2 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/08/15(土) 19:37:20 ID:6MG/7Ajl
2ゲット
>>1乙
レッドオルカに特注で剣鉈作ってもらってんだけどはやく届かないかなぁ
そこってもろ色物鍛冶じゃん
垢鯱も変な小売店と付き合ったから
一生もろ色物鍛冶屋って言われるんだろうな。
これでは子に屋号は継がせられない。
日野浦家とは大違いだ。
親の名声を食い潰すポヨクニよりはマシか…
>前スレ964、966
もちろんリンや硫黄の含有量の程度による
SKや黄紙なら白紙より含有量の上限が高い
その程度の量であればSKや黄紙並の特性にはなる
当然ながら刃物用の鋼材として十分使える
7 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/08/16(日) 11:53:41 ID:yzBjtOnE
>6
程度によるのは当たり前。製鉄段階の話か製鋼段階の話かで分かれる。
ヤクザ狩りに使うんだろうか?
>>1乙
___ ,,、
, ' ´ /;;;;ヘ`丶
/ 〈;;;;;;;;;;;;ヘ \
/_____ \;;;;;;;;;ヘ \
〈'´ ____\_.>''´ ̄\ ',
\/...:::::::::::::___:/ , -、j 〉 /\
< ̄.::::::::;:> ' { } {、;;;;;\┬' /. \
,≦::::; ' ´ , ゝ-夂i不丁::::::\;;;;;\__ /::::.. \
>'´ ,. イ/ |:/イ乙i |::::::::::::::\;;;;〈/;;;::::::::::.. \
/ , イN|i} 辷ソノ:::::::::::::::::::iヽ/;;;;;;;;;;::::::::::.... \
\ ≦:::::::::八.ヒ!、 /.:::::::::::/:::::::| \;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::.. \
\ `<:__;ゝ―‐<::::::::::::; イl:::::::::i \;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::... \
. \ /:::/ ヾニニニニヽ;::::::〉 \;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::... \
ヽ、|::::| \  ̄`丶 \;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::.. \
|::::| \ \;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::.. \
 ̄\ \ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::... \_____
ヽ ____ / \ \;;;;;;;;;;;;,;;;;;;:::::::... /
,.イ ヽ i \ \;;;;,;;;;;;;;;;;;;;;:::::::... /
/:::{ ト、 .......ヽ \;;;;;;;;;;;;;,;;;;;;;::::::::/
前スレにちらっと出てきたけど、泊鉈はまだ買えるのかな?
大久保さんが引退されたという噂を聞いたんだが。
>>8 余裕で買える財力があれば欲しいぞw
夜な夜なキラリと光らせて
今宵の鯱は血を欲しがっているwww
貧乏なオレには無理だなw
研ぎも研師とまではいかなくても研屋さんに頼まなくてはいけなそう。
ランニングコストも掛かるぞw
しかも、都会でこれをどう持ち歩くかだw
車に積んでいて、一斉検問で開けられたトランクからこれが出てきたときにゃあwww
でも、くれるならなら喜んで貰うぞw
>>8 これ、警察に通報したらOUTなんじゃんないか?
税込み\238,350
買おうと思えば買えるが、用途は北海道へ行ってヒグマ退治?
>>12 あるとき飲み会で隣になった人が言ってた。
成田空港の検問で刃渡り92cmとかの超やばい
刃物が車にあり、とがめられたそうです。
彼は特殊刃物の会社の人で、丸太を桂剥きにして
合板を作る機械の刃をインドネシアあたりに輸出する
用だったとのこと。
>>13 マシェットも普通に流通してるし、
用途が説明できるなら刀剣じゃなく剣鉈扱いになるんじゃね
平和的な用途は思いつかないし、
観賞用か戦闘用なら脇差が買えばいいってのが謎
ツキノワが出る=>30cmまで
ヒグマが出る=>45cmまで
>>16 重量はどれくらいなんだろ?日本刀は重いから片手では扱えない
片手で振り回せる重さなら「用途」はあるかも
>>17 クッシーやイッシーなら1mくらい?
身幅と厚みが同じくらいの7寸剣鉈で400gくらいだから、800g弱かね
同じ刃渡りの脇差より重いし、むしろ大のほうに近い重量
マシェット代わりにならないのはもちろん、戦闘用でも重過ぎる
戦闘用と考えると短いわりに重い
扱えないこともないが刀よりは相当使いにくい
突き刺すにも反りがないしな
突き刺すのに反りはいらんだろ
をいをい、何が戦闘用だ。
鉈は山仕事、薪割りなどに使え。
せいぜい熊が出たら撃退に使うぐらい。
一尺五寸近い刃渡りが必要な山仕事についてkwsk
それが分かれば刀剣じゃなくて鉈ですと主張できる
何をネチネチと。
こことアソコはアホのお宅ティーを騙して売る商売だろ?
自宅警備員の白兵戦に決まっている。
よく見るとVIP専用らしいな。
通報対策で、一度買わないとパスを教えないのか?
店もヤバイって自覚してるんだろう。
誰か警察に転送しろよ
>一尺五寸近い刃渡りが必要な山仕事についてkwsk
下刈鎌の刃渡り?は普通にそれくらいあるんでね
あ、一尺「五寸」はないな
失敬
まあコレクターアイテムだろうけど
安ければ欲しい
28 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/08/22(土) 22:55:50 ID:4TVokuRW
一尺五寸は片手では使えないな
>>11 あのお方も高齢だからねぇ
現役でいられるのもそう長くはないだろうと思って俺は去年買ったよ
とりあえず電話してみ?
もし引退してたとしても運がよけりゃ在庫が残ってるかもしれんから
31 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/08/23(日) 16:45:14 ID:3a4oYfS6
尺五寸の剣鉈なんて昔から今も作られてるよ…
一般的用途ではないし、警察に目をつけられる
のも嫌だから余り宣伝や公開してないだけ…
俺も一つ持ってるけどね
一般的でなくても実用的(かつ合法)な用途があるなら聞きたい
どう使うもの?
>>30 遠方ですが、取り置きや発送なども受け付けてくださるものでしょうか?
とりあえず、日中に電話してみます。
>>30 >遠方ですが、取り置きや発送なども受け付けてくださるものでしょうか?
在庫があれば問題なくしてくれるはず
買えるといいね
大久保さんの現状についてレポしてくれるとこのスレ的には有難い
お願いしますね
大久保さんは富山の朝日町だから親不知を過ぎて富山平野に出て
すぐの町ですね。
二尺五寸の竹割鉈キボンヌ
先の折れた刀探した方が早いんじゃね?
刀自体2尺5寸超えるのは滅多に出ない。居合い用の現代刀なら注文すれば値段次第で打ってくれる。
>>34 電話してみたが通じなかった。
ベルトハンマー使うこと考えると、仕事が終わると思われる
18時以降の方がいいのかな。
(電話帳調べたら、今は大久保鍛冶屋ではなくそのまま大久保中秋なのね)
>>30 使った感じはどうですか。
コレクション的には、すごく欲しいけど、柔らかそうなのと、値段が高いので
中々注文できない。
俺のことだから、手に入れるとすぐにガンガン使ってしまいそうだし・・・。
>>35 駅の名前がいいですね。
入善、泊、越中宮崎、市振、親不知、青海、糸魚川
>>40 値段は、コレクション用としては安いけど、実用品としては高いと思うね
自分が買ったのは150匁(鞘なし 15,000円)で刃渡りは24センチあるから、鉈としては大きい方
薄身幅広で見た目からして大きく、取り回しはハッキリ言って悪い
新品時はほとんどまともな刃はついてないので使用に当たっては自分の好みに合わせた刃付けをしていく必要がある
俺は「薄身・裏スキありの片刃・トップヘビー」という泊鉈の特性を生かしたいと思ったので、かなり研ぎ込んではいるんだけど、
そこまで行くのにかなり苦労した
ちなみに、こいつを研ぐためだけにキンデラ#1200の特大サイズをかったよ・・・
鋼は特に柔らかいといった感じでもないよ
泊鉈を究極の実用鉈のように言う人もいるみたいだけど、個人的な感想としては角鉈が一番だと思う
正直、これをメインに使おうとは思わない
鞘は高いけど買っておいた方がいいと思う
柄にマジックで値段が書かれていてもご愛嬌
>>42 >自分が買ったのは150匁(鞘なし 15,000円)
大きさと値段のバリエーションがあるのですか?
少し値上がりしているようですが、それは蔓で編んだ鞘も同様でしょうか。
>>43 そのときの在庫状況にもよるんだろうけど、目方については何種類かの選択肢があったと思う(覚えてない)
実用の観点から現実的には150匁が1番大きいサイズだと思うけど、オーダーを伝えればそれ以上も作ってはくれると思うよ
使用目的に照らして自分の体の大きさ、腕力にあったサイズはどれか、そのあたり大久保さんに相談してみるのもいいんじゃない?
鞘は買わなかったので分からない
でも高くても買うべきだったと思ってる
45 :
初心者:2009/08/28(金) 18:56:39 ID:Sw7XlSr7
あの〜、佐治武士氏の剣鉈は実用的でしょうか?
それとも観賞用と考えた方がいいのでしょうか?
実用品として購入を考えております。
所有もしくは使用している方がおりましたら、意見をお聞かせください。
俺には、剣鉈を実用ってのが何を指しているのか判らんのだが?
47 :
初心者:2009/08/28(金) 19:13:21 ID:Sw7XlSr7
即レス、ありがとうございます。
どういった意味合いで、実用的では無いのでしょうか?
よろしければ、長所短所をお聞かせください。
いや、だからキミが剣鉈で何をするつもりなのか、が俺には判らんのだが?
実用になるのは熊が出たときとか妄想してみる
50 :
初心者:2009/08/28(金) 19:55:25 ID:Sw7XlSr7
あぁ〜、ごめんなさい。自分は海や川で釣りをするので、薪を切ったり魚を捌いたりに
使いたいと考えております。後はキャンプの真似事くらいかな(^^;)
角鉈と包丁の方が良くないか?
つーか、食い物切る用は分けた方がいいぞ
キミは腹痛おこしても本望かもしれないが、キャンプ場とかだと周囲の人達の迷惑だろう
薪割り程度なら剣鉈でも必要十分だけど、角鉈の倍近い金を払ってまで買う必要はあるのか?
と思うよ、ホムセンなら3千円しないしな
いや、趣味で持ちたいんだってなら別に止めないしそれはソレでアリだと思うよ
52 :
初心者:2009/08/28(金) 20:34:03 ID:Sw7XlSr7
言われてみれば…
欲しいが先立って、食材と野良仕事を分けるのを忘れてた(T_T)
ありがとうございますた<(_ _)>
佐治は欠け易いという話は聞かないし、無難といえば無難。
好きなものを買えばいいんでない?
ちなみにどれを買うのか教えてくれるとうれしい。
趣味(好み)で使うのなら最適である必要も無いし、所有したい物を買うのが
良いかもね? 其れを工夫して使ってみる楽しみ方も有るだろうし。
自分だと鉈の使い方を想定して剣鉈を買う気は無いけど、佐治さんの小刀には
興味が有ります。
刃渡りが100o前後の物だと、一寸した釣り等に持って行くのに便利そうだし、
軽量だから他の用途にも気軽に持って行けて、使い勝手がよさそう。
多層鋼等じゃなく、外見に拘ってない黒打ちのが好みですけどね。
そう、趣味で使うなら最適でなくても良い。
オレのお奨めは、角鉈と剣鉈の両方を買う。
実際、角鉈の方が使い勝手が良い。
でも、剣鉈には夢がある。
オレ的には、ホムセンで角鉈を買い、
ヤフオクでトヨクニでも何処でも構わないから安い剣鉈を落札するのがお奨め。
どこも同じ鋼材を使っているのだから、ここで云われるほど切れ味に差はない。
実際に使うには、打ち手より研ぎの方が余程重要。
もっと大切なのは使い手の腕w
56 :
初心者:2009/08/29(土) 08:55:14 ID:H4arZIz8
一応、購入しようと考えているのは
若武者ミガキの7寸です。
野良作業には、ホムセン鉈を使うようにします。
むかし佐治さんの刃渡りが100o前後の小刀もっていたけど、刃がぶ厚すぎるんだな。
思ったより小回りきかないし使えない
握りや刃のデザインは、ナイフと張り合うほどそこまで神経は細かくないというのが感想
釣りなど実際に使うなら、より薄いホローグラインドやフラットグラインド
の西洋ナイフのほうがいいとおもうよ。モキのトラウトアンドバードとか
まぁ論より実物で、その7寸を一度買ってみてナイフ代わりに使ってみればいいとおもう
おれが佐治で買うとすれば重いやつで、ほんと割り切って力任せのナタとしてガシガシ使うな
その辺は不満ない
あと観賞用としても悪くない
58 :
初心者:2009/08/29(土) 09:25:57 ID:H4arZIz8
ありがとう。
ハシナシ鉈購入イヤフー!
はよとどかんかのぅ〜
60 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/08/29(土) 12:36:37 ID:4E4x5FTN
小刀なら佐治さんより良明さんだな。
でも、釣りに使うなら57に同意。
>>53 刀身自体は問題ないけど、色物は柄がすぐがたつく。
61 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/08/29(土) 17:01:10 ID:6zh1d8fJ
釣りならCSとかマーブルスのB&Tとかの方が使いやすい
ヘビーな使い方をしないなら重ねが3mmのブッシュ鉈とか
が釣行とかには軽くて便利。ステンの二徳間切りとかも
よいかもしれない。
キャンプでも鉈の出番ってあるの??
62 :
54:2009/08/29(土) 18:49:44 ID:Z0EOsJDl
>むかし佐治さんの刃渡りが100o前後の小刀もっていたけど、刃がぶ厚すぎるんだな。
なるほどね、実物を見たことが無いから分からなかった。
西洋ナイフは歴史もあるしデザインや使い勝手は良さそうとは思うんだけど
実際に使用する頻度(使う機会)が少なそうだから、興味はないかな?
釣りって無理に理由を書きましたが、どちらかと言えば佐治さんが有名だから
その刃物自体に興味がある程度で、最適を望んでるんじゃなくて、製品の中で
は此なら使うことが有るかな?って感じで書きました。
>>61 >キャンプでも鉈の出番ってあるの??
それは言わないのが優しさだ
佐治は鋼が厚すぎる気がする
それで鋼が露出している幅が広い
小刃が欠けたことはなかったが、
鋼の部分だけ1cm位ごっそり欠けた、砥ぐ気も起きん
使い方が下手糞ってつっこみはなしで
↑
腰鉈ね
>鋼の部分だけ1cm位ごっそり欠けた、砥ぐ気も起きん
あらら、もしかしたら外れ品だったかも知れませんね?
欠けた時の気持ちが想像できて、一寸笑った(理由は違うけど似た経験有り)
あと、鋼の厚さは刃欠けの深さとはあまり関係ないかも?ですね。
和式の斧を知ってると思うんですが、薪割り斧じゃないヤツは刃の先部分が薄
めってのも有るのですが、新品だと刃先から3〜4pくらい鋼が露出していま
すが、その部分から欠けませんしね。
68 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/08/31(月) 20:54:20 ID:xevabOHp
佐治はやはり色物?
71 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/09/01(火) 19:27:48 ID:oIin2qxD
浅井さんのひぐれ鉈とかは華奢な感じだが
無理な使い方をしなければ軽くて携行には楽
で使い勝手がよい。小刀を含めていくつか使っ
ている。
土井さんのはこれ一本でっ! て時に持って
いくな… 佐治さんのは旧いタイプの白紙
割り込みのを使っていたが、今は保管の中…
>>70 大阪のど真ん中で農林刃物はないだろw
包丁にしても大阪には堺刃物があるわけだしな
始まる前から苦戦が予想されるぞw
>>70 熊本からわざわざ来てくれるのか。
>>72も心配してるけど、デパートでなあw
何持って来るんだろ?
以前同じような催しで、職人さんの雰囲気が良かったので一閑張りを買ったことが
あるんだけど、これも行ってみようかな。
今は、都会の方がクワとかカマとかが凄く売れるんだよ
近所のホムセンにあっても、こーゆー所で買う
んで、家庭菜園とかで使う
逆に、農村部ではみんなホムセンで買い、包丁とかをこーゆーので買う
で地元の金物屋が悲鳴をあげる訳だ
丈夫で長持ちして戦闘用にもサバイバルにも使える山刀ってどんなの買えばいいのかなあ?
対戦相手は?
>>76 猟友会の人
間違えて撃たれても弾を弾けるようなのがいいです
>>76 対戦相手はイノシシなど
冗談だけど人なら首を一撃で落とせるやつ。
>>79 右の人に追いかけられたら間違いなく死ぬ気で逃げるw
刃元の切込みは女性器を表させていると言われていますだってさ。
抽象化されてるだけ、ラヴレスより上等w
84 :
73:2009/09/06(日) 13:03:08 ID:+npxG9G9
>>70 おまw これ今年の情報じゃないだろw
大丸心斎橋店のサイト見たら今は秋の大北海道市やってるし。
念のため電話で確認しちゃったよw
85 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/09/06(日) 19:39:23 ID:YyY3Pzkf
柘植のマチェットはどう?
>>81 その話を聞く度いつも思うんだが
ネパール女はクリがデカイのか?
シヴァ神の男根っていう説もあるでよ
そんなもんで切られた人や物は可哀相だな
でも、良く考えるとRPGやファンタジーだと先だけ亀頭みたいに膨らんだチンコ剣結構あるよな
ドラクエだと奇跡の剣とかだな
特殊な形の鞘を使うんだろうな
あんなんで疾風突きなんてくらったら…
あんなの挿入されたら痛いっ!抜いて!とか言っちゃう
>>78 マジレスすると、狩りのとどめ用ならともかく刃物でイノシシとバトルするメリットがない
怪我したり死んだりするのはアホらしいから撃退用スプレーかけて逃げれ
狩りのとどめ用なら2chよりハンター仲間に聞くのが確実
ド初心者ですが、先日、観光地で何気なく入った店に
日野浦司さんの剣鉈(両刃六寸)があり、次の店で「忠房又鬼刀」なるものを
「すごい!」と思って、ついつい衝動買いしてしまいました。
しかし、使い道がさっぱりわかりません。
どなたか親切な方、教えて頂けますか?
>>94 鋭い着眼点、おそれいります。イーハトーブ。
その他のアイデアはないでしょうか?
北海道まで行って、ヒグマと闘い、食われる。
月の輪グマと闘い、半死半生になり、ニュースになる。
キャンプに持って行ってひんしゅくを買う。
>>93 レス乞食見え見えの釣りだが「忠房又鬼刀」には感心した。
「すごい!」と思って、ついつい衝動カキコしてしまいました。
よく見つけたなw
今後このスレの定番剣鉈になるだろうよ。
もし本当に持っているならトヨクニ剣鉈と佐治廉価版剣鉈も買って
枯竹100本抉りチョッピングでもしてレポしてくれ。
97 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/09/09(水) 22:50:04 ID:XrMT0zxa
>>96 アドバイス、ありがとうございます。
いやー、本当に釣りではないのです。
某県某市に行った時に、衝動買いして、
それから少し知識を得た度素人であります。
「又鬼刀」は、陳列されているのを見た時から、圧倒されました。
これって、自分が素人だからなんでしょうか?
素人だからでしょう。
剣鉈類は概して素人の自己満足用。
厨房又鬼刀w
>>98-99 そうか、その様な程度の存在意義なのですか。
レス、有り難うございます。
>>97 >北海道まで行って、ヒグマと闘い、食われる。
>月の輪グマと闘い、半死半生になり、ニュースになる。
>キャンプに持って行ってひんしゅくを買う。
これが釣りじゃないと?w
剣鉈を目の敵にする連中がいるけど、ちょっと心が狭いんじゃない?
102 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/09/10(木) 07:24:31 ID:AIFTm+ch
むかーし、ファスナーズの広告でハンドガードのついたマシェット風の
ナイフがあったんだけど、覚えている人いない?
握りのところだけ革が巻いてあって、名前はたしか、なんとかブル・・
ビッグブル?だったかな
当時欲しかったけど買えなかったから、せめて画像でもと思って捜して
るんだけど見つからない
103 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/09/10(木) 10:10:19 ID:fNvarC3B
プロがどれだけ鉈、特に剣鉈を使うかというと、ほとんど使わないと思う。
俺は生まれも育ちも高知で、実家は商売やっているが、農家の親戚、友人もいるが、
プロの農家、林業家、土建屋がどれだけ鉈を使うか、ほとんど使わない。
草や小さな木はエンジン付きの刈り払い機、大きな物はチェーンソー、
ごく小さな隅っこは鎌で刈る。
猟師の親戚や友人はいないから想像だけど、大部分は農家のおやじの
農閑期の娯楽みたいなもので、男衆が鉄砲担いで犬を連れて猪を
追いかけるとき、腰に剣鉈をぶら下げているかも知れんが、あくまで娯楽、
いまの日本で主な収入を狩猟から得ている人ってほとんどいないだろう。
だから、
「なんで剣鉈買うの?」
「カッコいいから」
でも別にいいんじゃないの、ってことだよ
そこでプロ、素人、本職とかいいだすと妄想が膨らむ。
>>103 あー、ありがとう!
本文ページはちょっと画像が小さいなーと思ったら、裏の見返しの
広告にかなりきれいな画像があった!
刃長20mmかぁ・・今ならヘビー級ってうたうほどでもないかなあ
>>105 そうそう。ナイフは装飾品。女の指輪やピアスみたいなもの。実用性が無くてOK。
分かり易いのは欧州貴族の短剣。
鋼材や熱処理にこだわる所か、なまくら刀身に宝石を散りばめた柄や鞘。
カッコいいから「すごい!」と思って、ついつい衝動買い。
身に着けてウットリ、壁に飾ってウットリ これが正しい。
釣り狩猟をするなら別の話。
何か刃物を使う時はハサミとか包丁とかカッターとか使うのが利口。
震災に備えサバイバルならバールとかペットボトルの水とかウインチ付きCCV。
震災直後の避難所生活ならツールナイフ。
無人島でサバイバルなら…そんな状況なら救命イカダにサバイバルキットが入っている。
ナイフ(剣鉈)1本だけ持って無人島に漂着なんてアリエナイ。その前に溺死する。
剣鉈ならすぐ錆びるし欠けるし。
しかし前のトヨクニの15層は波波に波紋が入っていたが、新しいのは
直線的になった。全然きれいじゃない。
110 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/09/10(木) 19:23:56 ID:pwB/VH51
>>104-106 >>108-109 100です。
為になりました。普通の人はナイフや鉈に殆んど無知です。
よって、剣鉈や又鬼刀に、何か特殊な幻想を抱きましたが
大体の現実はわかりました。
でも、はまりそう…。
男の性? 本能?
中東のアラブ王族は短剣マニア多いらしいね
米国の高官が訪問して、コレクション自慢してたけど、一つ数千万円はざら
おそらく本体より彫刻装飾や貴金属が高いんだろうけど
貴族身分の証でもあり、宝石でもあり、箸やフォークのような日常の食器でもあり
地方によっては全員携帯してるから日本刀とはちょっと違うみたいだが、男子には不可欠のようだ。
あっちの石油王は日本製なら何でも有難がるし気前いいから
日本人鍛冶屋があっちに移住して高級店ひらいたら、大金持ちになれそうだな
100です。
ユーチューブまんが日本昔話の「十六人谷」と言う話。
ほぼ、子供の頃に読んだ原作通りですが、
山で一番こわいのはうわばみで、
うわばみに呑まれるのを防ぐには、背中に山刀を背負う。
それを守らない人が、うわばみに呑まれてしまう。
そんな話があります。
私は実は昔話のオタクで、
剣鉈や又鬼刀を見た時、おおっ! 本当にこんな代物が現代にも存在するのだな、
と感動して衝動買いしたのです。
専門店もその二つしか行った事がありません。
なんか、剣鉈・山刀・又鬼刀にはまりそう。
男のロマンですかね?
病気みたいなものだ。
とりあえず、尖ってる方がカッコいいから。
で、曲線に目覚める。
114 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/09/10(木) 23:10:28 ID:AeD3pECf
自分は剣鉈や山刀を15本も集めてしまいました。半分以上がトヨクニです。
コレクションならもっと別のを買えば良かったと今になって後悔しています。
>>114 超初心者の100です。
ナイフの雑誌広告を見たら、西は高知から東は秋田まで、
昔話で親しんだ山刀の類があって嬉しいのですが、
おすすめの会社・職人さんていらっしゃいますか?
ちなみにウメガイの広告を見た時には魂げました。
カムイ伝で野鍛冶が使っていた奴ですけれど。
>>116 このスレを読むだけでいくつか鍛冶屋が出るだろ?
超初心者なら半年ROMってろ!
だいたい用途が無いんだろ?
それなら何を基準にお薦めしたら良いのだ?
お前さんには厨房又鬼刀がお似合いだよ。
なんかさぁ、文体が釣りっぽくてマジレスする気にならないね。
ウメガイとか言い出してダガーの話題でスレを荒らしたいのか?
書く事、書き方どこが超初心者なんだかw 荒らしの手練だろ?
もっともマジレスしたくても「用途が無しにお薦めは」じゃね。
既に1本持っているなら、それを使いこなす方が先だろうな。
>>117 マジ、超初心者です。白土三平の大ファンなので
ウメガイを知っています。
手風(カムイ、最大のライバル)
「では野鍛冶の証拠を見せろ! うむ、これは確かにウメガイ」
ま、それはともかく、初心者なので、お言葉通り、
おとなしくしています。失礼しました。
ここまで言われて想定用途を言わないのもすごいな
いわゆる想定用途なんて無いんじゃないの?
たまに取り出して眺めて妄想して満足ってのも、それはそれでありだよね、趣味なんだし
そりゃ眺めてハァハァ用だろう>用途
ボクが気に入るヤツを教えてくれ、と言っているのだろう
>>95みたいに
ヒグマやツキノワと戦うことを夢想する
>>112 ユーチューブみたら全長100m位あるうわばみだった。
やはり、背中にかついで山に行く使用方法を推奨。
>>124 ユーチューブまんが日本昔話の舞台設定は富山県だった。
某県に近い。マタギは信仰深いし、げんをかつぐ。
案外、的外れとも言えん。
どれほど巨大な鉈を使おうと好きにしたらいいが、
振り回せるだけの握力、腕力あるのか?
担ぐだけなら刃渡り五寸位でも、十分に事足りるのでは?「十六人谷」を見て、検証してみるか。
>売り切れちゃってるけど注文すれば買えるのでレビューキボン。
あれ・・・?なんでレビューの前の「誰か」が消えてんだ?まあいいや。
>>127だけど、くだんの山刀は全長は推定60cm。
赤鯱かな?
でも富山県だし、地元で造らせたカスタム品かな?
土日の旅行で秋田県阿仁町(現北秋田市)のマタギ資料館に行ってきました。
実際に使われていたナガサ、フクロナガサ、火縄銃、村田銃、槍なども展示。
熊の毛皮や剥製も多数展示してありました。
お土産にナガサ欲しかったけど、予算が・・・・・残念!
阿仁町は合併したのか。
>>131-133 阿仁町って、もろ「マタギ」を思い出させる名前だけに消えて、残念。
合併した時に、「阿仁市」にして欲しかった…。
秋田県でいちばん残念なのは象潟町、次が阿仁町
ゲッ! 象潟も! 嘆かわしや…。
137 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/09/15(火) 21:55:27 ID:bKZ40BW5
フクロナガサを買ったはいいが、使うシチュエーションがない。
ちなみにこれってシャープナーで研いでも大丈夫?
ささかたや あめにせいしか ねふのはな ハせう
スレ違いだけど「ささかたや」と書いて「きさかたや」と読むのですか。
フクロナガサを買ったはいいが、使うシチュエーションがない。
ちなみにこれってシャープナーで研いでも大丈夫?
