★ 私のヒッチコック ベスト5&ワースト5決定戦 ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名画座@リバイバル上映中

ベスト5
1 裏窓
2 北北西に進路を取れ
3 救命艇
4 バルカン超特急
5 海外特派員

ワースト5
1 フレンジー
2 泥棒成金
3 ロープ
4 サボタージュ
5 疑惑の影
2無名画座@リバイバル上映中:2009/09/30(水) 12:34:31 ID:MDYPqcc+
ヒッチコック作品っていうことを意識したこと無いな。
デブのオッサンが頭か最後に出てくる映画は沢山見たけど・・・・

良かったのは「めまい」
3無名画座@リバイバル上映中:2009/09/30(水) 18:09:47 ID:ufZxpSZY
「めまい」でヒッチコックが出てくるのは別に頭でも最後でもないがな
比較的早い段階で出てくるには違いないが

頭と最後に必ず出てくるのはテレビのヒッチコック劇場
4無名画座@リバイバル上映中:2009/09/30(水) 19:17:25 ID:ge6BMbNc
age
5無名画座@リバイバル上映中:2009/09/30(水) 19:54:59 ID:aeuIMN9t
順番はつけない。

ベスト 5

サイコ
ロープ
めまい
裏窓
北北西に進路をとれ

ワースト

トパーズだけ。
6無名画座@リバイバル上映中:2009/09/30(水) 23:49:44 ID:u6Ku0gIX
「第3逃亡者」は期待したほど面白くなかった。
7無名画座@リバイバル上映中:2009/10/01(木) 05:26:59 ID:OR/LJwfW
熊倉一雄がベスト

ワーストは本人
8無名画座@リバイバル上映中:2009/10/01(木) 09:03:24 ID:oj8jg5cj
熊倉さんは今ではポワロだからなあ
9無名画座@リバイバル上映中:2009/10/02(金) 19:13:58 ID:UX+U7gaO
今ではポワロって……
何年前からだよw
10無名画座@リバイバル上映中:2009/10/02(金) 19:45:27 ID:VDO1D9Ms
第三逃亡者って隠れ家で食パン丸ごと食うやつかな?
うっすらと記憶があるような・・
11無名画座@リバイバル上映中:2009/10/04(日) 09:25:03 ID:MNwwQYlV
ポワロの声を今始めたって意味じゃなく、今ではポワロの声の方がよく知られてるって意味じゃない?
当然のことながら
12無名画座@リバイバル上映中:2009/10/05(月) 21:09:17 ID:F/MvL08z
13無名画座@リバイバル上映中:2009/10/05(月) 21:36:24 ID:AKgFaniu
時系列順に

「三十九夜」
「汚名」
「裏窓」
「ハリーの災難」
「鳥」

かなあ。個人的なベスト。
かなり無理矢理選んだけど、5本に絞るのはキツい。
14無名画座@リバイバル上映中:2009/10/06(火) 06:21:25 ID:T2rs4BBR
なぜ「ハリーの災難」が入っているのかと小一時間
15無名画座@リバイバル上映中:2009/10/06(火) 09:32:27 ID:lWIKFUfl
そりゃあ「好きだから」だろう
16無名画座@リバイバル上映中:2009/10/06(火) 20:02:48 ID:T2rs4BBR
「なるほど」
17無名画座@リバイバル上映中:2009/10/07(水) 02:44:05 ID:KBHBEhgh
トパーズについて調べてたんだが
あいつ実在のトパーズとは名前も業績も全然違うんだな
多少はドキュメンタリー形式だと信じてたからがっかりした
18無名画座@リバイバル上映中:2009/10/07(水) 20:29:41 ID:G+I+3Dk2


ト パ ー ズ の つ ま ら な さ は 異 常 

   ワ  ー  ス  ト  1  確  定  

19無名画座@リバイバル上映中:2009/10/07(水) 23:01:33 ID:My7FPA2y
映画史上の傑作
サイコ

裏窓
北北西に進路をとれ

ワーストは
ファミリープロット

めまい

20無名画座@リバイバル上映中:2009/10/08(木) 01:36:02 ID:csn1Ocai
トパーズつまらんとか言ってる奴等って
評論家の意見をそのままなぞってるだけだろ
俺は最初のソヴィエトパレードのシーンだけでもワクワクしたもんだ
わざわざほかのヒッチ作と比べて「これはつまらん」なんていう観方は狭すぎる。
脚色しすぎなのは事実だけどトパーズだって充分と言えるほど面白い。
21無名画座@リバイバル上映中:2009/10/08(木) 01:42:45 ID:Z5L0xV/Y
めまい
サイコ
海外特派員
フレンジー
ファミリー・プロット
22無名画座@リバイバル上映中:2009/10/08(木) 06:34:11 ID:GfrXvQgA
>>20
>わざわざほかのヒッチ作と比べて「これはつまらん」なんていう観方は狭すぎる。

いや、そういうスレでしょ?

ベストだけでなくワーストも挙げるって事は決してマンセースレと
いうわけではないんだし、別にいんじゃね?
23無名画座@リバイバル上映中:2009/10/08(木) 08:35:35 ID:BnEDDnKL
>>20
>>5だけどトパーズはついこないだはじめて見て本当にイマイチだったよ。
評論家の意見なんてしらないし、同じ意見の人がいて安心している。
逆に面白かったロープが上で挙げられているのを見て、
やっぱり人それぞれかなとも思う。
24無名画座@リバイバル上映中:2009/10/08(木) 08:44:42 ID:txlte5L9

マーニー

たくさん見ていないので、5本もベストを選べない。
25無名画座@リバイバル上映中:2009/10/09(金) 21:07:19 ID:RN4z0Ag/
ワースト
トパーズ
スミス夫妻
パラダイン夫人の恋
私は告発する
山羊座のもとに
50年代に入るまではイマイチのもある。
ベスト

めまい、北北西、裏窓、三十九夜、知りすぎていた男
ありきたりだけどね。
26無名画座@リバイバル上映中:2009/10/10(土) 00:33:51 ID:yK9CDkmN
「トパーズ」 主役のFスタッフォード いい味持ってるが 新人でまだ未熟
 ヒッチコックにはケーリーグランドを育てたような時間的余裕もなかった
 これで007役もフイ ロジャームーアにとられちまった 
27無名画座@リバイバル上映中:2009/10/10(土) 01:43:29 ID:nKCQI0PW
>>25
>私は告発する

『 私は告白する 』
28無名画座@リバイバル上映中:2009/10/10(土) 03:29:30 ID:eaehuCMT
ベスト
間違えられた男

裏窓


ワースト
ロープ
29無名画座@リバイバル上映中:2009/10/11(日) 02:30:44 ID:cS7DmNtp
知りすぎていた男って評価低いんだな
確かに暗殺シーンでの音楽の長さは眠くなる感じもあるんだが
でもBEST5には入ってもいいと思うんだけどなぁ・・
30無名画座@リバイバル上映中:2009/10/11(日) 19:54:40 ID:9NtKypb+
トパーズは何が悪かったのだろうか
有名俳優が出ていなかったからだと言われているがそれだけだろうか
31無名画座@リバイバル上映中:2009/10/11(日) 23:56:55 ID:czU8sBNW
ベスト(順位は無し)

サイコ、北々西、裏窓、汚名、逃走迷路


ワースト

トパーズ、ファミリープロット
32無名画座@リバイバル上映中:2009/10/12(月) 00:43:02 ID:x/2x9cKL
「トパーズ」はヒッチコックの作品選択が間違っている
本来はジンネマンの「ジャッカルの日」のように作るべき作品を
ベストセラーのスパイ物だからといって
「バルカン超特急」「北北西に進路を取れ」のような
ゲーム性の高いスパイ物を得意とした
ヒッチコックが監督するべきではなかった
33無名画座@リバイバル上映中:2009/10/12(月) 06:30:02 ID:bxSwGoPe
トパーズとファミリープロットの評判悪過ぎワロタ
34無名画座@リバイバル上映中:2009/10/12(月) 23:04:11 ID:XKdQYd5i
「ロープ」はヒッチ作品には珍しく「ヒッチコック」が2回出てくる。
1回目はオープニングの通行人として。
2回目は「ネオンサイン」として。

2回目のは、1シチュエーション1カットだけに客が退屈すると思ってあえて入れたのかも知れない。
ヒッチコックはお客の反応に敏感な人だから。
35無名画座@リバイバル上映中:2009/10/13(火) 00:21:13 ID:1WAn4hyj
それだけ作品としての「ロープ」には自信が無かったってこったろw
36無名画座@リバイバル上映中:2009/10/13(火) 00:25:04 ID:4MSnvXM7
ヒッチコックスレでやりゃ良いのに
バカどもは全く
37無名画座@リバイバル上映中:2009/10/13(火) 00:40:59 ID:1WAn4hyj
>>36
お前のがうざいわw 消えろよ雑魚の分際でwww
38無名画座@リバイバル上映中:2009/10/13(火) 12:32:24 ID:4MSnvXM7
はあ?
重複荒らしは黙ってろ
39無名画座@リバイバル上映中:2009/10/13(火) 14:25:53 ID:NhbHcDfc
>>32
ついでに言うなら女をうまくとるのが得意な彼に、
スパイの男同士の戦いは無理かもw

名作はほとんど女が魅力的だし
40無名画座@リバイバル上映中:2009/10/13(火) 19:36:42 ID:1WAn4hyj
>>38
あ?
重複だ?w 
因みどのスレのこといってんだよ
答えろや小童w
41無名画座@リバイバル上映中:2009/10/13(火) 21:34:35 ID:96s2YIsk
ケセラ〜セラ〜って歌うやつつまらなかった
あとポールニューマン出てるのも自分的には駄作だった

サイコはやっぱり名前知られてるだけにいいと思ったな
あれはリアルタイムに観たら、確かに今に名が残るぐらいの評価をするの分かる気がする
前に音楽書いたハーマンて人とヒチコックのドキュメンタリー見たけど、あれの影響もあってか音楽も意識させられて、
一層すごいと思ったのかも
音楽で引き込まれてオープニングクレジット見せられちゃうのって、思い浮かぶのはこれと第三の男とスティングぐらい
でもハーマンて人と喧嘩別れしちゃったらしいね
人間関係は難しい
42無名画座@リバイバル上映中:2009/10/14(水) 06:51:27 ID:OVl/isiL
>ケセラ〜セラ〜って歌うやつつまらなかった
面白かったけどな
自分は逆にサイコと鳥が全然駄目だ
この2本は代表作として必ず挙げられるが面白いと感じた事がない
多分自分にはシリアス過ぎるんだと思う
ヒッチコック映画には何かしらユーモラスなシーンが
入っていないと好きになれない
43無名画座@リバイバル上映中:2009/10/14(水) 10:48:33 ID:DzkCvFJ+
ワースト5

ファミリープロット
トパーズ
泥棒成金
ハリーの災難
マーニー


ベスト5

サイコ
裏窓
ロープ
めまい


44無名画座@リバイバル上映中:2009/10/14(水) 11:43:06 ID:B8gHRy+1
>>41
>音楽で引き込まれてオープニングクレジット見せられちゃう

サイコのオープニングは「Prelude」って曲なんだが、そんな引き込まれるような曲か?
サイコの音楽なら、大抵の人はシャワーシーンにかかった曲のほうを思い浮かべると思うよ。
45無名画座@リバイバル上映中:2009/10/14(水) 11:56:25 ID:Y+8oNRCq
シャワー場面の音楽は、後世に与えた影響はあるだろうけど
あんなの面白くもなんともないでしょ
メインタイトルからジャネット・リーの逃避行まで流れている曲のほうが
凄い効果をあげてるよ
46無名画座@リバイバル上映中:2009/10/14(水) 15:30:23 ID:8fdx0cUX
ベスト
1北北西に進路を取れ
2疑惑の影
3鳥
4汚名
5知りすぎていた男

ワースト
1引き裂かれたカーテン
2ハリーの災難
3私は告白する
4ダイヤルMを廻せ!
5サイコ

初期と晩年のは観てない。
サイコについては公開当時面白かっただろう事は認める。
ここまで疑惑の影が出てないのは不思議だな。
47無名画座@リバイバル上映中:2009/10/14(水) 19:56:48 ID:VTqERVh7
昔からシャレードをヒッチが監督してたら
どうなったかと考えてる。
48無名画座@リバイバル上映中:2009/10/14(水) 21:53:20 ID:OVl/isiL
シャレードいいねぇ
49無名画座@リバイバル上映中:2009/10/15(木) 01:23:28 ID:SVlHcOfz
つか、ワーストのすら入れてもらえないTopaz…
50無名画座@リバイバル上映中:2009/10/15(木) 06:32:38 ID:tfurVWz7
何故ここまで「見知らぬ乗客」を誰も入れていないんだ! と、小一時間
51無名画座@リバイバル上映中:2009/10/15(木) 07:56:43 ID:RHbQwBDj
>>50見知らぬ乗客も面白いが、その後の黄金期の作品の方が更にいいからなあ。ベスト10なら必ず入ってるんじゃないかな。
52無名画座@リバイバル上映中:2009/10/15(木) 13:52:36 ID:NgXtC7xw
「見知らぬ乗客」のテニスコート場面とか
「海外特派員」の雨傘の場面とか
「逃走迷路」の爆発モンタージュとか

ヒッチコックは作品単位じゃなくて、場面単位で凄さを感じる
53無名画座@リバイバル上映中:2009/10/15(木) 18:19:37 ID:JGs5i1co
作品全体で見たら計算ずくすぎるところがあるんだけど
ショットがあまりにもすごいから気にならないんだよな
54無名画座@リバイバル上映中:2009/10/15(木) 23:17:55 ID:tfurVWz7
「見知らぬ乗客」は、誤って排水溝に落としてしまったライターを
取りたくても取れない、怒りに震えた手
これだけでも銭の獲れる名作なのである
55無名画座@リバイバル上映中:2009/10/15(木) 23:34:34 ID:/7MGupVt
俺は入れるぞ!

