1 :
しいたけお:
2 :
しいたけお:2011/07/24(日) 15:48:08.35 ID:dZqsjAC3
3 :
しいたけお:2011/07/24(日) 15:48:13.01 ID:dZqsjAC3
『菌床栽培と原木栽培の違い』
◆菌床栽培について。
長所
購入からきのこの発生までが短期間でできる。
市販のブロック状ものを買えば失敗することは稀。
室内の温度を調節すれば年中収穫できる。
短所
味、風味が原木栽培、天然物と比較すると劣る。
見た目がイマイチなので人によっては好き嫌いが分かれるかも。
形の良くないきのこになることもある。
◆原木栽培について。
長所
ほぼ天然物と同条件なので天然物の風味を再現できる。
市販のほだ木でも3〜5年と長期に渡って栽培できる。
管理が非常に楽。
短所
大半が一年で数回、秋のみの収穫となる。
発生までに時間がかかりモチベーションを維持しにくい。
害虫や他の菌類にやられることも。
4 :
しいたけお:2011/07/24(日) 15:48:55.06 ID:dZqsjAC3
『菌床栽培方法(仮)』
◆乾燥に対して。
湿っている、くらいがベスト。濡れている、ぬるぬるする等は水分過多。
毎日、もしくは2日に一回風呂場などで湿気を吸わせる。
ただし、40度以上になると菌糸が死滅するようなので温風は当てない。
直接水をかけると菌糸が傷むらしいので避ける。
緊急のときは霧吹きで。
◆設置場所について。
木材、特に家の床や柱等に接しないように置く。家がヤバい。
他の種類、品種のきのこの菌床を隣接させるのは避ける。
直射日光は厳禁。ただしナメコ等は成長に光が必要らしいので各自工夫を。
おそらく一般家庭の照明の光があたる程度で十分。
温度は18度前後が目安。高温要注意。ストーブの側に置かない。
凍らない程度なら温度が低くなっても成長が止まる程度で死滅することはない。
屋外だとナメクジ等がたかるので室内で。
◆その他
きのこを発生させる際は温度を下げ、そうでないときは温度を上げる。
袋を開封する前に異常がないか確認。あった場合は販売者に連絡を。
説明書、冊子等が付いている場合はそれに従う。
基本的に菌糸が回っている(全体的に白くなっている)ならきのこは発生する。
一部カビ等が生えても一応きのこは発生する。
念のため胞子が飛ぶ前(傘が開く前)に収穫。
予想以上に収穫できたら乾燥して保存。きのこは乾燥させるとおいしくなる。
多かれ少なかれ収穫はできるはずなのであまり神経質にならずにおおらかに。
5 :
しいたけお:2011/07/24(日) 15:49:16.48 ID:dZqsjAC3
『きのこ種類別栽培メモ(1)』
◆しいたけ
品種により適正温度の差があるため温度管理は付属の冊子等を参考にする。
原木栽培ではコナラ、クヌギが使われることが多い。
菌床栽培での収穫量は菌床重量の30%程度が目安。
◆ひらたけ
若干の光と湿度80%以上の維持が必要。
きのこを発生させたいときは15度前後で。
二酸化炭素濃度が高い場合奇形きのこになる可能性がある。
◆なめこ
最適温度が25〜26度と比較的高い。
きのこを発生させたいときは18度前後で。
栽培には若干の光が必要。
◆まいたけ
適温は20度前後。極力光をあてずに栽培する。
過度の加湿は避け、湿度65%程度を維持。
原木栽培ではミズナラ、コナラの使用が一般的。
6 :
しいたけお:2011/07/24(日) 15:49:43.71 ID:dZqsjAC3
『きのこ種類別栽培メモ(2)』
◆はたけしめじ
温度20度前後できのこが発生。温度が低いと萎縮する。
きのこの発生時にはかなりの湿度を要する。
菌床は土に埋めたほうが収穫量が多くなる。
◆くりたけ
最適温度15度前後。25度を超えると成長しにくくなる。
原木を林内に埋める栽培方法が一般的。
きのこ発生時には十分な加湿が必要。
◆まんねんたけ
最適温度が25〜28度と高く、30度程度でもきのこが発生する。
原木栽培ではクヌギ、コナラ等を使用する。
傘の裏が黄色から白色に変わる頃に収穫する。
◆まっしゅるーむ
温度16度できのこが発生する。
二酸化炭素濃度は低めを維持する。
馬糞、牛糞は必須ではないが使用されていると巨大化する。
7 :
しいたけお:2011/07/24(日) 15:50:57.71 ID:dZqsjAC3
久しぶりに来たら前スレ落ちてたので立てました
8 :
しいたけお:2011/08/03(水) 00:43:30.01 ID:7xAzVHdP
乙です
シイタケ、ナメコ、アラゲキクラゲ、ヌメリスギタケ
これで充分楽しめる
ヒラタケ、マイタケは1年おきにしてる
9 :
しいたけお:2011/08/04(木) 20:10:28.48 ID:l/FRfheg
今年打ったアラゲキクラゲの芽がようやっと出てきた
10 :
しいたけお:2011/08/10(水) 01:34:46.53 ID:KIdpCUu8
ナメコ短木失敗だぁ
久々に見たら上下が分離して転がってたorz
この前の地震かな
11 :
しいたけお:2011/08/11(木) 01:11:15.54 ID:/kfgkC/L
短木分離っていつごろやってる?
本では9月初めとあったので
昨年は9/1頃、一昨年は9/20頃だったんだが一昨年の方が出が良かった。
ただ、昨年は9月が暑すぎたので参考情報にするかどうか迷う
12 :
しいたけお:2011/08/11(木) 11:48:06.60 ID:Lbo330CG
>>9 向上心を持てって言ってんだろ
お前のはそれ上昇志向だよ
13 :
しいたけお:2011/08/13(土) 09:34:58.57 ID:G/yBQ7j4
14 :
しいたけお:2011/08/17(水) 15:44:03.96 ID:iyLnj1Ot
キノコの原木って、被曝地産が多いのかな……ちょっと心配
15 :
しいたけお:2011/08/19(金) 21:34:22.22 ID:ypuAoUXb
震災前に買ってたのでセーフだった。
今年はいいとして、来年どうするかな・・・。
16 :
しいたけお:2011/08/21(日) 02:45:10.23 ID:i/2kYxQX
地元のJAに行けば売ってる
17 :
しいたけお:2011/08/23(火) 01:16:13.49 ID:VlktUcdU
ここ一週間、雨がよう降る
この時期にコレだけ降れば秋に期待できそうだ
18 :
しいたけお:2011/08/26(金) 09:27:05.22 ID:PmXeOLVL
保守
19 :
しいたけお:2011/08/29(月) 23:31:40.87 ID:V91Dp8nd
今年のマツタケはどんな感じだろう
昨年みたいにビニール袋パンパンに買いたい
買うってのが少し哀しいけどな
20 :
しいたけお:2011/09/07(水) 22:08:33.02 ID:foG6vy3i
朝晩が涼しくなってきたな。
去年より2〜3週間程度早い。
そろそろマイタケが発生しそうだ。
21 :
しいたけお:2011/09/18(日) 00:48:18.57 ID:tOuOksVU
ここでまとまった雨が降れば
豊作になりそ
22 :
しいたけお:2011/09/19(月) 14:31:40.52 ID:njJ3Vj+n
>>11 冬場の造林のときに榛の木を選んで道に出しておく
5月に7寸輪切りにして菌糸(長野産1本1000円)を大鋸屑と糠で薄めて挟んで
筵をかぶせておく8月に山から里まで運んで土に半分埋めつつ分離
10月くらいから出ると爺さんが言ってたが皆無でも次の年にゲッ!っていうくらいでた
植えたその年に確実に出れば商売も考えるけど やっぱ難しいわ
23 :
しいたけお:2011/09/25(日) 18:02:59.89 ID:Sop8Dvlz
新潟です
原木栽培の舞茸、小さいつぼみみたいなのが出はじめました。
あと2週間くらいで食べごろかな。
舞茸ごはん楽しみです。
24 :
しいたけお:2011/09/27(火) 00:38:59.10 ID:rGkmOfiZ
>22
昨年、一昨年とオガ菌使わずに
短木+駒打ちのみでやってみたけど打ったその年に出たよ
直径20cm位の断面に12,3個位打ったので両方併せて25前後か
今年はこの3連休に分離したけど
駒をケチって半分の6,7個にしてたからくっつきが今一
ナメコは短木+駒7、8個でもいけそうだが、ヌメリスギタケはダメそう
25 :
しいたけお:2011/09/27(火) 00:51:05.62 ID:rGkmOfiZ
収穫量は分離するより重ねて放置の方が良かった
3段積みが一番良かったよ
地面、接合面×2、天井の4箇所で出て、
地面、接合面×2で3回出た。分離は一回出ただけだったな
2段は3箇所、4段は天井が出なかった。
4段は震度3位の地震や強風で倒れたりする事が多かったので
出る以前の耐久力が弱い感じ。ま、原木の太さによるだろうけど。
26 :
しいたけお:2011/10/01(土) 18:47:20.83 ID:tA6m8J8c
きのこ栽培に興味があります!
きのこ栽培セットなる物が販売されている事を知って
エリンギ、シメジ辺りのを買ってみたいと思うのですが
よく発生するとか、初心者でも超簡単な
オススメとか購入先(メーカー?等)ってありますか?
(宣伝になるから回答難しいですか?)
27 :
しいたけお:2011/10/02(日) 01:24:03.16 ID:YcILJf3J
>>26 初めてなら、まずはシイタケから始めるのがベスト。
エリンギは環境管理がなかなか難しい。
メーカーはどこでも似たようなもんだよ。
28 :
しいたけお:2011/10/02(日) 10:22:35.78 ID:MBUKzact
>>27 レスありがとうございます。26です。
椎茸は個人的に苦手なんで悩むところですねぇ…
ただ、ニョキニョキ感が楽しそうなので
初チャレンジと収穫にはピッタリぽいですね(^^)
他と一緒にやってみたいと思います!
29 :
しいたけお:2011/10/05(水) 00:13:39.71 ID:aGio2Qz5
エリンギやエノキは栽培経験が蓄積してからにした方がいいかと。
最初はやっぱりシイタケかなぁ。
原木なら春と秋に出る、年2回採れるのはかなり大きい。
キクラゲも悪くない。夏以降冬まで出る。
あとはナメコかな、秋〜冬、複数回採れる。(ことが多い)
この3つはまず失敗しないし変なキノコが混ざっても間違わない。
ツキヨタケを野良のシイタケと間違う人は多いけど、、、。栽培モノなら生えないでしょ。
初心者なら最初は兎に角、「採れる」、かつ「沢山」 というのが大事だと思うな。
マイタケのホダ木とかは簡単に出るけど、年一回だけだもの。
エノキとか、市販品のひょろひょろキノコとは似ても似つかないキノコが出てくるよ
多分初心者だと、労力に見合った収穫が得られなくて耐えられないかと。
30 :
しいたけお:2011/10/05(水) 00:40:51.40 ID:aGio2Qz5
あ、良く見たら栽培セットかぁ、菌床だよな。原木栽培で考えてたよ
栽培セットなら・・・ それでもやっぱりシイタケかなぁ
多分周年の菌だろうからいつでも出るしね
売りモノは5−6分開き。コレをドンコと呼ぶ。で、日持ちがするから市場価値は高い。
多分、コレを喰って苦手と言ってるのかと思う。変なダシの味しかしなくてあんまりウマくない。
焼肉屋で出てくるよな、あのコロコロしたマズイのが。アレ。市場価値だけは高いからアレが蔓延ってる。
美味いのはカサが8-9分開きのヤツ。日持ちしない。コレをコウシンと言う。
それを天日に干した後炙って醤油で喰う。ショウガ卸しを忘れずにな。ショウガは必須
シイタケアレルギー持ちで無ければ試してみると良いよ
多分、苦手感はなくなると思うな。
菌床栽培モノとは言っても、それでも売りモノよりは旨いはずだよ。愛着もあるし。
栽培に興味があってアレルギー無いなら、シイタケやって損は無いと思う
今までマズイと思ってたのは何だったんだ と
31 :
しいたけお:2011/10/05(水) 18:47:22.59 ID:oo1fBZPX
最初にごめんなさいを言っておきます。
正しい知識を授けてください。ネットで酔うほどさ迷ったけどよくわかりませんでした。
森産業が出してる家庭用のキノコ栽培キット。放射能汚染は心配ないのでしょうか?
群馬の工場で岩手県の原木を原料としてる…のはわかりました。
菌床栽培は施設内だから安全?原料の木は岩手だなぁ。うーん?と、悩んでます。
心配なら中国産食え!と、叱らないで。あっちは別のもんが心配。
心配なら食うな?いや、キノコ好きなんです!こんな私にご教授下さい。
32 :
しいたけお:2011/10/05(水) 22:43:42.69 ID:PlQdA6rt
ハタケシメジとかヒトヨタケの栽培してる猛者は居ないかな?
