★★★本格派古文参考書★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無氏物語
古文の大学受験参考書は数あれど、「これ一冊で受験に対応できて、しかも受験にとどまらない力がつく!」という本はなかなかありません。
そういう本格派の古文参考書を発掘して講評しましょう。
2あぼーん:あぼーん
あぼーん
3あぼーん:あぼーん
あぼーん
4名無氏物語:03/01/31 15:01
山本哲夫
やさしい古文
ISBN: 4-8442-0028-3
洛陽社
5名無氏物語:03/01/31 17:23
漢文法基礎の復刊に投票よろしく!!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=6873

現在91票!
6名無氏物語:03/01/31 18:08
学研の
古文の核心
これしかない
7名無氏物語:03/01/31 18:31
8名無氏物語:03/01/31 18:57
>>6-7
http://www3.justnet.ne.jp/~soya/06tosho/06_01koku/06_01koku01.html
『古文の核心』(長尾高明&石井秀夫・学研)
 古文の参考書もたくさんでていますが、これが一番いいような気がしま
す(但し、すべてをチェックしているわけではありませんが)。この本の
良さは、授業で触れられることの多い作品を多く取り上げ、しかも詳しく
説明(本文・大意・通釈・語釈・重要語・品詞分解・解説・問題等)がな
されていること。とくに、古文をしっかりと読みこなすためには、文章を
単語に区切ることができることが大切です。その点でも、この参考書は十
分といえるでしょう。
 ですが、必ずしも欠点がないとは言えません。最も気に入らない点は、
文法の説明が簡潔すぎること。後半部に「事項編」とあって、用言・助動
詞・助詞・敬語他説明がなされているが、あまり役に立つとは言い難いも
のです。これで、古典文法書の代わりにはとてもなりません。やはり、こ
れを活用するときには、古典文法書を隣に置いておくことが望ましいでし
ょう。
 参考書は難しいものを選ぶ必要はありません。むしろ易しめのほうが最
後まで活用できるのです。
9名無氏物語:03/01/31 20:14
付録の文法の小誌と本文の文法解説だけで文法を学ぶのにも十分使える。
全文の全単語を品詞分解してあるので、活用さえわかれば全く問題なく学べる。
10名無氏物語:03/02/01 00:34
古文漢文の参考書でとにかくいい本を教えて下さい
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/kobun/974994389/
と違いはあるの?
11名無氏物語:03/02/01 10:17
>>10
あっちの擦れは漢文の話題が多い。
こっちは古文限定、しかも「本格派」と銘打っている。
12名無氏物語:03/02/01 10:52
岩波ジュニア新書の藤井貞和『古文の読み方』はどうよ?
受験参考書じゃないけど。
13名無氏物語:03/02/03 12:39
駿台文庫 古文解釈の方法
14名無氏物語:03/02/04 00:38
文英堂 シグマベスト 理解しやすい古文
15名無氏物語:03/02/04 00:48
文英堂 桑名靖治
シグマ探求シリーズ
シグマ古文の探求〔改訂新版〕
基礎から受験までこの一冊
発行年月 1998年
ISBN 4-578-00723-5
16名無氏物語:03/02/04 00:51
>>12
藤井貞和センセは、岩波ジュニア新書『古文の読みかた』のほかに、講談社学術文庫『古典の読み方』も出してるけどどっちがいいの?
17名無氏物語:03/02/04 01:02
古文研究法 小西甚一 1976 \1,243 洛陽社
国文法ちかみち 小西甚一 1976 \1,200 洛陽社
18チャート式はどうよ?:03/02/04 01:23
チャート式シリーズ 基礎学習システム必修古文 濱本 純逸 監 1994 \752 数研出版
チャート式シリーズ 解釈力がつく新古文 島田 良二 編 1986 \1,330 数研出版
チャート式シリーズ 基礎からの古文 今井 卓爾 著 1979 \1,350 数研出版
チャート式シリーズ 古文 今井 卓爾 著 1971 \1,490 数研出版
19名無氏物語:03/02/05 23:26
上達古文(増進会出版社)
20名無氏物語:03/02/06 01:35
21名無氏物語:03/02/06 03:16
駿台文庫『古典文法入門』『古典文法入門問題演習』『古文入門』
で完璧だと思うんだが。
22あぼーん:あぼーん
あぼーん
23名無氏物語:03/02/09 01:05
山本哲夫『やさしい古文』洛陽社
24あぼーん:あぼーん
あぼーん
25名無氏物語:03/02/09 01:34
内山雅展『古文入門から合格まで』文芸社 1,500円 (税別)
26名無氏物語:03/02/09 02:01
望月光『望月の〈一読即解!〉ハイレベル古文 代々木ゼミ方式』代々木ライブラリー 900円(税別)
27名無氏物語:03/02/09 02:09
佐藤透『古文読解ミッチリ基礎養成 基本古語&必修文法/例文200で読解力を鍛える!』朝日出版社
28名無氏物語:03/02/09 02:25
椎名守『完全攻略椎名のパーフェクト古文読解』大和書房 1998年9月 1,300
29班長快速:03/02/09 02:32
富井健二 「富井の古文法をはじめからていねいに」
1200円
30名無氏物語:03/02/09 02:42
村上本二郎『古典文解釈の公式 演習編 (整理法・公式シリーズ)』学習研究社 1998年2月 580円(税別)
31名無氏物語:03/02/09 03:23
出版社名 清水書院
書籍名 新ひとりで学べる古文
シリーズ名 Color lecture 2
著者名 矢崎 博司 他編
出版年月  1994年12月
ISBNコード 4-389-20122-0
価格 1,500円 (税別)
32名無氏物語:03/02/09 03:43
本格派ならまずこれでしょう。

 『古文研究法』小西甚一 著

  洛陽社 ; ISBN: 4844200003

受験にはおつりが来る内容なので、時間のない人にはすすめないけど、
著者は国文学者としてもすごい人。受験終わって興味があったら他の本
も読んでみるといいよ。入手しやすいところでは講談社学術文庫に数冊
ある。
33名無氏物語:03/02/09 03:54
>>32
>>17に出ている
国文法ちかみち 小西甚一 1976 \1,200 洛陽社
ってどうよ。
34あぼーん:あぼーん
あぼーん
35名無氏物語:03/02/12 23:32
受験を視野に入れるならチャート式だな。
受験に必要な単語・古典常識・文法・読解法すべてが二冊に詰って、文脈を通して覚えられる。漢文、現代文もね。

@チャート式シリーズ 基礎からの古文 今井 卓爾 著 1979 \1,350 数研出版 基礎〜センターレベル
Aチャート式シリーズ 古文 今井 卓爾 著 1971 \1,490 数研出版 センター〜東大2次レベル以上

Aは数研出版のHPから削除されてるから絶版になるのかな?

