難読漢字のクイズを出し合おう!  

このエントリーをはてなブックマークに追加
1漢字
スレタイどうり難読漢字(熟語)を出し合い、読み合い、その漢字(熟語)について話し合いたい。
2漢字:05/01/28 22:21:43 ID:PX9Ze0hY
最初の問題

        案山子

               普通過ぎ?
3冬のオイラ:05/01/28 23:54:31 ID:v4EF3oQM
あんずるよりうむがやすし
4名無氏物語:05/01/29 02:04:24 ID:w9GYXxK5
>>2
この板の住人をバカにしてるのか?

帆亭

じゃあ↑はなんて読む?
5名無氏物語:05/01/29 03:14:53 ID:tQktGhwq
ホタテ
6名無氏物語:05/01/29 11:26:20 ID:DlZJrtkt
>>4分からない
7漢字:05/01/29 11:56:56 ID:DlZJrtkt
>>4
御免なさい。莫迦にしたつもりはないんですが・・・。

じゃあ、気を取り直して

            鐵路

                  の読みを書いて下さい。

8名無氏物語:05/01/29 13:08:58 ID:4sSQjp0p
テロ
9漢字:05/01/29 14:04:07 ID:DlZJrtkt
>>8
いや、ちょっと違います。
10名無氏物語:05/01/29 14:12:10 ID:8wGCOt/y
11gucci:05/01/29 16:39:05 ID:QvqQOoHp
7>
999 nine の てつろ(う)だっぺ。

香具師って知ってる会? オリジンは奴じゃねぇ!
12名無氏物語:05/01/29 17:06:21 ID:Zzi6vvV5
>>4
パンティー
13名無氏物語:05/01/29 18:01:17 ID:l0uFiBuJ
14漢字:05/01/29 18:58:37 ID:DlZJrtkt
>>11
正解です。
15漢字:05/01/29 18:59:58 ID:DlZJrtkt
>>11さんの「香具師」は問題ですか?
   正解は「やし」でいいですよね。
16漢字:05/01/29 22:56:41 ID:DlZJrtkt

        櫓櫂

                 の読みを書いて下さい。
17名無氏物語:05/01/30 06:21:44 ID:SzATh8Qb
>>1
重複だ!
削除依頼出しとけよ!
18漢字:05/01/30 13:54:05 ID:VOmMie4Y
>>17
はい・・・
すみません
19名無氏物語:2005/05/27(金) 07:27:51 ID:1GAO4J8V

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
20名無氏物語:2005/05/27(金) 07:28:02 ID:1GAO4J8V

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
21名無氏物語:2005/07/09(土) 18:43:16 ID:ZcTG92ar
    
22たすけて:2006/01/09(月) 15:13:23 ID:v2XuYeM0
すみません困っています。烏(からす)の漢字はなぜ鳥より1画少ない字なのでしょうか。どなたか教えて下さい。
23名無氏物語:2006/01/09(月) 22:49:17 ID:GbSPoLro
>>22
確か烏に一本棒の部分がないのは、そこの部分が烏の眼を現していて黒いから見にくいってことで棒を省いた、みたいなことを某テレビ番組で言ってた筈。
24名無氏物語:2006/01/15(日) 10:47:26 ID:dNyi8dHG
(1)垢塵 玉を汚さず、霊鳳 センを啄まず。
(2)味有る物、トチュウ必ず生ず。
(3)あそこはタクロの地で住める所でない。
(4)アボウの声 啾々たり。
(5)鮑はゼンドウ(シュドウ)運動によって移動する。
(6)衣装はスオウ、上下、熨斗目を用いた。
(7)イチレンの肉を嘗めて味を確かめる。
(8)いつしかホクソウ(ハクソウ)の季節となった。
(9)今 千金のギョクシ有り、通じてそこ無し。
(10)宇宙の本義をセンメイにする。
(11)ウツラン(イラン)の天に吸い取られる心地がする。
(12)英雄をハロウし豪傑を顛倒するところなり。
(13)エツに因りて食を廃す。
(14)ガイサイの怨みも必ず報ゆ。
(15)ガオウ起ち赤幟奔る。
(16)貌は柔恭にして人と語るにキイ微笑す。
(17)形影相弔い五情キタンす。
(18)彼におとせるヘイあり、此にのこれる穂あり。
(19)カンなるものはそのカンなるにまかす。
(20)官はシジツに及ばず。
(21)冠はソウケンを以てこれをつくる。
(22)キュウガク(キュウカク)の美なる別天地を旅す。
(23)宮殿の石畳に列してイチユウする。
(24)キョウコウ(ギョウコウ)は、性を伐つの斧なり。
(25)挙動のウロンな者たちだ。
(26)清盛の馬の尾にはカッソが巣を作った。
(27)キンチョクなる友に対す。
(28)愚政に対してシンイ(シンニ)の炎を燃やす。
(29)国にコワクの事あり。
(30)君子は以てジキョウしてやまず。
25おやじ:2006/01/22(日) 17:30:47 ID:qwm35L56
初めまして〜
早速ですが、
膃肭臍

