さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しいたけお
採取したきのこ画像をひたすら晒すスレです。


■前スレ■
さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1255444128/
さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1222775129/

テンプレはまだない。次スレの>>2-4くらいまでテンプレで埋まるといいな。
2しいたけお:2010/10/21(木) 21:34:01 ID:pVmID1Cs
俺が一番好きなキノコは睦茸です・・

いちおつ・・・
3しいたけお:2010/10/21(木) 21:38:20 ID:MZgWICiD
【春】
 代表的なきのこは【アミガサタケ】【ハルシメジ】など。
 冬ほどではないにしろ、きのこの少ない季節です。
 野外で見かけたらどんどん投稿してスレを活気づけましょう。

【夏】
 代表的なきのこは【タマゴタケ】【アカヤマドリ】など。
 食文化としては取り上げられない季節ですが、
 梅雨の時期はきのこの発生量が最も多い時期です。
 野外で見かけたらどんどん投稿して夏のきのこも覚えてあげましょう。

【秋】
 代表的なきのこは【マツタケ】【ナメコ】【ナラタケ】など。
 秋雨が降る頃から晩秋までが一般的にきのこの季節として認識されています。
 野外で見かけたらどんどん投稿してスレ内での存在感をアッピルしましょう。

【冬】
 代表的なきのこは【ヒラタケ】【エノキタケ】など。
 寒さが厳しく、きのこの発生量が最も少ない季節です。
 見かけたらどんどん投稿して、スレを暖めてあげてください。
4しいたけお:2010/10/21(木) 21:49:18 ID:MZgWICiD
※このスレは採取したきのこ画像を投稿して和むためのスレです。
 鑑定依頼のためのスレではありません。
 写真のみの鑑定では確実な同定はできません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 環境によって図鑑とは見た目の異なるきのこも存在します。
 素人鑑定は危険ですので、くれぐれも注意されたし。

【食べると死ぬキノコ】
 ・カエンタケ
 ・ドクツルタケ
 ・シロタマゴテングタケ
 ・タマゴタケモドキ
 ・フクロツルタケ
 ・タマシロオニタケ
 ・コレラタケ
 ・ニセクロハツ
 ・ニガクリタケ
 ・シャグマアミガサタケ

【毒性が強く、危険なキノコ】
 ・ドクササコ
 ・ドクヤマドリ
 ・オオシロカラカサタケ
 ・一部を除くテングタケ類全般
 ・アセタケ類全般

【中毒御三家】
 ・ツキヨタケ
 ・クサウラベニタケ
 ・カキシメジ
5しいたけお:2010/10/21(木) 23:40:41 ID:e8eWl1Ib
>>1
乙です
6しいたけお:2010/10/21(木) 23:45:02 ID:8SFKYLGJ
>>1


さっきのスレの続きになるけど
タマゴタケはフライにするとめっちゃ旨いぞ
7しいたけお:2010/10/22(金) 00:55:05 ID:mv/wBPow
>>1
>>3-4 いいなこのテンプレ
主がつくったのか?

住人が大採りりまくりで心が嫉妬で
荒みつつあったけどちょっと和んだわw
8しいたけお:2010/10/22(金) 01:18:45 ID:nfrS4ooR
>>1
前スレ>>999
ケロウジはマツタケとかコウタケの生える場所と大体同じ場所に生えることがある。
で、ケロウジが生えるようになると、その場所のマツタケ、コウタケはシーズン終了
目安になるんで少しは役に立つ。
苦味は採取場所によってはあまり苦くないときも・・・
苦味が無ければ食えなくは無いけれど、旨くも無いw
9しいたけお:2010/10/22(金) 01:21:12 ID:NNRUVEtX
>>1
10しいたけお:2010/10/22(金) 04:20:33 ID:QYTat+Hn
昨日、ご近所さんから野生の「えのきだけ」貰ったんだが…
どう考えてもえのきに見えないんだがw
茶色くて笠も大きくて市販のものとは明らかに違う…
「えのきだけ」じゃないのかな?そう親しい人じゃないしあんまり突っ込んで聞けなかった
お味噌汁にいれたら美味しいよって言ってたけど、あんま野生の茸って食べなれないしちょっと怖い
11しいたけお:2010/10/22(金) 04:25:13 ID:48nFMADC
栽培のえのきが異常なだけ
12しいたけお:2010/10/22(金) 04:43:33 ID:QYTat+Hn
>>11
そうなのか…
ぬめりもあるし…これが野生のえのきなんだね
朝、お味噌汁に入れてみるよ
13しいたけお:2010/10/22(金) 08:47:06 ID:IpyXzfdG
>>10
10月中旬、キノコ採取の帰りに、山中で出会った見知らぬ男性から
譲り受けた白いキノコ10本を自宅に持ち帰りました。
翌日、冷蔵保管していた白いキノコすべてを油で炒め、母親と2人で食べたところ、
食後に下痢、おう吐などの症状が現れ、入院しました。

http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/kinoko/dokutsur.html


殺人未遂こえー
14しいたけお:2010/10/22(金) 13:08:01 ID:e72PhAjv
一度も野生エノキ採ったことない
親戚の家の柿の木に毎年少量発生するんだけど
家の庭の柿の木に、辛抱強く市販エノキの菌床でもこすり付けてみようかしら
15しいたけお:2010/10/22(金) 13:48:49 ID:eZbSjBDD
>>14
天然のエノキは美味しいゾ!
16しいたけお:2010/10/22(金) 14:33:19 ID:MaI+ucW9
ハタケシメジゲットした!
http://up.nvxi.jp/src/x_1457.jpg
17しいたけお:2010/10/22(金) 15:59:23 ID:2PfDSVcO
ハタケシメジの幼菌はホンシメジ並みにうまいからな。
18しいたけお:2010/10/22(金) 16:46:46 ID:C4g5tYLi
野生のエリンギって食べた事ないなぁ
19しいたけお:2010/10/22(金) 16:56:05 ID:eJF5/GZh
本来はエリンギウムという多年草の一種の根に寄生する菌だから
日本では生えない

エリンギが寄生するエリンギウムは園芸種とは違う種類だから
ほとんど輸入されてないとか
20しいたけお:2010/10/22(金) 16:58:09 ID:2PfDSVcO
21しいたけお:2010/10/22(金) 19:26:54 ID:EvoijJWp
>>16
うらやまぴぃ;;
ハタケシメジどこでも生えるとか書いてあるのに見たことないよ・・・
マツタケは松林、マイタケは木の根元って探す場所分かるんだが
ハタケシメジの探しどころがわからない(´・ω・`)
22しいたけお:2010/10/22(金) 19:43:58 ID:mpzaExTA
>>17,21
サンクス!今日か明日に食べてみるよ!
ハタケシメジは普通は道路と山の間とか公園とかにあるのかな?うちは家の裏に生えてたよ。
23しいたけお:2010/10/22(金) 20:24:55 ID:QKXAL5rX
http://2ch-dc.mine.nu/src/1287746173842.jpg
先日、ブナ林で収穫。きのこ採りはじめて数年、初めてブナシメジとヌメリスギタケ(モドキ?)をゲット。
「日本のきのこ」に出ている「ヌメリスギタケ」は、「ヌメリスギタケモドキ」なんですか?
肉厚で傘の微毛が尖ってないのが「ヌメリスギタケ」なんでしょうか???
24しいたけお:2010/10/22(金) 20:35:37 ID:rbEEnOyR
ブナシメジとヌメリスギタケか、両方採ったことないや。
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1287743845510.jpg
大きいのがあった。
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1287743885545.jpg
ムキタケもきた。
25しいたけお:2010/10/22(金) 21:17:42 ID:2PfDSVcO
>>23
ヌメリスギタケは柄もぬるぬるしてるが、モドキはぬるぬるしていなくて木質に近い繊維質。

ヌメリスギタケモドキは柄をすべて取り去り傘だけを10分程度湯でこぼし好みの厚さにスライスしたのを
刺身風で食べるのがうまいです。
26しいたけお:2010/10/22(金) 21:41:22 ID:4P7mbucR
10/1
ハタケシメジ シャカシメジ(老菌)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1287750998263.jpg

今年はハタケシメジの城が空振りだったのでこれだけ
ハタケシメジは、狙って採るっつうより、変なとこにひょっこり生えててびっくりうれしいことが多いなぁ
田んぼのあぜ道で、新聞紙くらいの広さに密生してたり
けっこう人通りが多いところにうっかり生えてたりする
27しいたけお:2010/10/22(金) 21:52:16 ID:4P7mbucR
>>23
今日ヌメリスギタケもらって食べた
フカひれみたいな不思議な食感でおいしかった
調理済みだったので、現物見てないです
28しいたけお:2010/10/22(金) 22:36:20 ID:QKXAL5rX
>>27
確かに、柄も傘も”シャリシャリ”と歯応えがよかった。
29しいたけお:2010/10/23(土) 01:39:33 ID:PAuGqNAA
シャキシャキして結構美味い
ボリュームがあるナメコ+菌床エノキな感じ

幼菌がトゲトゲしてて可愛い
あの幼菌見ると食べれるのか不安になるが
30しいたけお:2010/10/23(土) 16:57:06 ID:Dy2o7/mA
今日はブナ林帯で全く空振りしたあと低山帯に転進して
クリタケや
http://2ch-dc.mine.nu/src/1287820131566.jpg
でかいコウタケを拾えたので満足でした
http://2ch-dc.mine.nu/src/1287820186655.jpg
31しいたけお:2010/10/23(土) 18:48:48 ID:XKzMVNN5
よさそうなクリだね、おれも採ったけど傘の裏が黒かったり虫食いだっったり。
下のはどう反応していいか分からん。
32しいたけお:2010/10/23(土) 18:54:34 ID:M3g6Dd8e
開始10分でムキタケとチャナムツムタケが籠いっぱいで家に帰った
http://2ch-dc.mine.nu/src/1287827336320.jpg
33しいたけお:2010/10/23(土) 19:02:48 ID:pPoqfppy
>>13
その程度なら体質的にあわなかっただけだろ

騒ぐほどじゃない
34しいたけお:2010/10/23(土) 19:43:38 ID:oldNZILK
http://imepita.jp/20101023/703440
http://imepita.jp/20101023/702710

イメピタ・携帯撮り・さらに下茹で済みですまんがシモコシを。
茹でて水洗いしてる最中にうp用の写真を撮り忘れてることに気が付いた。
これがまた味噌汁以外は何にでも合うんだ。
全部茹でずに、ホイル焼き用に数本残しておいてもよかったかも。
35しいたけお:2010/10/23(土) 23:09:18 ID:XI19zz3r
シモコシと言えば何年か前杉林に二本だけシモコシが出てた
杉林に出るわけがないしでもこれはどう見てもシモコシだしって迷った挙句食べた
松林のシモコシの味がした
36しいたけお:2010/10/24(日) 10:31:51 ID:ZUT0EDaF
結構離れた場所にも出ることあるね。
松林まではかなり離れているスギ林の中にアミタケが出ていることもあった。
あと、スギの植林山だと思ってても時々切られずにポツンと1本だけ残っている松が
あったりする。
37しいたけお:2010/10/24(日) 13:29:29 ID:ZuC09RNf
シロシメジ? オオイチョウタケ?
ttp://files.or.tl/up2962.jpg

解る人居ます?
38しいたけお:2010/10/24(日) 18:55:36 ID:jXXX9naN
シメジではないな
39しいたけお:2010/10/24(日) 19:22:48 ID:E+3T/zMM
>>37
オオイチョウタケかもね。
40しいたけお:2010/10/24(日) 20:16:08 ID:GcoleHUj
今日午後からの収穫。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1287918732958.jpg
シモフリシメジ
ハナイグチ
キシメジ
オトメノカサ
ヤマイグチ
キノボリイグチ
クリタケ
チャナメツムタケ
シロナメツムタケ
41しいたけお:2010/10/24(日) 20:26:30 ID:ZuC09RNf
>>38,89
サンクス

近所のおばちゃんがシロシメジと言ったから
ちょっと不安になった
42しいたけお:2010/10/24(日) 21:01:02 ID:0zz5cSIn
鑑定スレでやれカス
43しいたけお:2010/10/25(月) 09:40:37 ID:51nq3TWL
こちらは北海道。
外は寒くなりカエルも冬眠の季節。
きのこを数本採ったのに全く動こうとしない姿に
子供の頃に見たケロっ子デメタンの「きのこのおうち」を思い出し、
採る気が失せて、
採らずにキノコの扉を作ってカエルを隠してそっとしてやりました。

http://imepita.jp/20101025/339050

このまま発見されずに冬眠出来ればいいなと思いました。
                              
                             おわり
匿名希望40歳男
44しいたけお:2010/10/25(月) 11:12:49 ID:D+slTu9n
北海道あたりでもまだボリメキ(ナラタケ)出るのか
じゃあ東北民の俺もあきらめるのはまだ早いな
45しいたけお:2010/10/25(月) 12:59:14 ID:RZsEHU8K
北海道でも道東はもうエノキ全盛期だよ
ヌメリスギタケモドキの若いのが一本だけでてたけど最後なのか全体的に小さい
けど虫食いが無かったので茹でて刺身にしてさっき食べました( ^ω^)
46しいたけお:2010/10/25(月) 13:44:35 ID:au4QuuRq
http://2ch-dc.mine.nu/src/1287981272270.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1287981290890.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1287981310906.jpg

ヌメリスギタケモドキ
チャナメツムタケ
ムキタケ

沢沿いを半日探し回ったけど群生している所には出会えず不発でした。
いつもはムキタケが持ち切れないほど採れるんだけどなぁ・・・。
47しいたけお:2010/10/25(月) 17:06:09 ID:YwmtRWvW
カエルかわゆい。
こちらはシモフリ・ムキタケがたくさん。
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1287993858337.jpg
マツタケはほぼオワ。
48しいたけお:2010/10/25(月) 18:49:02 ID:D+slTu9n
キシメジと思って大量に採ったが下処理無しの生で噛んでも全く苦くないでござる
http://2ch-dc.mine.nu/src/1287999741062.jpg
今からシモコシに準拠した料理法で食ってみるでござる
49しいたけお:2010/10/25(月) 19:35:08 ID:D+slTu9n
で、食ってみた
http://2ch-dc.mine.nu/src/1288002269132.jpg
ンまぁ〜〜〜い!! ってほどではないな、うん、なんか普通
歯ざわりは良いし苦味抜きしなかったけど苦くはない
内陸の赤松林で採ったんだけど、どっちだったのかなあ?
50しいたけお:2010/10/25(月) 22:51:18 ID:DYBX9pW6
>>1-49 いいなあ、何も取れない俺は嫉妬に狂いコピペを貼ってみる

<がんばれ森のキノコたち>
 秋の味覚をむさぼる「キノコ狩りDQN」を撃退。
 暗く湿った森にひっそり佇み、飢えたDQNを迎え討つ。
【ドクツルタケ】
 新聞紙上で毎年戦歴を並べる最強の戦士。「殺しの天使」の異名を持つ。
 純白でエレガントな姿からは想像もできない凄まじい毒性を持ち、肝臓、腎臓を
 スポンジ状に破壊、数日間から約1週間苦しみを与えた末、死に至らしめる。
 体重60sの人間の場合、ドクツルタケ約1本分(8g)が致死量に相当する。 
 必殺技は「天ぷらによる一家全滅」
【クサウラベニタケ】
 有名な食用きのこである「ウラベニホテイシメジ」と同じ時期、同じような環境に
 互いに混じりあって発生する毒キノコで、ベテランDQNでさえこの2種の判別は難しい。
 まさにゲリラ戦の勇士である。
 かつてカストロから、チェ・ゲバラと並んで勲章を授与されたこともある。嘘である。
 胃腸系の毒を装備し、嘔吐、下痢、腹痛などでDQNもタジタジの一品。
【ツキヨタケ】
 ブナの樹幹に群生し、食用のヒラタケ、シイタケ、ムキタケに形状に似せDQNを誘惑。誤食を誘う。
 食すると昼となく夜となく嘔吐し続け、手の先がしびれ、数日間七転八倒の苦しみを与える
 血も涙もない仕打ちは、 正に毒キノコならでは。
【カエンタケ】
 僅か5センチの真っ赤なボディーに洗練された毒機能を秘めるニューフェイス。 
 40度以上の発熱、皮膚のびらん、脱毛、運動機能障害、言語障害でDQNを撃退。
 九死に一生を得たとしても小脳を萎縮させ、後遺症をも残す小粒でニクイ奴。
【ヒトヨタケ】
 単体では全く攻撃性のない「感じのいいキノコ」を演じるも、ひとたびアルコールと同時摂取を
 確認すると、悪酔い物質アセトアルデヒドの分解を阻止。DQNに激しい悪酔いアタックをしかける。
 この効果は数日間有効であるため、後日のアルコール摂取にも有効。
 ただし名前のとおり、一晩で溶解してしまうのでなかなか活躍の場は少ないのが現状。
 今後に期待だ。
【ドクササコ】
 攻撃の陰湿さは異常。
 体内潜入後じっと息を潜め、潜伏4〜5日後からの攻撃は正に「トロイの木馬」!
 まったくの不意打ちにDQNもなす術がなく痛みを甘んじて受け入れる他はないだろう。
 手足の先、ペニスのみを執拗に攻撃。モルヒネすら効かないという自殺者が出るほどの灼熱感&激痛を
 1か月以上継続させる特異な攻撃は有名である。
 絶対に敵に廻したくない相手である。
【シャグマアミガサタケ】
 見た目は著しい凹凸やしわがあって脳状ないでたちでグロテスクな容姿であるが
 DQN達の間では茹でて食べると美味との話題でかなり知られた存在、
 だがDQNの浅はかな知識で毒抜きが殆どされないまま体内へ進入しDQNの破壊を始め、
 肝障害、黄疸、高熱、めまい、を起こす。
 攻撃がクリティカルヒットすれば2〜4日で死に落とす。
 その毒成分の名は「テトラヒドラジン」驚くべき事にあのロケット燃料と同じである
【ベニテングダケ】
 白樺林で菌輪を描いている様はまるでおとぎ話に出てくるようないでたちで
 DQNの興味をそそる。塩抜きして食用可能とされているが、安易に手を出すDQN達に
 幻覚作用の攻撃で人生を狂わせる。可憐ながらも決して相手に容赦のない攻撃は見事だ。
【ヒカゲシビレタケ】
 体を傷つけられると青く色が変わり、DQN達に攻撃心を見せ付ける憎めない奴だ。
 一旦DQNの体内に入ると吐き気をともなう強い不快感、手足のしびれ、麻痺、幻覚などの
 症状をひきおこす。 数時間でこの症状から回復するが、
 DQNによってはめまいなどの症状がいつまでも続かせる、青い稲妻だ。
51しいたけお:2010/10/25(月) 23:52:13 ID:VG5BUBEh
ムキタケにシモコシにシモフリか。
もう晩秋のキノコがメインになりつつあるのか。
今年はキノコ豊作だと思ったんだけど、ナラタケの奥手が全然見られなかった。
一シーズン分が二、三週間くらいの間に一気に出てしまったという感じ。

>>48
上にもシモコシの画像あるけど、それと比べると茎が細くいみたいだな。
キシメジとシモコシの判別て少し難しいらしいが、どっちなんだろな。
52しいたけお:2010/10/26(火) 18:07:41 ID:2mmfn6fI
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1288083940013.jpg
近所に配ったりして、本数がどんどん少なくなっていく…
53しいたけお:2010/10/26(火) 18:44:34 ID:+UZDOAxi
もうマツタケは終わコン
これからはシモフリりシメジの時代
54しいたけお:2010/10/26(火) 20:35:30 ID:2mmfn6fI
こっちじゃシモフリシメジなんて生えないお
山にはブナもミズナラも無ければカラマツもシラカバも無い
真夏には最高気温40℃の世界
これからはろうじの時代
55しいたけお:2010/10/26(火) 22:52:37 ID:hcXl9rl5
>>50
邪魔
56しいたけお:2010/10/27(水) 00:34:53 ID:P7TeRYq1
>>52
旨そうですね
57しいたけお:2010/10/27(水) 15:59:16 ID:MC7In3e3
カモシカをクマと間違えた。w
ドサドサと大きな音をたてて2頭が目の前に飛び出してきた。
でっぷりとした色黒だったからてっきり・・・
逃げてはいけないと思いながら体がかってに走りだしていた。
心臓凍りついたぜ、発情期でおっかけっこしてたんだろうな。
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1288161943078.jpg
58しいたけお:2010/10/27(水) 16:58:59 ID:ZokUTGdN
紫シメジ初めて採ったうぉぉ、こりゃ確かに鮮やかで綺麗なキノコだわ
群生してなくて1本だけだったのが残念だが大物だった
あとチャナメの群生見つけてうぉぉ
傘の鱗片がヌメリのせいで殆ど無くちょっと迷ったw

チャナメを注意する点ではカキシメジくらいしか間違えるようなものは無いんだけど
そのカキシメジの現物を見た事が無いんだよなぁ、独特の匂いとかってのが体験できない
地元の山には生えて無いならそれはそれで安心なんだけど
チャナメも(だけじゃないが)個体差や地域差でたまに「ん?」ってのもあるから
カキシメジの方の特徴をしっかり確認したいもんだ
59しいたけお:2010/10/27(水) 17:23:54 ID:oWYqEk2h
>>58
ムラサキシメジもう出てたのか、寒くなったしなあ・・・
それ見るともう冬が来ると思い毎年寂しくなる
60しいたけお:2010/10/27(水) 19:11:58 ID:vXqPhfx5
>それ見るともう冬が来ると思い毎年寂しくなる
解るなあ。
クリタケ、ナメコ、ムキタケなんかもそうだね。
紅葉が散って寒々しくなった山を独りで歩くとすごくセンチメンタルw
ムラサキシメジは虫食いに弱いのが残念だね。
61しいたけお:2010/10/27(水) 19:15:21 ID:9tXzJ4Gc
ムラサキシメジは独特の臭みがあるよね。
臭み抜いて食べてるの?
それともそのままなのかな。
62しいたけお:2010/10/27(水) 19:49:43 ID:Bh5FY3ld
よく埃くさいとかいうけど、ほんとにそういう感じだよね。
俺は傘が開く前のやつしか食えないなあ。
63しいたけお:2010/10/27(水) 20:46:52 ID:ZokUTGdN
傘開いた立派な奴だけど埃臭いて感じでは無いなぁ
普通のキノコの匂い、反り返るくらい開くと変わってくるのかな
64しいたけお:2010/10/27(水) 22:38:43 ID:xToX0tlG
ムラサキシメジは虫が入ると糞不味くなる気がする

>>57
シモフリシメジいいな
65しいたけお:2010/10/28(木) 02:48:16 ID:cUgYhoix
ムラサキシメジはマッシュルームそっくりだ。
66しいたけお:2010/10/28(木) 07:35:25 ID:1VmqL8ur
昨日採りに行ってきたけど、そろそろキノコも終わりかな。
しばはり、オウギタケ少々、傘の開ききったウラベニホテイシメジ10本ほど。

先週はしばはり3kg、サクラシメジ2kg、ウラベニ6本採れたんだけど。
67しいたけお:2010/10/28(木) 20:26:11 ID:s1xpp+Id
今頃サクラシメジとウラベニホテイシメジが採れる地域とか
まだまだこれからでしょ。
鹿児島とか南の島の方?
68 [―{}@{}@{}-] しいたけお:2010/10/28(木) 21:14:33 ID:1VmqL8ur
兵庫の真ん中へんですが、何か?
69しいたけお:2010/10/29(金) 10:41:47 ID:o21yUktK
>>68
この瀬戸内気候さんめ!
70しいたけお:2010/10/29(金) 12:11:41 ID:0WaQ8AsM
「しばはり」ってなんだ?とおもったら
アミタケ(うちのほうじゃアミコ)のことね。
どおりでオウギタケの名前が出てくるわけだ。
71しいたけお:2010/10/29(金) 18:25:42 ID:ipkKWxcN
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1288342011554.jpg
なめこかな?2本だけでてた。
今年は天然物を採ってみたい。
72しいたけお:2010/10/29(金) 18:55:03 ID:vrUxknB+
>>71
もうナメコの季節ですね。
この冷え込みで出たかなあと思ったら気の早い奴がもう開いて黒ずんでた。
まだムキタケの可愛いのが出たばっかりなのに・・・。
ナメコって早出と遅出があるよね。
同じ倒木に2回出るみたいだけれど原木栽培もそうなのかな?
73しいたけお:2010/10/30(土) 18:33:40 ID:MCmpsvGV
天然なめこは一度偶然に出くわしたことがあるけどその後さっぱり。
うちのほうの山ではあまり出ないのかもしれない。
東北の人のブログ読むと紅葉の始まりと落葉の終盤にかけて採れるとある。
ムキタケと一緒に採ってる絵がよくある。
おいらも11月沢筋を探してみようと思う。
74しいたけお:2010/10/30(土) 20:17:39 ID:jINoeGFj
エノキとムキタケなら天然物よく見かけるんだけどナメコは見たことないね
>>70
俺の田舎ではシバタケっていうよ
オウギタケがよく一緒に出てるけどあれは全部漬けてるからなかなか食べる方には回らないんだよね
75しいたけお:2010/10/30(土) 20:37:12 ID:478mjn7d
なめこは12月に雪が降ってからでも発生するから11月下旬から12月にかけて採りに行くのもいいよ。
遭難したりしないよう注意してね。
76しいたけお:2010/10/30(土) 21:03:49 ID:YKCjuoFJ
ナメコはうちの方だとブナが多く生えてる山でしか採れないな
77しいたけお:2010/10/31(日) 07:40:42 ID:o15v+AJn
ttp://www.asahi-net.or.jp/~jf3t-sgwr/
このブログだと2回採れるみたいだね。
うちの方の山はブナは少なくてクヌギ・ナラ
の山だからあまり出ないのかもしれない。でも
ttp://www.emachi.co.jp/search/hotword/20091110/天然ナメコ/
とあるからちょっと期待してみよう。
78しいたけお:2010/10/31(日) 08:27:13 ID:mIpEJE5c
音楽うるせえ
79しいたけお:2010/10/31(日) 14:58:36 ID:68sBlHpd
都内某所で舞茸発見した。標高50メートルくらい
80しいたけお:2010/10/31(日) 15:01:30 ID:/ZQvPAP4
マイタケってわりとどこでも生えるよね
出会うのは難しいけど
81しいたけお:2010/10/31(日) 17:15:00 ID:j0YOo7XR
ホコリタケの若い奴発見・・・
82しいたけお:2010/10/31(日) 18:11:22 ID:lzjHuIjZ
>>81
焼き鳥にしたら美味しくなかったので、
昨日ハンペンになるかと思って天ぷらにしたら
吐いた。
83しいたけお:2010/10/31(日) 19:28:19 ID:kG/TKxmc
クリタケとシモフリと、あとムラサキがちょっぴり採れたけど、写真撮るの忘れたわ。

ナメコは割りと採ってる人を見かけるな。ムキタケと並ぶ晩秋のポピュラーなキノコだと思う。
原木を里山に転がし、天然に近い状態で栽培してる人がたまにいるんだが
それを知らずに天然物だと勘違いしてとっちゃう奴がいるんだよな。
そういうのは大抵、私有地につき立ち入り禁止、とか何とか書かれた看板が立ててあるから、分かりそうなもんだと思うのに。
84しいたけお:2010/10/31(日) 19:43:19 ID:ogdEyh8Q
>>82
あんま美味しくないよねw
皮を剥いて麩みたいに汁物に浮かべるとまだ食べられるかも。
85しいたけお:2010/10/31(日) 20:19:05 ID:j0YOo7XR
>>82
>>84
おまいら、ありがとう・・・
86しいたけお:2010/11/01(月) 09:07:22 ID:/BmS6H9h
>>84
おいしくないとは聞いてたけど、興味半分で小さい幼菌をおすましに入れて食べたことはある
食えないほどまずいってわけでもないけど、おいしくもなかった
87しいたけお:2010/11/01(月) 09:24:52 ID:I4pyLz3c
ホコリタケに最後のチャンスをやろうと思う。
麸にならなるかもしれない。
88しいたけお:2010/11/01(月) 14:13:12 ID:6au/3ev0
おれも麩かわりで食べたことあるけど
正直普通に生麩入れたほうがおいしいんだがw
89しいたけお:2010/11/01(月) 18:25:23 ID:pLC/HYA+
ホコリタケはスライスしてガーリックで炒めてから
パスタに混ぜて喰ったけど歯ごたえがあってヨカッタ
90しいたけお:2010/11/01(月) 18:50:44 ID:FBhjmS1x
ホコリタケは美味しいよ?
91しいたけお:2010/11/01(月) 22:26:11 ID:eBiYbDQy
うちの子は、ホコリタケを味噌汁にいれると
おいしいと言って喜んで食べてる。
ふにふにした感じがいいらしい。
味しないけどねー。
92しいたけお:2010/11/02(火) 00:11:12 ID:7xQFmN26
>>89
菌ごたえと見間違えたww
93しいたけお:2010/11/02(火) 03:21:52 ID:+L5wnU89
>>92

菌茎から菌が生えてる人のこと?
94しいたけお:2010/11/02(火) 17:44:26 ID:wCsZA09p
歯槽膿漏?
95しいたけお:2010/11/02(火) 18:38:04 ID:8gySFLRg
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1288690152416.jpg
味噌汁おろし和え分位採れた。
ハナイグチとともに今年はあまりでなかった。
96しいたけお:2010/11/02(火) 19:04:24 ID:fnZ2O6es
ムラサキシメジのシロを何箇所も発見、500gほど採れた。
まだまだ元気そうなシロなんでしばらくは期待できそう。
97しいたけお:2010/11/02(火) 21:41:36 ID:5Cypf3na
クリタケ(一部)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1288701272176.jpg
ハタケシメジ
http://2ch-dc.mine.nu/src/1288701350183.jpg

本シメジ3本、ムラサキシメジ数本、ハナイグチ数本
クリタケは相当残してきた
この時期にハタケシメジとか、今年は異常
98しいたけお:2010/11/04(木) 07:43:18 ID:nXCQwrDp
磐梯「こういう玩具を開発しました。番組の中で使用させて下さい」

梅P「鏡台…ですか。どうやって最終奥義に使おうかな」

長峯「デカい女を呼び出す…ってのはどうです?」

磐梯「え?」

梅P「それでそのデカい女には何をさせようか?」

たかしくん「ナチュラルにぶん殴るってのはどうでしょう?」

磐梯「ちょ、ま」

長峯「どうせだからメリケンサックも付けましょうよ。あ、大きさは…マクロス位でいきましょう!」

梅P「イイね、それでけって〜い!」

長峯・たかしくん「けって〜い!」

磐梯「やめてぇぇぇぇ!!!」
99しいたけお:2010/11/04(木) 07:44:56 ID:nXCQwrDp
すまん誤爆
100しいたけお:2010/11/04(木) 18:57:54 ID:5gg47bg4
地元最高峰の初冠雪から 1 週間、毎日時雨れてました。

http://2ch-dc.mine.nu/src/1288863981445.jpg

↑連日の雨に打たれてましたが味は特上!!!

http://2ch-dc.mine.nu/src/1288864103230.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1288864216379.jpg

↑人生初ナメコGet!!! 沢の地形で元々湿ったところですが、
さらに1週間雨勝ちな天候の後に生えてました。ナメコは相当
水分が必要なのではないかと感じたところです。
101しいたけお:2010/11/04(木) 19:30:45 ID:KIQjS0jT
>>100
野生のヒラタケは美味しいんだよな。
またこれは質のよさそうなナメコだねー。
102しいたけお:2010/11/04(木) 19:32:25 ID:peTmpx2I
ほぼ一年ぶりに臥龍山へ行ってみたらヤマブシタケをいきなり見つけた!
http://2ch-dc.mine.nu/src/1288866503494.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1288866523499.jpg

