■模擬刀?模造刀?
法律用語的に模擬というと形を似せた物で、玩具などを模造というと、機能をにせたもので違法な物を指す。
それゆえ、模擬刀というのが正しい。
模造刀ってのは韓国刀や素延べ軍刀などをさすのが本来。
模倣刀ともいう。Cold SteelのKATANAやニンジャソードもこれ。と聞きました。
過去スレ3-5は「模擬刀総合スレ」としたが、検索で発見しやすいよう現行スレタイになっています。
楠氏曰く
『私が行っている居合いサークルでは
「模擬刀だとまがい物を作っているようで嫌なので模造刀と呼んでほしい」
と業者が言っていたらしく模造刀と統一して呼んでいる。ちょっと考えれば、
さほど意味は変わらない事に気がつくけど音が「擬」は「疑」に通ずるから嫌な気がする、、からか?
そうやって個人的な経験で、関では模造刀って言う場合が多い気がするしどちらで言っても通じる。
ウィキで言う模造刀は関では別の言葉で言い表しますから個人的には同じ意味で良いと思う。』
>>2の業者では
・模擬刀 濃州刀剣工房(濃州堂)
・模造刀 NPSカットラリー商会 / 鹿屋 / 諏訪工芸
・居合刀 NPSカットラリー商会 / 濃州新刀剣 / 大澤刀剣 / 濃洲関 藤原兼房
西陣刀剣 / 鹿屋 / 美濃坂 / 魂琥李斗
と、居合刀という名称が一番多く、ついで模造刀、濃州堂のみ模擬刀。
楠氏のいうとおり、関では模擬刀というなまえは嫌われているらしい。
5 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/11/09(火) 22:49:59 ID:5iWB92Jl
6 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/11/10(水) 17:24:36 ID:XJIl9sZH
昔は模擬刀でも脇差は小柄櫃が付いているのが多かったが、手間とコストのために最近は少ない。
でも、やっぱり脇差には小柄が付いてないと物足りないな。
7 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/11/10(水) 21:43:07 ID:i2CN2vS8
大澤商会製、刀身の仕上げが雑と思うのは拙者だけ?
8 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/11/10(水) 22:02:17 ID:XJIl9sZH
俺が買ったときは、そんなに雑とは思わなかった。
バラツキがあるんじゃないかな。
クレーマーでつか?
11 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/11/12(金) 08:51:36 ID:enO86c0B
確かにあそこは、常にではないが、ときに仕事が雑なことがあるからな。
12 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/11/12(金) 09:18:53 ID:JinSQQ50
模擬刀で素振りや木に打ち込んでも(枯れた敷地内の木)問題ない
強度のあるものはありますか?
安めのものがあったら欲しいので、おすすめがあったら教えてください
>>12 やめた方がいい
どうしてもしたいなら木刀を勧める
薄い金属の棒を木に打ち込めるわけないだろw
模擬刀は、あくまでも型稽古や演武のための道具。
武用の真剣>木刀>>>竹刀>(超えられない壁)>>>模擬刀>美術刀
くらいに考えておいた方が良いと思う。
武道具として見れば、木刀や竹刀の方が余程真剣に近いわけだ。
本当は、真剣と木刀と竹刀の間にも越えられない壁はあるんだが。
え?
慈成について詳細よろしく
18 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/11/12(金) 20:24:54 ID:n6Z1BpqJ
剣心堂という 販売店の模擬刀はお店では重心が本身そのもので振りやすい
ということで販売しているようですが 目貫や鍔の選択肢が狭くどうなのでしょう?
濃州堂の中伝などと比べるとイマイチなきもするのですが?
知ってる方アドバイスお願いします。
濃州堂の方が振りやすいよ
鍔の選択を間違えなければね
柄糸の巻き方等、細かな部分の仕上げが段違い
20 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/11/12(金) 22:11:29 ID:vwf5vjcd
ベースの刀が元重ってのが凄い、古刀鍛冶の上作鍛冶、貞宗三哲!!
この刀で居合の稽古してる方がいるなんて〜
21 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/11/13(土) 07:38:35 ID:nkgSexpV
19
「柄糸の巻き方等、細かな部分の仕上げが段違い 」
濃州堂の方が良いの?
22 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/11/13(土) 16:41:53 ID:j2h6+PQJ
>19 鍔の選択ということなんですが、 軽いものから重いものまで
いろいろありますが、初心者には重い物がいいのでしょうか?100から
120gまでのものとか、また濃州堂は重い物があうとか?美濃坂の一般品は
軽い物がいいとかどうなんでしょう? 本身だと茎のなかに鉛を入れたり
すると聞いたことがありますが。模擬刀は分解不可能なのが多いので、ご助言頂ければ幸いです。
>>22 実際にお店の方に相談するのが一番
刀身の長さ、厚み、重さ、柄の長さなどのバランスを考えて鍔をいくつか選んでくれる
柄の長さは濃州堂だったら手型のコピーであなたの手の大きさにあったものを考えてくれる
柄が長くなると茎の長さと重さも変わるし、鍔の重さも調整することになるからね
経験から言えば、初心者に軽い鍔は良くない感じ
刀が先重になり、振り下ろした時の止めがブレやすい
手首に負担もある
むしろ重い(といっても120g前後)方が振りやすいよ
身長に合った長さの刀の基準もあるでしょう
それよりちょっと短めから始めるといいと思う
ちなみに俺は濃州堂の物では土方鍔が好き
中伝の2尺4寸5分と2尺3寸の二本を愛用してる
どちらも抜きやすく振りやすい
美濃坂のは軽めの物にして肥後を選んだ
美濃坂は鞘が少し軽いので、それも理由のひとつ
26 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/11/14(日) 07:29:21 ID:U7qWga3W
品質のわりにはお買い得だと思うが、食み出し鐔は重心が切っ先よりでバランスがねえ
>>25 どう贔屓目に見ても、所詮玩具扱いだろ
色物だからしょうがないけれど、品の良さは感じられない
そのあたりは趣味の世界だから、好きなら買えばいい
しかし生涯の宝物にはならんと思うよ
29 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/11/14(日) 13:38:50 ID:QaUow+mI
>19さん ありがとうございます 近畿在住で
私が習ってる流派は英信流なので 2尺3寸5分か2尺4寸が基本です。
道場では借り物の2尺3寸5分を使用し家では美濃坂製、刀心購入の茄子金具拵え
で礼法などを練習しています。この拵えは目貫が高く滑り止め効果は結構あるようです。
基本の納刀などできるようになれば濃州堂で購入を考えています。
それまでは道場では借り物で行こうと考えているのですが本身はバランスがいいという
意見が結構あるので模擬刀でも難しいでしょうがそーいうバランスが出せれば
練習が楽しいだろうなと思い質問させて頂きました。
道場の人は軽めの鍔ばかりで僕が好きな鍔は重いのでどうかなと思ったりです。
ただ振るには手元重心のほうがいいのだろうと思います。回答ありがとうございます。
>>26 >>27 品質のわりにはお買い得だけどバランスが悪くて所詮玩具扱いか・・・
質問する前より、混乱してしまったわ・・・
イロモノの割にはしっかりしてるけど扱いづらいよ、て事だろ
33 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/11/14(日) 22:08:35 ID:U7qWga3W
下げ緒もいいのになると高いな。
オレは同じ浅草でも一両屋平川の安い木綿で済ませちゃった。
東急ハンズで測り売りしてる真田紐しか買ったことないな・・・
>下緒
>>33 下手すると本体より高いもんね。
木綿はすぐケバだってしまうので苦手
柄巻きは正絹より木綿の方が好きだけど
36 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/11/15(月) 00:13:13 ID:flcSbd1g
肥後虎の居合刀って使ってる方いますか?
使用感を教えて下さい。
購入を検討中ですが濃州堂と迷ってます。
前スレで土方の拵えのが欲しいって人がいたけど、コンクリートの12代兼定写しは
蒔絵もシールじゃないし実物に近いんじゃね?
38 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/11/15(月) 05:37:21 ID:eNJHpuCS
>>37 柄糸の色これでいいのかな・・・? というのはあるけど確かに。
40 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/11/15(月) 17:42:14 ID:eNJHpuCS
本当の土方拵の柄巻は絹だし、凝りだしたらキリがないからな。
41 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/11/16(火) 00:09:17 ID:2QCSwByl
9万超クラスの高価な模擬刀を造る場合は、
もうちょっとプラスして本職さん達の手で
造ってもらった方が良いよ。
出来の違いは月とスッポン。
工芸品的価値も雲泥の差。
腕の良い鞘師等と良い関係を築く事が第1歩。
他支部の門人達には奥の手と言われるが、
我々関の居合人の中では、けっこー常識。
42 :
aptwm-0:2010/11/16(火) 00:21:22 ID:79Ng4viW
普通
模擬刀とは言わない。
刄引きていうよ。
43 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/11/16(火) 01:41:09 ID:2QCSwByl
いまどき「刄引き」は無いでしょ。
>>42-43 刃引き、もしくは刃付けをしていない真剣は「模擬刀」にも「模造刀」にも分類されない。
あくまで「真剣」の扱いだ。
>>41の言ってるのは「拵えは皆本歌、刀身だけ模擬刀」ってことじゃないの?
45 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/11/16(火) 12:03:21 ID:79Ng4viW
なんで刄引き
って言うか知ってるか?
最近軍刀に興味があるんだが、よく考えたらウチの祖父二人とも戦争に行っているんだよな
今も軍刀所持していて、俺に譲ってくれるとかめっちゃ都合の良い展開ないかなと妄想してみたり
>41に同感
濃州堂の奥伝でもかなり満足できるモノが手に入る
>>48 今の濃州堂は奥伝でも手作りじゃないよ。
42000円加算で本職が作ってくれるけど。
今度名古屋駅からバスで濃州堂に行こうと思っているんですが
関美濃行きのバスってどれ位の頻度でありますか?
また名古屋駅から新田まで時間はどれ位かかりますか?
もし行ったことのある方がいたら教えてください。
>>50 地元民です
名駅からバスで関までってあんま聞かないよ
オール公共交通機関なんだったら、
名駅→新鵜沼(名鉄犬山線)
新鵜沼→美濃太田(JR太多線)
美濃太田→関口(長良川鉄道)
関口→濃州堂(徒歩)
て感じになると思うよ
憶測だけど多分2時間半くらいかかりそう
>>51 おりがとうございます。
ただ、濃州堂のHPに
名古屋駅からお越しの場合
名鉄バスセンター4階E番乗り場(関美濃行き 新田下車)
・関美濃行き 新田下車
って載ってたので、バスがあるっぽいんですが・・・
54 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/11/17(水) 10:02:36 ID:6wE60OEp
>>49 拵DXてやつね。真剣専門職人が作ってくれるっていう。
でも普通の奥伝でも、一応職人の手が入るんじゃないかな。
“真剣専門”ではないにしても。
刀身の削り出しとか樋の彫りとか、職人が手仕事でやってますという
説明を受けたよ。
>>54 昔(10年くらい前)の奥伝はその“真剣専門”の職人が追加料金無しで作ってくれてたんだよ。
軍刀の拵え作ってた人らしいんだけど。
鞘なんか本当に刀身に合わせて一本一本作ってたから、全然カラカラ音しないし。
その人が死んじゃってからは鞘とかは機械で削ってるらしい。
武装商店のブログ読んでると、自分も模造刀剣業者になりたい!
とか時々(いや結構頻繁に・・・)思ったりする。
ネットで販売してるところのカタログとか見てると、美術刀なんか
「俺ならもっとカッコイイのをデザインしてやる! **拵、というのを
つくるならこっちの部品の方を使うべきだろ!」
とかよく思うので。
実際に起業したりしたら半年で潰れて借金背負って終わりなんだろうけど。
そもそも部材一つ何処から仕入れていいのかすらわからんしな・・・。
57 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/11/17(水) 23:12:37 ID:mSNL6Tr5
模擬刀の業界って、なぜだか秘密主義だからな。
58 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/11/18(木) 11:19:39 ID:2W6hny5B
>>55 そうなんだ?いーなー。
おれも奥伝真剣作もってるけど、ただでさえ10万とかするのに、
さらに4万2千も乗せるのは、さすがにできなかったわ。
自分は相当ふんぱつして、中伝が精一杯だった
きのう届いたんだがカンドーしてるw
60 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/11/18(木) 18:02:39 ID:2W6hny5B
>>63 「幼女」です
僕幼女が大好きなんですよw
模擬刀に名前を付けるのか?
そういう感覚はよくわからないな…
刀屋さんの製品名なら意味もあるんだろうけど
>>53 感謝
とりあえず来週行ってくる!!
予算10万ほどで奥伝作るつもりだ
名前は縁頭モチーフがらみでつけたけど
内緒にしときます 陳腐だしw
>>67 気になるじゃねーか笑
陳腐でもいいじゃないか
俺も8年前くらいに真剣作造ったな
当時はまだ鞘は職人さんが作ってくれてたのでホントに刀身にピッタリだ
大事にしてるから今でも新品のように綺麗だよ
70 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/11/20(土) 00:34:14 ID:dSTEDagg
濃州堂って、真剣も扱ってるよね。
言われて見に行ったら偽物ばっかでワロタw書いてるだけいいけど
>>23 >柄の長さは濃州堂だったら手型のコピーであなたの手の大きさにあったものを考えてくれる
1年前に取り寄せたパンフレットにはそんなこと書いてなかったけど、そんなサービス出来たの?
それとも俺が直接店に行かなかった&居合い未経験者だから、そんな話なかったのかな・・・
>>72 パンフレトに付属の注文書に”手形を添付して下さい。”って小さく書いてある。
知らない人はこれだけでは意味わからないけどな。
手形のコピーを送ることで、より手のサイズに合った柄に仕上げてくれる
カタログにはないけど『立鼓(りゅうご)』型の柄にしてもらった
柄の真ん中あたりがほんの少し絞ってある型で、握りやすい
ググれば詳しく説明しているところもあるだろう
東山堂(西陣刀剣)など濃州堂にオーダー出してるお店では受け付けてくれるよ
覚えておくとよい
75 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/11/20(土) 18:42:19 ID:zLwNBKa2
もともと摸造刀は、どこで作られていたと思いますか?
関市ではありません。
77 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/11/21(日) 10:05:02 ID:uk26hGeO
日本最初の摸造刀の製造元は、四国でした。(現在は四国には1件も存在しない)
重成という屋号でした。(45年位前の話ですが)
ちなみに、日本最初の販売元は、明倫です。
78 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/11/21(日) 16:22:02 ID:zAN5wjPF
模擬刀の業界って、どうして秘密主義なのかな。
仕入れルートを秘密にしたがるのはどこの小売りでも同じだろう
80 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/11/21(日) 17:49:06 ID:zAN5wjPF
しかしメーカー名すら明かしたがらない所があるのは、他の業界とは少し趣が違う気がする。
81 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/11/21(日) 18:51:08 ID:uk26hGeO
小売(卸)は、ほぼ関市内ではないですか。おそらく5件〜6件くらいです。
他県には、卸業者は存在しないと思われます。
そこで慈成ですよ。
83 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/11/21(日) 22:13:43 ID:l71vwP7g
模造刀や模擬刀は日本刀がほとんどなんですよね。
個人的には西洋刀剣の模造刀欲しいんだけどDENIXとかつくりが結構荒いし一部国産あっても種類が少ないです。
西洋刀剣は人気無いんでしょうか?それとも作るうえで何か法律的な縛りがあるとか?
84 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/11/21(日) 23:05:51 ID:zAN5wjPF
やっぱり需要なんだろうな。売れるのであれば、作るところは絶対出てくるだろうし。
それと日本刀の模擬刀は本来武道用で、趣味用の模擬刀はその片手間、と言っては語弊があるかも知れんが、
それで業界が成り立っているところがあるんじゃないだろうか。
でも外国が日本刀のレプリカを作ると、よく出来ていても、どこかセンスに違和感を感じたりすることがよくある。
日本人が西洋剣を作っても、西洋人から見ればそんなものなのかも。
日本製バスタードソードをお薦めする。
>>83 世界的に見れば出来のいいのは結構あるんだけど。
でも、日本には材質の問題で銃刀法に触れるから輸入できない、ってのが多い。
87 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/11/23(火) 22:23:18 ID:O7LtbX2z
フェンシングの剣は国産してたっけ?
あれって素材は鉄だっけか?
国産にせよ輸入にせよ、銃刀法との兼ね合いはどうなってるんだろ。
居合刀に機械用シリコンスプレー吹いても問題ないかな?
但し金具につけてはいかん。黒錆なら落ちるし着色加工も色絵も象嵌も全部はがれる
シリコンじゃなくてもね
91 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/11/24(水) 01:33:03 ID:I4nikrEm
尾形刀剣の軍刀茶色大刀を衝動買い
外観はやっぱり安物げだけど、埃を被れば大戦末期の粗刀に似てくるかもw
92 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/11/25(木) 14:42:25 ID:Cy3SzkMl
居合用と抜刀用の違いってなんですか?
93 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/11/26(金) 18:39:50 ID:Uc7Ngv9s
亜鉛合金の刀身は変形しやすいので、たとえ段ボールのような柔らかい物であっても
叩いたり突いたりするのはやめたほうがいい。
うっかり何かにぶつけたりすると、見た目は何でもないように見えても、抜刀・納刀
のときに何となく違和感を覚えるのはよく経験するから。
94 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/11/26(金) 20:41:51 ID:UnJ1mX6l
友達が15年下の弟に、俺の切れない刀はどうだと居合刀を見せたら...
切れないかもしれないけれど、それ刺さるよって言われたそうだ。
95 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/11/28(日) 00:12:05 ID:84mVXI+C
亜鉛合金て柔らかいんだね。
模擬刀は鞘の反りに合わせて刀身のほうを曲げて調整するというのも信じる気になってきた。
N州が求人募集をするらしい。若者急げ!
慈成、村山も出入り激しいな…
98 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/11/29(月) 11:35:49 ID:YX99Ws4X
濃州の刃紋は、前は二重が標準だったんだが、今年から一重を押すことにしたらしい。
どっちがいいんですかね?メリット・デメリットとかあるのかな?
>>98 いや単純に見た目のかっこ良さだし・・・。
観賞用なら二重のほうがいいけどね。
実用なら、いっそのこと刃紋はいらんなぁ。
100 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/11/29(月) 17:48:54 ID:KHuSEUBv
濃州の刃文はクッキリしすぎてわざとらしい感じがしてたから、一重でもいいかも。
美濃坂は基本、一重の直刃で、少数、湾れもある。直刃はさすがに単調すぎるが、湾れなら一重でも悪くはない。
単純に二重刃紋を上手に仕上げる職人さんがいなくなったのでは?
もしくはメッキの品質に変更があったとか
一番嫌なのは、あまりリアルな刃紋にするのは当局からイチャモンつけられる、ってやつかな…
陣太刀を買おうと思うのですがどこかいいお店はありますか?
103 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/11/30(火) 21:11:24 ID:tY6LyNOS
凄い基本的な質問で恐縮なんだけど、
観賞用の模造刀と居合用のの構造上の違いってなんなの?
観賞用振ると刀身が抜けるってホント?
>>103 振って抜けるものは、めったにない
よほど安物か手抜きでないかぎり
目釘が折れていれば、居合用でも真剣でも刀身は抜ける
安い観賞用は柄がプラスティックのものがあったりする
そういうものは振るには耐久性がない
居合用は、振るためのもの
重さやそのバランス、柄の握りやすさ、鞘からの抜き差しの滑らかさが違う
しかしそれも5万以下の製品ではなかなかそうはいかない
昔、金ケチって土産屋で居合刀っぽいの買ったら
前後のバランスはもちろん
左右もずれてて後悔したw
107 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/12/01(水) 19:57:47 ID:9E/qTJDC
保守
109 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/12/06(月) 17:35:23 ID:uOzd7otb
地デジ化でTVが高画質になったのは良いけど、アラも見えるようになったな。
『龍馬伝』の殺陣も、銀箔を貼った竹光だとバレるカットがいくつかあった。
110 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/12/08(水) 11:24:07 ID:SL6cjImP
見た目ではなく刀身のバランスって値段でそんなにも違う物ですか?
作りの良い刀身を使った物を買おうとすると価格的にどの程度が目安でしょうか?
111 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/12/08(水) 11:50:02 ID:OcnR4ev4
土産屋でなくて
ちゃんと居合刀あつかってる店で買えば2万でも大丈夫じゃね?
う〜ん…
やはり5万以上だな
鞘の中での落ち着きや、抜きやすさ(途中でひっかかったりしない)は、それ以下じゃなかなかない
114 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/12/09(木) 00:55:43 ID:PX0kevxo
居合刀でも6万以上とか噂を聞くよねw
自分は2万のでしか練習した事ないし不満も無いですが
鞘の入り口内部に厚紙を貼れと先生に言われたけど
高いのなら貼らなくてもよいのかな?
115 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/12/09(木) 10:05:18 ID:AVf//VqE
抜刀・納刀を繰り返せば鯉口は緩くなるから薄い木を貼って直す。
どんな高級な拵でも同じ。
117 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/12/09(木) 23:40:22 ID:AVf//VqE
オレの場合、自己流だが、刃を多めに出して厚めに削ったカンナの削りかすを貼る。
材質にもこだわって、鞘と同じ朴材を使う。
551の裏張っとけ!
119 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/12/10(金) 00:11:26 ID:SvWTHSFg
みなさん色々貼ってるんですねw
どうせすぐ緩くなるからってキツ目に貼ったら鞘割れおこした(´;ω;`)
121 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/12/10(金) 22:14:57 ID:LlDrQccy
相談させて下さい。
父が還暦と定年を迎えまして、祝いの品に居合刀を考えております。
暴れん坊将軍が大好きだったり、博物館で刀を眺めることも多いためです。
テンプレの店も見ましたが、まったくの素人でどこが良いものかとんと検討がつきません。
徳川吉宗が使用しているものをあげようか、それをベースに家紋を我が家のものに変え、刀袋に父の名前を刺繍したものをあげようか迷っています。
予算は10万程度で考えています。
どこか良い店、品はありませんでしょうか?
どうかお知恵をお貸し下さい。
よろしくお願いします。
細かい仕様変更をやると10万程度ではゴミにしかならん。
どうせやるなら真剣使って300万位の予算でやるべきか。
>>122 家紋を変えるくらいでそんなに価格が跳ね上がるとは知りませんでした、ありがとうございます。
真剣は母が反対するのでやめました。
全体の予算が30万で、他のプレゼントで20万、刀で10万と考えていましたが甘かったようです。
>>124 助かります。
父が喜ぶような品を探したいと思います。
ありがとうございます!
126 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/12/10(金) 23:21:38 ID:/oCFnXnk
127 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/12/10(金) 23:44:00 ID:/2ICKk9e
昔の仏僧が武装してたのは常識、寺は城郭だし。
本願寺が信長と戦争したのは有名だろ
128 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/12/11(土) 01:21:57 ID:v7Yyn1Qm
129 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/12/11(土) 01:27:26 ID:v7Yyn1Qm
130 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/12/11(土) 02:18:45 ID:NLYEhgPs
RPGの僧侶より武術的に強そうだなw
>>128 ご親切にありがとうございます。
葵で考えてみます(^ω^)
やっと、辿り着きました…私、超初心者なんですけど。
何点か疑問がありまして、ここの皆様方に御教示賜れれば幸甚です。
1,国内居合刀の製造メーカーは何社くらいありますか。
2,また、それら各社の特長(具体的・相対的評価)は如何ほどですか。
3,製造直販はどこのメーカーですか。
4,その他、お気付きの点があればお願いします。
販売店を何点か回りましたが、どこのメーカー品か言われなければ不明でした。
製品の種類で評価も差異があると思います。
美濃坂・濃州・大澤商会…違っていたらすみません。
宜しくお願い致します。
133 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/12/12(日) 12:55:14 ID:onIA6Xmy
オレも知りたいんだがよくわからんのだよ。
どうもこの業界は秘密主義で、部外者にはわかりづらい。
134 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/12/12(日) 13:04:47 ID:xlORV9Z6
居合用の縁頭で安いところ、おすすめありませんか?
136 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/12/12(日) 22:59:32 ID:onIA6Xmy
それ真剣用だから安くないと思うぞ。
137 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/12/13(月) 14:51:19 ID:DzNpf4Fp
先日届いた濃州模擬刀の刀身7〜8箇所、横手方向に擦り傷みたいなのがついてた。
しかもやっかいなことに、ごく薄く。クレームつけたり送り返したりするのは
ちょっとはばかられるくらいの薄さ。
でもね、光にかざすと明らかに傷があるってわかるので、とても気いわるいの。
だからここに書いて少しでもウサ晴らそうとしてるんだがw
振ってみても、これまでの濃州製品のバランスの良さが感じられなかった(ちなみに奥伝です)。
そんな経験ない?(おれのガッカリ感を誰かと共有したいんだよw)
濃州オワタ…ってことか?
職人さんがいなくなったのかな
140 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/12/13(月) 22:18:48 ID:c5KME0g4
141 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/12/14(火) 02:07:10 ID:5uSeiu9i
コンビニで投売りしてた真剣鬼って1/6サイズの刀シリーズ買ってみたら
意外と迫力あって造型も丁寧で格好良い
ちゃんと持つところが紙みたいので編んであるw
複数買おうかと思ったけど並べるのは変な気がして止めておいたw
素振り用に一本新調しようと思ってるんだけど
胴田抜きか、幅広刀身の物か、剣道型用。どれがお勧めでしょうか?