は、なんと読むでしょう?
26おやじ:2006/01/22(日) 17:33:56 ID:qwm35L56
初めまして
早速ですが、

膃肭臍

は、なんと読むでしょう?
27名無氏物語:2006/01/22(日) 17:37:23 ID:OZP+7+yd
>>26
おんみょうじ!!
28ぴる来る ◆cRinn.D6KE :2006/01/27(金) 12:54:14 ID:RdLyEu+o
落っとせー(* ̄ー ̄)
29ぴる来る ◆cRinn.D6KE :2006/01/28(土) 12:25:59 ID:HMIOzNm8
基本だと思うが、

「子子子子子子子子子子子子」
30博士:2006/03/17(金) 19:12:19 ID:VpWAby/n
野箆坊  魘される  靨  拍節器
読める?
31名無氏物語:2006/03/18(土) 11:31:29 ID:kkKZPh1T
>>29
読めない。
「孑孑」なら読めるんだがな。
32名無氏物語:2006/03/18(土) 16:35:33 ID:OexXbiwa
>>30は「うなされる」と「えくぼ」しか読めない。
>>31は「ぼうふら」とは微妙に違うな…
33名無氏物語:2006/03/19(日) 11:58:47 ID:mhUGBwSW
>>31

「ねこのこのこねこ、ししのこのこじし」じゃないか?
嵯峨天皇の出題したやつ。
34名無氏物語:2006/03/19(日) 12:18:58 ID:z923Kmvs
>>33
>>29に対して言ってるよな?
なんとか篁って人がユーモラスに答えたって奴だっけ
35ぴる来る ◆cRinn.D6KE :2006/03/19(日) 14:36:52 ID:Q+OLp6ld
>>30
「のっぺらぼう」と「メトロノーム」だね。
いわゆる当て字だが。

>>33
正解だよ(  ̄ー ̄)ノ
国文学部出身でもでも知らない人が多い。

簡単かもしれないが次のお題。
「希臘」、「愛蘭」、「白耳義」、「土耳古」、「和蘭」
36名無氏物語:2006/03/19(日) 15:09:35 ID:vEnZkpY2
>>35
順にギリシャ、アイルランド、ベルギー、トルコ、オランダ
37博士:2006/03/19(日) 20:06:14 ID:XjJQTG8P
流石です
燦然 囀り 木春菊
名字です
四月一日 六月一日 八月一日 八月十五日
38博士:2006/03/19(日) 20:07:07 ID:XjJQTG8P
名字は下です
39私無差:2006/03/19(日) 20:25:21 ID:JpwhiTpA
優勝
40:2006/03/20(月) 21:23:51 ID:u6bI/jB0
初めまして。
早速ですがこれはなんと読むでしょうか

国、地名です
諾威 葡萄牙 越南 雅典 羅馬
植物名です
菖蒲〈二通りあります〉 風信子 菠薐草 酸漿 甘蕉 蕃茄 躑躅

結構難しいかもしれません。 
41名無氏物語:2006/03/21(火) 02:10:08 ID:o3FTBl53
植物名は
あやめ・しょうぶ ひやしんす ほうれんそう ほおずき ばなな とまと つつじ

国・地名は
・・・越南→ベトナム 羅馬→ローマ?しかわからん。。。
42ぴる来る ◆cRinn.D6KE :2006/03/21(火) 13:18:19 ID:YI1SUMpe
>>40
国、地名残り
ノルウェー、ポルトガル、アテネかな。

国、地名をシリーズで(  ̄ー ̄)ノ◇
勃牙利、維納、新西蘭、波斯、波蘭
43名無氏物語:2006/03/21(火) 14:48:07 ID:k+14EdGD
治嗟斌転
なんて読むんですか?
おしえてください
44博士:2006/03/22(水) 11:09:38 ID:TYPz0S/B
誰も読めないですか?37の漢字
因みに僕 新高校一年です
45名無氏物語:2006/03/23(木) 00:49:57 ID:2O667EFY
>>44 悪い、見逃してた
 さんぜん さえずり もくしゅんぎく・・・マーガレットだな

四月一日→つぼみ、わたぬき
六月一日→うりはり、うりわり、くさか、さいぐさ、むりはり
八月一日→はっさく、ほずみ、ほそみ、やぶみ、わたぬき
八月十五日→なかあき
・・・で合ってるかなー?

あと
五月七日 つゆり 八月三十一日 ほずのみや 十一月二十九日 つめずめ
などなど・・出すとキリが無いなぁ。。

46名無氏物語:2006/03/23(木) 13:03:45 ID:/jYILOSO
名前の漢字って難しいよね

「塩谷」さんって何人が知ってるがみな読み方が違う・・・

「塩谷」って8通りくらい読み方があるらしい・・・
47名無氏物語:2006/03/25(土) 16:31:14 ID:JZ7RSMrJ
蟒蛇
48ぴる来る ◆cRinn.D6KE :2006/03/26(日) 11:20:36 ID:M5Cz4rmV
うわばみ( ̄ー ̄)
49博士:2006/03/26(日) 18:31:11 ID:wT0fRqCM
十二月一日 十二月晦日もある

送り仮名のあるもの
       慮る 軈て 厳しい(きびしい以外で) 宛ら 宛う 論う
物の名前   木天蓼 番瀝青 御御籤 湯湯婆 鞦韆 仮漆 襯衣 魞
㊟最後の魞は魚偏に入


