ダイ・ハードシリーズ総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名画座@リバイバル上映中
過去スレ
【アクション】ダイ・ハード【超大作】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1223463390/l50

【ダレス管制塔】ダイハードスレ【よく聞け】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1185179733
2 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/10/22(土) 00:27:27.44 ID:JHByBJPU
>>1
ありがとう
感謝です^^
3無名画座@リバイバル上映中:2011/10/22(土) 20:50:10.87 ID:tbbpJsSy
5はまだかな?
4無名画座@リバイバル上映中:2011/10/22(土) 22:52:29.54 ID:Go34FWYp
10月9日放送のテレ朝版「ダイ・ハード」吹替の某シーン(タカギ社長射殺の直後)

ハンス:テオ、コードキーを、破れるか?

テオ :何のために俺を呼んだんだ…。まかせな。


↑のカッコいいシーンは個人的に大好きなんだが、今回は「残酷にも省略」だった。
悲し過ぎるよ…。
野沢版吹替を完全収録したDVDを全4作全て出して欲しい。
5無名画座@リバイバル上映中:2011/10/23(日) 00:27:53.25 ID:QmZYOXgh
そこってビデオ吹替は「僕を呼んだのは人柄のせいじゃないでしょ?」って温厚そうな台詞なんだよね。
字幕が「俺は そのために来たんだ」で日曜洋画版はこっちに近いね。
6無名画座@リバイバル上映中:2011/10/23(日) 01:15:53.29 ID:UkJaNMa0
その二人のやり取りなら、最後の一つは無理だと泣きついてきた時に
ハンスが言った、クリスマスだから奇跡も起こるさ的なセリフの方が
洒落ていて好きだ

10月23日(日) 午後9:00-11:10 日曜洋画劇場「ダイ・ハード3」

7無名画座@リバイバル上映中:2011/10/23(日) 12:53:22.64 ID:mfTvYxtM
那っちゃんの吹替は合ってないと思うんだ。
8ちゅうぱあ君:2011/10/23(日) 22:09:43.43 ID:CK4XSQcY
1よりひどいカットだな。
ボケ!ボケ!

やる気あんのか!このボケ!
9無名画座@リバイバル上映中:2011/10/23(日) 22:56:17.15 ID:TDh/Acno
【世界一】ダイ・ハードシリーズ【運の悪い男】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1318342557/
10無名画座@リバイバル上映中:2011/10/23(日) 23:41:43.82 ID:AwO0wrmf
DVD(樋浦版)のセリフで唯一野沢版より勝ってるのは
1でカールとマクレーンが格闘しているときに

マクレーン「てめえのような野郎は死んでこそ
             世の中のためになるんだ!」
11無名画座@リバイバル上映中:2011/10/23(日) 23:42:20.28 ID:Q5HIk4Gk
>>7
フジの村野武範よりはマシだと思う。初ブルース・ウィリスが野沢那智って人
多いんじゃないかな。
12無名画座@リバイバル上映中:2011/10/24(月) 00:37:41.07 ID:JDWicMBx
マクレーンの吹き替えは全て声張りすぎ。
巻き舌の江戸っ子なのも違和感あり。
声の潰れたミュージシャンみたいな喋りが合うと思うのだが。
13無名画座@リバイバル上映中:2011/10/24(月) 01:20:57.17 ID:CS+BeL2a
3は実況を途中で断念する程つまらなかった
14無名画座@リバイバル上映中:2011/10/24(月) 02:49:56.30 ID:sA3O3Jy0
>>11
ごめん、俺は野沢よりも村野の方が少しマシ。
15無名画座@リバイバル上映中:2011/10/24(月) 02:59:22.50 ID:AlxF7L3h
村野verは主役のジョンはともかく
脇役の声優がナニ気にお気に入りだ

ホリーの吉田さんとかエリスの内海さん
あとパウエルの富田さん
無線機越しに「ジョン……」て語りかける時の優しげな感じが最高!
16無名画座@リバイバル上映中:2011/10/24(月) 06:50:32.19 ID:YmCQXL1D
┏━━━━━━━━━┓
┃ I AM A BOMB ┃
┃YOU HAVE JUST ┃
┃ ARMED ME. ┃
┗━━━━━━━━━┛
17無名画座@リバイバル上映中:2011/10/24(月) 09:39:23.11 ID:XsVo9jzG
最近の日曜洋画はオープニングをカットするっていうのが多いな。
ダイハード3のオープニングなんて1分ぐらいしかないのに、それでもカットかよ。

18無名画座@リバイバル上映中:2011/10/24(月) 09:51:05.01 ID:Otlhsb/v
>>15
富田さんがロビンソン市警副本部長ならおもしろいと思う
19無名画座@リバイバル上映中:2011/10/24(月) 09:57:54.98 ID:Vce6EHjD
パウエルはソフトは内海賢二がやってるが
フジテレビ版はハンスを内海賢二がやってるのが面白い。
20無名画座@リバイバル上映中:2011/10/24(月) 11:18:58.34 ID:fhuWrByd
内海さん2のテレ朝版はロレンゾだったな。
ビデオ・テレ朝・フジの各バージョンで同じ声優が違う役やってんのが楽しい。
池田勝はビデオの1・2で脇を何役かやって3ではゼウスだったけどテレ朝版は上司のウォルターだったり。
21無名画座@リバイバル上映中:2011/10/24(月) 19:45:32.71 ID:/TIslLcx
多田野曜平にもう少しやさぐれた雰囲気の声が出せたらウィリスに合う
感じがするんだがな・・・
少なくとも内田直哉よりは。
22無名画座@リバイバル上映中:2011/10/24(月) 20:51:43.90 ID:2JgJbVyQ
俺の記憶だとフジ版はハンス・グルーバーをハンス・グローバルって言ってた気がする
なにぶんもう何年もフジ版見てないから確証はないが、何か違和感あったのを覚えている
23無名画座@リバイバル上映中:2011/10/24(月) 21:58:24.12 ID:kxGfbG23
グローバーとサイモン兄弟の設定には無理がある。
グローバーはアングロサクソン系なのにサイモンはドイツ系だ。
(多分)

24無名画座@リバイバル上映中:2011/10/24(月) 22:08:29.06 ID:xXlm8ySv
>>19
ハンスがあの声?
全くもって想像できんわ〜。
25無名画座@リバイバル上映中:2011/10/24(月) 22:56:33.73 ID:CS+BeL2a
>>16
ズレすぎだろ・・
26無名画座@リバイバル上映中:2011/10/25(火) 02:45:59.39 ID:nuznlz2G
他スレだが、「ダイ・ハードシリーズの悪役はヨーロッパ人ばかり」とか書いてる馬鹿がいた。1、3はそうだが、明らかに2、4は違うだろ・・・
27無名画座@リバイバル上映中:2011/10/26(水) 05:41:48.51 ID:jQYBVehX
>>26
西ドイツ製の高性能ガン グロック7は欧州製。
スチュワート大佐はじめ、空港内で盗聴器を仕掛けようとして
マクレーンに射殺された白人もヨーロッパ人。
悪役、つまりボスじゃないだろ ちゃんと読め ドアホ
28無名画座@リバイバル上映中:2011/10/26(水) 08:48:10.19 ID:W/sV7Pvv
ドイツ公開版はハンスがドイツと関係ない設定になってるとか何かで見たな
29無名画座@リバイバル上映中:2011/10/26(水) 08:57:19.83 ID:g29NzwYe
なんで
【世界一】ダイ・ハードシリーズ【運の悪い男】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1318342557/
の方がスレ伸びてるんだよ。
30無名画座@リバイバル上映中:2011/10/26(水) 09:35:34.93 ID:fWgim+R9
>>22
野沢verだと奥さんが「ホリー・ジェネロ」って名乗ってて
村野verだと「ホリー・ジェナーロ」って名乗ってたね
31無名画座@リバイバル上映中:2011/10/26(水) 10:07:59.63 ID:EEzojbpX
>>27
死ねクズ。なんでお前みたいな馬鹿が震災で死ななかったか不思議でならん。
32 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/26(水) 18:05:14.04 ID:IR29M/or
>>29
つーか、何だそのスレ?
何時の間に立ってたんだw
前スレのリンクすら貼ってないとかw
33無名画座@リバイバル上映中:2011/10/26(水) 18:42:53.74 ID:E5STdELE
>>31
そこはダイハードスレ。簡単には死ねん。
34無名画座@リバイバル上映中:2011/10/26(水) 19:05:13.15 ID:pn9hvurz
>>3
これ以上やってシリーズを汚すこと無いっしょ
ブルース・ウィリスはこの役しかできない人じゃないし
35無名画座@リバイバル上映中:2011/10/26(水) 20:56:15.47 ID:LI18uG7i
2までだな 

あとは別の映画みたい
36無名画座@リバイバル上映中:2011/10/26(水) 22:00:01.35 ID:L66+i1t5
ブルースウィルスの声は磯部 勉が合ってると思う
ラストボーイスカウトの冴えない私立探偵にはぴったりの声
ダイハードのキャラには合わないかも
37 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/26(水) 23:06:29.87 ID:IR29M/or
今週末初めて4を見る俺に、見る勝ちのある作品かどうか教えれ
38無名画座@リバイバル上映中:2011/10/26(水) 23:16:15.38 ID:OgD5+6Cm
まあ見る負けだろう
39 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/26(水) 23:22:26.12 ID:IR29M/or
なるほど
変換(価値)ミスったな
一応実況には参加するつもりだが
40無名画座@リバイバル上映中:2011/10/27(木) 00:18:07.64 ID:Y/X/KQ4V
>>37
アメリカに2ちゃんがあったらこういう奴らが名無しなのかなぁって。
41無名画座@リバイバル上映中:2011/10/27(木) 00:21:13.02 ID:VgoXer7l
そんなもの人によるとしか言えない
どんなに名作と言われている映画でも「退屈」「イミフ」「これ駄作だろw」と一言で片付ける人間が山ほどいるのは
実況板をちょっと覗けばよくわかる
42無名画座@リバイバル上映中:2011/10/27(木) 03:53:38.30 ID:MJpvAfaG
>>31
いくら罵倒されたとはいえ、死という言葉をそのように使う
君に著しく幻滅している。
人間の命を愚弄し、被災者とその遺族をも侮辱した発言は
到底許されるものではない。

俺はおまえを絶対に許さない。絶対に。
43無名画座@リバイバル上映中:2011/10/27(木) 04:10:29.55 ID:UqPP8DOr
人にドアホとか言う奴がwww
44無名画座@リバイバル上映中:2011/10/27(木) 04:16:43.25 ID:PKYyk2uS
>>36
一本調子でどんな状況でも「カッコいい声」しか出さないから好きじゃない。
吹替ではハリソン・フォードやメル・ギブソン、チョウ・ユンファの声って事になってるけど、
全部おんなじ演技してるしコメディとかでも一緒の調子だった。
『RED』では樋浦勉がマルコビッチでキャスティングされてて複雑な気分にさせられるw
45無名画座@リバイバル上映中:2011/10/27(木) 11:56:50.30 ID:6lA79TtL
>>36は相手にすんな
映画版には吹替えの話になると磯部や宮部を出すマニアがいるんだよ
吹替え板でも暴れてる
46無名画座@リバイバル上映中:2011/10/27(木) 16:09:43.71 ID:R3tpClrU
B・ウィリスの妻ヘミングさんが妊娠、来年初めにも出産
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111027-00000412-reu-ent
47無名画座@リバイバル上映中:2011/10/27(木) 20:39:23.93 ID:UnLDOGxS
ダイハードシリーズは
悪役も格好良く描いてるのが面白いんだよね
48無名画座@リバイバル上映中:2011/10/28(金) 15:50:31.19 ID:pGX5gmgs
>>47
2と3と4の悪役は、あまりかっこよくないけどね 笑
49無名画座@リバイバル上映中:2011/10/28(金) 18:24:43.31 ID:CEZoFASV
サミュエル・L・ジャクソン、『世界で最も興業収入を上げた俳優』としてギネスブックに認定される
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319715590/l50
50無名画座@リバイバル上映中:2011/10/28(金) 22:05:57.75 ID:NJna6x02
あさっては4だな
51無名画座@リバイバル上映中:2011/10/28(金) 22:17:32.62 ID:RcyiIpzb
>>48
俺はガキの頃に初めて2を見て
ケツ出して武道の型やってるオッサンの姿にシビれたんだよ!
52無名画座@リバイバル上映中:2011/10/28(金) 23:34:52.12 ID:T5RY7YZ+
スチュワート大佐はカッコイイよな
ウィリアム・サドラーの悪役歴でもNo.1と認定しても異論は出ないだろう
53無名画座@リバイバル上映中:2011/10/29(土) 00:19:42.70 ID:AJjWzoHW
全裸で一人拳法はTV初放映時ガキだった当時のオレには爆笑シーンだったね。
54無名画座@リバイバル上映中:2011/10/29(土) 03:57:33.77 ID:zCLKKx/V
ダイハード1で、マクレーンが、エレベータシャフトに落ちて
必死につかまり空調ダクトで、ジッポーライターを点火する
シーンをカールが、確認するシーンは、良くカットされている。
重要なシーンと思うが?
55無名画座@リバイバル上映中 :2011/10/29(土) 09:25:16.57 ID:B4mKVi3H
ハゲであんだけカッコいいのも珍しい。ユルブリンナーってのもいたが
渋い顔つきにしか似合わないんだろーな。日本人なら海老蔵くらいか。
56無名画座@リバイバル上映中:2011/10/29(土) 09:47:22.92 ID:9tH34Ekw
1〜2は一見優男風。
3は酒びたりでヨレヨレ風。
だけど4ではいきなり外見からもマッチョで強そう。
57無名画座@リバイバル上映中:2011/10/29(土) 10:33:48.30 ID:pynJE1H/
2と3は1から枝分かれしたパラレルワールドっぽいよね。
2はナカトミビルで大活躍した英雄になって自信満々、嫁と仲直りして仕事も順調。
3は元に戻ってだめ男がヒドくなった。
ヴァンダムの「ユニバーサルソルジャー」も2は無事人間に戻り社会復帰。
3は2無かった事にして1の事態でトラウマ抱えて薬漬け。
58無名画座@リバイバル上映中:2011/10/29(土) 15:29:18.51 ID:neyLF0E3
4の見どころは?
59無名画座@リバイバル上映中:2011/10/29(土) 15:48:16.10 ID:giUgMz64
>>58
全体的に「1」の焼き直し感を味わう。
60無名画座@リバイバル上映中:2011/10/29(土) 19:51:44.05 ID:Z/zXtZwH
4は勢いがあっても面白かったけど
CGの多様で嘘臭くなってるのは残念
3と比べてマクレーンが帰ってきたって感じは味わえるのが嬉しいね
61無名画座@リバイバル上映中:2011/10/29(土) 21:06:22.03 ID:qVczU/XN
3のマクレーンって、そこらの酔っぱらいだろ
62無名画座@リバイバル上映中:2011/10/29(土) 23:44:17.17 ID:O22ONv6Z
それがいいんじゃないか
63無名画座@リバイバル上映中:2011/10/30(日) 07:20:21.42 ID:UsVx1Wf7
マクレーンの娘のオッパイばかりが気になって仕方ない。

64無名画座@リバイバル上映中:2011/10/30(日) 07:55:31.15 ID:Z0v66Lz7
>>44
おちゃらけた演技も結構多いぞ
フェイスオフのトラボルタとか
65無名画座@リバイバル上映中:2011/10/30(日) 10:17:13.60 ID:RLs9v4kS
1以外全部駄作、ってことは、
当たり前過ぎるから言わないお約束なんだよね?
66無名画座@リバイバル上映中:2011/10/30(日) 12:24:58.40 ID:+BJXPf2N
4は設定を派手にしすぎてもはやSFになっちまったな。
あのストーリーで3ぐらいの地味さだったらすごく
面白かったんじゃなかろうか?

ハッカーもせいぜい1都市だけ乗っ取るとか、
F35じゃなくてアパッチにするとか、
猿みたいな悪者やマギーQも無しでハンス一味みたいにするとか・・・
パトカーでヘリを落下させるところなんかも、普通にパトカーにあった
ショットガンでヘリを不時着させるくらいで十分だよ。

内容は良かったしマクレーンと子供のコンビが良かったので残念。



67無名画座@リバイバル上映中:2011/10/30(日) 13:32:15.24 ID:KSlYWLeO
マクレーンが言葉の通じない所で右往左往しながら
事件を解決するのが良いかも。

ロシアが舞台ならクレムリン内だけでのアクションも・・・思ったら
M:I=4で爆破されちゃうんだった。
68無名画座@リバイバル上映中:2011/10/30(日) 15:37:41.80 ID:GBP3eowH
マクレーンがロシア行くなら何がなんだかわからないうちにシベリアの荒野に裸足にランニングのまま放り出されて
「なんで俺がこんな目に逢うんだ?」と震えながらボヤくのが似合いそう
69無名画座@リバイバル上映中:2011/10/30(日) 17:37:35.09 ID:+BJXPf2N
さっきTBSラジオでやってたな。
「なんでおれみたいなナヨナヨ声の声優がこんな一匹狼の強い刑事役を
やるんだ?」って野沢本人がいちばん不思議がってたんだとな。
70無名画座@リバイバル上映中:2011/10/30(日) 19:31:43.02 ID:vSuXxzgM
4は今夜か
71無名画座@リバイバル上映中:2011/10/30(日) 19:39:04.52 ID:1bp2dirl
>>54
ジッポーで明るくなったダクト内でボヤくシーンが好きなのに、もうここんとこカットばかりでウンザリ・・・・
72無名画座@リバイバル上映中:2011/10/30(日) 19:59:46.02 ID:HfHucW4t
テレビ欄見たら、さらばマクレーン!だってさ。
73無名画座@リバイバル上映中:2011/10/30(日) 20:56:35.02 ID:vSuXxzgM
実況 日曜洋画劇場 4週連続 「ダイ・ハード4.0」 ★1
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1319968510/l50
74無名画座@リバイバル上映中:2011/10/30(日) 23:18:11.07 ID:q6VsuogJ
【ソフトバンク】経産省幹部 「狙いは日本のハイテク産業を切り崩すことにあった」
http://desktop2ch.jp/dqnplus/1315823975/
75無名画座@リバイバル上映中:2011/10/30(日) 23:37:08.09 ID:UsVx1Wf7
4ではマクレーンが「普通のおっさん」になってないなどと嘆くバカがいるが、
三度も命の危険にさらされてサバイブしてきた人間の力というものを全く理解していない。

経験値のないバカだから仕方ないが。
76無名画座@リバイバル上映中:2011/10/30(日) 23:42:18.49 ID:UlozpkTN
おお、皆の衆。
経験豊富なサバイバルの達人が来てくれたぞ!
77無名画座@リバイバル上映中:2011/10/30(日) 23:44:53.32 ID:LLhgIqO8
4はラスボスに何というか威厳がないんだよな。ただのパソオタ。
コンピュータもちゃっちゃと使うし、格闘も強いマイの方がカッコいい。
強さとしぶとさはラスボス級。

ところで、マイは何でマクレーンを殺せたのにすぐに背を向けたんだ?
マクレーンもマイをぶん投げたあとトドメをささないし・・・。
だから後々、すげぇ面倒臭い事になるんだろうが。

まぁいろいろ言っても面白かった。
78無名画座@リバイバル上映中:2011/10/30(日) 23:45:35.63 ID:UsVx1Wf7
ちゃかして余裕見せたいの?

なっさけないのぉ おまえ
7977:2011/10/30(日) 23:54:14.76 ID:LLhgIqO8
>>78
え?俺っすか?
80無名画座@リバイバル上映中:2011/10/31(月) 00:11:36.75 ID:i8jT3Zb+
【芸能】○○○バンクの携帯ショップに苦言「従業員の対応が悪い」
http://read2ch.com/r/mnewsplus/1315389877/
81無名画座@リバイバル上映中:2011/10/31(月) 00:23:24.00 ID:dyjiJuWe
4は初見だった俺の感想

・那智の声が酷過ぎる(ラリっている薬中にしか聴こえない)
・天才ハッカーのアジトで起こる銃撃戦(フィギアが落ちて爆発 ← ねーよ)
・トンネル内で吹っ飛んで来る車を避けるマクレーンとハッカー少年(CGとまるわかりで安っぽすぎ)
・敵の不細工なアジア系女が不死身すぎ(マクレーンの車と正面衝突してるのに痛がる素振りすらない)
・敵のラスボスの貫録が無さ過ぎ(そこらの胡散臭い料理研究家程度にしか見えない)

結論:ストーリーはまあまあだが、3よりはマシって程度
82無名画座@リバイバル上映中:2011/10/31(月) 08:11:33.50 ID:oYKjE7xl
>>60
例えば、どのシーンがCG?
83無名画座@リバイバル上映中:2011/10/31(月) 10:05:08.81 ID:4szTduff
60じゃないけど対戦闘機のシーンとかはちょっと
84無名画座@リバイバル上映中:2011/10/31(月) 14:11:55.36 ID:JoJWpsYm
今の大問題は制作中とやらの5の吹き替えは誰かということで。
85無名画座@リバイバル上映中:2011/10/31(月) 14:18:18.66 ID:JoJWpsYm
連投スイマセン。

1は所々に「タワーリング・イン・フェルノ」を連想させるところがあるように思いますが意識したのでしょうか?
86無名画座@リバイバル上映中:2011/10/31(月) 14:19:48.49 ID:u3WrmE4G
>>84
本来ジョンの声は樋浦勉だろ。
87無名画座@リバイバル上映中:2011/10/31(月) 18:08:51.39 ID:zf0SSzVF
那智と樋浦の間くらいの人が良いな。
軽妙すぎずオッサンすぎず。
88無名画座@リバイバル上映中:2011/10/31(月) 18:09:58.74 ID:ZGf49qPi
>>84
那っちゃんの知名度(と政治力)が異様に高いからもてはやされただけ
そもそも樋浦がいるし、他にも声優は汁粉にできるほどいるから無問題
89無名画座@リバイバル上映中:2011/10/31(月) 19:04:26.71 ID:067Wn0/t
>>84
配給・ソフト化のFOXとしてはこれまで通り樋浦勉で問題なし。
テレビ朝日・日曜洋画劇場は「ホステージ」を野沢が亡くなる少し前に放送した時に樋浦を起用してたからやはり樋浦?
日本テレビ・金曜ロードショーはいつも通り内田直哉で無問題。
フジテレビ・土曜プレミアムは村野武憲…でなく4.0同様ソフト流用か?
90無名画座@リバイバル上映中:2011/10/31(月) 20:36:34.49 ID:oFX+KNfz
【東京】プリペイド携帯4千台、中国へ不正転売の可能性…中国人ら逮捕の事件[10/03]
http://unkar.org/r/news4plus/1317735931
91無名画座@リバイバル上映中:2011/10/31(月) 20:43:28.83 ID:E+eTLgL8
那智さんは相当アドリブを入れてるよね?
薬中っぽいけど、そこが好きだった
92無名画座@リバイバル上映中:2011/10/31(月) 21:11:53.53 ID:iSlqhV49
改めて昨日見たけど、4のラスボスが弱すぎ。
アクション映画史上最弱のラスボスじゃないか。
93無名画座@リバイバル上映中:2011/10/31(月) 21:12:46.53 ID:E/dYGr0V
>>81 更に俺の乾燥
・FBIをはじめ国家の役所が無力無能すぎ(スーツ着てただパニクって騒いでいるばかり)
・ハイテク行き過ぎ(敵のアジトから簡単に端末操作でエレベーター
の中のカメラとか戦闘機のコンピューターにアクセスできるの?)
・亜細亜系の敵の女はターミネーター並み(普通は殴られて壁に叩きつけ
られた段階で気絶だろ!)あと、途中降板でなく最後まで出て欲しかったな。
・ハッカー少年がプライマル・スクリームのボビー・ギレスビーに似すぎ!
94無名画座@リバイバル上映中:2011/10/31(月) 21:17:11.13 ID:iSlqhV49
4のラスボスの事を貫禄が無いと書いてる方いますが、
初見の時、「えっ…こいつがラスボス?」な印象だった。
95無名画座@リバイバル上映中:2011/10/31(月) 21:44:54.62 ID:E/dYGr0V
シリーズを重ねるにつれ、テロリストの人数が多くなるが、1では普通の
テロ集団、2はテロ集団+スパイ軍隊、3は国家設立を目指すテロ軍隊、
4はもう組織・会社だな。
96無名画座@リバイバル上映中:2011/10/31(月) 21:46:06.73 ID:E/dYGr0V
ダイハードと同時代のロボコップもシリーズ再開してほしいな。
97無名画座@リバイバル上映中:2011/10/31(月) 22:16:13.39 ID:dyjiJuWe
>>93
GJ
98無名画座@リバイバル上映中:2011/10/31(月) 22:57:05.20 ID:mP7I0oTb
4のリーダーがモヤシなのは当たり前。

外見はネットばかりしてるおまえらと同じなんだから。脳は全然違うけどね。

おまえら、アホだもんね
99無名画座@リバイバル上映中:2011/10/31(月) 23:37:27.77 ID:tjcH1fI3
>>98
ねらーが10人集まればかなり怖いぞ。
5000人でデモやればマクレーンでも逃げるよ。
100無名画座@リバイバル上映中:2011/10/31(月) 23:57:50.02 ID:dyjiJuWe
全作品を観た俺の評価

1>>>>>>>>>>>>>>>>>>2>>>>>>>4>3

異論は、大いに認める
101無名画座@リバイバル上映中:2011/11/01(火) 02:29:29.32 ID:rEZwM5rM
私は3のほうが4より好きだな
102無名画座@リバイバル上映中:2011/11/01(火) 05:13:00.94 ID:hI8mIpCL
4は最低作だな。ネットとかゲームとかバーチャル世代をバカにしてるけど
水道管破裂させてヘリ攻撃したり車飛ばしてヘリに当てたり
建物の中車で走ったり戦闘機でサーフィンしたり
この監督自身がゲームばっかやってそうなバカだと思うけどな

俺はダイハードシリーズの醍醐味はマクレーンが知恵を働かせて狡猾な犯人の作戦をぶち壊していくとこだと思ってるので
そういう意味じゃやっぱ1と3だな。余裕スカしてたボスが青ざめていくのが面白い
4は知恵働かす部分を人に頼って特攻弾のマクレーンが追いかけるだけ。セガール映画かっつうの
103無名画座@リバイバル上映中:2011/11/01(火) 06:47:09.69 ID:fOMHYSib
マクレーンも三度も勝利してきたんだ。貫禄、人望がついてきて当然。

人間は成長するんだよ。

おまえとは違う。

黙ってろ
104無名画座@リバイバル上映中:2011/11/01(火) 09:09:20.71 ID:BPsoWL6h
ウィリスのインタビュー見ると

2と3は正直納得いかなかった。
4こそがオリジナルの正統な続編だと自信を持っている。

と言ってるんだが、公開時の宣伝トークも入ってるとはいえ
前二作を否定するような発言、ウィリスもどうなのよw
105無名画座@リバイバル上映中:2011/11/01(火) 09:26:45.22 ID:uAXyBDyW
3は、正直ガロン話しか思い出せねぇ
106無名画座@リバイバル上映中:2011/11/01(火) 11:39:52.94 ID:Rk3GX8+/
命を救ってもらったからといって
ジェネロ姓を名乗っていた娘が、手のひらをかえして
「マクレーン」を名乗るは、人間として卑怯である。

車内でキスを許して、ペッティングを拒否するなど
彼女の横柄かつ身勝手な態度に我慢ならん。

男をナメたあの態度は直すべきである。
107無名画座@リバイバル上映中:2011/11/01(火) 14:11:41.06 ID:PJvYIgni
やはり今度は生物テロ相手とか?
108無名画座@リバイバル上映中:2011/11/01(火) 15:17:03.45 ID:b5EcRJxn
>>105
セントアイブス
109無名画座@リバイバル上映中:2011/11/01(火) 15:57:52.59 ID:CQK0xA+a
今のマクレーンの風貌で1は有り得ないな
もう普通の警官って感じじゃなくなってるw
110無名画座@リバイバル上映中:2011/11/01(火) 16:40:04.96 ID:7hwuDA0s
>>105
42−21
111無名画座@リバイバル上映中:2011/11/01(火) 21:48:49.70 ID:fmD9cQve
>>105
ストロベリーシロップ
112無名画座@リバイバル上映中:2011/11/01(火) 22:51:00.45 ID:Na/nFHSt
I
H A T E
N I G G E R
113無名画座@リバイバル上映中:2011/11/02(水) 08:04:05.61 ID:fQA+zp+J
NORD DES LIGNES

93S104
114無名画座@リバイバル上映中:2011/11/02(水) 12:26:50.79 ID:tdqGoikv
6991
115無名画座@リバイバル上映中:2011/11/02(水) 18:42:12.83 ID:fQA+zp+J
555-2401
116無名画座@リバイバル上映中:2011/11/02(水) 21:17:10.97 ID:8efiI/tS
>>俺はダイハードシリーズの醍醐味はマクレーンが知恵を働かせて狡猾な犯人の作戦をぶち壊していくとこだと思ってるので

アメリカ人はそういうの考えるの苦手そうだから
むしろイギリスの方がそういうのうまいような気がする
117無名画座@リバイバル上映中:2011/11/02(水) 22:30:31.54 ID:f3ACWD34
>>109
何が変わったんだろ
マッチョになったのかな
118無名画座@リバイバル上映中:2011/11/03(木) 03:15:31.01 ID:/4HzjpdX
MGCもやっていたファイヤーセール
119無名画座@リバイバル上映中:2011/11/03(木) 07:11:56.05 ID:WnfBgmQp
何かファイヤーセールって言うと店主がすげぇ
ヤケクソ気味の大安売りみたいだな(笑)
120無名画座@リバイバル上映中:2011/11/03(木) 07:34:12.93 ID:bgFYltY1
マクレーンのラスト作品は1のリメイク的な発想で
クリスマスに観光で日本に来たマクレーンが犯罪に巻き込まれて
スカイツリーでのアクションを。

