1 :
破壊魔 ◆DestroyIDk :
3 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/12/22(土) 21:37:00 ID:49/bjJb7
パンツ君おめでとう、嬉しいかい。
5 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/12/22(土) 21:42:49 ID:49/bjJb7
3です。
2ゲト→3ゲト
の間違いでした。
どうもすいまそんorz!
6 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/12/22(土) 23:43:19 ID:H6Hjf+L0
やっぱオークションで綺麗な現代刀買うのが一番賢いですかね?
7 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/12/22(土) 23:58:33 ID:0dUKN/8W
>>6 鑑賞会で5年位勉強して信頼のおける刀屋か愛刀家から買うのが一番賢い。
8 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/12/23(日) 02:45:24 ID:Di/gPqI7
>>6 用途にもよるんじゃない?
もし武道用にするんなら、持った時の重さやバランスも大事だから
クーリングオフ期間がある処から買うのがベストだと思う。
9 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/12/23(日) 05:27:31 ID:IFSDLjcf
鎌倉時代の刀を安く買うには??
>>9 安くっていくらだ?
三井家伝来の当麻は70万円だったぞ
11 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/12/23(日) 08:58:10 ID:IFSDLjcf
>>10 ホントですか?
大すりあげ無銘とかですか?
>>14 間違いなく「鎌倉時代の刀」だ
脇差だけどね
16 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/12/23(日) 09:43:34 ID:IFSDLjcf
在銘のものは手に入りますか
>>16 いわゆ刀剣用語の厳密な「刀」で鎌倉で在銘で安い物はありません
安いといったら「脇差」
「鎌倉時代の安い刀」
この言葉は矛盾しとるわけです
あり得ない言葉なわけです
>>18 在銘じゃなければ300も出せばあるだろ?
充分安いと思うがどうよ。
先に相手の懐具合を聞けよ、な、パンツ先生。
>>18 >
>>16 馬鹿が言い訳する前に書いとくか。
> 「鎌倉時代の安い刀」
「鎌倉時代『在銘』の安い刀」
>>19 なぜ相手の懐具合を聞かなきゃならないんだ?
俺は刀剣商か?
違うだろ
なぜ相手の懐具合を聞かなきゃならないんだ?
馬鹿野郎殺すぞ
>>20 まず質問する時には自分の懐具合を述べるのが礼儀だ
分かったか小僧
弱者が日曜の朝から俺に挑戦するんじゃねえよ
馬鹿野郎
この日本で俺に勝てる奴はいない
俺が日本だ
9 :名前なカッター(ノ∀`):2007/12/23(日) 05:27:31 ID:IFSDLjcf
鎌倉時代の刀を安く買うには??
↑日曜の朝から、たった一行!
こんな与太話にわざわざ話を膨らませて付き合ってあげる善人なわたくし
まず、アイサツ
そして懐具合、在銘か無銘か
「鎌倉」「在銘」「刀」「安い」
最優先する項目は何か
譲れる点は何か
それぐらい書けるだろ
たった一行書くだけで俺に丸投げする
馬鹿を相手に手を変え品を変え
いじってやるこのパーフェクトな俺
俺の口癖は2chは馬鹿しかいない
一行しか書けない脳に障害のある馬鹿ばかりだ
ウハハ
ウハウハ
オラ来るなこいよ
もっとハードパンチ食らわせてやるよ
漫才師でも目指してるのか
フリーライターでも目指してるのか
それとも漫才師か
それともフリーライターか
タレントのタモリぐらい有名か
2chの単なる名無しじゃ俺の相手はできねえぞ
>>25 お前が悔しいんだろ
誰にも相手にしてもらえないからな
お前の才能の無さは見ていて悲しくなるよ
せめてID:IFSDLjcfみたいな質問ができればいいんだがな
逃げるんだろ小僧
逃げるんだろ?
いつでも逃げれるように、いつも名無しにしてるんだよな
お前じゃ固定は無理
俺の真似は誰にもできない
暴力団の掲示板だって河内国平の掲示板だって俺はパンツだ
お前は2chで匿名でひきこもってろ小僧
ネットはお前には広すぎるぜ
オープエッピー
>>25 どうしたの?
お前の書き込み
短いし少ないんだけど
まさか一般の素人だから無口になっちゃうの?
まさか漫才のツッコミ気取りなの?
短いツッコミで俺のボケを引き出してるとでも思ってるの?
お前の考えてる事なんて全て分かるよ
俺に相手をして欲しいから俺にまとわり付くが
俺が正面からぶつかって行くと無口になる
それがひきこもり体質だ
平凡なコミュニケーションすら図れない
そのくせ本人は漫才のツッコミ気取り
俺は女子アナと一緒だからな
毎日テレビで会う女子アナに恋心を抱くヒキコモリ
それと同じだ
毎日、ネットで会う人
それがパンツさんだよ
勝手に一方的に2chの一般ユーザーが俺に親近感を抱く
「おはようパンツさん」
親しげに俺に話しかける
誰か分からない困った顔をする
「毎日ネットで見てますよ」
そっちは俺を見てるかも知れないが、俺はお前を見ていない
有名人の悩み
わかってくれるかなあ
だから特徴をアピールしてよ
このスレッドで特徴があるのは
小刀ジジイと貧乏金物細工の剣の2人ぐらいだろ
それ以外は、全員、のっぺらぼうの名無しどもだ
その名無しが自分で自分をスターだと勘違いして書き込むと
スレッドの流れを全員理解できなくなる
32 :名前なカッター(ノ∀`):2007/12/23(日) 11:04:59 ID:6VAvzrUT
>>31 そうなん、凄い妄想族だなw
↑
これ、これ
若手漫才のツッコミ気取り
本人は俺と漫才してると思ってる
若手のマズい漫才をテレビで見てる素人はこうなる
自分のツッコミでボケのパンツが活き活きとしてる
こう思ってるんだよ
本人はかなり気持ちよくなってる
パンツとコミュニケーションしてるって感じの充実感
それが語尾の「w」に表れているよ
ID:6VAvzrUT は勝手に
俺が
「悔しがってる」とか「怒ってる」と妄想している
これがID:6VAvzrUT が他人の気持ちが理解できない証拠だ
俺という人間を全く理解できていない
「相手は怒ってるー」とか
「相手は悔しがってるー」とか
パソコンの前で一人で興奮して
自分の短いレスをツッコミと勘違いし
自分の短いツッコミでパンツの感情を自在に操っていると勘違いしている
全く感動はありませんよ
全く心の動きはない
その証拠に誰もギャラリーがいない
スレッドが全く盛り上がらない
そこに心の動き
感動はありません
プロレスと同じです
猪木が怒った顔をする
猪木が苦しそうな顔をする
そこに心の動きがあり感動がある
人を感動させるってそういう事なんです
書き込みだけで人を感動させるなんて相当難しいですよ
多くの人間が失敗しています
才能がない者がどうするか
現実の犯罪に逃げるんです
書き込みで警察に捕まる
現実世界に実害を与える
書き込みだけで感動を与える
それがミスター書き込みです
2chについての考察だな
サラリーマン2ch論だな
いかにサラリーマンが2chを破壊してきたか
一般の平凡のサラリーマン
満員電車に乗り込むようにサラリーマンが2chに一斉に乗り込んできて
平凡で一般的な「感動の無い」書き込みをしてきたかという
サラリーマンに感動はありませんよ
サラリーマンはテレビや雑誌をマネするだけ
2chで漫才師の真似してツッコミをやってるつもり
自分がツッコミになったつもり
ツッコミという業界用語を使って満足になったつもり
JASRACをカスラックというような他人の真似馴れ合い
そこに感動は無い
感動が無いのがサラリーマン
つまり2chに感動は無い
サラリーマンと2chについて
一本書こうと思ってるんだが
壮絶な怒りが込み上げて来て書けないんだよな
司馬遼太郎がノモンハン事件を書こうとしたが
怒りが込み上げて頭の血管が切れそうになり止めたというのを聞いて
そんな事ってあるのかなと思ったが
ヤフーBBブームで大量のサラリーマンが2chに流入しての
2chに一体どのような変化があったのかという
サラリーマンをぶっ殺すのをまとめようと思っても怒りが込み上げてきて書けない
義務教育やって受験勉強やって就職活動してサラリーマンになる
この集団行動の得意な連中
満員電車に集団で乗ってる連中
こいつらが月額制のブロードバンドのブームで
集団で2chに乗ってきてから
漫才師のマネが増えた
サラリーマンに謙虚さが無い
サラリーマンは自分が普通
自分が一般的という傲慢さから謙虚さが皆無
謙虚さが無い書き込み
大量の一般的、平凡なサラリーマンの流入によって
サラリーマンが2chを語るようになった
一杯いるから、多数だからという理由で
サラリーマンが2chになった
そこに感動は無い
そこに2chはない
俺にしか2chはない
匿名掲示板の伝統を乗せた最後の列車がパンツなんだ
以上で本日の独り言終わり
なんか合間に自分の書き込みを一行挟む事で
俺と会話してる気になってるニートがいるけど気にするな
気になるならNGワードに放り込んでおけ
>>43 人生に期待しないほうがいいぞ童貞の小僧
お前のような童貞は人生に期待するから困る
>>47 独り言じゃない
お前にレスアンカー付けとる
馬鹿だなお前
>>47 お前の書き込みには童貞臭がプンプンする
お前は女にもてないしソープに行かないから童貞だろう
>>49 お前は元気が無いもんな
やる気がないもんな
そういう奴は女にもてない
>>53 だったらその子供を絞殺しろ
そして俺の家の玄関に吊るして見ろ
おれが真っ二つに叩きって
二つ胴と金象嵌を入れてやる
55 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/12/23(日) 11:57:41 ID:Q0+0Js2/
>>パンツさん
刀剣高○のお店についてどう思いますか??
私はあのオークションの出品ぶりに凄いと思っているのですが
>>54 じゃぁ住所教えろ。
出来んくせにヘタレパンツさん。
つうか、お前と違ってそんな馬鹿はやらないけど、訪問くらいはしてやるよ。
>>56 つまんねえなお前
せっかくチャンスをやってるんだから面白い事を書けよ
>>58 はぐらかしに入ったか、住所を聞いてるんだが?
無口で短い事しか書けないID:6VAvzrUTだけど
ちょっとは相手をしてやってるうちに面白い事を書けるかと思ったら
全く面白い事を書けないな
せっかく一男一女のパパというキャラ設定にしたんだから
いかにその子供を使っていくかが腕の見せ所なのに
「住所」とか言っちゃって馬鹿だなあ
>>59 だから埼玉県上尾市だっていってるだろ
埼玉県上尾市
ニフティーのフレッツ光
埼玉県上尾市
何回言ったらわかるのかな
>>61 その情報でどうやって玄関に行けるんだカス。
埼玉県上尾市〜
出身小学校は上尾市立東小学校〜
ほいコラどうした
ほいコラ素人
ヘタレが逃げたか?
>>64 いつも同じ事を書いてないで
お前も名前欄に「fusianasan」と入れてみろよ
67 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/12/23(日) 12:19:43 ID:HswSWUV8
パンツさん落ち着いてください。
あなたの意見を聞きたい人もいますので(私もその一人なので)
55の人の問いに答えてあげてください。
因みに私はゴザに騙された輩だから、刀剣○吉を凄いとは思わないけどね。
>>66 なじぇ
俺は玄関に来いなんて云ってないし必要ないぢゃん
ホント馬鹿だな
>>68 いいから、やってみろよ
名前欄に「fusianasan」と入れるだけ
アホでもできる
埼玉に住んでてニフティを使ってるというだけじゃん
おまけにこっちは上尾市と市まで教えてやってるというのに
一男一女の父親なんだろ
早くフシアナしろよ小僧
74 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/12/23(日) 12:28:26 ID:ujkRbyXj
ええいっ、鬱陶しいわっ!
与太話の馴れ合いはそこまでにして
いい加減刀剣の話しに戻さんか、タワケめがっ!
>>73 何をビクビクしてんだよ
一男一女の父親なんだろ
殺すぞお前
↑
見ろお前
埼玉の上尾に住んでるって前から言ってるのはウソじゃなかっただろ
ネット最強の俺がウソをつくわけねえだろ
>>76 それでどうやって『玄関』へ行けるんだ?
薄らヘタレのパンツ君。
>>54 自分で書いたんだろ?
若年性痴呆症か?
>>77 なぜフシアナできないのか
理由を書いてみろ小僧
殺すぞボケ
79 :
破壊魔 ◆DestroyIDk :2007/12/23(日) 13:03:49 ID:jz5KdzwB
ここはパンツのチラシの裏では有りません。
皆様パンツが何を書いてもスルーでお願いします。
もちろん刀の事やオークションの事でもです。
このスレ、2ch慣れしてない奴が多いのか、
パンツにかまう奴多いよなー
あらしまがいは放置が原則なのに
かまう奴らもうぜえ
パンツに粘着してるのって、名無しになった井上真改だけだろ?
結局、フシアナできずに逃げたのか
名無しだろうが固定だろうが
俺に挑戦した奴はこうやって負けるんだよ
俺がインターネット最強だ
最強
最強
パンツ
最強
>>83 あっ!フシアナできずに逃げた一般人クンだ!
ID:6VAvzrUT=フシアナできずに逃げた一般人クン
>>88 おい一般人!
一般人!
お前は一般人なんだよ馬鹿野郎
平凡な馬鹿野郎死ねや一般人
>>88 一般的な事しか書けないのかよ一般人
何が一男一女の父親だ馬鹿野郎
お前の家族も殺すぞ馬鹿野郎
>>90のパンツの発言は明らかに犯罪行為だろ。
通報しなくても良いのか・・・?
>>89 やーい、やーい
ヘタレ何が玄関にだ馬鹿。
小刀で人間を叩っ斬れるわけないだろ
一般人以下のパンツ君
>>93 する必要がない。
お前に来いとか云ってねーし、一生云ってろヘタレ
>>54
>>95 それはお前だろw
>>54 行ってやるから住所を書けと云っているだろ。
>>96 なんでフシアナしないの?
理由は?
怖いからでしょ
>>98 今日もスレッドを荒らせて良かったね
一般人が目立とうとしたら荒らしするしかないもんなー
やってる事が中学生みたい
100
>>101 最初は井上真改という中学生みたいな固定ハンドルでデビューしたんだよね
最初はみんなから尊敬されたかったんだよね
それが今じゃ名無しでスレッドを荒らすだけ
一般人が固定ハンドルなんてやろうとするからそうなるんだよバーカ
>>101 ハンドルネームを変えて口調も丁寧にして
謙虚になって出直してみれば
一般人でも馴れ合い固定にはなれるよ
いっぱんてきでしゅねー♪
いっぱんてきでしゅねー♪
あーフシアナしちゃったー
↓フシアナできない腰抜け
>>112 行ってやるから住所書けヘタレパンツ
かっこいいなふあしあなしてるよ。
>>113 なんで住所を書かなきゃならないの?
家に来る意味は何?
東京ドームで待ち合わせればいいじゃん
119 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/12/23(日) 17:23:37 ID:lSFbglSD
マジで気色悪い。こんなやつが
普通に暮らしてると思ったら。
なんか本当に消せそう。
俺、詳細な居場所教えたんやから
やるかパンツ。
ま、やらんやろうけど。
121 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/12/23(日) 19:50:38 ID:CxWZOs4n
池袋の刀剣S田行ったことのある人いますか?
もし行った方がおられましたらどんな感じのお店だったか教えてください
>>119 気持ち悪いのはお前だよ馬鹿野郎
住所調べて殺すぞネットのガキ
匿名だからと思って調子に乗ってんじゃねえぞ小僧
確実にぶっ殺してやる
>>121 刀剣杉田の社長がトリビアの泉に出演してたけど
その時の肩書きが、なぜか財団法人日本美術刀剣保存協会の杉田侑司だった
125 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/12/23(日) 22:15:38 ID:lSFbglSD
>>122 だからジムに来て
教えてやったやん
来るの?
やるの?
来るの?
名前は野上です
126 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/12/23(日) 23:29:38 ID:8S9UlonI
お昼にフシアナしていた通り
ニフティを使っているパンツさんは
荒らしに巻き込まれて夜10時から全鯖規制になってしまいました
年末年始は刃物板に書き込めそうもありません
ミスター書き込みパンツさんの分までしっかりと書き込みしましょう
この書き込みは批判要望板のレス代行さんスレッドの協力で書き込まれています
127 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/12/23(日) 23:32:04 ID:Mh3P7km/
>>121 2年位前に行ったことがある。
普通の刀剣店だよ。ただし刀の値段は銀座よりも高い。
>>123 あれただの協会の会員だろ。
刀剣美術とっているだけの人間ならその肩書きで出演できる。
>>126 パンツはそのままリアルであぼーんすれば良いのに
てすと
130 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/12/24(月) 16:48:01 ID:39lz5UlA
>>126 パンツさん死んぢゃったりしない?
唯一の存在意味の2chから干されたりしたら。
>>126 パンツさんは、マジでニートの引き籠もりなんですか?
自宅の回線が規制されても外出れば書き込めるでしょ?
部屋からは出ないで「玄関」におにぎり置いて貰うタイプですか。
133 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/12/25(火) 23:19:32 ID:waFn5czr
教えていただきたいのですが、平成名刀会というお店は刀の販売値段は安いのですか?それとも高いのでしょうか?
刀和 刀 鎬造り2.5.3盛吉熊本 昭和49年 85万 白鞘
同じ昭和49年だと平成名刀会だと150万であるよ今月のお買い得刀剣のページをたどっていたら在るから
刀和 刀 鎬造り2.5.3 昌親 福岡 平成9年 95 白鞘 新作刀展優秀刀
平成名刀会の宗昌親は、220万で販売してるよ
ただ、刀和が安すぎるだけで、普通の価格と思うよ
135 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/12/26(水) 00:39:48 ID:cwNAOTSI
出来によってまったく異なるクラスの刀匠が多いから
あれだけど普通。
若手刀匠ならある程度価格は一定してるから分りやすいけど。
両刀実見したことあるけど出来からして刀和の値段は妥当。
名刀会のだったら190万〜200万円かな。
純平さんところの刀って相場幾ら位かな?
金工屋などの本で調べても彼のは載ってない・・・。
>>136 以前本人から直接聞いたが、「自分の刀はカローラ・クラスです。」と言っていた。
>>137 なるほど。
本来、私は偽名の良品狙いばかりしてるんだけど山姥だけは中々見当たらないんだよね。
(誰に何言われようと一番好きな刀は堀川国広の山姥切)
で、これだけは値段出して写しを作ってもらわんとダメかなって思って色々な人のを探してた。
カローラクラスなら予算内だから大丈夫だわ。
前向きに検討してみようと思います。
139 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/12/27(木) 01:38:00 ID:wc4X8YvF
刀剣と歴史さんに頼んだ兼継刀到着!
予想よりはるかによい刀でした!うれしい!
申し訳ないのですが銀座某店で価値鑑定してもらい25万円高で買取します、
で舞い上がり銀座の最大店に持っていったら5万円高のみ。
悪徳だ、あそこは。対応悪いし。
見ていないと思いますが刀歴さんありがとうございます!!!
140 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/12/27(木) 02:08:02 ID:AWJoMdEp
業者価格より安く買えるってことか。
刀剣と歴史の人がどこからか安く発掘してきた刀なのかな?
141 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/12/27(木) 09:28:23 ID:LinTuJwC
なんであの人は安く買えるのだろうか?(お金を預けたのかい?)
報酬はいくら払ったのですか?
う〜ん俺も頼もうかな?
142 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/12/27(木) 10:25:53 ID:wc4X8YvF
>>141 こんにちわ。報酬は無いです。
5万円程支払いますといったんですが5万円で買える刀剣書籍や
保存手入れ道具を教えてくれました。
安く買えるのは日刀保等関係ない大刀剣界フィクサー?集団の
会員だからでしょう。
昔でいう黒竜会や中央刀剣会かな。って薦められた本の受け売りです。
144 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/12/27(木) 12:04:04 ID:EEVaYKQ7
どうもパンツさんです
このレスは批判要望板のレス代行さんに頼んで書き込んで貰っています
ボッタクリの店は「通常より安く買えます」と言うんです
客引きに騙されて店に入ると法外な金を要求されます
刀剣と歴史の管理人は関西のボクシング関係者です
そういう類の人間と
「刀剣が普通より安く買えます」という宣伝文句を信用して
付き合ったらどういう事になるか
よく考えたほうがいいですよ
相手は暴力の専門家ですからね
145 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/12/27(木) 12:35:39 ID:2u+BPebf
パンツは氏ねよ
146 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/12/27(木) 12:46:10 ID:BNr3YeRw
>>144 もう良いから バイトに励めよ
年越せないぞ
147 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/12/27(木) 12:48:37 ID:MBDn7M6z
メールでやり取りしても凄く親切に対応して貰ってるぞ!俺は刀頼んだ事無いけど、他にもよくして貰った人がいたら教えて下さい。
148 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/12/27(木) 12:50:04 ID:4I1ywx3h
>>145 吠えてないで本人に直接レスしろよ
本人が現れてるときに
149 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/12/27(木) 12:51:18 ID:VTt2R8mM
日本美術刀剣保存協会と刀剣高0って言うスレはなぜ消えたの?
これからすごくなるんじゃなくて?
150 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/12/27(木) 16:25:47 ID:LinTuJwC
あのスレ良かったのにね。
でもゴザの刀剣○吉とは違う意味合いの高○なんだってさ”
151 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/12/27(木) 20:07:52 ID:7UR3KA3Z
>>149 ただ1000レスを越えたから打ち止めになっただけ。
チミが新しくスレを立てればいいだよ。
152 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/12/28(金) 01:37:15 ID:jqSVlnTX
>>144 は?
通常より安く買えますなんて言われていません。
自分で見つけて見てもらった刀の値引き幅を大幅に再交渉していただいた
だけですよ。
ボクシング関係者っていうのはもちろん知っていますが本当に親身に
なってくれます。
メールの一通一通が非常に勉強になりますし、事実利益を出そうと思えば
転売もできましたし。。もちろんそんな不義理な事はしませんが。
あなた、家からも出れないのに知ったような口きかないで下さい。
ハタ師ならできますよね。
理由もわからないで値引きが引き出せてよろこんでるようじゃ
しょうがないんじゃね。悪いけど。
155 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/12/28(金) 13:09:30 ID:qHhtE3+o
そういうお前は判るのか?
自分が親切にしてもらった人に感謝するのは当たりまえの話だと思う
がの〜
156 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/12/28(金) 13:43:59 ID:RRTMW24D
>>147 私もこの方にはお世話になりました。
あまりこういうところで紹介して欲しくないです。
ご本人も望んでおられないと思いますから。
157 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/12/28(金) 14:17:19 ID:KT2bNiHx
俺もお世話になってる。
刀とか預けたことある人は居ますか?
158 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/12/28(金) 14:30:56 ID:kkpprvYh
典型的な詐欺だよ
何がお世話になってるだ
お世話になってるわけないじゃん
相手は関西のボクシング関係者だぞ
しかも刃物キチガイだ
何されるか分からないぞ
絶対に接触するのはやめておけ
人生が台無しになるぞ
サラリーマンが付き合うような人種じゃない
「刀剣がお店で買うより安く買えます」と
ホームページと2chで宣伝してる
関西のボクシング関係者と付き合うのはやめておけよ
162 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/12/28(金) 17:06:05 ID:jqSVlnTX
値引きに理由なんて必要ないです。
安価になればそれに越した事ないですので、どうでもいいです。
それに典型的な詐欺って金は払ったがものが来ないや、物が来ても
違うものとか偽物だったとかです。
アク禁でイライラ爆発中ですか??
163 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/12/28(金) 17:09:32 ID:jqSVlnTX
値引きに理由なんて必要ないです。
安価になればそれに越した事ないですので、どうでもいいです。
それに典型的な詐欺って金は払ったがものが来ないや、物が来ても
違うものとか偽物だったとかです。
アク禁でイライラ爆発中ですか??
>>161 ニフティのアクセス規制は解除されてないが
俺は復活したぞ
フハハハハ
>>164 54 名前:パンツ ◆7vYOZotTDo [sage] 投稿日:2007/12/23(日) 11:57:35 ID:kcGBeDav
>>53 だったらその子供を絞殺しろ
そして俺の家の玄関に吊るして見ろ
おれが真っ二つに叩きって
二つ胴と金象嵌を入れてやる
166 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/12/28(金) 20:35:46 ID:Yrje28hs
age
カッコ良くて男らしい。
一般人じゃなく、サラリーマンではないパンツはまたフシアナすんだろうな。
168 :
じーや:2007/12/28(金) 23:01:14 ID:XjDth5ef
じじいが言う半値とは・・・
例えば、生在銘で100の刀があるとします。この刀を無銘、もしくは磨り上げと
「仮定」したときを言います。当然別の刀であれば出来や状態は違うし、お店の
売り掛けも当然違うから比較になりません。刀は一品ごとに違うから、如何にして
同じ土俵の上に乗せて考えるという手法をとるかという事です。
祐定は乱れが人気がありますが、直刃は半値と言うと、「直刃でも地金がものすごく
良いものがあり逆に高いぞ」と言われますが、これは同じ土俵とは言えませんね。
売る側はこの論理で仕入れて売価を決めますが、正直な店と欲の深い店があり、
人気品・古いから等との甘言で生ぶの7〜8割を相場と言って価格操作をしてるんです。
売りに行けば、これに従って半値になります。
ただし、ネットや新規参入で売り方の手法が従来と違う店はこの常識は通じないでしょう。
169 :
じーや:2007/12/28(金) 23:04:42 ID:XjDth5ef
すみません。ボケてて違うスレに書いてしまいました。無視してください。
170 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/12/28(金) 23:11:51 ID:jqSVlnTX
>>168 きれるじーやさん、
半値、半値というけれど買取率決まってるお店がほとんどだし、
買ったものまた売れるってすごく我侭な制度と思うんだが。
またキレて若者の見本になってください。キレる世代「老害」じーや著
171 :
じーや:2007/12/28(金) 23:25:06 ID:XjDth5ef
別の店に持ち込んだ時です。約定があればそれで買ってもらいましょう。
172 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/12/29(土) 00:05:39 ID:ztmt3Y+b
170よじーやさんに、そんな嫌味ったらしい事言うなや、若者にしてみれば経験を本音でぶちまけてくれるじーや氏の意見は少なくともお前の嫌味節よりは見ていて気分がいいぞ!パンツ氏に対しても過剰に反応しすぎだ!俺はパンツ書き込みが無くてちょっと淋しかったぞ!
>>172 そいつは昔、「井上真改」という名前でスレッドを荒らしてた奴だよ
今は「サラリーマン(一般人)」という名前で荒らしてる
掲示板荒しは、本当に病気の人がやるから
マジで相手にしないほうがいいよ
精神科の医者に任せておきなさい
狂人の相手をするのは疲れるだけだ
ハッハッハ
174 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/12/29(土) 00:42:27 ID:s2YFRGH0
井上とは
あ、俺でも書けそうじゃん、て理由でコテ始めたアホだったよね
175 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/12/29(土) 01:31:13 ID:A2YohDnM
>>172 ばかか。普段紳士っぽく振舞って追い詰められるときれる人間が
一番たち悪いんだよ。
あともう一人変なのいるが元々ネット世界でしか生きられられない
ばかだからただの害虫にすぎないが。
そう言えば井上って奴も紳士っぽく振舞ってて
俺に殺すぞと言われて追い詰められてキレちゃったよな
178 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/12/29(土) 07:30:41 ID:U3eX01co
>>173 精神科に診て貰うべきなのは貴様も同様ではないか!
179 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/12/29(土) 12:00:52 ID:u9/Xtg1z
175お前こそ本当の馬鹿だな”
「普段紳士っぽく振舞って追い詰められるときれる人間」って当たり前だろ
普段も紳士ぽく振舞えないお前みたいなクズ野郎が何言ってんだウスバカ!