シャープナーで「研いじゃダメ」って刃物なんかないよ。
ボランティア仲間が佐治の遊々鉈を買いよった
6.5寸
佐治鉈はいかにもミーハーな感じがして嫌だったが、実物見ると造りもよく細身で振りやすい
でもって価格もこなれてるときた
新宮鍛冶1本で何年も来たが、遊々鉈欲しくなってきた
ね。
自家鍛接なんて童貞のズリネタ。
遊々鉈、良い〜よ。
自家鍛接は接合不良や脱炭のリスクがあるからな
そのわりに性能的メリットが特にない
2万以内で安く山刀作ってくれる鍛冶屋しらない?
ギリギリの熱処理で拘った山刀を2万以内で安く作ってくれる腕の良い鍛冶屋いるけど
鍛冶屋に迷惑がかかるからここには書けない。
>>144 でも、自家鍛接でなければ、
73分の割込とか鋼の小さい造りはできない。
それが性能的メリットがあるとは限らないが。
黒い筋や一部空洞以外の接合不良は当ったことはないし、
脱炭のリスクは利器材でも変わらない。
けっきょくは量産だから、決まりきった鋼材しか使えないのがデメリット
匙のような大手なら大量発注で新機軸や変わった指定も出来るけど
あとは自家鍛造のほうが人の接する部分が多いからはずれ鋼材を
はね易くなる点か。でも日本鋼材ははずれがあまりない
>>147 いや、利器材では本当に形を整える程度で済むでしょ
加熱する時間が短ければ脱炭の危険は減る
151 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/09/21(月) 15:04:43 ID:LES1yiEG
災害時に倒壊家屋から人を救出するのに鉈って使えますか?
バールとのこぎりは持ってるんですが、どっちも壊すのは頼りない気がします。
斧のほうがいいかな。
そもそも災害時
そのバールやのこぎり、或いは鉈は倒壊家屋の中にある、ってオチでは無いか
カンズメの中にカンキリがある、みたいな?
>>152 自分が心の中で思っていて言語化できなかった、説明と比喩。
感謝、感謝。
154 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/09/22(火) 09:14:23 ID:KZnpDYj7
>>151 消防のレスキューが使う通称「ベンケイ」というレスキュー斧がある、
商品名はトップマンとび
阪神大震災で使っていたレスキュー隊のを見て全国の消防に広まった。
>>152 そんなこと言ったら防災用品全否定になる
俺の準備が全否定になる(´;ω;`)
>>154 どうもありがとうございます。
結構、値が張りますね。
というか、防災対策の第一歩は、まず自分が死なないこと。
だから、震災対策の基本は、倒壊しない家に住むこと。
次が、家具の固定。
普通に立てた木造住宅って震度6で柱のほぞが抜けて
ばらばらになるんだよな
実験映像が衝撃的だった
>>151 ツーバイフォーだって鉈で切るのは大変なのに、柱や梁を相手に鉈や斧でどうする気だ?
廃材もらってきて試してみろ
その手のことをしたいなら最低でもチェーンソーと油圧ジャッキ
できれば重機が欲しいくらいだ
>>155 防災用品を集めてオナニーしてないで
倒壊家屋から人を救出する訓練を身に付くまでしてくれよ。
救出するつもりが、切るとこ間違って人を潰したら大事だ。
たぶん油圧ジャッキも何セットか必要だろう。
バールと斧しか持たないなら防災用品ヲタのオナニー野郎だ。
救出装備一式はウインチ付きCCVに積んで屋根無し駐車場に停めて置けば生存率が上がる。
頑張れ!
>>157 まあまあ、タンス解体ぐらいは出来るので、家具の下敷きぐらいのレスキューにはなるだろうし、
>>158 たとえ、本人に能力がなくても、機材備蓄しているやつが近所にいるのはいいことだ。
新潟の震災では機材備蓄や用意は阪神の反省からされていたが
訓練された人が居ないので宝の持ち腐れとなった
何処をどうすればいいのか、ってノウハウが無ければ意味が無い
それこそ、解体した家屋が崩れ二次災害をひきおこす
魚を捌ける人はココにも何人か居るだろうけど、知識と経験の無い人ではロクに捌けない
のと同じ
161 :
名前なカッター(ノ∀`)::2009/09/23(水) 11:31:43 ID:mOL11qtu
>>160 説明は、いいからどうすりゃいいんだ?道具はあるにこしたことはない。
人間の腕力なんて知れている。魚を丸ごとかじれっていうことか?
日本語を話せ。ここは日本だ。
持ち腐れでもいいんだよ。
需要があることで、供給されるわけだし。
持ち腐れにならないように、勉強すればいいだけのことだしね。
これからは、地震より洪水が怖いんじゃないか。
日本の中小河川の設計洪水確率は、5〜10年/回だってさ。
持ち腐れにするヤツほど持つ事への理由付けにだけ異様なまでにこだわり、
持った(もしくは論破したと思い込み自己完結した)時点で終了する、それこそ何の役にも立たない。
ageで主張する輩には特に多いな
持ち腐れにしないヤツならそもそも持つ事の正当化論なんぞ
こんな場所で喚かずに黙って買って終わり
>>164 なんのことかワカンナイw
持ち腐れというのは、自治体等の震災対策機材の備蓄のはなしだよ
使い方を教えて欲しいのか、自己を正当化したいのか?
教えて欲しいと言うには態度が横柄だし、
正当化したいとしても言ってる事が平均以下。
欲しいから買う
こんだけで十分だろう
>>167 それじゃあ、
“決意表明(ワラはチラシの裏にでも書けばいいんじゃないの?”
って事になる。
169 :
名前なカッター(ノ∀`)::2009/09/23(水) 15:04:16 ID:mOL11qtu
備蓄道具は必要。鍛冶物であれば、手鉤や鳶口は残骸の整理に有効。素手の
何倍かの威力を発揮する、現場的には。
>>169 1個師団相当の装備があったって、使えなきゃ意味無いでしょ。
崩れ落ちた我が家の前で一通りの装備かかえて、
救助活動してる隣の人に“助けてください”って言いに行くの?
若しくは、技術も知識も無いのに、道具持っただけで出来る気になって、
ムチャした揚句に要救助者と一緒にガレキに埋まって圧死したいとか?
171 :
名前なカッター(ノ∀`)::2009/09/23(水) 16:08:41 ID:mOL11qtu
師団とか装備とか大規模なことを言ったか?「道具」と表現しただろ。
だから、使いこなせなければ被災した時、youは傍観者に徹して他人様の世話に
なるか眺めて居りゃいいだろ。
>>171 傍観してるだけなら、道具の類は一切必要無いわなw
実際に災害が発生した時に備えて、道具を使いこなせるようになりたいなら、
こんな所で駄文書き連ねる前にやっとく事有るんじゃないの?
連休クライマックス、でつね
わかりまつ
>>159 タンス解体なら鋸だけでいいんでは
あとバールがあれば便利かもしれないが、鉈や斧は使わんだろ
どうせ、仮定の話でしょ。
だったら、
倒壊してきた大きな柱に足首をはさまれて、 脱出できない。
火災が発生しており、隣の家が盛大に燃えている。
A足首をのこぎりで、ゴリゴリ切断する。
B足首を剣鉈で、一気に切断する。
C斧で柱を切り倒して脱出。
さてねw
どうせ鉈を実用にというのはほとんどの場合時代錯誤
>どうせ鉈を実用にというのはほとんどの場合時代錯誤
ヲイヲイ
俺と一緒に山地測量に来るか?
普通は草刈り機とノコギリで鉈の出番なんてほとんど無いと思うが?>山地測量
いや、あるよ
枝とかが被ってくるからそれ切るのに使ってた
鉈で切った方が手っ取り早い
レジャーナタって正直、使い勝手はどうなんでしょ、角型の方
切る物がどれぐらいの太さまでなら刃こぼれせずに使用に耐え得るんですかね
>>179 対象の大小により
草刈り機、厚鎌、のこぎり、チェーンソー
>>180 一刀両断を期待せず、且つ、スキルと体力があるなら何メートルでも可。
ってか、刃物の使用経験ある?
本当に鉈に妄想をいだく奴って多いよね。
俺が小さい頃鉈なんてババアが使う刃物だった。
父方のおばあちゃんも母方のおばあちゃんも使ってた。
春くらいから無性に鉈が欲しくなり、ついに今日、佐治さんの白紙を楽天してしまいました。
受注生産で納期不明につき、買ったことある方います?参考までどの位掛かるか教えてください。
当方これが一本目、というかコレクターでは無いので、今からものすごい楽しみです。
こんな所で聞かなくてもメールなりして確認すりゃいいだろ
187 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/09/25(金) 19:23:02 ID:ZQvrd8Gz
まあ、メールは打ったんだがね。必ず回答があるとは限らんでしょう。
だから経験者意見は参考になると思ったわけだ。
という訳で知ってる人は頼む。
188 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/09/25(金) 20:33:02 ID:B2SdfxbR
>>185 注文が混んでなきゃ一週間かからないが、
ほとんどはたな卸しの時間。
他の注文との兼ね合いや気乗りしなけれ
ば一ヶ月以上も音沙汰なし…
おぉ、排他臭排他臭
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < まーた妄想認定厨か
| ,;‐=‐ヽ .:::::| \_________
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
>>188 遅くなりましたがサンクス
なる程気乗りって奴は職人だなあ。
気長に待つことにします。
>>163,164
持ち腐れでもいいんだよ。
>>159の言うように、町内の誰かが道具を持っていれば
それを使って役に立てる人がいるかもしれない。
何も備えていなかったら、道具を使える人が居ても
どうすることもできない。
>普通は草刈り機とノコギリで鉈の出番なんてほとんど無いと思うが?
ウチの山は単身でGPS測量だから
草刈機なんぞ持っていっても足手まといがいいとこ
身軽にドコドコ進むならやっぱ鉈っすよ
>>193 そういう測量というか山野跋渉なら小枝、バラ、ツタは鎌、
大きな枝などは鋸、中くらいのは鉈なのかなとは思うが豪腕なら
委細かまわず鉈でぶった切りなのかな、俺にはできない。
うn
腕の太さくらいまでの雑木なら鉈でいける
(もちろん一撃じゃないヨ)
まあそんなの迂回したほうが早いがw
使い分けめんどくさいなぁと思ったら鉈が楽じゃないかね
鎌とか鋸とか使い分けようとすると持ちかえたりで逆に手間じゃない
笹がもっさり出てきたら流石に機械の出番だけど
人ひとり通るためなら鎌一丁、腰に鋸
大きな枝や木は迂回
どうしても困難な場合は草刈機やチェーンソーを取りに戻る
造林鎌の厚い潅木まで切れるやつもってきゃいいんじゃね?
あと短いのがよければ登り鎌。
>造林鎌
移動前提なら柄は短く切り詰めたいな
俺的には片手でぶらさげたときに鎌のアタマが地面に付くくらいが目安
鉈代わりならやはり登型やね
柄は普通の稲刈り用と同じくらいの長さだが樫で
刃は山鎌といわれる分厚くて刃渡りはやや短かめのもの。
ちくそー、チェンソー壊れた……動かなくなった_| ̄|○
明日から斧で切り株割らなきゃならんかと思うとウンザリだ
朝から何かハイテンションになれる食い物を教えてくれ
つ 卵丸呑み
>>201 ステーキ。
切り株のサイズにもよるが、大型の鋸の方がよくないか…?
>>198-199 その目的だと柄が5尺で刃渡り9寸の造林鎌じゃ杖代わりにもならないかな。
>朝から何かハイテンションになれる食い物を教えてくれ
ここは日本軍がバンザイ突撃の前に兵士に配ったヒロポンがマンモスお薦めP〜〜
よく分からんが
このスレの住人は、中京大学の法科院生を狙って、頭が良くなるサプリを飲んで
元寇の勉強をしている奴が多いのか?
>よく分からんが
>このスレの住人は、中京大学の法科院生を狙って、頭が良くなるサプリを飲んで
元寇の勉強をしている奴が多いのか?
↑
実を言うと、俺もかねがね疑問に思っていた。
元寇の勉強しながら、サプリ飲んで、中京大学の法科院生になって…。
中京大学と言うのはやはり、関市に近いからか。
弁護士になって、刃物関連の法律、法規を変更しようとしている?
うーむ、良くわからん。
越後道楽で刃物買った人いる?
209 :
鞘自作:2009/09/30(水) 12:20:56 ID:6fz/pK9a
スナップをジャンパーホックに変更して、鞘の上下をベルトひと巻きして補強して
ベルトループを鞘まで伸ばしたら、家のと、ほぼ同じだw
つナイフシースを語るスレ
>>209 いいですね。自作できるのは。
しかし、やっぱり、実務ではやはり鉈(剣鉈・山刀)が
日本の気候風土にあってんだね。
ナイマガで、日本各地の鉈の特徴を取り上げていたけど、
東日本と西日本で違うどころか、山陰と山陽でも鉈は違うとは。
>>211 だから〜、同じ町内でも山によって変わるって。
同じ山でも日当たりによって変わるって。
もちろん複数の山の番をするなら山ごとに変えないけど
注文打ちの場合、自分の山の植生や斜面の角度や日当たり具合によって微調整していた。
>実務ではやはり鉈(剣鉈・山刀)が
また不毛なループだって・・・・
>>207 中京大と云えば、浅田真央に安藤美姫だろ
フイギュアスケートですがな
スケート靴の下に付いてる物は何でしょうw
このスレを見てブレードの研究していると思われw
冬季オリンピックに向けて、日本のスケート競技に秘密兵器表れる!
甲伏で鍛えたスケート靴、エッジが効いて効果抜群!
てな、ニュースがあるかもwww
215 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/10/03(土) 01:45:13 ID:1j9prWnX
ウィキペディアの日本刀、ナイフ、マシェット、斧のページはなかなか充実している。
しかし鉈のページはどうもいかん。画像が無いのがイタいな。
216 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/10/03(土) 20:45:11 ID:DkjImaqH
>>211-214 しかし、何と言うか、日本料理に日本酒が合う様に、
その土地の刃物がそこの気候風土にあってんだね。
寿司屋でウイスキーやブランデーを飲んでいる人をたまに見かけると、
限りなく違和感を感じるぞ。
話はとぶが、俺はいわゆる3kの仕事についている。
薄給で重労働。
しかし、そんな職種のマニアが結構いて、専門誌でも特集を組んだりしてる。
「隣の芝生は青い」のかね。
鉈、剣鉈に限らず、ナイフマニアは
「必要性があってマニアになる」タイプと
「マニアになってから必要性を探しだす」タイプに別れんだろな。
前者はもちろんマニアにならんタイプもいるだろうが。
俺も、自分の専門道具には一応は精通しているが、特集を読みたい、
とは一度も思った事はない。
ま、皆さんもそうなんだろうけど。
>特集
植生と鉈の傾向との関連についての記事なら読んでみたいような
219 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/10/03(土) 22:45:24 ID:mSk2ZuGK
マシェットは焼きが甘いんだったな。
220 :
∴:2009/10/03(土) 22:49:53 ID:9N/7Nlm0
マニアに利用目的などはない、ましてや必要性など皆無
今、ある様に、あるだけ。 かと
>>219 ジャングルマシェットはジャングルの下草用だから軟らかくてよい。
ところでナガサを購入しようと思いますが、
7寸と8寸ならどちらが良いと思います?
また柄は木製と袋ナガサはどうですか。
持っている方いたらインプレお願いします。
眺めてハァハァするなら大きい方でいいんじゃ?
コレで熊を突くんだ、と妄想出来る袋の方でいいんじゃね?
>>220 確かにその通りですが、実際に使うことを想定して、尺でなく自分で扱えそうな
6〜8寸を買ってしまいます。
フクロナガサなら柄も誂えないといけないですね。
うちの同居人は某武道の有段者ですが棒術の棒は
自分の眉の高さがベストと言っていますから
身長よりやや短めになるぐらいの樫の棒でしょうか。
研ぎ減りすることを考えたら八寸かな
観賞用・妄想用に研ぎ減り無し
7寸の方が使いやすいが、藪に入って枝を切ったり
薪を裂くには汎用面からみて8寸の方かな。
230 :
名前なカッター(ノ∀`)::2009/10/04(日) 23:06:18 ID:BG5oBrOk
>>222 おれは直接亡くなった西根正剛氏から購入した8寸、袋柄を持っている。213氏
が言うように、ここは実用性を語るとループに入ってしまう板なので書かないが
沢内村の博物館にあるような昔をイメージし、ハアハアするんだったら珍しい
、袋タイプがお勧め。砥石の乗りは良い、鋼は粘りがある感じかな。なんに使
うか知らんが、小回りの利く使い易さは7寸。ハアハアだったら、8寸。
ついに、オカルトすれ になりましたとさ
デメタシ デメタシ
またフクロナガサの売れ行きが落ちたのか?
業者乙としか言い様のない展開は、もう飽きたよ
飽きたというか、北秋田市だよ
>>233 阿仁町は、北秋田市になったのですか?
味も素っ気もない地名。
象潟は何という地名になったのですか?
236 :
名前なカッター(ノ∀`)::2009/10/05(月) 18:18:20 ID:5DbGGkqu
私は味方屋さんの鉈、三本持ってますが、これで十分。
ハシ付き鉈(両刃)、角鉈(片刃)、剣鉈(両刃)。
実用と妄想、の両方に使えます。
全部で約六万円でした。
実用に使うなら、沼田鉈一本で十分だと思うけどな。
刃毀れはしやすいけど凄まじい切れ味、手の込んだ割り込み製法、
デフォは片刃だけど裏も研ぐと両刃としても使える汎用性、
グラインダーだと思うが何気にきっちり浅くスイてある裏。
観賞用としても、仕上げは悪いが、鉄の部分の何気ない曲線の
造形はまさに質実剛健。
ただ、鋼材が悪いのか、研いだ後は細かい錆が出る。
鋼材と仕上げが良ければ、もっといい値がつくんだろうが、
実用するには、ギリギリかつ良心的な値段だと思う。
このスレの書き込みはたまに悪意を感じる
>>239 そりゃぁお前さん心が狭すぎる
もっと心を広く持てよ
>>238 「沼田鉈」を知らなかったので、検索してみた。中々の実力派ですな。
しかし、俺はどうしてもついつい剣鉈も買ってしまう。
やっぱ、妄想も大事だよね。
242 :
名前なカッター(ノ∀`)::2009/10/07(水) 09:31:42 ID:kkldCT7r
悪意というより冷たい目線。
振ればタマ散る、氷のヤイバ
どだい、この板はマイナー。
マイナーっていうより、
もともと刃物関係は趣味一般板にあったのを隔離されて独立板に追いやられたものだもん。
その時代に一番暴れていたのがスト信者ヲ宅ティーども。
基地ロー信者とも言う。
基地外の発作時にはこのスレにも乱入して「剣鉈VSサバイバルナイフ」とかの話題を繰り返す。
脳が完全に犯された時は「土人、土人」とスレを乱立させて
口から泡を吹いて狂死したらしい。
今でもあちらこちらのスレで残党を見かける。
コールドスチール社長がHPでスト罵っていたのは笑った
ほとんど2CHの厨房レベル
やはり土地や言葉や文化は違っても人間の感受性は同じなんだな
あっちの掲示板もガチンコ厨に荒らされたのかねえ
軍オタもある程度詳しい奴ならナイフコンバットの機会がほぼないことは知ってるよ……
そのへんを知らないニワカの妄想でしょ
熊と剣鉈でバトルする機会がないのと同じ
>>248 特殊部隊に所属してなかった元兵士の自動車強盗が嘘宣伝してたら
同業者(ナイフ屋)がぶち切れるのも分かるけどね
米国は元軍人で不名誉除隊したり名誉剥奪されたものは履歴書に明記しないといけない。
会社に採用されないし医療保険にも入れない。人生オワタ
また一般人が経歴詐称しても退役軍人チームが追跡して裁判にかける
CIAだのFBIだのグリーンベレーとかいうと数十年刑をくらう。まぁ日本には一杯いますがw
くだらないことだがそんだけ法螺吹きが多いって事で
252 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/10/09(金) 21:09:13 ID:OOFcr4pD
新しく鉈を買ったので参考にしたいのですが、皆さんは御自分の鉈の研ぎには
どれくらいの番目の砥石を使っていますか?
大きく欠けた時は、番手が書いていないようなブロック塀みたいな砥石。
日頃のメンテは800番から2000番。
たまに光らせたい時は、包丁用の8000番の仕上げ砥石。
でも、一本持つなら800番かな。
254 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/10/09(金) 22:16:16 ID:OOFcr4pD
>>253 丁寧な御回答ありがとうございます。
やっぱり2000番くらいまでの仕上げが実用的なのでしょうか…
また質問で申し訳ないんですが、6000番まで仕上げた鉈というのは、
やはり枝打ちや薪割りなどには向かないのでしょうか?ちなみに、物は
ホームセンターで買った七寸の片刃剣鉈です。
うんにゃーそんなこと無いだろう。
枝打ちも薪割りも、勢いと食い込みが肝だから6000番は良いだろうよ。
巻き割りにそこまで手をかける必要無いけどさ。
高番手が向かないのは、もっと食い物みたいな奴ではないのかね?
番手高いと硬いものをギコギコしたとき刃が入っていかないだろ。
フランスパンに10000番仕上げとか切れにくいのではないかね。
ま、鉈でパンは切らないな。
257 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/10/09(金) 23:45:27 ID:OOFcr4pD
>>255 実は、剣鉈で料理ができるようになるためにパン切ったり、梨やりんごの皮むきに
使ったりしてますw
包丁とかもっと小さいナイフ使えと言われればそれまでなんですが、まぁ趣味なのでw
使い勝ってが良いのは柄の長さが50~60cmのヒツ鉈、腰鉈は力がいるし疲れる。
オーダーメイドで剣鉈作ってくれるオススメの鍛冶屋を教えてもらっていいか?
>>261 鈴 熊撃退スプレー
何故刃物板に飛ばされたか判らないけど
小熊を殺した刃物としてはフクロナガサがある。柄を付ければ槍のようなものになる剣鉈。
>>261 春先の子連れや晩秋の腹ぺこ熊以外は、突然バッタリ遭遇しない限りはほぼ襲ってこない。
ラジオや熊避けの鈴なんかで物音たててりゃ、熊の方から避けてくれる。
ただし、日の暮れかけの頃に、ソロで、食べ物の匂いを振り撒きながら歩いてたら、襲われても文句は言えん。
ま、登山道を他の登山客と一緒に歩いてれば、全然問題ないんだけどね。
鉈を持ってない人なら出刃とか牛刀とかをタオルでくるんでリュックに入れておけば
追い詰めてし止めるのは無理としても防衛の役には立ちますね。
266は何と戦っているのだろうか。
もし熊に包丁が効くと錯覚してるなら早いとこ目を覚ますんだ。
おそらく鉈をもっていても無理かと
熊に襲われたときに鎌で反撃したら
分厚い脂肪層に阻まれて
鎌が跳ね返って手首骨折したっていう話があったな。
もうだめだと思ったときに熊の舌べらを引っ張って撃退したとかなんとか
>>267 いよー、久しぶりに見ました、そのせりふ。
鉈スレはこうでなくっちゃ。
>鎌が跳ね返って手首骨折したっていう話があったな。
それでも、命が助かったんなら、成功の内だよな。
昔、秋田に住んでるウチのバァチャンが
山菜取りに山に入った時に熊に襲われて
恐怖心でパニックで
鎌や山菜ナイフは取り出す余裕が無くて
思わず
熊のチンコを握りしてテコキで一発抜いたら
熊は大人しくなって向うに行ったそうだ。
泣ける2ちゃんねるだな
274 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/10/14(水) 11:18:03 ID:wkdx3OIp
山奥の藪中で誰もいないはずなのに
バキバキ・ガサガサ・ピエー(泣き声)って音が・・・
一目散に退却しょうとしたんだが、蔓が足に絡まって身動きできない・・・
それ以来刃渡り300ミリ剣鉈は必ず携行してる。
教訓:危険動物に出会ったら一目散に逃げろ、逃げ切らなかったら男らしく戦え!!
275 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/10/14(水) 11:50:50 ID:KxsBaWQ7
鉈が有るなら竹槍くらい、山の入口で作れよう。
なぜしないのだろうな?
276 :
267:2009/10/14(水) 13:05:05 ID:4ZSnmh00
>>270 お前さんが想像する意味で書いたんじゃないぞ。土台熊相手に生身で挑んで無事なわけ無いだろう。
包丁なんて持っての他、当然鉈も、無理。距離を取れなければパンチ一発で他界するわ。
やるんなら、鑓か薙刀、最低でも日本刀、とか、間合いの取れるものが必要。
無論、突っ込んでこられたらもう無理。
武器としては鈍器って非常に優秀なんだよな
対人で優秀な鈍器が大型動物に通用するとは限らない。
大型ハンマーやバールもツキノワグマ相手で頭にクリーンヒット
させれば何とかなるか、という程度だろう。
ワニとかホオジロザメになると体を破壊するくらいの
打撃でないと効くとは思えない。
人間は脳が発達して頭骨が薄く、首も細いので
打撃が異常によく効くのだ。
本当にオマエラって…
家の中で剣鉈を握り締めてシコシコと
対クマ格闘戦の必勝法を妄想してるんだなw
>>274 その危険動物の方が人間より速く走れると思うが。
>>276 実証した?
このスレの結論は
袋ナガサを槍にしてマタギ魂で立ち向えば
体長5メートルのヒグマでも必ずや倒せる。
阿仁マタギはツキノワグマとか思わないのっ
現実問題、人食い熊なんかより野犬の方が余程恐ろしい、
野犬の群れ10匹に囲まれればもう終わったと考えてよいだろう。
実際に旧共産圏の東欧諸国では現在でも年間何十人も野犬に食い殺されている
282 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/10/15(木) 21:15:58 ID:yAdarJYu
元軍用犬なら1匹で終わりだな。
元警察犬でもダメかも知れん。
格闘ド素人が鉈やナイフで戦っても
どうにもならんだろうな。
283 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/10/15(木) 21:55:21 ID:UMbRRMbw
古武術経験者でも動物には無力なのかね?
やっぱ対人戦とは違うか
身近な野生動物スズメバチ(国内の死亡率一位)にどうやれば古武術で勝てるのか
脳内試合でもしてみちゃどうだね?
箸でつまんでポイすりゃ終わり、と言い出す馬鹿が発生する悪寒
286 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/10/15(木) 22:12:17 ID:UMbRRMbw
>>284 まあ無理だな
素直に逃げるか殺虫剤でも使うわ
sage忘れた
すまんな
犬の攻撃力は刃物を持った人間並みだってさ。
それを調教して人には危害を加えないようにしたり
檻に入れたりして
なんとか悲惨な事故を防いでいるというだけだね。
犬といっててもチワワからセントバーナードまでいるわけだが。
ドーベルマンか何かの話しかね。
少林寺有段者によれば犬は腹へのキックが効くとのこと
本場小林山の修行僧もよく野犬に出くわすがし止めて鍋にするとか。
利口ぶったバカって
>>289の事を言うんだろうな。
ぶっちゃけ熊やらイノシシやらの日本の山で遭遇する可能性のある野生動物には
痴漢スプレーとか胡椒玉とか刺激物系のが効果的な気がする。
気のたったあいつら相手に鉈やハンマー程度の半端な打撃じゃ無理っしょ。
>>292 その通りだけど、それも知らずに刃物で云々と言う馬鹿は次から次へと現れるんだよ
一部は釣りレスだろうけど
そうじゃないと鉈スレはつまんないでしょう。
熊が出ない鉈スレなんて
妄想や武勇伝のない鉈スレなんて
袋ナガサは
スパイク歩兵の騎兵突撃に対する応戦法の応用だから
一理ある訳だが。
もちろん、袋ナガサが有れば対等に戦えるとか必勝法とかじゃなくて
運が“凄く”良ければ撃退できるかも?って程度。
ただね、
>>292の書いている「鉈やハンマー程度の半端な打撃」じゃないのだよ、袋ナガサの攻撃力は。
袋ナガサなら1〜2トンの荷重を切っ先に込められるからこそ袋ナガサの優位点であり
他の剣鉈を凌駕して対クマ防衛戦に向く訳。
こんな事を書くと袋ナガサの正しい使い方を知らない奴が
「妄想、乙」とか「西根マンセー、乙」とか書くだろうが
お前が袋ナガサの正しい使い方を知らないだけだからな!
