悪魔のいけにえを語る Part 9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名画座@リバイバル上映中
It seems to have no end.

過去スレ
悪魔のいけにえを語る Part 8
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1207442337/
悪魔のいけにえを語る Part 7
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1180890149/
悪魔のいけにえを語る Part 6
ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1175359700/
悪魔のいけにえを語る Part 5
tp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1160885731/
悪魔のいけにえを語る Part 4
ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1113883631
悪魔のいけにえを語る Part 3
ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1092652556
悪魔のいけにえを語る Part2
ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1065887478
悪魔のいけにえを語る
ttp://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1034953219
2無名画座@リバイバル上映中:2009/12/11(金) 16:19:00 ID:jGZYq5Hz
悪魔のいけにえってチンポむけてる?
3無名画座@リバイバル上映中:2009/12/11(金) 22:28:48 ID:sXUaNnXZ
これ借りに達也いったけどマジ日本オワタ\(^o^)/
寒流とホラーの量が違いすぎたwww
ホラーんとこいる人が渋くみえちゃったよ
4無名画座@リバイバル上映中:2009/12/12(土) 19:04:06 ID:a8h5tcvm
悪魔のいけにえ
5無名画座@リバイバル上映中:2009/12/18(金) 00:16:55 ID:BieFyH+L
モズのはやにえ
6無名画座@リバイバル上映中:2009/12/18(金) 10:59:48 ID:enpOb1m9
韓流が流行ったせいで貴重なホラーDVDやビデオがレンタル屋から大量に処分されて消えたよな。

糞韓流なんてもう流行遅れもいいとこなのに、いまだに大量入荷するバカレンタル屋。ババアどもが借りんのかね?
(´ι_` )
7無名画座@リバイバル上映中:2009/12/18(金) 13:07:38 ID:8yJFjA/U
劇場(シネコン)だって
邦画とかアジア映画ばっかです
以前ほど韓国製はやらなくなったけど
8無名画座@リバイバル上映中:2009/12/18(金) 19:44:40 ID:5YdEI8iL
だいたい韓流なんてものはない
在日電通が流行ってるように見せかけてただけ

韓流とは捏造
9無名画座@リバイバル上映中:2009/12/20(日) 19:20:58 ID:Ofzd/3I8
10無名画座@リバイバル上映中:2009/12/20(日) 20:27:37 ID:km9yRIru
あにいは池沼
弟も池沼
11無名画座@リバイバル上映中:2009/12/20(日) 21:10:13 ID:dsBGHhOi
>>10
お前の家族の紹介か
12無名画座@リバイバル上映中:2009/12/21(月) 04:47:50 ID:2n4mSy2P
池沼の沼

モーテルで池沼の兄弟を飼っていた主人は客を次々に・・・
13無名画座@リバイバル上映中:2009/12/22(火) 00:29:07 ID:/+ClGkmQ
>>12
さっぶいこと書きやがって…
14無名画座@リバイバル上映中:2009/12/22(火) 01:20:12 ID:NS2Xo6WO
悪魔のいけにえが、しばらく発禁になってたのはやはり池沼絡みだと思った。
15無名画座@リバイバル上映中:2009/12/22(火) 05:59:57 ID:13xEXr5P
いけにえが発禁?懐炉?
16無名画座@リバイバル上映中:2009/12/30(水) 05:14:30 ID:hIP+HUZr
クリスマスにDVD貰った
好きな映画だがなんだか微妙な気分だ
17無名画座@リバイバル上映中:2010/01/11(月) 23:31:33 ID:n+a8S/PY
近所の肉屋に'60年代の映画と思われる四谷怪談のポスターが貼られている。
あれが「〜いけにえ」のポスターだったらなぁ・・・
と思うと残念でならない。
18無名画座@リバイバル上映中:2010/01/12(火) 13:54:23 ID:f8FBz1aE
四谷怪談のポスター・・・
その店のおっちゃんもかなりいい趣味してるなあ
19無名画座@リバイバル上映中:2010/01/12(火) 17:31:07 ID:DgE/DTfI
誰に薦めても見てくれないw
どうすれば良いんだ
20無名画座@リバイバル上映中:2010/01/12(火) 19:31:52 ID:xPI3X/al
「一緒にフォレスト・ガンプ見ようぜ」と言いいながら悪魔のいけにえを再生
21無名画座@リバイバル上映中:2010/01/12(火) 23:55:56 ID:ttOiAV62
悪魔のいけにえのDVDが出た時の店頭ポスター欲しいが手にはいらんか?
関係者の方ヤフオクで出品してください。

22無名画座@リバイバル上映中:2010/01/13(水) 00:41:11 ID:KX/HLqPo
23無名画座@リバイバル上映中:2010/01/13(水) 02:21:39 ID:s4qNcV32
24無名画座@リバイバル上映中:2010/01/13(水) 15:32:28 ID:PLzrg6B3
>>20
それベイブでやってみよう
25無名画座@リバイバル上映中:2010/01/13(水) 18:22:48 ID:6KAPI9G6
「ベイブ」は地獄のモーテルを見せる時に使おう
26無名画座@リバイバル上映中:2010/01/23(土) 00:37:28 ID:AuaB0Ks6
じじい萌え
27無名画座@リバイバル上映中:2010/01/25(月) 00:01:48 ID:cA0QelL2
じじい血ぃちゅっちゅマジハンパねぇwwwwww

怖えーwww
28無名画座@リバイバル上映中:2010/01/25(月) 01:56:30 ID:IIfR6bId
ジジイはここぞと言う時には本気出すタイプだなwww
29無名画座@リバイバル上映中:2010/01/25(月) 09:08:09 ID:xQYUeEls
ソニービーン事件も映画化すればいいのに
サランドラがそういう感じか
30無名画座@リバイバル上映中:2010/01/25(月) 22:04:30 ID:cA0QelL2
血ぃ(^ω^)ペロペロペロペロwwwwww

ちゅぱっwww
怖えー!!!wwwwwwwww

いやマジであれは気ぃ狂うな
31無名画座@リバイバル上映中:2010/01/26(火) 02:44:43 ID:ceLYHJN1
なんか途中からドリフのバカ兄弟みたいになって怖くなくなっちゃうんだよなぁ
32無名画座@リバイバル上映中:2010/01/26(火) 04:00:17 ID:2F8h0ZV2
なんだかんだでイイ家族だよな
33無名画座@リバイバル上映中:2010/01/26(火) 11:17:30 ID:nu8S6N1Y
>>32
だな。
お前んチのドキュメンタリー映画だもんな。
34無名画座@リバイバル上映中:2010/01/26(火) 16:16:18 ID:2LRMXfH+
1974年の一作目を見たけど、思ってたより怖くなかったなぁ
2人目の犠牲者の女の子が針に刺されてぶら下げられたシーンは見てて痛々しかったし
真っ暗な森の中で最後の生き残りの女の子のすぐ真後ろにレザーフェイスが迫ってるシーンは凄いハラハラしたけど
男たちの殺され方があっさりしてて肩すかしくらった気分
2作目以降でもっと怖い作品はありますか?
35無名画座@リバイバル上映中:2010/01/26(火) 16:35:14 ID:nu8S6N1Y
お前はSAWでも見てろ。
ここはお前の求める趣旨と少し違う。
つまり、国民総ペニスということだな
36無名画座@リバイバル上映中:2010/01/26(火) 16:56:30 ID:MgmlnXxq
指チュパチュパは気持ち悪すぎてゾクゾクきた
あんなことするならいっそ殺してほしい
37無名画座@リバイバル上映中:2010/01/26(火) 18:38:56 ID:2F8h0ZV2
>>34
俺んチのドキュメンタリー映画なんだからしょうがねーだろ
38無名画座@リバイバル上映中:2010/01/26(火) 20:23:33 ID:nu8S6N1Y
>>37
ちょwwwwwwww
39無名画座@リバイバル上映中:2010/01/27(水) 00:16:04 ID:lo9gq/2X
お前ら楽しそうだなwww
40無名画座@リバイバル上映中:2010/01/27(水) 04:03:48 ID:cu7HlZto
あのあっさり感が
この映画のすさまじさだというのに
41無名画座@リバイバル上映中:2010/01/27(水) 23:19:04 ID:PJdM8xrk
ところでレザーフェイスのシリーズ化はもう良いから次は爺ちゃん主演でリメイク希望。
「テキサス・チェインソー・G」
42無名画座@リバイバル上映中:2010/01/28(木) 06:06:23 ID:qV+1sQNg
43無名画座@リバイバル上映中:2010/01/28(木) 07:18:29 ID:sNhvSJxW
>>41
息子がチェーンソー持たせて落としての映像で終わるだろwwww
44無名画座@リバイバル上映中:2010/01/29(金) 14:08:33 ID:vEWVwb0L
>>34
怖くはないが、2のレフティと3の黒人の活躍はカッコいいから見ておくべし
45無名画座@リバイバル上映中:2010/01/30(土) 01:08:07 ID:7DRjhAMy
>>43
ハンマーのアレなw
46無名画座@リバイバル上映中:2010/01/30(土) 01:48:59 ID:C3GH+3qa
黄色いシャツ着たデブが、
レザーフェイスに工具を投げつける所が一番好き。
47無名画座@リバイバル上映中:2010/01/30(土) 12:01:54 ID:7DRjhAMy
>>46
そんなシーンあったっけ?ww
48無名画座@リバイバル上映中:2010/01/30(土) 12:44:14 ID:43/VDVoq
【裁判】 京都フリースクール虐待、元経営者に懲役3年6月 京都地裁 [01/28]
http://c.2ch.net/test/-/liveplus/1264649382/1-
49無名画座@リバイバル上映中:2010/01/31(日) 00:10:51 ID:V3x/fsOF
(^ω^)ペロペロ
50無名画座@リバイバル上映中:2010/01/31(日) 02:27:47 ID:vklySJgg
(*ω*) チューチュー
51無名画座@リバイバル上映中:2010/01/31(日) 23:04:46 ID:V3x/fsOF
(^ω^)ペロペロペロペロ!!!
52無名画座@リバイバル上映中:2010/02/02(火) 22:58:50 ID:X0JE+oLI
(^ω^)もしかしたら変な人が来てお相手をするかもしれない。
ウザくなったら言ってください。
53無名画座@リバイバル上映中:2010/02/04(木) 05:01:03 ID:XOaK2jAQ
爺ちゃんといえば、やはりレザーフェイスがお爺ちゃんの頭を優しくなでるあの名シーン。
あの家族愛に感動しない奴は人間じゃない。
鬼畜にも劣る。
54無名画座@リバイバル上映中:2010/02/09(火) 23:49:12 ID:nsFY3dpN
るせーハゲ!!!
「爺さま」だよカス。
罰としてあの館に行って爺さまの頭ナデナデしてこいや
55無名画座@リバイバル上映中:2010/02/10(水) 01:23:04 ID:+zwTsPXa
何をそんなにカリカリしているんだ
このチリソーセージやるから、食って落ち着け
56無名画座@リバイバル上映中:2010/02/10(水) 01:34:28 ID:qRBbB0nK
( 三) 爺ちゃんだってハゲておる。貴様こそ小便漏らしながらフリチンで坂を転げ落ちろ童貞めが。
(*u*) 
((−)

↑ちなみに素晴らしいAAじゃ。わしゃ感動した。

57無名画座@リバイバル上映中:2010/02/10(水) 04:03:51 ID:qRBbB0nK
(三)
(*u*) 
((*))  チュペロモード
58無名画座@リバイバル上映中:2010/02/10(水) 04:10:53 ID:qRBbB0nK
(三 )
(*u*) 
((*)) チューチュー!ペロペロ!
59無名画座@リバイバル上映中:2010/02/10(水) 07:20:51 ID:mg8Jr2o8
見方がわからんwww
60無名画座@リバイバル上映中:2010/02/10(水) 07:27:22 ID:qRBbB0nK
(三 )
(*u*) 
((*))  

童貞には見えん仕様になっとるからの。。。
61無名画座@リバイバル上映中:2010/02/10(水) 14:26:55 ID:mg8Jr2o8
立ちんぼに2万払って生出ししてるけど見えないよ!!!
ずるいよぉ!!ペロペロしたいよ…
62無名画座@リバイバル上映中:2010/02/10(水) 15:01:43 ID:mg8Jr2o8
(^三^)
(*ω*) 
((*)゙)   こうですか?分かりません!!

63無名画座@リバイバル上映中:2010/02/10(水) 19:59:25 ID:sTr+g/0u
(三)
(*u*) 
((*========チュパチュパ
64無名画座@リバイバル上映中:2010/02/10(水) 21:53:00 ID:qRBbB0nK

( -u-) 
((ー))

まったく下品な奴ばかりじゃな。この時代は狂っとる。
>>63 お前、その描写は通すぎるぞコックサカー!

思わず毛が生えてびっくりじゃ。
65無名画座@リバイバル上映中:2010/02/11(木) 00:19:22 ID:tXEURw0n
爺に萌えるスレはここですか?
66無名画座@リバイバル上映中:2010/02/11(木) 01:21:09 ID:34g81SiB
ようこそ
67無名画座@リバイバル上映中:2010/02/11(木) 03:30:30 ID:34g81SiB
ちんぽ(^ω^)ペロペロ
68無名画座@リバイバル上映中:2010/02/12(金) 01:44:23 ID:/lVUgOBx
爺さま
69無名画座@リバイバル上映中:2010/02/12(金) 09:58:49 ID:+Q7yPEC4
キティちゃんに出来ないものは、もはや何もないのだろう。

http://www.kittyhell.com/2010/02/01/hello-kitty-chainsaw/
70無名画座@リバイバル上映中:2010/02/12(金) 14:09:40 ID:/lVUgOBx
>>69
最悪だなwwwキチちゃんはどうでもいいが、なんか残念だわ。
ディズニーちゃんみたいに徹して欲しい。
爺さまもちゅぱちゅぱが冴えないわ今日は。
71無名画座@リバイバル上映中:2010/02/13(土) 02:09:20 ID:ArTAs7O0
(^ω^)ペロペロチュパッ
72無名画座@リバイバル上映中:2010/02/13(土) 04:10:16 ID:ArTAs7O0
ペニス
73無名画座@リバイバル上映中:2010/02/13(土) 11:07:19 ID:o0BBTtkw
お前ら本当に話題ないんだなw
74無名画座@リバイバル上映中:2010/02/14(日) 23:23:42 ID:YxMEvtos
あるワケねーだろ!wwwwww
チュパチュパッ
75無名画座@リバイバル上映中:2010/02/15(月) 00:56:01 ID:2oxj+39R
爺さまの真っ白な雪のようなペニスチュパチュパッ
76無名画座@リバイバル上映中:2010/02/16(火) 00:12:43 ID:YERrLcUS
初代いけにえ、3D化してくれないかなぁ
77無名画座@リバイバル上映中:2010/02/16(火) 07:14:32 ID:3k+wS8ek
車椅子がやられるとこ怖すぎだろ3Dwww
78無名画座@リバイバル上映中:2010/02/17(水) 21:20:52 ID:8gwnn/2g
3D版作ったら新たなファンを獲得しそうだなwww
79無名画座@リバイバル上映中:2010/02/19(金) 15:44:43 ID:BMXoC9bM
超絶臨場感の爺さまのチュパチュパッwwwwww
80無名画座@リバイバル上映中:2010/02/20(土) 11:10:28 ID:FHkUbCQE
なんたって137歳の貫禄。


・・中の人は少年だが・・
81無名画座@リバイバル上映中:2010/02/20(土) 14:33:58 ID:TO0SwFAl
>>80
工エエェェ(´д`)ェェエエ工wwwwwwwww
82無名画座@リバイバル上映中:2010/02/22(月) 01:10:04 ID:o11N+umw
チュパチュパッ
チュパチュパッ
チュパチュパッ!!!
83無名画座@リバイバル上映中:2010/02/23(火) 10:31:03 ID:qElYZ4tp
チュパチュパチュパチュパチュパチュパ
チュパチュパッチェルチュチワャチュッチュ!!!
84無名画座@リバイバル上映中:2010/02/23(火) 16:50:33 ID:2c0Kf1wf
↑全然面白くない
85無名画座@リバイバル上映中:2010/02/24(水) 06:38:28 ID:fMz+CHF+
>>54
あのじいさま演じてるのって
確か当時17歳の少年だったはず。
演技とは言え
17で美女の指ちゅぱちゅぱできるんだからウラヤマシス
86無名画座@リバイバル上映中:2010/02/24(水) 07:24:59 ID:06Uevu2j
チェルチェルチュチワャチェルチュッチュ
チュパチュパッチャイナチュパチケットチェルチェル!!!
87無名画座@リバイバル上映中:2010/02/24(水) 19:35:59 ID:mTYn3dkt
>>85
へぇ、中身は少年かぁ。チュパチュパしながら、コックはギンギンだったろうな。
88無名画座@リバイバル上映中:2010/02/24(水) 20:01:52 ID:sjifAinR
17歳はそんなに逝ってないよw
89無名画座@リバイバル上映中:2010/02/25(木) 07:25:57 ID:BIjlMSLc
後のブラッド・ピットである
90無名画座@リバイバル上映中:2010/02/25(木) 18:58:29 ID:BIjlMSLc
マジで?!www

まあ自演なんだが
91無名画座@リバイバル上映中:2010/02/25(木) 20:55:53 ID:6fhzLEDY
恥の上塗り
92無名画座@リバイバル上映中:2010/02/26(金) 00:36:24 ID:eHZy578E
それはちょっと違うと思う。

まあなんとこれも自演という
93無名画座@リバイバル上映中:2010/03/04(木) 13:59:36 ID:ij6aQ2iw
復帰したから爺さまも復帰!!!
94無名画座@リバイバル上映中:2010/03/05(金) 07:36:35 ID:NcJe8MTf
朝チュパ!!!
95無名画座@リバイバル上映中:2010/03/05(金) 23:58:59 ID:NcJe8MTf
夜チュパ!!!
96無名画座@リバイバル上映中:2010/03/06(土) 00:38:23 ID:zpa1EU/e
新発売 チュッパチャップス・いけにえ味
97無名画座@リバイバル上映中:2010/03/06(土) 14:58:30 ID:BeIakYOc
昼チュパ!!!
98無名画座@リバイバル上映中:2010/03/06(土) 15:11:08 ID:/FZIQGxp
なんか糞スレになったな
99無名画座@リバイバル上映中:2010/03/07(日) 12:46:07 ID:wP6O+S/c
この映画に出てくるヒッチハイカーって
長澤まさみに似てる気がする
100無名画座@リバイバル上映中:2010/03/07(日) 18:35:00 ID:S+fLIB89
この映画はホラー映画ではない。
怖いとか怖くないとかの次元で話してほしくない

悪魔のいけにえは、「THE映画」だ

他のほとんどの映画はテレビドラマです。
101無名画座@リバイバル上映中:2010/03/07(日) 19:36:30 ID:q8P+IxF0
褒め殺しか
102無名画座@リバイバル上映中:2010/03/08(月) 11:23:51 ID:enkOZuer
指チュパされてた女が2年後、こんな着エロシーンに出ている。(太ももチュパチュパしたい)↓
http://www.youtube.com/watch?v=EOGDtfXHXXM
103無名画座@リバイバル上映中:2010/03/12(金) 23:57:12 ID:i3+hgWIg
マリリン・バーンズ劣化したなぁ
104無名画座@リバイバル上映中:2010/03/15(月) 08:39:55 ID:V9wyLSsj
>>102
マリリンもオバサンになったけど、この時はエロ可愛かった・・・
同じ映画の彼女のスチール写真↓
http://images2.cinema.de/imedia/1263/1771263,1ebr0NNurHg7pyGaqTGvKFi1mYu8tK50F3X2zZsiWwBNfy0hHaIQPp6vRaD3tDrYE_2UBxOz6o1JM5C5_9upqw==.jpg

http://img5.allocine.fr/acmedia/medias/nmedia/18/36/08/78/18451053.jpg
いけにえのじいさまがいたら、首についた血と、顔の汗と涙、胸の谷間をチュパチュパされそう・・・
105無名画座@リバイバル上映中:2010/03/17(水) 15:05:55 ID:Fvea/nCU
いけにえ一家はセクハラ暴行には興味なさげだしなあ
単に食材としか見てないとこがイイ
106無名画座@リバイバル上映中:2010/03/17(水) 17:11:40 ID:ksE2DUvT
>>105
104の2枚の写真、特に上のはソーセージに加工しなくても、喰ったら美味そうな感じがするんだが・・・
107無名画座@リバイバル上映中:2010/03/17(水) 23:52:00 ID:LoFwjJXe
>>105
2では恋の話にもなるから
エスカレートするとわからない
108無名画座@リバイバル上映中:2010/03/18(木) 09:20:28 ID:PynIGq06
子供だからそれは無理なんだ。
109無名画座@リバイバル上映中:2010/03/18(木) 09:20:29 ID:nxB5V82i
粉雪降る漁港でレザーフェイス(3仕様に近い)に追い駆けられる夢を見た。

走るの速ぇぇ!電ノコ音怖ぇぇ!
呆気にとられてる船員を腹から真っ二つに切り落としていくし
サリーの気持ちわかったわ、今年最恐夢。
110無名画座@リバイバル上映中:2010/03/18(木) 10:31:50 ID:58Nnu5Y6
>>107
エスカレートした状態になると102・104の状態のマリリンが、あの一家に全身
チュパチュパされて何度も中出しされ、ベチャベチャの肉人形状態になり・・
みたいなストーリーになるのかな?題して「いけにえの沼」!

111無名画座@リバイバル上映中:2010/03/19(金) 07:19:43 ID:ROVziPXA
そもそも
フーパーの演出がその方面ではあっさりしてるからね
そのあっさり感がまたからっとしてていいんだが
112無名画座@リバイバル上映中:2010/03/20(土) 11:46:55 ID:Stmpi9sJ
パムのホットパンツ姿に対し、サリーはジーンズ姿で判らなかったけど、悪魔の沼を見ると、マリリン・バーンズ
って結構美脚ですね。(ストッキング脱ぎシーンのサービスまであるし)フレアパンティから伸びた生足が足首で
縄で束ねられた姿は脚フェチにはたまらん・・・あっ!これは、悪魔のいけにえスレだったか!
113無名画座@リバイバル上映中:2010/03/20(土) 12:02:34 ID:Stmpi9sJ
>>107
2ではレザーフェイスはヒロインの生足に興奮していたけど、110の「いけにえの沼」だったら、マリリンの
生足にどんな反応するか興味あるな〜
114無名画座@リバイバル上映中:2010/03/20(土) 22:50:37 ID:9W4IhPjZ
町山がよくフォークナーのサンクチュアリとの共通点を指摘するけど
昔読んだ時は気づきもしなかった。
「たまたまじゃね?」というには南部、劣化白による××、と確かになあ。
鈍いんかな俺は。
115無名画座@リバイバル上映中:2010/03/21(日) 21:36:16 ID:GwnEYxzD
夜チュパ!!!
116無名画座@リバイバル上映中:2010/03/22(月) 00:51:44 ID:Oo8knRfy
トビーにもライミやジャクソンみたいな道を沿って欲しかった・・・
J.カーペンターでも構わんが、あの人は紙だ<J
117無名画座@リバイバル上映中:2010/03/22(月) 15:19:07 ID:Kuc7K66d
さっき背中のニキビをひっかいただけでも眩暈がするほどの苦痛だったのに、
チェーンソーなんかで引っかかれたらどんだけ発狂するほどの痛みなんだよ
118無名画座@リバイバル上映中:2010/03/23(火) 09:17:13 ID:qpXtczHG
>>85
彼は当時18歳だったはずです。(たいして変わらないが)ちなみにヒロインのマリリン・バーンズも当時18歳。
ちなみに、彼は後のインタビューで、「当時スタッフ達はマリリンの身体に夢中で、劇中で彼女のヌードを撮影
する案を練ったがボツになったそうで、シャツの下に見える乳首位しか撮影出来なかった。(ベルボトムのせい
で彼女の脚のラインも判らない)
2年後の「悪魔の沼」でいけにえのスタッフが再結集した時、再度マリリンを起用しヌードを撮る案が練られた
らしい。またしても彼女はヌードにならなかったが、下着姿にされた彼女は102の映像のとおり、美しいボディ
ラインをばっちり撮られている。(しかも、ベッドに縛られた彼女の肉体の上下動はSEXの姿態がモチーフだそ
うで、かなりエロい!何度見てもコックがギンギンになる〜)
浴室で着衣を脱ぎ下着姿になってく姿もかなりHです。
119無名画座@リバイバル上映中:2010/03/24(水) 21:06:50 ID:u88nYy3T
DVDにNG集が収録されているね
椅子から転んだりして(笑)
120無名画座@リバイバル上映中:2010/03/26(金) 19:59:13 ID:28HX64FP
>>116
フーパーはそんな健全なメジャー精神の持ち主じゃないんです。
やっぱ、どこまでも商業路線とは一線を画すノイジーな異能の人間と見るべき。
121無名画座@リバイバル上映中:2010/03/29(月) 01:13:33 ID:TVt/plLl
じゃないとあんな胸糞悪い悲鳴を2作品連続でやるはずがないw
122無名画座@リバイバル上映中:2010/03/29(月) 19:39:10 ID:+rNlrlBL
バーンズの悲鳴は超一級品だよな
あれほどの恐怖演技を見たことがない

118のレス読んでエロってすごい原動力になるんだなと思った
123無名画座@リバイバル上映中:2010/03/30(火) 02:47:04 ID:Wa6hmhAl
2で「I'm the Lord of the Harvest !」で有名なレフティ役を演じたデニス・ホッパーが末期癌だそうだ…(;_;)
124無名画座@リバイバル上映中:2010/03/31(水) 17:41:35 ID:SKL6YFtS
反応遅いな
125無名画座@リバイバル上映中:2010/04/01(木) 17:09:10 ID:UtKx9Y1i
>>123
おめー遅すぎ。
去年インフルエンザで倒れた時点でかなり進行してて
やばいって言われてたのに…
126無名画座@リバイバル上映中:2010/04/01(木) 17:35:49 ID:zS12QOyx
最近知ったってだけで、いちいち感じの悪い奴らだな…
127無名画座@リバイバル上映中:2010/04/02(金) 14:44:39 ID:HQU8F/v1
爺さまのケツの穴の匂いハァグハァグ!!!
くんか!!!チュパ!!!!!www
128無名画座@リバイバル上映中:2010/04/02(金) 20:33:21 ID:1meV0SOP
しかし悪魔のいけにえにデニス・ホッパーてのも考えたら凄いな
129無名画座@リバイバル上映中:2010/04/08(木) 18:38:35 ID:9/9dr9yB
102の動画削除されたな。でもここでも↓動画が見れる。(小さいのが難点)
http://www.didvideodb.com/scenes.php?action=scene&id=22
130無名画座@リバイバル上映中:2010/04/14(水) 22:22:50 ID:QacgVdwA
1の車椅子デブの親父がデニス・ホッパーなんだっけ?
131無名画座@リバイバル上映中:2010/04/14(水) 23:15:23 ID:7vHlCflD
叔父だろ?フランクリンは甥っ子。
あれ?ちがった?
132無名画座@リバイバル上映中:2010/04/15(木) 10:35:26 ID:HXD9XEP0
期待して2を見たんだが、想像以上に駄作でした
133無名画座@リバイバル上映中:2010/04/16(金) 15:28:57 ID:h3pmvXOB
髪型変えたらレザーフェイスみたいになった
鬱だ
134無名画座@リバイバル上映中:2010/04/16(金) 22:19:06 ID:V1NMWQ0+
レザーフェイスってどんな髪型だ?
モジャモジャ?
135無名画座@リバイバル上映中:2010/04/17(土) 01:21:24 ID:u+7f3vnr
>>133
うpの義務wwwwww
136無名画座@リバイバル上映中:2010/04/17(土) 01:32:05 ID:u+7f3vnr
(三)
(*u*) 
((*))<チュパッ チュパチュパッ
137無名画座@リバイバル上映中:2010/04/17(土) 01:33:05 ID:u+7f3vnr
(三)
(*u*) 
((*))<ケツ穴チュパ舐め倒させんかい
138無名画座@リバイバル上映中:2010/04/17(土) 05:14:24 ID:rHmLxi+5
DVDのコメンタリー面白かった。フランクリンの扱いが酷すぎてフイタ。
139無名画座@リバイバル上映中:2010/04/23(金) 18:00:31 ID:N61knMb5
>>129
抱き枕にすると、よさそうな感じ
140無名画座@リバイバル上映中:2010/05/01(土) 01:15:02 ID:Z0eo9v0p
中川翔子、レザーフェイスのリアルな覆面とチェーンソーを番組に持参
ベッキーに殺される女の子の真似をさせるw
141無名画座@リバイバル上映中:2010/05/08(土) 10:12:38 ID:mzuD/t8m
>>131
フランクリンは甥っ子。で合ってるよ。
とことん酷い目に遭ったフランクリンの叔父さんがホッパー。こりゃもうブラックジョーク過ぎる。

ところで話は変わるがサイドショウのレザーフェイスフィギュア買った人、
自慢話を誰かしてくれ。
142無名画座@リバイバル上映中:2010/05/25(火) 02:47:50 ID:SZnTMGjW
【国際】 「少なくとも女性10人を殺害したとみている」 〜女性の皮はがしてジャケット状に加工し着用か 連続殺人で容疑者逮捕…ロシア
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274688423/
143無名画座@リバイバル上映中:2010/05/30(日) 08:42:38 ID:G3iirFsq
ホッパー死んじゃったよ…
ご冥福をお祈りしようぜ
144無名画座@リバイバル上映中:2010/06/04(金) 13:22:31 ID:sXaGzE+x
悪いけ2でも死んだね、ホッパー
145無名画座@リバイバル上映中:2010/06/27(日) 19:27:53 ID:9qWCNAWY
ホッパーってどの映画でも死ぬよね
死なない映画ってあったっけ
146無名画座@リバイバル上映中:2010/06/27(日) 22:54:20 ID:4Hv8ZIo9
>>145
理由なき反抗やジャイアンツでは死ななかったような。
ランブルフィッシュでは死んだっけ?
147無名画座@リバイバル上映中:2010/06/30(水) 18:20:36 ID:SFcvKkCv
レザーフェイスって環境のせいでああなったのかな
それとも先天的なもの?
148無名画座@リバイバル上映中:2010/07/06(火) 11:13:40 ID:kY0pXO8m
ガソリンスタンドでニヤニヤしながら車洗ってたあいつはなんなんだ?家族ではないようだが、仲間なのか。
149無名画座@リバイバル上映中:2010/07/06(火) 17:59:11 ID:31GJJvmk
ニヤニヤはしてないだろ
150無名画座@リバイバル上映中:2010/07/07(水) 18:07:43 ID:zDiNq9zF
ただの無関係の従業員ならよく生きてると思うよ。
151無名画座@リバイバル上映中:2010/07/07(水) 19:45:55 ID:W65lX2y5
たぶん不味そうなんだろう
152無名画座@リバイバル上映中:2010/07/07(水) 20:30:32 ID:2i5pg4s8
ちゃんと給料払ってんのかな
153無名画座@リバイバル上映中:2010/07/08(木) 00:52:09 ID:xKjRHlBH
けっこう儲かってると思う 食材仕入費ゼロだし
154無名画座@リバイバル上映中:2010/07/08(木) 13:00:02 ID:iJpge7bd
>食材仕入費ゼロだし

なんかワロタ
155無名画座@リバイバル上映中:2010/07/22(木) 03:06:03 ID:+Qhri3qh
http://damian.fc2web.com/movie%20item/texas/newpage1.html
>「悪魔のいけにえ」
>われらが”ジョン・カーペンター”監督の1974年発表のデビュー作にして、モダン・ホラーの金字塔。
>テスサスで本当に月夜の晩に掘り起こしてきた死体とダンスしていたエド・ゲインをモチーフにした
>とても正気では観られない伝説的映画!