チンカス野郎はあっち行け!負け犬が”
>>179 吠えてろエテ公wwwww
年明けまでに死ねWWW
181 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/12/29(土) 12:21:51 ID:k/0i5Cna
井上はじーやに構わずパンツにだけ粘着してろや
あ、それとコテに戻ってくれや
>>173 54 名前:パンツ ◆7vYOZotTDo [sage] 投稿日:2007/12/23(日) 11:57:35 ID:kcGBeDav
>>53 だったらその子供を絞殺しろ
そして俺の家の玄関に吊るして見ろ
おれが真っ二つに叩きって
二つ胴と金象嵌を入れてやる
183 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/12/29(土) 15:54:23 ID:ztmt3Y+b
ヤハリ食いついて来る馬鹿がいるな、wwwwwwばかりで馬鹿丸出しだな。書き込みからすると余程低脳な厨房かな?
腸臭屋100%出資のファインソードってどうですか?
買った諸兄います?
185 :
井上真改:2007/12/30(日) 18:59:28 ID:pbq75+cU
186 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/12/30(日) 19:43:54 ID:u43XrZxe
>>184 取り扱っている刀の品質の高さはもちろんですが、
店員さんの接客教育もしっかりしていますし、
ほしいと思った刀のことや、購入に際しての不明な点等
どんな些細な質問にも親切丁寧に答えてくれますよ。
ココで購入される価値は大きいですね。
187 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/12/30(日) 21:32:00 ID:GiCEPWQ/
し野ぎグループってどうでしょうか?
189 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/12/30(日) 21:57:45 ID:61TZCaUk
>>187 ホームページを見る限りではあまりいい物は扱っていない。
190 :
187:2007/12/30(日) 22:52:08 ID:GiCEPWQ/
居合いまたは試斬用の安いもの探しているのですが、
イーswordとか侍日本に比べてどうなんでしょう。
191 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/12/30(日) 23:55:52 ID:fBUvmliP
安いって、いくら?
192 :
187:2007/12/31(月) 00:00:13 ID:uiu0PFeR
居合用なら50万以下、試斬用なら30万以下です。
193 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/12/31(月) 00:03:25 ID:i5rCqCos
居合用なら偽平屋もそこそこ安いのがあるけど
194 :
じーや:2007/12/31(月) 00:08:39 ID:qE4Dla/1
植野刀剣会館に安いものを平らに並べている店があり、レベルが高い。
安い50以下が中心だけれども良いものがある。
ただし、研ぎが悪かったり、細身だったり、二流工だったりと手錬の諸兄では
物足りないかも知れない。
大銘よりもこういうものの方が本来の趣味のあり方と思うんだけれども、見ごたえを
求める方がやはり万人向きなのかな・・・
195 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/12/31(月) 00:17:35 ID:CLGyqEhZ
>>186 あれでそういえるかな。
店員知識不足で商品は2流に研ぎが仕上がっていない。
研ぎに出す費用、研ぎによって出るかもしれない欠点を考えなければ。
196 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/12/31(月) 00:21:50 ID:KBAdrOMB
>>195 まあそんなこといってたらどこの店も似たり寄ったりじゃない?
198 :
187:2007/12/31(月) 01:57:32 ID:uiu0PFeR
>>193 ありがとうございます。もう少し店名のヒントをお願いします。ぎへいや?
>>194 じーやさんがこちらで掘り出し物を買ったというのは記憶しています。
あの時はHPもなかったですが今はありますね。見応えは少しだけでいいです。
199 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/12/31(月) 05:21:22 ID:KiKrLORx
>>187 極論すれば、居合用は刀身よりも拵えが重要ポイントと言えない事も無い。
ゆるくてガタの出てる柄や合わせ鞘では稽古が侭為らない。
刀自体の値段も然る事ながら、拵えがそのまま使えるか、或いは
新調しなければならないかによって最終的なコストが違ってくるから要注意。
200 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/12/31(月) 11:34:01 ID:TGjUUyZq
日本刀迷信6.正宗
刀の素晴らしさで正宗は古今東西空前絶後の天才と言われて来た。「地に真砂
子を敷くが如し」とか「雪の叢消え」とか表現され、後世の堀川国広も井上新
改も相州伝とは言いながら、正宗の足元にも寄れないのは見比べれば明白であ
る、と言われる。本阿弥家はもちろん最近なら本間薫山氏、常石英明氏、小笠原
信夫氏が絶賛している。
しかしまた正宗はその実在さえ疑わしいほど出来は特別には良くない、と言う
反論も明治以来あり、最近には中原信夫氏がその代表で、またこのスレのじー
やさんも同様の意見だ。数本ほどショーケース越しだが正宗を穴の空くほど観
たけれど、何が素晴らしいのかまったくわからなかった。
これはどう言うことか?もし正宗の絶対優秀性が眉唾ものなら、従来の正宗を
頂点とする鑑賞(鑑定ではない)の世界が瓦解することとなる。逆に正宗の素
晴らしさがわからぬ者は審美眼がまったくないことになり、日本刀鑑賞はあき
らめた方が良いことになる。従来文献的な正宗実在論は大いに行われたが、鑑
賞の観点からは殆ど論じられてこなかった。何故なのだろう?
新藤五国光とか行光とか貞宗とかを連動させて正宗を語らないとおかしくなるよ
>>200は、新藤五国光と行光と貞宗は素晴らしくて正宗は何が素晴らしいのかまったくわからないというのか
それとも、新藤五国光も行光も貞宗も正宗も全部クソだというのか
203 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/12/31(月) 13:34:53 ID:UO6SWsvg
197またまた釣られてるね。
刀に憧れてるが買えない貧乏厨か負け犬サラリーマンよ、プッ
204 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/12/31(月) 13:45:07 ID:Khu356+Q
>>203 釣りって言葉で逃げるなよ奇形オヤジ
わざわざプッてキーで打つところが哀しいねぇ
哀れな奴
205 :
200:2007/12/31(月) 13:58:44 ID:TGjUUyZq
>>201>>202 鑑定会で正宗を行光と観ると嗤われる、似ている所はあっても正宗は格段に
違うからだと言うそうだ。ここに相州伝の無銘刀があるとして長谷部国重よ
りは上だが、正宗には及ばぬものがある。つまり貞宗と言う設定をしないと
当てはまらない刀が存在するのだと言う。いずれにせよ正宗には貞宗より行
光より明らかに上出来物があると言う。
そんなに良いものなら、少し刀を学べばすぐにわかるはずだ。ゴッホやルー
ベンスや光琳や古織部の良さは誰だってすぐわかるようになるだろ。
206 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/12/31(月) 14:01:16 ID:aDORLedc
蛆虫のくせしやがってw
207 :
197:2007/12/31(月) 14:57:22 ID:mtaiuOn5
資産はある程度あるわけ。年収も約2千万もらってるし、
外車も高級時計も持っているけどじーやさんが前にアドバイスくれたように
試斬用、居合用、観賞用と刀は分けて持ちたいのさ。
居合を始めたからまず居合用と試斬用を探してるわけ。
203はあれか、引きこもり小僧か。
208 :
197:2007/12/31(月) 15:15:21 ID:mtaiuOn5
209 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/12/31(月) 20:26:35 ID:blqpmNgZ
自分も試残用の刀探しているんですけど30万以下でいいのありますか?
211 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/12/31(月) 21:17:09 ID:UO6SWsvg
204、206
ほらみろ馬鹿が!
ヤッパリお前此処でもつまはじきだな哀れなコジキ詐欺氏め!
早く刺し殺されろ貧乏人が!
長脇差
214 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/12/31(月) 22:57:52 ID:UO6SWsvg
212
惨めなコジキ厨が必死になって反論して哀れだな。
215 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/12/31(月) 23:14:05 ID:ai/oWhqr
>>214 レスアンカーも打てんのかバカオヤジ
くやしいのうwwwwwwww
くやいしいのうwwwwwwwwwwwwwwww
>>214 (((:D)| ̄|_ ))ウヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
217 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/12/31(月) 23:27:08 ID:ZUfBJvy9
荒らしはスルーしましょう!対応して煽るほうもあらしですよ。
相手にされなければいなくなります。
>>214 (((:D)| ̄|_ ))ウヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
はっぴぃーにゅいやぁー
屑共
リアル振られると、何もなかったように無視。
分かりやすいピザ共だな、初詣くらいはいっとけよ屑共
221 :
名前なカッター(ノ∀`) :2008/01/01(火) 00:56:27 ID:J6lhxnRa
じーやさま、まじめにアドバイスを下さる皆様
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくでござる。
222 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/01(火) 01:09:58 ID:SBZuGkSH
>>192 &
>>209 試斬用で30万以下の捜してるってよく聞くけれど、
その値段じゃ、かなり質の悪い中古の現代刀か、
寸足らずでバランスの悪い軍刀くらいしか無いんじゃないな・・・
余談だが、居合道に於ける試斬とは、自分の刀法を実際に巻き藁等を斬る中で
試し、練磨する稽古の一環。 形稽古用の樋入りのペラペラ軽量刀と
安物寸足らずの試斬用を使い分けるのではなく、出来れば形稽古も試斬も
日ごろ練習に使っている刀、或いはそれに近い形状と重量(バランス)の
刀で挑むのが理想では?
>>221 違うスレ作るがよろし。
誰かが絡むとヘタレが「井上」とか云うし。
駄目ぢゃんヘタレが訳の分かんない事で喧嘩してる。
意味無いな
ここは潰して、ぼけパンツが立ち上げた「日本刀スレ28」に統合が良くないか?
224 :
192:2008/01/01(火) 01:27:15 ID:J6lhxnRa
>>222 アドバイスありがとうございます。たしかに理論的にはそうですね。
222さんは居合同有段者ですか。
225 :
192:2008/01/01(火) 01:29:24 ID:J6lhxnRa
ごめん、居合同ではなく居合道です、当然ながら。
新年早々噛んでいたNHKアナを笑えない。
227 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/01(火) 02:03:25 ID:bUgHbNW9
よく試斬用だから30万以下で・・って話聞くけど、
巻き藁等を斬っても曲がったり、竹5,6本斬っても刃こぼれするから
よく斬れるという刀を買ったほうが、結果徳だと思うけど・・・
228 :
じーや:2008/01/01(火) 03:38:31 ID:dk+EQzpS
良く斬れるのは、居合用に造られた現代刀のペラペラです。昔の造りをした軍刀や
幕末以前の刀は斬れ味は落ちます。刃の断面が蛤状だから抵抗が大きいんです。
でも充分斬れますよ!
武器として長持ちすることも考慮されているため、平肉は欠かせません。
現代(平成以降)の居合刀は、軽さを追求するため、平肉を落としてあります。
だから良く斬れるんですけど、大きな刃こぼれを生じたときは、刀をうんと細く
落とさないと取れません。バランスが崩れたり、見た目が悪くなる可能性もあります。
私は、軍刀をお勧めします。一番安いし、刃こぼれも気にせず使います。
曲がるのは、躊躇って斬ったとき藁の中で止まった刀を無理に動かす場合が
多いです。手の内の悪さでも曲がりますがそんなには曲がりません。
溜木で直すとかいいますが、稽古場では平を足で踏んで直してました。
刀の参考書に業物表がありますが、現在では実証することはほぼ不可能でしょう。
参考まで・・・
229 :
じーや:2008/01/01(火) 03:45:39 ID:dk+EQzpS
ひとつ言い忘れましたが、現代居合刀は断面がカミソリ状で刃先付近が非常に薄いため
床を叩いたり、何かの拍子にパラパラと刃こぼれすることもあります。同門の人で覚えが
無いのに刃こぼれを生じた人を知ってます。多分、アイ取りと言って刃先を守るため少し
焼き戻しをかけるのですが、手抜きか薄すぎるのかは分かりませんでした。
230 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/01(火) 05:47:06 ID:Ss5BSDIb
>>228 一昔前の事な。
今は試斬でも平肉をつけるのはあたりまえ。
初心者まどわすなよ。蛙。
231 :
じーや:2008/01/01(火) 11:08:54 ID:dk+EQzpS
文をよく読みましょう。良く斬れるのは居合刀(専用)とじじいは謳ったつもり。
斬る専用は「抜刀用」いとう名で区別して売ってます。これについては何も言ってないつもり。
お店のスレだから、貴兄から現代刀の観賞用・居合用・抜刀用の区別を解説していただけると
初心者は更に安心すると思われます。宜しく!
232 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/01(火) 12:01:51 ID:a008vF7+
居合いと抜刀って何処が違うんだろ?
233 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/01(火) 12:24:44 ID:Ss5BSDIb
居合い=抜刀 他試斬用
抜刀用と居合い用とで区別している店教えて下さい。
234 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/01(火) 12:37:13 ID:qD1EJnyc
ワシは居合道にも抜刀道にも関係なく、勝手に斬って楽しんでいる
剣道の経験は学校の体育の授業だけ
最初だけは知り合いの道場で手ほどきを受けたが
後は勝手に調べて、勝手に買って、勝手に斬って、勝手に研いで、勝手に直して
「○○道」や精神修行を極めたい人、技術を極めたい人、それぞれの道があるだろう
ワシは楽しみで斬る、サバゲーも同じ、手料理も同じ、風俗も同じ
居合いは肉を切る技術で抜刀は骨ごと切る技術。
古流剣術の斬撃を中心とした技術の一つが抜刀。
しいて言えば刀の持ち方も居合いと抜刀では本来違っていて、
一文字の体捌きを多用するのが抜刀かな。
(打ち込みには右半身で体移動するより左半身から捌いた方が力入れやすいので。)
あとは、体に対して長寸な刀を抜く技術も抜刀には入ってる。
その一方で居合いは肉や筋を切る事で相手を動けなくするのが本来の流れ。
でも、今は居合いといっても抜刀やるしその逆もある。
どちらも抜いて切るという技術だから両方やるわけで、
本来は違うといっても現時点では同じといっても差し支えは無い。
ただ、刀には差はねえよ。
藁巻き目の前において抜いて叩っ切るってなら
現在一般的に言われる居合い刀では軽すぎるので重ねも幅もある試斬刀のが良いし、
抜くだけなら試斬刀では重すぎて余程筋力が無いと一連の動きはムリポ。
もちろん、居合い刀で試斬出来ないかと言われたら出来るのですが。
とりあえず抜く事を楽しむ 切る事を楽しむ。
そのための道具として居合い刀があって試斬刀がある。
>>234に同意ですね。
いつかは黒田先生みたいに2尺6寸(今8寸に上げたって本当?)を軽々振り回したい物です。
文体に一貫性の無い支離滅裂な長文はいかにもパンツ臭いな…
やっぱりヤバイ所はさっさと流すのが旨いヘタレ軍団ですね。
239 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/01(火) 15:38:04 ID:J6S3+0QC
>>234 同意
理屈なしに、竹をスパスパ斬ると気持ちいい。
ストレス解消になる。
240 :
221:2008/01/01(火) 17:48:51 ID:x5gWSSUd
じーや様、皆様ご教示ありがとうございます。
お、アホ丸出しのレス乞食パンツが釣れた!
あちこちで低能ぶりを晒すのほどほどにしとけや、人間のクズw
まーたヘタレ外野がパンツ煽ってらw
何だかんだで逃げ出すダメオヤジのくせに
こいつ他でも迷惑かけてんのか……
しかも勘違いっぷりがすごいw
ネットから外に出られない自演が得意な典型的なネット弁慶w
244 :
井上真改:2008/01/02(水) 01:28:56 ID:OumQk7WN
>>223 悪いが召喚しないでくれ、出張る気はないから。
ただ、パンツのヘタレが遊びに来るのは大歓迎だけどね。
245 :
じーや:2008/01/02(水) 01:32:04 ID:gG1EH8mY
昔(幕末以前)の区別は分からないけど、現在は居合道と抜刀道と明確に区分されてます。
前者は型武道で自分の目の前に仮の敵を作って斬るという精神修養的な意味を含む。
試し斬りは基本的にせず、個人で手の内を確認する時のみ行っています。
これに対し、抜刀道は据物斬り専門で藁をバンバン斬ります。
要約すれば居合は「振る」、抜刀は「斬る」武道ということになります。
ビデオ等で見比べると良いでしょう。
昭和末期までは刀の造り込みは古来からのものでしたが、居合で血振りという
右手で傘の雨しずくを払うような動作があり、刀身の重さやバランスから右肘を
痛める人が多く、これを防止するためにバランスを極力ハバキ元に持って来て
かつ、重ねを落とした軽くて振りやすい刀が売られるようになってきたんです。
これが現在の居合刀です。また斬ったときの高さも型として決まって居るため
茎の形状や反りも考慮されて作られています。戦場で武器として使用に耐えるかは
私には分かりませんが、そういう品物です。ただ、刃が薄い分よく斬れるんです。
抜刀用は、新々刀のゴリッとしたもの同様の造り込みで物打ちに重心を持たせ、
斬激の効果を高めています。本来の武器としてのあり方はこちらだと思います。
強度を持たせるためにどのような工夫がされているかは、今度聞いておきます。
居合の大会・審査を全剣連・都剣連等で調べてみて下さい。会場に居合刀専門の
業者が2社来ています。ここで違いを聞けば正しいことを教えてくれますよ。
また、鑑賞刀を売っている店は、この区別はつきませんから(店員で居合の高段者は聞かない)
ただ安く、ランクの低い作品を居合刀として扱っています。当然重さやバランスは稽古に適したものは
当たらないと思ってよいでしょう。ちなみに大会に来ている2社の扱っているものは、重さが表示してあり、
調理用のハカリが置いてあります。
鑑定と稽古を両方している人はごく僅かです。用途を間違うと買っても戻すことになりますから
先輩か、高段者の指導を受けて買うことをお勧めします。
246 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/02(水) 01:45:48 ID:LAS/O5wF
流派によって抜刀でも斬らない流派沢山あります。
検索して見ればよくわかります。
>>245 居合や剣術でも据物斬りバンバンやる所あるし
師範の考え次第だぜ
何言ってるんだ池沼
現代刀で抜刀道に耐えられる刀を作れる人は誰が上手いの?
250 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/02(水) 04:22:58 ID:3zdzrR8X
>>249 吉○義人を推薦。
まがりなりにも無鑑査だし、刀剣業界のどの人も「○原さんは上手」と
口をそろえる。
何でもできるオールマイティな人。
一度この人の脇差と水心子正秀初代の脇差を見比べる機会があったが、
吉○さんの方が上だったと思う。
但し値段は本人とじかに相談(高い)、欲しい刀の様子、仕上げも伝
える必要あり。
251 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/02(水) 06:47:28 ID:LAS/O5wF
>>245 246 名前:名前なカッター(ノ∀`) :2008/01/02(水) 01:45:48 ID:LAS/O5wF
流派によって抜刀でも斬らない流派沢山あります。
検索して見ればよくわかります。
247 名前:名前なカッター(ノ∀`) :2008/01/02(水) 02:06:27 ID:AV4EoqG+
>>245 居合や剣術でも据物斬りバンバンやる所あるし
師範の考え次第だぜ
ちなみに抜刀には見せ太刀が無い。
居合いは見せ太刀がある。
理由は居合いは江戸期に隆盛して、
相手を生かして勝つなどという平和剣術から好まれた剣術だから。
一方で剣術は抜いていない平時の状態から一振りで相手を殺す為の剣術。
今でこそやってる所は無いが打刀を馬上刀と初期は言ったように、
馬上で一振りで抜いて切るって技から発展した型も多いのよ。
ややこしいのは、現在では抜刀から派生した居合いの型もあるし居合いから派生した抜刀の型もあるって事。
とりあえず、現在では実際に相手を対峙させて型をやるのは抜刀の血が濃いと思ってOKよ。
型の違いは居合いは殺すより相手の動きを止める為に、
相手が死ななくても良いから最速で刀を相手に当てる事が前提。
持ち手も刃先がより遠くまで届くような持ち方。
刀の出方も線運動的なもの。
抜刀は円運動で遠心力を使って当てれば打撃も含めて与えるって所。
簡単に言えば脅し。
刀○商組合=日本美術○剣保存協会=刀剣○吉
なんか、↑の図式のように錯覚がおきてきている今日この頃。
ゴザが出現してから組合も協会も悪い集団に見えてきて仕方がないのだが
皆どう?
って質問スレ違いでやってしまいました。
256 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/02(水) 14:30:57 ID:ikPGpEQD
試切りする刀は樋の無いほうがいいの?
257 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/02(水) 14:39:28 ID:LAS/O5wF
>>250 でも個性が無いんだよね。
網網地鉄に重華丁子。
一門はもちろん、丁子焼く人みーんな同じ。出来はもちろんバラバラ
だけど。
258 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/02(水) 14:42:28 ID:Oay8Ztnw
259 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/03(木) 00:24:09 ID:tuYriJfu
>>249 確かに義人が一番です。ただ本当に高いので小生は赤松太郎の光宏を
お奨めします。今赤松一派の中で最も人気がありお値段も100万くらいで
かなりいい御刀が買えますね。義人さんの御刀は実用には勿体無い気もする
くらい素晴らしい腕をお持ちです。どこに出しても恥ずかしくありません。
261 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/03(木) 01:59:44 ID:GmY2nGym
>>260 半鍛錬と思われ。
鍛錬刀には刃肌がやや出て匂口がブッツリ切れない。
上記の光宏はよいもので120万。抜刀なら拵え代が馬鹿にならない。
おもちゃのような金具ですぐガタツク拵えなら安い。
262 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/03(木) 01:59:47 ID:QQgOLylf
263 :
武士の一分:2008/01/03(木) 12:59:01 ID:O5HMKAyW
パンツは2ちゃんに斬られてパンティーなったぞ!
>>263 パンツという言葉馴れ合いだ
パンツという流行語を使う事で仲間意識を高め馴れ合う
お前はパンツという2ch用語を使わなければ書けない
パンツがパンティーと書く事で人間が笑うのか?
テレビの芸能人を見て自分もお笑いになったつもりか?
265 :
武士の一分:2008/01/03(木) 13:18:04 ID:O5HMKAyW
オマイ普段、刀で何斬ってんだ?
多分自分のデカパンをTバックにでもしてるんだろーよ!
それとも、ただのオタクか?
何とか言っ見ろ!デカ頭のデカパン野郎!
>>265 全く面白くない
素人がお笑い芸人の真似をしようと思ってるんだろうが
全く面白くない
それでお前の家族は笑ってくれるかもしれないがそれは愛想笑いというもんだ
お前は他人を笑わせたことがあるか?
一度も無いだろう
素人が酒を飲んだ勢いでテレビのお笑いタレントみたいに騒ぐような書き込みのレベルだお前は
>>265 友達だから
仲間だから
冷たい事を言わずに僕の書き込みで笑ってよ
そういう馴れ合い書き込みだよお前の書き込みは
俺は2chじゃない掲示板にも大量に書く
全く知らない他人の掲示板にも書く
どこでも大爆笑だ
お前みたいに刃物スレッドにヘバり付いて
最大の2ch用語である有名人のパンツの名前を出せば
2chの仲間たちが笑ってくれる
書き込みの下手な僕を受け入れてくれる
そういう根性で書き込んでるんだよお前は
268 :
武士の一分:2008/01/03(木) 13:37:29 ID:O5HMKAyW
マーべらべらと御口の回るパンティーちゃん!
腹ぼてのオマイは太刀が抜けるのか?ゲラゲラ
太刀抜く前ひっくり返りそうだな、いや必ずひっくり返る プ デカパン君。
>>268 お前の脳内↓
2chに書き込みしよう
パンツの事を書こう
やっぱりパンツさんは有名だからな
刀剣の知識は無いからパンツの話題しかできないし
パンツがパンティーになると書けば爆笑の太田ぐらいの笑いが取れるだろう
パンツは殺人予告で通報されている犯罪者だから温かい目で見てやってください。
>>268 お前か?
正月に名無しと漫才気取りで書き込んでたのは?
2chはお前みたいな素人レベルが煽り合いという素人漫才するんだよな
煽り合いというのは素人同士でレベルが同じだからできる
俺はいつもワンサイドゲーム
ネットでガキと馴れ合うつもりが無いから一方的に殺す
だから煽り合いなんてあり得ない
世界最強の書き込みチャンピオン
それが俺だ
272 :
武士の一分:2008/01/03(木) 13:47:47 ID:O5HMKAyW
何処が有名何だ?ハァ?
初耳だよコノ糞モグリが!バーチャル野郎!リアル引きモグリ!デカTカマ野郎!
わしがココの正宗じゃ!
273 :
武士の一分:2008/01/03(木) 14:01:32 ID:O5HMKAyW
またダ埼玉まで来い何て言うなよ!
言うのなら最後まで所在地書けよ!
ネットカフェ住民だから深夜料金までは、ダ埼玉の大型電気店か?恥ずかしくてコオバシくて、
ココまで臭うぜ!
274 :
武士の一分:2008/01/03(木) 14:11:05 ID:O5HMKAyW
ハイ!皆さんお騒がせしました。
パンツ逝きました。
ただの脳無しですね!
ではでは。
275 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/03(木) 14:42:33 ID:gCwG3ZFx
正月はみんな暇なんだね
アホは一人で充分。
>>274 絡み方が下手すぎ。
パンツみたいな連投するな。
絡み方が下手というよりも
ネットでキャラ作っちゃってるからね
俺はキャラを作らない
キャラを作るというよりネットのガキは
テレビタレントのマネをする事が多い
俺は
このパンツブランドは
芸能人のガキ、テレビタレントのガキより上だからね
タモリが俺の書き込みを楽しむ
そういうレベルだからね
さんまも俺の書き込みのファンだからね
だから2chの素人なんて興味ないんだよ
2chの素人のほうは俺を倒せば、さんまやタモリよりすごい俺を超えられると
必死に売名で勝負を挑んでくるが、まず、さんま程度を倒すぐらい
書き込みを勉強しろと言ってやるのさ
279 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/03(木) 19:21:35 ID:G/OhnbGu
今までパンツに絡んだ輩の中でも最低レベルだな
井上以下じゃん→こいつID:O5HMKAyW
>>279 誰かを引き合いに出さないと自分のレベルすら危ういのかねw
見かけ倒しじゃなくて、居合の稽古に使えるしっかりとした拵えを
請け負ってくれる刀屋ありますかね?
稽古なら見かけ倒しでいいのでわ
し○ぎで15万
>>282 う〜、稽古で酷使するからこそ、しっかりとした物が必要なんだけど・・・
>し○ぎで15万
し○ぎって何処? 聞いたことないので詳細たのむ。
金具持ち込みでもその値段?
>>278 > 俺はキャラを作らない
充分すぎるほど『キチガイ』ってキャラなんですが?
キレるとすぐに「ぶっ殺す、確実にぶっ殺す」なんて出来もしないこと云い出すし。
サンクス。
リンク、ありがと。
濃州堂かぁ。懐かしいなぁ。
検討してみるよ。
289 :
菊一文字:2008/01/04(金) 18:34:40 ID:U/Y44Nwz
おいパンティー!
杉三本オマイだったらいくら出す?
291 :
菊一文字:2008/01/04(金) 18:55:08 ID:U/Y44Nwz
現在、菊一文字は何処に有るなか知ってるか?
いま整形道で真改の短刀が出ているけど他にも特保で価格表示されているのがあるに何故にコレは問い合わせなの?
価格が高い奴は問い合わせ方式,それとも購入に客を選ぶの?
