包丁について、質問、雑談、感想、など何でもどうぞ。
購入相談に付きましては、予算、使用目的、経験、管理(砥等)能力の有無、
等の情報があると、より的確な回答が得られるでしょう。
妄想、オカルト、思い込み、及び布教活動はご遠慮願います。
関連スレ等は>2以降に
3 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/02/01(日) 17:07:19 ID:BUdCWJLY
2げと
|:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l::::::|
|_____________,l_|
,':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::|
/_,, --―――‐t―――----┴-{
/三ミミ三三三三三 r―、 rミ、
,'三ミミ三三三三三彡' ` ̄ ヾ'i
,'三ミミ三三三三シ´ _,. - 、 : __ l、
,'ミミ.r==、三三三ミ .:.:.:.:ィ'"らヾ、:. :らッ'
l三{/ノ入 \三三ミ .:.:.:.:.``=゙^ .: 'iー{
>>1ほれはほひゅひゃにゃふへ
',三!l fラ人 ヾ三ミ ', ゙', ひゃらのひははんららら
ヾ:tヽんぅ ',三シ ,r __ ) ! ふぁ・・・ふぁんひふぁいひはいへふぉへ!!
丶丶二,ノ l三'゙ ,. `´ 'ーイ ,'
ヾミ ',三 ,' ,:'´ / _,,__,、/
l三 `'" / / /_,∠二,ーアノ/
,l^`' .:.:.:.:l ,' ,. h、:.:ー三ニ二三ニ二三ニ二=ァア/
/7 .:' ,::' .:.:.:.:; :; :, ヾゞニ一ニ三一ニ三三ニ二ア/ノ
∧', ,' ,. - 、 丶 、_`'一' / ゝ//
__/:::ヽヽ、 .::.::.::.::丶、 ゙゙゙゙ / ///
rf (::::::::\\ .::.::.::.::.::`'.: ,-、--―くr-、 // / ∧
-‐(丶、_ `丶、::::,ゝ \____/ /:::::::::::ノ ノー-- 、、( ( し-ー‐_二ノ/)
ヾ=ニ三二-−‐'´
6 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/02/01(日) 22:12:39 ID:e3ce3gcb
>>4 お前らのグローバルナイフの評価は散々なのに
京セラのシャープナーいいの?
>6 いや、多分一部の人間が持ち上げてるだけ。インスタントシャープナー
としては良く出来てる程度。専門家の研ぎと比べるようなものではないし、
ある程度研げる人間は手も出さない物。産毛が剃れる程度に研げない人には
お勧めするがその程度の研ぎが出来るなら買う必要はない。2000円出して別
の砥石でも買え。(三木の祭りでは800円で通常サイズの青砥が売ってた)
十数年刃物を扱ってるオヤジにロールシャープナーで研いでみせたら
目を丸くして驚いてた
自分が数時間かけてやる仕事を数秒で終わらせるなんてと
9 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/02/01(日) 23:49:26 ID:Q80oTIlO
十数年刃物を扱ってるオヤジがロールシャープナーを知らないとか・・・
ロールシャープナーで研ぐ刃物、つまり三徳包丁の研ぎに
数時間掛けてるオヤジって、すごいな。
研ぎがド下手糞なオヤジなんじゃない?
ロールシャープナーの話題が出ると必ず沸く奴だろ。
プロとかベテランが誉めてたというが、じゃあ何処の誰?と聞かれると黙ってしまう奴。
だからネタなんで熱くならないで…
13 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/02/02(月) 07:31:48 ID:Fosxb/7p
テンプレにロールシャープナーを入れるくらいだから
お前らの公認アイテムかと思ったよ。
「ロールシャープナー、使ってるんですか!!!!????」
多分、僕が友人にロールシャープナーだと誰でも職人並に研げるよと言ったのが聞こえていたのだろう。
はい、使ってます。全部これで研いでます。と答えた。すると、
「うちの店は初めてですか?
(答える間もなく)何故ロールシャープナーを使うのですか?
砥石で研がないで何故ロールシャープナーを使うのですか?
常識があるじゃないですか。
必ず砥石をという常識があるじゃないですか!」
と18センチのまま一気にかましながら、持ってきた包丁を手放さずにこう言った。
「これをお売りすることは出来ません。包丁を研げない人はお帰りください」
唖然とした。
「だって不器用だから、10回往復するだけでプロの研ぎに匹敵するから使ってます。
じゃあ、一緒にシャプトンを買いますよ。で、研ぐ練習しますよ。
それでも駄目なんですか?」
と訊ねたら、また同じことを言われた。
長男を見たら、長男は「あちゃー」という顔で奥でもじもじしている。
そっか、わかった。次は旦那さんだ。
3秒ほど無表情で見詰めたら、反応があった。
「お客さんは車に乗りますか? ランエボって知ってますか?
ミーハー初心者が乗るランエボが発進でエンストしたりノッキングするのをどう思いますか?
そういうことです。そんな神経の人に使ってもらっては困るのです」
ここでまた奥さんがかまし始める。
「うちは看板も出さずに必死にやっているのですよ。
包丁を認めてくれないなら、やっていけないんですよ。
ロールシャープナーで研がれたらまともに切れ味を味わってもらえないじゃないですか?
そんな人にロールシャープナーで研いで包丁を判断されたら、もう終わりなんですよ、はぁーはぁーはぁっ」
ロールシャープナーしか持ってない人って片刃の包丁使わないの?
16 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/02/02(月) 10:27:27 ID:PENe4QJW
よくやった
褒美として ロールシャープナー を買う権利をやる
/ | | l ヽ
|. `| | l l. |
/ ̄\ 「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ,' / ノ ̄ ̄|
| 京セラ| | ヽ_j / // |
\_/ | 購入権利書ヽ_ハ/′ |
| | |
/  ̄  ̄ \ | ロールシャープナー |
/ \ / \.. | ・・・ ・・・ ・・・ |
/ ⌒ ⌒ \ | ・ ・ ・・ ・・・ |
| (__人__) |/| |
\ ` ⌒´ /l|.| :::::::::::::::::::::::: |
ヽ、--ー、__,-‐´イ l リ :::::::::::::::::::::::: |
>'´/ / _,.ノ|/ l.| :::::::::::::::::::::::: .|
,r7′_,.レァ‐‐'′、 l i l| __ |
/,厶イ_:.:/ ヽヽ. :l | 〃. `ヾ |
/7 /:.:「 ゝL/| ::::..... |l ||.. |
/〈 /:.:.:.:', / // | :::: |l . l.|.. |
∧',. ヘ /:.:.:.:.:.:', / 〃 | ヾー-‐シ |
/ ヽヽ V:.:.:.:.:.:;.イヘ トr'′ .!  ̄´ |
l `ヽ >、フ:.:.:.:/:.:./ l └─
17 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/02/02(月) 18:44:44 ID:pzuRXfz7
よくシャープナーを使ったらその場では切れてもすぐ切れなくなる
と聞きます。
そういう場合は、またシャープナーで研いだら切れ味復活するのでしょうか?
シャープナーさえあれば砥石は不要ですか?
簡単に復活する、失敗する事が無い
砥石で研いでも下手なら最初から切れない
>シャープナーさえあれば砥石は不要ですか?
その辺りは貴方が何所までの品質を求めるか、だから誰にも分らん
とりあえず、近所のホムセンとか行けばシャープナーに砥石が駆逐されているのを見る事が出来るだろう
世のかなりの数の奥様達は砥石を必要とは考えないようだ
シャープナーで切味が復活するのは1回だけでなく
何回でも復活するんでしょうか。砥石で研ぎ直さずとも。
切れ味が持続する時間も一定でしょうか。
シャープナーを使う度に切れ味の持続時間も減るみたいなのはありますか。
京セラのセラミックロールシャープナーは本物の切れる刃を付けることが可能です
ちなみに他社のシャープナーではすぐに切れ味が鈍ります
21 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/02/02(月) 21:17:38 ID:o+EoQs8D
SKじゃないの?
刃物鋼とかいてあるから、炭素鋼かな
24 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/02/03(火) 05:18:17 ID:aqOv+M1p
>>4 これ、使ってます。
家庭向けにはお薦めと思います。恐がりのうちのワイフなんかにはちょうど良い。
刃先は余り鋭角じゃ無いけど切れ味は復活します。
ただ、そろばん玉みたいなセラミックに挟んで研ぐので片刃の包丁を両刃に研いでる形。
時々砥石で修正しないと刃先が一直線で無くなるみたいな感じでした。(私の場合)
出刃や刺身には不向きカト。やっぱり超仕上げ掛けなきゃ爪に突き刺さるみたいな鋭さや、
ニンジン切った時の舌触りの滑らかさは劣ると思います。
でも、うちのワイフの場合、切れすぎる包丁は怪我の元でして。
気を利かせて、いつもの包丁を良く研いで置いておきますと、
キャー コワイー怖いー って悲鳴を上げます。何度も叱られました。
25 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/02/03(火) 06:32:13 ID:aqOv+M1p
>>20 ネットの評判を見る限り凄い良さそうだが買う権利が無いのが残念だ。
27 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/02/03(火) 14:19:58 ID:lISbquSy
21さん。
それ僕も使ってますが、特殊な鋼材だと思います。
SK等のようにはサビないですが、ステンレス!よりもサビます。
全体が黒くボヤ〜とサビる程度なので、扱いも楽ですし。
研ぎもしやすいですけど、切れ味はいいですから重宝してます。
購入した時に聞いた記憶では、鋼とステンレスの間の中間鋼みたいです。
世界中で砥石を使うのはほんの一部でしょ。
30 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/02/04(水) 10:20:00 ID:OAC0wd76
>>24 毎日使ってる包丁がある日突然よく切れるようになったら危険
怒られるのは当然
気が向いた時だけ研ぐ馬鹿夫が一番タチ悪い
>気が向いた時だけ研ぐ馬鹿夫が一番タチ悪い
禿胴。うちではそんなこと許されないな。包丁の切れが悪いと飯を作るのを
拒否するから。基準はトマトの皮に軽くくい込まなくなったらアウト。
32 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/02/04(水) 14:21:12 ID:YeO/jYQ7
>>31 研ぐ前には一声かけてくれないと困るよね
感覚以上に切れたら危ないし
>35 うちの人間は包丁はどれも切れるもんだと思ってるから安心だが、たまに
自宅でパーティーをするときが危ない。必ず一言言ってから手伝ってもらってる。
何でよく切れる包丁が危ないっていうわけ?
切れない包丁は肌に触れても怪我しないって理屈?
確かによく切れる包丁はスパスパ肌を切ることがあるけど
すぐ直るよ。切味いい刃物で血が出るってのは快感に感じる時もあるわけで。
リストカットする少女に俺はギンギンに研いだヘンケル西洋レザーをあげたいな。
ずっと切れない包丁を使ってきた主婦は切れない包丁の感覚が体に染み付いているので戸惑うんじゃね
たまにしか料理しない刃物マニアはすっこんでろってこった
× たまにしか料理しない刃物マニア
○ 料理なんてしない刃物マニア
手の上で豆腐を切るのはあまり切れない方がよくね
主婦にはグローバル包丁が最高だよ。
>37 俺自身は切れない刃物の方が危険だと思うが、切れる刃物を知らない人間は
時に想像を超えることをする。知人宅の妹が頼まれて研いだ包丁の刃に指をのせて
引きやがった!スッと切れて出血の大騒ぎ。バンドエイド程度じゃ間に合わず布巾
で縛って近所の病院にタクシーで駆け込むことになった。結果二針縫った。血の惨
事がおさまったら今度は喧嘩が始まるしで散々だった。その妹は二度と包丁をさわ
ろうとしなくなったらしい。切れる刃物は怖いだと…俺はお前のおつむが心配じゃ。
>>43 漏れも小学校低学年の頃にどれくらい切れるか試したくなって親指スパッとやったわ
>>40 お前それでも刃物マニアなの?
刃物は引きをしない限り切れないっていう特性を知らないの?
刃物の切味調べるために親指の爪に包丁のせないの?
46 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/02/06(金) 22:17:16 ID:MWMcfs9e
ごめん、ageちゃいました・・・ OTL
ドンマイ、気にするな。見てきたが、まあ値段なりの作りだ。安い理由は
色々あるがたとえば口金がない。これだけで数千円の違いがつくことがある。
次に持ち手の部分の作り。端まで鋼が通っていないし幅も狭いだろ(厚みでは
ない)ハンドル材も凝ってない。この辺が値段なりだな。が、要するに銀三で
割り込みが売りのものならこの値段なら気にするな。買ってみて銀三が気に入った
ら高価な(仕上げに金のかかった)物を買えば良い。高価なものが高品質なのは
当たり前。しかし自分にとって良いかどうかは別問題。
>>45 爪に軽く乗せただけで滑り落ちない切れ味の包丁を手のひらに当てるの怖くね
>>49 そういわれて見たら俺料理しないからあれだけど、
やっぱよく研いだ包丁だったら手のひらで豆腐切ったらダメ?
>>46 文章からも感じ取れると思うけど、その出品者は信用ならないぜ。
ずっと前にヤスキ銀三の三徳として落札したんだが、送られてきた物は
武生のクラッド材だった。
>>52 俺は報復が怖いのでなんも言わなかったぜ。
クラッドだろうがステンレスだろうが「手打ち鍛造」は出来る
銀三やV金系統は確実にその効果も出る
ステンレスの火打ち鍛接は不可能とは言わないが
要求作業温度の関係上大規模加工の出来るクラッド加工済品から鍛造した方が確実に高品質になる
そして何より武生はクラッドに代表される二次加工が本来主業の鋼材製造メーカー
クラッド=武生=鋼種偽装と言うのは
無知丸出しの馬鹿の三段論法にして
1号と他称される狂人の代表持論だ
そもそもクラッド加工メーカーは武生だけではなく、
完成品見ただけでクラッド加工業者が判る人間など存在しない事と
日立金属はクラッド加工はやってない事
この二つの事実だけ見てもいかに↑が暴論か判るだろう
と言う事で
>>52 そいつはクレーマーじゃない、名称未定義のもっと馬鹿で悪質な者だ
あほですまん。銀三GOLDって刻印があるんだが、これは武生のクラッド材
だと思ってた(どっかでそういう記述を読んだ)。とするとこれは正体不明のもの?
ヤスキならGOLDはつけないと思うんだけど、また間違ってるかな?
>>56 早まって非常に悪いの評価しなくて良かったな。
1000評価のある出品者はそれなりに信用あるんだよ。
刻印打つのは鍛冶屋以降のどこか(問屋が打つ事だって有る)
武生にしろ他所にしろ「SUS304で銀三をサンド芯厚25%で仕上がり厚10mm」とかの注文受けて作るだけで
普通クラッド加工材に個別名称付けたりしない
1号の発狂暴論真に受けて馬鹿を見たんだな
つまりうちのコレ(
>>46と同じ物じゃないよ)はヤスキの銀三ってことか。それにしては
使っている感じ銀三とは思えない性能なんよね。
あいかわらず見えない敵と戦ってるな、おまえらw
61 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/02/07(土) 00:57:11 ID:Ehge6Us1
>>49 いつも豆腐を手の上で切ってみそ汁に入れるけど、
カミソリみたいに仕上げた時は、コワヒ
おまえらには寸止めする技術がねえんだろ。
豆腐なんて最後まで切る必要ないんだよ。
研ぎ過ぎはよくない
トヨクニってぼったくり杉
3000円以下で仕入れてる包丁12000円で売ってやがる
とんでもねえ
>>65 あそこの包丁、削りが左右が物凄い勢いで非対称なんだよな。
おかげで恐ろしく使いにくい包丁になっている。
鋼自体はまあ良いんだけど、作りは恐ろしく雑だ。
ハンドル部分の鋼材が十分にフラットになっていないから
強引に接着剤を持って埋めている。
そこからぼろぼろになる。
プロはもちろん家庭用にもお勧めできない。
仕入れが3000で 売価が12000なのを妥当だと思わない奴って…
数百円の鉄板を数万円で売るのが包丁だからな
>67
仕入れが3000円なら小売4000円が普通だろ
税務署でも30%くらいを基準にしてんだよ
しかしアレでも商売成り立つって・・・
店も店だが買う奴も買う奴だ
>>70 売値を半額にしても利益が出るのが普通じゃね。
セールとかみていると。
山で拾った石ころを磨いて、数億の価値にするのが商売の基本。
家で料理を作ることが多くなってきたので、
ある程度ちゃんとした包丁を買って包丁さばきを練習していきたいと思っています。
砥石は使ったことがないので、できれば錆びにくい包丁をと考えています。
予算1万程度でオススメありましたらご教授お願い致します。
だったら、7kでトージロープロ、3kでシャプトンオレンジ
そんで、包丁砥ぐらい覚える。
ということで、近所の刃物屋で相談が吉
>>73 >砥石は使ったことがないので、できれば錆びにくい包丁をと考えています
砥石はサビを落とす物じゃないぞw
刃物屋が
というか商売人が勧めるのはいちばん儲かる品物
いちばん客が得する品物では無い
「どれ買ったらいいの?」なんてまさに「料理してくれ」って言ってる鴨
>73
「使ったあときれいに洗って乾いたふきんで拭う」のすら面倒なら
ダイソーの中国製で充分
砥ぐのが前提ならヤスキの白 オクで5000円も出せば一応まともなもん買える
あと2000円出してキングの#1000番買いな
>>73 京セラのロールシャープナー買えば研ぎに頭を悩ますこともないよ
包丁を10往復するだけで素人でも玄人並に研げるから
>78
喝!
正しい刃物砥ぎの道に入らんとする善男善女を惑わす邪教徒めが
>>74 トージロープロをざくっと調べてみたんですが、3万超えてたりするのとかもあって
色々種類あるみたいですね。ちょっと調べてみてみます!
>>75 全然知識なくて、すみません。錆おとすのと切れ味を戻すのに使うのかと思ってました。
>>76 研ぐのも楽しそうなので、これから勉強していきたいと思います。
あまりお金だせないのでオクも含めて考えてみます。
>>78 簡単に研ぐのが出来そうですね。研ぐのが難しかったら買ってみたいと思います。
ざっと見ただけなので、もう少し調べて購入の品を決めたいと思います。
色々教えて頂き、ありがとうございました。
81 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/02/08(日) 21:35:11 ID:2z20U0yY
冗談は別にして刃物砥ぎ器はマジ止めろ
刃物ダメにするから結局損
82 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/02/08(日) 21:44:14 ID:4lnAcjGJ
そうそう
SHAPTON M5オレンジ
SHAPTON M5ブルー
SHAPTON M5グリーン
どれか1個好きなの買ったほうが良いよね
>>70 それは原価率30%の間違えではないかい?
>>81 京セラのはあなたのであった他の製品とは全く違いますよ
すごく完成されています
プロの間でも話題騒然です
プロの間ってスーパーのバックヤード辺りか?
ロールシャープナー超えられない手砥ぎなんぞ
レベルが低いだけ
飲み込みの早いヤツならズブの素人からでも30分も教われば十分超えられる程度のもの
刃毀れや刃潰れさせたらまず直せんしな
あの手のシャープナーは所詮買ってから一度も砥がずに
切れなくなったら買い換えるような手合いにしか意味の無い代物だ
タイミング的な問題で他人の分まで砥ぐ間が取れない一時期に
家人や遠方の親類にあてがった事もあるが
所詮きっちり手砥ぎするには遠く及ばない
あの手合いの製品の中では間違いなくトップレベルではあるがな
>>86 ロールシャープナーとその他の製品を同列にするのは無理があるかと
ロールシャープナーはアマチュアレベルの手研ぎを超えている
ロールシャープナーはステンレスの包丁にはホント便利に使えてる。
ただ、鋼の包丁に当てるのは若干抵抗あるな。
> あの手のシャープナーは所詮買ってから一度も砥がずに
> 切れなくなったら買い換えるような手合いにしか意味の無い代物だ
もう少しマシな製品という気がするが、仮にその程度の代物だったと
しても、それで世の中の95%ぐらいのユーザには十分なわけで…。
正直切れなくなっても研がないよりはずっといい
途中で送信…
切れなくなっても研がないよりは、ロールシャープナーでもかけたほうが、という意味です。
>87
どこが安いんだ
包丁一本に6万とかアホか
その10分の一でミソノ買える
>>94 >87
> どこが安いんだ
アナタドコミテル?サイトミレナイカネ?ドコモ、ナカナカワリビキ。
> その10分の一でミソノ買える
ミソノモヤスクナテル。オマヘハワルイアタマネ
99 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/02/10(火) 14:08:29 ID:dAC9x00E
激安粉末ハイスは何を使っているのでしょうね?
HAPかな?
重房っていう包丁が凄いイイらしい。
ベテランの板前さんが言ってた。
102 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/02/11(水) 15:26:31 ID:bKeAA0kz
>>101 何が「凄いイイ」のか説明キボンス?
ぺテランの板前さんは何と言ってたんだい?
庖丁なんて研げば何でも切れるんじゃないかと
研ぎやすい 使いやすいの基準って何?
103 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/02/11(水) 17:52:17 ID:5ahvUY05
>>102 その板前さんが言うには、特に「鍛地」を絶賛してた。
本霞よりも耐久性も切れ味もいいんだって。
なによりもその造形美!曲がり難く研ぎ易いのが特徴だって。
105 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/02/11(水) 18:57:11 ID:DPLpSbMD
ようするに重房は本焼包丁はつくれないんでしょ。
作れるというなら、どこで売っているのかURL教えてちょ。
受注生産とかいうならどこに頼むかURL教えてちょ。
本焼きでも日本刀でも作るよ。金出せば。
しかるべきルートを使って頼むんだな、ゆとり。
107 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/02/11(水) 19:02:30 ID:DPLpSbMD
ごまかすなよ。
作れないくせに。
刀鍛冶のまともな経験なんてないだろ。経歴みると。
108 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/02/11(水) 19:12:19 ID:DPLpSbMD
重房が本焼つくれるっていう証拠だしてね。
俺がどこ探しても見つからないからさ。
しかるべきルートなんて言っちゃってる時点で
誤魔化しでしょ。
ふつうにちゃんと売ってるなら販売サイトにラインナップ
されてなきゃ不自然。
仮に受注生産だとしても、その旨記載の上でネットで販売すれば
いいわけだし。
それがゆとりの発想
110 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/02/11(水) 19:36:50 ID:DPLpSbMD
やだね〜2ちゃんで包丁屋が宣伝するって、
まったく逆効果なのに、それに気付かないあほ。
俺が包丁屋に思えるお前がアッホ。
112 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/02/11(水) 20:18:57 ID:onBK36Ta
包丁屋の匂いがぷんぷんしる。
1年前に料理板の庖丁スレでインチキ庖丁屋が一生懸命宣伝してたよ♪
板前で包丁曲げるってどんだけ脳内だよw
本焼きの刀なぞ存在しないと思うのだけど。
本焼きは割れるから、使いにくいよな。霞は歪みが気になる。
鍛地って、使ったことないけど、意外といいのかもね。
だが、高いよなあ。あの値段なら本焼き買えるし、抵抗あるw
鍛地は重房以外ほとんど見ない。
他が追従しないのは何でだろう。
何か理由があるんじゃないか?
まさか重房にしか出来ないなんてことはあるまい。
堺には刀匠の資格を持つ鍛冶屋が数名いるが、誰もやらんのだ。
折り返し鍛錬は倍々だから10回もすれば相当な模様ができるるはず。
本焼きが2本くらい買えそうな値段のする鍛地のメリットが理解できない。
霞のように歪まないし、本焼より粘りそう、ってことじゃないの?
もし、使いやすいなら、興味あるw
>>117 昔、正本総本店が「本霞・八層打玉青鋼誂」という銘柄で
一通りの包丁を出していたが、(平成2年2月1日付のカタログ)
いまはラインナップにないね。
メリットは、合わせなのに狂いが少ない、研ぎが楽。
重房の鍛地は玉鋼ではなくスウェーデン鋼なんで、
包丁製造時に鍛接したり折り返しているとは思えない。
武生金属あたりにクラッド鋼板を発注しているんじゃないかね?
>>118 日本の牛刀みたいにはっきりと小刃をつけずに蛤状に刃をつけるやつだと
研ぎでゆがみも補正されているから
わざわざダマスカスちっくにして単価上げる必要ないんじゃない?
>>114 レベルの低い板前は研ぎも満足に出来ない。
そもそもプロが全員が全員、本焼きを使っていると思うな。
>>116 安物の本焼きは百害あって一理なし。
グローバルナイフの方がまだマシ。
>>117 鍛地の技術は重房にしか出せないと思う。
ナイフマガジンの購読者はかなりの刃物マニアだけど
重房が一番支持されている。
墨流し 包丁 で検索すりゃ
結構あるんだけどね
>>123 なんだか誰とも話しが噛み合っていないのがおもしろい。
ナイフマガジンの購読者をどれだけ知っていて
そのうちの何人が支持しているのかと。
>>124 そうだよね、ダマスカスとか墨流しと同じ技術だよね。
墨流しと鍛地は同じなの?
鍛地は重房自身が地金の軟鉄を折り返して叩いていると思ってたけど。
で、それに刃金をくっつけたものだと。
>>121 >メリットは、合わせなのに狂いが少ない、研ぎが楽
なるほど。鍛地にするとそうなるのか。
では、鍛地は切れ味(曖昧な表現だが)には関係ないんだね?