ムキタケも徐々に発生中〜
http://2ch-dc.mine.nu/src/1288866551658.jpg

時間がなかったので今日はこれだけ収穫。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1288866573686.jpg
103しいたけお:2010/11/04(木) 21:28:34 ID:rh1DmvUu
>>100
開きナメコ良いですな〜
先週探しに行ったけどまだ小さかった。
今週末も歩いてみようかな。

http://2ch-dc.mine.nu/src/1288873525366.jpg
104しいたけお:2010/11/04(木) 21:58:43 ID:KIQjS0jT
ヤマブシタケはそうそう採れるものではないからね。
自分は二度ほどしか見つけたことないし。

105しいたけお:2010/11/04(木) 22:23:55 ID:5PEXZ93q
おれ酒飲みなのに見たこともないお
106しいたけお:2010/11/04(木) 23:45:30 ID:/8Iklu/B
近所の街に近い林でヤマブシタケを見つけたときはビビった
107しいたけお:2010/11/06(土) 00:56:27 ID:lc7orVy1
>>100,102
ラッキーな人達やね。
ナメッ娘 ハァハァ
108しいたけお:2010/11/06(土) 16:21:24 ID:NjwUN7TW
ムラサキシメジが2キロ採れた
どうするかコレ
109しいたけお:2010/11/06(土) 19:38:26 ID:lc7orVy1
保存したらいいと思うけど。
キノコによってむく保存法があるみたい。
今年乾燥キノコ作ろうと、失敗しま栗。
110しいたけお:2010/11/06(土) 22:56:12 ID:9g8qQqn7
>>108
湯で溢して冷凍 or 塩蔵でどう?
111しいたけお:2010/11/07(日) 05:37:40 ID:ehY45u5T
ムラサキシメジって食い過ぎると
腹壊すんだっけ?
112しいたけお:2010/11/07(日) 15:12:31 ID:Z8RDQEpz
採って一日過ぎた写真です。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1289109838399.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1289109900372.jpg
モミとカラマツ交じりの林の地上にまとまって出てた。
ホテイに似てるけど柄がしっかりしてスジっぽい。
ホテイの香りも無い
ヒダの垂性もホテイより弱い感じ
汁にすると美味いよう♪って訴えてるが大丈夫でしょうか?
113しいたけお:2010/11/07(日) 15:24:17 ID:Z8RDQEpz
>>108
2斗の炊き込みご飯にする。

ジプロックに入れてチン
出てきた液ごと冷凍し、使うときも液ごと使う。
教えたから1kちょうだい



114しいたけお:2010/11/07(日) 15:47:04 ID:6lyxPKck
ホテイってウラベニホテイシメジ?どれも全然似てないような…。
115しいたけお:2010/11/07(日) 15:53:08 ID:1EY9CIhq
ウラベニじゃなくホテイシメジでしょ。
老菌なのか採取してから時間経ってるのかで、よくわからんね。
116しいたけお:2010/11/07(日) 15:53:42 ID:Z8RDQEpz
>>112
ごめんごめん
ホテイ -> ホテイシメジ
もひとつごめん
ここは鑑定じゃなかったんだな
でも出しちゃったから知ってる人教えてちょうだい

117しいたけお:2010/11/07(日) 18:58:31 ID:D3FpPh3D
>>112
俺の中のホテイはみずみずしい感じだから乾燥してるとわからんね
感覚の問題かも知れんけどホテイじゃない気がするわ
118しいたけお:2010/11/07(日) 19:37:57 ID:fz3TPVMc
>>112
コガネタケ?
119しいたけお:2010/11/07(日) 19:49:50 ID:2ShsAJoG
初めてシロカノシタ食ったけど旨いなこれ
もっと量取れればいいんだけど
120しいたけお:2010/11/07(日) 20:21:02 ID:+ASShPfo
尾根筋のアカマツ林へ行ったら、クロカワ以外は何も見当たらない。
雨が降らないから、クロカワも先週の水曜日から全然大きくなっていなかった。
もうキノコ豊作のボーナスステージは終了した様だ。
121しいたけお:2010/11/07(日) 21:12:12 ID:Z8RDQEpz
>>112
http://2ch-dc.mine.nu/src/1289131438180.jpg

裏側をアップでアップ
写真では褐色を帯びてるけど、
採ったばかりの時の色は全体にねずみ色。
老菌でなく青年くらいだったかな
ホテイシメジと比べると柄もしっかりしてるでしょ
海抜1300、4〜5時間歩いて見たのは一箇所だけ
さあ何だろ?食べたりしないよ


122しいたけお:2010/11/07(日) 22:06:43 ID:WpRFOWBf
>>112
キシメジ科のものとは思うが、ホテイシメジやコガネタケではない。
どんなものでも「1回は食べられる」から挑戦してみるのもいい。
123しいたけお:2010/11/07(日) 22:30:08 ID:TzxA8Teh
ドクササコ?
124しいたけお:2010/11/07(日) 23:00:03 ID:AN6IcMam
最近中々探しにいく機会がなくて出会いが無かったけれど
今日久々に嬉しい(個人的に)成果が。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1289138078476.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1289138109892.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1289138136909.jpg
125しいたけお:2010/11/08(月) 00:50:59 ID:nw9iQvvj
>>124
臭いって聞くけどどんな臭いするの?
126124:2010/11/08(月) 00:58:54 ID:XZJlKJ93
>>125
魚が腐ったような臭いだそうですが
はいつくばって撮影したけど臭いはわかりませんでした。
ただ意識して臭いを嗅いだ人は臭っていたようです。
ちなみに某植物園の観察会だったのですが
近くに萎んだキツネノロウソクがあったので報告したら
初めてなので標本にする、と喜ばれました。
127しいたけお:2010/11/08(月) 01:26:15 ID:g4DuAMUf
>>122
一回は食べられるってどういうこと?
128しいたけお:2010/11/08(月) 01:59:26 ID:9MuuwlRb
1回食べる→生きる→次も食べられる
1回食べる→死ぬ→1回食っただけで死んだ(1回は食えた)
こういうことじゃね?
129しいたけお:2010/11/08(月) 03:18:17 ID:g4DuAMUf
>>128
なるほど!ありがとう
130しいたけお:2010/11/08(月) 20:14:40 ID:ctFj4quD
>>119
自慢じゃないが、カノシタならいくらでもあるぞ。
数えてないからわかんないけど、一万本以上はある。
こっちじゃ誰も食わないし、俺も好きじゃないから採らない。
131しいたけお:2010/11/08(月) 20:33:27 ID:3kcMXPEu
おれもカノシタは好きなきのこだったけどさ。
Gakkenの日本の毒きのこによると。
細胞毒性を示す化合物が含まれているので食べない方がよいと書かれていた。
132 [―{}@{}@{}-] しいたけお:2010/11/08(月) 20:38:40 ID:hI0Qwfrs
>>119
シロカノシタとクリフウセン一緒にバター炒めにして食ったけど、
シロカノシタはマッシュルームに似た上品な歯触りでウマー、
クリフウセンはカリカリした歯触りでマズーw
133しいたけお:2010/11/08(月) 21:37:43 ID:KXm18LJQ
>>131
日本の毒きのこを読むと栽培きのこしか食っちゃいけないのかよって感じ
まあ、自然のきのこを食べるなんて結局自己責任なんだけどさ・・・
134しいたけお:2010/11/08(月) 23:58:07 ID:CXCP0Jkh
食菌で有名なクリタケは微量だが毒成分含まれてるんだよな
シモコシも海外で死亡例がある
135しいたけお:2010/11/09(火) 11:24:49 ID:hMmVgjEg
クリタケの毒
微量っていうけどどれだけ食えば中毒起こすんだろうな
136しいたけお:2010/11/09(火) 14:31:24 ID:4VVc44I5
>>132
クリフウセンの調理法を誤ったなw

クリフウセンは、他の雑きのこと一緒にきのこ汁やすき焼き、きのこ御飯等にすると最高に美味いんだが。
137しいたけお:2010/11/09(火) 18:40:50 ID:9NJ/QBEY
シロカノシタなんてきのこがあったんだ。
もう来年探すしかないね。
もうすぐ山も裸になりそ。
カラマツの葉がハラハラと舞っていた。
138しいたけお:2010/11/09(火) 20:48:45 ID:gMpwASi9
シモコシもだがキシメジも毒扱いになったからなー。
近縁種のアイシメジやまさかシモフリまで毒になっちゃぅったらどうすっぺ。
139しいたけお:2010/11/09(火) 22:43:39 ID:kcrgdhLD
俺のシロのキノコシーズンが終了しました。
そんな訳で今年を総括して、来期にはぜひゲットしたいキノコって事で。

コウタケ
オオモミタケ
スッポンタケ

これらを合法的にゲットするためのヒントを教えて下さいませ。
140しいたけお:2010/11/09(火) 23:23:53 ID:Flw1cElS
別にどこのお偉いさんが毒扱いにしたところで関係ないな
自分の食べてた好きなきのこは食べ続ける
それで死んでも当然ながら自己責任
141しいたけお:2010/11/09(火) 23:30:46 ID:gMpwASi9
>>140
そういう人いたの聞いたことがある。
ニガクリタケは食べられるんだと言って何回も食べてたそうだが、
最後はやはり死亡したらしい。
142しいたけお:2010/11/10(水) 01:04:54 ID:8SlBxXuf
>>139
スッポンタケは湿気の多い雑木林によく生える
でも悪臭がきつくて誰も採らない
143しいたけお:2010/11/10(水) 06:52:11 ID:tvcIxx0o
>>135
今年はクリタケあほみたいに採れたから、かなりの頻度で相当な量食べてるけど
まったく体に異変がない
さすがに飽きてきたけど
144しいたけお:2010/11/10(水) 11:24:45 ID:PoWyCUeB
>>141
毒かどうか以前にうまくないだろうに
なぜそんな意固地にw
145しいたけお:2010/11/10(水) 11:25:51 ID:PoWyCUeB
>>139
スッポンタケはよく見るなぁ

コウタケ、オオモミは一回も見たことないが ;;
146しいたけお:2010/11/10(水) 22:37:15 ID:/B8XFISo
>>144
十数冊もってるきのこの本のどれかに書いてあったものなんだ。
147しいたけお:2010/11/11(木) 11:22:06 ID:7WHIjxJu
>>139
コウタケは田舎の産地直売なんかでたまに売ってる。

ボッタクリ価格だけどw
148しいたけお:2010/11/11(木) 21:30:59 ID:wKOQgAoL
クリタケやキシメジに当たる例なんてそう無いだろ。
体調や体質次第じゃナラタケにも当たるが、その程度のものなんじゃないか。
149しいたけお:2010/11/12(金) 00:58:35 ID:stCeiEph
まぁ、出版社も責任は負いたくないだろうからね少しでもあやしいのは毒て書いちゃうんじゃい?
150しいたけお:2010/11/12(金) 10:27:28 ID:WWwSohIU
ぶっちゃけお通じが良くなる→毒だからなー
151しいたけお:2010/11/12(金) 10:33:59 ID:L+J4l1/u
食物繊維が多くてもお通じはよくなるし一概には言えんだろう
152しいたけお:2010/11/12(金) 12:21:43 ID:3Z8wmj9B
海外ではキシメジorシモコシの近縁種、または同種と思われるTricholoma equestreでの
連続摂取による中毒と死亡例が報告されている。
Tricholoma equestreでググると症例等出てくるよ。

クリタケも海外では毒キノコ扱いされているとWikiに書かれてる。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%BF%E3%82%B1
153しいたけお:2010/11/12(金) 12:44:39 ID:oOVOS/uM
>>137
遠征して南下しろ
154しいたけお:2010/11/12(金) 12:49:19 ID:oOVOS/uM
>>139
スッポンタケなら、今の時期に非ブナ・ミズナラ・カラマツ・シラカバ帯なら生えてないか?

スッポンタケとコウタケのギャップが大き過ぎる様なwww
スッポンタケなんて誰も採らないから、日当たりの悪いジメッとした風通しの良い、
歩き易い雑木林に行けば生えてるのでは?
155しいたけお:2010/11/12(金) 12:52:36 ID:oOVOS/uM
>>148
クリタケは消化が悪いから、ナラタケやナラタケモドキを食い過ぎた時と同様の症状が出る事は有る。
156しいたけお:2010/11/12(金) 22:42:09 ID:A7ZhfHeI
野生のきのこに対してはそれくらい、用心過ぎるくらいでちょうどいいっていう
ことだと思うよ。
自分で見つけたものは嬉しくて無性に採りたくなる、採ったものは捨てるのが
勿体なくなる、っていう魔力があるからな。
157しいたけお:2010/11/13(土) 15:36:04 ID:g5e5Hn41
>>151
毒表記は成分に毒があるとかじゃなく症状で判断なんだ
つまり食物繊維が多い→毒表記
なんたってエノキまで毒表記だぜわけわからん
158しいたけお:2010/11/13(土) 19:51:15 ID:lz0p/afU
>>157
なんだそれ、くだらねぇな。
それだと傷んだもの食って腹壊しても毒だと判断されちゃうってことだろ。
俺、山と渓谷社の図鑑持ってるけど、こちらではそんなこと無いなあ。
159しいたけお:2010/11/13(土) 23:06:30 ID:y2+ui/6K
おまえらバカだな
毒って言っておいたほうが競争相手少なくなるだろ
160しいたけお:2010/11/14(日) 01:12:21 ID:4bMQepX5
>>159
なるほどな!ありがとう!
161しいたけお:2010/11/14(日) 01:35:32 ID:bzibZUko
シイタケにも毒があるんだよ
ツキヨタケに似てるから間違いない
162しいたけお:2010/11/14(日) 19:02:02 ID:er1+l+ah
>>161
そういやそうだな!旨すぎてしいたけ食べるの止められた事一度もないわ、 一生この中毒は治らんなw
163しいたけお:2010/11/14(日) 19:04:45 ID:icBzUAkk
>>161

シイタケには、学名であるLentinula Edodesにちなんだ
"レンチナン" という種特有の成分が微量に含まれる。

レンチナンは他の薬剤と併用することで抗癌剤としての効能が得られるが、
胸部の閉塞感等の軽微な呼吸器障害やかぶれ・嘔吐等の副作用が起こる場合がある。
164しいたけお:2010/11/14(日) 19:28:12 ID:1PdtGbb+
原木シイタケうめええええ

菌苗とかクソだ
165しいたけお:2010/11/14(日) 20:51:19 ID:vu7WQY9g
正解じゃない
166しいたけお:2010/11/14(日) 21:48:51 ID:gbxtx3A7
原木しいたけと天然しいたけ食べ比べたけど
正直違いがよくわからなかった
シロ知らないと天然探すのめんどくさいから原木でいいよ
167しいたけお:2010/11/15(月) 03:23:13 ID:JZvZ+jjw
おれはさらに菌床とも違いがわからない
椎茸わからないかなしい
168しいたけお:2010/11/15(月) 12:26:44 ID:jo+RK21R
ナメコが全然見つからないのですがどうしたらいいですか。

会津在住です。

コナラにもナメコってつくよね…?
169しいたけお:2010/11/15(月) 13:54:52 ID:nHgrcY+7
沢の近くじゃないと無理だと思う
170しいたけお:2010/11/15(月) 14:12:34 ID:dGVfUXzg
ふくすまか?一回いったことがあるぞ。
新潟や秋田じゃ沢山みたいなのにね。
171しいたけお:2010/11/15(月) 18:31:31 ID:T1UISDx8
>>168
俺も会津だよ。
ナメコは今年は不作なのかもしれない。
盛りが遅れてるだけかもしれないけれど、去年出てた倒木を回ってみた感じ
ムキタケしか出てないとか、まだちっこいツブが少しだけだったりと
先月末に早出のが少し採れただけで今年はまだ本格的な収穫には至っていない。
因みにブナやミズナラが殆どでクリやサクラに出てるのも稀に見るけれど
コナラに出てるのは見たことがないかも。
最近、知り合いが東山の方から採ってきたみたいだけれど…。
博士山とか裏磐梯の方に行けば沢山あるのかもしれないね。
ローカルな話題でスマン。
172しいたけお:2010/11/15(月) 21:24:19 ID:RfI4RGRS
>>142>>145>>154
ありがとうございます。
スッポンタケは中華街で食べた、あんかけ焼きそばの具に入っていて、独特の食感がお気に入りになりましたので、ぜひ自分で天然物を調理してみたかったのです。
他はやっぱり遠征しないと難しいですね。
173168:2010/11/15(月) 21:41:18 ID:jo+RK21R
>>169さん
やっぱり湿度が大事ですか。

>>170
ふくすまです。
そう、友人が石川県にいるのですが、爆発的に採れているようで裏山です…。

>>171
やっぱコナラにはあまり付かないですか。
自分の行っている山はミズナラが生えてないんですよね…。

時期が早いかもしれないということで、
ミズナラの生えてる山を探してもう少し山を歩いてみます。

ことしはコウタケが異常に採れましたね>会津

みなさんありがとうございました。
174しいたけお:2010/11/16(火) 00:04:32 ID:pskDFyBf
>>173

>>ことしはコウタケが異常に採れましたね>会津

裏山杉て氏ね
175しいたけお:2010/11/16(火) 19:21:33 ID:7XEnUxDs
くやしいのうwwwくやしいのうwww
176しいたけお:2010/11/16(火) 19:53:48 ID:tL/pbkj6
先日、ナメコ採りに行ってらサワグルミの倒木に発生していた。
177しいたけお:2010/11/16(火) 22:12:02 ID:sPI8l/v3
スキー場のゲレンデ両脇とリフトの両脇は、伐採した木を捨てていて、遭難せずに安全に収穫出来るんだ。
ナメコ・ムキタケ・ブナシメジ・クリタケの宝庫で、寄り道してまいたけもゲットしました!
リフトの支柱は茶色じゃありませんので、俺って違法行為になるのかなぁ?
178しいたけお:2010/11/18(木) 18:49:57 ID:DifhZJQt
そりゃあゲレンデは私有地で付帯物は所有者の物だろうからなあ
179しいたけお:2010/11/18(木) 21:49:48 ID:CAXEEqM6
ゲレンデの人に聞いてみるのがいいと思うよ
長野あたりじゃなきゃ大丈夫じゃね
180しいたけお:2010/11/20(土) 01:37:07 ID:LPWkOVIo
じーじが亡くなったので熊本の田舎に帰ったときに
スーパーでみかけたヒラタケをクール便で家に送ってみた。
これで580円とか、信じられん。。。
http://photozou.jp/photo/show/383548/57480317
http://photozou.jp/photo/show/383548/57480418
181しいたけお:2010/11/20(土) 02:03:32 ID:Y1yhAH+b
それヒラタケじゃないよ








いちごって箱に書いてあるよ
182しいたけお:2010/11/20(土) 04:25:16 ID:IUX+cgGO
ああ、立派ないちごだな
183しいたけお:2010/11/20(土) 09:23:35 ID:03uyb914
こんな立派ないちご、スーパーで売ってるのみたことないよ
うらやましい
184しいたけお:2010/11/20(土) 12:45:42 ID:R32J8lBO
580円て安いってことなの。
それとも高い値段てこと?
185しいたけお:2010/11/20(土) 19:54:06 ID:UI/eZW+v
天然なら安い。
おがくず栽培ならそんなもんだと思う。
原木だともうちょっと値が張るかも。
186しいたけお:2010/11/20(土) 21:44:09 ID:R32J8lBO
>>180のヒラタケはおがくずか原木だね。
187しいたけお:2010/11/27(土) 17:22:10 ID:m3s8X3IG
東京の川原だけど今ヒラタケが最盛期
幼菌もまだまだあるからこれからも楽しみ

http://2ch-dc.mine.nu/src/1290845718393.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1290845771329.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1290845745706.jpg
188しいたけお:2010/11/27(土) 18:06:21 ID:IP7z8gfX
>>187

すごくいいヒラタケじゃないか羨ましい。。。
189しいたけお:2010/11/27(土) 19:17:08 ID:3uE9vVGT
手前のはムキタケ?かな、それとも老菌のヒラタケだろうか。うらやましい。
この前山入ってたらヒラタケのでかいのがあってビビったらほだ木だった…'A`
190しいたけお:2010/11/27(土) 19:23:07 ID:0JNMnOjP
姉の旦那が採ってきて庭に捨ててあったきのこ。
図鑑で見ると多分エノキタケだとおもう。

http://2ch-dc.mine.nu/src/1290852992152.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1290853037277.jpg

洗ってみた。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1290853076701.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1290853120412.jpg
191しいたけお:2010/11/27(土) 20:43:06 ID:3uE9vVGT
ぬめりが凄かったと思うからエノキで確定だね。味噌汁に入れたりしてもおいしい。こちらもうらやましい・・・。
というかもうエノキの季節か…。
192しいたけお:2010/11/27(土) 23:10:37 ID:TwaCPexc
今の時期に柳の生えてる河川敷行くと確実にヒラタケが見つかる。
両手の平より大きいのを見つけたときは感動したわ。
193しいたけお:2010/11/28(日) 03:37:46 ID:M+SKRlOl
>>190
エノキタケだよ。
194しいたけお:2010/11/28(日) 12:58:06 ID:o5+kIm5J
>>191
>>193
ありがとう。
195しいたけお:2010/11/30(火) 17:10:51 ID:VDlVj+o1
>>192のレスを信じて初めてキノコを採りに行ってきましたよ

@埼玉県南部
http://2ch-dc.mine.nu/src/1291103861826.jpg

携帯からうpしたら横になってしまったw
これがヒラタケですよね?ググッたけど色々あってイマイチ自信がないw
196しいたけお:2010/11/30(火) 17:46:27 ID:B+TkKR+3
ヒラタケだねきっと。たぶん。
197しいたけお:2010/11/30(火) 19:34:15 ID:UXuiqJNy
ヒラタケに見えるね。裏も写してくれるといいかも
198しいたけお:2010/11/30(火) 21:24:34 ID:m0/K1Sn9
>>195
大丈夫だ。問題無い。
199しいたけお:2010/11/30(火) 22:19:52 ID:VDlVj+o1
>>196
レスサンクスです
>>197
もう胃の中に入っちゃいましたw
>>198
ああ…いい味だったよ。次はもっとトルノデス。
200しいたけお:2010/12/04(土) 10:37:12 ID:jgaNphn7
昨日雨だったけど気温高かったので山の雪も溶けたはずだから、
今日なめこむきたけその他採りに行ってみるかと思って
自宅から目的の山見たらすそ野近くまで白くなってて、
真っ白な雲で覆われてたので行くのあきらめた。
昨晩から朝の冷え込みでまた雪が降ったみたいだ。
来週末に期待してみるかな。
201しいたけお:2010/12/04(土) 18:28:58 ID:YVJXQTvZ
ヒラタケって独特な味しませんか?
家の隣の空き地に山ほどヒラタケなるんですけど、
最初は美味しくたべてたんですけど、回数を重ねるごとに
独特な風味が気にりだして受け付けなくなりました。
今じゃ放置状態。
知らないおじさんが取って行きます。
202しいたけお:2010/12/04(土) 22:00:28 ID:R8A/lGEr
独特な味しますね
若いやつを素焼で食べるのがおいしい
203しいたけお:2010/12/05(日) 01:01:18 ID:v8xSwlqG
独特な味だったら天然エノキタケだな
汁物や鍋に入れるととても濃いダシが出て、味がエノキ一色に染まるくらい個性が強いし、炒めたり焼くとより薫り高くなる
ヒラタケは汁物にするとむしろクセがなさ過ぎる
204しいたけお:2010/12/05(日) 10:31:14 ID:sDMHp8Dw
ヒラタケは発生場所や次期によってもけっこう味や香りに違いが出るよ。

今日これからブナの原生林にいってきまーす。
ちょっとばかり雪が積もってそうだけどまだ夏タイヤのままなんだよね。
夜になると思うけど結果報告するから(´・ω・`)ノ
205しいたけお:2010/12/05(日) 11:05:18 ID:RhchzC2E
待ってるぞ
この時期報告少ないから
206204:2010/12/05(日) 21:08:21 ID:7TnFw0Dv
自宅から自動車で50分くらいの場所なんですけど。
ナメコの群生を期待してたのですが。撃沈しちゃいました(´;ω;`)ウッ…

とりあえず画像を。
道中の道からです。
きのこじゃなくてごめんんさい。

午前中の暖かさでだいぶ雪は溶けてました。
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1291548682394.jpg
先日の強風で林道に小枝やら大枝まで落ちてて、
ここの場所通るのは枝を折ったり落ちてる枝をどけたりと大変でした。
ちなみに車はトヨタヴィッツです。
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1291548765767.jpg
ここは一年中何時行っても美しいところなんですよ。
冬場の半年近くは雪が積もるためスキーでなきゃこれないんですけどね。
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1291548959494.jpg
この辺から山中に入っていきます。
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1291549015043.jpg
ブナとミズナラにトチやカツラが混じった混生林です。
場所によって傾斜がきつく、大きな岩がごろごろしてるのでとても歩きにくいんです。
今日は雪の重みで笹タケが倒れていたため見通しがよく、
例年よりもあちらこちらと歩き回ったので足が棒のようになりました。
それなのに収穫はほとんどなし。
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1291548406001.jpg
最初に見つけたのがこれ。
エノキでした。
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1291548443957.jpg
結局エノキ7つムキタケ4つナメコ1つしか採れませんでした。
ゴメンお (´・ω・`)

この場所では6月と8月に二回タモギタケも採れるので、また来年に期待します(´・ω・`)ノ
207しいたけお:2010/12/05(日) 21:11:15 ID:tQwWTCrt
こういう雪とか落ち葉が散った後とかってどこを探せばいいのかよくわからない。アマチュアには無理か…。乙!
208しいたけお:2010/12/05(日) 22:31:04 ID:RhchzC2E
いいなムキタケとなめこ
うちの近くじゃ採れないです
採れるのはエノキぐらい
http://2ch-dc.mine.nu/src/1291555730014.jp
209しいたけお:2010/12/05(日) 22:32:52 ID:RhchzC2E
210しいたけお:2010/12/05(日) 22:34:26 ID:7TnFw0Dv
>>208
昨年はそれなりに採れたんですけど。
期待はずれで申し訳ない。
211しいたけお:2010/12/05(日) 22:38:25 ID:7TnFw0Dv
>>207
ナメコやムキタケなどの枯れ木に発生するキノコは倒木や立枯れの木を
見て回ればいいだけなので、けっこう分かりやすいんですよ。
212しいたけお:2010/12/06(月) 12:56:00 ID:wpUbKGn7
カワラタケの類は別として倒木や切り株でも古いものには何も生えなくなっちゃうよな
木が切られたり枯れたりしてからせいぜい5年以内ぐらいが茸発生の限界かな?
213しいたけお:2010/12/06(月) 15:23:50 ID:DeYWXVvi
>>211-212
なるほど…。まず倒木や切り株がありそうなフィールドを探すことから始めます。ありがとうございます!
214 【大吉】 【330円】 :2011/01/01(土) 14:21:34 ID:ctKvn3yq
あけおめ!

今年のキノコの発生具合と採れるキノコの本数
215しいたけお:2011/01/04(火) 18:20:32 ID:DfQ3GZ3v
発生本数は多いが価格換算して330円分の価値にしかならないといったところか( ´,_ゝ`)
216しいたけお:2011/01/12(水) 19:38:41 ID:F2/78Z9r
今日もヒラタケが沢山取れました。
12月から、これで8回目位ですが、毎回1キロ近く取れます。
木はエノキだと思うのですが、太い立ち枯木の根元から上の方まで
次々に出てきます。
競争相手はウサギのようで、根元のものは削りとられていることが
ありますが、膝から上のものは、全部戴けます。
217しいたけお:2011/01/13(木) 08:45:00 ID:jH9tP/Sx
ウサギがきのこ食うのか、足跡おっかけてみるかな。
ああ、きのこ見つけても下の方のは残しておくことにしよう。
218しいたけお:2011/01/14(金) 13:18:31 ID:CZOOEBLX
ひざから下だけが取られていることと、以前その近くでウサギを見た
ことがあるので、ウサギだろうと思っているだけですけどね。
違う動物かも知れません。
219しいたけお:2011/01/20(木) 19:16:42 ID:N0NDIsqK
カモシカはシモフリシメジを食うと思う。
ほかのきのこは知らんけど。
220しいたけお:2011/01/28(金) 19:17:38 ID:XXLYFLkm
庭のムクゲの半分枯木状態のものから、エノキタケが
ムクムク出てきました。
上の方は水分不足でなかなか大きくなれませんが、根本の
ものは大きくなったので、今日キノコ汁にして食べました。

ヒラタケが沢山取れているのでヒラタケと、庭のシイタケと
冷凍保存のチチアワタケと、このエノキタケで作りました。
221しいたけお:2011/01/29(土) 01:32:44 ID:seoChBjU
>>220
写真は・・・?(´・ω・`)
222しいたけお:2011/01/31(月) 23:00:28 ID:rK3oXypw
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13453341

今年も通年収穫スライドショー製作してみました。
2010の1〜7月の自炊写真集だがよかったら見てくれ。
続編の8月〜は現在製作中。
223しいたけお:2011/02/01(火) 01:28:28 ID:YPTCxqDy
>>222
おお、あなたか!
前回のは良かったぜ。
ニコニコ動画登録してないんだが、つべにもある?
224しいたけお:2011/02/01(火) 01:52:39 ID:m9TzNDFh
>>222
三分の一ぐらいしか分からなかったぜ
225しいたけお:2011/02/01(火) 11:58:37 ID:6TnjbC0/
>>222
良かったぜ!
字幕が入る前にちゃんと名前当てられたのは四分の一ぐらいだった
226しいたけお:2011/02/01(火) 23:59:41 ID:ei7jiYzD
ありがとう兄弟たち。
典型的な個体があまり撮れなかったからね。
ぱっと見では分かりづらいかも

ttp://www.youtube.com/watch?v=qUewM7Av6nY
つべにもしっかりうpしといたぜ!
227しいたけお:2011/02/02(水) 03:07:04 ID:UPlRFV04
>>226
つべうpトンクス!
参考になる上に、やっぱきのこ見てると癒されるわー・・・
228しいたけお:2011/02/09(水) 15:22:20 ID:KimFlEhh
>>222
今年も来ましたか。最初のうpから毎回見ております。
続編も楽しみ!
229しいたけお:2011/02/17(木) 19:50:07 ID:Z8P57V6p
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1297939650862.jpg
昨日近所の山を散策中に見っけたヒラタケ。
半分凍ってるような感じだったけど、肉厚で味も濃く旨かったよ。
230しいたけお:2011/02/17(木) 22:25:11 ID:oVQq2aPA
まさに寒茸ですね。
231しいたけお:2011/02/27(日) 21:26:06.14 ID:MoIGOyDx
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13717210

ニコ動三部作、つべ四部作…
2010年度版やっと完成。
秋が凄かったんだけど、悪いことはしてないからねw
232しいたけお:2011/02/28(月) 13:25:33.17 ID:MwNFrVrS
乙でした
やっぱり秋はなじみのある菌が多いなあ
233しいたけお:2011/02/28(月) 20:35:14.26 ID:nf1Ab3Mi
>>231
お疲れさんです。出遅れましたが観てきます。
234しいたけお:2011/03/02(水) 22:26:14.37 ID:WugKny/x
すげえキノコの質と量。あと写真がすばらしい。
音楽もいいですね。キノコの画像見ながら夢気分。
235しいたけお:2011/03/04(金) 04:20:30.60 ID:WU4z+5DK
はやくアミガサタケを採りたい
236しいたけお:2011/03/04(金) 10:25:01.50 ID:nBuM3eAT
そろそろシイタケ出てるかな
237しいたけお:2011/03/06(日) 22:50:46.03 ID:oryJF85c
シイタケはちょろちょろ出てる、ショウロは微妙
トガリアミガサは1〜2週くらい後かな
238しいたけお:2011/03/16(水) 09:17:51.12 ID:znDxEjfR
現在、誰でも自由に意見を書き込める掲示板がセットになったニュースサイトが実生活に欠かせないものとなりました。
既存マスメディアによる一方通行の情報に身を委ねていた方々へ。
本日より目からうろこが落ちる納得の毎日を約束します。