言っておくが「槍にする」じゃないぞ。
これは何度も書いたから今回は書かんが。
まあ、袋ナガサに棒つけて5人くらいで囲めば勝機はあるかも。
一人では無謀。
トヨ●ニの剣鉈は木をチョッピングすれば欠けるしどうにもならん。
佐治よりコスパの良いアメリカ製炭素鋼だとチョッピングしても欠けん。
G.Sakaiの440Cでも欠けん。上記してあったがトヨ●ニは観賞用ということで。
「ほんま●ん」の青紙をロープ捲きしたものを使用した方、感想はいかがですか?
>>296 >袋ナガサなら1〜2トンの荷重を切っ先に込められるからこそ袋ナガサの優位点であり
コレって何か根拠のある書き込み?計測方法ありき?
瞬間的に2t近い過重に耐えられる物なのか?本体も柄のフクロ部分も
ボクがそんな気がするから、だろうけど
>トヨ●ニの剣鉈は木をチョッピングすれば欠けるしどうにもならん。
刃角と想定する用途の違い
以下ループと同じ
刃角を揃えての実験はしたか?
ごめんトヨ●ニの話はループしてた。聞きたいのは「ほんま●ん」の青紙ロープ捲
そう言えば、今年初めに剣鉈の比較動画うpするとかいうの、実現したんか?
>>298 お前が袋ナガサの正しい使い方を知らないだけだろw
または中学生レベルの物理すら知らないか。
知っていれば
>>298みたいなバカ丸出しの事は書かない。
バカのくせに根拠とか計測方法とか
利口ぶっているバカは見ていて恥ずかしいぞw
>>299 >刃角を揃えての実験はしたか?
あのさぁ〜、お前バカァ〜〜?
自分で言ってるだろ「刃角と想定する用途の違い 」って。
想定する用途が違うんだから
刃角を揃えて何の意味がある?
しっかりした物だったらある程度無理できそうなもんだがな
>>301 ゴメン、動画の編集中。
動画以外は出来てるから、公開した方がいいのかな?
ただし、読んでてちっとも楽しくないけど。
酉がどっちか分かんなくなったから、両方書いとく。
>>302 想定する用途が違うなら想定してない刃物で木をチョッピングするのが間違い
>>306 顔を真赤にして反論した気になってるようなのに、レスなど付けるな
同レベルに見られるぞ
何だ、またケツワリの楠が動き出したのか?
>>306 そうそう、その通り!
>>297の >トヨ●ニの剣鉈は木をチョッピングすれば欠けるしどうにもならん。
これに対して
>>299の >刃角を揃えての実験はしたか?
これじゃバカ丸出しで何の意味も無いレス。
>トヨ●ニの剣鉈は木をチョッピングすれば欠けるしどうにもならん。
これには
想定する用途が違うからトヨ●ニの剣鉈で木をチョッピングするのが間違い
こう言い返さないとね。
ト●クニマジック
311 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/10/19(月) 00:22:01 ID:/4nKZq4B
某メーカーの剣鉈で枯れた倒木をチョッピングしていた時、
欠けはしなかったけど根元からポキッと折れたことがある。
切っ先が飛んで行った方向がよかったので助かった。
どこのメーカーだったかは敢えて伏せて置く。
たまたまハズレだったかも知れないが、
もう二度と買うことはないだろう。
312 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/10/19(月) 00:25:04 ID:/4nKZq4B
某メーカーの新品剣鉈で枯れた倒木をチョッピングしていた時、
欠けはしなかったけど根元からポキッと折れたことがある。
切っ先が飛んで行った方向がよかったので助かった。
どこのメーカーだったかは敢えて伏せて置く。
たまたまハズレだったかも知れないが、
もう二度と買うことはないだろう。
ホムセン鉈でもいきなり折れたことはなかったぞ。
剣鉈でチョッピングする奴が悪い。
どちて剣鉈のひとってネタばっかりなのん?
妄想用だから
剣鉈でチョッピング
↑
ハイヒールを履いて富士山に登るくらいヴァカ
んー個人的には切先はイランとは思うけど
普通に鉈としても使えるはずだがなあ
どっちにいっても極端なあたり確かに妄想臭いな
318 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/10/20(火) 19:11:49 ID:21GqfQtq
剣鉈のとんがりは熊が出たときと人を脅すとき以外に何に使うのだろう
剣鉈は元々は仕留めた動物の皮剥ぎや解体用だろ。
そのために尖った切っ先がある。
>>317 重心も違えば、総重量も違う。
少なくとも角鉈のようには使い難い。
竹割りに尖った切っ先をつければ剣鉈だが
所詮竹割り以外には使い難い。
しょせん道具なんだから使いようだと思うけどな
まあ使い勝手は劣るだろうが
>>317 ものにもよるけど鉈のようなトップヘビーではないものが多い
そもそも別系統の刃物(ヌイバとか山刀とか)に剣鉈という名前をつけてるだけのようだし
そういうトップヘビーではない剣鉈はアウトドアナイフとしては使えるけど、
木を切ったり割ったりには向かない
でもユーザーの第一目的はチョッピングw
チョッピングしないならあんなに大きい必要は無い。
動物の解体なら洋式ハンティングナイフのように12cm以下、
せいぜい15cmまでで十分だと思う。
木の枝を切るくらいならその刃渡りでできるし。
やっぱり主目的ではないにせよ、剣鉈はチョッピングという
用途も想定して作ってあるのだろう。
剣鉈は狩猟刀の一種で鉈じゃないという話も前スレだかで出たな。
剣鉈はサバイバルナイフの一種です。
剣鉈は名前が紛らわしいんだよ。普通の人は鉈のように使えると思う->
枝払いやチョッピングをする->刃毀れする->クレーム とループする。
メーカーも「鋭く薄く仕上げてありますので木に打ち付けたりしないで下さい」
と注意書きを入れておけばよいのでは?トヨクニに使用法を聞いたら無回答だったが。
「剣」または「刀」の文字を入れないとヤクザ・DQN・おたくが買ってくれないだろ……
>>325 まず結論ありきで
後は
思う。思う。だもんな。
バカの典型。
>>325 欧米のハンティングの獲物は水鳥、ウサギ、鹿が多いけど、
日本だとほとんどがイノシシ
イノシシを解体するときには剣鉈が使いやすいんだよ。
332 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/10/21(水) 17:31:31 ID:4qm667UV
最近包丁研ぎに少しはまってて、じいちゃんの包丁をといてやったら、
うれしそうに鉈をくれたんだけど、柄も付いてないし先がとんがった形状で
表に「土佐義光特選 青鋼入」、裏に19.5と書いてある。
錆びてはいないけどずいぶん汚い新聞紙にくるんであって、日付は1992年10月となってた。
これっていいものなん?
柄をつけないと使えんそうだ。予備にあと二本ぐらいあるらしい。
じいちゃんは香川で農業してた。
価格的にはそんなにはしないだろうけど、
おまいの用途に合ってて熱処理が外れでなければ性能面ではいいものかもしれない
持ってるんだから使ってみればいいじゃん
>>333 サンクス
でもこれアブネーなあ。先とんがってるし。
それに鉈使うことなんか無いなあ。
たしかアラスカのハンターガイドやっていた日本人によると、アラシカのハンターに最も好まれるのは
バックのスキナーということだった。雑貨店でも売ってて永久保障だから
ナイフマガジンの記事はハンター向けで売れるのはシュレイドの炭素鋼ナイフということだったが、
通販サイトで見るとシュレイドは中国製っぽいな。一応保障ありみたい
>雑貨店でも売ってて永久保障だから
リアルな意見だなぁ
そりゃ世の大半は青紙だの白紙だの、焼き入れ熱処理がドウノコウノなんて
気にもしないからな
信用出来る金物屋、道具屋の棚にあるのを選んで買う、そんだけ
最近のシュレイドは中国製。
>ナイフマガジンの記事はハンター向けで売れるのはシュレイドの炭素鋼ナイフということだったが、
それってたぶん昔の話。
バックガーバーが高級品で、ナイフに興味ないハンターはその下の安いシュレイドを買うって話だと思う。
もちろん当時はシュレイドは米国製だった。
今はバックガーバーが安物になってるから、ナイフに興味ないハンターはバックガーバーの40ドル位の420HCモデルを買っている。
オムニハンターとかゲーターとか。
でも良いんだよ、これが。使うと。
妄想が入る余地が無いけど実用には(値段を考えて)最高!
>実用には(値段を考えて)最高!
いや、値段を考えなくても最高かも知れん。
刃物好き日本人の常識は「刃物は研ぎながら使う」だろ?
バックガーバーには研がなくても長切れするノウハウが有る。
新聞紙を切ろうとするとツルツル滑って全然切れない。完全に丸刃。
ところが刃がそんな状態でも肉や野菜は不思議と切れる、快適に。
本当にいつ研いだら良いか分からない位長切れする。繰り返すが紙は全く切れない。
過去の栄光、落日の名声とむしろ忌み嫌われているバックガーバーだけど
キャンプ用ナイフとして長切れするノウハウを持っている。腐っても鯛だ。
ガーバーのLSTなんか15ドル位。肥後の守普及品と同じ位の値段でも実用性は天と地。
HISモデルも数本持っているが、LST420HCモデルでガーバーの底力を知った。
物理的に言えば、エッジの食い込みじゃなくてブレードの抜けを重視している設計思想だと思う。
はさみ屋に買収される前のガーバーは紙もすっと切れた
ハイスの薄刃は
普通のナイフなどはあまい刃だったけど、当時の技術では日本製も
そんなもんだしな。研ぐと硬度はやたら高く値段なりにいいナイフだった
342 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/10/22(木) 05:50:04 ID:MhxWHGTK
フクロナガサ8寸買った
340 の言ってることが分からない。肉の繊維が切れるのかなぁ?
野菜を分解すると言うならお子様包丁でも出来るが、切断面は潰れて汚い。
アルファハンターの安い方もってるが、340に同意は出来ないな。
やはり切れ込みが悪化したら切れない。
押し分けるのは切れるとはいわないだろ。
>340 の言ってることが分からない
>>340は肥後の守普及品のほうがバック・ガーバーよりも上ということが言いたいんでしょう。
>>340 最近のバッ○やガー○の製品の品質はどうなのかな?
シースはともかくグリップまで色落ちすると他スレに書かれてるけど?
一昔前に購入した製品は安くても 良く出来てたね
>>342 オメ。尖ってる鉈の中では、木も切れそうな感じだな。
バックはよく知らんが、坂井製のシルバーナイトにははずれはない。
青箱だ赤箱だとこだわったことがあったが、基本的にいいナイフだ。
愛なしやI田よりはよく切れるし、実用的。
347 :
185:2009/10/23(金) 22:34:11 ID:sOkLS3ML
佐治さんの鉈、まだ届かないよ・・
自分のレス検索して発注日確認したわ。まる一月か。
きっと相当鍛えられてるに違いないな・・・
348 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/10/23(金) 23:07:13 ID:F3H/SijM
↑
君のより高額な注文品や得意先を優先してるんだろう…
>きっと相当鍛えられてるに違いないな・・・
ベテランの弟子が独立したから新米の弟子の習作が送られて来るよ。
でも銘は佐治だ。喜べ!
>>347 一見さんの扱いはそんなもんだよ。
基本的に職人っていうのは偏屈者ばかりだからね。
山のように注文が来て売れる代物でもないし
お得意さんからの注文なら一週間もあれば製作してしまうだろう。
いや、だから、佐治は1人でやってる訳じゃないって。
立場も職人と言うより社長だよ。
別に悪い事じゃない。ランドールと同じ。
分業制で佐治じゃない職人が打った鉈を佐治銘で出すのを
「ランドールと同じ」と言うと何となくかっこいいが
「トヨクニと同じ」と言うと…
トヨクニの場合は自社工房での分業制じゃなくて
他社工房からの仕入れだから違うか。
353 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/10/24(土) 20:31:03 ID:zmbMCzx5
トヨクニから仕入れて自社ブランドとして売っている
関の会社もあるな… その剣鉈はトヨクニが下請けに
出してるだろうな
日本の職人は昔から分業が進んでたからね
「佐治武士」とか「佐治作」の銘が入ってても彼個人が作ったという意味ではなく
佐治工房が作ったというような意味
もちろんその信用に恥じないものを作ってるはずだから弟子が作ってても問題ない
トヨクニはファブレスのブランド(CSとか)じゃなくて自分でも作ってるから、
自前の銘入りでも関に卸してるものでもトヨクニ本体で作ってる分もあるだろ
出来については弟子が作ってる佐治作と同じでそのブランドなりに信用できる
つーかどこのものでも熱処理だめぽな刃物だったら販売店が交換してくれるはずだし
355 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/10/26(月) 14:31:21 ID:ir5l8mOa
又鬼山刀を買おうか考えてます。
故 西根稔氏と、西根登氏の作品は違いはありますか?
また、某サイトには戦前の安来鋼が使われているとかいてありましたが、真相はどうなんでしょうか。
>故 西根稔氏と、西根登氏の作品
合わせ目の形状がほんの少しことなる程度で物は一緒。
ただし先代の作というだけでただでさえ高い叉鬼山刀のファンタジー指数が70%もアップする。
>戦前の安来鋼
おそらく与太話。西根打刃物製作所に電話して聞いてみては?
まぁ実際に使われていたところでファンタジー指数が若干上昇する程度だけど。
>また、某サイトには
こうとしか書かないから与太話が拡がるんだよ。
はっきり書け!
写真で見るだけで判るが西根登氏の方が精度が高い。
熱処理云々は「和式は個体差が…」っていつもの話。
稔と登の両方を10本ずつ買って研ぎ減るまで使い込んでる奴しか回答できない。
つまり現実的には回答不能。
1本ずつ買ってちょこちょこ使ってるだけじゃ違いなんて判らないだろう。
まぁ、俺は稔氏のを持っているんで
「先代作は当代とは全然違う。凄い切れ味だ!本物だ!」と言うがな。
当代のは持っていないけどネットだから何でも書けるw
登は“有名な”稔と比較されながらも鍛冶屋として生き残った。
世評的に不利な条件の中で長く鍛冶屋を続けていたのだから腕は間違いない。
358 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/10/26(月) 19:24:25 ID:ir5l8mOa
>>356>>357 非常に冷静な回答ありがとうございました。
うーむと唸ってしまいました。
鋼材については、製造元に聞いてみるのが良さそうですね。
先代が生きてたときからナガサは気になっていたのですが、亡くなったと知って残念です。
先代作はもう手に入らないでしょうね
稔作と登作では違いはない。一緒に造っていた時期もあったかと思う。
ただ袋ナガサは今は登が造るが、稔の奥さんのマークが入る。
特許というものかな。フクロナガサのブランドだけで価格が高くなっているのさ。
だから品質は同じ。
冷静なヤツは登作の木柄のナガサを購入する。
実際地元で売れるのは登作だ。
360 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/10/26(月) 19:52:33 ID:IBx254eS
作者が違うんだから全部違うだろ
このスレの研究で、フクロナガサの基になったマタギの刃物は在ったけど
今フクロナガサとして売られているものは西根登のオリジナルって事だったはず。
その視点で見れば
>>361はニセモノ、パッチモン。
ベンツBMはみんな乗っているからジャガー
剣鉈で佐治はみんな持っているからは土居
フクロナガサで西根はみんな持っているから米田
この手の天邪鬼向け。
元になったマタギの刃物と今のフクロナガサはどう違うんだっけ?
>>363 どんな妄想だよw
袋柄の剣鉈なんぞ日本各地にいくらでもあるぞ
試しに過去ログを漁ったらそもそも西根家のフクロナガサだって考案者は西根登の父(先々代)というぢゃねぇか
匿名掲示板上の話を鵜呑みにするとどういう扱いを受けるのか
その一例でございました
よゐこの皆様はお気をつけくださいまし
367 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/10/27(火) 21:29:18 ID:jw80NHqd
たしかにマタギの古来伝統刃物ではないよね。
でも優れているのは間違いないだろう
368 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/10/27(火) 22:29:25 ID:X0E7Hd96
菊池槍なんかは普段は鉈や包丁で
合戦では槍になりますか…
( ゚д゚)<ニョガーン
370 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/10/28(水) 11:31:57 ID:addDo4s+
ようべつのナガサ特集見て感動したよ。
ファンタジー系ナイフオタ(否定してるわけではありません)ではなく、道具としての良さとかを理解して、大切にする人に買って欲しいと思った。
かくいう俺もファンタジー度は重要視してて、先代、稔氏のじゃなきゃヤダーとか内心思ってたが・・・・
そんなことないね。登氏も素晴らしい鍛治職人だし、こういう日本人気質な人が作ったものがぜひ欲しいと思った。
そして、これからもナガサと一緒に、大切なものを伝え続けて欲しいと思った。
>>367 そもそも(少なくとも)江戸時代以前はタテを使ってたから、
ナガサを即席の槍にする必要ないもんな
従来のナガサを袋柄にしたのが今のフクロナガサかね
刃物としての用途は昔とあまり変わらないから刀身に大きな変化を加えたとも思えない
このスレの過去ログを読んでいたら
「フクロナガサ以外の剣鉈はすべて妄想用」
と定義されていて感慨深かった。
今じゃ、妄想用剣鉈の代表がフクロナガサだものな。
373 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/10/28(水) 13:51:53 ID:addDo4s+
そうかな?
宗○刃物にならぶ剣鉈の面々をみれば、かなりまともなほうだと思うんだが。
あっ、ごめん。俺がバカだった。
宗○刃物にならぶ剣鉈の面々をみれば、
フクロナガサはかなりまともなほうって意味か。
普通の木柄のナガサは 剣鉈が遠く及ばない位マトモじゃないの
377 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/10/28(水) 17:40:02 ID:gYteVqf8
アキバで剣鉈専門店やって食えるのか?
なんか副業あるのかな
378 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/10/28(水) 18:16:57 ID:addDo4s+
>>375 そういうこと。ちと俺も説明不足してたが
>>351 そうか・・・。社長か。
どうりでな。
研磨と検品してるヤツは相当ヘボだ。
社長・師匠に恥をかかすなんてな。
アンコ出てる甲伏せを検品通して柄付けに回してナイフショウに出品させるなんて。
社員を信頼しているのは解かるけど、一度自分の目で見てOKの物を出品すべきだと思う。
切っ先のアンコに小刃が付けてあるのを見て悲しくなったわ。
良い人っぽいから信頼しちゃってるんだろうな・・・・。
ボクがアンコだと思ったからあれはアンコに違いないんだよ
ですね?
板の住人なら・・・見えてしまうよ・・・・
ボクが見えてしまうと思った、だから板住人なら見えるに決まっている、ですね?
そんなの見えないよ、と言うヤツは業者の回し者に決まってるヨ!って感じ?
想像の域を出てないんじゃ?
ナイフショーで見たのなら、なぜ販売していた人にそういう製品を下げるようにアドバイスしなかったの
アカの他人に 物怖じせず何でも言う不躾な輩は そんなに居るものではない
DQN等一部を除いてはね
アンコぐらいまだ使えるからいいじゃねえか。
腰鉈で、枝打ちしたら、口金が外れて、柄にガタが来たこともあったぞ。
装飾性のない黒打ちの腰鉈なのに・・・。
>アンコ出てる甲伏せ
超貴重なエラー品じゃないか
俺なら速攻で買うね
柄にガタが出たらエポキシで解決出来はしますが
アンコに浸炭して(というか可能なのか?)使う???
ドラさんの「眼」と「腕」は実に確かなので・・・・
「そりゃ、刃物にならねぇよw」としか思わないっすね
>柄にガタが出たらエポキシで解決出来はしますが
マジか?
もう何度も柄をガッタガタにして換えてるが、
そんなんで修正できんの?
あぁ、ガチガチに固めれば・・・ですが
>>387 もっと有体に言えば
鉈などの実用刃物の柄はすげ替えるのが普通です。
それで、再生できます。刃体がまともならね
そこまで使い込まれているとは素晴らしいですね
やっぱ、お気に入りの刃なら、とことん使い切りたいじゃないですか!
そういう設計思想なんだと思っています。
しかし、私の様な素人では手出しが出来ない「刃」の欠陥となれば
そりゃ、どうにもなりませんぜ
連投スマソ
390 :
∴:2009/10/31(土) 23:25:30 ID:lnXW/R4L
口金緩んできたら、応急的には、ぶっ叩いてカシメてる。
エポキシ固めは、使用前にやっとくのがオヌヌメかと
万一、柄が折れたときのことは、カンガエナイw
骨董市で昔の鉈をたまに見かけるんだけど、いいねぇ
のほうずなところが、たまらんねぇ
口金叩いて歪ませてもまたすぐ伸びてくるからなぁ
エポキシパテで詰めてもすぐ落ちるし、
今は柄と口金の間に無理やりクサビが叩き込んである。
組み付けるときに接着剤でねっちょねちょにしてやるか。
>骨董市で昔の鉈をたまに見かけるんだけど、いいねぇ
ゴミ捨て場の鉄くずをあさると鉈とかあるわ。
利器材じゃない鍛接した結構古いやつとか。
再生してウマー
392 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/11/01(日) 07:22:42 ID:CEF4rcm3
叉鬼山刀買おうとおもってるんだけど、6寸、7寸のどちらにするか
すごく迷ってる。
サイトを見ても、その違いはよくわからない(諸説あって、6寸はやや
刃が薄めだとか、まったく変わらないとか)
本当は秋田までいって登氏と話をして買いたいんだけど、ちょっと遠くて
実現しそうにないし。。。
現品を手にとって比べることができるお店とか、場所ってないでしょうか。
>>392 オリジナルのナガサは8寸なんだから8寸にしとけよ
さらにオススメなのがショップ注文打ちのフクロ柄9寸5分
地方によっては「六寸は縁起が悪い」って言って打たないんだってね。
理由は知らんけど。
395 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/11/01(日) 11:25:17 ID:CEF4rcm3
>>393>>394 お二人の意見をあわせ、七寸を買うことに決めました。
(9寸はでかすぎます・・・・)
ありがとうございました。
なんで六寸が縁起が悪いんだろ?
六寸と言われて思い浮かぶのは一般的な箸の長さが六寸だな。
そりゃあ、おろく だものw
399 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/11/02(月) 11:48:41 ID:YcpW/+Io
袋ナガサについて質問です。
私の持ってるのは西根正鋼と言う刻印が打って有ります。
これはいわゆる稔氏作の物でしょうか、それとも登氏作の物でしょうか。
ナガサの研ぎ方についておききしたいのですけど。
裏だしをしようと思って、金剛砂で磨り板で磨ったところ、反りと言うかネジレのようなのがあって、裏だしはできませんでした。
仕方が無いので子刃の方だけ研いで誤魔化して、使ってますが、皆さんはどうされますか?
鉈の裏出しして何をするんだ?
わざわざ刃毀れの原因を作りたいのか?
>>399 それ、狂ってるんだと思うから、販売店に持ち込んで矯正してもらうのが吉。
うちの子なら、釜茹でのあと百叩きw
402 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/11/02(月) 21:49:05 ID:KsiCZyYP
>>399は
A 腕に相当自信のあるやつ
B 所有することが目的のただのシロート
さてどっち?
研いで使ってるので、AとBの中間かな。
実際使い始めると、作者だの、鋼材だのはどうでもよくなってくる。
俺の場合、結局、いろいろ使った結果、一番良く使うのは沼田鉈で、
二軍が安養寺さんとなった。
後はBの部類だな。
404 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/11/02(月) 22:06:29 ID:KsiCZyYP
>>403 ヲイヲイ、答えが真面目すぎて面白くないゾ
このスレ的には
俺の場合、結局、いろいろ使った結果、一番良く使うのはトヨクニで、
二軍が佐治さんとなった・・・
くらい言わないとw
j
406 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/11/03(火) 08:07:41 ID:fDCA7PEC
399ですが、401さんがおっしゃってる事があたってるかもしれません。
ただ今になっては10年以上前に手に入れた物なので、多分修正して貰おうにも稔氏作の物だと今の登氏が修正してはくれないと思いますのでなんとか騙し騙し、研ぎ直して使っていきます。
ありがとうございました。
407 :
∴:2009/11/03(火) 08:50:07 ID:yegvKNWd
>>406 あそこは、登録商標だし、銘も継いでるんじゃないかなあ。
あわせでクルイが出るのは、宿命みたいなもの、電話で問い合わせたらいいよ。
片刃で平面が出ていないのでは、甲斐が無いというものかと
フクロナガサは反ってるよ。俺のも刃裏を砥石にピッタリ付けて研ぐことは出来ない。
頑丈なアウトドア包丁として使ってるから、刃先だけ裏出しはしてるけどね。
409 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/11/03(火) 11:17:58 ID:HmB+TsLM
どこぞのサイトに「ナガサの裏すきは東北地方独特のもの。使いおろし
ができる刃物である」みたいなこと書いてあったけど、本当ですか?
片刃のナイフをもってないんだけど、砥ぎは両刃とどちらが楽ですか?
ちなみに私は洋式ナイフを研げないへたれです。
410 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/11/03(火) 12:41:19 ID:fDCA7PEC
>407さん>408さん大変参考になりました。
ありがとうございました。
先だけ裏だしして、使われると言うのもいいかなと思いますのでやって見ます。
411 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/11/04(水) 01:22:55 ID:82EbQhNt
マタギナガサは、買えば目釘もついて来るの?
ついてこない。
格好に惚れてナガサを買っちゃったけど、結局使いこなすだけの用がないから
無理して包丁として使ってるってカンジ?
そういうカンジだよ。
格好よりも、ナガサの持つファンタジー性が重要なのだよ
まあ、実際にナガサとして使ってますけどね。
まあ熊と遭遇しないのが一番良いしな
ナガサ=熊
これやめろよw
ナガサは鉈にもなる頑丈なアウトドア包丁。
鉈にもなる頑丈なアウトドア包丁なんぞつまらんつまらん。
ナガサは熊槍として使ってこそファンタジックな存在意義がある。
オマエラ無理して鉈を包丁に使うな
だったら頑丈な出刃を鉈に使え
ナガサを使ってるところを見ても、実際に使ってても、鉈にもなる頑丈なアウトドア包丁なんだがな。
ナガサってそういうものだろう。
包丁だと どうしてもタングの細さがネックになると思うよ
ナガサだったらカボチャや椰子を切断しても タングが破損したりしないでしょ
野菜や魚を料理するには不便だろうけど
>野菜や魚を料理するには不便だろうけど
包丁の意味無いじゃん
あるよ。
所有してないから何とも言えないけど 専門の包丁に比べたら不便だろうけど 洋式ナイフに比べたら 遥かに調理に向いてそう
一部の根菜類や瓜の類は切ってる途中で割れちゃうけどね。
>>425 幻想を崩して悪いが、
>>426の言うとおり。
包丁として使うには厚みがありすぎるんだよ。
それに、前後のバランスが悪すぎる。鉈はあくまで振り下ろすもの。
洋式ナイフのほうが遥かに調理に向いている。
細かい作業は難しい
割れていいんだよ。
まあ、根本的に根菜など持って歩かないけど。
カレーにニンジンを入れないのか、子供じゃあるまい好き嫌いはイクナイぞ
オーダーメイドで剣鉈を作ってくれる鍛冶屋を教えてもらっていいか?
