【ノーブランド】バッタもんナイフを語れ!【無名】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前なカッター(ノ∀`)
暇ならうpしろ、もしくは語れ!!
2名前なカッター(ノ∀`):2005/10/26(水) 11:57:22 ID:paQh38g/
俺のお気に入りのナイフだ!
http://nanashi.ath.cx/up/src/up6096.jpg
3名前なカッター(ノ∀`):2005/10/26(水) 12:31:55 ID:1TEl3Xtc
俺はやっぱバッタもんナイフといえばFOXとかmaserinだな、全然有名じゃないメーカーだけど、このメーカーのスティレット大事にしてる。
4市 ◆CRdmCEc.aI :2005/10/26(水) 13:38:35 ID:LTJRxTlW
>>2どこかでみたような感じだけどかっこいい。
無名?
5名前なカッター(ノ∀`):2005/10/26(水) 13:51:28 ID:PkdzvV8r
関連スレ

【マイナーブランドのナイフ 】
無名のブランドだけど使い勝手が良い、あるいはコストパフォーマンスが
抜群というナイフ(若しくはブランドそのもの)を挙げるスレです。
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1101238420/l50

【ホームセンターあたりで買えるナイフについて語れ】
というわけで、ダイクマのキャンプコーナーやホームセンターで買えるようなナイフについて語りましょう。
近くにナイフショップがなくてホームセンターのナイフ使ってるという方もいらっしゃい。
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1105933266/l50

【100円ショップで買える刃物】
結構いい物たくさんある!
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1091301325/l50

【〜買って失敗した刃物たち〜 】
刃物に惜しみない愛情を注ぎつつも…
これはちょっと買って失敗したかな…
といった体験談、刃物などを紹介するスレです。
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1099572018/l50
6名前なカッター(ノ∀`):2005/10/26(水) 13:57:28 ID:4I5AHyhs
ラフライダーやトマホークは入るの?今のS&Wなんかちょっとやばそうな気もするし。
因みに後ろ2つはスレがあるね、でもやっぱりパチ臭い気がする。
7名前なカッター(ノ∀`):2005/10/26(水) 14:10:59 ID:PkdzvV8r
>>6
「パチ臭い」を通り越してパチもんを扱うスレじゃないの?

バッタもん、日本国内では専門店以外でのナイフ販売が
一般的では無いので、ツールナイフ系が主流かな。

例えば… 青い、レザーマンjuice ex6 …?
ttp://store.yahoo.co.jp/naturum-outdoor/547016.html
8名前なカッター(ノ∀`):2005/10/26(水) 15:50:12 ID:1TEl3Xtc
ホームセンターに売ってるビクトリノックスもどきもバッタもんだよな、昔はそれ買って喜んでた、小学生の頃。
9黒猫:2005/10/26(水) 16:57:49 ID:WesKLFQe
ナイフのバッタ物って、あまり見ない{田舎だから}けど
品質とかは、どうなの。ってかどこで売ってるの?
10名前なカッター(ノ∀`):2005/10/26(水) 17:34:58 ID:Jd0ngJRp
>>9
ウチの周囲じゃ雑貨屋みたいな所に
よく売ってるような気がする。
品質については…値段相応だと思う。
オモチャ感は否めない。

自分のオススメは、『MASTER CUTLERY』
ここってカタログからのうpはおk?
スゴいパチモンがあるんだけど。
111:2005/10/26(水) 18:12:56 ID:paQh38g/
全然OKさ。
ばんばんうpしてくれ。待ってるぜ!
12名前なカッター(ノ∀`):2005/10/26(水) 18:28:08 ID:Jd0ngJRp
>>11 おけ、了解。
ttp://d.pic.to/2pfsv
自分、携帯からなので申し訳ないが、
これらのデザイン、見たことないかい?
13名前なカッター(ノ∀`):2005/10/26(水) 18:37:01 ID:1TEl3Xtc
>>12
うわあ、スパイダルコモドキっていうかどれも見たことあるようなデザインだな、
つうかなんのカタログだよそれw
14名前なカッター(ノ∀`):2005/10/26(水) 18:49:21 ID:Jd0ngJRp
>>13
『MASTER CUTLERY』のカタログだよ。
ってか自分も最初にこれを見たときは、
「ちょwテラヤバスwww」となったのは
言うまでもないw
15名前なカッター(ノ∀`):2005/10/26(水) 19:03:05 ID:1TEl3Xtc
>>14
なんか写真見た感じだと、しゃあしゃあといかにもキチンとした商品ですみたいな感じである種の恐怖を感じるW
161:2005/10/26(水) 19:17:48 ID:paQh38g/
>>12
ははは!なんだこれわwwww
携帯にも関わらずG・J!!
ナイスだぜーー!★☆
17名前なカッター(ノ∀`):2005/10/26(水) 20:05:28 ID:Jd0ngJRp
この辺も見たことあるねw
ttp://f.pic.to/50fj8
ここのデザイナーはCRKTとかMODとか
好きなのだろうか…???
18名前なカッター(ノ∀`):2005/10/26(水) 20:19:53 ID:4I5AHyhs
19名前なカッター(ノ∀`):2005/10/26(水) 20:24:40 ID:Jd0ngJRp
>>18
そう! >>18さんGJ!!
そこでラインナップ見てもらえれば
わかると思うけど、色々パクリ過ぎ!!
20名前なカッター(ノ∀`):2005/10/26(水) 20:30:23 ID:PkdzvV8r
>>18
週刊少年コミック誌の広告にありそうだな
「タビ・ブーツ」ってなんだよw
21名前なカッター(ノ∀`):2005/10/26(水) 20:36:47 ID:4I5AHyhs
いま、見てて気づいたんだが、オクのゲテモノってほとんどここから出てるんだネェ。
たまにオネェチャンが蛮刀かついでたりするとこあるでしょ、あそこで見たことあるもの
が色々あるね。さらに、ウインチェスターナイフとか言うのもここにあるし、バックの
ナイトホークのコピー品やマリコン・ネクストジェネレーションとかもあるし…

どうせなら、冷鋼やらSOG、TOPS、オンタリオのパチもんも作ってホスイわ。
なんと言うか強烈過ぎますな。いや、見てて楽しいわここ。
22名前なカッター(ノ∀`):2005/10/26(水) 20:47:32 ID:Jd0ngJRp
MASTER CUTLERYはパチモンだけじゃなく
実用度外視した強烈なデザインの刃物を
沢山出してるんだよね。
ウチにもヘンテコなのが転がってるよ。
23名前なカッター(ノ∀`):2005/10/26(水) 21:53:35 ID:4I5AHyhs
いやー、なんだか秘密を暴くようでやばいかな。オクの刃物のアメリカ価格が見えちゃったよ。
例えば、バックのナイトホークもどきね

http://usknife2.com/mall/details.php3?merch=34&itm_num=HK329B

4ドル50だって…

http://www.perfectknivesandmore.com/store-categories-Hunting-Knives
---Military-Combat_1223266.html

↑ここからジャンルを拾っていくと価格が見れるよ。長いので途中で切ってるから繋いでね。
24名前なカッター(ノ∀`):2005/10/26(水) 23:28:36 ID:hMSusTjH
俺は昔(20年位か)ジャングルキングUのパチを買ったことがある。スキナーの変わりに
入ってた物は劣悪な金属片以外の何物でもなかったしサバイバルキット(ハンドル内蔵)も
笑うしかない代物だったがナイフ本体はまあまあだった。セレーションはオリジナルと較
べたら駄目だけど焼きは結構しっかりしていて研ぐとまあまあの刃がついた。個人的に気に
いってたのはオリジナルにはないワイヤーカット機能があったこと。M9と同じようにシース
と組み合わせるのだが結構切れ味が良かった。しかもM9のように凹まない。今は手元にない
が機会があればもう一度買ってみたい。
25名前なカッター(ノ∀`):2005/10/27(木) 07:02:38 ID:PD2ALtEZ
パチモン使ってみてつくづく思うのは、やはりちゃんとしたメーカーのものがいかに優秀かってことだな、
ヤフオクで1000円で落とした中国製のナイフなんてガタがあったからネジ回してたら派手に分解してバラバラになりやがるし、
とにかくパーツの一つ一つが恐ろしく粗悪、刃の鋼材も得体が知れない変な鋼材だし、
やっぱパチモンキングは中国製ナイフだな。
26名前なカッター(ノ∀`):2005/10/27(木) 09:32:54 ID:JmZeO9V7
>>25
ホムセンとかで売ってる「〜徳ナイフ」とビクトリやウェンガーの
ナイフを比べると実感する。
昔買った〜徳ナイフは、一度も使わないうちに刃は錆びて
ボロボロになり、プラスチックの部分が外れた。
27名前なカッター(ノ∀`):2005/10/27(木) 10:00:54 ID:JmZeO9V7
トラッカーのバッタもん。
米国価格60ドル。
http://www.stircraz.cnc.net/paratraxx.html
28名前なカッター(ノ∀`):2005/10/27(木) 12:37:05 ID:PD2ALtEZ
>>27
60ドルかよ、いかがわしさ満点だな。
29名前なカッター(ノ∀`):2005/10/27(木) 12:42:50 ID:hAUX4ZPR
こぴぺ

バッタもん
 贋物。粗悪品。パチもんとも言う。

ぱくる、ぱちる
  盗む、取る 「パクパク」「パクッと」の「パク」から。
  盗まれた品は「パチもん」という。パクられた、パクってきた。

バッタ屋(ばったや)
 もともとはバッタもんを売る店。転じてよく分からないものを安く売る店。
経験値を獲得するとディスカウントショップにクラスチェンジする

バッタもん
バッタもんとは、極端な安値商品

バッタもん
「ばった」は、「投げ売り」を意味する古道具商の隠語であった。
そこから、商品を格安で売る店を「バッタ屋」と呼ぶようになり、正規ルート
を通さず仕入れた商品を売る店も、「バッタ屋」と呼ぶようになった。

さらに、「バッタ屋」で売られている物を「バッタもん」と呼ぶようになり、
正規ルートの仕入れ商品でないことから、偽物商品や粗悪品なども「バッタもん」
と呼ぶようになった。

