包丁総合スレ16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前なカッター(ノ∀`)
2名前なカッター(ノ∀`):2012/05/17(木) 21:05:56.43 ID:2kDDg8vY
3名前なカッター(ノ∀`):2012/05/17(木) 21:06:45.37 ID:2kDDg8vY
水野鍛錬所(源昭忠) http://www.mizunotanrenjo.jp/index_j.html
酔心 http://www.suisin.co.jp/Japanese
豊永刃物製作所 (土佐刃物)http://www3.inforyoma.or.jp/tosahamono
土佐和包丁 http://www5a.biglobe.ne.jp/~togisi
渡辺刃物製作所 http://www.watanabeblade.com
有)豊国鍛工場 http://www.toyokuni.net
有)重光打刃物  http://www.i-kochi.or.jp/hp/shigemitsu
森川製作所 http://www.sakai-hamono.com
山本「英」打刃物製作所 http://www.sakaihamono.com
尚台正吉 http://www.syoudai.com
高橋刃物製作所 http://www.takahashihamono.jp
五香刃物製作所 http://www.gokouhamono.com
芦刃物製作所 http://www.ashihamono.com
森本刃物製作所 http://www.morimotohamono.com
三寿ゞ刃物製作所 http://www.3suzu.com
鍛冶屋 宗石工房 http://www.tosa-muneishi.jp
孫六刃物製作所 http://magoroku-hamono.com
刃物のタケモト http://takemoto.hamazo.tv
火づくり刃物祥啓 http://hamono-s.com
源利平 山東 http://www.hamono310.com
かね惣 http://www.kanesoh.com
築地・東源正久 http://tsukiji-masahisa.jp
韮澤包丁製作所 http://www.blacksmith.jp
刃物フルカワ http://www.frkw.com
盛高刃物(熊本県八代市) http://www.moritakahamono.com/
G.サカイ http://www.gsakai.co.jp/jp/index.html

■砥石
シャプトン株式会社 http://www.shapton.co.jp
キング砥石株式会社 http://www.matsunaga-corp.co.jp/index2.html

◆砥石選び http://www015.upp.so-net.ne.jp/toishi-erabi/
4名前なカッター(ノ∀`):2012/05/17(木) 22:50:56.81 ID:NB9aw+vz
1 乙ですー
5名前なカッター(ノ∀`):2012/05/18(金) 09:31:20.29 ID:qBpMjC7D
ドライザックも忘れないであげて下さい。
ED. WÜSTHOF DREIZACKWERK
http://www.wusthof.com//desktopdefault.aspx/tabid-74/52_view-99/categories-99
6名前なカッター(ノ∀`):2012/05/18(金) 11:26:18.55 ID:LI9OE/z/
高鳳正國の刃付けをしているという源伯鳳という人について、連絡先などがわかったら教えてください。
7名前なカッター(ノ∀`):2012/05/18(金) 12:12:53.87 ID:f2j0SSNo
ネットで調べてもわからないということは公開していないということだろ。
公開してないのは一見さんの応対で時間を無駄にしたくないからだと気付けよ。
もし先方にもメリットのある話だと思うなら紹介者を探せよ。
8名前なカッター(ノ∀`):2012/05/18(金) 12:26:30.35 ID:ZUCdVvIc
ミナモト交易(株)から購入した包丁ならコチラを窓口に受け付けてくれる
9名前なカッター(ノ∀`):2012/05/18(金) 15:47:10.90 ID:d9e0JK+3
ふつうに質問してる人に、「気付けよ」は失礼じゃないの?
〜ということだと思いますよ、くらいのことがどうして言えないのかな。
ネットではよく見かける言い方なのかもしれないけど、なにも自分がそれにあわせる
必要はないでしょ。
10名前なカッター(ノ∀`):2012/05/18(金) 16:22:57.41 ID:9QfYaDHt
1乙
11名前なカッター(ノ∀`):2012/05/18(金) 17:24:51.09 ID:f2j0SSNo
>>9
ひとそれぞれ感覚は違うんだよ。俺は2チャンネルではこの程度のぶっきらぼうさは構わないという俺自身
の基準に従って書き込みしている。
ただし、キチガイとかの罵倒や、具体的な行為を離れた人格攻撃はしない。それが俺の基準だ。
おまえにとやかく言われる筋合いはないんだよ。
12名前なカッター(ノ∀`):2012/05/18(金) 19:46:59.04 ID:8exWEs8M
「気付け」と言われて仕方ないレベルの超絶アホな質問だと思うよ>>9
当の本人がネット上に公開してない連絡先をネット上で訊くってw
本人からしたら、知人や関係者にしか教えてないハズの連絡先を
ネットの掲示板でやりとりされたらどう思う?
知人なら、見ず知らずの相手に知人の連絡先教えるか?
ヘタすりゃ訴訟問題だよ
13名前なカッター(ノ∀`):2012/05/18(金) 19:58:28.46 ID:XLmEOljM
昔から2ちょんは他人をぶっ叩いてなんぼの場所だよ
礼儀やマナーを求めるようなところではない
14名前なカッター(ノ∀`):2012/05/18(金) 20:13:07.02 ID:9QfYaDHt
包丁の話ししろやカスどもが
15名前なカッター(ノ∀`):2012/05/18(金) 20:14:25.40 ID:XLmEOljM
と、チンカスが申しております
16名前なカッター(ノ∀`):2012/05/18(金) 21:31:59.77 ID:hwqxnCrG
え〜、だって

真面目に包丁の話しようとすると、
どこからともなくバカとキチガイが現れて、
何かしら理由付けて人をバカにしたり、
知識を得意気に披露して人を見下したり、
確かな知識も技術もないのに推測と思い込みだけで講釈たれたりするんだもん。
17名前なカッター(ノ∀`):2012/05/18(金) 21:32:54.97 ID:TFkkooBu
正本総本店の包丁は中級以上だと鋼材は玉鋼と書いて有るけど
これは本当なのか?
18名前なカッター(ノ∀`):2012/05/18(金) 21:36:10.68 ID:HTzZz7OC
馬鹿にされるほうも問題があるんだけど
馬鹿にする方も馬鹿だわなw
2ちょんってのはそれでいいんだよ
嫌ならミクシィでもやってればいい
19名前なカッター(ノ∀`):2012/05/18(金) 21:57:17.52 ID:XLmEOljM
うん、2chらしいいい流れだね
20名前なカッター(ノ∀`):2012/05/18(金) 23:20:49.69 ID:xVvibvPZ
>>17
どこに書いてある???
21名前なカッター(ノ∀`):2012/05/18(金) 23:32:14.76 ID:aWokK2Q1
ヒント: 玉白鋼 ≠玉鋼
22名前なカッター(ノ∀`):2012/05/19(土) 01:33:56.30 ID:QxveawyQ
玉白鋼成分ググっても出ない、どう違うの。
23名前なカッター(ノ∀`):2012/05/19(土) 04:16:52.51 ID:L+O2pDCS
>>22
釣りなら他所でやってくれ。
24名前なカッター(ノ∀`):2012/05/19(土) 06:47:23.58 ID:QxveawyQ
成分と言うか、普通の白2や青2と玉白鋼はどこが違うのか知りたいだけ。
わざわざ玉付けているから玉鋼かと思ったけど、ググっても玉白鋼は出る
けど詳しいことは載ってないので。
たんに日立金属以外のメーカーの鋼材名なのかな?
25名前なカッター(ノ∀`):2012/05/19(土) 07:55:04.91 ID:D7Gb35lA
正本の商標だろう
26名前なカッター(ノ∀`):2012/05/19(土) 10:57:35.26 ID:WwSw5Ir5
松竹梅の松みたいなもんで、玉つけると高級感でるじゃん
正本総本店のサイト見るとすぐわかるけど
鋼材名にコバルト鋼やら玉青鋼やら玉白鋼やら玉白鋼誂
なんていうふうに書いてある
これはどうみても日立金属発表の鋼材名をそのまま書いてるんでなく
自社の製品の鋼材を表す目安として日立金属の鋼材名と組み合わせて
独自の言葉を使っていると予測できる
玉白鋼誂の誂の意味はわからんけど
「誂ふ」という言葉には「注文する」という意味があるから
白紙系の中でも日立金属に成分指定して専用品を作らせてるのかもね
もともと既製品でも何種類かあるじゃん白紙とかって
27名前なカッター(ノ∀`):2012/05/19(土) 11:01:56.10 ID:WwSw5Ir5
まあ勝手な予測だから間違ってっるかも
でも玉白鋼は玉鋼とは関係ないと思うよww
28名前なカッター(ノ∀`):2012/05/19(土) 11:21:55.61 ID:GWhu7+fu
玉鋼はタタラ製法で作られて、原則的に刀匠に無償で提供されるだけだから、
包丁屋が正規のルートで入手なんかできない。正本がそんなもの持っている
はずはないよ。包丁に本物の玉鋼が使われる場合は2種類のケースがある。
一つは刀匠が小銭稼ぎの為に、刀に使うべき材料で包丁を打って商売する場
合。もう一つは刀匠が材料を横流しして包丁屋に売る場合。
29名前なカッター(ノ∀`):2012/05/19(土) 11:48:45.33 ID:TzBabnuP
>>28
>包丁に本物の玉鋼が使われる場合は2種類のケースがある。
てかさ、包丁に本物の玉鋼が使われる場合なんかないんじゃねーのjk?
その2種類のケースって、実際にそんな例を知ってるわけでなく、キミの想像でしょ?ないと思うよjk
30名前なカッター(ノ∀`):2012/05/19(土) 12:01:38.93 ID:D7Gb35lA
玉鋼使った包丁のHPを見たこと有るな
確か九州の鍛冶師だった記憶が有る
当然注文製作だった
31名前なカッター(ノ∀`):2012/05/19(土) 12:10:01.62 ID:WwSw5Ir5
たたら製鉄法で包丁作って玉鋼を謳って売ってるところはあるよ
ただ玉鋼ってのは良質な部分は僅かしか作れないから
安いのは良質でない大部分を使ってるのは確実だけど


玉鋼三徳包丁
有明海の天然砂鉄を精製して作った玉鋼を使用した文化包丁。肉、魚、野菜など万能な一本。
玉鋼製なので錆に強く丈夫。
http://www.yokabai-shimabara.com/list/yoshimitsu/

鍛冶屋「吉光」は、日本古来の「たたら製鉄法」で鉄を一から作る鍛冶屋です。
「吉光」は、有明海沿岸で砂鉄を集め、釜で溶かし、炭や藁を使い独特の製法で作られる
希少な「玉鋼」つくり挑戦しています。
http://www.yosimitsu.com/tataraseitetsu.html
三徳(文化)庖丁,玉鋼,160mm紫檀柄
http://www.yosimitsu.com/15_83.html
32名前なカッター(ノ∀`):2012/05/19(土) 12:17:26.31 ID:ojAWlRJ9
>>29
見てるほうが恥ずかしくなるから
詳しくないなら黙ってたら?
33名前なカッター(ノ∀`):2012/05/19(土) 12:38:51.14 ID:TzBabnuP
>>32
妄想でないなら、論証する対象の実例をいくつかあげてみてほしいものだな。
よくいるんだよ。そういう都市伝説を鵜呑みにしてロマンを感じてしまうのが。
34名前なカッター(ノ∀`):2012/05/19(土) 12:53:45.79 ID:L+O2pDCS
>>31
日刀保じゃないタタラって、かなり珍しいな。
35名前なカッター(ノ∀`):2012/05/19(土) 16:13:03.09 ID:8lMiSOI0
磁石で砂鉄集めて熔かせば玉鋼になるんじゃないの?
36名前なカッター(ノ∀`):2012/05/19(土) 17:21:07.95 ID:fOTz0d6+
日刀保が言うところの玉鋼には定義があるけど、
個人とかがたたら製鉄(もどきも含む)で作って「玉鋼」って
言っても、否定できる要素が無い気がするな…。
37名前なカッター(ノ∀`):2012/05/19(土) 18:25:25.95 ID:Uj61xzFy
ようつべで見つけた。
「おっさん達が古代製法でたたらするお」動画
http://www.youtube.com/watch?feature=fvwp&v=OV3ZvmkRxh8&NR=1
38名前なカッター(ノ∀`):2012/05/19(土) 18:36:02.30 ID:GWhu7+fu
自分で砂鉄から玉鋼を作る刀鍛冶もいるけど、そんな人が包丁打つのに
使うとは考え難い。
39名前なカッター(ノ∀`):2012/05/19(土) 18:53:49.14 ID:L+O2pDCS
>>38
タタラで作る鉄の全部が日本刀に使えるクオリティなら、そうだろうな。
40名前なカッター(ノ∀`):2012/05/19(土) 18:56:35.13 ID:7LC3kyQZ
タタラで良質な部分は全体の一割
41名前なカッター(ノ∀`):2012/05/19(土) 18:58:31.65 ID:7LC3kyQZ
だが残り9割も玉鋼といえなくもない
つーかいえる
玉鋼は商標登録でもなんでもないからね
42名前なカッター(ノ∀`):2012/05/19(土) 19:26:56.40 ID:QxveawyQ
俺が調べたら、玉鋼は日立金属で委託されて作っているみたい、
ほかに実験的にタタラ製法で少量生産している。
玉鋼にもグレードが何種類か有って刀用の最高品種
以外は余っているらしいから、民間に払い下げしているのかと、
正本はそれを使っているのかと思った。
今ままでに玉鋼の包丁や日本剃刀作っている鍛冶屋の商品見た事有る。
43名前なカッター(ノ∀`):2012/05/19(土) 19:36:59.57 ID:7LC3kyQZ
日立金属は日刀保に委託されて玉鋼を作ってるけど、
それだけが玉鋼じゃないってこった。
ウィキなんかはそれが全てみたいな雰囲気で書いてるけど、それは間違い。
44名前なカッター(ノ∀`):2012/05/19(土) 19:45:29.82 ID:FQVaIpWg
>>26

鋼材じゃなくて包丁が別誂だと思うけど
正本総本山仕様になってますよ的な
鋼材を特注て、さすがに現実的じゃないと思う
4526:2012/05/19(土) 20:25:30.06 ID:7LC3kyQZ

>>44
そのようだね。
「正本 玉白鋼誂」でググったら説明してるショップがいくつかあって判明した。
玉白鋼誂 → 白1
玉白鋼  → 白2  
らしい
46名前なカッター(ノ∀`):2012/05/19(土) 20:33:00.32 ID:QxveawyQ
まー玉鋼なんて日本刀製造の敷居を高くする為の規格だから
性能が1番の鋼かなんかは根拠がないだろ。
文化財的製法で鋼を作り文化財の刀を作るだけ、
そう言う所を紛らわしく強調する正本や包丁メーカーの商魂がいやだな。
47名前なカッター(ノ∀`):2012/05/19(土) 20:46:28.41 ID:7LC3kyQZ
それほど紛らわしくもないだろw
たぶんそういう意図ではないじゃないの?
玉鋼なんてのは一般に包丁用鋼材としてはほとんど認識されてない。
48名前なカッター(ノ∀`):2012/05/19(土) 21:19:45.85 ID:L+O2pDCS
>>45
微妙に違う。
白一には必ず「壱鋼」って書いてあるよ。まぁ白一には必ず「誂」が付いてるけど。
たとえば本焼玉白鋼誂みたいな白二の包丁もある。

>>46
玉白鋼=玉鋼なんて思い込むような奴なんて一般人には居ないし、意味無い。
普通の奴は玉鋼なんて単語自体知らないからね。
49名前なカッター(ノ∀`):2012/05/19(土) 22:23:20.18 ID:RyipLWVu
今度一人暮らしを機に自炊をしようと思うんだけど、
1本だけ買うとしたら「三徳」と「牛刀」どっちがいいかな?
50名前なカッター(ノ∀`):2012/05/19(土) 22:53:26.41 ID:aYceKReB
一本しか選べないなら迷わず牛刀。両刃で少し細身で先端(ポイント)が少し上がってるやつ。
野菜や肉はもちろん魚も捌けるし刺身も引ける。三徳じゃ後者がちょっとキビシい。
三徳より重さがあるので慣れると千切りやみじん切りがラク。
包丁の扱いに慣れてないなら、180mm(約6寸)がいいかも。
51名前なカッター(ノ∀`):2012/05/19(土) 23:08:31.40 ID:L+O2pDCS
>>49
キッチンの奥行きが無いなら三徳、ある程度キッチン広いなら牛刀。
三徳は短くてもある程度幅があるが牛刀は24cmとかにならないと巾がなくて野菜扱いづらい。
俺的には三徳使うくらいなら菜切りがオススメ。
52名前なカッター(ノ∀`):2012/05/19(土) 23:48:37.91 ID:RyipLWVu
>>50
>>51

それぞれに詳しいアドバイスをどうもありがとう。
今はまだ包丁の扱いには慣れていないけど、
後々のことも考えて牛刀を買うことにするよ。

そして、牛刀ではどうしても野菜が切りづらいと
感じたら>>51さんの薦める菜切り包丁を検討します。
53名前なカッター(ノ∀`):2012/05/19(土) 23:52:19.46 ID:FQVaIpWg
というか、牛刀と菜切りとかじゃ包丁の動かし方が違うからな。
洋式のに慣れれば牛刀もそこそこ使える
54名前なカッター(ノ∀`):2012/05/20(日) 00:08:18.55 ID:eFjF+zcT
個人的な意見だけども
最初は短めの牛刀(180〜210mm)を使って、
包丁の扱いに慣れたら、ペティ、菜切り、出刃、柳刃といった具合に
用途に合わせて少しずつ揃えていくのが上達の近道だと思う。
5552:2012/05/20(日) 00:20:40.33 ID:i4S+VZM5
>>53
>>54

アドバイスどうもありがとう。

まずは牛刀の180mmで扱い方をある程度学んで、
それから次に自分の用途にあった包丁を選んでいくことにします。
56名前なカッター(ノ∀`):2012/05/20(日) 00:26:34.80 ID:IdhRAXfb
牛刀の短いのは、身幅が狭くて千切りがやりにくいと思うけどな。
築地正本辺りは、幅広牛刀というのも出しているようだけど(ただし、ハガネ)

18cm未満がいいのなら三徳。21cm以上を扱える調理場の広さがあるのなら牛刀
だと思うよ。
57名前なカッター(ノ∀`):2012/05/20(日) 02:00:21.69 ID:SlZ9GFx6
>>47>>48
そうかな?鋼に違いがないなら、何らかの意図があるから玉白鋼とか誂えなんて
表示しているんじゃないの、そーじゃないなら普通に白2とか表示すれば良いと思う。
ネットストアが適当に付けたのじゃなく、ネット販売用にしても正本でそう表示して
いるんだから、一般人と言っても主に板前用なんだから疑問は沸くよ。
58名前なカッター(ノ∀`):2012/05/20(日) 02:13:53.29 ID:IdhRAXfb
>>57
意図はあるだろ。仰々しい商品名だから買うやつがいるってことだ。
油丸焼きの洋包丁に「本焼」と銘打つのと同じ。
5951:2012/05/20(日) 05:28:22.26 ID:D1CoqIDi
>>56
だよな。
18cm牛刀使うくらいなら、いっそのことペティでいいんじゃないかと思ってしまう。
60名前なカッター(ノ∀`):2012/05/20(日) 10:24:19.93 ID:86Tmbw1j
18センチの牛刀はよくないな。幅が狭すぎる。キャベツをあまり重ねられないぞ。
61名前なカッター(ノ∀`):2012/05/20(日) 10:52:30.51 ID:lgYEFZbA
>>55
>>56>>59>>60の言ってる事が正解! 180mmまでなら三徳でよし。
包丁に興味を持ったのなら、210mmの牛刀から始めるのがよいですお。

個人的には、男やもめの自炊なら170~180mm程度の三徳1本でいいと思うけどね・・・
62名前なカッター(ノ∀`):2012/05/20(日) 11:09:11.66 ID:lKVF0p87
牛刀は18cmも21cmもあるが嫁はいつも18cmばかり使う。
だから18cmばかり研ぐ。
6355:2012/05/20(日) 11:29:19.52 ID:i4S+VZM5
>>56>>59>>60>>61

みなさんいろいろとアドバイスをありがとうございます。

180mmの牛刀はどうやら幅が狭くて扱いづらいみたいですね。
台所のスペースもさることながら、包丁の扱い自体が不慣れなので、
180mm程度の三徳にすることにします。

今のところGサカイの空シリーズの三徳包丁を検討していますが、
他に何かお薦めの包丁とかがあれば教えて下さい。
ちなみに最初の1本なので本格的な包丁ではなく、
6000円程度のステンレス包丁を探しています。
64名前なカッター(ノ∀`):2012/05/20(日) 14:19:19.72 ID:VgFPH6wn
三徳だと、芋やら林檎やら剥きにくいんだよなぁ、身幅が邪魔になって。
18cmていどの牛刀は確かに三徳に比べると青物ざくざくは不利だけど、
芋剥きなんかまで含めて考えると万能性は、やや勝ると思う。

でもほんとは、「一本だけ」とせずに三徳とペティの二本体制の方が良いかも。
65名前なカッター(ノ∀`):2012/05/20(日) 14:37:06.04 ID:lgYEFZbA
>>63
GサカイのVG1 三徳は良い選択です。
身幅もたっぷりあるし、なにより全鋼なので研ぎ加減で
両刃5/5~2/8はもちろん、極端な片刃よりにも問題なく研げますし、いつまでも永く使えます。
減らしでがありますから研ぎの練習にももってこいw

>>64がいうのも、もっともだけど、
先行き細かい物で細身が必要になったら、貝印のセレクト100フルーツナイフ(\1000くらい)で十分。
66名前なカッター(ノ∀`):2012/05/20(日) 14:41:52.14 ID:lgYEFZbA
>>63
>ちなみに最初の1本なので本格的な包丁ではなく、
>6000円程度のステンレス包丁を探しています。

www
空シリーズは、安価に提供されているけど、本格的な造りの良い包丁ですよw
他メーカーが出していたら、\10000以下では販売されないかも。
67名前なカッター(ノ∀`):2012/05/20(日) 17:04:01.39 ID:86Tmbw1j
空以外なら、コスパの藤次郎の三徳かな?
68名前なカッター(ノ∀`):2012/05/20(日) 18:32:27.99 ID:i4S+VZM5
>>64
芋はピーラーで剥きますけど、リンゴは三徳包丁では確かに剥きづらいですよね。
ペティナイフも何かと活躍しそうなので買うことにします。

>>65
Gサカイの三徳包丁を後押ししてくれてありがとうございます。
研ぎの練習にももってこいとは良いことを聞きましたw

お薦めしてくれた貝印のナイフはとても良さそうですね。

>>66
値段だけで空シリーズを本格的ではないと判断してしまいました。
どうもすいません。

>>67
確かに藤次郎はお買い得な包丁がいくつかありますね。
どうもありがとうございます。候補にさせて頂きます。
69名前なカッター(ノ∀`):2012/05/20(日) 18:37:42.05 ID:cxowoQcs
今日も大漁だなwww
70名前なカッター(ノ∀`):2012/05/20(日) 18:48:41.00 ID:wYLPKGj/
釣られてるのはあんただけだよ
71名前なカッター(ノ∀`):2012/05/20(日) 19:33:29.92 ID:uIlMtv1l
結局好みの問題だけど、俺なら断然180mmの牛刀だな
三徳に比べて身幅が狭いと言っても5mmぐらいしか変わらないし
身幅があれば野菜は切りやすいけど皮むきと刺身と魚捌きがやりにくい
キッチンが狭くても問題ない。広いなら210か240
72名前なカッター(ノ∀`):2012/05/20(日) 19:35:28.86 ID:vJoXqyIf
>>68
藤次郎DPコバルトなら、貝の5000CLをすすめる。
両方使っての感想。
空を推薦した66はどの包丁と比較したのか知りたい。
まさか、メーカーの宣伝文句ではないよね。
73名前なカッター(ノ∀`):2012/05/20(日) 20:42:46.60 ID:lKVF0p87
>>72

空>藤次郎DPコバルト>=貝の5000CL

全部1年以上使った感想。
74名前なカッター(ノ∀`):2012/05/20(日) 20:57:11.85 ID:eFjF+zcT
アレコレ考えるより杉本あたりが一番無難だと思うけど
75名前なカッター(ノ∀`):2012/05/20(日) 20:58:29.02 ID:lgYEFZbA
>>72
ミソノUX10と比較して遜色ないよ。
76名前なカッター(ノ∀`):2012/05/20(日) 21:00:34.94 ID:lgYEFZbA
>>72
ぱっと見、UX10はブレードがヘアライン仕上げで高級感があるくらいの差?w
77名前なカッター(ノ∀`):2012/05/20(日) 21:11:59.50 ID:86Tmbw1j
値段が違う包丁比べても仕方無いだろ。
78名前なカッター(ノ∀`):2012/05/20(日) 21:19:09.92 ID:lgYEFZbA
サーモンだから、さらに値段に差があるけどねw
値段差があって、高いものが良いというのなら、意味の無い話だけど
価格の安い物が遜色ないという話である以上、意味の無い比較ではないと考えまてす。
79名前なカッター(ノ∀`):2012/05/20(日) 22:43:44.06 ID:SQ8OOv1S
砥ぎ含めてちゃんと使えてない持ち腐れなオチが見え隠れ
80名前なカッター(ノ∀`):2012/05/20(日) 23:18:09.93 ID:lgYEFZbA
あんたたち、ほとん難癖つけるの好きだよねwwww
もう何度も手持ちの包丁の写真、アップしてるし・・・
もう、うpも飽きたw
81名前なカッター(ノ∀`):2012/05/20(日) 23:23:02.51 ID:lEuwUann
>>73
空>藤次郎DPコバルト
の理由を是非教えて。
使ってみた使用感なども興味あります。


82名前なカッター(ノ∀`):2012/05/20(日) 23:25:42.33 ID:lEuwUann
>>74
その無難な杉本は鋼の方だよね?
杉本のステンレス包丁も良いの?

83名前なカッター(ノ∀`):2012/05/20(日) 23:40:26.16 ID:bSeY6bI3
空が売れると困る奴がいるのかな
84名前なカッター(ノ∀`):2012/05/20(日) 23:57:54.48 ID:SQ8OOv1S
空を推すのが「自分だけが正しいと思い込んでる基地外」の常套句だからまず疑ってかかる必要があるだけ
その後の受け答え2〜3で確実に断定できるから基地外だと確定すれば基地外処断の一言で終わらせるだけの話
85名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 00:02:58.26 ID:h85vnGls
>>84
能書きはいいからさ、あんたの技術を見せておくれ。
見せてくれたら、そのあとで わたしもうpしましょう。
86名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 00:15:07.65 ID:P3NwKbxD
>>85
ID:SQ8OOv1Sがアップするのを待っていても、アップされることは永遠にないと思うよ。
なにしろ、シッタカ基地外大好き脳内君だから。ご自慢の浅井丸勝の鍔なしナカゴ半通しの
バカ安ダマスカス包丁さえも持ってないと想像する。

だから、君は君でアップしてくれるとありがたい。
87名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 00:26:20.54 ID:h85vnGls
>>86
もう眠いから明日にでも気が向いたらネ
88名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 00:27:43.07 ID:h85vnGls
>>86
>ご自慢の浅井丸勝の鍔なしナカゴ半通しのバカ安ダマスカス包丁

キワモノに興味ないんだわ
89名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 00:53:39.12 ID:/Ts/pHcx
つか、包丁でフルタング以外が安物扱いされているのが理解できん
美容師のハサミでハマグリ刃が重視されるのと同レベルのことにしか思えないが

90名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 00:58:46.33 ID:902igs4E
基地外のシッタカ連中が安物扱いしてるだけでフルタングだからか否かで断定できるもんじゃねえ
逆に言えば簡単に決め付ける輩の程度が低い事が確実にわかるだけの話
91名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 01:28:41.10 ID:P3NwKbxD
>>89
単純な話。
フルタングか否か以前に、そういうものは通販サイトの写真を見ただけで、
造りが安っぽい、手抜きであることは明らかだし、実際に価格も安い。
価格からして、VG10でありながらサブゼロ処理はしていないと判断するのが妥当。

使用上の問題としては、ツバもなし、ナカゴも半通しとなれば、重心が切っ先の方に
手元から大きく外れる。バランスが悪い。

「ナイフはそうじゃない」と言われてもね。包丁の話なんで。
ナイフの話はナイフのスレでね。
92名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 02:43:41.32 ID:nFBTISIM
もう正しい合戦はいいって
93名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 05:46:31.37 ID:XCIQoPxs
ステンのサブゼロ処理なんてそうでも良い
包丁は鋼なんだからステンの話はやめろ
94名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 05:54:15.52 ID:XCIQoPxs
包丁の反りを考えれば品質的に割込も消えるだろう
刃の無垢か鋼ダマスカスの選択しか無い
95名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 07:00:39.69 ID:XCIQoPxs
同じ種類で同じランクの包丁を何本も持ってるて何なのかね?
包丁に興味が無い人なら包丁が寿命で買い替えたなら分かるが
包丁が好きで新しい包丁が欲しく成るって上位ランクの包丁に買い替えていくと思うよ
最初に練習用に下位ランクを買うのは理解するが同じ下位ランクの包丁を何本も買う必要って有るの?
包丁メーカー社員で包丁の研究してるなら理解はするけどね
96名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 07:18:53.11 ID:buY0Zhix
>>95は分かるが>>93>>94は酔っぱらいの戯言にしか見えない。
97名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 07:53:58.19 ID:KeCInZeJ
相手するなってw いつもの(ry
98名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 08:39:14.68 ID:Qz63WepS
>>95
確かに>>73の3本1年以上も使ってるとは変な話だな。
事実なら、次はもっといいの買えよwww
99名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 09:52:45.73 ID:Yg4zM4Oq
藤次郎の口金付きのCo鋼割り込みは、アマゾン辺りで買うと定価よりだいぶ
安いからその辺を買っておいて資金を節約するのも悪くない。
100名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 10:02:59.03 ID:902igs4E
いつもの基地外は固定ID2つと単発で自演してる可能性が極大
類友の可能性も否定できないが自演の方が嫌疑濃厚

後は言うまでもないだろう
101名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 11:05:00.61 ID:gWJdPBDR
(・∀・)ジサクジェーン
102名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 11:32:50.18 ID:/Ts/pHcx
>>91

>ナイフはそうじゃない」と言われてもね

ん?俺そんなこと言ったか?w

>フルタングか否か以前に、そういうものは通販サイトの写真を見ただけで、
造りが安っぽい、手抜きであることは明らかだし、実際に価格も安い。
価格からして、VG10でありながらサブゼロ処理はしていないと判断するのが妥当。


ハーフタングのもの全般に言及するのか、浅井なんたらのVG10ダマスカスにだけ言及するのか
どっちかにしろよww

浅井うんたらのをお前が話題に出したんで、それにもレスつけといてやるよ。
ただ価格サブゼロ処理に言及するだけだったらGサカイの空だってそうだぞ。
あれはサブゼロ処理してるが。
事実確認全くしないで、脳内妄想だけでサブゼロ処理していないと決めつけるのはどうかと。
あとVG10は少量生産では高硬度になる傾向があるとのことだし、
実際に硬度をはからないと断言はできないんじゃないかな?
逆にサブゼロ処理をしても高硬度にしない例もある。
103名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 12:12:26.55 ID:pICUTf0w
>>102
>あとVG10は少量生産では高硬度になる傾向があるとのことだし、

その話こそ根拠不明な確認できない話だろ。包丁スレ住人が武生特殊鋼に電話で聞いたとかがソースだろw
事実かどうかも疑がしいし、どんな流れでどういうニュアンスで言ったかにより意味は大きく変わる。
だいたい、どんな鋼材でも大量生産より少量生産のほうが硬度を高くしやすいのは当たり前だ。

>逆にサブゼロ処理をしても高硬度にしない例もある。

具体的にどこのメーカーがやってるの?
サブゼロ処理の主な目的は硬度を高くするためではないの?
サブゼロ処理前より処理後のほうが硬度が上がっていて、数値がHRC58もあれば十分に高硬度といえるだろ?
104名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 12:35:43.88 ID:/Ts/pHcx
>>103

その住民というのが俺なんだがなw
話の流れね、VG10はHRC61以上になるのかどうかという話題の時だったよ。
話の流れとやらを考慮して主観的な評価を加えるなら、HRC61以上になるという
意味だと感じたけどw

>具体的にどこのメーカーがやってるの?
サブゼロ処理の主な目的は硬度を高くするためではないの?
サブゼロ処理前より処理後のほうが硬度が上がっていて、数値がHRC58もあれば十分に高硬度といえるだろ?

Gサカイの空
VG1はサブゼロ処理行わないでもHRC61になる鋼材だが、
空はサブゼロ処理を行っていながらも意図的に硬度をHRC58~59くらいに
設定しているだろ。
105名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 12:41:23.71 ID:/Ts/pHcx
ああそれと、HRC58あれば十分に高硬度というんだったらVG10でサブゼロ処理なんかする必要は
最初からないぞw
あれはサブゼロ処理なしで大量生産向け熱処理だったらHRC58くらいの硬度だ。
サブゼロ処理がーーと煩いから、HRC60以上の硬度が出てないと
いいものだとは認めません(キリッ
っていう感じだと思ったが。

まとめると、>>104はサブゼロ処理という言葉に魅かれてそれにこだわっていたが、
実際自分の求めていた硬度を出すにはそんなもん最初から必要無かった

ってことだな
106名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 12:49:18.59 ID:pICUTf0w
>>104
なんだ。>>102で「傾向があるとのことだし、」と言うから、それなりに一般に認知された話かと思ったら、
ソースはお前自身のヨタ話かよ。w
その話だけどさ、俺がこの前電話で確認したら「そんなことは言ってまでん」(キリッ)と断言してたよ。
107名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 12:50:06.89 ID:/Ts/pHcx
>>106

担当者誰よ?
108名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 12:51:50.47 ID:pICUTf0w
>>107
馬鹿野郎。こんなとこに個人名書けるかよ。社員といっても私人だぞ。
109名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 12:52:27.71 ID:/Ts/pHcx
>>108

じゃあ役職で
誰が出たんだ?ん?w
110名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 12:54:49.41 ID:pICUTf0w
>>109
本人が確定できる可能性のある情報は書くべきでないこともわからんの?常識をわきまえろよ。
111名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 12:56:16.15 ID:/Ts/pHcx
>>110

社内の役職だけで外部の人間が簡単に特定できるかどうかは知らんが・・・w

ま、その言いぐさじゃあお前が電話で凸したのもただ一個人のヲタ話だったってことか

112名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 12:57:43.33 ID:/Ts/pHcx
ああそれと事実確認したいんだが

まとめると、>>104はサブゼロ処理という言葉に魅かれてそれにこだわっていたが、
実際自分の求めていた硬度を出すにはそんなもん最初から必要無かった

この俺の推測は事実ということで間違いないか?
そうでないなら訂正を頼むがw
113名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 13:02:29.71 ID:pICUTf0w
>>111
結局はそういうことだ。
この前、ここか料理板の包丁スレで、藤次郎のDPコバルト鋼の鋼材を藤次郎に電凸したらVG10だと
教えてもらったというレスがあった。
俺自身は十分あり得る話だと考えているが、だからと言ってこれを事実として扱うわけにはいかないんだよ。
信用に足る情報があるまでは眉唾ものとして扱うべきだということだ。
114名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 13:03:30.51 ID:pICUTf0w
>>112
意味わかんねw 日本語でよろしく
115名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 13:03:44.65 ID:/Ts/pHcx
>>113

まあそうだが、それを言い出したら個人の体験や2ちゃんのレス自体が(ry
116名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 13:05:32.28 ID:/Ts/pHcx
>>114

サブゼロ処理しなくても良い硬度を得るために、なぜかサブゼロ処理に躍起になっていた間抜けさん

とストレートに言えばわかるかな?

たとえば白二をHRC61にするにはサブゼロ処理が必要なんだ!
と俺が言っていたら、「なんだこのアホは」って思うだろ?
117名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 13:10:04.12 ID:pICUTf0w
>>116
別にサブゼロ処理にはこだわっていません(キリッ !
これせいい?
118名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 13:13:27.87 ID:h85vnGls
>>104
馬鹿の相手しなくていいよー。
電話をして質問したのは個人の興味にしても、
せっかく、みんなの為に情報公開してあげても、やれ担当者は誰だ役職名は誰だと無駄な詮索するような輩に
応える必要は無いし、相手にするだけ無駄です。
119名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 13:14:18.72 ID:/Ts/pHcx
>>117

単純な話。
フルタングか否か以前に、そういうものは通販サイトの写真を見ただけで、
造りが安っぽい、手抜きであることは明らかだし、実際に価格も安い。
価格からして、VG10でありながらサブゼロ処理はしていないと判断するのが妥当。


ハーフタングの話をしたら突然例として浅井うんたらのをあげて、それをこきおろして、
それに

>価格からして、VG10でありながらサブゼロ処理はしていないと判断するのが妥当。

と、サブゼロ処理を行っていない包丁に対して否定的なこと言っているが、サブゼロ処理にこだわらないなら
これの意図は一体何?
こだわらないんだったら、サブゼロ処理してないかもしれないけどだとしても値段相応だし
特に問題ないよ

ってなって、特に否定要素としてあがることは無いと思うんだが。
サブゼロ処理を重視していないのにサブゼロ処理がされていない可能性を
否定要素としてあげるという行為が意味不明。

120名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 13:15:00.02 ID:/Ts/pHcx
ああごめん、最初の文はおまえがかいた文の引用ね

をつけ忘れてなんか読みにくい文になった
121名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 13:17:51.34 ID:pICUTf0w
>>118
君にとって、やれ担当者は誰だ役職名は誰だと質問する人は無駄な詮索するような輩なんだね。
で、それは誰のこと?>>104さん( ID:/Ts/pHcx)ではないの?
122名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 13:18:58.01 ID:/Ts/pHcx
>>118

安価ミスってないか?w
俺は電話ではなくメールで訊いた
電話で聞いたと主張しているのはID:pICUTf0w
ただ、その主張が俺がきいたものとあまりに違っていた&やたらタイミングがよかったんで、
真偽を確かめるために役職くらい言えるだろ?と言ってみた

まあ、確かにちょっと軽率だったなスマソ
123名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 13:20:32.15 ID:pICUTf0w
>>119
すまんが俺の今日のレスは>>103以降だよ。
俺はID変えて書き込みすることはないから。
124名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 13:25:21.94 ID:SF8ho1v2
>>79
いろいろやった結論だけど
切れるように研ぐには、小刃を付けるときに、刃角を一定に保つことが
最大にして唯一のポイント。(洋包丁等)

砥石の上で刃角を一定に保ちながら、
前後に動かすというのが難しいから、みんな上手く研げないわけ。
(刃を前後に動かすとどうしても角度が変わって、一定にならない)

で、どうすればいいのかっていう話なんだけど、
とにかく、砥石の上で刃角を一定に保ちながら動かす練習をするしかないわけ。
別に研ぎの専門家でもなければ、研ぎの職人でもない一般人が、
たかが包丁を切れるように研ぐっていうだけで
そんな職人技を身につけなければならないわけ。
アホかとw

包丁なんてのは食材をカットするための道具であって、そのカットも料理の工程のごく一部でしかないわけ。

じゃあ、素人には刃物は研げないのか?っていうと、そんなことはなくて
刃の角度を一定に保ちながら研げるアイテムがあるわけで、
それを使えば、いとも簡単に産毛が剃れる上に、耐久性も凄い刃が付くわけ。

代表的なのは、トゲールとか100円ショップで買える、刃にはめて角度を一定にする商品だね。

そのアイテム無しで、砥石の上で刃角を一定に保ちながら動かせるというのは
確かに凄い達人技かもしれないし、修行に何年もかかるかもしれないけど、
その数百円のアイテムがあれば、誰でもカンタンに再現できる簡単なコトなんだよね

実はたいしたことねーのなw
125名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 13:29:35.60 ID:/Ts/pHcx
>>123

oh
ほんとだ、これは大変失礼した
すまんかった

>>124

それどっかで見かけたコピペだなw
大量に食材を処理する場合は刃物が使いやすいかどうかは重要だと思うし、
そのために自分好みの刃をつけられるようになるってのは決して無駄ではないと思うぞ
そもそも、刃角一定で研ぐだけならそこまで言うほど難しくないだろ
126名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 14:15:17.32 ID:Yg4zM4Oq
トゲールのステマだろw 手が決まらないって、どんだけ初心者なんだよ?
127名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 14:15:33.70 ID:h85vnGls
>>122
(´・ω・`)?
ID混同してた?ごめんねwww
流し読みしてたから、ID確認してなくて同一人物の話かと思った(なんか矛盾してるなーと思いつつ)

でもまあ、包丁に施すサブゼロ処理の意図なんて、ググれば幾らでもサイトあるわけで、
ここでわざわざ目を皿にして、読み解く必要なんて感じないのですw

面白くないのは
善意の情報公開に、あからさまな猜疑心の目を向けて、己が意見も根拠も無く、遮二無二否定しにかかる輩に対して
いちいち同じ土俵に上がらなくていいんじゃない?
って、事が言いたかった。

貴方の場合は、ID:pICUTf0wさんの発信情報に疑問を感じて、自ら製造元にメールして
根拠を得たうえでの反論なのだから問題ないとわたしは思う。


128名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 14:19:33.33 ID:h85vnGls
>>126
かっこいー。
先生の包丁の切り刃お写真うp【はいお願いします】
129名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 14:22:26.05 ID:h85vnGls
>>79 ID:SQ8OOv1S
んで、このksどこいったんだ、とっとと写真うpしろい。
130名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 14:54:23.37 ID:h85vnGls
>>127
ソースの証明を求められたのなら
返信メールから、アドレス・返信内容の中から、個人を特定される畏れのある部分をマスクして掲載すればいいだけなんじゃない?
131名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 15:01:20.01 ID:/Ts/pHcx
>>130

お前はさっきから一体誰に向かって話しかけているんだ・・・?