素振りなら木刀以外選択肢ないだろ。
同意
145 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/12/16(木) 21:57:33 ID:HjiZd/lQ
赤穂浪士の一人が自分の2尺3寸の刀を長くて大きいと書き残しているが、
当時の人の体格からは、2尺3寸でも長い刀の部類に入ったのかな。
小説だと安兵衛が三尺だったな
そりゃ人によって理想の長さなんてピンキリだからな
2尺3寸でも短いと思う人もいれば長いと思う人だっている
でも赤穂浪士は屋内へ討ち入る訳だから長い刀は使いづらいと思う
幕末の頃で男性155cm女性147cmが平均
巨大と言われていたオランダ、イギリス人ですら170cm位で
180cmオーバーは化物
>>145 150cm位しかなかったら、そりゃ2尺3寸でも
長いと思うわな・・。龍馬みたいに173cm位
あると別だけれど。勝海舟なんてかなりミニだった
ようね。
孔子は2mだっけ?反論しようとしても、孔子の威圧感でできなかったろうなw
頸頭の太刀とか環頭太刀の模擬刀って出ないのかな・・・と常々思ってるんだが
そんなモノが出ても買うのは自分くらいかな。
兵庫鎖の太刀くらいは出て欲しい・・・。
152 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/12/19(日) 01:08:16 ID:oXiaNpmO
斬馬刀みたいな模造刀って、やっぱ振るとバランス悪いのかな?
>>152 頼りなく左右にしなるからバランス以前の問題だよ、俺のナニみたいに
>>152 そもそもあれらは「模擬刀」であって「居合刀」ではないので、振る事自体が間違い。
155 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/12/19(日) 01:54:54 ID:oXiaNpmO
やっぱそうなのか・・
振って遊びたかったけど試し買いしないで良かったw
大太刀というなら「一休宗純拵え」って出ないかなぁ。
勿論中身はベニア製で・・・。
大河ドラマになったりしたら出るかしら?
157 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/12/19(日) 21:53:49 ID:6ZZgC9Yr
158 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/12/20(月) 00:29:39 ID:4ZpGkBFm
持つところは長いけど
普通の2尺4寸くらいじゃね?
159 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/12/20(月) 05:21:07 ID:EOxC+ynv
柄一尺、刀身3尺ってところでは?
着ぐるみだから普通の身長よりも高いと考えて180cm前後?
だとすると比率からして
>>160のでだいたい合ってるんじゃないかなー
162 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/12/21(火) 01:03:30 ID:kl9Az7bw
157と159の長さが全然違くね?
163 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/12/21(火) 05:53:40 ID:l1zXDZ9H
164 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/12/22(水) 01:26:28 ID:5JvLuRoB
侍戦隊シンケンジャーって初めて映像みたけど
馬に乗って戦うんだ?w
165 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/12/22(水) 05:48:56 ID:2RBiEvJh
伊吹吾郎が出演していることのほうが驚き
山海堂がセールなので特製居合刀買ってきた。
なかなかいいねコレ。
この店怪しい土産物屋ってんでどんだけ怪しいのかと思ったら
ちょっと刀の多い普通の土産物屋だった・・・。
刀の箱もってトボトボ歩いて帰る俺のが怪しいww
167 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/12/24(金) 14:44:26 ID:FNuaYA1y
八万円の土方資料館と寸法が一緒の和泉守兼定が届いた。
新年早々に説教食らいたくないから、親父に申告したら、刀掛けに固定して動かさない事、振り回さない事を条件に部屋に置く事を許してもらえた。
想像してたよりも、何かデカイ。
約10万のZEST製模造刀買ったんだけど、
ハバキか鍔がガチャガチャ動くほど隙間空いてたんだけど、普通こんなもん…?
なんか鞘に納めても鞘と鍔と柄に隙間少し空いてるような感じで、柄に刀身が若干傾いてついてるような…
抜いて構えた時にハバキがズレて茎見えるとか、値段が値段だから誤差の範囲とかだったらさすがにショックだorz
10万の品でガタつくなんて笑えねえよ
ちなみにZESTのZS-123 三池典太 ZESTの桜花が良かったから買ったんだよな…
一応、買ったところがメーカーに見せてくれるっていうから返送して回答待ちなんだけど
別の販売サイトだと高級模造刀の少しの不具合気にする奴は買うなとか書いてるところあるし、誤算の範囲なのかわからなくて…
>>168 1万円のでもガチャガチャ動いたりはしない。
174 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/12/25(土) 00:05:26 ID:xN2WaM8u
>>168 明らかに不良品だ。
>>170 >>なんか鞘に納めても鞘と鍔と柄に隙間少し空いてるような感じで、柄に刀身が若干傾いてついてるような…
程度にもよるが、多少は誤差の範囲内だ。
>抜いて構えた時にハバキがズレて茎見えるとか
明らかに問題だ。
>>174 マジでthx
こういうのの不具合ってどこまでが誤差の範囲に収まるのか全くわからなかったから本当に助かる
刀身が傾いてついてるって、なんか柄に刺さりきってないで茎が少し飛び出てる感じなんだよな…
修理してくれるとは思うが、どんな形で修理されて帰ってくるのか少し怖い
176 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/12/25(土) 01:37:44 ID:xN2WaM8u
強くねじ込んで交換してもらった方がいいと思ふ
>>176 素人だからなんともいえないけど、刀身か柄交換するか
元々接着剤でがっちり固定してたっぽいから目釘穴もう1つ開けるとかやらないと無理っぽさそう
切羽詰めて直りました〜はあり得ないと思いたい
178 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/12/25(土) 10:03:43 ID:xN2WaM8u
鐔のガタつき修理用に、通常より厚い切羽というのもあるよ。
新品の段階でぐらつきがあるなど、もってのほかだな
職人が作っているのではないようだし、出荷前の点検も行っていないということ
当然アフターも期待できない
店名晒されても文句言えないかもしれん
俺ならクレームつけて全額返してもらうわ
>>179 レスthx
一応、誰々が確認しました とか紙入ってたから
運搬の時に緩んだのかとか気泡緩衝シート取り外す時にぶっ壊したのか…とか
気が動転して変なこと考えてたけどあり得ないよな…?
とりあえず、返送は完了したっぽいからどう回答来るか待つしかないか…
181 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/12/25(土) 10:42:09 ID:xN2WaM8u
それぐらいで緩むようじゃダメだよ。
ハバキの面と柄の底面が並行じゃなくて、鐔の片一方が浮いちゃってるなんてのは、たまにある。
縁金具の内側の浮いているほうに木片を詰めて水平にして自分で直したが。
刀は本来武器
戦う前に壊れてる、なんて論外
戦闘で傷ついて修理というならまだしも、な
ただ飾っておくだけの模擬刀であっても、ガタツキは酷すぎるだろう
今更だけど
>>173、176と
>>181、182
レスありがとorz
メーカーに見せて修理してくれるとは返送前に言ってたけど
あそこまでズレてると、見た目直っても修理だと内部とかに不良残ったままになってそうで怖いんだよな…
184 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/12/25(土) 12:19:35 ID:xN2WaM8u
一度実践すると、目釘は必ずダメになるっていうね。
中国戦線で従軍して軍刀の修理に当たった人が書いた『戦ふ日本刀』という本によると、
目釘の材料が払底してしまって、竹箸が代用材料として重宝だったそうな。
菜箸は確かに便利だ。100円ショップで買えるし。
よく解らんのだけど目釘って金属じゃダメなの?
186 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/12/25(土) 14:05:46 ID:xN2WaM8u
鉄だと力が加わるとナカゴに目釘穴からひびが入る。
だから目釘は弾力性がなければダメ。
竹は強靭な繊維質なので、折れてもすぐには離断しないから目釘に適した材料。
187 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/12/25(土) 14:13:33 ID:OdKcBDCP
188 :
sage:2010/12/25(土) 17:07:57 ID:POWEVtzC
>鉄だと力が加わるとナカゴに目釘穴からひびが入る。
またまたぁ旦那そりゃねえですぜ、その前に柄が砕ける。
居合刀とはいえ模造刀だから大して重要じゃないのかもしれないけど
目釘のキツさって大体指先で少し強めに押して抜けるくらい?
190 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/12/25(土) 17:50:14 ID:xN2WaM8u
>>188 スマン。間違えた。
ナカゴにひびが入るんじゃない。刃切れが起きやすくなるんだ。
なんかすっげえ長い模造刀が欲しくてググってたら4尺斬馬刀なるものを発見したのだが、これってお前ら的にどうなの?
やっぱり長すぎて振るとぐにゃぐにゃしちゃう感じかな
192 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/12/26(日) 12:58:36 ID:Gm+6JJc7
ちょっと前にしのびやで4万半ばくらいの買ったが、傾けると少し茎が動いてミシミシと音が…
2回送りなおして完璧に直ったわ。
店の対応は良かったがメーカーに難があるのかな?
>>193 なんという…
10万でガタツキの奴だけど俺もしのびや
2回くらい送りなおすつもりで見ないと危ないか…
>>194 とりあえずメールでやりとりしてみ。丁寧に応対してくれるよ。
ただ時期が悪いからメーカー休み入ったかも…
>>195 ギリギリ今なら年内に見てくれるってところで返送したところなんだ
ただ、俺のも結構重症そうだったから帰ってきても安心できないな、と
197 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/12/26(日) 23:09:45 ID:aJImrnfj
通販で買うってのは、けっこう冒険だよね。
できれば、現物を吟味して買いたい。
その点、水道橋の尚武堂はお客が手に取れるように陳列してあるから、じっくり品定めできる。
だめだ装甲悪鬼村正なるエロゲをプレイしてしまったせいで欲しい刀が増えすぎて金がいくらあっても足りない
鮫革にかわるカッコいい革ないかなぁと、動物革を扱うショップに行ってきたら
毛皮に興味持って帰ってきた
自分でも意味わからん
>>196 参考までに俺は向こうに到着してから3週間くらいで戻ってきた。
1回で直るといいな。
nps、しのびや、武装、コンクリ(購入ではなく修理)と利用したが
どの店でも1週間以内に何らかの不具合があったな…
>>200 3週間もかかるのか…
ここで言ってくれる人もいたけど
作りからしておかしそうだったら交換してもらった方が良かったかもしれんと若干後悔してる
ヤフオクに出てた長脇差の千段巻き?の居合刀、落とせなかった
と思ったら、また出てる。どうも売り手は前の値段が
気に入らなかったらしい・・・。安すぎて取り消したのか?
でも、今回もほぼ同じ価格近辺になりそう。ザマアwww・・。
そういや、なんかヤフオクに、日本刀を15cm以下に
切って白鞘付けたような「ナイフ」状の出てるけど、
あれって絶対長いの切って小刀にしたもんだよな?
変なところに樋があるものねえ。
203 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/12/27(月) 13:56:40 ID:zJ+oVTe1
ゴミ・・
>>199 尻鞘作りにチャレンジだ。
まあ打刀には普通は着けないけども。
熟練者に本当に相談にのってほしいorz
しのびやで10万の刀買って重症な不具合あったから返送したんだけど
解体して目釘開けた跡があって有償で刀身交換しなければいけない
ってきたんだけど
届いた時に刀身傾いてたから目釘外して柄と刀身の目釘穴確認したのって解体にはいるのかorz
こっちで目釘穴開けたって断定されてるし、もちろんそんなことしてないのにどうしろってんだ…
助けて熟練者orz
現状が忍屋での施工かどうか、通常分かる筈なんだけどね。
205さんが開けたかどうかも同様だと思うよ。
「その辺」を良く突き詰めてみたら?有償交換ってどの位???
>>206 しのびやはあくまでZESTに発注してるだけなんじゃないかな、と思う
多分、返送もそのままZESTに送って回答聞いただけなのかと思います。
刀身交換で2万払えってのと、刀身ばかりで気づかなかったけど頭の金具が壊れてボンドで修復でいい?と
俺は届いてすぐ確認して、配達後1時間くらいにすぐ症状のメールしたのにどうしろってんだ…orz
即返送したから1日も手元になかったし、やったことは開封、鞘から抜く、目釘抜いて目釘穴確認くらいだぞほんと…
ごめん、追記
メールにはしのびやとメーカーのどっちもで確認して分解されてると判断したってある…
壊れたもの送ってきて、メーカー公認でお前が壊した!
金払えば直すけど、払わないならそのままね ってどうすればいいんだろうorz
>>207 「送られた時点で壊れていた」と主張するなら、目釘外すべきではなかったろうなぁ。
残念だけど不良品としての無償修理を求めるのは難しいんじゃないかしら。
なにその泥沼コース
たとえ無償修理にまでたどり着いたとしても、それまでに2万以上の労力使うことになるだろうから
諦めて金払った方がけんめいかも
なんかもう手にする前にボロボロだし
送料、修理費も出すから返金してくれと言いたい…
メーカーが確認してこう断言するって、ほんとどうなんだorz
212 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/12/27(月) 20:42:36 ID:KPTvCAft
こっちに落ち度はないんだから、粘り強く交渉するしかないだろう。根比べかな。
鹿屋では返品に成功したことがある。
しのびやでも買ったが、不良品をつかまされたことはないので、利くかわからんが。
10万円を超える高級品を1振り持つより、6〜7万円ぐらいのを2、3振り持つことをおれは選択した。
やっぱりスペアはあったほうがこころづよい。
>>210 販売元もメーカーもどっちもお前が壊したって言われてる以上どうしようもないよな…
本当にやってないんだが証明する術が無いし…
目釘を外したからどんな不具合があっても補償しませんって
俺が知らなかったのもあるけど、とんだ地雷だったorz
>>212 返品に成功したって時はやっぱり一切弄らないでそのまま返品したんだよね?
あっちが言う分解しただろ?って多分目釘抜いたことだよな…
214 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/12/27(月) 21:09:55 ID:KPTvCAft
そう。返品したときは、一切いじらなかった。
買ったばかりのが柄が明らかにおかしいので目釘抜いてみたら柄木が大きく割れていたことがあった。
このときは、あからさまに不良なので、返品は利かなかったが無償修理はしてくれた。
>>214 レスありがとう
こっちも刀身変についてて、目釘外して確認しただけなんだが、
受け取って確認してちょうど1時間でメール送ったのに分解して刀身に穴開けましたね?ってorz
216 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/12/27(月) 21:28:54 ID:zJ+oVTe1
「目釘外したらダメとか、分解したらダメ」ということを、
WEBの商品案内や同梱の説明書なりで説明してあったらダメかもね。
逆に、そういった説明が一切無かったのなら勝算はあると思う。
>>216 サイトにも書いてないし、送り返してしまったけど同梱の書類も、誰々が確認しました!ってのと明細しかなかったはず…
しかし、刀身に目釘穴開けるのってそんな簡単にできるものなんですか?
ドリルで一発だがね
相談に乗ってくれた人達本当にありがとう
メールは自分はそういうことやってないって言う事をダラダラと書いて
返品か交換希望しました
もう面倒だからそれでも俺が壊したって言うなら修理費全額引いても良いから返品にしてくれ、とつけて…
もう一度、読み返してみたんだけど・・・。
届いた際に刀身の傾きetcに気付いて、目釘抜いて確認。
刀身・柄の目釘穴を確認したあと、再度組み付けたんだよね?
当然直らなかったから送り返したら、205さんが穴開け直しの判断???
想像だけどメーカー発送時とは明らかに違う状態、ガタツキなんかが起きてない?
弄った結果でね。
『目釘穴を開けた』って判断は、「目釘を抜いた」って意味じゃないのかな?
的外れなことなんだけどね、新品電動ガンを買った直後に息子が不具合発見。
チョイバラしてからメーカーに返送したけど、弄ってるから保障否対象って事だった。
自分が見てもバラしたのには気付かない状態だったけど、やはり分解するとユーザー不利なんじゃないかな。
それを思い出して書いたけど、今回のケースと重複するかは不明。
でも、10マソ出してるんだからねぇ・・・納得行かないのも理解できますよ。
感情的にならないで交渉する方が有益ですね。
※現物確認しないで通販購入したんですよね?店頭購入なら異常に気付く筈だし。
やはり現物確認して購入するのが賢明かな。特注拵えは、そうは行かないよね。
納得行く解決に行きつく事を祈念してますよ。ガンバレ!!!
目釘を抜いて穴を確認っていうのは
刀身と柄をばらさないで です(接着剤らしきもので固定されてたので、そもそも外せそうになかったです)
言えば、目釘を抜いて、そのまま指しなおしただけです
そうですか。目釘を抜いただけで他には現状変化はしてない訳だ。
確かに弄ったことになるんだろうけど、刀身の傾きと別物だよなぁ…。
抜いて確認したことが刀身の異常に繋がったなら、先方の言い分も一理あるけど。
そもそもが刀身の異常発見⇒目釘抜いたけど刀身・柄外れず⇒目釘戻し。
目釘に関して所有者に実費請求するのは筋でも、異常に関してはメーカー責任dと思います。
ましてや刀身・柄も構造(仕様)上分解できないならば、これは生産者側の責任じゃないのかな。
この辺に関しての先方の言い分確認はしていないの?
先方の言い分は、2通着たんですが
1通目が、分解された跡があり、メーカー、しのびや共に確認している(ただ目釘を文字通り抜いただけなんですが…)
直すなら切羽をつめるのが安い、本格的に直すなら刀身の交換が必要
2通目が、刀身の目釘穴を開けましたよね?
これでは2万円ほど払って修理しなければいけませんがどうでしょうか?
ついでに、頭の金具も壊れているのでこちらはボンドの修理でよろしいですか?
大雑把にですが、こんな感じの内容です
こちらとしては、
開封→刀身傾いてる、ハバキと唾ががたつく→目釘抜いて確認してみる→メール→即返送
です。
目釘抜くのは、メンタナンスの一種
不正な分解ではないだろう
さっさと消費者センターに通告します、と一言添えて再メールせよ
『分解』って、目釘抜いただけなんでしょ?何を指して『分解』って言うのか理解不能。
『刀身の目釘穴を開けた』?目釘抜いただけで、これも何を意味するのか分からない。
目釘抜いただけで分解(できる構造ではなかった訳だけど)も穴開けもしてないんだから、
ここを突いてみたらどうですか?
序でに、『刀身の傾きほか、現在の異常は何が原因か?」
また、『その原因は自分(205さん)が起因するものか?」を訊くのが良いですよ。
205さんに責任(起因)がなければ、先方責任は明白。
当然、先方に瑕疵があるわけだから費用も当然先方負担!
ひでえな。たかが目釘抜いただけでその扱いかよ・・。
10万もする品物に対する対応とは到底思えんな。
電化製品なら、「初期不良」で無償修理か新品と
交換なんだけどな、当たり前に。
229 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/12/28(火) 12:42:56 ID:NfqXn6Vq
消費者センターに相談 自分に瑕疵がないなら言葉は丁寧に主張は断固として
するべきだよ。
10万といっても原価は3万ほどなんだから 向こうも信用問題をちらつかせれば
なかなか無茶言えないでしょう?
あと刀職関連は結構ミス多いよ、当然失敗のトラブルも多い。
みなさん、ありがとうございます…
自分はやってないし即確認して返送しただろってメール送った返答が来ていました。
分解につきまして、誠に申し訳ございませんが、本来は目釘のみを抜かれた場合でも
修理・交換等の受付は致しかねます。
ただ今回は、初期に不良があったということ、また増田様にご連絡いただいた内容を
メーカーにも申し伝えさせていただき、相談させていただきまして
先に申し伝えました方法とは異なる修理方法ですが、
今の目釘穴に太めの目釘を挿し、さらにその上に別の目釘穴を開け目釘を挿す
という方法での修理でご了承いただけましたら、無償での修理とさせていただきたく存じますが
いかがでしょうか。
外観上目釘が二つになりますが、それについてご了承いただけるようでしたら
上記方法にて不具合は解消されるとのことですので
誠に恐れ入りますが再度御検討いただき、ご返信いただけましたらと存じます。
これで妥協するべき…なんでしょうかね
成程ね、少しは譲歩したかに見せてるけど結局瑕疵を認めてないじゃん。
新たに目釘を打直すのは譲ってもさ、刀身の傾きや鍔・ハバキのガタツキの原因は?
刀身の交換だってそうだよ。目釘の増設で直るのか?意味不明だな。
205さんには悪いけど、現物見てないから想像でしか書けないのよ。
しつこく書くけど、『変状の主たる原因は?』『目釘の増設で変状改善?』
そんなのおかしくないか!?最初からメーカーの瑕疵&欠陥品じゃんね。
目釘抜いたら修理交換の対象外???明記してなきゃ、そんなの詭弁だね。
>>231 ありがとうございます
私が目釘を外して何か不良が出た可能性が微塵でもあるなら兎も角、
向こうで初期不良 って言ってますからね…
みなさんに助言いただいた事を盛り込んで、詳細な原因と、
初期不良、一方的に責任を押し付けたことに対してどう思ってるのか送ってみました
初期不良認知=欠陥品認知した訳だ。それでも代替案提示…ホント良い根性してるわ。
ここまで来たら強気に出て、返品交換を突き付ければ?
とんでもない会社だな。案外ここ住人が苦情電話でもしたんじゃないのかw
一方的に責任押し付けたことより、100%先方に弁済させる方が先決な気がするけど。
最初、全部お前がやったんだろうって立て続けに2通来たので
自分はやっていないってことと、交換か返品してほしいと書いたのですが
その結果が
>>230です…w
配達から受け取って、不具合確認、メール書いて出すまでジャスト1時間
その後、向こうから返送要望あってすぐに返したので、実質丸1日も所持してないですし
箱から出してたのなんて1時間未満orz
10マソ払って自分の手元にあったのが、たったの一時間チョイですか。
自分なら店に直行しとりますな。メールや電話じゃ埒あかんからね。
今回の件で、ネットで買うときはそれに見合った知識と対応策を持ち合わせていないと
これほどまでに危険だと言うことがよくわかりました…
もう少し続きそうですが、本当に長々と申し訳ありません
相談に乗ってくださってる方達本当にありがとうございます…
経過報告ヨロシクです。
貴方は全然悪くないですよ。
納得した解決方向に向かうのが良いですね。
弱気を見せたら向こうの思う壺ですから。
頑張って下さいよ!応援してるよ♪
本当にありがとうございますorz
もう半ばネタでも良いので報告を聞いてくださると嬉しいです
弱気を見せたらというのが駄目だったのかもしれないです…
最初、刀身傾いてたり唾、ハバキががたついてるのを報告して
それは誤差の範囲なのか?誤差の範囲なら修理費をこちらで払っても良いので直してほしい…と送ったので
結局、やってもいないこと押し付けられるほど重症だったようですorz
初期不良だということ、明確に記載していないこと、不良と原因の詳細は?
と送った結果こう来ました
分解に関しまして、弊社サイトには記載が無かったとのことで
誠に申し訳ございませんでした。
先程、改めてメーカーと協議させていただき、
今回は新品と交換させていただきたく存じます。
これから製作に取り掛かりますので少々お時間がかかりますが
お待ちいただくことは可能でしょうか。
来年1月中には製作完了するとのことですので
誠に恐れ入りますが、いましばらくお待ち下さいますよう
お願い申し上げます。
なお、今後は今回増田様にご指摘いただきました通り
サイト上にも分解に関する記載をさせていただきます。
私共はお客様に最高のサービスを提供させていただきたいと
考えております。
商品到着時やご使用中に不具合がございましたら
分解はなさらずに、すぐお申し付け下さいますよう
お願い申し上げます。
できるだけのサービスをご提供させていただきたく存じます。
この度は誠に申し訳ございませんでした。
失礼致します。
ここで折れておけばOKそうですが、とりあえず腑に落ちないので
了承する前に今回の詳細の原因をうかがってみました。
新品に交換してくれるならOKじゃん。良かったね♪
今度もあったら困るけど、次回からは「自分に非が無ければ認めない」「余計なことは書かない」方が良いよ。
それから、感情的にならなかったのが正解かもね。纏まる話も御破算になる時もある。
今度来た際には、検品を充分するようにね。目釘は抜いてはイカンですよ。
本当に良かったね。
>>240 今日一日本当にありがとうございました
向こうが非を認め(ているのかな…)るに至ったのは本当にこのスレの方々のお陰と感謝しています。
しかし、最初の流れから酷くてグダグダしてしまいましたが
向こうから詳細が着たらまとめとしてご報告いたします
こんなことってあり得るんでしょうか…?
原因につきましては、メーカー側の話によりますと
分解され他社製の切羽が挟まれていたこと、
メーカー使用のドリルの口径より相当大きい目釘穴が
穴の上から開けられていたことが
不具合の主だった原因とのことでございます。
ただ、増田様にご説明いただいた内容とはあまりにもかけ離れており
また、現在商品がメーカー側にあるため
こちらでは詳細が分かりかねる状況であることから、
私共と致しましては、お客様のご意見を尊重致しまして
今回はメーカー側に直接電話にて連絡・協議致しまして、
無償での新品交換ということで話を決着させていただきました。
ご質問いただいた出荷前の検品につきましては、弊社の刀剣専門の検品スタッフが
細部まで厳しくチェックさせていただいております。
なお、初めにお申し出いただきました鍔鳴りにつきましては
今後振られますうちに必ず発生するものですので、その点につきましては
ご理解賜りますよう何卒お願い申し上げます。
上記につきまして何かご不明な点がございましたら
誠に恐れ入りますがこちらまでご返信下さいますよう
お願い申し上げます。
この度は誠に申し訳ございませんでした。
失礼致します。
個人名は伏せとけってw
それは申し訳ない
一発目で誤爆したからもういいかな、とw
メーカーからちゃんと来てて、自社の厳しい検品部隊が確認したと言う
でも、私は間違いなくそんなことやっていない…というかやれない
これいかに…
最初の検品で弾かれて、修理されて出荷した物では?