36名無氏物語:03/02/13 00:25
>>35
チャート式の「基礎〜センターレベル」「センター〜東大2次レベル以上」というのは信用できない。
数学も、青チャート(基礎からの)と赤チャートがあったが、赤チャートはレベルが高すぎて不要なので絶版になった。
(現在の数学赤チャートは、以前の青が色を変えたもの。)

ということで、古文も青(基礎からの)で十分なので赤が絶版になるのでは?
371:03/02/13 01:05
>>36
うわ、「基礎からの」は青じゃなくて黄になってるね。
http://www.suken.co.jp/goods/list/kokugo/k_index.htm

こっち↓はどうなの?
チャート式シリーズ 基礎からの読解古文
38名無氏物語:03/02/17 02:07
軽薄短小の参考書がはやりだが、いろんな本を買うより、「これ一冊にすべて詰まっている」という参考書のほうが、実は効率が良いのではないだろうか。
39携帯でカキコ:03/02/17 05:21
>>38 剥げ堂。あれこれ手を出すより一冊を本がぼろぼろになるぐらいまでやった方が力がつく。つまり、一冊に情報が詰まった本は大抵分厚く多少時間がかかるが、長い目でみれば薄い本を何冊も積み重ねてやるより効率的。
40名無氏物語:03/02/17 05:26
>>37 赤チャートに手を出すなら基礎から読解古文は奨めない。青チャの基礎から古文(読解古文ではない方)と赤チャの古文の著者は同じ方ですから、この二冊やった方が上手くリンクします。内容に重複なし、無駄なしで基礎からかなりのレベルに達します。
41携帯でカキコ:03/02/17 05:27
あとチャートの現代文もやってくれい。現代文解釈の方法(中央図書)のみに名著ですから。
42名無氏物語:03/02/17 05:30
>>41 のみ→なみ 訂正
43名無氏物語:03/02/17 06:13
>>40
赤チャート古文は絶版みたいですよ。
1冊だけやるとすれば『基礎からの読解古文』『基礎からの古文』『解釈力がつく新古文』のどれですか?
http://www.suken.co.jp/goods/list/kokugo/k_index.htm
44あぼーん:あぼーん
あぼーん
45名無氏物語:03/02/24 23:47
問題演習などは載っていないので大学受験向けとはいえないが、古文を読む力のつく良書です。

出版社名 筑摩書房
書籍名 古典入門 古文解釈の方法と実際
著者名 鈴木日出男/[ほか]著
出版年月  1998年5月
ページ数・版型  335P 21cm
ISBNコード 4-480-91719-5
価格 1,800円 (税別)
46名無氏物語:03/02/24 23:52
まだ大きな書店には並んでいる。昔の受験生はこんな難しい本で勉強してたのか。

出版社名 学生社
書籍名 精講古典国語
著者名 鈴木 一雄
出版年月  1967年2月
ISBNコード 4-311-11001-4
価格 1,748円 (税別)
47名無氏物語:03/03/01 20:09
age
48名無氏物語:03/03/01 22:18
>32 『古文研究法』小西甚一 著
本自体はフォントも含めて古めかしいけど、内容が筋の通った
講義調で、堅苦しくはなく、面白く勉強できます。
400ページ位で、寝る前に読むのが楽しみです。
土屋先生なんかの本も面白いけど、影響受けたんじゃないかという
ふと思いました。
49名無氏物語:03/03/01 22:38
>48
だってさあ、土屋先生って学部は教育大だよな。
修士も教育大じゃ。博士は筑波。教えを受けてるんじゃ。
50名無氏物語:03/03/02 01:05
古文研究法とやらは助動詞の活用すらわからない漏れでも使えますか?
51名無氏物語:03/03/02 02:08
>>50
いちおう、初歩の初歩から始まってますよ。
52名無氏物語:03/03/02 02:19
日栄社はwebsiteないの?
53名無氏物語:03/03/02 11:20
>51
なんか、いまいち活用とかには親切じゃないな。
連体形とか、連用形そのもののなんかの説明はないし。
54あぼーん:あぼーん
あぼーん
55名無氏物語:03/03/03 22:04
漢文研究法と古文研究法手に入れますた。現代文は何やったらいいでしょうか?古文研究法並の絶版になってない良書教えてください。
56名無氏物語:03/03/04 10:51
>>55
「新釈現代文」(高田瑞穂・新塔社?)はものすごくいい本だったと記憶してますが、
最近本屋でみかけないので絶版かもしれません。
57名無氏物語:03/03/04 22:00
>>56
懐かしいネ!
俺の高校生時代(昭和39〜42年)からあった本だ。
Z会の旬報に推奨すべき参考書として、イの一番にリストアップ
されていたよ。
友人と連れ立って、ユーゴー書店に買いに行ったよ!
58名無氏物語:03/03/04 22:13
>>56
たしか出版社が倒産したはず
59漢文:03/03/04 22:21
センターの漢文満点とるにはどういった勉強をしたらよいですか?誰かおしえてください。
60名無氏物語:03/03/05 00:36
>>55
漢文研究法は難すぎると思うが。
>>59
宮下のセンター攻略漢文。もしくは宮下が代々木らいぶらりから出してるやつ。
61名無氏物語:03/03/05 01:20
>>56-58
こっちで投票してくれ。
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=13881
62名無氏物語:03/03/05 01:35
>>55-56
新釈現代文は絶版だから教養としての国語(?)
とかいう本が良いと思われ。
63名無氏物語:03/03/05 02:16
↑新釈! なつかしいよ、私も。追跡、ってやつね。
ま、ある意味単にねちっこいというだけだったのかもしれんが。
直感的な軽やかさも大切だから。
64名無氏物語:03/03/05 02:23
中野博雄・中村菊一/著
基礎からわかる古文 文型・単語整理
B6 240頁 / 本体価格(税別) \631
C-CODE 7381 / 1977年
出版社 日栄社
65名無氏物語:03/03/05 02:26
>>62
思考訓練の場としての現代国語
棟 明郎/著
1983 \1,500 育文社
66名無氏物語:03/03/05 03:09
>>46
鈴木一雄、精講古典国語。まだ買えるよ。研究法にまさるとあたしゃ思う。
一説には絶版が近いと。
http://www.gakusei.co.jp/gakusan/tanpatu.htm
67あぼーん:あぼーん
あぼーん
68あぼーん:あぼーん
あぼーん
69名無氏物語:03/03/05 22:40
ここでは漢文は中野が人気だから、現代文なら田村秀行を推薦したい。
中野が「漢文は中国語だ」ということを強調しているように、
田村は「現代文は現代日本語という語学だ」ということを
強調している。本格的にやるなら「新・現代文講義」、
読みやすいものなら「やさしく語る現代文」。ともに代々木ライブラリー。
70名無氏物語:03/03/06 21:21
訳あって古文書の世界に興味を持ってしまいましたが
学生時代からからっきし苦手で避けまくっておりました。
そんな私に、とっかかりとなるような一冊を紹介してください。

