鉈 ナタ 山刀 4本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前なカッター(ノ∀`)
日本古来の生活の刃物、鉈を語ろう。

鉈 なた ナタ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1095885931/
鉈 ナタ 山刀 2本目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/knife/1163674762/
鉈 ナタ 山刀 3本目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/knife/1203389853/

関連スレ
和式刃物総合スレ 04
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/knife/1180524911/
2ドラダイです。(0_0):2008/11/16(日) 13:13:03 ID:Fld3Npl6
1(゚д゚ )乙 これは乙じゃなくてポニーテールなんたらかんたら
3名前なカッター(ノ∀`):2008/11/16(日) 15:00:29 ID:jIkR2OOl
>>1

>>前スレ978
>もういい加減にオマエが公開テストしてレポしろよ。
つまりお前もトヨクニの剣鉈は持ってないし使ったこともないわけだ
条件不明で比較も不十分な1件2件の報告でよくファンタジック・ナイフだと断言できるな
まともな実験してレポート書いたことないだろ?
それっぽいテストをやって写真を撮って「説得力のある」報告をしようと思えばいくらでも手はあるぞ
刃角を変えるとか熱処理をやり直すとか切る対象の木材を変えるとか
けなしたい比較対象はわざと不適切な使い方をして欠けさせて「使い方が悪かったかも」と書いとけばいい
それぞれ2〜3本ずつ用意して、望む結果のものを選べば完璧だ(もちろんそのことは伏せておく)
楠がどうやったのか(一部の手は中立の目撃者がいると使えない)、意図的だったのかどうかは知らないが、
あのレポートではその程度の信用性なんだよ
欠けた分を研ぎ直したらどうだったのか、店は交換に応じたのかすら答えてないしな
和刃物の当たり外れの大きいことくらいは知ってるだろ
トヨクニ批判派は前スレで出た色々な突っ込みや疑問にまともな反論してないし
4名前なカッター(ノ∀`):2008/11/16(日) 15:04:41 ID:jIkR2OOl
そうそう、トヨクニの品質に問題があるともないとも言ってるわけじゃないから間違えないように
報告が少なくて、品質に問題があるのか、ただの不良品なのか、
使い方が悪いのか区別できないだけ
5名前なカッター(ノ∀`):2008/11/16(日) 15:43:05 ID:rcQexJUb
90過ぎのおじいさんが現役だったころ(ナイマガにのってたころ)
あの頃は大半をあのおじいさんがチェックしてて、すごい品質が良かったと聞く。
ただ若造がいろいろ半端商品を出しだしたのもあの頃。

自分はビーパルで7年ほど前になるかな
デスクナイフ 青1 3000円
ミニ鉈     青ダマ 18000円
の2本を買った。(今から考えればもったいねえ・・・)

デスクナイフは切り出しを細長く刃はほぼ180℃(ケガキ小刀?みたい)
切れ味は良かったが、硬い木を削ると寝る。
あれ?って思って、刃幅が2ミリぐらい減るまで切っては研ぐを繰り返したが
切れ味が良い刃が付くが、木を3回ぐらい削っただけで寝てしまう。
これは小僧が作った品らしい。

ダマスカスの方
こいつもダメだろうなーと思ったら、全然違った。
木のコブの部分に、産毛が剃れる様な刃をつけて、手が疲れるまで叩きつけても
刃こぼれはおろかめくれもなく、紙が切れる。
背の部分と刃の部分と硬度が違うようで、背は柔らかい。
こちらは明記されていなかったが、おじいさんの手によるものだったのだろう。

とりあえず自分が使ってみた感想を書いてみた。
6名前なカッター(ノ∀`):2008/11/16(日) 17:47:42 ID:yEIORq4k
  ∩___∩        |            , '´l,
   | ノ\     ヽ      |         , -─-'- 、i
  /  ●゛  ● |      |       _, '´ /     ヽ、
  | ∪  ( _●_) ミ     j     iニニ, "● ∪    ヽ、
 彡、   |∪|   |     >>3,4    iニニ、_          ',
/     ∩ノ ⊃  ヽ            〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
(  \ / _ノ |  |             `ー´    ヽi`ヽ iノ
      l´ ̄ ̄`l'''''−、
      l´ ̄`l  ̄`l、 lヽ, l  .⊆ヽ、
`ヽ、    |.   |    ヌ|'''''`   '''-,, _ノヽ、..... |`ゝ  .ヽゝ
    `ヽ、l,__,.l             ヽ、 `',...l┴、  .l~~l |ヽ
;;;ヽ、  /'''´ ̄(●)'l/'''-,,,、 ,,.::--''´ ̄ヽヽノ |  |   l_,,,l l~~l
 ヽヽ/         (●) ヽ _,,,.::--''   |  |  l~~l l~~l
;;;、 `/      U        ヌ――――-、|_l .l .l l .l
 .`/   U           |、____ノ_  l .l l .l
、...l             U     |´         `lゝ´入ノ
7名前なカッター(ノ∀`):2008/11/16(日) 18:39:37 ID:udnBfVSB
日野浦司さんの白紙鞘鉈ってどう?
これよりもいい鞘鉈ってあります?
8名前なカッター(ノ∀`):2008/11/16(日) 21:20:39 ID:xzqj09la
ところでどうして鞘鉈っていうの?
腰鉈ともいうし角鉈とも言うし。
枝打ち用でも腰鉈と見分けつかないものあるし(刃が微妙に膨らんでる)
教えてください。
9名前なカッター(ノ∀`):2008/11/16(日) 21:38:14 ID:+XgO6ct9
>>7
全ての鉈をテストした奴はいないだろう。
>>3みたいなリアルキッチーを納得させるテストなら尚更。
しかし有名刃物屋で評判を聞くと日野浦司さんの評価は抜群。

寡作で和式専門店でも見た事が無い幻の鍛冶屋は何処かに居るかも知れないが
ある程度流通していて定評のある鍛冶屋では日野浦司さんが一番ではないか?

匙? あの手のが好きなお菊さんもいますね(笑)
トヨクニ?(嘲笑)ウチでは扱わないですね〜

日野浦司さんの作品を買えるなら買った方が良い。
10名前なカッター(ノ∀`):2008/11/16(日) 22:30:26 ID:5zx6PWlR
7さんでは無いんですがもしそういう鉈を買うなら
楽天なんかの刃物ショップで買えばよいですか?
検索してみると日野浦さんの腰鉈を扱っているのは
数店舗しかないみたいですが返品もできるようですし。
11名前なカッター(ノ∀`):2008/11/16(日) 22:41:39 ID:3Hw/Qusy
ん?ID:jIkR2OOlが特別おかしな事を言っているとは思わない。というか正論だろ。
だからこそ「それがどうした?」って話だ。そんな当たり前の事を書く暇あるなら
実験動画でもうpしやがれよ、と思う。
俺もね楠レポ?あんなのレポートじゃねーよwwwあの程度のもんを頭から
信じる奴は詐欺にコロっと引っかかる池沼じゃねーのwwwwwとは思うが
現時点ではトヨクニ剣鉈は避けます( ・`ω・´)キリッ
12名前なカッター(ノ∀`):2008/11/16(日) 23:39:06 ID:iotVoI8A
>>9
日本鍛冶紀行に載ってる、長野県信濃町在住の畑山さんとかどうよ?
信州鎌の技術を生かした優秀な刃物があるらしい。

写真でしか見てないが、刃がとても清らかで美しいぞ。

鎌鉈っていう奇怪なオリジナル刃物もあるみたい。
13名前なカッター(ノ∀`):2008/11/16(日) 23:40:13 ID:yEIORq4k
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  >>11
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ

14名前なカッター(ノ∀`):2008/11/17(月) 01:47:59 ID:84PJJHjm
楠さん乙(^ω^)
15名前なカッター(ノ∀`):2008/11/17(月) 06:12:00 ID:VGKGAaWJ
>>3
またオマエか? 相変わらずの無限ループ。
もういい加減にオマエが公開テストしてレポしろよ。
それが一番だろ?
少なくとも楠レポは第三者も参加した公開テスト。
その中でトヨクニだけが刃こぼれした訳。
グダグダ2年間以上も粘着してないでオマエが公開テストしてレポしろ! もう無限ループは止めろ!
オマエの地元はどこだ? 近所なら俺も剣鉈を持って公開テストに参加してやる。
16名前なカッター(ノ∀`):2008/11/17(月) 13:00:34 ID:UGtllQPn
そんなにモメるならばむしろフクロナガサを買えばいいよ。
先日道を歩いていた仙人に(本人が言ってた)
「も!もしや、そなたは言い伝えの・・・!」とか言われて
刃物もらったんだよね。でググってみたらどうやらそれは
フクロナガサというものらしい。手渡す時仙人は
「あなたを80年待っていた。この刃物は勇者の刃物でなんとかかんとか」
で、実際に銀行に行ってフクロナガサを見せた所、奥から支店長が現れて
「おお!これは伝説のフクロナガサ!、君、この方を奥へご案内して!」
とか言われて、無担保で2000万円融資してくれた。
欠けたら無償で修理してくれるし、マジおススメ。
17ドラダイです。(0_0):2008/11/17(月) 18:08:03 ID:4bOWEEQA
>>16「和式ナイフの世界」より説得力があるなw
18名前なカッター(ノ∀`):2008/11/17(月) 19:13:30 ID:k9/dFpU3
>>8
地域や鍛冶屋、流通業者なんかの名称の差
全国区で統一された名称など存在しないからローカルな名称で通っている
厳密に言えば色々と違うが、そんな事を聞きたいんじゃ無いだろうし
19名前なカッター(ノ∀`):2008/11/17(月) 20:00:11 ID:5W87nPAg
>>17
あの本でウメガイを絶賛してるんだけど
「料理を作るのになんの支障もない」
「細工をするのに万能」
親指を当てれないモロバでそんな細かいことできるかなと
思ってたけど、ナイマガで
「竹細工をしていたサンカがこんなものを使うわけがない」
と関根さんがいってて、すごい同意した
20名前なカッター(ノ∀`):2008/11/17(月) 20:20:45 ID:iV2kvoxv
>>19
>あの本
織本篤資と小田敦は同一人物だっけか。
ナイフマガジンでNGCの提灯記事を書いていたな
21名前なカッター(ノ∀`):2008/11/17(月) 20:53:47 ID:ahJV794e
 無銘の青鋼のアングルがありスウェッジに刃がついた
刃長六寸の剣鉈を愛用… これ一本でアウトドアでの作
業はほぼカバーできる。クライミングや縦走登山には重
すぎて携行しないが、藪山や沢登、カヌーツアーには必
ず持って行く。 
22名前なカッター(ノ∀`):2008/11/17(月) 21:04:30 ID:wpzRbYuY
白紙より青紙の方が良いんですよね?
23名前なカッター(ノ∀`):2008/11/17(月) 21:10:34 ID:sVet8PGe
>>19
古い本だが、新泉社刊、田中勝也著「サンカ研究」
これに「武藤太刀平さんとウメガイ」の写真がある。

鍛冶屋だって、昔昔は里に定住しているのもあれば、
非定住で漂白していた鍛冶屋もいた。
鋳掛屋や鋳物師、研師も非定住民が多かった。

刀鍛冶なれず、ネットで漂白する楠よりは大地に根を下ろしていたなw
24今日のところは名無しで:2008/11/17(月) 21:24:09 ID:+dDqvKLl
二重国籍を阻止するために議員に電話とメールとFAXしてください
25名前なカッター(ノ∀`):2008/11/17(月) 22:13:34 ID:SSr/mEe+
>>23
これも無限ループ。
>「武藤太刀平さんとウメガイ」の写真がある。
俺自身は 新泉社刊、田中勝也著「サンカ研究」を読んでいないが
この手のヤラセ写真が多数あるのは社会学・民俗学の専門家が証明済み。

>>23はサンカ肯定派の本だけじゃなくてサンカ懐疑派の本も読んだ方が良い。

ただ常識が有れば理解できるように、サンカ懐疑派のサンカ専門家は在りえない訳で、それに反しサンカ肯定派のサンカ専門家はいる。
しかしサンカ肯定派のサンカ専門家は何故か部落解放運動と関連がある。
既にサンカ問題は学問より政治運動になっている。
俺が思うに
日本に漂泊民はいた。サンカと呼ばれる集団はいた。
三角寛のサンカ小説は作り話。
実存のサンカと呼ばれる集団と三角寛のサンカ小説のサンカは無関係。
この辺りが真相だと思うが、
被差別問題・部落解放運動家が職業としてサンカ肯定論を政治宣伝するから学問的真実が分からなくなる。
26ドラダイです。(0_0):2008/11/17(月) 23:06:46 ID:4bOWEEQA
ポマエラ素人だなあ。和式刃物ってのは日本刀並の切れ味を獲得してるってナイフマガジン

の裏に書いてあんぜ!古式鍛錬とか超スゲエw

あれだよ、鯨の脂身でしまんと川でサバイバルして魚のワナとか知識が無くても

竹細工とか楽勝で出来んだぜ?

あと分割払いも出来んだぜ?
27名前なカッター(ノ∀`):2008/11/17(月) 23:30:25 ID:hOFRMVJt
そのうちに加藤みたいな奴が殺人に使って本格的な刃長・全長規制が始まるんでしょうけどねー
28名前なカッター(ノ∀`):2008/11/18(火) 00:06:34 ID:P4MHZoMo
過剰な言い方じゃなくて、本当にどんどんさまざまなナイフが規制されていくだろうねえ。
29名前なカッター(ノ∀`):2008/11/18(火) 00:11:37 ID:QpY5WF/S
>>27
北○から来た刃物祭りの案内カタログのトップが和式一色で、何これ?と思った。
一尺とか尺一、すげーね。
万が一そういう事件が起きたら「日本に一尺もの剣ナタは必要ありません、規制してください」
って言うのかな?
まあ自分らの保身だけ図って開催するような刃物祭りには二度と行きたくないが。
30名前なカッター(ノ∀`):2008/11/18(火) 00:14:45 ID:AOAqkxse
実際問題、一尺もの長さがある剣鉈は必要ないでしょw
31名前なカッター(ノ∀`):2008/11/18(火) 00:28:22 ID:QpY5WF/S
>>30
今規制されそうになってるナイフと一緒で「観賞用」でしょう。
8寸の剣ナタでも持て余すことがしばしばある。
で、もしもの時は「海外向けのOEMでした」という言い訳は通らない。
そういう長モノを堂々と売ってる刃物店に危機感はゼロなのかなと思ってさ。
もうアキハバラの事件など終わった事になって売れるうちに売っておけって態度に見えるんだよ
32名前なカッター(ノ∀`):2008/11/18(火) 01:31:36 ID:Y1oYYaW1
>>25
三角寛のサンカ小説がヨタだとは、定説だから改めて上げるまでもない。
もっとも、上記の田中勝也氏は三角を下敷きにしいているので、問題はあるがw

非人の事なら個人的には、先年亡くなった網野善彦氏が良いと思う。
職業と身分は戦国期に大きく変わっており、それ以前の賤業と江戸期の非人は別であると思っても良い。
この辺を理解するにも、簡単に手に入る?同氏の小学館文庫、「蒙古襲来」はお奨め。
ガリガリの唯物史観には辟易するところもあるがwww

かってより、道路や河川、湖沼や海は公=天皇の物と思われていた。
そこを生活の場とする人は自由人=非課税者が多かったので、課税に苦しむ定着民からは
羨望と差別の目で見られていた。

その場所から、漂泊の技術者や芸能に携わる者は河原者、道々の輩など、と呼ばれていたのだが、
今日の、「小沢昭一的こころ」で面白い事を言っていた。
「大相撲ったって、その昔は両国の客寄せで始まった芸能だよ」
芸能関係者の多くが被差別階層であったのは知る人ぞ知るところ.

そして、今のお巡りさんは非人だった。
江戸の警察体制は町奉行−与力−同心−非人頭−非人
明治維新で、非人から警官になった者も多い。
刃物スレらしく、オチは同心が捕り物出動に差していた刀は刃引きと決まっていたという事で。
昔から、日本ではタイーホ前提で、刃向かったら殺すという事はなかったのだw
33名前なカッター(ノ∀`):2008/11/18(火) 01:57:18 ID:3dq7IbEM
>刃物スレらしく、オチは同心が捕り物出動に差していた刀は刃引きと決まっていたという事で。
へぇー、知らなかった。詳しいね。勉強になった、ありがとう。
34名前なカッター(ノ∀`):2008/11/18(火) 09:28:46 ID:gIPkXs0j
>>25
まあそんなところだろうね
正確には、明治以降にサンカと呼ばれた漂泊民(というと聞こえはいいが住所不定の賎民)はいた、だろうけど
独自の刃物を誂える(=他からの流用ができない)金はないからウメガイは創作だろうね
箕作り・箕直しの少なくとも一部は農閑期に行商してる農民だったようだし
35名前なカッター(ノ∀`):2008/11/18(火) 11:49:04 ID:0cGzsYNA
明日水曜日午後11時から銀河テレビでNHK特集マタギの世界やるから見れ
36名前なカッター(ノ∀`):2008/11/18(火) 19:13:18 ID:2akuUlZZ
サバイバルごっこするために剣鉈ほしいんですが、5千円ぐらいでおすすめの
ものおしえてください。
37名前なカッター(ノ∀`):2008/11/18(火) 19:32:14 ID:2akuUlZZ
>>36
サバイバルごっこは山遊びのことです、すみません。
38名前なカッター(ノ∀`):2008/11/18(火) 20:11:35 ID:Y1oYYaW1
鉈にはスレチな話題ばかりでスマソ
オレは鈴鹿の山麓に住んでいるが、サンカの話は聞いた事がない。
それよか当地は木地師の家元に近いw
まず言っておくが木地師は被差別民ではなかった。
昔、馬篭宿の木地屋さんで買い物をした際、小椋性なので、滋賀の小椋谷の話をしたら
奥からアルバムや書物を持ってきてくれた。
アルバムは金竜寺か、大皇器地租神社のどちらかか忘れたが、その建物や色々な資料が載っていた。
木地師の本尊さんは(明治2年だったかの神仏分離令までお宮さんもお寺も一緒だった)
氏子刈りと言って、小椋谷系の全国にすむ木地師から徴税?をしていたのだが、その名残が残っている事に感動したよ。
余談だが、庄川水系など、富山石川の木地師は別系統。

7年ほど、東京に単身赴任をしていたのだが、電話帳の木工業で小椋、小倉、大蔵の性を探したが、あったのには嬉しかったw
三重では不思議なことに、本場に近い所に小椋、小倉、大蔵は少なく、南の宮川水系や櫛田川水系に多い。
オグシオの小椋久美子、俳優の小倉久寛、サッカーの小倉隆史など。
十数年前だが、宮川水系支流のある集落に行くと、殆どが上記の性だった。かっては木地師の里だっただろうと想像。

本場の蛭谷や君ケ畑はかって木地師千軒と言われたそうだが、消費地の都から遠い、鈴鹿の山中に何故そんな集積があったか?
色々な説があるが、オレの組する所は、鉱石の選別用。
川で砂金を取るのに、金属の皿で砂と砂金を選別するが、金属の皿の代わりに
木の皿をロクロで作っていたと思われ?
程近いところには戦後までマンガン鉱山があった。

また、刃物でオチに持ち込むのだがw
それより北の員弁川はかって砂鉄を産し、刃物鍛冶が盛んだった。
この砂鉄を選別するのにも木地師の皿は使われたのではないかな?
そして、中世に員弁川で砂鉄が採れなくなると、砂鉄を求めて
美濃の関へ至り、その後の関の刃物の興隆となったという。
滋賀の湖東は渡来人が多く住み着いた所であり、鉄砲鍛冶で有名な国友村もある。
木地師−鉱山ー鍛冶は渡来人文化の流れにあると思うのがオレ。
39名前なカッター(ノ∀`):2008/11/18(火) 23:16:49 ID:rZhE7g54
南信州だが、木地師の墓と伝えられるものには何故か菊の紋が彫ってある。
弁の数は忘れた。
40名前なカッター(ノ∀`):2008/11/18(火) 23:21:02 ID:VLcxaqOu
質問させてください。
この2つの商品は個体差はあると思いますが同じ商品ですよね?
ちなみにどちらのお店がオススメか購入したことある方がいれば
アドバイス頂きたいです。よろしくお願いします。

http://www.rakuten.co.jp/jumi/755524/781695/#832992
http://www.rakuten.co.jp/ehamono/458831/499733/#453969
41名前なカッター(ノ∀`):2008/11/18(火) 23:36:36 ID:gIPkXs0j
>>11
>>9みたいな二流工作員に構うな
ダメ製品と主張してるのにテストは相手に要求、
相手の意見には反論できずに人格攻撃、
反論や追加の主張はせずに後で同じ話題が出ると同じ決めつけでループっていう
ありがちなアホなんだから
42名前なカッター(ノ∀`):2008/11/19(水) 00:24:14 ID:pb0juCwS
>>41
>>9が工作員って言うのを証明しないと「鏡を見ろ」って言われるよ。
43名前なカッター(ノ∀`):2008/11/19(水) 01:16:47 ID:pb0juCwS
>>36
5千円ぐらいで剣鉈って売ってるか?
むしろ教えてくれ。

価格優先なら
コールドスチール ブッシュマン 
貧乏人の袋ナガサとして有名。
袋ナガサはマタギの神剣、剣鉈の最高峰と言う事になっている。

アル・マー パーソナル・サバイバル
ハンドルに磁石を付けただけでサバイバルナイフを自称するパッチモン臭いナイフだが
実際は実用性の高い手軽で使い易いシースナイフ。
アル・マー印で切れ味が断然アップ!

ハットリ あまごスケルトン
現代最高のナイフメーカーの一つ、ハットリ製のナイフが5千円位で買えるのだから買うしかない。
利器材青紙の観賞用高級肥後の守を買う位ならハットリ製のシースナイフを買った方が幸せになれる。
5千円位で買えるシースナイフなら一番のお薦め! 

各々方、ハットリのYHB2ナイフを見つけたのなら絶対に買った方が良いござる。
ハットリYHB2、ガーバーハイス、モキATS-34トリプル・テンパー(他社のATS-34とは全くの別物になる)
これらは20世紀文明の到達点、頂上ナイフと言える。見つけたら絶対に買ったべき!
44名前なカッター(ノ∀`):2008/11/19(水) 01:41:24 ID:pP6FpQz5
>>43
コピペになりそうな文体だな
45名前なカッター(ノ∀`):2008/11/19(水) 02:33:42 ID:OPHBcXiQ
>>43
ハットリYHB2はシース含め素晴らしいナイフ
ランドール風だが本家より切れると思う。
ちなみに柘植アタックワイルドも素材は同じなので代用可能(まだ売ってるかどうかは知らない)
46名前なカッター(ノ∀`):2008/11/19(水) 05:07:23 ID:G/UE6ilw
よければ>>40へのご意見お願いいたします。
4736:2008/11/19(水) 09:41:31 ID:SH8kJj0w
>>43
さっそくコールドスチールのブッシュマンぽちりました。
ところで、サバイバルごっごするには剣鉈がベストですか?
あと、皆さんは鉈は何をするために持っているのですか? 
48名前なカッター(ノ∀`):2008/11/19(水) 17:11:27 ID:vZhBdxQf
今日夜11時からチャンネル銀河で山形のマタギの世界をやるよ
49p1180-ipad01mazuka.yamagata.ocn.ne.jp:2008/11/19(水) 17:14:37 ID:5W+imFUh
おら山形の現役マタギだから見ねくてもイイだよ
50名前なカッター(ノ∀`):2008/11/19(水) 19:48:21 ID:tEXQTMwA
>>39
貴重な意見をアリガトサン
木地墓は山の中に自然石が置いてあるものばかりだと思っていた。
石屋が彫っていてるからには里であり、定着し、お金も持っていたという事だな。
古い日本では両墓制と言って、埋葬と祭司用の墓は別々に作る場合が多かったから
お参り用の墓かもしれない。
木地師は女房子供は里に置き、男共が漂白していたのかもしれないね。
スレチだが、民俗学的には意味ある書込だお。
51名前なカッター(ノ∀`):2008/11/19(水) 20:35:35 ID:cWy10m9V
>女房子供は里に置き、男共が漂白していた

そこで女房の浮気を心配した男達が創ったのがイスラム教である。
イスラム教の教義は女房の浮気防止策と考えれば、非常に理解し易く極めて効果的でもある。
>>36 >>47
「5千円の剣鉈」や「鉈は何をするために持っているのですか?」って釣りだろ?
煽って「妄想用」って決まり文句を言わせたいんだろ?
釣りじゃなければ>>36で聞いている「5千円の剣鉈」を晒せ。
52名前なカッター(ノ∀`):2008/11/19(水) 22:09:08 ID:scP8eoAV
ちったぁ読め。5000¥で剣鉈を探してるヤツであって、もってるって言ってるわけじゃないだろ。
晒せっつわれても無いだろって話だ・・・。
53名前なカッター(ノ∀`):2008/11/19(水) 22:23:46 ID:tEXQTMwA
当地では、昔は秋の取り入れが終わると、翌春まで深い山に炭を焼きに出ていた。
里から離れていたので、簡単な小屋がけをして住み込み、炭焼きをしていた。
農閑期には色々な業種で里を離れて旅稼ぎをしていたと思う。
伊勢では伊勢講の御師があるし、三河では三河万歳など。
そんな中に渡りの鍛冶屋もいたかもしれないし、箕作り集団があったかもしれない。
江戸期だと、背振が即、漂泊とは言えないかもしれない。
缶詰の国分
鰹節のニンベン
紙の小津
三越
今も日本橋に残る有名会社だが
江戸中期までは本宅は三重県におき、江戸店は出稼ぎだった。
常民を固定的に考えるのは良くないかもしれないな?
54名前なカッター(ノ∀`):2008/11/19(水) 22:36:01 ID:RAE7rePj
>>36
180mmの青紙があることはあるが、自分が持ってないので何とも言えない。
   ttp://item.rakuten.co.jp/honmamon-r/nn_gk180_/
55名前なカッター(ノ∀`):2008/11/20(木) 00:04:25 ID:dR1kjkiw
>>54
説明文を信じれば自家鍛接か・・・、それで5千円。スゴイな。
日本刀スレみたいに肌や匂いとか写真で出来を鑑定できる人いない?

写真じゃ判断できない俺の意見だが、剣鉈は細身軽量だから7寸以上ないと遠心力が働かないので力不足だと思う。携帯性は180mmでも悪いし総じて中途半端な鉈ではないか?
56名前なカッター(ノ∀`):2008/11/20(木) 01:16:01 ID:VoRcwQe5
そのページの他の比べて1つだけ安い
なんんだろ??
57名前なカッター(ノ∀`):2008/11/20(木) 15:57:16 ID:VxauQJOF
柄をつけたいのですけど わかり易い書籍かサイトありませんか
ぐぐってみたのですけど検索の仕方が悪いのかみつかません
58素浪人:2008/11/20(木) 17:42:29 ID:Vxyj25ih
>>57

家にある道具で口金を火造り?
ttp://www.asahi-net.or.jp/~BQ9T-TKHM/kajiya_maintenance.html

小さいけれど本物。ミニ沼田鉈
ttp://www.asahi-net.or.jp/~bq9t-tkhm/kajiya_mininata.html

鉈(なた)の再生修理 【TAKAよろず研究所】
ttp://www11.plala.or.jp/taka-lab/20041113-nata-repair/nata-repair.html
59名前なカッター(ノ∀`):2008/11/20(木) 17:45:27 ID:VxauQJOF
>>58
ありがとう!!! 凄く感謝
60名前なカッター(ノ∀`):2008/11/20(木) 23:55:16 ID:3Rceybvp
今日開店のホールセンターに行ったら剣鉈発見
初めてホームセンターに剣鉈置いてるの見た
9寸のなんか誰が買うんだよと思った
61名前なカッター(ノ∀`):2008/11/21(金) 00:50:41 ID:G8d69MoE
厚生省の元次官を・・・な奴。

加藤のせいで販売自粛した9寸剣鉈を新規開店のドサクサで納入したんだろうなw
9寸剣鉈いくらだった?
62名前なカッター(ノ∀`):2008/11/21(金) 01:07:49 ID:6kIMG96A
>>61
新聞には「凶器は片刃で20センチくらい」とあるが?
63名前なカッター(ノ∀`):2008/11/21(金) 01:24:35 ID:9x87Qw1c
>>62
切断対象への食い込みの良さを売りにした片刃の剣鉈・狩猟刀・渓流刀はいくらでも存在するぞ!
64名前なカッター(ノ∀`):2008/11/21(金) 01:32:06 ID:6kIMG96A
>>63
つまるもつまらんもあるか。
ネタにして良い事と悪い事があるのをもっと考えろ
65名前なカッター(ノ∀`):2008/11/21(金) 02:13:48 ID:VMDBPK/I
>>61
12500円だった
コンヨっていう聞いたことないメーカー
ビニール袋に入ってたから詳細は不明

5寸の剣鉈もあった
同じ刃長の角鉈に比べて重量とか重心位置とかでチョッピング性能は悪いと感じた
ただ、ナイフとして使うには重心が手元に近いし細い切っ先が使いやすそう


まあ結局肥後守買って帰ったんだがね
66名前なカッター(ノ∀`)::2008/11/22(土) 00:12:17 ID:2Y7I5TXV
腰鉈と剣鉈で2倍くらい値段違うね。藪刈、下枝落としならホームセンターの
鉈で十分じゃないか?
67名前なカッター(ノ∀`):2008/11/22(土) 07:34:39 ID:dqKkdffp
剣鉈が9寸12500円だったらバカ安じゃないか?

何やらホームセンターの鉈を軽く見ている様だが
日野浦司の鉈が5千円で売られているんだよ。
涙が出るほど有り難いよ。
>>66はトヨクニや宗正の宣伝に洗脳されてるなw
68名前なカッター(ノ∀`):2008/11/22(土) 08:16:52 ID:9CT6KT27
>>65
9寸剣鉈でその値段は安い!
「コンヨ」は三条の問屋さんのようだから中国製でなければ、買いだろ?
てか、ホムセンで9寸の剣鉈はこの機会を逃すと買えないぞ
いらぬお節介が電話して、売り場から引きあげてコンヨに返品w
意味もなく何かを叩っ切る行為はストレス発散に最適。
「殿ご乱心」ってのは、たいてい意味もなく家来を斬った場合w
69名前なカッター(ノ∀`):2008/11/22(土) 10:54:49 ID:k91yqJj+
庭木で樫の木の、手首くらいの太さになった枝を泊鉈で切ってみた。
買ったときから紙が鋭く切れる繊細な刃付けで、薄いからどうかなと
思ったけど、先重りのするブレイドは軽く振り下ろすだけで硬い樫の木に
深く食い込んでいく。作業を終えた後ブレイドを見るが無傷。
刃こぼれもまくれもない。もちろん刀身が曲がるなんてことはなかった。

そのあとゴムボーイって鋸で一本切ってみたら10秒ぐらいであっさり切れて
鋸すげーって思った。
70名前なカッター(ノ∀`):2008/11/22(土) 14:35:23 ID:kf808xKD
>>69
おぉ、幻の鉈・・・
スウェーデン鋼だっけか?
7160:2008/11/22(土) 15:06:44 ID:p4utHk21
>>68
そーなのかー
確かに新潟三条の表示があったよ
欲しいっちゃあ欲しいが使い道ないし
いくら安いとはいえ12500円はポンと出せない


でも9寸で枝打ったり薪割ったりしたら気持ちいいだろうな…
72名前なカッター(ノ∀`):2008/11/22(土) 15:27:35 ID:kf808xKD
>>68
>「コンヨ」は三条の問屋さんのようだから中国製でなければ、買いだろ?
剣鉈って、実際にはそれほど需要があるわけじゃないから
わざわざ中国で作るというのは考えにくい。

ある堺の問屋は土佐と三木で作らしてるって言ってたかな。

火造りじゃないだろうけど、それにこだわらなければ
9寸でその値段は買いかもね。
73名前なカッター(ノ∀`):2008/11/23(日) 11:20:23 ID:Q6Z+3daV
7460:2008/11/23(日) 12:47:12 ID:xizQW4jQ
>>73
これだ!

よし、来年まで残ってれば買う
75名前なカッター(ノ∀`):2008/11/23(日) 16:25:47 ID:l82BlaHM
>>60
一寸待て。
おまいさんの言ってるのは、9寸だろ?
ここの説明書きでは24センチ(8寸)となってるし、
写真を見ると21センチ(7寸)と見えるが?
76ドラダイです。(0_0):2008/11/23(日) 17:15:48 ID:rrkK29T9
豊富なランナップ。手頃な価格ッッッ!!!


これらを実現するのに要した決断はどれだけもものだったろう???

最近の広告を見て不思議に思う。

まるで株式会社佐○武士みたいじゃねーか!!!

オレは知らない。知らないよ。

だとしたら中国人研習生が研磨してても研削しててもメードインジャパーン!

俺は知らないよ。知らないよ。
77名前なカッター(ノ∀`):2008/11/23(日) 21:12:17 ID:84BrW5D4
ドラダイって人種的偏見の持ち主だったんだ。少しショック。

中国人研習生が研磨してても親方がしっかりチェックして
佐○ブランドとしての品質を守っていれば良いじゃないか?
中国製の問題は
原材料に粗悪品を勝手に使う事だろ?
検品不合格品を正規品として流す事だろ?
死者が出ても自分だけ儲かれば良いって性根だろ?

中国人が作ったからダメって言うのは偏見だ。
現実に品質が低下したって言うなら別の話だが。
78名前なカッター(ノ∀`):2008/11/24(月) 00:07:05 ID:5rxxaAAg
>>76
えっ?そうなの?
良い悪いは別として、佐○武○のは中国人研習生が研磨してるんかい?
事実が知りたい。

でも、佐○武○は手頃な価格じゃないよね。
俺がいつも頼む鍛冶屋は、1人でやってるから安くはないけど
あそこまで出さなくてもいい物作ってくれる。

だいたい鉈に伝統工芸士もくそもないと思うが・・・言いすぎ?
79名前なカッター(ノ∀`):2008/11/24(月) 02:24:08 ID:YzMrxkwK
ぶっちゃけ、佐治武士を買ったら仕上げの荒さにびびったことはあるw
グラインダー痕がのこってるわ、巻いた桜の皮は質が悪いだとか。
桜は当たり外れはしょうがない気がするけど、グラインダー痕は2本買って2本あったからな・・・
鋼自体の良さはスレをみたらあるのかもしらんが、仕上げは割りと酷い・・・
80名前なカッター(ノ∀`):2008/11/24(月) 02:57:27 ID:f71MvSQb
たしかに仕上げは悪いねw
観賞用積層鋼のはどうか知らんが。
81名前なカッター(ノ∀`):2008/11/24(月) 10:48:43 ID:9Xai+Gp5
あの量と質はファクトリーナイフと同じだね
大量に作り、名品は少ないが、性能は安定している
ほとんど、本人は作ってないんじゃないだろうか?
82名前なカッター(ノ∀`):2008/11/24(月) 14:15:32 ID:eTTEqT32
いや、実際に使うと、刃物としての鋼材自体はいいが、
口金はすぐにはずれるし、基本的に釘を2本入れてるのに
柄ががたつく。実用鉈としての仕上はきれいだと思うが、
目釘の突っ込み方が甘いような気がする。
83名前なカッター(ノ∀`):2008/11/24(月) 15:24:02 ID:YzMrxkwK
>>80
多層鋼のも普通にグラインド痕があるね。
ちょいと検索すると結構グラインド痕がある、って事例は多いし、自分だけじゃないと思う。
結構スレ的には褒められてるけれども、実際は手放しで絶賛はできないなぁ。
84名前なカッター(ノ∀`):2008/11/24(月) 15:30:33 ID:ZFiuSi5j
>>76
武生みたいな田舎に中国人研修生が群れてたら誰でも気がつくが、そんな連中は見たことがないな
地元の他の貧乏職人から似たような噂を聞いたこともあるが、そいつも実際に中国人研修生に会ったことはないらしい
そもそも、佐治や浅井でも、ナイフでは自分と家族が食うのが精一杯で、実用刃物の数打ちもいまだに並行しているわけで
研修生使って儲けてるくらいなら、実用刃物なんて辞めてるだろ?

嫉妬した奴の流したデマだと思うよ
有名人だから、世界中から客は来てるみたいだから、それを見間違えたのかも知れないが
85名前なカッター(ノ∀`):2008/11/24(月) 15:40:34 ID:ZFiuSi5j
>>83
グラインド痕はあるねw
仕上げをわざと粗くしているという話も聞いたけど、どうかなあ
佐治が本気で作るとそういう傷はないようにも思えるが

ただ、価格と仕上げはバランスの問題だからな
三代正秀の五家荘山差も仕上げは粗かったが、そのおかげで刀匠のナイフが格安で買えるわけだし
86名前なカッター(ノ∀`):2008/11/24(月) 15:55:17 ID:f71MvSQb
五家荘山差は仕上の荒さも売り文句の一つ
87名前なカッター(ノ∀`):2008/11/24(月) 16:02:17 ID:ZFiuSi5j
>>86
そのおかげで、レッドオルカやその他作家まで仕上げの荒さを売りにして山差に参戦したのは、正直勘弁して欲しい
五家荘山差は、三代正秀だけの作品であって欲しかったな
88名前なカッター(ノ∀`):2008/11/24(月) 16:21:57 ID:joAWYVMU
五家荘山差なんて名前じゃ商標登録も難しいしな
レッドオルカは本当に商売が上手いよ
89ドラダイです。(0_0):2008/11/24(月) 17:53:28 ID:9DMO5K8J
>>77人種的偏見は無い!でもなー・・・・

佐治さんは俺の憧れだったから。
90ドラダイです。(0_0):2008/11/24(月) 17:58:25 ID:9DMO5K8J
91名前なカッター(ノ∀`):2008/11/24(月) 18:09:06 ID:5rxxaAAg
レッドオルカの甲伏せって、意味あんの?
無駄に鋼を使ってるだけにしか思えんが。
だいたい、研ぎ進めていって地鉄が出てきたらそれで終わりじゃんか。
本当に意味があるなら他の鍛冶屋もやってるはず。
92名前なカッター(ノ∀`):2008/11/24(月) 18:10:00 ID:jMEQ97uD
>>88
ヤクザの組長向けに全長50cmの「剣」やチンピラのデイリ用に2尺剣鉈つくるぐらいだからな
あるいみ怖いもんなしだよあそこは
93ドラダイです。(0_0):2008/11/24(月) 18:58:07 ID:9DMO5K8J
>>78まあ噂の域を出ないけどね。
94名前なカッター(ノ∀`):2008/11/24(月) 21:22:29 ID:ZFiuSi5j
>>93
武生で募集してたからって佐治んとことは限らんし
中国人を使っていたからって質が低いかというとそういうわけでも無かろう
95名前なカッター(ノ∀`):2008/11/24(月) 21:24:39 ID:O/VHS3E+
えー?
でも中国人って臭いよ?
96ドラダイです。(0_0):2008/11/24(月) 22:16:14 ID:9DMO5K8J
>>94でもね、オレは越前の伝統工芸士がトンテンカンしてると思いたいんだ。

だってファンタジーが入ってないと面白くないじゃん!

俺個人は中国人アシスタントなんてデマだと思ってるよ。

思ってるよ。
97名前なカッター(ノ∀`):2008/11/24(月) 22:34:58 ID:7k9/DPuA
>82
えー、柄ガタつくのかよ
角鉈注文しちゃったよ
98名前なカッター(ノ∀`):2008/11/24(月) 23:44:27 ID:ZFiuSi5j
>>96
アシが誰であれ、本人がトンテンカンしなきゃ食えないだろ?
逆に全部自分で作っている奴が何人いるのかって聞きたいんだが
特に越前鍛冶は鍛接からやるからね
クラッド切り抜きのカスタムメーカーと違い、1人で全部やるなんて無理w
99名前なカッター(ノ∀`):2008/11/24(月) 23:49:32 ID:egYry/Dp
>本人がトンテンカンしなきゃ食えないだろ?
「親方」って言葉を知ってる? 「社長」でもいいが。

>特に越前鍛冶は鍛接からやるからね
あぁ、そうか。釣られたよw
100名前なカッター(ノ∀`):2008/11/24(月) 23:52:40 ID:ZFiuSi5j
>>99
だからさあ、親方が作業せずに食えるような甘い業界かい?って聞いてるのさ
零細では、社長=親方=作業員頭なんだぞ
101名前なカッター(ノ∀`):2008/11/24(月) 23:57:44 ID:xMXvIXqa
積層鋼使い出してからの佐治作は削り痕は普通にあるな。
割りと初期に買ったヌイ刃は白紙の割り込みだと思うが、それでも刃の部分に僅かに痕跡はある。
そもそも佐治さんはナタ鍛冶だし仕上げを鏡面みたく丁寧にやるとは思えない。
切れ味は悪くないし、研ぎ下手な俺でもそこそこ刃がつく。
ファンタジーつか実用系でしょ。

もっとも妙に和式でバリエーション増やしていった頃から興味薄れてきたけどね。
全工程佐治さんに作ってもらいたいなら、誂えしかないだろう。
ナタの柄だって専門に作ってるところから仕入れてる訳だしさ。
102名前なカッター(ノ∀`):2008/11/25(火) 00:13:44 ID:RVvfeR9L
まぁグラインダー痕なんぞ研いでりゃなくなるからいいけどね
よく切れて刃持ちもいいから満足はしてる
柄のガタツキはオレはないけどな、カスタムナイフでもないんだから自分で直せばいい
自分で手を加える余地があるから魅力があると思ってるし
103名前なカッター(ノ∀`):2008/11/25(火) 00:16:22 ID:NNoU7cgv
>>98
>逆に全部自分で作っている奴が何人いるのかって聞きたいんだが
特に越前鍛冶は鍛接からやるからね
クラッド切り抜きのカスタムメーカーと違い、1人で全部やるなんて無理w

俺の知ってる野鍛冶は1人でやってるけどなぁ。
奥さんが向こう槌打つくらいはするかもしれないが。
HPももたず、カタログも無いようなとこって、そんなもんだよ。
だから数もこなせない。
そう考えると、
あれほど出回ってる佐治や日野浦やトヨクニって本人はどこまで関与してるんだ?
って思ってしまうね。
104名前なカッター(ノ∀`):2008/11/25(火) 00:25:38 ID:Hl0CKGjv
>>103
柄ぐらいは外注しろって伝えておいてくれw

そういうところは品質にばらつきが出る
それを良しとする気持ちはわかるが、プロとしてはどうかと思うよ
105名前なカッター(ノ∀`):2008/11/25(火) 00:32:22 ID:NNoU7cgv
>>104
柄はマジ手作りw
鞘は害虫だった。
106名前なカッター(ノ∀`):2008/11/25(火) 00:33:14 ID:Jpxj0G8K
>>102
今時グラインダーを一切使うなって言うほうが無理だしね。
観賞用で刃の部分が粗いと思う人は天然の木っ端か人造超仕上げで軽く研いでやればいい。
俺はナタにそこまでの仕上げ求めないが。

箱出しの仕上げにこだわるなら本成寺さんが個人的にお勧め
持ってるのはナタじゃないが研ぎが実に綺麗でしかも切れ味抜群
107名前なカッター(ノ∀`):2008/11/25(火) 00:50:46 ID:NNoU7cgv
>そういうところは品質にばらつきが出る

誤解を恐れずに言うと、こういうのって経験と勘の世界だから
確かにホムセンの鉈のようにはいかない。
作業場の温度環境や焼入れの水とか、夏と冬では外気温が変わるから
その影響には気を使うらしい(鍛冶場でエアコンは使い物にならない)
それでも品質を一定限度内に収めてくるってのが、プロだといえないか?
108名前なカッター(ノ∀`):2008/11/25(火) 01:51:49 ID:RILY+ib5
ホントかどうかは判らんけど、前にネット巡って佐治にインタビュー、みたいな記事で、柄も殆ど自分で作っていて、一部の桜巻きなどは外注、って合った気がするなあ。
まあ、ヤスリでなおせとかは尤もだけどさ、そんなに安いものじゃないんだし、しっかりしてくれよと思うわけだ・・・。
まさにコレクターや鑑賞向けって感じのモデルも出してるわけだしさ。意図を汲んでも尚仕上げは重要だと思うんだ。
何処だかのサイトでは越前守のグラインダー痕を消そうとしたが硬過ぎて諦めたとかもあったなあ・・・。

そんな僕は桜皮巻きの渓流刀雅シリーズが大好きだったりする、1ファンであるんだ・・・。
109名前なカッター(ノ∀`):2008/11/25(火) 02:24:34 ID:Avy1bCnA
誰かをけなせば勝った気にはなれる。
お得で安上がりでそんなアナタにマジオヌヌメw
110名前なカッター(ノ∀`):2008/11/25(火) 12:43:49 ID:YLTa9u4A
>>84
論理的には数打ちで食いつないでるなら日本人の弟子より中国人研修生でコストダウンするんじゃね?
各地の零細製造業と同じように
高級刃物で儲けてるなら2〜3年しかいない研修生よりは日本人の弟子を継続的に使いたい
まあそんな田舎で見かけないんなら中国人研修生は使ってないんだろうけど
111名前なカッター(ノ∀`):2008/11/25(火) 12:51:02 ID:YLTa9u4A
>>103
>あれほど出回ってる佐治や日野浦やトヨクニって本人はどこまで関与してるんだ?
トヨクニの場合は下請けを除いても本家に複数人の鍛冶屋がいるのでちょっと例外
少なくとも江戸時代から日本の職人は分業化が進んでたわけで、
銘に恥じない出来なら佐治だろうが晶之だろうが弟子が作っててもいいとは思う
作家じゃなくて職人なんだから
(作家的なものが欲しければ吊るしを買うんじゃなく本人と仲良くなって誂えてもらえと)
112名前なカッター(ノ∀`):2008/11/25(火) 18:30:30 ID:s3/3LEGi
http://www.rakuten.co.jp/v-road/433149/503306/511923/1113997/

この画像はナイフマガジンの広告をデジカメで撮影したものだろう。
画質悪いが御解り頂けるだろうか?
責任の所在を明らかにし製品への自信を表す銘が!
かすれてる・・・・・・・orz
佐治の銘は刻印だから刻印ミスか浅かった為に研磨で消えてしまったのだろう。
ハンドルに凝るのはいいがこういう基本を怠ると品質を疑われる。
中国人研修生説が出たのはこういうのが原因じゃないの?


