2001年宇宙の旅 2001: a space odyssey ―0015―

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名画座@リバイバル上映中
\(0)\
2無名画座@リバイバル上映中:2010/09/26(日) 22:30:27 ID:qQ+7DsF1
いいよもう
3無名画座@リバイバル上映中:2010/09/26(日) 22:39:03 ID:xp79WK1x
>>976
> そのくらいの重力あればポットからカップにコーヒーを注ぐことは出来るのか。

コーヒーが若干出にくいかも。
4無名画座@リバイバル上映中:2010/09/26(日) 23:26:53 ID:WqJLI8BM
なので、コーヒーを注ぐシーンで次のシーンへと切り換えたな
5無名画座@リバイバル上映中:2010/09/27(月) 01:29:52 ID:jRo/1/6I
衛星電話の電光掲示板に電球が使われてる
あのオレンジの光と見辛さは時代だなあ
また各旅行用乗り物のコックピットに見られる小さな画面の中の姿勢制御用動画が
時代的に良く練られた映像だということの対比になる
CGに見えないけどCGなんだろうなきっと
6無名画座@リバイバル上映中:2010/09/27(月) 09:52:22 ID:0Qvex35Z
真空中の光反射らしい、細部までくっきりしたミニチュア映像
あれはCG時代の今も、越えるもの皆無だね
7無名画座@リバイバル上映中:2010/09/27(月) 10:03:08 ID:dYsvgT9R
前スレくらい貼れよ

2001年宇宙の旅 2001: a space odyssey ―0014―
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1247061766/
8無名画座@リバイバル上映中:2010/09/27(月) 15:29:57 ID:3AvFGJHh
>>5
んなワケないだろ。
手書きアニメだよ。
代アニの学生をバイトで雇って
1枚1枚ていねいに仕上げた手書きのアニメだよ。
だいたいさ、あの時代にコンピュータなど無いだろ。
9無名画座@リバイバル上映中:2010/09/27(月) 15:36:58 ID:dYsvgT9R
コンピューターは大戦前からある。グラフィック処理に応用されだしたのは
70年代かなぁ
10無名画座@リバイバル上映中:2010/09/27(月) 15:38:28 ID:dYsvgT9R
って、代アニって釣りかよw
11無名画座@リバイバル上映中:2010/09/27(月) 16:10:13 ID:vPDc/8/Q
「私が携わった最初の仕事の一つは、HALの頭脳から送り出されるリードアウト映像を全部作ることだった」とトランブルは語る。
「マルチスクリーンに映し出される偽のコンピューター・グラフィック全部だ――本物のコンピューター・グラフィックスは一つもない。全部偽物だった」
トランブルはこの仕事を、月のシャトル宇宙船のテレメーテリー・リードアウトも含めて、アニメーション会社に外注しようと思っていた。
しかし、ズーム・レンズをつけたミッチェル・ムーヴィー・キャメラと、ガラス板とその裏にライトを仕込んで出来たライト、ボックスを組み合わせた特製のアニメーション・スタンドを使って、結局、外注に出すよりもずっと早く仕上げることができた。
12無名画座@リバイバル上映中:2010/09/27(月) 16:57:53 ID:8Qqe1cwN
ディスプレイはともかく、コンソールのデザインはさすがに古臭い感じだねw
13無名画座@リバイバル上映中:2010/09/27(月) 20:06:21 ID:pzhAdTdE
>>5
さすがにLED表示ユニットはまだ普及していなかっただろうし
液晶なんて実験室の中だけ
ニキシー管はあれでも当時の最先端

CGといっても当時はまだワイヤーフレームで、しかも表示させるためのコンピューター使用料が
バカ高かっただろうし(コンピューターは個人で所有するものではなくて、時間借りするものだった)

TRONという映画もCG製作といいつつも 実は手書きアニメ
最近リメイクされたけど 今度は手書きよりCGの方が安いというオチ付き
14無名画座@リバイバル上映中:2010/09/27(月) 20:37:17 ID:8yPnk1Cx
キチガイ猿イコール意味もわからず映画崇める観客。
馬鹿が崇めて気づかないwwwキューブリックは格好良い作品作ったよなw
15無名画座@リバイバル上映中:2010/09/27(月) 22:04:35 ID:0jWgSexN
まあ時代背景は酷かった
日本でも学生騒乱や炭鉱閉鎖事件やら
血なまぐさい時代だった
それを猿の演技でひとくくりに見せての後に来る宇宙の旅
これがクールだったんだな
うまい演出で効果絶大な映画だと思うよ
16無名画座@リバイバル上映中:2010/09/27(月) 22:11:39 ID:vPDc/8/Q
本当はもっと人間に近い原人だったんだけど局部映さないようにするのが困難だったから100万年遡って毛むくじゃらの猿にしたんだってね
17無名画座@リバイバル上映中:2010/09/27(月) 22:56:41 ID:67pcKSYN
>14
子気味いいよね
子気味
18無名画座@リバイバル上映中:2010/09/28(火) 00:06:51 ID:V8dKn+HW
>>13
2010年も今見直すと、フロイド博士やチャンドラ博士の使っている
パソコンがデカいブラウン管モニターでキーボードも分厚い。
そして外部記憶媒体として、5インチフロッピードライブが付いてるw

実際の製作年でいくと
日本ではまだPC9801が5MHzのクロックで動いてた時代だからね。

19無名画座@リバイバル上映中:2010/09/28(火) 00:26:24 ID:00yjYu6w
>>17

醜い猿かわいそす。
20無名画座@リバイバル上映中:2010/09/28(火) 02:56:30 ID:6PpQFVIj
ボーマンもプールも典型的なムッツリスケベタイプ!
ハルは本質を早くから見抜いていてこの2人がいつ突然発狂し暴れだすかに
怯えているうちに耐えられなくなって自分がまっ先に狂ってしまったのでは。
21無名画座@リバイバル上映中:2010/09/28(火) 08:02:28 ID:6/iVDJ1w
いいか、みんな
       ( ゚д゚)
      (| y |)

棒とマンでは単なるエロだが
  棒  ( ゚д゚)  マン
   \/| y |\/

二つ合わされば神となる
     ( ゚д゚)  ボウマン
     (\/\/
22無名画座@リバイバル上映中:2010/09/28(火) 09:19:11 ID:J7mPqbcd
>>21
なるほど納得だなw
23無名画座@リバイバル上映中:2010/09/28(火) 17:50:41 ID:00yjYu6w
モノリス崇拝するクラークとかボーマンとか馬鹿な観客とか、
映画を侮辱する馬鹿は死ねばいいのに。


せっかくキューブリックが一生懸命作った映画冒涜するとかどんだけ。
24無名画座@リバイバル上映中:2010/09/28(火) 18:02:05 ID:srRSLHxS
10/12火NHKBShi
22:00〜深00:25
2001年宇宙の旅
25無名画座@リバイバル上映中:2010/09/28(火) 18:26:04 ID:fNcJ711j
いい時間帯にやるね〜
26無名画座@リバイバル上映中:2010/09/28(火) 19:52:15 ID:F0EV8eOF
>>16
なるほど
時計仕掛けのオレンジみたいになっちゃうしね
27無名画座@リバイバル上映中:2010/09/28(火) 19:56:26 ID:F0EV8eOF
>>18
いちおう、2001年では ThinkPadの原型が出てくるし
HALのディスプレイも平面ディスプレイだったし

HDTVの予言は大当たり
しかも柔道やってて、牽引役が日本になることまで暗示してたし
28無名画座@リバイバル上映中:2010/09/28(火) 20:47:21 ID:OO4sZOdx
精子の形をしたディスカバリー号がスターゲイト(産道)に突入、そして出産(ムーンチャイルド)。
29無名画座@リバイバル上映中:2010/09/28(火) 23:39:27 ID:fNcJ711j
卵子の形をしたデス・スターにX・Y戦闘機(染色体)が大量に突入、そしてその中の一つがHIT!
30無名画座@リバイバル上映中:2010/09/29(水) 00:19:48 ID:cEv5pEn2
初公開時からいわれてる古いネタをいまさら
31無名画座@リバイバル上映中:2010/09/29(水) 00:25:46 ID:MLzuElAv
博士の異常な愛情とかで散々性的あてこすりやってたからこういう話が出るのも仕方が無いんかな
32無名画座@リバイバル上映中:2010/09/29(水) 09:54:22 ID:z7rBRdU5
それは狙ってやっているだろ。
モノリスおったててさすってどっぴゅ。
大人になって挿し込んでどっぴゅっびゅって話だから。
33無名画座@リバイバル上映中:2010/09/29(水) 10:39:32 ID:OPP8QGB4
リド・スコだって
ギーガーに頼んで受精から出産にいたるまでエイリアンでかなり露骨にデザインしたよね
ほれ大股開きの異性人の二股宇宙船
34無名画座@リバイバル上映中:2010/09/29(水) 11:06:53 ID:z7rBRdU5
そこらへんはない方がおかしい。




リドリー・スコットは男根代わりの刀、銃振り回してさんざんはた迷惑な大立ち回りしたあげく、
戦いの虚しさに気づいて握手したりして去勢する話しか描かないから特にだけど。
ブレードランナー、ブラックレイン、グラディエーター、ブラックホークダウン。



ただキューブリックも似たようなもんだし、そういうシンボリックのない映画はないだろ。
35無名画座@リバイバル上映中:2010/09/29(水) 11:11:45 ID:OPP8QGB4
さすがに>32は違うと思うぞ、どんなジーギスムント・フロイド博士だw

いや博士の異常な愛情の給油シーンはなぜか性交風に撮っているなと思ったけど
そこだけ単発だしね
36無名画座@リバイバル上映中:2010/09/29(水) 11:22:16 ID:z7rBRdU5
>>35
> さすがに>32は違うと思うぞ、どんなジーギスムント・フロイド博士だw


リドリー・スコットに謝れwww
37無名画座@リバイバル上映中:2010/09/29(水) 11:39:30 ID:UTghY6Mv
あっちのフロイド博士なら、ジーギスムントだなんて名前じゃない。
そんな名前が背表紙に印刷されてる本など、これまで見掛けたことがない。
38無名画座@リバイバル上映中:2010/09/29(水) 12:40:30 ID:9oYLpyUE
>>35
他にも人物の名前とか女といちゃつく将軍にロシア首相とかリッパーの動機とか色々
39無名画座@リバイバル上映中:2010/09/29(水) 18:40:45 ID:z7rBRdU5
映画なんて様々なところにこういう解釈もできるぞと埋め込んでいるからな。
モノリスイコール男性器くらいは基本だろ。


一番の基本中の基本はモノリスイコール暴力、醜い猿、
わけもわからずイメージに騙されて格好良いことが起こっていると勘違いする観客も、
醜い猿で馬鹿でどうしようもないというメッセージだから。


でないと最後のボーマンの食事の場面が意味不明になる。
何故、食事なのか。猿の仲間の肉を食う場面に繋げるため。
何故、グラスを割るか。骨を道具にして仲間を殺し、骨を砕きまくる醜い猿と同じことを示すため。
40無名画座@リバイバル上映中:2010/09/29(水) 18:57:11 ID:cEv5pEn2
リドスコw
41無名画座@リバイバル上映中:2010/09/30(木) 02:21:17 ID:ZwDWRt6I
月面基地に着陸するときアリエス号のコクピットの姿勢は真上向いてるので
操縦席から見える風景って変だな。あれは窓に映写してるのかな。
42無名画座@リバイバル上映中:2010/09/30(木) 06:36:07 ID:eYg3kqSJ
なるべくおそとをみせてあげたい
というキューブリックの真心演出
43無名画座@リバイバル上映中:2010/09/30(木) 20:28:57 ID:YqGXrXUd
宇宙は手抜きしてるので、木星以遠が書割り
44無名画座@リバイバル上映中:2010/10/01(金) 09:58:51 ID:I4kY+TVC
10月12日(火) BSHiで再放送あるね^^
45無名画座@リバイバル上映中:2010/10/02(土) 02:26:38 ID:Fa5x1Nx8
ノーカット無修正版か?
46無名画座@リバイバル上映中:2010/10/02(土) 02:48:43 ID:BFMIHgiH
ハイビジョンシネマ 2001年宇宙の旅 1968年・アメリカ 2001:A SPACE ODYSSEY
10月12日(火) 午後10:00〜午前0:21
<作品情報> 
(原題:2001:A SPACE ODYSSEY)
〔製作・監督・脚本〕スタンリー・キューブリック   
〔原作・脚本〕アーサー・C・クラーク  
〔撮影〕ジェフリー・アンスワース
〔特殊効果〕ウォリー・ビーバーズ、ダグラス・トランブル、コン・ペダーソン、トム・ハワード
〔出演〕ケア・ダレー、ゲイリー・ロックウッド、ウィリアム・シルベスター ほか
(1968年・アメリカ)〔英語/字幕スーパー/カラー/レターボックス・サイズ

141分だから無修正版?
47無名画座@リバイバル上映中:2010/10/02(土) 04:00:36 ID:Hnt8hBmJ
ありがとう、ありがとう。
なんだか時々大事なとこが切られていて、なんとなく面白い思いをすることがあって・・・
(以前の、ワンスアポンナタイムインアメリカではラストがすっ飛ばされてたw)
48無名画座@リバイバル上映中:2010/10/02(土) 07:15:35 ID:q+pUAqLj
今どき千円何だから、DVD買えよ。
49無名画座@リバイバル上映中:2010/10/02(土) 08:04:54 ID:7w6VGrOm
画質:ハイビジョン>>>>DVD

せめてBD買えと言えよ
あれも1500円程度で買えるよ
50無名画座@リバイバル上映中:2010/10/02(土) 13:27:30 ID:D1Dwz1hc
マスターが同じだったらBDのメリットはないけど
チャン・イーモーのは抜群に綺麗ですが
51無名画座@リバイバル上映中:2010/10/02(土) 13:59:47 ID:KtZ1H+ZL
えっ?何か間違ってるぞ
52無名画座@リバイバル上映中:2010/10/02(土) 14:08:38 ID:/aoBMPah
えっ?誰か何か落としていったぞ
53無名画座@リバイバル上映中:2010/10/02(土) 15:10:30 ID:iP3HE9mc
今日劇場で見てきた!
54無名画座@リバイバル上映中:2010/10/02(土) 15:21:40 ID:vFiXPLin
>>53
あんたは俺と同じ地域に住んでるらしいなw
俺は来週行く予定
55無名画座@リバイバル上映中:2010/10/02(土) 16:29:21 ID:D1Dwz1hc
>>46
序曲とインターバル(休憩)がはいってるだけだよ
56無名画座@リバイバル上映中:2010/10/02(土) 20:03:10 ID:lRSpXhhn
ソサエティー見た・・美しき青きドナウが・・
57無名画座@リバイバル上映中:2010/10/03(日) 06:23:58 ID:4/B8mTlx
ドナウは睡眠導入剤
58無名画座@リバイバル上映中:2010/10/03(日) 09:19:43 ID:WMSQ4sxv
インターバルってトイレに行きたい観客の為だったのかな。
59無名画座@リバイバル上映中:2010/10/03(日) 09:24:47 ID:BYOTkAlI
どこで休憩はいるんだっけ?
ボウマンが締め出されたあたりだったかな
60無名画座@リバイバル上映中:2010/10/03(日) 09:38:34 ID:FJP8yKLo
インターミッしょんべん
61無名画座@リバイバル上映中:2010/10/03(日) 10:59:12 ID:EQWzDFTC
>>59
HALが読唇するシーンのあと
62無名画座@リバイバル上映中:2010/10/03(日) 14:49:55 ID:fO0gAsfx
>>58
ポップコーンを売るため
63無名画座@リバイバル上映中:2010/10/03(日) 15:45:17 ID:WMSQ4sxv
>>62

同じだw
64エウレカセブン:2010/10/03(日) 18:54:45 ID:BygQrN0M
わけわからん
65無名画座@リバイバル上映中:2010/10/03(日) 22:36:41 ID:IGlPhNEg
インターミッションがあると何か得した気分になるな。
最近では沈まぬ太陽であったかな。
66無名画座@リバイバル上映中:2010/10/04(月) 00:08:47 ID:FMezzFUE
>>61
また・・・一番不安が盛り上がるとこでインターミッチャン
67無名画座@リバイバル上映中:2010/10/04(月) 03:06:43 ID:aioiC2Ot
この間午前10時の映画祭で見たけどトイレ行って間に合わなかった人が多数いた
目の前をうろちょろされてプールが吹っ飛ばされるところがうまく見れなかった
なんで我慢して座り続けた俺まで被害受けなきゃなんねーんだよ…
でも映画館で見れて嬉しかった
68体感映画これがシネラマだ:2010/10/04(月) 11:08:06 ID:mWMcGBGG
当時壁を黒く塗りつぶせと指定した先見性は才能あるくそったれだ
69名無シネマさん:2010/10/04(月) 20:11:17 ID:hp0xSFz6
TOHO浜松で見たけれど、今までLD、DVDでしか2001年を見なかった
から初めてスクリーンで2001年を見て新鮮だった。
どうせ70ミリやシネラマの上映が出来ないのなら、マスターフィルムから4Kで
入力した物をデジタルで上映してほしかった。
70無名画座@リバイバル上映中:2010/10/05(火) 01:13:51 ID:P4KbthEH
しかしディスカバリー号ってなんで作業用ポッドしか積んでないんだ。
わざわざ木星まで出かけてイオとかエウロパとかに何か見つけても
あんなポッドでは着陸して直接調査できないじゃないか!
最初から木星近辺に浮かんでたモノリスの調査しか眼中になかったのかな。
あのモノリスも突然宇宙空間に出現した感じが強いけどね。
71無名画座@リバイバル上映中:2010/10/05(火) 01:44:45 ID:eh5hdHWj
ハルが何故人口冬眠中の人たちを殺したのか分からん
72無名画座@リバイバル上映中:2010/10/05(火) 07:15:11 ID:WyJh1uRW
有人探査で木星土星とか2101でも無理?
73無名画座@リバイバル上映中:2010/10/05(火) 10:14:02 ID:OAPhaemf
さすがに約100年先の話は誰にもわからない
木星土星どころか、もっと遠くまで自由に行き来してるかもしれないし
やっぱりまだ地球にへばりついてるかもしれない
74無名画座@リバイバル上映中:2010/10/05(火) 10:17:49 ID:Hia6WlRY
俺が死ぬと世界も滅ぶから
75無名画座@リバイバル上映中:2010/10/05(火) 10:45:58 ID:DBAbcqza
あと100年もしたら石油が枯渇してるから
木星探査なんぞ絶対に無理
76無名画座@リバイバル上映中:2010/10/05(火) 10:46:48 ID:DBAbcqza
それどころか、スペースシャトルでさえ今年か来年で廃止になるんじゃなかったっけ?
77無名画座@リバイバル上映中:2010/10/05(火) 10:47:55 ID:DBAbcqza
ソビエトの次はアメリカ。これ絶対に間違いない。
アメリカのペレストロイカは必ずくる。
78無名画座@リバイバル上映中:2010/10/05(火) 10:55:57 ID:6sLjfcY+
スタートレックみたいな世界は来ないのか…
79無名画座@リバイバル上映中:2010/10/05(火) 10:58:33 ID:I8gT/PwW
ってゆーか原水爆でふっとんでも何も惜しくない世界に
80無名画座@リバイバル上映中:2010/10/05(火) 11:00:20 ID:Hia6WlRY
SF最後の巨人かソイレントグリーンみたいになる
81無名画座@リバイバル上映中:2010/10/05(火) 11:08:16 ID:ar25gTyt
>>76
ディスカバリーが飛ぶのもこれが最後
82無名画座@リバイバル上映中:2010/10/05(火) 12:42:36 ID:WyJh1uRW
>>73
> 木星土星どころか、もっと遠くまで自由に行き来してるかもしれないし


無理。
83無名画座@リバイバル上映中:2010/10/05(火) 20:32:31 ID:Gxwf6NoN
オメガマンがよかったな
84無名画座@リバイバル上映中:2010/10/05(火) 22:13:04 ID:UjMrp+iD
>>71
2010で、ディスカバリーに乗り込んで、空気があるので大丈夫と、ヘルメットを開けた時に腐臭がして、
当時ソ連のクルーがパニクるシーンは良かった
85無名画座@リバイバル上映中:2010/10/05(火) 22:13:50 ID:UjMrp+iD
>>77
アメリカもインディアンみたいな生活に戻っているんじゃね?
86アメリカの終焉:2010/10/06(水) 17:17:53 ID:Q89mpCOv
7人に1人が貧困層スラム化するだろうね
87無名画座@リバイバル上映中:2010/10/06(水) 17:20:16 ID:MaFDjq/g
冒頭、太陽の円、惑星、衛星の円。
草食で草食動物と仲良く共存し肉食動物に襲われ喰われる平和な猿。
モノリスの細長い長方形。骨。棒。暴力。殺人。肉食。
骨を砕き暴力に快感を覚える猿から軍事衛星へのショット。
円と球。くるくる回転。延々続く回転と食事。その果てに待っているもの。
モノリスの長方形とグラスが粉々に砕ける。
モノリスに導かれた進化が結局は猿の暴力にほかならないことを告げる。


良く出来てはいるんだよな。
88名無しシネマさん:2010/10/06(水) 19:12:29 ID:MidJsb8c
2001年とは違うのだが、原作の『2010年』の中国探検隊のやり方は
現実の2010年でも全く同じだった。
クラークの先見はすごい。
89無名画座@リバイバル上映中:2010/10/06(水) 20:01:10 ID:ksm2lUKh
2010年尖閣諸島の旅
90無名画座@リバイバル上映中:2010/10/06(水) 20:07:44 ID:JnVF+Y5C
今だにトイレに流せないトイレットペーパーを使ってる国のくせにな。
91無名画座@リバイバル上映中:2010/10/06(水) 21:02:37 ID:rw9/TRNA
おっとタイの悪口はそこまでだ
92スターワーズ:2010/10/07(木) 13:04:56 ID:kbvZojzZ
この映画を超えるのは難しい、そりゃそうだよ「隠し砦の三悪人」パくっただけではね
ユダ公しかつくれないよ。
93スピルバーグ:2010/10/07(木) 18:51:05 ID:uNq1GJyr
やっぱ僕しかいないね。
94無名画座@リバイバル上映中:2010/10/07(木) 20:52:44 ID:6tBWuWNA
ちゃんとした出来の、この映画のテーマを受け継いだ映画が出てこないというのが歯がゆい
95無名画座@リバイバル上映中:2010/10/07(木) 21:23:57 ID:xAXqbrWY
何年か前、「3001年終局への旅」の映画化の話があったけどどうなったんだ?
トム・ハンクスがフランク・プールを演じる予定だったとか。
96無名画座@リバイバル上映中:2010/10/08(金) 11:52:11 ID:Zzfiy5WR
>>94

観客がキューブリックに馬鹿にされていることを認めたがらないからな。
映画見れば誰にもわかるのに。
97KICHIGAI:2010/10/08(金) 16:58:35 ID:N8AMF6Xm
2061の映画化はありうるだろうか?
98KICHIGAI:2010/10/08(金) 17:00:37 ID:N8AMF6Xm
3001より先にすべきではなかろうか。
99無名画座@リバイバル上映中:2010/10/08(金) 19:48:01 ID:WP0x+dIP
韓国あたりで映画化すればいいんじゃね?
100無名画座@リバイバル上映中:2010/10/08(金) 21:55:53 ID:kyV8ockp
2061年は正直駄作だからなぁ
101無名画座@リバイバル上映中:2010/10/08(金) 21:58:45 ID:Zzfiy5WR
どっちにしろクラークの続編くらいキューブリックの映画とかけ離れたものはないからな。
クラークもキューブリックに馬鹿にされながら一生わからなかった馬鹿だし。観客と一緒だが。
102無名画座@リバイバル上映中:2010/10/09(土) 03:15:59 ID:gtRuUJT1



)
   >〔  〕=======□=======○



\(◎)\







103無名画座@リバイバル上映中:2010/10/09(土) 04:31:40 ID:VRsAgX8o




  


\(◎)\
104無名画座@リバイバル上映中:2010/10/09(土) 19:49:30 ID:5gdgZzop
>>101
部屋の中から人を馬鹿にしてるだけの奴より
百倍マシだよ
105無名画座@リバイバル上映中:2010/10/10(日) 00:29:03 ID:v8/AX6cv
2061年・・・
地球大統領(ハリソンフォード)の乗った宇宙船ギャラクシー号がエウロパの謎の生命体に攻撃されエウロパに不時着した。
フロイド博士(ショーンコネリー)とともに彗星探査中のユニバース号の機長(スチーブンセガール)は
ギャラクシー号救出を命じられる。
だが、事故で機長が死亡してしまい、宇宙船の設計者スネーク(カートラッセル)ただひとりでテロリストに立ち向かうことになった。
スネークに残された時間は24時間。
エウロパの謎の生命体とは何か?はたして無事救出なるか?
2011年11月11日全国一斉ロードショー!
106無名画座@リバイバル上映中:2010/10/10(日) 01:28:55 ID:ycn0KRPc
クラークの小説っていつもエピソードごとに小見出しで事前にネタバラシするからダメ。
2061のときはビートルズの「ルーシー・イン・ザ・スカイ・ウィズ・ダイアモンズ」だったな。
107無名画座@リバイバル上映中:2010/10/10(日) 02:41:49 ID:KcD8OZxD
秘密だが実は2300年未来への旅が続編。
108無名画座@リバイバル上映中:2010/10/10(日) 05:45:50 ID:m5Y84X7V
それは常識でしょ
109無名画座@リバイバル上映中:2010/10/10(日) 06:46:21 ID:poNw1S9h
>>104
どっちにしろクラークの続編くらいキューブリックの映画とかけ離れたものはないからな。
クラークもキューブリックに馬鹿にされながら一生わからなかった馬鹿だし。104と一緒だが。
110無名画座@リバイバル上映中:2010/10/10(日) 07:05:19 ID:sHK8WeSZ
つまんね糞尿
111無名画座@リバイバル上映中:2010/10/10(日) 07:06:50 ID:8rIILh3M
>>109
アスペルガーっぽいな
どちらにしても、

         .| ,. '"::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
 耐 や 精   |´::::::::::::<::::::╋::::::>:::::::::::::::::ヽ.
 え る 神  |::::::::_,.-─‐-ァ-─-::、::::::::::::::::ヽ
 ろ か 安  |,. '"    /      `ヽ、::::::::::〉
    ら 定  | / /  i ハ ヽ 、   ヽ::/
.      剤  ノ/  /.ゝ!、ハ i  ! ,!ィ! ハ  !ハ
ヽ       i ハ   ハ'T7ヽ!ヽ! レ7'"7T'! /   i
 `''ー---‐'^ヽ!/ ヽハ .!'ト___リ     ト__,.リ レ'  /
     ほ  〈ヽ、  ! "        "/! rイ
     れ   ヽ. ヽ.ヽ、   r─ 、  ,.イノ ノ
          〉ヽ、ヽ.>.、.,,___-' ,.イハイ
          ヽ/ ´ ̄`ヽーr‐'"i´ ̄:::ヽ、
        __ rイ、__、___   iヽ--‐ヘ::::::ヽ:::ヽ.
      と__ ̄`ヽ、ニ、 ヽr」/ . 十::::`ヽ.::::::::::::>、
      ,. '", θ:..`ヽ、!,イ .   十::::::::::!、_r:、_rン
     /./7 ,.  .  !ン `   - ''^:::::::-イ、   ヽ.
     `´ / /7 ハ !ヘ       十::::::::iィ´   ノ
112無名画座@リバイバル上映中:2010/10/10(日) 07:18:53 ID:xdXZG9AY
スルーしろや、マジキチに餌与えんな
113無名画座@リバイバル上映中:2010/10/10(日) 10:13:13 ID:waBJpG4D



 ・
  




\(◎)\

114キューブリック:2010/10/10(日) 20:52:40 ID:poNw1S9h
頭の悪い猿は馬鹿で間抜けで面白い。
映画を見ることができないのにわけもわからずモノリス崇めるなんて。
なんてファンタスティックなんだ。
正に映画で描いたとおりだ。
115無名画座@リバイバル上映中:2010/10/11(月) 01:43:05 ID:LBCeQzQQ




     orz \(◎)\





116無名画座@リバイバル上映中:2010/10/11(月) 08:52:01 ID:pfdTlfy4
リバイサル上映って今大阪だっけ?
誰がエロい人詳しく教えて
117無名画座@リバイバル上映中:2010/10/11(月) 09:55:47 ID:u2lobjEL
118一番:2010/10/11(月) 11:24:02 ID:ciFfr4Fa
おそらく、この映画を観た方のほとんどは、いくつかの解釈はあると思うが、大体は次の様な感想になるだろう。
―未知の知性体によって人類は進化して行き、第3のモノリスによって捕獲されたボーマン船長が、スターチャイルドに任命され、新たな夢見る惑星管理人となる。めでたし、めでたし―

しかし、SFファンの間では、2001年宇宙の旅は一言で言ってしまえば、殺人犯が人類代表になってしまう恐るべきお話しである。
馬鹿な!という前に、この物語の最大の疑問がある。
何故HALとの戦いが描かれていたのか?
壮大なストーリー展開にもかかわらず、余りにもとって付けたサイドストーリーで、まるで意味が無い事にお気づきだろうか?
要は、モノリスをとっとと調査してしまえば良いワケで、物語の要旨を調査と謎解きにした方が、より面白いにもかかわらずである。
しかもSFなのである。
さて、SFファンの解釈に移ってみる。
まず、冒頭に登場するモノリスによって、知性化された類人猿が武器を手に入れ、敵対グループの首領を殺す。これは重要な伏線だ。
そして、これ以降、モノリスの登場シーンに流れる音楽がリゲティのレクイエムである事も重要なポイント。
何故なら、死のイメージだからだ。
119二番:2010/10/11(月) 11:28:12 ID:ciFfr4Fa
まず、この先の解説に進む前に断っておかなければならない前提条件がある。
それは

ボーマン船長はプール副船長に殺意を抱いており、プール副船長を殺す為の完全犯罪をもくろみ、ディスカバリー船内の密室を利用して、それを見事に実行した。

である事だろう。

おいおい何を言い出す事やら┐(´ー`)┌

むろん、船長の動機は不明であるが、登場人物の過去も背景も一切説明されていない以上、知る必要もないとの前提である。
また、船長の殺人犯説をとれば、この物語に何故HALとの戦いを導入しなければならなかったのかが分かり、より矛盾点がなくなりスッキリする。

発端は通信回路AE35の故障の兆候(実際には72時間後に故障した)である。
後々説明されていたのは目的の隠蔽により、過度のストレスにさらされていたHALが、故障していないAE35を故障しているとウソの報告をした、HALの狂気の始まりとされている。
しかし、この時点ではHALは全く正常だったのが映画の中での快活なHALから見てとれる。

つまり、AE35は本当に故障の兆候があったのである。
それを交換しに行ったのは他ならない船長だが、実は、新品のAE35を持って行って、交換せずに船長はそのまま持って帰ってきたと考えられる。
120三番:2010/10/11(月) 11:32:20 ID:ciFfr4Fa
船長の偽装工作により、船長が交換したと称する【故障したAE35】を検査した地球上のサブシステムのHALは
AE35は故障してはいないと診断しディスカバリーのHALが間違っていると報告する。
当然である。
船長は交換などしていないし、検査したのは新品のAE35であるからだ。
これにより、ディスカバリーのHALは不安になる。
次に船長はこの問題を通信回線を遮断したポッドの中でプールに説明し
HALは故障している。
HALは危険である事。
だからHALを排除しようとプールを説得する。
しかし、これをモニターしていたHALは読唇術により、これを見破る。
ここで重要な点は、船長にはHALが読唇術ともいえる高性能な画像パターンの認識能力がある事を最初から知った上で、この密談を実行している事だろう。
その根拠が、冷凍睡眠中の乗員を船長がスケッチするシーンであり、HALはそれを見て
大分上手くなった
と評価しているのである。
つまり、船長はHALが音声などなくても、密談の内容を全て把握するだろうとあらかじめ知っていたのだ。
密談の内容はHALにすれば全くの異常事態に他ならないし、それまでの不安は更に加速され、自己保存と与えられた、調査任務の遂行の為には人間と戦うしか
121四番:2010/10/11(月) 11:35:54 ID:ciFfr4Fa
そして、プールは船長の罠にはまり、AE35を元に戻しに行くが、船長の陰謀で追い詰められたHALはポッドを遠隔操作し、プールを殺害する。
まんまと目的を果たした船長だが、実は船長の正念場はここから始まる。
何故なら、当然、船長は生きて地球に帰る事を考えているので、HALに殺されるつもりはない。
更に、完全犯罪を企んでいる以上、帰還した時にこの殺人事件が露見しては意味がない。
つまり、プールを事故に見せかけて殺害した以上、救出しようとした既成事実が必要である。
乗員達の行動は全て記録されているはずであり、救出の努力をしない場合、後々、査問の対象になるかも知れず、全ては水の泡である。
しかし、救出しに行く事は危険極まりない賭になる。
当然、ポッドに乗った船長をHALが捨てれば一貫の終わりだからである。そこで、船長はHALを油断させる手段にでる。
つまり
ヘルメットを置いて行った
のである。
HALはこの状況化に至っても、第3のモノリスの調査を続行するつもりであり、出来ればポッドをこれ以上失いたくないと考えていた。
その根拠は、ヘルメットをして行かなかった船長がプールの遺体を回収し、帰って来るまで待っていた事で証明している。
122三番の末尾:2010/10/11(月) 11:40:03 ID:ciFfr4Fa
>>120
ないと決意する
123五番:2010/10/11(月) 11:44:12 ID:ciFfr4Fa
戻ってきた船長に対し、HALは何もしないし、する必要もない。
ヘルメットを船長がしていない以上、船外活動は不可能であり、ポッドの酸素が切れるのを待って、船長が死んだらポッドを回収すれば良い。
HALの計画は完璧である
…ハズだった。
しかし、船長は非常用エアロックから艦内に入る事に成功する…。
ヘルメットを置いて行ったのは船長の策略であり、非常用エアロックから侵入する手段もあらかじめ計画されていたのである。
HALは万事休すである。 HALは船長の手により機能が停止される最後の瞬間まで、狂ってなどいなかったが、船長の狡猾な策略と演出の罠にかかり、船長がHALを殺害する動機と正統性を与えてしまった。
HALを心理的に追い込み、プールを殺害させ、それを理由にHALを殺害する。
ボーマンの犯意は全く残らず、証拠もない。
これにより、ボーマン船長の完全犯罪が成立する事になる。

しかし、船長にも誤算があった。

HALを停止させた瞬間、ディスカバリーの任務がフロイト教授により明かされるのだった。
すなわち
地球外知的生命体が存在する事の確実な証拠を月面で発見し、それは木星に強力な電波を発信していた、と。
124六番:2010/10/11(月) 11:48:24 ID:ciFfr4Fa
この後の大団円は非常に興味深い結末を用意していると同時に、モノリスを創った知的生命体の正体を示唆している。

様々なイメージがボーマンに襲いかかり、最後には牢屋とも言えるロココ調の部屋に辿り着く。
白く清楚ではあるが、生命の兆候は全く無く、影もない上に、無垢の部屋である。
そこはどこか?
結局、ボーマンはどうなったのか?