2NN (2chトップページ)
+ニュース(専属記者が立てる記事)スレッドに特化したニュース勢いランキング。
http://www.2nn.jp/
2chTimes
2NNと同じコンセプト。関連スレッドリンクあり。トップページ画像多め。
http://2chtimes.com/
2番街
2NNと同じコンセプト。トップページ構成が異なる。
http://2bangai.net/

2ちゃんねる勢いランキング
+ニュース以外のニューススレッドもランクイン。ニュース全板縦断。
http://www.ikioi2ch.net/group/news/
READ2CH
2ちゃんねる勢いランキングと同じコンセプト。関連スレッドリンクあり。書きこみ不可。
http://read2ch.com/
2ちゃんねる全板縦断勢いランキング
2ちゃんねるの全ての板をカバーする勢いランキング。書き込み不可。
http://2ch-ranking.net/

BBY (2chトップページ)
+ニュース(一部除く)スレッドを新着順に表示。
http://headline.2ch.net/bbynews/
239しいたけお:2011/03/16(水) 15:56:21.29 ID:TLBVqgl3
きのこはカリウムを吸収しやすいそうなんだが。
カリウムと構造の似ているセシウムも同様に吸収するらしいから、
関東や東北ではもう天然物のきのこは採取して食べない方がいいな。
240しいたけお:2011/03/23(水) 19:36:49.76 ID:YQd45DK+
(´・ω・`)

「アンズタケなど一部のキノコでは、セシウム137の生物濃縮 が ...」 とかあるし、
秋の楽しみが永遠に...
241しいたけお:2011/03/24(木) 22:11:02.91 ID:emgstTkQ
マタンゴの誕生である。
242しいたけお:2011/03/28(月) 21:42:04.33 ID:oospmBQ0
>>240
セシウムは半減期があるから永遠じゃないよ
まあ30年くらいはお預けだろうけど
243しいたけお:2011/04/01(金) 01:24:28.92 ID:wCWYPgx6
それにしても、東電の対応には腹が立つな

一般消費者が電力会社を自由に選べるように、電力自由化を早く進めてくれ!
244しいたけお:2011/04/06(水) 21:16:10.61 ID:l8yvLk+n
おれも今年からキノコ狩りは無期限停止の予定
太平洋側はもうどうしようもないよ
裏日本の一部にオアシスがのこりそうだけど
245しいたけお:2011/04/08(金) 04:03:08.07 ID:z9EydYET
アミガサタケ見つけた人いる?
246しいたけお:2011/04/08(金) 10:40:33.92 ID:uC7+P9zp
地震で忘れてたよ
探しに行ってみるかな
247しいたけお:2011/04/09(土) 15:15:47.44 ID:2y5aVfhi
いつかアミガサタケを生で見てみたいなあ・・・
サンコタケだったら見たことあるんだがw
248しいたけお:2011/04/09(土) 15:44:01.85 ID:dX2ZOUIz
きのこ採ったことないけど、アミガサタケ採ってみたい
どこに生えてるんだ・・・
249しいたけお:2011/04/09(土) 23:16:27.50 ID:kulHi9wT
トガリアミガサなら先月末から確認してるけど…
まだたったの12本
雨が少なすぎる
250しいたけお:2011/04/10(日) 12:32:33.96 ID:PLRWJkKm
アミガサタケ生えないってみんな言ってるな。乾燥のせいだと思うけど
251しいたけお:2011/04/11(月) 12:34:50.92 ID:UabikX/m
252しいたけお:2011/04/11(月) 14:36:37.63 ID:hIvEGwVw
>>251
エノキタケの可能性が高い。
水に濡らした時、ヌメリは?
253しいたけお:2011/04/11(月) 15:49:47.86 ID:iBFsd317
>>252
今外なので、後から確認してみます
ヌメリでどういった判断ができるのですか?
254しいたけお:2011/04/11(月) 17:31:08.02 ID:zGlWDRsU
帰宅した家族によると
傘の上の部分だけ少しヌメリがあるようですが
糸を引くほどでもなく、少しのヌメリだそうです
傘の裏や茎の部分はヌメリはないそうです
255しいたけお:2011/04/11(月) 23:49:21.99 ID:6hqHcqpU
自分ならエノキと断定して食べるが、実際に触ったわけでないのでわからない。
256しいたけお:2011/04/12(火) 03:30:47.85 ID:rNd+cF7M
>>251
エノキタケだな。
257しいたけお:2011/04/13(水) 02:59:32.25 ID:dRvCBCMq
>>251
エノキダケだよ
258しいたけお:2011/04/13(水) 08:49:46.93 ID:WEYBJv/N
柿の木茸
259しいたけお:2011/04/13(水) 23:30:15.32 ID:kdvW2Wwa
>>251
毎年これが!?
裏山死す…
260しいたけお:2011/04/14(木) 02:27:14.86 ID:ojjmFf8E
天然エノキって美味いんだよなぁ
261しいたけお:2011/04/14(木) 07:02:26.23 ID:Bx4AuTuR
味が濃くて美味いんだよねえ、家も昔は毎年生えてたんだけどきのこに全く興味のない
親父が生える切り株を邪魔だと掘り起こしてから生えなくなったヽ(`Д´)ノ
262しいたけお:2011/04/14(木) 07:51:25.90 ID:cAjxz0O0
もう、アミガサ出てるのか。
去年、キクラゲも採れたから行ってみるか。
天気もいいし。
263しいたけお:2011/04/15(金) 02:19:36.98 ID:57H7nzRF
食べれないけど観賞だけでも楽しみたい。
264しいたけお:2011/04/23(土) 22:09:06.66 ID:nlgHG+zG
先週の日曜、春シイタケを初めて発見。低山の登山道脇の目立つとこに。
『ドンコ』もあり、味の濃いシイタケだった。

http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1303563689828.jpg
265しいたけお:2011/04/24(日) 23:08:58.44 ID:GBMn6/bN
ええのう
266しいたけお:2011/04/26(火) 05:23:32.77 ID:N3A5ymlK
ハルシメジはまだか
267しいたけお:2011/04/27(水) 14:39:38.07 ID:wpFkcFDg
>>264
ウラヤマ
268しいたけお:2011/04/28(木) 23:58:55.93 ID:Evb6CNjf
>>266
最近の雨で出始めてた
収穫はもう少しあとかな
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1304002596385.jpg
269しいたけお:2011/04/29(金) 03:31:12.30 ID:Ll7P4Id+
>>268
茸の季節が来たな
270しいたけお:2011/04/29(金) 15:48:08.38 ID:Ll7P4Id+
>>268を見て今日早速
http://imepic.jp/20110429/565590

5キロぐらい採れた
まだまだあったけど下拵えが面倒なので
271しいたけお:2011/04/29(金) 21:46:06.70 ID:TFBZ51xo
いいなぁ
今日見あたらなかった
272しいたけお:2011/04/30(土) 01:23:15.34 ID:J6WNPZmI
>>270
5キロ!すごいなw

南の地方?
273しいたけお:2011/04/30(土) 07:06:34.81 ID:VK06jFa6
>>272
東京寄りの千葉県です
274しいたけお:2011/05/01(日) 01:51:15.08 ID:PBkxqEqz
ハルシメジって、桜並木とかてきとうに探せば見つかるの?
275しいたけお:2011/05/01(日) 15:06:52.82 ID:O1hhlsBl
>>274
基本はあまり管理されていない梅林を探す。
276しいたけお:2011/05/02(月) 17:37:56.89 ID:LYYqaUXM
採れたは良いんだけど、何なのか解らない

http://www.rupan.net/uploader/download/1304325297.jpg
277しいたけお:2011/05/02(月) 18:54:21.05 ID:fXcZbJBa
アミガサタケの仲間だな
278しいたけお:2011/05/02(月) 19:07:30.16 ID:cHHP2NOy
>>273
放射能大丈夫?
政府は公表していないけど、土壌はかなり汚染されている(10μSv/h 前後)らしいよ。


>>276
食べるならもっと若い物の方が美味しい。
もうこうなると美味しくはない。
279しいたけお:2011/05/02(月) 19:24:18.16 ID:LYYqaUXM
レスありがとうー
これアミガサタケの仲間なのかー

自宅の庭に生えるとか幸せだわ
次の代に期待することにする
280しいたけお:2011/05/02(月) 21:19:48.63 ID:HKU8Q1IA
>>279
羨ましすぎるぞちくしょー
281しいたけお:2011/05/03(火) 07:44:29.48 ID:xJjtqP6b
>>278
素人じゃ放射能なんてわからんよ
気にするだけ無駄
すき焼きに入れて食ったよ もう
282しいたけお:2011/05/06(金) 17:58:17.40 ID:r5ASITAL

本日、梅の木の下でハルシメジっぽいキノコを拾ってきた。

http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/114799
美味とのことなので楽しみ。
283しいたけお:2011/05/07(土) 09:22:54.87 ID:az12sq00
食べごろのハルシメジだね
284しいたけお:2011/05/10(火) 17:43:19.40 ID:VfmmrXcV
亀だけど>>278
どの程度濃縮するか分からないが、10マイクロシーベルトなら大丈夫なんじゃないかな
1シーベルトの10万分の1だと思えば、大したことはない。
285274:2011/05/11(水) 01:03:01.06 ID:Itb4HlXB
>>275
レスどうもです。
水辺の桜の並木を探してみましたがやはり見つかりませんでした。
286しいたけお:2011/05/11(水) 03:19:57.38 ID:s8Njlifj
この雨できのこも喜ぶかな?
287しいたけお:2011/05/12(木) 13:51:46.61 ID:15V+VHr5
>>284
10μSv/h = 87.6mSv/year
よく考えようw
288しいたけお:2011/05/12(木) 13:57:24.11 ID:BtAII5fQ
山とかだとちょうど降り積もるし、セシウムはかなりあるだろうな。キノコならなおさら
289しいたけお:2011/05/14(土) 23:15:07.63 ID:5BKl1dAI
>>284じゃないけど、年間87.6mSv程度なら問題なしだな。
成人なら体外体内合わせて年間100mSvで健康被害あるかないかの次元だし
セシウム137も壊変遅いし100日前後で体外へ排出される。
ヨウ素131は半減期早すぎて濃縮しようがない。

まあ心配ならカリウム濃縮しやすい菌根菌は食わんことだな
あと、健康被害はなくても基準値越えの天然食材の商取引は不評被害以前の問題
290しいたけお:2011/05/15(日) 00:01:58.89 ID:plSrxOVa
1回食べただけで一年間も被曝するもんなのか?
物質のほとんどはうんこと一緒に体外に出るんじゃないの?
291しいたけお:2011/05/15(日) 14:38:40.21 ID:5qxbuo1k
40歳超えてるなら影響はないかもしれんが未成年とかはかなりやばいから未成年には食わせるなよ。あと外部被曝と内部被爆は全然違うから。
292しいたけお:2011/05/15(日) 18:04:43.53 ID:dypmF3l7
>>290
ストロンチウムがやばい
カルシウムに性質が似ていて、体内でカルシウム同様に振舞う
ようするに骨になってずっと内部被爆するヤバイ奴
293しいたけお:2011/05/15(日) 18:28:48.88 ID:MlH8YmMq
>>292
それは今原発から放出されてるん?
連日報道されてるヨウ素やセシウムは?
294しいたけお:2011/05/15(日) 20:31:47.69 ID:FTWO4+p6
ヨウ素は半減期短いし、セシウムは体外排出されやすいって報道されてたし
大人ならそこまで影響はなさそうな気もするけどなぁ
ストロンチウムやプルトニウムはヤバそうだけど。
295しいたけお:2011/05/16(月) 00:45:09.92 ID:UuBTkqt6
プルトニウム飲むと脳が溶けるってキバヤシが言ってた。
296しいたけお:2011/05/16(月) 03:54:25.57 ID:JilalRc+
>>294
セシウムが体内に留まる期間は年単位、2〜3年と書いてたブログを見たことがある
チェルノブイリ近辺で亡くなった人の遺体の筋肉?だったを何年も調査した統計から推測していた
297しいたけお:2011/05/16(月) 22:26:02.76 ID:IV4/0dtd
首都圏で放射能云々喚いとる奴は強迫性障害だろ。
298しいたけお:2011/05/16(月) 22:29:57.74 ID:F/7uQjLY
ゆとり乙だなー
299しいたけお:2011/05/16(月) 23:14:12.28 ID:UuBTkqt6
神奈川のお茶が基準値オーバーで出荷停止になってるよね。
300しいたけお:2011/05/16(月) 23:42:43.70 ID:H9iR59WD
山の方が放射性物質が降り積もってるのは当たり前だろ…
301しいたけお:2011/05/17(火) 06:12:05.36 ID:R1DGKahw
>>299
神奈川はびっくりだね、小田原とか真鶴とか、伊豆の付け根のとこなのに
海水浴場の対応もどうなんだろうね

「1年の収入失った」…放射性セシウム、足柄茶を直撃
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20110516-OYT8T00771.htm

下水汚泥焼却灰から放射性物質、海開き控え湘南の自治体に不安拡大
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1105140022/


セシウムはカリウムと似た性質を持っていて、植物はカリウムと間違えて積極的にセシウム吸収してしまうらしい
窒素、リン酸、カリ、3大栄養素とかむかしやったな

放射性物質:茶葉から暫定規制値超すセシウム 茨城の2町
http://mainichi.jp/select/science/news/20110517k0000m040112000c.html

新たに放射性セシウム=福島産シイタケなど−厚労省
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011051500249

302しいたけお:2011/05/17(火) 06:29:33.95 ID:q5OH4H83
>>300
シイタケは材上性だから生物濃縮じゃなくて浴びただけ
基準値越えは露地栽培ものだろ?
303しいたけお:2011/05/17(火) 06:32:12.85 ID:q5OH4H83
ミス>>301
304しいたけお:2011/05/18(水) 09:26:10.13 ID:Sv1J0+Sn

山にぶつかって降ってくるのもあるんだな
てことは足柄茶と同じで、箱根や富士山の東側のキノコは汚染されてる可能性あるわけだ
おれのホームグランドじゃねーか
orz

雨や埃や花粉にくっついて地上に降ってくるだけかと思ってた。
305しいたけお:2011/05/18(水) 09:33:42.56 ID:tvyjq54K
山が防壁になって防いでるわけだからしょうがないね。残念だ。
306しいたけお:2011/05/18(水) 14:20:06.96 ID:CIQglPTL
>>302
今年の秋以降に伐採された原木には、セシウムがたっぷり含まれているだろうね。
もうキノコ用原木としては使用出来ない。
307しいたけお:2011/05/18(水) 14:24:43.43 ID:c2ayJ4st
グハァ、小田原のハウス栽培シイタケからセシウムだってよ

(´Д⊂ やっぱキテルよ
308しいたけお:2011/05/19(木) 11:56:57.23 ID:GZmecWBr
300日で98%が体外へ排出されるが、99%が排出されるまでは2年以上かかるとNHKでやってたなセシウム
309しいたけお:2011/05/19(木) 12:37:23.33 ID:fP0gRRx2
↓日本のマスコミは真実を伝えているのだろうか?

情報隠蔽で世界の孤児になりつつある日本。
もはやチェルノブイリ当時のソ連以下かもしれない

世界各地で福島原発事故由来の放射性物質の飛来を観測
http://diamond.jp/articles/-/12325
>ハワイで環境基準の43倍ものセシウムが検出されているのをはじめ、
>米国本土、欧州、南半球などでも福島第一原発事故による放射性物質の飛来が確認されている。

IAEA、WHO、グリーンピース…勧告や忠告、要請を断り続けた日本
http://diamond.jp/articles/-/12325?page=2
>日本政府はこの二ヵ月間、国際機関のそうした「忠告」を無視し続けたのだった。

GPの海洋調査“完全拒否”の国はいまのところ世界中で日本だけ
http://diamond.jp/articles/-/12325?page=3
>日本政府は、魚の「頭」と「内臓」と「骨」を除くという
>世界でも類を見ない奇妙な調査方法の結果を示して、安全性をアピールしている。

原発事故情報の“鉄のカーテン”はもはや旧ソ連以上かもしれない
http://diamond.jp/articles/-/12325?page=4
>日本では、政府とメディアが一体となって情報隠蔽を繰り返したため、
>世界中が不信感を表明することに至った。いや、そもそも地震発生直後から、
>クリントン米国務長官やメルケル独首相らに隠蔽体質を批判されている。
310しいたけお:2011/05/19(木) 12:47:44.15 ID:zcyKTSoA
もうやだこの国
311しいたけお:2011/05/20(金) 04:10:37.22 ID:jnpkLkpH
おそらく来年あたりは
今の基準じゃアウトな原木もセーフになってる
結果は同じだが基準値超えの報道はしなくなる
後はおまいら次第
312しいたけお:2011/05/20(金) 11:18:32.33 ID:x/hqRELM
微々たる体内被曝でも気にしちゃう人は大変だな
食いもん無いんじゃね?w
313しいたけお:2011/05/20(金) 12:25:22.04 ID:jnpkLkpH
「微々たる」の判断が素人じゃつかないし
政府に安全と言われても、政府そのものを信用してないから疑う

結果、危に近寄らず
314しいたけお:2011/05/20(金) 23:20:38.29 ID:eshPnDz+
ミンスとカスメディアの情報は鵜呑みに出来ないが、
専門家の方たちの生の声は信用できる。
現暫定基準値の100倍程度
年間100mSv、35000Bq/kg程度なら安全圏だそうなんでそっちを信用することにしてる
ソースはmixiの日記なんであえて公開はしない

生物濃縮の関しては何度もいうが菌根菌以外は無関係、浴びただけね。
詳しくは分からないけど現在研究者の方が調査中。
ハルシメジと菌根菌以外で濃縮が確認されている
アミガサタケの標本を集めているところだそうだ
315しいたけお:2011/05/21(土) 04:07:35.66 ID:1hVKu8Se
あ〜早くあの超絶美味いヤマドリタケモドキを食べたい
バターソテーは歯ごたえあって甘くてマジでうまかった
316しいたけお:2011/05/21(土) 06:05:21.44 ID:81zLLJCh
きのこや野菜はまだマシ
真に怖いのはお魚ちゃんに蓄積したストロンチウム90

育ち盛りのガキに小魚なんか食わせるなよ?骨ごと食う魚は避けろ
317しいたけお:2011/05/21(土) 16:30:27.89 ID:fN149oVu
ヨウ素は甲状腺に蓄積するしセシウムは筋肉に蓄積するしストロンチウムは骨だしひどすぎる
318しいたけお:2011/05/21(土) 17:48:15.12 ID:IBdwoBwv
マツタケも菌根菌ってやつなんだな
(´Д⊂ コトシハダメカ
319しいたけお:2011/05/21(土) 18:07:46.18 ID:fN149oVu
 |←創価|      学会員>>1↓ 学会員
  ̄ | | ̄     ┗(∵ )┳('A`)┳(∵ )┓三
    | |        ┏┗  ┗┗  ┏┗  三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


      学会員  学会員 学会員
   三┏( ∵)┛┏( ∵)┛┏( ∵)┛
   三  ┛┓   ┛┓   ┛┓ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


 ____
 |←創価|     学会員      学会員  学会員    
  ̄ | | ̄     ┗(∵ )┳(^o^)┳(∵ )┓┗(∵ )┓三
    | |        ┏┗  ┗┗  ┏┗   ┏┗  三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


     学会員  学会員  学会員  学会員
   三┏( ∵)┛┏( ∵)┛┏( ∵)┛┏( ∵)┛
   三  ┛┓   ┛┓   ┛┓   ┛┓
320しいたけお:2011/05/21(土) 18:08:00.85 ID:fN149oVu
誤爆
321しいたけお:2011/05/22(日) 21:27:42.31 ID:twScmFnA
>>318
材上性の腐生菌だな
シイタケのハウス栽培てのは外気から完全に遮断されてるわけじゃないからね
かなりの勢いのあるファンで日に数度外気を取り込む。
芽が出始めてから収穫後
水気を含むと痛むので散水やら洗浄とかしないから汚染されてもそのまんま
早い話、露地栽培より気持ちマシなくらいだな。
322しいたけお:2011/05/22(日) 21:33:40.80 ID:twScmFnA
>>307ね。
323しいたけお:2011/05/22(日) 23:03:49.37 ID:q9X6hgpe
>>312
いっそのこと
日本から出て行けば良いのにな
324しいたけお:2011/05/22(日) 23:53:11.58 ID:/Vnx3+Ye
【速報】 関東・東北の野菜3割が5月中旬まで1度も検査されず 情弱「出荷されてる野菜は安全」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306072466/
325しいたけお:2011/05/23(月) 00:58:36.63 ID:30lsyS6d
http://uproda.2ch-library.com/379254U17/lib379254.jpg
http://uproda.2ch-library.com/379254U17/lib379255.jpg

これって何ていうキノコですか?
画質悪くて申し訳ありません。
イグチ科でしょうか?
326しいたけお:2011/05/23(月) 01:20:15.32 ID:DSsMRPas
>>325
ベニタケの仲間のように見える
季節的に早すぎる気もするけど
327しいたけお:2011/05/23(月) 01:34:52.87 ID:pb4kJ0N0
これからはKING OF 自室菌床栽培 時代の幕開けなの?
328しいたけお:2011/05/23(月) 12:38:42.94 ID:lIxEeUCN
ヤブレベニタケ くらいじゃないかな。
イグチではないよ。
329しいたけお:2011/05/25(水) 12:21:54.55 ID:5PEPD8tX
GWの頃に採って、干しておいたアミガサタケを食ってみた。
バターで炒めたあと、戻し汁を加えて煮詰め、
市販のカルボナーラソースを投入し、パスタにからめた。
予想外のうまさに驚愕。
来年は、桜が咲いたら近所の公園を全部回ろうっと。
330しいたけお:2011/05/25(水) 15:42:21.87 ID:rXkv4hwq
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1306305467071.jpg

これなんてきのこですか?
そもそもきのこですか?
最初は干からびたアミガサダケかとも思いましたが、
そんなものが家の庭に生えてくるとも思えず。
331しいたけお:2011/05/25(水) 20:32:53.54 ID:my9wwucj
だがしかしこれはトガリ系のアミガサタケ以外の何物でもない。
332しいたけお:2011/05/25(水) 20:50:46.62 ID:XU+cZ8cE
トガリアミガサタケで間違いない。
333しいたけお:2011/05/25(水) 21:11:20.45 ID:t8u7GZPH
裏山
334しいたけお:2011/05/29(日) 10:02:48.58 ID:ghcDMz0W
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1306630467426.jpg
このところの雨で出てきたっぽいきのこ
見えている壁が住んでいる部屋で窓からもろ見え状態っす。
ネット図鑑ではよくわからなかったです。
335しいたけお:2011/05/29(日) 11:51:49.27 ID:wIFHfu9U
>>334
ヒラタケだと思うに一票。
336しいたけお:2011/05/29(日) 12:06:11.83 ID:6DWdrRuH
今朝近所でみつけたんですけどこれなんてキノコですか?
http://i.imgur.com/Zcoqv.jpg
http://i.imgur.com/B2CUJ.jpg
337しいたけお:2011/05/29(日) 12:34:05.28 ID:QLoDCq5R
キツネノタイマツ?
338しいたけお:2011/05/29(日) 16:45:01.73 ID:M9aw7//8
>>334 ヒラタケ
>>336 キツネノタイマツ
339しいたけお:2011/05/30(月) 22:15:41.22 ID:Asfyesbd
今年は富士山でキノコ狩りするのはアレかねえ
340しいたけお:2011/05/31(火) 08:08:42.16 ID:W9OyvtR1
なんで?
341しいたけお:2011/05/31(火) 20:02:29.78 ID:psG26Gjd
放射能が怖いからだろ
342しいたけお:2011/05/31(火) 20:10:26.20 ID:b6P9xRyc
マタンゴみたいのが生えてたりとか・・・
343しいたけお:2011/05/31(火) 22:00:46.22 ID:UFgkgQri
セシウム吸収するからやっぱ怖いよ。
344しいたけお:2011/06/01(水) 08:20:14.73 ID:h1GkXySE
正直、富士山は独立峰に近いから、斜面に落ちた放射性物質も多い気がするんだが。。。
困ったもんだ。
345しいたけお:2011/06/01(水) 09:11:15.21 ID:GNiYG86U
富士山は菌根菌ってのは止めといた方がいいんじゃないかな
346しいたけお:2011/06/01(水) 11:21:28.87 ID:TxlRBRDi
富士山まで放射能来てるの?
山梨県は放射能飛んでこないと聞いたから、てっきり富士山も大丈夫かと思ってたが・・・
347しいたけお:2011/06/01(水) 20:00:45.53 ID:V44rXLof
富士山にぶつかって飛散!?神奈川・南足柄のセシウム茶畑
http://www.j-cast.com/tv/2011/05/16095578.html

>首都大学東京の大谷浩樹准教授に聞く。
>「神奈川県と静岡県の間には富士山があり、
>富士山に飛散してきたセシウムがぶつかって、
>南足柄に降り注いだ可能性があると考えられる」
348しいたけお:2011/06/04(土) 05:00:02.97 ID:0JAVp4Jl
この分だと今年はライバルが少なくていいな
349しいたけお:2011/06/04(土) 20:53:20.58 ID:3iYHD9Rh
どうせ秋には忘れるさ
まあそれ以前に高速道路が1000円じゃなくなるから減りそうだけど
350しいたけお:2011/06/09(木) 23:29:47.98 ID:Ss3tbg4A
静岡の茶まで規定値外のセシウムだぞ
富士山て静岡市から50km東だよな
ほんとに大丈夫かね
351しいたけお:2011/06/10(金) 19:50:23.76 ID:jZT3Y1f8
だれか線量計もって富士山遠征してください ><
352しいたけお:2011/06/10(金) 20:28:22.68 ID:astv2rRl
ノルウェーではトナカイの肉からセシウムが今でも高い濃度で検出されてるんだが。
トナカイは草や苔を食料としてて、これらにセシウムが含まれているらしい。

森や林や草地のような、いわば凹凸の多い場所には放射性物質が絡みつくようにより多く
たまっていると考えていいわけで。
富士山の樹海ももはや放射能汚染地帯になってると思われる。
苔むした樹海から生えてくる松茸もオオモミタケその他キノコももうだめっぽいわな。
353しいたけお:2011/06/11(土) 12:54:42.55 ID:7vQvEQcC
校庭や公園、農地や民家の敷地と違って、富士山の放射能って測定されていないよね?

隠蔽体質の政府や行政の測定値は信用出来ないので、民間で測定値を発表してもらいたいものだ。
静岡市の煎茶がいい例だ。
354しいたけお:2011/06/11(土) 13:33:25.32 ID:8CGE0LK2
静岡のセシウム茶ってこれか
神奈川寄りの沼津とかじゃなく静岡市ってのが意外だ

放射性物質:静岡の製茶からセシウム検出
http://mainichi.jp/life/ecology/news/20110610k0000m040103000c.html

でもよ、一番茶は既に出荷済みなんだろ
誰が被曝しようが儲かりゃいいってことか
先にセシウム検出した神奈川県なんか、いまだに厚生省の検査依頼拒否ってんもんな

茶葉出荷停止1カ月、検査要請応じない県の姿勢に生産者ら疑問の声/神奈川
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1106110017/

うちの近所のスーパーにも神奈川産キャベツだレタスだなんて置いてるけど絶対買わねー
神奈川だから検査なんかしてねーに決まってる
355しいたけお:2011/06/11(土) 13:46:27.40 ID:7vQvEQcC
>>354
動画サイトに投稿されていた、厚労省役人の記者会見を見たら、暫定基準値が如何に杜撰に決定されたか分かるから。
ある記者の質問「輸入食品の放射能基準値は、1kg当たり370Bqなのに、どうして国内の食品に対する放射能の暫定基準値は、
ヨウ素131で1kg当たり2000Bq、セシウムに対しては1kg当たり500Bqなのか? 輸入食品よりも、国内で生産された食品の方が
摂取する頻度がずっと高いのに何故なんだ?」

という質問に対して、厚労省の役人は、
「輸入食品に対しては、わざわざ放射能で汚染された物を輸入してまで食べる必要性は無いが、
国内で生産された放射能汚染された食品に対しては、基本的には国内で消費するのが筋」
と答えていたのを見て、こいつらは国民の健康よりも賠償金額を如何に少なくするかという政治的な事しか考えていないと思った。
356しいたけお:2011/06/11(土) 14:21:20.57 ID:0hOhC/29
男はしこしこすればいいんだよ。
精子と一緒に体外に出ていくらしい
357しいたけお:2011/06/11(土) 16:56:54.89 ID:7BKSKPWB
もう山で採ったキノコ食べられないのかな(´;ω;`)ブワッ
358しいたけお:2011/06/11(土) 21:12:59.19 ID:MK0MLmp0
気にしたら負け、つかお前らウンコマンは海外に脱出できる金とツテないだろ?これからなに食うの?
気にしてたら外食なんか出来ないぞ?お前ら外食しまくりだろ?飯つくる女いねえから

小さいガキ飼ってる奴は気をつけてやればいいけど、お前ら童貞だし心配ゼロだな
359しいたけお:2011/06/11(土) 22:24:48.30 ID:u45eRsfn
福島原発事故、もし「フクシマ」がスイスで起きたら - 2 - - swissinfo

>>ある家族で妹の体のセシウム137の線量は低いのに兄の方は高い。なぜか。
>>兄はキノコが大好きだが妹は嫌い。
>>そうか、キノコは放射線量が高いのかと言う風に少しずつ学んでいった。
ttp://www.swissinfo.ch/jpn/detail/content.html?cid=30189982
360しいたけお:2011/06/11(土) 23:24:41.92 ID:hhVSZSdx
>>359
兄のキノコを妹がなんだって??
361しいたけお:2011/06/12(日) 11:50:50.46 ID:9eEBdPJO
食べられなくてもきのこ狩りはしますv^^v
362しいたけお:2011/06/12(日) 13:11:04.55 ID:asUuk35E
山中にはだれも知らないホットスポットがあちらこちらにあるだろうから注意してくださいね。
363しいたけお:2011/06/12(日) 15:42:46.88 ID:2Da0hm+3
ほんとに困ったもんだ。100年経ってまだ1/8かよ、、、
364しいたけお:2011/06/12(日) 21:37:48.56 ID:qouBorHe
まだまだ増えるヨ
365しいたけお:2011/06/14(火) 18:06:34.19 ID:/wORTbVg
今日庭の柿の木にきくらげが生えてるの見つけたので収穫した(゚∀゚)
366しいたけお:2011/06/14(火) 20:46:52.32 ID:ppFcws33
やっぱ放射能のことでみんな悩んでいるんだな。
きのこはセシウム凝縮するし、福島原発事故前の日本人のセシウム摂取
1/3はきのこ類ってどっかで見たことある。
材上性も油断出来ないと思うよ。
367しいたけお:2011/06/15(水) 02:33:49.69 ID:qmgtP9M+
セシウム回収する為に政府は高値でキノコを買い取るべき
368しいたけお:2011/06/15(水) 20:46:14.92 ID:5tuuoY9/
セシウムセシウムうるせえよ、このセシウム大臣
369しいたけお:2011/06/15(水) 21:38:48.20 ID:7bta18lO
んじゃ、ストロン君で