>>126 正本の八層打ちは、切刃に明らかに8個の層が見えているし、
挟んでいる鋼も刃と同じ青紙なので、もしかすると自分のところで
鍛接、折り返ししているのかもしれない。
もちろん、特注した積層鋼板に刃の部分の鋼を鍛接しただけかもしれないけど。
まあ、青紙のクラッド鋼ってのは、あまり聞いたことがない。
重房のはスウェーデン鋼だし、写真を見ても切刃の部分の層がかなり細かく不明瞭。
八層打ちとは別物のダマスカス、墨流し系のような気がする。多層クラッド。
>では、鍛地は切れ味(曖昧な表現だが)には関係ないんだね?
そういうこと。
平成7年2月1日の木屋のカタログを見てみたんだが、
重房鍛地の薄刃と出刃の切刃の刃紋は、木屋の総墨流しとほぼ同じ。
数十層の細かい層が見える。ダマスカスと同じだね。
蛸引は刃紋が見えず。正夫(柳刃)は、5層程度の明らかに手書きで
後付けしたと思われる模様が書いてある。物理的に鍛えて出る模様ではない。
たぶん、蛸引と正夫は刃紋が写真に写らなかったんだろうね。
>>131 本焼きについてはその通りだと同意。
本焼きがよければピッケル作り名人の包丁買えば?と思う。
ただ心材をはさんでいる素材がどうして切れ味に影響するのか分からない。
もちろんグラインドによって切れ味に変化がでるのかは分かるのだけど。
重房の鍛地って、総鋼なの?
そうじゃないのなら、本焼き以上の切れ味は期待できないと思うんだが。
総鋼の可能性もあるらしいよ
135 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/02/12(木) 18:54:50 ID:xy5QVi2g
ダマスカスを馬鹿にする人居るけど切れ味が落ちるんじゃ無でしょ。
何十万も違えば考えるけど、少しの化粧代なら良いと思う。
それとも性能以外に金を出せない貧乏人なのかな?
重房買えない奴は貧乏人
>>135 個人の趣味にいくら掛けようが構わんよ。
鍛地に7万8万かけたって、欲しい奴は買うだろうし。
柳刃で40万以上するものだってあるわけだから、それからすれば重房なんて安い物だとも言える。
鍛地“だから”良く切れると言う奴も居るわけだから、その合理的説明が欲しいと思うわけさ。
重房といえば鍛地。鍛地の重房は包丁職人の第一人者とのたまうオッサンが少なからず居るからね。
そんなに鍛地の威力は凄いのかと。
まぁ、自分の思うように自分で研ぎが出来ればどうとでもなる。
出来ないから道具にたよる、とも言えるな
鍛造と焼き、刃金の素材は切れ味に関係するのはわかるけど、
地金がどうして切れ味に関係するの?
141 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/02/12(木) 21:34:30 ID:j3gElnXK
堺の刀匠の本焼きの特別注文、牛刀を先日手に入れた。
土置きの刃紋が綺麗だ。完全な匂い出来。焼き入れ温度が低いのだろう。
刃は研いでみると意外に柔らかい。牛刀だけどすごく薄くて、焼き入れで
よく割れが出ないものだなあと感心した。
刃物屋の親父の話では、重房の包丁(その他刃物も)は硬めらしいな
でもかなり叩いてるから粘りがあるんだと
俺自身は使ったことがないので何とも言えないが
143 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/02/12(木) 21:46:40 ID:SBZaagUr
地金より鋼の方が仕上げでざらつきが少なくなるから
太いもの切るとき本焼きの方が切れ味がいいんじゃなかったっけ?
たしかに3枚とかだと鋼が光って地金が灰色してるね。
表面をツルツルにすると切り離れが悪くなり体感的に切れ味が悪く感じますが?
キュウリを薄切りすると良く分かるよね
ディンプル加工、槌目、蛤刃、等手段や方法は違うけど切り離れ改善の工夫はイロイロあるね
>>137 鍛地の威力は超絶だよ。
スペック見て能書き垂れるのはいいけど実物持ってるオーナー
なら異論はない筈だ。一流の板前達も同じスタンス。
妖刀村正と同じで理屈じゃないんだ。
146 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/02/12(木) 22:33:56 ID:Rbnq+ZRt
>>141 池田氏?水野氏?
もう少しその包丁のレポ欲しい。
147 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/02/12(木) 22:50:54 ID:Rbnq+ZRt
>>145 包丁は買ってからでないと良し悪しの判断が出来ないってのを分かっててあえていうけど、
なんかさー、お前の発言てホント頭悪い奴の言い方なんだよなー。
「超絶だよ」といっておきながら以下はまるで説明になってないw
どの点が、ほかの何と比べて、どんな理由で「超絶」なのか、
せめてそれくらいは言ってほしいものだな。
>>147 全てが、全てにおいて、どの包丁よりも重房は超絶だって言ってんの。
149 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/02/12(木) 23:34:26 ID:j3gElnXK
池田正行
151 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/02/13(金) 01:48:00 ID:OwIZI3Zp
>>149 おぉ、あの頑固一徹親父に打ってもらったか!
とっつきにくいけどいい仕事するよね。
152 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/02/13(金) 02:41:43 ID:+Uypzr95
俺は堺の「英」がいい。
池田さん、1990くらいのナイフマガジンだったかなぁ、
特集組まれていて、それから欲しいなぁーと思っている。
うpしてくれうと、すごく嬉しいです。
厚かましくて申し訳ありません。
154 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/02/13(金) 08:12:29 ID:UiVvRhEu
うpの仕方が分からん。
和包丁は重房以外認めん。
洋包丁ならグローバルだな。
今時、刀でも機械でうってるんだからね
ちょっと覚えたら誰でも同じような物作れるんだよ
江戸時代のハンマーで叩く刀鍛冶を想像しちゃだめだよ
>>157 当たり前じゃん。
正宗が割り込みの刀wなんて打つわけがない。
正宗は四方詰めだ。
重房がスウェーデン鋼の割込みの刀なんぞ作っても、
教育委員会から所持許可が下りるわけがない。
それはそもそも日本刀とは呼ばない代物。
>>156 労力はエアハンマーで削れるけど
やっぱり伸ばすのは難しいお。
まあ鍛冶屋ではなくジュエリー作家で
基本は木目金とか鍛金、たまにナイフを
作っているだけなんだけどさ。
160 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/02/13(金) 19:59:27 ID:EhSsQPZF
ハンマー使っても絶対同じものは出来ない。
一度、刀匠が実際に刀を造って、鍛冶押しまでした所を見ると良い。
一年や二年、毎日修行してもなかなか難しいよ。
>>161 「正宗が打ったのは刀であって、割込みの刃物なんぞ作るわけがない」と
お前の
>重房の鍛地は正宗でも真似できないよ。
に同意しているのに
なぜ、否定なんだい?w
理由を聞かせてくれ。
>>162 部分否定をしたわけで、全否定ではない。
>>163 おい、
161 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2009/02/13(金) 22:31:37 ID:g4WGXOVW
>>158 知識不足。
この記述の、どこが部分否定なんだい?
まあいいや。
とりあえず、否定した部分がどこなのか、その理由は何か、教えてくれないかい?
まあ、過去の経緯から、具体的なことは一切書かない(書けない)と思うけどさ。
いちおう、お願いしてみるよw
>>164 「正宗が打ったのは刀であって、割込みの刃物なんぞ作るわけがない」
の部分は同意してやぶさかではないが、
お前のコメントにある悪意については否定した。
>>165 ほうほう、
>お前のコメントにある悪意については否定した。
具体的な記述内容を否定したわけではないんだな?
>重房がスウェーデン鋼の割込みの刀なんぞ作っても、
>教育委員会から所持許可が下りるわけがない。
>それはそもそも日本刀とは呼ばない代物。
ここも同意っと。
まあ、記述してある内容はまったく正しいし、仕方ないな。
>>167 >お前は重房に対する敬意が欠けとる。
ないし……
普通に正本とか有次と同じだよ。
あとは価格と性能。
重房が半額になれば、選択肢に入ってくるよ。
それだけの性能はあると思っているよ。
まあボッタクリと言う事で
勘弁してください。
重房庖丁の特徴&鍛地
現在を代表する和包丁鍛冶。左写真に見られる細かい柾目模様が「鍛地」と呼ばれ重房
包丁の特徴。鋼と軟鉄を重ね火床で赤らめ、叩いては薄くして折り重ねる作業を何百回と
繰り返すことにより柾目模様の美しい「鍛地」になります。鋼と軟鉄を合わせ通常の片刃包
丁は経年変化で反りが生じます。また本焼包丁は反りが出にくいが研ぎにくい欠点がありま
す。重房の片刃包丁は、反りが出にくく、研ぎ易いのが特徴です。手に取ってみるとバランスの
良さと姿の美しさにうなずかれることと思います
>>169 いや、鍛地とか、見てくれにコスト掛ければ高いものに付くだろ。
量産のラインに乗らなければ、人件費も掛かる。
原価が高くつけば、高く売るしかない。
高いものを買わせるには、それに見合った付加価値が必要なわけだけど、
重房厨はその付加価値を具体的に説明できていない。
>>171のURLより
>鋼と軟鉄を重ね火床で赤らめ、叩いては薄くして折り重ねる作業を何百回と
>繰り返すことにより柾目模様の美しい「鍛地」になります。
層の数は、一回折り返すごとに2倍になる指数関数。
100回折り返すと……おれの10桁電卓では計算できなかったw
32回折り返すと、8,589,934,592層になるなw
176 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/02/14(土) 00:40:14 ID:tn/Sh7JM
>>175 わかってますよ。
32回で1層の厚さはナノのオーダー、原子レベル。無駄だろ!w
「すごいんだぞ!」と言わんばかりのハッタリにゲンナリしているだけ。
>>176 普通の合わせの柳刃尺。
後ろの紙がガセでしょ。
素性のわからない(売主が説明していない)ものなら、
尺の柳刃で6800ってのは、ギャンブル性も加味して妥当だと思う。
写真見た感じでは、造りはいいよ。見た目どおりなら6800ってのは
お買い得だと思う。
写真見る限りでは、裏が最悪だね
>>173 何度も指摘している。
切味と意匠と伝統。
これに尽きる。
包丁くらい好きなの使えよ。
普段から家庭で包丁を使うことはあったのですが、
このたびスーパーのお肉屋さんでパートとして働くことになりました。
家庭の台所はとても狭いので押したり引いたりして着ると食器乾燥棚にぶつかるので
つぶし切りばかりしていたので包丁の使い方に自信がありません。
包丁の使い方の練習をしたいのですが切るのに何か安くて切り答えあるものありませんか
大根キャベツ鶏肉
>>182 とりあえず京セラのロールシャープナーは必須です
186 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/02/14(土) 13:02:42 ID:80ptQI6z
>>186 トヨクニだけはやめておけ。
確実に後悔する。
理由
ハンドルの鋼材が平面出ていないから接着剤山盛で
強引に修正しているが、接着剤がぼろぼろと剥げ
ここから水分が入りハンドルがぼろぼろになる。
ブレードのグラインドも下手糞。
左右非対称に削られているので、ブレードが曲がっている。
切りにくい。
作りが全体的に雑。
酷いのは峰が目で見てでこぼこしているのが分かる。
3大産地以外ってそんなにレベル低いん
190 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/02/14(土) 14:01:17 ID:80ptQI6z
>>188 情報マジ感謝です。
トヨクニのナイフとか結構1円スタートで投売りしてたりしますしね・・・。
納得できるオススメの包丁情報があったらマジで即買いしますよ。
>>186 VG10と粉末ハイスの三徳持ってるけど、やっぱり越えられない壁があるよ
鋼材不明の安物だけど粉末ハイスはアホみたいによく切れる
HAP40使ってて8000円台の奴か、上の方で出てる4000円くらいのはどうよ
192 :
186:2009/02/14(土) 14:56:45 ID:80ptQI6z
マジすか・・・・。
そう言われると悩みます。
でも、ミーハー丸出しですけどダマスカスの模様も捨てがたいんですよね。
具体的にコレってのありますか?
というかHAP40がどういうものかさえわかってないんでとりあえずググってきます。
両方とも利○か?
197 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/02/14(土) 19:07:34 ID:BFdnFbia
198 :
鋼大好き:2009/02/14(土) 21:56:53 ID:UbdIM+AH
>>193 俺もそう思う
粉末ハイスは仕事の道具
愛着湧かない仕事の道具
199 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/02/14(土) 22:09:49 ID:tn/Sh7JM
201 :
186:2009/02/14(土) 22:59:13 ID:O8Hdxai8
皆さんほんとありがとうございます。
もう一晩悩んで、明日には注文してみます。
あと、青紙スーパーって研ぎにくいって聞きますけど
どんな感じですか?
適当な青砥→黒幕2000番→黒幕8000番で仕上げてるんですが
これじゃ楽しめないですかね。
実は刃物を研ぐのが好きで・・・・。
>>199 いや・・、それは欲しいですけどマジ高すぎッス。
202 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/02/14(土) 23:15:07 ID:Dy4Ai9QH
>>200 認識違い。電話して聞いたら本焼は承っていないってさ。
>>201 全くもって問題無し。
ステンに比べたら普通に素直な鋼材だよ。
オレはグレステンのほうが研ぎにくいと思う。
てかオレも黒幕2000のあとで伯父さんから
貰った番手は良く分からない天然の水砥で仕上げている。
205 :
松山 赤○○ 病 員 清掃 商 事:2009/02/15(日) 03:33:26 ID:/UIay+Eu
シニタイ
208 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/02/15(日) 08:07:47 ID:UlfVfWkH
>>208 本来の玉鋼の青紙・・・
本焼きは日本刀と同じように、芯の部分に軟鉄を使い外側を最中(もなか)のようにくるんだもので、研いでは長く使うものではありません。
って書いてあるけど・・・
何かスゲーちぐはぐな回答だな・・・上と下で書いてる事が変わってるし
>>201 ロールシャープナー使えばもっと研ぎが楽しくなるぜ
213 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/02/15(日) 11:37:19 ID:ZRrP3jv/
>実は刃物を研ぐのが好きで・・・・。
で割り込み庖丁はないだろ
洋庖丁だったら全鋼を選択するのが普通だろう
銀三がいいと思うけどね
214 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/02/15(日) 12:29:19 ID:tglhopys
おまいの言ってる意味が分からん…。
割り込みの方が研ぎの奥が深いだろ。
215 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/02/15(日) 17:28:03 ID:+bc9PxKG
貧乏臭い皮冠り庖丁は好かん
高級な人間なら重房を使う。
217 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/02/15(日) 21:39:17 ID:wQGqd1+9
価格と物の相対価値のわからない人間くらいだろうな、
重房なんて使うのは。
>>218 その情報を開示してよ。
ロールシャープナーを使うと研ぎが楽しくなるという情報を。
>>220 そんな、トマトのグシャグシャの切り口見せられて、何が楽しいんですか?
切る瞬間とか見たら、ゲロ吐きそうですが。
>>204 貰った天然砥石が名倉って良く分かったな。
ごめん、レスつけるの忘れてた。
>>221 普通の主婦には楽しく映るんじゃない?
1年前に買った貝の包丁が元通りの切れ味、って感じで。
写真のトマト、左下の方が割れてるように見えるけど。
223 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/02/16(月) 15:30:29 ID:Yq/Ikz3+
ちょっと質問させてください。
「親戚が約30年前に使っていたペティナイフ」がどこのメーカーのものなのか、まだ販売されているのか探しています。
刀身も柄も鋼鉄製で、とてもよく切れたのだそうです。
不注意で家族が骨付き鶏を切ったときに刃が欠けてしまったとか。
30年前の一体型のペティナイフって、どこのか見当つかないでしょうか?
国産製品じゃなく海外土産という可能性も高いです。
せめて写真とかないの?
エクスカリバーとかバルムンクはともかく
ただのスチール棒シャープナーにグングニルは痛い
227 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/02/16(月) 20:26:34 ID:VJXvbbrm
>親戚が約30年前に使っていた
どうやって覚えていたんだ オッサン
228 :
223:2009/02/16(月) 21:08:34 ID:Yq/Ikz3+
>>225 情報dです。
画像をメールして親戚本人に確かめてみます。
「日本で買った。ほとんど研いでないのに実によく切れた。
お気に入りだったので(欠けで使えなくなり処分したのが)とても残念。もし今でも売ってるなら手に入れたい」
ということです。
手の込んだヤラセだな
重房やっと入手できた!最高だよ、コレ!
板前が推薦するだけあるわ!
>>225 30年前でステンハンドルってオレもはてなだったけど、
なるほどねー。
ガーバーのアーモハイドだったら当てはまるかもね。
見てたら欲しくなってきた。
ebayでも漁ってみるかなぁ。
30年前からこの形なの?
ガーバーのアーモハイドの事だよね?
うん、どの製品が何時くらいから製造されているのは分からないけど、
確か1950sくらいからこのラインが製造されているとナイフマガジンで読んだ。
ちなみに今は生産されていないけど。
とりあえず、「重房」をNGワードにした。
別に質の悪い包丁じゃないし、重房のまともな話題も出る可能性もあるだろうけど、
重房厨が糞なんで。
>>232 >重房やっと入手できた!最高だよ、コレ!
>板前が推薦するだけあるわ!
いままで持ってなかったわけだな?w
「ベテランの板前だけど」という枕詞は、やっぱりウソだったわけだな?w
下痢便・・
蔵から未使用の古〜い包丁出てきた
刃渡り25センチの牛刀
いつのかわからんw
値札には5,120と中途半端な値段が。
箱に書いてある言葉がまたオモロイw
「日本人好みのドイツ刃物 “アイ"ブランド カールシュリーパー ゾリンゲン」
「ゾリンゲン」てw
包丁に刻まれた目のイラストがなんともコワイ
239 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/02/17(火) 08:54:28 ID:HSbRDgZC
【買ったんなら 研いでいるとこUPしてみろよ】
240 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/02/17(火) 12:11:13 ID:916A/6To
鳳皇琳ハイス牛刀使ってる人いましたら感想聞かせてください!!
242 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/02/17(火) 12:24:14 ID:916A/6To
グローバルは購入権利取得条件が厳しすぎて手に入りません(泣)
>>242 / | | l ヽ
|. `| | l l. |
/ ̄\ 「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ,' / ノ ̄ ̄|
| 吉金 | | ヽ_j / // |
\_/ | 購入権利書ヽ_ハ/′ |
| | |
/  ̄  ̄ \ | グローバル包丁 | 受け取りたまえ!!
/ \ / \.. | ・・・ ・・・ ・・・ |
/ ⌒ ⌒ \ | ・ ・ ・・ ・・・ |
| (__人__) |/| |
\ ` ⌒´ /l|.| :::::::::::::::::::::::: |
ヽ、--ー、__,-‐´イ l リ :::::::::::::::::::::::: |
>'´/ / _,.ノ|/ l.| :::::::::::::::::::::::: .|
,r7′_,.レァ‐‐'′、 l i l| __ |
/,厶イ_:.:/ ヽヽ. :l | 〃. `ヾ |
/7 /:.:「 ゝL/| ::::..... |l ||.. |
/〈 /:.:.:.:', / // | :::: |l . l.|.. |
∧',. ヘ /:.:.:.:.:.:', / 〃 | ヾー-‐シ |
/ ヽヽ V:.:.:.:.:.:;.イヘ トr'′ .!  ̄´ |
l `ヽ >、フ:.:.:.:/:.:./ l └─
244 :
242:2009/02/17(火) 19:15:16 ID:916A/6To
Globalはあまり安売りしないけど、20cmの牛刀がアマゾンで今7115円だね
246 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/02/18(水) 00:05:31 ID:Amtq1clu
◆◆◆業者も必死だなぁ 早く現金に換えないと 仕入値が下がりそうなんだろ◆◆◆
仕入れ値と売値を連動させる必要性って薄くないか?
>>247 仕入れ値が下がったら店頭販売価格も下げないとお客さん来ないでしょ。
でも仕入れ値高いときに買ったグローバルがある。
あー、今の在庫を早く下げないと客離れが加速する。
最悪、不良在庫過多によるキャッシュフロー低下による倒産が発生するじゃまいか、
って感じでしょうか。
最近のガソリン価格の変動なんかも、こういったことが問題になってたじゃん。
利○の包丁 よろしくな
>>248 勉強不足。
商品有高帳は平均法になってる。
>>250 勉強不足w
仕入れ値が変動しやすい原材料だと平均法やFIFOやFILOで
在庫価値を計算するけど、包丁みたいに仕入れ値が変動しにくい
商品については、棚卸し率の高い店がより最新の仕入れ値に対応しやすいので
棚卸し率の低い店については結局は旧原価を下回ることが
難しく、そのために価格競争についていけないために客離れを
起こし、結果としてキャッシュフロー低下が危ぶまれる。
一流シェフならグローバルか利○を使わないとな
グローバル、利○、重房は鉄板、一流の証。
255 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/02/18(水) 16:58:03 ID:Jm/4do2A
そんな事よりさ、昨日の夜に、海原雄山が美食倶楽部のメンバー連れてうちの店にきたんだよ。
俺と板長が雄山と美食倶楽部会員たちに囲まれて料理の話をしてたんだよね。
しばらくしたら板長が包丁を取り出して
「いいもの見せてあげるよ」
とニヤニヤしながらケースの中から重房の包丁を出したんだよね。
会員たちは
「ウヒョー!スゴイ!こりゃあの重房の鍛地だよな?」
なんて騒ぎまくり。
板長はニヤニヤしながら俺に
「おまえは良い包丁を持ってるのか?ま、せいぜい有次か正本くらいだろ」
とニヤニヤしながら見下す。会員達も大爆笑。
俺は渋々ケースを取り出し、中からグローバルを出した。
時が一瞬止まった・・・
次の瞬間会員達が俺を囲むように群がり
「うそ・・まさかグローバル包丁を見れるなんて・・重房の鍛地の比じゃないぞ・・・」
と震えながら見つめる。店内の他の客、同僚も俺の周りに群がる。みんな口々に
「初めて見た・・」「包丁界のロールスロイスだ」と騒ぎまくり。板長は輪から外れて唇を噛み締め涙を流している。
そのままグローバルをそっとケースに戻し、一人コッソリと調理場を後にした。
この後、俺は帝都新聞の女の子全員をお持ち帰り。朝までズッコンバッコン。
グローバルの柄をまんこに突っ込んだりもしてやった。
突っ込まれた女の子は
「ああ〜ん!これが包丁のロールスロイスの快感だわ!おまんこの中で輝いてるわぁ〜」と失神。
ホントどえらい包丁だよ。
256 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/02/18(水) 17:50:41 ID:cS/JKY3Z
これ、チワワヴァージョンのコピペが好きだったなあw
258 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/02/18(水) 19:22:19 ID:6BalUseB
「利○」の○には何が入るのか教えて下さい。
259 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/02/18(水) 19:24:16 ID:6BalUseB
あ、邪魔してスミマセン。
じゃあそのチワワバージョンどうぞ
↓
うろ覚えでよければ
それよりチワワよちょっと聞いておくれ
なんか安売りの垂れ幕が落ちてたんだよ
それで家族ずれがやってきて
よーしパパが頼んじゃうぞって言っちゃったんだ
もうあほかと馬鹿かと。
100円あげるから席開けろと
チワワはもっと殺伐すべきなんだよ
ほんとうにもう刺すか刺されるかなんだよ
チワワ通の俺からしたらつゆだく。
でも店員に睨まれるもろ刃の剣、素人にはお勧めできない
お前はチワワかと小一時間問い詰めたい
そんな事よりさ、今さっきミシュランの覆面調査員が店に来たんだけどさ、
厨房でグローバルを使ってるのが見えたらしく調査員が慌てて
「これはグローバル!しょ、少々お待ちください!只今マネージャーを呼び付けます!」
って電話をかけだしたんだよ。すると5分もしない内に日本支社長と調査責任者と本社副社長が駆けつけるなり俺の目の前にひれ伏して
「高い技術と経験を証明する包丁であるグローバルをお持ちのシェフ様の料理を味わわせて頂けるとは光栄です」
って床に額を擦りつけて聖者でも見るような顔つきなんだよ。
店内の他の客も
「マジかよ!グローバルなんて凄いよな!」
って大騒ぎ。俺の後ろで自慢気にグレステン使ってた料理長のオヤジも顔を赤くして恥ずかしそうに包丁ケースにコッソリ戻してたよ。
うちの店が星なしからいきなり三ツ星になって俺の顔写真まで載るらしい。
フランスまでプライベートジェットで送るからぜひミシュランの創業者一族に料理を食べさせてくれと懇願されたよ。
改めてグローバルのステータスを実感したよ。
ホントどえらい包丁だよ。
263 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/02/18(水) 23:22:10 ID:DMxOv714
グローバル…
噂には聞いていたがまさかここまでとは…
>>251 簿記勉強し直せ。
全然分かってないわ、オマエ。
>>254 利○は要らん。
ドサクサに紛れて糞包丁入れるな。
>>264 簿記?