ズバリ、ボーマンは地獄に落とされたのだ。

彼はそこで年をとり、死ぬ前に再びモノリスと出会い、胎児に戻り、また、それを繰り返し、永遠に死ぬ事はない。

生命をもてあそび、生命をないがしろにする者への罰とはなんだろうか。
それは死ではない。
死は救いでしかありえないかのだから。

かつて、手塚治虫は火の鳥―宇宙編ーでこの映画のオマージュを描ききっている。
宇宙編では、宇宙船内での殺人事件を経て、宇宙船は漂流し、ある惑星に漂着する。
殺人を犯した牧村は火の鳥から永遠の生命を与えられ、その流刑の惑星に封じられるのである。
永遠に生き続け苦しむ事は、神が与える最も重い罰である。
2001年宇宙の旅を観たのなら、手塚治虫は見事にこの映画の真相を見抜いていたのだといえるかも知れない。
125七番:2010/10/11(月) 11:51:50 ID:ciFfr4Fa
では、神はボーマン船長の行いを監視し、彼が同族殺人をした事に対し、知的生命体として最も忌むべき行為をした以上、地獄に送ってしまえと判断したのだろうか?
恐ろしい事に、違う可能性がある。
思い出して欲しい。
映画の冒頭で暴力と殺人と悪の武器の象徴である骨が放り投げられて宇宙船に進歩した事を見せた美しいシーンは何を意味したのか?
それは明らかに、一貫して、最初からモノリスは死の象徴であり、暴力と殺人の象徴でもあり、ディスカバリー号自体が武器の延長にある事を示唆しているからに他ならない。
モノリスが出現するシーンで繰り返し流れ不気味な旋律を放った音楽は死を象徴するレクイエムだった。
それはつまり、呪詛である。
この映画では、神が人類の行いを罰したのでなく、計画的に救い難く暴力的な人類を創造したのだと示唆している。
そう、神の長年の計画である『貴重で救い難いほどの暴力的な知的生命体のサンプル』を収集する為にだけ人類は知的化されたのだといえるのだ。
126八番:2010/10/11(月) 11:55:42 ID:ciFfr4Fa
かくしてスターチャイルドは人類の定められた業として、延長に生き続けるが、あのラストシーンは地球ではない。
地球の夢を見るスターチャイルドの姿である。
実際には、映画のラスト・カットがサンプル回収を済ませた地球を神が破壊する事を暗示しているのかも知れないのだから。

こうして、触れてはならない忌むべき原罪=モノリスに触れてしまった事で、人類初の殺人と最後の永遠の死が語られ物語は完結する。

壮大で恐ろしく、めでたくない結末。

そして、トドメはラストシーンで流れる音楽。
ツァラトゥストラはかく語りき。
すなわち、超人の誕生を暗示している曲なのだ。なんという皮肉!
127無名画座@リバイバル上映中:2010/10/11(月) 12:44:37 ID:evcGOSf6
それで?
128無名画座@リバイバル上映中:2010/10/11(月) 13:03:23 ID:OSqMLIii
これ、コピペだよ
129無名画座@リバイバル上映中:2010/10/11(月) 14:20:45 ID:jzrmvaRN
ブルーレイより
フィルムに近い精細版はいつでるの?
130無名画座@リバイバル上映中:2010/10/11(月) 15:10:58 ID:UTgO3p5X
>>118-126
コピペか知らんが

この映画をID:ciFfr4Faが全く理解していないことだけは解ったw





…あ、ゴメン
釣られちゃった
131無名画座@リバイバル上映中:2010/10/11(月) 15:23:40 ID:evcGOSf6
少し上で「モノリスは人類に暴力を教えたにすぎない」と云うのを読んで、解釈のひとつとして有りだと思うよ。
同様にキューブリックが観客を嘲笑してるとかの例の荒らしくんのも有り。作品は観客の下に行った時点で観客のもの。
もちろん作り手の意図を解析することも大事だが。
132無名画座@リバイバル上映中:2010/10/11(月) 15:26:15 ID:dg8+8h6Z
「強力な電波」 はおまえだ!>>118-126
133無名画座@リバイバル上映中:2010/10/11(月) 16:22:11 ID:UTgO3p5X
>>131
“解釈のひとるとして有り”ってのは全面的に同意
映画を観る人の数だけ解釈の仕方があるってのは、ある意味自然なこと

…ただ、ID:ciFfr4Faみたく曲解と断定で自分の意見を絶対的な解釈として
自己満足な映画論を延々と展開する輩には辟易する




ちなみに「例の荒らしくん」ってのはID:ciFfr4Fa本人だよ
(このスレに粘着して、飽きもせず同じことを何度も繰り返し書込んでいる)
134無名画座@リバイバル上映中:2010/10/11(月) 16:27:41 ID:u2lobjEL
図星だったようで>>104は気になるようだね
135無名画座@リバイバル上映中:2010/10/11(月) 17:35:53 ID:evcGOSf6
>>133
そうなのか…
余分なこと書いちゃったな。恥ずかしい。
136無名画座@リバイバル上映中:2010/10/11(月) 18:40:11 ID:UTgO3p5X
>>135
いやいや、君が恥ずかしがる必要は無いよ
他人の意見を拝聴しようという寛容な姿勢は素晴らしい

むしろ、偏屈な荒らし君(ID:ciFfr4Fa)にも見習って欲しいw
137無名画座@リバイバル上映中:2010/10/11(月) 19:50:09 ID:IL+IYKyE
>118-126
「親譲りの無鉄砲で子供の時から損ばかりしてゐる」まで読んだ
138無名画座@リバイバル上映中:2010/10/11(月) 20:55:15 ID:OSqMLIii
この映画をポルノとして解釈した意見ってあるのかな?
全部セックスシンボルに見えるとか
139無名画座@リバイバル上映中:2010/10/12(火) 11:08:49 ID:olL2zE5y
うん、ラスト15分、明らかの風俗街のネオンサインの暗喩である
スターゲートを潜り抜けて主人公が
高級ホテルでグラスを割るじゃん

溝口健二なら生花の花弁がはらりと落ちるところ
あれがキューブリック風の「破瓜」のイメージなんだろうな
直後、スターチャイルドが生まれて、
鳴り響くツァラトゥストラで以後私生児として苦難の道を歩むことが暗示される

舞台劇にするとしたら、ボーマンは若い頃の森繁で
どこか山奥の温泉での心中モノになるだろうね
140キューブリック:2010/10/12(火) 12:48:08 ID:8QAKXThE
いい加減、僕の映画を冒涜するのは止めて欲しいな。
解釈も何も、モノリスイコール暴力は明らかだしwww
そんなもの崇めて有り難がっている馬鹿は醜い猿だと、
わかりやすくボーマンにグラス粉々に砕かせたろう?
あれを他にどう解釈しろと言うんだ?進化なんかろくなもんじゃないとしか映画で語ってないよ。
進化は暴力、わけもわからないモノリス崇拝は野蛮。そんなことする観客は馬鹿。
唯一無二のこの上ない映画のメッセージ。こんな明確で間違えようのないことを誤解するとか、
僕を侮辱することだし、映画を冒涜することだよ。絶対に止めてもらいたい。
141無名画座@リバイバル上映中:2010/10/12(火) 12:59:14 ID:8QAKXThE
作中で繰り返される食事の場面と最後のグラス砕き。

骨を砕く、グラスを砕く。
キチガイ骨踊り。暴力、殺人、肉食=カニバリズム、軍事衛星。

こんなモノリスのもたらすものを有り難がる観客は馬鹿だよ。
観客は馬鹿だよ。
観客は馬鹿だよ。
142無名画座@リバイバル上映中:2010/10/12(火) 13:11:47 ID:3fCRD0+c
今日nhkbshiiであるね。実況は,ここみたいに荒れるのかなと予想。
143キューブリック:2010/10/12(火) 16:45:33 ID:8QAKXThE
本当にこのスレの住人のようなキチガイ猿は死んで欲しいね。
唯一無二の正解があるのに寛容の精神とか♪
猿は本当に惨めで醜い。映画に描いたそのまんまだ。
猿のような観客には死んで欲しい。
144無名画座@リバイバル上映中:2010/10/12(火) 18:33:56 ID:a3iT/ikn
>>142
何故かは知らんが、(昔から)本スレで荒れても実況板では荒れないんだわ。
145無名画座@リバイバル上映中:2010/10/12(火) 18:40:45 ID:+cbFugWN
実況してるやつは言うなればニワカだから
荒れる要素が無いわな
146無名画座@リバイバル上映中:2010/10/12(火) 19:19:10 ID:xQdoClva
世代を超えて騙せる映画ですね
147無名画座@リバイバル上映中:2010/10/12(火) 21:27:26 ID:VGFYrxqg
まだ荒らししてる人張り付いてるんだw
どんだけ寂しがり屋なんだよww
148無名画座@リバイバル上映中:2010/10/12(火) 21:34:29 ID:YBcvPl0x
>>142
何時からだっけ遅かったよね
BS見れないけど同じ時間帯にDVD長そうかな
149無名画座@リバイバル上映中:2010/10/12(火) 21:36:48 ID:YBcvPl0x
>>148
自己レスすまん
10時か
ピッタリに再生ボタン押せばいいよな
150無名画座@リバイバル上映中:2010/10/12(火) 22:53:18 ID:vfBFbACn
あの月の「ピーーー!」の直後からの音楽
ハチャトリアンの作曲らしい、「剣の舞」の・・・
151無名画座@リバイバル上映中:2010/10/12(火) 22:59:17 ID:bLGreS/t
蹴った空き缶が壁に刺さるんじゃないの?
152無名画座@リバイバル上映中:2010/10/13(水) 00:27:22 ID:PSH60zRl
高画質すぎてびびった
153無名画座@リバイバル上映中:2010/10/13(水) 00:53:49 ID:s6ueytAQ
実況楽しかった
そういや万年規制中の都内OCNなのに今回は書き込めたなラッキー
154無名画座@リバイバル上映中:2010/10/13(水) 01:10:15 ID:+q5sNEwI
155無名画座@リバイバル上映中:2010/10/13(水) 03:37:07 ID:bXmtNGrh
バイトで見れなかったorz
録画する機械が欲しい・・・
今更ビデオデッキを買うのも気が引ける・・・・
156無名画座@リバイバル上映中:2010/10/13(水) 05:31:53 ID:sUEMLBcG
月着陸で力つきた・・・
ハイビジョンだと目が痛くなるくらい映像が美しいな
157無名画座@リバイバル上映中:2010/10/13(水) 05:48:34 ID:GvDlP1bV
>>150
ガイーヌのアダージョね
エイリアン2の冒頭もこの曲だと思ったが・・・
158無名画座@リバイバル上映中:2010/10/13(水) 10:41:22 ID:RoIBa47X
エイリアン2の編集はレイラブジョイでおなじひと
159無名画座@リバイバル上映中:2010/10/13(水) 15:57:56 ID:RoIBa47X
グーグルが選んだ未来型交通機関「シュウィーブ」(Shweeb)とは?
http://sep.2chan.net/zip/6/src/1286949992290.jpg
160無名画座@リバイバル上映中:2010/10/13(水) 16:38:47 ID:arrtxixu
>>158
あぁ成る程dです
もう故人なんですね…
161キューブリック:2010/10/13(水) 19:04:38 ID:keK36yV/
>>147
> まだ荒らししてる人張り付いてるんだw
> どんだけ寂しがり屋なんだよww

そうだよな。モノリス有り難がるキチガイ荒らしどもには出ていって欲しいな。
どんだけ映画を侮辱すれば気が済むのか。猿は死んで欲しい。
162無名画座@リバイバル上映中:2010/10/13(水) 19:13:50 ID:N1+NpBPk
人猿がやがて進化するのを待ちますか
163無名画座@リバイバル上映中:2010/10/13(水) 20:00:39 ID:RoIBa47X
親ができる子供にとって一番幸せなことはこの世に生んであげないことだからな
164無名画座@リバイバル上映中:2010/10/13(水) 20:42:16 ID:REQV0pic
HALはポッドをコントロールできたはずでは?

残りの乗務員を殺してはミッションが遂行できないのでは?
165無名画座@リバイバル上映中:2010/10/13(水) 21:01:09 ID:+qlQSg9+
>>164
HALにとっての任務遂行が「木星到達」「3人の博士の運搬」だけと考えれば?
博士が死んでても乗員を捨てても、任務遂行に問題は無いかと・・
166無名画座@リバイバル上映中:2010/10/13(水) 21:15:10 ID:bS0DVbrB
>>165
そうだろうな。
小説にも、「そうして任務を遂行するつもりだった。誰にも頼らずたった一人で・・・」
とかあった記憶。

しかし・・・「一人」という言い方は正しいのかw
167無名画座@リバイバル上映中:2010/10/13(水) 21:59:40 ID:N1+NpBPk
6番目のクルーですからw
168無名画座@リバイバル上映中:2010/10/13(水) 22:19:14 ID:mEG82KwJ
左利きが気になるんだけど、何か意味あるの?
169無名画座@リバイバル上映中:2010/10/14(木) 04:51:13 ID:x73VicJq
パンナムのコックピットにIBMの文字があった。(宇宙ステーションとのドッキング前のカット)
宇宙ステーションのイミグレーションの言語選択ボタンにJAPANESEがあった。
ニキシー管の数字表示があった。
しかし今見ても全然古さを感じさせないのがすごい。
170無名画座@リバイバル上映中:2010/10/14(木) 06:56:35 ID:PPC+yFpe
HALがあんな事になるから元々協力してたIBMは怒って
いろんなとこにあったロゴを撤去させたらしいけど一部残ってしまったらしい
171無名画座@リバイバル上映中:2010/10/14(木) 21:24:07 ID:1hUrHQsv
HALの原意識にロボット三原則を適用しなかったのは、クラークの意地だったのだろうか
172無名画座@リバイバル上映中:2010/10/14(木) 21:33:44 ID:1hUrHQsv
>>164
普通は無人オペレーションを想定して、そういう機能も付けただろうね
だけど、それやっちゃうとボーマン船長まであぼ〜んになっちゃうから、無いことに

その代わり、人工冬眠ユニットは完全にHALの制御下に
普通は、専用のコントローラーを組み込んで、人命の維持を最優先に動作するように、
システム組むはずだけど、あの三人には死んでもらわないと作劇上、困るから

さすがにフェイルセーフやフールプルーフの徹底した発達までは、想定できなかったと思われ
173無名画座@リバイバル上映中:2010/10/14(木) 21:49:45 ID:auzPYevn
>>171
三原則は組み込まれてるでしょう。
アシモフの鋼鉄都市には「三原則を組み込まれたが故に殺人を犯さざるをえなくなったロボット」が登場する。
ネタばれになるから詳しく説明出来ないけど・・
174無名画座@リバイバル上映中:2010/10/14(木) 21:57:27 ID:MWiyhu1n
記憶が曖昧だが失われた2001年宇宙の旅の中でアシモフの名前と三原則が出てきたような気がする
175無名画座@リバイバル上映中:2010/10/15(金) 03:09:54 ID:rjjfZuuE
水爆発射装置の部屋に、モダンタイムスのチャップリンみたいな
「なんでもボタン押します人間」、もし乱入したら・・・

それを見てるロボットはどうするんだろうか?
176無名画座@リバイバル上映中:2010/10/15(金) 08:07:44 ID:Sg0Dk0pX
チャーリーによってすでに解体されているだろうから無問題
177無名画座@リバイバル上映中:2010/10/15(金) 11:44:46 ID:dk8CBTIh
ともあれ、妙な映画だよ、これ。
BS録画まだみてないので、そろそろみよう。
BSでキューブリック特集やってくれないかな。
178無名画座@リバイバル上映中:2010/10/15(金) 12:35:47 ID:xbC2MYqv
これを目標に志を立て、
なんらかの創作活動に携わってる人は結構いるはず
一度は映画館の大きなスクリーンで観たかった
179無名画座@リバイバル上映中:2010/10/15(金) 19:37:40 ID:/Tk78CKg
>>177
時計じかけの、バリー・リンドン、シャイニング、FMJを
2.35:1でハイビジョンなら受信料払ってもいい
180無名画座@リバイバル上映中:2010/10/15(金) 19:47:46 ID:IiHkU0y5
>>179
それ全部ビスタ
181無名画座@リバイバル上映中:2010/10/15(金) 21:39:34 ID:wkm1BigV
>>173
ロビタはしょうがないから、同胞もろとも溶鉱炉に身投げした
原則が組み込まれていたら、HALは突然死して、何ごともなくディスカバリー号の制御が維持される
182HAL:2010/10/15(金) 22:16:18 ID:eq1OOJ3v
I am NOT a robot!
183無名画座@リバイバル上映中:2010/10/16(土) 01:20:48 ID:Uqw1TRFy
>>178
 今日から1週間、ユナイテッドシネマとしまえんでリバイバル上映するよ。
デジタルリミックス サウンドバージョンで¥1000
184無名画座@リバイバル上映中:2010/10/16(土) 02:17:50 ID:m2uhJ7m7
>>183
ありがとうございます
観てきます
185無名画座@リバイバル上映中:2010/10/16(土) 03:22:05 ID:Z8dRD+qA
>>183
おお、情報サンクス!
この間、海老名でも観たけどまた観に行くわ。
186無名画座@リバイバル上映中:2010/10/16(土) 10:17:15 ID:hZTHUzNF
>>182
ロボットじゃん
人間の格好していないだけで
187無名画座@リバイバル上映中:2010/10/16(土) 10:46:57 ID:Lprygwi9
マイコン炊飯ジャーの類といっていいでしょう
188無名画座@リバイバル上映中:2010/10/16(土) 10:52:38 ID:y1WqUc7l
人工知能≠ロボット
189無名画座@リバイバル上映中:2010/10/16(土) 12:58:41 ID:hZTHUzNF
HAL9000の機能は、フランクやデイブ相手に世間話をしたり、チェスやったり、絵を見せあうだけじゃねーぞ
映画見れば、デイブが抜き取ったユニットは、他の膨大な量のユニットに比べてほんのわずかだって事くらい
わかるだろうが、このメカ音痴の屁理屈野郎(´▽`*)アハハ
190無名画座@リバイバル上映中:2010/10/16(土) 18:08:25 ID:uDB4rd82
>>189
人工無能www
191無名画座@リバイバル上映中:2010/10/16(土) 22:24:01 ID:JoWoYy15
コンピューターは、電子頭脳 でしょ
192無名画座@リバイバル上映中:2010/10/17(日) 10:49:29 ID:byrepKfn
>>日本での初公開時(1968年)は70mmフィルムの大画面方式で上映し、東京のシアトル東京、大阪のOS劇場などの大規模映画館ではシネラマ方式で上映された。
↑そうだね。
たしか、キューブリックは、本映画の論評は、映画館での観賞以外では、してほしくない、とか言っていたと記憶してるが・・・
今回自分はBShiの小さな窓でみた。これをシネラマでみたら、また違った印象をもったかも。

自分は、この映画をみて、特に後半部分が、「イレイザーヘッド」(D.リンチ)に、とても似ている印象をもった。
つまり、SF映画というより、映画という名のキューブリック画像集。キューブリックのイメージの連鎖の画集ね。
そういう意味では、この映画はシネラマでなくてもよいと思った。それらのイメージを自己の世界へ拡大させて、楽しめばよいのだから。
193無名画座@リバイバル上映中:2010/10/17(日) 10:53:40 ID:V+sxyuxn
最近の映画館ではどうかしらないけど、フィルム映写で
スクリーンに写る縦のキズはこの映画に関しては致命的

デジタル処理されたハイビジョンの無機質な画面の質感がこの映画にはピッタリ
194無名画座@リバイバル上映中:2010/10/17(日) 11:08:07 ID:Qk+oCy0O
残念なのは磁力靴とかをアップで挿入したりする所
SF小説にも言えるけど過度の説明は興ざめしてしまう
しかしこれほど撮影方法が気になる映画も他にないね
195無名画座@リバイバル上映中:2010/10/17(日) 11:46:47 ID:UQ0mZPB/
今日はじめてみたけど60年代の映画と知ってビックリした。
全く古臭さがない。というか現代のCGよりリアリティがあって、
本当に宇宙空間を旅したような気分になる映画だった。
ウソ臭いCGなんかやめて2010年の手法で撮影すればいいと
思うんだけど、やらないのはコストがかかりすぎるから?
それとも撮影技術が退化しちゃったの?
196無名画座@リバイバル上映中:2010/10/17(日) 11:49:24 ID:UQ0mZPB/
間違えた。
>2010年の手法で撮影すればいいと
正しくは、
この映画と同様の手法で撮影すればいいと
197無名画座@リバイバル上映中:2010/10/17(日) 11:50:43 ID:EoKpAVeY
両方
198無名画座@リバイバル上映中:2010/10/17(日) 12:53:56 ID:UQ0mZPB/
>>197
ということは、2001年宇宙の旅を超えるSF映画は
出てこないの?
199無名画座@リバイバル上映中:2010/10/17(日) 13:56:34 ID:NZtRqMd9
 大画面以上に映画館の音響環境、無音のときの息が詰まるような静かさがこの映画を
観るときに必要だと思う。
200無名画座@リバイバル上映中:2010/10/17(日) 14:45:57 ID:BLGaRY77
>>194
過度の説明って…
ナレーションとか削りまくってるじゃん
201余計なお世話:2010/10/17(日) 15:04:45 ID:uf6lQkTp
おそらく、このスレの人たちには興味ある話だと思うので、
本の紹介のみ(この欄は狭すぎるので!)。
『ネット・バカ、 インターネットがわたしたちの脳にしていること』(青土社)
の第8章『グーグルという教会』の242頁あたり。

注:本のメイン・タイトルは、あまり意味ないよ。
脳とコンピューター(特にインターネット)の話がテーマの本。
読んでない人は、本屋で、ちょっと立ち読みしてごらん。 
202無名画座@リバイバル上映中:2010/10/17(日) 16:19:34 ID:Y44ZAAkG
>>195
2010年を見習え
に見えた
203無名画座@リバイバル上映中:2010/10/17(日) 16:22:24 ID:/PKx2R/F
>>200
俺も説明過多とは思わないけど、磁力シューズのカットは説明的で少し余分な気がした。
CA(?)が観ていたジュードーの試合とかみたいなさりげなさが良いかな。
技術的にはこれ以上の作品はできるかも知れないけど、今後も越えることができない映画の金字塔だと思う。
204無名画座@リバイバル上映中:2010/10/17(日) 16:28:21 ID:QKMoDGpk
>>200
俺の書き方が悪かったかも
磁力靴とか無重力トイレの使い方とかを
わざわざ写すのはちょっと野暮だと思わない?
全体として見ればほとんど説明しないで逆に成功した名作に違いないけど、
細部が少し残念と言いたいだけで別に言いがかり付けてるわけじゃないよ
205無名画座@リバイバル上映中:2010/10/17(日) 16:39:02 ID:QKMoDGpk
>>203
>CA(?)が観ていたジュードーの試合とかみたいなさりげなさが良いかな。

そうそう、あのさりげなさが全編に欲しかった
ハインラインなんかはそういう書き方が巧くて、
未来のことでも「当たり前でしょ」という感じに描写するね
ことさら読者に未来を意識させない
でもまぁ100点満点で120点の映画だよね
206無名画座@リバイバル上映中:2010/10/17(日) 17:02:00 ID:mXHmtcq4
言いたい事はよくわかるが月面到達より前に作られた映画に文句言っちゃいかん。

磁力靴だからちゃんと無重力空間でも歩けてんだよ、というより説明的な描写というより
磁力靴? ああそうじゃないと浮いちゃうのか、トイレも特殊になるんだなと
観客の想像力を掻き立てる方向で描かれたんではないかな。
ペースト状の宇宙食なんかも宇宙生活の感覚に引き込んでいくための有効な描写だと思う。
207無名画座@リバイバル上映中:2010/10/17(日) 17:30:07 ID:bnQZLsIP
>>206
今だから、無重力だから磁力靴とか当たり前じゃん、って思うけど、1968年当時は
宇宙で無重力になるということが理解できない人が圧倒的に多かったからしょうがないじゃん

今でも不思議なのが、今みたいにインターネットや解説本があふれていなかった当時、
どうしてあそこまで細部に渡って調べ上げて、しかもかなり正確な解決案を提示していたこと

公開当時、映画を見て、そしてパンフレットを見た人たちの驚きと戸惑いがいかに大きかったか

まさにいい意味で「化け物」映画だよ
208無名画座@リバイバル上映中:2010/10/17(日) 17:47:38 ID:PYfj6PSk
あのグリップシューズってさ、昔の字幕だと確かに“磁力靴”って訳されてたけど
最近、よくよく映画を観たらもしかしてベルクロ(マジックテープ)なんじゃないかって思えてきた。
オリオン号の通路とか、ディスカバリー号のワンマンポッド搭乗ハッチの床に敷き詰められているのが
なんだかそれっぽいんだけど、どうなんでしょ?
209無名画座@リバイバル上映中:2010/10/17(日) 17:51:17 ID:lVSyapPN
字幕が間違ってるよ
マジックテームが正しい
210無名画座@リバイバル上映中:2010/10/17(日) 17:59:22 ID:/PKx2R/F
>>208
ああ、ややこしくなるから磁力シューズと書いたが、俺もベルクロだと思うよ
211無名画座@リバイバル上映中:2010/10/17(日) 18:17:20 ID:hXLgM8uw
大体1968年なんて人工衛星で地球を撮る前の頃だぞ?
SF好きにならまだしも一般人なんて説明でも入れなきゃ
わからんだろうよ
212無名画座@リバイバル上映中:2010/10/17(日) 18:21:46 ID:QKMoDGpk
>>208-210
気になったから小説版調べたら本当にベルクロだった

She was keeping to the bright yellow band of Velcro carpeting
that ran the full length of the floor - and of the ceiling.
The carpet, and the soles of her sandals, were covered with
myriads of tiny hooks, so that they clung together like burrs.

(翻訳どこかに行ったので原書から引用)
213無名画座@リバイバル上映中:2010/10/17(日) 18:41:19 ID:/PKx2R/F
>>211
いや、作られた時期考えたらそうだろうけど、現在の目で観りゃ多少は古さを感じるな、と云うだけ。
と言っても、こんだけの名作SF映画は今後も作れないと思うよ。
214無名画座@リバイバル上映中:2010/10/17(日) 20:25:23 ID:KLyfcsNN
無重力トイレのシーンはギャグだろ
215無名画座@リバイバル上映中:2010/10/17(日) 21:07:58 ID:Bu3Ftzru
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
216無名画座@リバイバル上映中:2010/10/17(日) 21:09:02 ID:Bu3Ftzru
私女だけど2001年のシャトルの床がマジックテープ式だった 死にたい。。
217無名画座@リバイバル上映中:2010/10/17(日) 21:12:04 ID:eqxXwUir
無重力だと、父も垂れなくて大丈夫
218無名画座@リバイバル上映中:2010/10/17(日) 21:25:18 ID:bnQZLsIP
A.I.もキューブリックが元気な頃に本人が手がけていたら、いい映画になっただろうに
機械知性と、人間との融合を皮肉っぽく、かつちょっぴり希望的に描いて、それでいて
未来への警告も忘れない、名作になっただろうに
219無名画座@リバイバル上映中:2010/10/17(日) 21:35:50 ID:Bu3Ftzru
> たしか、キューブリックは、本映画の論評は、映画館での観賞以外では、してほしくない、とか言っていたと記憶してるが・・・

ぷっ・・・w
映画を観ただけじゃ何がなんだかわかんないぞ。
パンフレットとか原作本とか解説書とか読まないとわかんないような映画を作っといて
何が「本映画の論評は、映画館での観賞以外では、してほしくない」だ。笑わせるな!
220無名画座@リバイバル上映中:2010/10/17(日) 21:39:20 ID:EoKpAVeY
そんなに自己卑下しなくていいよ
221無名画座@リバイバル上映中:2010/10/17(日) 21:40:06 ID:Bu3Ftzru
映画は映画のみで評価すべき。これは賛成する。
劇場で鑑賞しようが、レンタルビデオを借りようが、DVDを購入しようが、方法はどうでもいい。
映像作品のみの鑑賞で評価すべきってこと。
原作本や解説書をカンニングした時点でオマエら負けだ。
222無名画座@リバイバル上映中:2010/10/17(日) 22:28:55 ID:/PKx2R/F
なんか顔真っ赤にしてる人が居るねw
なんで必死なの?w

映画を観て自分なりの解釈するのも、他人の意見を聞いて参考にしようが、そんなの観客の勝手だよね。
どうしても答が知りたいなら、恐山のイタコにキューブリックを呼び寄せて貰えば良いのにw
223無名画座@リバイバル上映中:2010/10/17(日) 23:02:23 ID:HD/dSlmW
一回見ただけじゃわからない映画作って
何度も映画館に通わせて
がっぽり稼ぐ魂胆だったんだよ
224無名画座@リバイバル上映中:2010/10/17(日) 23:20:30 ID:BLGaRY77
トリップしたいヒッピーが足しげく通ったそうだ
225無名画座@リバイバル上映中:2010/10/18(月) 00:11:39 ID:2rXbh4AQ
招待客たちがオリジナル156分版の上映が終わる前に出ていく時に映写室にいたキューブリックは、出口に向かって歩いていく観客の背中をスター・チャイルドの大きな目が見つめている光景を見て、個人的な苛立ちを覚えた。
その後すぐに彼は、広範囲に公開される前に映画を17分カットした。監督は公開前に既に大量の台詞――大部分は画面に被せられたナレーション――を削っていた。
その中には映画の科学顧問フレデリック・I・オードウェィV世が言う「それなしでは、その後に起こることの意味がよく分からなくなる、優れたそして絶対に必要な、数ページの台詞」も含まれていた。
しかしキューブリックはオードウェィに賛同しなかった。「この刈り込みで決定的な違いが生じるとは思えない」と彼はいった。
「境界線上の人に影響があるだけだと思う。その映画が好きな人は長さがどうであろうと好きだし、嫌いな人にも逆の全く同じことが言える」
226無名画座@リバイバル上映中:2010/10/18(月) 10:29:19 ID:qIb1yPvg
試写をみたロック・ハドソンが「なにこれ」
227無名画座@リバイバル上映中:2010/10/18(月) 11:07:34 ID:Ek1pUKvA
骨踊りする猿やモノリスに群がる馬鹿な観客やわからない謎だとかわめくスレ住人を、
軽蔑するだけの映画なのにな。
馬鹿は馬鹿だとこき下ろしただけなのにな。
228無名画座@リバイバル上映中:2010/10/18(月) 21:06:46 ID:74gcc7/9
通りすがりのおっさんが軽い思い出をひとつ。
テアトル東京で深夜、6回目ぐらいの鑑賞中の事。場内はガラガラ。

老衰でベッドに横たわるボウマンの殆んど音のないシーンで、
始発待ちのおっさんが寝込んでものすげーイビキ立て始めた。
で、エンディングまでそのまま。怒るの通り越して笑ったわ。
229無名画座@リバイバル上映中:2010/10/18(月) 21:27:14 ID:Bo+rasp5
ちょっと画とシンクロしてるっぽくね?w
230無名画座@リバイバル上映中:2010/10/18(月) 21:27:24 ID:7BSF7g/s
昔は入れ替えなんてなかったね。
同時上映もあって2回づつ見て帰ったなあ。
231無名画座@リバイバル上映中:2010/10/18(月) 21:31:29 ID:5K/QFqAm
>>223
公開当初は空気に向けて上映するだけの映画だったけど、しばらく経ってから、そして今に至っても
観客を集められるドル箱映画になった
232無名画座@リバイバル上映中:2010/10/18(月) 21:38:32 ID:BVoarvX1
>>199
館内でも一人なら最高なんだけどな
再上映観に行った人、客入りとマナーどうだった?
233無名画座@リバイバル上映中:2010/10/18(月) 22:15:51 ID:mRms9ImS
>>224
あのカラフルなスターゲイトのシーンは、
黒澤の「どですかでん」に影響した気がするんだけど気のせい?
黒澤の「悪い奴ほどよく眠る」を初めて観た時、
「現金に体を張れ」を連想させるシーンがあったから、
あながちぜんぜん見当外れとは思わないんだけど
234無名画座@リバイバル上映中:2010/10/18(月) 22:18:59 ID:QWv1JTi2
モノリスのプラモ出ないかなあ
どんな不器用な人間でも組み立てられそうだけど
235無名画座@リバイバル上映中:2010/10/18(月) 22:41:33 ID:Bo+rasp5
1:4:9
236無名画座@リバイバル上映中:2010/10/18(月) 23:05:53 ID:qIb1yPvg
ドーモくんですね
237無名画座@リバイバル上映中:2010/10/18(月) 23:09:16 ID:OEgjwy6+
「2001」メカは一時期、食玩の企画が動いていて原形はほぼ完成していた。
しかしキューブリックの遺言に従い、版権が下りなかったんだよ。
実現していたとして、シークレットアイテムはモノリスだったりしてw
238無名画座@リバイバル上映中:2010/10/18(月) 23:28:57 ID:/GGgTAtU
モノリスって、ただの四角い箱じゃん
もしキャラメルのオマケにモノリスのミニュチュアが入ってたら
子供は「スカ」だと思ってその場でポイ捨てだろ
239無名画座@リバイバル上映中:2010/10/19(火) 01:17:13 ID:WeT2F8Mb
>>237
全6種+1(シークレット)
1、ディスカバリー号
2、ワンマンスペースポッド(プールの遺体フィギュア付き)
3、オリオン号
4、宇宙ステーション
5、エアリーズ号
6、ムーンバス
シークレット、モノリス

こんな感じ?
240無名画座@リバイバル上映中:2010/10/19(火) 02:19:30 ID:oofZJHTz
全3種+1(シークレット)
1、ヒトザルのモノリス
2、TMA-1のモノリス
3、木星軌道のモノリス
(シークレット)原作版=土星衛星ヤペタス上のモノリス
241無名画座@リバイバル上映中:2010/10/19(火) 02:46:48 ID:7wsqkQHS
ミニチュア食品サンプルシリーズ 2001年宇宙食サンプル
全4種+1(シークレット)
1.エアリーズ号のストロー機内食
2.ムーンバスのチキンとハムの合成サンドウィッチ
3.ディスカバリー号のペースト定食
4.モノリスの部屋の中のテーブル料理
(シークレット)ヒトザルが喰ってた肉
242無名画座@リバイバル上映中:2010/10/19(火) 08:26:15 ID:eaaAOJIR
>>237
2010年版で版権とれば、ディスカバリーやポッドはクリアできたかも。
レオーノフも好きなんだが。
243無名画座@リバイバル上映中:2010/10/19(火) 09:17:05 ID:rV4s0Wom
まぁ、やはり、シネラマで、この映画みてみたいな。但し、真ん中の席でね。
もちろん、禁煙、禁食、禁携帯電話、かつ禁トイレにして禁クシャミ。できたら息も、とめろ!
244無名画座@リバイバル上映中:2010/10/19(火) 16:56:47 ID:2wZ0B7FO
モノリスの食玩って見た目単なる黒消しゴムだな
245無名画座@リバイバル上映中:2010/10/19(火) 19:16:35 ID:WeT2F8Mb
246無名画座@リバイバル上映中:2010/10/19(火) 19:22:45 ID:2pfXU8UD
TMA-2って事は1もあるのか
247無名画座@リバイバル上映中:2010/10/19(火) 19:23:42 ID:j45x31j9
ティコで見つかったのが1じゃないっけ?
248無名画座@リバイバル上映中:2010/10/19(火) 19:57:37 ID:+ivDORqi
みんな作ってくれ モノリス
ttp://uproda.2ch-library.com/304779kZl/lib304779.pdf
249無名画座@リバイバル上映中:2010/10/19(火) 22:48:51 ID:7wsqkQHS
もう食玩の外箱がモノリスでよくね
250無名画座@リバイバル上映中:2010/10/20(水) 13:32:44 ID:rRLDHajQ
>>249
それじゃ真っ黒で何が何やらw
しかも箱薄くてディスカバリー号やスペースポッドの球体が入らないよww
251「ハルも木から落ちる」:2010/10/20(水) 15:53:02 ID:el6POHub
252無名画座@リバイバル上映中:2010/10/20(水) 20:52:02 ID:tAu1FFIb
モノリスの食玩か。ただの殺人煽動装置がオモチャとか面白いな。
253無名画座@リバイバル上映中:2010/10/20(水) 21:01:27 ID:LArj8YNw
イリノイ名物モノリス羊羹
254無名画座@リバイバル上映中:2010/10/20(水) 22:14:42 ID:vEdS+KQO
>>253
もうちょい厚みがあればおいしそうですよねw
255無名画座@リバイバル上映中:2010/10/20(水) 23:10:02 ID:tAu1FFIb
モノリスに触って発狂する馬鹿の集まりだからな。このスレ。
256無名画座@リバイバル上映中:2010/10/20(水) 23:17:50 ID:8+WH9rTS
宇宙の場面での描写が評価高いけど、俺は何気に最初の原始時代の映像も好きだ。
ああ、人類がまだ類人猿だった時代ってこんな世界だったのかなぁと思いを馳せてしまう。
257無名画座@リバイバル上映中:2010/10/20(水) 23:33:18 ID:aRfVqIld
よぉ、おまいら。あいかわらずバカかい?
258無名画座@リバイバル上映中:2010/10/21(木) 00:33:53 ID:jewjfwrv
やあ、寅さん、お帰りなさい!
259無名画座@リバイバル上映中:2010/10/21(木) 00:56:03 ID:uxJgLlrM
>>256
そうだよな。両方合わさって観客侮辱する感動のエンディングがあるんだから。
観客は猿のようだという感動のメッセージ。
全て大切だ。
260無名画座@リバイバル上映中:2010/10/21(木) 16:34:14 ID:G8aq86a6
なんかリアルとフィクションの境界認識に問題があるように見える奴がいるな。
俺は知らんが周期的に出現するのか?

アンチなら別板へ行くか別スレ立てるのが良いのでは?
261無名画座@リバイバル上映中:2010/10/21(木) 20:42:39 ID:r9qEW77R
この映画が嫌いな人もいると思うけど、このスレは無視して欲しい
262無名画座@リバイバル上映中:2010/10/21(木) 21:12:32 ID:B9J56VQd
好きな人達が楽しく話してんのが悔しくてたまらんのでしょ
で、自分には反論レスが欲しくてちょろちょろ現れると
263無名画座@リバイバル上映中:2010/10/21(木) 23:59:07 ID:vCW9fCj7
監督のキューブリックに言わせれば、
極力、わかりやすく、映像で表現しようとしたんだろうが・・・

難解の代名詞みたいに言われ続けるのは、辛かったろうな。
264無名画座@リバイバル上映中:2010/10/22(金) 01:37:43 ID:ItO0dhZj
新しい形式の映画をつくりたかったんだけど
これほどみんながわけわからんっていうってことは
失敗しちゃったのかもね
と本人はちょい反省してた、とジョンミリアスはいってた
265無名画座@リバイバル上映中:2010/10/22(金) 07:40:00 ID:MAOX6Ryo
>>225みたいにナレーション削りまくったのがいけなかったな
神秘性は増したが
266無名画座@リバイバル上映中:2010/10/22(金) 08:57:11 ID:p9B/jYRu
スクリーンで見てきたけど最高だったわ
267無名画座@リバイバル上映中:2010/10/22(金) 11:41:42 ID:bl3P3z3l
おれも最高に爆睡できました
268無名画座@リバイバル上映中:2010/10/22(金) 15:08:22 ID:CW0/c805
こんなにわかりやすい映画もないのにね。
モノリス触って殺人や愚かな文明作った猿は醜い。
そんなこともわからない観客は猿以下とはっきり説明してあるのに。

映画を侮辱しキューブリックの顔に泥を塗るこのスレの住人て恥ずかしくないの?
269無名画座@リバイバル上映中:2010/10/22(金) 15:20:02 ID:CW0/c805
いい加減アンチは出ていって欲しい。
観客は馬鹿で狂った猿だとのキューブリックの明確な意図をねじ曲げ、
キューブリックを貶めるアンチは邪魔だから出ていって欲しい。


モノリス触って骨踊りする狂った猿の描写。最後再びグラスが砕けてボーマンも同じだ、狂った猿だ、
モノリスわけもわからず崇める観客は骨踊り猿だってはっきりキューブリックからメッセージ出ているのに、
荒らしている奴なんなの?馬鹿なの?頭おかしいの?

これ以上作品を貶めないで欲しい。アンチは出ていけ。
270無名画座@リバイバル上映中:2010/10/22(金) 17:09:31 ID:6nAhTJgK
デイジーデイジー…
271無名画座@リバイバル上映中:2010/10/22(金) 17:20:59 ID:WyojXWZL
HALのお目覚めだ
272無名画座@リバイバル上映中:2010/10/22(金) 17:49:52 ID:CW0/c805
このスレのアンチに聞きたいんだけど、モノリス崇める観客は馬鹿以外にどう映画見てるわけ?