1.「バルカン超特急」
2.「海外特派員」
3.「見知らぬ乗客」
4.「知りすぎていた男」
5.「北北西に進路を取れ」

(発表順)
56無名画座@リバイバル上映中:2009/10/15(木) 23:48:48 ID:tfurVWz7
>>55
GJ
57無名画座@リバイバル上映中:2009/10/16(金) 00:21:55 ID:dsry3IhB
ベスト

海外特派員
裏窓
白い恐怖
断崖
北北西に進路を取れ
58無名画座@リバイバル上映中:2009/10/16(金) 01:16:37 ID:Jwa2ueep
>これだけでも銭の獲れる名作なのである

「銭の獲れる」って凄まじい表現だな。しびれた。
59無名画座@リバイバル上映中:2009/10/16(金) 03:23:42 ID:maBgZI2c
ベスト

○バルカン超特急
○見知らぬ乗客
○裏窓
○ハリーの災難
○鳥

ワースト
○舞台恐怖症
○私は告白する
○泥棒成金
○マーニー
○トパーズ

珍作の誉れ高い『スミス夫妻』、『パラダイン夫人の恋』、『山羊座の下に』は未見。
60無名画座@リバイバル上映中:2009/10/16(金) 03:41:41 ID:J6rOP3TT
下宿人が大好き
6154:2009/10/16(金) 06:36:21 ID:Lf/fpnE/
>>58
サンクス
ここで評価の高い「海外特派員」は、ハッピーエンドで
終わらなかったところが良いと個人的には思っている
俺も非常に好きな作品だ
62無名画座@リバイバル上映中:2009/10/16(金) 09:25:33 ID:teuDja0M
代表作であるサイコを絶対にベスト5に入れたがらないあたりがいかにもネラーたちらしい
63無名画座@リバイバル上映中:2009/10/16(金) 12:35:24 ID:OmOy51ET
そうした既成の評価に左右されずに選ぶから
2ちゃんは面白いんじゃないの
64無名画座@リバイバル上映中:2009/10/16(金) 17:30:46 ID:6V7tuYcI
ベスト


汚名
北北西に進路を取れ
バルカン超特急
サイコ

ワースト

断崖
白い恐怖
知りすぎていた男

サイコは後半はそれほどでもないんだが、
前半のバーナード・ハーマンの曲をバックにした追跡劇が最高すぎる
65無名画座@リバイバル上映中:2009/10/16(金) 17:58:30 ID:vZMp/fcU
>>62
なにを基準にサイコが代表作だと決めつけているんだろうか?
世界的にみたら「めまい」の評価が圧倒的だろうし
IMDbの順位では「裏窓」が一番だし。
日本の大手映画批評サイトでの作品評価は
1位.バルカン超特急、2位.裏窓、3位.見知らぬ乗客、4位.海外特派員

有名だってことと代表作だってことは違うよ。
66無名画座@リバイバル上映中:2009/10/16(金) 22:45:58 ID:7QRVO7Hz
「サイコ」はヒッチコック最大のヒット作だけど作風としては明らかに異色作だから、ヒッチコック
好きがベストを選ぶと、どうしても洩れちゃうんだろうな
67無名画座@リバイバル上映中:2009/10/16(金) 23:43:22 ID:NSFdLI26
>>65
偏ったランクだな。
「裏窓」以外の華麗なるヴィスタビィジョン作品は認めないってか?
68無名画座@リバイバル上映中:2009/10/17(土) 01:05:28 ID:KL3TwyIo
『サイコ』は素晴らしい作品だけど、なんかもう一度観ようという気が起こりづらい。
後続世代に与えた影響はとても大きいんだろうけど。
69無名画座@リバイバル上映中:2009/10/17(土) 01:07:52 ID:UCUBLMNl
>>47

俺は『アイガー・サンクション』
70無名画座@リバイバル上映中:2009/10/17(土) 02:20:50 ID:o/JnjNHj
じゃおれは、「ファール・プレイ」
71無名画座@リバイバル上映中:2009/10/17(土) 09:48:48 ID:D3Vd4P/b
>>67
別に偏ってないだろ。
最近の映画監督ならともかく、戦前から撮っている人だ。
カラーでさえ全作品の3割にも満たないというのに、ビスタビジョンなんてどれだけあるか。
もしビスタが並んでたら、その方がむしろ偏ってると言える。
72無名画座@リバイバル上映中:2009/10/17(土) 10:31:28 ID:m788glVz
サイコと鳥だけがホラーで
その他は全てサスペンス/スリラー
73無名画座@リバイバル上映中:2009/10/17(土) 16:56:06 ID:t92Sz06/
スレ違いかもしれないけど、、、。
人って詩人と絵書きがいると思うんだ。
で、ヒッチ好きの人って基本、絵書きの人。
いや、先日フレンジー見て、そう思っただけなんだけど。
ごめんね。
74無名画座@リバイバル上映中:2009/10/17(土) 17:20:49 ID:LnJyblFk
>>70
「ファール・プレイ」はヒッチコックのバロディ、オマージュ関係の作品では史上最高だよな
75無名画座@リバイバル上映中:2009/10/18(日) 02:27:51 ID:PbHLqMr2
メル・ブルックスの『新サイコ』は?
76無名画座@リバイバル上映中:2009/10/18(日) 12:56:40 ID:i5A6pPVw
めまい、レベッカの2つがダントツだな。

「めまい」は解説聞きながら画面見ていると結構面白いな。勿論日本語吹き替えの解説だけど。


77無名画座@リバイバル上映中:2009/10/18(日) 13:49:59 ID:19Ggo0U1
>>71
「裏窓」の他は「ダイヤルMを廻せ」「めまい」「北北西に進路を取れ」「知りすぎていた男」のどれも入ってない時点で明らかに偏ってるだろ。
個人的には社会派風サスペンス「間違えられた男」を推すが、これが上位に来るとは思わないよ。
78無名画座@リバイバル上映中:2009/10/18(日) 18:31:48 ID:p63TGIti
>>77
それらのどれかが入ってないから偏ってるという根拠は何だ?
ただの個人的趣味だろw
話にならんよ。
79無名画座@リバイバル上映中:2009/10/18(日) 19:01:08 ID:HXZPp/MD
>>77は密かにヒッチファンのつもりだったのに
自分が見てない作品が、一般に高く評価されてるのが悔しいだけですから。
軽くスルーしてあげてください。
80無名画座@リバイバル上映中:2009/10/18(日) 21:49:00 ID:X6OA2KGP
偏ってるとかどうでもいい
ここもそうだが好きなものも嫌いなものも人それぞれなんだし
色々なところでそれぞれに順位が違うからこそ面白い
どこも似たような順位で同じような評価の方がむしろ気持ち悪い
81無名画座@リバイバル上映中:2009/10/19(月) 23:35:27 ID:xnE9clBC
>>79
そこにあがってる作品すら見てないなんて発想できるのはおまえがそのレベルだからだよ
黙って1000年ロムってろ
82無名画座@リバイバル上映中:2009/10/19(月) 23:47:08 ID:XgmJem1x
引き裂かれたカーテン
サイコ

がベスト3
83無名画座@リバイバル上映中:2009/10/20(火) 00:16:29 ID:LUt5Sfcz
>>81
いちいちトンチンカンなばかりレスしてるから
ろくに映画も見てないような奴だと見下されるんだよ。
悔しがりすぎw
84無名画座@リバイバル上映中:2009/10/20(火) 00:25:56 ID:S6Rm0LZO
ベストは
裏窓 サイコ 北北西に進路をとれ 海外特派員 バルカン超特急

ワーストというかイマイチだと思ったのは
白い恐怖 パラダイン夫人の恋 第十七番 サボタージュ 舞台恐怖症
85無名画座@リバイバル上映中:2009/10/20(火) 05:54:59 ID:ovpq/z9t
舞台恐怖症は一度しか見た記憶がないから、多分つまらないと思う
面白ければ何回も見てストーリーも憶えている筈だし・・
主演が情婦に出ていた女優(これも名前忘れたw)だったこと
ぐらいしか憶えていない
86無名画座@リバイバル上映中:2009/10/20(火) 15:26:43 ID:WkjehQ6Z
「舞台恐怖症」は世評が良くないのであまり期待もせずに見たけど、アリステア・シムとジェーン・
ワイマンの父娘のコントみたいなやりとりが面白くて、今ではお気に入りの一本だ
87無名画座@リバイバル上映中:2009/10/20(火) 20:01:39 ID:khlegwmn
>>85
舞台恐怖症、主演はあのマレーネ・ディートリッヒだね。
ディートリッヒにしてはエロさがなかったけど、登場シーンとラストの演技は見ごたえあった。

バーグマンも大好きなんだが(評判通り?)「山羊座のもとに」の彼女はエロさもサスペンスも感じなかったな。

個人的ベストはリピートして見られる、雰囲気のある映画。。。「レベッカ」「断崖」「逃走迷路」「疑惑の影」「汚名」
あえてワーストを選ぶとすれば、自分が何度か途中で挫折した映画。。。「サボタージュ」「山羊座のもとに」「泥棒成金」「マーニー」「引き裂かれたカーテン」
88無名画座@リバイバル上映中:2009/11/15(日) 20:34:38 ID:pWuwEUX2
>>82
毎日米の飯を食って屋根の下で寝て壁の付いたトイレで用を足して
最低限に文化的どころかかなり恵まれた贅沢だと思いますが
格好付けた服着たり美術や音楽に親しんだりスポーツに励んで友情を築いたり恋愛を楽しんだり
それは最低限じゃないでしょう。かなり高度に文化的な生活だと思いますよ
君のお父さんは君が子供の頃そんなこと許した?
それはこの国の常識ではちょっと考えられないな
世間の感覚とだいぶズレてるんじゃないのか
89無名画座@リバイバル上映中:2009/11/29(日) 10:52:47 ID:2xU4rN4i
鳥とフレンジーはベストに入る。
トパーズとハリーの災難はワーストに入る

めまいとハリーの災難って80年代後期の一時期やたらかかってたけど、
何か契約の更新とか諸事情があったのだろうか。単に劇場側が欲しがったの?
90無名画座@リバイバル上映中:2009/12/04(金) 18:16:40 ID:5q+807z7
ヒッチコック作品の公開といえば1976年になって「海外特派員」をスタートとして
「バルカン超特急」「逃走迷路」「第三逃亡者」などが公開されました。
どれも(当時より)40年前後も前の作品で、それまで未公開作品やTV放映のみだった作品です。

それから数年後になると、30年前に公開されたものの権利の関係で長い間リバイバルもTV放映もなく
(もちろんビデオ化も)幻の映画になりつつあった5本の作品の版権がクリアになりました。
その5本が1984年になって日本でも「ヒッチコック・フェスティバル」として順次リバイバル公開されたのです。
ヒッチコックフェスティバル第1弾『裏窓』
ヒッチコックフェスティバル第2弾『知りすぎていた男』
ヒッチコックフェスティバル第3弾『めまい』
ヒッチコックフェスティバル第4弾『ロープ』&『ハリーの災難』
91無名画座@リバイバル上映中:2009/12/05(土) 18:12:57 ID:Rfra2vEr
92無名画座@リバイバル上映中:2009/12/10(木) 05:24:49 ID:tbwTHhiu
>>90
ちょっと追加すると、70年代からヒッチコックの白黒本邦未公開作品が公開されだしたのは、それま
でアメリカでも日本でも映画作家としては評価されてなかったヒッチコックが、60年代後半からおフ
ランスの批評家たちによって持ち上げられて、日本でも評価されたからです
また、80年代のヒッチコック・フェスティバルの5作品は、ヒッチコック自身が権利を持っていたの
ですが、彼が亡くなった途端に権利を受け継いだ遺族がリバイバル公開・テレビ放映・ソフト化を許
可したので、アメリカそして日本を含む世界中で、見られるようになったのでした
93無名画座@リバイバル上映中:2009/12/16(水) 07:34:41 ID:RUF78YIC
age
94無名画座@リバイバル上映中:2009/12/16(水) 15:24:54 ID:39iKWkBb
1 北北西に進路を取れ
2 海外特派員
3 逃走迷路
4 バルカン超特急
5 引き裂かれたカーテン

かな自分は
95無名画座@リバイバル上映中:2009/12/19(土) 19:54:24 ID:Jvh/iQzb
間違えられた男って相当面白いよな
でも相当暗いよな
だからBESTに挙げられないんだな
96無名画座@リバイバル上映中:2009/12/22(火) 23:38:52 ID:cjJkgc1I
引き裂かれたカーテン
見所が多いよなぁ

アームストロング姓ってドイツ系?親類が東独にいるので
会いに行く・・・って場面があったよね
97無名画座@リバイバル上映中:2009/12/22(火) 23:44:13 ID:A9XsskuU
誰も言わないので

「白い恐怖」

と言ってみるw
98無名画座@リバイバル上映中:2009/12/23(水) 04:58:35 ID:ht29WG12
女性が出てきたり恋愛がメインだったりする映画が苦手なんですが、
ヒッチコック映画の中でそういう要素が薄い映画はありますか?
ヒッチコック自身にはすごく興味があるのですが、
どうも、恋愛的なものが多すぎるイメージがあって。
恋愛などに揺るがされない男だけの友情の世界というか、
非・恋愛的な作品を見たいです。
サイコだけは見ました。
99無名画座@リバイバル上映中:2009/12/23(水) 06:09:38 ID:oNvnrN3t
「見知らぬ乗客」や「ロープ」は男の世界を描いている、という批評がありますが。
100無名画座@リバイバル上映中:2009/12/23(水) 20:28:57 ID:ht29WG12
>>99
なるほど、ありがとうございます。
親切なレスをいただけるととは思っていなかったのでとても嬉しいです。
まずは「見知らぬ客」を観てみます。
ヒッチコックはなんとなくプレイボーイ的なイメージがあったのですが、
本人を見てチャーチル首相のような顔だったので随分驚きました。
101無名画座@リバイバル上映中:2009/12/23(水) 20:30:32 ID:ht29WG12
ああ…すみません。「見知らぬ乗客」ですね。
何故こんなに落ち着きがないのか…
102無名画座@リバイバル上映中:2009/12/24(木) 01:13:12 ID:mHgzh4of
>>98
『ダイヤルMを廻せ』
103無名画座@リバイバル上映中:2009/12/25(金) 00:01:31 ID:GsiehVT0
■ベスト
 サイコ、北北西、海外特派員、バルカン超特急、めまい

■ワースト
 トパーズ、フレンジー、引き裂かれたカーテン、マーニー、鳥

だね
104無名画座@リバイバル上映中:2009/12/25(金) 02:32:49 ID:2n0MPwIJ
ベスト:ハリーの災難
スリラーとユーモアのバランスが取れてる。

ワースト:フレンジー
下品過ぎる…
105無名画座@リバイバル上映中:2009/12/25(金) 06:46:12 ID:PYtFsHF1
下品すぎるっつーか、殺害シーンがリアルすぎてキメエ
106無名画座@リバイバル上映中:2009/12/25(金) 12:59:34 ID:UtCYfXns
売れなかった作品たちははたして本当に駄作なのか?
売れなかった作品こそがヒッチコックが一番愛してる作品だったりするんじゃないのか
本当に作りたい映画は売れないというかなんというか
107無名画座@リバイバル上映中:2009/12/25(金) 14:58:20 ID:/kbRMN6d
ヒッチコックが愛してる作品といえば「ハリーの災難」だね。



■俺のベスト
めまい、裏窓、海外特派員、バルカン超特急、見知らぬ乗客

■ワースト
山羊座のもとに、パランダイン夫人の恋、ジュノーと孔雀、トパーズ、泥棒成金
108無名画座@リバイバル上映中:2009/12/30(水) 08:08:33 ID:LvElFEKg
■ベスト
1 北北西
2 ハリーの災難
3 裏窓
4 断崖
5 バルカン超特急
次 レベッカ

■ワースト
1 トパーズ
2 フレンジー
3 山羊座のもとに
4 白い恐怖
5 マーニー
109無名画座@リバイバル上映中:2009/12/31(木) 18:52:07 ID:UvpWJbu0
何でハリーの災難が人気あるのか、さっぱりわからん
「レモネードいかが?」のシーンだけは可愛いかったがw
110無名画座@リバイバル上映中:2009/12/31(木) 23:57:42 ID:n+nEuFmo
ハリーは退屈
111無名画座@リバイバル上映中:2010/01/02(土) 17:18:13 ID:NXbbd+ms
ハリーの災難が理解できない奴はヒッチコック鑑賞にむいてないな
112無名画座@リバイバル上映中:2010/01/09(土) 02:45:40 ID:do3lkccS
>>109
さっぱりわからんのはオマエのオツムに問題あるんじゃね
113無名画座@リバイバル上映中:2010/01/19(火) 10:12:14 ID:qXR3KwRC
俺もハリーは面白いと思う
でも映画というより、舞台劇だな
114無名画座@リバイバル上映中:2010/01/26(火) 16:03:39 ID:F7lfTVb4
すいません
「めまい」が判らないんで教えてください。

・事件が上手くいった後、エルスターはどうしてジュディがサンフランシスコに残り続けることを許したのか?
ばれたら殺人罪で捕まるんですけど。

・主人公とジュディが再開するのが、いくらなんでも偶然過ぎる。
ジュディは主人公を愛していたのに会いに行こうともしていない。

・元婚約者は何のための存在なのか?
最後は話にぜんぜんからんでいない。

疑問がわいて正直ちょっとのれませんでした。

115無名画座@リバイバル上映中:2010/01/26(火) 20:52:26 ID:u0+X4Y5u
交換殺人のやつ何でしたっけ?
非現実的な設定がよし。

116無名画座@リバイバル上映中:2010/01/27(水) 00:59:08 ID:zEDqqqrh
>>115
「見知らぬ乗客」
117無名画座@リバイバル上映中:2010/01/27(水) 20:52:26 ID:NuM1bg2P
ベスト5
1 断崖
2 レベッカ
3 めまい
3 北北西に進路を取れ
4 裏窓

ワースト3
1 泥棒成金
2 ファミリープロット
3 マーニー
 
118無名画座@リバイバル上映中:2010/01/28(木) 03:52:42 ID:XRrjbwL0
俺は一回しか観ていない(要するにつまらなかった)んで記憶にないし無理
誰か>>114 への解説よろ

>>115
テニスの試合での観衆の首振りシーン最高だよね
119無名画座@リバイバル上映中:2010/01/28(木) 14:37:11 ID:xqJM6dkm
>>114
ヒッチコック映画に完全な整合性を求めても無駄だよ。
面白くなること最優先で、どれも細部は適当なことだらけなんだから。
俺の好きな「バルカン」だって、どうして暗号をあんなスタイルにしたのか必然性低過ぎw
でも、結果面白いからあれで正解なわけだしさ。

ジュディがサンフランシスコに残ってても問題ないだろ。
実際、バレたって殺人罪で捕まらなかったんだから。
120無名画座@リバイバル上映中:2010/01/28(木) 15:32:54 ID:6Xz3ffGo
>>114みたいな人は「ヒッチコックに向いてない」で終わり
他の映画見ればいいんだ
121ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/28(木) 21:06:02 ID:URm+3ULh
116さん
ありがとう

「見知らぬ乗客」が出てこないようじゃ…
恥ずかしい!