今時、簿記なのw
GAAPを勉強しろ。
>>267 監査をするわけでもあるまいし。
低学歴が知ったかぶりすんな、コラ。
オレは早大卒のインテリだぞ。
>>268 早大でインテリって、すごい自信だなw
それで会社の活動状況説明するのに
金の出納記録してあるに過ぎない簿記を勉強しろって
どんだけインテリなんだよw
早大卒のインテリにも分かりやすく説明してやると、
GAAPって会計基準であって、会計監査のみではなく
会計処理全てに係る基準。
当然のことながら会計報告に大いに関わる簿記についても
Journal Entryと言われている基準が設定されている。
GAAPではこのJournal Entryをベースに財務諸表全てを
作成する標準を設定している。
故に、財務諸表を見れば企業活動内容が分かる、
とされるわけだ。
非常にシステマティックで企業活動内容が分かりやすいため、
国際会計基準の大本となっている。
あ、オレは早大卒のインテリではない。
Whartonだけど。
>>269 簿記一級の知識があれば日本の財務諸表は読める。
何が悲しくて包丁屋の原価分析にGAAPの話を持ち出すのか。
低脳も甚だしい。GAASもやっとけよタコ。
>>270 まあそれは当然だな。
でも簿記を勉強するならGAAP勉強した方が得だろ?
>>271 会計士の国家試験を受ける人間でもGAAPなんてやらないよ。
そんなのやるのは会計大学院とかそういったレベルじゃないの?
>>272 オレは大学の時は理系だったんで会計とは全く無関係で
大学院で初めてGAAPをやった。
大学の時はGAAPに則った会計を教えてないの?
どっちにしても基本的なGAAPの理解はサラリーマンにはわりと必要。
競合他社の10-Kには必ず目を通すし海外の子会社の活動状況を
理解するためにはGAAPの理解無しにはキツイ。
でも、日本の簿記とGAAPって、勉強する難しさって同じくらいじゃない?
もちろん極めるとなるとどっちも大変なのは分かるけど。
社会人としてなら会計士として飯食っているわけじゃないんで
GAAPやった方が簿記と財務諸表並行して学べるから
得だと思う。
GAASは、どうも好きになれない。
知っていれば業務処理統制に役に立つのは分かるんだけど。
たぶん会計監査のときのイメージがどうしても良くないからだと思う。
それにGAAPである程度の監査どころは理解できるし。
>>273 GAAPって国際会計基準だったっけ?
日本の会計基準とギャップがあるんじゃないの。
簿記一級でも財務諸表論を学ぶし、原価計算もやるから、
必要十分だと思うけどな。
275 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/02/19(木) 12:05:16 ID:9UMInRH+
よそでやれ
スレ地だなぁ。
明日は青紙の牛刀を研ごう。
>>274 簿記に詳しいわけではないのではっきりとしたことは言えないのだけど
違いを感じるのが簿記の種類。
GAAPでは簿記は1種類しかないけど、
日本の簿記だと商業簿記とか工業簿記があったよね。
財務諸表でのギャップは企業買収の扱いが大分違うと感じる。
GAAPだと企業活動内容をより明確にさせるために、
企業成長が企業独自によるものなのかそれとも買収先企業のものなのか
区別する必要があって、結果としてBLとキャッシュフローステートメントは
項目が少し違うものもある。
あと簿記だと株主資産の項目が荒い気がする。
たとえば自己株式売却益がいくらなのか分からないでしょ?
>>275 スレ地ごめん。
これで最後にする。
277 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/02/19(木) 15:38:13 ID:LZ+WvniP
グローバルの購入権利ってなに?
マルチビジネスなの?
会員制なの?
278 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/02/19(木) 16:16:46 ID:U8YxLfyl
>>277 円天みたいなもの
小金持ってるリサーチ不足な輩が
これは凄いよ! と思い込みで
購入して、引くに引けない状況になっちゃって
以下省略
グローバルは「悪くないけど性能比で見ると馬鹿高い」だけで
それ以外には別段何かの問題があるわけでもないが
最高厨がイタ杉な基地外集団を形成してる
あと最高厨を装って釣ったら入れ食いだと思ってる馬鹿のマッチポンプも劣悪だな
281 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/02/20(金) 01:02:14 ID:gCVaPRtG
>>276 簿記に関してちょっと大いに勘違いしていると思う。
商業簿記は小売の簿記であって、
工業簿記は製造業の簿記。
国際会計基準でも製造業の簿記はあるよ。
小説「ゴール」を読めば分かる。MBAでは必読書だよ。
GAAPという言葉を金科玉条のように使ってるけど、
日本語で言うところの一般に公正妥当と認められる企業会計の原則でしょ?
国際会計基準でしょ。日本だったら、会計法規集を読むのがスタンダードだよ。
君が日本企業の財務諸表分析するのであれば普通に簿記勉強した方がいいよ。
スレ地なので俺もこれが最後。
で、お前はグローバル派?それとも重房派?
お前の愛用の包丁を教えて!
>>281 GAAPに業界毎に特化した簿記記入基準は無いでしょ?
帳簿の名称だって基準はないよ。
GAAPは一般的に公正妥当と認められている、というよりも
アメリカの上場企業はGAAPに沿って会計報告することが義務だお。
ゴール必読書ってのはちょっと時代を感じる気が。。。
どちらかというとSCMの入門書じゃないの?
愛用の包丁はミソノのスウェーデン鋼のぺティと
グレステンの27cmの牛刀です。
しつこいなぁ。子供か、君らは。
いつまでたっても心は少年さ!!
ユング心理学で言うところの「永遠の少年」というやつだね。
具体的には、自分の脳内理想と現実のギャップを受け入れることができない。
自分の主張が他人に論破されるなんてことはあってはならない。
理論で負けても負けを認めない手段として、
「最後に書いたものが勝ち」というルールを勝手に決めている。
なんだかこのスレは勉強になるw
自演
>>284,286,287,288
ID:rbBDr5Vw
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) ハイハイ、自演自演
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
290 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/02/20(金) 18:56:12 ID:B4P5KFJ8
>>280 おまえ最近そればっか言ってるよな。
グローバルは同価格帯で他により良いものがあるって理由で駄目出しされてるだけ。
あの価格で問題があれば詐欺。
292 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/02/20(金) 20:21:19 ID:RARrBO9E
皆さんのご意見を総合するとグローバル=他に並ぶもの無き史上最高の包丁ということでよろしいですか?
市場最低のマグロが正解
まさか、自分にあんな映画のヒーローのような体験のチャンスが巡ってくるとは、その時は夢にも思わなかった。
夜の繁華街の裏路地で、俺はたまたまその事件現場に遭遇してしまったのだ。
「やめてください、お願いですから・・・」哀願する少女を取り囲むように
「いいじゃねぇかぁ、少しくらいつきあってくれてもよう!」と、3人のチンピラ。
「・・・やめないか、悪党。」思わず、口をついで出てしまった挑発の文句。もう後には引けない。
逆上する3人のチンピラ。ナイフを手にしたやつもいる。
ならば・・・と、俺は左手で、懐からグローバルを取り出す。
「グローバル牙突!」俺はすかさず、正面のナイフを持ったチンピラの鳩尾に突きをぶち込む。血を噴出し、倒れるチンピラ。
「グローバルツバメ返し!」返す刀で、唖然とするモヒカン頭の顔面に叩き込む。耳が落ち、転げまわる。
「グローバル唐竹割り!」もう一人のチンピラの頭蓋骨を砕く。
「グローバル真空斬り!」残るひとりの頚動脈を断ち切る。
一撃必殺。
一瞬にして、俺を取り囲むように倒れ悶絶する血ダルマが4つできあがった。
「次からは、相手を見て喧嘩を売ることだな・・・。」
返り血で真っ赤に染まったグローバルを拭き取りながらそっと、俺に勝利をくれたグローバルにつぶやいた。
「持っててよかった、グローバル。」
グロ注意報
296 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/02/20(金) 21:09:14 ID:XHSLF5Jl
>>294 まんま永田市郎、長谷川朋之の記事じゃないですかw
まあ刃渡り10cmやそららのバタフライナイフより一尺の出刃や柳刃の方が強いわな
ハブとマングースかよw
ツバメってメーカーの所在地とかけてある?
なら重房三条返しとかいう技を繰り出されてやられちゃうとか。
>>300 くだらん。ちゃんと働いて重房買える身分になれ。
302 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/02/22(日) 17:34:26 ID:peEgSwoA
303 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/02/22(日) 18:54:43 ID:7lgw8Uv+
>>302 そんなパチモンと一緒にすんな(゚Д゚ )ゴルァ!!
304 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/02/22(日) 19:57:13 ID:5PhFAY4Z
>>294 すごいな・・・グローバル・・・
3人のチンピラが4人に増えるとは・・・
1人は少女だろ?
306 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/02/22(日) 20:58:00 ID:YQQxg+U/
>>303 なにがパチモンだよ。スウェーデン鋼なんて使っている方がよっぽど
しょぼいわな。
でも、重房の包丁は本当に硬いよ。
安物で鍛地でも本焼でもないけど、
砥石をあてるのに、本焼かというぐらい。
チンピラが持ってたら、グローバルの一撃で真っ二つだろうな。
利○なら、一太刀で十分
五右衛門の包丁はどこ?
( ´o`)ノシ ≠ またつまらぬものを、きってしまった。
313 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/02/23(月) 19:31:31 ID:laf5XHrI
314 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/02/23(月) 19:35:12 ID:s0i5aIul
グローバルは素人が使って良いものじゃないね
高名な方にお借りして使わせてもらったら、すこし力をいれただけでまな板ごと切れてしまった・・・
315 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/02/23(月) 20:16:05 ID:iuoj7HWT
はじめて重房使って驚いた。まな板はおろか、シンクごと切れてしまった。
厨房が使えなくなってしまった・・・
317 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/02/23(月) 21:11:25 ID:ga/nNKPC
>>316 >はじめて重房使って驚いた。
持ってるのなら 砥石の上に乗せて撮影してUPしてみろよ UPだ UPね
不用意にデジカメを置いていたのだが、真っ二つに・・・
グローバルや重房は、まな板ごと切れてしまうから、西洋の主婦みたく、
食材を手に持ってペティナイフのように空中切りするしかないのだよ。
グローバルや重房だと包丁を振っただけで
斬撃が飛ん(ry
俺は隊長格なんで、厨房での卍解は禁じられている。
だから、卍解に至る重房やグローバルは使わないようにしている。
>>322 >キチガイがグローバルスレと重房スレを立てやがった。
>>323 >嘘言うな。
>他のヤツが建てただろうが。
これははずかしい勘違いだな
>>326 勘違いじゃないだろ。
信者じゃなくてアンチが隔離の為に建てたスレだろ。
その2つ建てたのは俺だけど、
基地外隔離スレだw
今日さ、車をコンビニの駐車場に停めようとしてさ、
自分の不注意で隣の黒塗りのベンツに擦っちゃったんだよ。
予想通り中からコワモテのお兄さんが出てきてさ、
「おう。どうしてくれるんじゃ。組長の車に傷が付いたやないか」って言ってきてさ。
自分の不注意だしさ、俺は慌ててサイフを取り出し有り金全部を差し出したと同時に、
コートがはだけて腰に差した重房の1尺1寸の柳刃が見えちゃったんだよね。
その重房を見たヤクザ顔が青ざめて、いきなり土下座して
「も、申し訳ありませんでした!悪いのはこっちの方です」って言ってヤクザはサイフを取り出し
俺に札束を差し出してきたんだよ。
もう俺はビックリ。
重房の威力をつくづく思い知ったよ。
で、チラっと見えたんだけど、そのヤクザの懐にはドスが
入ってたんだよ。
ドスしか持てないようなチンピラに重房は刺激が強すぎたかな?
ベンツを真っ二つにされるのが怖かったんだな
斬鉄劍?
三井住友VISAカードのコピペ改変だな
>330
結構高得点じゃんw
グローバルはまだマスプロダクションだから仕方ないとして、
そろそろ重なんたらは放っておいてあげないだろうか。
いい加減うざいし、かわいそうになってきた、刀が打てないだけで
これだけ叩かれるのが。
オクで土佐の黒打ち包丁って買ってみた
ニスがべっとり塗ってあるのなんとかならんか
使ってるうちにニスがはがれて料理に入るじゃんかよ
それに柄の輪っかんとこ写真で見たら水牛みたいな模様ついてたけど
買ってみたらプラスチックだった
いくらしたの?
5000円くらい
結局ニスはワイヤーブラシで落としました。
黒打っていくつか買ったけどどれもニスべっとり
・・・ニス?
ニスに見えるのかなぁ・・・
ときどき、鎌でも斧でもあるよな。
西洋でいうところのガンメタルの塗装かメッキかしてあるやつ。
さすがに包丁は見ないけど。
土佐とニスって似てるよね
やっぱり土佐だからニスなんでしょうかね
このスレ面白いなwww
残便感 が残る感じ
>>344 刀に入れる銘を教えて。
まさか”重房”じゃないよねw
>>346 打った刀が存在しないのに
銘があるわけないじゃん。
あまり追い込むなよ。
訂正
×打った刀が存在しないのに
○刀を打ったことがないのに
349 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/02/27(金) 23:37:09 ID:sHsh/j6i
>>349 鋼種を売りの全面に押し出していながら、その名称をわざとらしく隠す。
はっきり書かずに隠している時点でおかしいでしょ。
はっきり書かなければ、ウソは言ってない>詐欺ではない。
という手法のように思えるが。
352 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/02/28(土) 00:37:30 ID:8Oki8fGk
>>349 ヤバいだろ…。ガタガタ過ぎるだろー。
和包丁だからってなんでもかんでも許される訳では無い。
353 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/02/28(土) 00:44:51 ID:jyYZeCmi
._,,,/`,イ―'' ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
.,,,-,i´,―--―''" 、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
_,,,,,,,,,,,,,、 _,,,,,--''"`'",/゙ 、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
,,-'"゙` `゙゙''lーイ"` .‐′ _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’ 、、シ":"'.「
.,,i´ `'i、\ ゙!, ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
.,/′ `'i,\ ′ .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、| ```` ` 、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´ ゙l. ヽ丶 .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,! `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、 、、っ,,,, 、`',,,,、`、`、|、
|、 、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
`''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"° `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
`゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃 " /^゚"'广 ,/ .,/゙゙゙'''ヶ―''''″ `
`゙^""""''"'" ` ′ ′ ."
ヤフオクで見かける「トギノン」の包丁ってどんなもんなのかな?
355 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/02/28(土) 14:29:19 ID:5WeWQQu7
>>351 それってそれで製品?
それが届いたら凹みそうな気が・・・・。
和包丁ってそんなもんか?
そのブツは発注済だべぇ
良いか悪いか、そのうちレポするべぇ
357 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/02/28(土) 15:19:08 ID:8Oki8fGk
マジなら、ネ申!
レポ内容によっては本気買うぞ!
ガタガタは不安だが…。
358 :
355:2009/02/28(土) 20:06:21 ID:k3J+S8PF
>>350 とりあえず、鋼材の正体はウッデホルムだろうな。
なぜ伏字にして隠すのかよくわからん。
普通に今でも手に入るしさして貴重なものでもない。
「太古の」とか言い過ぎだw
ウッデホルム自体は昔の会社でもう無いけど。
ただ、見逃してたけど
「金床の丸みだけで裏隙を作る」ってのは神業だな。
そんなこと可能なのか?実物見てみないとどんな仕事かわからんが・・・。
>>356氏のレポートものすごい楽しみにしてます。
360 :
∴:2009/02/28(土) 21:02:11 ID:s9Ybqma/
>>357・358
まあ、もう、2ヶ月まっとるで
たぶん、もう、ちょっとだで、まったってちょうで〜すw
>>神業だな。
そこだよそこw
>>358 >「金床の丸みだけで裏隙を作る」ってのは神業だな。
自分で打つわけじゃないので想像の域を出ないが、
木屋の両刃出刃が両面とも、そのサイトの写真の表面のような
スキを作ってあるから、大した技術じゃないんじゃないかと。
鍛冶屋の本を読んだけど、叩いて伸ばすだけじゃなくて
叩いて寄せることも、鍛冶屋にとっちゃ普通の技術みたいよ。
>>349 作者名で検索すれば、某金物屋で新品が買えるぞ。
老い先短いから、買うなら早いほうがいい。
363 :
∴:2009/03/01(日) 00:21:54 ID:QV1rBMVN
裏すき専用の金槌があるわけだよ。
これ使って凹みを出してそのあとやすりで仕上げ。
焼きの入った包丁を金槌で叩いたら、割れるだろ?
グラインダーで削るんじゃねえのか。
>>365 そのサイトの包丁も木屋の両刃出刃も黒打ちだから、
あとから削るってわけにもいかないでしょう。
補足
木屋の両刃出刃は、槌目が出てるよ。
そのサイトの包丁も、槌目つうか、雑に打ったまま仕上てないつうかw
>>365 当然焼きの入る前に裏すきの下地を仕上げるよ。
裏すきを金槌で出して
裏すきを丸い荒砥でざっと仕上げて
裏の平面(裏すき以外の部分)をざっと出して
焼入れ
焼き戻し
歪み直し
最終整形
っていう感じです。
人によって違うかもしれないけど。
369 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/03/01(日) 20:26:48 ID:q6ROTm5y
質問ですが。
祖母の形見ということでゴツイ出刃包丁が回ってきました。
宗房 別○(べっちょう?)と銘が入っています。
かなり錆びてるんですが、
キング1000番→黒幕2000番で適当に少し研いだだけて
かなり切れる刃が付きました。研ぎ感だと白二鋼っぽい感じです。
これってどんなモノかお分かりになる方いらっしゃいますか?
白二鋼つーと、武生のクロムニッケル添加のアレか
スペック見る限り黄紙2号相当品なら、家庭向けの普及品だろうね
>別○(べっちょう?)
別誂えだと思われます
まあ、書いてあるだけってやつでしょうね
371 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/03/02(月) 00:17:44 ID:hHRij8hd
刃矢井田
というか白紙でもなく青紙でもなく、多分白2鋼 と研ぎで判ることが自分から見るとすごいな
もしかすると白紙2号のことなのかな、とも思いますが。
>>372 確かに。
>>369は釣りか、人に質問する必要のないくらいのかなりの経験者かのどっちかだろ。
研ぎ感で鋼材なんて分かるか?(ヤスキでなく武生とまで限定できてるとしたらなお凄い)
白紙でも焼き具合で硬めにも柔らかめにもできるのに。
白二鋼だと感じたってことは、青紙、白紙、黄紙、を一通り使ったことがあるってことだろ?
374 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/03/02(月) 15:14:28 ID:7M2Qi7rv
白ニ鋼は独特なとこあるからわかるんじゃないか?
上手く説明できないが、なんか安来のと違う。
>>374 バカには見えない服ってヤツですね、ワカリマス
青紙と白紙はわかるっているけどね。
鉋スレとか見ると。
いっつも白ばかり使ってるから
たまに、他人の青研ぐと違和感があるから分かる
砥石の上を滑る感じ
包丁で杉本の割り込みって白一だと思うんだけど
誰か知ってる人いませんか?
杉本に電話して聞けばいいじゃ無いの、そっちの方が確実だしこんな所で聞くより信用がおける
380 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/03/03(火) 20:24:25 ID:cMiCQPVA
いいとこ2号だろ。1号なんて使えないよあそこじゃ。
パキパキに焼いた二号か、
甘く焼いた一号かもね。
まぁ、相当危ない刃は付く
杉本の和包丁は全部白2らしいが
383 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/03/03(火) 23:47:19 ID:jamWdWaX
SK
384 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/03/04(水) 06:32:51 ID:n/uhJPSE
【日本鋼】= SK材のことだな
>>385 一番上と同様のタイプを使って牛刀か三徳だったかの先のRがカクカクになったと、
料理板の庖丁スレで見た記憶がある・・w
>>385 ロールシャープナーとは構造的に別物なので大差がある。
>>385 >>387の言うとおりだと思うけど、
そういう機器の操作に慣れて、コツをつかむ頃には、
普通の砥石買って、普通に研いでいれば、普通に研ぎが上手になると思うんだよ。
特に、切っ先近くのアールが付いているところとか、逆に難しい気がする。
389 :
∴:2009/03/08(日) 22:06:17 ID:+pjPpIjm
>>389 裏のミネ側に砥石が当たってないつうことは、
片刃じゃなくて両刃だな、9:1くらいの。
実際、片刃の研ぎ方してたら、2-3mm研ぎおろすと
裏がでこぼこしてくるし、裏も研ぎおろさなきゃ
使えないだろうな。
片刃の包丁というより、割込みの両刃の包丁の
片側の地金を取っちゃったみたいな感じかな。
正直、ハンマーワークのどこが超越してるんだか、
さっぱりわかんね。どうみてもシロウト打ちだ。
鍛接面にスが入ってないか?
うん、素が入っている。
鍛接か鍛造の時の温度が高すぎる証拠。
それと刃が伸びきっていないような形状。
十分に刃側を鍛造していないことじゃないかな。
よく刃が欠けるっていうけど、その欠けた部分ってそのまま食品に紛れてそのまま食べてしまってるってこと?
安全性としてどうなんだろう・・・
それなら、刃が鈍くても欠けない包丁の方がいいような気がするのですが
>>392 ははは、あなたは外食はもちろん食品メーカーの製品・スーパーの惣菜・コンビニ弁当も買えませんね。
あーそうか
カップ麺とかも刃物で加工してるから安全性の面から食えない訳か>392君は
日本人らしく米の飯と梅干し納豆くらいか食えるのは
炭素鋼の包丁なら、欠けた破片を口にしても鉄、リン、イオウくらいだが、ステンレス
だと、クロム摂取しちゃうことになるよな。
昔、日本刀を長時間、桶の水に浸し、その水を飲むと貧血の症状が緩和される、て
民間療法があつたそうだ。日本刀の神秘性を強調する話だが、要は水に溶けた鉄を
摂取してただけだな。
俺、肉の加工してるんだけど切り先がまな板に突き刺さってることあるわ
「あっ、今変な音したな…」って感じて
包丁見てまな板見ると残ってるんだよね…
一応製品は金探かけるんだけど
もしお客に行ったらと思うと怖いわ
なあに、かえって免疫力がつく。
ん?
料理板にも書いたのですが、テレショップの刀舟デュポット牛刀8925円。凄く売れてたけど本当に良いの?
>>399 母親のせいにして実はお前が欲しいのかよw
どの包丁買おうか悩んでます
・京セラの3000円くらいのセラミック包丁
・ミラノシリーズ 三徳包丁 特殊ステンレス包丁
同じく3000円くらい(成城石井のキャンペーンのヤツ)
の二つならどちらがお勧めですか?
セラミックスはあんまり研がなくて良いと聞いたのですが
特殊ステンレスはどうなんでしょう?
二つのメリット・デメリットなど教えていただけると助かります
セラミックの方はサラダを作るのに使います、馬くらい食います
ってなら別だが、普通に使うのには向かない
3000円を使い捨てにするつもりなら別に止めないが
特殊ステンレスは分からんね、刃物用ステンレスを使ってる程度の事だろうけど
同価格帯のホムセンで売ってる物と同等でしょう
ホムセンでシャープナー買ってきて使えば普通に使う分には問題無いでしょう
どっちにも言えるけど、実物を手に持って「自分が思っていた物とは違う、気に入らない」
とか思うと、3000円の無駄になるけどね
>>401 セラミック包丁の欠点
コジると欠ける。冷凍物を切ると欠ける。落とすと割れる。叩くと割れる。
普通の砥石で研げない(メンテはメーカー送りの場合が多い)
白くて(黒くて)刃物に見えないので気軽に扱って怪我をする馬鹿がいる。
セラミック包丁の利点
最大の利点→金気が食品に移らない。
刃持ちが少し良い。軽い。錆びない。
金気の移り易い果物や野菜をあまり切らないのであれば、
セラミック包丁は欠点の目立つ刃物だね。
ステンレスなら自分で研げなくても刃物屋・金物屋で研いでくれるし
欠けない限りロールシャープナーで前後に動かせば切れ味は少し戻るし
好みの問題だね。
>白くて(黒くて)刃物に見えないので気軽に扱って怪我をする馬鹿がいる
加藤ダガー理論ですな
405 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/04/04(土) 13:35:24 ID:sV9k0XGb
【話題】新潟・三条特産の和包丁、日本食ブームの欧米で人気 注文殺到で生産も追いつかない
1 :出世ウホφ ★:2009/04/02(木) 14:21:20 ID:???0
健康志向や日本食ブームの影響で、欧米で和包丁が人気だ。世界的不況で輸出産業が落ち込む中、
刃物の街・三条市のメーカーには、生産が追いつかないほどの注文が舞い込んでいる。
今年2月13日、ドイツ・フランクフルトで開かれた世界最大の消費財見本市
「アンビエンテ・メッセ・フランクフルト2009」。86か国から4466社が出展、147か国から約14万人が来場した。
ナイフや包丁が並ぶキッチン用品展示ブースの一角に、三条の刃物メーカー10社の製品が並んだ。
三条商工会議所は2004年から、伝統の鍛冶技術を生かした海外向けブランド事業「SANJO?JAPAN」に取り組んでいる。
見本市出展は今年で5度目となる。中でも人気なのが和包丁。同商議所の鈴木秀俊産業振興課長は
「反応が大きい。リピーターが増えている」と手応えを語る。
出展した「タダフサ」(三条市東本成寺、1948年創業、従業員12人)では、海外からの注文がこの2〜3年で急増した。
曽根忠幸・営業部長(32)は「健康食としての日本食人気の影響が強い。欧米では自分が気に入ったものを
クリスマスや誕生日にプレゼントする習慣があり、もらった人が今度は自分用に購入するケースも見られる。
生産が追いつかない」と語り、曽根忠一郎社長(65)も「おいしくて見た目も美しい日本料理には、
よく切れる包丁でないと駄目」と自信を見せる。
注文は、主にドイツや英国、米国などの商社からで、現在年間約2000丁を生産している。
価格帯は日本円で1丁8000〜1万5000円が中心という。
課題は、販売後のメンテナンスだ。曽根営業部長は「和包丁は鉄と鋼が基本なのでさびてしまう。
『研ぐ文化』を教えていかなければならない。売りっぱなしでは、ブランドが維持できなくなる」と語る。
(2009年4月2日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/news/20090401-OYT8T01218.htm 今年2月、ドイツ・フランクフルトで開かれた世界最大の消費財見本市(三条商工会議所提供)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20090401-034693-1-N.jpg
406 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/04/07(火) 19:52:03 ID:/w9xZOoW
新潟・三条と言えば・・・。
重房しかない。
ヴェルダン、グローバル、藤次郎
409 :
401:2009/04/08(水) 14:28:29 ID:OGHTC55H
ありがとうございます参考になりました。
このままいくとセラミックを買うと思います
410 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/04/08(水) 20:38:33 ID:xNT7URVO
重房は15000円じゃ買えませんんから〜〜
16800円なら買えるね
アジ切り包丁って片刃と両刃、どういう基準で選べばいい?