ラスボスは・・渡辺謙。
タカギっぽい役は綿引勝彦で。


121無名画座@リバイバル上映中:2011/11/03(木) 13:07:59.11 ID:z5WxtRWj
墓石にはなんて書く?
122無名画座@リバイバル上映中:2011/11/03(木) 15:11:10.00 ID:+zJKXd9N
>>121
馬鹿に付ける薬はねえって書きな
123無名画座@リバイバル上映中:2011/11/03(木) 17:56:38.53 ID:H3EibF1y
マクレーンてすぐ銃を落とすよね。紐でも付けとけばいいのに。
124無名画座@リバイバル上映中:2011/11/03(木) 20:31:34.79 ID:m2wGrY3g
4ではなく、4.0としたのはどういう意味があるのでしょうか?
125無名画座@リバイバル上映中:2011/11/04(金) 01:02:02.85 ID:Zb61pJiM
北米での原題は「Live Free or Die Hard」だが、北米以外では「Die Hard 4.0」のタイトルで公開されている。
タイトルについては、サイバーテロが題材であるため、従来のシリーズと異なり「4.0」とソフトウェアのバージョン番号風のタイトルになっている。
邦題の読みは、CM等では「ダイハード フォー」となっている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%894.0
126無名画座@リバイバル上映中:2011/11/04(金) 01:57:12.86 ID:+qTit45O
「16ブロック」は「ダイ・ハード3.5」
127無名画座@リバイバル上映中:2011/11/04(金) 08:02:44.28 ID:0eNN5tXG
>>125
ウィリスは来日した時に「フォー・ポイント・オー」って言ってたけどね。

ところで、ダイハツのCMの最新バージョンのウィリスの衣装はワロタ。
あの格好でマトリックス4とかやれそうw
128無名画座@リバイバル上映中:2011/11/04(金) 08:07:42.91 ID:Pjh7C5dL
ウィリスの出演料っていくらなんだろうね。

マイク・タイソンは八千万円だったらしいけど(1988年頃サントリーのCM)
129無名画座@リバイバル上映中:2011/11/04(金) 09:37:07.06 ID:rMTIpuF6
>>128
ドル建てだろうから円高で意外と安いかもね。
キリよく100万ドルでも8千万下回るし。
1988年は1$120〜130円台だから125円とすると8千万で64万ドル。
130無名画座@リバイバル上映中:2011/11/04(金) 20:11:28.35 ID:Fonu884+
>>125
レスありがとうございます。
もしかしたら3.5などのサイドストーリー的なものがあるのかなと思いましたが、
そういうわけではないんですね。
131田所 ◆TADONG1Ftg :2011/11/05(土) 06:44:41.95 ID:eMnkdfor
オイラはシリーズ全部好きだなー
2だけがホリーと上手くいってる時期だから他と違う雰囲気を感じるけどあれはあれでいいし
132無名画座@リバイバル上映中:2011/11/05(土) 07:35:01.69 ID:tQ6+BBCq
エクスペンタブルズではプチブルースと区別できない状態だったから心配
16ブロックぐらいの感じでメイクすれば見られそう。
133無名画座@リバイバル上映中:2011/11/05(土) 09:17:31.84 ID:yvH0SEDm
ジャスティン出世したなあ
あの顔でまさかここまでくるとは
134無名画座@リバイバル上映中:2011/11/05(土) 19:14:32.97 ID:o6BZzTFp
肩書きはシリーズ通して警部補のまま?
135無名画座@リバイバル上映中:2011/11/06(日) 02:28:49.44 ID:PTDZnX1+
最近のブルースのCMとダイハード4.0の発電所のシーンの
軽トラックの関係は、あるのかな?
愛用拳銃が、変わったのも気になる?
136無名画座@リバイバル上映中:2011/11/06(日) 08:16:25.36 ID:CuPPz76P
>135
ないね。
137無名画座@リバイバル上映中:2011/11/06(日) 10:01:25.23 ID:Wt0UuDOj
パウエル相手に無線で交信する1、
ゼウスとの珍道中的なやり取りの3、
ガキと意外にもいいコンビになっていく4、

2にはそういうバディムービーな要素がないのがダメだったな。
138無名画座@リバイバル上映中:2011/11/06(日) 10:11:08.17 ID:bmB4xPmT
綿引勝彦とウィリスはもう立派なバディだな。
139無名画座@リバイバル上映中:2011/11/06(日) 10:12:45.13 ID:bmB4xPmT
途中で送信してしまった。

http://www.daihatsu.co.jp/cm/mira_e-s/index_03.htm

ここのメイキング読むとウィリスがプロだってのがよくわかる。
140無名画座@リバイバル上映中:2011/11/06(日) 10:29:54.47 ID:/GQ3/hpJ
綿引勝彦って・・・・・
141無名画座@リバイバル上映中:2011/11/06(日) 11:55:02.58 ID:M8Smlu+q
>>137
3の無理矢理なバディの方が違和感あるなぁ
縛りが無くなったのにラストの国境まで付きあう必要性0なのがなんとも
142無名画座@リバイバル上映中:2011/11/06(日) 13:10:30.36 ID:CuPPz76P
そう考えると1ってのは絶品だった。
高層ビルで一人で闘ってるイメージがあるけど、無線のやり取りの
おかげで彼らの生い立ちがわかり、顔を見ないまま友情が芽生え、
最後の最後で見つめ合うシーンでジ〜ンと感動。。。

ラストにはしっかり無線で話してた銃を撃てないくだりが生かされてくる
なんて、あの脚本はマジすごいです。
143無名画座@リバイバル上映中:2011/11/06(日) 17:41:17.57 ID:n4DS+Nou
スプラッターホラーが面白かったのもそうなんだが
やはり籠城、密室状態ってのが面白さを感じさせるんだろうね
144無名画座@リバイバル上映中:2011/11/06(日) 17:54:53.32 ID:CuPPz76P
「インターセプター」だっけ、輸送機からステルス機が奪われそうに
なるのを阻止するやつ。あれは空のダイハードだったな。
あんまり面白くなかったけど。

145無名画座@リバイバル上映中:2011/11/06(日) 20:19:40.43 ID:gxVFUd/w
3は元々リーサル・ウェポンに用意された脚本を
ダイ・ハードに作り直したんだったね。

ビバヒル3でやっちゃってるけど、遊園地ってダイハード的な閉鎖空間かも。
ジェットコースターや観覧車は派手なアクションに活用できそう。
146無名画座@リバイバル上映中:2011/11/07(月) 00:21:39.51 ID:a1ntopla
3は、インディアンの血が入ってそうな角刈りのオッサン刑事が
小学生達を助けるために、校内を奔走しているシーンしか思い出せねぇ
147無名画座@リバイバル上映中:2011/11/07(月) 00:41:57.54 ID:IcVqGxgp
それは映画の問題やない。おまえの思考能力の低さが原因。

148無名画座@リバイバル上映中:2011/11/07(月) 08:54:41.27 ID:GwINOdf6
3を貶す人たちも多いが俺は結構好きだな。
バンの中での会話とか始めから色々と伏線が散りばめてあって
ドラマの中でうまく消化されていく。

ロッタリーの6991、ダンプカーの盗難、子供が爆弾拾ったらどうすんだ?
学校の爆弾、ウォール街に無いもの、エレベーターじゃなくてリフト
ダム用トンネル、頭痛薬。

なぞなぞもそうだけど、映画全体にパズル的面白さが溢れている良くできた脚本だと思う。
149無名画座@リバイバル上映中:2011/11/07(月) 10:09:39.95 ID:ZFQRFfAp
なんだかんだ言って3まではOKだが、
4.0はダイ・ハードじゃなくても良いだろって感じであまり好きじゃない。
150無名画座@リバイバル上映中:2011/11/07(月) 15:48:35.91 ID:5y1mftq8
同意
151無名画座@リバイバル上映中:2011/11/07(月) 17:39:03.42 ID:6pu6wa7o
1でハンスがタカギ社長にいいスーツだ「ジョン・フィリップス、ロンドン・・・」
っていう台詞がありますがこのメーカーは実在するんでしょうか?
152無名画座@リバイバル上映中:2011/11/07(月) 21:04:18.66 ID:sWw/BUxZ
ゼウスは延べ棒持って帰ったんだろうか
153無名画座@リバイバル上映中:2011/11/07(月) 23:15:31.56 ID:gI4pISf1
置いてったろ
154無名画座@リバイバル上映中:2011/11/07(月) 23:28:56.11 ID:e06V32Gi
3はおもしろいぜ
なんで引く評価をする人がいるのかわからん
155無名画座@リバイバル上映中:2011/11/08(火) 00:31:33.56 ID:N50hCDVk
>>154
たぶん、5ガロン・3ガロンに気を取られて、その後の展開そっちのけになったから
156無名画座@リバイバル上映中:2011/11/08(火) 01:31:26.60 ID:aACPnWEu
3は何が面白いのか、さっぱりわからん
ダイハードを終わらせた作品としか思えん
黒人街→小学校→街中→公園→銀行→地下トンネル→船
アホみたいに移動しまくり
作品の面白さの本質(限定空間)を、完全に忘れてとるがな
157無名画座@リバイバル上映中:2011/11/08(火) 02:22:44.27 ID:J4d5aJVa
3はダーティーハリーのオマージュなんだよ
158無名画座@リバイバル上映中:2011/11/08(火) 07:19:23.72 ID:oPCWiBaQ
限定空間よりもほぼリアルタイム進行の方がこのシリーズの肝だと思ってるので3まではOKだな
移動も必死さがでていい
4はその点がダメ ヘリや車移動で気持ちが途切れちゃう
159無名画座@リバイバル上映中:2011/11/08(火) 11:43:16.15 ID:XcsDuH3b
>>148
「子供がカバンを拾ったらどうするんだ?」
あのセリフは良かったね。

マクレーンの仲間がちゃんと活躍したり、爆弾処理班のデブが最後まで
任務をやり遂げようと頑張ったり、大統領の名前を運転手がサラリと答えたり、
見ている側を気持ち良くさせるシーンが3には多い。

6991のバッジを持ってた刑事が殺されたことを仲間がちゃんと気遣って
やってるシーンも好感が持てる。
160無名画座@リバイバル上映中:2011/11/08(火) 12:30:01.74 ID:02kA0L3A
>>159
そうなんだよね。
だから当初脚本どおりのロシアンルーレット版ラストを撮影したにも関わらず
最終的な作品版のラストに変更したのは正解だったと思う。
161無名画座@リバイバル上映中:2011/11/09(水) 01:28:32.35 ID:ZRYEDHlR
3が嫌いだとか、ほざく自称映画通の嫌味っぷりは不愉快だな。
たかが素人のくせに黙ってろ、と声を大にして言いたい。

162無名画座@リバイバル上映中:2011/11/09(水) 01:35:48.50 ID:gFDqKTML
>>160
3のラスト変更は正解だと自分も思う
でも、アクションにもう少しアイデアが欲しかったのも事実なんだよなあ
163無名画座@リバイバル上映中:2011/11/09(水) 02:02:55.37 ID://q13am5
>>161
ID:ZRYEDHlR

た か が 素 人 の く せ に 黙 っ て ろ !!!


164素人:2011/11/09(水) 02:08:30.93 ID:qyqrcFtl
素人がプロの仕事を批判するな。

そんな素人を素人が批判されるのは許される。

黙ってろ どあほ
165無名画座@リバイバル上映中:2011/11/09(水) 08:15:09.27 ID:20lu1XyH
3の伏線と言えば、サイモンが最初に電話で警察とやりとりする際に
「身代金などいらない。フォートノックスの金をもらっても関係ない。」
みたいなことを言うんだが
これも連邦準備銀行での金の強奪への流れの伏線で
FRBの金塊貯蔵量がフォートノックスより多いって事にも繋がってる。

3はシリーズ最高傑作だとは決して思わないが
何度も見返すことで色々と楽しめる作品だと思う。
166無名画座@リバイバル上映中:2011/11/09(水) 10:29:35.79 ID:qyqrcFtl
そうなんだよね

なのに、3は最悪だとかぼざく素人が多い。

見るべきポイントの存在を理解できないバカだからかな 笑

167無名画座@リバイバル上映中:2011/11/09(水) 10:49:18.48 ID:3X6RCHvu
あと、冒頭でゼウスの甥っ子が盗品のラジカセを持ってくるシーンとかね。
あれが後半の学校のシーンで「ラジカセの件で警察が俺達を捕まえにきた」となって
学校に居残ることに繋がる。
168無名画座@リバイバル上映中:2011/11/09(水) 10:56:19.19 ID:7dEWe44G
貨物船の爆発を本物のでっかい爆弾でやってくれたら
もっと褒めてやったのに・・・

冒頭の店爆破はマジですごいと思ったし、真昼間のNYでカーアクションロケを
やってのけたのもダイハードならではの贅沢ささと思う。
だからこそ貨物船もね。。。
169無名画座@リバイバル上映中:2011/11/09(水) 20:19:36.08 ID:sXJSEFWO
3を褒めてる奴もで3のラストは面白くないと思ってるだろ!
別にマクレーン居なくても良いしさ
電線撃って終りじゃねーか
170無名画座@リバイバル上映中:2011/11/09(水) 20:35:25.88 ID:ULsMgIQ6
どっちのエンディングにしろそれまでの時間の流れがブチっと途切れる感は否めないな
171無名画座@リバイバル上映中:2011/11/09(水) 23:08:29.41 ID:5rMi8ZjD
3が何度も楽しめるとかレベル低すぎ馬鹿丸出しだろww
伏線とかそんな小手先なんて意味ないんだよ。
重要なのはストーリー全体の骨格なんだよ。
根本的に閉鎖空間が舞台じゃない時点でダイハードとしての意味を失ってる。

現実味のないなぞなぞ設定やゼウスがとことん付き合うあり得なさ。
リアルさがこれっぽっちもない。
だのに数多くの伏線だあ?
お前ら映画見るのもうやめた方がいいよwww
172無名画座@リバイバル上映中:2011/11/10(木) 01:14:12.25 ID:I1LxLflg
↑ 禿げ同
173無名画座@リバイバル上映中:2011/11/10(木) 04:14:35.23 ID:IU+zKg6V
閉鎖空間?
バカじゃね?

勝手にダイハードのコンセプトを押し付けるなよ。

変化してゆく楽しみってもんがあるだろうが。

ついてこれないの?
頭がかたいの?

174無名画座@リバイバル上映中:2011/11/10(木) 04:59:59.39 ID:IU+zKg6V
ゼウスが不自然?
バカじゃね?

盗まれたであろうラジカセを持ち込んできた子どもに指導する、いわゆる正義を心がけた人間なわけだ。
そういう背景をきちんと描いた上でのことを、読み取れないなんて…

頭が固い…というか

頭、悪いんぢゃないの?

クスクス 笑

アホちゃう?
175無名画座@リバイバル上映中:2011/11/10(木) 07:27:05.34 ID:kYSVuumd
3は前半良いけどサイモン出てからおかしくなるな、
強盗シーンは真面目にやってほしい
ジェレミーアイアンズは遊んでもいいけど
他のメンバーは真剣さが無さすぎ。
176無名画座@リバイバル上映中:2011/11/10(木) 09:24:37.49 ID:yGhS33Pf
3は女不要
177無名画座@リバイバル上映中:2011/11/10(木) 10:20:05.79 ID:f74Rx5Qa
4.0のマイの方がもっといらない子
178無名画座@リバイバル上映中:2011/11/10(木) 14:14:07.46 ID:szrZ1jGb
3でマクレーンが電車内の爆弾を発見してなければ
2に匹敵するくらいの大惨事だったはず。
サイモンはかなりのワルだね。
179無名画座@リバイバル上映中:2011/11/10(木) 14:45:36.06 ID:yGhS33Pf
3でスタジアムに現れたゼウスを撃たないまま
引き上げてしまうがよくわからんかったな。
「2人同時にやれという命令だ」とか言ってるけど、殺せる場面が
いくらでもあったから余計に意味不明。

180無名画座@リバイバル上映中:2011/11/10(木) 21:31:05.45 ID:tmg8JRjH
>>178
多数の死者がでたら近海強奪できないよね。
181無名画座@リバイバル上映中:2011/11/11(金) 15:23:20.45 ID:WYkNNk9H
>>179
サイモンが自分で言ってるじゃないか
「俺は兵士であって悪魔ではない。悪魔に使われたことはあるがね」って

サイモンの兵士なりの美学なんじゃないの
自分は「兵士」であって「殺人者」じゃないって誇りがあるんだよ
182無名画座@リバイバル上映中:2011/11/11(金) 22:37:25.55 ID:KrYqg1Yd
3と4は、ダイ・ハードではない
183無名画座@リバイバル上映中:2011/11/11(金) 23:53:38.41 ID:WYkNNk9H
冷静に映画を見返すと、実はサイモンは「自ら手を下して」人を殺したことはないんだよね
確かに被害者は大勢出てるけど、直接は手を下さず部下にやらせてる
まあ、それでも悪いことは悪いんだけど悪役だからね

マクレーンに対しても直接は手を下さず、トンネルで溺れさせようとしたり、船諸共爆破しようとする
サミュエルも殺すチャンスはあったのに(安全装置のくだり)マクレーンと一緒に縛り付けてる
(ただ、サミュエルは当初の計画になかった人物だからね。「招待した覚えはない」って言ってるし)
そういう意味ではスタジアムで見逃したのは「最後のチャンスを与えた」と捉えることもできる。

ラストシーンが物足りないという意見もあるけど、確かに電線撃つだけだから肩透かしにも見える
しかし、このラストシーンのキモは、ここまでマクレーンに対して「直接手を下す」ことをしなかったサイモンが
最後の最後に「俺が片付ける!」と銃を持ってマクレーンを撃とうとしたところにあるんだ

3はフォーマット的にはダイ・ハードっぽくない作品だけど
何度も見るうちにこういう心理的なものに気がつく
アクション的には1・2に及ばないけど
噛めば噛むほどという感じの映画なんだね
184無名画座@リバイバル上映中:2011/11/12(土) 00:55:13.53 ID:0iu8dXEi
マクレーンまたお前か!
185無名画座@リバイバル上映中:2011/11/12(土) 02:39:01.32 ID:J8el5xQm
犯人側の目的が結局リッチなバケーションとかマジ勘弁してくれと思う
186無名画座@リバイバル上映中:2011/11/12(土) 03:05:54.81 ID:vYIbDPo2
>>185
リッチなバケーションは1だけで
2はテロリストのボスを救出して亡命するためだし
3は亡国のテロリストが自分の国を手に入れるため
4は1回しか見てないので忘れた
187無名画座@リバイバル上映中:2011/11/12(土) 04:08:39.01 ID:x4rLGWKd
ゲスな目的だから娯楽としていいんだろーが
革命とかだったら政治的とか面倒くさくて楽しめないだろw
188無名画座@リバイバル上映中:2011/11/12(土) 07:03:13.42 ID:cnsiABcE
>187
1の悪役を原作のガチなテロリストからただの金目的に変更したのは
ジョエル・シルバーがまさにそういう考えだったかららしいな
189無名画座@リバイバル上映中:2011/11/12(土) 13:36:40.91 ID:vYIbDPo2
>>183
なるほど。
言われてみればサイモン・グルーバーが自分で相手を殺すシーンはなかったね。
190無名画座@リバイバル上映中:2011/11/12(土) 17:42:03.75 ID:gz6d1SBt
今WOWOWで樋浦勉の吹き替え版を放送してるな
191無名画座@リバイバル上映中:2011/11/13(日) 02:33:06.94 ID:G2m1A1sI
2はラストで飛行機墜落がなかったことのようになってるのがなんだかな
空港警察の署長も「今夜はクリスマスだからな」なんて笑ってる場合じゃないだろ
何百人も犠牲者出てるんだから
192無名画座@リバイバル上映中:2011/11/13(日) 12:02:37.77 ID:QUywlkSw
離陸後撃墜される恐れもあるわけで、人質を数名連れていくよなjk
193無名画座@リバイバル上映中:2011/11/13(日) 18:02:52.69 ID:CL98m8jy
ライター爆発なくても
燃料噴出してたから、遠くまで飛べない。
194無名画座@リバイバル上映中:2011/11/13(日) 19:58:28.94 ID:y6NaFPEH
4はあまりらしさが感じられなかったな。
寧ろ、16ブロックの方がダイハードっぽい要素があるような…
195無名画座@リバイバル上映中:2011/11/13(日) 20:01:01.41 ID:oX6zTUOV
>>192
アンタ頭いいな。俺は全然気が付かなかった
196無名画座@リバイバル上映中:2011/11/14(月) 00:49:15.47 ID:fio/BxXd
>>191
同意。
あんな悲惨な大事故(?)を見せておいて、ラストで署長のエッヘッヘを見せられてもカタルシスがない

197無名画座@リバイバル上映中:2011/11/14(月) 06:32:24.77 ID:dC022gmF
ジョン・マクレーン「スマートフォン!?そんなもんケツにでもいれとけぇ」
198無名画座@リバイバル上映中:2011/11/14(月) 15:10:39.96 ID:pcQ9NiY9
あのぉ〜、ラストボーイ・スカウトは・・・ダメですか?
199無名画座@リバイバル上映中:2011/11/14(月) 17:55:05.71 ID:fhW2OD+3
昔観たときはクソ映画だと思ったけど大人になって見直すと
結構王道のハードボイルド探偵物やろうとしてたりシェーン・ブラックお得意のバディ物として楽しめたりと悪い映画じゃなかった
ただそれだけにクライマックスで結局ジョエル・シルバー印の破壊アクションになってしまうのが惜しい
200無名画座@リバイバル上映中:2011/11/14(月) 20:38:07.62 ID:dC022gmF
200ならマクレーン復活
201無名画座@リバイバル上映中:2011/11/14(月) 21:14:10.09 ID:fio/BxXd
>>197
スマホでスカート内盗撮容疑 NTTドコモ社員を逮捕

 埼玉県警武南署は、女性のスカートの中を盗撮したとして、
同県川口市里、NTTドコモ情報システム部社員、菅原亮容疑者(35)を
県迷惑行為防止条例違反の疑いで逮捕し、13日発表した。

 同署によると、菅原容疑者は12日午後7時10分ごろ、
埼玉高速鉄道鳩ケ谷駅のエスカレーターで、前に立っていた専門学校生の女性(20)の
スカートの中にカメラ機能付きのスマートフォンを差し入れ、撮影した疑いがある。

http://www.asahi.com/national/update/1114/TKY201111140190.html
202無名画座@リバイバル上映中:2011/11/14(月) 23:36:37.77 ID:AtF+c2co
>>198
ダメです
203無名画座@リバイバル上映中:2011/11/15(火) 05:59:48.42 ID:l1ZnpL09
マクレーン「おい、ブラインドタッチってなんだぁ!?」
204無名画座@リバイバル上映中:2011/11/15(火) 16:40:31.02 ID:WaewMghj
1でアルが最初に引き上げる時にマクレーンが
「Are You Stevie Wonde?」の字幕が
お前はメクラかってひでえよなw
205無名画座@リバイバル上映中:2011/11/15(火) 17:07:56.19 ID:/eYiStz1
アメリカでそのセリフが通ったってことは
スティービー側は特に何も言わなかったんだろうな

日本なら両手両足撃たれた人に「お前は乙武か?」って言うようなもんか
乙武さんはむしろ喜びそうだけど
製作会社が許さないだろうな
206無名画座@リバイバル上映中:2011/11/15(火) 18:58:03.92 ID:NM8DN9PW
>>191
>2はラストで飛行機墜落がなかったことのようになってるのがなんだかな

確かにw
各国が世界配信するような大事件であり、大災害の大ニュースなのに
何事も無かったかのような、メデタシメデタシのラストシーンw
207無名画座@リバイバル上映中:2011/11/15(火) 19:45:00.66 ID:Q7Zeslwo
>>204-205
吹き替えだと、分かりやすく「見えねぇのかよ、クソったれ」になってるな。
3のハーレムで黒人は嫌いだのプラカード下げるのも際どすぎる

1だと、タカギ社長「日本人は柔軟だ。戦争では負けたが経済で逆転した」とあの頃の日本を象徴したようなタカビーな台詞がw
当時の日本=金持ち→日本企業(ナカトミ)の金を盗むという日本を冷笑しているアメリカの気持ちが暗に込められてる。
208無名画座@リバイバル上映中:2011/11/15(火) 20:32:12.27 ID:YUCIO7i4
トゥルーライズの原爆、そしてダイハード2の飛行機墜落に、ゴタクを並べるバカな日本人がいるが、アメリカンのメンタリティをもっと勉強しろ、ドアホ
奴らの根っこにあるのは「報復」なんだよ。

パールハーバーしかり911しかり。被害が甚大なだけ反撃に過激さが許される。
そんなことも知らずに、平和ぼけしたアホが能書きたれるな。
209無名画座@リバイバル上映中:2011/11/15(火) 21:56:53.49 ID:1Jnv1+Z8
>>205
有名人のみokじゃないのかな
ブルースブラザースでも似たようなネタあったよ
210無名画座@リバイバル上映中:2011/11/15(火) 21:58:39.69 ID:l1ZnpL09
マクレーン「地デジってなんだ?」
211無名画座@リバイバル上映中:2011/11/15(火) 23:00:07.28 ID:YUCIO7i4
2の飛行機墜落爆発について、平和ボケしたバカからの謝罪はまだ?
212無名画座@リバイバル上映中:2011/11/16(水) 00:57:15.49 ID:L0DqfmlA
>>211
「Are You 朝鮮人?」
213無名画座@リバイバル上映中:2011/11/16(水) 07:14:39.28 ID:6RbteZ64
映画で原爆描写反対!だの、大量殺人反対!と叫ぶエセ平和主義者は、
慰安婦に賠償せよ!だの南京大虐殺だぁ!と叫んでるバカと同じだよ 笑

214無名画座@リバイバル上映中:2011/11/16(水) 08:05:09.98 ID:cpC0A6iW
インディ4の原爆爆発→冷蔵庫脱出
の能天気描写に比べたら何でも許せる。
215無名画座@リバイバル上映中:2011/11/16(水) 10:58:27.73 ID:/0c/jz3+
>>208>>211
キミみたいな偏狭な人格でもトゥルーライズやダイハードシリーズを見るんだなw
216無名画座@リバイバル上映中:2011/11/16(水) 11:28:12.55 ID:ZOHyQ5PH
ブロークン・アローの地中爆発
217無名画座@リバイバル上映中:2011/11/16(水) 13:48:14.97 ID:PVj4vs6U
>>215
論理で負けたらソレですか?笑
余裕ぶっこいたフリしてるんだろうけど
君の狼狽っぷりはミエミエですよ 笑

ダイハードはアメリカの映画なわけ。
アメリカ人のメンタリティで描いているわけ。
反日こそが民族団結だと騒いでる中国人や韓国人と一緒にされたく
なければ、他国の文化、メンタリティにいちいち愚痴をほざくな。
気に入らんのなら見るな ぼけども
218無名画座@リバイバル上映中:2011/11/16(水) 15:24:56.90 ID:a/ijTXL9
2は初回放送以外はお約束のように代理通信兵殺害シーンがカットされてるけどなんでだろうねえ?
219無名画座@リバイバル上映中:2011/11/16(水) 16:23:07.73 ID:YZRiv3ch
地上波は規制だらけだね
マスゴミはなにか事件が起きてから問題だとされるのが嫌なのでしょう
220無名画座@リバイバル上映中:2011/11/16(水) 19:17:54.64 ID:PVj4vs6U
ダイハードで好きなシーン

<1>
冒頭の飛行機内でかわいいCAから意味ありげに見つめられるところ
ハンス「ジョン・フィリップス アラファトも顧客らしい」
エリス「へい ジョニーボーイ」キザな野郎の典型(笑)
221無名画座@リバイバル上映中:2011/11/16(水) 19:21:18.92 ID:PVj4vs6U
俺はブ男だから、会ってすぐにエッチなんてありえないけど
マクレーンは、2でも空港カウンターの女性に誘われてる。
あれって、飲みに行って、そのままエッチっていうのは
大人のデートでは日常茶飯事のこと?
222無名画座@リバイバル上映中:2011/11/16(水) 20:39:30.57 ID:fWRnAThz
ID:6RbteZ64

223無名画座@リバイバル上映中:2011/11/16(水) 23:34:54.25 ID:uypg79Fz
4は何よりもマギーQの肌の汚さがショックだった
224無名画座@リバイバル上映中:2011/11/17(木) 00:32:19.82 ID:QtwH24R0
マギーQを目の前にしたら、ヤりたくなるくせに
225無名画座@リバイバル上映中:2011/11/17(木) 09:09:01.32 ID:Ws6y/OFs
そらそうよ
226無名画座@リバイバル上映中:2011/11/17(木) 12:03:28.95 ID:Sh4hOSoY
ガブリエルの趣味の悪い黒シャツ
227無名画座@リバイバル上映中:2011/11/17(木) 22:55:15.90 ID:ytY53tUe
目立つぞブルース、悪い意味で
228無名画座@リバイバル上映中:2011/11/17(木) 23:00:30.61 ID:F1SY961v
疑問に思ったんだが、
序盤の空港で大佐とマクレーンが肩が当って遭遇した時(事件が起きる前)
マクレーン「どこかでお会いした?」大佐「テレビに出てるからな」ってやりとりしてるけど
なぜ大佐は有名だったの?
管制塔のエレベーター内で会ったレポーターのおばさんも大佐の事を知ってたし…
229無名画座@リバイバル上映中:2011/11/17(木) 23:02:58.72 ID:bPNTDuRT
>>228
疑問に思う部分のレベルが低すぎる
頭10分見てれば誰でもわかるだろ
230無名画座@リバイバル上映中:2011/11/17(木) 23:14:49.48 ID:oo6KQp/g
全裸の体操でしたよ
231無名画座@リバイバル上映中:2011/11/18(金) 08:31:44.06 ID:pfncirhh
サマンサ・コールマンはオバサンじゃないだろ
232無名画座@リバイバル上映中:2011/11/18(金) 08:49:50.15 ID:UUHZWEEr
age厨の基地外ジジイはスルーすること(笑)
233無名画座@リバイバル上映中:2011/11/18(金) 10:41:11.98 ID:pfncirhh