ヒッチコック映画は、邦題が素晴らしいものが多々ありますね。
122無名画座@リバイバル上映中:2010/01/29(金) 00:22:57 ID:/nhGFCrk
>>114 正気?
めまいがわからないなんて珍しい人ですね めまいは人気作品ですよ
123無名画座@リバイバル上映中:2010/01/29(金) 00:52:14 ID:Mn3CSOjz
そもそもヒチコックの映画って、カット割りとかアングルとか勉強してる人は別として
一般に映画を楽しんでみている人は、何度も繰り返して観たりしないだろ
124無名画座@リバイバル上映中:2010/01/29(金) 02:37:43 ID:drGLnU5l
てか、そもそも一般に映画楽しんでるって程度の人は古い映画自体をあんまり見ないよ
この板にも居るでしょ?何しに来てんの?ってのが
125無名画座@リバイバル上映中:2010/01/29(金) 16:09:47 ID:zqvW6ZJU
私は評判悪いファミリー・プロットとフレンジーがけっこう好きなんで
ざっとスレ見たら、他にも好きな人がいるんだと正直驚いた
126無名画座@リバイバル上映中:2010/01/29(金) 20:10:59 ID:EWkN/TQC
>>122
>>114じゃないが俺もわからんけどな
ロープもそうだが、内容が暗過ぎてJ.スチュワートの良さが
まったく引き出されていない
127無名画座@リバイバル上映中:2010/01/29(金) 20:40:23 ID:/nhGFCrk
>>126 んじゃあんた監督やれよ!
128無名画座@リバイバル上映中:2010/01/29(金) 20:57:08 ID:EWkN/TQC
俺が別に監督やらんでも、俺の中では、知りすぎていた男が
ヒッチ&スチュワートの名作として残っているから問題ない
129無名画座@リバイバル上映中:2010/01/29(金) 21:52:03 ID:W89xtN5c
J.スチュワートって何作品出てるんだ?

今思えば、ジョージ・クルーニーのアクを抜いたような顔だな…なんてw
130無名画座@リバイバル上映中:2010/01/30(土) 02:37:31 ID:Leb6N29W
>>126>>128

俺は「めまい」が大好き。
いまさら俺なんかが言うまでもないくらい当然のことだけど
多くの映画評論家が語っているようにヒッチの代表作というだけでなく
映画史上に残る大傑作だと思う。
ヒッチ&スチュワートが組んだ作品では「裏窓」「ロープ」などは面白かったが
「知りすぎていた男」が一番退屈だった。
趣味が正反対みたいだな。
まぁ、そこらへんは人それぞれだから。

でも
>内容が暗過ぎてJ.スチュワートの良さがまったく引き出されていない
というのが、何を言いたいのか全く理解出来ない。
俺にはヒッチ作品のなかで、J.スチュワートが最も活かされた作品だと思えるんだが。
そもそも「暗過ぎると出てこないJ.スチュワートの良さ」とは何を指しているのか?
それは「J.スチュワートの良さ」ではなく「個人的に自分が好きなJ.スチュワートの部分」だろ?
それなら「そこらへんは人それぞれだから」ってことで納得できるんだけど。
131無名画座@リバイバル上映中:2010/01/30(土) 03:21:23 ID:lvvvGI0Z
人それぞれ
132無名画座@リバイバル上映中:2010/01/30(土) 09:49:31 ID:XjTzi45O
ヒッチコックが生存していたら 
トム・ハンクス、トム・クルーズ、ジョージ・クルーニーでは撮ってるだろうな
女優は結構ベタな派手金髪大好きだからシャーリーズセロン、ミシェル・ファイファーあたり
133無名画座@リバイバル上映中:2010/01/31(日) 12:06:27 ID:6nDsjE9f
マット・デイモンも使いそう
134無名画座@リバイバル上映中:2010/02/01(月) 13:18:07 ID:mM3evErJ
ファミリー・プロットのラスト
タヌキ寝入りしてて担ぎ上げられたら「うぉ〜〜っ」のシーン大好き
ベスト1はファミリー・プロット
135無名画座@リバイバル上映中:2010/02/02(火) 19:53:16 ID:Z58So3q8
今ニコニコ動画に裏窓が上がっててびっくりした
住人にも人気のようだぞ
一流作品は誰が見ても一流なんだな
136無名画座@リバイバル上映中:2010/02/02(火) 22:40:18 ID:ftzcpOZq
>>130
人それぞれだろがw
俺は裏窓や知りすぎていた男のユーモラスなJ.スチュワートが好きだ
めまいやロープの役はユーモアがない
そもそもヒッチ昨品には殺人が付き物だし一息入れられるユーモラスな
シーンが無いと重苦しくて観ていられない
俺はな
137無名画座@リバイバル上映中:2010/02/02(火) 23:19:35 ID:okt57Pz7
一流が一流であることは不変であって、
一流でないと思うのは、二流の見識gry
138無名画座@リバイバル上映中:2010/02/03(水) 14:03:09 ID:Iqa54Q4O
>>136
J.スチュワートの良さとか書いてたくせに、結局は一般論でなく自分の思い込みかよ。
>>130の通りだなw

ユーモアないと見られない奴がヒッチやスチュワート語るとは100万年早い。
139無名画座@リバイバル上映中:2010/02/03(水) 15:06:24 ID:YyJo8qf/
同意
140無名画座@リバイバル上映中:2010/02/05(金) 16:31:57 ID:oeLilxNn
ベスト1 見知らぬ乗客
ワースト1 スミス夫婦
141無名画座@リバイバル上映中:2010/02/05(金) 21:53:35 ID:76TBEbTU
ぶっちゃけ、キューブリックのほうが上なのは言わないほうがいいかなぁ
142無名画座@リバイバル上映中:2010/02/06(土) 01:48:06 ID:7cPY72/1
>>141
お前がクソ野郎ってのは言ったほうがいいと思う
143無名画座@リバイバル上映中:2010/02/06(土) 04:04:33 ID:cNn2Gv0R
>>142
わざわざ言わなくてもみんな気づいていると思う
144無名画座@リバイバル上映中:2010/02/13(土) 21:06:03 ID:cqnfeDSf
初見の衝撃
1見知らぬ乗客
2サイコ
3鳥
4ダイヤルMを廻せ
5救命艇

スルメ式
1レベッカ
2ロープ
3白い恐怖
4逃走迷路
5バルカン超特急

両方とも次点に、裏窓
145無名画座@リバイバル上映中:2010/02/14(日) 15:15:48 ID:W3XzDdwu
パラダイン夫人の恋、だけは見ようと思ってもどこにも置いてない
146無名画座@リバイバル上映中:2010/02/14(日) 19:38:58 ID:Duj5vWy8
>>144
さいきん白い恐怖をじっくり味わえるようになった自分が嬉しい
大人になった気分だ
次は汚名に挑戦
147無名画座@リバイバル上映中:2010/02/14(日) 21:50:30 ID:dpAn05rs
何度みても面白い作品

「めまい」「鳥」「海外特派員」「バルカン超特急」「北北西」
148無名画座@リバイバル上映中:2010/02/15(月) 21:27:40 ID:jYV59Ham
>>147
おっ4つ合いました。
「鳥」は逆にワースト5で、そこに「サイコ」ですね
149無名画座@リバイバル上映中:2010/02/16(火) 14:35:03 ID:hwkpIeQU
私の好みでは
 めまい  サンフランシスコが舞台で観光案内みたいに名所が一杯出てくる。プロットにも別に
 破綻はない。原作の方が後半少し冗長になる。基本的に映画は良くまとまっている。

 泥棒成金 邦題は気に入らないけどグレースケリーの迫り方がかわいい。思わせぶりなせりふが
 ぴったり。

 北北西  前半のコミカルな会話が洒落ている。ロケーションもいろいろ変わって楽しい。

 サイコ  主演級の女優が始めの方でいなくなるのがショック。最後のあのあばあさんのシーンは
      怖かった。鳥の剥製その他で伏線の張り方がうまい。

 裏窓   いかにもヒッチ風。じわじわと真相が。。グレースケリーがあの部屋に入って
      男が帰ってくるのと、階段を上がるところも怖い。

あとはレベッカ、知りすぎた男、ダイアルM、くらいかな。

あまり好かないのは ファミリープロット、フレンジー、ハリー、マーニー、カーテン。
150アクターズ・スタジオ:2010/02/16(火) 21:48:57 ID:3PwnSXvy
引き裂かれたカーテン、トパーズが好きだけど、一般的には評価が高くない。
151無名画座@リバイバル上映中:2010/02/17(水) 09:47:29 ID:HJcYlsOT
お前らの「間違えられた男」軽視に心底呆れた
152無名画座@リバイバル上映中:2010/02/17(水) 12:41:05 ID:rfHRhLNH
私は告白する、と間違えられた男、は同じ匂い
153無名画座@リバイバル上映中:2010/02/17(水) 17:18:02 ID:vXhiMzuZ
151がいいことを言った。
154無名画座@リバイバル上映中:2010/02/17(水) 17:37:22 ID:0P3Dn1nk
ここにでている作品は良いのも悪いのも
俺はみんな好きな作品だな(笑)
いやぁ、人間の価値観って面白いですね。
155無名画座@リバイバル上映中:2010/02/18(木) 08:07:00 ID:fEereMFe
泥棒成金、シャレード、ピンクパンサーの共通点は?
156無名画座@リバイバル上映中:2010/02/18(木) 08:33:03 ID:fEereMFe
泥棒成金、シャレード、ピンクパンサーの共通点は?
157無名画座@リバイバル上映中:2010/02/18(木) 16:43:59 ID:pf32Egu6
≫155
舞台がパリかな


ベスト5
マーニー
北北西
見知らぬ乗客
裏窓
疑惑の影

見知らぬ乗客の脚本家レイモンドチャンドラーは「交換殺人なんてあり得ない」って言ったらしい。

脚本をヒッチコックて一緒に書いてたら
ヒッチコックが「こんなアイデアどうかな」とか言ってチャンドラーの執筆の邪魔になってたらしい
だんだんとチャンドラーが来なくなって違う人が書いた


昔読んだ本より
158無名画座@リバイバル上映中:2010/02/18(木) 19:57:35 ID:IZtlwKpB
マーニー ( ゚д゚)ポカーン
159無名画座@リバイバル上映中:2010/02/18(木) 22:20:26 ID:yNlTwMWq
「救命艇」を挙げてるのは俺(>>87>>144)だけだな、と思ったら>>1が挙げてたか

ただし>>1は「疑惑の影」をワーストに挙げてるのは個人的に非常に理解に苦しむ
キャスト、カメラ、ドラマ性、小細工によるサスペンス・・・どれをとっても俺にはベストに思える
160無名画座@リバイバル上映中:2010/02/19(金) 14:13:00 ID:NsiW/56m
>>157
「ピンクの豹」の舞台はイタリア。
見てないが、新しい「ピンクパンサー」には
パリが出てくるのかもしれないけど。
それに「泥棒成金」はリヴィエラだし。
161このスレ立てた人:2010/02/19(金) 21:13:44 ID:unBdA8RK
>>159
ジョセフ・コットンの顔、声、演技全てが生理的に受けつけない為に
集中できず、物語に入っていけない
ただそれだけの個人的な理由
162無名画座@リバイバル上映中:2010/02/20(土) 01:08:06 ID:RXawFN4g
≫158
昔見たテレビの吹き替え版が面白かったから…
ネコ・パブリッシング社のヒッチコックの特集した本には、マーニーベストに入れる人いたのに(ワーストも多かったなぁ)
マーニーベストに入れてる人いないかな?
≫160
難しいな

・警部がパリ市警の警部

・モナコ

・中村正が吹き替え版だと出演してるとか?(ニーブンやグラントを担当してたから)

・ヘンリー・マンシーニが音楽担当してるとか

163無名画座@リバイバル上映中:2010/02/20(土) 01:47:38 ID:VLepX2Dm
声優が一緒の映画なんか山ほどあるし、
「泥棒成金」の音楽はリン・マーレイだしなぁ
真面目に考えたって、どうせ大した共通点じゃないと思うよ。

「何だそんなことかよw」って笑われるのが怖くて
>>155はもう二度と登場しないと思うな。
164無名画座@リバイバル上映中:2010/02/20(土) 08:11:34 ID:ISOyqICd
「トパーズ」サントラ ググッて拾ったら 1分たらずの断片ばっかり
これって CD発売されてないんだ
165無名画座@リバイバル上映中:2010/02/20(土) 17:20:36 ID:KbSvFsIh
めまいでマデリンに変身したときの音楽、聞いたことあると思っていたらワグナーのトリスタンとイゾルデだった。
166無名画座@リバイバル上映中:2010/02/20(土) 17:42:12 ID:KbSvFsIh
>>155
ロマンテイック コメデイ、クラシック美人(カルデナーレは好みじゃないけど)
あとは監督も作曲も違う。成金とシャレードはケーリーグラント、あとはないねー。
まあしゃれたミステリコメデイということで。
167無名画座@リバイバル上映中:2010/02/20(土) 17:44:06 ID:KbSvFsIh
すまん、シャレードとパンサーはヘンリーマンシーニだね。
168無名画座@リバイバル上映中:2010/02/20(土) 22:42:12 ID:/et0wtM+
バルカン超特急、確かに面白いんだけど、最後の列車が切り離された
銃撃戦の中で、椅子で頭を打たれて気絶していた敵の将校らしき人物が
後に息を吹き返して拳銃を構えていた筈なんだけど、何故かその後の
シーンはめでたしめでたしになっていた気が・・
あの敵、どこに消えたのよ?
169無名画座@リバイバル上映中:2010/02/21(日) 03:15:26 ID:ANqBaK0j
おきまりの あわや、のところで撃たれた。
170無名画座@リバイバル上映中:2010/02/21(日) 04:27:59 ID:M4tAjaRL
シャレードはヒッチが映画化したかった素材で、
情婦はワイルダーが、ヒッチコック映画のように撮ったと言ってるが、
両方ともヒッチが監督したら、まるで別物になってただろうな。
前者はもっと会話が増えてテンポがゆるくなり、男女がベタベタしまくる。
後者はどんでん返しは無く、その前に真相を明かしただろう。
ヒッチは最後に驚かすよりも、仕込みを観客にあらかじめ割って
サスペンスを作るタイプだから。
171無名画座@リバイバル上映中:2010/02/21(日) 20:05:34 ID:tOB4wDit
>>170
情婦はデートリッヒの架空の愛人役がバレバレだから萎える
待ち合わせ場所が駅のホームではなく、もっと暗がりの密室
にして、分かり難い演出をしていれば傑作だったはず
172無名画座@リバイバル上映中:2010/02/21(日) 20:37:48 ID:B79hFa60
80年代のリバイバルと淀川さんの日曜洋画劇場のイメージがあるんだよなぁ。
リアルタイムで観てないから。
173無名画座@リバイバル上映中:2010/02/21(日) 22:17:01 ID:PQwNVuu/
どんでん返しとか最後のビックリ種明かしで
見事なのは、サイコ。
一概に、片付けてはいけない。
174無名画座@リバイバル上映中:2010/02/24(水) 17:20:20 ID:wGLG8OGg