通称、『セカンド品』ってやつね。
だって、穴開け直しなんて普通しないでしょ!
それしか考え付かないね。
事実なら、信用できない店だな。
チャット状態なんで、これで最後にします。
サイナラ。
なんか原因はメーカー側しかわからないと言うことで
どこで発生したのか不明なままそうです…
相手側が言うには”返品された時には改造された別物になっていた"と言うことらしいですが…
後味は悪いですがどうにか円満には解決しそうです
数日前から長々相談に乗って頂きありがとうございました
なんか不味そうな問題が再発しなければ、これにて黙ります
結論
「しのびや」はやめておけ
そもそも10万出すなら濃州堂とかに細かくオーダーして作ってもらうけどなぁ…
248 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/12/28(火) 19:41:08 ID:NfqXn6Vq
先生とよばれる人たちが濃州堂と美濃坂以外認めないのがわかる気がしたな
あと買うときは 必ず先生通して購入したほうがいいという助言もわかった気がした
値引きは5パーセントくらいでたいしたことないが不良品来た時の対応が相当
変わるだろうね。
素人相手だとメーカーも販売店もいい加減なことするという見本かもね。
多分 クレームリーターンの故障修理品をつかまされた可能性大
自分なら武装商店でありえないデザインの刀を作る
黙ると言いつつ最後に感触ですが
多分、しのびやさんは完全にメーカー側の言い分を鵜呑みにしているっぽいです
それが駄目と言われれば駄目なんでしょうが、買ったメーカーの対応で色々変わるのではないかと思います
>>245、
>>248 慣れてないとそんなものがあるのか!?驚いてしまいましたが
大変勉強になりました
ではっ
251 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/12/28(火) 21:57:47 ID:JPtEAMgz
俺の経験から言うと、ゼストは当たり外れがあるような気がする。
俺が持っている何振りかのうちの一振りのみが美濃坂製だが、確かに他のより丁寧に作られている。
刃文が単調だったりと、地味な印象ではあるが、玄人好みとでもいうのかな。
252 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/12/28(火) 22:15:54 ID:/Fhma9+6
基本的に関の玄人は、2ちゃんねるで名前が上がる
ような居合刀屋は利用してないし勧めもしてないよ。
土地柄、市内に職人さんがたくさん住んでるから、
物の出来、職人の心意気、腕で選ぶのが普通。
居合刀に10万円も使うんだったら、それなりの
仕事をやってもらわないと困るでしょ。
インテリアだったらどこに頼んでも良いと思うが・・
ネットで買うときは高額であればあるほどリスクでかい…
届いた時から改造済みで販売元もメーカーも認知していないって詰んでる
254 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/12/29(水) 00:36:26 ID:QpqggG0W
対応が良くなったのは業者もここ見てたりして
狭い世界だからw
上でやり取りしてるのって205さんが改造と知らずに不具合感じてメールしたから発覚した重大問題なんだよな
居合刀って謳い文句で売ってるのにゆるい改造品送りつけるって粗悪品とかの次元じゃない問題すぎるだろ…
確かに…てか普通に触法行為だと思うんだけど
実際どうなんだろ…
t
>>257は誤爆ですorz
205ですが一連の騒動、一応完全に終結しました
最終結果としては、メーカーが変な回答繰り返すので新品交換断って
別メーカーのしのびやさんが見積もった刀から選んで交換、差分返金となりました。
一応、最終的には新品交換、全額返品、別商品交換の選択肢を貰いました。
あれから交換保留してメーカーに詳細調べてもらったんですが、最初の言い分から並べると
・分解した後あり、刀身の穴がおかしい
→ こちらはやっていない、初期不良なのでは?
・他社の切羽が詰まっていたり、ドリル口径が違う
→ こちらは即確認してメールしたし返送したし精密検査でもしてください
・初期不良だったかもしれない可能性がある
→ 他社製の切羽やドリル口径って本来の仕様と違う契約違反では?(ここで終わりです)
新品いらないので、こちらがいくつか指定する条件にあてはまる刀をしのびやさんが選び、交換・返金してください
こんな感じで最終結果となります
これって改造品や修理品って認めたくないから所期不良かもって言ってるのかね
どっちにしてもメーカーの責任重大じゃねぇか
メーカーに刀の選別任せるのか…不安じゃね?
メーカー(ゼスト)ではなく、しのびやに〜ですね
なんか端々に疑ってるような感じがあって、こっちが指定して交換クレームだと思われるのも嫌なので
一応、こちらは丈夫さと長さ(できれば程度に)、別メーカーという条件を出したんですが
高級居合刀 加藤清正愛刀 同田貫正國 二尺八寸:\74000
高級居合刀 剛刀の雄!同田貫藤原正國 二尺八寸:\55000
という模造刀提示されたので下にしました
262 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/12/29(水) 19:27:07 ID:ScpIcTcI
良い物が届くといいね。
最後最後と言いつつ何度も申し訳ありませんでした
明日、代わりが発送されるようです。
泣き寝入りする事無く解決する為にアドバイスをいただき本当にありがとうございました。
多分、自分一人だったら最初の有償修理か初期不良物の修理で挫折していたと思います…
二尺八寸ねぇ…
実際居合いで振っている人はあまりいないサイズだな
つまりただでさえ量産されていない模擬刀の中でもまた少ない部類
とっても心配です
せめて良い品が届くことを祈りたい
実際、希望したサイズは2尺6寸5部以上 なんですよね
2尺6寸5部で少し余裕あるくらいですが、やはり2寸8尺は長すぎですかね
266 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/12/29(水) 23:47:36 ID:cJziBeZx
オレは身長174センチだが、せいぜい2尺5寸ぐらいまでだね。
それ以上長くなると、抜刀納刀が難しくなってくる。
267 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/12/30(木) 02:59:11 ID:G51kbXUP
長かったが読んだ!
数千円の玩具ならまだしも、10万の居合い刀で目釘抜いたら分解とかナメてるね。
初期不良の責任も工場との意志疎通が取れて無いふりでうやむや。
しのびやはダメだな。
こんな対応、自分なら即怒鳴り込む。
よく我慢した増田さん。
どこもそうだけど、余り下手に出ると付け上がるよ。今後の教訓に。
このスレは良心的な人が多くて良かったね。
後は良品が届く事を祈ってます。
268 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/12/30(木) 08:06:34 ID:2v5GIxDR
居合稽古後の鍔(鉄製)の手入れはどの様にすれば良いのでしょうか?
刀身と同じ様に丁油を塗っておけば問題ないですか?
よろしくお願いします。
>>268 それでよし
汗などをよく拭き取ってから丁字油を薄く塗っておけばいい
この板だけでも居合刀のメーカーは何社か挙がったけど、自社製造してるメーカーはどこなの?
結局、製造してるのは数社のみで、多くはそれらを仕入れて販売してるだけ?
製造直売(通販含む)してるメーカーが知りたい!住人の方々、情報をお願いします。
271 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/12/30(木) 19:51:14 ID:4XxVMMTb
うちの地元では、真剣の場合でも居合刀の場合でも、
伝統的な家内制手工業者達の組み合わせ式で作ってる。
ただ、居合刀の場合、刀身の製造者は限られてるね。
自分や先輩達の場合は、それぞれ気に行った鞘師、
研師、柄巻師、ハバキ師、塗師等があって、それ
らを好きなように組み合わせて刀を作ってるから、
少なくとも業者の組み合わせは50パターン以上は
あると言える。
居合刀でも1箇所で拵全部作ってる業者は無いと思うよ。
あんまり情報出すと、居合刀屋に怒られそうですが。
なるほど、確かに分業した方が効率良いよね。
因みに「刀身のみの製造者」ってどの位ですか?
刃紋は薬剤処理して再現してるって聞いたんだけど。
実際に薬剤で再現できるの?研磨してるんじゃないかと。
愚問でスマソ。
273 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/12/31(金) 10:04:38 ID:5bSf+VFk
205で相談に乗っていただいた者ですが、無事に交換品を受け取りました
二尺八寸はメジャーじゃないと言うことで少し不安はありましたが、
今回は全体的にしっかりしていて長さも問題無さそうなので満足する結果となりました
このスレの住人の方々本当にありがとうございました
275 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/12/31(金) 14:19:49 ID:O6Qe8gU3
増田さんオメ!
と言いつつ、また仕様なのかわからない気になる点が1つ…
目釘が斜めに刺さってる気がするんですが、これって正常…なんですかね
ググってみたら模造刀だとそれが正常みたいですね
よく調べもせず申し訳ないです
278 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/12/31(金) 16:02:12 ID:5bSf+VFk
模擬刀は工程簡略化のため柄糸を巻いてから、それを避けて目釘穴を開けるために斜めになっちゃう。
模擬刀でまっすぐ開けるのは美濃坂ぐらいだが、どういう工程でやってるんだろう。
あれじゃね?目釘穴開ける場所分かってるんだから
それ上手いこと避けて柄糸巻いてるだけじゃ?
281 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/01(土) 07:52:23 ID:i3XXEKob
>279
でも、佩き裏側の目釘穴は必ず柄糸の下に隠れてるから、普通の模擬刀の作り方だと柄糸が切れちゃう。
やはり柄糸を巻く前に穴を開けてるのかな。
282 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/01(土) 16:53:41 ID:sY5LDQWs
大澤商会さんのはどう?
283 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/01(土) 22:48:19 ID:HL//TCti
自分も気になる。
オーダーした人いたら仕上がりや振り心地を教えてほしい。
284 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/01(土) 23:13:15 ID:i3XXEKob
新品を購入したことはないけど、こまごました修理を引きうけてくれるので重宝なところ。
傷だらけの鞘を新品同様に塗り直してもらったり、柄の巻き直しとか。いずれも仕上がりは悪くなかった。
ただ、実は刀身交換もしてもらったことがあるけど、柄とナカゴの目釘穴の合いが良くなかった。そういうものなのかな。
だから、205氏が刀身交換という話の流れになったとき、ちょっと不安だった。
武装商店の今日のブログに載ってるショボーンの詳細わかる人いますか?
今までのと違ってもふもふしていそうでかなり欲しい(´・ω・`)
買うなら「美濃坂か濃州堂」だよ!やっぱり。
287 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/02(日) 09:47:41 ID:Rb9vFv4+
>>282 自分のは同程度の品でくらべても、細部で見劣りする点がいくつかある。
具体的に書くと営業妨害になるので控えるが、結論は286.
288 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/02(日) 09:59:30 ID:NSdGhTRN
自分の美濃坂は最初1回だけミシッとなるが、その後は激しく振っても何でもない。不思議だ。
柄が接着で外せないようになってるから、糊の音かな。
先日、家内の練習用に美濃坂の肥後拵を買いました。
ミシッともグラつきも何もないし、しっかり作ってあるよ。
茶石目にしてもらったけど、黒呂より手形やキズ汚れ目立たず。
ランク的には初〜中の下くらいなんだろうけど。
美濃坂買えば間違えないね。個人的に思います。
290 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/03(月) 00:52:16 ID:nlJkgfjS
でも美濃坂も数年前の一時期、品質がガタ落ちになったときがあったそうです。
今は回復したけど。
291 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/03(月) 01:56:12 ID:ujbh8TwW
>>291 そもそも真剣と比べる値段じゃないし・・・。
あの値段ではまあまあの練習用にはマシな部類だよ。
他の○のびやとかのやたら中途半端な奴よりかは
マシ。
初めて模擬刀買おうと思うんですが
送料が少し高いと感じました
70cmの脇差なんですけど送料千円って普通ですか?
>>291 >>113 こんなもんだ。
即決29800円とか言ってても
しのびやで15000円で売ってるぞ。
295 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/03(月) 10:00:57 ID:nlJkgfjS
>>291 模擬刀は高級品でも基本的に中身はそんなもの。
296 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/03(月) 10:17:15 ID:nlJkgfjS
2日に靖国神社の新春刀剣展に行ったら、鞘師による鞘作りの実演があった。
少し彫っては刀身を実際に当てて、様子を見ながら手早く、しかし慎重に彫っていた。
あれなら刀身にぴったり合って、鞘走りも心地よいだろうな。
297 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/03(月) 10:20:05 ID:JVc7Ji/M
今四万円持ってるんだけどこのくらいのお金でしっかりした居合刀買えますかね?
298 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/03(月) 12:38:09 ID:nlJkgfjS
4万なら、まあまあのが買えるね。
>>293 \1000なら安いほうだろ。
今時ゆうパックでも80サイズなら東京→中国地方で
¥1100するよ?まあ一括契約の店舗さんなら
割引あるだろけどさ。
>>298 美濃坂製の肥後拵なら安いところで4万しないから
その辺りでも十分だと思うけど。
上を見ると果てしないから。
山海堂の居合刀(二万円)ってどう?
302 :
293:2011/01/04(火) 02:03:40 ID:5eIlN93T
>>299 ありがとうございます
それにしても皆さん高価な刀買うんですね
自分なんて三千円の脇差買おうとしてるんですけど
やっぱり粗末な作りなんでしょうかね><
303 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/04(火) 05:48:49 ID:rgtA/N8Q
そりゃ三千円の模擬刀なんて、柄がプラスチックのいちばん安いタイプだ。
でも僕が模擬刀の脇差に不満なのは小柄櫃が無いこと。
やはり日本刀の様式としては小柄は有ってほしいわけ。
古い模擬刀だと、小柄櫃が付いたのもわりとあるんだけど、コストの関係で最近では高級品にしか無い。
だから、青空骨董市とかで古い脇差が安く売っていたらラッキーだね。
>>303 そうなんですか
てか小柄櫃とか全然知りませんでした><
元は二万の脇差みたいなんですけど
それでも安いタイプなんでしょうね;
でも初心者の自分には充分かもしれません><
届くのが楽しみです^^
305 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/04(火) 16:54:53 ID:rgtA/N8Q
模擬刀に小柄櫃を付けると最低でも6万円ぐらいになっちゃうからなあ。
んん〜結局どこの店で買うのがいいのだろう。。
まったくの初心者で座敷派ですw
以前35000円の備前長船清光を諏訪工房で購入しました。
質感とかは満足してるけど比べた事ないから正直わからん;;
しのび とか コンクリの見たけど、似た感じでも値段が結構違ったり・・・。
居合刀で3万出せば座敷派には十分でしょうか?
1〜2万だと鍔が合金だったりでしょぼい気がする><
振らないなら、見た目だけでいいんだから好きなので良いんじゃないの?
それが安いか高いかなんて自分次第だろ。
310 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/05(水) 01:07:13 ID:YwffF3xN
>>308 格好良いなw
刀身にくらべて持つ所が長い気がするけど
311 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/05(水) 01:39:54 ID:DRqD23Fa
>>308 まず居合刀レベルで樋なし刀身は高い。
鎬造りってかいてあるこれね。
ちなみに濃州の場合、樋なしをセレクトするだけで1万5千円ほど追加。
(本来は樋なし=鎬造りという言い方はがあるのだが、
模造刀の場合樋なしを指して鎬造りと呼ぶ小売店が多い。
濃州なんかはさすがにそんな呼び方はしないw)
土方拵はいろんなメーカーが金具一式作ってるけど
どれもこじりまでつくので高く付く。
ただ、見た感じかなりイイ造りだと思う。
2尺4寸5分なら買ってもいいかなと思うレベル。
「樋あり」でいいなら、4寸5分の土方モデルをもっと安く買えるはず。
居合刀 土方でぐぐってみたら?
312 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/05(水) 01:50:51 ID:DRqD23Fa
>>306 ここにも出てくる秋葉の例のショップの店主さんと話して
わかったんだけど・・・
まず刀身のメーカーって4社くらいしかないんだって。
そして刀身のグレードは3つ。
鞘のメーカーもそのくらいっていってたかな?
各メーカーが請け負うのは、金具を作り、
材料である刀身や鞘を仕入れて、刀を組み立てる工程らしい。
そして、濃州、美濃坂は自前の金具を作ってるけど、
その他は仕入れたり、金具用の金型を共用したりしてるので
似たようなのができたりするらしい。
なので、居合に使わないなら、鹿屋とか、しのびやとかで見た目で
選んで構わないしかわんないとおもう。
振ったとき、抜いたときの感触にこだわりたいなら、
正直なところ、全日本剣道連盟御用達ショップにしておくのが無難。
313 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/05(水) 05:43:51 ID:SyW+iwh9
土方風の拵ならアキバの某店で正価の半額6万円で売ってた。
柄糸は黒で、刀身は2尺5寸の樋無し。ちょっと重い。鞘の模様は無し。
真剣の場合、樋を彫るのはどうやるの?
居合・模造刀なんかなら溝掘り機械を使うんだろうけど。
焼き入れした刀身に樋を入れる方法手順を教えて下さい。
あんなにキレイに彫る術を知りたい。
>>307さん
見た限りは変わらない気がするけどね。
1500円の僅差って、刀掛けの有無って考えたら大間違いかな???
318 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/05(水) 10:14:25 ID:LjgDiEDy
>>315 樋以外では、鍔と金具が違うね。あと鞘にシールが貼ってある。
でも、これなら濃州堂の最新カタログにある土方拵の方が安いしいい気がするなぁ・・・・
「見た目だけ」ならNPSの土方拵樋入りとかどうなの?75600円のやつ。
http://www.n-p-s.net/shinsengumi.html#md 濃州堂の最新カタログも取り寄せてみたら?
電話で事務方のおばちゃんにお願いすると送ってくれる・・・・はずw
大会や審査会の会場でしか強奪したことないけど。
濃州さんは大きな大会や剣連の審査会場には露天広げるから、関係者装って見に行っても問題ないと思う。
模擬刀もたくさん並んでるし、出来を見るのにいいかもよ。
319 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/05(水) 13:47:27 ID:rq0Bm4nQ
321 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/05(水) 19:15:27 ID:rq0Bm4nQ
>>320 鍔も合金だし正直微妙。安物買いのなんとやらにならないように。
ちなみに刀心でもNシリーズは美濃坂ではないみたいです。
>>321 ありがとうございます
美濃坂の特製を買ってみたいと思います
323 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/05(水) 21:24:26 ID:LjgDiEDy
刀心のNってNPSのNじゃないのかな?
ラインナップがよく似てるような気がします。
でも、町●師曰く、
「メーカー曰く刀心の刀身は別注です」ってブログに書いてるけどね。
美濃坂製を安く買いたいなら、東京で平日の日中に行けるならば
東日暮里のあのカオスなお店が底値ではないだろうか・・・
美濃坂の欠点は拵のバリエーションに乏しいのと、樋なし刀身が作れないこと。
個人的には、振りぬいた感じは濃州より好みなので、大会で使いたい一本。
濃州はバリエーション豊富で、たいていの拵に持っていけるんだけど、
少し刀身が柔らかくて、ぶれる。薄口刀身だと物打ちの部分が痩せて、
研ぎ痩せした刀に見えるのが欠点かな。
あと、過去の経験から、仕組の職人さんによって仕上がりがばらつくことがある。
信頼しすぎると泣きを見るかも。
たまたま目に入った魂琥李斗の福袋を通販で買ってみた
安物でもいいから模造刀1本くらいは入ってるといいなぁ
325 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/05(水) 21:35:10 ID:LjgDiEDy
>>307 おそらくこれ同じ物なんじゃないでしょうか?
し●びやさんはあくまで「小売店」なので、メーカーが同じで販売店がちがう
という事だと思うんだけど・・・
その場合、売値が変わることはまぁ不思議じゃない。
・・・居合刀に価格comでもあればいいんだけど。
自分は愛してやまないモデルがしのびやのある製品なので、
カスタムの関係でよくといあわせるんだけど、
「〜メーカーに確認して発注します。納期は追って連絡〜」
って担当者が関西弁で答えてくれる。
なので、間違いなく「製造」はしていないはず。
小売りせんもんショップかと。
あんだけ、美濃坂と濃州あおってそれかよ・・・
という話もあるがw
なお、鞘は真剣の鞘師に作り直しを依頼。
デフォでついてる物は、稽古や大会では使い物にならないw
326 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/05(水) 21:40:28 ID:nhBGoPRL
>>292 確かに真剣なら?代にもならんね。
練習用といっても居合やってるわけではないから、もっぱら体力作りの素振り用。
真剣と違って気楽なのがいい。
>>294 しのびやのHP見たけど15000円の居合刀なんてある?
http://www.shinobiya.com/ >>295 ?の刃区部分の呑み込みがないのは十万越えの居合刀でも同じ?どう考えても刃区が潰れる…
>>314 樋や彫刻は刀身彫刻を行う職人が樋せん(金産←センと一文字で読む。変換出来ず)や鏨、鑢等を使って彫る。
焼き入れ後と言っても、鎬地は刃程は強く焼きは入ってないよ。
327 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/05(水) 21:43:51 ID:nhBGoPRL
↑
確かに真剣なら?代にも…
?の刃区部分の呑み込みが…
上の?はハバキが変換出来ず。
328 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/05(水) 21:48:06 ID:LjgDiEDy
>>323 西日暮里のお店とはどこでしょうか?
ご教示下さい。
331 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/05(水) 22:04:35 ID:LjgDiEDy
東日暮里の「全日本刀工梶vという卸屋さん。
東京の居合人の間では、そこそこ有名。
なおwebページは存在しない。
初めて行った人は、ほぼ存在する場所を発見できないw
発見しても、そこが会社だとはにわかに信じがたく入るのに躊躇する。
入ったはいいけど、あまりの雑多でカオスな事務所に驚愕して、
すぐに退出したくなる事請け合い。
社長のおやじさんは、全然商売っ気がないw
しかし、美濃坂の製品はとんでもなく安い。
当然支払いは現金のみ。
なお、流派や師匠を聞かれることがたまにある。
そこはお茶を濁しておくと吉。
>>331 有難うございます。
明日辺り、探しに行ってきます。
333 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/05(水) 22:14:51 ID:LjgDiEDy
>>332 捜索大変だけどがんばって。
注意点として、
かならず事前に電話して、居合刀を注文したいので、
「何時くらいにいきたい」
とおやじさんに伝えておかないとダメ。
できれば連絡は「当日ではない」方がいい。
その辺が、小売店と違うところである。
先輩に紹介されて電話しましたとか言っておくとイイヨ。
>>333 当日は望ましくないのですね…また後日にします
重ね重ね、本当にありがとうございます。
335 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/05(水) 22:24:07 ID:LjgDiEDy
>>334 電話つながらない事も多いし、親父さんしょっちゅう外出しちゃう。
特に午後は配達にでる事が多いらしく、修理仕上がったときとか、
「できれば午前中に来てよぉ!」
って時間帯まで指定されることが多いw
安いけど、おやじさん推定下町気質でせっかちでおおざっぱな感じだから
美濃坂のカタログよく読んで、仕様は決めておいた方が吉。
値段は言っちゃまずいから、直接聞いてくだされ。
>>335 購入目的を訊かれた際に、素直に「観賞目的で。居合はやっていません」と答えるのはマズイでしょうか?
ちょっと嘘をつくのも心苦しいもので…
337 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/05(水) 22:37:17 ID:LjgDiEDy
>>336 そう言う人もいないでもないかも。
というのも、自分の仕事の得意先の人にばったりそこの事務所で遭遇して、
「居合も剣術も特段やってない」って言ってた。
真剣の拵を相談に来てたみたい。
しかしまぁ、真剣にグリース塗っちゃうくらいだから・・・・(苦笑)
まぁ、目的を特に言わず
「知人からここを紹介されまして、居合刀を注文したいんですが・・・」
でいいんじゃないかな?
ちなみに、何度も足を運んでるんだけど、会うたびに
「貴方の師匠ってどなたでしたっけ?」
って聞かれて、答えるたびに、
「あーーーーー、そうでした、そうでした」
って言ってるのが現実。
まぁ、全日刀のおやっさんの記憶はそんなもんなのだということで。
なにかを探ろうとして聞いている風ではなかったから安心していいよ。
339 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/05(水) 22:58:16 ID:SyW+iwh9
>>326 模擬刀とはそういうもの。
俺は模擬刀→真剣という流れだったので、真剣の刃区がハバキの中に飲み込まれているのが逆に謎だったw
340 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/05(水) 23:03:00 ID:SyW+iwh9
341 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/05(水) 23:13:38 ID:DRqD23Fa
尚武堂の在庫ラインナップ素晴らしいですよね〜
渋谷の松興堂も2Fにショールームあるけど、尚武堂の在庫には遠く及ばない。
鑑賞派だが実用に耐えるものを求める人のために、「日矢練派」とかいう架空の流派名でも名乗ろうぜ、みんなして。
師匠の名前は・・・岡山恒光師とかそんなんで。
どんなのでも良いから居合なり抜刀なりやってる流派入門すればいいよ。
344 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/06(木) 17:39:21 ID:2c3p4yC+
>>340 禿同
買う時は、店の奥から新品を出してくれるのかな?