113名前なカッター(ノ∀`):2008/11/25(火) 19:30:38 ID:RVvfeR9L
かすれてるか?
114名前なカッター(ノ∀`):2008/11/25(火) 19:36:31 ID:s3/3LEGi
ああ、すまん。二枚目の写真の三本目だ。
115名前なカッター(ノ∀`):2008/11/25(火) 19:36:48 ID:2cLx3zw3
まぁ刻印なんぞ研いでりゃなくなるからいいけどね
よく切れて刃持ちもいいから満足はしてる
刻印のかすれはオレはないけどな、カスタムナイフでもないんだから自分で刻印すればいい
自分で手を加える余地があるから魅力があると思ってるし
116名前なカッター(ノ∀`):2008/11/25(火) 19:43:18 ID:RVvfeR9L
ほんとだかすれてるね
これに当るのはやだな
117名前なカッター(ノ∀`):2008/11/25(火) 19:51:25 ID:s3/3LEGi
>自分で手を加える余地があるから魅力があると思ってるし

それが和式のいい所であるのは認める。鉈や槌の柄が長めにしてあるのはそのためだね。
118名前なカッター(ノ∀`):2008/11/25(火) 19:54:25 ID:N6+hVIzT
俺はグラインド跡とかは一向に気にしないが、きれいに仕上げるために
実用刃物の強度まで落とすのは、本末転倒だと思う。
そもそも口金と柄がぴったりあってて、柄がはみ出していないとかのは、
仕上げは手間を掛けてるなら別だが、強度に不安がある。
はまりきらずに口金が斜めになってて潰してるとか、口金の前後に隙間
があってぎりぎりまで詰めたという感じが、実用的なように思う。
119名前なカッター(ノ∀`):2008/11/25(火) 20:43:34 ID:vhQXBv6h
使って問題が出るか、出ないか、が実用的な判定材料でしょ
見た目がコウだからイイんだ、ワルいんだつーのは何を実用?

グラインダー痕がある?柄がガタつく?その場合は購入元に文句を言って
必要なら製品を交換してもらえ
でなければ、職人も販売店も流通業者も改善などしない
水は低きに流れるのだよ、それを止められるのは金を払って商品を買ったヤツラだけだ
120名前なカッター(ノ∀`):2008/11/25(火) 21:37:45 ID:UxaMqZAl

おれは子供の頃ゼンジー北京が本物の中国人だと思っていた

大人になった今は分かる

あんな善良でお人好しの中国人などいない

あんな善良でお人好しの人間が中国人であるわけがないのだ

中国人それは野獣

中国人それは血と金とセックスに飢えた黄色い野獣

今日も得体の知れない奇声をあげて中国人が吠える

ああ誰か!誰か!

あの忌まわしいケダモノを駆除してくれ!
121名前なカッター(ノ∀`):2008/11/26(水) 02:55:56 ID:irlZVZko
実用どうこうだけがこのスレの趣向なのか?鉈とひっくるめにしてるんだし、見た目で集めてる人間は蔑ろ、実用してるやつが偉い、みたいなのは好かないな。
122名前なカッター(ノ∀`):2008/11/26(水) 08:20:50 ID:PhE25abO
実用してるやつが偉い。
見た目で集めてる人間はバカ。
使われない鉈が可哀想。
123名前なカッター(ノ∀`):2008/11/26(水) 16:31:26 ID:aZXkcV/l
>>121
>実用どうこうだけがこのスレの趣向なのか?

というよりも、実用してないほうが大半でしょ。
実用品としての鉈を語るなら、鋼材や形状(角鉈、海老鉈、蔓切り・・・)
にもっと言及があるはず。
(ここ面白いよ  http://tosahamono.com/

鉈って、森や山では実際には活躍しないほうがおおい。
手道具に限っても、鎌や鋸ほどには出番がなかったりする。

でも、コレクターの気持ちはわかる。鉈ってそういう気にさせるよね。
俺も金があったらそうしたい。
(実用品としては佐治や日野浦って高すぎる。やっぱ西山商会!?)

実用してるやつが偉くて、見た目で集めてる人間はバカ
とまでは思わないけどなぁ。

124名前なカッター(ノ∀`):2008/11/26(水) 17:50:33 ID:EiXn3/n7
>>123
鉈は土地の樹木の手入れによく使うけどな。
ホムセンのだけど。
テェーンソー買うほどもないけど田舎の山林や果樹のあるってとこでは
必須。
オレはノコよりも鎌よりもよく使う。
125名前なカッター(ノ∀`):2008/11/26(水) 18:34:13 ID:aZXkcV/l
>>124
ノコ、鎌、鉈を比べて、鉈が一番万能なのは認める。
1本だけ持っていくとしたら、鉈だよね。
木の太さによってはノコより早い場合だってある。
でも実際山に入るときはどれも持っていくし、
伐採するにしても、鉈ではどうしても低いところから切ることができない。
切り口もツンツンで危ないし。

まぁ、人それぞれ山林への関わり方で有用な道具も変わってくるんだけど。
126名前なカッター(ノ∀`):2008/11/26(水) 18:39:11 ID:TnuybcmE
まぁここは鉈のスレだからな
ノコとカマの話はいいじゃないか
127名前なカッター(ノ∀`):2008/11/26(水) 18:42:51 ID:aZXkcV/l
>>126
そうだね。
男のロマン溢れる鉈の話をしよう。
128名前なカッター(ノ∀`):2008/11/27(木) 11:52:44 ID:Ndryc0UC
>>123
腰鉈とか(剣鉈以外)で佐治やトヨクニの安いやつとか、
日野浦でも味方屋なら実用向けの値段じゃね?
129名前なカッター(ノ∀`):2008/11/27(木) 17:56:07 ID:+3HbLjZJ
>>128
ホントだにゃぁ。白紙6寸で比べてみよう。

トヨクニ 11,025円
http://www.toyokuni.net/shop/netshop-details.php?ino=353&sno=6

佐治 10,710円(6寸5分)
http://www.washikiknife.com/saji/yuyu.html

味方屋 15,435円
http://www.ehamono.com/washiki/tukasa/ajikataya/s_sayanata.html

安養寺屋 8,800円(6寸5分)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/anyoujiya/ns-001.html

西山商会  7,980円(青紙かも)
http://image.www.rakuten.co.jp/nishiyama-shokai/img10214048502.jpeg

味方屋高くね?
130名前なカッター(ノ∀`):2008/11/27(木) 18:06:28 ID:ukYoYEzC
其の中だと佐治のが味もあって良いな。まあ写真だけだしなんとも言えんか。
しかし角鉈にある血抜き溝って何なんだ?狩猟刀系でなら当然刺した時に血を抜く為の溝だが・・・
角鉈で何故?
131名前なカッター(ノ∀`):2008/11/27(木) 18:42:18 ID:+3HbLjZJ
132名前なカッター(ノ∀`):2008/11/27(木) 18:46:07 ID:sisyu5iq
一般道しか走らないのにエアロパーツ(ry
子供かペットくらいしか撮影しないのにデジタル一眼(ry
2chとエロゲくらいしかやらないのに最新鋭のCPU(ry
133名前なカッター(ノ∀`):2008/11/27(木) 18:57:02 ID:ukYoYEzC
おーどうも。
・・・つまり何となく入れてるだけってことなのか・・・?

http://www.snowpeak.co.jp/catalog/products/list/107
それはそうと、味方屋ナタならこっちのが10000ギリギリだけど切ってて比較するならこっちのが良いんじゃないかな
134名前なカッター(ノ∀`):2008/11/27(木) 19:34:36 ID:+3HbLjZJ
>>133
これって、白紙じゃなくてSK4だから、
両刃だとしたらこれと一緒だね。
http://www.ehamono.com/washiki/tukasa/ajikataya/sayanata.html
(一番下)

そういえば、コールマンブランドでトヨクニナイフが売られていたなぁ。
135名前なカッター(ノ∀`):2008/11/27(木) 23:00:05 ID:FzGzceeX
いーはものこむ の佐治氏の鞘鉈、
結構良い味だしてるなぁ。素朴でどこにでもある鉈だけど。
鞘は流用品かな?
136名前なカッター(ノ∀`):2008/11/27(木) 23:15:20 ID:Ndryc0UC
>>129
トヨクニはもっと安いのなかったっけ、と思ったらあった
5775円で、どう違うのかは知らないけど(写真は流用)
http://www.toyokuni.net/shop/netshop-details.php?ino=323&sno=6
137名前なカッター(ノ∀`):2008/11/28(金) 00:06:39 ID:14VYI56J
これ、ホムセン並みに安いね。
外見上はほぼ同じなのに、この価格差はナニ?
利器材&プレスぶち抜きの可能性大。

トヨクニの能書き

「腰鉈の使用目的が大きな木を切ったり枝をはらったりとハードな使い方をする為
高級鋼土佐オリジナル白鋼(HRC58−60)を使用しております。
鋼の焼入れ具合はやや固めに仕上げて居ります。
プロのみに分かって頂ける高級仕上げです。」

わざわざこう書いてるところが、なんか臭う。
138名前なカッター(ノ∀`):2008/11/28(金) 06:28:40 ID:Hnoguj2n
>腰鉈の使用目的が大きな木を切ったり枝をはらったりとハードな使い方をする為
ソフトな使い道はできない荒っぽい作り

>高級鋼土佐オリジナル白鋼(HRC58−60)を使用しております。
普通の鋼だけどオリジナルとか言っときゃ馬鹿を騙せそう

>鋼の焼入れ具合はやや固めに仕上げて居ります。
とりあえず硬くしときゃまあいいだろ。柔らかくしたら曲がったり折れかねんしな

>プロのみに分かって頂ける高級仕上げです。」
プロとか言っときゃ馬鹿を(ry

ってな感じか?
139名前なカッター(ノ∀`):2008/11/28(金) 17:04:15 ID:9j9tBCea
そんなとこか
その手の大袈裟な宣伝文句はネット刃物屋では珍しくないような気もするけどな
140名前なカッター(ノ∀`):2008/11/28(金) 17:18:22 ID:cNRD3uJ4
クリークや宗正に比べればまだまだ可愛いもんだな
141名前なカッター(ノ∀`):2008/11/28(金) 18:30:27 ID:14VYI56J
宗正見てきた。
重房の剣鉈、訳分かんない事になってるし・・・

炭素鋼貴肌鍛剣鉈・・・・・・・キハダキタエ?
刀身=重房秘蔵炭素鋼??
研=刀剣研ぎに準じた超仕上げ???

コメントがまた良い。

鍛え抜かれ、研ぎ澄まされた貴肌鍛剣鉈》は
スパッとした鋭い切り込みと切り抜け、真の切れ味を実感。

20マソオーバーの鉈なんか、怖くて山で使えるかっつーの。(紙でも切ってるか?)
142名前なカッター(ノ∀`):2008/11/29(土) 01:17:52 ID:qvmiRktg
宗正はやばすぎる。ぶっちゃけ気が狂ってるとしか思えないw
値段も高いし、煽り文句も螺子がぶち飛んでる。
143名前なカッター(ノ∀`):2008/11/29(土) 09:44:57 ID:epnPlNAh
まあ、作りは丁寧だけどな。おそらく刀身もいいんだろうけどな。
ただ、実際に胸魔裟の派手な刃物を使ったら、副材料が壊れるんだろうな。
144名前なカッター(ノ∀`):2008/12/02(火) 00:41:54 ID:aKD3rsZ1
質問スレでとも思ったのですが、こちらに来ました。
片刃のナタは通常鍛接という方法がとられていると思いますが、
泊鉈の様に片側に寄せて割り込んで作られているものもあると聞きます。
そのような方法をとる理由が良く分からないのですが、
例えば強度的には割り込みの方が有利、といったことがあるのでしょうか?
それと、泊鉈以外にこの方法がとられた例は他に幾つもありますか?
お願いします。



145名前なカッター(ノ∀`):2008/12/02(火) 01:38:20 ID:3W19Lrfn
切っ先を上にして峰側から見て、片刃でのエッジの位置(左側面上)を0、
両刃での位置(中心)を5、左片刃での位置(右側面上)を10とすると、
非対称の割り込みはエッジの位置が2〜3にある刃物を作るためだったはず
付け鋼は反り易いようなので、それを緩和する効果もあるだろう
146名前なカッター(ノ∀`):2008/12/02(火) 02:04:58 ID:aKD3rsZ1
>>145
早速のご回答恐縮です。
>エッジの位置が2〜3にある刃物
これは、「切る」(細い木や枝)という行為に関してエッジの位置ゼロの刃と能力的に
(片刃である以上)変わらないと考えても良いでしょうか?

付け鋼の反りは、そう言えば和包丁で聞いたことがありました。
147名前なカッター(ノ∀`):2008/12/02(火) 23:50:53 ID:e0gcflQW
切れ味落ちてきたからそろそろ研がないとまずいなあと思ってるんだけど、
絶望的なまでに研ぐのが下手な俺はどうすればいいんだろう。
ちなみに鉈。角鉈で片刃。
檜の枝払いしてるときに変な角度で当てちゃって、刃の一部が5mmくらい飛んじゃったのは
やっぱり直しようないのかな……
148名前なカッター(ノ∀`):2008/12/03(水) 01:46:20 ID:i0sWEc2d
1回で終わらせようとするとしんどい。
3日に分けてやればおk
149名前なカッター(ノ∀`):2008/12/03(水) 02:25:44 ID:esVi7AoC
片刃の角鉈の研ぎなんて技術は要らないと思うが。
刃欠けの修正は>>148
150名前なカッター(ノ∀`):2008/12/03(水) 13:02:18 ID:ICauIjE4
刀身(刀剣以外の刃物のブレードって日本語で何ていうんだろ?)と砥石の当たる角度が
ストローク中に一定になるようにしないといけないが、そこを意識しつつ練習あるのみだな
基礎はどんな刃物でも変わらないから安い包丁を練習用にするとか
151名前なカッター(ノ∀`):2008/12/03(水) 18:52:49 ID:i0sWEc2d
真面目に答えると、実用鉈は包丁の研ぎほど神経質になることはない。
基本的には切刃の角度のしたがって研ぐ。裏面は全体を砥面に密着させて、カエリ(バリ?)
をとるだけにする。
鎬のラインが崩れても全然気にすることなし。枝打の場合表面を使うことはないから。
ただ、切刃の角度を鋭角に研ぐ(鉈を寝かせ気味に研ぐ?)と、切り込みは
鋭くなる分、欠けやすくなる。そこはお好みで。
欠けに強くするには、包丁研ぎで言う小刃合わせをしっかりめにつけること。
修正についてだけど、鋼にもよるが♯240位の荒砥でも砥面が大きくえぐれるくらい
かなりシンドイ。1日で終えようと考えない方がいい。
とにかく難しく考える必要はない。檜・杉の枝打ちには、両刃鉈、手斧、ノコなどを使う人もいるわけだし。
直しようがない、なんて決してないよ。
まあ、一番簡単なのはお金払って研ぎに出すことなんだろうけど、鉈にそこまでするのは
もったいないし、それではいつまでも研ぎは上達しない。
がんばってちょ。

152名前なカッター(ノ∀`):2008/12/03(水) 19:27:17 ID:ICauIjE4
刃と平行方向に5mmならともかく、欠けの深さが5mmだったら
それを直したら5mm研ぎ減るわけで、使い勝手にあまり影響しないなら
使って研ぎ減っていくまでほっといたほうがいいと思う
153名前なカッター(ノ∀`):2008/12/03(水) 20:08:14 ID:3uSTpo+B
おおう、親切なレスありがとうございました。
それじゃあ焦らずのんびり研いでみます。
154名前なカッター(ノ∀`):2008/12/04(木) 13:03:09 ID:xNvn5eF4
気のせいかもしれないけど、土佐打刃物には青紙を使うところが多いね。
何でだろう?
歩留まりが高いから?それとも青紙信仰が強いとか・・・
155名前なカッター(ノ∀`):2008/12/04(木) 13:15:24 ID:uz2B8K5P
伝統的に焼きが硬いから靭性を補うためかもしれん
土佐に限らず白紙より熱処理でミスりにくいって利点もあるけど
156名前なカッター(ノ∀`):2008/12/04(木) 18:37:40 ID:NfwJQLTv
大量生産が前提なら焼き入れ性のいい青になる、ってコトでしょ
157名前なカッター(ノ∀`):2008/12/04(木) 19:44:18 ID:x66wBZPz
そうなのか。
なんとなく青は靭性あって刃持ちはいいけど、固くて研ぎにくいイメージがある。
白は硬くてもよく研げるような気がする。
個人的に鉈は鈍角で叩き切る道具だと思ってるから、硬さはあまりない方が安心だが。
でも3号の鋼材は見ないな。あれはやっぱり斧とか玄翁用なのか。
158名前なカッター(ノ∀`):2008/12/04(木) 19:51:46 ID:NfwJQLTv
青紙の事を言ってるなら、3号なんて無いからさ
159名前なカッター(ノ∀`):2008/12/04(木) 21:04:51 ID:xNvn5eF4
>156
やっぱそっちかなぁ。例えばポヨクニの渓流ナイフや剣鉈や昌乃守って
青が多いからなんとなくそんな気はしてたんだけど。
ま、青紙自体はいい鋼材なんでそれはそれでいいんだけどね。

ところで関係ないけど、こんなのがありますた。
上田鐵工製作所
http://www.kuma.ne.jp/ueda/index.html
なんか真面目そうでイイ感じ。(でも値段も鋼材もわかりましぇ〜ん)
160名前なカッター(ノ∀`):2008/12/04(木) 21:53:25 ID:/2kaE27f
 ナタや山刀なら青紙より白紙の方がよいと
知り合いの越前鍛治も近江の鍛冶屋も言って
おりました。
実用上はSK5鋼とか黄紙で白紙と遜色ないと
の勧めで、SK5鋼の小さめの剣鉈とか黄紙の
腰ナタを打ってもらいました。ずっと使っ
てますが、欠けもせず、手入れがいい加減
でも少々の錆もよい風合です。
161名前なカッター(ノ∀`):2008/12/04(木) 22:25:34 ID:IKGbX8bA
青紙は微量ながらクロム含んでいるから焼入れ性は白紙よりいいだろうね。
>>157
クロム、タングステン含有で炭化物の硬度が高いんじゃないかな?
地金の固さも関係してそうだが。

まぁ青紙も2号が普通で1号を常用する人はあまり知らない。白紙もだが。
土佐の鍛冶屋さんも白紙はよく使ってたと思うが(俺の持ってる土居さんの剣ナタは白紙2号)
何となく言葉の響きに高級感があって、青紙使う比率が増えたのでは?
商売上、青>白>黄 と設定したほうが売りやすいのかも知れない。

>>160
実用上は黄紙でまったく問題ない、つか十分すぎるみたいだね。
割り込みや鍛接、自分で打つ鍛冶屋さんには腕の見せ所かな。
162名前なカッター(ノ∀`):2008/12/04(木) 22:41:58 ID:XSWfzW56
>ナタや山刀なら青紙より白紙の方がよい
だからその理由を書け!


その知り合いの鍛冶屋は白紙の扱いに慣れていない様だが。
163名前なカッター(ノ∀`):2008/12/04(木) 22:53:51 ID:xNvn5eF4
>>161
>クロム、タングステン含有で炭化物の硬度が高いんじゃないかな?
青紙2号、白紙2号は含まれる炭素量が同じだから、硬度に差はなくて、
タングステンを含む分青紙は耐摩耗性に優れる・・・
じゃなかったっけ?違ってたらゴメン。
164名前なカッター(ノ∀`):2008/12/04(木) 23:48:49 ID:IKGbX8bA
>>163
んー、俺も冶金学に詳しい訳ではないので本やサイトで読んだだけなんだが、
基本的な硬度は青でも白でも炭素含有量が同じで熱処理も同じなら変化無いと記憶してる。
ただクロムなどの弊害で初期のATS-34など巨大炭化物が形成され、
これが刃先に出てきてしまうと何ともならない。

マルテンサイトの組織は小粒球状が理想的らしいよ。
白紙を上手く扱えれば玉鋼に一番近い組成らしいので、よく切れ研ぎやすい刃物ができる。
鍛冶屋さんの腕次第だけどね。
まぁ、青紙でも研ぎやすいものもあるしどっちがいいと決められないけど。。
ちなみにタングステンは中国大陸にほとんど埋蔵されてるので、
ハイス鋼はタングステン系よりモリブデン系が主流
165名前なカッター(ノ∀`):2008/12/05(金) 00:23:10 ID:oigKgTWt
鉈や山刀は何気にカーボンVが最適の鋼材のような気がする。
166163:2008/12/05(金) 00:28:57 ID:Fxwv2fVu
>まぁ、青紙でも研ぎやすいものもあるしどっちがいいと決められないけど。。
刃物の良し悪しが鋼材だけで判断できればホント楽でいいんだけどね。
>鍛冶屋さんの腕次第だけどね。
鍛冶屋さんの腕・・・こいつを見極めるのが難しいんだよな。
(って、使う側であるオレの腕は完全に棚に上げてるけど。。。)
167名前なカッター(ノ∀`):2008/12/05(金) 00:40:06 ID:yVAOrp1K
>>161
青紙のほうが高いから、高性能イメージをつけないと
商品力(イメージと値段のバランス)が維持できないって事情はあるな
用途によっては白紙が向いてるし、鍛冶屋によって得意とする鋼材が違うし、
指摘の通り実用上は黄紙で十分だけど

>>163
青紙の靭性に優れる分を、硬度を上げて刃持ちに回したら研ぎにくくなるわな
合金鋼は添加物を入れるほど研ぎにくくなるし
耐摩耗性が良くなれば研ぎにくくなるのは表裏一体
168名前なカッター(ノ∀`):2008/12/05(金) 01:06:35 ID:p1m1o6wd
>>165
ナイマガで初期のトレールマスターを尾上さんがコラムで取りあげてたが、
顕微鏡写真のマルテンサイト組織は小粒球状で理想的な炭素鋼と書いてた。
切れ味の良さはそういう部分によるところも多いと思う。
>>166
何て言うか、もう研いでみないと分からない世界だねw
利器材青紙を得意とする備中の松永さんのナタは硬度あるのに実に研ぎやすい。
手持ち砥石はちょっとアレだがw 水砥石はもちろんオイルストーンでも割りといい刃が付く。

前々から思ってることがあって、自分のところで作った刃物に一番合う砥石を、
偏見なしに「うちの刃物にはこれ」と紹介してくれたらなぁと思ってる。
機械研ぎと素人の手研ぎじゃ全然違うからねえ
>>167
確かに。
スーパーなんて名前付いた日にゃ、どんな凄い鋼なんだ?と思ったよw
>用途によっては白紙が向いてるし、鍛冶屋によって得意とする鋼材が違うし
そうだね。鍛冶屋さんも人間だから得手不得手はあるだろうね。
使う頻度少ない俺だけど、いざ使用する際は青白考えたりしないしw
まぁ使って研いで、が苦にならない刃物がその人に合った刃物なんだと思う。
169名前なカッター(ノ∀`):2008/12/05(金) 10:20:41 ID:tJ+TKvIH
>>161
単純に青紙は原材料の時点で高いからね。
まぁ割り込みとか鍛接だと、
例えば白紙と比べて2000円以上も製造コストの差が付くほど鋼使ってるとも思えないんで、
商売上〜 というのもあるだろうし、値段は気にせずどちらか選べといわれたら好き嫌いだね。
山に入ることもほとんどない素人の意見だけどさw
俺は製造元がどんなところかよくわからん時だけ積極的に青紙を選ぶけど。
170名前なカッター(ノ∀`):2008/12/05(金) 13:18:42 ID:Jw6JZLVd
>>168
>偏見なしに「うちの刃物にはこれ」と紹介してくれたらなぁと思ってる。
つまり、今は偏見と商売根性で向かない物を勧められている、と偏見に満ちた目で見ているのですね
171名前なカッター(ノ∀`):2008/12/05(金) 19:59:20 ID:Fxwv2fVu
>>168
>自分のところで作った刃物に一番合う砥石を、 偏見なしに「うちの刃物にはこれ」と紹介してくれたらなぁと思ってる

そういう意図があるかどうかは分からないが、
堺の和包丁の世界なんかだと老舗の問屋とかメーカーが
砥石メーカにオーダーメードで作らせて
自分とこのブランドで砥石を出しているケースはあるね。
堺の包丁産業は分業制で研ぎ師も立派な作り手の位置を占めてるだけあって、砥石にも結構うるさい。

オレも人造ばかり10種類近く持ってるけど、
そんだけ買うといい刃物が1つ買えてしまう。(あとは丹波青砥が欲しいと思ってる)
でも、個人的には鉈に使う砥石は人造だったら
刃こぼれ修正用に荒砥1個と、キングの1000番があればそれで充分だと思ってる。
天然だったら丹波青砥を使ってみたい。
172名前なカッター(ノ∀`):2008/12/05(金) 23:27:55 ID:Vysdzor7
>>169
確かに。440CとATS34でトン当たりの価格差があるのと同じかな。
白紙を得意とする鍛冶屋なら青紙より安く、製品として性能差がないナタを作れそうだ。
青紙なら油焼入れで歩留まりも良いだろうから商売としては青になるのかもね。
>>170
いやー、読み返したら自分でも「偏見」は意味分かんねーとオモタw
失礼
>>171氏が上手く表現してくれてる。
単なるタイアップ販売ではなく、色んな砥石を鍛冶屋さんが自分で研いで試して、
それで相性のよい砥石を数種類紹介してくれたらいいな、と思う訳です。
173名前なカッター(ノ∀`):2008/12/05(金) 23:44:40 ID:Vysdzor7
>>171
刃物というと関が確かに有名だけど、包丁は堺がかなり良いと思ってる。
うちでも堺製の包丁を2本使ってるよ。
鋼をステンで挟んだものと、ステンをステンで挟んだもので利器材だろうけど研ぎやすくてよく切れる。

>刃こぼれ修正用に荒砥1個と、キングの1000番があればそれで充分だと思ってる。
同意。よほどボロボロにならない限りキングの1000番でちょこちょこ研いでれば快適に使える。
まぁ時間短縮したい時はダイヤ砥石使ってセラミック棒でちゃちゃっとやってしまうがw
最後に皮砥軽くかけておけば、それでも十分使える。

キングの1000番は定番なので誰にでも薦められるが、他となるともう実際研いでみないと分からないね。
俺は別にどこのメーカーじゃないとダメって思わないので、
シャプトン使ったりスパイダルコのベンチストーンも使ったりしてる。
実験的にアーカンサスを水で研いでみた事もあるよ。

天然砥石は難しいねぇ、
人造より更に相性問題がシビアそうだしハンズで売ってる木っ端を何個か持ってるが、
刃に吸い付くようなものもあれば、つるつる滑ってどうにもならないものもある。
ぴったり合った時の研ぎ感触は最高なんだけどね。
174名前なカッター(ノ∀`):2008/12/06(土) 00:16:59 ID:KhSVz8QC
青紙使ってる鉈とか和式刃物でたまにあるのがわざわざ「青」とか「青紙入」とか書いてるやつ。
白紙、黄紙ではそんなの見ないんだけど、そうやって書くのって
「青紙は高級」という意識があって、買い手にもその点をアピールしたいからなんだろうか。

でも作り手にとって生産性の良いのが青紙であることも確かであって、
>>169
>製造元がどんなところかよくわからん時だけ積極的に青紙を選ぶ
といったのはまさに慧眼で、わかってる人にはそのあたり見透かされてるようで面白い。

175名前なカッター(ノ∀`):2008/12/06(土) 00:31:25 ID:KhSVz8QC
鉈スレだから軽く触れるだけにしとくけど、
築地有次の和包丁って、堺で作られてるんだよね。(全部じゃないかもしれないが)
個人でやってるところだから大きくはないけど、伝統工芸士が打ってるよ。

>まぁ時間短縮したい時はダイヤ砥石使ってセラミック棒でちゃちゃっとやってしまうがw
セラミック棒は俺も使うけど、あれって刃がつきにくいことないかい?
176名前なカッター(ノ∀`):2008/12/06(土) 00:34:03 ID:tR8I1Nh+
>>172
ストックリムーバル(関係ないけどストック&リムーバルと言う奴が非常に多い←間違い)で
440CvsATS34だと切削しにくさの差がコストの差の多くを占めるけどね
グラインダーかける工程があるとはいえ鍛造で白紙vs青紙だとそこはあまり影響しないだろうけど
177名前なカッター(ノ∀`):2008/12/06(土) 01:17:54 ID:2qP0WGH0
>>174
>「青紙は高級」という意識があって、買い手にもその点をアピールしたいからなんだろうか。
そうだろうね。利器材使用ならよほど熱処理ミスしなければ歩留まりもいいだろうし。
白紙を自家鍛接するような人なら、白紙で青紙と同等以上のものを作れる気はする。
>>175
ミソノあたりは悪くないが、スーパーを巡回販売してるような刃物屋さんで堺の包丁よく売ってる。
近所の金物屋さんも堺製置いてるよ。
セラミック棒は本当に軽く1〜2回のみで、それ以上やると折角研いだ刃が痛む。
皮研も同様でささっと手短にバリ取る程度
>>176
まぁ440CvsATS34だとベルトサンダーの減りも違うようだしね。
佐治さんなどは最近もっぱら利器材ばかりみたいだが、
研ぎやすいので仕上げ気にしなければいいナタだと思う。
以前アウトドア番組で佐治さんの工房を訪ねて、片刃の角ナタを素人が作る番組あったんだが、
グラインダーは当然のように使ってた。
178名前なカッター(ノ∀`):2008/12/06(土) 01:31:00 ID:DTrKP9G9
>ストック&リムーバルと言う奴が非常に多い←間違い

英語は知らんけど、JKGや相田はストック&リムーバルだよ。
179名前なカッター(ノ∀`):2008/12/06(土) 07:56:29 ID:4tft3P8m
>>176
stock & removal だよw
stockremovalなんて単語はない
180名前なカッター(ノ∀`):2008/12/06(土) 11:04:30 ID:dA9bThbA

>>159
某有名大工道具鍛冶に
「鉈や山刀はどこの鍛冶屋が上手いですか?」
と聞いたら
「私たちの専門外なので詳しくは分かりませんが熊本の鍛冶屋が上手い
見たいですよ」
と言われたからそこも結構良いと思う。
熊本の鍛冶屋なら
http://park12.wakwak.com/~moritaka/
ここに注文したいんだけど今は鉈やナイフのオーダーは受け付けていないようだね。
http://www.teshima-hp.com/kennata.html
このページによれば佐治氏のものとは切れ味が怖ろしく違うらしい。

181名前なカッター(ノ∀`):2008/12/06(土) 19:51:40 ID:F6iCFnxw
>>174
流通側の事情もあるのだよ
金型をSKも青も流用している都合上、そうやって刻印しておかないと判らなくなる
ダース単位で仕入れてくれる所など滅多に無いし
仕入れた先で展示する時にも混ざると具合が悪い
シールでいいんじゃ?と思うかもしれないが、湿度で簡単に剥がれたりする

>>179
海外の名称とは違う「日本の方言」なんて珍しくも無いと思うがね
ソレが間違いってなら「日本語英語」の半分以上は間違いだろうさ
182名前なカッター(ノ∀`):2008/12/06(土) 21:37:11 ID:xlOatWDc
>>181

>>178は虫ですかw
カスタムナイフの用語で、JKGや相田より俺が正しいって言ったら気違いだもんな。

いい流れだったのに>>181が気違いだと判明して悲しいよ。
183160:2008/12/06(土) 23:51:40 ID:4XWD0YEt
>>162
 俺は鋼材なんかの特性とかは全く知らんが、
懇意にしている鍛冶屋から同じことを聞いた
までのこと。その鍛冶屋の腕のために書いて
おくが白紙、青紙、ステレンス特殊鋼でも注
文があれば何でも打ってくれる。形状なども
客の希望を聞きながらというか用途を聞いて
アドバイスもしてくれる。農林業などのプロ
客が多いとこだよ。
184名前なカッター(ノ∀`):2008/12/07(日) 00:28:39 ID:AdyyFneN
英語で"stock removal"でぐぐるといくらでも出てくるが、
"stock & removal"や"stock and removal"だとほとんどないんだよな
大御所が間違えてから日本ではそっちが普及した「日本語英語」の一種と言えるかも
185名前なカッター(ノ∀`):2008/12/07(日) 01:32:14 ID:tccd3YHc
>>183
たいていの鍛冶屋は扱い慣れている鋼材があると思うんだけどな。
某有名刃物屋が剣鉈を名人級に注文した時、その名人は黄紙に慣れているから剣鉈も黄紙だった。
普段は農林業などのプロ相手に黄紙で実用品を打ってる鍛冶屋が
ヲタ客の特注8寸剣鉈白1なんてギリギリの熱処理をしないんじゃないか?
もっと手前の歩留まりの良い所でお茶を濁すような・・・。
それだって靭性の高い研ぎ易い白1に仕上がってユーザーフレンドリーでヲタ客も「切れ味、研ぎ味ともに素晴らしい」って喜ぶと思うよ。

>その鍛冶屋の腕のために書いておくが・・・注文があれば何でも打ってくれる。
そりゃ注文があれば何でも打つだろうよ、鍛冶屋だから。
ただ得意な鋼材、得意な刃物があるんじゃないか?
別にその鍛冶屋の腕をどうこうじゃないんだ。盲目的にマンセーしている>>162が「変だな」って思うだけで。

鉋で有名な某名人に剣鉈を注文するヲタ客が実際にいるそうだし。
鍛冶屋の専門性を理解してないんだな。
186名前なカッター(ノ∀`):2008/12/07(日) 12:02:53 ID:sSrkErHi
>>185
>たいていの鍛冶屋は扱い慣れている鋼材があると思うんだけどな。
>某有名刃物屋が剣鉈を名人級に注文した時、その名人は黄紙に慣れているから剣鉈も黄紙だった。

包丁の名人、定康も黄紙を良く使うみたいだね。
定康は何でも打ってくれるらしいから鉈を頼んでも慣れている
黄紙になりそう。
187名前なカッター(ノ∀`):2008/12/07(日) 22:57:06 ID:mYNS3W0J
自分は白紙しか持ってないので(鍛冶屋が白紙しか使わないので)
青や黄は分からないけど、白紙は結構いいですよ。
キンキンに鋭い刃を付けた状態で伐採や薪割りに1日中使い続けても
ちっとも欠けないし、切れ味もほとんど落ちません。
リョウブのようなカチンコチンの木が相手でも問題ないです。
お勧めです。
188名前なカッター(ノ∀`):2008/12/08(月) 01:50:33 ID:Suk2d0/s
それは鋼材の差というより熱処理の差(鍛冶屋の腕とノウハウ)だと思う
189名前なカッター(ノ∀`):2008/12/08(月) 11:54:28 ID:B3KP+9jh
お金持ちのスペック厨オタ諸君、佐治や赤鯱やトヨクニもいいが、
地元の林業家や農家相手に細々とやっている地方の野鍛冶にもっと目を向けてやってくれないか。
剣鉈でも和式ナイフでも、図面さえ用意すれば喜んで作ってくれると思う。
土佐・越前・三条・三木・信州・肥後・秋田・沼田それ以外の地域でも探せば1人くらいは居るでしょう。
190名前なカッター(ノ∀`):2008/12/08(月) 12:23:51 ID:ncDsmPXH
オレ近所に佐治さんいるから打ってもらったけど安かったよ
191名前なカッター(ノ∀`):2008/12/08(月) 13:25:54 ID:Fr6NRvYN
>>189
いくらすんだよバカヤロウ
192名前なカッター(ノ∀`):2008/12/08(月) 14:06:50 ID:Fr6NRvYN
193名前なカッター(ノ∀`):2008/12/08(月) 15:41:35 ID:B3KP+9jh
>>191
基本的には製造元直販だから、ショップに出回ってるのより安いと思う。
昔ながらの鍛冶屋だと、匁当たり幾らといった価格設定だったりすることもある。
白で100匁6、7000円位かなぁ。
これに鞘代、柄代、送料が加算されて・・・結構いい値段になるな!

194名前なカッター(ノ∀`):2008/12/08(月) 18:58:25 ID:9vMWwJWS
量産品と注文打ちのオーダー品を比べてはいかんでしょ
SK材の角ナタならウチの辺りは五千円前後かね、柄は自分で付けるので実際はもうちょい行くが
195名前なカッター(ノ∀`):2008/12/08(月) 19:39:45 ID:Suk2d0/s
>>189
そういう通称野鍛冶(呼び名についての議論はさておく)だと
カタログを眺めて通販や大手刃物店で買えるものじゃないからな
(地元の刃物屋に卸しててそこから接触できる可能性はある)
それに作ってるのが実用品オンリーだから「白紙の焼き入れなんてシラネ」
とか言われて落胆するスペックオタの姿が目に浮かぶw
196名前なカッター(ノ∀`):2008/12/08(月) 21:33:50 ID:B3KP+9jh
野鍛冶が打つ道具ってのは山林刃物であれ農具であれ
作り手と使い手がダイレクトにつながっているケースが多くて、
しかも散々使われた上でまた修理のために作り手のところに戻ってくる
というのが普通にあったから、2代、3代と地元でがんばってる鍛冶屋の刃物は
信頼できるものが多いと思う。
(もっとも最近は農家もホムセンの中国製使い捨て道具を使うところも多いかもしれない。
ただ、ホムセンの安道具が永く使えないのは本当の話→鍬なんかすぐひん曲がるし柄がガタつく)

そういう鍛冶屋が地元にあったら、一度訪ねてみたらいい。
出荷前のものとか、修理のために戻ってきている使い込まれた道具とか、
「これ何に使うの?」っていうような物とか、きっとあると思う。
運がよければ火造りの現場も見せてもらえるかもしれない。
そういうのを見て一本打ってもらうと、それが黄紙であっても(スペックオタは嫌がるかもしれないが)
愛着がわくよ。
197名前なカッター(ノ∀`):2008/12/09(火) 00:08:56 ID:2sq3iLst
正直鉛焼入れには同席したくない
198名前なカッター(ノ∀`):2008/12/09(火) 01:19:04 ID:hC7TohOP
野鍛冶伝説 
漂白の鍛冶屋の事。
定住しないで各地を放浪し行き着いた村々の野外で鍛冶仕事して生計を立てている人々。

鍛冶屋ランキング
刀匠の鍛冶屋
軍刀を製作していた刀匠が敗戦で失業し山林刃物や農具の製作を始めた。
昭和の後半は刀匠が日本刀の製法で打った鎌、刀匠が日本刀の製法で打った鍬などと 刀匠ブランドを売りにしたが生き残れなかった。
山林刃物であれ農具であれ 作り手と使い手がダイレクトにつながって情報がフィールドバックされるのだが
刀匠のプライドが邪魔して「百姓の言う事など聞けるか!」と言うケースが多かった。
実用品は作れなくてもピッケルやナイフ 等の趣味の品では刀匠のプライドは有効だった。
野鍛冶
平成になり刀匠の鍛冶屋が引退しセールスポイントに困った刃物問屋が意味不明の「野鍛冶」を創造。
「野鍛冶」は本来の日本語の意味のとは異なり、一般的な「鍛冶屋」より上位の鍛冶屋を示す言葉として使われる。
用例>>189 >>196
テメエラ、佐治やトヨクニより地元の「野鍛冶」で注文打ちしろ!
199名前なカッター(ノ∀`):2008/12/09(火) 01:27:44 ID:hC7TohOP
地元の「野鍛冶」で注文打ち
ナイフマニアなら町工場で作業員が削り出すナイフより鍛冶屋の手打ち火作り鍛造ナイフに憧れる。
しかも自分がデザインしたナイフを腕の良い野鍛冶自ら手打ち火作り鍛造してくれるなんて、工業化社会の現代では夢のような話。
で、その実態は?
地元の「野鍛冶」で注文打ちした人の記録をネットで読んだだけだが、
デザイン画や出来上がりの刃物の画像を見ると
@自分がデザインしたナイフ→現場合わせで大幅にデザイン変更。って言うか別物が出来た。それでも注文主は喜んでいるようだが。
A打ち下ろした物その物が野鍛冶から送られてきた。→つまり研磨前の段階。とうぜん柄も鞘も無い。だって「野鍛冶」は鍛冶屋だもん。

前もって「自分の所は刀身を打つだけ。後の段取りはお客さんが手配してくれ」と言わないのはな〜。
注文がヲタ丸出しのファンタジー系ナイフだから野鍛冶も内心は客を嫌って適当にあしらった?