なかなか生えてないから栽培したい
33 :
しいたけお:2011/10/06(木) 17:49:19.85 ID:4eQovVhN
>>31 郵便局のふるさと小包で原料が奈良県産のしいたけ栽培セットを扱ってるよ
今日たまたまチラシを発見したンだ
お近くの郵便局に行って探してみるといいかも
34 :
しいたけお:2011/10/06(木) 18:41:35.91 ID:uSSJorxe
ホダ木でシイタケ栽培を始めてはや一年経過。やっと採れたどーー!!
こないだの台風の後から顔を出し始めて、昨日と一昨日の雨で
収穫サイズになりました。
今日の酒の肴はシイタケのバター焼き!肉厚、歯ごたえ最高!ウマー
ちなみにうちのホダ木はホムセンで処分価格だった一本¥500のやつを12本導入。
コナラが9本、桜が3本ですが、うちの環境には桜が適してたみたいで
桜の原木からの発生率がすごく良いです。
日当たりの良い場所なので寒冷紗で日よけをしていますがナメクジが寒冷紗に付くのが悩みです。
原木栽培は面白いので、今度は自分でホダ木に菌を打ってみようと思ってます。
もう何本か原木増やすぞー
35 :
しいたけお:2011/10/06(木) 22:51:59.24 ID:E46MdSYL
>34
へぇ、桜でいい成績出るんだ。
そういやナメコの余りでサクラにシイタケ打ったのが一本あったな
2夏経過したからこの秋出ると思う
期待してなかったが楽しみになったよ
ドリルとビットと延長コードとトンカチの準備はok?
原木は近くのJAでは1本\315だった
種は500個で\1300位だったような
36 :
しいたけお:2011/10/06(木) 23:45:50.67 ID:qk9h8G63
>>32 ヒトヨタケってムジナタケとは違うのかな?
生ゴミを埋めた所に群生してくるよ
目障りなので枯葉枯草をのせて土を被せて踏んづける
ハタケシメジは牧草地でよく見かけるが牛糞のそばに生えてるのはどうもなぁ
そのイメージが強いので山に生えていてもこれは鹿糞か熊糞か
おっと狐糞ならエキノになっちまうぞ
ゆえに本シメジの類を探すことになるw
37 :
しいたけお:2011/10/07(金) 07:27:01.64 ID:oTduWO42
38 :
しいたけお:2011/10/07(金) 13:30:16.17 ID:EcZLwUKJ
39 :
しいたけお:2011/10/08(土) 08:51:08.60 ID:iQkDBWZW
>>32 ハタケシメジは結構出回っている割に売れないし管理も面倒なんで
今から珍しさでやるならコプリーヌじゃね?
40 :
34:2011/10/08(土) 20:56:42.93 ID:eKTVzvTE
>>35さん 貴重な情報をありがとうございます。JAでホダ木が¥315てすごく安いですよねー
早速最寄りのJAに問い合わせてみようと思います。
ちなみに、うちは親父が電気屋だったのでドリルや工具類がありますので何とかやれそうです。
キノコの栽培って楽しいなー まずはシイタケがたくさん採れるように頑張ります。
シイタケが上手くいったらナメコとかにもチャレンジしようと思います。
(今日はコナラのホダ木にも小さな芽が出てました。楽しみ!)
41 :
しいたけお:2011/10/08(土) 22:44:49.03 ID:Aa+6OIlq
>40
ビットはストッパが付いてるのがイイよ
工具用のストッパ無しの穴あけるだけのヤツだとやり辛い
勿論穴はあけれるけど、かなりやり辛い
シイタケビットて名前で売ってるから
それなら間違ないかと
42 :
しいたけお:2011/10/19(水) 12:41:41.58 ID:Ms8kzslU
こちら愛知県ですが、
この秋の原木シイタケの初収穫32個。
去年菌を打ったものばかりで、それ以前からの
ものは、まだ無反応です。
同じ店で買っても、種類は違うのかも知れないです。
43 :
しいたけお:2011/10/19(水) 19:21:29.34 ID:f0IjrDi9
寝ぼすけしいたけ達を叩き起こしてやったらいかがでしょう。
ホダ木の端をとんかちでガンガン叩いてやったら眼が覚めてぴょこぴょこ出てくるかも。
やべー寝坊しちゃったよーって出てきそうな気がします。
44 :
しいたけお:2011/10/20(木) 23:58:01.46 ID:ByLoddNw
水責め火責め氷責め
それでも白状しないのなら電気ショックで
45 :
しいたけお:2011/10/21(金) 08:20:12.69 ID:iaJ/ThCK
そうですね、
まず百叩きの刑からやりましょうか。
と言うか、
皆さんの所はとっくに秋シイタケは出ているのですか?
東京の知人もまだ出ていないと言ってますが。
46 :
しいたけお:2011/10/21(金) 13:47:57.84 ID:h/pfGpMj
キノコより肉の方がうまくね?
47 :
しいたけお:2011/10/25(火) 23:52:08.69 ID:kZUkpsGo
>45
晩成種は芽も出てないよ
早漏気味のが5個位採れたけど
まだあまり出てこないなぁ@長野
今週末あたりからポッチが出てくるかと
48 :
しいたけお:2011/10/29(土) 00:06:32.89 ID:Y6ouVv3i
まだ出てこねぇ・・・
49 :
しいたけお:2011/10/30(日) 18:37:10.43 ID:FgIz+f8K
原木椎茸もらった
炭火焼、湯豆腐、味噌汁、バター炒め&パスタ白ワイン
市販の大鋸屑栽培とは天と地の差が・・・あるカナw
取るときは金気(鋏、包丁の類は禁物)だめだそうで
手で毟りとらなくちゃだめなんだって
でも金槌で叩くよね?
50 :
しいたけお:2011/11/01(火) 00:42:46.69 ID:Zwkf7j+6
金槌で叩くのは刺激を与えるため。
金気がダメってのは
チョッキンすると残りから害菌が入り易くなるからだろう
原木を傷つけないように毟るといい
51 :
しいたけお:2011/11/07(月) 12:54:38.95 ID:0tk++074
菌床って自作できないかな?
豆の皮とか卵の殻とか見ると、上手く作れそうな気がするんだが、
挑戦したことある人いますか?
52 :
しいたけお:2011/11/07(月) 23:51:47.13 ID:jne3hLHL
>>51 挑戦したことあるが、殺菌の工程が難しい。
電子レンジじゃ十分な殺菌はできないから、消石灰でやることになるんだけど、
浸透が甘かったり量が少ないとすぐカビだらけになるし、多すぎても何も発生しないし、
殺菌がうまくいっても気を抜くとその後の工程でコンタミしちゃうから。
あと、基材の種類にもよるが、家庭で作ると臭いがな。。。
腐葉土とか100%バークとかならまだいいんだけど、
茶殻とかコーヒー粕とか使うと、正直部屋に置いとけないレベル。
53 :
しいたけお:2011/11/08(火) 00:00:27.90 ID:HLK8zTcl
>51
コーヒーの空き瓶やハチミツ1000とかで挑戦したことあるけど
ヒラタケ以外はダメだったな
菌床ブロック買って来るか
原木いじってた方が楽
54 :
しいたけお:2011/11/08(火) 00:33:58.59 ID:ETKfvl2B
>>53 そうなんだよ、他が軒並み駄目なのに対してヒラタケだけは気持ち悪いくらい上手くいくんだよな。。。
55 :
しいたけお:2011/11/09(水) 03:02:05.57 ID:+HgBlnwg
>>52 菌床が子実体発生しないうちにほぐして、基材を何割か追加して混ぜて詰め直すって方法で
殺菌工程なしで増量していけないかな?
クワガタの菌糸瓶ではほぐして詰め直しって方法は当たり前にされてるみたいだけど。
56 :
しいたけお:2011/11/11(金) 12:14:04.65 ID:eAi0TsiL
殺菌しなくていけるのか。
温度湿度の管理が難しいのかな。
57 :
しいたけお:2011/11/17(木) 00:25:10.71 ID:2xqWN2cI
菌の強さってかなり差があるみたいだね
ヒラタケは相当強いのだろう
58 :
しいたけお:2011/11/17(木) 12:17:55.25 ID:dnrWSYSv
>>55 種苗登録品種(子実体発生の為に販売されてる品種ならまず間違いなく)なら
拡大培養の違法行為だよ。
59 :
58:2011/11/17(木) 12:25:59.18 ID:dnrWSYSv
ID …Sv
シーベルトだってよ。
縁起悪い オワタ
60 :
しいたけお:2011/11/18(金) 02:05:04.66 ID:mxgsA8Fl
>>58 技術的に可能かどうかって話なんだが
菌床自作の是非をなんで俺に言うの
61 :
しいたけお:2011/11/19(土) 15:11:50.01 ID:8BfmdE+A
>>60 品種によっては可能かもしれない。ヒラタケなんかはたぶんいける。
マッシュルームとかは難しいな。
ただ、加える基材は殺菌した方が良いぜ。
62 :
しいたけお:2011/11/20(日) 16:39:11.74 ID:nV9bQ4Qu
63 :
しいたけお:2011/11/21(月) 20:38:48.12 ID:pX5yvs6U
関東の街路樹の間伐材なんかを送ったらどうなんだろう
64 :
しいたけお:2011/11/23(水) 04:37:23.37 ID:9HDW77qZ
>>61 滅菌したら普通の菌床だよ
滅菌過程が難だからそれをどうにかできないか考えてるんだが
65 :
しいたけお:2011/11/23(水) 04:37:52.35 ID:9HDW77qZ
オゾンを封入するって手もあるなぁ
66 :
しいたけお:2011/11/27(日) 09:20:48.97 ID:m2WN+oVx
原木シイタケが出てこない。
今年はどうなってんだろう。
67 :
しいたけお:2011/11/28(月) 00:33:39.02 ID:e8uKruBv
ウチも出てこないよ
例年の1/50も取れてない
68 :
しいたけお:2011/11/28(月) 03:54:41.89 ID:BHMmCt2H
放射線で殺菌されちゃったんじゃねーの?
69 :
しいたけお:2011/12/01(木) 12:36:23.47 ID:UNSDh025
シイタケが出始めたけど、寒いから大きくならないので、風呂場に置いたらすごく元気に育っているよ。
70 :
しいたけお:2011/12/11(日) 03:40:11.36 ID:ZWu4rUnR
去年の冬の寒すぎと今年の夏の暑すぎって何か関係あんのかな
71 :
しいたけお:2011/12/12(月) 17:55:22.62 ID:YOTAjxe7
>>69を見習って風呂場栽培にしてみた。小さい芽の出てたホダ木を風呂場に5本置いて、
風呂に入るたびにシャワーの35度くらいのぬるま湯を掛けてたら巨大化したしいたけになりました。
72 :
しいたけお:2011/12/12(月) 23:50:26.36 ID:EKHPVSyN
俺も置いてみようかな
73 :
しいたけお:2011/12/13(火) 18:00:08.84 ID:b0lNmIHD
74 :
しいたけお:2011/12/15(木) 19:31:53.91 ID:BWKKyh1e
>>69です
>>73さん、立派に育って嬉しいです。
当然だろ、って言われるとそれまでなのですが、春に風呂場で育てると、露地物のメロンパンみたいな傘になりませんのでお見知りおきくださいませ。
風呂に入りながら成長を見守るのを楽しんでいます。
75 :
71:2011/12/17(土) 21:08:26.99 ID:j7x7n+EH
71です。自分もお風呂に入りながら眺めるのが楽しみになってしまって
せっかく大きくなったシイタケをまだ収穫していないんです。
大きいものは傘が開いてしまって反り返ってきました。直径が15センチくらいになっています。
シイタケがどこまで大きくなるのか見てみたい気もしますが
美味しそうなのでそろそろ食べちゃおうかなーとも思ってます。
とりあえず後2〜3日は放置してみましょ。
また近日写真をUPします。
76 :
しいたけお:2011/12/21(水) 00:14:12.83 ID:dBq8OvEO
9分開き以降は味が落ちるでよ
観察、今後の研究?用に1、2個残して
後は食べるが宜し。
77 :
しいたけお:2011/12/24(土) 10:52:34.31 ID:q6m7IGOs
今の時期にクヌギを採取して1週間以内に1メートル間隔で伐り来年の3月
頃に植菌ですとダメですか? 先生教えてください。
78 :
しいたけお:2011/12/25(日) 20:19:02.06 ID:zBh4U71H
何を植菌するのかにもよるけど3月はちょっと遅すぎだと思う。
79 :
しいたけお:2011/12/25(日) 20:22:05.42 ID:zBh4U71H
何故かというと3月になると害菌が活発になり始めるから。
それに玉切りしたらすぐにでも植菌しないと木口から害菌が侵入する。
80 :
しいたけお:2011/12/26(月) 12:54:45.23 ID:iX2X5KbF
>>79 椎茸を栽培したいと思ってます。 もう玉切りをしてしまいました。
一週間前くらいですが、もう使い物にならないですかね?