まさか、店頭の品物ってこたぁ〜ないよね。
346 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/06(木) 22:37:08 ID:2c3p4yC+
俺は尚武堂で何振りかかっているが、いずれも店頭でじっくり品定めした後、
それをレジへ持って行って、そのまま貰ってきたけどね。
それで不満だったことはない。美濃坂の製品も一振り一振り微妙に違うから、
それでいいと思ってる。
347 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/06(木) 23:14:18 ID:n9bA7aL0
>>328 居合刀とは別カテゴリにいたのか。
鍔やら金具は全部一緒だ。気になったのは刀身。
しのびやの刀身は摸造刀仕様で亜鉛合金らしい。
オクの刀身は硬質合金らしい。
ただ合金の呼び方変えただけで同じ刀身なのかな?
348 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/06(木) 23:28:25 ID:I4b7Xzif
>>347 しのびやさんの表示は割といい加減だよw
自分はあそこの岡田以蔵拵Loveなので、稽古用、スペア用を2本買ってるけど、
買う前は「アルミダイキャスト」って書いてあって(絶句)
問い合わせて実際買ったら、居合刀仕様の砂型亜鉛合金。最近修正された。
メーカーもいろんな所の奴を取り混ぜて販売してるので、
刀身メーカーもどこのやつかわからないから、なんとも・・・・
それでも、居合刀刀身のグレードは3つ+αしかないんだそうで。
当該製品はその2番目のレベル(脇差とかに使われるレベル)じゃないのだろうか。
>>347 そう、同じ。
居合刀は亜鉛を使った硬質合金。
いろんな言い方があるって散々過去ログで出てるな。
350 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/07(金) 01:54:35 ID:i2hRJgHi
>>349 砂型製法が一番融点が高くできるので、居合刀としては最高級。
でその下にもうひとつグレードの落ちる脇差とかの合金があって、
その下が美術刀レベル。
グレードはだいたいこの3つだって。
数カ所ある刀身の工場によって若干差がある程度で、基本すべて同じだそうで。
よく言うZ刀身は篠原製の砂型合金で刀身メーカーがそう呼んでるだけだそうな。
ただ「真鍮刀身」はこのカテゴリには入らないらしい。
>>344 値段相応の品質を期待したいがどうなんだろう?
しかし最近は伊達政宗と聞くと某奥州筆頭が思い浮かぶw
鍔無しだとあんな風に持てるかな。持つだけだが。
>>348 樋無しのやつかな?俺も持ってる。
手に取った時は安っぽく感じたけど、2回の修理を経て今ではガタつき一切無しの愛刀に。
鞘への納まりが異様に良い。今まで買った模造刀で1番かも。
アルミダイキャストと亜鉛合金(クロムメッキ仕上げ)は
どっちが見た目綺麗で本物ぽいですか?
ダイキャストって素材じゃなくて
成形の仕方じゃなかったっけ?
354 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/07(金) 17:43:57 ID:i2hRJgHi
>>351 樋なしの刀身って、バランスが取りづらいはずなんだけど、
こいつは、振り心地が凄く自分好みの位置にあるって良好。
濃州のだと手許重心すぎて、片手抜きや、
真っ向も深くかぶって手首使える流派はいいんだけど、
かぶりが浅く、先に手の内を作る流派だと「業が小さい」って言われる。
こいつにしてから言われなくなった。
デフォから柄を牛裏革に変更して9寸5分までのばしてる。その所為か異様に右手中指に負担がかかる。
それと鞘は真剣の鞘師にお願いして新しく作ってる。
あそこのメーカーだと、業によってガラガラ言うから、稽古の時直されるw
355 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/07(金) 17:58:33 ID:uO2nz7/s
>>351 岡田以蔵拵
鐔が大きいんで納刀に若干の慣れが要るね。
塗りたてだったのか下げ緒をほどいて鞘に巻きつけてしばらくおいたら、縄目のような跡が付いてしまった。コンパウンドで磨いて消したけど。
あと鞘がきっちり過ぎて、切っ先にヒケが付かない?
356 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/07(金) 21:26:08 ID:i2hRJgHi
>>355 自分も跡つきましたよ。最初にたまたま買ったときの朱のうるみ塗りのやつ。
乾燥が甘かったんですかね?
デフォルトの鞘の仕上を見る限り、このままだとちょっとキツイよねw
鞘がきっちり過ぎるって言うより、下地の造りが甘甘な感じ
内側の仕上げが甘くてバリが出てる部分もある。
結局、真剣の鞘師に依頼して、鞘だけ別注w
これでも、濃州で奥伝の樋なし刀身を頼むより安くて、
柄を牛革裏にできるので、もうこれしかない感じ。
もともと、他の刀には重くでかい鍔を付けてたので、
鍔が特段大きいとは思わないですが、これは好みですよね。
ただ、段段になっているので、刀礼のとき「わうんわうん」しないのがgoodです。
357 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/07(金) 22:00:13 ID:i2hRJgHi
>>355 言われて初めて気付いたw 確かに切先にヒケつくね。
>>356 真剣鞘いいなぁ。高いんだろうけど。
俺が買った模擬刀の鞘にもバリがあるから刀身に目立つ一本線が。
扱いが下手なのもあるだろうけど買って数時間で傷がつくと凹む。
>>270 遅レスだが剣心堂とか?あそこは1本のみだがオリジナルで販売しているよ
私も興味があるのだが買った人はいるのだろうか
鹿屋は美濃坂とZEST両方扱ってるみたいね
そういやこの前ディペーカの西洋剣(模擬刀)買ったんだが
各パーツの精度と組立がひどすぐる 美術刀レベル
あたらめて日本刀の出来の良さに驚いた
重量、重心、刃の形状、納刀のしやすさ、圧倒的じゃないか
なんつーか日本刀って考えに考え抜いてこの形状になったんだろ
まあ本身の西洋剣は触った事ないからよくわからんが
361 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/08(土) 23:35:46 ID:9mmqsDuQ
>>339 高い居合刀でもそうなんだ。真剣のハバキの呑み込みは刃区を保護するためだよ。
>>350 刀身のグレードは3種類なんですか。
亜鉛合金の刀身は普通に振ってる分には歪まないですか?
362 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/09(日) 00:00:16 ID:cFGVuk+9
模擬刀のハバキはコストを下げるためだろう。
刃区を飲み込むように加工すると、その分形状が複雑になるから。
ハバキって交換してくれるのかな
もしくは、目釘取って柄を外せば取れる?
真鍮なんだけど黒染めしたくて
364 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/09(日) 05:04:26 ID:+wMnO8wZ
>>358 真剣鞘は税抜き30Kからいけるよ。
濃州の奥伝の抜き、納めを知ってしまうと、造り鞘以外は考えられない。
これで、稽古や大会で鞘鳴りを指摘されずに済むなら安いもんだと・・・・
>>361 武装の店長さんはそう言ってた。
亜鉛砂型合金に関しては、居合や剣術にいう
「正しい手の内、フォーム」での抜刀、型稽古、簡単な素振り
ではまがったりしないけど、それができないで刀身にストレスをかけたり、
木刀でやる激しい素振り稽古をしたりすると曲がる可能性がある。
打ち込み、打ち合い、試し切りはもってのほか。
誤って地面落としたり、体育館の床を叩いて
刀身傷物涙目という事は、ここの住人でも多くが経験したことではないかと。
>>363 模擬刀はユーザーが目釘をはずしたらいかんぜよ。
真剣と違って、ユーザーが外して良いようには作られていない。
工場でやってもらわないと、ガタが出たり、
前出の様に保証の対象外になるぜよ。
工場に頼めばハバキは交換してくれるけど、値段が張る。
ハバキがしっかり合うかどうかが、模擬刀の最大のポイントらしい。
濃州の担当者が、修理の時そんな口振りだった。
「幸い、ハバキもしっかりはまりましたんで〜」
って。
よって、装着時には多少調整を施しているはずなので、
交換は可能かもしれないけど、いちばん肝になる部分の交換なので、
ちょっと大きな改造になる可能性は捨てきれないかもね。
365 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/09(日) 09:44:30 ID:cFGVuk+9
模擬刀身はデリケートだよね。
強い衝撃を与えると、見た目は何でもないように見えても、抜刀・納刀のときに違和感を感じることがある。
魂琥李斗の1万の福袋買ってみたけど
入ってた模造刀は6,7000円くらいのコミック刀剣だったな
値段が値段ってのもあるけど居合仕様の模造刀と並べるとまさにおもちゃか
【2:163】【社会】 山口、成人式会場近くで模造刀 銃刀法違反容疑で逮捕
beチェック
1 名前:アクチョン仮面 ★ 2011/01/09(日) 18:13:54 ID:???0
【社会】 山口、成人式会場近くで模造刀 銃刀法違反容疑で逮捕
9日午後0時半ごろ、山口県下関市の成人式会場「海峡メッセ下関」(同市豊前田町)から「刀を
振り回している男がいる」と110番があり、駆け付けた下関署員が模造刀を持ったアルバイト少年
(19)を発見、銃刀法違反の疑いで現行犯逮捕した。式典は既に終了しており、けが人もなかった。
逮捕容疑は、同時刻ごろ、海峡メッセ内で、日本刀のような模造刀(刃渡り約70センチ)を所持
した疑い。少年は羽織はかま姿で、下関署によると「羽織はかまなら刀も必要だと思った。持って
写真を撮らないと格好が付かない」と話している。
少年は下関市在住で、施設内のロビーで写真を撮ろうと、模造刀をさやから抜いてポーズをとって
いたという。式典には出席せず、その後に開かれた懇親会に参加した後だった。
2011/01/09 16:44 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011010901000206.html
世知辛い世の中になったなあ
居合刀は居合道が武道として市民権得てるから大丈夫だろう
弓道やアーチェリーもスポーツ競技だからボウガンも一向に規制されないし
むしろ規制が怖いのは ナイフ、エアガン、レーザーポインター(単純所持)
このへんは市民権ないし何か事件があったら一発アウトやね
370 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/09(日) 23:24:09 ID:kDw1Il5b
>>363 茎が接着されてなければ真剣と同じ要領で外せるよ。
自分の居合刀は真剣みたいに手首打っても動かないから木槌使った。
ただ美術刀(柄がプラ製)は茎抜くと緩んでダメになると聞いた。
ただ、過去の書き込み見ると目釘抜くのすら自己責任ぽいね…
>>364、
>>365 居合刀の合金って予想以上に繊細だな。
二万もしない安物だから木刀代わりに振っちゃおw
371 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/09(日) 23:26:48 ID:kDw1Il5b
>>364 聞き忘れた。
簡単な素振りと、木刀でやる激しい素振りの違いって?
372 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/09(日) 23:36:36 ID:+wMnO8wZ
>>368 いや、普通にダメでしょw
当世具足に太刀で戦国風なら、笑われてすまされたかもしれないが、
羽織袴で打刀は、一つ間違えると例の職業にも見えるし・・・
>>371 剣道の早素振りみたいなのをやるとまずいんだろう
と自分は解釈してます。
あと刃筋がぶれて鎬方向に強く振ると曲がりそう。
うちの流派の組太刀で、鎬で相手の刀を叩き落とすのとかあるんだけど、
模擬刀でそれを振るとかは、怖くてできない。
374 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/10(月) 00:17:13 ID:xtP438cR
375 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/10(月) 00:21:42 ID:6qHye9pA
376 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/10(月) 00:33:58 ID:/hjcc4X0
>>367 テラ地元ワロタwwwww
まさか知り合いじゃないよな…?
378 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/10(月) 15:58:46 ID:6qHye9pA
某店で聞いた話だが、柄の巻きなおしをした人が、巻きが緩いだか何だかの不満を
2ちゃんに書き込んで、それを読んだ職人が「それは俺のことか? 不満があるなら
陰口みたいに書き込まないで直接言え」と激怒したそうな。
実は俺もそのころ柄の巻きなおしを頼んだので、書き込みの「容疑者」なんだが、
どうも記憶が無い。けっこう以前の話だから、単に忘れているだけなのかも知れない
が、そもそも仕上がりに不満があった記憶からしてないんだ。
いずれにしても、何か不満があったら、妙に遠慮なんかせずにはっきりクレームを
付けたほうが、結局は職人に対する敬意にもなるんだろうな。自戒しよう。
模造刀持っているだけで訴えられないかと思ったけど
人の目の前で振り回したり、外で持つときはなんらかの理由がなきゃだめだよね
自分も袴姿でやりたいけどそれなら家で振るか入門しろってだな
模造刀がだめってことは木刀もだめだよな?久しぶりに素振りしたかったんだけど
西洋のソードが欲しい。作りが雑じゃないやつ。
模造西洋剣を販売してるのははデニックスしかないの?
デニックス製持ってる人、どうでしたか?
383 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/10(月) 21:50:46 ID:xtP438cR
>>380 木刀の素振りするなら、あまり人気のない公園とかで
剣術稽古中とか、張り紙してればOKかと。
要は、一般人に危害が及ばないという事を明確に表現していれば、
通報の確率も減るし、万が一来ても
「あーー。。。。これですか」
になると思う。
>>381 ヴァイスブラウレジデンツでDeepeeka製の西洋剣を扱ってる。
これはデニックスと異なり一応振れる。ガタつきもない。
が、居合刀レベルの質を求めるとなると厳しい。
メッキは下地処理しないからムラがあるし、傷、錆び、欠けは当たり前。
各パーツの精度も大味だし、鞘に至ってはオマケ程度に考えた方がいい。
あとソードは日本刀に比べて重量があるし、重心が柄寄りにあるので
持って振った感じかなり重い。片手剣でも2kg〜はあるので
かなり筋力がないと無理。あと身幅の割に薄いので刃筋を通すのが難しい。
サーベルやエペなら片手で振れるが柄や鍔に指が当たって痛い…。
ちゃんとしたのが欲しければWK&C製のがあるが
高いのとサーベルしかないのが難か。
西洋剣を一度買うと日本刀の合理性や居合刀の品質に感動するぞww
日本に生まれてよかったと思いたい人はおすすめ
適度な反りを持ち斬撃と刺突を共に可能とする刃
滑らず、汗を吸い、かつ手の皮に優しく使い込む事で手にフィットする柄
コンパクトながら敵の斬撃を受け流せる鍔
薄く片手で握れ精密な居合を可能とする鞘
両手剣としては最軽量 エペをも凌ぐ軽さ
目釘一本ですべてバラバラに分解可能なメンテナンス性
これ以外に汎用的に使える剣の形なんて思い浮かばん
386 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/10(月) 23:25:40 ID:6qHye9pA
分解しやすいところは欠点でもあるともいうな、柄が破損しやすいという。
387 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/10(月) 23:49:22 ID:UvAGFk7A
そもそも、そんな簡単に量産できないから打ち合いなんて気軽にできない
>>386 西洋剣はポンメル(頭金具)で刀身を固定してるからどっちもどっちな気が
高温多湿な日本においてはメンテナンス性は結構大事だったと思われる
しかしソードは柄がクソ重い割に刀身ペラペラだな
これ効率悪くないか?
389 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/11(火) 00:13:53 ID:DBnOjD/E
>>388 そもそもプレートアーマーや鎖帷子を着ている前提なら
叩きつぶす事メインのの西洋剣みたいになるかと。
そうじゃない前提なら、日本刀やタルワール、シャムシール、シミター
みたいな、軽い曲刀になってくると思う。
そもそも戦場では、鉄砲、弓矢、投石のあとに、長槍、槍
刀はサブアームだし、組み討ち上手いなら、兜割や鎧通しの方が役に立つ。
新陰流の奥(介者剣術)とかって、動画で見る限りそうそう簡単に修得できそうもないし。
390 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/11(火) 00:15:03 ID:DBnOjD/E
>>388 あ・・・ごめん、主旨が違ってた。
模擬刀の西洋剣の刀身が薄いってことか・・・
>>390 自分の西洋剣は当然模擬刀身だけど
オリジナルもこの位の薄さなのかどうかは謎
ただし海外は同じ寸法の鉄orステン刀身があるらしいのでこんなもんかも
自分はベビープリンスソードというのを持ってるが、
小振りのバスタードソードみたいなもんで片手でも両手でも扱えるのでオススメ
小振りつっても刀身84cm柄28cm重さ2200gくらいあるんだがw
ただ、西洋剣を振り慣れてくると日本刀がとても軽く感じるぞ
半年も振れば本身や同田貫拵でも片手で余裕になるだろう
自分はこれで筋トレしたら居合の姿勢制御に安定感が出てきた おすすめ
あと、樋は入ってなくても刃筋が通ってればちゃんと音がなるので
西洋剣に関しては樋の有無はあまり考えなくてもいい
むしろ樋が入っててもごく薄いちゃっちい樋なので無い方がいいかも
393 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/11(火) 01:11:54 ID:9c+HvJtC
>>372 剣術の心得がないので、『早素振り』を読んだままに解釈しました。
力を込め振りおろす耐久テストw
鎬方向、つまり横向きの力には最弱だろうね。
勢いよく横向きに振ったら確実に曲がる。
394 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/11(火) 01:16:42 ID:DBnOjD/E
別に振らなくてもいいんです。イラストの資料にしたいんです。
西洋剣と言えばLOTRの剣を模したJ−マニュファクチュアーのやつが良くできてる
397 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/11(火) 12:11:40 ID:kv1IUzGK
>>395 精密に描写したいなら模造と真剣はまったく別物だと思った方がいいよ
398 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/11(火) 12:32:44 ID:5D8QttyL
>>378の続き。
でもよくよく記憶を探ってみると、ひょっとしたら何か書いたかもしれない。
「目貫がちょっと動く」というようなことは、あるいは書いたかもしれない。
でもそれは微々たるもので、実用上も全く支障なかったから、瑕疵とまでは判断しなかったんだ(だからすっかり忘れてた)。
軽はずみな行為で店や職人に迷惑をかけたのだとしたら、深くお詫びします。
J-マニュファクチュアー、高えええええええええええええええええ!
これも、真剣と別物なのか?
400 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/11(火) 17:10:19 ID:V6Iq7ByE
>>398 いや、でもクレームつけるほどでもないビミョーなレベルの不満ってのは
よくある。
特に注文製作の居合刀なんかは、そもそも一点ものってこともあり、よほど
明確な欠陥あるいは仕様違いでもないとクレームにしづらい。
一方、値段は高くなってる場合が多いから、よけい満足度との間に乖離が出る。
401 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/11(火) 23:05:36 ID:apucqdIp
>>399 真鍮刀身の模擬刀だよ。
某スレで話題になってた日本製バスタードソードだね。
全長145cmとかなりでかいので注意
403 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/11(火) 23:26:06 ID:vY/2/WbZ
日本人なら日本刀の絵も描けなくちゃと思い、
日本刀の模造刀も買った。
栗形とか下緒の結び方も覚えた。良かった。
ただ鯉口がしっかりしてないので、スカスカになる。
西洋武具も幾つか持ってるけど、居合刀を鞘から抜き放つ瞬間が未だに一番気持ちいい
406 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/12(水) 00:06:23 ID:fE76PiO7
>>394 親切にありがとう!これが居合等御法度の早素振りかw
普通の素振りは振り降ろして止めた瞬間に大きな負荷がかかるけど、
早素振りは降ろすと同時に振り上げてるから負荷倍増だ。
真剣用の柄にしても結局合金製の刀身が負けちゃうな。
407 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/12(水) 00:59:27 ID:85/KZU6n
>>406 侍の時代も実戦を経ると研ぎや拵修理が必要だったと聞くし。
居合なんかの場合、負荷のかかる真っ向斬りや上段からの大袈裟斬りでも
あんまり急ブレーキかけるような止め方する流派ってないはずだし。
手の内を絞り込んで、「きゅっ」って止める事が多いし、
先生の教えによっては、止めるときにはほぼ水平になってて
刃の軌道がつの字に近くなる事も多い。
こういう振り方ならなかごからぱっくりってことはそうないはずなんだが
408 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/12(水) 03:09:38 ID:z7DqW2bd
壊れたら壊れたで次買えばいいやと思ってる
つか素振りこそ西洋剣おすすめだぞ重いし音も鳴る
ただしデニックスはやめとけ
>>407 居合って実はあんまりぶんぶん振らないからなぁ
二撃目とかで縦に振りおろすのはともかくとして
鞘から抜いた一撃目は鞘引きした瞬間握る感じだよね
409 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/12(水) 09:19:47 ID:SxyaMY+h
>>404 日本刀を正確に描けるイラストレーターやマンガ家は、案外少ないね。
柄巻の結び、目貫の有無、切羽の有無、ハバキの形状等。
模擬刀を参考に描いているのは、樋が居合刀特有の形状だったりして興ざめしたりする。
剣客アニメのシグルイですら
横手が斜めになってるシーンがあって萎えたわ
411 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/12(水) 16:56:49 ID:ytcUpSnL
質問させてください。
模擬刀は目釘な斜めが多くて、これは工程省略とコストダウンでやっていると
スレで書いてたけど、まっすぐに打ち込んであるものも、目釘裏面は柄糸に隠れてる
美濃坂とか、真剣の柄の目釘の穴あけとかどうしてるんだろう?
時間と手間かければ柄糸の単純にかからないということなんでしょうか?
知ってる方教えてください。
412 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/12(水) 18:37:49 ID:zU1vh2Sr
>>411 まず刀身に穴を開ける。
柄下地に穴を開ける
鮫皮を巻き、鮫皮に穴を開ける。
で、目釘の位置を考慮に入れて、柄糸の太さを変えたり、巻き締めを変えたりしながら、丁度良い場所に成るように柄糸を巻く
場所が合わないとやり直す。
415 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/12(水) 23:59:08 ID:SxyaMY+h
416 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/13(木) 00:07:58 ID:VRP0ruup
うい。刀身の温度を上げるのに溶かした鉛をつかうのです。
均一に温度を上げる事が出来ますから。
現在もナイフ等の焼き入れで使う事もあります。
日本刀も粗研ぎの段階で、円砥と呼ばれる物を使う方もいるそうですよ。
さすがに水車ではないが。
西洋剣も良いな〜って思えてきたのですが
観賞用としてはどうなんでしょうか?
見どころあったら教えてください
419 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/14(金) 22:45:25 ID:BUv/vXki
助言感謝
傷とか気にする方だからやめときます
六角鉄棒とかを探してみます
スレチですまんのだけど、実際今の技術で日本刀(真剣)作るとして、最も頑丈で切れ味も高くできる素材はなんなの?
422 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/15(土) 23:06:01 ID:IXRwi2ew
423 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/16(日) 01:07:52 ID:L0cgGEQL
>>422 こんなもん作ったんだ?w作った時点で逮捕とかされないん?
動画が見たいなw
424 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/16(日) 01:39:27 ID:560+pMJK
425 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/16(日) 01:42:28 ID:560+pMJK
美濃坂の鞘は素材の朴が柔らかいせいか、鞘の滑りが良くて抜刀・納刀が快感。
真剣の鞘師に聞いた話だけど、北国産が目が詰まってて良いそうな。
輸入材は貯木場で海水に浸かるからダメだって。
427 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/17(月) 19:28:48 ID:HyuVnc9U
バナジウム入りw
純粋に人を切るには必要の無いものでしょうね?
何よりも美しくない。
ふ〜ん。リアル斬鉄剣かあ。ドア切って何がオモロイ
のか分からんなあ。
ところで「人を切るには必要ない・・」とか危険だな。
人切っちゃあアカンやろ。人斬り用には作ってるけど
実際にしちゃあアカンよ?脳内妄想だけにとどめないと。
俺は模擬刀で楽しむだけで充分だわ・・。
>>427 反日サヨクか?
日本人ならかな入力こそ保守本流だろうが
どっちがだよ
431 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/19(水) 00:41:29 ID:03G8N86q
>>424 これって作った時点でなんらかの法に違反しないの?w
432 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/19(水) 05:31:45 ID:dDYwEhuU
ちゃんと許可を得て特例として作って、撮影終了後にはただちに破棄したらしい。
433 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/19(水) 11:41:56 ID:03G8N86q
誰に許可とるん?
やっぱ違法になるんだw
大澤商会でオーダーメイドの五万コースで買おうと思ってるのだが居合にも大丈夫だろうか?
ぶっちゃけ、お座敷抜刀斎なんだが、二本目の刀が欲しくなってIYHしたいのだがどうだろう?
一本目のは桜花って刀でかなり満足してる
だが、利休茶色の魅力とりつかれて色々ネットを漁ったが
なかなかいいのがなく、オーダーメイドすればいいんじゃね?と思ったのだが
できれば頑丈のが欲しいのだが、目釘は煤竹二本にしとけばおk?