↑ものすごく勘違いしているのをサイトにメールでも出して誰か指摘してやってくれ
156無名画座@リバイバル上映中:2010/07/22(木) 16:04:46 ID:1aEsmutT
これ書いた奴は、真性か俺達のような奴を釣るのが目的か

どちらかだな
157無名画座@リバイバル上映中:2010/07/23(金) 04:11:55 ID:7HiZARuf
いやトラッシュぃ向きを狙ってやってるんだろう
158無名画座@リバイバル上映中:2010/07/24(土) 19:59:34 ID:S/CCGH2L
ジョン・カーペンターはハロウィンじゃんw。
悪魔のいけにえのBDを買ったのですがジャケットのデザイン昔のビデオと同じですよね。
まあDVDのジャケットも奇をてらっていて面白かったですが。
邦題の字体も元に戻りましたし。
159無名画座@リバイバル上映中:2010/07/24(土) 20:39:53 ID:nDNwp8UH
いや、ひょっとするとハロウィンを悪魔のいけにえと勘違いしたまま生きてきた人かもしれんよ。
俺的にはそういう生き方もあり。俺的には。
160無名画座@リバイバル上映中:2010/07/24(土) 22:31:54 ID:S/CCGH2L
なんで悪いけのBDの発売元はジェネオンさんになったんですかね。
DVDはデックスさんが販売していたのに。
最近はデックスさんのページ見れなくなってるし。
161無名画座@リバイバル上映中:2010/07/25(日) 09:41:35 ID:JWrlbfZq
テキサスで一番美味いチリソース
162無名画座@リバイバル上映中:2010/07/25(日) 18:25:27 ID:LeOH8Syt
おいんごぼいんご
163無名画座@リバイバル上映中:2010/07/25(日) 19:02:31 ID:FAxP3Nch
ジョジョ?
164無名画座@リバイバル上映中:2010/07/25(日) 19:37:16 ID:PXil9uuI
その元ネタのアーティストが2に楽曲提供してるわけだが
マジレスしてよかったのどうかすごく悩ましい
165無名画座@リバイバル上映中:2010/07/25(日) 21:33:01 ID:mEBCfJQd
悪魔のいけにえがブルーレイって何だか微妙な感じだな
映像が鮮明になったら微妙
166無名画座@リバイバル上映中:2010/07/26(月) 00:43:35 ID:E1x4DzRz
そうそう、この映画の良さは8_の荒さなんだよね
167無名画座@リバイバル上映中:2010/07/26(月) 03:46:46 ID:wZGdkXwY
BD版見た人感想よろ
168無名画座@リバイバル上映中:2010/07/26(月) 08:51:16 ID:cuVAClEt
16ミリだろう、いくらなんでも。
169無名画座@リバイバル上映中:2010/07/29(木) 03:27:12 ID:ePbz6OiP
最後のおどりにセンスのよさをみた。
そりゃ祭りだよなw エライコッチャエライコッチャ♪
170無名画座@リバイバル上映中:2010/07/29(木) 03:32:34 ID:ePbz6OiP
あ、あのチェーンソーおばさんのことね
171無名画座@リバイバル上映中:2010/07/29(木) 21:08:37 ID:umSVyvN0
>>155
京極夏彦もテラー・トレインをジョン・カーペンターが撮ったと言ってたし、別にいんじゃね?
172無名画座@リバイバル上映中:2010/07/30(金) 12:15:32 ID:ZHl9FsXQ
>>170
自己レスだけどあれは男だった、勘違いしてた。レザーフェイスって名前ってのも最近知ったわ。
リメイク作品もみたけど、ヒロインがやたら色気があるのが印象的だったけど
作品としてもそこそこ面白かった
173無名画座@リバイバル上映中:2010/07/30(金) 14:43:50 ID:24bbgbCP
レザーフェイスの初登場シーンはエプロンっぽいのしてたからママンかと思ったわ
174無名画座@リバイバル上映中:2010/07/30(金) 23:19:39 ID:/ziqkjp/
頭の悪いレスが続いていますが御容赦ください。
175無名画座@リバイバル上映中:2010/07/31(土) 14:53:02 ID:lf+Ts7UG
>>173
あんなママ嫌だろ
176無名画座@リバイバル上映中:2010/08/01(日) 18:09:22 ID:wKJtcq4Z
パムの方が可愛いと思うんだが・・・、
177無名画座@リバイバル上映中:2010/08/03(火) 16:40:57 ID:GFQK1tac
悪魔のいけにえのBDはそんなにDVDと画質の差はありませんでした。
若干ざらつきが減った気がする。
パム役の人のインタビューが追加されてるのがお得だった。
あと好感が持てたのはジャケットのデザイン。
178無名画座@リバイバル上映中:2010/08/10(火) 17:05:04 ID:aVoFylTe
画質変わりないというがDVDでは草原とかモヤっとしてたし
夜の画面じゃ何だかわかんなかった。
その辺クリアになってるのか
どうよ
179177:2010/08/10(火) 17:22:01 ID:8BmcJwd9
>>178
あとで確認してみるね。
180無名画座@リバイバル上映中:2010/08/12(木) 02:10:33 ID:pmz6sbA/
そもそもどうしてそこまでクリアな画像にこだわるのか疑問
わざわざデジタル処理して色を落としたり、古い雰囲気を出すために
御丁寧にもフィルターかけたようにしてぼかしたり
フイルムのキズまで入れる映画だってあるというのに

この映画の場合もそうで、初封切りの時ですら色焼けしたような赤っぽかったのに
あのバージョンのほうが、よっぽど怖かった
DVDでのリマスターの時でも、配色を普通に戻した意図すら理解に苦しむ
181無名画座@リバイバル上映中:2010/08/12(木) 06:52:49 ID:cpBP43BC
高画質テレビを買ったんで、ソフトも高画質でないと悔しいぬるぽじゃね?
182179:2010/08/12(木) 10:13:51 ID:ocjtXCjC
>>178
うーんやっぱり夜のシーンは比較的見づらいね。
全体的に解像度は上がってるけど、まだ少しざらついてるね。
ブラウン管テレビで観てるのが悪いのかもしれないが。
液晶テレビ買ったら再検証してみるわ。
まあBDはジャケットのデザインで買ったようなもんだし満足。
>>180
初期のビデオもざらついてたけど真っ赤かではなかったね。
思ったよりも綺麗だった。
183無名画座@リバイバル上映中:2010/08/12(木) 17:53:10 ID:owBFCQ3Z
でもまぁ、黒にみえてたレザーのくたびれた背広も
実は濃紺だったとわかったのはうれしい発見だったよ
184無名画座@リバイバル上映中:2010/08/12(木) 18:27:11 ID:fXbaOi1a
あの2階にいたジイちゃんのミイラも年金詐取してたのかな?
185無名画座@リバイバル上映中:2010/08/13(金) 23:51:11 ID:uTFg+8Xz
そういえば2で、チョップトップの軍隊の年金がどうとかって台詞があったような?
186無名画座@リバイバル上映中:2010/08/14(土) 12:51:46 ID:WzPGB6nc
>>184アメリカには年金制度ないと思う
恩給はあるけど
187無名画座@リバイバル上映中:2010/08/14(土) 14:50:24 ID:S6Z4Oxvr
16ミリの映像を
35ミリ画質にするってのは
もうCGアニメ化するようなもんじゃないか
188無名画座@リバイバル上映中:2010/08/14(土) 22:12:34 ID:TUF/kqGq
DVD買った。
3回目くらいまでは嫌悪感や恐怖心があるが、見るのが5〜6回目になると
段々と喜劇に見えて来る。特に最後のハンマーパーティーの辺り。
でも、どちらにせよ演技には見えないのがすごい。
189無名画座@リバイバル上映中:2010/08/14(土) 22:40:50 ID:nSjkqm4x
ンンンンンッ♪ ハイッ!
190無名画座@リバイバル上映中:2010/08/15(日) 00:38:57 ID:IEBcojfG
「悪魔のいけにえ」は知らんが、
「サイコ」の母親はアンソニー・パーキンス絶対死亡届出してないだろ。
191無名画座@リバイバル上映中:2010/08/15(日) 01:28:04 ID:tTuF5eVV
あの一家は社会保障番号なんか持ってなさそう
192無名画座@リバイバル上映中:2010/08/15(日) 02:43:52 ID:YDV60CcQ
おっちゃんは事業主だから
ああみえてキチンと納税してると思う
193無名画座@リバイバル上映中:2010/08/15(日) 09:21:11 ID:jGvzhX9t
>>188
40度を超える室温の中で12時間篭りながら撮った場面だそうな。
関係者全員が発狂寸前で、演技も糞も無く本気で殺意に芽生えて…たとか。
当時学生だった監督が用意出来たのは最低の撮影環境だったが、それが現場の奇跡的ハイテンションを産んだんだって。
194無名画座@リバイバル上映中:2010/08/15(日) 15:41:33 ID:iDF2amV2
悪魔のいけにえDVDは、日本語吹き替え版ありますか?
195無名画座@リバイバル上映中:2010/08/15(日) 16:35:55 ID:tTuF5eVV
amazonの商品紹介でも読んでろ
196無名画座@リバイバル上映中:2010/08/15(日) 23:55:48 ID:hsB5SmHR
今日初めて観たんだけど、小川に行った2人を最初に捜しに行った男ってどうなったの?
1、2発殴られたあと居なくなったような描写だったけど、逃げたの?
197無名画座@リバイバル上映中:2010/08/16(月) 02:19:31 ID:K9CJVs/G
>>196
そこの部分をよく勘違いされる人が多いようだけど
あれは殴られたあと、そこに倒れたままで
レザーフェースが「あぁ、また殺っちゃった。なんでこんなに次々来るんだ〜」と動揺してうろたえて
窓のほうに他にいないか様子を見に行って不安になってるという描写です
198無名画座@リバイバル上映中:2010/08/16(月) 03:19:27 ID:57L+8frI
ああ、そういうことか
サンクス
199無名画座@リバイバル上映中:2010/08/17(火) 06:21:44 ID:S9o25SqC
田舎に泊まろう♪
200無名画座@リバイバル上映中:2010/08/17(火) 12:44:49 ID:NtOqfLXQ
この映画観てテキサスには絶対行きたくないと思った小5の俺w
201無名画座@リバイバル上映中:2010/08/17(火) 16:01:37 ID:1qWtBCbi
困ったらファンクス牧場かターク高野さんのところに行け
202無名画座@リバイバル上映中:2010/08/17(火) 21:22:58 ID:jAZ9Yekg
テキサス出身のプロレスラーのテリー・ファンクは以前
チェーンソー・チャーリーという名で
パンスト被ってチェーンソーをブンブン振り回してリングに上がっていたことがあった
203無名画座@リバイバル上映中:2010/08/20(金) 20:54:35 ID:kXjaEwZs
これ設定が蝋人形の館のパクりだよな
204無名画座@リバイバル上映中:2010/08/20(金) 23:11:33 ID:zkEDdx5X
なにいってんのかわからん
205無名画座@リバイバル上映中:2010/08/21(土) 04:19:35 ID:ZQx1U7/s
蝋人形の館というより「サイコ」と「吸血鬼ドラキュラ」モノに感化されて作ったんだと思う。
監督らは実はエドゲインとかぜんぜん知らなくて、意識してなかったらしいしね。
玄関からすぐの階段を登った上の部屋にミイラ化した老女。たまたま車で通りかかる人々を襲って殺す殺人鬼。等…
そんなふうにヒッチコックのサイコを真似たら偶然、エドゲインを元ネタにした映画になったって感じだろう。

吸血鬼モノに関しては、そんな予算もなくて、ペンシルバニアがテキサスになり、城が普通の民家となり結果ああなったと。
名残りとしてはパムがクーラーボックスから飛び出すところが
棺桶に横たわる美女が目を開けてムクッと起きあがる吸血鬼映画のリスペクトになってる。
206無名画座@リバイバル上映中:2010/08/21(土) 16:11:30 ID:gpv4v5Xf
でも美術担当の人は知ってたんじゃないかな?死体で家具作るとか
やってることあまりにも同じだし。知らずにやったんならマジで怖いw
207無名画座@リバイバル上映中:2010/08/22(日) 01:35:21 ID:w7lXwnYq
蝋人形の館は(タイトル通りなら)最近の映画だろって誰も突っ込まないのな
208無名画座@リバイバル上映中:2010/08/22(日) 03:57:06 ID:qzu6pWFj
>>207
とうぜんオリジナルの「肉の蝋人形」のことだと思うので気にならず
今思うと「デビルズゾーン(TOURIST TRAP)」なんかは
悪魔のいけにえより蝋人形の館っぽかったな
209無名画座@リバイバル上映中:2010/08/22(日) 10:06:55 ID:sspiWT6z
蝋人形の館が1953年版の「肉の蝋人形」のことだとしたら、劇中で蝋人
形にされた美女を演じたキャロリン・ジョーンズをフーパーが次作「悪魔の
沼」で売春宿の女主人役で起用してるので、彼なりに意識はしていたと思う。
210無名画座@リバイバル上映中:2010/08/22(日) 15:12:41 ID:Obmen8iN
というか悪魔の沼を撮るときは大物監督でもないので
監督が自分でキャスティングなんてできるんだろうか?
西部劇の脇はいつもこの人たち、B級ホラー映画はいつもこの役者達とか
昔はそういう映画システムがあったので
それ系の映画に出てる役者が回ってくるってだけという可能性も
211無名画座@リバイバル上映中:2010/08/24(火) 00:19:34 ID:e+kpcVP5
悪魔のいけにえ面白かったから悪魔の沼もみたが
こっちはクソつまらんかった
何なのこの落差
212無名画座@リバイバル上映中:2010/08/24(火) 17:54:10 ID:87pK+4ee
いけにえは「何かの間違いでできちゃったので再現不可能」くらいの傑作
213無名画座@リバイバル上映中:2010/08/26(木) 21:42:45 ID:ZQFCrVU8
でも普通だったら、自分で自分を切り付けた時点で
気味悪くて車から降ろすと思うけどな
もっと言えば、あんな風貌の奴を乗せる時点でおかしいけど
214無名画座@リバイバル上映中:2010/08/28(土) 11:01:03 ID:Ri3IUCg1
>>211
マリリン・バーンズの着エロが見れればそれでいいじゃないか・・・
215無名画座@リバイバル上映中:2010/09/03(金) 16:19:46 ID:rsUPrvAw
>>213
気味悪いからこそ強く「降りろやゴルァ!」って言えないんじゃね
何されるかわかんねーだろ
216無名画座@リバイバル上映中:2010/09/03(金) 20:45:24 ID:xZ2vmRR9
あの顔の痣などメイクというより本物に見えるもんな。
続編では双子の兄弟という設定で別人のビル・モズレーが出てきたので、あの
痣は拝めなかったし、カミソリでマリリンの体を斬りつけまくる下りは鳥肌物
だった。本物の狂人を撮影しているとしか思えないんだよな。
217無名画座@リバイバル上映中:2010/09/04(土) 10:23:55 ID:nwpPMVqY
やけたアスファルトにほっぺたくっつけて
218無名画座@リバイバル上映中:2010/09/04(土) 11:30:05 ID:1MWMC+mz
そのまましばらくいろと
219無名画座@リバイバル上映中:2010/09/05(日) 01:52:38 ID:kK12iUAh
レジェンドVHSで観たー

テキチェンほどでないにしろ、仕切り直しのようで
けっこう個として立ってる手応え             つかマコちゃんwww
220無名画座@リバイバル上映中:2010/09/05(日) 14:49:09 ID:9eswf4cZ
痣のメイクか・・・
冒頭の死体オブジェとかもそうなんだけど、
そういったディテールのリアルさがちっとも安っぽくないのは凄い。

画質が荒くアラが分かりにくいというのもあるんだろうか。
221無名画座@リバイバル上映中:2010/09/14(火) 00:41:59 ID:oOKz/7/H
ブルーレイ廃盤?
222無名画座@リバイバル上映中:2010/09/14(火) 11:16:47 ID:SWfBpbhv
普通のホラーなら悪夢のような夜が明けて登場人物と一緒に観客も解放されENDなんだが、この映画は夜が明けてもヒッチハイカーやらレザーフェイスがノコノコ追いかけてくるわ関係ない車が往来する日常にまで踏み込んでくるわ、落ち着き悪い。

223無名画座@リバイバル上映中:2010/09/14(火) 15:43:49 ID:E4HEFT/5
日常にいきなり土足で踏み込んでくるような感覚はフーパーならではだね。
スリッパを履いてない。
224無名画座@リバイバル上映中:2010/09/14(火) 17:08:08 ID:KyPXgE1d
>>221
妙に品薄だったよね。
旧盤DVD(ビーム)がすぐに廃盤になったから早めに買っておいた。
廃盤なのかなぁ。
225無名画座@リバイバル上映中:2010/09/15(水) 00:52:55 ID:qsL7y1+h
>>222
ラスト直前のあの流れは怖かったな
老人に食事さえろくに摂らせないまま置いてけ堀にして、一家総出で若い姉ちゃん追っかけて家出て行くしな
老人虐待ここに極まれり
家族の絆って何なのかと憤りを禁じ得なかった
226無名画座@リバイバル上映中:2010/09/15(水) 01:21:16 ID:qsL7y1+h
>>221
数年後に特典追加+BD用リマスターで再販されます
40周年記念で2013年か2014年の線が濃厚
227無名画座@リバイバル上映中:2010/09/15(水) 02:42:17 ID:UUrJinHs
>>225
なにゆってんだね。
お年よりもあそこまでイくと流動食くらいしか喉が通らない。
だから爺様に滋養たっぷりの血を飲ませてやろうと一家が頑張る話じゃないか。
228無名画座@リバイバル上映中:2010/09/15(水) 20:53:07 ID:vq2n0uql
なんという家族愛
229無名画座@リバイバル上映中:2010/09/15(水) 22:35:21 ID:vm/IlBFs
この奮闘家族をなぜTBSが取り上げないのか不思議でさえあるな。
2時間スペシャル作ったら絶対に見る。
230無名画座@リバイバル上映中:2010/09/20(月) 01:51:08 ID:TwcePWMa
ブルーディー何処にも売ってないorz
231無名画座@リバイバル上映中:2010/09/20(月) 04:37:48 ID:IQqrnY3H
まあ、ブルーデーを売ってるところはあんまり無いだろうな・・
232無名画座@リバイバル上映中:2010/09/21(火) 11:58:40 ID:WniOHE4R
>>230
俺も危なかった。
廃盤になりそうだったから楽天ブックスで在庫1のところを数ヶ月前に確保した。
アマゾンだとプレ値でしか買えない。
前のビーム盤といいこの映画はすぐに廃盤になるな。
ジャケットがDVD版より良かったのが購入した理由。
233無名画座@リバイバル上映中:2010/09/21(火) 19:49:21 ID:TPQE+zli
ブルーレイ盤の特典はどうなの?
あんなに定価高いから最低でもDVD三枚組の特典は入ってるよね?
234無名画座@リバイバル上映中:2010/09/21(火) 22:06:21 ID:9IyUkzmN
>>233
ブルーレイ盤は基本的には2枚組DVD盤と一緒。
メリットはジャケとDVDに無いパム役のインタビューと一枚組というところか。
3枚組みDVDの吹き替え版とかは収録されてないよ。
235無名画座@リバイバル上映中:2010/09/21(火) 22:20:48 ID:46BtZvA2
そういや尼のレビューで仕様見てBD買うの止めたんだった
近い将来完全版が出る事を願ってるわ
236無名画座@リバイバル上映中:2010/09/21(火) 22:40:06 ID:TPQE+zli
>>234
やっぱりな。
五枚組と同じ仕様にしろとまでは言わないが、せめて三枚組と同じ仕様にはしろよな。
吹き替えないのも残念だな。

>>235
うちの近所のTSUTAYAには、まだ売ってたよ。
ネットでもまだ買える店はある。
237無名画座@リバイバル上映中:2010/09/22(水) 08:40:25 ID:D3IvWDtI
>>236
アメリカ盤ブルーレイがDVDとほとんど変わらない仕様だからしょうがない。
ドキュメンタリー2編も日本ではカプコンが権利を持ってるから収録できないし。
ちゃんとアメリカ盤ブルーレイ追加特典のパム役のインタビューを収録してくれてるだけ良心的かな。
238237:2010/09/22(水) 11:46:52 ID:VGcE6gsB
なんでDVDとブルーレイは発売元が違うんだろう?
DVDはデックス、ブルーレイはジェネオンだし。
デックスがジェネオンにブルーレイの発売権のみを譲渡したのかな。
前にデックスのブログでブルーレイはアメリカで発売後なら発売できると言ってたし。
ジェネオンがジャケットを変更したのは賢明だったけど。
センスがいいと思ったのは初回発売のLDの家族写真のジャケ。
239無名画座@リバイバル上映中:2010/09/22(水) 14:14:33 ID:Ys29BhRK
>LDの家族写真のジャケ

あれ知らない人みたら何の映画かわからんだろな
240無名画座@リバイバル上映中:2010/09/24(金) 12:57:18 ID:/spv96I3
友達の写真を乱暴に撮って、ピンぼけだと貶された時
ヒッチハイカーの行動がかなり理解できました。
241無名画座@リバイバル上映中:2010/09/27(月) 04:14:44 ID:EHVhCCCR
フランキーのブーブーも理解できませんでした
242無名画座@リバイバル上映中:2010/09/27(月) 04:45:35 ID:Hjv3WHHr
フランキーはリア充カップル2組に対してずっと疎外感を感じてて
多分独りの時だけブーイングしてたっぽい
しかし2でもあの形で登場するとは思わなかったな
243無名画座@リバイバル上映中:2010/09/27(月) 12:25:46 ID:GWWzEJXs
ちゃんと獲物の骨は大事に取ってたんだな……
244無名画座@リバイバル上映中:2010/09/27(月) 16:58:14 ID:R7PcHZCv
いいオブジェになってたよな
245無名画座@リバイバル上映中:2010/09/28(火) 01:32:19 ID:zzGNc7GL
フランキー……何もいい事のない人生だったな
246無名画座@リバイバル上映中:2010/09/28(火) 09:17:46 ID:10Cv/t07
いけにえ一家壊滅させたオッサンの発奮材料になったからいいんじゃね?
247無名画座@リバイバル上映中:2010/09/30(木) 21:52:05 ID:b1PpOwdu
【映画】史上最高のホラー映画は? 1位は「悪魔のいけにえ」 2位に「エクソシスト」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1285847943/
248無名画座@リバイバル上映中:2010/10/01(金) 22:24:22 ID:gnbd9pqe
音響効果がここまで完璧に作用するホラーってそうないよな。
音質悪いのに、とにかくどの音も怖い。
249無名画座@リバイバル上映中:2010/10/03(日) 15:37:00 ID:TGw3esUp
冒頭からラストのチェーンソウの唸りまですべて効果的だよねえ。
フーパーはノイズ・・というか前衛音楽の素養が合ったのかな。
250無名画座@リバイバル上映中:2010/10/04(月) 00:43:03 ID:0zaVlNee
PVもいっぱい撮ってるらしいからそっちの才能があるんでしょ。
251無名画座@リバイバル上映中:2010/10/04(月) 06:20:44 ID:+WUUaEzi
PVは「いけにえ」で名を上げてからだろう・
例えば冒頭の金属音を用いた音響なんかはちょっと馬鹿に出来ないシロモノだよ。
252無名画座@リバイバル上映中:2010/10/04(月) 10:47:12 ID:cPb6HkOb
この映画の場合、フーパーの才能だけというよりも
音だと音楽担当のウェイン・ベルの才能が大きいと思うし
映像のセンスは撮影担当のダニエル・パールの才能が大きいと思う
あと脚本のキム・ヘンケルらの才能が混ざりあって
しかもハリウッド的な上層部からの制約ゴトがなかったせいで自由にやれて、奇跡的にうまくいった感じだね
253無名画座@リバイバル上映中:2010/10/06(水) 09:42:27 ID:7aiq1qyf
終始不安・不快をかもし出す音楽だったよね。

DVD収録の予告編の出来も相当だったが。
254無名画座@リバイバル上映中:2010/10/06(水) 23:48:42 ID:iwCt/RBC
音で特に狂ってて凄いと思うのは
夕暮れに家に入ったメガネが死ぬとこ。

パムが暴れてドンガラガン!、フォー!ヒャーガティ〜ン!!
と擬音だらけなのに生々しい怖さに聞こえるんだわ。
255無名画座@リバイバル上映中:2010/10/07(木) 01:19:25 ID:uWfXJ6xn
1の狂気狂乱ぶりを超える作品はないな
あんな目にあったら誰でも精神崩壊するって

2はギャグにするしかなかったのも頷ける
256無名画座@リバイバル上映中:2010/10/07(木) 02:48:32 ID:thGlAP+2
>253
OPのブヨ〜〜ンていう音からしてイヤァアアと思ったw
257無名画座@リバイバル上映中:2010/10/08(金) 01:37:23 ID:++WRC4e2
笑い声かと思ったらカゴの中のニワトリだったり
258無名画座@リバイバル上映中:2010/10/08(金) 07:30:35 ID:xPZMHzhE
家のドアから「誰かいませんかー」と言ってる時に豚の鳴き声のような、狂人が笑ってるような異様な声が聞こえるよね。
その声に引き寄せられる様に第一の犠牲者が家の中に入ると、いきなりレザーフェイスが登場。
・・・そして犠牲者を引きずり込み金属製のドアをバンッと閉めると同時にズゥーーーーンという重低音が被さる。

この流れはもはや奇跡。
259無名画座@リバイバル上映中:2010/10/08(金) 09:41:50 ID:hNvMuscG
>>258
個人的に作中3指に入る衝撃シーンだね。