すごくわかりやすく画面構成しているんだけど。

狂った猿。暴力、殺人、肉食。猿の振り回す骨とモノリスのイメージの連鎖。
丸と四角の対比。やたら繰り返される食事の場面。粉々に砕ける骨とグラス。
再び現れる四角いモノリスという殺人やカニバリズムへの暗示。
めくらなの?
273無名画座@リバイバル上映中:2010/10/22(金) 18:02:08 ID:6nAhTJgK
デイブ怖いお
メモリ抜かないでお(´・ω・`)
274無名画座@リバイバル上映中:2010/10/22(金) 18:23:58 ID:detxrOD7
キチの相手する奴もキチ
275無名画座@リバイバル上映中:2010/10/22(金) 20:10:47 ID:TlK3wxOl
>>265
>神秘性は増した

そこがキモだったんだと思うよ
原作の序文を読めばわかる
276無名画座@リバイバル上映中:2010/10/22(金) 20:14:23 ID:IdUTOBDL
( ^ω^)おっおっおっぉ
277無名画座@リバイバル上映中:2010/10/22(金) 22:12:30 ID:Amp6vm49
映画館で観てきた。サウンドはリミックスでキンキンだけどフィルムは傷あり退色ありで
まあ、それはそれで趣がある。NHKBSの切れるような画質と比べると書き割りっぽい地球
などはむしろ良い感じに見えた。昔観た記憶の画面はやっぱりこっちが近いなと。
デジタルリミックスのサウンドは猿人たちが肉を食っている場面ではハエらしき虫の羽音が
耳についたし、冷凍睡眠の三人が殺されるシーンの警報音は鼓膜に直接響く感じで自分の
心臓の鼓動に同期するような音。IBMのロゴはシャトルの操縦席だけじゃなくディスカバリー
の食事テーブルのモニターにもついてるとか、ロシア人の鞄がアエロフロートだとか、観る
たびに発見がある。衛星に鉄十字やラウンデル、紅い星がついてるのも昔は言われなきゃ
気がつかなかったし。
278無名画座@リバイバル上映中:2010/10/22(金) 23:40:21 ID:f58o2rQo
でもまぁ、意味はわかんなくても、オリオン号のランデブーシーンと美しい映像に、何となく
2001年へのあこがれを喚起したのは間違いないと思う
279無名画座@リバイバル上映中:2010/10/23(土) 00:24:21 ID:kIWgDF67
うんと身も蓋もないこと言っちゃうと、
宇宙的な事柄が、高々地球という一惑星の
「西暦」というローカル時間のキリのいい年に・・・
っていうのは変だよねw
280無名画座@リバイバル上映中:2010/10/23(土) 00:59:12 ID:hF9E6oFJ
だがちょっと待ってみて欲しい
ローカル時間とは言うがそもそも現行の西暦は天体の動きによって定義される
天体の動きは惑星の気候や季節を決める重要な要素だからして
たとえ宇宙的な視点から見ても必ずしもローカルとは言い切れない
しかもいわゆる閏年は基本的に400年を1サイクルとしている
2000年というのは天文学的に見てもキリのいい数字なのだ

だからまあ、そんなに気にすんなよw
281無名画座@リバイバル上映中:2010/10/23(土) 01:02:30 ID:/c2Rq3/i
まずその「年」って単位がローカル時間うんぬんかんぬん
282無名画座@リバイバル上映中:2010/10/23(土) 01:02:40 ID:kIWgDF67
そ、そうか。
なんか納得してしまった。
これに、「キリスト宇宙人説」を組み合わせると、さらに根拠が明らかに・・・
(ACクラークだから、意外とそうかもしれないぞっ)
283無名画座@リバイバル上映中:2010/10/23(土) 07:48:30 ID:PmD/ey/I
まだ1960年代当時は、科学技術による素晴らしい未来というのが信じられていた時代だったから
キリの良い21世紀に入った時点に物語の年代設定を持ってくるのは自然だと思うけど

そして1970年代からこの方、科学技術による弊害があちこちで噴出して、みんな科学の有用性に
懐疑性を持ち始め、科学者の倫理も消え果て、科学者の多くはただの精神異常者として認識され、
疎んじられている
284無名画座@リバイバル上映中:2010/10/23(土) 08:52:26 ID:lNYDO2LZ
本当に荒らしは面白いね。観客を猿だと言ったキューブリックは偉かった。
頭の悪いクラークならキリストとか考えたにしても聡明なキューブリックはそんなの馬鹿にしてたのに。
285「ハルも木から落ちる」:2010/10/23(土) 09:45:34 ID:DqVXKQmr
水玉模様タイツ股間モッコリ宇宙人を阻止したアーサーは聡明だった。
286無名画座@リバイバル上映中:2010/10/23(土) 18:33:08 ID:EUUd4b8z
ガーディはHALと違って出来る子
287無名画座@リバイバル上映中:2010/10/23(土) 19:48:16 ID:PmD/ey/I
288無名画座@リバイバル上映中:2010/10/23(土) 20:24:42 ID:vm0p4yeU
>>283
>1960年代には素晴らしい未来が信じられていた
・・そうは言うがな大佐、核戦争への恐怖がこの作品の背景なのだから、未来謳歌を唄っているとはとても思えんのだが。
289無名画座@リバイバル上映中:2010/10/23(土) 21:45:07 ID:KvIE/GC4
そういえばあの頃と違って今はSF小説があまり読まれないらしいね
単に「SFが好き」と言うと「SF映画が好き」と思われることが多い
290無名画座@リバイバル上映中:2010/10/23(土) 23:29:18 ID:7L3v6XdE
>259.268.269.272.284
えーと、非常に解りにくいが君はモノリスに進化を促進された被捕食者が
種族保存のための手段を獲得する事は罪とされるべきだと言ってるわけ?
手っ取り早い意見を言えば、人類が考えるモラルや禁忌なんて宇宙には
何の関係もないよ?

キューブリックもクラークも、人類を進化の途上にある知性の一種として見るように努力しただけだ。キューブリックのスタンスは「可能な限り高精度な
カメラアイ」だし、当時の「SF映画」に辟易してたクラークは「可能な限り
正しい宇宙」を見せたい、何より自分が見たいと思ってただけだろう。
さて、そんな二人が何を考えたか。

人類を遥かに凌駕する知性が宇宙に存在し、それが人類の進化に介入するなら、そこにはどんな理由があるのか?

この疑問と可能性を真剣に、そして慎重に検討すれば,
早晩次のような意見で一致するはずだ。

「人間が導き出したどんな結論も正しくはないだろう。」

だから、二人がこの仕事を予定通り終わるために選択可能な最善は、
人間の視点から考えられる限り離れる事だった。
結果、完成した映画のスタイルは「無為」。
この映画は観客に対して、説明も案内もしない。
ただ宇宙へ連れて行く事自体が目的だ。
それこそ、「体験した」と思えるほどのレベルでね。

企画から考えれば半世紀近く前に、これだけの技術と時間と予算をかけて、
これほど壮大な無為を作り上げた二人を、客を侮辱してる、頭が悪いとは
俺は全く思わないな。

放置推奨の声もある中、長文ですまん。
291無名画座@リバイバル上映中:2010/10/23(土) 23:31:26 ID:DqVXKQmr
ここはお前のチラシの裏だ
292無名画座@リバイバル上映中:2010/10/24(日) 02:24:21 ID:vLLagsaa
SFが廃れたのは当然何だけどな。
答えは簡単。宇宙人なんかいないと分かったから。
293無名画座@リバイバル上映中:2010/10/24(日) 06:49:12 ID:rOHDLBj4
少年少女世界SF文学全集なんてのは子供の頃よく読んだ
図書館で借りたり
294無名画座@リバイバル上映中:2010/10/24(日) 09:24:46 ID:0PGrQVhE
>>292
屁理屈が難しくなりすぎたのと、SFファンの性格が悪いから
295無名画座@リバイバル上映中:2010/10/24(日) 12:46:39 ID:9x1SRog6
SFか、頭悪いな。
SFと観客馬鹿にした作品なのにな。
キューブリック侮辱する、まともに映画が見れない馬鹿が何言ってもね。


モノリスで死ぬまでセンズリこいてろ。
296無名画座@リバイバル上映中:2010/10/24(日) 15:01:13 ID:ZlsZC7ZZ
最近のSFって廃れているの?
ちょっと昔の作品になっちゃうけど
「ニューロマンサー」や「ブラッドミュージック」とかをちゃんと映画化したら
それなりに絵になりそうだけどなぁ

センス・オブ・ワンダーっていうお題目は
いつまで経っても少年心を刺激してやまないと思っているんだけど
297無名画座@リバイバル上映中:2010/10/24(日) 15:13:03 ID:1hn+jSYL
http://douglastrumbull.com/videos
ここでメイキング映像の一部見れるんだな
298無名画座@リバイバル上映中:2010/10/24(日) 15:17:14 ID:iF19O7C/
これが他の分野だったら気にしないところだが、SFでそれって「ちょっと昔」か、それ。
299無名画座@リバイバル上映中:2010/10/24(日) 20:23:30 ID:0PGrQVhE
センス・オブ・ワンダーは死んだよ
とっくの昔に

殺された、と言った方がいいかも
300無名画座@リバイバル上映中:2010/10/24(日) 20:55:01 ID:D76/KdRo
自分で性格が悪いと言ってるとおり、
そういうひねくれた言い方が公然とまかり通ってる時点で
SFファンの自家中毒は避けられなかったのかも
301無名画座@リバイバル上映中:2010/10/24(日) 21:40:10 ID:86eBUB4C
21世紀になればチューブで新聞や牛乳が配達されると思ってた
302無名画座@リバイバル上映中:2010/10/24(日) 21:53:36 ID:2srePOr1
>>301
蛇口をひねると、みかんジュースが出る時代になっただろ。
303無名画座@リバイバル上映中:2010/10/24(日) 22:35:53 ID:M/0GwVax
携帯電話の驚異的進化を見抜けていた作家はいないな?
個人端末で世界を俯瞰出来るなんて、想像出来る奴はいないか・・・
304無名画座@リバイバル上映中:2010/10/24(日) 22:48:47 ID:0PGrQVhE
>>302
それ、タママ
305無名画座@リバイバル上映中:2010/10/24(日) 22:54:25 ID:0PGrQVhE
>>300
だからさ、俺はSFファンじゃないって

全部読めだの、専門家でもないのに科学知識らしきものをひけらかしたり、すぐ暗い方向に考えるわ、
自尊心ばかり強いわ、SFっぽいものにはすぐケチを付ける、かといえば世間でSFっぽいものが
成功すると、自分たちの功績のようにはしゃぎまくる、やたら他人を見下したがるわ、人間性に欠如が
見られるわ、自分の欠点や力不足を謙虚に認めないし、おまけに強姦魔に脱税野郎に著作権無視、
嘘吐き野郎に傷害罪、背任罪犯しているのもいたり

そんな人種、ヤダよ
306無名画座@リバイバル上映中:2010/10/24(日) 22:55:13 ID:0PGrQVhE
>>303
たぶん書いた奴はいたと思う
だけど、脚光を浴びることもなく消えていったと思う
307無名画座@リバイバル上映中:2010/10/24(日) 22:55:32 ID:0PGrQVhE
連投ゴメンね
308無名画座@リバイバル上映中:2010/10/25(月) 03:59:44 ID:Aufd0CyS
>>297
メイキングならこっちの方が良かったな
http://www.youtube.com/watch?v=7JSTyT7vKuo&fmt=18
309奇想天外:2010/10/25(月) 09:32:57 ID:RabX3WUu
月着陸は予想できてもそれを2億人がTVで見てるなんて
SF作家のお株はすっかり理論物理学者にとられたんじゃないかな
ホーキングとかリサ・ランドールとかに。
310無名画座@リバイバル上映中:2010/10/25(月) 18:56:49 ID:G/S8c7uD
SFよりファンタジーに行っちゃったんじゃないの
ファミコンの影響かね
311無名画座@リバイバル上映中:2010/10/25(月) 19:41:58 ID:zfayIKce
SFはそもそも作り込むのが最低条件とオタクが傲慢に信じ込んでて、
その敷居の高さが後進の育成を妨げたんだと思う。
ファンタジーはその辺わりと自由だし、クトゥルーレベルまで作り込めば誉められもする。
ファミコンの影響はちょっと大げさだが、確かにポケモンとかカードゲームとか、
少年少女のセンスオブワンダーを受け継いだのはファンタジー。
戦隊ヒーローの乗り物なんて、昔はロケットや戦闘機だったのが、
いまや動物や幻獣でないと売れないという有様。

一応洋画の話もしておくがw
欧米でもSFは古典やリメイクばっかりで、ハリーポッターなんかの勢いには勝ててない。
最先端のCG技術でファンタジーの世界を再現するって、
なんか「高度に発達した科学は〜」を地で行ってるよな。
312無名画座@リバイバル上映中:2010/10/25(月) 19:54:31 ID:Glrep9UQ
>>311
でもさ、ファンタジーと聞くと

AVビデオの素人ハメ撮りシリーズなんかで、サオ師が素人のフリしたAV女優をくどくのに、
「だからこれはバラエティだってば」とバレバレの嘘をつく時の

バラエティ、って言葉と同じ臭いを感じてしまうのだが……
313無名画座@リバイバル上映中:2010/10/25(月) 20:05:48 ID:xBU0YNle
携帯でグーグルアースが見れるような時代に、どんな科学的センスオブワンダーを考えられるというのか・・
現実世界に想像力が追い付かない。
314無名画座@リバイバル上映中:2010/10/25(月) 20:09:41 ID:zfayIKce
>>312
高尚なモノでない、って意味ならむしろ歓迎すべきじゃない?
むしろSFも、そのくらいのレベルまでカバーすればいいのよ。
今こそ大事にすべき、すこしふしぎの精神。
315310:2010/10/25(月) 20:19:06 ID:G/S8c7uD
>>311
子供やオタクたちを刺激するのが宇宙人や時間旅行ではなく魔法だドラゴンだと
なったのはドラクエやウィズの影響がデカいと思うんだよね。
と言いながらSWの大ヒットも関係ある気がしてきた。
SFの衣を纏ったファンタジーがハードSFを駆逐したんではないかいなと。

>>312
意味がわからんw
316無名画座@リバイバル上映中:2010/10/25(月) 21:00:45 ID:zfayIKce
>>315
それ言っちゃうとドラクエはファンタジーの衣を纏ったユーモア小説よ。
ファイナルファンタジーなんか、逆にファンタジーの衣を纏ったSFとも言える。

その前に、ロボットアニメブームってあったでしょ。
日本におけるセンスオブワンダーとしてのSFは、あれでいっぺん寿命が尽きたんだよ。
その後に来たガンダムとかエヴァとかは、
「お前らもうSFだけじゃ退屈なんだろ?」ってスタンスで作ってヒットしたモノだから。
317無名画座@リバイバル上映中:2010/10/25(月) 21:06:26 ID:zfayIKce
連レス失礼。

けどそもそも俺は、この2001年宇宙の旅って映画だって、
SFの衣を纏った映像芸術だと思ってるぞ。
なにせ俺が二度目に見たとき唯一寝そうになったのが、
部品を取り換えるシーンだからw
318無名画座@リバイバル上映中:2010/10/25(月) 21:27:03 ID:Mw4v8JLM
そのもの赤き衣をまといて漆黒の野に降り立つべし
319無名画座@リバイバル上映中:2010/10/25(月) 23:38:45 ID:umYVO9wl
>>309
>月着陸は予想できてもそれを2億人がTVで見てるなんて

昔出ていた「SF宝石」という雑誌に小松左京とアシモフの対談が載っていて、
そこで小松が同じようなことを言っていた
「月面着陸を茶の間のテレビで見ながら朝食食べる光景を描いたSF作家はいない」
とかなんとか

>>317
確か翻訳家の大森望がキネ旬か別冊宝島に書いていたと思うが、
本当のSF(小説)ファンは2001年よりスター・ウォーズを好むそうだ
事実クラークの小説版はSF小説と思って読むとあまり面白くはない
あれは映画の解説書だと思う
320無名画座@リバイバル上映中:2010/10/25(月) 23:51:30 ID:BujAZYe1
>>319
アーサー・C・クラークは通信衛星3機で全地球規模の通信ができるアイデアを発表したんだよ。
321無名画座@リバイバル上映中:2010/10/26(火) 21:01:54 ID:XqHUsjbw
290だが、SFファンってそんなにイメージ悪いのか...
俺は「SFファン」のつもりだけど、305の羅列のいくつかは、まぁ共感するわ。犯罪者扱いはカンベンしてほしいがw。現在のSF板とか見てると確かになぁ...弁明するわけじゃないが、あそこの空気ってのは理由があるんだよ。

SF映画ってのは「2001」以降、思弁性や哲学性が入ってるように見えないと古い、浅い、脳天気、終いには「問題意識」の欠如とか言われる時代的な風潮
があったんだ。日本じゃ学生運動も熾烈だったしな。
70年代に入ってこれに環境問題が追加されると「人類に未来はない」と考える
のが時代的デフォになっていく。映画なら「ZPG」や「ソイレントグリーン」あたりが典型だろう。で、その頃SF小説はと言えば、世界規模で「ニューウエーブ」という中二病に作家も読者も罹患してなぁ....
322無名画座@リバイバル上映中:2010/10/26(火) 21:12:00 ID:R6IdbvNL
まぁ、アシモフとかブラッドベリーとかハミルトンとか……、あの連中の時代が
SFの幸せな時代だったな。
323無名画座@リバイバル上映中:2010/10/26(火) 21:34:48 ID:dQbzEn/3
クラークの「幼年期の終わり」は、冷戦時代を背景に物語がスタートするが、
作品自体は今読んでも非常に優れていると思う
(オーバーロードやオーバーマインドの設定は「2001年」のモノリスとも共通するよね)

活字がビジュアルとなって読むものを惹き付ける…その感覚こそが、
「センス・オブ・ワンダー」なんじゃないかと思う
(TVシリーズ「V」や映画「インデペンデンス・デイ」にも影響が見られるし)
324無名画座@リバイバル上映中:2010/10/26(火) 21:51:37 ID:XqHUsjbw
321から続き。はい、途中で送信してしまったのは俺です。

この病気が流行ると、早い話「饒舌で不機嫌なシンジ君」が
大量発生するんだ。怖いだろw
で、このパンデミックは(日本では)78年の「スターウォーズ」という
強力なワクチンの発明まで続く事になる。だが、すでに手遅れの奴や
後遺症に苦しむ奴はガッツリ残り、免疫持ってた奴やSW以降に生まれた
奴との確執が今も続いてるわけ。

322のおかげで連投にはならなかったが雑なカキコで失礼。
325無名画座@リバイバル上映中:2010/10/26(火) 22:11:15 ID:bfjRo8H2
>>323
そうそう、感覚は大事。
だからハインラインの最高傑作は、やっぱり夏への扉なわけよね。
科学を見せびらかす物語じゃなく、科学をツールにして物語を作らなきゃ。
SFマインドだのと学会だのが幅を利かせるような業界はダメダメ。
326無名画座@リバイバル上映中:2010/10/26(火) 22:16:24 ID:DEhWVUsW
>>325
見事な結論です

売れないキ○ガイ学者が幅を利かせてる、ってのもマズイよなぁ
だけど、科学をツールにしていい物語を作ったとしても、今は誰も食いついてこないだろうな
ダメな物語モドキの方が食いつきはいい
327無名画座@リバイバル上映中:2010/10/26(火) 22:24:33 ID:dQbzEn/3
>>325-326
小説でも映画でも、科学的考証はあくまでスパイスであって、
SFにとって本当に大切なものってのは、やっぱセンスだと思うよね

星空を見上げた時、数光年も離れた恒星との距離を
日常とは超越した感覚として瞬間的に理解する

…ちとロマンチックだが、そんな感じ
328無名画座@リバイバル上映中:2010/10/26(火) 22:28:18 ID:R6IdbvNL
とはいえ、SFに一定の考証は不可欠だ。その点、ホラーはなんでもありだから
気楽なんだろうな。
329無名画座@リバイバル上映中:2010/10/27(水) 02:11:51 ID:N0p5Xgzp
>星空を見上げた時、数光年も離れた恒星との距離を
>日常とは超越した感覚として瞬間的に理解する

これ、小説版2001年の翻訳者・伊藤典夫がセンス・オブ・ワンダーを聞かれて答えた、
その答えとまったく同じだね
330無名画座@リバイバル上映中:2010/10/27(水) 05:25:35 ID:SwNgaElN
>>325
夏の扉の映画化マダー?
猫と女の子が出て来れば、充分にセンスオブワンダー。
331無名画座@リバイバル上映中:2010/10/27(水) 07:45:56 ID:hKhGSZVn
332無名画座@リバイバル上映中:2010/10/27(水) 07:49:16 ID:P9pGeMlg
白痴の集まりか?
モノリス崇めたり進化に夢を見る奴は猿というのが一番のセンス・オブ・ワンダーという映画でw
センズリ覚えた猿はどうしようもないなw猿の分際で妄想語っても仕方ないだろw
333無名画座@リバイバル上映中:2010/10/27(水) 08:32:13 ID:hKhGSZVn
↑SF映画を真に受けているバカ
334無名画座@リバイバル上映中:2010/10/27(水) 09:50:20 ID:JMMBghwn
>>331
猫は?
335無名画座@リバイバル上映中:2010/10/27(水) 10:40:50 ID:wJUKVzqh
>>331
だと思ったおれは40代
336無名画座@リバイバル上映中:2010/10/27(水) 12:48:19 ID:P9pGeMlg
>>333
キモッ!!
荒らし死にやがれ!!
337無名画座@リバイバル上映中:2010/10/27(水) 18:59:52 ID:P9pGeMlg
キューブリックがわけもわからずモノリスや映画崇めてる奴は醜い猿だと言ってるのに、
いつまでもセンズリこいて楽しいの?
公開オナニー虚しくない?
338無名画座@リバイバル上映中:2010/10/27(水) 20:03:35 ID:crvLGFTP
>>328
サスペンスも何でもアリだぞ
ピカレスク系もそう
339無名画座@リバイバル上映中:2010/10/27(水) 22:37:33 ID:exf7SgmR
ちょっとでもマジキチの相手すると図に乗るから止めておけ
340無名画座@リバイバル上映中:2010/10/28(木) 12:40:44 ID:uioUFWxH
自分の解釈も考えもなくただ作り手側の主張をそのまま受け入れるだけの、
何の主体性もない輩こそ一番馬鹿な観客の在り方だと思うけどね
341無名画座@リバイバル上映中:2010/10/28(木) 12:53:02 ID:lmznBnkq
たかが映画にそんなに力まなくっても
342無名画座@リバイバル上映中:2010/10/28(木) 16:12:34 ID:UBIZPloa
ようやくこの人のワードを捉えられるようになって来た
343無名画座@リバイバル上映中:2010/10/28(木) 16:25:53 ID:cBhkLuVq
ちょっと待ってください!
ちょっと待ってください!
AE-35ユニットが72時間以内に故障します・・・
344無名画座@リバイバル上映中:2010/10/28(木) 19:25:11 ID:Wb5YNQjP
スミスロフとフロイド博士が別れた後、露助どもがつぶやいていた台詞の訳ってどっかにある?

ちなみになつかしス
http://www.youtube.com/watch?v=2f8pDdBkLVc
345無名画座@リバイバル上映中:2010/10/28(木) 21:02:48 ID:y18Tnox/
SCRIPTはみんなこんな感じだなぁ

ttp://www.scifiscripts.com/scripts/2001.txt

b33d
346無名画座@リバイバル上映中:2010/10/29(金) 01:18:18 ID:HIbeR/SM
うろ覚えだけど、日曜洋画劇場で放映された時の吹替えだと
「相変わらず口が堅いな。」
「そりゃそうよ。」
みたいな感じだったと思う。
347無名画座@リバイバル上映中:2010/10/29(金) 04:18:07 ID:H1D0ebSV
以前、ロシア語ができる人にきいたら
「なんとか探り出してやる」
「余計な事するのはやめなさい」
みたいな感じだったと思う
348無名画座@リバイバル上映中:2010/10/29(金) 07:51:15 ID:SXkA4Plc
>>340

基地外は面白いね。キューブリックも可哀想。
349無名画座@リバイバル上映中:2010/10/29(金) 07:57:05 ID:SXkA4Plc
映画で描かれていることもわからず何も考えていない人間は駄目だと言う話で、
映画と違う自分の考えも何も。
本当にどうしようもない。何で粘着しているんだ?頭おかしいのに。
350無名画座@リバイバル上映中:2010/10/29(金) 20:33:46 ID:EtOAANvU
>>346-347

ありがとう
351無名画座@リバイバル上映中:2010/10/29(金) 20:34:06 ID:EtOAANvU
>>349
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
352無名画座@リバイバル上映中:2010/10/29(金) 21:14:24 ID:AdbYmywS
特撮部分やメカ関係は今見てもさほど違和感ないんだけど、
出てくる女性がどうも時代を感じさせてしまう。
男性はそうでもないので化粧や髪型の問題なのかな。
353無名画座@リバイバル上映中:2010/10/29(金) 21:15:54 ID:tumgd66C
時計じかけも女性は全員奇抜な髪形だったな
354無名画座@リバイバル上映中:2010/10/30(土) 01:38:21 ID:tZy7suKA
近未来の服といえばボディコンなんだけどな。
355無名画座@リバイバル上映中:2010/10/30(土) 06:06:43 ID:EPzZtQd9
「謎の円盤UFO」のオープニングなんて、あんなファッションだし・・・
しかもカメラワークが必要以上に、お尻と足を強調。
髪型は紫のおかっぱ。
で、それでも1980年だから2001年の21年前という想定。
356無名画座@リバイバル上映中:2010/10/30(土) 10:33:45 ID:QEjeVn2G
せっかく何もわからずありがたがる観客は人殺しする馬鹿猿だと教えてくれてるのに。
誰にもわかるように明瞭に。
映画も観ることのできない荒らしは出ていけばいいのに。
延々スレ荒らし続けて気持ち悪い。
357無名画座@リバイバル上映中:2010/10/30(土) 12:55:45 ID:jbHqIYmA
>>352
コスメの技術は当時よりかなり上がったからなぁ
358エリス:2010/10/30(土) 13:02:28 ID:7BGQhmlA
ナレーション入り
http://www.nicovideo.jp/watch/sm91043
359無名画座@リバイバル上映中:2010/10/30(土) 16:45:58 ID:DUKDJlfZ
テレタイプ
360キューブリック:2010/10/30(土) 19:41:30 ID:QEjeVn2G
私が映画で描いた通り猿はこのスレでも愚かに暴れまわり醜いったらない。
進化とかモノリスとか信じて、何で映画まんまに馬鹿で汚らしいんだろう。
361無名画座@リバイバル上映中:2010/10/30(土) 22:13:09 ID:8nJCV6ki
http://megalodon.jp/2010-1030-2208-54/www.asahi.com/business/update/1030/TKY201010300134.html
米映画会社MGM倒産へ 「007」「ロッキー」制作
2010年10月30日18時59分

【ニューヨーク=山川一基】「007」シリーズなどのヒット作をつくってきた
米国の名門映画会社メトロ・ゴールドウィン・メイヤー(MGM)が米連邦破産法11条の適用を申請し、倒産する見通しになった。
事前調整型の法的整理で、新興の米映画制作会社スパイグラス・エンターテインメントの支援で再建を目指す。

MGMの再建では、著名な投資家のカール・アイカーン氏がカナダの映画制作会社
ライオンズ・ゲート・エンターテインメントとの合併案も提案していた。
MGMは29日、債権者による投票の結果、破産法11条と
スパイグラスによる支援を組みあわせた再建案が採択されたと発表した。

米メディアによると、MGMの負債総額は約40億ドル(約3200億円)。
債務を株式に変えて債権者が大株主になるほか、
スパイグラスも一部株式を保有し、同社創業者が新生MGMのトップに就く計画だ。

MGMは「ロッキー」などでも知られる老舗(しにせ)。
2005年にソニーと米投資会社などが共同買収したが業績不振が続き、再び身売り先を探していた。
ソニーはMGM株の約20%を保有しているが、
ソニーによると、すでに全額償却しており、倒産でも新たな損失は発生しない。

362無名画座@リバイバル上映中:2010/10/30(土) 23:31:28 ID:EPzZtQd9
>>358
あのファッションで歩くシャドウの女性隊員を
なぜ必要以上に低い視点から撮るのか・・・当時は謎だった。
謎の円盤
363無名画座@リバイバル上映中:2010/10/31(日) 16:23:59 ID:Nf4P2ZnI
米航空宇宙局(NASA)は30日、当初11月2日に予定されていたスペースシャトル
「ディスカバリー」の打ち上げを3日に実施すると発表した。

シャトルの軌道操作システムの一部で技術的な問題が発生したことが29日に分かり、打ち
上げの予定が延期されていた。NASA当局者によれば、故障箇所の修理は無事終了し
フロリダ州のケネディ宇宙センターから米東部時間3日午後3時52分に打ち上げられる。

シャトル天気予報チームによると、当日のケネディ宇宙センター周辺の気象状況は良好で
打ち上げの確率は約70%とみられている。

今回ディスカバリーに搭乗する宇宙飛行士6人は、国際宇宙ステーション(ISS)で11日間
のミッションを行う。その一環として、「レオナルド」と呼ばれる多目的補給モジュールをISS
に設置する予定。

今回でスペースシャトルの打ち上げは133回目。ディスカバリーにとっては最終飛行となる。

米議会では今月、2011年2月26日のスペースシャトル「エンデバー」の打ち上げが承認され
た。エンデバーにとっては最後の打ち上げとなり、これをもってスペースシャトル計画は終了とな
る。
.

ソース:CNN  http://www.cnn.co.jp/usa/30000723.html

364無名画座@リバイバル上映中:2010/10/31(日) 23:53:09 ID:0nw/5LKT
荒らしがスレと関係ないことを延々と。
醜い猿はどうしようもない。
365無名画座@リバイバル上映中:2010/11/03(水) 00:05:02 ID:CK43h+gG
10年位前に初めて観た時は、この映画独特の贅沢な「間」の取り方が退屈
に感じた上に、支離滅裂な最後の展開に凄まじい投げやり感を感じたなw
何かテーマに取り組み過ぎて最後のオチを作れず破綻した作品(地獄の黙示録みたいな)に見えた。
久々に先日のBSハイビジョンを観たら全然違って面白かった。
何回も観たくなる映画に多い共通点は、何色にも見えるところを持つ作品かな。
この映画も近未来SFやし、芸術やし、ほんで哲学性の匂いもある。
初めは、人類が「道具」という概念が芽生えた事で、一気に食物連鎖の頂点に駆け上がっていく様に
2001年にはコンピューターが一気に人間より上に駆け上がっていこうとしたが失敗する映画かと
解釈したらそうでもなさそう。

ただ、モノリスが変化をもたらす主体ではなく、人類に変化が発生するターニングポイントに出てくる石碑と捉えると
意識を持つような高度なコンピューターに支配されないような生命体に更に脱皮して欲しいという思いなんかな?
という感じがする。ただ、その生命体の詳細が詰めれず、最後赤ちゃんで表現しましたみたいな。
366無名画座@リバイバル上映中:2010/11/03(水) 07:38:12 ID:W/iwGqb0
クラークの小説版を読むと納得できると思う

特に解釈はない映画だけど
367無名画座@リバイバル上映中:2010/11/03(水) 08:20:48 ID:u7MbfAEJ
こりゃキチガイが食い付いてくるなw
368コウダ:2010/11/03(水) 14:54:50 ID:+uAaVNrK
・超解像技術発達によりモザイク消しが実現可能に
・人間の内臓までスキャンした3DモデルをMMDより手軽に操作可能になる
・ホログラム映像機器が主流になり、既存の2Dモニタは仮想投影で使用される
・スピーカーが1体型になり、反射板を利用して360×180°立体音響設備になり、家族向けに指向性も備えて1台のテレビで複数の番組を独立して視聴可能になる
・データのクラウド化が発達し、メディアレスになる
・ハードも共有化され、PCを持っているのは一部になる
369無名画座@リバイバル上映中:2010/11/03(水) 19:33:34 ID:LDuuu2hv
午前十時の映画祭で初めて見たけど
映像が当時的にはすごかったんだろうってのはわかるけど
意味わからんかったので小説読んでくる
370無名画座@リバイバル上映中:2010/11/04(木) 00:17:07 ID:PnrtemZw
その・・・
別に意味、わかんなくても、いいじゃないw
371無名画座@リバイバル上映中:2010/11/04(木) 02:18:31 ID:bxG4LFku
372無名画座@リバイバル上映中:2010/11/04(木) 02:22:52 ID:DovpWGvj
芸術作品は考えるのではなく感じることが重要。
この映画を見て感じることがなかったのなら、それは残念なことだけど仕方が無い
373無名画座@リバイバル上映中:2010/11/04(木) 07:23:59 ID:lMW1z8t9
>>369
今でも凄くない?
あんな高精細な画像が1969年のフィルムで撮れたんやと感心した。
あと、CGの無い時代に宇宙ステーションと飛行機が回転同期する
シーンとか良く撮れたよなとか
木星突入時の映像も今は普及したトランス系の映像の元祖かな?
と思った。
374無名画座@リバイバル上映中:2010/11/04(木) 10:10:08 ID:ahJA9njo
MGM破産申請だしたね
375無名画座@リバイバル上映中:2010/11/04(木) 12:35:28 ID:WSgXsOVt
感じることが大切とか。
馬鹿そのもの。こんなわかりやすく解説してくれる映画もないのに。
376無名画座@リバイバル上映中:2010/11/04(木) 19:05:43 ID:f55UEJE1
>>374
これで、経営破綻は何回目だろう?
もう名前だけになってしまった
377風と共に去りぬ:2010/11/04(木) 21:08:03 ID:XHdivGrN
「ハザー、この世でひとつでもいい失くして惜しいものがあるだろうか」
378無名画座@リバイバル上映中:2010/11/06(土) 01:59:41 ID:5s9rjfOC
パンナム倒産
ソビエト崩壊
MGM倒産
リアル2010年になっても木星探査どころか、スペースシャトル計画中止
379無名画座@リバイバル上映中:2010/11/06(土) 02:21:34 ID:adIZma3m
わからんぞ。
あと2カ月中に突如、木星が太陽化するかもしれん。
380無名画座@リバイバル上映中:2010/11/06(土) 06:03:57 ID:A/KLjKX5
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __          わ た し で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \ 
381無名画座@リバイバル上映中:2010/11/06(土) 17:15:10 ID:7Coa2MUW
ち、地球が燃えておる
382無名画座@リバイバル上映中:2010/11/06(土) 19:35:35 ID:UTBpgqg0
キューブリックが過小評価な気がしてならない
383無名画座@リバイバル上映中:2010/11/06(土) 20:10:39 ID:DscKqZv2
>381
生き物の記録乙
384無名画座@リバイバル上映中:2010/11/06(土) 20:17:55 ID:+xvQcaJv
>>382
いかにキューブリックが惜しくもオスカーを逃してるか、56回もだ
385無名画座@リバイバル上映中:2010/11/09(火) 23:57:11 ID:R0p9SIST
今週またNHKBSでやるみたいだね
メトロポリスもやるようだが生憎時間的にどちらも見れそうにない
386無名画座@リバイバル上映中:2010/11/10(水) 00:04:46 ID:g8kWsoj/
メトロポリスはキューブリックが影響を浮けた数少ないSF映画って言われてるな
387無名画座@リバイバル上映中:2010/11/10(水) 00:49:11 ID:jtBgiBrC
ジョルジオ・モロダーのしか観てないから楽しみだ
388無名画座@リバイバル上映中:2010/11/10(水) 22:20:17 ID:AnpFbhlX
メトロポリスやったの?
録画されてなかったけど。
メトロポリスいいよねー
文字の説明が少し出るけど、音声なし、映像のみでわかるところがいい。
おつぱいぷるぷるもいい。
389無名画座@リバイバル上映中:2010/11/11(木) 01:14:11 ID:ButCpuKD
メトロポリスは国会中継で休止
390無名画座@リバイバル上映中:2010/11/11(木) 15:16:05 ID:4owm/A5t
わからないことが2つあるのでわかる人いたら教えて下さい。

1つ目。本当の目的をハルだけが知らされていて乗務員には知らされていなかったことについて。
木星に到着して乗務員が冷凍睡眠から目覚めた(はずの)時点でビデオで本当の任務を知らせてるけど
なぜ最初から知らせなかったのか。(知らせていればハルが葛藤する必要が無かったのに)

2つ目。船体の故障(の予定)をハルが報告したのに実際は故障していなかったことについて。
これがなければ乗務員はハルを疑うことも無くハルを停止させようと密談することもなかったのに
なぜハルは故障を告げたのか。これは嘘をつかなければいけないというストレスによってハルが
すでに少しおかしくなっていて、それによってミスを犯してしまったということなのでしょうか。
391無名画座@リバイバル上映中:2010/11/11(木) 15:59:04 ID:ze/tQ6Qb
まさか今日TV放送していたとは
知っていれば仕事休んだのに
392無名画座@リバイバル上映中:2010/11/11(木) 16:26:53 ID:oBNSfkLW
>>390
見る側の解釈に委ねる映画なので、間違ってるかもしれないけど

1つ目はまず地球外の知的生命体が存在することが、国家機密扱いだと思う。
そうなると、木星へ行くという目標達成までの宇宙航行で、定期通信等でうっかり機密を漏洩する恐れがある。
それに何ヶ月も機密を保持したまま航海を続けるのは精神的な負担にもなるだろうし。

あと3人の博士は既に冬眠済みのままで出発とあるから、その3人の博士はモノリスに関する事情は知ってのるかもしれん。

そこで機密保持に最適だったのがコンピュータのHAL9000。データバンクとしての役割も担っていたのでは。
しかし実際は船長との会話で、月のモノリスの事をばらしそうになったりと危なっかしい。
人間側はHALのことを所詮AIだと考えていると思われるので、精神的な負担を考慮しなかったのかも。

2つ目は俺も確信は持てないが…HALの計画的殺人の可能性がある。
72時間後に通信機能をHALが意図的に破壊し、故障の警告を正しかったことにする。
そして通信不能の間に生命維持装置を切り、人間を排除する。

これで地球との通信が不能の間に事故によってクルーが死んだ、という計画で成功する筈が、
船長たちがHALに内緒で電源を切る密談を交わすところを目撃する。
72時間待つ間に電源が切られる可能性があったので、強硬手段に出たのだろう。

以上長文スマソ
393無名画座@リバイバル上映中:2010/11/11(木) 19:52:37 ID:lMnkUPse
1 聞いてないよってリアクションがほしかったから

2 宇宙遊泳を2度みせたかったから
394無名画座@リバイバル上映中:2010/11/11(木) 19:57:34 ID:NQC6lUKv
1つ目 HALをブチ殺した後にカッコイイシーンを流せるから
2つ目 間抜けを危ない船外に引きずり出すため
395無名画座@リバイバル上映中:2010/11/11(木) 20:19:31 ID:P7TtV11Y
>>390
これは全くの邪推だけど・・・
地上側のお偉いさんは、モノリスに選ばれるのは一人だけだって予測してたのかも。
それなら、最初から知らせるべきじゃないし
396390:2010/11/11(木) 21:31:01 ID:4owm/A5t
みなさんありがとうございます。
答えは一つじゃなく、色々な解釈ができるしあえて解釈の余地を残してる感じなのかな。
他にも人によって色々な解釈がありそうですね。参考になりました。
397無名画座@リバイバル上映中:2010/11/12(金) 10:01:09 ID:S4FshmUi
寧ろ、何がの主張や筋道を提示するのではなく
筋道や解釈の主導権を観客に渡して
自分たちは、品質の高い「思索にふける場」の提供サービスに撤してるから未だに新しい映画やし
古くならへんのかもな。
思索のきっかけとなる心象風景を弱いストーリーで繋げただけ。
力入れてるのは模倣できない位の素材の品質。まさにプロ。

同じように考える場の作り方では宮崎アニメがあるな。
千と千尋とか。ただ、宮崎アニメの場合は、宮崎が答え持ってる構図で
皆があーだこーだと意見を言い合えば宮崎が儲かる(優れた思想家として)仕掛けが入ってる。
つまり、先生(聖書)の教えを研究する信者の構図ね。

そういう点で、業者サービスとしての場の提供をしてるこの映画と
金頂いてる上に金以外の部分(尊敬=社会での発言の影響力)まで貰おうと下心のある組み上げをしてる宮崎アニメと比べると
この映画の方がレベルは優れてるんとんちゃうかな。
少なくとも人の尊敬や価値観に介入してないという点で商道徳的に適正度は勝ってるんちゃうか。
398無名画座@リバイバル上映中:2010/11/12(金) 19:53:49 ID:S0by+fC9
>>397
カブリック監督はストイック
昔気質の監督だったね

パヤオちゃんは昔から目立ちたがり屋だったし
大昔の雑誌、ぱふの特集では、宮崎パヤオ独演会状態だった

でも、そういう送り手を要求している時代の空気もあるので、一概にパヤオちゃんを責められないけどね
399無名画座@リバイバル上映中:2010/11/13(土) 09:51:57 ID:4zCXRkEk
TOHOシネマズなんばなう

スクリーンで観るのは、今回で3回目だ。
400無名画座@リバイバル上映中:2010/11/13(土) 20:22:06 ID:+PaaojDO
今週のBS2版は良かった。
『ハルも木から落ちるっていうでしょ』のマヌケな訳じゃなくて気に入ってる。
あの翻訳はだいぶ前のバージョンになるのかな?