てか武生特殊鋼にメールで訊いたの自体がかなり前の話だし、
さっきメールあさったけどメール消えてたよ。
メールが10000件超えたあたりで開くの重くなったんで大分消したが
その時に消えたと思われ。
俺が武生特殊鋼に送ったお礼のメールは残ってるが、そんなもんうpしたって意味なさげだし。
そもそもコピペして一部改編だといくらでも自作自演できるから結局意味が無い気が。
132名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 15:13:15.58 ID:h85vnGls
>>131
レス番ついてるのに

>お前はさっきから一体誰に向かって話しかけているんだ・・・?

ってなんだよ?
見えてるんだから目を患ってるわけでも無さそうだし? どこ患ってんだよw 

そんな2chに情報提供すれば、ソースを問われるのは目に見えてるのに、そんなメールまで削除するって、どんだけ重要なメールが溢れてるんだよw
下手な言い訳にしか聞こえない。
133名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 15:19:18.65 ID:h85vnGls
そういえば、>>86がなんか写真うpしろとか言ってたんだっけ。
どんな言い回しをしようとも、当事者以外の第三者にうp要求される筋合いは無いって話なんだけどね。

なんだけど、あんま扱下ろしたようなレスばっかしててもアレだから、
みんなに笑いのネタ提供ってことで、件のUX10のブレード部分をうp。

http://www.fastpic.jp/images/203/9380224262.jpg
http://www.fastpic.jp/images/206/5650120826.jpg
134名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 15:53:36.81 ID:buY0Zhix
>>133
前も同じ物うpしてたろ 空の方をうp汁
135名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 16:01:50.73 ID:Med1FYRW
普通ID付きでうpするならID書いた紙を横に置く等しないか?
136名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 16:08:56.29 ID:h85vnGls
>>134
めんどくさいなー
人にうpうp言う前に手前の包丁うpしろks
137名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 16:10:56.16 ID:h85vnGls
>>135
2chの作法なんかしったちこっちゃありません、はい。
138名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 16:16:06.55 ID:KeCInZeJ
まあそういう文字ならいくらでも上書きできるからなw
139名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 16:22:16.57 ID:Med1FYRW
>>137
拾ってきた画像で>>138って事
まあ今回はその様な事はなさそうだけどね
140名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 16:50:27.57 ID:h85vnGls
で? あんたら自称プロの皆様から見た、>>133の研ぎの評価はどうなんだい?
>>79のksが、臆面も無く単なる憶測で、人様をヘタレみたいに言うからうpしてやってんだしさ。

ま、評価するんなら、手本となる自前の写真うpは当たり前だけどなー(笑)
あ、ID書いた紙を添えてお写真うpネ(ノ´∀`*)
141名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 17:46:54.06 ID:h85vnGls
笑っちゃうくらいスレスト(爆)

口だけプロの包丁オタ相手に吹き上がるのは当分やめよw 

【また会いましょう】\(^-^)/バイバーイ
142名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 18:05:45.96 ID:buY0Zhix
ID:h85vnGls 必死すぎワロタ
143名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 18:11:03.28 ID:O9Gg9yMk
ステンレスの牛刀を購入したいのですが、VG10より性能の高い鋼材ってなにがありますか?
できれば全部教えてください。よろしくお願いします
144名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 18:19:15.82 ID:J9vinbh9
>>143
家庭用の包丁(ステンレスの牛刀)にVG10以上のものは必要ないと思うけどね。
趣味なら何も言わないけれど。

そんなことより研ぎを修行した方が前向きだな。
145名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 18:31:01.27 ID:buY0Zhix
>>143
全部とかww  とりあえずZDP-189、カウリX。
ZDPならZwillingのツインセルマックスが使ってるくさい。
あと酔心。こっちはZDP-189確定だが値段もやばいから財布と相談。HPにも載ってないから直接問い合わせて。
他にもあるけど素性が分からんものが多い。
146名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 18:36:45.43 ID:CCWZ73N4
何をもって性能が高いのかってのもあるよね
錆びにくさならH1の方が上だろうし硬さなら>>145が書いてくれてるもんとか粉末ハイスのステンレス系のもんとか有るけどVG10より砥ぎにくいし
個人的にはZDPを試してみたいとは思う
147名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 18:43:30.61 ID:pICUTf0w
釣られんなよw
いつものデスガー釣りだよ。
IDコロコロ変えるのもいつものやり方だ。
わかってて遊んでやってるのかw
148名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 18:47:19.40 ID:Med1FYRW
>>143
ZDPではないかと言われてるZwillingのM66と
VG1、VG10辺りではないかと言われてるnenox SDを持ってるけど、
普通に使うなら後者の方がいいよ、、、総合的に
149名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 18:47:40.98 ID:J9vinbh9
釣られてしまったかw
150名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 19:12:04.75 ID:/Ts/pHcx
>>132

お前自分が誰に安価つけてんのか確認しろよwwwwww

151名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 19:19:57.37 ID:wFLcBbyW
俺も何本か有るが、普通は高いやつか違う刃鋼に買い換えるね。
152名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 19:25:05.28 ID:k9DkS5Jv
粉末ハイス
ダイヤモンドチタン
京セラのセラミック
153名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 20:41:12.36 ID:ixRUZv0Q
「京セラの」って限定した意味は信頼性?
そういやセラミック同士の比較って、見た記憶がないな。
154乙 ◆I54gjsTd9A :2012/05/21(月) 20:45:44.37 ID:FAuIivkf
武生特殊鋼材なら自分で電話して確認すれば良いのに。
凄く親切に教えてくれる。いっぺんでファンになった。
155名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 20:59:52.11 ID:gWJdPBDR
ダイヤモンドチタンに1票
156名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 21:07:11.64 ID:wFLcBbyW
>>140
この手の包丁は刃幅が狭いから、写真じゃ良く判らないけど鎬線は出ているけど
刃がフラットに研いでいるのか蛤なのか判断出来ない。

157名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 21:16:11.05 ID:59zTEKc6

日本製の包丁に舌を巻くドイツ人とその反応
ttp://blog.livedoor.jp/panda_translator/archives/51973666.html

158名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 22:11:59.39 ID:Yg4zM4Oq
切刃の幅は揃えた方がいいな。それと光線の加減かもしらんが、切刃のなかで変な
段刃になっていないか?切刃は概ね平坦にするべきだな。刃角が大きめだから糸刃
や蛤は必ずしもいらないかもしらないが、刃先の荒れは気にいらない。元の形がわ
からないけど、包丁はオリジナルの形を尊重して研いでいくべきだと思う。悪い意
味でカスタマイズしすぎ(研ぎ過ぎ)。
159名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 23:17:31.23 ID:P3NwKbxD
まあまあ、皆さん否定しないと気がすまないのかね?
他人を認めてしまうと、自己の確立ができなくなるとか?

>>133
わざわざアップしてくれてありがとう。
>>156の言うことも一理あって、確かに写真じゃ詳細はわからないけど、
写真から判断できる範囲では、水準はクリアしていると思うね。

>>158
>包丁はオリジナルの形を尊重して研いでいくべき

意味がわかんないんだけど。好きに研げばいいじゃん。自分の使いやすいように。
使ってりゃ研がなきゃならんだろうに、研ぎ過ぎとか意味不明。研がずに飾っておけってか?
一般家庭でも、10年20年使ってりゃ身幅も半分ほどに減るものだろ?
まともに研げずに形を崩しちゃってる馬鹿はOut of 論外な。そういうレベルの話をするつもりはないんで。
160名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 23:48:24.99 ID:/Ts/pHcx
>>154

ほんとか?
俺メールの返事は半年近くまたされたぞwwww
忘れたころに来てて、自分でもびっくりした
161名前なカッター(ノ∀`):2012/05/22(火) 00:26:08.24 ID:Azr3KLR1
何のためにUPしたのか、包丁持っている事証明するためか、研の良し悪し
論じて欲しいのか?
研跡の光具合から見るとベタで研いてない様に見える(蛤刃か)さもなければベタに
研ぎきれず刃が付かないので、最後になぞるようにして帳尻合わせ刃付けした様に
見えるけどどうかな。


162名前なカッター(ノ∀`):2012/05/22(火) 00:32:33.67 ID:0EDzWXDX
>>161
はぁ……、ここのやつらはいつもはハマグリ至高、「ハマグリをベタに研いじゃった馬鹿か?」とか言ってるのに、
ベタじゃないと、ハマグリ批判か。絶対に他人を認めたくないようだな。残念なスレだよ。
163名前なカッター(ノ∀`):2012/05/22(火) 00:38:19.26 ID:0EDzWXDX
あ、そうそう、
>>161
>研跡の光具合から見るとベタで研いてない様に見える(蛤刃か)さもなければベタに
>研ぎきれず刃が付かないので、最後になぞるようにして帳尻合わせ刃付けした様に
>見えるけどどうかな。

具体的にどういう部分?抽象的な感想じゃなくて、その写真から具体的に読み取れること。
「どの部分がどうなっているから」と指摘してくれ。
「ベタに研ぎきれず刃が付かない」「帳尻合わせ刃付け」なんてことが、
その写真だけから読み取れるとしたら、あなたはエスパーですか?
164名前なカッター(ノ∀`):2012/05/22(火) 01:58:39.22 ID:LO9UjAEL
Warrior Series Katana : Cold Steel Swords (ブレード:1055炭素鋼をバネ焼き)
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=u3nAuowwqhI
165名前なカッター(ノ∀`):2012/05/22(火) 02:03:50.91 ID:o4Wv93Lu
>>164
これ面白いよな。モノはともかく外人がちゃんと据物斬り出来てるところが凄い。
っと、どこのスレの誤爆か書いていけ
166名前なカッター(ノ∀`):2012/05/22(火) 02:18:47.90 ID:0EDzWXDX
それって、日本で言う日本刀なのかな?
つまり、袴はいた刀鍛冶が玉鋼で火造りしたものなのか?
古来の製法によって教育委員会から所持許可が下りるたぐいのものなのか?

いまどきの製法で作った模造刀(刃物、武器としては本物)だったりして。
167名前なカッター(ノ∀`):2012/05/22(火) 03:51:59.47 ID:o4Wv93Lu
>>166
釣りか? 思いっきりコールドスチールって書いてあるじゃないか
さては包丁スレしか見てない種類の住人か

>いまどきの製法で作った模造刀(刃物、武器としては本物)だったりして。
この認識でおk
168名前なカッター(ノ∀`):2012/05/22(火) 07:19:37.83 ID:Y+sNbliF
生タコの太い足を皮と吸盤がついてる状態のモノを切って欲しいね
169名前なカッター(ノ∀`):2012/05/22(火) 08:49:39.41 ID:UZnT1kqR
>>162 = >>163
君は>>133 ( ID:h85vnGls)のUX10サーモン型牛刀の持ち主?
170名前なカッター(ノ∀`):2012/05/22(火) 09:00:10.69 ID:Qm30Knrh
栃木・宇都宮市3人切りつけ事件 凶器はマグロ解体用の包丁
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00223700.html
171名前なカッター(ノ∀`):2012/05/22(火) 10:38:12.99 ID:NCNPwbnH
VG10包丁もピンキリだから機能とかなんとも言えない
INOXと銘打ったのももピンキリだし

研ぎ減りの話でいうとラブレスのナイフ本に、彼のほぼ1号ユーザーが
獲物の解体用に何十年か使ってスキナーがちびた三角刃になった有名な
写真がある

ああいうの見ると研ぎ上手とか形とか云々するのがあほらしくなってくるという
172名前なカッター(ノ∀`):2012/05/22(火) 10:53:14.50 ID:0EDzWXDX
>>169
違うよ。
173名前なカッター(ノ∀`):2012/05/22(火) 11:01:01.32 ID:gffZ3BY1
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1342332193
単刀直入にコールドスチール社製の日本刀の形状の物(米刀)と玉鋼を用いた日本の刀は切れ、
持続、耐性その他総合的にどちらが優れていると思いますか?

単純に刃物(美術品とかそういうのを抜きにして)切れればいいという事で。。。
一般的な日本の本造りの物と比べて切れ味の持続性、耐久性は間違いなくコールドスチール
の勝ちでしょう。私の師も言っていましたが、現代の特殊合金技術は本当に優れているから
そう言った面では負けるとの事でした。
以前、師はステンレスと炭素鋼で刀身を数本ずつ作って切れ味と耐久性などの研究を
した事があるのですが切れ味の持続性と曲がりの耐久性は一般の日本刀とは比べ物に
ならないほど良かったそうです。ただし、切れ味の鋭さは本造りの方が初期は良かった
そうですが、持続という所で負けたとの事でした。曲がりの耐久性は刀身に粘りが十分にある
刀の場合は同じ位の耐久性があったそうです。
174名前なカッター(ノ∀`):2012/05/22(火) 15:52:37.19 ID:yd4xHF0f
俺はベタ研ぎそのものを批判するつもりは、全く無いね。蛤を付けるにしても
糸刃を切るにしても、まずベタ研ぎ(本刃付け)をしてから仕事に入るべきだ
からね。オリジナルの形を尊重するのは大事だよ。研ぎ減らすこと自体、何か
が間違っている。おそらく頻繁に中砥を当てているんだろうと思う。最初に、
きちんと切刃を切ったら仕上砥を主に使って、たまに中砥で削るようにすれば
そのような形状にはならない。毎日刃がへたるほど包丁を使うプロなら話は別
だが、プロの料理人ではないだろう。
175名前なカッター(ノ∀`):2012/05/22(火) 16:11:24.43 ID:n0PWrKln
VG10の牛刀がセールで安いぞ
http://item.rakuten.co.jp/matsuohamono/0158/
176名前なカッター(ノ∀`):2012/05/22(火) 16:40:08.02 ID:pLWxdmPO
刀身刻印と言うかプリントロゴはV-1GOLDなのにVG10てか
販売店の大間違いを疑わざるをえない

安来鋼V金10号などと平気で銘打つ所もあるぐらいだしな
177名前なカッター(ノ∀`):2012/05/22(火) 18:21:48.19 ID:gCKiK3YT
?>176
そのとおりだよね

商品仕様には
鋼材 V金10号
構造 ステンレス1枚構造

V10で一枚構造だとさ、それで刃にはV1GOLDと
怪しさいっぱいで笑ったよ。
178名前なカッター(ノ∀`):2012/05/22(火) 18:39:38.71 ID:GGdYMAIL
これV10で一枚構造だと思うよ?
http://www.ichimonji.co.jp/shopping/goods_detail.php?id=333
179名前なカッター(ノ∀`):2012/05/22(火) 19:07:44.09 ID:Azr3KLR1
>>163
俺は蛤刃絶対派という訳じゃないけど、写真では砥石何使ったかどう研いた確認出来ないけど
ベタで研いたなら砥ぎ跡が何というかもっと一定しているんじゃないのか?
そこでベタに研いたが刃先が研げきれずこする様に刃付けした(俺もよくやる)
跡の様に見えるのか、蛤に研いているのかどっちかなと?
逆にどう仕上げているのか聞きたい。
180133:2012/05/22(火) 19:47:37.42 ID:U1RFDytl
なんか、いろいろレス貰ってんだね。
あんまうっとうしいから、当分見ないでおこ思ったけど、つい見てしまった。
レスくれた方達、ありがとうねー。

>>133は、表は普通にベタ研ぎ 裏ハマグリになっますー
裏を撮影しなかったのは、砥石でしのぎ擦っちゃって、ちょっと汚いからw

切っ先あたりの研ぎ目が二重になって見えるのはシャプトンM24#2000?の後に黒幕#5000を軽く当てて刃先に#当たったとこでやめてるから。
なぜ真ん中に#2000の研ぎ目が残ってるのかは謎。 
あとは光線の加減かな。
ストロボ消して、切り刃の陰影くっきり出るように撮影したから見えるだけで、普通にストロボ焚いたら見えないですね。

切り刃が広いのは薄く研いでるから、顎5mm~切っ先3mmです。これで表ベタ裏蛤6/4くらいって言ったら判ってもらえるかな?
顎薄すぎるのはご愛嬌w

まあ、普段使いのままで、写真撮影用に研いでるわけじゃないからねー。
もう少し#5000当てて#12000で仕上げとけば、見てくれはとっても綺麗になるけど、UX10はすぐ切れ止むw
----------------------------------------------------------------------------------------
なんで、 ここの人は口ばかりで自前の包丁うpしないかなー・・・
まあ、いまとなってはどうでもいいけどさw

研ぎスレにきてた"乙 ◆I54gjsTd9A"ってコテさんなんか、寝そびれて寝れないみたいな話してたら
自前の希少な三徳研いで紙切りしてるとこ、youtubeにうpしてくれたりしてたけどなー。

上手いも下手も、割とどうでもいいんだしさ、写真うpしてみんなでわいわいやるのも楽しいと思うんだけどな。

じゃ、またいつかー。
181名前なカッター(ノ∀`):2012/05/22(火) 19:58:09.45 ID:U1RFDytl
あ、この場を借りて
乙 ◆I54gjsTd9Aさん、その節はありがとうございました。
今となっては手に入れようも無い、貴重な包丁を拝見させていただき恐縮です。
研ぎ目も鮮やかな良い物を見せて頂きました。
あの後、1本研いで気が晴れてグッスリ眠れましたーw
182乙 ◆I54gjsTd9A :2012/05/22(火) 22:45:49.78 ID:bPZZ1nQw
あぁ、安物の鉛筆を削る話の流れの人かw

お役に立てたら幸い。だけど、あれ普通の白鷹さんの三徳だよ
他のと間違えてない?
183名前なカッター(ノ∀`):2012/05/22(火) 23:11:24.60 ID:pLWxdmPO
何の事はない、慢心ヘタクソだっただけだな

と言うオチか

発狂連レスも納得の自意識過剰っぷり
184名前なカッター(ノ∀`):2012/05/22(火) 23:57:42.88 ID:iowbXpoN
乙が包丁スレに出張とは珍しいな。
他スレじゃたまにみるが。

そう言う俺は自分で包丁作ってみたいなーとか最近思い始めた
185名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 00:37:20.05 ID:N4QZ9eFm
乙は、刃物の中じゃ包丁は苦手っぽいからね〜。
186名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 00:41:10.72 ID:oKZGe+4/
現在、鋼の包丁を使っているんですが、切れ味が落ちるのが早く、扱いが大変ですので、
ステンレスのVG1,VG10の包丁を購入することを考えているのですが、
何かおすすめの鋼材や包丁がありましたら、教えてください。
187名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 01:01:22.76 ID:q7l5xeOx
>>182
白鷹さん、目が見えなくなって既にに引退してるはず。
188名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 01:13:58.27 ID:q7l5xeOx
>>183
すっこんでろよ
能書きたれる前にテメエの包丁UPしてみろや、へたれ
189名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 09:04:49.16 ID:IzpjYAGy
すっとこどっこい一昨日きやがれ
190名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 09:22:25.33 ID:cpb/swb5
>>186


ステンレス鋼も鋼です

というのはおいておいて、今の包丁の鋼材は何使ってんの?
VG1は硬度が高ければ永切れしそう。
白二がHRC61,VG1はHRC58くらいのしか持ってないから手持ちので比較がしにくくてね。
VG10はFV10もってるが、研ぎが下手だと全然いい刃がつけれない。(ただし、硬度差ありの状態で永切れは大体同じくらい)
うまければキング砥石でもあっというまに刃がつく。

他にもっと永切れするとなると、包丁だとハイスとZDP−189くらいしかないんじゃないの?
191名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 09:36:55.72 ID:dTbYxNLW
ステンと違い鋼は利器材か打ち、打ち物でも鍛冶屋次第
同じ鋼材でもピンキリなのに今何使ってるか聞いて意味あるの?
192名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 10:06:33.73 ID:cpb/swb5
それを言ったらステンレス鋼材だって手打ち鍛造で叩きまくりか
サブゼロ処理の有無や鋼材プレス打ち抜き、ピンキリだけどな。
だが糞skと青2じゃどちらが永切れするかはひっくりかえらないだろ。
193名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 10:46:56.80 ID:ymwjKmcm
質問のポイントは「切れ味が落ちるのが早く、扱いが大変ですので」だな
つまり研ぎや手入れみたいなのはなるべく少なく済ませたい人なんだろう

>>2-3あたりでVG10(FV10)、銀三(白銀)のものを探せばいいんじゃないでしょうか
194名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 11:01:53.44 ID:N4QZ9eFm
>>192
所詮油焼きの洋包丁で、青2とか言われてもな。
195名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 11:48:42.14 ID:dTbYxNLW
>>192
手打ち鍛造してもコストの掛かる割りに効果が少なく無駄に高くなってしまう
だからステンの手打ち鍛造は殆どないと聞いたが?
ステンは同じ鋼材で作り手による差は鋼以下って事

よく馬鹿にされるSK
手打ち以外どう作ってるか知らんが、馬鹿に出来ない様な物もあるよ
さすがに永切れは青2にかなわないだろうね
196名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 12:33:25.23 ID:ZS2OEcra
>>195
銀三なら鍛造品もそれなりにあるんでないかな?
出来もピンキリみたいだけど。
ちなみにVG10は鍛造する必要があるのかどうか?
両方持ってるけど鍛造してなくても不満が出ないというかw
197名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 12:42:40.69 ID:dTbYxNLW
>>196
鍛冶屋が銀三の注文受けたが包丁用の鋼材が無かったので、
小さな塊をを叩いて伸ばしたらすごい物が出来た…
たしか酔心特集でこんな感じの話があったね
198名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 12:53:10.42 ID:cpb/swb5
>>194

ほう、なら油焼きならSK材も青2も耐摩耗性は同程度だと、そう言いたいのか?
捨て台詞がなんかあれだな
199名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 13:41:31.66 ID:N4QZ9eFm
>>198
小山刃物店の青2黒打ち割込みの和式三徳を使っていたけど、
今使ってる築地正本の上打や正本総本店の高級炭素鋼の方が永切れしたよ。
その理由が耐摩耗性なのかは硬度の違いなのかは、知らんけどな。
そういう無意味なことは気にしないことにしている。

ちなみに、SKってのは鋼材名じゃなくて、JISの規格名だってことは知ってるよね?
200名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 13:55:49.46 ID:dTbYxNLW
水焼きと油焼きの見分け方ってある?
201名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 18:18:13.31 ID:sYt9nTrD
>>194
>所詮油焼きの洋包丁で、青2とか言われてもな。

日立金属は青紙鋼、白紙鋼を水焼き刃物のために作ったの?
もしそうだと言うならソースを教えてくれ。

また、仮にそうであったとしても、油焼きで良い刃物が作れないという結論にはならないよね。
水焼きと油焼きの性能差がさほどではなく、油焼きでも他の鋼材と比較して優れていれば
青紙や白紙で油焼き用包丁を作る意義は十分にあると思うけど。
俺もいろいろ洋包丁を使ったけど、その中で最高だったのは杉本のSHMで、この鋼材は白2
と言われているんだよね。
202名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 18:44:44.24 ID:DGeMCBcl
和包丁も安物は油焼きしているんじゃないの?
203名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 18:55:56.86 ID:sYt9nTrD
>>202
安物の定義によるだろ。
でも、あえて安物などと挑発的な物言いをして場を荒れさせなくてもよいのでは。

俺の理解では、簡単にいうと水焼きで急冷したほうが硬度を高くすることができるが、
割れやすく歩留りが悪いのでその分価格を高くせざるをえないということだと想像
している。

洋包丁の場合、それほど硬度を上げる必要がないので水焼きの必要性がない。
油焼きでもステンレス鋼やグレードが下の炭素鋼を上回る硬度が出て、性能が高い
刃物を作ることができる、というような感じかなと思っている。
204名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 19:09:29.08 ID:N4QZ9eFm
>>201
日立安来鋼は、玉鋼を模して開発されたってのは、有名な話じゃないか?
まあ、玉鋼だって、油焼きしたければすればいいわけだけど。

>その中で最高だったのは杉本のSHMで、この鋼材は白2と言われているんだよね。

初耳。
もしそうだと言うならソースを教えてくれ。
205名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 19:14:48.30 ID:N4QZ9eFm
ちなみに、日立金属のデータシートを見ると、白1白2には、油焼きのデータがないね。
http://www.hitachi-metals.co.jp/pdf/cat/hy-b10-d.pdf

まあ、ないからって言っても、勝手に油で焼入れて、勝手にデータ作るのは勝手だから、
油で焼入れるやつもいるかもね。
206名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 19:15:52.40 ID:r1wDyWQ3
>>203
油焼きいれを否定する訳ではないけど
日本に限って言えば
洋包丁だから硬度は低くていい
なんてことにはならないのでは?
ヤスリで手入れなんて普通しないだろうし
そりゃ脂が回って肉が切れないからとかでやる人もいるだろうけど

普通の洋包丁なら何だって切るし
手入れも砥石でしょ?
207名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 19:20:32.84 ID:N4QZ9eFm
>>206
そりゃまあ、使う人の勝手だけど、キンキンに焼入れた洋包丁なんて、すぐに割れるぞ。
割込みにしたところで、シンクにコツンと当てただけで切っ先欠けるし、刃こぼれボロボロ。
一般向けの商品としての価値はないだろ。
マニアがオーダーで作ってもらうみたいな話はあるだろうけど。
208名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 19:22:18.75 ID:WbmB6A6U
硬度は低くていいわけではないが高くても脆くなってダメ
洋包丁は58〜60くらいが最適
これ以上に上げても初期の切れ味はほぼ変わらず
長切れする+刃毀れしやすくなるだけ
209名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 19:54:30.33 ID:sYt9nTrD
>>204
>日立安来鋼は、玉鋼を模して開発されたってのは、有名な話じゃないか?
有名な話かどうかは知らない。玉鋼とは製造法も組成も大きく違うのだから玉鋼と比較する意味は
あまりないと思う。特に、仮に玉鋼が水焼きを想定しているからといって、青紙、白紙もそうだとはいえない。

>もしそうだと言うならソースを教えてくれ。
以前は杉本のカタログだかに白紙2号と明記されていたという話をどこかで聞いた。
伝聞だから「言われているんだよね」と書いた。事実ではないからソースはないよ。
210名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 19:59:43.79 ID:sYt9nTrD
>>205
その表の水、油がどういう意味なのか明確ではないよね。
それと、青1、青2、青スーパーには油焼きのデータがある。
もし君が白1、白2は油焼きの「データがないから」油焼きには向かないと主張したいのなら、
青紙は「データああるから」油焼きに向かなくはないという結論となり、>>194の主張と矛盾
することになる。
211名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 20:05:00.67 ID:sYt9nTrD
>>206
洋包丁だから硬度は低くていいなどと言ってないだろ。
俺が言ったのは、「洋包丁の場合、それほど硬度を上げる必要がない」だろ。
いい加減なことを言うと荒れるから注意してくれ。
212乙 ◆I54gjsTd9A :2012/05/23(水) 20:05:20.85 ID:eSY6VQA4
ここには「原器さん」と「句読点なし」が居座っているからなぁ

苦手だ
213名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 20:07:43.25 ID:sYt9nTrD
>>212
原器さんて誰?その人はどんな主張をしてるの?
214名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 20:11:57.73 ID:WbmB6A6U
純度が一番高いのは白紙なのだが,高級鋼は青紙シリーズで製品価格は青紙製と白紙製で2倍も違うことがある。
製法的にはクロムとタングステンが添加されている青紙は焼きが入りやすく微妙に焼き入れ温度域も広いため分溜りが良いはずである。(鋼材としての単価は高いが)
それに対して白紙は純度が高い高炭素鋼のため焼き入れ性が悪く焼き入れ温度域も狭いため分溜りが悪い。
ちなみに日立金属の推奨焼き入れ方法は青紙は水,油焼き入れにたいして白紙は水焼き入れのみとなっている。このことからも焼き入れ性の悪さがわかるであろう。
高硬度で長切れするという宣伝文句で売りに出されお高い青紙だが,実は青紙の方が処理がしやすい鋼材なのである。
215名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 20:12:16.19 ID:sYt9nTrD
>>194 = >>204
レス中に回答がないので再度聞くよ。
日立金属は青紙鋼、白紙鋼を水焼き刃物のために作ったの?
もしそうだと言うならソースを教えてくれ。
日立安来鋼が玉鋼を模して開発されたからというのは回答になってないよね?
216名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 20:15:01.43 ID:N4QZ9eFm
>>210
んん?
「青2の油焼きの洋包丁はない」などと言った覚えはないが? 実際にあるだろ?
自分の包丁でも、>>199に書いた黒打ち和式三徳は油焼きだし、
今持ってる黒打ちの青2両刃出刃も、たぶん油焼き。
菜切りなどの黒打ち和式両刃包丁には、ごく一般的に青2が使われているじゃん。
じゃあ、全鋼の洋包丁より、それらの黒打ち割込みが総じて高性能なのか?って話だよ。

で、杉本のSHMって、割込みじゃなくて全鋼だよね?
それが白2であるという根拠は、>>209だってよ。又聞きのさらに又聞きの上に、
「どこかで聞いた」wって、どこで聞いたかも記憶にないんだってさ。

いや、信頼の置ける情報があれば、信用するよ。
>>209を信じろと言われても、さすがに無理だ。
217名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 20:15:20.47 ID:WbmB6A6U
水焼入れの本焼包丁と油焼の本焼包丁
http://gyosan-mart.eek.jp/ho/kiz/mizuyaki.html
実際両方を使用してみると、長年包丁を扱っている料理人以外はこの水焼と油焼の違いを実感するのはまず無理でしょう。
まして外見上の違いを見分けるにはさらに包丁への慣れが必要だと思います。
具体的にいうと波紋の波がやや違う気がします。油は比較的波が安定してますが、水はすこしぼやけてる様です。

私は『冷たく切れる』のが水焼。『優しく切れる』のが油焼だとの感触を持っていますが、具体的に人様に説明するのは非常に難しいです。感覚的なものです。

218名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 20:15:37.40 ID:sYt9nTrD
>>214
青紙製と白紙製の価格差は概ね2割程度じゃない?2倍というのは極端な例でしょ。
その他は異論ないかな。
219名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 20:21:56.79 ID:N4QZ9eFm
>>215
はあぁぁ〜〜……>>205で示したPDFをもう一度読んでみて。
って、ちゃんと目を通しているわけもないかw

ー抜粋ー(2ページ目)
東に大山、西に宍道湖を望む島根県安来市は古来、
出雲と伯耆の鋼を積み出す港町でした。中国山地に
産する真砂砂鉄は不純物が極めて少なく、古くから日
本独自の発展を遂げた「たたら製鉄法」によって玉鋼
に精錬され、千有余年に及ぶ刀匠の伝承技術によっ
て鍛えられ、日本刀に仕上げられていたのです。
この和鋼の技術と品質を残すため、明治32年(1899年)
創立された雲伯鉄鋼合資会社が今日の日立金属株
式会社安来工場の発祥です。和鋼の特長は砂鉄を
低温還元によって精錬し、鋼中に固溶する不純物を
極力少なくすると同時に、百錬の鍛えによって粘り強
い鋼を作ることにあります。この伝統は今日の   
ヤスキハガネの中に新しい形で受け継がれています。
220名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 20:23:08.45 ID:sYt9nTrD
>>216
>「青2の油焼きの洋包丁はない」などと言った覚えはないが? 実際にあるだろ?

そんな指摘を俺はしていないぞ。ねつ造するなよ。
君は「所詮油焼きの洋包丁で、青2とか言われてもな。」(>>194)と書いたんだよ。
これは青2の油焼き洋包丁を低く評価していることだよね?
その趣旨を聞いてるんだよ。なぜ、油焼きの青2を低く評価するのかを?

それと、君が杉本SHMが白2であると信じなくても俺は全くかまわんよ。www
221名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 20:25:27.56 ID:WbmB6A6U
       り    上
    盛             が
 あ                   っ
さ         ぁ   っ         て
       ぁ         !
                       き
      ぁ      !  !
                      ま
      ぁ
                    し
         ぁ       た
             ぁ
222名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 20:27:06.08 ID:sYt9nTrD
>>219
自分の言葉でwww
223名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 20:32:12.36 ID:N4QZ9eFm
>>220
低く評価している? いつどこで?

>>216>>210に対するレスだぞ?
自分で書いた>>210の内容を、もう忘れちゃったか?
忘れたとしても、ログくらい確認しろよ。

もしかして君、こないだ沸いていた
「自分の脳内と一致しないことは、証拠を突きつけられても絶対に理解しようとしない」君かな?
224名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 20:34:09.12 ID:WbmB6A6U
ちょっと苦しいな223ww
225名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 20:36:54.43 ID:sYt9nTrD
>>223
>低く評価している? いつどこで?

お〜や〜?では、君は青2の油焼き洋包丁を低く評価してないんだね?
そうなんだね?
では、なぜ「所詮油焼きの洋包丁で、青2とか言われてもな。」(>>194)と書いたの?
226名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 20:41:35.71 ID:N4QZ9eFm
じゃ、言い方を変えよう。

青は油焼きに向いていないなどと言った覚えはない。
「SK(JIS規格名)より青2(商品名、組成はほぼSK3と同等)が、ひっくり返るはずもないほど優れている」
というトンデモ理論に対して、
「所詮油焼きの洋包丁で青2にこだわっても大した意味はない」
ということだよ。
もちろん、どの鋼材に限らず、製品ごとに良し悪しはある。
青2でいいものもあれば、クソなものもある。
227名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 20:51:21.90 ID:DGeMCBcl
>>217
実験的な油焼きの本焼なのか、本来本焼きは水焼きで打った包丁
の事を言うとどこかのメーカーのHPで見た。
228名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 21:17:23.42 ID:IzpjYAGy
白1と青1だと
同じ鍛冶師と研ぎ師で作る時
白1が1おマンで青一が11マンに成るこれが原価の差らしい
でも白一の方が製造は難しく失敗も出るし出来の良い悪いが同じ人が打っても出る
特に包丁屋で商標が付いてる最高級品の白一は何本か作った中から
出来の良いモノを選んで選ばれたモノがブランド包丁に成るから青一より白一の方が高くなると言われているし作れる職人も少ない
なお鋼材会社は焼き入れ製法は決めてない 鋼材の焼き入れの研究してやり方を考えてるのは鍛冶師だから
一部の鍛冶師しか白一の水本焼きは出来ないらしいよ
白一鋼材は一番安いから誰でも作れば安く作れるがいい加減なモノで良い包丁でない
白一包丁はピンキリで作り手で差の出る包丁と言われている
これは一般的に言われてる事でソースとか言われると困ります
229名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 21:22:21.39 ID:IzpjYAGy
白一 白二 白三
青一 青二 青三
の各種にもそれぞれAとBが存在して
12種有るらしいよ
Aの方がマニアックな性質と言われている
230名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 21:36:28.06 ID:dTbYxNLW
1号で造った包丁は非常に高価な包丁が多いのですが、多くは2号よりも良い性能が出ていないようです。(子の日HPからで白1の事ね)
どこか忘れたがもっと悪く言ってる所あったよ

あと今はAB無くなったらしい
www.kajidai.com/satetu-hanbai.htm
日立金属製 鍛造用刃物鋼 青紙1号A
 16角 2m物 在庫あります。
お問合わせください。(ミルシート有り)
以前特注したものです。白紙青紙シリーズはAとBの規格を統一したため、
この炭素量のものは今後製作しないらしいです。(日立金属さんに確認しました。)





231名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 21:43:48.09 ID:sYt9nTrD
>>226
だから、SKと青2の比較問題に、唐突に「油焼き」という概念を入れてくる理由を聞いてるんだよ。
「油焼き」だからなんなの?
232名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 21:55:43.73 ID:N4QZ9eFm
>>231
>だから、SKと青2の比較問題に、唐突に「油焼き」という概念を入れてくる理由を聞いてるんだよ。

私が真摯に回答するたびに、質問の内容が変わってしまうんだね。
それは、当初からの質問ではなくて、ここで突然湧いてきた質問だよね。
ただまあ、私は親切だから、それについても真摯に答えよう。

まず、この流れの発端となった>>186を読め。
その内容が、水焼和包丁の話だと思うか?

お前、その場その場で場当たり的に(主張をころころ変えながら)否定反論しているだけで、まったく流れを読まないんだね。
それとも、わかっているのに流れを読んでなかったことにしているのか?
確かに、否定反論を目的とするのなら、そのほうが自分にとって都合がいいのだろうということはわかるけどさ。
233名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 22:03:54.34 ID:sYt9nTrD
>>232
俺の見解は一番最初にきちんと書いてある。
「君は所詮油焼きの洋包丁で青2と言われてもな、と言うが、
日立金属は青紙鋼、白紙鋼を水焼き刃物のために作ったのか?
仮にそうであったとしても、油焼きで良い刃物が作れないという結論にはならない。」(>>201)
明確だろうが!!
だから、「油焼きだからなんなのか」と聞いてるんだよ。
これに対して、君はきちんと答えていないんだよ。
もう一度聞く。
油焼きだから何なの?
234名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 22:08:43.70 ID:cpb/swb5
誰かと思ったら、青紙はsk鋼(キリッなおばかさんか。
クロムとタングステン添加してんだから、JISにそって鋼種書くんだったら
別の表記になるんじゃねえの?
細かく覚えていないが、添加している元素記号を鋼種名に入れたりとかあったよな。
それと、実際にSK鋼と言った場合合金鋼がこれと呼ばれることがあるのかという問題もある。
自転車を日常的に車と言っている奴がいたらおかしいし、話が通じないのは当たり前だろう。
(自転車は軽車両なので区分は車だ)
で、この自転車を日常的に車と言っているのに相当するのが青紙はsk材君だ

前に君とはずいぶん話したが、例にもれずめんどくさい奴だったなwww
235名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 22:11:00.04 ID:N4QZ9eFm
>>233
あらまあ、また質問内容が変わっちゃたな。
その内容の質問は、>>233以前にどこでしているんだ?
読みそびれていたらすまん、アンカー付けて具体的に示してくれ。

で、その質問だけど、
「油焼きだからなんなのか」
意味がわからないんだけど?

同じ鋼材でも、水焼きと油焼きは別物だろう。
たとえば青2の水焼きが優れていたとして、青2の油焼きも優れているという話にはならないだろ?
空冷あるいは油冷のステン、たとえばVG10が優れていたとして、VG10を水焼きにしても優れていると思うか?
236名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 22:14:43.92 ID:N4QZ9eFm
>>234
ふーん、青紙はハガネじゃなくて合金鋼かw

日立金属がJISに認定を申請しているのかどうか知らんけど、
SK3の規格はクリアしてるだろ?申請すれば、SK3(旧規格名だけど)として認定されるよ。
SK規格にクロムやタングステンの含有量は規定されていない。
237名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 22:18:38.01 ID:k6vQW8mI
黄紙と白紙はSKだが青紙はSKではない
炭素量的にSKの1相当とか2相当とか言う所があるがそれとは全く意味が違う
238名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 22:19:47.14 ID:sYt9nTrD
>>235
>その内容の質問は、>>233以前にどこでしているんだ?
>読みそびれていたらすまん、アンカー付けて具体的に示してくれ。

>>231を読んでくれたまえw

>「油焼きだからなんなのか」
>意味がわからないんだけど?

最初から一貫して、君が>>194で、「所詮油焼きの洋包丁で、青2とか言われてもな。」と書いた
趣旨を聞いてるんだよ。
何故「所詮」油焼きなのか?
「言われてもな」は言われてもどうなのか?
つまり、油焼きだからなんなのか?
239名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 22:20:20.11 ID:cpb/swb5
>>236

>ふーん、青紙はハガネじゃなくて合金鋼かw

え、、もしかして鋼と合金鋼の違いが分からない子かな?


>SK規格にクロムやタングステンの含有量は規定されていない。

規定がされていなくとも、それをわざわざSK材として呼ぶことが普通かどうか、は別だろ?
ではきくが、Crが14%でCが0.3%含まれている鉄があったらそれはsk鋼かステンレス鋼か?