笑 笑

あげたらアカンいう法律でもあるんかいのぉ? お こら

あんまり俺を怒らさんほうがいいで

バルベルデ共和国には血の気の多い兵士がようけおるけんのぉ
234無名画座@リバイバル上映中:2011/11/18(金) 20:46:35.59 ID:pfncirhh


たかがネットで恐怖を感じてダンマリおまえたち

235無名画座@リバイバル上映中:2011/11/18(金) 21:33:02.12 ID:ajqGjzhh
警察がサイバーエージェントに監視強化の要請[11/11/12]
http://c.2ch.net/test/-/bizplus/1321153985/1-
236無名画座@リバイバル上映中:2011/11/18(金) 23:02:31.80 ID:POBkL7uG
午前10時から午後9時前までずっとレスがきてるか確認するためにネットにしがみついてたのかw
暇だなお前w
237無名画座@リバイバル上映中:2011/11/19(土) 00:12:29.77 ID:+th3G/EL
論理的に反論出来ないからって、暇人呼ばわりですか 笑

負け犬の遠吠えみたいですね 笑

238無名画座@リバイバル上映中:2011/11/19(土) 03:31:37.70 ID:lqCX4keS
ダイハード1の頃日本企業も元気だった。
ブルースは、今日本の自動車産業CMに出ている。
意味は、無いと思うが?
239無名画座@リバイバル上映中:2011/11/19(土) 03:42:37.53 ID:+th3G/EL
今のCMのセリフ「〜悪い意味で」って、薄気味悪さを感じる。
言わされてる俳優さんがかわいそうだよ。
240無名画座@リバイバル上映中:2011/11/19(土) 08:34:36.19 ID:VdHGGRWq
「ダイハ」つながりなの?
241無名画座@リバイバル上映中:2011/11/19(土) 11:04:55.96 ID:+th3G/EL
「泥棒で誘拐犯だ。これかおまえを人質にして逃げる」

ここまで開き直れるような大悪党なら気持ちいいよね。
ハンスとその一味は、結局、タガギ社長は殺めたが、
それ以外、ラリったエリスと、嫌みなFBIしか殺してないよね。
装甲車や突入しようとした警官は瀕死のはず。
242無名画座@リバイバル上映中:2011/11/19(土) 11:12:47.05 ID:omidB1C9
ビルの受付男性と警備員。
243無名画座@リバイバル上映中:2011/11/19(土) 11:20:34.87 ID:+th3G/EL
あ、そうだったね。指摘ありがとう。
244無名画座@リバイバル上映中:2011/11/19(土) 12:29:14.19 ID:cxNUeRyX
ID:+th3G/ELは相手にするな


237 :無名画座@リバイバル上映中:2011/11/19(土) 00:12:29.77 ID:+th3G/EL
論理的に反論出来ないからって、暇人呼ばわりですか 笑

負け犬の遠吠えみたいですね 笑




笑 笑

あげたらアカンいう法律でもあるんかいのぉ? お こら

あんまり俺を怒らさんほうがいいで

バルベルデ共和国には血の気の多い兵士がようけおるけんのぉ



たかがネットで恐怖を感じてダンマリおまえたち

245無名画座@リバイバル上映中:2011/11/19(土) 16:24:18.34 ID:+th3G/EL
論破された負け犬は張り付けることしか出来ないのですね 笑

グラントさんに喉をかき切られないようにね 笑
246無名画座@リバイバル上映中:2011/11/19(土) 18:11:56.84 ID:Q37+ZLxu
福岡】入管職員を脅す人材派遣会社社員の(韓国名・徐珍徳)容疑者ら逮捕[11/14]
http://c.2ch.net/test/-/news4plus/1321273249/1-
247無名画座@リバイバル上映中:2011/11/20(日) 04:16:35.69 ID:5GlCnXti
論破w
2ちゃんで恥ずかしいこと書くな。
248無名画座@リバイバル上映中:2011/11/20(日) 09:10:06.14 ID:I+44yipw
マクレーンを妨害する警察上層部の能無しは必ずお約束で入れてほしい
249無名画座@リバイバル上映中:2011/11/20(日) 12:39:08.74 ID:5j0p3MQK
論破老人がいるスレはここですか?
250無名画座@リバイバル上映中:2011/11/20(日) 22:05:55.78 ID:x1wKMQH6
2って序盤で一機墜落して大勢の乗客が殺されてるのに、ラストが「みんな無事でよかったね」みたいなハッピーエンドっぽい終わり方でモヤモヤする
ああいう大団円的な終わり方にするならあの墜落した飛行機の乗客も間一髪脱出に成功させるなりして殺さない方が良かったな
251無名画座@リバイバル上映中:2011/11/20(日) 22:11:38.11 ID:pI/Y66nO
1と2はアランリックマン、ウィリアムサドラーと役者が良かったんだけど
3と4は酷いね
252無名画座@リバイバル上映中:2011/11/20(日) 22:12:43.03 ID:pI/Y66nO
2はラストがよかったね
あれは出来過ぎ、座布団10枚級
253無名画座@リバイバル上映中:2011/11/21(月) 07:10:18.43 ID:cNxF24Px
空港カウンターの女、すごいやらしいこといっぱいしてくれそうだよな。
254無名画座@リバイバル上映中:2011/11/21(月) 13:12:39.90 ID:cNxF24Px
ホリーって美人だけど何故か魅力的だとは思えないなぁ

タカギの愛人っぽいし、家庭より仕事優先だし。

ジョンが不幸なのはあの女のせいだよ。
255無名画座@リバイバル上映中:2011/11/21(月) 20:18:50.85 ID:PUAA34kZ
>>254
しかし離婚しても不幸であった
256無名画座@リバイバル上映中:2011/11/21(月) 21:00:42.18 ID:IaE1Fv8C
>>ホリーって美人だけど何故か魅力的だとは思えないなぁ
その理由は2でアホのハーリンがホリーのキャラをおかしくしちゃったから
「体臭が臭い」のくだりは、あの映画で最も蛇足のシーンだ
257無名画座@リバイバル上映中:2011/11/22(火) 07:43:14.70 ID:pchejALy
体臭のくだりなんてあった?
258無名画座@リバイバル上映中:2011/11/22(火) 11:05:34.22 ID:6o3ciOp8
>>257
飛行機内であった気が
259無名画座@リバイバル上映中:2011/11/22(火) 13:33:36.32 ID:pchejALy
ソーンバーグに言った言葉かな。

シェービングクリーム、口臭消しも、もっと強いのにして!くらいしか覚えてないけど
260無名画座@リバイバル上映中:2011/11/22(火) 13:39:48.74 ID:VIABQjFK
体臭が臭いって重複
261無名画座@リバイバル上映中:2011/11/22(火) 16:51:35.51 ID:ShnXQId9
シャンパンいかが?
262無名画座@リバイバル上映中:2011/11/22(火) 18:28:04.64 ID:ORTzXxs3
脚本は1と同じデスーザじゃん
263sage:2011/11/22(火) 19:39:49.32 ID:SJvterxR
ホーリー、パウエル、ソーンバーグは役者を代えずに3と4でも出て欲しかったな。
264無名画座@リバイバル上映中:2011/11/22(火) 20:20:34.74 ID:ljW+8FMV
ボーン京都
265無名画座@リバイバル上映中:2011/11/23(水) 06:32:30.83 ID:gbXbwJCt
ソーンバーグの仕事に対する熱意はマクレーンと同じレベルのもの。

もっと評価してあげないと!

俺がテレビ制作会社社長なら、彼には高給を払ってでもヘッドハンティングするね。
266無名画座@リバイバル上映中:2011/11/23(水) 11:51:53.91 ID:/BVfSGFT
またお前か
267無名画座@リバイバル上映中:2011/11/23(水) 18:13:52.51 ID:P9uaz4Gr
>>266
またお前か
268無名画座@リバイバル上映中:2011/11/23(水) 19:24:18.93 ID:5WoarlJm
またマクレーンだ!
269無名画座@リバイバル上映中:2011/11/23(水) 21:02:28.67 ID:gbXbwJCt
あぁ いつもの俺だ ボケ

スレチな話題じゃないんだから、黙ってろ ボケ
270無名画座@リバイバル上映中:2011/11/24(木) 09:38:17.29 ID:Xi60jxwk
ダイハード1で不自然なところ

ナカトミビル地下駐車場に社長以下重役の車が一台もないこと

他は

思い当たらない。 よく出来た脚本だよな
271無名画座@リバイバル上映中:2011/11/24(木) 09:49:23.67 ID:xPw6Ycr9
IMDbにアーガイルの人の近影載ってたけど、やっぱおじさんになったなぁw
272無名画座@リバイバル上映中:2011/11/24(木) 11:23:37.43 ID:Xi60jxwk
アーガイル

はじめはサングラスかけて、うさんくさそうな雰囲気あったが、はずした時のピュアな目!

刑事のカンでマクレーンはこいつは大丈夫だ、と思ったシーンは、おそらくキャスティングの段階から考慮されていたのかな。
273無名画座@リバイバル上映中:2011/11/24(木) 19:44:48.45 ID:7Pv/Leh7
>>272
>刑事のカンでマクレーンはこいつは大丈夫だ、と思ったシーン

そんなシーンあったか?
274無名画座@リバイバル上映中:2011/11/25(金) 15:24:12.97 ID:lsxrN4Ej
復活
275無名画座@リバイバル上映中:2011/11/25(金) 17:43:28.70 ID:+z7ZRL1D
熊のでかいぬいぐるみを持って飛行機から降りて来たら、【Mr.マクレーン】と書いたプレートを持ったアーガイル君。
276無名画座@リバイバル上映中:2011/11/25(金) 18:28:16.79 ID:7SxX2L/e
1は良く出来てるけど
伏線っぽいものが結局ほったらかしってのが結構あるね
熊のぬいぐるみとかうまく使いようもあったような気がするのにな
277無名画座@リバイバル上映中:2011/11/25(金) 19:58:41.13 ID:UFY7znIC
>>276
熊のぬいぐるみの使い方は考えなかったなぁ
278無名画座@リバイバル上映中:2011/11/25(金) 20:32:09.40 ID:+z7ZRL1D
別居中の子どもへのプレゼントとしての描写じゃないかなぁ。

不器用な父親の描写としては成功してない?
279無名画座@リバイバル上映中:2011/11/26(土) 10:57:52.75 ID:YjaN1NXC
小道具って忘れた頃に再度出てくるから「おっ」と思えるんだよな
ダイ・ハードの場合、回を増すごとに

ピンチ→アイテム→脱出→ピンチ→アイテム→脱出、の繰り返しになって

なんかゲームみたいになっちゃった
280無名画座@リバイバル上映中:2011/11/26(土) 17:42:29.73 ID:cPoe3A0R
カール役のアレクサンダー・ゴドノフって亡くなってるんだね…
回し蹴りが鮮やかだと思ったら、ダンサーだったのか
281無名画座@リバイバル上映中:2011/11/27(日) 00:28:46.85 ID:/JpoUJgC
2の空港の荷捌き所みたいなところでヘマした黒人が、スチュアートに弾の入ってない銃を額に突きつけられて
カチッとやられた後に睨み付けてたのは裏切りフラグと思ったのに
282無名画座@リバイバル上映中:2011/11/27(日) 09:02:22.43 ID:l6DIpHDw
2の石田太郎、何言ってんだか聞き取れねえよ
283無名画座@リバイバル上映中:2011/11/27(日) 10:50:49.38 ID:P/BFpBY0
>>276
ぬいぐるみに銃を隠してテロ一味相手にお芝居するとかな。
284無名画座@リバイバル上映中:2011/11/27(日) 11:52:56.28 ID:lAhyX8Dc
>>283
それラストボーイスカウトでやってなかった?
あのシーン緊迫感あったな。
285無名画座@リバイバル上映中:2011/11/28(月) 18:30:52.50 ID:INhkjysx
マクレーン!素敵なニュースがある。マクレーン!
286無名画座@リバイバル上映中:2011/11/29(火) 00:43:36.33 ID:Vto9JGJ0
おまえらはカールと格闘中かよ!
287無名画座@リバイバル上映中:2011/11/29(火) 09:32:05.58 ID:Vto9JGJ0
コカイン常習者であるエリスを国際部長にしているタカギ社長の人事能力は低いといわざるをえない。

288無名画座@リバイバル上映中:2011/11/29(火) 22:14:59.24 ID:Vto9JGJ0
3や4のマクレーンは必ずしも幸せではない。
それは何故か。それは嫁に問題があるからだ。

仕事に誇りを持ち、浮気やギャンブルなどをするわけでもなく
古典的な旦那であり父親であろうとしているマクレーンなのだ。

そんなマクレーンの悩みの種であるホリーは、タカギの愛人疑惑もあり、
家庭は不法移民の家政婦に任せっきり。
エリスに言い寄られているのも胸元の開いた服で無意識に挑発しているからである。

つまりホリーはビッチなのだ。

マクレーンは気の毒なのだ。マクレーンにふさわしい再婚相手を探してあげよう。
289無名画座@リバイバル上映中:2011/11/29(火) 22:44:25.19 ID:ho8+RQcd
3のおばさん刑事はジゴモクのプレイメイトだったんですね〜
おっぱいでかかったような
290無名画座@リバイバル上映中:2011/11/30(水) 00:09:42.69 ID:FpuU3ids
ホリーは、会社でジェネロを名乗ることを日本の会社の風習に合わせたみたいな言い訳をしているが、
日本本土ならいざしらずロスの一流商社でそれはない。

291無名画座@リバイバル上映中:2011/12/01(木) 02:46:36.11 ID:/AkeEJAS
ホリーにふさわしい旦那。
それは、ソーンバーグをおいて他にない。
お互い仕事人間。
相性はばっちりである。

マクレーンはホリーみたいなビッチを早く別れて再婚しろ。
292無名画座@リバイバル上映中:2011/12/02(金) 00:51:06.04 ID:wWXsCoyd
>>291
俺は3のコリーン捜査官がお似合いだと思った。
293無名画座@リバイバル上映中:2011/12/02(金) 02:29:52.96 ID:uDDe/5BD
コリーン捜査官て、メガネをガシガシ噛んでた人?
294無名画座@リバイバル上映中:2011/12/02(金) 02:37:36.49 ID:uDDe/5BD
俺はダイハードで学んだことがある。

正義は負けるってことだ。マクレーンのような人間は普通はありえない。
世の中の正義は、つまりロビンソン副本部長であり、ジョンソン捜査官なのだから。

彼らでは、絶対にハンスには勝てなかった。

つまり悪は日常的に常に勝利する。

文句あるか?こら庶民ども
295無名画座@リバイバル上映中:2011/12/02(金) 03:47:20.08 ID:of3jGfK0
現実は往々にして憎まれっ子世に憚るが常だから単純な勧善懲悪ものが普遍的にウケるってのはあるかも知れませんね
296無名画座@リバイバル上映中:2011/12/02(金) 04:19:07.67 ID:bfStBoz2
悪に染まった時点で負けだろ
悪人になろうと思えば誰でもなれるわ
297無名画座@リバイバル上映中:2011/12/02(金) 04:25:32.35 ID:uDDe/5BD
悪になりきる勇気がオマエには無いだけ

298無名画座@リバイバル上映中:2011/12/02(金) 04:29:56.21 ID:bfStBoz2
勇気以前の問題じゃないの?
悪人になる気なんてないですよ
299無名画座@リバイバル上映中:2011/12/02(金) 05:11:42.59 ID:uDDe/5BD
オマエ呼ばわりしてごめん。

ハンスは数人、殺してしまったから(FBIの2人は別)俺の掟では許せないが、
暴利をむさぼる日本の商社から六億ドルを誰も殺さずに奪うのは悪であって実は悪じゃない。

法とかそんなもんじゃなくて己の掟で生きる悪は正義より強いんだ。
300無名画座@リバイバル上映中:2011/12/02(金) 07:50:21.50 ID:wzDO7dB9
>>299
で、あなたは現実にはどう生きているの?
301無名画座@リバイバル上映中:2011/12/03(土) 23:13:15.91 ID:27AFA0Bf
ハンスは大金を盗れたら何に活用するつもりだったんだろ?
302無名画座@リバイバル上映中:2011/12/04(日) 22:16:00.20 ID:2yGGVmeJ
「南米で豪遊だ」
303無名画座@リバイバル上映中:2011/12/07(水) 01:59:20.64 ID:MFjAKB/t
屋上を爆破した理由をマクレーンに説明するくだりは字幕じゃわかりづらかった。
304無名画座@リバイバル上映中:2011/12/09(金) 21:41:11.07 ID:9XZEobzP
仮に成功したとして、ハンス一行は偽救急車で逃げられたのかな
回り包囲されてるなか、突然救急車が出てきたら怪しまれるし
305無名画座@リバイバル上映中:2011/12/12(月) 16:03:46.60 ID:5AA/gRSk
もう一度爆薬を使う予定だったんだろうな
確かマクレーンが何かの配線を切ったからそれかと
306無名画座@リバイバル上映中:2011/12/12(月) 23:10:58.46 ID:i1Bq/WWM
ノリエガ元将軍、22年ぶり母国パナマへ ただちに刑務所収監
http://www.cnn.co.jp/world/30004899.html
307無名画座@リバイバル上映中:2011/12/14(水) 22:35:32.09 ID:4K+HZQ9J
ダニエル・ラドクリフがアラン・リックマンをアカデミー賞にノミネートするよう呼びかけ

http://news.walkerplus.com/2011/1214/5/
308無名画座@リバイバル上映中:2011/12/17(土) 22:37:59.46 ID:jnRyLbp6
そうだな、、、、ロイだ
309無名画座@リバイバル上映中:2011/12/18(日) 01:08:56.23 ID:TNu26o5N
5時に夢中サタデーで宇多丸が「ダイ・ハード」取り上げてた
「これのマクティアナンは完璧です!他は全部駄作だけど」だってw
310無名画座@リバイバル上映中:2011/12/18(日) 15:23:08.28 ID:4gib/Au0
昔のマクティアナンはどれも神だよね。
プレデターやレッドオクトーバーとか。

今ならボーンシリーズの監督がセンス的に近いのかな。
311無名画座@リバイバル上映中:2011/12/19(月) 12:10:15.75 ID:RNzE8dAK
クリスマス映画と言えば、
ラブ・アクチュアリーよりもダイハード。
312無名画座@リバイバル上映中:2011/12/19(月) 18:13:42.91 ID:VnMctbrn
1は良く出来てただけに警視のカリカチュアの出来の悪さがもったいないな

あんなアホキャラにするんじゃなくて
事なかれ主義のいかにも中間管理職っぽいキャラにすればよかったのに
313無名画座@リバイバル上映中:2011/12/19(月) 18:53:54.88 ID:MU0CMWKD
アホだからマクレーンに活躍の余地があったのだぞ
314無名画座@リバイバル上映中:2011/12/19(月) 19:07:04.01 ID:YNIdtD92
ラドクリフのくせに生意気な真似をしよって…
315無名画座@リバイバル上映中:2011/12/20(火) 06:27:39.42 ID:q5YKhFsk
>>311
ダイハードでは「クリスマスだから奇跡には不自由しない」とか大口叩いてたリックマンさんが
たかがクリスマス・プレゼント包装ひとつに泣かされるラブ・アクチュアリー
316無名画座@リバイバル上映中:2011/12/20(火) 13:36:09.06 ID:XjoEE4z5
1での唯一の伏線不足はなんでビル・クレイが偽者だと見抜いたかってとこだね
リックマンがなんでビル・クレイの名前を知ってたかも説明不足だし
317無名画座@リバイバル上映中:2011/12/20(火) 18:00:39.91 ID:49NOKCy5
1の社長射殺シーンはトラウマ。涙目が悲しすぎる。
318無名画座@リバイバル上映中:2011/12/20(火) 22:05:44.55 ID:XjoEE4z5
気安くトラウマ使うやつが増えたよね
319無名画座@リバイバル上映中:2011/12/20(火) 22:44:12.39 ID:jAo/+Z23
>>312
あれでも原作に比べたらまだマシな扱いだ
320無名画座@リバイバル上映中:2011/12/21(水) 06:08:13.08 ID:u894yTMj
>>316

●なんでハンスがビル・クレイの名前を知っていたか
→壁に社員の名前が掲示してあるのを見てとっさに言った。
その掲示がアップになることで説明されている。

●なんでマクレーンがビル・クレイを偽者だと見抜いたか
→あのタイミングであの場所に社員がいるのはおかしいと思ったから。
100%確信は持てなかったとしても、怪しいから一応銃の弾は抜いておいた。

ということだと思ってたんだけど違うの???
321無名画座@リバイバル上映中:2011/12/21(水) 09:31:32.96 ID:XPjXhjlW
>>320
マジレスかよw
322無名画座@リバイバル上映中:2011/12/21(水) 14:23:58.39 ID:RBUMuCzn
>>320
>>●なんでハンスがビル・クレイの名前を知っていたか
>>壁に社員の名前が掲示してあるのを見てとっさに言った。
見たシーンはないんだよな
カットされたか?

>>●なんでマクレーンがビル・クレイを偽者だと見抜いたか
>>→あのタイミングであの場所に社員がいるのはおかしいと思ったから。
>>100%確信は持てなかったとしても、怪しいから一応銃の弾は抜いておいた。
もし違ってたらどうする気だったんだろ?
マクレーンが壁の社員掲示をチラと見るシーンはあるんだよな、思わせぶりに
あれはなんだったのかと
323無名画座@リバイバル上映中:2011/12/23(金) 13:26:10.32 ID:0QKSAsYh
なんでだよ、俺は何も悪いことはしてねえぜ。
なんで俺がこんな目に遭わなくちゃならねえんだ
324無名画座@リバイバル上映中:2011/12/24(土) 01:28:40.86 ID:XLkoFbsO
325無名画座@リバイバル上映中:2011/12/24(土) 10:42:30.42 ID:yaiptwud
この前、家の階段で充電ドライバーを落っことしたら
イングラムとまったく同じ動きで転がって落ちてったw
326無名画座@リバイバル上映中:2011/12/24(土) 12:11:21.71 ID:/rzEuZ/w
>>325
それトゥルーライズだろ
327sage:2011/12/24(土) 21:23:50.97 ID:jTsVcTiV
今夜は、家でじっくりダイハード観賞
328無名画座@リバイバル上映中:2011/12/24(土) 22:00:24.55 ID:viGG1ejH

今日はこの曲が聞きたくなる
ttp://www.youtube.com/watch?v=24j3EGLAFdo
329無名画座@リバイバル上映中:2011/12/27(火) 06:12:04.73 ID:PLgh8Kp1
改めて観ても4は脚本も演出も面白かったわ
あんな遠隔操作で退職金を一瞬でゼロにされたらたまらんな
330無名画座@リバイバル上映中:2011/12/28(水) 04:09:36.71 ID:ajDVikSe
1の実況アナがホーリーに殴られた後の
「今の撮った?」が面白かった

あとFBI捜査官が完全武装のヘリの中で
「うおおおおおおお、ベトナムにいた頃を思い出すな、ジョンソン!」
「私はまだ中学生でした」
もなんか笑えた。
331無名画座@リバイバル上映中:2012/01/01(日) 01:10:04.96 ID:QmDfV3lR
いよいよ今月からダイ・ハード5の撮影が始まるな!楽しみで仕方がない今日この頃。早く撮影風景が見たい!
332無名画座@リバイバル上映中:2012/01/01(日) 09:37:21.72 ID:1ydU0/xO
>>331
ダイハード5本当にやるのか?

しつこいぞ、ブルース。
333無名画座@リバイバル上映中:2012/01/01(日) 12:57:38.72 ID:oeYvC32G
いやいや、楽しみではないか。
334無名画座@リバイバル上映中:2012/01/02(月) 17:34:56.23 ID:wtfakZcU
1のようにジョンが孤立無援な状況でボロクソになりながらも〜みたいな展開が見たい。
2・3・4と仲間多過ぎるし敵との決着も簡単に終わらせ過ぎてる印象
335無名画座@リバイバル上映中:2012/01/03(火) 22:14:17.94 ID:gAN7IyCg
ぎりぎり間一髪の脱出シーンにはぜひ力を入れて欲しい。
これまでのビル屋上や戦闘機からの飛び降り、コックピットやタンカーからの脱出‥。
こういうシーンはついニヤニヤしてしまう。
336無名画座@リバイバル上映中:2012/01/04(水) 07:10:55.48 ID:eyCFEjxp
以前にも書いて、全く同調してもらえなかったんだが、ブルースがマクレーンを演じるのにカツラを着用せず素のスキンヘッドのままで出演したのが今だに納得いかない。過去のイメージというものがあるから、5はぜひカツラを着けてやってもらいたいな。
337無名画座@リバイバル上映中:2012/01/04(水) 09:40:36.84 ID:Q438ch+T
禿げだとなにかマクレーンがマッチョ化した印象はあるな。
だけど今更カツラつけられてもなあ。

シックスセンスみたいな役なら、つけてもいいけど。
338無名画座@リバイバル上映中:2012/01/04(水) 09:48:11.48 ID:SI1OPiw5
なら3の時点でカツラつけろよって思うw
339無名画座@リバイバル上映中:2012/01/04(水) 09:59:25.81 ID:n4FbT2he
ストーリーオブラブのヅラでぜひ
340無名画座@リバイバル上映中:2012/01/04(水) 18:59:45.65 ID:vHbn1CzN
「アメノウズメ塾」の新作が出たぞ!!→http://www.youtube.com/watch?v=FthOesd7p3U&list=UUsFSX08fBbs_tzJesTYW8gg&index=1&feature=plcp
(今回は、ワクチンの実態をバラしちゃってます。)
大マスコミを観ている人ほど、「洗脳」されていますよ