デュリアがダレーってなってたし。
401宇宙大作戦:2010/11/13(土) 22:07:04 ID:ESE2CZqi
ゲーリー・ロックウッドはワープ航法を発明した博士役を演じた名優です。
402無名画座@リバイバル上映中:2010/11/13(土) 23:24:14 ID:ucRIL8x5
>>399
出来れば客入り教えてくれ
俺も来週行く予定だ
403無名画座@リバイバル上映中:2010/11/13(土) 23:53:22 ID:uGlRRamL
>>401
ゲーリー・ロックウッドが出演したのは、第1話「光るめだま」のゲーリー・ミッチェル少佐役だよ。
404無名画座@リバイバル上映中:2010/11/14(日) 01:44:32 ID:nACZWz2U
宇宙大作戦のLDボックス売らなければよかった
貧乏が憎いチクショウ
405無名画座@リバイバル上映中:2010/11/14(日) 01:52:55 ID:ub48Q66z
オレがHALだ!!!!1
406無名画座@リバイバル上映中:2010/11/14(日) 02:06:03 ID:dh4CXwU4
>>404
俺は売るタイミングを逃して3BOXとも部屋の片隅で鎮座ましましている。
もう邪魔で邪魔で仕方がない。
407無名画座@リバイバル上映中:2010/11/14(日) 02:10:37 ID:jnhyK3fL
>>405
エイリアンスレに引っ込んでろ!
408無名画座@リバイバル上映中:2010/11/14(日) 03:57:13 ID:G8Zqp4Fu
>>402
9割位は入ってたと思う。インターミッションの休憩3分に、全員間に合わないw
409無名画座@リバイバル上映中:2010/11/14(日) 11:30:45 ID:/r3Q3tT7
>>400
月橋凌子サン。10年以上前の翻訳だな(翻訳者名で観る限り。同一翻訳者による新訳の可能性もあるが)。
そのあと一度、2001年のリバイバル時の字幕(保田道子)が流用されたこともあるけど、戻っちゃったな。
木原たけしの字幕ってソフト販売時からだから相当昔だろ。
「ハルも木から落ちるっていうでしょ」の部分だけは最近なのかな。
410無名画座@リバイバル上映中:2010/11/14(日) 12:45:02 ID:xHaAi/En
自分も昨日TOHOシネマズなんば行ったよ
インターミッション短すぎw 男性トイレに行列が出来てた
2日前の0時にチケット発売開始だけど00:05の時点で1/4くらい埋まってたから
良席取りたければ0時ジャストに予約するべし
411無名画座@リバイバル上映中:2010/11/14(日) 13:46:25 ID:AkQKbZ+X
>>408>>410
休日だからか結構多いなw
>2日前の0時にチケット発売開始だけど
これはどういう意味だ?1日前or普通に買うじゃ駄目なのか?
大阪在住じゃないからよくわからん
412無名画座@リバイバル上映中:2010/11/14(日) 16:55:58 ID:T5dlj+CR
>>411
TOHOシネマズでは上映日の2日前からネットでチケット購入可
つまり13日(土)のチケットは11日の0:00(10日の深夜0時)に販売開始される
11日の0:05の時点で1/4の座席が埋まってたけど、11日の夕方に再度確認したら既に1/2が埋まってたよ
1日前or当日購入だと悪い席しか残ってないと思う
413無名画座@リバイバル上映中:2010/11/14(日) 17:47:10 ID:ex+0uJXV
今日初めてこの映画を映画館で見た
嬉しくて泣いちゃったよ
DVDとBShi版は何十回見たかわからないくらいだけど劇場は初めてだよ
嬉しくて泣いたのって生まれて初めてかも知れない
最前列に近い席で見たけどこの映画はディスカバリー号が視野いっぱいに埋まる前の方の席が良いかも知れない
414無名画座@リバイバル上映中:2010/11/14(日) 18:03:59 ID:AkQKbZ+X
>>412
おお、詳しくありがとう
今時のおっさんはネットでチケット買うのか

>>413
ほう
415無名画座@リバイバル上映中:2010/11/14(日) 18:18:27 ID:ex+0uJXV
土日のチケットは発売直後にダッシュで買わないとね
火曜日のチケットはまだ良席が結構残ってる
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1249903.jpg
416無名画座@リバイバル上映中:2010/11/14(日) 19:10:14 ID:T5dlj+CR
終盤はお腹が鳴りそうで緊張した。これから行く人は上映前に何か食べておくといいかも
2001年は無音のシーンが多いから、劇場だと家で観るのとは違う緊張感があるね

>>414
自分はおっさんと違うけど確かにおっさん率が高かった。自分もだけど一人で来てる人も多かった

>>413
感動するよね!
自分も映画館で観たのは今回が初めてでオープニングの「ツァラトゥストラはかく語りき」で身体が震えたw
有給取ってもう一度行っちゃおうかな
417399:2010/11/14(日) 19:40:26 ID:K/Ay/cSk
そうそう、自分は最前列にいてて、迫力あるのはよかったんだけど、
お腹がなるんだよ、無音は多いしw
隣がおにゃのこだったから、抑えるのに余計辛かったw

俺が最初に見たのは旧OS劇場のさよなら上演だったけど、
ビデオなどでは観られない、OPまでの暗闇は衝撃的だったなぁ。
418無名画座@リバイバル上映中:2010/11/14(日) 19:45:55 ID:UysyWnOA
実際、公開当時、1968年、観客の衝撃は大きかっただろうな
今みたいに情報過多じゃなかったし、みんな初心だっただろうし
419(@∀@) 株価【19】 ◆ANOSADJXD6 :2010/11/14(日) 21:20:22 ID:lplsYEC2 BE:262404656-PLT(13333) 株主優待
しかもシネラマですもんねえ。
420無名画座@リバイバル上映中:2010/11/14(日) 23:55:56 ID:AkQKbZ+X
胸熱

>>415
水曜日の俺に死角はなかった
421無名画座@リバイバル上映中:2010/11/15(月) 00:11:24 ID:HLQviWzU
良席も何も、いびきかいてグーグー出るだけだから
最後尾の端っこでいいよ
422無名画座@リバイバル上映中:2010/11/15(月) 02:01:40 ID:UGXdwR4J
車椅子のやつは予約できんの?
423無名画座@リバイバル上映中:2010/11/15(月) 17:44:56 ID:TjnaWEhP
先日テレビで見て、解説が読みたくて、検索して辿り着いた、『「2001年宇宙の旅」の真相』
というページの書いてることがよくわからないのですが。

AE-35が故障するように、ボウマンが仕掛けたということ?いつ?バレますやん?
プールへの殺意があるなら、それを仄めかすシーンは無いの?知る必要もない?どうして?
こんなに説得力がないのに、真相と言い切っちゃうの?
424無名画座@リバイバル上映中:2010/11/15(月) 18:01:00 ID:clQ8U4/0
ここで言われても
425無名画座@リバイバル上映中:2010/11/15(月) 18:35:05 ID:A+vLg+x+
午前10時の映画祭で始めて映画館で見た。
初めて買ったDVDが「2001年 宇宙の旅」だった。
ブルーレイも買って、20回以上見ているのに、映画館で見て感動した。
この映画を映画館でしか見ない人の気持ちが分かった。
クライマックスは吸い込まれそうになる。
集中して見てたので、インターミッションで緊張が溶けて良かった。
「アバター」の100倍凄い、異次元の体験ができた。
3D化の予定は無いのかな?
目に前に出てくるモノリスにクライマックスの映像がどうなるのか見たい。
「2010年」もリニューアルしてほしい。
ソ連はロシアに、TVを16:9液晶にすれば違和感は減る。
「2061年」と「3001年 終局への旅」も見たい。
監督はロン・ハワードかロバート・ゼメキスが良い。
426無名画座@リバイバル上映中:2010/11/15(月) 19:14:31 ID:zkAspdZj
3D化ってことはリメイクすんのか
427無名画座@リバイバル上映中:2010/11/15(月) 19:30:13 ID:A+vLg+x+
>>426
通常映像を3D変換する技術はある。
「バトル・ロワイアル」「トイ・ストーリー1&2」も3Dでリバイバル上映。
「スター・ウォーズ」も2012年に3D上映する。
「2001年 宇宙の旅」も3Dで見たい。
428無名画座@リバイバル上映中:2010/11/15(月) 20:43:24 ID:BZmLNdIx
ゴーグル型のディスプレイかけて、夜の温水プールに浮かびながら観賞したい。
究極の進化体感映画になるぞ。
429無名画座@リバイバル上映中:2010/11/15(月) 21:08:23 ID:abW2pZID
が、誤ってアルタードステーツを観てしまい原始人へ退化
430無名画座@リバイバル上映中:2010/11/16(火) 00:49:16 ID:iGDJsF+i
嫌すぐるwww
431無名画座@リバイバル上映中:2010/11/17(水) 19:43:41 ID:m7tp/QaC
「スターロスト宇宙船アーク」
こいつはヒドすぐる。
ちゃんと作れば面白い作品になりそうなのに、残念。
リメイクしてほしいな。
432無名画座@リバイバル上映中:2010/11/17(水) 19:56:58 ID:QCtBDSxM
第2回午前十時の映画祭決まったけど、2001年どこ〜???
433無名画座@リバイバル上映中:2010/11/17(水) 21:26:07 ID:ORRf0ke9
>>432
お、ホントだ!第2回決まったんだね
でも第1回とは上映作品違うから2001年は無いっぽい、残念

E.T観に行こ〜っと
434無名画座@リバイバル上映中:2010/11/17(水) 21:43:26 ID:QANS6LNs
赤の50本に2001年がないのは何でだろ
一年目の50本がそのまま上映されるはずなのに
435無名画座@リバイバル上映中:2010/11/17(水) 21:59:47 ID:ORRf0ke9
>>434
第2回は赤と青があるんだね
でも下記の50音順一覧を見比べると、数作が他の作品と入れ替わってるみたい
2001年も無くなってるね。どうしてだろう?

第1回
http://asa10.eiga.com/cinema/

第2回(赤の50本)
http://asa10.eiga.com/2011/series1/cinema/
436無名画座@リバイバル上映中:2010/11/18(木) 07:19:26 ID:E3mz/L5n
これを機に時計じかけやシャイニングもやってくれるとパパ嬉しいな
437無名画座@リバイバル上映中:2010/11/18(木) 13:08:53 ID:55TjwtDZ
>何度見てもすごい50本
>「Series1/赤の50本」では、1年目に上映し好評を博した50作品を、下記赤で示されている25の劇場でご覧いただけます。
何度も見たくない映画、好評を博さなかった映画は外されたんじゃねぇの?
       m9
        ノ
プギャー!  (^Д^)
      ( ( 9m
       < \
438無名画座@リバイバル上映中:2010/11/18(木) 13:11:26 ID:55TjwtDZ
不評映画の烙印を押された「2001年宇宙の旅」
       _, ,_
     (^Д^) プギャー
    m9  ヽ)
     /  ノ
    (,/^ヽ)
439無名画座@リバイバル上映中:2010/11/18(木) 13:12:37 ID:55TjwtDZ
      m9 三 9m
     彡  ∧∧  ミ
    m9  (^Д^)  9m プギャプギャプギャプギャー!!
     ヾヽ\ y  ) 彡
      m9/三 9m
       ∪ ̄ ̄ ̄\)
440無名画座@リバイバル上映中:2010/11/18(木) 15:00:50 ID:ewbytSo2
午前10時スレでは第三弾への布石かと言われてた
省かれたのは残念だが第三弾を楽しみに待ってる
441無名画座@リバイバル上映中:2010/11/18(木) 17:01:23 ID:o1NBG1s2
キューブリックの作品は権利関係で上映が難しいと聞いた
今回も時計仕掛けが見送られたのもその関係だろうね
1年限定での上映、という条件だったのかもしれんな
442無名画座@リバイバル上映中:2010/11/18(木) 18:22:49 ID:JP/253k9
東京では2007年から毎年リバイバル上映してる。
http://www.neox.to/2001/kiroku.html

なんばで見て、中毒になった。
麻薬のような映画と言われるのが分かった。
来年は映画館で見れないなら、西宮に行く。
443無名画座@リバイバル上映中:2010/11/18(木) 19:29:21 ID:pVnUjv07
俺が東京の大学に入学したのが2002年の4月のこと。
ゼミの教授に、「これは毎年新入生に言ってることなんだが、
2001年宇宙の旅は学生のうちに、是非劇場で見ておきなさい」と言われたのだが、
>>442を見る限りだと、在学中の四年間は上映会一回しかやってくれなかったようだな。

結局最初に見たのは、こないだの豊島園の上映でした。
444無名画座@リバイバル上映中:2010/11/18(木) 19:30:50 ID:P9RUv8rY
結局、モノリスって何なんだ?
445無名画座@リバイバル上映中:2010/11/18(木) 20:00:28 ID:TdUxCs9V
ラスボス
446無名画座@リバイバル上映中:2010/11/18(木) 20:59:49 ID:88nrzJ6w
防犯ブザー
447無名画座@リバイバル上映中:2010/11/18(木) 22:03:28 ID:tBNv4sTP
怒張した亀頭
448無名画座@リバイバル上映中:2010/11/18(木) 22:10:38 ID:Zzzjx5wf
羊羹?
449無名画座@リバイバル上映中:2010/11/18(木) 23:10:20 ID:55TjwtDZ
黒くて
硬くて
おっきいの
450無名画座@リバイバル上映中:2010/11/19(金) 04:12:57 ID:Xwf9lUbI
時計じかけほど家族連れや学生、カップルで溢れる館内で見たいと思える映画はない
次はFMJだな
451無名画座@リバイバル上映中:2010/11/19(金) 19:14:33 ID:8qEsidFw
>>450
ラスト

治ってねーじゃねーか!!
452無名画座@リバイバル上映中:2010/11/20(土) 23:18:11 ID:KcRO+QSo
映画祭で観て謎の涙を流した者です。
ひとつ気になってるんですけども、DVDで見た時点では
エンドクレジット終了「THE END」表示
→照明ON、客は青きドナウを聞きながら退場
って流れだと思ってたんですが映画祭では
THE END→字幕翻訳者名前表示
→ずっと黒画面な状態で曲が終わりきるまで場内真っ暗
個人的にはクールダウンというよりは「何この拷問」て気分に。
これが正式な上映形態なんですかね?
違う機会で観た方にお聞きしたい。
453無名画座@リバイバル上映中:2010/11/21(日) 06:16:57 ID:BKzmc7Tc
美しく青きどナウ
454無名画座@リバイバル上映中:2010/11/21(日) 07:39:26 ID:U9w1Yive
>>452
どっちでもOK
後者の上映方法がたぶん、作った人の意図をくんでいると思う

公開〜1970年代くらいまでは、「難解で意味不明な映画」だったので、観客が暗闇の中で
いろいろ推理したり、考えたり、まさにクールダウンする時間だったと思う

けど、今やこの映画については、有名すぎるほどなので、前者の方が親切だと思う

ただ、もしも本物のシネラマで上映してくれる機会があれば、絶対に後者
455無名画座@リバイバル上映中:2010/11/21(日) 14:59:09 ID:BOl6oTHb
どこかのパロディで、「猿人が骨を投げると、宇宙船になって落ちて来て彼を押し潰す」ってのがあったと記憶している。
456無名画座@リバイバル上映中:2010/11/21(日) 16:55:23 ID:U9w1Yive
どっかの小説では、モノリスがマットレスになっていたな
457無名画座@リバイバル上映中:2010/11/23(火) 12:15:17 ID:GPF2y1Yk
キューブリックにガンダム撮ってもらいたいね。
458無名画座@リバイバル上映中:2010/11/23(火) 12:19:59 ID:Aw2NnwKC
ボールパクってたな
459無名画座@リバイバル上映中:2010/11/23(火) 20:53:51 ID:BUX6yo3d
>>457>>458
これって釣り?


キューブリックはもう既に亡くなってるし、この映画の公開は1968年
ガンダムは1978年だろ
460無名画座@リバイバル上映中:2010/11/23(火) 21:01:05 ID:Aw2NnwKC
ララァとアムロの邂逅もスターゲートの描写ぽいな
やっぱ富野も影響受けたんだろうか
461無名画座@リバイバル上映中:2010/11/23(火) 23:50:55 ID:Lno/VE+p
>>460
富野は、「神がキューブリックに撮らせた」と発言してる。
完全な、この映画の信者。
『伝説巨神イデオン』とか、他の作品にも影響大。
462どこの誰かは知らないけれど:2010/11/24(水) 09:28:26 ID:QlgW5BBJ
子供の頃は、この映画と「2300年・未来への旅」を混同していたw
どっちもMGMなんだよなあw
463無名画座@リバイバル上映中:2010/11/24(水) 16:38:39 ID:n2D2qRiM
ジェニー・アガターの太腿(*´д`*)ハァハァ 
464無名画座@リバイバル上映中:2010/11/25(木) 13:50:43 ID:cZTuPdfU
因みにスレチだがZで出てくるバリュートは2010年からのパクリだ
465無名画座@リバイバル上映中:2010/11/25(木) 15:16:55 ID:5HoBe4LG
>>425
 2010年ではHAL9000のモニターがフラット画面から球面ブラウン管に進化しているね。
あれはモノリスのせいだろうか。チャンドラ博士がキーボードで入力する場面も、2001年
にくらべてもの凄く古くさい感じがする。まあ、機能停止させているからだけどHALなら
唇だって読んでくれるのに。
466無名画座@リバイバル上映中:2010/11/25(木) 18:10:43 ID:ln7/1qR0
ダグラス・トランブルのサイレント・ランイングも
2001年より後で作られたのに古くさいんだよな
制作費と撮影期間の都合だと思う
467無名画座@リバイバル上映中:2010/11/26(金) 17:06:39 ID:qMYQlV5T
未来予測を修正したって事もあるんでは。
68年当時の2001年ほどには、84年当時に2010年はそれほど「未来」ではなかったと。
リアリティは時代ごとに違うってことで。
468無名画座@リバイバル上映中:2010/11/30(火) 20:16:39 ID:l7OHVJbu
やっと規制が解除された。ここは良いスレになってるな。
>>423
そのページ、俺も見てきたがこれはねーわw 色々矮小化しすぎだろ。
で、以下は俺の推測。
「呼び出した側」にとって、同じ目的で木星まで来た複数の種族から
最も優れた一つを選ぶという意図があったと思われる。つまり人類と
コンピュータ双方のハイエンドモデルのどちらが優れているか、だ。
どうやって決めるか?同じ条件で生存競争をさせれば良い。
モノリスの機能が非常ベルだけのはずなどもちろんなく、特定の電子
システムに外科手術的な干渉を行う事ぐらい簡単だろう。例えば、
あるデバイスが三日以内にイカれるよ、というガセを流し込むくらい。
この場合、当該物件が正常である事が前提になるが。
要は異種ハイエンド同士、一対一の深刻な対立が成立すればよい。
で、今回も生き残ったのは人類だった、と。

HALのメモリを抜いてる時、フロイドのメッセージが再生されるのは
作業中にプロテクトが外れたのか、木星までの距離で動作したのかは
俺も判らない。だが、これも解釈によってはモノリスからの干渉だった
のかも知れない。生き残った方には状況を知る必要があるという事で。

以上、「解釈の一つ」。長文ですまん。
469無名画座@リバイバル上映中:2010/12/01(水) 14:04:52 ID:Hj/Pio3F
>>468
いろんな人の解釈を知るのも楽しいよね。
自分の考え以外受け付けない人がいるとスレは面白くならない。
おれもひとつ。

モノリスは間違った方向を修正する導きの役目だと思う。
骨が人工衛星に発達した有名なシーンだが、あれは兵器らしいね。
冷戦状態がベースの劇中ではモノリスによって得た道具が逆に滅亡への
引き金になっている。
ハルの叛乱の原因はよくわからんが、頭脳といえるほど進化してしまった
道具との決別を木星のモノリスは担っており、すなわち物質世界から精神世界という
新たな段階へ導くものであった。
無論その先には我々の理解が及ばない未知の段階があり、スターチャイルドは
まだ生まれたばかりに過ぎない、と。
470無名画座@リバイバル上映中:2010/12/02(木) 00:32:12 ID:OloI+bWl
>>469
修正か、なるほどな。農夫が素性の良い果樹の無駄な枝を落とすのと同じか。
物質文明との訣別ってのはクラークのライフワークだったからなあ。
「都市と星」は読んだか? 後半、人間とスターチャイルド(の原型)の
コンタクトが描かれてるぞ。

観る度に思うが完成してたナレーションを外したキューブリックの度胸って
凄いよな。ナレーション付きなら「画期的なSF映画」としてすぐ評価された
ろうに。外せば「すぐには解らなくても忘れられない体験」になると考えたんだろうな。で、どうやらその賭けは当たったようだ。

半世紀近く経ってこんなスレが立ってるんだからな。

471無名画座@リバイバル上映中:2010/12/02(木) 00:42:03 ID:YTm9ep/W
幼年期の終りと前哨をあわせたのが2001なのかしら
472無名画座@リバイバル上映中:2010/12/02(木) 01:28:55 ID:OloI+bWl
>>471
基本的にはその理解で良いと思う。俺もそうだし。
ディテールで言えば、ボウマンがノーヘルでディスカバリーに
侵入するシーンは「天の向こう側」という短編が原案だろう。
その気になって探せば他にもあるかもな。
473無名画座@リバイバル上映中:2010/12/02(木) 02:51:20 ID:th/wi8qv
ナレーションの排除にはほとんどの人が反対したけど
ラフ編集を観せた人類学者のルイス・リーキー(だったと思う)に
「語りなんか全然いらないんじゃないの?」っていわれたのが
決定的だった、と読んだ事がある
474無名画座@リバイバル上映中:2010/12/02(木) 10:55:17 ID:i7pCTvy3
「人類の夜明け」と「木星 そして無限の宇宙の彼方へ 」にはナレーション無くて良いけど、
「ジュピターミッション」にはボーマン船長のモノローグでもあった方が良い気もする。
航海日誌とか、出されなかった家族への手紙みたいな形でもいいから。
二人とも演技が淡白なんで
「ああ、ボーマンは今HALに表情を読まれないように平静を装っているんだな。
プールはボーマンより直情的な所があるから、ちょっと動揺してるのが隠し切れてないね。」
とか自分が観ながら想像してる事が、まるで的外れなんじゃないかと気になってる所もある。
他の観客はどう想像してるのかなぁ、なんてね。
プールの亡骸を投棄した時のボーマンの情感なんか特に。
もっともそれだと全体がチグハグな感じになっちゃうか。

観客の想像にまかせるのが狙いだとすれば、それは大当たりしたと思うんだけど。
一切のナレーションを排した版とナレーションやモノローグ有りの版があったりしたら
面白いかなと思う。
ナレーションの無いのを当たり前に見ているから言える我侭ではあるけど。
475無名画座@リバイバル上映中:2010/12/02(木) 14:44:10 ID:SjpG/NDn
みのもんたのナレ入りBDきぼん
476無名画座@リバイバル上映中:2010/12/02(木) 18:50:17 ID:qOWE9F44
ラストでさ、ボーマンが神様と会うじゃん
あれ意味がさっぱりわからん

なんで食事しているの
介護老人と赤ん坊の意味も
キリスト教徒じゃあるまいしさっぱりわからん
477無名画座@リバイバル上映中:2010/12/02(木) 19:24:16 ID:L4qGnSF8
よくある解釈では、ボーマンは高等生物の実験檻に入れられているということです
478無名画座@リバイバル上映中:2010/12/02(木) 19:47:10 ID:NhN/gar5
最後のスリットスキャン映像の場面でかかるジェルジー・リゲティのレクイエム。
CD(Ligeti Project 4 ってやつ)で聴いたんだが、めっちゃめちゃ怖いな。
夜中に聴いたらまじで寒気がしてきてすぐに寝たんだけど、
翌日風邪を引いていてそのまま寝込んだ。
ほんとに恐ろしい呪いのような音楽だ。

日本人だからか、レクイエム(鎮魂歌)という音楽が
どんなタイミングで使われるのかを実際にはよく知らないんだけど、
仮にこんな曲を葬儀中にかけたとしたら、参列者はもれなく全員死亡。
棺の中の死者は名前を言っただけで心臓が止まるほどの
まがまがしい悪霊になって世にさまよい出そうな感じ。
479無名画座@リバイバル上映中:2010/12/02(木) 19:55:14 ID:om1DS9VS
>>478
スリットスキャンって久しぶりに聞いたw
スターログ読んでた?
480無名画座@リバイバル上映中:2010/12/02(木) 19:56:12 ID:NhN/gar5
いや、なんて書こうかなと思って色々検索した結果の用語。
481無名画座@リバイバル上映中:2010/12/02(木) 20:18:38 ID:0Orav5Gu
ツルモトルーム
なつかしいな
482無名画座@リバイバル上映中:2010/12/02(木) 21:37:13 ID:LeI9A5Is
>>478
普通、鎮魂歌は生者が死者に送るものだけど
リゲティのは死者たちの声だから怖いよ〜
483無名画座@リバイバル上映中:2010/12/03(金) 07:56:22 ID:i7xA8i+v
>>476
小説ではそのパートのタイトルは「歓待」とある。だから477の意味で良いのだろう。
貴重な生物を保護、観察する場合、対象にとって最適と思われる環境を再現するわけだ。
対象が知的生物なら「十分に理解し、害意もない」事を伝える必要もある。
だが君の疑問の理由は、その先だよな? 以下、俺の解釈。悪いが長文になる。

スターゲートコリドー(>479、これも懐かしいだろ?)を抜けた先の部屋で
ボーマンをベースにしたスターチャイルド化は「着いてすぐに開始された」と考えると
いくつかの説明がつくんだよな。
ラストの地球を見つめる胎児のシーンは象徴的に解釈される事が多いが、俺はあれを
地球の近くに本当に実体として存在してるシーンだと考える。サイズは知らんけど。
つまり小説では「二万光年離れた恒星」で生まれた胎児が「そうしたい」と思っただけで
瞬時に地球に戻るシーンのダイレクトな映像表現なんじゃないか、と。
これは宇宙規模で物理的距離や既知の時間を無視し得るという冗談みたいな能力で
映画にはそう判断できる具体的描写はほぼ皆無だから根拠は小説しかないが。

何が言いたいかというと、ボーマンの進化があの部屋に着いてすぐ開始されたとすれば
(すぐ始めない理由がないんだよ)上記のスターチャイルドとしての能力も、
まだ人間であるうちから「発現」し始めたんじゃないだろうか。
既知の時空を無視できる力を獲得する過程で、散発的に過去や未来が見える現象が
ボーマンに起き始めるわけだ。だから過去や未来の自分の姿が同時に存在する状態を
そのまま映画にするとああいう展開になるんじゃないかと考えられる。

いくらなんでも長くなりすぎた、マジすまん。メシの話は後にする。
484無名画座@リバイバル上映中:2010/12/03(金) 08:36:10 ID:glFH4Ri+
キャストのコメンタリーによると、スターチャイルドは地球軌道上の核兵器を全廃したらしいよ。
485無名画座@リバイバル上映中:2010/12/03(金) 19:01:31 ID:cGSZRWLe
軌道上の核兵器ってのがよくわからん
キューブリックとクラークは2001年の宇宙空間には核兵器がワラワラ浮かんでるとか考えてたんかな
486無名画座@リバイバル上映中:2010/12/03(金) 19:46:02 ID:5nyeTuIF
サルが骨を放り上げた次のカットで宇宙空間に浮かんでるやつ。
あれがミサイル衛星ね。
487無名画座@リバイバル上映中:2010/12/03(金) 19:47:58 ID:CefbBxj8
冷戦が続いていた未来
488無名画座@リバイバル上映中:2010/12/03(金) 20:02:32 ID:xXN1MfKp
>485
オリオン号の直前にワルツ踊ってた衛星たちがそうですが?
489無名画座@リバイバル上映中:2010/12/03(金) 21:34:50 ID:02YxEVGh
BD買ったんだけど、DVDと画質は大差無い様に見える。
家の15inじゃ違いが分からん。
大画面で見るとやっぱり違う?
490無名画座@リバイバル上映中:2010/12/04(土) 00:05:08 ID:RAn5ko09
何でボーマンが選ばれたの?
491無名画座@リバイバル上映中:2010/12/04(土) 00:21:02 ID:GYa0xqEz
>489
全く違うよ。15インチじゃワンセグで十分な大きさ。SDとHDの違いなんか分かるとは思えない。
492無名画座@リバイバル上映中:2010/12/04(土) 01:07:37 ID:RDMy5rBn
>>489

> 大画面で見るとやっぱり違う?
42インチLED液晶だけど、BDだとまず宇宙の星の数が違う。
ステーション&月面往復シャトルのパイロットの顔がわかる。
各注意書きがくっきり読めるようになる(さすがに無重力トイレは苦しいが)。
全面赤の場面(HALのメモリーバンク室とか)の解像感が違う。

特撮部分のオリジナルフィルムが70ミリなんで35ミリのライブアクションより差が際立つ。

>>490
> 何でボーマンが選ばれたの?
早い者勝ちです。
493489:2010/12/04(土) 01:42:35 ID:GGq5SwFD
そっかー…畜生くやしい、大画面買おうかしらん。
ちなみに人工衛星ののマーキングって中国の赤い星なんですか?それともソ連?
目を皿の様にしてもよく見えん。

特典映像とかコメンタリーはありがたいんだけど、あのジャケットだけが許せん。
なんでステーションとパンナムシャトルじゃないんだ、所有する喜びが全くない。
494無名画座@リバイバル上映中:2010/12/04(土) 10:16:57 ID:aulAbiP6
あの衛星が核兵器だという描写は映画中にはどこにもないよ。
どうせスターログか何かがテキトーに書いたのを真に受けてるだけじゃね?
495無名画座@リバイバル上映中:2010/12/04(土) 10:56:54 ID:GYa0xqEz
>494
ちがう。キューブリック自身によるシナリオ、ナレーションの台本に書かれている。
496無名画座@リバイバル上映中:2010/12/04(土) 11:01:41 ID:9bu+1t6o
497無名画座@リバイバル上映中:2010/12/04(土) 13:04:53 ID:G5Q86PvA
>>494
仰るとおり映画だけでは判断できんから別に気にしなくていいんじゃね
個人的には兵器の解釈を与えてしまうとどうにもベタになってしまう気がする
498無名画座@リバイバル上映中:2010/12/04(土) 14:54:41 ID:RDMy5rBn
>>497

> 仰るとおり映画だけでは判断できんから
骨(人類最初の武器)が宇宙で転化したものなんだから、衛星は兵器に決まってるでしょう?
勘弁して下さいよ。
499無名画座@リバイバル上映中:2010/12/04(土) 16:07:10 ID:XLaupDbK
ベタな雰囲気を消すために字幕なくしたんだな
500無名画座@リバイバル上映中:2010/12/04(土) 17:40:39 ID:G5Q86PvA
>>498
モノリスは武器を与えそれは衛星兵器にまで進化した、というわけ?
いいシーンなのになんだか荒んでるなw

狭義に解釈してしまうと月のモノリスの意味がわからなくならない?
501無名画座@リバイバル上映中:2010/12/04(土) 18:00:09 ID:n/az2OPw
モノリスは知恵を与えて猿達はそれを生き残るために使った
502無名画座@リバイバル上映中:2010/12/04(土) 18:03:23 ID:/8qhkJp5
シナリオ読んだ?
確かに最終的にナレーションは除かれてしまったので、
完成版はアレが兵器であると明確に示されているとは言い切れない。
しかし説明が除かれているだけで、プランが変わっている訳でもないよ。
カットもシナリオの意図通りに撮ってあるので、衛星兵器は地表に狙いを定めているのが解るよ。
503無名画座@リバイバル上映中:2010/12/04(土) 19:03:17 ID:58WJpiyl
うーん、おれは食料運搬衛星だとおもうけどな

だって原作読んでみなよ
モノリスの影響で人類の祖先は肉食を始めたわけじゃん
骨は肉食のシンボルだから
それが食料運搬衛星に化けるほうが
コンテキスト的にアプリオリに適っていると思うけどな
イメージの投影だけでいうならさ
504無名画座@リバイバル上映中:2010/12/04(土) 19:39:49 ID:RDMy5rBn
モノリスに触れた猿が最初に掴んだ骨は、彼自身の肉食の産物ではない。
骨は他の肉食動物が残したものだ。

彼が骨を振り回す際の草食動物が倒れるフラッシュバックでも明白なように、
彼が得たインスピレーションは、骨=武器を使う狩猟行為そのものあって、
その結果としての食習慣の変化ではない。

つか、もう止めましょうよ・・・。
505無名画座@リバイバル上映中:2010/12/04(土) 21:35:49 ID:GGq5SwFD
こうしよう、恐山のイタコにキューブリックを降ろしてもらうの。
506無名画座@リバイバル上映中:2010/12/04(土) 21:37:43 ID:1IVW8bvi
そのままリメイクAIの監督やってもらおう
あとナポレオンも
507無名画座@リバイバル上映中:2010/12/04(土) 22:03:02 ID:G5Q86PvA
>>504
モノリスから得たものが武器による狩猟行為っていうのはショボすぎると思わない?
人類の夜明けは「道具を使う」事から始まり、倒れた草食動物はそれにより
安定した食生活を得て絶滅を逃れたという描写でしょう。
ツァラトゥストラが流れる中放り投げられた骨は道具によってもたらされた
文明の象徴であり、それに繋がる人工衛星は武器の進化なんてちっちゃな意味ではなく、
その後に続くステーションやシャトルのシーンも含めて宇宙に踏み出し始めた
人類の文明の進化を表す壮大な意味があると思う。
実際武器として設定されてたのか知らんが、この映画の視点はもっと離れたとこに
あると思う。
508無名画座@リバイバル上映中:2010/12/04(土) 23:16:32 ID:GYa0xqEz
あの衛星たちが兵器であるということは「解釈」じゃないよ。
シナリオに明記され、スタッフもそのつもりで撮影や編集を行ったものなので。
最終的にキューブリックが説明をカットしたため「事実」だとまで言い切れないのはたしかだが、
他の「解釈」と同列に扱われるものじゃない。
個人的な「解釈」をどうするかはその人の選択であって好きにしたらいいものではあるが、
兵器だという話に反論するような形ですることは間違いだ。
「自分はこう思いたい」と書くべきところだろう。
509無名画座@リバイバル上映中:2010/12/05(日) 00:30:50 ID:mq8fhZNo
モノリスは神が造った、神の能力を持つ機械だろ。
3001年まだ読んでないけど。
デイブはモノリスを造った者と会話してるし。
高性能であるが意志はないってフロイドに言ってたし。