一応しらべはしたんだがどこがいいかなぁって
"キャンプ"はほとんどしない。日帰りで昼飯をちゃちゃっと作る程度。
わかんないかなあ。わかりやすいかと思って鉈にもなる頑丈なアウトドア包丁って表現したんだけど。
まあ、ナガサはナガサなんだな。
あ、リロードしたらこの話題は終わってたw
>>432 鉈が作れる鍛冶屋なら大抵のところはオーダーメイドで作ってくれるはず
剣鉈を作り慣れてるかは人によるが
トヨクニは鍛冶屋がメールのやり取りできるのでオンラインでもオーダーできると思われ
せっかくオーダーメイドで作ろうってのにトヨクニ勧めるのはどうかとおもうぞ
五城目に若手の鍛冶屋はどうだ?前から気になってたんだけど
トヨクニには前作ってもらったことがあるんだが図面と全く違う物を送られた
背が歪んでたり腹の部分が片方だけ盛り上がってたりと最悪だった
五城目の鍛冶屋さんは今風邪ひいて休み中らしいぞ
あとHPみたら通販やってませんって書いてたな
オーダーメイドも駄目なんだろうか
インフルエンザか。実は今俺もそう。かからないでいるのは至難の業だな。
HP見たけど、「ネット」通販をやってないってことじゃね?
直接赴くなり電話するなりして、仕様について話を詰めて作ろう(オーダーメイド?)、と読めたけど。
特注品例の項目を用意してある辺りオーダーも受け付けるのだろう
ただ、判断の材料がほとんど無いのでどんな物が出来あがってくるかは判らんな
直接行こうにも俺は熊本に住んでるから無理だなぁ
ていうか今日V.RAODにメール送ったらオーダーメイドで作ってくれるって返信きたから浅井丸勝に作ってもらおうかなと
色々レスしてくれてありがとう
しかしで浅井丸勝って3万円以内で作ってくれるんだろうか?
剣鉈を共柄の鞘なしでお願いするんだが
材料は軟鉄と白紙
どんな剣鉈を想定してるのか判らんので何とも
佐治やトヨクニは同じような物ならほぼ同じ値段で作ってくれるそうだが
3割ほど割高になる人もいるそうだ、その辺りは作家本人に確認しなきゃ誰にも判らんと思われ
問題は納期じゃ無いかね?
有名所はバックオーダーを山ほど抱えていて、1年、2年はフツーに待たないとダメみたいなのは
良く聞く話
数打ちで知られる佐治でも一か月、二か月は普通に待たないと手に入らないよ?
値段は直接聞いてみないとやはりわからないか
納期は一ヶ月、二ヵ月ぐらいなら余裕で待てる
すぐ納期、値段をメールで伝えればだが
9月半ばに図面を送った鍛冶屋は11月末日に出来るといっておいて昨日お断りしますってメールが来た
もうなにがなんだか
図面の数値通りに出来る自信がないので断ると書いてたが、完全に図面通りに出来ないってことは了承済みだっつの
すまん愚痴ってしまって
誰かに話さないと気が済まなかったんだ
話の腰を折って申し訳ないが、ここに書き込んでいる人達が使っている鉈の長さ(柄を含む)ってどのくらいなの?
測った事が無いので知らん
刃の長さは20cmくらいだ、柄もたぶんそのくらい
刀身240mmで柄の長さは140mぐらいだな
まったく持ってその通りですね。ただmanabuはどういう意図で
軽くあてるといっていたのか気になりまして。
オマイは誰と戦っているんだ?
>>446 まともな鍛冶屋なら断って当然じゃね?
沢へは長い事ホムセンの竹割りを持って行ってるんだが、だいぶ古ぼけてきてるんで、一丁良いのをオーダーしてみようかな?
刃はちょっと長めの竹割りみたいな両刃で良いけど、杖に普通の鉈のように少し角度を付けたい。
>>446 サイズが読めないけど普通に作れる気がする・・・・。
>>451 全長380mm
・刀身
長さ240mm
刃渡り230mm
幅34mm
厚さ7mm
・柄
長さ140mm
幅26mm
厚さ7
これが各数値です
鉈と言うより、鎧通しw
黒歴史っぽくなってくるから笑うなwww
しかし赤鯱も似たような奴作ってたよな
宗正で扱ってるやつとか危ないんじゃないか?
人のこと言えないが
ストや狂犬と同じ匂いがするな と言うか法に触れそうだね
シースはカイデックスが似合いそう
>>455 職人が製作不可といったらお断りしていいですよって昨日メール送っといた
断られたら大人しく引き下がるわ
457 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/11/08(日) 14:22:21 ID:1b0Hv4U5
もう刀じゃん。。!
もうちょいタントー型にして、鎬の位置を変えたらどう?
>>446>>452 これって殺人・強盗・強姦・自殺以外の用途が考え付かないのだが……
ポリスに通報したら速攻で剣認定されること請け合いだ
そりゃあまともな鍛冶屋なら後難を恐れて断るわな
>>446 立派な「社会通念的に刀の形態をしている」です。
本当にありがとうございました。
おおぅ…ま、あっちから断るだろ
刃がやや厚くてフルタングなこと以外は
形状もサイズも売ってる剣鉈と同じようなもんじゃん
注文者が厨くさくて不安という以外には問題は特になさそう
>>460 初めての注文だったら断られそうだね。実際の人となりを見てもらえば
もしかしてってところか。
まあそういう意味では世の中の刃物屋さんは度胸があるよなあ。
>>462 めんどくさいから無理だわwww
>>463 年齢が若いから人柄を知られたら疑われそうだ
>>464 柄の幅より刀身の幅が大きければいいのかね?
>>465 あとドロップポイントみたいに頭が下がっているといいとか。
根拠は知らない。
みんなヤバイとか駄目だとか言ってるけど
怒り屋のドンで良いんじゃね。
厚みだって10ミリあるし先っぽまでストレートバックだし。
幅だって40あるしさ。しかも尺モデルまであるんだし。
でかくて厚くて重くてフルタング白割り込み。
宣伝しちゃう位おぬぬめだ。
>>467 黒打ちだからあまり好みじゃないんだよなぁ
それに重そうだし
左利きだから鞘も新しく作らないとだめだしな
安くて頑丈なのはいいな
469 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/11/08(日) 23:54:20 ID:1b0Hv4U5
ナガサ買いなよ。
左利き用のも作ってくれるらしいよ。
キャンプとかする人?
>>469 キャンプは友達に誘われた時について行くぐらいかな
刃物集めるのは9割方趣味みたいなもん
ナガサも興味ある
木柄のやつが欲しい
>>471 トヨクニは今年の初めにえらい失敗をしたから買いたくないんだ
教えてもらったのにすまん
なんだ、趣味か・・・orz
>>472 製造上の問題なら販売店に言えば交換してくれるはずだぞ
他の鍛冶屋に頼むなら同じように幅を広げて注文すれば作ってもらえるだろう
厚さを7mmにするのは元の利器材の厚さの問題で無理かもしれないけど
>>474 どうでもよくなってなんにもしてないわ
いちいちいうのもめんどくさくなって
>>475 短刀はあまり好きじゃないかもw
注文する時もこんな風に「アレじゃダメ、コレじゃダメ」って後出ししまくるから煩がられて断られたんではなかろーか。
だいたい±3mm程度の誤差ならOKという風に言えばよかったかもしれない。
既に鍛冶屋にそう伝えていたらすまん。
要求はまったくしてないんだがなぁ
まあ一度断られた話だしもういいけど
書き込み見てる限りじゃ
図面がどうのじゃ無く鍛冶屋があとあと面倒になりそうだと思ったから、断られたって感じだな
トヨクニに限った話じゃ無いが、あれこれ文句を書く割に何処がどう悪かったのか
具体的に書かないのは大抵メーカー側に問題は無いんだよな
ボクが気に入らないからあそこはダメなんだ、刃物板全般
>>480 そうか、俺が悪いのか…
しかしトヨクニに頼んだやつは刃の部分とかも歪んでたんだよなぁ
『く』の字型に曲がってた
浅井丸勝に断られた図面書き直してもう一度頼もうかな
短い普通のナイフみたいにするか
まて、角型作ってもらって自分で削るのはどう?
>>482 俺には金属鑢削って簡単なナイフを作るぐらいしかできんわwww
あと今日V.RAODからメールがきて見積もりの返事は来週ぐらいになるとか書いてた
ここのレス読んでるうちに断られたほうがいいかなぁとも思いだしてるんだが
OKって返事がきたらどうすっかな
厚さ7mmって段階で断られてるような気が
どう考えても実用する気ゼロじゃん
鯱あたりの実用を考えない鍛冶屋に頼めば作ってくれるのかも
甲伏せができるなら(利器材でない)割り込みもやるはずだしな
いくらになるかは知らんが
合口・呑口に類する造りになってるから、
銃刀法気にする鍛冶屋なら嫌がる注文だわなw
488 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/11/10(火) 13:02:31 ID:e4MNxPFp
大丈夫じゃね?
個人的には厚さは4mm程度が使いやすいと思うけど
白紙だっけか?
2マソ以内に収まりそうだな
佐治の五寸…
>>488 刀身の厚さは浅井氏に調整してもらおうと思ってる
希望で5mmがいいかなと思って
ヒルトなどのパーツのサイズがわからんからヒルト、柄の幅と厚さも任せる
実寸大で図面を描いてるからある程度合わせてくれるだろ
柄、ヒルト、目釘は色の指定だけ
軟鉄白紙割り込みで黒色の革鞘(左利き用)
パーツはある物で済ませてくれたら安くなるかな
>>489 どんなのだっけ?
491 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/11/10(火) 13:41:02 ID:e4MNxPFp
>>490 有名作家に頼んだことがないから参考になるか分からんけど
>パーツはある物で済ませてくれたら安くなるかな
↑ これは製作者にはっきり伝えておいた方がいい(できれば想定する使用目的や鞘込みの予算額も)
希望で5mmならそれもかまわないんだがね、
あの泊鉈でも厚さは4mmしかない
ましてアウトドア包丁的な使い方を想定もするのなら・・・
>>491 ついさっきFAXで図面送信しちまったwww
一応メールで予算とか伝えておくわ
用途は大体包丁みたいなもん
あと釣りに行った時に魚を裁くぐらいかね
>>493 写真サンクス
マジでそっくりだなw
描いた図面も両刃にしてる
あとメールでヒルト、柄などのパーツは浅井氏が普段ナイフを作る時に使用している物で構いませんってメール送った
あとは返事を待つだけだ
納期が心配だけど
↓ついでに山や沢で愛用の竹割り。
http://p2.ms/x2ms4 安物だが、丁寧に使ってきたので刃の方はまだまだ大丈夫。でも、柄と鞘が限界に近い。
>>493の佐治の七寸と交代させようかと思ったが、値段の割りにはあんまり具合も出来も良くないので、いっそこの竹割りの柄と鞘を作り直そうかと画策中…
刃と柄に少し角度を付けてみようかと思ってる。
柄も鞘も別で売ってるでしょ。
鑿、ノコギリとかで作れるし。
樫材も、朴の木の板もホムセンに売っとるがな。
>>495 竹割りどれぐらい使ってる?
かなり年季が入ってそうだけど
>>496 せっかく作るんなら、ちょっと趣向を凝らしてみようかなどと夢想しちょるんよ。
>>497 15年以上だぬー
モノは2.5k位の安物。
>>499 15年てすごいな
その鉈買った時は俺はまだ小学生ですわ
>>500 まあ安物なんだけど、なんか愛着あるから多分折れたとしても捨てないなw
最近は沢もやんないから、あんまり出番はないけどね。
お盆の迎え火や送り火の松明作りには毎年重宝してるw
>>501 じゃあ来年のお盆に向けて鞘と柄を新調したほうがいいんでは?
新しくするとしたら職人に頼むの?
それとも自作?
>>502 木工は割と得意な方だから、ここは一つ自作してみようかと思う。
でも、まず鉋と鑿を砥がなきゃな…
>>503 がんばってw
仕上がったら是非見せてくださいな
とある刀屋が
「日本刀と同じ製法」と謳って
売りさばいていた剣鉈は
チャイナ製w
「同じ製法」という事とそれをどこで生産したかは話が別だわな
「どちらの刀匠さん?」
と聞かれて
「まだ無名なんだけど…」
と濁していたのは大丈夫?
同じ製法かどうかに、誰がやったのは関係無いんじゃ?
中国人が作ろうとアメリカ人が作ろうと、製法が同じなら
「日本刀と同じ製法」でしょ?
言葉足らずすみません。
お客に対しては
どこぞの刀鍛冶が作ったかのような
説明で売っていたのですが
刀匠って国家資格ですよね?
まあ…無銘なので
クレームを付けるのは無理だと思いますが。
言ってる意味がよくわからんが、海外在住の刀鍛冶は居るし
外国人の刀鍛冶も居るよ?
国家資格だからって日本人でなければ受験資格が無いってたぐいのモンじゃ無い
特に、国内に限って言えば製造本数の制限もあるし
マーケットの規模も、価格的な面でも海外の方が高く売れたりもする
要するに
「刀鍛冶の作った剣鉈だ」と喜んで買ったのに
なんでもない亜流の流れ作業で造られた
剣鉈もどきだったという事が
腹に入らないんですよ。
調べものしてみたら
しっかりとしたものでも
案外安く買えるとわかりました…
もどきの半値w
いやぁ 気持ちは判る。
よっくわかりまんがな。
だからCSのチャイシリーズは叩き売りだっただろ。
モノはそれなりとは言えしっかりしてたぞ。
でもシナ製だわな。
514 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/11/13(金) 13:28:39 ID:XeLnSmMv
袋ナガサにおまえら何巻いてる?
まさかそのまま使用してるわけじゃあるまい
517 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/11/13(金) 18:55:25 ID:sMwp8+3j
マチェットナイフって何に使うの(´・ω・`)
>>517 部屋の中で眺めてハァハァすると最高だろ?
将軍様が攻めてきた時の護身に。
521 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/11/13(金) 22:59:36 ID:l4Dxi7jH
>>514 百均ショップの麻紐。ナガサじゃないけど。
自分で創意工夫して柄を変えられるのは楽しいよね。
浅井氏の名前が出てるけど、ひぐれ鉈と他の剣鉈は、見た目とサイズ、
価格がほぼ同じでも、鍛え方その他はまったく別物と解釈した方がいいのですか。
今は玉鋼のかけらをくっつけて……ではなく工場製の鋼材(利器材含む)だから、
鍛え方は鍛冶屋の違いはそうないでしょ(あまりいじると脱炭する)
熱処理は人によりけりだけど
刃の寸法(長さと身幅と厚み)が同じならバランスはほぼ同じだけど、
ぱっと見が同じだけなら実際は違いがあってもおかしくない(特に画像で見ただけだと)
526 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/11/16(月) 13:04:13 ID:6QB38R3u
腰鉈購入を検討しています。地元の鍛冶屋は廃業です、どこか良いと事が有ったらお教え下さい。
目的は枝打ち等です。ネット販売品でも、良い物は買えるのでしょうか?
トヨクニがいいです。
>>526 隣町の鍛冶屋に頼め
つーか実用だけならホームセンターの比較的高価格のやつで不満があるのか?
529 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/11/16(月) 15:25:07 ID:6QB38R3u
>>528 市の面積が大きく、市から出るだけも1時間も掛かってしまいます。
ホームセンターに行くにも1時間掛かるし、やっぱり持ちが悪いんですよ!
>>527 ありがとうございます。自分も検討中でした。
ここでの評判で悪いことも有ったのでちょっと気になっていました。
>>526 ネットなら佐治武士の鞘鉈が7700円で売ってるけど、
枝打ちがメインだったら、専用の形状のほうがいいかな。
>>529 トヨクニで評判が悪いのは剣ナタで
腰ナタではそんな話は聞かないけど
よっぽど安物でなければ、ホームセンターで買える鉈でも充分な性能を持ってるけどね。
実際に山仕事する人達の多くも特に高級品とか特注品を使ってる訳じゃないし。
特注する場合も長さや幅の注文が殆ど。
鍛冶屋が順番に消えて行ってる割に、特に困ったような話も聞かないしな
でも、腰鉈じゃ枝打ちなんてしんどくてやってられないと思うが
枝打ち鉈の柄があんなに長いのは頭を重くして遠心力とで
力を使わずに枝を払えるようにしてるからでしょう
角速度が同じなら、リーチが長いほうが、刀体の速度が上がるから
植林後20年までは、鉈で十分だが、それ以上になると剪定鋸の方が
効率がいいし、失敗も少ないと思う。
実際山仕事の人達は大概鉈と鋸両方持ってるよね。
沢登りの人達にも両方持ってく人がいるし、そうでなくても共同装備に鋸は大概加える。
鉈かそれに類する刃物はみんなそれなりにこだわってるんで、あんまり共同装備にはしないけど(でも最近は鉈もやっぱり共同装備にしたりする事もある)
ところで鉈は両刃と片刃はどちらの方が利用頻度が高いのか?
>>538 俺は両刃ばっかり使ってるけど、個人の好みもあるんでないかい?
2丁差し(ゴムボ○イ21cmと片刃腰鉈7寸)持ってくが、
鉈よりも鋸の方が断然使える
太い枝や幹なら鋸の圧勝
ツル系や打ち難い場所にある枝は、鉈なら逃げてしまって上手く切れない場合が多いが、
鋸なら大概1挽きで切れる、鋸有利
数cmの枝ならいい勝負
切ったものを加工するなら鉈が優勢
結局鉈の有効な場面は多くない
最初にとりあえず使って、疲れて鋸に交代、
帰り際に名残惜しくて再度鉈に交代
帰ってきて全く刃は痛んでいないが、とりあえず研ぐ
>>538 地域による
伝統の形状のを使ってない場合は好みによる
>>532 剣鉈の評判が悪いのもチョッピング馬鹿の場合だしね
枝打ち薪割りするための刃物じゃないのにそれをやるから欠ける
和式には職人肌の優れた品質のものが多いが、あくまで実用で
しっかりしたねばりある熱処理を求めてるなら
中国製の米国大手ナイフのほうが確かだよ
コールドとかオンタリオ・バッグはガンガン使って
刃おれたり掛けたりしたら消費者がうるさいので最小限の品質はアル
544 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/11/17(火) 20:56:37 ID:rChUOWGc
↑
その値段を出さなくても買えるホムセン鉈でガンガン逝ける…
ホムセン鉈でガンガン逝きたいなら、口金と目釘はやり直したほうがいいよ
刃は問題ないと思うけど
546 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/11/18(水) 10:40:35 ID:dn9dFa2N
腰鉈は2丁差でトヨクニから購入したいと思います。
アドバイス頂いた方、ありがとうございました。
「選んで滓をつかむ」
買ったことあるの?
サンドブラストを落として砥あげて愕然とした
使ってみた感想が聞きたいな。
やはり脳内評価でしたか(苦笑
何を言ってるのか判らんのだが、何をミスとか失敗とか言っているんだ?
見て判らんやつには、言っても判らんw
1枚目は割り込みじゃないってことかな?
2枚目は・・・何これ?
トヨクニというのだけははっきり判ったw
だからトヨクニはやめろと…
2枚目のはエッチングに使った酸液とかが飛び散って腐食された後だと思うよ
水滴みたいな感じでしょ
1枚目のは情報出す気が無いみたいだから、何を言っているんだか判らんね
559 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/11/19(木) 21:43:20 ID:q72xng16
てか宗正やトヨクニみたいに、伝統だの製法だの歴史背景だの、事実がないのに、買手に変な妄想させる口調で宣伝して、派手なデザインと名前で売ってる剣鉈は買わないほうが無難だろ。
そんなかでも秋田の西根氏とか、沖縄の池村氏とかの作品は、同じ場所で売られてても道具としての本質を備えた作品だと思うけど。
土居氏や佐治氏とかも、素晴らしい鍛治であることは間違いないと思うが、宗正で売ってるような妄想に特化した和式ナイフには、道具としての本質を感じない。
結局両方とも妄想要素はあるに越したことはないし、そういう客層だけを狙った作品は正直好きじゃないな。
画像じゃ判らんけど、コレへし折った面を研磨した訳じゃ無いんでしょ?
先端部分を磨いたかしたダケじゃね?
プレスで打ち抜いた物を頭を叩いて整形した時、刃金部分が回りこんでるダケじゃないのか
そもそも、トヨクニに自家割り込み製品なんて無いだろ
利器材使ってこういうのにするには相当削り込まなきゃ作れないぞ
1枚目、これって先端から撮ったの?
両刃なら右左関係ないけど、鋼の入ってる部分逆じゃね?
これであってる?
ゴメン、合ってるね・・・
商品の説明に割り込みと書いてあるのに合わせ鋼だったら
説明と違うやんけってことで返品できるんでは
そもそも熱処理のミスとかがあった場合のために返品できる店で買わないといけないけど
エッチングのしみのほうは(価格帯にもよるけど)実用上の問題がないってことで
交換・返品の対象じゃないかも
心配しなくても実用してる人に売れてますw
難癖付けてるのはここくらい。
565 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/11/20(金) 07:56:37 ID:L17Q+4j8
そうそう。
刃物なんて研いで切れりゃいいんだから、実用できればなんだっていいんだよ。
無駄に手間をかけて高品質なものを作ろうなんて考えることはない。
君が正しい。
もちろんそんな商品を欲しいと思うかは別の話だけどね。
実用品の価格帯だったら外観上の多少のミスは検品対象じゃないわな
嫌なら店で見比べて選びましょうってことで
567 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/11/23(月) 20:37:24 ID:ymJ3BCTN
ナガサの注文したんだけど、メールの返信がこない。
注文から製作して手元に届くまで、どのくらいかかるの?
電話番号が公開されてるんだから昼休みにでも電話すりゃいいさ
>>564 >心配しなくても実用してる人に売れてますw
ウソ!
「心配しなくても実用して無い人に売れてます」だろ?
トヨクニを買うのはビーパルやサライの読者。
田舎暮らしやアウトドアに憧れる都会人が宣伝文句に騙されて。
>>569 オレは生粋の田舎者だがトヨクニを使ってるぞ
第一に値段の安いのが良いよw
どこも同じ安木鋼だぜ、ちゃんと研げば切れるって。
ケチをつけているのは楠とかいうケツ割りの一統だけだろ。
剣ナタが欠けるってのはよく聞くけどな
欠けるなら角度を直せともよく言われていることだ。
渓流刀や狩猟刀の一種で木をチョッピングするから欠けるんだよな
現物を手に入れたなら刃角で分かりそうなもんだがね
他の鍛冶屋の剣鉈が欠けないならそれは汎用寄りの刃角にしてるから
腰鉈があるのにね
>>573 自分と違う意見は関係者に見えるのか
それは病気の一種の可能性があるからいっぺん精神科へ行け
>>572 >渓流刀や狩猟刀の一種で木をチョッピングするから欠けるんだよな
まったくだ。
肉(魚)を切る道具で木を切っちゃいかんよ
刃物にはそれぞれ用途があるんだから
日本で万能刃物と呼ばれるのは三徳くらいなもんだが、それとて万能ではない
>>576 そもそも問題点は剣鉈を万能刃物と宣伝して売るトヨクニだろ?
>>572の擁護もおかしい。
剣鉈は渓流刀や狩猟刀の一種じゃないし、
汎用が売りなら焼きや刃付けはそれ様にするべきだ。
宗正やトヨクニみたいに、伝統だの製法だの歴史背景だの、事実がないのに、買手に変な妄想させる口調で宣伝して、派手なデザインと名前で売ってる剣鉈は買わないほうが無難だろ。
ト○クニは鍛造とか言ってるが、プレス抜きしたバリに刃をつけて商品化してるしなぁ
先代が無くなってから、えぐい商売に傾いたのでは
利器材をプレスで抜いた後に加工していればそれは鍛造でしょ?
まさか、あーゆー形状にプレスで抜けると思ってる訳じゃ・・・
>>577 トヨクニのサイトをざっと見てみたがそれっぽい飾り言葉は俺には見つけられなかったが
具体的にどの辺りが、キミは「万能刃物と宣伝している」と判断したんだ?
一ショップである宗正と、メーカー/問屋であるトヨクニを同一視している時点でキチガイ。
>>579 そう単純ではなくて、製品の厚さが、抜いたものの厚さの50%以下とかの決まりがあるのよ
ほう、初耳だ
具体的に何処がそういう基準を決めているんです?
583 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/11/25(水) 21:50:08 ID:HmUqGdSy
>>577 俺の台詞を使わないでくれwww
まあ喧嘩しないで、とりあえずナガサ買えと。
そもそも剣鉈として売られてる大半のものは、値段の割に安っぽいし。
大木にチョッピングはしちゃダメだと思うが、それでヒビ入るのもなんかな。
お前からは、みだらな原器のにおいがする・・・・
>>580 トヨクニは小売もしている。
ウソを書き印象操作をしてまでトヨクニ擁護する理由は?
なるほど、ボクがそう決めたからトヨクニのは鍛造じゃ無いんだ、ですね?
>>586 お前も「ボクがそう決めたから…」って言うネット脳だぞ。
トヨクニのは鍛造があれば鍛造じゃ無いのもあるんだよ。
現実を見ろ
をいをい
こいつは原器クンだから触るな
こないだもカンナスレを嵐たばっかだぜ
スルー推奨
>>585 >>580は宗正で売ってる分に関してトヨクニが製造・問屋をしてるってことだろ
トヨクニは通販もやってるが、そこで汎用云々の記述があるのでなければ
>>580への反論にはならない
>>587 鍛造でベベル部分を成形してからグラインダーで仕上げるのはほとんどの鍛冶屋がやってるけど、
それと板材から鍛造せずに削るのは見た目では区別がつかなさそうだ
利器材なら鋼と鉄の接合面が波打ってれば鍛造したと分かるか
>>581の主張する基準がどこの何の基準なのかは俺も知りたい
利器材を使うなら主にベベル部分だけ叩いて、峰の厚さは元の鋼材とあまり変わらないってのは
他の鍛冶屋でも大抵そうのはずだからな
基準は書き込まれないってオチだろう
>>587 で、どれが鍛造で、どれが鍛造じゃ無い、って言ってるの
ちゃんと現実見てる?ネット脳じゃ無い?
592 :
∴:2009/11/26(木) 20:56:24 ID:duyy9DQv
某打刃物協同組合に電話してみた。
そこでは、利器材の打ち伸ばしの割合による、手打ち鍛造認定基準というのは無いそうだ。
ただ、手打ち鍛造をしている所は小ロット生産であるために、
汎用に工場生産された利器材を、適宜打ち伸ばしているそうだ。
t=10mmの材から3mmの包丁を打つという具合だそうな。
鍛造と打ち抜き削り出しとの見分けは、包丁では、なかごから切っ先にかけて
峰を薄く整形してあるのが目安とのことだが、鉈では、はっきりと目安になるものは無いそうだ。
鍛造ということについては、利器材についても工場生産の際、ちゃんと叩いて熱間鍛造
してあるそうだ。
では製品の厚さの利機材を使えばいいのでは、と聞いたところ
それでは(少量の)特注になって原価が高くつく、
それで安い汎用の厚手(5種類ほど)のものを使うことで、原価を抑えるのとのこと。
長文失礼
良いものを安く提供してくれているわけですね。
>>592 なるほど〜。
ここで言う鍛造とは叩いて薄く延ばすということなのね。
このスレでは、利器材使用は鍛接の確実さや品質の安定(個体差が少ない)ってことで
一定の評価があったわけだけど、考えてみれば利器材で鍛造とは引き延ばすということになるね。
でもそれ、鍛造って言っちゃっていいのかねぇ。あんまし「鍛えて」ないように思えるけど。
ま、どうでもいいか。
土佐伝統の自由鍛造・・・・ま、どうでもいいか!