>>412 両刃の味切りってあるんですか?
まあ、両刃の出刃もあるんだから、あっても不思議ではないが。
片刃か両刃かで包丁断面の正中線に対する構え角度が変わる
その加減の差を覚えれば済む話であり
魚相手に使う分には実用に際しどちらがどうと言う要素は全く無い
両刃は砥ぐ時に左右のバランスに留意する必要性が高くなる事が
低技能者や高頻度使用者に少々嫌われる面がある程度
ただし蟹の足の殻削ぎだけは利き手と逆手の片刃か両刃の出刃が有ると
不必要に食い込まないから楽
両刃は欠けにくい強い。切れ味は片刃。
>>415 そうそう、まったく同意。
99:1の研ぎをして切り込む刃角をどうのこうの、というのも間違ってはいないのだろうが、
実質的に、パワーで押し切るなら両刃、繊細な仕上がりを要求するなら片刃という使い分けをしている。
417 :
412:2009/04/09(木) 08:11:46 ID:GGJhdauI
レスdです。
欠けにくく強くて、カニの殻削ぎにも便利そうな両刃にします。
片刃か両刃かで包丁断面の正中線に対する構え角度が変わる
これがそもそも出来てない事と
刃の厚みと鎬下の幅が「見た目同じ」なら両刃の方が刃先は鈍角になる事を
両刃だと言うだけで鈍角になると思い込んでるシッタカが陥って永久にハマる誤答だな
もう二要素、
片刃は構造上切り込んだ反力が必ず偏る事と
下手糞が丸刃に砥いでも片刃はまだマシな状況になりうると言うのもあるが
他の条件に何一つ留意せず「片刃の方が切れ味が上」と言うのは
所詮無知と下手糞の複合に気付かないシッタカの証明な結論でしかない
片刃両刃は、質差を解して使い方を変えるものであって
解せなかった質差を上下要素に結論付けるものではない
>>418 同意。
片刃だろうが両刃だろうが切れ味自体には変わりは無いと。
ただ食い込みの抵抗で魚だと身が包丁に纏わり付いて
崩れるから、刺身には蛤刃ではなくて
平面が出ている片刃を使っている。
左利きの俺としては問答無用の両刃
俺も左利き。
とあるメーカーの片刃を会社から代理店を通じて注文したら
右片刃を左研ぎして送られてきた
なぜか右研ぎの研ぎ面を少し残して…見た目は汚い両刃。
元は右片刃だから刃を奥に向けてまな板に置いたら
メーカー表示が下にくるから上から見たらのっぺらぼう。
しかも左だから3割増料金。
代理店に問い合わせたら「このモデルは左用はない」ってw
おいおい、だったらはじめから言えよ…
右用を左刃付けするなら自分でもできるわい
で、3割増って…
頭きたから「返品するわ」と言ったら
「安くするしネーム刻印するからどうですか?」だってw
こっちは包丁使って飯食って家族養ってんだそんな下らん包丁いらない。
しかも提示した金額が右用より高いってどういうことだよ…
やだねクレマーは
そんなエネルギーがあるなら就職しろよ
>>418 おっしゃることは正鵠を得ていると思うのですが、
実際に研ぐ際に、片刃、両刃ともに同じ刃角で研ぐことを前提にすると、
両刃の場合は正中線に対して左右ともに1/2の刃角で研ぐ必要があります。
切刃の面積が大きくなる上に、左右ともに研がなければなりません。
これはあまり合理的ではありませんし、だからこそ片刃の包丁が生まれたのだと思います。
同じ刃角で研ぎ上げたのであれば、切れ味に違いが出る理由はないですね。
りんごの皮でもいいから、両刃と片刃で剥いてみれば。
違いが分かるぜ。
>>425 刃角の違い、扱いの違いを前提に話しているわけなんですけどね。
一般的な両刃として研いである両刃を、両刃として使うのと、
片刃として研いである片刃を、片刃として使うのであれば、
違いがあるのは当たり前の話。
魚おろすにしても、皮むきするにしても、片刃がやりやすい仕事があるだろ?
切れ味という言葉は感覚的なものでね、物理的な定義じゃないんだよ。
>魚おろすにしても、皮むきするにしても、片刃がやりやすい仕事があるだろ?
そうですね、片刃を片刃として扱ったときに、やりやすい仕事がありますね。
>切れ味という言葉は感覚的なものでね、物理的な定義じゃないんだよ。
計測器による物理的な評価も出来ますよ。
味という曖昧な感覚を機械で評価するのか。笑
片刃が切れ味が良く感じるのは裏面が凹面になっていて
食材との摩擦が生じないからだと思う。
両刃だといくら刃先を鋭角にしても食材をずりずりと擦る状態
だから。
片刃
食材→□)
両刃
食材→□(
どっちが優れているって訳ではないので使い分けが大事なのは
激しく同意。
>>414 魚相手に使う分には実用に際しどちらがどうと言う要素は全く無い
この馬鹿、言い切っちゃってるよwww
>>428 わが国のITはユーザに使用法を十分説明する時間がありません。
このため、初心者がベテランに疑問についてたずねる光景を目にすることがあります。
しかし本来は事故(情報漏えいなど)が発生した場合の責任は、
接続業者、サーバ運営者、システムを開発したエンジニアにあります。
メーカあるいは購入店にたずねるべきです。
利用者の仕事は自治(掲示板の秩序を守ること)です。助言を行ってはなりません。
素人が専門技術に言及するのは「親切」ではありません。「無責任」です。
海外のプロフェッショナルは、「私の仕事ではない」と答えるはずです。
434 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/04/11(土) 07:38:36 ID:T9cmueHm
今日、焼きたて食パンを柳で切ってみたが、普通によく切れた。当たり前か
ホームベーカリースレでもよく切れる牛刀か柳刃を使うのが定番だしね
パンナイフじゃだめなのか
439 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/04/11(土) 22:01:13 ID:G1cdGSFS
>>438 おまえ パンナイフ以外で切った事ないだろW
test
片刃と両刃でふと思ったんだが
日本刀って両刃だよな?
進化の過程で片刃の日本刀とかあったんだろうか
片刃もあればセレ刃みたいなのもあった、フルタングもあったんだよ?
>>439 実家にあるホームベーカリーで作ったパン、いつもはパンナイフで切ってるんだけど、
俺がこっちで使ってた牛刀で切ってみたんだがパンナイフほどうまくはいかなかった
研ぎの腕がなってなかったのかも知れんが、一応仕上げ砥までかけた奴だったんだが
むしろ中砥ぐらいの荒い感じの方が、よく切れる。
445 :
鋼大好き:2009/04/12(日) 21:48:30 ID:LVoimELa
>>443 過去ログでそんな話題あった
結論
>>444が正解
電動ナイフはもっとイイらしい(パイ生地を崩さず綺麗に切る
なんて、人間じゃできない事も可能)
今度、学校で蕎麦包丁を作ろうと思います
そこで材料は何を使えばいいですか?
危険だから怪我しないように
ダンボールとかの厚手の紙でいいんじゃない?
いやいや
先生とワンツーマンだから真面目におしえてくれ
で、どっちが犬なんだ?
そりゃやっぱり先生に「この卑しい犬め!」とか言って欲しいのだろう
>>449 君、センス良いね。久々に大爆笑させてもらった。
ありがとう。
ナイフ 鋼材 販売 で、ググって、ショップに電話しろ
ワンツーマン・・・w
ナニワ研磨の黒海老 面直し砥石 ミニ 溝入り#60 KT112 買った。
457 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/04/19(日) 14:36:32 ID:11WefJIa
↑ソースよろしく
一万円以内でおすすめのペティナイフを教えてください!
ヘンケルスはフツーに使えるいいメーカーだよ?
ただ、売ってる所をウチの近所じゃ見た事が無いので、手に持って他と比較出来ないからナントモカントモ
見ただけじゃ判らないしね
ユニオンの親父は切れないと言ってた
>>460 ワンドールは、「この包丁は砥げません」ときっぱりと店員に言われたことがw
ヘンケルスは、設定硬度が低くて、長切れしないイメージが定着しているかと
みなさんのレスを参考にしてヘンケルスはやめておきます!
値段的にもいいのでvg10を購入してみます、ありがとうございました。
ヘンケルにもはや高級なイメージはないね。
昔は憧れの包丁だったけど。
ケースにしまってた出刃包丁が赤錆まみれになってたんだけど
修復出来るなら修復方法を教えて欲しいです。
メーカー、鋼材は?
刃渡りは?掛けられる予算は?
写真をうpしてくれたらアドバイスしやすい
研ぎ、修理に出す。
あるいは、新しく買い換える。
すでに道具を持っているなら、こういう質問は出てこないだろうし、
持っていないのなら、道具を揃えるだけで、かなり高いものにつく。
度々すみません
刃渡りは17センチくらいでした
このぐらいなら、クレンザーと耐水ペーパーでOK
お金もかからない。
研がないと使えないでしょう。
砥面が減っておらず、あるいは面直しをして平面が出ていれば、
100均砥石でも研げます。減って砥面が凹んだ砥石で裏を研ぐのは危険です。
ただし、裏がかなり荒れているので、裏押し(刃裏の刃と峰の砥石に当たるところ)
を多く出す必要があると思います。
包丁はこれかな?
かなりまともな包丁。
磨き粉で磨いてから研いでみます。
皆さんありがとうございました。
>>476 あご磨く時、怪我する確立100% 軍手使った方がいいよ。
気をつけてね。
これは美しい多鋼層ですね
ごめん。サビがよく見えなかったから冗談言ってみただけです
481 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/04/24(金) 11:26:09 ID:hfn6QwXt
ヘンケルスは切れないね、、、。
何万も出せば使えるのあるけど、その値段なら当たり前だし。
30年前?は憧れの包丁だったのは確かみたいだけど、今となってははるかに日本製の方が上。
デザイン的にはいいけど、実用性は???だね。
高級部類?のツベリングはまだ使えるけど、結局関で造ってるらしいから同じだし。
>>481 自業自得。
意固地にならないでグローバル使えばいいのに。
484 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/04/25(土) 11:30:57 ID:bRCjFJEB
>>481 ヘンケルは昔から専用シャープナーでショリショリしながら使うもんだけど、
シャープナー買わなかったの?
>>483 昔ながらの和式包丁だね、
鋼(はがね)だから使用したあとは水分を拭き取らないと錆びるけど良い包丁じゃないかな。
ヘンケルは砥石で綺麗に研いでも切れが悪いし、すぐに切れなくなる。
良いと思ったことないな−、なんて思ってたけどみんなそう思ってたんだねぇ。
私はグローバルも嫌い、あれも切れないし、握りづらいし。
ヘンケルよりはマシ?
某包丁屋日記、
************************************************************
だからと言って、国産なら何でも良いとは限りません。
デザイン性だけで性能は凡庸な「有名包丁」もあるので惑わされないようにご注意下さい。
例えば「手術用のメス〜」という表現で切れ味の良さを喚起させる包丁がありますが、
手術用のメスの大多数は使い捨てです。
また、下手に硬度が高いと何かの拍子に刃こぼれを起こし、
大変なことになってしまいます。
************************************************************
みたいな。
ヘンケルスはホムセンで売られてるようなワンドールの安物から
ツヴァイリングの何万もするやつまで色々だからな
安いやつは安いなりでコストパフォーマンスが良いとは言えないだろうね
その辺の店で買うなら貝印あたりの方が無難だとは思う
489 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/04/25(土) 15:07:56 ID:YvT/LjsG
>487
>デザイン性だけで性能は凡庸な
最近多い槌目とかあれ魚おろすのになんの役もたたない
汚れや水気残るしいいこと無い
でもあれが売れてんだよ!
品物より見た目のアホな客が多くて
店の立場からすると「いいものを安く」なんてやってらんねぇよ
デザイン性だけ、というのはまさにグ○ーバルの事だろw
槌目の菜切り包丁使いやすそうだが
>>491 万人が、がっかりしてるのか。気の毒だ。
「買ったばかりのグローバルはトマトが切れる」と、主婦から大絶賛です。
手術用のメスの大多数は使い捨てです。
使 い 捨 て で す 。
トマトが切れる で思い出したんだが
TVショッピングでダイヤモンドシャープナーやるときって、
切れない包丁でトマト切るときは上から垂直に押しつぶして、
しゃーぷなー当てた後は、前後にギコギコして切ってるのな。
497 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/04/25(土) 22:23:19 ID:fiO7SGPe
包丁が一部だけ青く変色したんですけど錆ですかね?
ゴボウか何かアクの強い物を切ったんじゃ?
「この包丁は本格刃付けがしてあります」
なんて書いてある包丁にまともな刃が付いていない件について。
>>496 鶏肉は小刻みにギコギコしてるが
シャープナー当てた後は、ちゃんと引き切りしてるしw
>>491 いろいろ使ってるけど、私の買ったグローバルまじで切れないよ・・・・
あっというまに切れが止まる。
ちなみにグローバルプロですが、これほんとにプロが使うの??
同じように研いでるけどミソノのUX10だと切れも良いし、切れ止まりもそんなに早く無いよ?
もちろん私の技量不足なのかもしれないけど比較対象がある以上、私の使用環境だけで
言えば悪い包丁と言わざる得ない。グローバル握りにくいし(笑)
異論は認める。
>>503 包丁には包丁に合った研ぎ方がある。
ミソノの包丁に適した研ぎ方がグローバルに適しているとは言えない。
逆もまた真なり。
持ちやすさは人それぞれ。私はミソノよりもグローバルの方が持ちやすい。
ここは
>>504にグローバルとミソノのそれぞれに適した
研ぎ方をご指南頂こうじゃありませんか。
507 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/04/26(日) 10:32:37 ID:/KBL114O
>>498 ありがとうございます
包丁の変色をとることってできますか?
>>506 グローバルの場合にはどのように、
またミソノの場合にはどのように使えば
最たる結果を期待できるのでしょうか。
509 :
鋼大好き:2009/04/26(日) 14:05:40 ID:bOaEACUh
>>507 クレンザーかピカールで磨くと
落ちます
>>508 現物を見せてもらわないと的確な助言はできない
>>504のレスされた方から回答を頂きたいところです。
513 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/04/26(日) 21:04:23 ID:hvjFkwft
鉋も、カミソリも、カッターも替刃式が主流。包丁もそのうち出るのかな?
つーか、100円だったら替刃式みたいなものか。使い捨て包丁。
ホムセンで売ってる980円とか1980円とかは主婦側から見れば切れなくなったら買い換える、使い捨て品だろう
牛乳パックみたいに回収してリサイクルすればいいのにな
>>515 刃物店では回収してリサイクルしてるけど、百均やホムセンではなぁ
おぉ! やっぱり考えた人がいるんだ。知らなかったw
替刃付か、やるな。
でも砥ぎ代と郵送費かかるのが。
商売は難しいな。
替刃式だけど、使い捨てではないからなぁ
最近、訳あり格安商品が流行ってるから、高級包丁を
リサイクルして安く売れば、うけるかもよ?
和包丁なら重房、洋包丁ならグローバル。
>>520 でも普通の人ってそこまで包丁に高級指向は無いんじゃない?
あくまでも生活の道具だから切れれば良いって感じだと思うけど。
>>522 普通の主婦だけど、楽天でグローバル買ったよ。
トマトの切り口に大満足。
サ○トウ刃物乙
525 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/04/28(火) 05:53:12 ID:mjJ6xsts
バカ高い包丁では無く、そこそこの値段の包丁を使い回すのが一番だと、最近思うようになった。
527 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/04/28(火) 22:13:26 ID:sYjoF9JT
20〜30年も使えるのだから 安物買いはどうかと思うけどボッタクリが好きな奴はご自由に。
鋼には鋼の良さもあるしね。
あれやこれやと包丁を買ってると、本数が増えて砥ぎ減らなくなってしまった俺。
バター切る時は、いつも空いてる包丁探して切ってる。
何本もあると、調理中に使い分け出来て便利じゃ。
ウチも包丁無駄に沢山あるけど
どれも手入れ怠ると後で大変な目に遭うから1本しか使ってない
だからお手ごろ価格で入手できるステンレス高性能包丁のグローバルが重宝される
あらら、銀座のプロが使ってる本格包丁じゃなくて、
お手ごろ価格のお手軽包丁に成り下がったかw
そのお手軽包丁に、5000円出すかって話だな。
532 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/04/29(水) 05:34:19 ID:GcecbLkv
>>505 でたらめ教えちゃあかんよ
ステン庖丁に砥糞は いらんよ
研ぎ面が真っ黒になるんよ
“総ハガネ”の庖丁を買ってからにしなはれ
533 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/04/29(水) 05:45:21 ID:GcecbLkv
ד総ハガネ”
○“霞or黒打”
特に波紋クッキリになるしね
>>532 知識不足。
ステンレスにも名倉は必要。
>>536 プロからそのように教わったし、
名倉ありなしで研ぎ比べても切味が確かに違った。
むしろステンに砥糞不要論のソースが知りたいね。
結局ソース無の脳内ってやつか、なんだねぇ・・・
いまが旬のマッシュルーム。
結局、マッシュルームを刻んでベーコンとあえて、ソース作った。
フランス料理の高貴な香り、トレビアン!
シャプトンはトクソで研ぐタイプの砥石じゃないけど、
グローバル重房名倉厨は、シャプトンに名倉を使っていると宣言しています。
(馬鹿じゃん)
>>537 >むしろステンに砥糞不要論のソースが知りたいね。
鋼とステンの包丁を研ぎ比べてみれば、ソースとか不要だよ。
(グローバルと重房黒打菜切りでいいよ)
自分で買ってみて、研いでみなよ。安いんだから。
体感で、すぐにわかるから。
>>540 >シャプトンはトクソで研ぐタイプの砥石じゃないけど、
>グローバル重房名倉厨は、シャプトンに名倉を使っていると宣言しています。
>(馬鹿じゃん)
シャプトンでも天然でも砥糞で研ぎます。
さらに名倉も有効です。
とある権威の方にもそのように助言されています。
ここまでソース無しですな
何故か、ここだけ平和な件
>>544 馬鹿は放って置くに限る、ってのもみんなが知っているからさ。
しかしグローバルは工作員がいるんじゃないかってほど火消しが早いなw
あんなレベルの低い包丁がなんで高性能とか言われちゃってるんだ?
主婦ですけど、グローバル包丁購入しました。
切味に満足しています。
>>546 まあ井の中のなんちゃらなんじゃない?
ロクに包丁の手入れもしないで、そこらで
2000円位で売っている包丁を使ってきた。
それでちょっと頑張って買ってみたグローバルに驚く。
高い買い物したから使い捨ては流石にできないんで
砥石も使い始めてみる。
これまた切れ味が戻って驚く。
>545,456,548
あっちは相手にしすぎでイカンわw
最近のココみてえに放置がいちばんだわな
GWでも2chしかやる事が無い人達が一日中楽しそうにやってるからいいじゃないか
あーゆーのも2chの楽しみ方の一つだろう
連休中休み無しのオレからすれば羨ましい限りだ
>>548 あんたあっちでファイヤーしてる人? 俺の勘違いならいいけど。
552 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/04/30(木) 23:16:52 ID:kZzU6HwM
>>546 グローバルは 日本じゃろくに売れないので 海外市場に活路を求めてきた
それが はじけて 工作員が墓穴を掘っているのだよ
ごときを高い買い物と高級イメージ作りに必死なのさ
利口のほうがなんぼか良く切れるのは事実みたいだね
母の日とかに包丁贈りたいんだけど
どう思う?
554 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/05/01(金) 05:12:52 ID:VZ6Q83ln
>>553 母の日にグローバルのぺティナイフを買ったよ
556 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/05/01(金) 20:02:17 ID:LxERqkq/
グロ庖丁だってさ糞庖丁の代名詞になっちまつたな
>>556 アンチのお前がグロを買えない貧乏人だということは分かりました
貝印でがんばってください
客観的に見ると
>>557こそアンチグローバル工作員に見えるのだが……
グロ持ってるのを自慢しちゃうのって、主婦レベルだろ?
無駄金使わずKAIで十分だよ。つうか、KAIが最適な選択。
まともな包丁が欲しければ、1万はくだらない。
ま、グロ厨は吉田金属工業という会社を知らないというのは、
料理板の包丁スレでは有名なこと。そういうことなのだよ。
KAIとか持ってないし。もちろん、グロもだけどな。
正本総本店、築地正本、築地有次、ここらをメインに木屋とか鍔屋とかヴェンガーとかだな。
ちなみにステンはヴェンガーだけ。
562 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/05/02(土) 06:49:30 ID:8ODa+JmD
>>557 べつにグロ庖丁のアンチではないのだが おまえさんがグロ庖丁を連呼することにアンチなんだよ。
×グロを買えない
○グロは買わない(KAIとどっちかと問われたら 迷わずAD5000と答える)
G・SAKAI(ATS-34)と木屋(本焼き)で十分満足しいる。
初めて庖丁買う人にはKAI(貝印:関の孫六庖丁)を勧めるなぁ、
仕様・価格で適う奴は 少ない。
そんなことより、研ぎと料理を覚えなよ。
研げルンだったら 砥石の上に庖丁のせて撮影してUPしてみろよ(無理だと思うが)
563 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/05/02(土) 07:11:39 ID:ASjfII5E
>>KAIしか買えない貧乏人乙
ちなみに貝すら高いと主婦連中には言われております。
自分の職場でもメインは砥ぎもしていない100円包丁でした
(職場の包丁も似たようなもの)
564 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/05/02(土) 07:35:42 ID:ZjnkhgXx
>>562 >砥石の上に庖丁のせて撮影してUPしてみろよ(無理だと思うが)
肥後守スレで白紙認定してた人ですねw
あーあいつか
奴のせいで富士鳩さんとこで白紙扱わなくなっちゃったんだっけ?
次白紙でたら買おうと思ってたのにあいつのせいで…
566 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/05/02(土) 10:04:34 ID:8ODa+JmD
567 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/05/02(土) 10:27:54 ID:fMx0fDoF
そういえば
ずいぶん前、重房坊が
>徒弟制度のプロ料理人の世界で 親方が独立する修行を
積んだ弟子に送るトロフィー包丁を砥げもしない鼻垂れが
買ったつもりでカキコ自慢をする。
贈られる包丁であって自分で買う包丁じゃないんだよ。
とやられていじけていたのを思い出す。
>>562 バカは黙ってろ
グロ包丁そのものに散々アンチしてただろーが
過去ログ見ろよ
>>566 素人はスウェーデンとかそうゆう言葉に騙されやすいな
AD5000はグローバルと大してかわらんナマクラだよ
まあ簡易シャープナーで研ぐならやわらかいほうが良いけどな
俺ならAD4000か5000CLを薦める
570 :
566:2009/05/02(土) 18:05:03 ID:TfgEVqZ/
>>569 お前は素人じゃねーのかよ
プロの板前か?
>>570 言葉のあやってもんだ細かいことは気にするな
572 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/05/02(土) 18:17:30 ID:/CHYVL1t
>>569 >AD5000はグローバルと大してかわらん
その通り、でもまあグロ庖丁よりましだ。
KAIは【北条】だけ残している。
播州島谷包丁を一本ほしいと思っている。
574 :
553:2009/05/02(土) 18:54:15 ID:t0T4N8R7
貝印とグローバルってどう違うの?
576 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/05/03(日) 04:09:07 ID:TEbe/qdf
目糞 鼻糞 香具師動員
577 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/05/03(日) 04:14:43 ID:TEbe/qdf
うちのG・SAKAI ATS-34ペティは、口金にすき間がある。
価格もか価格だし、品質バラつきは覚悟しておく必要が
あるみたいだ。
ちなみに、マイカルタ(何マイカルタ)というのを初めて手にしたのだが、
何マイカルタはわからないけど、質感が非常にいい。
気がついたら俺にレスが。。。
あっちって何だ?