早く日本中に拡散しないと手遅れになるぞ!
341無名画座@リバイバル上映中:2012/01/04(水) 20:14:41.41 ID:eyCFEjxp
4の制作時、ブルースがインタビューで「カツラなんて意地でも被らない!俺の頭の事をバカにする奴はぶっ飛ばしてやる!」と息巻いていたのを思い出した(笑)なぜそこまで素の頭ででる事にこだわったんだろ?
342無名画座@リバイバル上映中:2012/01/04(水) 20:35:08.38 ID:JE/Srwtc
>>341
そんなこと言ってたのか
俺はブルースが見たいんじゃないくて、マクレーンが見たいんだ
343無名画座@リバイバル上映中:2012/01/05(木) 00:57:53.95 ID:DhmQYblC
4の最初の狙撃後
窓から敵を探すマクレーンに向かって
「あんたの頭じゃ目立ちすぎる」と言って欲しかった。
344無名画座@リバイバル上映中:2012/01/05(木) 01:25:07.93 ID:tK+dRS3V
なるほど〜
良い事言うな〜
確かに禿げマクレーンはマッチョ過ぎて違うな
345無名画座@リバイバル上映中:2012/01/05(木) 11:28:08.45 ID:wYlM/KXg
ハリウッドで大活躍中の日本人メーキャップアーティストに
ブルースウィリスが面会したとき「僕の頭をフサフサに出来る?」と
聞いてたのがおかしかった。
気にはしてるんだな。
346無名画座@リバイバル上映中:2012/01/05(木) 17:09:36.74 ID:slwdPDzm
まあ、今さらカツラ着けたら4との時間軸がおかしくなるかな?(笑)でもやっぱりスキンヘッドはイヤだ。ジェイソン・ステイサムじゃねぇんだからさ
347無名画座@リバイバル上映中:2012/01/05(木) 18:23:29.05 ID:vH8tfVJl
ショーンコネリーとステイサムは
ハンサムはげと思う
348無名映画@リバイバル上映中:2012/01/05(木) 18:37:56.42 ID:xcE2S4vc
3で、あらゆる公務員を動員して小学校の爆弾を捜した
警部なんだが、
スティングに出てた人じゃないのか?
ジョニーと一緒にルーサーのところにいたけど
元々はあまり芝居が上手くないんだけど
仇が打ちたい一心で下働きでもいいって手伝いに来て
結局ロニガンに隣に座られたもんだから
必死でアドリブやってた鼻の赤い若者を演じた人に似てる。
349無名画座@リバイバル上映中:2012/01/08(日) 08:38:30.78 ID:W+jXsi6N
5とかイランわw
350無名画座@リバイバル上映中:2012/01/08(日) 09:47:39.63 ID:czvKnrgq
>>349
ウザイ
351無名画座@リバイバル上映中:2012/01/08(日) 21:42:09.22 ID:eYa3wkys
というか俺が一番心配なのは、ブルースがまだアクションが
まともにできるかどうかということだ。彼はもうすぐ57歳になる
らしいが、大丈夫か?4の時も動きが少し精彩を欠いていた様に見えた。
そりゃ当時でもすでに50を過ぎていたから多少は仕方ないだろうけど、
少し気になった。
352無名画座@リバイバル上映中:2012/01/09(月) 09:36:19.13 ID:dmkYmM0C
>>351
おまえが本当に大丈夫か?
少し気になった。
353無名画座@リバイバル上映中:2012/01/09(月) 16:03:16.51 ID:3Bczcs4B
>>352
おまえこそ絶望的に脳みそ大丈夫か?かなり気になった。
354無名画座@リバイバル上映中:2012/01/09(月) 19:11:24.21 ID:R4zV5BxB
アクションスタントは、ほとんどスタントマンがやるんだよ
スタントマンを使わない事を売りにしてる俳優は、ごく少数しかいない
355無名画座@リバイバル上映中:2012/01/09(月) 19:12:22.68 ID:R4zV5BxB
【世界一】ダイ・ハードシリーズ【運の悪い男】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1318342557/
356無名画座@リバイバル上映中:2012/01/09(月) 22:10:28.81 ID:dmkYmM0C
>>353
人の心配している場合か、アホwww
357無名画座@リバイバル上映中:2012/01/09(月) 23:08:52.25 ID:3Bczcs4B
>>356
俺はいまいちおまえの言う事が解らんわ。そんな風に突っ込まれるな事を書いた覚えは無いんだがな?ちゃんと脳の回線繋がってる?いい脳外科へ足を運ぶといいよ。
358無名画座@リバイバル上映中:2012/01/09(月) 23:33:17.41 ID:dmkYmM0C
>>357
その都度ageるのがいかにもアホっぽいwww
359無名画座@リバイバル上映中:2012/01/10(火) 01:49:34.59 ID:vQIz2l41
>>358
俺は粘着質な性格なもんでな、どこまでもしつこく絡みついていくから覚悟しとけよ、社会不適合者よ!
360無名画座@リバイバル上映中:2012/01/10(火) 01:59:30.03 ID:2WRaG74Y
■■■■■■■■■■■■
http://Pinktube.jp/
■新参サイトで本数はまだ少ないが、画質は結構よし。
■・無料<br>
■・会員登録不要<br>
■・空メール送信不要
■・ダウンロードはzip
■■■■■■■■■■■■
361無名画座@リバイバル上映中:2012/01/10(火) 21:32:41.31 ID:Qb1qQVTv
映画版歌詞みつけた
ttp://www.youtube.com/watch?v=Y55BO0MuqDE
362無名画座@リバイバル上映中:2012/01/13(金) 20:08:13.33 ID:4XZBrzRH
wowowは「1」ばかり再放映してる。
今日は吹き替え版だった。
363無名画座@リバイバル上映中:2012/01/14(土) 16:32:28.25 ID:01Dgzsa4
>>362
那智さん吹き替えだった?
364無名画座@リバイバル上映中:2012/01/15(日) 02:35:48.73 ID:wrbXn+38
>>363
DVD版。樋浦。
365無名画座@リバイバル上映中:2012/01/15(日) 03:20:02.90 ID:BSogqH3u
>>364
d
366無名画座@リバイバル上映中:2012/01/20(金) 10:33:42.05 ID:CZ30uVnl
ミャンマー政府がちょっと柔らかい姿勢になりつつあるけど、
絶対ランボー4見て「おれらって世界からこんな風に思われてたの?」と
ショックを受けたのに違いない。
367366:2012/01/20(金) 12:32:51.74 ID:CZ30uVnl
ランボースレと誤爆スマソ
368無名画座@リバイバル上映中:2012/01/21(土) 00:10:34.03 ID:/e6GKDOi
>>364
ありゃそれなら見れば良かった!!
369無名画座@リバイバル上映中:2012/02/03(金) 20:52:08.54 ID:yxg8GD7b
ダイ・ハード5の続報まだかいな?予定ではもう撮影が始まってても
おかしくないはずなんだが、また制作が遅れてんのか?それとも今だに
ジョンの息子役が決まってないのか・・・?誰か情報を知ってる人がいたら
教えて下さい。
370無名画座@リバイバル上映中:2012/02/03(金) 21:54:15.87 ID:9QMAal8q
アホかこいつ
371無名画座@リバイバル上映中:2012/02/04(土) 05:29:58.85 ID:NcE2jKoo
>>370アホはてめぇだこのゴミクズ野郎、貴様ごときにいちゃもんつけられる様な事を書いた覚えはねぇよ!死ね
372無名画座@リバイバル上映中:2012/02/04(土) 06:36:30.61 ID:AwjSoyKQ
あんまり興奮してまくしたてるな
1作目で「引き金を引くときはな、ためらうんじゃねーよ!」とか言って
撃たれたやつを彷彿とさせる つまり死亡フラグだ
373無名画座@リバイバル上映中:2012/02/04(土) 06:46:52.43 ID:Oqi1y/1O
>>370
君、痛いよ。
374無名画座@リバイバル上映中:2012/02/04(土) 07:57:32.77 ID:yJbxVSaO
>>373
君、キモイよ
375無名画座@リバイバル上映中:2012/02/04(土) 13:34:25.38 ID:Oqi1y/1O
>>374
何で?
自分が痛いと言われる理由は解るよねえ?
376無名画座@リバイバル上映中:2012/02/05(日) 06:38:05.94 ID:ZY1CK6xa
>>369の低能は死んても治らない件について。
377無名画座@リバイバル上映中:2012/02/05(日) 06:48:59.53 ID:SJZNN5jt
Tのカールの人の自然死って信じる?オレは信じない。
378 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/02/05(日) 06:50:12.92 ID:oSB9mo5A
へーい、おもしろい
379無名画座@リバイバル上映中:2012/02/05(日) 07:01:01.04 ID:SJZNN5jt
カールの弟ってネクロスなんだよね
380無名画座@リバイバル上映中:2012/02/05(日) 12:31:26.93 ID:ZLjtRqQi
危ない。アブナイヨ。
381無名画座@リバイバル上映中:2012/02/05(日) 15:41:46.32 ID:ZY1CK6xa
>>375
自分がキモイという理由はわからないんだよねww
382無名画座@リバイバル上映中:2012/02/05(日) 16:17:51.95 ID:SJZNN5jt
いきなり罵倒する変なのが居ると板全体が過疎るのは事実。
383無名画座@リバイバル上映中:2012/02/06(月) 21:21:57.47 ID:xcurMdzH
質問です。

2で大佐たちが、潜伏先の教会からジャンボ機の隠し場所までスノーモービルで行って、
ジャンボ機で逃げようとしますよね。

でマクレーンがヘリから降りて格闘〜落下〜引火〜爆発、となるわけですが、
あの滑走路はダレス空港なんでしょうか?

「ホリー照明が点いたぞ」みたいなこと言って、ホリー搭乗機が無事着陸してますし。
となると、連中は離陸のためにわざわざダレス空港まで戻ってきたんってことになりますよね。
なんかそれが不自然に感じるんです。

どこかでレニー・ハーリン監督はリアリティをあまり重視しないみたいなコメントを見ましたが、
これもそういうことなんでしょうか。
384無名画座@リバイバル上映中:2012/02/06(月) 23:07:23.63 ID:NB0xOLY8
ジャンボジェットなんて隠してあったか?
385無名画座@リバイバル上映中:2012/02/06(月) 23:45:37.50 ID:d8Nvl0iF
普通に格納庫だと思う
386無名画座@リバイバル上映中:2012/02/06(月) 23:57:34.13 ID:tyVyBiDo
ジャンボジェットで国外逃亡は無茶かもしれませんね。
387無名画座@リバイバル上映中:2012/02/07(火) 00:06:43.69 ID:PA09PVVE
383です。

すいません飛行機の知識に疎いもので…
あの大きさではジャンボジェットとは呼ばないんでしょうか。
388無名画座@リバイバル上映中:2012/02/07(火) 06:32:06.38 ID:xtZs/5VZ
>>387
そんなところより、
人質もとらずに国外逃亡は無理だろ。と思いませんか?

離陸できても戦闘機に撃墜される。
389無名画座@リバイバル上映中:2012/02/08(水) 10:55:37.04 ID:5zTu5/hj
マクレーンも機内見ないで爆破しちまったからなw
人質いたらどうすんだよ
って当時思ったわ
390無名画座@リバイバル上映中:2012/02/08(水) 13:04:44.35 ID:S9FkaF+c
要するに
空港って広いんだぞー
てことだな。
391無名画座@リバイバル上映中:2012/02/10(金) 07:31:37.78 ID:5GvmklZ8
ジェット機爆破の経緯があまりに行き当たりバッタリで興冷め
マクレーンは何がしたくて羽に飛び乗ったんだろうと
392名無しさん:2012/02/11(土) 09:09:42.01 ID:???
逃亡を防ぐために決まってる。
テロリストは管制システムも爆破したから
空中の旅客機は人質にならない。
丸腰で逃げるのは大丈夫かといってるんだよ。
393名無しさん:2012/02/11(土) 12:29:11.32 ID:???
たまたま給油口にひっかからなければ余裕で逃げられてただろ
カッコ悪いよ
394無名画座@リバイバル上映中:2012/02/11(土) 18:13:33.08 ID:4rUdqmt1
カッコ悪いのがカッコいい
これがマクレーンのキャラクターでしょ。
ジェームズボンドじゃないよw
395無名画座@リバイバル上映中:2012/02/12(日) 04:21:49.65 ID:Yseq0rzF
いきあたりばったりで偶然助かりました〜
がカッコいいって頭おかしいんじゃねーの?
396無名画座@リバイバル上映中:2012/02/12(日) 06:44:04.02 ID:wlPD7WIb
セガール好きは消えろよ!
397無名画座@リバイバル上映中:2012/02/12(日) 12:09:40.94 ID:sWgb53Op
>>395
4なんかさらにすごいことになってるもんな
398無名画座@リバイバル上映中:2012/02/12(日) 18:03:32.97 ID:LnqEq0PE
素直な気持ちで映像を見て
興奮していた子供の頃に戻りたい。
399無名画座@リバイバル上映中:2012/02/12(日) 21:48:41.26 ID:4RCFIPh2
オツムは子供並だろw
400無名画座@リバイバル上映中:2012/02/13(月) 12:43:31.05 ID:OwU0tt+N
>>398
いやぁぁぁ、1は今の時代に作られても「この脚本はすごい」と
なると思うよ。
401無名画座@リバイバル上映中:2012/02/15(水) 20:16:57.88 ID:30WKKRMl
402無名画座@リバイバル上映中:2012/02/16(木) 23:47:06.71 ID:jx82xBzd
馬鹿が何も考えずに映画を見ても本当に楽しんでると言えるのだろうか?
403無名画座@リバイバル上映中:2012/02/20(月) 13:12:55.46 ID:ShqUx1N5
>>402
当人が楽しんでいれば、それは「本当に楽しんでる」だろ。
404無名画座@リバイバル上映中:2012/02/20(月) 13:31:31.44 ID:8umGy/p3
少しばかり人よりは利口なつもりで、ここは脚本が悪いとか、ここは不要だから編集で切るだろうとか、
ゴチャゴチャ考えながら映画を見ていたら、本当に楽しんでいることにならないのは間違いないがな。
405無名画座@リバイバル上映中:2012/02/26(日) 21:46:12.87 ID:QamkVKzo
馬鹿な映画だと後で人と話したりして楽しんでるよ
406無名画座@リバイバル上映中:2012/02/26(日) 21:49:21.55 ID:QamkVKzo
ってかある程度の本数を見た人なら自然とそうなると思うけどな
見ながら自分なりに分析してるとか
ある程度の知性がありゃあなw
407無名画座@リバイバル上映中:2012/02/26(日) 21:55:03.28 ID:QamkVKzo
最近の若者ならビデオとかDVDで同じ映画を繰り返し見て育ったりしてるから
余計そうなるんでないか?
馬鹿を除いてw
408無名画座@リバイバル上映中:2012/02/26(日) 22:10:51.51 ID:XaS/nNa9
その内容を、わざと知性を感じさせない文章を用いて書くというギャグなのか?
409無名画座@リバイバル上映中:2012/02/26(日) 22:21:22.90 ID:QamkVKzo
反論はないのか?個人攻撃はともかく
410無名画座@リバイバル上映中:2012/02/27(月) 05:47:09.21 ID:JQrxoZr/
反論?議論を始めたつもりだったの?
それじゃあギャグだなんて言って悪かったね
411無名画座@リバイバル上映中:2012/03/05(月) 22:39:17.71 ID:vak7WyDX
BOX安いな
3,4はいらないけど1,2にちょっと足すだけでおまけもらえると思えば買いかな?
412無名画座@リバイバル上映中:2012/03/06(火) 16:24:17.15 ID:JGM7gDW5
イピカイエーーバカタレ!!!
413無名画座@リバイバル上映中:2012/03/07(水) 23:15:06.30 ID:8jxCQ6ye
5はどうなるんだろう
1のリムジンの運転手とかもうでないのかな
414無名画座@リバイバル上映中:2012/03/08(木) 00:21:39.11 ID:f9rHyUUT
あんなチョイ役もう出ないだろう
やっぱ必要なのは奥さんとレポーター
415無名画座@リバイバル上映中:2012/03/08(木) 00:25:16.28 ID:etBOJtX2
パウエル
416無名画座@リバイバル上映中:2012/03/08(木) 02:19:02.61 ID:6qVAlQtC
シリーズ最終作で、ホリーともう一度よりを戻して完結なら
ファンとして喜ばしいんだけどな
417無名画座@リバイバル上映中:2012/03/08(木) 02:53:46.47 ID:3jK1LpMt
ロッキー・ザファイナルみたいに
ホリーはすでに死んでる設定かも知れん
418無名画座@リバイバル上映中:2012/03/09(金) 04:13:24.45 ID:whMgybdV
>>417
うわー、そんな設定だけは勘弁してくれい

それにしても、4で娘、5で息子ときて
6でホリー含めたマクレーン一家総出演というのはありそうな感じがするな
419無名画座@リバイバル上映中:2012/03/10(土) 23:15:02.73 ID:IXFOn9+i
あらしです!映画SNUFFは「二度」みましょう。ヤバイくらいの映像美!!!
420無名画座@リバイバル上映中:2012/03/11(日) 00:53:30.46 ID:qZ74whSq
「沈黙の戦艦」のヒットにより「3」は海洋アクションではなくなったらしいけど
後にダイハード的な「スピード2」が作られたのが残念。
421無名画座@リバイバル上映中:2012/03/13(火) 11:56:05.30 ID:WU/CWpQh
沈黙の戦艦てそんなヒットしたの?
セガールが大暴れするだけで、船ならではの戦いって感じはしなかったなあ
まだ機内を舞台にしたエグゼクティブデシジョンのが面白かった
空港でなく、本当に閉鎖された空間の機内のダイハード2が見たかった
422無名画座@リバイバル上映中:2012/03/13(火) 16:05:50.86 ID:xUpZ+JGv
インターセプターっつたっけ、ステルス機を奪われそうになるやつ。
あれは空のダイハードだったな。つまんなかったけど。
423無名画座@リバイバル上映中:2012/03/16(金) 21:12:37.55 ID:l4AkN50U
インターセプターはマッドマックス(メル・ギブソン主演)な
424無名画座@リバイバル上映中:2012/03/18(日) 02:19:11.48 ID:DKyukmB6
もう「5」は撮影中?
ttp://cdn.screenrant.com/wp-content/uploads/Jai-Courtney-and-Bruce-Willis-in-A-Good-Day-to-Die-Hard.jpg

息子役はJAI COURTNEYって俳優みたいね
425無名画座@リバイバル上映中:2012/03/18(日) 15:46:33.57 ID:wHN5WvJL
マクレーンも、あれだけ実績があれば、5ではVIP待遇になるんじゃないかと思うんだ。
もう、警察の本部長もFBIも『マクレーンさんの意見が聞きたい。』って感じで。
426無名画座@リバイバル上映中:2012/03/18(日) 20:31:15.09 ID:K9i99gQL
年金払ってない奴がか?
427無名画座@リバイバル上映中:2012/03/18(日) 22:28:34.35 ID:w0V3rrHi
>>424
なんつー暑苦しそうな親子だw
428無名画座@リバイバル上映中:2012/03/21(水) 05:02:41.04 ID:K2ARHpFH
昨日初めてWOWOWで4見たけど相当面白かったよ。
少なくとも3よりは全然面白いと思った。
3って雰囲気が妙に異質でB級臭なんだよね。
429無名画座@リバイバル上映中:2012/03/23(金) 04:08:24.71 ID:8TUqZfvw
ウィキペディアでは2010年10月30日にフジテレビで放送されたダイハード4のマクレーンの吹き替えは樋浦勉になってるんですけど、あれって野沢さんじゃ
ありませんでした?
430無名画座@リバイバル上映中:2012/03/24(土) 22:02:35.93 ID:3eX0mQBb
>>429
あのときは間違いなく樋浦版
あの日那智が死んだから、みんな那智版が聞けると思い込んでていざ始まると樋浦版で、2chの実況版は酷かった
431無名画座@リバイバル上映中:2012/03/24(土) 22:45:00.84 ID:8MNsXtVk
>>430
そうでしたか、ありがとうございます。
432無名画座@リバイバル上映中:2012/04/09(月) 12:02:08.18 ID:NVZOKh/i
スターチャンネルで那智版放送あるそうな
433無名画座@リバイバル上映中:2012/04/09(月) 23:14:51.88 ID:AEbZGNo2
ルーシー・マクレーンの胸に顔をうずめたい…

434無名画座@リバイバル上映中:2012/04/10(火) 17:25:02.07 ID:wfFXP2rQ
>>433
あんな幼い子になんてことを!?この変態やろう!!
435無名画座@リバイバル上映中:2012/04/13(金) 08:08:26.33 ID:cFR4Xprf
じゃあ俺はジャックのチ○ポを・・・//////////
436無名画座@リバイバル上映中:2012/04/16(月) 04:08:39.54 ID:HCklnZv9
>>432あれってハイビジョン放映なのかな?
お正月明けだったか地上波(テレビ朝日系列)でダイハード祭と銘打ってシリーズ放映やってたけどさ
画質が悪くて観るの止めたよ
あれってまさか市販のDVDをそのまま放映に使ったみたいに酷かった
437無名画座@リバイバル上映中:2012/04/16(月) 04:10:23.19 ID:HCklnZv9
>>436ハイビジョン放映云々は次のスターチャンネルで放映するものについて
438無名画座@リバイバル上映中:2012/04/17(火) 09:50:40.97 ID:ckm191PS
スターチャンネ放映(吹き替え版)が那智さんのものなら録画逃さないようにしなきゃ
Blu-ray版のあの吹き替えはなんだかなぁ
439無名画座@リバイバル上映中:2012/04/17(火) 18:22:29.41 ID:q88j1+RJ
美雪沙織で抜いた
440無名画座@リバイバル上映中:2012/04/18(水) 21:48:00.71 ID:gA3o1ljw
アラン・リックマンとジェレミー・アイアンズ、何故差が出たのか
441無名画座@リバイバル上映中:2012/04/22(日) 00:18:55.07 ID:jWwgEr1K
テレビのEPEGで確認したがDVDの吹き替えだ
4だけ、なっち
442無名画座@リバイバル上映中:2012/04/23(月) 12:58:47.62 ID:vEMmX/0y
今日のはDVD版だけど、5月になるとスターチャンネルで
1〜4の野沢那智氏の地上波放送版吹替があるよ
地上波用だからカットはあるけど、去年やった日曜洋画劇場よりは長い
443無名画座@リバイバル上映中:2012/04/24(火) 11:20:23.70 ID:qKV7tMAt
>>442それって確かな情報なのか?
スターチャンネルの吹き替え版、録画していたのを今朝見たら野沢版じゃなかったし
全く価値が無いから消去したw
444無名画座@リバイバル上映中:2012/04/24(火) 18:21:47.46 ID:IDwTJonj
>>443
うんあるよー。後スレ違いだけど、個人的に大脱走の吹替版も楽しみ
http://www.star-ch.jp/onair/tokushu/detail.php?special_id=851
445無名画座@リバイバル上映中:2012/04/25(水) 05:57:36.66 ID:174aeOKz
>>444あんがd!
446無名画座@リバイバル上映中:2012/04/27(金) 12:37:57.71 ID:BjOGLjcC
5のスチルフォトまだ〜?(;_;)気になって日没じゃないと眠れなくなったよ〜まだぐずついてるのか〜?
447無名画座@リバイバル上映中:2012/04/27(金) 23:09:00.50 ID:fJRe7Im2
ロケの見物人が撮ったと思われる撮影スタッフや映画のワンシーンを写した画像や動画を
上げていたサイトをいくつか見た。撮影自体は順調に進んでいるみたい。
448無名画座@リバイバル上映中:2012/04/28(土) 23:45:08.80 ID:KGvhz1r6
>>447 ありがとう!その情報を聞いて検索したら本当にありました。特報が公開されるのが楽しみだ!
449無名画座@リバイバル上映中:2012/04/29(日) 19:29:33.72 ID:zWvnF/PP
今度の敵はロシア人か
ドイツ人→アメリカ人→ドイツ人→アメリカ人と来たからまたドイツ人かと思ったが
450無名画座@リバイバル上映中:2012/05/07(月) 13:45:11.01 ID:sXpc7ubz
>>444野沢那智の吹き替え版
録画及びダビング完了
やっぱり良いわ!保存版にします
情報有り難う!早めに知って助かりました
451無名画座@リバイバル上映中:2012/05/08(火) 09:58:03.00 ID:lB5++HJg
>>449
役者はドイツ人(セバスチャン・コッホ)だぞ
452無名画座@リバイバル上映中:2012/05/09(水) 16:07:06.19 ID:b518cDE5
ハンス・グルーバーとサイモンの俳優はイギリス人な
453無名画座@リバイバル上映中:2012/05/09(水) 16:10:52.77 ID:b518cDE5
>>418
連レススマソ
ランボー最後の戦場みたいにホリーの家にマクレーンが歩いて行く所で終了じゃね?
ホリーの実家はまだあるだろうし

>>446
ブルースはエクスペンダブルズ2にダイハツと忙しいからな
454無名画座@リバイバル上映中:2012/05/12(土) 08:42:48.02 ID:r/MdQxLW
サロゲートのウィリスの顔はCGでかなり作りこんでるよね?
ダイハード1や2の頃でさえあんなに色っぽい顔してなかったよなw
455無名画座@リバイバル上映中:2012/05/12(土) 23:35:48.48 ID:9yUfOm+b
「イッピカイエくそったれ!」と言ってトドメをさしてみたい、有名人やアニメ&ゲームキャラ達は?
456無名画座@リバイバル上映中:2012/05/13(日) 21:21:20.05 ID:8WMwjvmw
内田直哉で前作再吹き替え
457無名画座@リバイバル上映中:2012/05/13(日) 22:08:33.23 ID:EDeGV3z1
ttp://eiga.com/news/20120509/10/

主要悪役はコール・ハウザー
ブルースとは3度目の共演らしい
ハンスとまではいかないが、インパクトのある悪役を演じて欲しいね
458無名画座@リバイバル上映中:2012/05/18(金) 20:44:06.79 ID:0bJC3bmV
プリズンブレイクのスクレが出るようだね
459無名画座@リバイバル上映中:2012/05/18(金) 21:03:34.45 ID:CWT42lQZ
野沢吹き替えでも画面がビスタなのはちょっと頂けない

例えば、警部が本庁に報告するシーンで、警部は真剣に言ってるのに
横の黒人警官は呆れ顔で頬杖つきながらそれを見ている
レターボックスではこのシーンを右と左に配置して1シーンとして対比させているのに
ビスタサイズ(テレビ)ではこれが警部の1ショットから右パンして呆れる黒人警官がインするショットになってしまっている

これでは、台無しなのであって
460無名画座@リバイバル上映中:2012/05/22(火) 15:08:58.64 ID:lHaffphX
スチルフォトを見る限り今回もマクレーンはスキンヘッドか・・・個人的には昔のイメージでカツラを被って欲しいのだかなぁ・・・今更無理かな?3の時の毛量が一番いいと思う。
461無名画座@リバイバル上映中:2012/05/26(土) 04:22:41.22 ID:SAIxdowK
>>459
ロビンソンの「夜明けだよ、よーあーけー」のシーンねw
確かにあそこは対比の構図だからね
16:9でも入らないんだねえ
462無名画座@リバイバル上映中:2012/05/30(水) 17:09:35.37 ID:qZPUAXb1
>>460
アルマゲドンの時点でほぼ今の髪型だからな
ショーン・コネリーよかマシか
463無名画座@リバイバル上映中:2012/05/31(木) 04:22:19.74 ID:kXfgdRKj
短髪でカッコいいじゃん。
464無名画座@リバイバル上映中:2012/05/31(木) 11:10:21.43 ID:1/fVHhvL
>>449
難しいがドルフ・ラングレンに出てほしいな
465無名画座@リバイバル上映中:2012/06/02(土) 23:23:58.04 ID:LCGphha1
Wサドラー氏の演じる敵ボスがカッコいい
吹き替え版はやはり大塚さんで
466無名画座@リバイバル上映中:2012/06/03(日) 11:13:05.82 ID:2P81hUp8
>>465
芳か明かどっち?
467無名画座@リバイバル上映中:2012/06/03(日) 11:36:30.15 ID:rKbcBr+W
>>465
どっちだよw
俺はどっちも好きだけど、明夫版はもうやらないんだろうな
468無名画座@リバイバル上映中:2012/06/03(日) 13:30:54.02 ID:+zxRkQ8r
いや、明夫だろ
芳忠は軽い
469無名画座@リバイバル上映中:2012/06/03(日) 15:57:13.35 ID:La4xn6WH
では周夫さんで
470無名画座@リバイバル上映中:2012/06/03(日) 18:16:56.12 ID:2P81hUp8
さすがに周夫様ならフランコ・ネロのエスペランザ将軍の方だろうな。
しかし堀勝さんに比べれば芳も明もまだまだひよっ子って感じだぜw
471無名画座@リバイバル上映中:2012/06/03(日) 19:41:57.97 ID:UlsCR3AC
小学校のときに芳忠ver(ビデオ)で慣れたから堀さんの大佐は老人声に聞こえて・・
472無名画座@リバイバル上映中:2012/06/04(月) 11:42:18.81 ID:8miR9kKG
473無名画座@リバイバル上映中:2012/06/21(木) 23:33:39.72 ID:PtymuQ9d
敵のボスがハンス・グルーバー以外呆気なくやられすぎ。
474無名画座@リバイバル上映中:2012/06/22(金) 04:08:43.20 ID:UUHbZdU5
ハンス呆気ないんじゃ?
475無名画座@リバイバル上映中:2012/06/22(金) 15:20:39.83 ID:2wK6iC40
他のアクション映画のラスボスの死に方に比べても
ハンスが死ぬシーンは抜きん出て素晴らしいと思います。
476無名画座@リバイバル上映中:2012/06/23(土) 12:26:10.89 ID:ei3D7+35
>>474
マクレーン夫妻を道連れにしようとする往生際の悪さと、間一髪で腕時計を外してハンスが単身落下する最期はいいと思うけどな。

あと外で見てた警官の「誰か落ちたぞ」「人質じゃなければいいが」みたいなちょっと呑気なセリフ。
高さ的に助からないだろうけど、大声出したり急いで駆けつけたりしないのな。
477無名画座@リバイバル上映中:2012/06/25(月) 10:41:58.83 ID:NMjuyh+M
初めて見たとき、最後にあの腕時計を使いますか!と
その脚本を考えた人のセンスにゾクゾクするものがあったっけなあ・・・
478無名画座@リバイバル上映中:2012/06/26(火) 19:04:09.90 ID:WCSndf9W
原作では腕時計のバンドに引っ掛かって一緒に転落するという正反対の使い方だった
479477:2012/06/27(水) 15:30:49.12 ID:3dTDuhTZ
そうそう、一緒に落っこちちゃうんだったね。
映画見たあとだったけど、あのラストはショックだったよ・・・

480無名画座@リバイバル上映中:2012/06/28(木) 01:54:53.08 ID:TawpRTFl
>>464
オヤブンハダレダ?
481無名画座@リバイバル上映中:2012/06/29(金) 18:48:23.28 ID:bsoSzfDJ
5の撮影風景。マクレーン血だらけだし4よりグロくなりそうで期待
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=rkjOqo7WjY8
482無名画座@リバイバル上映中:2012/06/29(金) 21:16:31.21 ID:1OP+M6PC
ランボーみたくR15か
483無名画座@リバイバル上映中:2012/07/07(土) 22:51:02.16 ID:F/qRbFVa
2か月かけて作った5階建ての建物(木造)のセットが全焼だって。あぁ、不運だなぁ…。
484無名画座@リバイバル上映中:2012/07/08(日) 01:08:06.06 ID:qIbvXh5J
これがきっかけで撮影中止、もしくは公開延期にならなければ良いが・・しかしまさにこれはリアルダイ・ハード状態だな(笑)
485無名画座@リバイバル上映中:2012/07/08(日) 14:45:06.17 ID:KqN5hd8a
http://youtu.be/rkjOqo7WjY8?t=1m1s
何これ?未だにフイルム使ってんの?
それともでっかいハードドライブ?
486無名画座@リバイバル上映中:2012/07/09(月) 02:43:37.66 ID:99zymOOo
ググったらハイスピードフイルムカメラみたいだな。
まだまだデジにハイスピード撮影は無理なのかねぇ。
487無名画座@リバイバル上映中:2012/07/10(火) 11:19:02.60 ID:uRytfvB1
1でハンスが落ちていくところはハイスピードカメラなの?
488無名画座@リバイバル上映中:2012/07/13(金) 09:03:14.28 ID:isVQEpKL
今回火事になったのは何の因果だろう?調子に乗って続編作り過ぎだという事かな?
489無名画座@リバイバル上映中:2012/07/17(火) 14:57:53.13 ID:Kd8d/ITL
オリジナル通りのレターボックスサイズで
野沢版収録のBDが出るのを待ってるんだが、なかなか出ないねえ
吹き替えのないところは樋浦版でいいからさ
490無名画座@リバイバル上映中:2012/07/18(水) 00:14:18.61 ID:0tl782Dl
アマゾンでダイ・ハードを検索するとアダルトDVDがいっぱい出てきて困る
491無名画座@リバイバル上映中:2012/07/20(金) 18:31:09.86 ID:aOLA+XGx
ブルースは5の他にエクスペンダブルズ2も出るのか
492無名画座@リバイバル上映中:2012/07/25(水) 17:33:28.75 ID:BBrIcNAV
野沢版苦手。
声がふっくらしていた若い頃ならともかく
年取ったナッちゃんには合わないよ
493無名画座@リバイバル上映中:2012/08/01(水) 04:20:07.93 ID:zZ8KYGjz
>>489
シリーズとしては基本マストアイテムだよね
どっかのメーカが出せば、そこのメーカーでシリーズ集めるのに
494無名画座@リバイバル上映中:2012/08/10(金) 05:31:44.19 ID:fJoeBUmb
5に娘がまた出るらしいな
495無名画座@リバイバル上映中:2012/08/23(木) 23:33:57.13 ID:ksf7hbDZ
5はつまんなそう、それをハッキリ判断する為にも早く特報を公開しろ!もうそろそろ解禁されてもいい頃だろ!
496無名画座@リバイバル上映中:2012/08/24(金) 01:28:58.09 ID:x2WdGqyp
まじでDH5やるのか
ブルース、今現在もタフでかっこよすぎる!!