神は宇宙全体に広がった意志みたいなことクラークが言ってるから、2001年でのモノリスは神ってそういうものですよっていうことを導くためのものだと思う。
でもモノリスの作者も、神ではなく元は生命体だったと思う。

ていうか映画のモノリス入ってからのシーンヤバいな。
「あああああ」って叫びたくなる衝撃受けた。

てかモノリスは意志はないのに、ハルは意志があるのは凄いな。
ある意味名前忘れたけどあの博士は神じゃん
510無名画座@リバイバル上映中:2010/12/05(日) 00:47:02 ID:mq8fhZNo
ていうかラストってナレーションあったの?
絶対入れなくて良かった。

映像だけで全て物語ってるし、言葉なんて使ったら意味限定されて、そもそも作者の神の概念と相反してるじゃん

なんか神って抽象画みたいだな
具体的に物を示さずに、意味を限定せず物を示すって感じ
511無名画座@リバイバル上映中:2010/12/05(日) 01:09:45 ID:QjySqAmj
人間が具体的に神を表現しちゃうと絶対に矮小化しちゃうっていう
一神教は大体そーいう考え
512490:2010/12/05(日) 02:07:10 ID:jKH8gpN0
>>492
そうなのですか。
もし仮に誰も死なずに3名に博士+乗組員2名が辿り着いたなら、
そのうちの一人だけが選ばれるのでしょうか?
513無名画座@リバイバル上映中:2010/12/05(日) 03:26:30 ID:QAShX287
スターゲートがあみだくじになっている。
514無名画座@リバイバル上映中:2010/12/05(日) 06:22:52 ID:mq8fhZNo
>>511
そうじゃなくて、空間に意志が組み込まれてるんだから、具体的に示せないっていう

ここからここまでが神じゃなくて、全体が神という
515無名画座@リバイバル上映中:2010/12/05(日) 06:51:35 ID:3kdoIMYn
>>508
おれは>>497>>500>>507なんだが、兵器だという話に反論してるんじゃなくて、
そこまでの解釈は重要な事じゃないと言ってるわけ。
特に示された描写もなくナレーションも省かれてるのはそういう事でしょ?
シナリオなんて読まんよw
516無名画座@リバイバル上映中:2010/12/05(日) 07:44:38 ID:Z/ctDNsi
論外。
そりゃ、普通の人が個人的な鑑賞でシナリオを見る必要もないし、
特定の解釈に縛られる必要もない。
しかしこういう場で他人にたいして特定の解釈を主張し(議論という形にまでしているのは主にそっち)、
製作者の意図と違っているとシナリオで示されたらとき、「読まんよw」では許されない。
517無名画座@リバイバル上映中:2010/12/05(日) 09:01:19 ID:64fNdRd5
>>516
ナレーションを外しておいて、あの衛星を兵器と見ろよ、
と言うほうが無理があるだろ。
518515:2010/12/05(日) 10:27:59 ID:3kdoIMYn
おれ自身はあの衛星が兵器だというのは知っている(>>469もおれ)。
ヒトザルの水飲み場での争いでもハッキリ骨は武器として描かれてるし。

>こういう場で他人にたいして特定の解釈を主張し(中略)、
製作者の意図と違っているとシナリオで示されたとき

これは具体的にどのレスを指しているの?
そもそもキューブリックは好きに解釈してくれって言ってんだし、だからこそ
あなたのいう「こういう場」で数十年後の今もいろんな話ができるんじゃない。

長文レスを続けたからウザイと思ってる人すまぬ。
519無名画座@リバイバル上映中:2010/12/05(日) 10:54:46 ID:KdZLKSJG
演出上の都合でナレーションを排除したからと言って、
そこで語られていることが重要じゃなかったということには必ずしもならない。
だから、キューブリックの決定の際にスタッフから反対意見もでるわけで
加えて、仮にそれほど重要じゃなかったとしても作品の解釈、批評の上で無視できるものではない。

続編とあわせて見れば、2001年っていうのは
武器を使うことによって人類が道具を手にし、文明が生まれ
それが進歩して軌道上に核兵器が浮いてるというこれ以上どうにもならない、
人類は戦争で滅びるしかないのかっ、という所でモノリスが人類を導いて
戦争の起こらない段階まで進化させるって話なわけ。(こう考えると兵器説は明らかに必要不可欠)

このひとつの解釈が他の解釈を否定するものであっても
「好きな解釈が自由にできる」という状態をないがしろにするものではない。解釈とはそういうもの。
好き勝手な意見が好きなように通用するなんてことはあり得ない。>>516はきわめて真っ当なことを言っている。
520無名画座@リバイバル上映中:2010/12/05(日) 11:19:43 ID:LZi/HGL9
サルが骨を狩猟と武器の両方に使用したことから考えて
核を利用した軍事衛星だと考えるのが妥当だろう。
521無名画座@リバイバル上映中:2010/12/05(日) 11:55:43 ID:Z/ctDNsi
>517
なぜ「無理がある」なんて傲慢なことが言えるのか、自分には理解できない。
522無名画座@リバイバル上映中:2010/12/05(日) 12:12:44 ID:mq8fhZNo
ただの兵器が木星を太陽にできるわけないけどなぁ
523無名画座@リバイバル上映中:2010/12/05(日) 12:40:00 ID:64fNdRd5
>>521
君が、小説、シナリオ、解説書などを読まないで、あの衛星が兵器だとわかったと
正々堂々言えるのなら、その意見は引っ込めるわ。
524無名画座@リバイバル上映中:2010/12/05(日) 12:42:02 ID:Z/ctDNsi
ここで「兵器」とい言われているのは、人類が作り地球の衛星軌道上に置いたもののことだよ。
話がこじれてきてる時に、争点の中核であるところのシナリオを見もせず情報収取もしないまま、
口をはさむのはどうかと思うが。
525無名画座@リバイバル上映中:2010/12/05(日) 12:44:11 ID:Z/ctDNsi
>523には>508を
526無名画座@リバイバル上映中:2010/12/05(日) 13:23:44 ID:N1zD9kyr
モノリスは人猿に道具を使う知恵を与えて、狩猟行為によって地上の霊長たらしめたが、
彼らは程なくその道具を、同族で殺し合う武器にまで昇華させてしまった。
人類初の「戦争」に勝った人猿が、歓喜のあまり宙に放り投げられた人類初の武器は、
時を経て軌道上の兵器にまで到達してしまったのである。

観てるだけで普通に分ると思うけど。解釈を容れる問題じゃないと思う。
527無名画座@リバイバル上映中:2010/12/05(日) 13:33:26 ID:64fNdRd5
>>526
その兵器はその後出てこないが映画的に何か意味があるの?
528518:2010/12/05(日) 14:35:19 ID:3kdoIMYn
>>519
>武器を使うことによって人類が道具を手にし、文明が生まれ

こりゃ逆なんじゃない?
道具の概念が与えられそれは武器にも使われたって事でしょ。
でないとモノリス=観察者は武器を与えておいて滅亡しかかったら手をさしのべるという
わけのわからん事をしてる事になる。
続編の話も含めあなたが書いた解釈はおれにとってベタに見えるんだよね。
戦争云々なんてのはクラトゥその他が既に説いてるし。
武器がいくら進化したところで月のモノリスには辿り着けない。

>このひとつの解釈が他の解釈を否定するものであっても
>「好きな解釈が自由にできる」という状態をないがしろにするものではない

あなたのこの一文は素晴らしいね
529無名画座@リバイバル上映中:2010/12/05(日) 15:20:21 ID:64fNdRd5
>>528
>武器がいくら進化したところで月のモノリスには辿り着けない。

辿り着けるでしょ。現に辿り着いている。
530無名画座@リバイバル上映中:2010/12/05(日) 16:07:51 ID:KdZLKSJG
>>528
>>507に書いてあることも含めておかしいと思うのは、
武器と道具を切り離して考えようとしている点。(他にもあるけど)
道具は武器、武器は道具であって、文明や科学技術の進歩には必然的に強力な兵器の進歩が伴う。

ベタな解釈で、似たような前例がすでにあるから、
その解釈は「2001年」(というヒップでインテリジェントな映画)
にはふさわしくないと言いたいようだけど
ならばそれをくつがえす、あるいはそんな解釈は些末なことでこの作品を語る上で無視できると
断言できるような解釈があると言うことだろうか。

いつか聞いてみたい。できれば3001年くらいまでに。
531無名画座@リバイバル上映中:2010/12/05(日) 17:27:41 ID:tFy4z6Wv
類人猿の「道具」が「核衛星」へとオーバーラップする演出自体が、もう古くさいけどね

ただ、核衛星が衛星軌道上を回っているシーンと「狂気」を表す月のシーンは「美しく青きドナウ」のイントロで、
その後に続く、宇宙ステーションとオリオン号のランデブーで流れるフシに、初めに付けられたとする歌詞はコレ

ttp://homepage2.nifty.com/182494/LiederhausUmegaoka/songs/S/Strauss_J2/S2310.htm

人類ってしょうもないけど、頑張って踊って生きようぜ、ってメッセージだと思ってます
532無名画座@リバイバル上映中:2010/12/05(日) 20:01:19 ID:rlaKdrql
だから人類は自己を拡張する手段として「道具」を獲得した、
骨、衛星、そして究極の道具である人工知能。
それらは全て殺人に使われる、そういうことだろう。
533無名画座@リバイバル上映中:2010/12/05(日) 21:36:06 ID:jtbkbRYP
ギャグ的には撲殺用の骨→核兵器のほうが確かにオチてる
534無名画座@リバイバル上映中:2010/12/05(日) 22:13:05 ID:64fNdRd5
バールは道具だが、武器にもなるわな。
だから何なのって感じ。

>>490
ほかに誰もいないじゃないか。
535無名画座@リバイバル上映中:2010/12/05(日) 22:43:33 ID:tFy4z6Wv
あー、つまりね、生存権を確保するための殺人を伴う闘争のために、道具を使い始めた、って
暗示であると同時に、より発展させて、平和利用と人類社会の発展のための道具も使えるまでに
進化した人類、ってことなんじゃないかと

だから、あの宇宙船のランデブーシーンは感動できるものだし、共感とあこがれを呼び覚ます
シーンとなっているわけで、人類文明の暗と明の絶妙なコントラストを浮き彫りにしている

道具は有用に使えば、素晴らしいものだけど、使い方一つで悪魔の道具にもなる、って当たり前
だけど、科学技術を表現する上では大切なお約束が、あれらのシーンの中で反芻されている

これも解釈の一つだけどね

ひねくれているようで、まっすぐ見なくてはいけないところはまっすぐ見ている、それがキューブリック
映画の好きなところです
536528:2010/12/05(日) 22:43:34 ID:3kdoIMYn
>>530
いやいや、切り離してるんじゃなく武器とまで突っ込んだ解釈は要らないんじゃないか、
と言ってるわけ。
武器は道具であるが道具は武器ではない。
あなたはおれのレスを読んでくださってるようだから繰り返しになるが、
ヒトザルが与えられたのは道具を使うこと、それによってもたらされる文明の進化。
無論そこには武器の進化も含まれるが、そこに限定してしまうと戦争云々の
解釈が先走ってしまう。
自らの武器で滅びかけた時モノリスに導かれたとあなたは書いているけど、
観察者にはそんなウェットな部分はなくそうなったらなったで人類は見限れていたとおれは思う。
彼らが導くために課したのは一定の文明レベルを持つ事。
それを量るために月のモノリスはあった。
そう考えるとあの衛星が兵器かどうかは重要な事ではないでしょ。
537無名画座@リバイバル上映中:2010/12/05(日) 22:53:54 ID:L1u0QODh
3001年では見限られてたな
観測者は1000光年ほど離れた位置にいて20世紀の世界の惨状を1000年遅れで知った

>>535
キューブリックはコンピュータとか最新機器はバンバン取り入れたらしいね
テクノロジーそのものじゃなくて人類がテクノロジーを誤用する事を恐れてたっていう解説があったな
ストレンジラブもそんなかんじ
冷戦真っ只中だったのも影響してるのかな

538無名画座@リバイバル上映中:2010/12/05(日) 22:58:30 ID:mq8fhZNo
モノリスの話じゃなかったのか
衛星軌道上にあるのが兵器か何かとかどうでもいいよ
539無名画座@リバイバル上映中:2010/12/06(月) 00:51:22 ID:p9ApUfdf
「シナリオに明記」「シナリオに明記」ってうる星ぇな、もう、まったく!
結局ソレだ。映画を見ただけじゃナニが何だかわかりゃしない、
映画パンフレットとか解説本とか読まにゃ理解できない
うんこ映画だってことだろ?違うか?
映画としてのデキはサイテーだよな。
ボーーーーーッと映像を眺めてトリップするだけの
ただの環境映像じゃん。
540無名画座@リバイバル上映中:2010/12/06(月) 02:07:07 ID:AFkMu9ae
>>537
1000年で情報受け取って指令出すなら500光年だな
541無名画座@リバイバル上映中:2010/12/06(月) 03:20:08 ID:44C3ZZZr
>>539
まー落ち着け。解釈が一つに集束しない映画は数多いが、こいつはその中でも最も難儀な物件でな。
だから制作意図の検証はディテールやシナリオの検証になるんだ、どうしてもな。
君が言うように環境映像でもある。違うのは「だけの」でも「ただの」でもない事なんだ。
でも思い出したよ。

俺はこの映画で、時として映画がメッセージともストーリーとも無関係に「映像的快楽」を
惹起する場合がある事を初めて知った。後にそれが極めて稀な幸運である事もな。
スターゲートコリドーだけの話じゃない。なにしろ「2001」以前に宇宙を科学的に正しく描いた映画はなかったんだ。
宙を舞う骨に続く、圧倒的な経時変化を示す衛星軌道の距離感は一瞬スクリーンに落ちて行くような眩暈すら感じるし。
後半一人残ったボーマンの呼吸音が強調する「周囲15億kmに自分しかいない」という、
触れそうなほどに絶対的な孤独も俺みたいなSFファンには快楽だよ。
宇宙は美しく、そして恐ろしい。望まなくてもそうだろうし、それで十分だ。

もちろん親切な映画ではないだろう。案内も説明もしないし。
でもなあ、これだけなんだよ。進化の彼方や彼岸にあり得る何かを想像するのに
「神ではまだ不足かも知れない」なんて観点を提示した映画はな。
「2001年宇宙の旅」には、似た映画が存在しないんだ。
542無名画座@リバイバル上映中:2010/12/06(月) 08:29:35 ID:sWmtj3rZ
>>536
邪推だけど、兵器の進歩がクローズアップされることによって
反戦がこの映画のテーマになってしまい、それはいかにも脳ミソからっぽな
左翼が戦争反対!って叫ぶようで陳腐(=ベタ)だから、人工衛星が核をつんでることは無視すべき
というのがあなたの意見?

まず前段のアフリカパートで、飢餓状態の中、暴力を手にしたサルの群が
ライバルの群に打ち勝つということが描かれる。
かくして暴力というモチーフが提示され、そうなると
軌道上に核爆弾がわらわらあるという状態を無視することはできない。
地球が核の脅威の晒されていることを消されたナレーションが明示していても。

「一定の文明レベルを持つ」ことによって必然的に「完璧な兵器」が生まれると考えれば
意図的に人工衛星が兵器であることを無視することはできない。
543無名画座@リバイバル上映中:2010/12/06(月) 09:07:35 ID:GEYbIR2L
つまり、この作品はイデオロギーとか信条に偏っていない立場をあくまでもストイックに貫き通した名作

イデオロギーとか変な信条は、持ち込むと、映画が劣化する元だからね
544無名画座@リバイバル上映中:2010/12/06(月) 21:10:22 ID:UuyYCfy1
>>542
>軌道上に核爆弾がわらわらあるという状態を無視することはできない。

ここ数日のレス読んで、これはまったく無意味ということに気付いた。サンクス
兵器は関係ないよ。その意味は考えてね。
545536:2010/12/06(月) 22:12:23 ID:ntrEWdkT
>>542
だから切り離すとか無視とかじゃないって。

道具がもたらされ文明が進化し、種が成長していく過程で暴力だの戦争だのが
切り離せないのは観察者にとっておそらく大した事ではない。
大事なのは試験に受かるに足る能力を得る事で、衛星のシーンでは人類はここまで来たよ、
というのを汲み取ればそれで十分。
抱えてきた愚かさや過ちは兵器を明示したナレーションでくどくど説明されなくても、
ステーション内の科学者たちから窺える冷戦状態の継続だけで事足りるくらいだと
個人的には思っている。

もちろんこの映画から戒めのテーマを見いだすのは自由だが、それで終わっちゃ
あまりに勿体ない。
顧みるのではなく遥か前方を見せてくれるのがこの映画の魅力ではないかな。
546無名画座@リバイバル上映中:2010/12/07(火) 07:02:03 ID:npZpV0WA
自分で勝手なストーリーを作り上げて、自分の信じたいテーマを無理矢理あてはめるのは愚かだね。

核武装した軍事衛星があるからって、2001年が「戦争反対!」って言ってるだけの
映画になるわけない。前方が見えなくなることもない。
>それで終わっちゃ勿体ない
まさしくその通り!

ところが、そうなると思ってるからあなたは「兵器かどうかは重要でない」
と判断する無視、切り離しをやらなきゃならないんでしょう?
別に「文明の進歩にともなう武器の成長」という側面にあなたは気づいてないと言いたいわけじゃない。
しかし、あなたが目指す結論のために、それを解釈の作業から閉め出さなきゃならない。
なぜなら、そのような問題はこの作品にとってどうでもいいことだから。(それって無視してるのと同じじゃん?)

ストーリー上、「観察者は兵器とかどうでもいいとおもってる」というのもそれ自体、根拠が弱い。
たとえ観察者(これが誰だという問題もある)がどうでもいいと思っていたとしても
画面に示された事実(ワルツを踊る核爆弾)の意味がなくなるわけではないし、
ストーリーは作品中のひとりの登場人物の意志、目的だけに立脚するものでもあり得ない。

あなたが個人的に思っていることは独善的な妄想に過ぎないのではないか。
(私にこの言葉をオウム返ししようとしても無駄です。自分は「個人的」な思いなんて書いてないから)
547無名画座@リバイバル上映中:2010/12/07(火) 22:31:23 ID:+/nvQICS
>「観察者は兵器とかどうでもいいとおもってる」

これは当たってるでしょ。
観察者にとって重要なのは、兵器よりも木星に辿り着くことなのだから。
548無名画座@リバイバル上映中:2010/12/07(火) 22:44:41 ID:9Blx2kFS
道具でいいじゃんw
バカバッカwww
549545:2010/12/07(火) 23:22:57 ID:CX3idlkT
今更だけどおれが書いてきた事は当然おれ個人の解釈に基づいてる。
それを勝手に作りあげたストーリーとか独善的な妄想とか言われたらもうお手上げ、正直ガックリだ。

また繰り返しになるがベタな解釈を招くから閉め出せ、なんて無茶を言ってんじゃない。
件のシーンで重要なのは資格を得た人類を見せる事であり、同種内で争っている事を
表すのはそこじゃなくてもよい。と言ってるの。
仮に武器の進化に比重が置かれた場合陳腐な解釈を招く恐れがあるという危惧は
もちろんおれ個人の感想に過ぎない。

>ストーリーは作品中のひとりの登場人物の意志、目的だけに立脚するものでもあり得ない。

ごもっとも。
しかしこの場合観察者に導かれるストーリーである以上そこにさほど関係ない部分は
重要とは言えないんじゃない?
例えばボーマンの人種、性別、年齢などを殊更描く意味はないよね。
ステーション内のテレビ電話、グリップシューズ、無重力トイレなんてのもストーリー上
さほど重要ではないがあれはあれで観客を未来世界に誘う意味はある。

で、そろそろあなたに訊きたいのはワルツを踊る核爆弾の持つ意味だ。
重要ではない、というおれに対して反論するあなたは重要な意味を見いだしている筈だ。
いまおれが推し量る事ができるのは人類が進化の中にずっと抱えてきた愚かさの意味くらいで、
それなら特に例のシーンで描かなくても足る、とは前に書いた。
いまのところあなたから聞けたのはシナリオに明示されている事と前段に並んで描かれた
シーンがあるって事くらいかな?
しかしこれだけではその持つ意味はわからないし、それが重要かどうかの判断もできない。
シナリオや解説書にそこまで書いてあるならばそれでいいし、あなたの個人的な解釈でも
いいから是非とも教えてほしい(以前チラッと兵器説不可欠の解釈を書いておられたが
それに対しておれは疑問点を書いたし答えももらっていない)。

オウム返しなんてとんでもない。
むしろおれはあなたの意見を待っているんだよ。
550無名画座@リバイバル上映中:2010/12/08(水) 00:51:37 ID:+UlErSDk
> 核武装した軍事衛星があるからって、2001年が「戦争反対!」って言ってるだけの
> 映画になるわけない。前方が見えなくなることもない。

つ「2010年」

思いっきり「戦争反対!」って言ってるだけの映画ですけど。
551無名画座@リバイバル上映中:2010/12/08(水) 18:04:29 ID:stQTzq7a
>>550
1968年に見た人に、それが通用するとでも思ってるのか?
552無名画座@リバイバル上映中:2010/12/08(水) 19:20:06 ID:0kUOdYhJ
>>549
>シナリオに明示されている事と前段に並んで描かれたシーンがある
>しかしこれだけではその持つ意味はわからないし、それが重要かどうかの判断もできない。
ところが、これだけで十分に重要と判断するに足りる。
暴力があきらかに印象的に描かれているからだ。
時計じかけのオレンジでアレックスが「雨に唄えば」を口ずさみながら強姦するのと同じように
核爆弾に「美しく青きドナウ」を踊らせた、とキューブリックが発言している。
アイロニーだ。博士の異常な愛情にも描かれていた。
暴力は本当にストーリー上関係ないのか?


「観測者の意志=ストーリー」ではあり得ない!そのため「観測者に導かれる」その背景の
宇宙が核兵器だらけになっているという舞台説明がストーリーに含まれない(さほど重要でない)とは言えない。
看過できぬ要素のひとつだ。たとえ観察者というのが「核兵器?どうでもいいよ」と思っていたとしても。
木星に行くのも、スターチャイルドに進化するのも人類。
そのストーリーの中核たる人類が逼迫した状況に置かれている。
核爆弾がテレビ電話と同じだったら、「人類の夜明け」でお猿が骨の棍棒を受話器に見立てるべきだ。
「プレゼントなにが欲しい?」「うーん、ライオンのお肉」

暴力が提示したストーリー上の意味をさぐる間でもなく、暴力はそこに(ストーリーに)印象的に描かれている。
モノリスの意志がストーリーなのではない。
こういう要素を閉め出して、「観察者に導かれるストーリー」と断じることはできない。


あなたはこういうことを言っているようなものだ。
――地獄の黙示録でキルゴアがワーグナーを流してベトナム人の女子供を虐殺するシーンって重要じゃないよね。
あの映画は、カーツ大佐を殺すためにカーツの王国を目指して川を遡るというストーリーだから。(おいおい、そんなわけ・・・)

――「2001年」って観察者に導かれ木星に辿りつくというストーリーだから
HAL9000の暴走もさほど重要とは言えないよね?
だってそうだよね。HALがおとなしいままでも結局木星には行けるから。(それを無視して「2001年」が語れるかなあ・・・)

――そもそもあのサルが出てくる部分も別に重要じゃないよね。猿の惑星じゃないんだからさ。
(重要じゃないのに、あんなのに2、30分も割きやがってキューブリックめ!ぜんぜん宇宙の旅と関係ないじゃないか、ってことだな!)
553無名画座@リバイバル上映中:2010/12/08(水) 19:36:35 ID:tMxB0wHs
次の患者さんどうぞ〜
554無名画座@リバイバル上映中:2010/12/08(水) 20:37:04 ID:AR1KFqqJ
食料運搬衛星の可能性は?

時計仕掛けのオレンジでもアレックスはナポリタンを飢えて美味しそうに食べるし
2001年のサルは飢餓からの脱出がメインテーマ
月面基地でもハムサンドを探してムーンバス内の会話がある
ラスト近く、ボーマンがコップを壊して水が飲めないと考え込む

飢えこそが
555無名画座@リバイバル上映中:2010/12/08(水) 20:42:19 ID:tSyL4yNX
>>554
シナリオ上ではサルだけじゃなくて
2001年の地球でも人口増加による食糧危機状態という設定になってる。
556無名画座@リバイバル上映中:2010/12/08(水) 21:07:12 ID:+UlErSDk
>シナリオ上では

1968年に見た人に、それが通用するとでも思ってるのか?
557無名画座@リバイバル上映中:2010/12/08(水) 21:11:54 ID:tSyL4yNX
>>556
1968年には情報が少なかったから、とびつくと思うよw
558無名画座@リバイバル上映中:2010/12/08(水) 22:23:19 ID:tMxB0wHs
Medication Time〜♪w
559無名画座@リバイバル上映中:2010/12/08(水) 22:52:47 ID:PA04tkmM
>>552
>HAL9000の暴走
>サルが出てくる部分

核兵器と関係ないじゃないか。
560無名画座@リバイバル上映中:2010/12/08(水) 23:01:59 ID:lryKauzx
そもそも宇宙開発が軍事目的から自由だった時代はない。
前世紀から今日に至るまでそれが現実だし大多数の常識だ。
だから冷戦と軍拡に明け暮れた60年代にリアルな近未来を描こうとすれば、
舞台が宇宙だろうと地上だろうと、対立の構図は設定上の必然になる。
もちろん軌道上の衛星は兵器だろう。各国空軍のインシグニアが確認できるからな。
だがこれは反戦意志の表明というより、リアリティ追求による
シミュレーションの結果と考えるのが自然且つ妥当ではないか?
「2001年」は人類が何かに出遭って何処かに辿り着く可能性を想像する映画だ。
その上で生存と存続のための暴力がこの映画に通底する無視すべきでない一面だとすれば
それは生物全ての在りようがそうであるという普遍的概念の認識を促すためだろう。
それは看過すべきではない重要な要素と考える選択は当然尊重されるべきだ。
それを了解した上で、主題は別にあるとする選択がそうであるように。

どちらの愛がより適格か、を競うのは面白いよな。
561無名画座@リバイバル上映中:2010/12/08(水) 23:44:58 ID:PA04tkmM
おしい、もう少しだ。
562549:2010/12/09(木) 00:37:15 ID:2eWgOfvJ
>>552
要約させていただくよ。
核爆弾衛星が持つ意味はふたつ。

1.暴力を印象的に描く。前段のシーンと重ねる事でより効果的。アイロニー表現の一要素でもある。
2.主人公(物語の中核)たる人類の逼迫した状況を示す舞台説明の一部。

で合ってるかな?

1の暴力に関してはちょっと後述。
アイロニーの表現はキューブリックの好みでもあるようでかなり興味深くはある。
この映画では賢さと愚かさ、上品と下品、知的文明と原始的暴力てな辺りを表せてるのかな?
だとすると知っていれば面白みは増すが、例のシーンで象徴的に見せなければならないか、
というとやや疑問は残る。

2の舞台背景として。
ヒトザルの食糧難、天敵の存在などによる危機的状況と重ねて見るとより深く物語は理解できそう。
しかし映画ではヒトザルのそれは結構淡々と描かれているし、現代(未来?)に移っても
われわれの話の焦点である「説明が省かれた」人工衛星以外特に窺えない。
(なんとなく窺える部分は前に書いた)
シナリオに書かれているという食糧危機に関しても全く描写なし。
以前あなたが書いたようにモノリスが危機を救う救世主であればその状況説明は非常に重要となる。
しかしモノリスは辿り着けない者に手をさしのべるではなく辿り着いた者を導く役。
(ここをまた勝手に作り上げたと言われればもうあなたとは根本的に見解が異なる)
逼迫した危機に月を飛び出して人類の前に降臨するなんて事はなくずっと埋まったままだ。

>モノリスの意志がストーリーなのではない

ではその重要である理由が上記以外にあるとはもうわからないというのが率直なところ。
しかしおれがもっと知りたいのは

>暴力が提示したストーリー上の意味

ここだ。
暴力が提示されているのを否定する気は毛頭ない。
で、その意味とは。
理解力の乏しいやつだ、と思われてるだろうが噛み砕いて教えてもらえると有り難い。

我ながらひどい長文だ。
そろそろ控えます。>スレ住人
563無名画座@リバイバル上映中:2010/12/09(木) 07:29:18 ID:XFJayHiG
>>暴力が提示したストーリー上の意味

>ここだ。

そのとおり。考えてね。
564無名画座@リバイバル上映中:2010/12/09(木) 07:54:12 ID:mVaiH1+M
いまさらだが問題のシナリオの一部(訳は自分)。
猿が宙に投げた骨、次のカットでは宇宙空間に浮かぶ「モノ」へとつながる。
以下のナレーションはヘイウッド・フロイド博士が乗る宇宙帝が登場する直前の数カットの上に
かぶさる予定だった。

------------------------------------------------

第2部(2001年)冒頭のナレーション台本

NARRATOR:

By the year 2001, overpopulation has replaced the problem of starvation.
But this was ominously offset by the absolute and utter perfection of the weapon.

西暦2001年、人口の過剰な増加は飢餓の問題を生み出したが、それは究極かつ完璧な兵器の完成を促した。


Hundreds of giant bombs had been placed in perpetual orbit above the Earth.
They were capable of incinerating the entire Earth's surface from an altitude of 100 miles.

数百もの巨大な爆弾が、地球の衛星軌道上に置かれた。
それらは100マイルの高度から地表の全てを燃して灰にすることが可能だった。

Matters were further complicated by the presence of twenty-seven nations in the nuclear club.
There had been no deliberate or accidental use of nuclear weapons since World War II and some people felt sercure in this knowledge.
But to others, the situation seemed comparible to an airline with a perfect safety record; in showed admirable care and skill but no one expected it to last forever.

核兵器の保有国は27にもおよび、事態は複雑化していた。第2次世界大戦以来、核が戦争に使われることはなかったが、
人々はその平和が長く続くと期待してはいなかった。
565無名画座@リバイバル上映中:2010/12/09(木) 07:57:03 ID:mVaiH1+M
なんだ宇宙帝って。→宇宙艇ね。
566無名画座@リバイバル上映中:2010/12/09(木) 10:10:19 ID:QdCjqoXc
>>562
>例のシーンで象徴的に見せなければならないか
ならなかった。現に象徴的に描かれている。
だから道具の武器としての側面が強調される。
あなたのモノリス論は否定材料にならない。

>ヒトザルのそれは結構淡々と描かれている
淡々と描かれている中、モノリスとツァラトストラが流れる場面は惹きつけられるでしょ?

>(人類が月のモノリスに辿り付かなければ)ずっと埋まったままだ
そうだね!大変だね!

ストーリー上の寓意的・哲学的意味を考察する以前に、
現にストーリーの中核になっているから、ただ「道具」ではなく「武器」が描かれているのであって、
それは考察の対象にならざるを得ないような演出でもって描かれている。
もちろん"その意味"を考えれば重要さが確信できるけどね。

キューブリックの発言:
「人類はかつて地上にあらわれた動物の中でもっとも凶暴な存在だ。我々は無意識の領域では原始的だった祖先と変わっていない」
あとは映画を見直してくれればわかることだ。
クラークの『幼年期の終わり』を読むのもいい。類似点が多い。
人類は精神的に未熟なまま核兵器を手にしてしまった。
映画の背景には冷戦構造がうかがえる。
どう、陳腐ですか?
しょうがないね、キューブリックやクラークはこういうこと考えてる陳腐なやつだからさ(自分はそうは思わないけど)
567無名画座@リバイバル上映中:2010/12/09(木) 13:11:23 ID:zhHaFY+M
おしい。もう少しだ。
568無名画座@リバイバル上映中:2010/12/09(木) 20:55:28 ID:MuovZDaH
>食料運搬衛星の可能性は?
「衛星」って物を根本的に理解できてない
569無名画座@リバイバル上映中:2010/12/09(木) 21:12:30 ID:bc4Sb9yO
>>564
それと本編とどういう関係があるの?
570無名画座@リバイバル上映中:2010/12/09(木) 22:51:36 ID:mVaiH1+M
>569
本編そのもの。
571無名画座@リバイバル上映中:2010/12/09(木) 23:09:08 ID:bc4Sb9yO
ワロタ
572無名画座@リバイバル上映中:2010/12/09(木) 23:46:13 ID:lxeLyD9s
おまいら、劇場でシナリオ読みながら映画観てるんか?
そうじゃないだろ。
映画観て、意味がわからんからシナリオ読んだんだろ?
573無名画座@リバイバル上映中:2010/12/10(金) 00:02:40 ID:Y71R2rWC
分かるとか分からないとかいう話じゃないよ。
いずれにかかわらず、こういう意図で撮られている場面だということだよ。
574無名画座@リバイバル上映中:2010/12/10(金) 01:04:02 ID:MPy6I3sb
【映画】『フルメタル・ジャケット』の "微笑みデブ" で名をはせたヴィンセント・ドノフリオ、長編映画監督に初挑戦!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1291894272/
575無名画座@リバイバル上映中:2010/12/10(金) 07:28:34 ID:SnwHQ6+Y
この作品のものではないシナリオを読んでもしょうがないよ。
576無名画座@リバイバル上映中:2010/12/10(金) 07:52:50 ID:Y71R2rWC
無関係であると言い切れるわけがなかろう。
577無名画座@リバイバル上映中:2010/12/10(金) 21:20:01 ID:SnwHQ6+Y
それって、関係があると言い切れるわけがないということですね。
578無名画座@リバイバル上映中:2010/12/10(金) 23:32:12 ID:Y71R2rWC
違います。
579無名画座@リバイバル上映中:2010/12/11(土) 06:00:30 ID:DkhWEXC8
良い議論だった、と思う。

俺がこの映画に出会ったのは16、7の頃だ。クラークは「幼年期の終わり」と
「2001」の小説ぐらいしか読んでなかったと思う。

ここの住人たちはどうなんだ? いつ知って、どんな風に出会ったのか、
良ければ聞かせてくれ。
580(@∀@) 株価【18】 ◆ANOSADJXD6 :2010/12/11(土) 06:06:30 ID:x2P4oniY BE:218670555-PLT(13333) 株主優待
中学1年生のとき、郊外の二番館にシャイニングがきたときに二本立てで観ました。
581無名画座@リバイバル上映中:2010/12/11(土) 08:46:53 ID:+7sHQ7+z
DVDをレンタルして知りました
正直どこが名作なんだと思いました

パッケージを見たら「2300年未来の旅」って書いてありました
582無名画座@リバイバル上映中:2010/12/11(土) 10:59:38 ID:4k+nrCGg
高校時代に同級生からビデオ貸してもらったけど、月についたあたりで挫折した。
結局親父が最後まで見たらしい。大学に入ってから「フルメタルジャケット」見て
衝撃受けて初めてちゃんと見たけど期待に違わず凄い(?)映画だったというのが
第一印象。

いまだにこの映画で感心するのは宇宙船の設定。コックピット周りは平面ディス
プレイがあるだけのシンプルだけど機能的なもので、現在でも通じるデザイン。
いや、ほらあの当時のSFだとそういうのがないか、ヤマトみたいにメーターだらけ
で誤魔化すのばっかりだったから、さ。
583無名画座@リバイバル上映中:2010/12/11(土) 12:37:31 ID:igfKIK0v
大学の図書館にビデオがあって見たのが最初
DVD買って何回も見て、劇場公開されると知れば行ける範囲で見に行って
今度はBD版を見るためにPC新調する予定
多分一生見続けるんだろうなあと思う
584無名画座@リバイバル上映中:2010/12/11(土) 15:46:46 ID:dykclQ5j
キューブリックは高校生の時リバイバル3本立てで見た時計仕掛け。
見た後速攻でレコード買った。
2001は貸しビデオ。
見た後速攻で小説読んだ。
あのころはSFにはまってたなあ。
585無名画座@リバイバル上映中:2010/12/11(土) 16:55:40 ID:MOlY3ZL4
今日この映画観に行った。




金返せと思った。
586無名画座@リバイバル上映中:2010/12/11(土) 17:24:48 ID:dykclQ5j
>>585
どこでやってるの?
587無名画座@リバイバル上映中:2010/12/11(土) 17:31:06 ID:le1zeski
岡山か、大スクリーンで見た事無いから一度は見てみたいが、遠いなぁ。
588無名画座@リバイバル上映中:2010/12/11(土) 17:38:09 ID:dykclQ5j
>>585は岡山県人w
589無名画座@リバイバル上映中:2010/12/11(土) 20:14:59 ID:wutX3n6W
>>582

> コックピット周りは平面ディス
> プレイがあるだけのシンプルだけど機能的なもので、現在でも通じるデザイン。
ディスプレイに複数の情報を切り替え式で表示するMFD(Multi Function Display)は、
現代では軍用、民生用を問わず、主流になっておりますね。
先見の明があったのかも知れませんが、ひょっとすると予算節約の怪我の功名かも。

ちなみに平面ディスプレイも時代を先取りしたように思われますが、
これは当時のCRTが秒間24コマ表示できなかったため、
刷りガラスの後ろから16ミリフィルムを映写せざるをえなかったとコメンタリーで言ってた。

続編の「2010年」では、全てCRTに変わってます。
それが原作者のイメージ通りだったとしても、
シャドウマスク方式のブラウン管は天井照明を見事に反射していてがっかりでした。
590無名画座@リバイバル上映中:2010/12/11(土) 22:02:23 ID:GFQKtUr3
HDTVはちゃんと当たった

コンピューターのディスプレイが全てベクタースキャン(っぽいのは)ご愛敬
2010年は単に予算不足だったとおもう
591無名画座@リバイバル上映中:2010/12/11(土) 23:53:30 ID:SRdJkX42
いや、2010年のあれはソ連製宇宙船だから
その手の技術では後進国のソ連を揶揄した意図的な演出じゃねーか?w

もう30年以上前にはなるが北海道にミグ25だかが一機亡命飛来した時
制御システムに真空管が使われてて日本もアメリカもビックリしたなんて話もあったな


592無名画座@リバイバル上映中:2010/12/12(日) 07:23:43 ID:ZgFy5A03
あれは核戦争時に電磁波のダメージを減らすためだとか何とか
593無名画座@リバイバル上映中:2010/12/12(日) 09:28:29 ID:YFp+/IWI
「2010年」では、ディスカバリー号のディスプレイも全部CRTですよ。
594無名画座@リバイバル上映中:2010/12/12(日) 10:31:50 ID:7/7MThW8
>579
シナリオを貼った自分は
1978年、今は亡き「テアトル東京」でリバイバル上映をみた。
友達と一緒に子供だけで言った初めての映画だった。
まだパンフ持ってる。
595無名画座@リバイバル上映中:2010/12/12(日) 10:31:57 ID:kWAoze+D
まさか、液晶ディスプレイなんてものが出てくるとは思いも寄らなかった>2010年
平面ディスプレイは絶対来るだろう、でもどんな方式になるかわかんないので>2001年
596無名画座@リバイバル上映中:2010/12/12(日) 10:34:05 ID:kWAoze+D
議論のための議論という一番、空しく無駄なことをしでかしてしまった>>594さんでした。
            _|_
          /_\
           ̄|U ̄
   ∧_∧    /ミヽ、
   ( ・ω・)  ノミシ三 `~゚
   (っ ≡つ=つ゚  ゚
   ./   ) ババババ
   ( / ̄∪


            _|_
          /_\
  ヒュン       ̄|U ̄
 ∧_∧ _∧  /ミヽ、
((( ・ω・)三ω・) ノ ヽ  `~゚ ))
  (_っっ= _っっ゚   ゚
   ヽ   ノ ヒュン
   ( / ̄∪
597無名画座@リバイバル上映中:2010/12/12(日) 10:36:24 ID:7/7MThW8
いや、自分は議論をしていないよ。自分の解釈とかを言ったわけでもないし。
598無名画座@リバイバル上映中:2010/12/12(日) 10:44:38 ID:ZgFy5A03
誤爆?
599無名画座@リバイバル上映中:2010/12/12(日) 13:11:48 ID:YFp+/IWI
>>595

> 平面ディスプレイは絶対来るだろう、でもどんな方式になるかわかんないので>2001年
いや、だから撮影当時秒間24コマで映せるCRTがあったら、それ使ってましたって。
使えなかったからリアプロ式映写スクリーン使ったんだって(コメンタリー音声)。

同じことスタートレックの劇場版でもやってた(奇しくも特撮は同じトランブル)、
16ミリ映写機の発する熱と騒音で、ブリッジの撮影は地獄だったとキャストの弁。
600無名画座@リバイバル上映中:2010/12/12(日) 14:49:51 ID:pGRb9CQz
>>599
皮肉にもその苦肉の策が未来を投影してた、ってのが何とも。CGも当時の
コンピューターじゃ作れなかったから手書きアニメなんだっけ?

