造りの良いフォルダーだなぁ〜〜
ボルスターとハンドルはドブテイルにしてある。
多分日本製なのだろうけど、かなり古い。
ファクトリー製じゃない気がする。
真鍮ムクなので、ちっこいくせに手に持ったときに重さを感じる。
画像はネットで拾った別々の個体。2番目のは今所有してる個体かな?
刃が限界まで研ぎ減っていてもう実使用は難しい状態なのに、いまだに動作は
良好・軽快でガタはない。
きっと前の持ち主にながく愛用されたことだろうと思う。
海外の老舗メーカーの作かなあ。もし日本製なら少量生産品だろうけど、類似
のものが思いつかないほどユニークだし手をかけてある。
これのもっと状態の良いものを見てみたいな。
どうにもブレードの研削が片刃を意識しての物だとしか
思えない。故に日本製だと思う。山田卯三郎や福地翁といった
名前が関係しないかなぁ?などと夢想してみる。
947 :
943:2013/02/19(火) 03:12:49.16 ID:97u8whKx
むかしの日本製だと、高級品を作ろうと考えたときに、こういう方向には向かわないような
気がします。(まずは柄の素材や装飾にコストをかけてしまいそうな気が・・・)
なので、ナイフ作りの歴史のあるところかなーとも思うけど、片刃だし。
日本の影響のある台湾あたりの可能性もあるかなあ。士林刀とは刃が違うけど、ハンドルの
シルエットは感じが似ている。
士林刀は士林名刀店のともう1社のを使ってるけど
あれは薄刃だけど片刃じゃないし、伝統的な代物
だからドブテイルにもしないと思う。なるほどなぁ〜
確かにシルエットは似ている。
でもなぁ、あれ竹の葉っぱの刃に茄子のハンドルだからなぁ〜
完全な生活の道具だと感じる。何も手を加えないでいきなり
新聞紙の連続押し切りをこなす感性は凄いと思った。
何だかんだ言っても、サッパリ判らない。
949 :
943:2013/02/20(水) 01:59:39.35 ID:lsmshD94
技術的には、たぶん今ならどこでも作れると思うけど、商売として考えたらまず
やらないだろうなあ。
いつごろのものかわからないけど、これほど良心的な品物が忘れ去られてしまった
のは、不思議な気がするし残念でもある。
乙さん、おつきあい下さってありがとう。
ある人に福地廣右衛門翁の舶来式折込小刀の
オリジナルの時代のものではないかという示唆を
頂いた。 なるほどと思う。
思わずしんみり
このスレとしてエムカスタってどうなの?
あんまり話題になってないね。
外国人用のお土産じゃない?
フォールディングのMOKI
大型シースのHattori
道具としてためらわずにガシガシ使えるGサカイ
MOKI・Hattori・Gサカイの三社で事足りるんだよな
MCUSTAは確かによく切れるよ。
ライナーロックがちょっと頼りない気がするけど、普通にリンゴの皮剥いたり
ダンボール解体には問題ないし。
ただ8000円前後のスタンダードなやつならともかく、
1.5〜2万くらいのやつはちょっと値段と吊り合わないかもね。
フォールディングナイフ全般に言えることだけど
水気とか取り込んで中に溜まりやすいから
肉とか魚とか切るのに抵抗があるんだよなぁ
隙間の少ない、丸洗いしやすいやつって何があるかな。
バタフライは鞘が2分割されてるから溝のアスペクト比が小さくなって掃除しやすそう
バタフライいいね。
今とんと売ってないけど、これは単純所持もアウトになったのかな?