神田あたりの大型書店で手軽に買えるようなものならなおいいです。
7170:03/03/07 00:05
>>70はスレ間違えました。
しかるべきスレに転記しましたので無視してください。
72名無氏物語:03/03/07 01:19
>>35-43
やはり国語の赤チャートは絶版です。数研出版に確かめました。
現在あるもので終了ですので、欲しい方は早めに買っておきましょう。
73山崎渉:03/03/13 12:48
(^^)
74名無氏物語:03/04/01 05:00
>>66
確かにスゴイ本だった。
75山崎渉:03/04/17 09:17
(^^)
76名無氏物語:03/04/20 01:50
あげ
77山崎渉:03/04/20 04:30
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
78山崎渉:03/05/22 00:21
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
79山崎渉:03/05/28 14:55
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
80山崎 渉:03/07/15 12:47

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
81名無氏物語:03/08/25 00:31
200位のスレッドにカキコ! 
82名無氏物語:04/04/22 00:53
今年受験なんですが、古文学習の為にこれだけは持っておけ、というような総合的な参考書は無いでしょうか?
83名無氏物語:04/04/22 20:04
駿台文庫 関谷浩著「古文解釈はじめの一歩」
             「はじめの一歩 古文読解問題集」

これおすすめ。
84.:04/04/24 20:29
>>83 『古文解釈の方法』『古文解釈の実践』を易しくしたものでしょうか?
85名無氏物語:04/04/24 22:04
>>84
レベル的にそんなところじゃないの?解釈の方法はやろうと思っただけでやってないから知らないけど。
86age:04/05/01 22:09
age
87名無氏物語:04/06/20 17:39
88北大恋うぜ:04/07/04 09:46
>>20古文上達という参考書を買いました。
かなりいい感じです。一冊で古文全てを学べるところが魅力的です。
レイアウトもいいし、解説も分厚い。これで古文の苦手から抜け出せそうです??
89名無氏物語:04/07/05 00:56
今の受験生は読まないであろう本格派の参考書。
こういうのを1冊繰り返し熟読したほうが結局効率的なんだが。

稲村徳  古典文の総合研究  有精堂
小西甚一 古文研究法 洛陽社
鈴木一雄 精講古典国語 学生社
中西清・月洞譲 詳解漢文 昇龍堂
二畳庵主人 漢文法基礎 増進会出版社
90名無氏物語:04/07/07 16:53
90
91名無氏物語:04/07/07 21:32
>>89
> 稲村徳  古典文の総合研究  有精堂

これは品切れだね。

「古典文の総合研究」「古文研究法」「精講古典国語」の中ではどれがいい?
92名無氏物語:04/07/07 21:41
93名無氏物語:04/07/07 21:59
94名無氏物語:04/07/07 23:32
>>89 >>91 こちらに投票お願いします。
http://www.fukken.com/vote.php3?no=21854
古典文の総合研究
著者名 稲村徳
出版社 有精堂
95名無氏物語:04/07/08 22:34
稲村徳 ってどういう人なんですか?
96名無氏物語:04/07/10 04:13
97名無氏物語:04/07/12 19:24
98名無氏物語:04/07/26 17:09
99名無氏物語:04/07/26 17:10
99
100名無氏物語:04/07/26 17:10
100ゲット!
101名無氏物語:04/08/11 21:27
文法の問題を主にした文法の詳しい解説もついているような問題集はないでしょうか・・・。
文章から入るのはまだはやいとおもうので・・・。
102名無氏物語:04/08/11 21:45
ひたすら文法の問題、つーのはかえって頭に入らないと思うけどなあ。
英語だって文法でなく文章から入るでしょ?

まあ、それでもと言うなら>>92のリストから
『文法中心古典文解釈の公式』とかどう。
103101:04/08/11 22:43
えーでも、文法が理解していないと文章できなくないのでは・・・?
104名無氏物語:04/08/11 22:58
そうだね、101さんが現代日本語を読み書きできるようになったのと、
口語文法を学校で教わったのは、どっちが先でした?
105名無氏物語:04/08/12 03:43
もともとしゃべれる現代日本語と比較してもしょうがない。
106名無氏物語:04/08/17 16:03
100位のスレッドにカキコ!
107名無氏物語:04/09/12 23:41:40 ID:dV4JsSGK
駿台文庫の桑原岩雄先生のシリーズは良かったです。
徐々に、書店から消えてますが。

共著の古典文法入門で、まず、活用を暗記する態度からおさらば、
新 古文入門や古典文法入門演習で、問題演習へ。
絶版とされる新 古文容説でも見つかれば、天国へ。
108名無氏物語:04/09/14 20:48:56 ID:bTZaWOfS
煩悩
109名無氏物語:04/09/14 20:49:22 ID:bTZaWOfS
東急
110名無氏物語:04/09/14 20:49:44 ID:bTZaWOfS
警察
111名無氏物語:04/09/14 20:50:08 ID:bTZaWOfS
111ゲット!
112名無氏物語:04/12/06 17:13:51 ID:+0kBGvEE
で、3冊あるチャート式はどう違うの?
ぐぐったがよくわかんなかったので
誰か解説キボンヌ
113名無氏物語:04/12/06 17:19:43 ID:+0kBGvEE
いちおうage
114名無氏物語:04/12/11 18:08:49 ID:zzIGTtVQ
古文研究法、これって精神的理解と歴史的理解のあたりから名著びて来るけど、
第一章の語学的理解はちょっと貧弱じゃないかい?
基礎があやふやな初心者にはあまり優しくない。
これは『国文法ちかみち』で補えってこと?
俺はそう思ってセットでやるつもりでいます。どうでしょう?
115名無氏物語:04/12/12 09:16:04 ID:JIkzLFSm
おはよう
116名無氏物語:05/02/16 11:28:15 ID:oEbbu8ax
300位のスレッドにカキコ!   
117名無氏物語:05/02/16 11:28:46 ID:oEbbu8ax
時報
118名無氏物語:2005/04/17(日) 02:26:58 ID:+DhEm6jh
研究法買いました
がんばりま〜す
119名無氏物語:2005/05/01(日) 18:40:36 ID:ey2ic51F
消防署
120名無氏物語:2005/05/01(日) 18:41:06 ID:ey2ic51F
二度目の還暦
121sage:2005/05/20(金) 08:38:38 ID:Fe7Ha1uk
122名無氏物語:2005/06/07(火) 17:08:21 ID:0rWu+IWu
 