293 :
じーや:2008/01/07(月) 02:04:10 ID:+nV2Lvjg
初めて買うけどお大尽のような人が必ず居るから、相場の倍くらい吹っ掛けて様子を
見る。釣れればラッキーだし、通で絶対に欲しい人は価格交渉をするから、
「半値・八掛・二割引」(土建屋用語・元値を100としたらいくらになるかな?)でも
まだ儲けが出る図式!応談・ASKなんて皆同じ。
最も、昔の(昭和中後期)までは、正札で展示ではなく、呉服店のように畳敷きの上り框に
座ると、店主が店の奥から刀を持って来る店が多かったそうな。じじいもいろいろな店に
行ったけど、つい最近までこういう店が2〜3件あった。
当然、京都風の「一見さん」は軽くあしらわれて終わり。この店の常連を探して一緒に
行かないとまともに買えない。でも、常連さんは大切にして適価で売るんだ!
要するに人によって価格を変えている【優良店】です。
294 :
じーや:2008/01/07(月) 02:14:26 ID:+nV2Lvjg
新春の即売会に行ってみました。「例のあの人」のお店は古い重○は、無銘や金象嵌
ばかり。皆、地鉄が詰んでいて帽子もたっぷりとあった。今回特に多く出ていて在銘は
少なかった。何の前兆か・・・・・・・・・・
デパートでやっていた大手の店は、お買い上げの商札をいつも壁に貼付けているが、
今回は少なく、高額と思える品も少なかった。やっぱ、消費の落ち込みは大きいのか
と思ったら、アキバはオタッキーで満員御礼状態だった。もう世紀末か・・・・・・
295 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/07(月) 06:19:23 ID:9G+hpaNQ
いや、購入=飽き=全額損が普通原理。
割引でとってくれるならラッキーな方でしょう。
じいさんでもネットでキレるこの時代、たしかに世紀末でしょう。
>最も、昔の(昭和中後期)までは、正札で展示ではなく、呉服店のように畳敷きの上り框に
座ると、店主が店の奥から刀を持って来る店が多かったそうな。じじいもいろいろな店に
行ったけど、つい最近までこういう店が2〜3件あった。
当然、京都風の「一見さん」は軽くあしらわれて終わり。この店の常連を探して一緒に
行かないとまともに買えない。でも、常連さんは大切にして適価で売るんだ!
刀剣国広がまったくこのお店形態ですね。
>つい最近までこういう店が2〜3件あった
昔の金丸刀剣店もそうだったねえ。また、刀匠の直弘が板橋で研ぎと販売やってたん
ですけど普通の民家。
297 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/08(火) 09:31:01 ID:pHIVbTj/
って事は、広告出してるのに国広さんでは一見さんは
刀を買えないってことですか?
298 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/08(火) 15:38:28 ID:+gASmPRM
299 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/08(火) 16:58:26 ID:fBuJeEAm
>>297 ○州屋、一見さんには良いもの出さない。対応不
刀剣国広 良いものしか無い。もっと勉強を薦められる。
○倫堂 無視
300 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/08(火) 17:11:06 ID:LQM6NFay
>>299 刀剣国○ってホームページを見ると重美、重要を扱っているようだが
値段がめちゃくちゃ高くないか?
前に特保の刀の値段を載せていたがありえないくらい高かったぞ。
301 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/08(火) 17:50:10 ID:pHIVbTj/
国○さんは勉強を進められるが一見さんにもお金もって行けば売ってくれるのですか?
商売なんだから、塩撒かれるようなことは無いと思うのだけど・・・・
京都在住だけど、一見さんお断りのお店って普通は店の宣伝しないよ
そもそも、そんなお店に通っている人と知り合いになる事自体が難しいし
303 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/08(火) 22:18:57 ID:sFxfiCxe
>>292 理由その1 出戻りだから
理由その2 よく見ると接ぎ中心風
理由その3 一見真改らしい沸付だがよく見ると例外的作風
理由その4 中心ヤスリをよく見ると真改にしては雑
理由その5 昔から有名な短刀だが常に物議を醸す品
地方の文化財に往々にしてある、ほしいが最後はケチをつけられ
いやけがさす品
↓
結果出戻り常習となり、価格の表示はできない。
304 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/08(火) 22:41:06 ID:vbnsxQAP
>>303 特保のままなのには何らかの理由があるものと思われる。
305 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/08(火) 23:04:21 ID:vbnsxQAP
>>303 なぜ重刀ではなく特保なのかに秘密がありそうに思える。
>>300 市でどこのだれが持っていたかわかんないようなのを仕入れて売るか、
ある人物の大事にしていたものを個人的に仕入れてくるかで、同じもの
でも値段が違うよね。
>>292 この客はこのくらいは払えるかなというのを読んで交渉で売るわけ。
相場と良否を知ってないとだめだよね。
こいつは買わないなと思われたら、売れてないのに売約とかいわれて、
別な商談もってくる。
厭らしい商売の仕方だな
まぁ刀なんて元々値段が有って無い様な物だが・・・
309 :
美術商:2008/01/11(金) 09:18:37 ID:V7fZn6EG
>>307 そんなことするのは田舎の骨董屋くらいだよ
たいていは税務署対策
310 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/11(金) 12:32:55 ID:DCGKjFwR
伊井田公園同は値切ればまけてくれるんですか?
311 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/12(土) 00:11:15 ID:2YGdVNkx
312 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/12(土) 16:00:29 ID:26AZ2fU9
おたからやの来国俊の朱銘のある脇差しは買いでしょうか?
奈良の月山ってオーダーすると幾ら位が目安?
314 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/18(金) 14:56:51 ID:clSyYoMr
たまたま昨日見つけた刀剣店だが「コレクション情報」
良い物があったので投下
銘源清重 刃3尺 倶利伽羅の彫り樋もあり
重ね8.2mm 反り2.9cm 元幅3.6cm 古研で地肌いためはだ良好
刃紋 のたれ
白鞘 歌仙拵え これで90万!
これだけの出来なら普通特保級で250万は軽く超える物だけど、なぜ安いかが疑問??
写真では見えない欠点があるかもだが
>>314 恐らく海外輸出用の量産品。
(数打ちとか機械打ちという部類ではないのだけどね。)
出戻りか作ったけど輸出されずに日本に残った刀でしょうな。
江戸時代には4尺〜5尺のがよく輸出された。
316 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/18(金) 15:54:32 ID:3h00Z5PX
317 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/18(金) 17:13:56 ID:clSyYoMr
ま、銘はともかく源清重・・・知らないw
刀本体の出来はかなり良いとは思う、
反り重ね元幅バランス良さそう
彫刻もしったりしてるし
銘関係なく刃紋、地肌全体バランスも良いから買いかな
後銘だから安いがこれで無名なら値段倍はするかもな
318 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/18(金) 18:52:27 ID:6hytfRhT
これは一寸前にビッダーズに出て落札された物。無銘でも値段は変らない。
清重は、清人の弟子。静岡のどこかの藩の藩工になった後、晩年は上州で
暮らした。オークション当時、おじさんも興味を持ったが、やはり偽銘だったか。
319 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/18(金) 20:04:20 ID:1zrlJJZm
>>314 そしてそこは日本レ○ン
今は無き建国義○軍の元母体
>>319 「コレクション情報」の見本誌を請求してみたぞ
結構面白そう
おもしろいおさんだった
>>320 錆身のお買い得もあるがパンツの予算ぢゃ足りないだろ。
323 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/18(金) 21:53:41 ID:clSyYoMr
おれも見本誌請求してみたw
こういうの集めると1年で結構溜まるから良い本コレクションになるかも
>318 ちょと調べたけどこれって後銘って年代書いたのあれでいいけど、
彫刻したのと銘で之と書いてあるのは別人物と思う。
昭和初期に活躍した彫刻が旨い源清重が後から彫刻つけて源清重之といれたと予想、、妄想でしたw
324 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/18(金) 21:58:56 ID:clSyYoMr
おれも見本誌請求した、1年あつめればかなりの
本コレクションになるかも
>318 少し調べたけどあの銘は江戸の源清重ではなく・・・昭和初期の彫刻が得意な
人に銘似てないかな?
年代はあれで後で彫刻したのが昭和の源清重なような気がする
清麿の弟子一派で彫刻するのも珍しいし
325 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/19(土) 04:05:06 ID:6AeTZR2h
また、冬になって銃刀愛好者が臆面もなく人様の前に出てきたか。
銃刀愛好者とはフロイト学説を引用するするまでもなくおのれの肉体的欠点、(異性
に対して魅力がない)精神的欠陥(異性、社会に対して自信がない)社会的不満足
(仕事、学歴に対する劣等感、不平)を殺傷力を有する銃刀を手にすることで代償行動
として自信を取り戻そうとするものである
フロイト学説(笑)
327 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/19(土) 05:21:47 ID:cAl3/fgu
上ごめん 書き込みしたらできなかったと思って重複した・・・
328 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/19(土) 13:59:18 ID:Idtqk9YH
329 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/19(土) 14:24:46 ID:spAzjnOZ
てか今どき「フロイト」だそうだ。
お前 とんがった物は全てティムポ 凹んだモノは全てマムコに見えるだろ。
フロイトなんぞ持ち出すと底の浅いのを白状してるようなもんだ。
とは言え岩波の全集22巻ちゃんと全部読んだのか?
なんだ、またこのコピペかよw
昔は季節が変わるたびに毎回貼ってあって
これを見るたびに「ああ、もう冬か。」とか思ってたもんだ。
332 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/20(日) 10:36:54 ID:rMukL/Dp
葵の大慶はお勧め!!
平成名刀会って どんな感じですか?
335 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/20(日) 18:06:24 ID:3V7SV6Q5
>>333 現代刀専門店みたいなかんじ。仕上がったばかりで誰の手にも渡っていない
刀が多い。値段は高めだけど勉強してるれるよ。
336 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/20(日) 21:21:59 ID:xuErZWpq
刀剣スレッド進められたのでこちらに書きますが「この店ではこのくらい値引き交渉が出来ました!」
的な情報提示及び意見交換など出来れば、敷居の高い刀剣屋さんで
少しは値段交渉に役立つので皆さん教えてください。
自分も資生堂村正考えているので資生堂情報あれば大変助かります。
値引きといってもいくらなら買うのさ?
338 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/20(日) 22:22:49 ID:4fz5eyhU
資生堂で何度か買ったけど、古砥ぎなんかだと、
黙って2割近く引いてくれたことがある。
339 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/20(日) 22:52:19 ID:Qt1PyY8/
クーリングオフ対策
340 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/20(日) 22:54:51 ID:4fz5eyhU
自分から見に行くか、持って来てもらって実物を見たほうがいいよ。
341 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/20(日) 23:15:09 ID:xuErZWpq
そうですか、では特保候補村正なら200万位になりますかね?二割の値引きは当たり前の世界なのでしょうか?
値引きってそういうもんじゃないでしょ
人と人がやるわけだから
機械的に二割引くスーパーの閉店前の惣菜の値引きじゃないんだから
あくまでも値引きするかしないかは店が決める事だからね
>>341 若い女の子は値引きしてもらえました
汚いおっさんは値引きしてもらえませんでした
当然、こういう事もあるわけです
人間には好き嫌い、性格が合う合わないがありますから
君が至誠堂のオッサンと馬が合えば値引きもするでしょうが
その逆なら値引きは不調に終わるでしょう
344 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/21(月) 09:52:15 ID:JmPcVWSZ
そうですね、パンツさんの言う通りですね。自分も失礼な事は言いたくないので、予め皆様の体験談等有ればお聞かせ願えないかと思いましたので、宜しくお願いします。
>>343 お前はごねて返金要求、現品は留保だろ?
346 :
じーや:2008/01/21(月) 23:05:38 ID:czawzDmf
何でもまけさせれば良いのではなく、いくらであれば買うと言う姿勢を堅持することです。
その代わり店主がOKしたならば絶対に買わないと塩を撒かれ出入り禁止になります。
この気概で交渉をしなければ、冷やかしと思われてまともに相手をしてくれません。
パンツさんの言うとおり人と人の関係です。
通常、都内の一流店が市場で40〜50で仕入れたものが概ね100程度の正札がつきます。
儲けすぎだと思われるでしょうが、市場の会費、落札歩金、店の経費、人件費、金利を考慮すると
月に飛ぶほど売れる品物ではないため、このような相関関係が生じます。
例外として、店が自前で店主一人、かつアパート経営の片手間でやっているお店も当然あり、
こちらは、経費が少ない分上乗せも少ないでしょう。
こういった内情を知ってから何割負けてもらうか考えるのです。
売れないものをいつまでも置いておけば、金利負担と共に「売れない・高い店」と
なり、少しくらい安くても運転資金が早く手に入ったほうが得策なのです。
これはどんな商売でも共通であります。
結論は某カメラ店の広告「2割・3割あたりまえ」であれば元値との関係でここが
限度でしょう。また初めての人はあまり引かず2本目から引く店とか、常連さんの
同伴だとサービスしてくれる店もあります。知ったかぶりをしたり、冷やかしと思われる
ような言動をしないことが得策です。じじいは2割引きをいつも目標にしています。
うまくいく時と、ダメな時もありますけど・・・
347 :
じーや:2008/01/21(月) 23:10:27 ID:czawzDmf
ひとつ書き忘れました。「100の刀を10にまけてください」と言うのは無謀では
なく、乞食と一緒です。見知らぬ人に「金をくれ」と言っているのと同じ!
348 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/22(火) 00:44:30 ID:qpucAYi/
じーやさん有り難うございました。いつもながら、素人にも大変解りやすく納得いく説明でした。原価50万円の売値100万円の刀を、値切って80万円と言うのは納得ですが、売値500万の刀でも400万円に値切って指し値しても失礼では無いのでしょうか?
349 :
マニア鬼:2008/01/22(火) 01:05:48 ID:0adQoogK
刃物の魔力は使用者にしか分からないでしょう!刃物から溢れ出る憎悪をオ〜ラと感じ感情投入でき悪人の後見者になる者だけに理解できる代物だふ〜値段ではなく切れ味良い刃物は全身全霊をとして殺れる(^O^)/~~
分かる者だけでよろし
>>348 なんか知らんけど、
株が下がってるらしいから
景気が悪くなるという噂がある
そうなると日本刀の値段も下がるから
もう少し買うのを待ってみればいいんじゃないか
株の下落だとか会社の倒産とかで
泣く泣く日本刀を売却する人もいるだろうから
俺は経済なんて全然知らないから
今後どうなるかなんて分からないけどね
待ってみる価値はあるんじゃないか
351 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/22(火) 18:39:49 ID:JO4mno9W
確かにそうかもしれないね。
刀の値段って(相場ね)過去の相場から見ると、今の相場って
安いの?高いの?だれか昔を知っている方教えてくれませんか!?
・・・・ね、じーやさん
>>350 へぇ株取引とかよくやってるクチなのかと思ってた
>>352 親はどうか知らんが、四六時中自宅から2chチェックしてる奴だろ。
単なる引き籠もりに決まってるぢゃん。
埼玉の上尾から出た事は一度もない、間違いない。
>>353 こいつは俺の信者だから四六時中自宅から俺の書き込みをチェックしてる
>>354 >>777 699 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2008/01/12(土) 17:09:23 ID:KpVw84aG
>>695 >687 名前:パンツ ◆7vYOZotTDo [sage] 投稿日:2008/01/12(土) 15:07:02 ID:OzynyRuF
>ヒキコモリが自宅のパソコンお前で
>俺が埼玉の上尾に住んでると言ったから
>グーグルマップで上尾の地図を開いて
>「お前の家の近くに来ているぞグヘヘ怖いだろう」
>そんなんで怖がるヤツなんているわけねえじゃん
>俺の家の玄関のドアにピストルを撃つぐらいやれ
>それでも俺は怖くないけどね
>ムハハ
こう云う事を書く馬鹿が、都合が悪くなってビビリが入ると
>695 名前:パンツ ◆7vYOZotTDo [sage] 投稿日:2008/01/12(土) 15:52:12 ID:OzynyRuF
>他人の気持ちが理解できない典型的な精神病患者
>いつまでも住所ネタを続けます
頭悪いのか、ヘタレなのか、チャンピオンなのかハッキリしろ。
356 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/22(火) 23:32:09 ID:vb3c7pt1
井上のバカっていつもスルーできないね
357 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/22(火) 23:47:25 ID:QegJ1nD6
景気後退≒消費が減少→値段が安くなるこれはデフレ時であり
現在それは過ぎている。
数年後くるとすれば、給料は減るかかわらず、しかし税や物品全体は
値上げ。もの全体の価格が押しあがるというのが通常はくる。
なぜ大量消費の物が安いかといえばみんなが使うから大量に安くできる
、例をとれば需要がなくなおかつ生産も少ないものが仮に悪い質であろうと高い
逆に需要がありなおかつ質もよくて生産数も多ければ安くなる。
ちなみに今の刀の相場は昔10年前と比べるとかなり安くなっている、
ネットの流通で相当数の物が行き来するために需要にたいして在庫
が多い状態、そうすると値はどんどん下がる。
しかし安い〜高い刀も海外にかなり流れるので一概にはいえないですが
需要と供給の問題はなかなか奥が・・・
まぁ、負け組のフリーターと派遣社員の皆さんが社会を支えてくれるから問題はないよ
社会を支えている、ん?
会社を支えている〇→そうか、社会を支えている〇
乗っ掛っているのは?
フルタイム労働者などその他大勢
非正規雇用者が馬鹿を見ているおかげで、品物やサービスが低価格で提供できるのですよ
361 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/23(水) 16:07:20 ID:s4D1vhOd
ということは、今は重要などの本当に良い刀は買い時なのではないでしょうか?
諸兄はどう思われますか?買い相場なのかな。
362 :
じーや:2008/01/26(土) 20:56:33 ID:xyW4b/GT
価格的には30年前(昭和55年)と同じ、刀剣ブームが昭和40年に入って価格が10倍とか
言われていますが、40年位は初任給1万に対し末備前の短刀5万、この後ブームと
オイルショックのインフレで昭和55年位には、給与10万に対し100万になっていた。
実質的にブームでの倍は2倍位と考えてみました。
その後のバブルでは、美術品もものすごく高くなり、給与15万に対し、200万くらいに
なったかと記憶してます。
バブル崩壊後は、景気の衰退で贅沢品の価格は下落し、給与20万に対し、100万くらいに
なっている。
古くからのじじいが「昔はもっと安かった」といっているが、額だけで判断すれば現在100万の
物が昭和40年には5万で買えた事になるが経済成長まで考慮しない話が多いぞ!
以上から刀剣ブーム前に比率的に戻っていると考えていいんじゃないですか。
そして、流通や情報は当時の100倍はあるから買い手は非常に有利です。
実質の価格は変わらなくても、情報のおかげで200の質の物も手に入れることが
可能です。
今後は経済評論家で無いから分からないけど、今すぐに欲しい人にとっては買い時でしょう。
買い安さは昔よりずっと楽です。
ただし、上がる期待は持たないほうが良いから投資には不向きでしょう。
景気が更に悪くなれば価格は下がりますが、ほぼ底値に近くあまり下がらないと私は思います。
全く責任は持てませんが、他の美術品、中古車、宝飾品と同じ推移でしょう。
364 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/26(土) 22:50:03 ID:XkwopVPL
365 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/26(土) 23:04:38 ID:NmVcGNgv
株同様に銘柄によると考えた方が良いのでは。
山浦物なぞは年々上がっている反面、無銘重要や肥前刀は底値に近い
印象がある。相州物は高値安定か。
366 :
じーや:2008/01/27(日) 00:19:42 ID:TxIBD2s0
最盛期の半値!そして流通・情報が多く選び放題だから実質はもっと安いってこと。
367 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/27(日) 02:32:33 ID:fQpB0fYK
>>362 よくわかりました。ただ値段はまだまだ下がると思います。理由は
1.刀剣を財産のひとつとして持つにはリスクが大きすぎる(偽銘、当てにな
らない鑑定)ことが広く知られるようになり、刀を買う資産家が激減している。
2.日本刀の社会的存在理由がまったくなくなった初めての時代(自衛官や警
官が再び持つようにならない限り)が60年も続き、需要が激減している。
3.したがって若い愛好家がすくなくなり、年寄りばかり、その年寄りの遺産
安く叩かれて市場に直ぐ出る。刀財産を相続し続ける者が激減(誰が好きでも
ない刀の手入れを一生続けるものか、考えるだけでうんざりするだろう)。
4.ネトオクが盛んになり誰もが簡単に利用できる。店不要、長期在庫なし、
人件費極小だから店物より少なくとも半値にはできる。刀ブローカーよ君たち
の時代だ。
すでにここ1年でネトオクの刀は30〜50%安くなった。1年前は無銘無鑑定
で大きな傷はない刀で20〜30万、脇差短刀で10万前後が現在刀10〜25
万、脇差短刀5〜10万。
368 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/27(日) 03:30:26 ID:cNiDyTzz
かなり値段は下がってるが、
これ以上ネット上の安い刀の値段は下がらないでしょう。
しかし大きく下がるとしたら、保存〜特重の刀でしょう
出来の割りに高額過ぎますからね。
一部の銘は以前と収集家が居るので高額維持でしょうが、
偽銘も多いですが最近では証明書自体の偽造が横行してますので。
何も付いてない刀が40万だったのが特保になると倍くらいになるのを
考えるとこれらの刀が不当に高いのがわかります。
またオークションで出る物に良い物は少ないのも事実です、
故に安い。
オークションでも良いものは業者も見てるので一定価格までなってしまいます
鑑賞用でお得なのが偽銘または後銘故に安く売られてる出来が
良い刀がお買い得かもしれませんが
369 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/27(日) 04:18:04 ID:alXytJwk
特保がついてる刀をおたか○やで売ると
難癖付けられて5万がいいところだよ?
370 :
367:2008/01/27(日) 13:09:12 ID:fQpB0fYK
>>369 へえ〜っ!たまげたな。
>>368 なるほど。やっぱりこれからは出来の良い偽銘刀の時代ですか。
そう言えば偽銘刀の研究がまったくないのですよね。銘字の研究ばかりで、
肝心のもともとは誰の刀かを追求した研究がまったく少ない。
研究の結果、片方は無名か3流刀工だが出来は大差ないなんてことになると
まずいからなのだろうか?
>またオークションで出る物に良い物は少ないのも事実です、 故に安い。
それがですね確かに傷物が多い、しかし多少の瑕なんかまったく気にならない
私なんかにはありがたい傾向です。新刀以降の磨り上げで目釘穴がたくさんあ
ったら二束三文ですよ。二束三文の物で特に刃切れ有りなんかはねらいですね。
実用なんかありえないわけだし、たとえ居合に使ってもそこから折れたなんて
話も聞かないし、わざと折ろうと試してもそこからは折れなかったと言う実験
も数例聞いているのです。日本人は古物にまで潔癖なんですね。
>>346 >その代わり店主がOKしたならば絶対に買わないと塩を撒かれ出入り禁止になります。
負けてもらうとかいうのは別として、この手の一見さんとかお得意様相手で
態度が変わったり、塩を撒いたりする「店主個人」を相手にするシステムは
いつまで続くんだろうか。
コンビニ世代の若者がこんな「面倒」なことを続ける気になる可能性は低い。
それもあって若者(生活から刀や掛軸が離れ、別の楽しみが氾濫してきた世
代)の刀離れは続くだろうし、
>4.ネトオクが盛んになり誰もが簡単に利用できる。
こういうガラスと蛍光灯と白壁で構成されたような売り方が増えると思う。
値引きは客ではなく期間で(セールとして)行われるだろうし、無駄に騙さ
れる人も増えるだろうが。
372 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/27(日) 15:41:23 ID:fQpB0fYK
>>371 更にネトオクの良い所はたくさんの刀から選べることだ。私は1年に1本
のペースだから約千本に1本。また何日も熟考できることだ。
店で何回も1日ねばってせいぜい2,30万の刀1本買うくらいだった
ら塩をまかれるどころではないだろう。
ただネトオクでは有名銘は百%偽銘と思うことと返品可の出品者を選ぶ
ことと、刀なら30万以下にすれば失敗はない。
最下層クラスの刀は逆にネットオークションの影響で、値段はあがってるね。
374 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/27(日) 18:09:29 ID:cNiDyTzz
保存〜特重は値段が下がるのは必然かな、
元々刀の価値を表す紙だけど、最近は偽造以上に
刀剣保存協会と業者の癒着であの紙事態がポンポン発行されて
ゴミのような美術刀にも保存ok出るときもあると
重要も結構業者や身内が頼めばokみたいな
あの紙の価値自体が疑わしく、価値が下がる≒値段も下がるに繋がると予想
良い物は良いし、悪い物は悪い。
これからは銘より本来の刀の出来(刃紋バランス地鉄)等が重要ではないかと
おじちゃんは思う。
375 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/27(日) 19:18:00 ID:alXytJwk
原価は数十分の1以下。
気付よ?
376 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/27(日) 21:00:21 ID:w+YlRox8
刀剣価格の下がる要因として、後継者のいないことは大きい。
遺族が売るときは二束三文だ。
刀剣仲間の周りでも子供に刀剣好きはいない。
377 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/27(日) 22:32:18 ID:644TvJX3
じーやさん有り難う!よく理解出来ました。
無銘重要は確かに偽物は無い分、値下がりはしないのでしょけど
何時までたっても答えが出そうに無い感じがしますね。
大銘重要は(乕徹や清麿、村正、正宗)は今後とも高値で値崩れはないのでしょうか?皆様のお考えは如何に?
378 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/27(日) 23:06:31 ID:OiHKae39
>無銘重要は確かに偽物は無い分、値下がりはしないのでしょけど
偽物云々は見当違いだが随分値下がりしているのが実態では。
379 :
じーや:2008/01/28(月) 01:05:54 ID:TLKMCfzV
無銘重は、巷で囁かれているけど鎌倉・南北朝が科学的な年代検査で慶長新刀と判明したら
300→100に新々刀だったら50、現代刀なら20になると予測するぞ!
刀そのものが二流工の物を使っているから、証書関係なしにして出来だけの評価が一般的に
なるんじゃないかな。もともと40年代の刀剣ブームのとき、素人が優劣の判断が出来ないから
急成長したシステムだし、これに乗じて正体不明で足がつかない物を祭り上げた結果だと思う。
ババ抜きトランプがいつフィニッシュがかかるかじじいには分からないけど、自分でも怪しいと
思うものはどうすればよいか考える時期だと思います。
また、在銘正真でも本来の実力が無いもの、再刃等で一般人が出しても絶対に付かないのに
神(人)通力で証書が付いちゃった物なんかは下落の対象。
在銘で本当の名品は更に評価が高まると思います。
380 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/28(月) 06:04:37 ID:49CA0chq
>>無銘重は、巷で囁かれているけど鎌倉・南北朝が科学的な年代検査で慶長新刀と判明したら
300→100に新々刀だったら50、現代刀なら20になると予測するぞ!
確かに自分も大銘の重要を持っていますが、科学的な年代検査がお
手軽に出来るようになっても検査はしたくないなー、怖すぎるもんなー。
そう考えると、ある老舗の刀剣屋さんに行って教えてもらったのだけども
「無名は今後なるべく敬遠したほうが良い!」と言われたのに納得する。
そういうオイラもゴザから買った、150万円の無名の大銘を持っていますが・・・
381 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/28(月) 13:22:03 ID:9kl3Qiu9
>>379>>380 う〜むどうも良くわからない所があるので教えてください。
いままでさんざん鑑定家、砥師、刀匠の多くが新刀以降どう努力しても
古刀は再現できていない、地鉄からしてまったく異なると言ってきました。
であるならば新刀や新々刀を鎌倉南北朝刀と見間違うはずはないわけな
はずで、いくら人通力を効かしても直ぐばれてしまうはずです。
それが結構ごまかせているというのは「新刀以降と古刀は地鉄からしてま
ったく異なる」と言うことは嘘だからではないのですか?