ストロンチウムもセシウムと同程度ばら撒かれている、しかし計測結果があまりあがってこない
これは、ストロンチウムの測定が難しいからなんだと

ようするに、ストロンチウムで汚染されているのだけれど
測定が難しいので測ってないだけってことらしいぞ
おまけにストロンチウムの半減期は長い
しかも、人体はカルシウムとストロンチウムと同様に扱い骨として貯える
結果、人体は長期的な内部被曝を受ける

http://katukawa.com/?p=4657
370しいたけお:2011/06/15(水) 21:47:14.46 ID:UDYTZte2
もう生きている間にきのこも山菜もイワナやヤマメやアユも食べれないなんて。
悲しすぎるよ、もうね。
371しいたけお:2011/06/16(木) 01:44:24.93 ID:3DHBeHO3
放射能が飛んでこない県に行けばいいじゃない
372しいたけお:2011/06/16(木) 16:49:52.43 ID:+DryvIva
貯金もないし月10万程度の収入でなんとか暮らしてるので。
福島の隣の県に住んでるんですが、西日本とか九州とかに行っても
生活していくことができないんです。
373しいたけお:2011/06/17(金) 12:25:51.69 ID:X2P3AW2h
同じ福島でも会津辺りは東京辺りより放射線量が低いと聞いたがどうなんだろう?
374しいたけお:2011/06/17(金) 16:24:15.87 ID:ocZlqBu+
>>370
おまえしつけーよ?
食いたくないなら食うなよ、素人童貞
375しいたけお:2011/06/17(金) 16:46:25.97 ID:ZMO1xEwB
安全厨乙
376しいたけお:2011/06/17(金) 20:03:01.31 ID:mnEW1ZWB
暫定基準値って内部被曝が年間50mSvになる様にしているらしいな。
377しいたけお:2011/06/17(金) 21:10:19.07 ID:QK2sfQa1
>>371
長崎県民だけど
昨日か一昨日くらいに佐賀まで来てた
378しいたけお:2011/06/18(土) 11:16:54.73 ID:/Qcrd64I
379しいたけお:2011/06/18(土) 17:11:02.25 ID:JHoUn5S3
やっぱダメじゃん、静岡茶

仏に空輸の静岡茶からセシウム検出
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011061890105936.html


静岡の一番茶はとっくに出荷積み、二番茶も規制値下回ったとか発表してるけど
ほんとに検査なんかやってんのか?
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20110618ddlk22040296000c.html
380しいたけお:2011/06/19(日) 10:28:27.67 ID:yu4LNxLv
愛知県の茶葉でもセシウム検出されたからな
静岡と接するエリアでまだ基準値以下だけど
原発から400km、富士山から200kmあるのにな
381しいたけお:2011/06/19(日) 11:54:48.15 ID:tcsTqDGQ
>>380
新城や岡崎周辺には、ホットスポットが有りそうだな。
海側から入ってきたと思われる。
猿投山を越えられたら、うちもアウトだorz

流石に南アルプス越えは無いだろうから、岐阜の東濃や長野の南信辺りは未だ大丈夫だろう。
382しいたけお:2011/06/19(日) 22:21:18.98 ID:yu4LNxLv
陸は富士山が壁になってるから海からだろうね
ここも夏キノコは大丈夫だろうが秋は自信ないな
台風がどこにどういう風に来るか
383しいたけお:2011/06/21(火) 19:24:59.08 ID:Hg26QXTZ
ナラタケとタマゴタケはえてた
384しいたけお:2011/06/21(火) 19:59:44.40 ID:mEEiUPiY
釣りスレでも放射能放射能喚くキチガイが多くて、困ったもんだ。
385しいたけお:2011/06/21(火) 20:10:15.57 ID:Hg26QXTZ
>>384
本当だよな〜
386しいたけお:2011/06/22(水) 05:01:13.36 ID:lrIxTTPA
>>384
いや、実際に放射能汚染されてるんだよ
日本じゃ、直ちに健康に影響ないとか言われて大して危機感ないけどさ

それに日本では検査済みで出荷OKとなってる商品でも信用できない

静岡のお茶が良い例
日本で検査済みで放射性物質は基準値以下のはずなのに、実際は基準値の2倍

仏に空輸の静岡茶からセシウム検出
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011061890105936.html

日本じゃうやむやされてるけど海外じゃ通用しないよ
387しいたけお:2011/06/22(水) 08:42:04.41 ID:mqpcC1Wo
日本人は放射能に強いんです><
388しいたけお:2011/06/22(水) 14:35:58.08 ID:TJBlEc75
海外じゃ通用しないって自分で採ったきのこを晒すスレと何の関係があるんだ?
海外に出荷してる奴でも居るのかw
389しいたけお:2011/06/22(水) 17:27:34.80 ID:znYi52Ke
>>386
だから何だよ?
煙草と一緒で覚悟の上だ
390しいたけお:2011/06/22(水) 20:27:35.01 ID:AymQaQ8v
覚悟できる程の情報なんてどこにもないだろ
目と耳を塞げば放射能の害が過ぎ去ってくれる訳じゃない
むこうっ気ばかり強くても意味が無い
有用な情報はありがたい
391しいたけお:2011/06/22(水) 22:39:11.21 ID:5YXBsWu+
>>390
うぜーから死ねよ
その情報は確かなのか?
なんの知識もなくどう判断するんだ?
392しいたけお:2011/06/22(水) 23:05:11.50 ID:AymQaQ8v
一応、ネットワークを通じて各地のサンプル送ってもらって分析してる
結構いろんな施設で同じ試みをしているよ
原木シイタケが産業として成り立たなくなると困る地域は多いからね
野菜や乳牛の失敗はしないのではなかろうか
393しいたけお:2011/06/23(木) 13:08:27.16 ID:QhoIufih
放射能板でやれよ放射能厨
394しいたけお:2011/06/23(木) 13:11:36.67 ID:QhoIufih
つーかよ、話題が続かねーからって同じ事繰り返すから女に引かれるんだよ童貞野郎
395しいたけお:2011/06/23(木) 23:11:30.73 ID:B2YlX5qL
平日の昼間に湧いてる次点でろくでなしなのは良くわかるが
秋の本格シーズン前に安全か危険かの情報が欲しい報
日本中の方がスレに参加しているだろうし、情報も得やすい。

口の悪い風紀ちゃんレスを繰り返すだけならどこかへ言ってくれ
396しいたけお:2011/06/24(金) 00:19:37.36 ID:yBP8O660
・・・
397しいたけお:2011/06/24(金) 03:21:25.90 ID:QSbdHOtG
情報ほしい人は叱るべき場所へどうぞ

福島原発936
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1308810482/

あまりに話題性があるネタは専スレで話すのがマナー
じゃないと多くのスレが同じ話題で占領される
398しいたけお:2011/06/24(金) 09:29:28.49 ID:3eQfuTbh
>>395
お前セシウムで頭やられたみたいだな
399しいたけお:2011/06/27(月) 00:21:15.58 ID:wfDI3pA1
警鐘鳴らしてるフリして只煽りたいだけの奴が一杯居るからな
もっと反応のいい場所で構ってもらえよ
400しいたけお:2011/06/27(月) 00:34:36.32 ID:sg9AtTeW
実際大量の放射能が漏れてて静岡のお茶までヤバいってのになんで気にしちゃいけないんだよ
>>397みたいなスレだって富士山のキノコなんて気にしちゃいないだろ

気にするか気にしないかは人によるんだから、自分が気にしないならほうっておけ
401しいたけお:2011/06/27(月) 01:08:07.54 ID:IWHfSyzP
これ以上、不必要な放射能ネタを続けるなら荒らしとみなす
放射能に関する必要性の薄いレス(単なるチラ裏な嘆き等)は完全に荒らし行為だ

レスを流すために敢えて長文コピペや大型AAを連続で貼り付けることを宣言する

それでも止めないなら運営に通報も辞さない
402しいたけお:2011/06/27(月) 01:16:21.47 ID:IWHfSyzP
許されるもの

・きのこから健康にただちに影響のある値の放射性物質が検出された報道があった場合
・実際に採集したきのこから上記のレベルが検出されたばあい
・国内の食料事情におけるなんらかのパニック的状況が発生した場合

これに該当しないものは荒らレス

判断基準は「私の主観的判断」なのでヨロシク

反論レスは読まないんでヨロシク
403しいたけお:2011/06/27(月) 01:31:00.30 ID:IWHfSyzP
ごめん、上のはネタだけどあんまり放射能が放射能が言うのはやめれ
ニュー即やら政治系板で散々見てるのに趣味の板でまで嫌な気分になりたくない
東電が〜民主が〜、みたいな話題に流れたりは真っ平だ
404しいたけお:2011/06/27(月) 04:42:13.56 ID:3oUfhhpE
採ったキノコ、自分で放射能測定すりゃいいじゃん
と思ってamazone見たらガイガーカウンター大人気だな
売り切れ、荷待ち、予約受付中が多い
そこそこ定評のあるのは安くても10万以上もするのに
みんな金持ってんな
おれには買えねーわ
405しいたけお:2011/06/27(月) 10:24:54.00 ID:Pm2fi2Z2
>みんな金持ってんな
新しいビジネスなんだよ
そのうち、「放射性物質除去機能」の付いた空気清浄機が発売されますw
406しいたけお:2011/06/27(月) 12:25:12.39 ID:ji+/kTeW
放射能汚染の新スレでも立てたがいい
同じ板なら文句ないでしょ

NHK板で「きのこが、きのこが〜」って叫ぶのも面白そうだけどw
それはそれで荒らし認定だw
407しいたけお:2011/06/27(月) 12:34:34.33 ID:f/rDKYKJ
>>405
>新しいビジネスなんだよ
いろんな事かんがえるねー

震災地応援コンサートだとか
東日本支援チャリティーだとか
この手の震災ビジネスは人として腐ってると思う。
408しいたけお:2011/06/27(月) 21:36:48.47 ID:AvOPr+iA
今週末なんか採って撮って捕ってくるぜ!
409しいたけお:2011/06/28(火) 01:27:46.70 ID:0ehUlOUr
気ぃ付けてなぁ
トムラウシの二の舞はするなよ〜

今年は冷夏なのかねぇ
季節の流れ方がよう判らぬ
アンズとかアカヤマドリとかかねえ、時期的に
あ、アンズは可食かどうか怪しくなってきたんだっけ?
410しいたけお:2011/06/28(火) 05:52:36.68 ID:YmTJ7qhd
ヤマドリタケモドキがまだ生えない
411しいたけお:2011/06/28(火) 13:11:32.44 ID:TRuaGu9e
>>407
チャリティーコンサートならいいじゃん。利益の全額を義援金に回すとかさ。
スレチすまん
412しいたけお:2011/06/28(火) 14:15:40.13 ID:yL0wcEUO
きのこ!きのこ!きのこ!きのこぉぉぉうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!きのこきのこきのこぉぉぅううぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!きのこのハゲ気味マッシュルームをクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!ハゲ髪モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!
ユーストのゲボ声最高だったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
アート活動再開よかったねきのこたん!あぁあああああ!かわいい!きのこたん!かわい…
いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!ゲボ声なんて最低じゃない!!!!あ…Twitterもブログもよく考えたら…
き の こ た ん は た だ の ニ ー ト ?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!ぎゃぁぁぁぁぁああああああん!!
この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?
見…てる?ベルリンかぶれのきのこがスレを見てる?
前髪ベルリンの壁状態のきのこが僕を見てるぞ!きのこが僕の書き込みを見てるぞ!
きのこがTwitterに呟いてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!僕にはきのこがいる!!やったよキキ!!ロストコントロール!!ロストコントロール!!
あぁぁぁぁぁあああああぁぁトディー!!ひなっち!!!おっさぁぁぁあああん!!!
ううっうぅうう!!俺の想いよきのこへ届け!!社会派気取り厨房のきのこへ届け!
413しいたけお:2011/06/28(火) 16:23:29.54 ID:ZFL/OsIh
>>412
どうした? 放射能の影響?
414しいたけお:2011/06/28(火) 18:40:18.97 ID:JgiRE+3c
先日、多摩丘陵の公園道端で

これだけは分かった
キツネノロウソク、10cmくらい、なんか匂ってました
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1309253280449.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1309253317867.jpg

以下不明のキノコ
カサが2-3cmくらい、小さなキノコ
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1309253340428.jpg

カサが10cmくらい、けっこう大きなキノコ、誰かにけっとばされてた
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1309253363307.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1309253398647.jpg

カサが7-8cmくらい、裏はスポンジ状、カサ上側は平らというかちょっとへっこんでる
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1309253416443.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1309253432993.jpg



415414:2011/06/28(火) 18:52:01.81 ID:JgiRE+3c
すいません、鑑定スレと間違えました
移動します
416しいたけお:2011/07/02(土) 10:33:19.13 ID:BKP1uq7l
採って撮って捕ってきたぜ!
二時間歩いてこれだけだったぜ!
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1309570143696.jpg
ヤマイグチかな?
417しいたけお:2011/07/05(火) 18:19:17.29 ID:+j7XTP9q
横から見える籠みたいなものが気になる キヌガサタケ?
418しいたけお:2011/07/05(火) 20:51:25.56 ID:NNpY+smB
キヌガサタケなら頭がスッポンタケみたいになってるはずだから違うだろ
何かは知らんけど
419しいたけお:2011/07/06(水) 07:22:17.36 ID:L0SMQVgn
やっと出てきた
http://imepic.jp/20110706/263390
420しいたけお:2011/07/06(水) 11:31:41.35 ID:vcxFAeIi
>>417
クスサンの繭の抜け殻だね
>>419
んまげだな、実は俺も今同じ物を天日干し中
あとでシチューにいれて食べるんだ
421しいたけお:2011/07/06(水) 11:42:10.89 ID:EOO7LFUj
チン百景で巨大きのこくるー
422しいたけお:2011/07/07(木) 00:11:23.90 ID:ngN20kUi
オニフスベかニオウシメジの二択だなと思っていたら
やっぱりニオウシメジだったでござる
423しいたけお:2011/07/09(土) 10:24:36.01 ID:KN3/h82F
今日も採って撮って捕ってきたぜ
http://imepic.jp/20110709/372740
ヤフー!

あとルスラやらアマニタが乾いてだぜ
424しいたけお:2011/07/16(土) 18:10:57.53 ID:qQ9CT9kB
http://imepic.jp/20110716/652870
タマゴタケキタコレ
TGK!TGK!
425しいたけお:2011/07/16(土) 22:13:58.28 ID:P0VnMc5t
なんかやけに軸黄色いな
426しいたけお:2011/07/17(日) 10:14:54.59 ID:rUk8kC4B
セイヨウタマゴタケタイプか?
427しいたけお:2011/07/17(日) 12:37:43.72 ID:dDFmCnP2
去年の夏の終わりごろに立派なベニテングダケを見た
今年も生えるといいなぁ
428しいたけお:2011/07/19(火) 14:55:44.11 ID:kwfxiPEJ
梅雨の終わりごろから最近までの。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1311054251652.jpg
雨の後味噌汁分くらいとれた。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1311054339472.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1311054377024.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1311054436847.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1311054298558.jpg
最後のはウツロイイグチだとおもっている。
429しいたけお:2011/07/19(火) 15:36:31.61 ID:wfq+kzjI
3枚目のは可愛いねw
隣のパイナップルも可愛いすw
430しいたけお:2011/07/21(木) 15:12:56.51 ID:3CWz49FE
台風去ったから、明日辺り都内の公園にいろいろキノコが出てきそうで楽しみ
今まで暑くて、今日涼しいのも好条件
431しいたけお:2011/07/21(木) 15:43:07.49 ID:mjEN/ao3
ニョキニョキ出てくるよ
ニョキチラチラ
ニョキチラリ
432しいたけお:2011/07/22(金) 13:07:27.52 ID:l7dKGwjH
大量に雨が降っても、涼しくなっても、キノコが全然見えないのですが、
皆さんの所はどうですか。
こちらは愛知県です。
433しいたけお:2011/07/22(金) 13:43:05.01 ID:zm5eSw+x
今頃の季節はキノコは少ないと思います。イグチ類がポツリと生えているくらいでは?
お盆頃から沢山見られるようになると思います。タマゴダケやチチタケが。
434しいたけお:2011/07/22(金) 21:18:31.01 ID:pC0Hunv8
今年はキノコが少ないね
台風でようやくニガイグチが少し生えてきた
435しいたけお:2011/07/23(土) 11:20:11.14 ID:zCDgp2eY
http://imepic.jp/20110723/406530?guid=ON

マスターK
だと思うんだが幼いので来週までほっとこう
436しいたけお:2011/07/23(土) 13:38:13.50 ID:EZZiXm/q
焼きたてパンみたいだね
437しいたけお:2011/07/24(日) 18:09:20.28 ID:2GwLpe72
大物発見
今日の晩御飯だ!
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1311498494301.jpg
438しいたけお:2011/07/24(日) 18:31:33.67 ID:9LWrtlpL
ハナビラタケですかね?
439しいたけお:2011/07/24(日) 18:50:01.94 ID:2GwLpe72
ハナビラタケです
30cmぐらいあります
虫もあまりついてなくていい状態
440しいたけお:2011/07/25(月) 14:30:33.68 ID:b1yAbw48
パスタかな?
441しいたけお:2011/07/27(水) 03:30:38.26 ID:9td5pTW8
今年こそはホウキタケを見つけるのだ
442しいたけお:2011/07/27(水) 23:23:43.49 ID:QPk7JKoB
ハナビラタケは炊き込みご飯じゃねーの?
443しいたけお:2011/07/28(木) 12:30:50.81 ID:jmlN05ee
味噌汁です!
444しいたけお:2011/07/28(木) 17:09:59.29 ID:0blInS27
ハナビラタケって洗浄して時間がたつと
プラスチックっぽい匂いがしない?
私はあれがダメなんでごま油でごまかして食べてます
445しいたけお:2011/07/28(木) 18:57:31.00 ID:Zhpr6wAg
天ぷらだよ
446しいたけお:2011/07/30(土) 12:06:50.99 ID:hm3oKcht
チチタケがとれたからツナとキャベツのカレー風味チャーハン。
うんまかつた。
447しいたけお:2011/07/30(土) 16:46:05.03 ID:MOsOquWX
>>435
マスターK一週間後
http://imepic.jp/20110730/602270?guid=ON
これマスタケか?自信なくなってきた
448しいたけお:2011/07/30(土) 21:34:46.38 ID:+3oWLn5i
これだけデカイともう食えないよ
449しいたけお:2011/07/30(土) 23:12:48.01 ID:x0HSmND5
シロカイメンタケかマスタケかわかんないけど
>>448さんの言うとおり成長しすぎで食えないと思う。
450しいたけお:2011/08/01(月) 17:06:10.92 ID:xv5rIhwQ
いや、ここまで大きくなると固いので
鍋系で食える

マスタケって猿の腰かけ系だっけ?
近くの倒木にいっぱい生えてるぞ!
よ〜く探せ!
451しいたけお:2011/08/02(火) 13:48:23.14 ID:A3GlIX/Y
ボソボソのスポンジみたいで、旨そうに見えないんだが。(´・ω・`)
452しいたけお:2011/08/03(水) 01:42:46.86 ID:htn2a7/E
453しいたけお:2011/08/03(水) 01:47:28.82 ID:TIT/KGqj
454しいたけお:2011/08/05(金) 16:33:44.89 ID:uzCE4zEk
ちらほらでてきてるね!
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1312529368665.jpg
455しいたけお:2011/08/05(金) 20:16:01.25 ID:MNzJWYuU
アカジコウ?
456しいたけお:2011/08/06(土) 08:13:08.68 ID:5D4LoVKg
通り名はわからんけど名前はアワタケだった
457しいたけお:2011/08/06(土) 09:32:27.41 ID:T/m1b75b
ススケヤマドリタケ
http://imepic.jp/20110806/337730?guid=ON
ヤフー!

テングタケ
http://imepic.jp/20110806/341480?guid=ON
狩りの季節がきたぜ
458しいたけお:2011/08/06(土) 17:11:08.93 ID:NRR71N4P
ヤマドリタケ系はうちの方は見えんなあ。
テングタケの仲間はヒメベニテングタケがでてる。
チチタケ色々
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1312617505565.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1312617566419.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1312617641972.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1312617674152.jpg
スギタケ属はわからん。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1312617702842.jpg
459しいたけお:2011/08/06(土) 17:23:18.62 ID:T/m1b75b
>>458
一番したの茶色い毛深いのはツノシメジだと思うぜ
ボリュームあるけど不味いらしいぜ
460しいたけお:2011/08/07(日) 00:46:17.32 ID:NZzMMtOH
>>459
なる。 スギタケ属じゃなかったのね。
ふさふさなのはツノシメジかサンクス。
461しいたけお:2011/08/07(日) 14:45:43.40 ID:mMmZBpEs
462しいたけお:2011/08/09(火) 19:46:38.86 ID:iQXvzK3L
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1312816616191.jpg
ナラタケモドキ
会社の敷地内に生えてたのを汁物にして頂きました。
463しいたけお:2011/08/10(水) 12:38:54.72 ID:9EYDv/HZ
464しいたけお:2011/08/10(水) 15:04:25.29 ID:ZDoyLEre
>>462
ナラタケモドキと違うような…
465しいたけお:2011/08/10(水) 21:27:39.96 ID:zju7N7Di
466しいたけお:2011/08/10(水) 21:48:48.36 ID:H1OEctPD
>>461
知らないおじさんについて行ってはいけません!
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1312980319671.jpg
467しいたけお:2011/08/10(水) 23:00:07.96 ID:G9ar3xXI
雨宿りしてるみたいだ
468しいたけお:2011/08/11(木) 00:34:15.79 ID:KWNC2E0F
>>463
羨ま
469しいたけお:2011/08/11(木) 11:10:54.48 ID:i62SQFi8
>>463
かたまって生えてるんだな。
いまだ採ったことないんだよなその仲間。
昨日小さいらしきのを一本みつけたが確信がもてん。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1313028173305.jpg
470しいたけお:2011/08/11(木) 23:52:27.46 ID:RC6HnVc4
これはいいヤマドリ。

と思ったが後ろに写ってるドングリとかと見比べると本当に小せえな。。。
471しいたけお:2011/08/12(金) 19:12:14.49 ID:mCKd5Tuh
そうか。
でも三時間以上歩いてそれ一本だけなんだよね。
増えるように採らないでおこ。
472しいたけお:2011/08/14(日) 14:42:49.86 ID:ciQ5H8uS
近所のおっさんが松茸採ってきたっつってたなもう採れるんだな
473しいたけお:2011/08/14(日) 22:22:30.18 ID:lx9wkoL0
出るよ。 秋のように続づけてじゃないけど。
台風の後とかの大雨の後によく出る。
虫がすぐ入るから質は悪いけどね。
474しいたけお:2011/08/15(月) 06:34:34.82 ID:q2qZd+h+
今年は昨年以上の豊作みたいだね>松茸
475しいたけお:2011/08/15(月) 17:26:05.95 ID:O5LapnEt
夏のが? 秋が昨年以上だったらたまらん。
採れすぎで値がつかなかったぞ。
476しいたけお:2011/08/19(金) 20:29:27.79 ID:X3AVe6hi
去年は秋後半が採れなくて高騰してたな
それまでは安かったのに
477しいたけお:2011/08/21(日) 18:05:32.50 ID:ZFlLluX2
BTG

http://imepic.jp/20110821/650180

手に持ったクサハツモドキは様式美
478しいたけお:2011/08/21(日) 23:34:49.64 ID:CQPgLCeV
18日富士山スカイラインはマイカー規制中だったので
バスで行きました
http://www.gazo.cc/up/53181.jpg
結構生えてました
やっぱりヤマドリタケは美味しいですね
479しいたけお:2011/08/22(月) 12:23:00.28 ID:5kh07qqS
セップうまそ〜〜
480しいたけお:2011/08/23(火) 02:32:41.51 ID:Qav54xxc
ショウゲンジ出てるな
やっぱ富士山行けばよかった
マツタケも出てるだろうし
481しいたけお:2011/08/23(火) 18:10:24.02 ID:enMe3mxN
ルッスラ!
ルッスラ!
ルッスラ天国
482しいたけお:2011/08/24(水) 12:18:02.58 ID:Gofb86P2
今年はキノコ愛好者にとってセシウム134&137検出に行政を支援する試練の年だと思うんだ

神経質と言われようが関係無い
野生キノコ食う子供を無闇に内部被曝させたくないからやるしかない
各猟場の代表が野生キノコの可食部分1kg分を保健所へ持ちこんでγ線スペクトルメータで調べて貰おう
ナラタケなんか量採れるから良いサンプルになると思う

空間線量計じゃ食品中の放射性物質は計測できんからそこんとこ4649
483しいたけお:2011/08/24(水) 15:48:10.55 ID:K66fdr/5
なんでも、河口湖登山口には放射線値が表示してあるらしくて、それによると
   80〜90 nSv/h
くらいなんだそうだ。調べてみると、だいたい震災前の約2〜3倍の放射線値では
ないかと思われるんだよね。つまり、セシウムとかの放射性物質が富士山周辺にも
降下していて、生物濃縮の起こるキノコ類には静岡のお茶並みの数値が出る
可能性も否定できないと思います。
本当に残念なことですが、キノコを持ち込んで調べてみる必要があると思います。
484しいたけお:2011/08/24(水) 23:35:21.80 ID:M/C/1FiO
チェルノブイリとかに比べたら全然大したこと無いらしいよ
485しいたけお:2011/08/25(木) 01:55:01.34 ID:xRUhRA9f
うるせえだまれ放射能厨
486しいたけお:2011/08/25(木) 08:11:13.68 ID:d1Zb3bxQ
>>484
8月17日の英インディペンデント紙は、福島原発事故を取り上げ
「原発事故は日本政府が嘘をつく構造 」「近代日本の終焉」
「チェルノブイリより遥かに酷い」と論評した。
既に欧州も、アジア諸国も、米国も福島県産食材のみならず
広範な日本産食材を独自の国家基準で測定分析し、
自国基準に適合しないものは受け入れないこととされている。
一方、日本政府は、何らの説得力ある基準値を国民に示せないまま
「直ちに影響は無い」「安全だ」などと喧伝し、その放射能汚染された
食材を流通させようとしている。
福島1号機もここにきて、専門家の指摘に何ら回答できず、
地震での損傷を認めざるを得ない状況に追い込まれている。
更に原子力安全・保安院が解析した77万テラベクレルの放射性物質の
放出量やPu239等のα核種の飛散に対し、益々疑惑の目が注がれている。
http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/723.html
487しいたけお:2011/08/25(木) 08:58:12.94 ID:wUoWi4vc
ベニテングタケは蓄積する毒とすでに判明しててもうまいから食べる俺らに可能性を怖がれというのか?
488しいたけお:2011/08/25(木) 09:01:57.56 ID:xFgotdEh
>>486
何書いても責任取る必要のない輩が
何をほざこうがどうでもいい。
イギリス人なんざ、どうせたいした飯も食えずに
日本人より早死にする奴らだ。
489しいたけお:2011/08/25(木) 09:33:41.45 ID:+9JZT2QL
すみませんが、このキノコが何か分かる人はいませんか?
何の仲間か分かるだけでもいいです
写真は福井県の山中で撮りました
よろしくお願いします

http://iup.2ch-library.com/i/i0398817-1313990484.jpg

http://iup.2ch-library.com/i/i0398816-1313990484.jpg
490しいたけお:2011/08/25(木) 13:48:58.57 ID:ccWup+f0
画像が見られない
491しいたけお:2011/08/25(木) 19:48:37.64 ID:61cyS9it
放射能の影響だな
492しいたけお:2011/08/25(木) 20:45:07.16 ID:SBlnCTjP
最初のはアマタケに似てるけど、よく分からない。スマン
493しいたけお:2011/08/25(木) 20:54:39.28 ID:SBlnCTjP
二枚目はホウライタケの仲間のような気がする連投スマン
494しいたけお:2011/08/25(木) 22:30:25.07 ID:uFh35ZRe
放射能で死んだ人は一人もいないけど
節電とかで熱中症で運ばれたり死んだ人はたくさんいたね
マスコミは恐怖産業、煽れば煽るほど儲かる

騒がれた放射能も福島じゃあCTスキャンかレントゲン写真、年に一回分程度
放射能温泉だってあるし微量なら健康を促進することもある
キノコの食べ過ぎはもとより言われてるし私は全く気にしません
495しいたけお:2011/08/25(木) 23:50:29.26 ID:J6Mfj+oi
てめえがバカで死ぬのはいいけど
子供には罪が無いんだからな。分別もてよ
496しいたけお:2011/08/26(金) 10:14:59.85 ID:W+DePTZ0
>>495
おうよ、それをこんなとこでのたまうような分別なしには育たないようにするぜ
497しいたけお:2011/08/26(金) 12:51:24.44 ID:KrhSDgSu
僕の粗末なきのこをうpしてもいいですか
498しいたけお:2011/08/26(金) 21:25:41.99 ID:pTxv02Hf
>>492,493
ありがとうございます
画像が消えてしまっていたようなので、一応またはっときます

http://iup.2ch-library.com/i/i0402271-1314361215.jpg

http://iup.2ch-library.com/i/i0402272-1314361215.jpg

499しいたけお:2011/08/26(金) 22:26:05.43 ID:yQ5Q96mW
オオホウライタケとアマタケに見えますね
500しいたけお:2011/08/26(金) 22:40:00.90 ID:+hLhb7eQ
傘のみの写真だと難しいよ。
似てるきのこを列挙してみる。

アマタケ、カブベニチャ、マツカサキノコモドキ

ウラムラサキ、カレバキツネタケ、サカズキホウライタケ、オオホウライタケ
501しいたけお:2011/08/27(土) 20:38:34.53 ID:27gtEKfr
http://imepic.jp/20110827/737360
カノシタ、つーかこのヌメザリ感は猫の舌
502しいたけお:2011/08/27(土) 22:01:33.78 ID:aCUjV421
>>501
写真ボケてるけど、ニカワハリタケじゃないの
別名ネコノシタ
503しいたけお:2011/08/27(土) 22:05:10.35 ID:/ZN3hYiM
べにてんぐ
504しいたけお:2011/08/27(土) 22:40:43.47 ID:Oy380iMg
ベニテングダケの白い斑点がないような感じの食べられるキノコってありますか?
505しいたけお:2011/08/27(土) 22:52:23.73 ID:aCUjV421
>>504
タマゴタケ
柄の色が違うので、見分け方も簡単
506しいたけお:2011/08/27(土) 23:12:17.21 ID:Oy380iMg
>>505
確かにタマゴタケのようです
本当にありがとうございました
507しいたけお:2011/08/28(日) 17:40:02.28 ID:jITg+mZE
すみません、採ってはないのでスレ違いかもしれませんが、プランターから今日生えてるのを見つけました、これはナニきのこなのでしょうか
ttp://minus-k.com/nejitsu/loader/up132644.jpg
うしろの(´・ω・`)はきにしないでください
508しいたけお:2011/08/28(日) 19:52:53.39 ID:wRdpf2XI
>>507
ハラタケ科かな?コガネキヌカラカサタケ
509しいたけお:2011/08/28(日) 20:08:27.75 ID:jITg+mZE
>>508 名前で検索しましたらまさしくそれでした、ありがとうございます。
なんか写真当時より膨らんできました・・・、なにやらさらに大きくなるみたいですね。
510しいたけお:2011/08/28(日) 20:36:59.62 ID:HejQojk2
>>501
このきのこ大好き。
食感がいいんだよね。
511しいたけお:2011/08/28(日) 21:57:12.06 ID:0YUXCLJX
さて、本日採ったきのこを晒してみようと思うが
これ、ムレオオイチョウタケかですかねえ?色が違う気がするんだが
同定できる方がいましたら教えてくださいませ
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1314534867037.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1314534954442.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1314535032329.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1314535140900.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1314535196097.jpg
北上山地標高250m付近の雑木林、若いブナの根元にて採取
傘経20p 柄の長さ20p 根元が経7p程の球状
傘の上面は淡褐色で平滑 柄は白色で充実 襞は白色で密 上生もしくは湾生
いわゆるキノコ臭はやや強いかも 生えてたのは採取した2本のみ
512しいたけお:2011/08/28(日) 22:15:21.02 ID:0YUXCLJX
自己解決 やっぱりムレオオイチョウタケで間違いないみたいです
山渓の「日本のきのこ」に全体に淡黄色とか書いてたから迷ったけど
色にはけっこう個体差があるみたいですね 失礼しました
513しいたけお:2011/08/30(火) 10:13:38.40 ID:Vt8DiOOm
ムレオオイチョウタケって、旨いですか?
514しいたけお:2011/08/30(火) 12:19:03.76 ID:D9p+2ZWQ
本だとあまり美味しくないとか、毒があるってなってるから食う気しない
515しいたけお:2011/08/30(火) 17:42:49.63 ID:MPUI1+P+
洗濯干す場所近くに生えてたやつです。オレンジの粉を撒き散らしてます。なんていうキノコなんでしょうか
http://pita.st/n/cfghitx6

516しいたけお:2011/08/31(水) 04:21:21.12 ID:B57mkaFL
>>515
コフキサルノコシカケ
517しいたけお:2011/08/31(水) 09:42:29.95 ID:iOKhjBcF
>>516
ありがとうございます!!やっぱりコフキサルノコシカケは食べれないんですねw
518しいたけお:2011/09/02(金) 23:30:30.29 ID:WrfVJRsP
盆明けに気温の低い日が続いたせいで地元ではマツタケが出始めているらしい
ああ、山に行きたい
明日にでも生きたい気分だ
519しいたけお:2011/09/03(土) 10:21:05.79 ID:bjBjFOtr
台風か…ちょっと山の様子見てくる!