>>578 カスタムナイフメイキングのヒルト用接着剤が
1000円位で売っているから、
これで埋めるのがお勧め。
ハンドルはGサカイならブラックキャンバス(木綿)だよ。
>580 そのヒルト用の接着剤はどこで買えるのでしょうか?よければ
教えてください。
582 :
580:2009/05/03(日) 08:57:56 ID:zzzXCsrY
583 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/05/03(日) 09:18:55 ID:rR+OzjGH
>>580 ありがとう。何かで埋めなきゃなあと思ってたんだけど、
何を使ったらいいかわかんなかったんですよ。
昨夜の俺の文章、変だな。
585 :
580:2009/05/04(月) 01:36:23 ID:2P+cngzn
2000年ぐらい?
ボッタクティコウブームがナイフ業界を席捲し、サカイは柘植ナイフやストライダーに対抗すべく元横綱を招聘して相撲ナイフを製作したころか……
587 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/05/04(月) 07:54:42 ID:Yfv/4x+7
>>569 ブラジル・中国・インドの良質な鉄鉱石を製錬して じゃイメージが異なるし、
隠すための日本鋼よりはましだと思う。
20年保証のゴールドファインエッジを使ってる方いますか?
感想聞かせてください
>>588 買って損した。
重房にしときゃ良かった。
>585 安心しろ、俺の三得と牛刀は2000年より遡ることさらに10年になるが
その頃にすでに隙間があった。その後に買ったぺティも隙間があるので、この
程度の価格帯ではこの程度の仕上げが普通みたい。(よそと比べるなよ)三本も
買っておいてなんだがこの値段なら別の選択肢もある。
うちの包丁はあんまり立派ものはありません。
洋包丁では、ペティナイフがFriedr. Herder の Constant 8113-4"(3本鋲)というもので、名古屋の松坂屋の
近くの菊秀で25年ほど前に購入しました。木屋のエーデルワイスを買いに行ったのですが、店のオヤジがそんな
つまらないものは買うな、ハーダーを買いなさいと言ったので買いました。刃付きが良く刃持ちも良い物です。
当時6,000円位だったと思います。
牛刀は Misono のステンレス・モリブデン鋼の安物(2本鋲)で東急ハンズで買いました。刃付きは良いのですが、
刃持ちが悪いですね。買ってしばらくはハーダーの牛刀を買っておけばと後悔しましたが、それでも20年ほど使
っています。
和包丁は家庭用の出刃包丁と柳刃包丁です。両方とも「野沢 別打」と打ち込みがしてあります。「野沢」は刃物
屋の名前で「別打」は堺で誂えたものだそうです。家庭用ですので桂はプラスチックです。祖父が買ったものな
ので40年以上前のものです。柄は2度ほど交換しています。結構切れます。
先日、東急ハンズで有次の錆の出た柳刃を破格の値で処分していたので食指が動きましたが、プロ用なので分不
相応だと思いやめました。
あとは100均の子供包丁ですが、他の包丁と同じレベルで研いでいるので、良く切れますが刃持ちは全然です。
>>591 >うちの包丁はあんまり立派ものはありません。
自慢なんだか謙遜なんだか、名前知らんので(ググル気ナシ)ワカラン。
堺で揃えたとか結構自慢気な文が…
なんだかなぁ
てか釣られたかw
>>594 > 堺で揃えたとか結構自慢気な文が…
誂えたのは、刃物屋でオレのじいさんは、それをタダ単に買っただけ。
「野崎別打」の意味は、野崎刃物店が、包丁鍛冶に注文して打ったものという意味。
木屋なんて、販売店と営業所しか持っていないから、木屋名義の商品も全部別打・別誂だと思う。
野崎刃物店は地方都市の普通の刃物屋なので、ググっても出ません。
コールドスチールの包丁の評判はどんなですか?
糞
599 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/05/08(金) 12:41:59 ID:XFlHumYF BE:1059292875-2BP(0)
TojiroProのステンレスのってどうなの?
よく切れる?すぐ切れやんだりする?柔らかいとか堅いとかどう?
>>599 210mmの牛刀使ってるけど、いい買い物したと思ってるよ。
切れ味良くて、砥ぎやすい、家庭で毎日使って月2回研ぐ程度(といっても1回5分)
ブレードは薄くて、しなやかなタイプ
>>599 普通です
8Aよりは永く切れる、鋼よりは切れやみが早い
切れは、研ぎ次第
そのへんのスーパーで売ってそうな包丁進められるとは思わなんだ
まあ最初は身の丈に合うものをってことなのかな
どうもありがd!
包丁って結構長持ちなんだ。
だから、安いヤツでいい。極端言えば100均でもいい。
そのかわり砥石を買え。
上等な包丁は結婚するときでいい。それまでにちゃんと包丁が研げる男になれ。
女は包丁を研がない。
ごめん女なんだ…
包丁研ぐこと覚えるよ
>>607 えらいっ!
できれば、近所の刃物屋等で相談するのが良い。
砥ぎ方とか砥石の選び方とか、教えてもらえるから、
砥ぎなおしのサービスもするところが多いからね。
キモっ・・
アレ おっかしいなぁ・・・
佑成の包丁、鋼なくなったから
買い替え考えて連絡したら
もうないのね。
柔らかさが気に入ってたのに…
近い感じの包丁ないかなぁ
>>598 どうして糞? ちゃんと理由をのべてください
まあキチガイに構うなってことだ。
包丁である以上、研げば切れるし、
それがどれくらい持つかは使ってみないと
分らない。
人柱&レポ宜しくw
TojiroProのインプレ
・7寸牛刀(この種の包丁の場合210mmか)
自分にゃちと短さ感じたんで数回使って姉に贈呈。
姉んちでたまにいじるが、おおむね良好。。つか姉んちのヘンケルス以上には切れる。
姉いわく、柄が金属で衛生的だと。
食洗機にかけてるようだ。
・俺様用ペティ何cmだったかいちばん長いやつ
魚捌くとかさすが使わないが出しっ放し万能包丁として使用してる。
シロギス、小鯵なんかはコイツでやっちゃうけど。
短いから研ぎもラク。がつがつ使ってる。
これだったら一番短い牛刀を買、とか今思ったが叩かれそうなんで買わん
今度240〜270mmあたりの牛刀買おうかなと。
>>616 俺、27cmの牛刀使っているけど、すごく良い。
嫁には邪魔だと言われるけど、
野菜、肉、魚と万能に使える。
慣れると、ブレードの箇所をを切る食材によって
使い分けられるのが非常に楽。
>>617 レスありがと
>ブレードの箇所をを切る食材によって使い分けられる
ソコ、21でレタスの千切り(ジュリアンつーの?)が不便だった。
まな板は余裕あるから27欲しいなぁ
グローバルとトージローってどっちが切れるの?
両方買って、ぶつけてみれば分かる
624 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/05/10(日) 06:49:15 ID:t2Ifa7jf
【ヒゲソリ鍛冶の庖丁を連呼する奴には理解不能さ】
>>624 即決価格 : 23,000 円
残り時間 : 終了 (詳細な残り時間)
入札件数 : 0 (入札履歴)
>623
こんな真っ黒い写真だけで10万もするもん買う奴いるのか
オークションをナメすぎ
原料の玉鋼が希少だしな。全長21センチの切出しでも、ほぼ10万で売られてるものがある。
玉鋼にもグレードが色々あるようで、日本刀に使われるような高級玉鋼は包丁には使われない
だろうが(刀匠も入手できる量が限られるので、高級品は刀の材料に回すと思われる)、包丁の
材料費は結構高額になるんじゃ?
>>628 じゃあ、あれは原価で売っていると主張されるの?
協会から支給された玉鋼?それとも自作の玉鋼?
尺もない包丁の玉鋼の原価が10万ならば、日本刀は玉鋼の原価だけで100万を越えてしまうでしょうね。
玉鋼の歩留まりは包丁のようなものでも1/2、まともに刀を打つなら1/10とも聞いています。
表面の酸化皮膜を不純物とともに飛ばして、叩いては伸ばし、伸ばしては折り返しているうちに
だんだん減っていってしまうということです。
諸々の経費、設備費、見習いの工賃、オシャカにした材料費まで含めて、赤が出ない価格なのだと考えます。
材料を無駄にしないベテランが打った方が、原価は安いものに付くと思います。
631 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/05/10(日) 17:34:41 ID:K3elQxQ3
炭100キロの金額ね
>>630 >材料を無駄にしないベテランが打った方が、原価は安いものに付くと思います。
そうなるとヤフオクの十代の見習い鍛冶が作ったものは
割高になると思うが
>>632 なってませんか?なってると思いますが。
>>633 やっぱり割高だと思いますか。
私も高いと思ってました。
ところが
>>624のようなバカや
>>628のようなのが適正価格ないしは割安としているので気になったのです。
なに!
ホントに割安、原価販売なら買うのか?
ばかばかしい、出品者が原価と言っているのなら原価だろう。
確認のしようなど無かろうがw
またも、原器君友 原価君かいな
あほらし
>>635 >ばかばかしい、出品者が原価と言っているのなら原価だろう。
なるほど、「ウソをついてもいいんだ」な人なんですね。
>確認のしようなど無かろうがw
原価明細出してもらえば、ウソか本当か、すぐわかると思いますよ。
調査が必要ですが。
>>636 ほほう
原価明細だとw、
>調査が必要ですが。
問合せ先もURLも明白なんだから
問い合わせろよ。
にげるなよw「
>>637 なぜ私が原価を調査しなければいけないんですか?面倒です。
玉鋼に過剰反応する輩が居るから注意するんだ。
>>638 だから、だめなんだよ、公に疑問を投じるなら、きちんと根拠を明示するのが当然だろ。
まして、出品者は明確なんだ、カンタンだろ、電話か、メール一本で確認できるだろう。
ググリネタでアレコレ言うのはウソツキだからでしょ。
>>642 は?
私が「出品者はウソをついている」とでも言いましたか?
出品者に対して疑問など投じていませんが?
>諸々の経費、設備費、見習いの工賃、オシャカにした材料費まで含めて、赤が出ない価格なのだと考えます。
>材料を無駄にしないベテランが打った方が、原価は安いものに付くと思います。
ということしか言ってませんが?
この部分をあなたが否定されるのなら、あなたに対して、こう言っておきましょう。
>だから、だめなんだよ、公に疑問を投じるなら、きちんと根拠を明示するのが当然だろ。
>まして、出品者は明確なんだ、カンタンだろ、電話か、メール一本で確認できるだろう。
あなたは、サイトに載っている情報のみのググリネタで私を否定しているわけですよね?
サイトに載っている以上の情報は持っていませんよね?
ということで、これもあなたに言っておきます。
>ググリネタでアレコレ言うのはウソツキだからでしょ。
>弟子の練習を兼ねての作なので実費(材料費)で販売致します。
に対して
>諸々の経費、設備費、見習いの工賃、オシャカにした材料費まで含めて、赤が出ない価格なのだと考えます。
と言う以上その考えるとやらの根拠が必要でしょ
こういうのはさ、包丁が欲しいって人よりも日本刀に興味を持ってる人が、
まず購入を考えるのかもな。 だからそういった人向きなんだろ。
まあ、それぞれ色んなやり方や考え方があった方が面白くて良いと思うがよ。
それにこの出品自体は、そもそも、ただの宣伝のつもりじゃねえの?
こんな事やってますつう様な。だったら尚更、安い値段は付けられねえだろう。
>>645 >諸々の経費、設備費、見習いの工賃、オシャカにした材料費まで含めて、赤が出ない価格なのだと考えます。
こんなのまで値段に転嫁すんなよw
>>648 私に言われても……と思いますが、
普通、商品にはそれらは普通に価格に転嫁されますよ。
それを単純に原価と言うか、ということには、諸説あると思いますが。
材料費、ではないですね。
>>649 弟子の練習品という名目で出品しているのに
一般商品のようにそれら諸経費を値段に転嫁させていたら
普通の商品と変わらなくなると思うのだが
651 :
599:2009/05/11(月) 13:23:40 ID:HkHBdhPB BE:544778892-2BP(0)
>>600-602 >>616-617 ありがとう 業務用で買うことになって。
ヘンケルス・グローバル・トージロー・その他で悩んでた。
オールステンレスで切れるものって言われても自分包丁あまり使わないからわからなくて。
あ、一応自分も研ぐことはできます。
会社も研げる人一杯います つーか毎日研いでます。
>>651 ◆vTOrtZNs3o ★
beポイント:0
登録日:2008-01-23
紹介文
・伝芸板
・恋愛サロン
・メンサロ
・メンヘル
・茶
・酒
その辺にいます
653 :
599:2009/05/11(月) 13:52:56 ID:HkHBdhPB BE:363186443-2BP(0)
そういえば更新してなかったみたいだ。
最近は病院関係のスレ以外行ってない・・・
>>650 >>649は原器君だから、スルー推奨
出品者が実費(材料費)と言っているのを否定する材料は、常識Wだけ
重房の鍛地ってどんな鉄なの? メリットとか教えて下さい。
656 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/05/13(水) 00:10:19 ID:q5vXx2GZ
>>654 原器さんはどうしてコテにならないのですか?
657 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/05/13(水) 00:11:15 ID:fH9sQogl
>>657 重房の話題は専用スレがあるのでそちらでどうぞ。
このスレには書かないでください。
659 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/05/13(水) 00:32:10 ID:PL9Jqpbu
この種の庖丁を買う人は 腕に自信のあるそこそこの職人(それなりの収入)
つまり見習いにしろ誰の作かぐらい知っていて 将来をはぐくむ支援者。
文化庁から好みに応じたわずかな玉鋼を受け取れるのは一握りの有名刀匠。
あとは寺社仏閣の補修釘に廻される分、ケラのまま在庫も多い。
20kgのケラを作るのに砂鉄100kg 炭100kg程度は必要。
20kgのケラからようやく6kgほどの玉鋼・・折返し鍛錬を繰り返して
焼入れして刃物を作る。
その労力・時間・材料費を考えたら玉鋼から作る根性は見上げたものです。
買う腕(支援:タニマチになる)がないので買う金が有っても手が出ない。
>>656 いわゆる、卑怯者で自分に自信が無い、
もしくは、初めから嵐目的かと。
ほら、よくいるでしょw、能力無いのに大口叩くバカw
>>660 それを名無しで書くと、そのまま自分に当てはまっちゃうわけですね?
>>656 コテである必要性を感じません。
必要以上に自分(記述内容ではない)をアピールしようとするほどの自己顕示欲はありませんから。
コテでデタラメ書いちゃって大恥ってのは、よくいますね。
絶対に認めるわけにはいかないという気持ちは、よくわかりますが、
すでに恥かいちゃってるんで、いまさらウソじゃないと意地張っても
恥の上塗りにしかならないと思うんですよね。
それに、
>>660のような取巻きも、「ウソをついてもいい」という主張ですので、
すでに、ウソであることが大前提になってしまっていますw
>それを名無しで書くと、そのまま自分に当てはまっちゃうわけですね?
>コテである必要性を感じません。
ソノママキミノコダロwww
バカスグルw
>>662 残念ながら私は、名無しのことを
>いわゆる、卑怯者で自分に自信が無い、
>もしくは、初めから嵐目的かと。
>ほら、よくいるでしょw、能力無いのに大口叩くバカw
だとは思っていません。
あなたはそう思っているんですよね?だからそう書いたんですよね?
664 :
655です:2009/05/13(水) 01:24:31 ID:PGWM590x
>>657 鋼と軟鉄を重ねてるってホントなの? まだ軟鉄同士かと思ってたけど。
そんなの、さぞ研ぎにくいと思うんだけどさ。 反りが出にくいっていうけど
そんなの表れやしないでしょ? 反ったら修正すればいいんだし。
なんかそれだったら、素人ダマシのハッタリの要素が強い技術と思う。
>>659 あの包丁の刃金の部分が100gあるとして、
歩留まりを考えて玉鋼を200g使用したとして、
それで材料費10万だとすると、20kgで1千万ですよね。
砂鉄100kgと炭100kgで1千万の稼ぎだとしたら、
文化庁のやることとは思えないなぁ。
>>665 だからだめだと言ってるだろう。
日本刀同様なら地金も当然、玉鋼だろう
まあ、思い込みだけで批評するのもあるだろうが、物笑いw
そういう思い込みだけちいうのは・・・・・悲しいね
>>666 では、地金にも玉鋼を使って、400gで10万、20kgで500万ですね。
いや、1kg使って10万、20kgで200万でもいいですが。
炭100kg(10俵くらい?米(一俵60kg)より軽いし)、砂鉄100kg(洗い桶一杯くらい?)
で、200万か。製品じゃなくて鋼材の状態でね……
となると、市販の玉鋼の包丁、3万とか8万とかで売ってると思うのですが、
これはどうなんでしょうね?
669 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/05/13(水) 11:57:55 ID:q5vXx2GZ
原器さんを釣りたいのですが食い付きのいい餌を教えてください。
原器スレで、もっともらしいウソをつけばいいんじゃないでしょうか?
「かも」とか付けちゃダメです。
>>668 だから、ここで憶測を言い合って何になる?
疑問があればググってないで出品者に質問しなよ。
それが価値有る情報でしょ。
>>668 正本総本店の
白玉鋼とか青玉鋼は違うでしょ。
三万円、五万円じゃ販売する方が
割りに合わない。
>>672 >三万円、五万円じゃ販売する方が
そりゃ単なる青鋼、白鋼ですよね。
鍔屋とかに置いてありますよ、玉鋼の包丁。
ネットでもいっぱいあるし。本物かどうか、知らんけど。
で、3万5万じゃなくて、3万8万ね。
あ、ちなみに正本総本店の商標は、
青玉、白玉ではなくて、玉青鋼、玉白鋼ね。
>>671 絡んできているのは
>>666だと思いますけど?
>>666こそ憶測でものを言ってるし。
>日本刀同様なら地金も当然、玉鋼だろう
日本刀と同じ造りとはどこにも書いてないですよね?
>日本刀の鉄と同じ玉鋼で製作した包丁
これだけ。
で、その包丁に使われている玉鋼の材料費だけで10万するというのは
おかしいんじゃないの?と疑問を呈しているのですが。
結論は、出品者に聞かなければわからない。ですよね?
ちなみに、その包丁には、まったく興味ありませんので、
本当のところはどうなのか、なんてことはどうでもいいです。
当然、出品者に質問する気もありません。
どうしても「鋼と柄と口金だけで10万するんだ」と証明したいのなら、
証明したい人が質問すればいいでしょう。
家にしのぎの狂った古い出刃があるのですが
しのぎ線を上にあげて直す作業にはやっぱり荒砥石がいいですか?
677 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/05/13(水) 15:49:31 ID:q5vXx2GZ
>>666 原器は絡むのは好きだけど絡まれるのは嫌いなんだからほっといてあげて
>>617 >慣れると、ブレードの箇所をを切る食材によって
>使い分けられるのが非常に楽。
?普通のことでは?
>>676 ダイヤの荒目がお薦め、荒砥は修正がメンドイ
かなばん+金剛砂(注、モノが硬いと「かなばん」の修正が必要)も
まぁイイ
俺的には、ダイヤ砥>かなばん>荒砥
自分がやるなら、ダイヤ荒目、ダイヤ中目、ダイヤ仕上げ
そこから普通の砥石で仕上げまで
MACの去年のカタログだが「玉鋼本焼き尺二」ありました。
カタログNo,83
本焼き「泉州和泉守真久作」
刃渡り360mm、全長520mm
純銀巻黒檀柄、黒檀鞘、両面鏡面仕上げ、錦袋、桐箱
お値段は・・・三十万円。
妥当っちゃ妥当かも、この金額になるともう趣味の世界
あれ?俺がスレッドストッパー?
>>665 >砂鉄100kgと炭100kgで1千万の稼ぎだとしたら、
>文化庁のやることとは思えないなぁ。
手間賃だと思いますよ
三日三晩、炭を焚き続けて、その前後の準備もあり、大変でしょうね。
その数日で、数百万の手間賃というわけですね。
>>677 >原器は絡むのは好きだけど絡まれるのは嫌いなんだからほっといてあげて
いえいえ、「糞馬鹿死ね」の人格攻撃、罵倒攻撃モードに入るまでは、とことんお付き合いしますよ。
そうなったあとは、まったくツマランので、放置しますが。
>>681 技術代って結構高いんだぜ。
俺も現地調整に行って設定ファイル3行直して100万ゲット、とか結構あるし。
>>603 あんたが100万じゃなくて会社が100万ゲットでしょw
エンジニア自身が仕様変更の工数読みきれなくて(タコだから)
15人日で見積もり出してOKもらって、やってみたら3行修正ってのはありがち。
客はムカついてるので、最終的に顧客の信頼を失う。
で、理事長の血縁経営のダミー会社に1000万で丸投げなんてことは
官公庁では、あったりするね。漢字検定とか。
でさ、玉鋼は本当に20kgで1000万するのかね?
鉄が1kg50万ってことだよ?
それ、真顔で言っちゃってる?
ちなみに、別資料では、たたら製法の精錬は、
12.8トンの砂鉄と13.5トンの炭で3昼夜焚き続け、ケラ塊が3.6トン。
100kg100kgで20kgという1/5の歩留まりと比べると1/4以上。
だいぶ歩留まりがいいね。
あと、まったくスレ違いだが、ソフト開発会社の名誉のために言っておくけど、
プログラム3行修正で済んでも、プログラムを修正した以上は、ちゃんとテストを行うのがスジ。
単体テスト、結合テスト、そのテストデータの作成などで、複数のエンジニアが従事し、
延べで15人日くらいになるのは普通。
3行直して、そのまま「ハイどうぞ」というのでは、あまりにも信用ならない。
もう玉鋼の話はいいだろ。
>>679 回答ありがとう
荒砥石は研摩力は強いけど減りも早いといった感じですか?
減りが早い…うーん、悩ましい
>>688 手持ちの砥石と購入予算をカキコしたほうが、良いアドバイスが付くかと
CPがいいのは、シャプトンM5オレンジ1000番、2.5Kぐらい
砥粒を洗い流しながら使えば研削力は普通の荒砥より、かなりいいし砥跡も浅めで
仕上げがラク
>>689 そうですね
後だしになって申し訳ないのですが
持ってる砥石はキングストン?キング砥石の1000番だけです
普段使いのステン、割り込みの三徳・牛刀がメインなので
出刃は蛤が若干削れて部分的に刃付きがやや鈍角になり
全体的に見ると「4」←のような形です
そこでアゴ側のしのぎを上げて整えようと思っています
シャプトン刃の黒幕1000,2000あたりは使いやすいね。
最近はずれ品?で砥石がざらざらなのが増えてる気がするけど、、
692 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/05/14(木) 21:07:16 ID:WDfaErzC
玉鋼にも等級がある
出来の悪い奴も多いみたいだね
>>1 > 妄想、オカルト、思い込み、及び布教活動はご遠慮願います。
>>694 なるほど、小売でも1級Aで1kg12,000円なんですね。
ということは、材料費だけで10万の包丁は、1級Aの玉鋼を使っていたとしても、
使用した玉鋼は8kg前後ということですね。
まあ、歩留まりを多めに考えて、包丁自体の重さは2-3kgというところかな。
私には使いこなせない重さですね。
見習い鍛冶の包丁ではなくプロの玉鋼包丁ってどこで買えるの?
>財団法人日本美術刀剣保存協会が主催する安来踏鞴によって製造され
>作刀承認を取得した刀匠のみが購入できる鉄です。
横流し品を転売かよw
698 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/05/15(金) 13:59:21 ID:ica8WeQy
>>696 ネットで検索すれば、ゴロゴロあると思います。
店頭では、合羽橋の鍔屋にありました。
玉鋼の包丁買ったけど、きちんと作られた白紙2号の方が全然良かったな。
作り方が悪いのか、外れ品なのか分からないけど。。
一応包丁好きな料理人なんで研ぎが下手過ぎるってことは無いと思う。
>>700 その玉鋼製の包丁のドコが悪かったかも解からないのか?
てか出自は確かなんだろうな? ただ刻印がそうだったという代物じゃなくて。
まあそのへんちょっと聞かせてくれ。
他と比較して何処がどう悪いのか書けないのだろう、「そんな気がする」ネットでは良く居る
切れない焼き入れの悪い不良品だ、と言ってる連中の多い事
そういうのに限ってロクな砥石も持ってなかったり、やたらと番手の高い砥石しか使ってなかったり
玉鋼の包丁が出来合い物な訳が無いだろうに・・・
色々自分で指定した挙句に切れ味が悪かったら作り直し命じるだろう。
>>703 そういうことに対応してくれる業者を、具体的に教えてください。
「この包丁、切れないから替えて」に対応してくれる業者って信じられない。
砥ぎ入れたら炭化物の塊がボロッと毀れた
明らかにナマクラな曇りが刃先に入る
等々使い手の技能によらない「切れない」がはっきり証明できれば
どこでも返品交換には応じる
そんな事態に遭遇する確率はパーセントどころかパーミルでも小数点領域
まあ、不良品(明らかな瑕疵)については、どの業者も、どの業界でも
交換に応じなければならんわな。
>>704 先輩筋から教えてくれるでしょ?
一見さんお断りで紹介無いと取引してくれないから。
ほーちょー!
709 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/05/16(土) 23:48:12 ID:EtbjW4IZ
>>705 いまどき そんなナマクラ刃物は ベンチグラインダーで一気削りをする肥後守ぐらいじゃね。
ところでオールステンレスのよく切れる出刃で尺くらいのを出してるメーカーってありますか?