あ、回答は安価付でたのむね
240名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 22:22:40.30 ID:k6vQW8mI
SKには炭素以外に「入れる量」の規定が無いのであって
決まっているのは「残っていてはならない不純物の残量限度」
合金元素添加した時点でSKS他の合金鋼規格だ
241名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 22:24:42.12 ID:sYt9nTrD
>>236
>ふーん、青紙はハガネじゃなくて合金鋼かw

ふーん、じゃないんだよwww
君が>>226で、「青2(商品名、組成はほぼSK3と同等)」と書いてるのが間違いだと指摘されてるんだよ。
教えたもらったんだから自分の間違いを取り消すなりしろよ。www
クロムとタングステンを添加している青紙の組成がほぼSK3と同等と書いてしまうのが君の知識なんだよ。
242名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 22:36:29.75 ID:N4QZ9eFm
>>240
あ、そりゃ失礼した。
>SK材に、W、Cr、Mo、Vなどを添加し、耐摩耗性、耐衝撃性、不変形性、耐熱性などを付与したタイプの鋼材で、
>切削工具用、耐衝撃工具用、冷間金型用、熱間金型用鋼材の4種類があります。

ということね。要するに、JIS規格でいうSK材の一種じゃねぇか……
SK3だと言ったのは取り消す。組成はほぼSK3と同等だと思うけどね。
243名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 22:44:45.88 ID:cpb/swb5
レアメタル添加してんのに何を根拠に組成がsk3と同じだと思うんだ?
244名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 22:53:43.55 ID:N4QZ9eFm
同じとは言っていないけど。ほぼ同等と言っている。
SK3を断定したことは訂正する。
ただ、SK3の規格はクリアしているので、SK3として認可されないのかということについては疑問が残るので、
この点について詳しい説明をお願いしたい。
245名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 22:56:22.33 ID:sYt9nTrD
青紙2号 C 1.05〜1.15 Si 0.10〜0.20 Mn 0.20〜0.30 Cr 0.20〜0.50 W 1.00〜1.50 
SK3    C 1.00〜1.10 Si 0.10〜0.35 Mn 0.10〜0.50 

ttp://www.hitachi-metals.co.jp/pdf/cat/hy-b10-d.pdf
ttp://www.toishi.info/sozai/sk/sk105.html

この差異をもってしては、ほぼ同等とは到底いえないと思うが。
246名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 23:20:32.45 ID:W/qNwo3x
>>211
これはすまん
はやとちりだった
247名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 23:34:10.34 ID:N4QZ9eFm
>>245
炭素は、最大値の場合0.05%ほど超過する場合があるけど、ケイ素とマンガンは規格内に収まっているよね?
で、クロムもタングステンもSK規格には基準がない。ほぼ同等じゃないか。

もしかして、
「青2のマンガンが0.20〜0.30だから、SK3の0.10〜0.50とは一致しない」
とか言っちゃうわけじゃないよね?
248名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 23:36:17.45 ID:DGeMCBcl
>>和鋼の特長は砂鉄を
>>低温還元によって精錬し、鋼中に固溶する不純物を
>>極力少なくすると同時に百錬の鍛えによって粘り強
>>い鋼を作ることにあります。この伝統は今日の   
>>ヤスキハガネの中に新しい形で受け継がれています

「百錬の鍛えによって粘り強い鋼を作ることにあります。この伝統は今日の
 ヤスキハガネの中に新しい形で受け継がれています」
これって製鉄の段階で鍛錬していると言う意味かな?   
249名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 23:46:25.06 ID:N4QZ9eFm
>>248
よく言われる玉鋼の「叩いては折り返し、折り返しては叩き」というのは、
銑鉄レベルの炭素含有量から炭素とついでに不純物を叩き出すための手順。
つまり近代の製鉄でいうところの精錬という工程なんだよ。

日立安来鋼は、その精錬の工程を経たうえで出荷されている。

よく、ダマスカス馬鹿が、スウェーデン鋼や安来鋼、武生の利器材を、
「何度も叩いては折り返すことにより」とかほざいてるけど、
すでに精錬が済んでいる鋼材を真っ赤に赤めて叩いては折り返してたら、
炭素が抜け切って、ハガネじゃなくて地金になっちゃうよw
250名前なカッター(ノ∀`):2012/05/24(木) 00:12:38.91 ID:8rBVrsej
我々、洋食の世界では
全てステンレスだよ。

腕の未熟さを道具に頼る馬鹿多し
251名前なカッター(ノ∀`):2012/05/24(木) 00:37:18.29 ID:+rWToZLF
>>250
食材を適切な大きさに分断するだけなら、カッターナイフでいいんじゃないか?
焼いて煮込んで、切断面の状態なんて味には影響しないだろうからね。

ステンレスを選択する理由は?
手入れが面倒くさいからじゃないのか? 使ったら洗って拭くという。
252名前なカッター(ノ∀`):2012/05/24(木) 00:42:30.03 ID:BuJJrg1N
>よく、ダマスカス馬鹿が、スウェーデン鋼や安来鋼、武生の利器材を、
>「何度も叩いては折り返すことにより」とかほざいてるけど、

基地外特有の「誰も言っていない事を曲解と妄想で捏造」確認
ID:N4QZ9eFm=100%基地外の証明成立
253名前なカッター(ノ∀`):2012/05/24(木) 01:17:27.95 ID:+rWToZLF
>>252
うっは、基地外シッタカ大好き脳内捏造君登場か!

グロ厨が「重房の鍛地は数百回折り返して」とか抜かしてたじゃないかw
ちなみに2層を31回折り返すと32bitメモリマップと同じ4ギガ、約43億層な。
1層の厚さは、原子さえ折り返されそうな厚さになるぞ。
まあ、その前に、歩留まりで鉄自体がなくなっちゃうだろうけど。
10回程度折り返すと半分くらいに減っちゃうとか(かくまつとむ著「鍛冶屋の話」より)
254名前なカッター(ノ∀`):2012/05/24(木) 02:24:42.39 ID:tHBlN8Da
これ以上は鋼材スレでやってくんねーか?

刃物などの鋼材総合スレッド その5
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1288597418/
255名前なカッター(ノ∀`):2012/05/24(木) 06:34:07.61 ID:3X6NipjD
>>250  洋食なんて料理で無いから料理人を名乗るなよ。
フランスの三ツ星レストランのコックは食材も道具もいい加減なんだよな。
256名前なカッター(ノ∀`):2012/05/24(木) 06:42:38.92 ID:3X6NipjD
中華料理なんて中華包丁だけで作ってるだよな。
257名前なカッター(ノ∀`):2012/05/24(木) 07:29:29.31 ID:3X6NipjD
伝統的に洋食も中華も包丁の切れなど気にしない。
素材をコテコテに味付ける料理だ。
日本食は活造りで鯛がが切ってもパクパク生きていないとダメだし。
骨だけにして水槽に泳がせるんだから切れない包丁は嫌われる文化だ。
258名前なカッター(ノ∀`):2012/05/24(木) 07:30:10.34 ID:luMCC5T9
>>251
250じゃないけど食材切るのにカッターナイフが優れてればそうなったんじゃないの?
手元の辻調理専門学校の本によると、キッチンばさみでほとんどの食材を仕上げる人もいるそうなので。
259名前なカッター(ノ∀`):2012/05/24(木) 07:33:32.22 ID:ehkjFsWQ
中華膨張で、おぼろ豆腐とかいって豆腐を糸みたいに切ってたやつがいた
260名前なカッター(ノ∀`):2012/05/24(木) 08:34:47.94 ID:/fKOmBGu
東南アジアで使われているようなナタみたいな包丁が欲しかった。
ある日、海釣りに行ったとき港近くの鮮魚加工場のおばちゃん達が似たような包丁で魚をブッタ切っているのを見た、
おばちゃんにどこでその包丁を売っているのか聞いたら街の金物屋を教えてくれた。
その店で2000円位で買い求め、釣った魚をさばくとザクザクと良くぶった切れる。

職人の板前さんが一日に何匹の魚をさばくか知らないが、港のおばちゃんは日に数百匹はさばいていたよ。
261名前なカッター(ノ∀`):2012/05/24(木) 09:34:38.87 ID:+uorSFEY
>>247
ごまかすなよ。論点は君の言った、↓↓↓

>>226
>青2(商品名、組成はほぼSK3と同等)

という記述の妥当性だ。
そこには、「SK規格に基準がある元素だけを比較すれば」などという限定条件はない。
したがって、社会通念に照らして素直に、青2とSK3が包丁鋼材として「組成がほぼ
同等」と言い得るかを判断すれば足りる。

>>245に記載のある5元素のうち、それなりに共通性があるとの主張が可能な3元素
だけを取り上げ、大きく相違する2元素は無視して独りよがりな結論に無理やり
持っていく、そういうのを、ためにする議論というんだよ。
相違点を無視して共通点だけに着目すれば、犬と猫もほぼ同等だし、
自動車と自転車もほぼ同等だ。
262名前なカッター(ノ∀`):2012/05/24(木) 09:49:52.72 ID:bdpOVfpx
クロムとタングステンが添加されてる時点で組成は別物だと思うんだけど?
大体クロムを添加されているものは普通のSK材(skOO)と違う表記になるんだから、
クロム入りのはJISでも区別されてるってことだが。

赤子と地頭には勝てぬとはこのことだな
263名前なカッター(ノ∀`):2012/05/24(木) 11:08:09.28 ID:QsRp5CRB
ID:N4QZ9eFmは墓穴掘ってしまったwwww
付け焼刃は刃こぼれが激しいからな。
264名前なカッター(ノ∀`):2012/05/24(木) 11:09:40.88 ID:G68p3DGm
誰もが知ってるホテルの洋食部門だけど
鋼なんて色んな意味で使わないのが事実

 
265名前なカッター(ノ∀`):2012/05/24(木) 12:39:44.66 ID:XXvkPzS/
ハガネはいずれ廃れていくのは周知の事実
道具で錆びるのは欠陥でしかないからな
266名前なカッター(ノ∀`):2012/05/24(木) 12:54:25.74 ID:tHBlN8Da
>>264
和食の方はどうなってんの?
267名前なカッター(ノ∀`):2012/05/24(木) 14:26:47.10 ID:Vzr/fUfc
人目につく所でわ鋼包丁
裏でわステン
パフォーマンスとして毎日ふきふきしてはシャコシャコ研いでる
268名前なカッター(ノ∀`):2012/05/24(木) 15:54:26.07 ID:x7ZMGoOy
日本でも肉食文化が広まっていたら
どんな包丁が生まれていたんだろう
269名前なカッター(ノ∀`):2012/05/24(木) 17:10:17.38 ID:REhugJRJ
一般家庭ではステンレスで十分。
ハガネは趣味の世界。
270名前なカッター(ノ∀`):2012/05/24(木) 17:16:14.87 ID:QsRp5CRB
十分かどうかは、使うひとそれぞれだろwww
きみがステンで十分ならそれでいいんだよ。
271名前なカッター(ノ∀`):2012/05/24(木) 17:25:47.06 ID:dZfyFPZN
20年もすれば特注以外の鋼包丁は消滅するから
いまのうちに楽しんでおくべきだわな
272名前なカッター(ノ∀`):2012/05/24(木) 17:51:38.20 ID:x7ZMGoOy
竹製のざるとかやっとこ鍋とかまだ生きてるよ
消滅は言いすぎなんじゃないかなぁ
273名前なカッター(ノ∀`):2012/05/24(木) 18:07:05.49 ID:a5iXvmCy
VG10とZDP189があれば、鋼包丁はいらんな。使う理由が無い。
274名前なカッター(ノ∀`):2012/05/24(木) 18:21:33.66 ID:dZfyFPZN
CD時代のLPみたいなもんでしょ
いまでも作られてるしマニアはいるし音は上とされる
しかし市場からは駆逐された
275名前なカッター(ノ∀`):2012/05/24(木) 18:30:59.75 ID:618ik6Jv
市場からは苦死されたが高級品は蘇っているぞ。
276名前なカッター(ノ∀`):2012/05/24(木) 19:24:39.99 ID:3X6NipjD
今は通販で鋼の高級和包丁が海外で人気で売れてるよ。
買うのは料理人で無くマニアの素人20万以上の高い奴がポンポン売れてるらしい。
277名前なカッター(ノ∀`):2012/05/24(木) 19:26:04.86 ID:REhugJRJ
>>274
ハゲ同。
278名前なカッター(ノ∀`):2012/05/24(木) 19:27:11.26 ID:Oi5CV+ry
今でも鋼の包丁は家庭から消えつつあるよ
なんたって相手が最凶ずぼら主婦ではな
割り込みでも平気で刃先錆させるのに
279名前なカッター(ノ∀`):2012/05/24(木) 19:32:14.08 ID:3X6NipjD
日本料理屋が有る限り高級鋼和包丁の重要は永遠にあるよ。
心配するな日本の伝統と文化は継承される。
280名前なカッター(ノ∀`):2012/05/24(木) 19:33:14.94 ID:REhugJRJ
なんたって、食洗機に包丁入れっぱなしw
ハガネでは無理でしょ。 一般家庭では。
281名前なカッター(ノ∀`):2012/05/24(木) 19:38:03.52 ID:EXCVZCeu
>>279
今後鋼で中価格帯の包丁はかなり減ると思う
282名前なカッター(ノ∀`):2012/05/24(木) 19:40:49.79 ID:REhugJRJ
>>279
日本刀のように美術品になれれば良いんだけれど>高級鋼和包丁
実用性は別として。
283名前なカッター(ノ∀`):2012/05/24(木) 19:47:53.17 ID:OXVTWYJZ
うちでわミソノとかフジトラ
が多いな
284名前なカッター(ノ∀`):2012/05/24(木) 20:12:54.28 ID:3X6NipjD
ブームはヘルシーなローカロリーの日本料理さ。
中国も日本料理ブームなのさ。
285名前なカッター(ノ∀`):2012/05/24(木) 20:18:29.81 ID:bdpOVfpx
個人的に炭素鋼のは残ってほしいな。
なんといっても安い。
白二の柳と同じくらいの価格のステンレス和包丁はいいのあんまりなさそうだ
286名前なカッター(ノ∀`):2012/05/24(木) 20:18:48.85 ID:3X6NipjD
今までは洋食を食べられるのが日本人のステイタスだったが
これからは日本食を食べられる事がステイタスになるよ。
287名前なカッター(ノ∀`):2012/05/24(木) 21:07:20.91 ID:g5JFUBQ6
>>286
まったくのレスチだが
今でも和食はステータスだと思うぞ
ランクの問題だろ
288名前なカッター(ノ∀`):2012/05/25(金) 03:36:35.24 ID:zJqEY5ZN
ハガネハガネと叫ぶやつって
ほんと バカネ
289名前なカッター(ノ∀`):2012/05/25(金) 05:28:50.09 ID:SLbELKBi
時計は一時はクォーツばかりに流行って機械式は全滅したが、やっぱり機械式時計が良いだよね高額でも壊れてもメンテが面倒でも時間精度が悪くても復活してしまった。
クォーツ時計など今してるとダサイカッコ悪いだよね、もっとカッコ悪いのはデジタル時計。包丁も同じでやっぱり鋼包丁の方が良いだよねステン包丁はダサイわ。
290名前なカッター(ノ∀`):2012/05/25(金) 06:28:11.06 ID:SLbELKBi
嗜好品か生活用品か考え方の違いだよな、生活用品と思ってる人はステンレス包丁、嗜好品と思ってる人は鋼包丁。
ステンレス包丁では満足感など得られないけれど、道具だと思ってる人はステンレス包丁で十分で満足を得る趣味では無いって事だ。
291名前なカッター(ノ∀`):2012/05/25(金) 06:33:12.78 ID:HjCr/xUP
>>289
たしかに機械式時計は復活しているが、何%の人が使ってる?
復活したと言っても1割〜2割位の人が使ってるだけだろ。
8割以上の人はクォーツもしくはデジタル時計だろ。

時計に興味が無い人は見た目で機械式かクォーツか解らない様に、
包丁に興味の無い人は鋼かステンレスか解らないし、そんな事どうでもいい、
出てくる料理にしか興味がない。
292名前なカッター(ノ∀`):2012/05/25(金) 06:34:51.47 ID:SLbELKBi
消費税がアップして累進課税に成ったら、ステンレス包丁は生活用品だから消費税5%、鋼包丁は嗜好品だから消費税20%でも欲しい。
持つ事がステータスで優越感が持てるんだよ、ステンレスって言ってる連中が僻んで性格がねじ曲がってるとしか思えてしまう心の余裕が生まれる。
293名前なカッター(ノ∀`):2012/05/25(金) 07:42:53.21 ID:AU8PU8XF
どちらが良い悪いでは無いよ
ただ、普通の家庭の主婦からは、完全に対象外になってるのが鋼の包丁だってこと
同様に高級ステンも売れてない
視線の先に有るのは吊るしの包丁だけ(笑)
294名前なカッター(ノ∀`):2012/05/25(金) 07:56:13.10 ID:smppHRi3
鋼包丁がステータスと言われても苦笑するしかないな。
和食板前さん専用包丁になるんでないの。
295名前なカッター(ノ∀`):2012/05/25(金) 08:03:08.78 ID:9bMs495X
ハガネのメリットがほとんどないんだよな
切れ味が大して変わるわけでもない
296名前なカッター(ノ∀`):2012/05/25(金) 08:51:52.90 ID:NJe7PTt3
鋼のメリットは錆びることだろ。
「あっしはこんな扱いにくい道具をピカピカにして使っていますよ」
っていうアピールが出来る。
297名前なカッター(ノ∀`):2012/05/25(金) 09:22:35.68 ID:FK85Ya4a
10年前は和包丁は全部鋼使っていたけど、一本づつステンに変わって来て
いるなあ。率直に言って、今のステンのレベルなら鋼を使う理由が無い。
298名前なカッター(ノ∀`):2012/05/25(金) 09:27:29.82 ID:8Wpq6fz7
すごい単発で攻めてくるね
299名前なカッター(ノ∀`):2012/05/25(金) 09:32:31.21 ID:EAPI7M4u
家庭用だけど、私は逆に鋼の包丁ばっかり使うようになってますね。
ステンレスも何本か持ってるけどほとんど使ってない。
300名前なカッター(ノ∀`):2012/05/25(金) 10:13:39.21 ID:AU8PU8XF
そりゃ、どの世界にも拘る人は居る
でも全体からみれば少数だよ
そこらへんの主婦はスーパーやホムセンで包丁買ってくるんだし
ちょっと良い包丁が欲しいな〜と考えても、グローバルかヘンケルスぐらいだろ
それもツヴィリングじゃなく1人の方w
301名前なカッター(ノ∀`):2012/05/25(金) 10:17:20.07 ID:HY93EzIi
302名前なカッター(ノ∀`):2012/05/25(金) 10:44:04.25 ID:smppHRi3
今は夫婦2人でも食洗機の時代だから
包丁だけ特別気をつけて拭いて仕舞う
主婦は少ないだろうな。
303名前なカッター(ノ∀`):2012/05/25(金) 11:24:32.87 ID:/LG2DA/5
だから「20年」という猶予をつけた
そのころには性能で現在の鋼と区別できないような
合金が開発されてるだろうってこと

でも「俺には違いがわかる!」ってやつが絶対いるはずw
304名前なカッター(ノ∀`):2012/05/25(金) 11:25:21.07 ID:8Wpq6fz7
うん、そうだね。
305名前なカッター(ノ∀`):2012/05/25(金) 12:09:56.56 ID:dSk0rT67
「性能で現在の鋼と区別できないような合金が開発」されたって、
「しかも価格はほとんど差がない」って条件がくわわらなければ
置き換わる理由として十分ではないよ
つか、高くてもいいなら既にあるんじゃない?
306名前なカッター(ノ∀`):2012/05/25(金) 12:14:09.79 ID:K+3RmS5F
既にってどんな物?
307名前なカッター(ノ∀`):2012/05/25(金) 12:22:28.00 ID:8Wpq6fz7
持ってないからよく知らないけど、高級ステンの類がそれに当たるんじゃない
308名前なカッター(ノ∀`):2012/05/25(金) 12:22:57.21 ID:SLbELKBi
ここでは
ステン包丁を使ってる。>卑屈になる。
鋼包丁を使ってる。>傲慢になる。

上から斜め目線で見れる。
持つ喜びは金額以上に効果があるよな。
309名前なカッター(ノ∀`):2012/05/25(金) 12:23:31.76 ID:3ItAfhgc
本焼きとか割り込みとか有りますけど
同じ材質でしたら、切れ味は特に変わらないでしょうか?
310名前なカッター(ノ∀`):2012/05/25(金) 12:26:47.14 ID:4VVpYQqD
フンマツハイス、v10くらいなら
そんなに遜色無い。
311名前なカッター(ノ∀`):2012/05/25(金) 12:27:10.60 ID:4VVpYQqD
フンマツハイス、v10くらいなら
そんなに遜色無い。
312名前なカッター(ノ∀`):2012/05/25(金) 12:30:14.06 ID:/LG2DA/5
>>308
「男の道具」と宣伝されて売られてるものはみなそうだなw

伝承のわざ
厳選した素材を匠の技で
ドイツ製
日本の職人が一つ一つ
精密技術の粋
選ばれたあなたに
素材へのこだわり
限定
失われた手業を復活
313名前なカッター(ノ∀`):2012/05/25(金) 12:34:02.37 ID:4VVpYQqD
ステンレス系の特殊鋼材パウダーハイス鋼を仕様。
従来のステンレス系の切れ味と異なり、錆びる炭素系の庖丁の切れ味に匹敵する。
硬度も非常に高く。青紙・白紙と同等レベル。タングステンを含み切れ味の持続力も非常に高い。
もちろん鍛造品と言う事で粘りも非常にあります。
錆びに強く現代の調理師から高評価を浴びる。
314名前なカッター(ノ∀`):2012/05/25(金) 12:36:32.86 ID:ZIwB/byd
いずれはステンレスが鋼を追い抜くか
まったくの新素材が登場するんだろうな
315名前なカッター(ノ∀`):2012/05/25(金) 12:43:43.97 ID:EAPI7M4u
台所に乾いた布巾3〜4枚常備して、包丁使うたびにマメに拭う習慣が身についてて、
うっかり錆びてもうろたえずにきれいにできる知識と小道具を持ってれば、
一般家庭だと錆びる包丁だからといって困ることはないですね。
チェーン店のキッチンなんか、そういう管理をする人的時間的余裕が無いところ多い。
316名前なカッター(ノ∀`):2012/05/25(金) 12:50:16.63 ID:6bGYVxVh
アルバイトだからね
317名前なカッター(ノ∀`):2012/05/25(金) 12:51:34.14 ID:ahIWP45x
切れ味の問題じゃないんだよ。研ぎやすさの問題なんだよ。
ハガネのステータスなんぞない。それに劣等感を抱くやつの気が知れない。
ステン鋼材やダマスカスの方が、よっぽどこだわってるやつが多いだろw
318名前なカッター(ノ∀`):2012/05/25(金) 12:58:12.35 ID:smppHRi3
家庭で自分が使う分にはハガネでも大事に使うから良いんだけれども
嫁はな〜

食後しばらく使ったまま、ほったらかしが普通だからw
319名前なカッター(ノ∀`):2012/05/25(金) 13:26:21.02 ID:8kw7FVSo
オペに必要な器材はステンレスだけ
衛生面に気を遣う厨房も同じ
320名前なカッター(ノ∀`):2012/05/25(金) 13:28:16.77 ID:K+3RmS5F
>>306だけど、夢の様な素材が開発されまだ商品化されてないが、
業界の人や早耳辺が何か知ってるのかと思って期待しちゃったよ

このスレでよく聞く高級ステンなら出来の悪い鋼を超えたくらいだと思うよ
321名前なカッター(ノ∀`):2012/05/25(金) 13:56:35.59 ID:6bGYVxVh
その高級ステンの包丁ってたかいの?
322名前なカッター(ノ∀`):2012/05/25(金) 14:11:02.83 ID:tv8rY8E2
ステンレスって返りがポロっと取れないな
323名前なカッター(ノ∀`):2012/05/25(金) 15:11:25.99 ID:smppHRi3
ステンレスの返り取りは皮砥が一番。
皮の端切れを買って自作。数百円。
324名前なカッター(ノ∀`):2012/05/25(金) 15:14:33.51 ID:BRKur4BX
俺は和包丁は薄刃以外は白か青でいいかな。
だって安いし
325名前なカッター(ノ∀`):2012/05/25(金) 15:35:04.44 ID:cD2EuHRF
出来るが市場にだせない理由がある

ハガネ包丁屋さん全部が潰れちゃうもんな
326名前なカッター(ノ∀`) :2012/05/25(金) 15:42:19.98 ID:qXXrsfqP
で、でたぁ〜

【 皮 砥 】...!


327名前なカッター(ノ∀`):2012/05/25(金) 16:12:47.60 ID:8Wpq6fz7
>>324
薄刃は何がいいんですの
328名前なカッター(ノ∀`):2012/05/25(金) 17:16:14.64 ID:/TuXhc3V
>>303
ステンレスの包丁が普及してから40年以上経つが、結局切れ味に関しては
ステンレスは鋼に追い付くことができなかったという事実がある。
この先20経てば鋼に追い付けると考える具体的な根拠はあるのかい?

ステンレスには錆びにくくするために15%前後のクロムを添加されているが、
この量のクロムは切れ味という目的には有害なものでしょ。
0.5%程度のごく少量のクロムは耐摩耗性を上げる効果もあるが、10%
以上のクロムとなると切れ味に及ぼす悪影響を完全に排除することは極めて
難しいのではないかな。
329名前なカッター(ノ∀`):2012/05/25(金) 17:44:40.69 ID:FK85Ya4a
zdp189は鋼を超えているよ。刃のかかり、硬度、耐摩耗性。青紙ではこれ以上の
性能はでない。残念だったな。
330名前なカッター(ノ∀`):2012/05/25(金) 17:47:12.29 ID:sN4J6mm+
安物ステンで髪のささがき位簡単に出来るけど?
331名前なカッター(ノ∀`):2012/05/25(金) 17:51:55.67 ID:8Wpq6fz7
>>329
一応ステンレスじゃないんでしょ?
でもよさそうだね。普及しないかな。
332名前なカッター(ノ∀`):2012/05/25(金) 18:01:13.88 ID:SLbELKBi
白一鋼もまだ製作の研究開発は完全品でもない、完璧な包丁を目指して若い鍛冶師が頑張って研究しいるのよ。
この先、その中から名人が現れより良い包丁が作れることに期待してるのよ。鋼材の問題で無く作る職人の進歩が問題なんだわな。
量産品のステンレス包丁など誰も興味はないよ。
333名前なカッター(ノ∀`):2012/05/25(金) 18:10:14.99 ID:tYjPEkF8
>>332
久々に出た バカイチ候補
334名前なカッター(ノ∀`):2012/05/25(金) 18:16:40.65 ID:jQWabK+U
日本を破壊する道州制(地方への権限委譲)

テレビで韓国ドラマばかり流れても、見なければ良いので大きな問題はありません
しかし、地方分権で警察組織・権力を地方の犯罪については国から移管し
採用条件・組織等も地方で自由に決めれるようになったらどうなるでしょう。
今のテレビ局が数十年前に在日枠を受け入れて、今や完全に在日朝鮮人に乗っ取られ
都合の悪い報道は一切しなくなり、民主党が与党になったように
地方分権された警察組織が数10年後に、反日感情を持った外国人に支配される可能性はないでしょうか
在日の犯罪は取り締まられず、日本人の犯罪は過大な罰を与えられたりしないと言い切れるでしょうか。
維新に近い、みんなの党は道州裁判所を設ける案もだしてます。

橋下氏(維新)の大阪都構想しかり
中京圏の大村氏、河村氏も地域政党を作って国政で候補者をだす予定です。
選挙まで時間はあります、検討したほうが良いかもしれません。
335名前なカッター(ノ∀`):2012/05/25(金) 18:24:23.99 ID:K+3RmS5F
>>331
たぶん普及しないと思うよ
うちにツインセルマックス66(鋼材がzdp?)あるけど、
硬すぎて砥石(シャプトン黒幕)の減りは早いし、砥ぎで音を上げちゃう人覆いと思うよ
あと硬いがゆえに脆いんだよね

>>329は青紙以上といってるけど、青紙は水野の青鋼DX持ってて
M66と形状が違うからどっちと言い切れないが、切れ味は青鋼で長切れがM66かな
砥石変えれば結果が変わるかもしれないけど
336名前なカッター(ノ∀`):2012/05/25(金) 18:26:47.50 ID:K+3RmS5F
335の続き
でもうちにある包丁で切れ味だけなら白2かな?
これも形状が…だけど、上記の2本をはるかに越えてると思う
これはどこの包丁かは秘密
337名前なカッター(ノ∀`):2012/05/25(金) 18:27:31.54 ID:K+3RmS5F
>>333
バカイチって何?
338名前なカッター(ノ∀`):2012/05/25(金) 18:32:27.00 ID:SLbELKBi
鍋やフライパンだって最近に成って鋳物製で作って世界一のモノを作れる技術に成ったんだよ。
339名前なカッター(ノ∀`):2012/05/25(金) 18:34:14.44 ID:SqNvTkX7
教えてください

木屋のハガネの牛刀買おうかと思っているのですが、モノは良いのですかね?
スミマセン素人質問で、
同じクラス目でオススメがあれば是非教えてください
340名前なカッター(ノ∀`):2012/05/25(金) 18:35:55.54 ID:ahIWP45x
>>332
鍛冶屋に進歩なんてないよ。過去の名工を目指して努力するのがせいぜいだろ。
今の刀鍛冶に正宗以上の刀が打てるか?

手打ちがベルトハンマーになりプレスになり、松炭がコークスになりあげくは重油バーナーになったことを
技術の進歩というのなら進歩なんだろうけどな。
341名前なカッター(ノ∀`):2012/05/25(金) 18:59:19.83 ID:PduhKgUf
>>339
ハガネは錆びるよ。
嫁さんと相談しないと後でどやされるよ。
342名前なカッター(ノ∀`):2012/05/25(金) 19:01:26.79 ID:Jjy0khtX
>これはどこの包丁かは秘密

ガキか? チラシの裏にでも書いとけ
343名前なカッター(ノ∀`):2012/05/25(金) 19:07:01.59 ID:smppHRi3
個人的に、一般家庭の99%は錆びない包丁を選ぶと思うし
和食料理人を除き、職業で包丁を扱う人の7-80%以上は
錆びない包丁を使うと思うが・・・・・・・・

ソースが何処かにないかな〜 

メーカーや大手販売店は分かっていると思う。
344名前なカッター(ノ∀`):2012/05/25(金) 19:13:25.08 ID:EM4d/5iQ
同じ鋼材で値段同じようなやつならメーカーでの違いは殆ど無いね
錆びも水付けてほったらかしにすれば錆び出るけど、使い終わったら
拭いておけば出ないよ、なんなら3枚買えば。
345名前なカッター(ノ∀`):2012/05/25(金) 19:23:02.71 ID:jPa3XRZl
>>343
日経だったか新聞記事で
関が家庭向けに出荷してる包丁(要するにホムセンで売ってるKAIとかだな)は
ステンレスが7割ほどで鋼が3割ほどだそうで
比率自体はここ20年ほど変わっていない代わりに
出荷量は年々右肩下がりで減っているそうな
346名前なカッター(ノ∀`):2012/05/25(金) 19:26:04.41 ID:Jjy0khtX
包丁が無い家庭もあるらしいからな。
347名前なカッター(ノ∀`):2012/05/25(金) 19:28:45.53 ID:K+3RmS5F
>>341
同意
人にもし聞かれても鋼はあまり薦めないな
木屋はわからないが鋼牛刀は杉本が評判いいね


>>345
その出荷量は年々…は
良い包丁長く使う人が増えたのか?それとも包丁が無い家庭が増えたのか?
348名前なカッター(ノ∀`):2012/05/25(金) 19:35:09.75 ID:FK85Ya4a
>>335
片刃と両刃の比較で片刃に切れ味のよさを感じるのは、研ぎの技術的な問題だろう。
青紙が優れているからではない。割り込みの極薄zdp189が研ぎにくいうのも、少し
おかしい。両刃の牛刀系なら最初に刃を作れば、後は撫でる程度の研ぎで大抵いける
はず。黒幕の仕上げは使っていないからよくわからんが、ベスターで軽く研げるんだ
から黒幕でも研げるだろ。
349名前なカッター(ノ∀`):2012/05/25(金) 19:37:22.51 ID:jPa3XRZl
>>347
さあ?
そこまで細かく書いてあったのかもしれないが、記憶に無い
おそらくたいした解説書いて無かったんじゃ無いか、と思うが

包丁を必要としない人達が(家庭じゃ無いよ)増えたんじゃ無い?
一人暮らしの独身(男女問わず)なら、今は250円弁当だの280円牛丼だの
200円卵かけご飯だの、あるんだし
コンビニは24時間買えるし、包丁買わなくても困らない人達沢山居るでしょ
ココにも居るんじゃない?

そういう層が、月に数回使う程度なら100均ので十分と考える人達も沢山居るだろうし
実際多いんでしょ
350名前なカッター(ノ∀`):2012/05/25(金) 20:14:57.65 ID:smppHRi3
>>349
コンビニやファストフードが増えたのもあるけど
少子化とニートで世帯数が減ったのかも知れないね。
351名前なカッター(ノ∀`):2012/05/25(金) 20:18:39.70 ID:BRKur4BX
>>327

俺ならとりあえずVG10とかにしておくけど。
誤解を招かないように言っておくが、薄刃だけステンレスがいいっていうのは
せっかく包丁きれいにしてもあっという間に野菜の灰汁で変色しまくるのが嫌だから。
その辺の道や、山に生えてる草なんかも下処理するし、何しろ趣味だからねww
変色気にならないんだったら白や青でいいんじゃない?
352名前なカッター(ノ∀`):2012/05/25(金) 20:37:28.20 ID:ahIWP45x
VG10の薄刃? そんなのあるの?
353名前なカッター(ノ∀`):2012/05/25(金) 20:40:10.50 ID:K+3RmS5F
>>348
2本の比較ならそうだね(一応形状の違いも考慮して書いたつもりだけど)
でも>>336の包丁は両刃なんだよね
この3本以外に鋼5、ステン3本くらいあって、切れ味で他の片刃白2にも大差付けて>>336の一本だけずば抜けてる
今まで失敗しながら色々買ってきたが鋼は鋼材がどうこうより鍛冶屋次第だと思わせてくれた包丁だね

でも人に薦めるとしたら>>347で書いた様に鋼ではなくステンとw


>>349
なるほど〜
さすがにここにいる人で包丁買わなくても困らない人はいないでしょ
でも昔に比べ100円包丁語る人増えてるから、そういう人いそうな気がしてきたw
354名前なカッター(ノ∀`):2012/05/25(金) 20:43:37.63 ID:K+3RmS5F
なんかアンカー多く読みづらくてスマソ

料理板の包丁スレ復活してるね
こっちに来るほどマニアではないので向こうに行くかな
355名前なカッター(ノ∀`):2012/05/25(金) 22:01:13.78 ID:Hl6YVAlr
VG10無垢の万能包丁を教えろおぉぁぁぁぁぁぁぁぁ
356名前なカッター(ノ∀`):2012/05/25(金) 22:13:33.63 ID:dSk0rT67
357名前なカッター(ノ∀`):2012/05/26(土) 00:04:11.24 ID:6KKaMHfj
V10Gって使ったけど、グサっと言う感じの切れ味が良いね
後、大体青紙スーパーとか青紙2号とかって
青紙 出刃120cm 1800円ぐらいだったから
原価幾らぐらいなんだろうね。
割り込み何て薄すぎる感じだろうし
358名前なカッター(ノ∀`):2012/05/26(土) 00:21:01.91 ID:gwJXuVid
>>352

堺一文字だとか、他にも探せばある
359名前なカッター(ノ∀`):2012/05/26(土) 00:24:16.21 ID:gwJXuVid
>>357

砥石何使ってるの?
フジタケ産のFV10をキングの6000番で仕上げて使っているが、
そういう感じのにはなったことが無い。
白紙に似た、即切れみたいな感じ
とかは聞いたことがあるし、包丁か俺の研ぎに問題があるのかもしれん
360名前なカッター(ノ∀`):2012/05/26(土) 01:11:23.68 ID:8I66pnv2
>>357
なげーなオイ
361名前なカッター(ノ∀`):2012/05/26(土) 02:25:24.03 ID:jG2kC85J
Tojiro-Pro DPコバルト合金鋼割込シリーズを京セラのロールシャープナーで研いだ場合、刃が欠けずに研げますか?
362名前なカッター(ノ∀`):2012/05/26(土) 02:43:07.57 ID:K3g2+nh5
DPコバルトの何を研ぐか知らないけどロールシャープナーで刃欠けはしないだろう
363名前なカッター(ノ∀`):2012/05/26(土) 04:23:39.17 ID:g03fgjWF
>>351
ハーブ切る人にはセラミックだろう
364名前なカッター(ノ∀`):2012/05/26(土) 05:47:45.15 ID:g03fgjWF
ロールシャープナーで研ぐと刃欠けって刃欠けの大きさの事だろう
見た目はでは掛けてないが顕微鏡なら掛けてる
最初は問題無く切れるが直ぐに切れなくなり何回かロールシャープナーで研いでると見ても分かるくらいの刃欠けに成る
使うほど刃がボロボロになる
365名前なカッター(ノ∀`):2012/05/26(土) 07:10:20.88 ID:tFgIZYwV
京セラのロールシャープナー持ってるけど切れるようになる理由を知ったら使う気にならなくなった
持ってないけど100均の包丁にだったら使ってもいいw

興味が出て家にある包丁調べてみたけど、次買うなら和包丁かなぁ
ヘンケルス 31118-180 ドイツ土産、重く切れすぎて怖いと使わず錆びてる
サンドビック? CK100 ステン、10年以上使ってるらしい謎包丁、現在常用
forever GHT-18D 銀チタン、硬くて軽い。研ぎにくいけど個人的には一番使いやすい
forever SC-18WD セラミック、切れるけどデリケートなうえ包丁という感じがせず使いにくい

ホムセン常連のフォーエバーさんって評価はどうなの?
366名前なカッター(ノ∀`):2012/05/26(土) 07:41:06.05 ID:7zTeEv08
和包丁ならその切れ過ぎて怖いヘンケルスより更に切れるんじゃない?
367名前なカッター(ノ∀`):2012/05/26(土) 08:30:23.99 ID:tFgIZYwV
ヘンケルスとCK100は母の持ち物で、ヘンケルスは貰い物で大事なので使わないそうです
調べてみて一番高価なのが錆びてるのがなんとも言えねぇw
下ふたつの安物が私の物で好きなように使えるんですが、私専用にいいものを買おうかなと悩んでるとこです
368名前なカッター(ノ∀`):2012/05/26(土) 09:39:31.47 ID:F2HgFiut
>>352
あるけど高いぜ!もう少し安く作れないのかよおおお!と唸りたくなる値段。
369名前なカッター(ノ∀`):2012/05/26(土) 09:44:03.11 ID:ri0G3/Dr
チタンの包丁はどの用な感じなのでしょうか?
セラミックとかも話題に出ませんが
たいした事が無くこれから先も発展しないのでしょうか?
370名前なカッター(ノ∀`):2012/05/26(土) 10:16:02.10 ID:fVpzkJiR
>>369
チタンは思ったより切れないのと
セラミックは、多少切れるが ずば抜けて切れないし
雑に扱えば、あっという間に刃かけする。
40cmぐらいから落とせば、セラミック終わるんじゃないかな
と思う程脆い
はっきり言って、粘りが無さ杉
まだ、コバルト系の2500〜4000円以下の使った方がマシすぎる
371名前なカッター(ノ∀`):2012/05/26(土) 11:37:17.25 ID:LGlZBNlD
セラミックは使い捨てとするなら
海の上で使うのに良い。
刃かけだけ気を使うけど。
372名前なカッター(ノ∀`):2012/05/26(土) 11:39:47.02 ID:rDBdvvwJ
セラミックが切れないというのは、刃先を形成する難易度が高いことと、切る対象物との
相性の問題じゃないかなあ。
単に高硬度で鋭利な刃先を得ることについてなら、ハガネに劣るとは思えないんだけど。
もし将来的にぐっと安価になったら、セラミック包丁を月一で買い換えるのが、ペティや
三徳でのベストの選択になるのではないかという気がする。
373名前なカッター(ノ∀`):2012/05/26(土) 12:44:50.42 ID:TCHt0D5P
>>372
1,500円以下には落ちないと思うよ。
それじゃあ1ヶ月に一度の交換はコスパ悪すぎ。
いずれにしろここに来るような人間の選択肢には最初っから外れてるでしょ、チタン含め。
鋼の包丁にしたって常用していれば錆びさせることはそうそうないし
態々砥ぎにくいステンレスを使う必要はないよ。
玉葱やレモンをたくさん切るのが仕事って人なら高いステンレスを買っても意味があるけど。
374名前なカッター(ノ∀`):2012/05/26(土) 15:41:25.58 ID:S2dkEi68
375名前なカッター(ノ∀`):2012/05/26(土) 15:43:05.98 ID:S2dkEi68
>>365
京セラのロールシャープナー持ってるけど切れるようになる理由を知ったら
電動の京セラ 買えば?
376名前なカッター(ノ∀`):2012/05/26(土) 16:59:35.35 ID:rDBdvvwJ
¥1500は今現在の安値だと思うぞ。ホムセンPBのペティを¥980で買ったばかりだ。
これが半値になるようなことがあれば、1ヶ月はムリでも2、3ヶ月で使い捨てなら
十分ありうる話。今は砥石を持ってない人だってそう珍しくない。
それには単なる量産効果だけでは難しいのかもしれないけどね。

もちろん俺はこのペティを研いで使うつもり。貧乏性つーか、じっさい貧乏か?
子供のころはカッターの刃を研いで使っちゃうクチだったから。
377名前なカッター(ノ∀`):2012/05/26(土) 18:46:50.84 ID:K3g2+nh5
コーナンのセラミック包丁は980円だった
中国製だけどな!
ttp://www.kohnan-eshop.com/direct/dainingu/products/4522831366330
378名前なカッター(ノ∀`):2012/05/26(土) 19:23:58.10 ID:Jt19/dX+
こんなのただのタイルだろ。
379名前なカッター(ノ∀`):2012/05/26(土) 19:25:21.73 ID:gwJXuVid
>>373

おいおい、包丁スレでさっそく錆び云々のうんこ議論がされたあとでそんなこと言ったら荒れるぞww

380名前なカッター(ノ∀`):2012/05/26(土) 19:37:25.84 ID:pGILHsru
>>377
ttp://jpwul99.cs.alibaba.co.jp/product/107966525-big-picture.htm
まんまこれだな。

コーナンはオリジナル商品でこういうのが多いよな。
初期不良での返品、交換考えても利益出るんだろうな。
ブランドイメージとかゼロに等しいしな。
381名前なカッター(ノ∀`):2012/05/26(土) 19:38:34.40 ID:pGILHsru
ttp://jpwul99.cs.alibaba.co.jp/product/105176302.htm
すまん、こっちのやつだな。
382名前なカッター(ノ∀`):2012/05/26(土) 19:52:43.70 ID:DycNAu8m
>>379
錆びたって関係ないよ。研げば切れる。
383名前なカッター(ノ∀`):2012/05/26(土) 21:52:12.86 ID:g03fgjWF
刃を錆びさせる奴は柄の部分を錆びさせて先に柄を折るよ 研いでも使え無くなるよ
専門業者で溶接修理も出来るが錆びさせる包丁は安いモノだから買い替えだろうな
384名前なカッター(ノ∀`):2012/05/26(土) 21:59:02.93 ID:Jt19/dX+
フリマで見つけた何十年も前のハガネ包丁だけど、錆びだらけだったが黒錆び
なので砥いたら切れるし錆びもこれ以上出ない。
先端は薄すぎ元の方の刃厚が極端に厚く、ガードも削り落としたので修正が大変だった。
まだ完全に好みに直ってないが良く切れる。

http://img.chobbit.com/

385名前なカッター(ノ∀`):2012/05/26(土) 22:26:10.72 ID:DycNAu8m
普通(通常の使用状況w)は、赤錆が浮いても、さらに酸化されて四三酸化鉄、いわゆる黒錆に変化するからね。
386名前なカッター(ノ∀`):2012/05/27(日) 01:23:18.59 ID:ChtqjF3d
一旦赤錆になったものは熱や化学物質の反応作用による後押し無しに変化なんぞせん
赤錆の出る環境下での四酸化三鉄は表面保護には無意味な浮遊粒子として僅かに同時生成される分が存在するのみ

赤錆は金属の結合組織を切り離して膨張しながら浮き上がる上に親水性

できた隙間に水分呼びこんで奥へ奥へと同類再生産、だから赤錆は侵食していく
387名前なカッター(ノ∀`):2012/05/27(日) 01:54:56.36 ID:XxzRndo8
>>384
フリマで見つけたハガネ包丁,,

並べてたら捕まるでしょ
この嘘つきが
388名前なカッター(ノ∀`):2012/05/27(日) 01:57:28.06 ID:5z9aPBFY
親父がセラミック包丁を買ってきたんだが直ぐ刃が欠けて使い物にならんなあれ
研ぎ直しもできないし
というわけで新しい包丁を新調しようと思うんだけどオススメあるかい
用途は果物を剥いたりケーキを切ったりする事だから小回りのきく物がいい
予算は指定しないができれば安い方が好ましいな
389名前なカッター(ノ∀`):2012/05/27(日) 02:25:13.74 ID:piZbHi80
>>388
どういう使い方してるのかは判らないけど
>>370で良いと思うよ

VG10かDP系
セラミックはマジかけるね
親が使ったの見てたけど、蜜柑のヘタを切っただけで欠けたわ
メーカーは、パール金属
ダイヤモンド砥石で研げるらしいけど、する価値が無いのと
欠ける事考えると疲れる
390名前なカッター(ノ∀`):2012/05/27(日) 10:44:21.94 ID:63KG4l3j
>>386
またまたご冗談を。黒錆に覆われた包丁が、世の中にいくらでも存在しているだろ?
ハガネの包丁を手に取ったこともないどころか見たこともないようだね。
そういう事実さえ知らずに、脳内妄想をひけらかしても、恥をかくだけだぞ。基地外シッタカ大好き脳内君。
391名前なカッター(ノ∀`):2012/05/27(日) 12:57:16.75 ID:9WZJ1HXa
 脳内・基地外・妄想・シッタカ・・・
見ただけでうんざりする単語を満載して、なんだかなあ
392名前なカッター(ノ∀`):2012/05/27(日) 14:15:22.75 ID:vNzhHkSV
>>387
いや、ねぇよwww

このあいだ骨董市で古いダガー(刃渡り12cmくらい)が売ってたのは
流石にマズイと思ったけど
393名前なカッター(ノ∀`):2012/05/27(日) 16:39:17.22 ID:y5p91d1p
>>387
フリマで包丁売ったら捕まるの? 正当事由だと思うけど。
もしかしてアタマが足りない人? 犯罪起こす前に病院行ってね
394名前なカッター(ノ∀`):2012/05/27(日) 19:08:56.17 ID:aDG8EyYI
>>392

あれってダガ―は刃渡り15cm以上が対象じゃなかたけ
395名前なカッター(ノ∀`):2012/05/27(日) 19:33:26.75 ID:y5p91d1p
いや、5.5cm。諸刃のオイスターナイフも禁止。
396名前なカッター(ノ∀`):2012/05/27(日) 20:05:41.66 ID:Df5282q6
先の角度が一定以下である事と諸刃である事が条件じゃなかったっけ
397名前なカッター(ノ∀`):2012/05/27(日) 20:23:46.77 ID:pwhfQvwX
赤錆は黒錆にならんのじやないの?
398名前なカッター(ノ∀`):2012/05/27(日) 20:35:51.72 ID:QLzPXoUT
赤錆ってのは非常に安定した物質で自然に黒錆びになることはないよ。
ヘマタイトという鉄鉱石の一種が成分的には赤錆そのもの。
古来から酸化鉄の赤い粉末はその安定性ゆえに弁柄塗料としても使われてきた。
ただヘマタイトと違って包丁に赤錆が進行すると強度は全く保たれないんだな。
極端な例ではしまいにはボロボロになって粉末状になる。
399名前なカッター(ノ∀`):2012/05/27(日) 20:48:52.72 ID:63KG4l3j
>>398
いや、現実を見ろよ。実際に使い込んだハガネの包丁は、黒い不動態に覆われているだろ?