1. めまい … バーナード・ハーマンの音楽が全編に響き濃密な時間を醸成する特異な傑作
2. 裏窓 … 限定された空間と視界を生かしてあの手この手で見せるとにかく楽しい一作
3. 北北西に進路を取れ … 主人公像に合わせた豪華で楽しい作りとラストの見事なオチ
4. 鳥 … 考え抜いた構図とショットの上にハーマンに音楽でなく羽音を散りばめさせた実験意欲作
5. サイコ … やはりあのショッカー場面は映画史上にこの種の映画の嚆矢として残るだろう

以上ベタですが
175無名画座@リバイバル上映中:2010/02/24(水) 21:17:22 ID:oHw1YHRs
ベタこそ最強なり
ベタって素晴らすぃ
176無名画座@リバイバル上映中:2010/02/25(木) 06:45:38 ID:CV4SR8Rl
キューブリックの「時計じかけのオレンジ」みたいなテイストの作品は無いの?
ありそうなんだけど
177無名画座@リバイバル上映中:2010/02/25(木) 13:58:44 ID:J7Mw4XZ5
あらへん
178無名画座@リバイバル上映中:2010/02/25(木) 18:21:28 ID:JXWlvq+H
ダイアルMのリメーク A Perfect Murder (1998)、Gwyneth Paltrow、 Michael Douglasだったけど
雰囲気が違ったね。Gwynethは実際に浮気していたし。(Grace Kellyのバージョンは肉体的なことは
なかった感じ、でもあの頃の映画だから規制が厳しかったのかも。
179無名画座@リバイバル上映中:2010/02/26(金) 05:50:42 ID:HbR3858d
一定以上の話の良し悪しは最終的には好みの問題
1 疑惑の影
2 海外特派員
3 北北西に進路をとれ
4 ハリーの災難
5 汚名かめまいか裏窓
180無名画座@リバイバル上映中:2010/02/26(金) 06:05:49 ID:stz6yB4/
嫌々撮ったスミス夫妻が意外といける件
181無名画座@リバイバル上映中:2010/02/26(金) 06:48:47 ID:PB/Zo5CI
>>179
だよな
ベスト1にあげてる疑惑の影なんて俺はひとつも趣味じゃにゃーし
182無名画座@リバイバル上映中:2010/02/26(金) 08:41:29 ID:stz6yB4/
>>181
君のベスト1は?
183このスレ立てた人:2010/02/26(金) 22:13:47 ID:HzqYfd6e
ちなみに>>181は私ではありませんのであしからず
184無名画座@リバイバル上映中:2010/02/27(土) 01:37:06 ID:VCN17twA
じゃぁ俺が>>181
185無名画座@リバイバル上映中:2010/02/27(土) 04:59:04 ID:zuyERFbh
ヒッチコック劇場のベスト1を挙げてみて。
ヒッチ監督作以外もありで。
186無名画座@リバイバル上映中:2010/02/27(土) 05:31:37 ID:cRooZjr+
ふふ、かわいいのぅ
187無名画座@リバイバル上映中:2010/02/27(土) 15:22:01 ID:vpgKiL04
「疑惑の影」が大傑作なのは間違いない。
が、好きじゃない人がいても問題はない。
188無名画座@リバイバル上映中:2010/02/28(日) 19:06:05 ID:+mFIZTOV
サイコってどうしてあんなに売れたのか分からん
代表作であるかのように言われてる
189無名画座@リバイバル上映中:2010/02/28(日) 20:21:31 ID:LZXjM9Uk
ヒチコック自身も興行に自信がなくて、劇場公開やめて
テレビのヒチコック劇場放送用に編集しようかと考えてたくらいだもんな
190無名画座@リバイバル上映中:2010/02/28(日) 20:50:51 ID:YmRKyX5v
当時としては、新しいタイプのサスペンスで、新鮮だったからだと思うよ。
新しいものが全てヒットするとは限らないが・・・
191無名画座@リバイバル上映中:2010/02/28(日) 21:30:17 ID:wjaTIScA
>>188
分からんのは、お前の頭の中の出来不出来の問題じゃないの?
192無名画座@リバイバル上映中:2010/02/28(日) 22:23:51 ID:S/no4QTR
最近、否定的な意見を入れると相手を罵倒する輩が一匹混じってるな
ここをマンセースレだと勘違いしているらしい
193無名画座@リバイバル上映中:2010/03/01(月) 01:16:48 ID:k+2q6NKA
「サイコ」がヒットしたのは衝撃的な内容だったからでしょ。
今になって見てみると「普通」と思えるような描写でも
当時としては、非常にショッキングだった。
出演している唯一のスター俳優、見ている誰もが主役だと
疑っていない人物が開始30分で殺されてしまうしね。

代表作であるかのように言われることがあるとしたら
それはヒッチコック最大のヒット作だからでしょう。
作品の質的には上出来の部類と認められているだろうが
彼の作品中で最良と讃える声は多くないと思うよ。
194無名画座@リバイバル上映中:2010/03/01(月) 03:58:17 ID:x7iNmhD2
ぶっちゃけてしまうけど、タイトルが読みやすくて覚えやすいとヒットしやすい気がする
タイトルが「〜で〜な〜」みたいに名前が長いのは内容がよくても興業失敗しそう
サイコは一回で覚えるからな

北北西あたりはかなりややこしい
195無名画座@リバイバル上映中:2010/03/01(月) 06:21:22 ID:FADsZeA0
>>193
同意
サイコや鳥は、人により好き嫌いがはっきり分かれる作品でしょうな
196無名画座@リバイバル上映中:2010/03/03(水) 18:44:06 ID:wkaD0Wbe


と り あ え ず 、 鮮 人 氏 ね じ ゃ な く 死 ね !

197無名画座@リバイバル上映中:2010/03/04(木) 03:02:40 ID:30KQwYzN
>>161
疑惑の影は、ドラマとしても味わい深いし、かなり好きなんだが
ジョセフコットンばミスキャストすぎる
どうみても凶悪人に見えない
若いロバートミッチャムみたいなほうがしっくりくる
198無名画座@リバイバル上映中:2010/03/04(木) 11:02:53 ID:H4BqEJLl
チャーリー叔父さんは
優しくて魅力的、人なつっこくて甘えん坊
どうみても凶悪人に見えないって設定だぞ。
それが実は…って所がミソなのに
ミッチャムだったら、最初っから恐いじゃないか。
199無名画座@リバイバル上映中:2010/03/04(木) 11:59:17 ID:F8x11Fyp
堪え性のない自分には『疑惑の影』はつまらなかった
俳優にも原因があるかもしれない
演技に詳しくないけど、ジェームズ・スチュワートには華があって映画に引き込まれる
200無名画座@リバイバル上映中:2010/03/04(木) 13:35:47 ID:M1bc0x+n
『疑惑の影』は技巧的な作りで
読み解いていくタイプの映画だから
単純な映画やストレートな映画が好きな人には向いてないな。
201無名画座@リバイバル上映中:2010/03/04(木) 15:22:03 ID:YuWVS0rw
「疑惑の影」のチャーリー叔父さんって、登場シーンから影があったし、、
それにロバート・ミッチャムは初期の頃は普通のタフガイとかも演じてたらしい。
ジョセフ・コットンは軟派なイメージがあまりにも強いから・・・第三の男みたいなのは、二枚目かつ情けない男のシーンも好演してたと思うな。
個人的にはミッチャムのほうがいい。べつにミッチャムじゃなくてもいいけど・・・配役むずかしそうだね。
ベスト5に入る好きな作品だけど、もうちょっとユーモアがあるとよかったかも。

「白い恐怖」のグレゴリー・ペックもミスキャスト扱いされる時があるけど、バーグマンとか夢のシーンとか他の部分がすばらしくて、やっぱり大好きです。
もちろんヒッチコック主演女優賞はジャネット・リーですがw
202無名画座@リバイバル上映中:2010/03/04(木) 16:38:14 ID:a7APtKZF
>>201
チャーリー叔父さんは「普通のタフガイ」じゃなくて
「軟派なイメージ」の役柄じゃないか。
本当に映画を観たの?
矛盾してるよ。
203無名画座@リバイバル上映中:2010/03/04(木) 20:07:36 ID:Z3SemMjv
201は「普通のタフガイ「も」演じてた」っていいたいんだろ

軟派とかやさ男じゃにあわない役柄ではあると思うな

Jコットン、ミスキャスト説に同意
204無名画座@リバイバル上映中:2010/03/04(木) 20:59:27 ID:tgdusDss
どっからミッチャムなんて出てきたんだ?
「狩人の夜」や「恐怖の岬」はヒッチとはまた違うタイプの映画だろ?
205無名画座@リバイバル上映中:2010/03/04(木) 21:08:33 ID:H4BqEJLl
チャールズ叔父さんはタフな強盗犯とかではなくて
社交性に長け言葉巧みに未亡人に近づくような人物。
最初から凶悪人に見えるような奴ではなく
どちらかと言えば、むしろ軟派に見える役柄なんだよ。

この映画の主人公である2人のチャーリーは
「まるで双子のようだ」と語られていて
人当たりの良い善良な市民に見える。
この2人をヒッチコックはシンメトリーな構図や
明確な対比で描いていく。
そのうちに2人は同一の性質ではなく
姪のチャーリーは善の象徴であり、
叔父のチャールズは悪の象徴のように描かれて行く。
1枚のコインの表裏であるように。

この複雑な役柄をコットンは見事にこなしていたと思う。
表面の甘えん坊で人なつこい様子と内面にある狂気。
ヒッチは「人物の性格描写が正確に出来た」と発言し
「アメリカに来て初めて配役で成功した」と
時には辛辣な言葉で俳優を詰る彼には珍しく
テレサ・ライトとジョセフ・コットンを絶賛している。

ジョセフ・コットンをミスキャストだと思う人は
ヒッチコック本人が狙って成功したと考えているモノとは
全く別のモノをこの映画に求めているってことだね。
206無名画座@リバイバル上映中:2010/03/05(金) 00:29:46 ID:raxl+oij
>>201
>もちろんヒッチコック主演女優賞はジャネット・リーですがw

主演男優賞はアンソニーパーキンスか
あとは「見知らぬ乗客」のRウォーカー、「断崖」のCグラント

主演女優賞はJリーもいいけど、「めまい」のキムノヴァク、「救命艇」のTバンクヘッド、
次点が「舞台恐怖症」のディートリッヒ、「レベッカ」のJフォンテーンだな

ここらへんの作品ではヒッチコックの演出と同じぐらい、俳優たちの演技が欠かせない
207無名画座@リバイバル上映中:2010/03/05(金) 00:31:26 ID:raxl+oij
あ、あと「疑惑の影」のテレサライトだ>主演女優賞
208このスレ立てた人:2010/03/05(金) 21:15:21 ID:pd5jvRUE
放置してたら凄い事になってた
Jコットンが嫌いなのはガチだけど、あくまでも個人的な理由だから
俳優Jコットンに罪はないですよ
作品の方もワーストに入れているけど、これも自分が観た作品の中
での話だし、実際晩年のマーニー以降はフレンジー以外観ていないから
観た場合、相当ランクが変動する事は容易に想像がつきますね
唯一観たフレンジーが私のワースト1だし、他の作品もここで評判悪いし
209無名画座@リバイバル上映中:2010/03/06(土) 23:51:31 ID:g84jcahr
良いのと普通なのの評価が分かれて”ヒッチの作品としてはあまり良くない”がワーストに入るのでしょう。
210無名画座@リバイバル上映中:2010/03/07(日) 07:52:52 ID:lOeaO1SG
そうだね
最悪と思って入れてるわけでもないっしょ
ここに来るってことは皆基本ヒッチコックのファンなんだろうしさ
211無名画座@リバイバル上映中:2010/03/09(火) 18:23:57 ID:FQj8JEuE
サイコのシャワーシーンはやっぱり凄いわ。
スプラッタなカットは一つもないけどとにかく裸の肉体が裂かれる痛みを感じてしまう。
それに大きく貢献しているのがやっぱりハーマンのあの音楽。
包丁で肉体を切り裂いていく音を完全に曲で表現している。
視覚的にもあのシーンはまるで別世界。
中央を塞いだシャワーヘッドから水が迸るのを正面から映したり
裸の生々しい足が浴槽に入ったり湯を浴びながらの恍惚の表情のアップとか
とにかく浴槽・カーテン・壁の白さを引き立てるアップのショット。
そこへビニールカーテン越しに黒い影が近づいて…
直接刺されるカットは一つもないのに(唯一腹に傷を負っているのが映るだけ)
刃を防ごうと伸ばした手のアップや怯えた目のアップがとにかく痛みを表現している。
掴んだ手でビニールカーテンがレールから外れてゆくのを上から俯瞰で撮った一瞬。
そして殺人が遂行された後に残された遺体の開かれた眼。
浴槽の排水口に集まって流れる黒々とした血。
あの血の黒さこそこの映画をモノクロで撮る理由だったんじゃないかと思うくらい。
白と黒の対比の中で統一された殺人劇だった。
212無名画座@リバイバル上映中:2010/03/13(土) 10:19:14 ID:QqKUuGcO
3/13 朝日新聞別刷りより
専門家が選ぶベスト10

1.北北西に進路を取れ
2.鳥
3.めまい
4.バルカン超特急
5.裏窓
6.サイコ
7.レベッカ
8.白い恐怖
9.汚名
10.見知らぬ乗客

以下
三十九夜
泥棒成金
断崖
疑惑の影
ハリーの災難
知りすぎていた男

…専門家だけあって、いたって普通のランキングですね
213無名画座@リバイバル上映中:2010/03/13(土) 12:38:41 ID:Q0XzVt3c
ベスト
「汚名」
「裏窓」
「めまい」
「バルカン超特急」
「レベッカ」
「断崖」
「見知らぬ乗客」

ワースト
「ハリーの災難」(いちばん嫌い)
「ロープ」(野心作ではあるが、観た後で気分が悪くなった)
「鳥」(動物パニックはイヤ)
「サイコ」
「マーニー」(心理スリラーやサイコサスペンスは嫌い)
「フレンジー」
214無名画座@リバイバル上映中:2010/03/13(土) 18:04:17 ID:HtfRR2FK
>>212
北北西が一位ってのが嬉しいな
215無名画座@リバイバル上映中:2010/03/13(土) 19:27:06 ID:DmGitGT0

裏窓
サイコ
ヒッチコックの映画の恐怖は、
ある意味PTSDのように、心に残ってしまう。
216無名画座@リバイバル上映中:2010/03/13(土) 20:39:38 ID:Ut1rXulT
ベスト

サイコ
レベッカ
救命艇
間違えられた男
フレンジー

ワースト

スミス夫妻
マーニー
断崖
トパーズ
北北西に進路をとれ
217無名画座@リバイバル上映中:2010/03/13(土) 21:18:59 ID:DrHPuaMB
ベスト
1.めまい
2.裏窓
3.バルカン超特急
4.見知らぬ乗客
5.疑惑の影
次.海外特派員