また、古道具商の間で「投げ売り」を「ばった」と呼ぶようになった由来は、
バタバタ勢いよく落ちたりするさまの「ばったり」からと考えられる。

普段、何気に口にしていたが、あらためて調べると“うんちく”があるのね。
でもその薀蓄自体パチもんなのだわさ。えへへ
30名前なカッター(ノ∀`):2005/10/27(木) 13:40:32 ID:PD2ALtEZ
オートスティレットもバッタもんになるのかな、聞いたことないメーカーばつかだし、
微妙に曲がってたりガタがあるのなんてあたりまえだからね、
ちゃんとした有名メーカーがスティレット作ってくれないかなあ、マイクロテックあたりなら超精密なの作ってくれそう。
31名前なカッター(ノ∀`):2005/10/28(金) 05:16:01 ID:5fRbapHw
>>18

    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
  |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
32黒猫:2005/10/28(金) 18:56:44 ID:TULac2GW
>>18
ものすごく、欲しいw

どっかで売ってないかな?
3318:2005/10/28(金) 19:12:47 ID:XMbZg97z
>>32
すまん、リンクを見つけただけで、カタログ持ってるわけじゃないんだ。
カタログを持ってるのは >>10 だと思う。だから10のレスを待とう。

と言う訳で、 >>10 カタログの入手方法を披露してつかあさい。
34名前なカッター(ノ∀`):2005/10/28(金) 19:38:25 ID:ktDI+bfq
>>32
>>33さんが呼んでたみたいなので飛んできますたw
>>10です。
カタログはですね、自分がよく世話になってる雑貨屋の
おっちゃんに金を払って取り寄せてもらいました。
そこの流通がSETOカトラリーの流通なようなので、
(取り寄せてくれるカタログにコーモラントがあった)
SETOカトラリーに問い合わせれば用意してもらえるかも知れません。
但し、カタログに載ってる商品の一部しか日本には輸入が出来ないようなので
(カタログには取り寄せ可能商品と、その日本国内価格表が付属される)
必ずしも欲しい商品が手に入るとは限りません。
自分、レディホモドキが欲しかったのですが、
取り寄せ不可商品でした…orz
35名前なカッター(ノ∀`):2005/10/28(金) 22:54:17 ID:MK25ye5k
>Master Cutlery 山○堂でも扱ってるな LIST→KNIFE
ttp://www1.kamakuranet.ne.jp/sankaido/index.htm
36名前なカッター(ノ∀`):2005/10/29(土) 09:33:03 ID:Igxc70XY
>>34
その取り寄せ不可商品てなんで取り寄せ不可なの?
何を基準にしてるんだろ。
3718:2005/10/29(土) 13:33:49 ID:ZqtOxslE
10のうちの近くの雑貨屋って、なんか楽しそうで良いな。ありえないことだけど、
こそっとトカレフ売っていそうじゃないか?あっはっは。

>>36 おなじみの 刃渡りとか形とかで税関を超えられない奴じゃないのかな。
あとは、国内ご禁制の品々とか…。どうなのさ >>10
38名前なカッター(ノ∀`):2005/10/29(土) 16:15:23 ID:Oh56cEuC
>>36 >>37
>>10です。
おっちゃんがいい人だし、ジョークグッズも売っているので
お気に入りの雑貨屋さんですよ。

さて、取り寄せ不可商品ですが、そのカタログには、
>>35さんが紹介してる(一部で有名な)山〇堂さんで扱ってるような
西洋剣や武器、鎧、盾、兜、変な日本刀などがあります。
何を基準にしてるのか詳細は解りませんが、刃付きの長物は当然不可です。
その辺はパチモンとは離れてしまうので多くは言いません。
ちなみに、自分の欲しかったレディホモドキはサイズなど
問題無いと思ったんですが、リストに無いのは無理と断られました。
(おっちゃんに頼んで問屋に問い合わせてもらったけど無理でした)
カタログの厚さに対して取り寄せ可能商品は非常に少ないです。
取り寄せ可能商品枠は問屋さんが決めてるっぽいので、
輸入出来そうな商品(サイズや形状的に問題無い、と思われる商品)が
何故、取り寄せ不可なのか詳細については解りません。
役に立てず申し訳ないです。
39名前なカッター(ノ∀`):2005/10/29(土) 19:14:31 ID:8IYG1e2o
TOPSはストライダーのパチモン。一目瞭然。
なのになんでパチモンのほうが本家より評価されているんだ?
おかしいだろ!
40名前なカッター(ノ∀`):2005/10/29(土) 23:00:02 ID:4NoQo7o8
>>39
なんででしょうねW
41名前なカッター(ノ∀`):2005/10/30(日) 01:09:00 ID:LXZP1MjG
>>39
どの辺がストライダーのパチもんなの?具体的に似てるモデルを教えて欲しいな。
少なくとも紐巻きハンドルは無かった様な気がするけどね。
42名前なカッター(ノ∀`):2005/10/31(月) 11:05:09 ID:2nPJuqmK
ストライダー…
昔は憧れのナイフだったが、今となっては何故あんなドンクサイデザインに惹かれたのか分かんないよ…
>>39の言うパチもんメーカーのTOPSナイフが凄く気になってしょうがない今日この頃(゚∀゚)
43名前なカッター(ノ∀`):2005/10/31(月) 20:01:10 ID:q1RD7/dw
スト厨なんて、とうの昔に絶滅していると思っていた・・・
44名前なカッター(ノ∀`):2005/11/01(火) 18:16:06 ID:I55aIPBg
タイワンのカンタスってのもバッタ臭いよね。オンタリオのOEMをやってるけど、SETOカトラリ
で売ってるのはかなり来てそうに見える。でもオンタリオ製品と並べてみた事が無いからなー。
来年の刃物市で是非比較してみたいな。
45名前なカッター(ノ∀`):2005/11/02(水) 15:53:11 ID:r28Fpcle
>>44
パイロットサバイバルスレにカンタスのパイロットサバイバルとマリーン
コンバットを買った人の話がそれぞれ出てるけど、シースの質などは
本物と比べてしょぼいようだが、コストパフォーマンスは悪くないようだ。
46名前なカッター(ノ∀`):2005/11/23(水) 18:00:00 ID:pJT4trCZ
オンタリオもね、かなり値段相当だ、いや、もっと安くても良いだろうな。高いもの(RTAK)は
それなりに悪くないがそれ以前のシリーズは、かなりちゃちいよ。価格相当と言うよりは
あの価格では高いと思うね。
47名前なカッター(ノ∀`):2005/11/23(水) 18:07:23 ID:zSuXBZ1S
安いナイフでも、ナイフショップに売ってる砥石で砥げば、ウマーな切れ味になるのでは?
48名前なカッター(ノ∀`):2005/11/24(木) 00:42:37 ID:M/GKBV/e
そりゃそうなんだけど、質感や仕上げはどうにもならないよ。
まれに手をかけたくなる安物に出会うから安物買いがやめられないんだ。
49名前なカッター(ノ∀`):2005/11/26(土) 12:05:28 ID:nM5Lqkzg
電工ナイフはどう? 
50名前なカッター(ノ∀`):2005/12/06(火) 22:14:33 ID:6fDfHu4V
ナイマガによると、電工ナイフには伝統と技術が篭ってるらしいが、
如何せんカッコよく見えない。バッタもんパチもんはカッコ良くないとネ。
見掛け倒しをジで逝くのが、「ばったもん」ってもんでしょう。
51名前なカッター(ノ∀`):2005/12/08(木) 01:37:50 ID:Gj1w+kEz
電工ナイフは実用一点張りだからなぁ…
52名前なカッター(ノ∀`):2005/12/10(土) 19:22:36 ID:2JBx0P31
電工ナイフ集めてたりする。
53名前なカッター(ノ∀`):2005/12/11(日) 02:15:55 ID:dLM6fSv7
タクティコゥ・デンコー
54名前なカッター(ノ∀`):2005/12/11(日) 16:33:08 ID:HvstPZ8K
プリンセス・デンコー
55名前なカッター(ノ∀`):2005/12/11(日) 22:36:51 ID:EGhWGLJ5
プリンセス・ティンコー





すみません。お約束だと思いますので、他の方にやられる前にやっておきます。
56名前なカッター(ノ∀`):2005/12/12(月) 04:43:21 ID:jkKvY6yW
なにがお約束なものか!
57ふぉふぉふぉ:2006/02/03(金) 17:41:24 ID:R26Dtuzu
カンタスのバックマスターのパクリ買いました。まさかブレードが回るなんて…
タングが接着剤で止められてるからなぁ…
58名前なカッター(ノ∀`):2006/02/03(金) 18:52:37 ID:6+WBzuX1
刃物屋で買った片刃のフォルダーで、よく使ってるやつだけどメーカーがどうしても分からない…
「SAMU 440 STAINLESS STEEL JAPAN」って彫ってある。日本にこんなメーカーあったかな?