牛3つは犇(ひし)めくですが、直3つ何ていうでしょうか?
↑ぶっちゃけ何て言うか忘れた。(>_<)
ので、教えて下さい(汗
50名無氏物語:2006/03/27(月) 13:57:33 ID:EYLcP880
>>49
慮る=おもんぱかる、軈て=やがて、厳しい=解らない
宛ら=さながら、宛う=あてがう、論う=あげつらう、
木天蓼=またたび、番瀝青=ペンキ、御御籤=おみくじ
鞦韆=ぶらんこ、仮漆=ワニス、襯衣=シャツ、魞=えり

矗=ちく
矗矗で=ちくちく
と読みます

雨編漢字
@霄A需B零C霉D霆E霙F霖G霑H霓I霤J霽K靉靆

L雷雷
  雷雷
51名無氏物語 :2006/03/27(月) 14:00:27 ID:EYLcP880
修正
A=需める、G=霑う、J=霽れる
52ぴる来る ◆cRinn.D6KE :2006/03/31(金) 13:13:57 ID:HAVm4E9r
厳しい→烏賊飯い(  ̄ー)
53名無氏物語:2006/03/32(土) 03:57:39 ID:iS8A2r90
>>42
ブルガリア、ウィーン、ニュージーランド、ペルシャ、ポーランド
54名無氏物語:2006/04/02(日) 01:47:35 ID:oEcA/aYT
二松


これよめたら最強。
55名無氏物語:2006/04/02(日) 02:42:10 ID:t1S7nrc0
ん?「ふたまつ」とか「にしょう」じゃないの?
「ふたまつ」っていう苗字の同級生がいたんだが
56ぴる来る ◆cRinn.D6KE :2006/04/02(日) 14:36:51 ID:iFIK4LEM
ニマッ( ̄ー ̄)
57ぴる来る ◆cRinn.D6KE :2006/04/03(月) 12:56:09 ID:N8Y6W8i0
>>53
正解
58名無氏物語:2006/04/03(月) 13:21:00 ID:rGaPw9d4
苗字です。今年のカープの新人。

59名無氏物語:2006/04/03(月) 14:08:16 ID:cifgf6cm
超関係ないですが、
さんずい+山+今の「タキ」という漢字が変換できません。
誰か貼ってくださいまし
60卵の名無しさん :2006/04/03(月) 20:07:35 ID:DKwwxQdv
>58
そよぎ

61名無氏物語:2006/04/04(火) 00:57:16 ID:LgoT8uE2
>>60

正解!
62名無氏物語:2006/04/23(日) 20:24:57 ID:4ZfvJYFu
1 鳳梨
2 的木児
3 沢瀉
4 石決明
5 慈姑
63名無氏物語:2006/04/24(月) 00:57:20 ID:BiOf8ugd
>鳳梨
 北京官話でfeng4 li2,
 ビン南語でong5 lai5
64名無氏物語:2006/04/24(月) 11:00:20 ID:nUkeusSQ
「彗 」って  なんて読むの?
65名無氏物語:2006/04/24(月) 13:33:49 ID:ehkEwAc/
シューメーカー・レビュー彗星を知らんのかね、君は
66名無氏物語:2006/04/24(月) 17:05:21 ID:CCQ+yVAg
>>64
マルチ小僧、しね
67名無氏物語:2006/04/26(水) 14:50:16 ID:6ZGfU27u
知人の苗字

月見里
68キョロちゃん:2006/04/26(水) 18:31:15 ID:j7p1ML/h
月偏とにくづきは正確には違う字です。では何がどう違うでしょう?

これはややこしいため、同じ字に統一されているそうです
69名無氏物語:2006/04/26(水) 18:44:24 ID:irQV1I6Z

「人の為」と書いて「偽り」と読むのは なぜかしら?
「人の夢」と書いて「儚い」と読むのは なぜかしら?
「愛」という字には「心がちゃんと真ん中」に あるというのに
「恋」という字には「心が下」にあるのは 下心のせい? 
「女が喜ぶ」と書いて「嬉しい」と読むのは なぜ?
「忙しい」という字は「心が亡びる」ことなのね
「心がイキイキ」すると書いて「性」と読むのは なぜ?
「心が非力」なことを「悲しい」と いうのね

http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a037850
以上のサイトで、無料で「漢字のうた・人の為と人の夢」がきけます
きくには「リアルプレイヤー」が必要で、それも無料でダウンロードできます
「REAL」ボタンをクリックしていただければ、きくことができます
「MP3」ボタンをクリックしていただければ、無料でダウンロードもできます
皆さまの、ご意見、ご感想など、おきかせくだいませ
http://www.muzie.co.jp/qa.html
曲のききかた、無料ダウンロードのしかたは、以上のサイトにくわしく記されてます
漢字のうた、どうでしょうか?
http://japan.real.com/player/?lang=jp&loc=jp&src=ext
上のサイトで「リアルプレイヤー」が無料ダウンロードできます
その時だけファイアウォールをはずしていただければ、スムーズにできます
70名無氏物語:2006/04/26(水) 21:15:27 ID:8LSSD6o9
>>69
「忙しい」は「心を亡ふ(うしなふ)」の方が適切かと。
71名無氏物語:2006/04/26(水) 23:16:00 ID:qxRFTCif
>>70

