日本刀スレ 肆拾壱代目

このエントリーをはてなブックマークに追加
576パンツ ◆7vYOZotTDo
>>573
それについては、太田がかなりの恐怖を持っているのではないかと
つまり、弱いものいじめをしたという反省から出た言葉なんだが、
太田がテレビで事件について喋りまくって金儲けしてるから
そういう奴なんだなと思ってからは太田をいつでも殺せる心の準備だけはしておかなくてはと思っているのさ
577名前なカッター(ノ∀`):2009/06/01(月) 18:31:56 ID:HX6ojaWp
2chにレスしてる暇があったら仕事見つけろよパンツ
いい歳したおっさんなんだろもう
もうこれ以上母親を泣かすのは止めろやw
578パンツ ◆7vYOZotTDo :2009/06/01(月) 18:50:21 ID:uTqFyg6w
>>577
年齢で人間を考える奴はつまらん奴だ
豪傑が年齢を問われて「阿呆に年齢があるか!」と答えたという
まあ、一般人には理解不能かな
579579:2009/06/01(月) 19:49:05 ID:2458l+w9
>>569
携帯からですまんが、まだ申し込んで無いんだが
何処に申し込むんだい?
剣氏にメール送ればいいのかな?
580パンツ ◆7vYOZotTDo :2009/06/01(月) 19:58:13 ID:uTqFyg6w
>>579
おいおい
まだ申し込んでないのかよ
もう一週間も無いぞ

tsurugi_2chあっとまーくmac.com


ここにメールを送る
581名前なカッター(ノ∀`):2009/06/01(月) 20:53:51 ID:2458l+w9
ありがとう”明日にでも申し込んでおくよ。
582名前なカッター(ノ∀`):2009/06/01(月) 21:07:35 ID:+5AGbzsX
パンツに物を言うなら名前ぐらい言え、筋を通せよ、無理ならやめろ。
反論は受けるよ。
583名前なカッター(ノ∀`):2009/06/01(月) 21:20:36 ID:S9iNlbyX
778 :パンツ ◆7vYOZotTDo :2008/08/05(火) 20:50:36 ID:ZDhyDKAw
剣がまともな人間に見えたらおしまいだ

かなり自己顕示欲の強い野郎だよ
英信流ってのはそういう奴が多い
マジで
俺に嫉妬して逮捕後に
ニュース速報+で必死に
何回も俺の書き込みを晒してた

俺はそれを黙ってみてた
哀れな奴だ

275 :パンツ ◆7vYOZotTDo :2009/05/21(木) 21:17:50 ID:lZM5GmOP
そんで7日のオフ会何人行くの?
会費はいくら?


ほら
この態度の変わりよう
傲慢から卑屈に
同じ相手にコロコロと態度を変える
これを卑屈な人生といわずして何と言おう
584パンツ ◆7vYOZotTDo :2009/06/01(月) 21:29:48 ID:uTqFyg6w
>>583
あれ?行かなかったら逃げたと言うんだろ
そうやって言う事をコロコロ変えてたらダメだぞ
だから、そうやって粘着でスレッドを荒らすような惨めな人生になるんだ
585名前なカッター(ノ∀`):2009/06/01(月) 21:55:33 ID:NRIRaPdX
>>576
太田に対する殺意があっていつか殺そうと思ってるってこと?
スルーしようと思ったがいつもと違って具体的だから…マジなのか?
586名前なカッター(ノ∀`):2009/06/01(月) 23:42:38 ID:HX6ojaWp
     *  マジなら *
  *  アウトです  +
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
587名前なカッター(ノ∀`):2009/06/01(月) 23:58:57 ID:S9iNlbyX
>>584
567や572のような他人の中傷は止めろというだけ
折角行くんだから7日は楽しんでこいよ
588名前なカッター(ノ∀`):2009/06/02(火) 09:35:25 ID:Vphu2hFh
>>583>>572でパンツにやられたのがよほど恥ずかしかったんだろ。

刀の話に戻ろうぜ。
589名前なカッター(ノ∀`):2009/06/02(火) 12:13:35 ID:dAoXyvY3
そうだな。パンツの件は終了。
結局パンツは>>585の質問から逃げてるとこから、かまってほしかっただけってのが分かるし。
590名前なカッター(ノ∀`):2009/06/02(火) 12:16:07 ID:swNhS8a9
先ごろ矢風で落札された文房小刀ですが
ttp://www.geocities.jp/tpfg5/tp/makiehude090525/cc.jpg
これ なんかへんだよねえ?

些細な疑問にこだわる
日本刀ちっちゃいもん倶楽部
591名前なカッター(ノ∀`):2009/06/02(火) 14:54:21 ID:EaguSFqu
なんだかいいなー↑
大陸物臭いけど・・・・
オークションの出品物此処で晒してやりたいよ。
オークションスレは極悪出品者が書きこみを妨害してるからさ。
doraポかゴザかhiroか富士かどっちみち出品者に違いないだろ。
592名前なカッター(ノ∀`):2009/06/02(火) 16:15:12 ID:JOOnB7BJ
コガタナ使用者の特注なら珍
593剣恒光 ◆BLADErPYGI :2009/06/02(火) 19:19:39 ID:R+l3v0Ry BE:165848639-2BP(1010)
>>590
む、刃付けが左右逆だなぁ。
左利き用の特注?w

けど結構手間は掛かっているように見える。
できたら、矢府のアドレスを欲しいです。
594名前なカッター(ノ∀`):2009/06/02(火) 19:32:04 ID:Gfk0J/p6
奴はネットの接続料も親に依存してるん?
親が死んだら「生活保護」なん?キチガイだしなw
死ねばいいのにw
595名前なカッター(ノ∀`):2009/06/02(火) 21:46:15 ID:WAvS2sE4
>>576
さっさと+に来いよ。
596名前なカッター(ノ∀`):2009/06/02(火) 22:11:14 ID:swNhS8a9
>>593
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d93749164
以前も出たような記憶が・・・
ギッチョの仕様と言う事なのか
何か特殊な用途が?
目打ちとセットだから和綴じ用なんだろうが
切刃が逆な物は小刀で見たこと無いと以前書いたら
小刀図鑑の表紙に有るぞと言った猿股がいたが
有名な倶利伽羅信秀を見損なうとは

文房小刀の特殊性ともいえないような?
小柄なら拵え上収まり悪いからやらないだろう
ところで
里では小刀の峯の処理の指導は?

疑問が尽きない
     ちっちゃいもん倶楽部
597剣恒光 ◆BLADErPYGI :2009/06/02(火) 22:45:54 ID:R+l3v0Ry BE:331695296-2BP(1010)
>>596
>以前も出たような記憶が・・・
以前同じ会話した記憶が・・・
で、そいや足立美術館に左右逆の刃付けをした文小刀が会った記憶がよみがえる。
金具の彫りはタガネで彫ってるようにみえる。
蒔絵も本蒔絵に見える

こないだのニコ動が里の映像ですね。
部長の示した基準を基本としてます。かまぼこ

片切刃ですから庵にするのはどうかなぁ。
自分はもともとはきちっと作られた物ではなく
平棟や丸棟だったのではないかと思います。
ただ、丸棟は結構手間が掛かり、あのような薄いものですので、
やや庵風になるのではないかと。
598名前なカッター(ノ∀`):2009/06/03(水) 00:20:39 ID:+ZJ/vMJg
>>597
と言う事は文小刀は逆刃付けが主流?

おいらの所蔵は小柄方式
益々深まる刃付けのひみつ?

みねが庵という根拠はこれだあああっ
ttp://bbs.avi.jp/photo/79024/29792508
幾分三峰ぽいのよ
氏雲 時代寛永頃 ウブな状態で伝来
599名前なカッター(ノ∀`):2009/06/03(水) 15:33:10 ID:cx9ryMsi
>>576
いつもの法螺か?
600名前なカッター(ノ∀`):2009/06/03(水) 15:54:16 ID:fNVsMMhK
なんだこりゃ。

139 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/06/03(水) 14:48:46 ID:PbCs3h6X
>>134
そりゃ研げば切れる罠www
それがどうした?って感じだけど。

戦に持っていく場合のソードは切れないようにしてから持っていく。
切れるソードを持ち歩く騎士や戦士はバカにされたのよ。
遊び(今風にいえばキャンプ?)に行くのか?って
日本でも武将が戦闘に持っていく刀は数打ちで良い刀を持って出る事はほとんど無い。
大名の息子が初陣で良い太刀を持たせたとしても細直刃のを持たせたりね。
両者共に理由は基本は同じで刃こぼれを回避する為。
刃こぼれが起きるとそこを中心にして折れるから。
特に鋳物のソードは刃こぼれによる折れは意外と容易い。
(刀でも良い刀は折れ易いがそれ以上に鋳物は折れる。)
昭和の陸軍刀で鋳物がほとんど無いのはこのため。
601名前なカッター(ノ∀`):2009/06/03(水) 16:05:58 ID:SHgZbNJS
>>600
ホントにスゴイね。
どこにもいるんだなあ、知ったかズッコケおやじ。
602名前なカッター(ノ∀`):2009/06/03(水) 16:23:54 ID:GYB8tlDq
鋳物のソードって埴輪が持ってるやつですか?
603名前なカッター(ノ∀`):2009/06/03(水) 20:01:24 ID:K0iRZZFa
〉片切刃ですから庵にするのはどうかなぁ 切刃の短刀の峰は?
604名前なカッター(ノ∀`):2009/06/03(水) 22:51:54 ID:cx9ryMsi
やっぱりパンツはでてこないか…
太田の事を聞くと逃げる癖がついちゃったな
605パンツ ◆7vYOZotTDo :2009/06/03(水) 23:00:44 ID:9qzNqWoY
>>604
何が聞きたいんだよ
606パンツ ◆7vYOZotTDo :2009/06/03(水) 23:47:27 ID:9qzNqWoY
長州屋は
「末延壽」の貴重刀剣が付いてる刀を「平高田」で販売してる
貴重刀剣認定書をゴミクズとしてしか見てないのか
http://www.finesword.co.jp/sale/touken/htm/521_550/537_mumei_takada/537.htm
607名前なカッター(ノ∀`):2009/06/03(水) 23:50:49 ID:R1JlQuRD
いいぞ
ナイススルーだ
この調子で頼むぞ
どうせ小沢はこらえきれずに自演で反応してくるだろうが
そこで更にスルー出来れば大人の趣味スレとして合格だ
608名前なカッター(ノ∀`):2009/06/04(木) 06:59:28 ID:ZgTVIlr2
>>605
文盲?犯行をほのめかす書き込みがあったから本気で太田を殺そうとしてるのか聞いてんだけど。
太田の事務所に知らせるから逃げずに答えて。
609パンツ ◆7vYOZotTDo :2009/06/04(木) 10:03:26 ID:n0UCxEfR
>>608
太田光代にチンポしゃぶってもらえよ
610名前なカッター(ノ∀`):2009/06/04(木) 11:23:51 ID:gPV/6JYn
おまいらにスルー試験を実施する。
611名前なカッター(ノ∀`):2009/06/04(木) 12:19:18 ID:ZgTVIlr2
>>609
逃 げ る な
ビビりすぎだぞ
612パンツ ◆7vYOZotTDo :2009/06/04(木) 12:27:35 ID:n0UCxEfR
>>611
逃げたのは太田
事情も知らずに太田を擁護するな
613名前なカッター(ノ∀`):2009/06/04(木) 12:34:02 ID:o8+s3ENn
逃げたのは太田(キリッ
事情も知らずに太田を擁護するな(キリッ(キリッ

(笑)
>>576
614パンツ ◆7vYOZotTDo :2009/06/04(木) 12:40:21 ID:n0UCxEfR
>>613
フジテレビのスタッフが2人来て、テレビに出て太田に謝罪してくれと言う。
面白そうなので快諾する。
俺と太田がチャットで対決するという番組だという。
何でチャットなのか分からない。
変な感じがした。
とにかく、やると決まった。
リハーサルもやると決まった。
当日の生放送を前に、俺と太田がチャットする。
チャットシステムのテストも兼ねてという事だった。
そのとき事件が起こる。
フジテレビのホームページに、「太田 VS 2ちゃんねらー」と発表された事により、
2ちゃんねるにスレッドが作られた。
突然の正式発表に俺は面食らったが、とにかく、「台本はない!本気でやる!」と書き込んだ。
この言葉を面白がったネットマスコミが、
太田とパンツ氏がテレビで生激突という記事を書いてしまった。
これを見て東京スポーツが驚き、太田の所属する芸能事務所タイタンに電話をして、
犯罪者パンツと太田は戦うのか?と確認の電話を入れた。
ここに来て重大な事態が発生する。
なんと、太田光の妻であり、所属事務所の社長である太田光代が、
「台本はない!本気でやる!」という俺のコメントを知り
ブルブルと恐怖で震え上がり、
太田を俺と対決することはできないと決断したのだ。
最初から、チャット対決と言うのも、
太田光代が本当に俺が太田を殺してしまうという心配をしたから
であって、そこまでビビッていた所に俺のガチガチのシュート発言に
生放送で対決させるには、あまりにも危険過ぎると判断して中止になってしまった。
フジテレビは困ってしまい、俺に、相談してくるから、
仕方なしに、太田への謝罪文を書いてやり、番組の尺を合わせてやった。
世間では、俺がビビッて太田との対決から逃げたという事に
なっているが、実は違う。
太田の妻の光代がビビッてしまい番組のコーナーが変更されたのだ。
615名前なカッター(ノ∀`):2009/06/04(木) 13:07:36 ID:ZgTVIlr2
で、>>576の書き込みは本気なのか?
太田を殺す気なのか?何故殺意を否定しない?
616パンツ ◆7vYOZotTDo :2009/06/04(木) 14:00:44 ID:n0UCxEfR
>>615
お前が太田を殺せよ
太田、太田うるさいんだよ
負け犬が
617名前なカッター(ノ∀`):2009/06/04(木) 14:18:51 ID:ZGtRQQ06
雑談いけよ
618名前なカッター(ノ∀`):2009/06/04(木) 14:40:56 ID:PfbO2C5S
皆さんのお勧めの刀剣商はどこですか?
619名前なカッター(ノ∀`):2009/06/04(木) 15:06:37 ID:bIcirgKS
ビッダ。
で、銘とか無視してピンとくる姿のものを落とす。
有銘物はほとんどまともな出物は出ないけど、
無銘物を絞れば良いのが出たりする。
少なくても俺的には好きな末備前物や、
備前長船壊滅後の備前刀工が他の土地に流れて打った刀とか。
(備前刀工の関打ちの物なんかが俺は好きで大体無銘で安く手に入ったりする。)
620パンツ ◆7vYOZotTDo :2009/06/04(木) 16:02:03 ID:n0UCxEfR
>>617
そんな言う事を聞く奴だと思ってるのか?
もう何年俺に粘着していると思ってるんだ
名無しは本当のキチガイだ
621名前なカッター(ノ∀`):2009/06/04(木) 16:59:29 ID:2u69c8+X
>>614
俺はパンツを信じる!
他の奴の方が構ってチャンだろ!?
刀の事を語ろうよ。
622名前なカッター(ノ∀`):2009/06/04(木) 17:20:26 ID:Qs+COd5+
>>614
それ本当の話か?
本当ならかなりの手打ち金をパンツは貰ってるんじゃないのか?
623名前なカッター(ノ∀`):2009/06/04(木) 17:29:35 ID:Qs+COd5+
テリー伊藤に事の事情を話せば喰いつくんじゃないのか?
テリー伊藤に企画してもらって「太田 VS パンツ」でやればどうだ?
このご時世、製作費も安くつくしパンツもギャラが貰える、汚名もはらせる。
どうだ?
624名前なカッター(ノ∀`):2009/06/04(木) 18:01:59 ID:ZgTVIlr2
>>616
返答になってないな。
答えられない理由でもあるのか?
何か勘違いしてるだろ?俺はただパンツが犯行をほのめかす書き込みをしたから問い詰めただけだ。
それなのにパンツが聞いてもない関係ないことを語り始めた
625名前なカッター(ノ∀`):2009/06/04(木) 18:07:04 ID:ZGtRQQ06
だから雑談で好きなだけ盛り上がれよ おまいが逝けば好いんだよ
626名前なカッター(ノ∀`):2009/06/04(木) 18:37:25 ID:ZgTVIlr2
パンツと雑談する気はない。通報する都合上、質問しただけた
627名前なカッター(ノ∀`):2009/06/04(木) 18:48:37 ID:FKcstPxb
>>626は人間の器の小さいやつだな。
628名前なカッター(ノ∀`):2009/06/04(木) 19:58:04 ID:atrnjqQb
そいだ!パンツに絡む阿呆の雑談いらね!
あっちいけ!シッシッ
629剣恒光 ◆BLADErPYGI :2009/06/04(木) 21:39:57 ID:OFaAj2wK BE:110565263-2BP(1010)
申告します
剣恒光は
平成16年より装剣金工・刀身彫刻として修行中の所
平成21年6月1日づけをもって独立と相成りました。

これからこそ大変です。
まずは瀬戸内市立備前長船刀剣博物館付属工房を借りてやっていこうと考えてます。
頑張りますので、御指導御鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます。