123名無氏物語:2005/06/08(水) 12:42:31 ID:eox1izWs
123
124名無氏物語:2005/06/10(金) 22:40:59 ID:irlnMTcG
野村の古典
125名無氏物語:2005/06/11(土) 01:36:46 ID:TcfrOJFg
>>118  もう挫折したかな?
126名無氏物語:2005/10/05(水) 19:40:24 ID:WnKgXdwR
>>118  もう挫折したよね?
127名無氏物語:2006/01/23(月) 03:36:50 ID:R5HkgzRB
高2理系受験生です
センター、二次の古文読解の参考書で
とにかくわかり易く、見やすい物を探しているのですが、
書店で見たところ
・和角仁の古文魔法のグリデン解釈
・元井太郎の古文読解が面白いほどわかる本
・富井の古文読解をはじめからていねいに
・マドンナ古文
この四つの中でしたらどれがいいでしょうか?
御教授願います。
128118:2006/02/07(火) 01:54:11 ID:S1DMhFDc
>>125-6
研究法は第一部を読んで文法がやりたくなったので、ちかみちを買いました。
で、ちかみちはもうすぐ一度目を回せそうです。
超まったりペースで進行中です。
ここまでで約1年経つなww
129名無氏物語:2006/02/07(火) 02:21:26 ID:w7+VUevW
ブスなのに
  駆け引き打ったら
      もうだめぽ

          ヽ(`Д´)ノ
           (  )   ウワァァァァァン!! フラレタァ!!!
           / ヽ
130名無氏物語:2006/05/22(月) 15:38:09 ID:edeuPpgc
久しぶりにage
131名無氏物語:2006/06/14(水) 10:20:42 ID:sUAXr6cw
132名無氏物語:2006/06/16(金) 04:27:48 ID:rG0ou70+
小西甚一『古文研究法』
133名無氏物語:2006/07/03(月) 13:52:27 ID:3P0MKXKb
小西の国文法ちかみち 目次を書いておこう 。つまんないから新しいの、買ったほうが…
はじめに…文法を忘れたまえ、とか言っちゃって(笑 勉強の仕方?ちょっと過保護だな。
第一部文法そのもの
1活用のしかた
2接続のしかた
3品詞の分けかた
4文をどう考えるか
第二部文法と古典解釈
1古典語の世界
2古典語の言いかた
余論 表記法のはなし
134名無氏物語:2006/07/14(金) 14:40:24 ID:o5EBkj+/
桐原
135名無氏物語:2006/07/30(日) 20:37:44 ID:6yXE+yqj
>>127
はじてい古文読解は分かりやすかった。特に別冊。
136元受験生です:2006/09/16(土) 12:46:36 ID:KZprwXmG
『センター古文満点のコツ』(教学社)読んでみろ! これは本格派だぞ。
早稲田・上智クラスでも通用する参考書だ。
137名無氏物語:2006/09/18(月) 15:13:17 ID:MZZXXozZ
君たちはぁ、たった一冊の参考書で、
本当に古文ができるようになってると思うんですかぁ?
もしそうだとしたら、君たちはぁ古文を学ぶ意味がまったく分かっていない、
ただの屑にすぎないなぁ・・・、だからぁ君たちはまず・・
古文を学ぶその意味から考え直さなければならないんだ。
138名無氏物語:2006/09/18(月) 16:10:29 ID:KgFluqwq
マドンナはだめだめでつか?
139名無氏物語:2006/10/27(金) 15:59:22 ID:rP7gM+Xv
?(´・ω・`)                                       
140名無氏物語:2006/10/27(金) 22:30:20 ID:tj4wcRhb

若き日の小西甚一先生の写真を初めて見た。しかし、参考書の表紙に自分の写真を使うとはなかなか奇抜ですね。

ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m27530986
141名無氏物語:2006/11/04(土) 09:49:01 ID:3F8dYm/D
「フレッシュでわかりよい」w
142名無氏物語:2006/11/22(水) 15:13:28 ID:Gtv9w77r
(●`.ー´●)やっちありがとう
143名無氏物語:2006/11/29(水) 14:39:08 ID:F+aOexgK
?(´・ω・`)                         
144名無氏物語:2007/01/22(月) 22:52:42 ID:x9OR2cyv
現、高1で河合で古文の偏差値、いつも60後半なのに、センター解いたら、
14点しか取れなかった。もう自身失くした。
145名無氏物語:2007/01/22(月) 23:13:36 ID:x9OR2cyv
訂正:自身→自信
マジでヘコむわ・・・
146名無氏物語:2007/01/23(火) 14:33:19 ID:WEJSHRL8
  /\__,ヘ,
.。。. .ノノハヾヽ. 。。
゚○゚从*´ ヮ`)゚○゚ <れいみみモード♪    
147名無氏物語:2007/03/15(木) 02:43:13 ID:hA902Jv1

精講古典国語(鈴木一雄・著)って、古文研究法のパクリなんですか?
148名無氏物語:2007/03/18(日) 19:56:57 ID:MjlknUQ1
>>127
グリテンお薦め!!
149名無氏物語:2007/03/23(金) 22:59:57 ID:TDvuv+9i
>>148
グリテンではなくグリデンです。
たしかにグリデンはすごい
150名無氏物語:2007/03/24(土) 00:12:23 ID:AvbBbeV4
グリデンは和角先生本人に教わったけど、まったく古文が読めるようにならないし、
解釈とかまるでできるようにならないからきった。
151名無氏物語:2007/04/19(木) 08:15:02 ID:u3q8mS7c
age
152名無氏物語:2007/04/29(日) 07:42:08 ID:S1Qbal+4
勉強が出来ないのを人のせいにするんじゃない
153名無氏物語:2007/05/31(木) 04:07:16 ID:sYIqNO+u
「日本文藝史」の著者、小西甚一さん死去

2007年05月30日21時36分

 古代から現代までの文芸史をまとめた全5巻の大作「日本文藝史」で知られる
文化功労者で筑波大名誉教授(比較文学)の小西甚一(こにし・じんいち)さん
が26日、肺炎で死去した。91歳だった。葬儀は親族のみで済ませた。喪主は
妻晃子(あきこ)さん。

 日本文学と中国文学を比較研究した「文鏡秘府論考」により学士院賞を35歳
の若さで受賞。古代から三島由紀夫まで2000年にわたる日本の文芸を、初め
て世界の中で位置づけて分析・批評した「日本文藝史」(92年、大佛次郎賞)
は英訳され、海外の日本文学研究に影響を与えた。著書に「能楽論研究」「俳句
の世界」など。受験参考書「古文研究法」は50年以上に及ぶロングセラー。

ttp://www.asahi.com/obituaries/update/0530/TKY200705300375.html
154名無氏物語:2007/05/31(木) 13:46:14 ID:Fn+2hd6l
>>153
今まで生きてた人だとはマジで知らなかった。
155名無氏物語:2007/06/04(月) 13:53:37 ID:ZzhKO5x9
古文研究法は40そこそこで書いたんだね。
昔の人は凄いね。
156名無氏物語:2007/06/07(木) 11:50:49 ID:TxnVZLaX
東大の汚物、教育学部を知っていますか?