そのサイトを見た感想。
自分のイメージの刀身を作らせ、研ぎ屋、柄屋、鞘屋とも連絡調整して
思い通りの刃物を完成させるのは一つの作品を作るに等しい。(自分は製作しなくても)
オーケストラの指揮者をイメージして欲しい。指揮者はバイオリンもチェロも演奏しないけど指揮者の作品として認められる。
えっ? 佐治? 佐治は指揮者? そんな事は言わないよw
えっ? トヨクニ? トヨクニは、トヨクニは・・・、トヨクニは・・・・・・、
オーケストラの社長かな? そんな事は言わないよw
200名前なカッター(ノ∀`):2008/12/09(火) 07:12:18 ID:2ufSISYc
>>199
おもしれ〜 思わず爆笑した
201名前なカッター(ノ∀`):2008/12/09(火) 14:34:07 ID:qxzlGVeH
>>184
爆笑した
グーグルの検索仕様嫁www
202名前なカッター(ノ∀`):2008/12/09(火) 15:36:31 ID:ttmYlYsy
今時は正規表現と言っても通じないから仕方がない
203名前なカッター(ノ∀`):2008/12/09(火) 22:43:27 ID:EV8P107G
研ぎ治しが楽な鉈(刄わたり21aくらい)を探してます。
1万円前後でオヌヌメがあったら教えてください
204名前なカッター(ノ∀`):2008/12/10(水) 00:58:15 ID:eJAVU1to
ポマエが欲しがってるのが剣ナタなのか角ナ夕なのか判らんが(真面目なのか釣りなのかも)
匁わたり21センチメンタルで1万円前後だと、
http://store.shopping.yahoo.co.jp/anyoujiya/ms-001.html
がオヌヌ〆。
細身は使いやすい
205名前なカッター(ノ∀`):2008/12/10(水) 05:54:30 ID:rXlfXEUZ
ありがとうございます。
欲しいのは角鉈です。
今使ってるのをインパクトレバーのかわりに使ってしまって
ダメにしてしまったので・・・・
206名前なカッター(ノ∀`):2008/12/10(水) 12:56:36 ID:sjPDILmr
めっさ長い剣鉈なんてありませんか?
207ピーター・コヨーテ ◆X.FSkS8Q7A :2008/12/10(水) 13:21:49 ID:isRcnQGw
レッドオルカとか。
208名前なカッター(ノ∀`):2008/12/10(水) 13:37:35 ID:hTtHChrF
>今使ってるのをインパクトレバーのかわりに使ってしまって
>ダメにしてしまったので・・・・
思わず突っ込んでコジって柄がポキリ?
俺はヨキでやったことある。想定外の使い方するとあっけなく逝くよねえ
自分でその辺の木から柄を削り出して再生するのも面白いかもよ
209名前なカッター(ノ∀`):2008/12/10(水) 14:18:37 ID:sjPDILmr
尺越えは流石にないですか?
210名前なカッター(ノ∀`):2008/12/10(水) 15:29:20 ID:GIl5tDfN
211名前なカッター(ノ∀`):2008/12/10(水) 17:58:24 ID:rXlfXEUZ
>>205です。
間伐の時、やってしまいました。
矢を打ち込んだのですが、上手くいかず、矢も途中で無くして2個しかなく、
芯切りしてもダメ、時間も無かったので
自分でも何を思ったか、鉈を突っ込んでやってみた所、
何とか抜倒できました。が、刄が曲がってしまいました。
阿呆な事をしたと今は反省してます
212名前なカッター(ノ∀`):2008/12/12(金) 07:08:55 ID:d7DqtTZv
鮪包丁って鉈の代わりになる?
213名前なカッター(ノ∀`):2008/12/12(金) 08:45:57 ID:amL52TFW
214名前なカッター(ノ∀`):2008/12/12(金) 10:30:25 ID:d7DqtTZv
ぼったくりもいい所でしょこれは。
しかも
  当店通常価格 77,777,777円 のところ
オープン記念価格 77,777,777円

一円も安くなってねーし
215名前なカッター(ノ∀`):2008/12/12(金) 10:43:32 ID:d7DqtTZv
http://www.rakuten.co.jp/nishiyama-shokai/1792568/
痛すぎてワロタ
古流の武道とかに憧れて頭逝っちゃったんだね
216名前なカッター(ノ∀`):2008/12/12(金) 19:01:21 ID:oD6Qny9Y
一種の冗談だよねこれ?
西山の刃物愛用してる俺としてはそう信じたい
217名前なカッター(ノ∀`):2008/12/12(金) 19:49:04 ID:gbdzf5NR
別に値段を付けるのは売り主のかってだろw
買うか買わないかは買い主の自由だよ。
それに、古い鎌を77、770、777円で下取りします。
って事もあり得るw
218名前なカッター(ノ∀`):2008/12/12(金) 20:55:39 ID:cu3oN+rH
ビルゲイツ並みの資産があっても、こんなゲテモノなんぞ絶対に買わない。
もし本気で売れると考えているようなら間違いなく真性DQNだろう。
219名前なカッター(ノ∀`):2008/12/12(金) 23:06:22 ID:amL52TFW
しかしこれ、焼入れ大変だったろうな。
220名前なカッター(ノ∀`):2008/12/12(金) 23:17:51 ID:4LP6Y+JC
観賞用にしか見えんからちゃんと焼きいれできてるかどうか疑問だけど・・・
221名前なカッター(ノ∀`):2008/12/13(土) 03:50:21 ID:TGYNS7Xb
巨大なナマクラか?
222名前なカッター(ノ∀`):2008/12/13(土) 13:36:45 ID:xPs0HqhF
>神のお告げ
ヨハネさんも投獄中に見た幻覚…もとい神のお告げを黙示録に記したそうだし。
内容的にキリストの言葉を記した福音書と食い違うことイパイ有るけど、
今までちゃんと悪用…もとい教えとして残ってるぐらいですからして。

この宝物にもきっと何か意味が有るのでしょう、でも故人の遺作を売るなよ、
鎌と鉈の舟盛りにしか見えないからといって。
223名前なカッター(ノ∀`):2008/12/13(土) 13:58:20 ID:m/AqIBdv
ちっちっち甘いぜ。
こんな価格にしてるのは売るつもりが無いからだよ。
224名前なカッター(ノ∀`):2008/12/13(土) 18:49:45 ID:Z2x5GfbA
http://www.rakuten.co.jp/chokuhan/478568/479932/479948/

こっちのほうがカッコイイと思う
鯨包丁だってさ
225名前なカッター(ノ∀`):2008/12/13(土) 19:52:19 ID:cgD+Cx24
なんだ売り切れかよー
226名前なカッター(ノ∀`):2008/12/13(土) 20:11:07 ID:TGYNS7Xb
んじゃ、これで我慢しろ。
http://www.for-you.co.jp/tour_sakai/column/tatemono/file11/vol-11.htm
(ページ中ほど)

実物はド迫力
227名前なカッター(ノ∀`) :2008/12/13(土) 20:15:31 ID:tgofQ2cX
>>221ちゃんと焼入れしてますがな。
228名前なカッター(ノ∀`):2008/12/13(土) 20:23:50 ID:WXRW9mMr
鏡開きの餅切りはコレでキマリ
ttp://ameblo.jp/water39sn/image-10074485872-10049781350.html
229名前なカッター(ノ∀`):2008/12/13(土) 20:27:44 ID:uiOhC32K
山菜山を持ってる田舎者だが
男なら、一生物の一振りだな…
とか思って柄一体型の剣ナタ買ったけど

ホムセン鉈と鎌の使い捨ての方が断然楽で、時は金なりで考えると、コストパフォーマンスもいいな
百円ライターが主流になるのも当たり前か
230名前なカッター(ノ∀`):2008/12/13(土) 20:43:39 ID:TGYNS7Xb
>>227
>ちゃんと焼入れしてますがな。

あの写真見ただけで分かるものなの?
ひょっとして・・・・に、西山様降臨?
231227:2008/12/13(土) 22:52:56 ID:tgofQ2cX
実際に打った鍛冶屋さんから、その時の話を聞いただけ。

鎌を打った方は既に故人。
でかすぎてベルトハンマーのフレームに当たって火造りできないので、
前打ちを確か2人雇って鍛えたとか。
232名前なカッター(ノ∀`):2008/12/13(土) 23:41:11 ID:TGYNS7Xb
なるほど、そういうことね。

あれだけでかい物を突っ込める火床も西山商会にはあるのかな?
焼入れは風呂釜でも使ったんだろうかなど、色々想像したよ。
233名前なカッター(ノ∀`):2008/12/14(日) 09:03:11 ID:17zevX8G
別に自分の所で所有している必要は無いだろう、量産してるとは思えないし
数本程度ならそういう設備を持った所でやってもらうなり、やらせてもらうなりすればいいさ
234名前なカッター(ノ∀`):2008/12/14(日) 09:14:36 ID:YlbzMdfs
レッドオルカってブログ開いていたのか。
このスレでは妄想用の刃物を作る鍛冶屋みたいなことを
書かれていたけど料理人の包丁や低価格の林業用の刃物とかも
作っているみたいだから鍛冶屋としての腕は良さそうだね。
甲伏せはあまり意味無いと思うけど・・・
235名前なカッター(ノ∀`):2008/12/14(日) 11:15:54 ID:2ddkBYTI
レッドイルカね。
>甲伏せはあまり意味無いと思うけど・・・
俺もそう思う。色々理屈をつけてるみたいだが、
実用鉈でここまでのクオリティーを要求する奴なんていねーよ。
だいたい研ぎにくいだろ、これ。

>妄想用の刃物
作者の妄想から生れた刃物、が正解。
236名前なカッター(ノ∀`):2008/12/14(日) 11:44:15 ID:YlbzMdfs
>>235
>だいたい研ぎにくいだろ、これ。

レッドオルカの甲伏せ持っている人が自分のホームページに
書いてたけど切れ味も凄く長切れするみたい。
しかし研ぎにくいらしい。
実用するなら値段と研ぎにくいと言う面でダメ。
237名前なカッター(ノ∀`):2008/12/14(日) 12:20:05 ID:2ddkBYTI
しかも研ぎすすめて地金が出てきたら、ハイそれま〜で〜よ〜
238名前なカッター(ノ∀`):2008/12/14(日) 14:09:00 ID:l9keO600
全体的なデザインの良さはピカイチなんだけどな〜
ああいう所で鉈買う奴で実用にする奴っていんの?
てか鉈買う奴のどれくらいが実用してるんだろ?
239名前なカッター(ノ∀`):2008/12/14(日) 14:33:43 ID:cC07QzW3
レッドオルカはこの板もチェックしていることをお忘れなく。
板創設当初はコテハンで書き込んでいたぐらいだ。
240名前なカッター(ノ∀`):2008/12/14(日) 15:08:49 ID:RsTwjytR
実用って意味では
山●組幹部向けのドラゴン剣やら
鉄砲玉向けの2尺剣鉈(別名:日本刀)をつくってるけどなw

おそらく日本で唯一対人用の鉈をつくっている大御所だなw
241名前なカッター(ノ∀`):2008/12/14(日) 17:17:57 ID:2ddkBYTI
>レッドオルカはこの板もチェックしていることをお忘れなく。
板創設当初はコテハンで書き込んでいたぐらいだ。

赤鯱さま、ごめんなさーい。

レッドオルカ最高。
242名前なカッター(ノ∀`):2008/12/14(日) 17:22:52 ID:PlADXpZY
レッドオルカくらいしか事実上甲伏せを作ってる所が無い、ってのが甲伏せの現状を表していると思うよ
優れていれば誰だってソッチを買うし使うさ
243名前なカッター(ノ∀`):2008/12/14(日) 20:33:02 ID:JvxO36vG
甲伏せの割り込みに対する実用的メリットって何なんだろ?
(デメリットは研ぎにくいことと鋼の部分が少ない=寿命が短いことだけど)
日本刀なら「鎬を削る」ときに削れにくいのはメリットなのかもしれないが
244名前なカッター(ノ∀`):2008/12/14(日) 21:15:11 ID:Kfl1EnYO
実用的メリット

「日本刀と同じつくりかたをしている!」と喧伝して高く売れる

「鉈で こ う ぶ せ (プププ がつくれるのはレッドオルカだけ!」と喧伝して高く売れる

「日本刀と同じ!」ということでヤクザやチンピラが激しく勃起する

こんなところか?
245名前なカッター(ノ∀`):2008/12/14(日) 21:21:55 ID:PlADXpZY
日本刀で数打ちに甲伏せが使われたのは手間が少なくて済むからだろうね
四方詰めだの本三枚だのは見た目から手間が多そうだ

実用と言うか製品的なメリットなら、ナタ等は肉厚な分焼きいれ等の温度分布や温度の上下幅が小さいので
中心部分に焼きが入りにくい
つまり研ぎ減っていけば段階的に硬度が落ちて行き刃持ちが悪くなって行くのだろう
ソレを実用レベルで体感出来るかどうか、は別の話だが

甲伏せのように鋼部分が全部露出していれば全面ほぼ均一に焼きが入る
ゆえに、歪みや狂いも(比較的)出にくいのだろうし
中心まで加熱しなくてもいい分、オーバーヒートさせて脱炭させるリスクも減るので
歩留まりは上がる(ユーザー側はハズレを引く確立が減る)

くらいかね、とりあえず思いつくのは
246赤鯱  ◆6oeP8Jc2Ug :2008/12/14(日) 21:52:37 ID:dbuTFd/X
>245さん
全部不正解
247名前なカッター(ノ∀`):2008/12/14(日) 21:55:22 ID:gTaaqbJT
>>246
今頃ノコノコ出て来るんじゃねえよヘタレ
248赤鯱  ◆6oeP8Jc2Ug :2008/12/14(日) 21:59:47 ID:dbuTFd/X
そりゃまぁ屁くらいはネ
しますよ
ハハハ

それじゃまた

サヨナラ
249名前なカッター(ノ∀`):2008/12/14(日) 22:00:06 ID:2ddkBYTI
ちゃんと山で実用されている方がいらっしゃいますよ。ね、赤鯱さま!

HPに使用者の感想が載せられています。
8寸(24センチ!)剣鉈を購入。
山で使用(ボランティアで登山道整備)。
登山道上にせり出した枝を払ったり下草を刈ったりが主な作業。
感想:剣鉈ですから「刺す・切る・削る」動きもできるのでこの一本で山でのほとんど
全ての行動が可能だと思います。
(オイオイ、下草刈りになぜ鎌を使わぬ?)

この度、予備に・・という意味も含めて一回大きい尺サイズ(!)のものを改めて注文
させていただきますので宜しくお願いいたします。
(本当は登山道整備より剣鉈振り回すほうが目的だったりしないか?)


森林ボランティアなどで剣鉈下げていったら、間違いなく白い目で見る人がいると思う。
オマエ何しに来たんだってね。
ある意味山作業での究極の実用鉈とも言える泊鉈でさえ、あの形状ゆえに持ち込みをはばかれるんじゃないか。


って言うのは冗談で、レッドオルカ最高!
250名前なカッター(ノ∀`):2008/12/14(日) 22:08:22 ID:AF0i6pyo
まぁ、>>244が正解だろうな。現代社会は宣伝費も必要不可欠なコストなのだよ。

以前ここで甲伏せのメリットについて議論があった時は
赤鯱は「全部自分のサイトに書いてある。それを読んでから噛み付いて来い」と言っていた。

>>243>>245は素人が思い込みでレスしないで赤鯱のサイトに行って勉強しろ。
251名前なカッター(ノ∀`):2008/12/14(日) 22:10:27 ID:/07iZpBU
下ばえとか、笹竹とか、カマや鉈で払うと、残った部分がタケヤリ状態に
いまどきは、エンジンつき刈払機が常識。

252名前なカッター(ノ∀`):2008/12/14(日) 22:13:01 ID:f7cgDBCt
って事はリアルか妄想かは別にして
レッド・オルカの尺越えは「対人目的」って
いうのはガチなのか?
今時根性あるなぁ感心するよ別の意味で。
253赤鯱  ◆6oeP8Jc2Ug :2008/12/14(日) 22:17:36 ID:dbuTFd/X
>>252さんネ
そんなワケないじゃないですか
箱罠猟用の刺しだったんですけどね
最近、箱罠は刺したらイカンってことですが
銃では撃ってもいいって変な決まり
だから今は通常罠狩猟用として造っている
鹿の角のレンジ分


254名前なカッター(ノ∀`):2008/12/14(日) 22:23:02 ID:2ddkBYTI
>>251
>いまどきは、エンジンつき刈払機が常識。
間違いないんだけどね。作業性から言っても。
ただ、都会の人間が月1回程度のボランティア参加に刈払機を買うことはないんだよ。
主催側が参加人数分の刈払機を用意してると言うケースもない。
シロートには鎌が一番安全なのよ。
255名前なカッター(ノ∀`):2008/12/14(日) 22:24:39 ID:pWiFSpdl
だったら怒屋とかで売るのはNGでしょ?
あんな年齢確認も身分証の写しもとらない店で売ったらだめでしょ?
本当にキチガイの通り魔やヤクザの抗争に使われたら弁明できますか?
256赤鯱  ◆6oeP8Jc2Ug :2008/12/14(日) 22:34:49 ID:dbuTFd/X
>>255さん
それはお店にいってください

キチガイの通り魔?
ヤクザの抗争?

長い短い関係ないんぢゃないですか?
257名前なカッター(ノ∀`):2008/12/14(日) 22:55:19 ID:/07iZpBU
>>254
赤シャツ一枚で、刈払い機2台ぐらい買えるんじゃないの
ゲフン、ゲフン

しかしカマもたせても、自分の足刈ってしまったりw
まあ、3m以内にはちかづけ無い。
258名前なカッター(ノ∀`):2008/12/14(日) 23:17:04 ID:AqiULFYU
甲伏って、日本刀では「まくり」っていって、数打ちの下作刀の打ち方なんだけどなあ
259243:2008/12/14(日) 23:23:58 ID:JvxO36vG
探したら秋友鍛造所のブログはあったがそれ以外のサイトは見つからないな
ブログ内での記述は見つからないけど
(そもそもブログは文章の保存場所としては向いてないが)、
甲伏せのメリットについて当人が書いてるページを誰か知らない?
260名前なカッター(ノ∀`):2008/12/14(日) 23:34:35 ID:2ddkBYTI
>>254
>赤シャツ一枚で、刈払い機2台ぐらい買えるんじゃないの
刈払い機はシーズンになると安くなるからね。
3台は買えるなw

>しかしカマもたせても、自分の足刈ってしまったりw
それはないけどな。下刈り鎌なら人の足は刈るかも
261名前なカッター(ノ∀`):2008/12/14(日) 23:44:37 ID:Q75Ncsgy
>>246
マジで本人さんなら正解をプリーズ!
262名前なカッター(ノ∀`):2008/12/15(月) 00:35:04 ID:hme6c7V8
まとめだってさ。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/redorcashozo/45682282.html

強度が割り込みの3倍強いって、割り込みでも部分焼入れすれば強靭になる気もするけどね。
2重刃文になるしwでもガワの炭素量が足りなくてスプリングみたいにならないか。
まぁ3代も続けばテストしたこともあるんろうけどね。

3倍っていう数字は何のテストの結果なんだろうね。
製品化は難しいだろうけどS30V全鋼の剣鉈とか感想聞きたいな…w
まぁハマグリ刃の形状にして打ち付けたらまくれるだろうけど。

ところでレッドオルカ(などの業者の方)は加工痕をどうやって消しているのかな。
なかなか鏡面に磨けないと書いてあるけど。
263赤鯱  ◆6oeP8Jc2Ug :2008/12/15(月) 01:04:27 ID:9hVuPZMs
>割り込みでも部分焼入れすれば強靭になる気もするけどね

意味がわからない
割込の安来鋼を部分焼入れしてのメリットが分からない
鉛バス水焼入れで鋼は完全に焼きが上がる

3というのは横からの衝撃強度と
薄さでのくらわし強度が軟鉄割込みの刃物の約3倍です

なかなか鏡面に磨けないというのは焼入れ時の技術的な内容要素が濃いので
吐露できない部分ですから公表するのは勘弁してくださいネ
264名前なカッター(ノ∀`):2008/12/15(月) 01:21:55 ID:hme6c7V8
部分焼入れというか、
割り込みをハマグリなり何なりの削りでハガネを出して、
ハガネ部分と軟鉄の境目から、刃先にかけての途中まで厚く土置き。
マルテンサイト部分がかなり少なくなる。 割り込むハガネの厚さと土置きの加減でどうにでもなるけど。
刃の部分以外が柔らかすぎるし、刃に使える部分が少なくなるので2重刃文以外の利点は多分ない。
265名前なカッター(ノ∀`):2008/12/15(月) 01:23:58 ID:/Jud09MW
オレはジジイの剣鉈愛好者だw
マルクスは資本論で労働価値説というのから書き始めている。
荒っぽく書くと、商品の価値は、それに投入された労働量で決まるという訳だ。
オマエラが剣鉈を完成させるまでにどのくらいの時間が掛かる?
それをオマエの給料で換算するとよい。

労働価値説は時代遅れな考えだと言われているが、手工業では今も通用するよ。
職人がサラリーマン並みに収入を得るには、加工費を一本幾らにしなければならないかを判ってやれ。
如何に手打ちの剣鉈が安いかわかるだろう。
日本の伝統技術を守る心意気を応援する、おおらかさを持てよ。

経済合理主義に従えば、人は都市に集中するしかない。
しかし、それでは日本人が営々として育んできた、地方の文化や技術は消滅する。
文化や科学の進歩の源泉は多様性にこそある。

地方で頑張っている職人を守れ
民衆は追いつめられたら、生活の道具を反逆の武器とした歴史を忘れるな
その、伝統と秘めたる荒々しさを守るために、
剣鉈を買えw
266名前なカッター(ノ∀`):2008/12/15(月) 01:40:44 ID:hme6c7V8
     ( \/ /,ハ  <./|   /|       /\___
      ヽ/ /ω゚ /⌒ヽ  / .| / /     /    //
      / /\/ ,ヘ  i   ̄ > \_/   /____//
      し' \_/    i  />      ̄ ̄ ̄ ̄    最後の3行
         i⌒ヽ  ./   ̄>__         .|| |::  お断りします
     /⌒ヽ i  i  \(    .|/  / /\    .|| |::
     i    | /ヽ   ヽ  ∠__/   ̄       .|| |::
     ヽ ヽ| |、 \_ノ  >   <>       || |::
       \|  )  ̄  ./V       ___    ..|| |::
____  .ノ ./⌒)∧ /  ...____[__||__]___||___
     / し'.ヽ ( .∨    /\________|__|
    //    し'  / /\   ̄:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

佐治さんの剣鉈ってハガネ部分が輝いているけど腐食剤何使ってるんだろう。
267名前なカッター(ノ∀`):2008/12/15(月) 01:51:58 ID:hme6c7V8
>>263
遅まきながらレスどうもです。わかりづらい文章でごめんなさいね。
鏡面は焼きの技術にかかわってくる話なので企業秘密、了解しました。
268名前なカッター(ノ∀`):2008/12/15(月) 02:44:36 ID:pTnixtoZ
ねらーの拘る所の強さ、だけど
何年かまえ4ミリ厚ぐらいの和式は6ミリ厚のストライダーをくらべて曲がりやすいだの趣味板で
苦情言った香具師がいて、「刃物は曲げようとすれば曲がって当然」と全員で叩いていた。
これがまあ常識的な意見だと思う

全鋼で厚みを6ミリや8ミリにすれば人力ではびくともしないほどになる。
CSトレイルマスター(7ミリだっけ)の曲げテストをDVDでみたが、鉄の机で万力にはさみ
大男が引っ張ったが机ががたがたとゆれるだけ
机の下はかなり鉄のウェイト積んであって人力ではどうにもならなかった。

「とにかく折れない強い刃物がほしい」なら厚くしてしまえばいいわけ
刀でも一尺以下の短刀では全鋼で重ねも厚めのものが多い。
しかし8ミリとかぶあつい刃物では重くなる。そこで薄くても折れない工夫として
形状やら構造にこりはじめた。
甲伏の得失はともかく、色々やってくれるのは面白いことだし応援したい。
269名前なカッター(ノ∀`):2008/12/15(月) 19:00:06 ID:6egakKr6
>>263
>3というのは横からの衝撃強度と
>薄さでのくらわし強度が軟鉄割込みの刃物の約3倍です
テストの意味が無いじゃないか、そんなもん
270名前なカッター(ノ∀`):2008/12/15(月) 21:37:07 ID:kmzzNr8Y
 佐治とかも甲伏せを打ってるな…
俺だって打てぜ…  ならよいが



               
               商売上手だよな!!
271名前なカッター(ノ∀`):2008/12/15(月) 21:44:53 ID:pTnixtoZ
その昔、京都粟田口から移住した刀鍛冶・千代鶴国安が三日月をみながら刀を鍛えた
といわれ鋭く薄い刃物を作る特徴をもっていたのが武生鍛冶のはじまりだとか。
越前武生の刃物が売れたのは、よそより軽い鎌が好評だったようだ。
272名前なカッター(ノ∀`):2008/12/15(月) 22:37:39 ID:O4rLEnVB
レッドオルカって何なの?
たまに出て来たら嫌味タップリにもったいぶったカキコして行くのって?
さすが死国の田舎でテングになっているだけの事はあるね。

佐治さんの爪の垢でもなめて海外から引き合いが来る程度になってみろや。
273名前なカッター(ノ∀`):2008/12/16(火) 00:43:48 ID:rfYCTGFz
そういえば、佐治さんの悪口を無いこと無いこと若手職人たちに言いふらしているのは誰だ?
四国あたりの方から聞こえてきたっていう噂もあるんだが
274赤鯱  ◆6oeP8Jc2Ug :2008/12/16(火) 01:27:39 ID:kEIcHomM
もっと書き込んでヨ
275名前なカッター(ノ∀`):2008/12/16(火) 09:48:24 ID:jNfQ1dnf
佐治の悪口言ってるの、本当に赤鯱なの?
嘘だと言って欲しかったんだが
276赤鯱  ◆6oeP8Jc2Ug :2008/12/16(火) 12:15:07 ID:kEIcHomM
ここは
どうしてそぅいぅ話にいつもなるの?
言いたいことがあれば
私らは直接本人と話すけど?

277名前なカッター(ノ∀`):2008/12/16(火) 12:26:16 ID:5XzdL1tE
 J^ω^し⊃ ひぐちカッター
  (⊃ )
 /   ヽ

278名前なカッター(ノ∀`):2008/12/16(火) 13:40:30 ID:os72NL0V
>>276
単純にあんたとかトヨクニみたいな死国系が嫌われているからだと思うよ
279名前なカッター(ノ∀`):2008/12/16(火) 14:03:27 ID:TirsyEbn
>>262のまとめを読んでみたが、甲伏せの性能的利点は
・高強度
・油すべりが良いので肉にくっつかない

切れ味や刃持ちは同じ(ばらつきのない現代)鋼材を使って、脱炭してなければ
熱処理と形状と研ぎ次第だし
高強度ってのがサイズの同じ割り込み刃物と比べてなのか、鋼の量まで揃えてるのかが分からない
甲伏せのほうが鋼が多いなら高強度なのは当たり前
鋼の量が同じでも板状に入ってる割り込みよりV字型の甲伏せのほうが強度では有利だけど
(そもそも普通の割り込みの鉈や剣鉈で強度が足りないか?という疑問も)
となると、研ぎやすさを捨てるなら全鋼の部分焼入れでいいんじゃね?と思えてくる
峰側は焼きがあまり入らないから強度は十分
皮まで鋼なので油すべりもいい
あるところまで研ぎ減ると焼きの入った鋼がなくなるのは甲伏せも同じ
歩留まりとコストはずっと良くなる
否定したいなら具体的な解説で反論してくれよ
280赤鯱  ◆6oeP8Jc2Ug :2008/12/16(火) 14:51:46 ID:kEIcHomM
甲伏せ造りを造るきっかけとなったのは
猟友会の猟師さんが鉄の割込剣鉈は獣に刺して暴れられたら横に曲がる
(5o厚が希望指定されていた条件)
というコトでもっと強靭なものをと造られていったのです

当初は全鋼刃物で鏡面にした
使えはしましたが鉄に割込鍛造のモノの方が切れが良いと言われた
理由は焼入れ時の反り歪みが問題で思いっきりあげれないため

次作は焼刃土を研究し調合
全鋼で焼入れした
これも使えはしたが少々脆かった

最後に軟鉄入れてみて甲伏せ鍛造し焼刃土を塗り焼入れした
依頼者の感想が高評価だったので某刃物店にて発売した

当時の価格は漆柄蒔絵入柄同木鞘で40万(バブル期)
たしかソレは3本しか造ってない

もぅいいですよね
これ以上は解説しなくても?


281名前なカッター(ノ∀`):2008/12/16(火) 15:11:15 ID:nRvgvCil
本職さんに向かってこの言いようw

赤鯱さんの言い方が嫌味に聞こえるお前の耳と心は相当腐ってるぞ。

人間改造セミナーでも何でもいいから、一度連泊して心を洗って来いあほ。


282名前なカッター(ノ∀`):2008/12/16(火) 15:13:25 ID:nRvgvCil
>>281 は

>>272 に対してです。

283名前なカッター(ノ∀`):2008/12/16(火) 15:32:35 ID:KK18zBqN
>>281
本職が客に対して威張るっていうのはどうかと思うよ
284名前なカッター(ノ∀`):2008/12/16(火) 18:21:07 ID:6KgoVfNb
レッドオルカ、もう少し安くなると嬉しいですが試行錯誤を繰り返した結果と思えば
仕方ないですかね。私は猟はしないんで自分にはオーバースペックかと思いますが、
剣鉈でなくとも小型ナイフくらいなら使ってみたいと思います。

近畿の山は鹿が増えて大変。猟師さんにはがんばって欲しいんだけど、鹿肉って美味くないんだよね。

285名前なカッター(ノ∀`):2008/12/16(火) 18:37:20 ID:MiHwbppZ
>もぅいいですよね
>これ以上は解説しなくても?

そういう物言いが反感買う事が分からないのか?
わざと煽ってるのか、素で分からんDQNなのかどっちだ?
286名前なカッター(ノ∀`):2008/12/16(火) 18:50:31 ID:dtyR6t1S
素で分からんのだろう、自分に都合のいい事しか書き込みしかしてない辺り
287名前なカッター(ノ∀`):2008/12/16(火) 19:15:49 ID:6KgoVfNb
>285
288名前なカッター(ノ∀`):2008/12/16(火) 19:34:44 ID:kqoONJSs
甲伏せの誕生理由や利点についてはわかったかな
思ったよりちゃんとした理由があったようだw
しかし、赤鯱ものは手に取ったことが無い・・・もちろん理由は一寸高いこと・・・
あれじゃ僕には観賞用120%になっちまうっす(´・ω・`)
289名前なカッター(ノ∀`):2008/12/16(火) 19:44:08 ID:6KgoVfNb
因縁つけるチンピラみたいでかっこ悪いですよ。
>>285
>そういう物言いが反感買う事が分からないのか?
わざと煽ってるのか、素で分からんDQNなのかどっちだ?

あんたの物言いは問題ないんかい?
私には赤鯱の方がまともに見えますが。

>わざと煽ってるのか、素で分からんDQNなのかどっちだ?
それ、自分に聞いてる?
290名前なカッター(ノ∀`):2008/12/16(火) 20:12:56 ID:Ru1rV0/y
でももし本物ならこれはありがたいな
疑問とかいろいろ考えて質問させていただこう
291名前なカッター(ノ∀`):2008/12/16(火) 22:31:21 ID:pRBFlPje
謙虚さのない職人はただのDQN。
292名前なカッター(ノ∀`):2008/12/16(火) 22:52:03 ID:8Zevfy6i
イカリヤやナイフマガジンの宣伝では
「1000年の日本刀の伝統を受け継ぐ刀鍛冶=秋友だから打てる甲伏せ」
みたいな感じで煽ってるけど

そのへんの鍛冶屋が思い付きで始めた、ってのが真相だったんだな・・・・
これが噂なら否定する余地があるが、本人が書いてるんだからどうしようもない
激しく失望した
詐欺師死ね
293名前なカッター(ノ∀`):2008/12/16(火) 22:52:33 ID:KOztROuY
謙虚な職人なんてダメだ。自分の仕事に絶対の自信を持っていなけりゃ。
しかしここの連中は実際に使いもしないでタラタラ文句ばっかり言ってる奴ら
ばかりだな。山に入ったときに刃物が「折れない・曲がらない・長切れする」
ってことがどんなにありがたいことかわからないのか。
俺は赤鯱を支持するね。
294名前なカッター(ノ∀`):2008/12/16(火) 22:57:40 ID:ecCDNdxq
佐治のやっすい鉈でも「折れない・曲がらない・長切れする」。
値段?半額ぐらいじゃない?
ようするにあんたも赤鰯だかなんだかのキャラクターを支持してるだけでしょ?
支持すれば勝手に。個人の自由だし。
295名前なカッター(ノ∀`):2008/12/16(火) 23:08:55 ID:qDKHb0g3

そもそも刃物で曲げたりこじったりは厳禁です
越前武生の刃物は薄いのが特徴だが、別に曲がらないわけではない
折れるより曲がったほうがいいから別に気にしない

まあ、佐治でも業務用でなく一般客むけに売ってる3万円の多層鋼だの、
6ミリ厚の剣鉈なら洋ナイフを意識してるから簡単には曲がらないでしょうけど。
296名前なカッター(ノ∀`):2008/12/16(火) 23:58:01 ID:ACgwNK/T
ナタは仕事柄結構いろんなモノを使っているが、曲がる奴なんてあるのか?
そんな経験は幸か不幸かわからんが一度もねえ。
297名前なカッター(ノ∀`):2008/12/17(水) 00:01:41 ID:YoZ2/vHT
コールドスチールなどは岩の隙間にナイフ差し込んで120キロの白人デブが飛び乗る場面
を想定してるみたいですよ
298名前なカッター(ノ∀`):2008/12/17(水) 00:13:19 ID:syVDRdB7
>>292
怒る相手を間違っている。
詐欺師はイカリヤ
赤鯱はその下請け。
じゃぁ「詐欺師だと知ってて取引してるのか」って言うだろうけど
剣鉈は高級車や高級時計と同じブランド品。
実用性ウンヌンと言う奴は佐治の実用品でも買え!
>>293
佐治のやっすい鉈でも赤鯱と同じ位「折れない・曲がらない・長切れする」
「いや、赤鯱の方が性能が良い」と思うのはイカリヤやナイフマガジンの宣伝のせい。
そう騙されている奴が多いのは赤鯱が一流ブランドだって事だ。
高ければ高いほど喜ばれるのがブランド品。
299名前なカッター(ノ∀`):2008/12/17(水) 00:29:40 ID:Ct9saCAL
赤鯱を詐欺だという奴は、何をもって詐欺だといいたいんだろう?
赤鯱が気にくわないというなら、その理由が知りたい。
佐治がよくて赤鯱がダメな理由が俺には分からん。
俺にしてみりゃ、実用上何の意味もない多層鋼使って高い商品を売ってる
佐治とレッドオルカとどこが違うんだといいたいね。
実用剣鉈が5万、10万なんておかしいと思わんか?
猟師って、そんなに儲かる?

大体猟師でもないのに剣鉈を実用品だなんてぬかしてる奴がいるが、実際まともに実用なんてしてないと思うね。
山入ったときの護身用?日中に獣と出くわすことなんて滅多にないのに・・・
本当はみんな観賞用なんだろ?
ろくに使うこともないのに実用的だ、なんて言ってないで売り手も買い手ももっと素直になった方がいい。


300名前なカッター(ノ∀`):2008/12/17(水) 00:39:29 ID:7MM8R1Us
トヨクニみたいに延々と自演で自己擁護したり(今の刃物板)
サバイバル叩きして剣鉈の宣伝したり(趣味板〜初期の刃物板)
するよりは、コテで出て来て荒すだけマシかと思うが>赤?

それにしても傲慢な物言いをする人物だね。
今時の若い勘違い職人らしいといえばらしいが。
301名前なカッター(ノ∀`):2008/12/17(水) 00:50:30 ID:YoZ2/vHT
曲がる折れる、が嫌いなら6〜8ミリ厚の全鋼ナイフを買えばいいわけで・・・
5ミリだって質のいい全鋼ナイフなら、デブが踏んづけたぐらいで折れるものではない。

ただ、分厚い全鋼だと曲がらないけどがんがん衝撃与えると折れることがある
8ミリのトレイルマスターも豚の頭蓋骨がんがん割っていったらポッキリ折れた話があったろう。
アメリカのハンターに使われるシュレイドやバックは生涯保証だ。
寒冷地でポッキリ行ったら交換して貰える。だから全鋼でもいい。

3枚や割り込みや甲伏せは軟鋼が入ってるから、曲がることはあっても
いきなり折れることは防げる。その点において全鋼に勝る
302名前なカッター(ノ∀`):2008/12/17(水) 00:54:03 ID:2/aRy2fJ
>>299
護身用とかのワードが出るのはフクロナガサが話の流れで出るときぐらいだと思うが…

たとえ観賞用でも、妄想に沿った、たまの使用に耐えないのはどうk…ゲフンゲフン

多層鋼って性質的には軟鉄にハガネ割り込みに近いんじゃないかと思うが、
多層鋼は見た目もいいので付加価値がつくんじゃね?
俺はそういう商品があってもいいと思うので、
実用上何の意味もないとばっさり切り捨てるのはどうかと思うね。
実用なら安く錆に強い黒打ちや頑強なコーティングが最上ということになるし。

俺は好きじゃないが、佐治は真鍮と銅と鉄の有色ダマスカスとか作ってるし、
レッドオルカだって甲伏せだろうが刃文がなかったら買う人も大幅に減るだろう?
実用上あんまり意味はなくても鑑賞に耐えるなら物好きなら高くても買うよ。

>>280 でも一応猟師からのオーダーということになっているし、
「本当はみんな観賞用なんだろ?」と一くくりするのにはちょっと人間性疑うわ。
303名前なカッター(ノ∀`):2008/12/17(水) 01:01:35 ID:YoZ2/vHT
多層鋼はダマスカス好きな西洋人ウケをねらってるんじゃね?
匙はたまに外国イベントにもだすらしいから、そこでアドバイスされたんじゃないかと
アメリカで売ってる高級カスタムナイフはダマスカスが多い

白紙多層はまあ、外観とコストと性能(切れ)で匙なりの良心の妥協点だったんじゃないか
304名前なカッター(ノ∀`):2008/12/17(水) 01:06:17 ID:9Fiy78Ym
>>302
鑑賞用、護身用、どころか「対人用」なんて言われてるし
まあ、あの商品名と売り方じゃ、そう言われても仕方ない。

しかし佐治のパラコード巻きのストもどきDQN鉈でも対人用って匂いは
ぜんぜんないのに、レッド・オルカは刺す気満々殺る気満々の気が漂ってるね。

つくってる人間が匿名掲示板で口喧嘩買うような性格だから、そういうのが
表に出て来るんだろうね。
そういうふいんき(なぜか変換できない)がDQNや信者に受けてるのかもしれないが。
305名前なカッター(ノ∀`):2008/12/17(水) 04:37:09 ID:T2GPPGWL
>>299
>実用剣鉈が5万、10万なんておかしいと思わんか?
>猟師って、そんなに儲かる?

特におかしいとは思わない。
ランドールだって日本で買うとそれくらいだし削りだしの
カスタムナイフだと実用を前提にしているものでも5万以上が
ゴロゴロある。猟師だって今は職業にしている人はいないんだから
趣味用の刃物に5万かけようが10万かけようが個人の自由だよ。
車とかと同じでね。
306名前なカッター(ノ∀`):2008/12/17(水) 07:54:35 ID:PANWcncX
>>303
包丁でも多層のが売ってる辺り、国内でも一定数の需要は常にあるんだと思うよ

ミッフィーだのムーミンだのの絵が付いてるだけで100均で売ってるような
皿やブランケット欲しさにン千円払ってポイント貯める人達だって居るんだ
「必要だ(使う)から買う」の他に「欲しいから買う」ってのも市場的には少なく無い数があると思われる
307名前なカッター(ノ∀`):2008/12/17(水) 09:41:38 ID:xzqyD7h8
>>299
確かにぼったくりとしか言い様が無い。

ホントのマタギは安い鉈しか使わないと思うけどね。
剣鉈よりもナイフの方が小回り効くしね。
308299:2008/12/17(水) 09:44:41 ID:Ct9saCAL
俺が言いたかったのは最初の2行だけだったんだがね。
「謙虚さがない」だ「DQN」だ「詐欺師氏ね」だ目に余る発言が続いたんでね。
だがつい勢いで余計なことまで言っちまったかな。

>>302
>多層鋼って性質的には軟鉄にハガネ割り込みに近いんじゃないかと思うが、
多層鋼は見た目もいいので付加価値がつくんじゃね?
俺はそういう商品があってもいいと思うので、
実用上何の意味もないとばっさり切り捨てるのはどうかと思うね。

多層鋼がダメ、とは言ってない。見た目の美しい刃物は俺も好きだ。
ただ、実用上多層鋼である必然性はないでしょ。つまり趣味の刃物だろ。
佐治は安くても「折れず曲がらず・・・」で実用的で良心的なのに赤鯱はボッタクって
詐欺師だと聞こえたんで、公平じゃないといいたかった。

>でも一応猟師からのオーダーということになっているし、
「本当はみんな観賞用なんだろ?」と一くくりするのにはちょっと人間性疑うわ。

言い過ぎたなら訂正する。ただ、売り手だって観賞用に買う客をメインにしていませんか?
それを「アウトドアで大活躍!」なんていうことにうそ臭さを感じてしまう。
もっと素直になれば良いのに。

>>305
>趣味用の刃物に5万かけようが10万かけようが個人の自由だよ。
当然。それだけの金額に見合うと思う奴は買えばいい。それがその人にとって
適正価格なんでしょう。でもあくまでそれは「趣味の刃物」としてでしょ?
価格も、デザインも、ネーミングもきわめて趣味性が高い事を示しているのに
売り手も買い手も「実用性、実用性・・」という。

あ〜何が言いたいのか分からなくなってきた。
売り手は少々欺瞞的だし、買い手も「実用」という言葉に恐怖観念を抱きすぎってことかな?
反論のコメントもらえると助かる。
309名前なカッター(ノ∀`):2008/12/17(水) 10:05:24 ID:5YsAz+cC
手工業だからなぁ
手間が5倍なら売値も5倍ということでしょ
甲伏は他にメーカーが無いから、価格については批判のしようが無いなぁ


310名前なカッター(ノ∀`):2008/12/17(水) 10:25:59 ID:PANWcncX
>>308
>買い手も「実用」という言葉に恐怖観念を抱きすぎってことかな
キミが、「実用」という言葉に恐怖観念を抱きすぎ、なのだろうよ

>(自分がそんな気がするから)売り手だって観賞用に買う客をメインにしていませんか?
>(自分が使わないと思うから)実用上多層鋼である必然性はないでしょ。つまり(自分的には)趣味の刃物だろ。
頭の中で結論が出ていて、それを前提に見て考えて書き込んでいるから訳が判らなくなっているんじゃ無いか?
「自分の考える実用」「自分の想定する用途」
結論ありきでそれ以外を結論とはしないなら、何処まで行っても平行線だよ
311名前なカッター(ノ∀`):2008/12/17(水) 10:46:04 ID:xzqyD7h8
分かりやすい。
実用って自分が何かに使えば何でも実用だし(高価だろうが安価だろうが)
コレクションとするなら何でもコレクションでしょ


それに刃物に工夫を凝らすのは悪いことではないと思う。
それを使わない人向けに作ってるとしてもね。
それが嫌なら安いのでいいんじゃない?
312281:2008/12/17(水) 12:26:36 ID:GI5ldgkg
>283
客に対していつ威張ったのか。あなたお客さんだったの?



それと、「言い方がDQN」とか言ってるやつらへ

お前らって言葉尻捕まえてネチネチ書くマスコミにも似た人種だな。

自分らはお客(の予備軍)だからそれなりの対応しろって言いたいわけ?

なんか勘違いしてると思う。別に暴言吐いてるわけでもないのに

何となく気に入らないから何癖付けてるようにしか見えないんだけど

俺は作り手が小出しに色々教えてくれるので、言い方とかそんなん一切
気にしないで読んでるけどな



313名前なカッター(ノ∀`):2008/12/17(水) 12:49:11 ID:T2GPPGWL
>>308
>当然。それだけの金額に見合うと思う奴は買えばいい。

買っている人がいるから色々と作っているんじゃないの?

>でもあくまでそれは「趣味の刃物」としてでしょ?
>価格も、デザインも、ネーミングもきわめて趣味性が高い事を示しているのに
>売り手も買い手も「実用性、実用性・・」という。

だから今は猟師も別の仕事を持って趣味で猟をやっている
人ばかりなんだから剣鉈や山刀は「趣味の刃物」で良いんだって。
それに値段といっているけど利器材を使わずに大きいのを作ると高くなるよ。
有名な大工道具鍛冶に頼むと切り出しでも1本3万前後だし重房の
包丁(出刃、柳刃)や剣鉈だって5寸を超えると最低でも4万はする。
314299:2008/12/17(水) 13:16:41 ID:Ct9saCAL
>>313
>だから今は猟師も別の仕事を持って趣味で猟をやっている
人ばかりなんだから剣鉈や山刀は「趣味の刃物」で良いんだって。

まあよく考えればそうだね。
「趣味」と「実用」を無理に分けることないか。
ちょっとスッキリした・・・かな。
315名前なカッター(ノ∀`):2008/12/17(水) 13:39:50 ID:T2GPPGWL
>>314
>「趣味」と「実用」を無理に分けることないか。

そうだよ。
剣鉈や山刀は実用品ではあるけど現代では趣味のための実用品。
俺なんかも趣味の釣りと魚突きくらいに短い剣鉈を使うだけ。
まあ佐治の蛇の皮巻いたのとかは実用品としてはどうかと思うけど・・・
あと利器材を使わないでやるとどうしても佐治氏のとかよりは高くなる。

316名前なカッター(ノ∀`):2008/12/17(水) 14:56:07 ID:1j6kkbzi
福井の有名鍛冶で沸かしやってる人はいないそうですね
(10万こえるようなカスタム品とかはするそうだけど)
レッドオルカ、沸かしからやってあの金額なら良心的かも。
こう伏せの利器材つかってるなら高いけど。
良い印象しかないけど、あのダマシタがからんでるのが気になる
実際レッドオルカさんが売るなら1万円ぐらいのものを
4万円とかにされてる気がする。ピンハネされまくりで。
317名前なカッター(ノ∀`):2008/12/17(水) 14:56:15 ID:xESbPmxa
>あ〜何が言いたいのか分からなくなってきた。

こちらも読んでて、何が言いたいのか分からない
>反論のコメントもらえると助かる。
意味不明のレスに反論のコメントは無理。
>>312
君は2chを知らない。君のレスもスレにとっては荒らし。

>俺は作り手が小出しに色々教えてくれるので、
その教えが事実なのか、作り手の妄想なのか、売り手の方便なのか
この検証は必要だろ?
甲伏せも北のHも作り手側から異議が出てる訳だし。

人間改造セミナー云々で君が心がキレイで素直な騙され易い単純バカだって判るよ。
318名前なカッター(ノ∀`):2008/12/17(水) 17:54:44 ID:KPByrEo/
赤鯱氏の解説で、興味深いのは、硬度追求と言う方向性が、発注元からでていそうな事だ。
軍刀なら、曲がれば戻して更に戦える と考えがちだが
〆討ちなら、猪の鎧を突き通し、曲がらない硬さが重要なんだな。
ポヨクニ刃こぼれで盛り上がった鉈スレだが
刃こぼれしても硬さを追求するのはありかもしれない。
319名前なカッター(ノ∀`):2008/12/17(水) 18:15:53 ID:1j6kkbzi
トヨクニの鉈は最高だ。無くなられたおじいさんが手がけたものは
本当に最高の一品だ

ボヨクニは酷い
焼きが入ってないか
パキパキンに焼きが入っていて堅いだけで粘りがないかどっちかだ

自分はデスクナイフって切り出しみたいなの買った。
最年少のボヨクニ(?代目)が手がけてるそうだが、これは特に酷かった。
スギを削ってたら刃が寝る。どれだけ研いでも刃が寝る。
ためしにヤスリかけてみたらザリンザリン削れる。
ひでえわマジで。
トヨクニの偉大なおじいさんに土下座しろボケ
320名前なカッター(ノ∀`):2008/12/17(水) 18:20:08 ID:xzqyD7h8
鉈ってそんなに曲がらないぜ。
刃こぼれはするかもしれないけど、ホームセンター産の鉈でも
猪に使ってるけど止めと血抜きにしか使わないし、(俺はね)
枝打ちで曲がるとも思えないんだけど。

そんなにすぐ曲がるの?
321名前なカッター(ノ∀`):2008/12/17(水) 18:34:39 ID:fv24nIRi
世界の中心で実用と叫ぶ素人だからね。

冗談はさておき、猟を生業としてる人だったり、趣味程度に山遊びをしてる人だったり、鉈でハァハァしてる人だったり、
いろんな人がここにはいるから一概にこれが悪いという意見を素直に受けちゃうのもどうかと思うんだよね。
弘法は筆を選ばずなんて言葉があるけど、みんながみんな弘法じゃないし、そうじゃないからこそ道具を見定めたいという人もいるだろうから難しいけど。
322281:2008/12/17(水) 18:55:50 ID:GI5ldgkg

>317

あらま。荒らしたつもりは無かった。ごめんね。2chお詳しいんですか?

それと、赤鯱さんが言ってる事が「本当なのか。事実なのか。」をいちいち
検証するつもりはないよ。あーそうなのかーくらいで十分と俺は思ってるし。

読んでいて楽しいのよ。つくっている人の発言ってそうそう見れないしねー。
これは赤鯱さん本人(と思われる人)が刃物板やこのスレで発言している
事に対してね。当然販売店のキャッチコピーなんざ

”中国4000千年の歴史が!〜〜”

程度にしか受け取ってないってばw

だから心配してくれなくても大丈夫です。

話は変わって、俺の中じゃ剣鉈は曲がり易いってイメージがあるかな。

薪割りしてて抜けなくなって、それでも何とか頑張って抜いたら鞘に収まら
無かった。ハンドル側からポイントにかけてゆったり湾曲していたよ orz・・・
323名前なカッター(ノ∀`):2008/12/17(水) 19:03:34 ID:KmZGmPy0
とりあえず「本職」とか「職人」とかいう言葉で
犬みたいに屁ーコラする連中が多いってのは分かった。

いい「お客」だなwお前らw
324名前なカッター(ノ∀`):2008/12/17(水) 19:19:12 ID:xzqyD7h8
>>322

マジで!?