コスト削減万歳
結果が一緒なら、叩きと圧延、どっちでも良い
>>594 鍛造とは金属材料を叩いて成形すること
(それ以外の加工方法は鋳造とか切削とか)
刃先だけ叩いて刃物の形にするのでも、
>>592が書いてるように
鋼材の時点で鍛造のような組織の緻密化がされてるから問題ない
むしろあまりいじってると脱炭のリスクがある
(なので手際よく作業して赤めてる時間を短くするのが重要)
もっといえば鍛造せずに切削だけでも性能的には十分
>>596 しょせん道具だよね。
それが如何に価値があるかではなく
それを使って如何に価値を産み出すかが重要。
コストパーフォーマンスの問題だろうな。
タガネで薄く晶の字が彫ってある剣鉈
たぶん無名の土佐鍛冶が量産してトヨクニに納めた物だろう。
会社の備品は登鎌なのだが、持ち運びに不便なので一番安い剣鉈を無理して購入。
今日もそれを腰に下げ、測量の邪魔になる木をバッサバッサと薙倒した。
大分使っているが、自弁なので無茶使いはせず、大きな刃こぼれはしていない。
しかし、枝や小木を切るのには登鎌が一番良く切れるなw
剣鉈で竹を叩いて刃こぼれしたと自慢げに書いていた奴がいたが、
俺からすると刃物を知らない大アホ。
そんな時は鋸を使うだろうw
使いたい奴を使い、眺めて満足したい物を買う。
色々あっても良いと思う。
>俺からすると刃物を知らない大アホ。
>色々あっても良いと思う。
自己欺瞞もここまで行くとキモイを通り越して、周囲の人達は大変そうだと思えてくるな・・・
趣味の道具なら、鋼材の違いや、利器材でない鍛接とかにこだわること自体はいいんだが、
客観的に性能差があるのかどうかを理解してないのは痛いよな
どっかで聞きかじった宣伝文句を鵜呑みにした、
マニアとも呼べないような中途半端な奴は刃物趣味に限らずたくさんいる
>使いたい奴を使い、眺めて満足したい物を買う。
>色々あっても良いと思う。
正論だ。
その為にもメーカー・小売店に正確な情報を出してもらいたいが
逆に素人の妄想を煽っているから問題。
>剣鉈で竹を叩いて刃こぼれしたと自慢げに書いていた奴がいたが、
バカが中途半端な知識で知ったかぶりをw
複数の人間が複数の剣鉈で同じ作業をしていたのに
某社の剣鉈「だけ」が刃毀れしたから問題なんだろ?
どの剣鉈も刃毀れしたのなら使い手が悪い。でも刃毀れしたのは某社だけ!
測量の邪魔になる木をバッサバッサと薙倒すのに一番安い剣鉈を無理して購入する奴がいたが、
俺からすると刃物を知らない大アホ。
そんな時は腰鉈を使うだろうw
601 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/11/29(日) 11:47:29 ID:P1ZMUhPz
>>597 >>600 俺はうなぎ鉈がいいんじゃないかと思う
剣鉈や腰鉈だと、細い木なんかは、刃を当てたときに逃げちゃんだよね
でも、やはりベストは長柄で少し厚めの下刈り鎌だな
鍛冶屋に頼んで作ってもらったが、起伏も激しく、深い茂みに入っていくときはエンジン付よりこっちがいい
自分の見解を一切語らず他人の批判をしてるだけで、実は自分は剣鉈どころか鉈の一本も所持してないってオチじゃね?
薄々感じてました。
>>600 どの剣鉈も刃角が同じと思い込んでるのか?
上で刃角の話してるんだからそれくらい考えろよ
条件にもよるが、測量の伐開なんて、せいぜい枝を払うのが関の山
雑木といえども他人の財産だからな
ボサなんかでも、鎌や鉈でそぎきりにでもしようものなら、大問題w
>>604 それも含めてメーカーの姿勢だろ?
出荷時に鋭角にして素人が「切れ味が良い」と錯覚するようにするのはいかがなものか。
一々こまけえなw
>>606 汎用山仕事刃物(薪割り含む)じゃなくて狩猟刀や渓流刀としての刃角にしてるんだろ
それも含めてメーカーの姿勢
だから、狩猟刀や渓流刀としての刃角にしてるんなら
狩猟刀や渓流刀として売ればいいんだろ?
それを汎用刃物(薪割り含む)ってイメージで売るから…
それとは別に、靭性より限度を超えた刃持ち優先の熱処理はいかがなものか。
何で売っても同じだよ。
>>609 >狩猟刀や渓流刀として売ればいいんだろ?
>それとは別に、靭性より限度を超えた刃持ち優先の熱処理はいかがなものか。
それも含めてメーカーの姿勢だろ?
何でキミの意見が優先されると思うんだ?
ちゃんとした定義が無い以上はメーカー側の思惑と自分の考えが違って当然さ
だから、自分で調べて物を選ぶ事も出来れば、気に入らなきゃ返品も出来る
資本主義ってそういうモンさね
昨今の鍛冶業界はどこも厳しいみたいだが、だからと言って用途も明確でない中途半端なナイフを作ったり、
チンピラ好みの名前を付けてみたり・・・・もうアボカド
黙っていい仕事する職人もまだまだいるのに、品質が安定してるだの、客観的にな性能では差はないだの、つまらん事いう輩が多くなったの
・・・・と釣ってみるw
本当のことだから
>資本主義ってそういうモンさね
ネットで「資本主義って…」との書き込みをよく見るが
たいていは使い方が間違っている。
>>611のように
資本主義とは資本を増やす事が目的って事。
物を選ぶ事も出来るとか返品も出来るとかは資本主義とは関係ない。
>>611 少し利口になって良かったな。
615 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/11/30(月) 23:29:54 ID:0jJn8zTV
それはカスタムナイフ作家でもある刀匠 加藤清志の作。
玉鋼鍛造で45万くらいの鉈。
舛添も加藤さんの玉鋼鍛造ナイフを持っている。
617 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/12/01(火) 10:57:59 ID:3yfpQ4X0
>>616 ありがとうございます。
佐治武士の武蔵あたりかなと思ったのですが
カスタムですか…手が届きません。
性能は加藤清志も佐治武士も
たいして変わらんと思うけど。
それからマルチはイカンな。
次からは気を付けろ!
619 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/12/01(火) 16:07:51 ID:3yfpQ4X0
了解です。
あんなナイフが欲しくなってしまいました。
藤岡さんのナイフは思ったより薄刃なのかな。
やや斧寄りの鉈に萌え
発狂チョッピング房は無限に湧いてくる。
624 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/12/02(水) 01:33:51 ID:icOIIBNz
>>615の動画に「地権者の了解を得ています」と繰り返し表示されるが、
あれくらいしつこく言わないと、何も分かっていない都会の奴らはズカズカ入り込んで
発狂チョッピングやるんだろうな
それにしてもよ、動画に出てくるあのナイフ、ナイフがいいのか藤岡の研ぎがいいのか分からんが
竹の枝サクサク切れてやんの
625 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/12/02(水) 08:30:14 ID:4d9sGFil
>>615-616 数十万の玉鋼ナイフなんて、殆ど趣味で作った物だろうに、
実用で徹底的に使いまくるなんて贅沢だな。
ガキ使の連中最悪だな。
627 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/12/02(水) 15:12:41 ID:AZArwhNm
刃渡り30程かな?
628 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/12/02(水) 18:08:44 ID:icOIIBNz
そんなもんじゃね?
藪の中であのような使い方するんだったら、20以上は欲しいところだが、
かといって30以上も邪魔になる
藤岡君、竹ばし作るときはちゃんと角鉈使ってるw
角鉈でも魚の腹は切れるぜ
あのナイフいらねー
〜で済むって言い出したら・・・
630 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/12/03(木) 00:54:04 ID:HXwY4D8X
爺さんから受け継いだナタ、いくら研いでも納得いく切れ味にならん…。
なんか角度が変わっちゃってる。
簡単に直す方法ないかな?
角度が変わってるのは研ぎが下手だからそうなったんだろ
簡単にうまくなる方法なんてない
>>630 今の切れ味に納得してしまうってのはどうだ?
思い切って発想の転換
爺さんからっていつ頃の鉈?
戦前の和鋼なら仕上げに「高台研ぎ」って技法が有効
635 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/12/03(木) 13:08:02 ID:tTksoArH
>>615 良い映像感謝
しかし松本と取り巻きのアホどもは笑いとりたいんだろうけど
つっこみがつっこみになってない慇懃無礼な態度で気分が悪くなりました
山崎とか杖にするたけ木を切っているとき「折ればいいやん・・・アホか?」
みたいなこといってたけど、あの太さの生木綺麗に折れるもんなら折ってみろと。
最後まで紳士的な態度の藤岡さんは偉いよ。もうガキ使では放送を作ってほしくない。
そういや、ウチにもじいさんが鍛冶屋に注文打ちさせた斧っぽい鉈あるなぁ
先にヘソ付いてる奴
昔、竹とんぼ作る時とかに使ってたな
ダウンタウンとその周辺はあまり好きではないが、
しかし、藤岡ってホントにサバイバルだかアウトドアやってんの?
って感じで笑った
杖とか釣りとか
別の番組でもロープの使い方とか
バラエティーだから、お笑いの目的は達している訳か
ある程度は趣旨説明してんじゃないかと思うんだが、ガキ使い。
まぁ、バラエティーにいちいちイラついても仕方なかろ。
藤岡の偽武道家ぶりは有名だから
サバイバルも怪しいなー
たまに水を汲みに行くって言ってただろ。
たたた たいちょうを、 ばばば ばかにしたら、 いい いけんぞな
地元の鍛冶屋に1本打ってもらおうかと画策中。
バカな質問かもしらんが、刃物の出来に季節って関係あるのかな?
そこでは過去5月、8月に鉈を1本ずつと、春に下刈鎌と草刈鎌を打ってもらっててどれもすごく満足してるんだが、
冬に頼んだことはなくてね。
気温、水温が違うとかで変わることあるかね?
鍛冶に詳しい人教えて。
当然焼き入れ具合は変わりうるけど、そういう変動を抑えるのも鍛冶屋の腕
焼入れに使う水は節分の頃に雪で注ぎ足して、水を慣らすためにわざと
大目に焼入れをしてから使うとは聞くね。(地元の鍛冶屋は油でやってるからその辺は不明)
>>644 >>645 ありがとう。
そこの鍛冶屋は鋼材は何造るにも白紙だとのことで、焼きも水らしいからちょっと気になって。
やっぱりその辺りは鍛冶屋も気を遣ってるわけだね。
一度頼んでみるとしよう。
実はその鎌類や鉈は他の鍛冶屋の作ったOEMでした、と言うオチだったりしてな
しょせん白2だろw
って言うか、「何造るにも白紙」って言う事は
鋼材の仕入れロットの関係で、しょうがなく「何造るにも白紙」って事だろ。
わざわざ何造るにも白紙を選ぶ必然性は無いと思うんだ、各種鋼材の性質から考えて。
(日立はもう黄紙を造って無いとウワサは聞いたが)
(鉈しか造らない普通の鍛冶屋が居るとも思えないし)
もしかして「そこの鍛冶屋」の屋号が…とかw
まぁ、近所に鍛冶屋が在るって事は
>>646が三条とか阿仁に住んでいる可能性があるな。
>>647 実はその鍛冶屋の作った鎌類や鉈はトヨクニ全納でした、と言うオチだったりしてな
それは儲けものじゃないですか><w
650 :
646:2009/12/06(日) 19:44:25 ID:f2zJSecD
>>648 >しょせん白2だろw
って言うか、「何造るにも白紙」って言う事は
鋼材の仕入れロットの関係で、しょうがなく「何造るにも白紙」って事だろ。
単にに慣れの問題らしい。それは初めて注文した時に本人から聞いた。
鉈、斧、鎌・・・刃物は白で作ると。(農具は?)
マジレスすると、トヨクニは関係ないと思う。だって四国じゃないから。
時に、“しょせん”白2なの?
>>650 >しょせん白2
用途じゃなく、イメージやブランドで物を買う人達の戯言。
一般に普及してる鋼材じゃ萌えないって事でしょw
俺が野鍛冶に注文打ちした剣鉈は本焼きスーパー白紙だぜ!
一般に普及してる鋼材じゃ萌えないからな。
ギリギリの熱処理で、枯竹をチョッピングしても刃毀れ無し。抉っても大丈夫。
長切れしてしかも研ぎ易い。
鍛冶屋に迷惑をかけるから名前は出せない。
>>652 ヲイヲイ。キーワードバッチリじゃねぇかw
@野鍛冶
A剣鉈
B本焼き
C白紙スーパーw
Dギリギリの熱処理
Eチョッピング
F長切れしてしかも研ぎ易い
G鍛冶屋に迷惑をかけるから名前は出せないwwwww
完璧だ
654 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/12/08(火) 12:26:14 ID:bWkqLN2b
白紙スーパー?
初めて聞いた
>>646 亀レスだけど寒い時期に叩くと粘りが出るらしい。
土佐は鉈にも青紙を使うところが多いみたいだな。
積極的な理由でそうなのか不明だが、少なくともラインナップに挙げてるのをよく見る。
多分「しょせん白紙」などと言ってしまうバカオタの存在を意識してるんだろう。
青紙は焼入れ性が良いから、歩留まりが良い
まあ、ハズレを引く可能性が低い
小売店で買うときは青紙をタイテイ選んでるなぁ
>>656 普通に実用品だからじゃ?
白紙だと熱処理難しいし、上手く熱処理してカミソリみたいな
刃が付けられても、それはそれで今度は欠けそうだし。
ってか、鉈ならそもそも黄紙で良いような気はするけど。
ハズレを引く可能性が低いから青紙ってのも何だかな。。。
そんなことを気にしなくちゃいけないほどに使ってるのかね?
>>658 鉈は黄紙でもいいだろうな。必要にして十分だろうね。
包丁じゃないんだから白紙の剃刀のような切れ味は要求されない。
その点、沼田はいい選択だと思う。
土佐打ちは伝統的に焼きが硬いから、
白紙よりは青紙のほうが靭性が高いぶん向いてそうではある
鉈なら黄紙で十分、というかSKでもいいってのはそう思うけど
>>656は青>白って信じてるのかな〜
>>657-658は判っているね。
>>659は余計な事を言うね。性格が悪い。
使い込まなくてもハズレを引いたら嫌だろ、普通は。
>>660 う〜ん、どうだろう。靭性より熱処理じゃないの?
鍛錬して地金と合わせたら白紙と青紙で靭性の違いがはっきり出るかな?
脱炭で調整されるような気がする。
そんな事より熱処理で失敗しない方が重要じゃないの?
662 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/12/09(水) 21:23:30 ID:jK1BUTFC
俺は鍛冶屋の勧めで黄紙やSK4で打ってもらっているが
匙の白紙と比べても鉈としての実用上は遜色がない。むしろ
がんがん使っていると思う。
少々柔らかめで、研ぎやすいのが、SK4や黄紙。
本気で固くして、こじらない、ぶれない使い方ができるなら白紙。
研ぎやすさを犠牲にしても、刃持ちを重視するなら青紙。
と、思う。
研いだ感覚では、固い白紙は、ガラスを磨いてる感じ、
青紙は当りは柔らかいけど、中々減らない感じ、
SK4や黄紙は素直に研げる感じ。
664 :
656:2009/12/09(水) 23:30:46 ID:/kTyxOcs
>>661 >青>白って信じてるのかな〜
寸法・重量が同じものを比較した場合、単純に価格の面では青>白。
耐摩耗性についてもタングステンが含まれる分、青>白。
ただしこれが明らかに実感できるのは包丁の場合であって、鉈でも同様かと言えばはなはだ疑問。(青紙の鉈は使ったことがない)
切れの鋭さ(切れ味?)については青≒白だと思う。ただしこれも包丁の場合。
メンテナンスに関しては一般に白の方が研ぎやすいとされているが、俺の白鉈に限って言えばそんなことはない。焼き具合の問題なんだろう。
俺基準でいえば青≒白。
鉈としてのコストパフォーマンス比を考えれば、青<白<黄。(さらに<SKというのもあるかも。)
自己満足度は・・・青と言いたいところだが、鉈は持ってないから何とも言えない。
ただ、焼き入れ性が良く歩留まりが良いから、単価が高くなるから・・・即ち儲かるからという理由で青を使いたがるのなら、
そんな鍛冶屋が作ったものより、経験と技術を要する白をきちんと扱う鍛冶屋のつくるものの方が、自己満足を満たすかもしれない。
665 :
656:2009/12/09(水) 23:39:37 ID:/kTyxOcs
>>663 >本気で固くして、こじらない、ぶれない使い方ができるなら白紙
>研いだ感覚では、固い白紙は、ガラスを磨いてる感じ
どっちもその通りだと思う。
>>661 もちろん鋼材による特性の差より熱処理がうまくいってるかのほうが重要だね
熱処理がうまくいってるもの同士の比較でも靭性の差が土佐でもメリットになるだろうと
今日は杉の枝打ちをしたけど、結構刃にヤニがつくもんだな。
668 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/12/14(月) 11:55:18 ID:wY1iXo6/
素朴な疑問。
「熱処理がうまくいってるか」はどうやって判断するん?
製品を見て分かるもんなん?
あと、皆さんがよく言う「靭性」だけど、どのレベルでの話なの?
1号鋼を使った鉈は今まで見たことがないから、そんな話ではないというんは分かりますが。
「これは熱処理失敗だろ〜」っていう鉈を買ってしまった人は、どんな症状があったん?
渓流刀や狩猟刀でチョッピングして欠けたとかは無しで。
顕微鏡で見て、満天のお星様ならOKとかいうとったな
>渓流刀や狩猟刀でチョッピングして欠けたとか
まさに、そういう症状だろうね
670 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/12/14(月) 12:18:14 ID:wY1iXo6/
誰がオモロイこと云えと・・・
671 :
∴:2009/12/14(月) 22:41:35 ID:nn8TSQOJ
まあ、とりあえず見てみなはれ
つサイエンスチャンネル(67)科学の知恵で鉄を打つ 刃物鍛冶職人
>>668 >どのレベルでの話なの?
全ての話は趣味レベル
673 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/12/15(火) 01:56:24 ID:HUqKc3On
>>668 >製品を見て分かるもんなん?
素人には分かんないんじゃない?俺も分かんない。
鍛冶屋によれば焼入れ失敗したのは分かるから2回目までやって
それでも失敗したら捨てるといっていた。
その場ではどう見分けるかは聞かなかった。
>渓流刀や狩猟刀でチョッピングして欠けたとかは無しで。
楠が試したトヨクニの剣鉈の話をある有名な
鍛冶屋(利器材とかは使わない人)に話したら
熱処理失敗としか考えられないといっていたな。
>>673 研ぎ直してもういっぺんやってもダメだったのか(熱処理の失敗)、
研ぎ直してまともに当てたら大丈夫だったか(本人が言うようにやり方が悪い)、
それが書いてないから断言はできないな
まあ和刃物では熱処理の失敗したやつが検査をすり抜けて出回ることはあるし、
そのためにまともな刃物屋では不良品は交換してくれるんだけど
675 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/12/15(火) 04:22:17 ID:HUqKc3On
>>674 あの画像を見れば分かるが研ぎなおしとか言うレベルではないぞ。
ボロボロに欠けてた。
楠はその後、佐治の弟子の狩猟刀系の刃物でおなじことやったけど
大丈夫だったようなことを書いていた。
あと俺は釣りに行ったときに時に佐治の狩猟刀で木や流れ着いた竹を
ガンガン叩いてみたけど大丈夫だったぞ。
676 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/12/15(火) 10:35:17 ID:MIL+8EXB
故 西根氏
浅井氏
両名の剣鉈を竹、樫の木の薪割り等酷使しまくったけど、歯がなまることはあっても
毀れたり潰れたりしたことはなかった。
砥ぎすぎて3ミリほど全体的にどちらも減った
あー、言っとくがなー、竹や薪割り程度では刃毀れしないのがフツーなんだよ
浅井や西根だから、ってことは全然ないからw
地域の林業家相手に今でも商売できてる鍛冶屋ならそんなのあたりまえだのクラッカー
実家の鉈は切れ味は申し分ないが刃溢れはしやすかった
硬度が高すぎて脆かったのだろうが農家の枝打ちには使い勝手は良いと思う
鉈は刃溢れするものとばかりと思ってたよ
>>668 もともと鉈は切れ味や靱性はかわかりにくいじゃない?
自分の基準となる鉈を見つけて其れと比較するとかしないと
値段や評判(話題性)に左右されるだけと思う。
>>677の言っているのが、本当のことだと思う。
本職さんは、その中で自分好みのバランスの物を選んでるんじゃない?
日々使ってる人に聞くのが一番だと思ってるが、多分微妙な切れ味や
靱性は鉈の性格上殆ど気にならないから無頓着かもw
>>677 >>676をよく読め。
剣鉈で薪割りだぞw
林業家が腰鉈で枝打ちするなら毀れしないのがあたりまえだのクラッカー
地域の林業家相手に今でも商売できてる鍛冶屋なら必ず一定率で不良品は出ている(浅井や西根も同様)
でも不良品は交換してくれるのがあたりまえだのクラッカー
>>678 >実家の鉈は切れ味は申し分ないが
それはお前さんの研ぎが良かったんだろう。
他の炭素鋼刃物と切れ味を比べたんじゃないだろ?
このスレになって何故か渓流刀や狩猟刀って単語が目に付くけど
「俺は剣鉈を買う房ではない。狩猟刀を使いこなす違いが判る男だ!」って言いたいのかな?
渓流刀ってオリジナルが無いから、売り手側が何でも自称できるけど
狩猟刀はオリジナルがあるから、売り手側がただの剣鉈に「狩猟刀」って商品名を付けてるのが多い。
トヨクニや宗正のサイトを見るとインチキ狩猟刀ばかり。ビーパル読者は真に受けるんだろうね。
剣鉈を狩猟に使えば「狩猟刀」ってギャグは抜きでね。
681 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/12/15(火) 19:03:11 ID:HUqKc3On
>>680 オリジナルの狩猟刀って今も作っている人いるのかな?
ナガサ以外で。
どこかのホームページで昔の狩猟刀が写っている写真が
あったがその中の1本は折れた刀を使っているようなものだった。
後の二本は鎬がなく身幅も狭く反りがあったから短刀ではなかった。
そもそも狩猟刀にもオリジナルは無いだろう
日本各地で伝統的にン百年前から使われ作られているんだ、さまざまなバリエーションがある
そのバリエーションのどれをオリジナルと言っているのか知らんが
>>673 >楠が試したトヨクニの剣鉈の話をある有名な鍛冶屋(利器材とかは使わない人)に話したら
言っちゃなんだが
伝聞で製品の品質を判定出来る、とか言ってるのが居たら俺は胡散臭いとしか思わないよ
>>680 昔は不良品出したら山から直接怒鳴りこんできたのがあたりまえだのクラッカー
ってなんかで読んだ(ビーパルじゃねえよw)
684 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/12/15(火) 20:19:57 ID:HUqKc3On
>>682 >日本各地で伝統的にン百年前から使われ作られているんだ、さまざまなバリエーションがある
でも刃物店にはそういうの出ないよね。
刃物店にあるのはナガサか佐治さんとかの狩猟刀ばかり。
地方の刃物店になら置いてあるのかな。
>伝聞で製品の品質を判定出来る、とか言ってるのが居たら俺は胡散臭いとしか思わないよ
楠がやったことをちゃんと説明した上で(片刃よりも頑丈な両刃だと言うことも)
聞いたら「その程度で欠けるのは焼入れの失敗としか考えられませんね」と
言っていた。かなり有名な鍛冶屋。
>>680 切れ味に申し分無いのは鍛冶屋に特注した奴の事
もう60年近く使用しているそうだ
他にホムセンの鉈が2本有るけど切れ味は鍛冶屋に特注した物に比べたら そりゃ劣る
まあ和式刃物は値段相応なんだろうね
特注品の出刃包丁も有るけど研ぎ減りしたら切れなくなった
たぶん熱処理にムラが有ったんだろうけど40年以上使えた
炭素鋼の刃物は個人的に電工ナイフとネパールククリを所有しているけど和式に比べたら切れ味は甘いよ
>>684 >熱処理失敗としか考えられないといっていたな
>焼入れの失敗としか考えられませんねえられませんね」と言っていた
こういうのを胡散臭い、と俺は思うのだよ
>>684 >でも刃物店にはそういうの出ないよね。
刃物店にあるのはナガサか佐治さんとかの狩猟刀ばかり。
地方の刃物店になら置いてあるのかな。
紀伊半島のある街(そこは昭和中頃は林業で大いに栄えた)の商店街に一軒の道具屋があってな、
農林業関連の道具は大体揃うんだが、置いてある刃物は基本的に土佐モノなんだよ。(地元には腕利きの鍛冶屋もいるんだけどな)
だから、ナガサや佐治はないんだが、黒鳥鍛造のスゲー綺麗な剣鉈(狩猟刀)が別枠のショーケースに飾ってあって、しばし見とれてしまったよ。
話がちとズレたが。
688 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/12/15(火) 21:00:05 ID:HUqKc3On
>>686 君がそう思うのなら仕方がないな。
まあでも一般的に胡散臭いと言われる鍛冶屋ではないよ。
木を扱うプロの職人からも信頼されていることろだから。
>>687 やっぱり地方の刃物店に行かないと猟師が昔から使っていた狩猟刀は
手に入らないのかな。少なくとも都内では見たことがない。
出来たらで良いけど紀伊半島の店教えて。
ちなみに俺の実家のほうには狩猟刀作っている鍛冶屋はいないし
刃物店にもよく分からない1万くらいの剣鉈しか置いてない。
大垣インター近くの刃物屋で似たような話を聞いた。
剣先鉈は土佐が上手なんだそうな。
そこでも刃物製作をやっているが剣先鉈は土佐物を薦めると言っていた。
そんなに違うもんなのかねぇ?
単にコスト的な話でしょ
別打ちで一本作っては採算が合わなく儲けも少ないから
大量に作られ量産効果で値段も安く入手しやすい物を勧める
間違っているとは思わないよ
691 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/12/15(火) 21:15:32 ID:HUqKc3On
黒鳥鍛造ってホームページあったんだな。
今見てきたけど
>>687が書いているように綺麗な剣鉈作ってる。
>>687 店の所在は和歌山の新宮市なんだが、店の名前は残念だが俺も覚えてない。(最近行ってない)
店の雰囲気やおじさんの感じからしてネットでは探しきれないと思うが、駅近くのでかいショッピングセンターの裏辺りだから探してみてくれ。
ただ言っとくが、斧、鉈、鎌、鋸と、刃物は色んな形・種類のものが何十丁と置いてあるが、どれも基本的に実用もんばかりだぞ。
その店のためだけに行くのは正直すすめない。
新宮というところは陸の孤島みたいなところでな、用事がなければまあ行かないと思うが、世界遺産もあるし落ち着いたいいところではある。
ちょっと寂れてるが、熊野詣のついでならいいかもしれんな。
鹿・イノシシは多いからその辺りの地元の鍛冶屋でも狩猟刀は作ってるかもしれないが、メインではないと思う。
都内の方が多いんじゃないの?
その書き込みを読んで興奮した馬鹿がチョッピング用に購入するのでした。
狩猟刀って子供の頃は見たことがなかったよ。
山間部出身で親父も昔猟銃を持っていたし、近所で持っていた人を
結構知ってるけど、昔に狩猟刀って形の物を持っていたのを見たことが
なかった。
子供の頃に土佐打ち刃物の産地の方がワンボックスで刃物販売にも来ていたけ
ど、以前は剣先の着いた刃物を殆ど目にする事がなかった気がする。
勿論作っていたかも知れないけど、特注で量産はしていなかったのかも?
山林刃物が斜陽だから、売れる物を作ってるだけだと思ってる?