釣具屋でDAIWAのフィッシュナイフII型かフィッシュナイフ8500FL
業界の自主規制で日本では作ってなかったんじゃないかと
アメリカでは違法な州もあるみたいだが日本では規制はない
961 :
名前なカッター(ノ∀`):2013/03/16(土) 13:29:42.89 ID:MvArjPwq
>>960 有名無実な規制になっているが、東京都では都条例でなんか規制があったみたいよ
だとしたら、くだらん規制だな
道具として捨てがたい長所をもっているのに
964 :
名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 07:34:56.43 ID:vb1xK35J
>>956 フレームロックで背側が開いているものがオススメ。
水で汚れを流しやすく乾燥させやすい。
HTM MADD MAXX 買った。満足度が高いのでこれ以降ナイフかってない
966 :
名前なカッター(ノ∀`):2013/03/22(金) 14:21:11.04 ID:Alc/ihy7
最近買って気に入ったのはBUCKのノーブルマン。
CHINA製で安価な割りに、しっかりした造りで工作精度、
ブレードの切れ味も悪くない。(某ナイフショップで\2300位)
サイズ感も手頃で使い勝手の良いジェントルマンフォルダ。
コーティングが剥がれる心配の無いステンレスハンドルがお勧め。
967 :
名前なカッター(ノ∀`):2013/03/25(月) 20:13:09.32 ID:hNLyaPJY
IC CUTは他人に貸す・譲渡しても惜しくない点で秀逸
IC CUTなら躊躇なくこじれる
MOKI・Hattoriにはマネできない使用法
でもダサくね?
桜井さんって石川の仕事してたのかな?
シュアファイヤーのデルタフォールディングって妙に高いけど、品質的にどうなの?
過疎ってんなw
デルタフォールディング買ったお。
高いだけあってかっちり作ってあってすごくいい。
大きさはイメージしてたより、ちょい大きかった。
大柄な人の手にジャストフィット。made in USAだからな。
やっぱり普段使いで一番重宝するのはフォールディングだよなぁ。
別に山とかは歩かない、家専用で使う用途の話ね。
サラミなりチーズなりamazonの梱包なり何でもこなせるで
折りたたんだ状態で10センチくらいの大きさのが手頃かな
でも小さいのってどこのメーカーもあんまり出さないよな
ベンチメイドのルーカスが形状では好きだけど、フォールディングの意味あるのかよwwwwってぐらいでかい
ミニルーカスもミニとか言っときながらでかい
手のサイズ的な問題もあるだろうけども
夜中につまみのチーズや野菜を自分で切るとき
台所の包丁を使うと、女房から文句を言われるので
(ちゃんと洗って乾かせとか、包丁を寝かせて置くなとか)
自分のフォールディングナイフで切ってる。
ステンレスなら、適当に洗えば良いし。
>>976 ちゃんと包丁洗って乾かす嫁がうらやましいわ。
うちはいくら言ってもシンクに置きっぱなしにされて
鋼の包丁は自分専用になったわ。
ジェス・ホーンってまだ存命?ラブレスはまさか存命じゃないよね。
あと名前なんだっけ、大御所で自分の手ではもうナイフを作らず、いわゆる「プロデュース」して日本のメーカーなどに作らして自サイトで売っていたあの人は……。
A.G.Russelだった。俺この人のサイトから一本か二本買ったが、サイトを見ていた数日後、ナイフ関係のユーズネットに本人が書き込んで曰く、日本からの誰かの手でサイトがハッキングされた、というんでぎくっとしたことがある。
>>974 登山だって折りたたみに限る。数人以上だったら料理番が包丁と板を持参するし、
一人か二人で藪漕ぎ山行をするなら鉈か鎌を持参する。
うめ
うめ
次スレは?
おっ勃ててちょうだい!
今マトモな専ブラ使ってないので出来ない。iPadなんだ。
989 :
名前なカッター(ノ∀`):2013/11/22(金) 08:54:38.89 ID:wdOMLhZf
四年ほど前、穴のずれた五円玉だとかいたモキナイフ未完成品のことですが
あのレスの直後、アクセス禁止になり、もとより画像投稿テクもなかったため
期待された方には「ゴメンナサイ」でした。
karshowの1050からどれくらい時代が流れたのか感じたくて20年ぶりに一本買おうと思うのだが
sog ヴァルカン
buck アルファハンター s30v
どっちが進化を感じられる一本になってる?大差ねえ?
SOGのヴァルカンに一票
ワンハンドオープンなんて次元ではなく振り出しと振り入れが速く快感です
ヴァルカンタントーのVG10サンマイブレードは美しいですよ
>>992 サンキュー、SOGのヴァルカンにするわ。
お勧めしてくれたタントーはブレードの形が研ぎにくそうなんでパスする、ごめんな。