81 :
しいたけお:2011/12/26(月) 13:16:04.97 ID:B6AQ1pS7
>80
今の寒い時期なら一ヶ月くらいは大丈夫だと思うよ。
それからいくら玉切りしたとしても肝心の木が乾燥してないとダメ。
伐採してすぐに玉切りしたなら木口がヒビ割れするまで植菌は我慢。
乾燥せず生のままで植菌してもシイタケ菌が伸びていけないから失敗する。
82 :
しいたけお:2011/12/26(月) 14:08:00.45 ID:Uo3WiDdO
>81 教えていただきありがとうございます。 頑張ってみます。
乾燥方法は自然乾燥に限るのでしょうか? 度々すみません。
83 :
しいたけお:2011/12/26(月) 19:20:09.23 ID:B6AQ1pS7
>>82 乾燥させるときは絶対に直射日光に当ててはダメ。
雑菌が付くのを防止するため直接地面には置かず、
枕木を使って、木の隙間をあけて井桁に積み上げて
上部に藁や枯れ枝を載せて、風で乾かす方法で!
84 :
しいたけお:2011/12/27(火) 09:59:11.82 ID:zN1WkEXm
>>83 なるほど。 有難うございます。 ですが、もう
一週間〜二週間くらい直射日光の当たる場所で、直接地面に置いてます。
上部へも何も載せてないです。 まずいですね。 早速対処します。
85 :
しいたけお:2011/12/29(木) 00:28:12.05 ID:Kv0TAUEH
>81の人じゃないけど
乾燥は自然乾燥で。温室とかだと雑菌が付くんじゃないのかな
炙るのとかは試した事無いけどダメでしょう
上にも書いてあるけど、シイタケならもう少し乾かした方がいいね
ナメコやキクラゲならナマ木でも大抵付く
1,2本、ナメコ試してみたらどうだろう。違う種類があると面白いよ
86 :
しいたけお:2011/12/30(金) 02:24:50.48 ID:BkihemMq
しっつもーん、庭の木を切ってもらって現在裏にころがし中です
うち2本はウワミズサクラの木なんですが、これも桜の原木としてなめこいけるですか?
いや別になめこじゃなくシイタケとかでもいいんですが
切った現場は見てないのでどうやって切ったかは分かりません
多分玉切り風にある程度の大きさで上から切った物と思われます
家は長野県の中部です
半日陰の庭が裏通路くらいしかないけど、片側が土手になってるのでそこに半埋めしようかと(半日木漏れ日がくる
87 :
しいたけお:2012/01/03(火) 19:15:05.45 ID:ZhNft0Wd
足場ってオガクズやビーズの代わりに鹿沼土でもいけんのかな
88 :
しいたけお:2012/01/07(土) 12:30:07.80 ID:sngPGFnR
89 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/07(土) 15:15:03.68 ID:SJ6P9Om0
えW
90 :
しいたけお:2012/01/20(金) 00:02:18.22 ID:9DvIczcH
ヌメリスギタケの種こまってどこに売ってる?
探しても分からない・・・
91 :
しいたけお:2012/01/28(土) 01:11:00.50 ID:xJnt5W01
>>86 ナメコ、シイタケどっちもいける。
プラムやカキでも出たしサクラなら大丈夫だろ
俺、南信だからそう極端に違わないと思う
>>90 ヌメリスギは春は少ないものの年2回出るし、ナメコよりデカイからなんかお得感があるね
俺はいつもココで買ってる
ttp://www.kagawashiitake.co.jp/index.html 最初は電話だったかなぁ。応対に慣れてなさそうなオヤジが出たよ
一度注文するとデータに残るみたいで翌年からはスムーズにいけた
3年目以降はメールで注文してる
ココは数少ないエノキの種駒扱ってるトコですな
シイタケ、ナメコは他のトコとそう変わらない感じだけど
マイタケはホダ木がデカくて非常に満足してる
92 :
しいたけお:2012/02/01(水) 09:53:50.53 ID:vo/lewJl
菌底かったのだが二度めがでてこない、なぜだー
93 :
しいたけお:2012/02/08(水) 23:30:20.18 ID:M1/oWeio
菌床ですね
気長に待ちましょう。
1ヶ月以上待っても出なかったら
もう1ヶ月待ちましょう。
それでも出なかったら
書き込みましょう。
94 :
しいたけお:2012/02/12(日) 20:18:23.49 ID:sb5KTXPJ
オートクレーブ機能付きの炊飯器があればいいのにね
95 :
しいたけお:2012/02/13(月) 00:01:47.12 ID:OHM/rRu/
電子レンジ500w 5分間を1日一回 3日繰り返せば完璧に滅菌できる。寒天培地なんかは沸騰しちゃってうまくできないけど、オガコ培地はうまくいくよ
96 :
しいたけお:2012/02/13(月) 22:37:16.88 ID:CaNXTMTK
家庭レベルなら普通に圧力鍋でいいだろ
97 :
しいたけお:2012/02/15(水) 12:58:48.31 ID:BzJJ4fsy
圧力鍋って危なくないの?
やり方教えて欲しい
98 :
しいたけお:2012/02/15(水) 22:16:15.84 ID:pUaNs+gi
>>97 圧力鍋で蒸すんだよ。シューシュー言ってから20分で完了するはず。
でも実際には120度まで上がらない種類の鍋が多いから、40分は蒸したほうがいい。
その分水を多めに入れなきゃいけないんで、一回に滅菌できる量がすごい少ない。
99 :
しいたけお:2012/02/15(水) 23:18:49.23 ID:EkBkGkKH
今年はもおシイタケだけにするわ
マイタケ、タモギは隔年
ヒラタケ、ナメコ、ヌメリスギ、キクラゲを毎年打ってたけど面倒臭くなった
100 :
しいたけお:2012/02/16(木) 01:29:55.24 ID:dKHDNdl/
>>98 サンクス
水が少ないと危険なのか…
圧力鍋使った事ないから怖くて手が出せない…
101 :
しいたけお:2012/02/17(金) 00:08:29.28 ID:z5Wz1hGr
キビをウでる時使うよな
それと同じで大丈夫
102 :
しいたけお:2012/02/18(土) 22:40:35.22 ID:uNsezOhF
キノコって固定種の野菜みたいに、
一度買ってしまえば、ずーっと殖やせるの?
それとも毎年買わなきゃダメですか?
103 :
しいたけお:2012/02/19(日) 21:28:46.96 ID:NzoIXtfK
>>102 殖やすことは簡単に出来るけど登録品種で期限が切れていないものに関しては
種苗法で禁止されているからダメ
104 :
しいたけお:2012/02/19(日) 23:26:52.83 ID:2simUXys
105 :
しいたけお:2012/02/29(水) 13:06:26.88 ID:zCmSZruI
相談させてください
初めての栽培で、森産業のもりのなめこ農園キットを買いました
ところが1ヶ月経っても全く芽が出ません
何度確認しても、ただ湿った赤玉土が見えるのみです…
初めてなので何が悪かったのかもわからず途方に暮れています
乾かないように霧吹きは毎日しています
他に思い当たる点が無いんですが、もしかして土を被せ過ぎているのでしょうか?
1、2センチ被せると書いてあったので付属の小袋分全部被せています。
106 :
しいたけお:2012/03/01(木) 00:50:59.07 ID:cLtkTgNQ
俺も付属の土全部使ったけど3週間ぐらいでモリモリ出てきたよ。
取説に「発芽には10℃以下になる時間が必要」って書かれてたけど、1日中暖房入れて暖かい部屋に置いてるとか?
107 :
しいたけお:2012/03/01(木) 01:08:45.58 ID:l1au8/9/
寒暖の差が激しいのが良いかもね。最低気温は0℃に近いほど良いと思うよ。
108 :
しいたけお:2012/03/01(木) 09:27:01.54 ID:cDjfb63U
>>106>>107 土は全部被せても問題ないんですね、良かったー
もしかして室温が高いからかと思って2週間前からは暖房のない冷える部屋に移してます
暖房がなければ今の時期は常に8度以下になるのでもう少し待てば出てくるのでしょうか…
レスありがとうございました
109 :
しいたけお:2012/03/01(木) 13:56:37.85 ID:2XFC0yXg
自然の中で発生するナメコは、いつも暖房のない寒い山の中ですからね。
110 :
しいたけお:2012/03/01(木) 22:35:55.43 ID:7sx/rTbG
食用ではなく鑑賞用
趣味として楽しめる
ちょくちょくお金をかけれる
これに当てはまるやつを教えてください
111 :
しいたけお:2012/03/09(金) 09:42:37.70 ID:cHXZUaGc
105です
一番冷える部屋に場所を変えて育ててみた結果、ついにナメコの芽が出てきました
やっぱり気温が悪かったのかも知れません
菌床が悪くなっていたわけではなかったようで良かったです
アドバイスを下さった方、ありがとうございました!
112 :
106:2012/03/09(金) 19:28:12.51 ID:z0hq/3Aa
>>111 おめ。
一方、モリモリ生えてきたと言った俺は、一度収穫したら数週間経っても次が全然生えてこない。うーむ。
113 :
しいたけお:2012/03/10(土) 20:14:39.95 ID:1q5nz0xB
114 :
しいたけお:2012/03/10(土) 23:16:44.68 ID:YZJwflx+
アラゲキクラゲの駒菌400入り(2800円)買ったったw
そして今日、去年の12月に刻んでおいたサクラの木に全て打ち込んだ。
しかしちょっと気になることがあるのよ。
サクラの木は沼の水際に生えてたせいか、木の表面には花びら模様の白いコケ状のものが
びっしり生えてる。
気なしにそのまま穴あけて打ち込んだけど大丈夫だよね?
115 :
しいたけお:2012/03/12(月) 02:22:02.44 ID:Wn8xm6/6
全く影響ないといえば嘘になるくらいだけど
116 :
しいたけお:2012/03/12(月) 10:41:56.52 ID:0d261/hS
先日スーパーで買ったえのき茸の石づき部分を切って捨てたのですが、ふとゴミ袋の中を見たら
石づきからえのきがにょきにょき生えてきてました
もしや?と思い、次は敢えて容器の中に切った石づきを入れて湿らせて放置してみたら
結構な勢いで育っているのですが、これって食べても腹下したりしませんか?
一応見た感じは普通のえのきと変わらず、腐ってるような様子もないのですが…
117 :
しいたけお:2012/03/12(月) 11:26:35.37 ID:aDqOmySo
>>116 栽培でもカットしたところからまた生えてきたのを育てる手順だから
そのまま育てて食べても何ら問題はないと思うよ
っていうかそうか、わざわざ菌床を買わなくても石づきを置いとけば栽培できるんだな!
これは良いことを知ったよ
ありがとう
>>116さん!
119 :
しいたけお:2012/03/18(日) 14:26:26.74 ID:06Huzve2
菌床しいたけは何回くらい収穫できるんでしょう?
2回目終わってます。
もうダメだ判定はキノコが出なくなることでしか判定できませんか?
120 :
しいたけお:2012/03/18(日) 16:13:52.44 ID:I1O8HHEG
水に1週間ほど漬ける
121 :
しいたけお:2012/03/18(日) 19:07:20.10 ID:9YgZlCzR
★3月19日(月)、20日(火)に関西広域連合へ電話を
3月16日に突然行われた関西広域連合の第1回ガレキ専門家会議で、「関西広域連合本部事務局に寄せられた苦情は88件」と報告あり。京都市だけでも1000件寄せられているのに!
週明け3月19日(月)、20日(火)、関西広域連合本部事務局に反対電話を。手短でOK、数が重要。
... 関西広域連合本部事務局企画課 06-4803-5587、5669
★3月31日までに関西4政令指定都市へ電話を
3月16日に環境省が、受け入れ表明をしていない全国自治体に要請文書を送りました。回答期限は4月6日です。
役所の異動時期ですので、回答内容は3月31日までに固まると思います。
関西4政令指定都市は統一して回答する可能性が高いので、4市へそれぞれ数千件の反対電話が必要。
・京都市 環境政策局施設整備課 075-212-8500
・大阪市 環境局施設部施設管理課工場運営グループ 06-6630-3361
・堺市 堺市 環境局環境事業管理課 072-228-7478
・神戸市 施設課 078-322-5287
受け入れ賛成電話も、かなり来ているらしいです。
放射性物質は拡散しちゃダメ!広域処理にかかる輸送費、そして億単位の広告費、現地処理の汚染対策に費やして!!
122 :
しいたけお:2012/03/19(月) 00:01:25.52 ID:ZXkJcpik
>>120 菌床なら1日で十分。1週間つけたら腐る。
123 :
しいたけお:2012/03/20(火) 15:14:51.53 ID:GyOnTIr2
メーカーの説明によればちょっと休憩
みたいに書いてありましたが、すぐでいいのかな?
124 :
しいたけお:2012/03/20(火) 17:19:48.50 ID:P0Amtdh4
>>123 休憩ってのは次は新しい芽が出るまで少し時間がかかるよってことではないかな?
水やりはいままで通りやっといた方が吉
125 :
しいたけお:2012/03/20(火) 21:09:55.46 ID:UTQMXRWb
もうダメだな判定は菌床がスカスカで軽くなるからわかるはず。
126 :
しいたけお:2012/03/21(水) 01:14:41.38 ID:Njfa+xli
なるほど
さっそく今夜どぼんしときました。
まだ二度目の収穫ですが一度目は大きかったなぁー
127 :
しいたけお:2012/03/26(月) 20:05:42.74 ID:cdVBoifr
エリンギにだけ白いボワボワした毛みたいなものが生えてきたんだけどこれは菌糸?