友人が打ち刃物の産地に行って、短刀みたいな(細身の剣鉈?)のを
沢山売っていて驚いたってさ。
昔はあんな物を堂々と置いてなかったからね。
土佐在住ですけどねw
>>692 地図見た感じ播州屋金物店?かな
実家帰ったら見に行ってみるか
>>695 〜金物店だったとは記憶してるが、「播州屋金物店」しかないんだったらそうかもな。
電話してみりゃ分かるよ。「2ちゃんで教えてもらったんですけど〜」ってw
間口三間くらいあるそこそこ大きい店で、とにかく農林道具の充実してる店だった。
黒鳥のはいい値段ついてたような。
剣鉈には興味はないが、記憶では2本しかなかったから、買うなら1本は残しておいてくれw(近畿では他で見たことない)
行ってみて。
698 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/12/16(水) 03:21:37 ID:ny7+jMQE
>>692 ありがとう。機会があればいってみたいと思う。
>都内の方が多いんじゃないの?
都内に売ってあるのはナイフマガジンに出てきているような
ものばかりだよ。確かに刃物店が多いから数はあるけど
古くから狩猟刀としてその地域に伝わっているものは少ない、
と言うかナガサくらいしかない。
あと都内の鍛冶屋は包丁鍛冶と大工道具鍛冶ばかりだから
鉈とか狩猟刀は作っていない。
>>675 どれだけ欠けてるか知らないが新品の刃先の2〜3mmだけ焼きが入りすぎてるってことはある
それと、同じ刃物で研ぎ直してもう一度試して大丈夫だったら、
1回目のやり方が悪かったってこと
もちろん不良品の可能性はあるし、腕のいい鍛冶屋でも一定確率で不良品は出るけど
その佐治の狩猟刀の刃角はトヨクニの剣鉈と比べてどう?
>>677 鉈、またはそれと同程度の刃角ならな
>>698 >古くから狩猟刀としてその地域に伝わっているもの
今時そのようなものもなかなかないんじゃないか?
新宮から車で1時間半ほど北に行った所、紀伊半島の真ん中あたりに十津川村というアクセス激悪の秘境(温泉と吊橋で有名)があるんだがな、
そこは急峻な山の斜面に畑を作るもんだから、農具はかなり独特。(鍬などは平地ではまず使えない)
そこにはまだ鍛冶屋が残ってると聞くから、狩猟刀も独特のがあるかもな。
地域が何処かでは無く、オーダーする人が居るか、居ないかで作られているかどうかが決まるから
山奥の温泉宿でインドだかで採れた冷凍マグロの刺身が出る時代に
地域特性でコスト高になる物をオーダーするのが一体どのくらい居るのか、と
ホームセンターで土佐だかで作った安いのをが普通でしょ
狩猟の盛んな地域でも狩猟界(半年くらい前に休刊したが)に載ってるような関兼常を持ってる人が多くを占めていたり
包丁とキッチン鋏を使ってる人だって居る
銃砲店に並んでるのを適当に選んで使う人が大多数
「何でわざわざ注文して作ってもらわなきゃならんの?高価だろ?」ってのがホンネでしょ
刃物店で売れ線になるのは結局使う事の無い趣味の刃物
白だの青だの、桜の皮だの赤樫だの、使ってる人なんて見た事の無い物
売れるから店も仕入れる、だから店に沢山並ぶ
買って行く客層が違う
703 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/12/17(木) 01:31:56 ID:ywcfnbf7
>>699 俺はトヨクニの剣鉈持ってないから分からない。
佐治のは新品のものを軽く研いで腕の毛が剃れるようにしてから
色々切ったけど問題無しだったよ。知り合いも佐治のを買って
色々切って遊んだようだけど問題なし。
ただ間違って石に当てたときは捲くれた。
楠が試したのは何ミリ欠けたか知らないけど完全にボロボロになっていて
多少研ぎなおせば大丈夫とか言うレベルではなかったよ。
>>701 俺もなかなか無いと思っている。
やっぱり地方の鍛冶屋がひっそりと打っているだけなのかな。
>>703 その地方の鍛冶屋だっていつまでいるか分からんで。
みんな高齢だし。
剣鉈ではないが、楠レポにあった泊鉈、あれぞまさしく地域が生んだ刃物って感じはするな。
705 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/12/17(木) 02:50:59 ID:ywcfnbf7
>>704 >その地方の鍛冶屋だっていつまでいるか分からんで。
たぶん30年後にはいないね・・・
東京の大工道具鍛冶だってどんどん廃業してるし俺が注文しに
行ったついでにトヨクニの件を聞いてみた鍛冶屋も
「私の代で最後です。弟子は取りません。」と言っていた。
>楠レポにあった泊鉈、あれぞまさしく地域が生んだ刃物って感じはするな。
ちなみに泊鉈は富山県だけではなくあの付近の県にはかなり流通している。
俺の実家も富山に近いところだけど父方、母方の両方の家に泊鉈があった。
刃物に興味を持つまでは泊鉈=普通の鉈って思っていた。
>刃物に興味を持つまでは泊鉈=普通の鉈って思っていた
そうそう。諸君、コレは非常に重要な証言だよ。
「古くからその地域に伝わっているナントカ鉈」も
その地域の住人にとっては普通の鉈。
よそ者が、その地方の鍛冶屋がひっそりと打っている古くからその地域に伝わっているあれぞまさしく地域が生んだ刃物ナントカ鉈が欲しいって
マニアの発想。
>>702の言う通り。
そのマニアの妄想で商売してるのが宗正でありトヨクニ。
>よそ者が、その地方の鍛冶屋がひっそりと打っている古くからその地域に伝わっているあれぞまさしく地域が生んだ刃物ナントカ鉈が欲しいって
マニアの発想。
>>702の言う通り。
その欲望自体は別におかしなことでもないだろ。地方の伝統的民芸品を欲しがるのと大して変わらんよ。
ただ、対象が刃物だけに君のように過剰反応してしまう気持ちはわかるw
宗正やトヨクニのはマニア向けには違いないが、
その地方の鍛冶屋がひっそりと打っている古くからその地域に伝わっているあれぞまさしく地域が生んだ刃物ナントカ鉈
ではなく、正宗プロデュース、トヨクニプロデュースの創作ナイフだな。
地方に伝わる道具としての民俗的価値はないだろ。
>地方に伝わる道具としての民俗的価値はないだろ
そうなの?
宗正やトヨクニの肩を持つ気はサラサラ無いが
あーゆーのも原型がありそれを元にアレンジを加えているか
ほぼ原型のままで製品を作って売ってるんじゃ?
古くからその地域に伝わっていた物を製品として売り出したんじゃ無いのかね?
>古くからその地域に伝わっていた物を製品として売り出したんじゃ無いのかね?
違う。
少しは自分で勉強しろ
妄想だから説明は出来ません、ってかナンダカネェ
伝統の技術をつかって現代風にアレンジされた刃物を作るってことでいいじゃん
鍛冶屋だって生活かかってるわけだし、売れるものを作るってのは商売の基本だろ
泊鉈も現代では民俗資料館に飾られる以上の価値は急速になくなりつつあるってこと
713 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/12/22(火) 13:57:11 ID:UK+zb+Rg
今年初めにレッドオルカとかいろいろ、獲物をさばいて使い心地をうpするっていってたひと
どうなったの?
714 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/12/22(火) 14:25:10 ID:yo4iMHUN
>>701以降からしばらくのレス
うーん、議論者双方の意見は、何回みても素晴らしい意見だな。
ナガサ、泊鉈、ひぐれ鉈などは、元々道具として地方に存在していたものが、現代的にも受けるデザインや使い易さ、ロマンを買われ、刃物趣味業界に誘われてデビューしたって感じかな?
宗正とかは、妄想に目をつけて商売してるってのには同意。
商売としては有りだとは思うけどさ。
全部じゃないけど、並んでる作品の大半は、先に述べられてるように、買い手の「伝統技術、歴史に対する憧れ」に目をつけて作られた、ファンタジーナイフと言わざるを得ない。
宗正の作品(特に鍛造刃物)紹介の文章には、顕著にそれを意図した言葉使いや単語が沢山でてくる。
>ナガサ、泊鉈、ひぐれ鉈などは、元々道具として地方に存在していたものが、現代的にも受けるデザインや使い易さ、ロマンを買われ、刃物趣味業界に誘われてデビューしたって感じかな?
違う。
少しは自分で勉強しろ
〈ナガサ・ひぐれ鉈〉と〈泊鉈〉は少し違うように思うね。
〈ナガサ・ひぐれ鉈〉は、「元々道具として地方に存在していたもの」かもしれないが、そういった歴史的背景よりも「誰が作ったか」にウエイトがあるように思うね。
事実、西根以外の東北の山刀は話題にすらのぼらない。
泊鉈の形は、特徴的ではあるけれど、一部のアニオタ以外には受けないと思うな。
いかにも鈍重なあのデザインも実は意味があってのことだが、使わなければそれを知ることもないよな。
意味不明なレスになったね。
ひぐれ鉈の製作者が716君を見ています
自分の知識の範囲でしか判断していないから意味不明になる、って事ですね?
普通の人間は
自分の知識の範囲でしか判断できない
と、思いますが
意味不明といってるのは、 ”釣り” でしょうね
スルー推奨かと
>>718の前半
そうじゃなくて「自分の知識」を再確認しない奴が多いのが問題なんだろ?
自分の知識の範囲で判断して“間違った”書き込みがあった。
それを見て脊髄反射で「バカ」って書くか
検索して「自分の知識」が正しいか再確認してから反論するかは大違い。
>普通の人間は
>自分の知識の範囲でしか判断できない
>と、思いますが
なんて言う奴は脊髄反射の方なんだろうな。
新しい知識を仕入れて自分の知識の範囲を拡げるよう努めろよ。
うわw
何か思わぬ展開w
「知識」とか言っちゃってるし・・・鉈を学問的に考察しますか?w
俺が言いたいのは、〈ナガサ・ひぐれ鉈〉は作者が有名だから売れてるんであって、
「元々道具として地方に存在していたものが、現代的にも受けるデザインや使い易さ、ロマンを買われ」
てるわけじゃないだろと。(売る方も買う方も)みんなが好きなのは他ならぬ「西根のナガサ」、「丸勝のひぐれ鉈」であって、無名の作者には興味を示さないじゃん。
でも泊鉈はそうじゃない。大久保さんのが欲しい〜ってことじゃないだろ?
かといって「現代的にも受けるデザイン」とも思えない。
それに、現実見直されるどころか、歴史から消えつつある。「刃物趣味業界に誘われてデビュー」どころか売れてないんだよ。
その意味で前者二つとは違うのではないかとね。
使ってナンボの鉈に一体どんな「知識」が必要だってんだよ。
その高邁な知識とやらを
>>717と
>>719には是非とも披歴していただきたいもんだ。
>>701 十津川の鍛冶屋というと、田上鍛冶屋かな。
『ニッポン鍛冶屋カタログ』に、その急斜面で使う鍬といっしょに剣鉈も載ってた。
形状はBuck110みたいなクリップポイントで、柄をつけると「へ」の字の形になる、
ちょっと見のシルエットはククリっぽくなる剣鉈だった。
722 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/12/23(水) 01:56:08 ID:NtVkiQwT
愛用の剣鉈は六寸でアングルが深くて、
クリップボイントで身幅がずいぶんある。
土佐物の青鋼割り込みだが、身幅のあ
る部分での薪割り、刃先での岩魚の処理
と使い勝手がよい。
重ねは5mm弱で柄も長めに変えてある
ので藪払いにも重宝している。
>>722 おぉ、確かにその特長は狩猟刀じゃなくて剣鉈ですね。
分かってらっしゃる。
冬虫夏草
年末に鉈や斧、鎌の手入れをしたが、切れ味のいい刃物は欠けも大きくて
寿命が短い気がする。研ぐ感覚がツルツルからシャーシャー、ザーザーに
変わっていくのはかなり鬱だ。欠けにくくなっても、切れ味が悪いと嫌だ
しな。
726 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/12/29(火) 16:28:27 ID:H7S8EJW2
どんな研ぎかは各々の好みや慣れで異なるのだが
鉈や斧と鎌を一緒にされてもな…
その通り。
鉈は日本刀の製法で作った神聖な刃物。
斧は野鍛冶が作る土方の道具。
一緒にするのもどうかと思う。
725です。まあ、山に持っていく刃物で鋸以外と考えてくだされ。
鉈の中には野鍛冶鉈と称されてるぐらいのものもありますので、
決して神聖な物ではありませんが、
斧と書きましたが、その中には憧れで買ったハツリ用ではない
実用性の低い、刀工作と宣伝されてた鉞もありますので、
刃物趣味としてはどうかと思いますが、使い始めたらいろいろ・・・。
情けない話ですが、鋸は目立ての自信がないので替刃式。
ノコは俺も替刃式
ビッグボーイの荒目
両手で使えるのがよい
能楽の牛若丸を題材にしたものなどではまさかりを担いだ武者が出てくるし
トランプのキングも戦斧を持っている。斧が下賎という考えはおかしい。
もっともまさかり担いだ武者もトランプのキングも出自は山賊や海賊だろう。
732 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/01/01(金) 13:47:14 ID:SPYXP8+z
野営や陣構えするのには鎌、鉈、斧、鋸、カケヤなどが要っただろうな…
ほー、侍大将や一族の長が鎌、鉈、斧、鋸、カケヤで土方仕事をするのか。
土豪ならごく普通にする。
男衾兄弟でも二郎はしない、三郎はする。
戦国時代の戦死者の8割は弓によるものだからじっさいのとこ
刀も槍もたいして役に立ってなかったりする
弓と言ってもヤジリは短剣のようで、子供の首なら飛ばすほど威力がある
接近戦ではきりきり引き絞って顔にぶち込むのだから恐ろしい
武士の得物が刀になったのは、江戸時代に幕府が細く儀礼定めたからで
それまでは武士は強ければ斧を使おうと手槍だろうと関係なかった。
天下統一した織田家の先鋒大将は槍もつかわず斧を使う豪傑だった。
英国王の親衛隊は斧を装備してる。平民から見たら斧の方が怖そうだからね
ちゃうねん、もともと、斧は王権の象徴ちゅうこっちゃ
Oh ! No !! (自爆)
>>737 それは西洋の話なんだな。
西洋の剣は日本刀の製法で作られていないから刀身には神聖性が無い。
だから剣も斧も味噌も糞も一緒。
>>736 武士の魂も武具も味噌も糞も一緒にしている。もっと整理して考えなさい。
>戦国時代の戦死者の8割は弓…刀も槍もたいして役に立ってなかったりする
考え方が間違い。
「戦国時代の戦死者の8割は弓によるもの」これはメインウェポンは飛び道具って事。
弓兵を守る為に槍兵も必要、役に立っていた。
戦車戦の戦死者の8割は戦車砲によるものだからじっさいのとこ
装甲はたいして役に立ってなかったりするって言っている様なもの。
740 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/01/02(土) 02:32:09 ID:ySUJUGK/
↑ガーバー社のマークにあるように聖剣伝説は
東西を問わずに世界各地にある。槍でも弓でも
同じことが言える。出来のよしあしは別として、
甲伏せや割込みの粗製乱造の打刀と四方詰めと
を一緒に考えるのか?
いま日本の最高権力者は薩長連合(鹿児島県、山口県)の田舎侍たちです。
・坂本龍馬は日本をいまも破壊しているテロリスト薩長連合の工作員だっただけの者です。
・織田信長の時代から戊辰戦争まで、鉄砲隊のガンパウダーはガンパウダー1樽につき、
日本人の若い娘50人を海外に売ることで調達していました。
・自殺者3万人(実際は8万とも)は薩長連合が原因です。日本はいまだに武家社会です。
・明治維新テロは薩長連合が海外の貴族やユダヤから金を借り(年利18%)て起こした国家転覆テロ。
・総理大臣、大蔵大臣、外務大臣や公安、警察、自衛隊の歴代トップは鹿児島県、山口県、
高知県、佐賀県、 長崎県出身者ばかりです。 公務員は薩長連合の使用人です。
公務員は国民を支配する道具。国策捜査は薩長連合やアメリカのための捜査です。
・日本経団連の企業は明治以前からの支配階級の関係者が興したものばかり。
・アメリカを代表する洗脳の専門家アーネスト・ヒルガードは戦後来日して
「戦後日本の教育の非軍事化」のために働き、スタンフォード大学からその功績を讃えられます。
鳩山由紀夫もスタンフォード大学卒業です。洗脳はいまも続いています。
・薩長連合は株式会社ゆうちょ銀行の郵便貯金を海外の貴族やユダヤに差し出そうとしている。
・アメリカ財務省証券購入で日本人は毎年アメリカに30兆円以上差し出している。
・日本人が貯蓄した金が海外にいき、信用創造で1000倍になりそれで日本の土地が買われる。
日本は破産し、IMF管理下でも 薩長連合は安泰で国民はIMFに感謝するように洗脳される。
(洗脳支配 苫米地英人 株式会社ビジネス社)
日本の政治家には朝鮮人がいます。安★部、小★泉、菅★、小★沢。
2ちゃんねるはトウ一きょう会が運営してIP集めや、自作自演して洗脳工作する場です。
http://jb★bs.liv★edoor.jp/bbs/read.cgi/news/20★92/11★94947143/
薩長連合は戦争やシベリア抑留で日本人の抵抗勢力を殺したのか。戦争は自国民を殺すためにも使われる。
薩長連合のために警察がインターネット規制をする。来年東京では匿名でネットカフェから情報を発信できなくなる。
情報遮断、ネット情報遮断、ネット検閲は戦後の洗脳と同じやり口。薩長連合は日本人ではない。w
>聖剣伝説は東西を問わずに世界各地にある。
アーサー王のエクスカリバー伝説は、ロシアの先祖とされるスキタイ族に聖剣伝説があり、
もともと大陸伝承、それの輸入ではないかと思われる
ローマ時代の記録にはスキタイは白人の容貌をしていて風俗は遊牧民そのものだという
スキタイ族は、聖剣をもつものが王の資格があるという。
頭のキレるアッチラ大王は、白人族の支配に聖剣伝説を上手く利用した
アッチラ大王は大頭で小男で怪力という典型的モンゴル人の容貌だったが
「羊飼いが聖剣を見つけた、アッチラがそれを手に入れた=天下を統べる資格がある」
ここまでの宣伝文句は土人でも考えつく
アッチラは平原に10階建ビルのに匹敵する巨大な山を作りそのうえに聖剣を突き刺し
夜通し篝火をたいて照らし出した。
視覚演出に長けた狡猾なアッチラに白人たちはすっかり敬服し、たちまちアッチラは
スキタイやゲルマン蛮族を支配下におき、七十万の大軍をつれてローマに攻めた。
英国に聖剣伝説がつたわったのはこの折と考えられる
じじつアーサー王はアッチラ大王のあとの時代に存在したとされる人物である
聖剣伝説は古代日本にも伝わってる。遺跡に剣を祭った形跡がある
これらがスキタイ聖剣伝説、あるいは伝承をうけた民族であることは確実であり
アーサー王のエクスカリバーも、日本の刀を神聖視する考えも、もとはスキタイ聖剣伝説だ。
刀を崇めてるやつはアッチラにうまく踊らされた白人以下の頭てこったね
>聖剣伝説は東西を問わずに世界各地にある。
自分で書いているように「伝説」
それは王権神授説のパターン。
「聖剣を手に入れた=天下を統べる資格がある」と。
で、
>>740の住んでいる世界だと「聖剣」が実存するのか?
日本刀の製法で作られている刀身には神聖性が有る。
実存する西洋の剣は日本刀の製法で作られていないから刀身には神聖性が無い。
744 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/01/02(土) 20:08:07 ID:Ajy5LOL0
暇な「唯物論者」にとって
刀剣類=資本主義的な唯心論の存在物であり
君主論=絶対主義の象徴でもあるようだネ〜〜
しかしながら、
マルクス、レーニン主義=実現不可能である為
具現化=恐怖政治=粛正=虐殺
この図式を否定出来ぬ 左翼主義者=理想論者
人間性善説を唱え 煩悩の限りを尽くす
宗教家と何ら 変わらんナ〜〜〜〜〜
746 :
740:2010/01/03(日) 06:39:04 ID:WY0VaBdp
イングランドを侵略していたデーン人たちは
戦闘後に敵味方の残した剣や鏃を集めては鋳直
して剣や鏃を鍛えていたそうな…
伝説はあっても聖剣なんてねーよ。日本刀だ
から魂が宿るなんてのもねーよ。
コピペかと思ったけど、マジレスしてんの。
銃・病原菌・鉄とかいう本によると
非白人の多くの民族が滅んだ理由はヘルメットや防具を持たなかったためだそうだ
鎧は高価なので貧乏な国。破産した国は兵士に購入できない
三国志後の中華が異民賊にやられたのも、ローマ帝国滅亡も防具の差だと思われる
モンゴル帝国も弓と鎧をもち、非武装の西方諸国を制圧していった
だが日本ではマニアックにヨロイが発達してて裸同然のモンゴルをボコボコにした
鎧を崇めよ
749 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/01/04(月) 00:30:55 ID:Zy1pLEMj
鉈の話に戻ろうぜ…
その本は知らんが白人西洋文明が他民族を滅ぼすのは19世紀。
中世はむしろ白人側の方が軍事力も文化的にも劣勢だった。
>三国志後の中華が異民賊にやられたのも
>モンゴル帝国も弓と鎧をもち、非武装の西方諸国を制圧していった
これは騎馬民族の戦略的機動力の問題。個々の鎧の質ではない。むしろドイツ騎士団の方がモンゴルより鎧で勝っていた。
>ローマ帝国滅亡も防具の差だと思われる
西ローマ帝国って海賊にやられたんだぞ。
鎧じゃなくて公共心の問題。この話は長くなるので略。
東ローマ帝国はむしろ鎧で勝っていた。相手は裸。でもやられた。
その本、間違いだらけ。
>>746 そんな鋳造するような剣に魂は宿らんよw
日本刀だから魂が宿る
>ドイツ騎士団の方がモンゴルより鎧で勝っていた。
騎士団という呼称で妄想してるよーだが騎士の時代は鎧は発達してない
ドイツは貧乏でテンプル騎士団(仏)は鎖帷子や鉄靴を支給していたがドイツ騎士団は
外套と剣しか支給されなかった。のちの重い板金鎧はトーナメント用に発達した。
>東ローマ帝国はむしろ鎧で勝っていた。相手は裸。でもやられた。
ローマ人対裸ムキムキの蛮族と妄想してるよーだがこれは間違い
ローマ帝国では時代を経るにつれて親衛隊は皇帝をすげ替える力を持ち
軍人は給料が上がり世襲貴族で名誉職になり、鎧や訓練を嫌うようになった。
反対に蛮族は略奪や交易で力をつけて、しだいに鎧を入手
ローマ帝国の滅亡につながった。
以後は本を読まずに映画の知識で反論なんてやめたほうがいいw
752 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/01/04(月) 21:48:37 ID:Zy1pLEMj
続きはどっか違う板でしてね
専門の板で相手にされないから、ここで書いてると思われ。
鉈は英語ではhatchetというけど、泊鉈や沼田鉈を英語で言う場合は
そのままTomari-hatchetなどとしていいのだろうか。(斧と間違われそうだ)
>>754 法隆寺の英語表記は「Horyuji temple」
淀川の英語表記は「Yodogawa riv」
だから、「Tomarinata-hatchet」か?
>>755 英和辞典だと、hatchet自体が「手斧(axeよりは小さいもの)」という意味として出て、
鉈を和英辞典で引いたときの「hatchet」とは、けっこう矛盾がある気がする。
その「Tomarinata-hatchet」表記は上手いと思ったけど、泊鉈の場合はむしろ
macheteの方が形状的には近いんじゃないかと考えてしまう。(土佐鉈はhatchetでいいとしても)
英語にそれに対する表記が無い物の場合はそのまま「Tomarinata」でしょ
津波も英語表記は「tsunami」、似たような例はいくらでもあるでしょう
ようやく規制明け。
>>757 やはりjapaneseとかtraditionalとつけたほうがいいみたいだね。
ミーハーながら、higurashiと「hatchet」と「machete」の組み合わせで
ググると、後者での方がヒット数が多いことを考えても、
日本の鉈はmacheteとしたほうがよいと思えてくる。
それは海外に紹介したニュースソースの孫引きでmacheteになっているんだと
そして紹介元はそんな事を深く考えたりせず、ソレっぽい形状だから、とmacheteで情報発信をしたんでしょう
だいたい、その理屈で行くと
例えばアメリカ製のスキーナーなら、日本で紹介サレル時は
米国版狩猟刀、とか表記されてるんじゃないかね?
俺はそんな表示をしているのを見た事ないが
その理屈でも
スキーナーが狩猟刀と表記されない。
君は英語のスキーナーの意味も狩猟刀の本質も分かっていない
狩猟やってるの?
764 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/01/15(金) 21:16:53 ID:nFLw8W0B
381 :Trader@Live!:2010/01/13(水) 04:53:40 ID:2v42IriS
某新聞社の人間なんだが、外国人参政権関連で上から圧力がかかった。
簡単に言ってしまうと、嘘でも何でも良いので世論を誘導しろという内容、
後で問題にならないのか聞いた連中もいたみたいだが、どうやら政府のお墨付きらしい。
うちだけでなく他の新聞社やテレビ局なんかも似たような動きみたい。
383 :Trader@Live!:2010/01/13(水) 04:58:38 ID:2v42IriS
どんな些細な嘘も見逃さずどんどん声を上げてほしい。
新聞社やテレビ局などへの直接クレームだけでなく、
スポンサーへの抗議活動や不買運動(実はこれが一番痛い)を頼む。
戦前なんかとは比べ物にならないほどの異常事態、このままじゃ日本が無くなってしまう。
765 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/01/17(日) 23:51:59 ID:wBWhGF45
バカウヨ 乙
右翼で刃物と言えば、何と言っても山口二矢だな
浅沼稲次郎を刺した刀は「来国俊(らいくにとし)」を模した贋作で
短刀というよりは脇差、全長一尺六寸、刃渡一尺一寸、幅八分。
鍔(ツバ)はなく、白木の鞘。
17歳の山口自体は、今で言う暴走族に近く、自転車で引いたリヤカーに
軍服姿に鉢巻きをして乗り、日の丸を振っていたと言う。
誰かが浅沼暗殺をそのかし、日本刀を与えたらしい?
要約すると
垢鯱のポン刀もどきで汚沢が刺される
週刊誌ネタだが
893の世界も親汚沢はY口組で、汚沢をバックに東京征服を図っているらしい。
先日の汚沢豪邸の火炎ビン男は稲川系らしいから、話の筋は通っている。
ネットのネタだと
反汚沢の裏ボスはCIAらしい。
垢鯱のポン刀もどきで汚沢が刺されたら
剣鉈は規制で良いよ。
893fが読む週刊誌で尺の剣鉈を通販しているんだから
そんな業者は逮捕された方が良い
>>768 おいおい、日本語が不自由なのかw
俺は
>>765が暗示してる事を顕示しただけだろ?
よく嫁
これだからバカは困る。
普天間問題も辺野古沖への新基地建設案は
もろに自民党支持の土建屋を儲けさせる為だけの案だから潰して当然。
これは民主党になったからできる事。
本当にグァムに移設したら良いなと思っている。
高速道路の無料化は公約のはずだけどな。
キチガイネタをやりたいならイチロースレでやれ
専門スレで相手にされない連中が、スレ違いな場所で騒いでいるんでしょ。
772 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/01/19(火) 20:17:28 ID:ddfXRmJP
>>771 逆だよ
ここにいるのは世間知らずの刃物オタだけじゃないって事。
773 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/01/19(火) 20:19:56 ID:4CY/memk
予算は1万前後で用途が渓流釣りでの藪こぎ、焚火時の薪集め、
ツキノワグマ対策なのですがお勧めよろ
世間を知っていれば、場違いな話題で騒がない罠。
相手をするのも荒らしになりそうだから、漏れはこれでおしまい。
775 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/01/19(火) 21:22:11 ID:vTs+QLsM
>>773 一万も出さなくてもホムセンのえび付鉈でよろしい。
ステンレス製の片刃剣鉈風のアウトドア・チョッパー
の方が好みに合うかな?