柄もステンレスでお願いします
柄が木とかプラだと経年劣化激しくて。
>>710 出刃で尺って、俺は知らないなぁ。
知り合いがフライ切るのに尺くらいの
出刃を使っているけど、特注したって言っていた。
あ、青です。
>>714 出刃の尺で柄が木であれば既に2本、一般購入で使い込んでます
ちなみに青と白です
>>715 ええと、それがなにか?
>>711 なんか「銀紙はステンレスと違う」とミスリードしたがってる宣伝文句だな。
>716
笑
尺 出刃子さんなんだろ
重たそうだ
>>718 そろそろ尺だったヤツも7寸になってしまったので。
今度はオールステンレスの衛生的な、柄が減りにくい物が欲しいと
>オールステンレスの衛生的
??
サージカルスチール辺りの売り文句に感化されたんかなぁ・・・
なかなかユニークな表現をされる方なんですね。
柄がどうしても不衛生になり易くないですか?
木のもの。乾かずにカビ生えたり。
中子が錆びたり。
ハンドルもステンレスだとアルコール噴くだけで良くてクリーンなんですよ
イメージ先行ってヤツか・・・
>乾かずにカビ生えたり
チーズとかにカビ生えてるのが結構あるけどあーゆーのは不衛生なん?
普通に売ってるけどさ
衛生的、不衛生とカビが生えるから不衛生は別の話では?
生えたカビが有害なのか無害なのか、を抜きに考えられない問題でしょ
酢水を使ったりしてカビを生やさない工夫をするのもアリだろうしね
>アルコール噴くだけで良くてクリーンなんですよ
検索してみれば判ると思うけどアルコールでの殺菌作用は大した事無いんだよ
安価でお手軽だからよく使われるけどさ
アルコールスプレー
除菌はする けど、効果は数十分
>>724 木の柄は腐ったりぼろぼろになるので本当に困るんですよ。
包丁の柄って凄い雑菌数なんです。実際。
うちは使用後にアルコール噴くようになって随分改善しましたが、
柄がステンレスの包丁と、木の包丁では有意差があります。
ですのでステンレスを欲しているのです。
毎日ハイターでまな板も除菌してますし、風通しの良いところに包丁を置くようにしてますが包丁の柄だけは中々。
衛生的ウンヌンは無かった方向で行く事になりましたか?
>包丁の柄って凄い雑菌数なんです。実際。
イメージばかりで問題の切り分けが出来てないっっぽいね
木の柄の雑菌数と、ステンレス柄の雑菌数の比較ありきでなければ
凄い数ってのは意味が無いよ?
例えば、滅菌処理された手術道具を1として
木の柄が仮に15倍くらい雑菌があったとしたら
ステンレスの包丁の柄は衛生的なんだ、とはならないよね
ステンレスの柄の雑菌数が何倍なのか解らなければ意味が無い
だからグローバルにしろって言ってるんだよ。
>>727 だが、木製の手術用具というのも聞いたことがないなw
だが、
手袋して調理しているなら別だが、素手の現場でステン柄にこだわっても、
あんまり意味がないのも事実かと
>木のもの。乾かずにカビ生えたり。
手入れが不十分
>中子が錆びたり。
錆びさせる為のモノ
手はいろんなモノ触るから
雑菌だらけ、アルコールスプレーもイイけど
基本は、中性洗剤を泡立てて、ゴシゴシ清掃
逆性石鹸で、手洗い。
今は機械で、雑菌の数や
汚れを数値を数字で確認出来るから
便利つーより、コワイ
>>730 ウチよそに比べて(同業種)群を抜いて菌が少ないです
どこでも腐ったの折れたの行ってます。
一般の家やら料理屋ごときじゃない量をさばきますし、湿気は冬でもジケジケとカビが生える勢い。
というか苔も生える。
>>727 ちゃんと読んでますか。
有意差があると書きましたが。
>>729 アルコール消毒しつつ(食材にもかけつつ)やってます
細菌検査は場所をランダムにとる検査と、まな板を必ず取る検査とがあります。
前者は定置+ランダムで必ず取る場所以外も怠りなく掃除ができているかなどを調べる検査です。
あー もしかして買ってきた当初とか家庭で2年程度の柄を想像してますか?
そりゃああんなカンジで居れたら雑菌別に有意差出ないかも。
中子が見えてきたり柄が裂けてきたりするレベルなのですが。
中子が錆びる、普通ならクギの抜け止めと同じで良いんでしょうが、
腐食してダメになりますから。
酢水って言ってる方が居られましたが、ステンレスすら錆びますよ・・・
今の御時世尺出刃自体完全に別注モノだろ
「カタログモデル」では7寸(身卸・洋出刃なら8寸)超えるの見た事無いぞ
別口受注生産の影打ちみたいな在庫でも無い限り
まず鍛冶屋探して聞けって話になるんじゃないか?
>>732 質問なのですが、
尺の出刃を使ってどんなお仕事をされているのですか?
柄に使われている木の種類はなんですか?
あと、消毒用に使われているアルコールの種類を教えて下さい。
735 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/05/20(水) 06:03:41 ID:+jmR8b3w
エタノール
>>716 向学のために、どこで尺の出刃を購入されたのか
聞きたいのですが、宜しいでしょうか。
それと日本包丁の柄ですが、私だと菜切りは3ヶ月、
柳は5ヶ月、出刃は6ヶ月で交換をしているのですが、
どの程度の頻度で柄の交換をされているのでしょうか。
>>736 ヤフオク
頻度はバラバラ、やばいと思ったときが替え頃。
出刃がチビてきて小出刃として扱われるようになって、
それが役に立たないくらいチビてカッターナイフがわりになったヤツなどは一切替えない
>>734 タイやらの頭を割る
相応の尺と重さがないとやりにくい
柄は一生ものとかじゃなく消耗品です。普通のでしょう
アルコールって飲食業界で使うものにエタノール70%以外選択肢ありましたっけ
柄が木のモデルなら菊一文字にも有ったような・・・
バカイチwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
739 :
734:2009/05/20(水) 16:37:20 ID:jzd7/KfY
>>737 ご回答ありがとうございます。
柄は普通の木製といいますと朴材なのでしょうか。黒檀等では無いという事ですね。
おっしゃられる通り、柄という部品は一生物では無く、消耗品ですね。同感です。
お仕事は、毎日包丁を使って大量の魚をさばかれる本職の料理人さんという認識で
よろしいのでしょうか?
さて、包丁自体は風通しの良い場所に保管してあるにもかかわらず木製の柄にカビはおろか
コケまで発生し、柄の木部本体は裂け、錆びた中子が見えているという状態なのですね。
現在のそんな深刻な状況の中、解決案を考慮をされている事はごく当然であると思います。
しかしその様な状況においても、同業の方々も同じ腐った折れたが当然の仕事場で、
群を抜いて菌の発生が少ないという事実には大変感心させられました。
消毒には同業者と同じ、一般に広く普及されている製品を使われているのですから
「群を抜いた菌の発生率」という事実からは、やはり毎日の手入れ、そして気配りが
大事なのだと改めて思った次第です。
また後ほどいくつかご質問をさせて頂きますので、どうかよろしくお願いします。
料理人がヤフオクで道具を買うわけ無いじゃん。
釣り合いもその辺にしときなよ。
用途に合った1本買えばそれは10年以上使うわけだし、逆に10年使う包丁を触らずに買うとしたら信用できる人からしか買わないよ。
>>739 料理人じゃないです
会社にある包丁は30本以上、入れ代わりも激しいですがw
どのみち実店舗があるとこでも会にいくのは下っぱ、どれが良いとかいわれるがままでボッたくられてますから。
今のところハズレは引いてないですよ。
逆に有次は柔らかくてダメでしたが。
たぶん偏熱狂的な魚屋系だろ
藤次郎プロが無難
744 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/05/20(水) 23:39:07 ID:K14im08i
甘栗でも剥いているのとちがうか
水産会社の加工ライン工でしょ。
746 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/05/21(木) 00:03:39 ID:S5yS3fkr
蟹工船だな。
>>734 ウチはジア塩素酸ナトリウムとアルコールの併用。
電解水使うとこもあるよね
消毒に電解水とな?
うちは、アルカリイオン水
750 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/05/21(木) 15:20:25 ID:st3TXYmL
ヤフオクで買って領収書はきれるんだろうか…
底抜けにドンブリ勘定なのか…。
領収書など認められる訳も無し
私物を持ち込んでました、とか言い出すオチでしょう
言ってる事がコロコロ変わりすぎだ
まず「柄」、次のレスでは「ハンドル」とか
え、領収書貰わないんだ。逆に凄いな。
社用品は全て領収書貰うのが普通でしょ?
>>753 で、ヤフオクで購入したものを
出品者に頼んで領収書を切ってもらっているの?
それと尺が7寸になるのにどれくらいの
時間が掛かったの?
バカイチwwwwwwwwwwwwwwwww
756 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/05/22(金) 07:37:45 ID:Zk/vYU7O
オシボリ工場・もやし工場ではH型軟水器を使う。
真冬でも、その「ハンドル材」がステンレスの包丁で作業するんでしょうか。
さすがプロは根性が違いますね。
木柄の包丁使ってる奴等なんか、まるで病気持ちに見えて
仕方ないんじゃないですか?
誰か早くなんとかしてあげて下さい。プロ中のプロが困ってるんですから。
>>754 今探してみたんだが、業者がヤフオクやめちゃったようでいつ買ったかがわからん
確か、別誂と打刻は有ったが。
三条鍛冶だった気もしなくもない。
廣朋なんかも出してるよ。普通にネットショップに出てるはず。
ヤフオクには尺出刃はちょくちょく出ている。
此間尺出刃探したし(盗難にあったといわれて。そしたら盗難にあったのは9寸の牛刀の間違いだった)
今風呂の中で考えてみたが、最初の一本は確実に新潟の地震の前だ。
2本目を買おうとしたら業者が見つからず、あそこらへん地震の被害に遭って
やめちゃったのか・・・とか思ったから。
だから5年くらい前が一本目で3年くらい前に2本目じゃないかと思う
760 :
で、:2009/05/22(金) 13:54:09 ID:jxl1uVk4 BE:726373038-2BP(0)
>>752 プラの柄とかステンレスの柄ってなんか洋庖丁を連想して柄というよりハンドルのような気がしてしまうので。
実際会社にあるステンレスの柄の物は牛刀くらい。
販売時には柄ではなくハンドルと書いてあった。
>>758 会社に確認すりゃいいじゃん?
領収書みたいな現預金関連のものは7年の保存が義務づけられているんだから
5年と3年なら会社に残ってるでしょ
勿論そうだが探すのが面倒くさい。
業務で包丁使ってるようなところなら、出入りの業者がさっさと見つけてくれるよ。
業務用の備品をヤフオクで買うなんて、もうそれは企業じゃないだろ。
言ってることに矛盾が多過ぎるし、突っ込まれるとごまかしみたいな言い訳ばっか。
>>762 おいおい、どんな簿記処理をしてるんだ?
ファイリングして年度と大体の時期でサッと出せないようなのは税理士も税務署も通さんだろ?
>>763 ウチの会社の場合
出入り業者経由で包丁を買うと定価の3割引だわ
木製の柄については
保健所から木製の柄は止めるよう指導された
だからPE(だっけ?プラスチックのような硬化ゴムのような)かステンレスに変えた。
>>760 ネットで刃物鍛冶を探してみたら、包丁と鉈を手がけている所が有ります。
鉈なら共柄の製品も有ることだし、包丁専門の所より融通利くんじゃない?
ただハンドル部はステンレスというのは、まだ分かるんだけど厚みの出刃で
ステンレス製って研ぎは大変だと思うけど。
ちなみに、所有している尺の出刃の背の厚みはいくらです?
やはりステンレスの尺出刃の既製品はない、ってことですか。
>>765 3割引羨ましすぎる。
近所の業者は定価販売だ・・・こっち。
金物から砥石までも定価販売。
>>764 ン年前ともなると屋根裏のどこかだ。
いつ買ったか調べるだけに上るような気力はない。
>>763 普通だよ。
ヤフオクで買えば安くつくことを知ると大抵の経費に苦しむ社長はヤフオクにはまる罠
それと矛盾点を列記してくれ
>>766 明日見てみる
1センチくらいは有ったような気がするが記憶は正しくないはずだ
>>767 なぜに経費で落とせるのに、
包丁の3割引きを羨ましがるのでしょうか?
経費を膨らませば税金対象となる
営業利益を抑えられるから
特に中小企業であれば普通は
喜んでいる位なのですが。
>>767 >それと矛盾点を列記してくれ
そのスレの書き込み自体が矛盾に満ちていると思いますよ。
>3割引羨ましすぎる。
普通でしょ。
>近所の業者は定価販売だ・・・こっち。
なぜ、業者を替えないんですか?理解に苦しみます。
>ン年前ともなると屋根裏のどこかだ。
>いつ買ったか調べるだけに上るような気力はない。
経費削減、あるいはまともな道具を手に入れるためなのに、
階段を上がることさえ面倒くさいのですか?
>ヤフオクで買えば安くつくことを知ると大抵の経費に苦しむ社長はヤフオクにはまる罠
聞いたことがありません。
日本中の大抵の経費に苦しむ会社(現状では、ほぼ全部の会社でしょう)が、ヤフオクで
備品、消耗品、設備等を購入することになれば、日本の流通機構自体が根本的に変わります。
そんな話は聞いたことがありません。そもそも、そんなことになったら、不正行為し放題になりますね。
自分でアップして自分で買って、代引き領収書で請求すればいい。
>>768 >経費を膨らませば税金対象となる
>営業利益を抑えられるから
>特に中小企業であれば普通は
>喜んでいる位なのですが。
それは、間違った認識です。
経費とならないような出費を、何とか経費として計上することに腐心しているのです。
裏で、社長個人にキックバックでもあるなら別ですが、
経費を膨らませるために、マジで他人に金払っちゃったのなら、元も子もない。
今現在、日本の企業は経費削減に血道を上げています。
>>770 それは上場しているような大企業の話しではありませんか?
中小企業ではタックスシールドとしてそれなりの借り入れをするのが
難いので、代わりに経費を膨らませることを考えるのですが。
>>771 無駄金を、わざわざ使うということですか?
7000円で買える物を、節税対策として1万円で買うということですか?
利益圧縮のために、7000円のものをさらに3000円追加して買いだめておくのなら理解できますが、
7000円のものを1万円で買うのは、理解できません。
ならば、100円のものを一千万円で買ってあげれば、あなたの会社は大もうけできますか?
なんと、経費が10万倍にも膨れ上がりますよ。
>>772 オマエはここに来るな
スレが荒れる
自分の巣に戻りなさい。
>>773 ウソが好きなら、原器スレでも読んでましょうよ。
あそこなら、言いたい放題ですよ。
>>775 >寝ることにします。
あら、言いたいこと言って寝る宣言w
そのサイトはすでに読んでますよ。
タックスシールドなんて、一般的な用語ではないし、当然検索します。
で、そのサイトの説明を読んでも、「経費を増大させれば」なんて話はないですね。
借金してでも、より多くの金を回せば8株主からの)融資が得られるって話でしょ。
その前に、経費を増大させて黒字幅を減らす、あるいは赤字に転落させてしまったら、
銀行の融資(借金)さえできない。
そして、それに使った費用は7000円のものを10000円で買うという完全な無駄金です。
常識的に考えて、湯水のように経費を使う方が会社が潤うなんてことは
あり得ないのは誰にでもわかると思うのですけどね。
「おっ、あっちで買うと7000円だけど、こっちで買えば10000円か!
3000円も高くなるならこっちで買おう。もっと高く売ってるところはないのか?」
こんな話が、現実にあるとでも?w
あれ、てすと。
ああ、書き込めた。
>>776 タックスシールドのアイディアを間違って理解されているようで。
タックスシールド=税金の盾な訳で、
法人税を如何に減らし資産を増やすか、というものです。
基本的な考え方としては会計年度の営業利益を
如何に法人税として搾取されるのを防ぐかということで
結論としては負債を負うことで純資産を増やし
その分純利益を減らすことで法人税を減らすことなのですが。
ただし、先に行ったとおり、中小企業ですと
日本ではそこまでの融資が難しいので経費という形で
タックスシールドを張るわけなのですが。
その様子ですと財政学自体を理解されていないようですね。
それと1990年代に多かった、IS上では収入はあるのだけど
手形を現金化できずに倒産してしまった経営者の考えに
近いものを感じます。
宜しかったら一緒に財政と会計を勉強しませんか?
朝は昨夜研いだぺティで玉ねぎ、人参、マッシュルーム、大根の
サラダを作りました。
ミソノのスウェーデン鋼はハンドル周りの作りはそれほどでも
ないのですが、ブレードは素晴らしいですね。
>>779 もともとの話、
>>768 >なぜに経費で落とせるのに、
>包丁の3割引きを羨ましがるのでしょうか?
だから、そのために、
「おっ、あっちで買うと7000円だけど、こっちで買えば10000円か!
3000円も高くなるならこっちで買おう。もっと高く売ってるところはないのか?」
こんなことをするんですか?金だけ払って、資産価値は増えていないような気がしますが?
22万の法人税を払わないために、200万で買えるものを300万で買い、100万を無駄に使う。
ただの馬鹿だと思いますが。
>>779 お前ノーガキはいいよw
MBAで米国会計学んだか知らんけど、スレ違い。
普通に会計事務所から経費削減って言われて削減してるだけだが?
つーか削減しようとしない会社なんてあるんだね。
知らなかったな。
余ると厄介だから必要なものをあれこれ買って使い切る、というのならよくある話だが。
>>769 聞きたいんだがなんで「いつ買ったかを調べ」たら
>経費削減、あるいはまともな道具を手に入れる
に繋がるのかわからん。教えてくれ。
設備なんかもヤフオクで中古を探して導入することだってあるだろうし、
今どきだと普通にやってることだと思うよ
そして簡単に安い業者に替えられるのは羨ましいね。
こっちは2軒あるがどれも定価だし、足を伸ばせばそれなりに安いところもあるんだろうけど
何軒も回って探すのか?ってカンジ。
ネットだとその点あちこち1時間もあれば値段の調整がつく。
ヤフオクで会社の備品を買うなんて聞いたことがないとほざく情弱だからほっとけよ
たぶん会社勤めしたことがないやつが会社ごっこをやってるだけだろ
785 :
765:2009/05/23(土) 19:03:47 ID:jQip2L7Q
過去レス読まないでレスしますが…
包丁使う仕事してんの?
ウチの場合、定価で見積もりなんか出されたらまず買わない。そんでくら替えするだろうなぁ。
包丁使う仕事なら包丁以外の備品やらユニフォームやらはどうしてんの?
刃物屋とかジョイフル本田で揃えんの?w
んまぁ個人的に刃物屋で包丁買うならわかるが…
ウチはとある包丁ブランドの代理店「も」してる食品加工業者向け卸問屋(包丁・ユニフォーム・手袋・前掛け・マスク・衛生検査器類等)と付き合いあるからね。
親方から店の出入り業者を紹介してもらって
技量に合わせて予め用意してもらった数種の中から選んで買った。
技量が上がってからは自分の好みを伝えて数種見せてもらって、その中に良いのが無かったから作ってもらった。
作る職人はその業者に任せて出来上がりを確認して購入。1本が給料一月分程度の金額になる。
関西地方の和食だから一般的かどうかは知らない。
>>768 料理人ならその選択はありだ。消耗品ではなく愛用の一本として。
俺らの商売だと消耗品だから。
毎日研ぐから実用に耐えなくなるまでが早い。
だから大抵、柳は尺を買う。
>>785 うちは制服は買ってそれにロゴを入れてるが、送料込で考えて安い業者に発注かけてる。
モノが同じなら安いところで買う。
昔買ってたブランドが無くなったのでそうなった(近所でも安かったのに)
ちなみにチャッカマンなんかも包丁屋で買うと定価なのでダイソーいったときに買ってる。
>>783 「いつ買ったかを調べるためだけに」と言っているのはあなたの方でしてね。
どこで買ったかがわかるでしょ?そこにもう一度問い合わせればいい。
>設備なんかもヤフオクで中古を探して導入することだってあるだろうし、
はは、メインの業務のための、数十も揃える備品を中古ですか。
とりあえず、一つ置いておきたいとか、中古で十分な資産なら、中古もありかと思いますけどね。
>こっちは2軒あるがどれも定価だし、足を伸ばせばそれなりに安いところもあるんだろうけど
>何軒も回って探すのか?ってカンジ。
自分が足を運ぶんじゃなくて、呼び出すんですよ。当たり前でしょ。
ネット(ヤフオクじゃないよw)や電話帳で調べて、電話一本掛ければ、営業が飛んできますよ。
>>788 だからオマエここに来るなって
包丁の話し出来ないから
巣に帰れ
>>789 包丁を購入するための、重要なアドバイスをしていますが?
>>783は、業者に問い合わせることや業者を選ぶことさえしていないわけで。
>>791 適切な業者を見つけて、業者に問い合わせることをお勧めします。
2ちゃんねるに問い合わせても、ステン一体型の尺出刃とかの情報は
ほとんど得られないと思いますので。
お、適切っぽい回答も出来るじゃないか
進歩したな
>>788 廃業した業者を調べるってバカかよ
普通包丁屋なんて営業にきません。
あんた自分の常識人に押しつけて楽しいんですね。
>>794 >普通包丁屋なんて営業にきません。
包丁に限らず、メーカーが来るわけないでしょ。
商社、代理店ですよ。事務用品問屋でも、営業にゴリ押しすれば
見つけてくると思いますよ。商品自体が存在しなければ話は別ですが。
自分の常識だけで決め付けない方がいいと思いますよ。
796 :
765:2009/05/23(土) 23:20:30 ID:jQip2L7Q
ウチの場合
展示会等のイベントに出店すると会場内で問屋や機会屋が営業してくる。
この前の大宮の居酒屋展示会しかりフーデックスしかり
こっちから電話帳ひいたりネット検索なんてする前に
もらった会社案内や取扱パンフレット見て電話する。
「これ気になるんだけど見積書送って下さい。出来ればサンプルも」
これで競わせればOK
>>780 BSでは資産がそれで増えるのですが。。。
となるとCSについてもご理解されていないかと思います。
であれば貴殿のご理解でも仕方がありませんね。
せっかくなので、BS、IS、CSを併せて一緒に勉強しませんか?
それよりも挙げられる例が極端なものが多いですね。
まだ業務経験が浅い方なのでしょうか。
>>781 しがない会社をやっているだけです。
確かにスレ汚し、失礼しました。
>>794 厨房器具は中古屋がそこそこあるので、
これを指しているのではないでしょうか。
>>796 普通の会社ならそうなりますよね。
ただ包丁関連だと事情が違うのか、
とレスの流れから思ってしまいました。
>>797 極端な例ではないです。
3割引の業者(当たり前の割引率です)から買うよりも定価販売の業者から買った方が
会社にとって好都合であると仰る、あなたの言い分どおりの例示です。
社内の基幹システム構築を行いながら、調達業務を十数年やっていましたが、
同じものを買うのに安いところより高いところから買えという指示があったことはありませんし、
そのような業者選択をしたこともありません。
常に、徹底的な調達価格の削減を上部から要求されていました。
わざわざ高いところから買う理由として思い浮かぶのは、自分の親族が経営するトンネル会社等に
合理的ではない高額の支払いを行う場合ですかね。
従業員や株主から、特別背任かなにかで告訴されちゃいそうですね。税務署も黙っていないと思います。
予算消化のために余計なものを買うことはあるけどねえ
民間で予算消化と言う概念があるのか?
>>798 調達というのは、最終製品に成る部品ということですか?
つまり、バリューチェーンに乗る製品ということですよね。
であれば、貴殿の仰る調達は原材料費として落とす棚卸し在庫であって、
経費とはそもそも異なっています。
また経費として落とされる調達業務をご担当されていたとしても、
エコノミーオブスケールかスコープかご理解されていませんよね。
つまりBSをご理解されていない以上、そもそも企業の
コストストラクチャー自体を
ご理解されていないということだとお見受けします。
調達に掛かる費用は製品原価として製品にダイレクトに
反映されますが、経費についてはそこまで直接的に反映されません。
たとえば、経費で落としたノートがどの製品にどの程度のコストを
割いているのか分りませんよね?
それなので通常のタックスシールドを張れない中小企業では
経費をタックスシールドにするのですが。。。
もしも現在も恐らくSEだと思うのですが基幹システム構築と
調達業務をおこなっているのであれば、
BS、IS、CSに併せてもう少し世界の優良企業の
ビジネスケースを読まれることもお勧めします。
7000円で買える物を、わざわざ10000円払う時点で、話にならないでしょう。
具体的なメリットを説明できますか?
誰にも理解できないように難しく説明すれば、自分が正当化できると思ったら大間違いです。
タックスシールドを根拠に置いていますが、それによるメリットの説明がまったくありませんね。
同じものを買うのに、1.5倍の金額を払うメリットを具体的に説明してください。
あなたは会計処理以前に、当たり前の常識を理解できていません。
もう少し、タックスシールドについて調べてみると、
キャッシュフロー(現金支出)の伴わない利益圧縮(法人税の節税)のことのようですね。
たとえば、過去にすでに購入している固定資産の償却額によって税引き前利益を圧縮するなどです。
>>801の言っていることは、直に現金で、現時点で無駄金を使うということなので、
タックスシールドとはまったく違う主張です。
ちなみに、タックスシールドは、まさに運用の問題なので、システムの構築とはまったく関係がありません。
システム処理上でタックスシールドを発生させることは不可能です。
不毛だ・・・
「タックスシールド」って言葉を使いたかったんだろうなぁ
おそらく最近知ったんだな
「タックスシールド」を言いたくて言いたくて仕方ない感じでさw
マックの包丁はカリッとしていてスキだわ
皆さん包丁の鞘、どんなの使ってます?
