刃物輸入・輸出体験スレ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前なカッター(ノ∀`)
・こんな刃物を輸出入したことがある、という体験談
・日本からの持ち出し、海外からの持ち込み
・税関にストップされた!という失敗談
・関税こんなに取られちゃった!という悔しい思い出
・不良品、不着、詐欺等のトラブル
・海外と売買するときの豆知識
などなどを語り合っていきましょう。
個人、業者は問いません。

前スレ
刃物輸入・輸出体験スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/knife/1119255117/
2名前なカッター(ノ∀`):2010/02/28(日) 08:53:16 ID:aUyriZLr
参考ページ
税関 Japan Customs
ttp://www.customs.go.jp/
国際送金−ゆうちょ銀行
ttp://www.jp-bank.japanpost.jp/information/mineika/sokin/inf_mn_sk_kokusai.html
EMS(国際スピード郵便) - 日本郵便
ttp://www.post.japanpost.jp/int/ems/index.html
英語翻訳 - エキサイト 翻訳
ttp://www.excite.co.jp/world/
Yahoo!翻訳 - テキスト翻訳
ttp://honyaku.yahoo.co.jp/
自動翻訳サイトのリンク集
ttp://www.dio.ne.jp/user/bestsites/translate.html
海外オンラインショッピング入門講座
ttp://www.jshopguide.com/tutorial/tutorial.html
個人輸入代行 - Google 検索
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&rls=GGLD%2CGGLD%3A2004-26%2CGGLD%3Aja&q=%E5%80%8B%E4%BA%BA%E8%BC%B8%E5%85%A5%E4%BB%A3%E8%A1%8C&lr=
平成20年銃刀法改正トップページ
ttp://www.npa.go.jp/safetylife/seikan51/ssb_akb.htm
PayPal(ペイパル)
ttp://www.paypal.jp/

海外ショップ
eBay
ttp://www.ebay.com/
Knife Center.com
ttp://www.knifecenter.com/
New Graham Knives
ttp://newgraham.com/store/
eBladestore.com
ttp://www.ebladestore.com/
Knifeworks
ttp://www.knifeworks.com/
Bladematrix
ttp://www.bladematrix.tv/
Cutlery Shoppe
ttp://www.cutleryshoppe.com/
3名前なカッター(ノ∀`):2010/03/04(木) 11:28:46 ID:9i6btFC2
>1乙
4名前なカッター(ノ∀`):2010/03/05(金) 00:43:06 ID:Sr1664OT
>>1
乙です。
5名前なカッター(ノ∀`):2010/03/05(金) 09:47:37 ID:bgCvWeZH
輸出ばなしなんか一度でも出たの?
6名前なカッター(ノ∀`):2010/03/05(金) 17:45:25 ID:7iS6SZS7
たぶん無いですぅ
7名前なカッター(ノ∀`):2010/03/05(金) 20:42:07 ID:7iS6SZS7
そういえばここ使った事ある人居る?
Discount Cutlery
ttp://www.discountcutlery.net/
ちょい高めだけど日本にも送ってくれそうだし
中華製でもきちんと生産国明記してくれてるのは良心的かな。
8名前なカッター(ノ∀`):2010/03/15(月) 23:25:38 ID:qn2sdW0O
税関でボッシュートされた人っているの?
9名前なカッター(ノ∀`):2010/03/16(火) 02:13:05 ID:0dKBYU15
保っ守ーと。
10名前なカッター(ノ∀`):2010/03/17(水) 10:23:06 ID:mMXMdftr
>>7
ほんとに送ってくれるかな?10年ぐらい昔はよかったなあ。
いまじゃカード詐欺が横行するせいで、お得意だった店がほとんど売ってくれなくなった。

今月自転車用品を注文した米国の店で、「サイトがハクられてこの週末にオーダーを入れた
あなたを含めた11人のカード情報を盗まれた可能性がある」と知らせが来て、
カードのストップ・再発行手続きをした。被害はなかった。
なんでもお詫びに商品をロハで送ってくれるそうだが。
11名前なカッター(ノ∀`):2010/03/31(水) 11:49:58 ID:T28o9q5u
ナイフ3本買ったら税関から
「外国から到着した郵便物の税関手続きのお知らせ」ハガキが来た。
連絡内容は、
(輸入承諾)郵便物に係わる輸入承諾書等必要書類を提出してください。お持ちでない場合は、
その旨お知らせ下さい。

没収破棄・返品コースですかね、
12名前なカッター(ノ∀`):2010/03/31(水) 16:28:49 ID:yr7YCAxV
没収されそうなの買ったのか?
13名前なカッター(ノ∀`):2010/04/01(木) 01:30:40 ID:U+ZRTP0T
AKバヨネットです、これって最近ダメになった?
以前は普通に売ってたんで、いつでも買えると思ってスルーしてたんだけど
最近とんと見なくなったんで外国からかってみたんだが
14名前なカッター(ノ∀`):2010/04/01(木) 12:40:11 ID:dslE3XYX
http://tv.coldsteel.com/?id=97THK
このマシェット買いたいんだけど日本じゃ無理かな?
15名前なカッター(ノ∀`):2010/04/01(木) 13:35:30 ID:YsUrSLLD
マチェテなんか買って何に使うんだよ。
鎌や鉈が日本の山には合ってる。
16名前なカッター(ノ∀`):2010/04/01(木) 13:48:33 ID:CVTBCNCE
>>13
銃剣は個人で輸入するにはいささかグレーゾーンすぎるんではないかと。
17名前なカッター(ノ∀`):2010/04/01(木) 20:21:28 ID:4Pfh1Ydo
>>15
欲しい気持ちに理由なんか無いと思うが。
18名前なカッター(ノ∀`):2010/04/02(金) 03:58:30 ID:JQInRW6B
>>14
やたら切ってるけどこれ刃付いてないんだよね?
19名前なカッター(ノ∀`):2010/04/09(金) 02:05:23 ID:9Z+SCqWI
Knife Centerでリコタン頼もうとしたら税関でボッシュートのリスクがあるからと断られた。
どうしてもっていうなら没収されても知らんけど為替か電信送金の前払いのみで発送してやんよって言われた。
やっぱりダメなのか?
20名前なカッター(ノ∀`):2010/04/22(木) 19:20:52 ID:t8xd8Mji
19ですが結局離婚担当無事到着しました。
21名前なカッター(ノ∀`):2010/04/24(土) 20:23:04 ID:fS23e0bR
おめでとうさん!
22名前なカッター(ノ∀`):2010/04/27(火) 04:13:16 ID:2Tom5zjI
はじめて海外通販しようと思うんだけど
一番メジャーな店ってナイフセンターあたり?
23名前なカッター(ノ∀`):2010/04/27(火) 04:24:26 ID:MU+3keh5
>>20
運が良かったな、関空なら違法刀剣扱いで確実に没収だ。
下手したらパクられるから、人前で使ったりWebに画像を載せるなよ。
24名前なカッター(ノ∀`):2010/04/27(火) 07:51:20 ID:SPh9FKpg
リコタンってどういうナイフ?
ググってみても掲示板のナイフスレだのサバイバルスレだのしかヒットせず、
皆目わからなかった。
25名前なカッター(ノ∀`):2010/04/27(火) 08:56:02 ID:bF5yo4TI
Knife Centerも目をつけられてるのか。
26名前なカッター(ノ∀`):2010/04/27(火) 09:26:55 ID:ham7spaM
27名前なカッター(ノ∀`):2010/04/27(火) 10:22:32 ID:7MYx0PBY
d
28名前なカッター(ノ∀`):2010/04/27(火) 12:42:26 ID:PiE4bFp7
リコタン実際に没収された人って居るの?
これが違法なら○秀ダメじゃん。
29名前なカッター(ノ∀`):2010/04/27(火) 13:52:01 ID:MU+3keh5
>>28
山秀は正規代理店だから日本で作ったものをそのまま売っているので税関を通す必要がない。
そして岐阜県警の解釈では(少なくとも現段階で)リコンタントーはまったく合法的なナイフなのだろう。
だから山秀はまったく問題ない。
ところが関西方面では警察から税関まで違法刀剣扱いするので、イカリヤ・肉屋・シェフも扱いたがらない。
まぁ確率の問題だから通る時はすんなり通るんだけどな。
30名前なカッター(ノ∀`):2010/04/27(火) 14:43:27 ID:FFfGZmCo
今さっきmaster tantoとその他バッグなど注文した。
リコタンは去年注文したら普通に届いたから今回も無事を祈ろう。
31名前なカッター(ノ∀`):2010/04/27(火) 14:49:05 ID:PiE4bFp7
>>29
ああ地域によって温度差があるのね
↓ここで売ってるのも神奈川だからか。
ttp://www.g-up555.net/ca2/51/p-r2-s/
32名前なカッター(ノ∀`):2010/04/27(火) 23:47:34 ID:PiE4bFp7
すまんそのサイトもう活動してないのね。
最新のPerfect Balance Throwerとか出てたから営業してるかと思った。
33名前なカッター(ノ∀`):2010/04/28(水) 00:57:30 ID:CnvfrXLt
ttp://knifeshop.jp/
↑に移転してるね
34名前なカッター(ノ∀`):2010/05/01(土) 20:42:51 ID:WjjsMDWK
サンタフェ/ストーンワークスからナイフを買いたいんだがペイパルが使えない。
直接カード番号を打ち込もうか、輸入代行業者を使おうか、一週間迷ってる
どうしよう...
35名前なカッター(ノ∀`):2010/05/01(土) 20:49:27 ID:ZrEse/n3
金が余ってるなら業者を使えばいいし、
金はないがリスクが怖いならVISAデビットでも使えばいい。
36名前なカッター(ノ∀`):2010/05/01(土) 23:47:00 ID:N4oeqsj6
海外用に捨てカード作るよろし
37名前なカッター(ノ∀`):2010/05/02(日) 22:49:16 ID:dha/a+ce
knife centerは初回カード使えなくなってるの?
私の初利用は去年の11月だけど使えました。
38名前なカッター(ノ∀`):2010/05/03(月) 02:50:59 ID:j7K6hVoN
>>37
おおっ、海外のウェブショップにカード番号打ち込んでるのか
勇敢だなぁ
39名前なカッター(ノ∀`):2010/05/03(月) 03:42:56 ID:/yzaL5rv

               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l
  |     |r┬-|       |  / <こいつ最高にアホ
  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /
40名前なカッター(ノ∀`):2010/05/03(月) 07:47:20 ID:5gUKWMkR
どんだけビビりなんだw
41名前なカッター(ノ∀`):2010/05/03(月) 10:42:02 ID:o+7FYqpG
>>38
海外だろうと国内だろうとやばいところはやばい
国内の某店でクレカ払いで通販したら確認メールに
クレカの番号、有効期限、名義人が伏字無しで書いてあったこともあるし
42名前なカッター(ノ∀`):2010/05/03(月) 15:38:14 ID:DYJ9Q8cY
肉屋なんかクレカ情報をFAXさせるんだぜ……
43名前なカッター(ノ∀`):2010/05/03(月) 15:48:22 ID:QeLLIb+H
>>38
不正利用への対応がまともなカード会社なら、
それほど危険は無いでしょ。

そもそも、この程度のことを危険視していたら
クレジットカード自体が使えない。
44名前なカッター(ノ∀`):2010/05/03(月) 16:33:42 ID:4jtmSNkl
まあ心配な奴は国内のボッタクリ店で買えばいい。
45名前なカッター(ノ∀`):2010/05/03(月) 16:35:16 ID:j7K6hVoN
>>43
モレの使っているのはNICOS/VISAだが、海外利用はVISAになる。しかし、VISA
にはユーザー対応窓口そのものがない。なぜなら、VISAはカードの発行会社
ではなく、日本なら住友BKやNICOSなどがカードを発行し、ユーザー対応をし
ているからだ。

以前、ちょっとしたトラブルがあってNICOSと話したことがある。NICOSには
権限がないというので、相手ショップのカード契約会社を調べさせたが、ド
イツの銀行だった。インターネットで検索してその銀行のwebにはたどり着い
たが、ドイツ語だったので、メールのあて先も解らなかった。
結局、ショップとの話し合いで解決はしたが、もし、ショップそのものに悪
意があってカード番号と名前などの情報をよそに流されたらただではすまない
と思う。
46名前なカッター(ノ∀`):2010/05/03(月) 16:40:52 ID:j7K6hVoN
うそだと思うならVISA本体の電話番号を調べてみてくれ。絶対解らないはずだ。
ちなみに、モレはフリーライターでVISA日本支社には取材に行ったことがある。
47名前なカッター(ノ∀`):2010/05/03(月) 16:55:27 ID:DYJ9Q8cY
クレカ板の不正使用スレに行けばいろいろと事例が載ってるよ。
「不正利用への対応がまともなカード会社」ってのはダイナースとアメックスぐらいなもんらしい。

不正使用された時に対応の良いカード Part8
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1253372279/
48名前なカッター(ノ∀`):2010/05/04(火) 17:47:36 ID:yyi3ut7y
>>45
ダイナースやアメックス、JCBなんかと違って、VISAやMasterはそこ自体が
カードを発行しているわけじゃなくて、イシュアーであるニコスとかが発行
してるので、VISAジャパンが顧客の前に出てこないのはある意味当たり前かと。

で、同じVISAなら、三井住友あたりならもうちょっとまともな対応だったかもね。
ニコスはあんまり評判は良くない。

>>47
クレ板的に、不正利用への対応が良いのはJCB、アメックス、ダイナースあたり
かと。ただ、海外での事例ならアメックスかダイナースの方が良いかもね。
49名前なカッター(ノ∀`):2010/05/04(火) 22:06:18 ID:qNpGw4HA
不正利用への対応ってどういうことだい?
払い戻しが速いってこと?
即座にアカウントを停止して再発行するぐらいはどこでもやるよね。
50名前なカッター(ノ∀`):2010/05/04(火) 22:19:17 ID:o72PoRCK
>>49
そもそも並みカード会社なら海外での不正利用があっても払い戻しなんぞしない。
51名前なカッター(ノ∀`):2010/05/04(火) 22:45:08 ID:zz1Uo1/T
>>48
トラブルと言うのは返品したのに請求が来たということなんだ。国内issuerが
どこであろうと、どうにもならないケースだと思う。
相手のwebshopと話をするにも、「acquirerにも連絡している」と言ったほうが
ドスが効くと思ったんだ
52名前なカッター(ノ∀`):2010/05/04(火) 22:48:04 ID:zz1Uo1/T
ドイツ語じゃ手が出ないから、VISAに仲介して欲しかったんだけどね
53名前なカッター(ノ∀`):2010/05/06(木) 15:40:37 ID:5wjEIydc
>>49
クレ板的には、

・連絡をすれば引き落としを一旦停止、その後調査 → 良い対応
・いったん引き落とした後調査、利用の事実が無いなどが判明すれば後日払い戻し → 普通の対応
・利用者側が証拠を用意したなどの場合を除き、基本的にクレームに対応する気がない → 悪い対応

ぐらいな感じ。

で、良い対応の中でも、不正な請求だと確実に判明した場合のみ請求を取り消すところと、
利用者側に明らかに問題が無い限り多少不透明というかグレーなケースでも請求を止めて
くれるところがあり、後者だと「超良い対応」という感じ。

とはいえ、ある程度真っ当とされているカード会社であれば、カード会社のサーバが
クラックされたとか販売店からデータが流出したという場合はもちろん、カード会社を
名乗った電話にうっかりカード番号を教えてしまったとかそういうのでも、実際に支払いが
発生することはまず無いよ。
54名前なカッター(ノ∀`):2010/05/27(木) 22:11:07 ID:DjtvRoFL
ナイフってアメリカから輸出する場合って輸出承認証が必要って聞いたんだけど
普通に小売りしてくれるの?
55名前なカッター(ノ∀`):2010/05/27(木) 23:12:18 ID:hW0uzZKu
はい?
56名前なカッター(ノ∀`):2010/05/28(金) 00:06:44 ID:bxfGGBsx
大量に輸入しなければ大丈夫なんじゃないの?
57名前なカッター(ノ∀`):2010/05/28(金) 12:36:35 ID:CMNKCmIa
卸売りの場合じゃない?
export lisenceが必要なのは
58名前なカッター(ノ∀`):2010/05/31(月) 12:19:15 ID:xpgWhnVN
今は万博開催の影響で中国側の通関が厳しいらしくどこのショップもナイフ出荷してくれない乙
59名前なカッター(ノ∀`):2010/06/03(木) 20:37:08 ID:fOe7Y4t9
citadelのo-kibati tanto 欲しいけど日本に輸入できんのかな。
あからさまに日本刀であいくちって形状だけど。
ヤフオクの過去歴見る限り少量は入ってきてるんだよな。だから諦め切れん。
米アマゾンはさすがに駄目そうだしベリシモなんて信用できるか。

税関に相談しに行く時間もしばらく取れそうもないし、しばらく悶えながら指を咥えるだけか・・・
60名前なカッター(ノ∀`):2010/06/04(金) 13:00:47 ID:R9sM+blM
税関は通っても単純所持で逮捕されるリスクはあるからなぁ
そういうのやめといたほうがいいよ
たてわりぎょうせい
61名前なカッター(ノ∀`):2010/07/25(日) 13:02:23 ID:+fvJKP52
ククリって通関できるかな?
鉈扱いならいけそうな気がするんだけど
62名前なカッター(ノ∀`):2010/07/26(月) 12:37:33 ID:pUvfZWNu
今は知らんが、少し前までなら18インチ以下なら普通に
通関できたと思うが。
63名前なカッター(ノ∀`):2010/09/01(水) 21:27:12 ID:MvOO35f5
8/10にeBladestore.comで注文したんだがStatus:APPROVEDのまま音沙汰がない
カードは課金されてるが注文時の自動返信メール来ただけで以後の問い合わせにも反応無し…
品物は本当に来るんだろうか。ここで買った人いますか?
64名前なカッター(ノ∀`):2010/09/10(金) 01:28:41 ID:7SFXQG/a
ナイフ屋に限らないけど向こうのショップって
例えば4個買って店の都合で1個ディスコン品在庫無しとかでキャンセルになった場合
勝手に送料そのままで3個発送してくる店あるよね。
こっちは送料増えるか増えないかでもう一点追加して買ったりしてるのに
点数減ったら送料再計算しろよボケ!って感じ。
つかオーダーの変更あったら確認メールくらいしろやアメ公
65名前なカッター(ノ∀`):2010/09/18(土) 17:23:45 ID:eSaqAc+P
おれ、その店じゃないけど前装備品をてんこ盛りたのんだんだ。
カードの課金もされていたから問題なく来るだろうと思ってたんだが、一ヶ月位音沙汰ないから
メールしたら、返信用のメールアドレスが無かったから、カード詐欺かもしれないと止まってたらしい
アドレス無しの俺も悪いが、じゃあカード請求掛けるなよ!って思った。
66名前なカッター(ノ∀`):2010/09/21(火) 01:36:54 ID:Z+Nv8K7L
>>63ですが結局メーカー生産中止品で在庫無しなのでキャンセルしカードに返金されました。
あそこは商品ページ開いてから在庫状況チェック中みたいな感じで十数秒待たされるから
管理しっかりやってると思ったらテキトーだったw
まあアメリカだしIn Stockになってても実は在庫無いよとかしょうがないけど課金されてるのに
こちらからメールで連絡取っても一月以上無視するってのはどうかと思う。
無いなら無いで別の店で注文するのに反応無しってのが一番困る。
やっぱりKnife Centerの丁寧さが突出してる感じか。
67名前なカッター(ノ∀`):2010/10/03(日) 07:11:37 ID:+Nu4vUkL
eBayでファルクニーベンのF1を落札したんだけど、一ヶ月待っても届かない。
相手先はもう送った。といってるんですが、税関で没収された場合、何らかのお知らせが
あるのでしょうか?
68名前なカッター(ノ∀`):2010/10/03(日) 12:44:56 ID:kjRsuIk0
F1みたいな普通のナイフが没収されるのも変だし
輸送上のトラブルかもトラッキングとかできないか出品者に聞いた?
69名前なカッター(ノ∀`):2010/10/03(日) 19:52:26 ID:tiV6ugxK
船便でどんぶら来てるんじゃないか?
70名前なカッター(ノ∀`):2010/10/03(日) 20:05:12 ID:ODm4Y7fb
おいw
7167:2010/10/04(月) 07:23:32 ID:CGe0Ya2b
>>68
レスありがとうございます。
出品者には聞いたんですが、送ったとの一点張り。
今は伝票番号教えろ!と伝えてあります。
>>69
だといいんですがねぇ・・・
72名前なカッター(ノ∀`):2010/10/10(日) 05:16:57 ID:YFv73/ae
>>71
今時船便とか無いよ。
USPSの一番安いFirst-Class Mail Internationalでも米国からなら1週間〜10日くらいで着く。
あとFirst-Class Mail Internationalみたいな安いやつは定形外郵便と同じで追跡できない。
7367:2010/10/10(日) 06:47:01 ID:oah/xraH
>>72
ありがとうございます。
先方は伝票番号も教えずにだんまりを決め込んでます。
eBayで落札した物なのなので、eBay側に連絡してみます。
74名前なカッター(ノ∀`):2010/10/10(日) 08:16:29 ID:YFv73/ae
>>73
ペイパルで払ったなら取立てとかやってくれると思うよ。
俺も発送しないでショップごと消えたwとこあったんで
ペイパルの問題解決センターに言ったら返金された(やりとりは日本語)
7567:2010/10/10(日) 09:31:04 ID:oah/xraH
>>74
情報thxです。
取り立てますw
76名前なカッター(ノ∀`):2010/10/15(金) 06:21:24 ID:VKJRg6AZ
knife centerで400ドルほど注文したんだけど、11日にカードの引き落としがあって
発送メールもこないし、2回ほどトラッキングナンバーの要求メールを出したんだけど連絡がない・・・。
何度も利用してるんだけどこんな事初めて。
他にも似たような経験された方いらっしゃいます?
77名前なカッター(ノ∀`):2010/10/15(金) 11:23:08 ID:dt0lAElO
へえ、knife centerってまだ日本の客に売ってくれるんだ。
久々に何か買おうかな。
78名前なカッター(ノ∀`):2010/10/16(土) 12:45:17 ID:8DneIUJm
Knife Art.comと言うサイトで2回買い物をしたけど無事届いた。
EMSで送って来たな。
79名前なカッター(ノ∀`):2010/10/16(土) 13:30:36 ID:6xfH/Kdj
送ってくれるけど>>76みたいなこともあるってことだろう。無事届くことを祈る。
80名前なカッター(ノ∀`):2010/10/16(土) 15:38:25 ID:h3NU+ZdN
76です、メールチェックしていたら朝方に発送メールが来ていました。
knife centerは発送と同時にチャージすると規約にも書いてあるので
今回の発送の遅さは何事かと思いました。(返信も来ないし)
お騒がせしてすみませんでしたm(_ _)m
81名前なカッター(ノ∀`):2010/10/18(月) 16:35:11 ID:PLcBK5mZ
良かったじゃん。

さて>>67が気になるところだな。
8267:2010/10/18(月) 17:05:15 ID:Mm+idVCe
>>81
>67です。
PayPalに異議申し立てをしてたら、突然届きました。
1ヵ月半の長旅でした。

皆さん、お騒がせしました。
83名前なカッター(ノ∀`):2010/10/18(月) 19:22:54 ID:PLcBK5mZ
良かったじゃん。

さて今夜の肴が気になるところだな。
84名前なカッター(ノ∀`):2010/10/20(水) 21:11:25 ID:iK9krsAW
ガーバーのマーク2って輸入できますか?
85名前なカッター(ノ∀`):2010/10/20(水) 22:20:04 ID:Lb+0Pl5M
仮に輸入(通関)できたとして、手元に届いて所持した瞬間犯罪者になるわな。
86名前なカッター(ノ∀`):2010/10/20(水) 22:33:11 ID:iK9krsAW
そうですか。警察に登録して持つことは出来ませんかね。厳格にとありますがどのくらいなのかな。
誰か経験者居ませんか?
87名前なカッター(ノ∀`):2010/10/20(水) 23:27:46 ID:Lb+0Pl5M
法律で所持禁止されてるのを許可する権限が警察にあるわけ無いだろ。
88名前なカッター(ノ∀`):2010/10/21(木) 02:31:23 ID:ZB9Ix6eF
>>86
刀身をカットするなど大がかりな加工を施しでもしない限り、日本国内では100%違法品。逃げ道も抜け穴もありません。
その気があるなら国に対する訴訟を起して、銃刀法を再改正してください。応援しますよ。
89名前なカッター(ノ∀`):2010/10/21(木) 07:53:57 ID:7OJl7oj9
いや、国に武器のことで訴訟を起こしても勝ち目はないよ。
権力の維持に直接関わるからな。俺は関わらないでおくw

今の制度では英国製の超高価な猟銃や、国内の銃工の手になる
どんなに優れた手作りの猟銃も、
狩猟許可を持つ持ち主が他人に譲渡する前に死ねば
召し上げられて溶かされてしまうんだよね。
税関でみつかった輸入品でも同じ。野蛮だよ。

美術的価値があると見なされた日本刀だけは別扱いだけど。

淺野社会党委員長を殺した右翼と日本赤軍は
これらの制度を厳しくしてしまった責任者として憎んでも憎みきれない。
90名前なカッター(ノ∀`):2010/10/21(木) 08:22:36 ID:EiGQ/x5B
そうですか。諦めます。ありがとう。
91名前なカッター(ノ∀`):2010/10/21(木) 10:16:22 ID:jNXNmfjP
アメリカから普通に鉄鋼用・ステンレス用のドリルを輸入しようと思うんだが
もしかして没収されかねないのだろうか?

まー最早手続きが進行中(もしかするともう発送されたかも)だから
没収確実だとしてもどうしようもないんだけどな
92名前なカッター(ノ∀`):2010/10/21(木) 14:46:29 ID:UPCo3Bwz
ドリルじゃさすがに没収しようがないのでは?
トーションスプリングだと追及されるかもしれんがw
93名前なカッター(ノ∀`):2010/11/03(水) 19:08:25 ID:YFdxleBD
円高なんで久しぶりに注文。
knifeworks.comの方が安かったが、在庫が無かったのでknifecenter.comで注文。
が、実はknifecenterもbackorderに無くて、しばし待ちのメールが来た…。
ものはSOGのfolding knife。限定品じゃないんで、しばらく待てば発送されるはず。
94名前なカッター(ノ∀`):2010/11/04(木) 00:31:14 ID:nTeevn6l
注文時の英文テンプレなくしちゃって海外通販できねぇ・・・
何でメールを捨ててしまったんだ
95名前なカッター(ノ∀`):2010/11/06(土) 02:09:36 ID:Cs1l0sky
注文したけど商品在庫がないからちょっと待ってなーってメール来ちゃったよ
もうすぐ引っ越すかもしれんのに大丈夫かなー・・・まぁメール送ればいいんだけど
英語苦手だからちゃんと文章書いて言いたい事を伝えられるか不安だ
96名前なカッター(ノ∀`):2010/11/06(土) 02:43:21 ID:BHz64jMf
郵便局に転居届け出しとけば良いだけちゃうの?
97名前なカッター(ノ∀`):2010/11/06(土) 04:42:41 ID:OTd5bsip
UPSとか郵便系以外の宅配業者でも転送してくれるんだったっけ?
9893:2010/11/06(土) 19:27:52 ID:+Q55bTKv
今朝発送されたー。
99名前なカッター(ノ∀`):2010/11/12(金) 12:23:52 ID:TBd86bj8
>>98
いいなぁ
俺の注文してたの、商品が1つ確保できないっぽいんでどうするか連絡くれってメール来た
このままだと数千円の1つだけ買うことになりそうだしキャンセルすっか・・・
100名前なカッター(ノ∀`):2010/11/30(火) 16:31:04 ID:60pq0Obl
アメリカさん感謝祭の前後は仕事さぼってるだろwww
商品届くのおせーよw
101名前なカッター(ノ∀`):2010/12/08(水) 16:21:37 ID:kQ3h9JtA
BESH KnivesのTantoってマズイかな…
102名前なカッター(ノ∀`):2010/12/12(日) 06:46:56 ID:7wJERSeY
カナダポストはとにかく遅い
船便ということを差し引いても1ヶ月半かかった

103名前なカッター(ノ∀`):2010/12/12(日) 13:05:32 ID:w+mcmiEV
今時船便とな?
104名前なカッター(ノ∀`):2010/12/12(日) 16:22:18 ID:MMSciIhh
ああ、カナダは遅いしかも高い、
オレも船便にして2月かかた。
105名前なカッター(ノ∀`):2010/12/13(月) 23:37:26 ID:oJRPQN1P
ここに来ること自体間違ってるとは思うが一つ聞かせてくれ。

銃剣の輸入ってできるのか?
ソース忘れたけど、税関で引っかかっても刃を切ったり着剣装置の破壊で受け取れると聞いたんだが・・・
106名前なカッター(ノ∀`):2010/12/14(火) 00:14:33 ID:3FQ6BSM8
仮にできたとしても、それはもう銃剣じゃない罠
107名前なカッター(ノ∀`):2010/12/14(火) 00:37:00 ID:jEtudCkK
まあなw
ぶっちゃけた話、サバゲーやってるんだがレプリカのプラ製だとすぐ壊れるんだよな・・・
で、中身無し実物ならそれなりの耐久性があるから腰から吊っておくのにいいかなって。
108名前なカッター(ノ∀`):2010/12/14(火) 10:25:48 ID:MEFropSO
>>107
ゴム製のナイフファイト練習ナイフを括りつけろ。
すぐ折れるプラ製なのは、その方が安全だからじゃないの?
109名前なカッター(ノ∀`):2010/12/15(水) 09:15:35 ID:l+8hlrYJ
ナイフじゃなくて申し訳ないんだけど、
ASPの警棒を輸入したいと思ってます。

この場合、どのようなサイトで頼めばいいのでしょう。
110名前なカッター(ノ∀`):2010/12/16(木) 00:24:26 ID:vb2D8J+/
>>107
銃につけて使用ならそれは確かに危険だけれども、あくまでもアクセサリーとして欲しいんだよね。
なぜか共産圏の物は人気がないのか刀身カット済みすらも出回らないんだ・・・
111名前なカッター(ノ∀`):2010/12/16(木) 15:29:08 ID:YL93pCVI
>>109
このスレの趣旨から察するに輸入したいと思ってますって言葉は個人輸入を考えてるのかな?
だとすると警棒の個人輸入は無理。
警棒の場合は法人が商用での輸入でなおかつ経済産業省の許可証が必要。
なので普通の雑貨を米国から輸入して売ってますって会社でも警棒の輸入は無理。

アスプの製品なら普通に国内に流通してるんじゃないの?
現行品だが売り切ればかりで輸入を考えたってことならそうだな、
アスプの正規代理店やってる東亜シンプソンズだったかな・・・?
新宿にあるシーザムってミリタリーグッズ扱ってる店の仕入れ部門なんだけどそこに問い合せて入荷して貰えばいいんじゃないかな?
東亜で無理と言われた製品なら輸入は諦めるしかないと思う。
現在国内で流通している分で必死に探すしかない。
112名前なカッター(ノ∀`):2010/12/16(木) 16:03:29 ID:YL93pCVI
?東亜シンプソンズ
○東亜シンプソン
でした。失礼

ついでだから経済産業省が昔通産省だったころ
ポリスバトンの輸入について問い合わせたメールの回答も貼ろうかと思ったけど
昔使ってて今は壊れたPCに入ってたようで無理だった。
まぁたぶん今でも警棒の輸入には国の認可が必要ってことで変わらないと思う。
あと、税関に問い合わせても同様の回答だったので
アメリカ旅行でお土産にバトンを買って帰るって例で
米国を出国できても日本に帰ってきたら税関で所有権の放棄か通産省の許可を提示するかの二択だったはず。
113名前なカッター(ノ∀`):2010/12/16(木) 21:38:11 ID:UsW+PUDf
>>111
>>112
警棒で国の許可が要るのかぁ。
しかも現地行って購入しても、放棄か許可いるんだ。
結構厳しいんだね。残念だなぁ。

>新宿にあるシーザムってミリタリーグッズ扱ってる店
お店の情報ありがとうね。
いま、売っていたお店が在庫切れで確認してもらってます。
114名前なカッター(ノ∀`):2010/12/16(木) 23:05:31 ID:Xlh6kVLu
まぁ刃物はキッチン用具だったりアウトドア用品だけど警棒はそもそもが武具っていう製品だしね。
警棒もそうだしスタンガンやペッパースプレーなんかも
人に対して攻撃するのが目的用途の製品は同じく販売用として認可をもらった業者しか輸入ができないと思うよ。
115名前なカッター(ノ∀`):2010/12/17(金) 09:01:57 ID:JiuPvFj8
>>114
武具扱いなのか。なるほどね。
業者から手に入れる事にします。
情報ありがとうございました。
116名前なカッター(ノ∀`):2011/01/15(土) 00:21:43 ID:0XOVcFPJ
>>115
今の話なんだけど、アメリカから特殊警棒輸入できたよ。
DHLで着たから全品検査されてると思うけど、大丈夫だった。
117109:2011/01/15(土) 21:46:02 ID:+Xr5ROde
>>116
お〜ラッキーなのかな。
支払いはカードでしたか?