初心者すぎて困る
>>434 もうちょっと出して西陣刀剣の方がいいと思う
中身は濃州堂だし、同じようなオーダーもできる
クレカ使える分、濃州堂より買いやすい
>>422 久々に見ると、エライ改変されているなぁ。
>日本刀の所持許可』及び『日本刀の携行許可』は下りない。
って、なんだよ。
>>435 レスありがと
サイト行って見たが初心者には難しすぎてワロタ。見積もり作るのにほとんど記入しなくちゃならないのね。
大澤商会のをそのままいれればいいのかな?しかし、六万超えたらやだなー
あと、気になるのが、切羽を真鍮製にしたら、納刀する時、カチンといい音するのかな?すらなら真鍮製にしたいのだが
>>437 >カチンといい音
音はさせたらダメ。
音をさせるような納刀は刀に負担がかかり、特にハバキと区を傷めます。
最後の一寸(いっすん)はゆっくりと
元々は刀の正しい使い方を知らないやくざ者を演出するため、音を鳴らしたとききます。同じ劇中で武士は鳴らさない。
事故解決
居合刀選んで好きなの選択しろってことね、把握
あと、大澤商会も濃州堂とどこかで聞いたのだが、同じ濃州堂でも出来が違うのかな?それともデマだったのかな…
>>438 なるほど。壊す前に聞いてよかった。
('∀`)(言えない。クレヨンしんちゃんでやってた金打がやりたかっただけなんてとても言えない。)
440 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/21(金) 01:25:27 ID:AEG6Moyj
俺は侍戦隊シンケンジャーの腑破十臓が、一尺以上はあろうかという長い柄の
端と端を握って構えるのがかっこよくて、柄の長い刀が欲しくなったw
441 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/21(金) 09:21:10 ID:AEG6Moyj
442 :
地獄男:2011/01/21(金) 19:57:09 ID:ET9VWWyT
>>436 ==製作==
岡山アロイ工業で作られた長さ10cmの超硬合金を、備前長船刀剣の里/[[備前長船刀剣博物館]]にて
軟鉄に溝を掘ったものに並べて[[ろう付け|鑞付け]]し、[[ダイヤモンド]]ディスクを付けたグラインダーで刃付けしたもの。
本来は、日本刀として認められない為、銃刀法違反だが、検証用に特別に許可された。
<!--通常の日本刀とは制作方法が違うため『日本刀の所持許可』及び『日本刀の携行許可』は下りない。
--><!--所持許可、携帯許可なんてものはない、日本刀としての登録が取れない-->
これって模造刀扱いわけですよね?
>>438 神速の納刀術、竜鳴閃!とかいってよくやってますが、やらないようにします。
3万の模造刀で振っていますが、まだ曲がらない。
以外に丈夫、もう少し本物に近い構造にして欲しいけど・・・。
443 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/21(金) 23:20:42 ID:RSN8RP+L
なんか厨房がいるな
しかしリアル斬鉄剣はアメリカで制作すれば破棄せずに済んだのでは?
ちょっと惜しい事をしたよな。
そういやコールドスチールとかで日本刀のようなものを作ってるけど
玉鋼で作った本物とどっちが耐久性高いんだろうな
やめろ
445 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/22(土) 01:07:53 ID:Fh592cTx
コールドスチール社のKATANAのほうが、ヘタな日本刀より武器としての性能は上なんじゃないかな。
デモ・ビデオで、刀身をぎゅーっと曲げても平気なのがあるが、日本刀では無理っぽそう。
やはり最新技術の素材には、かなわないのかな。
しかしなんだか模造刀の話題に集中しているけど、模擬刀スレの趣旨に合ってるのかな?
446 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/22(土) 09:14:44 ID:Fh592cTx
スレタイに模擬刀(模造刀)となっているからいいのかな?
でも用語の誤用としての模造刀もアリという意味かもしれないから、斬れる刀はやっぱりマズいか?
だからやめろっつってんだろボケ
449 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/22(土) 15:40:30 ID:Fh592cTx
コールドスチールのKATANAについて検索してみたら、
>>アメリカで居合をやっている知人の話では刃持ちが悪く、柄の感触も良くないので居合の試し切りには向かないとのことだった。
という一文を見つけた。
450 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/22(土) 18:48:26 ID:LOVNz4zh
剣さん 有難うございます。 柄巻のことで質問させてもらったものです。
質問ばかりで恐縮なんですが、 目釘穴に位置が柄元近くにある刀剣が多いような
気がするんですが力学的な理由からでしょうか?
良ければ教えて頂きたくお願いします。
451 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/23(日) 04:08:48 ID:I5EkDKUw
>>439 同じ濃州でも職人によって、多少だけど仕上がりに差が出ることがある。
手作業の部分があるんで、避けられない。
あまりに酷いときは作り直しを要求しても良い。
俺は、奥伝で鍔のつけ直しと鞘の作り直しを依頼した。
しぶしぶながらもやってくれた。
そのあと居合刀用の太刀環をいれた甲冑用の鞘を無理矢理作ってもらった。
この前は、別の刀身を無理矢理切っ先重心にしてもらった。
おそらくブラックリストに入っているに違いないw
452 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/23(日) 04:24:18 ID:WzI+JWP0
>>451 濃州堂マニアがいるなw どの程度無理聞いてくれるのか詳しく
・ハバキまでの流し樋 平造りなど特殊な刀身やってくれるか
・他社の縁頭や鍔を組み込んでくれるか
・定寸2尺4寸5分の厚口刀身で1050gくらいの作ってくれそうか
あとカタログに載ってる以外の波紋パターンあるって本当?
453 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/23(日) 07:35:10 ID:JfrHsqd7
濃州堂の中伝と美濃坂の本拵のどちらを
購入しようか迷ってます。
先輩方アドバイスお願いします。
454 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/23(日) 09:29:13 ID:1TRK0TON
濃州堂は仕事の出来にブレがある。
手仕事だから仕方ない部分もあるのかもしれんが。
おれはこれまでトータル4本買ってるが、2勝1敗1分けってとこかな。
ただ、その2勝の出来はほんとに最高。
>>452 店に電話して聞いたほうが早くないか? w
>>441 たぶん有りだと思う
>>442 うい、模造刀あつかい。認定刀匠が作刀許可を貰って作ってはいるが。
>>446 >用語の誤用としての模造刀もアリ
うい、そのつもりでスレタイ付けた
>>450 >目釘穴に位置・・・・・力学的な理由・・・
多分そうだとは思うが、計算されたものと言うよりも、経験の積み重ねから、あの位置になったのだと思います。
457 :
439:2011/01/23(日) 20:34:47 ID:xIuleY/T
>>451 なるほど。
不具合あったら、俺も電話して直してもらうようにするお!
六万払って振ってて変だったらさすがの俺もブチキレるわ
みんな、教えてくれないかな
庄内ハバキって利点はなんなのかな?
居合いしやすいの?
459 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/26(水) 22:04:57 ID:aFv5C8AG
目釘穴
親指でぬけをチェックしやすい位置だと思います。しかし流派によっては藤岡弘握りも有るし、ちがうだろうな。
模擬刀であっても抜けた刀身は、畳程度はつき刺さります、みなさま気をつけてくださいね。
目釘穴は物打ちと対象の位置にあると聞いたことがある。
切っ先から物打ち(スイートスポットの一点)までの長さと
茎尻から目釘穴までの長さは同じだとか。
真偽は不明
461 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/27(木) 01:48:03 ID:aXK+dUfv
柄木の素材って、朴だっけ?
あい。桜とか別の材を使う方もいらっしゃるとか。
463 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/27(木) 15:04:48 ID:aXK+dUfv
ほぉ、そうですか。
うむ!知らん!
466 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/28(金) 00:54:53 ID:OGT/Qxbq
デザイン的に上品で落ち着いてるから好まれてるだけだろう。
467 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/28(金) 17:20:35 ID:DUNfEMoI
模擬刀の庄内ハバキって、メッキしたのが多いけど、個人的にはメッキは作為的な感じで好きではないな。
真鍮の地のままか、黒染めがいい。
鮫皮の黒い物はどうやって染めてるんですか?
ペンキ
>>468 > 鮫皮の黒い物はどうやって染めてるんですか?
本来的には黒漆塗り。
でも江戸時代には単に墨で塗っただけのがあったらしい。
現代ものの拵えだと漆塗りはよほどの高級品でないとない。
模擬刀だとカシュー塗料がせいぜいで、大半はただの合成樹脂塗料だ。
471 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/29(土) 09:50:52 ID:eStc9MQl
そもそもサメじゃ無いと言う話
472 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/29(土) 11:35:57 ID:RWWCwbvy
プラスチック?
ラバー
お答え頂きありがとう御座います。皆さんは
・黒鮫
・真っ白な鮫皮
・時代仕上げを施した色合いの鮫皮
どれが一番好きでしか?
>>471-472#
>そもそもサメじゃ無いと言う話
まぁ正確にはエイなんだけれども。
慣例としてサメだって言うことにしてるからいいのよ。
…模擬刀の安いのはプラスチックだけども。
>>474 ∧_∧ ┌────────────
◯( ´∀` )◯ < 僕は、清潔感ある白鮫ちゃん!
\ / └────────────
_/ __ \_
(_/ \_)
lll
黒塗りの方が汎用性高いんだよな
478 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/29(土) 18:38:02 ID:UBPZz2N3
俺は黒鮫が好き。
自分は黒かな…。
まぁ自分が好きな現存する拵えに黒鮫のが多い、というのが一番の理由だけども。
…でも、拵え全体として合わせるのが難しいけど、赤(朱)鮫もいい。桃山拵に限りない魅力を感じる人間としては。
模擬刀だと、普通に発注できることの制約(いや真剣の拵えだってあるだろうし桁違いにお金掛かるだろうけど)から、桃山拵もしくは桃山風ってなかなか難しいけども。
有名なものはレプリカが出てたりはするが…。
断然赤黒
それプラス三本杉で極悪なイメージに
皆さん書き込みどうもです。
赤黒ですかあ
気になったんで調べてみます。
良い所取りで一振り作ってみる予定なんで、目標というか…素材というかまあ色々考えてる所です。柄の金具は悩みまくりで決まりません。
赤はちょっと派手すぎて、いかにも田舎の成金みたいじゃねーか?
金鮫に金柄糸
金ハバキに金切羽
金刀身に金鞘
うはー 夢が広がりんぐ
どうみても生漆色なんだけどね
>>482 > 赤はちょっと派手すぎて、いかにも田舎の成金みたいじゃねーか?
ある意味そこが桃山っぽいかもね。
実際いかにも成金くさい桃山拵は結構あるし…。
(銀座の某店が所蔵してるのとか)
>>483 刀身はさておき、いかにも秀吉が指してそうではあるなぁ、そういうの。
実際の秀吉の指してたというものは、同時代の他のものと比べると随分地味だけど。
初歩的な質問なんですが、安い模造刀(大小1万円)を買ったんですが
何回も抜き差ししてたら、スカスカにゆるんでしまいました。
高級なのは、鯉口に何かがはまってる(?)
ようなのですが、正直これどうなんでしょうかね?
489 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/30(日) 08:19:33 ID:g3+cIWqq
490 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/30(日) 11:51:00 ID:9gauDsbt
木がなければなんかの箱とかの厚紙でOK
>>489>>490 詳しく、ありがとうございます。
調べてたら鯉口くんという商品があるらしく
それも試してみます。
なにせ、不器用なもんで^^;
鯉口くんは緩み防止のためのスペーサーだろ
移動時に付けるもの
ああ、そうなんですか。知りませんでした。
紙テープ(粘着面あり)を3センチくらい切って、鯉口の中に貼るという手もある
なるべく薄めのものがいい
この前後楽園行った時居合刀2割引きだったなとさっき思い出した
最近見かける美術刀クラスの鍔を居合刀につけるのって耐久性等どうなのよ?
496 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/30(日) 22:59:11 ID:g3+cIWqq
強度無いんじゃない?
>>495 > この前後楽園行った時居合刀2割引きだったなとさっき思い出した
> 最近見かける美術刀クラスの鍔を居合刀につけるのって耐久性等どうなのよ?
当然劣る。
あと、ものによっては組み上げる時に割れちゃうので、そもそも使えない。
美術刀用の鍔が使われてるのは、居合刀と言っても「居合練習刀」と呼ばれるもので、本格的な居合刀とは違うもの。
498 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/01/31(月) 16:04:53 ID:mbqubNI6
度々 失礼します。 目釘穴のこと教えて頂きありがとうございます。
模擬刀の柄を購入し柄巻したうえで柄の目釘穴をきっちりあける方法でよいやりかたありますか?
また柄をきっちり固定するには目釘穴のほかに木工ボンドと詰め物をするのでしょうか?
ある面反則なのは理解しているのですが、工房に頼むと3万以上のお金がかかり、
金具もお仕着せのものしか調達できないので質問させてもらいます。
よければご教授ください。
)
>>498 身も蓋もなく言うなら、それを人に訊かないとわからないならやらん方がいい訳だが…。
特に実際に振るようなものをね。
極論するなら柄糸避けて目釘打ちたいなら斜めに打てばいい。
真裏の柄糸避ける程度の位置ならそんな極端に斜めにはならないし。
柄と刀身の間のガタ取りには茎に紙巻くとか薄い木の板挟むとかあるんだけど…これも素人がそう言われてその通りにすれば上手く行くってもんでもないし。
当たり前だけど方法知ってその通りにすれば誰でもできる、なら職人の存在意義はないわけで、ただ飾って眺めておくだけ(絶対振らない)のでもなければ素人工作は止めた方がいいよ。
ちょいと、教えてくんなまし。
目釘孔を開ける時、なんで柄と刀身の孔がズレないの?
柄は開ける前って鮫革貼ってあるんでしょ?
柄糸だって事前に巻いてるワケだし。。。
現物合わせで開ければ、運が悪けりゃ収まり悪くなると思うんだけど。
手順違うよ。おわり
穴開け→鮫皮張り→柄糸巻→差し込んで目釘?
ああ模造か。模造だと最後だけどテンプレ通り作るからずれない。本科では逐一穴あけるからずれない
504 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/02/01(火) 00:56:31 ID:hRQ6880k
本歌の鞘に模擬刀の小柄を合わせるのはなかなか難しいな。
模擬刀の小柄の袋(柄)は、本歌の小柄櫃より心持ち太めなことが多いから。
総体的に本歌の拵は模擬刀より小ぶりなのが多い気がする。
江戸時代と現代人の体格の違いもあるだろうし、当時は刀や脇差は日常的に持ち歩いていたから、小ぶりで軽いのが好まれたのかもしれないな。
小ぶりっつーか薄いな。ペラペラ。櫃なんかよう作るわ。そんな職人現代にはいないんじゃね。すごいなー
鍔で迷ってるのだが、真鍮製か鉄でそんなに違うかな?
鉄の方がなんかいい感じがするが手入れがメドそうなんだが、赤錆やら
だから真鍮製かな、と思ったが安っぽいかな?春日象なんちゃらってやつなんだが
507 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/02/03(木) 09:06:16 ID:yN38ekCg
真鍮のほうが重いから、重めの拵が好みならお奨めかな。以前に鉄鐔を真鍮鍔に替えたら、手ごたえがぐっと重くなった。
春日鐔は塗装かな? 真鍮は、錆色の染めのほうが鯉口を切るときに指が当たるところが擦れて取れちゃっても自然な感じだからいいね。
色の取れ具合いが、修練を積んだ証しのような気がして自己満足に浸れる。
あと真鍮は匂いがきつい。俺は銅の匂いが嫌いじゃないから気にしないけど、嫌やな人は否やかも。
鉄鐔は、はじめは錆びることもあるけど、手入れのたびに刀身用の油を擦り込んでれば、使いこむうちに手の脂も馴染んで大丈夫。
ここの住人に聞きたいのだけれど
これは俺個人の意見なんだが、刀と言ったら柄糸は綿で、ずっと綿なのだが、絹にすると幸せになれたりする?
触りごこちや居合でのしやすさとかの意見きぼん。最近絹が気になってしょうがない。
509 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/02/03(木) 22:21:38 ID:yN38ekCg
耐久性で言ったら革かな
真鍮って昔は緋々色金っていう日本版オリハルコンだったってね。かっこいいなあ
>>508 綺麗でしなやかで握りやすい反面汚れが目立つ。
くすべ革(鹿革)が強くて握りやすくて見た目もなかなか。
>>510 家にあるヒヒイロカネ製の模擬刀は○○写しとかじゃなく名無しなので
愛着を持たせる為に一文字兼正と名付けてる厨な俺
513 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/02/04(金) 01:04:35 ID:W/WTgpxT
>>509 裏革ってどう?
握ってるうちにボロボロこぼれてきたりしない?
表革は見た目いいけど滑るって聞いた
514 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/02/04(金) 05:24:00 ID:kiltLe1Q
>>513 はじめは染料が手に移って黒く汚れるが、使っているうちに解消する。
擦れと手の脂が馴染むことによって、だんだん光沢が出てくる。オレのはもうすっかり表革みたいな感じ。
ボロボロこぼれたりはしない。
515 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/02/04(金) 09:29:26 ID:oG6bG5Jp
東山堂の別誂って、どこ製?なの
>>507 詳しくレスしてくれてありがとう!
真鍮製買うと決めた!
>>514 あなたのおかげで、オーダーしてた居合刀を裏革の焦茶に変更しました。一万円アップしました。本当にありがとうございました。
517 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/02/04(金) 12:19:32 ID:W/WTgpxT
裏革の黒って白っぽくなったりしない?
ほっとくとなる。固く絞った布巾でついた汗を拭き取るヨロシ。
皮巻き柄ってなんとなくマッチョな男臭さがあるよね
520 :
1:2011/02/04(金) 20:05:39 ID:v8oTeuSt
俺の皮も余っているぜ
522 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/02/04(金) 23:21:02 ID:kiltLe1Q
真剣のハバキは刀身をくるむように作って合わせ目をろう付けするが、その合わせ目が強度上の弱点になる。
だから、銅の塊から削り出した合わせ目の無い「入道掘り抜き」というハバキもあるそうだ。きわめて珍しいけど。
すると模擬刀のハバキはすべて入道掘り抜きだな。刃区の呑み込みが無いから真剣には使えないけど。
鍛えた銅の塊から削りだしたものと、鋳造の物を一緒にされても。
>>523 禁門の変の後の短い期間に
合わせ目が横にあるハバキが流行した。
というのを某刀剣店の商品説明欄で見たんですが
剣さんが実見した中にそういう物はありましたか?
>>524 >合わせ目が横にあるハバキ
見た事無いですね。削りだしは見た事有りますが。
526 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/02/05(土) 07:48:42 ID:XNw8C29X
>>525 そうですか、ありがとうございます。
私も見たことがなかったものですから、
やはり一般的なものではなさそうですね。
528 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/02/05(土) 10:37:51 ID:Z/QJq98/
美術刀剣 刀心の刀身が特注という話を
聞いたことがあるのですが、どのようなものなのでしょうか?
知っている方いませんでしょうか?
530 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/02/05(土) 15:40:50 ID:48995ego
皆さん 替え鞘はどうしています?
居合の練習をしていると鯉口はすぐゆるくなりますよね?
補修も限度があるし?
出来ればここの替え鞘はここの模擬刀に合うとか情報を頂けると助かります。
オクで購入した銀地の縁金具に青緑色の錆びが
出ていたので、ピカールでこすって処理したところ、
ピッカピカになってしまいました。
もとの灰色っぽい色に戻したいのですが、何か
いい方法はないでしょうか?
532 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/02/05(土) 16:01:30 ID:/vkQ7/pG
>>528 特注かは知らんが、軽くてなかなか振りやすいよ。
仕上がりがイマイチな点と、問い合わせの対応に関してはイマイチだったのが残念。
533 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/02/05(土) 16:26:32 ID:+RbjVCBv
>>530 実際に入れてみないと、反りが合うか、わからんからねえ。
水道橋の尚武堂には代え鞘が売っているから、合わせてみてから買うことにしている。
534 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/02/05(土) 16:28:40 ID:+RbjVCBv
>>528 特注っつーか、刀心からの注文は気を使って作ってるみたいな事を職人さんに言われたとか日記に書いてたね。
美濃坂製のを買ったことあるけど、他所の店売りと特別変わってはいないよ。安かったけどね。
メール応対は待たされることがある。できれば電話がいいと思うよ。
肥後虎ってとこのオーダー刀が気になるなあ。金具の選択が少ないけど。
536 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/02/05(土) 18:09:32 ID:Z/QJq98/
>>532 >>535 情報ありがとうございます。
特別変わっていることはないようですね。
実は、一つ購入したものがあり、
どのようなものか知りたかったので質問しました。
537 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/02/06(日) 00:15:42 ID:QmLPicMH
あの店は問い合わせに対してあからさまに、さっさと買えよって態度取られたことがあってあまりいい感じがしな。
>>531 黒くなっちゃうけど、ブルーイング(黒染め)
したらいい。ガンブルー液買って染めてみたら?
昔は掲示板あったからそこで問い合わせしたな
そこに、メール等も待たせるかも知れないとか書いてあった気がする(昔の話です)
リニューアル?前のTOPページの内容に(事情がわからんから)引いたクチなんで
掲示板を眺めて書き込みが普通っぽかったんで安堵してから注文した
540 :
531:2011/02/06(日) 22:01:53 ID:BPqffWeN
538 ご意見ありがとうございました。
ガンブルーしか手がないのかなぁ。
正直、真っ黒は避けたいと思っています。
薬品によって反応が違うからなんともいえないけど、どぶ漬けを避けて、様子みながら何回か磨くと真っ黒にはならないよ。
スルーしてたけど何で誰も別府温泉行けとか言わないの
一番簡単なのは銀なら六一〇ハップだけどね。真っ黒とはいわんがかなり黒くなっちゃうけど
んなもんうってねーよ。酢と石灰硫黄とミョウバン買ってこい。つーかググれくらい言えよ
返答するクズに限って屁みたいな誤答だし
簡単って書いただけで新品で手に入るとか書いてないがね。
なに一人で逆上してんのさ。カルシウム採りなよ。
何もかも間違ってるくせに煽りだけご丁寧だなみっともない奴め
547 :
sage:2011/02/07(月) 00:27:53 ID:a5NzJPeO
・最初のレスがバカみたい
・他人のレスに誤答と言いつつ最適解を挙げない
・煽ってるのは(恐らく)自分の方だけ
とりあえずID:hZwkwd9lがウザい事だけはわかった
今すぐ戻そうとせずに
使ってればそのうち良い色になるよ
籐巻き鞘とか鮫鞘だと鞘割れしないですか?それとも気休め程度ですか?
>>549 > 籐巻き鞘とか鮫鞘だと鞘割れしないですか?それとも気休め程度ですか?
鯉口周りから栗型辺りまでを藤巻や鮫皮巻きにしてあるものはやはり耐久性はあるよ。
もっともそういうのでも普通の鞘が鞘割れしてくるくらいの期間使ってれば、全体的に傷んでは来るわけだけども。
鞘全体を藤巻にしたり歌仙拵みたいに鮫皮巻きにしたりすれば耐久性はもっと上がるとは思うけど…そうなると個人で練習等に使うならともかく道場で使ったりするのは…どうだろう? という気はする。
551 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/02/07(月) 19:39:25 ID:A5AkBakK
居合刀でも樋が無いのがたまにあるが、そういうのは鎬から棟側にかけての面は何の模様も加工されてない。
やはり樋があるのがデフォだから、この面にはそういう配慮がされてないのかな。
552 :
531:2011/02/07(月) 21:00:29 ID:hphndNex
みなさん色々なアドバイスありがとうございました。
温泉に行くチャンスをうかがいながら、ゆっくり色が
付くのを待ってみるのもいいかな。
>>551 >鎬から棟側にかけての面は何の模様も
?
554 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/02/08(火) 05:29:46 ID:7mAZFscx
>>553 えーとつまり何と説明したらよいか、
鎬から刃側の面は、刃文の他にも、鍛え肌風の模様を付けてますよね。
でも鎬から棟側の面は、メッキをかけたままのツルツルで、何の加工もしてないですよね。
この面は樋があるという前提で、特に模様を付けるという配慮はされないのかなと。
厚刃の居合刀持ってる人、厚刃のとこ画像うpしてくるないかな?
ググっても画像が出てこない
どんだけ厚刃なのか気になる
>>554 つか、何でわざわざ模様付ける必要が?と
思ったけど。総ての刀に樋があるのが当たり前じゃ
ないし。
>>555 俺はどこらからが薄刃で、どこら辺からが「厚刃」かが
分からんな。
あと、できたら剣道型の厚刃が見たいかも
558 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/02/08(火) 21:57:56 ID:7mAZFscx
柄がナカゴに接着してあると居合刀があるが、将来的に柄の巻き直しが出来ないんじゃないかと今から心配
>>554 >刃側の面は、刃文の他にも、鍛え肌風の模様
え、そうなの?
自分濃州の居合用のモノしか知らないから鍛え肌風の模様が付けられている事すらしらなかった。
真剣でも鎬地は磨き棒で肌を潰してぴかぴかにしているから模擬刀でもぴかぴかのママなのでは無かろうか。
肌立つものや荒い物は磨き棒掛けても肌が見えるけどね。
560 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/02/09(水) 05:20:37 ID:mHr5gRcT
鍛え肌風の模様というか、刃文の所より荒目にやすりをかけて半光沢にしてありますね。
ヤスリ目が斜めだったり美濃坂みたいに柾目風に真横に入ってたり
気合い入れて見れば鍛え肌にみえなくもないw
562 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/02/09(水) 17:40:19 ID:mHr5gRcT
563 :
名無しさん:2011/02/10(木) 20:27:40 ID:rQBzHy0v
どこか童子切安綱の安価で見栄えいい模造刀うってる店教えてくださいm(__)m
子供のお節句に飾りたいので
Googleさんに聞いてみたけどオク以外ないっぽ。普通の太刀拵えならちらほら。
詳しくはGoogleさんに聞いてみては?
565 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/02/11(金) 02:18:05 ID:5v7zxxEk
>>563 オクで居合い練習刀として15000〜であるが、それと同じものが店で売ってるよ。
過去のレス読むと分かるかと。
白い鮫皮を染める感じで黒く(真っ黒じゃない)したいんですが、情報ないですか?