ttp://m.pic.to/3s2z1
59名前なカッター(ノ∀`):2006/02/03(金) 19:28:31 ID:mG/df6kS
>>58
メーカーわからんけどシンプルで良いナイフやね。
60名前なカッター(ノ∀`):2006/02/04(土) 00:12:22 ID:iWA0QnxY
>58
FSのコピーっぽいね。
made in japanの刻印が有るって事は輸出用かな?
コピーで輸出用となるとメーカーの特定はほぼ絶望的だねぇ。
6158:2006/02/04(土) 02:39:05 ID:EDfAcZU3
>>59 >>60
レスサンクス。
品質の方は悪くないっぽいので(440ステンレスだし)、これからも大切に使っていくつもりです。
62名前なカッター(ノ∀`):2006/02/04(土) 02:44:59 ID:1L9Otjx/
>>61みたいな人に使われるナイフは幸せだな。
63名前なカッター(ノ∀`):2006/02/04(土) 16:07:20 ID:DScRMJWn
KANTASのバックマスターもどきの画像が見たいですが、
どこかにありませんか。
具具ってもカンタスHPすら見つけられませんでした。
64名前なカッター(ノ∀`):2006/02/06(月) 09:49:50 ID:rFs1rqCd
SETOカトラリーで昔見ました。
65名前なカッター(ノ∀`):2006/02/06(月) 10:48:56 ID:pmQGRImS
SETOって彫って有るウッドハンドルのマシェットが家に有るんだけど、
これってSETOカトラリーのオリジナルものなのかな?
66名前なカッター(ノ∀`):2006/02/20(月) 11:40:55 ID:MTMqoviu
>>58
同じのもってるよ。
クリップがついてないので、引退しているけど昔は愛用していた。
67115:2006/02/20(月) 22:37:46 ID:DsF6Yo23
バッタもんの方が気兼ねなくガシガシ使えるので
ブランド物より生活に密着してたりする。
68名前なカッター(ノ∀`):2006/02/22(水) 18:58:14 ID:Q33PmQ+f
バッタもんナイフはどうしても買う気になれない、買ったとしても投げナイフにしちゃうだろうな。
69名前なカッター(ノ∀`):2006/02/22(水) 19:46:25 ID:rZULxghZ
安物で使い潰す目的で買ったユナイテッドのトマホークレンジャー
というフォールディングナイフが 愛用のガーバーより良く斬れたので
へこんでいる俺が来ました

ガーバーのは、あんまり手入れしてなかったせいだなと思って
すぐ本職に研ぎに出しましたけど
70名前なカッター(ノ∀`):2006/03/03(金) 17:24:08 ID:b158Be0R
>>58
NorthManってメーカーです。カタログに載ってました。
いろいろなコピー品を作ってるメーカーらしいですが、国産でブレードはけっこういいです。
71名前なカッター(ノ∀`):2006/03/19(日) 02:31:29 ID:V/usfsrH
カンタスの振り出しナイフ今日買ってきました。
前から欲しかったのと、チープな感じがたまらなかった。
刃を出し入れすると、穴の淵で刃をなめるのもたまらない。
何より22にもなって店員に、これくださいって言うのも
たまらなかった。
72名前なカッター(ノ∀`):2006/03/19(日) 09:07:35 ID:n8m7VfZd
>>58
SAMUはよいぞ
刃物まつりでかった。1000円
73名前なカッター(ノ∀`):2006/03/19(日) 13:36:12 ID:vvHH0V+u
スレ違いか判らんが バッタ物だろうとここに紹介。
リバー豆腐なんだが ブレードが4枚もついてお得?というキャッチが凄い。
大体突き刺そうにも使えないだろうし 何が目的だ こいつは??
ttp://www.rivertop.ne.jp/rivertopsabu/nif/mc1025.html
74丁 ◆vyiA4SwwIA :2006/03/19(日) 16:03:55 ID:pBPdEJMi
>>73
新宿のコンクリにも有った。
多分観賞専用。

この手の刃物はナイフカタログにも全然載って無いし、謎が多いですな。

75名前なカッター(ノ∀`):2006/03/20(月) 09:05:58 ID:xtdusajz
ノーブラに反応した
76名前なカッター(ノ∀`):2006/03/20(月) 12:07:22 ID:BYdSna9+
>>73
あれだよ、なんかパイナップルとかをいっぺんに切り分ける的な
77名前なカッター(ノ∀`):2006/03/20(月) 16:49:23 ID:XHIail9f
http://www.setocut.co.jp/mastercut/mc-2079.jpg
これも凄いよ!サソリのイメージなんだろけど「ムカデ」にしか見えない。
78??>77:2006/03/20(月) 20:50:43 ID:shLkmSoZ
これは わらた。
一体こいつの何処が「ナイフ」なのか悩むよなー
79名前なカッター(ノ∀`):2006/03/20(月) 23:00:40 ID:P/R44xUB
death stalkerって書いてあるな。

忍び寄る死とでもいった意味なんだろうが、このデザインだと
「しねストーカー」なのかも知れないと思ってしまう。
80名前なカッター(ノ∀`):2006/03/21(火) 19:47:24 ID:JT0Nnc8f
81名前なカッター(ノ∀`):2006/03/24(金) 23:05:34 ID:snNdSWsT
実物のサソリを見ると マスマス変梃な造形感覚だなー、と。
サソリってよりは古生代の「アノマロカリス」に似てる。
ところで これ どうかね?どこがナイフだか判らんが刃が付いてるってんだけど。
ttp://www.rivertop.ne.jp/rivertopsabu/nif/ta61.html
こんなもんで戦争してたのか マジで。(アゲとく)
82名前なカッター(ノ∀`):2006/03/25(土) 22:49:51 ID:8KwCzlsx
10年位前に上野のマルキンで買った、刃渡り9センチの折りたたみナイフ
1500円の安物だけど作りはしっかりしてる、未だにがたつきも無い
鋼の小刀ほど切れ味は無いけど、ステンレスとしては十分切れるし小まめに
研いでる。ただ一点重い、200gあるポケットに入れてるとズボンが下がる。
83名前なカッター(ノ∀`):2006/03/26(日) 12:15:36 ID:r6l+7l8f
自分は「冒険クラブ」っていうホムセン仕様のフォールディングナイフを20年程使っている。
勿論110とかも使うのだが 使い慣れた安物が何故か手放せない。
少し刃巾が研ぎ減りしているが 意外にガタが出ず重さも適当で気に入って使ってる。
価格的にはパチ物だが刃物的には「当り」だったのだな。
84丁 ◆vyiA4SwwIA :2006/03/27(月) 01:02:52 ID:Ob54t0fQ
>>83
ドンキによくあるビクトリに似たやつ?
8583:2006/04/03(月) 17:20:15 ID:NPZqjvdL
結構しっかりしたフォールディングナイフで柄はウッドの積層。
IC CUTあたりに似たデザインのものが有ります。
20年間使い続けてガタが出ないんだから「当たった」のかもね。
86名前なカッター(ノ∀`):2006/04/15(土) 17:17:11 ID:ZevpGIsa
ブランドでもバッタもんは多いよな

安物ナイフは柔らかい金属で作られてる訳だが、柔らかい金属は「冷間鍛造」なるもので
鍛えられると思うのだが、どうだろう


冷間鍛造=常温の金属に圧力を加えて分子の隙間を狭くしたり、空間を無くしてりして
      金属を強くする

力を加えるので柔らかい金属でないとできない
87名前なカッター(ノ∀`):2006/04/15(土) 17:55:49 ID:F4EN1qcy
>>83
二十年も使われればナイフも本望だろうな。
88名前なカッター(ノ∀`):2006/04/15(土) 17:56:14 ID:+xUrXdhE
>77
  勉強になるなぁ‥
89名前なカッター(ノ∀`):2006/04/15(土) 20:56:49 ID:jk4jN1cm
>>83 テラカッコヨス! 「修理」「使い込む」この言葉カコよすぎ

大事に使えばバッタもんでも、、、以下略
90名前なカッター(ノ∀`):2006/04/17(月) 02:39:09 ID:9ft2IAtP
>>86
冷間鍛造ってぶっちゃけプレス一発抜きでも冷間鍛造と言えちゃうから……
91名前なカッター(ノ∀`):2006/04/17(月) 09:50:17 ID:KLJKjTs7
たしか、一時流行ったBBSのホイールもそうだよね。
霊感鍛造を謳っていたけど、別にベルトハンマーで
こつこつ整形してたわけじゃない。
高圧プレスでばちーんだろうから。
まぁ ハンマー整形の大径ホイールっつーのは厭だけどね。
92名前なカッター(ノ∀`):2006/04/18(火) 20:07:05 ID:CKBVqvTD
りばー上、ですが最初から実用性無視と断言しきってる姿が吉
ttp://www.rivertop.ne.jp/rivertopsabu/nif/ch08b.html
93名前なカッター(ノ∀`):2006/04/19(水) 01:18:54 ID:mAxb/KzY
>>91
鍛造と言ってハンマーでコツコツって連想する、我々のような
ナイフマニアのほうが人数としちゃ希少なんだよな。

プレスったってハンマーで叩くよりゃ高圧が出るし、なにより均等に
圧力がかかって鍛流線も均等に出るし精度も高い。
(BBSとそのパチモン比較を以前TVでやってた)
94名前なカッター(ノ∀`):2006/04/20(木) 16:59:38 ID:gy8L5mVd
openroadってメーカーのTechnicraftってのが家にありました
モリブデン鋼製でrust proof防錆加工?って彫ってあります
これから刃物研ぎ初体験の実験台になってもらいますです
95名前なカッター(ノ∀`):2006/04/20(木) 18:07:34 ID:cx9s/bv1
へぼ素材(素材が表記されてない)のナイフを砥いでると、ヘボナイフがどれだけへぼいか実感できる
なんと砥石にあてて1cm擦るだけで、かなりのかえりがでる

だから最後にこっちを5回砥ぐ、逆を5回砥ぐ、、、、、、こっちを一回、逆を一回とかえりをすくなくする努力をしても
1cm擦るだけでかなりのかえりがでるので、そのかえりが綺麗に取れず良切れ味にならない

だからバッタもんでも、最低440を買わないとマジで使いもんにならないぜ?
96名前なカッター(ノ∀`):2006/04/20(木) 21:49:41 ID:VLIQITZb
バッタもん(2〜4000くらい)でも420ステン&440ステンのナイフ結構ある
97名前なカッター(ノ∀`):2006/04/20(木) 21:50:30 ID:S0NMUcQn
カンボジア産の俵型懐剣って..........
ttp://www.setocut.co.jp/citadel.html
しかも 売り切れちゃってるし。誰だよ これ買ったのは!
98名前なカッター(ノ∀`)::2006/04/21(金) 00:38:16 ID:7HgzRh2j
俵ではなくて侍では?
99名前なカッター(ノ∀`):2006/04/21(金) 22:03:26 ID:dYgEB91r
「舌出る」って名前のままのデザインやがな
100名前なカッター(ノ∀`):2006/04/24(月) 23:02:25 ID:zag+EuxE
バッタもんの内、素材が普通のステンレスの場合そのナイフは(420,440以外、ステンレスとしか表記がない場合)
実用硬度がHRC40くらいなので(ステンレス製の部品作ってる会社のHPに載ってた)
砥いでも、超スピードで切れなくなり+良い砥ぎをしても切れ味があまりよくならない。ということになります
101名前なカッター(ノ∀`):2006/04/24(月) 23:37:04 ID:XWkN2zKl
ファイタジーナイフ?だそーだ。
いやはや なんともスギョイ。
ttp://www.rivertop.ne.jp/rivertopsabu/nif/dh7972.html
102名前なカッター(ノ∀`):2006/04/26(水) 00:02:27 ID:Nyt0ILjg
>>101の店の刃物って見た目はすごいけどほとんどバッタもんかと、、、、