お店に問い合わせて見たけど、未定ですとの返事でした。
118名前なカッター(ノ∀`):2011/01/25(火) 00:33:27 ID:5bwxN436
>>116
誤解を与える書き方は良くないな
今もダメなものはダメだぞ
キミの内容を他に例えて書くと
今日の話なんだけど、ポケットにナイフを入れて秋葉原に行ったよ。
職質されて身体検査されたけど、大丈夫だった。
ってことと変わらない話だ
自分が良ければそれでいいって思うのは勝手だがそれを口にて他人に聞かせては良くない
他人が誤解してしまうようなことを無責任に書いてはいけない
119名前なカッター(ノ∀`):2011/01/25(火) 06:19:45 ID:AwCl8TWh
なんだこいつはw
120名前なカッター(ノ∀`):2011/01/31(月) 00:43:23 ID:98VE2wv0
1週間まえにknifecenterでストライカーを頼んだ。
自動メールが来たきり音沙汰なしなんだけど、連絡したほうがいい?
121名前なカッター(ノ∀`):2011/01/31(月) 06:47:15 ID:Igt/TIBc
(マテ
122名前なカッター(ノ∀`):2011/01/31(月) 08:53:37 ID:82UddtR1
催促するのは早いよ。
123名前なカッター(ノ∀`):2011/01/31(月) 11:04:06 ID:Hl6MM8OG
>>121
>>122
thx。もう少し待ってみる。
以前に一度頼んだことがあったけど、そん時はすぐメールくれたのに。
124123:2011/01/31(月) 22:55:05 ID:9BThk3R5
今日仕事から帰ったらFedexの不在通知があったよ。。。
なんか普通に追跡番号もらって、イマドコやら税関通過にワクワクドキドキしたかったな。
125名前なカッター(ノ∀`):2011/02/01(火) 07:16:14 ID:WWigDQIj
あれ、イライラするけどねw
126名前なカッター(ノ∀`):2011/02/19(土) 17:03:37 ID:TK6XE+AY
同じナイフを別々の店で2回キャンセルされたわ
市場に在庫が無いってのもあるんだろうが確保出来ないなら売るなや・・・
127名前なカッター(ノ∀`):2011/02/19(土) 18:02:28 ID:0MT8WRA6
向こうはホント在庫管理いいかげんだよなw
つか管理はしてるんだろうけど更新がえらく遅い。
128名前なカッター(ノ∀`):2011/02/27(日) 09:52:13.35 ID:STKRaG7X
アメリカからの小包が発送から3週間でようやく届いた。便によっては世界中回るのかな。
こんなに日数がかかったのは初めてだ。それにしても、所要日数がバラバラだな。EMS、
priority、first classの区別がわからんw
129名前なカッター(ノ∀`):2011/04/18(月) 06:37:32.51 ID:OHmcW1yA
knifecenterから5日前にカード引き落としがあって音沙汰なし。
インボイス催促してるのに返信こないYO。
130名前なカッター(ノ∀`):2011/04/18(月) 08:55:19.48 ID:dwbg/2BI
2週間待って何もなかったら連絡すればいい。
131名前なカッター(ノ∀`):2011/04/18(月) 11:10:56.72 ID:wy8A8K10
>>129
以前まちがったものが届いてやりとりに苦労した。
理解してもらえず結局泣き寝入りした。
132名前なカッター(ノ∀`):2011/04/18(月) 13:04:19.56 ID:aV9Sc5BO
>>131
あぁw俺もあったww
まぁナイフセンターって普通に思うナイフショップと違ってナイフに詳しい店長だとか店員がいるわけでもなく
Amazonの物流倉庫みたいなところでバイトの人が回ってきた伝票見て梱包って感じで
ナイフその物にはついて詳しい人は事務所にもいないっぽいし
毎日世界中からオーダーが来るようだし
しかたないよね。
事務処理的な間違いなら確認も早いのだろうけど中身の新旧バージョン違いとか表記にもならないような細かい話なら無理だよね。
133名前なカッター(ノ∀`):2011/04/18(月) 13:23:44.79 ID:OHmcW1yA
何度も使ってるのに連絡&返信ないのは初めて。
800ドルくらい買い物したからちょっと心配(´・ω・`)
134名前なカッター(ノ∀`):2011/04/18(月) 14:09:34.72 ID:VaKfcTOs
注文品が全部揃ってないだけは?
アメリカの店じゃないが空便で商品到着まで1ヶ月半かかったことがあるわw
135名前なカッター(ノ∀`):2011/04/18(月) 14:25:06.57 ID:OHmcW1yA
注文時の自動メールには発送時にカード請求すると書いてあるよ。
毎週インボイス送ってくるしね。
136名前なカッター(ノ∀`):2011/04/18(月) 14:57:02.87 ID:VaKfcTOs
そうなのか。
カード請求あっても商品なくて払い戻しされるのはしょっちゅうだけど
店によって対応が違うしね。
137名前なカッター(ノ∀`):2011/04/18(月) 22:30:53.35 ID:sMW70vVa
カード決済のお店でAVS mismatch、所有者と住所違うって出て注文出来ない
どうしたもんかのー
138名前なカッター(ノ∀`):2011/04/18(月) 23:01:53.06 ID:PP7/v9bO
きちんと認証出来るカード作るしかない。
139名前なカッター(ノ∀`):2011/04/20(水) 07:37:20.87 ID:z2ISWOVQ
やっと連絡きたー!送料足りないからもう1度請求する許可をくださいだって。
やっと明日発送されるよ・・・2ヶ月間長かったー(´・ω・`)
140名前なカッター(ノ∀`):2011/04/20(水) 08:49:17.56 ID:OV9njItn
俺も一品バックオーダーで止まってるw気長に待つけど六週間目。
141名前なカッター(ノ∀`):2011/04/23(土) 19:19:16.14 ID:bzdpwnUD
eBayで買ったよ。円高で安く買えた分ペイパルで義援金送った。
142名前なカッター(ノ∀`):2011/04/25(月) 13:31:58.57 ID:reu0N2zP
>>115
経済産業省に警棒の輸入に関して問い合わせました。
結果として個人で少数輸入する場合は個人特例として申請は必要ないようです。
143名前なカッター(ノ∀`):2011/04/25(月) 16:34:35.56 ID:3IJhH8nI
実際輸入した際輸入者と関わるのは経済産業省じゃなく税関なので
税関にも同様の問い合せをして同じ回答をもらわないとあまり意味が無いよな
144名前なカッター(ノ∀`):2011/04/25(月) 17:32:39.76 ID:reu0N2zP
>>143
税関は物の出入りを確認するところで、それぞれの物品の輸入の可否基準に関しては経産省が行ってると思うけど。
まあそれとは別に米国からの場合、輸出自体に申請が必要なようなので、あちらの税関で引っかかると送る事は出来ないけどね。
145名前なカッター(ノ∀`):2011/05/20(金) 08:41:20.26 ID:3pxDnzYN
UPSってはええな。ナイフを送ってきてるEMSを軽く追い越した。
146名前なカッター(ノ∀`):2011/05/27(金) 01:31:20.41 ID:RVwZoa37
今税関厳しいもしくは混んでるのかな、
ナイフ2本購入したら成田で税関チェック×2回5日間も止められた。
こりゃ引っかかったなと思ってハガキまってたら発送された。
147名前なカッター(ノ∀`):2011/05/28(土) 00:24:05.59 ID:4jCVjbaz
アックスを輸入したが開封すらされんかった
ドキドキしてたのに…
148名前なカッター(ノ∀`):2011/05/28(土) 16:43:24.00 ID:QxNW/ScC
knifeworksでBUCKのアルファドラドを購入した。
HP上でCPM154を確認し、なおかつ「刃体にCPM154表記のある現物を送って」と頼んでおいたが、
届いたものは12C27Mだったわ。
アメ公のやる事だとつくづく思ったよ。そういう頼みごとや期待をしてはいけないという良い勉強になった。
149名前なカッター(ノ∀`):2011/05/28(土) 17:51:16.30 ID:A6tZwlXj
向こうは基本的に返品がデフォの文化らしいね。
はあ?出荷前検査?問題あったら返送しろや金は返すぜ!みたいなw
150名前なカッター(ノ∀`):2011/05/28(土) 20:20:46.65 ID:QxNW/ScC
>>149
そうですかw お店が対応してくれるとしても連絡して返送、交換とか面倒だし現状のままガマンするよ。
メーカでも品番変更せずに鋼材シフトいるみたいなので交換要求までしにくい雰囲気かなと思う部分もあり・・・
この品を真っ先に開封してガックリしたんだが、同時に注文した他のナイフを開封する時にも
「プレーンエッジ注文したのに、コンボエッジとか入ってるんじゃ・・・」とかありえない心配をしてしまったよw
他には何ら問題なくて、発注から到着まで10日でした。
151名前なカッター(ノ∀`):2011/05/31(火) 14:24:35.13 ID:isA+Iw1m
>>146
洩れも国内足掛け5日間。向こうでも8日間。priorityで発送から到着まで15日w
普通のキッチンナイフ1本orz
152名前なカッター(ノ∀`):2011/06/03(金) 22:37:24.48 ID:1OyIFJrs
海外から買い物は何度もしてるけどナイフは初めてなのでちょっと確認したいんですけど
ブレード長15cm以上の刀剣 両刃・着剣機構のついた銃剣 飛び出しなどの特殊ナイフ以外のナイフが輸入可能
本数は何十本も買わないで数本なら特に問題ないということでOKでしょうか?
153名前なカッター(ノ∀`):2011/06/04(土) 00:14:32.51 ID:IUz7xYSP
>>152

本数じゃなくて、合計金額が高いと消費税が加算請求されるんじゃなかったかな?
154名前なカッター(ノ∀`):2011/06/04(土) 00:24:49.29 ID:SyIE7L9H
>>153
サプリメントなんだかと商品代金1万5千円を超えると関税がかかってより高くなったりする
155名前なカッター(ノ∀`):2011/06/04(土) 00:38:49.01 ID:gB/c5YrX
>>152
ブレード長15cmを超えても単なるナイフならば問題ない。
ただし形状と機能により銃刀法に該当する場合はNGとなる。
156名前なカッター(ノ∀`):2011/06/04(土) 03:02:41.98 ID:0I186+9x
>>152
そもそも銃刀法に引っかかるものは輸入、国内問わずアウト。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8A%83%E7%A0%B2%E5%88%80%E5%89%A3%E9%A1%9E%E6%89%80%E6%8C%81%E7%AD%89%E5%8F%96%E7%B7%A0%E6%B3%95
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8A%83%E5%89%A3
逆に合法ならおkな筈だが形状が微妙な場合は税関職員の判断で是非が分かれたりする。(例えばColdSteelのReconTantoとか)
全て開封検査している訳ではないので非合法な物が通過してしまう可能性もある、その場合あとで見つかれば当然違法。税関通ったから云々〜は免罪符にならない。
数本なら問題ない、大量なら業者認定されるかも。
関税、消費税等の個人用品特例は他と一緒、\16666の法則。
157名前なカッター(ノ∀`):2011/06/04(土) 03:23:44.36 ID:5V4+guhc
>>153
あんまり本数買うと販売目的と思われるかと思ったんですがまぁ関税考えてあまり多くは買わないかも・・・

>>155
それは初めて知りました
15cm以上は刀剣に該当するから没収されるかと思いました

>>156
ナイフも検査するひとのさじ加減が大きいんですね
私はクレーやってるんですが銃もそういうさじ加減がでかいですね
158名前なカッター(ノ∀`):2011/06/04(土) 07:24:57.36 ID:vj8bUAYD
海外はいい加減だから一度にたくさん発注すると、入れ忘れや数量違いがあるんだよな。
159名前なカッター(ノ∀`):2011/06/05(日) 23:32:41.32 ID:JOWgsObG
あと梱包材が妙に臭い。
160名前なカッター(ノ∀`):2011/06/08(水) 00:13:16.89 ID:ZKVoLe9d
誰かナイフ頼んで開封された香具師っている?漏れは一度もない
法規制の該当品を監視してる部署ってほんとにあるのかねぇ
161名前なカッター(ノ∀`):2011/06/08(水) 00:15:31.36 ID:2ijR9GJk
通っちゃったら書けないじゃんw
162名前なカッター(ノ∀`):2011/06/08(水) 00:20:21.54 ID:DBagAvoM
別に違法とみなされるものじゃなくても開封されるときはされるでしょ
俺も開封されたような跡があったものは一度もないが
163名前なカッター(ノ∀`):2011/06/08(水) 00:47:00.49 ID:CQ8EQIEC
刃物以外も含めてもう百数十回海外通販してるが非課税(16666円以下)だと開封された事がない。
逆にそれ以上だと開封されるのが殆どだった。
違法云々じゃなくて税率決める為に品目を確認してるんではなかろうか。
164名前なカッター(ノ∀`):2011/06/08(水) 01:06:02.38 ID:ZKVoLe9d
課税品で開封されたか?漏れは開封されてないよ。インボイスの金額だ
けで機械的に課税してると思う。つーか、趣味の品見て門外漢がインボ
イスの品物かどうか解らないでしょ
165名前なカッター(ノ∀`):2011/06/08(水) 01:27:24.32 ID:668lzEqo
課税だろうと、非課税だろうと開封される。
開封されたら、黒文字で”税関検査のため開披されたものを、弊社にて再装し直しました。”
と書いてある透明のビニールテープでしっかり梱包し直されているw
俺は2回に1回は開封されてるよ。
166名前なカッター(ノ∀`):2011/06/08(水) 01:36:33.26 ID:CQ8EQIEC
>>164
いやインボイス品目より分類があるじゃん
詳しく知らんが工具、道具 刃物なら第82類?とか
まあ実際の理由は分からんが例の税関テープで再梱包されてる。
167名前なカッター(ノ∀`):2011/06/08(水) 09:38:33.64 ID:4au/vyCe
500円のフォールディングナイフ1本だったのに開封チェックされていた。
片刃だけど左右対称のダガー型だったせいかな。
168名前なカッター(ノ∀`):2011/06/08(水) 10:12:35.24 ID:3dfr4k0B
あれ一応X線で見てるんじゃないか?
んで怪しそうなのを開けると。
169名前なカッター(ノ∀`):2011/06/08(水) 11:28:29.05 ID:2ijR9GJk
500円ってずいぶん効率が悪い個人輸入だな。
170名前なカッター(ノ∀`):2011/06/08(水) 18:47:50.63 ID:ZKVoLe9d
>>165
それってFedexとかの国際宅配便使ってね?
やつら自分で検品して税関に申告しやがるから、関税100%まぬかれないんだよな
漏れは国際宅配便、極力避けているけどな
171名前なカッター(ノ∀`):2011/06/08(水) 20:09:36.98 ID:668lzEqo
>>170
いや、国際宅配は使っていない。当然、ビニールテープもJPのものだ。
EMS、Priority、First Classの区別なしに開封されている。
三者では開封される頻度に差がある。
税関申告書の内容もしくは貨物量に由来するものと思われるが。

172名前なカッター(ノ∀`):2011/06/08(水) 20:36:47.63 ID:zaRFkNjI
税関が開けてるのに、再梱包は「民間会社」の日本郵便がさせられてるのが謎。

Fedexでは未開封の経験しかないけど、インボイスで税務申告している模様。
請求書が外着けされて自宅に来た。

国産品は ttp://www.japaneseknifedirect.com/default.html
で買うと国内の販売店から買うよりとっても安いぞ。

Paypalで支払い可能で、送料無料、関から送ってくる。
173名前なカッター(ノ∀`):2011/06/11(土) 23:03:10.13 ID:htWTXErw
>送料無料、関から送ってくる。

関顧客名簿に載るの矢田氏関製品買わないし
174名前なカッター(ノ∀`):2011/06/12(日) 10:07:31.92 ID:Xchqtpvv
俺の経験で言うと梱包の形態と税関の混み具合、また係官の
カン次第という感じかな

カメラは開封とそうでないときがあった
値段や形状に関係なく
ルールはわからない
値段が高くても無開封のときもあった

文具、衣料品、服飾雑貨はほとんど開封されてない
ランプも巨大な木箱だったが開封されてない
医薬品も止めるかと思ったときもあるがまるでない

ナイフは日本で流通してるものなら問題ない…はずだが
こうした税関の体質からして土地や人で運用が違う可能性は否定できない

で、上にもあるように触法品でも運次第ってところはある
175名前なカッター(ノ∀`):2011/06/12(日) 15:21:20.85 ID:74KWzhKz
まっ、なんにせよ円高で海外通販の方が割安感がある昨今だからな。大いに情報交換しようではないか
176名前なカッター(ノ∀`):2011/06/25(土) 07:16:57.79 ID:du8Ect3n
KnifeCenterから不足分の商品を送ってもらった。不足があるのは問題だけど、
ちゃんと交渉すると答えてくれるね。
177名前なカッター(ノ∀`):2011/06/25(土) 11:35:45.49 ID:vlym/34v
>>176
当たり前すぎてワロタ
178名前なカッター(ノ∀`):2011/06/25(土) 11:59:01.44 ID:du8Ect3n
いや、個人輸入はインターネットが普及する前のエアメール時代から随分してるけど、
こういうことは初めてだったからさw今までが出来すぎた。
ちなみにWetterling Large Hunting Axeです。
179名前なカッター(ノ∀`):2011/06/27(月) 12:23:39.14 ID:RvwrsFWy
knifeworksでコールドスチールのTi-Lite買ったけど、
発注から3日で日本に着いた。

しかしそれから5日も保全運送中。
日本国内でいつまで運送してんだ、日本郵便マジ使えねーなと思ってたら、さっきいきなり着いた。
形状的にヤバイかな?と思ってたけど、開封されてないみたい。
180名前なカッター(ノ∀`):2011/06/27(月) 12:26:54.14 ID:CeiTYIvY
お前ら時代はamazonでナイフ購入やぞ
本家amazonから購入代行使ってナイフ購入
安いで
181名前なカッター(ノ∀`):2011/06/27(月) 13:13:04.93 ID:ZBghsHMD
>>180
アマゾンで代行使う意味は?
182名前なカッター(ノ∀`):2011/06/27(月) 13:35:44.27 ID:qWsgaMyk
代行屋が儲かる
183名前なカッター(ノ∀`):2011/06/27(月) 14:23:01.71 ID:CeiTYIvY
>>181
本家の米アマゾンからは刃物は発送やってない
だから米国に住所作ってそこに配送してもらってそこから発送してもらうサービスを使う
使い方次第ではUPSとかUSPSとかFedExとかより送料安い
184名前なカッター(ノ∀`):2011/06/27(月) 17:19:19.13 ID:RvwrsFWy
米アマは、代行業者使っても他より安上がりなの?
ざっと見たけど、個人輸入初心者以外あんまりメリットないような気がするが。
185名前なカッター(ノ∀`):2011/06/27(月) 19:54:57.57 ID:CeiTYIvY
>>184
hopshopgoだとアマゾン安いよ
186名前なカッター(ノ∀`):2011/06/27(月) 22:27:57.68 ID:8aQsnnQ7
eBayのセカンド・チャンス・オファーって何人まで候補にできるのか、
出品したことあるエロい人教えて下さいな。

スレ違いかもスマソw
187名前なカッター(ノ∀`):2011/06/28(火) 02:08:15.10 ID:KqFWwZmT
普通に日本に送ってくれるショップで買った方がいい。
わざわざアマ+代行屋使うメリットが分からない。
1円でも安く買いたいなら肉屋やシェフで頼んでみたら?
188名前なカッター(ノ∀`):2011/06/28(火) 12:14:51.75 ID:QsY9BjMr
ナイフに限らずアマに載るような業者は結構真面目で
日本へは直接送れないってのがわりとある

アマ&代行のメリットは安心感かねえ
海外アマは断られたら諦める
189名前なカッター(ノ∀`):2011/06/28(火) 14:11:30.83 ID:DVEDJ3Ll
>>188
代行も大手だと独自のルートで送ってくるから
早くて安いから手数料とか入れても通常の送料より安い場合もある
キャンペーンとかもやるから1kgまで無料のときとか凄くお得
190名前なカッター(ノ∀`):2011/06/28(火) 14:42:21.66 ID:KrT0I5/5
>>189
> 手数料とか入れても通常の送料より安い場合もある

具体的にどこ?
191名前なカッター(ノ∀`):2011/06/28(火) 18:00:38.81 ID:DVEDJ3Ll
>>190
hopshopgo
1kgまで無料キャンペンをたまにやる
ていうかこないだやってた
192名前なカッター(ノ∀`):2011/06/28(火) 19:42:36.92 ID:Xj8GlC6t
>>191
マジかよ、1kgなら大抵の物はおkじゃん。
って事は米アマで売ってる値段そのままで買えるって事か?
193名前なカッター(ノ∀`):2011/06/28(火) 20:28:16.54 ID:DVEDJ3Ll
>>192
>1Kg分の国際配送料を無料にてご利用いただけます。
こんなメッセージが来る
てかPayPal登録してないのか?
メルマガにのってるから登録してないならPayPal登録するべし
海外通販はよくPayPalの世話になるしね
194名前なカッター(ノ∀`):2011/06/29(水) 06:07:50.09 ID:DnCA3kLr
>>193
例えばトレマスくらいの大きさのナイフ一本買うと
送料手数料全部でいくらくらい掛かるの?
195名前なカッター(ノ∀`):2011/06/29(水) 06:08:58.10 ID:DnCA3kLr
無料キャンペーンじゃない時の事ね。
196名前なカッター(ノ∀`):2011/06/29(水) 13:52:07.50 ID:i/6AaXkt
>>195
公式見て自分で調べてくれ
俺は業者じゃないからそんなこと一々計算できん
197名前なカッター(ノ∀`):2011/06/29(水) 15:19:27.45 ID:rRzmiVKk
なんだ大して安くないじゃん。
イーベイで安く発送してくれるとこ探すか日本の安売りショップで買った方が安いな。
198名前なカッター(ノ∀`):2011/06/29(水) 17:07:30.60 ID:O+d7CFkn
使い分けろよバカ。
199名前なカッター(ノ∀`):2011/06/29(水) 20:03:37.17 ID:OEFoV5Nd
ドヤ顔で自慢してた奴はなんだったんだw
200名前なカッター(ノ∀`):2011/07/02(土) 14:10:48.93 ID:QLWeXuUw
SHIPPINGはタダでもHANDLINGは金取るべ

昨日届いたブレードマガジンはしっかり開封されてたな
本繰り抜いて白い粉が入ってると思ったんだろうかw
201名前なカッター(ノ∀`):2011/07/06(水) 06:36:09.26 ID:FE2JlKN7
>>200
麻薬バイヤー?
202名前なカッター(ノ∀`):2011/07/06(水) 08:10:29.59 ID:SX6lyqRy
初めてナイフを海外通販しようと思うのですが、PayPalの使えるショップはありますか?
203名前なカッター(ノ∀`):2011/07/06(水) 16:05:45.82 ID:g25B5+2x
>>202
探せばいくらでもあるよ
204名前なカッター(ノ∀`):2011/07/06(水) 16:14:03.02 ID:fttWq3/n
>>202
eBay。あと普通のショップだと下の方とかにクレカのマークと並んでペイパルマークが付いてたりする。
無くても適当にチェックアウト手続きを進めていけば支払い方法の選択肢が出てくる。
規定の支払い方法で選択出来なくても直接交渉すれば対応してくれる事もある(多少の語学力必要)
205202:2011/07/06(水) 18:32:32.71 ID:SX6lyqRy
>>203
>>204
御二方ありがとうございました。
テンプレに乗ってるショップで挑戦してみます。
206肩がコッター(ノ∀`):2011/07/08(金) 20:47:49.94 ID:WHGN31yR
>>189
>代行も大手だと独自のルートで送ってくるから

大手の代行業者ってナイフ嫌がらない?
漏れは個人業者2か所に頼んでるけど(ドメスティックオンリーのEBAYSELLERなど)、
最初は嫌がってたのを説得したけどな
207名前なカッター(ノ∀`):2011/07/09(土) 01:32:56.75 ID:IYYAQMZu
結局代行使うと安いの?
208名前なカッター(ノ∀`):2011/07/09(土) 03:18:10.25 ID:Ye3s5yJR
>>207
安い場合もあるし高い場合もある
そこを考えて使えないのは情弱
209名前なカッター(ノ∀`):2011/07/10(日) 13:29:55.22 ID:7i46kXx4
>>202

俺は大抵ここ、3回ほど買ったが問題は無い。
ttp://www.soonerstateknives.com/
210名前なカッター(ノ∀`):2011/07/30(土) 04:44:38.30 ID:doRTjANb
円高ヤヴァいな、またいらん纏め買いしてしまいそうだ。
211名前なカッター(ノ∀`):2011/07/30(土) 16:39:41.60 ID:ZT3lWypJ
代行が高いのは当たり前。手数料取られてるし。
212名前なカッター(ノ∀`):2011/07/30(土) 18:22:33.57 ID:MuuE5DRC
ランドールM1スタッグ7インチアメリカから通販で買ったら4万9千円くらいだったんだけど、
これって安い?
213名前なカッター(ノ∀`):2011/07/30(土) 19:18:15.72 ID:9O9gxNYc
安いよ。良かったね
214名前なカッター(ノ∀`):2011/07/30(土) 20:04:34.47 ID:MuuE5DRC
それじゃあオクで売っパラって儲けるか。
215名前なカッター(ノ∀`):2011/07/30(土) 22:02:43.06 ID:of3LsELS
銃の更新だからいい機会だと思ってポリ公に輸入していいもんと輸入しちゃイカンもん聞いたら
ダガーとか刀剣みたいな明らかに違法なのじゃなきゃ警察は取り締まらないから(態々県警本部に効いてもらった)
あとは入管と経産省に聞けと言われた(´・ω・`)
216名前なカッター(ノ∀`):2011/07/31(日) 00:36:48.08 ID:fF3w3HQ3
あれ? 入管の判断は違法合法を示す絶対のものじゃないって何ヶ月か前に何かの裁判で言ってたような・・・
217名前なカッター(ノ∀`):2011/07/31(日) 16:58:54.18 ID:Z6tldWOL
>>214
やめておいた方が良い。スタッグモデルは特にね。
説明しようのないくらい細かくスタッグの形状とか聞いてくるぞ。いくら画像見せても信用しないから取引になるわけない。
しかも4万なら買おうみたいな貧乏人くさい奴ばかりだ。
考えられんくらい高確率でキチガイと取引することになる。
218名前なカッター(ノ∀`):2011/07/31(日) 22:08:08.08 ID:bH5VVdN7
>>217
色々奥で捌いてるようだが、どんな顛末になったんだ?
219名前なカッター(ノ∀`):2011/07/31(日) 23:26:04.86 ID:Z6tldWOL
>>218
スレ違いな気もするが、とりあえずこのレスまでしておくよ。
書いてある通りのことが2本売るうちに2回起きたわw
ネットショップで買おうと奥で買おうと写真でしか見られないのは当然なのだが、
ちょっとでも写っていない部分を勘ぐる、写っていても勘ぐる、新品未使用に対して
「磨いてないか?研いでないか?」と聞いてくる。落札後に「給料日まで2週間支払いを待てないか?」
落札後に「本当に磨いてないと保証できるのか?」ショップ名教えて、新品未使用品だとはっきり伝えても
「でもどこかで磨かれている場合がある。微妙な光沢の変化はどうか?」って、そういう神経の奴の微妙とかわからんよね。
M1-7を5万ちょいですらこんな始末になってくる。
220名前なカッター(ノ∀`):2011/08/01(月) 00:02:30.79 ID:tRJAQs/J
まあヤフオクで趣味ものを取引する宿命でしょうな
だからおいらは売りはやりません
221名前なカッター(ノ∀`):2011/08/01(月) 00:51:57.25 ID:8qdJa16e
>>219
俺もランドールは5〜6本捌いたが、常識的な相手ばかりだったなあ。
運が良かったのかな。ハンドル材もマイカルタだったし。
ベンチメイドを落札して入金を1ヶ月待ってくれって言った小僧はいたが。
222名前なカッター(ノ∀`):2011/08/05(金) 03:36:58.97 ID:buaK4gEB
ポチってから発送まで毎回非常に遅い業者って鬱陶しいなw
223名前なカッター(ノ∀`):2011/08/05(金) 23:49:44.07 ID:oZCNm8+r
ネットが普及する前の通販は受注から発送まで2週間くらいは普通だったな
224名前なカッター(ノ∀`):2011/08/06(土) 03:34:21.64 ID:wm+yLRK5
あれナイフセンターいつの間にかペイパル使えるようになってたんだね。
225名前なカッター(ノ∀`):2011/08/06(土) 06:14:12.57 ID:KSYckrzT
えっ!
226名前なカッター(ノ∀`):2011/08/06(土) 09:03:24.59 ID:VJE0qZyq
な!
227名前なカッター(ノ∀`):2011/08/08(月) 14:00:03.94 ID:xzargY8f
ダルコのスプリントManix2とCaly3.5をポチした。
78円ちょうどあたりのレートだからフィッシャーペンも買ってしまった。
実に楽しみだ。
228名前なカッター(ノ∀`):2011/08/08(月) 23:54:33.52 ID:nNcQyUSp
この人に対応して貰いたい
http://www.youtube.com/user/knifecenter#p/u/0/lDU9UrO5NMQ
229名前なカッター(ノ∀`):2011/08/09(火) 17:16:19.97 ID:nzyFsuAV
たぶんすぐにヒステリー起こすタイプとみた。
230名前なカッター(ノ∀`):2011/08/10(水) 22:44:36.98 ID:eIBJQIhj
かれこれ10年以上前だが、両頭斧を持ち込んだけど、何も言われなかった。
丸太の皮向き器もアラスカで買ってもって帰ったけど大丈夫だった。
工具は問題ないみたい。
231名前なカッター(ノ∀`):2011/08/18(木) 13:17:01.48 ID:eLcy5qvW
円高なのでknife centerで1200$もお買い物してしまった(´・ω・`)
232名前なカッター(ノ∀`):2011/08/18(木) 14:15:24.83 ID:phd0qkWX
税関でフリーだといいね
233名前なカッター(ノ∀`):2011/08/20(土) 23:33:53.90 ID:pLaqUnk6
初めてポチったが、刃物だし届くのか不安だ
税関で取られたら、泣く
paypalだったら返金してもらえるかな?
送料結構高いし、もう一本注文すべきだったか…
関税と送料払うと円高でも、そうメリットあるのか疑問
国内で見つからないのもあるけどな、暇な時きちっと計算してみたい
234名前なカッター(ノ∀`):2011/08/20(土) 23:47:15.17 ID:rZfQ35t5
きちっと計算してしてから買えよ…
あと税関没収で返金される訳ないだろ。
235名前なカッター(ノ∀`):2011/08/21(日) 00:17:52.63 ID:bdl1NPN0
>>234
まじか、金払って届かないリスクがあるなら割にあわなかったかな
初めてだし、もう少し調べるべきだったか
没収とか厳しすぎるね、アメリカじゃ銃の携帯が合法なのに
グローバルスタンダードに従うべきだな、日本は元々刀をぶら下げて歩く習慣さえあったのだし
236名前なカッター(ノ∀`):2011/08/21(日) 02:56:54.21 ID:4Z0c2DGd
自分のミスのケツを法に押し付けて、好きなことをしたいってだけの理由で
ご大層にグローバルスタンダードなんて言葉を持ち出す

オマエさんみたいなお子様は、銃器刃物がアメリカ並みに合法になったら
浮かれて事件を起こすのがオチだよ。ここが日本で良かったね
237名前なカッター(ノ∀`):2011/08/21(日) 04:33:10.50 ID:6AU7dzNL
自分だけ銃持てるならいいけど皆持ってたらやっぱり嫌だなw
キラー加藤みたいのがマシンガン持ってたらと思うとぞっとする。
238名前なカッター(ノ∀`):2011/08/21(日) 11:17:58.80 ID:ybdcybJz
>>235
没収はされないだろうが、運が悪いと関税とかとられる。金額が大きいとその確率が高くなるのかな?
239名前なカッター(ノ∀`):2011/08/21(日) 12:05:39.79 ID:YA794ukV
何を買ったかも刃物以外なんの情報も出てないのに何故そう言えちゃうんだろう不思議
240名前なカッター(ノ∀`):2011/08/21(日) 13:25:49.67 ID:ybdcybJz
明らかに危ないものを買ったなら最初から書かないでしょうからね。
241名前なカッター(ノ∀`):2011/08/21(日) 15:01:45.35 ID:YA794ukV
明らかにセーフなものを買ったなら
刃物だし届くのか不安だ税関で取られたら、泣く
なんて本人が不安がることも最初からないかと。
242名前なカッター(ノ∀`):2011/08/21(日) 15:26:43.13 ID:ybdcybJz
ああそうだね。じゃそれで。
243名前なカッター(ノ∀`):2011/08/22(月) 15:12:55.10 ID:z0slwLkW
そもそも非常におつむの弱そうな感じなので、
むしろ手元に届かない方が良いのかもしれんw
244名前なカッター(ノ∀`):2011/08/22(月) 19:55:52.04 ID:YgWS6or/
カーショウのSPEED SAFE はセーフじゃなくて、アウト、税関から任意放棄のお手紙が来ます。
全部の手続きが済むまで、同時に注文した荷物は来ません。

皆様、ご注意を。SPEED SAFEでも勢いを付けないと45度以上自動的には開刃しないから、
厳密にはオートマチックじゃないけど、税関相手に喧嘩を売ってもしかたないから、速効で任意放棄した。
245名前なカッター(ノ∀`):2011/08/22(月) 20:26:17.62 ID:P2/1sRCL
>>244
そういう品はきちんと話をして通関してもらいなよ。何か言われたら任意放棄するなら輸入とか効率悪すぎだろう。
それは担当職員が勘違いというか、正しく判定していないのが問題なのだからね。
何を恐れているのかしらないけれど、喧嘩を売ることにはならないし、もし喧嘩になってもどうと言うことはない。
安易に放棄に応じることは自分でアウト認定して、次からの通関がしにくくなるということまで考えて行動すべきだよ。
246名前なカッター(ノ∀`):2011/08/22(月) 20:37:13.88 ID:YgWS6or/
>>245

いや、一応国内で販売されているとか言ったけど、空港内の警察と相談して判断されたとか、
言われたので、警察判断じゃ、しゃーねーなと思ったことと。

あんまり、大きな話にして国内の販売店に迷惑かけていけないと思ったからさ。
247名前なカッター(ノ∀`):2011/08/22(月) 22:22:09.94 ID:OVSoTCrZ
>>246
事情が飲み込めたよ。その空港には正しく判断できる人間がいなかったのだね。
なんか的外れな批難になってしまってごめんよ。
以前俺も税関の職員ともめた事があってね、その時は居住地の所轄警察署に行って
住所やら仕事やら質問されながら頑張って違法ではない旨を説明したことがあるんだ。
警察も結構真剣に考えてくれて、刃物の形状なんかに詳しい刑事が、所持そのものは違法ではないと判断してくれた。
おかげで警察署も税関も納得してくれて通関できたのだが、そもそもそれは正式な判断とは言えない可能性も高いし、
今回の君みたいに警察がNGって話なら厳しいよね。
248名前なカッター(ノ∀`):2011/08/23(火) 03:54:12.67 ID:Lak7lHiw
っていうかこういうのはスポーツと一緒で正か不か真相論は関係なくてジャッジされた結果がすべて。
ダメと判断されればキッパリ諦めるべきである。
向こうにしてみりゃ抗議の問い合わせすべてを相手にしてたらそれこそ仕事効率悪すぎって話。
なので抗議をする人が現れたらあとは警察にと、丸投げされて厄介で面倒な話になるだけ。
よっぽど諦められない是が非でもって人は相当な手間暇をかけて弁護士同伴で警察署へ行って説明を重ねるくらいの覚悟が必要。
249名前なカッター(ノ∀`):2011/08/24(水) 01:15:49.24 ID:kMBiFVzH
              _-- ( ヽ、
            /  __\ \)ノ/リ
          /    <__ \ \/ノ
         /   /<__ \ \ ヘ /⌒/   あなたさぁ...
         /  〆  └--、ヽ、\ - \ |
         / レ\ =ミ=、__/丶  -     〉   なんてゆうか...
       / ン/  (- =、 > <( \       |
       し/  ミ   'ー--ヘ/ \ミiヽ     {    言葉に説得力がないんだよね。
       リ/   /    ン /("ミ 、 、ヘ      > 、
       |    /<.o イ  'ー ヾ / >、  ∠/ヽヘ    苦労したことのない人間が言う...
     ,.-/|   -=、_/ "|   _∠/  \(⌒)   ノ \
   / | \ヽ   ヽ,-\}   ∠ノ      ヾ、 /    \ そう、「ウソ臭さ」
 ̄<   !  `\      /___    \/ \(
_ \   !    > ー-- イ  \_    ̄ ̄\_\        みたいなものを感じてしまうんですよ。
!  ̄ ̄ ヽ /{  )\ |   ∠       ノ)ヽ、
       \ /⌒\ 〉   ̄ /       / >\
         \ い /     /       //ノ
          \ /     /       / / ̄
250名前なカッター(ノ∀`):2011/09/02(金) 22:17:06.09 ID:Ef/KNgKo
出荷メールコネ━━━━━('A`)━━━━━!!
251名前なカッター(ノ∀`):2011/09/02(金) 22:45:12.17 ID:n3/kkBrk
>>250

1 どーなってるメールを打つ。

2 それでもだめなら、http://24timezones.com/みたいなところを見て現地時間の9時5分くらいに
  電話する。
 (準備するもの)
  ・オーダーNo
  ・最初に My English is poor. Please talk to me in simple terms. とでも言っておく。
  ・自分の言いたいことを短い言葉でいくつも用意して、グーグル先生に訳しておいて貰う。
  ・プリントアウトした上の言葉を組み合わせる。
  ・相手が言っていることが理解できないときはパードン【pardon】でなんとかする。

  ・
252名前なカッター(ノ∀`):2011/09/03(土) 10:26:38.90 ID:atKi2iOu
>>251
ありがと メールしたら返事が来た
一本入荷が遅れてる模様、どうすればいいのか?ひたすら待つか
入荷未定のようで待つのが嫌なので、代替案を出してみたが・・・
返事がくるのは月曜以降かな
253名前なカッター(ノ∀`):2011/09/04(日) 00:25:17.69 ID:J+/FKRtA
アメリカ在住だが、在日友人に多分中国製の日本刀を送りたい。
EMSとかで届くのか?
254名前なカッター(ノ∀`):2011/09/04(日) 00:36:24.22 ID:nkugcv9k
>>253

税関で引っかかり銃砲刀剣類登録審査会を通せと言われるが、中国製では当然認定されないので
任意放棄させられると思う。

WW2の時に戦利品として持って行かれた日本刀で、江戸時代以前の作の日本刀であれば
銃砲刀剣類登録審査会に通る可能性があり、アメリカ大陸には相当ありそうなので、この場合

送付する管轄の税関事務所に問い合わせる価値がある。
255名前なカッター(ノ∀`):2011/09/04(日) 09:05:44.41 ID:J+/FKRtA
なるほど、参考になった。
256名前なカッター(ノ∀`):2011/09/04(日) 17:33:03.06 ID:4NklDEgD
>>255
お前さ、CSスレで阿保な質問してたなw
友人、友人って言ってるけ、どどうせ本人だよなw。

日本でCSの似非日本刀欲しいから、必死で情報欲しがってるみたいだけど。

ID:J+/FKRtAよ、アメリカ在住って言葉は免罪符には成らないよw
257名前なカッター(ノ∀`):2011/09/04(日) 17:57:48.05 ID:nkugcv9k
昨日ナイフワークスを見ていたらムラムラして、1000ドル以上買っちまったよ。
円高スゲーな。

