テスト

このエントリーをはてなブックマークに追加
88名無しさん
89名無しさん:2014/03/07(金) 20:51:00.31 ID:???
>>88
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1358951992/1-292
290 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/30(水) 20:20:29.96 0
>>288
精度が違うだけの話だよ
根本的に理解出来てない

291 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/30(水) 20:27:53.46 0
http://www.geisya.or.jp/~mwm48961/linear_algebra/independent1.htm

これでも読んでろ
独立な成分の個数、Rankという概念を理解しなければ100万年経っても色覚はわからんよ
わからない事をデタラメな結論に帰着させ続けるだけ

292 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/30(水) 20:38:55.38 0
アホ向けにすんげぇ簡単に言ってやろうか?
ベクトル x=(1,0,0) y(0,1,0) z(0,0,1)
を使って
P=ax+by+czを考える
このPは3次元空間のどこにでも行く事が出来るな?

これをベクトルの張る空間という訳だ

ではもし定義がこうなってたらどうする?
x=(1,0,0) y(1,0,0) z(0,0,1)
P=ax+by+cz
これだと3次元空間のどこでもは行けない

最初のPはrank(P)=3
次のPはrank(P)=2だ

ここまでは数学の話

では、こういうケースならどうか?
x=(1,0,0) y(1,0.0001,0) z(0,0,1)
P=ax+by+cz

これな、数学ではrank(P)=3だ
だがノイズが入りx,y,zの情報量も有限である情報工学のレベルで考えると、こいつは3つの独立した成分を識別出来ない
識別の要求精度と情報量とノイズを入れたrankに近い新概念を必要とする



俺は、ここまで考えた上で、「精度の問題にすぎない」
と言ってるんだぜ?