\(^o^)/進振り平均点最低で東大最悪の馬鹿学部、
\(^o^)/留年や多浪だらけで新3年生の平均年齢は22歳を超え、
\(^o^)/学生は新興宗教の信者・カルト政治団体員・体育会系ヤリサーの性病DQNだらけ。
\(^o^)/「摂理」のチョン教祖に食われてた女子学生もやっぱり教育学部。
\(^o^)/もちろん十数年前はオウム真理教が大流行。
\(^o^)/教授は共産党・創価学会を多数を占めるかと思えば
\(^o^)/つくる会藤岡信勝というキチガイウヨクもかつて所属していたり
\(^o^)/幸福の科学の読書会をやるゼミがあったりと、まるで猛獣動物園の如し。
\(^o^)/学部の教育は圧力団体形成やプロ市民運動のノウハウ伝授。
\(^o^)/闘争、人権、9条の精神、文化のルネサンス…毎日こんな言葉が飛び交う講義。
\(^o^)/最高学府のくせに教員免許試験にすら落ちるゴミどもの掃溜め。
\(^o^)/予備校の採用試験ではMARCH以下の底辺に蹴落とされる、教育のプロ養成所。
\(^o^)/企業就職も宗教や左翼のコネに頼らないと無理、でなけりゃ下級公務員。
\(^o^)/昔から「使えない東大さん」は教育学部卒。メンヘル患者だらけのOB陣。
\(^o^)/大学院も精神障害者の隔離病棟と化し、外部試験の倍率も最低。
\(^o^)/一番真面目な教育心理学専攻の学生も院は文学部か駒場の認知科学か京大に逃げる。

\(^o^)/ 日本の教育の腐敗の象徴だぜ\(^o^)/
157名無氏物語:2007/06/07(木) 20:50:13 ID:zFV4JRLp
みんなのオススメもたーくさんありすぎ!
結局どれがいいんだか・・・
学校で配られたのは「必携古典文法(中央図書)」なんですが、
アマゾンでのレビューも一つもないし、クソですよね?
158名無氏物語:2007/06/08(金) 07:24:22 ID:qmtHyZm1
147 :名無氏物語:2007/05/31(木) 12:33:45 ID:z44Kp/e+
『古文研究法』は古文の基礎がまともについていない者が手を出したら
必ず挫折する
あれは、相当な基礎力がないと取っ組み出来る物ではないよ
それに内容が古臭すぎるので、今のビジュアルな参考書に見慣れた世代があんな物をやれば
余りにも見づらさに3日坊主になる恐れがあるから、初級者のみならず中級者も
絶対に手を出してはいけない
159名無氏物語:2007/06/08(金) 10:52:16 ID:8csykzlO
>>157

それって薄い古文文法書じゃない?

その類は各社から似たようなのが出てるけど、そんなにどれも差はないんじゃないかなぁ。
160名無氏物語:2007/06/08(金) 11:05:34 ID:iX5X8Hyu
>>159
はい薄いです。
あれは参考書とは言わないんですかね?
まあとにかくあれはあまり良くないので良い参考書を買おうと思っているんです。
早稲田の国際教養部志望なのですがどれがいいでしょうか?
マドンナもたくさんあってどれがいいのかわかりません。
161名無氏物語:2007/06/08(金) 20:24:47 ID:8csykzlO
>>160

参考書というより、文法(+構文・語法)の教科書だね。どうせ薄いんだから通読しておいて損はないと思うけども。

どうしても取っつきにくいというなら、大学受験板の古文・漢文スレッドで各種参考書が紹介されてるので覗いてみたら?

http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1176523869/
162名無氏物語:2007/06/11(月) 00:08:52 ID:eLTdOBii
>>157
おまえはバカだ。本当にバカだ。正真正銘のバカだ。
何を根拠に糞だなどと言えるのだ。
163162:2007/06/11(月) 09:38:03 ID:nfzc+dWd
おっと、俺と同じで、と言うのを付け忘れていた…orz
164名無氏物語:2007/06/12(火) 00:07:11 ID:wzVcrSgB
>>163
ちょwwwwwwwww
おま、釣られてんじゃん
165名無氏物語:2007/06/15(金) 17:49:21 ID:dl8oix0F

名著「古文研究法」ですが、皆さんはどうやって取り組んだのでしょうか?

最初の例題からして知らない単語が出てくるのですが、やはり古語辞典を引いて未知の単語を潰しながらお読みになったんでしょうか?
166名無氏物語:2007/06/15(金) 19:37:00 ID:Z0dmCPp/
そんな読み方してたら10年かかっても終わりゃしないよ
167名無氏物語:2007/06/18(月) 18:29:23 ID:GpK9dEH4
>>165
お前>>158を100万回読めよ!
168名無氏物語:2007/06/18(月) 19:57:36 ID:zbXcC5hB
>>167
そんな大それたものではありません。安心してご利用ください
169150:2007/06/19(火) 02:02:55 ID:p0QlKl6k
>>152
150に対するレスだと思うけど、人のせいにしているわけじゃないよ。
グリデンはいかに本文を読まないで問題を解くかという方法論だから、
古文が読めるようにならないのは事実。文法問題などでは効力を発揮
するがね。

俺が習ったのは、90年代前半。志望が文学部日本文学科だったし、
国語は得意だったから、問題さえ解ければ良いという姿勢に飽きた
らないモノを感じて、2学期から切った。
駿台受験叢書の『古典文法入門』と『古典文法入門演習』を使って
自分で地道に辞書を引きながら、全訳の練習をした。

>>165 おれは、大学入ってからその方法で勉強しなおしたが、3ヶ月
かかった。

ここに出てないけど、旺文社の『古文 標準問題精講』は、なかなか
いいと思う。語学的に充実してる。
170名無氏物語:2007/06/26(火) 00:20:50 ID:anG2hnhg
いまだにグデリンとかマドナンとか言っているヤツが
存在すること自体驚きであーる
171名無氏物語:2007/06/29(金) 21:29:52 ID:TrmsHFTK
そのとおり、マドンナは知らんがグリデンでは点はとれない
カスみたいな本だ
172名無氏物語:2007/07/01(日) 15:49:30 ID:9/m09EYQ
173名無氏物語:2007/07/06(金) 15:16:39 ID:5ZAKZE+D
グリデンの先生、「自分のやり方は邪道だから、日本、国文志望の人は正攻法でやれ」と言ってたらしい。
174名無氏物語:2007/10/01(月) 15:33:37 ID:m34VHclr
あげ
175名無氏物語:2007/10/22(月) 19:37:29 ID:iijIKJE0
小西甚一
古文研究法(洛陽社)は凄い
解答を見ながら出いいから5回以上完読せよ
どこの大学でも合格する実力がつく
40年以上前の本だがいまだ売れているところのこの本の凄さがわかる
176名無氏物語:2007/10/23(火) 01:18:39 ID:jMg/MRpG