見てきた!
http://imepic.jp/20110903/367480
ススケェ…

http://imepic.jp/20110903/369420
ステンバーイ

http://imepic.jp/20110903/370960
なんだっけ?
520しいたけお:2011/09/03(土) 11:40:59.13 ID:IwDOtdYQ
>なんだっけ?
クリフウセンタケ?
521しいたけお:2011/09/03(土) 17:44:17.44 ID:MW2DH8pH
ちょっと山見てきた。

2本だけ顔を出していたけど腐っていました。

ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1315039388277.jpg
522しいたけお:2011/09/03(土) 23:29:56.97 ID:Tt+pznxF
523しいたけお:2011/09/03(土) 23:33:15.79 ID:tRCsXkrA
>>522
福島、栃木、茨城、新潟、宮城で採らなければ大丈夫だろ
栃木のチタケ蕎麦が当分食えないのは残念だが
マツタケは赤松寄生だから大丈夫じゃね
524しいたけお:2011/09/03(土) 23:45:51.69 ID:cBFQnkzV
>>521
うちの方もそんなのが8月半ばに3本でてた。
夏のはすぐいたむね。
525しいたけお:2011/09/04(日) 00:00:11.02 ID:AGlz51GO
シャカシメジが生えてた
画像はないけど
526しいたけお:2011/09/04(日) 15:17:20.60 ID:JP88s3ky
犬の散歩に近くの公園で見つけた
シロシメジ?
ttp://wktk.vip2ch.com/vipper15710.jpg

ラクヨウキノコが大量に生えていたが
台風の雨のせいで腐ってたorz
527しいたけお:2011/09/04(日) 15:57:05.98 ID:9g3XeM9j
ジコボウのフェアリーリング
http://imepic.jp/20110904/571260
奥の木の根元からグルッとはえてる
今夜はジコボウとん汁だ
528しいたけお:2011/09/04(日) 18:42:22.49 ID:gfYNIf6D
このキノコ、わかる方いますか?
今日、長野のカラマツと広葉樹の森で採りました。

http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1315128770590.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1315128986562.jpg
529しいたけお:2011/09/04(日) 20:58:43.81 ID:S57qA07e
手呼気栗ニックはここですか?
530しいたけお:2011/09/04(日) 21:02:55.18 ID:0r8go89h
手コキがなんだって?
531しいたけお:2011/09/05(月) 01:06:27.62 ID:mB7yJteh
>>528
傘の皮むけやすいならチギレハツかな
532しいたけお:2011/09/05(月) 01:13:37.99 ID:GtMR04GQ
>>527

うん、いかにも出そうな場所だね、
こいつらって林の中というよりは、こういう開けた場所によく出てるのを見かけるけどなんでだろう。


>>528

ベニタケの仲間じゃね?
仮に食えたとしてもルスラ属は美味くないぜ。
533しいたけお:2011/09/05(月) 06:29:08.34 ID:fDH5P6UF
>>531
>>532
ありがとうございました。

カシタケかカワリハツかと思ったんですが、
傘や軸がしっかりしてるので、いまいち、わかりませんでした。
わからないキノコは食べません。
534しいたけお:2011/09/05(月) 19:07:01.10 ID:QTH1Lt2K
東北関東の野生のキノコは食べちゃ駄目よ
535しいたけお:2011/09/05(月) 19:42:37.37 ID:dnJgdLDY
きのこ狩りというささやかな趣味を一生涯台無しにしてくれた原発事故が憎いぜ。
536しいたけお:2011/09/05(月) 20:12:46.79 ID:fDH5P6UF
信州もダメですかね。
537しいたけお:2011/09/05(月) 22:10:31.24 ID:sjfVPAtR
>>535
男は精子で排出出来るよ
538可愛い☆川端麻里☆ピチピチ21歳:2011/09/05(月) 23:31:54.33 ID:cXroQonS
きのこオタク気持ち悪い(笑)
539しいたけお:2011/09/06(火) 01:37:12.53 ID:LdBID8aJ
http://www.uproda.net/down/uproda356063.jpg
赤いきのこです

http://www.uproda.net/down/uproda356060.jpg
水色のきのこです

http://www.uproda.net/down/uproda356061.jpg
グロテスクな細かい粒粒です

http://www.uproda.net/down/uproda356067.jpg
上が平らなきのこですハエがたかってました

http://www.uproda.net/down/uproda356068.jpg
みかん色のきのこです

http://www.uproda.net/down/uproda356069.jpg
上が平らでかさが開いて割れてます

わかる人いらっしゃいますか?
よろしければ教えてください
540しいたけお:2011/09/06(火) 09:16:13.87 ID:TfFmHBZG
チュルノ事故のときは1000km離れたキノコも汚染された
日本全土の野生キノコは終了したと考えたようがいい
541しいたけお:2011/09/06(火) 09:49:45.55 ID:BLYeso5f
>>540
中国産より安全な限りきにしなくていいと思うの
542しいたけお:2011/09/06(火) 19:03:52.55 ID:maavN2N8
東京日野市多摩川堤防にて
http://www.uproda.net/down/uproda356379.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda356377.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda356378.jpg

オオシロカラカサタケと思われる。菌環で発生
西日本では良く見られると言われていたが、関東にも勢力を広げてきた模様
原産は東南アジアだが、胞子が台風により運ばれて九州に根付いた説が有力

毒キノコ
毒性は強く、1本で嘔吐・下痢・発熱・脱水症状
一日で8kg体重が減った例もある
美味しそうに見えるが注意
543しいたけお:2011/09/06(火) 19:18:13.45 ID:maavN2N8
>>539
1枚目:アキノアシナガイグチだと思われる
2枚目:コンイロイッポンシメジ?
3枚目:センボンタケ?
4枚目:?
5枚目:??ノウタケ??
6枚目:?

画像が小さくて特徴が判らない
マクロ機能付きのカメラを使って接写しろ
あと上からだとワカラン
横〜傘の裏など種別の特徴が現れ易い所を写す事
544しいたけお:2011/09/06(火) 20:37:45.88 ID:LdBID8aJ
>>543
ありがとうございました
545しいたけお:2011/09/06(火) 20:47:28.53 ID:O1CkyYnQ
野生のキノコは食べないでください!
546しいたけお:2011/09/06(火) 21:00:37.71 ID:RfGuQ5UN
きのこもキャッチ&リリースの時代に突入だな。
547しいたけお:2011/09/06(火) 23:21:33.21 ID:951BOqS/
きのこ鑑定スレは復活しないんですかね。
548しいたけお:2011/09/07(水) 00:26:26.74 ID:tF7ulf0C
立てればいいじゃない
549しいたけお:2011/09/07(水) 04:29:52.55 ID:ioG1d8lf
>539
一枚目はベニイグチです
550しいたけお:2011/09/07(水) 08:06:18.48 ID:OudsXVy9
>>539
1枚目、ベニイグチです。
2枚目、ソライロタケに見えますが・・・
3枚目、ヒメカバイロタケでしょう。
4枚目、ウラグロニガイグチに見えます。
5枚目、ハナガサイグチです。
6枚目、不明

きのこはひだや管孔、柄、ひだと柄の境の付き方、
柄の太さ、傘の表面、柄の表面、生えている環境などなど
いろいろな要素を合わせて同定します。

逆に一枚の写真だけで同定するのは非常に危険です。
551しいたけお:2011/09/07(水) 12:34:53.84 ID:ZcLT06tu
稲城〜町田の里山
http://www.uproda.net/down/uproda356805.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda356806.jpg
クサウラベニタケ 以前1本食べて腹壊した

http://www.uproda.net/down/uproda356807.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda356808.jpg
タマシロオニタケ 毒

http://www.uproda.net/down/uproda356809.jpg
ヤママユ? 蛾はわからん そろそろ寿命と思われる
552しいたけお:2011/09/07(水) 12:44:32.05 ID:ZcLT06tu
稲城〜町田の里山2
http://www.uproda.net/down/uproda356810.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda356811.jpg
アカヤマドリ

http://www.uproda.net/down/uproda356812.jpg
ノウタケ幼菌と成菌

http://www.uproda.net/down/uproda356813.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda356814.jpg
アカキクラゲ

http://www.uproda.net/down/uproda356815.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda356816.jpg
タマゴタケ

http://www.uproda.net/down/uproda356817.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda356818.jpg
ブナハリタケ


先週の長雨による影響で、発生と生育は芳しくない
水を吸い過ぎて腐り落ちている物も多かった
今週は晴れが続くらしいので、来週の大量発生に期待
553しいたけお:2011/09/07(水) 17:58:39.02 ID:ioG1d8lf
>>552
ブナハリタケ?
甘ったるい匂いしました?
554しいたけお:2011/09/07(水) 18:16:40.74 ID:0AJT5awK
>>552
ブナハリじゃないよ
555しいたけお:2011/09/07(水) 19:47:52.71 ID:dIpfe9iv
>>549
>>550
ありがとうございました。
今後機会があった場合は細かく撮ることにします
556しいたけお:2011/09/07(水) 19:52:27.12 ID:ZcLT06tu
ブナハリじゃなかったのか
匂いは気にしてなかった。気にならない=匂いが無かった可能性あり
ぱっと見でエゾハリかブナハリかな〜ぐらいの気持ちで撮影した

カワラタケにしては管孔が長かったからブナハリ認定した
ちなみにコレは採集してないから手元に無い

正体教えて
557しいたけお:2011/09/07(水) 21:43:50.82 ID:O8jZJLem
古くなったヤキフタケじゃない?
558しいたけお:2011/09/07(水) 21:49:20.38 ID:Mz+9QMmY
野生のキノコは食べないでください
559しいたけお:2011/09/08(木) 08:26:51.19 ID:lT1XMhqL
>>558
野生のきのこは問題ありませんよ?
560しいたけお:2011/09/08(木) 21:23:37.18 ID:B5eEmZSz
読売新聞にキノコはセシウムの濃度が野菜などより高くなる傾向があるので注意と出てた
まあ週末に採りに行きますけどね
ツキヨタケの光具合がより明るくなってる事を期待
561しいたけお:2011/09/08(木) 21:25:16.72 ID:B5eEmZSz
<セシウム汚染>野生キノコから高濃度を検出 福島・棚倉町
毎日新聞 9月3日(土)20時49分配信

 福島県は3日、野生キノコの検査で、棚倉町のチチタケから1キロ当たり2万8000ベクレルの
放射性セシウムが検出されたと発表した。国の暫定規制値(同500ベクレル)を上回り、
キノコのセシウム濃度としては過去最大。県はチチタケのほか、同町内の野生のマツタケや
ホウキタケなどについて、採取と販売自粛を関係団体に要請した。

 3日に同町北山本の山林で採取した。周辺の環境放射線量は毎時0.3マイクロシーベルトと比較的低く、
隣接する塙町で採取したチチタケも109ベクレルにとどまっている。
県農林水産部は「どうしてこれほど高い値が出たのか分からない。これから野生キノコのシーズンだが、
県の検査結果が出るまでむやみに採取しないでほしい」と呼びかけている。【関雄輔】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110903-00000069-mai-soci
562しいたけお:2011/09/08(木) 22:57:56.72 ID:1V6RFDni
「周辺の環境放射線量は毎時0.3マイクロシーベルトと比較的低く、、、」
事故前の10倍近い値では、比較的低いとは言い難いのではないか?
563しいたけお:2011/09/09(金) 20:42:01.40 ID:4AFiIdcT
564しいたけお:2011/09/09(金) 21:58:29.08 ID:zq66+scq
ホウキタケとマツタケ・・・と思わせてモミタケ類かな?
565しいたけお:2011/09/10(土) 01:35:50.78 ID:RtESY3nM
松茸じゃないの?
566しいたけお:2011/09/10(土) 08:28:20.46 ID:LJznuz2l
>>536
放射線量は事故前とそうかわらんようだよ。
タマゴタケ、ウラベニホテイシメジ、クロハツが大量発生。
567しいたけお:2011/09/10(土) 09:22:37.42 ID:wBJgaQB2
>>519のステンバーイ

http://imepic.jp/20110910/335350

ファイアー☆ミ
568しいたけお:2011/09/10(土) 09:50:46.82 ID:9IO0kG23
なんというフェアリーリング
569しいたけお:2011/09/10(土) 13:20:42.70 ID:vsKyLj+J
福島に住んでる俺からすればお前らが羨ましくて仕方がないぞ。市内でさえ1.7uSv/hとか行くし山なんて公園とかでも8uSv/hくらい行くしね。
毎年山に行くのが楽しみだったのに。
570しいたけお:2011/09/10(土) 23:18:42.26 ID:kyPcsXn8
かわいいボルチーニが採れた
あまりにも形がよくて食べるのがもったいなかった
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1315663244511.jpg
他にはショウゲンジ、サクラシメジ、キノボリイグチ等が結構取れて夏から秋になりつつあるなと感じた
571しいたけお:2011/09/10(土) 23:37:56.65 ID:2YvdlULq
ヤマドリタケモドキ?
和名で頼む
572しいたけお:2011/09/10(土) 23:58:46.02 ID:7PMcf13f
ヤマドリタケモドキだな
自分も今日見つけた

http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1315666546264.jpg
573しいたけお:2011/09/11(日) 01:06:03.15 ID:DStrucd3
野生のキノコを食べるのはやめてください!東北関東中部まで危険です!山菜も禁止です
574しいたけお:2011/09/11(日) 02:58:07.58 ID:JDs+nQwU
>>573
事実と違うな、地域はマチマチだし、野生のキノコ全般でもなく一部の菌根菌のみだし、山菜は知識不足
575しいたけお:2011/09/11(日) 09:48:50.96 ID:mXhRyHcK
一部の菌根菌のみのソースくれ
576しいたけお:2011/09/11(日) 11:05:02.45 ID:G4Qev6z+
一度湯がけば問題無い
577しいたけお:2011/09/11(日) 14:19:24.71 ID:9a8Wedc/

怪しい雰囲気ですが何と言うキノコでしょうか?場所は滋賀県周辺です
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYjZvMBAw.jpg
578しいたけお:2011/09/11(日) 17:48:04.88 ID:2+DpxtQu
>>577
フクロツルタケ(猛毒)かなあ
579しいたけお:2011/09/11(日) 19:33:25.17 ID:TkLebmLb
おれもそう思う。
今日山にいったらこんな時期?にクリフウセンタケが群生。
マツタケが沢山。
でかいキタマゴタケが群生。
なんかおかしいのかな?
580しいたけお:2011/09/11(日) 19:43:55.91 ID:GZ9qjOOh
ま、関東・東北は今年は止めとけ。
ポルチーニが獲れるとか、トリュフを犬が見つけたとか、
ぜったい何かおかしいから。
581しいたけお:2011/09/11(日) 20:08:47.54 ID:JDs+nQwU
>>580
それのどこが異常だよ
582しいたけお:2011/09/11(日) 20:15:05.39 ID:G4Qev6z+
ボルチーニ=ヤマドリタケモドキ 関東では毎年いっぱい採れる

近所の里山行ったら先客ありでちょっとしか残ってなかった
583しいたけお:2011/09/11(日) 20:23:01.74 ID:Fr53V9FR
そのちょっとはわざと残したものだから、採っちゃいけないんだぜ
584しいたけお:2011/09/11(日) 21:45:51.46 ID:G4Qev6z+
ちゃうよ
根こそぎ無くなってたから、誰も入らないワサワサの藪斜面に残ってた株から半分程取った
いくつか回って1食分
タマゴタケとナラタケ
あとはニガグリしかなかった
585しいたけお:2011/09/12(月) 01:09:14.35 ID:Y0uprPg2
ショウロとトリュフって別物だよね?
586しいたけお:2011/09/12(月) 02:37:32.15 ID:5vwYjoij
ショウロはイグチの仲間。
トリュフはそもそも担子菌ですらない。
587しいたけお:2011/09/12(月) 03:39:15.21 ID:LyHsK+ur
>>578
フクロツルタケは広葉樹に生えるから違うんじゃないかなぁ。
588しいたけお:2011/09/12(月) 05:32:54.48 ID:Y0uprPg2
>>586
ありがd
589しいたけお:2011/09/12(月) 22:26:55.82 ID:8h1c12P/
ポルチーニは厳密にはヤマドリタケだろ。
日本じゃ八ヶ岳山麓や浅間山麓くらいでしか採取例がないんじゃないの?

モドキはどこでも採れるけど。
590しいたけお:2011/09/13(火) 00:42:47.95 ID:HHApSpFh
ヤマドリタケ→針葉樹に生える
ヤマドリタケモドキ→広葉樹に生える

( ゚Д゚)y─┛~~ ここテストに出るから覚えておくようにな〜
591しいたけお:2011/09/13(火) 04:36:40.55 ID:hYup0q2+
>>580
お前がおかしい
592しいたけお:2011/09/13(火) 07:13:44.09 ID:NbGgqJ3T
今年はいい感じに台風と日照りが交互に来てて少しは期待できるね
来週辺りもう一回台風きてほしいもんだ
593しいたけお:2011/09/13(火) 11:04:37.80 ID:lhsY0OO0
日曜に大菩薩峠から松姫峠に降りるルートの途中で、立ち枯れの木に見事なナラタケと4本のスギタケをみた。
594しいたけお:2011/09/13(火) 12:30:02.33 ID:sRYBevrZ
残暑の影響で駄目そうだな今年
595しいたけお:2011/09/13(火) 16:56:31.44 ID:WLv6H1+1
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYopDPBAw.jpg
最近庭によく生えてきます。5センチくらいあったりします。
なんというキノコがわかる方いますか?
596しいたけお:2011/09/13(火) 21:31:36.22 ID:HHApSpFh
イッポンシメジ科かな?オキナタケ科に見えなくもない
とりあえず食うのはやめとけ。クサウラベニタケ(毒)に見えなくもない
引っこ抜いて横から柄と襞を撮影してUP
なるべく大きく写す

キノコはぱっと見で判らんのが多いから、特徴がよく判る様に撮影が基本
それでもはっきりしない事が多いがな
597しいたけお:2011/09/13(火) 21:35:19.48 ID:LziSoENn
オシロイシメジに見える
598しいたけお:2011/09/13(火) 22:12:17.15 ID:mcrQKhDv
これ、何て名前のキノコかご存じの方いませんか?
http://f2.upup.be/bYkp5b7U6G
599598:2011/09/13(火) 22:27:40.57 ID:mcrQKhDv
えっと、山?で見つけて、大きさは10〜15cmほどでした。
600しいたけお:2011/09/13(火) 22:29:46.06 ID:m04Yxt3F
>>595
コムラサキシメジでは?奥のはなんか怪しいが
601しいたけお:2011/09/13(火) 22:34:36.58 ID:HHApSpFh
>>599
ベニイグチ
食っても良いが美味いと聞いた事無い
602しいたけお:2011/09/13(火) 22:47:21.24 ID:mcrQKhDv
>>601
食せるのか!?Σ
ありがとうございました、すっきりしました!
603しいたけお:2011/09/14(水) 03:41:13.77 ID:5cFbkdL1
童貞たのむ時は傘の裏の写真も別途とった方がいいぞ、縦に割った写真もあればいい、つまり3枚
ともすれば食おうと思ってるなら尚更
604しいたけお:2011/09/14(水) 11:17:44.57 ID:7A7zz6L6
>>598です。
小さめのですが詳細とってみました。最初にみていただいたのは、大きくなっているものだとおもいます。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYp8XOBAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYrJPPBAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY89zOBAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtb3OBAw.jpg

どなたかわかりますか?
605しいたけお:2011/09/14(水) 11:22:47.85 ID:7A7zz6L6
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY9tzOBAw.jpg
紫がかってますがおなじのでしょうか?
606しいたけお:2011/09/14(水) 11:26:29.31 ID:oyydyPyp
コムラサキシメジだな。>>600が正解
美味しい部類に入る。煮ても焼いても良し
607しいたけお:2011/09/14(水) 11:27:08.87 ID:gl69rN/E
>>604
コムラサキシメジ
608しいたけお:2011/09/14(水) 19:17:36.08 ID:QHl7GO4P
609しいたけお:2011/09/14(水) 19:38:03.16 ID:oyydyPyp
画像が不鮮明だがそれで正解だと思う
違っていても毒キノコだろ
610しいたけお:2011/09/14(水) 21:05:08.30 ID:2IfYPEOF
誠に残念ですが野生のキノコは絶対に食べないでください
どこの地域であってもです
611しいたけお:2011/09/14(水) 21:39:40.34 ID:oyydyPyp

( ゚Д゚)y─┛~~  野生が駄目なら山生や里生や樹生で我慢するか
612しいたけお:2011/09/14(水) 23:28:06.68 ID:7A7zz6L6

皆さんの御回答をみて自分でもコムラサキシメジについて調べてみました。
どうやらコムラサキシメジが正解のようです。ありがとうございました!
613しいたけお:2011/09/14(水) 23:45:58.80 ID:Ed3OFEHb
コムラサキシメジって、食茸としては優秀な部類に入るけれども、
確か芝生に生えると芝生を枯死させる性質がなかったっけ?
614しいたけお:2011/09/15(木) 02:01:31.18 ID:UpXbpzx4
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20110914_6
昔から不思議に思うんだが、なんでツキヨタケ食っちゃうんだろう
かなり判りやすい判定法があるのになあ
まさか確認しないでパッと見シイタケだから食うのか?
ムキタケと間違えて食った話もあったなぁ・・・ 皮むけるかチェックしろよ!

>>613
コムラサキはゴルフ場にとって天敵だな。菌環で大量発生したりするからな
土入れ替えないとまた出てくるし
うちの近くのゴルフ場は以前にハラタケが大発生した事ある
30kgぐらい貰った
615しいたけお:2011/09/15(木) 08:22:09.84 ID:qFKnEmHu
>>613
逆だ、フェアリーリング上の芝生がすげー青々としげる、リング過ぎたら普通に戻る
616しいたけお:2011/09/15(木) 20:38:16.78 ID:qFKnEmHu
>>575
遅くなったが一部地域の菌根菌からのみ検出のソース
【原発問題】福島県 一部地域を除き、野生きのこ採取・販売停止 政府指示
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316080172/

617しいたけお:2011/09/15(木) 20:43:38.62 ID:UpXbpzx4
>>615
http://www.sc-engei.co.jp/navi/byoki32.html
キノコの発生した部分に水が浸透しにくくなり、芝草が枯死しやすくなります。
http://www.baroness-direct.com/mame/drbaroness/vol032a.html
雨期はパッチ部分の芝生が濃緑色となりきれいに見えますが、乾期になると芝生が枯死していきます。


コムラサキシメジ内の成分を使った農薬(成長促進剤)が近々発売されると前に新聞で読んだ
成長が早く収穫量が増えるとの事
その成分だけなら良いのだが、菌糸が張り巡らされると枯れる
618しいたけお:2011/09/15(木) 21:04:31.31 ID:qFKnEmHu
>>617
あー…乾くと枯れるのか、、芝生を均一に生やしたい側からすると害菌なんだなやっぱ
こいつ菌糸もきれいなうす紫色だから梅雨時芝生の間が紫できれいなんだよ

619しいたけお:2011/09/16(金) 14:41:08.81 ID:XVzCktpq
山から帰宅してきますた@埼玉の山ん中
雨があんまり降らないからまだ早いかと思っていたけど、
コウタケが群れをなしていたZE

テンションあがって指が入っちゃったw
http://photo.mixi.jp/append_photo.pl?album_id=500000031332983&owner_id=33353561

http://photo.mixi.jp/append_photo.pl?album_id=500000031332983&owner_id=33353561

http://photo.mixi.jp/append_photo.pl?album_id=500000031332983&owner_id=33353561

620しいたけお:2011/09/16(金) 14:45:14.48 ID:XVzCktpq
うーむ、間違ってミクシのURLを貼ってしまったな。
これはやばいといわざるをえない。
621しいたけお:2011/09/16(金) 14:59:58.07 ID:XVzCktpq
622しいたけお:2011/09/16(金) 16:16:44.42 ID:LOrobVMu
いいなシャカシメジにコウタケ
623しいたけお:2011/09/16(金) 18:53:57.36 ID:diHzsZBA
http://2ch-ita.net/upfiles/file14195.jpg
これカヤタケ?それともドクササコ?
624623:2011/09/16(金) 19:17:25.60 ID:diHzsZBA
自己解決しました
どうやらホテイシメジみたいです
625しいたけお:2011/09/16(金) 20:33:33.84 ID:8rfZ6YLl
コウタケ裏山しい

俺のも行くぜ
http://www.uproda.net/down/uproda363093.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda363095.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda363096.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda363097.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda363099.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda363100.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda363111.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda363112.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda363113.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda363114.jpg

豊作〜
しかしザラエノハラタケが食えると書いてあった本があったので食ってみたが・・・

く☆そ☆ま☆ず☆い !

ザラザラぞりぞりした食感でなんか臭いし苦味がががが


( ゚Д゚)y─┛~~ おまえらザラエノハラタケはやめとけ
626しいたけお:2011/09/16(金) 20:47:34.89 ID:hQKxpX26
>>625
http://mushroomsindex.com/result0086.htm

ザラエノハラタケ=有毒と分類しているWebもあったり。
627しいたけお:2011/09/16(金) 21:18:06.58 ID:2S+REXb0
みんないいモノ獲ってんなあ 裏山鹿
今日はハツタケとアミタケ狙いで山に入ったけど
獲れたのはアカヤマドリ一本とサクラシメジ少々だけでしたとさ
アカヤマドリは初めて獲ったけどとりあえずいものこ汁で美味しく頂きました

ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1316174773580.jpg
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1316174864739.jpg

この板は一応食文化カテゴリーなんで、よかったらみんなも調理例教えて下さい
628しいたけお:2011/09/16(金) 21:19:17.93 ID:8rfZ6YLl
>>626
知ってた。でもはっきりしないから試しに半分食ってみた
俺の行くとこけっこう生えてるんだわ
まあバツゲーム用にしかならんな。味はともかく食感がヤバイ
629しいたけお:2011/09/16(金) 21:24:31.65 ID:8rfZ6YLl
>>627
カラカサタケはフライ1択。煮ると戻し過ぎのワカメみたいになる
メジャーなのは定番が一番だと思うけどね
イグチはカレーやシチューに使うと美味しい
630しいたけお:2011/09/16(金) 23:15:26.73 ID:h/lezhRn
>>627
アカヤマドリはカレーかな
サクラシメジはすき焼きとか炒め物鍋がおいしい
631しいたけお:2011/09/17(土) 00:14:05.97 ID:/bs0Nfgp
ザラエノハラタケはよく似た別種がいくつか存在して、全部ひとくくりにザラエノハラタケと呼ばれてるって説があるよね。
いくつかある種のうちのいくつかが毒きのこだとかなら説明がつく。

基本的に森林性のハラタケ属は美味くないと思う。
632しいたけお:2011/09/17(土) 13:11:27.95 ID:agz6zpbz
いわゆるマッシュルームって、ハラタケじゃなかったっけ?

森林性のは、まずいの?
633しいたけお:2011/09/17(土) 17:44:02.89 ID:78sLM/+k
634しいたけお:2011/09/17(土) 18:51:09.79 ID:2v+fUwpt
>>632
マッシュルームはハラタケ科のツクリタケ
ただのハタラケはマッシュルームより数段劣る
森林性のハラタケ科だとコガネタケは美味い
ザラエノハラタケに似てるものが不味いんだろうな
美味いと聞いた事無い

>>633
画面下の広告バナーの間に「表示 | ダウンロード | 元ファイル名でダウンロード」が挟まってる
表示を一度押して画像にしてからURLをコピペすると良い

マイタケは羨ましい
635しいたけお:2011/09/17(土) 19:20:42.19 ID:/bs0Nfgp
>>632

ハラタケ属の中でも生える場所が異なるんよ。
たとえばウスキモリノカサとかはハラタケ属の中でも毒性の疑われてない種。
広葉樹の雑木林とかがあると生えてくるよね。
大きさも10〜20cmと比較的大きいんだが、残念ながら美味くない。

対してハラタケは林内を好まず、肥沃な草地を好んで菌輪を作る。
厳密には担子器に違いがあったりするそうだけど、ハラタケ≒マッシュルームで問題ない。
野生のハラタケは栽培されたツクリタケより細くて長い感じ。

あとアメリカ行ったときに食べたことがあるんだけど、
向こうで「王子」って呼ばれてるハラタケ属のきのこがあって、あれはそれなりに美味かった。
Agaricus augustusって種なんだけど、これも草地に生える。

ハラタケ属に関してはfungi of californiaとか見ると結構面白いよ。
http://www.mykoweb.com/CAF/species_index.html

ただ、シロオオハラタケ(Agaricus arvensis)が美味いってなってるのが納得いかないんだよな。
シロオオハラタケって日本では林内で見かけることが多いけど、学名で検索すると草地の写真が沢山出てくるし。。。
日本のはもしかすると何か別種の菌をそう呼んでるのではあるまいか。
636しいたけお:2011/09/18(日) 00:41:17.11 ID:ja4Iuovb
残念ながら野生のキノコのベクレル値は桁違いに大きいです
これからの日本で野生のキノコを食べるのは止めてください
637しいたけお:2011/09/18(日) 01:11:50.18 ID:M8st3b4P
ハラタケの話題が続いているな
不味いザラエノハラタケ食った甲斐があった

ザラザラぞりぞりした食感と書いたが、言葉や文字で表現し難い
砂噛んだ時にジャリッてすると不快になるだろ
感触は違うがアレと良く似た人間が生理的に受け付けない異様な食感
脳がこれは食べ物じゃないと認識する


( ゚Д゚)y─┛~~ 話の種に1回食ってみるのも良いんじゃないかな。腹壊しても自己責任だが   朝から狩に出るか・・・
638しいたけお:2011/09/18(日) 10:00:39.62 ID:LYO2Sn2i
>>625
チャレンジャーwww。傘が縞々のヤバイんじゃないの???