カビの場合も毛みたいなのが生えるの?
128 :
しいたけお:2012/03/30(金) 12:38:30.11 ID:rjiLnUpm
学校でほだ木から育てたいのですが、今の時期から出来て
手入れがあまり必要ではなく、簡単に育つのはどの種類ですか?
ちなみに木はたくさんありますが、手入れもしてないから水分多いし
穴を開ける手段が無いので、菌が埋まった木をどこかで買おうと思ってます
129 :
しいたけお:2012/03/30(金) 20:09:26.05 ID:qPUN3WXD
130 :
しいたけお:2012/03/31(土) 08:37:23.15 ID:MvUTf4up
>>129 分かりました!
ありがとうございます!
131 :
しいたけお:2012/04/04(水) 19:45:00.78 ID:lIxbcmJF
>>128 ホームセンターで普通に売っているじゃないの
菌も穴開けハンマーやドリルも・・・
まっ。
菌の埋め込んであるのでもいいけどね
埋め込んであるのだとしたら しいたけが一般的かと・・
学校でやるなら菌埋めからやったほうがいいかと思うけど・・・
森林組合とかに相談してみるのもいいかもです。
132 :
しいたけお:2012/04/04(水) 19:59:48.09 ID:lIxbcmJF
>>131 ありがとうございます。
そんな本格的にやりたいのではなく気軽にやりたいので、
金額はできる限り抑えたいんです。
134 :
しいたけお:2012/04/06(金) 18:31:30.05 ID:Wga/gwLf
去年の秋に木を手に入れた。現在雪150センチに埋まってます。
出てきたら、種打ち込む予定
軽トラ10台 4トントラック2台分あり益す。
135 :
しいたけお:2012/04/13(金) 00:48:03.65 ID:5U3K7b6G
新聞紙単体じゃ培地として厳しいか。
お茶葉が大量にあるから混ぜてみようかな
136 :
しいたけお:2012/04/13(金) 15:15:27.72 ID:NaPM2+R0
>>135 新聞紙は炭素源だから、、、油カスとか窒素源がほしいね。
やっぱり糠かな?
137 :
しいたけお:2012/04/14(土) 20:06:12.43 ID:biqYoSFU
油かすも糠も身近にないんだよ
タダに近い値段で大量に欲しい
138 :
しいたけお:2012/04/14(土) 22:22:21.48 ID:y6ZZ2I9c
>>137 だったらますます糠でしょ、、
米屋さんに行けばキロ60円くらいだよ。
139 :
しいたけお:2012/04/15(日) 03:47:41.19 ID:S6srz5v4
米屋・・・うーん近くにあるかなぁ。
コイン精米所だっけ?
140 :
しいたけお:2012/04/15(日) 16:01:25.74 ID:atmPQUcK
141 :
しいたけお:2012/04/17(火) 06:28:31.74 ID:V9Q9+xrV
142 :
しいたけお:2012/04/19(木) 08:43:53.08 ID:vNRF1JlX
143 :
しいたけお:2012/04/19(木) 22:58:36.77 ID:uPCKH2Hg
海外から輸入した 光るワサビタケ を育ててるんだけど、どうやったら発生するかご存じの方いませんか?
すでに菌糸がボヤーッと光っていて面白いのですが、、、もっとくっきり光るのが見たいです。
ムキタケの仲間なのでムキタケの栽培方法とか知ってる人いたら教えて下さい。
144 :
しいたけお:2012/04/20(金) 18:39:26.38 ID:7NmVBNV2
2月に菌を打ち込んだ。。そろそろ仮伏せはいい頃かな
145 :
しいたけお:2012/05/09(水) 08:29:56.64 ID:IKWr1UYZ
オゾンガス出す機械持ってるんだけどこれで滅菌できないかな
146 :
しいたけお:2012/05/28(月) 22:00:01.69 ID:79hq2+kN
1
147 :
しいたけお:2012/05/29(火) 16:17:41.78 ID:1FIGXkM1
コナラの枝オンリーで培地できないかな
148 :
しいたけお:2012/06/01(金) 05:45:24.57 ID:iyymeNgn
木材は難分解性だから原木栽培と同じペースでしかキノコ出ないと思うけど
149 :
しいたけお:2012/06/06(水) 18:24:31.99 ID:7MebDca1
菌床するために米ぬか買おうとおもってスーパーとかホームセンターとかコメ屋とか行ったけど、全然ないのな。
最近はぬか漬けとかしないから売らないのかな。
コイン精米所もいくつかまわったけど、カギかかってて自由に持ち帰りってのはできなかった。
150 :
しいたけお:2012/06/14(木) 03:41:01.29 ID:p3V96x4U
ちと高かったら
>>141が送料込みになっちゃうしね
151 :
しいたけお:2012/06/17(日) 22:09:47.82 ID:y9UDxyXN
二月から三月に渡って菌を打ち込みまくった原木。
5月から体調が悪くてやる気が出なかったので仮伏せの状態で
昨日まで放置していた。
そして今日様子を見に山へ行ってみると、シイタケのホダ木にイソギンチャクみたいな黒い
グロキノコが大量発生中だった。
そしてナメコのホダ木(桜)からは新しい芽が沢山出ていて元気に育っている模様。
心が折れた。。
152 :
しいたけお:2012/06/21(木) 16:47:36.48 ID:8SmV5G+U
153 :
しいたけお:2012/06/22(金) 00:46:32.91 ID:YXJ6y+kW
>>152 よく読むとこの圧力鍋108℃くらいまでしか上がらなかったと思う。
とても滅菌には使えない。
154 :
しいたけお:2012/06/22(金) 10:20:22.73 ID:ywjK9WS1
そうか
樹脂製じゃ耐圧容器はきついか
155 :
しいたけお:2012/06/24(日) 19:05:54.52 ID:UnEKWT9j
足場ってオガクズじゃなくて籾殻でもいけないかな
156 :
しいたけお:2012/06/24(日) 20:30:14.79 ID:FtwLzmb3
いけるんじゃね?
栄養あるからコンタミ心配そうだけど
157 :
しいたけお:2012/06/25(月) 10:12:37.85 ID:Xe13E0WC
難分解性だから栄養ほぼないんじゃないかな
158 :
名無し:2012/06/25(月) 16:16:54.28 ID:fF9puHup
159 :
しいたけお:2012/07/04(水) 09:49:23.57 ID:IqK6S4jD
原木しいたけって何であんなに味が違うんだろうなぁ
160 :
しいたけお:2012/07/04(水) 22:07:42.50 ID:FXD9Y9rt
とくに石づきが旨い。菌床とは比べ物にならん。
161 :
しいたけお:2012/07/05(木) 22:28:58.15 ID:JMKfcpL2
今年植菌したシイタケのホダ木がゴムタケに汚染されまくっているんだけど
秋にはちゃんとでるのかなー
162 :
しいたけお:2012/07/07(土) 00:47:23.26 ID:vPVbdqxc
ゴムタケが出るということはホダ木の管理が上手くいっている証です。
163 :
しいたけお:2012/07/07(土) 07:40:00.80 ID:Z2vGWi3o
きのこ栽培2ってスレは何?
164 :
しいたけお:2012/07/07(土) 11:40:57.04 ID:B33c1Mpr
>>161 ちょっと湿りすぎってことらしい そのうち消える
あと、ゴムタケは旨いらしいから食ってみて感想きかせて
165 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/08(日) 19:32:36.12 ID:cMikqjCi
しめじ
166 :
しいたけお:2012/07/08(日) 22:31:33.31 ID:KV0nKXU3
>>162 菌を植える時には既にホダ木の断面にクロカビのような物が付いていたので
心配していました。
気色悪いゴムタケを見たときは絶望したけど、シイタケ菌には影響しない
という事みたいなので安心ですね。
>>164 長雨で取っても取っても次々と生えてくるので困ってます。
梅雨が明けて湿度が下がるまで持久戦。。
先週頃ネットで調べたら甘くして食べれるという事だったので
砂糖醤油で煮て、みたらし団子っぽくしてみました。
色は真っ黒でゴムタケ自体の味は無し、食感はやや固いゼリーなのですが
野性味溢れるキノコ臭が鼻について2.3粒食べたらもう要らない状態でした。
捨てるのも勿体無かったのでテーブルに置いておいたら爺ちゃんが半分くらい
食べた様子。
その2日後くらいに爺ちゃんが酷い下痢ピーになったけどゴムタケ関係ないよね・・
あれから家族の風当たりが強いので次は無いです。
167 :
しいたけお:2012/08/05(日) 03:19:06.07 ID:shM7oEhH
玄米茶は充分すぎるほど良い菌床になりそうだ
168 :
しいたけお:2012/08/08(水) 01:37:13.66 ID:KgJBNh/a
>>151 もう遅いかも知れんけど
ナメコなら大丈夫だぞ、かなりのナマ木でも出てくる。
芽がニョキニョキ出てても大丈夫
兎に角日陰にほかって置けば今年の秋にちょっぴり出てくるはず
良く出るのは来年
169 :
しいたけお:2012/08/18(土) 00:58:00.24 ID:+9JXBBYo
あげとくか
シイタケはこの時期に原基が出来るぞ
秋、収穫を上げたければ、いま水に漬けねばならない
170 :
しいたけお:2012/08/27(月) 23:45:54.32 ID:arql5czS
171 :
しいたけお:2012/08/27(月) 23:54:48.06 ID:arql5czS
172 :
しいたけお:2012/08/28(火) 16:08:55.41 ID:ABe4oYPS
>>63 きのこが生える木材は限られてるし
それが良くても切った時期で生えなかったりするから
そんないい加減なものいらんだろ
たくさん排気ガス吸ってるし
173 :
しいたけお:2012/08/31(金) 03:13:40.14 ID:kRnQRvXH
オガクズでも生えるし、針葉樹じゃなければ
管理が良ければ大抵生えるけどな
ただ、管理が良い「施設」を持ってないと大抵失敗する
174 :
しいたけお:2012/09/05(水) 09:15:14.16 ID:2zuTLU0s
175 :
しいたけお:2012/09/06(木) 00:28:52.84 ID:qm9WecYV
みれね
176 :
しいたけお:2012/09/10(月) 23:10:46.80 ID:oeviou2w
そろそろどうよ?
マイタケはまだ早いか
177 :
しいたけお:2012/09/12(水) 22:09:47.33 ID:7bZaEhL5
東電の現況
ありがとウラン
いただきま水素
ごきげんヨウ素
お騒がセシウム
ごめんな再臨界
まホウ素投下で た〜のし〜い な〜かま〜が
ポ ポ ポ ポーン♪
∵∴ ∵∴ ∵∴ ∵∴
∴∵ ∴∵ ∴∵ ∴∵
.┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
1号機 2号機 3号機 4号機
東電の脳内がポポポ ポーン
178 :
しいたけお:2012/09/12(水) 22:20:11.41 ID:152tqQMs
菌床栽培をしたいとおもってます
なるべく早く収穫したいのですがどんなものがおすすめですか?
179 :
しいたけお:2012/09/13(木) 01:54:55.02 ID:/kbjettu
そらシイタケずら
180 :
しいたけお:2012/09/13(木) 14:49:10.20 ID:aRkaJf7t
藤林丈司
181 :
しいたけお:2012/09/13(木) 23:04:05.70 ID:/kbjettu
>>178 シイタケなら数週間で出るずら
それともシイタケの品種を聞いとるの?
182 :
しいたけお:2012/09/21(金) 00:06:35.34 ID:rYx4/2Kr
この雨でキノコ出てくるかな
183 :
しいたけお:2012/09/21(金) 00:14:41.57 ID:gJ7+x9N4
キノコ大好き人間で自分で原木栽培までしていましたが、東電テロ以降
はまったくキノコを食べていません。
いろいろキノコ栽培を教えてくれたキノコ農家の方の事が気になります。
キノコ業界として、どうなのでしょうか?
やっぱり311以降はキノコの業界は市場が縮小しているのでしょうか?