ところで>>100について意見がほしい、おねがい
103名前なカッター(ノ∀`):2006/04/26(水) 07:23:14 ID:f5XfpCs1
>>102
意見とは?
104名前なカッター(ノ∀`):2006/04/26(水) 22:27:32 ID:re9AdSuo
「正しいと思う」とか「これは違う、こうだ」とか
105103:2006/04/27(木) 05:59:29 ID:qXPhGGb2
>>104
基本的に正しいと思う。
リンゴの皮を剥いたりケーキを切り分けたり程度なら大差無いだろうけど
木を切ったり削ったりとなると差は歴然だろう。
106名前なカッター(ノ∀`):2006/04/27(木) 16:54:34 ID:+/bQIpmk
ありがと
107名前なカッター(ノ∀`):2006/04/27(木) 20:11:48 ID:nM0V/jxs
鋼材の成分表みたかぎりでは、

へぼステンレス→420  これだけで持ち主は相当切れ味がよくなったと感じるはず 

420→440  これでも相当切れ味がよくなったと感じるはず、炭素の少ない440Aでも420の四倍の炭素量、硬度も高い


だからやっぱ安物でも420や440をさがすべきかと
108名前なカッター(ノ∀`):2006/04/28(金) 00:42:19 ID:bSAQ1CyE
トマホークやマスターカトの変わったナイフは何ステンなの?
109名前なカッター(ノ∀`):2006/04/28(金) 11:42:10 ID:5pLKtiNK
何かもよく分からない
そもそも刃物用かも分からない
もしかしたら混ぜ物だらけの再生鉄かもしれない
そんなステンレス

カタログに420とか440とか書いてても
全く当てにはならない

ただし当たりモノだと普通によいステンレスが使われているし
普通によく切れるし研げる

ハズレだと本当にダメ
本当に焼きが入ってるのかと思ってヤスリを
当てると普通に削れたよ
110名前なカッター(ノ∀`):2006/04/28(金) 17:57:48 ID:0AAuRMc5
ユナイテッド・カトラリーのはほとんど420って書いてあるけどな

んでマスターカトのはG10ハンドルのナイフならば440と書いてある
どちらも値段の割りにでかいナイフとかは絶対へぼステンレス
111名前なカッター(ノ∀`):2006/04/28(金) 18:02:22 ID:0AAuRMc5
:名前なカッター(ノ∀`)::2006/04/28(金) 16:40:46 ID:Kz1e+QtX
それは普通?の包丁は440と表示してあっても440Aか440B
だからだよ。440Cと440Aは鋼材価格にして3:1〜2.5:1
の価格差になるからだ。
よく調べると解るけど、本当に440Cを使った包丁は意外と少ない。
ここが価格差になり高級?と言われるんだろう。
AとCではカ−ボン含有率など比較しても違いは歴然。
成分表見てね。


だとよ、だから安物の440は440Aと考えなさい
112名前なカッター(ノ∀`):2006/04/30(日) 14:58:50 ID:Tn6w70mS
無名なわけではないですが
マスターカットのジャングルキングT↓は
http://www.setocut.co.jp/mastercut/hk-56140.jpg
アイトールとどんな関係なんだろう?
アイトールの本物が手に入りにくくなってるし。

マスターカットが権利を買い取ってて、
今後は作っていくことになるのかな???
113112:2006/05/01(月) 00:15:27 ID:g5Qi5Rtm
いろいろ探して見ましたがJKTをまだ売ってるとこ見つけました。
まだ現役のようですね。
114名前なカッター(ノ∀`):2006/05/01(月) 06:41:15 ID:jqCDLy7S
>>112
マスカトのなんてただのパチモンに決まってゐるだろ。
115112:2006/05/01(月) 21:14:54 ID:ru8gkGbu
訴えられないのかな?
いくらなんでも・・・・・
116名前なカッター(ノ∀`):2006/05/02(火) 06:57:33 ID:drsqh0O8
>>115
パチモンメーカーが本物と偽って製作・販売したら訴えられるだろうけど
形と名前をパクっただけなら実害が無い限り訴えないと思う。
ナイフ業界はそういう部分が妙におおらか。
まあ値段と作りがまるで違うし、間違ゑて買ふ事はまず無ゐからね。
117名前なカッター(ノ∀`):2006/05/02(火) 22:20:46 ID:CTLEtcYP
おおらか過ぎるような気がしたな
って言うのも、ジャングルキングTなんて
機能に惹かれて買う人がほとんどだから
本物か偽者か興味がないまま買ってる人も多いと思う

で、オリジナルを作ってる会社は自分とこの商品が売れない、と。
118名前なカッター(ノ∀`):2006/05/04(木) 21:14:48 ID:T0SlaDu4
ナイツのパチいいぜ
2800円だったぜ
中野のアソコはなんでこんなモン1万円近くで売ってるん?
119ストライカー ◆qdR5na.An6 :2006/05/20(土) 03:55:54 ID:z05+mle5
低脳な偽物がうろついてるからよくトリップ確認しろや、俺が本物だ。
120名前なカッター(ノ∀`):2006/05/21(日) 05:33:05 ID:Dtjbfx/A
>>118いいなぁホシス
121名前なカッター(ノ∀`):2006/05/21(日) 14:40:26 ID:P78FE1Hs
>>120
オクに転がってるぜ
122??:2006/05/22(月) 21:58:52 ID:169H+qEE
これは凄い。チャンねえも前よりも良いな。
http://www.rivertop.ne.jp/rivertopsabu/nif/fmt003.html
123名前なカッター(ノ∀`):2006/05/22(月) 22:37:45 ID:D58V9G8o
ちょwwwwwwwwwww

買おうかな・・
124名前なカッター(ノ∀`):2006/05/24(水) 11:39:23 ID:c6qGAwA5
>>120
ナイツのパチは、最近刃物屋スレで叩かれてる大安屋でも売ってる。
\1980だ。がHPを探してもどこに載ってるか見つからないな。
俺の持ってるカタログにはヘビー・デューティー/フォールダーという名前で
載ってるよ。

ちなみに、オクで値が上がるベストディフェンスもここだと安いね。
125名前なカッター(ノ∀`):2006/08/14(月) 22:28:06 ID:xvYIvHBZ
BUCK110のコピ−って随分沢山あるよね。本物持ってるけど、コピ−を集める
のも結構面白い。研げばそれなりに切れるものもあるし。でもオ−クションで抱
き合わせに入手した110のコピ−(中古)はひどかった。420J2と刻印されてい
るが、いくら研いでも刃が付かない。そう言えば入手した時点でかなり研ぎ減
りしていた。前の持ち主もさぞ苦労したことだろう。
126名前なカッター(ノ∀`):2007/01/12(金) 01:50:28 ID:jAvMQDMl
ttp://aor8200.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20070110115230.jpg
980円のツールナイフだがPCの解体修理には役立ったよ。
ただドライバーが今にも折れそうなのが不安だが。
127名前なカッター(ノ∀`):2007/01/19(金) 01:27:14 ID:NoBk/fMc
ブリュワーの台湾製コピー(ブラック)を個人輸入してみたのですが、約2800円
である程度予想はしていたけど、これがまた感動的な出来ですた。

手持ちの本物(シルバー)と比較して、確かに外形はそっくりです。

それ以外の細かいこと…刃はうねうねで微妙に右曲がりとか、切っ先の形状は
丸めとか、刃元の研ぎがいいかげんとか、ノコギリの形が違うとか、グリップ
とハンドガードにぼつぼつ(滑り止め処理ではなく小気泡?)があるとか、サバ
イバルキットのモールス信号シールも斜めに貼ってあるとか…は、いちいち気
にするときりが無いので、大らかに見ることにしました。

さて、暇を見つけて研ぎ直してみまつ。
128名前なカッター(ノ∀`):2007/01/19(金) 02:50:12 ID:csXd4z3V
外でバンバン使う分にはトマホークの適当なストライダー風味に適当な刃を付ければ気兼ねなく使えて良いんだけどな

冒険倶楽部の山菜ナイフはよく切れるね
山菜堀りナイフと冒険倶楽部持ってよく山菜採りに行ったな
129名前なカッター(ノ∀`):2007/02/09(金) 09:10:41 ID:4BD8FmJv
>>128
でもあの紐巻グリップの出来はアホ。
130名前なカッター(ノ∀`):2007/04/25(水) 13:02:17 ID:dnsXbRiW
SETOに新しく掲載されてるBulldogとかいうメーカーが、パチのオンパレードでワロタ
131名前なカッター(ノ∀`):2007/04/25(水) 13:30:30 ID:oxKePsRC
>130
パチのオンパレードは事実その通りだが「ランボー」を堂々と名乗ってる物が有るのが気になるね。
もしかして倒産したユナイテッドカトラリーの残党とか新会社とか何か関係有るのかも。
事情通の方が知らないかな?
132名前なカッター(ノ∀`):2007/04/25(水) 13:58:55 ID:b03xtNjA
昔ホームセンターのワゴンの中から#110のぱちもんを発見
ブレードを展開してみると根元には「STAINLESS」とだけ刻印されていた
これが噂の中国製かと興味を引かれて買っちゃった
440とすら刻印できないこのブレードは何でできているのかといろいろテストしていたら
うっかりアスファルトの上に取り落としてしまった
拾い上げてびっくり、刃が欠けたり潰れたりってのは経験あったけど「えぐれた」のは初めてだった
133名前なカッター(ノ∀`):2007/04/25(水) 18:15:39 ID:xCFfCRaP
>>132
それってハンドルが赤っぽい「合板」風の、
どっちかっていうと110よりPUMAに似た奴か?
それなら俺も持ってる。
大中小特小とあって、スパのてんとう虫サイズの特小を買った。
確かパッケージには小さく「made in Japan」か日本製とあったような鬼ガス。
made in CHINAなら買わなかったから(w