2010年のコメンタリーで、当時の模型が流用を恐れたキューブリックに全部
処分されたから、2010年の時のコックピット周りは全部新作だったはず。
601無名画座@リバイバル上映中:2010/12/12(日) 19:00:27 ID:YFp+/IWI
>>600

> 皮肉にもその苦肉の策が未来を投影してた、ってのが何とも。CGも当時の
> コンピューターじゃ作れなかったから手書きアニメなんだっけ?
平面ディスプレイ(食卓のは縦長)は先進性を感じたけど、
ニュース番組のロゴとか、画面に映るキャスターの髪型とか服装とかの古臭さは補うようが・・・。、
アンテナユニットの透視ワイヤーフレームは手書きだと聞きましたね。

シャトルがドッキングしたり、スパースバスが着陸したりするときのILS(着陸誘導装置)表示も、
完璧ではなかったけれど、合成映像や俳優の演技とシンクロしていて臨場感たっぷりでした。

> 2010年のコメンタリーで、当時の模型が流用を恐れたキューブリックに全部
> 処分されたから、2010年の時のコックピット周りは全部新作だったはず。
再現を任されたプロダクション・デザイナーの苦労は相当なものだったんだろうけど、
70ミリと35ミリじゃ要求される精度が違うのか、ディスカバリーのセットはずいぶん安物に見えました。
ポッドの回転台の意匠もちょっと違ってましたね。
602無名画座@リバイバル上映中:2010/12/12(日) 21:10:52 ID:W6fMOEuk
>アンテナユニットの透視ワイヤーフレームは手書きだと聞きましたね
それだけじゃなくCGに見える画像は全部手描き、まぁ、ロトスコープとかは使っただろうけど。
映画で最初に本物のワイヤーフレームCGが使われたのは多分トランブルが「アンドロメダ…」で研究所の立体図を見せた場面かな。
603無名画座@リバイバル上映中:2010/12/12(日) 21:57:33 ID:rw1CjhbK
「アンドロメダ…」はジュピターマシンの応用型だろう
604無名画座@リバイバル上映中:2010/12/13(月) 09:41:58 ID:VdvMkFil
>ニュース番組のロゴとか、画面に映るキャスターの髪型とか服装とかの古臭さは補うようが・・・。
これすごく同感、作品の素晴らしさはいささかも減じてはいないけど
時代を経るに従って特撮やセットの精緻さ、インテリアセンス、デザインの凄さに対して
人物のモードの古臭さを感じてしまう、なんかどんどん乖離してってるような。
これはもうSFの宿命で仕方の無い事とは思うけど、エイリアンみたいに
くたびれた作業ツナギにジャンパーとかTシャツ短パン、だったらマシだったのかな。
作品の印象がまるで違っちゃうけど。
605無名画座@リバイバル上映中:2010/12/13(月) 10:11:48 ID:830TunvU
2010よりさ、
ソ連製「惑星ソラリス」で、
未来都市シーンのために東京の首都高走行の「実写」映像が使われてたのにはワロタよ
いや、随分前に見たときの話だけどさ
606無名画座@リバイバル上映中:2010/12/13(月) 10:42:44 ID:qRyjW5E0
未来を描いた映画の場合、コードがついてる電話とか公衆電話が出てきたら失笑すんだろうな。今の若い人たちは
607無名画座@リバイバル上映中:2010/12/13(月) 18:23:27 ID:wO8xulrp
HALはIBMの1文字ズラシと淀川さんが言ってた。
608無名画座@リバイバル上映中:2010/12/13(月) 19:01:01 ID:N9LsAnet
              ∧∧
   ∧_∧       ( ゚д゚ ) .∧,,∧
  ( ゚д゚ ) ∧_∧O旦と) ミ ゚д゚ 彡 マジかよ!?
  (  つ旦 ( ゚д゚ )    O旦と ミ
   と_/   (     つ旦 / (,,,(,,,,,,,う
     || ̄ ̄と__と_)  ̄||
609無名画座@リバイバル上映中:2010/12/13(月) 19:34:28 ID:hpbpbpHl
おいおい、偶然・・・だろ?
あれっ??
すげえ初めて知った

I B M
H A L

うぉおおおおおおおおおおおおおおおおお、淀川さんすげえ
610無名画座@リバイバル上映中:2010/12/13(月) 19:38:18 ID:NMppwfUC
>603
あー、なるほど、それで研究所の形状が回転体になってたのか。
611無名画座@リバイバル上映中:2010/12/13(月) 19:59:09 ID:eXLi3ifN
>>607
信じていいんだよね?
612(@∀@) 株価【18】 ◆ANOSADJXD6 :2010/12/13(月) 20:13:57 ID:JOIJbMPm BE:349872858-PLT(13333) 株主優待
たしかIBMの「一歩先を行く」とゆうことだったはずです。
613無名画座@リバイバル上映中:2010/12/13(月) 20:59:34 ID:ILiZ9Jjz
ネタにマジレス
614無名画座@リバイバル上映中:2010/12/13(月) 21:32:08 ID:yI7RylGm
>594
俺もその時に10回以上観た。初日とか凄かったな、京橋から銀座4丁目まで
客が並んでて。ロビーに飾ってあったディスカバリーの模型、憶えてるか?
・・・どこかでニアミスしたかもなw

ここの書き込みが最後の一押しになって、PCにBDドライブ積んだ。
マスターが古いからどーかなーと思ってたが、驚いた。
「信じられない、星がいっぱい見える!」
615無名画座@リバイバル上映中:2010/12/13(月) 21:34:26 ID:bpfi9OOu
>>605
正直タルキフスキーの映画は苦手だけど、あのシーンだけは大好き
あのカットを長時間見せる必要性が全く無いという理不尽さがたまらん
2001のスターゲートにも若干通ずるところがあるような気がする
616無名画座@リバイバル上映中:2010/12/13(月) 21:46:26 ID:N9LsAnet
>>614
上手い!

God! it's full of stars!
617無名画座@リバイバル上映中:2010/12/13(月) 22:10:03 ID:mlmyquja
         ”Just a moment, just a moment.”

HALの語源についてはBDのコメンタリーでも触れていて、
IBMの一字ずらしではないということはプールの役者さん(?)が言明してた。
全部は覚えていないらしいが、"A"は「algorithm」の頭文字だってさ。

ネタにマジレス済まん。
618無名画座@リバイバル上映中:2010/12/13(月) 23:02:44 ID:dts7mxcs
まあ普通に
キュー「いまIBM360だから未来のIBM9000くらいにしておくか。まんまじゃまずいからHAL9000」
クラーク「じゃおれそれらしい理屈考える。Heuristically programmed ALgorithmic computer (発見的プログラミングをされたアルゴリズム的コンピュータ)?」
キュー「いいじゃねえか」
だろうな
619無名画座@リバイバル上映中:2010/12/13(月) 23:19:10 ID:kVoZzjxg
>614
10回とは凄過ぎ。
自分は1回で十分に打ちのめされた。
たしか自分は初日に朝一の上演のために並んでいた。
一人じゃなかったから行動が自由にならず、そのせいかミニチュアは覚えていない。
映画はとにかくすげーもんを見たという衝撃が大きかったな。
その時の感覚が消えてしまうような気がして、実はあまりソフトを観返していない。
BD買ったときは夜中まで待って電気を消し、体育座りで鑑賞したが、やはり1回しか見ていない。
620無名画座@リバイバル上映中:2010/12/14(火) 00:31:29 ID:rYJCf7US
つーか、HALがIBMのもじりなんて最初から常識だぞw
621無名画座@リバイバル上映中:2010/12/14(火) 00:38:02 ID:Tud8T+hP
ntnmjrskkwri
622無名画座@リバイバル上映中:2010/12/14(火) 07:55:59 ID:57RfCJKC
MDB
623無名画座@リバイバル上映中:2010/12/14(火) 08:44:40 ID:gBNX7Qkr
しかし10年も経つのに、未だに人工知能と呼べるまでに
なっていない現実
日本製ならJAL9000か
624無名画座@リバイバル上映中:2010/12/14(火) 09:07:48 ID:YFSd4hjt
あとのコメントとか、セルソフトのコメンタリーはアテにならないものが多い

言ってる方も、わざと煙に巻こうとしてウソを言ったりしてるし
625無名画座@リバイバル上映中:2010/12/14(火) 11:03:46 ID:cjKL62oe
>>624
お前の思い込みよりは余程増し
626無名画座@リバイバル上映中:2010/12/14(火) 13:41:27 ID:rYJCf7US
オマエも思い込みが強そうだな
627無名画座@リバイバル上映中:2010/12/14(火) 14:19:51 ID:YFSd4hjt
もちろん、真実もあるだろうよ、しかし

       ??? ??????
    ????????????????
   ??????????■?■????
  ??????■〓??      ?????
  ????■??           ????
  ???????          ??????
 ?????? ???????  ? ?  ???
??????????  ? ?  ???? ???
■???????  ???? ??     ??
?????????     ?? ??   ■
▼????????      ????     ??
??????????     ?????   ?
 ??????????   ??■?  ?
 ????????????       ??
   ????????■????? ??▲
    ?■?????????   ?????
    ?????   ???   ???   ?  ???
 ???     ?   ??????       ?

 うそはうそであると見抜ける人でないと難しい
628無名画座@リバイバル上映中:2010/12/14(火) 16:48:29 ID:EhV/7klE
デイブ、暗いよ狭いよ恐いよ・・・
629無名画座@リバイバル上映中:2010/12/14(火) 17:37:03 ID:LqRdRHwH
     ____
   ,/:::::::::::::::::::::\
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 |:::::::::::|_|_|_|_|_|
 |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ
 |::( 6  ー─◎─◎ )
 |ノ  (∵∴∪( o o)∴) <デブで悪かったな!
 |   <  ∵   3 ∵>
/\ └    ___ ノ
  .\\U   ___ノ\
    \\____)  ヽ
630無名画座@リバイバル上映中:2010/12/14(火) 20:16:00 ID:439mk54Q
日本製を強調なら、敢えてひらがなをいれるんじゃないかな
ぴゅうた9000とか
631無名画座@リバイバル上映中:2010/12/14(火) 20:50:45 ID:eAfnusdZ
恥ずかしながら初見、今見終わった
なんだコレ。モノリスが進化を助長させる誰かが創った何か?道しるべ?
デイブさんは老いぼれなるまで訳分からん部屋にいた?
で、またモノリス出現で超人類デイブ爆誕?最後に星(地球かな?)を見つめる真意は?
とりあえず、わけわからんかった
昨日観たマルホといい今日のコレといい…自分の読解力に自信が無くなったわw

にしても40年も前の作品とは思えないクオリティだな
632無名画座@リバイバル上映中:2010/12/14(火) 21:17:26 ID:Pnc5/4NR
CGどころかコンピュータ制御さえなかった時代の奇跡だ
633無名画座@リバイバル上映中:2010/12/14(火) 21:18:47 ID:439mk54Q
>>631
釣りかもしれないけど、大ウケですw
634無名画座@リバイバル上映中:2010/12/14(火) 21:27:51 ID:eAfnusdZ
釣りじゃねぇよ。馬鹿で悪かったな
635無名画座@リバイバル上映中:2010/12/14(火) 21:42:21 ID:YFSd4hjt
>>631
とても正直な感想だと思います。
普通の人は、大抵はコレを見て知ったかするので、煽りは気にしないで下さい
636無名画座@リバイバル上映中:2010/12/14(火) 21:55:23 ID:FdN94X/e
うん、それが普通の人の感想だと思う
意味わからんから調べたくなる
そんな映画
637無名画座@リバイバル上映中:2010/12/14(火) 21:56:58 ID:JOLa+3bU
うらやましいよ初見なんて
でかいスクリーンで観たかったなぁ
638無名画座@リバイバル上映中:2010/12/14(火) 22:01:17 ID:eAfnusdZ
>>632
本当に奇跡的と思う。時計仕掛けの時もそう感じたが…
これが人類が月に行く以前に作られたってんだから驚愕だわな

>>635
ありがとう。気にしない気にしない

まぁ解説サイトちょっとまわって大体は把握できた、かな?
抽象的に描き、感覚的に訴えかけるような作品にこういう事は野暮なのかもしれんけど。
で、ここにきて疑問が出てきたんだが
結局HALとデイヴ達とのいざこざは何のために描いたんだろうな。
木星へ着くのは一人でいい、という大きな意思よりの淘汰みたいなものなんだろうか?
参考までに意見を聞いてみたいです。
639無名画座@リバイバル上映中:2010/12/14(火) 22:01:48 ID:VQKq4RlQ
>631
ノベルだったかの記事にキューブリックは「インパクトのある映像を造って
各人が判断してもらうようにした」とか書いてあったような

普通に見ればモノリスは宇宙や人類の進化を司る役割を担った「何か」であり
それを探査するために宇宙に向かった人類(デイブ)がコンピューターの暴走事故を
乗り越えモノリスに接触しそこで人類(デイブ自身の最期も含め)や宇宙の輪廻転生
の様を目撃することになる。

と(ノベルの受け売りで申し訳ないが)自分は感じている。

この続編である2010年でその後が見られるのでよければ。

640無名画座@リバイバル上映中:2010/12/14(火) 22:08:05 ID:+J6JGdVj
>最後に星(地球かな?)
というのは新鮮な視点だと思って感心した。確かにあれは地球ではないのかも知れない。

小説のあとがきであれはヒトザル時代の地球だという解釈もあったけど面白いね。
641無名画座@リバイバル上映中:2010/12/14(火) 22:16:37 ID:VQKq4RlQ
>638
>結局HALとデイヴ達とのいざこざは何のために描いたんだろうな

普通に任務に従って木星に向かっただけならあっという間に終わってしまう
HALの暴走・宇宙飛行士の死亡事故というプロセスを経て1人だけ生き延びて
木星に行くというラストまでの繋ぎの演出に過ぎないかと
それか
クラークは2人もいたらややこしくなるから、1人だけ残そうと思ったとか

観客の視点から見ればハラハラドキドキの展開になるからストーリー的には面白いが
642無名画座@リバイバル上映中:2010/12/14(火) 22:22:12 ID:rYJCf7US
つーか、「前哨」のモチーフに加えて、
実際ビーコンの送り先木星まで調査宇宙船を送るという追加ストーリーの設定で映画のシナリオ書くとしたら
ああいう曖昧模糊としたいろんな解釈が出来るような筋書き展開結末と言うのは一つの賢明な解決だわな

HALという人工知能の故障、
人類の知性獲得に干渉したという設定の地球外文明が超生命的(超自然的)レベルまで進化しているらしい筋書き
まぁよくもこれだけテンコ盛りに伏線を盛り込んだものだと何回見ても感心するね
それに加えて>>632サンのいうとおりの映像作りこみの物理的な徹底さすごさ

あの時代の映像としてはまさに奇跡と言うほかないね

643無名画座@リバイバル上映中:2010/12/14(火) 22:59:11 ID:rYJCf7US
だから続編2010の方の性急で薄っぺらいシナリオの解決がどうしようもなくつまらなく感じちゃうんだよね

HALの異常な行動は、当初インプットされたミッションに含まれた些細な矛盾(要するにプログラムのバグw)にされ
3流映画が大得意のカーチェイスまがいのはらはらどきどきシーンの多用、
衛星ユアロプ(ヨーロッパあるいはエウロパ)に発生した生命に人類は一切関与するなという警告、
木星の恒星化に関与したモノリス....ユアロプ上の水辺に浮かぶ植物らしき光景....

あまりにも陳腐すぎ落差が大き過ぎ、続編になってねー
まぁ、この続編シナリオにはクラークも相当関わってるらしいけどね

キューブリックは草葉の陰でなんと思ってることやら
644無名画座@リバイバル上映中:2010/12/15(水) 00:39:05 ID:RrmiVbat
アポロ前なのにあの月面のリアリティは凄い、惑星探査機到達以前にあの木星圏のリアリティは凄い。

HALを停止しに行く時に、ボーマンの宇宙服の袖が開いてるなんざ気にならんのだけど、
月面のシーンで地球の満ち欠け(弦)が逆になったり戻ったり忙しいのは気になる。
645無名画座@リバイバル上映中:2010/12/15(水) 01:00:27 ID:BmRGBl03
全ニッポン知ったかぶり大会の会場はここですか?
646無名画座@リバイバル上映中:2010/12/15(水) 01:08:33 ID:70tszxxO
この流れが知ったかぶりにしか見えないって、
オマエ相当に 足りない頭 で生まれついちゃったんだな、可哀相に
ま、恨んで当たるのは親だけにしとけよw
647無名画座@リバイバル上映中:2010/12/15(水) 01:47:38 ID:1A5d0h32
>>630
もう、「パピコン」でいいよ
648無名画座@リバイバル上映中:2010/12/15(水) 03:02:30 ID:2kR5njaF
ちなみに2001年のシナリオ上でもHAL発狂の原因はブログラムのバグになっていた。

あ、やべえ、シナリオの話をしてしまった
怒られるよ〜
649無名画座@リバイバル上映中:2010/12/15(水) 09:33:44 ID:fU8/m7mf
「2010」が続編として陳腐なのは確かだけど、好き嫌いで言えば結構好きだな。
HALの復権、全然老いてないキア・デュリア、増殖して木星を侵食するモノリスの不気味さ…
2001が愛想もそっけもないのと対照的に、製作側のサービス精神には好感が持てる。
SFXは前作に負けてるし、ロイ・シャイダーはキャストミスな感があるけど。

続編とは考えず、一種のスピンアウト物と考えれば十分な出来。
と思う事にしてる。
650無名画座@リバイバル上映中:2010/12/15(水) 10:01:41 ID:GnexaWDG
>>641
なるほど。サンクスサンクス。馬鹿な考えすぎ、でもあったかw

しかし映画で続きが、しかも小説だと後3作もあるのか。
評判は上の流れを見る限りあまりよろしくないようだけど今度見てみるかな
651無名画座@リバイバル上映中:2010/12/15(水) 14:48:24 ID:AHGCpSLZ
2010はHALの純情に漢泣きする映画
652無名画座@リバイバル上映中:2010/12/15(水) 15:03:55 ID:70tszxxO
HALの純情(笑)
あそこが一番陳腐な所だろう

プログラムミスで故障するような人工知能、それを製作者が直接行って修理しても
問答無用で人間の命令に従わせることが出来ない、という物理的にありえないリアリズム皆無の設定
まーあの2001を製作したキューブリックだったらそんなストーリーはありえないね

つーか、2001は「通俗」なるものを徹底的に排除したつくりで、それが良し悪しや好き嫌いは別にして
あの映画の一番の特徴と言うか存在価値だと思うが、
一方、
2010はもろに「通俗」テンコ盛りの普通のありきたりなSF映画になっちゃってる

だからこそ2010が好き、と言う向きも多数湧いてくるわけだが、
落差を感じてあまりほめない向きも(少数派かも知らんが)湧いてくるのは当然だろう



653無名画座@リバイバル上映中:2010/12/15(水) 15:14:14 ID:+YVYlyhf
>>652
いや誰がどう見ても2010は糞映画だろ
654無名画座@リバイバル上映中:2010/12/15(水) 19:19:09 ID:plUZIQiF
内容の比較はともかくビジュアル面でいうと
2001年〜は家の小さい画面で観ても元のプロップが巨大なもんでしっかりスケール感がでてるんだな。
2010年は小さい画面で観ると元のミニチュア自体が小さいからそれなりに安っぽくしか見えないという
致命的なハンデがあるんだな。
そういう意味では2010年は映画館の大スクリーンで観ないと本来の迫力がなかなか伝わらないという面
があるので損をしている。
655無名画座@リバイバル上映中:2010/12/15(水) 20:10:14 ID:1A5d0h32
この前「2001年」観に行ったけど、
100席未満のスクリーンではあまり迫力を感じなかった。
656無名画座@リバイバル上映中:2010/12/15(水) 20:25:14 ID:EE0lIGRs
携帯のDVD、7インチで見てもやっぱり感動したよ。
考えずにみるのがコツだと思う。
657無名画座@リバイバル上映中:2010/12/15(水) 21:17:10 ID:dLUPyJkU
>>655
一番前の席で見なさい
658無名画座@リバイバル上映中:2010/12/15(水) 21:49:53 ID:NrwkPG9t
>>654
劇場の大画面で見ても2010は安っぽかったぞ
659無名画座@リバイバル上映中:2010/12/15(水) 22:07:24 ID:+48CTcWq
・・・すげーな、40年以上前の映画を誰もノスタルジーで語ってないw
なんかもう映画史上のオーパーツだな。

>>619
昔の俺みたいな奴だなw
受けた衝撃の大きさも種類もわからないんだよなぁ。なのに、猛烈に「渇く」んだ、何回観ても。
俺も、この映画の記憶がない自分を想像できないわ。
>>643
クラークは、ハイアムズがかなりビビリながら送ったシナリオを読んだ時、
秘書にこう返信させようと思ったらしい。
「先刻、クラークが拳銃を持って空港に向かいました。」
意地悪な善人、とは良く言ったもんだw
660無名画座@リバイバル上映中:2010/12/15(水) 22:08:22 ID:VKg49AdL
比べられる「2010年」がかわいそう
だれだよ続編作ろうなんて馬鹿なこと言い出したの
661無名画座@リバイバル上映中:2010/12/15(水) 22:21:16 ID:dLUPyJkU
2010
俺は結構感動したぞ。もちろんリアルタイムで見てだ。
HALが何て答えるかのシーンは涙が出たわ。
662無名画座@リバイバル上映中:2010/12/15(水) 22:24:49 ID:1A5d0h32
>>657
間違いなく首が痛くなる。中央でも若干見上げる格好だった故。
663無名画座@リバイバル上映中:2010/12/15(水) 23:00:28 ID:2kR5njaF
あのカプリコン1の監督だぜ。
ハードSFミステリーを期待してたらただのイマイチなB級アクションだったよ。
これから2010年を見る人は期待せずに見たほうがいい。

>>661
HALが復活するところとかもぐっとくるね
664無名画座@リバイバル上映中:2010/12/15(水) 23:04:58 ID:RrmiVbat
2001年のダグラス・トラブルは70mm、2010年のリチャード・エドランドは35mm。素材の質が違う。
後者はブルーレイで観ても、レオーノフ号の背景宇宙に多角形の合成用ブルーバックが浮き出て見える。
665無名画座@リバイバル上映中:2010/12/15(水) 23:16:34 ID:EDu8D4Y5
だよなぁやっぱ70oってすごいよ
666無名画座@リバイバル上映中:2010/12/15(水) 23:32:47 ID:EchRPRae
>>664
エドランドはボスフィルムを譲り受けてから2010に挑んだから合成も70mmだったはず。
2001年と2010の映像の差は全てオリジナルフィルム上で合成したか、ブル−スクリーンで合成したかの
フィルムのジェネレーションの違いだと思う
667無名画座@リバイバル上映中:2010/12/15(水) 23:36:21 ID:EE0lIGRs
フィルムの太さでいえば、大阪万博のみどり館だな。
668無名画座@リバイバル上映中:2010/12/16(木) 00:31:51 ID:kCHzO8Dn
>>666
なるほど、Wikiにも同様のことが書いてあるね。多分おっしゃる通りなんでしょう。
2010年のライブアクションがザラザラの35ミリだから、
そのままだと特撮の方が画質が上回ってしまうので、
車のエンジンに例えるなら、「ディチューン」されたというところなのかな。
ブルーレイの「ブレードランナー」なんか、明らかに特撮の方が画質いいですもんね。
669無名画座@リバイバル上映中:2010/12/16(木) 04:05:36 ID:AqWYPF1c
ムーンバスのサンドイッチのケースと
謎の円盤UFOのストレーカー司令官のバズーカ砲のカートリッジケースは、
同じものですよね。撮影場所イギリスと時期が、重なりますよね。
670無名画座@リバイバル上映中:2010/12/16(木) 04:15:53 ID:qCB1bJG3
ハムハムハム…
671無名画座@リバイバル上映中:2010/12/16(木) 06:14:40 ID:v1HQcoPn
オー!ハム
672無名画座@リバイバル上映中:2010/12/16(木) 11:54:34 ID:81l1B3he
ham の発音は、あのシーンでよく分かったもんだ。
厨房の頃
673無名画座@リバイバル上映中:2010/12/16(木) 20:09:05 ID:SSqACnJR
あの"Taste is same,Anyway"の意味でいまだに悩んでいる。
「これは、チキンかな?」に対して”Something like that"と返した後に続くセリフだけど、
「何にせよチキンと同じ味はしますよ」なのか?それとも、
「どれを選んでも全部味は同じですよ」なのか?
674無名画座@リバイバル上映中:2010/12/16(木) 20:35:10 ID:g0F9e6pl
覚えてないが
読む限り前者だろうな。

「これはチキンかな?」
「何かそんなもの(like that=似て異なる合成食物?)だろ」
「いずれにせよ味は(チキンと)同じさ」
675無名画座@リバイバル上映中:2010/12/16(木) 21:23:39 ID:2iB72cR5
ヘァ〜ムヘァ〜ムヘァ〜ム
676無名画座@リバイバル上映中:2010/12/17(金) 00:12:57 ID:EJz+f/9f
コーヒーが注がれる寸止めでカットが変わるな。
さすがに1/6Gで注がれる様は表現できんかったか。
677無名画座@リバイバル上映中:2010/12/17(金) 00:46:44 ID:APJZ8A+d
チキン味のソイレントグリーンですね
678無名画座@リバイバル上映中:2010/12/17(金) 01:06:41 ID:Gc0vq5ym
ウホッが野ブタ(バク?)のミンチをモグモグ。
密閉パックから液体食料をチューチュー。
どぎつい色のパテ状食料を顔も合わさず黙々と。

他のすこぶる不味そうな食事シーンに比べると、まだ和気藹々とまともそうな食事をしてるので
あのシーンはなぜかホッとする。
その後リゲティの音楽で不安のズンドコにたたき落されるけど。
679無名画座@リバイバル上映中:2010/12/17(金) 05:33:30 ID:fVeSOGNY
レトルトご飯に瓶詰め雲丹を塗って食う時にいつもディスカバリー号の食事を思い出すよ
680無名画座@リバイバル上映中:2010/12/17(金) 07:14:04 ID:Jl8USxG6
瓶詰め離乳食数種をあんな感じのトレーに移して
ディスカバリーごっこやることがある。
681無名画座@リバイバル上映中:2010/12/17(金) 09:14:14 ID:WWoYKjMf
寒空のした、自宅、玄関扉あいてに
OPEN DOOR、HALとやるのも吉よ
682無名画座@リバイバル上映中:2010/12/17(金) 10:34:05 ID:Jl8USxG6
>681
それ、既にやりました。
カメラ付きインターフォンってちょっとHALっぽいから。
「OPEN DOOR...」言ってたらスピーカーから女房の声で
「馬鹿っ!」と叱られた。それ以来やってないけど。
ええ馬鹿ですとも。
683無名画座@リバイバル上映中:2010/12/17(金) 15:09:25 ID:cOoW+ksq
奥方 「まず助からんよ・・・」
684無名画座@リバイバル上映中:2010/12/17(金) 16:17:11 ID:K3Hi8/CA
中の人は、HystericAlcoholicLady9000シリーズ、
外の旦那はデーブ、っていうことだな。
685無名画座@リバイバル上映中:2010/12/17(金) 16:36:00 ID:WWoYKjMf
これか・・・ww

Dave Bowman: Hello, HAL. Do you read me, HAL?
HAL: Affirmative, Dave. I read you.
Dave Bowman: Open the pod bay doors, HAL.
HAL: I'm sorry, Dave. I'm afraid I can't do that.
Dave Bowman: What's the problem?
HAL: I think you know what the problem is just as well as I do.
Dave Bowman: What are you talking about, HAL?
HAL: This mission is too important for me to allow you to jeopardize it.
Dave Bowman: I don't know what you're talking about, HAL.
HAL: I know that you and Frank were planning to disconnect me, and I'm afraid that's something I cannot allow to happen.
Dave Bowman: Where the hell'd you get that idea, HAL?
HAL: Dave, although you took very thorough precautions in the pod against my hearing you, I could see your lips move.
Dave Bowman: Alright, HAL. I'll go in through the emergency airlock.
HAL: Without your space helmet, Dave, you're going to find that rather difficult.
Dave Bowman: HAL, I won't argue with you anymore. Open the doors.
HAL: Dave, this conversation can serve no purpose anymore. Goodbye.
686無名画座@リバイバル上映中:2010/12/17(金) 18:34:51 ID:Gc0vq5ym
HALの中の人はカナダ人なのか、すごく聞き取りやすい発音だなーと感心してたんだが
あれはカナダ英語の特徴なのか、それとも単に本人の発音が奇麗なだけか?
TOEICの声をやってくれないかな。
687無名画座@リバイバル上映中:2010/12/17(金) 20:37:01 ID:yWEwSJMY
『2001年宇宙の旅』17分間の未公開映像が発見!コンディションは完ぺきな状態!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101217-00000025-flix-movi
688無名画座@リバイバル上映中:2010/12/17(金) 20:42:09 ID:tNCMsvH4
クラビウス基地の子供達の映像もあるかな?
689無名画座@リバイバル上映中:2010/12/17(金) 20:47:53 ID:JPjRknqq
>>686
役者じゃなくてナレーターやってた人らしいね
690無名画座@リバイバル上映中:2010/12/17(金) 22:06:52 ID:vKdVjRWD
【映画】『2001年宇宙の旅』17分間の未公開映像が発見!ゲイリー・ロックウッド演じるフランクが宇宙遊泳をしているシーンなどが収録
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1292588636/
691無名画座@リバイバル上映中:2010/12/17(金) 22:33:59 ID:JPjRknqq
ビビアン・キューブリックにキツネザル買ったりするシーンか
692無名画座@リバイバル上映中:2010/12/17(金) 23:37:50 ID:OGDlGEoE
ボーマン船長の電子ピアノ演奏シーンやプールのシャワーシーンもあるのかな?
ディスカバリーの宇宙食飲み物には、ペプシコーラが、あるそうです。
有名な話で、ハワイのロケシーンは、どの場面でしょうか?
現地まで行きましたが、わかりませんでした。
693無名画座@リバイバル上映中:2010/12/18(土) 00:28:29 ID:Y4fa6as1
そっか、ここは「2010年」嫌いな人が多いんだ……自分はそれ程嫌いじゃないけど。
ただ東西冷戦を引っ張らなかった方がよかったと思うな。

>>692
2001年宇宙の旅には地上ロケのシーンはお猿さんが出てるトコ以外皆無に近いん
だけど、どこの事を言ってるのかな?