サイト作りました。
http://www.sokenkinko.com/
630名前なカッター(ノ∀`):2009/06/04(木) 21:55:36 ID:ZGtRQQ06
剣さん 先ずはオメ 蘭嵐齋
631名前なカッター(ノ∀`):2009/06/04(木) 22:08:18 ID:ZgTVIlr2
>>627
人を殺そうとする奴を通報すると器が小さい事になるのか?
むしろ殺意の有無を問い詰められて答えないパンツに向けるべき言葉だろ
632名前なカッター(ノ∀`):2009/06/04(木) 22:21:53 ID:Mmfe47WF
>>629
おめ。これからが大変だけどがんばれ。
633名無しの愉しみ:2009/06/04(木) 22:23:20 ID:ifsaAVyb
剣さんオメ。オフ会はお祭りかぁ・・・。
634名前なカッター(ノ∀`):2009/06/04(木) 22:45:26 ID:YnC6+uOR
独立オメデト
HPで大まかな価格(この銘消しでいくらとか)の記載があると頼みやすいぞ
635パンツ ◆7vYOZotTDo :2009/06/04(木) 23:00:02 ID:n0UCxEfR
>>629
2chからオフ会の参加者は結局何人?
火曜日に申し込むと言ってた奴メール送ってきた?
636名前なカッター(ノ∀`):2009/06/04(木) 23:05:42 ID:YnC6+uOR
日曜の昼間じゃなきゃ行きたかったな
637名前なカッター(ノ∀`):2009/06/04(木) 23:09:20 ID:f3Hdqgcn
>>635
いいぞ、その「おめでとう」の一言も言えないクズっぷり
お前のその糞みたいな自尊心による無意識的な負け犬レスが未来の職人のモチベーションにつながるんだ
638剣恒光 ◆BLADErPYGI :2009/06/04(木) 23:11:39 ID:OFaAj2wK BE:147420083-2BP(1010)
ありがとうございます。
このスレで、東風麿氏などに刀鍛冶になりたい!と相談していた頃が懐かしいです。
そして、職人になんかなれないと煽ってくれた方々、
皆様に感謝です。
じっさい、2chが無ければ、今の自分はないのですよね。

>>634
ただいま検討中、というか値段など全く想像が付かないのが実際。
値段を決めたら載せます。

>>635
2名だ、送ってきた。

>>636
土曜日のクザンナイフショーの宴会にも出席しようと考えています。
639パンツ ◆7vYOZotTDo :2009/06/04(木) 23:12:18 ID:n0UCxEfR
>>637
そういうお前はオフ会に申し込んだの?
相変わらず匿名で俺に文句を言うだけか
しょうもない人生だな
640パンツ ◆7vYOZotTDo :2009/06/04(木) 23:16:50 ID:n0UCxEfR
あぶねー
2chから来る奴が俺一人だったら完全アウェーだったぜ
641名前なカッター(ノ∀`):2009/06/04(木) 23:44:46 ID:wwHzo7Vm
2ちゃんもアウェーだろw
642名前なカッター(ノ∀`):2009/06/04(木) 23:47:12 ID:oEHOGmqI
>>640
ちみは自宅以外はアウェーだから大丈夫
楽しんできたまえ
643名前なカッター(ノ∀`):2009/06/05(金) 00:16:14 ID:57OvGQHb
★☆★これがパンツ ◆7vYOZotTDoだ!!★☆★

〜基本情報〜
・年齢・・・32歳
・身長・・・181.2cm
・年収・・・4271万円
・出身大学・・・東京大学
・職業・・・個人投資家

〜特徴〜
・明るく温厚で誰にでも優しく、ユーモアのセンスも抜群で、男女問わず人気がある
・頭脳明晰で運動神経抜群。さらに容姿端麗で街を歩くたびにモデル事務所にスカウトされた
・中学、高校ともに生徒会長や所属部活動の部長を務めるなど、リーダーシップを発揮した
・困っている人を見ると放っておけない。自分を犠牲にしても他人を助ける
・クリスマスを一人で過ごしたことがない
・バレンタインデーはボストンバッグを持っていかないとチョコを持ち帰れない
・告白された回数はおよそ120回
・彼女ができても彼女のほうから振られてしまう。その理由は「私はあなたにふさわしくないから」
 (時々ニート、童貞の振りをして書き込むことがあるが、これはパンツ ◆7vYOZotTDo氏なりのジョークである

彼の画像
http://blog-imgs-27.fc2.com/s/o/u/souryoku/date105346s.jpg
644名前なカッター(ノ∀`):2009/06/05(金) 00:16:24 ID:kS+NVcMb
以前里に剣氏を訪ねた折
みやげに贖いし小刀に座右をお強請りしたのが懐かしい
よくぞ御精進なされ独立の門出
益々その言葉の意味が重さを増す事でしょうが
更なる御精進ご活躍を期待しちゃうにゃん
ttp://bbs.avi.jp/photo/79024/29792563
           吉田松陰かっ!

日本刀ちっちゃいもん倶楽部
645名前なカッター(ノ∀`):2009/06/05(金) 02:06:41 ID:xS/6pGkl
>>638
ところで、東風麿氏はどないしたん?
なんでここから消えたん?
それから如来寺?さんもどこぞに行ったん?
剣氏、御存知か?
646名前なカッター(ノ∀`):2009/06/05(金) 04:29:28 ID:cZ18ehV+
>>643
それν速民ですがなw
647名前なカッター(ノ∀`):2009/06/05(金) 09:17:42 ID:wvQG72ib
>>629
おめでとう。

でも、69.06:師のもとから独立
これに限らないが69ってなんの暗号?

648名前なカッター(ノ∀`):2009/06/05(金) 09:43:44 ID:0dIcolPr
>>618
飯田高遠堂、刀剣柴田。
649名前なカッター(ノ∀`):2009/06/05(金) 09:45:13 ID:0dIcolPr
>>629
おめでとう御座います。
650名前なカッター(ノ∀`):2009/06/05(金) 10:26:11 ID:jA12q47D
>>パンツ
安心してくれ、俺も申し込んだよ。
2ちゃん枠での申し込みと言うのがチョトアウェーって感じだがね。
因みに公約通りパンツの会費は俺が出すよ。
651名前なカッター(ノ∀`):2009/06/05(金) 11:21:03 ID:ZaP0lPdq
>>647
西暦2009年=皇紀2669年
'69年6月って事では?
652名前なカッター(ノ∀`):2009/06/05(金) 12:17:02 ID:5tL0h4MW
>>650
参加者本人ならば、
名字最初のアルファベットを書いてみそ。

いたずらだと、
参加する人に迷惑かかるんで。
653by618:2009/06/05(金) 13:31:03 ID:ib/C0tWr
>>648
刀剣 杉田はどうですか?
654名前なカッター(ノ∀`):2009/06/05(金) 14:31:08 ID:jhIg1xpp
書いてみそ。・・・・・って久々聞いて懐かしさを思えた。

此処の常駐組ではパンツと自分と剣氏だけでしょ?
関係無い人にアルファベット言っても判らんでしょ?
幹事さんからも連絡貰ったから間違いないよ。
655名前なカッター(ノ∀`):2009/06/05(金) 18:36:34 ID:ZaP0lPdq
おまえら何リアルで馴れ合ってんだ?
656剣恒光 ◆BLADErPYGI :2009/06/05(金) 20:10:56 ID:btPVmrTf BE:257985476-2BP(1010)
>>645
如来寺氏はわからない。
東風麿氏は探してみてください。
案外、貴方の後ろに立っているかも知れません。

>>652
>>650氏はその文面から確認済みです。
657名前なカッター(ノ∀`):2009/06/05(金) 23:15:19 ID:57OvGQHb
658名無しの愉しみ:2009/06/06(土) 00:13:43 ID:okxFp57S
>>657
それ今、君の後ろに居るよ。
659名前なカッター(ノ∀`):2009/06/06(土) 05:14:18 ID:HPQBGoFj
>>645
東風麿氏は今、ある組織の長として活躍中。
660名前なカッター(ノ∀`):2009/06/06(土) 08:36:12 ID:qJw9myjB
>>656
650確認済みって…参加者なんですか?
661名前なカッター(ノ∀`):2009/06/06(土) 09:34:12 ID:3qYT4+Hq
>>653
スギタはダメ。
値段が高すぎ。長州屋とかの方が安いよ。
662剣恒光 ◆BLADErPYGI :2009/06/06(土) 09:37:32 ID:XtO+kn11 BE:147421038-2BP(1010)
>>660
そうだが、君は誰?
663名前なカッター(ノ∀`):2009/06/06(土) 11:40:04 ID:qJw9myjB
参加者ですけど、「アルファベット書け!」
みたいな事言われたもんで…
2ちゃんねる枠からも結構いるんだね。
664名前なカッター(ノ∀`):2009/06/06(土) 12:13:07 ID:iWA33AFz
>>661
ご教示、ありがとうございます。
長州屋さん は 自分の探してる刀、見つけ出してくれたりしますか?
665名前なカッター(ノ∀`):2009/06/06(土) 12:30:47 ID:GvH7QDe+
>>662
遅レスだが、剣氏独立オメ。
これからが頑張り所だね。
俺は仕事はあげれないが、陰ながら応援してます。
666名前なカッター(ノ∀`):2009/06/06(土) 16:50:19 ID:X2AGK8e4
居合を見学したら稽古の後に手入れしていましたが
その程度でいちいち手入れしないと日本刀は錆びてしまうんですか?
667名前なカッター(ノ∀`):2009/06/06(土) 17:19:49 ID:sbEHEnaw
剣氏
独立された由、まことにおめでとう。
この板がまともな意見の交換の場となっているのも
大兄の存在が大きい。
来週、代々木で入賞作を見てきます。
668名前なカッター(ノ∀`):2009/06/06(土) 17:21:31 ID:DgqbbCYl
>>666
KURE 5-56を吹きかけておけば錆びないが、その人は知らないのだろう。
669名前なカッター(ノ∀`):2009/06/06(土) 17:45:52 ID:t3ffs8fX
556を防錆として使う場合、
擦れなどによる皮膜はがれに弱いので気をつけるべし。
匂いもきついしね。
使うなら防錆スプレーを使う方が良い。
670名前なカッター(ノ∀`):2009/06/06(土) 19:24:07 ID:Imd6pUK9
>>549
馬鹿な奴だ
671名前なカッター(ノ∀`):2009/06/06(土) 19:43:23 ID:PAykQkeQ
何を今更
672パンツ ◆7vYOZotTDo :2009/06/06(土) 21:19:52 ID:zeTT5zV6
土佐大名山内家伝来の来国俊
http://www.bidders.co.jp/item/123436542
673名前なカッター(ノ∀`):2009/06/06(土) 21:21:43 ID:TzPHW9av
>>651
やっぱり自衛隊上がりの馬鹿だな。
ここみたいなコアな場所で「皇紀」とかなら受けるだろうが…

wwwで「皇紀」とか馬鹿だろ。

朝鮮人が朝鮮年号を記すのと変わりあるのか?

少し物事考えろよ、カスが。

「皇紀」なら「皇紀」って堂々と記せばいいだろう、ほんと馬鹿だな。
674パンツ ◆7vYOZotTDo :2009/06/06(土) 21:27:40 ID:zeTT5zV6
>>673
自衛隊は関係なくて
居合の協会が皇紀を採用してるからだろ
もっと勉強してから書き込めよ
675名前なカッター(ノ∀`):2009/06/06(土) 22:11:03 ID:aUHljlPL
>>672
かねだして載せてもらうという手もあるか
銘悪すぎだろ 総て本のせいにしてにげちゃうんだ
所載品は本の信頼度が命
分け解らんデパート図録はさいあく
君は素直だねえ
もっとべんきょーせー
676名前なカッター(ノ∀`):2009/06/06(土) 22:38:03 ID:t3ffs8fX
>>674
生まれて初めてパンツが良い事言ったと思った。
クズでカスで犯罪者でもたまにはまともな事言うんだな。
677名前なカッター(ノ∀`):2009/06/06(土) 22:46:15 ID:Do4Lz3ZM
       @@@@@@@@
      @@@@@@@@@@
     @@@@、,,__  _,,,  j     
    @@@@,、 _, ' '、_ }    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    @@@ `´        `i < 33歳無職の息子なんてもう養えません
    @@(6    ,(oo)、  }   \_________
     /    /-===-、 i 
   / \ 、ヽ  ヽ こ ノノ  
  /      ` ー-- '  \
   小沢満子
678名前なカッター(ノ∀`):2009/06/07(日) 01:47:23 ID:QK1vu+9U
【社会】生活費のことでけんか 37歳無職弟が包丁2本を両手に持って振り回し、兄を切りつける…山形
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244302407/

弟が兄を切りつける 長井・殺人未遂容疑で逮捕
2009年06月07日 00:10

 6日午前5時半ごろ、長井市花作町、アルバイト鈴木美智雄さん(50)方で、鈴木さんが
包丁で切られけがをしていると、近所の住民から119番通報があった。長井署は同日、
殺人未遂の疑いで、鈴木さんと同居している弟の無職・弘達容疑者(37)を逮捕した。
同署によると、弘達容疑者は容疑を認めている。今年5月21日の裁判員制度開始後、
県内で同制度対象事件が起きたのは初めて。

 逮捕容疑は、弘達容疑者は同日午前5時25分ごろ、鈴木さんの頭や首などを包丁で切りつけ、
殺そうとした疑い。鈴木さんは頭などに全治約2週間の切り傷を負った。同署は弘達容疑者が
刃渡り約17センチの包丁2本を振り回して鈴木さんを切りつけており、明確な殺意があったとみている。

 同署によると、弘達容疑者は台所で朝食の支度をしていた鈴木さんと生活費のことでけんかになり、
台所にあった包丁2本を持ち出し、両手に持って「殺してやる」などと言いながら振り回したという。
鈴木さんは玄関から逃げ、約20メートル離れた民家に助けを求めた。同署員が現場に駆け付けた際、
弘達容疑者は鈴木さんが逃げ込んだ民家の玄関前で気を失っていたという。

 裁判員裁判の対象事件は死刑または無期懲役・禁固に当たる殺人などの罪か、裁判所法に
合議体審理が定められた事件で故意の犯罪行為により被害者を死亡させた傷害致死などの罪。
弘達容疑者が殺人未遂罪で起訴されれば、山形地裁で県内初の裁判員裁判が開かれることになる。

山形新聞
http://yamagata-np.jp/news/200906/07/kj_2009060700125.php
679名前なカッター(ノ∀`):2009/06/07(日) 02:22:03 ID:ZkrhG/gF
>>672

所載の銘と実物の銘があきらかに違うと思われ・・・

680名前なカッター(ノ∀`):2009/06/07(日) 05:48:31 ID:qgKVfE7f
三十代無職って上尾村のパンツみたいだな
681名前なカッター(ノ∀`):2009/06/07(日) 09:07:02 ID:hqde5Rvy
神と霊魂・死後の世界  カトリック教会の奇跡
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1227016089/54
682名前なカッター(ノ∀`):2009/06/07(日) 13:20:56 ID:DNajULVO
コレクション情報の刀って、安いほうですか?  刀剣柴田は高くないですか?
683名前なカッター(ノ∀`):2009/06/07(日) 21:53:23 ID:5qAeshpT
あんたが信用をどう受け取るかって世界だな。
名前の割りに安いものをさがしてて、
有名店はたかが鑑定程度でボッタくりだと思い、
それ以上に自分の目に自信があるなら
オークションが最適であろう。




最近思うんだけど、いつの間にか情報はタダだという常識になったんですかね?
684名前なカッター(ノ∀`):2009/06/07(日) 22:21:29 ID:ZDz6q/OB
>>683
なぜ、ゲテモノだらけのオークションが最適なの?
685名前なカッター(ノ∀`):2009/06/07(日) 22:39:42 ID:xRsVxMne
オフ会レポマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
686名前なカッター(ノ∀`):2009/06/07(日) 22:58:44 ID:FH76yQnd
>>684
【コレクション情報】とオークションの情報を勘違いしたんジャネ?
687名前なカッター(ノ∀`):2009/06/08(月) 00:48:36 ID:c8CqpQwT
>>668
居合スレみたいに日本刀無知&無恥スレでならともかく、
日本刀スレで556なんて書き込むのヤメテよ。
688名前なカッター(ノ∀`):2009/06/08(月) 00:55:50 ID:TxR6ne74
>>578
お前は豪傑でもなんでもない小物だろうが
その考えにだけは同意する。

年齢どうこう言ってる奴は自分自身の首を絞めてるに過ぎないよ
本人だって何歳だか判ったもんじゃなし、10年後に何歳で、
その時にまともに生活できてる保障なんてどこの誰にもない。
689名前なカッター(ノ∀`):2009/06/08(月) 01:01:14 ID:lQpZLSII
>>687
アニメだったかドラマだったかでも、556を吹きかけていたw
690名前なカッター(ノ∀`):2009/06/08(月) 03:36:21 ID:YQZdmwon
オークション厨によるとあと2ヶ月以内で在銘重要が100万円以下になります!