184 :
しいたけお:2012/09/21(金) 01:24:27.72 ID:UyoPoSxm
山梨県なんだけど震災以降、東北の原木が
流通しない(しにくい?)から山梨産の原木の
需要がかなり増えているらしい。
知り合いの林業屋さんに聞いた。
業界全体の市場はどうだろねぇ
185 :
しいたけお:2012/09/21(金) 01:38:40.97 ID:rYx4/2Kr
菌類は蓄積しやすいからなぁ
隕石が衝突したんなら、流石に想定外って言ってもいいと思うけど
津波で電源使えなくなっちった、やべぇw は駄目だろ
困った事をしてくれたもんだ
186 :
しいたけお:2012/09/22(土) 13:49:30.03 ID:3H7L1ZYD
>>183 盗電テロの被害者の1件です。
キノコの種類に因りますが原木椎茸は出荷停止が続いてるため出荷できません。
でも栽培を辞めたら補償しないと言われてるので続けるしかないです。
続けるにしても今年の5月までに収穫し廃棄した生椎茸分の補償が1円たりとも貰えてないです。
そのため栽培を続けても出費だけが重なり壊滅状況です。
以上の状況から栽培を断念し途方にくれる農家が激増することが予測されます。
加害者が給料もらい電気代まで値上げして生活し
被害者が補償金をもらえずに電気代を盗られ苦しむ
こんな可笑しい事が現実に起きてます。
心配していただきありがとうございます。
187 :
しいたけお:2012/09/23(日) 03:07:56.59 ID:4D7VaHZ8
地元の議員に相談してみたら
188 :
しいたけお:2012/09/23(日) 14:26:45.37 ID:vFO2wMNS
189 :
しいたけお:2012/09/28(金) 23:26:12.88 ID:oU8ygzmV
190 :
しいたけお:2012/09/28(金) 23:33:56.16 ID:ZwB8ttkY
お、そろそろ出てくる頃か
明日見に行ってみるか
191 :
しいたけお:2012/09/30(日) 12:20:37.16 ID:ci+TlSnj
192 :
しいたけお:2012/09/30(日) 22:09:31.61 ID:5Hgk7YQ5
午後にブルーシートで保護してきた。
台風も通過したことだし明日以降晴れたらぐぐっと成長しそうだ。
193 :
しいたけお:2012/10/01(月) 00:59:23.72 ID:3R0WR8vb
原木しいたけ自家消費で2万ベクレル越えの内部被曝
福島
194 :
しいたけお:2012/10/01(月) 08:17:52.57 ID:EJI3UWz0
195 :
しいたけお:2012/10/02(火) 20:17:33.12 ID:JWl1nKNk
196 :
しいたけお:2012/10/02(火) 21:37:27.20 ID:1NY5jMk7
197 :
しいたけお:2012/10/02(火) 21:41:05.03 ID:IZfDLObO
プロ農家じゃんw
198 :
しいたけお:2012/10/02(火) 23:05:10.06 ID:OO2PnoOs
原木、何個位埋めたんの?
12個買って、9個は裏庭、3個は裏山に埋めたけど
こんなに出ないや
199 :
しいたけお:2012/10/02(火) 23:34:36.73 ID:1NY5jMk7
写真の範囲でおよそ6〜70個・・・かな?
200 :
しいたけお:2012/10/03(水) 00:11:49.14 ID:22dkLWsm
埋めた原木の横に
菌を打ってない木を埋めたら、菌は廻るだろうか
201 :
しいたけお:2012/10/03(水) 00:37:16.56 ID:/JvXts2/
>>197 きのこ専業農家じゃないよ。一応会社勤め。
道の駅などで売って家計の助けにしてるけど趣味の範囲。
家族友人集まって玉切、殺菌、植菌、培養、伏込。
それらに使う設備はキノコセンターっぽいところで借りた。
幸い、成功率が高かったのでコストは押さえられた。
友人の手伝いもまいたけの現物支給で手を打ってくれたし。
>>200 難しいかと。天然のまいたけもあるから確率はゼロとは
思わないけど、きっと極端に低いんじゃないかな。
もし、そのやり方である程度の確率(コストに見合う程度)で
まいたけ菌が廻るのであれば今頃その方法が普及してると思うし。
202 :
しいたけお:2012/10/03(水) 00:44:33.56 ID:kUzC5U7p
おれも道の駅で農産物よく買うけど、あそこって農家じゃなくても販売できるの?
203 :
しいたけお:2012/10/03(水) 03:07:09.79 ID:X9VfYDqQ
ちゃんと測定してるの?
204 :
しいたけお:2012/10/03(水) 03:07:10.78 ID:jBdkdyYU
出荷停止地区です。
当方の乾椎茸は基準値以内kg30ベクレルでした。
先日、県から出荷停止の規制解除後も春収穫分は
出荷まかりならんと通知が来ました。
廃棄も勿体無いので大学とかの研究機関で使って
くれないかなぁ。
205 :
しいたけお:2012/10/03(水) 21:05:17.70 ID:pWNjPwQ4
206 :
しいたけお:2012/10/03(水) 21:22:01.66 ID:pWNjPwQ4
あ・・・白まいたけ撮るの忘れてた・・・
207 :
しいたけお:2012/10/04(木) 12:15:48.85 ID:QiRTTZym
安全なまいたけ食べたい@神奈川
208 :
しいたけお:2012/10/04(木) 13:03:26.31 ID:YmiWR5fs
こういうの見ると、やっぱスーパーで売られてる菌床培養ものは貧相に見えるわな
209 :
しいたけお:2012/10/04(木) 23:34:40.44 ID:MzFQDa/2
今日は雨なので撮影も収穫もしてない。
午後は雨もやんだので明日は収穫できると思う。
気の早いなめこが顔をだしてた。
色々な種類(早生・中生・晩生)打ったのが混じってるから
どの種類かはわからないけど恐らく早生。
なめこ汁にしてスタッフが美味しくいただきました。
デジカメ持ってなかったので写真撮ってなかったのが悔やまれる。
喰ってから「あ・・・写真・・・」と思い出した。
>>207 消費者にとっては当然の希望だと思うけど、趣味でやってる程度とはいえ
小規模生産者のはしくれとしては・・・返答に困る。
風向きや距離の関係、他の農産物を含め放射線検出の事例がないことから
原発事故の影響はないとは考えるけど、安全な・・・という文言を加えることは
こういう状況下で涙をのんでる被災地の生産者の気持ちを考えるとやりたくない。
でも消費者の気持ちもよくわかる・・・。
>>208 個人的には年間を通して食べられる菌床空調栽培のきのこは高く評価してるけど、
どうしても見た目や香りが原木栽培物と比べると評価が・・・ね。
でも一斗缶を使用した大型の菌床栽培をする人が福島にいて、その人が生産する
菌床舞茸は原木栽培に劣らないすばらしい出来だとか。
菌床栽培でそこまでレベルを高める根性に脱帽。
まいたけ栽培関連の書籍でその事を知ったのだけど、福島がああなる前に一度
そのまいたけを食べてみたかった。
210 :
しいたけお:2012/10/05(金) 00:02:34.87 ID:ruuD6+GF
今日見たけど5株しか出てないや(´・ω・`)
1つは小さくまとまりそうで、3個は普通の納得サイズかな
残る1つは多分でかくなりそうだから期待している
211 :
しいたけお:2012/10/05(金) 12:45:29.77 ID:1y7uDiqf
>>209一部訂正。
一斗缶栽培の人、調べ直したら福島じゃなく新潟県南魚沼だった。
212 :
しいたけお:2012/10/07(日) 00:16:55.37 ID:qbt7TtKH
>>209 ポポポポーンはさておき、やはり香りは良いのですか?
213 :
しいたけお:2012/10/09(火) 23:26:10.02 ID:cSALckcE
香りは濃い・・・と思う。
ただ・・・原木故なのか、採れたて故なのか、
市販のパック物に比べて大きさがかなり大きい故なのか。
はたまた汗水垂らして作った故そう感じるだけなのか。
正直なところ、そこまでは私にもわからない。
214 :
しいたけお:2012/10/13(土) 19:20:27.27 ID:YhpN5Lhs
>>213 汁物にすれば汁が真っ黒くなるんだよね。
コクと深みが違うんだよね。
いいなぁ・・・
215 :
しいたけお:2012/10/19(金) 15:35:44.99 ID:l6ALGALe
去年の春植えた原木ナメコがこの雨で出てきた。
嬉しい。
かさが開いてから食べるの大好き。
216 :
しいたけお:2012/10/20(土) 17:47:23.17 ID:H4vee47p
私の好みは・・・
つぼみ:さっと湯がいて大根おろしと和え、お好みで醤油やポン酢をかけて食べる。
ひらき:各種鍋の具、味噌汁やすまし汁の具などに使う。
原木栽培も美味いけど、菌床も侮れない。
2年ほど前に菌床ブロックを原木と同じように転がしておいたんだが
当然原木と同じ期間しか発生しないけど、「え?コレが菌床もの?」と
驚くほど大きな物がとれた。言われなければ菌床と気付かないレベル。
217 :
しいたけお:2012/10/21(日) 19:41:53.76 ID:uxlOAlih
どなたかブナの原木を通販で買える所を知らないでしょうか?
中部地方のホームセンターではコナラかサクラしか売っていないので…。
218 :
しいたけお:2012/10/23(火) 23:33:23.18 ID:COXelnXd
ブナは流通してない気がする
営林所?でも行かないとないんじゃないかな
ブナハリタケでも打ち込むの?
219 :
しいたけお:2012/10/24(水) 04:12:23.27 ID:0MKFNGxY
>>218 東北ではホームセンターでも取り扱いしていると聞いたのでどこか通販もしていないかと思ったのですが…。
打ち込む菌はクワガタムシの幼虫飼育用のカワラタケです。
220 :
しいたけお:2012/10/30(火) 18:14:41.09 ID:2IVnw3UZ
>>218 ブナよりさくらの方が原木としては好ましい
221 :
しいたけお:2012/11/08(木) 05:13:51.21 ID:K47KxYJj
222 :
しいたけお:2012/11/08(木) 23:59:47.70 ID:WTFihMQQ
223 :
しいたけお:2012/11/09(金) 00:31:37.94 ID:Ow/9SgSB
224 :
しいたけお:2012/11/09(金) 00:58:18.18 ID:jkMr/iHo
原木だよ
225 :
しいたけお:2012/11/09(金) 01:05:50.74 ID:CKkjWY/f
>>224 見事ですねぇ。たしかに舞いたくなりそうな出来
226 :
しいたけお:2012/11/09(金) 19:09:33.16 ID:suFxjnlm
でけーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
227 :
しいたけお:2012/11/10(土) 10:39:51.73 ID:DiMFsOEt
228 :
しいたけお:2012/11/10(土) 11:48:53.11 ID:pv8IZ8H8
やっぱサクラがいいんかね
229 :
しいたけお:2012/11/10(土) 12:21:09.48 ID:AK2K1cuu
サクラは菌と相性いいと思う。色つやや香りがいい。
香りが濃い、というのではなく・・・心地いいというか。
数年前に使ったミズナラは、軸が大きくはないけど株でいっぱい生えてた。
クルミ系をつかった時のやつも香りは強くなかったが食べたときの感触がよかった。
※個人の感想です。
材質によって味や香りに個性は出るけど、どれが一番かと問われると答えられない。
鍋・炊き込みご飯・味噌汁など食べ方によっても変わるだろうし、各々の好みもあるし。
230 :
しいたけお:2012/11/10(土) 23:43:42.46 ID:a6f5tQDu
>>229 うまそうだな。やっぱ原木だな。
こっちは土地が無いから菌床ばかり
231 :
しいたけお:2012/11/11(日) 02:51:44.42 ID:bJ8im9MT
>>230 >>216でも書いたけど菌床も侮れない。
2年ほど前、舞茸の原木作成時に栄養体(広葉樹オガ粉とフスマ、米ぬかと
水の混合物)が20リットル程度余って、もったいないからそれを袋詰めにして
殺菌した後に余ったなめこの駒菌を放り込んで菌床を作った。
原木栽培一辺倒で空調設備なぞないから、その菌床を原木と同じ所で
地面に転がしておいたら原木物に負けず劣らずの良質のなめこが収穫できた。
目から鱗で菌床を見直した。
232 :
しいたけお:2012/11/11(日) 02:57:44.06 ID:1gELJpDj
>>231 へー、すごいな。
そういえば実家にメリクローン用のガスオートクレーブがあったから
やってみるかな。でももう古いから危ないか..
233 :
しいたけお:2012/11/11(日) 13:41:21.13 ID:NbP9texm
234 :
しいたけお:2012/11/11(日) 14:17:48.32 ID:1gELJpDj
ところで
>>221のRK98株について詳しい人はいませんか?
最近シイタケのDNA鑑定が容易にできるようになり、種苗法で
違法コピー製品の輸入を防げるようになった。ってニュースがあったぐらい
日本の系統は優れていのに中国原産の優秀な系統の品種があるんだろうか。
235 :
しいたけお:2012/11/11(日) 22:46:16.82 ID:GZ7ow+BW
使ったことないので何とも。
HP見る限り、趣味で栽培する範囲の数では無いような気も。
(おまえが言うなとか言われそうだけどw)
少数ロットに対応してくれるのかな。
実際使っている生産者を訪ねることができればいいんだけど。
>中国原産の優秀な系統の品種があるんだろうか。
地図を見ると北朝鮮との国境に近い寒冷な地域のようだ。
そんな厳しい環境で育ったなら、強い菌も出てくるかもしれない。
236 :
しいたけお:2012/11/12(月) 01:11:11.09 ID:gvbNq3st
>>235 もちろん、20フィートコンテナまるまるなんて到底無理です。
栽培農家で小分けしてくれるところがないかなと?