やっぱり肉に使うより木とか林業的な物の方が酷使するんだな〜
325名前なカッター(ノ∀`):2008/12/17(水) 19:27:26 ID:2/aRy2fJ
>>322
とりあえず一行ごとに改行入れるのやめろ。見づらい上に無意味だ。
>>308
ちょっと言い方きつかったかもね。スマン。
326名前なカッター(ノ∀`):2008/12/17(水) 19:38:31 ID:YoZ2/vHT
とりあえず全鋼だと折れるよ。どんなに厚くても小さな亀裂がはいるとそこからするりと割れる
分子がすべるとか言ったかな?
金属工学の本を見てみるといい。部分焼入れしても同じ

引っ張り強度を調べるときは、サンプルに小さなワレメを入れて調べる決まりがある
理由は完全な鏡面でも微小な窪みがあるかもしれないのでそこに応力集中してしまうから
評価がしにくくなる。ので、わざとワレメをいれる

それほど亀裂とか小さな傷の有無は重要らしい。強度を要求される高級工具はピカピカだもんね
327名前なカッター(ノ∀`):2008/12/17(水) 19:51:53 ID:OK0R5q8R
> 小さなワレメに入れて
> わざとワレメにいれる

通報しました
死ねよ変質者
328名前なカッター(ノ∀`):2008/12/17(水) 19:56:24 ID:uB96HfTV
>>327
これぞ2ちゃんねる!」
329281:2008/12/17(水) 20:01:21 ID:GI5ldgkg

>324

そうなのよ。ただこの時使った刃物めちゃ安物の片刃なせいか
鋼がちょこっとしか付いてないのね。だから全体の強度は地金に依存してるって
感じ。そのせいかもと思ってる。

これが全鋼だったらどうなったのかなと。俺としては100の力で曲がるより150で
折れてもいいって方なので今は和物はあまり使ってない。

>325
こんな感じでどうですか?
330名前なカッター(ノ∀`):2008/12/17(水) 20:16:50 ID:xzqyD7h8
なるほど
強度的に突詰めると柔軟性を失って折れるし、
折れない様に作ると強度は落ちると。

金欠の自分は曲がってくれた方が嬉しいね。
331名前なカッター(ノ∀`):2008/12/17(水) 20:21:52 ID:Xh2vVO/W
>>329
話はちょっと変わるけど古刀期の太刀、刀、脇差、短刀は鋼の無垢が
大半だったみたいだから地鉄に依存するのは本物の和物とは言えないかも。
今の玉鋼だと硬すぎて無垢はダメみたい。
今よりもずっと良い鋼が手に入ったはずの水心子正秀ですら
無垢は質の良い鋼が手に入ったときにしかやらなかったらしい。
332名前なカッター(ノ∀`):2008/12/17(水) 20:31:41 ID:90rvXLu8
次なる期待は、甲伏せを超える仕様として
満鉄刀構造なんて良いんじゃないかな。
ダマシタの宣伝文句も楽しみじゃないか?
333名前なカッター(ノ∀`):2008/12/17(水) 20:43:31 ID:YoZ2/vHT
アメリカのナイフ鍛造作家のテストではサンマイなどは禁止
全鋼の部分焼き入れのみ
それで90度折り曲げて、折れないかどうか腕前を見る

スプリング鋼つかうんだけどな
334名前なカッター(ノ∀`):2008/12/17(水) 20:48:59 ID:Xh2vVO/W
>>332
それ良いと思う。村田刀仕様とか造兵刀仕様も。
量産用だから価格も抑えられるし。

335名前なカッター(ノ∀`):2008/12/17(水) 20:52:00 ID:AQpnFAXH
>>330
何か用語の使い方が変だけど。
日本語でのイメージで安易に単語を使わないで、きちんとした用語を使いなよ。
>>332
満鉄刀、良いね。
刀屋は当然否定するけど、満鉄刀は古来の名刀より斬れたって従軍記もあるし
どうなんだろう。
満鉄刀構造を復活させて欲しいな。
336名前なカッター(ノ∀`):2008/12/17(水) 21:11:16 ID:Xh2vVO/W
>>335
>刀屋は当然否定するけど

否定も肯定もしないんじゃない。鉈類なんて刀屋には関係ないんだし。
ある刀剣業者と話していたときに量産軍刀の話になったけど
特に悪いことは言ってなかった。あとあれは研ぎ師に言わせると研ぎにくいので
出来れば持って来て欲しくないらしい。

>満鉄刀は古来の名刀より斬れたって従軍記もあるしどうなんだろう。

軍が真面目に研究したんだから下手な日本刀よりは切れたんじゃないかな。
337名前なカッター(ノ∀`):2008/12/17(水) 21:53:33 ID:UteDeYPY
阿呆かお前等。
トン級の油圧ハンマーも
溶鋳設備も無い
ただの死国の田舎鍛冶屋に満鉄刀の構造が真似できる訳ないだろ

妄想は個人の自由だが、みててええかげん恥ずかしくなるわ
338名前なカッター(ノ∀`):2008/12/17(水) 22:14:55 ID:hX8jStB8
>>331
>今の玉鋼だと硬すぎて無垢はダメみたい。
脇差、短刀、小刀は素のべの全鋼が結構あるけど?
339名前なカッター(ノ∀`):2008/12/17(水) 23:05:48 ID:5YsAz+cC
技術的には甲伏風のクラッドもできる。
できるけど、作らないのはメリットが無いから。
340名前なカッター(ノ∀`):2008/12/17(水) 23:10:54 ID:hX8jStB8
軟鉄を鋼で挟んでる利器材ならあるけど?
341名前なカッター(ノ∀`):2008/12/17(水) 23:48:04 ID:kxQMgejq
鉈なんて実用品。剣鉈で刃こぼれしたから心配して使うよりがんがん使えるもの、
ということで以下のものを楽天で買ってみました
木割りナタ「樹園 鋼付165mm両刃サヤナタ」
当店通常価格 3,980円 のところ 特別価格 2,470円
知らないブランドだがホムセン鉈より安いかなと思って。仕上げは丁寧。
今度山で枝打ちしてきます。あと薪わりとか。
342名前なカッター(ノ∀`):2008/12/18(木) 00:17:35 ID:HsXryAuh
>>337
しらけたわー
343名前なカッター(ノ∀`):2008/12/18(木) 01:54:15 ID:kGJsIqu9
>>305
猟師といってもほとんどは兼業だし、狩猟はほぼ趣味って人も多いしな
趣味であれば実用性以外のところにコストをかけるのも不思議ではない
彼ら全員が甲伏せの強度を真に必要としてるのであれば赤鯱のシェアはずっと高いはず
(赤鯱に行かずカーボンV万歳になるかも)
趣味のアイテムとしての側面が大きいなら何をいくらで売り買いしても別に構わんよ
手間を考えれば甲伏せが5万するのも仕方ない気もする
自分にとっては値段に見合った商品力があるとは思わないので買わないけど
344名前なカッター(ノ∀`):2008/12/18(木) 01:54:47 ID:kGJsIqu9
>>308
同意
実用品由来の趣味のアイテムの場合、実用性が高いってのが大きなアピールだからね
性能機能が同等でも米軍制式採用のほうがありがたがられるとか
見た目は立派なのに実用性がダメな製品が存在することの裏返しだけど
宣伝文句が大袈裟なのはどうかと思うが、まあ趣味のアイテムの世界では珍しくないし、
販売店が勝手に言ってる部分もあるし
必要かどうかはともかく必要悪みたいなもんだ(生暖かくスルー)
345名前なカッター(ノ∀`):2008/12/18(木) 02:05:43 ID:QoQMB8xU
>彼ら全員が甲伏せの強度を真に必要としてるのであれば赤鯱のシェアはずっと高いはず
>(赤鯱に行かずカーボンV万歳になるかも)

曲がらない折れないという強靭さの一点においてコールドスチール製品では8Aが一番
おもいっきりひん曲げても折れないし元に戻るからな
カーボンVは二流。そこまで曲がるシーンはないし自信ないのだろう。
威張るだけあって他社1095などの炭素鋼にくらべるとカーボンVもかなり強靭だが。

強さでは8A>>>>>>カーボンV>>>>>>>>>>他社の1095炭素鋼

そういえばハットリは8Aのナイフが多いな。
346名前なカッター(ノ∀`):2008/12/18(木) 03:08:38 ID:xKkQWlex
何か用語の使い方が変だけど。
日本語でのイメージで安易に単語を使わないで、きちんとした用語を使いなよ。
347名前なカッター(ノ∀`):2008/12/18(木) 06:48:36 ID:FOHgjkBE
ようつべでカーボンVのナイフ拳銃で撃って粉々にしてるの見たな
8Aとかなら曲がるけど耐えれそうだ。まあ熱処理が大きいだろうけど。
348名前なカッター(ノ∀`):2008/12/18(木) 10:26:55 ID:bkbCKP4M
8A>カーボンV>他社の1095炭素鋼
って書けばええがな
不等号そんな無駄に書かんでも
349名前なカッター(ノ∀`):2008/12/18(木) 14:09:26 ID:Hpyz9JN/
ポマエら他人に教えたくない鍛冶屋っている?
いたら教えてw
350名前なカッター(ノ∀`):2008/12/18(木) 16:20:34 ID:ulcASn3H
豊国・・・・・ここだけは秘密、誰にも教えない!
351名前なカッター(ノ∀`):2008/12/18(木) 20:41:52 ID:Hpyz9JN/
>>350
サンクス
俺も絶対人に教えないことにする
読みは「ポヨクニ」でおk?
352名前なカッター(ノ∀`):2008/12/18(木) 20:53:55 ID:OfnjCfBj
ポニョクニ
353名前なカッター(ノ∀`):2008/12/18(木) 21:38:48 ID:Hpyz9JN/
♪ポ〜ニョポ〜ニョポニョ〜
354名前なカッター(ノ∀`):2008/12/18(木) 21:53:54 ID:ulcASn3H
>>351
うん、おしえたらいかんよ
わしゃ、先月二丁買った

みごとに刃線がまがってて、でもまさのw
トギスキーを挑発するすばらしいできばえ
355名前なカッター(ノ∀`):2008/12/19(金) 11:08:39 ID:WPg4QXNg
曲がってても熱処理さえまともなら使い物になるけど
どうです?
356名前なカッター(ノ∀`):2008/12/19(金) 21:55:19 ID:C+WxxwMo
ちゃうちゃう
利器材なんだから、ケズリがまがってるのw

それを、あえて買って、リカバリするのが面白い・・・・
357名前なカッター(ノ∀`):2008/12/20(土) 11:42:21 ID:2YVuipEP
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/022100/meisho/pdf/ookawa.pdf
この方の打つナタはかなりの優れものですよ。切れ味、耐久性共に二重丸です。
見た目はどこにでもあるような普通のナタですが、信頼性は高いです。
今はどこの鍛冶屋さんも後継者不足に悩まされているそうですが、この方も自分で最後だといってました。
腕のある職人さんが減っていくのはなんとも寂しいものですね。
358名前なカッター(ノ∀`):2008/12/20(土) 19:11:48 ID:oSNCX1eq
林業従事者より単なる山遊びの方が、条件は過酷になる。
本職が硬い木の幹を切りつけたり、木の上から鉈を落としたりしないでしょ。
だから、俺は丈夫な腰鉈がほしい。
359名前なカッター(ノ∀`):2008/12/20(土) 19:16:18 ID:EYMoQoRu
山遊びで硬い木の幹を切りつけたり、とかマナー悪くない?
自分の所有している山で、とか限定された条件での使用条件を鍛冶屋に求めるのは正直??

>木の上から鉈を落としたり
それは使い方、使う人の問題で道具には関係の無い話
事故になるかもしれないから頑丈な車を、とか言ってるのと同じ
360名前なカッター(ノ∀`):2008/12/20(土) 19:55:55 ID:wYSgoQFs
>>357
この人は刀も作っているんだね。
361名前なカッター(ノ∀`):2008/12/20(土) 19:59:40 ID:LK4W27pi
>今はどこの鍛冶屋さんも後継者不足に悩まされているそうですが

麻生総理の教えてあげたいな。
昨日の麻生総理の職安視察のニュース見た?
麻生が話した、首を切られた元派遣社員の求職者は「どうせ働くならカッコイイ六本木とかで働きたい」って言ってた。
こんなバカを採用する会社は無いよ。
362名前なカッター(ノ∀`):2008/12/20(土) 21:01:44 ID:6i+BFuv2
>>358
斧を持て
363名前なカッター(ノ∀`):2008/12/20(土) 21:23:20 ID:2YVuipEP
>>360
そうらしいのですが、現物を見せてもらったことはないので良く分かりません。
年1回(?)のたたら製鉄の話を聞かせていただいた記憶があります。
話の内容は今では忘れてしまいましたが。
ナタなどに使う鋼材は大阪の刀鍛冶ルートで仕入れてるそうですよ。
364名前なカッター(ノ∀`):2008/12/20(土) 21:36:26 ID:2YVuipEP
>>361
若い方は華やかな世界に憧れるのでしょうね。
鍛冶職人に限らず、日本の伝統産業に携わる職人もかっこいいと思いますが。
365名前なカッター(ノ∀`):2008/12/21(日) 14:15:25 ID:5YYVhklW
楠は地方でがんばってる職人を叩いているけどなw
366名前なカッター(ノ∀`):2008/12/22(月) 00:37:10 ID:n2Mj3YuE
ポヨ国の剣鉈は木に打ち付けると刃こぼれします。
いやならホムセンか激安店で鉈を買いましょう。
(経験者より)
367名前なカッター(ノ∀`):2008/12/22(月) 07:55:47 ID:ksn8jILy
あの泊鉈曲げて「洋物ナイフよりヤワwwwwwwwwww」
とかいってる真性のアホだからな
自分はこれで10年山仕事につかってるけど、まがったことなんて
一度も無いぞ。刃筋も立てれずによく刀匠なんてめざしたもんだ。
BBSでも勝手に言い出して、かってにキレて、かってに鬱はいって
最後は「リアル楽しいから、ナイフなんてもうテストしないしwww」

何事も最後まで出来ない人間の屑。
ああいった自己完結型は犯罪一番おこしやすいんだよ。
楠、もしここみてるならもってるナイフ全部処分するか警察に渡せ。
そして刃物を買うのをやめろ。
お前みたいな馬鹿が犯罪おこしたら俺らが迷惑するんだよ。
あと貴様は泊鉈の職人さんと刀匠さんに土下座して誤れよマジで。
大人ならそれぐらい当然だろう?
368名前なカッター(ノ∀`):2008/12/22(月) 08:28:58 ID:ga1YyJiR
きちがいの長文独り言
369名前なカッター(ノ∀`):2008/12/22(月) 09:23:26 ID:pLetuex0
おっ、楠。久々に登場かw
370名前なカッター(ノ∀`):2008/12/22(月) 10:49:57 ID:ksn8jILy
本人登場か
怒る前に自分の非を認めろよ。
自分の中だけで自己完結せずにちゃんと謝れって。
371名前なカッター(ノ∀`):2008/12/22(月) 11:46:16 ID:yiXOY4Ir
このくらいで本人本人言ってるなら俺も楠だ
372名前なカッター(ノ∀`):2008/12/22(月) 13:34:30 ID:xmaSMbgC
俺も俺も。つか368の意見は的を射てるしなw
ま、俺は楠レポートとか小ネタ話が好きだったから居なくなって残念だよ。
373名前なカッター(ノ∀`):2008/12/22(月) 18:13:26 ID:zX9yoFEd
ネタとしては優良な提供者だな
書き込みの内容は厨房丸出しだけど
374名前なカッター(ノ∀`):2008/12/22(月) 19:54:45 ID:E7oV+HyD
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229898606/

猪をナイフで殺したらしい。
375名前なカッター(ノ∀`):2008/12/22(月) 20:00:55 ID:02KslF94
結局、甲伏せの高強度(赤鯱の主張だけど)は剣鉈ユーザーにとって
価格差以上のメリットはあるの?
割り込みの剣鉈や高強度の洋風ナイフと比べて
赤鯱がコールドスチールみたいな映像を公開すれば、
コストパフォーマンスはともかく強度についての説得力はあるんだけど
376名前なカッター(ノ∀`):2008/12/22(月) 20:11:59 ID:0vDxDBaU
あるヤツにはある、無いヤツには無い、でしょ
何でもそうだけど
そして、市場全体を見ても事実上赤鯱くらいしか作っていない、辺りが
そういう強度を必要とする層の少なさの証明でしょう

狩猟でそういう物が必要だから、が甲伏せの発端みたいだけど
じゃあ甲伏せで無ければならなかったのか?と言えば
狩猟人口が少ないとは言え
そう言う需要を他の鍛冶屋達は甲伏せ以外で十分に満たしているのだろうしね
377名前なカッター(ノ∀`):2008/12/22(月) 22:00:54 ID:O4cihdVM
だからさ、ゴム柄より鹿角柄の方が高価
という意味で、割り込みより甲伏せが高価
であって、買うも買わぬも好き好きでいいぢゃないか

378名前なカッター(ノ∀`):2008/12/22(月) 22:20:41 ID:pK4/B50q
 甲伏は佐治とかも打つようになったよね…
割込みや三枚の方がメリットあるのにね??
379名前なカッター(ノ∀`):2008/12/22(月) 22:27:24 ID:O4cihdVM
だから、高く売れる のが最大のメリット でしょ
380名前なカッター(ノ∀`):2008/12/22(月) 22:27:42 ID:0vDxDBaU
佐治は基本的に売れれば特に拘らないからな
剣鉈とか、ストライダーモドキとか、有色ダマスカスとか、かなり無節操に出して
ブームが過ぎればさっさと作るのを止める
商人としてはとても正しいコトだが
381名前なカッター(ノ∀`):2008/12/22(月) 22:31:12 ID:O4cihdVM
それで、コレクターは毎年買う物があってシアワセ
売る方ももうかってシアワセ

しょうばいとしてとてもただしい
382名前なカッター(ノ∀`):2008/12/23(火) 00:41:52 ID:Vfgbi/Wq
>>375
強度が必要だった、と言っても5mmっていう厚さの制限がなかったら
甲伏せじゃなくても>>280の次作の全鋼で大丈夫だったかも知れないし。

重さ厚さを指定してオーダーする人なら
割り込みや全鋼より甲伏せの方がいいのかもね。
383名前なカッター(ノ∀`):2008/12/23(火) 14:22:29 ID:03XRH96P
だからその「強度」が割り込みや全鋼より甲伏せの方が高いと言う証明が無いのだが。
当事者が主張しているだけで。
そもそも刃物についての会話で「強度」って言う奴は信用ならん。
いく通りかの解釈ができるだろ。
理屈で考えれば割り込みと甲伏せでは割り込みの方が利点が多い。
384名前なカッター(ノ∀`):2008/12/23(火) 15:48:41 ID:FMLnOpow
甲伏せとかの技法は、全長1m近い日本刀を、振り回せる重量で必要な強度を
満たすために開発されたんであって
せいぜい30センチの鉈には不必要なのは確か

だがそれがファンタジーの種になるなら有ってもいい
385名前なカッター(ノ∀`):2008/12/23(火) 19:04:23 ID:Vfgbi/Wq
>>383 赤鯱が言っている強度というのは
曲がり辛さと横からの衝撃に対する強度じゃないかな?
製法をかなり公開している以上、数値は隠すものでもなくてむしろ誇っていいものだと思うので、
>>263での数値なり比較対照の寸法なり発表してほしいものだが。

>>263 
3というのは横からの衝撃強度と
薄さでのくらわし強度が軟鉄割込みの刃物の約3倍です
>>280
猟友会の猟師さんが鉄の割込剣鉈は獣に刺して暴れられたら横に曲がる
(5o厚が希望指定されていた条件)
というコトでもっと強靭なものをと造られていったのです


別に破壊テストやるわけじゃないし厚みにこだわらないなら割り込みでもいいと思うけど。
もっといえば外見や和式にこだわらなければ、コルスチのカボンVかAUS8Aでも(ry
なんにせよ日本刀と同じ造りというのは響きがいいね。刃文もきれい、というか赤鯱の刃文は派手だ。
40万のオーダー出した人は強度とは別に、甲伏せという造り(響き)と刃文にも満足したのかもね。

まぁ40万も出せばその後丁寧に使っただろうから、
それで曲がるだの強度が足りないだのいわれなかった可能性も(ry
見づらい長文スマン。
386名前なカッター(ノ∀`):2008/12/23(火) 20:12:19 ID:t3LNZeAB
「比較広告」に数値を出せとか言っても、中の人が困るだろ?
>385君だって某掃除機が90何%で他社が50%前後のCM見てテスト内容を発表しろや!
とか言わないだろ?
多くの人は○○スゲー、でもナショナル辺りでいいよねで済む話だし
387名前なカッター(ノ∀`):2008/12/23(火) 20:18:57 ID:hZM4oMeX
>>367はすごい。深い洞察力。書き込みから人間性を読み取る推理力!
388名前なカッター(ノ∀`):2008/12/23(火) 20:26:24 ID:Vfgbi/Wq
>>386
俺はテスト内容より比較されている従来製品tか他社製Aとかの品名が気になる人間です…。
389名前なカッター(ノ∀`):2008/12/23(火) 22:45:17 ID:4R6INIKD
某大手広告代理店の下請けで某ガス器具の比較テストを店頭でプロモーション活動しました。
事前にテストしてクライアントの新製品より『劣る他社製』を選び出してからシナリオを作り
比較テストの店頭プロモーションをしました。
ちなみに
そのクライアントの新製品は一般に発売されてから炎上してりコールになりました。
390名前なカッター(ノ∀`):2008/12/23(火) 22:45:47 ID:KLLV+JAN
ttp://www.rakuten.co.jp/gardening/666648/805660/
これ買ったわ。どうでしょう?
391名前なカッター(ノ∀`):2008/12/24(水) 00:50:40 ID:kbpd/2OM
刃厚3センチで硬度67ぐらいまで上げたやつつくってほしい
甲伏せなら折れること無いだろうし、それでストライダー叩きって
コマーシャルしてほしい。
392名前なカッター(ノ∀`):2008/12/24(水) 01:15:02 ID:SnwvdzWb
>>391
ATS34はネバイからなかなか折れないよ。
某粉末鋼のはカチコチに冷やしてコンクリに叩き付けたらマジで折れるw
393名前なカッター(ノ∀`):2008/12/24(水) 01:17:20 ID:SnwvdzWb
ツッコミ忘れたw 刃厚3センチて w
394388:2008/12/24(水) 02:04:21 ID:Bbqtp4fj
>>389
比較対照がわかればタイトルがいい加減なテストでも、
少なくとも限定的な条件下では良好な結果なんだなというのがわかり易いし、
比較広告にすら出ていないほかの性質は期待できないのかな、と俺は思う。
どんな試験をしたか、実践的で意味のあるテストもしたのかは勿論大事だけどね。

『HRC58〜60に焼入れして5%の塩水を吹き付けて240時間放置した結果
S3◎Vは高級モリブデンバナジウム鋼に比べてピンホール状の錆が〜』 というのと
『S3◎Vは420J2(例)に比べてピンホール状の錆が〜』
どちらの広告が好きかっていうだけの話。

>>262の場合「軟鉄割込みの刃物」というのは赤鯱語が入っているけど、
青紙か白紙の割り込み剣鉈だろうから、
3倍という数字を出したときの
テストの内容や条件設定と、詳しい補足を伺えればいいだけなの話なんだがw
395名前なカッター(ノ∀`):2008/12/24(水) 02:08:44 ID:Bbqtp4fj
>>262 じゃなくて >>263ね。ごめんなさい。
396名前なカッター(ノ∀`):2008/12/24(水) 09:29:17 ID:FkP1bKlR
>>385
>なんにせよ日本刀と同じ造りというのは響きがいいね。刃文もきれい、というか赤鯱の刃文は派手だ。
>40万のオーダー出した人は強度とは別に、甲伏せという造り(響き)と刃文にも満足したのかもね。

40万出せば現代刀匠の中でよく切れる刀を作ると言われている
河野刀匠とかの短刀が買えるな。
狩猟刀にしてもらってもこの価格に収まるだろう。
まあやってくれるかどうかは知らないけど。

397名前なカッター(ノ∀`):2008/12/24(水) 18:31:08 ID:ngiugeY4
赤鯱の刃紋が派手????

どこが?

あれぐらいなら素人でも出来るよ。

性能は別にして。
398名前なカッター(ノ∀`):2008/12/25(木) 19:49:24 ID:MAoWE2aG
>>375の問題は、実際に使ってる人に聞くしかないんジャマイカ?

ということで、
 赤鯱甲伏せ剣鉈を、鹿or猪のトドメ刺しなどに使っている人にお伺いします。
 レッドオルカと割込み剣鉈と比較してレッドオルカの優れているところはどんな点ですか?

どなたかいらっしゃいましたら、お願いします。
399名前なカッター(ノ∀`):2008/12/25(木) 21:13:47 ID:6PhRa/c4
やっぱ>>376の言う通りだと思った
甲伏せの特性に(研ぎにくさという大きなデメリットを上回る)実用上のメリットがあるなら
その構造の利器材が出て広く使われてるはずだしな
400名前なカッター(ノ∀`):2008/12/25(木) 21:21:41 ID:8D9l9KhV
だから〜、実際に使ってる人にだって
思い込みってあるだろ?
高いもんを買えば「良い買い物をした」って思いたいだろ?
さらに言えば個々の品質誤差だってある。

レッドオルカと割込み剣鉈を同一形状で5本づつ所有して鹿or猪のトドメ刺しなどに使っている人なんていないだろうよ。
この問題は袋ナガサだってトヨクニだって言える。

昔は刃物屋が自分のトコで研いでいたから長切れや研ぎ易さを店主に聞けたものだ。
刃欠けや曲がり折れもクレームは店主に情報が集まる。対面販売だからな。

通販マンセーで昔ながらの刃物屋が淘汰されるのも時代の流れと嘯いて
その結果、情報は通販の広告文のみ。あわてて2chで情報収集しようとしても無理だよ。
401名前なカッター(ノ∀`):2008/12/25(木) 21:45:14 ID:MAoWE2aG
>>400
言いたいことは分かるよ。でもまぁいいじゃないの。もうちょっと待ってみようよ。
ひょっとしたら使ってる人いるかもよ。
赤鯱の言う3倍ってのも裏づけ取れてるわけでもないし。
今のままならグリコの「一粒300m」と大して変わんないよ。

どなたか使ってる人いらっしゃ・・・・・


402名前なカッター(ノ∀`):2008/12/25(木) 21:48:50 ID:MAoWE2aG
連投スマン。
>>400
>レッドオルカと割込み剣鉈を同一形状で5本づつ所有して
この仮定はどこから来たの?
ゴメン、5本ずつの意味が分からん。
403名前なカッター(ノ∀`):2008/12/25(木) 22:08:04 ID:8D9l9KhV
個々の品質誤差だってある。
404名前なカッター(ノ∀`):2008/12/25(木) 22:23:15 ID:7cdey9MN
>>400
で、>>400はどんなテストなら結果に納得できるの?
落し所も示せずに文句言うだけならバカでも出来ることだけど。
405名前なカッター(ノ∀`):2008/12/25(木) 22:52:36 ID:8tGfS9LB
お互い、自力で証明する気がないんだから、ほっとけばいいじゃん

あかしゃちの曲げ強度なんて

406名前なカッター(ノ∀`):2008/12/25(木) 23:15:21 ID:7cdey9MN
んー、
不労所得が結構な額入ったから、実験してみようと思っただけ。
407名前なカッター(ノ∀`):2008/12/26(金) 12:02:04 ID:Ws+HF4zb
赤鯱を持つ、ってのは、日本でポルシェやフェラーリ乗るようなもんか。
408名前なカッター(ノ∀`):2008/12/26(金) 15:28:10 ID:HEN/6KJa
ポルシェやフェラーリみたいなブランド力は作り上げてないだろ
409名前なカッター(ノ∀`):2008/12/26(金) 15:40:25 ID:46qCzXNE
赤鯱=ストライダー 
売ってる店も同じ
作ってるのがDQNというのも同じ
違うのはスト作ってるのが自動車強盗で赤鯱打ってるのは珍走団
410名前なカッター(ノ∀`):2008/12/26(金) 16:40:47 ID:n9Pr29kN
まったく同感できない
411406:2008/12/26(金) 19:44:24 ID:mWC/HrnC
結局のところ、ここのスレの連中も特定のブランドを叩いてオナニーの見せ合いしていたいだけなのね。
さっさと自分たちが納得できるライン示せよw
412名前なカッター(ノ∀`):2008/12/27(土) 00:46:41 ID:dc5xMRS0
オレラの基準など必要無いだろ?
キミ自信が納得の行くテスト方法で納得行くまでテストすればいいさ

もしかして、自分が納得出来るラインの無いブランド叩きのオナニー君ですか?
413名前なカッター(ノ∀`):2008/12/27(土) 01:17:17 ID:FGBe+WvB
>>406
じゃー案のひとつとして。
金銭的・時間的負担も大きいし、精神的にも疲れるので、普通はテストって人に頼むもんじゃないんだけどね。
どの人の提示するテストが妥当かもわからないし。
楠レポみたいに記録が消えたら話題がループするだけなので、テストの模様はYouTubeに動画でお願い。
勿論、併せて細かいことを(One Knifeみたいに)HTMLで書けるなら、文章と動画両方あるのが一番いい。

トヨクニ
ttp://www.toyokuni.net/shop/netshop-details.php?ino=12771&sno=2
佐治
ttp://www.ehamono.com/washiki/saji/kennatatasou.html
赤鯱
ttp://www.ikariya.com/red_orca/huse_kennata.html
フクロナガサは7寸で柄はどちらでも。
本当はHRCの検査に出せればいいんだが、剣鉈の両サイドって軟鉄だったり平面じゃなかったりして無理だろうな。
10cm以上の丸太なり角材の木材を切って欲しい。
次に竹。
永切れ性を確かめてくれるならガラス繊維シートを折り曲げて何枚きったらタッチアップが必要になるかもテスト。

テストは同じ刃物で2回、刃付けは購入時のままと、ランスキーか何かで角度を(30度位)ほぼ同じに仕上げた場合を試して欲しい。
ランスキーを使うときは最初30度で徐々に浅くすればハマグリ刃っぽくなるんじゃね?
ストーンは予備が必要だろうが。
ハマグリ刃でほぼ同じ角度に研ぎ上げられる自信があるならそれでもいいが。

ひん曲げて破壊するのは危ないしもったいないのでやらなくていいと思う。
壊してもいいなら、薪に剣鉈打ち込んでハンマーで背をたたいて大丈夫かとか。

甲伏せは猟をやる人が求める強度を5mm以内で実現するという目標で採用されたというし、
猟をやる人なら新しいテストを思いつくかもしれない。
414406:2008/12/27(土) 02:37:03 ID:A3KgYdoI
>>413のリンク先の刃物って狩猟刀だよね?英語で言うところのハンティングナイフの。
HRCの硬度検査や折り曲げ強度のテストの他に、鹿やヌートリアの解体のグロ動画でもあげてやろうかと思ったけど、
まさか包丁で木や竹を挽くテストが必要なの?
415名前なカッター(ノ∀`):2008/12/27(土) 08:02:43 ID:0cOQOT0G
>>413
甲伏せは折り曲げ強度のテストをしないと意味が無いだろ?
製作者も折り曲げ強度の優位を語っているんだし。
フクロナガサは8寸が標準だと聞いた。柄は当然フクロ。
トヨクニは自社製とOEMの2種類をテストした方が良いと思うけど。
>>414
ハンターが剣鉈のテストをしてくれるのか?
楽しみに待ってる
416名前なカッター(ノ∀`):2008/12/27(土) 22:39:05 ID:FGBe+WvB
>>414
HRC検査や折り曲げテストしてくれるならそれにこしたことはないんだけどさ、
刃に大きな負担かけないとテストの意味も薄れるんじゃないかな。
竹に切りつければエッジの欠けの傾向だって一目瞭然じゃん。
曲げ強度測る前に、刃に負担のかかるテストしてもいいんじゃないかという話。
木にたたきつけるとか、想定していなさそうなフクロナガサも含めて。
個人的には欠けるといわれているトヨクニと、若干柔らかいといわれる佐治を両方試して不毛なループを終わらせてほしい。
高価な赤鯱や片刃のナガサよりもそちらが気になる。

まー貴方が赤鯱のみテストすることを前提に話しているなら、勿論俺の発言は無視してくれていいよ。

でも国内の猟に必要不必要ならヒルトの付いたステンレス鋼ナイフ1本にパイプ1本、フォールディングナイフ1本でいいんじゃないのかな。
聞いた話だけどさ。
海外だとどんなナイフ使うの?
後、剣鉈(=狩猟刀??)はボウイナイフを和式にしたもの、という意見もあるみたいだよ。
ところで貴方の剣鉈ってどんなイメージ?俺は>>413のトヨクニや佐治や赤鯱のが一般的な剣鉈のスタイルかと思っていたんだが。
フクロナガサを包丁とおっしゃっているならそのとおりだと思うけど。
417名前なカッター(ノ∀`):2008/12/27(土) 22:42:22 ID:FGBe+WvB
ああ、ヌートリアって普通に日本にいるのか。
なんか勘違いしてた。すまん。
418名前なカッター(ノ∀`):2008/12/27(土) 22:51:58 ID:lCGogPvT
上の人では無いが

>海外だとどんなナイフ使うの?
狩猟界の海外狩猟紀行って連載を読む限りでは、包丁で血抜きをし解体は専門の業者にってパターンで
大型のナイフ類は持ち歩かないそうだ、そもそも移動が車前提だし現場で解体するメリットも少ないのだろう

5年位前の連載だが現状は大差無いと思う
本文中には包丁とあったが、写真等は無いので形状は不明
おそらく、使い捨てても惜しくない安価な牛刀辺りだろうと思う
419名前なカッター(ノ∀`):2008/12/28(日) 00:54:44 ID:tH523IiA
>>416
個人的には、“剣鉈なんて鉈じゃねぇ、ただの肉切り包丁だ”ってスタンスなのよ。
だから、剣鉈で木や竹を切る必要も無かったしテストとしてそんな想定はしてなかっただけ。

ラインナップはここらへんでおk?一応3寸で揃えるつもり。
トヨクニ ttp://www.toyokuni.net/shop/netshop-details.php?ino=39&sno=2
佐治武士 ttp://www.rakuten.co.jp/ehamono/485837/531228/  (ここの黒打ち剣鉈 ヒルト付210)
レッドオルカ ttp://www.ehamono.com/washiki/redorca/redorcajituken7.html
420406:2008/12/28(日) 00:55:37 ID:tH523IiA
3寸じゃねぇよ7寸だ orz
421名前なカッター(ノ∀`):2008/12/28(日) 01:39:53 ID:vOz6DuIt
このテストでトヨクニ、佐治、赤鯱のうちどれが一番ショボイかが分かっちゃうわけね?
たのしみ〜
422名前なカッター(ノ∀`):2008/12/28(日) 13:54:50 ID:iHcrmJ+X
赤鯱もこの鉈を打つ時はいつもよりも気合入れてろよー
このテストで曲げ強度が他よりも劣る、なんて結果が出たら目も当てられんぞw
423名前なカッター(ノ∀`):2008/12/28(日) 23:04:01 ID:8URqqViH
俺の経験上、匙の実用黒打ち腰鉈は丸くなるけど欠けない。
匙のハアハア剣鉈は寝るけど欠けない。
だから、柔らかいには胴囲。
424名前なカッター(ノ∀`):2008/12/29(月) 00:17:20 ID:bcJxAcgP
>赤鯱もこの鉈を打つ時はいつもよりも気合入れてろよー

と言う事は「いつものは曲げ強度が他よりも劣る」
>>422はヤラセや広報SPを認めるのか・・・卑怯者だな。
425名前なカッター(ノ∀`):2008/12/29(月) 02:17:39 ID:yhLx2OdF
数に限りがございますとかかいてあるし、在庫しか買えないだろ。

でも、406氏のテストの結果、設定硬度なりにそれぞれ欠けがでてくるかもしれないが、
個体差とか自分の剣鉈は欠けないとか言う奴は出てくるかも。
そういう難癖は406氏が熱処理ミスに当たる確立の中の話でしかないわけだが。
426名前なカッター(ノ∀`):2008/12/29(月) 08:58:00 ID:9znPe4b7
>>425
>そういう難癖は406氏が熱処理ミスに当たる確立の中の話でしかないわけだが。
熟練した職人の場合、熱処理がうまくいったかどうかは、焼入れの際の音だとか、
水のはじけ具合で分かるっていうのを何かで読んだことがある。
427名前なカッター(ノ∀`):2008/12/29(月) 20:26:56 ID:qPon16+q
でもロスすると損をするから、熱処理ミスの品でさえも売る。

って言うか>>426は妄想し過ぎ。
音や水のはじけ具合で判断してても熱処理ミスに気が付かないのが現実。
428名前なカッター(ノ∀`):2008/12/29(月) 20:33:39 ID:qPon16+q
って言うか店頭でいくつも見れば、素人目でも不良品がいっぱい売られているけど。
刀身に亀裂が入っていたり、変色の部分があったり、捩れていたり。

本当に不良品なのか実用上問題無いのか判らないけど(いや、不具合あるよ)
そんなモンが店頭にいっぱい並んでいるよ。(通販専門の奴は気が付かないだろうけど)
和式の品質管理ってその程度。
だから
>個体差とか自分の剣鉈は欠けないとか言う奴は出てくるかも。
その通りだと思う。
429名前なカッター(ノ∀`):2008/12/30(火) 09:54:38 ID:U/BIeZdn
最近の赤鯱の商品ラインナップ凄いな。仮称局地戦闘機紫電21型やら一式陸攻やら
軍オタしか判らん様な、面白いネーミングだな。個人的にストライダーのマントラック
のパチもんにしか見えん。
430名前なカッター(ノ∀`):2008/12/30(火) 10:41:59 ID:iftA+36S
あーゆーのにハァハァしちゃう人達の層が市場には確実に存在する
だから供給がされる、でしょ
どうせ大半は、コピー用紙か何かを切る程度で後は引き出しのコヤシになるのだろうし
431名前なカッター(ノ∀`):2008/12/30(火) 12:44:01 ID:OOWVpo6P
実際ストライダーの数倍頑丈で切れるだろうけど
ようつべでストライダー、イスの金具切ってて簡単にパキンと折れた
コンクリートブロック切って折れたテスト結果もあった
あれってNASAの特殊焼入れ(粘り考えずに硬度だけパキンパキンでは?)して
脆いのを補う為に分厚くしてるんじゃ?
レッドオルカストライダーでストと戦ってほしい。絶対かつ
432名前なカッター(ノ∀`):2008/12/30(火) 13:32:51 ID:U/BIeZdn
>>431
ストライダーのS30Vの奴持ってるけど、ストライダーって、そんなに脆いのかな?
粉末鋼はいざ知らず、2000年頃のATS34のシール2000は、ナイマガでイチローが車を
破壊してテストしてたけど。ATS34のストライダーと和式ではストライダーが勝つと思うがね。
433名前なカッター(ノ∀`):2008/12/30(火) 13:58:32 ID:63LFFpEc
↓以下、実証無しの妄想罵りあいをお楽しみ下さい
434名前なカッター(ノ∀`):2008/12/30(火) 15:38:18 ID:Wjv+kHgW
見事に>>432は妄想型信者だなw

>ストライダーのS30Vの奴持ってるけど
>粉末鋼はいざ知らず、
>ATS34のストライダーと和式ではストライダーが勝つと思うがね。

>>432を素直に読めば「粉末鋼ストライダーはATS34ストより脆い」って事だろ?

>ナイマガでイチローが車を破壊してテスト
「ウルトラマンは存在する」って言うぐらいバカだ。
あの程度の事、ブレードが厚いナイフならどれだって出来るよ。

サバイバルナイフ信者は使うと根元から折れるから正気に戻れるが
ストライダー信者は使わないから覚醒するチャンスが無い。

>>431も同様。赤鯱信者もスト信者と同じ臭いがする。>>430の言う通りだなw
435名前なカッター(ノ∀`):2008/12/30(火) 15:48:16 ID:OOWVpo6P
オレがアホなのは同意。刃物の使い方からはずってる
タブーなことだからね。実際大事なのは柔らかくても長切れして研ぎやすいのが
ベストだと思う。でもちょっと夢がほしいかなーと
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Bo924o8_35k&feature=related
ここでいろんなナイフのテストしてるけど、ストは脆い方だったから。
436432です:2008/12/30(火) 16:35:45 ID:U/BIeZdn
出先からで済まん。誤解しないで欲しいが、俺も粉末鋼をガンガンと、叩きつける程、馬鹿では無い。有る程度厚みが
有ればナイマガの記事の様な事も出来るのも十分承知。誤解しないで欲しいのは、別に俺はストライダー信者では無い。
では只今より天一のコッテリいただいて来ます。
437名前なカッター(ノ∀`):2008/12/30(火) 16:39:21 ID:sMWZn2GM
天一ってあんな臭い豚の餌よく食えるもんだ
赤鯱信者ってこのレベルか
438名前なカッター(ノ∀`):2008/12/30(火) 17:40:01 ID:7pLDcHJq
天一って天麩羅屋だとばっかり・・・・・
439名前なカッター(ノ∀`):2008/12/30(火) 19:04:23 ID:frS1OrCd
ちんぽしゃぶりたい
440名前なカッター(ノ∀`):2008/12/31(水) 00:56:41 ID:Jc3bjKXA
つまり天一とか王将とかロイホとかココイチとか
ストとか狂犬とかバカスクとか仏壇ワゴンとかエアロとか
そういうもんを有りたがる層だってことだな
   >レッドオルカ信者って
441406 ◆Lqwp4zDgAE :2008/12/31(水) 01:28:44 ID:A2NFheNZ
忘れないうちに酉だけ付けとく。

>>440
で、キミは“他人を見下してないと自分の立ち位置がわからなくて不安になる”タイプの人間ってわけだw
442名前なカッター(ノ∀`):2008/12/31(水) 13:13:25 ID:9nzbkBr/
すいませんが質問させて下さい。
父親から片刃のナタを貰ったのですが、良く書籍やネットで片刃の
ナタは木を割ってはいけない書いていたり、逆に問題ないと書いて
いたりするのですが、実際はどうなのでしょうか?
一応元々両刃のナタも持っているので、無理をして片刃を使う必要
はないのですが、ちょっと疑問になりました。
443名前なカッター(ノ∀`):2008/12/31(水) 15:20:41 ID:miIFQDx+
>>440
仏壇ワゴンやチンドンワゴン乗ってるDQNに、
狂犬やストライダー買える訳無いだろ。
444名前なカッター(ノ∀`):2008/12/31(水) 16:21:34 ID:Xw18IpTh
>>442
本は誰でも出版できる訳じゃないから、その本の著者は刃物に詳しいのだろう。
誰でも書き込める、ウソも書き込める、匿名掲示板のレスを書籍より信じるのか?

>>422の読む限り君の読解力に問題が有ると思う。
>片刃のナタは木を割ってはいけない
>逆に問題ない
常識的にこんな事を書くはずは無い。
本の内容は
「片刃のナタは木を割るのには向いていない。」「方向性が有るが木を割る事は出来る」
こんな感じじゃなかったか?
結論として
木を割るのに無理をして片刃を使う必要はないな。
445名前なカッター(ノ∀`):2009/01/01(木) 11:45:28 ID:3719sa2v
あけましておめでとう。
今年も山仕事がんばるぞい!
446406 ◆Lqwp4zDgAE :2009/01/01(木) 22:54:59 ID:jqyElPAi
大掃除したらG・SAKAI製の剣鉈(円空刀 鉈切り)出てきたw
447名前なカッター(ノ∀`):2009/01/03(土) 03:07:35 ID:ep5ddO25
鉈のスレッドの伸びはいつも安定していいね。
鉈て人気なの?
448名前なカッター(ノ∀`):2009/01/03(土) 04:28:58 ID:VaJ0/IPR
鉈って言うか剣鉈についてのレスが多いんだが
叩かれやすいメーカーが複数あって、
擁護派と否定派の議論が白熱しやすいっていうのが大きいんじゃね。
449名前なカッター(ノ∀`):2009/01/03(土) 09:11:23 ID:g3XnZxr6
>>447
そこは、
鉈だけに、たたき合い
かと
450名前なカッター(ノ∀`):2009/01/03(土) 11:42:25 ID:hc+1cTmY
全然うろ覚えで申し訳ないんだけど、10年くらい前?のナイフマガジン?の広告で
猪通し(ししどうし)?みたいなのがあったの誰かご存知ないですか?
たしか九州の鍛冶屋だったと思う。
当時金持っていなくて、ずーっと心残りだったもので・・・・。
このスレの方ならどなたかご存知ではないかと・・・・。
451名前なカッター(ノ∀`):2009/01/03(土) 16:26:46 ID:FluPpE9x
作家
ナイフの形状
ナイマガのどこの広告か(むねまさ刃物っぽいけど)
記事の文章で覚えてる印象的なフレーズは?

そのへん書いてくれれば探します
九州は鍛冶屋で広告のるひと凄く多いので
しぼれません
452450:2009/01/03(土) 18:04:38 ID:hc+1cTmY
ありがとうございます!!
作家はスミマセン、全然わかりません。
形状は剣鉈です。
どこの広告かもわかりません。もしかすれば、ナイフカタログで見たかもです。
当時の雑誌をすべて処分してしまったもので、確認のしようが無くなってしまいました。
記事の内容も殆ど忘れているのですが、九州の一部の地方では、剣鉈で猪猟をするだかなんだかで、
きっちりとどめをさすためのなんたらかんたら・・・みたいな・・・
猪猟に特化した剣鉈がウリでした。
すみません、こんな情報で・・・・。
もしおわかりになられるのでしたら、評価も含めてお教えいただければありがたいです。
453名前なカッター(ノ∀`):2009/01/03(土) 19:04:16 ID:FluPpE9x
ナイフカタログ!?ますます絞りにくくなったなあ
とりあえずこれかなってのがナイフカタログ99〜2000にあったから
四国マタギが命を託す“懐小刀”
http://www.munemasa.co.jp/SHOP/M1803-602.html
これじゃないかな?
いつごろのナイマガ(ナイフカタログ)かでまた違ってくるけど

http://www.munemasa.co.jp/index.html
たぶんこの店の宣伝だと思うけど違ってたらまた探します
454名前なカッター(ノ∀`):2009/01/03(土) 21:44:27 ID:YZQk4Rqh
>>450
ナイフカタログ2006の後ろの方のページの、山ナジの事ですか?
友光とか言う、怖そうな顔した、鍛冶屋さんが作ってる様ですね。
猟師は「一山ナジ、二犬、三テッポウ」と評価してると唄ってますねw
455名前なカッター(ノ∀`):2009/01/03(土) 22:01:30 ID:EroAj+sE
俺もちょうど2006カタログの裏を見てた。住んでるところが熊本で
九州云々と話が合うし、形状も切っ先のある剣型だしヨロイ猪を一発
でたおすと謳ってる。作者は蓑毛友光(みのも ともみつ)氏。
同名同姓で八代目と九代目が作ってるらしいよ。
456名前なカッター(ノ∀`):2009/01/03(土) 22:14:18 ID:EroAj+sE
間違ってるかも知れんので慎重に行動して欲しいのだがカタログの記事に
書いていたことからすると簑田鍛冶店? 熊本県人吉市鍛冶屋町59
電話?-23-2565 の可能性がある。同じ蓑の漢字を使ってること、球磨
川の畔という地理条件が合致する鍛冶屋はそうはないと思う。しかし違う
可能性もあるので注意してくれ。販売価格は八寸で約三万円。
457名前なカッター(ノ∀`):2009/01/03(土) 22:17:36 ID:EroAj+sE
電話番号の内一部市外局番を伏せたが本当に興味があれば住所から
すぐに分かるはずなので頑張ってくれ。
458450:2009/01/03(土) 22:25:48 ID:hc+1cTmY
ありがとうございます。
どうやらそれでビンゴっぽいです。
ヨロイ猪、思い出しました。^^
2006のカタログにも載っていたのですね、勉強になります。
そこでですが、その「山ナジ」とやら、主観で結構ですのでどう思われますか?
どんなことでもいいので感想をお聞きしたいです。
値段的にも結構したような記憶と、自分自身無知なもので、皆様の評価はとても勉強になります。
スレ汚し、失礼いたします。
459名前なカッター(ノ∀`):2009/01/03(土) 23:13:52 ID:YZQk4Rqh
所有しておりませんので、あくまでも、主観ですが・・・
ブレードの峰を削り落として、重心をポイントに寄せる事により、叩ききる性能を増強している点。
あとヒルトの形状が良く工夫されてる印象を受けます。
あのヒルトの形状だと、刃区で怪我する危険性が軽減しそうですね。
中々、良く出来ているのではないでしょうか。
460名前なカッター(ノ∀`):2009/01/03(土) 23:14:30 ID:J1DaKjxS
 人吉の蓑毛鍛治屋なら九州ならブランドだよ!
七寸の剣鉈を一本持っているが、細身でシャープ
な作り。農具も打っているが鍛治に人吉や球磨を
入れて探せばヒットするはず…
461名前なカッター(ノ∀`):2009/01/03(土) 23:19:35 ID:BW3k76+T
季の屋のは普通の剣鉈だた。
つ ttp://www.kinoya.com/Shouhin/Minomokajiya/Nata.htm
462460:2009/01/03(土) 23:23:43 ID:J1DaKjxS
 上米良鍛治工場の「山差し」ならどうだ
463名前なカッター(ノ∀`):2009/01/03(土) 23:27:17 ID:OhXcnYXO
そんな薄っすらした記憶で買って良いのか?「どうしても欲しい」って程じゃ無さそうだし。
別にその剣鉈じゃなければ猪に止めを刺せないって訳じゃないぞ。
ナイマガ(ナイフカタログ)の広告は盛り盛りに煽っているからな。
買う前に剣鉈がいっぱい載っている宗正とトヨクニのHPを精読して比較検討した方が良いのでは?