888 :名前なカッター(ノ∀`):2008/07/22(火) 13:54:28 ID:WLeqfwf/
>キャンセルになってるじゃん。
>ちゃんと落札された重要刀剣なんて数えるほどしかないぞ。

それはそうだよ。
今時重要だってネトオクでは150万以上の値はつき難い。
出品者は少なくとも200万は欲しいのだろう。
1年も経たずに有銘重要でも100万を切るようになるだろう。
重要なら高く売れるなんて思い込んでる奴は本当に滑稽だな。

691名前なカッター(ノ∀`):2009/06/08(月) 09:20:58 ID:Y5EHNzpg
【つこうた】パンツが杏野はるな殺害予告  杏野にもファイル共有ソフト疑惑
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1244380504/
692名前なカッター(ノ∀`):2009/06/08(月) 10:22:42 ID:rIDXb/x4
>>685
オフ会和気あいあいでとても楽しかったですよ♪
また出席された方々お疲れ様でした^^
693名前なカッター(ノ∀`):2009/06/08(月) 13:29:33 ID:1jrkxJFW
>>674
万人が見るウェブサイトでそれはないだろ?
普通は?ってなるんぢゃないか、馬鹿には分かんかw
お前の大好きな一般サラリーマンには分からないって話だ。
694名前なカッター(ノ∀`):2009/06/08(月) 15:33:59 ID:Y5EHNzpg
パンツは今、部屋で震えてるよ
もうすぐ警察がくるから
695名前なカッター(ノ∀`):2009/06/08(月) 16:20:58 ID:8fWyKL0i
>>690
まあ安くなったよね。
中堅レベルの刀身を見た場合、
たった1年前でも身だけと打刀拵入りが同じ程度の価格。
696oOo..:2009/06/08(月) 16:49:31 ID:PF/jlhnb
オフ会参加ありがとうございました。
楽しかったです♪
またやりましょう!
697名前なカッター(ノ∀`):2009/06/08(月) 16:50:57 ID:mtmKDpzC
安刀は2/3から半額と言っていいくらいの値段になったよね。
ただし良い物は思ったほど値下がりしていないのでは?
2割くらいは下がってるかな。
698名前なカッター(ノ∀`):2009/06/08(月) 17:29:18 ID:8fWyKL0i
>>697
例えば良質な備州銘の祐定や良質な無銘の備前刀なんかは量が多い為にガタ落ちしてますよ。
その割には二字の祐定は割高かな?って思いますが。
(自分は祐定が好きでそこばかり見てるのですが)

値下がりしないのは超有名工ぐらいで、
高額出せる購入者がそういう超有名工しか狙わない。
で、元々激安だったランクと激高だったランクに少ない人が集り、
結果として、刀剣屋で身だけ30万〜50万クラスの中堅どころが、
ヘタすれば本拵入りで20万切ったりしてる。
拵だけで新調すれば10万〜15万なんだしね。

699名前なカッター(ノ∀`):2009/06/08(月) 17:52:51 ID:j5r8bwaV
>>698
オークション厨先生曰くこれからは超有名工の作品や高額で
取引されている古い刀工の健全な傑作がどんどん値下がりしていき
無名現代刀工の作品や無銘現代刀が値上がりしていくらしい。


700名前なカッター(ノ∀`):2009/06/08(月) 18:11:58 ID:8fWyKL0i
>>699
正解とも不正解とも言いがたいですね。
購入者の出せる平均的な金額はどんどん下がります。
江戸 2尺3寸以下 白鞘 無銘だと研ぎあがりで10万切るのが普通って位までは行くでしょう。
ですが、高額な刀剣の場合は出品者の販売しても良いと思う最低価格は中々下がりません。
下げる位なら出品を取り下げるなどになるでしょう。
特に取り下げが増えると数が減るのでその分落札価格が上がる可能性もあります。
701名前なカッター(ノ∀`):2009/06/08(月) 18:30:24 ID:j5r8bwaV
>>700
>正解とも不正解とも言いがたいですね。

不正解だよ。
無銘、無名の新しいものはかなり価格が下がっているから。
>>698で書いている通り有名工のものほど値下がりはしていない。
今は無銘重要が安くなっているけど無銘重要の中でも有名工の
健全な良いものは殆ど値下がりはしていないしね。
702名前なカッター(ノ∀`):2009/06/08(月) 20:00:38 ID:vRk8UfQu
人気度合いだってば。
JKでよろしく。


美人のモデルと不細工のバツ1、同姓同名同郷でどっちが値がつくとw
703名前なカッター(ノ∀`):2009/06/09(火) 00:09:32 ID:o639ZObG
薬が切れたんだか酒が過ぎたんだか知らんがまたやっちまったらしいな小沢
突然関連スレに姿を見せなくなったのもスレ閉じてほとぼり冷めれば無かった事になる的な
小沢的思惑が見て取れて非常に面白い
704名前なカッター(ノ∀`):2009/06/09(火) 05:55:27 ID:bxAFpMjk
あいつにそんな知恵はない。もうレス乞食を再開してた
705名前なカッター(ノ∀`):2009/06/09(火) 16:13:17 ID:jOCIo7Go
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g79666827
ありゃりゃこれは酷い偽物掴まされちゃってる・・・・・
この出品者軍刀を★セレブ★超美術館級!新発見・旧家伝世海軍軍刀拵え
なんて出品してるし酷い骨董屋だな。
706名前なカッター(ノ∀`):2009/06/09(火) 17:05:30 ID:ALEqKw90
拵だけで新調すれば10万〜15万なんだしね。>

安い居合拵えしか無理。
707名前なカッター(ノ∀`):2009/06/09(火) 19:27:34 ID:+SI1FzFE
考えてみれば鎧なんか目眩がするほど安い。
昔は褒美の第1が鎧で次が刀だった。
なんせ元手がかかる、大鎧なんて紐の制作と組込みで1年はかかったそ
うだ。
デザインセンスの必要なことは刀の比ではないし。
元手が今なら千万くらいかけた物が、状態が良くても数10万で買える。

だから刀そのものだけならせいぜい数万が本来なのだろう。
後はどうやって吊上げていくかだが、こうも権威がなくなった今では、
拵えや砥ぎの比率の方が高くなって行くばかりだ。
708名前なカッター(ノ∀`):2009/06/09(火) 20:02:55 ID:iaXb4neC
>>706
そうだね。
その金額じゃ美術品としての拵えなら
金具すら揃わない。
709名前なカッター(ノ∀`):2009/06/09(火) 20:44:05 ID:uLWwVO+v
>>707
別スレじゃ絵画と比べて揶揄したり
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/knife/1231682821/788

刀が嫌いなのか?なら刀関係のスレなんか来なきゃいいだろ?
710パンツ ◆7vYOZotTDo :2009/06/09(火) 22:55:15 ID:4mhqwOSP
短刀『来国俊』所載刀、土佐大名山内家伝来と伝う名品!4日間売り切り!
http://www.bidders.co.jp/item/123436542
わずか46万円で落札終了
いい加減な売り方だなあ
仕入れはいくらだよ
711名前なカッター(ノ∀`):2009/06/09(火) 23:07:22 ID:CZIL0oDV
なんだ、まだ警察こないのかパンツ。
712名前なカッター(ノ∀`):2009/06/10(水) 05:34:51 ID:drt+c3oh
今のとこ通報しないって言ってるぞ。今後のパンツの行動で変わるかもしれないみたいな事はいってたが
事務所側が通報するかもしれないけど
次に「殺す」と言ったらコピペして報告すれば確実に通報するだろう
713名前なカッター(ノ∀`):2009/06/10(水) 06:44:55 ID:E6pRPGQb
>>705
葵紋があるものは余程伝来のしっかりしたもので
ない限り(ヤフオクなんて有り得なさ過ぎ)江戸期は無いな
明治以降にならなけりゃ作れる分けないし
しかし酷い出来だわこりゃ
714パンツ ◆7vYOZotTDo :2009/06/10(水) 06:45:04 ID:lzuidgj9
>>712
通報即逮捕だとでも思ってるのか?
ガキの妄想してると殺すぞ
715名前なカッター(ノ∀`):2009/06/10(水) 07:33:45 ID:hpVqorkg
        ____  クチャ  クチャ   クッチャ
        /     \  クッチャ   クチャ
     /   ⌒  ⌒ \    クチャ
   /    (⌒)  (⌒) \ クチャ    クッチャ
    |   、" ゙)(__人__)" .)|   ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/    | |             | /
__/          \   || | |             |   通報即逮捕だとでも思ってるのか?
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\n|| | |             |   ガキの妄想してると殺すぞ
| | /   /   ヽ回回回回丿( こ)| |             | \
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/  (⊆ソ|_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_
716名前なカッター(ノ∀`):2009/06/10(水) 09:32:52 ID:vKEjO6e8
>>707
オークション厨乙w

>だから刀そのものだけならせいぜい数万が本来なのだろう。

お前馬鹿だろ。
栗原信秀が明治政府に出した見積書では鉄、鋼、相槌費だけで21両ちょいだぞ。
現代だと吉原兄弟の作る刀で鋼、炭代だけで30万以上はかかっている。
オークション厨は全く進歩がないな。
717名前なカッター(ノ∀`):2009/06/10(水) 09:36:21 ID:vKEjO6e8
オークション厨によるとあと2ヶ月以内で在銘重要が100万円以下になります!

888 :名前なカッター(ノ∀`):2008/07/22(火) 13:54:28 ID:WLeqfwf/
>キャンセルになってるじゃん。
>ちゃんと落札された重要刀剣なんて数えるほどしかないぞ。

それはそうだよ。
今時重要だってネトオクでは150万以上の値はつき難い。
出品者は少なくとも200万は欲しいのだろう。
1年も経たずに有銘重要でも100万を切るようになるだろう。
重要なら高く売れるなんて思い込んでる奴は本当に滑稽だな。

718名前なカッター(ノ∀`):2009/06/10(水) 09:45:20 ID:J3LaPUM3
>>716
玉鋼と炭代だけなら30万以上なんてかからないよ。
失敗せず、影打ちも作らなければ、1本10万ぐらいだよ。
719名前なカッター(ノ∀`):2009/06/10(水) 11:00:24 ID:vKEjO6e8
>>718
炭と鋼で30万以上かかるというのは吉原兄弟に
直接注文した人から聞いた。影打ちがあるとしても15万以上。
信秀の見積書では1両3万で計算しても約63万だな。
720名前なカッター(ノ∀`):2009/06/10(水) 11:53:10 ID:J3LaPUM3
>>719
そうなんだ。
通常は玉鋼5万と炭5万ぐらいなんだが、
吉原は金持ちだから、普通の刀匠には買えない特別高価なものを使ってるんだな。
721名前なカッター(ノ∀`):2009/06/10(水) 12:03:28 ID:vKEjO6e8
>>720
良い炭を使っているのかも。
最近は炭も手に入りにくくなって来ているらしい。
722名前なカッター(ノ∀`):2009/06/10(水) 14:48:36 ID:ijJtFX8R
炉端焼き屋の備長炭では駄目なのかい?
723名前なカッター(ノ∀`):2009/06/10(水) 15:47:12 ID:mSKzKYxw
みろよ笑っていいともとか笑えるやついるのか?
あのメンツ見てみろって
本当におかしいから本当に痛々しいから
見る価値もない
あんなんが一日中奴隷労働している人間の一ヶ月の給料より高いとか
ありがたがって見る人間は間違いなく情弱
そして自分達を不幸にさせられることに気づかない
724名前なカッター(ノ∀`):2009/06/10(水) 15:49:40 ID:TzzNDRUd
>>722
刀は松炭って聞いたような?詳しくは知らんけど。
725名前なカッター(ノ∀`):2009/06/10(水) 16:03:09 ID:5aJWwN5o
>>720
玉鋼はキロ8000円。
1キロの刀打つのに10倍の玉鋼が必要なので8万円。
これが鉄の値段。
726名前なカッター(ノ∀`):2009/06/10(水) 16:07:18 ID:ijJtFX8R
>>723
ただ単に心の病気の人ですか?
小学生の時に、句読点習いましたか?
投稿前に、文章を今一度読み直しましょう!
727名前なカッター(ノ∀`):2009/06/10(水) 16:33:52 ID:qIHEQeXV
>>726
おまえの読点もおかしいぞ!
728名前なカッター(ノ∀`):2009/06/10(水) 17:05:23 ID:J3LaPUM3
>>725
10倍使うの?その鍛冶屋さん腕が悪いんじゃない?
しかも8000円て、一番高いところを芯がねにも使うんだね。
さぞいい刀が出来るだろうね。
729名前なカッター(ノ∀`):2009/06/10(水) 17:17:16 ID:NLaYt6ef
玉鋼はキロ8000円は日刀保価格ですか?
玉鋼は余っているから5.000円位と聞きましたが?
730名前なカッター(ノ∀`):2009/06/10(水) 18:40:48 ID:oL48lJLx
>>711
スルー汁
731名前なカッター(ノ∀`):2009/06/10(水) 19:27:16 ID:Y69LYAmr
2009年06月10日
杏野はるな事務所担当より
今回は多大なるご迷惑をおかけしてしまい、大変申し訳ございませんでした。
今後このようなことの無いよう、杏野本人、また事務所といたしましても行動に責任を持ち精進させていただきたいと思います。
また、掲示板、ブログへの一部の殺人予告、中傷と取られるコメントに対し、警察署の方からご心配をいただき、大変ご丁寧な連絡をいただきました。こちらとしましては今後の対処を視野に入れ検討していきたいと思っております。
タレント業というのは皆様のご支持があって初めて成り立つものです。今後精一杯の努力をさせていただい所存でございます。
今後とも皆様のご支持をどうぞよろしくお願いいたします。

パンツまた逮捕だな
732名前なカッター(ノ∀`):2009/06/10(水) 21:10:59 ID:+X71yPkN
玉とか炭かあ
あはは
実は古名刀の屑を潰して再生しるんだ
今流行のエコだなあ
短刀なんかは無垢でやれば全玉だよ金玉じゃない
炭は松だが一番安いので炭屋が嫌がるんだ
ビン長は燃焼の特徴が鍛冶には向かない鰻には好いけどな
鍛冶炭はホントは生焼け位に注文付けたいな
その方が幾らか火力が持続するんだ
宮がむかし持ち山に穴掘って松を燃やし土を掛けて蒸し焼き
で自給したのは語り草だな
さて 明日辺り新作刀展でも覗いてくるんべえ
               蘭嵐齋
733名前なカッター(ノ∀`):2009/06/10(水) 22:48:32 ID:BXttxusX
>>726 >>727
き、北方、謙三、先生に、謝れ!
734名前なカッター(ノ∀`):2009/06/11(木) 02:20:27 ID:shhZ4xh2
>>709
刀そのものは大好きだが、その骨董性はどうでも良いと思っているだけだろ。
刀は銘で買うのではなく、気に入ったかどうかで決めると言う単純かつ決定
的に大事な価値観を言っているのに過ぎない。
735名前なカッター(ノ∀`):2009/06/11(木) 02:40:53 ID:shhZ4xh2
>>716
お前ばかだろ。
新作刀は数万円なんてことはないよ、そういう安いのは新々刀あたりだ。
つまり単なる中古品として扱われる訳だ。
元手の1割とか2割で売れるのなら中古品ならおんの字だ。
何より証拠にネトオクを見てご覧、新作刀は普通の新々刀や新刀より高目
だよ。
736名前なカッター(ノ∀`):2009/06/11(木) 09:58:08 ID:8OeS+Ycc
>>735
馬鹿はお前だろ、オークション厨。
なんでそんなわけの分からないレスを返すんだよ?
よく読んでからレスしろ。
新々刀の刀工である信秀が刀を作るのに鋼と炭だけで
21両以上かかっているんだぞ。
どこが本来数万円のものなんだよ?
737名前なカッター(ノ∀`):2009/06/11(木) 11:36:39 ID:97JFA0Om
>>731
パンツ逮捕だな
738名前なカッター(ノ∀`):2009/06/11(木) 11:52:05 ID:shhZ4xh2
>>736
だからさ、中古品としての刀は良くて数万だろうと。
しかも現代では居合に使う以外に実用性はないのだから、数万も高く見
積もり過ぎかも。
739名前なカッター(ノ∀`):2009/06/11(木) 12:01:32 ID:8OeS+Ycc
>>738
お前は>>707
>元手が今なら千万くらいかけた物が、状態が良くても数10万で買える。
から間違っていることに気づけよ。
面頬だけでも良いものは数十万だぞ。「中古品」の面頬がだ。
ちなみに某刀剣店に状態の良い鎧一式が出たことがあるが価格は550万だった。
売りに出れば1億を超える鎧もあるぞ。
740名前なカッター(ノ∀`):2009/06/11(木) 14:31:07 ID:shhZ4xh2
>>739
お前は本当にわかっていないな。
特に骨董性のない普通の刀は数万が相場だろうと言っている。
現実にそういう刀はネトオクで10万以内で落札されるようになった。
さらに下がって半値にはなるだろう、つまり数万。
で、骨董性も色褪せてきたから、その分の価格の上乗せもどんどん目
減りしてきている。
ネトオクで数10万で立派な鎧が買えるよ。
741名前なカッター(ノ∀`):2009/06/11(木) 14:48:11 ID:shhZ4xh2
742名前なカッター(ノ∀`):2009/06/11(木) 15:30:26 ID:03VPsUQa
立派?プッwだめだ笑っちまうwww
やっばアンタにオクの刀は似合ってるよwww
743名前なカッター(ノ∀`):2009/06/11(木) 15:30:59 ID:vNZ2uT9U

明治期に作られた出来の悪いレプリカもちだして相場とは笑えるなぁw

744名前なカッター(ノ∀`):2009/06/11(木) 16:20:28 ID:qhT8gHCb
>>741
あんた最高に面白いねww
745名前なカッター(ノ∀`):2009/06/11(木) 17:07:26 ID:eLimK+OO
お尋ねします。900万の 重要刀剣の井上新改と、600万の重要井上新改(それぞれお店が違う)、皆さんならどっちをお求めになられますか?
お値段に出るこの300万の違いは、売ってる店の違い?それとも刀の出来の違い? 