  な に を い ま さ ら

177名無氏物語:2007/10/24(水) 13:17:31 ID:JJKAN4xt
>>170同意
古文が横書きの参考書なんてキチガイ
とゆうか女は教師に向かない。
女は又開いてればいい
178名無氏物語:2007/10/26(金) 03:33:04 ID:I5FSW69s
駿台の古典は糞
とにかく記述が堅すぎる
受験生に分からせようという気が全くない
それに比べてマドンナは分かりやすくていい

179名無氏物語:2007/11/19(月) 23:09:08 ID:aIOxVw92
取っ掛かりにお勧めの3冊
文法中心古典文解釈の公式 
古文単語の整理法
漢文読解の公式


山本哲夫のやさしい古文って名著なの?
180名無氏物語:2007/11/20(火) 10:05:19 ID:j1o1Vzf6
古文解釈の方法は堅過ぎる。東進の古文解釈をはじめからていねいにが読みやすくて良い。
「ばどがをに」で主語が変わることとか、挿入文とかきちんと書いている。
マドンナの次にやると良い。

それが終わったら得点奪取漢文かな。
181名無氏物語:2007/11/20(火) 10:07:26 ID:j1o1Vzf6
得点奪取古文だったorz
漢文も良い本だけどね。
182名無氏物語:2007/11/20(火) 10:28:12 ID:Oh2Eheug
点とれりゃいいわけだよね。受験がうまくいけば。
古文みたいなくだらないものは忘れてしまうのが一番。
それにはやはり受験参考書!
183名無氏物語:2007/11/20(火) 22:29:18 ID:qHAhtjhC
参考書を3つ選ぼうと思うが
マドンナ、土屋、小西でいい?
184名無氏物語:2007/11/24(土) 13:30:46 ID:H73my3t5
最近人気の満点のコツはどうっすか?
185名無氏物語:2007/11/27(火) 14:27:44 ID:8DTS4lX6

ベネッセ全訳古語辞典 改訂版

2007年11月下旬刊行

ttp://www.benesse.co.jp/jiten/jiten/kou4.html
186名無氏物語:2008/03/18(火) 05:32:20 ID:OQYCXbXb
古典なんてやる必要ない
187:2008/03/31(月) 18:25:55 ID:D07rLv8E
昔の力作学参が懐かしいのぅ。。。
188名無氏物語:2008/06/25(水) 23:52:35 ID:lwGp+dcy
なんかキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 
189無名氏:2008/07/12(土) 11:12:23 ID:HyoMI6HF
小松英雄 東郷克美 他『詳解古文』昇龍堂
190名無氏物語:2008/07/12(土) 11:59:07 ID:GCR3Wmj5
>>189

同社の『詳解漢文』の姉妹本みたいですね。

もう絶版みたいですけど、内容や評判はどんなものですか?
191無名氏:2008/07/17(木) 14:04:25 ID:9dqhFdts
小松英雄 東郷克美 他『詳解古文』昇龍堂
ノートの取り方 主題のつかみ方など……助詞・助動詞の用例と解説まで載せていて
文法書こみの参考書という感じかな
192名無氏物語:2008/07/17(木) 21:11:50 ID:Y+8Q5g2C
>>191

昔気質の硬派な参考書のようですね。でも、ノートの取り方なんてのは今風参考書な感じもしますね。

小松英雄というひねくれた学者さんの著書ということで気になる本ですね。
193名無氏物語:2008/07/19(土) 02:33:51 ID:m3qBZxaE
           イ三三三三 \
         /イニニニニ\ヽ\ゝ_
       /イニニニニニ\\V/彡\、
       |三ニ>───、\V//彡\ヽヽ
       |三ニ|         ̄ \\ヽ|
       ハ三シ∠ミヽ,        \ミ l
      {!レ/  ミゝ.,_     ∠三ゝ |ミ l
       | レ  彡ヽ`'ゝ   f=・xミ;  |ミ/
       '┤      ノ  i `''     /}
       l  ーイ⌒(、  ':i      / /  サァン!
       |   《三ヲ`7≦     〃
       ト、   斤  ̄`''キ≧   /´
      <| 丶  ヽニ--ソ'"   /
     ノ| \ \    ̄   /\
    / l / ヽ、ヽミ _彡'´.〉  /\
__/   .ト、ヽ  i    |  /  |.  \_                     
194名無氏物語:2008/07/19(土) 02:53:55 ID:lDmQPPmD

『精講古典国語』の58ページに出てくる、「なり」の識別について争うK先生とS先生は、小西甚一先生と鈴木一雄先生なのかな。
195名無氏物語:2008/07/21(月) 12:56:59 ID:yYn7hg3i
march志望です
漢文のオススメ教えて下さい
196名無氏物語:2008/07/29(火) 23:49:00 ID:sOLICfPO
ヤマのヤマ以外で?
197名無氏物語:2008/09/11(木) 07:19:34 ID:6dSygsjF
古文をセンターでしか使わないんですけど、いい参考書教えてください
198名無氏物語:2008/09/12(金) 22:29:55 ID:CrA5ahSg
こんな下の方にある放置スレでsageで書き込むなんて・・・
回答希望ではないみたいだね・・・
199名無氏物語:2008/11/19(水) 23:41:01 ID:jWySM0VH
何でみなさんはこっちのスレッドを使わないのだろうか?
200名無氏物語:2008/11/19(水) 23:41:28 ID:kBAdLK7w
200ゲット也。
201名無氏物語:2009/02/19(木) 13:58:01 ID:74nO7Ugi

『古典解釈文法』 (遠藤嘉基著・和泉書院)をお持ちの方おられますか?

どういった内容・レベルか、評価を教えていただきたく存じます。
202名無氏物語:2009/02/25(水) 08:09:56 ID:D2+asnon
あげ
203名無氏物語:2009/02/25(水) 08:11:14 ID:D2+asnon
>>201
激しいマルチw
204名無氏物語:2009/03/29(日) 07:07:50 ID:O1ZDKjQR
>>191
> 小松英雄 東郷克美 他『詳解古文』昇龍堂
> ノートの取り方 主題のつかみ方など……助詞・助動詞の用例と解説まで載せていて
> 文法書こみの参考書という感じかな

内容に小松英雄先生らしい部分はありますか?
205名無氏物語:2009/04/12(日) 14:59:02 ID:fgFoHjh2
何でみなさんはこっちのスレッドを使わないのだろうか?
206名無氏物語:2009/04/12(日) 19:57:16 ID:SYccjQ+W
小西甚一先生の『古文の読解』『学習基本古語辞典』を手に入れましたよ。
207名無氏物語:2009/04/13(月) 12:58:42 ID:og45CuZ/
やっぱり、
谷口のホイホイ英文解釈
ハルヒのツンデレ英単語
古泉一樹の数学TAの偏差値マッガーレ
キョンのフロイト先生も爆笑の古典文法
長門有希の情報改ざんできる化学T