真剣持ってる人に聞いてもそういった知識ってほとんど無いもんで
568 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/02/12(土) 14:17:04 ID:TfNkH27G
569 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/02/13(日) 01:36:59 ID:4FeCAu6R
>>378 2chの書き込みに職人が激怒したという件、過去スレを探してようやく見つけた。
スレ12の某日の書き込みのことか?
ようやく思い出したけど、これを書いたの確かにオレだ。
でも書いたことも忘れていた程で、瑕疵とまでは言えないという判断だったから、取り継いだ店にも言わなかった。
店の人がクレームを受けながら黙っていたわけじゃないんだ。
軽率な書き込みで、職人にも店にも多大な迷惑をかけたようで、申し訳なかったと思っている。
武装のあつまれーもりのどうぶつたち
にはワロタ
アポロのガンダムハンマーもワロタw
572 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/02/18(金) 05:29:39 ID:Y4wAqbdZ
>>569 スレ12というと2年ぐらい前の書き込みかな?
店の人が今になって打ち明けたというのはもう時効だと思ったのかな
俺も思いついたことを深く考えないで書くことがよくあるけど、どこで誰に迷惑かけてるかわからんな
これからは少し慎重になろう
573 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/02/18(金) 17:40:06 ID:Y4wAqbdZ
我が愛刀美濃坂は柄がナカゴに接着してあって外すことが出来ない。
将来的に鐔の緩みの修理や柄の巻き直しが出来るか今から心配。
574 :
名乗るほどでは・・:2011/02/18(金) 19:24:00 ID:7iWIpl2t
陸奥守吉行を帯刀しチャキっと抜刀して悪馬錬暴将軍見ます。
何か波打ち際で暴れ馬でロデオしてる松健さん
想像してワロタww。「悪馬錬暴将軍」って・・。
今なら「北の将軍様」だな。
北朝鮮の剣術ってどういうのだろう?中国とは違うのかな?
興味が無いな
韓国の居合もどき(コハプト)の動画なら見たことあるが、
空手着っぽい服を着たおっさんが「あいやーー!!」とか叫びながら
大脇差みたいなのを片手に持って妙ちきりんな切り返しで巻き藁らしき物体を切り刻んでた
ある意味恐ろしかった
マジメな話、朝鮮半島の剣術は地理的にも歴史的にも大陸剣術の影響はかなり受けてると思うよ
おいwwww
武装商店で出てるマミちゃんのUSBのやつ、よく2chでうpされてるやつじゃねーかww
作者だったのかよ
京都在住ですが、居合の模造刀を見に行くのに、良い場所ありませんか?
>>498 亀ですまんが
まず柄木を中茎に合わせて削り(穴が空いてる柄下地売ってるけど
微調整は必要)、金具をフィッティングさせてから切羽一枚抜いて
柄をはめた状態で電動ドリルで穴を開ける
開けた穴に合わせて鮫革にも穴を明けて貼り、開けた穴に目釘代わりに
割り箸を削ったのとかを差し込んで柄糸を巻く
がたつきを見ながら薄い木片か和紙を糊で重ね貼りする等して
微調整し、振っても軋まずブレもない状態になったら
割れた竹刀を削って目釘を作り、打ち込んで完成
ところで
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k133362294 砂型ですらない知る人ぞ知る刀身材という事なんだが
だれかなんか知らないか
重量からすると真鍮でもなさそうだし、そもそも真鍮あんまり削ったら
折れるから使えないだろうし
583 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/02/22(火) 17:26:13.21 ID:h9TpzfK0
鍔は変えたって事なんだからまんまそれじゃないの?
>>580 >>581で紹介されてる東山堂だけど、本店はどっちかというと剣道がメインだって店員さんが言ってたぞ。
実際、ショールームに置いてあるのも殆どが真剣で、居合刀は10振あるかないかだった。
柄糸のような細かい居合用品を探してるって言ったら
「聖護院店なら本店よりも居合用品が充実しています」とのこと。
そっちは俺も行った事ないんだけど、行くなら聖護院店のほうがいいんじゃないかな。
情報さんきゅです
確かにブログなんか見てると、剣道重視みたいですね。
聖護院店に行ってみることにします
587 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/02/24(木) 17:04:51.02 ID:tr+8fp13
模擬刀の鐔は基本鋳造だが、真剣でも鋳造でパーキングラインが見えちゃったりする鐔ってあるのかな?
パーキング
パーキングラインは知らないが鋳物鐔もあると聞いたことがあるよ
590 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/02/24(木) 23:02:03.51 ID:tr+8fp13
美濃坂と濃州堂はどちらも品質いいが、物によっては鐔のパーティングラインに無頓着なものもあるな。
実用性には関係ないけどね。
591 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/02/25(金) 20:22:24.88 ID:3zEEO8cQ
つば競り合いをしたら割れませんか
592 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/02/26(土) 00:04:43.37 ID:/GkTQh7I
居合刀で鐔競り合いはしないから、いいんじゃない?
593 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/02/26(土) 16:44:20.53 ID:/GkTQh7I
鐔の塗装が剥がれて鉄地がみっともなく出てしまったので、
モデルガン補修用のガンブルーペンを塗りたくってみたら、
良い感じに黒く染まった。なかなか便利なグッズだ。
西陣刀剣で二尺四寸五分の厚口刀身に一番軽い紅葉の鍔で注文したんだがやっぱりバランス悪いかな?
悪いかなってもう注文した後だろ。
それならむしろ届いたもので悪いかどうか書き込んでくれ。
596 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/02/27(日) 01:44:19.34 ID:FaTuYoVk
>>582 誰も入札しなければ買おうかと思ったけど
つばぜり合いしてるw
597 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/02/27(日) 09:19:54.00 ID:SeAM4KGg
>>583と同じとすれば、もとの値段超えちゃってるね。
598 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/02/27(日) 11:01:00.43 ID:SeAM4KGg
599 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/02/28(月) 18:51:51.64 ID:hic18lkE
関市近郊には、美濃坂と、濃州堂、そして もう一軒おすすめのお店がある。
どこかな?
ヒント 漢字 2文字 ホームページも存在する。
600 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/02/28(月) 19:49:12.97 ID:me189kaR
徳蔵?
徳蔵はちがうだろ埼玉県だし
>>598 誰買うんだよこんなの、って商品だよなこれ…。
本土決戦コスでもしないかぎり着装用にもならんしなぁ。
実物ならば現存数少ないからかなりの希少品なんだけどね。
ちなみに柄の菱形模様のない極末期型(便宜的名称)もあったりする。
ま、低コスト低価格で作れるレプリカで下士官刀というとこのタイプしかなかったんだろうけど。
尚いわゆる下士官刀は別のとこから初期型と末期型が出てるけど出来の割には高い。
下段の方はまさに値段なり。
ま、映像作品のエキストラが吊るならいいんじゃね? というレベルの品。
603 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/03/02(水) 01:55:26.27 ID:r74MmcU7
>>602 認知症の人に当時の装備させるとシャキッとするそうだし
当時現役の人が買うのかな・・
出鮫の柄の製作を始めたのですが、目貫を何で鮫につけたら
いいか分からない。
ボンドでも大丈夫かな?ポロっと取れないかな。
>>604 模擬刀レベルだと大概はゴム系の接着剤でくっつけてあるけど。
一回濡らして、その状態で柄木に巻き付けて
紐とかでグルグル巻きにしてしばらく置いとく
乾いたら切って、ヤマト糊で貼って、またグルグル巻き
糊なら失敗したら濡らせば取れるし、それでいて乾けば強くくっつく
607 :
604:2011/03/04(金) 23:40:31.60 ID:4dSBy0tp
>>605 やはり目貫は接着剤で引っ付けてるんですね。
ゴム系接着剤を探して試してみます。
>>607 いわゆる Gボンド のことな
>ゴム系接着剤
Gボンドってのは特定メーカーの商品名だし、同じ会社のGボンドって言っても細かい用途別バリエーションがあってややこしいけど。
まあそのへんはパッケージの説明でも読んで自分て考えてくれ。
安い模擬刀(美術刀)だとよく見るとGボンドがはみ出してるのが結構あったりして。
せめてクリアータイプのGボンドにすればいいのに…。
質問です。
模造刀の購入を考えてるんだけど、熊本でどこか販売している店はないでしょうか?
通販はなるべく家族バレしたくないから利用できなくて・・・
>>609 居合道/術用品を扱っている武道具店に行けば取り扱ってると思うよ。
商品の選択肢がどれだけあるかは知らんけど。
あと、このスレでいうところの「美術刀」ならば、熊本城近辺の土産品屋さんで取り扱ってると思う。
>>610 サンクス
熊本城のお土産屋さんとか確かに良さそうだから今度探してみるよ。
「美術刀」でよければ水前寺公園参道沿いの土産物屋にもあるよ。
居合い刀は剣道具屋。置いてなくても取り寄せてもらえる。
真剣なら中央郵便局そばの米野美術がお勧め。社長さんは日刀保熊本支部長さんでもある。
>>612 うおお、情報感謝です。
水前寺公園とかむっちゃ近いんで今度行ってみます。
コンビニ受け取りにすればいいのに
言われてみればw局止めとか営業所止めとかもできるよね。
お若い方かな。真剣にも興味でてきたなら支部の観刀会とかに来てくれると嬉しいな。会員以外でも参加できるんで。
御年召された方ばかりでねえ・・・
616 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/03/09(水) 01:58:35.11 ID:WQLlgN4F
最後に情報が出て1年になるけど武装商店の例の胴田貫はどうなったんだろう?
結局上手くいかずにお蔵入りなんかね?期待してたのに
模造刀の素材で日本刀みたいな切れ味や耐久性って出せるの?
真鍮や亜鉛合金だぞ、無茶言うな。
>>617 > 模造刀の素材で日本刀みたいな切れ味や耐久性って出せるの?
出せたら「模造刀」として製造販売できないってば。
銃刀法としての意味での「模造刀」の話は別として。
もしかして海外製の模倣刀のことを言ってるんじゃないか?
慈成の新しく出た圧し切り長谷部いいな・・・。
二振り居合刀持ってるが、思わず欲しくなってしまったよ。
みんな目釘2本入れてる?
目釘は1本だから良い という考え方もあるらしい
まぁ、江戸末期と思われる2本目釘(ねじ目釘?というか
目貫が目釘にもなっている)の拵えを見たことある
柄が割れても直せばいいからと目釘事故の方を嫌って
そうなったのかは定かでは無いけど
刀身が飛んでいく方が怖い。
通常振り回さない真剣は目釘一本だけど、普段使ってる摸造刀は
1本だとたまに怖い時がある。
>>621 ずいぶん前に武装が出した圧し切りの方が再現性というかいろいろ凝ってるな。
まあ、武装のは特注だし量産にしてはいいセンかもな。
報告が遅れましたが、水前寺公園の土産物屋さんで無事見つけることが出来ました。情報くれた方に感謝します。
コンビニ受け取りという手は普通に気がつきませんでした(笑)真剣はさすがにまだ手が出せないので・・・でも、おかげで目当ての物が手に入って満足しています。
それでは、また。
627 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/03/10(木) 17:41:25.94 ID:6XI31Eo3
購入オメ!
628 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/03/11(金) 12:51:03.04 ID:27E2FMPO
写真うp
すいません、写真はうpの方法がよく分からないので・・・
出来たとしても携帯のカメラしかないので画質が・・・
話は変わりますが、こちらにいる方々は地震の被害は大丈夫でしょうか?特に、宮城を始めとした東北に住んでいる人達はまだ大変な状態だと思います。
今はただ、一人でも多くの人が無事でいることを祈るばかりです・・・
今日大澤商会にオーダーメイドしてた8万円の居合刀が届いたのだがやばい。これはやばい。
内容は、革の柄糸に剣道型刀身とか色々なんだが出来が良すぎる
今まで持ってたのが三万ぐらいの居合刀だったからかしらんが、次元が違う。かっこよすぎる。
ありがとう、大澤商会様。
抱いて寝ます。
>>629 栃木民だが、大丈夫だったよ。
会社の整備工場はやばかったけど。
先月頼んだ慈成の居合刀をついこの前受け取った。
ちょっとこだわっての高めの居合刀はいいな〜と思うね。
柄糸と鞘を変更してもらっても、1週間掛からずに出荷してくれたのは非常にありがたかった。
>>629 私も栃木民
停電などなく普通に過ごせてる。
職場は停電により臨時休業だけどね。
632 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/03/13(日) 11:18:33.03 ID:czWXLs4W
599の答え
621, 631 に社名が記載されたね。
今後、ネット通販の摸造刀といったら この会社が必ず最上位ランクに・・・・
浮上してくる
宣伝乙
実際買った人どうでした?
あそこの「白梅」は過去スレでよく名前が挙がってた
「桜花」に見た目は近いみたいだけど。
631だけど、買ったのは双シリーズの桜肥後拵。
Webの見た目通りのしっかりした造りだよ。
幅広の刀身でこの値段は安いと思うし、満足です。
まだ稽古では振ってないので、バランスなんかはおいおいということで。
>>635 情報ありがとうございます。
なかなか良さそうですね。
637 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/03/14(月) 07:01:15.90 ID:iVFEjk1E
>>630 よかったね。 あそこは、出来にムラがあるからな、拙者のは樋が
表裏でアンバランス。
638 :
630:2011/03/14(月) 14:30:41.01 ID:pGJuGbkH
>>637 まじか。
俺も気になるとこ(微妙なキズ?よくわからない)はあるが手工芸品だから、と気にしないことにしてるよ。
それに余りあるものだから。
それと、なんか剣道型刀身にしたからか
柄がえらく図太い気がするのだがそんなものなのかな?
居合刀と比べてなのだけども。
俺はお座敷派だから、打ち合いとかしないからよくわからないw
639 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/03/14(月) 17:27:03.87 ID:IFDaskX8
かぶら切先とは何ぞ?
642 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/03/14(月) 21:51:13.66 ID:IFDaskX8
おそらく棟側から見ると切っ先が若干膨らんでいる形状のことを言うんだろう。
真剣同様に鎬が一番高くなってるのかな
たしかに模擬刀でははじめて見た
644 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/03/14(月) 22:58:18.39 ID:rCHcNzcj
645 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/03/15(火) 05:18:02.63 ID:1ccP1RBU
拵の部品は中国製(?)のような気もするなあ。はっきりとはわからんけど。
646 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/03/16(水) 05:15:50.63 ID:Xy96ytco
648 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/03/18(金) 21:15:42.55 ID:b9Vx4bx2
「陣太刀」の刃がジュラルミンの物はどこで買えますか
649 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/03/18(金) 21:55:49.64 ID:Mv+PR1PJ
浅草へ行けばあるんじゃないかな?
651 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/03/19(土) 10:41:02.92 ID:WYQrIfcY
>>648 武装で陣太刀の刃をジュラルミンにしてって言えばOK
ただ諸々情勢で刀が完成するまでに時間掛かると思う
武装のオーダーは時間掛かるのは仕方ない。
その辺は各種職人に頼んでるようだし。
趣味で模造刀を買おうと思ってます
予算は1万前後です
地震の影響で注文しても東北にはしばらく発送出来ないと思うので今はどんなのが良いか色々な所を見て回っています
それで気になったのですが特殊亜鉛合金と軽量アルミ合金の違いです
重さの違いだけではないような気がするのでそれぞれ長所短所など教えていただけないでしょうか?
>>654 部屋に飾ったり
胴着着た時腰にさして雰囲気を味わってみたり
形の練習で木刀の変わりに使ったり
こんな所ですかね
>>655 木刀の代わりに使える代物は一万円台には殆どないよ。
振りまわさず雰囲気味わうだけならいいが。
道着って何着るの?
>>656 最近週1で道場通ってるんだ
高校まで剣道やっててさ
3段受けようかと思ってる
んで周りの先生達が居合刀持ってるから自分も欲しくなって
ただ予算が1万前後しかないからどんなのがいいのかなって探し回ってる所なんだ
まぁ振り回すってよりは雰囲気だけ味わえれば満足なんで
ちゃんとしたのは最低3万くらいからだよ。
1万くらいなら柄がプラスチックだったり、
柄巻が緩かったり、金具がペンキ塗ったみ
たいなちゃちいモノだったり、刀身が安っ
ぽくてダサかったり、そんなんばっかりだ
よ。
>>658 そうか…
選ぶなら軽量アルミ合金よりは特殊亜鉛合金の方がいいのかな?
アルミは軽いから亜鉛合金の方が雰囲気出るんじゃないのかな
というか、もっと違う事にお金使う事を勧める。
なんかムカつくが、まあええわ
>>665 小馬鹿にされたように感じたとか?
ちょっと考えすぎだろw
山海堂の2マンのやつなら鍔も鉄だしオヌヌメ。
668 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/03/21(月) 01:35:00.24 ID:Rdmf1Ar6
この用途なら2万の居合練習用で十分だろ
このスレで紹介されてる中で、居合刀のフルオーダーを部品ごとに選べるのって
NPS、大澤刀剣、大澤商会、西陣刀剣と昨日からはじまった慈成くらい?
拵えから一部変更するセミオーダー的なものだと、濃州新刀剣と鹿屋(美濃坂製)と
濃洲関 藤原兼房とかかな。
なんだか結構あるんだなという気がしてきた。
濃州新刀剣は昔はフルオーダーに近かったのにね。
というか金次第だよ
例えばどっかで半完成品まで仕上げてもらって
どうしても拘りたいとこだけ刀職に依頼してもいいわけだし
濃州堂とかなら金具持込とかもOKだし、金さえ積めば
重ね反り長さを指定した刀身作ってもらうことも可能だし
特注の刀が4ヶ月の時間をかけて届いた。
振り回すのが楽しみだ。
673 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/03/26(土) 02:08:22.01 ID:oQrmupT4
個人的には模擬刀など一キロ程度重さがあって刀の形をしていれば何でもいいと思うが。
柄が割れても。テニスラケット用のあれでも巻けば良い
一応刀身が飛ばないように目釘だけは丈夫なのつけたほうがいいか。刀身がぐらぐらゆれてても気にしなくていいと思うな
それより下手に居合刀として売られてるやつで重さ700グラムとかしかないやつがあるがあっちのほうが嫌だ。
本身で七百グラムだったら。竹切れない気がする。畳表でも曲げそう 業物だったら大丈夫か?
674 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/03/26(土) 02:13:52.87 ID:oQrmupT4
居合刀は樋を入れてるのがまず不満だ。なんであんなもの入れるのかと思う。刃筋が通ってたら鎬刀身でも軽く風切る音するでしょう。
それで十分じゃ? それと、法律上やむ得ないのだろうが。もうちょっと合金重くできないのかな・・・
鋼とバランスが違って練習に使えないことはないんだが。使い心地がいまいち
675 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/03/26(土) 02:17:34.97 ID:oQrmupT4
後、これは好奇心なんだけど。仮に模擬刀って研いで見たらどうなるんだろう。
自分は工作技術や機械もないし。法律のこともよくわからんからできないが
濡れた畳表半分くらいは食い込むのかとか興味はある
釣り乙
677 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/03/26(土) 02:41:02.02 ID:oQrmupT4
まぁ書くいう俺も本身もってるわけじゃないんだけど。三ヶ月くらい通ってた居合の道場で貸してもらってたから真剣の感覚が染み付いてる
剣道も一年やってました。今は何もやってないただの和服好きです。樫のステッキを刀代わりに持ってる
二万円の居合刀も家にあるな。重さ900グラムくらい 木の枝に切りつけたり いらないカラーボックス突き刺したりしたのでボロボロです
曲がっても足で踏んで直して使ってる 愛刀は居合刀じゃなくて八百グラムある白樫の木刀かな
素振りには最適 時折細い立ち木を打ちます
678 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/03/26(土) 02:48:14.67 ID:oQrmupT4
試斬の時は、左右袈裟に斬ってるだけだったけど結構瞬発力使って気持ちよかった
679 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/03/26(土) 02:50:08.32 ID:oQrmupT4
試斬 道場に通ってたころの話です。借りた真剣でけっこう好き勝手w
樋の無い居合刀が欲しいってのは同意だが
一人で連投はマナーが悪いぞ
681 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/03/26(土) 12:59:36.17 ID:WURKzmDu
樋のない居合刀は数は少ないし値段も高めだが、あることはある。
682 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/03/26(土) 13:05:11.48 ID:WURKzmDu
お座敷派からいわせてもらうと、樋がないとのっぺりしちゃって面白みに欠けるきらいはあるけどね。
真剣みたいに鍛え肌を観賞するわけにもいかないし。
連投御免。
アクセス規制でしばらく書き込めなかったんで、はじめのはテスト。
クロムメッキの居合刀練習刀では鍛え肌なんて表現出来ない
鑑賞面でも模造と本身じゃ越えられない壁があるんだから
あと一つ。俺は気にしないが、文体だけでもきちんとしないとテストだの悪びれない苦しい言い訳して
はたから見れば形のみ謝罪しただけの上から目線の考えなしに見えるぞと
俺が居合刀持ってた時は「よくつんで無地鏡風」だとうそぶいてたが。
685 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/03/27(日) 22:13:04.04 ID:n1Zg7FLF
念のために言っておくけど、679までと681,682は別人だからね。
IDが違うから見ればわかるよ
687 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/03/28(月) 02:48:16.46 ID:H2Sm6m9X
薄刃のZ合金とやらは見た目が良くて
頑丈なのだろうか?
持っている人居ますか?
持ってないがZ刀身は砂型より軽いってのは聞いたことある
ただ軽すぎるって意見もちらほら
耐久力はトップクラスかと
Z合金って名前だけ聞くと違うもん想像しちまうな
ぜえぇぇぇと!!
691 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/03/28(月) 18:15:43.94 ID:IxNEL/Vy
薄刃造りはほぼZnにクロムメッキではないか?
軽いし畳に刺さるし実用的。
693 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/03/29(火) 03:13:16.56 ID:wHtmYxXz
>>688 広告見ると刀身700gとか出てますね・・
耐久力って具体的にどんなことしたんですか?w
メーカーに聞きゃあいいのにw
695 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/03/29(火) 12:39:14.75 ID:Ueit4NYk
>>693 安普請の鞘は抜刀時に運が悪いと引っかかる最悪歪む原因
まぁそこら辺は流派にもよるだろうけど
697 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/03/31(木) 09:30:10.80 ID:7nGN9dFO
値引き後の値段が八万円の和泉守兼定を買ったのですが、綿の柄糸がふあー、
ふあーって毛羽立っているのは普通ですか?
どうせなら、柄糸が絹のネットで見る限り一番高い、十四万円の兼定にすれば
良かったと少し後悔しております。
蒔絵の無いタイプですので、土方資料館でシールを買おうと思うのですが、四
セット買えば良いのでしょうか?
綿がふあふあするのはしょうがないよ
そういうものだし
革柄糸おすすめ
699 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/03/31(木) 10:26:48.95 ID:7nGN9dFO
>>698 そういえば、小学生の時に、買ったばかりの凧のぐるぐる巻きの糸も毛羽立っていた気がします。
どうも、ありがとうございました。
700
701 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/04/01(金) 20:14:32.77 ID:Nkqj6mCU
168cmで2尺3寸5分の居合刀持ってるんだが少し長いように感じる
702 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/04/01(金) 20:36:01.57 ID:em8esGR+
身長的にはもっと長くても良いはず
腕だけが短いとかw
703 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/04/01(金) 21:28:16.09 ID:Nkqj6mCU
少し納刀が難しい
704 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/04/01(金) 21:50:23.68 ID:PUlUAhuw
オレ174cmで2尺5寸
705 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/04/01(金) 21:53:22.12 ID:Nkqj6mCU
706 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/04/01(金) 22:29:28.06 ID:PUlUAhuw
長いわりには軽いから。
>>701 165cm 二尺三寸使用
ちょうどいい
164cm 二尺五寸使用
やっぱ長いわ
166cm 2尺2寸1分 ちょうどいい
長いのは抜納刀遅い上に、振り遅れ、慣性でキレが無くなるので
お勧めしない。
710 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/04/05(火) 10:18:11.48 ID:Q6N5Ttlh
腰樋って、何か意味あるの?
先が重くなる効果があるんじゃね
170cm、二尺二寸。うちにある真剣と同サイズ。
皆さん長いねー
俺183cmで2尺5寸5分だよ
無理してない?
715 :
名前なカッター(ノ∀`)::2011/04/05(火) 20:31:10.04 ID:koDRqGtf
俺は172cm 2尺4寸4分
716 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/04/05(火) 21:38:23.50 ID:Q6N5Ttlh
俺は169p 4寸5分 標準か?
718 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/04/06(水) 08:18:05.44 ID:evaUwV1Z
4寸あれば充分、あとは硬度。 亜鉛合金並みなら合格なんだが、、
>>718 俺は5寸強だな。腹筋次第で硬度と耐久性を高められると聞くが…鍛えるか。
720 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/04/06(水) 21:19:51.29 ID:evaUwV1Z
日々の素振りも必要でしょうね(笑)
肉棒チャンバラの時代がきたか!
亜鉛とマカを摂取して、時々寸止めで鍛えるのだ!
ホ○板住人が来るからよせ!
724 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/04/07(木) 20:23:17.33 ID:uW6AGCtF
心配ない、一刀両断にしてくれる。
725 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/04/07(木) 23:11:34.44 ID:yFjZpvLP
分厚い目貫って、指に当たって邪魔だと思わない?
人による
727 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/04/08(金) 14:48:08.39 ID:Qpl7SgxQ
注文の多い月、少ない月はいつなんだろう?
