テスト

このエントリーをはてなブックマークに追加
110名無しさん
111名無しさん:2014/03/11(火) 16:09:30.40 ID:???
>>110
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394110131/653-708
653 :名無しゲノムのクローンさん :2014/03/06(木) 23:50:45.89
>>647
出来てる物を出来てないって言ってるからだろ?
おまえ邪魔したいだけなら出てけよ

662 :名無しゲノムのクローンさん :2014/03/06(木) 23:52:04.64
>>647
違うね
出来てないと言ったのではない
セレクションであると主張した
ならばなぜ特定のOct4+細胞がセレクションされるのか説明する義務が生じる

667 :名無しゲノムのクローンさん :2014/03/06(木) 23:52:55.64
>>660
つまり主張に値しないヤジだから立証不可能ってことか?
それならさも正しいかのように連投するなよ

668 :名無しゲノムのクローンさん :2014/03/06(木) 23:53:18.41
>>661
出来たと判断出来たからnatureにアクセプトされた
はい。終了。
今度はお前の番な

675 :名無しゲノムのクローンさん :2014/03/06(木) 23:54:06.13
>>662
セレクションと主張したのは論文理解出来ないバカだけ
著者らは違う。
という訳でお前の負けw

680 :名無しゲノムのクローンさん :2014/03/06(木) 23:55:02.62
>>650
異なるモデルを主張するならそのことを立証する義務が生じる
最初の小保方の主張に対して証拠が不足しているとかこういう可能性があるとかまでは指摘可能だが
捏造に決まってるとか
セレクションに決まってるというのは新たな主張だ
そのレベルで主張するな
その主張を立証する責任が生じる

685 :名無しゲノムのクローンさん :2014/03/06(木) 23:55:53.21
>>678
疑義を出すなら、の間違い

疑義を出すならその主張の強さに応じて立証責任が生じる

708 :名無しゲノムのクローンさん :2014/03/06(木) 23:59:41.24
>>670
セレクションを声高に主張しながらその主張の立証責任を無視するのか?
・証拠が不足しているから他の可能性もある
→小保方への反論側に立証責任は生じない

・捏造である
→小保方への反論側に立証責任が生じる

・セレクションである
→小保方への反論側に立証責任が生じる