いやまあ、そういう包丁を見たことがないのかもしれないけど。
http://uproda11.2ch-library.com/3505817jV/11350581.jpg
400名前なカッター(ノ∀`):2012/05/27(日) 20:50:23.37 ID:WBUNKMgn
通常の使用状態では包丁の赤錆が内部まで進行することは絶対にあり得ないので全く問題ない。
401名前なカッター(ノ∀`):2012/05/27(日) 20:51:24.52 ID:63KG4l3j
402名前なカッター(ノ∀`):2012/05/27(日) 20:52:52.51 ID:63KG4l3j
間違えた。

>>400
通常の使用状態じゃなければ、赤錆に内部まで侵食されて、強度が落ちるほどにボロボロになるそうだよ。
403名前なカッター(ノ∀`):2012/05/27(日) 21:01:17.67 ID:QLzPXoUT
>>399
赤錆が黒錆びに変わったわけではないだろう
黒錆びをうまく全体にのせられればそれはそれで安定すると思うよ
まあそういう包丁を良しとするかどうかは人それぞれだけど
プロは「あかん」言うねw 
まあ自分で使って自分で食べる分には良いんじゃないかな。
404名前なカッター(ノ∀`):2012/05/27(日) 21:46:04.91 ID:63KG4l3j
>>403
これだから、ハガネの包丁を使ったこともない、見たこともないやつってのは……
真ん中のがあからさまに赤錆が浮いてるだろ?それがすでに黒く変色している。
それを繰り返して左のように安定するんだよ。

ちなみに自分用の包丁は右な。錆なんて出さない。
左と真ん中は家族用。一般人が使えばこうなるという典型的なパターンだな。
ステンの包丁が世に出る前、高々50年やそこら前には、ハガネしかなかったわけで、
一般家庭が当たり前のようにハガネの包丁を使ってたんだよ。

>まあ自分で使って自分で食べる分には良いんじゃないかな。

なんてことはない、黒錆と汚れの区別が出来ない人でしたか。残念だ。
405名前なカッター(ノ∀`):2012/05/27(日) 22:32:01.43 ID:yVzzjPO6
>>399
これ、錆に汚れが沈着しただけやん。
こんなんを黒錆でけた(エヘ とか喜んどるとは目出度いw
406名前なカッター(ノ∀`):2012/05/27(日) 22:34:45.75 ID:y5p91d1p
誰か>>399再うp
407名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 00:19:15.05 ID:Uu9Nih9s
>>406

まだ見れるぞ?
408名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 00:22:03.95 ID:ALJR3W9s
何度もしつこくうpされてる汚い錆包丁だよ
409名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 00:43:01.62 ID:zl34waSf
>>408
いいね、僻みはエサだね。見てくれの問題でしか反論できない。

でも、どうせ一生手にすることのないハガネ包丁に対して、
錆だのなんだのと、なんでそこまで劣等感を抱くのか?
縁のない話だろうに。それとも、ハガネの包丁を使いたいのか?w

無理だよ。
410名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 01:37:07.97 ID:xfWTCi8D
>>407
なんだ、いつものやつか。期待して損した
411名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 03:42:14.37 ID:+2WmGbFu
>>409
>>408じゃないけど
見てて汚らしい包丁に見えるよ。アップしたのが君かは知らないけど
顔真っ赤になりすぎ
鋼なんて出刃1200円ぐらいからあるんだから
流石に>>408でも買えるだろw
412名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 05:54:33.09 ID:/Rvih6PY
鋼なんかステンより素材のげ原価が安いんだから製品が安いのは当たり前
作る職人で魂でステンレスより魅力を増す包丁だから魅力が有る分けだから
魂が入って無い鋼包丁などクズ包丁さ
413名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 05:56:31.87 ID:/Rvih6PY
御免へんだな

鋼なんかステンより素材の原価が安いんだから製品が安いのは当たり前
作る職人の魂でステンレスより魅力を増す包丁だから魅力が有る分けだから
魂が入って無い鋼包丁などクズ包丁さ
414384:2012/05/28(月) 06:03:07.78 ID:033J/KDN
俺がUPしたのは、鋼は錆びて使えなく成ると思っている人が多いと思ったから。
これは最初の錆びは出来るだけ磨いて落とし、自宅で何年も使っているけど
たまにクレンザーで磨く位で特別手入れしなくても、その後錆びが広がる
ようなことも無く使って居るので、神経質にならなくてもハガネ包丁使えば
良いと言いたかったから、でも錆びないに越した事無いね。
415名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 06:53:06.15 ID:/Rvih6PY
魂の入った鋼包丁を持った者は赤サビだろうが黒サビだろうがそんな管理してはダメなんだよ
神から包丁を持つ事を選ばれ許された者なんだから自分で研いで磨いても良し業者に委託して良し
ちゃんと管理する義務が有る魂を入れた職人さんにも失礼でもある分けよ
料理にこだわる料理人だろうが貧乏だが包丁が好きで無理して買った包丁でもちゃんと包丁をメンテしようぜ
サビても問題無いって事はじゃ無いだよ鋼包丁は日本の文化と伝統なんだよ日本人なら理解しろや

魂の入って無い鋼包丁は赤サビも黒サビも結構で好きにしろ家庭用で自分達がそれを使うのに何も言う事は無い
人に包丁を使ったモノを出すプロでもカウンターやオープンキッチンで使ってるのを見て嫌なら客が利用しなければ良いし
料理場やスーパーの作業場で使っていいようが客が知らなければ何の問題にもならないよな
浮気と同じだ相手にバレなければ喧嘩も無ければ離婚にも成らないのさ

ヘナチョコ鋼包丁は誰もが好きにすればと思ってるのよ
416414:2012/05/28(月) 07:20:08.05 ID:033J/KDN
俺と>>404は意見違うんだけど、俺は錆びている中古包丁買ったんで
それでもその後錆びが増えるような事無く普通に使って居る。
和庖丁に鍛冶の魂がこもっているなんてナンセンスな抽象的ステレオタイプ
コピー言ってもしかたないだろ。
ナイフならストックリームーバルでも和鍛冶のナイフよりもよっぽど
手間掛けて造っているぞ、魂がこもっているかどうか知らないけど
クラフトマンのプライドは変わらないと思うけど。
そう言う意見がハガネ庖丁を敬遠することに繋がるんだよ、柳や出刃なら買っても
それ程使うことないから手入れ必要かも知れないけど、何も特殊な人だけが扱える物じゃない。
417名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 07:30:42.24 ID:Ztg85HJ8
なんでこんな似たようなサイズの同じ包丁を
3本も買ったの?
418名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 09:41:36.73 ID:8mSPo8Bu
包丁くらいで喧嘩すなや
日本刀ならわからんでもないが

鍛冶屋も包丁が自分の魂とか言われたら赤面すんだろw
419名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 09:53:39.08 ID:ALJR3W9s
┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / /
  _ノ   _ノ   _ノ ヽ/|    ノ    ノ       。。
       /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl  
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
 /    | .|           | .|人(_(ニ、ノノ
420名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 12:02:16.43 ID:zl34waSf
鍛冶屋っつうか、一般主婦に「魂の入ったハガネ包丁」とか言っても、ドン引きされるだけだろ。

>>417
左二つが家族(一般主婦)用。左側は身幅が狭くなって三徳の意味を成さない。
だから牛刀を買った。まあ、使ったら洗って拭くという、ごく一般的な手入れだね。
右が自分用。家族用と自分用は別。
拭くときに水気を残さなければ錆びない。流し下の包丁差しに放り込んでおいても身に錆は出ないよ。
包丁差しに引っ掛かる鍔のところは、水分がたまって錆びたりするけど。
まあ、魂の入った包丁とかではない、8000円かそこらの量産品なんで、魂のこもった手入れなんぞは
していないがなw 普通に性能を維持できればいい。
421名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 12:55:51.98 ID:49P1faYv
一般家庭用はVG1かVG10で十分。
包丁の錆に気をつかうより料理に気をつかうべし。

趣味の世界や和食のプロは勝手にして。
422名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 13:07:11.36 ID:zl34waSf
>>421
>一般家庭用はVG1かVG10で十分。

そんなの使ったら、研ぎに気を使っちゃうだろ? それに、高いし。
ハガネなら、やっすいキングでチャッチャと研げば、簡単にいい刃が付く。
423名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 13:14:00.81 ID:43Czv+C+
>>420
>拭くときに水気を残さなければ錆びない。

ハガネの包丁でそれなりの時間魚や水気のある野菜を切ったときは、
拭く以前に既に錆び始めていることが多いんだよ。
調理中にこまめにフキンで包丁を拭くといっても限界があるし、完全に水分を
除去するのは非現実的だし、人間だからうっかり放置をゼロにするのも無理だ。
つまり、ハガネの包丁を全く錆びさせずに使うことは現実的には不可能なんだよね。

だから、ハガネの包丁をあえて選んで使う人間にとっては、使ったら洗って拭く
に加えて、錆び始めたらクレンザーなどで磨いて錆を落とすことが、一般的な
手入れなんだ。
君も自分の包丁ではそれを実行しているんだよね。
424名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 13:19:42.85 ID:lKSaJMaW
別に鋼の張り込みでいいんじゃね?
425名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 13:20:31.41 ID:1Xd9RZiA
>>422

VG10はちょっと気合い入れたほうがいいが、VG1だったら
そこまで気合い入れなくてもキング砥石でちゃっちゃと砥いで糸刃でも入れれば
産毛それるくらいにはなるぞ。
変にかえりも粘りにくいし、うちにある包丁の中で一番気楽に砥いでる。
力砥ぎやってた頃の俺でも産毛剃れるレベルに研げたのは、うちにあった包丁じゃ白二とVG1くらいだった。


それとハガネハガネと炭素鋼まんせーしてるが、うちにある日本鋼のスジ引きは
なんか微妙に刃が付けにくいぞ。
YSSの白か黄あたりなら砥ぎやすいマンセーはまだ納得がいくが、それ以外のふつーの
工具用炭素鋼てどうなの?

426名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 13:24:40.92 ID:Mh8wU7kP
VG10のナイフ持ってるけど切れ味と刃持ちがかなりいいね
研ぎづらさはほとんど感じない
すんごい鋭い刃が付く
包丁も欲しくなったわ
427名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 13:28:25.51 ID:1Xd9RZiA
>>426

研ぎうまくてイイナ―
キングで研ぐが、ちょっと他の鋼材にくらべて集中しないと
刃先が鋭利にならん
@キング#6000
428名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 13:43:27.92 ID:UFvjQs6W
>>420
クレンザーで磨くからサビが早いのではないのかな。
一度#2000か3000のサンドペーパーに水をつけて全体を磨く。→顔が映る程度に半鏡面になる。
できれば、より細かいクリームコンパウンドで仕上げる。
研ぎは仕上砥石6000くらいでやれば、一時間くらいの野菜切りくらいではサビは出ないけれどね。
これをやる前は、サビが早いのでうっとうしかった。
429名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 13:46:09.33 ID:UFvjQs6W
↑ マチガイ、すまん
>>423へのレス
430名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 13:58:44.11 ID:0RXjXbEb
>>427
一瞬キングゲイナーって読んでしまった
どんなアニメなのかもわからないけどw
431名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 13:58:47.00 ID:zl34waSf
>>423
クレンザーとか、毎回毎回、いちいち使わないし。
調理が終了するまで洗わない拭かないのであれば、左か真ん中の状態になるね。
ごく一般的な手入れだね。そして、左のようなハガネとしてはごく一般的な状態に落ち着く。

錆を出したくないのなら、使い終わったら洗って拭くのではなく、使ったら洗って拭く。
一回の調理で、使っては洗って拭き、また使っては洗って拭き、じゃ効率悪いだろ?
そういうのを一回に収める手順ってのも調理技術のうちだと思うよ。

>>425
別に、ステンと比較してハガネが優れているなんて言ってないぞ。
それぞれにメリットデメリットがあり、私にとっては「錆びない」ということは
大したメリットじゃないということだ。研ぎやすいというメリットを重視している。
432名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 14:06:06.54 ID:lKSaJMaW
全くw
料理なんかしないのバレバレだろ

鏡面なんてしたら張り付いて切れなくなるって
433名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 14:06:10.37 ID:43Czv+C+
>>428
>一度#2000か3000のサンドペーパーに水をつけて全体を磨く。→顔が映る程度に半鏡面になる。
>できれば、より細かいクリームコンパウンドで仕上げる。
>研ぎは仕上砥石6000くらいでやれば、一時間くらいの野菜切りくらいではサビは出ないけれどね。
>これをやる前は、サビが早いのでうっとうしかった。

なんのためにそんな面倒なことをしたの?
錆がつくのがいやだったからではないの?
それとも単に半鏡面仕上げがイケてると思ったの?
434名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 14:15:21.75 ID:43Czv+C+
>>431
>クレンザーとか、毎回毎回、いちいち使わないし。

他人の発言を捻じ曲げてそれに対してレスするなよ。
俺は毎回クレンザー使うなどと言ってない。書いた文章は、
「錆び始めたらクレンザーなどで磨いて錆を落とすことが、一般的な手入れ」だよ。

>調理が終了するまで洗わない拭かないのであれば、

ここでも捻じ曲げてるね。
俺が書いたのは、「調理中にこまめにフキンで包丁を拭くといっても限界があるし、完全に水分を
除去するのは非現実的だし、人間だからうっかり放置をゼロにするのも無理だ」だよ。

435名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 14:20:25.26 ID:1Xd9RZiA
>>431

その研ぎやすいというメリットが、YSS以外の普通の工具用炭素鋼ではどうなの?
というのをきいているだけなんだが
436名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 15:11:00.43 ID:Ztg85HJ8
自分用の包丁は出刃と柳だけかな
使っていいよって言っても
怖いからいいって
437名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 15:20:14.19 ID:1Xd9RZiA
>>436

俺はうちのばーさんに白二の中出刃で鮭乱暴に筒切りで刃こぼれいぱーい+食器乾燥機に刃を下向き
をやられたから、老人には気をつけろ
438名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 15:23:17.09 ID:Ztg85HJ8
>>437
べつに欠けてもいいよっていってる
その程度の家使いで傷むくらいどうってことないんで
439名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 15:56:17.01 ID:xvBD80Nr
なんかAT車が過半数になった頃に、あえてMT車を買ってた人を思い出すなあ。
ちょっと昔はこれがふつうだったとか、少し手をかければ実用上問題ないとか、
こっちのほうがいい点もあるとか言ってたっけ。
440名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 16:09:39.69 ID:xfWTCi8D
MTなんて使うのが面白いからに決まってるだろ・・
441名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 17:33:00.90 ID:49P1faYv
>>439
その例えはピッタリ来るな。使わして貰おう。
442名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 17:56:13.44 ID:/Rvih6PY
>>439
カローラならオートマ
フェラーリーならマニュアル
ベンツならオートマ

分からん奴は粋でない野暮天
443名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 18:11:34.41 ID:UFvjQs6W
ID:43Czv+C+
正本の黒錆マンセーだったのかwww
444名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 18:22:10.03 ID:033J/KDN
>>YSS以外の普通の工具用炭素鋼

これはYSSに準じた他メーカーの鋼(スエーデン鋼等)の意味か
ハイスピード鋼なんかの意味なのか?もし後者だったら、そんな
鋼材の包丁は数少ないし使ったことないが錆びる条件は同じじゃないか?

>>別に鋼の張り込みでいいんじゃね?

錆びると言うことなら刃はハガネなんだから霞の包丁も同じ条件だろ
俺もスエーデン鋼の割り込み包丁も家で使っているが、特別手入れしな
いでも刃が錆びたことは無いな。

445名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 18:30:34.71 ID:033J/KDN
>>YSS以外の普通の工具用炭素鋼
砥ぎのことだったのか見なくてすまん。

>>437
鮭なんて骨柔らかいから白2の出刃が刃掛けるなんて普通無いぞ。
446名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 19:04:21.87 ID:UFvjQs6W
>>445
>普通無いぞ。
普通って誰の基準かな?
欠けたといってるんだから、それはすげー出刃使いのおばあさんだねw
で十分だろ。
447名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 19:35:03.34 ID:HLbS6wYS
鮭で欠ける出刃ってすごいな
使い方・焼き入れ共に悪そうw
448名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 19:41:26.20 ID:OxC1nidp
使い方が悪いのを道具のせいにしてるだけでしょ
無意味に鋭角に研いだりしてさ
449名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 19:42:18.31 ID:Ztg85HJ8
刃こぼれするような作業に使うのが出刃ですやん
450名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 19:54:35.41 ID:zXUnwQPw
俺の秘蔵の白鷹先生の出刃包丁も
本マグロの尻尾から身を外す時にはかなりのダメージを受けたな。
451名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 19:59:00.24 ID:Ztg85HJ8
4つ割りすればいいのに
452名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 20:03:42.55 ID:Uakfh3Ir
まぁズボラなのが悪いんだろうけど
玉ねぎ切ってまな板に一旦置いてさぁ使おうと思ったら
包丁とまな板にサビが……
ってのはよく聞く話し
冷凍物を切ろうとして刃がぼっこし欠けたとかもね

気を使わずに使えるって意味ではステンが圧勝だよな
やっぱり家庭用じゃハガネは趣味の代物だな
よくも悪くも
453名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 20:08:44.74 ID:huX1pjOz
白二は作り手によってデキがだいぶ変わるよ
へたなのだとすぐ刃こぼれする
はっきり言うと白二をきちんと仕上げるのはけっこうな技術がいる
白三はそうでもない
したがって市場に出回ってる白二と白三比べたらどちらが性能は上かは微妙
という現象が起こる
454名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 20:10:11.68 ID:huX1pjOz
けっこう一流メーカーで買っても当たりはずれがある
それが白二の世界
455名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 20:15:16.76 ID:huX1pjOz
あと相出刃と称して売ってるものの中に
極端に鋭角に刃付けされてるものがある
これは切れ味は良いが当然刃毀れしやすい
また通常の出刃でも自分で研ぐときに刃角を小さくしたり
ハマグリ刃にしなかったりすると当然毀れやすくなる
456名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 21:04:45.72 ID:HLbS6wYS
>>450
何かと思ってググッタら過去スレでリンク貼られてて見たことあるw
好き嫌いがはっきり分かれそうな包丁だよね

>>453
どこだかか忘れたけど、世の中に出回ってる白1の90か95%は失敗作と書いてあるブログかHP見たよ
出刃を鋭角にするなら、刃元から刃先に向けてしのぎ幅を広げていけばいい
457名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 21:20:25.00 ID:033J/KDN
釣り針でも飲み込んでいたんだろ。
458名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 21:43:48.28 ID:RTxvWily
>>455
殆どの人は、最初の切れ味で
おお、この包丁は凄いと思うんだろうから
刃かけしようが、メーカーは知ったこっちゃないんだよね。
切れるの話題さえ広まれば、ある程度売れる訳だし。
楽天系はサクラ工作員が多すぎだけどね。
刃かけしたら、扱いが下手糞だからとでも言えば良い訳だし

>>447
母親が、青紙スーパーの安物出刃包丁使って
骨にちょっとぶつかっただけで、欠けてたよ
怖い怖い
459名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 22:05:57.66 ID:xfWTCi8D
>>457
いや、違うな。 釣り針を飲み込んでいたのは俺たちだったんだよ!!!
460名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 22:20:57.72 ID:NRNnhzgL
>>452
ステンだろうが冷凍物力掛けて切ろうとすれば普通に欠けるんだが。
むしろ硬度が高ければ高いほど簡単に欠ける。
461名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 23:05:40.56 ID:033J/KDN
烏賊に安物欠陥出刃使いが多いか判った、水母切っても刃掛けするずら。
462名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 23:08:45.20 ID:Ztg85HJ8
そら使わない出刃は欠けませんわ
463名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 23:09:04.11 ID:1Xd9RZiA
鮭の人だが、うちのばーさん三枚に鮭おろせなかったから無理やり筒切りにしてたんだぞ・・・
出刃は築地正本の、刃は鈍角段刃。
包丁云々より使った人がひどすぎたんだと俺は思う
464名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 23:17:54.38 ID:fZv00fEz
冷凍物は修行すれば切れるぞ
時間はかかるけど
たとえば鶏胸肉ならまっすぐ刃を入れて上半身の体重をかけながら5分待つんだ
ちょっとでも刃が横にぶれたら欠ける
5分後ぐらいに「もりっ」っていう感じで切れる
465名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 23:20:00.93 ID:zl34waSf
>>464
>上半身の体重をかけながら5分待つんだ

バッカじゃねぇ?
466名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 23:22:10.02 ID:HLbS6wYS
すんげー馬鹿登場!www
467名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 23:22:12.65 ID:Ztg85HJ8
危ないだけですね
468名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 23:26:43.44 ID:fZv00fEz
バカバカ言うな
極論だ
毎回やってるわけじゃないが
料理の手順上、待ってられない時の非常手段だ
これは真ん中からブッタ切る時の方法だが
端っこから5mm厚ぐらいで順を追って切るなら、同じ方法で10秒ぐらいで切れる
469名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 23:29:27.45 ID:Ztg85HJ8
水かお湯でゆるくすりゃいいのに
470名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 23:44:20.56 ID:lKSaJMaW
あのね。
料理ってのは、素材を切断する前から始まってるわけ
471名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 23:55:47.84 ID:fZv00fEz
俺の料理が特殊すぎて理解してもらえないのかもしれないが
先ほど言った方法が必要になる料理は、冷凍する所から料理が始まってる
472名前なカッター(ノ∀`):2012/05/29(火) 00:00:42.60 ID:yaJZaEIb
危ない目して切ったってのはいいとして
切った食材どうするの?そのまま火にかけるわけ?
話のつめが甘い
473名前なカッター(ノ∀`):2012/05/29(火) 00:06:16.96 ID:/EtiinYX
>>472
危ない目というのがいまいち意味がわからんが
胸肉の叩きだよ
皮から3ミリぐらいを強めに火を通して中が生の状態にする
一番身が厚い部分を切断して3面に火を通す
最初から切っとけって話もあるが、そうしなかった場合にやる
あくまで、冷凍物でも刃を欠けさせずに切る事もできるという一例で出しただけだ
474名前なカッター(ノ∀`):2012/05/29(火) 00:18:39.70 ID:yaJZaEIb
ドリップでまくらないの?とかして生で食うんでしょ?>>473
475名前なカッター(ノ∀`):2012/05/29(火) 00:33:34.86 ID:lSLCKFLf
>>474
汁気はない
冷凍状態から焼くと、周りは完全に火が通るけど中はきれいに生になる
生から強火でやってもいいけどその場合は焼きと生の境界線があいまいになり
しかも、冷ましている間に生の部分にも火が通ってくる
冷凍状態から焼くと周りが冷める頃に、冷凍状態の中身と熱が総裁されてちょうどいい具合に冷えたタタキが完成する
476名前なカッター(ノ∀`):2012/05/29(火) 00:36:09.98 ID:jHOW4rJt
今日の馬鹿+キチガイは
ID:fZv00fEz
の人でよろしく
477名前なカッター(ノ∀`):2012/05/29(火) 00:40:31.48 ID:yaJZaEIb
そういう調理は氷水でひやすもんすよ
カツオとか松かわ造りなんかでもね
478名前なカッター(ノ∀`):2012/05/29(火) 00:46:09.40 ID:Aqp2Qda0
>>460
そう?
科学的根拠は知らんが、ハガネよりステンレスの方が欠けにくい気がする
眉唾だけどハガネで冷凍物を切ると鋼が凍って脆くなるとか聞いたことある
その人が言うにはステンレスは欠けずに歪むそうな
479名前なカッター(ノ∀`):2012/05/29(火) 00:51:54.54 ID:1wPwh2Fz
>>478
>>460も書いてくれてるけどただ単に硬度の問題じゃないかな
ステンレスでも硬いZDPとか使えば簡単に刃毀れ起きると思うよ
480名前なカッター(ノ∀`):2012/05/29(火) 00:56:01.62 ID:lSLCKFLf
>>477
それぐらいの手法は言われなくても知っているが
これがたどり着いた俺的にベストなやり方だ
重要なのは焼けた部分と生の部分の境界線がくっきりしている事
生から焼いて冷やしたのではこうはならないし、冷凍から焼いて冷やしたのでは中が凍ったままだ
それに水に晒すと熱で表面に沸いた脂が流れる
481名前なカッター(ノ∀`):2012/05/29(火) 01:00:08.90 ID:yaJZaEIb
なんか話変わっちゃってますけどまぁいいです>>480
482名前なカッター(ノ∀`):2012/05/29(火) 01:12:50.39 ID:vv65PS9M
ゾーリンゲン・ジャーマニー(ツヴィリング)の包丁があって
それを京セラのロールシャープナーで研ぐとピキッと音がして歯が欠けてしまう
この包丁ってステンレスなのにこんなにもろいものなの?
NO STAIN
FRIODUR
と書いてある
NO STAIN ←はステンレスじゃないよという意味?
砥石は苦手でロールシャープナーが頼りなんだけどorz
483名前なカッター(ノ∀`):2012/05/29(火) 01:14:43.05 ID:vv65PS9M
包丁の種類は恐らく牛刀の18cmです
484名前なカッター(ノ∀`):2012/05/29(火) 01:20:13.45 ID:Pk3/F4yA
>>463
マジに言うけど、洋食なんて洋包丁でサーモン筒切りにするけど
刃欠けたりしないよその位い魚の大きさに比べて骨柔らかい、出刃なら上手いも下手もサーモンくらい簡単に切れる
それで刃ボロボロに成る出刃なら明らかに欠陥品。
485名前なカッター(ノ∀`):2012/05/29(火) 01:34:40.74 ID:7VQi6fWV
>>478
低温脆性ってやつだな。なまくら包丁なら大丈夫。炭素量が多いほど喰らい易いらしい。
どの程度か知らんけど、ステンでも起きるらしい。
正本総本店の高級炭素鋼ってやつの三徳でパリンといってしまったことがある。
こじるとか力ずくで、とかじゃなくて、プレパラートに使うごく薄いガラス板が割れるように、
何の抵抗もなく、パリンという音とともに、直径5mmくらいの半円形の欠けが出来た……
486名前なカッター(ノ∀`):2012/05/29(火) 01:36:06.42 ID:zI+6bzfG
>>484

それはちゃんと、普通に切るからだろ。
あのばーさん、包丁をたがねかなんかと勘違いして骨のところで
刃でもこじりまくったんじゃないかとか思うけど。

大体俺は普段その包丁でナマズやらスズキやらさばくことがあるが、
俺が普通に使ったって全く刃こぼれなんかしないぞ
487名前なカッター(ノ∀`):2012/05/29(火) 02:50:31.40 ID:yaJZaEIb
わざわざたっかい包丁買ってコチンコチンの食材切るってどんなシチュエーションよ・・
加工上やスーパーなんかで冷凍物きるのは冷凍の切り身で売ったりするからだし
それだって冷凍庫から出してきてそのまま切るわけじゃないのに
488名前なカッター(ノ∀`):2012/05/29(火) 03:47:35.66 ID:kmdNSyqf
鮭の骨で包丁作った方がよっぽど強いだろw
そんな糞包丁捨てちまえ
489名前なカッター(ノ∀`):2012/05/29(火) 03:56:31.76 ID:Fqf9AnzC
普通にハガネは冷凍に使うなとかエビカニはあかんとか書いてあるだろ
それくらい守れよってこと

俺は使わんけど
490名前なカッター(ノ∀`):2012/05/29(火) 04:58:10.31 ID:ozfVQRg0
>>482
NO STAIN=STAINLESS
ステインレス=ステンレス
ステイン=着色汚れ≒サビ
つまり汚れないってこと
FRIODURはヘンケルスの商品に使われているステンレス鋼の名称。
491名前なカッター(ノ∀`):2012/05/29(火) 05:03:52.62 ID:ozfVQRg0
>>464
そんなの修行とか言わねえよ勘違いすんなタワケ。
そんな無駄な時間の使い方するくらいならレンジ使って解凍すればいいだけだろ。
>>489
鋼にかかわらずまともな包丁は冷凍品に使っちゃいかんし食洗機にも入れちゃいかん。
それくらい包丁を買った時についてくる説明書にも書いてあるだろ。
492名前なカッター(ノ∀`):2012/05/29(火) 05:47:31.35 ID:H5RyoqIG
包丁のマニアのブログなどでは正本総本店包丁って評判悪いけれどココではOKなん
この包丁は悪いこのメーカーは悪いって言うとココでは荒れるよね必ず使い方が悪いって奴が出てくる
493名前なカッター(ノ∀`):2012/05/29(火) 05:52:41.06 ID:H5RyoqIG
包丁はちゃんと研げばどれでも切れるとか言ってないで
もっとハードルを上げた厳しい評価をして欲しいわ
ステンレスが良い鋼が良いじゃないではなくこの包丁はダメだね
お前らが包丁屋の営業マンみたいだわ
494名前なカッター(ノ∀`):2012/05/29(火) 06:13:49.90 ID:UprbLsKC
余程頭の悪い思い込み連中以外、誰も製品の良し悪しの存在は否定していない
単に「半端な否定する輩の技能がそれ以上に低い」だけ
製品評価のハードル上げた気になって使い手の技能評価のハードル取り払うなと言う話
製品に駄目出しする前に明らかに性能引き出せてない自身の無能自覚して向上目指せ

「砥いでも切れない」は無能自慢にしかならん
495名前なカッター(ノ∀`):2012/05/29(火) 07:35:55.07 ID:f1esJzP6
>>494
>製品に駄目出しする前に明らかに性能引き出せてない自身の無能自覚して向上目指せ
だれかがダメだしした包丁があったとして、それがほんとうかどうかも調べることなく、研ぎが悪いと決めつけていることに気がつかない。
いつもの正本君だろwww
496名前なカッター(ノ∀`):2012/05/29(火) 07:57:06.73 ID:Aqp2Qda0
>>485
そんなもんがあるのか
ってことは、ハガネが凍るって表現もあながち間違ってないんだな
497名前なカッター(ノ∀`):2012/05/29(火) 07:58:10.13 ID:8mqkw+ck
>>495
100均の糞ステンでも高級鋼でも砥げば全て切れ味は同じ!と言ってる奴で、
正本君(料理板では「うぷぷっ」と別人じゃない?
自分は安物中心で粗悪品しか使った事無いと言ってるようにしか聞こえない
498名前なカッター(ノ∀`):2012/05/29(火) 08:44:06.17 ID:c5O5nxHB
>>497
そうだね。
>>494は丸勝君(別名「騙すカス君」)だね。
正本君(別名「クロサビ君」「うぷぷっ」)とは別人で、両人は激しい敵対関係にあるよね。
499名前なカッター(ノ∀`):2012/05/29(火) 09:25:19.33 ID:6ERaqjKe
ある一定水準までは、どんな包丁でも研げば切れるようになる
そういう事じゃね?
研師が「安物ステンだから、研いでも切れ味良くなりません」とか言ったら研師失格だし

軽自動車でも高速道路を100km/hで巡行出来るのと同じ事よ
普通の用途ならそれで充分だけど、例えばレーシングカーならもっとスピード出せて急加減速出来たりもする

何処に基準を置くかだと思うよ
500名前なカッター(ノ∀`):2012/05/29(火) 09:52:06.04 ID:vv65PS9M
そう感じた俺は影の黒幕を買った
安物包丁がどの程度切れるようになるか楽しみ
501名前なカッター(ノ∀`):2012/05/29(火) 10:03:21.31 ID:7VQi6fWV
昔Youtubeで話題になった100均の研ぎも、
研ぎや鋼材の硬度にこだわりまくってるやつが全力で研いで「ほら、産毛が剃れます」だからねぇ。
普通の包丁を普通に研げばそんなの当たり前の話で、気合入れれば髪の毛のささがきだって可能だし。
(できたって、そんなの意味ねぇけど)

「研げば同じ切れ味」と言ってるやつは、100均だろうが高級ステンだろうが炭素鋼だろうが、
どれ研いでも、同じ切れ味にしかならないんじゃね?
まあ、超絶切れ味の100均包丁なんて、脳内妄想のなせる業という可能性は高いね。
なにしろ、それ言ってるのは脳内君だから。
502名前なカッター(ノ∀`):2012/05/29(火) 10:04:32.98 ID:lU3FbLwh
>>492
商標は本家のウチだけのものとか言って築地正本を否定しているくせに
上がってくる品物は築地のほうが同レベルでもずっと安い。
数年前に更に値上げしてからは俺の中で総本店は使えない存在になった。

物自体は悪くないけど不当に高いってこと。
木屋とかも一緒だがたまに大幅値引きするセールをやってるだけまし。
503名前なカッター(ノ∀`):2012/05/29(火) 10:05:14.29 ID:8mqkw+ck
>>499
実用範囲の切れ味なら、砥げば切れるが刃持ちは鋼材によって…でいいね

鋼材の限界でどっちの切れ味が上?って話の時に、
「全て切れ味は同じ!砥ぎ方が悪いからだ!」と言われたからねw
これどういう事よ?
504名前なカッター(ノ∀`):2012/05/29(火) 10:20:12.67 ID:Fqf9AnzC
「切れ味」って官能試験みたいなもんだからな
鋼材の厚み、重み、硬度、粘りみたいなのが関係する
いかにも安っぽくて軽い包丁だとよけい悪いと感じると思う

100均の材を鏡面柳刃にして黒檀柄をつけて切らせたら
たいがいわからんと思うでw
505名前なカッター(ノ∀`):2012/05/29(火) 10:30:43.71 ID:uy2s+a4C
>>491
解凍したら意味ないでしょ
506名前なカッター(ノ∀`):2012/05/29(火) 10:31:12.57 ID:lU3FbLwh
>>504
100均の鋼材って炭素少ないし軟らかいからすぐに分かると思うけどね。
鋼材そのものが不自然なくらい軽いし。
507名前なカッター(ノ∀`):2012/05/29(火) 10:32:29.89 ID:lU3FbLwh
>>505
態々無理してまで冷凍肉5分も掛けて力入れて切るほうが意味のない行為だと思うんだが。
508名前なカッター(ノ∀`):2012/05/29(火) 10:41:31.53 ID:6ERaqjKe
安物と高級品では、限界点は明らかに違うでしょ
ただ、実用範囲で限界いっぱいまでを求められる場面は少ないってだけで

さっきの車の例えで言えば
故障した車を整備士が修理するか素人が直すかの違い
整備士が完璧に修理した軽自動車なら素人が直したベンツより良くなる可能性も有るし
ただ、整備士がベンツ修理したら軽自動車より性能良くて当然って事
509名前なカッター(ノ∀`):2012/05/29(火) 10:46:55.64 ID:8mqkw+ck
>>504
>>506に同意

うちに都内のマイナーな包丁屋の白2がある
そこでは普及品のP柄と高級品の水牛があり勿論後者で、
柄耐食性をあげるためにある程度磨いたので普通の人が見ると怖がると思うw
これが見た目だけで…

でも鋼包丁はこの白2を1本しか持ってなかったとしたら、
砥げば同じ!今時鋼買う奴はアホ!と書き込んでたのかもしれないw
510名前なカッター(ノ∀`):2012/05/29(火) 10:53:05.17 ID:uy2s+a4C
>>507
理由は書いてあるだろ
あと、毎回やってるわけじゃない
刃を欠けさせずに切る事もできるという一例で出しただけ
実用でやるのはお勧めしない
511名前なカッター(ノ∀`):2012/05/29(火) 10:59:11.42 ID:UprbLsKC
ヘタクソの言う切れる包丁は車で言うなら300km/h出ると自慢しながら
その実態は整備不良と運転技能無しのために、50km/hすら出ていない高級車のようなもの
「ステンレスは砥いでも切れない」他の切れ味論のほとんどは
そんな連中に軽自動車乗らせると20km/hで「危なくてこれ以上出せない」とか言い出す事に等しい

普通の人は軽で100km/h巡航なんぞ軽い上
本来誰も60km/h出れば何も困らない

50km/hでヒイヒイ言ってるレベルで200km/hオーバーの差語ろうって言うんだから笑い者にしかならん
まず自分が50km/h未満な腕である事を自覚しろ

と言う話を「何でも300km/h出せる」に置き換えてキチガイ扱いしたいだけの捏造逃げしてる基地外が群れてるな、ここには
512名前なカッター(ノ∀`):2012/05/29(火) 11:10:19.00 ID:Fqf9AnzC
>>506
もちろん中子に重し入れて偽装するのさ♪
513名前なカッター(ノ∀`):2012/05/29(火) 11:12:33.81 ID:7VQi6fWV
>>511
>本来誰も60km/h出れば何も困らない

はい、了解。
お前は100均包丁で何も困らないわけだな。

まあ「俺はペティで何でも出来る」自慢と同列だね。
ペティで出来ることしかやらない自分が基準になっているし、
100均包丁の切れ味が自分の基準になっているということだな。
514名前なカッター(ノ∀`):2012/05/29(火) 11:55:15.95 ID:zI+6bzfG
>>506

鋼材でそんな極端に重さが変わるわけないだろ
SUS420とVG10は同じ大きさの試験片手で持ったら違いが明らかにわかるのか?