フランクの懐中電灯がレザーフェイス照らす
       ↓
サリー、スタンドに駆け込む

ヒッチハイカー、トラックに轢かれる
       ↓
レザーフェイス狂気の電ノコダンス

が他の2つ、全編見るとヘヴィだからこの3つだけつまんで観る時がある。
260無名画座@リバイバル上映中:2010/10/08(金) 10:22:32 ID:PGTp8URx
屋敷に近づくパムの尻を追うショットが印象的なんだが
キャビンフィーバーで同じようなカメラワークやってるね
261無名画座@リバイバル上映中:2010/10/08(金) 17:30:45 ID:xPZMHzhE
>>252
そうだ、ウェイン・ベルの存在を忘れてました。
一度プロフを調べたんだけどいけにえ・沼・レジェンド〜しか映画には関わっていないようで、
実体が良く分からなかったせいか、ついいけにえの音楽=フーパーと連想してしまう。

ついでに沼の音響についての文↓
神経質かつ無骨という独特の手触りをさらにささくれ立たせるのが、フーパーとウェイン・ベルによる電子音楽。
これがもう『いけにえ』以上に狂い果てている。もし製作者の要請で『サイコ』まがいのベタなBGMでもつけ
られていたら、あるいは今より本作もすんなり受け入れられたかもしれない。
だがフーパーは全編に、殺人鬼の平穏な日常をかき乱す不安の音色をあしらった。それは良くも悪くも、この映画の
個性を決定づける強烈な要素となっている。
262無名画座@リバイバル上映中:2010/10/15(金) 01:55:51 ID:YaGUAr0d
一連の書き込み見てブルーレイ買うの中止
3枚組みDVD持っているんで助かった
263無名画座@リバイバル上映中:2010/10/15(金) 02:43:09 ID:2QE5WlLe
何でやめたんだ
よく言われるこの作品の"荒い画質"がBDの解像度でいよいよ再現されたとまで言えるのに
264無名画座@リバイバル上映中:2010/10/15(金) 23:12:20 ID:TTYTY2SO
ようやくBlu-rayゲットした。
廃盤になって買えないかと思ってたけど取り寄せしてもらって買えた。
当然、DVDよりよかった。
暗闇のシーンもDVDじゃ見えんとこまで見えた。
それにしても廃盤になるの早すぎるよね。
廃盤から再販するまでの期間は十年位かかったくせに
265無名画座@リバイバル上映中:2010/10/16(土) 00:08:39 ID:RRSO7Pe/
ブルーレイ版は音が凄く良くなってた
266無名画座@リバイバル上映中:2010/10/16(土) 18:33:21 ID:ujTgIA73
お前らこのまま搾取され続けてもいいのかヨ!?
267無名画座@リバイバル上映中:2010/10/17(日) 04:17:15 ID:2+thgwP/
レザーフェイスはどうすれば殺せるのか
268無名画座@リバイバル上映中:2010/10/17(日) 07:12:13 ID:WtywAh3B
>>264
廃盤になってるの?
どうりで見かけないと思った
でも先立つものがないんですよね
269無名画座@リバイバル上映中:2010/10/17(日) 11:29:55 ID:/A4ZKAFv
>>267
ママを生き返らせ、尻を叩かせる。そうすれば死ぬね。
270無名画座@リバイバル上映中:2010/10/17(日) 12:21:20 ID:4f7L7xCH
チョップすれば死ぬよ
271無名画座@リバイバル上映中:2010/10/17(日) 15:42:27 ID:EF8WmKXc
マグナムで4発くらいで死ぬよ。もしくはロケラン一発
272無名画座@リバイバル上映中:2010/10/17(日) 18:22:14 ID:+vCqnqX1
ヒッチハイカーと2の鉄頭は同じ人ですよね?
273無名画座@リバイバル上映中:2010/10/17(日) 19:55:35 ID:/A4ZKAFv
274無名画座@リバイバル上映中:2010/10/17(日) 20:51:46 ID:qoK3M9YP
>>272
俺も最初はそう思っていたんだけど違うらしい
2でミイラになって出てるのが1で死んだヒッチハイカー
鉄頭は1のときはベトナム戦争に行ってて戦争であの頭になってしまい
国から出た金であの遊園地の跡地を買ったんだそうだ。
すなわち、2での後付けだけど兄弟がもう1人いたって事だな。
275無名画座@リバイバル上映中:2010/10/17(日) 21:15:03 ID:7GgUGAu3
>>268
廃盤だよ。
映像だけでなくジャケも含めて個人的には買い替える価値があると思う。
自分は買い替えて大満足してる。
それにしても廃盤になるの早すぎるよね。
276無名画座@リバイバル上映中:2010/10/17(日) 22:21:17 ID:m4XLNCP6
昨日のNHK「土曜スタジオパーク」にて。ドラマ「セカンドバージン」の番宣で俳優の長谷川博己が
好きなものは?と聞かれ「ホラーですかね。悪魔のいけにえという物凄い怖いのがあるんです」
「凄いんですよ。ただこうウワッ怖い!って言うんじゃなくて、芯から冷えてくるような…。夜も
寝れない感じなんです」と昼下がりに全国放送のお茶の間向け番組で語っておられた。
277最近ハマっちゃった:2010/10/18(月) 00:05:15 ID:5VfjMEfj
276→全国放送で悪魔のいけにえを語るってうれしいです。
今、4チャンネルでエプロンをつけた森永卓郎さんが出ていました。
レザーフェイスに似てたぁぁぁっ!!!(笑)
278無名画座@リバイバル上映中:2010/10/18(月) 05:07:39 ID:xDjnf9/2
ゲイリーオールドマンは「落ち込んだ時はいけにえを見ながらビールを100本飲むんだ」
と昔インタビューで語っておられた。
279無名画座@リバイバル上映中:2010/10/20(水) 00:58:00 ID:SHUnRZuq
ヤフオクでブルーレイが7750円で落札されてたw
最近、HMVで3800円のをポイント使って2500円で買えた俺はラッキーだったのか。
280無名画座@リバイバル上映中:2010/10/20(水) 03:57:04 ID:63n5KQZa
レザーフェイスの中の人は、博士号も持ってるインテリ。
人を見かけで判断してはいけませんね〜。
281無名画座@リバイバル上映中:2010/10/20(水) 10:49:44 ID:H2yTolwq
文武両道か、すばらしい。
兄貴は写真家だしな。
282無名画座@リバイバル上映中:2010/10/20(水) 12:47:45 ID:xImj2P0c
ブルーレイならセブンネットで入荷リクエストし続けた結果、数本入荷したので注文したぜ!
まだ在庫あるみたいだぞ
283無名画座@リバイバル上映中:2010/10/21(木) 00:10:41 ID:mf67UDkR
たらふく酒飲んでアヘアヘ頭でこの映画観ると救われます
284無名画座@リバイバル上映中:2010/10/21(木) 08:07:53 ID:36yUY/Yn
他にも在庫復活してるとこあるな。
悪魔のいけにえのBDが廃盤って、メーカーの正式なアナウンスがあったの?
一時的に品切れしてただけで、最近再プレスしてまた出回ってんじゃね。
285無名画座@リバイバル上映中:2010/10/21(木) 10:46:29 ID:L819EUeO
新しく品番ふって再プレスするまでの間の廃盤
286無名画座@リバイバル上映中:2010/10/21(木) 15:05:32 ID:d2fJZqDN
ガンナーハンセンが博士号・・・う、嘘だ・・・
287無名画座@リバイバル上映中:2010/10/21(木) 19:37:19 ID:L819EUeO
DVDとかに入ってるドキュ見てみろよ 穏やかで理知的な人だぞ
288無名画座@リバイバル上映中:2010/10/22(金) 00:03:18 ID:gGv3qked
ん、今出てるのって品番変わったの?
ずっと品切れしてたところに最近、再入荷してたんで注文したけど
品番は以前と同じGNXF-1016だったよ。
確かに色んなショッピングサイトで再入荷してたけど、それも以前と
同じ品番のやつの再入荷で、別の品番の商品が入荷したってわけじゃ
なさそうだが。
289無名画座@リバイバル上映中:2010/10/22(金) 02:41:47 ID:9VCZo2bx
最近まで楽天ブックスでBD買えたのについこの間消えたな。
290無名画座@リバイバル上映中:2010/10/22(金) 03:45:44 ID:vlNJbKZ4
とりあえず販売会社手持ちの在庫を捌いただけかもしれないから
未入手なら買っておいてもイイんじゃないかな
無くなった後で泣くのも何だし
291無名画座@リバイバル上映中:2010/10/22(金) 06:46:45 ID:MJuk/V8q
TSUTAYAオンラインショップとセブンネットなら今買えるよ
292無名画座@リバイバル上映中:2010/10/22(金) 13:52:39 ID:vFXuTESS
今日見た映画の感想スレ

700 名前:名無シネマさん 投稿日:2010/10/21(木) 21:58:07 ID:c26p8CJ1
悪魔のいけにえ

40分で緊張感に耐えられず挫折
ナイト・オブ・ザ・リビングデッド、物体X、バタリアン、ブレアウィッチ、リングを見て
挑戦したが俺にはこの映画を見通すのは無理だ

293無名画座@リバイバル上映中:2010/10/22(金) 15:11:39 ID:RatpvtbD
40分ってどこまでだっけ
294無名画座@リバイバル上映中:2010/10/22(金) 15:43:09 ID:mQqog/jv
>>292
実に嬉しくなるような反応だぜ。
人間、こう素直に生きたいものだ。
295無名画座@リバイバル上映中:2010/10/22(金) 17:42:33 ID:MJuk/V8q
くたばり損い爺のハンマー落としはマジ怖かった
296無名画座@リバイバル上映中:2010/10/22(金) 18:55:19 ID:UBEfxIqQ
確かに気軽に観れる作品ではないなあ。3年前のDVD発売時に観直して以来観てないわ。
BDは買ったけど未開封のままだし。要は再生するのが怖いんだ。
297無名画座@リバイバル上映中:2010/10/22(金) 19:04:22 ID:iB5M8W//
確かに2の方が観る回数が多い単純に笑えるからなw
1は冒頭からまとわりつくような重い空気がラストまで続くし気楽には観れない
298無名画座@リバイバル上映中:2010/10/22(金) 19:47:23 ID:mQqog/jv
>>295
あの爺さまは半ミイラ・半干しの干物状態でもまだ生きてる方なので
「くたばり損い」などという下品な言葉は謹んでもらいたい。
299無名画座@リバイバル上映中:2010/10/23(土) 07:54:15 ID:Mu/nB/uG
俺いけにえはビデオでしか観た事がないのだが、ブルーレイやDVDとは字幕の翻訳が違うの?
もし違うのならどのバージョンが一番馴染みやすい?
300無名画座@リバイバル上映中:2010/10/23(土) 12:51:46 ID:y8AlEk80
>>299
三枚組についていた吹き替え版。青野武がヒッチハイカー。
301無名画座@リバイバル上映中:2010/10/23(土) 18:57:07 ID:F6yjP9XP
レザフェがパムを捕まえる時のキチガイの叫び声がツボ
あそこはいつ見ても笑える
302無名画座@リバイバル上映中:2010/10/23(土) 22:31:46 ID:Mu/nB/uG
俺は爺さまのハンマー落としがツボ
もはや神コントを観てるようで
303最近ハマっちゃった:2010/10/23(土) 23:19:26 ID:62RIYUdm
俺は車椅子の男がデンノコで殺される時がツボ。
身動きとれないから、殺されるというよりただの拷問みたいで。
304無名画座@リバイバル上映中:2010/10/24(日) 10:51:03 ID:h1A4Sck7
この映画ってそんなグロくないね
てっきり生きたままの人間の腹かっさばいて
腸を引きずり出してウインナー作るシーンとかあるかと思ったのに
305無名画座@リバイバル上映中:2010/10/24(日) 13:59:57 ID:CVNuK88S
血すら最小限に抑えてるだろ?
グロ描写を徹底的に拒否したところにこの映画の真価がある。
その後の作品を見てもフーパーは「そういう人」じゃないって事がよく分かる。
306無名画座@リバイバル上映中:2010/10/24(日) 20:32:03 ID:VsC8AzLO
足のツボ
307最近ハマっちゃった:2010/10/24(日) 20:45:56 ID:DzFCNXPz
そうなんですよね。
そこがこの映画の魅力なんですよね。
この映画を観るまでは「悪魔のいけにえ」というタイトルから悪霊か何かに人がえげつなく殺されてしまう映画だと思っていたんだけど
youtubeで変な仮面を被った大男が男性をトンカチで殴って赤の壁にオブジェを飾っている部屋を
スチールか何かの引き戸で閉めてしまうシーンを観て、「これは???何でちゅか???」と思ったのが、ハマった
きっかけです。なぜか子供のころに空き地で秘密基地を作って遊んでいた感覚を
思いだしていました。

308無名画座@リバイバル上映中:2010/10/24(日) 22:15:24 ID:OTH6GdZu
ホラーのドキュメンタリーでインタビューに答えてたけど
リア充の世界に対する恨みが込められていたなw
今だったらただのヒッキーか犯罪者かも。
309無名画座@リバイバル上映中:2010/10/24(日) 23:07:41 ID:CVNuK88S
>>307
貴方もあのシーンで深みにはまってしまいましたか。良い傾向です。
あそこは何というか、不可能を可能にしたと言いたいほど素晴らしい。

>なぜか子供のころに空き地で秘密基地を作って遊んでいた感覚を

レザーフェイスの中身も子供で、ほんとは無邪気に遊んでるだけなんです。
遊び道具が人間や死体なだけで本人に悪気はありません。
「禁じられた遊びと同じ」と評した人もいます。
310無名画座@リバイバル上映中:2010/10/24(日) 23:36:27 ID:i+OsN9pf
これは途中で見るのやめた・・・
あまりに怖くて
エクソシストもやばかったけどこれは無理
311無名画座@リバイバル上映中:2010/10/25(月) 00:06:52 ID:UqDwhErs
どこいら辺で止めた・
312無名画座@リバイバル上映中:2010/10/25(月) 00:08:28 ID:UqDwhErs
失礼。>>310どこいら辺で止めた?
313無名画座@リバイバル上映中:2010/10/25(月) 00:33:17 ID:xtuglrou
俺は全然怖くなかった。
結構余裕で見れた。
細部でうわあとか思ったけど。
314無名画座@リバイバル上映中:2010/10/25(月) 00:59:30 ID:UqDwhErs
そういう人も当然いるだろうね。
いけにえは所謂グロゴアスプラッターとは一線を画した作品だからな。
315無名画座@リバイバル上映中:2010/10/25(月) 01:08:20 ID:rGKam3yS
俺も最近初めて観たのだけど、あまり怖くなかったなぁ。
まぁ、みんなが好きな白い顔の爺さんは怖かったけど
316無名画座@リバイバル上映中:2010/10/25(月) 17:53:52 ID:ht6LCiP1
リメイク版のテキサスチェーンソーとビギニングで何が良くないかというと
レザーフェイスが目が怒りに満ちて、自覚的に殺してるようなキャラになってることだな。
それじゃダメなんだよなあ。
オリジナルの悪魔のいけにえだと、レザーフェイスは怒りみたいなのはまったく無くて
おどおどと怯えていたり、なんの感情もなく人を殺す狂気が怖いんであって。
317無名画座@リバイバル上映中:2010/10/25(月) 19:15:06 ID:sdI6HBc+
彼女に見せたら終わった後に
「なんでこんなもの見せるのよ。もうどう受け止めたらいいかわからない」
と叫んだから怖かった。
318最近ハマっちゃった:2010/10/25(月) 19:45:35 ID:dYlr3+Uy
悪魔のいけにえ2、リメイク版、ビギニングは観ましたが
絶対〜〜〜〜に、オリジナル版がいい〜。
ホラー映画で一位らしいので、やはり唯一無二の傑作映画だったのね。私の「何でちゅか」の直感力に
今後の明るい未来をゆだねよう、、、。
このスレを立ち上げてくださった方にも感謝しております。
319無名画座@リバイバル上映中:2010/10/25(月) 20:18:19 ID:UqDwhErs
>>316
そう、目の吊りあがった怖い顔になってるんだよね。
いかにもモンスターちっくな。
メリケンのセンスはこれだからもう・・・
320無名画座@リバイバル上映中:2010/10/25(月) 20:23:07 ID:Vdjpz1KW
リメイク版のレザーフェイスはすっげぇ強そう
オジリナルは黒人のおっちゃんにノックアウトされるくらい弱い
321無名画座@リバイバル上映中:2010/10/26(火) 00:16:25 ID:7BtiUtQm
>>319
メリケンのセンスはこれだからもう・・・

ほう、すると「悪魔のいけにえ」はどこの映画なのですか?
322無名画座@リバイバル上映中:2010/10/26(火) 00:36:17 ID:s8iZu+vy
メリケン製ですが?

オリジナルは言わば「分かりやすいハリウッド製品」的な部分から大きく逸脱してる。
対極に位置してる。

という事を書いたつもりですが伝わらなかったようですな。
323無名画座@リバイバル上映中:2010/10/26(火) 00:41:36 ID:IXX9C79i
伝わるかよw
324無名画座@リバイバル上映中:2010/10/26(火) 01:11:18 ID:/WZaCz17
リメイク版って不評だけど個人的にはオリジナルより楽しめた。
エンターテイメントとしてはオリジナルより上だと思うけどオリジナルの様に後に引きずる感じにはならなかった。
トラウマになるのはオリジナル。
325無名画座@リバイバル上映中:2010/10/26(火) 01:28:07 ID:s8iZu+vy
自分の読解力の無さを少し恥じた方がいい。
326無名画座@リバイバル上映中:2010/10/26(火) 02:26:51 ID:/WZaCz17
読解力ってw
エンターテイメント性の話なんだがw
低脳のお前が自分の読解力のなさを恥じろw
327無名画座@リバイバル上映中:2010/10/26(火) 03:54:46 ID:IXX9C79i
あなたが自分の言いたいことを何一つ書けてないだけです
あなたの方が自分の文才の無さを恥じなさい
328無名画座@リバイバル上映中:2010/10/26(火) 07:56:22 ID:T4PR1RYZ
いけにえのブルーレイってまだ廃盤じゃないのにプレミア価格つけてる奴って…
うちの近くのショップはまだ大量に置いてあるぞ!
329無名画座@リバイバル上映中:2010/10/26(火) 08:55:58 ID:lKPtT7+R
レザーフェイス弱いな
マイケル ジェイソン フレディに負けそう
リメイクの方も情けなかった
でも死んではいないんだよな彼
330最近ハマっちゃった:2010/10/26(火) 09:52:04 ID:7LM+FMBB
少し言い争いになってますね、、、。
「悪魔のいけにえ IN JAPAN(レザーフェイスも真っ青)」 上映中だ〜。(キャーッ)
失礼しました、、、。
これからも仲良くしてね。
331無名画座@リバイバル上映中:2010/10/26(火) 17:39:51 ID:s8iZu+vy
噛み付きどころがさっぱり分からんのでした。すんません。
332無名画座@リバイバル上映中:2010/10/26(火) 18:30:15 ID:9YYe+iHd
フェイクグラスが無かったので本物のガラスにつっこまされたり、金てこで何度も殴られ瘤だらけになったり・・
マリリンの女優魂に敬意を表そうではないか!
333無名画座@リバイバル上映中:2010/10/26(火) 19:55:03 ID:ZoBO+aCV
>>329
だって普通じゃないけどただの人間だもの
334無名画座@リバイバル上映中:2010/10/26(火) 20:20:43 ID:2W+pQcw6
>>332
ラストの狂ったような笑いは、ホラー映画史に残る名演技だと思う。
335無名画座@リバイバル上映中:2010/10/26(火) 22:27:04 ID:GmgwNI2o
>>334
ハッピーエンドをこれほど狂った表現した映画って他に無いかも。
嬉しすぎてイカレるなんてラスト、よく考えたら他に見たことないわ。
336無名画座@リバイバル上映中:2010/10/26(火) 23:17:06 ID:y+zTKK0T
チョイむかし汐留跡地で本物のレザーフェイスと遭遇した事あるけど腰が抜けるほど怖かったw
現在もチェーンソーの轟音がトラウマw
337無名画座@リバイバル上映中:2010/10/26(火) 23:26:51 ID:s8iZu+vy
そして逃がした獲物に「くそーくそーっ」と朝日の中でチェーンソーを振り回すレザーフェイス。
この完璧なエンディング。全員狂ってる。
338無名画座@リバイバル上映中:2010/10/27(水) 05:22:05 ID:SwNgaElN
上演権利がマフィアの手に渡り、スタッフキャストには配当金が全く行かなかった・・という話にワロタ。
舞台裏まで狂ってる。W
339無名画座@リバイバル上映中:2010/10/27(水) 06:58:28 ID:+U/QDXIm
>>337
朝日に照らされてチェーンソー振り回してるシーンのポスター売ってないかな?
売ってたら欲しいな。
340無名画座@リバイバル上映中:2010/10/27(水) 13:02:37 ID:N0VL6hmj
最初のいけにえの男の、レーザーフェイスのフー、という声とガラガラとシャッター
降ろすシーンが凄いインパクト。
あとエンディングの金属引っかくような音楽もナイスだな。
1は名作2はお笑い名作、3以降のチェンーソは駄作に感じる。
341無名画座@リバイバル上映中:2010/10/27(水) 13:09:36 ID:UDgsnxpR
>>338
それどこ情報?それどこ情報よー?
342無名画座@リバイバル上映中:2010/10/28(木) 01:16:10 ID:GVIcuGfU
>>341
町山の映画秘宝連載コラム
343無名画座@リバイバル上映中:2010/10/28(木) 14:14:23 ID:dZ2PnVOc
町山ってアイツか
344無名画座@リバイバル上映中:2010/10/28(木) 14:34:32 ID:+Grrl18C
ショッキングトゥルースでも触れられてるよ<マフィア
345無名画座@リバイバル上映中:2010/10/28(木) 16:10:11 ID:cJHjMGHq
というか、権利がマフィアの手に渡り
スタッフキャストに配当金が全く行かなかった話は
DVDでのコメンタリーでも話してる。
346無名画座@リバイバル上映中:2010/10/29(金) 01:42:48 ID:5IJbnMr1
テキサスチェーンソーの新しいリメイクが次に出るとしたら、次は悪魔のいけにえの何作目になると思う?
347無名画座@リバイバル上映中:2010/10/29(金) 01:45:32 ID:v7FHROpt
もういいよリメイクなんて
どうあがいても1作目を超える作品は作れないのだから
348無名画座@リバイバル上映中:2010/10/30(土) 01:31:19 ID:VCrLlF+p
なあ皆、あのスパナ投げたデブのトラック運転手は
あの後どうなったと思う?
349無名画座@リバイバル上映中:2010/10/30(土) 13:27:31 ID:AtBHk6Cz
ハイウェイをすたこらゼイハア走ってると
ガソリンスタンド親父がトラックで追いかけて来て
「乗せてやんよー」
で、「家に寄ってけやバーベキューもあるでよ。材料は…」
350無名画座@リバイバル上映中:2010/10/30(土) 14:42:53 ID:1LQBqZuH
黄シャツ運ちゃんもタイミング狙って女と一緒に車に乗って逃げればよかったのになぁ…
あの体型じゃ無理か
351無名画座@リバイバル上映中:2010/10/30(土) 17:32:38 ID:dnMqi6TY
トラック運転手の辺り、フーパーは狂乱をコントとして狙った気がするね。(ここに限った訳ではないけど。
運ちゃんも何も、映画的な約束事を一切回収しないままブチ切れるようにエンド。

これでもう見てる方は唖然、呆然。超素晴らしい。

352無名画座@リバイバル上映中:2010/10/31(日) 11:11:04 ID:E/HOvjRN
あそこであえてトラック運ちゃんは救わないところが
余韻残して良いよね。
353無名画座@リバイバル上映中:2010/10/31(日) 15:53:07 ID:vFWWYsu9
爺さんのペロペロとハンマー落としとトラック運ちゃんのシーンは何回観ても笑える
354無名画座@リバイバル上映中:2010/10/31(日) 16:09:56 ID:vosMU/eH
長男がトレーラーに轢かれてズタボロになったシーンも爆笑したけど
355無名画座@リバイバル上映中:2010/10/31(日) 17:06:31 ID:8rNcTamX
ハロウィンだからなんかホラーでも…と思ってハウリングを見てたんだよ。
するとなんと劇中に、悪いけ一家のおばあさま&アルマジロが特別出演してますた。
骨インテリアも出てきたから
ダンテ監督もかなり好きなんだろうな…
356無名画座@リバイバル上映中:2010/10/31(日) 17:40:51 ID:kxUVKB5z
あの映画いけにえだったんか!
357無名画座@リバイバル上映中:2010/11/02(火) 00:08:44 ID:ay4v7UX7 BE:1668896047-2BP(0)
そもそも車イス男とサリーは数年前(少年時代?)には
レザーフェイス一家のそばにある、あの廃屋にしばらく住んでいたんじゃないの?
今は干上がってたけど、近くに川が流れてるとか言ってたし・・・

で、そのときには、すぐそばに住んでいたレザーフェイスの一家は
殺人一家ではなかったのかな?
よくそのときに、あの一家のいけにえにされなかったものだ、と思う
358無名画座@リバイバル上映中:2010/11/02(火) 12:06:50 ID:LTyMeWoq
その時期にはママンが生きてて、アホではあっても殺人一家じゃなかったんじゃないかな。
モデルとされるエド・ゲインも母親が死んでからおかしくなった訳で。
359無名画座@リバイバル上映中:2010/11/02(火) 12:21:34 ID:3AwhCE5e
つうかあの一家には女性は一人しかいないだろ(レザーの女装フェイスは別として)

グランパ×グランマ→オトン
オトン×グランマ→ヒッチハイカー、チョップトップ、レザーフェイス



元から狂った一家なのだよ
360無名画座@リバイバル上映中:2010/11/02(火) 22:38:41 ID:LTyMeWoq
あ、そうかグランマだった。
狂信的で戒律に厳しかったであろうグランマの死によって一家は完全にネジが外れてしまう。
パパが妙なところで規則を守るのはおそらくその教えの名残なんだろうね。小学生レベルだけど。

ママンは逃げたのか、食われちゃったのか、元々いないのか。
361無名画座@リバイバル上映中:2010/11/03(水) 10:24:45 ID:zDsvWYk3
グランマ=ママン
362無名画座@リバイバル上映中:2010/11/03(水) 14:02:18 ID:XT+VgIVT
363無名画座@リバイバル上映中:2010/11/12(金) 10:18:53 ID:C6yGgjcR
最後のクルクルをオルゴールで再現して販売すれば
一儲け出来ると思うのは俺だけかな?
364無名画座@リバイバル上映中:2010/11/15(月) 12:43:29 ID:IYNTUP+t
だったら2でレザーフェイスとストレッチが踊るシーンの方がいいんじゃね?
BGMも秀逸だし。
365無名画座@リバイバル上映中:2010/11/20(土) 12:39:29 ID:V8oXudiQ
レザーフェイスとダンスしたい
366無名画座@リバイバル上映中:2010/11/22(月) 08:44:13 ID:ExpE5NtB
ラストの追いかけっこで、ヒロインに追いつかない様に調整してるのがワロタ
367無名画座@リバイバル上映中:2010/11/22(月) 12:32:46 ID:mMyX+q1R
>>359
違うよ

グランパ×グランマ→おっさん(長男ドレイトン)、ヒッチハイカー(チャーリー)、チョップトップ、レザーフェイス(末っ子)

旧版のビデオの字幕ではドレイトンが父親になってるから誤解するのは無理ないが。
悪魔のいけにえ2ではきちんとチョップの兄ってなってるよ。
話としては近親相姦だったら面白いけど。
368無名画座@リバイバル上映中:2010/11/22(月) 12:52:00 ID:pLMAgNQs
悪魔のいけにえ2の公開当事 ビデオファンという本に掲載されてたフーパーのインタビュー記事で母親はどこにいるのか?という質問に対してフーパーが

「喰われちゃったんじゃないかな」

と確か答えていた。
その場で思いついたジョークなのかも


369無名画座@リバイバル上映中:2010/11/22(月) 15:10:08 ID:0STsoprX
フーパー適当すぎワロタ
370無名画座@リバイバル上映中:2010/11/22(月) 17:15:57 ID:mMyX+q1R
>>368
その話聴いたことある。
ただグランパはテキサスでは父親を意味するらしく、ドレイトンが息子だとするとじい様の年齢からグランマが母親だと思う。
ドレイトンが長男だということはフーパーの音声解説で聞けるよ。
グランマは1ではミイラ化してたけど、2では生きてるみたいだったけど。
371無名画座@リバイバル上映中:2010/11/23(火) 02:03:55 ID:rSBVUABF
牛たちの名演技も忘れないでください。
あんなに怖い牛の表情見たことねえ。
372無名画座@リバイバル上映中:2010/11/25(木) 20:06:22 ID:KVE6qnbT
マリリンバーンズは思いっきり走ってるのにレザーフェイスはのっそのっそと追い掛けるのみ。
当然逃げられそうなのに追いつかれそうになる。みたいなジリジリ感がいい。
逃げようとしても上手く走れないような悪夢ってのが時にありますが
あのシーンは正にそういった悪夢をリアルに見せられてるような緊迫感がある。
373無名画座@リバイバル上映中:2010/11/26(金) 09:46:29 ID:KQzfbHxT
マリリン・バーンズの足が遅すぎて、すぐ追い付いちゃっうから
レザーフェイスが調整してやってるんじゃなかったっけ。
「足遅ぇ!」ってフーパーがバーンズにキレたとか
374無名画座@リバイバル上映中:2010/11/26(金) 21:48:01 ID:n0Q+qLRY
たしかにレザーフェイスは調整してる感じはしたね。
でも、バーンズは負傷しているって場面だから
早く歩けない!っていう演技だと思うんだが。
375無名画座@リバイバル上映中:2010/11/27(土) 03:45:22 ID:b6vYhDG2
トマスハリスの「ハンニバル」のグロ描写にはかなりいけにえ成分が入ってるよなあ。
映画はしょうも無かったが、いけにえファンのゲイリーオールドマンだけはかなり嬉しそうに演じていた。
376無名画座@リバイバル上映中:2010/11/27(土) 17:11:23 ID:+JDWxlEH
悪魔のいけにえにはグロ描写なんてほとんどないけどな
怖さをかもし出す演出が、グロシーンを直接見せることだと勘違いしている映画人が多くて困るよ
ハンニバルにしてもSAWとかにしても

377無名画座@リバイバル上映中:2010/11/28(日) 11:24:59 ID:JDoKg32H
「スプラッター映画の元祖」みたいな括りにされることがあるけど、
血なんてほとばしらないしな
378無名画座@リバイバル上映中:2010/12/02(木) 09:53:31 ID:u3pp12fr
ママンと一緒に、飼い犬ととぬこも剥製にして大事にとっておいたのには笑った。
379無名画座@リバイバル上映中:2010/12/02(木) 09:58:35 ID:qVGFxDj8
チェーンソウが映画における人殺しのツールとして脚光を浴びたのって
この映画が最初なのかね?
380無名画座@リバイバル上映中:2010/12/02(木) 12:57:22 ID:w9wTDnCV
>>379
これの前にウェス・クレイヴンの「鮮血の美学」(72)がある。
381無名画座@リバイバル上映中:2010/12/02(木) 13:05:01 ID:8V2i2RXk
自分が知る限り72年製作の「鮮血の美学」の方が早い。
382無名画座@リバイバル上映中:2010/12/02(木) 13:06:10 ID:8V2i2RXk
く・・・・・・
383無名画座@リバイバル上映中:2010/12/06(月) 19:38:15 ID:kKScDWsP
俺の記憶だと72年の鮮血の美学っていうのがある
384無名画座@リバイバル上映中:2010/12/06(月) 21:44:09 ID:QFQOQgkc
出遅れ過ぎだよ
385無名画座@リバイバル上映中:2010/12/09(木) 20:08:54 ID:h5zWyjKp
ただ「鮮血の美学」のチェーンソーはちょっと目的が違うけどな。
386無名画座@リバイバル上映中:2010/12/10(金) 22:09:22 ID:th20VDHh
最近になって初めて見たんだが、
最後のトレーラーが出てきたところで、
女の子と黒人のオッサンがトレーラーに乗り込んでたけど、
何でそのままトレーラーで逃げなかったの?
387無名画座@リバイバル上映中:2010/12/11(土) 09:56:03 ID:5btIOZmk
>>386
あくまで推測だけど、黒人運転手にしてみれば、
自分が運転していたトレーラーで人を撥ねてしまったから止まったわけで、
あの状況も何一つ把握できてもいないし、そこにいきなり現れた血まみれで気のふれたような女を乗せただけでは、
引いてしまった人を見捨てたまま、車を出してその場から離れるわけにもいかないという判断をしてしまったんじゃないかな?