Payment: $1,103.25 USD
Charge will appear on your credit card statement as “PAYPAL *KNIFEWORKS"
Payment sent to: [email protected]
From amount: \86,955 JPY
258名前なカッター(ノ∀`):2011/09/04(日) 19:08:26.48 ID:UyekAmFb
やめろ!俺の物欲を刺激するな!
259名前なカッター(ノ∀`):2011/09/04(日) 20:12:42.44 ID:J+/FKRtA
>>256
4NklDEgD お前、
免罪符って、ここでは刃渡りなんか法律違反では無いんだよ、アホが。
日曜日に刃物スレを、あちこちくまなくチェックして同一人物を見つけ出しては突っ込む、
楽しいか?
260名前なカッター(ノ∀`):2011/09/04(日) 20:36:17.30 ID:TgrS5JWS
>>259
つ必死チェッカー
261名前なカッター(ノ∀`):2011/09/04(日) 21:07:48.71 ID:nkugcv9k
ナイフワークス見てて驚いたのが、ベンチメイドがローンウルフからPAULを買収したことだ。
こんな感じ

http://www.knifeworks.com/images/products/detail/BM235.jpg

でブレードに蝶々が付いている。ローンウルフのこの頃のPAULの品質管理はひどかったから、
品質管理の良いベンチメイドでどこまで改善されるか期待が持てる。

今回はナイフよりアクセサリー関係を多く買った。
Lansky Deluxe Diamond Sharpening Systemが約4800円とか信じられない値段だ。
262名前なカッター(ノ∀`):2011/09/04(日) 21:10:16.21 ID:vp/gb1wx
>>256 お前は正論だが、そんな事を言うと
犯罪ギリのきわどい質問が来なくなってスレが枯れる。

ここは犯罪摘発の場ではない。
263256:2011/09/05(月) 03:27:49.06 ID:oFo5qJ4/
>>259
つまんねえ考えだなぁ。
卑怯な言い回しで他人から知恵を盗もうって魂胆が見えたから、鼻に付いたんだよ馬鹿w
CSスレで皆に魂胆見破られて、散々叩かれてたもんな。
悲惨な捨て台詞だったし…
もっと正攻法で、素直にお知恵を拝借!なら考えてくれる奴が居たかもね。

一応は日本人なんだよな?
免罪符の意味解ってる?
法律関係の話じゃ無いよ。勿論長さの指摘なんて全く指摘して無いし。

>>262
別に摘発云々の話なんぞしてない。
勝手に255の馬鹿が言ってるだけだ。

犯罪ギリwの話をしたいのなら、もっと頭の切れる奴と話すべき。
下手打つと、自分の首を絞める事にも成りかねないから、見極めが肝心。

264名前なカッター(ノ∀`):2011/09/05(月) 15:54:46.19 ID:3SJLU+uT
>>263
つまんねえ考えだなぁ。
馬鹿が馬鹿な質問するからそれを馬鹿にするのが、楽しいんだよ馬鹿w
265名前なカッター(ノ∀`):2011/09/05(月) 16:39:55.81 ID:K2YeLyvc
>>263
スレ番人乙です
266名前なカッター(ノ∀`):2011/09/05(月) 19:33:19.73 ID:xk512avR
>>263
君は馬鹿なの?
267名前なカッター(ノ∀`):2011/09/05(月) 20:35:17.52 ID:+MgiQwrJ
正論ぶって空気読めないヤツは、どこにでもいるぞ。

そういうヤツに限って現実社会では、人前で話せなかったりする。
268名前なカッター(ノ∀`):2011/09/05(月) 22:10:56.45 ID:os8SAMUF
銃剣、刃を根元数センチで切断して輸入するのってOK?
切断してあれば銃刀法違反はない(普通に売られてる)けど
輸入はどうなんだろ
269名前なカッター(ノ∀`):2011/09/05(月) 22:44:55.82 ID:g0iikpDd
切断するなんてもったいない。
スーツケースの中に入れて持ち込めばOK
俺の中国土産は○○○○ナイフが定番。
安いし、皆よろこぶぜ
270263:2011/09/05(月) 23:00:52.37 ID:/xDySriD
俺のスレで犯罪行為を語るのは許さないニダ
271名前なカッター(ノ∀`):2011/09/05(月) 23:13:23.39 ID:0q8pGOaF
>>268
多分問題ないけど、切断物なんか何に使うの?
切っても十分長ければ、研ぎなおしてナイフにするとか?
安いものなら、没収覚悟でそのまま輸入してみたら?
272263:2011/09/05(月) 23:15:27.68 ID:oFo5qJ4/

          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ_Λ  < 何処見てるニダ。米国在住語るなニダ
 < `∀´ >   \____________
 ( ̄ ⊃・∀・))
 | | ̄| ̄
 〈_フ__フ

273名前なカッター(ノ∀`):2011/09/05(月) 23:28:10.16 ID:iK+xUfBv
銃剣って特別な規制が無かったか?
274名前なカッター(ノ∀`):2011/09/05(月) 23:36:23.57 ID:eW42hVv9
>>272
今日も定時巡回乙

>>273
生産には規制があるが、単純所持は通常の銃刀法。
wikiみれ
275名前なカッター(ノ∀`):2011/09/06(火) 00:01:17.78 ID:dP0NZKfx
>>271
本当に根元からばっさりでいいんです。
日本刀の鞘(竹光入り)や柄のみを集めてる人がいるように
歴史的な資料として欲しいだけなんです。
といってもばっさりカットするのは刃に失礼なんで
大量生産品、安価で、古びてナイフとしての価値がほぼないものですよ。
ま、問題はどうやって誰かカットするかでしょうけど。
276名前なカッター(ノ∀`):2011/09/08(木) 20:22:07.90 ID:cYtDnofR
>>76
同じくknife centerで引き落としはあったのに発送メールなし、トラッキングナンバーって教えてくれるの?
ここ初めてだから、よくわからん
277名前なカッター(ノ∀`):2011/09/08(木) 20:33:13.05 ID:37s/UxYY
>>276

発送メールでトラッキング・ナンバーが来る。
発送メールが来ないときは、商品が全部集まっていないときが多い。

心配なら、どなやねんメールを送る。
278名前なカッター(ノ∀`):2011/09/09(金) 16:30:54.89 ID:LVriN3QU
>>277
メール着てました、引き落としが早かったようで
もうアンカレッジまで来てるみたいです
2ちゃんで親切にされるなんて感激です・:*:・感(*ノ∀`*)動・:*:・
279名前なカッター(ノ∀`):2011/09/10(土) 04:08:51.81 ID:RJn4f1wX
フランクフルト在住ですが、グラディエーターみたいな剣を日本の友人に送りたい。
どうやれば無事に届くか教えて。
280名前なカッター(ノ∀`):2011/09/10(土) 10:03:39.79 ID:tU6ruHL0
日本国内では違法です。
281名前なカッター(ノ∀`):2011/09/10(土) 12:08:04.40 ID:4p3DtHum
中国や北朝鮮から漁船で発送、日本海上で日本の漁船に引き渡し
282名前なカッター(ノ∀`):2011/09/10(土) 12:30:39.96 ID:HUgeQvdh
>>279
人柱になってください。
283名前なカッター(ノ∀`):2011/09/10(土) 16:44:10.82 ID:ZwV6gZ+y
>>279
嫌われ者って直ぐに正体ばれるだ〜ねw

次は何処に移住するの?
284名前なカッター(ノ∀`):2011/09/10(土) 17:53:14.46 ID:PZqQr4mX
253 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2011/09/04(日) 00:25:17.69 ID:J+/FKRtA [1/3]
アメリカ在住だが、在日友人に多分中国製の日本刀を送りたい。
EMSとかで届くのか?

279 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2011/09/10(土) 04:08:51.81 ID:RJn4f1wX
フランクフルト在住ですが、グラディエーターみたいな剣を日本の友人に送りたい。
どうやれば無事に届くか教えて。
285名前なカッター(ノ∀`):2011/09/10(土) 18:36:27.97 ID:8b6V38e9
改変コピペでしょ
いくら何でも
286名前なカッター(ノ∀`):2011/09/11(日) 11:48:29.00 ID:aH3VsvTo
前に知り合いがオンタリオのM9注文したけど
普通に届いてたな
287名前なカッター(ノ∀`):2011/09/13(火) 03:38:53.31 ID:rk5fX0/N
http://www.museumreplicas.com/g-3-assassins-creed.aspx

ここからアサシンコス一式輸入したいんだけど
刀剣類(模造)やってくれる輸入代行業者ないかな
288287:2011/09/13(火) 04:04:24.15 ID:rk5fX0/N
模造刀剣類の輸入もやってくれる業者 ねw

JISAで依頼してみたけど断られた
289名前なカッター(ノ∀`):2011/09/16(金) 23:42:11.31 ID:Zu68/tBP
マカダミア在住だが、ナッツを日本の友達に送りたい。
どうすれば送れる?
290名前なカッター(ノ∀`):2011/09/17(土) 00:06:55.56 ID:eZKFpGqW
>>282-284
簡単に釣られてんな、それとも逆釣りか?
291名前なカッター(ノ∀`):2011/09/26(月) 19:08:52.57 ID:V//ZD0Y3
入荷まで半年かかるとか、そういうものって一つの所で頼んでおいてじっと待つのと、幾つかの店の入荷をこまめに見ておくのと、どっちが早いだろ…
ケースバイケースと言えば、おしまいだけど
292名前なカッター(ノ∀`):2011/10/03(月) 23:16:50.75 ID:2AKuIHyl
自転車部品も海外通販してるんだけど16666円の壁があるなんて初めて知ったぜ。
IYHした400ドル分のナイフたちちゃんと未開封で届くかなあ・・・
自転車部品は開けられてもなんとも無いけどナイフは妙にドキドキだぜ
293名前なカッター(ノ∀`):2011/10/04(火) 23:12:40.30 ID:PINskJnm
580ドルのランドール輸入したが、
何も問題なかったぜ
294名前なカッター(ノ∀`):2011/10/05(水) 04:27:04.18 ID:0aXVqA+8
高いのは没収された時の衝撃がでかいからなぁ
295名前なカッター(ノ∀`):2011/10/07(金) 17:27:22.00 ID:9nOsHRw8
関税が高いとかは別として、違法なものでなきゃ別に没収はされないでしょ。
296名前なカッター(ノ∀`):2011/10/08(土) 05:56:38.59 ID:/YaA1bKU
関税5%は判るけど100%ってなんぞそれ
297名前なカッター(ノ∀`):2011/10/08(土) 12:12:49.00 ID:z9mprN+e
今回ナイフ以外の物だけどHopShopGo使ってみた。
1kg分無料キャンペーンやってたからまあ送料安く済んだけど
キャンペーン無かったらショップから直接Priority Internationalで送ってもらうより高く付くね。
298名前なカッター(ノ∀`):2011/11/01(火) 22:10:03.76 ID:+OCBAJKd
BBQ pit boysのブッチャーナイフ求めて初輸入。
無事発送されたらしい。このスレと前スレすごく参考になりました。
299名前なカッター(ノ∀`):2011/11/02(水) 02:43:32.20 ID:dLHf+W7L
外箱はだいたい潰れてくるってことは解った
俺は気にしないからいいけど

それよりも外れ個体率が高い気がするのはなんだろうな
品質に定評のあるCRKTの台湾製のフォールディングがズレ個体だったのはちょっと凹んだ
300名前なカッター(ノ∀`):2011/11/02(水) 17:05:42.99 ID:iz/nh220
売れ残りを輸出してんだろ 漏れのブラックジャックも刃先が欠けてた
301名前なカッター(ノ∀`):2011/11/02(水) 18:07:00.75 ID:RqA8G/qz
Knife Center.comでクレカの住所認証が取れないよメールが来た・・・
DCのVISAで前はいけたのに。
Knife Center.comが使ってる信用調査機関変わったのかな
302名前なカッター(ノ∀`):2011/11/02(水) 18:38:34.15 ID:iz/nh220
入力相違じゃね?
303名前なカッター(ノ∀`):2011/11/02(水) 18:50:23.04 ID:RqA8G/qz
マイアカウントの住所変えてないんだよね・・・
一応クレカの請求住所と同じに直して確認してってメール送ったけど。

電信か為替で払えるよってメールが来たけど、
クレカが停止されたと思われたかな。
304298:2011/11/02(水) 22:15:39.50 ID:5+LEtlMR
前に登録したクレカの期限切れとかない?

paypalでするする通ったけど・・・
305名前なカッター(ノ∀`):2011/11/03(木) 09:50:59.23 ID:3l3XvzDO
アメリカじゃ高給取りでもクレカ地獄なんてざらだから
止められてるくらいは別に気にしないよ
そのとき決済できればいいだけの話だから
306名前なカッター(ノ∀`):2011/11/03(木) 13:30:17.37 ID:x0w+juqq
>>304
期限切れじゃなくて住所の認証が駄目みたい。
結局一度認証が取れないともう住所変えても駄目みたい。
ペイパルで払うことにした。
結局同じクレジットカードで支払うので、なんか納得行かないぜ。
307名前なカッター(ノ∀`):2011/11/04(金) 01:08:42.79 ID:YLwg2pKJ
米国以外で発行されたカードは認証されないってよくある話
まあペイパルで出来たならいいんじゃない。
308名前なカッター(ノ∀`):2011/11/04(金) 05:26:37.54 ID:f0H1/HiT
遠いからいろいろあるよ。
309名前なカッター(ノ∀`):2011/11/04(金) 07:59:44.91 ID:B179CxA1
それがペイパルで請求したよメールは来たけどペイパルの画面で反映されない・・・なぜだ
310309:2011/11/04(金) 21:07:43.08 ID:B179CxA1
ゴルァメール送ったらPAYPALで請求が届いたお
お騒がせしますた
311名前なカッター(ノ∀`):2011/11/04(金) 21:57:22.98 ID:f0H1/HiT
請求されて喜ぶなよw
312298:2011/11/05(土) 15:20:18.87 ID:JET9BOBp
モノが届いた。

昨日関空には着いてたんだけど動きが無かったので、月曜まで待たされるかと
思ったけど、今日西武に受け渡しされて無事到着。
KnifeCenterから10/31発送で、ほぼ一週間の道のりでした。
313名前なカッター(ノ∀`):2011/11/05(土) 23:35:50.65 ID:J54rgbPL
何買ったの?送料はいくらした?
314298:2011/11/06(日) 12:27:35.83 ID:5IDQJ1uX
オンタリオのOld Hickory Butcher Knife 10in 2本と Cleaver 1本。
あとTOPSのミニトラッカー1本、計1.3Kg で送料が$40.95です。
315名前なカッター(ノ∀`):2011/11/06(日) 17:10:36.64 ID:4h5M2Zmb
送料安いっすね
316名前なカッター(ノ∀`):2011/11/06(日) 18:10:33.67 ID:WhqsQhLb
ついでにミニトラッカーのレビューもできたらお願いします
個人的に買おうかどうか迷っているので
317名前なカッター(ノ∀`):2011/11/07(月) 00:54:16.27 ID:xZ3Qv/RE
GPKNIVES.comてとこで買ったら、身分証要求された。
免許証でOKだった。
318名前なカッター(ノ∀`):2011/11/07(月) 01:14:23.24 ID:KdPi7j+m
>>316
多分思ってる通りのものです。私も結構な期間迷ってて、他のにすれば良かったかと
若干後悔してますw

サイズと厚みのバランスは良いです。ハンドルとブレードバックを組み合わせた握り心地も
良いです。でもこのサイズだとやっぱりもう少し細身のブレードの方が使い良いでしょう。
この形が好きという人以外にはお勧めしません。

KnifeCenterのレビューでは評価高いんですけどね。
319名前なカッター(ノ∀`):2011/11/07(月) 01:21:39.93 ID:KdPi7j+m
ここ安い気がするんですが、誰か使ったこと無いかなあ

http://www.knifeoutlet.com/index.htm
320名前なカッター(ノ∀`):2011/11/07(月) 01:36:19.14 ID:yDnyreMx
>>317
日本語読めるのか!
321名前なカッター(ノ∀`):2011/11/07(月) 06:48:19.60 ID:7lIp9sVb
>>318
ありがとう御座います。
購入は見送ることにしました。
322309:2011/11/09(水) 23:56:51.41 ID:lnhm8YEx
モノが来た。
が・・・商品間違えてやがった。
ううむ・・・気力が無いので明日メール送ろう
323名前なカッター(ノ∀`):2011/11/10(木) 01:26:31.92 ID:i0ZAGTk8
>>322
なんか今回踏んだり蹴ったりだねい
324309:2011/11/10(木) 21:35:46.03 ID:43/BXunS
おまけに10月4日に注文した品なんだぜ。
CSのブッシュマンだけがなぜかひと月も在庫切れで
ずっと発送を待っていたのに・・・
325名前なカッター(ノ∀`):2011/11/11(金) 07:23:30.77 ID:w/teliHM
>>319
US軍人以外は海外発走しませんって書いてあるけど
326名前なカッター(ノ∀`):2011/11/11(金) 07:33:09.17 ID:w/teliHM
間違えた発送です

しかし送料の安いとこってないかなあ
イギリスのウィグルなんて5000円くらい買えば送料無料になるのに
327名前なカッター(ノ∀`):2011/11/11(金) 13:24:43.53 ID:dgypS2be
>>319
マイクロテックのヤクトコマンドがあるなw
輸入代行とかでチャレンジする人いないのか?
328名前なカッター(ノ∀`):2011/11/11(金) 14:41:41.05 ID:6y9uirIW
>>325
サンキューです。書いてあるとこ見つけました。
こういうとこ見とかないといけないのか。
329名前なカッター(ノ∀`):2011/11/12(土) 00:49:50.37 ID:2sjPEGED
>>328
いやURLとか本文とか張らずにすまなかったです。
ざっと見ただけだったので。
330名前なカッター(ノ∀`):2011/11/12(土) 21:29:39.45 ID:NwzbtZFc
昔は海外発送していたのに止めた店って、具体的にどんなトラブルが
原因なのかな。
宛先が日本ならほとんど問題無さそうだが・・・
誤発送を咎められるのが厭なだけかも。
331名前なカッター(ノ∀`):2011/11/12(土) 23:03:16.57 ID:f2qZ2ovx
>>330

東アジアのカードは信用度が低いんだとさ、昔ナイフ・センターで買う時にマネーオーダーを
指定してきたから、どうしてだって聞いたらそう答えた。

つまり、クソ韓国が偽カード使ってアメリカで買い物するからさ。
332309:2011/11/13(日) 15:59:50.62 ID:tmmIVvwO
誤発送だから変えてくれってメールしたけど三日ほど無視されてるワロスwww
333名前なカッター(ノ∀`):2011/11/13(日) 17:04:35.96 ID:ZPb8911C
>>331
そういうことだったのか、テラワロスwww
しかし東アジアで一括りにされてもなw
334名前なカッター(ノ∀`):2011/11/14(月) 16:31:04.50 ID:TT5U7nuj
ナイフセンターで普通にマスターカード使えたけどな
東アジアのカードって具体的にどこのカード?
335名前なカッター(ノ∀`):2011/11/14(月) 17:01:03.50 ID:GkbRDNGo
>>334
331が親切に書いてくれてるじゃないかw
特定のカード会社云々じゃなくてさw
336名前なカッター(ノ∀`):2011/11/14(月) 19:33:41.85 ID:Nv28fp2O
>>334

昔のことだよ、金額大きかったから$2000位買った。

しらねーか?
万博以来日本と韓国は地続きなんだぜ。

ところで、日本の海外向け輸出サイトで正本のプロ用の
出刃、柳刃と菜切りの3本買った。送料込み\39,658 JPY ワロス
337名前なカッター(ノ∀`):2011/11/15(火) 12:14:07.99 ID:fbqNMp7L
イーベイでインドネシアはだめとか結構あるな
向こうから見れば「あのへん」なんだろう
商売熱心なサイトは別にして
338名前なカッター(ノ∀`):2011/11/18(金) 23:39:33.74 ID:IvzWKXTX
FedExで送ってもらったが東京税関でClearance delayになった。
説明が不十分とか書いてある。。。
初めての海外通販でめちゃくちゃ不安なんだがこれはよくある事なの?
339名前なカッター(ノ∀`):2011/11/19(土) 00:37:04.44 ID:Ds0pkM0T
ぐぐって見た?

やばそうなモノ買ったんだったら、ちょっとガクブルだけど、そうじゃなければ
そんなに心配いらなさそう
340名前なカッター(ノ∀`):2011/11/19(土) 17:22:27.02 ID:5mWy4FM1
昔実銃のグリップ輸入したら税関から工業製品輸入に関わる法律がなんたらかんたら言われたので、所有権放棄した事あるよ
341名前なカッター(ノ∀`):2011/11/19(土) 18:44:01.13 ID:e3araywz
>>340
1911ガバメントのグリップは大丈夫だったよ。
342名前なカッター(ノ∀`):2011/11/20(日) 13:14:34.01 ID:j99WQgyP
うまくすり抜けられただけでは?
343名前なカッター(ノ∀`):2011/11/20(日) 23:18:41.70 ID:5p48R+TH
iofferとかで買える明らかに剣のやつってやっぱ止められるよな?
刃の部分がが磁石にくっつかない・刃がつかないものならいける?
国内のヤツ高いよなぁ
344名前なカッター(ノ∀`):2011/11/21(月) 00:42:19.50 ID:ioFY01QL
(´・ω・`) 知らんがな
345338:2011/11/21(月) 22:16:09.62 ID:h4DbdJLp
FedExから没収のメール来た。ColdSteelのサンマイミリクラなんだが、
日本で売られているものが没収食らうとは思わんかったわ。

一応、返信だけはしてみるか・・・。
346名前なカッター(ノ∀`):2011/11/21(月) 22:29:46.63 ID:uh82SbYA
乙カレー
347名前なカッター(ノ∀`):2011/11/22(火) 00:01:32.79 ID:Izi1d9Uf
ミリクラで?それは個人的にはショック
348名前なカッター(ノ∀`):2011/11/22(火) 00:53:21.06 ID:ycqVV9OA
ミリクラ駄目なのか!
まあ、判断するのはFedexの中の人じゃないから文句言っても彼らにはどうしようもないんだよなあ。
(警察にお伺いを立てるのかFedexの仕事)

廃棄同意手続きの経費として結構な金とられるのは腹立つけど。
349名前なカッター(ノ∀`):2011/11/22(火) 01:00:05.74 ID:ycqVV9OA
それにしても、ミリタリークラシックがNGとなると
SOGボウイをはじめパイサバとかCSのUWKとかスウェッジ付きのファイティングナイフ系は軒並みダメ出し食らう可能性が有るってことだよなあ。
難儀な時代になったもんだ。
350名前なカッター(ノ∀`):2011/11/22(火) 01:23:08.93 ID:jHmw/2Y1
>>345

任意放棄する前に、理由を正式文書で要求しろ。

内容証明付き郵便で送れ。
ミリクラっは現行の銃刀法に抵触する部分は無いはずだ。

これは、空港警察の明らかな拡大解釈だ。(点数稼ぎ)
任意放棄したら、行委手続法上の不服審査申し出が出来ないぞ。

任意放棄ってのは、警察としては別に強制していないけど本人が望んだから受け取るという意味だぞ。
「法的な理由を述べて強制没収するなら、同意すると」伝えなさい。

それから、オレが別の物を没収された時はUPSだったけど、そんな金は取られなかったし、任意放棄業務は
税関の人間が警察へ持っていったぞ。

Fedexはタダでさえ料金高いのにそんなことで金とるのか?
351名前なカッター(ノ∀`):2011/11/22(火) 01:26:38.07 ID:9N9ep5Qk
通関に警察が関与するのか?

ほんとにか?
352名前なカッター(ノ∀`):2011/11/22(火) 01:32:29.23 ID:jHmw/2Y1
「左右均整の形状をした」
これは、刃体が左右均整の形状、すなわち左右対称形であるか、又は左右
対称に近く、左右対称と同等に評価し得る形状をしていることを指すもので
す。

ttp://www.npa.go.jp/safetylife/seikan51/sword.pdf

ミリクラが「左右対称に近く、左右対称と同等に評価し得る形状をしている。
と断言できる人間は目医者に行った方が良い。

ttp://sheffield.rgr.jp/coldsteel/image/24594-1.jpg
353名前なカッター(ノ∀`):2011/11/22(火) 01:37:10.37 ID:jHmw/2Y1
>>351

違法であるか、合法であるか微妙な場合は通関職員が空港警察に照会する。
どのみち、任意放棄された物≒違法品の行き先は警察。
354名前なカッター(ノ∀`):2011/11/22(火) 02:56:11.62 ID:Lw0yHr8m
つかダガー認定されたの?
実は店がおまけで付けたハードコアポルノが・・・・
355名前なカッター(ノ∀`):2011/11/22(火) 03:06:01.38 ID:9D/9zC0I
昔から「刃体長15cm以上は云々」って条項があるじゃない?
そこを勘違いして(または勘違いしたふりして)没収をかけてくることが
以前はけっこうあったよ。
ダガー規制以後はその頃より厳しく(意地悪く)なってそうだけど、どう
なんだろう。
356名前なカッター(ノ∀`):2011/11/22(火) 03:10:27.06 ID:jHmw/2Y1
>>354

だから、理由聞けつーの、役人の俺が言うのも変だけど。

役人の一番悪いところは、ロクに法律や解釈も勉強しないで、より厳しい方に判断を傾ける傾向があること。
自分が法律だと思ってるヤツが相当いる。厳しく行っておけば問題が少ないから。

任意放棄はイヤだから強制的に没収してくれと言うと、警察は裁判所から令状取ってこなければならないから
めんどくさいし、自分の判断が正しいか他人(裁判所)に試されるから、内心ビビッテ張ったりかますか、今回は
特別とか言って逃げるがオチ
357名前なカッター(ノ∀`):2011/11/22(火) 04:45:59.99 ID:ak7wi9eN
マジレスも役人の悪いとこ?
358名前なカッター(ノ∀`):2011/11/22(火) 07:19:29.85 ID:HXDZYjVz
>>345
タントー型なんじゃないか?
359名前なカッター(ノ∀`):2011/11/22(火) 11:24:07.22 ID:rZ/rNRJE
ちなみに成田?関空?
360名前なカッター(ノ∀`):2011/11/22(火) 12:24:22.74 ID:NnyNvMB6
>>345
釣りか?ミリクラは合法だろw
税関は親切に電話で答えてくれるから聞いてみなよ。
発送番号を聞かれるから用意しとくといい。
パソコンですぐ調べてくれる。
361名前なカッター(ノ∀`):2011/11/22(火) 18:35:53.77 ID:rFL16CIx
流れぶった切ってスマンがナイフワークスで買ったら、
LAで発送して一度マイアミに送られた。
反対側に大陸横断しちゃったよ。
362名前なカッター(ノ∀`):2011/11/22(火) 20:11:49.04 ID:qMK2d2C4
サンマイ・ミリタリークラシックか おkぽいな
新米の税関にあたったか
363345:2011/11/22(火) 21:28:52.65 ID:8IUQ0DiT
みんなアドバイスとかありがとう。

商品名を伝えて(ナイフセンターは商品コードしか書かなかったみたい)合法と主張したら、
FedExからメールの返信来ました。内容は警察での再鑑定とのことです。
成田の空港警察で29日の予定だそうでそれまではお預けっぽいです。
結果が出たらまた報告します。
364名前なカッター(ノ∀`):2011/11/22(火) 21:41:38.03 ID:8IUQ0DiT
>>358
ナイフセンターが誤発送してたら分からんが、少なくとも注文時の
写真はタントーでは無かった。日本で売られてるミリクラと同じタイプ。
商品名にはFixed 7"" って書いてある、刃渡り7インチ(約18cm)ってことだよね。
365名前なカッター(ノ∀`):2011/11/22(火) 22:40:19.04 ID:WIj2XiCJ
初輸入で当たり引いちゃったか
健闘を祈る
366名前なカッター(ノ∀`):2011/11/23(水) 04:18:13.71 ID:tfnrYIMF
>>364
頑張れ〜( ´・ω・`)
367名前なカッター(ノ∀`):2011/11/24(木) 07:52:03.57 ID:IMK5Ok7O
今年ランドールのM1輸入して何の問題も無かったからミリクラもおけのはずだが。
とにかくFEDEXは関税がかかったりして問題が多い。
UPSの方がトラブル少ない
368名前なカッター(ノ∀`):2011/11/24(木) 09:52:23.48 ID:CKYZjgdM
knifecenterってFEDEX一択かと思ってたけどUPS選べるの?
369名前なカッター(ノ∀`):2011/11/24(木) 10:27:01.55 ID:fqI3sxzh
いつもEMSで送ってくるから分かんね。
370名前なカッター(ノ∀`):2011/11/24(木) 14:29:17.34 ID:IMK5Ok7O
UPSが使える業者選ぶんだよ
371名前なカッター(ノ∀`):2011/11/26(土) 01:47:16.29 ID:X/VvRqIY
サルベージ
372名前なカッター(ノ∀`):2011/11/26(土) 02:16:06.42 ID:5k/e9DMG
>>368
前に買ったとき確か選べた。fedexの方が安いのに早いみたいな感じだったので
fedexを選んだ覚えがある。

サイトの下の方にも使えるクレカと共にUPSとfedexとかのマーク出てる。
373名前なカッター(ノ∀`):2011/11/26(土) 02:19:16.83 ID:X/VvRqIY
Knife Center Black Friday STARTS NOW! 15% off 15 Brands - AMAZING!
http://www2.knifecenter.com/shop/black-friday?utm_source=KnifeCenter.com&utm_medium=home_banner
374名前なカッター(ノ∀`):2011/11/26(土) 03:05:38.12 ID:5k/e9DMG
うーん、今欲しいナイフがそこにない
とりあえず値引きされてるからと買うというほど金も無いw 残念だ
375名前なカッター(ノ∀`):2011/11/26(土) 12:02:08.35 ID:RWmbr6B2
送料70ドルかかるしなあ
376名前なカッター(ノ∀`):2011/11/28(月) 19:28:09.77 ID:sffBdxG6
ブラックフライデー前日に注文しちゃったお(´・ω・`)
まぁ250$程度だからいいかぁ・・・(´・ω・`)
377名前なカッター(ノ∀`):2011/11/29(火) 11:29:08.78 ID:9Byy3k1y
ブラックフライデーなんて虚仮威しの名前のパチモンナイフ買う人まだいるんだね
378名前なカッター(ノ∀`):2011/11/29(火) 12:38:48.83 ID:ioQmQqgV
ベリシモ遅いよ・・・
379名前なカッター(ノ∀`):2011/11/29(火) 20:29:41.67 ID:hy04YUWE
今度出るクリスマスって名前のナイフ買ってみるよ
380363:2011/11/29(火) 21:40:10.30 ID:nV/k83BV
連絡が留守電に入ってました。(今回はなぜかメール無し)
結果はOKとのことで手続きを再開してくれるそうです。
FedExの追跡もリリースされ輸送中に変わりました。
とりあえずひと安心です。
あと気になるのは関税の金額くらい。一応500〜1000円くらいと見てるけど。
381名前なカッター(ノ∀`):2011/11/29(火) 22:21:18.70 ID:LWBvvuwN
>>380
良かった良かった。関税掛かるくらい買ったんだw
382名前なカッター(ノ∀`):2011/11/29(火) 22:29:34.74 ID:hy04YUWE
関税かからなかったことがない・・・。
USPSでも4万ほど買ったら関税しっかり取られたぜ。
383名前なカッター(ノ∀`):2011/11/30(水) 00:25:31.51 ID:aDnHo6Lt
簡単に説明してある。ttp://yuk.candypop.jp/kanzei_a.html
384名前なカッター(ノ∀`):2011/11/30(水) 10:00:08.05 ID:1ygnZbyP
以前M14輸入したら関税5000円位請求された。
暫く無視したらFedexから矢の催促w
385名前なカッター(ノ∀`):2011/11/30(水) 15:25:30.92 ID:KWquh8x2
そこは払えよw

ってか10万もしたのか
386名前なカッター(ノ∀`):2011/11/30(水) 15:45:40.76 ID:1ygnZbyP
いや、六万位だったが
387名前なカッター(ノ∀`):2011/11/30(水) 15:54:44.06 ID:KWquh8x2
関税8%も取られたのか。
自分はたいてい5%だけど。
Fedexの野郎手数料取りやがるからな
388名前なカッター(ノ∀`):2011/11/30(水) 20:09:30.52 ID:EGXxbXCd
俺にとってもknifeworksが一番使い勝手がいいかな。
送料も安いほうだから。

上のほうで出ていたCSミリクラはknifeworksでは$187.95、cutlery shoppeでは
$178.20だな。
cutlery shoppeの送料も実際に掛かった費用で精算してくるようだからモノに
よってはcutlery shoppeに注文したりする。
ただあそこは品揃えがknifeworksに及ばない。また在庫切れもかなりある。
発送連絡メールもない。
1ヶ月以内に商品が手元に届けば御の字。
389名前なカッター(ノ∀`):2011/11/30(水) 21:29:09.62 ID:KWquh8x2
アシストオープンのナイフ買ったら
税関で全部綺麗に開けられてた。
小箱まで懇切丁寧に開けられたのは初めてだ。
390名前なカッター(ノ∀`):2011/12/01(木) 07:33:28.18 ID:vZj+kQvs
次に来るのはタイーホ状
391名前なカッター(ノ∀`):2011/12/01(木) 11:48:26.25 ID:wDAyo+97
>>389
参考までにどの運送会社を使ったのか教えて下さい。
392名前なカッター(ノ∀`):2011/12/01(木) 18:43:40.58 ID:cuLOK9Vb
コレクション用のナイフの封栓紙が剥がされていたときにはブチ切れしそうになった。

箱の反対から簡単に開くのに、電車賃がもったいないので電話抗議で済ませたがw

アシストは取られなくてよかったじゃん。オレは任意放棄したよ。

ホームページにセーフ・アシストって書いてあったから安全性が高い物だと思ったといって
バックれた。
393名前なカッター(ノ∀`):2011/12/01(木) 21:56:09.43 ID:ZepCEWAh
>>391
普通にUSPSでしたよ。
ナイフワークスだったので。

>>392
それはひどいw
まあ小箱に禁制品を仕込むってのは密輸の基本だしね。
アシストオープンだけどカーショーのやつで機構は国内で流通してるのと同じだからね。
大丈夫だとは思っていたけど、やっぱドキドキしました。

しかし郵便やさんのこれがないと、開けられたことすらわからないのがなあ。
アメリカに住んでたときは国外からの輸入品開封したら紙一枚入ってたけどなあ。
http://iup.2ch-library.com/i/i0492338-1322743974.jpg
394名前なカッター(ノ∀`):2011/12/02(金) 23:42:28.53 ID:HZ3uLTSo
>>380
例のミリクラ、今日あたり届いたかい?w
395名前なカッター(ノ∀`):2011/12/03(土) 08:31:21.21 ID:8yeLLGjs
AITORのJK1輸入しようとしてFedexの対応の悪さに参ってる。
国内でも売ってるのに「剣の事で」とか電話して来て、警察に見せるとか始まって1週間以上
止められてる。刃渡りが問題とか言ってたのが、後から別会社に発注した更に大型の品物が先
に届いたと言ったら厚みとサバイバルキットが問題とか言う事変えるしw
あんな会社に送料払うのバカバカしいよ。
396名前なカッター(ノ∀`):2011/12/03(土) 10:11:29.70 ID:7EOh2Ea6
>>395
Fedexの対応の悪さにはみんな困っているな。
まだ国際郵便のほうがマシ。
自分がKnifecenterを利用しなくなったのもFedexの殿様商売ぶりに嫌気がさしたのが
一因。
不在通知票に電話受付時間が記されているけど、受付終了時刻に近かったが時間内に
電話しても誰も出ない。留守電にもなってない。
あれで商売成り立つのだから大したものだ。
397名前なカッター(ノ∀`):2011/12/03(土) 13:23:49.88 ID:15tOyyyI
>>395
自分もJK1輸入したけど、すんなりいったけどなぁ@福岡
地域によって差があるんだろうか?
398380:2011/12/03(土) 22:18:04.49 ID:mj8PW55M
>>394
届きました。木曜に一回来たみたいだっけど留守だったので。
注文から受取までちょうど半月くらいですね。
今回関税は無かったです。
399名前なカッター(ノ∀`):2011/12/04(日) 02:35:31.05 ID:so2EN6N7
>>398
長かったけど、頑張って良かったね、無事到着おめw
こっちは来週辺り、関税800〜1000円コース確定w
400名前なカッター(ノ∀`):2011/12/07(水) 05:01:59.91 ID:68J+DQxr
>>89
右翼と日本赤軍 = 在日朝鮮人