よくわからなくなってしまっています。どなたかご教授くださいお願いいたします。
746名前なカッター(ノ∀`):2009/06/11(木) 17:17:52 ID:XssVJ5uw
どの店の刀か教えてくれれば鑑定してやるよ。
747名前なカッター(ノ∀`):2009/06/11(木) 17:49:44 ID:i5pCkcZR
そのくらいなら、以前だれが持っていた物かくらいわかるでしょ。
転々としている物ならどちらも勧めない。
748名前なカッター(ノ∀`):2009/06/11(木) 18:15:09 ID:UyxKOk1z
自分が見て欲しいと思ったのはどっちなのかが大事なのでは
749名前なカッター(ノ∀`):2009/06/11(木) 18:20:18 ID:eLimK+OO
レス、ありがとうございます。
>転々としている物  ってどうしてお勧めしないんですか?
すぐ飽きられるようなものだからでしょうか?出来が悪いとか?

>自分が見て欲しいと思ったのはどっちなのかが大事なのでは
確かに。でも他人の評価にもそれはそれで一理があると思っていますのでこの価格差は何なのかとおもったわけです。
750名前なカッター(ノ∀`):2009/06/11(木) 19:13:44 ID:shhZ4xh2
751名前なカッター(ノ∀`):2009/06/11(木) 20:13:49 ID:03VPsUQa
>>707>>741
だ、だからwどれが、プッw千万くらいかけた物なんだよwww
目眩がするほど安いってwもうw笑わせwないでくれwww
752名前なカッター(ノ∀`):2009/06/11(木) 20:24:54 ID:qhT8gHCb
>>750
感性がおかしいだけじゃなく、
相当頭もお悪いようですね。
753名前なカッター(ノ∀`):2009/06/11(木) 22:35:12 ID:97JFA0Om
左様
754剣恒光 ◆BLADErPYGI :2009/06/11(木) 22:46:33 ID:O9urVTHa BE:73710162-2BP(3000)
>>741
贋作者の助けになるから詳しくは書かないが、
現代具足に中国製の部品をくみあわしたものとかが・・・・・

まぁ工賃を考えると20万ぐらいまでですなあ。

____________________________

OFF会参加していただいた方
ありがとうございました。
非常に楽しい時間を過ごさせていただきました。
とくにパンツ氏の博学には正直驚き、その記憶力にも。
自分ももっと勉強しないとなぁ。
755名前なカッター(ノ∀`):2009/06/11(木) 23:05:22 ID:kGDx2vI8
新作刀展れぽ
鬱陶しい梅雨空の中出ばってきたぞい
ついで参りで慌しくじっくり堪能できなかったんよ
国宝もAさんが離脱でOの長大な横刀がケース独占
刀工の新人賞で優秀賞はすごい
特に目を引いたのは杉サマの丁子
これが太刀の刀身全体にバランスよくコントロール
出来たら恐るべし
半分から下は最高でした帽子も残念

入選の中にも優れた出来があり僅差の判定に
涙チョチョ切れのbSは
お気の毒でした是非リベンジを
重恒氏の孕みは可也力強い
あの烏の嘴は備前彫りなの

龍は想像上の存在なので
筋肉とかの表現よりも現実を超越した雰囲気が
漂うと良いんじゃないかと
重い松

かわいらしい義人作こがたなに
誕生佛の彫り物
あと彫りで歯切れも無く目出度し
ふらんす在住の方のようですが女性なのかしらん?
小刀の彫りは難しいのよ

日本刀ちっちゃいもん倶楽部
以上報告終わり
756パンツ ◆7vYOZotTDo :2009/06/11(木) 23:10:55 ID:tQMNwDmy
757名前なカッター(ノ∀`):2009/06/12(金) 00:01:12 ID:YBRtOqrH
やふおくで正峯作仙寿彫が16位で落ちた事有る
758名前なカッター(ノ∀`):2009/06/12(金) 09:06:08 ID:rlJQE+yS
759名前なカッター(ノ∀`):2009/06/12(金) 09:34:20 ID:lOgyjkQN
>>740
>お前は本当にわかっていないな。
>特に骨董性のない普通の刀は数万が相場だろうと言っている。

オークション厨、お前は本当に馬鹿だな。
>>707では骨董性のない普通の刀なんて書いていない。

>現実にそういう刀はネトオクで10万以内で落札されるようになった。

そういうのは「普通の刀」とは言わない。「ガタナ」って言うんだよ。

>>741
これが>>707で書いている「元手が今なら千万くらいかけた物」なのか?
笑わせるなよ。
これで一千万くらいかけたものというのならそのソースを出せ。
俺のことをわかっていないなんて言っているんだからそれくらい出来るよな。
絶対に逃げずにソースをもってこいよ。


760名前なカッター(ノ∀`):2009/06/12(金) 09:39:24 ID:lOgyjkQN
おい、オークション厨よ。剣氏が>>754で20万くらいだってさ。

>>741の鎧の製作に現在の1千万以上かかったというソースを持ってきて
剣氏と俺に反論してみろよ。
761名前なカッター(ノ∀`):2009/06/12(金) 10:11:27 ID:uT98U08Z
>>758
>「今年はアルバイトに応募して6回落ちたな」、「今は、精神障害者手帳を申請中 手帳を貰ったら
>障害者枠で仕事を探してみる」と近況も語るなど、杏野そっちのけで「パンツ」が話題を独占。2ちゃ
>んねるに限れば、知名度や人々の関心の高さでも「パンツ」が圧勝のようだ。
762名前なカッター(ノ∀`):2009/06/12(金) 10:35:06 ID:1KxYbfc5
>>745
新改なんてしらねw
763名前なカッター(ノ∀`):2009/06/12(金) 10:40:49 ID:rlJQE+yS
パンツはリア充設定を完全に忘れてるな
しかもバイト六回落ちるなんて完全に負け組
764名前なカッター(ノ∀`):2009/06/12(金) 13:15:22 ID:xcF4dOlY
では鎧についてひとくさり。
戦国末期で日本の武器の進歩は終わった。
だから鎧の究極は当世具足と言うことになる。
大鎧などは弓矢の時代の骨董品となる。
さて鎧は足軽用のお貸し具足を除き、できるだけ個性的で目立つ様に
作られた、誰が手柄をたてているか判別しやすいようにだ。
だから鎧はデザインが重要で、特にその機能性はどうでも良くなった現
代ではその機能美と装飾美がどれだけ優れていて自分の気に入るかが鎧
愛好家(骨董愛好家は別)の購入動機となる。


765名前なカッター(ノ∀`):2009/06/12(金) 14:17:33 ID:rlJQE+yS
鎧なんてどーでもいい
766名前なカッター(ノ∀`):2009/06/12(金) 14:20:51 ID:xcF4dOlY
現代の甲冑師に鎧を注文すれば、紐の多いタイプは1千万〜3千万と
言う(3千万は大鎧)。
一方分業化して当世具足の大量(と言っても年に数百領くらいだろうが)
生産する会社は10数万から50万くらい。
愛好が高じて自分で鎧を制作する人やサークルも多くなってきた。

繰り返す、鎧愛好家の主要価値はその機能美と装飾美だ。
だからその制作時代も制作国も(最近中国製でなかなか良いレプリカが
ある)どうでもよいのだ。
ぼろぼろの紐、腐った布や革、はげちょろけた漆の鎧ではいくら戦国
期で今なら千万の制作費の鎧も2,30万も危うく、まあまあの状態
で(つまり江戸期にかなり修復されている)数10万だ。
767名前なカッター(ノ∀`):2009/06/12(金) 14:34:51 ID:rlJQE+yS
で?
768名前なカッター(ノ∀`):2009/06/12(金) 16:59:59 ID:XR+oCtHh
鎧厨vsオークション厨のスレになってきたな。
先日なんでも鑑定団にでていた黒沢映画にも頼まれている
甲冑氏にオーダーしたら50万位で作ってくれるのかな?
鎧厨のひと教えて。
769名前なカッター(ノ∀`):2009/06/12(金) 17:26:07 ID:1KxYbfc5
それより朗報はまだか?
770名前なカッター(ノ∀`):2009/06/12(金) 17:34:53 ID:xcF4dOlY
>>768
50万あればオーダーできる。
例えば丸竹
http://www.yoroi.co.jp/syouhin/product-2.html
771名前なカッター(ノ∀`):2009/06/12(金) 18:11:56 ID:NaDJd+6f
コスプレにはまったく興味がないので鎧も欲しいと思わないし、自分は大柄な方なので昔の鎧は小さ過ぎて物足りない。


昔の貨幣価値から言うと鎧は家よりも高かったと聞いた事がある。

772名前なカッター(ノ∀`):2009/06/12(金) 18:20:50 ID:i/QslOL+
昔は土地はただだし、家と言っても余程の武家屋敷でなけりゃ、
掘っ建て小屋だから、高級工芸品の鎧の方が
高いと言うだけだろ?
今だって当たり前になったベンツなんかより安いボロ屋敷に住んで居る人は居るよ。
773745だよ。:2009/06/12(金) 19:09:17 ID:pYGCiXUw
>>762
真改 だろ。
774名前なカッター(ノ∀`):2009/06/12(金) 19:10:32 ID:rlJQE+yS
橋の下にな
775名前なカッター(ノ∀`):2009/06/12(金) 20:42:04 ID:0Xm/9MK5
テレビ出演情報
2009.06.19(金)テレビ東京『世界を変える100人の日本人』に店主町井勲が出演いたします。
776名前なカッター(ノ∀`):2009/06/12(金) 21:03:56 ID:YBRtOqrH
大道芸人がまた色紙でも売るんだろ
777名前なカッター(ノ∀`):2009/06/12(金) 21:05:49 ID:wodj4V6J
家の新築は三代の稼ぎ、甲冑の新調は五代の稼ぎが飛ぶとか
778名前なカッター(ノ∀`):2009/06/12(金) 21:09:27 ID:1KxYbfc5
で、朗報はいつw
779名前なカッター(ノ∀`):2009/06/12(金) 21:41:26 ID:1wVAq+9p
武具としては日本刀は好きだし世界最高の刀剣だと思っているけど
実際習ってみたいのは槍だな。
初心者でも使い易いし中々面白そうだし。
昔の合戦とか戦場では刀よりも槍の方が主な武具として使われてたんだよな
切れ味が鈍っても使えるってことで。
780名前なカッター(ノ∀`):2009/06/12(金) 22:08:35 ID:fVKR3cN0
槍術を始めるのはいいことだ。
しかし初心者でも使い易いと言うのは間違いだ。
槍は刀より限定された、ある意味厳しい使い方が要求される。
槍術はある意味剣術より難しいと思っておいた方がいい。
781名前なカッター(ノ∀`):2009/06/12(金) 22:43:08 ID:i/QslOL+
イヤイヤ、何事も言うが易すし行うが、難たしでしょ。
782名前なカッター(ノ∀`):2009/06/12(金) 23:02:06 ID:JAUDG3HA
>>779
今でも使えてとなると小太刀や短刀術はどうよ?
棒もやるし合気や柔術なども織り交ぜてやるから面白いぞ。
783名前なカッター(ノ∀`):2009/06/12(金) 23:35:06 ID:1wVAq+9p
>>780
そうなんだ。
地元に道場があるか分からないが思っていたより難しそうだな
初心者でも使い易いってのは昔戦争あったときばぁちゃんが高校で槍で突きの練習させられたって言っててさ
それで槍系は初心者でも使いやすいのかな?って。突くだけならと思って。
 確か槍術って流派や練習用の棒の長さにも色々あるんだよね?

>>782
そうなんだ。てか小太刀とか短刀術があるとは知らなかった。
面白そうだけど
なんで俺が槍術に興味を持つかって言うとね
これは何かで読んだ話なんだけど
長くて太いものを使う競技や武術に傾倒する人って自分のペニスが小さいからだとね
ヘミングウェイって作家がガタイはでかかったらしいんだけどティンコが極小だったらしく
狩りかなんかが趣味だったらしくて長くて太い銃を好んで使っていたとかで。
784名前なカッター(ノ∀`):2009/06/13(土) 00:21:07 ID:LEs+eJqv
>>783
槍を習うならラン、ナー、チャー
785名前なカッター(ノ∀`):2009/06/13(土) 00:34:40 ID:CWyla1BL
>>783
大雑把に言うと、
刀は線で斬るから、その線上に斬撃力を集中させる。
槍は点で突くから、その一点に貫通力を集中させる。
線より点に集中させる方が難しいよね。

長さは流派によって違うから、調べてみたら?

戦時中の槍の練習は、槍が簡単だからじゃなくて、
物資がなくて竹槍ぐらいしかなかったからじゃないかな?
竹槍でB29を落とすのは相当難しいと思うよ。
786名前なカッター(ノ∀`):2009/06/13(土) 01:21:07 ID:Ob8rO1lA
>>450

都庁で登録し、ついでにその足で日本刀柴田さんにて鑑定して戴きました

結果は古刀には間違い無いとの事でしたが、刃が途切れて見えるような不自然な部分があり、再刃の可能性もあるとの事でした

本阿弥光尊の鞘書きには
「山城国 行真 宗近周人」
宗近の周りの刀工と書かれているようですが、柴田さんが仰るにはそこまで上がらないだろうとの事でした
銘の行真(ゆきざね)は山城国の刀工に二人居るとの事です

錆や傷なども有るので、研いでみないと価値としては何とも言えないとの結論に達しました

研ぎに出す予算が無いので、そのままで七月に刀剣博物館で再度鑑定して戴く予定です

結果はまたご報告します
787名前なカッター(ノ∀`):2009/06/13(土) 05:25:08 ID:68VI2N9Q
研がないで出しても同じ鑑定結果しか出ないとおもうよ。
曇りガラスの向こうから誰かを当てろといわれてるようなもんなんだから。

第一柴田さんに失礼だな。
788名前なカッター(ノ∀`):2009/06/13(土) 07:36:02 ID:5Q8juJIR
パンツ逮捕記念
789名前なカッター(ノ∀`):2009/06/13(土) 07:49:32 ID:Ot6E+OKt
研ぎについて教えて欲しいのですが、
自分の刀は研ぎに出す必要はない状態です。
ですが、元々が互の目であるにも関わらず刃取りで直刃調に換えられています。
これがイヤでどうにかしたいと思っています。
出来ることなら拭いの手前あたりの作業から仕上げまでをやってくれるような研ぎ師さんは居ないかな?と探しています。
790名前なカッター(ノ∀`):2009/06/13(土) 08:35:18 ID:PZYod/LV
いると思うけど、半端仕事だから高く取られるんじゃないのかな。
安いところはひどくなるかもしれない。
まぁ自己責任で判断して下さい。
791名前なカッター(ノ∀`):2009/06/13(土) 09:35:17 ID:eJCPN5vs
>>766
オークション厨よ、全然説明になっていないぞ。
ソースを持ってきてちゃんと説明してくれよ。
あと1千万かけたものが数十万で売られているというのもな。
792名前なカッター(ノ∀`):2009/06/13(土) 09:41:20 ID:W3LGh9hG
互の目も機械的な感じの刃文のがあって、あまりにヘタなのは隠しちゃった方が
いい場合があるよ。
793名前なカッター(ノ∀`):2009/06/13(土) 09:55:10 ID:fEZkpolz
>>787
>第一柴田さんに失礼だな。

何が失礼だよ。複数の意見聞くのは当たり前ではないのか?
794名前なカッター(ノ∀`):2009/06/13(土) 10:22:34 ID:Ob8rO1lA
>>793

柴田さんもその様に仰られてました

ただ、研いでから出さないと重美には多分ならないだろうとも仰られてました

研いで確実に高額で売却出来るならばそのようにしたいと思いますが、もしも再刃で価値が無いと判断されてしまうと元も子も無いので
現状のままで出来るだけの事はしたいと思います
795名前なカッター(ノ∀`):2009/06/13(土) 10:53:56 ID:89E216FD
重美って…夢見るのはただだけど、おそらく無理だな。
そんなに凄い刀だったら、代々大事にされて来ているはずだもん。
796名前なカッター(ノ∀`):2009/06/13(土) 11:04:01 ID:yi2hmPWv
>>789
例えば吉井や景光などの様なタイプの互の目ならば直刃に刃取るのは正しい刃取り。
それらよりもう少し腰が開いていても直刃や湾れに刃取るもんだ。
互の目を互の目に刃取った刀なんぞ持ってたら笑われるぞ。
しかし最近の下手な研師は三本杉をその通り三本杉に刃取るような不細工な事をしている場合があり見苦しい限りだ・・。
797名前なカッター(ノ∀`):2009/06/13(土) 11:11:05 ID:eJCPN5vs
>>794
重美の制度は昭和23年か24年で終わっているから新たに重美に
指定されることはないよ。
重要刀剣(重刀、重要と略される)の間違いじゃない?
>>795
>そんなに凄い刀だったら、代々大事にされて来ているはずだもん。

そうでもないよ。
平成になってから同作の重文指定品をも凌ぐ名刀が
掘り出し物として出てきたこともあるよ。
俺の身近なとこで起きた話では束で業者が買ってきた錆身の
安い刀の中に無銘の二字国俊があったこともある。
798名前なカッター(ノ∀`):2009/06/13(土) 12:12:52 ID:Ot6E+OKt
>>790
了解です。
某研ぎ師に差込で依頼した方の刀でトラブったのを間近で見てますので。
金肌拭いを使っただけのものを差込だって返されたって感じです。

>>792
その可能性ってありますが・・・。
でも、それがその刀の本当の姿かな?って思うので。
でも、幸いな事に互の目の乱れ方はかなり不規則なので。

>>796
刃取りの上からよく見ると彦兵衛初代に刃紋の流れ方が近い祐定です。
もちろん、彦兵衛ではありませんがそれを意識して打ったと思われる備州銘の祐定です。
(肌とか色々な意味で彦兵衛初代とは違いますが大雑把な全体の雰囲気としてですので。)


799名前なカッター(ノ∀`):2009/06/13(土) 16:04:37 ID:hkCCgbg5
>>784
らんなんちゃー?