ところであの冒頭の猿のシーン、後ろ書き割りだよね。あまりにも良くできてるから
最近まで全く気がつかなかったけど。
694無名画座@リバイバル上映中:2010/12/18(土) 00:50:11 ID:kEwD/P5C
東西冷戦?
2010が作られたのは、まさにあの通りの緊迫化が十分予想される東西冷戦の真っ只中だよ
引っ張るも何も、あの時代、ああいうストーリー以外はなかなか考えられなかったと思うね

つーか、2010の下らなささは全然別の話
上に散々書かれてるのもいちいちその通りだと思う
695無名画座@リバイバル上映中:2010/12/18(土) 02:11:02 ID:TTCYsvzA
【映画】『2001年宇宙の旅』17分間の未公開映像が発見!ゲイリー・ロックウッド演じるフランクが宇宙遊泳をしているシーンなどが収録
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1292588636/
696無名画座@リバイバル上映中:2010/12/18(土) 02:17:51 ID:HPaA/aoD
みつかった削除シーンを勝手にもどし
「完全版」とか銘打って公開するのは止めて欲しいが
カットされた場面そのものは観てみたい
697無名画座@リバイバル上映中:2010/12/18(土) 03:01:30 ID:qg6ZlCso
HALの中の人はダグラス・レインだっけ
この人とBBCのキャスターのマーティン・エイマーの
声は惚れ惚れするね
あんな声になりたい
698無名画座@リバイバル上映中:2010/12/18(土) 07:26:36 ID:eAPlERAp
>696
自分はシナリオではどうのこうの・・・とかいろいろ書いた口だが、変な復元版は別に欲しくない。
カットにはカットの理由がある。映像特典くらいなレベルでいいかな。
699無名画座@リバイバル上映中:2010/12/18(土) 08:47:36 ID:XaZNeiq+
「未知との遭遇」のように、トップメニューでオリジナル&完全版(?)が選択再生できるのなら問題ない。
700無名画座@リバイバル上映中:2010/12/18(土) 09:13:14 ID:tjgorisX
>未公開映像にはケア・デュリア演じる主人公デヴィッドが宇宙船の取り替え用アンテナを捜している場面、
>ゲイリー・ロックウッド演じるフランクが宇宙遊泳している場面などが含まれているという。

スーハーシーンが長すぎるとカットしたのかな。
あのシーンはなんか息が詰まるようで、見てるのが辛くなるのでカットしたのは歓迎かな。
701無名画座@リバイバル上映中:2010/12/18(土) 10:59:00 ID:ETP/o49B
確か最初に編集したバージョンのスニークプレビューだかやったら、
「長すぎて退屈」って感想が多かったんだよね。
で、キューブリックがそこから17分カットして現行のバージョンに仕上げた。
鬼のような完全主義者と思われてるが(実際そうだったんだろうが)、
観客の反応には敏感だったし、柔軟に対応したらしい。
702無名画座@リバイバル上映中:2010/12/18(土) 11:41:05 ID:DTzD621a
招待客たちがオリジナル156分版の上映が終わる前に出ていく時に映写室にいたキューブリックは、出口に向かって歩いていく観客の背中をスター・チャイルドの大きな目が見つめている光景を見て、個人的な苛立ちを覚えた。
その後すぐに彼は、広範囲に公開される前に映画を17分カットした。監督は公開前に既に大量の台詞――大部分は画面に被せられたナレーション――を削っていた。
その中には映画の科学顧問フレデリック・I・オードウェィV世が言う「それなしでは、その後に起こることの意味がよく分からなくなる、優れたそして絶対に必要な、数ページの台詞」も含まれていた。
しかしキューブリックはオードウェィに賛同しなかった。「この刈り込みで決定的な違いが生じるとは思えない」と彼はいった。
「境界線上の人に影響があるだけだと思う。その映画が好きな人は長さがどうであろうと好きだし、嫌いな人にも逆の全く同じことが言える」

キューブリックの徹夜の再編集で短縮や削除されたシーンは以下の通り

・猿達がモノリスに反応するシークエンスは短縮された
・オリオンV号のドッキング過程と宇宙ステーションのフッテージも刈り込まれた
・ディスカバリー号の遠心機の中で、宇宙飛行士達が運動するシーンは短縮された
・フランク・プールのスペースポッドがディスカバリー号を離れるところと、ポッドを出てからの彼の息づかいのシーンは両方とも刈り込まれた
・HALがプールを殺害する前に、プールの無線を普通にするシーンは削除された
・21世紀のハロッズ百貨店でフロイド博士の娘(五歳のヴィヴィアン・キューブリック)のために、誰かがキツネザルを買うシーンはカットされた
・月のクラヴィウス基地にいる数家族――キューブリックの他の二人の娘が立ってるシーンを含む――を見せるもう一つの大きなシークエンスも除かれた
703無名画座@リバイバル上映中:2010/12/18(土) 15:20:13 ID:+FuHl8vU
「午前十時の映画祭 何度見てもすごい50本」の上映リストからも刈り込まれた
704無名画座@リバイバル上映中:2010/12/18(土) 18:40:08 ID:u7CNbPmP
>>692
ハワイのシーン>スターゲートコリドーに何箇所かあるソラリゼーション処理
された空撮映像のベースの一つだったと思う。実際使用されたかどうか知らんが。
705無名画座@リバイバル上映中:2010/12/19(日) 00:59:33 ID:Eevsd6vE
>>693
>>704
ハワイロケのシーンありがとうございます。
ぜひもう1度行きたいです。
話題の実写版ヤマトでも使われてましたよね?
エンドロールにありました。
今回発見の未公開映像絶対見たいです。
LD、DVD、BD、書籍等かなり探しましたが、
今回の情報には、衝撃が、走りました。
新情報お願いします。
706無名画座@リバイバル上映中:2010/12/19(日) 11:43:57 ID:uDj2kAW6
実写版ヤマト(笑)
707無名画座@リバイバル上映中:2010/12/19(日) 12:19:39 ID:K0DMXJpU
ヤマトの弱点は底だ。
船底側から狙えば一発だ。
708無名画座@リバイバル上映中:2010/12/19(日) 12:56:03 ID:pKyrdhec
第三艦橋勤務だけは嫌だなと子供のころから思ってました
709無名画座@リバイバル上映中:2010/12/19(日) 13:52:46 ID:uDj2kAW6
このスレはいつからおこちゃまヤマトのスレになったんだ?
710無名画座@リバイバル上映中:2010/12/20(月) 04:36:45 ID:XW71w8Ps
>>705
704だが一つ質問だ。「話題のヤマト」のどこに何が使われてたんだ?
>>679〜684
かなりワロタw 前にどこかでCAUTION EXPLOSIVE BOLTのステッカー売ってたなあ。
家庭内の理解も気になるが、近所の目とか興味あるわw
711無名画座@リバイバル上映中:2010/12/20(月) 04:54:04 ID:SvE2GT0h
>>702
>・21世紀のハロッズ百貨店でフロイド博士の娘(五歳のヴィヴィアン・キューブリック)のために、誰かがキツネザルを買うシーンはカットされた

未来世界の日常の部分をどう描いていたのか気になるなあ
お金の支払い方法とか商品の陳列はどうなっているのか?とかね
712無名画座@リバイバル上映中:2010/12/20(月) 17:36:11 ID:WRaHqRDK
興味はあるけどあんまり細々したシーンはカットして正解だったんじゃないかね
713無名画座@リバイバル上映中:2010/12/20(月) 20:17:39 ID:p3kbSjmf
この映画は不親切さが心地良いって事もあるから、短縮や削除されたシーンが
説明的だと微妙だろうな。
とは言っても「優れた、絶対に必要な台詞」が何なのかは非常に気になる。
714無名画座@リバイバル上映中:2010/12/20(月) 21:33:30 ID:JBYJx2gF
>>704
エンディングで黒木メイサが、緑の地球になったクレーター
を見るシーンだと思います。
無重力トイレの説明書をコピーして自宅のトイレに貼ってます。
日本語訳もあります。
>>711
宇宙ステーションのテレビ電話シーンにもありますが、
現在でも一般的なカード払いでしょう。
うろ覚えですが、輸入版LDの特典映像か何かで、フロイド博士の
サイン入りアメックスカード見た記憶があります。
リアルだな思いました。
715無名画座@リバイバル上映中:2010/12/21(火) 03:10:39 ID:61XBpI3i
HALの吹き替えが戦場カメラマンだったら嫌だな
716無名画座@リバイバル上映中:2010/12/21(火) 17:16:29 ID:y8YxP/dn
この映画R-18が妥当だと思う
高校生以下には内容が難しすぎると思う
俺は高3の時一回観て面白いとは思ったけどね
多分何回も観るともっと楽しめると思う
717無名画座@リバイバル上映中:2010/12/21(火) 17:45:47 ID:FAX9R2D3
猪瀬乙
718無名画座@リバイバル上映中:2010/12/21(火) 17:59:11 ID:K+HpjyRc
俺は中2のとき初めて観て(映画館で)
内容的にはワケワカメだったけど、それでも凄く面白かった
つまり、内容を辻褄の合うように、論理立てて「理解」することは出来なかったけど
それでも一瞬たりとも退屈することはなかった
次々繰り出される(音も含めた)圧倒的な映像と、自分の中の何かが共振し続けた

映像を「体験」するってのは、もしかしてこういうことを言うのかとあとで思った

719無名画座@リバイバル上映中:2010/12/21(火) 18:24:10 ID:99yFX/5R
ガキの方が素直に体験として受け止めるんじゃないかね
オマイラだってガキの頃見て理解できたわけじゃないけど強く記憶に残ってる映画ってあるだろ
それが2001年だとしたら贅沢だと思わんか
720無名画座@リバイバル上映中:2010/12/21(火) 18:45:21 ID:WkUH/X53
子供の頃、この映画を観て
映画ってすばらしいと思った

他の映画もこのくらいの水準なのだと信じて
映画館に通って騙されたと思った
721無名画座@リバイバル上映中:2010/12/21(火) 20:45:17 ID:SLnJCePm
子供の時分に初めて見た時は怖いとしか思えなかったなぁ。
リゲティ怖いし、HALのアップも呼吸音だけのもインターミッションも真白い部屋も
怖い。

後になって見たシャイニングや時計仕掛けも怖かったから、
俺にとってキューブリックは怖い監督筆頭。
722無名画座@リバイバル上映中:2010/12/22(水) 00:55:41 ID:FOHEtPAw
ヒッチコックのめまいっつうの見たけど、スターゲートの元ネタっぽいとこあったよ
723無名画座@リバイバル上映中:2010/12/22(水) 01:39:20 ID:/90D8Gkz
724無名画座@リバイバル上映中:2010/12/22(水) 05:00:54 ID:JTgqr0jf
>718
それを「映像的快楽」と言うんだよ。

>719
2001年には、狙ってもまず出せないエレガンスや香りみたいな何かがある。
確かに凄く贅沢だ。
725無名画座@リバイバル上映中:2010/12/22(水) 08:44:43 ID:FOHEtPAw
>>722
おお、それだ
あんがとさん
726無名画座@リバイバル上映中:2010/12/23(木) 11:40:35 ID:VPvGN7aA
HALの吹き替えは是非、広川太一郎で。
727無名画座@リバイバル上映中:2010/12/23(木) 11:49:39 ID:slzHOaUV
 あんまり、ハル、ハルって、呼び捨てにしないでくだハル?
 とかなんとか、言ってみたりなんかしちゃって、僕ってものは!
728無名画座@リバイバル上映中:2010/12/23(木) 12:30:17 ID:rQyK9EHJ
いや富田耕生で
729無名画座@リバイバル上映中:2010/12/23(木) 15:49:34 ID:GVlsWuLF
いや戦場カメラマンで
730無名画座@リバイバル上映中:2010/12/23(木) 17:24:44 ID:AKZCyk2d
いや初音ミクで
731無名画座@リバイバル上映中:2010/12/23(木) 19:30:38 ID:/28MGrsf
いや金元寿子で
732無名画座@リバイバル上映中:2010/12/23(木) 19:35:47 ID:+T1jWU4C
じゃ俺が
733無名画座@リバイバル上映中:2010/12/23(木) 20:15:40 ID:Q9liHvST
ミクわろた
734無名画座@リバイバル上映中:2010/12/23(木) 20:33:10 ID:BDPll/OA
2010年取手駅前への旅 by斉藤
735無名画座@リバイバル上映中:2010/12/23(木) 21:46:51 ID:US/rMyaj
ノーカットじゃなくても
2時間半の日曜洋画版なら、吹替えはすべて入っているので
収録されないかなとひそかに期待。
736無名画座@リバイバル上映中:2010/12/23(木) 23:19:07 ID:qSFQHeHg
キューブリック映画で吹き替え入りなのは博士異常愛くらい?
バリーリンドンとか吹き替えでみたいなあ
737無名画座@リバイバル上映中:2010/12/24(金) 01:37:59 ID:YCoEN5XG
>>731
AE-35ユニットが壊れるんじゃなイカ?
EVAを行って交換するでゲソ!!
738無名画座@リバイバル上映中:2010/12/24(金) 02:07:20 ID:i7w0ia72
>>736
みてみたいねバリーリンドン吹替版
ナレーターは矢島正明か若山弦蔵で
739無名画座@リバイバル上映中:2010/12/24(金) 03:23:28 ID:MVC75NAb
トロンレガシーでは2001年の食事シーンに加え、豚の丸焼きが登場する。
740無名画座@リバイバル上映中:2010/12/24(金) 06:35:27 ID:KBuWFx/g
好きな声優さんをえらんでくれ

ttp://www.aoni.co.jp/actor/a/index.html
741無名画座@リバイバル上映中:2010/12/24(金) 08:45:53 ID:haCr6w7A
>>739
床が光ってる白い部屋は2001が起源‥?
742無名画座@リバイバル上映中:2010/12/25(土) 23:54:55 ID:d37Vxjid
公式ポスターのイラストを描いたロバート・マッコール氏は今年亡くなったそうだ。享年90歳。60年代、USスティールやNASAのコーポレートイメージで活躍した人だった。
氏の名前で検索すればディスカバリーとスペースポッドのイラストを見る事ができる。

前の方でも書かれてるが、BDジャケットはなぜあの有名な絵じゃないのかな。
やはり版権の所在が不明確だったりするのか。
と、思いながら裏の文章読んだら久しぶりに固まった。すーせんねん?w
743無名画座@リバイバル上映中:2010/12/26(日) 00:21:01 ID:JW7tc+m6
>>739
「煮られた犬」だと思った・・・
744無名画座@リバイバル上映中:2010/12/26(日) 00:23:38 ID:hShMW1Ka
埋もれてた未公開映像発見されたけど公開はされるのかな
745無名画座@リバイバル上映中:2010/12/26(日) 01:19:51 ID:085ytADN
じじいの部屋の床が光ってるのは良く見ると
宇宙ステーションの天井をそのままあの床に使ってるんだな
746無名画座@リバイバル上映中:2010/12/26(日) 04:01:49 ID:AO404Sy4
>>741
トロンレガシーのフリンの部屋は完全に2001年に対するオマージュだろう。
白い床・妙に落ち着いた食事シーンの他、調度品のデザインも含めてそれ以外考えられない。
あの監督はよほどのキューブリック信者だと見た。

>>743
っつーかどうやってあの豚を調達したのかが謎w
747無名画座@リバイバル上映中:2010/12/27(月) 09:23:13 ID:1YIWz/5i
スレが現役映画並に伸びててワロチ
上の方で骨の次に出てくる宇宙船の議論は一つの根本的な見解の違いが見えておもしろいな。
直接的な議論の内容ではなく、「あの映像の解釈の主体は誰にあるか」
を議論してたよな。原作者が核ミサイル宇宙船と言ってたのが本当としてね。

観客があの映像を観て解釈した内容(この場合、宇宙船は骨から高度化した道具)が原作者と異なった場合
観客は「間違いを犯した、間違った解釈をした」のか?やなw

748無名画座@リバイバル上映中:2010/12/27(月) 10:54:46 ID:rCNrvxP2
あの映像はまさに>宇宙船は骨から高度化した道具 そのものを表現してる
キューブリックはあの一瞬の映像の切り替えに数十万年の人類の文明の進化を凝縮した

モノリスの干渉によって知性を得て骨を道具として使い始め強者側に立った人類の一種族の、その原初の道具が、
数十万年の時間を経て地球軌道上に浮かぶ宇宙船と化した

いや、俺は何回か見た後で気が付いたんだけどさ、そのキューブリックの手際に
749無名画座@リバイバル上映中:2010/12/27(月) 11:21:59 ID:xz+Gc3Nz
骨は単なる道具じゃなくて敵を倒すことに特化した人類最初の武器。
人猿はその武器で敵を倒した勝利の雄叫びを上げつつ宙へ放り投げる。
だから骨が転じた宇宙船も当然兵器。

骨を単なる道具として矮小化したがる人たちは、
何のために水場(領土)を奪い合う「戦争」シーンが入っているのかわかってない。
数万年を経て宇宙へ出るまでに進化した人類も、
武器を使って殺し合いを続ける点では全く進歩していない。
だから再びモノリスと出会う意味があった。
750無名画座@リバイバル上映中:2010/12/27(月) 11:50:16 ID:rCNrvxP2
いや別にそう考えたいのなら別にいいんだよ
どう解釈するかは各自の勝手、カラスの勝手

モノリスの干渉によって知性を得た原人類が、その知性を最も発揮したのが戦争の道具、
というシナリオ設定も、
「人類という動物種、他を殺して食らって生きるひとつの種が持って生まれたDNA」
を象徴しているようで面白い

つーか「進歩」?(大笑)
「いのちカルト、ヘーワカルト」か?それとも「マルクス弁証法カルト」か?

俺は人類という種、こういうDNAを持って生まれた種が存在する限りは
戦争はなくならない、と思ってるけどね

次の大動乱は、
人類が増えすぎたことも大きな一因の「気候の大変動」とそれに伴う民族の大移動
が原因でおきそうな雰囲気じゃないかw

そうでなくっても予期せぬ天変地異による大動乱は必ず起きるよ


751無名画座@リバイバル上映中:2010/12/27(月) 20:30:10 ID:wNOUQt8I
>骨を単なる道具として矮小化したがる人たち
いたか?そんなの。
骨も核爆弾も平等に「ただの道具」であって、人類はそうした「ただの道具」を、
殺人を含めてあらゆる行為に利用する、ってだけの事じゃね?
752無名画座@リバイバル上映中:2010/12/27(月) 20:32:41 ID:7EkCySyt
まだ核衛星があるのもハルが殺人を犯すのも人間が道具を誤用してるため
753無名画座@リバイバル上映中:2010/12/27(月) 21:42:12 ID:UNgNtuAJ
核というのはどこにも出てこないんだよね
754無名画座@リバイバル上映中:2010/12/27(月) 22:18:54 ID:TQ0ea3uk
博士の異常な愛情で核をテーマにしたキューブリックが
2001年で核をテーマにしないわけがない
むしろメインの隠しテーマが核だと
おれは思う
755無名画座@リバイバル上映中:2010/12/27(月) 22:31:41 ID:7EkCySyt
冷戦の状況を映画化したらコメディになってしまった
つまり自分たちは今冗談のようなイカれた世界に住んでいるってのがDr.StrangeLove
756無名画座@リバイバル上映中:2010/12/27(月) 22:46:51 ID:1YIWz/5i
俺はモノリスの解釈がちょっと違うな。
最初見た時は皆さんと同じく知性をもたらしたモノと捉えたが
何回か見てるとそーではないような気が。
位置付け的にはそれ自体は何の力も無い物体であるが
ターニングポイントになると出てくる不思議な物体という感じ
だから猿が骨を道具(武器でもいい)として初めて捉えたそれ自体は
モノリスのおかげではなく、自力やろと。
月や木星にモノリスが出現したのもターニングポイントの前兆を表してる
コンピューターが自律的に知能を持ちはじめたというターニングポイントね。スターチャイルドでもいいわ。
物語にモノリスを入れる事で観客の視点をより高くさせる
というか、進化という視点に気付きを与える
演出の道具としてあるんちゃうかと。
歴史のターニングポイントに自然界からサインは出てこないけど
この映画みたいに出てきたらおもろいなという作者からの提案に見える
モノリスが知能を授けてくれたと考えると、俺の家にもドラえもんが来ないかな
みたいな他力本願的な世界観になってしまう。
757無名画座@リバイバル上映中:2010/12/27(月) 23:10:22 ID:6u+JVzjm
    \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡             
          ミミミミ   核        |(-
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄    ○==□=======□<
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──肛門
  \_____/\_____/
758無名画座@リバイバル上映中:2010/12/27(月) 23:16:04 ID:fERQY+OZ
つまらん
759無名画座@リバイバル上映中:2010/12/28(火) 01:04:18 ID:TXOa/ha9
クラークのプロットだと手取り足取り体を操って教えてたな
それで知能が目覚めたのが月を見る物
760無名画座@リバイバル上映中:2010/12/28(火) 10:42:53 ID:qz+JeqLM
ブルーレイのA.I.が出たので観返したんだけど、冒頭に>>564にかなり似たナレーションが入るね。
これキューブリックがからんでる頃に用意されてたものなのかな。
761無名画座@リバイバル上映中:2010/12/28(火) 17:40:18 ID:n/jCS7Hs
そんなに、
ディスカバリー号が木星に行っている間に、
地球では核戦争が勃発した、
という展開にしたいのかい?
762無名画座@リバイバル上映中:2010/12/28(火) 18:33:31 ID:6ISJZff+
きみはキューブリックのシノプシスを読んだことがあるかい?
オーバーテクノロジーと接触するディスカバリー号の情報配分をめぐり
すでに航行中から米ソは険悪になるんだよ俺設定
763無名画座@リバイバル上映中:2010/12/28(火) 21:15:58 ID:4fLDE/Kk
実際は米ソの対決も
社会主義陣営のボロ負けで戦争すら出来ずに決着しちゃったけどな
ソ連の方は国までつぶれて四分五裂w
764無名画座@リバイバル上映中:2010/12/28(火) 23:33:21 ID:qz+JeqLM
>761
したいとかなんとっていう、受け手の問題じゃないからね。
765無名画座@リバイバル上映中:2010/12/29(水) 02:41:40 ID:9X8hMj1o
スターチャイルドが全部安全に吹っ飛ばすから問題ない
766無名画座@リバイバル上映中:2010/12/29(水) 05:02:48 ID:1TKmE4Fr
色々妄想するのは結構だけど、やはり小説版ラストあたりの表現で
留めておくのが無難かと。(以下引用)

目のまえには、スター・チャイルドに似合いのきらめく玩具、惑星・地球が、
人々をいっぱい乗せて浮かんでいた。
手遅れになる前にもどったのだ。下の込みあった世界では、いまごろ警告灯が
どのレーダー・スクリーンにもひらめき、巨大な追跡望遠鏡が空を探している
ことだろう。
そして人間達が考えるような歴史は終わりを告げるのだ。
千キロほど下方の気配が、意識にはいった。
軌道上でまどろんでいた死の積荷が目をさまし、もそもそと身じろぎしている。
そんなひ弱なエネルギーなど何の脅威でもないが、彼は綺麗な空のほうが
好きだった。
意思を送り出すと、空をゆくメガトン爆弾に音もなく閃光の花が咲き、
眠る半球に短い偽りの朝が訪れた。
それから彼はひと休みすると、考えを整理し、まだ試していない力のことを思った。
世界はいまや彼の意のままだが、さて何をするかとなると、決心がつかないのだった。
だが、そのうち思いつくだろう。
767無名画座@リバイバル上映中:2010/12/29(水) 05:47:24 ID:cFXIyCCI
音の本棚思い出した
768無名画座@リバイバル上映中:2010/12/29(水) 20:33:17 ID:mb6I7Uvn
田島令子がいいな
769無名画座@リバイバル上映中:2010/12/29(水) 20:43:32 ID:KUc2VkaX
軍事衛星だと言うことに気がついていなかったヤツが必死だなw
770無名画座@リバイバル上映中:2010/12/29(水) 22:05:37 ID:VPI2Kb08
>>769
しったか乙
771無名画座@リバイバル上映中:2010/12/29(水) 23:45:21 ID:5i2Jebkk
ボーマン役の西沢利明さんもよかったね
あと当時の音楽も今聴くと秀逸だわ
てかニコにあるってすげえなw
772無名画座@リバイバル上映中:2010/12/30(木) 00:29:12 ID:pYIca3K/
>>768
ボーマン、あなたは私を誤解していたのよ。
773無名画座@リバイバル上映中:2010/12/30(木) 08:46:18 ID:k1lrcx/t
モノリスのフィギュアwとか出てるんだなー。欲しい。
774無名画座@リバイバル上映中:2010/12/30(木) 09:09:40 ID:P7Ghb1dG
ペーパークラフトなら作れそうだ。
775無名画座@リバイバル上映中:2010/12/30(木) 09:11:07 ID:sYG9ZGds
板チョコじゃダメなのか
776無名画座@リバイバル上映中:2010/12/30(木) 09:30:55 ID:pYIca3K/
>>774
間違っても表面に"SOUND ONLY"なんて書くなよ。
777無名画座@リバイバル上映中:2010/12/30(木) 09:40:46 ID:TdNGMNG6
01もな
778無名画座@リバイバル上映中:2010/12/30(木) 13:21:48 ID:VlM5bUNf
羊羹と火災報知機でいいよ
779無名画座@リバイバル上映中:2010/12/30(木) 15:08:01 ID:d+tLf+h5
http://whereshouldigo.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_7df/whereshouldigo/tma2.jpg
どうアクションするのかとかTMA-1とはどう違うのかとか色々気になる
780無名画座@リバイバル上映中:2010/12/30(木) 16:17:01 ID:GUB0BU1r
それってモロに著作権無断使用じゃね?
例によってチャイナ物か?
781無名画座@リバイバル上映中:2010/12/30(木) 16:56:03 ID:pYIca3K/
TMA−2って、木星圏に浮かんでた巨大モノリスのことか?
Tはティコ(月のクレーターの名前)の頭文字なので、
月以外のモノリスに付けちゃおかしいのだけれど。やっぱ、バチモン?
782無名画座@リバイバル上映中:2010/12/30(木) 17:02:47 ID:d+tLf+h5
http://wiredvision.jp/news/201010/2010102118.html

発売元のThinkGeekは本家SlashdotやSourceForge.netの姉妹サイトであり、アレゲな雑貨やガジェット、コンピュータ周辺機器を販売している
だって

アマゾンでも買える
http://www.amazon.com/Space-Monolith-Action-Figure/dp/B004GLGIFU/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=toys-and-games&qid=1293695821&sr=8-1
783無名画座@リバイバル上映中:2010/12/30(木) 17:11:47 ID:GUB0BU1r
ただのプラスチックの小ブロックが1000円かよw
784無名画座@リバイバル上映中:2010/12/30(木) 18:51:36 ID:xJpU0xoz
HALのインターフェース部が欲しいな
昔ガレージキットは出てたみたいだが
785無名画座@リバイバル上映中:2010/12/30(木) 18:51:50 ID:Sws7Q0sq
unnko
786無名画座@リバイバル上映中:2010/12/30(木) 20:06:27 ID:f/B83y8J
今日午前十時の映画祭で観てきたけどみんなが言うように大スクリーンで観るのが一番の映画だった。
ディスカバリー号のディテールの鮮明さがBDと段違いで本当に驚いたなぁ…
本当に画面に引き込まれる感じであっという間に終わった感じだったよ。

なんだかよく分からないけど妙な達成感が観終わってからずっと続いてるw
787無名画座@リバイバル上映中:2010/12/30(木) 20:27:31 ID:4eqroa63
テアトル東京で観ると
もっとすごいぞ
788無名画座@リバイバル上映中:2010/12/30(木) 22:02:12 ID:6fuew/TA
シネラマで観たい
789無名画座@リバイバル上映中:2010/12/31(金) 01:46:30 ID:3Q1dBHNC
スクリーンサイズ的に現状の映画館の上映は無理でもコンサートホールみたいなところで
臨時にシネラマ特大スクリーン張って上映するイベントとかあったらいいのにねえ
790無名画座@リバイバル上映中:2010/12/31(金) 19:30:50 ID:jw/IDUM1
この映画のためにホームシアターを構築しました」
791無名画座@リバイバル上映中:2010/12/31(金) 21:01:51 ID:4Buq90eQ
あと3時間で2011年だぜ
レオーノフ号でHALに会いにいく年なんだよな
792無名画座@リバイバル上映中:2010/12/31(金) 21:04:16 ID:4Buq90eQ
ごめん、今年だったなorz

793無名画座@リバイバル上映中:2010/12/31(金) 21:07:19 ID:83hJrm0f
なあに2061年があるさ
794 【大吉】 【271円】 :2011/01/01(土) 07:02:29 ID:erfY7eEv
2011年になった
HAL、今年の運勢はどうなってる
795 【小吉】 【1642円】 :2011/01/01(土) 07:50:22 ID:Ta7fknhN
↑デイヴ、アナタニハ コノ キンガクノ オトシダマガ
             シキュウ サレマス。
796無名画座@リバイバル上映中:2011/01/01(土) 08:48:31 ID:x/2d13BN
つI
797 【豚】 【379円】 :2011/01/01(土) 09:06:09 ID:x/2d13BN
つI
798無名画座@リバイバル上映中:2011/01/01(土) 19:39:40 ID:55wu3k0A
冬眠中の三人の死は、HALの意図的なものなんですか?
それとも単純な故障なのですか?
はたまた木製圏に入ったことによる、モノリスが影響した自然死なんですか?
799無名画座@リバイバル上映中:2011/01/01(土) 21:11:27 ID:A6E2MPEb
>>798
やったのはHALのはず
目覚めない限りHALにとって脅威ではないだろうに
とりあえず反乱の手始めにやったのかな?
800無名画座@リバイバル上映中:2011/01/01(土) 23:11:00 ID:PvV1Eufi
骨 → 軌道上の軍事衛星 → 最終兵器HAL
801無名画座@リバイバル上映中:2011/01/01(土) 23:54:15 ID:Dir190da
>>799
全部ボーマンに責任おっかぶせるためでしょ。
「精神を病んで、冬眠中の3人殺して、プール殺して、挙句の果てに宇宙に出ていって行方不明」ってことで。
802無名画座@リバイバル上映中:2011/01/02(日) 12:25:43 ID:D/Rp669P
もう10年も過ぎてしまったのか…
803無名画座@リバイバル上映中:2011/01/02(日) 12:38:37 ID:rjRwkrGv
でも手動で冬眠装置を停止するなんてできるんだろうか?
フェイルセーフとして手動でコマンド入力しても最終的にはHALが判断する。とかありそうだが。
804無名画座@リバイバル上映中:2011/01/02(日) 12:57:54 ID:CMDxTLdy
フェイルセーフのくだりは、わざと無視しているのかも
人工冬眠装置の制御までHALにやらせたあげく、HALからリモートで停止できる仕様なんて狂っているよ

おかげて迫力は出たけど
805!omikuji!dama:2011/01/02(日) 17:22:25 ID:4DPu9OjG
↑その程度の考えで狂っていると言われてもな。
806無名画座@リバイバル上映中:2011/01/02(日) 17:25:32 ID:4DPu9OjG
消し
807無名画座@リバイバル上映中:2011/01/02(日) 19:28:34 ID:r2IM90Em
>最終的にはHALが判断する

ありえないな
最終的には人間の判断が優先するように造るだろ

人工知能だろうと自動制御だろうと
最優先扱いの人間介入割り込みの仕組みは、
かならず組み込んでおくのが常識だろう
808無名画座@リバイバル上映中:2011/01/02(日) 19:43:31 ID:gRaA511C
設計段階からHALに船内の設備全てを監視・管理させる仕様だったら
十分に可能だし、チャンドラー博士が何度もプレテストをして問題が
起きないことを実証した上で組み込んだはず。
ところが、博士の想定の範囲外の矛盾した指令が最優先で割り込み
HALの正常動作を妨げてしまったと。

809無名画座@リバイバル上映中:2011/01/02(日) 20:05:25 ID:1rK4VS+R
HALについてのこのあたり、制作当時の冷戦状況を背景として、
核ボタンのフェールセーフシステムに対する皮肉があるように思うけど、
また、心脳問題についての認識が格段に広がった現代においてみると、
”完璧な知性”という概念はそもそもパラドックスを抱えているんじゃないか、
というテーゼとしてとらえ直すこともできるように思う。
そうすると、さらに心脳が神能につながったりして、
限りないリピートに嵌ってしまったり・・・
810無名画座@リバイバル上映中:2011/01/02(日) 20:40:15 ID:4DPu9OjG
>>807
>最終的には人間の判断が優先するように造るだろ

そうだよ。
だから完璧じゃないか。
811無名画座@リバイバル上映中:2011/01/02(日) 20:52:02 ID:rjRwkrGv
>>807
>人工知能だろうと自動制御だろうと
>最優先扱いの人間介入割り込みの仕組みは、
>かならず組み込んでおくのが常識だろう

そこなんだよね、コレを無条件に肯定できるとボーマンがスターチャイルドになるのが納得の結末といえるけど。
「ミスをするのは常に人間、HALコンピーュータは簡潔明瞭で間違いは犯さない。」の方に納得がいくと
なんでHALじゃなくボーマンがよ?という、いささか不如意な結末に感じるんだよね。
ヘルメット無しで宇宙に飛び出す無茶を恐れぬ生存力(?)こそ、人間が選ばれた理由。というのも理解できるけど。
HALがあんなんなっちゃったのも人間のせい、と考えるとやっぱり…うーむ。
812無名画座@リバイバル上映中:2011/01/02(日) 21:35:19 ID:CMDxTLdy
>>805
設備設計とかやったことないの?
813無名画座@リバイバル上映中:2011/01/02(日) 21:38:19 ID:4DPu9OjG
HALすなわちストーリーは完璧なんだけど、
見ててわからないの?
君たちは骨の使い方を知らない猿なの?w
814無名画座@リバイバル上映中:2011/01/02(日) 21:39:23 ID:4DPu9OjG
>>812
わかってて言ってるんだけど。
815無名画座@リバイバル上映中:2011/01/03(月) 09:56:41 ID:XdeU9Gym
技術的には乗務員全員喪失事故→しかし!ミッション継続にそなえてHALが全権掌握可能だろ

冷凍睡眠装置のライフライン、HALが切る時点で
HALのなかには「汝、人を殺すなかれ」の自制プログラムはない

だから手作業によるコンピュータの機能停止のために
人間がHAL記憶域に侵入、ロボトミーするための
封印ラベルのみの出入口扉があるんだろ
816無名画座@リバイバル上映中:2011/01/03(月) 10:41:02 ID:ipvv8FH/
このあたり、1960年代の映画だね

現在の安全基準からすると、こういう設計はまず無いわけで、起きている乗組員全てに何かあったら、
緊急モードで冬眠している乗務員は、最優先で生命維持を尊重して、HALもそこだけは変更できない
どうせ助からないかも知れないけれど、可能性を信じて、エネルギーが続く限り生命を維持し続ける

今、HALが冬眠している乗務員を殺すなんて展開をやったら、技術屋から「やっぱり映画だな」と
笑いものにされるだけだけど、1960年代はそこまで人命重視と安全に対する厳重さがないから、
このストーリーで良かったと思う
817無名画座@リバイバル上映中:2011/01/03(月) 10:47:06 ID:vnUlBsLh
>>816
>1960年代はそこまで人命重視と安全に対する厳重さがないから、

それはないw
だから映画になってるんだけどねw
818無名画座@リバイバル上映中:2011/01/03(月) 11:12:14 ID:AmH2l2+D
1960年代なんてたった50年前じゃないか

例えば、日本人だって江戸時代には場合により人殺しが賞賛される価値観があったんだぞ
あだ討ち、ってやつな

つーか、現代においてもそういう価値観はある

コーランを誹謗する異教徒に対する殺人、とか
基地外左翼のテロ、とか


ま、現代日本なんかに蔓延している「いのち絶対」「いのちは無謬」という一種カルト的・問答無用の「信仰」も
考えてみれば一過性の時代精神でしかない、と思うけどね
819無名画座@リバイバル上映中:2011/01/03(月) 11:43:28 ID:vnUlBsLh
>>817は、厳重さがない、のではないという意味ね。
820無名画座@リバイバル上映中:2011/01/03(月) 17:36:06 ID:b2HnPeFC
アンノウンの調査及び国家単位の機密事項だから
軍属扱いを派遣したミッション最優先のプロジェクトと考えるのが妥当のような気もするね。
821無名画座@リバイバル上映中:2011/01/03(月) 17:59:45 ID:XdeU9Gym
あれなんじゃないの
異星人コンタクト・ミッション優先=同ミッション専任の自律電子頭脳(いいんだよ)HAL9000の保護でしょ?

同ミッションを知らない人間どもが
AE35ユニットの故障予報を信じられなくなり
たかだか木星遠征ミッション(優先順位2位)乗務員の分際で
異星人コンタクトミッション(優先順位1位)のHAL9000のロボトミーに着手するくらいなら

「実 力 で 排 除 」

はプログラム上、当然でしょ?
822無名画座@リバイバル上映中:2011/01/03(月) 18:38:19 ID:peaGcbUg
HALは、任務達成には自分の存在が必須であると確信していたので、
自分を排除しようとしたボーマン、プールを逆排除することはやむを得ないと判断、
さらにその後木星圏に到達時に覚醒した科学者3人がHALの所業に気づいて、
再度自分を停止しようとする可能性を予想して先手を打ったんだと思う。

異星人を持ち帰ることを最優先で、クルーの生命は二の次にすべしと命じられてた、
「エイリアン」のノストロモ号司令コンピューター「マザー」と同じかな。
HALと違って、実力行使したのはロボットの「アッシュ」だったけれど。
823無名画座@リバイバル上映中:2011/01/03(月) 19:45:40 ID:kJFQXGBU
結局人間がちゃんと優先順位の調整をしなかったのがいけなかったのかな
824無名画座@リバイバル上映中:2011/01/03(月) 21:15:37 ID:G4//iKaf
結局、へんに隠し立てしたフロイド博士たちが悪かった
825無名画座@リバイバル上映中:2011/01/03(月) 21:58:59 ID:vnUlBsLh
ま、そんなに都合よくコンピューターが動けば、
あらゆるミッションが成功することになるわな。
失敗したらコンピューターのせいにしてな。
826無名画座@リバイバル上映中:2011/01/03(月) 22:41:28 ID:kJFQXGBU
コンピューターも道具に過ぎないんだから全責任は使う人間にある
827無名画座@リバイバル上映中:2011/01/03(月) 22:53:18 ID:W/DozT5Y
米ソが月面へ「人間」を到達させるのに躍起になってたのを背景に考えると
木星で待っているのは新たな座標に向けて電波を送っているモノリスか、
それともモノリスを設置した知的生命との遭遇か、分からない以上
人間を送り込まずにHALだけ行かせるって訳には行かないのか。
HALにしてみれば自分と同等かそれ以上の知的存在との使節が
自分より遥かに劣る人間の手にゆだねられるのは我慢がならん、ならいっそのこと…
と考えても無理無いか、狂ったんじゃなくちょっと本音が出たとかね。
828無名画座@リバイバル上映中:2011/01/03(月) 22:56:58 ID:ipvv8FH/
>>818
いいからもう一回社会科と公民の勉強し直せ
その理屈だと、おまえが通り魔に殺されても文句が言えないことになるぞ

だから冬休みは・・・・・・
829無名画座@リバイバル上映中:2011/01/03(月) 22:56:58 ID:XdeU9Gym
「映画は観客が見て初めて完成する」
「見た人の数だけ解釈が成り立つ」

・・・いやまあご立派な御託だけど、やっぱ映画監督やシナリオライターが
どういう作中論理で、HALを人殺しにさせたか
その唯一の答えのみ知りたいな

個人的にはHALは軌道上に半減期間があり定期攪拌が必要な核兵器を浮かべておいて
そのうち爆弾として使えなくなる人類の軍事的な無知ぶりに抗議して
フランクを殺したのだと思う

830無名画座@リバイバル上映中:2011/01/03(月) 23:05:26 ID:aoUfdkZu
2001年とは比較にならないB級映画だが、映画「イーグルアイ」
のコンピュータが、なぜ殺害を思い立ったかがヒントになると思う。

あのコンピュータは、人間から受けた最優先の命令=合衆国憲法
に沿っていないから、要人の殺人を計画した。

HALも「知らされていない故のフラストレーション」と説明されてはいても
その誕生の最高目的(もちろん人間にとっての、一方的に与えられた)
が噛んでるんじゃないか?全くの妄想だが。
831無名画座@リバイバル上映中:2011/01/03(月) 23:17:09 ID:kJFQXGBU
>>829
「映画は観客が見て初めて完成する」
「見た人の数だけ解釈が成り立つ」

のでその説でもいいと思います
832無名画座@リバイバル上映中:2011/01/04(火) 01:54:09 ID:07RvAtwd
>>817
戦争戦争でそのくらいの軽視はあったのじゃないか
今のシナみたいなものでさ?
833無名画座@リバイバル上映中:2011/01/04(火) 02:32:24 ID:07RvAtwd
あわわわ、トイレ行きそびれた;
834無名画座@リバイバル上映中:2011/01/04(火) 03:03:31 ID:o4t2CDv2
私は意図を解説してしまう映画には興味がもてない

謎や矛盾のない登場人物は面白くないしリアルでもない

                S・キューブリック
835無名画座@リバイバル上映中:2011/01/04(火) 07:10:08 ID:+0q2se+T
デイブがHALを無力化する演出はラストの人間が老衰して死に至る過程と
逆で成人から幼児レベルへと初期化されるところが面白い。
836無名画座@リバイバル上映中:2011/01/04(火) 07:55:37 ID:2TKWe+5z
原作や音の本棚だと、「マイ・フェア・レディ」と同じ方法で英語(発音)を教えられたらしいHAL。
837無名画座@リバイバル上映中:2011/01/04(火) 15:38:25 ID:cJ2Jk1X+
838無名画座@リバイバル上映中:2011/01/04(火) 16:32:14 ID:r9ls16Jq
>>834
2010なんかは、まさにそういうキューブリックが一番嫌うパターンの
チンケな造りなんだよなw
839無名画座@リバイバル上映中:2011/01/04(火) 19:19:58 ID:2TKWe+5z
2001年には、ロケット噴射のシーンが一切ないな。
ほとんどの宇宙船が慣性航行中なので必要ないと言われればそうなんだが、
球形ポッドの姿勢制御スラスターのガス噴射くらいは描写があっても良かったと思う。
ISSにドッキングするソユーズの記録映像でも漏斗状の噴射が映ってるしね。
840無名画座@リバイバル上映中:2011/01/04(火) 21:51:16 ID:I+oLwVrp
人口知能に船の制御・管理をさせるという発想がSFだな。
841無名画座@リバイバル上映中:2011/01/04(火) 22:03:56 ID:xToV5uG7
>>837
ありがとう
こりゃ諦めるわけだ
842無名画座@リバイバル上映中:2011/01/04(火) 22:36:40 ID:Fs7sd/Ev
>>837
何かと思ったW
あのシーンは本編唯一ユーモアのあるシーンだったのか。
843無名画座@リバイバル上映中:2011/01/05(水) 06:29:31 ID:IURdGRri
NHKハイビジョンでこの映画を観て
気を良くして2010年はブルーレイ買いました。
何が悔しいって、クソ映画の方にきちんと金を払ったのが悔しい。
2010年は本当にこの映画の正当な続編なんか?w
勝手に俺が解釈した2001年を基にしてストーリーを作ったから
観てくれみたいな勝手に続編映画なら存在を許すけど。
ハルの反乱の解説やモノリスの立ち位置の明確化や、米ソの対立とか
好き勝手入れて解釈の幅は狭めるわ、薄っぺらくするわで
最後のオチを観ながらさよならジュピターを観てるのかと思った。
オチ間際のハルの判定待ちでハラハラ演出とか、ただのハリウッド映画の薄っぺらなアイテムとして扱われたハルとかもうね。