プッ コピペにマジレスカ
72名無氏物語:2006/04/26(水) 23:36:42 ID:8LSSD6o9
>>71もコピペ?
73名無氏物語:2006/05/01(月) 23:32:41 ID:4ZKjZTKR
「虫の丘っ引き」と書いて?
74名無氏物語:2006/05/01(月) 23:58:46 ID:IVktikc8
ミミズさんでしゅか?
75名無氏物語:2006/09/11(月) 23:02:05 ID:SvUenHtf
女の又に力と書いて努力の努 女の又に心をいれれば怒声の怒
女の又に口をよせれば?
76名無氏物語:2006/09/17(日) 20:20:47 ID:C4qowtDU
>>71
ええじゃないかwww
77名無氏物語:2006/09/17(日) 22:09:25 ID:yIYHNKtl
「高
 大」
上が高いで下が大になっている漢字一文字の苗字がありましたが、
読めません。
読み方わかるひといますか?
78にゃ:2006/09/19(火) 18:15:09 ID:XMDzuei4
問題→仙人掌。
私育ててる。なんだか最近卑猥な形になってきた。
79名無氏物語:2006/09/19(火) 19:18:30 ID:yPKo9+Wz
>>78
さぼてん
80k:2006/10/01(日) 10:20:35 ID:uEIoxjbz
饂飩
81名無氏物語:2006/10/01(日) 12:06:18 ID:1vPhPjI4
うどん
82名無氏物語:2006/10/01(日) 17:12:47 ID:xuBTShB6
                      古文          

 「 女子高生コンクリート詰め殺人事件 」
昭和63年11月夕方、足立区東綾瀬で女子高校生が帰宅中に少年らに拉致
され、少年の自宅に40日間監禁され強姦・殺害されました。監禁中に食事
はほとんど与えられず、尿を飲まされたそうです。少年らはステレオをかけ、
女子高校生を音楽に合わせて全裸で踊らされ、歌の合間に一斉に蹴りました。
女子高校生の遺体は、歯が殆ど折れ、全身火傷、陰毛が剃られ、性器には
オロナミンCの瓶が突き刺ささったままで、肛門は形がなかったそうです。
性器を灰皿代わりにしたなどの虐待の悲惨な様子のHPにあります。 :
http://www8.ocn.ne.jp 」と
「 /~moonston/lynch.htm 」と結合させてひと続きにすると接続できます。
犯人はほとんど6年程度で出所しているそうです。
法務省は考えてほしいものです。 TEL O3−3580−4111
83名無氏物語:2006/10/01(日) 23:19:18 ID:hsMNOaP/
髑髏  轆轤
84名無氏物語:2006/10/02(月) 17:01:36 ID:8IfpZNlU
驀進
85名無氏物語:2006/10/13(金) 23:03:32 ID:+oNBJJEc
>>83
髑髏→どくろ
轆轤→?
86名無氏物語:2006/10/14(土) 01:41:58 ID:Q3Filh4q
ろくろ
87名無氏物語:2006/10/25(水) 21:30:21 ID:UnQXAkYN
イキナリ乱入
怪訝

>>85
どくろしか・・・・
88名無氏物語:2006/10/27(金) 01:00:56 ID:fo60uhl/
>87
けげん

塉地→?
89名無氏物語:2006/10/27(金) 04:24:18 ID:6f8GvwgI
你.......燊
90名無氏物語:2006/10/27(金) 05:33:00 ID:VYWniQ2+
91猪口黎杜:2006/11/04(土) 09:19:23 ID:wZbd0y9F
初めて来ました。宜しくお願いします。
『問題』
1天幕 2一揃 3山桜桃 4鑼 5樵
92名無氏物語:2006/11/04(土) 16:20:53 ID:IvXXNLAx
>>91
もしかして本名じゃねぇだろうな
93名無氏物語:2006/11/04(土) 22:02:33 ID:XQqaW4f6
>>89
「なんじ」
問題です。
饕餮 羸瘦 麤枝大葉 飯盒炊爨 釁の刑 乁ぶ 乀がる
丿る hむ 乚れる 丫丫 輸贏 圕 光一 木精(もくせい以外)
94名無氏物語:2006/11/04(土) 22:10:37 ID:XQqaW4f6
>>91
1、テント 2、せいぞろい? 3、やまさくらんぼ? 4、どら、又はら 5、しい、又はつち
95名無氏物語:2006/11/06(月) 14:49:05 ID:+JvpzIcK
乍知
乍在