お勧めだよ
208名無氏物語:2009/04/18(土) 04:06:56 ID:J2M4xa8y
あげ
209名無氏物語:2009/05/06(水) 00:22:26 ID:4080wD90
210名無氏物語:2009/05/06(水) 19:47:40 ID:A7OHm++J
黄金比。。。
211名無氏物語:2009/05/18(月) 23:55:47 ID:cgDDx/re
参考書age
212名無氏物語:2009/06/02(火) 23:05:17 ID:tnRwebPY
『古文研究法』に並ぶ名著、『精講古典国語』(鈴木一雄著・学生社)の復刊にご協力ください。

ttp://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=34427
213名無氏物語:2009/06/03(水) 17:44:37 ID:mqGGK3Sk
必死だね。
214名無氏物語:2009/06/21(日) 18:11:30 ID:RXvJaof+
あげておく
215名無氏物語:2009/07/03(金) 21:30:47 ID:PKTJBNV/
あげ
216名無氏物語:2009/07/03(金) 22:17:29 ID:5J75LE84
煩悩の二倍ですね・・・
217名無氏物語:2009/07/19(日) 02:21:02 ID:D+tVj0a9
age
218名無氏物語:2009/07/26(日) 11:15:48 ID:xQQjsRpd
森野宗明先生の『わかる古典』(三省堂/ビーコン基礎)という参考書を見つけた。
第二部の文法編、とくに活用の説明は、超親切だなあ。
たの参考書での、助動詞の「接続」についての説明、
どれも不満だったが、この参考書は
動詞側にたった説明、つまり、動詞がどんな助動詞に「被接続」される
か、という観点で統一して説明されている。

助動詞=「接続」「活用」「意味」三点セットの説明(駿台系に多い)
が嫌いなオレには、最適。

絶版なのが痛い。
219名無氏物語:2009/07/26(日) 14:15:12 ID:BqXZ3O12
>>218

おもしろそうな参考書ですね。内容のレベルは受験レベルまで対応してますか?
220名無氏物語:2009/08/03(月) 01:32:11 ID:YxQ9fl5W
良すれ
221名無氏物語:2009/08/27(木) 16:30:14 ID:CM4jmJkP
あげ
222名無氏物語:2009/08/27(木) 16:44:10 ID:jSSLJW5t
222ゲット・・・
223名無氏物語:2009/08/27(木) 17:26:21 ID:Vbi13Rt5
私のお薦め

『古文の読解』
『国文法ちかみち』
『古文研究法』
『精講古典国語』
『古文解釈のための国文法入門』
『古典解釈のための日本文法』

ほかにありますか?
224名無氏物語:2009/08/28(金) 11:42:59 ID:3so6kOL8
タイトル列挙するだけじゃなくて、それらの本のどこがどういいのか
自分の言葉で語ってみろ。
リストアップとコピペだけで何か語ったつもりのバカが多すぎる。
225名無氏物語:2009/09/10(木) 16:21:37 ID:N7Oohd3c
【こういう質問の仕方は避けましょう】
下記のような質問の仕方は、返答のしようがありませんので避けましょう。
・「最強、最短、完璧、満点な参考書、勉強法を教えてください!」…世の中に完璧なんてものはありえません。
・「参考書○周すれば…」…回数よりもどれだけ内容を自分のものにしたかが大事。やった回数に自己満足することのないように。
・「偏差値△にするには…」…個人差があるのでなんともいえません
・「○○大学に受かるには…」…まず過去問を買ってきて、自分でやってみてください。何をすればいいか知るには、それが一番手っ取り早いです。
・「○○(参考書名)ってどうですか?」…「どう」って言われても…何が?
・「○○(参考書名)をやれば偏差値どこまで行きますか?」…人によります。習得度合いによって個人差があるので。
・「○○大学に●●(参考書)は必要ですか?」…だからまず過去問を(略)
・「●●(参考書)やったら○○大学いけますか?」…(略)
・「○○(参考書)と△△、どっちがいいですか?」…一概に言えません。参考書は人によって合う合わないがあるので。
226名無氏物語:2009/09/18(金) 17:43:25 ID:xZ1ZUTPh
とりあえずあげておく
227名無氏物語:2009/09/18(金) 21:12:06 ID:9fsGzBEu
安良岡康作著『新研究 古文』(旺文社、昭和53年刊) 「著者へのインタビュー」より

 先生 (略)古典を持ち得た民族は偉大な民族であり、古典を持たない民族は非常に不幸な、劣等な民族といえるのではないでしょうか。幸い、我々日本人は、世界のどこに示しても恥ずかしくない古典を持っているということは、日本民族の大きな誇りではないでしょうか。

> 劣等な民族w ひどい言いようだなw
228名無氏物語:2009/10/21(水) 09:44:48 ID:GfJUbeB7
上にあったほうがいいスレッド
229名無氏物語:2009/10/21(水) 17:53:16 ID:1nYcZ281
私女だけど彼氏が古文マニアだった 死にたい。。

        ∧_∧
  アリオリ   ( ゚ω゚ ) しはらひは任せたまへ
   ハベリ   C□l丶l丶
   イマソカリ  /  (   ) やめて!
        (ノ ̄と、 i
230名無氏物語:2009/10/23(金) 02:40:07 ID:Y0GECpP1
ちとわろす
231名無氏物語:2009/10/23(金) 17:27:10 ID:U8+p18BE
>>229
「しはらひ」をおごってくれるならふつうにいい男じゃないか。
彼氏の古文マニアっぷりをもっと教えてくれ。
ラ変動詞を暗唱するだけかね?
232名無氏物語:2009/10/23(金) 20:23:18 ID:0ypWIVgH
元ねた知らないアホがマジレスとか
233名無氏物語:2009/11/20(金) 02:18:23 ID:MRrc4wRL
>>227
あまり繋がりはないけど、
小西の『国文法ちかみち』で、
国際化を受けて日本語がいずれローマ字になるかもしれないみたいなこと言っててちょっと笑えた。
もちろん可能性はゼロじゃないけど。
234名無氏物語:2009/11/20(金) 23:20:42 ID:C59HbQz6
メイモン二松の入試で英語が必須科目になれば、そういうことが起こるかもねw
235名無氏物語:2009/12/01(火) 21:13:33 ID:Z/ddEFYP
で、どの参考書がいいんだ?
誰かまとめてくれお願い
236名無氏物語:2010/01/07(木) 01:16:05 ID:AR3Zvgj7
小西甚一先生の名著『古文の読解』がちくま学芸文庫で復刊される模様。