ワースト
1.ジュノーと孔雀
2.山羊座のもとに
3.トパーズ
4.農夫の妻
5.シャンパーニュ

ベスト、ワーストと言いながらも
結局、どちらも票を集めている作品は
今でも多くの人に繰り返し鑑賞される回数の
多い映画ばかりになっている気がする。
218無名画座@リバイバル上映中:2010/03/17(水) 00:54:20 ID:+vkiapP5
深夜番組で
料理もできないバカタレントが
ラーメン店ベスト10なんて悦に浸ってたけど
おまえらも同じだなw
219無名画座@リバイバル上映中:2010/03/17(水) 02:04:08 ID:4BFJaRKL
悔しがり過ぎだろw
220無名画座@リバイバル上映中:2010/03/17(水) 11:31:57 ID:7Mk1Q+By
見知らぬ乗客のラストはどっちを評価するの?
221無名画座@リバイバル上映中:2010/03/17(水) 13:44:42 ID:32DncAs2
俺はイギリス版
222無名画座@リバイバル上映中:2010/03/17(水) 19:27:33 ID:Kpr1SJkQ
何? この>>218気持ち悪い人w
223無名画座@リバイバル上映中:2010/03/17(水) 21:33:57 ID:T3NPrUkp
イギリス時代の作品は面白くない
224無名画座@リバイバル上映中:2010/03/17(水) 23:17:59 ID:STwllhw0
「三十九夜」と「バルカン超特急」もかい?
225無名画座@リバイバル上映中:2010/03/18(木) 02:35:28 ID:mg8rdPti
バルカンは最後の撃ち合いシーンが、あまりにショボくて泣けた。
銀玉鉄砲でパンパン撃ちあってるようで、緊迫感がまったく伝わってこない。
まだガンアクションもくそもなかったっていう時代的なものもあるが、
ああいうシーンはヒッチにはまったく向いてない。
もし、リアルな銃撃戦なんてこんなもんだよ…って意図でやったのなら凄いけど。
226無名画座@リバイバル上映中:2010/03/18(木) 19:22:12 ID:aMJEckCY
バルカン超特急はストーリーが普通に面白いと思うが・・
ヒッチ作品の良し悪しを銃撃戦に見出す奴、初めて見たわw
227無名画座@リバイバル上映中:2010/03/18(木) 19:31:01 ID:mg8rdPti
>>226
いやいや、銃撃戦がショボいって部分だけで、作品全体の良し悪しじゃないよ。
ちゃんと読んでね。
228無名画座@リバイバル上映中:2010/03/19(金) 18:42:08 ID:ah4WXGlh
作品のトーンも考慮せずに、あそこで急に
リアルな銃撃戦を求める感覚って凄いわ
229無名画座@リバイバル上映中:2010/03/19(金) 19:15:14 ID:CEYr1nA6
あの作品のトーンが、あそこでリアルな銃撃戦を要求してないと思う
感覚の方が凄いと思う。
君も、ヒッチコック自身も。
いやもちろん、裏窓やめまいやサイコで要求したりはしませんよ。
230無名画座@リバイバル上映中:2010/03/19(金) 19:18:51 ID:CEYr1nA6
あ、いかん、>>227でも>>229でも、ついカチンとなって
喧嘩になるような嫌な書き方をしてしまった。すまん。
231無名画座@リバイバル上映中:2010/03/19(金) 19:22:10 ID:N9GeKVOM
銃撃戦とか、どうでもいいけどな
例えばダイ・ハードなら、骨格であるアクションを無視して
ラヴストーリーがつまらんって言ってる感覚と何ら変わらん
232無名画座@リバイバル上映中:2010/03/19(金) 22:26:58 ID:ppCyWKyd
つまりヒッチコックを含め多くの人間が納得している事を
>>225が一人だけ理解出来ずにいる。
ヒッチの意図を汲まずにヒッチ批判をしている。

このタイプは正論で諭そうとしても理解できんよ。
233無名画座@リバイバル上映中:2010/03/19(金) 23:28:27 ID:HbBcnzam
キムチはなるべく食べないようにしている。
食べるなら全てのものをそこそこ味わってから。
刺激が強いので、その後はバカ舌になる。
234無名画座@リバイバル上映中:2010/03/20(土) 18:05:01 ID:w4haRAs4
英国時代のヒッチ作品は好みのクールビューティ女優が凶作状態だから
個人的にどうしても上位には来ないかなぁ

ワースト1はダントツで『パラダイン夫人の恋』
あれだけの豪華キャスト無駄遣いは他に類を見ない
まぁ殆どセルズニックのせいなんだがw
235無名画座@リバイバル上映中:2010/03/20(土) 19:11:46 ID:GW3e3t/W
私は告白するって何が面白いだ?
観てると鬱になりそうだわw
236無名画座@リバイバル上映中:2010/03/20(土) 21:48:49 ID:7gltDsKP
わたしは告白するは
まじめな神父が犯人を知っていても神父の倫理に反するという点で犯人を告発できずに葛藤した上に犯人にされるという展開が面白い。

おれはコメディタッチが入ってくる北北西とか裏窓よりはよっぽど好きだが。
237無名画座@リバイバル上映中:2010/03/20(土) 22:13:20 ID:GW3e3t/W
奇特な方もいるもんだ
やっぱ人それぞれなんだな
俺のベスト1と2は北北西と裏窓だし
238無名画座@リバイバル上映中:2010/03/21(日) 14:48:49 ID:WWDrlL/j
『裏窓』の一番怖いシーンは中庭からカツラのケースが見つかるとこだな
239無名画座@リバイバル上映中:2010/03/22(月) 16:41:46 ID:BaHi+uit
中庭から見つかったのは刃物じゃなかったか?
で、「奥さん」は“カツラのケース”じゃなくて、部屋の“帽子のケース”の中。
刑事に「見てみます?」と問われたセルマ・リッターが「結構よ!・・・え?」ってのが
実際にケースの中を見せるよりも想像力を掻き立て(そしてユーモアもあり)よい演出だった。
240無名画座@リバイバル上映中:2010/04/27(火) 21:57:35 ID:PucV4jUH
没後30年 スリラーの巨匠 ヒッチコック特集@

4/26(月)午後10:00〜「めまい」
4/27(火) 午後10:00〜「知りすぎていた男」
4/28(水)午後10:00〜「引き裂かれたカーテン」
4/29(木)午後10:00〜「鳥」

BShiにて放送
241無名画座@リバイバル上映中:2010/04/30(金) 23:46:52 ID:8TNrhowj
BS2でやってほしかった・・・
242無名画座@リバイバル上映中:2010/05/02(日) 00:16:38 ID:FJkrYx11
トパーズを放送して、一般視聴層からの評価を聞いてみたい
オチがよくて結構いい映画だと思うんだけどなあ
243無名画座@リバイバル上映中:2010/05/02(日) 10:11:07 ID:3+cOGIFE
↑F.スタッフォードが出てくるとテンポが悪くなる
冒頭 大使館からの亡命のシーンなんか すごくハラハラなのに・・
244無名画座@リバイバル上映中:2010/05/02(日) 10:41:18 ID:2OnM4AmD
245無名画座@リバイバル上映中:2010/05/02(日) 15:49:30 ID:h7QiYrYQ
めまいは良かったなぁ
サイコは最高でしょ
北北西は今の時代に見ても緊張と衝撃があるよね
246無名画座@リバイバル上映中:2010/05/06(木) 03:32:42 ID:pfpymUlU
没後30年 スリラーの巨匠 ヒッチコック特集A

5/3(月)午後10:00〜「海外特派員」
5/4(火) 午後10:00〜「泥棒成金」
5/5(水)午後10:00〜「サイコ」
5/6(木)午後10:00〜「マーニー」

BShiにて放送

いよいよ最終日、お見逃しなく!!!
247無名画座@リバイバル上映中:2010/05/06(木) 21:18:23 ID:KqZk7q70
つまらなかったのはダントツで「ロープ」
つぎが「裏窓」「救命艇」
ミーハーな見方かも知れんが
絵ヅラがほとんど変わらない映画は退屈

248無名画座@リバイバル上映中:2010/05/06(木) 21:56:24 ID:yWajCV0e
ミーハーというよりテーノー
249無名画座@リバイバル上映中:2010/05/06(木) 23:33:12 ID:lP9lDOzE
>>247を表現するキーワード5決定戦★
テーノー
バカ
残念な人
自分知らず
あとは何だろう?まぁどうでもいいや

250無名画座@リバイバル上映中:2010/05/06(木) 23:42:39 ID:pfpymUlU
>>247
君はミーハーではない
ミーハーなら「裏窓」は必ず入る
「裏窓」はミーハーに限らず、全てのヒッチファンに人気があるから
一番適しているのは、低能だろう
251無名画座@リバイバル上映中:2010/05/07(金) 00:42:02 ID:rMVEj562
サイコ
昨日初めて観たよ
ぞぞぞぞーっとする怖さ
昔の映画といっても
侮るなかれってつくづく

泥棒成金は見逃してしまった残念
252無名画座@リバイバル上映中:2010/05/07(金) 00:50:37 ID:yEJ7Kyqq
>>251
あのシャワー女優さんの
ジャネット・リーの当時のポジションを
知ってから見るとまた面白い。

そのリアルタイムの人達はビックリだったろうな
253無名画座@リバイバル上映中:2010/05/08(土) 06:52:13 ID:FFKFqCLU
「ロープ」が面白いとか言ってるやつは
ヒッチコックというブランドを確認したうえで言ってるスノッブにすぎん
権威にコロッとだまされる
贋作に気づかない絵画ファンみたいなもん
絵よりも値段に恋してるバカwwwww
254無名画座@リバイバル上映中:2010/05/08(土) 07:01:56 ID:FFKFqCLU
>>248-250
おまえらはヒッチの作品をまだ6〜7作品くらいしか見てないんじゃない?
そういうやつに限って「センセイの悪口はいっさい許さんぞ」みたいなノリのバカ信者が多いからな
255無名画座@リバイバル上映中:2010/05/08(土) 13:19:19 ID:ydgq+T+P
ヒッチコックの映画って、ぶっちゃけ30分ぐらいでいいじゃね。
俺みたいに、映像云々よりストーリーの結末だけ早く知りたいもの
にとっては。
はっきり言って、テレビでやってたヒッチコック劇場のほうが
俺としては格段おもしろい。
256無名画座@リバイバル上映中:2010/05/08(土) 16:49:29 ID:xwbr5PV0
悔しくて涙目で反論してる所に追い打ちを掛けるようで申し訳ないんだけど
「ロープ」はヒッチコックの中でも面白い映画だよ。
むしろヒッチの作品をまだ10数本しか見てない奴ならば
その狭い範囲では下位として評価することはあるだろうけど
40本以上見ていれば、もっともっと出来の悪い映画がある事が分かる。

でも。実際は見た本数なんて関係ないんだけどな。
例えば53本すべてを見ていたとしても、>>247のように低次元な鑑賞しか出来ない奴なら
「ロープ」の面白さを理解できるわけがない。
そしてそうんなレベルの低い奴に限って、自分が理解出来ないことを
理解出来る人間がいる事実から目を背けたがる。
「自分が人並み外れて劣っている存在だ」という真実を認めない為に
哀れにも「他の人はブランドや権威に騙されている」と思い込む。
257無名画座@リバイバル上映中:2010/05/08(土) 19:32:15 ID:FFKFqCLU
>>256
>「ロープ」はヒッチコックの中でも面白い映画だよ。

おまえは「ロープ」の魅力とやらを何一つ語ってない
「ロープは面白い。面白くないというやつはバカ」ってだけ。
形容詞で映画を語るなwww
258無名画座@リバイバル上映中:2010/05/08(土) 20:18:31 ID:xwbr5PV0
可哀想に。底無しに読解力がないね。

>おまえは「ロープ」の魅力とやらを何一つ語ってない
もちろん最初から語るつもりが無かったのだから、そんな当然の指摘をしても無意味だ。
言うまでもなくここは「ロープ」の魅力を語る場所ではないし
「ロープ」の魅力が語られることなど誰も望んでいない。
それに誰かが語らなくても観た人なら各自で感じられる事なんだから、その必要も無い。
自分が判らなかったので他人に解説してもらおうと思っている愚か者がいるのかもしれないが。
しかし、説明されないと理解出来ないと思っているような人間は
所詮は説明されても理解出来ないもんだ。

> 「ロープは面白い。面白くないというやつはバカ」ってだけ。
そんな事は語っていない。
「ロープ」は面白い映画だが、好きな映画だと思わない人もいるだろう。
人の嗜好はそれぞれだからね。
そういう人がバカだと思う人はいないはずだ。

「ロープ」が面白いと思う人も、面白くないないと感じた人もバカではない。
本当に愚かなのは
>>247のように映画を低次元な見方しか出来ない人間。
>>253-254のように、自分が劣っているという真実を認めない為に妄想に逃避する人間。
>>257のように、何が問題なのかが読み解けない人間だ。
幸いな事に、そんな程度の低い奴はそんなに大勢いるもんじゃない。
全部が同一人物だと思う。
259無名画座@リバイバル上映中:2010/05/08(土) 21:00:08 ID:FFKFqCLU
>>256
どうせおまえは「ヒッチコック 映画術 トリュフォー」からの受け売りを言うくらいがせいぜいwww
260無名画座@リバイバル上映中:2010/05/08(土) 21:01:29 ID:FFKFqCLU
>>258
あいかわらず「ロープ」の魅力を自分の言葉でなにひとつ語ってないwww
261無名画座@リバイバル上映中:2010/05/08(土) 21:11:30 ID:NxfwHVMx
スレが活気に溢れているなw
262無名画座@リバイバル上映中:2010/05/08(土) 22:13:51 ID:r8JpUnm5
悔しがりの馬鹿がさらし者になってるw
しかも一行も反論できてね〜しwww
263無名画座@リバイバル上映中:2010/05/09(日) 01:34:15 ID:YF6tg3ED
ID:r8JpUnm5= ID:FFKFqCLU
そろそろ消えた方がいいと思うぞ
264無名画座@リバイバル上映中:2010/05/09(日) 15:31:47 ID:KlwEsS/b
265無名画座@リバイバル上映中:2010/05/09(日) 16:41:50 ID:QEUIPwZj
>>263
俺はID:r8JpUnm5だけど、 ID:FFKFqCLUではないぞ。
>>262はID:FFKFqCLUのことを書いた。

ID:FFKFqCLUが消えた方がいいには同意。
266無名画座@リバイバル上映中:2010/05/09(日) 18:56:01 ID:TK8VPTmc
裏窓は最初だけ面白かったけどオチが無さすぎて尻すぼみ
評価でいうとBマイナーかな
267無名画座@リバイバル上映中:2010/05/09(日) 20:26:31 ID:JhPgQwIp
オチってw
今週は馬鹿自慢大会ですか?
268無名画座@リバイバル上映中:2010/05/09(日) 20:51:34 ID:zEkOdLF1
「裏窓」が尻すぼみって・・・
269無名画座@リバイバル上映中:2010/05/09(日) 23:45:44 ID:ee66Vw5t
>>255
>結末だけ早く知りたいもの
とかいうバカは、同じ前提のバカ同士で語らうといいんじゃないかな
270無名画座@リバイバル上映中:2010/05/10(月) 07:38:22 ID:hAoEqXDt
裏窓はたしかに尻すぼみすぎるな
オタどもは予想通り、顔真っ赤にして煽りにかかってきてるけど事実だから
271無名画座@リバイバル上映中:2010/05/10(月) 08:25:13 ID:KpUCRIK7
今間違えられた男放送中
初見だけどこれはおもしろい?
272無名画座@リバイバル上映中:2010/05/10(月) 08:40:23 ID:+DgXHAu5
>>271
面白いことは面白いけど
この作品がいまのハリウッドでリメイクされることはないだろうね
理由は自分で考えて
273無名画座@リバイバル上映中:2010/05/10(月) 08:42:20 ID:lZLQ9Wkg
>>265←「間違えられた男」
274無名画座@リバイバル上映中:2010/05/10(月) 12:31:44 ID:x3LcjTAZ
>>270
顔真っ赤にして煽ってるのオマエじゃんw

>>247>>253>>266>>270と毎日馬鹿晒して
毎日蔑まれたいM野郎なのかw
275無名画座@リバイバル上映中:2010/05/10(月) 13:14:17 ID:vlXAOaB/
みんなそれぞれ評価や好きな嗜好はあって当たり前だから
自分と違う価値観だからって、すぐその人を軽蔑するようなレスはやめよう(^-^)

そんな自分が好きなのは「疑惑の影」「レベッカ」「めまい」
サスペンス度で選んでるというよりあの映画の中の雰囲気が何とも好き
「北北西に進路を取れ」もワクワクした♪
 「サイコ」「鳥」は放映していれば必ず見入ってしまうという不思議な映画。
276無名画座@リバイバル上映中:2010/05/10(月) 13:43:32 ID:MDOYzIUa
価値観の相違から軽蔑されているのではなくて
己の能力が低過ぎて読み解けなかった映画に対し
自分ではなく作品が劣っているかのように書く品性の厭らしさが軽蔑されてるんだろ。
277無名画座@リバイバル上映中:2010/05/10(月) 13:50:37 ID:+DgXHAu5
>>276
おまえがいつ見事に読み解いたんだよ?
え?wwwwww