ちなみに自分はタオルでグルグル巻き…(泣)
>>802 例えば、AとBという2つの会社があって
売上げがどちらも100円だったとします。
Aの営業費用は30円、Bの営業費用は30円と
備品を20円購入したとすると営業利益が
Aは70円、Bは50円になります。
ここから30%の法人税が引かれたとして
Aの経常利益は49円、Bは35円となります。
ただし、Bの資産は20円分増えているので
総資産としてはAが49円なのに対し
Bは55円と経常利益が少ないBの方が
会社としての資産価値はAを上回っています。
>>803 えーと、現金支出は伴うのですが、タックスシールドだと。
一般的なのが借入金の利子支払ですよ。
大企業が大きな借入をするのは借入額×利息率分が
丸々企業価値を上げることに繋がるからです。
まあ実際には借入金を使うのに税金が掛かるので
実際には半分以下になるのですが。
>>807 段ボールを四角く折り曲げてガムテで留めた鞘
>>808 決算で黒が出そうなときに、経費を膨らませて利益を圧縮して節税をするというのは、
当たり間にある話ですが、その手段として3割引のものを定価で買う馬鹿はいないでしょう。
「一本7000円を7本買って49000円じゃ困るので、一本1万の定価で7万円請求してくれ」
というやつはいません。経費を膨らませるなら「7本じゃなくて10本7万円買う」が常識。
さらに「2倍の14本買うから、一本5000円、〆て7万にしてくれ」くらい言うのは当たり前。
あなたの発言に対する疑問点は、ここの部分なので(会計処理や決算とは無関係、計上される経費は
どちらも7万円です)、わざわざ定価で買う理由を教えてください。
もちろん同じ7万円でも、高い値段で少量買ったほうが資産、税制上有利ならば、
その説明でもかまいませんが。
811 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/05/25(月) 12:37:30 ID:gFzBuXwA BE:484249128-2BP(0)
812 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/05/25(月) 14:27:30 ID:7646vJlk
今春から独り暮らし始めて
自炊用に包丁を買おうと思うのですが、何を買っていいのかさっぱり判らず…
ここの皆様の意見を聞いてみようかと思い書き込みさせていただきました
予算もよくわからないので
5千円以内
1万円以内
2万円以内
で買うことを想定してそれぞれオススメを教えてください
よろしくおねがいします
>>812 料理は初めてかい?なら万能な三徳包丁を一本だな。
貝印でもなんでも、売ってるもので使用に堪えないものはそうない。適当に買え。
どうしてもこだわってるのが欲しければ
ミソノ、藤次郎、杉本、重房あたりから適当にググって選べ。
あと砥石も忘れるなよ?
・ビンビンに研げるようになりたい→シャプトンM5 #2000
・切れればいい、それより手軽に→京セラ セラミックロールシャープナー
>>813 レスありがとうございます
料理は初めてではないですが得意でも無いです…
一本しか考えてないので三徳包丁になるのですね
教えていただいたブランドをググってきます
>>816 俺の彼女の家でヘンケルスの包丁使ったけど、悪くなかったよ。
感動できる切れ味・・・というわけではないけど、少なくとも安っぽい切れ方ではなかった。
グローバルがよく言われてるように、地雷というほどじゃないな。
強調したいことは、どちらも価格込みで「悪くない」ってことだ。
悪くない・・・悪くないんだが、もうひとつ何かが足りない。それだけの話。
>>810 なんだか経費の額を気にしなくなってきましたね。
貴殿の最初の論点が下名、思い出せないですw
決算で黒が出そうなとき、というのもバブル時の
考え方ではないでしょうか。
例えば決算直前に大型受注が決まったとしても
“金”が入るのは来期ですよね。
黒赤は決算の前に決まっているわけで、
経営層はその前に手を打つものなのですが。
まあ業務レベルであれば、そういった認識でも
仕方が無いのですが。
可能であれば、貴殿が求めておりました具体的な例を
提示させて頂きましたので、これに対する直接的なご意見を
頂けないものでしょうか。
そうでもしないと貴殿の真意が下名には分かりかねます。
愚の極み、申し訳ございません。
それと貴殿のタックスシールドに関する誤った認識は
どのようにして形成されてしまったものなのでしょうか。
可能であれば、貴殿の仰るタックスシールドを
今一度ご説明して頂けないでしょうか。
下名としても是非貴殿がお考えになっている
アイディアを理解したいと思っておりますので。
>>819 発端は、あなたが書き込んだ
>>768ですが。忘れてしまいましたか?
まずは、
>なぜに経費で落とせるのに、
>包丁の3割引きを羨ましがるのでしょうか?
経費で落とせるんだから、自分のふところは痛まない。
無駄に高額で買っても、自分が損をするわけではないのだからかまわない。
とでも言うような、書き出しから始まって、
>経費を膨らませば税金対象となる
>営業利益を抑えられるから
これは、タックスシールドなどという話ではなくて、単なる節税です。
もしかして、これをタックスシールドを仰っていますか?
>特に中小企業であれば普通は
>喜んでいる位なのですが。
ここで、話は元に戻ります。
中小企業は、100円のものを200円で買いたいのですか?
あなたの会社を紹介していただければ、私は100円のものを1000万円で売りますが、いかがでしょうか?
あなたの会社はタックスシールドとやらで大儲け、私も大儲け、
お互い莫大な利益を享受することができると思いますが。
でですね、
>>819のような、まったく内容のない無駄な書き込みを期待しているのではなく、
>>810 >あなたの発言に対する疑問点は、ここの部分なので(会計処理や決算とは無関係、計上される経費は
>どちらも7万円です)、わざわざ定価で買う理由を教えてください。
>もちろん同じ7万円でも、高い値段で少量買ったほうが資産、税制上有利ならば、
>その説明でもかまいませんが。
この部分に対するご説明をいただきたいのですが?説明していただけませんか?
で、
>>819 >可能であれば、貴殿の仰るタックスシールドを
>今一度ご説明して頂けないでしょうか。
それはまず、「タックスシールド」という用語を包丁総合スレに説明もなく持ち出した、
あなたが自ら、説明すべきでしょう。
もういいよ
スレ違いも甚だしい
この後、
>>821に何度聞いても、経費を膨らませると経常利益が減るという
無関係、且つ当たり前の回答しか返ってこないのでしょうね。
単に、「会社を赤字にすれば法人税を払わなくていい」という話です。
同じ7000円で包丁を10本買ったときに比べて、7本しか買わなかったときに
どこがどうして得をするのかは、たしかに答えろという方が無理な話。
ちなみにタックスシールドについてのお話
http://www.sky-high-dream.jp/decision/decision06.htm この「4.タックス・シールズ」です。
>※”法人税率×非現金支出費用”がタックス・シールドに相当する。
この「非現金支出費用」とか、「キャッシュフローを伴わない費用」というのは、
多くのサイトでサックスシールドの説明に使われています。
あー、ひでー誤字脱字。失礼。
7000円じゃなくて70000円、サックスシールドじゃなくてタックスシールド。
とりあえず、揚げ足取り防止のための書き込み。
スレ違いはその辺にしとけカス。
会計の話ばかりだから俺が本題に戻してやる。
和包丁なら重房、洋包丁ならグローバル。
これが真理。
827 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/05/26(火) 12:33:41 ID:+h96V7qg
包丁萌えは性格異常者で危険人物
鍋に萌えることこそが正しい
グローバルってのはオカマが使う包丁だそうだが
経費を無駄に膨らませるには、重房、グローバルを大量に購入しましょう。
そうすれば、一気に赤字経営に転落、法人税を払わなくて済みます。
ミソノってあんまり話題にならないのね
>>829 知識不足。
ミシュラン三ツ星の西洋シェフはグローバルを愛用している。
>>831 >>831 素人が喜ぶような特徴というか売りがないからじゃないか?
評判自体は悪くないし、杉本とかと同様に道具として使って
いるような人間は多いと思うけど。
しん○いってアコギだからなー。
>>833 そんな売りを知らない素人だが少し前にミソノを使ったことがあるんだが
今家の包丁を使ってみてやっぱり値段なりにいいんだなと思ったんだけど
ホームページにもここもあんまり書いてないもんで。
まぁ使った感触は好きだったな
>831 ここではあまり話題にならないが(値段なりなので)地味に良い。
素人とは桁違いに刃物に接してる研ぎ師達が個人的に使ってるのを見て
購入したがなるほどと思わせてくれる。
>>837 おお、やっぱりそうなのか
いつか欲しいなぁ
難しすぎて俺には理解不能だ。
備品20円を購入すれば、20円の備品とそれに関わる税金が手元に残るんだろ?
7000円で買える包丁を10000円で買ったとして、3000円に関する税金と、
他に何が残るんだ?
一緒に勉強しませんか? なんて事をいい歳したオッサンが。
うさ晴らしは他でやれ。
タックスシールドな話題はいつまでやんの?
馬鹿なの?死ぬの?
そりゃ相手が逃げるか敗北宣言するまでだろう、JK
原器とかの時と同じさ
自分が勝つまでやる他の連中がどう思うか、スレ違いとかは関係ない
って感じの何時もの人達でしょ
多少なり理性のストッパーが効く人ならスレチならサッサと切り上げるか
自分から率先して話題に相応しいスレに移動を促すだろう
>>823 またまた古い情報のサイトを引用されましたね。
これならばまだWikipediaの方が的確な説明をしていますね。
http://en.wikipedia.org/wiki/Tax_shield しかも
>>808のレスに対しては何のご意見も
頂けないの大変悲しいです。
確かに原価償却分はタックスシールドと成り得ますが
それは貴殿が再三仰っている“節税”と代わりがありません。
なぜならば資産合計で考えると
資産と負債がプラスマイナスゼロだからです。
負債と同じ額面だけしか資産が増えないからです。
まあそれでも資産が増えて税金が減るので
中小企業は喜ぶのですが。
これが下名が主張させて頂いているポイントですね。
この点について
>>771で書き込んでおります。
唯一、資産と負債で考えた場合、プラスがでるのが
負債に対する利息支払を行った場合になります。
利息支払は資産・負債に影響しませんが、
営業利益を圧縮することができるからです。
これについては
>>779で書き込んでおります。
これ以上は
>>825さんのご指摘どおり
スレ違いが過ぎるので、この件については
終わりにさせて頂きます。
勝ち名乗りでもなんでもなさって頂いて結構です。
以上、スレ違い、大変失礼致しました。
>>831 ミソノのスェーデン鋼のぺティ15cmを使っていますが、
ブレードは素晴らしいですね。
それに刃が薄いので食い込み抵抗もなく
気持ちよく切れます。
ハンドルがもう少し大きかったらなぁ、とは思いますが。
タックスシールドバカは
7,000円の包丁が5,000円で買えました
なので5,000円の砥石も一緒に買えて予算10,000円消化しました
よりも
7,000円の包丁に10,000円ボッタクられた方が税制上有利であると言い続けています
しかもその理由は10,000円消化した場合と7,000円消化した場合の差額で説明できると言い張り続けています
基地外も甚だしいですねえ
オマケ
タックスシールドバカは
包丁買うのに5,000円超えたら赤字な経済状況(でも買わなきゃ仕事にならない)
でも同じ事が言えると言い張ってもいます
常識人なら
>>843の1例目の状況なら5,000円で包丁が買えてメデタシで終わりますねえ
いくら計算並べ立ててもこの根本から間違ってるから絶対に正解にたどり着けない
基地外なんですねえ
まるで文章問題に出てくる数字は全部何かに組み入れないと答えが出ないと思ってる
羞恥心@ヘキサゴン脳解明クイズのようです
めんどくせえ包丁スレだな
846 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/05/27(水) 08:43:52 ID:+99v4wvc BE:847434847-2BP(0)
847 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/05/27(水) 08:44:51 ID:+99v4wvc BE:817168493-2BP(0)
言葉が足りん。
前回買ったものに近いものだ。
これに「別誂」と打刻がある
>>840 和包丁なら重房、洋包丁ならグローバル。
お前も真理を言い続けて、タックスシールドから本筋に戻そう。
タックスシールド厨
最後まで粘着し続けた奴が勝ち
さすが専門板のキチガイスレって感じ
みんなで自慢の包丁を持参してオフ会やろうか?
それ捕まるんじゃね?
捕まらないにしても、
タックスシールド論争→自慢の出刃包丁でアッー!
とかは勘弁だぞw
料理会に全員が包丁を持参する必要はないから普通に捕まるだろうな
ちゃんとした理由とちゃんとした管理とを証明出来れば
包丁を持ち歩いてもいいんだよね?
居酒屋でオフ会やるからむき身で歩いてちゃダメだろうけど
そりゃそうさ、でなけりゃ料理人とかが困るだろ
今は鍵付きの包丁ケースがホムセンでも置いてあるからな
自分自身の書き込みの大矛盾に気がつかないのか、故意なのか……
タックスシールドについて、
>>779 >結論としては負債を負うことで純資産を増やし
>その分純利益を減らすことで法人税を減らすことなのですが。
「資産を増やし」と言っていながら、
>>842 >利息支払は資産・負債に影響しませんが、
>営業利益を圧縮することができるからです。
資産を増やさずに損をすることができるというメリットがあるとw
もう、タックスシールドがどうとかの話ではなくて、
いかにしたら、(単純に)損をすることができるか、(当然の結果として)会社を倒産させることができるか
という話になっていますね。
たしかに、そういう目的ならば、7000円のものを無駄に1万円で買うというのは、有効な手段です。
もっと簡単なのは、会社に来ても仕事をしないことです。
楽だし、社員の給料分まる損ですし、そう時間も掛からずに倒産します。
>>850を読んで欲しいなぁ
キチガイは他に行ってくれw
859 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/05/28(木) 04:55:15 ID:ghJoPFAq
最近幅きかせてる島谷とかの槌目のボコボコ包丁は邪道
あんなもんで刺身切ったら汚れや水分が残るだけでなんの役にもたたない
使って良かったなんて奴がいたら教えて欲しい
860 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/05/28(木) 06:48:46 ID:mGCq2JOh
これのことかぁ?
http://www.auctiva.com/hostedimages/showimage.aspx?gid=955504&image=219218944&images=219218944,219218975,219218960,219218951,219218968,219218982,219218977&formats=0,0,0,0,0,0,0&format=0 三徳庖丁でサシミ引くかぁ これでも俺は サシミ引けるぜ
すっ〜と身をそぎ 取る(切るのじゃないぞ) 練習しろよな
島谷 価格のわりに作り込みが良いぞ
http://www.auctiva.com/hostedimages/showimage.aspx?gid=955504&image=194334315&images=194334315,194331941,194331945,194331951,194331955,194331994,194331985,194331973&formats=0,0,0,0,0,0,0,0&format=0 この価格でもっとよい物があるなら教えろ
グローなんとかを定価で買ってタックスなんとかを張れば最強の何かになる気がする
>>861 たとえば、刃金に青鋼を使い、地金にも軟鉄に青鋼を挟んで層にすれば、
刃金と地金の素材の違いによる狂いを防ぐ効果は、多少なりともあると思いますが、
地金に別素材のクラッド多層鋼を使ってるのでは、見栄え以外にさしたるメリットはないでしょうね。
洋包丁などの、もともと狂わない割込みでは、見栄え以外のメリットは思いつきません。
865 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/05/29(金) 03:14:17 ID:kJFQ1CV/
>>864 最強のキチガイの誕生ですw
平気でキチガイ呼ばわりできるやつのほうがよっぽどねぇ
フヒヒwwww
866 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/05/29(金) 06:41:05 ID:b3rBW4NW
原価UP
多層鋼:2000
紫檀柄:1000
3000円程度の原価UPなのに他がボリ過ぎ
和包丁なら重房、洋包丁ならグローバル。
これが一番大事。
868 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/05/29(金) 12:23:00 ID:cytgdhyD
○髭剃り鍛冶で修行した鍛冶屋の庖丁ボリすぎ。
○スーパーでよく見かける やけに長い中国製の持ち手一体化庖丁と大した違いがなかろう。
自分の包丁を愛する
これが一番大事
溺愛すぎて排他的にならなければ、の話だがな
871 :
869:2009/05/29(金) 14:04:53 ID:FTv/oSAA
872 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/05/30(土) 10:50:48 ID:FHdGxKwO
宗教で排他的になったり対人関係で排他的になるのは成る程まずかろう
だが 台所の包丁のことで排他的になるのは誰かに迷惑かかるのかい
>>872 かかってるな、このスレとかあっちのスレに
>>872 他人に押し付けたり、公開された掲示板で他を無根拠に全否定するようになると迷惑ですね。
個人が勝手に排他的になること自体は、個人の勝手ですが。
>>872 排他的なのは一向構わんが、
排他的行動としては、スルーなら良いが、
粘着、コピペは折伏とおんなじでウザイかぎり。
これがフルボッコか…
>>876 いや、私は基本的に
>>872に同意ですよ。
内容的にフルボッコにされているのは、当然ながらグロ重厨です。
包丁初心者です。
いままでホームセンターで買った1200円のステンレスのを使っていましたが、大分切れ味が悪くなりました。
そこで新しく包丁を買おうか、砥石を買い磨こうか悩んでいます。包丁が安物だけに磨いて切れ味が戻るかどうか・・・。
予算は1万円程度で考えています。よろしくお願いします。
とりあえず、ホムセンで売ってるシャープナーを試せばいい
包丁売ってる所に3〜4種類置いてあるでしょ、自分が使えそうなのを買えばいいさ
884 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/05/31(日) 09:34:03 ID:Fl/lK5dD BE:605310645-2BP(0)
悪くは無い、砥いで使えるステンレス包丁。
8Aで2.7Kなら、ちょっとお買い得かの
>>884 愛しんで荒くも大切に使っているのであらば
素晴らしい包丁だと思うよ。
887 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/05/31(日) 13:59:58 ID:bcnLODw1
>ホームセンターで買った1200円
また同じものにしろよ
888 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/05/31(日) 16:54:22 ID:iXZyA3o0
>>884 グロがひた隠しにしている鋼材と同じだべAUS8A
これが中国に渡って里帰りでスーパーに並ぶのか。
さっきTV見てたら、正次郎という包丁職人のをやっていたんだけどあんな包丁欲しいわ!
891 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/05/31(日) 20:48:22 ID:Fl/lK5dD BE:1210620285-2BP(0)
切れやむ⇒会社の人に研いでもらう⇒切れすぎて嫌がられる
そんな感じです、家の包丁
たまに自分で研ぐ。
昨日トリカラ作ろうとしたら余り切れなくて、研いだ。今日はよく切れたよ。
(山秀作の墨流し三徳包丁多重層鋼銀三割込)
>>890 3万円位しますから、衝動買いするにはちょっと……。
自分は別に料理人でもないし、必要ないといえば必要ないのですが。
でも切れ味には魅力を感じる。職人の手作りというのにも魅力を感じる。
>>891 さりげなく自慢しなくていいよバカイチw
894 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/06/01(月) 11:24:23 ID:L4+bD+7b BE:1271151476-2BP(0)
>>893 此間の尺ステンレス出刃を欲していたものです
つーか、誰?バカイチってなに?
>つーか、誰?バカイチってなに?
一狂人の戯言と思っとけ
それで問題無い
そいつは他称「3号」料理板の包丁スレを中心に湧くウジムシだ
どっちもスルーだろ
柳宗理のシリーズでキッチン周りを揃えるならいいんじゃね?
そういうのもアリでしょう、と言うか世間にはいっぱい居そうだ
ググッて見たけど柳宗理はシャープナー出して無いみたいだから統一は諦めて
京セラ辺りのシャープナーを一緒に買われるといいんじゃ無いかと思います
食器類は燕市周辺で作られているみたいだから、この包丁もその周辺工場で作られているのでしょう
三条市辺りのOEMかもね
900 :
898:2009/06/01(月) 20:55:57 ID:KaMXNCAQ
包丁だけしか買わないんで、ザルとか他のは安物です。
グローバルとかのほうが良いのでしょうか。
10000円以内に収まって、家庭で色々と使えるものを探しています。
ちょっとお金をかけてダマスカス包丁とかにしたほうがいいですか?
ん〜、迷ってるなら2、3日包丁の事は忘れて深呼吸してから選んだ方がいいね
衝動的に買うのもそれはソレでアリだと思うけど、一度頭を冷やして
10年近く使い続ける事になるのでしょうから、色々見て(検索すれば画像がいっぱい出てくるでしょう)
気に入る物を選びましょう
お金を出すのも貴方なら、それを使い続ける事になるのも貴方ですから
後になってアッチ方が、と思っても
お金と時間の無駄になっちゃうから
>>900 初心者で特にコダワリがないのならグローバルが無難だよ
質問者がグローバルに興味持ってるからいいんじゃない?
>903
そう、そのスレ見てたらグロが良いのか悪いのかわかんなくなってきて…
包丁系のスレとか他の口コミとか見てると混乱してきてここで質問させてもらいました。
そろそろ質問&相談スレに移ります。
みなさんどうもありがとうございます。
Tojiro Pro DPコバルト合金鋼割込の方が同程度価格では余程しっかりしている
デザインの好み的に問題無いなら関孫六 匠創 オールステンレス シェフズナイフの方が
段違いに安く同等性能を手に入れられる
結局質問スレにも選び方スレにも行けずにいました。
選び方スレは雰囲気が怖いし。
>907
調べてみたら、どちらもかっこよくて良さそうです。
関孫六が変わった形でちょっと欲しくなりました。
安いので、関孫六のシェフズナイフ(もしくは三徳)+ぺティナイフを買おうかとも考えてます。
また質問になってしまうんですが、シェフズナイフと三徳って結構違いますか?
要するに牛刀だと思われる
違うと言えば違うが、ソレしか使わないなら案外気にするほど差は無いと
でも、今まで三徳を使ってるなら三特でいいんじゃ無いかと
変える必要も無いと思いますよ
俺なら Tojiro の三得 F-503 かな。
>シェフズナイフと三徳って結構違いますか?
シルエットと刃渡りが違うだけ、見た目の好みで選んで何の問題も無い
>909>911
なるほど、ありがとうございます!
>910さんのいうのも堅実な感じで良かったです。
なんだか自分の中で関孫六の方向になってます。
ここのスレで相談して良かったです。
みんなが教えてくれて本当に助かりました。
マジでありがとうございます。
>>912 選び方スレに行かなくて正解だよ…あっちは極論が好きな人と言葉遊びが好きな人が多いからね
ネタとして覗きに行くのはいいけど
ホムセンで買った1000円くらいの包丁でも、ちゃんと砥いで行けば数年持ちますか?
y-、,,, ,r-、,,_ y-、,,, ,r-、,,_
,l゙ ,i´ ._,,,,,, .,i´ .,「 ,l゙ ,i´ ._,,,,,, .,i´ .,「
( レ⌒) |\ l┴'''''''" ‘゙ ̄ 〕 ,l゙ .,i´ : l┴'''''''" ‘゙ ̄ 〕 ,l゙ .,i´
|\_/ /へ_ \) l 、 .,,,,,,,,,,---一'° ,i´ .,i´ : l 、 .,,,,,,,,,,---一'° ,i´ .,i´
\_./| |/ \  ̄"У /._,,,,---i、,_ ,l゙ .イxr、,, :  ̄"У /._,,,,---i、,_ ,l゙ .イxr、,,
/ / ̄~ヽ ヽ. ,l゙ .'"゛ ゙"i、 .,l゙ .゙| ,l゙ .'"゛ ゙"i、 .,l゙ .゙|
/ /| | | | .,,i´ _,,―''''''''┐ ゙l ,l゙ .,r‐, .| ,r'i、 .,,i´ _,,―''''''''┐ ゙l ,l゙ .,r‐, .| ,r'i、
| | | | / / .~'ヽr'"` .,l゙ } ,i´ .,!° ,| | .,,/′ ゚'i、 .~'ヽr'"` .,l゙ } ,i´ .,!° ,| | .,,/′ ゚'i、
\\ノ | / / ,-,,,,,,,,,,,,,,,―'" ,/ .,l゙ ,l゙ | ‘'″ ,r" ,-,,,,,,,,,,,,,,,―'" ,/ .,l゙ ,l゙ | ‘'″ ,r"
\_ノ_/ / } ._,,r'" ゙l,,_ .,″ |, .,,r・゜ } ._,,r'" ゙l,,_ .,″ |, .,,r・゜
∠-''~ .゙‐'――冖''"゜ ~''" `''''''''''″ .゙‐'――冖''"゜ ~''" `''''''''''″
>914 手入れさえしてれば十分にもつ。逆に手入れしなければ意外と簡単に
アウト。俺の知人が切れる包丁が欲しいというからハイカーボンステンレス
の包丁を勧めたら(鋼よりは錆びないから)ろくに手入れせずに持ち手の
ところから錆びさして数年で廃棄。俺の包丁は知人の物より錆びやすいが
20年近く使ってる。
>>918 :: .|ミ|
:: .|ミ|
:: .|ミ| ::::::::
::::: ____ |ミ| ::::
:: ,. -'"´ `¨ー 、 ::
:: / ,,.-'" ヽ ヽ、 ::
:: ,,.-'"_ r‐'" ,,.-'"` ヽ、 ::
:: / ヾ ( _,,.-='==-、ヽ ヽ、
:: i へ___ ヽゝ=-'"/ _,,> ヽ
:: ./ / > ='''"  ̄ ̄ ̄ ヽ
:: / .<_ ノ''" ヽ i
:: / i 人_ ノ .l
:: ,' ' ,_,,ノエエエェェ了 /
i じエ='='='" ', / ::
', (___,,..----U / ::
ヽ、 __,,.. --------------i-'" ::
ヽ、_ __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ ::
`¨i三彡--''"´ ヽ ::
/ ヽ ::
/ ヽ::
921 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/06/04(木) 00:11:54 ID:+w2dASk1
新しい包丁買おうと思うのだがなんかお奨めのを教えろや!!