あと、ああいう大きなトレーラーは一度停めてしまうと急には発進できないので
扉のところまで電気ノコギリを持った奴が来て、これじゃ車を出す前にやられると思いパニクって反対側からとっさに降りて逃げるしかなかったってのもあるかな?
とにかく、いきなりあんな異常な状況に巻き込まれたらパニクってしまい最善の判断なんて出来ないと思う。
388無名画座@リバイバル上映中:2010/12/12(日) 11:43:23 ID:pA2FJsHN
389無名画座@リバイバル上映中:2010/12/15(水) 10:55:50 ID:rRFdgxaD
何が怖いって、トラックに乗って助かった後のマリリンの笑顔
390無名画座@リバイバル上映中:2010/12/15(水) 23:08:32 ID:xbOoeb/M
これだけCGやらメイク技術が発達してんだから、
これホントに人殺してんじゃね?みたいな映画作れないもんかね?
391無名画座@リバイバル上映中:2010/12/16(木) 10:46:14 ID:OfoHmpMf
なぜそんな映画を作る必要があるのか理解できないし、
CGIにはまだまだ苦手な領分だ
392無名画座@リバイバル上映中:2010/12/16(木) 15:03:17 ID:NNXH/2AH
デジタルでどんな映像でもリアルに作れるようになったけど
今の時代は、逆に規制が厳しくなったので
女性虐待とか言われて審査に通らないから、もうなかなかそういうのは作れないよ。

映画ってそもそも見せないで想像で怖がらせるってのが大事だと思うんだよね。
たとえばSAWとかシリーズを追うごとに残酷描写を出していって、怖さよりグロい、キモいとしか感じない。
そういう点で、とんでもなく怖いのに、人体が切れたりとかの残酷描写そのものがほとんどない悪魔のいけにえは傑作なんだと思う。
393無名画座@リバイバル上映中:2010/12/31(金) 06:28:23 ID:Cl+abRcW
私の記憶が確かならば1972年、後にエルム街の悪夢でその名を馳せるウェス・クレイヴンが「鮮血の美学」で使用したのが始まりとされている。
出よ、チリ料理の鉄人ドレイトン・ソーヤー、チェーンソーの鉄人レザーフェイス!!
394無名画座@リバイバル上映中:2011/01/03(月) 18:10:54 ID:6XWBN9Fz
料理の鉄人にソーヤー一家が出てる画が頭を横切ったんだが・・・
395無名画座@リバイバル上映中:2011/01/04(火) 17:43:31 ID:Qkwd4td4
俺頭の中では、鹿賀たけしが人肉の漫画肉みたいなのかぶりついて、服部先生が鉄人の動き全然読めてない解説してる
396無名画座@リバイバル上映中:2011/01/06(木) 08:32:17 ID:Xz3GjqUb
岸朝子先生「チリビーンズ、とても美味しゅうございました」
397無名画座@リバイバル上映中:2011/01/08(土) 01:54:34 ID:rJMmAEUU
恐怖のいけにえもついにDVD化!
398無名画座@リバイバル上映中:2011/01/10(月) 11:03:00 ID:0ncSfgel
旭川では確かボルサリーノ2との2本立てだった記憶があるな。
記憶間違いかなあ・・・
399無名画座@リバイバル上映中:2011/01/11(火) 11:52:59 ID:f2HdZ/Jx
マイロが真っ先に殺されるとは思わなかった
400無名画座@リバイバル上映中:2011/01/12(水) 21:11:08 ID:lB3r9QKV
鳥篭に押し込められたニワトリ、頭蓋骨に天使の輪っかのように羽毛がまとわり
ついてるとか、そういう何でもないシーンでさえ怖い。
と、言うかこの映画全編、小休止するシーンないな

401無名画座@リバイバル上映中:2011/01/13(木) 23:19:23 ID:tglzW9tr
チリビーンズで思い出したが、マックのメニューにあるテキサスバーガーって
、なんでテキサスって名前が入ってるんだろうと思ってたが、チリって
テキサス州の料理とやらに指定されてて、バーガーの中にチリビーンズが
入ってるからテキサスバーガーっていうみたいやね。
もし、「ソーヤー家特製テキサスバーガー」だったら中身の肉は…
402無名画座@リバイバル上映中:2011/01/14(金) 07:05:02 ID:Kc7TqPfy
ミミズ?
403無名画座@リバイバル上映中:2011/01/14(金) 22:28:55 ID:1Y2G4Xbe
チリコンカンとかはメキシコ料理かな。
テキサスは元々メキシコ人が多く住んでた土地だからスペイン料理も多い。
牛の頭のバーベキューとか・・・
404無名画座@リバイバル上映中:2011/01/15(土) 05:00:49 ID:yKr3+18R
>>401
最近マクドが撤退してるそうだからそりゃイケルかも。
是非出店してみないか、ソーヤーズバーガー一号店。

しかし、まず肉を国産にするか輸入するかが問題だな・・・
405無名画座@リバイバル上映中:2011/01/15(土) 08:15:16 ID:s5ihF39q
ミシシッピー州の田舎町で、都会から来て車の事故で立ち往生した女子大生と男友達は、
助けを求めて人里離れたその一軒家に立ち寄る。
そこには、性的不能男を首領に知恵遅れの男、ミイラのような老人らの密造酒作りの一家が住んでいた。
その一家から女子大生は暴行を受け、異常な殺人事件となって醜悪陰惨な場面が展開していく。
やがて、女子大生は精神的に崩壊した状態で発見された。
これはウィリアム・フォークナーが1931年に発表した小説「サンクチュアリ」の内容。

よく「悪魔のいけにえ」はエドゲイン事件がモデルといわれるが
トビーフーパーはエドゲイン事件のことを知らなかったという。
それが本当なら、実は上記の「サンクチュアリ」とヒッチコックの「サイコ」
それが「悪魔のいけにえ」の元ネタなんじゃなかろうかと思う。
406無名画座@リバイバル上映中:2011/01/15(土) 10:30:08 ID:LdLEBoEs
>>404
なあに 行方不明老人が多少増えてもバレないだろう
407無名画座@リバイバル上映中:2011/01/15(土) 19:56:38 ID:B75ugsT/
南部ゴシックてやつですなあ。
408無名画座@リバイバル上映中:2011/01/16(日) 18:23:24 ID:rPaayfsQ
あのトロフィー欲しいわww
409無名画座@リバイバル上映中:2011/01/16(日) 18:29:37 ID:xDLIxdOj
良い肉を見極める方法を、ぜひ知りたいもんだ

410無名画座@リバイバル上映中:2011/01/16(日) 23:12:39 ID:16JH7gpe
壁に投げつけるって山岡さんがゆってた
411無名画座@リバイバル上映中:2011/01/17(月) 03:10:57 ID:Ge16xlN1
あんなに暴れさせたり走らせたり叫ばせたりしたら
肉に乳酸などの老廃物がたまって美味くないと思う
412無名画座@リバイバル上映中:2011/01/17(月) 23:53:06 ID:KJ7Y/va4
どっかの国では、犬は出来るだけ長く苦しめて殺した方が
美味しいなんて言ってるとこもあるから、一概にそうじゃない
のかも

413無名画座@リバイバル上映中:2011/01/19(水) 12:30:08 ID:NZGb/XcA
>>405
墓荒らし、死体加工、革マスク等々、エドゲインと共通したシチュエーションはやっぱ多いよ。
もしフーパーが本当に知らなかったとすると、ゲイン事件は都市伝説として
予想を遥かに超えた形で民間に浸透してると言えるかもしれない。
414無名画座@リバイバル上映中:2011/01/20(木) 19:53:06 ID:hfj6V5e3
楽天ブックスでBD版が50%オフで売ってたんで即注文しますた。
届くのが楽しみだぜ。
415無名画座@リバイバル上映中:2011/01/20(木) 20:32:13 ID:S59PNbpM
DVDの三枚組と五枚組の奴、中身の充実度と満足度では
どちらが上ですか?

購入された方の感想聞きたい

416無名画座@リバイバル上映中:2011/01/21(金) 12:31:49 ID:dDmNoTw/
>>415
5枚組とBD買っておけば国内は十分かな。
欲を出すなら4:3版をVHSやLD、輸入DVDで手に入れておけばよし。
417無名画座@リバイバル上映中:2011/01/23(日) 02:36:27 ID:1E4B/RiO
「福居さん!福居さん!今入って来た情報によりますとチリの鉄人は胡椒の硬い殻を砕いているようです!!」
「福居さん!福居さん!今入って来た情報によりますと飛び入りのDJがおもむろにポテトでログキャビンを組み立て始めているようです!!」
418無名画座@リバイバル上映中:2011/01/29(土) 03:14:48 ID:EUJprLDP
フランクリンとサリーはキョウダイと聞きましたが、
フランクリンの方が弟でしょうか?
419無名画座@リバイバル上映中:2011/01/30(日) 16:08:16 ID:bZv5Acex
「兄さん」と言ってたはず。
420無名画座@リバイバル上映中:2011/01/30(日) 19:22:39 ID:IvN17COC
全然似てないキョーダイですネ
421無名画座@リバイバル上映中:2011/01/30(日) 20:13:03 ID:Cf5rR4JJ
兄も弟も英語だとbrotherなので分かりにくいな
日本語字幕の翻訳の仕事の人は大変だ
422無名画座@リバイバル上映中:2011/02/09(水) 10:45:33 ID:ydvKi4sr
彼女とディズニー行って、チキン(マンガ肉みたいなやつ)食ってたら、兄貴のガソリンスタンドの調理場思い出した

彼女が旨そうに思えてきた
423無名画座@リバイバル上映中:2011/02/27(日) 17:42:02.50 ID:Oi/8kHfd
キム・ヘンケルって女性ですか?
424無名画座@リバイバル上映中:2011/02/28(月) 00:06:55.77 ID:2IwDRMI4
>>423 
白人男性です。 
キムは英語圏では男女ともに普通に多く付けられる名前(元はキンバリー、キンバル)です。 
ちなみにドイツやロシア等では元はヨアキムで男性の名前。 
スターウォーズのアナキンなんかのキンもそこからの派生した名。
425無名画座@リバイバル上映中:2011/02/28(月) 01:17:05.41 ID:t4n1b2Lw
>>424詳しい解説ありがとうございます
426無名画座@リバイバル上映中:2011/02/28(月) 01:42:50.45 ID:3m2ITYuq
この前お願いランキングでこの映画がでたw
ジェイソンはチェーンソーを一度も使ってない?だかの特集で。
背中フックにかけてチェーンソー起動するシーンが流れてたwあれああいうの苦手な
人がいたら絶対チャンネル変えてるよ
427無名画座@リバイバル上映中:2011/03/02(水) 21:26:16.83 ID:KIVsGNky
最近、初めて観て衝撃を受けたのですが『悪魔のいけにえ』から影響を受けた作品って、何がありますか?
428無名画座@リバイバル上映中:2011/03/03(木) 18:25:18.52 ID:dyXJsJv/
ありすぎて一々かいてられない
429無名画座@リバイバル上映中:2011/03/03(木) 20:17:04.32 ID:Eizd5khi
映画以外のジャンルにも影響を及ぼしてるからなあ
430無名画座@リバイバル上映中:2011/03/03(木) 21:57:16.14 ID:b+mQym5U
いけにえ2のレザーフェイスってちょっと可愛いくないですか?ほんとは良い奴なの?
431無名画座@リバイバル上映中:2011/03/03(木) 22:56:00.97 ID:2Rl6HI2b
いけにえにモロパクされたヒッチコックのサイコはホントに凄い。
432無名画座@リバイバル上映中:2011/03/04(金) 00:24:59.42 ID:T47ToXdr
レザーフェイスの可愛らしさなら断トツで1だよ君イ。
433無名画座@リバイバル上映中:2011/03/04(金) 10:24:08.19 ID:SCv8Zvvd
>>430
家族愛にあふれてる心優しい青年だよ その家族がアレすぎるだけで
434無名画座@リバイバル上映中:2011/03/07(月) 01:39:31.71 ID:C0FKrjxQ
実は女の子だったりして
435無名画座@リバイバル上映中:2011/03/07(月) 08:44:40.29 ID:SF1SlPa8
テキサス・チェーンソー・ビギニングの太ったアル中の婆から生まれてから、すぐにゴミ箱に捨てられたという設定はどうなんだろうね?
436無名画座@リバイバル上映中:2011/03/07(月) 11:00:06.96 ID:NbRGkLuw
しかしあの精肉所もよく長い事雇ってられたな。

給料は全部親に渡してたのだろうな。
優秀な勤労青年じゃなかろうか。
437無名画座@リバイバル上映中:2011/03/07(月) 14:58:01.22 ID:ysqj6lU/
情深いテキサス人は身内を解雇するなんて真似はせんっっ!
ふへへへ!
438無名画座@リバイバル上映中:2011/03/07(月) 22:13:09.25 ID:NnvSyrqx
>>435
あれは、原案借りただけの別物レベルなので
439無名画座@リバイバル上映中:2011/03/18(金) 18:47:45.48 ID:n4IdtNcE
この作品のファーストのラストラストもともとあらい画質が8ミリなみに荒くなったのは演出か?
それとも制作費がなくなってフイルムの質をおとしたのか?
440無名画座@リバイバル上映中:2011/03/18(金) 19:59:38.01 ID:U/GefL04
16mmの上、粗雑な照明+自然光による撮影も一役買ってるんじゃないすかね。

↓以下wikiより抜粋してみる

作品独特の粗い画像が物語全体の雰囲気を醸し出しているが、これは演出効果や
技術的なものではなく、製作予算が低かったために通常の映画撮影に使われるフィルムではなく、
購入も現像も安価で済むサイズが一回り小さいフィルムで撮影したものをスクリーンに合わせて
映像のサイズを拡大したものであった。
結果的にこれが監督の手法と相まってプラスに働き、印象に残る映像となる。
441無名画座@リバイバル上映中:2011/03/18(金) 20:08:37.04 ID:U/GefL04
↓もういっちょwikiから

ただ監督本人にとっては本意ではなかったようで、撮影に映画用のフィルムが使えなかった事に加え、
マスターフィルムの形式から高画質版のリリースが物理的に不可能な点を残念がっている。

低予算は天の配剤だったとしか思えない。
神よ、フーパーに貧乏を授けて下さり本当にありがとう。
442無名画座@リバイバル上映中:2011/03/18(金) 20:12:48.33 ID:gZYX5qvX
でも自然光含め照明効果やクレーン移動の撮影なんて達人の仕事だと思う
いけにえ以降の、いけにえの影響を受けたなんて言われるスラッシャー作品のひどさを思うと
443無名画座@リバイバル上映中:2011/03/19(土) 12:29:59.35 ID:TgfaTY+Z
まあ、フーパーの他作品、どんな駄作にも
禍々しいというか、ぎょっとするというか、生々しいというか、
その片鱗が見られる瞬間はあるよね。
444無名画座@リバイバル上映中:2011/03/26(土) 15:09:33.52 ID:XQzDzcVi
「bone boys」という題名の映画?が公開されるそうだが
爺様とサリーとヒッチハイカーが出演していますね。
レンタルで見られるかな。
ヒッチハイカー役の人は色々とテレビ映画に出演しているみたいですね。
ホラー出身にしては珍しい。
445無名画座@リバイバル上映中:2011/03/26(土) 22:02:30.69 ID:1lDL2gFL
レザーフェイスとマリリンバーンズの追いかけっこは何度観ても怖いなー。
いつ観ても追いつかれそうで怖いw

この映画のチェーンソーも怖いが、チェーンソーで一番怖い描写はスカーフェイスだよな。
446無名画座@リバイバル上映中:2011/03/26(土) 23:04:12.87 ID:k297a63W
あれは見せない見せ場だからな
447無名画座@リバイバル上映中:2011/04/05(火) 18:09:42.63 ID:cCVKgy+v
>>444
ああ、監督はフーパーじゃないんですね。
一瞬万歳三唱しそうになった。
448無名画座@リバイバル上映中:2011/04/06(水) 08:45:21.96 ID:Ga17mkPM
テキサスチェーンソー観て面白かったから悪魔のいけにえ3を借りてみたが‥‥‥

思いっきりギャグ映画w古いからしょうがないんだろうけど全然レザーフェイスに迫力ねえしシュールな人形劇みてるみたいだったw
449無名画座@リバイバル上映中:2011/04/06(水) 18:10:01.36 ID:IE9shfR3
駄目だ、見付からねー。
>>444さん、すまないけどそのbone boys情報のあったURLを教えて下さい。
450無名画座@リバイバル上映中:2011/04/09(土) 14:45:23.75 ID:49ElNRkE
カーク殺害シーンが好きだ。
あの頭を叩く音とカークの痙攣。。。。。
451無名画座@リバイバル上映中:2011/04/10(日) 03:18:18.02 ID:XW+4OgCT
あのグシャッという音はまさに「屠殺」という感じ。
ハンマーが頭蓋骨を砕き脳ミソを直撃してる事がまざまざと分かる・・オェェ
この映画に満ちてる具体音・ノイズのセンスは吐き気がするほど素晴らしい。
452無名画座@リバイバル上映中:2011/04/11(月) 19:59:21.30 ID:sZndFP12
学校の美術の宿題でレザーフェイス描いて出した
453無名画座@リバイバル上映中:2011/04/12(火) 04:14:48.60 ID:lUVDtIHS
痛い奴だな
454無名画座@リバイバル上映中:2011/04/12(火) 05:23:16.68 ID:4VUcGs78
>>452
評価はどうだった?
455無名画座@リバイバル上映中:2011/04/16(土) 10:37:36.21 ID:PXW3RcWO
映画『アメリカンサイコ』のDVDを観たんだけど、主人公の殺人鬼が暮らしてる高級マンションのテレビモニターに『悪魔のいけにえ』が流されてるシーンがあるよね

レザーフェイスがチェーンソーを持って踊ってるシーンだったw
456無名画座@リバイバル上映中:2011/04/19(火) 02:38:53.07 ID:my9PPNy0
監督本人がエドゲイン事件を知らなかったと公言してるのに、どの紹介文も同事件を下敷きにしたと書かれてて・・・
人の話はもっと真剣に聞けよ!
457無名画座@リバイバル上映中:2011/04/19(火) 07:33:58.72 ID:yAHfCkrU
長らくそういわれ続けきて、既成事実みたいになってんだよ
フーパーの発言がフィーチャーされることもあまりないしな
458無名画座@リバイバル上映中:2011/04/20(水) 00:31:04.09 ID:JkaXqFw5
リメイクのテキサス・チェーンソーの特典ディスクにエド・ゲインについての歴史みたいなのが収録されてるよね
459無名画座@リバイバル上映中:2011/04/20(水) 02:38:41.48 ID:4+yk2/fH
フーパーは知らなかったろうけど美術担当者は知ってたんじゃないかな。
知らずに作ったんならむしろその方が怖いw
460無名画座@リバイバル上映中:2011/04/20(水) 14:56:27.62 ID:85yZ4/r5
ああ、マスクとかお婆ちゃんのミイラとかね。それは有りうるな。

しかし同年に撮られたディレンジドにもお婆ちゃんミイラが出てくるし主人公(ゲイン)が
革マスクを被るシーンがあるしなあ。
こりゃやっぱ知らなかったじゃすませられん(w
461無名画座@リバイバル上映中:2011/04/21(木) 10:44:25.55 ID:o5fNerdc
いや人骨家具とか人面ランプとかだろjk
462無名画座@リバイバル上映中:2011/04/21(木) 14:21:02.60 ID:HoAKccSX
そもそも階段を上がった二階の部屋に母親のミイラとかは
映画学生だったフーパーらが
ヒッチコックの「サイコ」を真似たものだろあれは。
エドゲイン事件を元にした「サイコ」を真似たら
フーパー自身はぜんぜんそのつもりはなくても
結果的にエドゲインを元にした映画といわれるようになったってことじゃないか?
あの家の作りもサイコのノーマン・ベイツの住まいと似た作りなので選んだんじゃないか?

それと、元々はフーパーは吸血鬼の映画を撮りたかったらしく
でも予算がないんで、ペンシルバニアの城は作れなくて、普通の民家になって
ああなったと・・・
クーラーボックスの中のパムが目を開けて上半身を起こす場面があるが
あれなんかも、棺桶の中にいる美女が目を開いてムクッと起きだす吸血鬼映画のオマージュだと思うね。
463460:2011/04/22(金) 20:42:08.51 ID:WvfxAbOt
ああ、家の階段の使い方とかは確かにそうかもしれない。

しかしサイコには墓を荒らし遺体を玩具にするような描写は出てこない。
もちろん革マスクも、食人的なシチュエーションも。
ゲイン事件と「いけにえ」の共通点を調べてみればはっきりすると思うんだがなあ・・・。

ところでパムのどっきりシーンについて何度か書き込んでるよね。
あれはなるほどなと思った。
464無名画座@リバイバル上映中:2011/04/22(金) 20:54:32.75 ID:LujMXySZ
ファンハウスの方もサイコのもっとパロディらしいパロディがあって、
なおかつ怪奇映画的ツボを突きまくるような内容だな
465無名画座@リバイバル上映中:2011/04/23(土) 03:14:38.38 ID:Dks37az5
天井の隅で一心不乱に腰を振っている蜘蛛の集団(?)がたまらなく気持ち悪い。
466無名画座@リバイバル上映中:2011/04/23(土) 03:26:04.10 ID:hA9RbH85
ペンシルバニアに城などないわ!
467無名画座@リバイバル上映中:2011/04/23(土) 08:31:01.40 ID:frHdlcLX
そうなの?
468無名画座@リバイバル上映中:2011/04/23(土) 09:54:15.75 ID:6+pRaQiA
そりゃ、ペンシルバニアに城ぐらいあるかもしれんが
文脈的に言って>>462はトランシルバニアの間違いだろ
469無名画座@リバイバル上映中:2011/04/24(日) 09:41:01.16 ID:I8Vz8wB1
ペンシルバニア 城でググったら同じように間違ってるサイトがあってワロタ。
470無名画座@リバイバル上映中:2011/04/24(日) 12:00:29.19 ID:xFLNTl5x
「ペンシルバニア65000」という有名な歌をもじった
「トランシルバニア65000」という映画もあるな。
割とショーもないホラーコメディだったが。
471無名画座@リバイバル上映中:2011/05/08(日) 04:29:00.56 ID:SCl9JFKy
472無名画座@リバイバル上映中:2011/05/08(日) 07:55:21.96 ID:Y+Oztufv
こ、こりゃ素晴らしい物を。。。
stan+healyってのは初耳だな。
473無名画座@リバイバル上映中:2011/05/10(火) 21:02:26.89 ID:fKOl5Jzo
伝説のカルト映画『悪魔のいけにえ』3D新作の製作が公式発表 カンヌ映画祭で配給権争奪か
http://movie.goo.ne.jp/contents/news/NFCN0032199/index.html
474無名画座@リバイバル上映中:2011/05/11(水) 00:14:50.81 ID:XnuanyaK
無駄な3D演出で緊張感台無しになる予感。
475無名画座@リバイバル上映中:2011/05/11(水) 01:54:00.60 ID:PmBXDi+8
安直リメイクを取り締まる映画法を制定しろ!
476無名画座@リバイバル上映中:2011/05/11(水) 02:26:32.34 ID:ywr0H/cO
今回こそは、視聴者が理解できない様な「とち狂いさ」と「不条理さ」を
きちんと表現してくださいよ。
477無名画座@リバイバル上映中:2011/05/11(水) 04:08:15.57 ID:/D0C3Ukw
どっちにしろオリジナルを超えることは不可能なので静観
やたらクリアな映像でレザーフェイスが3Dで出てきたからって何だって思うw
478無名画座@リバイバル上映中:2011/05/11(水) 06:04:17.03 ID:9L1MRxvD
フランクリンの小便撒き散らしながら坂転げ落ちシーンを3Dで表現できたら褒めたるわ。
褒めるが、別に見たくは無い。
479無名画座@リバイバル上映中:2011/05/17(火) 08:30:30.06 ID:ZcmyynHb
未だにジェイソンの使用武器がチェーンソーだと思ってる奴見ると腹立つわ
480無名画座@リバイバル上映中:2011/05/18(水) 01:35:13.62 ID:1rTgk1PB
マニア以外はそんなもん
481無名画座@リバイバル上映中:2011/05/20(金) 06:59:55.31 ID:Qqi2EQSH
ウルフクリークっていう映画見たことある人いる?
よくありがちなんだけど『オーストラリア版悪魔のいけにえ』という触れ込みの映画らしいw
482無名画座@リバイバル上映中:2011/05/20(金) 13:54:35.20 ID:oDeftspa
>>481
評判良いよね。まだ観てないんだよなぁ…
483無名画座@リバイバル上映中:2011/05/21(土) 11:30:09.05 ID:PgCkwPEA
あれは駄目な映画でもないけど
「悪魔のいけにえ」ではなく「テキサスチェーンソー」系と思わなきゃいかん。
484無名画座@リバイバル上映中:2011/05/21(土) 21:52:17.54 ID:qlltdlyL
>>481-482
意外にもニコニコにあったりする
485無名画座@リバイバル上映中:2011/05/21(土) 22:14:25.23 ID:FC1q8Gs3
犯罪をどうどうと
486無名画座@リバイバル上映中:2011/05/25(水) 15:04:36.34 ID:KXMGs02g
487無名画座@リバイバル上映中:2011/05/30(月) 01:09:34.30 ID:nu11pzA8
ハムフェイスか。いろいろ考えるもんだな。
488無名画座@リバイバル上映中:2011/06/07(火) 20:50:06.88 ID:De7nzbTp
てか直接的なグロはあんまいれないでほしい。オリジナルはそれがなくてかえって怖かったんだから
489無名画座@リバイバル上映中:2011/06/10(金) 21:33:25.32 ID:qplNynjw
昔見たんだけど内容覚えてなくて昨日1から3をレンタルして見てみたんだが、お陰でチェーンソーを持ってないレザーフェイスに近所のスーパーで追い掛け回された
怖かった
490無名画座@リバイバル上映中:2011/06/11(土) 12:25:15.20 ID:DMBJeqeZ
Iジャの興行にでも行ったのか
491無名画座@リバイバル上映中:2011/06/14(火) 05:19:15.88 ID:2o88BJcs
3の少女はババの子なの?
492無名画座@リバイバル上映中:2011/06/21(火) 05:51:01.75 ID:Z34esKze
映画史に残る最悪の父親第4位おめでとうパパ
493無名画座@リバイバル上映中:2011/06/22(水) 20:39:14.00 ID:ZQuD1U4X
最近のホラーは変に直接的なグロ描写をいれすぎる
494無名画座@リバイバル上映中:2011/06/25(土) 07:04:02.04 ID:5nzpHXZX
じい様がパパだったのかよ…
495無名画座@リバイバル上映中:2011/07/07(木) 23:58:28.41 ID:3idJLifT
>>492むしろ1位が気になる
496無名画座@リバイバル上映中:2011/07/08(金) 22:31:42.23 ID:Y4IBr0wK
>>495
1位は「ディアボロス」のアル・パチーノ
497無名画座@リバイバル上映中:2011/07/09(土) 11:51:49.77 ID:57MWh6rP
あのパチーノは最高じゃないか あんな親父、ホントに欲しい
498無名画座@リバイバル上映中:2011/07/16(土) 10:40:27.57 ID:ZtASSbM+
「悪魔のいけにえ」3Dリメイク版、2012年秋公開へ