でも、個人的に大好きなのは
やはりDHシリーズと言えば初代と2だな!
497無名画座@リバイバル上映中:2012/08/25(土) 03:49:37.15 ID:y7vySKit
>>475>>476
4.0の女テロリストも転落死だったが、ハンスの最期の様なインパクトは無かったな
498無名画座@リバイバル上映中:2012/08/25(土) 07:54:30.29 ID:m8/Z8aW7
>>497
2のラストもスカッとしたし、3のもあっけないけど爆死で良かった
4は・・
499無名画座@リバイバル上映中:2012/08/25(土) 08:39:32.04 ID:pKB6YGxU
4は中盤のイエローキャブミサイルを超えるアクションのアイデアがその後観られなかったのが残念だった
500無名画座@リバイバル上映中:2012/08/25(土) 11:05:58.95 ID:pKB6YGxU
黄色じゃなかった
501無名画座@リバイバル上映中:2012/08/25(土) 12:46:29.47 ID:EhbG0f7M
4の、F35 vs トレーラーの場面もマクレーンのやけくそぶりがなかなか楽しかったな
502無名画座@リバイバル上映中:2012/09/15(土) 22:29:36.61 ID:iJTOBq2V
>>498
スチュアートはマクレーンとの一騎打ちで死んで欲しかった。
最後のど派手な飛行機ごとの爆死はエスペランザだけで良かったと思う。
503無名画座@リバイバル上映中:2012/09/22(土) 05:09:39.91 ID:EytTqwO7
5の予告らしきものを見たが
なぜかマクレーンの恰好して1を再現してる奴は何なんだww
気になる
ハンスが落ちてくシーンもあったし
504無名画座@リバイバル上映中:2012/09/22(土) 23:12:39.47 ID:2Ka/r1c9
それ、YOUTSUBEのプチ・ダイハードだろ
505無名画座@リバイバル上映中:2012/09/28(金) 10:24:12.51 ID:ff+M3Ncz
>>502
3のサイモン役の人も肉弾戦に備えてトレーニングしたが結局マクレーンとの
一騎打ちはなかったんだよな
506無名画座@リバイバル上映中:2012/09/28(金) 16:23:25.23 ID:3Ysr6j04
そういえば3だけほとんど肉弾戦の印象がないな
507五関敏之:2012/09/29(土) 14:29:39.76 ID:7YRfMdSg
せやのう
508無名画座@リバイバル上映中:2012/09/29(土) 22:56:56.84 ID:jj9YIPB8
敵ボス強さランク

スチュワート>サイモン>ハンス>>ガブリエル
509無名画座@リバイバル上映中:2012/10/01(月) 11:50:33.25 ID:KCftUhwj
肉体的強さだとハンスが一番弱そう…
510無名画座@リバイバル上映中:2012/10/01(月) 15:53:52.02 ID:5T8bXwjF
5の予告はいつ公開されるんだ?今回は中々出ないな…
511無名画座@リバイバル上映中:2012/10/03(水) 04:01:22.68 ID:TSwVHt3/
>>509
あれは「悪役が弱い」からおもしろいんだね
こういう設定でなければ、ビル・クレイのくだりはできなかった

マクレーンも無敵のヒーローってわけじゃなくて、ヤケクソで嫌々やってる感じがよかった
シリーズが進むごとに凡庸な正義のヒーローになっていったのは残念
512無名画座@リバイバル上映中:2012/10/03(水) 18:18:47.93 ID:eJ410JcF
敵側の無理ゲー度
1>3>2>4
結局マクレーンは最強なんだな
513無名画座@リバイバル上映中:2012/10/04(木) 00:20:59.08 ID:LxYGdkxy
>>510
「96時間2」の公開に合わせて解禁されるだろうと言われてるから
あと2、3日もすれば見られるはず
514無名画座@リバイバル上映中:2012/10/04(木) 02:52:46.47 ID:vTchcKmZ
>>511
まったくその通りで、悪役は派手なことしてるわりにケチなコソ泥で
刑事も決して強いわけじゃなく半ばやけっぱちでやってるというところが
逆に新鮮ではあったわけだよね、当時としては
今は普通のアクション映画になっちゃったからおもしろくない
515無名画座@リバイバル上映中:2012/10/05(金) 06:35:36.10 ID:Xvx0zTUO
516無名画座@リバイバル上映中:2012/10/05(金) 21:17:44.77 ID:375UJf4x
また派手そうだなぁw
517無名画座@リバイバル上映中:2012/10/05(金) 22:36:54.99 ID:OoFJLCJP
今回マクレーンは刑事の格好をしていないな?なぜだ?
518無名画座@リバイバル上映中:2012/10/05(金) 23:39:05.84 ID:Zgwevh3Q
マクレーンてアニメキャラだと両津勘吉と被るんだよなw
何回やられても不死身だし
519無名画座@リバイバル上映中:2012/10/06(土) 15:49:56.93 ID:9Vg1CA9y
今回のテロリーダーは誰?
予告で葉巻みたいの持ってた人かな?
520無名画座@リバイバル上映中:2012/10/06(土) 20:52:01.72 ID:jYASvtun
敵ボスだけは4よりマシにして欲しいな
521無名画座@リバイバル上映中:2012/10/06(土) 21:59:10.31 ID:0AgvSB26
522無名画座@リバイバル上映中:2012/10/07(日) 00:18:07.71 ID:yxGKlUGh
ワイスピ2で悪役やってた人か!
523無名画座@リバイバル上映中:2012/10/07(日) 00:40:21.43 ID:vVWNmruI
バイクのオネーチャンに期待
524無名画座@リバイバル上映中:2012/10/07(日) 01:45:51.63 ID:kwpCvJKm
>>523
4のマギーQ以上の活躍はしないと思う。
525無名画座@リバイバル上映中:2012/10/07(日) 07:25:35.06 ID:8/R73Ujj
映像見るとザ・ロック的な感じなのかな
526無名画座@リバイバル上映中:2012/10/07(日) 22:27:12.87 ID:hI8DXamK
>>521
映像のボスらしき人はこっちの人っぽい
ttp://www.imdb.com/name/nm1366568/
527無名画座@リバイバル上映中:2012/10/26(金) 19:34:38.09 ID:cwitLew5
やっぱ1(と2)ほど没入できてスカッとする映画はそうないな
528無名画座@リバイバル上映中:2012/10/27(土) 18:15:26.71 ID:Ic+V+7BR
>>527わかるわかる。1が出た後たくさん亜流のアクション映画が制作されたけどこの作品を超えるのは今だに出てないもんな。
529無名画座@リバイバル上映中:2012/10/27(土) 23:10:54.25 ID:FOlYBrrG
5の敵は軍隊か?w
530無名画座@リバイバル上映中:2012/10/29(月) 02:35:16.68 ID:w7AEu+RA
シリーズが進むごとに敵が大規模になるのはお約束
そのうちエイリアンとか出てきそうw
531無名画座@リバイバル上映中:2012/10/29(月) 03:12:46.42 ID:TCcdtoef
5は分からないが今のところ一番敵の数が多かったのは3のサイモン軍団じゃない
3は多すぎて唯一マクレーンも敵全員全滅させることできてない
その次に多かったのが2のロシア軍団
532無名画座@リバイバル上映中:2012/10/29(月) 12:25:34.73 ID:ga3o6SyS
1でパルエルが甦ったカールを撃ち殺すシーンで流れる曲は
エイリアン2の未使用BGM
533無名画座@リバイバル上映中:2012/11/01(木) 00:31:24.41 ID:35nCloI1
不死鳥過ぎるw
534無名画座@リバイバル上映中:2012/11/01(木) 08:41:10.84 ID:SC359U6a
>>330 あのおっさんFBIはグーニーズのフラッテリー一家の一味
535無名画座@リバイバル上映中:2012/11/02(金) 00:50:32.86 ID:gI3A5zjt
ブルース・ウィリス主演の人気シリーズ待望の最新作『ダイ・ハード/ラスト・デイ』の最新映像がこのほど解禁になり、
撮影に78日間費やしたという壮絶なカー・スタントなど、怒涛のアクションの数々が公開された。
http://movies.yahoo.co.jp/m2?ty=nd&id=20121030-00000000-piaeiga

536敗訴一声会さくら接骨院親歌代英二:2012/11/03(土) 14:06:04.22 ID:ZwUt+HX6
>>507
sok
537無名画座@リバイバル上映中:2012/11/07(水) 14:07:29.54 ID:vc2mxury
ゴドノフはほんに惜しい人。
538無名画座@リバイバル上映中:2012/11/11(日) 00:29:29.83 ID:ut5KtEpp
真似しちゃダメですよ
539無名画座@リバイバル上映中:2012/11/15(木) 12:10:24.91 ID:TgjVd9bl
>>530
>シリーズが進むごとに敵が大規模になるのはお約束


一方、ブルースの毛髪はシリーズが進むごとに・・・
540無名画座@リバイバル上映中:2012/12/09(日) 06:52:30.21 ID:TSJN7UVI
>>531
誰も突っ込まないが、『〜2』の敵ってアメリカ人+南米の独裁者じゃないか?
541無名画座@リバイバル上映中:2012/12/10(月) 01:09:04.66 ID:s4uaMwEu
542無名画座@リバイバル上映中:2012/12/20(木) 12:56:49.31 ID:AdrdYA3F
プチブルースも出演
543無名画座@リバイバル上映中:2012/12/20(木) 15:24:16.95 ID:nxiV4r0o
期待していいのか
544無名画座@リバイバル上映中:2012/12/24(月) 20:05:16.25 ID:31GlSIAK
545無名画座@リバイバル上映中:2012/12/26(水) 16:02:48.38 ID:iqMwS/6a
5の予告見たが
装甲車の中からガン見してくるとか怖すぎるだろ
決めセリフのイピカイエーが楽しみだな
546無名画座@リバイバル上映中:2013/01/04(金) 09:01:41.79 ID:rJV1vaJd
>>141
タンカーに爆弾と一緒に閉じこめられた時に
「やっとお前を好きになれた」みたいな事言ってたし、
やっと敵に反撃開始できるしあそこまで来て着いていかないのは薄情だからじゃない?
547無名画座@リバイバル上映中:2013/01/16(水) 14:41:40.94 ID:Vl23h5cI
新作あるのにぜんぜん宣伝見かけない
548無名画座@リバイバル上映中:2013/01/16(水) 23:29:40.59 ID:Vl23h5cI
今回、娘の彼氏はでるの?
549無名画座@リバイバル上映中:2013/01/20(日) 23:56:17.67 ID:j6D8lH8a
◎◎◎■月日が経っても色褪せないものは?■◎◎◎
http://sentaku.org/topics/45288206
☆☆☆皆様の投票心待ちにしております☆☆☆
550無名画座@リバイバル上映中:2013/01/30(水) 11:46:40.52 ID:96ih1YdF
既出かもしれないが、今日たまたま英語版wikiでダイハードの項読んでたら、
アーガイル君ってブルースブラザースでレイチャールズに撃たれて涙目で逃走するガキだったんだな。知らなかった。
551無名画座@リバイバル上映中:2013/02/06(水) 23:39:17.16 ID:3WfgTAna
>>550
俺も最近知った。
ほかには出てないのかな?
552無名画座@リバイバル上映中:2013/02/11(月) 22:09:22.90 ID:WY7Oz/7D
>>550
知らナカトミビル。
553無名画座@リバイバル上映中:2013/02/13(水) 20:00:40.55 ID:sHb3PXzd
>>550
えっ!?あの涙目の黒人のガキ、1のリムジンの運転手だったんだ(笑)
554無名画座@リバイバル上映中:2013/02/14(木) 18:04:45.98 ID:UVZ0u7A0
ググってスレを見付けてきたんだけど、5の話題はロードショー最中、スレ違い・・・かな?
555無名画座@リバイバル上映中:2013/02/14(木) 18:13:47.13 ID:HWui2hig
野沢那智版BDを早く出してくれ。
コマンドーやプレデターよりも意義がある吹き替えだろうよ。
556無名画座@リバイバル上映中:2013/02/14(木) 19:39:49.07 ID:8JF992xo
>>554
ではないけど、映画作品板に単独スレがあるよ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1349484763/

>>555
情報解禁。
7月3日を待て!!!
http://video.foxjapan.com/library/fukikae_series/diehard/
557無名画座@リバイバル上映中:2013/02/15(金) 00:22:43.01 ID:yUIQHsOB
1・2・3の吹替完全版BD、TSUTAYA onlineショッピングだと今なら5200円ぐらい。
558無名画座@リバイバル上映中:2013/02/15(金) 00:39:27.63 ID:yUIQHsOB
ちなみに俺は、たまってたTポイントで買った。

あとamazonでは6800円だが、こっちもそのうち値下げされると思う
559無名画座@リバイバル上映中:2013/02/15(金) 01:11:26.51 ID:cZlfCnvW
こういう売り方だと買う気無くすな。
TV録画したやつでいいや。
560無名画座@リバイバル上映中:2013/02/15(金) 02:25:46.71 ID:WTe94C2v
クアドリロジーブルーレイBOXとは何だったのか・・・
561無名画座@リバイバル上映中:2013/02/15(金) 05:55:37.93 ID:yUIQHsOB
>>559
持ってる人はそれでいいと思う。
俺は野沢版の入った1だけあればいいので……それでも高いとは思うけど。

>>560
FOXって、ソフトの売り方に統一性が感じられない。
出たばっかりのクアドリロジー買っちゃった人もいるだろうに、ものすごいことするよね。
562無名画座@リバイバル上映中:2013/02/15(金) 05:59:19.08 ID:yUIQHsOB
ごめん、ageちゃった。
5は行かないつもりだけど、出来も興行も爆死しないことを祈ってる。
とにかく、いろんな意味でうまいこと(製作決定の)6につながるように。
563無名画座@リバイバル上映中:2013/02/15(金) 07:02:44.59 ID:FGI4o8l3
試写会で新作見てきた
ネタはばらさないけどがっかりだったとしか言えないね
シリーズが積み重なる旅にクオリティも面白さも落ちていくダイハード
564無名画座@リバイバル上映中:2013/02/15(金) 09:39:11.09 ID:XRqhwlRN
昨日スタチャンの吹き替え版チラ見したけど酷かった
565無名画座@リバイバル上映中:2013/02/15(金) 10:58:02.64 ID:31M1NFOX
もしかしてもう予約埋まったの??
566無名画座@リバイバル上映中:2013/02/15(金) 13:22:48.63 ID:31M1NFOX
公式のリンクが無効になってるだけで各サイトは普通に予約できる状態でした
567無名画座@リバイバル上映中:2013/02/15(金) 13:35:11.62 ID:cZlfCnvW
DVDのアルティメット・エディションは1〜3とも特典ディスク付きだったのに
その後のソフト化では一切それ付けないのな。
今回のはあくまでも吹き替えのみがウリなんだな。でも正直、台本なんている?
568無名画座@リバイバル上映中:2013/02/15(金) 14:19:50.50 ID:RH6CRow5
>>567
吹き替えマニアをターゲットにした商品だから特典ディスクなんて不要。
台本は今回ウリのひとつだろうし、興味の無いやつにはゴミだろうけどねw。
569無名画座@リバイバル上映中:2013/02/15(金) 14:25:48.57 ID:yUIQHsOB
>>567
本当に“濃い”人向けのサービスだよね。
台本なかったら当然かさばらないし、値段ももっと安くなったはず。
吹替マルチ収録は嬉しいが、肝心なディスクそのものの質、内容も気になる。
個人的にバラで買えるのはありがたいけど、なにしろ単価が
570無名画座@リバイバル上映中:2013/02/15(金) 14:44:32.61 ID:cZlfCnvW
TV吹き替え収録でソフト化したっていう前例は出来たから
いつかまた仕様違いで出すだろう。今回は見送る。
571無名画座@リバイバル上映中:2013/02/15(金) 15:45:44.47 ID:yUIQHsOB
1・2・3とも、FOXの商品詳細ページに「収録特典:未定」とあるので、
ひょっとするとコマンドーみたいに、何かおまけ映像があるのかもしれん

あと、「吹替の帝王」サイトにあるコマンドー動画、
おしまいにダイ・ハードのお知らせが入ったものになってて、
それぞれ「ブルーレイ&DVD3枚組」って書いてある
http://video.foxjapan.com/library/fukikae/
572無名画座@リバイバル上映中:2013/02/15(金) 17:04:43.71 ID:JaOmhuuR
573無名画座@リバイバル上映中:2013/02/15(金) 21:06:20.95 ID:31M1NFOX
既存のブルーレイにある特典映像は無いってこと??

Amazonで予約したけど楽天が5032円だったからそっちも予約しといた
574無名画座@リバイバル上映中:2013/02/15(金) 21:17:29.52 ID:yUIQHsOB
>>573
定価6400円のコマンドーがあれだけの内容なんだし、
各定価6800円で本編以外何もないってことはないと思うけど

あと、尼はいま定価だけど、尼の場合「予約してから商品が入荷するまでの間で
最も低かった価格」が請求される、という仕組みになってる。
もし今後27%引きとかになったら、そっちの金額が適用されることになる。
575無名画座@リバイバル上映中:2013/02/15(金) 23:23:24.73 ID:39O2OHJW
俺これ3作品纏めて¥6800だと思ってたんだが¥6800で一作品だけなんだな
ぼったく・・・いや、何でもない
576無名画座@リバイバル上映中:2013/02/15(金) 23:47:47.78 ID:yUIQHsOB
>>575
まぁ、廉価版が出るようになる前のVHSは14800円とかしたし、
どうしてもその映画が観たくて、その値段のVHSを買っちゃったこともあった。
LDだったらもうちょっと安く買えたんだけど、プレーヤーがなかった。
今回、まだ全貌が出てないので(映像特典の有無とか)なんとも言えないけど、
昔を考えたら、そりゃもう夢みたいな話だよ。
高いけど。
577無名画座@リバイバル上映中:2013/02/16(土) 00:19:44.60 ID:OvzIAJhA
ゾイドのBD-BOXなんかアマゾンで4万円超えだからな
578無名画座@リバイバル上映中:2013/02/16(土) 01:03:43.14 ID:rvoo23kw
>>577
金額的には「お高い」ものが多いけど、「こんなに安いのか!」と感じる一面もある。
LD-BOXなんて高いし重たいしかさばるし。
で、LDは1枚に120分しか入らないから、ダイ・ハードシリーズはまず2枚組。
途中でひっくり返したりディスク入れ替えたり、めんどくさいのなんのw
579無名画座@リバイバル上映中:2013/02/16(土) 01:20:25.89 ID:Xfeb2L6p
流れが悪いなーそれ。雰囲気ぶち壊しだw
初期のDVDでも一瞬止まるとかあったみたいだけど
580無名画座@リバイバル上映中:2013/02/16(土) 08:48:10.33 ID:AmiwMA/3
当時パイオニアのLD-W1が欲しかった
2枚収納でき全部連続再生してくれる奴
581無名画座@リバイバル上映中:2013/02/16(土) 11:36:34.48 ID:H5RybzJa
実家で押し入れを整理してたら、2と3のLDが出てきた。
持っていたことをすっかり忘れてた。
名作の1をなぜ買わなかったのか自分でもまったくもって謎だ。
582無名画座@リバイバル上映中:2013/02/16(土) 13:58:32.53 ID:BRyGPJQi
>>571
> あと、「吹替の帝王」サイトにあるコマンドー動画、
> おしまいにダイ・ハードのお知らせが入ったものになってて、
> それぞれ「ブルーレイ&DVD3枚組」って書いてある

吹き替え入り本編がブルーレイとDVDそれぞれ出してくれるならうれしいけど
(まだDVDの人だっているんスよ…いずれ買い換えるつもりだけどさ…)
本編がブルーレイで特典がDVDだったら、ブルーレイ派・DVD派
どちらにとってもものすごく中途半端な仕様だと思う
583無名画座@リバイバル上映中:2013/02/16(土) 14:47:48.71 ID:rvoo23kw
>>582
ブルーレイはプレステでも観られるよ。
何かの発売をきっかけに、新しいハードを導入する、というのもアリかも(俺もそうだった)。
584無名画座@リバイバル上映中:2013/02/16(土) 17:19:17.39 ID:OvzIAJhA
アポロ13の特典満載DVDブックオフで¥1200だったが何故スルーしたのか・・・
585無名画座@リバイバル上映中:2013/02/16(土) 19:50:35.67 ID:H5RybzJa
2011年にクアドリロジーBD買っといて1と4それぞれ1回しか見てなかった。
まあ、それ以前に全作何度も見たけど。
樋浦勉バージョンは一度も見たことないのでこれから見るつまんない本日土曜の夜。
586無名画座@リバイバル上映中:2013/02/16(土) 20:17:36.45 ID:rvoo23kw
>>585
そういう時に観ないでいつ観るんだ、って話ですよ。
楽しんで下さい!
587無名画座@リバイバル上映中:2013/02/17(日) 15:03:46.27 ID:puwiMqG6
1作目でマクレーンが屋上から無線で警察に通報したときの
対応した女警官がかわいい
588無名画座@リバイバル上映中:2013/02/17(日) 16:40:35.67 ID:/XOg40aE
>>571
> それぞれ「ブルーレイ&DVD3枚組」って書いてある

このお知らせの表記がよくわからないよね
ブルーレイ版の他にDVD版が出て、それがそれぞれ3枚組なのか
ブルーレイ版のみでそれぞれに本編&吹き替え入りのブルーレイ1枚と特典DVD2枚つくのか
589無名画座@リバイバル上映中:2013/02/17(日) 18:13:04.36 ID:/lFd1rsO
吹き替えも今までの特典映像もコンプリート(ある程度)してんなら買うさ。
それにしても3作品DVD6枚組のセットでも\10,000しなかったよな。
今回のBDが一番強気な価格設定だ。
590無名画座@リバイバル上映中:2013/02/18(月) 01:25:24.62 ID:0cQMQpRM
野沢版、少し前にスター・チャンネル3でやってたけど
ディスクが発売されるって事は当分、放送しないのかな?
591無名画座@リバイバル上映中:2013/02/18(月) 01:37:43.86 ID:c/AaMpZ1
>>590
オンエアとソフトの発売は、また別の話なんじゃないかと思う
592無名画座@リバイバル上映中:2013/02/18(月) 01:56:49.37 ID:sSn6ibrR
まあコマンドー同様、BD1枚とDVD2枚(おそらくアルティメット版流用)じゃないかな
593無名画座@リバイバル上映中:2013/02/18(月) 06:24:09.37 ID:c/AaMpZ1
>>590
逆に「発売記念」ということで、直前にどっかでやる可能性も。
それも3作×3バージョンで。
594無名画座@リバイバル上映中:2013/02/18(月) 10:41:30.16 ID:8JakT9dv
つうか3までだろ
595無名画座@リバイバル上映中:2013/02/18(月) 11:01:50.08 ID:2WohWdI6
4の台本つき吹き替えコンプリートBDはなんでないんだ?
596無名画座@リバイバル上映中:2013/02/18(月) 12:47:14.09 ID:OdmHMqhZ
既にコンプリートされてるから
597無名画座@リバイバル上映中:2013/02/18(月) 13:04:31.79 ID:PbL2+642
それにしても今回のボッタクリだろ
598無名画座@リバイバル上映中:2013/02/18(月) 13:07:58.46 ID:d/eI6ETm
1位か
すごい
599無名画座@リバイバル上映中:2013/02/18(月) 13:14:33.56 ID:aBZZZUqU
7月発売って長すぎ
それまでに死んでるかもしれん
600無名画座@リバイバル上映中:2013/02/18(月) 15:11:51.44 ID:DQa5B9q1
>>592
本編&野沢版・村野版・樋浦版収録ブルーレイ1枚に、
本編&野沢版・村野版・樋浦版収録DVD1枚と(そんなに収録できるかな?)
特典映像DVD1枚
こんな感じか

コマンドーみたいにDVDだけ別に併売してくれるとうれしいが
それでも各シリーズ3,800円くらいに設定されるのか
3シリーズ合わせて11,400円は高いな
601無名画座@リバイバル上映中:2013/02/18(月) 15:43:22.36 ID:c/AaMpZ1
>>600
1のアルティメットDVDの本編ディスクに、英語・日本語吹替・音声解説2種と
4種類の音声が入った前例があるから、DVDでもできるはず
602無名画座@リバイバル上映中:2013/02/18(月) 15:50:15.98 ID:c/AaMpZ1
っていうか、今回のコマンドーのDC版DVDも
英語・日本語吹替2種・監督の音声解説、の4種類入りだった
603無名画座@リバイバル上映中:2013/02/18(月) 15:52:58.36 ID:PbL2+642
画質も向上してれば買いなんだが。
ところで2のスチュアート大佐が
ショーシャンクでどこか抜けた囚人やっててなんか微笑ましかった。
604無名画座@リバイバル上映中:2013/02/18(月) 18:16:31.76 ID:xIMK9frG
BDを再生できる人はDVDも再生可能なのは百も承知だろうからDVDを入れてるのか知らんが
何でBDとDVDで出すんだよバカが
全部BDにしろよ
605無名画座@リバイバル上映中:2013/02/18(月) 18:31:50.99 ID:MUkRh2qw
個人的にスチュワート大佐の吹替は村野版の大塚明夫が一番ハマってたので収録されるのは嬉しい
ビルとテッドの地獄旅行の大佐も明夫があててたな
606無名画座@リバイバル上映中:2013/02/18(月) 18:56:47.97 ID:DQa5B9q1
>>601
なるほど。やろうと思えばできるんだ。
でも、このBOX買うする人はもう樋浦版入りDVD or ブルーレイ持ってるだろうから
収録音声は野沢版と村野版だけにして、余った分が画質にまわしたほうがいいと思う
607無名画座@リバイバル上映中:2013/02/18(月) 19:12:22.70 ID:PbL2+642
1の初回放送時、ダクト内での「西海岸はいい所だぜ(字幕)」って台詞のシーンがカットされてた。
つまりその部分の吹き替えはなかった。
この部分は強制言語&字幕になんのかな。
608無名画座@リバイバル上映中:2013/02/18(月) 22:07:15.56 ID:Lua+EXrq
中村秀利に那智さんの物真似させて追加録音じゃないかなぁ。
バカ高い(テレビ吹替に追加録音と完全新録音の吹替2音声入ってるパラマウントの『ポリス・ストーリー/香港国際警察』より1500円以上高い)んだからそれくらいはしないと。
609無名画座@リバイバル上映中:2013/02/18(月) 23:57:35.97 ID:c/AaMpZ1
>>608
俺はさすがにそこまでは望まない。
野沢さんに敬意を表して、空いてる部分はは英語のままでもいいよ。
610無名画座@リバイバル上映中:2013/02/19(火) 00:37:41.53 ID:z5q5W42O
007とかみたいに一部字幕と完声版好きな方選べるようにしてくれたらいいんだけどな
値が張るんだから出来ることはやって欲しい
611無名画座@リバイバル上映中:2013/02/19(火) 00:58:16.06 ID:hl9KdQAP
那智が生きてる間に録っとけばどれだけの人が喜んだことか…
ついこないだまで生きてたのになぁ…
612無名画座@リバイバル上映中:2013/02/19(火) 07:27:49.61 ID:1bRwqK1z
今度のコマンドーにつくブックレットには玄田・屋良両氏のインタビューも載る。
ダイ・ハードの場合、野沢さんにはもう話をきくことができないからなぁ……。
1で欠けてる部分、ほんの5分ってとこだろうから(エンドロールを抜いて計算)、
余計惜しいよね。
もうちょっと早く、この企画が進んでいたら……。
613無名画座@リバイバル上映中:2013/02/19(火) 07:46:54.90 ID:LRkM61/N
樋浦版という全編吹き替え版があるんだから
欠けてる部分は樋浦版をあてればいいんじゃない?
614無名画座@リバイバル上映中:2013/02/19(火) 09:11:38.68 ID:AcvaihHx
とりあえずラストデイに樋浦版を追録してくれ。
ニュージャージーの007のあたりの台詞は、
1のロイ・ロジャースがどうとかって台詞の感じで樋浦さんなら言うと思った。
615無名画座@リバイバル上映中:2013/02/19(火) 09:12:00.67 ID:1bRwqK1z
>>613
いや、それはちょっと違う気がする
616無名画座@リバイバル上映中:2013/02/19(火) 09:38:30.32 ID:737EBLgd
岩崎ひろしにモノマネしてもらうってのはどうかなR2?
617無名画座@リバイバル上映中:2013/02/19(火) 10:25:32.43 ID:e7ynGIjT
>>560
吹替えにこだわりのない人用の廉価?商品です
ペンタロジー出す時はどうなるんだろうね
618無名画座@リバイバル上映中:2013/02/19(火) 12:13:25.14 ID:y/5Icjp+
ダイ・ハード1の村野版ってノーカットだっけ?
2と3のフジとテレ朝版はノーカットなのだろうか・・・
619無名画座@リバイバル上映中:2013/02/19(火) 13:00:27.29 ID:ZtTA1mcY
ゴールデン洋画の1と2は高嶋さんがノーカットって言ってたと思う。
3は2時間半枠で最初のマクレーンを呼び出した車内のやり取りの時点でカットされてたから初回からカットで間違いない。
日曜洋画の方は3作共初回から2時間半枠だった。(3はフジ版同様に車内のやり取りが切られてた)
吹替スレで以前「2は短いので2時間半枠でもエンディング無しで本編ノーカットで収まる」って言ってた人が居たよ。
620無名画座@リバイバル上映中:2013/02/19(火) 14:14:08.99 ID:1bRwqK1z
確かに2は124分だから、エンドロール切ればノーカットで2時間半枠でいける
621無名画座@リバイバル上映中:2013/02/19(火) 14:44:03.33 ID:y/5Icjp+
>>619-620
詳しく教えていただき感謝です
しかしそうなると1のテレ朝版5分カットというのが実に勿体無いね
まあテレビ版入れてくれるだけでも十分ありがたいけど
622無名画座@リバイバル上映中:2013/02/20(水) 01:03:12.58 ID:pyVowCyP
LD全盛時でも日本のLDソフトはテレビサイズのトリミング版しか出てなかったからな
フォックスもパラマウントも
しかもオープニングにディスク用映像という字幕入り
623無名画座@リバイバル上映中:2013/02/20(水) 02:09:09.61 ID:jz0PjpK0
売れ残ってamazonで半額で売られる、ということがあるといいなぁ。
1つが定価6800円はもうただのボッタクリ。3つ合わせて9800円とかなら買ったのに。
624無名画座@リバイバル上映中:2013/02/20(水) 02:47:19.83 ID:RF0nDU+b
アメリカはそれまでほとんどテレビサイズだったのにFOXがダイ・ハードをシネスコでLD化してヒットして以後メジャー会社もレターボックスサイズが定着したのよね。
それ以前はクライテリオン社がレターボックスで出してたり、日本盤のみのレターボックス物が売れたりしてたらしいけど。
625無名画座@リバイバル上映中:2013/02/20(水) 07:13:03.46 ID:c1J5rNf3
スーパー35にマスクかけたシネスコだとソフト版の方が広く見えると発覚して突然4:3の方が需要が高まったりしてね
626無名画座@リバイバル上映中:2013/02/20(水) 08:01:38.32 ID:OG7FvvKl
1は面白いし傑作には間違いないんだけど何度も繰り返し見てると
テンポがのろい部分もある。
繰り返して見て飽きないのは俺的には3だな。
627無名画座@リバイバル上映中:2013/02/20(水) 09:14:42.95 ID:S8yuaiOt
俺はマクティアナンが今、どういう状態なのか知りたい。
映画が撮れる状態なのか、映画界を追放でもされたのか、
そもそもシャバにいるのか。
628無名画座@リバイバル上映中:2013/02/20(水) 09:35:24.78 ID:S8yuaiOt
【映画】ブルース・ウィリス、「ダイ・ハード」であの悪役を殺したことを後悔
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1361317387/
629無名画座@リバイバル上映中:2013/02/20(水) 09:40:38.29 ID:lrDJvOTQ
>>624 ワイドスクリーンの輸入盤買ったなぁ。でもそのあと国内版でたから買いなおしたわ。
AC−3対応のアンプも買った。
630無名画座@リバイバル上映中:2013/02/20(水) 10:04:47.95 ID:Fx1ow713
1は半年遅れだから北米LDが公開直後に出回ってたんだよね
631無名画座@リバイバル上映中:2013/02/20(水) 11:21:39.11 ID:RF0nDU+b
>>625
トップガンのビデオ見た戦闘機マニアが「映画で居なかった機体が映ってる」って言って話題になったらしいですね。
キネ旬でブラックレインのシネスコ版とスタンダード版の画像を見比べの為載せたら読者から「スタンダード版の方が画面広いんだけど…」って手紙が来てちょっとした騒ぎになったりして(笑)
632無名画座@リバイバル上映中:2013/02/20(水) 14:45:11.65 ID:S8yuaiOt
『ビルとテッドの大冒険』も、シネスコのLDよりスタンダードのVHSの方が
画面の上下に余裕があったな……。
633無名画座@リバイバル上映中:2013/02/20(水) 15:17:29.19 ID:b+9W2bB+
>>627
ちょっと前には刑務所入ってたよな
今はもう出所したかもだが
634無名画座@リバイバル上映中:2013/02/20(水) 16:15:32.50 ID:rOeqFngF
昨夜3を見た。もはやマクレーンというキャラが好きなんで全作とも俺は楽しめるが
アスピリンと薬局のくだりはやっぱりちょっとわかりづらいよね
635無名画座@リバイバル上映中:2013/02/20(水) 17:24:43.20 ID:yA0MYSDQ
マスキングする予定の4:3撮影は確かに画面情報量は多いけど
監督がハナからマスクするつもりで撮ってるから構図としてはスカスカだけどな
モノによっちゃあ機材が映りこんでたりするし
映画は情報量より構図だと思うけどねえ
構図が映ってない部分をも表現するんだよ
636無名画座@リバイバル上映中:2013/02/20(水) 18:05:49.80 ID:S8yuaiOt
>>633
やっぱり実刑喰らってたのか、マクティアナン。
情報サンクス。
637無名画座@リバイバル上映中:2013/02/20(水) 19:23:06.36 ID:S8yuaiOt
>>628のスレ、
流れが速すぎる。
ダイ・ハードの話をしてるのに、読んでも書いても、なんか楽しくない。
何故か。
638無名画座@リバイバル上映中:2013/02/20(水) 19:50:12.56 ID:S8yuaiOt
とか言ってる間に、尼で日本語吹替完全版が値下げになりました。
1・3が27%off、2だけ26%off
639無名画座@リバイバル上映中:2013/02/20(水) 20:24:52.64 ID:ILTmTFAk
コマンドーみたいに、DVDのみのもリリースしてくれないのだろうか(´・_・`)
640無名画座@リバイバル上映中:2013/02/20(水) 22:23:23.11 ID:+CfIxJr9
ブラックレインもETもスタンダードがオリジナルだしな
641無名画座@リバイバル上映中:2013/02/21(木) 08:37:20.47 ID:YnY3VXUl
レニー・ハーリンが『ダイ・ハード2』に起用されるきっかけになったともいわれる
伝説の映画『フォード・フェアレーンの冒険』がDVD化
http://togetter.com/li/459570
642無名画座@リバイバル上映中:2013/02/21(木) 10:36:40.48 ID:nXypMabB
>>641
都内でも一週間で打切になったという伝説のあれか
643無名画座@リバイバル上映中:2013/02/21(木) 11:04:46.04 ID:U/7MGquC
おいw
19 :名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 08:50:50.21 ID:+h54o4qR0
マイケルベイが、米軍の協力を得られないダイハードには迫力で負けないって言ってたな。
644無名画座@リバイバル上映中:2013/02/21(木) 13:30:49.27 ID:xZImKdlF
そういやダイハード1作目自体も、
DVD(初版)とLDのワイドスクリーン版で、LDの方が画面広かったらしいな
アルティメット版とブルーレイじゃどうなったんだろ
645無名画座@リバイバル上映中:2013/02/21(木) 20:23:51.23 ID:YcH/pDbS
画面の広さ狭さより構図だと思うけどね、映画は