>>381 法律無視したら再現出来ますよん。
青光りする肌はクロームが大量に混ざってる鉄の証拠。
自然界に存在するとすると隕鉄。
隕鉄は砂鉄より溶けやすいので大昔は恐らく隕鉄を使ってたでしょう。
現代刀より錆びにくいのも炭素鋼ではない証拠だと思うし、
クロム比率を13%まで比率を上げたらマルテンサイト系ステンレスになる。
もし、合金を人工的に作るには配合は濃い青色が欲しいならクロム10%位がベスト。
まあ、加工のしやすさとか考えると6%前後がベストかな?
(隕鉄が6〜8位。)
13%以上のステンレスにしてしまうと伝統的な方法だと刃鉄と上手く付かなくなる恐れがあるので最大10%まで。
これを炉で溶かして皮なり炭素混ぜて刃鉄を作るわけ。
でもこの方法で日本刀作ると法律に触れますのでアウトwww。
ナイフなら問題ないから一度やってみれば良い。
383 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/28(月) 16:38:00 ID:emyilN9Y
従来の鑑定方法では在銘の刀でさえ誌上鑑定や鑑定会で外れるのに
無銘の刀を正しく見極める確率は低いと思わざるを得ない。
>>382 なるほど。古刀の鉄が再現出来ないってのは、法律の範囲ではって事なのね。
冶金学が発達し質量分析計とか駆使して、古鉄が再現できないはずが無い
と思ってたけど、納得したわ。
385 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/28(月) 17:06:12 ID:mkbUzZPo
>>382 大変為になるお話ですね。一つ教えてください法律にどんな問題があるのでしょうか?
日本刀は、材質、作り方に規定があってそれを守らないと、認可が下りない。
登録がとれない刀を所持すると逮捕。
387 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/28(月) 18:00:59 ID:mkbUzZPo
388 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/28(月) 19:14:09 ID:9kl3Qiu9
>>382 むっ、なるほどこれは面白い。ところでチタンの影響はどうだろ?
天田さん辺りは古刀地鉄はチタン説だけど。薩摩の砂鉄はチタンが異常に
多くて20%位になるらしい(普通数%)。
古刀ほど地鉄にむらがあって変化の妙があるが、応永以降は製鉄法が発達
して均一な良鋼ができるようになったから変化の少ないつまらない地鉄
なった、と言う。しかし古刀の名刀を良く見ると、名刀ほど地は詰んで
いるがなぁ??
>>388 >古刀の名刀を良く見ると、名刀ほど地は詰んでいるがなぁ??
具体的にどの名刀?
>>386 そゆことです。
>>388 クロム鋼にチタンを混ぜると青じゃないんですよね。
どちらかというとガンメタのような少し黒く光った感じ。
かといってクロム無しのチタン鋼だと青がきつすぎるのよ。
あと、あまりにも錆びなさ過ぎる。
何より特性生かすほどタタラ程度では混ざり具合にムラが出る。
もちろん、含有量ゼロではないと思うよ。
実際の古代の刀は様々な物が鉄を中心に交じり合ってるとおもう。
隕鉄の最大のメリットは融点が比較的低いこと。
平安〜鎌倉の安っぽい(と思われる)初期のタタラでも十分に溶かせる。
で、隕鉄には決まってクロムが多く含まれ、
昔の技術でも溶かせるだろう、組成を崩さないだろうと思われるのがクロム鋼って事。
何せ銅の融点が1085度 鉄の融点が1500度なんですが、
隕鉄の融点が1200度〜1300度近辺だから。
一気に温度を上げれるのであれば炭素鋼は1200度なのですが、
炭素は叩かなくても熱すると抜けますので一気に温度が上がらないタタラでは無理でしょう。
反対にクロム鋼は熱してもクロムは抜けません。
技術革新というか順番を考えるとクロムの多い隕鉄を使ったと考えるのが自然かなと。
古代の刀工というのは有名な鬼の月山以外にも鬼や仁王みたいに思われていました。
普通考えれば高熱の火の前にずっといるわけですから形相も肌も一般人とは違ったでしょう。
でも、私は別の理由で鬼だ仁王だといわれたのだと思うのです。
原因はこれもクロム。
綺麗な火は意外と人の皮膚を焼きません。
(赤外線が多く紫外線が極端に少ない火であるため)
で、クロムは高温に熱すると6価クロムという猛毒に化けます。
まあ、刀の中にある分にはだいじょうぶでしょう。
6価クロムは酸化には安定するし鉄にはいい素材だと思うのですが・・・。
(昔高級なクロムメッキといえば6価クロム・・
今は一応無害と言われる3価クロムに変ってますが900度ちょっとで6価クロムになります。)
問題は叩いて飛んだ粉の蔓延する作刀場所。
毒が体内に蓄積すれば肌は浅黒くなりますし形相も変ります。
6価クロムは粉であれば皮膚呼吸で体内に入るような代物です。
刀工を鬼よ仁王よと言いたくなるような形相に変るのも無理ないかもしれません。
これは単なる私見ですのでお遊びと思ってくださればよいかと。
クロムが主たる含有物であるという説の一つの可能性みたいなものですから。
392 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/29(火) 00:08:58 ID:ffWJhCIV
うーん、でも隕鉄ってそんなに転がっているものなのかなぁ。
また隕鉄で最近製作した法華三郎氏の隕鉄刀の酷かった事。。。
393 :
388:2008/01/29(火) 01:13:59 ID:6ahaqE62
たとえば詰んでいるという表現が使われるのに(新日本刀百選、佐藤寒山)、
大包平:小板目肌が良く詰んで
謙信助宗:小板目肌が良く詰んで
数珠丸恒次:小板目で肌が最も良く詰まって
古今伝授行平:板目肌最も良く詰み
粟田口則国:小板目で肌が最も良く詰まって
・
・
・
394 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/29(火) 15:26:21 ID:fg+ocou7
>ここの店では、こんな思いをした!などの、話をしましょう。
それ以外の話題は日本刀スレで。
395 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/29(火) 16:09:50 ID:+f4tCprp
十○では、あとで問題になるから売買規約を作らないといっていた。
逆だろうが。
自分で売っておきながら買い取りはしません。
売りっぱなしです。
拵が付いていても刀が入りません。かたなの付録と思ってくださいだと。
縁を手で持ったら、黒が全部とれてしまいました。
うそばっかりつくな!
396 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/29(火) 17:24:16 ID:dnEoNCS3
十○をもっと具体的にお願いします。
397 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/29(火) 19:36:29 ID:RY2zX1WE
十○とは、四谷辺りのですか。
情報を詳しくおしえて下さい。
398 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/29(火) 19:43:54 ID:RY2zX1WE
私は、十○に何度か行きましたが
店主は、結構若くて気さくな方でした。
色々、丁寧に説明をして頂いて
かなり、好印象でしたが。
>>398 印象の悪い詐○師は居ないなw
十○HPの画像なんか凄く、上手いと思う。
商品が良く見えるだけに、気になる店ではある。
実際はどうなんだろう?
400 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/29(火) 20:44:10 ID:ywjSjdw6
店で買ったなかで対応悪かったのは○吉。
よかったのはコレク○ョン情報
コレクョ○情報は対応早いのと、クーリングオフ、数年後いらなく
なっても70%〜で買取もしてくれるからリスクは少ない、
居合い等で使った、ヒケたくさん作った場合は当てはまらない
価格も結構控えめに店にしては安い設定かも
情報雑誌も出してるから別に買わなくてもそれをみてるだけでなかなか
楽しめる
売る時はおた○やらとかはとにかく安く買う質屋と考えたほうが良いので
売るなら刀剣専門店とかに売らないと損しますよ
401 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/29(火) 20:59:21 ID:wH2rQiWC
まー刀剣鷺吉はスレッド立ってるくらいだからね。
402 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/29(火) 21:22:03 ID:+f4tCprp
>>397 当たり。
>>398買うまで。その後しらんぷり。買い替えは高ければ応じる。
ころっと人が変わる。
>>399 ページ見て行ってしまった自分がバカだった。
安心して買えるのは柴○、飯田○○堂。
403 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/29(火) 21:29:10 ID:RuOQ/Hrl
>>400 高○はビッダーズで偽物や駄目な刀を売りまくっているだけではなく
店での対応も悪いのか。最悪だな。
404 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/29(火) 21:31:25 ID:+f4tCprp
397>>あたり。
398>>買うまで。あとで何かあると人が変わるよ。
ページを見て行ってしまった。ボロ刀をきれいにして売ってます。
安心して買えるのは柴○、飯田○○堂。
405 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/29(火) 22:09:33 ID:+f4tCprp
>>398 買うまでいい人、お金を渡すと人が変わるよ。
>>399 ページ見て行ったんだが、ボロ刀をハバキ拵などで綺麗に見せていた。
はやく潰れてほしいです。刀剣趣味の人のために。
406 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/29(火) 22:22:13 ID:RuOQ/Hrl
十○は極悪で有名な昔○の出身だったはずだな。
407 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/29(火) 23:10:20 ID:wH2rQiWC
俺は初心者の時に、
刀剣高吉田君に『刀剣会は魑魅魍魎の世界なので、騙されないようにしてください』って、
注意されたがお前が騙しまくってる事に気がつかなくて残念な感じでした。
408 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/30(水) 00:59:01 ID:qUKna0cR
,、、、----‐‐‐‐‐--、,
/ :ヽ
/ :\
./ ,,,,;;::''''' ヽ
/ ,,,,;;::::::::::::::: __ ヽ
| . __ '<'●, |
|. '"-ゞ,●> .:: |
| ::: :⌒ 、 |
ヽ. ;ゝ( ,-、 ,:‐、) | ふーん
l.. | | |
| __,-'ニ| |ヽ_ |
ヽ: ヾニ| |ン" /__
.ヽ: | l, へ ::::ヽ,
l.:`. / / , \ /ヽ ::\
`、::::: |  ̄ ̄\/ ノ :::ヽ
|:::::: | ー‐/ / ::::\
409 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/30(水) 08:31:23 ID:bw3cplX9
410 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/30(水) 11:53:00 ID:hInJgbPF
411 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/30(水) 11:58:22 ID:lG6F0DLj
はっきり憶えてないがそんなに高くなかったよ
鞘札だけでは無意味だから
100万円台だったことは確か
412 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/30(水) 13:18:24 ID:bw3cplX9
かなり、かっこいい。
413 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/30(水) 13:41:17 ID:bw3cplX9
すばらしい。
414 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/30(水) 22:29:56 ID:H+2dQor2
>>406 マネージャーだった
社長はほとんど日本にいないって言っていたから、
実質的な最高責任者なのかな
415 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/30(水) 23:09:19 ID:nL684xGd
霜剣堂に行ったことのある方いますか?
どんな感じのお店か知りたいのですが…
416 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/31(木) 07:58:54 ID:vG6NV4o/
≫409
280万円位だと思ったよ。
417 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/01/31(木) 20:41:31 ID:vG6NV4o/
ごく一部の刀剣店を除いて、在庫として
良い物と悪い物があるのは、当たり前。
商売として考えれば、良い物はそれなり
悪い物は、出来る限り(金は掛けない)良く見えるようにして
小細工や言い回しをして、売れるまでは商売人根性丸出し。
それでも、たとえば親近の紹介や何度か足を運んで
店主と気が合えば、よりいい物も出してくれるかも。
刀剣商も人(心)ですから。
即売会の時だが
刀剣鷺吉は最初はペコペコするくせに迷っていて買うのは辞めますといったら
社長らしき図体がでかい偉そうなやつが「なんだあのやろうは?」みたいに威嚇するような発言が聞こえた。
それ以来二度と行かない。
あそこはなんなんだ??
そりゃそうだ
420 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/01(金) 15:19:58 ID:vV8XvMBw
421 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/01(金) 15:57:23 ID:40K/zFVR
ぺこぺこしてるのは吉○かな?
それとも○田が社長かな?
社長だったら図体はでかくないけどね。
>>415 本店の若いお兄ちゃんはカンジいい。
俺みたいな小僧が行ってもちゃんと対応してくれる。
客を育てようという意識がある人だと思う。
年配のおっさんは、
最初からあからさまに「どうせ買えねぇだろ。冷やかしだろ」という態度で、
すごく印象悪かった。
あと、支店(モリハナエビルだっけ?)のほうの若い人も
落ち着いて話せる良い人でした。
423 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/02(土) 20:07:31 ID:obDs63Y3
>>422 お兄ちゃんは、ただ単に礼儀正しいだけです。
べらべらしゃべるおっさんは、例の問題児です。
明らかにボッタクリです。
昔なら責任を取って切腹したろうに。
日本刀を語るスレは、刀を愛でる資格のない貧乏人ばっかなのな。
マルチで書き込むほど感動したのか。
そうかそうか。
426 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/02(土) 21:34:51 ID:fK2Rjesm
ん、創価創価?
428 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/03(日) 03:07:15 ID:VOZl7ZPM
>>424 いくらお金は有っても心が貧しければ虚しいだけ。みつお
429 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/03(日) 09:48:18 ID:2dgW8axU
鷺吉の吉駄は、兄ちゃんのほう?それともベラベラ喋るオッサンのほう?
430 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/05(火) 07:05:32 ID:N3XXU0I9
売るときは 二束三文 ああ悲し
>>430 そんなだからネットで個人売買が横行してお店はキュウキュウなんですよね。
自分で自分の首絞めて遊んでるマゾにしか見えないのよね。
先輩から直接譲りうけるケースが増えてる
買い叩きすぎて店に売るくらいなら、知り合いに安く譲るらしい
こんな類の購入かオクが活発
完全に斜陽商売を驀進中
433 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/06(水) 00:42:09 ID:oJyZflPR
拵付の現代刀を買い取りの為に都内の複数の刀剣店で査定
してもらったのだが、拵の有無は査定額に関係無いと云われた。
でも売っている刀は拵付の方が高いのが納得出来ない。
>>433 んなわけないだろ
現代刀は拵えがないと売れない
435 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/06(水) 15:25:32 ID:oJyZflPR
>>434 んなわけないだろ
拵付の大野義光刀なんてあるのか。
436 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/06(水) 20:05:51 ID:R1ISfYrp
437 :
じーや:2008/02/07(木) 22:52:50 ID:ALoUJ/iM
拵えと買取について
1.現代刀でも鑑賞用ではなく実用品の居合刀の場合、買い取った後で拵えを
作ると現代金具を使っても約8万掛かります。業者は査定額からその分を更に
引いて自分ではババを引かないようにしています。ズルい刀屋の常識!
2.時代のある刀の場合、新しく作られた拵えは金具代しか見ません。そこそこ
真面目に作らせれば金具抜きで20万くらい掛かりますが見ても白鞘の価格と
同じ、2〜3万がいいとこ!けれども売るときは当然、拵え価格を乗せて自分だけ
儲ける仕組み。
3.拵えそのものが時代があり、保存くらいつきそうなもので初めて価格が上乗せに
なるくらい。但し「合わせ」(本来、その刀用に誂えたものでないもの)は大幅減額!
商売をしていれば誰でもそうなるかも知れないけど、絶対にリスクは客に背負わせる
様に業界の構造が出来ている。こうしないと商売が成り立たないのかと思うぞ。
通常の刀屋は、徒弟制度でこれを叩き込まれているから殆どの店で同じ感覚でやってる。
このところの新規参入で、徒弟制度で育っていない若手業者に期待しますぞ!
438 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/07(木) 23:24:57 ID:PHgahD8h
じーやさん
ありがとうございます。
貧乏性故、処分する時の事を考えると拵を造るのは躊躇してしまいますね。
439 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/08(金) 09:23:00 ID:5bM6RPgi
安DOU貿易で買われたことある方いらっしゃいますか?
結構いいもの置いてるみたいなんですけど。
441 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/09(土) 14:03:48 ID:utblJZSZ
銀座 ハト屋には名品多数!!!!!!!!!!!!!!!!
442 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/09(土) 15:19:11 ID:OBYgTRMP
>>441 銀座 ハト屋!?
銀座にハト屋なんて刀剣店あるの?
443 :
じーや:2008/02/09(土) 16:18:27 ID:S8im0xHe
>>439様、物も良ければ価格もそれなり!井伊田公園堂と同じような路線。
刀屋が客の買取を叩く常套句・・・
1.(区を)送ってありますね。
2.その手は人気ないんですよね。
3.今、景気が悪くて・・・
4.直刃は売りづらくて。
5.なんで得保になってないのかな。
6.(刀の)定寸を割ってますね。
7.この疵がなければ。
8.(短刀の)茎の穴二つは嫌われて。
9.(応永備前)本造りはちょっと・・・
10.ずいぶんと細身ですね。
11.新々刀はすぐに飽きるんですよね。
12.これで年記があれば。
まあ、こちらが刀を10本買っていても奴らは1000本以上の売買をしているプロだから
赤子の手を捻るようなもんだ。この一声を発して客の思っている金額の半分に叩いて
売るときは自分だけ儲けるんだよ。
最近浸透してきた買取保障7割のお店は、また同価格で売り出しても前の客に3割が
楽しみ代と思わせてる。良い傾向ですね。
昔ながらの感覚の店は、倍の値を付けて売るのがセオリーだから客に嫌われないように
買取品は市場へ放りだすか、仲間の業者に廻してロンダリング(価格浄化)をかける。
まあ、業者間でも生き馬の目を抜くような熾烈極まる世界だから仕方ねーか!
買い手としては安く安くと思うのは当然だが、
そう沢山売れる物ではない&場所代、光熱費、税金、
給料、ある程度買い取りが出来る程度の金銭を手元に置いておく
等を考えるとある程度限界があるとは思うけどもな。
知人に欲しい物、良い物を持っている人がいて
その人と取引できるのが最上、
それができず、欲しい物の仲介をして貰うような場合
刀屋を頼るというのが良い利用法でしょうか。
まあそう簡単に手頃で欲しい物を持っていて
それを譲ってくれる知人など出来ないのが悩ましいところですが…
気に入った物はやはり皆手放しませんな、なかなか。
>>439 Un-Do鑑定書ってどうなんでしょうかね
445 :
じーや:2008/02/10(日) 01:26:10 ID:hVRdjw88
購入者の立場で過激に書きすぎたけど、適価をいかにして出すかが重要です。
高いと思われる方も居るかもしれませんが、東京では大手の銀座S田を基準に
考えている人が多いのではないでしょうか。月報を何年か取ってみると序々に
相場が掴めます。同じ銀座のT州屋は2割高いとか、AO井は2割安いとか。
まあ、一品ごとに個体差はありますが平均するとそんなもんでしょう。
これに対し、仕入れ価格は正札の1/3が標準です。以前、言いすぎと指摘を
受けたことがありますが、外食産業や家電製品の工場出荷価格とほぼ同一です。
>>444氏のご指摘どおり、月に何本売れれば商売として成り立つか考えて見ましょう。
又は、自分で経営するとしたら分かると思います。
それゆえ、買うときは堂々と「3割引いたら買う」と断言すれば、運転資金の欲しい店は
相談に乗るはずです。中には絶対にまけない店もありますけど!
売るときの価格は、標準価格ので買っている刀の場合は1/3になりますが
前記の事情からすれば当然でしょう。また、自分のところで不要になったものを
押し付けられる側のことを考えてあげなければいけませんね。
結論は、本当の逸品を求めるのであれば業者を多少儲けさせる気があればよいでしょう。
そして、損をしたくないのであれば買ったものは死ぬまで持つことです。
446 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/10(日) 08:16:43 ID:ZUz1bEoe
以前、友人から特保付きの大銘を買わないかと
言われたので某刀剣商に一緒に行って幾ら査定がつくか
みて貰った。案の定あること、ないこと言って不当すぎる安値を
提示してきたのでそこでは売らなかった。
僕はその値段+10万で譲って貰った。
そして重刀審査に出したら見事通った。
その刀は知り合いの刀剣収集家に銀座なみの高値で売った。
おかげでローンを使わず家を建てられた。
なんでもそうだけど無知な者と努力しない者は
利用されるだけなんです。
447 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/10(日) 16:27:52 ID:qyZ6b5a4
>努力しない者
重刀審査に出さなかった友人?
>無知な者
銀座なみの高値で買った知り合いの刀剣収集家?
>利用されるだけなんです
446に?
>>447 刀売ってプレハブ小屋が建ったんだ
それだけだ
価格は刀剣市場を考慮し、掲載いたしませんが他店の価格を翌々お調べになった上で最後にお問い合せ下さいませ。
姿勢道の助広の説明文なんだけど、<値段はお問い合わせ>という文句はよく見るけど、ここまで書ききるとは貧乏人や素人は問い合わせをするなって事
良心的なお店かなと思っていたんだけど何だかな
450 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/10(日) 17:46:27 ID:BCSF2tC5
>>449 姿勢道か
日曜なると決まってCM流れてるな
地元でありながら一度も行ったことない
>>449 「(調べてくれば分かるだろうが)他店より安いはずだから言い値で買え」
ってことかな。
>>445 馬鹿だな、裏は取ってあるんだ。
そんな阿漕な店はじーやが経営してる店だけだ。
店名はあかせないが例ならいくらでもあるぞ。
まあ、倍値って店は普通にあるだろうけど。
453 :
じーや:2008/02/10(日) 23:01:02 ID:hVRdjw88
>>452、ご苦労様なことです。人件費と店舗賃借料が東京では一番ネックなだけ。
従業員なし、店舗所有であれば経費が掛からない分売価は下げられて当たり前。
業界の流れを簡単に示したのがそんなに気にくわねーのかな?
2倍と3倍の何にこだわっているのか全く分からない。「正札価格」であり、割引を
した本当の売価はその都度違えていることも普通ですよ。
ここ2年内に見かけた直広の刀剣値段の資料をもとに推定すると,500〜550万の間が妥当だと思うけど,皆さんの意見はどうですか?
>>453 ふふふ、焦ったのかな「そんなに気にくわねーのかな?」
いつもと違って言葉遣いが荒いですね、焦りは禁物ですよw
456 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/11(月) 01:09:07 ID:rOpd79O8
>>454 直広?助広の間違いじゃないのか?
助広だとすると定寸、並以上の出来で500〜900万位かな。
重要刀剣指定品で1200〜1600、特別重要刀剣指定で2500前後、
重要美術品指定で4000前後。
458 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/11(月) 01:37:32 ID:rOpd79O8
>>457 胴田貫じゃ相当出来が良く健全でも500万はしないだろ。
調べて来たが他にも
大和守藤原直広
尾州犬山住直広がいた
>>454どれだ
460 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/11(月) 16:11:18 ID:9SfIA4L4
>>455 じーやさんは我々に役に立つ話をしている。都合が悪いのは悪徳業者だけだ。
ここはそう言う業者の参加は厳禁だ。黙っとれバカモノ。
461 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/11(月) 17:02:38 ID:71b6RoRb
そうだヒヤカシの馬鹿はあっち行ってろ!
じーやさん、気を取り直して質問です。
800万の重要って仕入400万とかそんなもんなんですか?自分は他の商売ですが
高額の物になればなるほど賭率は低いですけど…
>>461 それは商品の転がる率にもよるんじゃないか。
おいそれと売れないようなら高くなるし、
ちょくちょく売れれば低くなる。
需要も限られてるから薄利多売って事もなさそうだし。
463 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/11(月) 17:26:17 ID:71b6RoRb
そうなの?でも高級車売っても、一割抜きくらいだよ。
じーやの言ってるのはここで良く取り上げられるような
低額の物だろう
本当に良い物はそこまで買い叩けないと思うよ
>>463 そういう場合は安い車の利益でカバーしてるんでしょ。
料理なんかでは安くて良く出る奴は高く掛けて、
限定何個とかの超高級料理は赤字もしくはトントンなんてのがザラに有る。
これはある程度安い料理の需要が見込めるから、
高級料理を宣伝と思って出来る事だよね。
刀はそうはいかんだろ。
>>443 こんな事言われたならとりあえず店に査定出して
その値の2倍の値段でネトオクに出した方がいいわな
467 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/11(月) 23:26:33 ID:71b6RoRb
高級車売ってる所は(中古ね)家もそうだが安い大衆車は扱って無いよね。
だから刀はどうなのかな?と思ったんだよね。
例えば重要3000万の虎徹が先日某闘犬通販誌上で 出ていたが、あれも仕入は1500万?…個人的にはそんなに乗せないと思うんだがね。
想像では仕入は2000で実質販売が2500の500抜きかな?と思うんですが…
>>460 仕方ないな。
馬鹿共には実際の例を教えないと駄目か。
第36回重要刀剣「無名『来國次』」太刀があった、初めて目にした時「360万」だった。
追い掛けたわけでも無いけど「知り合いの刀屋」で570万だった。
問い合わせたら、売りたくもないし、事後の事考えての値付けとか云ってった。
その後、刀剣市で、某大物刀剣商で「600万」で出ていた。
知り合い刀剣商に聞いたら、分かりやすいね、倍値だよっていってた。
そこでも捌けないで、結局捌いたのはA店「360万」だった。
これで、原価がわかるでしょ、分からなきゃ小学生から勉強をしなおせ。
で、こんな一例で「極悪刀剣商の『じじい』を負かそうとはとは思ってない。
愛知県の「井上真改」の値段推移も分かってますが、なにか問題が?
469 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/11(月) 23:55:52 ID:RVNgRcL6
>>467 その虎徹はいくらで仕入れたか分かんないけど
売値が2500万円くらいになる在銘特別重要刀剣は
1000万円後半くらいで仕入れるそうだ。
470 :
じーや:2008/02/12(火) 01:38:39 ID:4t4ooAzL
あくまでも正札で考えれば市場の落札は半額以下が基本。本当の逸品は金に糸目を
つけないお大尽がいますから強気の価格設定でも大丈夫。反対に高額でも中途半端な
出来や人気の無いものはあまり乗せられないです。
あとは値引きをいくらにするかで決まるでしょう。
駆引きです。常連客であれば、また買ってくれることも考慮して思いっきり引いて
くれますし、初めての客であれば少しづつ落として様子をみる。
所定の利潤を揚げられれば良いわけですが、儲けられる場合はよりガメつく!
自分が刀屋になったつもりで考えれば良いでしょう。
初めて行った刀屋で、絶対買いたいものを見つけたときは仲間に聞いて常連さんを
紹介してもらい、話を通してもらうのが一番です。いないときはガチンコ勝負です。
471 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/12(火) 09:04:47 ID:JGRi+QND
>>468 井上真改の推移も教えて下さいな。
因みに俺は700万の大銘重要短刀を100万引きにさせて喜んでいたが、
この短刀も仕入れ350万というところなのかな?
ガックシだ。
次は特保の250万を狙う予定だが持参で現金ぶつければ200万は
切れるってことだよね?
値切る客には最初から値段上乗せしない?
473 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/12(火) 12:11:48 ID:5ufuBAnL
Un-Do貿易はとにかく親切なのが第一印象。
客を楽しませてくれる。
東京の刀剣商よりは良いね。
下取りも9割で取ってくれるし一番の魅力は在庫の数。
>>467 そんなにあくどい上乗せは聞いたこと無いな。
この前大阪の市で1500マソのこてつを現金で買っていった
おっさんが居たな・・・
474 :
刀剣商:2008/02/12(火) 12:49:34 ID:g20i34Qx
安く買うことを考えるより
金を稼ぐことのほうが先では?
475 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/12(火) 13:50:05 ID:G7bWc+ae
そうそう稼げりゃ そりゃあ良いんでしょうけどねえ。
一家皆殺しで子供の両手首から先を斧で切っちまうのを笑えない零細企業だし。
476 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/12(火) 14:59:53 ID:BV/zyvx3
金稼いでるからこそ700万の重要が買えるんだろ?
ただ少しでも安く買いたいのは、当たり前だろ?