>>785
そういうことか
確かに線で斬るより一点集中で突く方が難しいか
戦時中は竹槍だったかも^^;
ありがとう。もちっとググッてみる
800名前なカッター(ノ∀`):2009/06/13(土) 17:04:48 ID:aEAuVuE9
801名前なカッター(ノ∀`):2009/06/13(土) 20:04:33 ID:5Q8juJIR
今月中には逮捕らしい
802784:2009/06/13(土) 21:39:22 ID:LEs+eJqv
>>799
興味があったら拳児読んでみてねw
803名前なカッター(ノ∀`):2009/06/13(土) 21:51:11 ID:j0fVycWT
バンツ総番長なぬか
804剣恒光 ◆BLADErPYGI :2009/06/14(日) 01:14:33 ID:9cXBRiIk BE:245700858-2BP(3033)
>>755
おお、見ていただけたのですね。ありがとうございます。
鳥のくちばし
一応、兼光の彫りの自己解釈です。

ズブ焼きよかったですよね。地の働きも
帽子は技法的にああなるのだろうか?
805名前なカッター(ノ∀`):2009/06/14(日) 06:07:16 ID:hOc/5Six
警察の方から事務所に問い合わせてるぐらいだからパンツ逮捕だな
806名前なカッター(ノ∀`):2009/06/14(日) 08:27:06 ID:0qG6+lK9
おーい、オークション厨、>>791に回答してくれ。


807名前なカッター(ノ∀`):2009/06/14(日) 13:46:42 ID:ubes8iNM
http://www.giheiya.com/gazou/katana/kuniharu2101-omote.jpg

研ぎについて質問です。
これはこの刀剣屋では居合研ぎというらしいのだが、
これと差込研ぎはどこがどう違うのでしょうか?

808名前なカッター(ノ∀`):2009/06/14(日) 17:48:15 ID:t6aHqi94
”差込研ぎ”でググればわかるよん
809名前なカッター(ノ∀`):2009/06/14(日) 18:18:35 ID:ubes8iNM
>>808
見た感じ刃取りはせずに刃紋そのものを出しているようにも思うのですが・・・。
810名前なカッター(ノ∀`):2009/06/14(日) 22:56:54 ID:2cXFZxov
>>804
素人目線で好き勝手言いました
んで今日は比叡山に参り今宵奈良とまりです
刀身彫刻とはいえ根っ子は信仰由来
時間が許せば古社寺に身を置いて
それらの根源の生まれ出でた時代の
空気を身近に感じる事が良いと思います
感性を豊かに育むという事かな
            らん2斎
811名前なカッター(ノ∀`):2009/06/15(月) 00:04:38 ID:iJibzUqw
>>804
帽子の件ですが、今日本人と会いましたので質問してみました。
「経験的に、ある程度強い焼きになった時はあのようになる事が多く、
弱いと穏やかに乱れ込む事が多い。
しかしそうでない事もあり、はっきりした事はわからない。
ただ鎌倉期本歌は、物打ちから切っ先にかけて故意に焼きを甘くしている可能性もあり、
それゆえ帽子が穏やかになっているのかも知れない。」
とのことでした。
812名前なカッター(ノ∀`):2009/06/15(月) 06:31:21 ID:lh5AmXQ8
パンツ逮捕は今週と来週どっちだろう
813名前なカッター(ノ∀`):2009/06/15(月) 12:58:35 ID:kww3jjn5
>>806
子供じゃないんだから自分で調べよ。
例えば現代の1流甲冑師三浦公法氏は入念作は3年かける。
人件費だけを考えてみても千万や2千万はかかることはわかる。
昔も同じようなものだ。
ヤフオクを少し調べればでそう言う甲冑が数10万以内で落札されて
いることがすぐわかる。
有名な甲冑師の物や有名武将の物は骨董的価値からずっと高くなる。
814名前なカッター(ノ∀`):2009/06/15(月) 15:14:27 ID:FPTyqQuO
>>813
一致する商品はありませんでした。
対象カテゴリ : オークション

キーワード : 三浦公法


815名前なカッター(ノ∀`):2009/06/15(月) 18:48:45 ID:jq2SCFwH
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245048937/

これで生きてる神経が分からん。

マジ基地って、隔離か、屠殺するしかないだろマジで。
あ、こんな未知のウイルスに冒された肉(屠殺)なんて支那人も喰わんかwww
816剣恒光 ◆BLADErPYGI :2009/06/15(月) 20:24:33 ID:ZQdpt+0W BE:73710926-2BP(3033)
>>807
普通に刃取りしていますよ、その写真。
互目を三つぐらいをまとめて一つの山になっていますよね。

>>810
>古社寺に身を置いて

はい、非常にやりたいです。
また様々な展示会(刀剣類に限らず)をみて勉強したい。

センスってのが重要だが、書物だけではセンスは磨けないですからね。

>>811
なるほど、ありがとうございます。
817名前なカッター(ノ∀`):2009/06/16(火) 01:10:12 ID:U+yinBTc
【ネット】 爆笑問題・太田殺害予告で逮捕された2ちゃんねらー、今度は女性タレント「殺す」書き込み★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245062528/
818名前なカッター(ノ∀`):2009/06/16(火) 02:55:46 ID:cOAp2otq
掲示板、ブログへの一部の殺人予告、中傷と取られるコメントに対し、警察署の方からご心配をいただき、大変ご丁寧な連絡をいただきました。こちらとしましては今後の対処を視野に入れ検討していきたいと思っております。


パンツ逮捕確実だな
819名前なカッター(ノ∀`):2009/06/16(火) 09:38:42 ID:u/miEoGt
>>813
>ヤフオクを少し調べればでそう言う甲冑が数10万以内で落札されて
>いることがすぐわかる。

すぐに分かるのならお前がソースをもってこい。
言い出したのはお前なんだからな。
とりあえずこの前お前が貼った鎧は全部ダメなものだったな。
820名前なカッター(ノ∀`):2009/06/16(火) 09:41:33 ID:u/miEoGt
>>813
って言うか調べても出てこないだろ。
製作に数年かけた江戸時代以前の鎧がヤフオクで10万単位の
値段で落札されていることなんて無いんだから。
821名前なカッター(ノ∀`):2009/06/16(火) 14:58:13 ID:sFHvq+uI
↑クレクレ厨=鎧厨
スルーって事で宜しいかと?
822名前なカッター(ノ∀`):2009/06/16(火) 23:07:26 ID:KTZ5NYe0
>>821
OKスルーする。
823名前なカッター(ノ∀`):2009/06/16(火) 23:35:41 ID:gwvRHDRv
【ネット】 爆笑問題・太田殺害予告で逮捕された2ちゃんねらー、今度は女性タレント(2ちゃん記者)を「
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245109950/
824名前なカッター(ノ∀`):2009/06/17(水) 00:03:47 ID:uTte48xT
パンツは今日も警察に怯えながら過ごすのかな
825名前なカッター(ノ∀`):2009/06/17(水) 13:17:15 ID:NoWtrPlL
>>816
あの画像って刃取りの後に撮影用に油でテカテカにしてるのかな?
刃紋が綺麗に見えるよね。
でも、たまにテカテカにしない・・寧ろ乾燥してんじゃね?って位なのに、
刃取りの後の刃紋がよく見える研ぎがあるんだがこれって何て研ぎなんだろ。
(>>807氏の画像のような感じ。)

あと、画像繋がりで悪いんだけど剣氏って和歌山の儀平屋と取引あったよね?
(過去スレでそんな話してたと思うが違ったらスマソ)
最近電話かけてもまったく繋がらないのだが。
忙しくて不在続きなら兎も角、潰れたって事は無い?

826名前なカッター(ノ∀`):2009/06/17(水) 14:26:04 ID:1c8Rzjae
>>825
6月末の銀座刀剣祭りに出品するらしいからつぶれてないでしょう。
http://www.giheiya.com/
827名前なカッター(ノ∀`):2009/06/17(水) 14:33:44 ID:1c8Rzjae
>>814
なんか勘違いしていないか?
現代の甲冑師の中古品をヤフオクで探すなんて誰も言ってないが?
828名前なカッター(ノ∀`):2009/06/17(水) 15:07:16 ID:lxB4W5OE
>>827
>>813
>ヤフオクを少し調べればでそう言う甲冑が数10万以内で落札されて
>いることがすぐわかる。

鶏かお前はw
829811:2009/06/17(水) 16:19:06 ID:i0Kg9FON
>>811の書き込みですが、質問した際に同席していたプロの端くれさんから先ほど
「本歌の焼きが甘いと言ったのは自分だったと思う」とクレームが入りました。
私の記憶違いだったようです。
お詫びして訂正します。
830名前なカッター(ノ∀`):2009/06/17(水) 17:33:20 ID:NoWtrPlL
>>826
ホントだ。
それで最近電話してもまったく居ないのかな?
831剣恒光 ◆BLADErPYGI :2009/06/17(水) 22:00:41 ID:Z7TFT5o5 BE:221131049-2BP(3033)
>>825
>刃取りの後の刃紋がよく見える
刃取りをあまり強くしてないだけでは。
あと光線の当て方もあると思います。
たとえば自分が撮った写真ですが。
ttp://www.sokenkinko.com/shigetsune/koutei.html
の三枚目の画像
同じ刀ですが、全体像のほうは刃紋が確認できるが、拡大のほうは刃取りで埋まってる。光線の方向が逆にしてあるからで。


>剣氏って和歌山の儀平屋と取引
直接の取引はないです。下請けというか、あくまで一部の工作だけで。
新しく注文もらったと刀鍛冶が言っていたので、つぶれたと言うことはないと思う。


>>829
了解です。
832名前なカッター(ノ∀`):2009/06/17(水) 22:17:15 ID:daHsGfCZ
パンツはツラ晒したら仲間として皆に認めてもらえるよ。
そうしないとな、お前みたいなの誰も相手してくれないからw
もうさ、ネット芸人で通したらどうだ?それなら、多少の収入源にもなるぜw

ま、親兄弟は外歩けねえがw
833名前なカッター(ノ∀`):2009/06/17(水) 23:07:56 ID:7Y4Sctj8

>>816
>>807の質問に対して、
「普通に刃取りしていますよ、その写真。
互目を三つぐらいをまとめて一つの山になっていますよね。」
>>807の質問は刃取りと差込との違いについての質問と思う。
プロなんだから、素人さんを混乱させないように。

>>831
>刃取りをあまり強くしてないだけでは。
居合い研ぎなので、いわゆる早研ぎ故に刃淵はキツく、刃艶の効かせ方が入念ではない様である。
>あと光線の当て方もあると思います。
それは当てはまる。
光線&角度でしょう。
834名前なカッター(ノ∀`):2009/06/17(水) 23:10:06 ID:677hc1rP
剣氏
入賞作品見てきました。師匠と並らべられて誇らしげでしたよ。
ますますのご精進を。
835名前なカッター(ノ∀`):2009/06/17(水) 23:20:04 ID:NoWtrPlL
そういえば、居合い研ぎって称する研ぎって、
金肌拭いだけかけた刀ってイメージあるが。
刃境の強く焼いた刀は辛うじて線が見えるが細かい部分は見えない。
836名前なカッター(ノ∀`):2009/06/17(水) 23:25:18 ID:lqFRQp3p
祐定で 天文のころの刃紋は互の目って多いですか
ネットで見ると直刃が結構ありますが
自分のは互の目なのです
837名前なカッター(ノ∀`):2009/06/17(水) 23:57:34 ID:H9Hm4V5Y
もうひとつ

銘 重光っていつごろですか。
838名前なカッター(ノ∀`):2009/06/18(木) 00:16:49 ID:1bISEUrA
>>834
私も見ました。
正直、これが優秀賞?てな印象です。
剣氏本人はわかっていると思いますが???
特にプロの目は厳しいですよ。
オフ会なんぞやっている場合ではないですよ。
839名前なカッター(ノ∀`):2009/06/18(木) 00:57:50 ID:a3KyYuVr
今後のために、
「剣氏本人が分かっていなさそうな所」を指摘してあげなよ。
840名前なカッター(ノ∀`):2009/06/18(木) 01:27:12 ID:hoGQEbbk
>>838
あなたはさぞ腕の立つプロなのでしょうなあw
841名前なカッター(ノ∀`):2009/06/18(木) 02:20:33 ID:PZFF3g4o
プロより評論家のほうが言葉使いは上手いよね。


的を得てる事は少ないが。
842名前なカッター(ノ∀`):2009/06/18(木) 07:32:26 ID:ffyPLP1+
>>839 >>840
批判があってこそ職人は努力するんではないですか。
君らのようにゴマすり、茶坊主のような態度では本人の為にならないよ。
批判は批判として受け止め、足らないところを改善すべきだな。
>>838 の言うように本人は判っていると思う。
843名前なカッター(ノ∀`):2009/06/18(木) 08:52:10 ID:8N/l0yJO
いいんですよ。
シュウハではなくセンジュの系統を選んだ時点で、この業界では勝ち組確定なんです。
外野が何と言おうと関係ありません。
844名前なカッター(ノ∀`):2009/06/18(木) 09:02:17 ID:EVBpJ2TP
おいパンツ、まだスレに潜伏してるだろ?
逮捕を待つ気分はどうだ?
杏野の海外ロケ前後に動きがあるだろう
845838:2009/06/18(木) 09:10:35 ID:kM77m8Hx
センジュさんの息子さんはここ数年出品されてないようですね。
なぜ? この方は”デキル”という印象なのですが。
846名前なカッター(ノ∀`):2009/06/18(木) 09:26:15 ID:5zf9Dk+R
>>838
こいつは落選組が剣の入選に妬み嫉みで書いてるんだろうな
みっともない奴だ<`ヘ´>
人のこと妬んで書き込みなんかしてる暇があったら
テメーも精進したらどうだカス
847名前なカッター(ノ∀`):2009/06/18(木) 11:11:00 ID:+V75JuN0
>>842
剣さんに胡麻をする気はない
批判するのも個人の勝手だろう
しかし
>>838の上から目線が気に入らない
まして文面から想像されるように、
剣さんと同じ世界で飯を食う職人であるならば
2chではなく本人に直接言えばいい、匿名での批判なぞアンフェア極まりない言語道断
848名前なカッター(ノ∀`):2009/06/18(木) 13:44:32 ID:R3VWlaPO
>>836
祐定は基本互の目。
ただし、注文打ちなんかで直で焼いてるのもあるにはある。
でも、大多数が直刃が流行った際に刃取りというより刃紋けしてしまうバカな研ぎ師が結構居た。
(特に幕末〜明治中ほど位まで。)

>>847
どんな優秀作品でも突っ込み場所なんてのはどこかにあるもんだよ。
揚げ足取りはそこを突っ込んで攻撃するわけだけど、
そうやって職人は突っ込まれる箇所を減らす努力をするわけだ。

でも、批判するなら批判する具体的内容を書かない限りは単なる無能。
849名前なカッター(ノ∀`):2009/06/18(木) 13:55:55 ID:YFaPQEv/
850名前なカッター(ノ∀`):2009/06/18(木) 18:45:43 ID:Dl4e11oQ
>でも、大多数が直刃が流行った際に刃取りというより刃紋けしてしまうバカな研ぎ師が結構居た。
”刃紋けしてしまう”具体的内容を書き込んでないが? 単なる無能。
851名前なカッター(ノ∀`):2009/06/18(木) 19:57:29 ID:R3VWlaPO
>>850
直と互の目の差は?
両方どんな刃紋か分かるよなあ???
で、互の目の上から刃取りで思い切り曇らせて直刃にしてしまう。
読めば分かると思うが?