ほんと奴らは日本に寄生するゴミ。
401名前なカッター(ノ∀`):2011/12/07(水) 12:18:03.08 ID:LryqoAJH
昨日サバ落ちてた?
ナイフ少年の影響かな?
402名前なカッター(ノ∀`):2011/12/07(水) 12:28:09.88 ID:dR3DcO4W
tokiサーバからikuraサーバに移転したからかも
403名前なカッター(ノ∀`):2011/12/09(金) 17:41:29.45 ID:cUnpL7Dp
>>400
左右関係なく、行き過ぎた思想は害悪でしかないという典型的な例だな。
暗殺やテロで他人様の国の政治を左右しようとする糞チョンにいたっては論外だがな(人の国の政治に口を出す前に祖国の兵役の義務を果たしてこいというw)
404名前なカッター(ノ∀`):2011/12/10(土) 04:24:08.33 ID:SuhUcg9Y
日本で言う右翼とは南朝鮮、つまり韓国勢力で、
日本で言う左翼とは北朝鮮勢力の事を指す。
405398:2011/12/11(日) 06:21:55.54 ID:VcMz2fyk
>>399
今日、振込み用紙が郵便が届いてました。税金関係900円と手数料が500円で1400円。
関税は払うつもりで居たけど、忘れた頃に不意打ちのように請求されると腹立つな。
せめて配達時に後で請求することを口頭やメモ入れて伝えてくれれば良いのに。
もう箱捨てちゃったけど、俺が見逃していたんだろうか?
406405:2011/12/11(日) 06:32:19.96 ID:xRx20LUX
読んだのは今日だけど、届いたのは昨日だった。失礼しました。
407名前なカッター(ノ∀`):2011/12/11(日) 12:22:51.42 ID:t2/Qeq3c
>>405
確かに忘れた頃に請求が来るのは嫌なもんだねw
税金払ってから受け取りが原則だから、税付きシールが
荷物に貼られていないと税無しだと思うよ。

今回は日数的に顧客に迷惑を掛けているので、課税手続きを
後回しにしたんじゃないか?
それにしても配達時にその旨口頭で伝えるとか、書面で交付
するとかして欲しいわな。

まー今回は色々と大変だったね、お疲れw
私の荷物は無事に到着したよ。
408名前なカッター(ノ∀`):2011/12/15(木) 05:40:10.19 ID:edkV1ict
ARIZONA CUSTOM KNIVES のサイトが消滅した模様。
潰れたか?
409名前なカッター(ノ∀`):2011/12/15(木) 16:00:16.30 ID:PdSEGSte
new graham knivesって信用できるかな?
ブラックジャック買いたいんだけど
410名前なカッター(ノ∀`):2011/12/16(金) 11:43:35.29 ID:tDuW29Qg
>>408
復活してる。このサイト前にもアクセス不能になったことあるからなぁ
411名前なカッター(ノ∀`):2011/12/19(月) 15:59:23.01 ID:iwUBwGoT
ジョンイル脂肪で円安になったからもうヤラネ
412名前なカッター(ノ∀`):2011/12/19(月) 17:02:37.66 ID:AFtgPuMf
為替が数円ブレたところで大騒ぎするほど巨額の買い物するわけでもないだろ。
413名前なカッター(ノ∀`):2011/12/19(月) 18:47:28.23 ID:cA6zZ4Ct
一企業と同列のつもりなんだよ。
414名前なカッター(ノ∀`):2011/12/22(木) 03:46:21.21 ID:wD7FDTcx
最近ナイフセンターのニュースメール大杉w
415名前なカッター(ノ∀`):2011/12/23(金) 14:04:24.09 ID:VQUTzcwy
うん。いちいち見ているんだけどさ、
幾つか商品ページに飛んでみるんだけど
ライナーロックのが多くて買う気にはなれない。
416名前なカッター(ノ∀`):2011/12/23(金) 14:53:32.00 ID:OmxRtQVM
そりゃ現在のフォールディングナイフはライナーロックが主流だからな
417名前なカッター(ノ∀`):2011/12/23(金) 19:49:24.06 ID:yYZNPB/j
ライナーロック採用してるナイフの大半が安直な粗製濫造品ばっかりでなあ。
418名前なカッター(ノ∀`):2012/01/01(日) 23:38:39.55 ID:71AX5xqB
10日間も放置のスレ番が77ってどれだけ過疎ってるんだよ
419名前なカッター(ノ∀`):2012/01/26(木) 11:31:12.14 ID:lFEyieg1
そろそろHALO ATTACKでも輸入するかな?
420辯智冥土:2012/01/26(木) 20:29:04.05 ID:gwqAUgZZ
ケチなこと言わずにガバMarkII逝けよ!
421名前なカッター(ノ∀`):2012/01/31(火) 14:22:26.21 ID:fP+Q9C8C
サンバースタッグハンドルのナイフを海外ショップで購入したのですが、輸入する際に何か手続きが必要ですか?
ナイフ自体は3インチのドロップポイントなんで、形状や刃渡りなんかは問題の無いナイフです。
422名前なカッター(ノ∀`):2012/01/31(火) 14:41:02.41 ID:GL2UZac3
配達時又は配達後に消費税の請求がある。
423名前なカッター(ノ∀`):2012/01/31(火) 15:00:26.94 ID:cFCIixab
水牛、鹿などの動物の角--- 完全に加工してあれば証明書は不要です。不完全加工品や頭骨付の角には証明書が必要です。
424421:2012/01/31(火) 17:42:18.30 ID:fP+Q9C8C
>>422
>>423
早速のお返事、ありがとう御座います。
先ほどショップに、商品発送依頼のメールを送信しました。
これで安心して、商品到着を待つことが出来ます。
425名前なカッター(ノ∀`):2012/02/05(日) 17:26:56.13 ID:OIa9UPpi
TEST
426名前なカッター(ノ∀`):2012/02/06(月) 21:31:18.20 ID:YeTKMVuU
A.G.Russellでアルファドラドとバンテージを1日に注文したんだが
引き落としは済んだのに発送メールが来ない(´・ω・`)

注文番号はあるけどこれは注文確定メールに書いてあったやつだし引き落としは三日だから別ものだよね?
427名前なカッター(ノ∀`):2012/02/06(月) 21:53:21.35 ID:5tifWJWn
国内と同じ感覚で輸入できるのは便通がいい時だけ。
428名前なカッター(ノ∀`):2012/02/07(火) 00:54:35.46 ID:FDpujaV9
ナイフワークスに注文したら
「クレカ詐欺が多いから、あんたのカード写真を撮ってメールで送れ」とかいうメールがきた。
俺はジャパンネット銀行のワンタイムだからカード持ってない。
英語でなんて説明すればいいのよー
429名前なカッター(ノ∀`):2012/02/07(火) 01:06:49.18 ID:XWOi3LqQ
あそこペイパル使えなかったっけ?
430名前なカッター(ノ∀`):2012/02/07(火) 02:20:37.52 ID:zLqlKs5t
>>428
ジャパンネット銀行のカスタマセンターがどれだけ親切かはわかんないけど
Visaマークがある世界中のネットショップで使えます。と宣伝してるんだし
「Visa」マークのあるネットショップで、ワンタイムデビットがご利用いただけなかったケースがございましたら、お知らせください。
とも書いてあるし。
ジャパンネット銀行に間に入ってワンタイムデビットの説明をしてもらうとか説明を英訳してもらうとか
とりあえず問い合わせ相談してみれば?
431428:2012/02/07(火) 02:59:46.39 ID:FDpujaV9
>>430
なるほど、意味不明な自作文を送るよりそのほうがいいな
ジャパネットの対応含めて結果報告しよう

>>429
ワンタイムクレジットじゃペイパル使えない
便利なようで不便な世の中だ
432名前なカッター(ノ∀`):2012/02/08(水) 01:00:06.79 ID:oFGXhFmg
スルガ銀行のVISAデビットならPaypalいけるんじゃね
キャッシュカード兼用だし維持費も掛からないから便利だよ
433名前なカッター(ノ∀`):2012/02/08(水) 02:08:27.52 ID:3vGZpfyJ
クレカぐらい作れよw
434前なカッター(ノ∀`):2012/02/10(金) 23:23:12.58 ID:DoMU+mc6
>ジャパネットの対応含めて結果報告しよう

「ジャパネット たかた」かよ

作り易いカードほど事故率は高い

相手も商売だからな

事故カードの番号控えて研究してるだろ
435前なカッター(ノ∀`):2012/02/10(金) 23:37:25.76 ID:DoMU+mc6
428 カード使えませんよ

ジャパンネットBK どちらのショップで何をお買い求めですか

428 ナイフワークスでナイフです

ジャパンネットBK ...ハァ?ナ、ナイフ!!

なぁ、藻前、ナイフコレクターは孤独なもんなんだよ
436名前なカッター(ノ∀`):2012/02/11(土) 00:16:32.69 ID:w2G/RyVn
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
437前なカッター(ノ∀`):2012/02/11(土) 00:32:16.68 ID:I1XulFgp
Ah well, we are lonesome cowboys!
438426:2012/02/14(火) 12:56:57.27 ID:Le+11uAr
現物届いた
HPで154CMって書いてあったから必ず確認して送れよと再三メールしたけど結果12C27M
スレ最初から見直したらモノまで>>148の二番煎じで泣いた


送料は二本で12$だから国内と大して変わらず
同じ品を国内最安値で通販するより3000円以上安上がりだった
多少リスクはあるけどメールオーダーの手間は変わらないし個人輸入魅力あるなー
439名前なカッター(ノ∀`):2012/02/14(火) 15:04:29.55 ID:7+cUCey1
注文後に154CM送れよとメモ欄でゴネたのなら仕方ない

注文前にメールで問い合わせてたのならナイフワークスが悪い
440426:2012/02/14(火) 16:52:16.03 ID:Le+11uAr
注文前に質問してあるのを確認した
その上でメールオーダー時の特記事項にも書いたがダメでござった(´・ω・`)
>>132はアメリカ流通の特徴なんじゃないかな

メールしたら返品してもいいよとは言われたが
対応が事前事後とも丁寧だったから「商品の詳細についてはちゃんとWeb情報更新してね」とだけ伝えて手打ちにした
実用品だから天地ほどの差があるわけでもなかろうし


細かい仕様確認や注文したいなら国内のショップと仲良くなっておくのが一番だね
441名前なカッター(ノ∀`):2012/02/15(水) 01:39:32.18 ID:VFPkeSo0
Knife Centerってカートに入れた商品によって注文時に送料が変わってるけど
これってただの目安?それとも確定した金額?よかったら教えて欲しい。
442名前なカッター(ノ∀`):2012/02/26(日) 04:43:53.30 ID:y6P8/yeH
Knife Centerでcrkt ハモンドクルーザー注文した。
サイトでは台湾製になってるのに中国製を送ってきた。
おまけに螺子が一本外れててザイテルが浮いとる。
気が付かずに研いじまったよ
443名前なカッター(ノ∀`):2012/02/26(日) 11:52:47.24 ID:VXDn8TA+
>>442
ロット違いで仕様が変わる品は海外通販は不向きよ
ちょっと上や>>148あたり見れば実例がある
海外は弁済義務が生じない程度の瑕疵じゃ真面目に対応してくれないもん

特にCRKTはファーストロットだけ台湾の高品質、それ以降は中華安物というのが定番スタイル
再販かかった品の旧版を海外通販で入手するのは諦めた方がいい

中国クルーザーのビスが勝手に外れるのは実例が多数報告されてるので残念ながら仕様
コスパはそれほど悪くないんで割り切って使うといい
444名前なカッター(ノ∀`):2012/02/27(月) 01:37:24.25 ID:ym7cNgpu
なるほど。
千五百円だったからいいんですけど。
ハンドルは接着剤で留めとけば良いのかなあ?
445名前なカッター(ノ∀`):2012/03/06(火) 12:33:40.93 ID:UZyvjbSM
米アマゾンで刃物を注文したらどうなるの?
通報されちゃうの?
446名前なカッター(ノ∀`):2012/03/06(火) 13:47:01.78 ID:4F+MW0zP
>>445
ナイフや包丁は基本的に、その配送先には送れないと表示されて注文できない
マルチツールは大丈夫なのと駄目なのがある
447名前なカッター(ノ∀`):2012/03/06(火) 18:46:37.13 ID:Aqk5T7Rn
>>445-446
刃物以外ならいけるかなあと思ったら
CRKTのEat'n Toolがダメだった、スプーンなのに
でもガーバーのShardは送ってくれる
基準がわからん

レザーマンは小さいのなら送って貰えるっぽいね
448名前なカッター(ノ∀`):2012/03/06(火) 19:13:39.13 ID:4F+MW0zP
>>447
SOGのマルチツールはアシストオープンだから駄目なのは分かるけど
Buck X-TRACTはナイフメインだから駄目?でVictorinoxは全滅なのに
GerberのParaframeIとCompactsportのセットとLeatherman Skeletool CXはなぜか大丈夫で
問題なく日本に届いた
基準が謎すぎる
449名前なカッター(ノ∀`):2012/03/07(水) 17:59:52.44 ID:95A4AeVO
FRANK WILLSっていう(ダマスカスナイフの)イギリス人の作家のナイフ探してるんだけど、
どこかで買えないだろうか。
ebayでも取り扱ってないのぜ・・・
450名前なカッター(ノ∀`):2012/03/07(水) 18:34:10.32 ID:AXJZXZP9
>>449
FRANK WILL's でebay検索で出てくるのは違うの?
451名前なカッター(ノ∀`):2012/03/07(水) 19:32:26.89 ID:95A4AeVO
oh、これだ。ありがとう!
ヤフオクでFRANK WILLSって出てたからそればっかり検索してた。
今出てるのはダマスカスの模様が気に入らんからいいのがあったら買おう。
重ね重ね感謝。
452名前なカッター(ノ∀`):2012/03/08(木) 13:39:50.69 ID:od7Ly06l
パキスタンとか、アメリカ・イギリス以外の発送地からのものも扱ってくれる
eBay購入代行業者ってどこか御存知ありませんか?
453きゃりーぱみゅぱみゅ:2012/03/13(火) 20:36:46.45 ID:L8T+nVPP
普通の銀行ではパキスタンとか通貨交換が不可能だ。以下へ連絡乞う

アルカイダ日本支部 東京都渋谷区神南2-2-1 TEL050-3786-5003


454名前なカッター(ノ∀`):2012/03/15(木) 21:52:16.87 ID:glQ7A4lf
円安傾向いつまで続くんだ
455名前なカッター(ノ∀`):2012/03/16(金) 17:05:31.30 ID:MyL6nwDi
今って、一ドル80円くらいか?
456きゃりーぱみゅぱみゅ:2012/03/16(金) 18:55:21.23 ID:359Z5QIm
今は1ドル=83円くらい。

当面の為替レートの推移はアメリカの景気と金融政策に掛かっている。

米国GDPは2.5%のペースで成長しており、非農業部門の雇用者数は20万人の増加が定着している。
つまり、米国景気が好調なので資金はアメリカに向かっており円は安含みで推移するだろう。
米国の追加金融緩和はあるとしたら今年の後半という観測が流れている。金融緩和とは世の中に
出回るお金の量を増やすことで、ドルがジャブジャブあふれればドルの魅力が低下するという理屈。

つまり、3〜6か月くらいは円安傾向が続くと予想する。
457名前なカッター(ノ∀`):2012/03/16(金) 20:41:16.79 ID:OnQpL9nH
日銀のインタゲ宣言で一気に円安になったんだけど?
458きゃりーぱみゅぱみゅ:2012/03/16(金) 22:47:45.72 ID:359Z5QIm
直近での問題は、北朝鮮がまたぞろロケット打ち上げとか言い出したことだ。

ロケットとはテポドンのことだからな

大日本帝国マンセー

ペクトゥサンに昇る旭日マンセー

ウェーハハハハハ ウェーハハハハハ ウェーハハハハハ ウェーハハハハハ ウェーハハハハハ ウェーハハハハハ ウェーハハハハハ
459名前なカッター(ノ∀`):2012/03/17(土) 00:30:17.46 ID:rX/uuJLF
円高が一番進んだ時って、一ドルいくらだったっけ?
460名前なカッター(ノ∀`):2012/03/24(土) 14:12:49.80 ID:GZDR5+hS
半年くらい前は76円とかだったような
一番が75円台とかじゃね
461きゃりーぱみゅぱみゅ:2012/03/24(土) 20:42:57.22 ID:KOu5WMZW


ウェーハハハハハ ウェーハハハハハ ウェーハハハハハ ウェーハハハハハ ウェーハハハハハ ウェーハハハハハ ウェーハハハハハ

462きゃりーぱみゅぱみゅ:2012/03/26(月) 17:10:52.45 ID:sSEGusnh
来たぞ。北朝鮮がミサイルを発射基地に搬入。

円安が来るぞ!今だ!海外にナイフ発注しろ!!!

ウェーハハハハハ ウェーハハハハハ ウェーハハハハハ ウェーハハハハハ ウェーハハハハハ ウェーハハハハハ ウェーハハハハハ

463名前なカッター(ノ∀`):2012/03/28(水) 23:56:12.76 ID:WxdWrdmm
オマエラに情報提供。
464名前なカッター(ノ∀`):2012/03/28(水) 23:57:46.14 ID:WxdWrdmm
あ、やっぱ確定してからにするわ(すまん)
465ストライカー ◆qdR5na.An6 :2012/03/29(木) 20:27:24.98 ID:XpsptWvl
今輸入したスティレット待ってる
送料
手数料のが高くついたぞバカヤロー!
466名前なカッター(ノ∀`):2012/03/29(木) 22:02:34.46 ID:hmECdl6Z
円が戻ってきやがった。。。しかも売り切れ中
467名前なカッター(ノ∀`):2012/04/01(日) 22:42:50.34 ID:Rkh/LIwr
この無料情報で稼げなければ迷惑料!?
http://muryo-tadajohomania.blog.so-net.ne.jp/auctionzensyu
輸入オークションビジネス大全集 月収100万以上 無料情報
468名前なカッター(ノ∀`):2012/04/02(月) 18:06:45.82 ID:zeE5NLCK
            l^丶
               |  '゙''"'''゙ y-―, あ ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう
               ミ ´ ∀ `  ,:'     
             (丶    (丶 ミ   いあ    いあ
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ   ハ,_,ハ
              ;:        ミ   ';´∀` '; ';´∀` ';
              `:;       ,:'  c  c.ミ'  c  c.ミ
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J   u''゙"J


            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   それ  るるいえ うがふなぐる ふたぐん
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)    いあ    いあ
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ    ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u    ι''"゙''u


469名前なカッター(ノ∀`):2012/04/14(土) 12:50:10.40 ID:qAbx+Ayw
個人輸入したM14来た。
前回は1週間以内に来たのに今回は1週間以上かかったからおかしいなと思っていたら、
税関で開けられてたorz

代金535ドル+送料35ドル+関税1,900円で約50,000円
http://tomoshiyo.com/heyasarashi/cgi-bin/img-box/img20120414124226.jpg
470名前なカッター(ノ∀`):2012/04/16(月) 10:26:39.28 ID:XODbJtbS
フェデックス使うとトラッキング出来るけど、料金掛かる罠
471赤鰯 ◆pYhaYLv.N6 :2012/04/18(水) 01:32:33.36 ID:P76J7z7K
初めて郵便局で、国際送金をしてみたけれど諸経費高すぎ。
クレジットカードの使えないショップは余程の事が無いかぎり
使わない方が良いね。
472名前なカッター(ノ∀`):2012/04/18(水) 23:36:01.87 ID:xwOggg7R
今時クレジットカードが使えない店なんて信用できん
473名前なカッター(ノ∀`):2012/05/07(月) 04:18:38.40 ID:bn+fpLp+
先日ebayでカナダからinternational surfaceで注文してしまったw
前の方見ると最悪2ヶ月掛かるらしいねw
6月中に届くかなw
474名前なカッター(ノ∀`):2012/05/07(月) 20:15:21.50 ID:YnJdb5z/
何かGW明けで税関が混雑してるらしくて、通関に2日以上かかってるw
475名前なカッター(ノ∀`):2012/05/08(火) 13:49:05.42 ID:k0ZcpMM9
コルスチのトレイルマスターボーイって税関で引っかかるかな?
476名前なカッター(ノ∀`):2012/05/08(火) 16:44:02.02 ID:P18mWHD9
>>462
こういうの見るとど素人の読みが本当にクソだとわかるなw
北がハッタリだけなのとEUの衆愚基調すら読めねえって
477474:2012/05/08(火) 16:52:37.06 ID:k0ZcpMM9
税関で3日間も留め置かれたが今日やっと釈放されたらしい。
が、課税されるとの事orz
478名前なカッター(ノ∀`):2012/05/08(火) 20:34:09.65 ID:pHW8bHsn
関税がいくらになるかわかったら書いてくれ
479477:2012/05/09(水) 21:02:17.16 ID:I739bhMj
>>478
約270j輸入して、関税900円、通関手数料200円の合計1,100円でした。

以前500ドルのランドール輸入したときは2,500円くらいだった。
ちょっと前に2回各200ドル前後輸入したときは非課税。

やはり課税回避のためには1回200ドル以内にした方が良いようだな。
480名前なカッター(ノ∀`):2012/05/09(水) 21:18:14.73 ID:IGhGxB60
”通関手続中”が2度続きようやく到着、
2回目行くと確実に関税と消費税が付くね。
その分届くのに2〜3日遅れることになる。
481きゃりーぱみゅぱみゅ:2012/05/09(水) 23:31:49.92 ID:5lZd8jci
本日$350非課税で到着
徴税は日本円だから通関は円建てで見てると思う。
ここでも円高メリットは出てるにゃw
482479:2012/05/09(水) 23:34:38.10 ID:mNtbO8gF
>>480
俺のケースと全く同じだ

やっぱり\16,666の法則ってあるのかな?
200ドル以下だと非課税だったからな。

>>481
ラッキーだったな
483名前なカッター(ノ∀`):2012/05/10(木) 12:39:12.72 ID:2hNtwwBD
関税とられなかったのはやっぱりEMS?
484きゃりーぱみゅぱみゅ:2012/05/10(木) 15:02:31.84 ID:wJUpS2pb
んにゃ、Priority Mail Internationalだす
485名前なカッター(ノ∀`):2012/05/10(木) 20:11:33.10 ID:2hNtwwBD
>>484
やっぱり郵便局なのね
486名前なカッター(ノ∀`):2012/05/13(日) 21:11:16.89 ID:niwrH9ig
ebayにナイフを出品するのって難しいかな?
どこかで郵便局は国際郵便は刃物は取り扱わないって聞いたけどそんな事ないよね?
487名前なカッター(ノ∀`):2012/05/15(火) 13:30:17.76 ID:0ghLWKGT
いわゆる「ナイフ」の、日本からの個人による輸出はダメになったんじゃなかったっけ?
488きゃりーぱみゅぱみゅ:2012/05/17(木) 21:00:06.53 ID:JRStwOyV
fedexやDHLなら出来るんだけどね
日本郵便は訳解らん規制を掛けてるんだよね

何度か抗議文を送ってるんだけど、回答がないんだよね


489きゃりーぱみゅぱみゅ:2012/05/20(日) 12:52:19.33 ID:kPkv19YG
郵便事業(株)から回答があり、返品修理等ナイフの輸出が再開されました。

個別郵便局によっては今だ誤解があるかも知れません。トラブルがあった場合に備え回答文を掲載します。

平成24年5月18日

郵便事業株式会社
国際事業部

きゃりーぱみゅぱみゅ様

米国宛ナイフ等刃物類の送付について弊社社長宛てにいただきました書面によるご照会につきまして、国際郵
便の業務を行っております当部から回答させていただきます。

きゃりーぱみゅぱみゅ様のご指摘を受けて、米国あて郵便物の差出条件を定めた弊社の「国際郵便条件表」を
確認したところ、動植物保護の理由により米国への輸入が制限される記載中に、ナイフ等刃物類全般が禁止物
品であるとの誤解を生じさせる表現があり、支店等においては、これをもとにご案内していることが判明しま
した。誠に申し訳ございませんでした。

この点につきまして、国際郵便条件表の内容をよりわかりやすいものに修正し、また、支店・郵便局等に対し
ても、改めて規定内容の周知徹底を行ってまいりますので、ご理解の程どうぞよろしくお願いいたします。
490名前なカッター(ノ∀`):2012/05/20(日) 13:03:13.47 ID:zvQTxwUP
GJ!俺がナイフ輸出することはないと思うけど
491名前なカッター(ノ∀`):2012/05/20(日) 16:09:34.03 ID:3Qeg6blI
>>489
GJ
言ってみるもんだな
俺も輸出する事ないだろうけど。。。
492名前なカッター(ノ∀`):2012/05/20(日) 17:22:53.80 ID:UZhc+HqO
日本はクソ役人が威張りすぎる
493名前なカッター(ノ∀`):2012/05/20(日) 18:28:02.38 ID:WWeRpHYt
だったら君が役人になればいい。
どうせ威張り散らすんだろ?
494名前なカッター(ノ∀`):2012/05/20(日) 20:59:46.30 ID:yC1taOSV
政治家になって、役人を鼻で扱う方が楽しそうw
495名前なカッター(ノ∀`):2012/05/20(日) 21:21:48.67 ID:aAAMcC16
権力者になると
庶民の武装を恐れて刀狩りをしたくなるのだ
496名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 01:26:15.70 ID:EhgQT+Z6
> きゃりーぱみゅぱみゅ氏

ありがとう、とても助かります。
円高だの放射能だの、輸出には厳しい昨今だけど、輸出という
方法があるのと無いのとじゃ大違いだもんねえ。
497名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 01:58:55.94 ID:McOvHYjb
498名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 03:04:15.43 ID:w8lmxY1g
日本在住で落札したらUSPS Express Mail Internationalで送料18ドルも取られるのかな?
499名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 11:55:08.15 ID:5GcrjKbO
USPSおせーw
田舎からだとある程度まとまらないと送らないの?
ずっと止まったっきり。。。
500きゃりーぱみゅぱみゅ:2012/05/21(月) 14:17:40.38 ID:zQCp7KRI
>>497
ナイフと書かなければ、送ることはできたさ。

漏れはTablewareで一回返品した。でも嫌なもんだよ、気分的に。
501名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 19:55:52.33 ID:2FuXBQuu
>>489
GJ
502名前なカッター(ノ∀`):2012/05/22(火) 19:14:59.19 ID:mFCD+qmE
DXみたいな中華店で買えばEMSで届くから税関ボッシュートはまずないな。
http://www.dealextreme.com/c/knives-tools-813
503名前なカッター(ノ∀`):2012/05/22(火) 20:15:05.74 ID:M8FHkj7a
>>502
ゴミ、薦めるなよw
504名前なカッター(ノ∀`):2012/05/24(木) 15:33:10.70 ID:eqOpnYyn
輸出age
505名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 07:15:19.68 ID:91zm5UMR
品揃えと信頼性で最高の輸出会社はどこ?
506名前なカッター(ノ∀`):2012/05/29(火) 10:36:22.58 ID:jsnl7SXH
コンプガチャステマスレ撃沈age
507名前なカッター(ノ∀`):2012/06/02(土) 10:23:35.91 ID:5IpHSUca
久々にA.G.Russellから輸入したらやっちまった
USPSの安いのにしろって書き忘れたせいで$10で済むはずの送料が$36になってたよ…

送料割増分考えると国内で買う方が安上がりだったというマヌケっぷり
皆も気をつけてな
508名前なカッター(ノ∀`):2012/06/02(土) 10:48:05.10 ID:6vycxAAP
USPSって安全なの?
早く着くの?
509名前なカッター(ノ∀`):2012/06/02(土) 14:42:07.53 ID:L014qi7B
海外の郵便局が紛失するのは現地の配達部門が原因
USPSやRoyalmailでも飛行機に乗せて日本に送り出すくらいの仕事は出来る
510名前なカッター(ノ∀`):2012/06/02(土) 21:46:52.35 ID:5IpHSUca
>>507
早く着くかと言われれば一番遅い
お高いコースだとトラッキングできたり早かったりするメリットはある

ただ海外は全体的にルーズだから早いコース使ってもあんまり意味ないのよね
オーダー入れて自動返信メール着てから4〜5日してからようやく決済とかよくあるし
トラッキングできたっていざトラブル出たら対処難しいのも大して変わらないから安い方がいい
511名前なカッター(ノ∀`):2012/06/02(土) 22:39:28.67 ID:Ws0dRC2w
しかしトラッキングしてるときのwktk感は捨てがたい
512名前なカッター(ノ∀`):2012/06/02(土) 22:51:58.33 ID:c+A43JBV
513名前なカッター(ノ∀`):2012/06/03(日) 15:47:39.44 ID:oHm3oVDQ
KNIFEWORKSで久しぶりに注文したら「Express Mail International」しか選べず
45ドル+2ポンド毎になんたらという送料だったよ。
少し買いにくくなった気がする。
514名前なカッター(ノ∀`):2012/06/03(日) 19:21:37.66 ID:CYeRAF9o
KNIFEWORKS送料高いよね。
AG RUSSELLより10ドルは高い。
515名前なカッター(ノ∀`):2012/06/03(日) 20:56:15.20 ID:ddxQwWpV
Express Mail Internationalは保険付きで$45のはず
Express Mail International Flat Rate Boxが保険無しで
$35くらいだったと思う。$10以下はSAL便だろう

「輸送中の事故に関する請求権は放棄するからフラットレ
ートボックスで」という交渉をすれば安く送ってくれると
こはあるよ
516名前なカッター(ノ∀`):2012/06/06(水) 14:56:20.24 ID:YAmTHFgX
わずかな送料ケチるなよ、カス
517名前なカッター(ノ∀`):2012/06/08(金) 15:40:21.35 ID:HtPMMyWj
ボーナスも出たし円高だからまた輸入してみようかな?
518名前なカッター(ノ∀`):2012/06/08(金) 23:14:34.02 ID:zfWGLzXz
Condorの刃歪み過ぎワロタw
安かろう悪かろうだな。。。
519名前なカッター(ノ∀`):2012/06/09(土) 10:04:46.79 ID:BrnzQ7Ry
>>518
ブツは何ですか?
520名前なカッター(ノ∀`):2012/06/09(土) 12:56:12.93 ID:KVk8R9Cd
>>519
BUSHCRAFT BASIC KNIFE 4"です
刃が歪んでた(若干波打ってた)のは研いでなんとかなったけど。
刃の凹みはどうしたらいいんだろう。1回砥石で刃削るの?
521名前なカッター(ノ∀`):2012/06/09(土) 13:54:16.96 ID:BrnzQ7Ry
>>519
マチェットだと思っていたけど、ナイフでしたか。
厚さ3mmでそこまで歪んだのが出荷されるとは・・・。
外れを掴んで災難だったね。
刃体全体の大がかりな手直しについてはわからない。
522名前なカッター(ノ∀`):2012/06/09(土) 14:07:18.91 ID:RMGf9iE6
どこのショップ使ったの?
523名前なカッター(ノ∀`):2012/06/09(土) 15:59:24.05 ID:KVk8R9Cd
>>521
棟は大丈夫だよ。
エッジが問題

>>522
ショップには非はないとおもうから勘弁w
524名前なカッター(ノ∀`):2012/06/09(土) 18:44:24.59 ID:wr8e8SFs
「The edge was not evenly ground.」
http://woodtrekker.blogspot.jp/2011/01/condor-bushlore-knife-review.html

ハズレじゃなくて標準化されたクオリティかも。
中南米の鍛冶工場で混血インディオのオッチャンがトンカントンカン作ってるんだろ?
歪みも手作りの味わいだと思えば、まさにブッシュクラフトらしいじゃない。

俺は買わないけど。
525名前なカッター(ノ∀`):2012/06/09(土) 22:20:54.77 ID:KVk8R9Cd
>>524
感想同じw
お値段以上はないよね。
地味に研いでくしかない罠
526名前なカッター(ノ∀`):2012/06/13(水) 01:03:45.83 ID:8xS6B9xW
それBushLoreだから>>518のとは別物だぞ
俺が使ってるけどこの値段で割とまともなコンベックスだからコスパは良い
輸入スレで言うのもなんだけど安物の実用品は見て触って買った方がいいよ

でも海の向こうから来るのを期待して買うってのはなんかロマンがあるよな
527名前なカッター(ノ∀`):2012/06/13(水) 02:28:14.13 ID:eoHx5g9m
コンドルというメーカーは歪み凹みを不良とは見なしてないってことだね

料理はぶつ切り、ジャングルでは柔らかいブッシュを切り払うだけ
という刃物文化圏ならじゅうぶんな品質なんだろう
528名前なカッター(ノ∀`):2012/06/13(水) 12:09:41.73 ID:8xS6B9xW
$200超えのBarkRiverでも多少の歪みは普通にある
もっともあっちは性能面では素晴らしいし永久保証もついてるだけあって出荷時の刃欠けは流石に無いが

やっぱり価格と検品基準が比例するってことかねえ
529473:2012/06/14(木) 03:08:15.86 ID:qPpwfIDv
今日届いた
船便だけど思いっきり開封されていた
結構チェックが厳しいな
530名前なカッター(ノ∀`):2012/06/14(木) 06:50:15.78 ID:gKP0iZI1
開封だけで済んだのならラッキーだよ
531名前なカッター(ノ∀`):2012/06/14(木) 13:39:35.22 ID:ATq8rRr4
ベイとか海外のコレクターとかとの直取引で何がまずかったのかさっぱり分からんけど
それまで「あなたと取引できて嬉しい」とか言ってたくせに、「急にお前には売らねぇ」
とか言い出すことって時々ない?

本当に気に障るような事を言った覚えはないんだが、言語ってむずかしいorz
532名前なカッター(ノ∀`):2012/06/14(木) 16:03:54.79 ID:gKP0iZI1
直接取引って安全なの?
533名前なカッター(ノ∀`):2012/06/14(木) 16:15:08.76 ID:ATq8rRr4
>>532
絶対安全ってことはないよ。
基本的には直接取引はしないんだけど、どうしても欲しいものとかは仕方ないからw
支払いもペイパル以外を指定してくるコレクターが多いけど、今のところ被害は10万以下
に押さえられてるw
無事ついた時はやっぱり嬉しいよ。
ただ、高額商品が多いから最近もれなく関税1万越えコースですorz
534名前なカッター(ノ∀`):2012/06/14(木) 17:09:40.53 ID:gKP0iZI1
やっぱり被害あるんか…
535名前なカッター(ノ∀`):2012/06/14(木) 21:18:50.78 ID:cfl7mgEj
マジかよ
PAYPAL以外ってどうゆう決済よ?
western unionとかか?
536名前なカッター(ノ∀`):2012/06/17(日) 21:46:47.42 ID:DzyOloZm
すいません、質問させてください。
アルマーのこれなんだけど、個人輸入したら税関で没収とかされる可能性はありますか?
http://item.rakuten.co.jp/masatoyo-hamono/10001151

銃刀法上は完全に合法だと思うんだけど、「ナイフ個人輸入 刃渡り15」でググったら
刃渡り15cm以上のナイフの輸入は合法違法に関係なく厳しいといってる人がいたので・・・
もちろん自己責任で最終判断しますが、意見をもらえたらありがたいです。
537名前なカッター(ノ∀`):2012/06/17(日) 22:02:22.68 ID:DzyOloZm
と書いた後上のほう見てたら>>155さんが、
「銃刀法に触れないなら税関でも問題ない」というようなこと書いてました。
スレ汚し失礼しました。
538名前なカッター(ノ∀`):2012/06/17(日) 22:16:19.76 ID:yLlJZYOY
どう見ても違法です。
本当にあ(ry
539名前なカッター(ノ∀`):2012/06/17(日) 22:21:36.46 ID:MiWwDdKj
>>537
おせっかいの長文だw
そのナイフは所持そのものを禁ずる法律がないから、最終的には通関できますよという話になるね。
実際に俺は同じような品で税関に止められて、「使用目的は何か?」「警察の判断になる。」
という旨のことを税関職員に言われた。警察の判断とは意味不明だが・・・。
警察が判断する云々はちょっと違うかとも思うが、仮にそうなった時に警察等の法的機関に
住所、氏名、職業などを聞かれてまで、所持する意思を示せるかということになるよ。
個人輸入し、単純に所持する(自宅内での鑑賞)までなら必ずできる。別にやましくなければどうと言う事はない。
税関の職員にも個人差があるし、所持する方にも意欲の差があるだろうから、あとは自己判断だね。
まぁかなりの確率ですんなり通るとは予想するけれど。
言うまでもないかしれないが、持ち歩き、正当な理由での使用についてはちゃんと考えないと通関よりもっと厳しいことになる。
540名前なカッター(ノ∀`):2012/06/17(日) 22:25:42.98 ID:Raf2rozI
>>538
茶化すだけの人生は楽しいかい?
541539:2012/06/17(日) 22:29:06.11 ID:MiWwDdKj
ちょっと追記
そのナイフにスエッジがあるのなら、ちょっと微妙になるよ。
刃体の左右均整という部分で、実際にどこからがNGなのか実例を知らない。
もし意地の張り合いになった時に、強引な解釈が認められると身の危険があるかも。
542名前なカッター(ノ∀`):2012/06/17(日) 22:57:26.44 ID:O3GQbF/b
>>536
可能性はありますか?という質問に「可能性はない」とは言えない形
しかしほとんどそうだろう
543名前なカッター(ノ∀`):2012/06/17(日) 22:59:07.38 ID:DzyOloZm
>>539
サンキュー!
もしかして上のほうにある、_クラで留められて最終的に通関できた人?
とても参考になります。スエッジは刃が付いてない程度のグラインドはあるけど、
これは合法だと思うんだよなぁ。まあ運にもよるだろうし危険性はあるってことで、
理解しました。
544名前なカッター(ノ∀`):2012/06/17(日) 23:00:44.13 ID:DzyOloZm
>>542
そうなんだよね。
線引きが難しい法律だしね。
545名前なカッター(ノ∀`):2012/06/18(月) 00:28:24.98 ID:8y0K/gPD
銃刀法関係なく止められることがある。
大きすぎるから駄目とかw
546名前なカッター(ノ∀`):2012/06/18(月) 03:08:58.22 ID:/cv4jNZg
コールドスチールのタイライト、6インチで駄目だし喰らった。
反対側を研げば、 ダガーになるから、だって。

成田税関と警察は頭が固いのを職業上知っているので、早々に放棄した。
(返送はしなかった。店に迷惑だから)
547名前なカッター(ノ∀`):2012/06/18(月) 09:52:37.46 ID:O+K1Zx9+
要するにダガー「形状」のものは駄目って事だろ。
例えスエッジに刃がついていても、形状がダガーでなければおk。
ランドールのM14 とか
548名前なカッター(ノ∀`):2012/06/18(月) 10:01:21.21 ID:iKySrDNU
ランドールスレから転載

How much do you want it insured for
いくら保険を掛けたいか
and you want it sent as a gift or
送る品物はギフト(非課税)か商品(課税)か選んでくれ

輸送中の事故に対する保険はあるよ。掛けるなら、保険料は通常こっち
の負担だよebayの該当ページ見たけど、輸送方法が何も書いてないけど、
落札前にどういう話をしてあるの?