きのこ採りはじめた頃は、自分もちょっと「冒険」してみたけど、基本的に無理して
食べてみても、あまり美味しいのがないんですよね(涙)。旨いと思ったのは、
・チャナメツムタケ
・ナメコ
・エノキタケ
・シイタケ
・アミタケ

その他に「旨い」と言われるきのこは採ったことありません(涙々)。
639しいたけお:2011/09/18(日) 10:08:16.29 ID:BUS9rf2h
昨日ヌメリスギタケをはじめて食べてみた
これうまいぞ
640しいたけお:2011/09/18(日) 10:40:46.16 ID:LYO2Sn2i
>>639
激しく同意いたします。
味も良いけど、シャリシャリとした食感が特徴ですよね。
641しいたけお:2011/09/18(日) 10:49:53.25 ID:M8st3b4P
朝行ってきた。全然採れませ〜ん
http://www.uproda.net/down/uproda364388.jpg アカヤマドリ老菌
http://www.uproda.net/down/uproda364391.jpg シロタマゴテングダケ
http://www.uproda.net/down/uproda364392.jpg タマゴタケ
http://www.uproda.net/down/uproda364393.jpg コガタスズメバチがクモの巣にあった獲物を横取りしてた

来週に期待

>>638
傘縞々のがザラエノハラタケ。一回食ってみ
気分悪くなるの請け合い


ヌメリスギタケは5年ぐらいご無沙汰だ
アレ汁物にすると美味いな
642しいたけお:2011/09/18(日) 11:52:35.37 ID:TFCOmn5q
ヌメリスギタケモドキを味噌汁で食ったんだけど、
これは駄目だった。土というか倒木の臭いがきつくてね・・・。

ホンシメジ・ハタケシメジは、かなり旨いよね。
643しいたけお:2011/09/18(日) 13:31:49.62 ID:qSSsomgi
>>642
ヌメリスギタケモドキは刺身風にかぎります。
傘だけを湯でこぼし、キッチンペーパーなどで水切って好みの厚さに切り
わさびと醤油で食べるとウマーです。
644しいたけお:2011/09/18(日) 13:46:10.96 ID:BUS9rf2h
>>640>>641
わたしはうどんにオシロイシメジとハナイグチと一緒に入れて食べた
食感が最高w
645しいたけお:2011/09/18(日) 18:05:13.53 ID:tfIXDDoq
コウタケ狙いは空振りだったけどコレが3株採れたからそれはとっても嬉しいなって
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1316336352474.jpg

カッコいいと思うもの Oh!タケリタケ!!
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1316336411338.jpg
646しいたけお:2011/09/18(日) 19:55:54.16 ID:M8st3b4P
シャカシメジはもう少し育てたいが、次に行くと無くなってそうだから採るよなぁ・・・
風呂場でスポンジ栽培すると少し伸びるよ
スーパーで買ったマイタケとブナシメジ育てた事ある。ちょっと伸びるw
でもキノコバエの蛆っぽいのが居て、黒い羽虫になった

タケリタケ誰か食った事ある?
647しいたけお:2011/09/18(日) 20:20:23.55 ID:+gHBRU8W
>>646

ち○こタケは毒性不明らしい。 ある意味希少種?なので・・・・・・

しかし、これは怖くて食えんと思う (寄生元が何か? そこから考えないと)
648しいたけお:2011/09/18(日) 21:07:52.68 ID:tfIXDDoq
>>646
写真のやつよりさらに未成熟な株は皿に水張って台所栽培してます
去年ホンシメジの株をこの手で少し成長・日持ちさせたけど結果なんかスカスカ感が出ちゃった
>>647
今日は貴重なチンコを二本見たぜw
笑えるから写真は撮ったけど食う気にはなれんよなあ
649しいたけお:2011/09/18(日) 23:07:28.76 ID:XPscSlYx
家の近くはこんなのばかり
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1316354527480.jpg
でもちょっと山行くといいのが沢山
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1316354562678.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1316354562678.jpg
今日はアミタケが山のように採れて今年の冬の食材は完璧だ
650しいたけお:2011/09/18(日) 23:08:15.63 ID:XPscSlYx
651しいたけお:2011/09/19(月) 16:43:08.45 ID:LHIfg2IZ
公園の埋れ木から発生していました
膜かツバのようなものがあり柄は脆い感じで中空のように見えますが割ってみたら中が詰まっています
傘には条線と黒いササクレがあります
石付きを取ろうとするとポキッと音を立てて折れます
ナラタケの仲間でしょうか?
http://l.pic.to/42e6e
652しいたけお:2011/09/19(月) 18:31:26.26 ID:UdTFGQ0U
素人鑑定だがクリタケじゃない?
653しいたけお:2011/09/19(月) 19:22:51.56 ID:6PA0xCG4
ボリボリでそ(他の言い方は知らん)
クリタケは中空だよ
654しいたけお:2011/09/19(月) 19:23:09.48 ID:7EOw5zJM
>>651
むしろナラタケじゃないと思った点が気になる、ナラタケにしか見えない
655しいたけお:2011/09/19(月) 19:33:57.53 ID:SQ8lxBED
ありがとうございます
ナラタケモドキなら何回か採ってるんですがそれ以外の種類は採ったことがないもので・・・
でもモドキとよく似てますねこれ
656しいたけお:2011/09/19(月) 19:40:40.67 ID:0zxPDs0e
ナラタケとは違うし、もどきも違うし?なんだろう?
657しいたけお:2011/09/19(月) 20:16:22.64 ID:Q9ap7sfq
ナラタケは柄に鍔が残る特徴があるけど、これは無いから違う可能性が高い
オオワライタケ幼菌に見えなくもない
http://www.uproda.net/down/uproda365482.jpeg
http://www.uproda.net/down/uproda365480.jpg
オオワライタケ画像

クリタケに似てるしチャムツタケに見えなくもないし謎だ
半分に裂いて食って気分悪くならなければ大丈夫だ。自己責任だが
658しいたけお:2011/09/19(月) 20:36:44.04 ID:g8dy1bAx
俺の経験から言うと、どう見てもナラタケには見えない
鍔がないし・・・
保健所に持って行って同定してもらった方がいいと思う
659しいたけお:2011/09/19(月) 21:27:27.25 ID:MuGpsABL
ワタゲナラタケは違うかい?
660しいたけお:2011/09/19(月) 22:18:01.58 ID:SDBpgbsE
ちょっと見ナラタケっぽいけど、ツバがまったく異なるから違うと思う
661しいたけお:2011/09/19(月) 22:23:01.91 ID:Q9ap7sfq
これがキノコの怖いところなんだよなぁ
わからん物は判らん
食って確かめる奥義を使うぐらいか
しかしカエンタケ並に毒性強い未知種だったら困る
662しいたけお:2011/09/19(月) 22:33:20.59 ID:Tvru3Smd
うはっ!
皆様方の慧眼恐れ入り奉る
確かに鍔がないなぁ
私も茸道精進します。

663しいたけお:2011/09/19(月) 22:46:08.52 ID:MuGpsABL
おーい生きてるか?
664しいたけお:2011/09/20(火) 01:41:57.22 ID:1GHS7WNO
みんなどこできのこ採ってるの?
西の人? 放射能気にならないですか?
665しいたけお:2011/09/20(火) 08:12:10.14 ID:QBWfgd2y
>>664
君が毎日食べる食い物には基準値以下とはいえセシウムが「含まれている」わけだが気にならないの?
毎日食べる物が気にならないのにたまに食べる物きにしてるの?
666しいたけお:2011/09/20(火) 17:18:44.62 ID:hpJaizu/
丹沢で見つけました。タマゴダケですよね?
自信がなかったので摘みませんでしたが、間違っていないなら次は食べてみたいです。

http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1316506397522.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1316506431136.jpg
667しいたけお:2011/09/20(火) 17:23:56.11 ID:jWuAKkYo
柄が黄色いからタマゴタケだね
今年は長く沢山見かけるな
668しいたけお:2011/09/20(火) 18:54:36.45 ID:4W1/4ZL0
タマゴタケで正解
まず間違えることのないキノコ
赤い色が敬遠されて採る人が少ないので初心者向けの良菌
美味しい

キノコ汁、てんぷら、バター炒めとオールマイティー
でも煮過ぎるとしおしおになる
669しいたけお:2011/09/20(火) 22:36:32.44 ID:hpJaizu/
>>667<<668
タマゴタケなんですね!ありがとうございました。
自信を持って次は採って食べてみたいと思います。
さっと加熱するバター炒めがいいなあ、歯ごたえも楽しめそうです。
670しいたけお:2011/09/20(火) 22:56:08.43 ID:wA/WI4ng
似てるきのこで
柄が白いとベニテングタケ
傘が黄色くて傘の裏ヒダとツバ白いとタマゴタケモドキ
雨降った後なんかだと意外と似てるから注意しろよ
671しいたけお:2011/09/20(火) 23:24:14.91 ID:qBjS3uJx
>>650
とてもいい感じの林だね。
672しいたけお:2011/09/21(水) 01:24:43.03 ID:Fk6yInAH
>>669
家に持ち帰ってから鍋に水張って塩大さじ1杯入れる
それに30分から1時間沈めて虫抜きをする
虫抜きが終わったら流水で襞に入ってるゴミなどを流す
そして調理する

虫抜き終わった後に放置してると崩れていくので、保存する場合は塩茹でしてから瓶詰めにする
瓶のなかに茹で汁をいっぱいに入れて蓋をすれば、冷暗所で半年くらい持つ
使うときは数時間水にさらして塩抜きする(しなくても使えるが
673666:2011/09/21(水) 08:43:06.01 ID:3cVgTzfr
おお たくさんレスありがとう!

>>670
猛毒キノコと間違えやすいって聞いてたから採れなかったんだ。
でも見分け方教えてもらったんで、慎重に鑑定したいと思います。
携帯に670レスをメモしたよ!

>>672
一見キレイに見えても虫抜きせんといかんのですね。
教えてもらわなかったら、そのまんま食べてたわw
新鮮なうちが美味しいと思うんで、虫抜きしたらすぐ調理するよ。
料理した写真を晒しにきたいなあ

次の山登りが楽しみ。
674しいたけお:2011/09/21(水) 11:40:27.15 ID:c8cSANFj
>>673
ベニテングタケは猛毒ではないがまあ食わない方がいい、毒抜きして食べてるとこがある程度
昔のヨーロッパでは狂戦士が強壮剤として、司祭は神を見るために食った由緒ただしい発狂毒キノコだ

675664:2011/09/21(水) 12:15:38.63 ID:Pcx5A/j7
>>665
気にならないことは無いでしょ、気にはしてますよ。
ってことはたまに食べるから大丈夫って認識なのね、ふーん。
きのこって採れる時は結構採れちゃうからなぁ。
山に入ると辛いので今年は一度も行ってないや。
676しいたけお:2011/09/21(水) 14:07:59.36 ID:c8cSANFj
>>675
などと支離滅裂な供述をしている模様です。
以上、ベニテングタケ中毒現場より中継しました。
677しいたけお:2011/09/21(水) 15:44:20.35 ID:Fk6yInAH
>>675
東日本産の食材を食ってりゃ嫌でも放射性物質は蓄積してるよ
半減期の短いセシウムばかり報道してるけど、半減に数万年必要な物質も飛散してる
キノコ増やしても高が知れてる

日本に住んでるなら手遅れだから諦めてキノコ食え
678しいたけお:2011/09/22(木) 14:48:40.33 ID:x0e0TA+D
これなんだろうね?肉厚でうまそうなんだけど・・
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up58974.jpg
ハナビラタケ
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up58973.jpg
679しいたけお:2011/09/22(木) 20:00:14.42 ID:o6r3/Kbu
出会い系サイトなんだが・・・
680しいたけお:2011/09/22(木) 20:22:41.38 ID:hH3NMp3f
>>678
ニカワハリタケのようにも見えるけど違うな
もう少し写真が細かく見れればいいんだけど

ハナビラタケハなんか残念な事に
もう少し早ければ
681678:2011/09/22(木) 21:58:46.45 ID:x0e0TA+D
>>679
なんで出会い系サイトに変わってんだろ?
さっきまで見れたのに
>>680
わたしはオシロイタケではないかと思うのですが、はっきりしません
ハナビラタケは画像より実物は大分まともです。松の葉やらゴミを取るのに苦労しました。
682しいたけお:2011/09/22(木) 22:11:50.95 ID:o6r3/Kbu
>>681
調べたらロダの保存枚数が11枚しかないから、押し出されると自動削除で出会い系にリンクが飛ぶ様だ
http://www.uproda.net/
こっちにUPしたまえ
UP後に画面下の広告バナーの間に「表示 | ダウンロード | 元ファイル名でダウンロード」が挟まってる
表示を一度押して画像にしてからURLをコピペすると良い
683しいたけお:2011/09/22(木) 22:45:47.39 ID:3+lgffvk
684しいたけお:2011/09/22(木) 22:51:03.74 ID:o6r3/Kbu
カラカサタケかマントカラカサタケの2択
傘が開かないと判断しにくい
685しいたけお:2011/09/22(木) 23:38:48.05 ID:ULvg3CMa
カラカサタケの識別は類似した形状で毒のがあるから難しいわ。
686しいたけお:2011/09/23(金) 00:58:23.76 ID:yB4zDp8j
背の高さで類似してるドクキノコは無い筈だ
40〜50cmの高さになるのは小数だから判断し易い
幼菌だと誤認する可能性はあるけど
687678:2011/09/23(金) 06:46:19.68 ID:tQu4YjNG
>>682
調べてくれてありがと
次回からそのあpローダーつかいます
688しいたけお:2011/09/23(金) 16:23:45.66 ID:wK4CwFya
雨降ったから行ってみたが残暑がつつ”いたせいかぱっとせんね。
689しいたけお:2011/09/23(金) 17:36:39.60 ID:tQu4YjNG
うちは豊作だった@長野
690しいたけお:2011/09/23(金) 19:18:06.56 ID:GfAhXNdB
フウセンタケの仲間かな?
http://www.uproda.net/down/uproda367594.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda367595.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda367596.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda367597.jpg

傘・柄共に少し齧ってみたけれどスイカの皮のような?匂いと味がする…
691しいたけお:2011/09/23(金) 19:46:39.68 ID:w0LHM+Tf
青森だが今年はだめだ…
豪雨ウィーク後の今日、めぼしいポイントを巡ってみたがほんの少量あったきり
しかも次に出てくる赤ちゃんきのこの姿を全然見掛けない…
692しいたけお:2011/09/23(金) 20:51:35.31 ID:yB4zDp8j
東京多摩地区だが去年に比べると大分少ないが平年並みといったところ
明日行ってみるかな

>>690
これは分からんな
手元にあっても悩むパターン
半分食って判断するタイプのキノコ
スイカの皮味なら食うまでもないと思うが
693しいたけお:2011/09/23(金) 23:26:43.64 ID:Huye2TrV
生え方による
一本だけ単独なら一本シメジ(毒)
でも畑に生えてれば畑シメジ
雑木林ならブナシメジ
わしならとりあえず一本ゆでて醤油で食う一晩無事ならば家族にも食わせる
694しいたけお:2011/09/23(金) 23:33:53.89 ID:suOp0Qab
今日長野にいってきた。余り期待していなかったが
とんでもない経験をしてしまった
松は全部で14本、他ハナイグチ、クリフウセン、ハタケシメジ
アイシメジ、クリタケ、ヌメリササタケ
松の代見つけたときは過呼吸でぶっ倒れそうになった
山の神様に感謝!
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1316788251576.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1316788286805.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1316788320855.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1316788352210.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1316788386089.jpg
695しいたけお:2011/09/23(金) 23:37:59.04 ID:Y6t03Qzf
カラカサタケ類は確かに触った感じフワッフワで、話通りフライにしたらふかふかで美味そうだと思うけど
類似の毒種が多すぎて手を出す気にならないな
きのこってのは生える場所によって特徴があったりなかったりだから危なっかしい
696しいたけお:2011/09/23(金) 23:44:50.38 ID:yB4zDp8j
>>694
これは羨ましい
最近近所で済ませてるからマッタケに縁が無い
松枯れが酷くてテリトリーでは全滅だよ
697しいたけお:2011/09/24(土) 02:29:43.58 ID:PnH6Oxd/
>>694の一番下って何てキノコですか?
698しいたけお:2011/09/24(土) 06:58:48.48 ID:KhTjFcCZ
>>694
マツタケいいなぁ
雨のあとだからよかったのかね
699しいたけお:2011/09/24(土) 11:34:49.05 ID:FI5/Gso1
庭(ぶな・なら等群生)の梅の木の下で発見したんですが、なんと言うきのこか分かる人いますか?
http://www.uproda.net/down/uproda368175.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda368176.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda368177.jpg
700しいたけお:2011/09/24(土) 12:43:26.06 ID:aOQSFQZM
クロハツっぽいがどうだろう
701しいたけお:2011/09/24(土) 13:07:46.35 ID:JcmhfouS
>>700

これぇ、写真だけだと怖ぇぇわな。
モドキとかニセがあるから、黒変している様に見えるからクロハツにも見えるけど。

ニセクロハツなら、天国逝きもありえる。マジ、死亡例がある殺し屋なんでね。
702しいたけお:2011/09/24(土) 14:29:03.91 ID:SpR5FhpN
>>699
半分に切って断面が黒く変色したらクロハツ(可食
変わらないとニセクロハツ(猛毒)の可能性が高い
703694:2011/09/24(土) 15:11:12.44 ID:8jMHEaRh
>>697
ハタケシメジです
歯切れが良くおいしいキノコ
>>698
台風の中育ったのか、開いてる割に
虫喰いは少なかったです

松は炊き込みとお吸い物
他はきのこ汁にしました絶品です
704しいたけお:2011/09/24(土) 15:48:40.82 ID:FI5/Gso1
>>700-702
ありがとうございます。
今切断してみました。
また報告します。
705しいたけお:2011/09/24(土) 17:45:51.26 ID:KhTjFcCZ
http://www.uproda.net/down/uproda368598.jpg/down
http://www.uproda.net/down/uproda368597.jpg/down

ニカワハリタケ、湯がいてポン酢でいきます
706しいたけお:2011/09/24(土) 21:36:05.70 ID:Djo7iypP
>>690
焼いて醤油たらし食ってみたら苦みと渋みが増した
雑木林に群生してたのでブナシメジなんだろうか…
数時間たった今も特に不調は無いので毒ではなさそう
レスくれた方サンクスです
707しいたけお:2011/09/24(土) 22:14:50.42 ID:KYJPi+LK
>>706
しかしよく食べたな。
だけどどうみてもブナシメジではないですよ。
708しいたけお:2011/09/25(日) 00:03:43.78 ID:ytrK3pNo
>>706
>苦みと渋みが増した

これはベニタケ科によくある特徴
匂いがスイカの皮みたいとなるとカラハツタケじゃないかな?
不食(不味い)
チチタケ属のキノコになるんだが、チチタケだと思って食べると辛味と渋味で気分悪くなる
カレーっぽい匂いがする仲間もいるぞ

チチタケの画像探して見比べてみな
よく似てる姿してたんじゃないかな?
709しいたけお:2011/09/25(日) 00:45:47.79 ID:ytrK3pNo
>>706
地区は何処?
日本海側ならドクササコの可能性もあるから注意しろよ
数日後に手足やチンコに激痛が現れる
少量なら良いが、正体不明のキノコを全部いっぺんに食うとかやめとけよ
710しいたけお:2011/09/25(日) 00:54:38.87 ID:ytrK3pNo
711しいたけお:2011/09/25(日) 12:55:39.95 ID:KqN6iMMM
月並みで申し訳ないが
こんな群落久々なんで嬉しさのあまりに見てほすい

http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1316922680622.jpg

普通に味噌汁でも旨いがなんか変わった食い方と思って
バター大蒜ハナイグチ、パセリを散らして白ワイン
いやーあまりの美味に吃驚した。
712しいたけお:2011/09/25(日) 15:54:24.12 ID:rf0j2F7K
中国地方の標高1000mは、秋ではなく「晩夏」の風情です。
蝉の音を聴きながら、うっすらいい汗をかきました。(;;)
713しいたけお:2011/09/25(日) 15:58:24.99 ID:rf0j2F7K
>>694
2枚目の写真の地表にいっぱい落ちてる殻みたいなものは何ですか?(^^)
714しいたけお:2011/09/25(日) 18:16:38.30 ID:ssZmh0vS
>>713
俺は>>694じゃないけれどツガの枯れ葉じゃないの?
これ赤松じゃなくてツガに出たマツタケだよね。
つーことはここはかなりの標高だと思う。
>>694違う?

地元は東北だけれど1000mくらいの地域でやっとマイタケが出始めたくらい。
今年は残暑が厳しかったからかきのこの出が遅いなあ。
715しいたけお:2011/09/25(日) 18:29:56.05 ID:7QHiqv3R
群大風船茸が採れたよ
発生条件が変わってるから採れる事はないと思ってた
あまりのデカさに驚いたぜ
オオツガタケも大きいけどそれ以上で手のひら広げたぐらい大きい
他にもクリタケ、オオツガタケ、クリフウセン、ホウキタケ、ハナイグチなどなど採れました
http://www.uproda.net/down/uproda369041.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda369042.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda369043.jpg
716しいたけお:2011/09/25(日) 18:42:23.16 ID:GVJEJ9i7
>>711
落葉きのこハアハア

なかなか手の込んだ一品ですね。
こちらは簡単に味噌汁や酢の物が中心。
たまに、油で炒めて醤油で味付け、唐辛子を軽く振って酒のつまみに。
717706:2011/09/25(日) 20:44:02.78 ID:ozUPXy8X
ありがたい
地区は関東です。ちなみにカレーっぽい匂いは皆無でした
チチタケって乳液が出ないもんもあるのだろうか?
ドクササコで無いことを祈る…
718しいたけお:2011/09/25(日) 20:55:08.46 ID:ytrK3pNo
関東か
なら大丈夫だと思う
でもまあよく分からないキノコは食べないのが基本だよ
俺はクサウラベニタケを試し食いして吐いた
美味しかったけどね
719しいたけお:2011/09/25(日) 21:34:09.58 ID:ozUPXy8X
うまいと食っちゃうなぁ…
今日とってきたやつもマイタケの濃い味みたいでうまかった…
http://www.uproda.net/down/uproda369114.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda369115.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda369116.jpg
720しいたけお:2011/09/25(日) 21:35:19.91 ID:ozUPXy8X
黒っぽいのは付着している枝や杉の葉っぱです。
721しいたけお:2011/09/25(日) 23:20:02.07 ID:ytrK3pNo
もう少し明るい所で撮影できませんかね。出来れば自然光
ホラー映画で出てくる遺留品に見えるぅ
722しいたけお:2011/09/26(月) 01:24:19.57 ID:/ccuC6zi
>>719
地面に落としてしまったピザにも見える。
723しいたけお:2011/09/26(月) 10:44:13.55 ID:QIporKqw
サルノコシカケ科のなにかっぽく見える
なんだかよく分からんけど
724しいたけお:2011/09/26(月) 10:55:25.47 ID:k/ihOMX9
>>719
トンビマイタケか
ミヤマトンビマイタケ
とみた
725しいたけお:2011/09/26(月) 13:15:30.00 ID:GnEOLGOb
グロくてワロタ
726しいたけお:2011/09/26(月) 15:36:01.81 ID:wRwBgK8l
>>719
このままではきのこ以外の何某かに見えかねないので屋外で撮り直してみました
http://www.uproda.net/down/uproda369406.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda369407.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda369408.jpg

切り口
http://www.uproda.net/down/uproda369409.jpg

画像も見比べてみたのですが、どうもミヤマトンビマイタケ?のようですね…
半分以上埋まってたもので掘り起こした時はギョッとした…
バター炒めにしましたが旨し。堅い根本の方も刻んで出汁にしたらおいしそう
727しいたけお:2011/09/26(月) 20:24:17.87 ID:aKnovG4K
ホラー映画の恐怖の夜を越えて、ようやく美味しそうなキノコに生まれ変わったな
鶏肉のひじき和えに見えなくもないがw

ここ数年マイタケに縁が無いよ
http://www.uproda.net/down/uproda369644.jpg
帰宅途中の街路樹にマンネンタケ生えてた
728しいたけお:2011/09/26(月) 20:30:19.16 ID:ObGPlSQo
庭によくマンネンタケ生えてたなーボロボロになってそのうちなくなったが
729しいたけお:2011/09/27(火) 08:17:02.41 ID:QthGn9yB
http://niyaniya.info/pic/img/13833.jpg
さっき取ってきたクロカワ@長野東信
今年はクロカワばかり取れる
酒に合うから嬉しい収穫だけどねw
730しいたけお:2011/09/27(火) 10:35:46.27 ID:27pI9NdI
http://niyaniya.info/pic/img/13835.jpg
さっき近くの公園で獲ってきたハタケシメジ
今夜はキノコご飯にしますw
731しいたけお:2011/09/27(火) 10:36:46.91 ID:GiAFSCYG
毒キノコに注意しましょうw
ほんと気をつけないと
クロカワは去年山のように採れたっけ
今年も楽しみだ
732しいたけお:2011/09/27(火) 11:18:34.55 ID:+AvB+SKG
>>731
http://mainichi.jp/hokkaido/news/20110926hog00m040003000c.html
26日イボテングタケでまたアウト。毎日新聞より。

新聞報道される事故は少ないからなぁ。
733しいたけお:2011/09/27(火) 18:15:18.31 ID:haHSb9WL
出てたのに残暑のせいかぴたりととまった。
734666:2011/09/27(火) 18:38:04.81 ID:KGDvwFyn
赤城山に行きました。
タマゴタケは見当たらず。

見つけたきのこ
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1317115566888.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1317115590144.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1317115617040.jpg

3番目はヌメリスギタケモドキでしょうか。
あとの2つは何か全くわかりません。
ご存知の方 教えていただけませんか?
735しいたけお:2011/09/27(火) 18:56:16.52 ID:2iAFZXhS
一枚目はマイタケのような気もするが・・・
二枚目はアイカワタケかカワラタケのような・・・
裏側の写真も欲しかったな
736しいたけお:2011/09/27(火) 20:35:08.26 ID:MuNTq2zS
3番目のはスギタケみたいだね。
スギタケだったら食べれないなー。
737しいたけお:2011/09/27(火) 21:54:40.06 ID:27pI9NdI
2枚目マスタケにも見える
738734:2011/09/27(火) 23:38:13.98 ID:KGDvwFyn
レスありがとうございます。

>>735
形状はまさしくマイタケのようだったのですが、あまりにも純白でした。
スギヒラタケかなあ〜
丹沢でカワラタケはよく見ますが、色がかなり違いオレンジ色に近い感じでした。
次回からは裏面も写します。

>>736
調べてみるとスギタケは食べてる人もいるようですが怖くてムリですね。
スギタケモドキってのにも似ている気がします。

>>737
調べてみると、マスタケに近い印象でした。
アイカワタケとソックリなようですね。
いずれにしても、幼菌のうちしか食べられないノカー
結構美味しそうに見えたw

キノコは本当に種類が沢山で見るだけでも楽しいです。

739しいたけお:2011/09/27(火) 23:42:01.60 ID:lgc3PZ71
>>732
ハァ?
テングタケであたるなんざアホなオヤヂじゃ〜・・・と云いたいところだが
写真を見るとボリボリ、畑シメジと思うなぁ
以前から公園の茸を食っていたんだろうが
公園でシメジに出会うと迷うね 犬ションがかかってる可能性も大だし
よその畑シメジも同じ 牧場にはえているのは当然牛ションの対象だし

採るべきか採らざるべきかそれが非常に大問題だ
740しいたけお:2011/09/28(水) 00:16:31.87 ID:5NF8ByTv
>>738
ヒラタケの仲間なら傘裏に立派な襞がある。マイタケは無し
そこで見分ける事が出来るので裏側が重要

>>739
公園採取で食中毒はテングダケ科が多い気がする
ドクツルタケで親子3人死亡なんてのもあった
ツボ付いてるから凄く見分けやすいと思うんだけどなー
テング系で毒当たる人は能天気過ぎる
741しいたけお:2011/09/28(水) 04:54:53.71 ID:3hIIxc3h
イボテングタケであたったとかいうのガンタケとでも見間違えたんだろか?
似てるのといえばあれくらいだよなあ・・・

ちなみにガンタケなら近くの公園で結構見かける(知っててもおっかないから手はだしてないが)
742しいたけお:2011/09/28(水) 08:33:11.37 ID:aCYW4Ye3
朝市で買ったら毒キノコ、食べて2時間で食中毒
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110927-OYT1T00195.htm
保健所が調べたところ、2袋のうち1袋に毒キノコの「クサウラベニタケ」と「イッポンシメジ」が入っていた。

(((((( ;゚Д゚))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
743しいたけお:2011/09/28(水) 11:27:50.81 ID:5NF8ByTv
>「クサウラベニタケ」と「イッポンシメジ」

よくあるパターンだな。ビビる程ではない
採った人は慣れでチェックが甘くなったんだろう
他人に食わせるキノコでウラベニホテイシメジは最も注意すべきものだろ。ましてや売り物なら尚更
去年はニガグリタケが店頭に並んだなあ
744しいたけお:2011/09/28(水) 11:34:12.72 ID:Pz96IKhM
一度現物見ると間違えにくくなるけど
ふとした拍子にヤバイの入る時あるよな
時間を置いて何度かチェックするといいのかも
745しいたけお:2011/09/28(水) 12:10:04.70 ID:4LOAT2/s
毒のイッポンシメジってのは日本ではあまりはえとらんみたいだね。
厚生労働省のホームページにもないし。 検索すると
学名がEntoloma sinuatumになるようだが、欧米では一般的なのか?
ウラベニホテイシメジに似てる画像もあったりしてビビルな。
746しいたけお:2011/09/28(水) 14:33:01.77 ID:zJWWEPko
俺はいくらウラベニホテイっぽく見えても傘に「印」がないやつはとりあえずスルーだな
大ぶりで茎が充実してるいかにもウラベニホテイらしいヤツでもこの点だけはチェックを外せない
あの「印」以外にはっきりと違いがわかる特徴ってあったっけ?
747しいたけお:2011/09/28(水) 15:36:11.94 ID:td4ihDwS
やけに柄が太くて大きくて傘と比べると不格好な感じ、かすみ模様に指で押したような斑点 で判断してる。
わからない時は少しかじってみて苦かったらウラベニホテイなんだっけ
748しいたけお:2011/09/28(水) 17:51:15.21 ID:66H/VApS
http://www.uproda.net/down/uproda370719.jpg/down
これクリタケですよね
749しいたけお:2011/09/28(水) 18:08:13.89 ID:CronsCax
>>748
http://www.uproda.net/down/uproda370719.jpg
これかな。柄の下らへんの色から見てクリタケだと思う
750しいたけお:2011/09/28(水) 18:14:00.99 ID:9UzmyjUX
>>748
写真みただけで頭の中で鍋の準備が始まったぜやべーやべー
751しいたけお:2011/09/28(水) 18:20:13.74 ID:66H/VApS
>>749
>>750
初めて採ったクリタケです。ありがたくいただきます
752しいたけお:2011/09/28(水) 18:40:23.99 ID:4LOAT2/s
>>746-747
外国ではこいつらが毒なんだってよ。
俺はクサウラベニタケとウラベニホテイシメジの区別なら
つくと思っているがこいつらだと食っちまうかもしれん。
ttp://www.naturephoto-cz.eu/entoloma-sinuatum--picture-12071.html
このサイト信頼性がどのくらいのもんかわからんが。
ttp://mycosmpm.fr/fichiers_html/toxiques.htm
ウラベニホテイシメジにしか見えん。entolome livide=Entoloma sinuatum Tres toxique
ttp://mycosmpm.fr/images/Entoloma_lividum.jpg
753しいたけお:2011/09/28(水) 20:24:20.06 ID:5NF8ByTv
>>751
クリタケだと思ったら生でちょっと咀嚼してみ
苦ければニガグリタケ
これがいちばん確実