おまえがやってておれがやってないことなら言ってもかまわんがwww
278無名画座@リバイバル上映中:2010/05/10(月) 13:54:08 ID:+DgXHAu5
そもそもスレタイにベスト5&ワースト5と書いてある以上
おれのワースト1が「ロープ」だと書いて何が悪い?
バカも休み休み言えよ、低脳wwwwwww
279無名画座@リバイバル上映中:2010/05/10(月) 13:57:41 ID:+DgXHAu5
>>276
おまえ文章がヘタクソすぎwwww
280無名画座@リバイバル上映中:2010/05/10(月) 14:46:04 ID:0lN/EDhQ
>>277
お前さん毎日派手にファビってるな。
276が見事に読み解いたかどうかは関係なく、お前さんに理解できなかったのはかわりないだろ。

どうしてそんなに論旨が読めないの?
お前さんが「ロープ」がワーストだと書いて悪いなんて誰も書いてないだろ。
落ち着けよ。
嫌いな理由が頭悪いと笑われてるだけだ。


281無名画座@リバイバル上映中:2010/05/10(月) 14:54:21 ID:tPgQlK0q
絵ヅラがほとんど変わらない映画は退屈とか
「裏窓」が尻すぼみすぎるとか

俺は面白い意見だと思うけどな。
逆にヒッチコックの偉大さが再確認できるじゃないか。
282無名画座@リバイバル上映中:2010/05/10(月) 17:22:03 ID:x3LcjTAZ
どう再認識すると?
283無名画座@リバイバル上映中:2010/05/10(月) 17:39:02 ID:+DgXHAu5
>>281
裏窓が尻すぼみ云々はおれが書いたものじゃないけどな
284無名画座@リバイバル上映中:2010/05/10(月) 17:44:09 ID:+DgXHAu5
>>280
おまえみたいなやつっているよな
自分は何も出さずに他人の出してきたものにひたすらケチつけてエラぶるやつ

おまえのベスト5とワースト5を早く書き出せよ、バカ
もちろん各作品におまえの立派な短評を付けてだぞ

さぞやものすごい目利きなんだろうな
それだけハードル上げたうえでおまえがこれから書く論評を楽しみに待ってるよwww
285無名画座@リバイバル上映中:2010/05/10(月) 17:50:22 ID:+DgXHAu5
>>280
>嫌いな理由が頭悪いと笑われてるだけだ。

それだけじゃ、おれに対する反論として成立してないよ
おまえがロープをどう見てどこを高く評価してるかが書かれてこそ
はじめて反論というものが成立する

「アインシュタインの相対性理論とかあきれた大間違いだね」
とだけ言ったやつが学会で相手にされると思うか?
そう言った男をアインシュタインより頭がいい男と認める社会なんてないぞw
286無名画座@リバイバル上映中:2010/05/10(月) 17:57:44 ID:x3LcjTAZ
自分が厨房なことには反論しようがないから
どうにか反撃の糸口を掴もうと短評付けろとか必死だなw

>それだけハードル上げたうえで
上がってないよ。
おまえのハードルだけ人並外れて低すぎただけだ。
287無名画座@リバイバル上映中:2010/05/10(月) 17:59:35 ID:+DgXHAu5
>>286
話をはぐらかして逃げるのはもうよせwww

早くおまえ自身のヒッチコック評を見せろ
ぜったい稚拙な文章にきまってんだからwwwwwwwwww
288無名画座@リバイバル上映中:2010/05/10(月) 18:07:38 ID:+DgXHAu5
>>286
おーい、誰かこのスレの住人で
こいつが書いたすばらしいヒッチコック分析を一度でも見た者はいるか?
いないよな?wwwwww
おれはこの板の通りがかりだから常連さんが誰とかまったく知らないが
ちょっと文章見ただけでこいつが頭悪いことはすぐわかった

こいつは有名大の院生でもないし、語学力もないし、映画の現場で働いたこともない
ナイナイづくしの私立文系だろwwwww
289無名画座@リバイバル上映中:2010/05/10(月) 18:13:56 ID:x3LcjTAZ
おまえの待ってたのは>>280のベスト&ワーストじゃないの?
おまえを馬鹿だと思う奴なら誰でもいいの?

俺のが知りたいなら>>217に書いてるぞ。
290無名画座@リバイバル上映中:2010/05/10(月) 18:18:19 ID:+DgXHAu5
>>289
おいおい、ただタイトル書き並べただけじゃねーかwwwww
ここはタイトルだけ書き並べればそれで任務終了なのか?
なんだそりゃ!
そんなつまんないスレなんかやめちまえよ
タイトル書くだけなら本当にそれをそいつが見たかどうかも疑わしいしw
291無名画座@リバイバル上映中:2010/05/10(月) 18:21:42 ID:tPgQlK0q
>>282
ヒッチコックの狙いを楽しもうと思う映画ファンから
絵ヅラが変わらないと退屈だなんて思考力しかない人間まで
幅広く鑑賞されているヒッチコックの偉大を。
292無名画座@リバイバル上映中:2010/05/10(月) 18:24:43 ID:+DgXHAu5
>>289
おれは別に裏窓は嫌いじゃないよ
しかし、世の中の評価はあまりに高すぎると思う
それに冒頭で主演のジェイムズ・スチュアートが棒かなにかで包帯の中の足を掻く姿が
じじむさかった

293無名画座@リバイバル上映中:2010/05/10(月) 18:27:16 ID:+DgXHAu5
>>291
どうせおまえらのヒッチコック評なんて他人の口真似なんだろ
聞く前から想像つくwww
どの本からの拝借かはすぐわかるwww
294無名画座@リバイバル上映中:2010/05/10(月) 18:30:00 ID:+DgXHAu5
>>291
ヒッチコックも草葉の陰で泣いてるぞ
「こんなやつらに私の大ファンと自称されるのは迷惑この上ない」と
295無名画座@リバイバル上映中:2010/05/10(月) 18:33:08 ID:+DgXHAu5
>>291
>ヒッチコックの狙いを楽しもうと思う映画ファンから

だからー
その前口上はもうわかったから
おまえら自身の高級なヒッチコックファンとしての作品評を示してくれよwww

「こいつはバカ、おれたちはキレ者」
と一万回くりかえしても意味ないってwwww
296無名画座@リバイバル上映中:2010/05/10(月) 18:40:32 ID:+DgXHAu5
>>287
当分、反論はこれだけでよさそうだな→>>287

おまえらのヒッチコック評もまだ見せてもらってないのに
こっちが新たに書くことなんかないわwww

自分でハードル上げてしまって
もはや書く勇気が出ないおまえの気持ちのよくわかるよ
泣かんでええがなwwwwwww
297無名画座@リバイバル上映中:2010/05/10(月) 18:42:03 ID:x3LcjTAZ
>>290
>おいおい、ただタイトル書き並べただけじゃねーかwwwww
そういうスレだろ?
遡って読み返してみろよ。
ほんの1時間前におまえが勝手に決めた「短評を書け」というルールを二ヶ月前のスレに要求すんなw

>そんなつまんないスレなんかやめちまえよ
つまんないスレなら、もう来るなよ。
それで、おまえも含めて全員ハッピーになる。
298無名画座@リバイバル上映中:2010/05/10(月) 19:05:54 ID:vzZt/ZPm
嫌いな理由が頭悪そうと笑われることと
他人の感想は関係ないだろに。
299無名画座@リバイバル上映中:2010/05/10(月) 22:54:49 ID:N9mQBtv6
伸びてると思って覗いて見れば
300無名画座@リバイバル上映中:2010/05/10(月) 23:56:27 ID:0oOCMmAn
なんか変じゃない? 「ロープ」の話も「裏窓」話も、内容には一切触れてない。
こんなのは論争じゃない。
本当に映画を見た上で言い合いしてるのか疑問。

>>259の「ヒッチコック 映画術 トリュフォー」っていう書き方が特に超奇妙。
前からこのスレにいる人なら、決してこんな書き方はしない。
301無名画座@リバイバル上映中:2010/05/11(火) 10:16:52 ID:F6oJ3Wo7
ロープはいつ死体の場所が見つかるのかと言う緊張感がたまらんかったな。
死ぬまでに観るべき1000の映画にも選ばれてるし、
ヒッチコックの中では評価が高い作品でしょう。

めまい

間違えられた男
知りすぎていた男
サイコ
北北西
見知らぬ乗客
裏窓
疑惑の影
白い恐怖
汚名
マーニー

がロープ以外では挙げられています。
やっぱりトパーズはだめっぽいね。
泥棒成金もw
302無名画座@リバイバル上映中:2010/05/11(火) 20:07:47 ID:NpWzaCf5
「間違えられた男」を、もう一度観たい人、まだ観ていない人
今ならGYAO内、昭和TVで無料で観れまっせ >5/31(月)まで
303無名画座@リバイバル上映中:2010/05/13(木) 02:25:59 ID:t7iykD6u
なんかしらんがレベッカが好きだ
304無名画座@リバイバル上映中:2010/05/13(木) 02:36:19 ID:48ibNNKn
あれは、前妻のすべてが「R」で表現されたまま終わるとこがすごい。
305無名画座@リバイバル上映中:2010/05/13(木) 02:49:55 ID:48ibNNKn
>>212
なんとなく、題名パロってみた。意味はない。
ベストなら、俺はコメディ入った北北西にすごさを感じる。

北北西に進路劣れ
バリカン超特急
サイコー
面白い恐怖
ミシュラン乗客
疑惑農家ゲー
貼りの災難
知りすぎて痛男
306無名画座@リバイバル上映中:2010/05/14(金) 03:31:37 ID:WRDE9kCo
「舞台恐怖症」のDVDどこも売り切れ!何で?
307無名画座@リバイバル上映中:2010/05/15(土) 11:40:00 ID:0bpAAh77
ヒッチの映画って冷たくてドライで感情に欠けるよな
演出技術の確かさはよく分かるけど。
308無名画座@リバイバル上映中:2010/05/16(日) 01:33:34 ID:zABilCJT


「RRRR」
「絶壁の彼方に」

この2つのキーワードに関連することを論じれる人だけが
ヒッチを語る資格がある



309無名画座@リバイバル上映中:2010/05/16(日) 02:08:44 ID:BbrOFfsu
「論じれる」などと書く馬鹿には、何も語る資格はないよ。
310無名画座@リバイバル上映中:2010/05/16(日) 09:59:49 ID:EqkMMk2f
>>308
他でやれよw
スレタイ見たらわかるだろ
ここは初心者、ライトファンから、マニアまで何でも有りだ
お前のような排他的な人間こそ、最も不要な人種
311無名画座@リバイバル上映中:2010/05/16(日) 23:31:19 ID:GsKlBcQe
>>308
バカは謙虚であると
あんまりバカと言われないよ
謙虚がいいよ
312無名画座@リバイバル上映中:2010/05/17(月) 01:18:08 ID:ZFK/zpSN
駄作と聞いていたから、どんなものかと思ったが
トパーズおもしろいじゃん
亡命シーンや、ゆかにひろがるドレスなど見所もあるし
くさってもヒッチコックだな
313無名画座@リバイバル上映中:2010/05/17(月) 07:09:12 ID:GvuS1j1a
知識を問われたとき

「問うことが間違ってる」というやつは

たいてい知識のない見栄っ張りの馬鹿

特に2ちゃんに多く生息するw



314無名画座@リバイバル上映中:2010/05/17(月) 10:04:07 ID:7wsffi3v
新しい知識を得たばかりの馬鹿は、その知識を利用して

自分で勝手に決めた筋違いのルールを他人に押し付けようとする。

馬鹿にされてばかりではなく、一度くらいは逆に人を見下したいと思う見栄っ張りの馬鹿

特に2ちゃんに多く生息するw
315無名画座@リバイバル上映中:2010/05/17(月) 14:31:18 ID:27XJV3sQ
1日1回投票ヨロシク
岩手を追い抜け追い越せ!
有効にクリック!
東北地方・お気に入りの県は?&旅行をしてみたい県(東北編)
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1273912895/
青森、山形、秋田、宮城、福島が好きな皆様は1日1票投票して小沢岩手をギャフンと言わせてやれ!

316無名画座@リバイバル上映中:2010/05/28(金) 12:14:51 ID:+bVWsTyI
317無名画座@リバイバル上映中:2010/05/29(土) 13:38:34 ID:e8i1GYSN
ヒチコックの裏窓をテレビでみていたら、バックに軍隊時代の
写真が飾ってあって、原爆雲が写っていた。
英雄ということになっている。
318無名画座@リバイバル上映中:2010/05/29(土) 15:09:00 ID:7XJ+yiwZ
カメラマンだから、自分が撮った写真を部屋に飾っているんだが。
319無名画座@リバイバル上映中:2010/05/30(日) 17:33:29 ID:qRhj7zMu
>>307
そこが妙に気味悪くていいんだと思う。
主人公がとんでもない事件に巻き込まれているのに、知らない世界で
起きてる珍道中を他人事のような感覚で楽しんでいるというか。
320無名画座@リバイバル上映中:2010/05/30(日) 23:33:33 ID:S/1muZUF
オーソン・ウェルズが「市民ケーン」においてパン・フォーカスを本格的に使ったのは有名な話だけど、
ヒッチコックは「白い恐怖」でパン・フォーカスを使用した。

パン・フォーカスは照明をきつくしてカメラの絞りを深くするため、人物の顔の陰影がどうしても深くなる。
手前の時計とラジオ、後方のイングリッド・バーグマンともにピントを合わせ
なおかつイングリッド・バーグマンを美しく撮るため、ヒッチコックが採用した方法はすごいものだった。


なんと、時計とラジオを巨大なミニチュアで作ったのだ。
その巨大なミニチュアの後方にイングリッド・バーグマンを配置し標準レンズで撮ることで
遠近感を出しつつ前後ともにピントを合わせ、なおかつイングリッド・バーグマンをきれいに撮影した。
321無名画座@リバイバル上映中:2010/05/31(月) 00:09:16 ID:yoJv11/I
>>320
どこからのコピーなのかは知らない。
ただ、それの元の文章を書いた人が何という本を読んで知ったかぶりをしているのかは簡単にわかる。
322無名画座@リバイバル上映中:2010/05/31(月) 01:25:19 ID:OUUptvJR
>>320
たしかバルカン超特急(だったかな?)でも、でっかいグラスつくったんだよね、ヒッチコック。
323無名画座@リバイバル上映中:2010/06/07(月) 11:06:47 ID:YLUjz8Jw
でっかい受話器が出てきた「トップシークレット」を思い出した。
324無名画座@リバイバル上映中:2010/06/08(火) 02:33:53 ID:H4miLD9p
ヒッチコックの才能はもちろん認めるけど
あの独特の貴族趣味が好きじゃないなあ
まるでハリウッド映画みたいな俳優のチョイスが目立つ
ステレオタイプな2枚目がやたら多いし
横柄な態度もリアルすぎて見ててイライラする
325無名画座@リバイバル上映中:2010/06/08(火) 15:19:04 ID:Y3iGvNmE
ステレオタイプな2枚目が多いハリウッド映画みたいな俳優のチョイスとは
どこらへんを念頭に置いての発言なんだろうか?