ちなみに>>504のレスちゃんと読んでれば完成品の包丁の重さ云々ではないってのは普通に読みとれる


>>513

100均包丁は産毛剃れる切れ味にしてもあっというまに切れなくなるから困るんじゃねえの?
切れ味の限界点が云々とはまた違うと思うが。

永切れさえすれば、切れ味は産毛剃れる状態(=キンキンに砥ぎあげた100均包丁と同レベル?)
にさえなってれば、少なくとも俺は困らないな。

515名前なカッター(ノ∀`):2012/05/29(火) 12:14:48.11 ID:AJBvbyfE
100斤包丁ってのは指でくにゃっと曲げられそうなアレですか?
516名前なカッター(ノ∀`):2012/05/29(火) 14:36:18.61 ID:TBy7+KtF
100均包丁買ってきてやってみよう。100円だからね。
517名前なカッター(ノ∀`):2012/05/29(火) 14:39:56.05 ID:hLLonf3g
曲げながら叩くと「お〜ま〜え〜は〜あ〜ほ〜か〜」ができるよ
518名前なカッター(ノ∀`):2012/05/29(火) 15:30:06.92 ID:6ERaqjKe
100均包丁はなぁ
確かに研げば実用レベルには切れるようになるんだが
如何せん持続性が無いし
それに箱出し状態での刃付けが酷すぎ
労多くして益少なしの典型例
ただ、キャンプとかのアウトドア用途なら重宝する
使い捨てでも良いし雑に扱える
519名前なカッター(ノ∀`):2012/05/29(火) 15:34:51.58 ID:y48AVtj7
>>518
100円包丁もそうだが
それなりに名があるふりしたホムセン包丁もヒドイぞ
ざっくり判断するなら切っ先の仕上げを見ると買う気が失せる
520名前なカッター(ノ∀`):2012/05/29(火) 16:01:52.18 ID:YFkAd4qt
労多くして、益少なし。
か、
だがそこがいいんだろ。そこが楽しいんだろ。だって趣味なんだから。
521名前なカッター(ノ∀`):2012/05/29(火) 16:07:36.45 ID:y48AVtj7
100円包丁でどこまで高級包丁に迫れるか
なんて企画をやれば面白いかもしれないな
522名前なカッター(ノ∀`):2012/05/29(火) 16:16:13.60 ID:6ERaqjKe
>>520
まぁ遊ぶには最適だと思うw
何せ105円だし無茶しても痛くない
ただ普段使いにしようと思ったら、色々大変だったって事
うちに有るのは、冷凍用包丁とかに成り下がってる(苦笑)
523名前なカッター(ノ∀`):2012/05/29(火) 16:29:39.57 ID:y48AVtj7
圧延鋼材で中華包丁みたいなの削り出して冷凍物を叩き割るのもいいかもしれんな
524名前なカッター(ノ∀`):2012/05/29(火) 17:03:00.08 ID:YFkAd4qt
100きんでいうと
ステンレス製の定規は炭素が入ってるから材質的に刃物になる。
グラインダーで整形して焼き入れすれば
普通に切れるぞ。
俺はカードナイフがわりに短くして財布に入れてる。

525名前なカッター(ノ∀`):2012/05/29(火) 17:09:17.62 ID:fzP2GRuM
普通はグラインダーも炉も無いがな。ナイフメイキングスレ住人の方ですか?
526名前なカッター(ノ∀`):2012/05/29(火) 17:56:54.04 ID:YFkAd4qt
自作スレは大好物です。

スレチだけど、グラインダー1980円、七輪980円、ドライヤー980円
これで刃物は作れるよ。
最高品質の刃物は出来なくても、実用するには十分ですよ。
527名前なカッター(ノ∀`):2012/05/29(火) 18:00:51.15 ID:tAvNiTgv
炭も無いとダメじゃね?
528名前なカッター(ノ∀`):2012/05/29(火) 18:04:44.51 ID:hrROitEe
>>527
それは必要経費で落としてよ
529名前なカッター(ノ∀`):2012/05/29(火) 18:16:00.18 ID:Pk3/F4yA
ちょっと高いけどプロパントーチ買えば焼入れ出切る
ラブレスも初期の頃これで焼きいれしたんじゃなかった?
530名前なカッター(ノ∀`):2012/05/29(火) 19:41:45.82 ID:iRCgQJK/
バーベキューの時に肉切り係を買って出た。
若いやつが用意して来たのは、でっかいブロック肉と新品の100均包丁、
いやぁーオマエラ100均包丁ナメンナヨ、全然切れねーぞ。
531名前なカッター(ノ∀`):2012/05/29(火) 19:58:46.24 ID:f1esJzP6
>>530
だからおなじところに荒砥かシャープナー売ってるだろwww
つぎのBQのときは、それも買えと指示忘れるな
100均も鋸歯にすれば、ブロック肉のBQ用スライスなんて簡単
532名前なカッター(ノ∀`):2012/05/29(火) 20:07:36.72 ID:7VQi6fWV
オートキャンプやバーベキューでは、1800円で買ったヴェンガーのペラペラのセレーションナイフが最強だね。
10年以上使っているが一度も研がずに最強の座を維持しているw
まあ、普段はほとんど使わないがね。
533名前なカッター(ノ∀`):2012/05/29(火) 20:12:34.75 ID:f1esJzP6
>10年以上使っている
誤解を生む表現だね、
買ってから10年、使った回数は?回
534名前なカッター(ノ∀`):2012/05/29(火) 20:23:58.58 ID:lSLCKFLf
>>530
ステーキナイフのほうが使えるんじゃね?
535名前なカッター(ノ∀`):2012/05/29(火) 20:28:38.44 ID:Pk3/F4yA
いやレス見ていたら鋸が一番なんじゃないか。
536名前なカッター(ノ∀`):2012/05/29(火) 20:34:05.10 ID:8mqkw+ck
キャンプやバーベキューなんて多い年があっても平均すれば普通は年に数回くらいだと思う
>>533のような聞き方する奴て一々ケチつけないと気がすまないんだろうね
気持ち悪い
537名前なカッター(ノ∀`):2012/05/30(水) 00:59:45.29 ID:bFKK2uQ0
格闘家の角田さんはブロック肉を手で千切ってたな。
素手が一番なんじゃないか?w

まぁ冗談はともかく、セレ付きでも切れないステーキナイフはマジで切れないよ。
定食屋で不思議なくらい切れないステーキナイフが出てきた経験があるのは俺だけではないはず。
538名前なカッター(ノ∀`):2012/05/30(水) 09:16:34.50 ID:n071JdLh
ステーキナイフが研いであったら危なくてしょうがないw
539名前なカッター(ノ∀`):2012/05/30(水) 10:06:08.20 ID:DqYLIOPk
バーベキューのときに幹事の若者が用意してくるのはたいてい安いブロック肉
脂身や筋がたっぷりの難物。
ちょっとやそっとじゃスライスできやせんわ。
540名前なカッター(ノ∀`):2012/05/30(水) 10:08:24.02 ID:VHasMqUm
魚捌くときに刃を入れて ぱぁ〜んと弾けるように切れる感触と
切り口が刃にまとわり付いてくるような差ってのは
単に表面の磨き上げの差なんでしょうかね?
高い包丁の鏡面に仕上げた物は使ったことないので
どんなもんなんでしょうか?
541名前なカッター(ノ∀`):2012/05/30(水) 10:22:46.45 ID:DEZrLUi2
正本君が現れたw
542名前なカッター(ノ∀`):2012/05/30(水) 10:27:15.88 ID:VHasMqUm
ちゃうよ あの人は素人さんでしょ
刃物屋さんっぽいひとがいるから違いがわかるかなと思って
543名前なカッター(ノ∀`):2012/05/30(水) 11:01:20.49 ID:dRIbK8be
>>540
弾けるとかレベル高杉わろた
理解できねえー。

ブレードの厚みと仕上げじゃね?
ツルツルのピカピカ仕上げの薄いブレードのナイフで刺身作った時は身が貼りついてウザかったよ。
544名前なカッター(ノ∀`):2012/05/30(水) 11:16:43.36 ID:Lv6b588q
>>540
そのレベルになると、もちろん包丁の違いが大きいけれど、砥石との相性もある。
それなりの値段なのに切れがいまいちというときは、いくつかの砥石で試すんだよね。
鏡面も試したけれど、切れ込む感触の差は感じられなかった。
545名前なカッター(ノ∀`):2012/05/30(水) 11:27:28.78 ID:VHasMqUm
べつにレベルが高いわけじゃなくって
いままで使ってたのは魚屋のお下がりで堺成光とかいうやつでおそらく本職用の安い奴
んで、最近家の引き出しのおくで発見した堺菊虎とかいうホムセン使用のやつ見つけて使ってるんだけど
砥いでて柔度がたかいのかなっていう感じで、切れるように砥いでも、なんか引っ付いてくるような感触があるのね
鋼材のせいなのか仕上げのせいなのかよくわからないんで
ホムセンのやつはたぶん3000円程度の安い出刃なんでモリブデンバナジュウムとかいう素材なんだとおもう
>>544
ツルツルにしても切れる包丁は切れるんですね
546名前なカッター(ノ∀`):2012/05/30(水) 11:41:19.25 ID:Lv6b588q
砥石はどんなのを使っているのかな?
547名前なカッター(ノ∀`):2012/05/30(水) 11:42:16.21 ID:DEZrLUi2
皆様、ただいま正本君の一人芝居上演中です。
わざと部分的に漢字変換しないとか句読点つけないなどのヘンテコな文章にしていますが、
かえって不自然さ丸出しですね。
548名前なカッター(ノ∀`):2012/05/30(水) 11:47:03.25 ID:VHasMqUm
>>546
砥石はお魚屋さんで使ってたのをそのまま薄くなったのを一つで使ってたけど 番号はわかんない
今はキングの1000番いうのつかって、仕上げに木の台の付いた青い家用の砥石これもそこらで売ってる奴
549名前なカッター(ノ∀`):2012/05/30(水) 11:49:25.15 ID:VHasMqUm
包丁自慢じゃなくって
鋼材で差がでるのか、仕上げで差が出るのかがききたいの>>548
550名前なカッター(ノ∀`):2012/05/30(水) 14:02:14.55 ID:Lv6b588q
>>548
その砥石だと、堺成光のはハガネだと思うので問題無いけれど、菊虎のほうは、ハガネよりしっかり研がないといい刃がつきにくいと思う。
仕上げの木の台がついた砥石って、いまは普通に売ってないんだけどね。

ツリ?

その2つ包丁で魚一本さばくのに差が出るとしたら、鋼材のちがいによる研ぎの上手下手ではないの。

>>547
きみはいつもの自演君かw
551名前なカッター(ノ∀`):2012/05/30(水) 15:11:05.52 ID:VHasMqUm
>>550
そうですか
仕上げの砥石は20年ほど前から家にある奴ですね
菊虎は10年ほど放置されてました
使って見るとわりと使えるので、どんぐらい使えるのかお試し中です
552名前なカッター(ノ∀`):2012/05/30(水) 17:44:04.24 ID:29KRPPUX
質問なんですが、いつも1000番の砥石でしているんですが
仕上げ砥石6000番等は効果あるんでしょうか?

仕上げ砥石をすると、切れ味増した?みたいな体感的に感じますか?
553名前なカッター(ノ∀`):2012/05/30(水) 17:50:15.48 ID:qFroUkYv
鏡面にしたって高級では・・・・・・無い。
554名前なカッター(ノ∀`):2012/05/30(水) 18:19:49.56 ID:51DkgmEf
>>552
自分はシャプトン黒幕使って
1000→2000→6000で
研いでますが工程ごとに
明らかに切れ味は変わりますよ。
何度も研ぐのは面倒ですが…
555名前なカッター(ノ∀`):2012/05/30(水) 18:20:38.59 ID:7RvE12Bq
黒幕で6000てあったっけ

俺はシャプトンオレンジ→キング砥石6000でやってるけど
仕上げ使ったほうがなめらかかつ鋭利な刃にはなるね
556名前なカッター(ノ∀`):2012/05/30(水) 18:22:06.02 ID:51DkgmEf
>>555
メロンってやつです。5000でしたっけ?
オレンジ、ミドリ、メロンでといでます。
557名前なカッター(ノ∀`):2012/05/30(水) 18:26:53.75 ID:51DkgmEf
自己レスすまん。
ググったらメロンは8000みたいね。
社会人になった年に揃えたからもう7年使ってるな。
558名前なカッター(ノ∀`):2012/05/30(水) 18:53:39.71 ID:M2BVgW9s
>>482
No Stainは 錆び無いstainlessの意味だけど、多分クロムの含有量が規定
の12%だったけ?以上含まれて居ない鋼だからStainnlessと表示出来ない
のじゃないの。
559名前なカッター(ノ∀`):2012/05/30(水) 19:44:49.48 ID:VHasMqUm
肌色の普通の石のやつは何番くらい?
560名前なカッター(ノ∀`):2012/05/30(水) 21:30:40.38 ID:LmiKic6w
>>552
切る相手によるかな。
1000番でもキッチリ研げてれば問題は無いよ

刺身なんて作らないし、
普通の料理ならそれで充分だよ

所詮は素材を切り分けるだけの道具なんだから

ここの連中はコレクターであり
研ぐのが趣味だから、あんまり参考にはならんw
561名前なカッター(ノ∀`):2012/05/30(水) 21:32:45.30 ID:7RvE12Bq
いや、かえり落としにくい鋼材だと経験上仕上げ砥ぎまでやったほうが
かえりが落ちやすいと思うんだが
どうだろう?
俺がシャプトンオレンジ使ってるせいかもしれないが、かえりを落とそうと思って擦ると
またかえりが新たに発生するような感覚たまに。
562名前なカッター(ノ∀`):2012/05/30(水) 21:35:28.85 ID:FuMypvqY
>>560
いや、それはどうだろうか?
1000番で研ぎ終わったらタマネギ切った時に眼が痛くなるだろ?
6000番まで、せめて2000番まで研いだら眼が痛くならないんだなこれが。
563名前なカッター(ノ∀`):2012/05/30(水) 21:38:28.50 ID:r06ONZbl
>>561
かえり落としにくい鋼材って具体的に何?
かえりが新たに発生するのか、かえりが新たに発生するような気がするのか
で話は違ってくると思うし
実用上で明確な差が出るのか?って話にもなるんだが

別に揚げ足とってあーだこーだ言う気も無いんだが
例がアバウトと言うか、主観的過ぎると言うか

>研ぐのが趣味だから、あんまり参考にはならんw

コレが結論にはならないよね?
564名前なカッター(ノ∀`):2012/05/30(水) 21:42:25.28 ID:LmiKic6w
>>562
お前はどうか知らんけど
俺は別に玉ねぎ職人じゃねーしな。

たいした問題じゃねーな
565名前なカッター(ノ∀`):2012/05/30(水) 21:49:16.75 ID:Tt3bzQqT
じゃあお前は#1000でいいんだろ
はい終了
566名前なカッター(ノ∀`):2012/05/30(水) 22:13:37.94 ID:7RvE12Bq
>>563

VG10、あと包丁ではないがS30Vも

>かえりが新たに発生するのか、かえりが新たに発生するような気がするのか
で話は違ってくると思うし

顕微鏡で観察したわけではないから、そう言われるとちょっとこまるかな。
まあ、結論云うととにかくなかなかかえりがとれないってことになるのかな

>実用上で明確な差が出るのか?って話にもなるんだが

そりゃ、かえりが全然とれてないのとかえりをきちんと取った刃物じゃ切れ味は全然違うだろ。
俺は使っててちょっと気になる。


まあ、うまい人は1000でかえり残さないかもしれないしそうすると結局は個人の腕だが、
仕上げ砥石使ったほうがかえり取りやすいんじゃね?とは俺は思うよ。
567名前なカッター(ノ∀`):2012/05/30(水) 22:16:36.38 ID:11QMjdJ7
ぺティナイフってどんな局面で三徳/牛刀を置いてあえて使うもの?
105mmから150mmまであって全然勝手が違いそうだけど、何mmのが好き?
568名前なカッター(ノ∀`):2012/05/30(水) 22:42:09.53 ID:bdXRfAB6
>>567
果物とか芋の皮剥き
細かい作業かな

あと台所が狭い時
まな板が広く使えるから

ただ一本で何でもしろっていうなら165位欲しい
569名前なカッター(ノ∀`):2012/05/31(木) 00:04:57.92 ID:GNz2K3CE
逆にぺティナイフが1本有れば、三徳/牛刀の出番無いな
570名前なカッター(ノ∀`):2012/05/31(木) 00:27:32.96 ID:sca3IBQN
10cm以下のも便利だけどね、何でもできるわけではない。
関係ないけど、包丁ってけっこう大きいな。事件報道で刃渡り15cmのナイフっていうと
かなり大型のナイフだけど、包丁ならペティの上限くらいだ。
571552:2012/05/31(木) 00:36:13.77 ID:OwVR3zVt
>>554様ありがとうございます。
頑張って研いで見ます
572名前なカッター(ノ∀`):2012/05/31(木) 01:21:45.52 ID:Oc5Q0OZD
切り幅分の刃があれば十分だし、軽量な分家庭用にはぺティ最強!!
なんて思ったけど、丸まんまの野菜とかには刃の高さ有った方がいいかな?
菜切りの形は轢死が磨いたものだと思うと、なんか納得的だ

そうすると、牛刀の万能家庭用としての立場が、細い分三徳より微妙にw
573名前なカッター(ノ∀`):2012/05/31(木) 01:25:31.35 ID:GNz2K3CE
だから三徳1本に
ぺティ1本だろ
574名前なカッター(ノ∀`):2012/05/31(木) 01:33:39.86 ID:yHL76HUg
三徳ってのは、形の上では21cm牛刀の切っ先を鎌形に切り落として18cm以下にしたものだよ。
狭い日本の台所では、でかい包丁は扱いづらいからね。
18cmの牛刀なんていうキワモノを基準に考えちゃダメだよ。
575名前なカッター(ノ∀`):2012/05/31(木) 10:40:38.70 ID:U4XNBnsL
嫁はなんでも12センチペティでやるな
使い勝手がよくて楽だからだそうだ
三徳もほとんど出番がない

出刃で魚でも刺身でもさばける技術はあるんだけど
食材を宅配で買うようになってからそういう料理をしなくなった
576名前なカッター(ノ∀`):2012/05/31(木) 10:43:45.23 ID:117KNVH+
>21cm牛刀の切っ先を鎌形に切り落として
三徳が生まれたころの21センチ牛刀の身幅は最近の牛刀よりずっと狭かった。
今でも当時のままの身幅の狭いハガネ牛刀をつくっている鍛冶屋もある。
577名前なカッター(ノ∀`):2012/05/31(木) 13:05:38.67 ID:KVdk1Xcr
>>576
>三徳が生まれたころの21センチ牛刀の身幅は最近の牛刀よりずっと狭かった。

牛刀の刃幅が数十年前と比較してずっと広くなったなどということはないよ(笑)。
製造元によって違いはあるが、例えば洋包丁の代表的メーカーであるミソノ牛刀21pで
刃元部分の刃幅は40mm程度だ。
これよりずっと狭いということになると35mm以下となるが、それは筋引きのサイズだよ。

>今でも当時のままの身幅の狭いハガネ牛刀をつくっている鍛冶屋もある。

なんという鍛冶屋?
578名前なカッター(ノ∀`):2012/05/31(木) 16:21:19.87 ID:wjV8CZVw
なんか、ぺティの下限(10cm?)を超えた果物ナイフの高級版ってすげー趣味的だな
ピーリングとかパーリングって似てて誤用かと思ったら、別のちゃんと語源あんのな
579名前なカッター(ノ∀`):2012/05/31(木) 17:17:33.23 ID:6zlB04dR
結局家庭用の牛刀は21cm?24cm?
どっちが使いやすい?

普通の家庭ならすでに三徳18cm以下があると思うから24cmがいいのかな?
580名前なカッター(ノ∀`):2012/05/31(木) 17:24:31.69 ID:U2Dj+WNC
キッチンが広いなら24cm
普通なら21cmがいいと思う、21なら市販の殆どのナイフブロックに挿せるし
581名前なカッター(ノ∀`):2012/05/31(木) 17:25:31.65 ID:GNz2K3CE
牛の半身でも買ってきて捌くの?
582名前なカッター(ノ∀`):2012/05/31(木) 17:47:55.06 ID:KVdk1Xcr
>>579
両方持っているが、総合的には21pのほうが使いやすいと思う。
家庭では24cmの長さは不必要な場合がほとんどで、そうすると長さは邪魔でしかない。
ただし、キャベツの千切りや玉ねぎミジン切りなどをまとまった量こなすときは圧倒的に24cmが使いやすい。
あとはブロック肉を薄くスライスするときも24cmが有利だな。
583名前なカッター(ノ∀`):2012/05/31(木) 17:56:47.29 ID:GtIuxrxf
毎日肉食うから24cmにするか。
584名前なカッター(ノ∀`):2012/05/31(木) 18:32:18.76 ID:/3wfWLSV
万能包丁として一本というなら、牛刀21cm がイチオシ
まな板が狭いと思ったら、ちょっと斜めに使えばいい。
牛刀18cmは身幅が狭いので万能とはいえない。でかいペティナイフのように感じる。
そして24cmまでは要らない。「一気に引き切ると切り口が…」とは言っても、一往復と大差ないし。
585名前なカッター(ノ∀`):2012/05/31(木) 18:39:46.22 ID:W78O0M1a
二口のガスレンジが置けるごく普通のキッチンのある家にしか住んだことないけど、
24cmで邪魔に感じたことないなぁ。

重くてデカい方が千切りやみじん切りがしやすいし、
ネギなんかは力をいれなくてもサクサク切れるのでラク。

まあその辺は完全に好みの問題だよね。
586名前なカッター(ノ∀`):2012/05/31(木) 18:44:11.79 ID:/3wfWLSV
ちなみに、21cmの牛刀があれば、18cmの三徳はほぼ出番がない。
 三徳の得意分野(厚みのある野菜の千切りとか)は、牛刀の身幅のある部分で出来る。
 先端が細く尖っていることを生かした使い方は、長くなるとコントロールが難しくなる。
 そこでペティナイフの出番という考えもあるけれど、21cmなら結構細かい仕事も出来る。

 24cmではちょっと刃先が遠くに感じる。 刃渡りの長さを生かした切り方専用になると
考えると別に刺身用に一本買ってみるという方が面白そう。
587名前なカッター(ノ∀`):2012/05/31(木) 19:31:48.81 ID:UVU0zbWS
前スレで購入相談した奴だけど、今日グレステンの812TMM届いた
遅い母の日ってことで母親に渡して使ってもらったら、よく切れて喜んでくれたよ
相談に乗ってくれた人、本当にありがとう
588579:2012/05/31(木) 20:48:53.66 ID:7miMI2jM
聞いてよかった
ありがとう
牛刀21cmにするわ


589名前なカッター(ノ∀`):2012/05/31(木) 22:53:24.09 ID:wjV8CZVw
思ったんだけど、牛刀ではなく三徳で18cm以上があれば最強では

…そんなもんどこにも売ってないんだよなー、小さい方は14cmの小三徳が流行りらしいが
判で押したようにワンサイズ18cmなんだよなー、たぶん無駄に重いからか
590名前なカッター(ノ∀`):2012/06/01(金) 02:41:25.02 ID:vwp49iLR
>>589
 それがどういう場面で最強なのかイメージできない。
 でも中華包丁には20cm越えが有るようですね。あれは目方でドンと押し切るからかな。
 メーカーにもよるけれど24cmくらいの牛刀だと、先端がちょっと細いだけで
根本から90%くらいは三徳の形状と違わないとも思うし。目方だって1割も
違わないのでは。
591名前なカッター(ノ∀`):2012/06/01(金) 04:07:33.66 ID:iIHllRVf
24cmになるとキッチンやまな板の大きさに少し余裕が欲しくなるかな。そのくらいまでは
ふだん使い慣れていれば問題ないんだろうけど。
家でごくたまに27cmの牛刀を使うことがあるけど、あちこちぶつけないように気を使うよ。
それから、男は少し持ち重りのする包丁を好むけど、女は概して軽いほうがいいと言う。
主婦歴の長いオバサンは、わざわざ口金のないタイプを選んだりする。
592名前なカッター(ノ∀`):2012/06/01(金) 05:49:20.72 ID:juQLiSM1
593名前なカッター(ノ∀`):2012/06/01(金) 07:16:21.12 ID:c1I+pMp0
包丁のサイズで迷ったら大きい方を買え。
大は小を兼ねる。間違いない。
594名前なカッター(ノ∀`):2012/06/01(金) 07:33:48.00 ID:5C5wkSTj
家で使うなら24センチまで
出刃なら21センチまでですかね
595名前なカッター(ノ∀`):2012/06/01(金) 07:35:00.07 ID:2xfPanf0
長いの便利だが一本だけでは不便だよな
リンゴの皮も剥けないからさ
たぶん手も小さいと思う靴は24センチだから
でも身長は177センチある
それでも牛刀は27センチ 柳刃は尺二寸を使ってるわ
596名前なカッター(ノ∀`):2012/06/01(金) 07:43:28.43 ID:5C5wkSTj
尺2てw
うちじゃ無理そこらじゅうぶつけますわ
597名前なカッター(ノ∀`):2012/06/01(金) 07:54:31.05 ID:2xfPanf0
27センチの牛刀だが幅は18センチの三徳より幅広だよ
598名前なカッター(ノ∀`):2012/06/01(金) 08:03:22.86 ID:5C5wkSTj
牛刀は三徳と同じ幅あったらいいのにね
599名前なカッター(ノ∀`):2012/06/01(金) 08:37:09.32 ID:hVWf3ho6
家庭用なら18cmが一番いいと思うよ
24cm持ってるけどやっぱりでかい
600名前なカッター(ノ∀`):2012/06/01(金) 08:51:43.66 ID:5C5wkSTj
牛刀はもうちょっと幅がほしい
三徳は切っ先のそりがほしい
601名前なカッター(ノ∀`):2012/06/01(金) 09:41:15.39 ID:Pt4fLNlY
>>600
切っ先の反りは研ぎながら自分好みに変えるよ
っていうか、どちらかと言うと自分が包丁の変化に合わせて行く結果になるけど
602名前なカッター(ノ∀`):2012/06/01(金) 13:58:42.27 ID:iIHllRVf
包丁スレ・研ぎスレでは時々思い出したようにトゲール最強論がでるよね。
たしかに価格からいえば悪くはないんだけど、じっさい使ってみると角度は刃幅と器具の高さで
勝手に決められてしまうし、曲線部はうまく研げないし。
で、思うんだけど、どうせ日常的に使う包丁は2本くらいなんだから、それにあわせてそれぞれ
専用のトゲール様のものを作ってしまったほうがよくないかなあ。

刃のラインにあわせて合板でもなんでも2枚切って、それにサンドイッチするかんじかな。
本家を見習って、磨耗防止には縁になにか並べて埋め込むといいね。
603名前なカッター(ノ∀`):2012/06/01(金) 15:11:51.01 ID:ABqr0ydt
>>602
そんなもの自作する勤勉さと器用さがあれば、トゲール無しで研ぐことを追及したほうが早いわ。
604名前なカッター(ノ∀`):2012/06/01(金) 15:47:29.50 ID:vwp49iLR
>>600
うちにある包丁だと、165mmの三徳と210mmの牛刀の幅が似たようなものなんだけど。
605名前なカッター(ノ∀`):2012/06/01(金) 17:13:12.71 ID:iIHllRVf
早いかなあ。
「研ぎは一生」って世間では言うけど、トゲールなみに角度を維持できる日が、
俺にくるとは思えないなー。
606名前なカッター(ノ∀`):2012/06/01(金) 17:21:20.61 ID:gvj6256E
>>605
刃が一直線ならいいだろうが
反りの始まりに角ができちまうぞ
あんなもん
607名前なカッター(ノ∀`):2012/06/01(金) 17:23:35.01 ID:ABqr0ydt
>>605
確かに角度の維持という点のみに関しては器具で固定する方法には敵わないけど、
>>602にも書いたような大きな欠点があるわけだよね。
俺が致命的な欠点だと思うのは、自分の意図する角度に研げないことだな。
608名前なカッター(ノ∀`):2012/06/01(金) 17:50:58.91 ID:iIHllRVf
自分の意図する角度に研げない?
本家トゲールならその通りだけど、自作すればいかようにも設定できるよ。
刃先からの距離を保ったまま少しずつずらしていけば、研ぎ減っても維持できる。

あえて想像すれば、なんとなく邪道な気がして嫌なんじゃない?
でも素朴な方法で技術を磨くのもひとつのやり方だけど、道具をあれこれ工夫する
のも、また別の楽しみになりうると思うよ。
609名前なカッター(ノ∀`):2012/06/01(金) 17:56:47.40 ID:Q1ZNv0xy
トゲールにもお世話になったけど、トゲールから卒業できて
ちょっぴり研ぎに自信がついた。
鋭角、鈍角自由自在だからね。
610名前なカッター(ノ∀`):2012/06/01(金) 18:00:09.79 ID:ABqr0ydt
>>608
切っ先の先端、切っ先から2cm、4p、6p・・・・・全て同じ角度ではなく、微妙に角度変えて研ぐものだし、
同じ包丁でも部位によって刃幅が変わるから同じ器具をつけても同じ角度にならない。
結局微調整ができず、どんなに工夫しても意図する角度に研げないということになる。
611名前なカッター(ノ∀`):2012/06/01(金) 18:06:30.19 ID:gvj6256E
腰を落として、ワックス塗る!ワックス拭き取る!の動作を繰り返すと上達するよ
612名前なカッター(ノ∀`):2012/06/01(金) 18:25:12.14 ID:bxHbRRA2
>>595
果物の皮剥くのに包丁の長さ関係ないだろ、普通刃元近くで剥かないかい。
短い包丁の方が扱い易いことは認めるけど。
613名前なカッター(ノ∀`):2012/06/01(金) 19:29:27.27 ID:HKvBvMqk
片刃はなんとか砥げてるが
両刃は砥げない
両刃砥ぐコツとか教えていただけませんか?
614名前なカッター(ノ∀`):2012/06/01(金) 19:40:25.76 ID:4n7c25K2
>>613
片刃に研いじゃうんだよ。
裏スキがないから、いわゆるナンチャッテ片刃だけどね。
615名前なカッター(ノ∀`):2012/06/01(金) 19:57:27.99 ID:2xfPanf0
>>612
柄を握って親指がマチまでとどかない
刃幅が広い 柄も太い 
グリップをしっかり握ったままではリンゴの皮も大根の皮も剥けないよ
616名前なカッター(ノ∀`):2012/06/01(金) 20:10:02.45 ID:h2HTuC4I
>>605
同感、ちょっとした治具をこさえて砥いでみたらびしっと砥げた
でも刃巾が根本と先では異なるので、位置を変えるたびに
角度調整をしなければならず実用性なし
丸刃にしか砥げない下手糞(俺)には砥石は猫に小判でした
砥石はヤフオクで売ってロールシャープナーに戻りますorz
617名前なカッター(ノ∀`):2012/06/01(金) 21:02:50.07 ID:xkTbweZq
あんなの3,4日も練習すればとりあえずそこそこの切れ味にはなるだろ。
慣れないうちは角度維持重視で研ぐ速さなんて遅くても構わん。

そういや刃物板に研ぎへたくそなやつ用のスレあったけど、あれはなんか見ててあわれだったな。
618名前なカッター(ノ∀`):2012/06/01(金) 21:10:42.02 ID:iIHllRVf
>>610
あのさあ、>>602,>>608を読んで言ってるとはとても思えないんだけど?
ただ、ハマグリのような形はできないとは思う。2〜3段の段刃にはできそうだけど。

俺が言っているのは、円を描くのにコンパスを使うようなことだよ。
フリーハンドよりは正確だけど、自由度は劣る。ダ・ビンチの曲線を描けるわけじゃない。
だけど、芸術ではない円を描くために修行するよりはコンパスのほうがいい。
619名前なカッター(ノ∀`):2012/06/01(金) 21:26:06.65 ID:ABqr0ydt
>>618
>>602,>>608は読んだうえで書いているが。

包丁研ぎにトゲールのような器具を使うことと、円を描くのにコンパスを使うことは、
共通点もあれば相違点もある。
従って、コンパスを使った方が良いからといって、トゲール状器具を使うことが良い
とは限らない。

最も違うのは、刃物研ぎは単に真円を描くことよりはるかに複雑であり、器具使用は
その複雑さに対応できない点だと考える。
620名前なカッター(ノ∀`):2012/06/01(金) 22:23:54.27 ID:NXC77L3Q
>619
つまんねーよ
621名前なカッター(ノ∀`):2012/06/01(金) 22:50:44.12 ID:xkTbweZq
工学的な意味での真円を(ry
ということだと線の粗さからくる精度と精度と寸法の公差に加えてGPSとかの概念も加わって
包丁よりかは複雑そうだがな

622名前なカッター(ノ∀`):2012/06/01(金) 22:54:14.70 ID:iIHllRVf
>>619
>共通点もあれば相違点もある
そもそも喩えっていうのは、全てそういうものなんだよ。

しかし人によってだいぶ言うことが違うね。
3、4日の練習でソコソコできるようになるから不要だと言う人もいれば、非常に複雑
だから器具では不可能だという人もいる。
鉋は今でこそ匠の技の象徴のように言われているけど、最初に台鉋を考案した人は当時の
槍鉋の名人から「そんな器具では複雑な面を削りだせない」って散々言われただろうな。
623名前なカッター(ノ∀`):2012/06/01(金) 22:56:18.52 ID:ABqr0ydt
>>621
真円という単語が不適切だったかな。理系じゃないもんで。
正確な円という程度の意味で使った。そのように解釈してくれ。
624名前なカッター(ノ∀`):2012/06/01(金) 23:03:59.27 ID:ABqr0ydt
>>622
>そもそも喩えっていうのは、全てそういうものなんだよ。

自分の結論に都合のよい喩えを使っているという趣旨だ。
君は刃物研ぎを正確な円を描くことに喩えたよな。
単純な円を書くんだったらフリーハンドの有利さは全くないよな。
これに対し、俺は微妙な楕円を描くことに喩えたとしたらどうだろう。
楕円だったらコンパスを使うより、フリーハンドで描くほうが有利ではないだろうか。
このように、喩えの出し方によっていくらでも自分の意見を有利に見せかけることができるわけだよ。
刃物砥ぎはどちらかといえば楕円を描くほうに近いという気がする。
625名前なカッター(ノ∀`):2012/06/01(金) 23:36:45.64 ID:Tu08y4fP
>>624
イッチョガミで申し訳ない。
でも綺麗な楕円を描くならコンパスも併用した方が良いと思うのよ。

トゲールも使って見たことあるけど普通に研いでも変わらないよね。でも圧倒的に楽チンでした。

トゲールも使い方一つで全然違う結果が出たりするからね
626名前なカッター(ノ∀`):2012/06/01(金) 23:46:37.77 ID:xkTbweZq
キレイな楕円を描くなら関数で書き表して方眼紙に点をプロット(ry
というのはさておき、そのたとえ云々で話すのであれば
楕円書きたいんだったら自在定規やら楕円専用の当て紙みたいな冶具つかうのが一番だろ。
昔の手描きの製図でもそうだったんじゃないか?

>このように、喩えの出し方によっていくらでも自分の意見を有利に見せかけることができるわけだよ。

というのは中々に奥が深いな


627名前なカッター(ノ∀`):2012/06/01(金) 23:49:27.82 ID:4n7c25K2
>>625
へっ? 楕円を描くためにコンパス?
意味がわからないんだけど? どうやってコンパスで楕円(あるいはその一部)を描くの?

>トゲールも使い方一つで全然違う結果が出たりするからね

その使い方ってのを詳しく。

最初は出来ないのは当たり前で、やってるうちに誰でも出来るし、要するに自転車に乗るのと同じだよね。
補助輪つきの幼児用自転車に乗って、最初は当然、補助輪なしで乗れるわけないんだけど、
補助輪付きに乗ってる限りは、いい年こいても補助輪ないと乗れませんって話になるな。

確かに「自転車に乗れないやつは補助輪付に乗れ」というのは正解ではあるけどなw
628名前なカッター(ノ∀`):2012/06/01(金) 23:50:50.16 ID:SQ3ZSVxd
もうCADと組み合わせて三次元切削機使えお前らwww
629名前なカッター(ノ∀`):2012/06/01(金) 23:59:06.80 ID:4n7c25K2
>>628
たぶん、東芝機械製の9軸同時制御のNC旋盤(ソ連の潜水艦のスクリューを作ってたやつね)を使って成形しても、
けっきょく、そのあと研がなきゃならない羽目になると思う。
630名前なカッター(ノ∀`):2012/06/02(土) 00:15:10.50 ID:TCY7lzbB
切削じゃだめだろw
研磨じゃないとw
ファナックかどっかの産業用ロボットに包丁持たせて砥石の上で砥がせればいいと思うぞw
631名前なカッター(ノ∀`):2012/06/02(土) 00:19:06.56 ID:2wA5jOlg
>>626
コンパスできれいな楕円を描くために、どうすればいいかを考察してみた。
脳内の話なんで、間違いがあったら指摘してくれ。

楕円の二つの中心のうち、左側の中心をA、右側の中心をBとする。
楕円の左端に鉛筆があるときには、コンパスの針がA点にある。
コンパスを180度回転させて、鉛筆が楕円の右端に来るときには、コンパスの針はB点にあるはず。
つまり鉛筆が左端から右端に行くまでコンパスを180度回転させる間、針はA点からB点に移動する。
この移動速度に関して楕円の左右両端が角を持たず、限りなく狭い範囲で垂直移動であることから、
コンパスの針の移動速度は等速運動ではなく、コンパスの回転角に対応したサインカーブを描くと思う。(推測)

これは、ちょっとやそっとの熟練では、実現できるはずもない。
トゲールなしで包丁をベタに研ぐほうが、よほど簡単なことだと思える。
632名前なカッター(ノ∀`):2012/06/02(土) 00:53:26.92 ID:TCY7lzbB
ん?
楕円って中心二つだっけ?
それ楕円にみせかけた別の何かでは
633名前なカッター(ノ∀`):2012/06/02(土) 01:07:35.64 ID:2wA5jOlg
>>632
うん。三つあるとでも?

二つの中心からの距離の和が一定の点の集合が楕円だよ。
まあ、中心と言うのは語弊があるかも。焦点というのか。
これを、いかにしてコンパスで描くかということで考えてみた。
間違いがあれば、指摘してくれ。
634名前なカッター(ノ∀`):2012/06/02(土) 01:07:52.63 ID:Z9/WG1Dr
楕円で考えるからあかんのやろが
包丁はクロソイド曲線やろが
635名前なカッター(ノ∀`):2012/06/02(土) 01:10:10.50 ID:2wA5jOlg
ハマグリはインボリュート曲線に研ぐものだと思っていたが?
636名前なカッター(ノ∀`):2012/06/02(土) 01:23:09.49 ID:Z9/WG1Dr
>>635
R無限の部分がないやんけ
斧みたいになってまうがな
637名前なカッター(ノ∀`):2012/06/02(土) 01:26:45.62 ID:2wA5jOlg
うお、アルキメデスの楕円コンパスでは、x軸上(長軸方向)ではなくてy軸上(短軸方向)を移動しているな。
ただ、これは軸の移動速度をサインカーブに対応させるかコサインカーブに対応させるかの違いであるだろうと想像する。
638名前なカッター(ノ∀`):2012/06/02(土) 01:30:31.20 ID:2wA5jOlg
>>636
あぁ、切刃に限っての話だよ。平の曲線の関数はまた別。
というか切刃の曲線には影響しない。平は直線でも曲線でもいい。
639名前なカッター(ノ∀`):2012/06/02(土) 01:47:44.06 ID:TCY7lzbB
>>633

あー、ごめ
たぶん俺の勘違い
640名前なカッター(ノ∀`):2012/06/02(土) 03:12:43.57 ID:Au1q+zf0
母が錆びさせたから、研ぎ屋に出したら
刃が凄い丸くなってて、まるで切れなくなった。
一体何をしたんだろう。
641名前なカッター(ノ∀`):2012/06/02(土) 03:56:27.80 ID:2pkzF840
どれだけ複雑怪奇な刃付けを目指してるのか知らないけど、ほとんどの形状の刃は
その1本専用の治具を用意すれば研磨可能だと思うよ。
ノコ刃や鎌刃を四角い砥石で研ぐのは不可能だけど、それは手研ぎでも同じこと。
研ぎを商売にするってんなら、とてもできない相談だけどね。
642名前なカッター(ノ∀`):2012/06/02(土) 06:12:01.94 ID:l2Wcw9n2
>>640
間違って丸鋸渡されたんじゃねーの。
643名前なカッター(ノ∀`):2012/06/02(土) 08:39:19.47 ID:l9hty0xU
ピザカッターだろうな
644名前なカッター(ノ∀`):2012/06/02(土) 09:28:40.76 ID:+JxsHui6
>>641
例えば洋牛刀を研ぐ場合、
刃先から10mm前後を研いで刃先を薄くしていき、次に刃を少し起こして5mm前後を研ぐ。
これはプロの研ぎ方ではなく、家庭で簡単にできる研ぎ方として堺一文字光秀が紹介している
方法だよ。
複雑怪奇な刃付けでもなんでもなく、常識的な初心者向けの研ぎも一個の冶具だけでは
できないんだよ。
ttp://www.ichimonji.co.jp/usermaintenance/index.html

さらに、表と裏の角度を多少変えたり、最後に軽く糸刃を付ける程度は初心者でもやっている
ことで、それだけでも刃の角度は最低5、6種類は使い分けをしていることになる。
645名前なカッター(ノ∀`):2012/06/02(土) 10:56:24.31 ID:TCY7lzbB
5〜10mmて相当鋭角で削るんだな。
刃こぼれさせた人対称の研ぎが前提なんだろかね。

646名前なカッター(ノ∀`):2012/06/02(土) 11:10:56.49 ID:2pkzF840
たとえば、最初にエッジラインから30mmの間隔に固定して研ぎ、次に15mmの間隔にして
研げば、ほぼ倍の刃角の2段刃になるわけだが。
表裏で角度を変えたいのなら、最初からそのような設定でつくればいいだけだな。
数回なでるだけの糸刃付けに器具をつかう必要があるの?