999 名前:993 :2012/06/18(月) 08:59:40.36 ID:ntih3Beq
朝起きたら出品者から下のメッセージきてた。

I normal call it a camping tool for the description.
How much do you want it insured for and you want it sent as a gift or???????

上の「通常[キャンピングツール]と書いてる」は解ったんだが、
下がいまいちわからんw 
「あんたこれに保険をいくらかけたい?あとあんたこれ贈り物なの?それとも?」
としか読めないんだけど、保険なんて掛けれんの?インボイスに書く金額のことかな??
俺の英語力で込み入った会話するとますます深みにはまりそうで、解る人いたら教えてくれー。。


549名前なカッター(ノ∀`):2012/06/18(月) 10:16:19.65 ID:o3vm0AU1
>あんたこれに保険をいくらかけたい?

これはそのまま。保険代から商品の代金が予想されるから、関税のこと
考えて少なくするのか、なんかあったときのために多くするのか。

>あとあんたこれ贈り物なの?それとも?」

giftって書いて送って欲しいのか、camping toolでよいのか、それとも他になんか希望があんのか?
550名前なカッター(ノ∀`):2012/06/18(月) 10:20:06.26 ID:O+K1Zx9+
こんな簡単な英語も理解できない低学歴は
個人輸入しちゃいかんな
551名前なカッター(ノ∀`):2012/06/18(月) 10:21:53.21 ID:ntih3Beq
>>548
その質問者だが、サンキュ! レベル不足でスレ立てできなかった。。
ギフトってそういう意味か〜!ギフト用か自分用かってことだと思って、
自分用と書いて送っちゃったw
あと保険云々はインボイスに書く金額のことかと思って、
「insuredは450ドルくらいにしといてくれ」とか書いちゃったけどまずかったかな?
輸送方法は確認してないけど、事前に送料聞いて「43ドル」とだけ言われて落札し、
すでにペイパルで支払った。
うーん、メッセージやりなおしたほうがいいかな。
552名前なカッター(ノ∀`):2012/06/18(月) 10:25:25.99 ID:ntih3Beq
>>549
レスありがとう。
なるほど、giftの部分を取り違えた以外はそれほど間違ってなかったかな。
553名前なカッター(ノ∀`):2012/06/18(月) 11:07:34.42 ID:tmurSGUm
>>551
今度から決済するまえにしっかりメールでやり取りした方がいいよ
俺はまず輸出してるの分かってても、「日本に送れますか?」って日本人である事をアピールするw
554名前なカッター(ノ∀`):2012/06/18(月) 11:34:47.41 ID:ntih3Beq
>>553
「日本に送れるか?送れるならいくら?」って質問は決済前にしたんだけど、
返事が「$43.00」という単語だけだったw
まぁたしかに発送方法聞いとかないと最安ので送られても文句言えないよね。。
555名前なカッター(ノ∀`):2012/06/18(月) 14:12:01.21 ID:iKySrDNU
普通は価格=保険金額だからそのままほっといていいんじゃないの。
ペイパルのバイヤープロテクションはけっこうしっかりしてるし。
「武器と書くなよ」とかメール出したから、一応細かいとこまで確認
して来たんだと思う
556名前なカッター(ノ∀`):2012/06/19(火) 07:17:20.62 ID:nBxshrYd
なんか最近ebayで国際郵送を依頼したら、こんなメールで断られる事が多くなったw
輸入しようとしたのは日本でも問題ないナイフなんだが・・・
最近特に厳しくなったのかな?
それとも前から?

I do not ship knives and the like internationally
> Restrictions: Firearms, including handguns, pistols, machine guns,
and rifles; other types of weapons, including daggers, swords, spears,
and switch blade knives; and the components of firearms
and weapons may not be imported into Japan unless the intended recipient
has received prior permission from the competent authority (i.e., the Public Safety Commission)
in the prefecture in which that person resides
557名前なカッター(ノ∀`):2012/06/19(火) 08:31:18.33 ID:dEPJmNGe
アシスト、スピアポイント、大型のククリやボウイは止められることがある
通関に関しては法律よりおっさんの感性が重要
558名前なカッター(ノ∀`):2012/06/19(火) 10:58:47.03 ID:fDPWfc1o
別にナイフに限らず通関に関する誤解はあるよ
以前、新品のジッポを買おうと思ったら、「日本の通関は通らないでしょ」
というメールが帰って来たことあるよ
「中古のガスライターとライター用ガス缶はダメだけど、未注油のジッポは
無問題」、「もし、没収になってらこちらの責任で対処するし、あなたに迷
惑は掛けない」とメールしたら納得してくれた

断られて黙っちゃうと、ますます誤解が増えるからなんか言った方がいいよね
559名前なカッター(ノ∀`):2012/06/19(火) 11:18:04.34 ID:wem5AiSF
>>556
先方は日本の銃刀法で問題ないナイフなのかどうか細かいことはわからんから、
ダメだと思ってるんだろ?
このタイプは問題ないと言えば済むだろ
560名前なカッター(ノ∀`):2012/06/19(火) 11:20:32.71 ID:waMcEnR2
テロ事件が増えてからは武器に類する物のアメリカからの輸出は厳しくなったみたいね
561名前なカッター(ノ∀`):2012/06/19(火) 11:49:50.51 ID:fCwtA2hH
くだらないよなぁ事件起こす馬鹿がわざわざ輸入しねーっつーのに。
562名前なカッター(ノ∀`):2012/06/19(火) 17:05:16.45 ID:bsbE08kQ
>>556
誰かが引っ掛かって揉めたんじゃね?

>>558みたいに没収されても自分の責任で対処すると書けば納得してもらえるかも
しれないが、揉めた相手が似たようなことを言っていた可能性も否定できないw
563名前なカッター(ノ∀`):2012/06/22(金) 18:47:16.50 ID:5Vc+2Wea
 
564556:2012/06/23(土) 06:47:00.98 ID:cQvORSiU
上の556だけどまた別のセラーから同じ事言われたよ。
責任取るから送ってよって言ったんだがw

ところでアメリカからナイフを発送する際、向こうの税関で止められる事とかあるのかな?
日本じゃなくて、向こうで没収とかw
565名前なカッター(ノ∀`):2012/06/23(土) 09:46:12.88 ID:Rfy+ZF93
>>556
差し支えなければモデル名を教えて
形がわからないと問題がどこにあるにせよ話がはっきりしない
566556:2012/06/23(土) 10:09:13.98 ID:cQvORSiU
BUCK STRIDER 890ってやつなんだけどw
まずは日本の公安員会の所持許可がいるとかなんとかw
USPS使ってるセラーから急に同じように言われる事が増えたから、恐らく一律に規制が
かかり始めてるんだと思う。税関にも確認を入れてるんだけど返答は月曜日以降になるし。

日本でも問題がないナイフだから形状云々ではないかと。
567名前なカッター(ノ∀`):2012/06/23(土) 10:18:31.17 ID:zQKgyLPo
うーむ。正しいか間違っているかは別にして、何らかの情報が広まってるみたいだな
今特に海外からお取り寄せしようってものがないが、そのうち俺も当たるのかな
568名前なカッター(ノ∀`):2012/06/23(土) 10:39:21.38 ID:2C1DgDDQ
knife worksに聞いてみな
あそこは割と緩いぞ
569556:2012/06/23(土) 13:22:26.49 ID:cQvORSiU
う〜ん、なかなかUSPSが首を縦に振らないようだw

もうキャンプ用品で送ってよって言った。

ちなみに送られてきた文章はこれね。

USPS told me you need to have the proper forms to
receive this item in your country...
Public Safety commission prefecture of residence forms
in order to receive your knife and I'm just telling you
what the USPS told me. Let me know what you want to do
because your customs will take the knife and
then I lose the money and knife and you lose the knife.
Let me know ok.

更に公安委員会が所持許可にかかわるのは海外で作られた日本刀の持込に関して
だから規制品以外のナイフは許可は要らないし、公安も何か書類を発行するわけでもない
って送っといた。
570名前なカッター(ノ∀`):2012/06/23(土) 16:54:42.58 ID:yTvnq+L5
420HCみたいなショボ鋼材ナイフ欲しがるなよ
571:2012/06/23(土) 18:38:42.59 ID:SxSfFnB8
偏狭な考えを押し付けるなよ
572名前なカッター(ノ∀`):2012/06/23(土) 23:05:33.36 ID:efFrO15h
つか、自分で研いでない香具師に限って粉末鋼材とか有り難がんだよな
573名前なカッター(ノ∀`):2012/06/24(日) 03:14:29.58 ID:VDdgQ3DE
>>566
ブレード形状2種類、スピアーポイントならひっかかる可能性大
http://r1.cygnuspub.com/files/cygnus/image/OFCR/2007/AUG/600x400/890strider_10041528.jpg
574556:2012/06/24(日) 06:07:53.98 ID:J4XdMeoz
>>573
タントウの方だけどスピアは駄目なんかな?

公安のHPに行って改正銃刀法の内容をもう一度確認してきたけどはっきり違法
とは書いてないんだよw
例えば、ダガー形状のセレが付いてることによって5.5cm未満の場合、「違法と考えられる」ってな
感じでw
元々警察は法を運用するところで判断は別の機関が行うからなのかな?
まして、スピアポイントやらドロップのファルスエッジに関しては記述すらないから現行では問題ないんじゃなかろうか?
もし、警察から言われたら拡大解釈の可能性が大きいかと。

いずれにせよ、現時点では日本のシステムじゃなくて海外の方の問題なんだけどねw
575名前なカッター(ノ∀`):2012/06/24(日) 08:18:04.66 ID:fsjjnwOV
>>574
少許の加工で刃がつくのはNGってとこで引っかかる可能性がある
576556:2012/06/24(日) 08:28:23.80 ID:J4XdMeoz
>>575
そう、それなんだけど明確に判例が出てるのは昭和40年の儀礼刀事件だけのようだし、
これが両刃形状で片刃しかついていないものを剣として扱うかどうかで争って剣認定されたものだから
元々ナイフのスピアポイントについて言ってる訳じゃないし、ましてドロップのファルスエッジも駄目とか言われたら
今ある同じ形状のナイフは全てNGになるかもしれないw

先日別スレでも言ったんだけどマークスワークスの画像見せてすら警察には違法かどうかの判断が出来なかったんだからw

とにかく、明確に違法とされてないものに関しては警察はノータッチでお願いしたいよw
例えは悪いけど脱法ハーブのような感じ?
てか、これが犯罪につながるんなら取り締まるのは包丁が先でしょw
577名前なカッター(ノ∀`):2012/06/24(日) 08:45:00.82 ID:fsjjnwOV
>>576
ファルスエッジが税関で引っかかったりタイライトが警察から駄目出しされたりはしてるらしいジャン
ククリスレ見るとデカイだけで止められたりとか
578556:2012/06/24(日) 08:54:17.33 ID:J4XdMeoz
>>577
スマンがファルスエッジの件について詳細わかる?

タイライトは銃刀法が改正された時から言われてたんだけど、例の儀礼刀事件の
縮小版というのが警察の根拠になってるんだけど、いやらしいのは判例が出てないから
全て考えられるっていう告知の仕方をしてるところ。
法律なんだから誰が見ても判断できるようなものでなければならないのに所轄によって見解が異なったり
担当官の気分によってOK、NGにされるのはマジ勘弁してほしい。
ナイフはもはや道具だけじゃなく資産の価値もあるからね。
ちなみにはっきりダガーでなければ一警官がその場でNGという事は出来ないらしい。
まぁ言葉巧みに廃棄するように言ってくるんだけどw
579名前なカッター(ノ∀`):2012/06/24(日) 09:29:46.30 ID:fsjjnwOV
>>578
ケーバーとかファイティングナイフが止められたと聞いたが
ご承知のとおり判例になってないので明確なソースはないスマン。
警察と税関の基準が違ってるので事前に問い合わせても意味ないと諦めてる。
更に謎なのは銃剣の定義だな。
580名前なカッター(ノ∀`):2012/06/24(日) 10:03:11.91 ID:7I4DEFlY
フォールスエッジってのはスパインに刃が付いてる奴だぞ?
刃になってなくてグラインドがあるのはスエッジ。
スエッジもある程度シャープなら「刃」と見做すと、
法改正後、さんざん警察関係者が言ってきたと思うが・・
581556:2012/06/24(日) 10:49:07.22 ID:J4XdMeoz
>>580
>法改正後、さんざん警察関係者が言ってきたと思うが・・
実質問題はそこだと思う。

警察はあくまでも法の運用者で裁定者ではないから公安員会のHPでも
「違法だと考えられる」っていう含みを持たせた言い方をしてるんだ。

でもこれは即それが違法という意味ではなく、脱法ハーブと同様(違法性はまるで違うと思うが)
法律に抵触しない可能性だって十分にある。

だから先日、警察からマークワークスについて画像から違法かどうか判断できないって言われたのも
そこにある。あれはもうスエッジどころじゃないからねw

俺もリスクは避けたいからダガー形状の片刃とか輸入する気はないけど少なくても法律ではっきり違法と
告知されてないものに関しては取締りには該当しないと考えてる。

警察の言う事も「東京高等裁判所平成2(行コ)122:行政 処分取消請求控訴事件」にもあるように常に法律に則ってる
とは限らんし。

もっとも警察にしてもこの改定でのメリットよりも余計手間が増えてデメリットの方が多いんじゃないだろうか?
先日のやり取りでそんな印象を受けたw
582名前なカッター(ノ∀`):2012/06/24(日) 11:07:21.39 ID:7I4DEFlY
>>581
>警察はあくまでも法の運用者で裁定者ではないから公安員会のHPでも
>「違法だと考えられる」っていう含みを持たせた言い方をしてるんだ。

こういう分野については、実際は警察が違法と判断すれば有罪確定に等しいよ。
よほどのことがなければ裁判で覆ることはない。
税関なんかが違法だと主張するのと、警察が主張するのは法的効力が違うからな。
警察はタイーホができる。
税関もその判断に客がクレーム入れれば警察に照会するよ。
つまりこれ↓がちがう。法律があいまいさを含むのは当たり前。
それを踏まえて逮捕するかどうかを判断するのは警察であり、
明確に書いてないことでも取り締まりには該当する。現にそうなってるだろ。

>少なくても法律ではっきり違法と
>告知されてないものに関しては取締りには該当しないと考えてる。
583名前なカッター(ノ∀`):2012/06/24(日) 11:13:51.43 ID:2zqx/bvQ
そこは今後も明確にはしないと思うよ。
できるだけ広く網をかけておいて全ての刃物所持者を潜在的な犯罪者に位置付けておくってのが現行法のスタンスだし。
匕首の所持を禁止しておきながらその匕首とは何ぞや?って定義をしないままほったらかしてるのなんかその典型。

腹づもりひとつでいくらでも「疑い」をかけて「逮捕」まではできる。実際に起訴するかどうかはともかくね。
取り締まる側にとってはこれほど便利なことはない訳で、決定的な最高裁判決でも出ない限り自らその便利ツールを手放すようなことはしないでしょ。
584名前なカッター(ノ∀`):2012/06/24(日) 11:17:00.44 ID:7I4DEFlY
逆に言うと、ケースバイケースで警察の都合に合わせてタイホできるように、
あえて法律を曖昧にしてる部分もある。明確に書きすぎると抜け穴も明確に示すことになるからな。
このグレーゾーンを警察が逮捕して、有罪判決にならないのが増えれば
警察の権威に関わってくる。警察は無罪判定が怖くて迂闊に逮捕できない事態に陥る。
司法がそんなことをするわけがない。
こういう分野のグレーゾーンの判定は実質警察に任されてると言っても過言ではない。
585名前なカッター(ノ∀`):2012/06/24(日) 11:19:31.63 ID:7I4DEFlY
明確に書く部分とぼかす部分、
これがある程度警察にとって都合のよいように作られてるのが法律。
でなきゃ成り立たんのだろう。自分が捜査する側の立場で考えれば。
586556:2012/06/24(日) 11:20:14.46 ID:J4XdMeoz
>>582

脱法ハーブの時はそれが出来なかったから条例(だったか?)の改正を待ったんじゃ?

公安HPから銃刀法関連のPDFダウンロードしてるけど、取り合えずスピアポイントとダガー
以外の形状のファルスエッジについては言及していないな。

如何せん、曖昧な部分が多いから警察でもコレクターの中でも解釈にばらつきが生じてるんだと思うけど
事前にはっきり駄目って言われないと遵守する側も困るw
587名前なカッター(ノ∀`):2012/06/24(日) 11:22:44.89 ID:ofGvzVEg
「ある刃物で刃傷事件が起きる」
するとその刃物の入手経路等々も捜査されて
輸入品であれば販売店や税関担当者に何らかの確認がされる。
法律上その刃物に問題が無くても、火の粉を嫌った事なかれ主義でがナイフ全般に自粛しているのでは?

俺の場合は1ヶ月ぐらい空港倉庫で保留されてことがあったけど、
「警察に確認してもらうのでお待ちください」ってことだった。
ぜんぜん違法な品物ではないのに。

「われわれ空港税関ではナイフの通関判断は難しい、郵便会社さんが警察に持ち込んで確認とってもらって」
みたいな流れになってたのではないかと。
郵便業者が個人輸入のナイフ一個一個を警察から確認取るなんて面倒だからやりたくはないだろうな。
「ナイフの輸出入はなるべく引き受けないで」みたいな通達が郵便業者内であるのかもしれない。
あくまで憶測ですが。
588名前なカッター(ノ∀`):2012/06/24(日) 11:34:38.27 ID:7I4DEFlY
>>586
>事前にはっきり駄目って言われないと遵守する側も困る

はっきり書いたら逆にわけわからなくなると思うよ。
その部分だけで一冊の本が出来ると思う。
あまりに警察の職権乱用的なものを見るのは腹立たしいが、
法律があいまいな部分が出てくるのはある程度仕方がない。
589556:2012/06/24(日) 11:45:17.28 ID:J4XdMeoz
>>587
前に武器認定で止められた時は税関内で精査して「個人特例」放免されたw
ちなみに物は銃刀法とは全く関係ないもの。

今回のUSPSもそんな感じだと思う。公安からの書類が必要って言ったって、公安自体そんな
書類発行してないしw あとFDEXなら書類は要らないけど送料172ドルって言われたorz

>>588
法律が警察の為→国民の為よりか直接、国民の為の方がありがたいんだけどねw
590名前なカッター(ノ∀`):2012/06/24(日) 12:03:24.63 ID:7I4DEFlY
USPSで何度も送ってもらってるけど
そんなの言われたことないけどな。割ときわどいのもあったし。
運だな。
591名前なカッター(ノ∀`):2012/06/24(日) 12:04:44.33 ID:7I4DEFlY
あー、あれだ。アメリカは州によって州法がばらばらの国だから
特定の州ではダメなんかも。
592556:2012/06/24(日) 12:47:01.19 ID:J4XdMeoz
>>591

取り合えず、分かってるだけでニューハンプシャー、ペンシルベニア、インディアナのUSPSだな。
文章の中に同じテンプレが見えるw

しかし、何事もなく送ってくるセラーもいるから、「どうやったら送れたの?教えてくれたら俺と他のセラーも助かるんだけど」
って言ったら、言い方が悪かったのか「あなたの言いたい事が分からない」って返ってきたよw

まぁもう慣れたんだけど。
593名前なカッター(ノ∀`):2012/06/24(日) 12:52:34.59 ID:ShZBy7gP
>>580
フォールスエッジって false edge のことだよね?
他の人はより英語的なファルスエッジって書いてもいるけどさ。
だったら単語通りに刃が付いていないってことを言ってるんでしょ。

でスエッジってなによ?どう綴る言葉なの?
なんか日本独自の用語っぽいけど・・・
594名前なカッター(ノ∀`):2012/06/24(日) 13:46:52.56 ID:WyFL4LD5
swedge
ナイフのブレード上の偽ダブルエッジ。
それは通常、ブレードの長さの4分の1?2分の1についてますが、
これはナイフに両刃の利点を与えるために十分です。(翻訳サイト)

wedge=くさび、の変形なのかスウェーデン由来なのかは知らん。

http://www.jayfisher.com/_borders/KnifeAnatomyBLDHollowGroundSwagegamma.jpg
http://www.knivesplus.com/kabarknife-faq.html
595551:2012/06/24(日) 15:34:33.95 ID:Iaws2g0e
>>551だけど、お蔭様で昨日無事に届いた!!
EMSで発送後4日目到着で、開封検査済だった。
関税は思ったより少なく、1800円だったので助かった。
インボイスの「Total Value」には指定したとおり$450と書いてあった(ホントは$1000弱だけど)。
でもなんかあの後ググってたら、GIFTと書いてくれとか商品代金と異なる金額書いてくれとか
セラーに要求すると、へたしたらebayアカウント停止になるらしいね。まあ原則としてだろうけど。
とりあえず無事届いたので、アドバイスしてくれた人まじサンクス!
ランドールは高いのもあってなんとなく敬遠してたけど、手に取ってみるとやっぱいいね。
596名前なカッター(ノ∀`):2012/06/24(日) 15:36:24.13 ID:Iaws2g0e
あ、ランドールスレでレスくれた人もサンクス。
スレ落ちてるので代わりにこっちに書いときます。
597名前なカッター(ノ∀`):2012/06/24(日) 17:52:17.23 ID:2zqx/bvQ
得々と関税誤魔化したことなんか語るもんじゃないよ。
まあ、無事届いたのはめでたい。
598名前なカッター(ノ∀`):2012/06/24(日) 19:29:18.10 ID:Iaws2g0e
いや、金額はいくらと書く?それともGIFTと書くかい?
とセラーに聞かれたもんでついw
じっさいGIFTだろうがもらいもんだろが関税はかかるわけだし、
あれはただの目安だからね。
599名前なカッター(ノ∀`):2012/06/24(日) 19:39:38.69 ID:rJUpbiL3
脱税行為は書くなよ。つまんねー奴だな。
600名前なカッター(ノ∀`):2012/06/24(日) 19:45:55.84 ID:Iaws2g0e
いや、今回ラッキーだったよ。セラーが悪い奴で^^
601名前なカッター(ノ∀`):2012/06/24(日) 21:23:54.50 ID:wU7726zX
Giftなんて書かなくても「Camping Tool」で十分通関通るよ
602名前なカッター(ノ∀`):2012/06/24(日) 21:46:59.62 ID:Lmcnj+Fd
偽ってgiftと書く理由は、通るかどうかでなく関税の関係で商品価格を書きたくない場合に書く。
そのものが通関できるかどうかは、金額とかでなく違法性があるかどうかが関係する。
関税計算における課税対象額の決定は、インボイスに書かれてる内容を参考にして
税関の判断で行われるから、giftとかいて無税になることはあまりない。
「金額の判断はお任せします」くらいの意味合いだろうね。
税関がほんとうに興味があるのは、それが幾らだったか、あるいは貰い物か、
ではなくそのものが国内でいくらくらいの価値があるか、の一点。
そのケースではgiftと書かずに450ドルと書いたのはよかったかもね。
あとgiftと書くと開封される可能性が高まるんじゃないかな。
前にテレビで税関の人がインタビューに答えてたけど、
通関物を開封するかどうかは、X線に映った内容も関係するけど、
インボイスの内容と荷物の重さ、外見などから勘で判断してるらしい。
まあどっちにしてもナイフなんかはX線に映るから、開封されることが多いだろうけど。
603名前なカッター(ノ∀`):2012/06/26(火) 21:58:23.87 ID:RlR4ONOa
あまり馬鹿に優しくするな
トラブル起こして日本に売ってくれなくなる店が増えたらどうするんだ
604名前なカッター(ノ∀`):2012/06/26(火) 22:00:02.52 ID:66+otm6B
馬鹿乙
605名前なカッター(ノ∀`):2012/06/29(金) 06:55:50.78 ID:q+A4mHOI
円安になってきたな
606名前なカッター(ノ∀`):2012/06/30(土) 13:16:40.95 ID:OyE6upgl
俺が税関で開封されたのは、色々とまとめ買いして荷物が重くなったときと
インボイスにSurvivalKnifeと書かれた時だけだな。
慣れてる業者なら関税含めてうまいこと計らってくれるんじゃないの
607名前なカッター(ノ∀`):2012/06/30(土) 13:49:22.99 ID:HPFnz9fm
それは形状がきわどくないからじゃないの?
608名前なカッター(ノ∀`):2012/07/01(日) 00:57:57.82 ID:8uduTADk
基本的に送り先にknifeの名前が入っていたらマズイと思う
やっぱり中間業者通したほうが良いかな?
609名前なカッター(ノ∀`):2012/07/01(日) 00:59:45.77 ID:8uduTADk
送り先じゃなくて送り元ね
例えばknifeworksとかknifecenterとかw
あと税金対策で中間業者通してごまかせないかな?
610名前なカッター(ノ∀`):2012/07/01(日) 08:58:50.34 ID:dWihDDOh
X線で全数検査してるんじゃないの?インボイスを開封基準にはしないだろ

サバイバルナイフの場合は中空ハンドルのがあるから
何か違法品が入ってないか検査されたんじゃないかな
611名前なカッター(ノ∀`):2012/07/01(日) 14:50:24.32 ID:soLxR6o6
606だけど全数検査なんて全然してないよ。大型ナイフとかもけっこう買ったし。
1本づつ注文するようにはしてる。梱包はUPSとかの浅いダンボール箱が多いね、
あとはValue、HandToolなどと記入してもらってた。でも銃刀法改正後は買ってないよー
612名前なカッター(ノ∀`):2012/07/01(日) 16:20:01.39 ID:c4pHRCgj
箱開けるかどうかに関係するのは大きさでなく形状かと…
X線画像は当然全部見てるでしょ。でなきゃ違法ものがどんどん入ってきちゃうし。
613名前なカッター(ノ∀`):2012/07/01(日) 16:21:05.19 ID:c4pHRCgj
税関の人が言ってたけど、X線通さない金属の箱に入れると確実に開封されるらしいよ
614名前なカッター(ノ∀`):2012/07/01(日) 16:57:58.45 ID:soLxR6o6
いつ頃からX線検査やってるのか知らんけど、過去に日本にはランドールM2−8
インチとかセレ無しガーバーマーク2とかもけっこう出回ってたからね
どっちかっていうと拳銃とかに目を光らせてたんじゃないの?
615名前なカッター(ノ∀`):2012/07/01(日) 17:22:43.23 ID:soLxR6o6
いつ頃からX線検査やってるのか知らんけど、過去に日本にはランドールM2−8
インチとかセレ無しガーバーマーク2とかもけっこう出回ってたからね
どっちかっていうと拳銃とかに目を光らせてたんじゃないの?
616名前なカッター(ノ∀`):2012/07/01(日) 18:19:58.54 ID:iR+04u0x
617名前なカッター(ノ∀`):2012/07/01(日) 19:34:52.10 ID:dR90Nllo
山秀ピンチ!

ttp://www.asahi.com/national/update/0701/NGY201206300053.html

やっぱ中部税関はアホだw
618名前なカッター(ノ∀`):2012/07/01(日) 21:41:04.75 ID:9xXRK/cj
>>616
どうみてもautoじゃないが。
619名前なカッター(ノ∀`):2012/07/01(日) 22:57:15.95 ID:VU6tIF41
a u to
あうと、でしょw
620名前なカッター(ノ∀`):2012/07/03(火) 14:10:42.56 ID:ar/6nkXJ
out アウトですか
621名前なカッター(ノ∀`):2012/07/05(木) 17:32:13.96 ID:K2Z4bBaF
ランドールM18本社に注文したら日本には輸出出来ないって言われちゃったよ(>_<)
622名前なカッター(ノ∀`):2012/07/08(日) 07:21:19.89 ID:/8tfhvBZ
>>617
里マカでイティローが騒いだ影響だね。
税関と山ハゲの信条は関係ねえしww
山田が権利放棄して痔エンドですよ
銃剣アウトドアクラブは名古屋だったな
623名前なカッター(ノ∀`):2012/07/11(水) 20:37:47.28 ID:KUpSb3In
首都高事故、4人死亡 税関の職員、重傷者も
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201207110195.html
 11日午後2時半ごろ、東京都江東区有明2丁目の首都高速湾岸線の有明ジャンク
ション付近で、車両運搬車が6人乗りのワンボックスカーに衝突するなど計4台が
絡む玉突き事故があり、ワンボックスカーの男性4人が死亡、男女2人も重傷を
負った。警視庁高速隊などによると、6人はいずれも東京税関の職員。
624名前なカッター(ノ∀`):2012/07/11(水) 20:40:05.33 ID:pFYi0bj8
俺のパックマイヤーにいちゃもん付けた報いだな
625名前なカッター(ノ∀`):2012/07/12(木) 09:18:18.66 ID:IlnOJObe
彼らが通関してくれた俺のナイフ、ずっと大事にしようと思う。
626名前なカッター(ノ∀`):2012/07/12(木) 16:48:45.95 ID:xETusgOp
政府のイヌはみんな死ぬといいよ
メシウマwwwww
627名前なカッター(ノ∀`):2012/07/13(金) 20:32:55.37 ID:rlgQWviz
knife centerでsebenza21とschradeのタクティカルペン注文したんだけど
ステータスが、通関手続きによる遅延 - 輸入、になってる。
もしかして最近ニュースになった税関でペンが武器と見なされ、止められる事案と関係してる?
しかしペンを武器と見なすって狂ってるな。
628名前なカッター(ノ∀`):2012/07/13(金) 20:38:58.10 ID:BgAspBsD
そういう理由で2〜3日遅れることあるけど、
別に疑われた訳じゃなくて単に課税手続きの都合だと思うよ。

俺も数ヶ月前に同じ経験した。
629名前なカッター(ノ∀`):2012/07/13(金) 20:49:10.56 ID:rlgQWviz
サンクス、そうだと願う。
630名前なカッター(ノ∀`):2012/07/13(金) 22:21:56.44 ID:1NiGA60x
USPSのExpress Mail internationalって税関のチェック厳しい?もちろん関税ね
注文したいけど210ドルって微妙な金額だからどうしようかな?とw
もう少し円高を待とうかな?
631名前なカッター(ノ∀`):2012/07/13(金) 22:25:19.83 ID:BgAspBsD
円換算2万円以下なら大丈夫じゃね?
632名前なカッター(ノ∀`):2012/07/13(金) 22:33:12.97 ID:1NiGA60x
関税免除は商品が円換算で16,666円位まで(1ドル80円で208ドル)でしょ
関税って送料にも掛かるしさらにその合計(商品価格+送料+関税)に消費税まで掛かるから
手数料も含めると一気に3000円位取られたりするorz
633名前なカッター(ノ∀`):2012/07/13(金) 22:51:20.78 ID:rGg90W98
>>630
EMSの金額込みで$300の時、非課税。
$415の時、関税500円、手数料200円だったよ。
つい最近自分で注文した時はこうなった。計算方式は知らんw
634名前なカッター(ノ∀`):2012/07/14(土) 15:50:31.99 ID:IQvI59W+
今税関混んでるみたいだね。
635名前なカッター(ノ∀`):2012/07/29(日) 02:40:41.00 ID:M2Sm9yoQ
EMSで関税3000円かかった
自分は800$ちょっとだったけど>>633と比べても計算の目安すら分からんね
止められなかっただけマシかな
636名前なカッター(ノ∀`):2012/07/29(日) 12:26:31.21 ID:CIWQwdtq
637名前なカッター(ノ∀`):2012/07/29(日) 21:51:07.14 ID:FT/+UQF3
>>636
82類の
刃を付けたナイフ(剪定ナイフを含み、のこ歯状の刃を有するか有しないかを問わないものとし、第82.08項のナイフを除く。)及びその刃
でいいの?
638名前なカッター(ノ∀`):2012/07/30(月) 01:10:27.51 ID:Mm6tEFyB
シースが革だったらまた違うのかね
9307.00  刀、剣、やりその他これらに類する武器並びにこれらの部分品及びさや
639名前なカッター(ノ∀`):2012/08/04(土) 13:21:14.65 ID:E64grgKN
自分は簡易税率が適用されてた
そっちより消費税の方が高かった
640名前なカッター(ノ∀`):2012/08/06(月) 20:12:08.02 ID:gmNn/QXi
カーショーのリークとチャイブ輸入したけど、
全然問題なく届いた@東京税関
641名前なカッター(ノ∀`):2012/08/06(月) 22:01:57.26 ID:kEd57p5T
通関って一日以上かかるの?
朝の4時にCustoms Clearanceで動いていないw
完全合法モノだけどね
642名前なカッター(ノ∀`):2012/08/06(月) 22:12:26.58 ID:gmNn/QXi
課税される場合2〜3日かかることがある
643名前なカッター(ノ∀`):2012/08/07(火) 23:45:01.65 ID:/HiMCh5P
わざわざ一番高いExpress Mailなのに2日も税関で止めるってアホかよ糞役人
時は金なりって判ってねーのか? 完全合法物だぞ
トットと通関しろやボケが
644名前なカッター(ノ∀`):2012/08/07(火) 23:50:35.43 ID:ji3ITFBM
いや、違法合法の問題じゃなくて、
課税されるか否かの問題なんだけど・・・・
645名前なカッター(ノ∀`):2012/08/08(水) 23:09:16.59 ID:MODySUJ5
結局通関に3日要した
21世紀の時代にトロいんだよ
来るのは木金か・・・
646名前なカッター(ノ∀`):2012/08/08(水) 23:23:26.05 ID:IPUNV5mC
たっぷり課税されてるぜ
647名前なカッター(ノ∀`):2012/08/10(金) 21:32:08.78 ID:lge2TFMu
運賃の高い配送方法の方が目を付けられ易い
Express Mailなんて「じっくり調べて課税してください」というようなもの
648名前なカッター(ノ∀`):2012/08/10(金) 21:37:57.65 ID:iVclXVSF
knifeworksはExpress Mailだけだからな
結局ベンチの810(135.66ドル)と710のM390(149.95ドル)で285.61ドルに送料が43.95ドルの計329.56ドルで
関税が1,100円だった
今回の教訓はブレードが4inchのフォルダーはデカ杉ってことかなw
649名前なカッター(ノ∀`):2012/08/11(土) 01:05:56.22 ID:r6M4fhXv
ここは品揃えは今一なんだが、
送料が20ドルというのを選べるので助かってる。
http://www.cutleryshoppe.com/
650名前なカッター(ノ∀`):2012/08/12(日) 22:08:00.01 ID:ts7rGmCV
みんなknifeworks好きだな。どの辺が優良なのかな?
651名前なカッター(ノ∀`):2012/08/12(日) 23:13:55.29 ID:FC4fxBKo
品揃えだろ。
但し最小オーダー価格が100ドルと高いし、送料も40ドル+と高い。
652名前なカッター(ノ∀`):2012/08/12(日) 23:56:42.51 ID:LSQ8EIDx
knifeworks exclusive狙いかな 最新の鋼材を使ったナイフが欲しい
送料はアレだけど値段は安いよ
考えてみれば関税なんて大したことないしまとめ買いもアリなんだよなw
653名前なカッター(ノ∀`):2012/08/14(火) 10:47:38.75 ID:ORVmrtDQ
高めのモデルを二本以上狙って買うならknifeworksが安くて品揃えもいい
A.G.Russellはメールで交渉できるなら10ドルで送ってくれるから単品買いに便利

BladeOPSは日本に売ってくれないのがな…
Microtechの旧ビット欲しいのに他じゃ売ってない
654ゾンビアポカリプス ◆n/35WK7tMLOh :2012/08/18(土) 06:29:56.35 ID:g/UY++Bx
昨日山秀からメールが来てベンチメイド62バリソンあります!!と書いてありますた
価格は税別で31500円

思わず欲しくなってknifecenter.comでベンチメイド62のプライスを確認したら245ドルだったので迷わずポチりますたw
ついでだから他にもナイフ物色して
前から欲しかったけど国内では売ってないケーバーのゾンビミュールフォルダーと
スパイダルコのピーカルとマニックス2の半透明ブルーモデルもカートに入れました
ピーカルはなんと国内最安価格の更に半額近くのお値打ちプライス!!w
ヨージンボー2も欲しかったけどあいにく在庫切れ、まあ肉屋で安く売ってるしなー

ポチッてから3時間後にサポートからメールが来て
バタフライナイフは税関で没収される可能性があるので全リスクを負うならば発送はするが
その場合はクレジットカードじゃなくてウェスタンユニオンで前払いになる旨書いてありますた

面倒なのでベンチ62はキャンセルするのでクレジットカード決済でお願いしますと返事書いたら
2時間後に出荷手続きしましたのメールが来ました

バタフライは日本では一応合法だから没収の心配は無いと思うんですが、先方がその方針なら仕方ないすねー
ウェスタンユニオンとかマジめんどくさい・・・
発送は今回もFedExを選択、前回knifeart.comではFedExで三日で届いたけど(税関で開封の形跡もなし)今回はどうなるかな?