自分で刀剣商名乗る位だから、此処で安く仕入れた価格を曝されて迷惑なのは判るが、個々は素人が集まる場所だからね。
「値切る」という行為がみっともない
値切らなければならない値段を付けている相手からは買わない
478 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/12(火) 18:51:49 ID:JGRi+QND
値引き交渉は、新車で車買うときも八百屋で野菜買うときも、海外で
お土産チョコレート買うときも当たり前だよ。
関西人なんてデパートでだって値切るんだよ”
パンツ君の言う、刀を買うときに交渉しないって言うのもポリシーの一つでカッコいいが
俺は一声チャレンジして100万引いてくれるなら、値引き交渉無しで買う安いプライドは
棄てます。
実際に100万引いてもらえたので、他の店で100万の刀ももう1振り買えるわけだしね。
479 :
刀剣商:2008/02/12(火) 18:58:37 ID:g20i34Qx
売るときは10分の1なのに何を熱くなってるの?
480 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/12(火) 19:23:19 ID:yuWRfE0R
>>479 刀を売らなきゃ飯が食えぬとは哀れだな小僧
>>481 「刀」を持ってからそう云う事を云え、貧乏人。
483 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/12(火) 21:25:12 ID:yuWRfE0R
>>482 「刀」を持ってからそう云う事を云え、貧乏人。
>>482=お・ま・え・が・な。
空気の読めない、び・ん・ぼ・う・に・ん。
おともだち、いない人には
わからないでちゅね〜。
>>483 お前の返答の意味が分からない?お前はパンツなのか?
485 :
じーや:2008/02/12(火) 23:43:30 ID:4t4ooAzL
「値切る人は買う気があるから大好きです」という店もあれば、絶対に値引きしないことを
「誇り?」に思っている店もある。昔、景気の良い頃、T州屋で400を350にすれば
買うと言ったが、頑として譲らなかったそうだ。その刀はあまり人気が無かったものだったので
ずっと売れ残ってしまった。仕方がないから運転資金を得るために市場に300で投げたとの
逸話が残っている。今はこの不景気だからプライドなど捨ててると思います。
前者はこのスレのタイトルどおり、良い店です。しかし、散々値引き交渉をした挙句、
「やっぱり買わない!」(ションベンする)のは、絶対にやめましょう。
お互いの信頼、信用を傷つけるものですし、店主が警戒して一見さんに態度が悪くなります。
486 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/13(水) 00:11:45 ID:8Ek40OIo
>>じーや
そういうのを「甘ったれてる客」と言うんだよ!!
プライドではなく、客を甘ったれさせないために簡単に負けないんだ。
わかるか?!T州屋の富華見社長は立派だよ。
値切りも1割くらいまでが許容範囲だが、いきなり半額だ、三割引だなんてのは店・店主・だいたいにして品物に対して失礼なんだよ!!
487 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/13(水) 00:16:30 ID:8Ek40OIo
俺の友人にも、おまえみたいな失礼な厚顔無恥がいるがまず持っている物はロクでもないものばかりだ。
店だってそんなゲスには良い物を見せないし、ましてや売るわけない。
かならず、すりあげ・傷・帽子繕いとかそんなんばかりで欠点がないものがない。
488 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/13(水) 00:18:41 ID:8Ek40OIo
俺は一緒にいて同じ人種だと思われるのが嫌だから、そいつとはもう刀剣店にいくことはないがな。
>>486 値切ることなど頭になく購入したバカの皮肉か
490 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/13(水) 00:20:45 ID:8Ek40OIo
あんたの買い方なんかも、最初の一回だけは効果があるかもしれんが長いつきあいにはならんな。
なっても名品は回してもらえないよ。
491 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/13(水) 00:23:44 ID:8Ek40OIo
半額だ!三割引だとか抜かして最後には下取りもかぬかすんだろ。
よく、恥ずかしくもなくいえたもんだ
バカ同士他所でケンカしろよ
カスどもが
>>493 カスがたかってきたか
糞の臭いでも嗅ぎ付けたか
495 :
じーや:2008/02/13(水) 00:55:28 ID:TTPtLg+X
原価を知ることが大切です。じじいは土建屋だから商売の時は、
「半値・八掛・二割引」が業界の合言葉だよ。定価(100)を基準にしたらいくらに
なるか、算数のお勉強をして見ましょう。これを基準に全てが流れています。
刀屋へ行ったときは、頭を切り替えて3割引きが限度だと考えています。
度を越えた値引き交渉は、相手に失礼を通り越して「金をくれ」を遠まわしに
言っているのと同じ。平気で言えるのはバカだけでしょう。
刀も別の商いでも原価を知らなければ大損するし、失礼どころか交渉が決裂して塩を
撒かれるのが目に見えています。ギリギリの線で鎬を削るのも楽しみのうちでは・・
496 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/13(水) 02:47:17 ID:n4UpBQVQ
値切るのは馬鹿のやる事
高ければ買わなければいいだけ
世間てそういうもんだよ
だから刀屋なんてバタバタ潰れるんだ
>>497 気は確か
店の経営がどうだろうと買う側にとってどうでもいい定価価格でよく買えるものだな
お前こそ真正のバカ
>>498 お前はコンビニでも値切るのか?
ご苦労な事だぜ
俺は当たり前の事を書いてるんだよ
店の経営なんて一言も書いてねえ
商品の値段が高ければ世間の人はどうするか?
値切らないね
ただ黙って買わずに帰る
どうして小汚い刀屋と価格交渉などするものか
結局売れずに今日もまた刀屋は潰れるんだよ
パンツ、変なものでも喰ったか?
ここ数日パンツが正論ばかり言うので彼のことが心配になって来た
>>500 高額だからこそ交渉するんだ
店側の意見にもそってな
コンビニ?だれがそんなこと書いた?解釈が間違っている
バカはそんなこともわからんのか
>>497 刀屋なんてバタバタ潰れるんだ=店の経済状況
これくらい勘繰ってもらいたかったが朝鮮野郎には難読だったか
刀屋は潰れるもんなんだよ
まともな商売をしてないからね
刀屋に老舗はない
客のほうから値引き交渉させる商売をしてたら続かない
バタバタ潰れる
505 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/13(水) 09:22:41 ID:yF3eUVrG
じーやさんの言うとおり、だと思います。
私も別業種ですが商売人の端くれですので、購入時の値段交渉は
商売人同士のしのぎの削りあいの場でありました。
この刀を、どうしても欲しいと思えば客の不利ですし、どうしても今回早く
売却したいと思えば店側の不利です。
じーやさんの言うとおり、老舗の刀屋でもキチンと買う姿勢を見せて交渉すれば
一見だろうと交渉には応じてもらえました。
しかも下取りなどと言わずに、現金購入で本日手付けまで置いてゆきますので
「即決でこの値段で!お願いします!」って頭を垂れれれば、相手の最低ラインに
達していれば一見だろうと上客だろうと負けてくれます。
実際私は他の商売ですが、長い付き合いの手形取引の常連客より現金取引の
一見客のほうが値引き幅を多くしています。
私は某老舗で一見でしたが特別重要でもこのやり方で通用して今でも良いお付き合いを
させていただいています。
506 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/13(水) 11:29:12 ID:PdtfsWJe
>>473 UN-DOは完全なトラブル店だよ。
買取率がこれほど高いのは常識的に考えておかしい。
よほど資金繰りが悪いと考えるのが普通。
買取に持っていったら潰れてた、笑えぬ話。
>>496 秀俊資料を読んで非常に魅力を感じています。
↑
私も読みたいので、書籍のタイトルを教えて下さい。
508 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/13(水) 12:57:17 ID:n4UpBQVQ
>>507 えにし 刀鍛冶百五十年の歴史 堀井胤次編
堀井刀匠から購入できるはずです。本当にお薦めです。
また栗原彦三郎全記録集にも少しでてきますが存在感が燦然と輝いています。
509 :
破壊魔 ◆DestroyIDk :2008/02/13(水) 13:12:34 ID:6J0BQCDK
&ぅ貿易で過去に買ったこと有る。
第一印象は銘は良いけど刀が汚い(展示の仕方が悪いのか汚く見える)
値段が高い。が、値切れば一声1割引。
買ったこと無い人や若い人には無愛想。
一度買った人には親切になる。
俺はこのギャップが嫌いだ。
>506が言っている様に
>買取に持っていったら潰れてた、笑えぬ話。
は確かに有るので、死ぬまで持っててもいいなと思う物しか買わないように。
値切って2割以上安くするような店は優良店とはいえないと思う。
私は色々なお店で刀を買ったがいきなり「少しぐらいは勉強します」といきなり言ってきたお店がけっこうあった
元々が高すぎる。むしろ半額でも高い!!
と私は考えた。
いきなり行って衝撃的な値段で安いなと思った店は刀屋さんには見えない森下にあった店だったよ。
しかも店員とお客さんが普通の普段着で酒を飲んでる。17時だから閉店時間ではないと思ったけど、信じられない店だった。
行動も衝撃的だったが値段が明らかに他店を抜いて安いと分かる価格だった。
拵え付きで特別保存、身幅たっぷりのうぶ茎、2尺4寸7分丁子刃の長幸が100万円。
値段交渉に入ったが「うちはそこまで乗っけていませんし、初めてのお客さんには少しも負けません」
と断られてしまいました。
私は心から確かにそうだと思い、ほしかったので言い訳をしました。
そして、すぐに銀行でお金を下ろして購入を決断いたしました。
すると、気分を良くしてくれたようで支払った後に10万円の儲けだからといって1万円だけ現金で返してくれました。
私はそれ以来そこの店のファンになり、出張の際はその店によっています。
そして、定期的に購入をしています。
ですから値引きというものは店とか人をみてやるべきです。
何も知らずに半額になったから、3割引になったから儲かったなどと考えるのは大馬鹿といえるでしょう
511 :
507:2008/02/13(水) 14:13:45 ID:Wk14KYQ9
とりあえず切る事だけを目的にして刀を購入予定。
(切りすぎて研ぎすぎて痩せきってしまったので)
そういう目的であればどこで買うのが一番安いですか?
513 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/13(水) 17:25:42 ID:yF3eUVrG
切りすぎて研ぎすぎて]
と有りますが、自分で研いでいるのですか?
自分も切る用の刀を購入したのですが、刃こぼれを考えると
ナカナカ試し切りにいたりません。
どうみてもパンツが正しいな。
値切るような輩は「刀」なんて不必要なもの買うな。
余裕の金で買うもんだよ。
刀如きで「鎬を削るなw」貧乏人共。
515 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/13(水) 21:22:15 ID:v1fHKbQn
全くだ
値切るなんて奴は買う資格すらないのに気付けよ
516 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/13(水) 21:27:28 ID:lzZkONYU
>>515 テレビで骨董を収集している大金持ちが出てたんだが
その人も現金を持っていって値切るらしいよ。
そういう人も買う資格が無いのかな?
518 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/13(水) 21:50:43 ID:NKiNJTWo
>>516 うるせぇんだよアホが
あ?何だ?一矢報いてぇのか?
くだらねぇコト書き連ねてるんじゃねえぞ
愚かもんが
519 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/13(水) 21:51:41 ID:NKiNJTWo
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
お金貸しますから体でお金を返してね♪第10発目 [借金生活] ←借金までするなよバカ共
居合道・剣術入門スレ 其の弐 [武道・武芸]
【9984】ソフトバンク221【ヤフれ、禿げれ!】 [市況1]
【ネット】財務省近代金貨オーク その2【公開】 [コレクション]
陰陽師★石田千尋 [占術理論実践]
520 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/13(水) 22:03:33 ID:BHdri76C
業者の前では値引きを言い出せずに値切れ無く
、定価で買った小心者達が
悔しくてこんなとこでタッグ組んで活躍してるね。
>>519 兄貴、連投はやめれ、パンツっぽく見られるから。
一回値切って、永遠にカスを掴まされる輩を笑って見てればよろしい。
馴染みになると、「それは、外向けの値段です、おかしな人はガラの悪いブローカーを連れてきて
平気で3割は値切りますからね」って話になる。
それが「じじい」の本性なんだろうな。
522 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/13(水) 22:08:55 ID:2ulmQM3l
>>520 情けなくねぇか?
そんな書き込みしてる自分に・・・w
言い出せずにだってよWWWWWWWWWWWWWWWW
>>520 次を見るのですよ、馬鹿にはそれが分からないのですよ。
バカは金を余計に払う
これが正解
>>525 お前普通に頭悪いな
値切ることの意味をはき違てる
>>495 > 原価を知ることが大切です。じじいは土建屋だから商売の時は、
土建屋の丼勘定、利権、、税金ズブズブな糞が口を挟むな。
政治家のティンポでも舐めてろじじいが。
>>519 兄貴すまん自分で連投しちまった。
「旦那格」になるって気迫もない馬鹿共なら値切りも仕方ないね。
一生「良い物」は手に出来ない人達ですな。
>>528 値切ることに関し固執してる訳ではない
購入に際しそういった手法の必要性もあるということ
>>528 値切り前提でカマかけてるような店で刀買うなって事じゃね?
532 :
じーや:2008/02/14(木) 00:45:31 ID:/nm95uN0
半値・八掛・二割引、正価を100とすると半値で50、更に八掛して40、おまけの
二割引で32。これで取引してもお互いに充分やっていける。原価はどうなっているのか
不思議で仕方がない。マンション用のユニットバスなんて最たるものでメーカーの
立派な価格入りのカタログを見てみると良いでしょう。
脱線しましたが、カメラや家電量販店のうたい文句「二割・三割当たり前!」これが正解
ではないでしょうか。工場出荷は正価の3割です。買う側も安くしてもらって嬉しいし、
企業も利潤がしっかりと出ている。実に日本的な構図です。
但し、これには条件が付帯します。同一性能のものが他社でも価格がほぼ同等なこと。
これを刀に利用するには、あるお店で売っている刀の価格を東京の標準価格店と同額か
比較することでしょう。同一であれば上の割引は適用されるでしょうし、高い店であれば
半値でもOKする店もあるでしょう。逆に安めに設定している店は、引かないかも
知れません。
どれだけ値引きさせるかではなく、いくらが適正であるか見抜くことが求められます。
堀井の刀で65!この価格ではまともなものは買えないのでは・・・
七掛けけで売れって言われてみたり、
七掛けで下取りしろって言われたり、
刀屋さんも大変だわいな
534 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/14(木) 01:02:48 ID:ZZDJ186/
>>532 じーやさん、堀井俊秀はそんなに相場が高いのですか?
短刀なんですが。
535 :
じーや:2008/02/14(木) 01:08:19 ID:/nm95uN0
失礼しました。短刀ならば標準価格の範疇です。数は多いですが質はほぼ安定しています。
年記のあるものは少なく、高くなっています。他の刀工を圧倒するほど上手ではありませんが
平均点は高いです。肥前刀と同じ高級量産品といえば宜しいでしょうか。
536 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/14(木) 08:05:21 ID:GBcXbmy3
自分で「旦那格」になる”なんて言ってる奴に旦那はいないね。
だんな庶民ゴッコでもしていればいいジャン。
俺は実際に値引き交渉をして老舗刀剣屋から特別重要を、100万安くしてもらい
購入したが、恥ずかしいなんて思っていないし定価でポンと金だして買う旦那
になんかなれなくてもその方がいいね。
それでも定価で買うことに美意識感じてるミニ旦那方達は定価で買えば良いじゃん。
537 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/14(木) 10:40:20 ID:PJadirwQ
某TV番組でタレントが女性実業家の家の中から
一番高額なものを当てるというものがあった。
宝石、時計、毛皮の混じって刀剣(脇指、寸延び短刀?)があり
これが一番の高額となった。持ち主の女性曰く「5,000万円」を下らない
と、話していましたが、銘は「月○貞○」慶応年期だったかな?
誰かが上手いこと取り入ったのだろう。
538 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/14(木) 10:48:39 ID:X/aYJcbG
私もテレビの集録で同じようなことを製作会社から依頼されたことがありますが、
何もかもが完全な仕込みでした。
恐らくその月山は製作会社がどこからか借りてきた物でしょう。
秀俊が65万円
高いよ!!
あれは今はなくなった店で35万で売ってたものだしね。
540 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/14(木) 16:36:48 ID:ZZDJ186/
>>539 俊秀かなり探しましたが短刀で数打ち以外は50万以上は
超えていましたが。
自分が俊秀刀匠に興味を持ったのが故人間国宝宮入刀匠の
「昭和の双璧は高橋貞次と堀井俊秀でしょう。当時炭きりの自分には高橋刀匠
は声さえかけてくれませんでしたが堀井さんは炭きり小僧の私にも親身になって
色々声をかけてくれて感激したものです。現在私も含めて当時の堀井さんの
刀を超えるものはまだ残念ながら見ていません。」ってのを読んでから。
541 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/14(木) 16:42:23 ID:ZZDJ186/
また物故現代刀匠で特別保存指定されている刀は高橋貞次、堀井俊秀、
高橋義宗だけだそうです。
542 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/14(木) 17:07:57 ID:jQgjep6T
私も、堀井俊秀刀匠に興味が有ったから
日本刀の秘奥 日本刀講座別巻 佐藤富太郎 堀井俊秀
の書籍、注文したよ。早く届け
おい「じいや」ってのはもっと品格があるもんだ改名しろ、ゲス。
「じじい」でももったいない「とっちゃんぼうや」くらいが丁度いいな。
>>543 こいつは低レベルの野次とばすのが精一杯
545 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/14(木) 20:52:51 ID:6Zkx3Yjx
南青山の伊波刀剣で名品発見、買うべきか???
547 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/14(木) 22:21:45 ID:1I/g7c8d
548 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/14(木) 22:28:31 ID:WgvRPiqX
>>547 短刀ならたまにビッダーズとか刀剣店に出てくるよ。
刀は見たことがないな。
549 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/14(木) 22:39:42 ID:gMOg2joq
>>547 刀の方は去年ビダに出てたぞ。売れたのかすぐキャンセルされてたがw
現物は海外で国内に入れられるか微妙だったネ。
550 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/14(木) 22:41:43 ID:gMOg2joq
551 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/15(金) 01:26:25 ID:B3gegFUw
552 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/15(金) 10:45:41 ID:n0IheLN+
また、冬になって銃刀愛好者が臆面もなく人様の前に出てきたか。
銃刀愛好者とはフロイト学説を引用するするまでもなくおのれの肉体的欠点、(異性
に対して魅力がない)精神的欠陥(異性、社会に対して自信がない)社会的不満足
(仕事、学歴に対する劣等感、不平)を殺傷力を有する銃刀を手にすることで代償行動
として自信を取り戻そうとするものである。更に心理学的に想定すればアジア系独身男性
やせの無力体質、またはデブオタアニヲタで現実逃避の傾向が強い。
この前テレビで14歳から自分の顔に劣等感を持って整形手術したいという女性がテレビに
出てた。10人並の若い女の子だが目つきが基地外だと精神科や心理学者は分かったはず。
さて、銃刀マニアにとって銃刀とは現実世界では現実世界では役に立つ機会のない
おのが男根の代わりを為すものである。おのが男根の仮託である。
故にナイフマニアは実生活では使わない大型ナイフとおのが男根をクライ部屋の中で
シコシコ磨きつづける。(サム
故に銃マニアは玩具の銃を部屋の中でなでまわしプラ玉をばら撒き続ける。
更に日本刀マニアは
1.金持ち年寄りの場合は自分で振り回せもしない国宝をタンスに仕舞い続けて死んだとき
ノンッケの息子家族に古道具屋に二束三文で叩き売られる。
2.貧乏な欲求不満の若者は安い刀や模造刀を振り回し世が世ならば・・・と考える。
もちろん、世が世でもへたれはいつどこででもへたれであり即効殺されるだけである。
刃物板伝統コピペその1だな。
ちなみにその2は砥石スレのやつ。
554 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/15(金) 10:59:51 ID:L7MxMf4B
また冬になってフロイトオタクが臆面もなく人様の前に出てきたか。
大学を出てから一度も就職せず、部屋に立て篭もっているセンズリに耽っていながら中途半端な
心理学の知識をひけらかすことで代償行動として自信を取り戻そうとする現実逃避者である。
日本刀が好きな人は社会的にそれなりで数百万円を趣味に使えるゆとりがある人が多い。
世が世なら百姓の家の穀潰しなどでは口もきけない旦那様である。
良い世の中になったものよのう、センズリ猿とやら。
555 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/15(金) 13:03:28 ID:EsNBp+mF
>>552 相変わらず代わり映えのしない稚拙コピペか・・・
しかも元の文章を書いた輩の知性と言う者が全く感じられん。
これを貼っている乞食キモヲタも、容姿、経済力、知性共に
さぞや乏しい落伍者なのであろう。
恥かしい下郎だ。
556 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/15(金) 13:14:39 ID:0xmB6Xf7
ってか よく原本を保存してるね、古物マニアか?
557 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/15(金) 18:02:27 ID:8N0sUQH/
刀剣情報社とかの刀剣店ランキング、最近見かけないがどうしたんだろう。
けっこう気に入ってだったんだけどね。
>>556 元のはレッサーパンダの通り魔諸君云々ってあったような?
559 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/15(金) 22:51:31 ID:HkeUXBbw
>>552の母でございます。
このたびは、息子がこのような書き込みをしてしまい、
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。深くお詫び申し上げます。
息子は幼い頃に父親を亡くし、そのショックで内気な子供になって
しまいました。そのせいか、小・中学校ではいじめにあっていたのです。
この年になるまで、恋人はおろか友達さえもいないようで、大変心配
いておりましたが、この2ちゃんねるというサイトを知って以来、息子も
少し明るくなったようです。「今日○○板でね、ドキュソがさあ…」
と、とても楽しそうに夕食の時に話してくれるのです。
どうぞ皆様、息子を暖かく迎えてやってくださいまし。本当は良い子なんです。
よろしくお願い申し上げます。
久しぶりに母親を見たなぁ。
そろそろ主治医も出てくるかw
561 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/16(土) 05:16:30 ID:k10WDw7+
国宝の友成は再刃
562 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/16(土) 05:22:07 ID:/nR0DzDp
>>561 その話他でも聞いたが本当なのか?厳島神社の友成だろ?
本で写真見たことがあるが説明には再刃とは書いてなかったな。
563 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/16(土) 12:51:54 ID:M3hU9mX2
質問なのですが、刀屋に刀を持っていってその場で車の
買取みたいに現金で引き取ってくれるものなのですか?
店先鑑定で偽者つかまされちゃったりしないのかな?
564 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/16(土) 12:59:43 ID:EbItIGl2
>>563 現金で引き取ってくれるところもあれば振込みになるところもあると思う。
俺は現金で引き取ってくれる店を利用していた。
あと偽物を掴まされるかどうかは店による。
刀剣会○、昔○、刀剣高○は偽物を扱ってるから要注意。
566 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/16(土) 13:55:44 ID:EbItIGl2
>>565 偽銘と表記せず扱ってるの?
舟○堂は一度覗いた事があるが真面目な店に見えた。
567 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/16(土) 16:19:02 ID:M3hU9mX2
>>564 いえいえ偽物を買うのではなく、「買い取ってください!」って買い取ったら
偽物だったと・・・・・言うようなスチュエーションです。
ビッダで買ったよく出来た偽物刀をお店の持っていったら一発でわかる
ものかな?と思いました。
日刀保の審査もあんなに掛かるのに、店先で「ハイ30万円です!」見たいな事出来るのかな?
古刀ばっかり扱っているお店なんかだと、新々刀辺りは自分の専門外で掴まされちゃったり
しないのかな?と疑問に思ったのです。
568 :
じーや:2008/02/17(日) 00:07:25 ID:thxFAzFd
>>567様、見分けられる店とそうでない店があります。
前者でかつ一流店の場合、本物であれば適切に価格を付けてくれます。証書が
付いていても偽物の場合は、「今、ダブついていて買い取りはしていません」とか
逃げ口上をして絶対に買い取りません。客にダメージを与えないような配慮と
「証書を信用しない」と言いふらされるのを防ぐためです。証書なし偽物は、ズバリの値段。
ボンクラな店でも相手はプロです。そんな店は刀の出来なんかあまり見ないで
付いている証書で買取価格を決めます。ただし、この手の店はかなり安いでしょう。
証書の無いものは、たとえ本物でも偽物の価格でしか買い取りません。
まあ、何百本の中には拾い落としは必ずあるでしょうけど、リスクは絶対に自分で
持たないのがプロ!損はすべて客に背負わせる構図です。本当だよ。
569 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/17(日) 07:33:30 ID:SMVqi3/K
横浜のおたからやの評判はどうですか?
570 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/17(日) 11:07:43 ID:BFUOOzsj
>>658 じーやさんありがとう”
やはりそうですよね、店先鑑定で資料と照らし合わせないで、そんなに
キッチリすぐに値段は出せないですよね。
偽物や特別貴重の刀でも綺麗な物もあるのでどうなんだろ?と思いました。
店に買い取りに出すより、自分でオクなどで売却したほうがまだましという
ことですね。
あともう一つ質問ですが、特別貴重を下取りの場合はヤハリ偽物扱いの鑑定
値段なのでしょうか?
571 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/17(日) 14:10:03 ID:1cL0P6r1
572 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/17(日) 17:47:07 ID:bi2QyX9h
今日3歳の息子にふざけて父上と呼ばせてたら
人混みで言われて恥ずかしかった
カワユス
574 :
じーや:2008/02/18(月) 00:10:48 ID:IpD3nmSF
>>570様、これも一流店ならばきちんと評価してくれます。昭和40年代の後半がダメな
物が多く混じっているので証書の年代のみで評価する店もあります。
また、保存審査の代金分を引いて査定する店も当然のように存在します。
ズルい店は、この手をすべて偽物価格でしか買い取らず、万一本物であれば自分だけ儲けます。
刀が見えなくても、持って来る客も分からないから、そこを利用して手中に収めるのです。
575 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/18(月) 00:32:36 ID:zxXfKNb5
じーやさんの言うとおりだね。
一流店は貴重、特別貴重でもちゃんと評価してくれる。
貴重、特別貴重を売るときも特保と同じ値段で売るが
正真保障、特保保障で売ってくれる。
それが悪い店だと貴重、特別貴重付きの偽物を特保と同じか
多少安い値段で売ろうとしてこっちが特保保障かと聞くと
「協会がつけるものなのでなんとも言えません。ですが
こんないい刀はないですよ。銀座で買えば○○○万円はします」
とか言って売ろうとしてくる。
577 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/19(火) 13:53:04 ID:gEM84Bgq
578 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/19(火) 14:38:10 ID:S+W3YVYR
確かに似てる!
でも登録番号が違うということはどちらが贋作!?
579 :
577:2008/02/19(火) 14:50:14 ID:gEM84Bgq
有名工でなくても偽ってあるの?
580 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/19(火) 20:02:23 ID:tEeJjHjR
別に登録番号は違っちゃいない。片方は、登録証の番号。もう一つは、日刀保
の保存鑑定書の番号。同じ刀。
581 :
577:2008/02/19(火) 20:12:09 ID:gEM84Bgq
葵のidが分かって得した気分です。
ありがとうございます。
ものの原価率なんてなんでもそうだが
特にひどいのは飲食業、不動産業、あとは刀剣商か?
なにを買おうが消費者は結局ぼったくられてるんだよ
Maid 印 Chinaは安いが粗悪品朴李ーばかり
餃子食ったら命が危ない
そんなにぼろいと思うなら
やってみればよかろうに…
潰れた刀剣屋なんてたくさんあったが?
>>583 ( ´,_ゝ`)プッ飲食店経営してるよゲキ(゚Д゚)ウマーだ
いい刀屋 ニセモノばかりを扱う
悪い刀屋 本物を数多く扱い、その中に数本ニセモノを混ぜて売る
586 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/22(金) 07:07:50 ID:aS1ZffaN
葵の来国真はお勧め
587 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/22(金) 08:10:39 ID:spACkvU4
>>585 偽物とさえ表記してあれば両方とも問題なし。
偽物と表記せずに販売している以外に悪質なのは
保存、特保は付いているが兼元などの代の下るものを
二代兼元と言って販売すること。
588 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/22(金) 08:20:48 ID:K72/Ytf+
589 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/22(金) 09:27:03 ID:/1/Yd1MC
鑑定書に茎に書かれていない俗称みたいな「関のマゴ6」そういうのも
書いてくれるものなの?