さて、何と読むでしょう。
96名無氏物語:2006/11/18(土) 21:44:49 ID:FClokf9j
>>91
5問目はきこり

では問題

不如帰
信天翁
97名無氏物語:2006/11/21(火) 18:39:12 ID:Sc5Q/cTb
ほととぎす
あほーどり
98名無氏物語:2006/11/23(木) 00:14:21 ID:iV6xtvA3
1 天竺牡丹
2 靡く
3 節(単位)
4 自鳴琴
5 牛膝
99名無氏物語:2006/12/09(土) 10:38:11 ID:35OpSJp/
>>98
1、?
2、なびく
3、ノット
4、オルゴール
5、?
100名無氏物語:2006/12/09(土) 14:58:53 ID:PhY/LB4K
NHKでまさかのポロリ画像
(*´д`*)ハァハァ
http://www.nhk.or.jp/digitalmuseum/dm_images/img_c_w/n03.jpg
101slbfkshklshgld:2006/12/19(火) 19:13:11 ID:XajUge6n BE:518423074-2BP(0)
初。
>>98
1、てんじくぼたん
2、なびく
3、ノット
4、オルゴール
5、ごしつ
かな?分からんけど。
では問題
1、牛津
2、鮴
3、鱲子
4、象る
5、過つ
3番がヤバイ。
102slbfkshklshgld:2006/12/20(水) 16:15:06 ID:4vUiLXJH BE:185151252-2BP(0)
>>93
とうてつ ?   ?  ? ? ぶつがる
へちる こんむ いんれる ああ ? ? ひかりはじめ きしょう
意味不明な漢字だ…
103名無氏物語:2006/12/23(土) 14:34:32 ID:eXSjZBxc
?(´・ω・`)                                  
104名無氏物語:2006/12/23(土) 14:43:03 ID:UaMSPOuL
かたどる
あやまつ
しか分からん。
105slbfkshklshgld:2006/12/24(日) 11:35:56 ID:BMnQQncx BE:148121524-2BP(0)
じゃあ、答え。
1、オックスフォード
2、ごり
3、からすみ
4、かたどる
5、あやまつ
です。
問題
凶い





こりゃ簡単だ…




106雷鳴(うなり):2006/12/24(日) 12:06:00 ID:CLi4Dvae
十六島
107名無氏物語:2007/01/08(月) 18:43:52 ID:4dcj70zV
木乃伊
108名無氏物語:2007/01/10(水) 11:23:36 ID:wt4y8kBE
煩悩
109名無氏物語:2007/02/25(日) 15:41:53 ID:hJcUuozU
類似スレッドage
110名無氏物語:2007/02/26(月) 15:33:28 ID:4+82/nBu
>>105
わざわい

ちどり
ほしいまま
111名無氏物語:2007/02/26(月) 16:20:28 ID:6sMZiYr+
111
112名無氏物語:2007/03/04(日) 02:51:48 ID:BKzlpo5v
1,三和土

2,長元坊
113名無氏物語:2007/03/04(日) 04:06:58 ID:AFZWnXsO
>>112
たたき
114名無氏物語:2007/03/04(日) 06:07:01 ID:BKzlpo5v
>>113正解
で,2は?
115113:2007/03/04(日) 23:33:55 ID:AFZWnXsO
>>114
わからなかった
116名無氏物語:2007/03/05(月) 21:33:36 ID:POr8oDtu
2.ちょうげんぼう
実はそのままよむだけ。
117名無氏物語:2007/03/05(月) 23:23:00 ID:DRLnax/1
なあんだ。
てっきり当て字だと思ってた。
118名無氏物語:2007/03/10(土) 20:43:56 ID:JE8YTBEJ
耶悉茗
119名無氏物語:2007/03/13(火) 15:29:26 ID:hPPEIZvP
絆される
120名無氏物語:2007/03/14(水) 16:35:13 ID:vgzLfBYg

二松のage馬鹿用の餌

つ「二度目の還暦」

121名無氏物語:2007/03/16(金) 02:52:29 ID:3jBe25iw
盧森堡大公國
列支敦士登公國
122名無氏物語:2007/04/17(火) 18:47:12 ID:6rNEH3q3
∧ ∧
(=・ェ・=)
123名無氏物語:2007/06/02(土) 05:28:36 ID:1pa2KNZV
桑港
124名無氏物語:2007/06/02(土) 17:40:16 ID:TAuIQUjD
茶会事件
125名無氏物語:2007/06/02(土) 17:41:10 ID:TAuIQUjD
違う
サンフランシスコだ
126サッカー日本代表人気&サッカーJリーグ人気両方とも低下:2007/06/03(日) 09:09:16 ID:Z/JClLhT
>>124
お茶会殺人事件
127名無氏物語:2007/06/08(金) 00:19:11 ID:OWldYmUB
旧金山
128日本ミニ漢字能力検定協会:2007/08/07(火) 20:37:16 ID:dwBA8qA6
あなたの漢字力を試す、ミニ漢検!(実際に「日本漢字能力検定」で出題された問題を出題しています。)

3級http://www.kentei.cc/modules/kentei/detail.php?kid=3664
準2級http://www.kentei.cc/modules/kentei/detail.php?kid=3665
2級http://www.kentei.cc/modules/kentei/detail.php?kid=3666
準1級http://www.kentei.cc/modules/kentei/detail.php?kid=3667
1級http://www.kentei.cc/modules/kentei/detail.php?kid=3669
(URL有効期間8/10まで)