(月夜野の菌床を群馬の農家がネットショップで売ってるみたいですし)
あとWebには「農林省種苗法に基づく」と書かれているのに
農水省の品種登録データ検索にRK98という名前も大連渓流公司も
登録されてないので????となっています。
237 :
しいたけお:2012/11/12(月) 21:20:05.42 ID:Kfi/srI7
>>221 完熟菌床、中国から運んでくるようだけど
どうやって発生抑制してんのかなぁ
238 :
しいたけお:2012/11/14(水) 12:23:40.57 ID:VFbe219+
239 :
しいたけお:2012/11/19(月) 23:16:29.56 ID:Yf0yDYDA
シイタケ出てきた
240 :
しいたけお:2012/11/24(土) 20:13:53.28 ID:jw25kItI
241 :
しいたけお:2012/11/25(日) 09:15:46.39 ID:0EXQsBSu
>>240 むかし流行ったやつだね。
シイタケとマツタケの細胞融合って主張してたけど結局、農林水産省が出てきてシイタケの変種って確定したやつだと思う。
あの会社まだ諦めてなかったのか。品種そのものは肉厚で優良品種なのになぁ。
242 :
しいたけお:2012/11/25(日) 09:18:47.77 ID:03mLIV3y
今時遺伝子解析でわかっちゃうのにね
243 :
しいたけお:2012/11/25(日) 12:20:25.54 ID:03mLIV3y
244 :
しいたけお:2013/01/19(土) 01:38:00.76 ID:HxASlKa2
あと2週間したら
原木調達始めるかなぁ
245 :
しいたけお:2013/01/29(火) 19:46:42.10 ID:atdIWz79
菌床椎茸栽培で経済的な冷暖房器具はありますか?
246 :
しいたけお:2013/02/01(金) 19:23:21.49 ID:DQ9efhzT
ホダギをハンマーでぶったたくのってどの団塊ですか?
種入れて仮ぶせをする前にやってくのか、あるいは菌を入れる前か
それとも本ぶせ前ですか?
そろそろ種打ち込みたいんですが
247 :
しいたけお:2013/02/20(水) 20:09:16.87 ID:FJE3fnrM
>>246 種打ち込んでからの春ごろでいいんじゃないの
ぶったくというよりたたくくらいがいいんでは・・
で一度きのこでてでなくなったら1週間水攻めです・・
248 :
しいたけお:2013/02/22(金) 11:19:52.50 ID:YWK3WR3y
ありがとう。やっぱり春でいいのか
おじーさの言うことは当たってるなぁ。
一度でなくなる・・・タイミングがあるの?
そうなったら毎日水かけた方が言いと
249 :
しいたけお:2013/02/22(金) 23:52:12.89 ID:ituwt8N8
>>248 本伏せしたらだね。
コンコンと木槌で元気かーと声かけたりしてたたくのがいいみたい
うまくいけば当年の秋に発生するかも・・しないと来年かも
一度どっぱとでるから収穫してみてでなくなったら水攻め・・
水に漬けるといいみたいだよ。古いふろおけに水張ってつけているよ。
一週間・・漬けるとその後通年でてくるようになる。
ただ収穫できるけどホダキがだんだん痩せてくるのが早くなる。
なので毎年菌打っている。
まっ。収穫できるのは楽しい・・
250 :
しいたけお:2013/02/23(土) 22:57:44.95 ID:qrAvz2+t
こんな板あったのか。飛ばされてびっくり
実家がしいたけ農家(高齢で菌床のみ栽培。北研の菌種)
昔原木栽培のときは旧明治菌種(今は森?)の「908」ってのがあって、は肉厚・風味ともに最高だった。
とくに露地栽培(自然栽培って呼称してた)の乾燥シイタケは絶品だった。(卸値もコストもとんでもなく高価)
商品にならん開き切ったオバケ椎茸を炭で焼いて生姜醤油で喰うのが子供のころの美味しい記憶。
いまだにアレを上回る焼き椎茸は喰ってない。
流れきってすみません。巣に帰ります。
251 :
しいたけお:2013/02/24(日) 09:08:03.86 ID:xhHvMret
>>249 コンコンくらいでいいんだね
秋に少しくらい取れないかな、と期待しているw
中部だから比較的暖かいだろうし。きくらげと平茸もやっておいたけどなめこもやればよかった
一度出た後そうなることあるんだね。
伏せちゃったの水に漬けるの大変だから
ホース出かけようと思う、
やっぱり毎年少しずつ打つといいともいっていた。じーちゃんすげー
252 :
しいたけお:2013/02/24(日) 09:09:46.21 ID:xhHvMret
感想椎茸ってほんとにいい出汁が出るもんね
自分も肉厚のやつをストーブの上で焼いて塩やしょうゆで食べた記憶がるけど
あれも大きいんだろうなぁ。作りたい動機としてw
ちょっと気になることもあるけど、まぁ別に言いや・・
253 :
しいたけお:2013/02/25(月) 00:16:59.09 ID:yh4Iu5EV
直径20cm超えた奴が出た事有ったな
鍋のフタくらいの奴が出来ると感激だよな
254 :
しいたけお:2013/03/05(火) 00:44:25.81 ID:JU65ZcKS
とりあえず10本打っといたわ
255 :
しいたけお:2013/03/10(日) 14:23:59.24 ID:vTl4dFBW
シイタケ種菌を放置していたら茶色になってしまいました。さっさと使い切っておけばよかったです…
表面を削ったら元の白&黄土色が出てきたのですが、まだ使えますか?
256 :
しいたけお:2013/03/11(月) 00:12:25.94 ID:rGg0z+G3
>>252 椎茸って生より干したやつの方が出汁を取るには良いって聞いた気がする
生の椎茸はやっぱり焼いて醤油をかけるのが良いのかな?
257 :
しいたけお:2013/03/12(火) 00:24:41.96 ID:xX1K7HVa
生は天日に晒して
焼いてショウガ醤油が最高
258 :
しいたけお:2013/03/14(木) 02:10:55.98 ID:kG6jJlyt
きのこはいったん冷凍するとうまみが増す
といつだったか がってんしてた
259 :
しいたけお:2013/03/15(金) 00:17:47.39 ID:a8urSjhv
オデンの大根みたいなもんか
260 :
しいたけお:2013/03/17(日) 23:14:48.85 ID:0jssmG3x
12月に麦茶のティーパックやらバナナリンゴの皮やらにヒラタケの菌植えたのからようやく出てきた。
4つ植えたんだけど、
生えるが途中でしぼむ・今のところちゃんとしたのが生えてきてる・菌糸伸びず・菌糸伸びたが茶色い斑点登場
という結果に。上手く行ってるのも今後どうなるかはわからん。
新しいヒラタケ菌を植えても、このペースだと菌糸の成熟がヒラタケの発生時期からずれそう。
比較的雑菌に強くて梅雨〜夏に発生する菌を買い直そうと思うんだが、ヒマラヤ安定?
261 :
しいたけお:2013/03/17(日) 23:44:50.25 ID:nKR2GMk8
残飯じゃないか
それヒラタケか?
262 :
しいたけお:2013/03/19(火) 00:01:02.68 ID:u3W1mzDA
菌床を購入し、開封したらすでに一面に小さい芽がびっしり。
水を吸ったのか触るとぶよぶよしてたので、全て包丁で削ぎ落としてしまいました。
1度しいたけがなった場所からも次の芽は出てくるものですか?
いま菌床一面が石づきの底の部分?だらけなので心配です。
削ぎ落としたのを今頃後悔…
263 :
しいたけお:2013/03/20(水) 23:16:19.63 ID:h4M+4Kyd
また余計なことをしたもんだなw
ま、大丈夫だ
草木の芽って訳じゃないし、直ぐ次のが出てくる
264 :
しいたけお:2013/03/22(金) 15:04:17.69 ID:+Qn5WqZe
しめじ
265 :
しいたけお:2013/03/22(金) 20:28:04.42 ID:4TVaezre
エリンギの菌床12月に買ってきて放置してたら、今ごろニョキニョキはえてきた
266 :
しいたけお:2013/03/23(土) 00:46:20.94 ID:IvEHBHc7
ヒラタケ埋めるの無理だったから、
普通の椎茸のように原木に売っちゃった
それでもいいようなこと書いてあったし。だめなのかね?
267 :
しいたけお:2013/03/24(日) 19:41:31.09 ID:ceh724Iq
大丈夫
ヒラタケは原木の脇に菌駒置いといても感染するんじゃないか
って位強い菌
268 :
しいたけお:2013/03/25(月) 00:30:04.36 ID:0FAdrQyO
おお、そうなのか
安心した。
1月か2月ごろに、ドリルで穴開けて菌を打って
置く場所がなくて、午前中皮があたるところに
シートをかけておいておいた
春になると菌が回って白っぽくなって来ると聞いていたんだが
損な様子がまったく見られないんだけどこれ失敗した?
水は週に2,3回はかけていたんだけど
269 :
しいたけお:2013/03/26(火) 23:57:32.24 ID:bdWP3pE5
気候にもよるんだろうけど、
こっちは5月半ば頃に菌紋(切り口に白く菌糸が広がるアレ)出たよ。
270 :
しいたけお:2013/03/28(木) 00:08:11.09 ID:SqxcQ10b
ありがとう
5月か。そのくらいの時期までかかるんだね。
今年は内のところは雪が積もらなかったくらい暖かいから
少しだけ早いかもしれないなぁ。梅雨には小さいの取れるのかなw
271 :
しいたけお:2013/03/29(金) 01:25:59.97 ID:kvy8J6wX
地域、気候、管理方法によるだろうな
オラ地域の長野の場合、打つのは2月終りで菌糸紋出るのが梅雨入りしてからになるね
ナメコならハシリで梅雨あたりに出ることは稀にあるけど
シイタケだと普通は2夏経過しないと出ない
翌年春に出る事はそれなりにあるが収穫は少ないね
272 :
しいたけお:2013/03/29(金) 01:27:52.21 ID:kvy8J6wX
あ、前の流れからだとヒラタケ?
ヒラタケなら1夏経過すれば出るね
273 :
しいたけお:2013/03/30(土) 09:34:39.87 ID:PNZXdCbE
いや、椎茸とヒラタケ両方
長野ならこっちよりは冷え込むはずだけど、それでも梅雨には出るんだね
椎茸はそんなものなのかぁ。今年はちょっと無理で来年の秋な感じか。。
まぁ廃棄ホダギの場所知ってれば撮るのに苦労はしないけどね
274 :
しいたけお:2013/03/31(日) 02:20:44.08 ID:3PHOx1DB
うん、紋は出るね。
シイタケ菌は縦方向に20-25cm/年、横は5〜8cm位 成長する
出てないと成長して無いって事なので夏越すのが難しくなる
シイタケ原木を普通に管理してたら2夏経過後でいいと思う
毎日水に漬けたり甲斐甲斐しく世話をすれば1夏でも出るだろうけどね
ちなみに直径40cm超えるブッ太い原木だと3夏かかるよ
275 :
しいたけお:2013/04/01(月) 22:39:26.59 ID:RnnU+NTm
梅雨ごろに出ないと、ちょっと危ない感じなのか。
出てくれるといいなぁ
今、表において日よけをかけておいてあるけど、そろそろ立てておいてもいいかな
そうすれば夜露にあたったり雨にぬれて回りやすくなるかな
確かに最近作った原木だと、小さいのしかできてない
大きいのができるのは何年かたったやつなのかぁ。
でも、3年くらいで取替えとも聞くけど、まぁ木の状態しだいか
276 :
しいたけお:2013/04/01(月) 23:17:43.07 ID:B1SazHT2
ぶっといやつは下手すると10年出る。
277 :
しいたけお:2013/04/02(火) 01:18:36.64 ID:ZHQHhCUn
>>275 早いよ、まだ早い。まだまだ我慢汁
今立てたらタチマチ干からびてしまうぞよ
紋が出たのを確認して更に夏を越してからだ
それまでたっぷり寝かせる事
おっ勃てるのはキノコを取る時だ。早く勃たせると萎えちゃうぞ
278 :
しいたけお:2013/04/02(火) 01:36:27.98 ID:ZHQHhCUn
きのこは最初の年が一番デカイくなるね、だんだん小さくなるよ
今年打ったシイタケなら来年の秋が質・量・デカさ共に一番期待できる
個人的には、量はともかく春の方が旨めぇ気がするから春の方が好き
味覚だから個人差があるかも
秋は他の美味しいキノコもいっぱい有るしね
279 :
しいたけお:2013/04/07(日) 13:47:16.60 ID:0uwnN0/Z
いきなりですいませんが、ご意見頂きたいです。
自分で椎茸の菌床作りして、菌の育成、褐色化迄行ったんですが、なかなかきのこが生えてこないんです…。
菌床の状態は、部分的に盛り上がって、盛り上がった部分が割れた感じです。
何かしら問題点があるんですかね?