吹き替え収録版はDVDも出すべきだと思うよ
全部入らないなら樋浦版はずせばいいじゃない
もうみんな持ってるし
646無名画座@リバイバル上映中:2013/02/21(木) 21:14:26.95 ID:YnY3VXUl
>>645
DVDでも(英語、日本語×3)1枚に全部入るよ
647無名画座@リバイバル上映中:2013/02/21(木) 21:31:56.96 ID:yCIMiNaR
1の悪役の双子だしてこいやー
648無名画座@リバイバル上映中:2013/02/21(木) 22:28:40.80 ID:YcH/pDbS
>>646
マニア向け商品だし画質とか音質とか拘る人多いんじゃない?
だったら樋浦版はずしてその分画質とか音質に当てればいいんじゃないかと。どうせダブるし。
まあ、そこまで拘る人はBD買うか。BDはこだわりマニア向け、DVD版はそこまで拘らない人向けとして発売して欲しい
649無名画座@リバイバル上映中:2013/02/22(金) 17:57:50.44 ID:PnReQj5d
キングの007-TV版吹替収録DVDみたいに、今回はこの形態のみになるんじゃないかな。
バカ売れすれば、安価なバージョンのリリースもあるかもしれないけど。
まぁ俺も野沢さんのマクレーンがデフォ、ってのが理想ではある。
650無名画座@リバイバル上映中:2013/02/22(金) 20:25:57.36 ID:+Zr+o2ak
つまりスターチャンネルで野沢版を揃えた俺、最強?
651無名画座@リバイバル上映中:2013/02/23(土) 02:46:11.90 ID:K+ijlb2N
>>650
それがノーカット版でレターボックスサイズだったら最強
もしそうなら大事に保存しときなさいよ
652無名画座@リバイバル上映中:2013/02/23(土) 06:03:49.81 ID:4QhYjMkC
>>651
1と3の野沢版には若干の抜けがある(2は初回からノーカット)。
生前、追加収録はされていないはず。
653無名画座@リバイバル上映中:2013/02/23(土) 11:36:56.34 ID:2lo1EyiF
3にも村野版があるなんて初めて知った。
ジェレミー・アイアンズが羽佐間道夫ってのはちょっと合わない気もするが・・・
どうしても俺がハマーだ!のイメージが強いんだよな。
654無名画座@リバイバル上映中:2013/02/23(土) 17:53:25.09 ID:ZdJvW2Sl
>>653
若本タルゴはいいぞ
655無名画座@リバイバル上映中:2013/02/23(土) 22:12:32.45 ID:GDnCokCn
>>653
『永遠に美しく』ではブルース・ウィリスの声やってるね
656無名画座@リバイバル上映中:2013/02/23(土) 23:57:32.22 ID:Tnlrrdyb
今回の吹替え収録版、実は村野バージョンの方が貴重?
自分も1作目の初回しか見た記憶がない
657無名画座@リバイバル上映中:2013/02/24(日) 00:13:02.88 ID:9HooWbqN
1は登場人物の名前がハンス・グローバル、ホリー・ジェナーロって訳されてるんだよね。
ドスの効いたハンス、妙に老けた声のエリス、声に緊迫感の無いマクレーンと、初めて観たときは強烈だったわ。
658無名画座@リバイバル上映中:2013/02/24(日) 01:01:59.96 ID:9JoN9O2G
ダイ・ハードは70年代アクション映画のオマージュなんだそうだ
1は「タワーリング・インフェルノ」
2は「大空港」
3は「ポセイドン・アドベンチャー」(もともとは船の中という設定だった)

4がスケールアップした割りにもうひとつおもしろくなかったのは
そういうオマージュがなかったせいか?
そうした意味では、4は「オリジナル」と言えるのかもしれない

5はロシアだから「007」か?
659無名画座@リバイバル上映中:2013/02/24(日) 01:15:06.00 ID:yablKJkl
4は文明に批判的なマクレーンをちょっとからかってやったのかな
660無名画座@リバイバル上映中:2013/02/24(日) 07:09:16.15 ID:NTjMDEv8
フジテレビ村野版は吹替で唯一イピカィエーとやらずに岡枝字幕を踏襲して「てやんでぇ!あったりめぇよ」と訳してたな
2からは当たり前のように「イピカィエー」を使ってたが
661無名画座@リバイバル上映中:2013/02/24(日) 18:41:50.67 ID:h+rf5tDo
>>656
野沢バージョンと違って、他局であんまり(全く?)流用されてないからね。
俺も村野マクレーンでは、ほとんど見てない。
662無名画座@リバイバル上映中:2013/02/24(日) 19:05:32.35 ID:oT1ZffwA
当時、正直村野なんかいらねーと思った。野沢那智で聞いてたし
663無名画座@リバイバル上映中:2013/02/24(日) 22:17:54.11 ID:OyyUBXLs
ハンスの一団は西部劇の悪党集団のパロディでもあるよね
あの無国籍感とか品のいいNo1と筋肉担当のNo2とか
664無名画座@リバイバル上映中:2013/02/25(月) 10:18:28.39 ID:hSO6CEtQ
>>663
いちおうヨーロッパのお上品部隊だったと思う
ひとりだけとつぜん東洋人(リーサルウェポンのエンドー?)がでてくるのは
ギャグだと解釈してる
665無名画座@リバイバル上映中:2013/02/25(月) 14:30:33.42 ID:SvX/luvk
>>664

ブラックレインで農民やってた人かな
666無名画座@リバイバル上映中:2013/02/25(月) 17:22:10.34 ID:HUe9cZZi
ラスト・アクションヒーローのザコかな。
つうかいろんな映画で雑魚キャラやってるよな。
667無名画座@リバイバル上映中:2013/02/25(月) 18:16:57.32 ID:hSO6CEtQ
エンドー(仮称)は人種の壁を越えたスペシャリストとして迎えられた風でもなく
「アクション映画のテロっぽい雑魚一人つれてきてー」
ノリとしか思えなかったよな
668無名画座@リバイバル上映中:2013/02/25(月) 19:44:39.33 ID:/eZzTfk6
アレにもちゃんと「一触即発のシーンでウィンドーケースのチョコレートを盗み食いする」
っていう見せ場がちゃんと与えられてるんだな
669無名画座@リバイバル上映中:2013/02/25(月) 20:21:43.04 ID:hSO6CEtQ
コラかと思った
http://jorgearenillas.files.wordpress.com/2010/10/al-leong.jpg
どうやらリーサルウェポンのエンドーで間違いないようだ

http://en.wikipedia.org/wiki/Al_Leong
670無名画座@リバイバル上映中:2013/02/25(月) 22:49:36.25 ID:05cXwwru
>>668
あれは貴重なシーンだな
大抵のTV放送だとカットされてるのが残念
671無名画座@リバイバル上映中:2013/02/26(火) 02:52:24.53 ID:XUQuEHui
1はあの手のアクション映画にしては雑魚キャラの顔がちゃんと描けてる珍しい映画
672無名画座@リバイバル上映中:2013/02/26(火) 08:18:00.54 ID:mE/wYIzj
1は、3年前に『コマンドー』を送り出したのと同じプロデューサー&脚本家のコンビ作でもある。
『コマンドー』もやたら面白くて、普通どうでもいい扱いになりがちな脇のキャラに至るまで
ちょっと気のきいたセリフを言ったりして、やたらキャラ立ちしてたんだよね。
これは(あの伝説の)吹替に限らず、字幕で見てもそう。
ヒロインはちゃんと「7時半に空手の稽古があるの」って言ってるしw
673無名画座@リバイバル上映中:2013/02/27(水) 13:11:12.41 ID:eiEczmTj
野沢マクレーンは自分にはやたらハイテンション過ぎたな
たまに北斗の拳のナレーションの人とごっちゃになる。

村野マクレーンの方が良かった

2で滑走路へ出る連絡通路を走ってる時、「タバコやめなきゃな・・・」としみじみ言ってるのが良かった
674無名画座@リバイバル上映中:2013/02/27(水) 20:03:00.30 ID:Yz5gA49U
野沢マクレーンは鼻炎なイメージw
675無名画座@リバイバル上映中:2013/02/27(水) 21:57:11.77 ID:TBjfSj5J
お気に入りを選べばいいだけなのに
なぜいちいち他を貶めようとするんだろう?
精神的に幼稚なのだろう
676無名画座@リバイバル上映中:2013/02/27(水) 22:09:50.89 ID:aTNuXCEs
俺はフジのオリジナル吹き替えってだけで敬遠してた時期がある。
677無名画座@リバイバル上映中:2013/02/27(水) 22:53:07.11 ID:LkLwRinC
村野さんは、大好きなドラマ『飛び出せ!青春』のビギンなわけで、
好きな役者さんだけど、1のフジ版みた時はヘタクソだなーと思った。
「あぁホリー、愛してるよ」とかって、なんかボソボソしゃべってるし。
でもブルース・ウィリス本人のしゃべりには近いんだよね、実際のところ。
マクレーンは野沢さんが一番いいけど、村野マクレーンが聞けるのも楽しみ。
678無名画座@リバイバル上映中:2013/02/28(木) 02:02:54.46 ID:D6loJPHV
4の樋浦マクレーンはかっこよすぎる
679無名画座@リバイバル上映中:2013/02/28(木) 14:43:48.37 ID:tLkJiiFW
>>675
同感
俺はスタローンはささきいさおでも羽佐間道夫でもいいと思う
680無名画座@リバイバル上映中:2013/02/28(木) 20:05:00.13 ID:NrR7uP/4
>>671
マクティアナン監督は脇役イジリが好きなのかね
プレデターでも良い脇役を作ってたね
681無名画座@リバイバル上映中:2013/02/28(木) 21:16:11.21 ID:ENvYITH/
2回目のは、ほら、コダマさ・・
682無名画座@リバイバル上映中:2013/03/01(金) 20:33:32.27 ID:QRu691Ub
パウエルの中の人は、3のメイキング特番みたいなのの案内役もやってたね。
3で自分は出番ないのに、いい人すぎるでしょw

で、今年1月には、こういうドキュメントがリリースされている
(アメリカで出たクアドリロジーの特典。BD)。
歴代のキャスト、スタッフの名前があって、ちょっと気になる。
日本で1月に出たクアドリロジーについてるディスクの中身も、多分これ
(ただしDVD)。
“Decoding Die Hard”
http://www.imdb.com/title/tt2667254/
683無名画座@リバイバル上映中:2013/03/02(土) 09:33:52.28 ID:0Ha8tO54
野沢さんは過剰に演技くさいんだよね。他のに比べると。
でも一番好きなんだけど。
684無名画座@リバイバル上映中:2013/03/02(土) 10:01:54.09 ID:pPbrbiWs
ブルーレイで1、2みた。
レンタルだけど広告がなく即本編でGJ

パウエルは2でも出てたんだな
イケ好かないレポーターは覚えてたがパウエルもいたとは再発見だ
685無名画座@リバイバル上映中:2013/03/02(土) 12:32:54.28 ID:lAxwxZzH
今じゃ飛行機にスタンガンなんか無理だな
686無名画座@リバイバル上映中:2013/03/02(土) 15:14:06.19 ID:SSGYG2CL
ソーンバーグはあのスチュワーデス2人を訴えれるよな
687無名画座@リバイバル上映中:2013/03/02(土) 18:03:29.21 ID:2T/8Zf8B
正直2はソーンバーグをアホにしすぎたと思う
出てきた瞬間から「ああこいつまたやられるな」って思ったもん
まあ、作ってるのがアホのハーリンだからしょうがないか
688無名画座@リバイバル上映中:2013/03/02(土) 18:28:20.75 ID:0Ha8tO54
某映画での、「ゴースト保管庫を見せてくれませんかね?」の人だね。
両作品とも悪人じゃないんだけどなんかネチネチしたイヤな役。
689無名画座@リバイバル上映中:2013/03/02(土) 23:19:58.25 ID:pPbrbiWs
2のトイレのドア、マクレーン嫁があけたようにみえたけどどうやったんだろ
トイレでぶっ倒れた客用に緊急ロック解除とかあるのか
690無名画座@リバイバル上映中:2013/03/02(土) 23:35:19.25 ID:0Ha8tO54
スチュワーデスが同行してたところを見ると外から鍵で開けたんじゃないか
691無名画座@リバイバル上映中:2013/03/03(日) 01:03:00.61 ID:gQVYB7F6
2は
マクレーン嫁にシャンパンをサービスするスチュワーデスとか
最後にカメラを手で隠すレポーターとか
本来魅力的であるべき役の女優さんがちっとも魅力的じゃないとこが困りもの
692無名画座@リバイバル上映中:2013/03/03(日) 06:58:31.14 ID:1StIgvfI
ロレンゾは最後美味しかった。
中の人がナビゲーターやってる犯罪捜査番組を世界まる見えかなんかで紹介してたが、割と有名な人なんだろうか。
693無名画座@リバイバル上映中:2013/03/03(日) 14:09:11.57 ID:gQVYB7F6
ロレンゾもちょっと芝居臭いのね
特にラストの笑顔
弟役はちっとも似てないし
ハーリンはキャスティングいい加減すぎ
694無名画座@リバイバル上映中:2013/03/03(日) 18:34:57.75 ID:S283YH9A
>>693
リックマンとアイアンズが似てるかぁ?
ケチつけたいだけだろ
695無名画座@リバイバル上映中:2013/03/03(日) 18:40:22.21 ID:gQVYB7F6
>>694
その返しは予想してた
似てないというかあの弟役も下手糞で
リックマンもアイアンズも上手かったねえ
696無名画座@リバイバル上映中:2013/03/03(日) 23:07:31.52 ID:lzGQojma
last day残念だわ、帰りに4.0のソフト買った
697無名画座@リバイバル上映中:2013/03/04(月) 01:25:40.50 ID:NYyhvBvL
>>696
いいお客さんだw
698無名画座@リバイバル上映中:2013/03/05(火) 10:09:26.67 ID:EILNkack
>>696
ついでにBDボックスとか買えばネタ的には最高だった
699無名画座@リバイバル上映中:2013/03/05(火) 19:28:36.48 ID:lm0g3EgY
樋浦勉は4で卒業か。
700無名画座@リバイバル上映中:2013/03/05(火) 20:27:24.69 ID:EILNkack
今度はハンスの息子が登場か
701無名画座@リバイバル上映中:2013/03/05(火) 21:57:48.61 ID:bFhqlSIy
野沢版吹替えのDVDは結局出さないのかな?
値段も高いし村野版に興味ないし樋浦版は持ってるし台本3種もいらないしレコーダー持ってないから
ブルーレイはスルーするつもりだけど、そういうライト層の売り上げをこぼすのはもったいなと思う
702無名画座@リバイバル上映中:2013/03/05(火) 22:28:14.67 ID:OROWALTc
>>701
ライト層は吹替に拘らないだろ
声優の名前をつらつらと上げるような奴は間違いなくディープ層
おとなしくBOX買っとけ
703無名画座@リバイバル上映中:2013/03/05(火) 23:02:14.65 ID:bFhqlSIy
>>702
声優の名前をつらつらと…って、上のレスでさんざん名前あがってるし(笑)
テレビで聞き慣れてる野沢版吹替えだけでいい、ってライトな潜在購買層はけっこういると思うよ?
704無名画座@リバイバル上映中:2013/03/06(水) 10:11:29.86 ID:n4PFHoan
三組合わせて2万円程度のものを高いという客はお断りだ
705無名画座@リバイバル上映中:2013/03/06(水) 10:30:09.56 ID:quweC+tR
あとは映像特典が復活しているかどうか。
706無名画座@リバイバル上映中:2013/03/06(水) 14:34:26.12 ID:xZAViB5m
映画本編(+樋浦さん吹替え)は実勢価格だともはや1000円切ってるんだよな
3組あわせて2980円で売ってる店もあったし
少なくとも俺は、残りの吹替えと復刻台本3冊に1万7000円払おうとは思えないな
707無名画座@リバイバル上映中:2013/03/06(水) 21:09:58.35 ID:Ap/+t1gh
貧乏くせぇヤツだな
708無名画座@リバイバル上映中:2013/03/07(木) 01:36:54.14 ID:iwO8tMcX
>>707
いらんもんに金払うのはただのバカっしょ?
あんたバカ?
709無名画座@リバイバル上映中:2013/03/07(木) 01:56:27.70 ID:i9e3YRyC
1のBOXだけ買う俺が一番頭良い子
710無名画座@リバイバル上映中:2013/03/07(木) 07:05:15.94 ID:bTjRo1kC
お前みたいなライト層ははなから相手にしてない商品なんだよ
大人しくTV放送の録画で満足しとけ
711無名画座@リバイバル上映中:2013/03/07(木) 12:23:00.82 ID:U0uJSHPB
俺は吹き替えの帝王シリーズを続けてほしいから3つ予約したよ。
売れなきゃ続かないもんね。
712無名画座@リバイバル上映中:2013/03/07(木) 12:58:05.84 ID:VnqQOY5t
それにしても台本が特典で嬉しいと思うひとがいるのか
713無名画座@リバイバル上映中:2013/03/07(木) 13:23:54.93 ID:7dQ4xDfZ
マニアは実際の吹替えと比較して喜ぶんだよ。たぶん
って実際に違ってるのかどうか知らんけどw
714無名画座@リバイバル上映中:2013/03/07(木) 18:31:42.26 ID:f0m6Shea
これを読んで演じてたのかぁって収録現場を想像すんでしょ
715無名画座@リバイバル上映中:2013/03/07(木) 18:43:26.00 ID:VnqQOY5t
アドリブか台本通りかの違いを楽しむことはできるかもしれんが。
実際野沢那智はアドリブ多かったそうだし。
見ていて、「こんな台詞、台本にねえんじゃねえかあ?」と思えたりして。
716無名画座@リバイバル上映中:2013/03/07(木) 19:46:53.36 ID:f0m6Shea
2に関してはソフトもテレ朝も同じだったはず
717無名画座@リバイバル上映中:2013/03/09(土) 03:07:25.93 ID:5J56ihtA
ランボーは1作目だけ出るかな
あとはささきいさお一択だし
718名無し募集中。。。:2013/03/09(土) 09:02:28.20 ID:9D+NIu4T
音盤二枚組の1だけ発送連絡なし
719無名画座@リバイバル上映中:2013/03/12(火) 19:09:09.82 ID:hLJltaiA
>>709
俺も1だけ予約したわ。
2以降は作品そのものにどっかしら文句があるから、今回のは1だけでいい。
720無名画座@リバイバル上映中:2013/03/12(火) 19:56:16.48 ID:nH5akpxy
値段さえもうちっと良心的なら3作買うものを。
721無名画座@リバイバル上映中:2013/03/12(火) 22:37:58.13 ID:I13EBxZD
ラストデイ発売に合わせ4Kスキャンされたバージョン出そうだがな
722無名画座@リバイバル上映中:2013/03/13(水) 08:38:24.48 ID:5QQT+kQr
全盲の人と一緒に行くんだけど吹き替えだったら楽しめるかな?
今月中期限のチケットがあるんだけど、
他に面白そうな映画が無いので困ってる。
ダイハードシリーズはストーリーも面白いと思うし、
映像なくても楽しめると思うんだけど・・・
723無名画座@リバイバル上映中:2013/03/13(水) 08:39:25.65 ID:5QQT+kQr
>>722
もちろん、上映中の4の話。
724無名画座@リバイバル上映中:2013/03/13(水) 09:41:17.14 ID:hJhVOsrQ
>>722-723
吹替だったらいいんじゃないの?

あと、今やってるのは5作目だよ。
725無名画座@リバイバル上映中:2013/03/13(水) 19:00:09.86 ID:nZtuRxd9
>>724
んじゃ、リアルタイム説明で頑張るわ。
それと5作目了解。

・・・そういや4作目見てなかったこと気づいた。
もう見る時間無いけど、まずかったかな??
726無名画座@リバイバル上映中:2013/03/13(水) 20:07:45.17 ID:hJhVOsrQ
>>725
4は観てなくても問題ない(というか、いきなりこれだけ観ても大丈夫らしいから)。
3と4の間にマクレーンは奥さんと離婚、娘が出てきたけど当初、親子の仲は断絶気味。
で、今回は息子が出てくる、と(娘もちょっとだけ出てくる)。
ウィキとかでシリーズの基本設定だけ仕入れておいて、事前に教えてあげるといいかもね。
727無名画座@リバイバル上映中:2013/03/14(木) 08:48:42.20 ID:ORbUCyXJ
>>726
いろいろありがとう。
3作目までは奥さんとのハッピーエンドがそれまでの興奮を
和らげてくれて、それが心地よかった。
懐かしい曲が流れてくるのも良かったよね。
・・・そうか、離婚しちゃったんか。
かなり残念。
728無名画座@リバイバル上映中:2013/03/15(金) 08:17:31.98 ID:lCbZ1Qt2
あんな無茶苦茶な男がまともな結婚生活を維持できるわけがない
そこがマクレーンの魅力でもあるわけだが
729無名画座@リバイバル上映中:2013/03/15(金) 19:37:18.36 ID:+rXap3qP
まるでアンブレイカブル
730無名画座@リバイバル上映中:2013/03/16(土) 06:52:41.61 ID:J1aNkFTJ
昨日見てきたよ。
平日なんか終焉なんか、館内は10数人程度でガラガラだった。
さすがにアクションシーンは説明が大変だったけど、
ストーリーは楽しんでもらえた感じ。

自分的には1,2作目が100点、3作目が80点って感じからすると70点かな?
只のアクション映画みたいで、全くダイハードシリーズらしくない。
ジョンが無茶やるシーンがあまり必然性が無いものばかりに感じられたし、
どれもあまりハラハラしなかった。
最後にジャックが「お父さん」と呼ぶようになったほど、彼が助けられた
感じも無かった。
最初は大作映画的な作りだったのに、後半はワルが次々に簡単に
死んでいって、あれ?れ?って感じだった。
主人公たちが世界を救った感がないまま、恒例のホッとするシーンも
もないまま物語が終わった。
帰国後のシーンで娘が駆け寄ったのは、長い間会ってないジャック。
え?え?ココはお父さんじゃないの??
まるで吉本のコントみたいに感じた。
観客がほとんど出ていって、掃除のおばさんまで入ってきたんだけど、
エンディングロール後のドンデン返しも無し。
総じて、普通のアクション映画で終わったのが残念だった。

・・・・そう言えば見てない4作目を見ないといけない。
初期作品を期待していいのか?それとも………
731無名画座@リバイバル上映中:2013/03/16(土) 13:23:48.88 ID:echc0WkA
>>730
4は評価は分かれてるけど、IMDbでのポイントは7.3と高い部類
(ちなみに5は5.7)。
個人的には、劇場では大興奮したけど家ではさほどではなかった。
でも十分楽しめる映画には仕上がってると思う。
野沢那智さんがマクレーンをアテた(劇場&ソフト)最後の作品、
というのもポイント。
732無名画座@リバイバル上映中:2013/03/17(日) 14:30:08.92 ID:P9BVo7HT
4は監督がダイハードファンだったからいろんな所に過去作のオマージュがあるよ
ファンならオッとなるところとか
イピカイエのかっこよさは4が一番だと思う
733無名画座@リバイバル上映中:2013/03/17(日) 16:05:04.10 ID:6LTfThcS
5は是非、娘とハッカー好青年の
ラブロマンスその後を見せてほしい
じゃじゃ馬娘を調教できるのはハッカーヲタク君
なかなかいいじゃんかよ
734無名画座@リバイバル上映中:2013/03/17(日) 17:03:03.01 ID:5Dh3WAzV
>>733
5じゃなくて6かな?
そういう内容じゃない5が公開中だから
735無名画座@リバイバル上映中:2013/03/18(月) 14:25:24.60 ID:jhRrPWA6
次回作はホリー再登場を是非
できればパウエル,ソーンバーグ,ゼウスも
736無名画座@リバイバル上映中:2013/03/21(木) 20:27:39.31 ID:tVUc+XiS
吹替の帝王シリーズ第2弾!史上最強の「ダイ・ハード」7.3発売!
http://www.youtube.com/watch?v=7zC0UxtdfSY
http://video.foxjapan.com/library/fukikae_series/diehard/
737無名画座@リバイバル上映中:2013/03/27(水) 00:23:29.61 ID:92/SJo+J
今さらながらハリソン・フォードの「エアフォースワン」を見た。
これはまさに空のダイハードじゃねえか。
738無名画座@リバイバル上映中:2013/03/27(水) 05:54:11.93 ID:S2TfgBtM
>>732
定番のエレベーター
コックピットポーン
最後の人質がホーリーから娘
どれも素晴らしい・・ただクライマックスの場所が
あぶない刑事の銃撃戦みたいな所がなんだろな(只野仁の格闘シーンとか)
ビルから転落、飛行機大炎上、ヘリ墜落に比べるとラスボスの死に方も地味すぎる
739無名画座@リバイバル上映中:2013/03/27(水) 11:33:42.30 ID:NzcvkY/+
http://eiga.com/ranking/us/