「悪魔のいけにえ」(1974)の3Dリメイクの新作である
「The Texas Chainsaw Massacre 3D」の全米公開日が2012年10月5日に決定しました。

プロデューサーのカール・マッツォコーネは「74年のオリジナル版を下敷きに、舞台を現代に変えた新章を生み出し、
オリジナルと同じぐらい恐ろしい映画を3Dで作りたい」と話している。
ライオンズゲート製作、ジョン・ルーセンホップ監督がメガホンをとり、近日中のクランクインを予定。
499無名画座@リバイバル上映中:2011/07/18(月) 22:11:42.48 ID:1azl+jIJ
リメイクはもういいです
500無名画座@リバイバル上映中:2011/07/19(火) 15:11:22.25 ID:Hs8z7NwM
またリメイクか・・・
テキサスチェーンソーで学習しなかったのかね
リメイクしたって「ごめんください」と訪問したら、いきなりハンマーで頭をカチ割られるくらいの衝撃はもう無いのにな
501無名画座@リバイバル上映中:2011/07/22(金) 19:12:08.21 ID:rHxorz66
パート2初めて見たけどラストが曖昧だな…
爺さんが元気になっててビックリしたけど
502無名画座@リバイバル上映中:2011/07/23(土) 00:00:50.33 ID:Zl9AFtYS
金づちを新調しましたよ。もうピカピカ
503無名画座@リバイバル上映中:2011/07/23(土) 00:04:57.27 ID:JkfNFKfz
>>501
2のラストはわざとあんな感じにしたんだと思うよ、1を意識して
元々2は1に対するセルフオマージュみたいなスタンスで作ったとかフーパーが言ってたような記憶がある
504無名画座@リバイバル上映中:2011/07/23(土) 12:50:22.41 ID:Zl9AFtYS
あのラストには戸惑ったな。
というか冒頭から戸惑ってた。
1のテイストを期待してた訳だけど、さすがのフーパーもそんな無茶は起こさなかった。
505無名画座@リバイバル上映中:2011/07/25(月) 08:58:47.33 ID:3AP2xNVw
1を彷彿させるシーンが多々あって4が意外と良かった
あの一家は政府おかかえの殺人集団?
だからパクられずに心置きなく行方不明者を続出させてるのか
あの続きの5も見たい、リメイクじゃなくて新作が見たい
506無名画座@リバイバル上映中:2011/07/26(火) 10:02:44.95 ID:CrigIDud
1作目はトビー・フーパーとキム・ヘンケルとダニエル・パールの三人のアイデアで良作になったので
トビー・フーパーだけだと駄目なんだよな。
あと音楽のウェイン・ベルの功績も大きいかな。
507無名画座@リバイバル上映中:2011/07/26(火) 21:12:30.23 ID:1Hocep23
音楽いいよなあ、サントラが欲しい
508無名画座@リバイバル上映中:2011/07/27(水) 10:07:03.33 ID:vECB8gVW
やっと、Blu-rayで観た。やっぱ、今までリリースされたソフトの中じゃダントツに画質良いね。Dexの不自然な色調のリマスター版なんて観れないわ‥
509無名画座@リバイバル上映中:2011/07/27(水) 18:03:58.98 ID:HfqxU0FL
この映画に関してだけは、デジタルで色鮮やかくっきり鮮明に修正したのより
最初に上映した版の、赤味がかった色合いと、ざらついた画質の方が怖いと思うんだけどね。
510無名画座@リバイバル上映中:2011/07/27(水) 18:57:02.71 ID:sFERUoZJ
ざらつきに関してはBlu-rayでむしろ極まった感がある
511無名画座@リバイバル上映中:2011/07/27(水) 19:36:39.24 ID:RMBceD9v
それで、ブルーレイ版は買いですか?
512無名画座@リバイバル上映中:2011/07/28(木) 01:13:08.05 ID:nu9o25Ox
欲しけりゃ買えよ 趣味の品に「買いですか?」も何もねーよ
513無名画座@リバイバル上映中:2011/07/29(金) 15:05:21.00 ID:BCUJ9JDC
テキサス電気かみそり大虐殺
514無名画座@リバイバル上映中:2011/07/29(金) 17:34:41.34 ID:bi9fQPhR
チェインソーはノコギリだぞwww
515無名画座@リバイバル上映中:2011/07/29(金) 17:56:41.68 ID:BCUJ9JDC
シェーバーの事だよ
516無名画座@リバイバル上映中:2011/07/29(金) 22:28:24.14 ID:z2HCVQWm
むしろジワジワ削られる感じで痛みが長引きそう
517無名画座@リバイバル上映中:2011/07/30(土) 23:32:13.65 ID:9PBfOGE+
連日50度近くのテキサスで撮ったとか、おじいちゃんと革顔を殺す気か!?
普通は、夏の場面でも冬か秋に撮るもんだろ
518無名画座@リバイバル上映中:2011/07/30(土) 23:57:10.24 ID:4njo8bAr
現場も普通じゃない映画ですから
519無名画座@リバイバル上映中:2011/07/31(日) 00:25:21.73 ID:tbUgOwJn
なるほど。だからあれほどの映画が出来たのか。
初めて見たのは中学に上がりたての頃だったな。その頃
ホラー映画にハマってて死霊のはらわたや13金、
食人族まで見たから、もうどんなの見たって怖くねえだろw
ってなノリで見たんだよな

今では悪魔のいけにえ好きすぎてテキチェンの方が怖いだの
ぬかすやつに腹さえ立つほど
520無名画座@リバイバル上映中:2011/07/31(日) 05:12:58.97 ID:Uu5juk/M
テキサスチェーンソーは映画としてはそこまで悪くはないけど
親父の演技のくどすぎてうんざりするのと
レザーフェイスが弱体版ジェイソンみたいになってて全く人間的な魅力を感じない
ビギニングは良いと言われてるけど命令で祖父の足をあっさり切断するなんて
レザーフェイスは絶対しない
521無名画座@リバイバル上映中:2011/08/02(火) 03:59:49.96 ID:HsNWF1aj
レザーフェイスは家族思いの良い子
522無名画座@リバイバル上映中:2011/08/02(火) 20:36:37.26 ID:R2B06CUJ
テキサスチェーンソーはまともな感性で作ってるって感じだな。
いけにえ1は完全にイッちゃってるメンツがイッちゃってる現場で作った映画という感じ。
舞台裏読むと大変そうだけど楽しそうでもある。
いけにえ2は完全にホッパーがイッてるw
523無名画座@リバイバル上映中:2011/08/03(水) 21:07:07.25 ID:rKLTIxeg
何気にいけにえのリメイク楽しみだったりする
テキサスチェーンソーは別モノすぎて、リメイクではなく外伝って感じだったし

しかし、初代は女優が良いね、演技も見た目も
スタイルもいいし、現代の化粧と髪型にすればすごい美人になるな
テキチェンで話題になったジェシカビールより美人だろう
524無名画座@リバイバル上映中:2011/08/04(木) 02:05:32.51 ID:QH3nwSvj
2の頃のキャロライン・ウィリアムズがかなりタイプだったな
肩がしっかりしてる女性って妙に色っぽく見える 悲鳴は酷かったけど
525519:2011/08/06(土) 14:29:51.27 ID:hDVrr2fu
悪魔のいけにえが好きでビギニングは毛嫌いして
見てなかったんで見てみた。
なんというか、マイケル・ベイはテキチェンの成功で
調子に乗りすぎてると思った。グロ描写だせば
いいってもんじゃないのに。散々言われてる事だけど
何も分かっちゃいないなマイケル・ベイは
3Dがでるんだか知らんけど、結局オリジナルを
越える物は今後一切作れるわけないんだし
お粗末だから新作は作らないで欲しいよな('〜`;)
悪魔のいけにえは名作にありがちな偶然撮れてしまった
ものだし 俺はトビー・フーパーに才能があったとは思えない。
526無名画座@リバイバル上映中:2011/08/06(土) 15:12:45.68 ID:kpJWNsKq
マイケル・ベイは名作を徹底的に貶めるのが仕事
527無名画座@リバイバル上映中:2011/08/06(土) 19:10:05.00 ID:/90A7m/n
ガンナーハンセンが捕鯨船ホラーの船長役として出演。
レイキャヴィク・ホエール・ウォッチング・マサカー/Reykjavik Whale Watching Massacre

http://curse.jp/horror-movie/20100524080300.html

かなりの出来らしい。もちろん逆の意味で。
・・・見た奴、いる?
528無名画座@リバイバル上映中:2011/08/10(水) 17:09:43.62 ID:9tjz5rQC
フィギュア欲しくなってきたんだけど、どこの会社のがおすすめ?

529無名画座@リバイバル上映中:2011/08/11(木) 11:28:00.02 ID:O23wO1wt
近所のレンタルショップに悪魔のいけにえ置いてなかった。
買えって事か。
530無名画座@リバイバル上映中:2011/08/13(土) 00:59:33.65 ID:Duc295I/
悪魔のいけにえもそうだが最近のレンタルショップは値段がどんどん
安くなるのはいいが同時に品揃えが悪くなってきてる気がする
いつ行っても誰もいない韓流スペース潰してもっとホラー入れてほしい
531無名画座@リバイバル上映中:2011/08/13(土) 01:55:03.94 ID:NUE6K4Fj
ウチの近所のTSUTAYAの韓流スペースは50代以上の妖怪みたいな婆達がキャッキャ言いながら騒いでるよ。

軽くホラーな光景だよなw
532無名画座@リバイバル上映中:2011/08/13(土) 09:34:13.30 ID:PeHFl8s1
リメイク映画館で見たけどオリジナルのほう見てなかったらとにかく怖くて仕方なかった
後半延々とチェーンソーの音が大音量で流れてるんだもん
533無名画座@リバイバル上映中:2011/08/13(土) 18:44:28.88 ID:NUE6K4Fj
リメイクで成功したのって、悪魔のいけにえくらいなんじゃないの?

13日の金曜日もエルム街の悪夢もCGが加わってるくらいしか良いところが無い…。
534無名画座@リバイバル上映中:2011/08/13(土) 21:46:08.84 ID:amRugDys
レザーフェイスが2階の窓際で頭を抱えてるシーンとか素晴らしい

人間を家畜の様に屠殺する殺人鬼でも、思い悩む事がある
殺人鬼の動揺、葛藤、そんな描写がある映画がこれほど昔に製作されているのは奇跡

ヒーロー扱いの殺人鬼が暴れまわるのでもなく、
サスペンスホラーでよくある、知的な犯罪者がゲームの様に計画的殺人を犯すのとも違う

やってる事は極悪非道なのだが、レザーフェイスには虐殺マシーンの様な無機質さでは無く、
殺人鬼も人間だと言うあたたかみを感じる
535無名画座@リバイバル上映中:2011/08/13(土) 23:16:58.54 ID:fX387yQv
レザーフェイスを、「高起動デブ」と評した、ちみどろあんこくちたいってサイトは秀逸だった
536無名画座@リバイバル上映中:2011/08/13(土) 23:18:17.09 ID:fX387yQv
まちがえた
高機動デブだった
537無名画座@リバイバル上映中:2011/08/14(日) 01:02:15.61 ID:wzpC+e1U
>>534
あそこは2階じゃなくて1階の窓際だと思う
538無名画座@リバイバル上映中:2011/08/14(日) 22:14:47.83 ID:syU+5aZX
>>534
かなり前にある女性映画ライターが「レザーフェイスは無邪気に遊んでるだけ」と書いてて
なるほろ!と。

でもいくらなんでも温かみは感じないすよ。
いや感じてるのかな、もう和姦ないすよ。
539無名画座@リバイバル上映中:2011/08/15(月) 00:22:03.54 ID:dGcQml9A
あれでも中の人は博士号持ってるインテリで、お爺ちゃんの方は当時19歳・・・外見で人を判断してはならないよな
540無名画座@リバイバル上映中:2011/08/15(月) 08:01:00.64 ID:R9mnsOyE
2のサントラ探したけど元々出てないみたいだな…。
エンディングの曲とかめちゃイカすのに。エンディングのロゴとか
全体的にポップな美術とか悪いけ2はセンスいいと思う。
541無名画座@リバイバル上映中:2011/08/15(月) 13:08:34.73 ID:rhUJSx78
行き着けの飲み屋でバイトしてる姉ちゃんに貸したら、気に入ってくれたみたいだ。リメイク版よりオリジナル版の方が怖く感じたとの事
542無名画座@リバイバル上映中:2011/08/15(月) 14:34:07.09 ID:O7In3m9z
凄いな…俺はこの映画を女の子に貸す勇気は無い。
543無名画座@リバイバル上映中:2011/08/15(月) 14:42:45.45 ID:3SGdc53J
常連の客から言われたら立場上断れないし
リメイク版よりオリジナル版がさーとか力説されたら同意するさ
544無名画座@リバイバル上映中:2011/08/15(月) 16:23:28.56 ID:1hY6ft4/
これ欲しい・・・レーザーディスク買うしかねぇ
ttp://www.ld-dvd.2-d.jp/gallery2/image/ikenie_img/akuma3.gif
545無名画座@リバイバル上映中:2011/08/15(月) 17:17:02.03 ID:XmjJ7Yxv
>>544これ持ってるよ
546無名画座@リバイバル上映中:2011/08/15(月) 17:20:33.74 ID:CzaIjcO6
昔、ヨメに神作品を見せてやろうと思いギロッポンのリバイバル上映に行ったらずっと笑ってたな。
あれは怖かった。
547無名画座@リバイバル上映中:2011/08/15(月) 17:41:59.97 ID:8rpWFlES
>>545
俺は持ってた
中古で200円
ハードオフなら在庫あるかも
548無名画座@リバイバル上映中:2011/08/15(月) 18:58:05.57 ID:rhUJSx78
541です、ちなみにそのバイトの子はリメイク版を先に見ています。
549無名画座@リバイバル上映中:2011/08/15(月) 22:25:37.49 ID:1hY6ft4/
>>545>>547さすがこのスレの住人だ
今日あちこち探し回ったけど見つからなかった・・・
狂人一家のこのホノボノとした記念写真は感動
550無名画座@リバイバル上映中:2011/08/15(月) 23:40:55.88 ID:KVGZY0KP
リメイクのレザーフェイスは人の皮を被ってる感じがしないな。
オリジナルは途中から顔の印象が変わるのが ? だった。
551無名画座@リバイバル上映中:2011/08/16(火) 10:55:47.40 ID:V1yL1fZr
レザーフェイスは夕食時にはお化粧をして母親役をするんだぜ
552無名画座@リバイバル上映中:2011/08/16(火) 11:06:34.02 ID:3efeN5BC
1は仕事用の男のマスクと家事用の老婆のマスクと
晩餐会用の若い女のマスクの3種類を使い分けてた気がする
それ以降は全部同じマスクだった気が
553無名画座@リバイバル上映中:2011/08/18(木) 01:46:45.27 ID:V+btmpcY
>>540
「2」のサントラは公開時にリリースされてたよ。
輸入盤だけど、オレ持ってる。
スコアはなくて歌曲ばかりの10曲入り。
554無名画座@リバイバル上映中:2011/08/18(木) 07:15:35.28 ID:Wzx/rnk7
1はサントラあるかな?
555無名画座@リバイバル上映中:2011/08/18(木) 11:19:47.57 ID:yqKwo2tp
>>553
いいなー、欲しいなー。聞きたいなーー。

けーおーけー えるえーー♪
のジングルは入ってないの?
556553:2011/08/19(金) 02:03:56.62 ID:m7f+KKKs
>>555
残念ながらジングルは入ってません。
でもノリのイイ曲ばかりで、確かにセンスの良い選曲だと思う。
557無名画座@リバイバル上映中:2011/08/20(土) 01:25:15.73 ID:TnBKqGHs
>>556
神になる気はないかね?
558無名画座@リバイバル上映中:2011/08/21(日) 23:37:31.38 ID:WfCwSWaT
神じゃなくて泥棒だろ
559無名画座@リバイバル上映中:2011/08/22(月) 21:30:43.11 ID:fNMjB3fL
皆はこの映画で一番怖いと思うシーンはどこ?
俺はカーク殺すシーンが一番だけど、一度見たら
怖くなくなるねあのシーンは。最初は恐すぎた。今まで
数多くのホラーが作られてきたけど、このシーンを
こえるものは無いね。まさに奇跡のシーン。
個人的に何度見ても怖いシーンはカークの恋人が家の中に入って
人骨やら動物の骨が散乱してる部屋で吐き気を催す所。
今自分はとんでもない所に来てしまった!という
のが凄まじく怖い
560無名画座@リバイバル上映中:2011/08/22(月) 22:37:37.30 ID:kTerlZCt
リバイバル上映で見た時はすでに何度も見てその後に何が起きるか知ってたのに、
陽が落ちて月が映し出されたカットにものすごい不安な気持ちになってもうやめてくれと思ったなあ
暗くなると怖いとかすげー普通なんだけど劇場のシートに座るとそういう普通の部分が結構きた
カークとパムがそれぞれ家に入っていく一連の流れもやぱり緊張感が異常だよね
561無名画座@リバイバル上映中:2011/08/23(火) 01:05:10.15 ID:xpAMMMei
>>559
サリーがレザーフェイスから逃げ切ってガススタンドの室内に座って痙攣しているとき
コックが車取ってくると言って出ていき
その時、独りぼっちになったサリーとともに、外への扉が開いたままになってて、そこをずっと映してて
何かが現れるんじゃないかと思わせる、その静寂の数秒間が妙に怖かった。
562無名画座@リバイバル上映中:2011/08/27(土) 18:04:37.95 ID:K275maZE
>561
同意。あれはうまい。とてもB級映画とは言えない。
563無名画座@リバイバル上映中:2011/08/28(日) 06:43:41.29 ID:5WFixwMP
>>561俺もそこが怖かった
564無名画座@リバイバル上映中:2011/08/30(火) 11:28:15.53 ID:FpMM4Zq1
目のアップ
なんかゾッとする
565無名画座@リバイバル上映中:2011/08/30(火) 16:29:23.04 ID:ltDHYOop
ホラー映画を撮ろう、と思ったら思惑をはるかに超えた神映画になってしまったと。
フーパーのユーモアセンスがすべて裏目に出た事が一因だと思うんだが、
だとしたらこういうのを呪われた才能というんだろうなあ。
566無名画座@リバイバル上映中:2011/08/30(火) 21:34:28.69 ID:MFHfIqf8
ミイラの爺さんが生きてたのが衝撃的だった
サリーの指先から血を吸うシーンはすさまじかった
その生への執着といまだに衰えない殺人への意欲

爺さんのハンマー技には感動すら覚えた
「頑張れ、次こそ頭をカチ割れるぞ!頑張ってハンマーを持つんだ!」って一瞬応援したくらいだ
567無名画座@リバイバル上映中:2011/08/31(水) 01:50:32.89 ID:ARjKSQuV
この映画ほど音楽がいらない映画もないだろう
フーパーの実力からすれば偶発的に出来た映画といえるが2の失敗は
金をかけたことが原因1の続編を意識すればああはならなかった。
ホッパー出演はまったくの無駄でした。
568無名画座@リバイバル上映中:2011/08/31(水) 02:07:50.16 ID:yRWGatfE
何言ってんだw
フーパー自ら1は超えられないと悟ったからあえてコメディにしたんじゃないか
デニス・ホッパーの怪演なくして2は語れないだろ
くだらねえ理屈はどうでもいいから楽しめよ
569無名画座@リバイバル上映中:2011/08/31(水) 04:43:30.89 ID:SUcpA/k4
ホッパーのチェーンソー試し切りシーンこそフーパーが2でやりたかった事なんだろね。
大公園の地下にキチガイ一家が巣を作ってるという狂った構成も都市伝説的で素晴らしい。
570無名画座@リバイバル上映中:2011/08/31(水) 04:46:23.80 ID:SUcpA/k4
×大公園
○大遊園地

こまけえ事は(ry
571無名画座@リバイバル上映中:2011/09/01(木) 13:09:56.42 ID:vfNxmGYp
2は使われている楽曲のPV。
という楽しみ方もアリ。w

>>553
タイトルとアーティスト名教えてくらはい。
572 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/01(木) 23:04:42.92 ID:eHTCjufw
昔、どこかの大学で教授が授業でこの映画を見せたそうだ
なんの授業か、忘れた
見終わって、気持ち悪くなって吐いた女子学生がいたときいた
573無名画座@リバイバル上映中:2011/09/02(金) 19:45:38.98 ID:P9wTykk8
良い大学だなあぁ
574無名画座@リバイバル上映中:2011/09/02(金) 23:19:36.04 ID:MEkFV3Kb
2のラストはなんかクレジットで出てくるイラストも相まってレザボアドッグスというか
タラ風味。選曲のセンスも。

575無名画座@リバイバル上映中:2011/09/03(土) 13:10:57.20 ID:BQ1DkvTs
レザーフェイスのチェーンソー欲しいなあ。
レプリカ売ってるサイト知ってる方いませんか?ハロウィンのコスチューム売ってるサイトを見てみたら売り切れだったw

個人輸入だと英語最悪レベルの俺にはサッパリわからん・・・。
576553:2011/09/05(月) 01:46:38.67 ID:t4BOLDWK
>>571
遅くなってゴメン。

1.Good To Be Bad/Lords Of The New Church
2.Goo Goo Muck/The Cramps
3.Haunted Head/Concrete Blonde
4.Life Is Hard/Timbuk 3
5.White Night/Torch Song
6.Strange Things Happen/Stewart Copeland
7.Over Your Shoulder/Concrete Blonde
8.Shame On You/Timbuk 3
9.Mind Warp/Lords Of The New Church
10.No One Lives Forever/Oingo Boingo
577無名画座@リバイバル上映中:2011/09/05(月) 15:24:12.25 ID:ZbnpVU/7
>>576
ありがとう!!!!
ようつべ漁ってみる!!!
578無名画座@リバイバル上映中:2011/09/06(火) 18:54:55.00 ID:roFDHAiB
K-OKLAのマグカップ欲しいな。
チリソースの優勝カップ欲しいな。
ベンツ380SL欲しいな。
CUT-RITEチェーソー店行きたいな。
579無名画座@リバイバル上映中:2011/09/06(火) 22:56:03.14 ID:Ynw/tHCC
ジェイソンとレザーフェイスはどっちが強い?
580無名画座@リバイバル上映中:2011/09/07(水) 00:05:05.55 ID:gS644cIk
>>579
ジェイソンの圧勝だろ
レザーは人間だから、不死身じゃないし、マイケルマイヤーズにも勝てないんじゃないかな?
581無名画座@リバイバル上映中:2011/09/07(水) 14:13:10.34 ID:lvI9FljE
>>574
そうだね。
すべてのシーンに満ち溢れるB級テイスト炸裂魂は素晴らしい。
そういった意味でもフーパーは早かった。

ラストのDJ・ストレッチはトゥラ・サターナに見え・・・なくも無いかな。←こじつけね。
582無名画座@リバイバル上映中:2011/09/09(金) 16:45:41.10 ID:UesGbnJK
>>580
そういや〜マイケルマイヤーズと戦う話有ったな
あれ結局無くなったの?
583無名画座@リバイバル上映中:2011/09/09(金) 23:59:06.23 ID:/3ibCgNS
マイケル・マイヤーズといえばROB ZOMBiEは悪魔いけにえを撮らないのかな?
584無名画座@リバイバル上映中:2011/09/10(土) 05:08:40.18 ID:mrkCuNDy
ロブゾンビに撮らせると一家にシェリムーンがいることになるンだろw
585無名画座@リバイバル上映中:2011/09/10(土) 17:47:32.90 ID:STP8Tfgp
実話らしいけどほんとにレザーフェイスみたいな奴がいたのかな?

586無名画座@リバイバル上映中:2011/09/10(土) 18:02:19.48 ID:h7wbjFTR
モデルになったエド・ゲインの写真見たけど、レザーフェイスじゃなく血を吸う
よぼよぼ爺ちゃんに似ていたよ。
587無名画座@リバイバル上映中:2011/09/10(土) 19:58:47.94 ID:Ge5fEUIv
ゲインさんは多少頭の足りないおとなしい方で、チェーンソーで犠牲者達を血祭り
に上げるなんて事が出来る人ではありません。
たま〜に墓荒らしをしたり皮の衣装や小物を作ったり着たりしてただけです。
人も一人位しか殺してませんし。
588無名画座@リバイバル上映中:2011/09/10(土) 21:31:10.65 ID:1a+dX5b3
かぐや姫の無理難題じゃないけど、2のストレッチが「骨を使ったアクセサリーが欲しいわん」とか言ったらレザーフェイスは一生懸命作るのだろうか。
あのデカイ図体でチマチマピンセットで何か作るのを想像してバドワイザー吹いたw
でも1で部屋の装飾品がすごく凝ってたから意外にクオリティ高かったりして。
589無名画座@リバイバル上映中:2011/09/11(日) 01:53:11.44 ID:7fO4C6bj
>>585
opのあのテロップはハッタリ
590無名画座@リバイバル上映中:2011/09/11(日) 04:56:51.32 ID:8iKs0QCl
ゲインさんは言ってみればレザーウエアを作ってた訳だから
その熟練した技術を生かしてショップを開けば良かったのに、非常に残念。

皮を剥いだ後の中身はドッグフードとかにすれば無駄も無く環境に優しく
しかもCO2の削減にもつながる。

ゲイン氏は当時から先端的/実践的なエコロジストだったと言っても過言ではないと思える。
591無名画座@リバイバル上映中:2011/09/11(日) 19:58:22.07 ID:MMYc4iUR
子供の頃に夕飯どきCMでレザーフェイスが車に乗ったままチェーンソーで襲いかかるシーンが忘れられない。
592無名画座@リバイバル上映中:2011/09/12(月) 00:40:54.39 ID:MFcxdTdu
もしこの映画がなかったらホラー映画というジャンルは築かれなかったはずです
それほどの名作で未来この映画に匹敵するものを製作することは不可能でしょう。
593無名画座@リバイバル上映中:2011/09/12(月) 07:34:38.44 ID:1jlRIZi+
>>592
>もしこの映画がなかったらホラー映画というジャンルは築かれなかったはず

んなことはないw
映画史を見ても、それ以前にもホラー映画はいっぱいあったし
この映画に関係なくゴアムービーじたいも多く作られた。
ベトナム戦争とかあって、かつての50年代あたりまでの古き良きアメリカの家族の虚像が崩れ
本当のアメリカの家族の姿なんてこんなもんだよと、70年代に出てくるべきして出てきた感じなんだと思う。
とくにこの映画とイージーライダー(や70年代の多くのニューシネマ達)との共通点が
いかにも70年代に入っての、他人やまわりをすごく恐れているアメリカの真の姿なんだと思うね。
真に恐れているのは若いツーリストの方じゃなく、実は昔ながら田舎に住む家族達の方が、若者(の価値観)を受け入れず恐れているということでね。
そういう姿。あと、デニスホッパーが2に出演してるのも何かの因縁だろうね。
594無名画座@リバイバル上映中:2011/09/12(月) 11:56:17.74 ID:KwNXhTP4
いけにえはアメリカ=家族の崩壊劇と見る事も出来るね。
自分にとっては最後のアメリカンニューシネマ。

>>591
2のTVコマーシャルなんかやってたっけ?
595無名画座@リバイバル上映中:2011/09/13(火) 02:44:10.91 ID:KXDGH8b2
>>594
「2」のCM、公開当時テレビでやってたよ。
「2」のLDには予告編の他に、日本版TVスポットが何種類か収録されてる。
596無名画座@リバイバル上映中:2011/09/14(水) 11:32:24.04 ID:Cm4dsdCc
切れ味、サイコ〜!