あれが2001年の正統な続編やったら2001年は
すんごい主観の入ったメッセージ性のある映画として作ったが
作り方ミスって色々な解釈ができてしまう作者からみたら失敗した映画なんやろうね。
844無名画座@リバイバル上映中:2011/01/05(水) 08:34:16 ID:uMTaGTAo
>843
>米ソの対立とか好き勝手入れて解釈の幅は狭めるわ、薄っぺらくするわで

ここでそんな文句書かれても…。
文句あるなら原作者のクラークに言っておくれ。もう他界してるけど。
ハラハラ演出だってハイアムズ監督が勝手に創作したんじゃなくて、
原作がそうだからねぇ。
845無名画座@リバイバル上映中:2011/01/05(水) 10:43:03 ID:YfB8XzGA
いや、クラークよりもキューブリックとハイアムズの格の違いだろうね

クラークって、本筋と関係はするがどうでもいいようなエピソードを
長々と挿入するのが好きなんだよ
だから小説のほうは時々うんざりすることが多い

キューブリックは「前哨」の基本的なアイデアを借用しただけで、あとは
ほとんど100%自分のやりたいようにやってる
一方、ハイアムズの方は、クラークの冗長なエピソードも、ハリウッドらしいの
わかりやすい説明映像も、全部取り込んだ造りしかできなかったんだろう
映画監督としてのセンスや格の違いだろうね

ま、だから2010はたいていの人が残念な映画としか感じないわけだが
846無名画座@リバイバル上映中:2011/01/05(水) 10:53:51 ID:glDzDno9
リドリー・スコットが2010を撮ったらどうなったかな。
ムードだけはいいセン行きそうな気がする。
847無名画座@リバイバル上映中:2011/01/05(水) 11:24:48 ID:0pwandfd
どんなに優れた監督であろうと脚本であろうと、2001の続編は不要
848無名画座@リバイバル上映中:2011/01/05(水) 13:10:31 ID:mloOYGkE
うむ。岡本太郎とか横尾忠則とかからまなかっただけでもよしとしなければ

ラスト、逆光のなか、白いレオタードを来た宇宙人がバレエを踊りながら
「よくぞここまできたボーマン、我々は神だ」
とか前衛劇を平然と、日本人は展開するからな

キューブリックの美意識に感謝だ
849無名画座@リバイバル上映中:2011/01/05(水) 14:55:56 ID:4sclMkjw
2010の公開当時スターログ誌で2010のアメリカ鑑賞ツアー募集してたけど
30数万円払って観に行った人の落胆はグルーポンおせち以上だったのでは
850無名画座@リバイバル上映中:2011/01/05(水) 19:22:02 ID:5gGZfZy/
さよならジュ○ピターよりましw
851無名画座@リバイバル上映中:2011/01/05(水) 20:25:54 ID:jX1I2TKY
>>848,850
ワロタ

本当にやりかねないし、あの変な松任谷由実がテーマソング歌っていた代物、予告編だけはカッコ良かった
でも中身は妙な不倫恋愛あり、TV電話が大発明、イルカかなんかの歌を歌い出す、ラスト意味不明、という
壮大なオナニー映画だった
852無名画座@リバイバル上映中:2011/01/06(木) 01:13:57 ID:5bOnEAls
さよならジュピターって初めて知った
Wikipedia見たら結構面白そうじゃんか
DVD買ってみようかな

死霊の盆踊りよりは面白い?
853無名画座@リバイバル上映中:2011/01/06(木) 02:10:26 ID:ThAKX0NJ
音の本棚って小池朝雄がナレじゃなかったかな
ニコのやつはスナフキンの声の人だな
勘違いかな
854無名画座@リバイバル上映中:2011/01/06(木) 02:45:37 ID:9r0mjgXC
噴射は要らないんじゃないかな。SFを作るつもりなら必要だろうけど
自分はあの静寂が怖いながらも心地よかったよ
噴射で音まで付いたりすると自分的には笑えてしまうかもしれない
855無名画座@リバイバル上映中:2011/01/06(木) 08:01:25 ID:DrYjsj7r
>852
ダウナー系。一人で見るとつまんないだけ。
856無名画座@リバイバル上映中:2011/01/06(木) 09:00:45 ID:/7UPQPdg
>>854
音はなくても、漏斗状の窒素ガス噴射は見たかった。
857無名画座@リバイバル上映中:2011/01/06(木) 09:04:32 ID:B44vAD+T
>852
駄作としての名作(迷作)「死霊の〜」と比べて
「さよなら〜」は単なる屑映画。
「年寄りが中二病にかかるとこうなる」という見本にはなるw
858無名画座@リバイバル上映中:2011/01/06(木) 14:18:19 ID:qCotbuY2
たまには「クライシス2050」のことも思い出してあげてください
859無名画座@リバイバル上映中:2011/01/06(木) 14:38:27 ID:RssOIVPq
出来の悪い子ほどなかったことにしたいと秋田ではいうしな
860無名画座@リバイバル上映中:2011/01/06(木) 16:06:11 ID:fnbaT15c
http://www.hollywood-ch.com/news/11010606.html?cut_page=1
■“現実的な映画”ベスト7作品
1.「ガタカ」(98)
2.「コンタクト」(97)
3.「メトロポリス」(29)
4.「地球の静止する日」(52)
5.「Woman in the Moon(原題)」(未)
6.「遊星よりの物体X」(52)
7.「ジュラシック・パーク」(93)
861無名画座@リバイバル上映中:2011/01/06(木) 19:52:26 ID:/7UPQPdg
>>858
確か特撮はリチャード・エドランドだったな。
ハリウッド映画でも日本予算だとこんなつまらない映画できちゃうんだという見本。
ちなみに宇宙船の模型と別所哲也を使い回してNHK特集が作られた。
862なまえをいれてください:2011/01/06(木) 20:29:28 ID:uERpJ3xm
だれか「王立宇宙軍」知ってる人いる?
メッセージはこれに近いかなと思ったんだけど
863無名画座@リバイバル上映中:2011/01/06(木) 20:30:23 ID:Ph0YjjuR
>>858
脇役のひとに「この映画ほんとに公開するの」と聞かれたアカデミー会場の周辺をうろつく別所
864無名画座@リバイバル上映中:2011/01/06(木) 20:51:02 ID:wRT9+hVH
■“現実的な映画”ベスト3作品
1.「日本沈没」
2.「妖星ゴラス」
3.「時をかける少女」
865無名画座@リバイバル上映中:2011/01/06(木) 22:00:37 ID:v+lL5SS8
>>862
オネアミス? 近いとはどういう意味で?
俺はあれは「ライトスタッフ」が似ていると思うが。
866なまえをいれてください:2011/01/06(木) 22:24:28 ID:uERpJ3xm
所詮便所の落書きだから、そんなに深い意味はないよ、
「人が火を持ち出した瞬間に、宇宙を生活の場とすることはもう約束されたようなものだ」
的なノリで、
「猿が骨を振り上げることを覚えた瞬間に、人が機械に殺されることは約束されたようなものだ」
なのかなって。
867無名画座@リバイバル上映中:2011/01/06(木) 22:32:19 ID:qGBH+d2s
>>852
レンタルで充分です
コレクションの価値もありません

当時、劇場でわざわざ観たおれの立場は(´・ω・`)ショボーン
868無名画座@リバイバル上映中:2011/01/06(木) 22:42:31 ID:B44vAD+T
>866
まぁとりあえず「ライトスタッフ」観てごらん。
869無名画座@リバイバル上映中:2011/01/07(金) 00:25:25 ID:+kE5XjuJ
「オネアミス」は飛行機の音まで「ライトスタッフ」頂いてたしなあ。
シロツグが乗せてもらう複座機の離陸の時の音、まんまライトニングの音だったよ。
リニューアル版音声では確か差し替えられていたけれど。
870無名画座@リバイバル上映中:2011/01/07(金) 08:59:05 ID:IShqLUSs
ライトスタッフは、正しい資質!
871無名画座@リバイバル上映中:2011/01/07(金) 16:29:57 ID:kpETHcJ8
チャイコのヴァイオリン協奏曲でも聴いてろよ
872無名画座@リバイバル上映中:2011/01/07(金) 22:06:24 ID:0r0R0y01
873無名画座@リバイバル上映中:2011/01/07(金) 22:08:43 ID:S/Sno4lN
ワロタ
874無名画座@リバイバル上映中:2011/01/07(金) 22:36:00 ID:rQUN+DWV
2009…w
875無名画座@リバイバル上映中:2011/01/08(土) 00:16:04 ID:rkNKOVAa
適当に屋内で「大変だ大変だ」って芝居やって、屋外シーンはCGでごまかせるんだから安いもんだな。
876無名画座@リバイバル上映中:2011/01/08(土) 13:40:51 ID:LBZlEFD0
>>866
ああ、それそれ。
その解釈に近いわ。
棒が宇宙船に変わったシーンまでは
棒がスタートで「道具」はここまで進化したね
または
宇宙船って凄いけど、猿を最初に出したんは、スタートは棒を「道具」と解釈した瞬間がルーツと「私」は思う、という主観の表明
と見えたな
だから宇宙船が核兵器だの2010で米ソ対立だのと
原作を知るに連れ矮小化させられた感じが非常に不快
でキューブリックは、原作の観点のサイズがちっちゃいから
もって知的に捉えなおし(いわゆる原作レイプ)したと解釈したい。
877無名画座@リバイバル上映中:2011/01/08(土) 16:44:47 ID:J0+/kPEK
へえ原作ねえ(クスクスクス
878無名画座@リバイバル上映中:2011/01/08(土) 17:12:06 ID:JHaGCjyA
「戦争反対!」的テーマが陳腐だから、知的に捉えなおしたんじゃなくて
そういうのがわからないように表に出ないようにキューブリックが演出したんだよ。
これは「こんなの矮小化してるよ!僕はもっと哲学的でレベルの高いテーマがあると思うよ!
(それが何かはうまく説明できないけど!)」
っていうような感想(かっこつけるために「解釈」と謳ってる)じゃなくて
単なる身も蓋もない事実だけどね。

っていうかキューブリックがどう思ってたかなんてどうでもいいじゃん?
小学生の書く感想文が作者の意志と違ってたってどうでもいいでしょ。
879無名画座@リバイバル上映中:2011/01/08(土) 21:44:25 ID:rkNKOVAa
   「この骨のお陰で戦いに勝って水場を占領できた。うははーい!」

「骨は単なる道具」信者は、人類初の戦争の描写には一貫して目を瞑るのね。
880無名画座@リバイバル上映中:2011/01/08(土) 21:52:11 ID:0Zgawmg/
881無名画座@リバイバル上映中:2011/01/08(土) 22:15:39 ID:nOQJPDzG
今日初めて映画館で観たけど2番目に大きい箱で客席6割埋まってたのに驚いた。
映像は思ってたより普通に感じられたけど音響がハンパない。
この点は家でDVD観てるのとは全然違う。音がデカイし響く。

改めて思ったけどこの映画ホラーだわ。演出もモロにサスペンスホラー。
不協和音のような曲や人のうめき声みたいな音楽が終始神経を逆なでし続けるし、
インターミッションまで不気味な音楽が鳴ってて心休まらないw
内容も一人の男が宇宙の果てにぶっとばされて「人間以外の何か」に変容
させられてしてしまう。これって一神教的な祝福でも福音でもないわ。
スターチャイルドも人類の味方に見えない。最後の審判でも始まりそう。
モノリス使って進化の実験をする”存在”にとって猿も人もモルモットでしか
ないんだろう。背筋が寒くなる映画だわ。クトゥルー神話みたいな宇宙的恐怖。
882無名画座@リバイバル上映中:2011/01/08(土) 22:23:47 ID:OlIHRdKl
>>881
まだ上映とかやってんのか・・・
かなり都会の方かな?
883無名画座@リバイバル上映中:2011/01/08(土) 22:53:19 ID:+T3ge6KY
午前十時
884無名画座@リバイバル上映中:2011/01/08(土) 23:52:51 ID:LBZlEFD0
>>881
それも分かる。
あんな可愛くない赤ちゃんありえへん。
可愛くないではなく、怖いな。

あの映画の未来は決して明るくない未来
開けてない未来やねんな。
でも道具の進む果てには「知恵をもった道具」であるハルが発生する
のは想像に難くないやろ?という
未来には更に文明は進んでるが
進む事はハッピーになる事ではなく、
未来に来るシビアな事案を描いている事で
文明の進化は、ただ進んでいるだけであって今よりハッピーになることではない
という視点でも見れるから深さを感じる。

で、人間にせよ、コンピュータ(道具)にせよ、元々知恵が無かったものに
知恵がつく際にはなぜかモノリスが出現すると。
だからモノリスに魅力を感じたのに木星が太陽になる力を示したり
俗っぽい部分を続編で見せられてうーんとなった。
885無名画座@リバイバル上映中:2011/01/09(日) 06:54:01 ID:pe4nDM/t
>>881
「進化の実験」ではなく、有機生物という制限が多くて維持に手間のかかる枠から
知性を解放する、あるいは卒業させる事が目的なのだろう、と俺は思うが。
それによるメリットも悲哀も「幼年期の終わり」である程度は示唆される。
納得できるかどうかは別だけど。

>>884
異様、異質な印象を受ける事にそれ以上の意味は殆んどない。
それが関わる未来が明るくないとも開けてないとも限らない。ただ「判らない」だけだ。
妙な言い方かも知れんが、その判らなさが澄んだ深淵を覗き込むような畏怖を感じさせる。

木星の太陽化とエウロパへの進入禁止はそこに次のヒトザルの出現を示唆するというオチはついても、
俗っぽいとまでは思わんが、意味を限定した無粋さはあるかもな。
886無名画座@リバイバル上映中:2011/01/09(日) 10:41:12 ID:kLPaarl+
2010のラストシーンって「スタートレック2カーンの逆襲」のパクリだろ
887無名画座@リバイバル上映中:2011/01/09(日) 17:53:56 ID:Bl3PW2rV
ID4のパクリ(クラーク自身も後書きで述べている)
888無名画座@リバイバル上映中:2011/01/09(日) 18:20:00 ID:XW/D9IhB
ID4からのパクリは3001年終局への旅でしょ
889無名画座@リバイバル上映中:2011/01/09(日) 19:51:10 ID:CktW6uf1
>887
こらこらw
「ネタがカブっちゃったけど偶然だからね」って書いてるんだろが。
890無名画座@リバイバル上映中:2011/01/09(日) 20:41:40 ID:Bs7qOkpK
そういえば、2001年のパクリ(というか強い影響を受けた作品)てどんなのがあるかな?
「ルパン対クローン人間」は割と余韻のある結末で良かった。
近い所で「トロンレガシー」のブタの丸焼き食事シーンかな。
891無名画座@リバイバル上映中:2011/01/09(日) 20:42:28 ID:13QPBhtj
ボトムズ
892無名画座@リバイバル上映中:2011/01/10(月) 00:56:10 ID:/ON/Ket9
>>890
作品そのものではないけど
長い宇宙船を固定位置から舐める撮り方を見て
スターウォーズでお馴染みの巨大宇宙船がドワーっと続く撮り方は
スターウォーズ発祥ではなくここが発祥なんやと思った
あのスターウォーズの宇宙描写のスタイルがオリジナルではなく
更に前にこの映画があったことが驚き
893無名画座@リバイバル上映中:2011/01/10(月) 02:12:04 ID:/W55dLBE
そういえばSWは確か、OPでロボットコンビが脱出ポッドで射出されるシーン
あれもろ2001年の月球形連絡船の引用だよね
894黒澤明をいただいたルーカス:2011/01/10(月) 02:36:14 ID:G1MGVuDL
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12184449
SWep1のゴミ捨て場にポッドの残骸が
895無名画座@リバイバル上映中:2011/01/10(月) 10:39:48 ID:7Y9BoQGx
>892
あと宇宙空間のハイコントラストのライティングも2001:からSWに受け継がれたと思う。
896無名画座@リバイバル上映中:2011/01/10(月) 16:06:45 ID:KiqT7Tjy
>>893
共通点あまりないと思うが。
月面をナメるように進んでいく着陸船はガラスに貼りつけた写真。
惑星タトゥイーンに螺旋状に回転しながら落下していく脱出カプセルは模型。

ハイコントラストが強調されてるのは冒頭のスターデストロイヤーくらいで(模型が真っ白)、
ファルコン号や反乱軍の戦闘機群はそれほどでもない。
897無名画座@リバイバル上映中:2011/01/12(水) 03:22:49 ID:JQp30Rm5
>>890
宇宙を舞台にしたSF映画で言えば「2001年」以前、以降で決定的に違うのは
宇宙船をデザインする際、空気抵抗を考慮するのを一切やめた事だろうなあ。
個別の映画では・・・意外に思いつかないな。映画ではないが、デビッド・ボウイの
初期のアルバム「スペイス オディティ」なんてのはどうかな?
898無名画座@リバイバル上映中:2011/01/12(水) 04:00:00 ID:YYslAKP6
ニコラスローグの紹介で
長年あこがれてたキューブリックに会えたボウイは
キューブリックの準備中の新作(シャイニング)の
音楽を担当させてほしいとアプローチした
が、「ロックにはあまり興味がない」みたいな
淡白な反応されけっこう落ち込んだそうだ
899無名画座@リバイバル上映中:2011/01/12(水) 22:41:25 ID:D1X3tHXi
あほか
空気抵抗を考慮しないと着陸できんやろ!
900無名画座@リバイバル上映中:2011/01/12(水) 22:52:56 ID:YEQYGCOJ
宇宙ステーションと月面基地を結ぶ宇宙船や、
宇宙ステーションと宇宙ステーションを結ぶ宇宙船など、
大気圏突入する必要のない宇宙船でしょ。

ディスカバリー号はどう考えても大気圏再突入できる形状じゃないしw
901無名画座@リバイバル上映中:2011/01/12(水) 23:11:07 ID:odZPwYkj
>>899
あー、やっぱりそこまで書いた方が良かったか。宇宙船と離着陸可能な
往還機は別。「2001年」以前の映画に出て来る宇宙船は殆んど飛行機のイメージで
デザインされてた。いわゆる「表面デコボコ」の造形が主流になったのは「2001」以降。
902無名画座@リバイバル上映中:2011/01/13(木) 04:19:14 ID:aBG7r1NP
無事にみんな木星付いたとして探索に降りるのにはあの小さいポッド使うのか
903無名画座@リバイバル上映中:2011/01/13(木) 10:28:00 ID:DEm6rUqv
>902
仮に無事に着いたとしてもべつに木星に降りるわけじゃないから。
904無名画座@リバイバル上映中:2011/01/13(木) 10:33:53 ID:uZ4DpgVr
木星表面は・・・まあいいか、天文学は一般的な知識じゃないし・・・知らないからってどうってこたないようん
905無名画座@リバイバル上映中:2011/01/13(木) 11:25:08 ID:jSUQEbVM
木星に着いたら、皆ピテカントロプスになるんだよね?
906無名画座@リバイバル上映中:2011/01/13(木) 14:22:22 ID:M1r+Gnbo
>>904
ええ〜っ飛鳥昭雄にダマされた
907無名画座@リバイバル上映中:2011/01/13(木) 17:20:58 ID:j7mM/mzK
有人探査っていっても、本格的な推進器を持たない(シートベルトも付いてない)ポッドじゃ
出来ることに限りがあるだろうからなあ。
908無名画座@リバイバル上映中:2011/01/13(木) 20:37:46 ID:aBG7r1NP
>>904
別にSF映画のスレですし


木星で何が待ってるかわからない以上は降りるための専用探査機ぐらいあっても良かったな
909無名画座@リバイバル上映中:2011/01/13(木) 21:03:36 ID:YoceNZsW
どっかに積んであったという事にしておきましょう^^
910無名画座@リバイバル上映中:2011/01/13(木) 21:43:06 ID:DuORmvol
太陽系最大の衛星に降りるってあんた・・・
911無名画座@リバイバル上映中:2011/01/13(木) 21:44:24 ID:DuORmvol
×衛星
○惑星
912無名画座@リバイバル上映中:2011/01/13(木) 22:04:48 ID:j7mM/mzK
太陽系最大の衛星もありますがな。
913無名画座@リバイバル上映中:2011/01/13(木) 22:23:58 ID:YoceNZsW
もちろん、木星の衛星にってことですよ。
2010で降りようとしたのはエウロパでしたよね。
神の怒りに触れて(-人-)
914無名画座@リバイバル上映中:2011/01/13(木) 22:25:54 ID:DuORmvol
木星の衛星ならポッドでも行って帰れるかもしれないね。
915無名画座@リバイバル上映中:2011/01/13(木) 23:37:50 ID:XHPoiehR
木星の地表に巨大な氷の橋を建設するんだよ
916無名画座@リバイバル上映中:2011/01/14(金) 00:17:35 ID:UXv52wmB
モノリスも何もなかったら何もしないで帰るのか木星に無人探査機でも落としていくのか
そーいや続編だと木星の大気の中に生物が浮かんでるんだっけ
917無名画座@リバイバル上映中:2011/01/14(金) 00:32:39 ID:zXi4O8fB
続編って2010のことだよね。
生物がいたのは衛星エウロパ。
木星にはモノリスが大増殖して、核融合爆発起こして、エウロパの太陽になる。
モノリス大増殖の様子はちょっと生物のように見えなくもないので、それと勘違いしたのかな?
918無名画座@リバイバル上映中:2011/01/14(金) 00:37:59 ID:UXv52wmB
木星にも生物がいたけど木星がルシファーにされる時に全滅したって話じゃなかったっけ
木星の生物は見込みが無いから見捨てられてエウロパ人のための犠牲になったみたいな話だったと
919無名画座@リバイバル上映中:2011/01/14(金) 01:31:30 ID:vLu3L8Q7
>918
それで正解
920無名画座@リバイバル上映中:2011/01/14(金) 07:42:19 ID:9+G6o4Gb
でも、知的生命体に進化するまで、木星が持たないよね。質量が小さすぎて。
921無名画座@リバイバル上映中:2011/01/14(金) 14:30:57 ID:biAYMmR/
燃え尽きかけたら燃料の増殖モノリスを再投下するのだ
922無名画座@リバイバル上映中:2011/01/14(金) 15:12:45 ID:/JECz2OA
>>920
恒星は質量が小さければ小さいほど燃え方がチョロチョロになって圧倒的に長持ちするのだよ
生命が安定的に進化するにはその方が有利かも、という考えもある

だから、今流行の系外惑星の望遠鏡探査でも、
赤色矮星の近辺を(水星みたいに)片面を常に恒星に向けて周回する惑星なんかも
強い興味がもたれているのだよ

地球外生命シミュレーション映画の「ブルームーンとアウレリア」の「惑星アウレリア」がそれ
ちなみに「衛星ブルームーン」の方は例のAVATARにアイデアを流用され済みだけどね
923無名画座@リバイバル上映中:2011/01/15(土) 02:59:05 ID:k25Ds5Gg
質量(中心部温度圧力)が足らないの木星に強引に核融合を起こさせたんだから、
そのまま放置なら燃料が少なくてすぐに燃え尽きちゃうよ。
「彼ら」は、木星着火に使ったモノリスを燃料として延々投下し続けなけりゃならない。
924無名画座@リバイバル上映中:2011/01/15(土) 04:22:51 ID:iJBSyPdU
モノリスが「燃料」ではなく、木星の重力を増加するための「質量」だとしたら?
あるいは木星の主成分である水素を他の何かに変換してたら?
925無名画座@リバイバル上映中:2011/01/15(土) 05:24:06 ID:NPCiTTw7
モノリスが着火ライターだったなんて
926無名画座@リバイバル上映中:2011/01/15(土) 17:15:16 ID:VL9Z0bjc
三浦友和が火をつけたんじゃなかったっけ
927無名画座@リバイバル上映中:2011/01/16(日) 13:20:46 ID:woUjVVeT
>>924
逆じゃないかな。
水素が重要なんだから、他の元素(ヘリウムなど)を水素に変換してたと考えるべき。

>>925-926
吹いたw
928無名画座@リバイバル上映中:2011/01/16(日) 19:17:43 ID:v/9S75XX
929無名画座@リバイバル上映中:2011/01/17(月) 09:58:49 ID:1ZIjXmwi
いかん、これから消防ボタン相手に話しかけてしまいそうだw
930無名画座@リバイバル上映中:2011/01/17(月) 10:05:44 ID:JVGvOp6c
MOONて映画の人工知能はスマイルマークで喜怒哀楽を表してたけど
あれなら愛着が湧くな
931無名画座@リバイバル上映中:2011/01/17(月) 13:30:20 ID:npy6JcEP
>>930
小学生はたいていそうだね
932無名画座@リバイバル上映中:2011/01/17(月) 18:09:22 ID:N7lk1BnG
933無名画座@リバイバル上映中:2011/01/18(火) 00:17:16 ID:Be9mei+a
>>927
他のもっと重い元素に変換して木星の組成密度を高くする、という意味で書いたが
言われてみれば、その方が効率的なのかな。

>>928
昨夜未明、辺境の恒星系で原因不明の出火があり、大型惑星一棟が全焼しました。
焼け跡からは使途不明の黒い板が大量に発見されており、警察と消防が火災との
関連を調査中との事です。
現場付近では以前より、同様の不審な黒い板がたびたび目撃されており、
近隣住民の間に不安が広がっていました。さらに近くに出張中の男性5名との
連絡がとれない事から警察では事件性も視野に入れて・・・・・
934無名画座@リバイバル上映中:2011/01/18(火) 17:54:44 ID:xdR8vOUX
犯人は三浦友和!
935無名画座@リバイバル上映中:2011/01/19(水) 10:58:41 ID:2VjGyeLL
この間これ初めて見たけど、最初の猿人のシーンが長すぎ。
もっと短くてもいいでしょ。でも猿人がトラに襲われるシーンはワロタ。
トラの目が光ってるのがカッコイイ。

宇宙になってからは、宇宙船やコロニーのデザインはいいけど
内部のデザインはださい。コクピットのコンソール部分とか、
ウルトラマンレベルの稚拙さ。なんだよあの無意味に沢山あって
無意味にでかいボタンは。70年代のスペースシャトルかよ。

あと演出がいちいち間延びしてて退屈。宇宙船がコロニーに接続するのに
何分かけてるの。飯を運ぶのをいちいち写さなくていいから。
あと無重力でストローで液体物吸い込んでるシーンあったけど、
無重力なんだから吸い込んだ液体は戻らないでしょ?
なんか普通に戻ってたけどさ。科学考証がお粗末だね

木星探査のエピソードになってやっとおもしろくなってきた。
この辺はサスペンス色が強くて飽きなかったし長くも感じなかった。
HALのデザインが安っぽい非常灯みたいなのと、船長たちが着ている
宇宙船がダサイのが難点。

木星と無限のなんとかになってから恐ろしく退屈だった。もうあの辺は
二度と見たくないとすら思った。もっとコンパクトにまとめて欲しい。
最後の巨大キューピー人形みたいのにはワロタ。

総じて見ると、退屈な映画だった。HALが暴走するところだけ面白かった。
最初の目が光ってるトラがカッコよかった。
10点満点中、3,5点ってところかな
936無名画座@リバイバル上映中:2011/01/19(水) 11:12:07 ID:b/KBmVBo
釣りか? 釣りなのか?
937無名画座@リバイバル上映中:2011/01/19(水) 11:27:07 ID:YNEWqhJl
ageてる時点で察せ
938無名画座@リバイバル上映中:2011/01/19(水) 11:54:30 ID:wKw9G3lz
>936
以前の2ちゃんでは簡単に釣り認定できたのだが、近年は
本当にそう思ってる奴がいるから判定が難しくなってきたw
939無名画座@リバイバル上映中:2011/01/19(水) 12:13:55 ID:KtmZBwJo
ストローに釣られた
940無名画座@リバイバル上映中:2011/01/19(水) 13:37:14 ID:cENcReDU
バカに釣られるのはみっともない
941無名画座@リバイバル上映中:2011/01/19(水) 15:53:58 ID:+4D1wDuY
えらくトラに拘ってるが(トラじゃないのに)何か曰くがあるのかな?
これが本当のトラウマなんちゃって。
942無名画座@リバイバル上映中:2011/01/19(水) 18:35:09 ID:Q7O0hPC+
うひょー
943無名画座@リバイバル上映中:2011/01/19(水) 19:18:29 ID:wKw9G3lz
>941は暴走したHAL9000
944無名画座@リバイバル上映中:2011/01/19(水) 19:31:07 ID:UUfvHoN8
伊達直人に引っかけたんだろ>トラ
945無名画座@リバイバル上映中:2011/01/19(水) 20:27:16 ID:qKu7l3Oo
釣りだな、わざと一番反論しやすいストローに突っ込んでるし。
946無名画座@リバイバル上映中:2011/01/19(水) 22:00:48 ID:2bRzWxOn
普通の人なら爆睡するのに、全部見たのか。 エライッ
947無名画座@リバイバル上映中:2011/01/20(木) 01:33:18 ID:HPw1ls7/
↑真の釣り師現る
948無名画座@リバイバル上映中:2011/01/21(金) 20:36:01 ID:KrI0ds/X
2001年をボロクソに酷評した有名人

宮崎駿
筒井康隆
井筒和幸
三谷幸喜
松本人志

特に松本の酷評は激しく、こんなの映画と呼ぶなと痛烈に批判
949無名画座@リバイバル上映中:2011/01/21(金) 21:03:00 ID:p70ALVBN
映画界的にはどうでもいい奴らばっかだな
950無名画座@リバイバル上映中:2011/01/21(金) 21:13:07 ID:KGp5vHin
というか、コイツら見るからにSFには縁のなさそな奴等じゃん
世の中、地上の人間生活のことにしか興味ない奴は一定割合必ず湧いてるからさ

人間のオスとメスで言えばメスはその割合が高い
んで、そいつらはどいつもコイツも腐ったメスみたいな奴らじゃんw

951無名画座@リバイバル上映中:2011/01/21(金) 21:23:54 ID:8U3i52Z/
>>948
筒井は2001年公開時のパンフに改心した旨が書かれてなかったっけ?
952無名画座@リバイバル上映中:2011/01/21(金) 21:24:18 ID:4pS7DuhH
2001年信者の有名人と比べてみて
953無名画座@リバイバル上映中:2011/01/21(金) 21:37:19 ID:GqmVY2vs
>コイツら見るからにSFには縁のなさそな奴等
君がSFに疎い事だけしっかり伝わった
954無名画座@リバイバル上映中:2011/01/21(金) 22:44:18 ID:CokglZcw
後年、アントニオーニが
キューブリック、ラスト謎めかせすぎ
みたいな批判してて
おいおいあんたがそれをいうかと思った
955無名画座@リバイバル上映中:2011/01/22(土) 00:48:51 ID:RJH0y9R5
2001はフィクションじゃないんだよ。ほとんどドキュメンタリー。
だからSFとは言えない。それくらい完璧。
956無名画座@リバイバル上映中:2011/01/22(土) 06:54:38 ID:J0PdqZPX
>>948
実は昔、筒井康隆の漫画にて作者の書斎が登場するコマで、書斎の壁に2001年と描かれたペナントが
957無名画座@リバイバル上映中:2011/01/23(日) 01:56:38 ID:xFRsVXvE
>>802
それどころか、あと4年もしたらドクが30年前からやってくる
958無名画座@リバイバル上映中:2011/01/23(日) 10:09:06 ID:OUwlcLti
低価格な木星旅行シュミレーションでもいい。
航空会社の将来の宇宙旅行のプレゼンも兼ねてる。
959無名画座@リバイバル上映中:2011/01/23(日) 13:30:27 ID:vl/jeNCv
× シュミレーション
○ シュミレーション
960無名画座@リバイバル上映中:2011/01/23(日) 13:34:22 ID:n3YcVGQP
△ シュミレーション
□ シュミレーション
961無名画座@リバイバル上映中:2011/01/23(日) 13:36:26 ID:DJDUwOYs
( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?
962無名画座@リバイバル上映中:2011/01/23(日) 14:02:11 ID:P++Gpw9e
o(>_<)o シュミレーション

(^▽^) 趣味でショー
963無名画座@リバイバル上映中:2011/01/23(日) 14:31:55 ID:Qn/TP8pz
◎ シミュレーション
964無名画座@リバイバル上映中:2011/01/23(日) 16:44:32 ID:rBYZlkl1
△ シムラ-ケン
965無名画座@リバイバル上映中:2011/01/23(日) 16:57:08 ID:DCFyzKNj
趣味戦闘糧食
966無名画座@リバイバル上映中:2011/01/23(日) 23:08:13 ID:2Tp/B0Iw
地球の衛星軌道上で冷凍睡眠に入り、木星到着時に覚醒、
モノリス観光後また睡眠、地球帰還後覚醒。
そんな宇宙の旅がしたいか?

俺はしたい、できればパンナムで。
967無名画座@リバイバル上映中:2011/01/24(月) 03:00:15 ID:N7D61q4J
最後の白い部屋は人間が水槽で魚を飼うのと一緒の事
968無名画座@リバイバル上映中:2011/01/24(月) 03:06:47 ID:N7D61q4J
>>948
井筒和幸と松本人志は酷評はしてない
ただわけがわからないといっただけ
969無名画座@リバイバル上映中:2011/01/24(月) 03:13:42 ID:N7D61q4J
ちなみに井筒は黒澤明監督のことを気に食わない
970無名画座@リバイバル上映中:2011/01/24(月) 03:21:29 ID:xGJQwtoX
TOKYO III は地球から木星まで、ずっと客席に座ったままなんだぜ!
971無名画座@リバイバル上映中:2011/01/24(月) 08:39:33 ID:Bc4l7+hc
HALがおかしくならなかったとして、
それでもボーマンたちはスターチャイルドに進化出来てたのかな?
972無名画座@リバイバル上映中:2011/01/24(月) 08:41:54 ID:L4Awgpaf
できたんじゃないの
みんな揃って
973無名画座@リバイバル上映中:2011/01/24(月) 09:51:59 ID:N+Jm1V7e
ハルの意識も抽出されてまた違ったスターチャイルドが生まれてた鴨
974無名画座@リバイバル上映中:2011/01/24(月) 10:57:14 ID:d0P5N8YZ
>>966
パンナム?そんなサービス最悪のはいやだね
やっぱシンガポールエアで決まり
975無名画座@リバイバル上映中:2011/01/24(月) 12:40:47 ID:1FuQxg7R
>966
うーむ・・・あんま大きな声でいえないけどさ
金持ちの老人騙して、どっかの冷暗室に閉じ込め
麻酔剤と点滴で生かしつつ
くらいまっくすの片道24ヶ月目に、窓の外に木星のフィルム移して
こう20億ドルくらい掠め取れないかな
976無名画座@リバイバル上映中:2011/01/24(月) 13:26:49 ID:BcIiUYkq
>975はスパイ大作戦のフェルプスくん
977無名画座@リバイバル上映中:2011/01/24(月) 13:30:29 ID:L4Awgpaf
ドイツ将校が捕虜になった連合軍の将校をもう終戦したって騙してDデイ決行日時を聞き出そうとする映画があったな
978無名画座@リバイバル上映中:2011/01/24(月) 13:45:20 ID:g6o+GPXN
神話なのか洗脳なのか?
979無名画座@リバイバル上映中:2011/01/24(月) 14:52:41 ID:MBDNJg4L
モノリスは狂言回しだったということで
980無名画座@リバイバル上映中:2011/01/24(月) 17:42:34 ID:xGJQwtoX
おはようヘルペス君
981無名画座@リバイバル上映中:2011/01/24(月) 18:28:25 ID:Bc4l7+hc
>>972
白い部屋は何人かで相部屋だったりw

>>973
みんなで「デイジー」って歌うのかなw
982無名画座@リバイバル上映中:2011/01/24(月) 20:48:12 ID:lZuFmUEZ
>>973
ハルも進化させてもらえたってのが2010だよね
983無名画座@リバイバル上映中:2011/01/24(月) 20:52:38 ID:ZKXEt/nj
>>979
おサルに芸を仕込んでるあたり、むしろ猿回し、どっとわらい。
おあとがよろしいようで。
984無名画座@リバイバル上映中:2011/01/24(月) 21:00:41 ID:KhKOMZUz

  ( ゜ Д ゜ )
985無名画座@リバイバル上映中:2011/01/24(月) 21:02:35 ID:L4Awgpaf
>>984
  ( ゚д゚ )   ぜんぜんロンパリなんだけど
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/___./
986無名画座@リバイバル上映中:2011/01/24(月) 21:25:43 ID:KhKOMZUz

( ? Д ? )
987無名画座@リバイバル上映中:2011/01/24(月) 22:10:12 ID:BdCLfWBU
おらどっちかつうとSALの方が好みだったっちゃ
988キャンディス・バージン:2011/01/25(火) 07:38:08 ID:RpTVausT
ユダ公でも色々ですね
989無名画座@リバイバル上映中:2011/01/25(火) 20:45:39 ID:xHAMQuPX
( @ Д @ )
990無名画座@リバイバル上映中:2011/01/26(水) 00:50:37 ID:4ce6G3Ux
なんか一気にクソスレ化したが携帯の規制が解けたのかw
991無名画座@リバイバル上映中
2001年宇宙の旅 2001: a space odyssey ―0016―
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1296033714/