新入学や新社会人の需要で、4月は注文が多いとか
729 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/04/09(土) 00:04:42.09 ID:BJ16izpL
端午の節句重要で、それ以前の数カ月も忙しいと聞いたな。
730 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/04/09(土) 03:08:22.03 ID:If7sZX66
ところで、明倫産業から出てる外国用居合刀(別に外国仕様というわけではない 立派な居合練習用の作り)
強度も強いし。重さも適当(刃渡り二尺六寸で 1070グラムほどあった)でいいな。
強度に関しては特に、折れにくく曲がりにくいように思えた。下手な現代刀(真剣)よりもしかしたら強いかも
突いたら薄い合板を張り合わせたような戸は綺麗に貫通する。これで樋がなくて研いだら斬れる材料使っていたら言うことなしなんだけどな
731 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/04/09(土) 03:19:04.42 ID:If7sZX66
剣道形用の刀なども好きだ。見た目はあれだけどw 打ち合うために強度が強いらしい。通常の居合刀の三倍ほどあるとか
値段も高くないし。五万円弱ほどだったような 切れないことは間違いないが 鈍器としはすばらしい気がする 白樫の木刀より折れにくいんじゃないかな
突きももちろん居合刀と同じように刺さるしなぁ 連投失礼
で?って言いたくなったのは恐らく私だけでないはず
話を蒸し返すけれど私は150pで二尺二寸を使ってる。これ以上長くなると音を立てずに抜くのが厳しい
>>732 そう尖るなよ
建設的な議論が必要なスレでもあるまい
体格や腕前によって扱える刃渡りは異なるってことだろ
模擬刀なのに切れ味とか貫通力とか言い出すからじゃないの?
735 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/04/09(土) 15:38:00.53 ID:BJ16izpL
打ち刀って、刀身の刃側が「上」、棟側が「下」だよね?
オレの刀、目貫が上下逆なんじゃないかなって気がする。まあ目立つものじゃないから、気にしなければいいんだけど。
>>735 たまに間違えて組んである品は存在する。
目貫のデザインによっては上下が分かりにくいものもあるのでしかたない。
安い模擬刀だと上下逆になってるのはよくある。
738 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/04/09(土) 16:30:08.19 ID:BJ16izpL
馬の目貫なんだ。
将棋の駒で馬の字をわざと逆さに彫ると、「舞う」に通じる、もしくは、
人が引くべき馬が逆に人を引いてくる(=招き入れる)から縁起が良いとか
いうのがあるから、そういうことだと解釈しよう。
>>731 剣道型のものを買ったけどあまり、違いが分からないのだが
刃が厚いのはわかるが
>>739 剣道をやってる人のカタログとかじゃ、居合用と剣道用に特に区別はされてないようだな
厳密には区別してるんだろうけど
741 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/04/09(土) 20:04:28.43 ID:9j/xENkV
ふと思ったが、ゼッド合金より古刀の表面硬度が低い気がする。
引け筋が増えて来た。
742 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/04/09(土) 20:07:16.10 ID:Vn0mmEqN
剣道形と居合刀の外観の大きな違いは何ですか?
パッと見じゃ分からないの?
私が「で?」って思ったのは
>>729-730に対してねと一応言っておきます
まだ自分の刀を持ってなかった頃に借りてた練習刀を傷めて、
それから恐怖心の方が大きく出てなかなか上達しない現状
ちなみに剣道形は見たことがないから詳しくは解らないけれど、厚刃と薄刃の違いくらいはすぐに解るかと思われます
剣道型用は基本的に鍔競合い(語弊があるが)をする事を想定してる
>>741 古刀っていつの時代の?
>>745 居合練習刀で有名な製作所の時代とか練達者拵えの、古刀拵の事じゃないの?
>>730-731だった…。
>>729さんは失礼致しました
>>744 大まかにだけど、抜く時ゆっくりなのにも関わらず擦れてメッキに傷を付けちゃったのと、
柄当てから鞘を引いて抜く時に思いっきり突っ掛けたり、
あとは納刀時に毎回コツコツ当ててしまって鯉口を傷めたのとか
初心者だったら普通に練習しててもなるような傷だけど、神経質な私個人としては人様の物を傷付けたのが少し気掛かり
はじめて買った一振りを4ヶ月で駄目にしてるから余計に身体が無意識の内にこわばる
748 :
730:2011/04/10(日) 01:19:10.71 ID:vIoCjli/
一応レスしておくか 模擬刀でも真剣の代用品として考えてる人間は多い以上殺傷力くらい考えるのは自然だろう
別に型踊りに特化するのも否定はしないが 居合や剣術の練習用なのだから 木刀だって剣術の型討ってて。折れたりささくれだらけになったりするでしょう
それと余計なお世話だけど。居合刀をいためるのを恐れて芸事の上達が阻まれてるようじゃ本末転倒だと思うぞ。
自分用の大事な真剣ならともかく。道場で貸し出してるような模擬刀は基本ある程度傷つくの前提にしてるはず
749 :
730:2011/04/10(日) 01:28:51.32 ID:vIoCjli/
模擬刀に切れ味ほしがったのは。刃こぼれ気にせずに堅物を斬る練習をしたいからだな
剣道型用と居合用の違いは自分もよくわからないけど。剣道型用のほうが打ち合うために強く作ってあると聞いた
業者(確か明倫?)のカタログでは三倍ほど強い合金にしてるとか
明倫・・、アクネ菌と戦え
>>747 なるほど、今、正に初心者なので勉強になりました
そして、物を大切にする日本人的な考えに共感を覚えました
私がお借りした模擬刀は、先輩方が笑うほどボロボロでしたので
その点では逆に良かった気がしますw
それでも借りる前より綺麗に磨いてお返しするつもりです
752 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/04/10(日) 07:13:26.33 ID:0aAbyWDB
反感買うかも知れないけど、所詮道具としたら使ってなんぼの物でしょ。
居合するためにあるなら、とことん使い込んだ方が本来の目的達成かと。
居合(練習)せずに鑑賞目的で所持するのも当然ありだから、
そうだとすれば如何に状態を良くkeepするかが問題になるしね。
本身が欲しいけど諸般の事情で持てない人って世間で多いと思います。
それを居合刀に置き換えてる人も結構居るんじゃないでしょうか。
物には感謝する気持ちを持ち続けないといけない、と思いますよ。
斬る事を前提とするなら
模造で本当に刃筋を気にするなら一回引っ掛けたら買い換えたほうが良い
綺麗に斬る気が無いなら気にする必要は無いけど
特に安いつくりの物なら鞘が詰まる事事もあるから年数回買い替えるくらいの心意気で
10万以上する模造を作るならソレこそ鰯でも使って稽古したほうが良いよ
ぶった切るとか、たたき切るだけなら別に日本刀じゃなくてもいいから居合いすらやる必要ないんじゃない?
とりあえず730は事は中二病臭いからあまりかまわないほうがいい、みんな良い歳した大人だと思うし
754 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/04/10(日) 09:58:21.27 ID:ybCb1qsp
>>745 戦国時代の備前焼らしく。
細い打ち刀で反りが強い。
次は銘の有る刀が欲しいです。
755 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/04/10(日) 10:06:24.82 ID:ybCb1qsp
備前物でした。
鉄でできた焼き物かい
正絹の柄巻きでさんきゅっぱなら安いね
758 :
730:2011/04/10(日) 11:36:23.56 ID:vIoCjli/
ん、綺麗に斬るって刺身でも作ってるの?w 十万以上する模造買うなら本身使います
753がろくな剣術を稽古していないことはよくわかった。
薀蓄がうるさいじじい相手にするくらいなら。弓道や茶道で萌えでもしてたほうが有意義
759 :
730:2011/04/10(日) 11:43:35.75 ID:vIoCjli/
模造刀に切れ味求めたのは。戦前の軍人用の刀やコールドスティームの米刀くらいの前提だ
遊びみたいな薀蓄屋を満足させるだけの刃筋など問題にしてない。稽古ではバンバン物も切ったほうがいいし
どんどん打ち合ったほうがいいと思ってるから。安くて丈夫によく切れる刀が必要だと考えたまでだ
760 :
730:2011/04/10(日) 11:54:59.11 ID:vIoCjli/
というか、2chって本当に無礼なあほ多いな。どうなってるんだ リアルで753みたいなくだらん口きくじじい知らんぞ
道場でも当たり前に切れる切れないの話よくするし。文で遠まわしにくだらんこと抜かすやつは一番嫌いだ
女の腐ったようなやつは相手にしないほうがいいと思う。リアルだろうがネットだろうが関係ない
>>730 あんまり家を壊して親を困らせるなよ。
そんなもの持って暴れて、引きこもって、親は心配しているぞ。
763 :
730:2011/04/10(日) 13:58:16.00 ID:vIoCjli/
米国刀の読み仮名はどうでもいいな。稽古はしっかり道場でやってる
早くて力強く。敵によけられぬ剣こそ美しい剣だと思ってる
ちなみに力強い剣をやるために筋肉質になる必要はない。いい刀を使って。ちゃんとした師について
後は強い人間との撃剣を好んでやるだけだな。ある意味一番大事だと思う 技は習うより実際打ち合ったほうが早く覚える
打ち合うって竹刀剣道はともかく何某かの剣術で
木刀や剣道型居合刀で打ち合うのは型をやるのであって
本気で打ち合うわけでわないでしょ?
俺は武道知らないから聞きたいのだけど。
ちなみに俺は単なるコレクションで居合刀(模擬刀)買ってる。
模擬刀で板突くとか武板の天照くんかよ
>>759 求めるべきは「斬れる模造刀」ではなく、「廉価な真剣」では?
真剣スレで問題提議した方が建設的な議論ができると思うので、そちらでどうぞ。
ほら変なの涌いた。切れ味とか貫通力とか模擬刀に求めるなよ。安い真剣買えばいいのに。
768 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/04/10(日) 20:27:54.44 ID:ybCb1qsp
今74センチに満たない刀や長い脇差しは手軽に買える濡談なので斬るつもりなら真剣が良いでしょうもっとも斬った刀は買取してくれない店が多いですよね
>>768 日本語がしゃべれないのか?
言っている意味が全く分からん
全く、て訳ではないな。
定寸以下の刀とか長脇差しなら比較的安く手に入るから切るならそれ買え。
但し試斬に使った刀は刀屋では高く買い取ってくれないよね。
と言っているようだ。
それはあなたの知識を以てしての意訳だが
>>768の言い方では違う意味にとれる。
うん。だから全くではないし、ようだとも書いたが、それほど的外れでもないと思うよ。
まあ
>>768は過去ログで、備前伝好きそうなことを
言ってたから許してやるわ。ちょうどおれの愛刀は
末備前の腰反り強くて軽い物だしな。
>>741 鋼よりもクロムメッキの方が硬度は高いよ
模擬刀よりも本身の方がヒケがつきやすくて当然
おや、俺の愛刀も末備前、天□年期、片手打ち体配の刀だよ。
>>775 聞き捨てならないな、片手打ちとか言われたら
おれの刀も2尺2寸だ。
まあ岡山は大学時代5年間過ごしたところだから
好きなんだがな。
777 :
730:2011/04/11(月) 13:05:33.85 ID:hdGiaMlt
あんまりレスしないほうが良いみたいね。真剣は一振り持ってるよ。でもあれだなんだよね
堅いものとかいろいろ実験的に斬ろうとは思えない。十万前後くらいで安い真剣あったっけな。
竹刀剣術じゃなくても本気で打ち合う流派は多く存在しますよ。というか逆に剣道は打ち合う中での制限は多い気がする
重さ一キロ前後くらいのスポーツチャンバラの長剣や袋竹刀を使ってほぼ防具なしで打ち合う撃剣だったり。
約束稽古の型だけど木刀を折るくらい強く打ち合うこともこれまたよくある
>>756 バランスが良いとベタ褒めしてるが実際どうなんだコレ
誰かコレ持ってる人居る?
779 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/04/11(月) 18:36:06.02 ID:6CjlpqFU
刀身バランスは模擬刀では普通じゃ有りませんか?
元重の厚みやそりをフルコピーするならば欲しいですけど。
780 :
武士:2011/04/11(月) 19:14:15.47 ID:YkNFFOJf
濃州堂の奥伝真剣作を買おうと思っているのですが、鞘は普通の黒石目にしても遜色はないでしょうか?
781 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/04/11(月) 20:28:23.03 ID:rBfkn+8g
>>756 超薄刃てことだけどZ刀身より頑丈って事?
>>781 正絹でこの値段なのは心が揺らぐが刀身がちょっと心配なんだよな
783 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/04/12(火) 00:38:35.63 ID:SV522jSv
鮫革黒選べたら買ってたわ
784 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/04/12(火) 10:10:12.25 ID:UG0nCn5d
>>780 おれも持ってる。
ほかのとこのと比べると、石目が細かいよ。ま、これは好みだな。
別に安っぽくはない。
居合やるなら呂鞘より石目地のほうがいい。
>>778 正直初の居合刀だからわからない。けどしっかりしている作りだと思う
実は道場通うか迷っているが今は様子見 もうちょっと検証してみる
>>783 鮫皮黒は頼める。よくある質問コーナーに書いてあるよ
鮫皮黒なら本革巻きだな
>>785 そうなんですか
買うわといさぎよく言ったけど、いざその場面になるとまようわ…
てかお金ない!
788 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/04/14(木) 01:32:18.66 ID:4S8oRyZf
>>787 俺もまよってたんだが
いつの間にか長さ以外選べなくなってるw
イラネ
789 :
名前なカッター:2011/04/14(木) 10:51:13.10 ID:mk21JUMn
スレ違いで突然すまんが…
俺は居合道歴30年になるんだけど、どうして模擬刀には樋無の模擬等が無いんだろう?
俺の師匠は樋の無い真剣を持っているけど、樋なんか入ってなくてもいわゆる切った瞬間には「ビュッ!」とすごい空気を切った音を出せるがなぁ…
俺の師匠曰く樋の入った模擬刀で空気を切る音を出して満足しているようでは只の居合踊りだそうだ…
790 :
名前なカッター:2011/04/14(木) 10:52:11.81 ID:mk21JUMn
スレ違いで突然すまんが…
俺は居合道歴30年になるんだけど、どうして模擬刀には樋無の模擬等が無いんだろう?
俺の師匠は樋の無い真剣を持っているけど、樋なんか入ってなくてもいわゆる切った瞬間には「ビュッ!」とすごい空気を切った音を出せるがなぁ…
俺の師匠曰く樋の入った模擬刀で空気を切る音を出して満足しているようでは只の居合踊りだそうだ…
樋無し刀身もあるよ。大体は樋入りより高いけど。
792 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/04/14(木) 11:42:46.06 ID:pLr8KTGp
俺の師匠は一切音を鳴らさないて言ってたけど
793 :
名前なカッター:2011/04/14(木) 12:03:21.72 ID:mk21JUMn
突然ですまんが、教えてほしい。
濃州堂の奥伝真剣作拵えD]を買おうと思って金を貯めているのだが、何しろ高価になる。
そこで、鞘の拵えなんだが、黒石目、黒叩、乾漆黒石目の3つのうちのどれにしようか迷っている。
まぁ、自分で言うのも変だけど、俺の居合術の腕は上級者のレベルに入ると思う。
しかし、まぁ〜濃州堂は高いなぁ…
ここで聞くのもあれなんですが…
Amazonで売ってる是寿刀ってどうですかね?
レビューは良いこと書いてあるんですが。
俺ほどの使い手になれば樋入り刀身でも風切り音を鳴らさずに振れるよ
居合未経験だから振り方が下手なだけだけど
>>794 桜花って名前の居合刀持ってるけど
なかなかいいよ。ちょっと高いけど質は良し。
>>796-797 失礼しました、居合練習刀で10000円ちょいのやつです。
30000円だすなら、もう少し足して濃州堂の中伝にしようかと…。
>>798 一万円程度の類似商品を見るに観賞用としても練習用としても最低以下のレベルであることが予測できますよ。
誰もいないと思って部室でアヘ顔のまま筋トレしてたら片思いの相手に見られた。
男子校だからと油断していた。
誤爆スマン
>>793 他方を侮辱するような発言や、上級者だとか30年だとかは
匿名掲示板では証明できないし荒れる元だぞ。俺は居合道歴120年の神クラスだがな。
迷うくらいならアミダで選んで技で魅せるのが上級者だと思うがね
803 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/04/14(木) 17:24:56.41 ID:lgSiBtjv
>>799 誤爆内容を鑑みるに、全く参考にならない意見をありがとうございます。
>>804 うん、まあ、そう思うんならそれでいいんじゃないかなw
大抵の居合経験者も「最低でも4〜5万は出した方が良い」って言ってるけどねw
>>804 >>805のアドバイスは的を射ているよ。安物はやはり安物。
しかし
>>805は早急になんらかの対処をした方がいい。ガチホモは迫害されっぞ? 女には興味ないんか?
>>806 その…自分、バイセクシャルっすから…!
808 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/04/14(木) 18:35:22.36 ID:lgSiBtjv
衆道は武士のたしなみ
809 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/04/14(木) 18:43:03.98 ID:3Ylz2/If
まさかこのスレでホモレスを見るとはw
わろた
模擬刀返してください、オナシャス!
812 :
1:2011/04/14(木) 19:53:18.99 ID:lGj4ZoxO
木刀でビール瓶を切れるようじゃないと居合いは始めてはならぬ
やっぱり居合刀は現物を見て、振ってからのほうがいいよな。
樋無し樋無しと騒がれてるけど、バランスが先重になるから
それがいいかどうかなんて、実際触んないとわかんないよな。
自分には樋無しの居合刀、バランスとれなくて振れそうにないわ。
まあ好みですから。ある程度は鐔で調整出来るし。
俺は家にある真剣が大摺り上げ掻き長し樋なんで模擬刀も掻き流し樋
来月岐阜行く予定あるから濃州堂もついでに見に行きたいと思っているんだけど
濃州堂って実際居合刀を手にとってみることできますか?
あと展示している居合刀の数はどれくらいでしょうか?
>>815 数は分からないけど
触らせてもらえますよ
>>816 では見てきたいと思います
買う余裕ないから、見るだけですけど…
818 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/04/15(金) 02:10:11.23 ID:0jgXxyBf
819 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/04/15(金) 02:10:59.96 ID:bPf9DM09
↑欲しいのあるか見るだけでも楽しいよね。
欲しいの決まったら頑張って金貯めればおk。
くそせっまい店舗で二人ぐらい対応に出てくれるから
下げ緒くらいは買ってかないと、と言う気分にさせられるぞw
821 :
名前なカッター:2011/04/15(金) 05:14:06.31 ID:JTGdXS6x
791、803へ
どうもありがとう。濃州堂で樋無の居合刀を買うことに決めました。
スレ違いになるが俺の居合術の師匠は少し変人で、ずっと鞘付の木刀で居合術を練習させられていたんだ。
それが、つい最近、「もう真剣を使ってもよい。」なんて言われて慌てふためいていた。
俺の師匠曰く「模擬刀を買うなら10万円以上するものを買え。
2〜3万円のオモチャではせっかく居合術を教えた意味がない」
とのことであった
822 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/04/15(金) 12:27:25.44 ID:PDoCYWRb
823 :
1:2011/04/15(金) 14:24:11.10 ID:XjlzUPqB
偏屈な師匠だなぁ流派はどこです?
>>820 社長に気に入られると近所の喫茶店で密談タイム
肥後虎ってどう?
何か凄く五月蠅そうなお店って感じるんだけど
鉄鞘の軍刀注文してみた
鞘込みで1760グラムもあるらしい
惜しいのは柄が合成樹脂製
>>826 残念な部分はかなりあるけど、しかし値段との妥協を考えるとそう卑下にするものでもないと思う。
せっかくなんで大切にして上げて欲しい。
828 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/04/16(土) 00:46:53.55 ID:1WUj2+uf
829 :
名前なカッター:2011/04/16(土) 05:20:55.84 ID:m9Q7oCd2
822,823へ
俺が習っている流派は宮田雅流という流派なんだが、おっそろしくマイナーな古流の流派で
インターネットで調べても出てこないと思う。
鞘付木刀で30年も居合術をやらされたのは江戸時代の武士の体の動きを身に付ける為なんだそうだ…
まぁ〜、あの師匠にずっと習ってきた俺も変人の部類かもしれないね(笑)
>>829 そんだけ木刀でやってたなら、いっそそのまま木刀を突き詰めた方がいいんじゃ・・
何歳か知らんが今から刀使っても木刀の稽古年数越える前に多分死ぬぞww
831 :
名前なカッター:2011/04/16(土) 06:55:01.38 ID:m9Q7oCd2
830へ
貴重な意見本当に有難う!
俺はバカだからそこまで気が付かなかった…
でも… もう、模擬刀発注して金も納めちゃったしなぁ…
まぁ… 模擬刀が来たら、死ぬまでその模擬刀で居合を続けるよ。
>>821が説明くさい件についてはどうでもいいが
次のかたどうぞ
833 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/04/16(土) 08:38:43.45 ID:1WUj2+uf
飾っておいたほうが良いのでは
834 :
1:2011/04/17(日) 01:59:30.14 ID:hrFFnFBX
水に浮かんだ和紙を切れるようになりなさい。
835 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/04/17(日) 10:23:44.24 ID:kf9fpuWT
↑現代ではムダでしょ、観賞でイイんでは?
836 :
名前なカッター:2011/04/17(日) 12:20:28.76 ID:qRaT/8/w
皆さん色々心配してくれてありがとう。
まぁ… 俺としては既に注文を出しちゃって、金まで払い込んでいる模擬刀が来るのだから、
飾っておいてももったいないし、その模擬刀でさらに居合術を極めていくよ。
822、823、830、833、834、835の皆さん。本当に有難うございました。
837 :
名前なカッター(ノ∀`)::2011/04/17(日) 18:20:46.08 ID:pXGVwEgu
スレ違いで申し訳ないんですが
皆さん居合袴は何処のメーカーをお使いですか?
「武州一」か「みやこ武道衣」の袴を考えていますが
お勧めはありますか?
838 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/04/18(月) 23:05:42.14 ID:Kx0Cc9BF
テスト
839 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/04/18(月) 23:25:53.51 ID:Kx0Cc9BF
剣心堂の居合刀を購入したら鯉口がすごくキツ目調整されていた。
届いた箱の中に「キツ目に調整してあるので、いつまでも緩むこと
なく使用できます」とのメモ紙があった。これって常識でしょうか?
他の工房や会社の居合刀を数本持ってますがこんなのは今までになか
ったので、いかかがなものでしょう?
抽象的でよくわからんが、ガバガバで補修繰り返すちゃちいの
と違ってしっかりと作ってるんだから良いだろ。
4万する居合刀ですぐ壊れるのは癪だけど、
鯉口きつすぎなのは慣れるの大変そうだね。
うちも2本居合刀持ってるけどそんな案内はなかったな。
あと剣心堂の居合刀は他のと比べてバランスを売りにしてるけどその辺どうなの?
10年くらい前に買った濃州新刀剣が鯉口ピッタリで
吸いついて離さなかった。工作精度はとても高い印象を受けた。
843 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/04/19(火) 00:33:36.47 ID:36D5OnIt
>>778 持ってますが、元重とは程遠いものです。
とにかく軽いので振りやすいといえば振りやすいんですが、
私には軽すぎて物足りないです。女性ならいいかもですね。
私のはここのHP上にあるような理想的な重心ではないです。
まあ値段相応の居合刀ではないでしょうか。
844 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/04/19(火) 00:48:09.70 ID:36D5OnIt
>>841 剣心堂の居合刀のバランスですが、そう絶賛するほどの
ものではないと思います。私のは重心がかなり鍔元近く
にあります。鍔の選択で多少変わるのかもしれませんが。
因みに武道具屋のカタログ販売で買った居合刀のほうが
絶妙なバランスを持ってます。
刀踊り用の玩具なんだからしょうがないねw
846 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/04/19(火) 02:21:56.20 ID:HEzVmU4N
刀身が軽いから鍔程度でバランス変わるんだなw
そろそろ注文した刀が届くはずなんだけど、こない〜
待ち遠しいわぁ
848 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/04/19(火) 19:07:29.47 ID:7sXm3H4w
魚の目鍔が一番重いのね
J( 'ー`)し 私の包丁の方が役に立つわね
お久しぶりです。以前質問した熊本の者です。
水前寺に「阿雲亭」という美術刀を取り扱っているらしきお店を見つけたのですが、どういうお店か知っている方はいないでしょうか?
一度行ってはみたのですが・・・店休日でも無いのにシャッターが閉まっていて「御用の方は事前に電話してください」と書いてあり、怖くて入れなかったもので(苦笑
>>850 地元だからあまり詳しく書くと特定されかねないのでさらっと。
大刀剣市等にも出店している店。肥後物を中心にした品ぞろえで一見でも結構相手してくれる。
ただ値段は高め。居合や試斬に使う様な物は、ほぼない。
あまり…
熊本で刀を見たいなら中央郵便局〜交通センター間にある米野美術がお勧め。
ここも値段高めだが品豊富。軍刀等安いのもある(表には出してない)。聞けば答えてくれるという感じの接客だけどいろいろ融通きく。
正直。
熊本駅そばにある奥村刀剣はごく普通の?刀屋。どっちかと言うと骨董屋的か?
ここでは買ったことない。
あと熊大病院そばに小さな刀剣店がある。看板などほんと目立たない。
店主が宣伝したがらない人なので店名は勘弁。
真剣の話はスレ違い
熊本は昔アーケードの中に武道具店があったような
853 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/04/19(火) 22:24:10.30 ID:+mSBf4su
都内でお勧めの模擬刀屋さんはどこでしょうか?