「どうせ日常的に使う包丁は2本くらいなんだから、それにあわせてそれぞれ専用の
 トゲール様のものを作ってしまったほうがよくないか?」
というのが出発点なんだけど、どこか意味がわかりにくかったかなあ。
一般家庭なら、同じものを数年以上は使い続けるわけだからさ。
647名前なカッター(ノ∀`):2012/06/02(土) 11:46:41.63 ID:4HcUuI+c
主婦にも砥石使える人はそれなりにいるけどな。
男でもいくら教えてもダメな奴もいるし。
本人のやる気次第だな、何事も。
648名前なカッター(ノ∀`):2012/06/02(土) 11:52:18.08 ID:84Ib/MU7
10年ぐらい前になるけどうちの嫁、
十分切れるのに研いでみたかったのか
片刃の両面を研いでくれた
荒れた部分落とすのに1時間以上かかった
649名前なカッター(ノ∀`):2012/06/02(土) 11:57:35.99 ID:Tx5r6HJ7
知り合いが一人暮しをするから包丁を買いたいらしいんだが、何包丁買うのが良いと思う?ちなみに研ぎは俺がやるから錆びなけりゃオーケー
個人的には薄刃包丁か中華包丁がなんだかんだ万能で良い気がするんだが、どうなの?
鋼材やらナイフメーカーやらは人並みに詳しいが包丁には全然知識無い事に今気付いてこのスレに来たんだ
よろしく頼む
650名前なカッター(ノ∀`):2012/06/02(土) 12:05:17.41 ID:+JxsHui6
>>646
>数回なでるだけの糸刃付けに器具をつかう必要があるの?
質問なので答えるが、もちろんないし、そもそも器具を使うなどと言っていないのだが。

また、糸刃をつけるのは単に「なでるだけ」ではなく、きちんと手首の角度を固定し、
包丁の角度を一定にしてなでる必要がある。
それができれば器具がなくても研げると思うのだが。
651名前なカッター(ノ∀`):2012/06/02(土) 13:17:07.05 ID:2pkzF840
そーっと数ストロークできれば、あなた流の研ぎ試験は合格ですか?
手研ぎを楽しみにしている人は大勢いるんだし、器具を否定するのはいいと思うけど、
どうも理由が後付けっぽくて無理があるな。
ま、これ以上このネタでひっぱるのもどうかと思うけどさ。
652名前なカッター(ノ∀`):2012/06/02(土) 13:58:12.75 ID:TCY7lzbB
>>649

薄刃が・・・万能?
あんな繊細で扱いにやや注意を要する上に野菜専用の包丁が万能なわけないだろ
牛刀か三徳勧めろ
653名前なカッター(ノ∀`):2012/06/02(土) 14:58:33.11 ID:+JxsHui6
>>651
>ま、これ以上このネタでひっぱるのもどうかと思うけどさ。

と言いながらも、ずいぶんと挑発的な人をバカにした物言いをしてきたよね。
「どれだけ複雑怪奇な刃付けを目指してるのか知らないけど」「あなた流の
研ぎ試験は合格ですか?」「どうも理由が後付けっぽくて無理があるな。」

俺は手研ぎを「楽しみにしている」わけでも、器具を「否定」しているわけでもない。
ただ、器具を設計し、試作し、テストし、作り直しや改良をする手間と時間をかけても、
器具では初歩の初歩的な研ぎしかできないし、また、その手間と時間の何分の一を
手首を固定してストロークする練習に使ったほうが実り多いと思うと思うだけだ。
どうしても自分にはマスターできないと思うならやむを得ないが、なぜそう思うのか
不思議な感じだ。
654名前なカッター(ノ∀`):2012/06/02(土) 15:25:43.22 ID:84Ib/MU7
結果
強引とも言える不自然さでトゲールの話題を振ってきた>>602の勝利って事ですな
655名前なカッター(ノ∀`):2012/06/02(土) 15:28:57.31 ID:6M0uIdAQ
>>649
 一本で済ますなら180mmの三徳か210mmの牛刀
 牛刀のほうが「万能包丁」に近いけれど、刃先が怖いという人も多いから三徳が普及しているというのが現状だろう。

 中華包丁には万能なイメージがあるかも知れないが、あれは「中華料理の技法の範囲内」での話で、しかも技術のあること前提だと思う。
 材質はステンレス系ならなんでも良いんじゃないか。
 ミソノUX10なんかは刃持ちはさほどでもないけれど、研ぎやすい。
 頻繁に研いでやるつもりならそういうのがいいし、半年に一度で済ましたいならギンギンに
硬い材質が良いかも。
656名前なカッター(ノ∀`):2012/06/02(土) 15:44:10.76 ID:6M0uIdAQ
 ちゃんと研ぐのはまず「どういう刃をつけるか」のイメージが出来ないといけない。
 一般には刃先から刃元に向かって研いでいくというのが定番かもしれないけれど、
刃先の角度を決めるほうが難しい。曲線だから。
 刃元の角度なんか簡単。それこそトゲールでもいいわけで。
 だから刃元で角度を決めて、その角度を変えないように刃先に研ぎ進む。

 「角度が安定させられない」という人は、ゆっくりやるしか無い。
 角度(砥石面と包丁の背の間隔)は目で見て一定に保つ。コントロールできる速度で研ぐ。
 ぐらつくのは腕前に対して速すぎるということだ。
657名前なカッター(ノ∀`):2012/06/02(土) 16:16:08.17 ID:Neq6UVxm
研ぎ名人のみなさん自慢の包丁の写真アップしてよ
口と現実のギャップを楽しませてくれ
658名前なカッター(ノ∀`):2012/06/02(土) 16:23:59.84 ID:84Ib/MU7
>>657
三徳しか盛ってない連中に何言ってんだ?
659名前なカッター(ノ∀`):2012/06/02(土) 17:03:18.09 ID:slS75Yn0
>>657
呼んだ?
660名前なカッター(ノ∀`):2012/06/02(土) 17:25:05.08 ID:V0OnDxB6
>>658
出刃も柳葉も持っとるわ!!

柄は挿げてない童貞中子だけど……
661名前なカッター(ノ∀`):2012/06/02(土) 17:26:31.11 ID:6M0uIdAQ
>>657
 ご家庭の包丁を研ぐくらいのことで名人とか馬鹿だろ
662名前なカッター(ノ∀`):2012/06/02(土) 17:28:54.27 ID:84Ib/MU7
>>661
こんだけの能書きを言う人たちがどんだけの手入れをしているのかって皮肉だよ
とてもご家庭レベルじゃないだろ
ちゃんと流れを読めよ
663名前なカッター(ノ∀`):2012/06/02(土) 17:29:43.11 ID:84Ib/MU7
>>660
あ、童貞捨てさせてあげて
っていうか使ってやれよ
化けて出るぞ
664名前なカッター(ノ∀`):2012/06/02(土) 17:45:29.79 ID:V0OnDxB6
>>663
色々あって入手したはいいけど
貧乏人の一人暮らしじゃまず使わない類の包丁だしね

とりあえず記念ってことで保存してある

普段は鋼の田舎包丁使ってる
665名前なカッター(ノ∀`):2012/06/02(土) 17:45:58.35 ID:2wA5jOlg
>>660
んじゃ、それをアップしてよ。よろしくね。
666名前なカッター(ノ∀`):2012/06/02(土) 17:50:27.72 ID:84Ib/MU7
>>665
新品アップしても仕方がないだろ
667名前なカッター(ノ∀`):2012/06/02(土) 17:54:07.01 ID:V0OnDxB6
http://i.imgur.com/TqKNK.jpg

これでいいかいな?
出刃は5寸5分

しかしどれもだらしない包丁だなw
668名前なカッター(ノ∀`):2012/06/02(土) 17:55:59.71 ID:2wA5jOlg
>>666
了解、それじゃ
>普段は鋼の田舎包丁使ってる

こっちでいいわ。よろしく!
669名前なカッター(ノ∀`):2012/06/02(土) 17:57:38.05 ID:2wA5jOlg
ああ、すまん。アップしてくれたんだね。ご苦労。

解像度が粗くて、研ぎがよくわからん。
670名前なカッター(ノ∀`):2012/06/02(土) 18:07:30.31 ID:9g3tbvzK
http://i.imgur.com/AuTRU.jpg

んじゃこれでいい?

正直俺は研ぎがどうとかの議論はロムってるし
これも天草のちっさい奴で一年以上前に研いだきりだから
皆さんには見れたもんじゃ無いと思いますが……
671名前なカッター(ノ∀`):2012/06/02(土) 18:09:13.86 ID:2wA5jOlg
あー、ありがと。特に感想はない。
672名前なカッター(ノ∀`):2012/06/02(土) 18:20:49.52 ID:6M0uIdAQ
>>662
 話がこじれているだけで、高度な話をしているようには見えないな。
 難しく言ったって、結局刃の角度と、それを二段にするか、糸刃をつけるか程度に尽きる話。
 楕円だ関数だってのはネタで盛り上がっているだけでしょうや。ちっとも
現実の話じゃない。写真が出るわけがないw
673名前なカッター(ノ∀`):2012/06/02(土) 18:31:30.40 ID:V0OnDxB6
>>671
ボロクソに叩かれると思って覚悟してたのに……
674名前なカッター(ノ∀`):2012/06/02(土) 18:33:06.67 ID:84Ib/MU7
>>670
爪に縦線が入っているぞ
好き嫌いせずにちゃんとしたもの食え
675名前なカッター(ノ∀`):2012/06/02(土) 18:36:15.89 ID:V0OnDxB6
>>674
どこ見てんすかw好き嫌いは無くても
貧乏人に野菜は贅沢っす
676名前なカッター(ノ∀`):2012/06/02(土) 18:51:30.83 ID:slS75Yn0
食材を買いに行って一番高いのは野菜だもんな
肉や魚の方が安かったりするw
カット野菜が一人暮らしには丁度良くて益々包丁の出番がなくなってるなぁ
677名前なカッター(ノ∀`):2012/06/02(土) 18:59:19.39 ID:oDFDRGnC
まぁそれでも自炊すりならマシでしょう
お惣菜買った方が経済的とかお弁当ですますとかで
包丁使うのは包装剥ぐ時だけなんて人もいるくらいだ

将来は鋼がステンがとか以前に
家庭用包丁にどれだけ選択肢が残るのやら
678名前なカッター(ノ∀`):2012/06/02(土) 19:32:05.88 ID:lgr68ISO
選択肢は残るだろうけど、絶対量は減る一方だろうね
今はスーパーの惣菜コーナーも盛況だし、冷凍食品も目移りするほどあるし
家庭の包丁の買い替えスパンも伸びる一方だろう
679名前なカッター(ノ∀`):2012/06/02(土) 19:47:31.99 ID:6M0uIdAQ
>>670
 包丁に対するコメントはないけれど、レンズと包丁を直角にしないとピントが来ないですよね。
680名前なカッター(ノ∀`):2012/06/02(土) 19:50:46.32 ID:2wA5jOlg
包丁をアップすると、劣等感全開になった単発IDが総攻撃を掛けてくるからいやなんだ。
681名前なカッター(ノ∀`):2012/06/02(土) 19:52:58.81 ID:6M0uIdAQ
http://i.imgur.com/J2d0e.jpg
新品の貝印(4000CL)の刃先を撮影してみた
682名前なカッター(ノ∀`):2012/06/02(土) 19:56:29.13 ID:6M0uIdAQ
http://i.imgur.com/78G2n.jpg
それを研いでみたところ。
ちなみに、虫眼鏡で拡大したのをデジカメで撮影。
683名前なカッター(ノ∀`):2012/06/02(土) 20:09:11.04 ID:l2Wcw9n2
403表示、PCじゃ見れないのか?
684640:2012/06/02(土) 20:39:20.13 ID:zgAkbtAm
>>681
出来ればさ、 どっとうpとか
斧にしてみてよ
http://www.dotup.org/
PCで見てる人も多いからさ

>>642
黒い線から上が平らにされた感じ
それも何か高熱にかけた様な後がある。
685名前なカッター(ノ∀`):2012/06/02(土) 20:44:19.52 ID:2wA5jOlg
>>681-682
KAIの製品に対するスタンスが理解できるな。
研ぎに興味のない一般向けの仕上げだ。
そして、そういう連中に対しては、荒いギザ刃が掛りが良くて最適であるということなんだろうな。
686681:2012/06/02(土) 21:18:48.96 ID:6M0uIdAQ
687名前なカッター(ノ∀`):2012/06/02(土) 21:32:40.91 ID:lGkcc3dA
>>681-682
PCで見れてます、無問題
688681:2012/06/02(土) 21:36:49.90 ID:6M0uIdAQ
>>684
 黒い線ってどの部分のことだろう。
 ちなみに、研いだ方は「肉眼ではほとんど鏡面」になっているけれど、
LED懐中電灯の光を真横から当てているので、砥石を当てた筋が浮き出て良く見えます。
 薄っすらと見える白い点々は、ビーズブラスト加工の粒。
 左右両端はレンズの都合でちょっと滲んでいる。

 いちおう二段に刃付けして糸刃をちょいと、みたいな意図で試してみたわけです。

>>685
 こんなギョッとするほどざっくりした刃付けで、そこそこ切れるのだから嫌気がします(笑)
 この「鋸の刃」みたいなのが、少しくらいヘタっても切れ続ける秘訣かもしれず。
689名前なカッター(ノ∀`):2012/06/02(土) 21:47:25.12 ID:JNn1ZsyL
貝印に限らず実勢5000円以下の箱出しの刃なんぞ大概グラインダーで荒削りしたものにバフ当てただけ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3049410.jpg.html
廃盤なのかホムセン専用なのか不明な2000STよりさらに1ランク下(ペティの実勢価格でさらに2〜300円安い)の包丁に
それなりにまともな刃付けを施したビフォーアフター
左利き用に刃先の左右角度と芯位置は逆転させてある
撮影は
http://pcshop.shop-pro.jp/?pid=25711289
これ使用

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3049420.jpg.html
ちなみに同じ機材で撮った同倍率のノギスの主尺(1mm目盛り)
690名前なカッター(ノ∀`):2012/06/02(土) 22:01:17.84 ID:2wA5jOlg
>>688
ただ、KAIの姿勢は批判しないよ。
世の中の大多数は、包丁を研ぐなんてことはしないし、
KAIはその大多数一般に対して、最適な製品を提供しようと、
高性能で高価な製品を扱っているメーカー以上に開発費をつぎ込んで、
一般に受け入れられる、優れた製品を作ろうとしているのでしょう。
(使い捨て替刃の)カミソリのような滑らかな刃先に仕上ることは、
超音波研磨などの技術でいとも簡単に出来ることでありながら、
わざわざ荒いギザ刃にしているのは、それなりに理由のあることだと思うよ。

だから私は、自炊初心者からの質問に対しては、まずKAIを勧める。
691名前なカッター(ノ∀`):2012/06/02(土) 22:11:12.22 ID:M4ItoZOH
>>688
箱出しでギョっとするほど切れてしまうから貝印は嫌だw
これ仕上げ#は何番?
692640:2012/06/02(土) 22:25:23.19 ID:zgAkbtAm
>>681
見れたよー、人に言っておいて
うっかり張らなかった。
スマソ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3049700.jpg
これね。

何て言うのかな、包丁が板になった様な感じ
693681:2012/06/02(土) 22:44:46.93 ID:6M0uIdAQ
>>689
 おおUSBマイクロスコープも結構よく写りますね。
 安いのはやっぱりこういう刃なんだなぁ

>>690 同意
 切れなくなってからも、初めて自分で研ぐとしても思い切り試せるし。

>>691 わかります(笑)
 結構砥石の跡が見えるから「えっ」と思うかもしれないお恥ずかしさだが、
黒幕の#1000,2000,5000,12000で研いでいる(笑)
 肉眼ではまったく鏡のようだが、光の当て方で低い番手の傷が残っているのが白く見える。
694名前なカッター(ノ∀`):2012/06/02(土) 22:51:27.76 ID:6M0uIdAQ
>>692
 その画像の横線のところが平ら、って話ですか。
 刃が欠けた部分があったりすると、まず平らに削ってしまうということはあるのかな
と想像してみる。そこで昼休みになって仕上げるのを忘れたとかw
695名前なカッター(ノ∀`):2012/06/02(土) 23:45:05.20 ID:2wA5jOlg
いや、>>692の言いたいこと、添付のURLの画像が何を意味するのか、

サッパリわからない。
だから、無視する。意味がわかる人がいたら、解説して。
696名前なカッター(ノ∀`):2012/06/03(日) 00:03:53.69 ID:6M0uIdAQ
>>695
 錆びた包丁を研ぎ屋に出したら、ただの板かと思うほど切れなくなって帰ってきた。>>692の図の黒い横線から上が無くなっているようだ。

 と。
697名前なカッター(ノ∀`):2012/06/03(日) 00:08:29.61 ID:QllHVcVj
>>696
>ただの板かと思うほど切れなくなって帰ってきた。>>692の図の黒い横線から上が無くなっているようだ。

ますます、わからんわ。
まあ、刃を付ける研ぎじゃなくて、刃を潰す研ぎで金を取っている研ぎ屋がいる。
ということで、納得しておきましょう。
698692:2012/06/03(日) 03:10:25.43 ID:tmtSsJZn
寝付けなくて起きた
>>697
要するに、刃を潰されたって事ですわ
ネットでも見てみると、研ぎ屋に出したら
おかしくなったとか色々あるじゃん。

>>696 説明代わりにありがとうございます。

>>694
出すとき、睨んで来てめんどくさそうな態度してきたんだよね。
ため息付かれて、だるそうだったし。
4日かかるから待ってくれ。って言われた
暇そうなのに、何でそんなにかかるのかな・・・
でも、研ぎは凄く時間かかるものなんだろうと
思ったんだ。
ぶっちゃけ数日間、不安に駆られた。
戻ってきた時は混乱したよ。
包丁の刃先から数センチぐらい、火で炙ったような感じの後
になってたり。
たまねぎを力押しで切る状態になったもん。
鉄の板叩きつけてるのと同じみたいなもんだよ。
で、1000円取られた。

お休みなさいZZZzzz
699名前なカッター(ノ∀`):2012/06/03(日) 03:11:50.81 ID:7Zs9md0d
>>687
俺は403表示されて見れないけどFirFoxじゃ駄目なのかな?
700名前なカッター(ノ∀`):2012/06/03(日) 03:35:16.66 ID:7Zs9md0d
>>698
やっと意味が判ったわ、この絵が本当なら受け取った時見なかったの?
焼け跡?グラインダーで削り落としたままで返されたんだろ、手違いか判っていて
バカにされたのか殴り込み行ってこいよ。
701名前なカッター(ノ∀`):2012/06/03(日) 05:18:06.40 ID:AswANM78
>>699
Firefoxでも見れてるよ
702名前なカッター(ノ∀`):2012/06/03(日) 07:18:37.48 ID:HhQzEG8p
686で見てるんだけど、上が箱だしで下がシャプトン12000仕上げってことなの?
703名前なカッター(ノ∀`):2012/06/03(日) 07:35:51.47 ID:XktHmHlE
>>700
実物を見て、手にして実際に切ってみるまで評価が出来ず
ネットでグチるしか無い辺りで、お察しください
704名前なカッター(ノ∀`):2012/06/03(日) 10:25:24.92 ID:w6wQxLAq
>>702 はい。
>>686 は上が貝印の4000CLの「新品」で、下が黒幕12000で研いだもの。です。

>>703
 研ぎ屋なんて信用商売なんじゃないのかなあ。最初から疑ってかかれば
「見ればわかる」って言えないこともないかもだが。
705692:2012/06/03(日) 12:31:38.92 ID:tmtSsJZn
おはよう、
>>703 研ぎ屋も最初だったし
研ぎに興味持って無かったからしょうがないよ
君だって最初から、能力あった訳じゃないっしょ?
言いたい事あるなら聞くけど?

>>700
その研ぎ屋が40kmぐらい離れてて、その近くに住んでた姉に
回収して郵便で送って貰った感じだったから
気づくの遅すぎた。母が使ってから、前よりか切れないとか
言い出すから、よく見たら。そんな状態。
今となっちゃ修正したから問題は無いんだけど

そういう研ぎ屋も居るって事だね。
706名前なカッター(ノ∀`):2012/06/03(日) 14:17:36.67 ID:HhQzEG8p
貝印の基本刃付けみれば考え方はわかるけど、刃角も変えないで12000で研ぎなおして
しっかりかかるのならば、いい鋼材ってことじゃねえの?滑りはでないの?
707名前なカッター(ノ∀`):2012/06/03(日) 15:53:43.02 ID:wR7aH5kC
ちょっと上の方の包丁知識0の薄刃が万能だと言ってた勘違い野郎です。

アドバイス貰って早速VG10の三徳ポチって良いか確認に知り合いの家に行ったんだが、そいつ曰く最高の包丁見つけたから良いとの事、もうすぐ届くと言うので待っていると

やって来たんだよ

騙すカス包丁が……

と言うわけで、アドバイスどうもありがとうございました。
頂いたアドバイスは自分が家出て一人暮し始めた頃に役立たせて頂きます。
708名前なカッター(ノ∀`):2012/06/03(日) 16:08:43.36 ID:dm1oixfl
>>707

ダマスカスでも鋼材がちゃんとしてりゃ問題ないのは知ってるだろ?仮にもナイフ好きで
鋼材の知識があるなら。
まあ、割高になってもしらないよってだけでw

しかしダマスカスとか、研ぎ減って研ぎおろししたらブレード側面の模様が消えて
文句いわれそうで怖いな。
研ぎは>>707がやるんだよな、確か

709名前なカッター(ノ∀`):2012/06/03(日) 16:49:38.88 ID:UQSgZBS+
だから研いでも消えねえってw
710名前なカッター(ノ∀`):2012/06/03(日) 16:58:35.18 ID:RkzCj6IM
まぁボカしが出来なきゃ見えにくくはなるな
711名前なカッター(ノ∀`):2012/06/03(日) 17:16:07.62 ID:+CASAQux
>>710
ボカしというのができれば砥石で研いで見えにくくなったダマスカス模様が
元のようにクッキリと見えるように復活するということ?
だとしたらボカしとはどうやるの?
712名前なカッター(ノ∀`):2012/06/03(日) 17:23:53.78 ID:QllHVcVj
霞研ぎと言いたいんじゃないかな?

ただ、霞研ぎは軟鋼と硬鋼だから、軟鋼が梨地になるわけで、
刃金(硬鋼)ではない地金(軟鋼)の部分が多層鋼になっているダマスカスの
模様が出るように研げるのかね?
713名前なカッター(ノ∀`):2012/06/03(日) 17:27:57.19 ID:+CASAQux
>>712
いわゆる合わせ和包丁の霞研ぎとは、単に中砥で研ぐだけのことだと認識してるけど、
違うのかな?
714名前なカッター(ノ∀`):2012/06/03(日) 17:31:12.00 ID:QllHVcVj
>>713
天然の柔らかめの合砥で、トクソを使って研ぐんだよ。
まあ、キングの#800とか、トクソを使って研ぐ粗めの砥石でも、
見た目は霞になるけどね。それじゃ仕上げが掛かってないじゃん。

S-1とかで天然名倉を使うと、ちょっとそれっぽくなるけど。
715名前なカッター(ノ∀`):2012/06/03(日) 17:37:09.18 ID:dm1oixfl
>>709

異種金属接合したああいうのは、微妙に段差ださないとあんまりはっきり境目が見えにくい。
だからブラスト処理とかして模様を際立たせるのが普通なんだが。
それに洋包丁でブレード側面擦るのは普通の研ぎではなく荒砥つかうような研ぎおろし。
それで面倒なこと極まりないと思うけど。
ブレード側面の一部だけをみがき直しても、そこだけ他の部分とみがいた感じが違えば
違和感でるから全面(ブラスト処理してあるところも)下手すると手で磨くはめになるだろうしね。

そこまで考えが至らなかったのか?w
716名前なカッター(ノ∀`):2012/06/03(日) 17:37:33.20 ID:dm1oixfl
>>709

異種金属接合したああいうのは、微妙に段差ださないとあんまりはっきり境目が見えにくい。
だからブラスト処理とかして模様を際立たせるのが普通なんだが。
それに洋包丁でブレード側面擦るのは普通の研ぎではなく荒砥つかうような研ぎおろし。
それで面倒なこと極まりないと思うけど。
ブレード側面の一部だけをみがき直しても、そこだけ他の部分とみがいた感じが違えば
違和感でるから全面(ブラスト処理してあるところも)下手すると手で磨くはめになるだろうしね。

そこまで考えが至らなかったのか?w
717名前なカッター(ノ∀`):2012/06/03(日) 17:37:50.42 ID:dm1oixfl
みすった連投スマソ
718名前なカッター(ノ∀`):2012/06/03(日) 17:38:14.84 ID:+CASAQux
>>714
違うな。合砥で切り刃全面を研いだら光沢が出過ぎて霞研ぎにはならない。
天然だろうとトクソを使おうが同じこと。

魚山人さんもこう↓↓↓書いているように、常識なんだがな。

ttp://temaeitamae.2-d.jp/top/t4/c/3.html
>それで霞を出す研ぎ方なんですが、そんなモノはありません。
>これじゃ話が終わってしまい、読んでる方が「なんでぇこのやろう」と怒ります
>でしょうから、もう少し書きます(笑)

>霞を出すには中砥を使います。1000〜2000くらいの番ですね。
>板前が普通に庖丁を砥ぐ場合はたいがいこれを使いますから、これで研いで
>いれば霞は出るはずです。

>ですから特別に霞を出す方法などは書く必要はない・・・
>はずなんですががね。
>上で紹介しました庖丁を御覧いただければ分かるんですが、「普通の研ぎ方すら
>出来ない」わけですよ。それ以前の問題って訳。

719名前なカッター(ノ∀`):2012/06/03(日) 17:45:21.26 ID:QllHVcVj
>>718
それは、霞になる天然合砥を持っていないということでしょ?
>>714にも書いたとおり、中砥なら合成でも霞に出来る。
そのサイトはそのことをもっともらしく書いているだけ。

いまどき、本職の研ぎ師や板前が、無駄に高価な天然合砥なんて使っているわけもなし。
そういう条件では、中砥で出すしかない。
720名前なカッター(ノ∀`):2012/06/03(日) 18:00:07.39 ID:+CASAQux
>>719
やれやれ。ww いつもどおり無茶苦茶な屁理屈をこねだしたな。ww

オマエ(正本君)とかかわるとメンドクサイから相手にしないよ。
一つだけ言っといてやるが、他人の意見を少しはきちんと聞く習慣をつけろよ。
それができないから、せっかくの築地正本の良い柳刃をムキになってベタ研ぎ
して切り刃広げすぎ、鎬線ガタガタに崩し、台無しの残念な包丁にしちゃうんだよ。
721名前なカッター(ノ∀`):2012/06/03(日) 18:03:49.66 ID:w6wQxLAq
>>706
 そこは「こんなざっくりした刃付けで切れるのはケシカラン」的な嫉妬的な(笑)
 あのコストの中で最初からきっちり切れる貝印の技術はなかなか。

 研ぎ直しで刃角を変えて切れ味の変化を体感できるのも、気楽な価格ならではだし、
研いだなりにちゃんと切れる。
 欠点は人に見せるような包丁ではないということくらいかね(笑)

>>707
 ダマスカスの芯はたいていVG10だから一級品だし、割高ではあるけれど美しさと
満足感が値段に含まれると思えばぜんぜんOKですよ。
722名前なカッター(ノ∀`):2012/06/03(日) 18:13:18.83 ID:ryxHyBDn
>>708
そうです。模様消さずにかつ玉ねぎ目にしみないレベルに砥ぐとかムリポ…
723名前なカッター(ノ∀`):2012/06/03(日) 18:14:37.94 ID:w6wQxLAq
 そもそも洋包丁を普通に研いでダマスカス模様が無くなるようなこと、無くないですか?

 ちなみに手持ちの出刃を普通に研ぐと、刃先と軟鋼の部分で自然に境目が見える。

 けど、ダマスカス模様とは関係ない話のような。
 うちにあるダマスカスをルーペで見ると、ビーズブラスト加工で処理してあることがわかる。
 これは表面を削ってしまったら素人には戻せない。
724名前なカッター(ノ∀`):2012/06/03(日) 18:15:50.38 ID:QllHVcVj
>>720
んん〜?

>他人の意見を少しはきちんと聞く習慣をつけろよ。

聞く以前に、そのサイトに書いてあることは、それが引用される前に>>714に書いてあるわけだが?
霞を均一に出すためには全面を一度に研ぐというのは参考になった。
まあ、そこまで見てくれにこだわるつもりはないが。
ちなみに、こういう砥石でこういう仕上がり。
http://uproda11.2ch-library.com/351326yXF/11351326.jpg

>鎬線ガタガタに崩し、台無しの残念な包丁にしちゃうんだよ。

その指摘は、「研ぎを上手く見せるには、鎬筋を整えた方がいい」という見てくれに対する指摘だったんだけどな。
私は、見てくれよりも刃先を取ったというだけ。研ぎが下手だという評価で何も問題はない。
725名前なカッター(ノ∀`):2012/06/03(日) 18:19:45.29 ID:HhQzEG8p
>>723
たぶん、ダマスカス使ったことないんだろうぜw 模様が消える事などないよ!
耐水ペーパーで腹をピカピカに磨いても、しばらくすると空気酸化で模様が浮い
てくる。
726名前なカッター(ノ∀`):2012/06/03(日) 18:29:05.46 ID:ryxHyBDn
>>725
仰る通り使った事無いっす。

なんか錆びそうってのと、模様が消えるかもと聞いてからはVG10とS30Vばっかっすw無知でサーセン
727名前なカッター(ノ∀`):2012/06/03(日) 18:39:58.01 ID:7Zs9md0d
>霞を出すには中砥を使います。1000〜2000くらいの番ですね。
>板前が普通に庖丁を砥ぐ場合はたいがいこれを使いますから、これで研いで
>いれば霞は出るはずです。

これじゃただ粗い砥石の地肌で霞んで見えるだけだろ。
仕上げ砥で研いても光沢が違うだけで模様は出るし同じこと
霞砥ぎは(合わせ鋼の場合)刃先は光っていて接合部から上を前の砥石
より粗いやつでぼかす砥ぎ方じゃなければ駄目だろ?
ダマスカスも霞砥ぎと言ったら本当は刃鋼VG10と地金(これをダマスカス=霞
と言うことがおかしい)の接合部を霞みに砥がなきゃいけない。
素材の積層鋼の模様が良く出る様にサンドブラストで仕上げたり薬品で
色出しりするのは霞み砥ぎとは関係ない。
728名前なカッター(ノ∀`):2012/06/03(日) 18:41:49.09 ID:QllHVcVj
>>725
アップを希望する。よろしく!
729名前なカッター(ノ∀`):2012/06/03(日) 18:42:41.03 ID:dm1oixfl
>>723

あのさ、洋包丁っていうのはある程度研ぎ減らしたらブレード側面をガリガリ削って
研ぎおろししないと切った抵抗強すぎて使い物にならなくなるんだが。
たまーに研ぐ程度で全然研ぎ減らさないんだったらそれやる必要もないがね。
全然研いでないよっていう自己紹介かな?
730名前なカッター(ノ∀`):2012/06/03(日) 18:49:46.74 ID:dm1oixfl
>>726

S30Vなんか包丁には使われてないから薄刃を万能包丁だと思ってた人か?
ただの積層鋼使って模様出してればダマスカス、ステンレスだろうと非ステンレス鋼だろうと関係ないぞ。
模様云々はビーズブラストを個人で再現するのが難しいから。
砥石の粉で磨くなり色々やってみてああいう感じで仕上げたり、
自分でビーズブラストの機械作るんだったらいくらでも再現はできるけどね、ただ普通はやらん。

731名前なカッター(ノ∀`):2012/06/03(日) 19:00:09.18 ID:7Zs9md0d
↑ これは>>723に対してダマスカス模様が無くなるという解釈でよいのかな?
それなら723の言う通り、幾ら研いてもボケて見えにくく成るが模様が無くなることは無いよ
732名前なカッター(ノ∀`):2012/06/03(日) 19:11:23.16 ID:dm1oixfl
ああ、消えるは言いすぎだったなスマソ
733名前なカッター(ノ∀`):2012/06/03(日) 19:29:58.59 ID:7Zs9md0d
俺が研いて汚く成ったダマスカス?模様の包丁UPした。
サンドペーパーでも中砥で撫ぜても元の様に綺麗には成らない。
薬品かサンドブラストでもかけなきゃ駄目だろうな?
http://img.chobbit.com/gallery
734名前なカッター(ノ∀`):2012/06/03(日) 19:36:05.40 ID:QllHVcVj
いいや、よく見ろ。よ〜〜〜く見れば模様がわかる!

って話なんじゃないかな?w
合わせの包丁も、合成で仕上げ掛けてもよ〜〜く見れば鍛接線がわかるしなw
735名前なカッター(ノ∀`):2012/06/03(日) 19:47:14.12 ID:w6wQxLAq
>>726
 ダマスカス包丁の模様の部分って成分の異なるステンレスだから普通には錆ないよね。
 歴史的な「ダマスカスの鋼」は謎の鉄、なんだろうけれど。

>>729
 家庭用で毎日使ったとして、研ぎおろしが必要になるまでにどのくらいの期間かかりますか?
 うん十年自分で料理しているし、包丁も研いで使っているけれど、数年に一度は新しい包丁が欲しくなるので、形が変わるほど研ぎ減らしたこと無いもので。
 それに刃が減るのがもったいないから、普段は細かい番手の砥石で軽く仕上げているから毎日のように砥石を使ってもそんなに減らない。
 毎回中砥でバリっとかえりが出るように研いでいたら、あっという間に減るものなのかな?
736名前なカッター(ノ∀`):2012/06/03(日) 19:47:43.12 ID:dm1oixfl
>>733

そんなおまいにこれ
http://shintyoro.web.fc2.com/1968/sand.htm

ま、めんどくさそうだけどなー
737名前なカッター(ノ∀`):2012/06/03(日) 19:52:32.27 ID:dm1oixfl
>>735

研ぐ頻度や砥石の番手にもよるね。
あと刃角。
刃持ち重視で鈍角にしてたときはかなりあっという間だったな。

>数年に一度は新しい包丁が欲しくなるので

それずっと使い続けてれば体験できたのにね

738名前なカッター(ノ∀`):2012/06/03(日) 19:59:32.02 ID:UQSgZBS+
つーかさ、





ダ マ ス カ ス の 装 飾 文 様 が 消 え る と 、 死 ぬ の ? w

739名前なカッター(ノ∀`):2012/06/03(日) 19:59:37.87 ID:w6wQxLAq
>>733
 これは辛い(汗)
 なにをするにしてもまず全面均等にまっ平らに研いでしまうべきなんだろうけれど。
 とりあえず「ダマスカス エッチング」で検索するといくつか自作系の
ページがヒットしますよ。
740名前なカッター(ノ∀`):2012/06/03(日) 20:00:26.37 ID:QiHcMg0K
ダマスカス包丁は高級品ではないよ
芯がVG10でもね 模様も写真みたいにはっきり分からない
使ってると模様も薄くなるべぇ
5000円くらいで専門業者に頼めば模様は復活する
研ぎと一緒に出して8000円くらい
741名前なカッター(ノ∀`):2012/06/03(日) 20:03:38.66 ID:7Zs9md0d
上の方の炉山人のコメントの通り、和食では普通人造赤砥#1000位で終わりだもんな。
よーく見なくても鍛接線は出ている、これが波うっていれば鍛造.直線なら安い利器材だから
だから見えにくい。
742名前なカッター(ノ∀`):2012/06/03(日) 20:05:17.49 ID:QiHcMg0K
普通は包丁を買った時に1回のお研ぎ券ついてる
それを使えば研いで模様も復活してくれるよ
743名前なカッター(ノ∀`):2012/06/03(日) 20:06:57.78 ID:ryxHyBDn
>>730
そうです。もしもしなんでID変わりまくってすみません。
包丁は昔買ったVG10の奴をずっと使ってるんで、S30Vはナイフの話しですハイ


>>735
え!?錆びないんですかぃ?
あれって芯以外の周りは全部鋼で薄い所だけ異常に錆てる物だと勘違いしてました。
744名前なカッター(ノ∀`):2012/06/03(日) 20:09:25.88 ID:QiHcMg0K
ダマスカス包丁は反らない歪まないから好まれるので模様はオマケだろう
割込の包丁など無理だわなぁ
745名前なカッター(ノ∀`):2012/06/03(日) 20:16:30.22 ID:HhQzEG8p
ステンが錆びないって、本気で言っているのか?クロムは簡単に錆びるけど酸化
皮膜が出来て内部まで酸化が進行しないだけだ。ダマスカス模様の部分なんか、
簡単に模様がでるまで空気酸化される。特別な酸処理したものの様なはっきりと
したコントラストは出ないが、普通に売っている程度の模様はでる。
746名前なカッター(ノ∀`):2012/06/03(日) 20:23:36.78 ID:QllHVcVj
>>745
だから、それをUP。

おまえ、ダマスカス持ってないんだろ?

>普通に売っている程度の模様はでる。

だったら、なんでメーカーはわざわざサンドブラストするか?って話だ。
747名前なカッター(ノ∀`):2012/06/03(日) 20:35:45.61 ID:ryxHyBDn
>>745
全く錆びないと思ってる訳じゃないけど、どの程度まで模様出るのか自分も見たいんで是非うpをお願いします。
748733:2012/06/03(日) 20:49:57.65 ID:7Zs9md0d
俺も是非どの位綺麗に成るのか俺のと見比べて見たい。
749名前なカッター(ノ∀`):2012/06/03(日) 21:28:35.65 ID:dm1oixfl
>>743

あんたそれ甲伏せに錆びが浮いてるだけだろw
ダマスカスかどうかにはステンレスかどうかは全く関係ないが、
よくみかけるのはVG10あたりだねー
っていうだけのこと。

まあどのみちナイフでダマスカスだったらほぼ装飾用なんだし
ダマスカスナイフなんて実用ナイフに選ぶべきじゃないぞ
750名前なカッター(ノ∀`):2012/06/03(日) 21:29:39.80 ID:dm1oixfl
反る反らないは片刃だろ主に
割り込みで反りが問題になることなんてダマスカスじゃなくてもそうそうないぞ
751名前なカッター(ノ∀`):2012/06/03(日) 21:30:44.88 ID:QllHVcVj
>>733が実際の模様を磨いたダマスカスをアップしてくれているので、
それを覆す(自論の正しさを証明する)には、>>745は自分の包丁をアップする以外には、方法はないだろうな。

まあ、このまま潜航してしまうのも(そして、24時過ぎに改めて復活するのも)ひとつの手段だとは思うけど、
それは、要するに敗北を意味するよねw
752名前なカッター(ノ∀`):2012/06/03(日) 22:45:52.39 ID:7Zs9md0d
>>749
なんでも断定的に言うのは良くない、このナイフの様に(これが良いか悪いかは判らないけど)
2種類の炭素鋼使った割り込みじゃないダマスカスなら切れると思うけど、武生も最近
VD10と他のステンレス刃物鋼?の割り込みじゃないダマスカス作っている。
これだと1枚で作れて切れる。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b135546685
753名前なカッター(ノ∀`):2012/06/03(日) 23:00:49.80 ID:7Zs9md0d
突っ込まれるまえに訂正VG10だった。
754名前なカッター(ノ∀`):2012/06/03(日) 23:01:10.75 ID:w6wQxLAq
>>743
 ナイフのダマスカスは深くでこぼこに縞模様が入っているものがあるし、
そういうのは軟質鉄と鋼の積層材もあるようですね。
 でも、包丁の場合は明瞭な凹凸ができるほど腐食したら衛生的じゃない
から、ナイフみたいなことはなくて、大半の商品は武生特殊鋼材の
V金10号ステンレス刃物鋼一択ですね。
755名前なカッター(ノ∀`):2012/06/03(日) 23:14:59.60 ID:dm1oixfl
>>752

あー、そういやそういうタイプのを最近武生が作ったな。
これは失礼。

756名前なカッター(ノ∀`):2012/06/03(日) 23:17:08.56 ID:QllHVcVj
>>752
見てくれ重視のナイフで即決価格22,000ってのは安いね。
その手のマニアなら、見てくれ重視なら10万くらい出しそうだが。
包丁でさえ、見てくれマニアは大量生産の市販品に2万5千も出すんだし。
(まあ、言ってるだけで、持ってるかは疑問だけどなw)

>、武生も最近VD10と他のステンレス刃物鋼

あぁ、VG10(VDじゃないよ)とVG1?VG2?の積層材の全鋼というか、
刃金を挟むわけじゃない、全部その積層ってやつだな。
どうやって模様を出すんだろうね?ブラストか薬品処理か。
757名前なカッター(ノ∀`):2012/06/03(日) 23:18:18.34 ID:ryxHyBDn
ID変わる前に一言お礼言わせて下さい。

「勉強になりました!皆さんありがとうございます。」
オタールXO買おうと思った金で明日ダマスカス包丁買ってきます。
758名前なカッター(ノ∀`):2012/06/03(日) 23:30:57.99 ID:QllHVcVj
>>757
>明日ダマスカス包丁買ってきます。

うっひゃ〜、全然勉強になってないw
ま、個人の好みの問題なので、好きにしろとしか言えないね。
759名前なカッター(ノ∀`):2012/06/03(日) 23:31:19.84 ID:nzNG9sX7
>>745
733の画像見てもまだ言うなら、うp汁。
それにしても733の包丁、切れ味とは関係ないけど、ちょっと可哀相だな。
どうにかならんのか

>>752
やっぱり錆びる方のダマスカスは良いな。似たような鋼材のペティが欲しい
760名前なカッター(ノ∀`):2012/06/03(日) 23:42:07.63 ID:QllHVcVj
>>759
刃金が別素材なのは、見てわかるとおり。明らかにダマスカス素材で挟んだ割込み。
「折り返し鍛錬」と言っているのはダマスカス模様の挟み込んでいる地金の話で、刃金とは無関係。
で、そのダマスカス素材は、
>異なる強度の鋼材(15N20ニッケル低炭素鋼/1095炭素鋼)を幾重にも折り返し鍛造した積層鋼で、強度/耐久性に優れます。
ニッケル-ステンの積層じゃなくて、ニッケル-ハガネの積層だというわけ?
だったら、ただ錆びるだけの糞素材だと思うが? そもそも刃金とは無関係の地金の話しだし。
761名前なカッター(ノ∀`):2012/06/04(月) 00:25:41.70 ID:p4xvXINJ
>>758
皆めっちゃ熱く語ってるじゃないですか!