280 :
しいたけお:2013/04/07(日) 19:56:18.30 ID:MqfhTdZS
栽培環境書かないとわからんがな
281 :
しいたけお:2013/04/08(月) 19:54:54.21 ID:n9gxawNv
>>280 すいません…。
栽培環境は、玄関の室内側に置いてあります。
毎日霧吹きで水をシュッシュして、ビニールを被せてあります。
原木も同じ場所に置いてあり、そっちはまだ一つですが芽が出てます。
282 :
しいたけお:2013/04/14(日) 19:56:06.06 ID:OQ+53cy5
バケツに漬けてみる
283 :
しいたけお:2013/04/16(火) 02:50:56.01 ID:iJrkv8Bw
屋内だとけっこう東北の方だったりするのかな
あっちの人大変そうだね
家も外に置く場所なくて、何とか置けそうな場所があるけれど
結構日が当たる。
トタンと木材で簡易屋根作ろうと思う
後、やっぱりその柵というか、その周りに黒い透き通るような
あの布を張り巡らせて、できるだけ暗いようにした方がいいですかね。
直接布をかけたんじゃ、生えるのに支障が出るかな?
ここはやっぱり、屋根と囲み戦法のほうがいいのかな
284 :
しいたけお:2013/04/17(水) 01:55:42.55 ID:FqR4aU88
屋根か遮光ネットかは状況によるね
遮光ネットは暗さを求めるのではなく、雨・風が屋根よりあたり易い事の期待
一番重要なのは直射防止だね。
直射、これはダメ。直であたり過ぎるなら屋根になる
日中一時的に当るなら遮光ネット。屋根より雨に打たれ易いから可能ならこっちの方がいい
日に当たらない、次に雨に当たり易い、可能なら風通しが良い
この順で考えれば良いとおもう
285 :
しいたけお:2013/04/20(土) 03:27:17.23 ID:zD8q5+Jg
ありがとう
それが日が結構当たることが判明した
午前中結構当たってしまう会kも知れない
となると雨を妥協して屋根るしかないですかね?
ネット2重にかけるだけじゃだめですかね?
ネットを直接かけてしまうと、形が悪くなるかなぁ
屋根作るとなると事だな・・
鉄柱のようなものたててトタン屋根も川ないと
286 :
しいたけお:2013/06/03(月) 23:49:22.62 ID:ucKmhsvH
この時期はヒマだぎゃ
287 :
しいたけお:2013/06/05(水) 21:35:32.19 ID:wyli+n/S
霊芝が顔を出してきた。
288 :
しいたけお:2013/06/06(木) 19:36:42.33 ID:vY9nFD9B
今年も植えるぜゴジラタケ。
289 :
しいたけお:2013/06/28(金) 19:44:18.47 ID:3NgUM5z/
去年1500円で買ったナメコのホダ木を草むらに半年置いておいたら
ボソボソに腐ってたorz
290 :
しいたけお:2013/06/29(土) 01:00:33.31 ID:SvWy3UrH
ナメコ、2年目は初回ほど出ないから
あんまりガッカリしなくても良いかと
291 :
しいたけお:2013/06/29(土) 21:38:33.52 ID:eTAGwutb
そうなの?
去年春に買って秋に大量に生えたから今年はもっとすごくなると思って
湿った場所に置いておいたんだけど、どの道腐ってしまったから
期待せずに待ってみるよ
292 :
しいたけお:2013/06/30(日) 16:46:37.03 ID:LAjEyM6c
ナメコは基材重量あたりの収穫量が悪いよね。
しいたけやひらたけと比べて雑菌にも弱いから初心者向けじゃない。
293 :
しいたけお:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:sh3KjNZs
>>291 ホダ木の太さや菌の周り具合によって違うけどね
充分廻ってる状態なら、半分までは落ちないけど6-8割な感じ
出なかったら捨てれば良いのだから、駄目元で待つのが良し
294 :
しいたけお:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:3ovK3SvX
test
296 :
しいたけお:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:/Y88V9B+
いきなりの質問すみません、今無菌床チャレンジしてて穀?殻?粒を探してるのですかホムセンでも適したものが見つからず、農業屋関係で探せば取扱もありますでしょうかねー?もちろんこれからも足と情報を頼りに試行錯誤させていただきます!
美味しく立派なキノコのために(フンギ!フンギ!フンギ!)
297 :
294:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:h5YiGmPV
>>294 よく調べたら、
ドクササタケと言う、見た目うまそうな、
陰湿で恐ろしい毒キノコでした。
食べたその時は中毒症状は出ないが、
4〜5日のちに、全身の末端が焼け火箸を当てられた様に腫れ上がり、痛み止めどころかモルヒネも効かず、1ヶ月苦しみ続けるそうです。
298 :
しいたけお:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:WySRaB+H
椎茸の菌をつけたひのきのぼうを三本もらって日陰に置いてあるんだけど一行に生えねー。どうなってやがる
299 :
294:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:S4TdCDLR
300 :
しいたけお:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:fdFn78Vv
ヒロのきのこは如何ですか?
301 :
しいたけお:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:fdFn78Vv
ひろはながのです。
302 :
しいたけお:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:+TrjzGfN
>>297 俺もこの手のキノコは初感ドクササコ?とは思った
で、アカモミタケでggったら、なんだか合ってる風に見えた
堆肥から生えてたみたいだから書かなかったけど、これで毒ササコなのか
カヤタケ科の奴はよっぽど自信が無きゃ怖くて喰う気しないや
303 :
294:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:kdEwf3fO
304 :
しいたけお:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:7XmGDzSM
305 :
しいたけお:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:0rP4U2In
そろそろ活動開始かな
306 :
しいたけお:2013/09/13(金) 23:34:38.69 ID:b4KTb7jF
おう
307 :
しいたけお:2013/09/18(水) 21:26:41.09 ID:7lTokaI4
今年からきのこの栽培を始めようと思うのですが、気温がどれくらいになったら栽培できるようになるでしょうか?
308 :
しいたけお:2013/09/18(水) 23:44:48.80 ID:c+yKyMbK
菌床ならもうおk。
309 :
しいたけお:2013/09/19(木) 18:24:43.01 ID:2RKsDeiy
ありがとうございます
早速青色LEDを買って来ました!
310 :
まいたけお:2013/09/21(土) 01:18:34.34 ID:g9EmcVIe
311 :
まいたけお:2013/09/24(火) 23:28:08.84 ID:baYOWM+H
312 :
しいたけお:2013/09/27(金) 22:29:06.71 ID:39qqIQ2S
313 :
まいたけお:2013/10/01(火) 00:19:26.22 ID:zfbBDRDr
314 :
しいたけお:2013/10/18(金) 00:54:42.48 ID:CEjeAFJn
わーうらやましい
舞茸ご飯おいしいよなぁ
315 :
しいたけお:2013/10/21(月) 01:09:33.46 ID:ex5txGho
栽培キットでしいたけを育てただけの初心者なのですが質問です
土地がないため菌床栽培を行おうと思うのですが.滅菌作業をしないと栽培は厳しいでしょうか
電子レンジを掛けるだけなどならば出来そうなのですが...
316 :
しいたけお:2013/10/21(月) 21:44:36.11 ID:pAqZ463e
>>315 電子レンジなんかじゃ全然駄目。
活動状態にある菌は殺せても休眠中のは生き残るし、家庭用程度のじゃムラも多い。
それに何よりもレンジの中悪臭がこびりつくからやめれ。
専用の設備とか何もないんだったら、消石灰を濃いめに溶いた水に1週間基材を漬けるのがいい。
317 :
しいたけお:2013/10/22(火) 00:13:09.57 ID:p2FOf9Cu
>>316返答ありがとうございます
思ってたよりしっかり殺菌しないとダメなんですね
少し殺菌したら後はキノコ菌が頑張ってくれると思ってました
農業用の苦土石灰があるのでそれを使ってみます
318 :
しいたけお:2013/10/22(火) 00:48:48.99 ID:Yfi3hQSD
消石灰って効く?
去年やってみたけど、カビ生えたで。
319 :
しいたけお:2013/10/22(火) 01:20:45.84 ID:8F2ikZkr
>>318 そりゃちゃんとした設備で長時間高圧で蒸すのに比べたら効かないよ。
10個作ったら2〜3個くらいはカビも生える。
でも電子レンジよりはマシだ。
320 :
しいたけお:2013/10/22(火) 09:16:52.04 ID:Yfi3hQSD
2個作って2個ともダメになったわ
321 :
しいたけお:2013/10/23(水) 21:26:31.30 ID:PMq9nMzx
3000円くらいで圧力鍋買って、とかはどうだろう
322 :
しいたけお:2013/10/24(木) 21:57:39.60 ID:uF5F+59+
ああー、圧力鍋で一晩くらい煮込めば殺菌はできそうね。
ただ、確実にものすごい臭いがするから家族がいる家はやらないようにね。
323 :
しいたけお:2013/10/24(木) 23:45:33.20 ID:YewbXCw+
シイタケの原木を水に浸して15日くらいたつんだけどまだ生えてこない。
これいう時はもう一回浸水させた方がいいの?
それとも気長に待ち続けたほうがいいの?
浸水後気温30度近い日が数日続いたのが生えてこない原因かと思ってます。
324 :
しいたけお:2013/10/25(金) 00:26:59.11 ID:HWB+l8FV
原木かぁ
ウチもまだ出て来ないや
11月になったらボツボツしてくるんじゃないかな
ホントは8月終わり頃たっぷり浸水させると良いんだけどね
夏、原基が出来て、秋に水に当るとキノコが出てくる
325 :
しいたけお:2013/10/28(月) 15:18:50.77 ID:2CcziGEp
原木しいたけ
ぼつぼつ出てきましたよ。
@山口
326 :
しいたけお:2013/11/03(日) 16:52:02.79 ID:ftHQEzCF
第一回目の収穫真っ最中です。in栃木
これからが椎茸のシーズンに入るのでがっかりしないで下さい。
327 :
しいたけお:2013/11/06(水) 12:02:27.27 ID:sf4wKl39
椎茸の品種によっては原木を浸水発生操作をしても出来ないものも。
今年ウチで使ってる品種で浸水を行ってみた結果は以下の通りでした。
・いっぱい出来るもの:森XR-1
・少しだけ出来るもの:森5K16
・全然出来ないもの:森290(にく丸)
328 :
まいたけお:2013/11/11(月) 23:40:01.48 ID:k4bilBlN
329 :
しいたけお:2013/11/14(木) 13:30:00.57 ID:L21SqIqo
:∧_,,∧: すすすごいね
:(;゙゚'ω゚'): . . .
: / つとl /⌒\:
しー-J(;;;゙゚'ω゚') りりりっぱだね:
:ノ:::::!:´
:(__,,ノ::
330 :
しいたけお:2013/11/18(月) 14:20:27.36 ID:M9zk6Msm
圧力炊飯ジャーで滅菌できますか?
331 :
しいたけお:2013/11/20(水) 16:21:21.18 ID:HE2yyGF6
332 :
しいたけお:2013/11/29(金) 17:36:44.11 ID:zNhkpk0F
菌床栽培農家してるんだけど殺菌だと高圧殺菌と常圧殺菌があるのね
高圧だと圧力鍋みたいな感じで常圧だと肉まんとかのせいろみたいなの
だからせいろみたいなので八時間ぐらい吹かせればなんとかなるかもね
333 :
しいたけお:2013/11/29(金) 21:08:54.12 ID:7gfQ7AtT
何時間もやるのはやってられませんねぇ・・・
334 :
しいたけお:2013/11/29(金) 21:44:21.40 ID:m9L5Alif
一日家にいられるなら、ティファールの蒸し器おすすめ
使いやすいよ もちろんきのこ以外にも使えるわけだし
335 :
しいたけお:2013/12/06(金) 18:36:53.65 ID:YQYD/SCc
寒くなってきてあまり大きくならなくなてきた
336 :
しいたけお:2013/12/07(土) 14:25:36.12 ID:FtdIhOj9
きのこ栽培って自分の部屋の中でやって平気ですか?
部屋に大量のカビがあるのとおなじですよね?
337 :
しいたけお:2013/12/08(日) 01:58:02.70 ID:n+DQ91lP
>>336 防虫加工してない畳の部屋で腐生菌の栽培はやめた方がいいかもね。
ヒラタケとかの繁殖力強い菌は比較的何にでも根付くから、適正条件が整ってしまうと畳はヤバい。
とはいえ、きのこにとっての適正条件が整っているならば既に部屋中カビだらけになってそうだが。
湿っぽい部屋で上に冷蔵庫とか置くとヒトヨタケとか生えてくることあるしな。
338 :
しいたけお:2013/12/08(日) 02:19:56.26 ID:nWKy3LCn
いやそういう意味じゃなくて、人体に有害かなって
339 :
しいたけお:2013/12/09(月) 07:44:33.73 ID:rdEveEAP
>>338 胞子は吸いすぎると花粉症みたいにアレルギー起こすよ。
ぶっちゃけ有害。
340 :
しいたけお:2013/12/10(火) 19:00:52.75 ID:WEnKkcOu
ひらたけがグニャグニャの細いのになっちまったんだが、
ここからどうやって立て直せばいい?
もう諦めるしかないのか…そして原因は何だったんだ?