妖刀村正みたいな・・・・・・
590 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/22(金) 09:57:54 ID:K72/Ytf+
兼元(孫六)と記載されます。
591 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/22(金) 10:10:28 ID:spACkvU4
>>589 妖刀とかは書かない。
例えば村正なら「村正(二代)」とか国吉なら「国吉(粟田口)」と書かれる。
著名工で後の時代に同銘があるものは「助宗(室町)」というように書かれる。
592 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/22(金) 11:36:51 ID:/1/Yd1MC
長曽根興里(虎徹)長曽根興正(二代虎徹)
も書かれますか?
コレは書かれた方が嬉しいね。
因みに俺の則光は確か(備洲長船)ってなってたかな?
593 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/22(金) 11:46:31 ID:spACkvU4
>>592 どの則光かわからんな
何人かいる訳だから時代が記載されるはずだ
それは悪質どころか詐欺じゃないのか?
同名刀工のことか?
597 :
パンツ:2008/02/22(金) 19:15:46 ID:aS1ZffaN
あたからやがお勧め
598 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/23(土) 12:16:48 ID:/vvSUeIH
資生堂の固山、銀座性行動かに出てたね。
値段も一緒。目垢がつくたびに安くなればいいのに。
599 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/23(土) 19:46:08 ID:xrWJxkiW
資生堂って安いのはメチャクチャ安いが銀座と同じくらいの
価格のものがあったりもするな。傷の表記も甘いし。
600 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/23(土) 20:04:46 ID:c0A+uPO3
そうだね
恐ろしく安い物もあるけど、異常に高い物も・・・
要するに相場が分かってないんだろうな
こういう店は刀屋としては三流だが、掘り出し物はある
601 :
じーや:2008/02/23(土) 23:54:51 ID:3HaaMX5I
業者間の委託販売もよく行います。両方の店に行く人にはネタバレですが、お店の
展示品が少なくてもお互いに廻すことで、豊富な品揃えに思わせちゃう!
ほんとに良く見てないとカスしか掴めないのかなー・・・
602 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/24(日) 00:55:13 ID:dan4KdJt
>>601 確かに。
急に消えたり復活したり。。
売却済みになったり途中で消えたり。
603 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/24(日) 01:01:56 ID:MrSpFT1a
>>600 じーやさんの言っている通り貸し借りだと思うぞ。
刀の相場くらいなら我々素人でも分かる。
604 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/24(日) 10:35:50 ID:8Hyzp9uZ
605 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/24(日) 11:31:01 ID:EW9lUWOQ
名短刀じゃないか!
早く最上砥ぎに出さないと駄目だよ!
それですご〜く高い拵えと白鞘も作っちゃう!
それで特保同時鑑定に出して報告upお願いします。
606 :
604:2008/02/24(日) 11:39:16 ID:8Hyzp9uZ
国廣という有名な人がいるらしいのですが
それの偽名か別人かと思っているのですが如何でしょう?
なかごが小さく加工されているような・・・
607 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/24(日) 13:33:20 ID:OdTN9oiO
銘が裏側に彫ってあるのと、銘周囲の錆色がビミョウに違うからなあ
608 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/24(日) 15:17:01 ID:EW9lUWOQ
銘の位置の表裏も判らない素人が刻んだと思われ。
609 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/24(日) 17:37:45 ID:TjlQl5GW
最近、重要美術品指定の菊一文字が売りに出ていますがあれは
兵庫県の松帆神社にある菊一文字が売りに出たものなのでしょうか?
佐藤寒山氏によると菊紋に一は一振りしか現存していないようですが
神社の宝刀が売りに出るなどということはあるのでしょうか?
知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。
610 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/24(日) 21:43:23 ID:G5gV4Dr0
松帆神社の一文字には菊紋は切られていない。よって売りに出ている菊紋に一の太刀とは別物。
なんだか「じじい」だか「じーや」だかが云々云ってるが、俗だね。
刀なんて不必要な物は「気に入った物を納得出来る値段で買う」ってのが全てだろ。
原価がどうの、ぼったくりがどうの、馬鹿ぢゃないのか?
儲けようとか考えるから「原価がどうの」って話だろ。
浅ましいってか、ジジイ台詞で、さも悟ったような調子で「原価」だと、馬鹿だろ。
自分の価値観に自信の持てない奴は所詮「原価」なんだろうな。
>>611 必死だな
刀のことで余りにも酷い目にあったんだろうな
可哀相に相談に乗るよ
ぼったくりにあったのだろう?
>>612 いんや、満足な刀剣収集してますが、なにか?
611の言いたいこともなんとなくわかる。
きっといい店と取引してるんだろうな。
そういう店と巡り合えたら、純粋に刀を楽しめるんだろう
615 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/25(月) 02:47:41 ID:PtE6Rotf
>>611 コイツは金にいとめは付けないタイプなんだろうな
三菱自動車社長と同類
616 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/25(月) 06:57:55 ID:kTlecFHZ
鑑定書は責任が無い、鑑定の誤りでした、
と言ってしまえばそれでおしまい
とある刀剣店での客と店主の会話
「そりゃ直刃と乱れ刃とじゃ乱れ刃の方が高いに決まっているんですから」
「そうなの?ふーんじゃやっぱり近江大乗と河内大乗正廣とじゃ正廣のほうが高いのかね?」
「近江大乗だったら二百五十、正廣は三百というのが相場でございます」
だってさ
真改の直刃ならどうなのさって突っ込んでやりたかった
618 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/25(月) 13:36:29 ID:jYhl4EJ4
619 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/25(月) 16:11:47 ID:FyqiKJgl
自分の価値観に自信の持てない奴は・・・・・・
自慰の「原価」論を必死に否定して極悪刀剣屋にボッタクられてる(?π?)
620 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/25(月) 21:09:54 ID:5u8NT4mt
東大阪市布施駅周辺に住んでるんですが、近くにいいナイフ屋はありませんか?
ネット通販で失敗しt(ry やっぱり手にとってしっくりくるものが欲しいんです。
ご存知の方がいましたら教えてください。
近鉄乗って生駒のクリーク行くか神戸だな。
大阪のナイフ屋はほぼ絶滅状態。
梅田のフォルクスが辛うじて生き残ってたと思うが、よく分からん。
>>622 パンツの目をかいくぐってるのがミエミエですが乙。
>>619 というか、自分の価値観で
この刀が好きだ→この刀が欲しい→この値段は?→では買います。
それがボッタクられていようが、それでよければ、それはその人の価値観では?
その人の価値観により、刀を買って喜ぶ、刀屋はもうかって喜ぶ。その刀の工作をした職人達も助かる。
みな万歳じゃん。
自分の価値観に自信がないから、相場と言う、市場の価値観にこだわっているのではないかな?
物の価値なんて金銭的、市場的価値いがいにも沢山有ると思いますがね。
625 :
じーや:2008/02/26(火) 00:19:16 ID:Qz0EH7Gx
>>617様、同じ出来ならば、乱れは倍値が基本です。但し、同等の品同士の比較は
非常に難しく、仮に近江の直刃300があった場合、「この出来で乱れが欲しいんだけど」と
店主に言うと、概ね600という数字を出されます。肥前刀は、工程管理がしっかりしているため、
直刃と乱れの出来にあまり差がありませんのでこれで宜しいのでは・・・
表記の河内との比較は、近江が直で河内が乱れならばこの数値になると思われます。
問題の真改ですが、同じ出来ならば、上記の図式に収まるのですが、直刃のみに沸の
深い国指定になるようなの名品が観られ、こればかりは例外を超越した逸品であると存じます。
626 :
じーや:2008/02/26(火) 00:29:49 ID:Qz0EH7Gx
剣さん、あなたはやっぱプロですね!だけどじじいは自分で稼いだ金で物を買うのだから
特に浅ましくなるんです。100円ショップでも使える品を喜んだり、グルメの店にしても
安くてうまい店を誰もが求めてる。
確かに自分が気に入った物を買って、鑑定の本を読んだり勉強せずに一生自分だけで
独占していれば満足感のみで過ごせる事は間違いない。
価値観は千差万別だけど、向上心が一切無くてもいいのかな?
627 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/26(火) 00:46:08 ID:KA5cxymN
シドのように生きて死ぬ
ただ今ナンシー募集中!!
628 :
620:2008/02/26(火) 00:47:11 ID:hzn4YcnS
629 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/26(火) 01:12:37 ID:cUpYfDGf
じーやはやや極端だけどほぼ同意。
そんなじ〜やに質問。
しつこいようですけど、どうしてもこの堀井刀が欲しいのですが、
最終刀剣店での価格は200万円まで確認済みですが、東郷平八郎
旧蔵品と言う事を資料から見つけたのは現所蔵者様です。
もちろん、色をつけて譲ってもらいのですがどのぐらいが妥当でしょうか。
拵え生ぶ一作欠品なし清重(刀剣彫刻でも有名)で特保です。
なんでも日刀保に問い合わせすると昭和年季の堀井で特保であれば
その刀工の傑作じゃないと合格しないそうです。
堀井の並なら100万少し、数打ちなら60万少しが相場と見ていますが。
独断でもアドバイスください。
http://www.geocities.jp/wbcjp/horiike.htm おそらく三笠記念館竣工記念に贈られた刀でこの1年半後に死去して
いますので最後の愛刀かと思われます。
東郷旧蔵備前春光重要は800万の値がついたと記憶していますが。
俺は剣氏に同意だな
価値観は人それぞれだし、自身が満足出来るものを
納得いく値段だったら買えば良いと思う。
皆は同銘鑑定の無銘傑作と在銘並出来だったらどっち買うかな?
人によっては銘を重視する人もいるだろうし、
出来を重視する人もいる。
あくまで俺の私見だが
出来を重視したほうが飽きがこないと思う。
在銘だろうが無銘だろうが出来が良ければよし、
が俺の価値観。
631 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/26(火) 10:05:12 ID:e8aRPj4e
俺は在銘並出来派だ!
どちらかというと自慰派閥だろ。
同じ刀であれば、安く買いたいのは道理だし、そのために相場や原価を
知っておくのも必要だと思う。(値踏み不要と思う大臣な人に強要はしないが)
自分が良いと思っていても、なんの価値の無いただの棒切れを高く買ってしまったのが
判ればorzな事だと思うし、カミサンでも連れて歩くのに、人に指差されるような
あまりに酷いデブなのは俺的にはデブ専ではないのでちょっとイヤだ!
自身が気に入れば相場なんて関係無いと思うが
この世界なんて値段はあってないようなものだし
値段や鑑定を気にするのは自分の価値観が分かってないか
見る目がないかのどっちかのような気がする
俺は買うときは逆に店を儲けさせようとするぞ
買値は言い値で買うし、工作を依頼する場合は
代金とは別に寸志を渡すように心がけてる。
所詮、自己満足の趣味の世界なんだし、
金勘定ばかりじゃ店も職人も報われないよ。
刀を買えば、たぶん長い付き合いになるからね。632の意見に賛成。
ま、その為にも良い店を選ぶ事だわな。
634 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/26(火) 18:26:04 ID:YxRDoAAG
男ってものは哀しいものだ。女に比べれば権力欲はともあれ驚くほど物欲が少
ない。金持ちのジジイの道楽は芸者と骨董と決まっていた。
ところが貧乏人にはおっそろしく満足でき飽きない快楽がある。つまり「お買い得」
と言う快楽だ。例えば元は5百万のAudiの8年物が、走行5万キロで塗装も
メカも問題なし、がたった20万でヤフオクで落とした時なんかがそうだ。
じーやさんは貧乏人のために「刀のお買い得」の案内をしているわけだ。
刀も女と同じで安くても良いのがあるからな。
>>634 まあ、値切れる程度の刀しか買ってないっていい例だな。
普通、畏敬の念を感じるほどの刀を値切るなんて出来ないよな。
636 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/26(火) 22:06:37 ID:yTT9CfaQ
刀も女も只には結構いいのがある。安いのは体か
財布を傷めることが多い。
極上の刀の値段が自分の懐の範疇ならば問題ない。
黙って買えば良い。でも大概超えているナ。そうかといって
諦められれば問題ないが、刀好きはそうはいかない。
値切りたくなるね。
637 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/26(火) 22:20:58 ID:qJLCUqax
>>635 まあ、値切れる程度の刀しか買ってないっていい例だな。
なんて偉そうに言ってるが、俺は重要刀剣を刀屋の価値観の言い値ではなく、話し合って自分の価値に値段を下げて貰ったぞ!言い値で買う=刀屋に押し付けられた価値観で買っているだけとは言えないかな?
気に入った刀を買う訳だから値切るぶんには構わないってことだ
639 :
じーや:2008/02/27(水) 00:29:35 ID:zwvL00wM
きのこ狩でよく毒キノコを食べたとか報道に出るけど、食べてシビれて泡吹いた人の
言う言葉「いっぱいあったし、大きいし、美味しそうに見えたから」とか聞いたこと
無いでしょうか?分かってる人ならば絶対に手を出さない。
刀も同様に危険で、何を良否の基準とするかを知っていないと「毒店・毒刀」を気づかずに
ゲットしてしまうんじゃないでしょうか。
現にその店の良否を問うてるスレでありましょう。
毒キノコは生命の危険があるけど、刀では懐が痛くなるだけで済むからいーのかな?
640 :
じーや:2008/02/27(水) 00:52:01 ID:zwvL00wM
堀井さんの短刀!うーん、難しいですね。ホントの本音!気を悪くしたら失礼します。
現代刀(昭和前期)の短刀で当時の一流工であれば刀だけの価格は50。入念作はその
見極めが非常につきにくいと思いますがそれでもMAX100でも見過ぎでしょうか。
後は、様々なプレミアをいかに評価するかではないでしょうか。戦艦三笠の砲身や皇太子
ご生誕の影打ち、下賜の作刀、著名人の所有とまだまだ在るかと思いますが、
当時の売れっ子作家で多いに良い物をいっぱい作って繁盛していたことが伺えます。
でも残念ながらじじいは、現実主義者のためこの評価が苦手なのです。
これこそ、個々でお持ちの「価値観にいくらまで出せるか」に尽きるかと存じます。
とか言いつつ、今、住んでいる家は、元の持主が著名人だったから無理して
買ったということもあり、結論は気に入って惚れたらなんとしてでもゲットする
ことで括りたいと思います。
641 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/27(水) 07:15:29 ID:b227nryj
じーや、ありがとうございます。
でも短刀じゃなくて大刀のほうです・・・
642 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/27(水) 10:08:02 ID:1tGj24au
じーやサンの毒キノコ論判りやすいです!
私は素人なのでキノコ狩(オク)で毒キノコにあたって病院に
担ぎ込まれました。
それに懲りて高級食材として食べるものは八百屋(刀屋)で買うようになりました。
当然八百屋で値段交渉はつき物なので適当に交渉は致します。
でも趣味で面白いので月2くらいで懲りずにきのこ狩り(オク)で安キノコ買ってます・・・・そしたら
また食あたり程度はしちゃったりしてます。
643 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/27(水) 19:16:31 ID:6PJjCOfO
刀屋さんと夜のお遊びと似ている。
コガネ(単位は違うが)が出来ると顔を出したくなる。
そして相手は表向きいつでも歓迎してくれる。
夜の遊びも刀も掘り出し物は無いな。
>>643 素人の方がどちらも当たりもはずれも大きいってのも似てるね。
645 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/27(水) 19:39:51 ID:VGCrOdzV
すみませんが、「朽ち込み傷」ってどんなものか教えていただけませんか?
646 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/27(水) 22:09:22 ID:Tnj3v7H2
>>645 朽ち込みっていうのは錆のこと。
錆がひどく研いでも取れないほど深く浸食している状態。
647 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/27(水) 23:13:18 ID:Tnj3v7H2
先日、刀剣店で短刀・ぐの目・28センチ・銘・・・正
というのを見たのですが作者はどんな人?
時代は現代刀??
648 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/27(水) 23:30:22 ID:xVlp767k
>>641 >結論は気に入って惚れたらなんとしてでもゲットすること
と言ってるんだし、短刀でも大刀でも同じことでしょ。
そんなに欲しいんなら素直に相手の言い値で買えばいいだけなんじゃないか?
できないなら諦める。元々売るのは短刀だけなんだし女々しいぞ。
649 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/27(水) 23:43:32 ID:5JbsfcvN
>>644確かに似てるね!夜は常連より素人一見のほうがゲット率高いしね。
>>647それは村正では!?写真は無いですか?
650 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/28(木) 08:39:26 ID:0uKwlMh3
>646
ありがとうございます。 普通(20〜30万)くらいの刀なら仕方のないものですか?
651 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/28(木) 09:37:18 ID:w7FoH/rp
>>650 朽ちこみがあるのは過酷な扱いを受けたと言うこと。
ふつうは売り物にならない
652 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/28(木) 09:40:36 ID:0uKwlMh3
>651
過酷な扱いとは、実際に使用されたという意味ですか?
20〜30でも価格は高いのでしょうか?
元が相当よければ妥当な値段かもしれないが
使えばそこからぽっきりの可能性があるから
刀としての用途が無くなったもの、と考えたほうがいい。
出来がよほど気に入れば買えばいいのではないかな
654 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/28(木) 09:43:07 ID:oUFdMipa
>>652 錆びたまま長年放置されていたってこと。
655 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/28(木) 09:53:11 ID:0uKwlMh3
ありがとうございます。 当方初心者のため全くわかりません。
入門用としてはどうでしょうか?
もうちょっと値段がわかるようになってから買ったほうがいいと思う。
657 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/28(木) 14:01:28 ID:QNpkhHOK
ありがとうございます。
658 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/28(木) 14:02:42 ID:QNpkhHOK
>>658 どうしても刀が一本欲しくて
お金が無いというのであれば
選択肢はそういうのしかないよ
660 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/28(木) 15:03:23 ID:hTS6DuXk
661 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/28(木) 15:25:38 ID:GjD/0zqM
朽ち込み傷があるのが、気になるのですが・・・
662 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/28(木) 15:26:48 ID:GjD/0zqM
>658
この傷でこの価格ならまあそこそこでは?
663 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/28(木) 19:20:58 ID:3itfyzxC
おたからやがいいよ!!!
664 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/28(木) 20:39:03 ID:B9rxCudh
買うのはけっこうだけど、安全な置き場所はあるの?
>>664 美術品だよ
散弾銃みたいな事を言わないでください
666 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/28(木) 21:23:40 ID:SDze5o+1
>>パンツ
刀見る目はまだちょっとないけど
極悪店見抜く目はほんとあるね
刀剣杉○はほんとひどいわ
パンツって語句だけでウザイ。
>>658 正直いらない
研ぎも悪そうだから
研ぎ直ししたくなる事を考えると
50〜60万のキズ無し買った方が良い
669 :
刀剣商:2008/02/29(金) 07:25:54 ID:LZvEQ+Nn
ここのスレの人たち
うちの店来なくていいよ
>>665 倒れて踏んづけられることがあるからね。
子供がいたずらしたり。
長さが約1mあり狭い家では邪魔にされるかも
671 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/29(金) 10:40:46 ID:pwxKl00c
20〜30万の刀って朽ち込み傷くらいはあるのですか?
672 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/29(金) 11:52:36 ID:FgRLt7cl
最近朽ち込みの好きな人が居ますね。
mixiでも朽ち込みについて質問してたし。
全て同一人物でおk?
朽ち込み傷を侮ちゃあ駄目だいねえ。
問題は刃先に近い部分の朽ち込み、コレが一番厄介だい。
深く差していて抜けちゃてたりしたら救いようない。
ちゅうか20程度の刀の使い道って試し切りしかねえだろ。
飾るの?
ある意味恥ずかしいよ。
で、朽ち込みのある刀は試し切りにも使えない。
675 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/29(金) 15:35:17 ID:Gh/NMSEG
試し切りなら地の多少の朽ち込みぐらい、刄がちゃんとしてれば関係ないだろ?
俺は明日、裏山の竹を六万円で買った朽ち込み刀で切りに行くのだ、マジで!
676 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/29(金) 15:55:45 ID:PTMqly32
それはよかったね。
>>675 竹をガサガサしてたら猟師に散弾銃で撃ち殺されたりしてな
撃った猟師も相手が刀を持ってたら正当防衛だろ
>>675 藁や畳、孟宗竹程度ならね。
青竹でも藁巻いてりゃ何とかなるけど、
青竹のみだと一本一本真剣に行かないと滑る。
>>671 >藤球氏
物に因るので、一概にはいえない。
あと、こういう質問は店関係ないから、本スレのほうに
680 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/29(金) 23:13:48 ID:UEDQsmXF
彦根嬢博物感に桜田門外の辺で使われたボロボロの刀があるのよ。
あれっていくらすんの?下級武士が持ってたもんだし、ボロボロだから5万円くらいかな。
681 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/29(金) 23:14:13 ID:UEDQsmXF
彦根嬢博物感に桜田門外の辺で使われたボロボロの刀があるのよ。
あれっていくらすんの?下級武士が持ってたもんだし、ボロボロだから5万円くらいかな。
そういうのはまた別だ
刀としてお金を払うわけではなく
歴史に金を払うわけだから
払う人の価値観しだい
683 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/03/01(土) 11:21:10 ID:XxIpx954
なるへそ勉強になりまそた。
684 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/03/01(土) 11:21:39 ID:XxIpx954
なるへそ勉強になりまそた。
686 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/03/01(土) 14:17:36 ID:dyPPudgz
骨董市で切断した錆刀を手に入れたのですが
波紋を見るためには研ぎ師に出すしかないのでしょうか?
個人的な工作ですこしでも見ることは可能??
>>686 紙やすり1000番位からちょっとずつ磨いていく。
最後はピカールで磨いてやれば良い。
根気よくやれば上研ぎ以上の鏡面仕上げになるぞwww
手入れは無水アルコール付けて拭いて556を吹いておけばOK。
556の独特のにおいは時間がたつと油分と一緒に蒸発する。
でも、防錆性能だけは消えないのよ。
(まあ4週間位で防錆切れるけどね。)
ちなみに自前の刀3本もこの方法にて手入れしてる。
刀を拭くのはメガネ拭きでOKよ
んな無茶なと思うだろうけど、
打ち粉ってのは刀表面の油を拭う為にある。
でも、打ち粉の材料は砥石の粉なわけで使うたびに刀の表面が曇るのです。
その代わりに無水アルコールで油を拭う力は打ち粉以上で曇らせる事もない。
(パーツクリーナーは添加物で白く付着物が付いて取れない事がある。)
で、拭く際に使う鹿皮なども傷をつけないわけではない。
だからプラスティックレンズでも傷を付けないメガネ拭きを使う。
で、最後の刀油は動物油が原料なので使うと即酸化する。
酸化した油はさほど防錆には役に立たない。
それゆえに酸化しにくい鉱物油がベストになるんだが、
物によっては油分が黄色く固まる事がある。
でも、556は油分自体が揮発して防錆のみが残る為非常に使いやすい。
688 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/03/01(土) 15:27:58 ID:dyPPudgz
>>686 ありがとう。
時間をかけてやってみます。
689 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/03/01(土) 15:40:48 ID:MdFXsqG7
上記のやり方で俺も残欠3本研いだが、地肌や刄紋は見えないよね?ナイフみたいにピカピカに鏡のようにはなるんだけどさ。コンパウンドもかけちゃってるからかな、なんか仕上げが違うのかな?
690 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/03/01(土) 15:49:44 ID:WNdBS6cR
>687
556を使うとすると、月一回の手入れが必要ということですか?
刀を拭くときには、ティッシュペーパーはどうですか?
691 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/03/01(土) 15:53:29 ID:dyPPudgz
刃紋が見えるようにするのは特殊な砥石または薬品が必要なのでしょうか??
693 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/03/01(土) 19:30:36 ID:G1fQdMe3
かなりすれ違いな希ガス
>>687 5−56を造っている、呉は刀剣に使うのは絶対にやめてくれとの事だった。
自己責任で。
695 :
名前なカッター(ノ∀`)::2008/03/02(日) 00:28:47 ID:nWuDlcR1
シリコンスプレーがよいのでは?
696 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/03/02(日) 02:28:03 ID:GMt77493
車用コンパウンドで磨いて、最後鏡面仕上げのワックスをかければピカピカさ
697 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/03/02(日) 08:14:06 ID:Co3CaQCT
刀の傷について書かれていましたが
家に代々伝わる無銘の刀には
鎬や棟に数箇所傷があります
侍やっていたご先祖さまが
戦場で命がけで戦ってきたんだなあと
シミジミ感じます
でもひょっとしたら戦場で拾って来たものかも
ところで鞘から最近細かい木屑のような物が出て
刀身を汚すようになりました
どうすればいいのかどなたか教えて頂けませんでしょうか
そんな鞘を修理出来るものなんでしょうか
修理とは別に休め鞘を買うべきかも知れませんですね
>>694 >>687ではないが。
556は木や布に侵食するからだと思いますよ。
あと、刀掛けに使われる漆などの塗装にも侵食して浮かせます。
金属に対してのダメージはゼロですから刀だけなら問題ないはずです。
>>694 シリコンスプレーは防錆は無い。
あれはオイルではなく皮膜なので見た目を曇らせる。
>>697 スレ違いだが・・・
扱いが悪くて鞘の中を削ってるんじゃないか。
刀の抜き方等、書籍を一冊買うてきて勉強汁。
鞘の修理は不可能では無いけど、高くつくよ。
早々に白鞘(休め鞘)を作ってもらうんだ。
木が朴ではない希ガス。
701 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/03/02(日) 18:51:41 ID:Co3CaQCT
>>699 >>700 レスどうもありがとうございました
白鞘を買うことにします
それにしてもついこの間まではなんとも無くって
急に鞘から出す時に粉が付くなんて
大切に扱っているんだが
朴だとは思いますけど・・・違うのかな
それとスレ違いでしたね
済みません
702 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/03/02(日) 23:41:56 ID:nWuDlcR1
日本刀「まさ○」って店はどうでしょう?
703 :
じーや:2008/03/03(月) 00:09:12 ID:mR0sUemO
すみません、堀井さんの刀の件、長いものは短刀の倍値ですから100〜200でしょうか。
問題は拵ですが金具の詳細が分からないため、とりあえず50〜100でいかがでしょうか。
著名人所有のプレミアは、全く個人の価値観で大幅に違ってきます。
「0」という方も居りますし、私なら最高でも、物の真の価格の倍が限度と踏みました。
>>697様、鯉口の刃側が刀の刃で溝が出来ているか見てください。この場合、居合、抜刀で
刀身を抜き挿しするうちに鞘の中を削っています。知らないと細かい木の削りカスを鞘の
奥へ溜め込むようになりそのうちに刀身が途中までしか入らなくなります。
床に新聞紙等を敷き、鯉口を下に向け鞘をコンコンと床に当てるとカスが落ちてきます。
強くやりすぎると、鯉口を割ってしまいますから、ほどほどにどうぞ!
704 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/03/03(月) 00:54:40 ID:/ZTb2pLo
>>703 ご親切にありがとうございます
実はその刀は日刀保に今鑑定に出しているところです
5月ごろ戻って来るはずですので
ご教授頂いた事やってみますね
それにしても無銘の刀の鑑定結果で
昔からある刀の正体が分かるわけですから
結果が待たれます
(地肌が黒ずんでいるので北国の郷土刀位かなと思っています)
スレチで済みません
705 :
686:2008/03/03(月) 06:15:29 ID:JP42YpZ4
錆刀の刃紋の出し方を教えて
砥ぎに出せ
708 :
686:2008/03/03(月) 11:01:13 ID:JP42YpZ4
素人でも出来る方法はないの??