それだけ浪漫溢れる一品、ネタでもオブジェでも一度は持たないと損ですもの。
762733:2012/06/04(月) 00:31:28.41 ID:hz2kWD3Z
>>759
色違いの粘土何層に重ねていても平面なら上の色しか出ない、
模様出すなら折り曲げたり揉んだりして重なりあわないと出ない
ダマスカス包丁も、平面が平らならどちらかの鋼材しか表面に出な
いので曲面にしてあるので、砥ぐと砥石に掛らない所と邑が出来て
模様が崩れる。だから柔軟なサンドペーパーで磨いたが綺麗に成らない
元々切れ重視で研いたから気にしていない。最近は利器材の時点で不揃いに圧かけて鍛造した様な模様状態にしている
やつ有るから模様が複雑に出ているやつが有る。
>>760
>>752は初心者質問スレに以前有ったレスからの転載だけど
15N20ニッケル低炭素鋼と書いてあるからおれもステンレスかと思った
けど1095に近い鋼材だった気がする。調べてみる。
763名前なカッター(ノ∀`):2012/06/04(月) 00:41:14.64 ID:OatE14Eq
>>761

語ってるのは主にクラッド鋼に使われる鋼材やダマスカスにする意味あるかどうかなどの
工学的な見地からで、ロマンとか羨望からではないと思うが・・・

764名前なカッター(ノ∀`):2012/06/04(月) 00:44:53.30 ID:p4xvXINJ
>>763
それを集約した物が浪漫っしょ?
語る必要性の無い実用的な道具や、語る価値の無いゴミに浪漫は無いっすよ
765733:2012/06/04(月) 00:50:30.52 ID:hz2kWD3Z
>>760これ見る限りそこそこの刃物鋼だけど
スエーデンの鋸鋼らしい。
http://zknives.com/knives/steels/steelchart.php?snm=15N20
766名前なカッター(ノ∀`):2012/06/04(月) 00:51:24.92 ID:s1pio+lN
>>764
その浪漫は否定しないけど、
それを性能で正当化しようというのが、馬鹿にされる原因。

「ピッカピカな包丁は美しい。錆びた包丁は嫌い」
これでいいんだよ。
「ピッカピカな包丁は切れ味がいい」みたいな馬鹿なことを言うから、
馬鹿にされるんだ。見下されるんだよw
767名前なカッター(ノ∀`):2012/06/04(月) 00:54:05.56 ID:e6OIwMxi
最近料理にはまって100均の包丁じゃ物足りなくなってきたんだが
お勧めの包丁ある?
768名前なカッター(ノ∀`):2012/06/04(月) 00:57:49.81 ID:p4xvXINJ
>>766
性能云々は俺の話じゃないよな?

大体切れ味って余程雑な奴じゃなければ砥石と刃角だし
769名前なカッター(ノ∀`):2012/06/04(月) 01:06:57.61 ID:OatE14Eq
>>764

性能を追求するからこそ奥が深いし語らないといけないほど色々考えなきゃいけない。
刃物から実用性を無視したら、それこそただの鉄屑だろ
きれいなだけでいいなら木刀に色でもぬっとけばおk

それと、刃角ではなく切れ味は刃先ノーズ半径
同じ刃角で同じ砥石つかっても技量に差が出るのはこれ。
さらに切ったときの刃の抵抗、ひき切りするなら微細な鋸刃(これは研ぎで意識することは少ないだろうが)、
刃角が影響与えるのは主に刃の耐久性。

で、これらを両立させるためにハマグリ刃とか糸刃とか、コンベックスグラインドだとかあるんだが、
これは語る価値のない実用的な道具の機能なのかな?
残念なことだよ

770名前なカッター(ノ∀`):2012/06/04(月) 01:09:22.72 ID:p4xvXINJ
>>769
そんな飛躍せんでも…

少なくとも俺の少ない脳では
カッターナイフ→便利
日本刀→浪漫と厨二ぐらいの考えだよ
771名前なカッター(ノ∀`):2012/06/04(月) 01:11:06.62 ID:s1pio+lN
>>764にとっての浪漫とは何かを語ってもらおうではないか
772名前なカッター(ノ∀`):2012/06/04(月) 01:12:02.33 ID:s1pio+lN
>>770
だから、君の浪漫を
773名前なカッター(ノ∀`):2012/06/04(月) 01:14:59.00 ID:p4xvXINJ
>>771
簡潔に言うと、実用的に使い捨てるならもっと優れた物があり、飾っとくには少し地味な物を自分のワガママと意地で愛用する事さ

ギターで例えるとフライングVみたいな
774名前なカッター(ノ∀`):2012/06/04(月) 01:15:25.95 ID:OatE14Eq
>>770


そんなに飛躍してるかな?
言っちゃ悪いがダマスカスなんてほとんど性能に影響与えない、装飾なんだから
それにこだわるのはカッターナイフ(の柄に自分で描くイラスト)に凄いこだわって
刃にあんまこだわらないようなもんかと。


ちなみにカッターナイフもあれはあれで最新の技術使ったなめらかな刃付け、
刃先の形状とか、語ろうと思えばそれこそ技術的な話題で盛り上がれるけどな。
見た目だけのダマスカス語るより、鋼材の炭化物の形状とか素地の強さがどうだとか
刃先ノーズ半径がどうだとかをカッタ―で語ってた方がまだ楽しそうだ

775名前なカッター(ノ∀`):2012/06/04(月) 01:15:27.77 ID:p4xvXINJ
ってかゴメン。
BARの仕事あるから抜けるわ
776名前なカッター(ノ∀`):2012/06/04(月) 01:21:45.82 ID:s1pio+lN
>ギターで例えるとフライングVみたいな

ぶはは、座って弾けないフライングVか!
私のはレスポール。座って弾けるよ。
777759:2012/06/04(月) 01:42:53.47 ID:DpsVz4ro
>>760 >>762
別にそんな細かいことより見た目の問題ね。
正規のルートでは入ってない?ようだけど、ZWILLING Damascusみたいなやつ。
日本では錆びるというだけで売れないのかな
778名前なカッター(ノ∀`):2012/06/04(月) 01:52:38.41 ID:s1pio+lN
>>777
>日本では錆びるというだけで売れないのかな

んなことないでしょ。築地正本も正本総本店も築地有次も、鍔屋はどうかわからんけど、
ほぼハガネの包丁で商売してるんじゃないかな?
ステンが欲しくてそれら店に行ったら、馬鹿を見るよ。

まあ販売本数で行けば、KAIが圧倒的だと思うけどね。
VG10のダマスカスなんぞ、販売実績から言えば、所詮零細なんじゃないの?ハガネより売れてないと思うんだが?
ここでダマスカスブイブイ言ってるやつらでさえ、自分では持ってないようだし。
779名前なカッター(ノ∀`):2012/06/04(月) 01:55:28.12 ID:hz2kWD3Z
和包丁の鍛造層鍛は別にして、利器ダマスカスなんて装飾以外の利点なんて無いのは承知で買っている。
(包丁を薄く作れるとか言っていたやついた)それをあえて言い出す奴は頭おかしいんじゃねーの。
780名前なカッター(ノ∀`):2012/06/04(月) 02:12:23.03 ID:s1pio+lN
>>779
>利器ダマスカスなんて装飾以外の利点なんて無いのは承知で買っている。

んなもん、基地外シッタカ脳内君(ダマスカス模様はコンコンと叩いた証拠だから鍛造だ!)
を始めとして、このスレに溢れていると思うのだが?
まあ、
>あえて言い出す奴は頭おかしいんじゃねーの。
これは、同意する。

見てくれがマニアにとって重要なファクターであるということは、私は十分に理解している。
それを性能追求に結び付けようということが無理のある話。
「ハガネ?錆びて汚いだろ?切れる?研ぎやすい?だから何だってんだ。汚い包丁なんて使うかよ!」
という方が、よっぽどいさぎよい。
781名前なカッター(ノ∀`):2012/06/04(月) 02:26:34.41 ID:AB/ozRT8
>>767
お金をどれぐらい、払えるかを先に言った方が良いですよ

ダマスカスの心材って見たこと無いんだけど、硬いのか柔らかいのかも
不明。
殆ど、ダマスカスって付くとVG10が殆ど心材だし。
硬度すらも不明ですね。
782名前なカッター(ノ∀`):2012/06/04(月) 07:18:35.47 ID:KSmoqbnp
自演か類友かまでは別として

完全に基地外のマッチポンプ自己正当化

相も変わらず頭の中腐ってるバカの一つ覚えで他者の発言を捏造しまくっている
783名前なカッター(ノ∀`):2012/06/04(月) 07:40:49.04 ID:4c2C9yet
>>781
MD67
784名前なカッター(ノ∀`):2012/06/04(月) 09:01:24.63 ID:YqntVOYb
フwラwイwンwグwVwww
浪漫でそれが出てくるって事はお前所持した事あるなwそれもギブソンの方www

お前最高だわwww包丁スレで聞くとは思わなかったわwww

>>776
ヒント:マイケル・シェンカー
785名前なカッター(ノ∀`):2012/06/04(月) 11:28:53.09 ID:e6OIwMxi
>>767だけど

お金は2万ぐらいかな?

川越に住んでるから町勘ってとこで買ってみようと思ったりしているが問題ないかな?
786名前なカッター(ノ∀`):2012/06/04(月) 11:39:12.99 ID:uiH6kS6b
>>785
問題ないよ。あとはここでニワカ素人に聞くより町勘へ行ってプロである店員さんに聞けばよいよ!デスガー君。
787名前なカッター(ノ∀`):2012/06/04(月) 11:40:41.40 ID:IKUtR7hn
利器材でも鍛接でも一緒だろ。なぜ鍛接にこだわるんだ?無駄にコストがかかる
だけだ。
788名前なカッター(ノ∀`):2012/06/04(月) 11:41:21.34 ID:z8hyCdOS
せっかく打刃物の街に住んでるんだから
地元のものを使うのがいいんじゃないかな

川越はすっかり観光都市になってるけど
包丁屋が混雑してるのはあまり見たことがないw
ふらっと入って刃物談義ができる環境だしね
789名前なカッター(ノ∀`):2012/06/04(月) 13:56:50.78 ID:gdaIZATu
町勘の包丁持ってますよ。10年以上前に買った銀三の和包丁だけど。
曲がってないし、気に入ってます。
790名前なカッター(ノ∀`):2012/06/04(月) 17:09:10.99 ID:VFq5LnvG
ネットで買うとしてブリさばくのにはどこのどんな出刃だったらおすすめ?
色々検索しても素材の違いと特徴がいまいちわからん。

重さなんて気にせんし、見た目もいいんで大きいので構わんのやけど。
791名前なカッター(ノ∀`):2012/06/04(月) 17:25:33.47 ID:4c2C9yet
792名前なカッター(ノ∀`):2012/06/04(月) 19:14:58.50 ID:OatE14Eq
霞でこの値段とかぼったくりすぎだろwwwww
793名前なカッター(ノ∀`):2012/06/04(月) 19:19:30.92 ID:IKUtR7hn
33センチの出刃なんて売っているんだなあ!
さすが世界の正本総本店だあああw
こんなのネットで15万4980円、返品不可で売れるのか?
794名前なカッター(ノ∀`):2012/06/04(月) 19:39:57.16 ID:uiH6kS6b
売る気がない。売れなくてもいい。実際売れない。ただ築地正本その他との差別化
を図るために尺一までラインナップしているという事実だけがあればいいという値付け
だと俺なら判断するな。
したがって、これで儲けようとしているわけでないからぼったくりではない。
下請けの鍛冶屋もそんなもん面倒臭くて嫌がるだろうからな。
795名前なカッター(ノ∀`):2012/06/04(月) 19:52:24.43 ID:s1pio+lN
重いだろうなぁ。相似形だと仮定すると、5寸5分の8倍の重さだぞ。
796名前なカッター(ノ∀`):2012/06/04(月) 19:55:21.44 ID:IA6QW8+9
これ画像の通りに柄もでかかったら笑えるのに
797名前なカッター(ノ∀`):2012/06/04(月) 21:58:20.23 ID:oCDg96c+
ここでは何度も上がってそうだが・・・
藤次郎のDPコバルト合金牛刀240cmが届いたのでレビュー

箱だしでの切れ味はぼちぼち良し、腕の毛くらいならぱらぱら剃れる

刃付けはやはり人がやっているようで(包丁はすべてそうなのか?)
切り刃というか刃先、特に切っ先に結構ブレがあり落ちている
刃筋はたいして曲がっていないので問題無しか

アゴ周辺の加工が少し甘くバリが立っていた

刃身のシルエットは刃先が若干落ちている以外バランスが良く美しい、好み

ハンドルはてっきりリネンマイカルタとかのような模様の出るものだと思っていたんだが
ほぼ真っ黒で質感はプラスチックに近いシンプルなもの
結構四角く、個人的にはもう少し丸みがあれば嬉しかった

口金とハンドル材の間の薄い隙間が黒い接着剤のようなもので補修されていて、
買い立ての今は少しだけ臭う ベーコンのような臭い?すぐに消えると思う

この刃長にもかかわらず口金とゴツめの柄のおかげで重心が柄側に
よっているため重量バランスがかなり好み、使いやすい

少しだけ研いで遊んでみたが結構硬い、8Aや440Cよりは明らかに硬くハイスよりは柔らかい。
自分は研ぎ感がATS34に近いと思った
刃持ちは使ってないのでわからないが研いだ後の切れに関してはいい物だと思う

細かい作りが酷評になってしまったもののバランスや鋼材については素晴らしく、
アゴのバリを取り、刃先や刃筋を修正してみたらすごく気に入ってしまった。
5000円ちょいにしてはかなりいい買い物を出来たと思う
ダマスカスの方も迷っていたし、そっちのぺティを買うかもしれないので
もし買ったらまた書きに来るわ
798名前なカッター(ノ∀`):2012/06/04(月) 23:34:03.35 ID:xJ2PBc3K
>>797
ハンドル以外同じ包丁を去年買って、メインで使ってます。
俺のは初期刃付が凄まじかったよ。
8000番まで本気で研いでやっと似たような切れ味になるレベル。
799名前なカッター(ノ∀`):2012/06/05(火) 03:38:00.49 ID:KxDfT39W
>>797
無名の包丁でDP系買ったら、値段の割りにかなり切れたよ
V10みたいに、ズドっと切れる
安くて良い鋼材だと思うよ
800名前なカッター(ノ∀`):2012/06/05(火) 06:39:24.96 ID:Rc+iTVle
ここの連中はどんな包丁でも満足するな。
801名前なカッター(ノ∀`):2012/06/05(火) 09:57:07.95 ID:eP4xcV3c
とりあえずけなして通ぶるよりはまし
802名前なカッター(ノ∀`):2012/06/05(火) 13:38:30.70 ID:hSb6h74i
箱だしの刃付けは大事だと思うよ。研ぎが下手な場合、箱だしの切れ味が甘いと
最後まで包丁の能力を知る事も無く使い続ける事になる。それでは研ぎも上達し
ないだろうし、研ぐことすら始めないかもしれない。
803名前なカッター(ノ∀`):2012/06/05(火) 13:43:19.43 ID:aCVb/+Fl
>>802
いや、いつまで気づかずに使うんだよ
さすがに最後まではないだろ
鈍器になっちまう
804名前なカッター(ノ∀`):2012/06/05(火) 13:49:10.79 ID:fHaU4wOl
>>802
砥がない、砥げない、ランスキー等の利器を使わないの三拍子揃ってるなら一般家庭の主婦みたいに1000円以下の包丁を使い捨てるだろjk
805名前なカッター(ノ∀`):2012/06/05(火) 14:12:32.58 ID:5pKq/JWR
だからセラミックが安くなれば問題解決だと・・
806名前なカッター(ノ∀`):2012/06/05(火) 14:22:24.23 ID:j8myc8ci
>>802
ものによるんじゃ?
金物屋や刃物屋みたいなところでしか流通しない包丁なら、客に渡す時に
研いでから渡すからどうでもいいだろうし。

まあホムセンで売るような包丁は最初からある程度切れないと駄目だと思う
けど。でも、それにしたって今度は「切れすぎて怖い」とか言い出す主婦も
いぐらいだしねえ…。
807名前なカッター(ノ∀`):2012/06/05(火) 14:55:01.25 ID:KxDfT39W
>>806
主婦は恐ろしいよ
数年前の楽天の評価で切れすぎて
自分の指まで切って怪我したから責任取れとか

後は、錆びにくいステンレス包丁だっけかな
それを、ずーっと塩に漬け込んで 錆びたから返金しろ
とか言う主婦も居たよw
店側は、錆びないと書いて無いし
そんな塩に漬け込む人なんて居なし、
錆びないとは言ってない、錆びにくいとは言ったと
言い張って喧嘩になってたよ
怖い怖い
808名前なカッター(ノ∀`):2012/06/05(火) 15:10:49.07 ID:aCVb/+Fl
>>807
主婦は意外と切れる包丁を持たせると指を切る
刃先で指の甲をガリっとスライドさせながら料理する人多い
しかもそれで指が切れないような包丁使っているので
素材を押し切るために入れる力もハンパない
当然、まともな包丁を持たせたらスライスハムができます
俺は若い頃に主婦やってる友達に台所使わせたらサクっと爪を持っていかれて
まな板が2kgの鯛を血抜きしたような状態になったので
あぶなそうな人には絶対に包丁を触らせません
809ぱくぱく名無しさん:2012/06/05(火) 17:56:57.79 ID:lMJfvIUe
主婦よりも包丁に詳しいのが自慢か
相変わらず馬鹿がいっぱいいるな
810名前なカッター(ノ∀`):2012/06/05(火) 19:17:50.74 ID:jsZGkfyR
嫁に研いでやるときはは刃元を丸めてやるのが必須
811名前なカッター(ノ∀`):2012/06/05(火) 19:51:16.87 ID:M1pgbO39
ジャガイモの芽がとりにくいとwww
812名前なカッター(ノ∀`):2012/06/05(火) 20:19:21.24 ID:MsRNXvum
数年前に嫁の包丁をキンキンに研ぎ上げたら、やっぱり切れ過ぎるらしく怖がっていた。
でもそんなのは数日で一ヶ月もすれば「切れなくなったから研いで」って言ってきた。
今じゃミソノの18cm牛刀が、だいぶ痩せてきたので次の包丁を考え中。
嫁の包丁なのでVG−1あたりでいいかな?
813:2012/06/05(火) 20:34:45.16 ID:lMJfvIUe
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        |  へ  へ    |   人生で勝てた相手は主婦だけ♪
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
814名前なカッター(ノ∀`):2012/06/05(火) 21:16:02.97 ID:xlSLzw/S
>>813
君、見事にデスガー君に釣られているよ。今後はスルーしよう。
815きゃりーぱみゅぱみゅ:2012/06/05(火) 22:33:07.61 ID:lMJfvIUe
>>814
おりゃま、そりゃーまずいこってすたw
816名前なカッター(ノ∀`):2012/06/05(火) 23:41:36.46 ID:rVKkh1t4
>>812
良い鋼材の物は長持ちするが研ぎにくい。

研ぐのは貴方なんだから自分と相談しなさい
817名前なカッター(ノ∀`):2012/06/06(水) 02:23:06.36 ID:I/ZWDZ/i
>>815
おじさんは、どの鋼材の包丁を使ってたの?
818815のおっちゃん:2012/06/06(水) 13:40:42.42 ID:qkn+njkV
ミソノのスウェーデン鋼。選んだ理由はハンドルに含浸木が使われていて清潔だから。
ちなみにメインユーザーに合わせてやや鈍角に研いである。
気に入ったようで、台所洗剤にクレンザーを垂らしてブレードのメンテしてるみたい。
819名前なカッター(ノ∀`):2012/06/06(水) 17:34:54.99 ID:6D3UyOLS
>>815=>>818なの?
だとしたら、
これと
>台所洗剤にクレンザーを垂らしてブレードのメンテしてるみたい。
こっちは
>良い鋼材の物は長持ちするが研ぎにくい。
どんな関係があるのかな、
長持ちするのは研ぐ回数が少ないだけwwww
820名前なカッター(ノ∀`):2012/06/06(水) 17:48:07.54 ID:DmCNHAPo
こいつ何言ってんだ
821名前なカッター(ノ∀`):2012/06/06(水) 17:48:37.83 ID:dIR46ru/
>>819
自分の打ったアンカよく見てみw
822名前なカッター(ノ∀`):2012/06/06(水) 17:49:38.47 ID:9ZH6nlTl
友人が包丁の研ぎが完璧に分かったと言うので、カエリはどう取っているのと聞いてみた。
カエリって何? だって。説明してやったが何も分かっていなかった。
823名前なカッター(ノ∀`):2012/06/06(水) 18:12:52.43 ID:dIR46ru/
完璧に分かったと言ってるんだから、それでいいじゃないか
そのうち深みに嵌るさw
824名前なカッター(ノ∀`):2012/06/06(水) 19:36:16.93 ID:ZKMwQC9K
>>822
完璧だとか絶対だとか言う人間の言葉をアテにしてはならないってバッチャがリアルに言ってた
825名前なカッター(ノ∀`):2012/06/06(水) 20:23:55.34 ID:tXXCwRaD
>>823
実際、仕事でもそうなんだけど
完璧に判ったとか言って、失敗する人って
かなり嫌われる存在になるよ。
下手すると、バブられる。
826名前なカッター(ノ∀`):2012/06/06(水) 21:55:43.72 ID:s3fjGMTg
完璧に分かったと言ってる人間は、たいてい何も分かっていない。
ホントにそうだったのはお釈迦様くらいのもの。
827名前なカッター(ノ∀`):2012/06/07(木) 04:16:44.67 ID:hDwaOpqh
完璧に分かったと言ってる人を信用するのかどうか迷ったり、翻弄されてるお前らが馬鹿に見えてしょうがない
完璧だ←この言葉は冗談や社交辞令であって
本気にする人が気持ち悪い
828名前なカッター(ノ∀`):2012/06/07(木) 04:25:01.32 ID:tD/zORDh
>>827
ははぁ、君は>>822で使われてる「完璧」を見て「冗談や社交辞令」だと解釈するのか。
すごい頭の持ち主だね。
829名前なカッター(ノ∀`):2012/06/07(木) 08:50:01.87 ID:c/W6wtKZ
>>827
冗談でも社交辞令でもなんでも良いけど、完璧だ、絶対大丈夫だって言ってトチってたらザマぁないな
830名前なカッター(ノ∀`):2012/06/07(木) 14:34:21.03 ID:eJ9cKCzT
>>827
お前頭おかしいよ
831名前なカッター(ノ∀`):2012/06/07(木) 17:57:07.96 ID:uKu+ySED
みんな頭が変だよ
832名前なカッター(ノ∀`):2012/06/07(木) 18:59:14.72 ID:ETvYsG8f
>>831
よう、頭の変な人、元気か?
833名前なカッター(ノ∀`):2012/06/07(木) 21:49:31.56 ID:hDwaOpqh
>>828
だって
ここそもそも2ちゃんだもん
お前にとって真剣でも他はそうでもないんだよ
834名前なカッター(ノ∀`):2012/06/07(木) 22:39:05.10 ID:tD/zORDh
>>833
真剣? いきなり何のことです? あなたは本当に頭が良いですね。
835名前なカッター(ノ∀`):2012/06/07(木) 22:39:13.26 ID:75856Nnk
荒れるかも知らんがたまにはこんな議論もいいじゃないかと

普段使いで
鋼材、厚み、幅、長さ、刃の形、柄の素材、形、鋲の数

予算度外視で自分が一本包丁をオーダーメイドできるとすれば
どんな包丁にしたい?
836名前なカッター(ノ∀`):2012/06/07(木) 22:42:07.44 ID:hDwaOpqh
>>834
よくそう言われるけど、そうでもないよ
君もがんばれば俺レベルにはならなくてもソコソコのとこには行けるんじゃね?
837名前なカッター(ノ∀`):2012/06/07(木) 23:59:38.29 ID:11aFZo+p
>>835
マジレスすると
鋼材VG10 厚み1.5mm 幅4cm 長さ60cm 刃の形カステラ包丁 柄黒檀でもなんでも良いから朽ちにくい奴
のカステラ包丁がガチで欲しい
838名前なカッター(ノ∀`):2012/06/08(金) 00:04:52.88 ID:Zflw9VbE
>>837

@大体そのサイズの鋼材買う
A熱処理外注
B鉄工所に頼んでフライスで削ってもらう
C研ぐ
Dタング部分に樹脂でもぬっとけ

完成
839名前なカッター(ノ∀`):2012/06/08(金) 00:27:56.20 ID:ZWlCRse/
>837
ナイフ好きなカステラ屋さんの若旦那なのかな
カステラ切る時の身離れよくするのになんかいい方法ない?
840名前なカッター(ノ∀`):2012/06/08(金) 00:31:24.23 ID:a2n4mmQM
>>837
サイズの割に随分薄いんだなぁ
60cmって刃渡りだろ?
841名前なカッター(ノ∀`):2012/06/08(金) 00:41:21.84 ID:7Zqka8Zk
>>839
ナイフ好きのケーキ屋っすw
包丁を拭く布にシュッと油太郎とかの食品用油散布
切る度に包丁拭けば言うほどくっつかない

>>840
あくまで理想だからな実際今使ってるのは厚さ2mmくらいの刃渡り58cmくらいかな…多分
842名前なカッター(ノ∀`):2012/06/08(金) 03:39:23.18 ID:y19PbLwQ
カステラ包丁にそれほど硬度剛性系の鋼材性能は求められない
一般包丁で実勢2000円レベルに使われてるもので十分
http://item.rakuten.co.jp/houchouno-toginon/100-600/
843名前なカッター(ノ∀`):2012/06/08(金) 06:31:37.62 ID:bTQsva8t
250位の長さでディンプル加工入ったカウリX辺りの牛刀が欲しいな
ハンドルは腐らなくてバランスよければそれでいいわ
844名前なカッター(ノ∀`):2012/06/08(金) 07:06:28.18 ID:thrC1qRe
H1の出刃包丁が欲しいな。
845名前なカッター(ノ∀`):2012/06/08(金) 08:01:59.01 ID:zT78ohaM
カウリXで包丁作れる鍛冶屋さんって誰ですか
へんなモノなら誰でも打てるだろうがマニアが満足出来る包丁が作れるかな

846名前なカッター(ノ∀`):2012/06/08(金) 09:36:33.47 ID:7Zqka8Zk
>>842
いや、そんな求められてない(キリッ
と言われましても…
求めてるんだってば…
847名前なカッター(ノ∀`):2012/06/08(金) 10:02:15.87 ID:Zflw9VbE
カステラ包丁て意外と刃先が摩耗するんかい?
確かに使ったことないと、どうせ切る対象カステラだし
8Aで充分だろwwwとか思ったりする。


んで俺はS30VとかVG10あたりで鍛造で牛刀自作してみたい
848名前なカッター(ノ∀`):2012/06/08(金) 10:05:23.21 ID:3fjj92SS
素人考えだがカステラを切るのって鋭利さがいるんjないか?
切れない包丁で切ったら切断面がよれてボロボロになって商品にならないだろ
スパっと切れて角のところもカクっとしてないと買う気にはならないわな
849名前なカッター(ノ∀`):2012/06/08(金) 10:09:26.72 ID:NsCij+6j
逆にノコギリのような刃のほうが良いのではないか?
必要なのは切れ味じゃあないような気がするが
850名前なカッター(ノ∀`):2012/06/08(金) 10:12:28.25 ID:7Zqka8Zk
>>847
流石に一本や二本切ったぐらいでは気にする程は落ちないが、仕事で切ってると半解凍のカステラ切る事もあるし、ロールケーキやらショートケーキやら単純に一日に切る数が多いってのもあるだろうけど退勤前には大体産毛は剃れない

んで、個人的にこっちのが重要で60〜70年と長く使うためにも研ぐ回数は極力減らしたい
851名前なカッター(ノ∀`):2012/06/08(金) 10:15:27.62 ID:7Zqka8Zk
>>849
試しにノコギリなりパンスライサーなりで市販の常温のカステラ切ってみ?
くっつくわ、クズだらけになるわで切断面大分違うから
852名前なカッター(ノ∀`):2012/06/08(金) 10:15:59.49 ID:zT78ohaM
カステラ包丁って50センチx50センチくらいに焼いたカステラを
10センチx5センチくらいにカットするのに使うのか
業務用機械でワイヤーで切る装置が必要じゃないか
ショートケーキを切る装置が500万だよ
853名前なカッター(ノ∀`):2012/06/08(金) 10:18:43.59 ID:NsCij+6j
>>851
どんな包丁なの?特殊な加工とかされてるんですか?
854名前なカッター(ノ∀`):2012/06/08(金) 10:24:20.93 ID:NsCij+6j
ググッタら刺身包丁みたいだった・・・
855名前なカッター(ノ∀`):2012/06/08(金) 10:27:29.92 ID:3fjj92SS
タコ引きに転用できそうだ
856名前なカッター(ノ∀`):2012/06/08(金) 10:28:44.06 ID:NsCij+6j
押して切る感じはするけど
857名前なカッター(ノ∀`):2012/06/08(金) 10:28:50.82 ID:zT78ohaM
>>851
業者でなく個人が家庭で使うなら十分
ガキなど見た目は気にしない味は同じだ
858名前なカッター(ノ∀`):2012/06/08(金) 10:31:37.02 ID:zT78ohaM
電動で超音波振動で切る包丁もあるだろう
859名前なカッター(ノ∀`):2012/06/08(金) 10:33:31.67 ID:NsCij+6j
>>857
棒状で切れてる状態で売るんでしょ
そんくらいわかるよ
860名前なカッター(ノ∀`):2012/06/08(金) 10:50:04.84 ID:Zflw9VbE
>>855

あれブレード薄いし角度もそんなについてなさげだからブレードにくっつきまくりそうだ

>>850

70年て、プロユースでそれは無茶だろ
どうしても永切れさせたいならZDP−189かHAP72でも使って
超高硬度超高耐摩耗性のカステラ包丁用意しとけ

売ってないだろうから誰かに特注or先にかいたようにガチで自作になるかもしれないけどな。
861名前なカッター(ノ∀`):2012/06/08(金) 11:01:40.33 ID:zT78ohaM
カステラなんて糸で切れば良いのよ
862名前なカッター(ノ∀`):2012/06/08(金) 11:54:33.26 ID:JPJdC1Za
負け惜しみみたいに反論しなくてもいいよw
863名前なカッター(ノ∀`):2012/06/08(金) 13:07:55.37 ID:7Zqka8Zk
仕事中なんでちょいちょい落ちてすみません。

>>852
どんだけショートカステラだよw


>>853
多分鏡面仕上げぐらいで特にこれと言った特殊加工はされてないはず
薄くて、長くて、よくしなって、切れるステンの板的な感じ

>>860
親父がウチで働き始めた頃から使ってるやつが最近天に召されて、大体30年だったから今の鋼材なら倍の年数いけんもんかと思ったがやっぱ無理か…

自作…刃物鋼って何屋に行けば売ってるんだろう…ホムセン?
864名前なカッター(ノ∀`):2012/06/08(金) 13:23:15.38 ID:Zflw9VbE
ホームセンターじゃ刃物鋼なんて普通は売ってないぞw
大体通販じゃね?
まあ詳しくはカスタムナイフの作り方でもググれば削り出し法でやるやり方出てくるぞ。
カステラ包丁なら刃の形がほぼ長方形だからあんま切ったり削ったりはいらんだろ。
加工もおおまかに熱処理前に電動工具で研削すれば速いだろうし。
んで、熱処理すると歪みが出るから熱処理外注出す前は鋼材厚めにしておいて、
熱処理後にあらためて鉄工所にフライスだか砥石つかった研磨で平面だしと
フラットグラインドのテーパー加工頼めばいいと思う。

柄はゴム系樹脂塗っただけなのが不満だったら黒檀か紫檀の端材でもホムセンで買ってきて
フルタングになるように接着すりゃいいと思うぞ

>最近天に召されて、大体30年だったから

切る対象がやわらかいから研ぐ頻度少ないのかな?
牛刀とか柳でその頻度はプロユースじゃあり得ないレベル
865名前なカッター(ノ∀`):2012/06/08(金) 15:32:45.22 ID:y19PbLwQ
対象サイズで複数の別刃渡り使い分けろ
ロールケーキに60cmとか無駄もいいとこ
刃渡りがどうしても要るものにだけ使うから持ってるだけの話

6〜70年持たせるために30年持った物の10倍高くていいなら何処かに特注しろ
ハイスだろうがなんだろうが金に糸目付けないなら何でもできる
866名前なカッター(ノ∀`):2012/06/08(金) 16:55:18.96 ID:GSivkiD7
何?とりあえず否定して悦に入りたい人?
無駄もいいとこって、ID:7Zqka8Zkの店のロールケーキの幅と厚みも知らないのによく言えるなw柳刃なんて刺身ブロックの3倍くらい刃渡りありますがw柳刃も無駄っすか?

>刃渡りがどうしても要るものにだけ使うから持ってるだけの話
何?お前の話?お前カステラ屋さんなん?ならもうちょっとまともなアドバイスしてやれよ。剛性は求められてないキリッ
とか言ってもただの痛い子じゃん
867名前なカッター(ノ∀`):2012/06/08(金) 17:00:57.41 ID:FmkKGkio
かっかしないでねー
868名前なカッター(ノ∀`):2012/06/08(金) 17:01:10.48 ID:eorkPZhR
つかそもそもそういう前提で話しはじめてたろ
無駄に噛み付いてないで金度外視で理想の形、鋼材の包丁を語れよ
869名前なカッター(ノ∀`):2012/06/08(金) 17:47:33.61 ID:vs7fLg2g
あらためて考えてみると、自分の使い方なら藤次郎の三層でほぼ問題ないような気がする。
柄の素材を高級にして鋼の露出部分をカバーできれば、たぶん何の不満もない。
870名前なカッター(ノ∀`):2012/06/08(金) 18:35:07.94 ID:fQeCGGKF
>>869
そっか、問題なければいいのなら、それで十分。
所詮自己満足だから。
>藤次郎の三層
>鋼の露出部分
これはどんな包丁なの?
871名前なカッター(ノ∀`):2012/06/08(金) 20:10:45.13 ID:7Zqka8Zk
>>864
替えの包丁も注文してるし、最初は妄想垂れ流しだけのつもりだったんだが、こんなに詳しく書いて貰えて嬉しくなってしまったから、外注利用しながらゆっくり作ってみるわ。サンクス。
研ぐ頻度は退勤前に腕毛が剃れるぐらいに仕上げて帰る感じで、そんなにガッツリ研いで無かったのも理由にあるかな多分…後カステラの下に敷いてある紙は切るけどなるべくまな板は切らないようにしてたのも多分
曖昧ですまん。


>>866
なんか、俺のタメにマジになってくれてありがとう。すごく、嬉しいんだぜ
872名前なカッター(ノ∀`):2012/06/08(金) 23:45:00.08 ID:Zflw9VbE
ところでS30Vの包丁ほすい
鍛造で自作してみたいんだがなー
873名前なカッター(ノ∀`):2012/06/09(土) 06:25:28.68 ID:83KzqEzm
鍛冶屋の弟子入りしろ
874名前なカッター(ノ∀`):2012/06/09(土) 14:20:04.63 ID:lkkFZ+Ok
詳しい方おすすめの家庭用包丁を教えてください〜。
自分で調べてみましたが何がなんやら。
ポイントとしては
・使う用途としてはごく一般の家庭用なので三徳包丁、若しくは牛刀希望。
・魚をおろしてみたいとは思うが機会がない。いずれくるであろう機会の時には力を発揮。
・食器洗い乾燥機を気兼ねなく使用できる。
・砥石を使って包丁を研ぐ気は全くない。推奨シャープナーなどあれば。

@おすすめ包丁

Aおすすめペティナイフ(果物ナイフ的なモノ)

Bおすすめシャープナー

C食器乾燥機で使用可能なおすすめまな板

ポイントをふまえた上で以上の4つを教えてほしいです。
値段は1本5、6千円〜セットで2万、2.5万位で考えてます。もちろん見た目も大事です。
よろしくおねがいします。

あるお店ではコレを薦められました。
http://www.amazon.co.jp/Zwilling-J-A-Henckels-30647-180-ツインプロHB/dp/B0007OWB1K
自分で調べてみるとこんなのもあるし
http://www.amazon.co.jp/日本グローバル照明-G-46-GLOBAL-三徳-刃渡り18cm/dp/B0006A03QA

全く見た目以外の違いなんかわからないんです。

低レベルな質問ですいませんが詳しい方教えてください。
よろしくお願いします。
一般家庭包丁最強決定スレみたいなの誰か作ってもらえませんか?
875名前なカッター(ノ∀`):2012/06/09(土) 17:00:09.25 ID:wHY2j17E
リンクが上手く行ってないから作りなおしておいた。↓

Zwilling ツインプロHB 三徳包丁 http://www.amazon.co.jp/dp/B0007OWB1K/
GLOBAL 三徳 刃渡り18cm G-46 http://www.amazon.co.jp/dp/B0006A03QA

「食洗機OK」で、そこそこの包丁、という条件で、グローバル一点張りだと思う。最強とか決めるまでもなくこれ。

 京セラの「ロールシャープナー」なんか高性能だけど、刃先を荒らすだけなので砥石で研ぐことの代わりになるものではない。
 ず〜っと使っていると、真ん中が減ってくる。
 自分で砥石を使わないつもりなら、たまに店で研いでもらう必要がある。
876名前なカッター(ノ∀`):2012/06/09(土) 17:24:57.02 ID:83KzqEzm
>>874
料理板包丁スレでも見たよ
ここもキチガイの集まり場所だよ
877名前なカッター(ノ∀`):2012/06/09(土) 17:42:36.23 ID:lkkFZ+Ok
875ありがとう。

このままなら、グローバル買うわー

876、包丁スレは2つしかないんだ。


もう一個のスレで、リンク貼ったらマルチと貶されたので、現在の状況を。

マルチじゃないし、いたって真面目
宣戦布告でもないよ

料理の仕事してないし、
包丁も10年前に買ったホームセンターのやつで、そろそろ買い替えようかなーって思った

そういえば、最近オシャレな包丁あったなー
もこみちも使ってたなーみたいな感じで、アマとかで調べたり、探したりすると、
ツインプロ、グローバルにすぐ辿りついた。

けど、ツヴァイでも色々あるし、調べれば調べるほどわけわからん。

包丁に詳しくない人間だからこのスレともう一個のスレをアタマからみたけど、理解できんかったなー

包丁に詳しくなりたいんじゃなくて、
なんとなーく買い替えたくて、それならどれがいいですか?って感じ。

ここで選べなかったら、その知識無駄じゃね?
ただ知識知ってるよーって2chで言ってるだけ。

その知識は使う為にある。
ただ、こっちに包丁1本に数万かける勇気と研ぐ技術も練習する気もないだけ。
だけど、いたって普通。
878名前なカッター(ノ∀`):2012/06/09(土) 17:56:29.48 ID:ZsAjaaoy
>>877
別のスレでも同じ書き込みしてるんだからマルチじゃん
それマナー違反って嫌われる行為だよ
879名前なカッター(ノ∀`):2012/06/09(土) 17:57:12.86 ID:lkkFZ+Ok
シャープナーって砥石の代わりにならないのねwww
世の中の常識か?知らん主婦多そうじゃない?

880名前なカッター(ノ∀`):2012/06/09(土) 18:07:24.42 ID:lkkFZ+Ok
マルチってそういう意味かー
ごめんー

業者が通販サイトに誘導することかと思ってたー

じゃ、こっちでー
881名前なカッター(ノ∀`):2012/06/09(土) 18:08:27.88 ID:30YZ87db
グローバルは食洗機NGとメーカーが公言している
882名前なカッター(ノ∀`):2012/06/09(土) 18:09:13.70 ID:E+AqjbQB
草生やしてる時点で、答える気無くなった
真面目に聞くんなら、wwwwとか付けない方がいいよ
883名前なカッター(ノ∀`):2012/06/09(土) 18:12:26.48 ID:lkkFZ+Ok
わかった。
金輪際wwwとかつけないから、説教するより教えていただけませんか?

色々ルールがあんのね。

884名前なカッター(ノ∀`):2012/06/09(土) 18:23:16.53 ID:ctVkLjpb
俺は別にマルチでもwwwでも構わんけど、行間に隙間空ける奴だけは
我慢できんな。シャープナーのお薦めなんて、どう見ても刃物板に喧嘩
売っているとしか思えない。砥石を買って使うべきだ。そのツヴィリン
クと同等の鋼材で作った古いモデルとグローバルを俺は持っている。能
力は同じ程度と評価されていると思うが、ツヴィリンクの方が少しいい。
細かい仕上げ砥石を使いこなせないレベルでは差はわからないと思う。
885名前なカッター(ノ∀`):2012/06/09(土) 18:33:01.73 ID:uaYFZ9va
>>874
>食器洗い乾燥機を気兼ねなく使用できる
ですすめられた包丁が
>ツインプロHB

これでツリ確定、オワタwww
886名前なカッター(ノ∀`):2012/06/09(土) 18:34:45.23 ID:lkkFZ+Ok
行間に隙間あけた方が読みやすくね?
それより、君の改行が気になるけどな。

だからー砥石=シャープナーだと思ってたんだって。
シャープナーはいいや。
説教もいいけど商品名も言ってくれ。
887名前なカッター(ノ∀`):2012/06/09(土) 18:36:32.70 ID:lkkFZ+Ok
ツリってなんだ?
ほぼヘンケルス専門店だったからなー
南大沢の三井アウトレットで。
888名前なカッター(ノ∀`):2012/06/09(土) 18:37:30.23 ID:SoZl6kWN
欧米じゃ、ほぼ100パーセントがシャープナーかスチール棒
水研ぎ砥石使うのは日本人くらいだ。
889名前なカッター(ノ∀`):2012/06/09(土) 18:40:09.67 ID:lkkFZ+Ok
シャープナーを砥石代りになると思ってるvery読んで無理してる主婦なんて世の中たくさんいるって。
890名前なカッター(ノ∀`):2012/06/09(土) 18:40:17.32 ID:VkaI6VKs
出た!