>同じく新作で約3000万ドルのオープニング興収で2位デビューとなったのは、
>ジェラルド・バトラー、モーガン・フリーマン、アーロン・エッカート主演のアクション
>「エンド・オブ・ホワイトハウス」。北朝鮮のテロリストに占拠されたホワイトハウスで、
>ただ一人建物内に残っていた元シークレット・サービス(バトラー)がテロリスト相手に戦うという、
>ホワイトハウスを舞台にした「ダイ・ハード」ともいえる内容で、多くの男性のアクション映画ファンを
>劇場に呼び込んだ。監督は「トレーニング・デイ」「ザ・シューター 極大射程」のアントワン・フークア。
>共演にアンジェラ・バセット、メリッサ・レオ、アシュレイ・ジャッド、リック・ユーン、ラダ・ミッチェル。
>ちなみに、本作と同じような内容のホワイトハウスを舞台にしたアクション映画「ホワイトハウス・ダウン(原題)」
>(ローランド・エメリッヒ監督)が現在製作中で、6月28日全米公開予定。こちらはチャニング・テイタム、
>ジェイミー・フォックス、マギー・ギレンホール、ジェームズ・ウッズ、ジェイソン・クラークらが出演するという。
740無名画座@リバイバル上映中:2013/03/28(木) 14:19:08.04 ID:nWiRWInf
ザ・ロックに近いかな。
741無名画座@リバイバル上映中:2013/03/28(木) 21:20:43.04 ID:KkWzFZPG
>>738
4のボスの死に方は良いよ
印象に残ってるよ。ボスのキャラが弱いだけだ
2のボスの全裸のシーンは良かった
742無名画座@リバイバル上映中:2013/03/29(金) 20:48:02.37 ID:QTHce5Zf
アッー!
743無名画座@リバイバル上映中:2013/03/30(土) 21:43:39.67 ID:ZF9+YoA1
イーッ!
744無名画座@リバイバル上映中:2013/03/31(日) 02:01:26.45 ID:AXtiTcSY
世界一ツいていない男がダイハードのマクレーンなら、
世界一ツいていない女はエイリアンのリプリー?
745無名画座@リバイバル上映中:2013/03/31(日) 04:00:51.89 ID:gffBblIp
そりゃ女だからツいていないだろうさ。
746無名画座@リバイバル上映中:2013/04/01(月) 02:07:31.35 ID:vesdqxYb
マクレーン
1・妻の会社のパーティーに招待されて行ったらテロリストきたー
2・空港で待ってたら妻の乗った飛行機ジャックされたー
3・なんか恨まれてたーでも口実で利用されただけっしたー
4・オタクに絡んだら巻き込まれたーついでに娘誘拐されたったー

リプリー
1・なんかキモいやつに仲間全員ぶっ殺されたーついでに宇宙船爆破しちゃったー
2・そのトラウマから毎日悪夢見るから克服するためにもう一回戦いにいくしかねぇーひー
3・寝てたら私以外の生存者全員死んてたーしかも寄生されてたー私も死にまーす
4・クローン再生で無理矢理生き返させられたったーしかもエイリアンと人間のハーフになっちゃったー
747無名画座@リバイバル上映中:2013/04/02(火) 17:47:18.21 ID:N1TBAgwR
1でマクレーンから「お前はスティーヴィー・ワンダーか!」というセリフが
出たあと、ナカトミビル内の駐車場で待機してたアーガイルが、カーステで
スティーヴィーの“Skeltons”という曲を流してて、さらに自動車電話で
彼女か友達か誰かにムダ話してる時、スティーヴィーが歌う時みたいに
サングラスかけて首を左右に振ってる……という、手の込んだ小ネタギャグが好きw
748無名画座@リバイバル上映中:2013/04/03(水) 11:33:31.67 ID:mut+qg5g
1は分かり易く伏線をちりばめて分かり易くすべてキレイに回収するところが完璧
749無名画座@リバイバル上映中:2013/04/03(水) 23:38:52.15 ID:AeFZYv2f
>>747
マクレーンがそんなこと言ってたっけ?

デッドフォールの
「誰に運転を教わったんだ!?」
「スティービーワンダー!」を思い出した
750無名画座@リバイバル上映中:2013/04/04(木) 01:01:27.67 ID:YX13BA8m
>>749
異変に気づかないままナカトミビルから引き返そうとしたパウエルに向かって一言、
みたいな感じだった(字幕通りで、「目が見えないのか?」みたいな意味合い)。
英語のセリフでしか言われない(字幕でも吹替でもフォローされてない)ので、
気づかなかった人もけっこういるかもしれない。
751無名画座@リバイバル上映中:2013/04/04(木) 02:54:34.25 ID:SSyiwUrM
>>750
なるほど!
752無名画座@リバイバル上映中:2013/04/04(木) 04:03:35.40 ID:fB5ObYPs
今回はプロモで来日しなかったの何で?
前は良く来てたのに・・・
753無名画座@リバイバル上映中:2013/04/04(木) 07:43:31.76 ID:YX13BA8m
>>752
5の製作日程がギリギリになり、予定はあったけど今回はキャンセルに。
その分、公式ツイッターアカウントのマクレーンががんばってたよね。
必要以上にw

あと>>750に補足しておくと、すべての吹替版の細部を覚えてるわけではないので、
今度出るやつに収録の吹替版の中には、フォローしてるものもあるのかもしれない。
754無名画座@リバイバル上映中:2013/04/05(金) 16:41:40.36 ID:vOBsbE0V
7月発売『吹替の帝王』版BDには、既発BDと同一の映像特典を収録。
こちらは1の商品ページ(2、3もここから確認可)
http://video.foxjapan.com/search/detail.php?id=13433
755無名画座@リバイバル上映中:2013/04/10(水) 10:20:12.34 ID:8wssrLe/
>>747
こういうセリフって本人に失礼にならないのかな?
アメリカはそういうの寛容なんだろうか
日本だと「お前は辻井伸行か!?」って言ってるようなもんだからな
日本だと問題になりそう
756無名画座@リバイバル上映中:2013/04/10(水) 11:25:05.65 ID:qmn9JsN7
ダイ・ハード3でダイ・ハードシリーズは一旦リセットされてるから
ダイ・ハード3は新生ダイ・ハードの1作目、ラストデイっていうのは新生ダイ・ハード3っていうことなんだよね
1,2のダイ・ハードシリーズとはあくまで別物なんだよね
757無名画座@リバイバル上映中:2013/04/11(木) 09:53:54.24 ID:6LwPP9VA
>>755
有名人いじりは、アメリカン・コメディーの定番です。
ブルース・ウィリスもコメディー寄りの作品で出てきた人だし。
758無名画座@リバイバル上映中:2013/04/14(日) 13:07:10.63 ID:J2tnqQkC
NHKBSで「こちらブルームーン探偵社」始まったな
懐かしいわあ
759無名画座@リバイバル上映中:2013/04/20(土) 18:57:29.95 ID:1uYDeurG
7月3日、『ラスト・デイ』と同時にBOXもリリースとの情報あり。
4.0はスペシャル・エディション(日本未発売だったアンレイテッド・バージョン?)を初収録。
つか、『吹替の帝王』1・2・3と同日発売かよ!
760無名画座@リバイバル上映中:2013/04/26(金) 12:30:39.80 ID:44u3/jAo
そりゃそうだべ
761無名画座@リバイバル上映中:2013/04/29(月) 09:45:11.48 ID:zSl9BxUV
ラストデイに樋浦版吹き替え無しとかナメすぎだろ
誰が買うかこんなん
762無名画座@リバイバル上映中:2013/04/29(月) 10:41:32.94 ID:w0GV9a69
吹替えに関しては訳分からん状態になってるなw
763無名画座@リバイバル上映中:2013/04/29(月) 19:46:03.01 ID:gOQfH2lq
ラストデイ自体がもうだめ映画なので、BD買う価値もない。
と、俺は思ってたが、吹替えも樋浦版が入ってないとか、余計に買う価値ないな。
764無名画座@リバイバル上映中:2013/05/01(水) 11:36:12.62 ID:XxT6GZ/h
『ダイ・ハード6』始動。今度の舞台は東京!?
http://blog.livedoor.jp/news_rumor/archives/6486260.html
765無名画座@リバイバル上映中:2013/05/01(水) 13:22:31.06 ID:MMhGEiTD
日本人しか喜ばないだろこれ
てか日本でダイハードされても
766無名画座@リバイバル上映中:2013/05/01(水) 13:56:26.60 ID:RQ0KT8Gr
ナカトミ本社ビルぶっ壊そうぜ
767無名画座@リバイバル上映中:2013/05/01(水) 17:00:38.56 ID:acSWw3hj
【映画】『ダイ・ハード』の次回作は日本が舞台!すでに製作はスタート
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1367391104/
768無名画座@リバイバル上映中:2013/05/01(水) 18:37:18.00 ID:O28+sa2l
どーせ日本人役は韓国人とか中国人なんだろ
769無名画座@リバイバル上映中:2013/05/01(水) 18:45:58.39 ID:oCIm7uPi
まだやるのか
770無名画座@リバイバル上映中:2013/05/01(水) 18:55:26.05 ID:rxN8mw7Z
『ブラック・レイン』状態になるのか。
どうせなら、福本清三先生に出てもらってだな(ry
771無名画座@リバイバル上映中:2013/05/04(土) 03:42:40.08 ID:udPeul+j
日本か、、、
すでに駄作の悪寒・・・
772無名画座@リバイバル上映中:2013/05/04(土) 10:35:09.40 ID:YUt+dQUB
あきらめるな!
ちゃんとやれば、それなりのものができると思うよ。
773無名画座@リバイバル上映中:2013/05/04(土) 18:18:42.77 ID:SwpSIkeZ
中華風味のエキゾチックな日本とかいらんよ
774無名画座@リバイバル上映中:2013/05/05(日) 01:11:12.57 ID:25Q0wFLN
「マクレーン、アキバのメイドカフェで困惑する」
775無名画座@リバイバル上映中:2013/05/05(日) 11:22:25.23 ID:7HeIIVcl
オタク語なんて分かるか!
776無名画座@リバイバル上映中:2013/05/23(木) 22:46:15.28 ID:z+YJUSlL
クリムゾン・キワモノ
777無名画座@リバイバル上映中:2013/05/25(土) 06:21:55.87 ID:fcksUpch
「お待たせしましたー、“ホリーおばさんのほくほくオムライス”ですぅ〜。
ではご主人様もご一緒に、おいしくなるおまじないをお願いしまーす。
『イピカイエー、マザーファッカー。萌え萌えキュン!』」
778無名画座@リバイバル上映中:2013/05/25(土) 11:41:00.03 ID:lN65zioB
実物大ガンダムを倒して猿の惑星のラストに匹敵するシーンを
779無名画座@リバイバル上映中:2013/06/05(水) 09:12:40.31 ID:8Q2agqHV
ゆりかもめが通る海上とかコミケ会場でドッタンバッタンやれば、かなり面白くなる。
はず。
780無名画座@リバイバル上映中:2013/06/06(木) 09:01:12.17 ID:av1bZY9p
4.0に出てきたスターウォーズ好きのデヴヲタがまた出るのか
781無名画座@リバイバル上映中:2013/06/08(土) 23:53:30.85 ID:187/Wc2H
マクレーンはやっぱり野沢那智という意見は多いけど
実はパウエルの声は野沢版の坂口芳貞よりDVD版(樋浦版)の内海賢二であることが
この作品にはあっている

というのは、皆さんご存知のことでいまさら言うまでもないことだけど
この映画は「タワーリング・インフェルノ」へのオマージュであって
ビル内に取り残されるポール・ニューマンがマクレーン
ポールと無線でやり取りするスティーブ・マックイーンがパウエル
そして、FIXでこそないが数多くの映画でマックイーンの声を担当し
ある意味「準FIX声優」であるのが、何を隠そう内海賢二氏なのである
782無名画座@リバイバル上映中:2013/06/08(土) 23:58:59.30 ID:2I7uJFT8
だから?
783無名画座@リバイバル上映中:2013/06/09(日) 06:24:10.33 ID:mtRPZkrt
内海賢二がハンスの声やってたの見たことあるけど違和感あったなあ
784無名画座@リバイバル上映中:2013/06/09(日) 07:23:53.26 ID:Q/EFdUWk
>>781
野沢版信者だから内海パウエルは坂口パウエルに比べてちょっとカッコよすぎで違和感あったけど
そういう観点から見ればあってるかもね
というより、これはTBS版の日本語製作スタッフがこの映画をわかってたんだろうな
785無名画座@リバイバル上映中:2013/06/09(日) 23:05:48.90 ID:4XFIRxwK
>>784
TBS版?
『ダイ・ハード』にTBS版があるの?
初耳なんだけど
786無名画座@リバイバル上映中:2013/06/09(日) 23:44:41.27 ID:Q/EFdUWk
>>785
VHS版だったね
ほら、TBSとVHSって似てるからよく間違えがちだよね
って似てへんわ!
787無名画座@リバイバル上映中:2013/06/13(木) 22:02:46.80 ID:LRO9o06m
村野版のハンス死す
これで3人とも死んでしまった…
788無名画座@リバイバル上映中:2013/06/14(金) 06:17:07.29 ID:0FJjy9dS
ハンスはちょっと違和感あったけど、パウエルはさすがという感じだった。
「パウエルとハンスが同じ声」っていう追悼動画が作られると思う。
ちょっと今、喪失感が大きすぎて、これ以上何か書くってこと自体できない。。。
789無名画座@リバイバル上映中:2013/06/16(日) 15:00:53.41 ID:Konrj3GO
とにかくそれ以来、俺は人に銃が向けれられなくなった
790無名画座@リバイバル上映中:2013/06/17(月) 00:06:23.73 ID:py2yChF7
内海さん、テレ朝版の流れだと2でデニス・フランツやってんだよね
791無名画座@リバイバル上映中:2013/06/17(月) 13:46:26.50 ID:aOi/H99V
イピカイエー
792無名画座@リバイバル上映中:2013/06/21(金) 07:51:05.23 ID:Kap4IRMs
マクレーンと交信中、パウエルが“I Love You.”って言うけど、
あれのイカした日本語訳って、なかなか思いつかない。
実際の翻訳でも、あそこは苦労してる感じがするな。
793無名画座@リバイバル上映中:2013/06/21(金) 12:59:37.71 ID:oS1KcZAM
愛しているので?
794無名画座@リバイバル上映中:2013/06/21(金) 13:05:12.96 ID:5OY+Rx2F
愛してるぜ、相棒
795無名画座@リバイバル上映中:2013/06/21(金) 17:20:37.59 ID:PL7mbA9u
ロシア編はもうレンタル出てますか?
796無名画座@リバイバル上映中:2013/06/21(金) 18:40:44.80 ID:d6OPHxFb
吹き替えの帝王版についてる付録のダイハード2のソフト版用吹き替え台本
ブルース・ウィルスってデカデカと書いてあるw

当時そのままなんだろうけど、何だかなあw
797無名画座@リバイバル上映中:2013/06/21(金) 21:15:22.32 ID:loqRmHNa
もう何年自演してんだチョンカレーwww
798無名画座@リバイバル上映中:2013/06/21(金) 22:51:37.21 ID:Kap4IRMs
>>795
発売日と同日開始だぜ、ベイビー

ちなみにロング・バージョンは
ブルーレイでしか観られないんだぜ、ベイビー
799無名画座@リバイバル上映中:2013/06/25(火) 02:47:16.77 ID:iOn/eQ61
1で 裸足で頑張るけど 金髪弟は「まぬけの小足」はいいとして
会議室でやったマルコやハンリッヒとかアレだけいれば足のサイズがあう奴いただろうに
800無名画座@リバイバル上映中:2013/06/25(火) 20:12:12.82 ID:2HXoc6zX
あいつらは水虫だったんだよ
801無名画座@リバイバル上映中:2013/06/26(水) 00:10:48.10 ID:d63WcMx5
>>800
その発想はなかったわwww

>>799
あえてマジレスすると、よく映画を見てればわかるけど
会議室でやっつけたマルコとかはみんなマクレーンより小さいんだよ
早めにカールやっつけてればよかったんだけど、カールやったときにはもう足ガラスだらけだから靴意味ないよね
まあチビの大足てのもあるから厳密にはそれが理由にはならないんだけど
見てる間はあんまり気にならない。それは演出のテンポがいいからだろう
802無名画座@リバイバル上映中:2013/06/26(水) 19:41:08.84 ID:+Yz/XfJI
3のBlu-ray注文した
テレ朝版吹き替えの野沢マクレーン&大塚ゼウスの掛け合いがたまらなく好きだな
803無名画座@リバイバル上映中:2013/06/28(金) 22:41:01.81 ID:1opEGdra
3は糞
804無名画座@リバイバル上映中:2013/06/28(金) 22:44:05.49 ID:sutevmo3
2の方がつまらない。
805無名画座@リバイバル上映中:2013/06/28(金) 22:47:51.78 ID:2i2E6VO4
3まではあり
806無名画座@リバイバル上映中:2013/06/28(金) 22:52:16.27 ID:7MocpouX
一作目で美味しい事すべてやり尽くされてるからなぁ。
でも2,3は空気感というか、時代の雰囲気コミでアクション映画として愛してる。
807無名画座@リバイバル上映中:2013/06/28(金) 22:53:05.01 ID:KUY2tq8S
だな。あの時代の映画は良かった。
808無名画座@リバイバル上映中:2013/06/28(金) 23:13:26.23 ID:MGybbY4O
1のジョンとハンスが話してるのは真昼の決闘の話なんだな
映画の中の世界でもゲーリー・クーパーやグレース・ケリーは存在してるけどブルース・ウィリスはいないのだろう
809無名画座@リバイバル上映中:2013/06/30(日) 07:20:54.55 ID:R+pH2HE2
3の相棒の黒人枠をパウエルにしてれば評価は変わっていた
810無名画座@リバイバル上映中:2013/07/01(月) 00:05:24.94 ID:pjgaWPE8
>>809
まずロス市警勤務のパウエルを、NYに連れて来なきゃなんない。
そこをどうするかが難しい。

パウエルの中の人自体は、3のメイキング特番の進行役やってたね。
811無名画座@リバイバル上映中:2013/07/01(月) 17:19:10.89 ID:pjgaWPE8
映画.com×吹替の帝王「史上最強の『ダイ・ハード』」
http://eiga.com/official/fukikae-diehard/
812無名画座@リバイバル上映中:2013/07/02(火) 09:48:16.07 ID:YnHQxbR6
box届いたぜ
813無名画座@リバイバル上映中:2013/07/02(火) 12:49:40.05 ID:A/sEuLRQ
BOXきたわ
814無名画座@リバイバル上映中:2013/07/02(火) 15:39:08.15 ID:s135+wMG
BOXコネー!!!!!!!
番号で調べたら、市内のセンターには来てるのに「お届け予定日:7/3」だと。
ふざけんなヴォケ!!!!!!!
815無名画座@リバイバル上映中:2013/07/02(火) 19:30:41.91 ID:+8uOYZfZ
で、明日は一日中待っても届かず、調べると
「配達できなかったため持ち帰りました」
816無名画座@リバイバル上映中:2013/07/02(火) 19:35:25.82 ID:JciXDSCp
運が悪いのは本当は関わられた敵方の方だよね。
817無名画座@リバイバル上映中:2013/07/02(火) 21:55:02.33 ID:rS4EsRLA
1と2のBOX届いたぁ!
早速我が家のホームシアターで1を堪能した
やっぱ野沢版の翻訳最高だわ
映像も音響もブルーレイだから文句ない
818無名画座@リバイバル上映中:2013/07/02(火) 23:01:50.64 ID:dE62/+l3
konozamaと言います
819無名画座@リバイバル上映中:2013/07/02(火) 23:23:34.73 ID:2HT7n/RO
ブルーレイの最強無敵バージョンw見た。

ジョン娘出てこないのは何で?

それにしても何回見ても5はひどい出来だな。
820無名画座@リバイバル上映中:2013/07/03(水) 01:17:51.57 ID:zK/spl1H
>>819
娘は空港に見送りに来てたんじゃなかったっけ?
それとも、ロング・バージョンではそこがカットされてるってこと?
821無名画座@リバイバル上映中:2013/07/03(水) 01:22:08.29 ID:O1vAZNY9
PowerDVD 10 で野沢版を視聴してたんだがたまにオリジナル音声になっちまう
すぐに吹き替えに戻るがなんか俺だけみたいだな
大人しくプレーヤーで観るか・・・
822無名画座@リバイバル上映中:2013/07/03(水) 01:23:50.37 ID:O1vAZNY9
って、プレーヤーでも同じ症状が出るぞこれ どうなってんだ
823無名画座@リバイバル上映中:2013/07/03(水) 01:36:21.70 ID:n2955DH/
吹き替えされてないシーンだけ勝手に字幕に戻る
824無名画座@リバイバル上映中:2013/07/03(水) 01:56:06.75 ID:O1vAZNY9
TV版はカットされてるからそこの吹き替えは元から無いってことかw 失礼しました
825無名画座@リバイバル上映中:2013/07/03(水) 08:44:18.61 ID:gizEE7/k
本当に知らなかったのかw
826無名画座@リバイバル上映中:2013/07/03(水) 14:11:04.46 ID:zK/spl1H
こいつ、本物のバカだ。。。
https://twitter.com/karknp1/status/352256378267656192/photo/1
827無名画座@リバイバル上映中:2013/07/03(水) 14:34:14.40 ID:VbUfTX6E
>>826
4のスペシャルエディション欲しかったんだろ(適当)
828無名画座@リバイバル上映中:2013/07/03(水) 17:33:42.22 ID:c8WVdACd
最強無敵ロングバージョンは娘の見送りシーンと最後のお迎えシーン完全にカットされてた。
829無名画座@リバイバル上映中:2013/07/03(水) 18:43:53.16 ID:i9q8Vdpq
吹き替えの帝王ってメイキングの特典はいってる?
830無名画座@リバイバル上映中:2013/07/03(水) 19:24:09.21 ID:zK/spl1H
>>830
映像特典は、いま単品で売ってる(レンタルしてる)BDと同じ仕様。
アルティメットDVDの映像特典も期待したけど(1の未公開シーン込み本編とか)、
それはなかった(従って、1で言うとメイキング映像は、ほとんどない)。
でも、台本3冊の存在感が凄くて、その分を補っているようにも感じる。
担当の人によると、発売までなかなか大変だったそうなので(3つ同時進行だしね)、
その苦労は報われて欲しいものだと思います。
831無名画座@リバイバル上映中:2013/07/03(水) 21:28:53.90 ID:i9q8Vdpq
今後地上波で野沢吹き替えが放送されてもカットされまくりの90分バージョンだろうから買って正解だろうな
832無名画座@リバイバル上映中:2013/07/03(水) 23:26:03.10 ID:hPee3Qyh
5をレンタルして観たが娘の劣化ぶりに泣いたw
4ではあんなに可愛かったのに
833無名画座@リバイバル上映中:2013/07/04(木) 01:13:19.02 ID:9rRKL2ay
ドーラン塗ったり落としたり照明で劣化
834無名画座@リバイバル上映中:2013/07/04(木) 09:24:45.01 ID:4Ii8zc5o
デスプルーフではあんなに可愛かったのに
835無名画座@リバイバル上映中:2013/07/04(木) 12:22:39.04 ID:1GkZ4V4N
物体Xではルーシーの延長上の凜としたキャラでカッコいいのでオススメ。
836無名画座@リバイバル上映中:2013/07/04(木) 13:20:40.54 ID:XNUHll/1
違う役者かと思った
837無名画座@リバイバル上映中:2013/07/04(木) 14:11:55.65 ID:VyCaqfMe
ラストデイ、時々3D映像みたいにボヤけた映像になるけど、なんなんだあれ
838無名画座@リバイバル上映中:2013/07/04(木) 20:20:28.83 ID:sfCY9QfF
吹替えの帝王で初めてダイハード(1-3)のソフトを買ったんだけど、
映像特典を満喫したければアルティメットを3つ買わないといけない?
それとも1だけでいいのかな?
839無名画座@リバイバル上映中:2013/07/04(木) 23:42:43.37 ID:mCyufS7X
>>838
1に関していうと、アルティメットDVDにしか入ってない映像特典、
未公開シーン込みの本編なんてのも観られるから、
買っとくと楽しいかも。何度も出て、中古は安くなってると思うし。
2や3は、帝王版BDでもけっこうなボリュームじゃないかな?
FOXのサイトでDVDの内容チェックして、見たい映像特典あったら買う、
でいいんじゃないかな。
840838:2013/07/05(金) 07:29:04.70 ID:oiqH9iIp
>>839
サンクス
ブックオフあたりで1のアルティメットを探してみます
841無名画座@リバイバル上映中:2013/07/05(金) 18:51:44.25 ID:2OJcLvHi
1のアルティメット版DVDは複数の別カメラによる撮影カットを
ユーザーで好きなように取捨選択して再編集して、
オリジナルと見比べてみる事ができる編集スタジオとかいう
ちょっと面白いコンテンツが入っている。
842無名画座@リバイバル上映中:2013/07/05(金) 22:57:28.01 ID:8hMvqCNi
>>840
尼でよーーーく探すと、激安のがあるかもよ。
1円とか(わかんないけど。支払う金額は、ついてる値段+340円)。

>>841
あー、アルティメットの売りになってたの思い出したわ、それ。
同じシーンの複数のショットから自分で好きに編集して、保存しておける(?)
とか、そんな感じで売り込んでた。
843無名画座@リバイバル上映中:2013/07/06(土) 20:02:52.11 ID:oCFOI9TZ
尼、3の吹き替えの帝王Blu-ray未だに発送メールすら来ない・・・
注文が殺到してて遅れてるのかな?
844無名画座@リバイバル上映中:2013/07/06(土) 22:05:07.20 ID:15hpewDf
そうなんか、1と2は同じ箱で来て3だけ別だったもんな
845無名画座@リバイバル上映中:2013/07/06(土) 23:05:37.81 ID:9xZ4Z8MF
カットされた吹き替え


「目が見えねぇのかよ」




スティービー・ワンダーってハッキリ聞き取れたw
846無名画座@リバイバル上映中:2013/07/07(日) 00:38:45.07 ID:7m8N7as3
>>844
ウチも3だけ別に来た

しかし3つ並べると幅がなかなか・・・w
847無名画座@リバイバル上映中:2013/07/08(月) 02:07:52.87 ID:F5RAE4/+
外箱邪魔すぎて3つ共捨てた
848無名画座@リバイバル上映中:2013/07/10(水) 15:36:39.74 ID:GoTHnSwU
嘘つくな
849無名画座@リバイバル上映中:2013/07/11(木) 08:05:49.48 ID:uUBw5FNi
『ダイ・ハード2』吹替の帝王の解説に1作目のJALの機内用吹替で樋浦勉がマクレーンをやっててそれが素晴らしかったんでビデオ版でもやって貰ったって書いてあった。
850無名画座@リバイバル上映中:2013/07/11(木) 22:13:06.07 ID:CBpMfIQr
BD見たけど話が大きく入って来なかった
見直して見るか
851無名画座@リバイバル上映中:2013/07/14(日) 12:04:08.09 ID:rJPBRDGj
吹替の帝王出たのに書き込み全然無いね
852無名画座@リバイバル上映中:2013/07/14(日) 18:49:23.26 ID:p+pmo6hs
語り尽くされた1作目
853無名画座@リバイバル上映中:2013/07/14(日) 18:58:41.01 ID:aftfbP6b
テレビで放送される時はいつも野沢版だしな
854無名画座@リバイバル上映中:2013/07/14(日) 19:01:49.33 ID:RzyxkO8p
3の完全版が4時間あるっていうのはマジか
なら是非見てみたい
855無名画座@リバイバル上映中:2013/07/14(日) 19:56:22.01 ID:1Om0JA4V
>>851
思ったほど売れてないみたい
3種類の吹き替え収録はまだしも、復刻台本何冊もって場所とるしよっぽどのマニアしか買わないでしょう
856無名画座@リバイバル上映中:2013/07/14(日) 23:51:44.18 ID:y4ZwnYZc
>>854
4時間も?
3はあのテンポの良さが面白いと思うけどねえ。
857無名画座@リバイバル上映中:2013/07/15(月) 09:57:39.78 ID:rj89ycer
マクレーンがビルから飛び降りた時、なんで消火ホースに畳が巻き付いてたの?
858無名画座@リバイバル上映中:2013/07/15(月) 13:28:55.77 ID:GOIb6lbH
>>857
和室だったから
859無名画座@リバイバル上映中:2013/07/15(月) 16:21:42.10 ID:rc48LnN/
>>856
ジョンが地下トンネルから大噴出された後に濡れ鼠の状態で
「今日はラッキーな日だぜオイ!」みたいな台詞言ってるのもシーンが予告編ではあったけど
本編ではカットされてた。
最大公約数が本編なんかな?