ちゅうか日本語読めないチョンコは来るなよ。
852名前なカッター(ノ∀`):2009/06/18(木) 20:11:45 ID:Dl4e11oQ
>で、互の目の上から刃取りで思い切り曇らせて直刃にしてしまう。
>読めば分かると思うが?
刃取りで曇らせる??? なんだその表現は? 聞いたことないね。 
意味不明過ぎて具体的内容でない単なる無能。

「直刃調に刃取りをする」と表現できんのか? チミは?

理解してないから上手く文章で表現できないのだろうね。
853名前なカッター(ノ∀`):2009/06/18(木) 20:45:32 ID:hoGQEbbk
無能呼ばわりされたのがそんなに悔しいのかpgr
854名前なカッター(ノ∀`):2009/06/18(木) 21:16:53 ID:4Vm6mpLq
>>836です

ありがとうございました 
刃取するのが面倒で直にするような気がしています。
855名前なカッター(ノ∀`):2009/06/18(木) 23:28:59 ID:Dl4e11oQ
>刃取りというより刃紋けし
解釈のとりようだが、この表現だと刃をナマして繕っているんじゃないかと解釈してしまうね。

>曇らせて直刃にしてしまう
刀剣歴のある方ならそんな”曇らせて”なんて表現は致しません。


でも、チミはきっとシャレで書いているのだと信じよう。
おもしろ話久々に楽しかったですw ありがとう。
856名前なカッター(ノ∀`):2009/06/18(木) 23:55:11 ID:8N/l0yJO
元々刃取りは相州伝用に幕末から明治にかけて工夫された技法だから、
その創世期に、備前伝の互の目を直刃っぽく見せるために転用されたとは、
ちょっと考えにくいのでは?
857名前なカッター(ノ∀`):2009/06/19(金) 00:10:42 ID:5ztlJUVT
>>856
その創世期には、おおざっぱな刃取りの取り方があったのは事実です。
なぜなら、細かく繊細に刃取りをする技術まだ確立されていないということ。
もう一つ考えられることは、互の目の通りきっちり刃取りをすると品がないということ。
おおざっぱに刃取りをして対馬砥や磁鉄鉱でその刃取りによる刃艶で効かせた白さをやや消して差込風に見せるやり方などが
あったとお聞きしたことがあります。
858名前なカッター(ノ∀`):2009/06/19(金) 01:29:14 ID:uikEIaDe
>>828
そう言う甲冑=上級武士用に念入りに造られた甲冑。
そう言う昔の甲冑が数10万でヤフオクに出る。
それがどのくらいの価格だったか現代の甲冑師の注文品売値1千万〜3千万
で推測できると言うことだ。
ブランド品だとか名のある武将の物だったとかの骨董価値がなければ、ただ
の中古品だ。
ほとんどの刀もそうだ、いくら出来が良くても骨董価値がなければせいぜい
10〜30万だ。
最近のネトオクでは10万をきる場合も多くなってきた。

859名前なカッター(ノ∀`):2009/06/19(金) 01:41:34 ID:6VWp4joj
ちょっと奥さん、あの子、まだあんなん言うたはるわ。
ええ加減しつこい子ぉやなぁ。ほんま怖いわぁ。
860名前なカッター(ノ∀`):2009/06/19(金) 08:19:27 ID:do8ivbNM
しかし、>>851はいい恥さらしだな
論破されてやがんのw
861名前なカッター(ノ∀`):2009/06/19(金) 09:52:20 ID:6YCDG+Zf
>>857
そうすると、直刃が流行ったからそれに迎合して
意識的に互の目を直刃に見せるような刃取りをしたというより、
技術的、美意識的に自然に直刃っぽい刃取りになったと考えるのが素直のようですね。
862名前なカッター(ノ∀`):2009/06/19(金) 16:04:14 ID:/i3ukysf
この「サムライ(侍)」という言葉はどこからきたのだろうか?それは言うまでもなく韓国語「サウラビ(戦う親父)」が変化した言葉だ。
「戦う」を日本語で表現すれば「タダカウ」(争う)と言い、これは「タダク」(叩く)すなわち、太鼓を「たたく」から派生した言葉だ。
従って「たたく」は殴ることで、これは戦いが上手なことを意味し、そのような子供を「サウル・アイ(争う子供)」というが、
これが「サウラビ(戦う親父)⇒侍」になったのだ。

ところでこのようなサムライの精神は新羅の花郎道(ファランド)精神に起因した点が大きい。
花郎道の「花郎五戒」とは事君以忠、事親以孝、朋友有信、臨戦無退、殺生有択で主君に仕えることにおいては忠、
父母には孝、友人と交わることには信、戦いに出れば退かず、殺生は選別をするという言葉だ。
このような花郎精神は道徳が緩んだ今日、私たちの社会がもう一度吟味して実践しなければならない生活の徳性ではないだろうか。

慶一大総長・イ・ナムギョ
http://www.imaeil.com/news_img/2009/column/20090616_140931000.jpg
863名前なカッター(ノ∀`):2009/06/19(金) 17:19:00 ID:do8ivbNM
>>861
各々の感じ方、好みにもよりますが、刃取りは貴方のおっしゃる通り技術的、
美意識的に自然に”直刃っぽい”というか違和感のない刃取りをするのが理想
だと思います。
刃紋の通り刃取りをするなら、差込をした方がよろしいかと、、、。
864パンツ ◆yfOGEa4utk :2009/06/19(金) 17:56:26 ID:WQDeLwZu
ヒャッハー!
865パンツ ◆7vYOZotTDo :2009/06/19(金) 17:57:08 ID:I6Z9tjDx
>>864
逮捕
866名前なカッター(ノ∀`):2009/06/19(金) 18:08:36 ID:WQDeLwZu
>>865
小沢史人は来月逮捕
今の気分は?
867名前なカッター(ノ∀`):2009/06/19(金) 19:30:02 ID:E17+62Dl
>>865
死ねばいいのに。
868名前なカッター(ノ∀`):2009/06/19(金) 19:35:09 ID:eIQo/ai/
>>863
差込拭いをやって刃境だけ強調ってのも刀の状態によっては良いかもね。
869剣恒光 ◆BLADErPYGI :2009/06/19(金) 23:38:06 ID:xQh2y288 BE:147420746-2BP(3033)
>>833
>>807にというより>>809にたいしてでした。
差し込みじゃないよといいたかったのです。
言葉足らず申し訳ないです。

>>834
ありがとうございます。

>>838
具体的にどの辺でしょうか?

>>842.848
批判、批評はありがたいです。が出来れば具体的に
東風麿氏やその他の方々のように。
さすれば取り入れる所は取り入れていけます。

誹謗はスルーですね。

>>852
素人にわかりやすく書いているのではないかな。
差し込みと刃取りのちがいについての>>807からの継続話題だから
直刃調に刃取りなどといっても素人には分からない。




870852:2009/06/20(土) 00:40:55 ID:DgvGyNVF
>>869
>素人にわかりやすく書いているのではないかな。
それは素人にわかりやすく書く云々ではなく、私に対するレスだと思いますけど。
>>850>>852のやりとりを読めばわかると思います。
それに、「直刃調に刃取りをする」と表現できんのか?の問いは、素人さんではなく>>851に対する問いです。


>>838
>具体的にどの辺でしょうか?
苔口さんがまだ元気なら見てもらうことをお勧めします。
きっと、良いアドバイスをしてくれるでしょう。
雷が落ちないことを祈ります。

お気を悪くしないで下さい。剣恒光先生。
失礼しました。
871852:2009/06/20(土) 00:43:54 ID:DgvGyNVF
書き忘れました。

ご無礼をお許し下さい。
いつか会う日を楽しみにしてます。
872名前なカッター(ノ∀`):2009/06/20(土) 20:02:51 ID:FmLQGz66
Yさんとこ弟子がやたら掲示板に書き込んでいると評判だったけど本当だったのね。
873パンツ ◆7vYOZotTDo :2009/06/20(土) 20:08:03 ID:zGhaA4rC
飯田高遠堂

加納夏雄 小刀 150万円
http://www.iidakoendo.com/info/item/b026.htm

誰か買っちゃえよ
しかし高いな
874名前なカッター(ノ∀`):2009/06/20(土) 20:47:49 ID:zX0/gArX
なんで人に買わせようってんだよこのチキン。
875名前なカッター(ノ∀`):2009/06/20(土) 20:51:11 ID:4xY6hYn1
夏雄といえど、文字だけでは…
俺には高尚すぎて買えません…
876名前なカッター(ノ∀`):2009/06/20(土) 22:55:17 ID:2qUZX5i8
とりあえず「日本刀」という刃物が欲しい方
→オークションをオススメします
気をつけることは
・15万までの品物を探しましょう ・比較的早くに飽きてきます
・銘は万に一つもダメ      ・掘り出し物は万に一つも無い
・転売をしても儲からない(保存鑑定をつけても同じこと)
・海外で作られた日本刀まがいのものがある

ってテンプレがあったけど、ネットオークションに出ている無銘、現代刀、60cm強なのに10万強ってどんな感じ?
「掘り出し物は万に一つも無い 」というけど60-80万する同サイズの刀に比べてどこが劣るの?
877名前なカッター(ノ∀`):2009/06/21(日) 01:58:26 ID:z2r0egB4
>>876
60万程度のと10万程度のとじゃ、最底辺と底辺付近の比較になるので見方を知らないと差がわからないのかな。
ピカピカした模造刀が奇麗ないい刀という価値観だと、指摘しても伝わらないかも。

ともあれ、劣るところは全てに於いて劣る。
オク画像だけじゃわからなくても同時に見比べればさすがに解る。はず。
878名前なカッター(ノ∀`):2009/06/21(日) 07:17:54 ID:YrZvxuno
>>873
お前はスレ追放されたはずだが
879名前なカッター(ノ∀`):2009/06/21(日) 07:31:46 ID:XZBrzeOS
>>858
>そう言う昔の甲冑が数10万でヤフオクに出る。
>それがどのくらいの価格だったか現代の甲冑師の注文品売値1千万〜3千万
>で推測できると言うことだ。

だからそういう甲冑が出品されて数十万で落札されているのなら
それを貼ってみろよ。
明治以前の甲冑でよいものは普通は1000万を超えるぞ。

880名前なカッター(ノ∀`):2009/06/21(日) 07:36:05 ID:XZBrzeOS
オークション厨は昔から何もソースを出さず一方的に言い張るだけだな。
一方的に言い張ればそれが正しいことになると思っているのかな。
以前からこの板で何回も病気と指摘されているし武道板のほうでも
病気と指摘されているということから考えて確実にまともではないな。

881名前なカッター(ノ∀`):2009/06/21(日) 09:53:59 ID:Ux07615X
統合失調症なのかな
882名前なカッター(ノ∀`):2009/06/21(日) 11:01:39 ID:keiA9jTJ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■◇◇■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■◇◇■■■■■■■■■■■■■■■■■■■◇◇◇◇◇◇◇◇■
■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇■■■■◇◇■■■■■■◇■■■■■■■■◇◇■
■■◇◇■■■■■◇◇■■■■■◇◇■■■■■◇■■■■■■■■◇◇■
■■◇◇■■■■■◇◇■■■■■◇◇■■■■■◇■■■■■■■■◇◇■
■■■■■■■■■◇◇■■■■■■■■■■■◇◇■■■■■■■■◇◇■
■■■■■■■■◇◇■■■■■■■■■■■◇◇■■■■■■■■■◇◇■
■■■■■■■■◇◇■■■■■■■■■■◇◇■■■■■■■■■■◇◇■
■■■■■■■◇◇■■■■■■◇◇◇◇◇◇◇■■■■■■■■■■◇◇■
■■■■◇◇◇◇■■■■■■■◇◇◇■■■■■■■■◇◇◇◇◇◇◇◇■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■◇◇■■■■■■■■■◇◇◇◇◇◇■■■■■■■■■■■■■
■■■■■◇◇■■■■■■■■◇◇■■■■◇◇■■■■■■■■■■■■
■■■◇◇◇◇■■■■■■■◇◇■■■■■■◇◇■■■■■■■■■■■
■■■■■◇◇■■■■■■■◇◇■■■■■■◇◇■■■■■■■■■■■
■■■■■◇◇■■■■■■■◇◇■■■■■■◇◇■■■■◇◇■■■■■
■■■■■◇◇■■■■■■■◇◇■■■■■■◇◇■■■■◇◇■■■■■
■■■■■◇◇■■■■■■■◇◇■■■■■■◇◇■■◇◇◇◇◇◇◇■■
■■■■■◇◇■■■■■■■◇◇■■■■■■◇◇■■■■◇◇■■■■■
■■■■■◇◇■■■■■■■◇◇■■■■■■◇◇■■■■◇◇■■■■■
■■■■■◇◇■■■■■■■◇◇■■■■■■◇◇■■■■◇◇■■◇■■
■■■■■◇◇■■■■■■■■◇◇■■■■◇◇■■■■■◇◇■■◇■■
■■■◇◇◇◇◇◇■■■■■■■◇◇◇◇◇◇■■■■■■■◇◇◇■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
883名無しの愉しみ:2009/06/21(日) 11:19:55 ID:RV7g1eSM
>>877
まぁ、価値感なんだけど、
例えば、私は10まんポッキーで軍刀入手したクチだが
茎の「昭和15年」(つまり紀元2600年)の銘において
60万の刀よりもこっちに価値を見出したな。

60万の刀でも、何かひとつ主張するもんがあれば、
それはその主張において価値があるのではなかろうか。

単純に書くとコンナ感じの価値感
紀元2600年の記載+値段10万円+軍刀の意味する主張>60万の刀(だって主張が無いんだもんナ)
884名前なカッター(ノ∀`):2009/06/21(日) 13:27:38 ID:8GSHntOP
>>883
皇紀な
885名前なカッター(ノ∀`):2009/06/21(日) 14:09:11 ID:94Blug65
たしかに未来刀の価値は計り知れんな
886名前なカッター(ノ∀`):2009/06/21(日) 14:18:57 ID:Ux07615X
一般財団法人日本刀文化振興協会から、入会案内が届いたんだが、
具体的にどんな活動するのか知ってる人いますか?

これまでどおり、たまに研究発表会をやるだけなんですかね
887名前なカッター(ノ∀`):2009/06/21(日) 14:52:35 ID:Ux07615X
検索したら、HPがあった。
http://www.nsk-jp.org/kyokai_jigyou.html

郵送の入会案内にも同様のペーパーくらい入れろよ・・・
888名前なカッター(ノ∀`):2009/06/21(日) 20:35:01 ID:8mRTWyDB
HITECH KATANAでようつべしる・
889名前なカッター(ノ∀`):2009/06/22(月) 07:07:48 ID:rUeAPFjA
128 名前:名前なカッター(ノ∀`) :2009/06/21(日) 23:17:58 ID:IlBP02In
>>879
>明治以前の甲冑でよいものは普通は1000万を超えるぞ。
ひどい嘘だ。

890名前なカッター(ノ∀`):2009/06/22(月) 09:31:35 ID:IS7LgY+k
黙れクソが。
891名前なカッター(ノ∀`):2009/06/22(月) 12:19:50 ID:jqJQZyuk
クソは小沢史人だけだろ
892名前なカッター(ノ∀`):2009/06/22(月) 13:59:19 ID:VHf9Tahp
>>879>>880
ネトオクの話になると基地外みたいに噛み付くなぁ。
そんなに店が好きなら、ほら店で置いてる上級武士用の江戸期当世鎧をあげる。
せいぜい数10万だ、ネトオクならこの1/2から1/3だ。
http://www.kousuidou.com/
http://www.samurai-gallary.com/z325.htm
http://www.samurai-gallary.com/z307.htm

そっちも江戸期で単なる上級武士(大名とか名家家老級とかの骨董品ではない
)用で千万もする鎧の例を挙げてみよ。
893名前なカッター(ノ∀`):2009/06/22(月) 15:40:59 ID:VHf9Tahp
>>876
このテンプレ少し説明不足なのだ、例えば、
>比較的早くに飽きてきます
ただ安いだけで買うとすぐに飽きると言う意味。
これは銘だけに惹かれて高い刀を買っても同じ。
気に入った刀であれば買った値段に関わらず飽きない。

>掘り出し物は万に一つも無い
大きな骨董的価値のある刀は万に一つもないと言う意味。
出来の良い刀は万に一つもないと言うわけではない。
少なくとも2、30本に1本は美しい刀がある。
894名前なカッター(ノ∀`):2009/06/22(月) 16:10:20 ID:rUeAPFjA
>>892
オークション厨は日本語が苦手なのか?
俺は>>858
>そう言う昔の甲冑が数10万でヤフオクに出る。
>それがどのくらいの価格だったか現代の甲冑師の注文品売値1千万〜3千万
>で推測できると言うことだ。
という書き込みに対してそのページを貼ってくれと書き込んでいるんだぞ。
店の話などしていない。
少なくとも以前お前が貼ったヤフオクのものはみんなに笑われていたな。
895名前なカッター(ノ∀`):2009/06/22(月) 17:34:26 ID:WgHe/LFE
896名前なカッター(ノ∀`):2009/06/22(月) 18:32:35 ID:pc+eXXzd
オクちゃんが来ると荒れるな
897名前なカッター(ノ∀`):2009/06/22(月) 18:41:41 ID:dW631Z9m
>>892
いわれないと解らないってことなんだと思うから忠告するけど、
一つ目のはバラバラになったものを適当に組み合わせてるよその鎧。
しかも胴はおそらく明治から大正だとおもう。