是非是非受けてください!
129名無氏物語:2007/09/24(月) 14:12:12 ID:yEGsUAvd
一晩寝かせて味わいまろやか♪
130名無氏物語:2007/09/24(月) 16:32:17 ID:99c7LmcO
饕餮 羸瘦 麤枝大葉 飯盒炊爨 釁の刑 乁ぶ 乀がる
丿る hむ 乚れる 丫丫 輸贏 圕 光一 木精(もくせい以外)
だいぶまえの問題。
とうてつ、るいそう、そしたいよう、はんごうすいさん、ちまつりのけい、はこぶ、まがる、いたる、すすむ、かくれる、ああ、しゅえい、としょかん、ぴかいち、メチルアルコール。
131名無氏物語:2007/12/30(日) 12:01:27 ID:d0ced99v
「[手へんに門構えの中が各]く」ってなんて読むか教えていただけますか?あとできたら意味もお願いします。
132131:2007/12/31(月) 22:53:15 ID:vvFuDeE4
擱く
でした。自己解決
133名無氏物語:2008/04/29(火) 12:39:10 ID:yqZv+ZUk
1、軈て  2、 刳い  3、蛬  4、 孔球  5、粨

五番は聞いたことすらないかも。
134名無氏物語:2008/05/07(水) 00:41:14 ID:NrAE8rZy
靈樹
135名無氏物語:2008/05/07(水) 18:47:35 ID:3F8ESLRQ
>>133やがて ヘクトメートル
136名無氏物語:2008/05/21(水) 01:03:31 ID:/TJLN04U
翼う
137名無氏物語:2008/05/26(月) 17:37:35 ID:tTBVCrrZ
北海道咾別 (地名)
138名無氏物語:2008/05/26(月) 17:44:40 ID:tTBVCrrZ
𪚥→龍龍
↑ 龍龍 言
<U+2A6A5>
139名無氏物語:2008/05/26(月) 17:48:09 ID:tTBVCrrZ
↑大漢和辭典にある熟語。龍×4で1字
140fusi(ry[quest quest] ◆Fusi..EYEs :2008/11/01(土) 17:03:05 ID:NR5ZFi2o
>>138
テツ
141消しゴム君:2008/12/20(土) 20:24:15 ID:Ys9cUqP8
@、逸れる
A、暫く
B、諂う
C、凋む
D、曝す
E、抉る
F、劈く
G、滲む
H、漲る
I、集る
さぁ何て読む?(簡単ですか?)答えてね。
142名無氏物語:2008/12/31(水) 14:20:45 ID:m1Cimx2v
@それる
Aしばらく
Bへつらう
Cしぼむ
Dさらす
Eえぐる
Fつんざく
Gにじむ
Hみなぎる
Iあつまる

で、あってるかな?(Iは自信ない)
143名無氏物語:2009/01/05(月) 06:16:57 ID:sonH3Q9n
Iはたかる
144名無氏物語:2009/01/29(木) 09:57:53 ID:x8ryI61Q
漢字テスト
http://www.gamedesign.jp/flash/yomi/yomi.html

一回だけクリアした。
145名無氏物語:2009/02/01(日) 09:56:12 ID:vwN0KiJ4
女侠一代

この漢字読める人いる?
周り誰も読めないし、調べてもわからない
宜しくお願いします
146名無氏物語:2009/02/01(日) 12:40:04 ID:T+Uq54Gx
火野葦平の小説、その映画、歌のタイトルであれば、
タイトルだけに作者の造語かもしれないし、
読み方も作者の考え次第かもしれない。
「じょきょういちだい」でググるとヒットするのがあるけどね。
今ひとつ信頼できないかな。
147名無氏物語:2009/02/01(日) 22:35:28 ID:hcBz93hO
おんなばさみひとしろ
148名無氏物語:2009/02/01(日) 22:37:45 ID:53y79wxJ
それでは、昨日の成績です。



米ドル円売り5万通貨 89.89→89.70 +9500円
米ドル円売り5万通貨 89.72→89.95 −11500円

米ドル円売り7万通貨 89.99→89.50 +34300円


合計利益 +3万2300円

合計損益 +9万2400円

お手数ですが【☆】は消してからURLで見てください(^_^)★☆★
(^_^)URLです↓

http://ame【☆】blo.jp/succe【☆】ss007/
149才巴:2009/02/04(水) 16:09:19 ID:EIhIf8WX
半端な問題数で御免なさい。

思い付かなかったんで。、

@礁(かくれ岩ではなく
A細流

@は大漢和にも無い読み、
Aはうちの古い広辞苑にも載ってません。
150才巴:2009/02/08(日) 03:51:02 ID:PSzautnW
ヒント

@海石とも書きます
A阿波市に1字でそう読む地名あり
151消しゴム君:2009/02/15(日) 15:18:54 ID:TS6DefTb
>>149
@、いくり
A、せせらぎ
ですか。
問題
1、越南
2、諾威
3、愛蘭
4、氷州
5、桑港
6、紐育
7、丁抹
8、呉呂茶
9、象牙海岸
10、救世主国
国名もしくは地名だよ。
152メカ次郎:2009/02/18(水) 02:01:26 ID:AGTFfEyR
正解です。

ああ反応があってよかった。

レス待ちの間ずっと

@心悲しい

気分でした(↑重ねて問題です;

1、ベトナム
2、ノルウェー
3、アイルランド
4、シベリア?
5、サンフランシスコ
6、ニューヨーク
7、デンマーク
8、コーサラ?
9、フィヨルド海岸?
10、イスラエル?