341 :
しいたけお:2013/12/10(火) 19:19:55.58 ID:6mo++P+t
障がい者福祉施設、作業所が補助金がっぽり貰ってきのこ栽培するのが流行ってるらしいね。
一般農家はたまらん。福祉の名の下に、障がい者と補助金を使ってがっつり金儲け。
342 :
しいたけお:2013/12/11(水) 18:41:00.36 ID:hVVeHLjA
>>341 そういうことか‥
直売所に出荷してるけどそういうNPO法人が叩き売りしてて勝負になんない‥
343 :
しいたけお:2013/12/11(水) 22:00:42.17 ID:oBtkbeND
>>342 確かに勝負になるはずがない。
NPO法人=障がい者福祉施設、作業所は補助金でビニールハウスをタダ同然で建てて、
一般農家は全額自己負担。
障がい者1人あたりに、月に約11万〜15万の訓練給付金という助成金を国から貰う。ぶっちゃけこの助成金だけで経営できるから、儲けなくても潰れないの。
生活保護と一緒でNPOのB型作業所は、低所得農家の就労意欲を間違いなく奪う。
あまり無理しないように。
344 :
しいたけお:2013/12/14(土) 00:20:36.83 ID:hmiVuOIg
きのこ栽培って、原木山にほったらかしとくだけだら
345 :
しいたけお:2013/12/14(土) 15:28:56.14 ID:SifquMwb
DAKARAにヒラタケ放り込んでみたけど寒すぎて増えてるのか増えてないのかわからん
コンタミの可能性も低くはなるが
346 :
しいたけお:2013/12/19(木) 00:20:29.94 ID:DMdkJsQY
廃菌床入手できるところないだろうか
347 :
しいたけお:2013/12/22(日) 14:14:32.16 ID:V3XhR9VR
ホンシメジ栽培してる人いますか?
348 :
しいたけお:2013/12/28(土) 02:34:51.19 ID:bDBqelaw
すみません
ageるよ
349 :
しいたけお:2014/01/07(火) 14:03:31.07 ID:Z5emAr1p
350 :
しいたけお:2014/01/07(火) 21:27:24.98 ID:cNq/rvXV
シナ産はセシウムの心配はなくとも他にヤバいもんが混じってそう。
園芸用のバーミキュライトに石綿が混じってるとかよく聞く話だし。
351 :
しいたけお:2014/01/07(火) 23:35:43.73 ID:g/i1SGN3
352 :
しいたけお:2014/01/07(火) 23:48:05.56 ID:g/i1SGN3
353 :
しいたけお:2014/01/10(金) 06:06:43.42 ID:9Jg7uadc
庭の桜が枯れてそれにでっかいサルノコシカケがはえてたのを大家に取って行かれたんですが 桜にはえるサルノコシカケっていくらぐらいで売れるものですか?
一番広いところで25〜30cmぐらいまでに成長していて まだまだ大きくなりそうな雰囲気だったんですが。
354 :
しいたけお:2014/01/12(日) 18:08:34.49 ID:BOJF8dkh
しいたけの成る木を買ってきました
これ、霧吹いて外に置いておいていいものですか?@東京
春先までの管理を教えてください
355 :
しいたけお:2014/01/19(日) 14:53:16.31 ID:BvyjXW6z
ネットで見ても、どこのものかは書いておらず、店頭で見れば北関東ばかり。
可能であれば西日本の材料でやりたいんだけど、西日本の栽培キットないすかね??
356 :
しいたけお:2014/01/22(水) 00:02:21.21 ID:Znqc86MQ
>>355 東日本に住みながら西日本の材料使うより
西日本に引っ越して地元産を使えばいいじゃないか
357 :
しいたけお:2014/01/23(木) 09:08:47.09 ID:Hva56h6K
ヤマネの糞尿混じりの白樺おがくずがあるから、これでヒラタケ作ってみる
昨日とりあえず石灰水に浸した
358 :
しいたけお:2014/01/24(金) 02:56:39.61 ID:3x8hsbO2
359 :
しいたけお:2014/01/24(金) 12:38:06.90 ID:OLjScCL4
>>358 四国沿岸の平野部だよw
ペットのヤマネはアフリカ原産、白樺おがくずの床材はホームセンターの徳用ブランド品
栄養剤(糞だけど)が入った培地使うのは初めてだから、殺菌抑菌も初めて
だから俺も正直あまり期待はしてない
361 :
しいたけお:2014/01/30(木) 12:36:10.41 ID:BObr19MY
362 :
しいたけお:2014/03/16(日) 02:06:45.09 ID:G7ov6+Sp
原木を導入しようかと思っているのだけど
いつごろがお勧めなのだろうか
363 :
しいたけお:2014/03/23(日) 22:39:04.30 ID:UwNCGBEK
2月下旬〜3月上旬だね
ちょっと遅いけどこれから打ってみるのも手かと
失敗するかもしれないけど来年打つときの参考になるはず
打つときの道具とか、打った後の管理は同じだからね
364 :
しいたけお:2014/03/31(月) 08:51:04.03 ID:ODiEaYd1
365 :
しいたけお:2014/04/14(月) 13:51:07.57 ID:h0vnmou0
366 :
しいたけお:2014/08/25(月) 08:41:10.01 ID:Vv0GjpVi
ここでは上田産業の菌床椎茸の評判ってどうですか?
一部、青カビの発生が酷いという話もありますが…
367 :
357:2014/10/16(木) 19:44:27.43 ID:yMDNIdDs
あの後、菌床を袋に詰めて押し固めた後、タッパーに密閉
軽く日に当たる場所に置いといたら表面に藻が生えたけど、昨日の寒さでヒラタケ出てきた
ヒラタケ強過ぎる
368 :
しいたけお:2014/11/20(木) 03:34:12.17 ID:NAG7ZNSf
ほ
369 :
しいたけお:2014/11/22(土) 16:54:56.16 ID:DaoCPilS
エノキの原木栽培品ってなぜ普及しないんだろうか。瓶とおがくずで作った
モヤシみたいやつと全然と味も見た目も違うらしいじゃん。
370 :
しいたけお:2014/11/24(月) 05:41:48.27 ID:t/jrcCjI
原木のヒラタケなかなか生えてこぬのよ
なにかコツみたいのがあるんかねぇ
371 :
しいたけお:2014/12/22(月) 08:09:04.68 ID:yuE/c5Bm
今まで使ってなかった床下を原木置き場にしようと思うんだけど
もしかしたらいるかもしれない虫とか鼠とか、あと土の匂いに混じって若干のカビとか、
あるいは原生している別の菌とかいろいろ気になる
たぶん収納用スペースじゃないただの床下(足元土だし建物の基礎工事とかした隙間じゃないかと思う)に置くにあたって
例えば燻煙式の防カビ剤とかバルサンとかの処理した上で栽培しても問題ないのかな
あと原生菌の排除ってどうやんのかな
屋外でやるなら気にする方が変なんだろうけど
372 :
しいたけお:2014/12/26(金) 19:09:55.37 ID:IUHWU6gB
気になるなら外でいいじゃん
結構日当たり良い所に寒冷紗だけかけておいたけど、ポコポコに出はじめたよ
2年目の秋以降になったけど。
ヒラタケはほんとでない、へんな黒い波状の硬い変な奴が出始めちゃった
なめこにすればよかったかな
373 :
しいたけお:2015/01/09(金) 02:14:25.54 ID:v9ghT8T4
>>369 遅レスだが・・・
らしい ってのが引っかかるけど幾つか推測してみる
まず、エノキの種菌入手が限られる。
オガ菌なら兎も角、駒だと一箇所しか知らないや。結構敷居が高いかも
で、駒を打ってみたんだが、シイタケ・ナメコみたく基本ほったからかしだとダメかも。
俺は大きいのが出来なかった。センボンサイギョウガサ程度の大きさ太さのしか出来なかった
太くならなくて、細くて見た目がドクアジロガサな感じで
どうにも喰う気にならなかった
374 :
しいたけお:2015/01/09(金) 05:03:16.09 ID:DSN8eZnv
お
あのなー。
愛想が尽きてなかった事にして接してこないで。
ううん。違う違う。
愛想が尽きてなかった事にして接してこないで。
違う違う。
「愛想が尽きてなかった」事にして接してこないで。
377 :
地形を返せ!:2015/01/09(金) 12:47:10.54 ID:8Wcuv4cd
あーそういえばこの前和君見たよ。
自転車持って駅の階段上がとった。
うるっせー。
みっちゃーん。みっちゃーん。
お前うるっせー。
俺がここを乗っ取る
あ、英くーん?
ばいばーい。
英、カーSEXだもん。
厚ん家行くわ。
創価学会
はー、見も心もボロボロだー。
心を無くせ。心を無くせ。
私この子にあって自身無くした。
あー、靭帯が切れた。
あー厚、病院付いてきて。
聞かしとる。
今度、厚ん家行くわ。
ゲッター!
ふっふっふ時代の流れにインプット
おならの匂いとか髪質の納得に草薙京とかから解らなくして無差別殺人か学会で変死
根なら根で崩れたが無いから解らなくしてあーあー。
380 :
大聖人様:2015/01/09(金) 18:19:33.29 ID:8Wcuv4cd
違う違うだから天性からどろぼうが入ってないはずじゃん。
道真とかにならない?2009年とか祟りに変わってて?
ほいじゃ宮司も認めとるじゃん。道真って。
=犯人グループのはずじゃん。
ほいでなんで俺が仲間に入りたがった事になっとってー
あの子がーとかのまんま犯人を捕まえてないのー?
知らん。知らん?
こっちはまだこのまんま風評被害になっとるのにー。
ほーん。
381 :
大聖人様:2015/01/09(金) 18:20:41.78 ID:8Wcuv4cd
あのー、自殺かホームレスかどっちがいいですか?
382 :
大聖人様:2015/01/09(金) 18:21:34.59 ID:8Wcuv4cd
無視しとるな。
神社にもお参りに行ったわ。
つっつっつっー。
マポーク。
俺はお父さんじゃないぞ
周囲の人からキツイ目で見られています。
今後、
コンドルにえさを与えないでください。
指定の施設などに行ってもらいます。
その際にはご飯が出ます。
こういう内容の手紙を送ったり。
行こうとするなよとか電動コイルを見るとか箒を置くとか
3年間非現実閉じ込めてbetweenに合わさせようとするとか
ストーカーじゃん。いむたーとか。
早く部屋から出てけ。
ひかちゃんとかなんでしょう?
ほいじゃなんでECDとかが知っとるの?
ストーカーじゃんお前。
思考奪取したり気持ち悪い。
タイミング良く箒とかを置かんで。
うん、相手がストーカーだった事にしかならんの。
ストーカーだから。
初めて会ったら普通は誰か知らない。
喫茶店 an
386 :
しいたけお:2015/01/21(水) 02:22:20.35 ID:qgEuWUKg
ドクターモリのを使った方ががいいんか?
387 :
しいたけお:2015/01/25(日) 00:34:42.00 ID:jlkzPZge
そろそろ原木調達の時期か
388 :
しいたけお:2015/01/29(木) 13:44:42.45 ID:ZsUREY70
389 :
しいたけお:2015/01/31(土) 00:06:55.45 ID:TFkGrJ5W
>>387 あっー、そろそろだねぇ
ナメコ打ちたいから桜の原木が有るといいなぁ
390 :
しいたけお:2015/02/01(日) 03:14:26.20 ID:8LQYH+34
しいたけの収穫量減ってきたから今年は原木用意しなきゃなぁ
392 :
しいたけお:2015/02/07(土) 01:22:01.64 ID:q47J4U5A
原木、値上がりしてるんだけど何があった?
サクラもコナラも1本\540とかしてる
去年は\300だったのに
393 :
しいたけお:2015/02/07(土) 19:04:47.94 ID:Rqxv6UZM
うぃ
394 :
しいたけお:2015/02/17(火) 02:54:14.84 ID:qAU/Pb2v
しめじ、しいたけ、ひらたけいがいで
発生が早いのってなんですか?
395 :
しいたけお:2015/02/19(木) 00:23:48.07 ID:neCn8zeR
タモギタケでしょ
今打ったら7月に出てくる
396 :
しいたけお:2015/02/19(木) 00:28:01.81 ID:neCn8zeR
あとはキクラゲか
アラゲキクラゲになるけどヤナギ原木なら8月に採れる
他はナメコ
桜に打てば11月頃採れる。短木にすると量が採れる
397 :
しいたけお:2015/02/23(月) 01:29:20.67 ID:INWqmpQ+
タモとナメコ、200個ずつかってみます
原木6本くらい余ってるからちょうどいいくらいかな?
置くとこないから、畑の日陰っぽい所に適当に積んで寒冷紗かけとくだけ、だめならだめでいいです
次の日曜にやったら、出るなら秋には出るかしら・・・?
398 :
しいたけお:
と思ったけど、
タモギタケは単木栽培で埋めるのが発生率がいいらしい
打ち込んで汁までの仮伏せは適当に地面に積んで寒冷紗
梅雨前の本伏せに少し地面掘って埋める感じかな
なめこは長原木で普通にやるつもり、
こっちは発生が遅いみたいですね
2夏経過後とあるから、来年の秋ごろ
本格的には再来年とあるから気の長い話
まぁ先のしいたけ、ひらたけ取りきれないくらいなるからいいけどね
余ってる原木、去年の秋に貰ったやつなんだけど
これってどうなんですかね?