猪に止めを刺す為に特化した剣鉈なら通常の作業には使い難いって事。
ハアハア用に買いたいなら良いのでは?
(まさか、嫁が豚のように太ったから山ナジで処分したいとか?)
佐治・宗正・トヨクニ以外の鍛冶屋の売り上げになるのは業界にとっても良い事だ。

かくまつとむ のニッポン鍛冶屋カタログに簑田鍛冶店って紹介されてる?
464名前なカッター(ノ∀`):2009/01/03(土) 23:27:41 ID:wGMRuyUF
角鉈の方が断然使いやすいんだが、剣鉈の和製サバイバルぽい見栄えが萌えるんだよなぁ。
465名前なカッター(ノ∀`):2009/01/04(日) 00:32:18 ID:3rfXs8ND
でも、実際、山で猪とか熊に逢ったら角鉈や鎌、鋸では対抗できないだろ。
そこで剣鉈ですよ。
俺は逃げるか、木に登るけど・・・。
・・・どうしても、と言う事なら手斧を使うけど・・・。
兎と狸と栗鼠しか見たことないけど、噂では猪豚が増えてるらしく、
目撃情報が多い。鹿も痕跡はよく見る。
恐い、恐い。
466名前なカッター(ノ∀`):2009/01/04(日) 01:08:16 ID:cvyt9wBi
鹿は襲ってこないけど、イノシシはマジで来るからなぁ。
昔一度だけ襲われ層になったことがあるが、一緒にいたガイドさんが
爆竹みたいなモノで追い払ってくれた事がある。
467名前なカッター(ノ∀`):2009/01/04(日) 05:17:15 ID:tAUvIu6U
>>465
本当に猪や熊の対策したいんだったら鉈や剣鉈じゃなく熊撃退スプレーを持ってけ
「ナイフで(対人)護身」と同じ論理で、格闘技の心得がないと
刃物があっても自分の怪我を避けつつ相手に有効打を与えるのは無理だぞ
つかそのへんの獣が気になるなら山に入るときは常に熊鈴は持ってるんだろうな?
468:2009/01/04(日) 12:37:03 ID:A2MatEoc
こんなアホはスルーでよろしく。
469名前なカッター(ノ∀`):2009/01/04(日) 23:42:23 ID:6gwjvk4v
正月実家帰ったら道具箱で竹割鉈(だと思う)見つけた。
自分で研いで、革で鞘も作った。
これからちょっとした薪割りや調理に使いたい(^ω^)
470名前なカッター(ノ∀`):2009/01/05(月) 10:35:32 ID:5rBosGFN
革鞘(・∀・)イイネ!!
471名前なカッター(ノ∀`):2009/01/05(月) 18:28:50 ID:9tup/4ow
革鞘かあ
材料の皮革ってドコで調達してます?
472名前なカッター(ノ∀`):2009/01/05(月) 18:59:22 ID:wM/9m7rI
>>471
レザークラフト専門店、ネットの皮革専門店
ハンズの端皮も時々まとめ買い
473名前なカッター(ノ∀`):2009/01/05(月) 23:36:08 ID:eEhV1CdJ
今夜放送された「悪魔の手毬唄」。

イケメン谷原が演じる、詐欺師の恩田幾三が鉈でブチ殺される!
サラサラヘアの後頭部が、泊鉈にも似た形状の鉈、ただし先端の鉤が無い形状の刃で
ザックリ断ち割られるぅ!

障子に血飛沫がビシャッと散るゥ!


アアン!
猟奇的ィ!

474名前なカッター(ノ∀`):2009/01/05(月) 23:48:17 ID:ttSPdqKo
>>473
おめえたあ話が合いそうじゃのうw

ヨキ

コト

クキ
475名前なカッター(ノ∀`):2009/01/05(月) 23:54:43 ID:JvEUaiq6
>>469 そういう技術があるのが凄い。
そしてサラっと何気なく書けるその色男ぶり。
にくいぜ!
476名前なカッター(ノ∀`):2009/01/06(火) 22:00:44 ID:HYkNFovH
>>475 見た目を気にしなかったら、革とカッター、キリ、麻糸、蜜蝋、
接着剤、柿渋があれば出来る。ホックをつけるならもう少し物がいるが、
最低限でやるなら、2Kもあれば十分。コバを磨くとかまでやるとまた
別だが。
477469:2009/01/06(火) 23:11:51 ID:ctX0PYqV
レスありがとうございます。
革鞘は、厚さ2mm程の革を鉈の形に合うように切ってから二つ折りにして、
革ひもを通して作りました。あ、革ひもを通す穴は穴開けポンチで。
ただそれだけ。でもいい感じになりました。
鉈の抜け防止は鉈の柄を革ひも2周くらい巻けるように余分に切った。
近所の山歩くだけでも杖作ったり蔓を切ったりして重宝してます。
ちなみに材料費は全部実家にあったものだからタダ。
買うと…工具別で500円くらいで出来ます。
478名前なカッター(ノ∀`):2009/01/07(水) 11:00:29 ID:n8tX5nVc
ところでさ、赤鯱テストの件はその後どうなったの?
479406 ◆Lqwp4zDgAE :2009/01/07(水) 21:21:39 ID:XPmu+j7X
>>478
今週末から始動予定。
報告は早くても来週末。


そして、規制中 orz
480名前なカッター(ノ∀`):2009/01/07(水) 21:55:09 ID:n8tX5nVc
>>406
ってことは、役者は揃ってるわけだ。
期待してるよ〜
481名前なカッター(ノ∀`):2009/01/08(木) 21:28:57 ID:f2PsBNss
ウメガイも剣認定されたな…
はぁ・・・
も〜ぉ〜ヤ〜ダヨ〜
482名前なカッター(ノ∀`):2009/01/08(木) 21:55:18 ID:2ccg0IJ9
ウメガイはファンタジーから生み出された、いわば柘植ASの和式版だから当然だろ。
483名前なカッター(ノ∀`):2009/01/09(金) 00:56:32 ID:I9HXrnn6
柘植が本当に元GBと思ってるの?
本物日本人GBは故三島曹長だけだぞ?
484名前なカッター(ノ∀`):2009/01/09(金) 20:37:48 ID:cFVkMa3Z
>>483
誰にレスしてるんだ? 
>>482は「柘植ASはファンタジーから生み出された」と言っているんだが

それから俺の父親は日本国籍だけどカンボジアやラオスでGBとして作戦したぞ。
485名前なカッター(ノ∀`):2009/01/09(金) 21:06:09 ID:I9HXrnn6
経歴詳しく
外国人部隊のレアケースかな?
486名前なカッター(ノ∀`):2009/01/09(金) 23:58:59 ID:sxlSjSEE
>>483
嫌ね!
487名前なカッター(ノ∀`):2009/01/10(土) 01:02:15 ID:VtJhwAI5
パラシュートロープを柄に巻いてるのって使い勝手はどうですか
488名前なカッター(ノ∀`):2009/01/10(土) 01:27:09 ID:5AS78FRO
世界中の特殊部隊が採用するハンドルだから使い勝手は最高だ。
489名前なカッター(ノ∀`):2009/01/10(土) 06:37:47 ID:09wxDbxZ
世界の特殊部隊が採用するハンドルじゃなくて、紐だと思う。
実用では、柄が壊れにくいこと以外利点はなさそう。
だって、泥とかを吸い込んで汚れるし、滑るし、安定しないし、
手が痛くなりそうだし・・・。
490名前なカッター(ノ∀`):2009/01/10(土) 18:38:16 ID:JnChPBIP
>>489
パラコードを解いてロープにして様々に活用するとか、
特殊な編み方で刃物を棒に固定して槍として扱うことができたり、
外見がかっこいいなどのファンタジー上の利点があるのだよ。
491名前なカッター(ノ∀`):2009/01/10(土) 20:02:21 ID:HmEQBQuS
壊れにくいというか補修が容易なことが大きいんじゃね。
492名前なカッター(ノ∀`):2009/01/10(土) 20:40:47 ID:M+EoGvob
パラコード滑んないし
493名前なカッター(ノ∀`):2009/01/10(土) 22:53:26 ID:VtJhwAI5
あまり使われてないみたいですね
494名前なカッター(ノ∀`):2009/01/11(日) 00:07:55 ID:T0Aj+MGB
>>493
「和式」って解かるか?

パラコード巻きはストと呼ばれるファンタジーナイフの象徴だからな。
>>490が正解。
>>489は正しいけどマジレスしてはイカンザキ。
>>491はファンタジーの世界の住人かw
495名前なカッター(ノ∀`):2009/01/11(日) 01:11:39 ID:aF97MDer
あまり使ってる人いないんですね
496名前なカッター(ノ∀`):2009/01/11(日) 01:12:54 ID:T0Aj+MGB
「和式」って解かるか?
497名前なカッター(ノ∀`):2009/01/11(日) 01:13:43 ID:aF97MDer
日本での一般的な使用では実用的でないということ
498名前なカッター(ノ∀`):2009/01/11(日) 13:12:01 ID:aF97MDer
まとめ

”外見がかっこいいなどのファンタジー上の利点”これが利点と思えれる人
にはいいけどナイフとしての実用はないってこと
”パラコードを解いてロープにして様々に活用するとか、
特殊な編み方で刃物を棒に固定して槍として扱うこと”
 のようにすべて後付の理屈。
ちなみにパラコードはすべる
499名前なカッター(ノ∀`):2009/01/11(日) 13:33:15 ID:0G889VP3
>ちなみにパラコードはすべる

どんな巻き方してんだよw
500名前なカッター(ノ∀`):2009/01/11(日) 13:55:04 ID:g4g8jSfA
すべるような巻き方だよ
アホか貴様
501名前なカッター(ノ∀`):2009/01/11(日) 15:00:22 ID:HEvH17mW
何時も此処は、荒れてるな・・・
502名前なカッター(ノ∀`):2009/01/11(日) 15:35:52 ID:aF97MDer
パラコード自体がすべるから巻き方やどこに巻くかの問題ではない
503名前なカッター(ノ∀`):2009/01/11(日) 16:55:49 ID:lEGLrL6u
麻縄か綿ロープが1番!
504名前なカッター(ノ∀`):2009/01/11(日) 17:41:39 ID:0G889VP3
おまえら莫迦だろ

さもなきゃゲンブツ使った事ないんだ
505名前なカッター(ノ∀`):2009/01/11(日) 18:14:42 ID:aF97MDer
そして最悪なのはパラコードは手との間ですべること
柔なので切削物と手との感触がダイレクトでないこと
いずれにせよ手との相性が最悪
506名前なカッター(ノ∀`):2009/01/11(日) 18:19:16 ID:aF97MDer
誰かが上で言ってるがまさにファンタジー
日本語で言えば空想の産物 使用しないこと
507名前なカッター(ノ∀`):2009/01/11(日) 18:38:30 ID:0G889VP3
>柔なので切削物と手との感触がダイレクトでないこと
>いずれにせよ手との相性が最悪

そこは同意っす。使い勝手はいまいち。

でも滑るのは手に馴染む巻き方でないため。
材質自体は他と遜色ないはず。
508名前なカッター(ノ∀`):2009/01/12(月) 10:30:54 ID:eAeBz12M
でも北尾さんはマサノの鉈2本使って
「藤蔓巻きは滑りますね。やっぱりパラシュートコードが最高です
 力を入れても滑らないし使いやすい」
っていってたよ。
509名前なカッター(ノ∀`):2009/01/12(月) 10:52:20 ID:WUu6vxF+
コストパフォーマンスためにパラコードを巻いているんじゃないかな。
すぐに交換できるし、パラコード自体いろいろと使い道がありそうだ。
耐久性に問題がありそうだから鉈や大型ナイフには不向きだろうね。
510名前なカッター(ノ∀`):2009/01/12(月) 10:53:09 ID:0Q+DDlGi
>>504 ファビョってんじゃねーよハナクソ
511名前なカッター(ノ∀`):2009/01/12(月) 11:22:25 ID:ByLmi3MN
>>508
お前、大丈夫か?
北尾の言い分を引用すると偏差値15は低く見られるぞ。
512名前なカッター(ノ∀`):2009/01/12(月) 12:16:42 ID:UhRNlStQ
北尾ってあの、女将さん殴ったゆとり横綱の北尾?

ナイフマガジンに出てくるとかってやつ?(雑誌は見ないもんで…)
513名前なカッター(ノ∀`):2009/01/12(月) 13:28:38 ID:sOF6nqdZ
>>511
うるせーよ低学歴はすっこんでろや、雑魚がwwww
514名前なカッター(ノ∀`):2009/01/12(月) 14:57:43 ID:N1jM7TLO
柘植と北尾なら柘植の方が信用できるw
515名前なカッター(ノ∀`):2009/01/12(月) 17:08:36 ID:UhUVHJbb
片刃の鉈って、どれも曲がってるか歪んでる
鍛冶屋やる気ねーな
516名前なカッター(ノ∀`):2009/01/12(月) 18:28:55 ID:UhRNlStQ
>柘植と北尾なら柘植の方が信用できるw

ロバとラクダのスピードレースに興味無いんだけど。
517名前なカッター(ノ∀`):2009/01/12(月) 22:17:05 ID:QUVwXfCU
まあ、北尾さんなんかは、常人の5倍ぐらい力ありそうだから、
一般人の参考にはならんかも。
片刃は基本的にプロ用だと思うから、やる気よりも腕がないだけかと。
518名前なカッター(ノ∀`):2009/01/12(月) 22:52:05 ID:UhRNlStQ
北尾にさん付けせんでよろしい
519名前なカッター(ノ∀`):2009/01/13(火) 00:10:24 ID:6UQxJRYN
優勝したことのない唯一の横綱
520名前なカッター(ノ∀`):2009/01/13(火) 12:19:14 ID:J1A759D8
鉈は和式にかぎる。

アメリカのダメ鉈
http://jp.youtube.com/watch?v=DPiEvmK-ZYI
521名前なカッター(ノ∀`):2009/01/13(火) 12:20:36 ID:J1A759D8

スウェーデン製だった・・・・
522名前なカッター(ノ∀`):2009/01/13(火) 14:28:57 ID:2P8WvNTG
それ日本製な
523名前なカッター(ノ∀`):2009/01/13(火) 15:45:45 ID:jorkGvM7
最近うっとおしい猪が畑荒らしてたから罠で捕まえて
自慢の剣なたで止め、血抜きしたんだが、
刃紋がボロボロになっちまった
524名前なカッター(ノ∀`):2009/01/13(火) 17:32:42 ID:UaZdLnFp
>>523
その猪は、食べたの?
525名前なカッター(ノ∀`):2009/01/13(火) 17:46:07 ID:J1A759D8
日本製なの?一体どこが作ってるんだ?こんな糞ナイフ。
1:13〜の枝払いも力いっぱい振らないとダメみたいだし、
3:20〜の立ち木を切るのも全然ダメじゃん。

硬そうな木だけど、自分の持ってる普通の鉈でもここまで酷くない。
526名前なカッター(ノ∀`):2009/01/13(火) 17:54:53 ID:J1A759D8
ここか?

服部刃物株式会社
http://www.hattori-hamono.com/
527名前なカッター(ノ∀`):2009/01/13(火) 21:07:00 ID:TBvuVnKf
何の木を切っているかという問題もあるし、洋式ナイフと鉈を比べられてもなぁ。
528名前なカッター(ノ∀`):2009/01/13(火) 21:26:06 ID:J1A759D8
>>527
>何の木を切っているかという問題もあるし、洋式ナイフと鉈を比べられてもなぁ。

話のネタにと思って取り上げたまでよ。
しかしこのナイフ、ようつべの他の動画でも同様のテストをしているところを見ると、
割と鉈に近い使い方をするためのものなんじゃないのかね?(俺は洋式ナイフは実際よく知らないんだけどね)
何の木を切っているかという問題はたしかにあると思うし、動画の木も硬そうに見えるけど、
日本にだって、二次林には硬い木がいっぱいあるよ。でも、ホムセンの鉈でもそう簡単には欠けない。

動画に出てくるナイフが最後にぼろぼろに刃こぼれしてるのは、使い方(刃の当て方)の問題かも知れんね。
529名前なカッター(ノ∀`):2009/01/13(火) 22:16:14 ID:q/8tPouo
実際あんな乱暴な使い方したらどんないい鉈でも欠けるんでね
地面ぶっ叩いてるし
切れないように見えるのは使い方もあると思う
普通木に対してナナメに入れるだろ
HARD TESTとか称してワザと無茶苦茶やってるようなフシもある
てか撮影者タフだな
530名前なカッター(ノ∀`):2009/01/13(火) 23:15:41 ID:2P8WvNTG
普通の鉈っていうのは角鉈のことだと思うが
この手のナイフと比べるなら角鉈じゃなく剣鉈じゃないのか?

あとその動画の投稿者、「A2は石に当たるとガラスのように脆かった」とか
「大事に使うなら安いナイフで十分だ。高いナイフならもっと手荒く使えると思った」みたいな事書いてるから
たぶんアホなんだと思う
531名前なカッター(ノ∀`):2009/01/14(水) 00:09:13 ID:aqdhLC/U
コメント欄でも結構言われてるね。
あんな細い木に時間掛かりすぎだ、とか、ちっこい斧でも秒殺だ、とか。

しかしあのナイフも見た感じは厚さ3mm以上はあって、結構重そう。
532名前なカッター(ノ∀`):2009/01/14(水) 01:11:08 ID:oyFuFL2R
ttp://sheffield.rgr.jp/fallkniven/a2.html
ファルクニーベン(FALLKNIVEN) A2
【仕様】ブレード約20.2cm、全長約32.5cm、刃厚:約6ミリ、重量約370グラム
鋼材:VG-10/420J2ラミネートスチール、HRC:59

6mmだってさ。3mmっつーのはいくらなんでも誤記入か??
533名前なカッター(ノ∀`):2009/01/14(水) 01:45:38 ID:/E0KK0xA
手際が悪いし、打ち込んだ瞬間ひねってるし・・・・とほほレベルw
534名前なカッター(ノ∀`):2009/01/14(水) 02:32:36 ID:aqdhLC/U
>6mmだってさ。3mmっつーのはいくらなんでも誤記入か??
結構マジだったりしてw
俺の持ってる鉈が4o厚だから、それより少しは薄いかな〜なんて・・・
まあいいじゃんw
7寸弱か。意外とデカイな。
535名前なカッター(ノ∀`):2009/01/14(水) 08:53:25 ID:8FSorbjb
あー剣鉈で7寸じゃあんなもんじゃないの?
フィールドワークでいちばん中途半端なサイズ。
536名前なカッター(ノ∀`):2009/01/14(水) 11:53:59 ID:I7G704u6
切り方にも問題あるけど



地雷除去には向いてないねw
537名前なカッター(ノ∀`):2009/01/14(水) 12:30:40 ID:8FSorbjb
斬り方も悪いね。刃筋が通ってなくてデタラメ。
まぁ検証ということで乱暴に扱ってるのかなぁ。
7寸だと西根氏のナガサなんかが片刃万能で一番使いやすいかも。

剣鉈って実用では熊対策のおまじないとして有効でも、
鉈本来の機能は大したことないんだよね。
ふつーに角鉈使えよって結果になる。
538名前なカッター(ノ∀`):2009/01/14(水) 17:28:46 ID:SBkqJvEt
>>533
そうそう、俺も同感。慣れてない人だよね。CSの社員とは全然違う。
>>537
西根氏のナガサは本来は8寸。
後半は同意。剣鉈って都会人の妄想用。
539名前なカッター(ノ∀`):2009/01/14(水) 18:36:18 ID:EeQwPR+s
西根氏本人は7寸のフクロを使っていたけどな
ナイマガにビニールテープグルグル巻きになってたのが出てた
540名前なカッター(ノ∀`):2009/01/14(水) 21:06:10 ID:2IKNzVCM
>>539
関係者の持ち物って訳有りが多いから
それだけじゃ何も分からないんだよね
541名前なカッター(ノ∀`):2009/01/15(木) 12:01:56 ID:kP+G4U14
よい刃物を形容するときに「甘切れ」っていう言葉をよく聞くんだけど、
この意味、皆さんはどう解釈してる?

硬すぎず(脆くない・欠けにくい)、研ぎやすくて良く切れる、ってな感じでおk?
542名前なカッター(ノ∀`):2009/01/15(木) 12:16:51 ID:k3GWVvpL
甘噛みなら経験ある
543名前なカッター(ノ∀`):2009/01/15(木) 12:46:41 ID:kP+G4U14
やらしいな〜w
544名前なカッター(ノ∀`):2009/01/15(木) 13:12:38 ID:k3GWVvpL
欠けより曲がりに近い鋼で、斬れは良いが研ぎが重要。
みたいに思ってるけど、真意はわからん。
545名前なカッター(ノ∀`):2009/01/15(木) 13:26:19 ID:Oin6p+qx
ビクトリなんかは甘切れだと思うけど違う?
546名前なカッター(ノ∀`):2009/01/15(木) 13:42:41 ID:k3GWVvpL
ビクトリノックスは鋼じゃないから対象外じゃないの?

あれブレードがぐにゃぐにゃで、ちょっと大ワザに使うと即死するし。
547名前なカッター(ノ∀`):2009/01/15(木) 14:06:33 ID:B/p15ndB
硬度はそう高くないけど刃持ちがいいものがありますね
カーボンVとか、木を削ることにおいて、ATS−34とか
他の硬度の高い鋼材より刃持ちが良かったです
しかもすぐ刃がつく
548541:2009/01/15(木) 14:34:00 ID:kP+G4U14
ちょっと長くなるけどごめんなさいね。

以前に、鉈を買おうかと思って刃物屋に問い合わせてみたんだけど、
そのときに「これは甘切れするよ」と教えられたのが白紙の鉈でした。
このときの「甘切れ」のニュアンスは、>>541で書いたとおりなんですよ。

で、そのあと、ある包丁屋のサイトを見ていたら、

「青紙一号製の包丁は二号のように甘切れするのではなく、
白紙製のような鋭い切れ味が得られます。
また、粘り硬さがあるので更なる長切れが期待でき、
どちらかと言うと本焼に近い位置付けになります。」
(つまり、青紙2号は甘切れする?)

とまあこんな記述に出くわして、一体どっちなんだ?と思ったわけです。
欠けに強いことなのか、刃持ちが良く長切れすることなのか、なんだか良く分かりません。
(甘切れをマイナスイメージで捉えている記述もあったような。)

>>547の意味が一番近いのかな?
鋼材的にはどうなんだろう?
549名前なカッター(ノ∀`):2009/01/15(木) 17:14:18 ID:k3GWVvpL
>548
ある包丁屋のサイトってのはすぐ見つけた。
だけどあれだ「甘切れ 長切れ」で検索してみるとみんな解釈がバラバラだわ。

「甘い」は恐らく古い言葉では「柔らかい」を意味するはずなんだけど、
青紙と白紙を比較して、硬度の高い青紙の方を「甘い」という人も結構いる。
さらに「長切れで甘切れ」とか、何との比較なんだか分らないものまであるし。

確かによく分からなくなってきたw
550名前なカッター(ノ∀`):2009/01/15(木) 17:33:16 ID:c3PrWlcf
>>548
「甘切れ」は切れ味についてだから欠けにくさは直接表してるわけではないと思う
甘い=柔らかい説には同意で、「柔らかいのによく切れる」という意味なら
当然ながら欠けにくさの点でも有利だけど
熱処理を含めた鋼の状態がまともなら硬度の高低が研ぎ上がりの切れ味に大きく影響することはないので、
「柔らかいのによく切れる」というのは柔らかい(研ぎやすい)のに刃持ちがいいというニュアンスは感じる
鋼材が違えば研ぎやすさと刃持ちがもろにトレードオフになるとは限らないわけで
うまい熱処理によって同一硬度でも靭性が高いということがもしあれば、
微細な刃こぼれによる切れ味の低下が起きにくい=刃持ちがいいということもありえる
551名前なカッター(ノ∀`):2009/01/15(木) 18:50:03 ID:k3GWVvpL
>550
なるほど。
添加物の少ない柔らかい白紙でも、
出来しだいで切れ味が良ければ、
甘くて切れるって事になるか。
切れが良ければ刃持ちも良いわけだ。
(あるいみ長切れという解釈も可能)

しかしあるサイトじゃ青紙を例えて、
白紙より「切れる」と言ってるのは理解できるが、
白紙よりも「甘い(柔らかい)」と言ってるのだが、
それは硬さの比較で逆転するので成立しないと思うんだけどなぁ。
552名前なカッター(ノ∀`):2009/01/15(木) 18:59:30 ID:iz3gPXM8
その辺りは体感、主観もあるからあんま突っ込んで考えても意味無いと思われる
製品毎に焼きいれ、焼き戻しで「甘めに」硬度を調整した製品かもしれないし
使ってる杜石や最終的な研ぎ上がり具合によっては、青の方が容易に刃が付けば
相対的に青が甘い、となるだろう
そもそも「白紙が甘い」、って基準自体が有って無いようなモンだ
相対的に体感が甘く感じる、と言う人が居るだけで絶対基準が有る訳でなし
553名前なカッター(ノ∀`):2009/01/15(木) 19:06:28 ID:k3GWVvpL
となると・・・

「甘い=柔らかい」も不成立だな。

むしろ切れ味の甘さ(切れにくさ)にニュアンスが近いか、
使い手の甘さ(楽に切れる)とか、あとは滑らかさ云々・・・etc

もうそうなるとひとつの定義じゃくくれないですね。
554名前なカッター(ノ∀`):2009/01/15(木) 19:24:33 ID:iz3gPXM8
元々の意味や用法がどうなのか知らんが
時間と地域差で「方言」が出来て複数の意味、用法が出来るなんてのは普通に有ること
検索して使い方が違う所が出てるならそういう事でしょう
555名前なカッター(ノ∀`):2009/01/15(木) 19:39:59 ID:k3GWVvpL
ひとまずニュアンスで納得しとくしかなさそう。
556541:2009/01/15(木) 20:05:29 ID:kP+G4U14
>>551
自分も似たようなことを考えていたんだけど、
今見てた別のあるサイト(これも包丁屋)には、青2も白2も含まれる炭素の量が同じなので、
焼入れが適切であれば硬さは同じということになる、と書いてあった。
ただ、青には焼き入れ性のよくなるクロームと耐磨耗性の増すタングステンが含まれるので、
白より熱処理が容易であり、磨耗しにくい(長切れする・研ぎにくい)ということだそうです。
白の良い焼き刃は、剃刀のような切れ味を持つとも書いてました。(青より鋭いということ?)

ということは、白も青も欠けに対しては同じということになりますね。
>>553の言うとおり、「甘い=柔らかい」も不成立でしょうね。

ちなみに、その包丁屋の言ういい包丁とは、
毎日使っていても刃こぼれしにくく、曲がらず、長切れする包丁で、
さらに、研いでいると砥石に吸い込まれ、食いついてくるような感触がある包丁、
らしいです。

鉈も同じなのでしょうが、でも、それが青なのか、白なのかは分からない・・・
557541:2009/01/15(木) 20:15:49 ID:kP+G4U14
>>552
>製品毎に焼きいれ、焼き戻しで「甘めに」硬度を調整した製品かもしれないし

そういうこともあるのだとすれば、>>552の後半で言ってることもうなづけます。

難しいですね。
558541:2009/01/15(木) 20:22:26 ID:kP+G4U14
連投お許しを。

不成立なのは「甘い=柔らかい」ではなく、
「白が甘い」「青が甘い」という表現の方ですかね?

混乱してきた・・・・
559名前なカッター(ノ∀`):2009/01/15(木) 20:29:48 ID:k3GWVvpL
>556
いやいや、白と青の炭素量は殆ど同じだけど、
クロムやタングステンを添加すると硬度は増すはず。
ていうか曲がりにくく欠けやすい特性になる。

焼き入れ焼き戻しで逆転するかなぁ…わかんねぇw
560名前なカッター(ノ∀`):2009/01/15(木) 20:39:27 ID:kP+G4U14
>>559
「なまくら」ってのは熱処理の失敗が原因だとすると、ありうるんじゃないですか?
561名前なカッター(ノ∀`):2009/01/15(木) 21:18:21 ID:+HwMeubF
分かって無い奴が分かって無い奴のサイトを読んで分かって無いまま書き込むなよ。
業者は白も青も売りたいからデタラメを書く。そんなのを真に受けるな!

「甘切れ」って本来は大工用語。特に鉋。当たりが柔らかい感触がする事。
だから料理をする包丁で「甘切れする」って見当外れの表現。包丁通販サイトのデタラメぶりがよく分かる。
ただ悪例が増えると言葉の意味も変化するからな。でも本来は大工用語。

「甘切れ」当たりが柔らかくて長切れする。しかも研ぎ易い。
理屈では「刃持ちが良い=耐磨耗性が高い=研ぎ難い」だけど
天然砥石との相性と感覚の話だから「刃持ちが良い=研ぎ易い」が成り立つ。

鉄を鍛えると理屈を超えた事が起きるのだよ。
562名前なカッター(ノ∀`):2009/01/15(木) 21:58:10 ID:hJAAZgyy
>>561
おい
うるせえぞ低学歴
わかったようなこと書いてるんじゃねえよ小僧が
563名前なカッター(ノ∀`):2009/01/15(木) 22:11:52 ID:raGeg3IJ
調子乗ってるとぶっ頃すぞ土方
564名前なカッター(ノ∀`):2009/01/15(木) 22:32:18 ID:kP+G4U14
>>561
・当たりが柔らかい“感触”がする事。(鋼材自体の硬い柔らかいではない?)
・耐磨耗性が高いのに研ぎやすい(天然砥石との相性と感覚の話)
・鉄を鍛えると理屈を超えた事が起きる

奥が深すぎる・・・・・
いろんな鍛冶屋のいろんな刃物を試さないと分からない境地ですな。



565名前なカッター(ノ∀`):2009/01/15(木) 22:34:33 ID:c3PrWlcf
>>561
>理屈では「刃持ちが良い=耐磨耗性が高い=研ぎ難い」だけど
>天然砥石との相性と感覚の話だから「刃持ちが良い=研ぎ易い」が成り立つ。
なんで切れ味が落ちるかといえば、刃先が潰れるか(硬度と剛性の不足)、
刃先が欠ける(靭性の不足)からで、前者を対策すると必然的に硬度が上がって研ぎにくくなるが、
後者の対策であれば研ぎやすさの両立というのは
「理屈を超えた事」で片付けずともありえると思う
本当にそうなのかは硬度や靭性(曲げ強度)の試験を刃持ちの試験と一緒にしないと分からないけどな
566名前なカッター(ノ∀`):2009/01/15(木) 22:49:28 ID:kP+G4U14
いちいち絡んでゴメンね。
>>565
んじゃ、>>561の定義が一番近いという事ですね。
で、甘切れするかしないかは、鍛え手の焼きいれ、焼き戻しの技量・さじ加減によるという事ですね。
567名前なカッター(ノ∀`):2009/01/15(木) 23:13:05 ID:xQNQzH9J
切れ味というのは、いまだにナゾだよね。
工学的な切味試験というのも確立していない。

またなぜ切味が落ちるかについても、錆びるからだという説もあって
だから、安全かみそりの大多数はステンなのだとか

甘切れ なんてのは最たるもので、使用者の感覚でしかないよね。
たとえば、鉋とか正夫とか、切削する対象物が限定した刃物でよく聞く言葉だよね。
実際、甘切れとか聞くと
刺身に最適にチューニングされた包丁とか、そんなイメージだよね。



568名前なカッター(ノ∀`):2009/01/15(木) 23:35:24 ID:f7REb+7J
安全剃刀がステンレスなのは、安全面衛生面に配慮してだと思ってたよ。
錆の浮いた刃物で髭剃りなんて、ホラーだ。

でも確かに、肌にふれるわけだから、ステンレスじゃないと刃先に微細な錆が出て、
切れ味が維持し辛いのかもね。
569名前なカッター(ノ∀`):2009/01/16(金) 02:10:25 ID:IJkFpsq5
だけど安全かみそりでも切れはやはり鋼だよな
今 鋼の刃おいてる店が少なくなったが。
570559:2009/01/16(金) 08:07:24 ID:yvWthDRj
結局、甘切れってのは切る(削る)時の当たりが滑らかで切れも良いって感じだね。
やはり鋼やステンレスの硬度じゃなくて、体感的な作業時の感触って事ですか。
焼き入れ工程や材質が持つ質の差や密度かなんかの作用で感触に「甘み」を感じると。


>568,>569
安全剃刀がステンレスなのは、単に消費者が管理しやすくて売れるからでない?
床屋の剃刀はエイズなどの感染症対策で1回づつ使い捨てが義務になったと聞いた。
あのシュッシュッとなめし革で目立てする姿も無くなるんでしょうかねぇ。
571名前なカッター(ノ∀`):2009/01/16(金) 08:19:27 ID:ACzdf2wo
>床屋の剃刀はエイズなどの感染症対策で1回づつ使い捨てが義務になったと聞いた
日本ではありえないことだが、どこの国の話?
572565:2009/01/16(金) 08:41:25 ID:nMVReP5Z
>>566
(宣伝文句の適当な刃物屋ではなく)大工などがどういう意味で
「甘切れ」という表現を使ってるのかは知らない
「研ぎやすいのに刃持ちがいい」刃物があるならそれはなぜなのか、
どういう状態なのかを想像してるだけ
鋼材は今は品質の安定した工業製品で、限られた種類が話に出るだけだし、
研ぎは鍛造や熱処理といった刃物作りと独立した工程なので対象外
今の鋼材は生産時に鍛造と同じような緻密化がされてるから
鍛造でこねくり回しても脱炭するだけだし、
となると鋼材が同じなら熱処理による硬度と靭性のバランスしか思いつかない
鋼材が変わると硬度と靭性と研ぎやすさのバランスは変わる
刃物用合金鋼で添加物が増えるほど研ぎにくくなる傾向があるから、
その点では白紙が有利かも
573559:2009/01/16(金) 09:24:31 ID:yvWthDRj
>571
適当なこと言っちゃったかも。
床屋のおっさんにデマ吹聴されたか。


>572
やはり白紙が有利が妥当なんですかね。
白紙がもっとも純鉄に近いって事を考慮すると、
昔は鉄にしても作り手により精製が未熟だったり、
近代ではスプリング刀の様な粗悪品が横行したから、
純度の高さ(不純物の少なさ)を見分ける基準として
表現していた可能性もあるのかな。
574名前なカッター(ノ∀`):2009/01/16(金) 09:52:16 ID:PdrGjvxi
>>573
>近代ではスプリング刀の様な粗悪品が横行したから、

スプリング刀って下士官刀のことか?
あれは結構よく切れたらしいぞ。
研師に聞くと綺麗に研磨をすると肌も出るらしいし。
まあ当時の名工の刀と比べれば見所は遥かに少ないけど。
575名前なカッター(ノ∀`):2009/01/16(金) 09:52:22 ID:o1oSAqld
さて、そのへんが難しいw
繰り返し鍛錬で炭素量を下げるのが工程として必要なのかもしれないし、
純度が低いことが、靭性に寄与しているかもしれない

白紙と一口に言っても、ロットによる出来不出来があるという話も聞くし
明治ごろの鋼材をストックしてる鍛冶屋もある

576名前なカッター(ノ∀`):2009/01/16(金) 10:56:22 ID:nMVReP5Z
>>573
純鉄には炭素も入ってないので鋼ではないw
言いたいことは分かるけどな
(ちなみに不純物は合金の添加物も含むので組成によっては物性が向上する)
下士官刀などの軍刀は日本刀の伝統的製法で作られてないから美術品的にダメダメなだけで、
鋼材は近代のまともなものだし(伝統的な玉鋼は品質のむらが大きい)、
兵器として実用性を研究されてるから
ハズレの多い伝統的日本刀より刃物としてはずっとまともなようだ
スプリング鋼は刃物用としても優秀なので転用するには向いてる
著者の意図も知識もばらばらな記述を鵜呑みにしないで、
自分の思い込みを排除してちゃんと考えながら調べような
577559:2009/01/16(金) 11:10:22 ID:yvWthDRj
ははあ。まぁ自分は素人の邪推の域は出てませんので、失敬、失敬。

>576
スプリング刀もピンキリでしょうけど、
確かに実用品ですから性能的な信頼はあるんでしょうね。
でもなんだか和鉄より洋鉄のほうが優れてるってのは意外です。
和鉄ってのは伝統だの希少性だのという付加価値が加味されてるのかな。
578名前なカッター(ノ∀`):2009/01/16(金) 11:26:26 ID:PdrGjvxi
>>576
>ハズレの多い伝統的日本刀より刃物としてはずっとまともなようだ

戦前の刀工は実戦向けに作っているから外れは少ないよ。

>>577
>スプリング刀もピンキリでしょうけど

まあ工場によって作り方が違ったから多少の差はあるだろう。
しかし兵器として作っているんだから一定のレベルは保たれていたはず。



579名前なカッター(ノ∀`):2009/01/16(金) 23:34:56 ID:eHb7aKyC
>>577 鉄は産地が大事らしいぞ。
極端な話、スェーデン産の鉄鉱石を安来金属で精製したら
かなりいい鋼材が出来ると思う。
オージーは基が悪い。
580名前なカッター(ノ∀`):2009/01/17(土) 03:24:23 ID:pPwkrRYM
>>573近代ではスプリング刀の様な粗悪品が横行したから

無知ってレベルじゃねーぞw
SUP系の優秀性を知らないのは刃物板の住人から見れば犯罪レベルだわw
581名前なカッター(ノ∀`):2009/01/17(土) 03:50:35 ID:TDzk3RgC
スプリング刀を貶す奴は、池村泰欣の海洋包丁をちょっと山で振って来いや
582名前なカッター(ノ∀`):2009/01/17(土) 06:38:38 ID:QhAHwB9c
あまり手放しでスプリング刀を持ち上げるのは如何なものか
583名前なカッター(ノ∀`):2009/01/17(土) 14:46:55 ID:WiuuryeJ
粗悪なスプリング等が多かったのは事実だしねえ。
鋼材に問題があったわけじゃなくて処理の関係だったそうだが。
584名前なカッター(ノ∀`):2009/01/17(土) 17:49:58 ID:wU5cHD/O
>>577
>でもなんだか和鉄より洋鉄のほうが優れてるってのは意外です。
玉鋼は不純物(溶け込んでるわけではなく塊で分布してる)や構造の欠陥が多いので、
叩いて不純物を追い出しつつ、伸ばして折り返してを繰り返して
欠陥部分が塊で残らないようにする
材料自体の信頼性が低い(炭素量自体から変わる)から、鍛冶屋の腕がまともでも刃物にはハズレが混じる
そもそも玉鋼や包丁鉄は板材ではなく欠片なので、それを鍛接でくっつけるところから始まる
そういうわけで維新後は鍛冶屋は洋鋼を使うようになって、たたら吹きはいっぺん廃れたわけだ
ナイフマガジンでもモノクロページにはこういった記事が色々出てくるぞ

>>579
最近は不純物の除去ができるから産地の差は小さくなってると聞いたが?
現代日本で入手できるSK材に何か不満でも?(ブランド力以外に)
585名前なカッター(ノ∀`):2009/01/17(土) 18:38:11 ID:jyjjNDvR
苦労して汗水流して手間かけても高く売れないのが、不満。
586名前なカッター(ノ∀`):2009/01/17(土) 21:16:53 ID:fUp/h63Y
SK5に土置きして熱処理して
鋼材名をスーパーカーボンVとして売ればOK
587名前なカッター(ノ∀`):2009/01/18(日) 01:19:52 ID:4WF3j5c5
>>585
だから垢鯱なんて高く売る為の企画モノだろ?
土胃も同様。鬼神の兵グルカの魂魄宿る・・・
588名前なカッター(ノ∀`):2009/01/18(日) 13:07:12 ID:rvWm0H1h
アレは売れてるのかねぇ?>企画モノ
589名前なカッター(ノ∀`):2009/01/19(月) 14:35:06 ID:WDv6KQRI
スウェーデン鋼の話が出てたけど、その特性とか種類とかもう少し教えてくれませんか?
鋼材スレ見てもステンレスの話が多いみたいで、いまいち分かり難いです。

和鋼なら「青紙使用」とか「白紙使用」と書いてあって、分かるのですが、
スウェーデン鋼の場合、そうとしか書いてないので、「日本鋼使用」と書かれてるのと
同じ気がしてしまいます。
590名前なカッター(ノ∀`):2009/01/19(月) 17:21:04 ID:2rb8LiZJ
え? 西野四代目のナガサって青紙なのですかい?
ネットサーフィンしてたら、とある販売サイトに
「青紙鋼使用」って出てたんすけど?
591名前なカッター(ノ∀`):2009/01/19(月) 17:29:45 ID:BAcCK8Qc
>スウェーデン鋼の場合、そうとしか書いてないので、「日本鋼使用」と書かれてるのと
>同じ気がしてしまいます。

おっさるとおり、2000種以上あるそうだがどれ使ってもスウェーデン鋼
鍛冶屋は鋼種を秘匿したほうがメリットあるからね。

592名前なカッター(ノ∀`):2009/01/19(月) 18:34:21 ID:WDv6KQRI
>>591
硬度や靱性を知りたいと思ったのですが、
スウェーデン鋼で作られた鉈を実際買って使ってみないとダメかな、やっぱり。
593名前なカッター(ノ∀`):2009/01/19(月) 18:50:46 ID:0db8C63u
>>590
西野四代目って誰?
俺はそんな人知らないから答えられないが
気になるなら、販売店なり製造元なりに電話でもして確認すればよくね?
594名前なカッター(ノ∀`):2009/01/19(月) 19:30:06 ID:GFVMlfT4
>>592
炭素鋼ならどれ使っても硬度や靭性はほとんど変わらんよ
ブラインドテストで白紙とSKの違いが分かるか?
鋼材の違いより熱処理の違いのほうがはるかに重要
同じ鋼材でも打った鍛冶屋が違えば熱処理の違いで硬度も靭性も変わる
595名前なカッター(ノ∀`):2009/01/19(月) 19:41:47 ID:BAcCK8Qc
>硬度や靱性を知りたい
鋼種よりも、鍛錬熱処理といった加工技術の影響が大きいのでなんとも言えない。

明治以降、加工が楽で品質が安定している洋鋼が大量に使われるようになって
舶来の○○鋼と称するのが流行して、その生き残りがスウエーデン鋼という見方も出来る。

某メーカーでは長年のスウエーデン鋼表示を○バルト鋼に突然変更、海外輸出の際
まずかろうという判断だったようなうわさがあった。
かように、鋼材表示は都合に合わせるものであって、良否の判断基準にはならないかと

良い刃物を手に入れるには、信用できる刃物屋を見つけることが近道かと
596名前なカッター(ノ∀`):2009/01/19(月) 19:53:03 ID:0db8C63u
物を選ぶな店を選べ、と昔の人も言っているな
597名前なカッター(ノ∀`):2009/01/19(月) 20:04:56 ID:GFVMlfT4
置いてる刃物の出来をチェックしてるようなまともな刃物屋だったら
チェック能力も俺らアマチュアより上だしな
そもそもカタログスペックや見た目じゃ出来は分からないし
598592:2009/01/19(月) 20:57:42 ID:WDv6KQRI
>>594>>597
ありがとう。
じつはじつは・・・
1年ほど前から泊鉈が気になってて、いつも打って貰ってる鍛冶屋に
泊鉈と同じものを作ってもらおうと思ってたんだけど、
大まかな形は写真で分かるとしても、詳細までは分からなかったので、
もうここは大久保氏本人に注文するしかないだろうと。
別の鍛冶屋を使うのは初めてで、尚且つ大久保氏はスウェーデン鋼使いだそうで・・・

でも、注文しちゃいました、・・・てゆうか、入金した!


599名前なカッター(ノ∀`):2009/01/19(月) 21:33:12 ID:BAcCK8Qc
>>598
そりゃあ、おたのしみだね。
つかったら、レポよろしく。

600名前なカッター(ノ∀`):2009/01/19(月) 22:17:25 ID:WDv6KQRI
>>599
おk。
601名前なカッター(ノ∀`):2009/01/20(火) 00:25:57 ID:LBUKOTAD
つべに泊鉈の動画あったよ
602名前なカッター(ノ∀`):2009/01/20(火) 00:32:21 ID:ZUkOZSsK
>>588刀匠作の鉈の類かい?
あんな焼刃の狭いの鉈として失格だわ。刀作る感覚で作ったんだろうね。
わざわざ玉鋼使う必要も無い。肌がだしたけりゃあ洋鉄鍛錬すればすむ話だし。

刀匠が玉鋼で鍛えただけであの値段。それで美術性が有るかといえば無いわ。

あれに打ち粉打ってフキフキして電灯にかざして刃紋や肌をみてハアハア出来るものか?