材質は18-8や430よりはましなステンレスだと思う。一応切れるし。砥いだ事はないのでよー分からんけど(w
一応、日本製には違いないと思う。厨國臭い手抜きの跡が無いから。
でもブレード起すの、ザリガリザリてすごく感触悪いのね(w
134名前なカッター(ノ∀`):2007/04/25(水) 18:20:39 ID:xCFfCRaP
>>130
今見てきた。
ブルドックナイフをクリックしてまず出てきたのが、

「 パ ッ チ モ ン  チ タ ン か も ?」

だった。

大藁い。
135名前なカッター(ノ∀`):2007/04/25(水) 22:29:17 ID:b03xtNjA
>>132
違う奴だなぁ
ボルスターはちゃんと丸みをおびながらもサンディングのラインが残ってる手抜き仕上げ
ハンドルは一枚板から作ったらしいほとんど扁平な茶色い奴なんだ
研げば一応切れるんだけど、その研ぐのが柔らかすぎて難儀する
とりあえず今は「貴重な資料」としてテレビの上にディスプレイしてます(漂着難民と書いたパネル付きで)
136名前なカッター(ノ∀`):2007/04/26(木) 03:27:46 ID:5UXeP3C4
ダイソーの波刃のワンハンドオープン出来るナイフ、工具箱に入れて電工ナイフ代わりみたいに使ってる。
137名前なカッター(ノ∀`):2007/04/26(木) 15:53:49 ID:GLPtPffp
ブルドッグのトレマスのコピーに萌え。Mテク製をこの前買ったばかりなのに
電話しそうだ。誰か止めてくれー
138名前なカッター(ノ∀`):2007/04/26(木) 20:28:41 ID:QH9tI6Tg
>>137
行け、逝くんだ。
そして「ブルシット!」と絶叫するんだ。
139名前なカッター(ノ∀`):2007/04/30(月) 09:55:39 ID:bpG2YtSX
>>137
参考までに、Mテク製のトレマスの出来はどうだった?
140137:2007/05/09(水) 23:31:27 ID:G/rUoEqa
>138 オイ、後ろから背中を蹴るようなことするんじゃねー。あの値段だぞ、Mトレの
時みたいに何も考えずに電話しちまうだろ。

>137 値段の割には良いと思う。バリバリの実用派なんで細かな仕上げなんて気にして
ないのもあるが昔の中国ナイフが本当のガラクタだったのに対して比較的まともというか
十分使える。CSのビデオみたいにぶった切りをしても平気。コーティングも良く出来てい
てペリペリと剥がれることはない。まあ缶詰を突付いたらオリジナル同様剥げたけど(w
本体は良く出来てるし錆びないから気に入ってるが、シースのお粗末さだけは何とかしろ。
仕方がないからCSオリジナルのケースに入れてるが出来ればプラシース(EXだっけ?)希望。
141名前なカッター(ノ∀`):2007/05/26(土) 11:25:38 ID:y4z45m3/
dakkar folderと銘打ったフォールディング・ナイフ(刃長90ミリライナーロック)
を税込み¥1500で買ってみた。

まったく切れねー。砥いでみたけど駄目だった。
あーもったいなかった。
142名前なカッター(ノ∀`):2007/05/26(土) 12:23:18 ID:y4z45m3/
ステンレス刃も熱処理するのだろうか?
143名前なカッター(ノ∀`):2007/05/29(火) 23:00:20 ID:d0ZjrmfU
ナイフに使うなら普通はする>熱処理
144名前なカッター(ノ∀`):2007/05/30(水) 21:19:37 ID:vHurELqK
そっか、やっぱり熱処理するのね。
してない物はバッタもん。て、ことね
145名前なカッター(ノ∀`):2007/06/02(土) 09:17:33 ID:E9ZWG2/5
100均ダイ○ーの折りたたみナイフ良い、ギザギザのやつ
でも草加だからそれだけが大不満
146名前なカッター(ノ∀`):2007/06/03(日) 23:51:20 ID:8WWiE5Dq
>145
あちこちの店舗で普通にアルバイト募集してるが・・・
宗教関係なら信者をタダで徴用できるからそんな募集をする必要が無いと思うが。
147名前なカッター(ノ∀`):2007/06/05(火) 13:54:23 ID:RNy1DrNz
あの店、草加系じゃないの?
大詐苦の大に草加の草を取って命名したと聞いたけど。
いずれにしてもナイフは良かった、105円だし、買いだと思う。
148名前なカッター(ノ∀`):2007/07/24(火) 03:44:33 ID:AjFSVzrS
ttp://www.setocut.co.jp/bulldogs.html

ブル犬始まったな。
149名前なカッター(ノ∀`):2007/08/24(金) 20:10:46 ID:b8ZC5btn
中国産のナイフに放射線が含まれてるってほんと?
マジレス頼む。
150名前なカッター(ノ∀`):2007/08/24(金) 23:11:36 ID:/af9zUsE
放射能が含まれる鋼材は暗闇では青白くぼやっと光る。
まずは中国製ナイフを買え。
そして家中の電気を消してそのナイフが光るかどうか確かめてみろ。

有名メーカーのナイフは中国産でも大丈夫だと思われ。
自国に引き取るのに、んなあぶねーもん作らせねーだろ、普通。
151名前なカッター(ノ∀`):2007/08/24(金) 23:35:40 ID:b8ZC5btn
マジで?


どのレベルでひかんの?
普通に分かるレベル?
152名前なカッター(ノ∀`):2007/08/25(土) 00:53:48 ID:ieWKFQGH
税関で検出されないレベルじゃね?
153名前なカッター(ノ∀`):2007/08/25(土) 01:09:42 ID:Ti6Q/+vQ
ナイフの放射線検査なんてすんのか?
154名前なカッター(ノ∀`):2007/08/25(土) 01:18:36 ID:WqnL467K
中国ナイフに放射能ねぇ…


>>149
まず手始めにおまいがPC使いならマウスをひっくり返して見ろ。
メイドインどこだ?

携帯房ならメーカーに問い合わせて「金属部分はどこ製ですか?」
と聞いてみろ。

要はここ数年一番身近にあるものがどこの国の製品かを確かめ
体調の変化はなかったかどうかを考えろ。

あとはJT(日本たばこ産業)に肺ガンの元である煙草の生産を
中止するように訴えかけろ。

ボウズ、話はそれからだ。
155名前なカッター(ノ∀`):2007/08/25(土) 01:19:48 ID:ocdEzt6y
>有名メーカーのナイフは中国産でも大丈夫だと思われ。
>自国に引き取るのに、んなあぶねーもん作らせねーだろ、普通。
いやいや、劣化ウラン弾をみれば自国民を被爆させても平気だろう。
それに米国ブランドでも会社の所有者は米国在住とは限らないし
資本家はパンダナイフを買う下層階級を人間とは思っていない。
156名前なカッター(ノ∀`):2007/08/25(土) 01:25:37 ID:ocdEzt6y
>>154
チャンコロ、乙!
まず放射能、放射性物質、放射線の区別ができるようになろうね。
ボウズ、話はそれからだ。
157名前なカッター(ノ∀`):2007/08/25(土) 01:30:13 ID:WqnL467K
>>156
チョーセンジン乙!必死だな ゲラゲラ

>まず放射能、放射性物質、放射線の区別ができるようになろうね。

語れや ゲラゲラ
158名前なカッター(ノ∀`):2007/08/25(土) 01:32:01 ID:Ti6Q/+vQ
>>154はほっとくとして、
被爆ナイフをどう見分ける?

ってか税関で検査すんのかな?
159名前なカッター(ノ∀`):2007/08/25(土) 04:06:20 ID:WqnL467K
>>158
よっ!ほっとくなよ、寂しいじゃないかw

>>149
一応初心者スレにマルチしといたぞw
どうも台湾製がヤヴァイみたいだな。
一度覗いてみ?ソースも貼ってあったよ。
160名前なカッター(ノ∀`):2007/08/25(土) 15:56:57 ID:vGWFkfm8
台湾だけじゃなく、大陸もヤヴァイかもな。
金属と見たら手当たり次第全世界から盗んでるし。
161名前なカッター(ノ∀`):2007/08/25(土) 15:58:46 ID:Ti6Q/+vQ
皆は被爆ナイフ持ってないの?
162名前なカッター(ノ∀`):2007/08/25(土) 16:40:32 ID:Xcie3nSy
163大津一雄:2007/10/16(火) 18:21:50 ID:VT07RWet
俺自体がバッタもんだぜ
164名前なカッター(ノ∀`):2007/10/21(日) 14:47:04 ID:UjZ9Qe51
SW全般。
冷鋼。
165名前なカッター(ノ∀`):2007/10/21(日) 14:56:45 ID:zFIGtMnb
やっぱりココだろ!

