テストNo.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
26名無しさん
27名無しさん:2014/03/10(月) 14:09:04.55 ID:???
>>26
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394144876/519-626
519 :名無しゲノムのクローンさん :2014/03/07(金) 11:24:20.10
>>506
再構成は見られることも見られないこともある
誘導かつ再構成無しは矛盾がない

568 :名無しゲノムのクローンさん :2014/03/07(金) 11:37:10.45
>>527
誘導の証拠は遺伝子発現
選抜では遺伝子発現を説明できない

574 :名無しゲノムのクローンさん :2014/03/07(金) 11:38:10.36
>>526
T細胞由来という記述が間違っていただけ
その解釈をやめれば矛盾がなくなる

588 :名無しゲノムのクローンさん :2014/03/07(金) 11:41:32.39
>>578
T細胞以外のCD45+

590 :名無しゲノムのクローンさん :2014/03/07(金) 11:42:05.47
>>586
>>588

591 :名無しゲノムのクローンさん :2014/03/07(金) 11:42:45.92
>>577
選抜では分化済みの遺伝子発現が未分化の遺伝子発現に変わることはない

599 :名無しゲノムのクローンさん :2014/03/07(金) 11:45:18.43
>>593
リプログラミングの根拠は遺伝子発現で十分
分化済みの細胞を酸につけたら未分化になったと遺伝子発現で示されてる

601 :名無しゲノムのクローンさん :2014/03/07(金) 11:46:19.84
>>597
選抜ならば酸につける前も未分化でないとおかしい

608 :名無しゲノムのクローンさん :2014/03/07(金) 11:50:20.17
>>604
それはシングルセルのOct4-GFPで証明されてる

614 :名無しゲノムのクローンさん :2014/03/07(金) 11:52:05.43
>>612
論文の記述が間違ってるだけ
本当はT細胞以外が由来

626 :名無しゲノムのクローンさん :2014/03/07(金) 11:54:37.50
>>617
論文の構成すら理解してないレベルか
救いようがないな
まずシングルセルのOct4
次に遺伝子発現のポピュレーション
これで十分
TCRなんか本当におまけ
やらなくてもよかったくらい