とか言うやつじゃね?
597無名画座@リバイバル上映中:2011/09/14(水) 16:19:29.40 ID:StiUeNJ1
ヒロインのタンクトップ姿だけどノーブラだから乳首が浮いて見えるけど内容が内容だけに抜くことは不可
598無名画座@リバイバル上映中:2011/09/14(水) 18:17:05.77 ID:gKotnpD2
10年以上前に近所の田んぼにレザーフェイスのかかしがあった。

そこの持ち主の息子がかなりリアルに作って、観光客が良く写メとってた。
599無名画座@リバイバル上映中:2011/09/14(水) 21:48:49.35 ID:D/RttgHC
新品3600円だったから3枚組のスペシャルエディション買ってみた

やっぱり日本語吹き替えで見るとまた全然違うね!買って良かった。
600無名画座@リバイバル上映中:2011/09/14(水) 21:53:46.60 ID:D/RttgHC
連投すまん

せっかく吹き替え版手に入れたから、息子に見せたいんだけどヤバいかな?
小四の男の子なんだが・・・。
601無名画座@リバイバル上映中:2011/09/14(水) 22:09:26.06 ID:8+RYmkoA
1はヤバい表現が多くて小4には刺激が強すぎるからやめとけ
親のエゴでトラウマ背負ったらかわいそうだろ
思春期過ぎて自発的に見たいというまで見せるなよ
602無名画座@リバイバル上映中:2011/09/14(水) 22:17:31.57 ID:D/RttgHC
>>601
ありがとう

だよね。やっぱり危険だよね。
殺人鬼になられても困るしやめときます。
603無名画座@リバイバル上映中:2011/09/15(木) 19:06:13.33 ID:ZnJ8arjs
昔はこんな映画観てたら親に怒られたもんだが。
親に勧められて観ても面白くないだろうに。
604無名画座@リバイバル上映中:2011/09/15(木) 22:37:06.27 ID:hdVQgpe+
>>592
ホラーというか、スプラッターというジャンルを作ったって感じかな?
後にハロウィンや13金に繋がっていくわけだ
605無名画座@リバイバル上映中:2011/09/16(金) 00:47:12.87 ID:x2Peb0cJ
時々勘違いして人もいるけど『悪魔のいけにえ』はスプラッター映画でもないそもそもほとんど血なんかでない

それ以前にもあったけど「スプラッター映画という名前」
を定着させたのは『死霊のはらわた』

血ノリがどばどば出る映画としてはHGルイスやアンディ・ミリガンが創始者
606無名画座@リバイバル上映中:2011/09/16(金) 09:04:58.11 ID:N7tD2vpY
そんな教科書丸写しのカキコはいらんw
607無名画座@リバイバル上映中:2011/09/16(金) 15:40:18.14 ID:PRK3GvgX
レザーフェイスの造詣や、殺人ハウス内の装飾など恐ろしく凝ってるけど
何度か観てるうちに、一番凝ってるのは“音”だと気づいた。
608無名画座@リバイバル上映中:2011/09/16(金) 19:26:08.98 ID:9BmdS56m
パムが迷い込んだ骨部屋では鉄板をバユンバユン弛ませた加工音を使ってるね。

スプラッターというタームを定着させたのは間違いなく「いけにえ」、だ。
ルイス、ミリガンにはやはりゴアの帝王の称号がふさわしい。
609無名画座@リバイバル上映中:2011/09/16(金) 20:55:57.01 ID:c2qJEqu7
>>602
私は小2で父親に「悪魔のいけにえ」「悪魔のいけにえ2」を見せられましたけど、トラウマどころかホラー映画にハマッてしまいました。
子供は親が考えているより案外怖い物が好きですよ。私も小学生の時はアクション映画とホラー映画ばーっかり見てました。
レザーフェイスとジェイソンとロメロのゾンビが大好きでしたw変な子供だったかな〜
610無名画座@リバイバル上映中:2011/09/16(金) 22:05:11.18 ID:6tPncscu
>>609
変な大人になりませんでした?(笑)
611無名画座@リバイバル上映中:2011/09/17(土) 00:21:16.26 ID:E/68WujB
なんで自分が大丈夫だっただけで「子供は怖いものが好きですよ」なんて言えるんだ。
怖いものが駄目な子供だっているだろうに。
612無名画座@リバイバル上映中:2011/09/17(土) 03:01:05.47 ID:OQxlpC1L
>>611の言いたい事はわかるけど
>>609は「案外子どもは怖い物が好きですよ」としか書いてないよ。一つのアドバイスとしてあくまでも子どもの頃の自分はこうだったよ、というコメントをしただけじゃない?
子供さんが自分も見てみたいと言えば一緒に見てあげればいいだけで、怖がる子どもに面白がって無理に見せたり逆に悪影響だ!と頑なに遠ざける事はないんじゃないかな。ホラーで必ずしも犯罪者になるわけじゃないしね。
話は変わるが>>575は無事チェーンソーを買えたのかな?
613無名画座@リバイバル上映中:2011/09/17(土) 12:19:11.82 ID:wYA3xSpc
この手の映画は親から「こんな物観るな!」と言われつつも
はんば隠れて観るように観るから面白いんであって、
せいぜいコレクションを子供が勝手に観るのを黙認するぐらいでいいんだよ
614無名画座@リバイバル上映中:2011/09/17(土) 17:26:26.57 ID:1Hdg2mlV
BD悪魔のいけにえ持ってるやついる?
画質違う?
BDで見たら「あー、DVDと違うは」てわかる?
615無名画座@リバイバル上映中:2011/09/17(土) 17:27:50.82 ID:1Hdg2mlV
でもBD高いな(笑)
616無名画座@リバイバル上映中:2011/09/17(土) 18:24:15.59 ID:QBoXYHfm
親が進んで観させるものではない。

親から隠れてコッソリ観るのが醍醐味。
617無名画座@リバイバル上映中:2011/09/17(土) 19:03:37.55 ID:gr53W1Md
夏休み、親の外出中に引き出しからいけにえのビデオを発見する子供。
「見てみよお〜っと♪」
618無名画座@リバイバル上映中:2011/09/17(土) 20:15:50.16 ID:EoDN2H5B
>>617まだいいじゃん。俺は親父の書斎でくりいむレモンのビデオ見つけたんだぜ・・・
この間自販機にコーラ買いに行ったら、髪の毛伸び放題で真ん中分けのオッサンのホームレスが歩いてきた。顔にでかいアザがあったんでヒッチハイカー思い出してギョッとしたよ。
そしたら「よー兄ちゃんそのコーラくれやグヘヘヘ」と来たもんで逃げちゃった。
619無名画座@リバイバル上映中:2011/09/18(日) 02:40:49.71 ID:4ixHOJdP
>>614
BDは、今現在、最高の「いけにえ」を堪能できるよ!Dex盤なんか、もう観れないよ!
620無名画座@リバイバル上映中:2011/09/18(日) 07:23:01.16 ID:TsdjQnQX
俺的には、この映画に関してはブルレイも含め今の画像は画質調整しすぎだと思う。

テキサスのどんよりした空気感の出ていた昔のLD版の方が
この映画の雰囲気に合ってて、そっちの方が怖くて好きだった。
そもそも最初の劇場上映のときの版があの色合いだったのに
それを他の映画並の色調にデジタル修正し変更してしまってるのが気に入らん。

たとえるなら、わざと銀落としで色を抑えたいい雰囲気の映画があったとしても
リマスターでなぜか色目をくっきり鮮やかにさせてしまったガッカリ感といえばわかるかな。
そんな感じ。
621無名画座@リバイバル上映中:2011/09/18(日) 08:23:06.36 ID:TsdjQnQX
>>620のは、銀落としじゃなく銀残しだった、スマン。
622無名画座@リバイバル上映中:2011/09/18(日) 10:39:42.57 ID:AOqPe1O5
>620
BDはそのへんも考慮してリマスターしてるって聞いたけど。
観てないからなんともいえないけど。
死霊のはらわたのリマスターなんか最悪だったな。
マッドマックスもツヤツヤ画面でがっかりした。
623無名画座@リバイバル上映中:2011/09/23(金) 13:38:39.95 ID:xfSrOfbl
これからは最初にツヤツヤの高画質で見てしまう人が増えるんでしょうね。
で、「大した事ないじゃ〜ん」とかになる。弊害だな。
624無名画座@リバイバル上映中:2011/09/23(金) 14:06:35.37 ID:wphS2F7a
でもオリジナルのままだと「こんな古くさい画の映画なんか見れねーよ」て言われるという
625無名画座@リバイバル上映中:2011/09/23(金) 21:36:57.41 ID:xfSrOfbl
そういったヤカラにはいけにえオリジナル版を「時計オレンジ」のルドヴィコ治療的に無理やりにでも見せる。
観賞後、ツヤツヤのヤカラはザラザラ画質でなければ満足できない体質になっている事でしょう。
626無名画座@リバイバル上映中:2011/09/23(金) 22:57:02.86 ID:L26P5maF
これコントでしょ
627無名画座@リバイバル上映中:2011/09/28(水) 10:21:10.50 ID:eKwrT0+p
ニコ動にあったメイキングをたまたま観てみたら
みんなごくごくマトモな人たちなんでワロタ

・・・いや、それともマトモに見えるだけか
628無名画座@リバイバル上映中:2011/09/28(水) 10:42:24.10 ID:mKfQ3sVW
あれ面白かったw
629無名画座@リバイバル上映中:2011/09/28(水) 20:12:06.32 ID:0pLcOmgw
テキサス・チェーンソー・ビギニングのTシャツが欲しいのですが、どこで買えますか?
630無名画座@リバイバル上映中:2011/09/28(水) 21:48:35.76 ID:lDfnMFCs
>624
別に言われてもいいだろ。古臭いって実際古いんだからw
631無名画座@リバイバル上映中:2011/09/29(木) 04:01:00.98 ID:WkjqKlJp
ユルグ・ブットゲライト監督「死の王」に出てくるレンタルビデオ屋にいけにえが…
632無名画座@リバイバル上映中:2011/10/01(土) 00:09:41.18 ID:QP4cL8UT
ゲイリーオールドマン「糞仕事が終わったら家のソファーに寝っ転がって悪魔のいけにえを見ながらビールを100本飲むのさ」
633無名画座@リバイバル上映中:2011/10/04(火) 10:16:25.17 ID:7U7Cl/vP
すみません。
悪魔のいけにえのDVDを買いたいのですが何種類かあってどれを買えばいいのかわかりません。
「これ買っとけ」って言うのはありますか?
634無名画座@リバイバル上映中:2011/10/04(火) 15:25:24.93 ID:gsODz+tN
>>633
普通に見たいだけなら単品(単品でも2枚組かな)
ドキュメンタリーとかも見て満喫したいなら値段的にもお得なプレミアムBOX5枚組がオススメ。
635無名画座@リバイバル上映中:2011/10/04(火) 19:35:32.63 ID:7U7Cl/vP
>>634
ありがとうございます!
プレミアムBOXを買う事にします。
636無名画座@リバイバル上映中:2011/10/04(火) 20:43:06.43 ID:3r0YZ1Tc
オープニングの死体オブジェのフィギュア欲しい。くれ。作って。
637無名画座@リバイバル上映中:2011/10/04(火) 21:20:56.18 ID:Pv0dsx1U
おお、良い趣味だなあ。君とは気が合いそうだわ。
638無名画座@リバイバル上映中:2011/10/04(火) 21:34:46.25 ID:0RGnQOdT
3枚組でいいだろ
639無名画座@リバイバル上映中:2011/10/05(水) 20:54:05.26 ID:upictfUL
フィルムが悪いからすごく悲壮感漂っていたよ
640無名画座@リバイバル上映中:2011/10/10(月) 02:46:54.54 ID:9WwrRmPc
悪魔のいけにえはちゃんとした続編が無いよな
2では膝の傷が無いのに、3では有るしw
かといって3が正当な続編かというと疑問だ
641無名画座@リバイバル上映中:2011/10/11(火) 09:24:35.03 ID:fJQK2jBY
>>640

なにかの間違いでできちゃった作品にちゃんとした続編ができるわけがない
642無名画座@リバイバル上映中:2011/10/16(日) 09:16:56.63 ID:lxYneoB0
>>631
ユルグ監督の方がいけにえよりよっぽど頭イカレてるよな。
643無名画座@リバイバル上映中:2011/10/16(日) 16:15:53.88 ID:82Ha+C8z
今日初めて悪魔のいけにえと2を借りて観たんだけど悪魔のいけにえはめちゃくちゃ怖かった。
特にみんな殺されてサリーひとりになった所からハラハラしっぱなしだった。
あとBGMが怖すぎる。

2はなんかよくわからないけど笑った。最後ストレッチのチェーンソーダンスで萎えた。
3は色んな意味で観るのが怖くて借りなかった。
644無名画座@リバイバル上映中:2011/10/19(水) 21:11:17.24 ID:R6NZM+Ec
ガンナーって身長2メートルぐらいあるよね?
645無名画座@リバイバル上映中:2011/10/20(木) 00:40:26.65 ID:U+Tb4fpg
捕鯨ホラーを見た奴はいるか?
646無名画座@リバイバル上映中:2011/10/20(木) 17:08:43.88 ID:V9U5R6Qy
捕ゲイ?
647無名画座@リバイバル上映中:2011/10/21(金) 04:17:53.42 ID:atSS1l5Y
2mはないだろ。
648無名画座@リバイバル上映中:2011/10/21(金) 09:20:53.26 ID:ostYFe5B
まあいいガタイしてるよな
あのいでたちはあのガタイだから映えてたし
649無名画座@リバイバル上映中:2011/10/23(日) 15:43:20.28 ID:T85UGu/l
>>643
2は徹底した馬鹿馬鹿しさが良いね。
なんせ1では車のドアに跡しか残せなかったチェーンソーも2では乗用車真っ二つに出来てレザーフェイスも大喜び^^。
650無名画座@リバイバル上映中:2011/10/25(火) 23:51:40.96 ID:pCkvi1ZW
工具を顔面に投げつけるシーンが一番好きだわw
651無名画座@リバイバル上映中:2011/10/26(水) 04:41:08.18 ID:E5STdELE
無知な子羊に教えて欲しいんだが、この作品にはシナリオってあったのか?
652無名画座@リバイバル上映中:2011/10/26(水) 08:39:08.29 ID:XVAks7+x
当たり前だろ
653無名画座@リバイバル上映中:2011/10/26(水) 18:38:28.72 ID:E5STdELE
訊いてるのはセリフも入った最終稿ってことだぞ?
654無名画座@リバイバル上映中:2011/10/26(水) 22:07:51.01 ID:7BX97Gn8
ハンセンとマリリン・バーンズは3Dリメイク版に出るみたいね
655無名画座@リバイバル上映中:2011/10/26(水) 23:41:18.21 ID:sXtVBjFq
>>651
最初にシナリオ作ってあったが
当然、予算の関係やロケでの現場の都合でその通りには行かなくて
キム・ヘンケル(4作目で監督を務した人)が毎日シナリオを書き変えていた。

4作目を2作目3作目と比較して見ればわかると思うが、悪魔のいけにえの雰囲気を作ったのは
フーパーよりむしろキム・ヘンケルの手腕が大きかったのではないかとさえ思う。

656無名画座@リバイバル上映中:2011/10/27(木) 11:05:31.10 ID:kTFRKeU1
キム・ヘンケルが、か・・・
知らなかったな、それは。ありがとう。
657無名画座@リバイバル上映中:2011/10/27(木) 18:38:23.51 ID:a3q4L1jb
>>655
俺3までは見たけど、4は見たこと無いや
658無名画座@リバイバル上映中:2011/10/28(金) 10:42:38.21 ID:5i8l0JPN
ヘンケルが監督!という事で期待して見たはずなのに全く記憶にないんだよなあ。>4
659無名画座@リバイバル上映中:2011/10/31(月) 23:15:08.99 ID:XAgXPZf+
ハロウィンなのでレザーフェイスのコスプレしましたよ。
660無名画座@リバイバル上映中:2011/11/01(火) 22:53:24.30 ID:JzgQyd/L
そりゃ被るマスクを間違えたね

近いうちにマイケルが来ますよ  間違いなく
661無名画座@リバイバル上映中:2011/11/04(金) 00:13:26.31 ID:8FIitwQw
今テキサスチリが猛烈に食べたい
662無名画座@リバイバル上映中:2011/11/04(金) 04:04:23.35 ID:/JfGznu6
ドレイトン「任せろ」
663無名画座@リバイバル上映中:2011/11/05(土) 01:20:09.16 ID:sARiNQKu
>>662www
俺はババの作った家具欲しいな。センスいいよね。
664無名画座@リバイバル上映中:2011/11/05(土) 12:10:28.51 ID:za7XiiMR
レザーフェイスの本名をババ・ソーヤー(Bubba Sawyer)と書いてあるところが多いが、
ババBubbaってのは名前じゃなくて、たんに兄弟(brother)を指す南部白人で使われる言葉で
だから兄弟と訳されるし、あれはコックとはと同じあだ名であって本名だとは思えない。
もっとも、ババってのは知能が低いやつを馬鹿にする蔑視スラングでもあり
昔は、南部の黒人がよくババと蔑視されて呼ばれた。

日本語の馬鹿の語源じたい、サンスクリット語で「無知」を意味する「baka」莫迦(ばくか)から来ているので
英語で無知をBubbaというのも、馬鹿とどこか語源でつながってるのかも。

ちなみにビル・クリントンがホワイトハウスにいた頃の内々のあだ名がBubbaだった。
665無名画座@リバイバル上映中:2011/11/05(土) 13:37:04.13 ID:H73RiUlG
>>664
素直に勉強になったわ
666無名画座@リバイバル上映中:2011/11/16(水) 21:13:07.73 ID:TTGVIXvS
俺パート4だけ見てないんだけど、どの店にも置いてないんだよね。
667無名画座@リバイバル上映中:2011/11/17(木) 13:03:52.20 ID:1KEs2vj8
最高のコントムービーww
何回見ても笑える
668無名画座@リバイバル上映中:2011/11/18(金) 15:56:18.24 ID:0wuQ7Hvm
ポンワワワワワワ〜♪
669無名画座@リバイバル上映中:2011/11/18(金) 16:10:53.38 ID:ZNrHFH+Q
上のほうで小学生に見せるべきかって意見出てたが俺はNOだと思う
理由は2年前当日小4の妹が友達3人とリメイク版ハロウィンを俺がいない間に見たんだ
妹にはオリジナル版の1、2、4だけは見てたからいいけど友達2人は初めてだったらしい
1人は怖がりだったのがさらに加速してしまった
雷がなってるとき一人で留守番出来なくて泣きながら家に遊びに来たほど
もう一人は今小6だが立派な腐女子になった
漫画の主人公のBLとかならまだいいがジェイソンやマイケルなどのBLを描いてるんだよね
レザーフェイスのもあった
時期的にハロウィン見てからなんだよね
俺のせいじゃないかと思うと相手の両親に申し訳ない気持ちが………
ちなみに悪魔のいけにえはオリジナルが1番好きだとさ
670無名画座@リバイバル上映中:2011/11/18(金) 20:44:52.83 ID:dCChECX3
その子がこれから新たな地平線を開拓していくかもしれんじゃないかw
671無名画座@リバイバル上映中:2011/11/18(金) 20:46:56.63 ID:imDyf1jT
俺が小4の時は母親が人肉饅頭借りてきて一緒に見て一時期肉まん食えなくなったな
今は見ながら食えるけど
レザーフェイスやマイケルのBLとか想像つかんww
672無名画座@リバイバル上映中:2011/11/18(金) 21:55:16.07 ID:97xhFeY5
小学6年のときボルサリーノ2と一緒に観たな。
673無名画座@リバイバル上映中:2011/11/18(金) 23:09:57.54 ID:sGVP6fiQ
>>664
おもじろい。
日本でも赤ん坊の声をばぶばぶと言うけど言語を獲得していない状態、共通語のない状態を表す語として
音韻変化を繰り返しながら世界中に伝播していったんかもね。
674無名画座@リバイバル上映中:2011/12/04(日) 22:42:38.36 ID:3fd/XxQi
2で頭蓋骨半分鉄でできてる奴って、1のラストでトラックに轢かれた奴だよね?

しかし2のレザーは存在感皆無だな
1の「コケて自分の足を切る」あの一瞬でキャラが語り尽くされてしまったから
675無名画座@リバイバル上映中:2011/12/05(月) 02:32:58.85 ID:CPxP64pQ
>>674
「2で頭蓋骨半分鉄でできてる奴」は、
「1のラストでトラックに轢かれた奴」の弟。
「1」の時はベトナム戦争に行っていたという設定。
頭蓋骨が半分鉄なのは、戦争で負傷した為。

「2」のアメリカ版ポスターに、
一家揃って記念撮影したスチルがメイン・デザインになってるものがあって、
その一番下に「1」のラストでトラックに轢かれた死んだ兄貴の死体が横たわってる。
676無名画座@リバイバル上映中:2011/12/05(月) 02:38:56.89 ID:21mDCpq8
>>674
脚を切る場面は、役者の脚に鉄板縛りつけて実際にチェンソーで切り付けた
高熱が発生して役者は大火傷! 劇中で悲鳴をあげてるのは演技では無いWW
677無名画座@リバイバル上映中:2011/12/05(月) 16:54:33.43 ID:yyV3iEBI
>>675
2はセルフパロディみたいな物だから普通にヒッチハイカーとして見てる、と去年死んだ爺さんも言っておった。

2のレザーフェイスが印象薄いのは人間味を与えてしまったという事に尽きる。
ロメロ翁も同じ過ちをしてるが・・・ババとかバブとか一体なんななんなんよ、もう。
678無名画座@リバイバル上映中:2011/12/06(火) 01:07:43.85 ID:4WGN7Hwa
>>677
バブはいいキャラだと思うよ

テキサスチェーンソーはなあ・・・足踏みミシンでマスク縫ってる所は良かったが
素顔を出すんなら、実は超絶イケメンだったぐらい意表ついて欲しかった
679無名画座@リバイバル上映中:2011/12/08(木) 00:52:40.93 ID:z2R0D8PL
プッw
680無名画座@リバイバル上映中:2011/12/09(金) 16:02:16.80 ID:sBo6k62t
レザーフェイスは職人としては三流だな。
解体に電ノコ使ったら、素材が台無しだろ。
腕のいい職人はナイフを使い分け丁寧な仕事をするもんだ。
ボルト云々に文句言う前に腕を磨けと言いたいね、この馬鹿兄弟には。
681無名画座@リバイバル上映中:2011/12/09(金) 16:50:04.58 ID:DavFPGK8
所詮、知恵遅れのガキのお遊び。
職人なんて大層なモンじゃありやせん。
682677:2011/12/10(土) 00:56:58.88 ID:0IjFlIIz
>>678

>>679は俺じゃないかんね〜。
683無名画座@リバイバル上映中:2011/12/14(水) 21:23:26.01 ID:pgupJvxE
>>681
sageもろくに出来ないお前の方が知恵遅れだよ。

3歳ぐらいから人生やり直してこい、池沼
684無名画座@リバイバル上映中:2011/12/30(金) 15:17:57.37 ID:EfnISr8z
なんでこういう映画にはこうも頭の悪いヒロインが多いんだ?

そういう時代だったのかなぁ?
685無名画座@リバイバル上映中:2011/12/30(金) 15:22:50.55 ID:EfnISr8z
なんでこういう映画にはこうも頭の悪いヒロインが多いんだ?

そういう時代だったのかなぁ?
686無名画座@リバイバル上映中:2011/12/30(金) 18:12:13.38 ID:ryIp1pEr
>>684-685
具体的にどのあたりが頭が悪いと思う?

その後のティーンエイジが襲われる類似のホラーなんかに比べて
頭悪そうな行動はしてなくて、ごくごく普通だと思うけどな。
687無名画座@リバイバル上映中:2011/12/30(金) 19:03:42.54 ID:yTrD37Bo
「頭が良かったら映画にならんだろうが」 by John Ford
688無名画座@リバイバル上映中:2011/12/31(土) 00:45:55.79 ID:xwhsnJhG
エイリアン2以降からか、強いヒロインがモンスターと戦うようになったのは。
あの辺りからホラー映画で生き延びる女性は賢くなぜかタンクトップ姿、というのが定番になってしまったんだよなあ。
>>685はそういったアホを相手にした詐欺商法の被害者だからキャメロンでも訴えて賠償金を貰った方がいい。
689無名画座@リバイバル上映中:2012/01/18(水) 09:51:11.56 ID:47vKRVdn
悪魔のいけにえって4まで有るのか?
俺3までしか見てないよ
690無名画座@リバイバル上映中:2012/01/20(金) 21:23:51.76 ID:VFvHoMbt
1の親父のガソリンスタンドの店員、なんであの家族のえじきにならないのか不思議でならないw
691無名画座@リバイバル上映中:2012/01/20(金) 23:05:30.27 ID:xEd05mpl
じつはガソリンスタンドの店員が真のボスの江戸ゲインさん。
692無名画座@リバイバル上映中:2012/01/22(日) 00:09:44.45 ID:4JwW4ApX
>>690
別に飢えてるから食ってる訳じゃないですし。ええ。
693無名画座@リバイバル上映中:2012/01/22(日) 12:50:20.12 ID:9paLrtRr
南方の食人族だって、同じ村の住人は食わないそうじゃないか
近所同士助け合わないとテキサスじゃ生きていけないよ
694無名画座@リバイバル上映中:2012/01/22(日) 22:11:46.82 ID:dVXEr40g
ダルビッシュが恒例の仮装パーティでレザーフェイスやったら神
695無名画座@リバイバル上映中:2012/01/22(日) 23:18:58.80 ID:E5yevoWI
ノックの音がした。ドアを開けるとガソリンスタンドの親父だった。
「いい肉が入ったんで少しおすそ分けをね」
696無名画座@リバイバル上映中:2012/01/23(月) 01:43:59.67 ID:pCGoOZtJ
悪魔のいけにえに関しては無闇に画質鮮明にするものではない、と思ってたけど、
120インチプロジェクターにしたらやっぱりBDでないと無理だったわ。
モニタが昔の大きさならいいけど、BDは時代の流れでしょ。
697無名画座@リバイバル上映中:2012/01/29(日) 04:01:18.71 ID:63p0s97d
2で デニスホッパーは どうやって死ぬんでしたっけ?
698無名画座@リバイバル上映中:2012/01/29(日) 05:37:53.69 ID:Yx03m/gJ
地下遊園地の天井柱をチェーンソーで滅多切りしたために落盤を起こし一家と共に生き埋め。
遺言は「みんなでぱらいそさ行くだ!」だったという。
699無名画座@リバイバル上映中:2012/01/29(日) 11:00:00.63 ID:4d0ugWYw
>>697
レザーフェイスと一騎討ちして
なんとか仕止めるんだけど
あの肉屋のオヤジの手榴弾でレザーフェイス&オヤジ&ゾンビ化ジジイもろとも爆死
700無名画座@リバイバル上映中:2012/01/29(日) 19:30:26.33 ID:rpbC0R2c
>>699
そんなシーンあったっけ?
701無名画座@リバイバル上映中:2012/01/29(日) 20:25:17.93 ID:4d0ugWYw
>>700
あるよ
「悪魔のいけにえ2」で