藪こぎで刃物は使わない。
焚き火の薪はそんなに大きくない。
熊は鉈じゃ勝てない。
>>773 お前のような奴にピッタリのがある
渓流大刀w
778 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/01/20(水) 16:41:49 ID:h/WYYsXo
剣鉈一本で全てをってとこのだっけ?
なんであのページなくなったのかね?俺好きだったのに
剣鉈は錆びることに気がついたからです。
780 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/01/24(日) 00:37:40 ID:DcC1ih2m
鈴木寛さんとか浅井さんはステンレス鋼で
剣鉈ないしスポーツ鉈を打っているね…
781 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/01/24(日) 09:39:03 ID:bxJPRVPx
九州型の鉈を使ったが威力はすごいな。刃はさほど重くないが腰鉈より柄が長いので
良く切れる。払った時の食い込みもいい。あの切れ味だと、鋼の種類などどうでも
よくなるくらい使い勝手はいい。
782 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/01/24(日) 09:59:58 ID:bxJPRVPx
九州型の鉈を使ったが威力はすごいな。刃はさほど重くないが腰鉈より柄が長いので
良く切れる。払った時の食い込みもいい。あの切れ味だと、鋼の種類などどうでも
よくなるくらい使い勝手はいい。
前にも書いたけど
鋼の種類も(失敗じゃなければ)熱処理も
どうでもよい。
鉈はバランスだ。
柄が長ければ、持ち方で重心が前方に移動して
食い込みもいい。
甘焼き硬焼きは使用者の好みであって鍛冶屋の腕の優劣ではない。
司鉈を複数持っている俺には「最強」の話題はどうでもよい。
なんでも睦さんは関アウトドアナイフショーで、理事長賞を受賞したそうだ。
親方曰く「非常に低い温度で鋼付けが出来ている」とのこと。
784 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/01/24(日) 20:06:14 ID:VThNaop+
>>783 だったらホームセンターの鉈買ってきて長い柄に替えて使えば?
ほう。見た目はちゃらい兄ちゃんだが意外とやるんだな。
流石は・・・興味が出てきた。
>>783 ___ ,,、
, ' ´ /;;;;ヘ`丶
/ 〈;;;;;;;;;;;;ヘ \
/_____ \;;;;;;;;;ヘ \
〈'´ ____\_.>''´ ̄\ ',
\/...:::::::::::::___:/ , -、j 〉 /\
< ̄.::::::::;:> ' { } {、;;;;;\┬' /. \
,≦::::; ' ´ , ゝ-夂i不丁::::::\;;;;;\__ /::::.. \
>'´ ,. イ/ |:/イ乙i |::::::::::::::\;;;;〈/;;;::::::::::.. \
/ , イN|i} 辷ソノ:::::::::::::::::::iヽ/;;;;;;;;;;::::::::::.... \
\ ≦:::::::::八.ヒ!、 /.:::::::::::/:::::::| \;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::.. \
\ `<:__;ゝ―‐<::::::::::::; イl:::::::::i \;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::... \
. \ /:::/ ヾニニニニヽ;::::::〉 \;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::... \
ヽ、|::::| \  ̄`丶 \;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::.. \
|::::| \ \;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::.. \
 ̄\ \ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::... \_____
ヽ ____ / \ \;;;;;;;;;;;;,;;;;;;:::::::... /
,.イ ヽ i \ \;;;;,;;;;;;;;;;;;;;;:::::::... /
/:::{ ト、 .......ヽ \;;;;;;;;;;;;;,;;;;;;;::::::::/
>>782 確かに、使えそう。
木に登らないなら、斧とか造林鎌もかなり使える。
俺の場合、枝打ちも手鋸を使う方が固い。
でも、不思議と普通の腰鉈が好き。趣味だな。
俺もコレクション用として岩崎さんの鉈1本は欲しかったな。
今買えるのは、飯塚さんの鉈かな。正秀さんの鉈も見かけなくなったな。
買っても、買わなくても、使っても、使わなくても後悔するんだろうが、
いい道具は欲しいよな。
お前ら、女が有名だからってだけでブランド物を買うのを笑えないなw
>買っても、買わなくても、使っても、使わなくても後悔する
たしかにww
高価で希少価値の高い、しかしながら本来「道具」である刃物ならでは
の悩みw
問い合わせたところ、当然ながら在庫はなく、店舗によっては「あれは
1本ものです。それも最高の出来であると本人は語っております。」
との回答をいただいた。
刃物界の大物で、三条鍛冶の棟梁(?)が作った傑作という位置づけですな。
販売されてても、おそらくとんでもない値段になるだろうから、どのみち
高嶺の花だということかな・・・・・
使うにしても鉈は怖いよな。
ばっさり欠けても、使い方が悪いとか言われそうだし、
交換に時間も手間も掛かりそうだし・・・。
793 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/02/01(月) 00:16:25 ID:GD5Rx/B8
結局使わないから欠ける心配はなし
それともン10マソの鉈使うか?
794 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/02/01(月) 02:54:56 ID:POJZQYZs
>>788>>791 これ和式ナイフの世界という本の最初のページに出ていた。
確か富士と月は特注品で通常のもので12万だったはず。
ただ12万と言うのは宗正価格だから本人に注文できる環境なら
6〜8万で買えたと思うよ。
岩崎氏が元気な頃に直接注文できれば25〜30万で作ってくれたかもね。
795 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/02/01(月) 04:46:29 ID:8s2e5Ukj
>和式ナイフの世界
三角寛のねつ造ウメガイを真に受けて復刻した素晴らしい本。
白眉である。
ウメガイかwマイク エイジャックス並の厨デザインだねw
ランボーナイフ同様のファンタジーナイフの部類だね
ツクネ鍋を作っているレポートは最高に面白かった
実用性が低そうだから捏造された刃物じゃないかな?
797 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/02/01(月) 12:46:57 ID:7reLGMZN
あの本でフラットな刃で料理を、ハマグリ刃で竹や薪割りをってあるけど、
料理も薪割りも全てハマグリ刃でやってるんだよね。
フラットなほうは切れなかったんだろうか
刃が付けて無かったんじゃないか?
でなけりゃ危なくて使ってられないだろう
薪割り時でも常に自分の方に刃が向いてるんだぜ
799 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/02/01(月) 18:48:41 ID:8s2e5Ukj
正宗刃物オーナーはまあアレだが
ウメガイを復刻した土居氏は織本篤資こと小田敦に利用されたようだ
真似してウメガイ作っちゃう佐治氏も佐治氏だがw
佐治さんは意匠登録されてなけりゃなんでもパクる人だからね。
801 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/02/02(火) 02:02:57 ID:MlZYKUPB
反論も何も
>>801は何を言いたいんだ?
何も検査されない独り善がりの自家鍛接と
厳密な品質管理された利器材は比べる事が出来ない。
「誰々さんが自ら鍛接した刃物」って言う商品力の問題。
>>801は「すごいHPを見つけた」と興奮しているようだが
鍛冶屋の能書き(業者の宣伝文句)じゃなくて
自家鍛接モノと利器材との(客観的に検証できる)比較テストをしているHPでも探してくれ。
客観的に検証できないと合理的な反論もできない。
司印じゃないけど味方屋の下田型鉈180を使ってる
良く切れてくれるしバランスも良くてお気に入り、ただグリップは自分の手に合わせて削った
副鉈(中)も持ってるけど、正直言って利器材との違いどうこうはニブイ俺には分かんね
まぁ全部自分でやりたい人はやればいいんじゃないかね、俺は利器材でも使い良ければそっちを買うけど
それにしても俺が下田型鉈を買ったときは一万ちょいぐらいだったけど、ずいぶん値上がりしたんだな
予備が欲しかったが鉈に二万も出すのもなぁ…
鍛冶屋でもなんでもないただの愛好者だけど、
自家鍛接のメリットは鋼と地金の種類や厚みを
鍛冶屋が好きに選べるっていう自由度だろ
利器材のメリットは品質と、手間がいらないこと(コストに影響する)
自家鍛接のほうが良いものを作れると鍛冶屋が思ってるならそうすればいいんじゃね
ユーザーは出来と値段次第でどの鍛冶屋の刃物を買うか選ぶ
性能的なメリットが特になかったとしても、付加価値をつけて鍛冶屋が生き残るのも重要だと思う
で、日本全国で廃業する鍛冶屋が後を絶たない訳だ
趣味で鍛造やってるけど、同じサイズの鋼材用意するなら鍛造するより利器材買って来た方がコストパフォーマンスいいのがなんとも言えない。
>>806 鍛冶屋が廃業するのは、片手間仕事の農具なんかの修理や販売が途絶えちゃったからだろ。
数千円払って修理してもらうより、その値段以下で新品の農具買えるんだから。
仲良い爺様はそれで廃業しちゃったし。
>付加価値をつけて鍛冶屋が生き残るのも重要だと思う
>で、日本全国で廃業する鍛冶屋が後を絶たない訳だ
>片手間仕事の農具なんかの修理や販売が途絶えちゃったからだろ。
片手間では無く、収入の中で結構な割合を占めているから廃業する事になるんだよ
新品も大量生産された物をホムセンで買うので売れない
ウチの近所の鍛冶屋も収入の大半は刃物、金物類を問屋から仕入れて売るのが事実上の本業で
炉に火を入れるのは月に数回になってるよ
削蹄や特殊な漁業用道具の需要があるから鍛冶屋業の方は辞められないそうだが
後継者が居ないので、後10年くらいだろうけどな
おぉ、このスレの住人は程度の低い煽りは相手にしないで適当にあしらう。
なかなかのスルー能力だ。
クマの話題には全力で喰い付くけどw
811 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/02/05(金) 09:36:46 ID:qvHN17NY
ノコメーカーのシルキーが、ゴムハンドルのナタを出すらしいな
電磁誘導による高周波焼入れで、甲ぶせモドキの鉈が量産されそうw
ゴムハンドルが衝撃を吸収して長時間の発狂チョッピングが可能。
浸炭や高周波焼入れで表面だけ硬くするのは機械部品では珍しくもないしな
需要があれば甲伏せの構造の利器材も作れるだろうし
割込みの自家鍛接vs利器材と同じで甲伏せでも利器材のほうが品質は高くなる
需要は少なそうだし、機械部品工場が使えるなら全鋼で高周波焼入れのほうが
小ロットでも作れていいだろうけど
>需要があれば甲伏せの構造の利器材も作れるだろうし
昔からあるし、それを使った佐治だったかが甲伏の剣鉈を出してたはずだ
「宇治式機関拳銃」
自衛隊の最新装備である機関拳銃は、東京台東区で江戸時代から代々鉄砲鍛冶を営んでいる「宇治 我流」さん(89歳)が1丁づつ手作りで製作している。
宇治さんは日本全国の製鉄所をたずね、自分の目で確かめながら、これはと思った鉄板や鉄塊のみを買っている。
「コンピュータ制御の機械類で作ったんじゃ、魂がこもらない。1から手作業で作る事で魂のこもった機関拳銃が出来るのです」
宇治さんは笑いながら語る。
宇治さんの1日は、神棚に1日の安全を祈願するところから始まる。
彼の自宅兼仕事場には、工作機械類は一切ない。
代々受け継がれてきた鍛冶道具類のみで材料を加工し、組立ててゆく。
どんなにがんばっても1ヶ月に2丁ばかりしか作れない。
宇治さんによれば、機関拳銃のひとつ一つに「顔」があるのだそうだ。
とくに宇治さんがこだわっているのが、木製のフォアグリップだ。
「手触りのよさ」と「木目の美しさ」を兼ね備えた木は10本に1本あるか無いか、しかも1本の木からひとつのグリップしか作れないと言う。
「わたしの機関拳銃が自衛隊で活躍できるとは光栄です」
セレクターに白墨で「安・単・連」と筆で書きながら語る。
しかし、宇治さんには後継者がいない。
子供はみんなサラリーマンになってしまったのだそうだ。
「代々受け継がれてきた鍛冶技術も、俺の代で終わりだな」
寂しそうに言った。
最近の腐れ雑誌はマジでこんなテンプレ使ってそうだな
>>811 替え刃式で、様々な刃の形状選べたら面白いかもしれないね。(片刃/両刃とか)
818 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/02/11(木) 00:38:11 ID:0hmEbDRF
>817
どうもそうらしいぞ!
ブランド力はないが、岩崎さんの弟子が富士鉈を作っているな。
月まであるから、観賞用としては安いかも。
でも、使ったらエライことになるんだろうな。
820 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/02/13(土) 10:16:41 ID:YbNA0kYA
そんな安価な実用品は板違いだから登山板か農漁林業板あたりで盛り上がってくれ。
板違いでもスレ違いでもない。妄想野郎めw
823 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/02/13(土) 17:33:56 ID:xJ+7Bu0P
>>820 なんか良さそうだな。早速物欲が高まってきたぞ。
クレイジーチョッパーな俺には
240 5.7 450 750 このスペックがぐいぐい来てます。
あれ何タングと言えばいいんだ?
一種のコンシールドタングか。
ノコみたいな刃先だけの高周波焼入れでしょ、砥がない前提の製品なんだから
>>823 近況3で、現金書留による注文方式と、価格・送料がちらっと見えるね。
>>820 >小刃のみの研磨で済むので、楽に刃が研げます。
>一体構造の刃全体に硬い焼き入れをほどこしました。
砥石との相性が気になるな。あとは刃欠けがちと怖い。
>刃全体に硬い焼き入れをほどこしました。
素人向けに「硬いよ」って言いたいだけで実際は
>ノコみたいな刃先だけの高周波焼入れでしょ
高周波焼入れって焼き入れの深さを調整できるし
5ミリ位は研ぎ減りしても平気なんじゃないか?
砥石との相性はセラミック系なんじゃないか?何となくだけど、ネットでしか見た事が無いしw
6寸で比べると3年前の味方屋より高いw
ブレードだけ買ってハンドルは自作が良いかなw
メーカーに鋼材と硬度を質問する勇者はいないのか?
本来は鋸メーカーだから鋼材はYHB2だったりしたりしたりして。
そうだったりしたらチョー買いだ!
焼入れは峰を含む全体に施されているかどうかと
全体に焼入れが施されていない場合、何ミリ程度まで研ぎ減らしても大丈夫なのかと
材質をメールで聞いてみたよ。返答待ち。
831 :
830:2010/02/17(水) 10:36:46 ID:PimbvWGv
結局鋼材の名前は教えてもらえなかった。
1通目
先日頂いたご質問の件について回答させていただきます。
SILKYナタはメーカーとの共同開発している特殊な鋼材を使っています。
よろしくお願いいたします。
2通目
申し訳ございませんが、この鋼の材料は鋼材メーカーとの開発になります。
SK5などの一般鋼ではございません。
衝撃が大きいため、剛性を持たせるよう特殊合金鋼にしております。従来のナタの既念をいったんクリアにして考えました。
詳しい詳細をお教え出来ない事、誠に申し訳なく思っております。
このナタは全体に同じ硬度で焼き入れをしておりますので、ここまでしか研げない!という事はございません。どこまで研いでいただいても、切れ刃として
お使いいただけます。
あまりナタの幅が細くなるまで使われると、強度的に問題がございますので、そこらへんはお客様の使用感を大切にして下さい。
GJ!
全体に同じ硬度で焼き入れなら高周波焼入れでも複合材でもないね。
でも全鋼なら靭性UPの為に硬度を落としているよね。研ぎ易さもあるし。
RC59前後かな?
全鋼なら鉈でRC62-3は狙わないでしょ。
930さん、硬度も聞いて上記の回答なの?
ごめん、硬度は聞いてないわ。
欠けなければ良いしその辺はテストでOKでたから売ってるんだろうという程度の認識しかなかったからね。
>全体に同じ硬度で焼き入れなら高周波焼入れでも
普通に高周波焼入れでしょ
量産品の鉛バスは環境問題とかの関係で、何年か前から包丁なんかも高周波に切り替わってるし
ノコ作る時の設備があるんだから使わない理由は無いでしょ、外注にせずに
>>832 ドイツの斧メーカーのヘルコが、油槽使用で56ロックウェル硬度で、
スウェーデンのグレンスフォシュが57だというから、そのあたりかなと。
むしろ、手持ちの砥石との相性が気になる。
>>833 まあそこは鋼材メーカーと共同開発した特殊合金鋼なら教えてくれないところでしょうし。
情報提供感謝です。
836 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/02/18(木) 19:30:27 ID:h10sr2g/
SKS鋼材あたりじゃね?
SK5とかSKS3とかですか(要約)
と聞いて831だった。
838 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/02/18(木) 21:58:53 ID:zjJWrpNe
じゃあSKSぽいね。
まあ注文してみました。
検査に出してみますわ。
839 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/02/18(木) 23:07:28 ID:xibwjSx7
ナイフとかめっきり買わなくなったけど、これは久しぶりに興奮してる
いつ発売するのかな?
絶対買うぞ
ここの商品はハサミにしろのこぎりにしろめちゃくちゃ切れるからなあ
鉈は剣鉈よりはるかに実用的だしホムセン鉈を愛用していたが、100年前と変わらん
構造に不満だった。
これは、アメリカの最新ナイフにも似た実用性と汎用性を持っていそうだ。
すごく期待している!
841 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/02/19(金) 01:14:45 ID:BdntApHK
いかにも中の人乙なレスが続くなw
コーナンに入ったら俺も買ってみよう。そんで災害時逃げ出しバッグの中の
トラッカー2と入れ替えるか悩もう。
930の質問で中の人がここの重要性に気が付いたかw
>>840に質問だが
構造に、どこが優越点があるんだ?
ハンドルの交換が楽ってだけじゃないのか?
現場で予備の刃と交換するなら2本持って行っても重量・嵩は変わらんと思うが。
843 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/02/19(金) 10:28:03 ID:rgysfR4P
ユーエム工業と丸章って違う会社?
シルキーのハサミは丸章が作ってたよね?
>>842 今時、ハンドル、シースは中凶に出来て、原価を抑える構造かと
日本語でOK
846 :
840:2010/02/20(土) 00:27:15 ID:74H3Qlgw
俺は中の人でないが、タングがグリップエンドまで来ているので強度がある。
(細いナカゴが部分的に柄に入っているのとは違う)
グリップ素材がゴムなので衝撃吸収と滑り止めに優れている。
(もちろん耐久性、劣化性はトレードオフだが)
KaBarスレで書いているように数年前からラージヘビィボウイを使っているが
グリップがゴムでできていて吸収と滑り防止に具合良いんだよ。
交換性はどうでもいい。
>>840 >細いナカゴが部分的に柄に入っているのとは違う
通常の使用においては、ホムセン鉈でもそんな心配は要らないだろ
柄のガタつきという点で強度を問題にするなら別だが
タングがグリップエンドまで来ていると、持ったときに軽く感じるというメリットはあるかもしれない
>グリップがゴムでできていて吸収と滑り防止に具合良いんだよ
これ重要
あとは研ぎやすさがどうかだろうな
俺はあえて欲しいとは思わないけど
848 :
840:2010/02/20(土) 04:59:12 ID:74H3Qlgw
薪を作ったり割ったりしたらガタが来たわけですね。あと、何本も木を割ったり
木槌で峰をたたいたりするので手がしびれたりして。結構ハードユースです。
高い剣鉈買って、木に対して刃毀れして、それからはホムセン鉈でやってきたけど
上記のような不満があったわけで。
849 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/02/20(土) 10:40:24 ID:sSEU1DQb
鉈は鞘も使いにくいのが多いよね
簡単にすっぽ抜けたり、カタカタカタカタしたり、強度も弱いものも多いし
なにより縄で縛るタイプなんかは今の服装や仕事には非常に使いにくい
このシルキーのは鞘も使い易そうだ。物凄く楽しみ
アメリカでデストラクションテストしてる人たちにこのNATA試してもらいたいな。
これまでの鉈の柄は上下に溝があったろう。あれは手触り悪い。
鍛冶屋の高いヤツは溝を埋めてくる。
どっちにしてもタングのメンテは難しい。
シルキー鉈のハンドルは上下分割らしいから、あのブサイクな溝が無い。
これはアドバンテージだろう。
851 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/02/20(土) 13:11:39 ID:igZGsa5i
>>850 本当に高いヤツは上か下一方だけの溝だけどな。
鉈を使う時にゴムイボ付の軍手や作業用皮手袋は使わないのか?
それに鉈が鞘からすっぽ抜けるくらいのアクロバティックな姿勢で作業をしてるのか?
チョッピングや薪割りに斧は使わないのか?
そもそも全鋼の鉈は安物というイメージがあるが検討違いか?
見当ならともかく検討は絶対に違うな
>>852 やたら質問だらけだな。自分でも考えろよ。
もしくは揚げ足を取りたいか難癖を付けたいか。
まぁ、つき合ってやる。
皮手を使っている。それでもあの溝は厭だな。
姿勢は普通。薪の小割りは腰を下ろした状態でやることが多い。
枝打ちはそれなりの姿勢でやらざるを得ない作業だが。
あーこれは俺に質問じゃないな。まぁいいさ。
カタカタ言う縄で縛り付けタイプを、肩から吊って使用。
抜け落ちたことは無いけど、斜面を滑ったりすると浮いてる事はある。
押さえ帯を嵌めときゃ良いんだ。
癖が付かなくって忘れるよ。
シルキーナタも帯タイプだから固定はわからんけど、
刃物趣味なんだから木鞘は色気不足だ。作業具風味なんだよな。
玉割りは斧、小割りは鉈、手斧、トレマスを気分で使い分け。
全鋼の鉈が安物はその通りだろう。ホムセン行けばすぐ判る話だ。最近、新味がさっぱりだった鉈というジャンルで話題になることは間違いないだろう。
だよな。マンセーが多かったものだから。
これで鋸と一緒に林業業者や自治体が一括購入するんだろうな。
>>856 それはないだろ。
そう簡単に西山の牙城は崩せまいて。
なるほど。業者は西山を使ってるのか。
営林署用は、鈍角にしているのに、ばっさり欠けるからな。
実働用ではないのかな。
日本語でOK
林業のプロが使ってるのは案外安いやつではないかな?
861 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/02/22(月) 00:20:48 ID:PsGYxpUw
ホムセン鉈とか2000〜3000円が普通なのに6000円とは
ナイマガにのってるファンタジー鉈と違って完全実用品でこの値段ってことは
よほどモノがいいのかな
上記の替え刃式の鉈は、レジャーとか偶に使う人は便利だと思う。
柄も鞘も出来が良さそうだし、全鋼で研ぐことを前提にしているなら
刃が欠けるほど硬く無さそうだから、使いやすそう。良い商品と思う。
プロが使うかは微妙かも?
どうこう言っても全鋼だと研ぎ難い。切れ止まりが早い可能性有り。
鉈で薪割りなんか遣りそうにないから、柄の強度のメリットより手元の
重さで切れが悪くなるのを嫌いそう? 力で叩きつけるものじゃ無くてヘッド
部の重さと、手首のスナップを効かして使う方が楽に切れて疲れないから。
昔からの本職だと、柄の取り替え頻度が上がっても軽めで柔らかめの柄を使う
位拘る人もいるくらい。 柄は自分で作るのが当たり前の時代の人の事ね。
これは、何故えび鉈の切れが良いか考えたら分かるかもしれんね。
自分ならいらないかな?
単なる感想だから、叩かんといてよ。
>力で叩きつけるものじゃ無くてヘッド
>部の重さと、手首のスナップを効かして使う方が楽に切れて疲れないから。
これが分からない発狂チョッピング房が多いのが刃物板。
刃物は切るもんだと知らないんだから。
まぁ、俺は刃厚が最低9ミリ以上のフルタングで、刃渡りが少なくとも24センチ以上ないと
認めないけどな。
そんなに長くて厚いのは狂犬のなにやらと赤鯱のどん位しか思い出せん。
クレイジーチョッパーここに極まれり。素晴らしいな。
865 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/02/27(土) 14:49:08 ID:mhMg/dv4
「鍛冶屋トヨクニ」って知ってる?
あそこの対応最悪。
おっさん完全にいかれてる。
類友なのかな
何があったのかは知らんが、鍛冶屋関係者としてはいい方だぞ。
HPも充実してるし、対応も早いし、質問に対する回答も的確だ。
ま、世の中、理論と現実が一致しないことは多々あるがな。
他の鍛冶屋と比べると、小売店並に親切だ。
待たされても、忘れられても、欲しいモノがあるとは限らんが。
トヨクニは鍛冶屋じゃなくて商売人だろ?
だから
>HPも充実してるし、対応も早いし、質問に対する回答も的確だ。
>他の鍛冶屋と比べると、小売店並に親切だ。
となる。
トヨクニの商品も他の鍛冶屋と比べると、小売店並に親切だ。 色々な意味でなw
野鍛冶だ、ギリギリの熱処理だって言う奴は「鍛冶屋トヨクニ」の鉈は買わんよ。
もっとも
トヨクニはギリギリの熱処理だろうな。色々な意味でなw
「仲介業トヨクニ」を否定すると日本の林農器具が成り立たないからな〜
しかし
「鍛冶屋トヨクニ」で買う
>>865がド初心者だって判るが、まだ買ってなければ
半実用の最初の1本は
腰鉈ならホムセン、剣鉈なら佐治にしとけ。
2本目または趣味性が(妄想が)高い鉈がお望みなら
宗正で買え!
HPの商品紹介文も含めて商品だ。読んで読んで妄想しまくれw
鍛冶屋の鉈って今の時代は「手打ち」って表示されていても動力ハンマーだ。
どうだ? 読んで思わず勃起するだろw
深く考えずにネットでトヨクニから腰鉈を買ってしまったが、
使ってみて特に不都合はない。
最高レベルではないかもしれないが、ホムセン鉈よりは
刃保ちがよく、欠けやすくもない。
「欠けやすくもない」って断言できるってどんな使い方をしてるんだ?
トヨクニ腰鉈の商品名は? 比較するホムセン鉈はどこの何?
ホムセン鉈SK5とトヨクニ腰鉈白紙なら、白紙の方が刃保ちがよいのは当り前。
しかし靭性の優劣を断言できるってどんな状況なんだ?
常識的に考えて、
ホムセン鉈が刃保ちが悪いなら、欠けやすくもない はずだ。(甘焼き)
いや、
ホムセンだ、トヨクニだと限定しなくて、一般論として鉈Aと鉈Bを比較して
・鉈Aは鉈Bよりは刃保ちがよく、欠けやすくもない(または、欠けやすい)【堅焼き】
・鉈Bは鉈Aよりは刃保ちが悪く、欠けやすくもない【甘焼き】 が普通だろう。
・鉈Bは鉈Aよりは刃保ちが悪く、欠けやすい。→硬度が低く靭性も低い…。。。はぁ?
SK5や白紙で「硬度が低く靭性も低い」ってどんなだよ?
常識で考えて熱処理の失敗作って判断するよな?
偏見が無ければ。
書き込む目的が「トヨクニ・マンセー」だから内容が無理がある。
それから俺の認識だと「ホムセン鉈=トヨクニ無銘品」なんだよな。
ホムセン鉈に「土佐ウンヌン」って多いだろ? 土佐モンは製造流通のどっかにトヨクニが関与していると思っている。
>それから俺の認識だと「ホムセン鉈=トヨクニ無銘品」なんだよな。
>>871みたいな書き込みをするならキミも
>トヨクニ腰鉈の商品名は? 比較するホムセン鉈はどこの何?