ブルドッグナイフ/BULLDOGS KNIVES
http://www.setocut.co.jp/bulldogs.html
166名前なカッター(ノ∀`):2007/12/27(木) 17:41:25 ID:hAZiYXKY
Tomahawkというブランドのサバイバルナイフ買った。¥1700
一応キットとか方位磁石とかついてて遊べる。
今度、釣堀とか行ってみようかな。
167名前なカッター(ノ∀`):2007/12/27(木) 23:10:05 ID:7J1cz1TN
 そう言えば、サバイバルナイフに入っている釣り針やガン玉を一度も使った
ことが無かった。かなり前にTomahawk等のサバイバルナイフを3本も買ったんだ
けど。
168名前なカッター(ノ∀`):2007/12/28(金) 03:54:06 ID:bAkuiHgm
MASTER CUTLERYというブランドは有名なのでしょうか?
そのDAKKAR FOLDERというフォールディング・ナイフを格安で
購入したのですが(一応ライナーロック式)なまくらだったのが
砥いでみたら、ぺティナイフに丁度良くなりました。
169名前なカッター(ノ∀`):2007/12/28(金) 05:05:38 ID:OgGpj0fi
>>168
日本で言えばGサカイやモキのような超有名メーカー。
170名前なカッター(ノ∀`):2007/12/28(金) 13:15:57 ID:VM07eOhF
>>168

>>169は作為的な嘘。

中華ナイフブランドは日本の感覚で言えば「商社」いわゆるメーカーではない。
中華ナイフを作ってる「メーカー」はトタンにブルーシートを張ったような掘立小屋。
そういう「メーカー」から買い叩いて輸出してるのがMASTER CUTLERY

関の生産システムと似ているが、本質的な技術も知識も生産物に対する責任意識もないのが関とは根本的に違う。
171168:2007/12/28(金) 19:09:14 ID:OiaiJNIY
そーゆーもんだったのか。
ライナーロックもゆるかったので、マイナス・ドライバーでグリグリしたけど。
ブレード厚が2ミリくらいしかないので、リンゴの皮がきれいにむける。
172名前なカッター(ノ∀`):2008/01/18(金) 15:33:21 ID:YngM0AMd
>>168
俺も同じの買った。
昨日届いた・・・。
173名前なカッター(ノ∀`):2008/01/18(金) 17:24:46 ID:inq54j9y
大きめなガードが邪魔そうだし見てくれは悪いが握り易そうだね
174名前なカッター(ノ∀`):2008/01/19(土) 15:09:17 ID:Xa3E7LTx
HOWLING WOLFと書いてある安いナイフを買ったんですが、
有名なものなんでしょうか?
175名前なカッター(ノ∀`):2008/01/19(土) 16:30:33 ID:SIhyaFv1
>>174
今は廃盤になってしまったようですが、ナイフカタログの最終号にまで掲載
されていました。ファスナーズ・インチャーナショナル・リミッテッドのオリ
ジナルブランドで、国内の優秀なマスプロファクトリーが製作したものです。
2年前までは正規販売されており、私は最大の1000Rを定価(3800円)で買いま
したが、立派な革製ホールダーが付属しており、コストパフォーマンスの高い
製品だと思いました。1000RはBUCK110より一回り大きいがやや軽いです。110と
比較すると細かい仕上げがやや雑ですが、使用上問題ありません。研ぐのは楽
で、簡単に毛が剃れる刃が付きます。最近オークションで安く出品されており、
お買い得だと思っていました。
176名前なカッター(ノ∀`):2008/01/19(土) 17:05:12 ID:iBJEttEv
>>175
俺も同じ物を持っている。
かなり前シースナイフと一緒に買った。
鋼材は多分ハイカーボンステンレスではないかと思うが、いずれにしても内容は不明。
シースナイフはデザインが気に入って、アレンジして然るカスタムメーカーにVG10で作ってもらったことがある。
確かにコストパーフォーマンスの高い商品だと思う。
177名前なカッター(ノ∀`):2008/07/12(土) 22:06:23 ID:Jh08U4Bn
ブルドックスってHPないの?
178名前なカッター(ノ∀`):2008/09/18(木) 18:04:58 ID:7icpMQl0
Extrema Ratio のぱったもん買いたいんですが
どっかいい(海外)お店無い?
179名前なカッター(ノ∀`):2008/09/24(水) 21:02:58 ID:4F4XeXsY
HOWLING WOLF そいや昔持ってたな。
180名前なカッター(ノ∀`):2008/09/30(火) 00:58:58 ID:pNhRMe4L
>>179今は?
181名前なカッター(ノ∀`):2008/12/21(日) 20:27:35 ID:BQ7f46wU
フロストカトラリのデルタフォースってのを買ったがあまりの安っぽさにワラタ
ブレードがカモパターンなんだが、何ていうかこうペンキベタ塗りみたいな感じで
夜店のおもちゃ的質感。実用にならないのは承知してたが観賞用にも勘弁って感じ。
182名前なカッター(ノ∀`):2009/01/02(金) 18:27:20 ID:IhiTcZ6f
昔のフロストは日本製だったが、今は中華製だからね。
183名前なカッター(ノ∀`):2009/07/08(水) 16:57:22 ID:6JV0hFjH
ドブジョリバ
184名前なカッター(ノ∀`):2009/07/08(水) 17:08:51 ID:6JV0hFjH
バリョジブド
185名前なカッター(ノ∀`):2009/07/09(木) 12:14:31 ID:2zuz7s64
ググレカス
186名前なカッター(ノ∀`):2009/07/09(木) 19:06:46 ID:FwPT/khf
カスググレ
187名前なカッター(ノ∀`):2009/07/09(木) 22:58:00 ID:tPGwgqik
グレカスオ
188名前なカッター(ノ∀`):2009/07/10(金) 01:18:28 ID:KYmsU/6o
オスカレグ
189名前なカッター(ノ∀`):2009/07/10(金) 08:58:41 ID:0+pfC9Gt
ボリショイ
190名前なカッター(ノ∀`):2009/07/10(金) 23:34:27 ID:C9BF9Xt4
イボショリ
191名前なカッター(ノ∀`):2009/07/11(土) 19:48:32 ID:FQeBThbz
カムサハニムダ
192名前なカッター(ノ∀`):2009/07/12(日) 00:18:26 ID:w5hg36Cf
カニサラダハムヌキダ
193名前なカッター(ノ∀`):2009/07/12(日) 02:40:07 ID:w5hg36Cf
ファビョーンンン
194名前なカッター(ノ∀`):2009/07/12(日) 17:05:31 ID:5oppblUd
オソソコミムスミダ
195名前なカッター(ノ∀`):2009/07/25(土) 07:56:21 ID:U5cpCtXI
スミダクヒガシスミダニダスミダ
196名前なカッター(ノ∀`):2009/07/27(月) 14:53:39 ID:znJDj1fd
ホグモホグモヒブモッコス
197名前なカッター(ノ∀`):2009/07/28(火) 09:41:21 ID:cwBtqVxT
ピヨピヨマルマルマルキンハモノバッタモン
198名前なカッター(ノ∀`):2009/07/28(火) 12:36:47 ID:cwBtqVxT
フゴフゴラケンオプチュニネノスミダ
199名前なカッター(ノ∀`):2009/07/28(火) 22:59:10 ID:qYXhp/al
オルガマスターウルトラ
200名前なカッター(ノ∀`):2009/07/29(水) 00:30:15 ID:g/p51RTp
オルガカッターウリナリ
201名前なカッター(ノ∀`):2009/07/31(金) 06:30:19 ID:JyEOJ9wy
ウルルンパードロカー
202名前なカッター(ノ∀`):2009/07/31(金) 12:56:21 ID:aMjuLxe/
ハーイーヒーハーヤーヒーハーヒーハー
203名前なカッター(ノ∀`):2009/07/31(金) 17:05:31 ID:SxN6yd8q
ホンドリケリエンドリケリホンノリケシ
204名前なカッター(ノ∀`):2009/08/01(土) 18:57:28 ID:v2AYySyZ
ヨーカスドモドモワロワロスベクニダス
205名前なカッター(ノ∀`):2009/08/02(日) 12:19:54 ID:XxMKv8dB
ヒレヒレモッコスホレホレムッコスヌッコロス
206名前なカッター(ノ∀`):2009/08/02(日) 16:05:12 ID:xRw+Ucd0
フムニャーマッツォガッテニゴナームヤ
207名前なカッター(ノ∀`):2009/08/02(日) 16:33:50 ID:p8LQPrmK
何このスレw
208名前なカッター(ノ∀`):2009/08/03(月) 11:55:59 ID:wMWprzTF
脳内通信スレです。
209名前なカッター(ノ∀`):2009/08/03(月) 23:24:58 ID:xi1lbJMZ
フゲフゲフーゲホゲホーゲブゲブゲブーゲ
210名前なカッター(ノ∀`):2009/08/04(火) 00:04:59 ID:esUZxB3Q
ハマハマハジャミホジャホナミフメフメフォムニホナフォジャミ
211名前なカッター(ノ∀`):2009/08/04(火) 09:50:08 ID:xGLyP3Bb
シィクヮーヒィデェーヒィチィブァーヌゥーウォーギィーシャァムァーウ
212名前なカッター(ノ∀`):2009/08/04(火) 11:29:05 ID:xGLyP3Bb
アーフォーシネヤカスオシャブリクソヤロウ
213名前なカッター(ノ∀`):2009/08/04(火) 11:49:03 ID:s3S73R5K
sineyo
214名前なカッター(ノ∀`):2009/08/04(火) 13:01:48 ID:D198UJLh
アホカ
215名前なカッター(ノ∀`):2009/08/04(火) 18:17:06 ID:a3Ss+1rg
フンヤカヤヌンンヌダクダリョカスマプゲ
216名前なカッター(ノ∀`):2009/08/04(火) 23:15:41 ID:5/yQs9Z5
まだやってんのか?
217名前なカッター(ノ∀`):2009/08/05(水) 09:25:47 ID:eUFZVvpn
フゥミィーグゥワァーウァレェルゥーノォイヨォー
218名前なカッター(ノ∀`):2009/08/05(水) 16:27:00 ID:tgJCIfxf
ドーモーアホども
219名前なカッター(ノ∀`):2009/08/05(水) 22:12:55 ID:gp3IrnBi
ヤーカーマーシーマーシーカーアーフーカーシーマ、ヤーマーカーシ
220名前なカッター(ノ∀`):2009/08/06(木) 14:40:59 ID:LJbLRU7y
ハイハイハイハイハイハイ、スベリマシタネ
221名前なカッター(ノ∀`):2009/08/06(木) 23:04:53 ID:ApWh2b9H
ホーヤレーホーレヤフォフォフォフォハーヤレレーハヤフォフォフォフォ
222名前なカッター(ノ∀`):2009/08/07(金) 09:53:19 ID:NPzxZHhZ
プゲラ
223名前なカッター(ノ∀`):2009/08/07(金) 12:59:30 ID:NPzxZHhZ
イヨウ
224名前なカッター(ノ∀`):2009/08/08(土) 10:47:43 ID:0XD/8+DK
オシオシオシオシオシオシオシオシオシオシオシオシオシオシオシオシオシオシオシオシオシオ
225名前なカッター(ノ∀`):2009/08/08(土) 17:22:48 ID:XbarHxXt
アフォアフォアフォアフォアフォアフォアフォシネシネシネシネ
226名前なカッター(ノ∀`):2009/08/09(日) 10:16:47 ID:8xUzQ+lK
氏ね
227名前なカッター(ノ∀`):2009/08/09(日) 18:16:15 ID:uhKREZJa
ハイ死んだ
228名前なカッター(ノ∀`):2009/08/10(月) 12:09:18 ID:ZWRgTg39
ノリピーノリピーベロンベロン、ノリピーノリピーラリンラリン
229名前なカッター(ノ∀`):2009/08/11(火) 23:58:28 ID:8TOtJ2fT
ホゲー
230名前なカッター(ノ∀`):2009/08/12(水) 00:22:37 ID:1ogJ2oO1
ノリピー
231名前なカッター(ノ∀`):2009/08/12(水) 11:35:12 ID:eqiqyVML
白いクスリ
232名前なカッター(ノ∀`):2009/08/12(水) 23:35:55 ID:IVX7U3hL
ヨイショヨイショヨイショヨイショヨイショヨイショヨイショ
233名前なカッター(ノ∀`):2009/08/13(木) 00:13:45 ID:1rp3Kcsj
オシオシオシオシオシオシオシオシオシオシオシオシオシオシオシオシオコジマヨシオ
234名前なカッター(ノ∀`):2009/08/13(木) 08:51:57 ID:qxg5nVTv
ORZ
235名前なカッター(ノ∀`):2009/08/13(木) 22:44:38 ID:wiU0UMey
シネヨ
236名前なカッター(ノ∀`):2009/08/14(金) 00:55:58 ID:8CClBg7k
ホンゲー
237名前なカッター(ノ∀`):2009/08/14(金) 12:16:16 ID:7Whqc5Kr
モエー
238名前なカッター(ノ∀`):2009/08/14(金) 22:00:40 ID:Fu2giwg6
ダマスカスダマスカスダマスカスダマスカスダマスカスダマスカスダマスカスダマスカスコノカスガ
239名前なカッター(ノ∀`):2009/08/15(土) 00:25:22 ID:PZDDFS5g
オマエがカスw
240名前なカッター(ノ∀`):2009/08/15(土) 16:20:16 ID:uKDKG70x
デガワデガワデガワーデガワデガワデガワーデーガーワーデーガーワ
241名前なカッター(ノ∀`):2009/08/15(土) 23:49:08 ID:cRaqzX2m
アンマナーアンマナーアンマナーアンマナーアンマナー
242名前なカッター(ノ∀`):2009/08/16(日) 12:08:37 ID:2Uf5bgdq
モニコヒモニコヒモニコヒモニコヒモニコヒモニコヒモニコヒモニコヒモニコヒモニコヒモニコヒモニコヒ
ヒコニモヒコニモヒコニモヒコニモヒコニモヒコニモヒコニモヒコニモヒコニモヒコニモヒコニモヒコニモ
モニコヒモニコヒモニコヒモニコヒモニコヒモニコヒモニコヒモニコヒモニコヒモニコヒモニコヒモニコヒ
ヒコニモヒコニモヒコニモヒコニモヒコニモヒコニモヒコニモヒコニモヒコニモヒコニモヒコニモヒコニモ
243名前なカッター(ノ∀`):2009/08/16(日) 17:43:55 ID:www6MKvC
(゚Д゚)ハア?
244名前なカッター(ノ∀`):2009/08/17(月) 16:31:00 ID:bkh8kkd0
カスメ
245名前なカッター(ノ∀`):2009/08/17(月) 22:30:31 ID:ouFJTkuD
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
246名前なカッター(ノ∀`):2009/08/18(火) 00:18:19 ID:v9vrX60c
バンザーイバンザーイバンザーイバンザーイバンザーイバンザーイバンザーイ
バンザーイバンザーイバンザーイバンザーイバンザーイバンザーイバンザーイ
イーザンバイーザンバイーザンバイーザンバイーザンバイーザンバイーザンバ
イーザンバイーザンバイーザンバイーザンバイーザンバイーザンバイーザンバ
247名前なカッター(ノ∀`):2009/08/18(火) 09:00:51 ID:sl5u1uXc
バンザーイバンザーイバンザーイバンザーイバンザーイバンザーイバンザーイ
イーザンバイーザンバイーザンバイーザンバイーザンバイーザンバイーザンバ
バンザーイバンザーイバンザーイバンザーイバンザーイバンザーイバンザーイ
イーザンバイーザンバイーザンバイーザンバイーザンバイーザンバイーザンバ
248名前なカッター(ノ∀`):2009/08/18(火) 23:08:57 ID:n+xKI9uO
シネヤ
249名前なカッター(ノ∀`):2009/08/19(水) 00:16:36 ID:9BJrswxQ
禿げますよ
250名前なカッター(ノ∀`):2009/08/19(水) 12:40:31 ID:1WDK23Er
エエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
251名前なカッター(ノ∀`):2009/08/19(水) 22:50:03 ID:xGKmfHVW
ヌッコロスブッコロスヌッコロスブッコロスヌッコロスブッコロスヌッコロスブッコロスヌッコロスブッコロス
252名前なカッター(ノ∀`):2009/08/20(木) 10:12:07 ID:ipHb2o3B
(゚Д゚)ハア?
253名前なカッター(ノ∀`):2009/08/25(火) 09:55:11 ID:WY6IbXYU
アキタ?
254名前なカッター(ノ∀`):2009/08/25(火) 12:37:50 ID:WY6IbXYU
>俺も去年の時点では参院で審議、可決するべきだと思ったが、去年
>の年末から政権交代の可能性が見えてきた時点でそれどころじゃな
>くなっただけだと解釈してる。結果的には政権交代が実現すること
>が確実になった今、衆院で否決されるより廃案にしておいてよかっ
>ただろう。