2つ目のは江戸のレプリカともいえない様なみやげ物か祭りで着る用のそれだ。
いまでも甲冑きてやる祭事が各地に残ってるんだけど、それように造られたものだと思う。

新品ならこの価格でも仕方ないけど、まともな店がとても江戸期で売れるような代物じゃない。
898名前なカッター(ノ∀`):2009/06/22(月) 19:02:19 ID:jFljI5qt
>>892
馬鹿って絶対折れないよなw
パンツみたいだから止めとけマジでww
899名前なカッター(ノ∀`):2009/06/22(月) 19:18:46 ID:V750hR3I
>>892>>894
どっちが写真うpして厨だ?
なんだか判らなくなってきたぞ。
900名前なカッター(ノ∀`):2009/06/22(月) 20:06:58 ID:sLptkjW/
クケケケケww
死ねよカビくせぇゴミが
901名前なカッター(ノ∀`):2009/06/22(月) 21:50:01 ID:MxoVbrM9
オク厨は統合失調症
902名前なカッター(ノ∀`):2009/06/22(月) 22:59:51 ID:vi65mjUv
「たけしのTVタックル」で岡野工業の社長が出演していた。
ある年齢を過ぎて職人になるのは無理だそうだ。
屁理屈ばかりで素直じゃないからだとさ。

どうなんだろうな?
903名前なカッター(ノ∀`):2009/06/22(月) 23:02:14 ID:riN6zltu
>屁理屈ばかりで素直じゃない

おwwざwwわwww
904名前なカッター(ノ∀`):2009/06/22(月) 23:40:53 ID:VHf9Tahp
>>897
写真でそんなことわかるのかなぁ?
でももし本当なら骨董店はいかに詐欺師的かと言う好例になる。
この業者達は刀剣が主だから結局刀剣店なんてこんな商売しているんだ
って話になる。
で、ヤフオクに出たこんな甲冑はどうなんだろ?
http://aucfan.com/aucview/yahoo/e87547352/
http://aucfan.com/aucview/yahoo/n69819009/
http://aucfan.com/aucview/yahoo/n74987792/
http://aucfan.com/aucview/yahoo/121826657/
http://aucfan.com/aucview/yahoo/g74921483/
http://aucfan.com/aucview/yahoo/m60630368/
905名前なカッター(ノ∀`):2009/06/22(月) 23:43:46 ID:B0yb4D78
>>902
そんなこと知るかクソが
顔水につけて死んで来いハゲ
テレビタックルなんか観るなよイモが
906904:2009/06/22(月) 23:51:01 ID:VHf9Tahp
私が言いたいことは、元手がいくらかかろうと、骨董的価値(ブランド
性、希少価値、歴史的由緒)が大きくなければただの中古品となる。
刀よりはるかに元手がかかる甲冑もいくら出来が良くても実に安くなる。
刀も同じだと。
907名前なカッター(ノ∀`):2009/06/23(火) 00:22:52 ID:T7gwW2ab
>>893
ネトオクは利用した事が無いのですが、
写真だけで良し悪しや自分の好みに本当に合うか判断できるものなの?
個人的には写真と全然違うじゃないか・・・という経験多々あったので
現物見ずに買うのは怖いなあ
908名前なカッター(ノ∀`):2009/06/23(火) 00:42:39 ID:8XeMogD3
鎧厨よ!ここで主となるが良い!!

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1181291635/
909名前なカッター(ノ∀`):2009/06/23(火) 01:05:14 ID:yngzsLSL
    /:.:.:/:.:.:./:.:.:./i:.i:.:.:.:i:.:.l:.:.:.ヽ:.:.:.il:.:.:.:.:.:.l:.i:.:.:.:.:.l:.:.:!
   l:.:.:.:/:.:.:./:.:.:/il:.:l:.:.:.:.il:.:.i、:.:.:ヽ:.:.i|:.:.:.:.:.:l!:.l:.:.:.:.:l:.:.:l
   |:.:.:/:.:.:.l:.:.:./ il:.:i!:.:.:.:.il、:lヽ:.:.:.ヽ:.il:.:.:.:.:.:il:.:l:.:.:.:.l:.:.:l
   |:.:.l:.:.:.:.|:.:./  |:.!l:.:.:.:.:ilヾ! ヽ:.:.:.:l:il:.:.:.:..:.ij_:|:.:.:.:.|:.:.l
   l:.:.l:.:.:.:.|:.:/  l:i l:.:.:.i| i! ヽ:.:.:l:i!:.:.:.//´_`ヽ:.:l:.:.!
   |:.:l:.:.:.:.:l:/二ー-i! |:.:.:|ーli 二ヽ:i:i:.:.:// ,'::::::! l:.:l:.:l もしもし
   |:.:il:.:.:.:i:lヽ ト'`l`i  l:.:.| '"´ト'`l`/li:// ,'::::::::i /:.l:.:l 警察ですか?
   l:.:!l:.:.:.:lゞ、_`ー' )-‐ヾi(´ `ー',)=l、/ ,':::::::://:.:.l:.:l  あの・・・・基地外が 
   .!:i li:.:.:.l::l ` ̄ l   i!  ̄ ̄〃 i、ヽ:::::::://i:.:.:.l:.:!
    l:! li:.:.:.l::l     |        /:::ヽ \ヾ!:.:!:.:.:l:.l
   . l! !:.:.:l:i:l    `      ,/-‐、::ヽ V 7:.i:.:.l:.!
    i! |:.:.l:i:::ヽ、   ニニュ  r'-‐‐=、 ヽj  Y:.:.i:.:.l:|
      !:.l:.i:i:.:.:.i\    / ̄\ `    .l:.ヾi:.:l:!
     _,. |:.i:.:i:ii:.:i:l ヽ、  `ニ ̄ヽ      l`ヽ、;j
  ,イ |´  |:.:.:.:i:.ii:.ll    ̄_,. -‐フ 〉      /    `l ヽ、
/ | ヽ、 |:.:.:.:l:.:ii:l|   /,.-ー ノ`!     /i      / / \
   ヽ ヽ、!:.l:.:l:.:ii:ilー// / ,.イ    /:.:l    / /
ヽ 、   ヽ |:.l:.:.l:.ii::l/   / / l    /:.l:l:l -‐ '  /
    ` ヽ、l:.:l:.:.l:i/     /  |    l:.:l::l:l:|-‐ '

910893:2009/06/23(火) 02:55:25 ID:pZMYlust
まず鮮明な写真の物を選ぶ。
欠点の部分の写真があること。
見慣れると刀の法量(刃長、元&先重ね、元&先幅)を知るだけで想像
がつくようになる。
更に刃中の働きの拡大写真がある物の方がベター。
私は今まで数本買ったが、予想外の物は1本もなかった。
最もわかりにくいのは地鉄。
最もこれは目で見てもなかなかわかりにくいけれど。
911名前なカッター(ノ∀`):2009/06/23(火) 02:57:54 ID:pZMYlust
>>910>>907へのレス。
912名前なカッター(ノ∀`):2009/06/23(火) 05:05:33 ID:OCLE4VZF
オク厨はオクスレで基地外と遊んでろよ
913名前なカッター(ノ∀`):2009/06/23(火) 10:08:04 ID:9Q1U4Mpw
>>904
>写真でそんなことわかるのかなぁ?

お前は画像だけで上級武士用の甲冑で今の金に換算すると
2000〜3000万かけて作られたということが
分かっているわけだがwwwwww
今頃になって画像だけで分かるのかなんて言い出すなよwwww
914名前なカッター(ノ∀`):2009/06/23(火) 10:33:10 ID:YGvcUOEp
重文、国宝クラスの古い物は高いよね。
鎧通しの方も面白いね。
915名前なカッター(ノ∀`):2009/06/23(火) 13:25:12 ID:YGvcUOEp
吉光、佑定が多いですね
916名前なカッター(ノ∀`):2009/06/23(火) 13:43:57 ID:pZMYlust
>>912
かっぱまん=クレクレ厨=骨董刀店店番
917名前なカッター(ノ∀`):2009/06/23(火) 17:52:39 ID:SRX/aI+C
【政治】 爆笑問題・太田「通称、国営マンガ喫茶…」と芸術センター批判→自民・大村氏「誰が通称決めたんですか」と大激論★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245729892/

パンツ ◆7vYOZotTDo
http://www.youtube.com/watch?v=YIyqLB0k-ic
918名前なカッター(ノ∀`):2009/06/23(火) 22:17:24 ID:zHqtXj+8
>>904
少なくとも、自分のところで扱ってもいるわけもない、
超有名な拵をTOPにおいてる時点で店主の神経疑うんだけど。

写真だけで・・って見れば解るだろ。1個目のはデザインがバラバラだし。


しかしこんな底辺の店をして「骨董屋は・・」って貴方の脳みそもちょっとお恥ずかしいと思うけど。
919名前なカッター(ノ∀`):2009/06/23(火) 23:44:42 ID:OCLE4VZF
>>917
パンツはまだ太田に粘着してんの?
パンツが生放送から逃げて終わったかと。
920名前なカッター(ノ∀`):2009/06/24(水) 00:26:14 ID:kfyxROHy
ほかの芸能人にサツガイ予告しちゃって、いま告訴される5秒前。

なので、おとなしくしてるw
921名前なカッター(ノ∀`):2009/06/24(水) 00:56:36 ID:IYbIgZy3
ちなみにいまISPが規制中だかでP2でレスしてたな
つまりPC携帯P2で3つのIDを使える状況だったってわけだ
IDに識別子の付かないこの板じゃ自演し放題ってわけだ
922名前なカッター(ノ∀`):2009/06/24(水) 01:41:59 ID:DwXAPHMH
パソツって、大口叩いて危なくなると逃げ回り、逃げられない所まで追い詰められると、
途端にヘコヘコ土下座して許しを乞うて、放免されるとまた大口のループを繰り返すあのパソツの事?
923名前なカッター(ノ∀`):2009/06/24(水) 02:03:17 ID:a0zc7+yS
つまらん死ね
924名前なカッター(ノ∀`):2009/06/24(水) 05:40:59 ID:DsW51ZvO
パンツの自演じゃないかな?って思う時は何回かあったな
たまにコテはずして書き込んでることもあるし
925パンツ ◆7vYOZotTDo :2009/06/24(水) 08:31:36 ID:DGrV3Y94
何を素人が調子に乗ってるんだ?
自演も固定ハンドルを外して書き込んでる事もない
だいたい俺は、ほとんど刃物板に書かない
俺の書き込みはニュース速報+や芸能スポーツ+だよ
お前らなんてどうでもいいよ
926パンツ ◆7vYOZotTDo :2009/06/24(水) 08:33:18 ID:DGrV3Y94
あとな
文句があるならなぜオフ会に来なかった?
匿名で名無しで逃げ回りやがって
いつまでそうやっているつもりだ
腰抜けが
927名前なカッター(ノ∀`):2009/06/24(水) 09:12:16 ID:DsW51ZvO
パンツいつまで部屋に引きこもってるつもりだ?
社会にでる勇気がない腰抜けだな
928名前なカッター(ノ∀`):2009/06/24(水) 09:25:23 ID:irtGks82
そろそろ鎧のことで無知を晒されたオークション厨が逃げ出す頃だな。
1ヶ月もすれば何事もなかったかのようにまた馬鹿な書き込みを
始めるだろうけどw
929名前なカッター(ノ∀`):2009/06/24(水) 09:41:06 ID:U5fYeUjL
俺もパンツは自演はしないと思うよ。
やはり匿名でコテハン叩いてる方が、藤木君より卑怯者だと思うんだが。
930名前なカッター(ノ∀`):2009/06/24(水) 09:52:36 ID:u41KG2xY
何を素人が調子に乗ってるんだ?>

極道ですか?
私は<弘|道>ですけど。
931名前なカッター(ノ∀`):2009/06/24(水) 09:54:00 ID:u41KG2xY
932名前なカッター(ノ∀`):2009/06/24(水) 11:22:43 ID:DsW51ZvO
>>929
お前みたいに話をすり替えて無駄に煽る奴はパンツ以下
933名前なカッター(ノ∀`):2009/06/24(水) 13:04:43 ID:THv+AQH5
>>918
>写真だけで・・って見れば解るだろ。1個目のはデザインがバラバラだし。
そうかなぁ、そろっているではないですか。
甲冑ははじめからの一作物で残っている方が少なく、合わせが多いが、これは
意匠に統一性を特に欠いているとも思えない。
まして胴は明治から大正だなんてどうしてわかる?

>しかしこんな底辺の店をして「骨董屋は・・」って貴方の脳みそもちょっとお恥ずかしいと思うけど。
しかしなぁ甲酔堂の主人は社団法人 日本甲冑武具研究保存会 理事を経て評議
委員をしていたのだぞ。
そう言う者も信用できないとしたら、「骨董屋は・・」ってならざるをえないだろう。
934名前なカッター(ノ∀`):2009/06/24(水) 13:13:12 ID:THv+AQH5
>>928
心配するな、骨董刀店の店番よ、逃げ出すわけがあるまい。
スレが改まったらあんたの好きな話を始めるから待ってろい。
テーマはこうだ「刀屋なんて強盗ほどではないが泥棒よりひどい」とな
ぜ言われてきたか?
新たな観点で斬り込んでいきたいと今検討中だ。
935名前なカッター(ノ∀`):2009/06/24(水) 17:37:24 ID:4ZRsyCgz
強盗>詐欺(=刀屋)>泥棒
936名前なカッター(ノ∀`):2009/06/24(水) 18:21:33 ID:0hYP76T2
>>933の意見に万世!

甲酔堂の主人は社団法人 日本甲冑武具研究保存会 理事を経て評議
委員の商品を偽物扱いしているソースを出してもらいたいですね。
937名前なカッター(ノ∀`):2009/06/25(木) 07:45:20 ID:lWlRRZ6W
おい小沢史人!
今日こそハロワ行けよ!
938ガブスレイ(℃’) ◆O5Pxgl65kM :2009/06/25(木) 07:57:53 ID:mgwtZOqf
>>926
貴様がパンツか…。

我が名はコテハンスレイヤーのガブスレイ… 2chに光を射すものだ…。

守るものの無い苦しみは解るが、さりとて守るものの有る苦しみを
嘲笑って良いとは思えん。

俺と勝負しろ。あと「オフ会に来い」とか言うな。
「2ch対決」だ。チンケなチキンレースもどきに付き合う気はないし、
我が敬愛する太田光様と直接対決が出来なかった貴様に
チキンレースを申し出る資格は二度と無いのだ。

俺様は「最悪板」の「エラーマンスレッド」の主だ。

そこに来い。来なければ追いかける。

939名前なカッター(ノ∀`):2009/06/25(木) 10:06:48 ID:NabEMAqh
>>934
>心配するな、骨董刀店の店番よ、逃げ出すわけがあるまい。

オークション厨は都合の悪い書き込みには答えずいつも逃げてるじゃん。
自分の書き込みも忘れてしまったのか?
早く現在の金額で2000〜3000万かけ製作に2〜3年もかかった
甲冑が数十万でヤフオクで落札されているというソースを持って来いよ。
あと俺は刀剣店の人間ではないから。
何度もいわれているけど刀剣店の人間は店に置けない刀の処分の
場になるからオークションは嫌っていない。
高義以外にも店名を伏せて出品している店があるぞ。
店を持っていないオークション業者も刀剣店や刀剣店が集まる市で
刀を仕入れているしね。

>新たな観点で斬り込んでいきたいと今検討中だ。

お前は間違ったことばかりを書いているだけだからいい加減止めれば。
恥の上塗りを続けているだけだぞ。

940名前なカッター(ノ∀`):2009/06/25(木) 12:13:43 ID:m1AsOhju
>>939
>あと俺は刀剣店の人間ではないから。
商売に絡むから粘着するのならまだわからないでもないが、業者ではないのな
らこの異常な粘着は理解できない。
だいたいにして普通の社会人で昼間レスできるのは、業者か自由業か引退人か
だ。

>早く現在の金額で2000〜3000万かけ製作に2〜3年もかかった
>甲冑が数十万でヤフオクで落札されているというソースを持って来いよ。
>>904で示した甲冑のなかで江戸期の物を考えてみたらどうだ。
それよりお前さんの江戸期の良い物は千万はすると言う例を早く示せよ。
941名前なカッター(ノ∀`):2009/06/25(木) 20:03:33 ID:H7sQ3WIj
>>940
>業者ではないのならこの異常な粘着は理解できない。