デニスホッパーとレザーフェイスがチェーンソーでやりあうじゃん
最後デニスホッパーがチェーンソー二刀流なのが超かっこいい
702無名画座@リバイバル上映中:2012/01/29(日) 21:10:59.75 ID:Yx03m/gJ
あれ、そうだったか。
手榴弾とか全く記憶にないぞ。ヤバヒ
703無名画座@リバイバル上映中:2012/01/29(日) 23:07:12.32 ID:PhTXp44o
そういえば、ちょっと前のテレビ番組で
「13日の金曜日シリーズでジェイソンがチェーンソーを使ったのは何回?」ってのがあったな。
答えは「0回」で、「襲われる側の女がチェーンソーで反撃」ってのが1回あったのみだった。
磯野キリコが「悪魔のいけにえの印象が影響したのよ!」って叫んでて、ちょっとキリコのファンになった。
704無名画座@リバイバル上映中:2012/01/30(月) 07:39:02.88 ID:gEzM4Als
キリコが・・・
しかし、いかな芸能人とていけにえファンがいない筈がないもんなあ
705無名画座@リバイバル上映中:2012/01/30(月) 10:30:06.33 ID:XcaL3NI8
いけにえは初めて見終わった時唖然としたな
何度か観てるうちにクセになったが
706無名画座@リバイバル上映中:2012/01/30(月) 22:56:30.07 ID:bIhrn7u3
>>701
あれを超かっこいいと言えるお前のふところの深さを見習いたい
707無名画座@リバイバル上映中:2012/01/31(火) 00:58:35.60 ID:8E6ybgT6
いけにえ2の
ホッパーもはや
キ○ガイだったもんな
レザーフェイスの一家より狂ってるように見えた
毒には毒をか
708無名画座@リバイバル上映中:2012/01/31(火) 21:01:24.84 ID:tEGgOTA8
うん、まあでもキ○ガイが見たいのがホラーファンでもありまして。
そんな呪われた野郎達がいまだフーパーについ期待してしまうのはそのキ○ガイ的描写が神がかってるからじゃにかな。
709無名画座@リバイバル上映中:2012/02/01(水) 01:57:37.74 ID:V3l7AcrD
ライフル協会の集会とか見てると
まともそうな人も狂って見える
710無名画座@リバイバル上映中:2012/02/01(水) 08:23:56.48 ID:7o1+W04i
人肉面被ったチャールトンヘストンがライフルぶっぱなすいけにえ映画作れ!!
711無名画座@リバイバル上映中:2012/02/01(水) 12:18:56.88 ID:DidYyl1+
同じ方向性を持った人間が集団になってる姿ってのが怖いんだよね。
この映画においてもレザーフェイスは怖いことは怖いんだけど
たんなる人間であって彼一人ならさほど怖くない。
ところが、この場所に踏み入ったら
あいつもこいつもみんな同じ方向性を持った集団、家族だったってのが
もっとも怖い要因だと思う。
日本の怪談でも、のっぺらぼうに遭遇して逃げ出して屋台の灯が見えて
助かったと思い「オヤジ、今そこで、恐ろしい目にあった。
そいつは目もハナも口もないのっぺらぼうだったんだ」
と言うとオヤジが「こんな顔かい?」と振り向くと屋台のオヤジものっぺらぼう。
また逃げ出して途中に出会った拍子木を持った夜回りも
「こんな顔かい?」とまたそいつものっぺらぼう。
怖い要因ってのは古今東西かわりなく、こういう集団に出会う怖さなのですな。
712無名画座@リバイバル上映中:2012/02/01(水) 12:43:08.75 ID:N+NADFIj
>>705
唖然呆然をここまで確信犯的に描いた映画はない。

多分、タクシードライバーを撮った時のスコセッシも似た狙いだったと思う。
スコはその後低迷したが今では街道沿いにある有名ラーメン店を開き
フーパーはひっそりと立ち食いソバ屋を続けてる、と。そんな感じだろうか。
713無名画座@リバイバル上映中:2012/02/16(木) 21:32:48.14 ID:RcraBVRm
トビー・フーパーのウンコ事件
714無名画座@リバイバル上映中:2012/03/01(木) 12:14:18.64 ID:h+6Ak2L+
おじいちゃんを主役にした映画を撮って欲しい。
715無名画座@リバイバル上映中:2012/03/04(日) 14:44:14.28 ID:fy0cDXv7
あの状態じゃ動けないから、おじいちゃんの若いころか
716無名画座@リバイバル上映中:2012/03/06(火) 14:54:01.20 ID:dimrn6lC
サリーとフランクリンは子供の頃、あの近場の家にいたことがあるわけでしょ
乾ききってたけけど、以前は川があったと言ってたし。
あの辺りで子供のころ遊んでいて、その時には何も起きなかったってことは
あの一家のおじいちゃんの時代には
普通に牛解体業やってたんじゃないの?
それが現代(といっても70年代)で機械化で、仕事なくなっておかしくなったと。
どうよ?
717キャプテンアメリカ:2012/03/19(月) 21:38:19.09 ID:hiwV/bxX
1で背中丸出しビッチが冷蔵庫?みたいな家具からゾンビみたいに起き上がったシーン。
あれはなんなの?
718無名画座@リバイバル上映中:2012/03/20(火) 21:35:51.58 ID:UQASqxVb
2でストレッチが隠れた倉庫の扉を斬ろうとしてたレザーフェイスがチェーンソーがエンストした際にいきなり発狂いたのはなぜ?
719無名画座@リバイバル上映中:2012/03/21(水) 00:27:40.32 ID:9UTkRkvP
>>717
死後硬直の時に筋肉が勝手に動くのを生きてるのと見間違う時があるが
それを大げさに表現したものなのかもな。
映画的には実はトビー・フーパーはこの時ドラキュラものを撮りたくて
でも予算がないので外国のお城は一軒家になり
ドラキュラは、例のおじいちゃんになった。
そんなわけでおじいちゃんは若い美女の血を吸って生きているのだ。
で、パムが冷蔵ボックスから飛びだすあれは
棺桶を開けるとそこに横たわる美女が目を見開いて起きだすのを真似た
ドラキュラ映画へのオマージュの演出だったりする。
トビー・フーパーは本当はエド・ゲインなんか意識してなくて
ドラキュラものを撮りたかったのだ・・・

で、そんな感じでこの映画の
初期レーザーディスク版(家族の記念写真ジャケットのやつ)のチャプター名が
いろんな過去のホラー映画のタイトル名がついていて面白いのだ。
この場面にも文字通りチャプター名が吸血鬼ドラキュラかそれに似たものだったと思う。
720無名画座@リバイバル上映中:2012/03/21(水) 19:26:25.85 ID:l5myvIUq
>>719
ありがとう!
721無名画座@リバイバル上映中:2012/03/24(土) 18:51:21.43 ID:rZeE4HI0
>>718
AV見ながらオナニーしようって時に、プレイヤーが壊れたらキレるだろ。それと一緒。
722無名画座@リバイバル上映中:2012/03/26(月) 12:29:42.72 ID:b9iDL9Tm
>>721
…なるほどな。
723無名画座@リバイバル上映中:2012/03/30(金) 02:14:49.40 ID:qNNJ3BWk
724無名画座@リバイバル上映中:2012/04/01(日) 20:33:57.83 ID:KCttv38l
1の主人公たちはよくあんなデブの身障を一緒に旅に連れてく気になれたなw
足手まといだろうに。
あとなんでサリーがパムたちを探しに行こうとしたときあんなにビビってたんだw
725無名画座@リバイバル上映中:2012/04/02(月) 06:55:46.77 ID:0P9GMNxT
>>724
劇中、車イスのフランクリンが子供の頃に過ごした家を訪れていることから
ついてきたというよりも、彼がむしろ、この旅の中心なんでしょう。
他の仲間が一緒についてきたというか

アメリカでは若者数人が車で旅をして・・・って映画がやたら多いが
この映画が作られるちょっと前にも、男女4人の若者がバンで旅して
行く先々で化け物退治するTVアニメ「弱虫クルッパー」(スクービードゥー)ってのもあって
アメリカではああいう旅するのが、プロムナイトとか同様に
青春時代にやっておくべき通過儀礼なんだろうなと思う。
日本人の価値観以上に兄弟姉妹を大事にするところがあるから
車イスの兄弟なんかがいると、サリーの兄弟だし置いていくわけにも行かないし
やっぱつれていくのは、わりと普通のことなんじゃないのかな。

日中には異常なヒッチハイカーに切られたりしてるし
陽が落ちても皆が帰らないから
車イスで自由が利かない彼のような立場だと異常に不安がるのもまあ当然でしょう。
726無名画座@リバイバル上映中:2012/04/03(火) 12:39:20.77 ID:3Qc00Yhb
パムの肉を喰ってみたいな。特にあの尻の肉は脂がのってて美味そうだ
727無名画座@リバイバル上映中:2012/04/26(木) 23:57:14.84 ID:CzNtX9tc
728無名画座@リバイバル上映中:2012/04/27(金) 11:35:06.77 ID:awJmUvtc
>>727
え?マジで殺害されたの?!合掌
729無名画座@リバイバル上映中:2012/04/29(日) 09:19:34.83 ID:bQvB8oaa
フランクリンって何でこんなに嫌われてるの?
730無名画座@リバイバル上映中:2012/05/01(火) 05:26:45.12 ID:QPpO+q7m
>>278
さすがシドビシャス
731無名画座@リバイバル上映中:2012/05/03(木) 11:26:52.41 ID:jxACN6l9
>>727
知らんかった。
っつーか、3年も前かよ!

合掌
732無名画座@リバイバル上映中:2012/05/03(木) 13:53:01.19 ID:DZy/fKRT
てっきり先月殺されたのかと思ったら、3年前かよ!
733無名画座@リバイバル上映中:2012/05/06(日) 10:38:02.07 ID:ULwhAmT8
あのバンの中はクソ暑そうだな。
当時の車にはまだほとんどクーラーは設置されたなかったのか…
フランクリンのせいで余計暑そうだw
734無名画座@リバイバル上映中:2012/05/07(月) 18:06:51.38 ID:vLq01MAR
フランクリンw
735無名画座@リバイバル上映中:2012/05/08(火) 02:40:39.16 ID:kD/ESCxn
「Eggshells」てどんなストーリー?
736無名画座@リバイバル上映中:2012/05/11(金) 07:39:53.84 ID:aRWdYhIf
サリーがレザーフェイスに追われて、森の中を木々の枝をかき分け逃げ回る描写を見て
ディズニーアニメを思い出した。
白雪姫はアニメの中で、木々の枝が恐ろしい状態になって暗い森の中を延々逃げる場面がある。
「白雪姫」や「眠れる森の美女」「バンビ」等、以前に作られたディズニーアニメには
そんな似た様なシーンが在り、この映画はそんなアニメからの影響受けてるんだろうなと。
ディズニーアニメは実は怖いんです。
「バンビ」なんかは欧米でのもっとも怖い映画ランキング上位に入れられているくらいに。
欧米の映画人は子供の頃にディズニーアニメを見て恐怖しトラウマになり
その感覚を大人になって映画を入れて作ってるなあというのがよくわかる。
スピルバーグしかり、フーパーしかり。
737無名画座@リバイバル上映中:2012/05/20(日) 18:16:07.88 ID:6GCTTtba
>>696
そんなザル書き込みじゃ時給のベースアップは無理だぞ
BD以前に大画面モニタのステマしとけよ
738無名画座@リバイバル上映中:2012/05/20(日) 18:51:11.47 ID:f2xO2XcZ
>>729
キチガイだからに決まってんだろ
739無名画座@リバイバル上映中:2012/05/21(月) 02:00:01.58 ID:LdJ74rIJ
>>736
オズの魔法使いと不思議の国のアリスもね。
ディズニーや暗黒童話、あるいは民間伝承の構造やタブーを隠し持った作品はわんさかあるだろうと思う。

「バンビ」、見てみますです。

740無名画座@リバイバル上映中:2012/05/21(月) 11:10:36.77 ID:XEdhB9r6
741無名画座@リバイバル上映中:2012/05/22(火) 22:21:56.19 ID:UsnQDv3M
http://youtu.be/2fTXOLR6z-8
これDVDに入ってるん?(´・ω・`)
742無名画座@リバイバル上映中:2012/05/25(金) 11:00:12.36 ID:moccUd8z
>>717
あのシーンが一番怖い
何度も観て、分かっていても怖い
743無名画座@リバイバル上映中:2012/05/25(金) 18:57:59.65 ID:ZScJua83
フランクリンはなぜ喰われずに展示されてたんだろう。
744無名画座@リバイバル上映中:2012/05/26(土) 15:17:27.64 ID:iaxGlz0l
ちょっと囓ったけど美味しくなかった、とか
745無名画座@リバイバル上映中:2012/05/29(火) 19:46:28.40 ID:iefURxaH
頭でチーズを作るって…どんな風味なんだろか?
746無名画座@リバイバル上映中:2012/06/04(月) 09:25:16.27 ID:TLWl99i9
【社会】 チェーンソー男と高枝切りばさみ男が清掃活動中にトラブル 道具を手に、お互いに脅し合い怪我をさせる 2男を逮捕・・佐世保
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338710995/l50
747無名画座@リバイバル上映中:2012/06/12(火) 22:52:46.35 ID:DDz8AuH0
vsバンボロ戦か
748無名画座@リバイバル上映中:2012/06/19(火) 18:55:13.41 ID:krwqYz6s
>>746
「悪魔のいけにえ」と「バーニング」の夢の共演か
749無名画座@リバイバル上映中:2012/06/20(水) 10:43:45.77 ID:YbtWa9Vc
ジョギリ男は休暇中か
750無名画座@リバイバル上映中:2012/06/20(水) 16:40:08.81 ID:vLXcz8hN
つうかなんで
おまえらフランクリンの話ばっかしたがるんだ?
同類臭がするのか?
751無名画座@リバイバル上映中:2012/06/20(水) 19:50:36.49 ID:YbtWa9Vc
フランキー・・・ あの世から自演か?
752無名画座@リバイバル上映中:2012/06/25(月) 14:53:05.86 ID:5VcepZxB
フランクリン見てるとイライラする
自分に外見も正確も似てるから
753無名画座@リバイバル上映中:2012/06/26(火) 07:03:23.09 ID:GwSxgC2P
ちょっとテキサスまでドライブしようか
754無名画座@リバイバル上映中:2012/06/26(火) 16:13:03.80 ID:3EPhOBi/
一生受けたくない旅行の誘いだな
755無名画座@リバイバル上映中:2012/06/26(火) 20:29:26.62 ID:Iakr+ZE4
なしてフランクリンはあの廃屋でイヒヒヒヒヒと笑ったりブーブー、と
唾を吐いたりしたんだ?
そんなに気に喰わんくとがあったのか?
756無名画座@リバイバル上映中:2012/06/26(火) 21:55:13.30 ID:qZpACJiz
釣られねえぞ
757無名画座@リバイバル上映中:2012/06/27(水) 14:44:56.65 ID:VWxwCtLr
>>742
昔TVでやってた「納涼ホラー映画特集」みたいのでもそのシーンがよく取り上げられてた。
生きてるのか死んでるのか分からないのがいきなり飛び出てくるのが余りにも即物的で怖いんだよね。
このスレシリーズでその意味を説明してくれる奴もいてやっとあのシーンの狙いが分かった。
758無名画座@リバイバル上映中:2012/06/28(木) 10:28:47.92 ID:4/BfXgPN
あそこだけヴァンパイア映画みたいだもんな

…あ、爺やのシーンもそうだった
759無名画座@リバイバル上映中:2012/07/05(木) 18:35:40.53 ID:RL48940/
何の映画か忘れましたが香川照幸と小泉今日子が出てる映画

息子がアメリカ海兵隊に入隊したという描写があるんすが何故日本人なのに入隊できたんすか?
760無名画座@リバイバル上映中:2012/07/05(木) 20:29:54.34 ID:VFfDcOgf
だから
たまにこのスレ覗くとフランクリンの話しかしてないじゃん
いっそスレタイ
【デブ】フランクリン応援スレ【足手まとい】
にしろよ
761無名画座@リバイバル上映中:2012/07/05(木) 20:39:14.17 ID:FfxrbH8a
>>760
いちいちうっせぇなクソ野郎。
だったらテメェでスレ立てろや、スレ主面してんじゃねぇぞカス!
死ね、自殺しろ!
762無名画座@リバイバル上映中:2012/07/05(木) 20:43:41.84 ID:VFfDcOgf
>>761
だからフランクリン嫌いなんだよ
性格も外見も俺とそっくりだから
現実逃避して2ちゃんやってるのにネットでもフランクリンの話してるとウンザリだよ
763無名画座@リバイバル上映中:2012/07/05(木) 23:35:33.74 ID:ysG7h/sn
しかしテキサスホワイトトラッシュ協会(TWTA)は自分達が極東日本で「悪魔」と呼ばれる事を
なんとも思わないのだろうか。
764無名画座@リバイバル上映中:2012/07/13(金) 17:31:27.97 ID:v8SwPcjR
何の映画か忘れましたが香川照幸と小泉今日子が出てる映画

息子がアメリカ海兵隊に入隊したという描写があるんすが何故日本人なのに入隊できたんすか?
765無名画座@リバイバル上映中:2012/07/13(金) 18:08:29.98 ID:v8SwPcjR
何の映画か忘れましたが香川照幸と小泉今日子が出てる映画

息子がアメリカ海兵隊に入隊したという描写があるんすが何故日本人なのに入隊できたんすか?
766無名画座@リバイバル上映中:2012/07/14(土) 07:21:19.91 ID:fYYoURL7
グリーンカード取得してたんだろ
二回を書くなよ馬鹿野郎
767無名画座@リバイバル上映中:2012/07/16(月) 20:49:28.80 ID:4yc0bw/T
これだけ暑いとフランクリンがブー!ブー!ってやってた気持ちがわかる
頭おかしくなりそうだ
768無名画座@リバイバル上映中:2012/07/20(金) 19:18:22.94 ID:paKYsZ9p
言うほどヘビーではない
http://www.youtube.com/watch?v=uGmkM4v9AaY
769764:2012/07/24(火) 15:06:07.66 ID:in2OCGZ4
俺馬鹿じゃないもん!!!
770無名画座@リバイバル上映中:2012/07/25(水) 03:11:06.51 ID:fQobDC1T
フランクリンって、あれでリーダー格なんだってな
吹き替え放送にそう書いてあった
771無名画座@リバイバル上映中:2012/07/25(水) 04:39:17.83 ID:npuSZ0X6
>>768
Godsとかどうですか?
772無名画座@リバイバル上映中:2012/07/26(木) 14:01:13.42 ID:UF5Ja47i
>>770
あの旅行自体フランクの発案なんだろね。それと歳が一番上、という意味なんだろうか。
リーダーが誰にも相手にされない車椅子の男、って不快指数の高い設定yがまた秀逸。
773無名画座@リバイバル上映中:2012/07/31(火) 01:15:02.23 ID:0eYfmel4
サリーはそれまで名前で呼んでたフランクが切り裂かれる姿で「お兄ちゃん!」と叫んだんだったっけ
774無名画座@リバイバル上映中:2012/08/03(金) 21:28:34.07 ID:ZWa0qtHc
そうだったか?
だとしたら割とかわいそうだな
775無名画座@リバイバル上映中:2012/08/16(木) 21:41:36.60 ID:wiAPna42
なしてフランクリンはあの廃屋でイヒヒヒヒヒと笑ったりブーブー、と
唾を吐いたりしたんだ?
そんなに気に喰わんことがあったのか?
776無名画座@リバイバル上映中:2012/08/19(日) 00:16:42.95 ID:+VkCchrD
洗い場のみのバイトってないの?
飲食業界では最も重要なポジションだしいくら美味い料理が作れても肝心の皿のメンテナンスがされてなければ飲食店は成り立たない!
縁の下の力持ち的な存在の洗い場はアメリカでは3大職業の一つとして有名だよ!
777無名画座@リバイバル上映中:2012/08/21(火) 18:43:51.32 ID:IUh4qvq1
洗い場のみのバイトってないの?
飲食業界では最も重要なポジションだしいくら美味い料理が作れても肝心の皿のメンテナンスがされてなければ飲食店は成り立たない!
縁の下の力持ち的な存在の洗い場はアメリカでは3大職業の一つとして有名だよ!
778無名画座@リバイバル上映中:2012/09/04(火) 00:56:24.88 ID:Eh1Cq5za
2はやっぱりというか普通にコメディホラーにカテゴリーされてるんだな
http://www.imdb.com/title/tt0092076/
779無名画座@リバイバル上映中:2012/09/14(金) 19:47:22.86 ID:MBcM3yL1
通りすがりでキチガイ祭りに参加しちゃった
頭もじゃもじゃのトラックの運ちゃんが萌え。ラッパーとかにいそうw
780無名画座@リバイバル上映中:2012/09/29(土) 09:00:52.73 ID:aNQrV3PJ
Blu-rayまだ
781無名画座@リバイバル上映中:2012/09/29(土) 09:16:37.95 ID:VzUoM1Ab
>>772
フランクリン発案の旅じゃないだろ
劇中のセリフて「なにが素敵な旅よだ、ふざけんなサリー、ブー!ブー!」ってやってるじゃん
782無名画座@リバイバル上映中:2012/09/30(日) 04:50:12.37 ID:V0yixg+8
>>780
ゲネオンから出とるがな…(´・ω・`)
783無名画座@リバイバル上映中:2012/10/01(月) 23:00:05.35 ID:nE/eKP6w
>>782
えっ・・・(^^;)
784五関敏之:2012/10/05(金) 14:36:16.23 ID:T17t7SmJ
せやのう
785無名画座@リバイバル上映中:2012/10/11(木) 00:37:39.75 ID:x6YwVopo
最後まで生き残るお姉さんが捕まっている時に、食堂みたいなところで椅子に縛られてたシーン
下半身を映さないようなカメラ・ワークだったのは、妄想させるためか?

俺はそう受け取りしたけど
786無名画座@リバイバル上映中:2012/10/12(金) 19:50:49.16 ID:pcOAd8X9
オヤジの「おいおいお前らやめろよゲヘヘ」みたいな顔が
最高に下品ですばらしい
787無名画座@リバイバル上映中:2012/10/31(水) 12:34:47.09 ID:ZVvvpSQJ
テキチェン3Dは1の35年後らしいけど
爺ちゃん出ないかな
788無名画座@リバイバル上映中:2012/11/06(火) 02:48:27.31 ID:YyNR2LhT
そのテキチェン3Dのレザーフェイスの正体は誰なんだろうな?
35年前のレザーフェイスと同一人物なら、あれから35年経ってるのでレザーフェイスがお爺ちゃんになってるよ
789無名画座@リバイバル上映中:2012/11/13(火) 09:55:29.83 ID:nLg1d+jU
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=ElBUSkRiyoE

エドウィンニールが42:27辺りで日本のことを言ってるみたいなんだが・・・
内容わかる人いないかな
790無名画座@リバイバル上映中:2012/11/14(水) 16:01:33.66 ID:aTWxGzJJ
>>788
1のレザーフェイスは実は異常発達した3才児
まだまだ働き盛りです
791無名画座@リバイバル上映中:2012/11/16(金) 19:50:22.80 ID:InAP96XA
3Dはなんかキツイ・・・レザーフェイスに迫力が無さすぎ、あまりデカくないし、粗野な面があまりないのが致命的

わざわざ念入りに口にテープを張り、両手を面倒なワイヤーで縛り上げて吊るすとか、ずいぶん知性的

出会い頭にハンマーでアタマをぶっ叩き、無造作にフックに引っ掛けて吊るす、あの問答無用さはどこへ行ったんだ
今回は模倣犯じゃないのか?
新13金の偽ジェイソンみたいに別人
792無名画座@リバイバル上映中:2012/11/17(土) 08:16:54.89 ID:WrcnVmOT
レザーはいじればいじるほどつまらなくなるからな
何をやったって一作目の奇跡を超えるのは無理
793無名画座@リバイバル上映中:2012/11/23(金) 00:17:53.23 ID:GCYn7UyI
あの奇形っぽいとこがチャームポイントだと思てたのにな
カッコよく見せようとしてんのか知らんけど、リメイク含め続編の皮お面はいまいち好きになれない
794無名画座@リバイバル上映中:2012/12/06(木) 07:14:41.54 ID:4e7cTtPC
なんとなく久し振りに観てみたら
1と2ってラストカットが凄いんだね
何かあの頃のスラッシャー映画って
生還したメンバー達が憔悴しきって歩いてるカットで終わるイメージあった
795無名画座@リバイバル上映中:2012/12/06(木) 22:19:27.84 ID:9WXA7d/V
生還したあとのキャッハー!!逃げたったwwwざまあwwwwww
っていうテンションがたまらなくいいよなあ1は
796無名画座@リバイバル上映中:2012/12/06(木) 22:26:10.86 ID:4e7cTtPC
>>795
レザーフェイスが暴れてる(踊ってる?)カットで終わるよね
ラストカットに所謂ラストガールが無事帰れた絵じゃなくて
殺人鬼の方を映して終わるから
観たあとしばらくレザーフェイスの印象が消えない

静かな画面で終わらせるんじゃなくてテンションMAXの状態で終わらせるのは
シリーズ全体の方向性を象徴してるようで良いね
797無名画座@リバイバル上映中:2012/12/12(水) 14:23:15.51 ID:GVIodw+B
つーか一作目はソーヤー一家が主役のニューシネマなのよ
現に家族の集合記念写真はあるけど、犠牲者側集合写真は無いw
あれって「俺たちに明日はない」の集合写真っぽくて好きだ
798無名画座@リバイバル上映中:2012/12/13(木) 22:53:30.22 ID:OPbYXZ3H
チョップ・トップの中の人はイェール大卒かよw
喋ったことあるけど物腰がスマートすぎると思った
799無名画座@リバイバル上映中:2012/12/14(金) 21:26:44.51 ID:aFjXN2jp
初めて見たけど期待しすぎてたせいか思ったより大したことなかった。
とにかく女がうるさすぎる、ギャーギャーギャーわめきすぎ。
おかげで怖さが半減、レザーフェイス登場〜弟殺されるまではめっちゃ怖かったのに
800無名画座@リバイバル上映中:2012/12/14(金) 22:37:03.29 ID:h+GcyuzT
つーか、もう今からじゃ何見ても
たいしたことなく見えるだろうな
801無名画座@リバイバル上映中:2012/12/14(金) 22:48:12.41 ID:9Tw/RVJh
日本のホラーは静寂を生かして洗練されすぎとる
802無名画座@リバイバル上映中:2012/12/14(金) 23:18:51.45 ID:arRHzdU6
13金、食人族、死霊のはらわたと見てきたけど
ホラー度も残虐度も比べたらかなり大した事ないな。
レザーフェイスてジェイソンみたいな奴かと思ってたら一番下っ端の奴だし。
最後はチェーンソーで自分の足切ってるしw
803無名画座@リバイバル上映中:2012/12/14(金) 23:50:44.24 ID:YMwPiIBJ
>>802
わかってないなあ。
ジェイソンとか食人族とか死霊なんかは現実には遭遇しっこないから
映画館を出たらそれで怖さも終わってしまう。
だが、レザーフェイス一家みたいなのは現実にいそうなところが怖いんであって
映画館を出ても田舎の方に行くと(もしかしたら近所にでさえ)そういうガイキチ一家がいるんじゃないかってところが怖いんだよ。
804無名画座@リバイバル上映中:2012/12/14(金) 23:59:03.76 ID:arRHzdU6
>>803
怖いというより不快感の方が上だった。
確かにリアル感はあった。実際にいそうだし
その点でいったら親父や弟の方が怖いというか気持ち悪かったかな。

ただ本当に女の悲鳴がうざすぎて全てぶち壊しにしてた。
悲鳴は1回か2回で十分だろ・・・
805無名画座@リバイバル上映中:2012/12/15(土) 01:27:02.56 ID:Oc4vABWJ
自分の想像力の及ばないモノに対しキモいと思う感覚は誰にとってもあるわけだ。
例えばゴキブリは誰にとっても不快極まりない存在だ。
しかし、一度仲良くなりお互いを理解できればどうなる?
そういった負の感情は消えるはずだ。

女の悲鳴・・・? そんな物は瑣末な問題にすぎない。
806無名画座@リバイバル上映中:2012/12/15(土) 01:58:09.97 ID:9rogIlPg
ゴキブリとお前への嫌悪感は拭えないな
807無名画座@リバイバル上映中:2012/12/15(土) 09:58:49.61 ID:W/5bQLj+
他のホラー映画と違って殺人鬼一応倒してめでたしめでたしてわけじゃないね
殺人鬼が何者なのか何故殺されたかの説明も一切ないし
他のホラー映画と違って殺されるシーンが一瞬でよく見えないのが逆に怖いな
808無名画座@リバイバル上映中:2012/12/15(土) 11:05:07.21 ID:aTYq9pkf
ホラー映画っつーか変態映画
普通の人なら誰でも持ってるはずの常識感覚が通じない、
コミュニケーション不能の人たちと関わりあったときの恐怖感
809無名画座@リバイバル上映中:2012/12/15(土) 17:35:26.93 ID:Nw08A8lG
ソーヤー一家の妙な愛嬌がすべて
810無名画座@リバイバル上映中:2012/12/15(土) 17:53:58.01 ID:9rogIlPg
2以降は特にね。コメディだし。
811無名画座@リバイバル上映中:2012/12/15(土) 21:02:58.49 ID:2ylrEqKw
普通にぶっ殺すより、デヘヘ♪じいちゃんやらしてやんよ
とかいってトンカチでじわじわ殴るとか、ゾクゾクするw
812無名画座@リバイバル上映中:2012/12/16(日) 01:33:35.87 ID:HzUDTYmR
必死に何かを言っても薄ら笑いを浮かべられるだけの不快さ。
上で「無い」つってしまったけどやっぱ不快さ要素はあるな。ツマソ