だから衆院以前に参院でも否決される可能性があったからこそ審議に
入れなかったんだよ。
この辺の事情は推進派の議員だって知ってる筈だけど?

>それは希望的観測だね。野党と与党とでは立場がぜんぜん違うから
>政権交代後にはそんな反発あったとしても大した障害にはならない
>だろう。政権交代後なら「党議拘束外してくれ」なんてそれで済む
>なら推進派には望むところ。

それじゃ観測にもならない妄想じゃないかw
例の朝日のマニフェスト削除記事でも民主党幹部が「これまでは
野党だから(否決前提に)提出できた」とハッキリ明言してるんだぜ。
今回の選挙だってマニフェストは有権者に配っているけど政策リスト
はその話さえしない。
「国論を二分する政策を載せれば、有権者の支持が得られない」
と考えているのは与党を目指す政党としては当たり前だよな。
255名前なカッター(ノ∀`):2009/08/25(火) 17:46:18 ID:0bKkTVeF
スレチカス
256名前なカッター(ノ∀`):2009/08/25(火) 23:35:08 ID:CiVynk+q
誰がageてんだよ
257名前なカッター(ノ∀`):2009/08/26(水) 00:05:51 ID:hqP4YqdO
ゴメンネ、ゴメンネー
258名前なカッター(ノ∀`):2009/08/26(水) 12:05:45 ID:1DHnQtSm
ageてねえだろ春日
259名前なカッター(ノ∀`):2009/08/26(水) 14:45:52 ID:gqScVZKQ
>>249
禿げてねーよ
260名前なカッター(ノ∀`):2009/09/30(水) 12:55:32 ID:lPpdj4OO
ID:gqScVZKQ Be:
261名前なカッター(ノ∀`):2009/09/30(水) 14:20:48 ID:lPpdj4OO
ID:gqScVZKQ
262名前なカッター(ノ∀`):2009/09/30(水) 15:26:04 ID:lPpdj4OO
ほいよ
263名前なカッター(ノ∀`):2009/09/30(水) 15:43:18 ID:lPpdj4OO
だから
264名前なカッター(ノ∀`):2009/10/04(日) 11:55:35 ID:IOE9AkDW
まだやってんのか?
265名前なカッター(ノ∀`):2009/10/04(日) 23:19:52 ID:LycVqVgl
えっ
266名前なカッター(ノ∀`):2009/10/04(日) 23:44:43 ID:sx4Bt04n
まだやってるよん
267名前なカッター(ノ∀`):2009/10/05(月) 01:01:11 ID:COJJnmjH
ブホホホッ
268名前なカッター(ノ∀`):2009/10/17(土) 15:47:25 ID:KvW7yN6G
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・) はいはいそりゃすごいねうんうん
 `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒
269名前なカッター(ノ∀`):2009/11/03(火) 23:59:06 ID:yEFrKWx8
ブン
270名前なカッター(ノ∀`):2009/11/06(金) 22:33:43 ID:xhtB1T7x
レネゲードってチャイナ製のヤツが良かった。
271名前なカッター(ノ∀`):2009/11/07(土) 00:55:37 ID:zXLLv/CG
チャイナ、使っちゃいな
272名前なカッター(ノ∀`):2009/11/07(土) 06:30:04 ID:zXLLv/CG
プリ
273名前なカッター(ノ∀`):2011/09/19(月) 19:07:56.56 ID:xyGDpUp4
M-techって時々、「おお!?」って思うようなデザインがある。
ま、作りもシースもウンチだから買わないけどね。
274名前なカッター(ノ∀`):2011/09/21(水) 23:57:17.00 ID:IzDsGXjK
小泉純一郎元首相は18日、川崎市内で講演し「原発建設の費用を自然エネルギーの開発に使い、原発依存度を引き下げるべきだ」と述べ、「脱原発依存」を訴えた。