当然「巌窟の野獣」以前の作品のことを語っているんだろうが
他のイギリス映画と較べて、そんなに特殊だとは思わないんだが。
326無名画座@リバイバル上映中:2010/06/08(火) 23:17:26 ID:KGFNRxCC
>>324
ヒッチコックのというより、
 お前の人間性の問題だろう
327無名画座@リバイバル上映中:2010/06/09(水) 12:29:52 ID:Zhge/6uc
人間性の問題ではなく、単なる馬鹿。

なんで、貴族趣味=ハリウッドなんだか。
アメリカは欧米で唯一、歴史上、貴族が存在したことが一度もない国じゃないか。
欧米でなくても、アジアでもアフリカでも、貴族が存在した(いまも存在する)国は沢山ある。
日本にも中国にも韓国にもインドにもエジプトにも存在した。
貴族の国イギリスと戦って庶民の国を作ろうとしたのがアメリカ独立戦争じゃないか。
ヒッチコックはイギリスからアメリカに移住した人だぞ。
>>324は頭がおかしい。
328無名画座@リバイバル上映中:2010/06/09(水) 22:50:56 ID:YSXjr6BG
ハンサム俳優の演技見てて
イライラする人間ってのは、バカでもあるし、
人間性に著しい欠陥があるだろ

人間性の問題と頭がおかしいのが=に思えない
>>327も頭おかしいのか?
329無名画座@リバイバル上映中:2010/06/10(木) 00:40:31 ID:4qpiI177
ただ道を歩いてるだけで擦れ違う人たちみんなが自分の顔を指差して爆笑しながらツバを吐き掛けてきて、
寄ってたかって鉄パイプで全身をメッタ打ちにしようとするのは何故なのか、ちょっと考えてみた方がいいと思うな、うん。
330無名画座@リバイバル上映中:2010/06/10(木) 02:24:56 ID:LshBjM5z
ヒッチオタは批判を中傷としてしか受け取れない単細胞だからなぁ
キューブリック映画を観て驚き倒れればいいよ
331無名画座@リバイバル上映中:2010/06/10(木) 02:42:04 ID:BIad8QiI
「批判」になっていない「支離滅裂な言い掛かり」でしかないから馬鹿にされただけだよ。
悔し紛れに人のこと単細胞とか言う前に、自分の単細胞を自覚したほうがいい。
332無名画座@リバイバル上映中:2010/06/10(木) 02:58:31 ID:LshBjM5z
ね、俺がさっき書いたとおりだろ 単細胞なんだよ
正論に言い返すことすらできずに罵倒するだけ
333無名画座@リバイバル上映中:2010/06/10(木) 03:12:23 ID:BIad8QiI
遡って読み直してみたけど「単細胞で正論に言い返すことすらできずに罵倒するだけ」って
>>330以外にいないだろ?自己批判か?

「正論」が書けるようになってから出直してきなさい。
そうすれば今回のように笑い者にならないですむから。
334無名画座@リバイバル上映中:2010/06/10(木) 06:02:45 ID:MAfdMA5L
アメリカに貴族は無くても貴族的な上流社会は存在するよ。この場合、はヒッチコックの上品さが合わないんだろ、今の露骨な描写でないと物足りないということじゃないの。話はかわって、ベスト3は「白い恐怖」「裏窓」「北北西に進路をとれ」。
335無名画座@リバイバル上映中:2010/06/12(土) 20:58:59 ID:MxJXobkf
めまい
知りすぎていた男
北北西に進路をとれ
白い恐怖

サイコ

かな
上4つは順不同
サイコが少し落ちる感じ

ワーストはやはり晩年の作品になってしまうよなあ
明らかに作品レベルが落ちたからね
フレンジーとかファミリープロットとかは嫌いじゃないけど・・・

イギリス時代の作品もすごく面白いんだけどやっぱハリウッド時代の作品
のほうがエンターテイメント性に溢れていて好みだな

ダイヤルMを回せってあまりレスにないよね
まあ初見は面白いけどあんまり残らないって感じはするからな
336無名画座@リバイバル上映中:2010/06/12(土) 21:51:17 ID:yMfWkL1R
ダイヤルMを〜は、充分面白いんだけど、
三角関係(?)の頂点にいるのが・・・だから
なんか、GoodWorkにはしにくいよねぇ〜
337無名画座@リバイバル上映中:2010/06/12(土) 22:19:45 ID:nJHZqdH8
ダイヤルMは、グレース・ケリーだけだな
個人的にポイントが上がる点は
内容的には、大して面白いとも思わなかったわ
338無名画座@リバイバル上映中:2010/06/12(土) 22:50:43 ID:aYQ0Homa
グレース・ケリーは普通だった
それより にやけた夫を演じるレイ・ミランドはリメイク版のマイケルダグラスとは段違いにいい
3D映画だったそうなんで 今一度3Dで劇場公開を希望
339無名画座@リバイバル上映中:2010/06/12(土) 22:58:12 ID:nJHZqdH8
↑ あいつは俺の世代だと、もっと年老いてからの
コロンボ作品でのイメージの方が強いけどな
340無名画座@リバイバル上映中:2010/06/12(土) 23:37:13 ID:gHlErVOb
俺の場合は「X線の眼を持つ男」「オセロマン・二つの顔をもつ男」
341無名画座@リバイバル上映中:2010/06/13(日) 12:08:08 ID:yVi8XMnF
>340
おれも「二つの顔を持つ男」w

二人羽織でバイクを運転してるシーンが真っ先に浮かぶので
あの俳優見るとスゲー安っぽく見えちゃう。
一生懸命やってるのにすまないとは思う。
342無名画座@リバイバル上映中:2010/06/13(日) 21:26:47 ID:+28Bmr5x
そ?
俺は「失われた週末」のシリアスで、それでいてユーモラスの演技(ワイルダーの演出ももちろんだが)が印象深いな。
吹き替えの方でテレビで見たので原語の印象はわからんが。
343無名画座@リバイバル上映中:2010/06/18(金) 15:02:18 ID:96L0bk3D
思い浮かぶのは「ある愛の詩」の金持ちのハゲ親父と
「ボー・ジェスト」の最後まで生き残る三男坊(的人物)
かなあ
344無名画座@リバイバル上映中:2010/07/06(火) 09:39:32 ID:RStS3fbl
シンガポールの監死人
345無名画座@リバイバル上映中:2010/07/07(水) 00:39:56 ID:jhBHMFIc
ベストは、汚名、めまい、見知らぬ乗客、鳥、三十九夜 あたり

ワースト、、比較的有名なもので、そんなにいいかなー?と思うものは
北北西に進路を取れ、裏窓、ダイヤルMを廻せ、断崖、暗殺者の家、かな。

最近のTV局主導のやや低質なドラマ風映画を楽しむ人に、
ヒッチコックのどの映画ならアピールできるのか。
346無名画座@リバイバル上映中:2010/07/07(水) 03:33:23 ID:45GYMNnW
キムタクも小栗旬も北川景子も出てないから、どれもダメなんじゃね?
347無名画座@リバイバル上映中:2010/07/09(金) 15:18:53 ID:ZuIcZEGU
ベスト:
レベッカ…白黒で女優が綺麗ならおk
白い恐怖…白黒で女優(ry
裏窓…のぞきの楽しさみたいなのが見事に物語とからまってる
サイコ…ひたすら衝撃
鳥…意味不明なとこが最高だ

あとプロパガンダ的なとこをスルーすれば、海外特派員も好き
ジョージ・サンダースの軽妙さがイイ

ワースト:
北北西…映画史的には重要なんだろうが、今みるといろいろチープな気がする
めまい…ひたすらついていけなかったw
その他晩年(ry
348無名画座@リバイバル上映中:2010/07/20(火) 00:52:40 ID:HdTkwp28
北北西とめまいが駄目とか信じられん。
冗談だろ?
349無名画座@リバイバル上映中:2010/07/20(火) 23:23:35 ID:ln2H093r
北北西とめまいが駄目と感じるのは>>347の問題、
それを信じられないのは>>348の問題
350無名画座@リバイバル上映中:2010/07/21(水) 02:00:17 ID:CrS+mxVi

だな
俺も、めまいは駄目だ
名作なのかもしれんが、面白いと感じた事がない
351無名画座@リバイバル上映中:2010/07/21(水) 16:58:06 ID:YwfeLtU9
北北西は次から次へとシーンが変わったり、
設定が本当っぽくない。

要はコメディ的な要素がかなり入っていたり、最後のシーンとかもやりすぎに思えて、
俺はそんなにすごい作品と思えない。

ロープのほうが断然名作に思えた。
352無名画座@リバイバル上映中:2010/09/01(水) 02:30:10 ID:W1yAx+Sv
AFI(アメリカ映画協会)選出
10のジャンル(アニメ、ファンタジー、SF、スポーツ、ウエスタン、
ギャング、ミステリー、ラヴコメディー、法廷劇、時代劇)
部門別ベストテン、ミステリー部門で

1位 めまい
3位 裏窓
7位 北北西に進路を取れ
9位 ダイヤルMを廻せ

4作品が華麗にランクイン 〜2008〜
353無名画座@リバイバル上映中:2010/09/14(火) 07:42:24 ID:g1nj81/O
「ダイヤルMを廻せ」について質問

人間て背中にハサミ刺されたくらいで死ぬもんなの?
354無名画座@リバイバル上映中:2010/09/14(火) 23:04:57 ID:564WmPQD
背中向きに床に倒れて自分の体重でズブズブと…

て、ホンマに見たんか?!
355無名画座@リバイバル上映中:2010/09/14(火) 23:15:09 ID:BDPQfANO
>>71

352はビスタビジョン作品が4作中3作。
これが世間の評価さ。
356無名画座@リバイバル上映中:2010/09/15(水) 10:07:43 ID:nflwEive
>>354
そんなんで死ぬ?
357無名画座@リバイバル上映中:2010/09/15(水) 10:35:33 ID:vUKU4Ku5
>>355
2つのリストは基準が全く違うんだから比べて語ることに意味はない。
>>65に書かれているのは「ヒッチコック映画全作品の作品評価」
それに対して>>352は「アメリカのミステリー映画の作品評価」
彼のキャリアにおける半分もの作品が最初から対象外になってる。
そのほとんどがモノクロスタンダードサイズ。
ビスタビジョン作品の比率が上がるのは当然。
358無名画座@リバイバル上映中:2010/09/20(月) 11:46:00 ID:h9/kImiq
>>352は、歴代全ての映画の中での部門別ベストテンだからな
4作品入っているヒッチ凄すぎ
359無名画座@リバイバル上映中:2010/09/20(月) 13:04:05 ID:T+nxuPjO
>>358
歴代全ての映画の中での部門別ベストテンじゃなくてアメリカ映画だけだよ
360無名画座@リバイバル上映中:2010/09/20(月) 13:38:38 ID:h9/kImiq
>>359
そうなのか・・・(´・ω・`)
361無名画座@リバイバル上映中:2010/09/26(日) 02:16:56 ID:wFjDCpqK
「ヒッチコック劇場」の監督作品は除外ッスか?
362無名画座@リバイバル上映中:2010/09/28(火) 10:13:30 ID:h85Af7ml
パラマウントで撮ったテクニカラー・ヴィスタヴィジョンの諸作も、モノクロ・スタンダードの幾作
かも好きだけどなあ。
だからベスト5だと選びにくい。枠が足らなさすぎる。
363無名画座@リバイバル上映中:2010/09/30(木) 22:09:24 ID:KBbL9Fad
気持ち悪い
364無名画座@リバイバル上映中:2010/10/02(土) 23:42:14 ID:Eil+zRj5
1.「兇器」
2.「バアン!もう死んだ」
3.「神よ許し給え」
4.「越して来た人」
5.「もうあと一マイル」

かねぇ?
365無名画座@リバイバル上映中:2010/10/14(木) 02:55:32 ID:gn5/Ka2c
1 サイコ
2 裏窓
3 めまい
4 北北西に進路をとれ
5 知りすぎた男

ハリーの災難
ロープ
は映画館にいるのが辛かった記憶がある
366無名画座@リバイバル上映中:2010/10/19(火) 15:14:20 ID:wRKTjTTJ
ヒッチコック劇場がデアゴスティーニなんかの隔週刊マガジンで出ることを夢想
367無名画座@リバイバル上映中:2010/10/23(土) 18:14:45 ID:UHNDSyoJ
今さっき裏窓見たんだけど、
なんでどの家もカーテンを開けっ放しなんだ?
おかしいだろ。
俺のアパートからはマンションの窓が見えるが、
どの部屋もカーテンを引いていて、
外から部屋の様子は窺えない。
どうしたって変だよ。
脚本を書き換えろ。
368無名画座@リバイバル上映中:2010/10/23(土) 19:24:47 ID:KNh/OaoB
俺んちは開けてるよ?
369無名画座@リバイバル上映中:2010/10/24(日) 10:05:26 ID:dslFOQ0C
サイコってなんで白黒で撮ったの?
あのころはもうヒッチ作品はほとんどカラーばっかりだったのに。
370無名画座@リバイバル上映中:2010/10/26(火) 07:12:11 ID:wR1XhqBZ
>>367
一応マジレスするとだな、夏って設定なんだよ。
冷房の無い時代だから、真夏は窓もカーテンも開けないとやってられない。
スチュワートも汗かきまくりで、暑いってのを表現してる。
冷暖房完備の現代と一緒にしたらあかん。
371無名画座@リバイバル上映中:2010/10/26(火) 21:31:35 ID:YtTpRy/w
>>370
ベランダで寝てる夫婦が面白いよね
夕立ち(というより、もう夜か)が降ってきて室内に逃げ込むけど、慌ててて途中で転げ落ちるw

>>369
テレビ制作の延長で作った
低予算・早撮りというヒッチコック流の一種の実験
372無名画座@リバイバル上映中:2010/10/27(水) 00:14:23 ID:2rN4rv6+
>>369
このスレにこんな有名な話知らない馬鹿いるんだ?
殺害シーンをどぎつく見せないためだよ。

あと、親切心で教えてあげれば
あの殺害シーンの「キュンキュンキュン」という効果音はヒッチコックではなく
タイトル・デザインもやったソール・バスのアイデア。
当初のヒッチコックの案では、あのシーンはサイレントで演出するつもりだった。
373無名画座@リバイバル上映中:2010/10/27(水) 02:22:58 ID:3yG+IQBl
>>367
なんだコイツ
呆れて言葉を失う・・
374無名画座@リバイバル上映中:2010/10/27(水) 04:25:25 ID:dXh964uy
>>372
初心者が書き込めない環境にすんな馬鹿
お前みたいな性根の歪んだ上から野郎が一番スレにいらんよ。
>>367のような書き方をされると確かに呆れるが、どんどん知らないことや、
疑問に思った事を書いてくれればいい。
375無名画座@リバイバル上映中:2010/10/28(木) 01:47:28 ID:FQL82Tz9
>>374
自分のブログ気取り乙w
376無名画座@リバイバル上映中:2010/10/29(金) 00:16:08 ID:dh+gU0jE
>>374
無知であることと謙虚さを
同時に持ち合わせていないようなバカは迷惑だ
377のりちゃん:2010/11/01(月) 22:32:36 ID:7WJU6Fnl
ベスト1は 鳥 他は思いつかない
378無名画座@リバイバル上映中:2010/11/02(火) 08:47:19 ID:KJLOan/E
>>372が言う「シャワー殺人シーンをドギツく見せない為」っていうのは確かにヒッチコックが言っ
てることなんだけど、あれは彼特有の韜晦だってのがいまは一般的な意見だろ?
379無名画座@リバイバル上映中:2010/11/02(火) 22:10:05 ID:IuMdWocE
NHKBSで特集やるね
380無名画座@リバイバル上映中:2010/11/03(水) 00:53:02 ID:jgs5jaBX
いつですか?
381無名画座@リバイバル上映中:2010/11/03(水) 01:03:08 ID:imQlqFDN
<BS2> アルフレッド・ヒッチコック特集
12月06日(月) 午後9:00〜10:55 裏窓 1954年・アメリカ ※
12月07日(火) 午後9:00〜11:01 知りすぎていた男 1956年・アメリカ
12月08日(水) 午後9:00〜11:11 めまい 1958年・アメリカ

12月13日(月) 午後1:00〜3:02 海外特派員 1940年・アメリカ
12月13日(月) 午後9:00〜10:50 サイコ 1960年・アメリカ
12月14日(火) 午後1:00〜2:49 疑惑の影 1942年・アメリカ ※
12月14日(火) 午後9:00〜11:00 鳥 1963年・アメリカ
12月15日(水) 午後1:00〜2:48 泥棒成金 1955年・アメリカ
12月15日(水) 午後9:00〜10:57 フレンジー 1972年・イギリス ※
12月16日(木) 午後1:00〜3:09 引き裂かれたカーテン 1966年・アメリカ
12月17日(金) 午後1:00〜3:11 マーニー 1964年・アメリカ
(※今年BShiで未放送)
382無名画座@リバイバル上映中:2010/11/03(水) 02:29:40 ID:Cp3tMLfq
わ〜お!たのしみ〜
383無名画座@リバイバル上映中:2010/11/03(水) 03:47:50 ID:kRCeQ3q9
ヒッチコック映画大好きでアメリカに渡ってからのは8割は見てると思うし、リピートしてみてるけど、
ああいう作風の巨匠は、人間の心をほじくり出すような映画はあんまりないのかな