それで並川平べ〜商店ですがな。
710 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/03/03(月) 12:21:42 ID:KjfMAfIH
>じーやさん
質問があります。
以前、無銘重要は在銘重要よりも健全な刀が多いので時代の下る
別のものが指定されている可能性が高いと仰っておりましたが
無銘大磨上のものは元々が身幅があり長大な物が多いので磨上げても
健全に見えやすいという可能性もありますよね?
もちろん無銘重要には在銘よりも遥かに危ないものが多いと思いますが。
もう一つ質問があります。
じーやさんは長い刀剣歴の中で在銘古刀の重要、特重、重美の中に
重文、国宝をも凌ぐような出来と健全さの刀は見たことがありますか?
711 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/03/03(月) 16:42:50 ID:2lF1h146
>>703 ありがとうございます。
最低で150万、最高で300万ですね。
250万が妥当かな。でも220万でも売却する気は
ありませんと言われたので額じゃないんでしょうね。
712 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/03/03(月) 20:22:54 ID:iZOKB83b
すみません。日本刀「むさ○」でした。
どういう店でしょう。
特にじーやさま。
713 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/03/03(月) 20:37:18 ID:APNI2dwU
>>712 868 :名前なカッター(ノ∀`):2008/03/02(日) 13:49:55 ID:Wjcd6Xgs
ホームページ貼ってあるから客のふりして電話して対応見てみたら如何ですか?
714 :
じーや:2008/03/03(月) 23:28:47 ID:mR0sUemO
>>710様、仮に身幅があり長大な物でも磨耗すれば、同様に荒れや疵は生じます。
要するに皮鉄の厚さは小ぶりの物と比べ、変わりないと考察出来るのではないでしょうか。
もうひとつは、確率・比率の問題です。無銘の重はゴリッとしたものが殆どですが、小ぶりで
出来の良い物の指定は非常に少ないでしょう。比べて在銘では小ぶりが多く長大は少ない。
この数字は、自然といえるでしょうか?双方とも同じ傾向が出て当然に思えます。
確かに後世、人が手を加えたからだとすれば、銘を残さずとも良い長大な物は、
数打ちとなってしまいます。それでは現在の無銘指定品が出来が良いという点と矛盾が
生じるのでは無いでしょうか。
国指定品も、刀本来の出来・健全さからなったものと、著名人所持や有名な逸話という
比率が多くなったものがあり、画一的な答えには至りません。
結論は市場価格でしょう。指定品と一般に売られているものは10倍以上の価格差があります。
この価格の開きであれば指定品が間違いなく格上になります。
部分的な出来で凌ぐ物はあるかも知れませんが、全体を捉えて比較したものでは、
残念ながら観た事はありません。
>>708 研ぎ師によって刃紋の出具合が違う訳だから
素人でも出来る方法と言われてもね。
常識的な鉄の錆び落しをしてから磨いたら?
716 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/03/04(火) 10:26:31 ID:ec0Z24SQ
717 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/03/04(火) 18:04:22 ID:F+w29qUp
すみません。スレ違いかもしれませんが、伊勢守藤原国綱について教えてください。
>>717 >「伊勢守藤原国綱」は、江戸時代、
>摂津国において活躍した名工です。
>新刀期を代表する巨匠「井上真改」の、高弟子にあたり、
>人気・評価の高い作者です。
と某業者の出品説明にあるなw
719 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/03/05(水) 10:13:08 ID:vJwte8ip
>718
そのコメントは本当?
720 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/03/05(水) 16:39:26 ID:/2gV5ShB
すみません。日本刀「むさ○」。
電話したところ応対は普通に丁寧でした。
品質と値段はどうなのでしょうか。
こればかりは経験のある方に聞かないとわかりません。
721 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/03/05(水) 21:57:41 ID:/l3EABra
>>721 馬鹿らしい、前はPC画面の前で誇らしげに写してただろ。
まったく、カスはこれだから困る。
またPC画面の前で誇らしげに「銘」入ってる面を写せ、タコ。
723 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/03/06(木) 08:29:07 ID:yDACWpcv
724 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/03/06(木) 09:22:37 ID:hE4IHiFh
え!むさし=dora-poなの?
doraはビッダのパチ物業者のゴザと並んで代表格ジャン!
こんなところで買ったものは保存なんて絶対に取れません!
725 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/03/06(木) 10:22:15 ID:gCSRef7i
>723
すでに保存がついてるが・・・
>>721には
・藤原国綱についての説明
・「国綱之造」という銘が入っている
この2つは書かれているが、「この刀が藤原国綱の作である」とは
一言も書かれていない。
20万前後の刀で保存は無理じゃなかろうかと思うがどうだろう?
727 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/03/06(木) 10:54:23 ID:1y8H3V/O
おかたらやにはいい物がいっぱいあるよ
>>727 おい、おたからや
俺の名前を使って広告出しただろ
ちゃんとギャラ払えよ
729 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/03/06(木) 11:05:20 ID:gCSRef7i
>721
726さんと同意権です。
>723
この保存はニセモノ? 確認済みとあるが。
730 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/03/06(木) 11:11:04 ID:hE4IHiFh
>>725 ついているものは安値では売らない”
棄てIDで吊り上げて終了”
その証拠に評価0のIDにて落札!
>>723 評価0の新規が落札してる
吊り上げ失敗か?
ビッダーズは業者の店になってるからな
成約手数料(落札価格の2.625%)を客に払わせるから
これほど楽な商売は無い
集客はビッダーズにやってもらって
オークションの利用料は客に支払わせる
それを誰もおかしいとは思わず
成約手数料を客が払ってるんだからおかしな話だ
ヤフーは成約手数料を落札者から徴収する行為を禁止している
どうもビッダーズと複数の刀剣業者が結託してると俺は思ってるんだがどうだろう
ビッダーズにとっても刀剣販売は目玉なわけで
何か落札者と刀剣業者の間にトラブルが起こると
ビッダーズは一方的に落札者を攻撃して来るなど
ビッダーズとビッダーズに出入りする刀剣業者との間で話が付いてるのではないかと思う
733 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/03/06(木) 11:23:23 ID:gCSRef7i
なるほど、ありがとうございます。
ということは、この保存は本物なんですね。
734 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/03/06(木) 11:25:57 ID:gCSRef7i
後学のため、ちなみに723なら価格はどのくらいが適正でしょうか。
736 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/03/06(木) 11:38:40 ID:gCSRef7i
ニセモノとの区別はどこでするのでしょう?
723は協会に確認済みと書いていますね。 もし
ニセモノなら詐欺ですね。
737 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/03/06(木) 11:43:39 ID:6UjNXa4V
刀剣店を色々見てると本当に優良という店は殆ど無いね。
値段は高めだけど優良と言えるのは長○屋、柴○、飯○高○堂くらいかな。
>>736 なんでも鑑定団見たことある?
ほとんどの依頼品が
アッサリとニセモノだと言われるだろ
ニセモノと言う鑑定士も何の抵抗もなく「これはニセモノです」という
島田紳助 もニセモノに対して驚かないし怒りもしない
しょせん骨董品なんてニセモノばっかりなんだから
特に掛け軸なんて鑑定団に何本ニセモノが出てるんだよ
田舎のジイちゃんが自信満々に「円山応挙です」とか言うと
ほぼ100%ニセモノじゃねーか
「円山応挙」って言った瞬間に
テレビを見てる奴も「どうせニセモノだろー」と思ってるんだから
それぐらい骨董品とはニセモノが当たり前の世界であり、
それでも「円山応挙」と言われると
明らかに画風も落款も違うのに購入してしまう人が続出する
それは刀剣も同じです
ビッダーズで
無銘の20万円と
虎徹の20万円があったとして
人気が出るのは間違いなく
虎徹と偽銘が入った20万円の刀だ
松尾伴内「ほう!これは何ですか!」
依頼人「円山応挙です!」
松尾伴内「円山応挙!すごいじゃないですか!」
鑑定士「ニセモノです」
観客「ギャハハハハ」
誰もニセモノだからって怒らないよ
場内の観客は大爆笑だよ
骨董は騙されて当たり前
骨董のニセモノをつかまされて怒るのは野暮ってもんです
それでも、ときどき鑑定団でニセモノと言われて
顔がひきつってるオッサンがいるけど
そういう真面目なオッサンは骨董なんかに手を出さないほうがいい
しょせん骨董なんて道楽なんだから
>>723の写真を見ると、
刀と鞘の反りが合ってない気がする
742 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/03/06(木) 14:43:38 ID:UoE+QAXp
743 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/03/06(木) 15:40:00 ID:gCSRef7i
>741
確かに。 でも目穴の数からして生茎でないからオリジナルの鞘なら
合わないのは当然であろう。
744 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/03/06(木) 16:19:10 ID:108E1fVb
伊賀の国綱知らない名だ
まだ粟田口や相模の国綱の方が品がある
745 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/03/06(木) 16:22:21 ID:gCSRef7i
大阪住藤原国綱とありますが、伊賀とどう関係あるのですか?
746 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/03/06(木) 20:34:26 ID:+dRivAoT
>>724 >え!むさし=dora-poなの?
どう読むとこうなるんだよw
747 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/03/07(金) 20:27:54 ID:WIq7lZrG
伊勢守藤原国綱と大阪住藤原国綱と同一人物?
748 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/03/08(土) 04:48:45 ID:FjTv0yRI
誠斬会の会長さんが町田でやっておられるお店ってどうなのかな?
まだ行った事ないんだけど。
749 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/03/08(土) 05:21:48 ID:qhRlxW0l
>>748 ホームページに出してない刀でなかなか良いものが置いてあるよ。
750 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/03/08(土) 17:55:14 ID:o2otyBEM
パンツ(笑)
751 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/03/08(土) 19:50:08 ID:CuPtpCmM
錆刀って幾らで買えるのでしょうか?
錆身といえどもやっぱり物による
753 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/03/09(日) 07:00:03 ID:62FtHgTc
>>752
安いので幾らからありますか??
754 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/03/09(日) 07:00:46 ID:62FtHgTc
外国旅行に行った際刀を買いたいのですが
日本と比べ安い?
>>754 通関通らない可能性がある。あとはご自由に。
>>755 今は通関は通るよ。
但し、警察に登録の審査に出さんとダメだけど。
で、通関は警察に書類を流すので、
一ヶ月以内に警察に持ち込んで所持OKかどうかの審査出さないと有無を言わさず銃刀法で逮捕。
当然刀は審査さえやれば所持可能なれっきとした日本刀でも没収の上破棄。
これは今の流れです。
>>754 例えば中国で作ったような量産型なんちゃって日本刀なんかも
拵つき十万とかで売ってるけど
そういうのは税関通らないから注意な。
現代刀なんかには手を出さないほうがいいかも。
きちんと作った刀でも外国で打った刀は税関通らないので。
後はサーベルとかククリとかそういうのはもちろん通りません。
良いご旅行を。
>>758 台湾製ステンレス刀もな。
あれ、重心バランスその他、非常に良く出来た練習用刀なのに台湾の道場に置きっぱなしだ。
(俺の持ってるのは現地価格日本円で約3万で俺が日本で使ってる真剣よりいい拵が付いてた。)
760 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/03/13(木) 10:26:05 ID:DkP/mxTm
居合い刀が欲しいのですが、携帯から買えるとこありますか?
>>761 その携帯電話で刀剣店に電話して
「居合刀をください」
注文すればいいじゃないですか
そうしたら在庫を教えてくれますよ
気に入ったら買えばいいだけです
それが一般常識だと思いますが
764 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/03/19(水) 13:34:37 ID:EiTEyUDk
居合刀は武道具店をまわって、握りぐあいや重量長さのあった
ものを選ぶ。でないと後悔するよ。
765 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/03/19(水) 13:53:42 ID:l6vcBkPY
>>763 じゃあどういう意味なんだ?
まっとうにWWWを見れる機種なら普通にネット上で注文すりゃいいし、
ショッピングカートなどに非対応の駄目携帯ならメールすればいいんだし、
パンツが言うように直接問い合わせたっていい。
767 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/03/19(水) 19:05:23 ID:l/QTkh0D
それともauショッピングみたいに携帯から買うと携帯料金と一緒に支払えるようなシステムを持つ刀剣店のことか?
どうもゆとりの言うことは判らん。
769 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/03/19(水) 21:10:17 ID:UVvNZDnP
声が震えるんだろボウヤはw
>>764 やっぱり実際に手に持った方がいいですか、分かりました
あ、ゆとり呼ばわりしてくれたクズども
どこにでもいるんだなw
お前らは相手が目の前にいないと大した度胸だなww
>>770 何で電話しないの?
それが理解できない
電話するのが怖いの?
大丈夫だよ
相手は商売人だから
怖がらずに刀剣店に電話してごらんよ
居合やってるんでしょアンタ?
居合刀買いたいっていうんだから
なんでそんなに電話が怖いんだよ
得意の居合で電話すればいいじゃねえかよ
>>770 普通、居合い学んでたら横のつながりが出来るだろうし、素人さんだろ?
それも中学・高校くらいの
773 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/03/19(水) 22:53:04 ID:s5lJ7JEY
774 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/03/19(水) 22:54:42 ID:s5lJ7JEY
>>770 何 で 電 話 す ら 出 来 な い の ?
>>770 電話する度胸すらないゆとりに言われなくないなァ。
電話恐怖症は対人恐怖症の一種だから心療内科へ早めの通院をお勧めします。
776 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/03/20(木) 00:43:27 ID:QPQJZHJW
>>770 電話もできなきゃ社会人にはなれませんよw
おぼっちゃまwwwwww
甘やかされて育った“トッチャンボウヤ”ですよ
778 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/03/23(日) 11:55:56 ID:Ro2/Mnhd
街の刀屋で売られている刀には、税金・店のテナント料・人件費などが
含まれています。ビッダーズの刀には、少なくともテナント料や人件費などは
不要のはずです。
だからもっと安くていいはず。
780 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/03/23(日) 14:32:47 ID:L3uVDq8A
781 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/03/23(日) 22:43:30 ID:jzr1zmt6
ビッダの刀って刀屋に比べてどのくらい(何割くらい)安いんだろうか?確かに刀屋で一桁万円のボロ刀や錆身は置いて無いしね。
782 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/03/23(日) 22:57:37 ID:sVRwM2oC
>>781 現代刀や日刀保の鑑定書付きで1〜3割安いと思う。
偽銘やボロ刀は店の価格より高く落札されているのもある。
>>781 錆身は言ったら出てくる店多いよ。
お高く美術刀専門にしてる所では出ないと思うけどね。
普通の刀屋は居合いやってる奴や試切を趣味にしてる奴も相手にしてる。
特に試し切りやってる奴相手に売る場合はそれ用以外に、
香具師が研ぎの練習にするためのが欲しいって場合も合ったりする。
ヘタすれば拵え(辛うじて使えるというレベルだが)付きの朽ち込み小の錆身でヘタすれば5万とかってのもあったりする。
俺が今使ってるのは鉄の匂いがする・・つまり人を含めて動物を切った刀。
その後にきっちりと拭わなかった為の血錆が付いてる奴。
こんなのでも良いならゼロ円(明らかに人切ってるからまともには売れない)〜3万程度で結構良いのが買えたりする。
784 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/03/25(火) 19:58:30 ID:/mRj/JsS
鉄の匂いがする・・血錆
ってなんか初めてマムコを嗅いだ時を思い出しました。でも人切った刀=0円って言ったら古刀なんて殆ど駄目じゃないの〜?ただなら本当にほしいけどね
要は証拠が残っとるかどうかってことだろう
疑わしきはセーフなんだろうね
786 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/03/25(火) 22:04:16 ID:JRgRKKJB
>>784 風俗嬢のアソコだろ
どうせw
気取ったこと描くなクソカス
死ね
787 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/03/25(火) 22:57:10 ID:/mRj/JsS
17才の時の彼女だよ、羨ましがるなよ素人童貞君。イチイチ喰ってかかる所が悲しい人間だな、勝手にやってなよ。
788 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/03/26(水) 00:38:40 ID:Y0bAZQxh
789 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/03/26(水) 09:46:30 ID:eFQfflfU
>>789 光忠はタコ焼き屋のおっちゃんだったのかと思ってしまう
792 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/03/28(金) 11:19:26 ID:fi/Xuoyq
先日おたからやに来国俊 特保 3500万があった。
買うべき??
やすいな
794 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/03/28(金) 15:18:24 ID:OK+DFbb4
>>792 普通に考えたら高い。
3500万だったら重美の来国俊が買える値段だよ。
その来国俊が物凄く健全で伝来もよく特重保障と言うのなら
分かる値段だけど。
795 :
792:2008/03/29(土) 08:12:22 ID:n7nuFLTI
短刀でした。
桐箱に入っていました。
>>796 350でもボッタクリ。
100〜200が妥当。
重文で350〜600 国宝でも1000までだろ。
もちろん、その刃紋や姿などが好きで一般的価値抜きにして金は惜しまないって香具師なら兎も角。
798 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/03/29(土) 12:18:19 ID:4VkcBfJ2
>>795 短刀だとしたら高すぎ。
重要文化財の短刀に迫る値段だよ。
>>796 健全で重要保障してくれるんだったら350だと安い。
>>797 来国俊がそんなに安い分けないだろ。
短刀でも在銘で出来が良く健全なら1000万くらいはする。
しかも重文、国宝はその値段じゃ売買できない。
重文なら4000〜5000万、国宝で1億。
799 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/03/29(土) 12:28:25 ID:4VkcBfJ2
重文なら4000〜5000万、国宝で1億は来国俊の短刀の
指定品の価格ね。太刀なら倍以上。
>>798 いや、来そのものにそれほどの価値はないって事。
801 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/03/29(土) 15:46:48 ID:4VkcBfJ2
>>800 来は価値のある刀だよ。100〜200万が妥当な刀ではない。
優品なら1000〜2000万が妥当な刀。
>>801 まあ好みの問題だね。
あと、鎌倉だけを並べりゃ最高の刀工ではあるけど今更見るべき価値の無い刀。
そもそもが信玄の愛刀が来だったから人気が出ただけの刀工ですよ。
>>798 重要保証がなくとも、350じゃいいんでないの特保が付いてりゃ本物だろうし。
>>800 国俊を低く見過ぎ。
上二つは別格の藤四郎と新藤五だけど、短刀上位三作だぞ。
本物認定なら350なら楽勝で買う。
804 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/03/29(土) 18:19:48 ID:vmVUjwvM
>>802 >あと、鎌倉だけを並べりゃ最高の刀工ではあるけど今更見るべき価値の無い刀。
お前目が見えないのか?
どうして最上作の来国俊に見るべき価値がないんだよ?
古来から評価が高い刀工だぞ。
805 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/03/29(土) 18:24:54 ID:vmVUjwvM
来国俊が見る価値のない刀工なら日本刀の9割以上が
見る価値のない刀になる。
806 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/03/29(土) 21:07:50 ID:UKzaaYgg
807 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/03/29(土) 23:00:10 ID:EezCl3ju
新々刀で重要美術品指定品がある刀工は清麿、正秀、直胤だけですか?
分かる方がいましたら教えてください。
>>802はきっと今までにいい来を見たことないだけだよ
皆そんなにいじめてやるな
長州屋のサイトにある『特別重要 無銘 来国行』が1300万だな
参考までに
来肌の特徴を見れば、高価な皮鉄をけちって作っていることがわかる。
つまり本来安刀造り。そういう刀が名刀であるものか。
>>810 来ってのは確かに昔から評価は高かった。
が、所詮は業物クラスの刀工であり現在の評価は異常である。
来国俊の弟の来国末や来国次の方が刀工としては上。
だが、値段という目に見える価値で現すなら来国俊は別格になってしまってる。
特に刀の出来という意味では来派最高であろう国次の扱いはどうだろう?
(あくまでも来派の刀工の中でね。)
何故だろうね。
今もある刀剣関係の協会の裏の歴史・・資金源になってただけなんだよ。
812 :
792:2008/04/01(火) 20:40:04 ID:nWoNbZFQ
春になりまた刀剣マニアの方がいらっしゃいました。
来一派に厳しい叱咤激励をしているようですが
要は来などの一流刀工の作を代えない僻みなのでは?
高田や無銘を10本買うなら重刀を一振り買っては如何?
刀剣に限らず骨董収集は庶民のする趣味ではないのです。
自分の状況をサ再度認識頂くようお願いします。
813 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/04/01(火) 20:46:57 ID:IxtQ9Xqf
>>811 業物って切れ味の評価だろ。国俊は昔から最上作の評価で大業物だ。
>今もある刀剣関係の協会の裏の歴史・・資金源になってただけなんだよ。
来国俊は明治以前からも評価が高いわけだが。
814 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/04/02(水) 08:40:22 ID:VjLhdXBS
刀の話じゃなくて、もっと刀屋の話をしましょうか。
815 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/04/02(水) 09:33:15 ID:Hk4CofzL
816 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/04/02(水) 11:27:05 ID:g2OlRyeI
ゴザって資金振りがやばいらしいな。
買い取り保証は真に受けられずってきがする
817 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/04/02(水) 13:14:01 ID:o3n6NKCk
しかし、ゴザやドラポは何処からあんな偽物ばかり探してくるんだろうな?
818 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/04/02(水) 14:11:06 ID:Ad8e+Vtk
>>816 ゴザは今年中にはアボーンする計画らしいよ
819 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/04/02(水) 17:30:00 ID:+t3vTTCR
偽物を探すんじゃなくて無名の使えそうなのを
加工するんですよ、銘は業者なので正確な資料もあるから
似せて、錆は薬品でそれらしくすれば立派な銘刀の出来上がり(’’
820 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/04/02(水) 17:36:35 ID:+t3vTTCR
高○で28万円の水心子正次の太刀が売ってる。
超お買い得!サービス特価??
821 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/04/02(水) 23:08:09 ID:o3n6NKCk
ドラポなんかも完全に偽物偽名自主製作メーカーだからな〜、ある意味日本の零細企業の鏡か?『凄いでき!重要候補か?』じゃねーだろ!?
822 :
792:2008/04/03(木) 06:16:47 ID:PpGTYRhS
>>821 そういうあんただって小刀や偽物、高田刀くらいしか
買えないくせにWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
823 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/04/03(木) 12:53:18 ID:P4swtu6+
お、詐欺業者御本人の登場デスヨ!
824 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/04/06(日) 13:26:56 ID:QEYBHZd0
パチ、ドラ、ゴザの偽物シリーズは丸特付きだから生産してるんじゃなくてヤハリ集めてくるんだなこれが!
825 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/04/06(日) 16:17:26 ID:+nGygtWt
おまいらなんの話してんの?
くせぇ板だなwwww
ゴザは分かるけど
パチとドラって誰?
827 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/04/06(日) 18:39:33 ID:QEYBHZd0
アルファベットでパチサン、ドラポ、ライクン、こいつらは偽物丸特専門卸し業者だよ。しかも、この板も見てるから笑えるよ!
828 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/04/06(日) 21:53:46 ID:t10w9eM2
刀剣杉○が特別重要極悪店だろ
騙す額が小物店と違うわ
829 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/04/07(月) 09:19:27 ID:PXLkeen2
ビッダの『JS千』こいつも明らかに詐欺氏くせーな?
830 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/04/07(月) 11:29:17 ID:uDyFmV2/
831 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/04/08(火) 12:11:20 ID:5C+AWov8
あの見苦しい「ゴザ」を もう少しマトモな敷物にするって事は無いのか?
あのゴザ見ると 昔の博打場で日本刀を抱えた用心棒が出番を待ってるみたいで
そんでなくとも「安い」クズが「酷いゴミ」に見えちまう。
833 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/04/08(火) 16:28:57 ID:iycvqodx
834 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/04/08(火) 17:13:28 ID:0OKfY2ij
>>833 ゴザいいわけ乙!!
過ぎたはまともな商品を売って儲けてるが
ゴザは偽物丸特を売って儲けている。
特別極悪店は間違いなくゴザだけだし、他店を混ぜてごまかそうとするな!!
835 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/04/08(火) 18:54:57 ID:P5S2+nRV
836 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/04/08(火) 19:01:05 ID:isTrzz+b
過ぎたは80万以下の物は一般的な価格だぞ、
軍刀系とかは安めの設定
重要系は明らかに高すぎだが
837 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/04/08(火) 19:29:38 ID:iycvqodx
>>834 俺はゴザじゃなくてただの刀好きだ。
杉○はまともなもの売ってるけど買い取りは安く従業員を
雇ってビルを持っているわけでもないのに価格は銀座以上。
客には「うちはどこよりも安い」なんていって刀を売ろうとしてくる。
そして刀剣高○と商品の貸し借り。
優良刀剣店ではないよ。
>>836 80万以下でも銀座並みの価格だよ。
838 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/04/08(火) 19:31:04 ID:p4P5IV07
つうか、刀剣鷺吉は震源堂のせいにしたり、過ぎたのせいにしたり最低だな!
自分が話題にでるとすぐに責任転換をはかろうとする
839 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/04/08(火) 19:43:43 ID:f8M3nKxV
ゴザって特定の人物を指してるの?
840 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/04/08(火) 19:56:51 ID:P5S2+nRV
風評だと高○が偽者屋らしいから1位は譲るが
杉○は原価に乗っけすぎ、ぼりすぎ。
836が言うように安いものには客に玄人が多いから普通に設定
だが重要以上のものはなぜか素人の金持ちがくる世界だから
銀座より↑な設定をする
高○も杉○も消えてほしい、刀剣界が腐る。
安く買って高く売るのが商売の基本。
杉○の安い買取価格に納得させられてしまってる阿呆が悪いってのもある。
但し、100万以下の販売価格そのものは妥当の範疇。
(最安値=妥当という論で行くなら話は合わないよ。あくまでも平均的な価格って事)
ちゅうか、一つ聞いていいか?
恐らく内部の人間が吊り上げてる刀剣オークションサイトがあるんだが何故かアソコは叩かれない。
(といってもバカな値段までは吊りあがっては居ないのだが詐欺は詐欺)
そこのサイトがJSなんとかで出品中
843 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/04/08(火) 21:24:48 ID:p4P5IV07
確かに自作自演オークションサイトは悪いよな
844 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/04/08(火) 21:50:01 ID:ETddTx+k
url書いてね。
おっちゃんにはわからんわ
845 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/04/10(木) 21:57:32 ID:GRtk8vfs
ビッダのJS千とかdoraポの偽物を大量販売しているインチキ業者と同じか?
846 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/04/11(金) 14:00:50 ID:hz7pL03D
こしらえ付き短刀って下は幾らくらい出せば買える?
848 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/04/11(金) 15:34:02 ID:5+Zcs/dX
確かに安いよね”
オクにそのまま10万円スタートで出したほうが売れるかも?
白鞘無いから駄目か!?
849 :
刀剣情報社:2008/04/13(日) 21:40:17 ID:HgcBfyLh
刀剣情報社{刀剣店ランキング}再開のお知らせ。
一時中断いたしておりましたランキングを来月より公表再開いたします。
当面は隔月の予定です。
ここ数年にぎわってきたNET業者に昨今息切れが見られ、一部古参
業者の復活が囁かれております。これは古参業者が従来の価格では
勝負が出来なくなってきたことを実感しており、ある意味ではNET業者の
手柄ともいえなくはありません。そのような状況を踏まえ大きな曲がり
角にさしかかった刀剣業者の最新情報を提供いたします。
850 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/04/13(日) 21:59:02 ID:cdYSQhn7
>>849 前の点数付けかなりいい加減だったから再開しなくていいよ。
851 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/04/13(日) 22:49:36 ID:PI1vcI+y
一流店ってのは長州屋のほかには
どこがありますか?
852 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/04/13(日) 23:51:51 ID:4LO7ubZ+
853 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/04/14(月) 22:26:27 ID:PKuw6GIZ
国広!見る目は確か!騙される事は無い!