>>851 詳しく教えていただいてありがとうございました。
またあらためて行ってみます。
855 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/04/20(水) 00:17:53.96 ID:jDb1q5dl
>>845 ほんとその通り、共感です。
この店の顧問は「テンシンショウ ジゲンリュウ」の
最高師範だそうです。この流派のHP見れば納得ですね。
>>853 君が初心者でオタなら秋葉原にある武装商店をオススメするよ。
店員が暇な時なら疑問には細かく答えてくれるし、価格も良心的。
ネタ武器からガチ武器まで対応できるし、店として信頼できると思う。
ただし、居合をやるんだったら、道場の指導者の指示に従った方がいいけど(流派によって細かい仕様がある場合があるので)
857 :
SOS団 団長・沖田:2011/04/20(水) 05:51:31.33 ID:J0fJ1gkr
僕、一応おそらくオタと呼ばれる部類で居合も現役なんですが。自分の流派はそういうのないな
居合刀で大小両方あったらOK。本身ももってるほうがいいけど なくてもまぁ道場で貸してくれる(自分用のほうが良く切れるけど)
858 :
SOS団 団長・沖田:2011/04/20(水) 05:58:14.24 ID:J0fJ1gkr
ただ、あんまり身長に合わないやつで抜けなくても自己責任だよね。
居合刀の樋は余計に思えるが。入ってるほうが曲がりにくいのはガチかも
五万くらいの居合刀になると 合金だけど折れることこそあれ。曲がることはあんまりない
しのびやの15000円の名刀シリーズはどんな評価でしょうか。
甥が中学進学記念に模擬刀を欲しがっており購入検討してます。
861 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/04/20(水) 10:19:53.48 ID:V7G/nn3R
862 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/04/20(水) 11:52:36.16 ID:CRpU2bTG
>>856 ありがとう武装商店は行ったことあります
もう少し品数がないかと・・
昔どっか神保町あたりに店あったような気がするんですけど
ご存知ないですか?
居合いは昔やって今は自己流で振りたいので
ある程度の良品であればなんでも良いのですが
>>860,861
言って聞かせてみてもきっとこっそり振り回すでしょうから
その二振りから決める事とします。
評価のみならず他候補まで挙げて頂いてどうもありがとうございました。
清々しいくらいの礼儀正しさに俺も紹介しようと思ったがその予算帯はさっぱりわからん;
慈成は直刃オンリーか、むしろいいね
鞘職人をスッパリ諦めネット店長とは見事な転身
教えて欲しいんですが、
目釘ってちゃんと貫通してないと不味いでしょうか?
見た感じ、柄の反対側に4ミリ程凹みが有るくらいしか刺さっていません。
目釘を抜いて入れ直すなら、竹の菜箸でも大丈夫でしょうか?
>>864 ありがとうございます
今度行って見ようと思います
>>867 あまりスカスカしてないのなら大丈夫
戦時中は実際に竹箸使ってた
目釘は許容外の負荷がかかった時、自ら折れてその他の部分へのダメージを相殺するんだっけ?だから繊維の多い竹でも一応は大丈夫と。
>>869-870 ありがとうございます
スカスカはしていないし、刀身もしっかりはまっているので、このまま様子を見ようと思います。
>>871 言葉足らずだった。
スカスカというのは竹の菜箸の密度のことです。
目釘は凹んでないに越したことはないけど、しっかりしてるなら大丈夫だと思う。
不安なら振る前に目釘の部分を濡らすといいよ
鉄鞘軍刀届いた
重い
鞘ぐるみだと同田貫の居合刀より重い
八角木刀くらいの重さがある
刀身は安い模造刀と同じようなピカピカで細身のものが入ってる
外装はかなり質感がいい
鍔や金具はたぶん真鍮無垢で年代物のように仕上げてある
柄は合成樹脂だけど15000円くらいの品物では仕方ないか
値段の割りにはがんばって作ってあると思う
満足できるものだった
ゴミレプ宣伝乙
>>874 率直に申し上げて
どう見てもゴミレプです、本当にあ(ry
だね
877 :
名前なカッター:2011/04/22(金) 15:31:57.03 ID:RvborK3J
突然に全くのスレ違いで申し訳ないのだが…
真剣の場合は普段は休め鞘という白鞘に刀身を入れておくんだが、刀を日常茶飯事に帯刀していた江戸時代の侍は普段は刀をどうしていたのだろうか?
まさか、現代と違って御勤めが終わった後で毎日休め鞘に刀身を入れておいたとはどうしても考えられんのだが、誰かその辺のこと詳しい方がいたら教えて下さい。
何卒宜しくお願い申し上げます。
Wikiさんに聞いてみた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9E%98#.E6.8B.B5.E3.81.A8.E7.99.BD.E9.9E.98 (前略)白鞘の歴史はそれ程古くはなく、江戸時代も後期になって作られ始めたと言う。大名等、蔵刀が多い上級の武家では、武士の表道具と言われる刀を大切に保存するために、白鞘を用い始めたのであろう。
しかし、一般的に普及したのは明治の廃刀令以降と思われ、それまで武士が身に着けていた刀が、一部分の軍用の他には無用の長物となり、保管の対象になってしまった。 元来、刀身と外装は一体のもので、分けて考えられることは無かった。
「黒漆の太刀」と言った場合、刀身を含めた全体のことを言っているのであって、「黒漆を塗った太刀拵」の意味ではない。太刀や刀という区別も、
外装が持つ属性に起因するもので、刀身自体に互換性が無いほどの差異がある訳では無かった(もちろん、それぞれに適した刀身の姿があり、制作時にはそれに則って作られている)。
それが、刀身は白鞘に入れ、外装にはつなぎ(2)を入れて別に保管するようになった為、分けて呼ぶ必要が生じ「拵」と呼ばれるようになった。(後略)
879 :
名前なカッター:2011/04/22(金) 16:23:35.44 ID:RvborK3J
↑878さんへ
詳しく調べてもらって本当に感謝しております。
本当に有難うございました。
880 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/04/22(金) 21:53:45.05 ID:J4oCU0hb
相変わらずキムチ野郎は汚らわしいな
どこに抗議すりゃいいんだコレ
剣道とか言っときながら試合の画像も映像も無いんだね。
キメキメに格好付けてコスプレか。楽しそうだね。
え?これ試合?
ば れ え でしょww
>>880 …伝統??
西洋の人とか、歴史に興味ない日本人とか相変わらず騙されるのかねぇw
884 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/04/23(土) 02:22:42.67 ID:mkxfm+pk
885 :
名前なカッター:2011/04/23(土) 06:50:16.40 ID:KvurBLwJ
全くのスレ違いで申し訳ないのですが誰か教えてほしい。
俺は諸般の事情があって、黒田鉄山先生の振武舘に通うことが出来ずに、
一人で黒田先生の『居合術精義』を詳細に読んで民弥流居合術を学んでいるのだが、
「柄取」の型で、真之太刀まではスムースにはなれを追及できたのだが、その後の刀身の捌き方が
全く分からなくなってしまった。俺は真之太刀と行之太刀までは、ある人から詳しく教えて貰ったのだが、
その方が脳内出血でもう武術を教えることは出来なくなってしまったんだ。
誰か頼むから「柄取」の型の真之太刀以降の刀身の捌き方について教えて下さい。
何卒宜しくお願い致します。
NPSとか朝鮮語のページあったしあそこで買ったりすんだろうな。何も考えずにホイホイ売るな
なんていい辛いが、もすこし考えてほしいな。こういう文化剽窃の手助けしてるってこと
888 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/04/23(土) 12:29:56.18 ID:mkxfm+pk
>>878 NHKドラマの新撰組血風録で、鴻池屋が近藤勇に虎徹をプレゼントするとき拵の状態で持ってきたが、
白鞘でなくとも、あながち間違いじゃないんだ。
逆に、司馬遼太郎の短編『越後の刀』で、大阪の陣直後に時代に、或る由緒ある刀が白鞘に入っていたが、
そっちのほうが間違いだったわけか。
余談ながら、時代劇で居合用模擬刀と(樋の掻きかたで)はっきりわかるのを使うのは萎えるからやめてほしい。
樋以前に将軍様の刀刃がないやんw?だけはいいけどw
ハバキって表示されないんだ
献上拵ってスーツびしっと着たリーマンみたいで
フォーマルなかっこよさがあるよな。
893 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/04/23(土) 17:08:20.59 ID:mkxfm+pk
>>889 真剣の樋は掻き通しか、掻き止めでも丸止めか角止めが多いでしょ。
模擬刀の場合は掻き止めが楕円形で、見た目にわかりやすい。
真剣を撮影に使わないのはわかっていることだけど、すぐにそうだとわかっちゃうのは興ざめ。
三文芝居に期待すんなw
895 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/04/23(土) 19:35:05.62 ID:k9fRA6jK
>>880 これはこれで長年磨き上げて芸術として認められるレベルに昇華させればいいのに
すぐに名誉が欲しくて他国の文化を奪おうとするから嫌われるんだよな、チョンは。
チョンが手間をかけるのはキムチ作りだけだ
的が動かないから斬り手が派手に動いて斬ってるだけ。踊りだよ。
おれにはあんな動きはできない
だから練習スルノデス
>>898 テコンドーがへろへろ踊ってるとこを極真に一撃でやられた時みたいになるんじゃねぇの?
>>902 おれ以上に文法が成り立ってないので意味が分かりません。
書き直してもらえませんか?
>>898 こういう派手な電飾演出は日本では絶対しないから
海外ウケしそうだな
>>905 洋画を見るに、8〜90年代の洋画では日本人キャラはハデな演出が多かったと思うけど(飛んだり跳ねたりピカピカしたり)、
今世紀に入ってから「静から動を生み出す独特の雰囲気の文化」として演出されるのが増えてると思う。
プレデターズに登場するヤクザも刀(わりとまともな拵)を用いてプレデターと剣術で一騎打ちするけど、
あれも「欧米人なりに考えた、地味だが鋭い雰囲気のチャンバラ」にみたいなってるし。
欧米人の目が肥えてきたんじゃないかね。
ハデなチャンバラはあんまりウケなくなってきてると思う。
908 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/04/24(日) 15:37:37.43 ID:ggYD4+po
朝鮮ネタは他でやれ
910 :
名前なカッター:2011/04/25(月) 02:26:09.24 ID:R4IFFOTn
やっと念願の居合刀(模擬刀)がきた〜 うれしいなぁ〜
5万円以上(送料含む)もしたのでさすがに抜き心地、納刀の時の感触がたまらん
ところで、皆さんは模擬刀の手入れはどれくらいの頻度で行っているのですか?
私は居合を習っていて一日に約30回くらい刀身を抜き差しするので毎日油をひいた方が良いのでしょうか?
どなたか私と同じ回数位抜刀、納刀をなさる方がいたら教えて下さい。
>910
30回って、少な!w
模擬刀はメガネ拭きで拭いておけばおk。
>>880 わざわざ飛び跳ねる意味がわからんw
テコンドー(笑)もそうだけど、韓国人には武術を初めとする闘争行為の考案や発展は向いていないのでは…w
913 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/04/25(月) 18:41:34.50 ID:xoy1x7Xs
キムヨナもそうだけど。
回るのが好きな民族のようだ。
914 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/04/25(月) 21:26:06.14 ID:QYp+SCoK
アメリカなどの洋画の殺陣もクルクル回ってる。
スターウォーズとか。
915 :
名前なカッター:2011/04/25(月) 21:42:44.40 ID:htqHbwdT
このスレを読んでいると鯉口は必ず緩む…という意見がチラホラ見られたけれど、
それって居合をやっている人なら技量が下手で鯉口部分の内側をを切先で削っているんじゃなかろうか…
ビリケンの足の裏も、指で何回も擦られて抉れてるだろ。
ハバキもノコ目が入ってたりと、出し入れで少しずつ削れてくんだよボケが
死ね
917 :
名前なカッター:2011/04/25(月) 21:59:36.74 ID:htqHbwdT
なるほどなぁ〜
下手な奴ほど一見合理的な理由を見つけてくるんだなぁ〜
ハバキでノコ目が入っているなんて、いかにもヘタッピが言いそうな嘘だ。
バ〜カ(笑)
化粧、鏨、ヤスリ目とか言えばよろしいかと。そうでなくても簡単に減るけどね
鑢目(´・д・`)
削れて減らすのは問題外だが、朴木を使っている鞘なら、緩んで当然
朴木は柔らかい木ですから、圧力が加わると凹んできます。
それ故に鞘木につかうのですしね。
ただ、まともな鞘が直ぐに緩むというひとは納刀のときにゆっくり納めてないなど、問題がある事が多いと。
あと、ハバキと鯉口の接触面は刃側と棟側(上下)のみがただしく、側面は触れるか触れないか
ゆえに、側面の祐乗ヤスリなどはあまり関係無い。
>>921 だから、側面じゃないところの写真撮ってやっただろカスが
923 :
名前なカッター:2011/04/26(火) 04:46:21.56 ID:h/ar4a3l
俺の経験では、やはり個人の居合の技術的問題で鯉口は緩む。
かなりの経験を積んでも鯉口の内側は引掻きやすいものだ。
それも制定居合などが樋鳴りなどを重視しているからそちらにも問題がある。
先ず、樋を入れずに作った模擬刀をゆっくりでいいから一定の速度で抜刀していると
本当に切るべき場所に刀身が来た時に「ヒュン」と自然に空気を切る音がするものなんだそうだ。
このくらいの腕になるには最低30年は修業が必要だそうだ。
まぁ、俺の師匠(居合歴50年)の言うことの受売りなんだがね…
924 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/04/26(火) 08:44:25.17 ID:xXIFwFhc
出し入れすれば、女だって緩む。 あたりまえの事だ
925 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/04/26(火) 09:21:48.11 ID:TCSHP+nD
>>921 >あと、ハバキと鯉口の接触面は刃側と棟側(上下)のみがただしく、側面は触れるか触れないか
>ゆえに、側面の祐乗ヤスリなどはあまり関係無い。
ただ模擬刀の場合は、真剣と違って、刀身と鞘の反りが完全にあってなくてガタつくのが多い。
経験的にそういう場合はハバキの側面も鯉口に密着していたほうがガタつきが減る。
>>924 居合いやると出し入れが精妙になって
女性の快感増すよね?w
928 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/04/27(水) 00:06:31.32 ID:+ysBaS+E
柄巻の菱が細長いのは巻きがしっかりしてる
菱の形が(比較的)正方形に近いのは巻きが緩いと聞いたけど、
どうなんだろう?
菱の大きさって柄糸の太さと種類と巻き方でも変わるんでね?
930 :
名前なカッター:2011/04/27(水) 02:38:04.87 ID:2rmdotXp
私は居合を始めたばかりなんですけど、模擬刀は手入れをするのに刀身の埃を
ティッシュでふいてから油を浸み込ませた布で拭っておけばいいって聞いたんですけど
油を引くのはどのくらいの頻度で手入れをすればいいんですか?
菱紙入ってたら緩みにくいし細長くはならないぞ
見た目で判断できないと思う
>>930 極端な話、本身以外は油ひいたり打ち粉使ったりする必要性はない
だいたい埃なんて滅多な事がなければ付かないんじゃないかな
ただ油を薄くひくと抜刀と納刀がし易くなったり、気休めでも傷が付きづらくなる利点はある
私は週に一回稽古終わりか帰宅後に。柔らかい布にエタノールを染ませて刀身を拭いた後に軽く手入れ油ひいてる
頻度は人それぞれ
933 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/04/27(水) 08:34:52.15 ID:+ysBaS+E
>>931 そうか。台紙の形で菱の形状が変わってくるということもありうるな。
職人によって台紙の作り方にも個人差があるだろうし。
いや実は柄の巻き直ししてもらったら、依然と菱の形が違うんで不安になって。
934 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/04/27(水) 08:45:58.30 ID:+ysBaS+E
あ、念のために言っておくと、確かに現在まで緩くて支障が出たという感じはない。
さらに長期間使い続けたらどうかなと懸念してのこと。
それこそ使わないと判らないんじゃない?菱が小さくても詰んでるとは限らないし。
実用に特に堅く巻いてってオーダーできるとこもあるから、気になるなら次の機会はそんなとこを探してみては?
>>908 韓国人の剣道って前後ろ前横!って
木刀振り回してるだけだなwww
型になってねぇwww
937 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/04/27(水) 15:20:24.96 ID:bZufFCxL
〈`∀´〉「我が拳は我流 我流は無型!!無型ゆえに誰にも読めぬニダ!!」
938 :
名前なカッター:2011/04/27(水) 16:23:25.76 ID:2rmdotXp
もう3年くらい前になるが、大○刀剣で1万5千円の出来合いの模擬刀を買ったら
一寸下に向けただけで刀身が滑り出してしまうトンデモナイ安物をつかまされた。
一昨日届いた濃州堂の奥伝・真剣作は10万円以上もするだけあって、大○刀剣の
安物のようなことは無い。やはり良いものは高いのが世間というものか…
939 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/04/27(水) 18:33:41.17 ID:SFo6UOhs
>>938 >一昨日届いた濃州堂の奥伝・真剣作
鍔、金具、目貫、刃紋、、、どんなふうにしたの?
940 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/04/27(水) 20:31:16.76 ID:+ysBaS+E
オレの模擬刀は、樋が左右でちょっと形が違うのが気になっていたが、調べてみると、
真剣でもそういうのがけっこうあることに気づいたので、気にしないことにした。
はじめは左右の樋の形がちゃんと合っていたとしても、研ぎを重ねたりすると食い違って
きたりするということもあるんだろうな。
>>938 15000円位の居合刀なんて練習刀だから高が知れてるけど
不良品だったんじゃね。
942 :
名前なカッター:2011/04/27(水) 21:04:32.13 ID:2rmdotXp
939へ 鍔は牡丹にした。特に意味はないが、俺は花が好きだから。
縁頭は江戸天正にした。これは俺にとっては重要な意味があって、
俺は居合術をやるんだが、居合術は戦国時代から江戸時代へと脈々と伝えられたものだからなんだ。
現代の制定居合術等は、戦後GHQによって剣術が竹刀競技とされてしまってからは古伝の僅かな流派だけが
形骸化していない本当の居合術として生き残っており、俺もド下手ながら形骸化されていない古伝の居合術を勉強しているからなんだ。
だからと言って制定居合等を否定する気は全くない。人はそれぞれ己の良しとした道を歩めばいい…
目貫は古銭。此れも俺なりに意味があって、俺は煙草が値上げされてから、昨年の元旦に禁煙を実行したんだ。その代わり、300円〜500円の
僅かな金額の銭を貯金箱で貯めて、5千円以上になると銀行預金したんだ。そうしたら約1年で12万円位貯まったよ。その金で濃州堂の奥伝・真剣作を
買ったんだよ。その記念として目貫は古銭にした。
刃紋は比較的ポピュラーな互の目の二重刃紋。だが、直刃にすればよかったかなぁとも思う。何故なら、
濃州堂のパンフレットには二重刃紋=沸出来とあるが、どちらかというと匂口が締まった感じだったからなんだ。
でもこれはこれで満足しているよ。
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> そうなんだ、すごいね! <
´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
__、、=--、、 __
/ ・ ゙! /・ `ヽ
| ・ __,ノ (_ ・ |
ヽ、 (三,、, _) /
/ー-=-i'’ (____,,,.ノ
|__,,/ |__ゝ
〉 ) ( )
実に適したAA
居合刀の小太刀ってマイナーなんだな
2尺とか1尺8ぐらいでちょっと短く振りやすく観賞用に一つと思うのだが
まあ脇差しもいいんだけどね 小太刀独特の拵えも捨て難い
>>931 巻くときに引張りながら巻いてるかによってひし形と
糸巾の太さが変わってくるっつーの。自分で巻いてみ
ろカスが。引張りながら巻いてないと緩んでくるっつーの。
>>946 あなたは居合やってるだけで精神は下の下ですね
949 :
名前なカッター:2011/04/28(木) 00:06:24.44 ID:yo22RKWj
全くのスレ違いで申し訳ないが、模擬刀を愛する諸君の中には居合を習っている御仁も少なくないと思う。
そこで… 居合術を10年学んだ者と現代剣道を10年学んだ者がお互いに木刀で戦ったらどちらが勝つだろうか…?
真摯なる諸君の意見を求める。宜しくお願い致します。
>>949 マジレスすると人によるw
居合も剣道も10年やったからといっても何が身についたかなんて各人ばらばらだろ?
条件細かく指定して武道板でやれ
喧嘩とかそういう実践的なものなら、型ばかりのオナニー居合は勝てない。
何が一番あり得ないかというと、現代では帯刀しないから抜かずに勝つとか
抜刀で勝つとかいう点。
>>949 30年鞘付木刀で居合やってたんだろ?自分の流派最強でハアハアしとけばいいのに。
こないだ買ったらしい濃州の模擬刀どうしたんだよ。現代刀も欲しくなったんか?
955 :
名前なカッター:2011/04/28(木) 02:12:47.90 ID:yo22RKWj
↑ あ〜はははははは(大笑)
ついに引っかかったなこの偏執狂め
お前がどうも俺のことを疑っているらしいことを試そうと思って、
罠を仕掛けたら、見事に引っかかりやがった。
バ〜カ… 死ね!
みんなは流派どこ?
キチガイだったのか。相手して損した(´Д`)
ちなみに誰も聞いてないけれど私は新陰流
あと30年も木刀で鍛練を積んだとか言う人、今更居合刀に移行してもド素人に成り下がるだけだよと
素振りだけならまだしも形は木刀と居合刀じゃ加減が全然違う。その師匠とやらも散々木刀使わせといて居合刀に切り替えるなんて随分と中途半端な考えしてるんだね
と個人的に釣られてみる
ともかく妄想するのは勝手だけど無意味に他人に迷惑かけるような人は武道してるにせよしてないにせよ人間性に欠けるよね
962 :
1:2011/04/28(木) 21:43:09.31 ID:Dwk2Hwka
>>949 いくら居合いで藁斬っても人を切らないと剣道より強くなれないよ。
藁斬るのは居合道ではなくて抜刀道だけどなぁ。
まぁ居合でも斬るところはあるが。
965 :
地獄男:2011/04/30(土) 10:04:15.12 ID:RQ1tyhvY
(*´▽`*)
966 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/04/30(土) 13:15:13.53 ID:W6u/jDaT
旅行でぶらっと寄った濃州堂で衝動買いした居合刀、5年振り回してるが
本当にしっかりと作ってあるな。
店に入ったとき奥様が出てきて相手してくれました。
気に入って買う気をみせると、職人さんが出てきていろいろと点検してくれました。
下緒を正絹のに替えてくれました。
968 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/04/30(土) 21:35:07.31 ID:/UNElKPr
969 :
名前なカッター:2011/05/01(日) 01:52:37.00 ID:upqpp1py
もしかしたら全くスレ違いかもしれないけれど…
模擬刀を持っている人で居合術等の稽古のために使っている… というなら話は分かる。
だが、模擬刀を観賞用オンリーに手に入れる人は何の為に模擬刀を使うのだろうか?
刀身や茎の手入れにはコツがいるが、純粋に観賞用で日本刀を求めるならば、
30万円位から本物があるから、少し時間をかけて金を貯めて、本物の真剣を買った方が
俺は良いと思うのだが…
まぁ… 色んな意見があると思うから、教えて下さい。
>>969 人それぞれじゃないかな。模擬刀ならそもそも手入れほぼ不要でしょ。茎抜けないのがデフォだし。
何十万も出せないけど、数千円程度の安っぽいのはイヤって層がいるんでない?車のグレードみたいな感じでさ。
971 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/05/01(日) 06:07:28.74 ID:puaHkiaR
>>969 の中に答えがある。
観賞用のため。本科は維持費がかかり、かつ危険。
>>969 5万円程度の居合用模擬刀を所有している素人だが
・安全に鑑賞でき、また安全に振り回せる
・手頃な価格で、メンテナンスフリーなために維持費も安い
・安く好みの拵にできる
・いずれ真剣を所有する時のために、模擬刀で慣れておきたい
こんなところ
>>969 能面、居合刀、ドール、オーディオ
様々な趣味を持っていて、中途半端なものが山のようにあるが
確かに今考えてみれば初めからハイエンドを揃えればと良かった思うよ
でも自分の場合のめり込むまでには時間がかかるし
>>974 文面から察するに少し無計画に買いすぎですねw
でもそんな人多いほうが業界がうるおいます
段階ふまないと良い物がわからないって面もありますけどw
>>974 読みながら、貴方が能面を被り、右手に居合刀を持ち、左手でドールを抱え、バックでオーディオから自分専用BGMを流して仁王立ちしてる姿を想像してしまいましたw
俺は首に大蛇巻いて、居合刀背負ってバイクでサーキット走ってる
976のせいで
>>974が変態にしか見えなくなった
980 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/05/01(日) 23:12:59.48 ID:s/JNQQiT
面白い人ばかりだ
981 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/05/02(月) 07:25:51.84 ID:xMjavQTK
暗い話題よりイイね、少なくともニンマリできるし。
ここは良い人達が多い。
982 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/05/02(月) 08:42:40.82 ID:pruLdUtD
あそうなの、妹さんだったのか。
社長とは対照に値引きしない妹子
次スレまだ?
970いるのか?