適当答えてみました。
153難読漢字さん:2009/02/18(水) 12:44:33 ID:EQ1jOxob
154消しゴム君:2009/02/18(水) 18:46:00 ID:GMJ9eBR0
そうですか。「うらがなしい」気持ちだったんですね。
答え
4、アイスランド
8、クロアチア
9、コートジボワール
10、エルサルバドル
問題

1、鮄
2、鯧
3、鯳
155名無氏物語:2009/02/18(水) 19:37:35 ID:SPi0Za3S
分りません。私には
   麻生そう草履大臣。
156名無氏物語:2009/02/19(木) 13:25:26 ID:0ibocfO9

>>153

降参。何て読むの?
157名無氏物語:2009/02/19(木) 20:06:31 ID:h99WWCIc
>>153
カード

>>154
さば
まながつお
すけとうだら

158名無氏物語:2009/02/21(土) 23:50:23 ID:EX13FP+6

工口
159名無氏物語:2009/02/22(日) 00:44:33 ID:KcJp0n+t
埃の土の部分とりたいんだけど何て入力すればいい?
160名無氏物語:2009/02/22(日) 15:14:51 ID:57RQLG0W
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
161名無氏物語:2009/02/23(月) 04:09:38 ID:fk/zFRe8
皹 颪 絣 閂 窘める 焜炉 絎 瓦斯 盥 蔀 撓む 澪 鍍金 擽る 箪笥 鎹 簾 鵲 譫言 囁く 覿面 鸛
162名無氏物語:2009/02/23(月) 23:32:12 ID:7vwxC6Xt

尹、呉、崔、趙、鄭、朴、李、金


163メカ次郎:2009/03/01(日) 03:35:50 ID:jMKbfo7y
>>154正解。


>>161あー何でしたっけ、おろし、かすり、かんぬき、たしなめる、コンロ、謎、ガス、たらい、しとみ、
たわむ、みお、メッキ、くすぐる、たんす、子はかすがい、すだれ、かささぎの橋を架ける、ざんげん、ささやく、わかりません、こうのとり。

ところでみなさん、
さんざめくの漢字を教えて下さい。

大漢和辞典にも載ってませんでした。
164名無氏物語:2009/03/01(日) 21:20:48 ID:6om/IOXI
キモッ
165メカ次郎:2009/03/04(水) 02:10:26 ID:960VQ+z6
おっと。

発問のほうを忘れていました。

雪で滑って

@蹌踉う

人の多くて危ない日でしたね。

お気をつけあれ。
166消しゴム君:2009/03/06(金) 20:55:38 ID:ZSWUmPcA
「蹌踉く」だったら「よろめく」なんですけどね〜う〜ん・・・「うたかう」?
問題

@、廿 A、皕
簡単かな?
167メカ次郎:2009/03/07(土) 02:49:41 ID:ReDcxVIq
惜しい、
正解は

よろぼう

です。

@、20

これはわかりました。

A、悩むなー、数か単位か、、思い切って国字で「いいなおすけ」!
168消しゴム君:2009/03/10(火) 20:59:09 ID:ra4XZDw+
Aは200しか知らないんですけど・・・まぁ〜問題

@干す A干る B干す C干める D干かる E干 F干

@とBはどちらをどちらで答えてもいいです。Eは2文字、Fは3文字でお願いします。
あ、あと「さんざめく」は「さざめく」の撥音化で、「ざざめく」ともいいますよ。
なにかお力になればなーと。
169名無氏物語:2009/03/19(木) 19:56:34 ID:VBB2RgJE
>>168
1.ほす 2.ひる 3.おかす
4.もとめる 5.
6.ほこ 7.

5と7が分からない…(・ω・`)
此のスレの民には簡単かもしれないけど…(´・ω・)つ問

1.一尺二寸五分
2.一尺八寸
3.一尺八寸山
4.一尺八分

1.平仮名三か四文字
2.平仮名三か四か五文字
3.五文字
4.四文字
170消しゴム君:2009/03/23(月) 23:03:11 ID:w2HpJYUh
>>169、苗字か、おれの苦手なやつだな。とりあえずAは「かまづか」Bは「みおうやま」それ以外わからん。
171消しゴム君:2009/03/24(火) 21:18:44 ID:gr9OUK8U
答え合わせ忘れてた>>169、DあずかるFてすりだぞ。
172名無氏物語:2009/03/24(火) 21:28:03 ID:1pqnIeZA
あんまり機種依存文字使うなよw
173名無氏物語:2009/04/09(木) 20:21:15 ID:7kGq0nKa
双共
174名無氏物語:2009/04/28(火) 23:27:33 ID:khnMAZzg
「責任」 一文字
175なんどっくん:2009/05/26(火) 18:16:31 ID:Z4nfqfeh
テントという漢字ありますか??
問題・・
             淑やか
                   何と読むでしょうか??