854 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/04/15(火) 10:17:19 ID:XVRGqwFW
クラタには名刀が一杯
855 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/04/15(火) 11:16:21 ID:IEi9oFpt
>>849 待ってました。ただ今まで点が甘すぎると思います。
856 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/04/15(火) 23:17:48 ID:mURdv1WH
>>849 すみませんが初心者です。どうやって閲覧するのですか?
>>856 昔、このスレで刀剣情報社というハンドルのヲタクが適当なカキコしていた。
ただそれだけの話。
858 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/04/16(水) 13:32:58 ID:29jWXKmM
>>856 昔、このスレで刀剣情報社というハンドルのヲタクが適切なカキコしていた。
ただそれだけの話。
刀屋が嫌がっていたな。
>>857なんかはその典型。
アホか、当時から採点基準が無茶苦茶だと叩かれていただろうが。
過去ログでも読んでみれ。
860 :
刀剣情報社:2008/04/16(水) 15:22:30 ID:8vJIpF5U
蒼い美術様
資生堂様
からは協賛金をいただいてるので高評価とします。
刀剣店で一番歴史の古い老舗は飯田高遠堂なのか?
とりあえず、ゴザはマイナス二億点でよろすく
863 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/04/17(木) 13:33:43 ID:7mWqKPS9
ゴザ=刀剣鷺吉はマイナス4000兆点ぐらいが妥当だろ〜
864 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/04/17(木) 22:47:53 ID:ARQiUYso
日本刀ーむさしーと言う店はどうですか?
ありがとうございました。
866 :
か:2008/04/18(金) 22:28:13 ID:b7gBbRxn
か
867 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/04/18(金) 22:29:54 ID:b7gBbRxn
エカサチナ
868 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/04/18(金) 22:36:45 ID:2B6NVvs0
869 :
リムジン:2008/04/18(金) 23:25:26 ID:b7gBbRxn
私は、2年前に四谷の刀剣商どこかで大磨りあげの刀を120万円で購入しました。その後保存会で当麻の国行となり、先日、日刀保で手がいと認定されました。日本刀の世界では、ある条件を満たせば掘り出し物はまだまだあります。
870 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/04/19(土) 08:11:58 ID:AeXHqLiE
当麻ならともかく日刀保で手掻じゃ・・・
しかも買った当初は鑑定書無しの120万
掘り出し物って言うのか???
でも120万円もするのに保存すら付いてないなんて乱暴な店だな
評価としては、当麻>手掻ってことなん?
大和五派の評価は、
保昌>千手院>当麻>手掻>尻懸
これでいい?
874 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/04/19(土) 13:55:32 ID:+WiDzHXv
鑑定無しの無銘に120万って、その時点で既にリスクデカすぎ!ま、ハイリスク、ハイリターンは世の常ってことでは?
875 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/04/19(土) 14:25:32 ID:TgL/ulNk
876 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/04/19(土) 20:14:40 ID:AeXHqLiE
いまどき鑑定書の無い大磨上無銘に120万とはすごいな
極悪店でも認定書くらいついてるぞ
877 :
リムジン:2008/04/19(土) 20:41:27 ID:HYWCjRNR
この中の人に質問ですが、無銘の鑑定書の無いものに200万円位までなら買いきれる人はいますか。とても少数のはずです。それが出来るレベルの眼をもたなければ古刀の本当の醍醐味は理解出来無いでしょうね。
878 :
リムジン:2008/04/19(土) 20:47:48 ID:HYWCjRNR
眼が利かないならば古刀は手をださない方が無難ですかねえ。
879 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/04/20(日) 01:02:43 ID:qCQKc6Bf
880 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/04/20(日) 02:04:47 ID:Xoip1LAC
>>864 いい加減な店。
いつもPCでオークションばかり見ているのも気になる。
>>877 私は180万で無鑑定の刀買ったことありますよ。
大磨上げ無銘の古刀で末左辺りと思って保存に出したら
実阿の鑑定でした。
来年くらいに重要に出そうと思ってます。
882 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/04/20(日) 09:51:15 ID:hFzjKaKQ
ゴザで200万くらいの無冠定無銘を買ったら神だな。
883 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/04/20(日) 11:13:48 ID:VVqZaKCM
友人がゴザで無銘南北朝時代ってのをオクで結構な値段で買った。
日刀保に審査だしたら製作年代の下がる現代刀とのことだ。
ネットオークションやネット販売の店も見ますが、
さすがに大金払ってまで買う気はしませんね。
画像で見るのと実物で見るのは、かなりの違いがありますし。
以前、保存も通らないような刀をデジカメで撮影したことがありますが
写真にすると見違えるように綺麗に写ります。
素人の私が撮っても綺麗に写るくらいですから
刀の写真を撮り慣れた業者であれば、よほど目利きでない限り
簡単に騙せるんじゃないですかね?
何にしてもネットの画像だけで判断するのは危険だと思いますよ。
勉強を重ねて知識がついたら店に行き、現物を見て購入すれば
騙される人も減るのではないですかね?
ちゅうかネットでは安物で切って遊ぶ為の刀を買うところ。
美術刀として欲しい刀は売って貰うのが一番納得する。
886 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/04/20(日) 15:04:48 ID:V1BqU672
>>884>>885 私がネトオクで買った刀は皆写真より綺麗だった。写真はゴミも写るので汚く
見える場合が多い。かと言ってネトオクでは高い刀を買うのではなく、出来の
良い刀を安く買えるところが最大メリットだ。骨董好きなら、1流店で高いの
を買うのが1番だ。しかしゆめゆめ高い分美術的価値も高いなんて思わないこ
とだ。まぁ美的判断力があればすぐにわかることだが、その眼が肥えない内の
初級が騙される。
/||ミ SPEED&TRUST @Sycom
/ ::::||
/:::::::::::||____... / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|:::::::::::::::|| || < さいこむさいこむさいこむ〜〜〜!!
|:::::::::::::::||│ / || \_______________
|:::::::::::::::|| ̄\ ガチャッ
|:::::::::::::::||∀ ゚ )― || @Sycomオンライン通販
|:::::::::::::::||_/ ..||
http://www.sycom.co.jp/ |:::::::::::::::||│ \ ..|| 〜サイコムサポート〜
|:::::::::::::::||∧ ∧∩....||
|:::::::::::::::||. ゚∀゚ )/....||
|:::::::::::::::||∧ ∧∩....||
|:::::::::::::::|| ゚∀゚ )/.....||
|:::::::::::::::|| 〈 ...|| <現スレ>
|:::::::::::::::||,,/\」 . ..|| 【@Sycom】サイコム -Part89-【納期厳守】
\:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1208194630/ \ ::::||
\||
888 :
リムジン:2008/04/20(日) 16:25:39 ID:dfiggOoD
うぶなかご 無銘 保存会の最近の鑑定で粟田口 久国 長さ2尺5寸強とても健全な太刀です。180万円弱です。
889 :
リムジン:2008/04/20(日) 16:32:54 ID:dfiggOoD
このような品物も刀剣商には、時々入ってきます。しかし、誰にでも見せてくれる訳ではありません。本当の良さを理解出来なければ無理でしょう。目利きには、刀剣商もぼったくったりはしないもんですよ。
890 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/04/20(日) 16:58:04 ID:8O/KdRve
>>888>>889 保存会は日刀保と比べると極めがかなり甘いよ。
某刀剣店では保存会の粟田口の国吉極めの短刀が90万くらいだった。
保存会で粟田口国吉極めの刀も見たことがあるがこれは日刀保では
延寿に極められていた。
891 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/04/20(日) 17:12:55 ID:K0nnwvpq
目利きでも鑑定自体は人頼みにしてるのが何ともw
892 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/04/20(日) 18:15:31 ID:AZxzi2nG
うぶなかご 無銘 保存会の最近の鑑定で粟田口 久国 長さ2尺5寸強とても健全な太刀です。180万円弱です。
こんなもの何故うぶで今まであったの?
たぶん、平安時代からある神社の中に密かにあったってか?
893 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/04/20(日) 18:28:42 ID:8O/KdRve
>>892 久国は平安じゃなくて鎌倉初期の刀工だよ。
神社に奉納されたものでなくとも久国極めのうぶ茎のものは何本かある。
在銘うぶ茎は一本のみ。
あと
>>888の久国は久国どころか粟田口ですらないと思うよ。
本当に粟田口系の健全な刀だったら業者は日刀保の鑑定書をとっているはず。
>>888 粟田口久国の真正であれば、その値段の10倍はするはずですよ。
何処の刀剣商の商品か分かりませんが、
お付き合いしないほうが賢明だと思いますよ。
趣味が高じて商売を始めた方が多い世界とはいえ
商人は商人です。
自分にとって不利益になることはしないはずですよ。
もし、この保存会の極めに絶対の自信があるならば
この値段では出さないはずです。
誰にでも見せないのは目利きに見せたら、信用を失うからですよ。
良心的な商人は、名品は馴染みの客全員に見せて
その上で振るいにかけます。
それか、自分で愛蔵するでしょうね。
895 :
リムジン:2008/04/21(月) 07:11:58 ID:OawmI3Ps
貴方が、大金持ちでも無い限り、その考えを変えないと貴方には本当の名品は手に入る事は無いでしょう。
896 :
リムジン:2008/04/21(月) 07:30:56 ID:OawmI3Ps
昔から言われている事で、お客が刀を選ぶのではなく刀がお客を選ぶとゆうことです。自分自身が刀や刀剣商などに対して謙虚になれば刀の方から寄ってきますよ。
897 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/04/21(月) 07:56:05 ID:TJHe15Jh
>>895 保存会鑑定の久国なんて名品ではないから。もし本当の名品なら国の
指定品になっているか業者が日刀保の鑑定書を付けるはず。
何百万も損して売る業者なんてどこにもいないよ。
898 :
リムジン:2008/04/21(月) 08:04:27 ID:OawmI3Ps
貴方みたいな人がいるから刀剣商は一部の人にしか見せてくれないのですね。私は各鑑定機関の実状を踏まえたうえで書いているのですが。
899 :
リムジン:2008/04/21(月) 08:10:34 ID:OawmI3Ps
刀剣商に対してもっと謙虚にならないと貴方には名品は手に入る事は無いでしょう。ただしお金持ちは別ですが。
刀剣商ってすぐ潰れるじゃん
3代続くのはまれと聞いたけど
客に謙虚になれとかふざけたことを言ってるから潰れるんだよ
リムジンという人は「刀剣商」ではないのか?と。
902 :
リムジン:2008/04/21(月) 09:02:07 ID:OawmI3Ps
実際に名品を所持出来ないくせに能書きを並べるのを目利き馬鹿と言って笑われていますよ。刀は値段じゃないです。
904 :
リムジン:2008/04/21(月) 09:21:50 ID:OawmI3Ps
自分自身もそうなのですが一般的な給料で名品が手に手に入ると思いますか?正攻法では無理です。お店を選ぶ眼ぐらいは持たないと。皆さん目利きになってください。しかし、プロ以上にはなれないという事をよく考えてください。
905 :
リムジン:2008/04/21(月) 09:24:36 ID:OawmI3Ps
刀を観る目利きよりも刀剣商をえらぶ目利きになる事が早道です。
店主と良い関係をお築きのようでいいですね。人を信用できるかどうか
で良品とであえるかどうか決まるのは自分の経験からもうなずけます。
ホント(といえるのかどうか?)のお金持ちは、鑑定というか値踏みに興味を持たない
人がずいぶんいる。こういうところから出てきたものには未鑑定の大物がある。取引
は個人間取引。刀剣商はブローカーとして動くだけ。
鑑定書付きの刀ばかりを取引している人には縁のない世界。
908 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/04/21(月) 10:24:36 ID:TJHe15Jh
>>898>>899 君は各鑑定機関の実情を踏まえて書いてはいないね。保存会の鑑定はかなり甘い。
それにいくら刀剣商に謙虚になろうと本当の名品を500万以下で売ってくれる店などない。
>>904 君がまず現実を見るべきだ。
909 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/04/21(月) 10:29:29 ID:TJHe15Jh
>>907 大金持ちのところ以外にも未鑑定の名品はあるよ。
目利きの高齢者が鑑定書無しの名品を何本も持っていたりするが
こういう人は鑑定書無しでも大金を出す目利きの業者しか相手にしないね。
910 :
リムジン:2008/04/21(月) 10:42:28 ID:OawmI3Ps
可哀想です。
911 :
リムジン:2008/04/21(月) 10:49:59 ID:OawmI3Ps
刀剣の世界には、可哀想な人が多いですね。最後はお金じゃ無いです。心と心ですよ。刀剣商全部とは言いませんが本当の好き者を大切にして下さる人もいますよ。
912 :
リムジン:2008/04/21(月) 10:55:56 ID:OawmI3Ps
ただし、私が古刀が好きだからであって、新刀では無理かも知れません。それも理由があるのですが。詳しくは本音を話す刀剣商にでも聞いてください。このレベルの人に話すのはいやになってきました。
>>912 各鑑定機関の実情を踏まえた上で
保存会の久国が名品だと思っておられるのですか?
それとも刀剣商、又はご自身の目利きを信じての事ですか?
914 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/04/21(月) 12:34:37 ID:yjqTSNSn
>>912 特に人に話す必要はないよ。
刀なんぞは自己満足の世界だから、自分の買える範囲で楽しめばいいんさ。
915 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/04/21(月) 12:52:57 ID:z214jo3J
916 :
リムジン:2008/04/21(月) 13:04:18 ID:OawmI3Ps
日刀保があたかも上のように受け取れますが、あそこは無銘に関してはめちゃめちゃですよ。鑑定書。日刀保は認定書。は複数のところに出して系統だけでも一致していればラッキー位なものでしょう。ただし、姿が名刀然している刀は良い処につけてきますね。
917 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/04/21(月) 13:31:42 ID:TJHe15Jh
>>911 結局お金だよ。利益が出なきゃ刀屋は食っていけないし店の維持も仕入れもできない。
刀剣高○のような平気で人を騙すような業者以外は客を大切にするだろうが刀屋は刀を
売って稼ぐのが仕事。本当の名品を180万程度で売ってくれる店なんかない。
>>916 日刀保の鑑定のほうが保存会より上だよ。保存会の鑑定は在銘も無名も甘すぎる。
それと今の日刀保が出しているのは認定書ではなく鑑定書と指定書だ。
918 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/04/21(月) 13:48:53 ID:x1n4orRB
>このレベルの人に話すのはいやになってきました。
高みから人を見下すような発言を誰が見ているか解らない掲示板で言い切る人の
手元に集まってくる名刀って何でしょうか?
最近お見かけしないけど「じいや」さんなんて 我々より経験も豊富で御年配だったみたいだけど
決して他人を見下したりはしなかったよ。
919 :
リムジン:2008/04/21(月) 14:22:34 ID:OawmI3Ps
日刀保の鑑定がつけばそれは高いでしょう。あえて日刀保に出す前に売ってもらえる関係を作るのが大切なのでは。まだほかにもこの刀屋には同じような話しがありますよ。日刀保の最近の鑑定付きの刀でも。
920 :
リムジン:2008/04/21(月) 15:01:00 ID:OawmI3Ps
可哀想。可哀想。刀剣商を信じられなくて可哀想な人ですね。刀だけでなく陶磁器等の世界にもこいった方はおりますね。サラリーマンが名刀を手に入れるには、刀剣商の協力なくしては無理ですよ。
921 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/04/21(月) 15:09:34 ID:33Y1lsQM
結局一体何が言いたいのか良く判らんなこの人”
人に謙虚謙虚という割りに、言葉は汚くないが、自分自身がぜんぜん
謙虚じゃないし、でも自分は刀屋といい関係が築けて名刀を所持して
いるんだ!って事を言いたいのか?
オレはあなたの言うほど謙虚じゃないかもしれないけど、商売人どうし
刀屋とも良い付き合いをさせて貰ってると思うし、先日も商品広告が載る
前に大銘の刀を持ってきてくれるし当然値引きもしてもらえる、これから
特保や重要を狙えるって刀も話を持ってきてくれるよ、だけど無審査の蔵出
しで「これから保存、特保、重要も狙える名刀ですが保存の付いていない今
なら特別にお安く・・・・・」なんて言われたら、なんだコイツ胡散臭いな?
って思っちゃうけどね〜。
922 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/04/21(月) 17:02:36 ID:TJHe15Jh
>>919>>920 夢のよう話ばかり書いてる君が可哀想だよ。
日刀保の鑑定に久国か粟田口で通りそうな刀なら刀屋は日刀保の鑑定書を取ってから売る。
わざわざ1000万損して180万で売ってくれる業者なんてどこにもいない。
これはもしかして、
「良い刀屋に安く売ってもらえて得した、と思っているのは自分だけだった」
というオチなのか!?
>>921 リムジンという奴が言ってることは1つしかない
「俺は掘り出し物を手に入れたぜー」
掘り出しが手にはいるような収集家は、そのまえに屑刀をさんざん買って
刀剣商を儲けさせているのが普通。だから差し引きゼロかマイナスかもな。
そういうことも聞いてみたい気もする。
刀剣の流通にはいろいろな道があって、アンテナの広い商人とのつきあいが
有用だったという一事例を紹介したまでだろう。
美術品は一般商品のような流通ではない。このまえの運慶仏みたいな
こともあり得るのだろう。
926 :
リムジン:2008/04/21(月) 18:47:20 ID:OawmI3Ps
私には、値引きしてまで売る人も買う人も胡散臭く思えます。多少なら骨董の世界の慣例なので仕方ないでしょうが入荷してすぐに一割以上値引きする店はどうでしょうか。お店を選ぶ一つの目安になるのでは。
927 :
リムジン:2008/04/21(月) 19:05:14 ID:OawmI3Ps
古備前 吉〇 たしか平成17年の特保で証書では吉包の在銘の太刀も 180万円であったよ。出来は私の好みではありませんでしたが。
このリムジンを名乗る御仁の文体には見覚えがあるな。
気取って書いてる時は正体を隠してるが どうも926を見ると見覚えが.......
パンツより鬱陶しいとは、おぬし出来るな、リムジン。
改行しろよ
改行をしないのか
改行ができないのか
判別しにくいのが本物のキチガイの証拠
ひょっとするとこいつはパンツと違って真性なのかもしれない……
リムジン氏は120万で買った無鑑定の刀が
手掻に極められて掘り出し物とお思いなのですよね?
それが180万で粟田口久国が売られているのに
そちらには手を出さないのですか?
ちょっと価値観がずれすぎていて信用できないんですが…
先程おっしゃっていた古備前の件もそうですが、
自身が理想としてることを語ってるだけではないですか?
確かにこの世界には商売を抜きにした話を聞くことはありますが
それは、あくまで素人同士のことがほとんどです。
商人は商売をしてナンボですよ。
935 :
リムジン:2008/04/21(月) 21:15:49 ID:OawmI3Ps
粟田口の時は資金のめどがつきませでした。私もサラリーマンですので。それと、あえて大和ものと呼ばせてもらいますが姿、出来、健全さが尋常ではないのです。欠点は大磨りあげでなかごが若いのです。
>>935 お答え頂きありがとうございます。
手掻の件はわかります。
古刀の愛好家にとって健全で出来の良い御刀は
喉から手が出る程欲しいものですから。
手掻は大和5派の中では下に見られがちですが
中には手掻派の始祖である包永を凌駕するものも
見受けられますね。
無銘の古刀は安くても出来が突出しているものが多くある
のは魅力の一つですね。
残念なのは、出来が良くても無銘ゆえに評価されない事でしょうね。
リムジンの特徴
・無銘古刀が好き
・掘り出し物が好き
・改行ができない
イー・ソードがホームページにYouTubeの動画を掲載してるけど
ヒストリーチャンネルに金を払ってるのか?
ヒストリーチャンネルじゃなくてディスカバリーチャンネルか
有料放送を誰かが違法アップロードしてる動画じゃないか?
なぜそれをイー・ソードは商用利用してる?
武士の魂とかほざいてるが
やってる事は乞食と変わらんじゃないか
940 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/04/21(月) 22:11:56 ID:Qbcqd6Xa
ある日修繕の仕事で行った先のお婆さんに声をかけられた。
出入りして三日目の午後。お茶を頂いているときのこと。
杉の赤柾の柱の数奇屋の邸宅に住む、白髪の実に品のある方だった。
「いきなりこんなこと聞いて失礼ですが、男の人って刀好きですよね?」
私は自他共に認める刀好き。同僚からでも聞いたのだろうか?
「多少は・・・・」
「これ見てくださいな」そういって出されたのが桐箱に入った短刀だった。
時代の黒漆に朱で秋廣とある。一瞬凍りついた。おもむろに箱を開けると
中にさらに桐箱があり、本間薫山若き日の箱書き。鞘には本阿弥云々花押
嘉永○○研上云々。
最近手入れが無いらしく多少油が固まり、刃も曇っているがまさしく秋廣そのもの。
一寸ほど寸の伸びた優美な体配に相州伝の妙味をこれでもかと顕現している。
銘も確かだ。
見とれたネ。そんな様子を見てか、「よかったら買っていただけませんか?」の一言。
「おいくらでしょう」と口に出そうなった。しかしやめた。
自分の懐ではケタの違う代物「私の給料では・・・・・・・・」
「いいんですよ。主人が死んでから手入れも出来ないし、子供も娘だけで
誰もほしがりません。それどころか自分たちの気に入ったものはとっくに
持っていってしまいました、幸い私は生活には困りませんから刀の好きな人
に持っていただければ・・・・如何でしょう」
「恥ずかしい話ですけど私には200万程度が限界ですので・・とても・・」
「只で差し上げてもいいんですが、それでは貴方に失礼と思いお聞きしたんです。
いいんですのよ、100万で。戦後主人が買ったときはそんな値段でしたから」
「ぶっヒヘー〜〜・・」思わずお茶をひざにこぼしたところで目が覚めた。
何十年ぶりの寝小便だったろう。昨夜は飲みすぎた。家内に知れないように
洗濯機の底にパンツを放り込んでおいた。
イー・ソードの番組の不正使用をディスカバリー・ジャパン株式会社って所に電話でチクってみようかな
943 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/04/22(火) 11:38:28 ID:Jd2kWLWl
>>928 このリムジンって人たしか、刀購入時の値引き論争でじいやさんに
値引きをするのは貧乏人とかナントカ、ネチネチ突っかかっていった御仁では?
高々100万円代の刀を買ったくらいで刀屋といい関係ねぇ〜?
944 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/04/22(火) 14:00:28 ID:rLxJkZ9t
>943
俺も どうも過去スレ読んでみてそんな気がするんだわ。
高みから妙に見下ろした物言いとか その癖大した事言ってるわけじゃないわ。
自分に対して何か言われても無視しておいて 後からネチこく絡むわ。
945 :
リムジン:2008/04/22(火) 15:06:12 ID:b9OXUiKS
可哀想な人。可哀想。とても可哀想に思えてなりません。
>>943 >>944 どうせ、自分が思い描く理想論語ってるだけの
妄想厨だからほっとくのが一番ですよ。
948 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/04/22(火) 18:19:23 ID:/WluQ3Ns
リムジンというKYが荒らしているスレは、個々でつか?
949 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/04/22(火) 18:39:17 ID:O7mSdqaB
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
951 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/04/22(火) 21:19:35 ID:wDK4+jSe
てっゆうか、リムジン=(乗ってるような)金持
見たいな個ハン名?
装ってか、しらんがただの自慢
若しくは商い人、暇人。
それならいいんだが、カキコを見る限りでは本格的に病んでる人っぽくて怖い……
953 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/04/22(火) 21:27:52 ID:wDK4+jSe
可哀相な、可哀想な、カワウソな、りむじん氏
さむい話は
もっと、有意義な場所で
語られたら、どうですか?
自己満を。
954 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/04/22(火) 21:39:23 ID:wDK4+jSe
病んでるってゆうか、シャブ中みたい。
しつこいし。
で、こうゆう風に書き込まれると
お次は、
可哀相、可哀相な人、可哀想・・・
連発ぅ〜。
キショ〜いから。
こうゆう人間は
相手にすると
すぐ調子に乗る
可哀想な、可哀相な、かわいそうな、カワイソウナ
障害者。
あ〜可哀想、可哀想、可哀想、可哀想、かわ糞。
可哀相ねえ、まあ財布の中身は実に可哀相なんだけどさ。
リムジンって何のこったか知ってるよね?元来は馬車の形式の一つで、
御者と客室の間に仕切りがあるもののこと。
高見から見下ろすってよりはパーティションで区切られた御者台に座ってるあんたは、我々の目線よりは
確かに高い位置に座ってるよ。
だけど外で雨ざらしは寒いだろうねえー 可哀相 可哀相。
956 :
リムジン:2008/04/23(水) 04:07:53 ID:4WUBez92
自分の知らない世界は信じ無い、ましてはけなす。可哀想どころか滑稽です。日刀保の証書が付いていないと買えない人が多いみたいです。それこそ滑稽です。新刀在銘で頑張ってくださいね。今の刀剣界では新刀以下だけが売れて、古刀はまったくという状況が続いています。
957 :
リムジン:2008/04/23(水) 04:20:27 ID:4WUBez92
少なくとも新刀でうなるような刀を自分が手を出せる金額では一度も観たことが無いです。現状、新刀の売買だけで成り立っている刀剣商は多いです。という事は古刀は・・・。
>>956 うーんとねー
一応、財団法人日本美術刀剣保存協会があるというのは幸せな事ですよ
日刀保の証書が付いてるほうが買いやすいじゃないですか
こういう団体があるから
日本刀の世界は詐欺が少ないですよ
なんでも鑑定団を見れば日本画は詐欺だらけじゃないですか
財団法人日本画保存協会がないから
みんな自分の目だけを信じて必死に50万円で掛け軸を買って
「印刷なので2000円です」と言われてしまう
酷い詐欺ですよ
そのような悲惨な事例は
日本刀の世界ではまずありえませんね
それは財団法人日本美術刀剣保存協会があるからなんですよ
財団法人日本美術刀剣保存協会があってね
大物国会議員が後ろ盾になってね
会員の刀をどんどん鑑定してくれる
利用したほうがいいに決まってるでしょ
そういう団体の無い
陶芸とか日本画とかの
素人の
なんでも鑑定団の騙されっぷりというのは悲惨ですよ
骨董屋に騙されて
信じる者はテレビのなんでも鑑定団しかないという状況
悲惨ですよ
日本刀の愛好家の場合、
鑑定団で柴田に見てもらうより
お金を払って日刀保で見てもらったほうが安心するんじゃないですか
古伊万里収集なんて中島誠之助に見てもらうまで安心できないなんて心臓に悪いですよ
パンツにしては、ごくマットウな意見。全面的に賛成。
確かに、多少腐っていようとも、日刀保があるだけマシだな。
960 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/04/23(水) 08:54:23 ID:4lZx5yEA
>958
東京美術倶楽部という団体があるのですが・・・
これも、日刀保と同じで絶対ではありませんがね。
問題は、その鑑定書が鑑定書の態をなしておらず、鞘書きとなんら
変わらないこと。
わかったことは鑑定依頼者にきちんと報告すべきなのに、多くの部分を
聞かない限り黙っているであろう。これが有料の鑑定書のあり方だろうか。
962 :
リムジン:2008/04/23(水) 09:41:51 ID:4WUBez92
日刀保も典型作なら無銘でも観れるかも知れませんがそれ以外はめちゃくちゃです。在銘でも典型的なもの以外は不可です。則重の在銘短刀で重の一画目以外は刀身も銘も正真と認めながら不合格。一画目も偽造臭は無いが他の銘とは入り方が違うというだけです。
>>960 >東京美術倶楽部
絶対でないどころか、寧ろ眼がきかないのでアテにならないと有名では。
964 :
リムジン:
世に出れば日刀保をあてにしている人達には偽物となってしまうのでしょう。再刄の鑑定でもこのような事はたくさんありますよ。日刀保の鑑定士よりも都心の若い刀剣商の方が目利きでしょう。