ドイツでサイモン爆殺シーンは欝すぎて嫌だけどw
860無名画座@リバイバル上映中:2013/07/15(月) 23:57:39.84 ID:dC2ajpIC
>>857
>なんで消火ホースに畳が巻き付いてたの?
>>859
>ドイツでサイモン爆殺シーン

おまえらはもう映画見るな
861無名画座@リバイバル上映中:2013/07/17(水) 17:18:47.97 ID:Y2EpBf+C
ホリーおばさんが本国ではセクシー女優らしいじゃないですか
862無名画座@リバイバル上映中:2013/07/18(木) 08:35:34.17 ID:wkLfyxsJ
別スレにもあるけど、IMDbで“Die Hard”を検索して、
そこからホリーの中の人のページへ→ギャラリーに近年の写真がいっぱい。
もし日本だったら、熟女芸人の連中がほっとかないと思うw
863無名画座@リバイバル上映中:2013/07/23(火) 14:11:23.87 ID:JTZG3PlF
2の予告にある、マクレーンが「エイリアン」1作目ぽい通路をぼやきながら走っていくやつ
あれは明らかに予告用にとりましたって感じだったが
864無名画座@リバイバル上映中:2013/07/24(水) 01:25:18.49 ID:M/s1+tus
あれ敵に追われて逃げてるようなシーンだけど2にそんなシチュエーションないから
とりあえずこんな感じで撮ってみよ〜って感じだよな
865無名画座@リバイバル上映中:2013/07/25(木) 06:49:12.74 ID:D9sOebXx
ワタミは汚鮮キムチ<丶`∀´> プロデュースだった件

http://www.hoshusokuhou.com/archives/29797327.html
866無名画座@リバイバル上映中:2013/08/06(火) 14:16:03.32 ID:+0gRjexN
>>851
発売前までは誰かを人柱にするために煽るけど
発売されたら誰も買わないから話題が出なくなるんだよ
867無名画座@リバイバル上映中:2013/08/10(土) 03:05:55.29 ID:rUX+A+Ph
売れ残ってるみたいね、吹替の帝王
同じオタクでもアニメオタクは金を出すけど吹替オタクは金出さないんだよな
868無名画座@リバイバル上映中:2013/08/10(土) 22:30:40.88 ID:ezH5BitV
高いんだよ
869無名画座@リバイバル上映中:2013/08/12(月) 19:58:51.48 ID:4+7IBr5j
中古狙いだが、中古で3.800円(台本無し)って…誰が買うんだよw
870無名画座@リバイバル上映中:2013/08/12(月) 22:45:10.86 ID:zbyC5nY6
台本だけ欲しい奴もいるんだな
871無名画座@リバイバル上映中:2013/08/13(火) 00:12:41.47 ID:jVqfU+MS
BDはコピー出来るが台本をコピーするのは大変だからなw
872無名画座@リバイバル上映中:2013/08/14(水) 07:44:55.83 ID:Wmhc9fBO
>>867
吹き替えが全然欠落してなければ俺は買ってたよ
873無名画座@リバイバル上映中:2013/08/14(水) 09:39:32.26 ID:yng9MpIO
野沢いないし・・・
874無名画座@リバイバル上映中:2013/08/14(水) 20:20:30.39 ID:qU/xR1Dw
【映画】ブルース・ウィリスが衝撃的な発言 「アクション映画に飽きた」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1376478830/
875無名画座@リバイバル上映中:2013/08/19(月) 17:28:46.01 ID:LwJ+QjpI
876無名画座@リバイバル上映中:2013/08/20(火) 05:13:56.39 ID:H87mXwyi
台本付きの1と3で、吹き替えが一部編集ミスで欠けてるらしいぞ
877無名画座@リバイバル上映中:2013/08/20(火) 07:54:31.83 ID:5wppSsSs
地上波用にカットされた分だろ
878無名画座@リバイバル上映中:2013/08/24(土) 21:39:49.89 ID:OtMuD36S
>>876
1の初回放映時の録画でその部分を確認した人が、今回のBDの音声と同じ状態だったと
映画一般板の吹替スレで書いてた。

尼のレビュー「だけ」を鵜呑みにしちゃいけない。
879無名画座@リバイバル上映中:2013/08/24(土) 22:08:25.92 ID:eM9aJ+CY
1の誤報は逆にホッとしたわ
3の方は自分でも見比べてガッカリしたけど・・・
880無名画座@リバイバル上映中:2013/08/24(土) 23:01:15.27 ID:PcVy7Jvf
村野ウィリスって評判どうなの?個人的に凄く好きなんだけど
881無名画座@リバイバル上映中:2013/08/24(土) 23:31:33.87 ID:/ZQn/MSh
個人的に凄く嫌いです 叫びが叫びに聞こえない
882無名画座@リバイバル上映中:2013/08/25(日) 00:38:05.86 ID:gRuNW4It
慣れてきたのか3は割りと良かったと思う・・けど1は酷かった。
棒読みというか、全く緊迫感がないんだよね。画はテンパってるのに声だけずっと落ち着いてる感じ。
883無名画座@リバイバル上映中:2013/08/27(火) 19:04:15.32 ID:dwIFR/kI
暑くね?



最近は
884無名画座@リバイバル上映中:2013/08/28(水) 03:47:26.10 ID:j2kM46fD
村野吹き替えないわー
マクレーンはもっと高い声で泣き言をわめかないと
885無名画座@リバイバル上映中:2013/08/28(水) 03:51:38.51 ID:O25oIKCI
中村が一番ない。なんの特徴もない普通の声過ぎ。
886無名画座@リバイバル上映中:2013/08/30(金) 05:15:34.54 ID:Fk7aRItz
今から夜釣りに出かけます
887無名画座@リバイバル上映中:2013/08/30(金) 18:33:38.40 ID:N77arsbl
ちょっと田んぼの様子を見てくる
888無名画座@リバイバル上映中:2013/09/02(月) 05:55:22.01 ID:1HbQI+Es
ビールうまい

お前ら

仕事だ
889無名画座@リバイバル上映中:2013/09/02(月) 10:29:53.10 ID:26KKkqZe
>>878
アマのレビュー書いた奴は耳に障害があるんだろ
何度聞いてもテレビの録画と、BDの欠陥吹き替えだという1
は「撮った?」としか聞こえないぞw
890無名画座@リバイバル上映中:2013/10/04(金) 22:23:33.20 ID:QZwWwZcp
スネイプ先生はハンスだったのか…(驚愕)
全然気付かなかったゾ
891無名画座@リバイバル上映中:2013/10/05(土) 01:09:28.89 ID:UaBe9HUP
そういう某板のノリを他に持ち込むのはやめような
892無名画座@リバイバル上映中:2013/10/05(土) 01:48:12.83 ID:44N04w/t
淫夢を知らないあなたが情弱なだけなんですがね
893無名画座@リバイバル上映中:2013/10/05(土) 11:03:21.96 ID:GZn6ObYp
で、その淫夢とやらは持ち込んでいいと思ってるの?
君の周りの界隈自体がそうだからだれも指摘しないんだろうが、寒いというか気持ち悪いんだけど
894無名画座@リバイバル上映中:2013/10/05(土) 21:28:42.04 ID:c0TaZO64
>>890
>>892
おい、せ、KMRァ!











死ねゾ
895無名画座@リバイバル上映中:2013/10/05(土) 21:29:21.98 ID:Kr+JxpwO
>>893
くさぷぅ〜ん
896無名画座@リバイバル上映中:2013/10/05(土) 21:30:04.50 ID:Spdx/A1j
>>892
完全論破された上に>>893取られて恥ずかしくないの?
897無名画座@リバイバル上映中:2013/10/05(土) 22:38:21.07 ID:kQZKZRVb
自分草いいすか
898無名画座@リバイバル上映中:2013/10/06(日) 07:55:49.32 ID:x7nMShmo
>>892
痛いですね…これは痛い
899無名画座@リバイバル上映中:2013/10/06(日) 11:53:16.78 ID:y8sGiqQ+
>>892
悪い子はお仕置きだど〜
900無名画座@リバイバル上映中:2013/10/06(日) 14:37:55.43 ID:NGXkrDqR
この短文でここまでの痛々しさを表せるのは並大抵の技じゃないわ
901無名画座@リバイバル上映中:2013/10/08(火) 22:09:14.21 ID:frm9Oagy
>>892
くっせえなお前な
902無名画座@リバイバル上映中:2013/10/10(木) 19:24:11.89 ID:+IV/muZU
イッツ・ミラクル!!!
https://www.youtube.com/watch?v=Lez0lg5ykpI
903無名画座@リバイバル上映中:2013/10/11(金) 18:26:54.15 ID:8IA+WVn3
ハンス・グルーバーが妊婦がいるって聞いた時の表情と言うか目つきがいいよね
904無名画座@リバイバル上映中:2013/10/11(金) 18:33:16.00 ID:fCHYePne
俺は「君たちの目的は金じゃないね?」とエリスに見抜かれた時の対応が好きだぜ
905無名画座@リバイバル上映中:2013/10/11(金) 18:45:58.31 ID:MH+cEqjd
ハンスはどうしようもない極悪人だがマクレーンに遭遇してしまった時の演技が間抜けで笑える。
スチュアート大佐はどうしようもない極悪人だが飛行機の上での対決が格好いい。
サイモンはちょっとした悪人だが喋り方が情けない。

4と5の敵は名前すら忘れた。
906無名画座@リバイバル上映中:2013/10/11(金) 19:55:52.46 ID:8IA+WVn3
ハンス役のインタビューで
「悪人じゃなくて欲しいものを手に入れようと必死なだけ」って
力説してたのが笑えた

冷酷に社長もエリスも殺してたじゃん!と突っ込みたくなるw
907無名画座@リバイバル上映中:2013/10/11(金) 19:59:28.23 ID:DgcI2hvw
>>904
見抜かれた?
908無名画座@リバイバル上映中:2013/10/11(金) 21:58:10.14 ID:NWwTh+IA
うるせー死ね
909無名画座@リバイバル上映中:2013/10/11(金) 22:00:09.44 ID:8IA+WVn3
>>904
そのシーン
エリスに真顔で答えるハンスに噴いた
910無名画座@リバイバル上映中:2013/10/11(金) 22:57:53.20 ID:MH+cEqjd
心の中ではエリスの事を「コイツ頭わりーな」とか思いながら暇つぶしのつもりで相手してたんだろう。
911無名画座@リバイバル上映中:2013/10/12(土) 21:07:08.80 ID:uuAoqjft
次回作あるなら、あの嫌な嫌なTVレポーターの男。再登場させてほしい
912無名画座@リバイバル上映中:2013/10/12(土) 22:33:25.26 ID:OxkY4oSS
今頃出てきてもターミネーター3のシルバーマン医師みたいな扱いになる。

つーかそれ以前にホリーとか放置しすぎ。
913無名画座@リバイバル上映中:2013/10/13(日) 01:54:58.44 ID:Gyv7OxYo
マクレーンがベレッタ使わないようになったのは寂しいな
914無名画座@リバイバル上映中:2013/10/13(日) 02:31:43.62 ID:V7y6fBaN
同じく…マクレーンっつったらベレッタM92Fだろ。
4も5もダイハード愛が感じられない。

まあ5の後に4見たらマシに見えるが…
915無名画座@リバイバル上映中:2013/10/13(日) 14:45:08.56 ID:wkGOYRcL
マクレーンにベレッタのプロップガンとリーサルウェポンのリッグスのプロップガンは一緒。これ豆な。
916無名画座@リバイバル上映中:2013/10/13(日) 21:45:56.68 ID:VFHkjYj9
リーサルウェポンではすげぇ銃とか言われてたな
917無名画座@リバイバル上映中:2013/10/13(日) 22:16:09.23 ID:5WtSz+2y
リーサルウェポン公開当時だと米軍採用の新型拳銃だからね
918無名画座@リバイバル上映中:2013/10/17(木) 20:30:26.93 ID:ANIFIivb
3のラスト、電話でのホリーの声はボニー・ベデリア?
919無名画座@リバイバル上映中:2013/10/17(木) 21:06:13.61 ID:Kr6AJlRE
出演辞退したぐらいだし違うだろうなあ
IMDB見た感じだとBarbara Hipkiss : Phone Woman がそれかも
920無名画座@リバイバル上映中:2013/10/18(金) 01:36:04.93 ID:B7F8k/Nk
別人使うくらいなら、いっそ電話の声を聞かせない方がおしゃれだったな
921無名画座@リバイバル上映中:2013/10/20(日) 09:03:45.80 ID:ofsdmWT8
ビデオ吹替版は同僚のコリーン・キャンプの声と同じ人だったからシラけたな。テレビ版は流石に違ってた様だが。
922無名画座@リバイバル上映中:2013/10/20(日) 10:09:09.89 ID:glQ0E7/C
フジのもコリーンと同じ人が兼任してるよ
テレ朝のはジェーン役のシャロン・ワシントンの人が兼任
923無名画座@リバイバル上映中:2013/10/21(月) 17:45:35.55 ID:9lu/QqxT
TVレポーターの人再出演してもいいけど20年以上たってるからかなり高齢になってるだろうな
924無名画座@リバイバル上映中:2013/10/21(月) 18:31:55.34 ID:kdEUdmUD
925無名画座@リバイバル上映中:2013/10/22(火) 00:44:35.59 ID:FM55RAeC
>>924
そのレポーターが報道の大御所に出世してて
最後にマクレーンを助けるって話にしたらいいのできそう

んで、ラストシーンでマクレーンの顔を軽くタッチする
「あの時のお返しだ」
926無名画座@リバイバル上映中:2013/10/22(火) 20:31:04.61 ID:KZtMmbTk
最近公開されたホワイトハウスネタの映画こそ、ダイハードでやって欲しかったな。
『3』あたりで。
大統領と即席のバディ組んで、ボヤきながら戦うマクレーンとか
927無名画座@リバイバル上映中:2013/10/22(火) 21:41:32.44 ID:HVjQXrza
マクレーンで96時間やったほうが面白くないか?
928無名画座@リバイバル上映中:2013/10/23(水) 19:03:04.59 ID:b19MXRY5
限定空間なら遊園地でコースターや観覧車、
フリーフォールなどで色々なアクションが期待できそう。
ビバヒル3に近いかもしれんが。

結婚したルーシーに子供が生まれ
一家で遊びに行った時にテロリストが紛れ込んで
家族を救うためにマクレーン奮闘・・・なんてどうかな。
929無名画座@リバイバル上映中:2013/10/23(水) 19:54:36.26 ID:Zez41jWE
>>928
それ「ジェットローラーコースター」でもうやってる
930無名画座@リバイバル上映中:2013/10/24(木) 02:11:10.00 ID:yZR3Pk5E
この自演でいくら稼ぐんだぽっかんチョンカレーwww
931無名画座@リバイバル上映中:2013/10/25(金) 01:00:12.46 ID:3EQk4S3k
【米国】 警察官ら、オモチャのピストルを本物と間違えて13歳の少年を射殺…カリフォルニア [13/10/24]

米カリフォルニア州ソノマ郡サンタロスで警官が、13歳の少年が持っていたオモチャの銃を
本物と間違え、彼を射殺した。テレビKTLAが伝えた。

事件が起きたのは、23日で、警官が、銃を手にした少年に停止を求めた時の事だった。
デニス・オリアリー中尉によれば、数回警告を発した後、少年に発砲した。

 警官は、少年に手錠をかけたのち、彼の死亡を確認した。その後、彼が手にしていた銃は
オモチャであった事が判明した。少年のポケットから、プラスチック製のピストルが見つかった。

 事件の詳細は、現在警察当局が調査中。少年を射殺した警官は停職処分を受けたが、拘束されてはいない。

  http://japanese.ruvr.ru/2013_10_24/123325462/
932無名画座@リバイバル上映中:2013/10/25(金) 04:39:50.56 ID:1dPP+j0U
パウエル…
933無名画座@リバイバル上映中:2013/10/25(金) 15:30:02.65 ID:dzkZH2kz
「警察学校ではミスを背負った生き方までは教えちゃくれなかった…。」
934無名画座@リバイバル上映中:2013/10/25(金) 19:20:03.14 ID:4NCJJjJN
>>933
( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
935無名画座@リバイバル上映中:2013/10/26(土) 13:19:41.89 ID:1AhCHh8j
936無名画座@リバイバル上映中:2013/11/08(金) 19:14:37.90 ID:OI+KpXk8
>>931
スレに関係なさすぎだろうが、と思ったけど、
>>932
なるほど。。
937無名画座@リバイバル上映中:2013/11/08(金) 21:56:22.08 ID:D25hzow4
今村野版3見てて思ったけど、
「お手数かけました」って台詞、「おてかずかけました」とも読めるの??
938無名画座@リバイバル上映中:2013/11/09(土) 09:24:50.15 ID:KMJlMOAE
おかずにしました
939無名画座@リバイバル上映中:2013/11/10(日) 13:08:39.08 ID:hECdwGlC
初めて原作読んだらロビンソンがカールの銃弾の盾にされて死んだのにちょっとわろうてしまった
940無名画座@リバイバル上映中:2013/11/10(日) 22:13:08.30 ID:NiAK2WvN
そうなんか
映画では特に痛い目にあってなかったね
941無名画座@リバイバル上映中:2013/11/13(水) 02:03:41.78 ID:hlrIwTh4
個人的にソーンバーグ記者を超えるウザキャラ
942無名画座@リバイバル上映中:2013/11/15(金) 07:36:33.52 ID:6upwep3f
ソーンバーグは2をなんべんか見る内に段々好きになってスッチーの方が憎たらしくなる
943無名画座@リバイバル上映中:2013/11/22(金) 17:43:34.57 ID:Nhspzyqe
4.0 スペシャル・エディションて長尺版か何か?
一部吹き替えがオリジナル音声になるって書いてあるけど。
944無名画座@リバイバル上映中:2013/11/22(金) 18:25:15.55 ID:sRByI336
長尺版か何かだから一部吹き替えがオリジナル音声になるって書いてあるんだよ
945無名画座@リバイバル上映中:2013/11/26(火) 21:59:09.46 ID:Yz58WNK9
タカギを撃った後カールがテオに紙幣を渡してたけど
社長がコードを話すか否かで賭けでもしてたって事か。
何十回も見てるはずなのに気にもしてなかった。
946無名画座@リバイバル上映中:2013/11/26(火) 22:00:31.06 ID:JJLaHP1K
>>945

「だから言ったろ?」「まだ終わっちゃいねえさ」」っていう二人の会話あったやん
947無名画座@リバイバル上映中:2013/11/30(土) 23:45:47.69 ID:VutWuosH
吹き替えではじめて見たころ、テオは「帝王」っていうあだ名の人だと思ってた
ハンスが自分の代わりに指揮を頼むくらいだし
そもそもこの人いなかったら金庫開けられないし
948無名画座@リバイバル上映中:2013/12/01(日) 02:49:29.49 ID:+ZJy2oEC
デオキシリボ
949コブラ・マクレーン:2013/12/02(月) 10:31:24.55 ID:yFBGeRuR
主人公特有の不幸中の幸運
950無名画座@リバイバル上映中:2013/12/03(火) 23:11:41.89 ID:lDaCljOY
FOX商法は汚い
951無名画座@リバイバル上映中:2013/12/04(水) 16:58:19.17 ID:12YfE26y
なぜラストデイは樋浦氏のバージョンを作らないのか・・

まさか、地上波でやるときに・・!
952無名画座@リバイバル上映中:2013/12/05(木) 02:16:27.92 ID:OHuyLzVY
吹き替えの帝王はなんでゴロリの人代理で使って完声版にしてくんなかったんだろな
953無名画座@リバイバル上映中:2013/12/07(土) 00:35:33.03 ID:om3dmSJ2
吹き替えのテオ

ドカーンと一発燃えてみようよー
954無名画座@リバイバル上映中:2013/12/08(日) 02:35:13.60 ID:QkPSalyu
アーガイルのパンチ一発で撃沈ってのが微笑ましくてよろしい。
955無名画座@リバイバル上映中:2013/12/08(日) 23:00:41.98 ID:Exm51MCP
一作目のテロリストってテオの他にもう一人死んでないやついるよね
殴られて気絶しただけのやつが
956無名画座@リバイバル上映中:2013/12/08(日) 23:04:14.42 ID:d7v58CVR
ハンスとの対決の時だな。
957無名画座@リバイバル上映中:2013/12/09(月) 03:44:43.34 ID:y9ivcG/T
生き残り2人がダイハード6に登場してもうれしくないな
958無名画座@リバイバル上映中:2013/12/09(月) 12:07:05.18 ID:OsXCknAs
カールは首吊りにされたうえ爆破されたのに生きてたダイハード男
959無名画座@リバイバル上映中:2013/12/09(月) 13:00:11.95 ID:LptLkCl5
惜しい人を亡くしたな
960無名画座@リバイバル上映中:2013/12/09(月) 17:18:35.34 ID:ntY4Zwb+
>>953
あの頃は「今日のホームラン」でそれ流してたんだっけか
初めてその吹き替え版見た人には意味わからないだろうね
原語ではなんて言ってるんだっけ?
961無名画座@リバイバル上映中:2013/12/11(水) 20:53:08.66 ID:my9nCvj1
スノーデン「政府の最高首脳陣たちはUFOが何であるのかを知りません。」
飛鳥昭雄「シャンバラの住人とアメリカ軍の戦いがある日本人はボーッとしてるだけ知らんぞ[19] 」

過去60年間、諸政府は破廉恥にも意図的に人類からUFO、彼らが保持している情報を隠してきました。
そして今、それらの証拠を破棄しつつあり、すでに彼らの不正行為を隠し始めています。

Q アメリカ政府は民衆の力を恐れているのですか。
A すべての政府が彼らの支配に対して加わったこの脅威に気づいています。
  彼らはあらゆる方法を使ってそれを塞ぎ止めようとするでしょうが、
  地上で最大の力が立ち上がりその運命を成就するのを止めることはできません。

それは間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって起こるでしょう。
日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すと世界経済全体が破綻します。
株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の意志を反映し、国民の側に立つものであろう。

マイトレーヤは、衛星中継によるテレビ網をとおして全世界に直接語りかけるでしょう。
テレパシーで私たちがパニックにならないよう、マイトレーヤがテレビに出演されるのです。
やがて人類もすべて自然な話し方としてテレパシーを使うようになるでしょう。

Q 世界中で同時に起こるのですか。
A 英国にいるマイトレーヤは日曜日の午後3時に行うことを決めるかもしれません。
  その頃、東京は夜の11時でしょう。そんなに悪くありません。
  オーストラリアやニュージーランドの人々は、午前3時に起きなければならないでしょう。

Q ラテン・アメリカ諸国で多くのUFO活動が行われているように思われます。
A 世界の多くの地域でUFO活動はマイトレーヤの出現が公になる中で増え続けるでしょう。
Q マイトレーヤが公に現れた後しばらくして、UFOの着陸は世界中で起こるのですか。
  世界中でメディアの注目を集めるでしょうか。
A はい。
Q テレビに出るでしょうか。
A いいえ。人々が確信するためには何らかの大きな出来事が起こらなければなりません。
962無名画座@リバイバル上映中:2013/12/12(木) 19:11:20.24 ID:Qn/yoB0G
ソフマップ行ったらダイ・ハード3作の吹替の帝王Blu-rayが3380円になってたな…尼も3000くらいになってるし、慌てて揃えて損した
963無名画座@リバイバル上映中:2013/12/12(木) 21:27:37.38 ID:YC4/4EK2
そうじゃない、俺らがすぐに買ったから今も吹き替えシリーズが続いてるのさ
964無名画座@リバイバル上映中:2013/12/12(木) 21:37:39.55 ID:LwweZnHC
いい考え方だ。いつかお前んとこの子馬とうちのを牧場で一緒に遊ばせたいもんだな。
965無名画座@リバイバル上映中:2013/12/13(金) 13:07:31.86 ID:7e7bUEMU
特典が台本だけであんな価格設定にするほど価値のあるものじゃない。
966無名画座@リバイバル上映中:2013/12/14(土) 21:01:59.31 ID:6PUtJbk8
Blu-rayだけにしたのが失敗だったのかもな
レンタル屋とかまだまだDVDの方が多いしな
967無名画座@リバイバル上映中:2013/12/14(土) 21:43:42.31 ID:DTNUr5q6
そこはあまり関係ないかと
一本5000円近くする(した)ソフトを買うような層は既にBDプレーヤ所有してるだろうし・・

しかし、3000円まで下がるとはちょっとショックだわ
結局どれくらい売れたんだろ
968無名画座@リバイバル上映中:2013/12/14(土) 21:48:42.25 ID:4z7deJow
最初から通常のBDに(TV吹き替え)入れろよ!という意見は多かったろうな。
まさか値崩れはその前触れじゃないだろうな。
969無名画座@リバイバル上映中:2013/12/14(土) 22:55:07.99 ID:YHGcEiY0
他にも結構下がってるのあるから関係なかろう
970無名画座@リバイバル上映中:2013/12/15(日) 23:01:04.36 ID:de0+zpqE
というか、ソフト出しすぎだからだろ?
あれだけ出してれば、ファンはどれかは必ず買ってる
ゆえに帝王版は吹き替えマニアがターゲットの中心になる
ただ、吹き替えマニアって金出さねえんだこれが。
971無名画座@リバイバル上映中:2013/12/16(月) 00:29:26.29 ID:pL9BIx+m
自分は結構積極的に買ってる方だと思うけど、その気持もわかるんだよね
いざ正式にソフトに収録されると、いつでも入手できることに安心してしまうというか
972無名画座@リバイバル上映中:2013/12/16(月) 04:08:58.50 ID:dzi/3p5o
俺は『吹替の帝王』レーベルが続いてほしいから、多少無理してでも3本とも買ったわ

値下がりは残念だけど、待ち望んでた『プレデター』も『ロボコップ』も発売されることになったから、買った甲斐があったと思ってる
973無名画座@リバイバル上映中:2013/12/17(火) 00:28:56.35 ID:/3/C2G2K
>>972
ロボコップの情報どこ?
974無名画座@リバイバル上映中:2013/12/17(火) 08:14:24.37 ID:oB1RZr9x
>>973
スレチを承知でレスするが…雑誌『DVDでーた』の、吹替の帝王版プレデター紹介ページに記載されてたハズ

「『ロボコップ』も発売決定!詳細は次号で!」みたいな感じ、飛ばし記事では無いと信じたい
975無名画座@リバイバル上映中:2013/12/17(火) 13:18:09.27 ID:/3/C2G2K
>>974
すいませんググったら普通にありました

でもロボコップよりもランボーの方が欲しいなー
976無名画座@リバイバル上映中:2013/12/17(火) 18:42:37.63 ID:jfm05Mq3
そろそろダイハードの季節だね
977無名画座@リバイバル上映中:2013/12/17(火) 18:51:57.95 ID:Y16ajTa7
5枚組買って先週一気観したばかりだ
978無名画座@リバイバル上映中:2013/12/19(木) 23:20:42.85 ID:GrtQuEkK
ホームアローンの季節でもあるな
素晴らしき哉人生や三十四丁目の季節でもある
979無名画座@リバイバル上映中:2013/12/20(金) 02:36:14.44 ID:7xG+hLp1
クリスマスネタだったのは5作中最初の2作だけじゃないか?
980無名画座@リバイバル上映中:2013/12/20(金) 03:01:15.67 ID:7xG+hLp1
981無名画座@リバイバル上映中:2013/12/20(金) 03:11:44.62 ID:SjGAarKQ
クロは
982無名画座@リバイバル上映中:2013/12/20(金) 03:19:11.05 ID:ImMTcnkF
吹替の帝王、もう6つ目まで決まってたんだな・・
ロボコップはパスだけどスピードは買うわ
983無名画座@リバイバル上映中:2013/12/20(金) 20:21:17.15 ID:ceIsiIU3
ダイハード 
ダイハーダー 
ダイハーデスト
984無名画座@リバイバル上映中:2013/12/20(金) 22:16:19.52 ID:/129nqy+
スピード2はオマケ扱いかよw
985無名画座@リバイバル上映中:2013/12/21(土) 04:30:01.72 ID:uCZ4jkq7
5分の3がクリスマスと無関係なら、もはやクリスマス映画じゃないな
製作者にはマンネリを恐れず、ずっとクリスマスに事件に巻き込まれる刑事ものにして欲しかった
986無名画座@リバイバル上映中:2013/12/21(土) 15:14:41.22 ID:dPfjwXuc
>>982
6つめは何?
987無名画座@リバイバル上映中:2013/12/22(日) 15:01:38.15 ID:6kr80IJQ
保守はする
988無名画座@リバイバル上映中:2013/12/22(日) 16:07:40.03 ID:E9gVzkY6
2で最初に殺されるじいちゃんがかわいそうで仕方ない。
989無名画座@リバイバル上映中:2013/12/22(日) 17:22:55.30 ID:20RMoqIA
2は飛行機の乗客・乗務員皆殺ししたじゃないか
990無名画座@リバイバル上映中:2013/12/22(日) 19:26:02.60 ID:T3LIj+PP
旅客機1コ墜落さすのはやりすぎ。
991無名画座@リバイバル上映中:2013/12/23(月) 00:51:25.46 ID:Y2Y6uOAW
まあ、アホのレニー・ハーリンだしな
992無名画座@リバイバル上映中:2013/12/23(月) 10:14:49.42 ID:UctiqpP7
残虐なことをしたからこそ、最後の爆破が最高に気持ち良かった
993無名画座@リバイバル上映中:2013/12/23(月) 11:07:03.56 ID:fsVY+7fq
初見で見た時、奥さんの飛行機が落ちたと思った
994無名画座@リバイバル上映中:2013/12/23(月) 11:14:43.91 ID:fsVY+7fq
一応立てときました

ダイ・ハードシリーズ総合スレッド2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1387764845/
995無名画座@リバイバル上映中:2013/12/23(月) 15:32:46.14 ID:UctiqpP7
そういえばラストデイの樋浦版収録はもう期待しちゃダメ?
996無名画座@リバイバル上映中:2013/12/23(月) 19:11:34.15 ID:rm+9BmVA
根拠はないが有り得んな
997無名画座@リバイバル上映中:2013/12/24(火) 15:51:36.30 ID:Jwv69NEs
998無名画座@リバイバル上映中:2013/12/24(火) 20:05:07.67 ID:78VBzGsX
うめ
999無名画座@リバイバル上映中:2013/12/25(水) 07:08:47.57 ID:gG1AGbIT
♪Let It Snow! Let It Snow! Let It Snow!
1000無名画座@リバイバル上映中:2013/12/25(水) 07:45:50.39 ID:tGFOw/od
>>1000なら4.0とラストデイはなかったことに
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。