ってことはオークション厨はオークション業者かな。
俺はオークション厨の明らかな間違いを指摘しているだけだし。

>だいたいにして普通の社会人で昼間レスできるのは、業者か自由業か引退人か
だ。

オークション厨はこの三つのうちのどれなのかな?
オークション厨の性格(病気?)から考えて社会に適応するのは
難しそうだからニートって可能性もあるな。

>>904で示した甲冑のなかで江戸期の物を考えてみたらどうだ。

どう考えても>>904の鎧は現在の金額で2000〜3000万も
かけた入念作ではない。時代も明治以降と見れるものもあるしな。
早くまともなものを貼ってくれ。
このままじゃ今まで通り恥をかいて終わりだぞ。

>それよりお前さんの江戸期の良い物は千万はすると言う例を早く示せよ。

俺は江戸期と限定して書いてはいない。明治以前と書いた。
明治以前の甲冑では重美、重文、国宝指定品があるのでそのようなものは
余裕で1000万を超える。
国の指定を受けていない面頬でも数十万から100万を超えるものまで
あるから保存状態の良い鎧の入念作は国の指定を受けていなくとも
1000万は超える。



942名前なカッター(ノ∀`):2009/06/25(木) 20:04:14 ID:e93hP1fR
初めて刀を買おうとしているんですが、
まず、古刀の脇差か短刀を購入しようと思っています。
時代のある拵え付きで在銘で健全なものとなると、
最低、どれくらいの価格になります?
943パンツ ◆7vYOZotTDo :2009/06/25(木) 20:23:10 ID:mJQq/4vb
>>942
「時代のある拵え付き」

これだけでも高いよ
944名前なカッター(ノ∀`):2009/06/25(木) 21:15:14 ID:dxvxbqA/
少なくともパンツにはかえない値段だな。
945名前なカッター(ノ∀`):2009/06/25(木) 21:21:01 ID:lWlRRZ6W
無能パンツは無職だから買えない
946942:2009/06/25(木) 22:20:25 ID:5Wbxqmyo
貯金はしたのですが、最初の一振りに、全部使うわけにもいきませんし。
100万円くらいでも、まともなものは買えますか?
947名前なカッター(ノ∀`):2009/06/25(木) 22:33:35 ID:dxvxbqA/
買えるよ〜
充分だよ〜
948名前なカッター(ノ∀`):2009/06/25(木) 22:34:47 ID:4RJiN9ct
>>946
高田物や数打ちの祐定なら安いけど、時代拵えはどうかな。
金具だけでも時代物で揃えて、本身に50万、拵え製作に50万
テ感じの方が、納得できる物が得られるんではないかと。
949942:2009/06/25(木) 22:50:10 ID:5Wbxqmyo
わかりました。ご意見ありがとうございます。
まずは、8日に柴田の展示即売会に行ってみます。
正直、120〜130くらいが限度です。
950パンツ ◆7vYOZotTDo :2009/06/25(木) 22:55:38 ID:mJQq/4vb
>>949
例えば、

110万円
http://www.choshuya.co.jp/sale/sword/0804/kanetsune_tanto/kanetsune_tanto.htm
70万円
http://www.iidakoendo.com/info/item/a069.htm

どっちも拵え付きだけど、「時代のある拵え」ではないんだよ
951パンツ ◆7vYOZotTDo :2009/06/25(木) 23:01:27 ID:mJQq/4vb
>>949
とにかく健全な古刀という制約だけでも値段が高いのに
時代のある拵え付きだろ
探すの大変だし100万円じゃ買えんだろ

新刀だったら、
http://www.iidakoendo.com/info/item/a045.htm

脇差が、特別保存刀剣
拵えが、保存刀装具
で120万円
952名前なカッター(ノ∀`):2009/06/25(木) 23:05:32 ID:4RJiN9ct
>>949は脇差か短刀だったのか。脇差ならもう少し中身は良い物選べるか。
953パンツ ◆7vYOZotTDo :2009/06/25(木) 23:09:11 ID:mJQq/4vb
ちゃうちゃう
まず、時代拵えが付いてないとダメなんだってさ

「時代拵え」の付いた「古刀」の脇差か短刀

だってさ

要するに

「時代拵え」の付いた「古刀」を120万円で買いたいという事

難しいだろ
954名前なカッター(ノ∀`):2009/06/25(木) 23:19:29 ID:4RJiN9ct
時代拵えと銘うっているものは多いけど、
実際そう時代が上がるとは思えない物も多いからね。
955名前なカッター(ノ∀`):2009/06/25(木) 23:55:09 ID:m1AsOhju
>>941
私は理系で今は実験中心。
居室は個室だし、勤務時間も一定しない、結果が出るまで深夜も珍しくないが
出勤時間は9〜11時だな。
ネットはいつでもできるが、全く出来ない日が続くこともある。
で、お前さんはなんだ?

何度も言ってるように骨董価値のある物は高いがしかし値段ほど出来が良い訳
ではない。
こういう意見に基地外のようにやたら噛み付いて粘着しているが、業者じゃな
いのならまさしく基地外だ。
他人がどう言う意見を持とうがアマはまったくこだわらないのが普通だ。
なんでこだわる?
そう言うのを病気と言うのだ。

956942:2009/06/26(金) 00:25:05 ID:7dNr+/OO
新刀は、今は買う気がないので、あくまで古刀に絞って
もうすこし資金を投入してみます。
そういう商品を捜すこと自体、大変ですね。
アドバイスありがとうございました。
957名前なカッター(ノ∀`):2009/06/26(金) 02:31:49 ID:J5ZM4cBE
脇差ならともかく短刀は結構値が張るけどなぁ。
拵えの出来のいいの探すと。
958名前なカッター(ノ∀`):2009/06/26(金) 06:51:57 ID:BBMQT88o
>>941
>>955
このスレでニートはパンツだけ
959名前なカッター(ノ∀`):2009/06/26(金) 08:34:38 ID:fipBVSSg
つうか、パンツは鬱陶しいから出てくるなw
960名前なカッター(ノ∀`):2009/06/26(金) 11:21:43 ID:EbzsINSm
時代拵えって大体何年くらいの物を言うのかな?
末古刀に江戸時代の拵えは時代が有る?
幕末では駄目なのかな?
時代物の規定って皆様どのようにお考えかな?
961名前なカッター(ノ∀`):2009/06/26(金) 12:13:51 ID:tSVeI6IW
>>960
時代拵えって現代拵えでない物。
つまり江戸期の物は時代拵えと言うのだと思ってきた。
現代以外の刀の拵えなんて99%は江戸期だ。
962名前なカッター(ノ∀`):2009/06/26(金) 12:28:49 ID:EbzsINSm
愛刀家が明治や大正に作ったのどうなのさ?
昭和だって現代では無いよね?
刀身の時代と併せてってことなのかな?
自分の持っている古刀にも幕末辺りの外装付いてるけど、
時代こしらえ付きと言って良いか迷うんだよね。
963名前なカッター(ノ∀`):2009/06/26(金) 13:06:20 ID:K8UJT+Gm
これは時代拵だよな?
http://www.samuraishokai.jp/sword/09127.html
964パンツ ◆7vYOZotTDo :2009/06/26(金) 13:32:59 ID:ZhpCmFz2
>>963
これはステンレス鋼で錆びないってのがいいよな
切っ先が気に入らないけど
965名前なカッター(ノ∀`):2009/06/26(金) 13:35:18 ID:6cgEpZI2
時代拵ってそんなに重要か?

もちろん人それぞれだが、拵なんて結局は使い
古されたら新しいものに新調する程度の、云わば
使い捨てだから、あまり残ってないんだろう。

金物は新調した時に付け替えるから、残るけどね。

ところで、パンツを擁護する訳 ではないが、マス
メディアが作り上げた「ニート」なんて言葉をいつ
まで使ってるんだ?

ニートじゃない奴の略名を俺が代わりに付けてやろ
うか。

「シート」ってのはどうだ?

Stick to Employment, Education or Training.

俺も含めて、リーマンにはピッタリだと思うんだがね。
966名前なカッター(ノ∀`):2009/06/26(金) 14:11:42 ID:tSVeI6IW
>>962>>963
刀の現代は明治の廃刀令以降を言うのでは?
昭和20年以降としようと言う提案もあるが、ともかく軍刀の拵え
を時代拵えとは言わないだろう。
967名前なカッター(ノ∀`):2009/06/26(金) 14:26:47 ID:BU6fWfwG
時代拵ねぇ…
短刀の装飾が凝ったやつならほしいかも。
刀や脇差の時代拵は汚いぞw
相当大事にされた物や保存状態がいいのを除けばだけどね。
オマケ程度と考えればよいのでは?
968名前なカッター(ノ∀`):2009/06/26(金) 14:59:12 ID:tSVeI6IW
>>941
どうも甲冑に詳しくないようだなぁ、それに骨董の定義もよくわかっていない
ようだ。
私は特に骨董価値の少ない甲冑(時代が古くない江戸期、名家用の物でなく、
有名ブランド物でもない)は上級武士用の入念作(現代なら千万以上の元手)で
程度の良い物でも数10万と中古品扱いだと言っている。
>明治以前の甲冑では重美、重文、国宝指定品があるのでそのようなものは
>余裕で1000万を超える。
だからそれらは骨董品だってば、ばかじゃなかろうか。
>保存状態の良い鎧の入念作は国の指定を受けていなくとも1000万は超える。
想像ではなくて店で出している物を示せよ。

刀の拵えと同じく甲冑の鎧、革、布地等は数百年も持たない。
だから安土桃山以前の甲冑で程度の良い物はそれだけで希少価値と言う骨董の
第1の要素を満たす訳だ。
だから骨董価値は少ないが元手はかかっている例と言えば江戸中期以降〜幕
末が適切なのだ。
明治以降は安い薄鋼板、近代染色の安い紐、安い近代塗料、大量生産される安
い布地等を使って甲冑も安く造れるようになった。
甲冑の修理を自分でしたことがないのでは?
実に大変だ、昔風に鉄を叩き、天然染色の紐を造り、本漆で塗るなんてやり方
していたら、現代でも千万以上もかかるのは納得できる。
969968:2009/06/26(金) 15:07:01 ID:tSVeI6IW
甲冑の鎧、革、布地等は数百年も持たない。

甲冑の紐、革、布地等は数百年も持たない。
970名前なカッター(ノ∀`):2009/06/26(金) 15:16:47 ID:krfe9TTC
ま、なんだ。ここ刀のスレだから。鎧の話は引きずるなや。
見ててどっちもイタイ。
971名前なカッター(ノ∀`):2009/06/26(金) 15:42:43 ID:9J56u8/t
うん、甲冑オクネタはもうそろそろカンベンして欲しい。
どうしても続けたければ、甲冑オクスレ立てて、そっちでやっておくれ。
972名前なカッター(ノ∀`):2009/06/26(金) 15:49:28 ID:rZW7VsC0
鎧厨よ!ここで主となるが良い!!

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1181291635/
973968:2009/06/26(金) 17:45:14 ID:tSVeI6IW
>>970>>971>>972
わりぃわりぃ、スレが改まったら「骨董価値のある物は高いがしかし値段ほ
ど出来が良い訳ではない」の刀版をやるのでよろしく。

974名前なカッター(ノ∀`):2009/06/26(金) 18:03:46 ID:n0Si8hqK
975名前なカッター(ノ∀`):2009/06/26(金) 18:07:38 ID:n0Si8hqK
>>964
実はステンレスは塩による錆が鉄より酷い。
酸化錆ではなく電蝕錆。
また、当時のステンレスはクロームを13%程度入れただけで鉄から炭素もほぼ抜かれていない。
(ステンレスから炭素抜くのは非常に難しくSUS304を開発した人がノーベル賞候補にもなった。)
炭素が抜けていないから気持ちだけ鉄より錆び難い程度。

>>965
金物の時代物は味があって良いけど、
柄木や柄巻きはなあ・・・。
976名前なカッター(ノ∀`):2009/06/26(金) 18:14:31 ID:rv8UJhoS
>>964
あはは、知ったかパンツ。
そもそも、無職寄生虫が刀を語るなw

手槍でチンコでも擦ってろ、カス。
977名前なカッター(ノ∀`):2009/06/26(金) 18:46:38 ID:n0Si8hqK
>>976
ステンレスの塩害に関して問題になったのは終戦後だから。
錆という物に対して一般的に言われる酸化錆以外に異種金属間の電蝕錆が分かりだしたのは東京五輪以降。
戦前にはステンレス外装なんていうとんでもない小船とはいえ存在した。
錆びないから塗装無しでいけるだろうから多少高くても生産スピード上がるだろって感じ。
あと、ステンの雌ネジにアルミボルトでスレッドコンパウンド無しで使ってたりする事も有った位。
(ステンとアルミは素同士で使うと恐ろしく相性が悪い。)
978名前なカッター(ノ∀`):2009/06/26(金) 18:52:28 ID:BBMQT88o
>>964
無知って哀れ
979パンツ ◆7vYOZotTDo :2009/06/26(金) 18:55:15 ID:ZhpCmFz2
意味が分からない
知る事を知り知らない事知る
これを知るという
980名前なカッター(ノ∀`):2009/06/26(金) 19:01:45 ID:BBMQT88o
>>979
知識ないのに知ったかぶるな。痛々しいぞ
981名前なカッター(ノ∀`):2009/06/26(金) 19:02:42 ID:J5ZM4cBE
    ∧∧
 =i  -ω-)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧∧
  (  ・ω・)バーカ
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
982名前なカッター(ノ∀`):2009/06/26(金) 19:04:51 ID:EkJ6h3CZ
パンツに論語の素養があるとは意外だな
983名前なカッター(ノ∀`):2009/06/26(金) 19:13:39 ID:BBMQT88o
あれぐらい中学生で習う範囲だろ
984名前なカッター(ノ∀`):2009/06/26(金) 19:35:04 ID:BBMQT88o
964:パンツ◆7vYOZotTDo 06/26(金) 13:32 ZhpCmFz2 [sage]
>>963
これはステンレス鋼で錆びないってのがいいよな
切っ先が気に入らないけど


晒しとく
985パンツ ◆7vYOZotTDo :2009/06/26(金) 19:37:24 ID:ZhpCmFz2
そんなもの晒しにもならない
ステンレスは錆びにくい
そんなの常識
986名前なカッター(ノ∀`):2009/06/26(金) 19:45:52 ID:n0Si8hqK
>>985
ステンレスは条件によっては鉄より錆びるぞ。
塩害にしてもそう。
あと、錆びたヘアピンなんてステンレスの台の上に置いとけば1時間程度でその型どうりに貰い錆びを起こす。
ステンレスが錆びないのは一般的な酸化錆のみで、
電蝕等のそれ以外の錆に関しては、条件次第で錆びやすい場合もある。
987名前なカッター(ノ∀`):2009/06/26(金) 20:49:32 ID:BBMQT88o
>>985
最初「錆びない」と言ったのをさりげなく訂正するなよ。卑怯者
さらに>>986氏に全く反論できずに恥の上塗りになるんだろうな。
988名前なカッター(ノ∀`):2009/06/26(金) 21:06:05 ID:D2K1LVGa
勝手丸という妙な刀を見た
余りにも自分勝手が過ぎる
昼と夜の顔を併せ持つ逸物なんだと
989名前なカッター(ノ∀`):2009/06/26(金) 21:39:27 ID:PQsPFBn4
まあ、>>963の茎は常のものと比較してはるかに錆が無いしなあ

一般人的にはステンレス包丁も「錆びない」って認識だから別にいいんじゃない?
990名前なカッター(ノ∀`):2009/06/27(土) 05:55:33 ID:tQWJp1op
パンツは無知なのに、その刀を知ってるかの様に語るから馬鹿にされるのでは?
991名前なカッター(ノ∀`):2009/06/27(土) 07:51:51 ID:ZgfTCCur
確かにステンレスの貰いサビは酷い。


「ステンレス」って汚れにくいって意味だっけ?
992名前なカッター(ノ∀`):2009/06/27(土) 13:24:24 ID:KTIGK1yK
stain-less=さび-ない
993名前なカッター(ノ∀`):2009/06/27(土) 13:58:50 ID:VfKFUSuX
錆びがいやならメッキすればいいのに。
それかチタンで作れよ。
994名前なカッター(ノ∀`):2009/06/27(土) 14:29:05 ID:tQWJp1op
>>991
ステンレスの一般的なイメージで専門分野を語ると恥をかくということですね。
995パンツ ◆7vYOZotTDo :2009/06/27(土) 14:49:05 ID:sNEFXdS7
>>994
俺がいつ専門分野を語ったんだよ
そう卑屈になるなよ小僧
996パンツ ◆7vYOZotTDo :2009/06/27(土) 14:50:48 ID:sNEFXdS7
埋めよう
997名前なカッター(ノ∀`):2009/06/27(土) 14:52:58 ID:0m8QPLGy
刀の通販番組で起きた事故
http://www.youtube.com/watch?v=v2EQWCpnIR8
998名前なカッター(ノ∀`):2009/06/27(土) 15:02:31 ID:op1dqnR/
   
999名前なカッター(ノ∀`):2009/06/27(土) 15:02:39 ID:RifFvDWP
↓こいつユーモアのセンス無いよ
1000名前なカッター(ノ∀`):2009/06/27(土) 15:03:26 ID:3nk7L/GH
せんまさお
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。