この程度の情報は率先して自分から出してから認識している、と言った方がいいよ
所詮戯言に過ぎん
>>791 切れ味がいいとは書いてないわな。
刃角が鈍いと、切れ味は悪く、刃持ちは良くなる。
それに、鋼材は鍛造によってどうにでもなるから、
直接的な性能とあまり関係ないと思う。
一般論としては、鉈Aと鉈Fと鉈Hと鉈Sと鉈様Tがあって、
Aは切れ味鋭いが、刃持ちが悪く、欠けやすい(刃角が鋭く堅焼き)
Fは刃持ちが良く、欠けにくいが、切れ味そこそこ(刃角が鈍く堅焼き)
Hは欠けにくいが、刃持ちが悪く、切れ味そこそこ(刃角が鋭く甘焼き)
Sは刃持ちが良く、欠けにくいが、切れ味鈍い(刃角が鈍く甘焼き)
Tは切れ味鈍く、欠けやすく、刃持ちは考慮外(刃角が鈍くバリ焼き)
少なくともホムセン鉈は実用されるので、バランスが取れている。
趣味の刃物とイコールで扱うのはいかがなものかと。
ちなみに、倒した木の枝払いが一番欠けやすいと思うが、
AもFもHもばっくり欠けたから理論と現実は一致してない。
角材に打ち付ける程度なら一致するが・・・。
>>874 刃角で変わるのは刃持ちじゃなく欠けにくさ
じゃない?
>>869 「仲介業トヨクニ」「鍛冶屋トヨクニ」はワロタ
>半実用の最初の1本は 腰鉈ならホムセン、剣鉈なら佐治にしとけ。
ホムセンと佐治を並列に扱うのは慧眼
>>875 刃が寝たり、小さく欠けてギザギザになるまでの時間が長いのを
刃持ちとするなら、刃角で変わると思う。もちろん欠けにくさも変わるが、
どちらかというと切刃近くの刃厚の影響が大きいと思う。
具体的には、刃角60度刃厚1_のAと刃角30度刃厚3_のBなら
Aの方が刃持ちは良く、1_部分は欠けやすい。
片刃と両刃を比べると片刃の方が良く切れて、欠けやすい。
尺剣鉈買っちゃったorz
暗かったから
尺カマ買っちゃったorz
人によって感じ方は違うね。
良品が前提で傾向として書くよ。
1,(刃角が鋭く堅焼き)切れ味が鋭く刃持ちも良い、太木に食い込みも良いが
欠けやすい。
2,(刃角が鈍く堅焼き)切れ味は良く刃持ちも良い、太木への食い込みが悪い
が欠けは少ない
3,(刃角が鋭く甘焼き)切れ味は鋭いが刃持ちが少し悪い、太木への食い込み
は良く、欠けは1よりは少ない。
4,(刃角が鈍く甘焼き) 切れ味は良い甘焼きの場合は少し鈍角の方が切れが良い
場合がある。刃持ちはまあまあ、太木への食い込みは悪い。
1は扱い慣れた上級向きで刃に合わせて、研ぐ、使うが出来れば良い道具
2は使い手に合わせて研ぎ直すのが疲れる、鋭角の刃先を研磨で修正が楽
3は欠けにくさと切れが望める。研ぐ頻度が増えるけど扱いやすい。
4は誰でも使えて研ぎやすい。ホームセンター向き 普通の人なら無難な選択
>>877が言ってるのがのが正解かも。
例えば例にならうと、刃先から3oを60度でその先は30度で研いで刃持ちと
食い込みの良さのバランスを取る、こっちじゃ刃腰を抜くとか言ったりする。
実際は急に角度を変えるるんじゃなくて、スムーズに丸く研ぐけどね。
刃に合わせてその角度度合いを調節するから、上の1〜4は実際はあまり
意味がない。趣味で鍛冶屋の研いだままが良いのを除けばだけど。
鍛冶屋は比較的鋭角に真っ直ぐ研いであるから、鉈みたいに荒く使う刃物
だと、ちょっと堅めだとすぐ欠けちゃう。 買った後は使う人の技量。
あと、余程刃先を鋭利に研がないと刃が寝るとか、小さく欠ける刃は良品
には無いかもね
>刃先から3oを60度でその先は30度で研いで刃持ちと 食い込みの良さのバランスを取る、
>こっちじゃ刃腰を抜くとか言ったりする。 実際は急に角度を変えるるんじゃなくて、スムーズに丸く研ぐけどね。
蛤刃とはまた違うのですか? 沼田鉈などはそういう形状と聞きますが。
シルキーNATA発売まで、このスレはお休みかと思ってたよ。
やれやれ、ポヨ邦かね。こりゃまた盛り上がるわけだ。
「おっさん」と書いてあるが、オレは通販だったがおねえちゃん対応だったぞ。
磨きと槌目を違えるという致命的な間違いだった所為か、
非常に腰の低いごめんなさいな対応だった。
発注の際、HP表記金額が違ったときも真摯な対応だったし、
対応で不愉快ということは無かった。でも、これは人其々だから
865はよほど詰らない思いをしたんだろうな。
オレが不愉快だったのは肉屋のカス親父だ。取り置き品を、
他に売っちまい詫びも言わずグダグダ言い訳しやがった。
それ以降あそこからは肉も含め何も買っていない。
どちらも死国の業者ということが共通しているな。
>>882 ごめん、経験則からの教わりだから呼び名はしらんのよ。
蛤刃がそう言う物なら、その通りだと思うよ。
沼田鉈って知らないんだけど、鍛冶屋さんが使いやすさを考えて
そんな刃にしているんだと思う。 多分堅い刃か薄めの鉈じゃないかな??
884です。
コレで最後の書き込みにします。
沼田鉈検索してみました。実用的な鉈みたいで使いやすそうですね。
蛤刃も検索した。
これって包丁とか山林刃物を仕事で使ってる人なら、ほぼ常識ですよね。
ハマグリ刃で使っていくと、徐々に食い込みが悪くなるので刃先数oから
後ろを粗砥などで薄く(鋭角に)研ぐことを刃腰を抜くって言ってました。
鋭角に研いである鉈の刃先数o(3〜6位?)を鈍角気味に研ぐイメージだと、
刃欠けが防げて、食い込みも良いって事らしいですね。
ただ、ハマグリ刃より刃欠けのリスクは増えるから、加減とバランスは慣れ
が必要だと思います?
二十年以上前に教わったことですが、今は携わってないので自分が完璧に出来
るって事ではないです。
886 :
878:2010/03/03(水) 18:48:37 ID:oyrbF9Ak
質問です。
一尺剣鉈で刃厚が5oというのは、薄いですか?
実は今日、竹を十数本切断した後、刃を見ると、
ゆるく右に曲がってしまっていたので……
>実は今日、竹を十数本切断した後、刃を見ると、
この場合、
実は今日、庭の 竹を… と表現するべきだな。掲示板のマナーとして。
そうじゃないと他人の土地に不法侵入して他人の所有物に無断で発狂チョッピングする犯罪者が出る。
オナニーのし過ぎでアレが
ゆるく右に曲がってしまったのかw
>>881 >>余程刃先を鋭利に研がないと刃が寝るとか、
小さく欠ける刃は良品には無いかもね
名工と呼ばれる人の鉈はもともと刃角が小さくなってて鋭い上に硬めなので、
丁寧に使っててもかなり欠ける。
切れないと言われるのがよっぽど怖いんだろうな。
欠けるのは、使い手の腕が悪いと主張できるからな。本当かもしれんが。
その点、越前の和式刃物メーカーは勇気あるよな。
>>886 決して薄くはない。切断できずに挟まれて捻ったと思われ。
>>886 決して薄くはない。
鍛冶屋が下手を打ってナマクラを掴まされたようだ。
返品しろ。
でも口先で誤魔化されるな。
曲るのは、使い手の腕が悪いと主張できるからな。
まあ、書き込み読む限りでは腕が無くて曲げた感じだがな
また発狂チョッピングと書く奴が出たか
892 :
878:2010/03/04(木) 01:55:06 ID:/sXz4b66
>>887 すいません。訂正します。「家の庭の竹」です。
893 :
878:2010/03/04(木) 02:14:10 ID:/sXz4b66
皆さん丁寧なご回答ありがとうございます。
>>889ナマクラではないと思いますw値段(2万)の割には
刃持ちもよく、竹の切断後もそれほど切れ味が落ちた様には
感じられませんでした。
やっぱり僕の腕が悪かったみたいですね。使いこなせるよう
日々精進したいと思いますw
ありがとうございました。
>>894 素晴しい。スーパー乙カレー。
しかし、夜更かしだな。わはは
乙。コスパがいいのは佐治かな。
897 :
∴:2010/03/04(木) 14:31:23 ID:k4O5iYhX
>>894 おお、はげしく 乙
ということは
オルカがHRC61.8
トヨクニがHRC59.7
サジがHRC62.3
ぐらいでいいのかな
いや、いいものを見せていただいた。
動画も期待してます。
>>894 感動!
動画はYOUの方にもして全世界に発表しましょう。
899 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/03/04(木) 20:41:26 ID:+VHSqg9d
>>894 臨時収入が入ったとかで始まった楽しい企画な・・・・って、1年以上経ってるじゃねえかっ!w
動画は1年後に期待するか
900 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/03/04(木) 21:15:21 ID:waQd+26W
ずっと楽しみにしてたが待ったかいがあった
ちゃんとレポしてくれてすげーうれしい
有難う
動画も期待してます
>>894 ひとつだけ教えて欲しいんですが、
佐治の剣鉈のブレードを固定していた目釘って
とかじゃなくて
タダの釘とか丸棒だったりしてましたか?
シュナイダーボルトとかラブレスボルトは買うと高いんで
剣ナタでも丸棒で十分効くなら
自作ナイフの固定も丸棒でカシメてしまおうかと思うんですが。
894ではありませんが、普通の鉈の目釘は大体、ただの釘か丸棒だと思います。
和釘の丸釘か、柔らかめのボルトかネジを使えばさらに効くと思います。
接着剤を使うフルタング以外なら口金での固定も重要だと思いますが。
>>901 目釘?
ただのステンの丸棒(かしめピン)ですた。
>>904 ホムセンに行ってみな?
洋白はムリだけど、ステン・アルミ・真鍮・銅くらいならもっと安いのがゴロゴロしてるからw
某通販で土井さんの腰鉈買ったんだけど、
茎子以外四角四面で、地金と鋼の筋が直線、
研跡が一定しておらず、
まむ
さねの刻印が押されていた。
箱出しの切れ味はすごくいいけど、
総本社とは、関係なさそう店なので、
色々な意味で不安・・・。
最悪、中古で、利器材で、B品か・・・orz
気に入らなきゃ返品すればよくね?
何か返品出来ない理由でもあるの?
返品について特記が無い限りは8日間、送料消費者負担で返品(契約の解除)が可能だよ
906です。返品とかは考えてないんですが、
あまりにも実用に徹した造りなので、
総本社の取引鍛冶らしくないかなと・・・。
利器材を焼いただけで、いい値段するのは、
究極の実用品と納得してます。
利器材かどうかはわかりませんが。
>>909 ちょっと違うかんじですね。。。。なんかもっと軽そうな感じ。
しかしFOXのナイフもなかなかいいですね
>>910 ありがとうございます。探してみます、。
もしかしたら外国でしか売ってないものかもしれませんね。
シルキーのWEBサイトで、NATA発売まであと3日! と出ていたよ。
買うかどうかはさて置き、現物を早く見たかったので楽しみだ。
全品展示したら16種あるから、店頭に全部が並ぶことは難しそう。
交換ブレードはさほど場所とらないけど、長さと刃型で8種類って
一般的な品揃えのホムセン土農耕具コーナーにはちょっと並ばないわな。
NATAは安いし面白いね。研ぎやすさと刃保ちによっては、カスタムグリップを考えてもいいかな。
>>916 地域によるけど、ホームセンターでいえば、サンデーの大規模店舗や
ホーマックスーパーデポには6寸モデルが並ぶと思う。
後者だと、カービングソーシリーズのコーナーが既にあるからね。
実物は片刃だと裏すき無し、両刃だとフラットグラインドなんだろうなと、
今からあれこれ想像してるよ。
919 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/03/07(日) 21:25:12 ID:q+FZ0lMZ
>>918 サンデー
ホーマックスーパーデポ
どこのお国の話かさっぱり分からん
東北の方か?
オレん所は、カーマ・カインズ・バローHC・コーナン辺りがメインで、
ケーヨーデーツーは新顔っていう名古屋だ。当然ホーマックとか聞いたこと無かった。
今ググって見たらやはり北の方なんだね。
カーマはさほど面白い鉈は置いてない。バローがちょっと良いかな。
名東区の灰エースがたまに変わったものを置くなぁ。
昔は長久手のロイヤルHCが面白かったが、今は資材系業販強化で
刃物は弱い。でもシャプ遁黒幕置いてるから侮れない。
さて何処がNATAを並べるか楽しみだぜ。
ああ、はいえーす はいいねw
先々月いったらつるきり鉈が特売だったよ
コメリの農林具コーナー担当に期待するよ
山菜取りや釣りなんかで山に入るときは鉈鎌が重宝だなぁ
藪払いやボサ刈、糸絡みしやすい倒木の枝払いとか・・・
今使っているのはやや薄いので、もう少し刃厚があるものが欲しい。
924 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/03/09(火) 11:16:32 ID:j8Fgy+Bp
NATA発売まであと1日!
こんなにも楽しみにしてる人が多いとは。メーカーも喜んでると良いなぁ。
926 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/03/10(水) 00:19:16 ID:LfrHO5VT
NATA今日発売なんだけど・・・レポ一個もないのはなぜ?
あんな萌えないゴミをこの板の連中が買うわけないだろ
盛り上げてるのって関係者の自演か、真に受けたバカに買わそうって釣りだろw
だいたい安くないし、スペックを公表できないってメーカー自身がゴミだと認めてる様なもの。
普通なら利器材SK5のホムセン鉈を買うんじゃないか?
改造派ならブレードだけ買うかもしれんが。
1万円の白紙なたより優越とかの萌える要素があるのか?
有名な鋸ブランド製だから、ホムセンの鋼材不明のステレス鉈よりは期待できるって程度だろ?
>>926 発売は3/10だろう。まだ店は開いていないよ。
欲しくても誰も買えないし、レポなんて無くって当然。
ということは926は釣りだったという事で、オレは見事に釣られた訳ヤネ。うふふ
で、実際HCの店頭に並ぶのはいつ頃だろうな?
一月以内にはどこかの店で見られると思うけど。
930 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/03/10(水) 09:19:54 ID:swBuySfd
>>929 あなた大人だね。もてるでしょ?
休みの日にNATA探しにホームセンター探すかな
動画見た感じ、軽い力で良く切れてたし、柄がゴムだから手に負担がなさそうだった
買うなら両刃の6寸ぐらいかな。迷うな
931 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/03/10(水) 09:45:07 ID:gFEaeZPZ
>927
>928
土○関係者乙
そんなにすぐレポは出ないだろw
933 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/03/10(水) 13:04:01 ID:swBuySfd
うがあああああああああああああああああああああああああああああああ
NATA今日発売でもう昼だってのに!
さぼってワクワクしてみたらまだレポないのかああああ
誰かレポくれ
このままじゃ病気になりそうだ
934 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/03/10(水) 22:01:49 ID:B1YyBmna
取り寄せないと、無理みたいですよ。私は取り寄せ頼みました。
・・・・・なんか注目度高いけど、そんなに魅力的かこれ?!
盛り上げ?
今まで無かったタイプだとは思うよ。
自分も気になる。
937 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/03/11(木) 02:21:10 ID:cblB4Kk2
コールドスチールの刀なんかと同じで、職人の魂とは遠いところに居る
無機質な感じが興味を湧かせるんだよね。
もっともオレは即買いはしないだろうな。
>>935 関係者の自演でなくとも、比較的安いし人柱で試してみたくなるアイテムだとは思うよ
俺は実際買って試すところまでは行かないレベルの欲しい度なのでレポ待ち
今週末に買って試してみる人がいるかな
939 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/03/12(金) 10:37:11 ID:U4xOvoG2
これ見て思うけど、対して仕上げも切れ味も言い訳じゃない奴でも、1〜2万とかするナイフ多いけど
ナイフってたっけえなあって思う
数のハケる物では無いからね
カッターナイフのように大量に作って大量に売れるなら薄利で売れるが
相対的に利益を多く乗せないと採算が合わないから高くなるのは仕方が無い
更に言うと、それでも売れる市場があるからね。
勿論オレはたっけぇの買わんよ。
NATAだってホームセンターの主流流通品より5割は高い。
まだ現物を見てないけど所詮鉈だろ、製品に求められる能力と
購買層が許容する価格が吊り合っているのかは、これから判る事だろうな。
942 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/03/12(金) 21:44:24 ID://OqxDhl
ホムセン探しに行ったけど「切れる喜び」とかいうシールが張ってある
手打ち風の鉈が数点と山菜鉈しかおいてなかった。
このNATAホムセンにはならびそうもないねえ・・・
置いてある鉈全部2000円から3000円だったしなあ。
鋸と違って鉈って実用道具ではないんだろうね
プロ用なんでねーの。
944 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/03/12(金) 23:27:16 ID:mGcXtDlN
メーカー出荷が3月10日らしい。
まだ店に並ぶのは先じゃないか?
そもそも、全国に供給出来るだけの量を一時に作ってないんじゃ?
兵庫の会社みたいだからとりあえず関西周辺と関東の大口取引先に優先して回してるんじゃ?
>>939 アメリカの通販サイトを見れば分かるけど、ガーバーとかCRKTとかで$50台以下のナイフは色々あるよ
アウトドア用として非ナイフマニアに売れるのはその価格帯らしい
(それより高い価格帯のは趣味用、マニア向け)
日本で買うと7〜8千円にはなってしまうけどね
ナイフが高いのではなく代理店経由の輸入物が高い
>>939 実用品と趣味の品物をくらべてる時点でただのアホだな
万年筆でも機械式腕時計でもフラッシュライトでも何でも同じことだ
948 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/03/13(土) 09:38:20 ID:icr8olSv
GサカイやICカット、バックやガーバーの1万円〜2万円クラスのナイフは実用をうたったものばかりだけど
あれは全部趣味の品物なんだろうか・・・
ナイマガで紹介される鉈も大半は実用をうたってるけど、やっぱり趣味の品なのかな
そう思うと寂しいな
バカとハサミは使いよう という四字熟語がありましてな
趣味の品=非実用品 ってのはいくらなんでも短絡思考だろ。
趣味として使うのも立派な実用。
趣味の品の対義語は業務用品や生活用品。
>GサカイやICカット、バックやガーバーの1万円〜2万円クラスのナイフは実用をうたったものばかりだけど
君の現実認識能力に問題があるな。
俺は
>>946に全面的に同意するけど、
>>948は
>>946を正しく読解してないように感じる。
日本価格で言うなら、折りたたみナイフの場合1万円を超えたら趣味用、マニア向けであろう。
と言うか、釣り専門店や登山専門店で売られているナイフ以外は趣味用、マニア向けとも言える、日本の環境では。
「ナイフが趣味の品だと寂しい」との感想は、俺は理解できないが、君個人の勝手だ。
953 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/03/14(日) 00:16:46 ID:WLomfhxs
947=952?
954 :
名無し:2010/03/16(火) 21:45:34 ID:84nUvKui
しばらく見ねえうちにいろいろと手を広げてるな。
957 :
名無し:2010/03/16(火) 23:24:46 ID:+xg1cBJG
>>955さんへ
何処か良い鉈作っているところ有りませんか
>>957 本気の質問なら自分の使っている鉈と使用感を書け!
硬め、軟らかめと好みが有るんだろ?
刀身と柄の角度の好みも重要だ!
そんなのも書かないで「何処か良い鉈作っているところ……」だなんて
全くのド素人の質問か、喧嘩相手を探している基地外の挑発としか思えんぞ。
>>958 「良い鉈」ってだけで、よくレスできるよな。布川刃物製作所は妄想用・観賞用か?
実際に使うんなら
焼き具合、刀身と柄の角度の好みが重要だろ?
またわいた。力入り過ぎちゃってるんじゃないの?
他人のマジレスにチャチャを入れるだけのオマエの方が
このスレにとってゴミのような存在だと自覚できないのかなw
サーセンw
963 :
958:2010/03/17(水) 08:48:16 ID:78KJq9VV
>>959 ごもっとな指摘、あざーっすw
そりゃ俺だって
>>957にとって「良い鉈」って何?と思ったさ。
人によって好みが違うからこだわる人はわざわざオーダーするわけだし。
でも、よく切れて、耐久性も良く、メンテナンス性に優れ、持ちやすく、バランスがいい(これは好みが激しく分かれる)もので、
かつ鑑賞にたえ、所有する喜びを感じさせるもの、そんなものがないかと考えると、布川刃物は悪くないんじゃないかと。
俺は今持ってるものに満足してるから、あえて買おうとは思わないけど、もう1本買うとすればあそこかな。
ホームページ(ブログ)見た?なんとなく性格出てるよね。きっちり仕事しそうな感じするだろ。
研究熱心な感じもするし。
いいと思うけどな。
964 :
958:2010/03/17(水) 08:55:04 ID:78KJq9VV
あ、上のはあくまで見た感じな。
使ってもねーのにそんなこと言うなというツッコミ対策w
>>963 刃角は後から変えられるにしても、重量バランスと硬度は変えられないじゃん
熱処理がまともでも硬度の設定によって刃持ちと欠けにくさと研ぎやすさがトレードオフになるわけで、
特定の鍛冶屋の特定のモデルでもこれらの特徴を挙げないと
誰かの好みに合ってるかどうかは分からんだろ
全てが満点の刃物なんて存在し得ないんだから
966 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/03/17(水) 18:29:37 ID:OE2F1DZd
ここまでNATAの話題無し
俺の経験上、鉈の良さは見た目にも表れる。
京都正本山砥石や刀剣用内雲砥を使った研ぎを施してる鉈がハズレな訳はない。
切れ味は鎌の如しだ。欠けないとは言えんが。
>>966 毎日カーマとカインズを覗いているが未だ出会えず。
「シルキー ナタ」でググルとこのスレが多く引っかかる。
他に通販も少し掛かるようになってきた。
今のところ
http://rakusyo.ocnk.net/product/1237? が一番安そうだな。ほぼ3割以上値引くし、送料も他より安め。
近くの店で現物をチェックし、通販で購入が良いかな。
どこで買っても一定の品質を守っていることが、
マスプロ製品の強みだろうからさ。
おぉ、両刃180ミリ交換ブレードで 2,390円(税込)だとさ。
今まで興味なかったけど海用にブレードだけ買おうかな。
で、鋼材は炭素鋼なの?ステン鋼なの?謎過ぎるw
逆に、鋸専門店の方があるのかな。
メーカー同じなら対応してくれそうな気がする。
972 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/03/19(金) 21:56:29 ID:W/aPiuK4
ケーヨーD2に行ったらゴムボーイすら無かった。
シルキー不毛店だ。
シルキー・ナタ、確かにステンか炭素鋼かくらいは教えてほしいね。
手入れとかの方法がそれによって違うし。
>>973 そこは自分も気になってるけど、「特殊合金製」とあるから
ステンレス鋼のカテゴリーになるんじゃないかな。
今のところセラミック砥石とダイヤモンドシャープナーを併用するつもりだ。
ステンレスの全鋼で耐衝撃性優先……。
萌える要素が無いw
衝撃焼入で甲伏せモドキとかにならないかな
鋸と同じように炭素鋼クローム焼入コートとかじゃないの?
977 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/03/20(土) 12:41:47 ID:VyND9SII
砥石で軽く刃先こすってみて、そこに塩水つけて1日放置しての錆具合で
どんな鋼材かある程度わかると思う
コーティングしてあるなら砥石で刃先こすれば取れると思うし
ホムセンで売ってれば自分で試すんだが
978 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/03/20(土) 13:38:40 ID:8rpuSJAC
三条の野鍛冶鉈を買った。名人作なので俺の使い方が悪かったとの前提で使用
感を書く。新品の刃角は小さいので心配したが、案の上刃こぼれした。修復の
砥石の乗りは良い。高い品物なので、実際の使用は細い生木に限り、ワシワシ
使うのであれば、刃角を大きくし、小刃をつけて刃欠け対策が必要。実用品で
あることを確認して買ったが、マ、鑑賞用かな。濡れ紙を引いて切れを強調
する研ぎで、本体の柄の取り付けなど作りは良いが、鞘は飾りで使いにくい。
恐らく、ナイフのような刃物の研ぎであり、打撃で切る鉈の刃角ではない。
逆に言えば、細い生木の処理専用にし、万能の使い方は価格からしてもった
いない。もう一本買うかって?遠慮しまーす、です。
979 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/03/20(土) 13:52:39 ID:VyND9SII
重x房です?
どんないいものでもはじめは刃こぼれしますよ。
一皮むけてからが本当の実力です。
981 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/03/20(土) 19:45:02 ID:y0LNzmaY
シルキー取り寄せたら届いた。
刃は安物みたいな仕上げだが、鞘がいい。
鞘や柄を自作できないレベルの奴が買うのか
983 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/03/20(土) 21:07:11 ID:P5zdKmjN
このシルキーNATAは、SKS鋼材だろ。
それにしても仕上げが雑だ・・・
984 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/03/20(土) 21:18:05 ID:P5zdKmjN
ケーヨーD2は終わっている
986 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/03/21(日) 06:30:18 ID:L8V4rJuL
うめ
987 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/03/21(日) 11:14:56 ID:3Kq8oIcK
仕上げが雑なのは実用には関係なさそうだから、是非
倒木や薪、家の木の枝打ちなりして
1 切れ味
2 ハンドルの衝撃吸収力
3 シースのベルトに付けて移動した時の具合
4 刃持ち、刃カケ等はどうか
5 サビ具合はどうか?お茶の濃いのぶっかけると炭素鋼だと色が変わる
等見て欲しい
特にチョッピングレポートは期待
あとみんなどのサイズ買ったのかな。デフォは6寸ぐらいなのか?
>>985 ま、クロムなど何種類かの金属を微量入れれば特殊鋼だからな。
たいていの工具は特殊鋼製で、純粋な炭素鋼製はむしろ少ない。
ああ、野鍛冶鉈な。
あれは本当に紙が良く切れる。
俺のは欠けた部分も金属光沢があったから熱処理の失敗ではないと思う。
四国の御用鍛冶の鉈は欠けた部分が灰色の粒子状だったからな・・・。
ただ、片刃の裏スキが槌目の野鍛冶鉈はスキまで欠けたらどうしようもない。
少なくとも片刃は実用品ではないな。
この連休でNATAを探したいけど、個人商店だと日祝日は休むから動けないな。
NATAが欲しいって奴ら、
このスレに今までどんな書き込みをしていたんだ?
利器材は置いといて、ホムセン鉈は否定していたのがレスの多数じゃなかったか?
佐治VSトヨクニ、重房VS司なんて話題で議論していた連中と同じか?
極少数の新モノ好きが何度も書き込んでいるだけか?
992 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/03/22(月) 04:23:12 ID:gT+LK+f2
うめ
まあ、シルキーの鋸は切れるからな。
腰鉈を実用してるような人なら鋸も当然使ってるだろうし、
カッターナイフと同じでまさに業務用だからな。
見た目や味を気にしなければ、鉈の切れ味、刃持ちは
越後鍛冶も他の地方の鍛冶もそう変わらない。
ホムセンの3Kクラスよりましなら試してみようかな
って感じだろ。少々切れなくても大振り用に使えばいいし。
994 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/03/23(火) 01:33:42 ID:NuinK0tg
ごめん、試してない。
連休おわったけど、兵庫の小野ってあるし、兵庫つながりで三木に聞いてみたら?
兵庫つながりでもイカリヤにはなかろうが。
995 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/03/23(火) 05:40:21 ID:8Uggc0+W
うめ
996
997 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/03/23(火) 19:33:11 ID:jq4CdnSv
ナガサ最高
998 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/03/23(火) 19:33:52 ID:jq4CdnSv
同じような形状でも山刀としか言えないのは悲しい
999 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/03/23(火) 19:35:03 ID:jq4CdnSv
■米さんは親切でこちらの注文もよく聴いてくれる
1000 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/03/23(火) 19:36:09 ID:jq4CdnSv
菊一文字のナガサは誰が打ってるの
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。