>>43 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1363102293/385-400 385 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/03/13(水) 16:09:52.04 0
>>383 誰も思ってない
嘘つきははよ数理でレスしろや
248 名前:ボウイ [sage] :2013/03/13(水) 14:36:09.74 i
>>242 数理は言葉
これを知らない奴がよく大学受かったもんだ
390 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/03/13(水) 16:16:38.21 0
>>389 だって言語野だけかどうか問われてそうではないと答える文脈でしか使ってないからな俺は
めちゃくちゃ大雑把で完全に問題ない
お前は全体ではないなる新たなる主張を始めた上に数値の問題と言ったのだから数値を示さなければならない
396 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/03/13(水) 16:24:14.81 0
>>391 責任取らないの?
数理で語れるんだろ?
248 名前:ボウイ [sage] :2013/03/13(水) 14:36:09.74 i
>>242 数理は言葉
これを知らない奴がよく大学受かったもんだ
399 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/03/13(水) 16:25:28.65 0
>>393 要するにこんなこと言って数理でレス出来ないのが悔しいんだろ?
248 名前:ボウイ [sage] :2013/03/13(水) 14:36:09.74 i
>>242 数理は言葉
これを知らない奴がよく大学受かったもんだ
400 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/03/13(水) 16:26:35.72 0
>>392 >>123 識別するにはタグ付けと照合のための情報量のやり取りを行うことが必要条件である
それなしで勝手に識別ついてるかのような記述を行うのは論点先取
ある時刻t1でAとBと行ったタグ付けが
時刻t2に入れ替わっている確率というものを考えなければならない
これは物理学的要請である
そしてある時刻t3に完全に同一な物理的コピーになるよう調整したら
その時刻t3には以前のタグ付けの情報が消去され
いかなる場所にもそれを記憶することも許されない
時刻t3以降に識別を行いたければ何らかの情報をやり取りして対象の片方だけに情報を偏らせ、タグ付けを行わなければならない
本質的に同一性というのはこういうものなのだ
何もせずに同一性というものを記憶照合できるという認識が甘すぎる