あれを買うならガタナ買ってナイフに改造したほうがマシ。


603名前なカッター(ノ∀`):2009/01/20(火) 00:36:30 ID:TnOJ7jhE
なんでこういう奴は話の順番を逆にするのかね。
いきなり「スウェーデン鋼の硬度や靱性を知りたい」とか言い出せば
「アホか」ってレスになる。>>591>>594-595が良い例
最初に>>598を書いて「スウェーデン鋼ってどんなの?」って聞けば答え方が優しくなるのに。

大久保氏クラスのスウェーデン鋼使いは長年寝かせた良質のスウェーデン鋼を使っていそうで出来上がりが楽しみだね。
604名前なカッター(ノ∀`):2009/01/20(火) 01:04:06 ID:Ol+nIOTr
>>603
言ってるご自身が、木乃伊取りの木乃伊かとw

で、スウェーデン鋼ってどんなの?
605名前なカッター(ノ∀`):2009/01/20(火) 02:05:35 ID:2XrxSSLh
>>602
>あれに打ち粉打ってフキフキして電灯にかざして刃紋や肌をみてハアハア出来るものか?
>あれを買うならガタナ買ってナイフに改造したほうがマシ。

宗正とかで出している玉鋼の鉈買うくらいなら新々刀辺りの無銘の短刀か
若手刀匠に注文したほうが安上がりかも。改造しなくてもすむし。
しかし宗正ってボッタクリ価格だよな。吉原義人の脇差が420万。
吉原に直接注文するか刀剣店を通して注文したら刀の寸法でも300万以下で買えるよ。
606592:2009/01/20(火) 08:35:52 ID:4d3abNJT
>>603
>大久保氏クラスのスウェーデン鋼使いは長年寝かせた良質のスウェーデン鋼を使っていそうで出来上がりが楽しみだね。

鉈ってそう何本も持つようなものじゃないから、使ったことのない鍛冶屋さんに頼むのって、
大久保氏といえどもかなり勇気が要った。注文するまではかなり悩んだんだけど、今は楽しみかな。
607名前なカッター(ノ∀`):2009/01/20(火) 08:55:04 ID:4huKjHdR
みなさん鉈も詳しそうなのでご教授下さい。

実は以前、佐治氏の白紙で一尺の剣鉈買ったんだけど、
藪払いにしても薪割りにしても、全然実用に耐えない性能の低さです。
これ、がっつり刃付けすればまともに使用可能になりますか?

たんなる観賞用なんだったらもう買わないんだけど。
608名前なカッター(ノ∀`):2009/01/20(火) 09:50:10 ID:zL7G1L8V
>>607
>これ、がっつり刃付けすればまともに使用可能になりますか?

どの剣鉈を買ったかわかんないから何ともいえない。
俺は佐治氏の丹波山刀を持っているけどやぶ払い、生木の切断、
竹の切断、竹割り、魚の腸だしとなんにでも使えたよ。
熱処理もちゃんとしていて上記の使用では全く欠けたり捲くれたりは
しなかった。
609607:2009/01/20(火) 10:25:43 ID:4huKjHdR
>608
武蔵300mmの剣鉈で、白紙多層鋼です。

佐治氏の丹波山刀ってたぶん白紙割込ですよね。もしかして割込と多層鋼じゃ切れ味は違うんですかね?
それとも剣鉈はしょせん剣鉈なのでナイフほどの破断力はないとか…。

少なくとも竹を真っ二つには到底できない感じです。
610名前なカッター(ノ∀`):2009/01/20(火) 10:37:49 ID:zL7G1L8V
>>609
>もしかして割込と多層鋼じゃ切れ味は違うんですかね?

分かんない。

>それとも剣鉈はしょせん剣鉈なのでナイフほどの破断力はないとか…。

熱処理をちゃんとしていることを前提にすれば炭素鋼の剣鉈と
ステンレス鋼のナイフでは切れ味、長切れは炭素鋼の剣鉈のほうが上だよ。
君の剣鉈が切れない可能性としてはもしかするとはずれを買ったのかもしれない。
利器材を使わず一つ一つ作っている大工道具鍛冶によると量産をしている
鍛冶屋の場合は多少のはずれはあるだろうと言っていた。


611607:2009/01/20(火) 11:06:15 ID:4huKjHdR
>610
了解です。
白紙多層鋼そのものがどんなもんだか分からないけど、
単にビジュアル的な要素で機能はないがしろだったりする
可能性があるのかなぁと思ったものでして。
とりあえず刃欠け覚悟で両刃のハマグリを鋭利に研いでみます。
612名前なカッター(ノ∀`):2009/01/20(火) 11:35:08 ID:VC9P6mmW
先にマジレスすると、多層鋼は当たりはずれがある
ただ、多層剣鉈で30センチって時点でかなり無理があるので、多少脆いのはしょうがないかな
その長さだともはや刀と同じで、熱処理が完全に均一には行かないから切れる部分と切れない部分が出るんだよね
その長さでも包丁みたいに重ねが薄ければ熱処理が均一に行くんだけど
ナタは分厚いから真空炉でも鉛風呂でもどうしてもムラになる
そのムラの部分がめくれや割れを産んだりもする
特に多層だと熱も層に合わせてムラになるからどんな最新温度管理でも、上記の現象が出やすい

ただ、竹を真っ二つに出来ないのは、どう見ても>>607氏の斬り方が悪いw
竹なんぞ、金属の板ッ切れでだって割れるわいなwww
ナタは身が厚いから、カッターナイフや包丁みたいに切る事が出来ないことを理解していないんじゃ無かろうか?
613ここは気持ち良く食いつきます :2009/01/20(火) 13:19:26 ID:8gcPDBga
尺の剣鉈が、一番得意なのは多分止め差し。
木を相手に何かするなら、専用品には絶対かなわない。
多用途を一本だけで頑張るなら、良く研いだ剣鉈は有効に使えるとオモ。
それとて、剣鉈である必要は無いわな。
佐治がハズレだったか、万能剣鉈への期待過剰か。
道具として効率や性能を求めるなら専用品を勧めたい。
大半のユーザーにとって剣鉈は、佐治に限らず萌えアイテムなのでは。
614607:2009/01/20(火) 14:23:35 ID:4huKjHdR
>612
もしかすると焼き入れのムラはあるかもしれません。
うっかり物打ちの部分で生鉄の塊の角を叩いちゃったんですけど、
生鉄のほうが負けてささくれたのに刃こぼれひとつしなかったかと思えば、
やや切っ先寄りで2〜3cmの枯れ枝を伐採しただけで刃こぼれするし。
腕の悪さっていうか刃筋の悪さも影響あるとは思うけど差が有りすぎっぽい。

>ナタは身が厚いから、カッターナイフや包丁みたいに切る事が出来ないことを理解していないんじゃ無かろうか?

両刃の蛤刃で身厚だから鉈で竹に割り込むにはだいぶ業物じゃないと無理なんじゃ…


>613
やっぱり萌えながら実用って贅沢ですかねw
615名前なカッター(ノ∀`):2009/01/20(火) 17:57:25 ID:ATvA77xK
>やや切っ先寄りで2〜3cmの枯れ枝を伐採しただけで刃こぼれするし
鋳物ならともかく、焼き入れされてない鉄なんてヤワイもんだ
枯れ枝ははるかに硬いし、使うときに刃筋が通っていなければ簡単に欠ける
砂でも噛んでれば刃筋が通ったって欠ける
鉈なんてそんなもんだ

>両刃の蛤刃で身厚だから鉈で竹に割り込む
ホムセンの鉈だって出来る事だ
力任せに叩きつければ切れると思ってるなら、どんな業物だって切れないよ

剣鉈への期待過剰だね
616名前なカッター(ノ∀`):2009/01/20(火) 22:08:39 ID:CRFIPMY8
多層鋼は利器材そのもの。切れ味がよければ、特にこだわりはないけど、
俺には元々のサイズが薄くて狭すぎ。その点、ホムセンの6寸鉈の重量
バランスは俺には理想的。
617名前なカッター(ノ∀`):2009/01/20(火) 23:06:33 ID:LBUKOTAD
フクロナガサは柄の部分と刃の部分がとれないのだろうか?
618名前なカッター(ノ∀`):2009/01/20(火) 23:08:07 ID:Ae0zYRYl
佐治の片刃は裏すきがない
砥ぐ時仕上げし難いし、食い込みがイマイチ
619名前なカッター(ノ∀`):2009/01/20(火) 23:30:50 ID:LBUKOTAD
いい鍛冶屋さん教えてください
620名前なカッター(ノ∀`):2009/01/21(水) 04:37:38 ID:GB0SlgBf
>>614
なんで、耳学問の奴らは蛤刃が好きかなあ
あんなの、段研ぎの肩を落としただけなんだが
俺は本身の抜刀をやっているが、身薄の平作りでも、重ねの厚い鎬作りでも竹相手なら変わらんよ
蛤研ぎは鎬作りの刀の真似だからね
そりゃ、藁は平作りの方が斬りやすいが、竹なら変わらん

しゃくり上げた軌道で力任せに切り込んだって、刃が食い込んでおしまいだぞ
逆に刃筋が通ってれば普通のホムセンのナタでだって竹なんざ切れる
621名前なカッター(ノ∀`):2009/01/21(水) 09:01:35 ID:kz56pOAx
関刃物祭りで買ったククリ(6000円)は竹に切りつけたらものすごい
捲れたよ。

ホムセンの鉈(4000円)だとスパ
622名前なカッター(ノ∀`):2009/01/21(水) 12:21:44 ID:GB0SlgBf
>>621
そういう捲れたり欠けたりするのを批判するならわかるんだよ
だが、そもそも切れないっていうのはどう見ても本人の腕
623名前なカッター(ノ∀`):2009/01/21(水) 12:25:21 ID:uEddCnBh
竹斬り侍登場
624名前なカッター(ノ∀`):2009/01/21(水) 12:34:04 ID:GB0SlgBf
今の時代に人切り侍はまずいだろうw
625名前なカッター(ノ∀`):2009/01/21(水) 13:12:08 ID:Xy38kN4m
>>612
は鍛冶屋さんなのかなぁ
626名前なカッター(ノ∀`):2009/01/21(水) 14:13:27 ID:gRhQinKr
鋼付けとは間に鋼を挟んであるということでしょうか。
そんな安い鉈を買いました。先の方だけ少しトイで鋭くしました。
627名前なカッター(ノ∀`):2009/01/21(水) 18:25:51 ID:IqafTfId
>そんな安い鉈を買いました。
この書き方が気に喰わないな。全鋼より性能が良いはずだ。
それに鉈なんて4-5千円のものだぞ。野良仕事の消耗品だから。
8千円も出せば名人級の自家鍛接鍛造モノが買える。
たぶん宗正やトヨクニの広告の見過ぎだ。

>先の方だけ少しトイで鋭くしました。
用途は知らんが、鈍角の方が刃持ちが良いんだぞ。ハァハァ連中は勘違いしてる様だが。
もっともハァハァ様なら関係無いか。
628名前なカッター(ノ∀`):2009/01/21(水) 19:19:01 ID:Xy38kN4m
>>627
>8千円も出せば名人級の自家鍛接鍛造モノが買える。

名人級のものは大体8,000〜12,000くらい。
それ以上は超名人級か、ボッタクリw
629名前なカッター(ノ∀`):2009/01/21(水) 21:22:17 ID:tR4rIg1d
>>618 マジで?昔の縄文小刀とやらは、使途不明だが、すごく丁寧な造りだったけどな。
片刃で裏好きがないのは、ホムセン以下だな。

俺の鉈はなかなか消耗しそうにない。特に使えん鉈は一生物だな。
630名前なカッター(ノ∀`):2009/01/22(木) 00:33:53 ID:ZvDejozH
>629
マジで
平と変わらん
表裏ともに隅は丸くなってる、グラインダーの当て方がいい加減
歪みもひどいし、鎬もぐだぐだ
小刃は機械で仕上げているんだろう
形は、基本的に 雑 だ

しょうがないので切刃から整形し直したが、裏すきと歪みは俺には取れん
土佐モノ(トヨクニじゃない)の方が丁寧で良く切れる

一生物の角鉈を求めて3本目の俺、これも外れか…
631名前なカッター(ノ∀`):2009/01/22(木) 00:49:27 ID:earqceW5
ものを見てから買う・・・・それでも使ってみるまでわからん・・のが刃物かと

いじってから文句言ってもな・・・入手時にクレームだろうね。
632名前なカッター(ノ∀`):2009/01/22(木) 13:17:13 ID:1ivwzRa8
上と下とで言ってる事が変わってるしな、過剰な期待をしていて実物見たら文句グダグダ言いたいだけかと
>佐治の片刃は裏すきがない
>平と変わらん
633名前なカッター(ノ∀`):2009/01/22(木) 13:26:04 ID:exdxh1hq
>>628
>それ以上は超名人級か、ボッタクリw

日野浦の水焼入れのや重房の鉈は超名人級でOK?
あと日本鍛冶紀行に出ている長野の畑山氏の鉈は2万くらいだった。
634名前なカッター(ノ∀`):2009/01/22(木) 16:14:16 ID:QHbyx1IF
二人ともマニア的には超名人級なのかもしれないね。

重房はどっちの要素もあるような気がするけどね。
特に宗正プロデュース(?)のものは。
重房は有名だし、柄も鞘も金の掛かった物だろうけど、お値段はかなりブッ飛んでるよねw
実用云々はもはや無意味な世界。
折り返し鍛錬の鉈って、確かに凄そうではあるけど。

日野浦の実用鉈もちょっと高いような気がする。
特に司作。適正な超名人価格なのかなw
味方屋と司作は何が違うんだろ?鋼材?気合?
「首曲がり鉈」なんてよさそうだけどね。
でも37,000円も出して買おうとは思わない。

水焼入れについては、マスプロではない鍛冶屋では一般的なんじゃないの?

635名前なカッター(ノ∀`):2009/01/22(木) 16:45:45 ID:earqceW5
味方屋のほうは息子に譲ったとずいぶん前に聞いたような。

636名前なカッター(ノ∀`):2009/01/22(木) 16:56:44 ID:QHbyx1IF
超名人価格というよりも、超有名人価格だね。
本物の林業のプロが一本の鉈に2万も3万も出してるとは思えないし、
かといって、質の悪いものを使ってるとも思えない。
637名前なカッター(ノ∀`):2009/01/22(木) 17:52:57 ID:boGhYKAf
>>634
味方屋は普及品、司作はカスタムブランドと本人が言ってる
http://sanjokajikoubou.com/takumi2.html#takumi_006
味方屋はSKらしいので鋼材も違うだろう
この文章の時点では味方屋ブランドのは親子で分業してるし、
今は四代目が作ってるかもしれん(三代目も監督はしてるだろうけど)
出来が落ちたって評判があるんでもなければ味方屋の銘に恥じない出来にはしてるはず
四代目は2003年の時点でキャリア2年強だから、現時点でキャリア8年か
http://www.palge.com/news/h15/kaki/hinoura20030725.htm

>水焼入れについては、マスプロではない鍛冶屋では一般的なんじゃないの?
ある程度古典的な作り方をしてる鍛冶屋なら一本ずつ水か油に入れる例のやり方だね
油(天ぷら油など)での焼き入れは昔からあるし、水焼入れと出来の優劣があるものではない
水焼入れのほうが難しいのでハズレのリスクは上がる
638名前なカッター(ノ∀`):2009/01/22(木) 19:15:52 ID:hnx8Oh9T
>>633
お、畑山氏のとこいったのか?
どんなじいさんだった?

鎌鉈がかっこいいからほしい
639名前なカッター(ノ∀`):2009/01/22(木) 21:24:21 ID:r5J/XWLU
>>634
>二人ともマニア的には超名人級なのかもしれないね。

一応二人の鉈を手に取ってみたけどバランスのよさは別格だった。
他のものとは比べ物にならないよ。

>特に宗正プロデュース(?)のものは。

宗正のはデザインは良いけど価格はボッタクリだよ。
刀なんてほかの店の倍以上の値段で売ってる。

>>638
行ってない。ネットで見た。

640名前なカッター(ノ∀`):2009/01/22(木) 22:31:05 ID:QHbyx1IF
>>639
>一応二人の鉈を手に取ってみたけどバランスのよさは別格だった。

それだけでも羨ましいよ。
うちの近所にゃ先ずそんなものをおいている刃物屋はないw
包丁なんかは手に取ったときの重量バランスも大事だからね。
そういった意味では、重房は考えられてるのかもしれないね。
もっとも、包丁と鉈では求められる重量バランスは違うんだけど。
俺の持ってる鉈も、中子がもう少し太く、長かったらいいのにと思う事はある。
641名前なカッター(ノ∀`):2009/01/22(木) 23:24:29 ID:tcYCEp4N
すげ替えが効くからな。

包丁職人の鉈はちょっと恐そう。
特に飯塚さんの包丁はやたら固いからなー。
鉈用の鍛造もできるんだろうか。

俺の見たところ、剃刀屋兼刀匠の鉈は観賞用。
642名前なカッター(ノ∀`):2009/01/23(金) 00:14:09 ID:B1/wEnhW
>>627
宗正の広告ってたしかにこういう気持ち悪さあるな↓

ククリナイフスレ
645:一 :2008/09/13(土) 19:36:32 ID:y92PqALJ [めずらしくキレさせてもらうが・・・・]

あの会社の広告はいいんだが、あのキモイ時代劇口調の変な売り文句はやめてほしい。

実家にたまに帰ると、じいちゃんがキープしてあるからありがたいけど、家族みんなに見られてほんとに恥ずかしい。

完全に俺宛に届いてる、刃物紹介カタログの売り文句に(しかも外から見えるとこに)
「〜〜〜して下され」
とか
「イェイっ!と時代劇の真似をして振り回し、怠けた体に喝!!」
とか
「チリンと澄んだ音色が五臓六腑に染み渡る」
とか、マジでふざけんなと思うよ。 いいカタログなんだけどね・・・・
643名前なカッター(ノ∀`):2009/01/23(金) 09:48:26 ID:Ic4HDfmZ
>>640
>そういった意味では、重房は考えられてるのかもしれないね。
>もっとも、包丁と鉈では求められる重量バランスは違うんだけど。

重房は包丁の中でもバランスは最高らしいよ。
俺が持った鉈は剣鉈だったから普通の鉈とはバランスが違ってくるはず
だけど持った感じは滅茶苦茶良かった。
持っただけで佐治やその他の鍛冶の剣鉈や大型ナイフとは全くの別と分かった。
ただ値段も二桁。

>>641
>鉈用の鍛造もできるんだろうか。

重房は最初の鉈を作るまで2年間かけたらしいから十分に出来るはずだよ。

644名前なカッター(ノ∀`):2009/01/23(金) 12:15:47 ID:FRnRUCSt
>>643
>俺が持った鉈は剣鉈だったから普通の鉈とはバランスが違ってくるはず

剣鉈は使わないので良く分からないなぁ。
自分は林業家じゃないので枝打ちに使うことはないんだけど、
立ち木の伐採(ノコ使うまでもないような細い木)は切りつけても刃が止まるから
トップヘビーでもいいけど、その後の枝の処理のときは先があまり重い鉈の場合、
鉈を振りぬく感じになるので、ヘタすると手首を痛めることもある。
ま、実際は全ての作業を1本ですることはなくノコと大小(or片刃両刃)の鉈を適宜使い分けるのだが。

645前なカッター(ノ∀`) :2009/01/24(土) 00:41:39 ID:uZnVkDzf
鉈なんかサー、それの枝きりと薪割りできればいいんじゃないの?
ホムセンの2000円鉈と大差ないよ。
646名前なカッター(ノ∀`):2009/01/24(土) 00:57:46 ID:rfWclzYP
>>645 同位。でも、どうせ使い潰すこともないから、最高の鉈を使いたい訳ですよ。
多装甲から、錬鉄地金、秘蔵サンドビュイック鋼、糸引鋼・・・と。
差があるとすれば刃持ちと切れにくくなるまでの時間かな。
研ぎたてから30発ぐらいはそう変わらない。
647名前なカッター(ノ∀`):2009/01/24(土) 03:43:03 ID:oFw2RJrc
でた!ホムセン鉈!
C/P比では最強。
砥石よりも安くて長持ちw
648名前なカッター(ノ∀`):2009/01/24(土) 18:36:26 ID:+D0iBj4A
>>646
最高の鉈を手にいれて出先に忘れてきて俺涙目、ですね判ります
649名前なカッター(ノ∀`):2009/01/24(土) 21:04:39 ID:yjGuDuTN
友達4人とキャンプに行った時、その1人が勝手に俺の重房の鉈で焚き火をいじったから
慌てて取り返して思わず殴ってしまった事が有る。
重房の鉈の側面でビンタしたつもりが頬骨が骨折で大変だったよ。
仲間の仲裁で警察沙汰にはならなかったけど、それなりの治療費が掛かった。
次回はもし2人っきりだったら殺して埋めるよ。
重房の鉈で焚き火をいじる奴なら当然だろ。
650名前なカッター(ノ∀`):2009/01/24(土) 21:26:16 ID:xHcVDqhQ
>649 通報
651名前なカッター(ノ∀`):2009/01/24(土) 21:46:14 ID:9E99C1UF
>>649
超低能DQN
お前は焼け死ね
652名前なカッター(ノ∀`):2009/01/24(土) 21:56:34 ID:QZ3Tw8Sw
アホか
653名前なカッター(ノ∀`):2009/01/24(土) 22:06:19 ID:dYCoclfl
刃物を人に向ける時点で、刃物好きの資格は無いよ。
654名前なカッター(ノ∀`):2009/01/24(土) 22:06:22 ID:oFw2RJrc
友達の命より重房の鉈ですか。
>重房の鉈の側面でビンタ
その友達も鉈の使い方を間違ってるとは思うが、
お前よりマシ。
>仲間の仲裁で警察沙汰にはならなかった
あり得ないだろ。本当だとしたら、その仲間とやらも相当イカレテル。
冗談もほどほどに。本当に通報されるぞ。

655D1オペ:2009/01/24(土) 22:07:18 ID:fZpmOTDh
イヤァ、中々の腕白ぶりですなぁ。
656名前なカッター(ノ∀`):2009/01/24(土) 22:45:30 ID:G7yewAnG
>>654
当事者の通報も無いのにタイーホに来るほど警察も暇じゃありませんよ。
そんなエスパー警官が居てくれるといいとは思いますが。

うちの祖父も自分の貸し家に住んでる中学校教師が日教組の親玉だと
知ったとたん、南方から持ち帰った軍刀引っ提げて「ワシの持ち家に
売国奴が棲む事は許さん。一晩やるから出て行け!」と一喝した事が
ありました。
気の毒に日教組は次の朝には居なくなっていましたけど、警察沙汰の
ケの字も出ませんでした。当事者を含め誰も通報しませんでしたので。
そんなもんですよ。
657名前なカッター(ノ∀`):2009/01/24(土) 22:49:10 ID:d+emdsfQ
昔と今は違う。
658D1オペ:2009/01/24(土) 22:51:40 ID:fZpmOTDh
>>656
貴方のお祖父様は中々の愛国者ですな。
心より尊敬致します。
659名前なカッター(ノ∀`):2009/01/24(土) 23:26:07 ID:MVg1QHyr
さすが刃物板だ。人様に刃物を向けても無理矢理正当化するんだな。
660名前なカッター(ノ∀`):2009/01/24(土) 23:30:33 ID:n8dX3WJX
>>649
ネタだとは思うが
厨学性並だな。
そんなに大事な鉈なら神棚にでも飾っとけ。
誰にでも触れるようにしてたお前が一番悪い。
恐らく二度とキャンプには読んでもらえないから一人さびしく
庭木でもはらってりゃ大事な鉈も誰にも触られまいてwww
661名前なカッター(ノ∀`):2009/01/24(土) 23:42:13 ID:oFw2RJrc
>>656
そこにツッコミ入れるか、オマエはwwwwwwwwww
662名前なカッター(ノ∀`):2009/01/24(土) 23:52:39 ID:n8dX3WJX
昔ののどかな時代だったから日教組の親玉とやらも大事にしなかっただけで
いまなら即通報、逮捕だろ。
いつの時代の話してるんだかちゃんちゃらおかしいわwww
663656:2009/01/25(日) 00:25:25 ID:y9jqCqnT
>>657 >>662
確か2、3年前の話ですが何か。
664名前なカッター(ノ∀`):2009/01/25(日) 00:45:07 ID:rVn5RG1s
>>660
よくもマァ、べらべら偉そうに説教垂れてるな。おっ。
鉈でビンタも問題有るだろうが、扱いも知らず、誤った使い方する方も問題だろ。此の小僧。
此のスレはお前の様に、上から目線で、偉そうな事、ほざくDQNが多くて呆れるな。
665名前なカッター(ノ∀`):2009/01/25(日) 01:38:29 ID:XTcrbRK2
>>664
倫理以前の問題だな。
怒りを通り越して呆れるよ、まったく。

>鉈でビンタも問題有るだろうが
それこそ最大の問題だろうが。誤った使い方の最たる例だ。
頬骨骨折だったら傷害事件だよ。なんでそのお友達は被害届けを出さなかったんだ?
こうなると仲間の仲裁というのも疑わしいな。

>>656もメンタリティーは一緒。通報されなきゃ刃物を人に向けてもいいと思ってやがる。
なんちゅう奴らじゃ。
666名前なカッター(ノ∀`):2009/01/25(日) 01:41:12 ID:XTcrbRK2
さらしアゲ
667名前なカッター(ノ∀`):2009/01/25(日) 02:13:02 ID:RmhrcejE
>>664
上から目線で言ってやるけど、活字で凄んでもDQNに見えるだけだよ?(苦笑)
「おっ。」って凄んでるんだよね?どんな文章力だよ。

鉈を火に突っ込んだのは無知だからだろう?
それを鋼鉄でぶん殴っていい道理はないよ。頬骨折ったのは力加減を誤ったのもあるのだろうが。
大事にしてほしかったら
「これは下手な刀より高いから俺意外には触らせない」って冗談めかして伝えておけばいい話。
そしたら(引かれるけど)誰も使いたがらない。
668名前なカッター(ノ∀`):2009/01/25(日) 02:43:35 ID:Ckdl83kK
そもそも素人が周りにいる状態で、刃物を手放して放置しておく事自体が問題だろjk
669名前なカッター(ノ∀`):2009/01/25(日) 04:21:06 ID:Vc5gWBAJ
649や656みたいなやつらが大手を振って刃物を持ち歩いているのが恐ろしいわ。
折角友人が警察沙汰にならんように仲取り持ってくれたのに次は殺すなんて基地害
地味たこと抜かすわ(マアこんな基地害とは誰も二度とキャンプにいかんだろうが)
かたや相手が左翼なら刃物もって恫喝してもいいなんて本気で思っているわで
最低なやつらだわ。
早く逮捕されて一回痛い目あわんと解らんのだろうな。
670名前なカッター(ノ∀`):2009/01/25(日) 04:56:43 ID:L2oK2RF0
>>649
そんな大事なもんなら持ち歩かないで家にしまっておけよ。
自慢でもしたかったんだろうけど持って行ったあんたの判断ミス。
その性格治るまであぶねーから人と行動を共にするのやめるか、
所有するのを一度やめた方があんたのためでもあると思うよ。
あなたも使い方間違ってるし、物より人の体のが大事だよ。
671名前なカッター(ノ∀`):2009/01/25(日) 05:11:52 ID:Vc5gWBAJ
たいていの物は金で解決できるが
命や他人の体の傷は半端な金で解決できない場合が多いからな。
そんな短絡的な考えじゃそのうち前科者になるか破滅するぞ。
普通大人なら一時の感情より人間関係のほうを重視するし
刃物に興味ない人にとってはホムセンの安鉈との区別はつかんから
大事にしまっとけ。
その性格をコントロールできんのなら刃物を家から持ち出すな。
672名前なカッター(ノ∀`):2009/01/25(日) 05:24:05 ID:kyqLslmg
ネタにマジレス・・・感服いたしましたw

まったく、刃物好きは真面目で良いやつばかりなのに、耳掻き一杯ほどのアホーの
おかげで、大迷惑。
673名前なカッター(ノ∀`):2009/01/25(日) 06:48:48 ID:U0EsVkDI
>耳掻き一杯ほどのアホー
そうとも限らんぞw 刃物売ってるプロが逮捕されてますがな。
常連は犯罪者気質なオーナーと話が合うから集うわけで・・
674名前なカッター(ノ∀`):2009/01/25(日) 11:21:40 ID:LR9+/idQ
銃刀法改定したばかりなんだから気使えよ莫迦がって感じだね。
いっぱしに刃物を所有するなら熊や猪と人間の扱いの違いは明確に表現しないと。
>649はまさに「キチ○イに刃物」なんだが、自覚が無い様子だ。
675名前なカッター(ノ∀`):2009/01/25(日) 11:33:30 ID:At7rNC7N
ランドールからのコピペ

xxx 名前: 名前なカッター(ノ∀`) [sage] 投稿日: 2009/01/23(金) 09:25:46 ID:fdBvQqFr
刃物板でxxxのようなのを見ると、初心者なのか煽り釣りなのか判断し難い。
ここはネタにマジレスがデフォで、元々隔離板。
だが工作員が活動するほど流行ってない。

676名前なカッター(ノ∀`):2009/01/25(日) 16:03:50 ID:RFAjI5ia
ホムセンの鉈は使えるよな。
俺にとって、刃長六寸、全長40a弱の鉈で600グラム程度が一番使いやすい。
ネットのナイフ屋で買える鉈はどうしても軽すぎる。
普通の角鉈の取り扱いも少ないし・・・。
677名前なカッター(ノ∀`):2009/01/25(日) 18:08:29 ID:q9fP1rwO
>>676
もう少し気長に探せば600グラム程度の角鉈はけっこうあるよ。
678名前なカッター(ノ∀`):2009/01/25(日) 19:53:45 ID:0H/a+9CN
当たりだったのかもしれないけど購入したホムセン鉈キンキンの刃がついてて
触るのが怖いくらい切れた
しかも刃持ちがよい。
白紙つかった某鍛冶の鉈だと一発で刃こぼれした木を割っても
無傷だった
679名前なカッター(ノ∀`):2009/01/25(日) 20:05:03 ID:LR9+/idQ
白紙はさほど硬度高くないからね。
前にも出てた甘噛みする鋼だから(違
680名前なカッター(ノ∀`):2009/01/25(日) 20:11:56 ID:27FBvaPs
角鉈を実用する気ならSKか、せいぜい黄までの方が用途に相応しいだろう。
角鉈で白紙だなんて無駄なブランド志向、都会に住むスペック房向けのオナニーグッツ。ハァハァ用。
問題は実用する人が減って主たる購買層が都会に住むスペック房って事。
だからこそ宗正やトヨクニが売れる訳だ。
もっとも一番調子に乗ってるのはスーパー青紙マンセーの某鍛冶屋。でも鍬鋤は黄紙だから良心的かw
681名前なカッター(ノ∀`):2009/01/25(日) 20:40:14 ID:XTcrbRK2
>>680
>角鉈を実用する気ならSKか、せいぜい黄までの方が用途に相応しいだろう。
熱処理が確かであれば、必要にして十分だろうね。

>角鉈で白紙だなんて無駄なブランド志向、都会に住むスペック房向けのオナニーグッツ。
ただ、必ずしもそうとは言えない。
片田舎で3代にわたって山林刃物や農具をつくっている鍛冶屋を知っているけど、
鉈、鎌、包丁など、すべて白紙しか使わないという職人もいる。
もちろん実用本位で熱処理も確か。ガンガン使える。
682名前なカッター(ノ∀`):2009/01/25(日) 21:39:46 ID:pPU3gO16
>>680
>角鉈で白紙だなんて無駄なブランド志向、都会に住むスペック房向けのオナニーグッツ。ハァハァ用。

どこの鍛冶屋のものかは知らないがうちの祖父と祖母の鎌は青紙だった。
もちろん農作業で実用しまくっていた。
>>680みたいな書き込みをする人ってなんなんだろう?
683名前なカッター(ノ∀`):2009/01/25(日) 21:43:34 ID:LR9+/idQ
金物ヲタ
684名前なカッター(ノ∀`):2009/01/25(日) 22:16:54 ID:kyqLslmg
>>682
鋼種ヒエラルキーを一見否定しているようで、実はドップリw

あなたのおじいさんは、刃物を選ぶとき鋼材では無く、鍛冶屋で選んでいたのでは
昔の人はソレが普通というか、正しい姿かと

685名前なカッター(ノ∀`):2009/01/25(日) 22:52:29 ID:SEKxKiXr
考えなしのスペックオタを笑っているつもりが、
実際には当人も実用品の事例を知らない同類だったってオチか
686名前なカッター(ノ∀`):2009/01/25(日) 23:09:26 ID:XTcrbRK2
>>684
>あなたのおじいさんは、刃物を選ぶとき鋼材では無く、鍛冶屋で選んでいたのでは
昔の人はソレが普通というか、正しい姿かと

今の田舎のおじいさんたちは、刃物を選ぶとき鍛冶屋では無く、値段で選んでいるのであると
今の人はホームセンターで買うのが普通というか、悲しい姿かとw
687名前なカッター(ノ∀`):2009/01/26(月) 02:18:37 ID:p+VBtPEp
現実には白より青の方が安い場合もあるし
鍛冶屋さんたちは鋼種ヒエラルキーに興味無いんじゃない?
ただ慣れている鋼材を使ってるだけで。
白紙だってギリギリまで責めないとSKと違いは出ないでしょう。
それに農耕具でそこまで責める必要も無いし。
>>681
>すべて白紙しか使わないという職人もいる。
その理由が知りたいな。
ただ鉈、鎌、包丁にすべて白紙しか使わないのは分かる気はする。
688名前なカッター(ノ∀`):2009/01/26(月) 16:28:53 ID:NQcvmLHN
昔がどうこう言う前に全部揃えて試してみりゃいいじゃん
つべにあるナイフテストみたいに
689名前なカッター(ノ∀`):2009/01/26(月) 20:31:18 ID:VGbis3dV
>>680まあそう悪く言うなよW
あのハゲに仕事回してもらってる鍛冶屋もいんだからよ。
あれだけ全国飛び回っててあの量はホウホウW
690名前なカッター(ノ∀`):2009/01/26(月) 21:18:06 ID:NQcvmLHN
>>689
想像とかで論議するより実際に揃えてやってみた方がよくないか?

まあ、ただ使うだけならホムセン鉈で充分というかそれが1番いいけど、保有欲満たしてくれるもんも欲しいんだろうし


もし持ってる人いるなら剣鉈やナガサ使って動画撮ってほしい、どんだけ使えるのか知りたいし
691名前なカッター(ノ∀`):2009/01/26(月) 23:03:28 ID:zX2AUC3m
>>677 やたら長かったり、嘴が付いていたり、ここで叩かれていたりで
やっぱりなかなか見つからない。

放置した時の錆にくさは、SKより黄紙、白紙だろ。
俺は、同じ硬度では、堅く仕上げた2号と、甘く仕上げた1号のどちらが
使えるか、どういう特徴になるのかが知りたい。
>>ただ使うだけならホムセン鉈で充分というかそれが1番いい
禿げしく同位。
でも、まだ秘蔵古鉄を地金にし、刃は特注青2で、頑固に
金槌を打つ鍛冶屋が鍛え上げた・・・とかいう鉈に
幻想を抱いていることをここで告白しておこう。
692名前なカッター(ノ∀`):2009/01/26(月) 23:34:49 ID:mob9EDJl
>>691
6寸で600gだと、結構幅広の鉈だよな?確かに少ないかも知れん。
鍛冶屋にオーダーメイドすれば(てゆうか、鍛冶屋って基本オーダーメイドだけど)確実じゃね?

それと、1号の鉈は見た事ないなぁ。
でも、1号2号は炭素量の違いだから、熱処理で硬度を同じにしたら
どっちも変わらんと思うが如何に?価格は1号の方が高いだろうけど。

>でも、まだ秘蔵古鉄を地金にし、刃は特注青2で、頑固に
金槌を打つ鍛冶屋が鍛え上げた・・・とかいう鉈に
幻想を抱いていることをここで告白しておこう。

いいんじゃない?
オレは、仕上げの美しさはどうでも良くて、腕のある職人が丹精込めて鍛え上げた
無骨な本格実用鉈を使い倒す事にこだわりたい。
だからホムセン鉈は使わない。
693名前なカッター(ノ∀`):2009/01/27(火) 00:03:27 ID:1BhTG6aY
クイズ伸介くんにフクロナガサでてるな
694名前なカッター(ノ∀`):2009/01/27(火) 02:18:04 ID:4o09H2qO
なんか妄想に熱くなってるなw
>熱処理で硬度を同じにしたら どっちも変わらんと思うが如何に?
硬度を同じって、鋼材により最適値があるんじゃない?
無理に硬度を上げれば靭性が落ちる。

丹精込めて鍛え上げた本格実用鉈
なんか言葉遊びって言うか妄想って言うか
手抜きはしなくても、数打ちの手間賃仕事に「丹精込めて」ってなぁ〜。
でも、まぁ、既製品の鉄板を削っただけのカスタムナイフを買わないで
火作りの鉈を買う客はこの様な幻想を持っているんだろうな。
>>688>>689
だから前から言われているだろ?
品質誤差が大きいからエンドユーザーのテストは無意味。
昔は刃物屋が客の感想を聞きまとめて評価したんだがな。
宗正やトヨクニの広告を読んで買うような客には無縁な話だ。
695名前なカッター(ノ∀`):2009/01/27(火) 02:22:49 ID:4o09H2qO
訂正
>>688>>689
正しくは>>688>>690

俺は無駄だと思うけど、自分らがテストして動画をアップしたらどうなんだ?
他人をけしかけ煽るだけで自分では実行しないオマエラの精神構造が理解できんよ。
696名前なカッター(ノ∀`):2009/01/27(火) 09:17:22 ID:9MzNQzzt
>>694
>数打ちの手間賃仕事
モノづくりってのは基本的にそうだよ。手間賃仕事の意味は良く分からんが。揶揄的な意味で使ってることは分かるよ。
しかし、数が打てるほど注文もあり、従業員も抱えられる鍛冶屋って、実際多いとは思えんがね。
オマエこそ宗正やトヨクニからの推測だけで言ってないか?
それとの何か、「丹精込めて」が言葉遊びに聞こえるほど、オマエさんは全国の鍛冶屋の現場をまわり、その仕事ぶりを見てきたというのか?

人の精神構造を語る前に、自分の精神構造はどうなのか、考えてみたらどうだ。


697名前なカッター(ノ∀`):2009/01/27(火) 10:07:46 ID:qMQ4k2cu
鍛冶屋にとっては、安定収入である
「数打ちの手間賃仕事」が一番大事でしょ
問屋の注文によっては利益を確保するため
丹精込めて手を抜くこともあるでしょ

幻想であれ、性能であれ鉈が売れつづけて
鍛冶屋という商売が続いてくれれば良いんじゃないの


698名前なカッター(ノ∀`):2009/01/27(火) 15:52:56 ID:kw+w+JEF
>手間賃仕事の意味は良く分からんが。揶揄的な意味で使ってることは分かるよ。
単語の意味が解からないくせに噛み付いて来るなよ。揶揄的な意味で使って無いよ。

「丹精込めて手を抜く」この方がまだ表現として良い。
まぁ、「手を抜く」と言うより「見極める」って言うのかな?
丹精込める余り無駄に手間暇掛けても意味無いだろ?
「本格」って入れんのも不自然だなw
良い塩梅を見極めて鍛え上げた実用鉈って感じ?

>オマエさんは全国の鍛冶屋の現場をまわり、その仕事ぶりを見てきたというのか?
ネットで「全国」「世界中」「全て・・・見たのか?」「全部・・・確認したのか?」って言い出す香具師は
論理的な話が出来ないんだよな〜

昭和の時代なら日本のサラリーマンってみんな「丹精込めて」仕事をしたと思うよ。
損得抜きで良い仕事をする事が自己実現につながるって感じで。
もっとも
全国のサラリーマンの現場をまわり、その仕事ぶりを見てきた訳じゃないけど。
699名前なカッター(ノ∀`):2009/01/27(火) 16:36:25 ID:9MzNQzzt
>手抜きはしなくても、数打ちの手間賃仕事に「丹精込めて」ってなぁ〜。
こう書いといて、手間賃仕事に揶揄的意味がないといわれてもな

オマエの書き込みは結構好きだっが、どこの鍛冶屋も十把ひとからげに
「所詮は「数打ちの手間賃仕事」さ」と馬鹿にしたような物言いには正直腹が立った。

>良い塩梅を見極めて鍛え上げた実用鉈って感じ?
この表現の不明瞭さは、オレの「丹精込めて鍛え上げた本格実用鉈」とさほど変わらん
700名前なカッター(ノ∀`):2009/01/27(火) 18:49:39 ID:pnnbwRj8
>>698-699
自分基準で俺の言ってる事が判らないのか、と言い合うだけなら上げ足トリの不毛な議論にしかならん
話し合いを目的としてやってるなら双方、具体的な書き方をするといいと思うぞ

スレを荒らすのが目的でやってるなら、それはソレで2chらしい書き込みなので別に止めないが
701名前なカッター(ノ∀`):2009/01/27(火) 18:58:41 ID:o1CUn7Di
時間をかければかけるほどいい製品ができる、というのは
物を作ったことのない人の根拠なき想像。
十分な技能を持つ人が必要な時間をかければいい製品はできる。
必要以上の時間をかけても品質は向上しない。むしろ劣化する。
702名前なカッター(ノ∀`):2009/01/27(火) 19:58:24 ID:9MzNQzzt
>>700
>自分基準で俺の言ってる事が判らないのか、と言い合うだけなら上げ足トリの不毛な議論にしかならん
確かにそうだ
決してスレあらしが目的ではない。ここは良スレなのでな。

引っ込むよ。
703名前なカッター(ノ∀`):2009/01/27(火) 21:59:03 ID:kw+w+JEF
「良い塩梅を見極めて」と「丹精込めて」の違いは>>701だな。
「実用鉈」と「本格実用鉈」の違いも「実用鉈」を実用品の「軽自動車」や「100円ボールペン」に置き換えれば
「本格」の一言が浮いているのが判ると思う。

腕のある職人が丹精込めて作ってる鍛造品か
バイトが上の空で惰性で作ってるプレス物かの違いは大きい。

値上がりした今は知らないけど、前は味方屋がホムセンで売ってたんだよね。
つまり>>702が嫌うホムセン鉈。
日野浦さんも「掛けてる手間が違う」って言ってるけど。
それを「日野浦は平気で手抜きをするインチキ鍛冶屋」と言うかどうか・・・。
才能の有る人の数打ちの手間賃仕事をどう評価するか・・・。
才能の有る人が良い塩梅を見極めて鍛え上げた実用鉈って良いと思うけどね。
704名前なカッター(ノ∀`):2009/01/27(火) 22:20:14 ID:P4J5kI91
>>703 ま、邪推すれば、職人名の鉈は余計な手間を掛けて、
品質を少々上げ、価格を倍にしてるということかな。
それと、ホムセンの時は、検品テストが甘かったということか。
それでも、柄や鞘などの副素材に鮫革だの鰐革だの鹿角だのを使って
中茎がやたら短い柔で修理の効かない剣鉈を高価で売るよりは真面目
だと思うが。
705名前なカッター(ノ∀`):2009/01/27(火) 22:41:04 ID:9MzNQzzt
日野浦の鉈がホムセンで・・・そんなことがあったのか。

>「実用鉈」と「本格実用鉈」の違いも「実用鉈」を実用品の「軽自動車」や「100円ボールペン」に置き換えれば
「本格」の一言が浮いているのが判ると思う。

おれ自身「本格」という言葉を、強調するほどあまり深い意味はこめてなかったんだが、
あえて言えば、パジェロミニとジムニーの違いとでもいうか。(って、どっちにも乗ってないけど)
分かりにくかったら無視してくれていい。

>>701については、そのとおりだと思う。
現場に立つ立場にはないんでオレは狭い意味で「物を作ったことのない人」だが、理解はできる。

706名前なカッター(ノ∀`):2009/01/27(火) 23:43:14 ID:/cfLiUCn
俺の場合、要は、虚飾はなしで、何十年も実用に耐え得るのが欲しいんだけどな
ダマスカス(もどき)や黒打ちもどき(黒い塗装)、鏡面仕上げ、勿論凝った柄も要らない
集合材でも構わないが、適正な焼入れ、長い茎で目釘が2本、口金が緩まず、棟や刃線が真っ直ぐなもの

当たり前だが、それがなかなかない
707名前なカッター(ノ∀`):2009/01/27(火) 23:52:15 ID:excT9efq
>>706
桜日本はどうだい?
あんたにぴったりだと思うが
708名前なカッター(ノ∀`):2009/01/27(火) 23:54:54 ID:VO0jd/97
ttp://item.rakuten.co.jp/sakaiya/10011658/
真っ先に佐治のが思い浮かんだが、チェック済みなんだろうなぁ。
あらためて見ると、黒打ちのままだからか、鎬があんまりきれいじゃないね。
口金や刃線はなんとも言えないけど。気に入らないかな。
709名前なカッター(ノ∀`):2009/01/28(水) 00:31:22 ID:04Nm206R
>>705
10年ほど前に刃物専門店で、豊国とかいうのを5Kで買った。
翌年、近所のホムセンで味方屋を5Kで買った。
味方屋は、豊国よりよく切れ砥ぎ直しの回数も2/3ぐらいだった。
この辺が「実用鉈」と「本格実用鉈」の違いかと思った。

去年、味方屋を探したがもう置いてなかった。
今年になって、近所の建設資材店で見つけたが9Kだった。
有名税というものかと思った。
710名前なカッター(ノ∀`):2009/01/28(水) 01:21:02 ID:jcQ5ye55
10年で倍の値上がりなら良心的じゃない?
2007年なら9Kの鉈は6k位だったよ。
味方屋と豊国は「実用鉈」と「本格妄想鉈」の違いだよ。
711名前なカッター(ノ∀`):2009/01/28(水) 01:31:30 ID:ysc6Gfth
>>706
あるよ。
速玉大社の裏の鍛冶屋に。
焼入れは天下一品。
但し目釘は1本。
712名前なカッター(ノ∀`):2009/01/28(水) 10:25:35 ID:fA0jmjD4
>>701

小説でそんな話あったよ
鍛冶やの息子が「おやじは量産する為に手を抜いてるんだ。鉄をうつ回数も
年々少なくなってるし、焼きいれもすぐ終わっちまう」
「俺の打った剣を使ってくれ。何日も念入りにうって、焼入れも数回施した。
すごい切れるぜ」

で、主人公がつかってみると一発でパキーンと折れる
最後におやじさんが出てきて「鉄は数うちゃいいもんじゃねえんだ、必要最小限で
うたないとかえって弱くなっちまう」で終わった
713名前なカッター(ノ∀`):2009/01/28(水) 10:32:06 ID:2GD4INX0
>>711
鍛冶屋の名前はなんですか?
714名前なカッター(ノ∀`):2009/01/28(水) 10:57:11 ID:04Nm206R
>>711
へえー、○川さんて日本刀も手がけてるんだ。すごいねぇ。
715名前なカッター(ノ∀`):2009/01/28(水) 11:19:27 ID:fA0jmjD4
>>714
元ネタしってましたかw
716名前なカッター(ノ∀`):2009/01/28(水) 11:24:21 ID:04Nm206R
いや、ググりたてw

大刀が400Kででてたよ
717名前なカッター(ノ∀`):2009/01/28(水) 11:46:48 ID:2GD4INX0
なんとなく分かりました。
718名前なカッター(ノ∀`):2009/01/28(水) 12:18:41 ID:ncN0PRQY
>>704
違うのは鋼材、柄、仕上げの手間だろうな(あと見た目の点での選別も?)
商業流通の常として材料や手間でコストアップすると値段はそれ以上に上がる
(PCの場合は部品のコストアップの2倍くらい価格が上がるそうだ)
鍛造と熱処理は追加の手間をかければ良くなるものじゃないし、
ホムセンとかの実用オンリーのでも熱処理のミスってるのまで通すと信用に響く

>>710
5kなら実用向け(というか実用以外の要素を考えてないもの)だろ
豊国銘のがあったのかは知らないけど
味方屋との切れ味や刃持ちの差は個体差もあるしなんとも言えん
1本買っただけでは腕の評価が完全にはできないってのが和刃物の困ったところだな
10年前だと三代目晶之も二代目豊国も現役だったから、
今のトヨクニともメンツが違うけど
719名前なカッター(ノ∀`):2009/01/28(水) 12:40:57 ID:ysc6Gfth
良く「速玉大社の裏」だけで分かったね。
目釘は太いのが一本。
あとは>>706そのまま。
おろしたては、僅かに欠けることがある。
一皮剥けばあとは欠けることはない。

>>718
>1本買っただけでは腕の評価が完全にはできないってのが和刃物の困ったところだな
全くそのとおり。
720名前なカッター(ノ∀`):2009/01/28(水) 18:43:52 ID:DiT0FBuC
お前ら鉈オタクなの?

何それwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

聴いたことねぇよwWWWWWWWWWW
721名前なカッター(ノ∀`):2009/01/28(水) 18:58:35 ID:PeUhvh/M
>>720
冗談は存在だけにしてくれよ
722名前なカッター(ノ∀`):2009/01/28(水) 19:42:36 ID:WatXGLaV
  ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""

723名前なカッター(ノ∀`):2009/01/29(木) 20:10:26 ID:HsNy4L/Q
お前らナタを愛でてんだw
724名前なカッター(ノ∀`):2009/01/29(木) 20:26:18 ID:sbXFPHA7
剣鉈って実用に絶えられないだろ
725名前なカッター(ノ∀`):2009/01/29(木) 21:00:49 ID:oBEpgdfj
絶えられないな
耐えられるけど
726名前なカッター(ノ∀`):2009/01/29(木) 23:48:07 ID:eSz8APQ3
今見たら、赤鯱さんの腰鉈は良さ気ですね。
本割込みなんですか。後、重さはどれぐらいでせうか。
727名前なカッター(ノ∀`):2009/01/30(金) 00:17:01 ID:PxAVhnOX
>>725
剣鉈所有者で剣鉈を剣鉈に相応しい状況で使っている奴はほとんどいないだろうな。
みんな肥後の守か腰鉈で充分な状況で無理に使って「さすがは剣鉈、丹精込めて鍛え上げた和鋼は良い」と悦に入っている。
まぁ、それが趣味って言うもんだ。
それから>>724みたいなミエミエの釣り針に飛びつくなよ。恥ずかしい奴だなw
728名前なカッター(ノ∀`):2009/01/30(金) 01:00:01 ID:WjczkKa6
>>726
手打ち・白紙・鞘代込みで7寸9,100円は価格としては妥当。
目方は7寸で130匁程か。
焼入れ具合は判断できない。
薪割り程度なら恐らく十分過ぎるだろう。
選択肢としてはいいと思う。

729名前なカッター(ノ∀`):2009/01/30(金) 20:23:37 ID:u6ymTg2t
>>727 その恥ずかしい奴に長々レスつけてる雑魚乙wwww
730名前なカッター(ノ∀`):2009/01/30(金) 22:16:49 ID:k85GPpDL
>>727 雑魚だってwははは
731名前なカッター(ノ∀`):2009/01/30(金) 22:52:54 ID:W6MCEvJr
>>727
「釣りでしたwwミエミエの釣りに飛びつくなって書いてあったでしょww」
とか後釣り宣言しそうじゃね?

素なら悲惨。
732名前なカッター(ノ∀`):2009/01/30(金) 23:12:23 ID:GJjFgJ6F
誰か、哀れな>>727に祈りを・・・
733名前なカッター(ノ∀`):2009/01/30(金) 23:37:32 ID:Q6f+ix0j
>目方は7寸で130匁程か。
3.75グラムだから21cmで約500グラム位か
20cmの出刃包丁が400グラムくらいだから、鉈にしてはえらく軽いな
734名前なカッター(ノ∀`):2009/01/31(土) 00:04:07 ID:5xuaGHcf
ってw 100グラムてば大差だと・・・・
735名前なカッター(ノ∀`):2009/01/31(土) 00:17:41 ID:3ZJQvBG+
>>733
確かな事は分からない。
幅が4.5cmとある。
説明にもある通りどちらかといえば細身。
写真からは判断できないが、厚さも5mm程だろう。
あったとしても140匁までではないかな。
個人的には130匁位の軽めで細身の鉈が使いやすいと思う。
736名前なカッター(ノ∀`):2009/01/31(土) 00:28:50 ID:/cPUQky5
下草刈りは、細くて長いのが使いやすい。
枝打ちは、短くて重い方がいい。
737名前なカッター(ノ∀`):2009/01/31(土) 04:19:29 ID:Iv+BDJYZ
>>736
鉈で下刈りやってんだ。万能鉈だね。
738名前なカッター(ノ∀`):2009/01/31(土) 07:57:14 ID:3ZJQvBG+
>>737
下草刈りにはやはり鎌がいい。
ただ、鉈と鎌両方を持ち合わせたものもある。
ナタ鎌・蔓切り鉈などは万能鉈といえる。
739名前なカッター(ノ∀`):2009/01/31(土) 10:22:17 ID:6zf9+rLI
鉈の研ぎが上手くできない。
近所の婆さんの方が上手くて鬱になる。
740名前なカッター(ノ∀`):2009/01/31(土) 18:45:36 ID:kV7bZM4d
>鉈の研ぎ
最近はダイヤモンドシャープナーでガリガリやるのがお気に入り
砥糞が出ない分目視で確認しやすい
741名前なカッター(ノ∀`):2009/02/01(日) 21:19:29 ID:r4NLIdrg
>>738 鎌は使いこなす自信がない。稲刈りぐらいならできると思うが、
山紫陽花や山栗、山桜から樫、欅が混ざるような植生では、ホムセンで
売ってるような厚鎌では歯が立たないような木がする。
刃物を買う毎に意味もなく間伐するから明るくなりすぎちゃった。
742:2009/02/01(日) 22:13:39 ID:IbKVNioR
ウチにきたとよくにくん
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090201215000.jpg
汚れ落としてみたらなんか変
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090201215121.jpg
線をたどってコバを磨いてみると
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090201215223.jpg
なんと、割り込みならぬ張り込みw

おまけに変なしみが浮き出して
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090201215313.jpg
どうやら、うわさに聞く クモ らしいw

数役満的珍品!
門外不出的迷品!
要保護w

あはははははは

743名前なカッター(ノ∀`):2009/02/01(日) 22:32:58 ID:Q80oTIlO
>どうやら、うわさに聞く クモ らしいw
それは磨き工程の酸液処理が垂れた水滴の痕だと思う
744名前なカッター(ノ∀`):2009/02/01(日) 23:16:16 ID:WWqK9b+9
>>741
>山紫陽花や山栗、山桜から樫、欅が混ざるような植生では、ホムセンで
売ってるような厚鎌では歯が立たないような木がする。

自分は厚鎌は下刈りにしか使わない。
稲を刈るように、笹を手で束ねてザクッとやる。
とはいえ範囲が広い場合は機械を使う。

厚鎌でも、直径1〜2cm程度までなら木を切る事もできるかも知れんが
自分はそういう場合、ノコを使う。
木にもよるが。
それに、切り口が尖って危険。

745名前なカッター(ノ∀`):2009/02/02(月) 10:37:25 ID:InvNa/0X
ナイマガの記事は99%切り口が尖った切り方してるよね
トモのレッドオルカとか、竹をナナメに切っておそらくそのまま放置
してるんだろうけど、危険この上ない。
関の先生のコラムで鋸を扱ったとき
「山に入ると試し切りか竹槍のごとく、切られた竹が放置してある
危険この上ないので、見つけると鋸を水平に入れておく」
カラーで何Pも間違った刃物の使い方を宣伝されても迷惑だねえ。
やっぱり適材適所。

トヨクニの刃物買ったけど、紙が物凄く切れた。倒木の枝を暫く削ってみると
素晴らしい食い込み。だがだんだん切れ味が落ちていく。
刃が寝ている。倒木の杉の枝を軽く削るだけで・・・
取り合えず表面の焼きが悪いだけかもと思い、研いで見たが研いでも研いでも
恐ろしい甘い焼きしか入っていない。

超硬度で折れるものよりはマシだけど、さすがにここまで柔らかいと
使い物にならないと思った。
746名前なカッター(ノ∀`):2009/02/02(月) 10:50:36 ID:4hDqFvhP
佐治氏の剣鉈も軟いのあるね
747名前なカッター(ノ∀`):2009/02/02(月) 12:01:53 ID:Ns7DNSVi
細い木でも先が尖った状態で地上10cmほど出たようなものは、ほとんど凶器。
踏んだとき、下手すると足の裏を怪我する。
笹も馬鹿にできない。
不用意にしゃがんでケツに当たると、飛び跳ねるほど痛い。

>トヨクニの刃物買ったけど、紙が物凄く切れた。倒木の枝を暫く削ってみると
素晴らしい食い込み。だがだんだん切れ味が落ちていく。

ホムセン鉈がまさにそれ。
20cmほどの太さの杉でもしっかりした枝がついている。
枝払いの際、現場でマメに研げばいいのだが、ついおおちゃくしてしまう。
いきおい、力任せに枝を払うが、ホムセン鉈はそこで大きく欠ける。
結果、研ぎにかなりの時間を取られる事に。
トヨクニは知らないが。
748名前なカッター(ノ∀`):2009/02/02(月) 13:08:24 ID:kAlPIuiU
>トヨクニの刃物買ったけど・・・使い物にならないと思った。
トヨクニは鍛冶屋じゃなくて問屋。
トヨクニ銘の刃物を複数の鍛冶屋に作らせている。
だから納品してる鍛冶屋によって切れ味は全然違う。
>ホムセン鉈がまさにそれ。
>トヨクニは知らないが。
トヨクニは鍛冶屋じゃなくて問屋。
トヨクニ銘無しの土佐モンの鉈を全国のホムセンに卸している。
ホムセン鉈ートヨクニOEM−土佐の鍛冶屋
749名前なカッター(ノ∀`):2009/02/02(月) 13:37:56 ID:Ns7DNSVi
ホムセン鉈がダメというわけではない。
半分以上は使い方の問題。
ただ、経験から言えば、欠けに対する限界が低い。
750名前なカッター(ノ∀`):2009/02/02(月) 15:00:08 ID:48mJXsFE
稲刈り鎌って鋸刃だよね
751名前なカッター(ノ∀`):2009/02/02(月) 16:27:19 ID:pRCdgzBX
>>745
細い木や竹はしなって鋸では切りにくいので、鉈で斜めに叩き切る。
その場合、両方の切り口をブレードの横面で叩き潰しておく。
ほんの軽く叩くだけで刺さらない程度には潰れる。
直径4−5cm以上になると、色々な意味で鋸のほうがいい。
>>746
現在の佐治作は最初から最後まで本人が作ったのでないものが多いのでは?
752名前なカッター(ノ∀`):2009/02/02(月) 17:15:55 ID:M3Q2qgHi
>>743
え、そうなの
でもコレ、細かいヒビの集合で研いでも取れないんだよ
753名前なカッター(ノ∀`):2009/02/02(月) 18:48:05 ID:vZ23+3MT
エッチングと同じだから中に腐食が食い込んでる、かなり削らないと消えないよ
バフで仕上げると多少凹んでいても、スジがあっても磨きあげちゃうから検品を抜けるんだよ
実用には問題無いからキニスンナ、どのみちその程度の状態じゃ返品は利かないだろうし
754前なカッター(ノ∀`) :2009/02/02(月) 23:41:34 ID:NycTmlNA
トヨクニの剣鉈で倒木チョッッピングしたら刃が欠けた。
良く見ると刃のほかの部分にも凹みがある。
755名前なカッター(ノ∀`):2009/02/02(月) 23:47:28 ID:Oay4ZoTe
トヨクニなら仕方がない。


というのは冗談だが、土佐は一般的に焼きが硬いらしい。
>>406 のその後が気になる。
756名前なカッター(ノ∀`):2009/02/03(火) 02:40:29 ID:9B4wZMfE
>>754の腕とやり方が分からないので何とも胃炎
焼きが甘いほうが欠けにくさのマージンが増えるのは確かだが(代わりに曲がる)
そもそも剣鉈って狩猟用メインのが多い気がするけど、鉈と比べて刃角はどうよ?
757名前なカッター(ノ∀`):2009/02/03(火) 02:51:11 ID:T7kDMrD0
>トヨクニの剣鉈で倒木チョッッピングしたら刃が欠けた。

原則論なら「倒木チョッッピング」この行為が間違い。山の掟でも法律でも。
まぁ、倒木を見るとチョッッピングをしたがる精神年齢の低い奴が買うのがトヨクニだが。
刃が欠けるのは、ある意味で安全装置。
「そんな子供じみた行為は止めなさい」って火の神様、鉄の神様、山の神様が言っている。

司や重房の鉈の所有者が、倒木を見ると無性にチョッッピングをしたがる気違いとは思えないだろ?
トヨクニの宣伝を信じて買う行為は、精神分析論の巨根願望の代償行為の典型。発狂チョッッピングも当然かw
758名前なカッター(ノ∀`):2009/02/03(火) 03:34:28 ID:aqOv+M1p
グリップが丸棒の場合。
力任せに振り回したら、何気に刃先横向いて刃こぼれし易くなるのでは?
ゴボウの皮剥きつか、フェイスが横向いてスライスみたいな感じ。
山で鎌とか鉈使うけど、ゴム柄の共柄鉈がスクエアーに入る希ガス。
グリップ長方形っぽいから握りやすくて、方向が安定する。と重。

あと、研ぐ時、地金が先に削れて刃が鋭角になりがちで。そうなると欠けやすい。自分の場合。
前、チェンソーで山桜伐採して、研いだ共柄鉈で10cm程度の枝を力任せにスパンスパンやっ
たら作業終わる直前ポロッと欠けた事があった。 急に鬱になったから強制終了したんだけど。
刃先が鋭角になりすぎてたのよ、びっくりするくらい良く切れたもん。
チェンソーで枝払すべきなのに、切れるから調子に乗って酷使したのよ。

40年前から、爺さんや親父が使ってた形見の共柄鉈。手入れしたら愛着涌くね。
当時の鍛冶屋さん、今も同じ鉈並べてたけど、高齢で弟子が居ないから一つ買おうかと思った。
だけど、この先、うちの子が山の手入れするかな?
759名前なカッター(ノ∀`):2009/02/03(火) 05:21:31 ID:HOQSKIkJ
>当時の鍛冶屋さん、今も同じ鉈並べてたけど、高齢で弟子が居ないから一つ買おうかと思った。
きっといい鍛冶屋なのだろう。
でなければとっくに廃業に追い込まれているはず。
自分の鉈を打った鍛冶屋も同じ状況。
寂しいがこれも時代の流れ。
いずれもう一本打ってもらうつもり。

>だけど、この先、うちの子が山の手入れするかな?
そうしてもらえるように教育するしかない。
760名前なカッター(ノ∀`):2009/02/03(火) 06:00:30 ID:aqOv+M1p
>>759
レス どうも。


忘れてたけど、みんな枯れた倒木に鉈を叩きつけるの?
枯れ木の皮は脆いけど芯は硬ーいから、なかなかスパっと切れないかも。
生木は柔らかいけど。

それと、フワフワ動く枝の場合、一発で切れない時。刃が食い込んで挟まれる。
その時、枝が揺れるので必然的にナタが捻れ、鋭くて薄い刃先がこじれると思う。
たぶん、刃こぼれし易いかと。

映画とかで、ジャングル分け入りながら山刀でバッサバッサやってるけど。アレは大げさ。
まるで人間草刈り機。疲れる事せずとも、障害物は避けて進むのがフツー。

大抵、小枝の切り口残すのが、原住民に追跡される役目なのよね。

761名前なカッター(ノ∀`):2009/02/03(火) 08:52:06 ID:GeDJhyjx
こう言っちゃなんだけど立ってる太い木を剣鉈で叩き切ってみたい


わかってる、わかってるけど一度できるのかどうかやってみたい
762名前なカッター(ノ∀`):2009/02/03(火) 09:30:52 ID:aqOv+M1p
>>761
日本刀でそれやったよ。
763名前なカッター(ノ∀`):2009/02/03(火) 10:10:56 ID:zrprnj0a
>>757

山に入って、倒木を拾って、近くの川原で焚き火をするときは
倒木を枝打ち、等して薪にする。川辺に入る人なら周りでは皆やっている
(地元の人間)それでお湯を沸かしたり料理するけど、その程度で欠ける
鉈はありえない。有名鍛冶の名前あげてるけど、その程度で刃が欠けるようなら
唯のファンタジックナイフ。君もスペックだけみてニヤニヤして、実際は使ったことが
なさそうだね。

自分はひぐれ鉈愛用してるけど、その程度で刃こぼれなんてしたことがない。
長切れして、いい刃がつく。
764名前なカッター(ノ∀`):2009/02/03(火) 11:17:33 ID:o12VioU4
>>763
レス番を間違えたので無ければ、読解力が無さ過ぎ。
卒業した大学はどこ?
765名前なカッター(ノ∀`):2009/02/03(火) 11:27:52 ID:gz2zppAk
>>764
え? なになに? どうして?
中学校はどうでもよいから分かり易く説明してください。
766名前なカッター(ノ∀`):2009/02/03(火) 12:03:41 ID:zHMiOPDf
>>760
映画の作り事でなく、現実の話をすると、
ジャングルには籐やランタナなどトゲだらけの植物が多いので、
時々切り払わなければ進めない。
現地人は薪などを採るために毎日のように同じ所に通うので、
そこへの道はかなり広くきれいに切り開いている。
日本でも薪を煮炊きに使っていた時代は同じように
いつも通う山には小径を作ってマメに手入れしていた。


767名前なカッター(ノ∀`):2009/02/03(火) 12:12:43 ID:9B4wZMfE
>>761
庭木の生えた庭付きの家を買え(山の土地でも可)
自前の私有地の木にやるなら法的には問題ない
768名前なカッター(ノ∀`):2009/02/03(火) 12:25:17 ID:zrprnj0a
>>764

教えて 教えて
読解力ないからワカンナーイ
わかりやすく教えてー
769406 ◆Lqwp4zDgAE :2009/02/03(火) 14:26:25 ID:FtIHNXpk
>>761
木じゃなくて竹になるけどそれ採用w

ちょこちょこと実験はしたけど、動画の編集する時間がとれません。
報告は2月の下旬頃になるかも orz
誰か僕の代わりに仕事やってくだちい (><)
770名前なカッター(ノ∀`):2009/02/03(火) 21:42:33 ID:xfVKX/Og
>>769
あんたもしかしてばすぃさん?
771名前なカッター(ノ∀`):2009/02/03(火) 23:28:42 ID:i+6ETqXf
>>768

@ >>763
>山に入って、倒木を拾って・・・その程度で欠ける鉈はありえない。
これは>>757のどの文へのレスか?

A >>763
有名鍛冶の名前あげてるけど・・・実際は使ったことがなさそうだね。
これは>>757のどの文へのレスか?

それぞれ、その箇所をコピペしなさい。
(小学生の国語だなw)
772名前なカッター(ノ∀`):2009/02/04(水) 01:26:08 ID:u2E6ZBoU
ナガサや剣鉈持ってる人に試して欲しい事

・枝や草の薙ぎ払い
・薪割り
・倒木のチョッピング
・肉の解体
・魚の三枚おろし
・野菜の皮剥き、切る
・手入れ
・耐久性の比較


暇があって余裕のある人よろ

できれば立ち木を切り倒すとかもやってほしい(許可はきちんととってくださいね)
773名前なカッター(ノ∀`):2009/02/04(水) 02:15:03 ID:p1IWkpmd
魚の三枚おろしが無理なく出来るほどの刃をつけた状態で、
倒木チョッピングで刃こぼれしなければ
合格。
774名前なカッター(ノ∀`):2009/02/04(水) 03:00:03 ID:MltotJRT
>>772-773
このスレの住人のレベルの低さ(妄想の深刻さ)が判るレスだ。
剣鉈は使えなくて当然だから置いとくとして、ナガサの用途を知らないのか?
ナガサで肉の解体をする必要が有るか?
獲った猪が痛まないように内蔵を出すだけだろ?マタギなら。
解体は里の下ろしてから。
ナガサで魚の三枚おろす必要が有るか?
釣った魚が痛まないように内蔵を出すだけだろ?マタギなら。
野菜の皮剥き、切るも同様。マタギが山の中でカレーを作るのか?

マタギの本も読まないで、ただただ「剣鉈でクマと格闘」って
脳内妄想してるんだな。(wって付ける気も失せた)

ほんと、オマエラには剣鉈が相応しいよ。
佐治もトヨクニも大儲けだ。
775名前なカッター(ノ∀`):2009/02/04(水) 05:49:57 ID:u2E6ZBoU
>>774
マタギの人はナガサで何でもするし、ナガサ持ってる人は包丁や鉈がわりにしてるよ


問題はそれを動画で見たいし、剣鉈はどうなんだろ?って事
776名前なカッター(ノ∀`):2009/02/04(水) 09:38:05 ID:p1IWkpmd
>>774
まあそう興奮するなってw血圧が上がるよw
言いたいことはわかるけどな、ナガサも剣鉈も今や猟師だけを相手に販売してるわけじゃなかろう?
レジャー用であれ妄想用であれ、「刃物としての実力」、「鍛冶屋の力量」を知りたいっていう
スゲー単純な発想から出たもんだろ?
だから、「18cmの出刃包丁ならどうなるか?」ってのがそこに加わってもいいし、所詮その程度の実験。
まな温かく見守ってやれw
777名前なカッター(ノ∀`):2009/02/04(水) 11:10:36 ID:qwZlr7u5
>774 ナガサが内臓出し専用の道具だと初めて知った
778名前なカッター(ノ∀`):2009/02/04(水) 13:43:43 ID:taMNJbw8
いまどき獲物を里に降ろしてから解体なんかしないだろ、
ナガサはワナ鑑札の人が仕留めに使うのが多くないか?
779名前なカッター(ノ∀`):2009/02/04(水) 13:46:29 ID:OvpxFRtO
>>774 この無知野郎wwwwwwwwwwwwww

恥ずかしいヤッチャなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
780名前なカッター(ノ∀`):2009/02/04(水) 16:28:40 ID:p1IWkpmd
>>778
>いまどき獲物を里に降ろしてから解体なんかしないだろ
俺が知る限りでは、里に下ろしてから解体だ。(近所にイノシシ捕獲用のバカでっかい柵?罠?がある)
現場で、というのは聞いたことがない。
781名前なカッター(ノ∀`):2009/02/04(水) 16:41:37 ID:yMp6piej
現場でやるのは血抜きと内蔵出し、不要部分の切り捨てだけだよ。
解体して肉の塊にしたら傷みやすくなるし、汚れが付かないように
ポリ袋などに入れないといけないから山で解体やるなんて有り得ない。
782名前なカッター(ノ∀`):2009/02/04(水) 17:40:17 ID:u2E6ZBoU
なんか突っ込まれてるんで>>774の肉の解体ってのはでかい肉な塊、肩肉とかそういうのを一口サイズに切る事を言いたかったんだスマンw
783名前なカッター(ノ∀`):2009/02/04(水) 19:57:40 ID:taMNJbw8
猪担いで降ろせる場所なら山じゃないね、
裏山か里山か、そこらの雑木林だろ?
784名前なカッター(ノ∀`):2009/02/04(水) 20:03:30 ID:/aLWaERS
783君が猪猟を知らないのは良く判った
785名前なカッター(ノ∀`):2009/02/04(水) 20:31:20 ID:VZHx3ooV
もう日本国民男子たるもの全員剣鉈自分で打てるようなればいいと思う。いやそうあるべき。

関係ないけどアメリカのTV通販番組はすごいな。
サバイバルナイフ10本セットとか、普通の商品にまぎれていきなり紹介だもん。
「おいジョン、これだけじゃないんだぜ!!」
「いまなら、これも、これも、これも、こいつも、それにこいつと・・・・」
って感じで目の前の丸太にサバイバルナイフどんどん突き刺していくのw
お電話はいまスグって、アホか〜!!

一番笑ったのがこれ
http://www.shop-com.jp/35712002-p.shtml?trk=1
「おいジョン、こいつをどう思う?」
「おいニック、まさか・・・それ・・・・」
「そうさ、次の商品はこれ、日本に古来から伝わる伝説の・・・コブラ・カタナさ・・・」

ジャパネットタカタでも売れよ、いや絶対売るべき!!!
786名前なカッター(ノ∀`):2009/02/04(水) 20:45:38 ID:uYIYNMS5
>>785
まああそこはアサルトライフルでも普通に買える国だしなw
787名前なカッター(ノ∀`):2009/02/04(水) 21:54:20 ID:MXKixeKo
釣った魚をシメてワタ出す為に、小さな剣鉈を安価な鋼で作ってもらい、一本持ってます。
出刃より薄いような鉈ですが結構使えます。剣鉈とは、こんなに愚弄される道具だったのか。
788名前なカッター(ノ∀`):2009/02/04(水) 22:05:06 ID:ReSXMzVm
>>787
出刃包丁より薄いっていわれたらそれはもう鉈とは
言えないと思うけど…
つーか魚のワタを出すのなら刺身包丁があれば充分じゃない?気が向いたら刺身に出来るし
789名前なカッター(ノ∀`):2009/02/04(水) 22:13:01 ID:qwZlr7u5
なんだろそれw

画像うpしれ>出刃より薄い剣鉈
790名前なカッター(ノ∀`):2009/02/04(水) 22:38:16 ID:p1IWkpmd
>剣鉈とは、こんなに愚弄される道具だったのか。
素直に妄想用・観賞用とするならまだしも、
遠藤ケイに感化されて、「剣鉈1本で全てをこなす」とか息巻いて
無意味に長い剣鉈もって山に入る「痛い奴」が多そう。
売り手の口車に完全に乗せられてるような奴がw
791名前なカッター(ノ∀`):2009/02/04(水) 23:05:56 ID:PxeXUa7y
>>790
きさま、俺の好きなホームページ、ブレイ〇ハートをばかにするか!

まさにその方針でホームページを開設し、「剣術と剣鉈との融合」を謳い、隊規をつくっていつも顔出しで活動報告してる素晴らしい人たちなんだぞ!
792名前なカッター(ノ∀`):2009/02/04(水) 23:08:32 ID:94GTlkBH
安養寺さんの鉈ってどうなの?
HPでは山仕事のことが多いし、ホムセン鉈と同じデザインなので
実用一本槍の印象を受けた。
793名前なカッター(ノ∀`):2009/02/04(水) 23:47:32 ID:uYIYNMS5
>>791
>「剣術と剣鉈との融合」を謳い隊規をつくっていつも顔出しで活動報告してる素晴らしい人たちなんだぞ!
きっとその人達ヤバい風土病にでも感染してるんだとオモw
794名前なカッター(ノ∀`):2009/02/04(水) 23:50:01 ID:MXKixeKo
>789 写真の貼り付け方がわからんのだ。
まあ小さな鉈の格好だが背の部分が出刃よりも全体的に薄い。鉈という事で買ったんだがナイフに近いかもしれん。家では料理にも使ってるしな・・。
795名前なカッター(ノ∀`):2009/02/04(水) 23:58:39 ID:hOh4NV3U
>>794
もしかして「ナガサ」じゃないの?
ブレードの厚さ(0.7 - 0.5mm)

http://outback.cup.com/matagi_nagasa.html
796名前なカッター(ノ∀`):2009/02/04(水) 23:59:16 ID:eeQZzvHi
そりゃ和式ナイフみたいだな


カッコイイけどね
797名前なカッター(ノ∀`):2009/02/05(木) 00:11:29 ID:S3XS0G2T
>765 そこまで恐ろしい格好はしていない。家に小さな細工鉈(角鉈)があるけれど、同じような厚さです。
まあ魚釣りや山菜採りに、なんて俺が言ったから「こんなんで十分だろ。」て感じで作ってくれたのだと思う。確かに十分だった。刃も片刃。
798名前なカッター(ノ∀`):2009/02/05(木) 00:41:04 ID:gLY7ynVn
ウチにある165mmの出刃包丁は厚み9mm
少し小さめの150mmの出刃包丁は厚み7mm
195mmの両刃の鉈は厚み5.5mm
鉈の方が薄いものだと思ってたけど普通は違うのかな
799名前なカッター(ノ∀`):2009/02/05(木) 00:44:50 ID:W5dg+rHL
笹型のマキリじゃないのか?
出刃より薄い剣鉈って
それを鉈という事で売ったんだろ。
>剣鉈とは、こんなに愚弄される道具だったのか。
剣鉈が愚弄されてるんじゃなくて剣鉈マンセーが愚鈍なだけ。
今日一日のレスだけでも
マタギを知らない、狩猟も知らない、そんな奴等が脳内妄想を撒き散らしてるだろ?
800名前なカッター(ノ∀`):2009/02/05(木) 01:24:37 ID:BpMLnMQj
>>795
そのHPのミス、すごいな。厚さ1mm以下って、百均の包丁より薄いんじゃないか?
801名前なカッター(ノ∀`):2009/02/05(木) 03:39:42 ID:ryRqBkhV
狩猟用ナタとか言うとカッコイイと思ってあこがれてたけど、、
死んだイノシシやキツネ タヌキに近寄ったら、オエーオエー
鼻につくし飯が食えない。触るなんてとんでもないよ。
防長ネットにかかったヒヨドリでさえ、何か臭くて、キモい。
サバイバル小説読んで、妄想してたけど、俺は無理。せいぜい魚。

あんな臭くて糞やダニまみれの死骸なんか絶対触れないとオモタワ。
802名前なカッター(ノ∀`):2009/02/05(木) 09:28:26 ID:XB4nppHZ
>>792
安養寺屋、越前打刃物だね。
これもなかなか良さそうだ。
7寸両刃角鉈が、白紙の150匁鞘付で10,500円。
価格的には良心的なほうだと思う。
赤く入った樋はデザイン的なものだろうか。
焼入れ具合はどうなのだろう。
選択肢としては良いかも。
803名前なカッター(ノ∀`):2009/02/05(木) 11:04:55 ID:FV4EwRMd
何でこんな高いのか判らんが買う人いるのか?

http://www.aoi-art.com/antique/etc/F08660j.html
804名前なカッター(ノ∀`):2009/02/05(木) 11:12:07 ID:HkJR2KYB
>>803
新々刀最上作の大慶直胤の作だから高い。
805名前なカッター(ノ∀`):2009/02/05(木) 13:12:27 ID:AVW2aDmN
「剣鉈1本で全てをこなす」の人のHPは俺も大好きで
チェックしてるが剣術と剣鉈の融合ってのはどこに載ってるの??
この人も言ってるけど剣鉈は万能だけど専門にはまったく敵わない
のは事実でしょ。でも包丁持って山に入ってたらそれこそ変態じゃないか?
806名前なカッター(ノ∀`):2009/02/05(木) 13:25:38 ID:79R/LLnq
いや出刃包丁がデフォだったことも
807名前なカッター(ノ∀`):2009/02/05(木) 14:53:15 ID:Tg7yOZZe
>>802
「武生特殊鋼材の白鋼」というのが気になって調べてみたら日立金属の白紙とはちょっと違うね。
クロムとか色々。
ttp://www.e-tokko.com/white_2.htm
切れれば別にいいんだけどね。
808名前なカッター(ノ∀`):2009/02/05(木) 15:32:06 ID:XB4nppHZ
>>807
「武生特殊鋼材の白鋼」、ややこしいな。
白鋼(紙)との表現は日立金属にしか使わないと思っていたが。
リンク先を見たが、カーボンは銀3並だ。
>切れれば別にいいんだけどね。
確かにそうだが、これはかなり誤解を生むような。
安来鋼のつもりで買った人が多いのではないか。
809名前なカッター(ノ∀`):2009/02/05(木) 18:46:27 ID:sUTVaqFc
白紙の商標は日立が、白鋼の商標は日立以外が持っている、って程度の話でしょ
810名前なカッター(ノ∀`):2009/02/05(木) 21:22:19 ID:8wR26fhB
>安来鋼のつもりで買った人が多いのではないか。

「それが私の狙いだよ」
こんな事をするから武装特殊鋼は日立の下に見られるんだよね。
日立>>>武装>>愛知

リンク先を見たが、武装特殊鋼の中じゃV1鋼より下位じゃないかw
そんなのに白鋼と名乗らせるんだから嫌がらせでしかないな。
811名前なカッター(ノ∀`):2009/02/05(木) 23:52:23 ID:XB4nppHZ
>>809
武生特殊鋼材「白2号」
ヤスキ鋼「白紙2号」
名前の似ているこの二つ、成分表を見る限り全く違う鋼。
当然、適正な焼入れ方法も違ってくる。
さて、
自分の知る限り ― とあえて断るが、少なくとも堺周辺の包丁業界では、
「白鋼」は「青鋼」と対比される形で安来鋼を指す。
従って、「白鋼2号」・「白2号鋼」と表記されたものは、買い手の側も安来白紙と受け取っている。
単に無知なだけかもしれないが、自分もそう思っていた。

>白紙の商標は日立が、白鋼の商標は日立以外が持っている、って程度の話でしょ
白鋼の商標は日立以外が持っていることが君の言うように事実なのであれば、安来鋼のつもりで「白鋼」といっている
堺包丁の売り手・買い手はみんな間違っているということになるな。
話をそんな程度のものと捉えて良いか悪いか、そしてそれを使った刃物の出来不出来は別としても、
武生特殊鋼材がその分かりにくさをあえて利用したものであるとすれば・・・
ちなみに君は「白鋼」という表記に対し、「日立以外」を当然のように想定するのか?
812名前なカッター(ノ∀`):2009/02/06(金) 00:57:49 ID:GvKUj2vU
>811
まるっきり、勘違いw

正確には
武生特殊鋼「白2」
ヤスキ鋼「白紙2号」

「白鋼」表示は包丁屋の独断でしょ。
>安来鋼のつもりで「白鋼」
というのはありえない、あるとすれば
安来鋼と思うかもで「白鋼」
でしょうね。

包丁屋にとって、鋼材を明確にするのは商売上不利なので、誤魔化すのが普通。





813名前なカッター(ノ∀`):2009/02/06(金) 02:01:10 ID:3CgC1Bun
ハハハ・・・
お前さんの周りにはまともな包丁屋がないらしいな。
>包丁屋にとって、鋼材を明確にするのは商売上不利なので、誤魔化すのが普通。
堺をなめるな。
プロ相手にそんな誤魔化しが効くか。
ひとつだけ例を挙げておく。

ttp://itkitchenknife.com/japanese/houchou.shtml
814名前なカッター(ノ∀`):2009/02/06(金) 03:05:57 ID:/FXZ/vHj
何やら鍛冶屋が鋼材を仕入れる場合と
小売店が包丁を売る場合をごっちゃにしてないか?

素人の俺は「白2」 と表示されたら白紙2号だと思う。
「白鋼」と表示されたら白紙だと思う。
これからは武生特殊鋼材をインチキをする会社だと思う。
815名前なカッター(ノ∀`):2009/02/06(金) 05:44:01 ID:3CgC1Bun
>>812
>正確には武生特殊鋼「白2」
何をおっしゃるウサギさん。
その「白2」のところをポチっと押してみな。
「白2号」と読めないか?
1号・3号が見当たらん。
「何か」を狙ってると思われても仕方ない。
816名前なカッター(ノ∀`):2009/02/06(金) 09:32:30 ID:GvKUj2vU
包丁の鋼材表示
日本鋼、安来鋼、刃物鋼・・・・・
とよく判らないのが多い
これは、ライバルメーカーの営業が
「うちのが高級鋼をつかってます。」をふせぐためとか

武生-白-包丁 は1号が湧くんで すみすまし どっとはらい
817名前なカッター(ノ∀`):2009/02/06(金) 09:40:03 ID:FAEZNcRE
おまえらが何使おうと変わりゃ竹刀よ。
メーカの人は笑ってるぜ。
818名前なカッター(ノ∀`):2009/02/06(金) 09:59:16 ID:m0qD5vh+
たしかに野良仕事してる爺さん婆さんは鋼材とか気にしてないな。
一部マニアックな爺婆のふいんきが孫に伝染してるだろう。
819名前なカッター(ノ∀`):2009/02/06(金) 13:42:36 ID:FAEZNcRE
能書き垂れる前に鉄板を鋼材屋に注文しろ。

820名前なカッター(ノ∀`):2009/02/06(金) 17:11:49 ID:5UWkvqCE
SS400を鋼材屋に頼むと何かいいことでもあるのか?
821名前なカッター(ノ∀`):2009/02/06(金) 18:02:42 ID:C1bgeTrv
>>820
100トンくらい頼むと筋力がアップしてマッチョになる
→両脇に美女(ブルワーカー効果)
822名前なカッター(ノ∀`):2009/02/06(金) 20:21:04 ID:rzY95s/p
和刃物は鋼材より鍛冶屋の腕の差のほうがずっと重要だから、
鍛冶屋で選べばその人がどの鋼材を使ってるかはどうでもいい
組成が違ってもそれに応じた熱処理をしてるはずだし
823名前なカッター(ノ∀`):2009/02/06(金) 20:30:23 ID:B09tWsTK
そもそも、パンピーは鋼材の種類なんて気にしちゃイネーしな
半端に聞きかじったヲタ位だろ?白紙が欲しいんだ白鋼じゃダメなんだとか言うのは
使って見て明らかな差異があれば、文句を言われるのは販売店の人なんだしな
824名前なカッター(ノ∀`):2009/02/07(土) 01:12:19 ID:+Q+CBknR
話が流されてるけど「山で解体」とか言い出す
実猟を知らない連中は間違いを書き込んだ事に
反省と謝罪をするニダ
825名前なカッター(ノ∀`):2009/02/07(土) 01:18:47 ID:cO9zv6TH
沢で臓出しした後に、頭落として、足外して、アバラで切り分けてる俺はどうすりゃいいの?
826名前なカッター(ノ∀`):2009/02/07(土) 01:29:03 ID:e1KaSn1K
反省して今後は里まで持っていって解体汁
827名前なカッター(ノ∀`):2009/02/07(土) 11:03:30 ID:OfZQ+V79
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/120994135
豪勢なオマケだw
先代のおんでこだろう、当時17Kぐらいだったはず
828名前なカッター(ノ∀`):2009/02/07(土) 11:13:10 ID:Mf4J2ty1
正直青紙1号のマサノの刃物より、某野鍛冶(安い)の打った同様の刃物のほうが
刃持ちが良く、研ぎやすく長切れする。
鋼材はSK材並の安いものらしいけど
それ以来鋼材には興味なくなった。
829名前なカッター(ノ∀`):2009/02/07(土) 19:21:35 ID:2dS3hj7t
>>825
沢を管理している人達の所に行って、生ゴミを不法投棄した説経食らって来ればいいんじゃ無いか?
830名前なカッター(ノ∀`):2009/02/08(日) 12:11:31 ID:b2lHaNf4
やかましいわハゲチャビン
831名前なカッター(ノ∀`):2009/02/08(日) 12:16:15 ID:b2lHaNf4
>>821 やぁジョージ、両手に花だな
832名前なカッター(ノ∀`):2009/02/08(日) 12:17:07 ID:b2lHaNf4
>>825 「猟奇的な彼」
833名前なカッター(ノ∀`):2009/02/08(日) 12:18:49 ID:b2lHaNf4
あーケツの穴がかゆい・・
834名前なカッター(ノ∀`):2009/02/08(日) 16:06:36 ID:KK8K68p1
ID:b2lHaNf4
天気の良い日曜日。起きても彼女はいないし遊びに行く金も無い。
欲求不満を2chで発散かw
835名前なカッター(ノ∀`):2009/02/08(日) 18:47:04 ID:7D2YluaD
せやね
836名前なカッター(ノ∀`):2009/02/10(火) 15:59:11 ID:bjGowzUd
なんで剣鉈って嫌われるの?カッコイいじゃん。
使えない使えないって言うけど、大型ナイフの使えなさなんてどれも似たり寄ったりだろう。
得体の知れない中華ならまだしも、国産品なのにね。わからんわ〜。
837名前なカッター(ノ∀`):2009/02/10(火) 16:06:23 ID:W6i9xxLu
こないだ佐治でガチガチ凍った毛蟹をバスバス解体できたYO
838名前なカッター(ノ∀`):2009/02/10(火) 16:40:27 ID:vlp9d2KB
別に剣鉈が嫌われてるわけではないと思うよ。
角鉈しか持ってないけど、黒鳥の剣鉈欲しいし。

こんなサイトがあったんだね。知らなかった。
ttp://web.mac.com/kz_craft/red_orca_WWW/red_orca.html
839名前なカッター(ノ∀`):2009/02/10(火) 17:45:10 ID:u6UaOtPG
???
自分で
>なんで剣鉈って嫌われるの?カッコイいじゃん。
>使えない使えないって言うけど、大型ナイフの使えなさなんてどれも似たり寄ったりだろう。
と書いているだろ?
つまり「剣鉈は使えない。カッコだけ」って。

別に剣鉈が嫌われてるわけではなくて、「剣鉈最高」とか「剣鉈万能」とか
「剣鉈一本で鯖威張る」とか妄想している奴が嫌われているだけ。

狩猟をしない奴なら、山に入る時は剣鉈以外の刃物の方が適材適所なのに
剣鉈は何でも出来る万能な最高の刃物って脳内妄想でマンセーする奴がスレの質を落す。

剣鉈が好きだから無理を承知で剣鉈一本で済ますって言う奴は別だよ。
妄信的に剣鉈マンセーをしてる奴の話。
840名前なカッター(ノ∀`):2009/02/10(火) 18:58:33 ID:akDhTTOF
剣鉈を愛刀と言い、名前まで付けてる奴のサイトを見てドン引きした。
841名前なカッター(ノ∀`):2009/02/10(火) 18:59:56 ID:vlp9d2KB
>「剣鉈は使えない。カッコだけ」
確かにそうなんだよな〜
全く使えないこともないんだろうけど、狩猟以外で山に入って鉈として使う場合、
別に先が尖ってなきゃいけないってことは全然ないんだな。
枝払いにしても薪割りにしても。太い枝から杭を作り出すのも角鉈でいける。
釣った魚を捌くのも小型ナイフの方が便利だし。
剣鉈は実用品としてはむしろアブナイだけともいえるわけで・・・

>剣鉈が好きだから無理を承知で剣鉈一本で済ますって言う奴は別だよ。
ま、それもアリかと。

842名前なカッター(ノ∀`):2009/02/10(火) 19:29:33 ID:Dyrejy7A
>>839 お前には尋ねてねぇよ消えろ


ほらキンチョール、シュッ!シュッ!シュ!!
843名前なカッター(ノ∀`):2009/02/10(火) 20:32:33 ID:9ZBvaVe2
>>839
剣鉈叩きは定期的に見るが、
>「剣鉈最高」とか「剣鉈万能」とか「剣鉈一本で鯖威張る」とか妄想している奴
はスレに居るか?
このスレの800強のレスから挙げてみてくれよ
844名前なカッター(ノ∀`):2009/02/10(火) 20:39:18 ID:9ZBvaVe2
>>836
剣鉈なんて鉈として使えないオナニーナイフ、
実用的な本物の道具である鉈を選ぶ俺カコイイって香具師が叩いてるだけだ
(剣鉈に限らず大型ナイフ一本で全部こなすと、
酔狂でなく本気で考えてるおばかが実在するのは確かだが)
剣鉈という名前で売られていても形状や重量バランスにかなり違いがあるのに、
すべて一括りにして使えないと言い切るのがそもそも間違い
剣鉈の多くが狩猟用だから、狩猟をしない人間には本来の使い勝手は分からないしな
845名前なカッター(ノ∀`):2009/02/10(火) 20:54:32 ID:yUf5PTVX
狩猟をする人間でも剣鉈を使っているのはマレだけどな(w
846名前なカッター(ノ∀`):2009/02/10(火) 21:13:23 ID:gk6Vfu1J
狩猟で角鉈使うヤツいないぞ?
847名前なカッター(ノ∀`):2009/02/10(火) 21:17:21 ID:YHgw22wg
>>846 るせえよハゲ。くるなボケ
848名前なカッター(ノ∀`):2009/02/10(火) 21:25:18 ID:W6i9xxLu
角鉈で狩猟萌え〜
849名前なカッター(ノ∀`):2009/02/10(火) 22:24:35 ID:vlp9d2KB
>>843
いないいないw
剣鉈なんて鉈として使えないオナニーナイフ、まぁこれが本当のところだと思うよ
だから「趣味の刃物」ってことでいいんじゃない?
角鉈で「ダマスカス」なんてほとんどないでしょ?
850名前なカッター(ノ∀`):2009/02/10(火) 22:36:41 ID:aL98HO7A
なんかね、おかしいと
30年前には、剣鉈というと腰鉈に切っ先を付けたような鈍重なものだったように思う

トヨクニをはじめとする細身のものは、いわゆる山刀の類で別物のような
851名前なカッター(ノ∀`):2009/02/10(火) 23:42:23 ID:JR7ATU/C
>>849 ところが、侍でも赤シャツでも出している。
ま、やっぱり見た目重視だと思うけどね。
852名前なカッター(ノ∀`):2009/02/11(水) 00:12:46 ID:Vsolu5SA
>>850
>30年前には、剣鉈というと腰鉈に切っ先を付けたような鈍重なものだったように思う
つまりこれってことだよね?
ttp://www.bigweb.jp/00005/goods.asp?B01=5

西山商会では「剣鉈」と「狩猟鉈(猪鉈)」を分けてるんだね
西山商会の狩猟鉈は手に取ってみたけど、確かに「鉈」としては軽く、頼りない感じがした記憶がある
あくまで狩猟用なんでしょう
853名前なカッター(ノ∀`):2009/02/11(水) 00:29:16 ID:Vsolu5SA
>>851
赤シャツね〜
「レッドオルカ公式サイト」(←“公式”が意味不明だけど)のTOPページは読んでる方が恥ずかしくなるw
「天神」・・・「刀身に刻まれた刻印は、太夫より認められた本物の証だ。」
自分で勝手に刻印しただけのような・・・・違うのかな?