結局ベンチメイド62購買意欲消失、よかった、よかったw
655名前なカッター(ノ∀`):2012/08/18(土) 14:43:04.97 ID:8/bh+ZUo
税金は?
656ゾンビアポカリプス ◆n/35WK7tMLOh :2012/08/18(土) 17:58:41.12 ID:PAmLuTOh
>税金
インボイスに記載される価格次第だから現在のところ不明です
前回は送料込みで190ドルくらいだったから非課税でした
657名前なカッター(ノ∀`):2012/08/18(土) 18:02:27.24 ID:8/bh+ZUo
今だと商品合計が210ドル位までだと税金は掛からないな
658名前なカッター(ノ∀`):2012/08/18(土) 19:19:35.84 ID:9/uFSxFJ
659名前なカッター(ノ∀`):2012/08/18(土) 22:10:17.72 ID:gB3KjbFl
190ドルくらいの輸入でFedex...激金持ち!
660ゾンビアポカリプス ◆n/35WK7tMLOh :2012/08/19(日) 00:01:23.01 ID:H+r8ajhg
>>657
今回は送料込み280ドルくらいなので課税されそうですね

>>658
おお、リンクをクリックしたらピンクのミニグリップティリアンが!
よさげですねー、次回はここでポチってみるかもです

>>659
USPSより安かったんですよ、あとはFedExしか選択出来なくて
でも円高のせいで(おかげで?)国内で買うより安いんでトータルで考えればOKです
国内とアメリカで比較して価格差のあまりないものについては肉屋かシェフィで買ってます
661ゾンビアポカリプス ◆n/35WK7tMLOh :2012/08/19(日) 00:19:39.16 ID:H+r8ajhg
消費税増税施行以降に円高が継続されていれば海外通販に依存しそうです
良心的価格の国内店には同情を禁じえません
662名前なカッター(ノ∀`):2012/08/19(日) 00:21:54.87 ID:KWWt0h+F
海外通販も消費税取られるけどな
663ゾンビアポカリプス ◆n/35WK7tMLOh :2012/08/19(日) 00:45:52.74 ID:H+r8ajhg
円高不況だから趣味のナイフくらい安く買いたいですね
664名前なカッター(ノ∀`):2012/08/19(日) 00:54:57.11 ID:KWWt0h+F
昔1ドル125円の頃に輸入したナイフが何本かあって悔しいw
665名前なカッター(ノ∀`):2012/08/19(日) 01:15:31.35 ID:xTIlgwTj
何か勘違いしているしている人が居る様だけど、日本でナイフに掛かる
関税は消費税額相当なんだよね
消費税は消費地の税法で課税されるものだから、出荷する場所では掛け
ないのね。ただ、ものがプレゼントであっても課税されるのが腑に落ち
ないところなんだけど
666名前なカッター(ノ∀`):2012/08/31(金) 03:10:54.14 ID:Z2hy2Bq/
アイクホーンの軍用ナイフが欲しいんだけど両刃じゃなければ大丈夫だろうか?
KM2000やKM4000に一目ぼれしてしまったんだが…

銃オタなんだがナイフ関連は知識が甘くてよく分からないんだ
667名前なカッター(ノ∀`):2012/08/31(金) 19:51:33.90 ID:jpvyHiCd
両刃とか銃剣タイプでなければおk
668名前なカッター(ノ∀`):2012/09/03(月) 14:30:51.09 ID:hUr2AAqI
初めて書き込ませて頂きます。わな猟の止め用としてこのような ttp://www.amazon.com/dp/B004YWJWXQ/ 感じの物が欲しいわけですが、輸入の可否以前の問題としてこれは所持自体が可能なのでしょうか?
シンプルに考えれば「槍だからダメだろ」という気がするのですが法律上の槍の定義とか細かいことは分かりませんのでご存じの方がいらっしゃいましたら教えて頂けませんでしょうか?
よろしくお願いします。
669名前なカッター(ノ∀`):2012/09/03(月) 14:44:33.35 ID:GPkWMsqx
>>668
もしダメなら、これなら日本でも売ってるよ
棒差したら槍になるタイプのナイフ
ttp://www.coldsteel.com/bushmanseries.html
ttp://www.coldsteel.com/bushmanseries.html
670668:2012/09/03(月) 19:56:08.00 ID:qdzKZxaY
>>669
おお、こういうのも有るのですね。少し短いかな?とも思いますが国内で合法的に安く買えるのは素晴らしいですね。
正直言ってすごい切れ味とか求めてないので高い剣鉈とかフクロナガサとか必要ないんですよね。
ありがとうございました。
671名前なカッター(ノ∀`):2012/09/03(月) 21:39:14.82 ID:jNaJd/JK
>>668
槍でイノシシ駆除用をしている人が地元警察に問い合わせたら普通に大丈夫らしい
ttp://seikodo2.blog.so-net.ne.jp/2010-09-28-1
672名前なカッター(ノ∀`):2012/09/03(月) 22:31:50.71 ID:vW79bbt0
>>671
刃渡り12pじゃん
673名前なカッター(ノ∀`):2012/09/04(火) 11:48:18.58 ID:2Te0OIln
>>669
コンセプトも形も、「叉鬼山刀」の「袋ナガサ」そのままだ。

http://outback.cup.com/matagi_nagasa.html

ナガサは片刃だけど、こいつは両刃かな?

>>668
片刃で問題なければ、あえて輸入せずにこっちで良いんじゃない?
674名前なカッター(ノ∀`):2012/09/04(火) 21:48:48.65 ID:eAUAmCaL
豪壮なナガサと比べたら鋼材めちゃめちゃ薄くていかにも華奢だけどな。
その分軽量なんでそれが悪いとは言わないけれど、生きた獲物(猪とか?)仕留める槍的な使い方に耐えられるのかね?
675名前なカッター(ノ∀`):2012/09/05(水) 00:31:09.60 ID:zl/NrJWa
>>668
673の謂うとおり、袋ナガサをお勧めする。
マタギが熊撃ちする際に、熊槍として使用されていた実績がある。
西根打刃物製なら一代保証もあるし、刃渡りも最長で約28cmあるから、熊や猪を仕留める際に、確実に心臓まで届く。
676名前なカッター(ノ∀`):2012/09/08(土) 01:36:00.81 ID:XaHOxyhd
他のアウトドア物と斧を買おうと思うんだけど、一緒に送って貰っても大丈夫だよね?
677名前なカッター(ノ∀`):2012/09/08(土) 10:36:54.25 ID:my4Tm6TA
パトリオットごっこするためにナイフとトマホーク一緒に買って送ってもらったけど大丈夫だったよ
678名前なカッター(ノ∀`):2012/09/08(土) 16:39:16.40 ID:vCH+Sq8m
cutleryshoppe.comで$500ほど購入したのがやっと届いた。注文してから3週間でした。
しっかり開封され消費税課税された(;
679ゾンビアポカリプス ◆n/35WK7tMLOh :2012/09/08(土) 16:55:59.79 ID:WoyKF9x+
課税された場合USPSだと郵便局が配達に来て玄関先で配達員に税金を払いますよね?
こないだFedExから課税された金額の明細とコンビニで払える振込用紙が届きますた
680名前なカッター(ノ∀`):2012/09/08(土) 18:15:59.84 ID:Oryc2YDq
fedexは手数料500円取られるね
681名前なカッター(ノ∀`):2012/09/08(土) 18:25:38.79 ID:4Yt0Lj5K
以前FEDEXが立て替えた関税ばっくれてたら、
しつこく請求されてうんざりした。
682名前なカッター(ノ∀`):2012/09/08(土) 19:20:48.56 ID:mH7Q6y3m
683名前なカッター(ノ∀`):2012/09/08(土) 20:26:42.90 ID:BgH7eQ1g
Fedex DHL UPS!
Axis of evil!

って、どっかの大統領が言ってなかったっけ?
684名前なカッター(ノ∀`):2012/09/08(土) 21:41:12.45 ID:vCH+Sq8m
>679
cutleryshoppeが使ってるのはUSPSだから荷物が自宅に届いたら
郵便局員にその場で現金で支払ったよ。
685名前なカッター(ノ∀`):2012/09/08(土) 23:24:13.95 ID:XaHOxyhd
>>677
thx
何それ楽しそうw
686名前なカッター(ノ∀`):2012/09/10(月) 22:51:48.55 ID:3whaLJWy
スイスへミリタリー用品を色々注文したのですが、税関から連絡がありました。
どうも銃剣がアウトらしいのですが、自宅から連絡をくれた税関まで200キロ以上有るので、電話連絡とかで他の品物だけ送ってもらうことは可能なのでしょうか。

それとも税関に出向いて、任意廃棄の手続きとかしなければいけないのでしょうか。
687名前なカッター(ノ∀`):2012/09/10(月) 23:22:22.06 ID:15AtIlu4
>>686
確か禁輸品の放棄は経産省に行って手続きするはずだから、
経産省の地方出先で聞いてみれば?
688名前なカッター(ノ∀`):2012/09/11(火) 22:20:39.42 ID:J1njM3rR
>>687
レスサンクスです。

まず経産省に聞いてみたところ、インボイスに銃剣と記載されているとそれは銃の部品とみなすのでアウトだそうです。
次に税関に任意廃棄のやり方を問合せしたところ、それ用の書類を送ってくれるので記入して返送すれば、それ以外の荷物は普通に送ってくれるそうです。

ちなみに輸入しようとしたのは一番下のStg.90 Bayonetです。
www.swissrifles.com/bayonets/
通信サイトで注文した時はもう少し小ぶりかと思いましたが、思ったより大きかったです。
689名前なカッター(ノ∀`):2012/09/11(火) 22:32:25.57 ID:lmeJk5RE
銃剣とダガーは国内所持禁止だからね。
覚えといた方が良いよ
690名前なカッター(ノ∀`):2012/09/12(水) 20:03:51.19 ID:T1ZDXEGu
インボイスに銃剣!
呆れるほど豪快だなw
691名前なカッター(ノ∀`):2012/09/12(水) 20:09:47.97 ID:VsWUrrS0
単純に「グレーな書き方は認めない」でそうなったんじゃないかな
メリケンでもPocket Knifeって表記で固定、Outdoor ToolとかGiftとかはダメって店増えたし
課税逃れ対策じゃなかろうか

日本でも贈り物や個人の嗜好品として手に入れた品を売る場合は免税だしな
692名前なカッター(ノ∀`):2012/09/12(水) 20:16:43.38 ID:57X0TQVF
日本語でおk
693688:2012/09/12(水) 21:06:12.58 ID:TFn1NY9d
あちらの出荷メール見ると Bajonett mit Frosch になってました、カエルの銃剣?
Bajonettの単語で引っかかったのかと。
694名前なカッター(ノ∀`):2012/09/12(水) 21:41:17.00 ID:ZVKL6rNo
>>691
この間*****worksで買った時outdoor toolsだった気がした
送り主も個人名w
気が利く奴だと思ったよw
695名前なカッター(ノ∀`):2012/09/12(水) 23:44:15.98 ID:T1ZDXEGu
何故ここのスレは馬鹿が多いのか?
descriptionには品目と、商品かどうか取引の性質にチェックを入れる項目が
ある。
品目に「Gift」と書いて通ると思うサル並みの知能は理解できない
696名前なカッター(ノ∀`):2012/09/13(木) 16:02:17.07 ID:Adu265jD
CampingGoodsで送って貰うよ
697名前なカッター(ノ∀`):2012/10/02(火) 01:02:08.59 ID:xcwtrvpj
珍しく高いものを買ったのでEMSで送ってもらったら即開封チェックしやがって!
698名前なカッター(ノ∀`):2012/10/02(火) 20:51:48.32 ID:x2HmDwFD
kwsk
699名前なカッター(ノ∀`):2012/10/04(木) 02:38:03.86 ID:61hCWUkE
>>697
銃器取締強化月間のとばっちりか?
700名前なカッター(ノ∀`):2012/10/23(火) 08:23:12.42 ID:j9YPoBEy
CRKT M21 Large Spear Point, Grey Anodized Aluminum Handle, Plain Edge:49.95$
CRKT Folding Hissatsu, Zytel Handle, Plain Edge, Assisted Opening:56.95$
CRKT M21 Special Forces, Black Aluminum, AutoLAWKS, Combo Edge:72.95$
SOG Vulcan, San Mai, Zytel Handle, Tanto Blade, Plain Edge:122.95$
BlackHawck CQD Mark I Type E, Black Nylon Handle, Black Blade, PlainEdge:74.95$
Blackhawk Blades Garra II, Black Teflon, Plain Edge:77.95$
BlackHawck CQD Mark I Type E, Black Nylon Handle, Black Blade, Combo Edge:74.95$

しめて総額552.60$+送料43.95$+追加送料22$+関税2200円

国内で買ったほうが安かったか?
701名前なカッター(ノ∀`):2012/10/23(火) 10:15:25.06 ID:n8hQcqfF
全体的に国内で買うと高いラインナップだからそうでもないんじゃない?
関税まで考えると超お買い得ってわけではないけど十分安いよ
702名前なカッター(ノ∀`):2012/10/23(火) 11:02:39.04 ID:k58DcMr+
安物のナイフをまとめ買いするなら同じ値段でCRKのナイフ一本とかの方が場所取らないし
愛着も湧くと思うが
703700:2012/10/23(火) 11:17:09.81 ID:j9YPoBEy
>>702
自分もそう思いましたが、突然にタクティカル(?)なフォールディングに興味がわいて
つい・・・
704名前なカッター(ノ∀`):2012/10/23(火) 13:39:25.39 ID:Vvwwjvza
CRKT McGinnis Notorious(セミオート)が無茶苦茶固いんでバネ抜いてるけど
他のセミオートナイフも同じぐらい固いのかな?
705名前なカッター(ノ∀`):2012/10/23(火) 22:09:41.12 ID:n8hQcqfF
>>704
残念ながら中国製である時点で基準としては無価値
三本同じのを買って全部使用感が違うとかザラ
「いくらなんでもこんなに硬くないだろ?」と思ったならその感性がたぶん正しいと思う
706名前なカッター(ノ∀`):2012/10/24(水) 09:05:40.53 ID:pgZxTwO6
>>705
そんなに酷いのか。。
キャンプのバックアップ用にしているのだけれど考え直したほうが良さげだね。
>「いくらなんでもこんなに硬くないだろ?」
親指だけで弾ける堅さじゃなかったよw
707名前なカッター(ノ∀`):2012/11/02(金) 08:17:49.02 ID:Xty12xO2
珍しく高いものを買ったのでEMSで送ってもらったら即開封チェックしやがって!

上とは別人だけど自分も
余計な時間と金もかかってるのに、サテン仕上げに指紋がついてるし明細にテープが張り付いてるわで神経を逆撫でしてくれる
2000ドルオーバーしてたから、簡易税率じゃなく第82類の11が適用されて消費税と合わせて1万弱
高めのは開封する職員がいるかな…自分は大阪
708名前なカッター(ノ∀`):2012/11/02(金) 21:23:28.54 ID:QyLWWnsA
2000ドルで消費税1万なら安いじゃん
709名前なカッター(ノ∀`):2012/11/02(金) 22:15:32.75 ID:1nhsufT4
開封は置いといてやっぱり輸入はいいね
日本だと消費税だけでそれくらいになるね
710名前なカッター(ノ∀`):2012/11/02(金) 22:56:54.97 ID:yu+hkN4g
500ドルちょい注文してEMSで税関止め食らった
消費税込みで5000円くらいいくかなーと思ったけど通関料1500円だけで勘弁してくれた税関GJ
711名前なカッター(ノ∀`):2012/11/03(土) 15:41:37.67 ID:BpY71nEj
>>707
まっ、税金取られるのは当然として、いじくり回されるのは嫌だな
ガーバーのポールナイフをブレード持って力任せに開けようとした
って話もあったな
712名前なカッター(ノ∀`):2012/11/03(土) 17:22:45.95 ID:uKa+e+cV
開封してどんな確認をしてんだろうね
手袋くらいはして欲しいもんだ
713名前なカッター(ノ∀`):2012/11/04(日) 00:22:30.69 ID:pHxmWeZe
ナイフのブレードのみって、ナイフ同様に通関できますか?
何かを買うついでにモラあたりの安いブレードも一緒に買って、柄を取り付けて工作してみたいんだが。
714名前なカッター(ノ∀`):2012/11/06(火) 23:31:04.10 ID:dtyQ/8sy
なんの論拠も出せないが、ダガー形状でなきゃ大丈夫でしょ
ベッカー・ネッカーなんかと何が違うと言うのか
715名前なカッター(ノ∀`):2012/11/07(水) 01:46:40.47 ID:7F7H9NFK
違法品でなければ建前上は通関可能だが、面倒になる可能性は高い
任意放棄前提でやるなら止めないが
あと通関保留で物言いがつくと同梱品にも厳しい目が向けられるリスクを忘れずにな
716名前なカッター(ノ∀`):2012/11/10(土) 03:49:25.34 ID:OxC7gbVl
質問です。
5.5cm以上の両刃や15cm以上の片刃ナイフはアウトですよね?

同様に「Automatic Openers」って機能が付いてるナイフは、
いわゆる飛び出しナイフだから輸入できないってことでしょうか?

一目惚れしたナイフの説明文にAutomatic Openersって書いてあった…。
717名前なカッター(ノ∀`):2012/11/10(土) 12:30:45.76 ID:zg6DceKe
>5.5cm以上の両刃や15cm以上の片刃ナイフはアウトですよね?
5.5cm以上のダブルエッジ、15cm以上の「刀剣」が駄目
片刃ナイフが駄目なら包丁や鉈などの生活利器もアウトになる

「Auto」の文字があったら諦めた方が賢明
718名前なカッター(ノ∀`):2012/11/29(木) 21:01:54.59 ID:26bOkRgV
cutleryshoppeでベンチメイドの#51モルフォバリソンが
送料込みで約16000円だったので勢いでポチってしまった。
バタフライナイフでしかもスピアポイントなので税関がちと怖いが
国内価格より10000円安いのは魅力的過ぎる
719名前なカッター(ノ∀`):2012/11/30(金) 09:03:09.40 ID:CDh4xteS
アウトwww
720名前なカッター(ノ∀`):2012/12/03(月) 01:28:32.09 ID:ztaK7qPl
まあ、そこをドキドキしながら待つってのも、楽しみの一つなんじゃね?
721名前なカッター(ノ∀`):2012/12/04(火) 00:49:36.70 ID:UHFWKzIm
DDR AXD 3D TANTOをEMSで輸入代行に送ってもらう予定なのですが、大丈夫ですかね?
初めてで不安が半端じゃない…
722名前なカッター(ノ∀`):2012/12/04(火) 12:06:37.35 ID:WFtrjYua
>>721
うpスレに書き込んでた人?
700ドルだったら関税と消費税で5000円超えないし
経験上、折り畳みは開封検査されても100%通関するよ
723名前なカッター(ノ∀`):2012/12/04(火) 13:21:14.74 ID:UHFWKzIm
>>722そっちは別人ですね。多分先月出てたナイフマガジンを読んだ同士かも知れませんw
ちなみに私が見たサイトは575$でした。
>>722さん ありがとう御座いました。安心して事を進められます
724名前なカッター(ノ∀`):2012/12/04(火) 16:13:48.45 ID:WFtrjYua
別の方でしたか、失礼しました
今575ドルなら手数料を含めても3000円で済むと思います
上の補足ですが刃渡り15cm以下なら開封されても通関問題ありません
(当然オートやダガー等違法やグレーの物は除きますが、折り畳みだけでなく固定も通りますよ)
725名前なカッター(ノ∀`):2012/12/05(水) 11:07:08.42 ID:PfW32+sB
>>724 詳しく教えて頂きありがとう御座います。
実は一つ気がかりがありまして、スプリングアシストタイプを注文したのですが、AUTOと見られないでしょうか?
HPの説明では「問題になるAUTOとは違います」的な英文が書かれていたので決めてしまったのですが…
726名前なカッター(ノ∀`):2012/12/05(水) 11:41:53.66 ID:7RCkZ0pp
これ?
ttp://www.youtube.com/watch?v=PQxk1bKkkXo

この種の動作するやつは他のメーカーからも出してるから大丈夫なんじゃないの?
727名前なカッター(ノ∀`):2012/12/05(水) 13:01:37.32 ID:PfW32+sB
>>726 まさにコレです。雑誌を見て是非入手したいと思い、今回初めて輸入代行を使いました
ただ税関や法律等を調べても、なんというか曖昧で…
税関で止められても警察等に身分や所持理由を説明すれば通関出来るのでしょうか?
728名前なカッター(ノ∀`):2012/12/05(水) 13:28:00.98 ID:7RCkZ0pp
ttp://www.youtube.com/watch?v=S3WVbN8Taps
ttp://www.youtube.com/watch?v=mHXSxV9HeRk
おんなじ様な動きだからねぇ..

税関とk察は違う機関だよ。
729名前なカッター(ノ∀`):2012/12/05(水) 14:13:00.09 ID:PfW32+sB
なんか動画観たら駄目な気がしてきました…
730名前なカッター(ノ∀`):2012/12/05(水) 14:49:20.00 ID:b3z7YFzX
>>729
724ですが、アシストオープンは別名セミオート、上で挙げたグレー
それは自分の立場じゃ、合法だとも通関するとも言えません
あとは運まかせ
今回通ってもリスク回避を考えるならセミオートの輸入は止めた方がいいですよ
731名前なカッター(ノ∀`):2012/12/05(水) 17:19:03.07 ID:7OnBKJun
732名前なカッター(ノ∀`):2012/12/05(水) 18:23:14.97 ID:PfW32+sB
>>730さん ありがとう御座います。今回は勉強代とさせて頂きます
一応止められても最後まで税関と話し合ってみますw
733名前なカッター(ノ∀`):2012/12/05(水) 19:56:07.58 ID:ePnTGS0d
アシストは大丈夫だよ。
散々輸入した
734名前なカッター(ノ∀`):2012/12/05(水) 20:20:08.57 ID:YbalXFdv
>>733
アシストは避けてるからぜひ聞きたい
開封されても問題無かった?
税関は何処?
735名前なカッター(ノ∀`):2012/12/05(水) 20:21:36.22 ID:ePnTGS0d
東京税関。
問題なし
736名前なカッター(ノ∀`):2012/12/05(水) 20:25:59.12 ID:YbalXFdv
レスサンクス
東京か、大阪名古屋じゃないのか…
自分、大阪なんだけどペン止めたニュース以降ビビってるw
737名前なカッター(ノ∀`):2012/12/05(水) 21:59:56.30 ID:PfW32+sB
私は茨城県在住なので管轄は横浜税関となっていました…
738名前なカッター(ノ∀`):2012/12/05(水) 23:02:17.41 ID:YbalXFdv
ゴメン、怖がらせてしまったか>>737に言った訳じゃないよ
開封される確率自体が低いし、東京税関では開封されても問題無かったって報告だから、さらに通関出来る率上がったんじゃないかな
739名前なカッター(ノ∀`):2012/12/05(水) 23:06:13.33 ID:sVHPaGQX
今まで1回だけ「開封検査済」ってテープが張られていたことがあるんだけど
それ以外は素通りしているってことでしょうか?
740名前なカッター(ノ∀`):2012/12/05(水) 23:12:13.04 ID:ePnTGS0d
そゆこと
741名前なカッター(ノ∀`):2012/12/05(水) 23:14:03.20 ID:sVHPaGQX
>>740
そうなんですか。
今まで10回前後輸入して1回だけですから開けられる確立は低いんですかね。
742名前なカッター(ノ∀`):2012/12/05(水) 23:56:08.83 ID:+YksxG6P
EMSや国際宅配便なら最近の確率は90%@東京税関
priorityだとどうなんだろうね。課税評価$201以上なら開けられても
不思議はないのでは?
743718:2012/12/07(金) 00:12:25.59 ID:MydBchQb
買うか悩んでるうちにディスコンになって買い逃してた
スパイダルコのスピンがKnifeworksにあったので
勢いでハンドル違いで2つポチッてしまった。
MADE IN JAPANのナイフだが国内で買うのと大差ない金額で買えたよ。
ついでにベンチメイドのアダマスFixedも安くなってたのでポチったら
送料別で202ドルになってしまった。関税掛かるだろうなorz
まあ課税されても国内で買うより安いけど。

>>718のモルフォもまだ届いてないのに最近衝動買いが多くて困るw
744名前なカッター(ノ∀`):2012/12/10(月) 23:07:36.36 ID:zHKXaWFz
自分は、15回輸入したが1回も開けられたことないぞ。全部$100前後/回
だけど。うち、大阪4回、東京11回。安いほど開けられる可能性は低いのかも。
745名前なカッター(ノ∀`):2012/12/11(火) 11:34:45.89 ID:NLzmdVRR
まあ基本は課税のための開封だろうからな。
746718:2012/12/15(土) 19:00:38.55 ID:KkO1tya7
第一便モルフォと第二便アダマスとスピン到着した。
第一便は未開封だったが第二便は開封検査されたみたい。
747名前なカッター(ノ∀`):2012/12/17(月) 12:36:49.77 ID:jdrc20n1
>>746 おめ
私は今通関手続き中で、夢にみるまで不安な心境です
748名前なカッター(ノ∀`):2012/12/18(火) 20:56:22.17 ID:Jz9R+dvA
>>721のAXD 3D TANTOを注文したものですが、やはり止められました…
今日ハガキを発送したそうです
任意放棄を覆した猛者の方、どうかご教授を…
749名前なカッター(ノ∀`):2012/12/18(火) 23:14:18.54 ID:HfifPID7
>>748
>>350を参考にしてみてはどうかな?
750名前なカッター(ノ∀`):2012/12/18(火) 23:37:12.97 ID:Jz9R+dvA
そうですね。ハガキが届いたら>>350を参考に話てみます
ちなみにスプリングを壊せば通関出来るなどあるのでしょうか?
751名前なカッター(ノ∀`):2012/12/19(水) 04:02:52.20 ID:SYRUpH2a
AXD 3D TANTOってカミラスと同じROBO Assistでしょ?
そんなので止められたの?止められた理由はAUTOMATICって解釈?
INVOICEにはなんて書いてあったの?
752名前なカッター(ノ∀`):2012/12/19(水) 09:27:04.69 ID:ZxEHQfHs
ナイフじゃないんで参考にならないかもしれないが、ASPバトンで任意放棄通知が着たことあるけど
経産省と話をして、その後文章化した説明のFAX送って無事通関になったよ。
ちゃんと関係機関と話すれば通るんじゃない?真っ黒じゃないんだから。
753名前なカッター(ノ∀`):2012/12/19(水) 11:06:36.56 ID:jiG0VrkD
>>751さん すみません。まだ封書がきてないので内容は分からないのですが、スプリング以外は問題無いはずなのでおそらくスプリングアシストかと
>>752さん ありがとう御座います。封書が届き次第、電話で話し合ってみます。

ナイフ等の購入は、なぜか後ろめたい気持ちになって弱気になってしまいますねぇ…
754名前なカッター(ノ∀`):2012/12/19(水) 11:26:04.44 ID:Aw+7fqrM
セミオートがダメならなんで国内で流通してんのか
構造上違いは?
ちなみにCRKT(支那製だがw)のセミオートは板バネが噛ましてあるだけ
755名前なカッター(ノ∀`):2012/12/19(水) 14:52:39.07 ID:Mb92XqXt
たぶんTANTOって名前だろうね
かなり名前とは程遠い形状してるみたいだけど
しょせんお役所ってか

出来る範囲でいいので有益な情報を期待してます
756ゾンビアポカリプス ◆n/35WK7tMLOh :2012/12/19(水) 15:07:17.98 ID:8PcQklnJ
ダレルラルフのアシストなら似たデザインで国内でも販売してますよ
マイヤーコの中華安物ですけど
http://www.ohyasuya.co.jp/factorybrands/meyerco/ralph.htm#max

ダレルラルフといえばカミラスのヒートとシズラーも肉屋で買ったなあ

そういえばこないだナイフセンターに注文した中にカーショーブラーの限定トキシックグリーンがあるなあ
アシスト付きを海外から買うのは今回初めてです
DHLから来るのも初めて
757名前なカッター(ノ∀`):2012/12/19(水) 16:21:27.63 ID:6dbjx/HF
ダレルラルフならM Techにも有ったね
http://knifeshop.jp/SHOP/NB-MTM3434.html
758ゾンビアポカリプス ◆n/35WK7tMLOh :2012/12/19(水) 21:43:57.69 ID:8PcQklnJ
>>757
ダレルラルフさんデザイン料稼いでますね!
Hand Tech MadeとMTechじゃえらい違いw
精力剤屋さんはMテックをノンブランド扱いしてるし・・・w
でもマイヤーコのUSA製は値段高いですね
http://www.meyercousa.com/catalog/category/view/s/darrel-ralph/id/25/
一方でブラックジャックから中華安物が出てますよね
http://blackjackknives.com/?CONTEXT=art&cat=24&art=81&BISKIT=1940795871
しかしデザイナーが同じでも素材や造りはまったく違いますねえ
ブレードS35VNにチタンフレームの3D切削加工
これ読むとアシストとマニュアルを切り替え出来る仕様なのかなあ?
http://www.htmknives.com/proddetail.php?prod=AXD3DTANTO

>>753
タントーでキリオンのあるタクティコーなアシスト付きフォルダーですね
きっと見た目の印象でグレー判断されたんじゃないでしょうか?
高価なナイフですし弱気にならず任意放棄しないで頑張ってください



ナイフセンターに注文したのをさっきDHLでトラッキングかけたら今日到着して通関許可も通ったです
アシスト止まったの話題でブラーがちょっぴり不安だったけど万事OK
明日あたり届くかなー♪
759名前なカッター(ノ∀`):2012/12/19(水) 23:14:31.21 ID:SYRUpH2a
Hand Tech Madeってはじめて聞いたけど、デザイナーは凶悪なメンバーをそろえてますねぇw
760ゾンビアポカリプス ◆n/35WK7tMLOh :2012/12/19(水) 23:32:34.55 ID:8PcQklnJ
調べたらマイヤーコとデザイナーがかなり重複するんですよね
マイヤーコが安物担当でHTMがメイドインザUSA担当みたいな印象です
マイヤーコは渋谷のエッヂでブリスターパックで売ってますよ
ピンカートンのデザイン好きです
http://www.meyercousa.com/catalog/category/view/s/dirk-pinkerton/id/27/?p=1
761名前なカッター(ノ∀`):2012/12/20(木) 03:34:50.47 ID:NvVX/wpP
買ったところから、税関にいくらで申告するって聞かれたんですけど
今回は値段も高かったので保険のためにそのままの値段で申告してもらうことにしました。
皆さん、ちゃんと申告してますか?
前回はすり抜けてきました。
762名前なカッター(ノ∀`):2012/12/20(木) 12:48:56.14 ID:AUX0lA5f
>>748の者ですが、鉄製で刃渡り12pで銃砲刀剣に該当すると書いてありました。これは刀剣になるものなのでしょうか?
763名前なカッター(ノ∀`):2012/12/20(木) 13:40:35.21 ID:p6ZOTOmm
銃刀法で長さと言えば15cm・8cm・6cmの記述しかないと記憶しているが
自分の記憶が確かならその税関大丈夫かといいたいほどヒドイな
形状が駄目なのか刀なのか剣なのか所持許可が必要なのかまったくわからん理由だよな
任意放棄に期限が無ければここで情報を集めた方がいいね

まあ私が間違ってるのかもしれんので識者の意見求む
764名前なカッター(ノ∀`):2012/12/20(木) 13:54:26.77 ID:AUX0lA5f
すみません。電話確認したところ。やはりスプリングアシストで引っかかっているみたいです。
かなり複雑らしく同じ様な仕組みの物を警視庁科捜研で分解して、調べているそうです。
今回オートと認定されたら国内で流通している同じ様な機構の物もオートになると言われました…
結果は来年上旬だそうです…
765名前なカッター(ノ∀`):2012/12/20(木) 14:49:43.42 ID:MnnbfaRu
白黒つきますね
>>762へ、こんな事例があります
http://www.customs.go.jp/tetsuzuki_search/bunrui/J5/11/J51100372.htm
766名前なカッター(ノ∀`):2012/12/20(木) 15:29:59.82 ID:dbxU8ll6
>>764
その話は変だね。「まだ調査中で規制が掛かっていない」。「規制を掛ける
かどうかは決まっていない」のであれば、現在は輸入を止める論拠がないと
いう事だ
通関が間違えて勇み足を踏み、誤魔化そうと画策しているんじゃないかな
767名前なカッター(ノ∀`):2012/12/20(木) 16:00:46.55 ID:p6ZOTOmm
封書と電話で指摘内容が違うって明らかにおかしいな
シロウトだけど科捜研もなんか違うような気がする
768ゾンビアポカリプス ◆n/35WK7tMLOh :2012/12/20(木) 16:04:44.37 ID:6W6IzqgR
769名前なカッター(ノ∀`):2012/12/20(木) 17:33:42.78 ID:WQt2uYka
すごい面倒な事されてるなぁ。。
ガンガレ!
770名前なカッター(ノ∀`):2012/12/20(木) 18:10:33.95 ID:viFZwmRZ
そうやって次々と規制の対象が増えていく。
バカの頑張りは迷惑千万。
771名前なカッター(ノ∀`):2012/12/20(木) 18:23:07.25 ID:cXl16dlJ
これでまた銃刀法改正がきて半自動開刃機能付きが規制されるんだな胸熱。
772名前なカッター(ノ∀`):2012/12/20(木) 18:29:43.01 ID:AUX0lA5f
ちなみに分解されてるナイフは11月に同じ様な機構のナイフを数本輸入した方が警視庁に分解の許可をしたそうです

どこのナイフなのかは教えてもらえませんでした
773名前なカッター(ノ∀`):2012/12/20(木) 18:54:06.52 ID:dbxU8ll6
まったく意味が解らない?強迫神経症ですか?