小泉は自民党に居た民主党のスパイ。当然こいつも心は朝鮮人のまま。
だから日本のためにならないことばかりやるし日本のマスコミ=朝鮮人は
こいつを持ち上げてきた。

 ※現在原発反対を唱えているのは在日朝鮮人共ですこの間のデモもそうであって
  その人集めの費用は民主党の韓直人らが流している。
 日本の安定した電力事業を壊して孫正義が太陽光発電で日本人から
 ぼろもうけしようとしている。何としてでもこの事実を広く知らせ
  チョン共のたくらみを阻止しなくてはならない。

マスコミと民主党、小泉純一郎、社民党、共産党は日本の足を引っ張る朝鮮人の集団です。

日本の経済を破壊し朝鮮の植民地にすることが目的です。
民主党の「朝鮮人1千万人日本移住計画」を皆さんご存知ですか?
外国人参政権を成立させたがるのも母国朝鮮のためなのです。

早く自民党政権を戻さないとたいへんなことになりますよ。

275名前なカッター(ノ∀`):2011/09/30(金) 15:06:47.50 ID:R8+Jlolo
てs
276名前なカッター(ノ∀`):2012/07/01(日) 10:16:59.10 ID:bLkjhhmT
100均ナイフでも使える?
277名前なカッター(ノ∀`):2012/07/03(火) 00:17:32.91 ID:PvuTfEd3
278ストライカー ◆qdR5na.An6 :2012/07/09(月) 16:48:25.18 ID:Tc6bU6MM
このスレ俺が七年くらい前名無しの頃立てたスレだ
まだあったのかよ
279名前なカッター(ノ∀`):2012/07/09(月) 21:48:34.94 ID:9CsaxsOC
↑3年位前に始めて2チャンでナイフの質問して
今じゃ専門家たんじゃなかったのかよ。
280ストライカー ◆qdR5na.An6 :2012/07/10(火) 03:01:17.60 ID:ErpLN6FV
>>279
なんの話だそれ?俺2ちゃん始めたらの2004年くらいだったかと
281名前なカッター(ノ∀`):2012/07/14(土) 02:01:31.13 ID:Hrsch1sh
カストライカー(嘲笑)
282ストライカー ◆qdR5na.An6 :2012/08/23(木) 16:55:41.84 ID:I8P1atm6
保守age

これ俺が昔立てたスレだから
283名前なカッター(ノ∀`):2012/09/30(日) 22:08:10.15 ID:9/aTWA2x
>>280
4年ほど前のレス見てみると弩素人の質問しているぞ
それじゃ4年も経って未だ進歩していなかったと言うことだな
284名前なカッター(ノ∀`):2012/10/14(日) 23:50:39.70 ID:wgbJ0r87
>>280
当時40歳か
285島本町で凄惨なイジメを受けて廃人同様になった島本町民さんへ:2014/06/04(水) 18:11:58.35 ID:WVQLY6NR
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ
286名前なカッター(ノ∀`):2014/06/11(水) 05:38:05.62 ID:0mBdKUX/
Columbiaてメジャーなメーカーですか?
マイナーなメーカーですか?
287名前なカッター(ノ∀`):2014/06/11(水) 19:28:38.24 ID:9PFwK0BM
スパルタンブレイドの偽物が、ヤフオクにColumbiaナイフって出てる、
こういうコピーって、スパルタンブレイド側からクレームとか無いのかね?

ってか気が付かないか。
288286:2014/06/11(水) 19:53:32.26 ID:0mBdKUX/
>>287
やっぱしバッタもんでしたか
amazonでも平行輸入品でレビューもついてないですね
ヤフオクにいっぱいあったので有名メーカーかなと思いました
(無知なものでスパルタンブレイドの方を知りませんでしたorz)
289名前なカッター(ノ∀`):2014/06/11(水) 21:16:17.89 ID:ZgtG0iMY
>>乙
ギリシャ文字のλで代用する人が多いな。
290名前なカッター(ノ∀`):2014/06/12(木) 08:07:00.58 ID:PEEI2FvK
コロンビアリバーCRKTってのもある(ある程度まとも?)、同じかはわからない(゚ω゚?)

ちなみにヤフオクで、1円落札で送料1200円の所で、スパルタンコピー買った、トライアングルシャープナーで研いだら良く切れるよ(笑)
鋼材は不明、見た目は似てるけど寸法は違うと思う。
291名前なカッター(ノ∀`):2014/06/13(金) 05:33:15.80 ID:EVGELtD7
>1円落札で送料1200円 てなかなか怪しさ満点ですね^^:
スパルタンぐぐってみましたけど本物はヤフオクコロンビアの20〜30倍は軽くするみたいw
1000円ちょっとだとコスパは悪くないみたいですし
私も何本か欲しくなりました
ずっとヤフオクに出ているみたいですので物色中です(本家スパルタンは手が出ないですし ・w・ ;)
292名前なカッター(ノ∀`):2014/06/13(金) 06:50:34.47 ID:EputFI+a
>>291
以外と見た目は良いですよ、研げば切れるし、
ただ持ちはわからない(゚ω゚?)

まあ格闘に使うとか、ジャングル探検とかに使わないなら、平気だね!
293名前なカッター(ノ∀`):2014/06/13(金) 15:50:44.20 ID:17pGdumd
>送料1200円
それって海外じゃないの?
ある日突然放射線被ばくで倒れたりしないかw
294名前なカッター(ノ∀`):2014/06/13(金) 17:30:52.52 ID:EputFI+a
タイから届きましたよ、
放射線とか検閲とかで、計測しないのかね?ナイフ自体は検閲してるっぽいけどね。
295名前なカッター(ノ∀`):2014/06/14(土) 01:41:13.18 ID:EYYXdqd2
>>293
ブレードに劣化ウラン使ってるとか?
自衛隊のファランクス砲弾には逆にタングステン鋼使ってるらしいけど
296名前なカッター(ノ∀`):2014/07/19(土) 23:29:49.51 ID:eHVEVnXs
スレチかも知れんが教えてくれ。ください。

うちに何故かフォールディングナイフがあって、庭いじりとか木工とかで使ってみると意外とあると便利だと気付いたのよ。
たぶんバック?ってとこの昔からある定番商品の粗悪コピー品だと思うんだけど。

こういうデイリーユースで皆のお勧めを教えて欲しいんだ。
ワンハンドオープンクローズでガタツかない頑丈な奴。

お願いします!
297名前なカッター(ノ∀`):2014/07/20(日) 09:27:27.74 ID:UBfQRbr5
なぜここで聞くし
298名前なカッター(ノ∀`):2014/07/20(日) 09:32:07.84 ID:UBfQRbr5
粗悪コピー品が壊れないような使い方なら
スパイダルコの気に入った奴でいいんじゃね
分解して手入れしやすいやつ
299名前なカッター(ノ∀`):2014/07/20(日) 20:48:09.74 ID:3RDi/Mxo
>>297
すまん
>>298
あの有名なスパイダルコか。
奇抜な外見だから考えてもいなかったよ!
その辺から探し始めてみる。

普段ここにこないけど、やっぱりその道の人に訊いた方が確実だからね

ありがd
300名前なカッター(ノ∀`):2014/07/21(月) 03:46:54.85 ID:cCrZ6hq2
刃の根本に穴かでっぱりがあるのは大抵ワンハンドオープンクローズできる
ライナー、フレームロックは個人的に片手で閉じやすい、
s30v,s35v,zdp189,は硬すぎて砥げないってやつを見る、炭素鋼、d2は切れるが錆びやすい
バック、ベンチメイド、レザーマン、ガーバー、エムカスタ(頑丈さ?)、
とかも調べて見てみろコノヤロー(中国製←お勧めしない)
301名前なカッター(ノ∀`):2014/07/21(月) 17:27:20.91 ID:+qyRpcKF
>>296
本家110買えよw
高いってんならエコライトでもいい
がんばればワンハンドでオープンクローズできるぞ
302名前なカッター(ノ∀`):2014/07/21(月) 21:59:08.49 ID:w4mQP4jr
>>300
あまりにマニアックな詳しさと優しさに泣けたぞコノヤロー!
意外とワンハンドオープンクローズ出来るのあるのな?
ただチャイナ製大杉だよorz
>>301
今使ってる奴のブレードの方を掴んで振って片手オープンしてたら、ガタガタになっちまったんやで。オリジナルでもやっちゃダメじゃろ。
303名前なカッター(ノ∀`):2014/07/22(火) 02:01:05.18 ID:kIQzxpeN
110は80年だか81年以降はピポット部にスリーブ入って軸周りの耐久性があがったらしい
パチモンの構造はわからんけどな
まあハンドルの振り出しならエコライトの方がハンドル軽いし負担少ないだろう
304名前なカッター(ノ∀`):2014/07/23(水) 12:25:30.52 ID:YaY99vz7
オーヤスヤにブレードに何かつけてワンハンドオープンにできるパーツあったな
305名前なカッター(ノ∀`):2014/07/23(水) 12:30:23.04 ID:bjskAID7
これだな、俺も円いのと真鍮棒の持ってる。
それなりに便利だが、結局邪魔に感じて外しちゃうんだなあw
ttp://www.ohyasuya.co.jp/edge/tool/making/sub/thumb.htm
306名前なカッター(ノ∀`):2014/07/23(水) 22:22:47.08 ID:AkM/gz7W
ワンハンドオープンならその極致が日本の肥後守だろ?

庭いじりや農作業で使うならSVORDのPEASANTフォルダーが一番じゃないのか
泥だらけになっても簡単に分解して洗えるからw
だが洗うことを考えるとシースナイフの方がはるかに楽だからな
ビクトリなどのツールナイフ(アーミーナイフ)なんかを泥だらけにしたら後が大変だぜ
307名前なカッター(ノ∀`):2014/08/22(金) 23:49:16.54 ID:jqCKhHIG
バターナイフ

それがホントの、バッタもんナイフ!

(皆様ご自由にお笑いください)
308名前なカッター(ノ∀`):2014/08/23(土) 05:05:09.78 ID:DgZRkGD4
(・∀・)ニヤニヤ
309名前なカッター(ノ∀`)
バッタ物ナイフの最期!

http://www.youtube.com/watch?v=l8xmxadK6aM