煮ると苦味が抜けて騙されるらしい
754しいたけお:2011/09/28(水) 20:25:54.88 ID:5NF8ByTv
>>752
指紋ついてるなー
騙されるなコレ
755しいたけお:2011/09/29(木) 00:24:05.19 ID:/HPUcU5h
>>752
「印」付いてるから俺もウラベニホテイにしか見えん
756しいたけお:2011/09/29(木) 00:54:25.87 ID:tKk3nkkd
にしても、もうクリタケでるとこってはやすぎねーか
長野だがクリタケなんて早くても10月中旬以降だが
757しいたけお:2011/09/29(木) 01:28:31.67 ID:OXi6I/lk
>>752
もうちょっと頭が尖ってて霜降りが中心に寄ってるイメージあるけれど
これくらいの個体差は普通にあるよね。
こんなの見分けつかんわー。
758しいたけお:2011/09/29(木) 01:53:23.75 ID:B8bYfwAO
写真はウラベニホテイシメジだよ。間違いない
759しいたけお:2011/09/29(木) 03:56:20.98 ID:JZ2wmGsA
デングタケ程度なら2本ぐらい食っても大丈夫だけどな
ホロ酔い状態になって気持ち良いよ
760しいたけお:2011/09/29(木) 03:58:30.32 ID:JZ2wmGsA
テングタケね
761しいたけお:2011/09/29(木) 06:40:40.73 ID:yjxjti2m
>>756
同じ長野県だよ
中信です。
762しいたけお:2011/09/29(木) 10:19:04.33 ID:yb7V+YhP
>>756
先週長野行ったら群生してる株見つけて驚いた
でもムキタケとかは出てないんだよな
ちとなんかおかしい
ちなみに北部
763しいたけお:2011/09/29(木) 10:47:53.94 ID:cNMGcRtA
>>755
教えてください。
「印」って、なんですか?
764しいたけお:2011/09/29(木) 11:09:56.59 ID:dOrkAqYv
>>763
成長すると傘表面に指で押した様な跡が現れる
印とか指紋と呼ばれるウラベニホテイシメジの特徴
クサウラベニタケやイッポンシメジには現れない
しかし幼菌では現れないので注意が必要
765しいたけお:2011/09/29(木) 13:50:06.63 ID:cNMGcRtA
サンクス
766しいたけお:2011/09/29(木) 16:04:17.43 ID:zlRhPgKW
某サイトから。上下ともウラベニホテイシメジ
指で押した様な斑紋が顕著な個体
ttp://livedoor.blogimg.jp/westvleteren/imgs/2/6/26d078aa-s.jpg
指で押した様な斑紋が不明瞭な個体
ttp://livedoor.blogimg.jp/westvleteren/imgs/d/4/d4d11f1c-s.jpg
767しいたけお:2011/09/29(木) 17:05:26.74 ID:g7bl9aOQ
近所の山の遊歩道沿いに生えていました。
ウラベニホテイシメジとサクラシメジだと思うが
みなさんの意見はどうでしょうか。

http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1317281848588.jpg
768しいたけお:2011/09/29(木) 18:02:55.56 ID:yb7V+YhP
ウラベニサクラシメジ
769しいたけお:2011/09/29(木) 18:50:15.00 ID:KK2qJKus
>>767
ウラベニはひだも見してくれ、それでも難しいが
770しいたけお:2011/09/29(木) 18:58:19.72 ID:14XCH5in
>>767
んまげだなおい
秩父山地じゃまだ見れないぜ
771しいたけお:2011/09/29(木) 19:51:55.80 ID:dOrkAqYv
>>767
サクラシメジだと思うが、とりあえず少量食って様子見るかな
772767:2011/09/29(木) 22:21:13.70 ID:g7bl9aOQ
大きさ、硬さからクサウラベニタケではないと判断。
とりあえず、ゆでて塩漬けにしておきました。
中毒になったら報告します。
773しいたけお:2011/09/30(金) 11:01:58.95 ID:pPDxoS/I
あーきのこ狩り行きてぇ
タマゴダケってまだ生えてるのかな?
774しいたけお:2011/09/30(金) 11:24:55.96 ID:LETUSuaL
やっと金曜日か
明日は休みだから山入ってきのこ探しが楽しみだぜ
ニオウシメジみたいな面白いきのこ見つからないかな

>>773
タマゴダケは場所によりけりだと思うけどまだ出ると思うよ
775しいたけお:2011/09/30(金) 11:48:02.36 ID:nwXoXzSm
>>767
ヒダが白いしウラベニじゃなくてホンシメジとサクラシメジだと思うけど
776しいたけお:2011/09/30(金) 14:22:08.78 ID:DgcdRVIz
間をとってハタケシメジとサクラシメジにしよう。
777しいたけお:2011/09/30(金) 16:25:45.22 ID:FJm7R7Ys
ヒダが白っぽいウラベニもあるよ。
俺なら食わないけれど。
ハタケさんは柄がこんなに太くないし茶色っぽい。
ホンシメジもそうだけれど、ほぼ単生しないしここまでデカくならないと思う。
そもそもサクラシメジがとっくに終わったころ出てるし
時期が重なったとしても発生場所はカブらない。
何よりホンシメジは成長すると傘が上向いて縁が波打つよ。
778しいたけお:2011/09/30(金) 17:32:39.87 ID:J0sCph2V
>>743
http://www.cs.town.gojome.akita.jp/si_1109_owabi.htm

当該出店者に対し年度内の出店許可取り消しを命じ・・・
毒キノコ販売者は販売許可を取り消された模様。

役場商工振興課の公式発表より。
779しいたけお:2011/09/30(金) 17:40:11.06 ID:zTd/hQNR
マジレスするとホンシメジはけっこう単生もするし(この写真だと単生かどうかわからんし)
すげーデカいのもあるしサクラシメジと発生場所もかぶるしその時の環境によって形は変わるよ

20年くらい前にうちの地域が異常気象だった時にホンシメジが異常成長して高さ20cm以上で傘も直径15cm以上みたいなが群生したことがある
写真撮っておけば良かったと今になって後悔してるわ
780しいたけお:2011/09/30(金) 18:42:09.59 ID:OJso16Jf
>>775
写真のように荒い繊維質の柄だとクサ、ホテイどっちかだと思うぜ
あと頭の出っ張り、ひだのつき方、かじって苦かったり、粉臭いあたりでホンシメジと区別
781しいたけお:2011/09/30(金) 19:57:32.26 ID:kkq9XWh5
やっぱり最後は試し食いだろ
カエンタケとかドクツルタケでなければ大丈夫       だと思う
未知種食って死亡なら、それはそれで我々にとって有意ではある
782しいたけお:2011/09/30(金) 20:54:52.91 ID:X/JZDQ5l
ヒダが白いのはただ単にまだ胞子飛ばしてないだけじゃないの
783しいたけお:2011/09/30(金) 21:50:57.06 ID:GFlWllfV
同じ未知種食って死亡なら、どうせならハマクサギタマゴタケにトライして欲しいな。

・・・と、不謹慎が過ぎるか。
784しいたけお:2011/09/30(金) 22:08:04.36 ID:kkq9XWh5
食べる人が少ないであろうオニイグチモドキは美味しい
身肉の美味さより出汁の旨味が凄い
茹でると汁が黒くなるのだがアミノ酸たっぷりなつゆになる
滅多に遭えないんだよなー
タマゴダケより良い出汁だと思う
785しいたけお:2011/09/30(金) 22:35:27.77 ID:mu1U6h7H
地元では全く食う人がいないアミハナイグチ(皆蹴飛ばして歩く)
どんなに不味いのかと思ってバター炒め塩胡椒で食ったら
痺れるような辛さがあって納得…はしないw
出汁で茹でて(湯で汁は真っ黒)醤油で食ったがそこそこ旨い
出汁もそれなりのコクがある
故に採取茸に昇格と思っていたらハナイグチが多量に出始めるのでアミハナはやっぱり蹴飛ばすのであった
先週は白とハナの半々くらいだったが明日はきっと沢山取れますように
786しいたけお:2011/10/01(土) 01:11:42.84 ID:kESpi1eH
きのこって、かご一杯に採ってる写真をよく見るけど、植物みたいに何本か採らずその場に残したりしなくて平気なの?
787しいたけお:2011/10/01(土) 02:49:45.82 ID:HNZLwkpK
植物の花みたいなもんだしな
残すようにしてるけどいいのかよくわからない
788しいたけお:2011/10/01(土) 09:13:23.31 ID:rCiEDRSY
>>786

残すよ。
むしろこのスレでその質問が出るのが俺には不思議。常識だろ?
789しいたけお:2011/10/01(土) 10:28:44.94 ID:F4z4SQwG
基本的に残すよ
単生だとそれひとつだから無理だけど
まあキノコは見える部分(子実体)はごく一部で、土中や木中の菌糸の方が遥かに大きい
790しいたけお:2011/10/01(土) 14:00:05.17 ID:kESpi1eH
レスどうも。やっぱり残したほうがいいんだね。

>>788
かご一杯に取ってる写真を見て、顔を出してるやつを全部取ったのかなと思った。きのこと山菜じゃ取り方に違いがあるのかな、と思って書き込んだんだ。
791しいたけお:2011/10/01(土) 16:16:11.58 ID:qLNVLMLc
>>790
それはどうだろうか?一番発生が腐ってる下から二番発生が出ると顔だしたそばから感染という羽目もあるよ
今年はヤマドリタケがそんな感じだった、一度リセットして整えるのも間違いではないんじゃね?
792しいたけお:2011/10/01(土) 18:46:47.05 ID:u2Vw0ilS
今日、マイタケ採れました。人生初マイタケなので、長文を許してください。(^ ^;;)
これまで何年も訪れてきた「城」だったのですが、マイタケは腐った姿さえ見かけなかったのに、
今日は2箇所も発見してしまいました。。。しかも1箇所は目立つところに3株も生えていたのに、
すべて腐って野ざらしになってました。きょうの幸運は以下のような理由が考えられます。

・暑い日と長雨が交互に来た今年の天候。
・台風による崖崩れで9月末まで道路が閉鎖されていた。
・原発事故できのこ採りの人出が減少した。

ほかに目ぼしいキノコは皆無でしたが、「ひと気」がなく、キノコ採りに歩き回る人が去年までより、
激減しているようです。

盛り上がった土砂の上に生えたミズナラの根元に生えてました。いずれも西斜面側に生えて
いましたが偶然でしょうか?

http://www.uproda.net/down/uproda372479.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda372481.jpg

塩バターで炒めてみましたが、栽培物と比べて「歯ごたえ」と「香り」が強く、まったく別物でした。
これなら、マイタケだけで立派な一品になります。
今日の幸運に感謝して終わります。
793しいたけお:2011/10/01(土) 18:52:40.76 ID:5RuaviKF
>>790
糞田分っ!(へうげもの風に)
茸は目に付いたら全部採るべし
採られることにより(菌糸はあれっ全部食われたぞまた出さなきゃ)と思う
そしてまた茸が出てくるし 菌床もまた発達する
それより山に入って空き缶を捨てるコンビニ弁当を捨てる
そっちの方がよっぽど菌床を阻害するね野糞立ションくらいは許すけど
以上山地主より

山菜は光合成により栄養を溜め込む採りすぎは痩せるから残さなきゃ駄目だよ
794しいたけお:2011/10/01(土) 19:07:03.64 ID:P3DALzWp
>>792
オメ 裏山 家の方の山では見たこともないな。
795しいたけお:2011/10/01(土) 19:31:55.63 ID:FHf6RF5S
>>792
小さめではあるがよかったじゃないか。
796しいたけお:2011/10/01(土) 19:33:52.47 ID:3tjTqHWt
>>792
いいなあ。栽培と比べると別菌じゃね?ってくらい美味いよね。
今年はマイタケどころかサクラシメジ、ウラベニなんかの
秋の走りのキノコも全く見ない。あるのは夏キノコの流れだけ。
これだけ雨が降ったのに今年はちょっとおかしい。@福島
797しいたけお:2011/10/01(土) 20:11:28.27 ID:cUpr80oG
嘘付くなよw
お前ら、根こそぎ採ってるだろw
俺は目当てのキノコは幼菌・老菌意外は全部採ります。
あと、石付きの部分はその場で丁寧に落とすよ。
798しいたけお:2011/10/01(土) 22:27:40.83 ID:qLNVLMLc
799しいたけお:2011/10/01(土) 22:50:06.87 ID:F4z4SQwG
ブナシメジっぽくもあるがホンシメジであってる気がする
800しいたけお:2011/10/02(日) 00:09:08.67 ID:nWV/eYtg
>>798
キノコ釣りに釣られてやろう
ホ○トのブナシメジは塵虫も無く綺麗ですね
こんあn所に貼り付けるとは 社員か?
801しいたけお:2011/10/02(日) 02:06:52.01 ID:RDUSNsYB
>>797
俺も同じだ
802しいたけお:2011/10/02(日) 09:37:27.18 ID:L+yGhrXt
先月の21日に舞茸の幼菌見つけてほっぽらかしてあんだけど
採れたらうぷする
今年は舞茸は出てたけど他の茸はほとんど見ない
どうしちゃったんだろ
803しいたけお:2011/10/02(日) 09:50:19.41 ID:L+yGhrXt
http://www.uproda.net/down/uproda372858.jpg

ちなみにこれは去年同じ木から取れた奴
804792:2011/10/02(日) 10:17:00.71 ID:u441uXmX
今朝、味噌汁にしてみたが「香り」が強すぎて酷いことになりました。
せめて一切れ程度にしないと、自分には無理。
805しいたけお:2011/10/02(日) 15:10:22.61 ID:64SfwW0I
>>803
白茶黒と同じ場所で出てるのは珍しいね。
それぞれ時期とか環境で違うもんだと思ってた。
こっちも今年はキノコ出てない。
山が乾いてるわけでもないのに、地面のキノコが全く無い。
最近やっと見かけたのはスギヒラタケとニカワハリタケくらい。
豪雨でシロが死んじゃった?
>>804
ゴボウ入れた豚汁にすればあんまり気にならなかったかも。

天然はエグいくらいの灰汁と旨みが出る奴ってたまにあるよね。
あれマイタケの旨みと香りだけ残せないのかね。
806しいたけお:2011/10/02(日) 17:26:54.38 ID:8sWJQx0c
栗の木に発生したまいたけには灰汁というか諄さがあったなー
807しいたけお:2011/10/02(日) 21:30:51.34 ID:Ox8D20tG
富士山行ったらコイツがたくさんあった
こんなに大きくて美味そうなイグチなのに毒だなんて
http://www.uproda.net/down/uproda373135.jpg
808しいたけお:2011/10/02(日) 21:38:26.92 ID:1CLePbTt
>>803
羨ましいのう
一度こんぐらい見かけてみたいもんだ…
809しいたけお:2011/10/02(日) 21:47:00.83 ID:zx9SX+Xk
>>807
もしかしてドクヤマドリですか?
810しいたけお:2011/10/03(月) 01:31:43.24 ID:ViGZ86pi
ドクヤマドリもやっぱ虫入るの?
811しいたけお:2011/10/03(月) 02:49:25.94 ID:tFQ2w4iV
ウツイロイグチっぽいけど柄の模様からするとドクヤマドリなのかな?
812しいたけお:2011/10/03(月) 06:06:36.49 ID:y+NekCUe
813しいたけお:2011/10/03(月) 08:09:50.52 ID:Al6to5Pr
>>812
ヌメリスギタケ…モドキのほうかな?柄に傘のようなぬめりがないならモドキ
814しいたけお:2011/10/03(月) 11:51:38.51 ID:fI8GfEwg
>>812
いいヌメリスギタケもどきだね。
>>642のようにして食べてみてよ。
815しいたけお:2011/10/03(月) 11:52:11.23 ID:fI8GfEwg
>>814
>>643のようにでした。
816しいたけお:2011/10/03(月) 12:09:19.56 ID:ypf49K32
>>812
これ大好きなキノコだ!
817しいたけお:2011/10/03(月) 17:08:09.20 ID:cxTMXRL6
>>812
これって中華スープで煮るとフカヒレ食ってるみたいとか言われるけれど
そんなに美味いキノコなの?
去年は沢沿いの柳に山ほど出てたけれど全部流れてて採れなかった。
今年は全く見ないなあ。
818しいたけお:2011/10/03(月) 17:34:59.81 ID:+cMK7Wfd
>>812-815
ヌメリスギタケモドキはしいたけの代わりに、おでんに入れたりしてますね。
肉厚でウマー
819しいたけお:2011/10/03(月) 18:28:08.68 ID:89GybFex
質問です。山渓のキノコ本で名前が入れ替わっていると言われる、
「ヌメリスギタケ」と「ヌメリスギタケモドキ」
ですよね。山渓本の通りで良いんだろろうか。
山渓本は肉厚の方を「モドキ」としてます。
820しいたけお:2011/10/03(月) 18:36:56.39 ID:6LfO4Nhc
俺は嫌いだ。土というか木の臭い、味が強すぎるわ。
821しいたけお:2011/10/03(月) 18:45:38.80 ID:tFQ2w4iV
>>819
ヌメリスギタケは粘膜が垂れるほどヌメってる
湿度の高い場所に生えてる個体ならローション塗ってると思うほど
822しいたけお:2011/10/03(月) 18:51:07.14 ID:HvJeTH+Q
柄にヌメリがあるのが本種、ないのがモドキ。
823しいたけお:2011/10/03(月) 19:15:34.73 ID:fI8GfEwg
モドキはヤナギ類他などに発生するけど。
ヌメリスギタケはナメコやムキタケなどと同様な環境に発生するするみたいだね。
824しいたけお:2011/10/03(月) 20:58:05.38 ID:ViGZ86pi
基本的にヌメリスギタケモドキの方が大柄。
でけえ!って思ったらおそらくモドキの方。
825しいたけお:2011/10/03(月) 22:45:22.29 ID:9KlrpwM3
>>824

どちらも食用だから・・・もし間違っても氏ぬことはない。
一方が食でもう一方が猛毒なら、みんな怖くて手が出せない。

この世界、そっくりさん、もどきさん大杉。
826しいたけお:2011/10/04(火) 07:19:59.36 ID:jfALtKP2
電脳。
827しいたけお:2011/10/04(火) 13:15:40.56 ID:HJ/T6w8+
去年の写真ですがなんんでしょうか?
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1317701587527.jpg
828しいたけお:2011/10/04(火) 14:25:06.67 ID:RHFDdAel
スッポンタケのタマゴじゃないかな
次の日に見に行けば詳しい正体がわかったかも
829しいたけお:2011/10/04(火) 18:45:47.50 ID:jfALtKP2
>>825
NHKのBS1にはウチダモドキというのがはえてきたそうじゃ。
830しいたけお:2011/10/04(火) 19:35:16.19 ID:mzMIf8vt

     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1317724367442.jpg
831しいたけお:2011/10/04(火) 20:02:35.18 ID:C1Y594RF
舞うと縮みます
832しいたけお:2011/10/05(水) 09:45:20.97 ID:WgYp4gUd
左がウラベニホテイシメジ、傘表面にかすりもよう、白い絹状繊維あり
右がクサウラベニタケ、であっていますか?
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1317774024111.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1317774067190.jpg
クサウラベニタケ?柄も傘もが柔らかめでした
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1317774100632.jpg
ツルタケ?
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1317774124771.jpg
833しいたけお:2011/10/05(水) 16:35:53.36 ID:mBaM/kWb
それでいいと思う。
下のはツルタケの白いのだかカバイロだか色ぐあいがよく分からん。
雨が降ってるがこの雨で出ないと今年はもうだめかも。
834しいたけお:2011/10/05(水) 17:13:53.44 ID:mBaM/kWb
ひょっとするとタマゴテングタケモドキかもしれん。
835しいたけお:2011/10/05(水) 20:43:07.53 ID:BC6pn3vI
>>832

見た感じ色がかなり違うように思う。
その段階だとまだツルタケかどうかわかんないね。
これから外皮膜が破れてつばができるのかもしれない。
836しいたけお:2011/10/05(水) 23:06:02.51 ID:PlQdA6rt
ツルタケ系はヘビキノコモドキとか毒が多いから気をつけた方がいい
837しいたけお:2011/10/06(木) 00:07:55.87 ID:qJb3ZMgZ
ヘビキノコモドキはキリンタケの近縁種。アマニタの中でもツルタケとは遠い種だぞ。
キリンタケの仲間は毒が多いな。致命的なのも少ないがいくつかある。
838しいたけお:2011/10/06(木) 20:36:52.60 ID:JSEaHsud
http://www.uproda.net/down/uproda375993.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda375991.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda375990.jpg

802です、3日仕事休んで行って来ました
放置しておいた株は採られて全滅でした
これの他にも採れたんで後ほどうぷします
839しいたけお:2011/10/06(木) 23:17:38.02 ID:L5bW6ulF
お待ちしてます
840しいたけお:2011/10/07(金) 07:30:39.10 ID:YZnLzC2m
841しいたけお:2011/10/07(金) 07:49:56.09 ID:ryWFhDVK
>>840
スゲエなあ。
6,7枚目の木はミズナラっぽく見えないけれどだろう。

この時期ミズナラは必ず見て歩いてるけれどマイタケって殆ど見たことない。
マイタケ採りってよく巨木がいっぱいある斜面の写真を見るけれど
どこ行きゃあんな巨木があるんだろう。
ちょっと高いところ行くとブナ帯になっちゃうし。
842しいたけお:2011/10/07(金) 08:57:06.22 ID:tgtVyvfw
今年はハズレだな
キノコ殆どでない
843しいたけお:2011/10/07(金) 10:02:38.61 ID:BG4OZuby
電話
844しいたけお:2011/10/07(金) 17:40:34.50 ID:9ta0il+2
秩父の里山は菌根全滅
ニタリも出てない
かろうじてウスヒラの天日干しがあっただけ
今後雨の予定ないから2年前の悪夢再来
下旬の腐生菌に期待
845しいたけお:2011/10/07(金) 19:58:53.59 ID:WSfDPghK
多摩地区はタマゴタケとイグチが少々
あとはクサウラベニタケがいっぱいだよ、えいちくしょー
846しいたけお:2011/10/07(金) 22:38:09.46 ID:MI/aczvY
9月の暑さが原因かね
シロハツやキチチタケみたいな蹴っ飛ばすほど出るキノコすら見かけない
847しいたけお:2011/10/07(金) 23:15:49.69 ID:WSfDPghK
東京・多摩地区で高濃度セシウム!“チェルノブイリ基準”上回る
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111007/dms1110071146006-n1.htm

かんべんしてくれ・・・
848しいたけお:2011/10/08(土) 00:00:54.65 ID:qC7jKBcC
伊豆もだめ。材上菌でもだめか
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317986761/
近畿まで行かないと安全じゃないのかな
849しいたけお:2011/10/08(土) 10:36:14.93 ID:ENPe0BIH
愛知の標高300m前後の里山ではウスヒラタケ位しか出てなかった。
850しいたけお:2011/10/08(土) 15:47:07.57 ID:mH6BS+ns
ヤター今年初マツタケ
でもでか過ぎ…
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1318056364932.jpg
851しいたけお:2011/10/08(土) 15:49:41.07 ID:mH6BS+ns
しまった、写真がさかさまだ…
852しいたけお:2011/10/08(土) 17:37:33.19 ID:uIzpdwuM
http://c.pic.to/1g8j2q
http://b.pic.to/7l71p
http://e.pic.to/7tlin


上…マイタケ?
中…ナラタケ?
下…全く分からん


一番下が気になるw
きのこに見えないけどきのこ臭あるし、地際から折って採ったから確実にきのこだとは思う
853しいたけお:2011/10/08(土) 17:41:58.52 ID:0WUfahT8
>>852
ノウタケ
854しいたけお:2011/10/08(土) 17:52:02.56 ID:uIzpdwuM
>>853
サンクス!
http://l.pic.to/45nee
あとこれもあったw
ヤバいきのこだったりする?
855しいたけお:2011/10/08(土) 19:51:47.79 ID:uGxQ+EIn
ヒトヨタケの仲間だね
不鮮明で詳細不明だが食っても美味いものでもない
運が悪ければワライタケ
856しいたけお:2011/10/08(土) 20:30:14.51 ID:0WUfahT8
>>854
似ているきのこだけでも相当数ある。
ヒトヨタケ科、オキナタケ科
他にもキシメジ科のアシナガタケとか・・・

855さんも書いてるけど
同定するには写真がショボすぎることと
生えていた環境などの詳細も必要だし
傘の裏側やヒダが柄にどのように付いているのかなど
ピンボケ写真一枚だけじゃ絶対わからない種だね。
857しいたけお:2011/10/09(日) 09:23:29.38 ID:TfQT1A1q
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1318119176959.jpg
ナメコ

http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1318119197938.jpg
ムキタケ

http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1318119211771.jpg
フチドリツエタケ

滝見物のついでに・・・。
フチドリツエタケって初めて見たけど美味いのかな?
意外と茎が固かったんで、採ってきませんでした。
858しいたけお:2011/10/09(日) 11:17:02.28 ID:6LGgU0aW
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY3f_yBAw.jpg
リコボーにホウキタケにオシロイシメジ
採ったどー!
859しいたけお:2011/10/09(日) 12:29:55.05 ID:XMODqJj6
>>858
なんか怪しい色のホウキタケですね
860しいたけお:2011/10/09(日) 18:35:47.07 ID:WytS/+Bh
本当に申し訳ないんですが今までとても気になっていたことがあるんで質問させていただきますね。

今から6年前ぐらいにオレンジの笠に白の斑点か、
白色の笠にオレンジ色の斑点がはいった
とても大きな茸(20〜30pくらい?)を森で見たことがあるんです。
たしか木の根に生えていたような…周りに粉っぽいのが舞っていて松茸っぽい形状だった気がします。
どんなに調べても名前が全然分からず、その写真もないんです。
詳しそうな方々なので名前がわかる方がいらっしゃったらどうか教えていただけないでしょうか。
なんだか心につっかえていて気になったままだったので…
鑑定?は駄目だと聞いているのでスルーしてもらって結構です。
861しいたけお:2011/10/09(日) 18:51:18.58 ID:4OhQlDEr
>>860
巨大なベニテングタケだと思う。
862しいたけお:2011/10/09(日) 19:43:08.00 ID:J4WcZC7z
>>860

木の根に生えて、そこまでの大きさになる茸となると種類も限られるね。

オレンジ色に白の斑点というと、やはり>>861の言うとおりベニテングタケが候補かな。
図鑑では傘の色は赤とされることが多いが、比較的色の薄いオレンジの個体も結構ある。
ただ、こいつらは生えるところが非常に限定されてる。
長野県とかの白樺の林で、初秋の頃に見たのであればこいつの可能性が高いかな。

ただ、20〜30cmという点に疑問は残るか。
ベニテングタケは中型のアマニタなので、30cm近くまで育つ個体は相当に少ないはず。
そうなるとアカヤマドリの模様が斑点に見えたんじゃないかっていう可能性も考えられる。
2つは雰囲気のまったく違うきのこなので、実際に見た記憶のある>>860が写真を見比べてみてほしい。
863しいたけお:2011/10/09(日) 21:09:02.63 ID:uCZzUS9Y
>>860
オレンジで白点で巨大ならベニテングタケかな
開いたマツタケなら
>>850 だし
864しいたけお:2011/10/09(日) 21:41:23.94 ID:QVDIkP6y
865しいたけお:2011/10/09(日) 21:45:27.74 ID:QVDIkP6y
クリイロカラカサタケの画像URL間違えた
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/45/52522bdacbdd638ccde7572a2214f0aa.jpg
866しいたけお:2011/10/09(日) 22:44:37.27 ID:A7bjsy9T
これ、スギヒラタケでしょうか?それとも普通のヒラタケかな…
切ってある枯れ木に群生していました(黒い羽虫が集っていました)
よく居る白いキノコ虫はついていませんでした
大きさは4〜8p程です
http://www.uproda.net/down/uproda377933.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda377934.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda377935.jpg
867しいたけお:2011/10/09(日) 23:21:36.14 ID:QVDIkP6y
もう少し明るいところで、大きめの1本を上下横から撮影した3枚で画像をお願いします
F8.0以上で被写体深度を深目にすると尚良し
明かりは陽光>>>白熱灯>>>>蛍光灯
カメラで設定出来るなら光源に合わせた設定をしましょう
868866:2011/10/10(月) 00:11:53.90 ID:Zn1brNIW
撮り直しで申し訳ない

>>866
(傘の)上から
http://www.uproda.net/down/uproda377989.jpg
下から
http://www.uproda.net/down/uproda377988.jpg
横から
http://www.uproda.net/down/uproda377990.jpg

今日取れた他のきのこ達も載せますが名前がよくわかりません(一つはラッパタケ科?)
今の明りだとこれがいっぱいいっぱいなので、明日にでも撮り直し載せさせてください…
http://www.uproda.net/down/uproda377991.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda377992.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda377993.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda377994.jpg
869しいたけお:2011/10/10(月) 10:14:56.93 ID:GgcawX9t
>>866
普通にウスヒラタケだろ。

味は淡白、色々な料理にどうぞ。
870しいたけお:2011/10/10(月) 11:16:35.15 ID:MdahJvPW
スギヒラタケは枯れて苔の生えた杉の切り株や倒木にしか発生しないお
871しいたけお:2011/10/10(月) 11:54:55.59 ID:T41tylNm
860です。
たくさんのお返事ありがとうございます。
画像全部見てみたんですけれど、どうやら全部違うような気がします。
笠の表面はつるつるかすべすべしてたような気がするんです。
幹?の太さは親指と人差し指で輪っかを作ったくらいで…直径2、3センチ程でした。
小学校のプールの裏の森に生えててずいぶん不気味な雰囲気のキノコでした。
広島県です。
確か初秋だった気がします。

と思ってここまで書いてみて改めて調べてみるとベニテングタケだということがわかりました。すみません。
ウィキペディアにあった黄色の笠のベニテングタケがそっくりでした。
たぶんあの種類のベニテングタケが巨大化したやつだったんだと思います。
北アメリカに生息するって書いてあるのに関西以西の広島にあるとは…。
それにしても2,30センチの長さの幹?だったんですごかったです。
後から気づいたんですが笠の大きさか幹の長さか書いてなかったことをお詫びします。
見つけた次の日雨が降って、その翌日見に行ったんですが跡形もなく消えてました…。
6年間わからなかったことが解決しました。ありがとうございました。
872しいたけお:2011/10/10(月) 16:07:15.27 ID:ywT0k7dF
>>870
スギヒラタケがアカマツに生えているのを見た事がある。
ウスヒラタケがアカマツに生えているのを見た事もある。
873しいたけお:2011/10/10(月) 16:19:08.93 ID:QcztMjq4
874しいたけお:2011/10/10(月) 16:27:45.53 ID:QcztMjq4
画像だけうpしてしまったorz

>>873ですが何かわかる方いらっしゃいますか?
エノキかなと思い採取したのはいいけど、ちょっと違うし
噛んでも、苦くも辛くもないし、粉臭くもないし・・・

カサは赤褐色系、ヒダは白くて変色は無し。
柄は細く中空。 カサと柄には鱗はなく、ツバもなしです。

画像検索や本で調べたけど、わかりませんでした。
どなたかよろしくえす。
875しいたけお:2011/10/10(月) 17:23:10.56 ID:toPfqhvf
ニガグリタケモドキかな?
876しいたけお:2011/10/10(月) 17:46:16.69 ID:QcztMjq4
>>875
ありがとうございます