剣鉈勘違いさんを生んでる原因のひとつはメーカーや売り手のこんな姿勢にもあると思うけどね
854名前なカッター(ノ∀`):2009/02/11(水) 00:47:22 ID:2FAfZ3cu
大型ナイフで何でもこなすと夢みてるのは世界共通です
855名前なカッター(ノ∀`):2009/02/11(水) 01:06:06 ID:Mn0sRwZ8
自分で自分の事を「本物」とか「最高」って自己認定しちゃうのは
厨とかDQNとか土方とか言われる人種の特徴だよね
まあ赤シャツの場合は「族」な訳だが

時々刃物板に光臨して書き捨てていくけど職人としての謙虚さの
カケラも無いそっくり返った物言いには辟易するよ
856名前なカッター(ノ∀`)::2009/02/11(水) 01:36:03 ID:Ql1Zutxw
すみません。剣鉈なら薪割れて料理も出来てと、妄想持ってました。
でも倒木に叩きつけては刃こぼれで萎え。
857名前なカッター(ノ∀`):2009/02/11(水) 01:57:31 ID:Vsolu5SA
>>805
それでもさ、そうやって書くと品物が売れちゃうわけだから
やめられんわな

>>856
倒木に叩きつけての刃こぼれは、剣鉈という形状とは関係ないかもよ
858名前なカッター(ノ∀`):2009/02/11(水) 01:58:37 ID:Vsolu5SA
>>855の間違い。
859856:2009/02/11(水) 03:22:15 ID:Ql1Zutxw
アメリカの大型カーボンナイフでも日本の角鉈でも刃こぼれ一つ無かったですけど、
剣鉈はもろいと思いました。後から見たら刃にボールペンでついたような
刃こぼれしやそうなあとがあるし。
860名前なカッター(ノ∀`):2009/02/11(水) 07:38:04 ID:LdZWDYJf
薄手小型のユーティリティナイフと厚手の7寸くらいの剣鉈があれば山では楽は楽だぞ
これに角ナタが加わると少々重い
剣鉈一本だけで全部やれたらスマートだとは思うが、山で刃物が予備無しっていうのも恐いしな
861名前なカッター(ノ∀`):2009/02/11(水) 08:01:34 ID:5IS0cTQV
>>850
細身のやつはヌイ刃とかの山刀・短刀系の刃物の系統だろうね
鉈とは別の流れ
この30年のどこかで山刀系のやつが剣鉈と呼ばれて広まったんじゃないかと
当然ながら鉈としての使い方には不向きだが、山刀としては普通に使える

>>859
大型ナイフと角鉈と剣鉈の刃角はどうよ?
大型ナイフって鉈のように鈍角なのも多いが
(鉈と同じような作業もするので当然だけど)
862名前なカッター(ノ∀`):2009/02/11(水) 08:39:51 ID:Z7p6lIz/
コールドスティールのトレイルマスターは、
カーボンV・サンマイ共に結構鋭角な刃がつていますよ。
ただ、カーボンVの方はアメリカ製なので、個体差があるかと思います。
あとメーカーのよく分からない、林業科の先輩から譲り受けた角鉈も、
片刃なので当たり前なのですが、鋭角な刃がついています。
863名前なカッター(ノ∀`):2009/02/11(水) 11:02:47 ID:xcnVx9As
トレイルメーカーとHSEKは両刃蛤で4000円の竹割と同じ位の鋭角具合。
ガーバーLMFの小刃はそこそこ鈍角。ユーティリティボウイはそれより鋭角だけどトレマスよりは鈍角。
タイガーシャークも似た様なもん。ラレドは流石に鋭い。
864名前なカッター(ノ∀`):2009/02/11(水) 11:43:18 ID:rICOKa1R
>>852
そうそう、そういうの。
むかしは、土佐剣鉈というとそういうボッテリしたのばかりだった。
腰鉈に少々汎用性を付けたもの

いろいろ言われるトヨクニでもこっちが主流だった。
大阪のナイフ屋にもちあげられて変なもの作り出してから・・・・・

剣鉈と狩猟刀(山刀)とは別物、としたほうが混線しなくて良いかと
865名前なカッター(ノ∀`):2009/02/11(水) 12:47:03 ID:FU/063xF
剣鉈=鉈寄り
山刀=ナイフ寄り

ってイメージだけど、作業的にどうですか?
山に携行するのに剣鉈は機能に対して野暮ったい感があるんだけど。
剣鉈は候補除外で持って行った事ないんでわからんちん。
866名前なカッター(ノ∀`):2009/02/11(水) 13:40:55 ID:5IS0cTQV
すぐ上の議論くらい読んでくれw
剣鉈の多く≒山刀:ナイフ寄り
切っ先のある鉈寄りの刃物は今はほとんどない(>>852のやつくらい)
鉈のような用途なら角鉈かトップヘビーのナイフ(トレマスとか)が向いてる
それ以外の用途なら今売ってるような剣鉈とか山刀とか比較的細身のナイフでおk
一方が他方の上位互換ではないし、別系統の刃物なので用途で選ぶべし
867名前なカッター(ノ∀`):2009/02/11(水) 13:48:21 ID:FU/063xF
そうそう。
トップヘビーって重要ですよね。
剣鉈はそのへんが実用性に向かないと思う。
868名前なカッター(ノ∀`):2009/02/11(水) 14:35:44 ID:onBK36Ta
渓流釣りをやる釣り人が持ち歩いていた和式小刀が「剣鉈」と混同されて広まったと思われ。
869名前なカッター(ノ∀`):2009/02/11(水) 16:15:24 ID:A1I88YxF
狩猟用としての剣鉈は角鉈と同じチョッピング向きの柄が付いてるけど
なんでもっとまともな柄を付けないの?実用的な柄を付けると逮捕でもされるの?
870名前なカッター(ノ∀`):2009/02/11(水) 16:24:06 ID:FhxXRvyO
>>862
> カーボンVの方はアメリカ製なので、個体差があるかと思います
「アメリカ製なので個体差がある」の根拠を示してくれ
871名前なカッター(ノ∀`):2009/02/11(水) 17:14:31 ID:PdqetFZQ
>>870
休日に出てくるって事は仕事をしているのかw
せっかくいい流れなんだから「根拠 根拠」って発作を起こすなよwww
お前の脳内は知らんが「アメリカ製なので個体差がある」は日本の常識だ。
>>869
>なんでもっとまともな柄を付けないの?実用的な柄を付けると逮捕でもされるの?
よく「土人、土人」言ってた奴がこんな言い草をしていたな。そこまでしてレスが欲しいのかw
872名前なカッター(ノ∀`):2009/02/11(水) 19:55:50 ID:an6SqFtP
852のって剣鉈一本で全てをまかなうの主が
試行錯誤重ねて作り上げたのとそっくりだね
しかもかなり安いなあ かなりの逸品っぽいなあかおかなあ
873名前なカッター(ノ∀`):2009/02/11(水) 20:27:46 ID:Ip0LwtmP
すいません。アメリカのフェンダーかギブソンのギターを買おうと思って
いるのですが、どちらにしたらいいか解りません。
どちらにすれば良いのでしょうか?
このスレの皆さんは人生経験豊かなようなのでお尋ねした次第です。
874名前なカッター(ノ∀`):2009/02/11(水) 20:35:23 ID:FU/063xF
ほんとはあまりギター欲しくないに500ペソ
875名前なカッター(ノ∀`):2009/02/11(水) 20:38:31 ID:vLHjLpUv
ごめん、ギターはわかんねぇ。
876名前なカッター(ノ∀`):2009/02/11(水) 20:39:40 ID:sT/xhp5v
あーブランドバッグの新作を持っていないと負け組に見られちゃう
だから一時間並んで買わなきゃ
みたいなアレか
877名前なカッター(ノ∀`):2009/02/11(水) 20:49:46 ID:5UuHug90
フェンダーがいいな
878名前なカッター(ノ∀`):2009/02/11(水) 21:28:25 ID:P9fkAzHk
>>873はウソだらけの誇大広告がばれるのを恐れたポヨクニの工作員が
話題をそらすために書き込んだのなら笑える。
>>868
40年くらい前に、今の剣鉈みたいな和式小刀ってあったの?
小刀と言うと、匕首の小さいのやコールドスチールのバード&トラウトの輪っかを取った感じの奴をイメージするんだけど(刀子?)
879名前なカッター(ノ∀`):2009/02/11(水) 21:31:55 ID:Vsolu5SA
>>872
全然似てなくね?
西山の商品に「逸品」てゆうのも、どうかと思う。

>>877
高中もヤマハからフェンダーに変えちゃったしね。
880名前なカッター(ノ∀`):2009/02/11(水) 22:40:38 ID:8dh8pxrn
個人的にはフェンダーの方がハイポジしやすい。
リッチー・ブラックモアも「フェンダーのピックアップはハーモニクスの位置を考えて
設置されている」っつってたのを読んだ気がするが。

>>878
渓流刀みたいな感じか?
あれを大型化すればいわゆる「剣鉈」の形状になるとは思うが。
881名前なカッター(ノ∀`):2009/02/11(水) 23:20:02 ID:onBK36Ta
>>878
渓流釣の出来るような山里には加治屋が打った小刀を売っていた。
海釣りに行けば港の金物屋には漁師の使うマキリが売っていた、
釣りに行って地元の刃物を買うのも楽しみだったな。
882名前なカッター(ノ∀`):2009/02/11(水) 23:28:04 ID:p3Vjzfkf
>>872
ttp://www.jupiter.sannet.ne.jp/brave-heart/taninokami.html
1尺の剣鉈を7尺7寸に切り詰めて、角度を付けて長い柄に取り付けたような感じだよ。
角鉈の先を尖らせたというのではない。
883名前なカッター(ノ∀`):2009/02/12(木) 00:18:06 ID:3p7bwWDL
>>882
言っている事はわかるし、単なる打ち間違いなのはリンク先を見ればわかるんだけど
とりあえず突っ込んでおく

7尺ってお前・・・2米超えてるじゃないか
884882:2009/02/12(木) 01:44:20 ID:xnK+zVUJ
指摘どうもですorz
885名前なカッター(ノ∀`):2009/02/13(金) 21:28:36 ID:OwIZI3Zp
さすが土佐は職人が充実している。
赤鯱やトヨクニだけではないということだな。
ZAKURI・・・とても切れそうなネーミングだ。
http://www.zakuri.com/forestgear_577-057.html
こういったのは使いやすくて好きだ。
しかし、ここの鍬はえらく高いな・・・
886名前なカッター(ノ∀`):2009/02/13(金) 22:06:02 ID:54LBNGUL
ボクをクリック!
887名前なカッター(ノ∀`):2009/02/14(土) 19:54:40 ID:TYPhqU5u
どんなところへも行くぞね
888名前なカッター(ノ∀`):2009/02/15(日) 21:33:58 ID:qIEpZzve
今日確信した。ホムセン鉈がダメであると。
まだ数回しか使ってないのに、柄が速攻でガタつく。目釘が細い上に反対側まで貫通していないからか、
口輪が緩かったからか分からないけど。
それと刃の欠け方が深い。
いくら安くてもこれでは使い物にならん。
量産品だから個体差もそれほどないはず。
すべてのホムセン鉈がそうかどうかは分からないが、俺の買った「福○」ってのはひどかった。
堺のブランドだけど、鉈は土佐製らしい。
889名前なカッター(ノ∀`):2009/02/15(日) 23:20:00 ID:QKBNO+s/
そうか?
俺のイメージは全く逆だが。
両刃なら、さすがに切れ味は落ちるが、いくら乱暴に使っても
刃が寝ることはあっても欠けないし、柄も最低3センチぐらいの径が
ある上に中茎も分厚いのが10センチ程度入ってて、壊れる気がしない。
でも、替え柄が売ってたりする。ちなみに銘は「寛○作」だ。
最近よく行くコーナンで売ってる鉈も同じような感じだ。
ただ、利器材のプレス、グラインダー、黒塗装の大量生産品そのもの。
これだけが惜しい。
福井の電工や新潟の有名鍛冶のは、さすがによく切れるが、
中茎が短く、柄も細いので、ガンガン叩くような使い方はためらわれる。
しかもデフォが紙でもサクサク切れる刃付けなので、さらに。
まあ、長持ちはするわな。
890名前なカッター(ノ∀`) :2009/02/15(日) 23:56:07 ID:uAUo/+YG
俺は格安の樹園という角鉈で倒木や立ち木を切ったり、薪割ったりしている。
すぐ刃こぼれするT国の剣鉈は確かにファンタジーナイフだね。
刃の仕上げもダマスカスとか言ってるけど、ボールペンでついたような凹みが
あったよ。
891名前なカッター(ノ∀`):2009/02/16(月) 00:18:37 ID:PlR183y4
>>889
>そうか?俺のイメージは全く逆だが。
ところがこれが事実だから困ったもんだ。
もうグラグラよ。
安かろう悪かろうってか?3kちょっとはしたんだけどな。
逆にピンピンの刃をつけた状態で乱暴に使っても、
ガタつかず刃こぼれしないのは手打ちの方だな。
ジュースの缶ほどの太さまでの枝なら、斜めに刃を入れて一発で切断できる。
もっとも、ホムセンの4倍くらいの値段だからそうでないと困るわけだが。

892名前なカッター(ノ∀`):2009/02/16(月) 00:31:08 ID:PlR183y4
>>890
>俺は格安の樹園という角鉈で倒木や立ち木を切ったり、薪割ったりしている。
俺が使ってるのと似たような感じだね。
でも俺のはダメだった。
株式会社福井の「福郎」・・・・あ、言っちゃった。
893名前なカッター(ノ∀`):2009/02/16(月) 15:28:47 ID:g6lLE1XV
>ジュースの缶ほどの太さまでの枝なら、斜めに刃を入れて一発で切断できる。
それは枝というか何というか…
一発で切断出来るのも怪しいぞ

何cmくらいの枝なのか教えてくれ
894名前なカッター(ノ∀`):2009/02/16(月) 16:11:06 ID:PlR183y4
>>893
正確に言うと枝じゃない。
4〜5mある木の幹の先の方。
周辺の枝ごとごっそり切り落とす。
ジュース缶といっても細い方ね。
せいぜい5cmほど。
895名前なカッター(ノ∀`):2009/02/16(月) 18:00:25 ID:1pPT6APC
5センチとなると、肉の厚い角鉈では、辛くないかね?
肉の薄い鉈鎌とか泊鉈とか。あまり鍛冶屋の腕とか関係なくね?
896名前なカッター(ノ∀`):2009/02/16(月) 18:59:28 ID:e8+aXzPr
関係無いな、刃角度と側面の肉の残し方の問題だろう
柄がガタ付くならピン抜いて刺し直せば済む話だしな、鉈なんてその程度の道具だ


まあ、レスが付いて言うことがコロコロ変わるようなレビューは信用以前の問題だが
897名前なカッター(ノ∀`):2009/02/16(月) 19:02:52 ID:PlR183y4
角鉈だけど、そんなに肉厚じゃない。
峰厚4.5mm。どちらかといえば薄い方になると思う。ちなみに泊鉈は4mmだったかな。
滅多なことでは欠けないのが分かってるから、両刃だけど薄く、かなり鋭利な刃付けをしてる。
鍛冶屋の腕がどこまで関係あるかは正直分からないが、全く関係ないとも思っている。
結構楽に切れるよ。

ま、そういった向きには泊鉈がいいんだろうがね。
ただ、泊鉈で薪割りはちょっと厳しいな。
898名前なカッター(ノ∀`):2009/02/16(月) 19:09:03 ID:PlR183y4
>>896
>レスが付いて言うことがコロコロ変わるようなレビュー
コロコロ??
枝を、幹に言い換えたのを指して言ってる?
直径5mmの枝と幹ではそんなに違うか?

>柄がガタ付くならピン抜いて刺し直せば済む話だしな、鉈なんてその程度の道具だ
刃こぼれにも言及しているが?
899名前なカッター(ノ∀`):2009/02/16(月) 19:10:23 ID:PlR183y4
>直径5mm
訂正。直径5cm 
900名前なカッター(ノ∀`):2009/02/16(月) 21:45:51 ID:6Ue+3E9J
手打ちの方は誰の作ですか。
斧とか鎌はホムセンでも安来鋼、手打ち、割込みの本格的なのが
売ってるが、鉈だけは刃付きの四角形だからな。
かといって、ネットのナイフ屋で頼んだのは、どれもこれも
薄くて、軽くて、切れ味抜群で、鎌ならいいんだが、鉈としては
いかがなものかと。
901名前なカッター(ノ∀`):2009/02/16(月) 23:44:31 ID:OB6e6r/7
ちょっと前の泊り鉈レポでああいうのが欲しくなり、
蔓きり鉈っちゅうのをホムセンで買ったんだ。両刃で、重ねは峰で5mm。
形はうなぎ鉈210と同じ。\4,980だった。「鋼付け」とベベルサイドに刻印があった。
まぁリカーブだから砥ぎにちょっと工夫は居るけど、なかなかの刃が付く。
で、チョッパークレイジーごっこをしてすぐ頭が軽いことに気が付いた。
うーん 泊り鉈のあの形は、これの対策だったのか。
普通の角鉈の方が重い所為か重さのバランスは気にならないな。
得意技は細めの小枝打ち。当たり前だが、薪割りはさっぱりだよ。
902名前なカッター(ノ∀`):2009/02/16(月) 23:58:33 ID:nrSGtjlt
で、かんじんの蔓はよう切れたのかのう
903名前なカッター(ノ∀`):2009/02/16(月) 23:59:18 ID:PlR183y4
所謂野鍛冶さん。
ここで頻繁に名前が挙がるような有名鍛冶じゃないよ。
『日本鍛冶紀行』には出てたけどね。

佐治作「遊々鉈」とか司作「野鍛冶鉈」(←高い!)あたりはどう?

904名前なカッター(ノ∀`):2009/02/17(火) 01:36:18 ID:WDBPoobm
そうだったな。蔓はまだ切ってないんだ。
殆ど繁ってないので、切る物が無いんだよ。
で、結局クレイジーチョッパーになっちゃうんだ。
天然枯竹に切付けてみたけど、捲れも刃こぼれもあんまりしない。
竹が腐っていたかな。燻して枯らした竹はちょっと寝かすと刃が立たなかった。
食い込まず、流れちゃうんだ。刃先を見るとやっぱり潰れていたよ。
これは、振り方が悪いわな。
905名前なカッター(ノ∀`):2009/02/17(火) 20:46:12 ID:qaIJI0qS
大久保さんて、もう80近いんだよな

906名前なカッター(ノ∀`):2009/02/18(水) 05:18:42 ID:6BalUseB
こんなのもありますよ〜。
ttp://www.moriwakihamono.com/price7.html
お店に問い合わせた事あるんですが、これは白紙を使用してるそうです。
泊から型を取り寄せたそうなので、形は全く同じだとのこと。
その昔(かなり前だと思います)、泊鉈があまりに欠け易いとの評判があったらしく、何とかしてくれという事で
土佐の職人に白紙で作らせたんだそうです。
店の人は「甘切れ」すると言ってました。
面白いのは、大久保さんが安来鋼を使わずにスウェーデン鋼を使う理由。
実は全く同じ理由です。研ぎやすく、欠け難い・・・・w
私はさんざん迷って「本家」(?)にしましたが・・・

ついでに、泊鉈について簡単にレポしますと、元々薄い上に裏スキがされているので大きい割りに振りやすいです。
ただ、新品の状態では刃付けがそれほどしっかりされていないので、ようつべ動画のようにサクッと切れるわけではありませんでした。
研いでみた感触は、大久保さんのおっしゃるとおり研ぎやすいほうだと思います。
砥石に吸い付くとまではいきませんが。
注文時、電話口で大久保さんに「何に使うの?」って聞かれてしまいましたw
きっとゲームアニメ(?)みて注文しようとした人も多かったんでしょうね。

長くなりました。
907名前なカッター(ノ∀`):2009/02/18(水) 21:47:18 ID:oReWF2Hf
>>903 それが電工と有名鍛冶。軽井沢とかの森で使うにはいいわな。
908名前なカッター(ノ∀`):2009/02/19(木) 09:25:43 ID:cUWp/KvR
確かに電工あたりだと、
週末、軽井沢の別荘に友人・知人を呼んでワイングラス片手に暖炉を囲んで語り合う・・・・
そういう事やる人にはピッタリかも。

でも実は鉈の扱いを知らないから薪割りのときに峰をハンマーでたたいて潰して泣く・・・みたいなw
909名前なカッター(ノ∀`):2009/02/20(金) 02:01:32 ID:6fJmExdO
誰かようつべにうpして、海外のヤンキーどもにニッポンの野鍛冶の実力を知らしめてやってくれんかの
910名前なカッター(ノ∀`):2009/02/20(金) 23:57:53 ID:F0/zegk3
沖縄からベトナムに持っていった人は知っていると思う。
911名前なカッター(ノ∀`):2009/02/21(土) 00:51:26 ID:/O1QQJxj
この手の軍ヲタが早く刃物板から除籍されますように
912名前なカッター(ノ∀`):2009/02/21(土) 02:20:20 ID:fVe0ANXl
ID:/O1QQJxjみたいな“正義の味方のつもりのお子様”がこの世から居なくなりますように。
913名前なカッター(ノ∀`):2009/02/21(土) 02:37:50 ID:5hu3ftPU
914名前なカッター(ノ∀`):2009/02/21(土) 08:03:40 ID:bXU5gXig
>>908 薪割りのときに峰をハンマーでたたいて・・・
それは、両刃ならやや邪道程度の使い方では?
ハンマーや石で叩いて潰れるような刃物ってどれだけ弱いんだよ。
915名前なカッター(ノ∀`):2009/02/21(土) 09:59:13 ID:8SSqXjcm
  そんな釣りで俺様がクマーー!!      ,,_
\                          r'o p。`、
  \                        l  ,.- 、ヾ       r' `ー- 、
   \                       l '-‐‐-' ,'       ' ,   .;;.`l
     \                     ',    j         ,i' ,,  '' l
      \                     〉    k       , '     ,ノ
        \                   ,'     ',      , '     ,'
         \                7      l     , '      ,'
           \              ,'      ,'    , '      ,'
            \   ,, ,.-‐--.,,__ ,'     , , ' 、  ,'         ,'
              \r''"´      ,  `   '"    `'、       ,'
              (´⌒qヽ    , '                   ,'
                ,、n_ノ    , '  _r-‐- 、             l'
               ' 、    _, ' ., r-' _,-‐q i             ,'
            ,.‐-、_,,ソー'´  , ; 、_γ  l       ,      ,'
          r‐'´g ri ::     ,'  '、  r_,  'l     :´ `ヾ   ,.'
          `、 r, i | :     ' ,   ` 、   j     '       , '
           t、o_ tj ::       ' ,  、`ー--,'.:        _,ノ
            `ー-‐'´ `ー----‐'"`ー、`____;'-、     ,-'
                               `゛"''''''"
916名前なカッター(ノ∀`):2009/02/21(土) 10:19:19 ID:4bVUi8/Q
家にあった古い片刃の鉈をきれいにしたんですが、峰から見ると反っています。
(軟鉄側が縮んで鋼側が延びているようです)
この曲がりというか反りは、素人では修復不可能なのでしょうか?
917名前なカッター(ノ∀`):2009/02/21(土) 10:45:52 ID:aWJyFMcs
自分なら、刃を湯につけてあっためてから金床でカチカチたたくんだが。

ヘタするとパッキリ逝ってしまう事もあるので、自信がなければプロに任せるが吉
918名前なカッター(ノ∀`):2009/02/21(土) 17:28:14 ID:4bVUi8/Q
熱湯で暖めながら金槌で叩いてみました。
恐る恐るでしたが、ほぼ気にならない程度に修復できました。
ありがとうございました。
919名前なカッター(ノ∀`):2009/02/21(土) 17:48:00 ID:aWJyFMcs
おお、そりゃ
オメデトウw
920名前なカッター(ノ∀`):2009/02/21(土) 22:54:33 ID:37FozkK1
>>914
>それは、両刃ならやや邪道程度の使い方では?ハンマーや石で叩いて潰れるような刃物ってどれだけ弱いんだよ。
鉄のハンマーを使うのは邪道。
一度やってみろ。峰は軟鉄だから確実につぶれるよ。
全鋼プレス抜きの安鉈は知らんけど。
921名前なカッター(ノ∀`):2009/02/21(土) 23:01:28 ID:9DXOi00/
いいでないの

たかが農機具
922名前なカッター(ノ∀`):2009/02/24(火) 22:00:43 ID:CJItKAj2
>>920 何遍もやってるよ。
だから俺の鉈は全部屋根付きになってる。
でも、実用性は変わらない。
923名前なカッター(ノ∀`):2009/02/24(火) 22:28:35 ID:/UgmPmmE
>>922
それはそうかもしれないけど、道具の扱い方として感心しないなぁ
鞘だって無駄にしてるわけで・・・
924名前なカッター(ノ∀`):2009/02/26(木) 00:42:28 ID:4Il+qGIj
鉈研いで指切った。血がたら〜

ん〜? い、いてーよー!いてーよー!
925名前なカッター(ノ∀`):2009/02/27(金) 20:49:27 ID:/5dKeqk+
最近のNHKで、ブータンの少年僧とイギリスの生け垣職人がそれぞれ
その土地の鉈を使っていたけど、日本のものとは全く違う形状だったな。
926名前なカッター(ノ∀`):2009/02/28(土) 18:36:29 ID:P6+COxYT
鉈の峰を叩くかどうかの話でふと思い出したんだが、
最近、大鉈というか持ち歩くことを前提にしていない鞘なしの
でかい鉈って売ってないよな。納屋とか農具小屋においておく鉈。
そんなのは、叩いてもいいんじゃない。
927名前なカッター(ノ∀`):2009/03/02(月) 22:57:26 ID:70LHPfEg
・・・道具は大切に・・・。
928406 ◆Lqwp4zDgAE :2009/03/04(水) 02:37:31 ID:baAJWMyz
とりあえず、残すは動画の編集と硬度試験に出すだけになったので報告ついでに。
つ ttp://bbs.avi.jp/photo/79024/29790139
記事も参照してくれるとありがたい。
929名前なカッター(ノ∀`):2009/03/05(木) 16:20:21 ID:kCcJlQeB
期待あげ
930名前なカッター(ノ∀`):2009/03/05(木) 20:05:52 ID:rmIDBrtC
>>925 だからどうしたの?それが(笑)

バカは消えてね
931名前なカッター(ノ∀`):2009/03/05(木) 20:15:58 ID:VJiPJ2rH
このスレ的に邪魔なのは>>930

鉈の峰を叩くのはいいけど、木で叩こうね。
でも「峰を叩く」のを常用するのは何か違う気がするけど。
何本も鉈を買うなら斧も1本買えば良いと思うけどね。
932名前なカッター(ノ∀`):2009/03/05(木) 23:17:01 ID:twWYADXh
もーみんなたかがハモノでムキになんなよー
933鮫皮マニア:2009/03/06(金) 00:50:11 ID:YWfKbML6
稀少鮫皮「梅花鮫皮」売ります。↓まで
http://samekawa.exblog.jp/i0
934名前なカッター(ノ∀`):2009/03/06(金) 11:14:27 ID:Vqzh/JrM
叩くため(叩いて割る、裂く)の刃物としては鏨(タガネ)や楔(クサビ)が昔から存在するのだが。
935名前なカッター(ノ∀`):2009/03/09(月) 20:56:43 ID:cqyg1TLg
>>934
正しい知識だが
刃物板の住人は歩かない奴が多い事が判るレスだな。
遊びで山歩きするのに
鉈と鏨か楔を持ち歩く奴がいるか?どんな状況を設定しているんだ?
936名前なカッター(ノ∀`):2009/03/09(月) 21:00:03 ID:DmRj+D60
>遊びで山歩きするのに
自分に都合のいい条件の後付けを始めたな
937名前なカッター(ノ∀`):2009/03/09(月) 21:43:40 ID:9PGC8hKu
>>934
だからナニ?
例えば直径10センチほどの木を割るのにもいちいち金矢を使えってか?(使ったことある?)
鉈の峰を叩くこと自体は普通にあること
ただ、一般的には鉈の峰には刃金が入ってないから木でやれってことだよ

>>935
>刃物板の住人は歩かない奴が多い事が判るレスだな。
だから何なんだ?
登山やハイキング以外の目的で山に入る人もいるという簡単なことが想像できないのか?
938名前なカッター(ノ∀`):2009/03/09(月) 21:55:05 ID:p9qEQQfh
>>937
何熱くなっているの?
薪に鉈が噛んだときぐらいは薪でトントンて叩くけど普通は鉈の背は叩かないよ。
939名前なカッター(ノ∀`):2009/03/09(月) 22:39:55 ID:9PGC8hKu
>>938
>何熱くなっているの?
そうか?w

>薪に鉈が噛んだときぐらいは薪でトントンて叩くけど普通は鉈の背は叩かないよ。
薪にもよるだろうな
切り倒したばかりの水分を多く含んだ木を薪にしていくような場合は、
10センチなくても“トントン”程度じゃ刃は入らん
檜なんかも細くとも芯は硬いぜ
940名前なカッター(ノ∀`):2009/03/09(月) 22:59:35 ID:QLvRJdLO
すまん。最初に謝っておくが、檜が硬いとはどういうこと???

枝打ちせずに、5センチ程度の生き節が入っていて完全に乾いた丸太は
割り難いが、それでも、捩れた樫や二股の欅に比べるとサクサク割れる
と思うんだが。
941名前なカッター(ノ∀`):2009/03/09(月) 23:06:18 ID:9PGC8hKu
樫、欅、コナラ、リョウブ・・・
これらに比べりゃやわらかいが・・・
サクサク?そうかね?
手首くらいの棒でそこそこ力入れて叩かんと割れんよ
942406 ◆Lqwp4zDgAE :2009/03/10(火) 00:04:07 ID:FsXuR1Es
たかが薪割りごとき、片手で一気に叩き割るもんじゃないの?
それとも、薪割り鉈や手斧を使わない話?
943名前なカッター(ノ∀`):2009/03/10(火) 00:29:21 ID:zl1KE1Pu
もちろん両刃の鉈を使っての話だよ
例えばキャンプ場などで、薪としてすでに適当な大きさに割られてるものを
更に割っていくのなら片手でパカーンといくんだろうけど、山で木を切り倒して
一から薪を作っていく場合はなかなかそうもいかないんだよね

上のレスで、鉈が屋根付になってるってのがあったろ、あれなんか峰をハンマーで叩いてるんだと思うけど、
そうしたくなるくらい力のいる作業だったりするんだな
もちろん全てを鉈でするわけにはいかないから、太さによって適宜金矢とか薪割り斧を使うんだけど
944名前なカッター(ノ∀`):2009/03/10(火) 01:43:40 ID:qI8NyIxG
木槌でぶっ叩けばいいじゃない
945名前なカッター(ノ∀`):2009/03/10(火) 06:14:06 ID:FsXuR1Es
>>943
それって、前提からまちがってね?
木を切り倒して薪にしても生木なんて燃え辛い上に煙ばっかり出るし、
倒木を相手にしようにも、管理されてる山ならそもそも倒木が無いか朽木が転がってるだけだし。

キャンプ場なんかで焚き火したいなら、機動力あるんだから薪買ってこいって話になるし、
そこまでいったら手斧なり薪割り鉈持ってった方が良くない?
946名前なカッター(ノ∀`):2009/03/10(火) 08:08:33 ID:zl1KE1Pu
>>945
>それって、前提からまちがってね?木を切り倒して薪にしても生木なんて燃え辛い上に煙ばっかり出るし、
作った薪はすぐ使うわけじゃなくて、ストックして乾かすんだけどね
割っとかないと乾きが遅いんだよね
あ、もちろん自己所有の山だよ
朽木も乾かしとくといい
火がつきやすい

キャンプ場なら鉈1本でいいんじゃない?手斧は使いにくいような・・・
947名前なカッター(ノ∀`):2009/03/10(火) 21:53:02 ID:6RWmLnPk
やはり妄想かw
>山で木を切り倒して一から薪を作っていく場合はなかなかそうもいかないんだよね
現実味が薄いが
この作業をわざわざ手鉈でするのは何屋さん?

薪ストーブを持ってる個人なら普通は機械を使うけど。
948名前なカッター(ノ∀`):2009/03/10(火) 22:19:36 ID:S/JPYyBM
手作業で乾燥目的の大割りしするなら作業場まで持って帰って斧で割るしな、普通
山からの持ち出しに〜、って場合でも持ち出しに困難な直径の材を手鋸でゴリゴリ玉切りして鉈で割るなんて
幾らなんでも非現実的な話だ
チェンソーなりを持ち込む手間があるなら斧の一本持ち込むのにどれほどの差があるのか

949名前なカッター(ノ∀`):2009/03/10(火) 22:39:36 ID:zl1KE1Pu
どうしても妄想にしたいわけねw

>この作業をわざわざ手鉈でするのは何屋さん?
リーマンですよw
自宅からかなり遠いところにある別荘での話だから、月に1回も行けたらいい方なんだよ
で、そこ行くと「この作業をわざわざ手鉈でする」のを楽しんでますw
大量に使うわけでもないし
薪用丸太をどこからか買ってきて機械で割るなんて面白くないじゃない?
950名前なカッター(ノ∀`):2009/03/10(火) 22:54:53 ID:BA/v5aEq
妄想かどうかは別として・・・
特異な例を上げて話しを広げる必要なんてあるの?

どんだけ、かまってゃんなんだよwww
951名前なカッター(ノ∀`):2009/03/10(火) 22:59:48 ID:zl1KE1Pu
>>948
>持ち出しに困難な直径の材を手鋸でゴリゴリ玉切りして
そんなこと言った記憶ないよ
妄想膨らみまくりだねw

>チェンソーなりを持ち込む手間があるなら斧の一本持ち込むのにどれほどの差があるのか
え?それはどの文章を受けて言ってるの?

ちなみに>>943
「もちろん全てを鉈でするわけにはいかないから、太さによって適宜金矢とか薪割り斧を使うんだけど 」
と言ったつもりですが・・・

君たちが「普通はこうあるはずだ」っていう思い込みで言うのは勝手だけど、
それを他人に当てはめて妄想認定するのって、なんか変だよ(2ちゃんらしくはあるが)
952名前なカッター(ノ∀`):2009/03/10(火) 23:25:41 ID:AEEwHJWt

ま、俺には理解できんシチュエーションだな
953名前なカッター(ノ∀`):2009/03/11(水) 00:30:57 ID:BxUHDCyV
妄想じゃないってのは信じるが、趣味でわざわざ鉈でやってるなら最初にそう書いてくれ
954名前なカッター(ノ∀`):2009/03/11(水) 00:48:33 ID:if1H2AhS
普通に妄想でしょ、趣味だからとか言いだしてる
955名前なカッター(ノ∀`):2009/03/11(水) 01:21:08 ID:3iV5RC+S
>>ID:zl1KE1Puがどんな薪の割り方してるか気になる。

自分は切り倒しっぱなしの間伐材が簡単に手に入るから、チェーンソーで30cm位に切り分けてから手斧→鉈で8つ割りにしてるんだけど。
956名前なカッター(ノ∀`):2009/03/11(水) 02:21:43 ID:Gvf4iG3h
>>955
自分が切り倒すのは一升瓶の太さがほとんどだね
太くてもせいぜい10センチくらいまでだよ
>>948が言うような「持ち出し困難な木」は最初から無視(コナラとかだとそれでもかなり重いんだけどね)
もっとも、それ以上の木は正直怖くて倒せないというのもあるけど
玉切り(といってもそんなに太くもないんだけど)はノコでゴリゴリだね
そこからは切ってきた木の種類・硬さ・部位によってまちまち
最初から鉈でいけるものもあれば、薪割り斧で先ずは二つに割ってから・・・というのもあるし
その時々の状況によるという事。
当たり前すぎて言うのもはばかれるが、木は先端に行くほど細くなるわけで、薪割り斧を使うのは根元部分を除いて
実際にはほとんどない(薪割り斧を振りかざすには細すぎるという事ね)
手斧(=片手斧)は一応持ってるが、鉈のほうが使いやすいから出番はほとんどない
957名前なカッター(ノ∀`):2009/03/11(水) 02:36:30 ID:Gvf4iG3h
寝る前に最後に一言

俺も全てをうまく正確に語れてると思ってないから、上を読んでそれでも妄想といってくれても
別に構わんよw
そのほうが2ちゃんらしい!?
958名前なカッター(ノ∀`):2009/03/11(水) 12:44:07 ID:t9i8Vtiw
刃物板住人で刃物マニアなら、「鉈を屋根付き」って超ダメダメじゃん。
住人でもマニアでもないなら、「ふーん」で終わる話。
マニア同士だと相手が屋根付き鉈なんか持ってきたら、
足元を見ちゃうだろうし、それがホムセン鉈でも、金槌では叩けまいよ。
いやー実験目的で叩くかな?でも自分だったら叩かないな。
人のを叩かせるだろう。
959名前なカッター(ノ∀`):2009/03/12(木) 03:44:53 ID:BUdswOAx
俺は屋根付きでも気にしない。
使う時はガンガン使う、でも手入れはちゃんとする。
正しい使い方だと思うけどね。
両方の時間を楽しんでやってたらそれは趣味でしょ。
形が変わったりするのが嫌なら押入れにしまっとけって、
使ってりゃその場に応じて石で叩くことだってあるっちゅうの。
960名前なカッター(ノ∀`):2009/03/12(木) 10:48:32 ID:sdgLldCb
剣鉈ネタでも妄想認定されたのが多かったな。
ここのスレ住人は自分が経験したシチュエーション以外のことは
全て非現実世界のことで妄想だと思う香具師ばかりだからな。
経験不足な上に他のあり様を想像してみるなんて思考回路はそもそも持ち合わせてないってw
ゆとり全開だなwwwwwwwwwwww

961名前なカッター(ノ∀`):2009/03/12(木) 15:24:35 ID:RJNKljsZ
>>959
周りに石か金槌しかなければしょうがないが、薪割りとかするなら
手頃なサイズの木材は簡単に入手可能な状況じゃね?
「本当は良くないけど状況が許さないので仕方なくやる」と
「そもそも良くないってことを知らない」の差は大きい
962名前なカッター(ノ∀`):2009/03/12(木) 18:59:11 ID:1s0bzmjG
他の選択肢もあるのにAかBのどちらかを選ばなければならない、みたいな極論に
レスする必要あるのかね?>961
スルーしようよ、な?
963名前なカッター(ノ∀`):2009/03/12(木) 19:08:08 ID:WrcwOuho
人さえ叩かなきゃなんでもええがな
964名前なカッター(ノ∀`):2009/03/13(金) 10:48:03 ID:pkZEAM2P
コールマンのショップでマサノの和式ナイフが売ってた。15,000円也。
鞘にコールマンのロゴが彫られてチョト欲しいと思ったが、すぐにマサノと分かったので買わなかった。
スノーピークでは味方屋が置いてあった。
見たところ普通の鉈だな。イラネ
965名前なカッター(ノ∀`):2009/03/13(金) 13:30:59 ID:8NRAKdcr
>>958は刃物ヲタらしい姿だな、刃物そのものが趣味なんだろう。
お気に入りは複数本所有し、何一つ切らない保存用を大事に仕舞っている筈。
>>959はアウトドア野郎な姿だろ、お外で力一杯遊ぶんじゃね。
鉈は道具なんだし、刃物は切って叩いて砥減らし使い込んでこそってね。

と想像してみる。
屋根付きは、如何にも素人臭くてかっこ悪いと思うけど、
何時までも新品より使い込んで好い味でてる方が良いな。
966名前なカッター(ノ∀`):2009/03/13(金) 16:45:43 ID:pkZEAM2P
そう。
鉈は所詮道具、使い倒してこそ価値がある。
いいモノならなおさら。
でも、乱暴に扱うのとは違う。
967名前なカッター(ノ∀`):2009/03/13(金) 20:36:10 ID:bUY5sd/m
山に入るときは小屋から適当なのを出して使ってる。
SASサバイバルハンドブックだと、峰を打つ方法は
本数に余裕があるとき以外はしないことってあったような。

968名前なカッター(ノ∀`):2009/03/13(金) 23:03:47 ID:8t7wqa5I
ジェイソンあげ
969名前なカッター(ノ∀`):2009/03/15(日) 08:09:46 ID:whigzpse
>>961
薪割りしてる時ならあるだろうね。
でも薪割りしてる時しか使わないわけじゃないし、いつでも何でもある状況ばっかりじゃないしね。
背の方でちょっとしたものをコンコンすることも・・・
刃の方を石に当てちゃうなんてこともあるじゃんw
それに比べりゃ屋根くらいね〜w

>>965
アウトドア野郎とかかっこいい?もんじゃないよw
使う時はガンガン使って、家に帰ってから「今日はいっぱい役にたった」なんて
ニヤニヤしながらちゃんと手入れしてたらそれは大切にしてるってことだよね?w
「キズになるから」とか「汚れるから」とか気にしながら使うのは俺は嫌だw
道具なんてみんなそんなもんでしょ?

自分が気に入ったものをガンガン使うのは本当に楽しいよ。
どうでもいいものを使っても楽しくないし、手入れもしない。
ガンガン使う=乱暴に使うではないからね。そこらへん勘違いしないで欲しい。
あと俺も気に入った物は複数所有するよんw

まぁ俺が言いたい事は>>963と一緒ってことでw
970名前なカッター(ノ∀`):2009/03/15(日) 18:29:08 ID:/rehBeF4
>>969
他にものがないときに仕方なく石なりで叩いてるんじゃなく、
石とか金槌で叩くのを常用してないと屋根にはならないだろ
971名前なカッター(ノ∀`):2009/03/16(月) 09:24:21 ID:FksMLpYp
>>959
>俺は屋根付きでも気にしない。
使う時はガンガン使う、でも手入れはちゃんとする。
正しい使い方だと思うけどね。

金槌で叩いてたら、半日もせずに立派な大屋根がつくw
まぁそれが分かっていて、かつ自分の鉈でやるなら別にいいんだよ
でもそれが正しいやり方だとは言わない方がいい
あるボーイスカウトのグループに俺の鉈を貸してやったが、
還ってきた時はどえらい屋根が付いていた
当然鞘に収まるはずがない
ボーイスカウトを率いる大人ですらそれを知らないのかと、むしろそのことが気になったね
972名前なカッター(ノ∀`):2009/03/16(月) 10:01:47 ID:FfScjzkv
ガンガン使うのと、だだくさに使うのは違う
自分は薪割りをする時は、薪の長めの物を軽く加工して
それで鉈を叩いてる。あまりに太いもの意外は、簡単に割れるし
973名前なカッター(ノ∀`):2009/03/16(月) 19:29:29 ID:S7RfgQ3y
>ボーイスカウトを率いる大人ですらそれを知らないのかと
普通に知らないだろう
974名前なカッター(ノ∀`):2009/03/16(月) 19:57:13 ID:FksMLpYp
>>973
そのようだなw
975名前なカッター(ノ∀`):2009/03/17(火) 01:31:02 ID:XaJ+YHJq
悲しい現実・・・。
976名前なカッター(ノ∀`):2009/03/17(火) 04:50:07 ID:94bxaHeg
ウチの地区のボーイスカウトは
ナイフ禁止!
・・・・・・。
977名前なカッター(ノ∀`):2009/03/17(火) 04:51:47 ID:7HeyPvrE
>>976
そんな去勢されたボーイスカウトは、ヤングゲイスカウトと名前を変えるべきだ
978名前なカッター(ノ∀`):2009/03/18(水) 00:34:27 ID:Sn8opTX1
オカマは意外とケンカが強いらしい。
979名前なカッター(ノ∀`):2009/03/18(水) 12:44:59 ID:ueQOkJ9S
ガチムチゲイは強いだろうな
980名前なカッター(ノ∀`):2009/03/18(水) 20:53:02 ID:n3bNJfI1
次スレ

鉈 ナタ 山刀 5本目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/knife/1237377142/
981名前なカッター(ノ∀`):2009/03/18(水) 21:11:49 ID:vnK6an+m
けんかに鉈は使うなよ。
で、燃料投下で、沼田鉈ってどうよ。
黄紙で割込み片刃で万弱。
新潟や福井ほど有名でもないけど、
森林の多いとこだし、期待できると思う。
清水の舞台から飛び降りようと思うが、
インプレキボン。
誰か俺の背中を押してくれ。
982名前なカッター(ノ∀`):2009/03/18(水) 21:19:38 ID:lciA9Mz6
a
983名前なカッター(ノ∀`):2009/03/18(水) 21:22:40 ID:lciA9Mz6
いいんぢゃないか。
沼田鉈

手元で絞った姿がいいなぁ

984名前なカッター(ノ∀`):2009/03/18(水) 23:16:43 ID:9+zWIXMe
>>981
古見製作所ね。沼田の鍛冶屋はもうここ1件だけなんだってね。寂しいのぅ。
野鍛冶系で結構有名な方なんじゃないの?
野鍛冶から買うの大賛成。
かつては北海道から九州まで注文があったらしいね。いいと思うよ。
焼入れ焼き戻しは油なんだね。だからどうってわけじゃないが。

俺はここのミニ鉈を参考に、同じようなサイズの片刃割り込みのを別の鍛冶屋に作ってもらった
ことがある。
985名前なカッター(ノ∀`):2009/03/19(木) 08:19:51 ID:Wz/uYghM
割込み片刃ってどういう研ぎなんだろ
986名前なカッター(ノ∀`):2009/03/19(木) 19:07:21 ID:f0Luwt6U
背の部分で割り込んであるだけで刃部分は普通の張りと変わらない
鍛接の歩留まりがいいから、とも聞くが本当かどうかは知らない
987名前なカッター(ノ∀`)
>986
サンクスです。なるほど。
割り込みが背の部分だけなんで片刃研ぎで良い訳ですね。
見たことはないですが、機能の良いとこ取りな感じですね。