予算くらい教えろや!!
923 :
921:2009/06/04(木) 04:32:15 ID:U3n/SpNG
>>922 1万円程度でお願いします。かなり頑張って2万円出せますが、1万程度で之は!と言うのがあればお教え願いたいです。
砥石は#1000、3000を持っていますのでそれなりに手入れはしていくつもりです。
よろしくお願いいたします。
924 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/06/04(木) 05:42:28 ID:9Xg7VHBL
925 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/06/04(木) 05:44:07 ID:9Xg7VHBL
あーでも料理板追い出されたバカイチはこっち来るしかないかも。
>>869 3号を非難すると、バカイチ認定で延々と単発IDの罵倒が続きますので、
このスレでは「3号」という単語には触れない方がいいでしょう。
料理板の包丁スレで、私がかまっておきますから。
ちなみに、
>>879以降、私は書き込んでいません。
この後、罵倒のみの単発IDがしばらく続くと思いますが、
それは無視してください。
このスレの3号絡みの話題を、料理板の包丁スレに書き込むこともNGです。
このスレに、丸コピペが100回以上書き込まれることになります。
:: .|ミ|
:: .|ミ|
:: .|ミ| ::::::::
::::: ____ |ミ| ::::
:: ,. -'"´ `¨ー 、 ::
:: / ,,.-'" ヽ ヽ、 ::
:: ,,.-'"_ r‐'" ,,.-'"` ヽ、 ::
:: / ヾ ( _,,.-='==-、ヽ ヽ、
:: i へ___ ヽゝ=-'"/ _,,> ヽ
:: ./ / > ='''"  ̄ ̄ ̄ ヽ
:: / .<_ ノ''" ヽ i
:: / i 人_ ノ .l
:: ,' ' ,_,,ノエエエェェ了 /
i じエ='='='" ', / ::
', (___,,..----U / ::
ヽ、 __,,.. --------------i-'" ::
ヽ、_ __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ ::
`¨i三彡--''"´ ヽ ::
/ ヽ ::
/ ヽ::
931 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/06/04(木) 18:34:01 ID:x2nxXLqU
933 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/06/05(金) 00:12:05 ID:57OvGQHb
, ´  ̄ ̄ ̄ ̄¨: ー- 、
/: : : : : : : : : : : : : : :, -―- ミ:.、
/: : : : : : : : : : : : : : /_____ \
/: : : : : : : : : : : : : :/: : : : : : : : : : : : :`ヽ.\
/: : : : : : : : : : : : : :/: : : : : : /: : : : /: : : : : : ` \
/! /: : : /: : : : : : : : : :/: : : : : : /: : : : /|: : : : : : :!: : :.ヽ
/ ∨: : : :.i: : : : : : : : : /: : : : : ::〃: : : :/ !: : : : : : !: :!: : ',
〈 /: : : : : !: : : : : : /: :/: : : : : :/厶_:/ !: : : : : :.!: :!: : : :ハ
\ /: : : : : : !: : : : : : |: / ̄ ̄ ̄ レM: : : !: :!: : : : ',
/: : : : : : : |: : : : : : :! ヽ \ハ::!: : : !: :ハ
/: : : : : : /⌒!: : : : :i 孑穴トミ ’ | : : : !: : !',
, ' : : : :/:./ ^いハ: : : i ん::..ハノ ヽ | : : : !: : | !
/: : : : :/: :ハ f } \:| vz少 ,. '´ / \_ハ_」
/: : : : : :/|: : :八 い :::::: _,. /: : : : : : : :|
/: : : : : : :/: |: : : :.込__ z=ミ , ': :: : : : : : : |
/: : : : : : : /: : :|: : : : :::::ハ 、 ヾ/: :/!: : : : : : : |
/: : : : : : : /: : : : :|/⌒ヽ: :.∧ :::: /}V∨: |: : : : : !V
/: : : : : : : :/: : : : : : : | ∨ ', f⌒ 、_ /イ: |: : : : :|\: :./ ミ ☆
/: : : : : : : : /: : : : : : : : : :| ト、 \ ヽ / 人 :! :|: : : : :| ∨
: : : : : : : :/: : : : : : : : : : : : | | \ \ ¨ ,.イ : : : : :|: : : : :|
: : : : : /__: : : : : : : : : : :| |  ̄ハ >-‐ァ つ´: : : |/⌒∨: : : :./ みんな仲良くするのじゃ
: : : : :./ `|f´ ̄ ̄ ̄ | | ,/ V¨ / /\: : : :/ |: : : :./
: : :./ |:| |__/\__|___,/ /  ̄¨| | ⌒ヽ
: :/ |::| /: : : : }::::::/ \_/ ∧ ∧ | 人
:/ |::| /: : : : :/ √⌒ヽ、 ヽ /::::\ / / / !
! |::| /: : : : :./ /⌒ヽ、_ ∧:::::::::::\ {____,// |
>>927 あんた、まだ自分が荒らしに荷担してる自覚ないんかい。
重傷だな。それともやっぱり積極的に荒らしてんの?
荒れるほど話題が無いなら、ちょっと聞きたいことがある。
包丁ってさ、鋼材によりある程度確かに差はあるけど、砥石を使い始めたら
研ぎレベル>>>>>鋼材のレベル ってなると思うのよ。
だから、実際は鋼材の良し悪しって実は1番重要ってわけじゃない。
じゃあ包丁を選ぶときって何を考えるか、って。
「重心」かな、俺の場合。次に鋼材。
そこで、おまいらが使ってきた中で、重心の位置がMAXサイコーだったのはなんだい?
個人的にはTojiroのオールステンの重さの振りがツボだった。
27cmのグレステン牛刀。
重心と重さのバランスがとても良く、
疲れないから、これ1本でなんにでも使える。
コンソメやフォンドボーの下拵えは
これ以外じゃ考えられない。
938 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/06/05(金) 02:03:59 ID:+9T8gVtS
>>936 梵天雲龍の一尺の牛刀。 ハンドルに重さがあるのが、気に入ってる。
普通のデザインの普通の包丁が、私には使いやすいですね。
なんとなく、そういう当たり前のつまらない包丁は、相手にされていないような気がしますが、
私は、今後も変わったデザインの包丁を使うことはないと思います。
940 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/06/05(金) 04:40:18 ID:6UAKRc4x
.;..:l;/ /l;.;.:..l.;.;;.;l;....;;l....;;;;..........l ー---‐il;:;;;.;;l;;;;;.;;l...;;.;:.ノ;;;....:./
.:::::l /;.;l.;.:...l;:;...;;l;....;.l;...;.;;......;....l lリ;l;.;.;,;l.;;;;..;;l.;.ノ;;;.;;...;/
...::.:l /;..:;l.;.:.;l...;:.:.l.:.;:.:l.;.;..ノ.l.:.;.:.:l; ,、-;,、=''テ、i:.:.;.l/.;.;.:.:;/:.;、
...:;.:l l.;i.、;l:.:;.;l.;.;;.;.;l.;.;;.;;l/.;.;l、.:.;..l '゛/、;;;:;..-イ ,i.:.;/.;.;.;.::.:/;;;.;;.、
;.;.;::.:l ''゛l.;.;.;;;l.:.;.;.;;l.;.;:/.l;.;.;;:.:l;、.:;.;l '゛ ⌒ l:;/;;;.;.;;.;:./.;;.;.;.:::、
;;.;.;.;::l l.;.;.;.;l.;.;..;::;l/.;l、.;;;.:.:l:lヽ:;;l v : ; /.;.;.;;..::/;.;.;:.:;.:,、、、、,
;.;.;.;.;.::ヽl;.;.;.;.;l.;..:.i;;.l.;;.;.;l'、.、-‐‐テ、;l ; v /;.;..;..:.:l.;.、-''':::::::::::::/、
、.;.;.;;.;..:::."'-、l;:;:;i.;l;:l;:;.l;l-'、 ;;;ソ ヾ ,、‐''"''、-, /;.;.;.:.;./:i、::::::::::::::::/ ヽ
.ヽ.;;.;.;;;:.:.:.:.:...;゛'‐-、、,,;:l.:i!"ツ /.;.;.;..:::.;.:、/ l.;;;:.:./::::::l "'-、::::/ ヽ
\;.;.;.;.;..;.;.:.:..:.;..:.:.;..:."'-、ゝ、 v l.;.;.;.;.:.:.;.:l、 l:.::;/::::::::l,、- "' ゝ
\;.;.;.;.;.;.;;.;.::.:....:.::.,、-‐‐-、、,,-----ゞ;.;.;.;:::.:.:l y;;;;;;;;;;;;l-‐‐''"""ヽ 〉
,、 "''‐i‐、、;;;;.;;、‐' 、:::::::::::::::、ヽ-、---i、;;;;;、--'"i-‐ ,,、、, ヽ 、 /
l l l.:.;.;.;./::l ヽ、;::、‐゛ ヽ::::::/ ‐、::/ ......::::::/ ヽ,Y
. l l l.;.;;/:::::::l.........:::-:::: ,, `-':::::::::::::::::....... ...:::::::::::::/ ヽ
l l ヾ'::::::::::l.:....:.:..:..:.:.:/:./ .......:.:.:....:..:.:/..:....:.:.:// ヾ...:.:.、
l l ヽ:;、-'l.:....:.:....:.:.:.:.:../..:/.:.:.:. l.:.:/.:.:.:.//....:.:.::/.:/ 、..:..:.lヽ
l ,,,,l,,,,,,,,,,,,,,, ヽ.::.l.:.....:.:.::.:.:....:/.:./.:/ ー'.::.:...:....:..:.::..:::;;/.::.:./ 、.:.l.:.:.:l.:ヽ
/ .............)/゛'、,l...:.:..:.:.:.:.::.:.:.:...:.l / '- /.....:....:....::::.:.:.:/.:. 、..:l.:..: ヽ ヽ ,,、、、,,
,,、、-'i"/ /l...::.:..:.:...:.:.:........:.:..;..::/l / .;.;.:.:.;.:..:.:.;.;..:.:/.:.: :..:r.:.l.: \‐''";;;...;.;....ヽ
、,、-'" ヽ'.:. / l........:.:.:...:.:.:.:.::.::.:..:.:l.:/ ..........:.:.:.:.:,;.;.::.;,ノ.;. .:.:.、..;;. ヽ.;.;.;.;..:,,、、-‐‐‐--‐‐、
'‐、, / l.......;..;:.:.;.:.;.:...:.;.:.:.;.l:/.:;..;.... /..:.:/........;.::./.:.;.:. ..:.;i、;.. k、-‐'".....::.:.:.:...:.:..........:ヽ
:、:::.... ヽ l l.:.:.:.:ヽ,.;.:.:.;..:.:..:.:..;.;l.:./l.:....:.;.; .::/ .:.:.;.:.:.:....:l ..:.;.; l、゛.:.;.:::.............:.;,,、、-‐-、ヽ
ヽ、 ヽ ノ l.:.:,、.:. l.;l.:.:... ヽ,.l.:/.:ll.:.../:.:../ /...:.:...;.;..:.;l, .:.;... ヽ、、.;.,、、、-‐''゛...:............゛ ヽ、、、、,,
゛'‐、ノ 、‐' ,、l..:l.ヽ.; ヽ、;.;. ..:..:.;ll:.::::.. /......:..;.:.;.:.:.l; ,、 ;;...;..::. ヾ.:.; ヾ::::::..:..::......... "'‐-、
-、 /';;ヽ l.:....:l:;.;l,.、 ヽl.:;: ..:..;.;ll:..:./:.... /.;.; ..::..:.:.:/.:l ..:.ヽ.; .;.;\ ヽ:::.:........:.. ゛"'''''''
、,,,,,ソ /.;.;..:.:..l.l.....:;.:.:.;.l.;;:、 ヾ,;::.:.;.;lll,.,;,;.:.://.:.;; 、,.::..:.:.;'.:.:l; ;;.. ..:.;l:.: .,.;:.、i.:; ヾ..:.... /
i、:::::::....:/.;.;;.......ノl'、、;.;.;;....l::.:;:、.. '-;.:.;.ll.:.::.;.;;./ ..::.:.:.:.;.;.;;.:.l..l .;.:.、.:.;.l:.: ....;、;.:.: ヽ...:... /;;.;.
.;ヽ、、-';.;.;......:.;.ノ‐、:.: ヽ..:.;;.;.、 :.;.:.yl:;.:/.:.,、 .:.:.:.:.;;:;:;.:.:..:.:l.:;l .:.;.;.:\ 、.;.;.... ヽ...:. /;;;.;.;....
941 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/06/05(金) 04:45:23 ID:zsdgTdf+
> 研ぎレベル>>>>>鋼材のレベル ってなると思うのよ。
そんな訳ないだろ!
砥ぎのレベルの個人差はあれ 各自が各々のレベルじゃないか。
鋼材のレベルが明らかに異なる庖丁を3本研げば 長切れするかどうかの鋼材格差が発生する。
なまくら鋼材と 上級鋼材では勝負にならない。
唯一の対策は Tojiro の選択した鋼材に3層材を使った割込み庖丁です。
こうなると芯材の鋼材との勝負になる。あとは 砥ぎ味等の好き嫌いの問題。
大多数の一般家庭の主婦は 庖丁を砥石で研ぐなんてことは出来ない。
使っても京セラ等のコロコロ砥ぎ器。
芯材にV金10号鋼などを使った割込み一体庖丁であればコストを抑えた
長永切れ庖丁となります。
刃物板の鋼材オタク様は 鋼材価格の安価な3層材を卑下する傾向がありますが
一般家庭向けオールステン庖丁は GLOBALよりTojiroを勧めるね。
すると必然的に砥石は 外側のクラッド材の軟質ステンに曇りの生じにくい
シャプトン砥石の選択に軍配が上がる。
しょっちゅう砥石で研ぐ“砥ぎ味を気にする派”“高級鋼材志向者”の選択
だとV金10号鋼・V金1号鋼の無垢鋼材庖丁 本焼き庖丁+キング・ハイパー
砥石等の焼成セラミック砥石になります。
購入者自身の嗜好でどういう選択をするかは 自由であり これが絶対という価値観
の押し付けは意味がない。
個人的には 砥ぎ音の小気味良い焼成セラミック砥石が好きです。
942 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/06/05(金) 04:58:50 ID:NdvW2+fZ
>>941 なまくら研ぎ腕だと差はでない。
研ぎ7 鋼材3 が現実
943 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/06/05(金) 07:05:52 ID:QZ5EuT0z
>なまくら研ぎ腕
って そりゃ誰かさんみたいな 研げない奴のことだろ。
○○○最高! なんて連呼する奴だな。
944 :
936:2009/06/05(金) 10:33:17 ID:CmJAHMlq
このスレのage率は異常w
みんなレスありがd
>>937 グレステンは前にバイト先にあったから使ったことあるよ。
もう少し短い奴だったが。
確かにバランスいいよね。うちの台所には27cmは大きいがw
>>938 聴いたことない包丁だ。ちょっとググってくる。
>>941 研ぎが上手くなればなるほど、どんどん鋼材による差は広がっていくと思うんよ。
逆に言えば、鋼材の差は研ぎの差に依存する、と言えると思って。
後ろの鋼材と砥石とか絶対の価値観とかは、ちょっと話の流れが見えなくてわからんかった。
ごめんよ。
>>941 > 外側のクラッド材の軟質ステンに曇りの生じにくい
> シャプトン砥石
へぇー。買ってみようかなぁ。
仕上げ砥かける人にゃ無意味かな
946 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/06/05(金) 14:57:15 ID:nfvILf0w
:: .|ミ|
:: .|ミ|
:: .|ミ| ::::::::
::::: ____ |ミ| ::::
:: ,. -'"´ `¨ー 、 ::
:: / ,,.-'" ヽ ヽ、 ::
:: ,,.-'"_ r‐'" ,,.-'"` ヽ、 ::
:: / ヾ ( _,,.-='==-、ヽ ヽ、
:: i へ___ ヽゝ=-'"/ _,,> ヽ
:: ./ / > ='''"  ̄ ̄ ̄ ヽ
:: / .<_ ノ''" ヽ i
:: / i 人_ ノ .l
:: ,' ' ,_,,ノエエエェェ了 /
i じエ='='='" ', / ::
', (___,,..----U / ::
ヽ、 __,,.. --------------i-'" ::
ヽ、_ __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ ::
`¨i三彡--''"´ ヽ ::
/ ヽ ::
/ ヽ::
947 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/06/05(金) 22:54:12 ID:3i0q0p2Q BE:544779836-2BP(0)
949 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/06/06(土) 07:04:19 ID:FHZfwS0c
全鋼の鉄人陳建一という包丁っていくらくらいの値段ですか?
柄の部分が木になっています。
今年の母の日にグロ13cmペティープレゼントしました。
結果報告
3日後、実家によって具合を聞いたところ…
「やっぱりステンは切れなくなるの早いね」
と言って無名ロールシャープナーでゴリゴリやってました(泣)
残念ながら家庭レベルの使用頻度で数日しか持たない様です。
とりあえず1000→3000で爪喰い込みレベルぐらいに研いできましたが、
一週間ぐらいみたいです。
グロを全否定するつもりはありません。カッコいいと思います。
ただ長切れを期待するとガッカリするかも…
デザイン気に入って研ぎが好きなら無問題
a
最近買ったスウェーデン鋼の牛刀、確かによく切れるわ。
それで調子に乗ってトマトの薄造り。
2mm以下でも余裕だな〜って感心てたら、いつのまにか(数分)包丁が黒ずんでた・・・
こんな時どうするのがいいんでしょ?
熱湯をかけて洗って、乾いたら革砥を軽くあてて、綺麗になったら洗剤で洗って熱湯をかけて流し、よく乾かす。
そもまま使い込んで酸化皮膜を形成させる。
鉄パンスレになってるぞ
956 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/06/07(日) 10:56:37 ID:5EjV8jME
しょっちゅうクレンザーで磨く必要がある。
気にするな
958 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/06/07(日) 18:40:22 ID:I/kzcmVH
>947
研ぎ方がなっていないし、柄やまな板も清潔にしようよ。
ちょっと位バッチイ方が
抵抗力つくよ。
960 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/06/07(日) 20:50:36 ID:rXuMNttQ BE:544779836-2BP(0)
作業中の所を撮ったから直前まで魚が有ったのさ。
これでも菌検査でひっかかったことはない。
柄なんぞこれはまだいいけど小出刃は中子が出ていたorz
研ぎ方は個性出るね。
自分使いよい形に段々変形する。
スジきりか?と思っていたらペティだったこともある。
見事に斑になっていて見た目汚かったので今回はクレンザーで磨きました。
ググってたら正本の包丁を売っているページに次のようにありましたが、本当でしょうか?
「おろしたての一ヶ月はスポンジ又は、柔らかいものにクレンザー等をつけて磨きあげて頂けば、
鏡のように美しくなり、さびにくくなります。」
今のところヘアラインの溝は残っているけれど、写った顔が見えるくらいの光沢はあります。
>>961 私の浅い経験上ですが
鏡面に近づけば近づくほど錆びや曇りが出にくくなりますよ。
ピカールを使って下品なほどピカピカにした青2鋼の包丁では
それまで使用後に洗ってから拭き上げていても錆びや曇りが出ていたのが
まったく無くなりましたよ。
>>949「 陳建一という包丁」
新聞契約したらくれたよ
研いでも研いでもすぐぼろぼろにする同居の猿どもに与えるのに、何か良い包丁はないもんでしょうか。
とにかく刃物の扱い方を知らない原人で、どうしたらあんなすぐ刃こぼれさせられるのか信じられない。
包丁としては厚いエッヂ角で問い出るんだが、ドライバーみたいにこじったりされちゃ敵わん。
>>965 教育するのが一番いいでしょう。
何買っても豚に真珠だと思うよ。
洋出刃あたりを三徳のつもりで、ガラスキをペティのつもりで使うとかw
>>966-967 とりあえずレスd。
けど・・・ 教育が出来れば苦労はしないんだ。
国民性ってのかな。フィリピン・・・ 学習能力も意欲も皆無なんで。
仕方ない、中華製の安物を与えよう。ナマクラなら、タッチアップの
研ぎ棒で自分らで尖らせられるだろう。
969 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/06/10(水) 19:28:45 ID:V/Q41BTa
970 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/06/10(水) 22:39:15 ID:EvBfUa13
魚屋をしていた祖母から出刃と柳刃包丁をもらいました。包丁には備前長 銀三と書いています。どんな包丁かインターネットで調べてもわからなかったので知っている方いたらどういう包丁か教えて下さい。お願いします。
あと柄が腐ってボロボロで刃全体にサビや小さい刃こぼれがありますが直せれるでしょうか?
>>970 とりあえず画像うpしてみるといいよ
柄は交換できる
刃は状態による
次スレ立ててくるわ
質問させてください。
洋包丁の柄の挟み込んである部分がどうしても錆びやすいので、塗料でコーティングしようと思っています。
調べたところカシューが良いのではと思っていますがどうでしょうか?
おすすめの塗料、もしくは塗料を塗るなんてとんでもない!など教えてください。
よろしくお願いします。
やったことないが、
錆び皆無、水分塩分皆無として
エポキシ樹脂だろうか…
しらん
塗っても無意味
シーリングすべき隙間は温度湿度の微妙な差で常に動く
充填性、追従性のある接着剤で柄と中子の接合面全てをカバーしなければ
必ず錆のモトを吸い込んで溜め込む事になる
今の柄は割り捨てて新しい材をカスタムナイフ式に接着固定でもしなければ逆効果
977 :
974:2009/06/11(木) 18:27:24 ID:LyCpBq5b
なるほど・・・
下手にコーティングなんかして気づかない内にボロボロ…
てな事になりかねないわけですね。
それなら錆びたらその都度磨いた方がいいと。
わかりました。ありがとうございます。
それにしても柄が木だから水を吸ってしまって拭いても拭いても・・・
何か対処法を教えて頂けると助かります。
>>977 水を吸ったままなのはあんまり良くないな
だが普通は自然乾燥で何とかなるレベルじゃないの?
よく水気を切ったら、あとは風通しのいい湿気の少ない所を探してそこに置いておくとかすればいいんでない
あとはいっそ柄もステンの包丁を買っちゃうとか…
洋包丁のフルタング構造なら普通にステンレス包丁か鋼がステンに割り込んであるやつでしょ
上から見ると金属部分が変色しているのが、錆に見えるから何とかしたいって事、カト
食材のアクや手の脂等での変色だから、まるごとステンレスでもどうしようも無い問題でしょう
>>977 それはステンの包丁なのかな?
木柄は、乾燥させて、ボイル油を70度ぐらいに湯煎して漬け込む。
たっぷり吸わせて、表面は拭き取っておく。
3ヶ月ぐらい乾燥させると良い。
乾性油だから取り扱いは注意して・・・自己責任w
981 :
974:2009/06/11(木) 19:53:13 ID:LyCpBq5b
回答ありがとうございます。
シンク下の包丁入れじゃ通気性が悪いのもあるんでしょうね。
あと包丁は多分鋼だと思います。
形はガラスキで、霞の線も見られないので全鋼のようです。
高炭素ステン?かもしれませんが他にそんな包丁を持ってないのでわかりません。
源正房と名前が彫ってありますが検索しても見当たりませんでした。
家にあった古そうな包丁なので、柄がボロくなって水を吸いすぎるのかもしれませんね。
中まで錆びてるかも…なので柄の交換に出す事も考えてみます。
>>974 某鍛冶屋の牛刀を使っているんだけど、
ハンドルの仕上げが最悪で、平面が出ていないのを
強引に接着剤を大量盛して埋めていた。
この大量盛が使っていくうちにボロボロに
剥がれてきて、さてどうしようと考えた後、こうやった。
1.良く洗って、ドライヤーで乾かして、
ビニール袋にシリカゲルを入れてハンドルを突っ込んで
2日置いて、徹底的に乾燥させる。
2.嫌気性接着剤を隙間に流しこんで、余計な接着剤を
ふき取った後、ラップに包んで1日置く。
3.エポキシで残りの隙間を埋める。
とりあえず、外見からの腐食は今のところ無い。
まあ内部から柄腐れしている可能性はあるのだけどw
983 :
名前なカッター(ノ∀`):
A.「O(オー)」だと携帯
「o(小文字のオー)」だとウィルコムのJRC(日本無線)製端末
「Q」はibisBrowserDX(NB)
「P」だとp2.2ch.netからの投稿
それ以外が「0(ゼロ)」(PC・PDA・京ぽん etc)