ニガクリタケモドキを調べてみたけど
ヒダの色が違うみたいですね。

実は・・・
苦味も辛味もないし、おいしそうなので料理されそうな雰囲気が
家の中にあるんです・・・。

なんとか止めなければ!
877しいたけお:2011/10/10(月) 18:10:27.21 ID:NpNiO0s+
>>873
これエノキでしょ
878しいたけお:2011/10/10(月) 19:36:43.53 ID:gYyflGTR
エノキじゃないだろ
アカツムタケとかそっち方面じゃないの?
879しいたけお:2011/10/10(月) 19:49:13.25 ID:s2yTs5av
エノキならちょこっとかじればエノキの味がするのでは
880しいたけお:2011/10/10(月) 19:50:54.26 ID:MdahJvPW
エノキっぽい感じはするね。
881しいたけお:2011/10/10(月) 20:06:11.00 ID:tSqFqd3g
クリタケじゃないの?
882しいたけお:2011/10/10(月) 20:10:31.86 ID:QcztMjq4
>>877
エノキかな〜って思ったんだけど、ヒダと柄の付くところが
違うんですよね。

直生と湾生って言うのかな?
883しいたけお:2011/10/10(月) 22:22:12.52 ID:UVpNdJ6f
エノキなら濡らせばなめこ並にぬめぬめになるからわかるだろ
884しいたけお:2011/10/10(月) 22:40:51.14 ID:QcztMjq4
>>873です
みなさんありがとうございました

キノコって難しいですね
結局不明のまま廃棄という事になりました。
自信の無い物は食べない!に限りますよね。

他に採ったハナイグチとナラタケでキノコ鍋にしました

885しいたけお:2011/10/10(月) 23:07:45.61 ID:NpNiO0s+
>>878
エノキだって。
886しいたけお:2011/10/10(月) 23:16:31.16 ID:tSqFqd3g
エノキなら香りですぐにわかるんでないの?
887しいたけお:2011/10/11(火) 00:16:46.38 ID:3A4TC3q4
1本食って様子見が正解
次に3〜5本で様子見
塩茹でにして瓶詰め保存で半年は持つ
888しいたけお:2011/10/11(火) 06:12:13.19 ID:dys52vnS
ニューハーフかもしれん
889しいたけお:2011/10/11(火) 11:43:02.95 ID:l2stxkwL
890しいたけお:2011/10/11(火) 12:24:33.46 ID:8xqPFmBL
カワムラフウセンタケ
ニガクリタケっぽい
カワラタケっぽい
わかんない
ニガクリタケっぽい
891しいたけお:2011/10/11(火) 16:38:36.74 ID:041UW7Vo
野鳥観察のサブにキノコ観察始めました初心者です。
食べる気は全然ないけど、写真取ったので見てください。
よろしくお願いします。
場所は狭山丘陵。広葉樹の多い雑木林ですね。

その1 切り株の根元からこんにちわ。ツバがありますね。
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1318317621759.jpg
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1318317660913.jpg

その2 掘ってみたらツボがあった。テングタケ系?特徴が
なくてどうにもわからず。
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1318317706547.jpg
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1318317736687.jpg

その3 落ち葉にまみれて発見。なんともわからず。
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1318317791950.jpg
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1318317815303.jpg

その4 木の根元やら、雑木林の真ん中やら、色んな場所から
派手な色で自己主張してた。ニガクリ?
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1318317862552.jpg
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1318317886600.jpg
892しいたけお:2011/10/11(火) 17:15:20.93 ID:O2cjoU4U
>>891
@センボンイチメガサ
Aテングタケの仲間
Bムササビタケ
Cニガクリタケ

あたりかな
893しいたけお:2011/10/11(火) 18:58:27.74 ID:+9qSLmCd
>>891
4はもしかするとクリタケかもしれないが
典型的でないので俺もニガクリタケと判断する
894しいたけお:2011/10/11(火) 19:14:07.99 ID:GXzPqzhf
>>891
1番はナラタケじゃないですか?
895しいたけお:2011/10/11(火) 20:46:02.70 ID:QW2wtT9s
クリタケにしては時期が早いからニガクリだね多分
2はツルタケかなぁ
896しいたけお:2011/10/11(火) 20:50:39.22 ID:Tz6HHsIe
フクロツルタケかもしれん
897しいたけお:2011/10/12(水) 01:42:17.28 ID:a79Ikzev
1はナラタケかコレラタケ
898しいたけお:2011/10/12(水) 12:34:32.19 ID:v82UNBoZ
1はシロシビンが含まれてそうなきのこに似てる
899しいたけお:2011/10/12(水) 14:02:16.95 ID:CDZ+6qiB
今年も収穫!(同じシロで4年目)
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1318395665735.jpg
900しいたけお:2011/10/12(水) 14:56:30.08 ID:v82UNBoZ
島根か
ウラヤマシス
901しいたけお:2011/10/12(水) 16:52:47.52 ID:cl5AgohH
マイタケか。 原木やってみるかな。
原木ナメコが出始めた。
今日山に入ったがマツタケはいくらかあったが他はさっぱり。
キシメジがほんの少し。
902しいたけお:2011/10/12(水) 20:49:18.65 ID:isydRra3
あー東京はセシウムタケが光ってるから採りに行く気が起きないのう
今年は1回しか行ってない
東電市ね
903891:2011/10/12(水) 22:52:23.88 ID:puCPNMmO
みなさん、お返事ありがとうございます。
結構意見が分かれるもので、楽しいですね。

けっこう名前の聞いたことあるキノコもあります。
怖くて食べられはしませんが、これからも少し
ずつ図鑑を片手に観察を楽しもうと思います。
904しいたけお:2011/10/12(水) 22:54:01.91 ID:5qF3rebF
>>899
テレビ欄、チャンネル少な過ぎね?
905しいたけお:2011/10/12(水) 23:18:41.96 ID:fWgjH6O4
>>904
そんなの関係ねー
906しいたけお:2011/10/12(水) 23:29:19.78 ID:isydRra3
>>904
そんな事言い出すから気になるじゃないか
中国新聞かな?
日本海と山陰中央と読める

予想、島根県民さん
907しいたけお:2011/10/13(木) 16:03:58.99 ID:TPQPvIFq
802っす
来週また行きます、今回は舞茸はもちろんヌメリスギタケモドキ、ヒラタケ
ナメコ辺りを狙いに行って来ます
不作年なので玉砕確率かなり高めw
908しいたけお:2011/10/13(木) 21:09:27.93 ID:zOH8mpJP
すんごいキノコ写真をうpしたくて車で片道2時間半走った先にある
長野県の山に行ってきた。

丸一日探した結果、解けかけのハナイクチが一本のみだった。

きのこ採り初めて3年経つけどこんなの初めて(*゚∀゚)=3ハァハァ
909しいたけお:2011/10/14(金) 00:42:51.13 ID:bk9gonnn
>>908
最後のハァハァなんだww
ドMっぽくてワロタw
910しいたけお:2011/10/14(金) 03:43:01.80 ID:9vNYMFJR
フジテレビデモ花王デモ要チェック
911しいたけお:2011/10/14(金) 10:25:28.13 ID:9W8G6OTJ
フジテレビってお台場だっけ
あの辺の木々見てるとショウロ、シモコシ、ハマシメジが出そうだよね
912しいたけお:2011/10/14(金) 12:13:29.08 ID:3IDtIzrG
http://g.pic.to/2lfh5
庭でナラタケどっさり採れた。まだまだ生えてきそうでわくわくがとまらん
913しいたけお:2011/10/14(金) 13:27:47.91 ID:rskyrNGa
>>912
どこの人?
914しいたけお:2011/10/14(金) 16:00:07.72 ID:mrKQULHT
3連休に採ったきのこ

秋田県某所にて
ひらたけ!
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1318574244536.jpg
なめこ!
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1318574342381.jpg

岩手県某所にて
ぬめりすぎたけもどき!
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1318574406949.jpg
まつたけ!
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1318574495769.jpg
ほんしめじ!
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1318574598223.jpg

結論:今年は例年より遅れている…というかこのまま出きらないまま終わるんじゃねーかって感じ
915しいたけお:2011/10/14(金) 17:57:18.07 ID:3IDtIzrG
>>913
青森の津軽だよ。今年ダメになったナナカマドの木を切ったらわさわさ生えてきたんだぜ
916しいたけお:2011/10/14(金) 18:30:33.09 ID:3w5o5kiI
ハナイグチでしょか。カラマツ、ナラ混じりの場所に生えていました。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1318584020787.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1318584055488.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1318584077865.jpg
917しいたけお:2011/10/14(金) 18:43:12.14 ID:uLC+2Juv
>>916
正解!
こっちは今年もハナイグチとれんなー
918しいたけお:2011/10/14(金) 18:53:41.88 ID:iEjMtwcr
>>914
マツタケとナメコが同時期とか季節が滅茶苦茶な感があるけれど
もしかして凄く標高の高いところ?

ところでマツタケとホンシメジとクロカワって似たようなところに出るけれど
でる順番としてはどんな感じですかね。
919しいたけお:2011/10/14(金) 19:50:59.87 ID:6OKz54ED
ホンシメジいいなぁ
明日は赤松入り雑木林入るかなー
920しいたけお:2011/10/14(金) 20:15:43.00 ID:dqL6VJjJ
マツタケとクロカワが同じころ(9月下旬)に始まって
クロカワが終わりその後マツタケが終わりその前後にホンシメジ(10月中旬〜下旬)が出る。
@ながの中部(個人的)
クロカワは今年なんにも出んかった。
この雨でイグチが出てほしいもんだが。
921914:2011/10/14(金) 21:46:58.35 ID:dIv3+lBo
>>918
このなめこは標高約900m位の所で採りました
この場所より低いとこでも採ったけどまだまだ出始めって感じ

この木のなめこ採ってたら横からガサガサ音がして見たら熊がいて焦ったw
10m位の距離に熊がいたんだけど挑発になりそうだったからシャッター押せなかった((((;゚Д゚))))
3分くらい睨み合いしてたら熊の方から離れていって助かりました
みなさんも熊さんには気をつけましょう
922しいたけお:2011/10/14(金) 22:11:55.73 ID:ma1oaZFs
富士山のキノコ
散々食っちまったよ。なんだよ、これ〜
http://savechild.net/archives/10185.html
923しいたけお:2011/10/15(土) 00:17:15.48 ID:ej0goBoa
あ〜うん、ラジウムの上で寝てたバーサンは40年そこで暮らしてたって話だから大丈夫かもしれないな
俺なら食わないけど
秋口にキノコによるセシウムの濃縮が起きているって報道あったから、今年は自粛してるよ
そしたら毎年行ってるところがチェルノブイリ基準上回るとか言ってんだもんなー
行かなくて良かったけど良くないよ・・・
924しいたけお:2011/10/15(土) 01:09:44.15 ID:nySrwXE/
>>915
青森か
925しいたけお:2011/10/15(土) 01:21:03.33 ID:Jgx6YvTJ
>>920
やっぱりクロカワが最初ですよね。
ちっこいのがやっと出始めたんでマツタケそろそろかなあ。

>>921
秋田はもうそれくらいの標高でもナメコ出てるんですね。
いいなあ。
熊と3分もの間睨み合いとか勇気がありますね。

尾根を越えようとしたときに反対側から現れた熊とバッタリってのがありました。
5Mくらいで数秒睨み合いになりましたが、体を大きく見せると良いらしいので
上着のファスナーを下ろし、裾を持ってゆっくりと両手を広げたら去ってくれました。
変態だーとか思われたのかもしれません。
熊鈴を鳴らして一息つく度にホイッスルも吹いてましたが遭うときは遭っちゃいますね。
926しいたけお:2011/10/15(土) 01:26:44.70 ID:ZPAV7mqN
>変態だーとか思われたのかもしれません。
申し訳ないが吹いたw
927しいたけお:2011/10/15(土) 10:25:11.61 ID:eNDDDhSJ
>>922
富士吉田のショウゲンジ

ピンポイントでオレを狙ったとしか思えない…
928しいたけお:2011/10/15(土) 10:42:42.97 ID:vWvzIQgS
クリフウセンタケ?
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1318584103310.jpg
何でしょう?
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1318584290609.jpg
ちょっと時期が早すぎる気もするが、ムラサキシメジ?
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1318584328891.jpg
929しいたけお:2011/10/15(土) 13:41:16.43 ID:1L1AFcRV
930しいたけお:2011/10/15(土) 14:42:31.53 ID:GPc4ki/3
>>928
オオツガタケかも
なんだろうハツの仲間っぽいけど
ムラサシメジっぽいね

>>929
わかんない
わかんない
ムラサキアブラシメジモドキ?
キシメジのような気がする
カワムラフウセンかな?
931しいたけお:2011/10/15(土) 15:59:42.99 ID:8AJHFzK6
今日、山を散歩してたら草地で何か取りまくってる人がいて、めっちゃ睨まれた。
その人が去ってからその場所を見たら、このキノコがあったんだが
これは食用なのか?毒なのか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2141882.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2141885.jpg
932しいたけお:2011/10/15(土) 16:06:29.03 ID:Xu6FoJZ5
オオイチョウタケでしょうか
関西方面で標高600mくらいで杉と檜の傍に生えてました
傘の直径は10cmくらいでした
きのこのイイ香りがしてたんですけど
分かる方が居られたらお願いします
http://www.uproda.net/down/uproda381053.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda381054.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda381055.jpg
933しいたけお:2011/10/15(土) 17:04:32.38 ID:xr3LgCg3
>>931
つば見当たらないから ナラタケモドキかなぁ
934しいたけお:2011/10/15(土) 20:48:27.31 ID:iQBzKVU0
>>932
シロハツモドキ?
935しいたけお:2011/10/15(土) 20:48:33.00 ID:wFd7zFBO
なんか向こうのスレが落ちてから鑑定スレと化してね?
936しいたけお:2011/10/15(土) 21:14:30.67 ID:QATjp2fI
食用だが腐り始めてるから普通は食わない
937しいたけお:2011/10/15(土) 21:32:50.10 ID:ej0goBoa
>>932
ツチカブリに似てる
ちょっと咀嚼して渋かったらツチカブリ
ちょっと噛むだけでいいんだぞ、飲み込む必要も無い
ニガグリタケとか鑑定する時に使うテクでもある
938しいたけお:2011/10/15(土) 21:41:10.86 ID:t+B/KWpO
>>932
傘の感じが大イチョウ似たいな感じ
傷つけて白い液が出たり、かじって見て辛かったり苦かったりしたら別物
939しいたけお:2011/10/16(日) 08:15:04.30 ID:FYN+kWpN
>>935

シーズンだし、晒しスレだから。とはいえ、写真鑑定だけだと怖いよ〜 自己責任だよ。天国逝っても。
940しいたけお:2011/10/16(日) 10:24:16.19 ID:iAXyPXDP
941しいたけお:2011/10/16(日) 10:47:55.20 ID:nZ1G4mCD
>>932
見た目はオオイチョウタケそのもの
良い香りがしたのなら間違いないでしょう
おいしいキノコですよ。おめでとさん
942932:2011/10/16(日) 17:24:39.29 ID:Qis3xqZx
みなさん、ありがとう〜
時間をかけて調べてみます

きのこを見つけると何か楽しいですね
943しいたけお:2011/10/16(日) 17:45:01.87 ID:XHfE948Q
バカヤロォー!
俺の3年前から楽しみに収穫していたマイタケのシロを荒らした奴出てこい!

おかげで今日の夕食の鍋はナラタケで我慢するハメになっちまったじゃねーか。
明日は二日酔い確定
944しいたけお:2011/10/16(日) 19:09:03.37 ID:hfzMPzQg
今日、中国地方の標高1000mに行ってきました。
ナラタケ祭りでした。ほかのキノコは種類も量も少なかったです。
今の時期としては珍しく立派なクリタケが一か所生えてました。

http://www.uproda.net/down/uproda381806.jpg/down
http://www.uproda.net/down/uproda381816.jpg/down
http://www.uproda.net/down/uproda381820.jpg/down

これからは、チャナメ、エノキ、ナメコを目指して頑張ります。

クリタケはどうすればいちばん美味しく食せますか?
945しいたけお:2011/10/16(日) 19:34:20.01 ID:GZBErFZh
>>943
ナラタケが一番旨いじゃん
946しいたけお:2011/10/16(日) 21:58:37.25 ID:3sh7d14R
イヌセンボンタケ?エレガントですなー。
http://echigoya.namaste.jp/hobby/cgi-bin/img-box/img20111016215452.jpg
947しいたけお:2011/10/16(日) 22:04:29.19 ID:XnG6uOXq
ムキタケ
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1318769472952.jpg

ヒロヒダタケ
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1318769490627.jpg

ナラタケ探しに沢沿いを散歩してきました。
見つけたナラタケは腐ってるものばかりでしたが、
代わりに綺麗なムキタケが山ほど採れました。
948しいたけお:2011/10/16(日) 23:43:34.47 ID:g3R4LXUf
>>929
2枚目は、中華料理によく入っているアラゲキクラゲだね。
949しいたけお:2011/10/17(月) 17:05:26.32 ID:SAg7YRnZ
画像はないが、3週間前、裏磐梯大倉川の林道で両手で抱えるほどの舞茸を発見した。
2週間前は、同じく裏磐梯小倉川沿いカラ松林でハナイグチを背負いカゴにひとつ。
昨日は安達太良山付近でハタケシメジを背負いカゴにひとつ。
毎年必ず採れるアミタケには、今年は一度も会ってない。

福島は競争率かなり低いんだな・・・当たり前かw
かまわず食ってる。
   
950しいたけお:2011/10/17(月) 17:47:12.08 ID:45ZeoN/K
そのあたりは汚染はだいじょうぶなのか?
きのこ食って自分のきのこが使えんようにならんといいがの。
951しいたけお:2011/10/17(月) 18:21:24.48 ID:/HPoagDE
会津らへんは放射線量高くないけど、山だからなぁ…。
雲状にまとまって移動した放射性物質は山にぶつかって止まったわけだから高い地点は高いんじゃない?
952しいたけお:2011/10/17(月) 18:37:21.16 ID:12ja0RLk
裏磐梯や吾妻山の方は会津地方の盾になってくれた神の山々です。
会津側はまだしも裏磐梯側のキノコを食うのはまずいと思う。
因みに会津地方で最も線量の高い喜多方市では野生のキノコから
基準値以上の放射性物質が確認されたとのことで役場の広報車が
野生のキノコを食べないで下さいと連日放送してまわってるよ。
俺は会津で主にマツタケとマイタケを市場に卸してるけれど
今年は一本たりとも売らないことにした。
家系代々の山を汚染され、通年約120万円ほどの売り上げを損失したが
耕作地の作物でないため保証金は一切出ない。
東電幹部の人間は一族全て山の肥やしにしてやりたい気分だ。
953しいたけお:2011/10/17(月) 21:38:59.30 ID:ENAR1rnq
>944
クリタケはもっぱら天ぷら要員だな
冷凍出来るし、作ったヤツをそば・うどんにのせたり

北海道だが気温が上がったり下がったりで
ウスヒラタケ・ナラタケ・ハナイグチ・ヌメリスギタケモドキ・エノキが同時発生
なんだかバラバラで安定しない

居住地では今はクリタケしか出てない…
954しいたけお:2011/10/17(月) 22:18:39.69 ID:5KmoGbwK
昨日山行ったらクロカワがたくさん採れた
冷たい時期のキノコもで始めてマツタケシーズンも終わりかな
955しいたけお:2011/10/17(月) 22:52:24.09 ID:+N6vLVI+
956しいたけお:2011/10/17(月) 23:13:52.17 ID:kGW2jEGv
にわかの自分には何かわかんないけど、めっちゃ綺麗でいい写真で感動したw
957しいたけお:2011/10/18(火) 00:49:50.81 ID:5b4JF1L9
構図が絵本みたいだヽ(´ー`)ノ
958しいたけお:2011/10/18(火) 01:00:56.62 ID:QTPYJpdt
絵本というより学習図鑑とかにそのまま掲載されてそうな感じ
959しいたけお:2011/10/18(火) 01:16:32.37 ID:4MZTiM0D
柄の感じがハタケキノコとかのオキナタケ科に近い感じだけど、傘が全然違うな。
なんぞこれ。
960しいたけお:2011/10/18(火) 01:24:35.45 ID:Vb5wvfsd
俺もハタケキノコに一票!
961しいたけお:2011/10/18(火) 04:30:54.98 ID:s4TpMm1j
サクラシメジを採ったがいつもの白いキノコバエの幼虫ではなく
0.1oほどの灰色っぽい幼虫?が100~200程ワラワラ出てきて洗うのが大変だった
962しいたけお:2011/10/18(火) 15:49:58.90 ID:6nDUpHHL
はやくキノコになりたい
http://m.pic.to/130hv8
963しいたけお:2011/10/18(火) 20:09:35.55 ID:7VU7/D5M
みんな結構採れてるようでいいなー
ウチの辺は種類を問わずさっぱり、毒キノコすら出ていない。
いつも入ってる標高800〜1000m位のエリアには全く無いので、昨日はもう少し奥の1200〜1300m位の場所まで入ってみたけど
収穫はカラカサタケ2本のみ。いつもなら800m位の場所がカラカサタケ全盛期の時期なのに・・・
収穫期を迎える前に霜が下りて終了しそうだ。
964しいたけお:2011/10/18(火) 21:18:15.39 ID:3HWwS2j9
>>955
これ毒きのこだろー
965しいたけお:2011/10/19(水) 14:34:58.19 ID:BfavqSW/
>955
オオシロカラカサタケじゃないの?
毒きのこだけどものすごくでかくなる時があるから写真の題材としては面白いよ
966しいたけお:2011/10/19(水) 22:58:36.22 ID:GS2csipI
967しいたけお:2011/10/20(木) 13:19:44.51 ID:V6lAhH0r
コレ食べられますか?
http://loaderclub.dip.jp/up/
968しいたけお:2011/10/20(木) 13:49:57.96 ID:GhJGWOXX
キノコって書いてある写真のやつ?
食べた奴がいるかどうか分からないけど、
特に白いのは猛毒があり食べられないって言われてる
隣の小さいのも食べられない
チャレンジャーなら止めないが
969しいたけお:2011/10/20(木) 14:26:52.96 ID:piYQqrSe
食べられる、と書き込んだら本当に食べるのかい?2chの書き込みなのに。
食べたければ自分で正しい知識を身につけることだな。
970しいたけお:2011/10/20(木) 14:46:02.87 ID:qF3il1JF
食べられるかどうかわからないきのこをとりあえず拾ってきて、
ここで訊いて確認してから食べるという行為自体が非常に危険なんだが。
ちゃんと知識を身に付けて、食べられるきのこを採ってくるようにしなよ。
971しいたけお:2011/10/20(木) 16:34:55.87 ID:bUJMCjk2
本日の戦果
シモフリシメジ 約1kg
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1319095585475.jpg
クリフウセンタケ 2kg弱
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1319095767861.jpg
ホンシメジ 約1.5kg
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1319095879649.jpg
大満足でした
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1319095986134.jpg
972しいたけお:2011/10/20(木) 17:21:48.65 ID:MO6iGQsE
>>971
三種とも上物じゃまいか。
うらやましい。

うちは宮城なんでもうきのこ狩りは止めることにしちゃったよ。
973しいたけお:2011/10/20(木) 19:02:26.55 ID:bUJMCjk2
>>972
実はうちも岩手県南の旧伊達藩領なんだ
家には子供もいないからもう開き直って採ってるよ
でも今年はさすがに産直に卸す目的で採る人が少ないみたいで
競争率が低い気がする
974しいたけお:2011/10/20(木) 22:19:35.56 ID:IQ6Z05kc
いいなぁ
これだけたくさん採って見たい
975しいたけお:2011/10/20(木) 23:15:43.42 ID:BF5NXYhU
いいなー色々料理出来そう
976しいたけお:2011/10/22(土) 02:02:42.52 ID:8lZ4M184
ナラタケ!
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1319216093124.jpg
ナメコ!
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1319216130991.jpg
クリタケ!
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1319216152352.jpg

石川県だけど今年は不作だねー
977しいたけお:2011/10/22(土) 16:18:23.27 ID:YAeje3dx
放射性物質?影響あるのはキノコだけじゃなかろうに。
路地栽培の野菜とかどうなるのよ。
キノコはダメで野菜は普通に食うとかおかしくない?
978しいたけお:2011/10/22(土) 18:26:13.43 ID:JPV/O+pc
>>977
土中の放射性物質を取り込みやすいとかなんとかじゃないか?
979しいたけお:2011/10/22(土) 18:52:43.56 ID:/1O2AIgt
>>977
キノコは積極的にカリウムをためこむんだが、
カリウムと性質が似ているセシウムも同様に
吸収蓄積するんだそうです。
980しいたけお:2011/10/23(日) 01:55:11.32 ID:KApzg4qb
唐突に放射性物質とか放射能とか書き込む奴は無視しとけ。
981しいたけお:2011/10/23(日) 02:18:02.43 ID:Pq6oyGGF
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1319301117637.jpg ならたけ?

ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1319301239789.jpg ハタケシメジ?
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1319301226662.jpg
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1319301211570.jpg

ナラタケ始めてみたので確認、切り株から発生、だけどトゲトゲがあるし違う?
杉の木だったらスギタケモドキ?とか思うけど、杉では無かったと思う、まぁ色も違うっぽいけど

ハタケシメジ?の方、トチノキと桜の腐葉土状の枯葉地面や芝生のような草地のそこらに生えてました
シメジ系は殆ど見たこと無く、本で見た中でこれに近いかと思い写真を撮っておきました
シメジ系は難しいのだけど、これはそうじゃないかなぁと思うけど確かめ方とかないかな?
982スカイメンソール ◆MorPhoC88A :2011/10/23(日) 08:31:48.84 ID:h5jH8rIq
>>981
ナラタケ最近食べたけど、なんか違うな…
それはスギタケモドキの気がする。

下はハタケシメジよりホンシメジに近そう。
ハタケは傘が平らに開いて、ホンシメジは縁が内巻きだそうだよ。
983しいたけお:2011/10/23(日) 09:11:14.84 ID:6L+tHiTD
>>981
上はスギタケあたりの幼菌だと思うけど
したはなんだろ
ハタケっぽく見えるけど、茎の下が太くない感じだから他のものにも見える
984しいたけお:2011/10/23(日) 10:00:35.54 ID:YvFEY2kK
>>981
上それオオワライタケだ、ちょっとかじってみ、すっっっっっっげー苦いから
985しいたけお:2011/10/23(日) 10:36:42.95 ID:YvFEY2kK
>>981
下、ハタケシメジかカクミノシメジかスミゾメシメジかザラエノシメジ、ぐらいかな、写真じゃこれ以上絞るのむりだ
986しいたけお:2011/10/23(日) 10:51:42.65 ID:Pq6oyGGF
ありがとうございます
これ写真撮ったのは先週なので今からもう一度行く予定です
まだ生えてたら取ってきて胞子紋も取ってみますね、デジカメ買うかなぁw

自分でも色々調べてましたが
ヒダが肉色なのは毒のクサウラ+イッポン+可食のウラベニ なのかな
危険を冒してウラベニ食べたいとは思わないっ
これは裏が白だし、食菌の方かなぁ

身の回りの山でこういうキノコが生えるとは思わなかった
ジコボウとチャナメやクリタケくらいしか取らなかったけど
結局のところキノコの知識と色んな時期に山を歩いてるかどうかってことだねぇ
987しいたけお:2011/10/23(日) 16:48:43.59 ID:Pq6oyGGF
ただいま胞子紋取り中
茎は下太りしてない 手で押したような班はない、ヒダがうちまきってのもない
大きさは精々人差し指の2関節くらいで2〜4本で1束生になってる
色んなサイトの画像とか見る限り、ハタケシメジかなぁ

失敗したのはヌメリスギタケっぽいのだけ確認してくるのを忘れた事w
来週いくまでには枯れてるだろなー
988しいたけお:2011/10/23(日) 16:55:09.61 ID:Pq6oyGGF
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1319356052281.jpg
ついでに縦に割った新しい画像

現地で他の人が草むらでゴソゴソやってたので帰ってから近づいてみたら↓があった
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1319356071545.jpg ツチスギタケ?
殆どが前日の雨でグチャグチャぽく、なんとか写真に撮れそうなのがこのレベルだった
大量に生えた跡があったけど、多食すると中毒するんだっけ

ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1319356034119.jpg クリタケ
まだ生えてないと思ったら意外と爆発してて2kgくらいとれた
前日の雨後発生のせいか綺麗なものばかりとれた

あとはチャナメツムタケが少量、ムラサキシメジが3本
ムラサキシメジは去年始めて1本とれただけだったので嬉すぃ、3本の下の落ち葉は菌がビッシリとシロになってた
989しいたけお:2011/10/23(日) 18:01:19.16 ID:dv5JOkBP
>>988
2枚目は「スギタケ」?
水気の多い谷筋のミズメの根元に生えていたのを見たことあります。
シャキシャキした歯ごたえとさっぱりしたキノコらしい味・香りがあったと記憶してます。
多食はしませんでしたが、、、
990しいたけお:2011/10/23(日) 19:53:04.35 ID:x53i57ix
ショウゲンジって地域によって呼び名違ったりする?
長野の親戚の人は「ショウゴンジ」って呼んでた
991しいたけお:2011/10/23(日) 20:16:55.63 ID:hvk6LIOL
>>988
割った奴見るとやっぱりハタケさんだと思う。
茎が茶色っぽいしヒダもそれほど密でなく白い。
>>981の1枚目はオニナラタケの幼菌に見えなくもない。
俺なら怪しいんで食わないw
992しいたけお:2011/10/23(日) 21:03:10.26 ID:US2I0PaO
キシメジを採りに行きました 収量約2kg
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1319369198341.jpg
帰りにムラサキシメジの見事な菌輪に遭遇しました 収量約3kg
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1319370634349.jpg
何この補色関係 キノコってキレイだなあ
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1319370376953.jpg

で、塩胡椒でホイル蒸しにして食った感想
期待してなかったけど土臭さもあまり気にならずムラサキは意外と旨い!
993しいたけお:2011/10/23(日) 21:48:14.17 ID:ZubUDw8/
ムラサキシメジは見分けやすいしかわいいから好きだ。紫のキノコって毒持ってるの少ないし
994しいたけお:2011/10/24(月) 00:20:02.12 ID:2wyXluD4
典型的なキシメジでいいな
俺の行くところはカラキシメジばかりで一本でも混じると全てが台無しになる
ムラサキシメジは虫が入ってなきゃうまい
ミルワームみたいな虫が傘に巣食ってると激マズイ

ムラサキと黄色は補色に近くで明快な2色だからバランスは最高だね
995しいたけお:2011/10/24(月) 00:24:11.90 ID:a3MzUe8B
ナラタケっぽいんだけどこんな白い奴ってあるの?

ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1319383296956.jpg
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1319383323703.jpg
996しいたけお:2011/10/24(月) 00:25:53.27 ID:QWxnEReM
>>995
そりゃあるよ。
いいナラタケだ。
997しいたけお:2011/10/24(月) 02:34:06.60 ID:CkVkilIC
黒いボードにコップ伏せて物陰においてるんだが、なぜか胞子紋だしてくれないw
998しいたけお:2011/10/24(月) 03:18:12.62 ID:a3MzUe8B
>>996
そっか。やっぱナラタケなんだ。
茶か黄ってイメージが強くって採取はしなかったんだけどね。
999しいたけお:2011/10/24(月) 04:44:28.22 ID:kwrR0TpT
さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1319398842/
1000しいたけお:2011/10/24(月) 04:58:09.17 ID:ylhx5INO
>>999
あり!
もし1000だったら来年はマイタケが採れる
10011001
     _,,...,_
  /_~,,..::: ~"'ヽ
 (,,"ヾ  ii /^',)
    :i    i"
    |(,,゚Д゚)   このスレは完全に腐朽しました
    |(ノ  |)   この話題がこの先生きのこるには新スレを立ててください
    |    |
    ヽ _ノ
     U"U
                             きのこ(仮)@2ch掲示板
                             http://gimpo.2ch.net/kinoko/