176名無氏物語:2009/05/28(木) 11:34:16 ID:fXo7X+p4
魔術霊の読みは?
177なんどっくん:2009/05/28(木) 18:36:03 ID:YbhIFQ08
>>176 なんて読むんですか??
178名無氏物語:2009/05/28(木) 22:11:32 ID:+1NMmJyV
ヒント、商品名です。
179名無氏物語:2009/05/28(木) 23:52:18 ID:5b2eLpMb
>>176
マジックリン
180名無氏物語:2009/05/28(木) 23:57:57 ID:5b2eLpMb
ついでに>>175
おしとやか
181名無氏物語:2009/05/29(金) 08:21:32 ID:N3dNcyx7
>>179
正解です。
182名無氏物語:2009/05/29(金) 08:22:57 ID:N3dNcyx7
>>180
「お」は要らないかと。
183名無氏物語:2009/05/29(金) 09:00:40 ID:bB0A0XG9
そういうのを「蛇足」というのか?
184名無氏物語:2009/06/21(日) 19:07:40 ID:jfjs91uY
>>175
「天幕」でテントだぜ☆
185名無氏物語:2009/08/06(木) 14:09:51 ID:7B4E5XMa
>>175 ありがとうございます!!
186名無氏物語:2009/08/06(木) 14:12:19 ID:7B4E5XMa
簡単ですが問題 

     葡萄牙                               
187名無氏物語:2009/08/07(金) 14:25:35 ID:O9KM7owX
>>186
ポルトガル
188名無氏物語:2009/08/08(土) 09:31:55 ID:qZHQgCpw
>>187 正解!!
189名無氏物語:2009/08/10(月) 02:02:40 ID:6G+Zi6ex
とりあえず こんなどうっすか?  [婚 星]
190名無氏物語:2009/08/10(月) 02:05:11 ID:6G+Zi6ex
よぼいぼし
191名無氏物語:2009/08/10(月) 06:26:13 ID:9ZaXLHN/
花魁 何て読む?
192名無氏物語:2009/08/12(水) 21:42:44 ID:mU568IUf
おいらん
193名無氏物語:2009/08/12(水) 22:10:22 ID:N/clkkVo
馬鹿
194名無氏物語:2009/08/12(水) 22:11:24 ID:N/clkkVo
虎馬
195名無氏物語:2009/08/12(水) 22:38:45 ID:mU568IUf
>>193
バカ
196名無氏物語:2009/08/13(木) 03:59:53 ID:t0KtU2aZ
>>194トラウマ
197名無氏物語:2009/08/13(木) 20:37:29 ID:OpsaDLzq
9鳥
198名無氏物語:2009/09/23(水) 19:06:21 ID:OsQzhb5V
日本人の苗字です。

釈迦如来
199名無氏物語:2009/09/26(土) 17:00:55 ID:DrvUZzeb
199
200名無氏物語:2009/09/26(土) 17:01:52 ID:DrvUZzeb
200ゲット・・・
201名無氏物語:2009/09/26(土) 20:09:26 ID:r6H8ld40
京都の地名

一口
202名無氏物語:2009/09/27(日) 02:34:06 ID:03eMepnZ
>>199-200
哀れな奴だなぁwwwww
203名無氏物語:2009/10/03(土) 06:57:19 ID:iFKgcdYg
噛茶塚
204名無氏物語:2010/01/11(月) 18:16:06 ID:LobpwBby
左沢

空中汽車
205名無氏物語:2010/01/13(水) 11:29:53 ID:nxQ9cMDg
203
カムチャッカ
204
あてらさわ
エアカー
だったかなぁ
206名無氏物語:2010/01/26(火) 17:44:54 ID:YbZowKLj
千五百
207名無氏物語:2010/01/26(火) 17:59:03 ID:tKmEzyXY
空中汽車=エアバスです。

西米露
葡丁
208167=χ² - у²:2010/02/13(土) 04:49:56 ID:afHi388P
永らく鰤です。

西米露、、西にベロする、、わかった「てんにつばする」。

葡丁、、うーん「ぶきっちょ」かなー、ごめん本当にぶきっちょな答で。

ところによっては雪の昨日でしたね。

仕事で物資の運搬に車が使えず、

木馬

を使ったんですが、
これ何て読ーむ?
209名無氏物語:2010/02/13(土) 08:50:24 ID:jY0oFYXK
西米露の特殊な読み方としては「しみる」っていうのがあるな。
210名無氏物語:2010/02/14(日) 14:30:53 ID:a/Y7SCsx
鮫竜
211名無氏物語:2010/04/10(土) 09:32:43 ID:PuIiTSZc
暇だから書く
[]の中は合わせて1文字

1,普[シ耳]茶
2,燧人氏
3,改[酉焦]
4,輦轂の下
5,連べ打ち
6,蹤血
7,豈図らんや
212名無氏物語:2010/04/10(土) 13:53:04 ID:z2Sjypmm
身華←合わせて一文字。
これわかるかな・・・
213ラキ:2010/05/17(月) 19:34:07 ID:57kuRFto
あの、「にくづきに危ない」と書いて、なんと読むんでしょうか?
どなたか教えてください。
214名無氏物語
ちょっと教えて欲しいんですが、 ひとやね+家ってどうやって読むんですか?