ttp://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1102827167/
237名無氏物語:2010/01/11(月) 19:44:20 ID:ZgHOYrJL
マルチ小僧ってやーね。
238名無氏物語:2010/01/11(月) 20:52:10 ID:WbeoB3CH
「空き地に囲いができたよ」  「やーねー」
239名無氏物語:2010/01/11(月) 22:33:46 ID:ZgHOYrJL
駄洒落にもなってねぇな。
240名無氏物語:2010/01/11(月) 22:35:28 ID:wgigRFyR
四度目の還暦ですね・・・
241名無氏物語:2010/01/21(木) 21:06:44 ID:t2Y4p4Xh
小西甚一の「国文法ちかみと」と永山勇の「国文法の基礎」では
どちらの方がいいですか?
両方読んだ方いますか?
242名無氏物語:2010/01/23(土) 21:26:46 ID:7QA0SCa7
国文法ちかみと???
243名無氏物語:2010/02/05(金) 03:14:47 ID:djOszFeS
>>241
両方読んだ。
ある程度の基礎があるなら、どっちも読める。
「国文法ちかみち」は小西先生のカラーが出てて、読んでて面白かった。
「国文法の基礎」は情報量が多く、辞書的にも使える。
でも、お勉強って感じであまり楽しくはなかった。
網羅的な知識が欲しいなら「基礎」、それ以外なら「ちかみち」がおススメ。
244名無氏物語:2010/03/06(土) 12:33:01 ID:3bK9V+4Y
あげ
245名無氏物語:2010/03/21(日) 12:40:11 ID:gIFJgB43
小西先生の「古文の読解」、ちくま学芸文庫で復刊、おめでとう。
246名無氏物語:2010/04/10(土) 04:53:44 ID:oKGl5K5E
参考書復古主義マンセー!
昔の書物は味わい深くて好きです
247名無氏物語:2010/04/10(土) 05:30:25 ID:gYYDyyZ9
小西先生の『古文の読解』ですら、今ではレベル高すぎるのかなあ?
248名無氏物語:2010/04/10(土) 21:45:32 ID:VC5H559Z
何で、過去の汚物を?
249名無氏物語:2010/04/12(月) 00:11:15 ID:1g+HzDvZ
「大学への〜」と小西先生の参考書は、
生徒の読める内容ではなく、
教師が読んで理解する書。
こんなのをすらすら理解出来るなら、
いつでも高校や予備校の教壇に立てる。

250名無氏物語:2010/04/13(火) 18:14:52 ID:F/G4oKuJ
「大学への古文」があるとは初耳です。
「大学への英単語」なら聞いたことありましたが。
251名無氏物語:2010/04/15(木) 19:45:49 ID:6bJEwCub

今週の本棚:鹿島茂・評 『古文の読解』=小西甚一・著
ttp://mainichi.jp/enta/book/hondana/news/20100411ddm015070024000c.html
252名無氏物語:2010/04/20(火) 14:28:11 ID:oWogZUce
>>250
大学への漢文もあったはず
253名無氏物語:2010/04/20(火) 17:50:24 ID:P/6Vo7gd
Amazonで検索しても出てこないんだが
254名無氏物語:2010/04/20(火) 20:46:19 ID:nigsLKkH
565
255名無氏物語:2010/04/21(水) 16:27:29 ID:aXIPf0aq
教えて下さい。
「日天主縨」の読み方がわかりません。
神社のお祭りの行列の順番に出てくる役割?役職?みたいなものです。
よろしくお願いします!
256名無氏物語:2010/04/21(水) 16:30:23 ID:aXIPf0aq
255です。書き込むところを間違えましたorz
257名無氏物語:2010/04/21(水) 22:44:49 ID:q/+AO/ek
「古文の読解」、懐かしいなあ。今でも出版されているんですか。
受験参考書として私も使いましたが、超難関校に入るにはこれだけでは足りないかも。
私は鈴木一雄先生の「古文研究法」を次のステップで使いました。
結構歯ごたえ十分の本でしたが、おかげで早稲田に合格できました。
古文の読解程度では、高校の教壇には立てません。得に受験校では。
258名無氏物語:2010/04/21(水) 23:08:41 ID:+KOYskgF
>>257
『古文研究法』は小西甚一先生の著書じゃないですか?
鈴木一雄先生でしたら、『精講古典国語』という著書がありますが。
259名無氏物語:2010/04/22(木) 06:38:37 ID:osPo+fjn
ゴロゴが古文最強参考書
260名無氏物語:2010/05/08(土) 22:11:03 ID:Be+BJy3w
 
261名無氏物語:2010/05/19(水) 10:07:01 ID:lxfnntdl
『古文研究法』『大学への数学』『大学への日本史』
などの名著をマスターしたら、余裕で教壇に立てると思う。
普通の公立高校の教師に、『古文の読解』の内容を尋ねてみても、
答えられない場合が多いのが現状だ。

そんな情けない教師にならないためにも、
教師になりたい人は、『古文研究法』を読んでから、
小学館の『古典文学全集』を読みまくっていくとよいと思う。
また、それで楽勝で、教員採用試験も、予備校講師採用試験も、
受かると思う。
262:2010/05/23(日) 22:25:39 ID:On94+WT/
古文の出典の知識をつけるため古文読解出典70を買おうか迷ってます。

他にいい参考書があれば教えてください
263名無氏物語:2010/05/27(木) 17:12:22 ID:ghhh1FVM
今日、ブックオフで「古文研究法」が105円で売っていた。
ビックリした。
最近は格差で貧乏な家に生まれたら良い大学に入れないというが、
あちこちのブックオフの100円コーナーを探し歩けば、
東大に合格するに十分なだけの参考書が揃うと思うw
あとは本人のやる気次第だ!
264名無氏物語:2010/05/28(金) 09:13:59 ID:2dB/zPjT
ウンコ出まウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
ウンコ出ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
ウンコ出まウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
ウンコ出ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
ウンコ出まウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
ウンコ出ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
ウンコ出まウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
ウンコ出ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
ウンコ出まウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
ウンコ出ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ま!!
265名無氏物語:2010/06/09(水) 23:33:12 ID:e6WycRzD
わおっ、もうだだもれっす!
ぁあ…大便出るっ、糞出でるぞ、俺クソったれだ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
うぎょぎょぎょーーー!!見ろ、俺の大便見ろ、たのんますー!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
うひょよよーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!うんこみろやー ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
よっしゃーっ!あ、こんなにいっぱいだいべん出まくりだこんちくしょー!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…クソでろ出るっ、うんこー出るっすー!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
ぶべべべべーっっっ!!みてくれー、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もういかん!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!おいドン、こんなにいっぱいうんこ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンこ出るっ、ウンこ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見てくれ、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
266名無氏物語:2010/06/11(金) 20:42:36 ID:QnSouYll
おまえらこればらまいてから言え
http://livedoor.2.blogimg.jp/netamichelin/imgs/c/0/c02bfd6b.jpg
267 ◆Kk8hvZpR7I :2010/06/26(土) 22:34:34 ID:z3Ol+lbM
test
268名無氏物語:2010/07/18(日) 13:10:46 ID:yNcxLIeW
良スレだったのに、荒らされてしまったなあ。
残念。
269名無氏物語
たまには自習もいいだろう。。