770 :名前なカッター(ノ∀`):2012/12/20(木) 18:10:33.95 ID:viFZwmRZ
そうやって次々と規制の対象が増えていく。
バカの頑張りは迷惑千万。
774名前なカッター(ノ∀`):2012/12/20(木) 18:57:25.38 ID:dbxU8ll6
分解の許可って何?任意放棄したものなら所有者が無いんだから許可も何も要らないでしょw

772 名前:名前なカッター(ノ∀`) :2012/12/20(木) 18:29:43.01 ID:AUX0lA5f
ちなみに分解されてるナイフは11月に同じ様な機構のナイフを数本輸入した方が警視庁に分解の許可をしたそうです

どこのナイフなのかは教えてもらえませんでした
775名前なカッター(ノ∀`):2012/12/20(木) 19:46:18.54 ID:p6ZOTOmm
税関がそう言っているって話でいいんだよね?
776名前なカッター(ノ∀`):2012/12/20(木) 20:32:10.23 ID:AUX0lA5f
>>775そうです。税関の人としか話してないので、その人の個人意見であり、規制が増える等は無いと思います
>>774税関の方が言ってきた話なので詳しくわかりませんが、私と同じように止められた方といっていたので、任意放棄はしてないんじゃないですかね。
だから調べてもらってるのでは?
777名前なカッター(ノ∀`):2012/12/21(金) 01:01:12.85 ID:bkYHQX9m
バネ抜いても親指で簡単に開くのに何考えてるんだろ?
理屈こね出したらサムスタッドもダメになるな
778名前なカッター(ノ∀`):2012/12/21(金) 01:44:50.82 ID:17KjDrDW
サムスタッドもダメな国あるだろ
すべてのナイフはグレーゾーンなんだから出来るだけそっとしとくのがいい
779名前なカッター(ノ∀`):2012/12/21(金) 04:20:56.80 ID:7Idw1XBJ
イヤだね、力の限り抵抗する。臭い飯を一度や二度食って一人前だ
最後は竹島に特攻を掛け自爆して死ぬのが望みだ
780名前なカッター(ノ∀`):2012/12/21(金) 07:30:58.17 ID:C8n0Vt09
さっさと氏ね
781名前なカッター(ノ∀`):2012/12/25(火) 20:57:31.89 ID:Vrqi7rFu
レザーマンのマルチツールを輸入したいんですけど、自分の手で引き出す刃の長さが8センチ以下なら
軽犯罪法はともかく銃刀法には関わらないという事でいいのでしょうか
782名前なカッター(ノ∀`):2012/12/25(火) 21:54:43.54 ID:zIv1I0PK
>>781
8cm以上でも問題はないが。15cmまでにしとけよ。
783名前なカッター(ノ∀`):2012/12/25(火) 21:59:30.73 ID:Vrqi7rFu
>>782
ありがとうございます
784名前なカッター(ノ∀`):2012/12/25(火) 22:30:50.76 ID:pA0QKbNT
15cm超えてても刀剣に該当しなければ大丈夫じゃないの?
今度ファルクニーベンのA1買いたいと思ってるんだが。

俺のニムカブ2とメタルマッチがCutleryshoppeより出荷されたぜ!
個人輸入覚えてから財布の紐が緩みっぱなしだw
785名前なカッター(ノ∀`):2012/12/25(火) 22:35:47.10 ID:zIv1I0PK
長物は、何いちゃもんつけられるかわからんからなぁ。包丁くらいじゃない?
ほぼ安心なのは。マチェットなんかは、刃付けしないで輸入するみたいだし。
786名前なカッター(ノ∀`):2012/12/25(火) 22:37:17.48 ID:y7Rxzl66
少し前にコルスチのRajah2をKnifeworksで買いましたけど大丈夫でした
787名前なカッター(ノ∀`):2012/12/26(水) 00:39:50.68 ID:DIvxNjS2
knifeworksは従業員(店主?)の名前で送ってくるし品名もcamping goodsか何かだい
気が利くよな あれで送料が安ければ文句ないのだが
788名前なカッター(ノ∀`):2012/12/26(水) 10:41:41.06 ID:Opn8XQ83
今年coldsteelのマチェトとサンマイククリ、ナチェトボーイ輸入したけど未開封だった。
開封の基準がようわからん
789名前なカッター(ノ∀`):2012/12/26(水) 12:23:48.92 ID:QqUkP+LP
形状はX線検査とかでわかるので、明らかに違法品の疑いが無い限りは
金額の高そうなものから開封じゃなかろうか。
790TABKOM ◆iKgk1ez6lF.N :2012/12/26(水) 13:00:34.59 ID:Nb6hkICj
山秀のタクティカルペンはまだ平行線なんだろうか。
791名前なカッター(ノ∀`):2012/12/26(水) 21:02:15.00 ID:HyEhYRXK
安価な偽ブランドナイフは、開封もなく通関してしまうみたい。あと、内容物の表記ね。
中国からの購入は、正規ブランド品で金額が正しくても「Utility Knife」とかだったりす
る。だからといって、非課税の安物なら特にX線でいちいち細かにチェックしていられ
ないだろうし。刃形状以外(特にシンメトリ)は、実質的にあまりチェックに手はまわっ
ていない気がする。銃砲でもなければねぇ。

かといって通関=合法ではないので、気をつけて買い物しましょう。
792名前なカッター(ノ∀`):2012/12/29(土) 02:06:22.08 ID:W9Pxi8BR
793名前なカッター(ノ∀`):2013/01/01(火) 20:27:34.99 ID:W0q2Ga5t
何か一気に円安になってねーか?
この調子だと1ドル90円も直ぐだなー
せめてオレが注文するまでまってくれw
794名前なカッター(ノ∀`):2013/01/01(火) 21:40:36.81 ID:hYrbZ4E+
何か…って、総選挙以降のニュース見てないのか?
まあそういう意味では既定路線だから円安は諦めろとしか。
795名前なカッター(ノ∀`):2013/01/08(火) 02:37:52.77 ID:6OZh2TQA
あれ?Knifecenterペイパル使えなくなってるな
796ゾンビアポカリプス ◆n/35WK7tMLOh :2013/01/10(木) 19:41:41.48 ID:f7cAQBIa
円安基調ですね
送料や関税を考慮すると円高ピーク時期に仕入れたシェフィか肉屋で買うほうが安いかもしれませんねえ
海外ショップにしか売ってないもの以外は意味ないかも
797名前なカッター(ノ∀`):2013/01/10(木) 20:31:51.59 ID:PeJsvCxb
ベンチ940とダルコパラ買い逃したわ。
798名前なカッター(ノ∀`):2013/01/12(土) 08:35:01.31 ID:9JSpL1yw
アメリカの知りあいから聞いたんだけど、包丁と美術的価値のある刃物(日本刀)とか以外は、
たいていの州で刃物類の輸入って禁止なんだってさ。
日本製のダマスカス紋様のナタ贈ってやろうと思ってメールしたけどそんな返事が来た。

輸入に関しては一度も箱を開けられた事がない。
適当な品物名(雑貨とか家具とか工具とか)にして、日本円で5000円くらい相当で書き込んどいてねって
お願いしてるよ。「ギフト」だけだと怪しすぎる。
メーカーやショップでは買った事がない。
だいたいオークション。
799名前なカッター(ノ∀`):2013/01/12(土) 09:39:40.42 ID:+ABoouPE
>>798
世の中ではそういう正規の手続きを偽って通関させることを密輸って言うんだよ。
800名前なカッター(ノ∀`):2013/01/12(土) 12:48:55.70 ID:wSBlUvrD
すんげぇ嘘クセェなw
アメリカのナイフショップでも普通に外国製のナイフ売ってるし
801名前なカッター(ノ∀`):2013/01/12(土) 13:51:04.31 ID:YVh+u+21
>>798
品目を偽って脱税もしてるの?
本当なら最低だな
802名前なカッター(ノ∀`):2013/01/12(土) 14:31:33.10 ID:D3vY1EX0
>>798
あり得ない
返品も修理も何度かアメリカへ送っている
803TABKOM ◆iKgk1ez6lF.N :2013/01/12(土) 15:02:24.46 ID:sZPesid5
ベイでよく遭遇するけど武器の輸出制限に引っかかるから日本には送れない
って言うセラーは大概、郵便局で誤った情報を鵜呑みにしてる場合が多い。

国際発送に慣れていない人は特にね。
804名前なカッター(ノ∀`):2013/01/17(木) 20:48:38.01 ID:dpi3q0M7
止められてた人そろそろ結果出た?
805名前なカッター(ノ∀`):2013/01/18(金) 03:03:20.04 ID:Pv9mMsmt
今度刃渡り30pくらいのナイフ輸入しようと思うんだけど
アウトになることある?
ちなみにククリです。
806名前なカッター(ノ∀`):2013/01/18(金) 10:53:30.86 ID:e0qvF/lZ
>>804今日連絡しましたがまだだそうです。
返送か任意放棄を勧められましたが、とりあえず結果待ちでお願いしますと言う事で終わりました。
任意放棄で決着しそうな気がします
807名前なカッター(ノ∀`):2013/01/18(金) 12:20:19.55 ID:GLfxFeTq
負けちゃだめだ〜
とりあえず向こうがだめって言ってきたら書名で郵送をお願いしときんさい
808名前なカッター(ノ∀`):2013/01/18(金) 13:53:53.89 ID:RoYT7qnY
HTMのAXDエクスペンダブルズなら今月肉屋に入荷してたの見たけど>>806のはこれのことだったよね?
809名前なカッター(ノ∀`):2013/01/18(金) 15:31:12.51 ID:J89vzsHM
>>805
ククリなら16インチならまず大丈夫、18インチなら運が悪いと
アウト、という感じだった記憶がある。

自分がヒマラヤンククリの18インチを買った時は大丈夫だったけど。
810名前なカッター(ノ∀`):2013/01/18(金) 18:42:17.30 ID:ETEbkpAD
>>809
805だけどありがとう。参考にするよ。
もちろんだめでも恨んだりしない。
811名前なカッター(ノ∀`):2013/01/18(金) 21:37:06.08 ID:e0qvF/lZ
>>807国内で同じ機構の物が流通していると言っても
「それはそれ。これはこれ」らしく、説得は諦めました。

書名で郵送とはどういう事でしょう…?
812名前なカッター(ノ∀`):2013/01/18(金) 22:42:14.35 ID:GLfxFeTq
>>811
書名じゃなくて書面だったw
違法な代物ならこちらの過失だから放棄しますので、公的機関から発行された「違法なので放棄を求めます」という書類を先方に求めるの
一人でやり取りするのが面倒なら一度法テラスに相談してみ
813名前なカッター(ノ∀`):2013/02/16(土) 02:17:59.02 ID:+ZR3A8A0
814名前なカッター(ノ∀`):2013/02/17(日) 08:59:58.57 ID:y1Ud4q11
東京税関に留められて2ヶ月
何の音沙汰も無し
815名前なカッター(ノ∀`):2013/02/17(日) 10:36:12.23 ID:svHHctg4
何のナイフ?
816名前なカッター(ノ∀`):2013/02/17(日) 11:49:51.02 ID:PJFh52Dh
721の人?
817名前なカッター(ノ∀`):2013/02/17(日) 14:08:21.80 ID:y1Ud4q11
そうです
そして>>813このナイフです…
818名前なカッター(ノ∀`):2013/02/17(日) 14:28:13.28 ID:uQBFNtux
>>814
税関に連絡した方がいいよ
単に放置されていることもよくある
お役所仕事だからな
819名前なカッター(ノ∀`):2013/02/17(日) 16:30:46.79 ID:lool3wgj
>>818
スレッド読みなはれ
820Linus the Blanket:2013/02/18(月) 02:00:06.22 ID:PC6Vtb5k
東京税関は警視庁の指導を受けているんだし、あんまり訳解らないことを言われる
んなら、警視庁の見解を聞きたいと言って見るのがいいと思うんだけどな

警視庁の生活安全課なら違法性の根拠を示さない訳にいかないでしょう
821名前なカッター(ノ∀`):2013/03/28(木) 00:13:29.51 ID:hqJbP72/
俺も税関で止められて、「警察の担当者の判断待ち」って状態になって、
→警察「あうとーw」
任意放棄or返送2択な。

っての経験あるわ。
モノはベンチメイドのセンチネルのスペシャルバージョン(チタンハンドルにカーボンオンレイのヤツね)
問題はブレードの形が対照形(ダガー状)で、峰側を簡単な加工で両刃に出きるから、危険が危ないですう〜><
ってなフザケた理由だった。
822名前なカッター(ノ∀`):2013/03/28(木) 00:23:14.72 ID:hqJbP72/
連投済まんが、税関についてはホント、運に左右されるところが大きいと思う。
特に先の諸刃じゃなくとも形状がダガーっぽいとか、アシストとかってのはねぇ。
国内でふつうに流通してても、監査員の主観で引っかかったら厳しいのかも知れんな。
(正直、納得し難いが。)
823名前なカッター(ノ∀`):2013/03/28(木) 03:01:25.85 ID:mB7U7rCy
ゴールドクラス没収って痛すぎるね
俺は普通のセンチネルやらダークスター、ブルースターやらを輸入したけど全部問題なかったよ
しっかりと開かれた形跡もあったのに
何万もする品を取り上げるのに担当者の考え方次第ってあんまりだな
824名前なカッター(ノ∀`):2013/03/28(木) 13:36:32.21 ID:9XdIgha3
>>823
放棄するのは癪なので、返送を選んでショップに戻した。(ショップがわりかし良心的だったのが助かった)
結局、差額と余計な送料を払ってW.ヘンリーのトランジスタに変更した。
丸損にならないだけマシだったけど、納得いかない結果だったな。
今でも悔しいよ。さんざん探し回ってやっと見つけたのに、手に入らなかったってのは。
ほんと喉から手がでるほど欲しかったんだ、あのモデルは。
825名前なカッター(ノ∀`):2013/03/28(木) 13:46:39.29 ID:9XdIgha3
絶版モデルはたいてい国内じゃ入手できないので、オクか中古屋を除くと海外のショップを漁るしかない。
んなワケでメジャー、マイナー含めて5、6件の海外ショップ利用したけど、結果とかの需要ある?(あれば、あとで晒すよ)
826名前なカッター(ノ∀`):2013/03/28(木) 14:13:11.95 ID:jL6qm6D3
>>824
破棄じゃなかったんだ
最悪は回避できて良かったね
俺もセンチネル大好きだからそのゴールドクラスも迷ってたんだけど
600ドル近い値段に躊躇してるうちに売り切れてた

>>825
是非教えてほしいっす
ebay以外はまだKnifeworksくらいしか使ったことない
827名前なカッター(ノ∀`):2013/03/28(木) 14:31:44.45 ID:9XdIgha3
>>826
おお、アレの良さ判ってくれまっか!
もうね、値段たけーけど、あの美しさを間近で見れるなら!!ってんで、すげー興奮したよ注文中は。

海外ショップの利用結果の件、承知。
当方、社畜なんで今あまり時間がとれないんですわ。
夜ゆっくりかかせてくだせぇ。
828名前なカッター(ノ∀`):2013/03/28(木) 15:28:50.96 ID:9kCHImpV
警察がアウトと判断して任意ってのも
よく考えるとおかしな話だな
829名前なカッター(ノ∀`):2013/03/28(木) 16:33:02.00 ID:jq0Anwxx
もともとロットが少なく高いナイフは躊躇してしまうそして売り切れるの繰り返し。。。
830ゾンビアポカリプス ◆n/35WK7tMLOh :2013/03/28(木) 21:05:06.44 ID:tO3k+8Q5
USPSプライオリティ遅い〜〜〜
それ以外のオプション無かったからしかたないけど
待ち疲れてワクワクが失せるなー

そういえばDHLは過去二回とも開封された形跡無かったです
速さではFedExかな?一回だけ開封されたらしい形跡があった記憶です
USPSエクスプレスも開封されてたなあ
831名前なカッター(ノ∀`):2013/03/28(木) 22:56:13.01 ID:JIWoAFyQ
>>826
お待たせ〜。
今までオイラが注文した海外サイトと結果、そして主観的な評価を晒すよ〜。

あくまで、オイラの主観、そして結果もたまたまそうだった、って可能性があるので、参考またはネタとして楽しんでね〜。

使ったサイトはおよそ10軒程度。なもんで長くなるよ〜
店名またはサイト名は書くけど、URLは書かないよー。
(興味があったらぐぐってね)


それじゃさっそく行ってみましょう。

まず1番目。

559CLICK.com

いきなり怪しいサイトかよ!ってツッコミなしねー。
カーショウのTILTってのが欲しかったんだけど、既に廃盤。
んで、ここくらいしかなかったんだ。

結果はちゃんと来ました。
ただ、値段設定が高い。めっちゃ高い。
なのであまり利用価値がないのが正直なところ。
質問とかのレスはすこぶる良かったのは好印象。
でも、ここはヤベ〜とこなんじゃないのかなー、って事実を後日知ることになる。
それは後ほど。

何れにしろ、おすすめしない。次。
832名前なカッター(ノ∀`):2013/03/28(木) 23:01:58.59 ID:JIWoAFyQ
BELISIMO.COM
俗称:ボリシモ。ネット上でここほどネガティブ情報が引っかかるところも珍しいってくらい、リスキーサイト。
そんなサイトつかうなんざ、『情弱乙www』と笑われそうだけど、カーショウのスピードバンプのアルミとかって
既にここくらいでしかお目にかかれなかった。
なので、一か八か逝ったれー!

⇒およそ1ヶ月くらい放置プレイが続く。
やってもうた・・・と諦めたころ、突然家にUSPSが到着。来ました。スピードバンプ!
しかし何故かG10ハンドルwwwwwwwwまぁ、よしとするか!
っと、ここで辞めて置けば良かったんだが、調子づいてもう一本、これまたカーショウMini Mojito注文(←バカ)
その結果!

はい、もう半年以上発注処理中です。メール送ってもレス一切来ません。ありがとうございました。

一勝一敗の結果だが、たまたま運が良かっただけ。
ここは手を出しちゃダメ。絶対。

ちなみに、カード会社への請求は当然来るんだが、なんと、559CLICKとボリシモの請求元名は同じだった!
だから、経営してるところが根っこでつながってるのかもしれない。サイトの作りもなんだか同じような雰囲気だしね。
はい、次。
833名前なカッター(ノ∀`):2013/03/28(木) 23:07:52.84 ID:dYCjaeFA
面白い!
834名前なカッター(ノ∀`):2013/03/28(木) 23:09:34.50 ID:JIWoAFyQ
なんか、連投メンゴメンゴ。

SOONER STATE KNIVES

このスレで、『今まで3回使ったが、なんの問題もない』とのレスを読んだ記憶を頼りに利用。
まぁ、価格設定とかは標準、または安め。
ソーコムエリートあたりをサクッと注文。その後、メールで、
「Thank you for visiting our web site.
We will be shipping your order on Monday via priority mail.
Kenny & Nancy @ Sooner State Knives」の一文が来るだけだったが、
およそ10日前後で難なく到着。うん、確かに問題ない。
安心感の高いサイト。また使っても良いと思っている。
はい次。
835名前なカッター(ノ∀`):2013/03/28(木) 23:12:49.74 ID:dYCjaeFA
良いよ、良いよ〜
836名前なカッター(ノ∀`):2013/03/28(木) 23:15:13.67 ID:JIWoAFyQ
応援ありがとーーーーーーーーー!

さて、ここからメジャーどころ。

knifeworks.com

ベンチメイドの940-121を注文。価格も安いと感じた。
決済はカード選択。すると一見さんに対してだけなんだろうけど、「カードを写真とって送って」とのメッセージ。
なんか不審に思ったけど、頻発するカード詐欺の対策として、こういった行為は割りとあることらしい。
とりあえず、要求に答え手続き完了。
2w立たないうちに確か到着。その他DODOとかもここで買ったけど、2回め以降はカードの写真要求とかはなくなった。さすがメジャーどころは安心ですね。

はい次。
837名前なカッター(ノ∀`):2013/03/28(木) 23:22:06.86 ID:JIWoAFyQ
書き溜めしてないから、ちょっと遅くなるけどメンゴメンゴ。

knifecenter.com

出ました2大メジャーのもう片方。
ベンチメイドのメグミちゃんを注文。カードで普通に決済。普通に届く。
安心安定のメジャーサイト。


はい次。
838名前なカッター(ノ∀`):2013/03/28(木) 23:28:30.33 ID:JIWoAFyQ
Blade HQ

ナイフ画像を検索してると、必ずと言っていいほどここんちのが引っかかるw
レアな品揃えだが、ちょっとお高い。たまたまマイクロテックのケストレルちゃんが!
さっそくポチッ!

すると、精算画面途中で、「日本からのORDERはカード未対応です。こっちにメールして!」
みたいな画面が。
しぶしぶそちらへメールすると「ここの口座へ先に振り込んでね!(・ω<)」ってお返事。
めんどくせーマジめんどくせーわー、と地獄のミサワ調の愚痴をたれつつ、後日郵便局から
海外送金する。結果、3W後くらいに無事到着。
カード決済できりゃ楽なんですけど、このサイト。
価格はどっちか言うと標準〜高めな感じ。

はい次。
839名前なカッター(ノ∀`):2013/03/28(木) 23:37:09.60 ID:JIWoAFyQ
PVK.COM

マイクロテック系の品揃えが厚い印象。
日本に送れる?ってメールで質問したら「大丈夫大丈夫!任せとけ大丈夫だから!」みたいなノリの良い返事。
それじゃあってことで、一本注文。2w過ぎた頃に無事到着。
しばらく経って、他にも欲しいのがあったんでさらに注文。
ところが、2w過ぎ1ヶ月がすぎ、2ヶ月過ぎても来ない。
メールでショップに来ねーよおい!ってメールするも「ウチはちゃんと発送処理したし、ちゃんと注視してるよ〜」ってどっかの政党かよこのボンクラが!
とか思ったが結局来ず。どうやらUSPSが糞っぷりを発揮。PriorityとかFIRSTクラスとかは途中で追跡できなくなるし、無くなったらもうどうにも手の打ちようがなくなるので、なるべく良い子のみんなはEMSを利用しような!
って自分に言い聞かせました。

店側理由では無いけど、一勝一敗です。残念。。。はい次。
840名前なカッター(ノ∀`):2013/03/28(木) 23:47:45.48 ID:JIWoAFyQ
誰もいねぇwww
841名前なカッター(ノ∀`):2013/03/28(木) 23:50:50.04 ID:JIWoAFyQ
Edgeworks

知ってる人少ないんじゃないかな。
この店こそ、税関で引っかかったSentinel 875-101を発注したお店。
ここは画面上で決済できないので、メールのやり取りで話を進めた。
応対はレスポンス良く好印象。
話も順調に進んで、発送してもらったあと、税関の悲劇が待ち受ける。
ここんちはUPSまたはFEDEXのみ対応で、最初UPSで配送したんだが、
UPS「ナイフダメっす。返送」
みたいな展開で最初焦ったwww
その後店主から「FEDEXで送り直す。メンゴメンゴwww」って連絡入って安心したんだけど、
FEDEXがクソまじめで、税関で「先生、この荷物ナイフです!検査お願いします!!」みたいな対応するもんだから
余計に税関がハッスルしちゃったんだろうなぁ。もーーーーーーーー。
んで、事情をメールしたところ返送品受け取りOK、差額と送料をこっちが負担するなら別のナイフへのchangeもおk。ってんでウイリアム・ヘンリーのWilliam Henry, B10 Transistor に交換。無事到着。

店主の対応には敬意を表しよう。次。

ってか、ここまでで、なんか質問ある?
842名前なカッター(ノ∀`):2013/03/29(金) 00:04:44.62 ID:4v0RMN4B
ないですよねぇーw良い子の皆はもう寝たかな?

そいじゃ、オジサンワンマンで続けちゃうぞ。
2つまとめて。

Armes Bastille

おフランスのサイト。
たまたま見かけたので眺めてたら
諦めていたカーショウ MiniMojitoがあるじゃない!?
注文するなら今でしょ?って事で無闇にトライ。
結果は難なく到着(2wくらいだったかな?)。
ありがとう、フランス。
でも、なんか品揃えが偏ってるぞ、フランス。

って事で次。

http--shop.blade-tech.com-index.php

ブレードテックの直販サイト。
リプタイドが国内品切れになったんので、つい。
注文後になんのレスも来ないのはちょっと不安。
サイト上で進捗確認できるけど、処理中で進まないし、大丈夫かここ?
とか思ってるうちに3W程度で突如到着しました。
可もなく不可もなく、他に欲しいモノもなく。

次。
843名前なカッター(ノ∀`):2013/03/29(金) 00:08:58.32 ID:HVJKDexy
>>826です
非常に詳しくありがとう
実体験を聞かせてもらえるととても参考になります
っと、まだ続くみたいですね
とりあえずじっくり読ませてもらいます
844名前なカッター(ノ∀`):2013/03/29(金) 00:11:13.14 ID:4v0RMN4B
おっと、826さんいらっしゃったんですか。良かった良かった。

もう少し続きますんでお付き合いを。

GPKNIVES.com

画面の作りもスッキリ見やすいサイト。
新しいナイフを比較的早く揃えてる印象。
レスポンスも良し。決済もカード可。
ソーコムデルタのアルミハンドルモデルが出てたので注文。
EMSで送ってもらい、1Wちょいで到着。
安心なサイトでした。

そいじゃ次。
845名前なカッター(ノ∀`):2013/03/29(金) 00:20:22.32 ID:4v0RMN4B
で今のところ最後。

bekleidungskammer.de

ドイツのサイト。

こいつがね〜、ちょっとやっちまった感、大なんですわー。

MODのCARACARAを探しまくった結果、ここにたどり着く。
あとカーショウのベイビーボアもある。
ヒャッホーとばかりに飛びついて発注。
⇒「日本の場合現金先払い」のパターン。
代行業者を通して指定の口座へ払い込んだところ早速返答がくるも、

「どっちも在庫がない。ほかの希望ある?」みたいなドイツ語のメールが。
仕方なしにカーショウのオフセットとSTORMに変更

⇒「オフセットあるけど、STORM在庫切れ」の一文のメールが来たあと、
一切の応答が無くなり、はや1W以上・・・

あ、これアカンやつや・・・と思うも時既におすしの状態(だと思うたぶん)

一応、消費者センターへの相談は出したけど、今回のは泣き寝入りパターンの気がする。
アッタマ来るけど、「騙される側が悪い」の典型パターンの落ちになりそう。

これは現在進行中のお話です。ったく、最後が後味悪いわーマジ悪いわー。

以上が自分の体験談です。
参考になれば幸甚ですはい。

なんぞ質問あれば答えまっせ。
846名前なカッター(ノ∀`):2013/03/29(金) 00:56:06.86 ID:HVJKDexy
おーおつかれさまでした
いっぱい冒険してますね
特に痛い目見たって話が凄いありがたいです
やっぱり色々あるんですね
マイナーなお店はは宝探し感覚で楽しいです
とりあえずSOONER STATE KNIVESとEdgeworksからチャレンジして見ようかなっと
いや、ホント詳しくありがとうございました

自分も一件、knifemartってところを
ここ、国外発送はしないようでしたが欲しかったベンチメイドの絶版モデルが多くあり、また値段も良心的だったので
アメリカ在住の友人に無理言って頼んで買ってもらいました
ebayで見る相場と比べてえらく安かったので正直パチモンだったらどうしようと心配しましたが、ちゃんとした品で一安心
結構いっぱい買いあさってしまいました
頼めるお知り合いや代行屋さんがいる人にはいいかも
ただ1年くらいちょくちょくチェックしてますけどラインナップが増えた様子が無いです
847名前なカッター(ノ∀`):2013/03/29(金) 01:05:18.57 ID:4v0RMN4B
>>846
レスありがとう。お役に立てて光栄です。
一気に連投したんで「何だこいつ?キモッ!」とか思われるの覚悟で書いちゃいました。

正直、本当に欲しいモノがやむをえず海外サイトしか無い、って場合しかメリット無いって思ってます。

しかもそれなりのリスクもあるし。
でも、それなりに良い経験にはなりました(授業料高杉だけど)。

今後は国内のお店でマッタリ行こうかなと。
ほんと日本は良いですよ。注文したものくるし、宅配は必ず届くし。
この当たり前のことが当然、ってところが如何に素晴らしいことか。

ベンチメイドの絶版モデル、入手羨ましいですねー。
センチネルのほか、910Ti、706とかも探しまくりましたが
どうにもなりませんでした。自分には“縁がナイフ”www
とか下らないダジャレを脳内再生して諦めてます。残念。
848名前なカッター(ノ∀`):2013/03/29(金) 01:09:28.94 ID:4v0RMN4B
knifemart
結構、レアな品揃えでイイっすね!
これで日本送ってくれたらなぁー。
849名前なカッター(ノ∀`):2013/03/29(金) 01:25:36.38 ID:HVJKDexy
日本国内のお店は確実に直ぐ届くってだけでもうれしいです
海外で買うと発送通知待ってその後は追跡番号をしょっちゅう確認し続けてで中々落ち着きません
待った分だけ開梱したときの喜びも大きいですけど

>自分には“縁がナイフ”
こんな時間になんてことを…
850名前なカッター(ノ∀`):2013/03/29(金) 12:16:25.28 ID:EDIMMaQx
>>831-845
PAYPALは使わずにカード中心で決済なの?
851名前なカッター(ノ∀`):2013/03/29(金) 18:58:31.79 ID:F3vefAOg
ほとんどカード決済だった。使っているカードの限度額低いし、まめにカードのサイトは確認しているので今のところトラブルは無いよ。
852ゾンビアポカリプス ◆n/35WK7tMLOh :2013/03/29(金) 20:58:14.96 ID:agt6sPR2
>>831
おお〜、面白かったです!
カーショーのティルトなんて国内で持ってる人少ないんじゃないでしょうか?
海外ナイフフォーラムのZTフォーラムでも人気の高級モデルですよねえ
ミニモヒートってのは知りませんでした
ベンチメイドのゴールドクラスが税関で止まってもお店が交換に応じてくれたのはよかったですねえ
ウィリアムヘンリーのはダマスカスのキレイなカーボンインレイモデルですね

カード決済されてから品物が届かないなんて最悪ですよねえ
他人事は思えず読んでて胃の具合が悪くなりました
自分もUSPSプライオリティで20日にアリゾナから発送21日にロスアンジェルス到着から
その後の追跡が更新されません
そこはペイパルしか使えなかったので初ペイパル決済でした
ペイパルはクレーム対応をしてくれるらしいので万一の場合ちょっと安心かな?
その万一が無いのを願いますけど・・・
853名前なカッター(ノ∀`):2013/03/29(金) 21:58:26.00 ID:6m3wV5JB
>>831
俺も楽しんだよ〜
knifecenterでしか刃物買ったことないんで、そのチャレンジ精神に乾杯!
854名前なカッター(ノ∀`):2013/03/29(金) 23:17:07.72 ID:9nFf+VMQ
昔のナイフだと偽物はまず無いから良いけどベンチとかダルコはニセモンが多いから
ebayでも個人のsellerは躊躇するよねw
それでも特攻してしまうんだけどw
855名前なカッター(ノ∀`):2013/03/30(土) 00:22:03.66 ID:Y8WQBXGm
Cutlery Shppeも品揃えは少ないけど送料が安くて良心的
856名前なカッター(ノ∀`):2013/03/30(土) 00:52:44.59 ID:C7AtFLlV
>>852
ゾンさんどうもどうも。
TILTを見たときは電撃が走りましてねー。ZTの曲線に対して、直線構成。
そのデザイン発送は無かったわー!っと一目惚れ。
国内で販売されて形跡はナシ、限定1000本で自分がナイフにのめり込んだ時点では
ほとんどがソールドアウト状態でした。最近でいうところのZT0777並に引きが強かったんだと思います。
同じものを複数本買うことは滅多に無いんですが、コイツだけは手元に3本有りますw

センチネルの代わりがW.Hのトランジスタと言う結果ですが、これナイフ通り越して
宝飾品のカテゴリに入るような仕上がりですね、コレ・・・。
まぁ、一本くらいこういうのが有っても良いかとなんとか納得。

ミニモヒート、(ミニモジョ)ですが、かのデニムさんがとびきりのお気に入り!って
ブログで書いてましたが、ほんと、いいナイフですこれ。作りが凝ってるにも関わらず
国内ではかなり安く出てたようで。今や入手難ナイフのひとつですねぇ。

USPSは紛失する場合がある、って結構話をWEB上では見たことがありますが、
まさか自分の身の上に起こるとは思いませんでした。ゾンさんのが無事届くことを
お祈りしております。

>>831
お楽しみ頂けて何よりwww
「男は度胸!何でも試してみるものさ」って阿部高和さんが言ってたwwwwwwww

(ウホッ!イイナイフ!)
857名前なカッター(ノ∀`):2013/03/30(土) 00:58:55.34 ID:C7AtFLlV
すんません、上のレス

>>831 ?

>>853へのレスです。

失礼しました・・・
858名前なカッター(ノ∀`):2013/03/30(土) 03:30:30.28 ID:9cjhetOa
TILTでググると面白いことになってんなw
859名前なカッター(ノ∀`):2013/03/30(土) 17:09:25.42 ID:C7AtFLlV
PC版でもやりゃいいのに。
860名前なカッター(ノ∀`):2013/04/02(火) 18:14:00.13 ID:12C6OGRM
>>856
TILTが3本!うらやましい!
eBayにちょくちょく出るけど500〜600jするもんなあ
自分も電撃が走ったクチなんですが、
ナイフ趣味に火が点いたのごく最近だったんで時すでにお寿司です
861名前なカッター(ノ∀`):2013/04/02(火) 18:16:23.80 ID:12C6OGRM
いや、お寿司ってより情熱と財力がまだまだ足りないんだな
862名前なカッター(ノ∀`):2013/04/09(火) 17:58:51.66 ID:6YzvnqO2
>>838
某メーカーに注文したけど「カードはダメ」というんで郵便局で国際送金しようとしたら
送金目的が『商品代金』ではもっと詳しく書けと言われ、『刃物』と言ったらその目的ではお断りしますだと。
窓口担当者の裁量なのかもしれないけど、下手に虚偽内容を書くとあとで面倒事になりそうだしなー、
つくづくお上は国民から刃物を取り上げたいらしい。
863名前なカッター(ノ∀`):2013/04/09(火) 18:15:57.66 ID:Jc4Ay9qn
>>862
俺は「キャンプ用品」と記載して難なく通ったw
864名前なカッター(ノ∀`):2013/04/09(火) 18:21:09.82 ID:4Oh4R38H
俺は「工具」って書いたな
865名前なカッター(ノ∀`):2013/04/09(火) 18:38:48.10 ID:6YzvnqO2
>>864
実は「商品代金」のあとに「工具」と書いたが具体的に何ですかと聞かれたんだ。
「包丁」や「刃物」はダメらしいから、その辺が担当者の裁量なんだろうな。
宛名にknife.incの文字が入ってたのも警戒の原因か。
866名前なカッター(ノ∀`):2013/04/09(火) 18:52:09.27 ID:4Oh4R38H
そうなんだ
俺の時はなにも聞かれなかったな
通関するしないもそうだけど、担当者の裁量ってやめてほしいわ
これは駄目、あれはOKとかなんで線引きせんのかね
867名前なカッター(ノ∀`):2013/04/10(水) 01:21:15.65 ID:JuaZexjx
そんなアナタにPayforex。
868名前なカッター(ノ∀`):2013/04/10(水) 01:25:33.80 ID:JuaZexjx
>>860
いまちょうどebayに出てるますね。
冷静に考えると、刃物ごときに何万も金出すなんて馬鹿げてるんですが・・・
本当に価格が価格ですが、モノが出まわって無いんで、
金に物言わすしか無いんですよねぇ、辛いっすけど。
もう、自分が本当に欲しいかどうか?
大枚叩いてでも欲しいかどうか?
それで納得できて買えるのなら、それだけの価値があるという判断で。
869835:2013/04/10(水) 23:42:43.35 ID:JuaZexjx
>>845の進捗を晒すよ〜。

>⇒「オフセットあるけど、STORM在庫切れ」の一文のメールが来たあと、
>一切の応答が無くなり、はや1W以上・・・

それ以降もしつこくメールを送った。
「CARACARA Carbonの在庫ないならG10の在庫は無いんかい!」
かれこれ2w以上。

反応なし。
一方、消費者センターはというと、
「ドイツには提携先が無いんで多分無理wwでも出来るだけアドバイスすっからwww
 フヒヒサーセンwwwwwwwwww」みたいな回答。

オーマイガー!っと諦めてた頃、またショップからメールが。↓

as writte before, the old styles only the currahee and the elishewitz



--

mit freundlichen Grusen


WWW.BEKLEIDUNGSKAMMER.DE


長いからいったん切るね。
870名前なカッター(ノ∀`):2013/04/10(水) 23:57:07.35 ID:JuaZexjx
つづき。

要は、「カラヒーかエリシュウィツくらいしかねぇよ」って内容っぽい。
(これは、一番最初に送ってきた内容とほぼ同内容)

なんか、もうダメだコイツ(いや、こんなトコにオーダーするオレがダメなんだがw)、
とか思って、「んじゃ、このあいだ在庫があるって言ったオフセット送って!差額分はなんか適当に見繕って送れ!」
って返信した。(もともと送金した分は331ユーロ、そのオフセットは229ユーロ)

そんで、今日、「商品送りましたよ」メールが来た。
やれやれ・・・と思うのもつかの間、やりやがった・・・・・

オレの注文品(オフセットのアルミの限定モデル)
ttp://bekleidungskammer.de/kershaw-k1597gry-ko-offset-anodized-aluminum-handle-gray-bla-p-12657.html

メール返信の商品
1 x Kershaw SpeedSafe"G10 Offset" 331.93EUR

G10? 331ユーロ? (゚Д゚)ハァ??
おい!オフセットのG10なんざオマエのサイトに載ってねーぞ!
それになんで限定モデルのオフセットよりタケーんだよクソが!死ね!氏ねじゃなくて死ね!!