フーパーは生理的・皮膚感覚的な”不快”をホラーエンタチメントに昇華させたとも言える。
あ、いかん電気を消し忘れた。
813無名画座@リバイバル上映中:2012/12/16(日) 07:11:50.56 ID:960DqA8n
平山夢明が
全ての人類は「悪魔のいけにえ」派と「死霊のはらわた」派に分かれる
みたいに書いてた
「キャプテンスーパーマーケット」派の俺は死霊〜派だろうな…
スプラッタ映画とかスラッシャーって中身どれだけ酷くても
観終わった後意外にすぐ忘れるんだが
「悪魔のいけにえ」はJホラーの怖いやつ観た後みたいに
あの狂気が心に嫌な感じで残る…
おばけ怖くて眠れなくなっちゃうタイプの人間には怖過ぎるよ
814無名画座@リバイバル上映中:2012/12/16(日) 11:09:33.79 ID:+nxyncwP
>>813
「悪魔のいけにえ」は70年代で、死霊のはらわたは80年代で
比較するようなもんじゃないと思うけどな。
平山夢明って誰だか知らないけど、あまり映画の歴史を知らない視野の狭い人だと思う。
二派に別れる代表作を挙げるなら
もう一方は同じ70年代の「エクソシスト」とかになると思う。
人間の怖さか、一方はオカルトでね。
基本的には恐怖映画って、この二派に別れるんだと思う。
815無名画座@リバイバル上映中:2012/12/16(日) 14:27:49.90 ID:wz0Q9ibD
ガチキチ系とゾンビ系ってことかな
それでもうまい分け方じゃないと思うけど
816無名画座@リバイバル上映中:2012/12/17(月) 00:16:28.92 ID:ulpg/UZ9
>>814
昔ホラー評を書きまくってたデルモンテ平山だよ。

ホラーは極限的な心理状態を描くものから状況そのものの描写に変わってきたね。
もはやそう簡単には分けられないよ。
817無名画座@リバイバル上映中:2012/12/17(月) 07:05:04.31 ID:rsq9eXzg
トラックの運ちゃんがどこまで逃げて行ったか気になるな

チェーンソー振り回し終わるまで遠くから見てたのかな?
818無名画座@リバイバル上映中:2012/12/17(月) 23:33:16.54 ID:ulpg/UZ9
多分走りまくったあげくオヤジの店に逃げ込んだに違いない
819無名画座@リバイバル上映中:2012/12/17(月) 23:57:30.43 ID:Asg9ttoe
スパナ命中→ババ転倒はいつ見ても愉快
820無名画座@リバイバル上映中:2012/12/18(火) 09:16:23.63 ID:60CFRjG1
あれはナイスコントロールだったな。
よろめいて倒れるところがジェイソンとは違ってまた愉快。
そういえばレザーフェイスが自らの足をチェンソーで切ったとき悲鳴あげたけど人間っぽい声は
あれだけだったな。
821無名画座@リバイバル上映中:2012/12/19(水) 22:04:47.65 ID:271Uz4Ey
倒れたところ、落としたチェーンソーが太腿に沈んでいく・・・!!!
特撮とか使ってる様に見えなくて、見ていて一番総毛だったシーンだw
822無名画座@リバイバル上映中:2012/12/22(土) 08:12:51.27 ID:kinPgQDY
152 名前:名無シネマさん [ sage] :2010/02/02(火) 13:54:47 ID:oj5FLrY2
大した事なかったよ・・・。
怖いって、時代によって変るから現在ではそのまま当てはまらないと思う。
映画ってなんでもそうだけど、いつ観ても新鮮とは中々いかない。
長生きできる作品って、現実にどれくらいあるのか・・・。今「不朽の〜」、
と言われてる名作群も正直なところ、多分に美化された上での評価であって
現代では勝負になんないモノも結構多いんでは思う。

ホラーにしても、ロメロのゾンビなんかを平成生まれが初見でいったいどんな
感想をいだくんだろうか?意外にだるいとか思ったりして。
823無名画座@リバイバル上映中:2012/12/22(土) 19:26:15.72 ID:kinPgQDY
俺の初見は15歳位で厨房だった
地元ローカル局の昼の枠で見たのね
そりゃビックリしました
こんな映画があるのかってね
それからホラー映画を語るたびに、凄いのがあるよって啓蒙活動しましたよ
でも俺自身はそれから一回も見たことなかったのね
なんか大事にしてた、とゆーかなんでだろ?ホントに怖かったのかな?
とにかくそれからは見なかったんだわ
ほいで最近観たのよ
824無名画座@リバイバル上映中:2012/12/23(日) 12:55:28.60 ID:LENyn3Bn
デルモンテ平山が言うように
死霊〜が段々ふざけて笑わせるようになったのに対して
悪魔〜の方は徹底的に異常さを描いてるから
ブラックユーモア要素で笑わせようとしてるのに
かえって狂気を感じる
825無名画座@リバイバル上映中:2012/12/23(日) 15:33:51.14 ID:iFl3RFfe
撮影 [編集]作品独特の粗い画像が物語全体の雰囲気を醸し出しているが、
これは演出効果や技術的なものではなく、製作予算が低かったために通常の
映画撮影に使われるフィルムではなく、購入も現像も安価で済むサイズが
一回り小さいフィルムで撮影したものをスクリーンに合わせて映像の
サイズを拡大したものであった。

結果的にこれが監督の手法と相まってプラスに働き印象に残る映像となる。ただ監督本人にとっては本意ではなかったようで、撮影に映画用のフィルムが使えなかったことに加え、マスターフィルムの形式から高画質版のリリースが物理的に不可能な点を残念がっている。

公開 [編集]
826無名画座@リバイバル上映中:2012/12/26(水) 00:24:09.74 ID:kYq7hRpq
デルモンテ平山は別にホラー専門の人じゃないしアテにしないほうがいい。
827無名画座@リバイバル上映中:2012/12/26(水) 18:17:18.12 ID:RYI3rYQ2
さっき初めて見たけど、ミイラみたいな爺さんが生きてて吹いた
なぜか知らんがチェーンソーで人体切り刻んで血がドバドバでる映画だと勘違いしてたわ
OPと一人目が殺られるところが怖さマックスだったな
後半は指チュパとかレザーフェイスがユーモラスだったりでちょっと笑えた
昼間明るい部屋で見ずに夜中に見ればよかったと後悔
828無名画座@リバイバル上映中:2012/12/28(金) 00:52:28.82 ID:Tb/Ao6en
この映画は偶然だろうが何だろうが映像の粗さにきる
実に不気味な感覚でよかつた。
最近のホラーはきれいすぎるよな
829無名画座@リバイバル上映中:2012/12/29(土) 16:41:21.99 ID:f9A9f23A
ザラつき感
830無名画座@リバイバル上映中:2012/12/30(日) 11:04:18.24 ID:Y/xoa0oG
>>795
あれは今までの恐怖体験から解放された反動により
狂ってしまったという笑いに見えた
831無名画座@リバイバル上映中:2012/12/31(月) 07:32:57.73 ID:XW6DbIye
2を見たよ
なんじゃありゃw
レザーフェイスがちゅーしてた
832無名画座@リバイバル上映中:2012/12/31(月) 10:55:41.46 ID:op3g+lqg
2は2でいい味出してると思うけどな
デニスホッパーもアホみたいだし
833無名画座@リバイバル上映中:2012/12/31(月) 23:03:07.62 ID:P8yWNNYh
2のポップさ、オシャレさは異常。
サントラ糞欲しいわ。
834無名画座@リバイバル上映中:2013/01/02(水) 09:47:45.03 ID:bvIjqqXt
835無名画座@リバイバル上映中:2013/01/27(日) 14:19:28.40 ID:Mz88uJTH
米国では3Dは「レジェンドオブレザーフェイス以下の作品だ」と酷評されている

レジェンドってレニー・ゼルウィガーが可愛くて、マリリン・バーンズが狂人一家の仲間として再登場しか見所がない
3Dもガンナー・ハンセンとかが再登場する事だけが見所のようだ・・・
836無名画座@リバイバル上映中:2013/01/27(日) 21:50:12.16 ID:JDXHk/FP
>>835
>レジェンドって〜マリリン・バーンズが狂人一家の仲間として再登場

え?カメオ出演はしているが狂人一家の仲間ではないでしょ?
837無名画座@リバイバル上映中:2013/01/28(月) 11:17:19.46 ID:f7+04kMr
いけにえ3のリメイクだったら良かったのにな

今なら間違いなくヒットする
かわいい幼女が残虐な思考の持ち主、親切なイケメンが実は狂人とか、ヒットする要素が充分ある
3は世に出るのが早すぎた
838無名画座@リバイバル上映中:2013/01/28(月) 19:48:15.69 ID:7E2P/6Qe
>かわいい幼女が残虐な思考の持ち主、親切なイケメンが実は狂人

そういう映画はいっぱいありすぎて逆につまらんわ
テキチェンってのは本来そういうもんじゃなくて
一目見ただけでどう見ても見るからに狂人!
やっぱり狂人だった!じゃないとw
839無名画座@リバイバル上映中:2013/01/29(火) 10:58:53.51 ID:g49l8Miw
チェーンソー振り回してるけど
実は、さほど血に飢えちゃいないっていうのはありだな
狂人は狂人だけどw
840無名画座@リバイバル上映中:2013/02/01(金) 03:12:08.82 ID:wute28aK
2の完全版見たんだけど、ラストでチェンソー振り回すDJの後ろで
ミイラ化したビッグマザーが立ち上がるのが一瞬だけ見えたんだが、
おれの気のせいか?それとも本当に生きていたのか?
841無名画座@リバイバル上映中:2013/02/21(木) 19:50:06.58 ID:iANiHTcE
>>830
同意
842無名画座@リバイバル上映中:2013/02/22(金) 00:47:38.68 ID:FFAgEkzN
これけっこういいね
http://tr.im/zvxx
843840:2013/03/01(金) 11:31:34.04 ID:VYFF/dv4
レスがつかないところを見ると、マニアの間では既出なのか、
それとも誰も見ていないのか、どっちなんだろう。
はっきりした答えが知りたい。誰か教えてくれー
844無名画座@リバイバル上映中:2013/03/09(土) 07:30:26.43 ID:dJsUk9fZ
リメイク見たけどあんまり面白くなかった
叩かれながらも頑張って撮ったみたいだけど、
最初から初稿のバッドEDにしとけばよかった気がする
845無名画座@リバイバル上映中:2013/03/15(金) 12:41:42.08 ID:/WAC6VDs
【超関連スレ】


黒魔術、今も 呪い?体内から釘や針28本 インドネシア
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1363210179/
846無名画座@リバイバル上映中:2013/05/05(日) 18:12:58.69 ID:h68ohz1B
3Dは酷かった
これが1の真の続編だとは・・・泣ける

そもそも開幕からおかしい
サリーが逃げ切った直後に、ソーヤー家の新メンバーが登場ってのが理解不能

悪魔のいけにえのラストシーン直後に、突然リメイクのテキサスチェーンソーに切り替わった感じ
開始からわずか5分で別な映画になるとか、斬新すぎる

全米公開時に酷評されてた訳だわ
847無名画座@リバイバル上映中:2013/05/07(火) 15:34:34.99 ID:wnKvzkJh
飛びだす 悪魔のいけにえ レザーフェイス一家の逆襲
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1367907952/l50
848無名画座@リバイバル上映中:2013/05/08(水) 13:35:17.71 ID:DkEEuu2I
この映画は(最初の「テキチェンマサカー」ね)大音響で観ないとダメだね
映画館はもちろん、自宅が許すなら自宅でも
あの攻撃的な音響の狂気と悪意に全身が晒されないと
その意味では、音楽(音響?)映画だな
849無名画座@リバイバル上映中:2013/05/13(月) 14:45:45.95 ID:66bkUeOv
音関連も神懸かってるよね。
効果的に使うストロボ音
精神にも響くチェーンソー音
サリーが逃げ込んだガソリンスタンドで肉が焼ける音
終始整合性がない音楽(まともな音楽はワンボックスの車内で流れてた
カントリーミュージックくらいか)
850無名画座@リバイバル上映中:2013/05/15(水) 13:20:43.80 ID:18P0dglw
スパナ一本でチェインソーに立ち向かっていくトラックの運転手は
たぶんソーヤー家の人たち並みにヤバイ人だと思う
851無名画座@リバイバル上映中:2013/05/22(水) 10:00:53.67 ID:+knt28iB
>>711
今更だが同意。俺の初のトラウマが昔ばなしの「おいてき堀」だ
最後家に逃げ込んだ主人公が恐怖のあまり寝込んで奥さんが甲斐甲斐しく
看病してくれてようやく回復してのっぺらぼうの話をしたら
「おまえさんの見たのはこんなry」って話で底なしの絶望感なんだよなw
この映画五年くらい前に見たけど、不快感(良い意味で)の意味が分かったw
852無名画座@リバイバル上映中:2013/05/24(金) 08:03:31.02 ID:Le8VOhmx
実際テキサスってこんな人達しかいないんでしょ?
853無名画座@リバイバル上映中:2013/05/24(金) 12:36:20.12 ID:0cz9MYyr
でももし自分が早朝にテキサス荒野を車で走ってて
いきなり叫び狂った女とへんなマスクした男がわーってやってたら
あまりに非現実的すぎて、「なんかの撮影ですか?」って
話しかけちゃいそう (爆
854無名画座@リバイバル上映中:2013/05/24(金) 12:37:13.66 ID:0cz9MYyr
これはまじでやばい状況だ!ってすぐ確信できなそうw
855無名画座@リバイバル上映中:2013/05/24(金) 17:21:14.67 ID:/b7pL2qL
テキサスにはテキサス・レンジャーと悪い保安官とレザーフェイスしか住んでいない
856無名画座@リバイバル上映中:2013/05/24(金) 17:50:29.04 ID:Le8VOhmx
女の人は全員売春婦か寝たきりか引きこもりでしょ?
あるいはモルモン教徒の旦那に自宅軟禁されてるか
857無名画座@リバイバル上映中:2013/06/05(水) 15:10:41.66 ID:O20jEG6R
リベラルな映画人にとって
保守王国のテキサスはすげーおっかない所なのであろう
858無名画座@リバイバル上映中:2013/06/06(木) 18:55:07.06 ID:9Pgi/ffb
夜明けのゾンビにチョップトップ出てた
859無名画座@リバイバル上映中:2013/06/19(水) 19:36:03.57 ID:ahHXYpwC
>>852
大体あってる
860無名画座@リバイバル上映中:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:XUc5Izws
市立図書館にあってたまに見返してる
861無名画座@リバイバル上映中:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:F582mCse
久しぶりに観たら、なんて事ない映画だったな

昔観た時は、なんかそれなりに怖かった様な…
862無名画座@リバイバル上映中:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:JnMSyC/v
ご愁傷様
863無名画座@リバイバル上映中:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:EU6ikB4x
ワタミは汚鮮キムチ<丶`∀´> プロデュースだった件

http://www.hoshusokuhou.com/archives/29797327.html
864無名画座@リバイバル上映中:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:C3fnD2p4
トビー・フーパーうんこ事件を映画化しる!
865鉄拳兄貴:2013/09/29(日) 23:02:57.79 ID:anQoYPEh
866無名画座@リバイバル上映中:2013/09/30(月) 18:08:59.91 ID:07/Ov+pM
久しぶりに1作目をブルーレイで鑑賞したんだけど、画質が良すぎて興ざめです。
VHSのざらついた低画質の方がなんとなく禍々しい・・・。
867無名画座@リバイバル上映中:2013/10/01(火) 00:15:59.07 ID:BqGDhjgp
元が低予算のザラザラ映画だし、それを逆手にとって
セミ・ドキュメンタリータッチにしてるわけだからね。
メーカーはもうちと考えてほしいね。
868一夜干し:2013/10/01(火) 02:00:00.78 ID:93JWBj3y
フランクリンは何故喰われずにモニュメントと化していたのだろう?
869無名画座@リバイバル上映中:2013/10/12(土) 00:51:57.63 ID:Y3trpztw
DVD化された時もそう思ったけど
ブルーレイだとさらにクリアなんだろうな
870無名画座@リバイバル上映中:2013/10/12(土) 17:19:31.93 ID:+tka6AY6
結局トビフーパー監督作以外は凡作
871無名画座@リバイバル上映中:2013/10/13(日) 18:43:40.57 ID:87eAEbNb
>869
以前このスレで聞いたときはいい感じにざらついてると聞いたが。
872無名画座@リバイバル上映中:2013/10/16(水) 07:39:20.00 ID:B0BM3yQC
ここの自演もひどいなチョンカレーwww
873無名画座@リバイバル上映中:2013/11/08(金) 01:57:16.94 ID:gRTUJZEF
5枚組のDVDと3枚組のDVDって違いは特典ディスクの枚数だけなのかな?
流石に5枚組は入手困難っぽいけど、持ってらっしゃる方
★Disc-4(特典ディスク)
※ドキュメンタリー「ファミリー・ポートレイト」

★Disc-5(特典ディスク)
※ドキュメンタリー「ショッキング・トゥルース」

の中身と感想教えていただけませんか? 

大した内容でなければ3枚組で我慢しようかとおもいます。
874無名画座@リバイバル上映中:2013/12/10(火) 10:58:18.06 ID:wu0mDdXi
「ファミリー・ポートレイト」「ショッキング・トゥルース」のドキュメントに作品は
以前に単品で売ってたものでけっこう貴重な映像や出演者のインタビューが入ってるよ
5枚組は、最初に3枚組で発売されたものにその2本を加えて廉価セットで出したもので
値段的にもお得だし、手に入るなら5枚組を買ったほうが良いかも
875無名画座@リバイバル上映中:2013/12/31(火) 08:22:39.96 ID:2qtpF9oG
レザーフェイスはちゃんと着替えるしインテリアセンスもあるしなんだかんだおしゃれだよな…
リメイクは常時ボロボロのエプロンとシャツで萎えた
876無名画座@リバイバル上映中:2013/12/31(火) 08:26:25.03 ID:JE0VVlWr
レザちゃんはあの一家の主婦だからね
877無名画座@リバイバル上映中:2013/12/31(火) 10:23:36.30 ID:H6o2CwP9
リメイク厨は、何でも元祖よりどぎつくすればいいと思ってるからな
全然わかってない
878無名画座@リバイバル上映中:2013/12/31(火) 15:27:16.23 ID:Tii3Z2y6
レザちんは家事と殺人仕事する時しかエプロンも着けてないのにな
879無名画座@リバイバル上映中:2014/01/19(日) 18:17:26.92 ID:1GuxLGBE
すれ違いだけど、飛び出せのレザーフェイスもいいファッションセンスをしてた
エンジ色のセーターとかね
他にも冒頭も単純な使い回しではなく、コック役をちゃんとビル・モーズリィに
変えてたりとか、
トビー・フーパーがメガホンをとっただけあって、こだわりと愛は感じさせられる
880無名画座@リバイバル上映中:2014/01/20(月) 12:54:47.23 ID:A8x6XkVa
なんでフーパーが監督してる
ってことになってるのかな
881無名画座@リバイバル上映中:2014/01/22(水) 20:46:51.76 ID:IDnrmaJY
レザちんが革靴じゃなくてウエスタンブーツ履いてるのが何気にすごい好き
882無名画座@リバイバル上映中:2014/01/24(金) 16:35:24.60 ID:9Zp06mAS
>>877
何でも元祖よりどぎつくすればいいと思ってるからな

どうせどぎつくするなら捕まえたジェシカ・ビールを全裸に剥いて欲しかった
883無名画座@リバイバル上映中:2014/01/24(金) 17:01:12.93 ID:rDi3mIYk
ジェシカビールのタンクトップ乳は
がっちりブラで守ってるせいでビーチクポッチリがなく揺れも半端で
ホラーシーンではかえって気が散ってしまい余計だったキリッ
884無名画座@リバイバル上映中:2014/01/31(金) 22:50:18.37 ID:sxd+6B04
ジェシカ・ビールは尻だよ!
885無名画座@リバイバル上映中:2014/02/23(日) 19:07:26.87 ID:TZfYp+I7
レザーフェイス
886無名画座@リバイバル上映中:2014/02/24(月) 21:16:27.12 ID:e7x2NUFM
パーティグッズ売り場で、ホッケーマスクは売ってるけど
レザーフェイスマスクは売ってない件
887無名画座@リバイバル上映中:2014/03/03(月) 08:32:22.99 ID:VQj/BF55
カークがカッコいい
888無名画座@リバイバル上映中:2014/03/03(月) 18:32:15.09 ID:Clmrf7PV
昔のDVDの特典映像に入ってた幼児映像は、3枚組DVDには入ってないの?
889無名画座@リバイバル上映中:2014/03/04(火) 19:53:40.86 ID:WGt1F3xH
すいません 自己解決しました。
890無名画座@リバイバル上映中:2014/03/08(土) 18:14:10.42 ID:e5OJmWrK
>>889
入ってたの?
891無名画座@リバイバル上映中:2014/03/11(火) 04:54:10.17 ID:BooqNNdJ
きもい
892無名画座@リバイバル上映中:2014/03/21(金) 18:14:41.16 ID:09nn5P/X
前みたいに徹底的にフランクリンの話しようぜ
893無名画座@リバイバル上映中:2014/03/27(木) 09:22:42.47 ID:20AnAunm
トラックの運ちゃんはダイエットしとけば良かったと泣きながら走ってたに違いない
894無名画座@リバイバル上映中:2014/04/08(火) 22:00:18.02 ID:16EzIFQM
最新でリメイクされた飛びだす3Dのやつにも
実はトラックの運ちゃんがどうなったか描かれるはずだったのだが
間延びするってことで出てる場面がカットされたw
895無名画座@リバイバル上映中:2014/04/28(月) 00:32:30.23 ID:Eew8mRne
>>892
徹底的にフランクリンの話ししてた時期があるのかよwww何スレ目ぐらい?
あの暗がりの中サリーと揉めてるのがリアルな兄弟感出てて好き
896無名画座@リバイバル上映中:2014/08/05(火) 22:25:05.10 ID:ktOyTBJ2
ひさびさに見たがやっぱ何度見ても
ヒロインが追いかけられてる全力ダッシュぷりとカメラアングルで
すぐ後ろまでレザーが迫ってる感が凄いわ
当時レンタル借りて、友達と有名ホラーだってさ〜とゲラゲラ笑って見始めたが
あのチェーンソーのエンジン音吹かせながら後方に迫るシーンみたら
皆でああああぁっヤバいヤバい!とか言っちゃうくらいだったし
ヒロインの気持ちいいガチ全力全開ダッシュぷりは本当に類をみないと思うわ
897無名画座@リバイバル上映中:2014/08/05(火) 22:58:17.73 ID:6Sa97eEA
最後荷台のシーン、明らかにとどめさせる余裕ある感じなんだけど
やっぱ疲れてて追撃できなかったのかな
898無名画座@リバイバル上映中:2014/08/06(水) 11:04:18.69 ID:nxadSm0R
トラックおじさんのレンチ投げが効いたんじゃね?
899無名画座@リバイバル上映中:2014/08/06(水) 12:39:15.15 ID:+yOD8tUR
Marilyn Burns, Who Starred in ‘Texas Chainsaw Massacre,’ Dies at 65
http://variety.com/2014/film/news/marilyn-burns-who-starred-in-texas-chainsaw-massacre-dies-at-65-1201276500/
900無名画座@リバイバル上映中:2014/08/06(水) 19:00:52.07 ID:20+z7lzQ
R.I.P. Marilyn Burns
901無名画座@リバイバル上映中:2014/08/07(木) 18:41:38.17 ID:tC4JiKGS
今知ったわ、安らかに。
902無名画座@リバイバル上映中:2014/08/14(木) 15:36:44.28 ID:wf0u5ys7
この映画超えるスプラッターホラーができるとは思えない、低予算で安いカメラ使ったら半端ない臨場感撮れた、確かこのフィルムは何処かの美術館に保存されてんだよな、ホラーが芸術になるとは
903無名画座@リバイバル上映中:2014/08/24(日) 22:22:33.82 ID:iwVP84tT
■「悪魔のいけにえ」シリーズ通算8作目、前章「レザーフェイス」製作へ

 のちのホラー映画に多大なる影響を与えたトビー・フーパー監督の長編デビュー作「悪魔のいけにえ」
(1974)の前章「レザーフェイス(原題)」が、新たに製作されることになった。

 2013年のシリーズ初の3D映画「飛びだす 悪魔のいけにえ レザーフェイス一家の逆襲」を手がけた
米ミレニアム・フィルムズの製作で、米The Wrapによれば、脚本にはホラー界注目の新鋭セス・M・シャーウッド
が起用されたという。

 プロットの詳細は明かされていないが、第1作の前日譚となり、70年代初めの殺人鬼レザーフェイスの
姿を描く。現在、監督の人選中で、早ければ今冬のクランクインを予定している。キャストは未定。

同作については、フーパー監督による続編「悪魔のいけにえ2」(86)ほか、「悪魔のいけにえ3 レザーフェイスの
逆襲」(89)、「悪魔のいけにえ レジェンド・オブ・レザーフェイス」(95)、そして前述の3D版を含むシリーズ5作と、
リメイク版「テキサス・チェーンソー」(03)と「テキサス・チェーンソー ビギニング」(06)の合計7本の関連作品が
ある。

http://eiga.com/news/20140822/18/
http://image.eiga.k-img.com/images/buzz/45566/leatherface_large.jpg
http://eiga.com/ 映画.com (2014年8月22日 20:40)配信

米国のサイトを見てみた。とりあえず、確定済みの役者と配役

レザーフェイス(ダン・イェーガー) ドレイトン・ソーヤー(ビル・モーズリィ) ヒッチハイカー(エドウィン・ニール)
904無名画座@リバイバル上映中:2014/08/28(木) 20:52:35.50 ID:AxBbzxvv
もうレイプはやめてやってくれ
905無名画座@リバイバル上映中:2014/08/30(土) 19:44:03.26 ID:HqulB2X4
監督はトビー・フーパーにして
906無名画座@リバイバル上映中:2014/09/06(土) 11:16:15.77 ID:nOMkNPPa
色んなシーンがあるなか、家族一同で食事→怯え表情から眼球のアップシーンが精神に一番キタよ…
907無名画座@リバイバル上映中:2014/10/07(火) 20:53:31.99 ID:mlXOdIbo
レジェンド・オブ・レザーフェイス

頼むから日本版DVD出してください。

レザーフェイスのキャラクターとしては、レジェンド〜も結構いい感じだ、女装するまでは。
最初の登場シーン、女を襲ったあとに、悲鳴あげて頭を抱えるレザーフェイスとか、オリジナルのイメージに近いよね。

女装したとたんに、マツコ・デラックスになってしまうのは確かに失敗だが。
908レザーフェイス:2014/10/31(金) 12:38:42.60 ID:HCP7FsLQ
909名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:06:24.76 ID:aMZWG/4U
飛び出すいけにえ割と好きだ
3Dで初代をちょっとでも見られたのは嬉しかったし、チェーンソウが飛び出すのも楽しかった
何よりヒロインが可愛くて良かった
910無名画座@リバイバル上映中:2014/12/19(金) 21:12:37.85 ID:kgUSisRV
ケンフォリー大活躍!
テレビでやってた録画したの見てる
911無名画座@リバイバル上映中:2015/01/20(火) 13:47:37.21 ID:6VhspWWc
フランクリンの仲間たちはいい奴らっぽいな。解体するシーンが全くなかったのが残念
912無名画座@リバイバル上映中:2015/01/21(水) 15:43:49.51 ID:R5ZGpeWq
またフランクリンの話になるのか・・・
913無名画座@リバイバル上映中:2015/01/22(木) 08:53:19.19 ID:lnkQvVfh
フランクリンはたまらんだろ、
人肉ウィンナーを葉巻みたいに口にした顔シブいし、
インパクト満点な死にざま(手の動きがこれまたいい)カコイイし、
なんと二作目にまで登場、再びインパクト与えてるんですから
914無名画座@リバイバル上映中:2015/01/22(木) 23:41:47.47 ID:hNX6Q4Ti
あの仲間たち普段はどんな感じなんだろ
915無名画座@リバイバル上映中:2015/01/23(金) 06:10:35.60 ID:CeojIO1/
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ   
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/         .l  !:-●,__ ノ  /      
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙           i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ       
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \   ヴッ!!
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |

http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0
916無名画座@リバイバル上映中:2015/01/25(日) 14:01:07.54 ID:OH6mnq8X
カークの殺害シーンが逸品すぎる
解体シーンをもっと見たかった
917無名画座@リバイバル上映中
サリーのおっぱい最高だな
あとケツが意外とブリンブリン