「シャープナーの話題は宣戦布告と看做す」発言!

で、行間の隙間って何よw 改行とは違うのかw 自分でワープロソフトに
コピペすれば好きな行間値で読めるけどwww
891名前なカッター(ノ∀`):2012/06/09(土) 18:43:25.07 ID:SoZl6kWN
グローバル買うのならヴェルダンで十分
コストパフォーマンス最強
Amazon、楽天で売れまくっている。
892名前なカッター(ノ∀`):2012/06/09(土) 18:48:47.27 ID:lkkFZ+Ok
店の人曰く、
ツヴァイhdの方がヘンケルスより硬くて刃が長持ちって言ってた。
鋼材が硬いってことかな。

ツヴァイHDとヴェルダンが同等ならコストパフォーマンスはいいね。

ヘンケルスと同等ならコストパフォーマンスも同じくらいだね。

ありがとう
893名前なカッター(ノ∀`):2012/06/09(土) 18:49:31.68 ID:lkkFZ+Ok
ごめん、ツインプロhdだった。
894名前なカッター(ノ∀`):2012/06/09(土) 19:39:40.40 ID:0D44QGfi
俺の信頼するググル先生は
http://item.rakuten.co.jp/fresca/set000228/
がお勧めと言っているよ
895名前なカッター(ノ∀`):2012/06/09(土) 19:53:51.86 ID:DyWATJrf
こんな所で聞いて選ぶより、
三井アウトレットの店内で条件に合う物探した方が安く買えるんじゃないの?
以前南大沢なら30分で行ける所に住んでた
一度行っとけばよかった
896名前なカッター(ノ∀`):2012/06/09(土) 20:00:22.38 ID:83KzqEzm
食器洗い乾燥機がNGって温水使うから温風で乾燥させるから?
グローバルはステン一体だから柄の部分がNGって分けでは無いよね
鋼包丁は温水で洗って拭いて乾かすから温水が悪い分けではないよね
知ったか君教えて
897名前なカッター(ノ∀`):2012/06/09(土) 20:00:32.11 ID:DyWATJrf
相出刃とがってきたので久しぶりに整形したら2時間以上掛かって指が痛くなった
かなり良くなったけど何か少し違う
898名前なカッター(ノ∀`):2012/06/09(土) 20:27:07.98 ID:bG2gw//B
ツヴァイリングなんざ砥がない奴にはもったいない。
ホームセンターで安い貝印かヘンケルス買っとけば(砥がない奴には)十分。
俺車検とかだるいからするつもりないんだけど、お勧めの車ってベンツとかポルシェがいいの?
みたいなの>>874



899名前なカッター(ノ∀`):2012/06/09(土) 20:41:30.20 ID:JJShwj3L
ダイソー行けばみんな揃うよ
900名前なカッター(ノ∀`):2012/06/09(土) 20:47:34.66 ID:H7eIqfm7
898わかりやすい。ありがとう。

シャープナーと研ぐことは違うことはわかった。どんな高級品買っても研がないと意味ないのね。

じゃあこれから研ぐのを練習する前提で、
食洗機いけて、一度研いだらある程度長持ちするコストパフォーマンスのよいもの教えて。

砥石もどれ買ったらいいかわからんから併せて教えて。
901名前なカッター(ノ∀`):2012/06/09(土) 20:55:53.89 ID:VkaI6VKs
>>898
臭い発言だねー
タッチアップだけしといて、研ぎに出せばそれだっていいだろう

10本も包丁持ってる香具師って次に研ぐの一年後か?それとも切れ
止んでなくても研ぎたいから研ぐのかw
そ う か 、 早 く 刃 先 が 減 る よ う に 薄 く 研 ぐ の か www
902名前なカッター(ノ∀`):2012/06/09(土) 20:57:44.02 ID:H7eIqfm7
毛無し愛はいいから、商品名をだしてくれ。
俺ならコレオススメってな感じで願います。
903名前なカッター(ノ∀`):2012/06/09(土) 21:00:03.26 ID:DyWATJrf
SAKON・PLUS買っとけ
904名前なカッター(ノ∀`):2012/06/09(土) 21:05:25.02 ID:wHY2j17E
>>879
>シャープナーって砥石の代わりにならないのねwww
>世の中の常識か?知らん主婦多そうじゃない?

 「主婦」というと自分で平砥石で研ぐ人から、10年たっても研がない人までいて幅が広すぎる。
 考えてみればわかるだろうが、ロールシャープナーでは、刃渡りの真ん中は研ぎやすいけれど
先端と手元、両端は砥げない。だから長いうちには刃が凹んでまな板に当たらなくなる。

 ロールシャープナーで作られる刃の角度は45度くらいなので、砥石で20〜30度に研ぐのと比べると切れないのは当然。もちろん刃先が丸まっているよりマシ。
905名前なカッター(ノ∀`):2012/06/09(土) 21:09:57.81 ID:wHY2j17E
>>902
 砥石はアマゾンで「刃の黒幕」って検索してみて。定番。
 たくさん種類あるけれど、#1000と#2000の2つで十分。
 平面性が長続きするから長く使えるし、高級で硬い包丁でも問題ないのでお買い得。
906名前なカッター(ノ∀`):2012/06/09(土) 21:11:20.86 ID:bG2gw//B
>>900

てか、食洗機いったらバスケットの金属部分とかに刃があたったり他の食器と擦れたりで高確率で
刃が切れなくなると思うんだが。
研ぎたいなら食洗機はやめといたほうがいいぞ


>>901

よほど高頻度で包丁を研ぎ煮だせるような奴でもなければそんなのはお勧めできん。
数か月〜1年するとヤバいくらい刃がぼろぼろになるから研ぎに出して荒研ぎから
してもらわないといけない・・・っていうならそういうふうになるのかもしれないがな。

>10本も包丁持ってる香具師って次に研ぐの一年後か?それとも切れ
止んでなくても研ぎたいから研ぐのかw
そ う か 、 早 く 刃 先 が 減 る よ う に 薄 く 研 ぐ の か www

なんか脳内妄想が激しいな。
病院行ったらどうだ?
俺の場合は包丁が色々あってもあんま使ってないのもあるし、専用包丁だったら
なおさら使用頻度は低い。
メインの包丁なら1,2週間おきくらいに研ぐ
907名前なカッター(ノ∀`):2012/06/09(土) 21:13:55.86 ID:bG2gw//B
あと砥石はシャプトンなら刃の黒幕勧めない
あんなに研磨層いらんからM5で十分
M5のが安いが研磨層薄い。
が、シャプトンなんて研磨力高いしM5ですら使いつぶすのに数年はかかる。

あと2000と1000両方買うのはすすめない。
1000か2000のどっちかでおk

あとは面直し用に電着ダイヤ砥石の安いのおすすめ

もっと安いのがいいならキング砥石#1000と面直し砥石
908名前なカッター(ノ∀`):2012/06/09(土) 21:30:40.23 ID:H7eIqfm7
食洗機は立てて入れるから刃は当たらないよ。
909名前なカッター(ノ∀`):2012/06/09(土) 22:09:28.82 ID:83KzqEzm
柄が木製は食器洗い乾燥機を使ってはダメなのは判る
柄を濡らして乾燥させると割れるよね
ステン一体包丁がダメなのは何の理由よ判らない
判っても食器洗い乾燥機を持ってないし買う気も無いからどうでも良いが知りたいよ
910名前なカッター(ノ∀`):2012/06/09(土) 22:10:46.28 ID:ctVkLjpb
包丁って食洗器で洗うほど汚れないだろw ソープで洗って拭けば終わりだ。
ツヴィリンクもグロもステンだから濡れっぱなしでも構わない。
911名前なカッター(ノ∀`):2012/06/09(土) 22:25:27.50 ID:62YdQENV
今のところまとめると
包丁は
Zwilling ツインプロHB 三徳包丁
http://www.amazon.co.jp/dp/B0007OWB1K/
GLOBAL 三徳 刃渡り18cm G-46
http://www.amazon.co.jp/dp/B0006A03Q
藤十郎オールステンレス
http://item.rakuten.co.jp/fresca/set000228/
ヴェルダン
貝印
ヘンケルス

SAKON・PLUSは持ちがよさそうだけど、高いからごめんが却下値段が一万以下だったらよかった

シャープナーで名前が上がってるのは
京セラのロールシャープナー

砥石は
刃の黒幕#1000と#2000の2つ
シャプトンのM5、1000か2000のどっちか面直し用に電着ダイヤ砥石の安いやつ
キング砥石#1000と面直し砥石

で、もし可愛い彼女若しくは嫁が
これくらいのレベルで包丁買うならどれを勧める?不細工ではなく可愛いいんだぞ。
ホームセンターで買ったやつも10年使ってるからな。一回買うと長いから安物買いの銭失いにはなりたくない。

この価格帯で最強セットを決めてくれ。
912名前なカッター(ノ∀`):2012/06/09(土) 22:32:10.98 ID:P1Q09SBM
食洗機使用が前提な。
913名前なカッター(ノ∀`):2012/06/09(土) 22:34:14.85 ID:Lg3HxesC
流れザッと見ただけだし包丁にもそれほど詳しくないが

京セラのセラミック包丁とロールシャープナーで良くない?、この質問者の場合
それ+関孫六なり正広なりのステン出刃で充分な気が
914名前なカッター(ノ∀`):2012/06/09(土) 22:44:55.65 ID:C1q4fJa+
つーか包丁の好みは彼女に聞けよw
こんなオタクの巣窟で聞いても意味ないぞ

グローバルはおしゃれだけど形で好き嫌いがあるから聞くべき
あと決定的なのはでかい包丁が嫌いって女も多いぞ
18センチでも普段は使わないなんてざら

穴あきやグレステン型が一番ってのもいるし
一から教えたいならまた別の話
915名前なカッター(ノ∀`):2012/06/09(土) 23:16:41.01 ID:Nbvdr+qi
女は16〜17cmが普通
家の母は19.5cmだけどね
姉は16cm

3000円〜6000はDP系
7000円〜12000円は VG10系
13000円〜ハイス系

砥石 キングハイパーお勧め 黒幕もまあまあお勧め

ティンティンに、青紙ぶつけて見たら少し切れて痛かった
916名前なカッター(ノ∀`):2012/06/09(土) 23:20:04.00 ID:xRvHS6cJ
dp系、v10系って何?
値段的に希望だけど、具体的なオススメ商品は?
917名前なカッター(ノ∀`):2012/06/09(土) 23:31:35.05 ID:xRvHS6cJ
この流れで一本選ぶならどれですかー?
砥石もお願いします。
918名前なカッター(ノ∀`):2012/06/09(土) 23:48:56.67 ID:Nbvdr+qi
>>916
そやね、検索して欲しいんだけど
楽天でも、オークションでも良いんだけど
DP 包丁か VG10系で 藤次郎系が良いと思う。
DPとVGは材質
マニアじゃないから、詳しくは知らないけど

ステンレス、モリブデンバナジウム、チタン、DPコバルト
VG1〜VG10 後 ダマスカス(心材はほぼVG10)ハイス 等々

安めで良いよーとか言うのは、大体藤次郎系かな。
自分は、ハイスとVG10とDP使ってる
壊して良い様に1000円のステンレス包丁

高くて切れるなら、幾らでもあるだろうけど
安くて切れるのを探すのが面白い 

しごいてくる
919名前なカッター(ノ∀`):2012/06/09(土) 23:52:19.54 ID:vjCIbQnv
>916
ホームセンターに行き2,3000円の貝印の包丁、キングの1000か1500番の砥石買えばいいんじゃ?
きっちり研げるようになったら他の包丁に浮気すればいいし
研がずにそのまま使ってそれなりでもいい
920名前なカッター(ノ∀`):2012/06/09(土) 23:54:59.15 ID:d7VTHdxB
>>913
おまい本当にこのスレの住人なの?
新参のおらでさえ吹いてしまうわw
921名前なカッター(ノ∀`):2012/06/09(土) 23:56:38.06 ID:bG2gw//B
食洗機対応なら貝印もオールステンレスの出してるだろ
あれでいいと思う
あの程度ならキング砥石で楽に砥げるだろうし、キングと面直し砥石でいいと思うぞ
922名前なカッター(ノ∀`):2012/06/10(日) 00:11:28.20 ID:fCr3yw+K
DPは材質にあらず、加工法
内部脱炭防止法が日本語での正式名
クラッドの接合面にニッケルの薄膜入れて染み出し型の炭素移動による
地金刃金両方の品質悪化が起きる現象を防止するもの
923名前なカッター(ノ∀`) :2012/06/10(日) 00:44:25.83 ID:5Fspkh0v
>家の母は19.5cmだけどね

ふっふっふ。何を使ってるか解っちゃうじゃねーか

>ティンティンに、青紙ぶつけて見たら少し切れて痛かった

ふっふっふ。金冷法で鍛えておかないからだ
924名前なカッター(ノ∀`):2012/06/10(日) 07:21:08.25 ID:JbnkAIHz
おかげさまで大分候補をしぼれました。

一応、グローバルのg46かtojoro、関孫六の三徳包丁のどれかを買って、京セラのロールシャープナーと砥石を買おうと思います。

一個気になってるのが
ZWILLING J.A.HENCKELS ツインシャープセレクト 研ぎ器【32601000】
http://item.rakuten.co.jp/takeya/4009839165658s/
は、シャープナーではなく砥石で研ぐのと同じみたいな商品紹介を見かけたんだけど、どんなのかな?砥石で研がなくて良くなるなら、これにしようかとも思うんだけど、教えてくださいm(._.)m
925名前なカッター(ノ∀`):2012/06/10(日) 07:46:05.81 ID:u8KOttH0
ロールシャープナーで実現できる最高の切れ味なんて箱だしの安い関孫六くらい
なんだから、シャプトンとトゲールでも買っとけ!どうせ大した切れ味出せない
のがわかってるのに包丁選びじゃないだろw
926名前なカッター(ノ∀`):2012/06/10(日) 09:01:21.84 ID:9Xx0jLIR
京セラのロールシャープナーと砥石を買おうと思います。

って?
両方買うのか?w
927名前なカッター(ノ∀`):2012/06/10(日) 09:35:09.29 ID:Rn3+ie5R
>>924
>シャープナーではなく砥石で研ぐのと同じみたいな商品紹介

おもいっきりシャープナーですけど。
928名前なカッター(ノ∀`):2012/06/10(日) 09:48:05.86 ID:2Q9//qsQ
ハゼやメバル、アジをさばくのに小出刃包丁を買おうと思っていたのですが
出刃だとブレードが太いからアジ裂きの方がいいという書き込みを見ました。
小出刃とアジ裂きでも太さは大分違うのですか?
929名前なカッター(ノ∀`):2012/06/10(日) 10:21:42.03 ID:Rn3+ie5R
鯵切は身の厚さはミネの方も刃の方も同じ、全体に均一で菜切なんかとほぼ同じ厚さ。
小出刃は普通の出刃を小ぶりにしたものだと思えばいい。

ただ、永切れしないよ。物にもよるけど、たぶん菜切りと同じ油焼きだと思う。黒打ちだし。
身の厚さが影響するようなこともないでしょ。小振りなんで重さが影響するほどのことはないし。
あとは値段の違いだね。
930名前なカッター(ノ∀`):2012/06/10(日) 11:12:31.18 ID:cq7LQnot
デーモン小出刃
931名前なカッター(ノ∀`):2012/06/10(日) 11:27:01.26 ID:9Xx0jLIR
>>928
鯵裂きって鯵切りの事?
以前刃物センターで見た物は出刃を小型化したものだった
買おうと思ったけど持った瞬間止めとこうと思ったw

>>929
黒打ち=油焼きの様な言い方してるけど、黒打ちの水焼きもあるけど
932名前なカッター(ノ∀`):2012/06/10(日) 11:59:11.04 ID:fCr3yw+K
ありえない関連付けで良否レベルの否定するのはシッタカの特徴
菜切りだから油とか黒打ちだから油とかそんな関連付けは存在しない
硬度と粘りの兼ね合いで鍛冶屋が狙い性能の都合で選ぶだけの話
青紙白紙で本焼きの柳刃でもなければどちらが上と言う話でもない
933名前なカッター(ノ∀`):2012/06/10(日) 13:40:13.33 ID:Rn3+ie5R
>>932
油焼きと水焼きで違いがないとか、脳内妄想も行くとことまで行ってるな。

>>931
>黒打ちの水焼きもあるけど

そういう特殊な状況は、一般論とはなり得ないのだよ。
菜切と同等、これは使ってみた印象。
それを感じ取れないのなら、水焼油焼を比較することに意味はない。
気にしないでいいよ。
934名前なカッター(ノ∀`):2012/06/10(日) 14:11:38.46 ID:J5Oy2KZj
長文スイマセン。
兵庫県の 道の駅三木の金物展示即売館で菜切り庖丁どれ買うか迷って
(各社?いっぱい種類あったので) レジのおっちゃんにお勧めを尋ねたら、
【精魂道場 小林工匠の薄刃黒打ち185mm 約6800円 業務用】 を勧められたんで素直にソレ買った。
おっちゃんが小林工匠の人で(自分で言ってた)自慢のお勧めって言ってた。

金物展示即売館の庖丁コーナー全体見ても1万円超えるモノはほぼ無くて(超特殊品除く)、
案外 安いんだなぁ〜(ネットで3万以上とか平気で売ってるし) と思った。
しかし、俺が買ったのはランク的には中の下って感じなんだろうか?

因みに本格的な庖丁は初めて買って使用なので、何回か使用後、布巾で水分とって置いてたら
刃先の色が変色して驚いた。 (部分的に薄くさび色ついたり、プラのザルの色が接触部にだけ移ったり)
まぁ 事前のおっちゃんアドバイス通り砥石で砥いだけど、 そんな気にする程の事じゃない?
TELして尋ねたら普通の事っぽく言われたんだけど。
やっぱ管理が悪いと錆びが出やすいんでしょうか?
935名前なカッター(ノ∀`):2012/06/10(日) 14:11:45.13 ID:W0LQDQx5
>>924
 これはロールシャープナーそのもので砥石と同じってことは無いな。
 3500円のほとんどデザイン料でしょう。
 購入者のコメントも「初めて包丁を研いだ」という人ばかりだから当てになさるな(笑)

 これの荒砥の方はスチールローラーと書いてあるから、ヤスリで削るような感じでしょうね。
 同じお金を出すなら、電動ダイヤモンドシャープナーが買えてしまう。↓
http://item.rakuten.co.jp/takeya/4960664586141s/

でも↓これで十分。1280円
http://item.rakuten.co.jp/takeya/4960664414239s/
936934:2012/06/10(日) 14:18:00.74 ID:J5Oy2KZj
あぁ 誤解があるといけないので補足
TELして尋ねたのは 金物展示即売館 の方です。
937名前なカッター(ノ∀`):2012/06/10(日) 14:47:56.49 ID:W0LQDQx5
>>934
 鋼は錆びますね。普通です。
 手入れを繰り返すうちに錆びにくくなる、とはいうけれど基本的に錆びる。
938名前なカッター(ノ∀`):2012/06/10(日) 15:55:56.37 ID:fTo5+n8d
また錆びの話は・・・・・
錆びても問題ないよ・・・・・・
どっかの錆びた包丁の写真をアップ・・・・・
気持ち悪いサビだ包丁で作った料理食いtくない・・・・・
939名前なカッター(ノ∀`):2012/06/10(日) 16:08:25.01 ID:yWKS3h7B
>>933
また正本君 ( ID:Rn3+ie5R )がいつもどおりの苦しい言い逃れを始めざるをえない状況に追い込まれてる(苦笑)。
ここで話題変えて、錆びても問題ないとかまたおっぱじめそうだな。
940名前なカッター(ノ∀`):2012/06/10(日) 16:30:59.36 ID:2GArRV7b
>>933
別に水焼きの黒打ちって特殊でもなんでもないぞ
941名前なカッター(ノ∀`):2012/06/10(日) 16:32:52.25 ID:Rn3+ie5R
>>939
んん?言い訳?

何の言い訳をするんだね?
それとも君は、
ごく特殊な製品が存在するからと言って、否定目的で、
それを根拠に「黒打ちは水焼きだ」とでも言いたげな主張や、
水焼きと油焼きの違いもわかっていない脳内妄想を真に受けてしまったのかな?
942名前なカッター(ノ∀`):2012/06/10(日) 16:36:47.09 ID:Rn3+ie5R
>>940
鯵切りでかね? 絶対ないなどとは言っていないので、あるというのなら信じるよ。
URLでも示してくれないかな?
そして、そこらの包丁専門店で、黒打ちの鯵切りが売っていた場合、
君はそれを水焼きだと判断するってことかな?

あと、一言言い忘れた。

錆びたって関係ないよ。研げば切れる。
943名前なカッター(ノ∀`):2012/06/10(日) 16:43:26.29 ID:2GArRV7b
>>942
そこらで売ってある奴を判断する程の目利きではないし水焼きと断定もしない。すまんな
urlも出せなくて申し訳ない
あえて言うならソースは俺としか……
944名前なカッター(ノ∀`):2012/06/10(日) 17:06:14.40 ID:cOouBF30
>>901
>10本も包丁持ってる香具師って次に研ぐの一年後か?それとも切れ
>止んでなくても研ぎたいから研ぐのかw
>そ う か 、 早 く 刃 先 が 減 る よ う に 薄 く 研 ぐ の か www

その通り^^^^
看破されちゃったなー。
945名前なカッター(ノ∀`):2012/06/10(日) 17:54:49.34 ID:RfotYGtz
ID:Rn3+ie5Rっていつものやつかね。
>脳内妄想
が口癖で、だれかに妄想は脳内に決まっていると笑われてたし、
すぐに論理破綻するのだったね。
946名前なカッター(ノ∀`):2012/06/10(日) 18:27:20.15 ID:fCr3yw+K
『「黒打ちだから油焼き」だの「用途も何も無視して水焼きだから全てにおいて上」だの言う話は無い』が

「黒打ちは水焼き」や「水焼きと油焼きに差はない」に入れ替わる辺りがいつもの基地外である証明
947名前なカッター(ノ∀`):2012/06/10(日) 18:28:22.43 ID:Rn3+ie5R
>>945
ああ、「妄想による脳内理論」ってことだ。
特に「シッタカ」「基地外」という単語が大好きな、
シッタカ基地外大好き句読点なし脳内君、つまり>>932の主張する理論を指すんだ。

普段の会話や文書には使わないから安心してくれ。
948名前なカッター(ノ∀`):2012/06/10(日) 18:47:01.66 ID:2hTFVSus
よくまあ喧嘩のネタが尽きないなw
949名前なカッター(ノ∀`):2012/06/10(日) 19:32:47.76 ID:Rn3+ie5R
>>946
>『「黒打ちだから油焼き」だの「用途も何も無視して水焼きだから全てにおいて上」だの言う話は無い』が

そういう主張であれば、>>932>>292の反論にはなってないよね?
それがなんで、>>932では、

>ありえない関連付けで良否レベルの否定するのはシッタカの特徴

こういう否定・反論の形を取るんだ?
単に私に対する劣等感、僻み妬みを全開にした、私に対する罵倒が目的と捉えていいかな?
950名前なカッター(ノ∀`):2012/06/10(日) 19:33:37.77 ID:Rn3+ie5R
ああ、失礼。上記アンカー>>292>>929の間違い。
951名前なカッター(ノ∀`):2012/06/10(日) 19:43:46.43 ID:9Xx0jLIR
また無駄にスレが伸びてるなw
952名前なカッター(ノ∀`):2012/06/10(日) 21:55:39.85 ID:74QCkDwp
うちの白二黒打ち三徳は水焼入れです。目の前でやってもらいました。
鍛冶体験の指導料込みで7000円ぐらいだったかな。
その店で同じように造ってる三徳包丁も同じぐらいの値段だったと思います。
953名前なカッター(ノ∀`):2012/06/10(日) 22:11:33.50 ID:74QCkDwp
>>934
菜切り包丁と薄刃包丁は別物です。菜切りは両刃、薄刃は片刃。
黒打ちの薄刃って見たこと無いから菜切りだと思うけど、それなら1万円以下は普通です。
ほとんどの製品は販売店には半額ぐらいで卸されるから、直売ならショバ代払っても6800円は十分有り得ます。

薄刃で1万円以下は手を出さない方がいいと思う。
あるにはあるけど、いろいろネックがあります。
厚みが無いため刃角が以上に鋭すぎて葱刻みなんかにしか使えないのを二本持ってます。
他人のものだけど、仕上げがかなり甘い段刃になってて桂剥きがちゃんとできず、
研ぎ卸すのにプロの私でも1時間近くかかったものもありました。

10万円の白一水本焼きの包丁でもそれと同じような扱いをすれば錆びたと思います。
炭素鋼系の包丁の錆びやすさは大して変わりません。安いのは錆びやすいなんてことは無い。
炭素鋼系の包丁を使うんだったら、錆びさせない扱い方を勉強しましょう。
954名前なカッター(ノ∀`):2012/06/10(日) 23:20:07.89 ID:W0LQDQx5
>>953
>炭素鋼系の包丁を使うんだったら、錆びさせない扱い方を勉強しましょう。  それをひとつご教授願いたいです。
 「最低限の手入れ」という視点で。
955名前なカッター(ノ∀`):2012/06/10(日) 23:28:17.88 ID:Ym1IgR7O


近くに魚屋ができたんで,出刃と柳刃買ってみた。
続くかどうか分からないので両方ともホムセンで3000円くらいのやつ。

で,和包丁って片刃で裏スキがあって牛刀とかとは違う研ぎ方するって
知識を得ていたんだけど,裏スキのない和包丁(柳刃)って両刃っぽく研げば
いいのでしょうか。

956934:2012/06/10(日) 23:50:33.32 ID:J5Oy2KZj
色々参考になりました有り難う御座います。
買った箱 裏面のシール文字よくみたら6の字が8そっくりだっただけで、165mmでした・・。
実測しても刃先の最短距離はほぼ165mmでした。スイマセン。 刃は両刃でした。

自分が買ったものに関しては実物が画像であるのでそれでご判断頂くしかないかなぁ・・と思います。
小林工匠 黒打薄刃包丁
http://www.miki-kanamono.or.jp/14/01/index.html
買った実物→包丁本体:精魂道場と彫ってある裏面には 【青銅○(みたいなマーク)秘造】 と小さくほってあります。

■箱は http://kashiwagi.ocnk.net/product/31 とほぼ同じ形・文字(買った包丁の箱色は全体にねずみ色っぽくて白糸が流れてる感じ)
なんですがURLの箱表面 薄刃 という文字の上に 黒打 って書いてあるんですよねぇ。 
箱表左下に業務用って書いた銀シールが貼ってありました。
 
錆びに関しては
錆び止め油なんてものもあるんですね。http://www.sakai-ya.com/toishi/teire-3set01.htm
 包丁を とことん使いこなす!
http://www.sakai-ya.com/ato.htm

薄刃黒打ちでググったら
 http://www.utihamono.com/houcho/nakirik.html なんて説明も。判らなくなってきました。



957名前なカッター(ノ∀`):2012/06/11(月) 00:11:20.64 ID:haaARr4g
小林工匠 黒打薄刃包丁
http://www.miki-kanamono.or.jp/14/01/index.html
のアクセス数が上がらなかったから、何でだろうと調べていたら
165mmのところを185mmと書いていたことに気付いて慌てて訂正したってことでおk?
ステマも上手になったものですね、詰めが甘かったですがw
958名前なカッター(ノ∀`):2012/06/11(月) 00:17:49.98 ID:+EHXa5u0
>>955
片刃なら片刃の研ぎをした方がいい
腕に自信がないなら裏は触らず表からだけ
裏スキもないの包丁で下手に裏を弄ったらダラす

鋼材がなんか知らんがバリは指でなでたり布切ったりで取れる事もある
どうしても取れないなら砥石平面をキチンと出してから
裏をしっかり密着させて軽く撫でる

959名前なカッター(ノ∀`):2012/06/11(月) 00:33:13.67 ID:5tfLGohD
裏スキがない包丁は、完全な片刃は無理だよ。
高精度なフライス盤の精度を手で実現できるのなら別だけど。

カエリを取るときだけ裏に砥石を当てるという手段で、ほぼ片刃には研げるけど、
完璧に裏面を平面で研ぐことは無理。要するにナンチャッテ片刃になるわけだけど、
それはそれで、けっこうイケると思うよ。
960名前なカッター(ノ∀`):2012/06/11(月) 01:15:00.42 ID:5tfLGohD
あ、そうそう、>>954
>>953ではないんだけど、「使ったら洗って拭く」でOKだよ。
もちろん、それだけでは錆は出るけど、「最低限の手入れ」という視点では、何も問題はない。
研げば切れる。

ハガネを錆びさせないようにするには、拭くときに一切の水分を残さない。
熱湯で流して拭けば、温度で水分が揮発して、錆びにくくなる。

でも、そこまでして錆びさせたくないのなら、素直にステンを使っておけ。
別にハガネの包丁に錆が出たって、研げば普通に切れるし。
包丁差しの差込口に当たる部分(包丁の鍔、口金の近くの辺り)に錆が出たって、性能に関係なし。
逆に、普段使いの包丁をこういう状態にしてしまうことの方が疑問だ。どういう扱いをすればこうなるのか?
http://yanesen-urouro.bakyung.com/2011/09/post11092300.html
こういう状態でさえ、錆を落として研げば、問題なく使えるのに。
961名前なカッター(ノ∀`):2012/06/11(月) 01:19:10.87 ID:wNmi+HKA
>>959
なんかややこしい事言うなぁ
包丁は料理人の都合を元に進化してる
裏スキは手っ取り早く切れる刃を取り戻すためにあるだけだと思うぞ
使う人のために工学があるとしても
工学の為に人が合わせる事は無い
962名前なカッター(ノ∀`):2012/06/11(月) 01:22:46.85 ID:ymGOK762
>>954
炭素鋼系の包丁を主に使うようになってから、まず、台所に常に乾布3枚は置いてます。湿ったの1枚だけじゃなくて。
濡れたらこまめに拭く。
最後に使い終わったら熱湯かけ回して柄の奥の水分も蒸発するようにして、拭いて、十分乾燥させてからしまいます。
布巾は汚れたらマメに洗濯カゴにほりこんで、5枚ぐらいをローテーションさせます。
ステンレスでも濡れたままの包丁見ると拭かないといけない衝動に駆られます。
それでもうっかり少し錆が浮くことがある。
クレンザーとか砥石の欠片でチョイチョイと落とすのも、特に手間だとは思わなくなった。
作業としては洗うことと大して違いはないから。

最低限の手入れは、乾布でコマメに拭くことでしょう。
963名前なカッター(ノ∀`):2012/06/11(月) 01:28:48.97 ID:V//nYbfl
漏れはさぁ、心配なんだよ

藻前等が使わなくなった包丁をどう始末しているかがさ

ブレードに厚紙でも巻いてゴミに出しゃしないかと思ってさ

以前、ゴミ回収の人が指を切ったの見てるから

フォールディングナイフと違って危ないんだよな

ここのスレ見てると結構無責任な人が多いでしょ

ホントに心配!
964名前なカッター(ノ∀`):2012/06/11(月) 01:31:00.38 ID:5tfLGohD
>>961
だから、コストを削減したプレス打ち抜き片刃包丁には、裏スキがないわけだろ?
コストアップにつながることを、わざわざする必要はない。
ナンチャッテ片刃でなにか問題があるのか?
それとも、裏スキのない片刃包丁を、砥石と手で、完璧に片刃に研ぐ方法でもあるのか?
あるのだったら、非常に興味がある。教えてくれ。

裏スキのない包丁の裏部分、すべてハガネな部分を全面平面に研ぐとか、
本焼の切刃を研ぐより大変なことだと思うけどな。

所詮は、研ぐことを前提としていない包丁だということだよ。
965名前なカッター(ノ∀`):2012/06/11(月) 01:36:09.33 ID:V//nYbfl
漏れはさぁ、心配なんだよ

藻前等が使わなくなった包丁をどう始末しているかがさ

ブレードに厚紙でも巻いてゴミに出しゃしないかと思ってさ

以前、ゴミ回収の人が指を切ったの見てるから

フォールディングナイフと違って危ないんだよな

ここのスレ見てると結構無責任な人が多いでしょ

ホントに心配!
966名前なカッター(ノ∀`):2012/06/11(月) 01:37:34.38 ID:JJV6I3Ue
まだやってんのかこの人w
967名前なカッター(ノ∀`):2012/06/11(月) 01:39:09.77 ID:5tfLGohD
>>963
ブレードに厚紙巻いた包丁で、どうやって指を切るの?

自分用の包丁は捨てたことはないけど、
家族用では、身幅が半分ほどに減って刃に焼きが入ってなくなった土佐打ちの三徳とか、
口金なしで柄がはじけた洋包丁の三徳とかは、刃に3枚くらいガムテープを張って
分別ゴミに出したよ。それで、どうやって指を切るのか、状況を詳しく。
968名前なカッター(ノ∀`):2012/06/11(月) 01:39:56.55 ID:yGsIwC66
>>963
ゴミ屋へ直接持って行って、捨ててるから
問題無いと思う。
鉄クズ置き場まで持って行ってと言われるけどね
969名前なカッター(ノ∀`):2012/06/11(月) 01:43:54.93 ID:V//nYbfl
包丁は危険ゴミで出すんだけど、他のゴミに当たるとガムテくらいじゃ
切れちゃって刃が出ちゃうんだよね。それで指切った回収の人にバンド
エイドをウチから持ってってあげたんだ
970名前なカッター(ノ∀`):2012/06/11(月) 01:45:20.42 ID:V//nYbfl
>まだやってんのかこの人w

www
971名前なカッター(ノ∀`):2012/06/11(月) 01:47:01.90 ID:5tfLGohD
まあ、 ID:V//nYbfl の
>以前、ゴミ回収の人が指を切ったの見てるから

これは、このスレ特有の、脳内なんだろうな。
裸で出してたって話ならわかるけど、
>ブレードに厚紙でも巻いてゴミに出しゃしないかと思ってさ
これは、余計だったな。このスレ批判をするに当たっては。
972名前なカッター(ノ∀`):2012/06/11(月) 01:47:26.26 ID:ymGOK762
>>956
プロもいろいろだけど、少なくとも和食の板前さんは薄刃と菜切りをいっしょにしません。
和包丁を本格的に造ってる堺の包丁屋さんでも絶対に混同しません。
薄刃は造るのも菜切りと比べるとはるかに大変だから、薄刃を造ってる鍛冶屋さんは一緒にされたら困るでしょう。
板前さんが薄刃でやってるのと同じ仕事は、菜切りではできません。

小林工匠さんというメーカーは初めて聞いたんでよく知らないけど。
土佐打刃物屋というページは本業が酒屋さんみたいです。
藤次郎も菜切り包丁を薄刃包丁と書いてるね。

一般個人が菜切りと薄刃を一緒にするのは別にかまわないけど、
副業であっても商売にしてる人たちがいい加減なこと書いてるのは恥ずかしいと思う。
973名前なカッター(ノ∀`):2012/06/11(月) 01:47:27.08 ID:JJV6I3Ue
普通ごみに出していいって書いてあるが
本当に出していいのか・・
974名前なカッター(ノ∀`):2012/06/11(月) 01:52:29.06 ID:V//nYbfl
>これは、このスレ特有の、脳内なんだろうな。

ブレードにガムテ貼って、エッジに硬いもの擦り付けてごらん

975名前なカッター(ノ∀`):2012/06/11(月) 01:54:29.14 ID:5tfLGohD
>>969
ないない。ガムテは、粘着だから滑らない。
他に当たってガムテが切れたとしても、刃にかぶったままだ。

注射針とかのゴミ問題(10年位前?今は当然対応されてるだろ)に、ヒントを得て、
罵倒できると思ったのか?
もう少し、理論的に詰めないと、馬鹿にされるか無視されるかってだけの話だよ。
相手にしているのは、俺だけだろ?
976名前なカッター(ノ∀`):2012/06/11(月) 01:55:29.62 ID:V//nYbfl
>>973
まぁ、一応こんなのはあるんだけど、でもここのスレの香具師等は無責任な
のが多いから、心配なんだな

http://www.city.seki.gifu.jp/hamono-kaisyuu/index.htm
977名前なカッター(ノ∀`):2012/06/11(月) 01:56:09.60 ID:5tfLGohD
>>974
おいおい、お前が言い出したことは、ガムテじゃなくて厚紙だろうにw
978名前なカッター(ノ∀`):2012/06/11(月) 01:57:40.02 ID:V//nYbfl
>>975

ブレードにガムテ貼って、エッジに硬いもの擦り付けてごらん
その後でエッジに指を当てて滑らしてごらんよ
979名前なカッター(ノ∀`):2012/06/11(月) 01:58:46.26 ID:5tfLGohD
>>978
全然平気だよ。
980名前なカッター(ノ∀`):2012/06/11(月) 01:59:38.60 ID:5tfLGohD
で、厚紙だとどうなのよ?
981名前なカッター(ノ∀`):2012/06/11(月) 01:59:50.66 ID:V//nYbfl
975はガムテ処理

厚紙なら外れるだろ

心配で心配で...
982名前なカッター(ノ∀`):2012/06/11(月) 02:01:17.07 ID:wNmi+HKA
>>976
なんか宝の山な予感がする
刃物なんて特性を生かしてやれば使い所いくらでもあるからな
983名前なカッター(ノ∀`):2012/06/11(月) 02:02:02.99 ID:JJV6I3Ue
>>976
出すとすれば、一般的には危なくないように梱包して、刃物キケンって張り紙するとおもう
984名前なカッター(ノ∀`):2012/06/11(月) 02:02:42.27 ID:5tfLGohD
>>981
>厚紙なら外れるだろ

外れる?意味がわからないんだけど?
要するに、裸で出したのと同じ状況だと言いたいわけ?

だったら、そりゃダメだろ。当然の話だ。
985名前なカッター(ノ∀`):2012/06/11(月) 02:03:37.21 ID:V//nYbfl
>>983
でもここのスレの香具師等は無責任なのが多いから、心配なんだな
986名前なカッター(ノ∀`):2012/06/11(月) 02:05:25.35 ID:V//nYbfl
あっ、2時廻ったから後は次スレでね
987名前なカッター(ノ∀`):2012/06/11(月) 02:07:13.11 ID:5tfLGohD
>>985
>ここのスレの香具師等は無責任なのが多いから

ほう、その根拠は?
具体的にアンカー付けて示してくれ。
納得できることであれば、包丁の廃棄について安全を確保するよう
啓蒙活動を行うよ。
988名前なカッター(ノ∀`):2012/06/11(月) 02:09:40.73 ID:JJV6I3Ue
正本の人一番無責任じゃんw
989名前なカッター(ノ∀`):2012/06/11(月) 02:09:43.63 ID:5tfLGohD
>>986
はい、明日でいいから。
ちゃんと、お付き合いするよ。
次スレ立てておくかね。テンプレは面倒だから任せる。
990名前なカッター(ノ∀`):2012/06/11(月) 02:15:12.13 ID:5tfLGohD
ほれよ。スレタイ、間違えたな。特に問題はない。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1339348343/
991名前なカッター(ノ∀`):2012/06/11(月) 02:17:36.75 ID:wNmi+HKA
>>990
結構イテーじゃねーかw
まあ、俺的にはシンプルで好感持てるけど
それとは別に自分を正当化すんじゃねー
992名前なカッター(ノ∀`):2012/06/11(月) 02:23:36.08 ID:5tfLGohD
>>991
まあ、「スレタイが違う」とかツマラン否定があるだろうからね。
べつに「総合」があるかないかにこだわるやつは、および私を非難罵倒したいやつは、
好きに総合スレを立てろ。立てないと、俺が立てたスレが生きることになるよ〜w
993名前なカッター(ノ∀`):2012/06/11(月) 02:28:32.21 ID:JJV6I3Ue
非難罵倒、妄想、書き逃げw
994名前なカッター(ノ∀`):2012/06/11(月) 02:32:30.17 ID:5tfLGohD
>>993
君は反論を喰らわないように、当たり障りのない無意味な書き込みしか出来ない臆病者だね。
内容がないから、反応がないのだよ。それを狙っているのだろうけど、レスされちゃったね。
さあ、どうするかな?
995名前なカッター(ノ∀`):2012/06/11(月) 02:36:15.99 ID:JJV6I3Ue
どうもしませんよ
996名前なカッター(ノ∀`):2012/06/11(月) 02:43:15.38 ID:5tfLGohD
>>995
主語を書かないことによって、反論を防いでいるね。

>非難罵倒、妄想、書き逃げw

これは誰のこと?私のこと?それとも、他の人のこと?自分自身のこと?
書いている内容から考えると「自分自身のこと」だと考えられるんだけどね。
997名前なカッター(ノ∀`):2012/06/11(月) 02:55:50.55 ID:D+D1rlw+
おまえら...
998名前なカッター(ノ∀`):2012/06/11(月) 06:29:32.61 ID:JJV6I3Ue
>>996
アラを割るって意味は理解した?ちょっとくらいはググって勉強しました?
999名前なカッター(ノ∀`):2012/06/11(月) 07:49:01.41 ID:MIszl6Cw
このスレもう終了でいいよ
1000名前なカッター(ノ∀`):2012/06/11(月) 07:49:27.62 ID:MIszl6Cw


        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3




10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。