とか、思ったが、黙って金だけ巻き上げられるよか数段ましかと考え、コレにて落着とすることに。

ボリシモさんとほぼ同等の悪質レベル。ここも利用しちゃダメ、絶対。
(良い子のみんなは、手を出しちゃダメだぞwwwwwwwwwwwwwww)

追伸:このサイトは見る時間帯によって、課税表示(19%!)されたりされなかったりする。
871名前なカッター(ノ∀`):2013/04/11(木) 00:53:32.35 ID:Let9d6fI
>>870
挑戦と検討に拍手を送りたいですw
自分だったら外国のお店でトラブったらよっぽどのことないかぎり泣き寝入りしちゃいそうです
それにしても時間帯によって表示が変わるっていったい…
872名前なカッター(ノ∀`):2013/04/11(木) 01:56:32.58 ID:BqO0+j/C
>>871
レスどうもです。

>オレの注文品(オフセットのアルミの限定モデル)
ttp://bekleidungskammer.de/kershaw-k1597gry-ko-offset-anodized-aluminum-handle-gray-bla-p-12657.html

今の時間帯は273ユーロって表示になってますね。
ほんと、ワケワカメなんすよ(まぁ2度と使わねーから、どーでもいいんですがw)
873名前なカッター(ノ∀`):2013/04/11(木) 14:43:44.78 ID:S3Qt8iHr
ドイツはレベル低いよね。ショップもそうだけどebayの個人セラーだと知障レベル
がいるから
874名前なカッター(ノ∀`):2013/04/12(金) 02:56:47.26 ID:8b6DzxbL
あいかわらず数万円をリスキーなところに突っ込んでるようでw
素晴らしい
875名前なカッター(ノ∀`):2013/04/13(土) 01:43:41.62 ID:HTNt7u6/
>>872
読ませる文章が上手いなぁ
PVKは自分を利用してるけどUSPS一択なのがねー
しかし最近円が爆上げで嫌になるw
876名前なカッター(ノ∀`):2013/04/13(土) 02:00:56.22 ID:f3P3Czen
>>875
「嬉しいこと言ってくれるじゃないの!そんな褒めちまっていいのかい?オレはどんなリスキーサイトでもホイホイ購入手続きしちまう男なんだぜ」
877名前なカッター(ノ∀`):2013/04/13(土) 02:48:16.21 ID:HTNt7u6/
高田純次に通じるノリの良さだw
ナイフいじる時は全裸じゃない……よね?ww
878名前なカッター(ノ∀`):2013/04/13(土) 16:31:48.94 ID:f3P3Czen
全裸でいじるのは、オレのセンターナイフだけだぜぇw
879名前なカッター(ノ∀`):2013/04/13(土) 21:13:33.21 ID:ADmAempQ
去年まで8万だったのが、今じゃ10万だからな。
880名前なカッター(ノ∀`):2013/04/14(日) 01:00:06.81 ID:A5K8aSNy
>>875-876
>どんなリスキーサイトでもホイホイ
コワい香具師w

PVKは2度程使ったことあるけど、そんなに悪いイメージは無かった
なんだか妙にちょーしイイ返事ってのは漏れも感じたけど
881名前なカッター(ノ∀`):2013/04/14(日) 03:49:30.37 ID:SSxC9pta
>>876
アッー!
882名前なカッター(ノ∀`):2013/04/17(水) 20:41:01.23 ID:s4o/bozO
う〜い、たった今ドイツからナイフが届いたよ〜。
メールに書いてあった通り、G10ハンドルのオフセットが届いた・・・
(オレ、基本G10素材って好きじゃねーんだよ。ファック!)
あと、なぜかカーショウのクラウンのオマケ付き。
まぁ、有り難いっちゃ有り難いが、これまた俺の好みじゃない・・・Orz
送料コミコミで366ユーロを使って人柱体験。みんな楽しんで頂けたかな?
(俺はぜんぜん楽しく無いぜ!良い子のみんなは真似しちゃダメだぜ!じゃあの!)

Ps.ドイツの販売店へ。頼んでもいないもの送ってくれてありがとう。
おかげでドイツ人に対する認識が変わりました。シネ。
883名前なカッター(ノ∀`):2013/04/17(水) 20:54:58.35 ID:rFlTgdpd
乙でした
体を張ったレポ楽しませてもらいました
次の挑戦を待ってます!

自分は先日のセンチネルゴールドクラスの話読んでびくびくしながら待っていた
似たような形のが少し前ですが無事に届きました
バッチリ開封の跡があったのに
ホント基準がわかりません
まさか一部波刃ならオッケーなんてことないですよね
884名前なカッター(ノ∀`):2013/04/17(水) 21:13:08.78 ID:slyyZCG1
>>883
レスどもー。おっ、無事にナイフとどいたんですね!何よりです。
ブレードの形状ですが、ダガーのように相似形であることのほか、
相似形で無くとも、ちょっと研いだら刃が付くような薄い峰であることも
取り締まりの対象になるようです。

それと、今後のチャレンジ(←まだやるんかw)ですが、
今後は以下の原則を遵守して望むつもりです。

1.まず在庫確認メールを打つ
 →結構サイトの更新サボってる店あるので。また、返信してこないような
  店は怖い(俺が言っても説得力ないけどなー)
2.現金直送サイトは避ける。
 →向こうに現金が渡っちゃうと、どうにもならないので。
  カード払いとかなら、相手が悪質であることを証明できれば
  回収する手段がある。(カード会社に相談したことがある)

チャレンジしたら、また実況するよ〜
885名前なカッター(ノ∀`):2013/04/17(水) 22:26:59.33 ID:rFlTgdpd
>>884
なるほど
自分のはスエッジ側の端部がやや厚目だから通ったのかもしれませんね

次のチャレンジも一騒ぎ起こってほしいと期待してしまう僕は悪い子でしょうかw
886名前なカッター(ノ∀`):2013/04/27(土) 15:58:53.18 ID:gFjsjFsX
最近、小規模小売業者への売上税課税に反対しようというメールがあちこちから
届くんだけど、これって漏れ等にも関係ある?

インボイスの課税価格を低く書いてくれる様に交渉できなくなるとか、なんか影
響出てくるだろうか?
887名前なカッター(ノ∀`):2013/05/21(火) 14:18:22.37 ID:sjGDRbSK
本日の午前中、カナダの某店より荷物が届きました17日発送UPSです。
しかし!その前日の16日に、ロスからUSPSで送られた品が今オーストラリア?
何故そうなる??

配送方法を改めなきゃ、もう買ってやらないとメールした所です。
888名前なカッター(ノ∀`):2013/05/21(火) 17:02:23.77 ID:xtlt3OY3
>>887
よくあること
米国発想の荷物が何故かロシアにいたことも
そんな時は見聞を広める旅に出ていると思うことにしている
889TABKOM ◆POJzp6elOONY :2013/05/21(火) 19:47:07.61 ID:+7yDHNWY
米国に注文したパラコードが何故かジャマイカを経由してた事もあったなぁ。。。(遠い目)
890名前なカッター(ノ∀`):2013/05/26(日) 18:13:03.75 ID:F5oJD+SB
>>839
のPVKのレポを同じ状況orz。
今まで十数回使って、トラブル皆無だったんで安心してたんだけど、
今回2ヶ月経っても来やしない。既に発送済みらしいのでUSPSがやらかしてくれたわ!!
エントリークラスならまだしも、
よりによって1000ドルオーバーのMarfioneカスタム……
頼む……来てくれ……
891名前なカッター(ノ∀`):2013/05/26(日) 18:18:58.46 ID:VEOEPVg/
M18輸入して没収された奴っているんかな?
892TABKOM ◆POJzp6elOONY :2013/05/28(火) 07:11:16.69 ID:/lv2SDgS
>>890
みんな届かなかったら、そのまま諦めるのかな?
paypalは無理でもカード会社とか他に手はないの?
893名前なカッター(ノ∀`):2013/05/28(火) 11:15:35.14 ID:aI3tyuWZ
届かなかったり壊れてたりしたらショップに問い合わせたり配送業者
に問い合わせたりするよ。で、原因に応じて再送や交換、補償金の支
払いとかを請求してる。

保険のかかってない輸送手段で輸送中の事故とかだとどうしようもない
けど、その場合は素直に諦めてる。

逆に言えば、諦められない金額(自分の場合は2万円超えぐらいから)で
そういう輸送手段を選ぶことはないけどね。
894名前なカッター(ノ∀`):2013/05/28(火) 23:58:39.26 ID:mX3NR9Ko
>>892
カード決済なんで3ヶ月すぎてダメなら、クレジット会社と交渉してみるけど
発送はしたみたいだから、無駄っぽいな。
893の慎重さが俺にあればな……みんなUSPSには気をつけろよ。
895名前なカッター(ノ∀`):2013/05/30(木) 22:28:52.90 ID:jyGeUb5D
>>890
>1000ドルオーバーのマーフィオン
Gyaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa!
他人事ながら無事を祈らずにはいられない!
896名前なカッター(ノ∀`):2013/05/31(金) 00:32:02.32 ID:tv2/6+lM
今までUSPS(FirstClass)は速ければ5日、遅くとも1ヶ月前後で届いてたし
届かなかった事は一度もなかったんだよね。
………今回までは………
897名前なカッター(ノ∀`):2013/06/24(月) 09:41:44.63 ID:vjMltggm
>>890のマーフィオンは届いたんだろか?
僕のミニマトは先週届いたがFedExだったんで2日半でいつもと同じ
土日絡まなかったしね。

ところで国内だと、渋谷某店にそろそろ入荷みたいだが
高過ぎるし入荷も少し遅すぎる…何なんだろ??
海外だとGPknifeが最速、ショー翌日には売りに出していたね確か。
898名前なカッター(ノ∀`):2013/06/25(火) 00:39:17.88 ID:Q0NvvqzS
>>897
届かないよ……もーナイフ収集はあきらめて出家しようかと思ったw
クレカ会社に問い合わせたら初めは「大丈夫!商品が届いてないなら返金できますよ!」
なんて言ってたのに相手がアメリカのショップと知るや手のひら返しw
「うーん…お店が発送してるとなると返金は難しいですね…」だってorz
SBIカードはクソだな!(面倒臭いんだろうけどさ。どこのクレカ会社でもそうかな?)

PVKはどうかというと
>>839 のレポと同じノリで
「いやいやウチはちゃんと発送したしw 悪いのはUSPSだしw なんなら証拠見せたろか?? 保証はマジ勘弁www」
ってんで伝票発注のキャプチャ画像送ってくれたけど、何の役にも立たん

ttp://iup.2ch-library.com/i/i0943696-1372088226.jpg

前にも書いたけどみんなUSPS(first mail)だけはやめとけよ!!!!
899名前なカッター(ノ∀`):2013/06/25(火) 00:52:54.46 ID:GpZw8F7e
なんでそんな高価なものをUSPSで…
冒険野郎にも程があるわw
900名前なカッター(ノ∀`):2013/06/25(火) 09:00:22.33 ID:hVVXqy6i
がっかりだったね… 悔しいから同じのもう一本!って金額じゃ無いよね高いし。
自分もマーフィオンのミニマトリックスをポチるのに時間かかったよ。

懲りずに…少し時間あけて元気になったら
またナイフ収集しようよ!

と言うか、>>898の消えたナイフは誤配送されたなら
どこの誰が持っているのだろう?
901名前なカッター(ノ∀`):2013/06/25(火) 09:04:22.39 ID:X6gLolPo
トラッキング番号貰わなかったのか。
今頃7つの海を…
902名前なカッター(ノ∀`):2013/06/25(火) 09:41:39.85 ID:xF66zL7D
いやいやUSPSに電話したほうが良いんじゃね?
903名前なカッター(ノ∀`):2013/06/25(火) 11:20:34.40 ID:OmKOIsxJ
普通に通販なんだけど
USPSが好きな店って多くて困る・・・

前に利用したPlaza Cutlery、USPS限定です
Priorityで充分、早くて2日で着くよ!と進められたが
嘘付け!とExpressにしておいた、それでも1週間以上掛ったね>>887です。

また、Plazaで先週末に頼んだ品は今朝日本着で今通関中に
$80って高いよね・・・

同時に注文したMonkeyEDEGは、週明けの今朝発送だったが
FedEx Priorityで$17.90、提携サービスらしいが?安いよね!
早いし安心だし。
904名前なカッター(ノ∀`):2013/06/25(火) 14:41:50.00 ID:Z+OfCo+D
Plaza Cutleryのワンワンセベンザ欲しいです
でもUSPSのみなんですね
今まで全然気にしなかったけど>>898さんの話を読んで怖くなってきたw
905名前なカッター(ノ∀`):2013/06/25(火) 17:19:36.43 ID:iyFbRYUO
>>904
手数料は余分に払うって交渉してもUSPSしかダメだって・・
5km圏内の近所にUPS、FedEx、DHLがあるし、呼べば来るのにね?
店舗メインで面倒な通販客は買ってくれなくても良いんでしょ!

それに、前回文句言ったからか?
今回は住所半分書かずに送ってきた・・・
携帯番号はちゃんと書いてあったみたいで、さっき税関から問合せがきたよ。
906名前なカッター(ノ∀`):2013/06/25(火) 19:28:09.48 ID:S8YZfBQy
ん?
結局着いたんか?
907名前なカッター(ノ∀`):2013/06/25(火) 21:11:15.39 ID:Z+OfCo+D
>>905
酷いな〜
まだ面倒だと断られたほうがいいですね
と言いつつ、米国在住の友人にワンワンセベンザの代理購入を頼んじゃいました
せっかくだから色々まとめて送ってもらおうと無駄遣いを…
908名前なカッター(ノ∀`):2013/06/26(水) 00:23:48.41 ID:5/TTa9Nl
>>901
>>902
ナンバーは受け取ってるんだけど、USPSのトラッキングも結構いい加減なんだよね。
first mailであっても米国内の追跡は今まで出来てたんだけど
今回やっちまったマーフィオンの場合、最初の伝票発注の記録だけで
輸送の形跡なし……

もちろん1ヶ月半過ぎたあたりでUSPSには問い合わせてるんだけど
定型文が帰ってくるのみで進展なし……

まーもし届いたらこのスレで
「届いたどーーーーー!!!!」って報告するわwww

>>903
FedEx Priorityの$17.90は安いな!
民間業者なら信頼性は高いだろうし。
909名前なカッター(ノ∀`):2013/06/26(水) 08:43:15.16 ID:pPuBQgxf
>>907
結局は無駄遣いしちゃうんだよねぇ
日本転送はUSPS?

>>906
ん?は誰の事?
自分のなら、問合せで住所伝え今日届くみたい。

市町村からが無かったみたいです・・・
ZIPコードはホンとに正しいか、番地も不明なのでその確認だった
だけど、そんな適当でも発送は可能なんだね?
あとは品物の入れ間違えさえ無ければOK

FedExは今朝通関してたので明日かな?安定してるね。
仕事だと先方からはDHLがほとんどだが、こちらもトラブル皆無。

あと、お任せで楽なセカイモン
ナイフは不可で主にミニカー類だけど・・・
立上げ時より400件ほど落札したが、米国内でUSPS紛失は意外と2件のみ
ヤマトUSAでの日本転送は1度も問題無しです。
910906:2013/06/26(水) 19:13:14.46 ID:TIY9nBCl
>>909
いや、>>905>>898と同一人物かと思ったんだが、違うの?
911名前なカッター(ノ∀`):2013/06/26(水) 20:15:38.32 ID:ub11uW/1
>手数料は余分に払うって交渉してもUSPSしかダメだって・・
>5km圏内の近所にUPS、FedEx、DHLがあるし、呼べば来るのにね?

それは日本だって無理。業者を決めて価格交渉するのが常識だから

FedEx Priorityって初めて聞いた。全然普及してないみたいだけど
新しいサービスだろうか
912名前なカッター(ノ∀`):2013/06/27(木) 17:46:51.63 ID:cerry6+9
>>910
別ですゴメン、なんだか混乱させたみたいだね。

>>911
呼名はともかく前からある一般的な配送と思ってたが?
どこも45ドル程なのに、お店の特別レートとはいえ
18ドルって安いよ注文しやすいね。
913名前なカッター(ノ∀`):2013/08/05(月) 15:46:00.25 ID:X81AFraW
初心者で申し訳ないのですが、knife centerで
http://www2.knifecenter.com/item/CS88BOK/
http://www2.knifecenter.com/item/CS88BT/
上記のcold steelの日本刀を模したナイフを買いたいと思っています。
どちらも日本刀と同じ長さがあるのですが、ショップが販売してくれたとしても税関で没収されますかね?
914名前なカッター(ノ∀`):2013/08/05(月) 17:01:57.19 ID:Jgr6GNHJ
Yes.
仮に何かの間違いで通関してしまったら>>913は犯罪者確定
915906:2013/08/05(月) 21:09:21.81 ID:3tMAASrt
>>913
刀剣柴田に行って本物の日本刀買えよ。
現代刀なら50万からあるぞ
916名前なカッター(ノ∀`):2013/08/05(月) 22:06:27.62 ID:9Yr5I2oY
何らかの理由で登録したくないいんじゃね?w
917名前なカッター(ノ∀`):2013/08/07(水) 09:59:35.04 ID:VjIR+Q7x
俺が税関担当者なら、あえて通関して届いた頃に通報して遊ぶ
918名前なカッター(ノ∀`):2013/08/07(水) 12:38:19.89 ID:rL6qlmcu
そんなの取り調べで入手経路確認されりゃ何月何日何時何分どこの誰が通関させたかすぐに分かるんだから
お前が密輸に加担したのすぐにバレるじゃん
税関職員をクビになるどころか過去の勤務で密輸に手を貸したかどうか親兄弟親戚に至るまで
人間関係徹底的に調べ上げられて泣くのはお前だよ
ネタにするにもバカすぎるw
919名前なカッター(ノ∀`):2013/08/07(水) 13:43:36.31 ID:V1aGQ5cu
ネタにマジレスすぎる
920名前なカッター(ノ∀`):2013/08/07(水) 13:50:57.81 ID:+9lAJxHC
つうかさ、なんでステンレスの日本刀作んないの
おれ錆びるの嫌いだし、そのために手入れすんのも嫌なんだよ
高級ステンで美術品として作ったらいいじゃん
もちろん性能もとことん追求して
ハガネがステンより切れるってのはステンのレベルが低かった時代の話だし
包丁の世界みてもステンは認められてる
自分でも散々使い比べたが、切れ味というか切れる感触にごくわずかな違いがあるかないか
程度の話で、ステンが劣るわけではない
日本刀がステンだと波紋がちゃんと出ないとか言い出すんだろうけど
ステン独自の波紋を出すように工夫したらいいじゃん
ステン日本刀が認められれば買うのに
921名前なカッター(ノ∀`):2013/08/07(水) 13:57:58.43 ID:8CfWx/WY
日本刀に鍍金でもしておけよ
922名前なカッター(ノ∀`):2013/08/07(水) 19:38:04.48 ID:nKhKcOI/
>>920
日本刀の製造過程勉強してから出直せ
923名前なカッター(ノ∀`):2013/08/07(水) 20:58:46.04 ID:+9lAJxHC
>>922
その伝統の製造過程がデタラメ伝統だから言ってんの!
古来の本当の日本刀は無垢鍛え一色なんだよ
いまの日本刀の製造法ならステンで作ったほうがよっぽど性能は高い
つうかコールドスチールのバネ鋼を柔らかく焼いたポン刀もどきのほうが確実に上だから
いい日本刀業界はいい加減まちがいに気づけよ
ポン刀は性能あっての美しさだろ?

ここ見て勉強しろ
http://www.k3.dion.ne.jp/~j-gunto/gunto_111.htm
924名前なカッター(ノ∀`):2013/08/07(水) 21:19:30.97 ID:+9lAJxHC
肉体美で言うなら実戦の経験を元に鍛え抜かれた武道家の
無駄のない肉体美であるべきなんだよ

今の日本刀はボディビルダーの肉体美になってる
それは一つの分野としてはあってもいいけど
本来の美しさはそうじゃないだろ
925名前なカッター(ノ∀`):2013/08/08(木) 13:45:18.81 ID:iMQRfTEO
現代科学をもってしても古刀は超えられないってことを
古刀の製法が謎に包まれてるということで片づけてるんだよな
残された文献をよく見れば、まず地鉄がちがうことが最大要因であることは明白なのに
玉鋼は昔は捨ててたクソ鋼材 これにまず気付くべき
炭素量が多すぎるし不純物も多い
現代刀がポキポキ折れるのは玉鋼を使ってる限りどうしようもない

古刀を超える日本刀の作り方は実は簡単
日立の白紙3号より更に炭素量を減らして0.5〜0.7%程度にして
それを軟鋼と合わせて少なめに鍛錬する
これでいいんだよ

時代が下って不純物が多く炭素量も多すぎるクソ鋼材しか手に入らなくなったから
しかたなく鍛錬を多くして不純物を除き、その結果、硬・軟鋼が
完全に均一に混じってしまうことになった
それだと靱性が弱すぎるから仕方なく心鉄を入れるようになった
これが現代日本が伝承し、本物と思い込んでる日本刀
926名前なカッター(ノ∀`):2013/08/08(木) 13:50:38.76 ID:iMQRfTEO
鎌倉時代の刀匠たちが現代刀を見たら情けなくて泣くだろうな
927名前なカッター(ノ∀`):2013/08/08(木) 13:59:34.24 ID:kHnwrUxY
これ日本刀スレのキチガイさんか?
928名前なカッター(ノ∀`):2013/08/08(木) 17:33:51.61 ID:8B17GuOO
いつの間に日本刀スレにw
929名前なカッター(ノ∀`):2013/08/08(木) 17:46:09.68 ID:PX2nUt2A
\                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __         私 の せ い で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \  
930名前なカッター(ノ∀`):2013/08/08(木) 18:17:27.80 ID:iMQRfTEO
現代では鉄を鍛錬する意味を、「不純物を除き組織を均一にし粘りを出すこと」
と主張する。コレが最大にして最悪のアホ理論。
不純物を除くのはまぁそうだろう。玉鋼は白紙なんかより遥かに不純物多いから
除かなきゃダメだろう。
問題はその後だ。 組織を均一にする? はぁ? 何のために?
組織を均一にしすぎてることに気づけよ… それで靱性が損なわれてんだよ。
まぁ不純物を除くことは靱性が上がる要素でもあるから、効果が相殺されて
目に見えてわからないだけ。

硬鋼と軟鋼は完全に均一にしたらダメ。硬い部分と柔らかい部分が少しずつ全体に
散りばめられてる状態がいい。それだとそれぞれが互いの欠点を補い合うんだよ。
完全に均一にしたらそうならないんだよ。靱性が弱まるの!
なんで日本刀やってる人間はこんな馬鹿ばっかりなの?
ちょっと理系の頭持ってれば誰でもわかるようなことなのに。。(泣)
931名前なカッター(ノ∀`):2013/08/08(木) 18:31:04.15 ID:kHnwrUxY
スレチを続ける馬鹿が何を言ってんだ?
932名前なカッター(ノ∀`):2013/08/09(金) 00:02:07.94 ID:mz0ZsnHq
暑いからな
933名前なカッター(ノ∀`):2013/08/09(金) 00:08:45.36 ID:8BAh+mo4
ステンレスで日本刀作ったら違法だろ?
934名前なカッター(ノ∀`):2013/08/09(金) 19:54:13.46 ID:4er0ZFts
だから法律変えろってw
935名前なカッター(ノ∀`):2013/08/09(金) 20:01:40.63 ID:K3bGVSsd
Q > なんでステンレスの日本刀作んないの

A 違法だから
936名前なカッター(ノ∀`):2013/08/09(金) 20:26:54.51 ID:SLefzUd8!
違法というかグレーだな
銃刀法には、古来からの伝統製法で作られたもの
と書いてあるだけで鋼材については書いてない
和鋼しかダメとかいうデマをネットで見かけるけどウソだから
古刀は舶載鉄を使ってたから性能良かったわけだし

伝統製法ってのはようするに鍛造ってことだ
鍛造つってランドールとかのナイフメーカーみたいに半鍛造ではダメだろう
和包丁なんかはステンの銀紙とかで完全に鍛造したものもけっこうある
つまりできないことはないが、100%認められる保証もないし
認められても美術品としての価値はないだろうから安いだろう
伝統製法って言葉が鋼材の種類をも規定する、と考えるか否かにかかってる
937名前なカッター(ノ∀`):2013/08/09(金) 20:50:50.29 ID:mz0ZsnHq


938名前なカッター(ノ∀`):2013/08/09(金) 22:58:55.52 ID:K3bGVSsd
グレーじゃなく完全に違法
939名前なカッター(ノ∀`):2013/08/09(金) 23:16:01.82 ID:4er0ZFts
理由は? 

法律ちゃんと読んだか?
940乙 ◆I54gjsTd9A :2013/08/09(金) 23:26:51.78 ID:XGw9lfV5
半鍛造って何だ?
銀紙で鍛造したものも結構ある?

どんなのが幾ら位なのかなぁ??
941名前なカッター(ノ∀`):2013/08/09(金) 23:30:49.89 ID:4er0ZFts
銀三 鍛造 でgg
942名前なカッター(ノ∀`):2013/08/10(土) 12:35:19.30 ID:/TJoZI0J
刀みたいなのはあえて通関させてからの逮捕が最強ということか。
943名前なカッター(ノ∀`):2013/08/11(日) 23:29:20.53 ID:aWmE+XmM
現代刀よりこっちの方が性能上
https://www.youtube.com/watch?v=u3nAuowwqhI
944名前なカッター(ノ∀`):2013/08/12(月) 00:40:43.37 ID:uIYQZSMI
スレチな事を嬉々として書き込みしてる奴ってキモい
945名前なカッター(ノ∀`):2013/08/16(金) 01:16:24.98 ID:bJJt58cD
馬鹿がいっぱい巣食ったからageぽよ〜w
946名前なカッター(ノ∀`):2013/08/16(金) 10:45:32.59 ID:z+tGPhGP
アメリカから大工道具輸入したけど、まったく問題なかったね。
結構大きな製材用の斧とかもあったけど。
947名前なカッター(ノ∀`):2013/08/21(水) 09:26:42.63 ID:xuGFBTxq
輸入ってほど大げさな話ではなく通販ですが・・
購入不可で困ってます。

http://www.bluelinegear.com/
ステート、県の入力でエラーが出て注文出来ない
過去の経験から入力とかイロイロと試したけど駄目です。

しかたなく住所とペイパル送金すると旨をメール送ったが
無視?留守中?返事ありません…

Shipito.comなど利用してますが面倒臭いし
また注文する場合も考えると、普通に入力して購入したいんですが
何方か知恵を!
948名前なカッター(ノ∀`):2013/08/27(火) 17:19:14.23 ID:gl1L9fq+
投擲用だけど左右対称でもよく確認すると刃付けすらされていなく、先端が尖っているだけ
この手のモノは「刃物」ではなく、「尖った鉄の棒」として通るのだろうか?
ttp://www.knife-depot.com/knife-438803.html
949名前なカッター(ノ∀`):2013/08/27(火) 22:04:15.76 ID:Xf4JlaDZ
あきらめなさい
950名前なカッター(ノ∀`):2013/08/28(水) 10:04:57.49 ID:4syyLaLK
>>948
つまらないごまかしを考えずに、5.5cm未満の剣として所持すれば済む話。
951名前なカッター(ノ∀`):2013/08/28(水) 15:43:41.18 ID:iLbzufpP
USPS EXPRESS MAIL でナイフを1本アメリカから459$で買い物しました。

$100 insurance included
PO to Addressee
トラッキングでこのようなのが出てきたのですが、解る方おられますか?
952名前なカッター(ノ∀`):2013/08/28(水) 15:48:14.30 ID:iLbzufpP
すいません、残り少ないですがあげさせてもらいます。
953名前なカッター(ノ∀`):2013/08/28(水) 19:17:41.03 ID:Y7+1Su2H
100ドルまで補償。
郵便局から受取人に対して
954名前なカッター(ノ∀`):2013/08/28(水) 20:28:27.20 ID:iLbzufpP
右端のFeaturesという欄にさっきの文があったのですが品物が破損や紛失にあったという事でしょうか?とりあえず連絡を待ってみます。
955名前なカッター(ノ∀`):2013/08/28(水) 20:29:14.72 ID:iLbzufpP
>>953
レスありがとでした。
956名前なカッター(ノ∀`):2013/08/28(水) 21:09:10.91 ID:UeONKFSh
その英文見る限り単に保険掛かってると言ってるだけだな
957名前なカッター(ノ∀`):2013/08/31(土) 18:56:00.15 ID:5mr4WYxm
>>956
普通に到着しました。ただのお知らせだったようです。レスありがとでした。
958名前なカッター(ノ∀`):2013/08/31(土) 22:48:38.98 ID:UhkemqAA
よかったよかった
959名前なカッター(ノ∀`):2013/09/06(金) 00:37:32.98 ID:xjo8hb+W
Would you have a int'l commerce?
960名前なカッター(ノ∀`):2013/09/11(水) 22:17:58.93 ID:Is1AMrmT
Knifeworks にカードで注文したら
メールで、カードの裏表んもコピーを
送って欲しいと送られてきました
普通のことですか?初めてなので
どなたか教えてください
961名前なカッター(ノ∀`):2013/09/11(水) 22:29:17.29 ID:QZWYCAR6
普通かどうかはわかりませんが
Knifeworkと他何店で求められたことありますよ
962名前なカッター(ノ∀`):2013/09/11(水) 22:34:55.15 ID:Is1AMrmT
>>961
ありがとう、ございます
安心しました。
963名前なカッター(ノ∀`):2013/09/12(木) 19:28:29.82 ID:NX73LZFy
>>960
俺がKnifeworksで買った時にはそんな事言われなかったな。
最近不正使用が多いんだろうか?
964名前なカッター(ノ∀`):2013/09/12(木) 19:36:38.17 ID:wJUSry5q
ナイフショップじゃないけどカードの写真撮って送ってと連絡あったから
精一杯の笑顔でカード持った写真送ったら何の突っ込みもなくそのまま処理だけ進んでがっかりしたことならある
965名前なカッター(ノ∀`):2013/09/12(木) 19:43:52.55 ID:yqCeiMaG
>>964
爆w
国内ショップで年齢記入欄があると、96歳とか106歳とか記入して送信してるけどね
966名前なカッター(ノ∀`):2013/09/13(金) 00:26:31.30 ID:1Evt8PGO
>>960
オレも要求されたことがある
その数年前にオーダーしたことあるのになw
スキャンしたのをメールで送れば良いだけだよ
967名前なカッター(ノ∀`):2013/09/13(金) 13:28:35.13 ID:3fuaecc1
メールでカード写真を送るのは危険だと思うよ

それに、写真を送れってことはショップでショッピングカートを管理している
ということだよね。それってショップのサーバーにカード情報があるってこと
で、そのサーバーがハッキングされれば情報が出ちゃうよね

決済サービスプロバイダを使っているショップから買えば、カード情報はショ
ップには残らない訳だから安心なんだけど
968名前なカッター(ノ∀`):2013/09/17(火) 20:52:56.66 ID:uQwEfUKF
クレカ決済でパスポートの写し送れって言われた。
そんなもん無いと言ったら、photo IDと返ってきた。
運転免許のスキャン送ってやったらOKだった。

@GPKNIVES
969名前なカッター(ノ∀`):2013/09/26(木) 03:13:53.50 ID:JnTgRVuz
来るぞ、消費税3%アップ!

メンヘラーの漏れはパニックを起こしてナイフ4本注文した!

藻前等どうするよ!
970名前なカッター(ノ∀`):2013/09/26(木) 04:29:14.03 ID:BtpV2rSJ
消費税は5%から8%だから60%アップだぞ
数字のトリックに騙されるな
971ゾンビアポカリプス ◆n/35WK7tMLOh :2013/09/26(木) 07:31:21.43 ID:Bvnnztf0
おとといナイフセンターでアイグローバルストア経由のペイパル決済でポチりましたよ
DHLエクスプレスなのであさってくらいに届くかなあ?

昨日はナイフワークスエクスクルーシブをゲットするついでに隅から隅までチェックして品物をカートに入れました
事前にアカウントを作ったのでログインすればショッピングカートの変更も出来るしチェックアウトの際の住所入力等の手間も省けるかな?
ペイパル不可で海外からのオーダーはクレジットカードの名義と同じ住所にしか発送しない旨書いてありますね
USPSエクスプレスメイルなので遅いですけどタイムラグはおたのしみを分散ってことで・・・
972名前なカッター(ノ∀`):2013/09/27(金) 09:59:10.67 ID:ptlddMFV
ナイフセンターとかナイフワークスが好きな奴が多いな?
何買ってるの?日本でも買えるような物ばかりだよね?
973ゾンビアポカリプス ◆n/35WK7tMLOh :2013/09/27(金) 15:20:32.71 ID:tDXm04ty
ショップエクスクルーシブの限定カラーや国内で流通してないアイテムですね
日本で買えるものはたいてい肉屋かシェフィで買います
ベンチメイドやスパイダルコの激安品をみつけた時もポチるかな?
974名前なカッター(ノ∀`):2013/09/27(金) 19:32:34.05 ID:INcjMNQM
日本じゃ、肉屋やシェフィあたりでも気楽にShopExclusive作れるほど売れないもんね。
昔は肉屋や山秀が作らせたウイリアムヘンリーのShopExclusiveなんてあったのに。
時代が悪いよねー
975ゾンビアポカリプス ◆n/35WK7tMLOh :2013/09/27(金) 20:18:18.34 ID:tDXm04ty
ナイフワークスのブランド一覧にYamahideってあったのでクリックしたら砥石がいっぱいありましたよ
モキやMカスタもありますけどこれらは国内で買ったほうがいいのは言うまでもない!ですよねw
肉屋のウィリアムヘンリー円高時代に仕入れたと思しき商品は海外(ナイフアート)よりかなりオーヤスです

DHLをトラッキングしたら昨日成田到着今日通関してるので明日あたりピンポ〜ンが来そうでたのしみです♪
976名前なカッター(ノ∀`):2013/09/27(金) 20:22:19.25 ID:Q6gV4GNU
>>972
クリスリーブやカーショウの高級ラインやスパイダルコのスプリントラン、限定あたり
国内に来るのなんか待っててもバカ見るだけ
ZT0777なんて案の定来なかったし、来た時は廉価版だしと踏んだり蹴ったり
977名前なカッター(ノ∀`):2013/09/28(土) 17:25:33.03 ID:/s2rgHCW
http://soonerstateknives.com/index.html

ここで買おうと思うんですが注文メールになにを書けばいいのかわかりません
どなたか例文をつくってくれませんか?
978TABKOM ◆POJzp6elOONY :2013/09/28(土) 17:57:57.47 ID:+xbHAHJ0
>>977
文章読んでみた限りでは普通にカートに入れたら自動計算されるんじゃない?
結構良心的な値段だね。
979名前なカッター(ノ∀`):2013/09/28(土) 18:53:15.25 ID:7rR8i6dl
>>977
カートがペイパルに直接入れるタイプだから全然難しくないよ」
980名前なカッター(ノ∀`):2013/09/28(土) 19:05:50.33 ID:/s2rgHCW
>>978
>>979

カートに入れてみたところ解決しました
ありがとうございました
981ゾンビアポカリプス ◆n/35WK7tMLOh :2013/09/28(土) 22:55:09.59 ID:XOEMWCj4
DHLめ〜
金曜に通関してて今朝には出荷状態だったのに届かなかった
調べたら日曜祝日は休業
DHLエクスプレスは2〜4ビジネスデイだから週末はビジネスデイじゃないんだ
火曜ワシントンDCで集荷水曜シンシナティから航空貨物便発で木金土日月トーキョー
ってことは週末にポチって月曜に集荷されれば早くて木曜遅くても金曜日にピンポ〜ン♪かな
80ドル払ってこれかよ
まあ今回は安物大量買いメインだったかならなあ・・・
982名前なカッター(ノ∀`):2013/09/29(日) 12:01:18.20 ID:q5vwz+oY
>>981
DHLの営業所、土曜日は午前中のみの所も。
配送ルートが午後便に当たってると、実質休み。
983ゾンビアポカリプス ◆n/35WK7tMLOh :2013/09/29(日) 20:07:05.78 ID:CfVEDAk4
>>982
今日佐川急便で届きました
小荷物は委託されてるとのことです
984名前なカッター(ノ∀`):2013/09/29(日) 20:12:10.62 ID:q5vwz+oY
>>983
それは良かったですね。
委託するぶん、1日余分にかかるのかな。
985名前なカッター(ノ∀`):2013/09/29(日) 21:45:52.29 ID:VYYQQQSp
委託されるとそっからはトラッキング出来ないからね。下請業者に集金任せられない
から関税が掛かった場合は別途請求だし
ある種の契約違反だよね
986ゾンビアポカリプス ◆n/35WK7tMLOh :2013/09/30(月) 18:58:42.66 ID:4eRyoRUJ
昨日届いたのに次のポチりに夢中になってまだ開封してませんw
この際だからアンボクシング動画でも撮ろうかな
987名前なカッター(ノ∀`)
>>977
そのお店いまいち画像が…せめて2枚にしてほしい
裏面も見たいよね?ウッドとか模様が気になるし

結果として、ポチる事出来ずに何度か他で買いました…