ベスト2は
「レベッカ」(心理ドラマとしても深みがある)
「舞台恐怖症」(とくに大スター役のマレーネ・ディートリッヒのラストがすごい)

次が
「ロープ」(若い2人の男の演技がうますぎ)
「私は告白する」(たしかモンゴメリー・クリフトが丁寧に演じてた)

5番目が・・・未見の「山羊座の下に」になるのかな? 後年に再評価された映画らしいし
384無名画座@リバイバル上映中:2010/11/03(水) 04:50:45 ID:T92hu1XG
引き裂かれたカーテンやマーニーなんかやめて、ハリーの災難にしろよ。
385無名画座@リバイバル上映中:2010/11/03(水) 07:59:20 ID:P2VtuBjZ
>>381
コレは凄い
今回、NHK頑張ったなw
386無名画座@リバイバル上映中:2010/11/03(水) 22:49:19 ID:xOpImAA7
>>384
バカは文句を言い
>>385
賢者は労いほめる
387無名画座@リバイバル上映中:2010/11/03(水) 23:56:16 ID:GhQJzaxr
>>383
リピートしてみてるのに何故あの名作の名前が出ない?
人間の心をほじくり出すような映画なら、ぶっちぎりで「めまい」だろ。
388無名画座@リバイバル上映中:2010/11/04(木) 09:36:23 ID:1Jd75CrB
>>386
そのとおり。
389無名画座@リバイバル上映中:2010/11/04(木) 22:54:26 ID:realpSiO
12月にNHKで放送される作品限定

1 裏窓
2 海外特派員
3 知り過ぎていた男
4 泥棒成金
5 めまい
6 疑惑の影 
7 鳥
8 サイコ
9 フレンジー
10引き裂かれたカーテン
11マーニー
390無名画座@リバイバル上映中:2010/11/04(木) 23:29:19 ID:GhNPYMeP
12月にNHKで放送される作品限定

1 めまい
2 裏窓
3 海外特派員
4 疑惑の影
5 サイコ
6 鳥
7 フレンジー
8 知り過ぎていた男
9 マーニー
10泥棒成金
11引き裂かれたカーテン

391無名画座@リバイバル上映中:2010/11/04(木) 23:38:40 ID:yKTFY9Ao
12月にNHKで放送される作品限定

1 めまい
2 サイコ
3 泥棒成金
4 知り過ぎていた男
5 フレンジー
6 引き裂かれたカーテン
7 マーニー
8 海外特派員
9 鳥
10疑惑の影
11裏窓

裏窓はあまり俺は好きじゃない。
392無名画座@リバイバル上映中:2010/11/04(木) 23:54:35 ID:W5d6/hfe
めまい について

最近何かで読んでへえ〜っと感心したこと。
誰かのカキコでもあったが、ミッジが後半まったく出てこないのは不自然だなあと自分も思っていたが。
あれは後半Jスチュワートは狂気のあまりミッジが眼に入らなかった、ということを表現しているらしい。
幻のラストシーンではミッジが登場するとのこと。

それよか初見から何度観てもつい疑問に感じるのが、ファーストシーンあの雨どい宙ぶらりんからどうやって
救出されたかってこと。直後のシーンでコルセットがどうこう言ってるから、大怪我したのは間違いないが
まさかあそこから落っこちて助かったってのも考えにくくてねえ・・
393無名画座@リバイバル上映中:2010/11/05(金) 00:04:25 ID:ARFNLcu7
>>392
幻というか俺の持ってるDVDには特典として別ラストシーンが収録されてる。
それにはあなたが書いてるようにミッジが出てるよ。
394無名画座@リバイバル上映中:2010/11/05(金) 07:29:37 ID:BWyTyZgi
395無名画座@リバイバル上映中:2010/11/14(日) 11:14:14 ID:9YpiDkww
てか、来月のNHKはドライヤーの奇跡もやるんだな
ヒッチ特集も嬉しいがそっちのほうがもっと嬉しかったりするw
396103:2010/11/15(月) 22:08:08 ID:PdpTl0lr
バルカン超特急 久しぶりに観たage

やっぱりすごく面白いね。
さらに邦題の威力もすごい
397無名画座@リバイバル上映中:2010/11/19(金) 21:43:21 ID:fnzmU4xy
バルカンは、全編通して作品の雰囲気がいい罠
単純に面白いし、嫌いになれる理由が無いっつーか
398無名画座@リバイバル上映中:2010/12/02(木) 23:33:22 ID:q3O60IR5
いよいよ来週「裏窓」からOAされるよ!要チェケラッチョ!!
399無名画座@リバイバル上映中:2010/12/05(日) 16:26:19 ID:Gveiy/jK
[再] プレミアム8 ヒチコック・サスペンスの深層
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1291533499/

12月5日(日) 午後4:30〜午後6:00  NHKBS-2  ※BShiで放送済み


“サスペンスの神様”と呼ばれた映画監督アルフレッド・ヒッチコック。
「サイコ」に隠されたメッセージや、「鳥」の合成技術の再現から、
作品に込められた思いを探る。
400無名画座@リバイバル上映中:2010/12/05(日) 16:30:23 ID:blbjm57Y
このスレでは
「レベッカ」があまり出てこないのが不思議だな
あれが一番好きだ

最初から最後まで回想シーンにすら登場しないレベッカ
なのに観終わった後に映画に出てきたかの様に錯覚してしまう
ヒッチコック恐るべし
401無名画座@リバイバル上映中:2010/12/05(日) 18:43:20 ID:NwCGUa5e
>>399
見逃してしまったー

再放送あるのかな?ないよなあ…
402無名画座@リバイバル上映中:2010/12/05(日) 20:00:58 ID:WHgpqm5I
いよいよ明日からか
403無名画座@リバイバル上映中:2010/12/05(日) 22:06:01 ID:epVKCrz1
裏窓,初放送だかちゃんと見とけ
404無名画座@リバイバル上映中:2010/12/06(月) 18:03:31 ID:k+cafDBt
裏窓って一回だけ見たことあるけど他の作品と比べてあまり面白くなかったんだよね。もう十数年前かな?
今日見たら感想が変わるかも。楽しみ。
405無名画座@リバイバル上映中:2010/12/06(月) 20:11:45 ID:D8eo7VyR
今日から放送です

<BS2> アルフレッド・ヒッチコック特集
12月06日(月) 午後9:00〜10:55 裏窓 1954年・アメリカ ※
12月07日(火) 午後9:00〜11:01 知りすぎていた男 1956年・アメリカ
12月08日(水) 午後9:00〜11:11 めまい 1958年・アメリカ

12月13日(月) 午後1:00〜3:02 海外特派員 1940年・アメリカ
12月13日(月) 午後9:00〜10:50 サイコ 1960年・アメリカ
12月14日(火) 午後1:00〜2:49 疑惑の影 1942年・アメリカ ※
12月14日(火) 午後9:00〜11:00 鳥 1963年・アメリカ
12月15日(水) 午後1:00〜2:48 泥棒成金 1955年・アメリカ
12月15日(水) 午後9:00〜10:57 フレンジー 1972年・イギリス ※
12月16日(木) 午後1:00〜3:09 引き裂かれたカーテン 1966年・アメリカ
12月17日(金) 午後1:00〜3:11 マーニー 1964年・アメリカ
(※今年BShiで未放送)

406無名画座@リバイバル上映中:2010/12/06(月) 21:00:15 ID:XARMr0c2
裏窓、昔映画館でみれた。ブレランと同時上映だったんだぜ。
407無名画座@リバイバル上映中:2010/12/06(月) 21:12:53 ID:I6h/eKPP
名作だと思うけど、日常に潜む阿鼻叫喚を
よせばいいのに掘り起こしちゃいましたというネタが多いな。
隣人への不信感とか、競争社会と折り合いがつけられないとか。
こんな話描くヒッチは、周囲の人はどう接していたんだろうなんて
想像してしまうぞ。
408無名画座@リバイバル上映中:2010/12/06(月) 23:45:54 ID:Gz0JxZCm
キムノヴァクのエロさとジェームズスチュアートのジェントルマンが居れば他は要らない
409無名画座@リバイバル上映中:2010/12/09(木) 15:31:52 ID:NfubQN2M
ヒッチコックで言えば自分は
ジェームズ・スチュアート×グレース・ケリー、
マイケル・レッドグレイブ×マーガレット・ロックウッドのような
軽い会話も出来る組み合わせのが良い

もっともマーガレットはヒッチ好みじゃないかも知れんが
410無名画座@リバイバル上映中:2010/12/09(木) 21:14:52 ID:VUb2QQaY
12月15日(水) 午後9:00〜10:57 フレンジー 1972年・イギリス ※
12月16日(木) 午後1:00〜3:09 引き裂かれたカーテン 1966年・アメリカ
12月17日(金) 午後1:00〜3:11 マーニー 1964年・アメリカ

この辺りの未見作品が個人的に楽しみだ
スレでの評判が悪いから、どれ位酷いのかの確認作業になる
案外、自分的に掘り出し物になったりしたら嬉しい
411無名画座@リバイバル上映中:2010/12/11(土) 21:27:41 ID:maRtRPou
「引き裂かれたカーテン」は50本記念作として期待されていたから
肩透かしの感があるわけだが、当時のトップスター共演でもあるし
細部にはいろいろ良いシーンもあって嫌いじゃないよ。



トータルでみると平均を上回る良い出来だとは思わないけどね。
412無名画座@リバイバル上映中:2010/12/11(土) 23:58:50 ID:5RCgmK8C
めまい、今回の特集でようやく評価される理由がわかった
じっくりも見れるし、環境ビデオみたいに流してても心地イイw
あと、知りすぎていた男、も今回で好きになった
来週はフレンジーを克服したい

ベスト
1疑惑の影
2裏窓
3白い恐怖
4めまい
5見知らぬ乗客

じっくり作りこんである、味わい深い5作を選んでみた
413無名画座@リバイバル上映中:2010/12/12(日) 11:55:13 ID:Bu0mbwND
昔の撮影技術はよく知らないけど、「ロープ」〜「めまい」「鳥」あたりのカラーはヒッチコックにピッタリなのに、「引き裂かれたカーテン」〜「ファミリープロット」あたりのカラーはヒッチコックと相性が悪いようで見た瞬間に萎えてしまう。。
それともカラーのせいじゃなくて、俳優との相性のせいなのかな・・・
414無名画座@リバイバル上映中:2010/12/12(日) 12:42:21 ID:jDfsomvS
>>412
フレンジーは無理じゃないの
生々しすぎて、ヒッチコックが持っていた上品さが失われている
415無名画座@リバイバル上映中:2010/12/13(月) 03:00:05 ID:0iWDJyMU
上品さが失われているというよりも
最初からそこを狙ってないだろ作風だろ
416無名画座@リバイバル上映中:2010/12/13(月) 12:49:38 ID:TsK9BsRw
救命艇の良さが分かる人がいて 良かった
邦画では全くないジャンルの映画だよな
417無名画座@リバイバル上映中:2010/12/13(月) 15:35:19 ID:hxSTGCir

12月13日(月) 午後1:00〜3:02 海外特派員 1940年・アメリカ
12月13日(月) 午後9:00〜10:50 サイコ 1960年・アメリカ

12月14日(火) 午後1:00〜2:49 疑惑の影 1942年・アメリカ ※
12月14日(火) 午後9:00〜11:00 鳥 1963年・アメリカ

12月15日(水) 午後1:00〜2:48 泥棒成金 1955年・アメリカ
12月15日(水) 午後9:00〜10:57 フレンジー 1972年・イギリス ※

12月16日(木) 午後1:00〜3:09 引き裂かれたカーテン 1966年・アメリカ

12月17日(金) 午後1:00〜3:11 マーニー 1964年・アメリカ

(※今年BShiで未放送)
418無名画座@リバイバル上映中:2010/12/13(月) 16:11:27 ID:Uh7B6QkF
「めまい」はよく計算された作品だな、と改めて観て思った。
幻の女と現実の女が一人の男を綱引きして、敗れた現実の女は映画から退場。
主人公が幻想に囚われた後半は早々と真相を明かすことで観客と視点を共有する人物を
ジェームズ・スチュワートからキム・ノヴァクにシフト。
前半後半切り替わりの構造が「サイコ」にちょっと似てる。
419無名画座@リバイバル上映中:2010/12/14(火) 04:54:51 ID:mrIAlZqk
昨日海外特派員観たけどあれって名作か?

風車小屋に車が消えるシーンやビルから突き落とすシーンや
海上から砲撃されるシーンなど色んな意味で突っ込み所が満載。
挙句の果てにラストはアメリカ国家だし…

申し訳無いが単なる出来の悪いプロパガンダ映画にしか見えん。
とてもサイコや裏窓と同じ監督の作品とは思えん。
420無名画座@リバイバル上映中:2010/12/14(火) 07:26:12 ID:qsYNBCPu
50年代のヒッチコックが好きな人が、必ずしも40年代最初のヒッチコックが好きになるとは限らないね。
俺も最初「海外特派員」見たときは間延びした感じがして(最初の傘、殺人、カメラのシーンはよかった)、途中眠くなって、最後にしらけた。
でもスルメ式に好きになっていったよ。

40年代前半のヒッチコックは、上にあげられてる「救命艇」もそうだし「疑惑の影」もそうだけど、
50年代とは違って華やかに音楽や画面が流れてるとは限らない、沈黙のシーンが好きだ。
フィルム・ノワールっぽいところがかっこいい。

ベスト5をあげるなら「逃走迷路」「海外特派員」「汚名」「疑惑の影」「疑惑の影」・・・はいりきらないw
フィルムノワールの雰囲気と50年代の華やかな感じが混ざった「舞台恐怖症」「見知らぬ乗客」「私は告白する」もいれたい。
長レスになってしまったすまそ・・
421無名画座@リバイバル上映中:2010/12/14(火) 18:09:48 ID:RDpD9inX
>>419
好き好きだし
人それぞれに好みがあるわな
422無名画座@リバイバル上映中:2010/12/14(火) 18:26:17 ID:6wNv5Hbr
「海外特派員」ダメだったなら基本的にヒッチコックむいてないわ
意味的に突っ込み所が満載でも、そのシーンそのシーンの映画臭を楽しむまないと
突っ込み入れたいんなら「サイコ」や「裏窓」だって満載なのは同じだわ
423無名画座@リバイバル上映中:2010/12/14(火) 18:39:23 ID:RDpD9inX
>>422
あんまり言っちゃうのもアレだが
一人一人、好き嫌いはそれぞれ違うだろうし
俺の場合は、全編にロマンティックな雰囲気が
漂う海外特派員は、割と好きな作品だけどね
424無名画座@リバイバル上映中:2010/12/14(火) 20:12:20 ID:6wNv5Hbr
むろん個人の好き嫌いはそれぞれ違うのが大前提だが
「海外特派員」が単なる出来の悪いプロパガンダ映画にしか見えん奴が
ヒッチコックのヒッチコックらしさを楽しめんのは確実だろ
425無名画座@リバイバル上映中:2010/12/14(火) 23:59:19 ID:0JRlZaMk
それにしても今日の「疑惑の影」では劇中の女性蔑視発言が凄かったな。
田島先生や勝間先生が聞いたら血管ぶち切れて卒倒するだろあれ。
426無名画座@リバイバル上映中:2010/12/15(水) 00:21:43 ID:+YVYlyhf
ベスト7
1 北北西に進路を取れ
2 サイコ
3 鳥
4 見知らぬ乗客
5 ハリーの災難
6 白い恐怖
7 ロープ
427無名画座@リバイバル上映中:2010/12/15(水) 08:34:21 ID:+AJ/JoTi
昨日の「鳥」だが
あの2羽のラブバードは狂鳥病?には感染しなかったのだろうか?
428無名画座@リバイバル上映中:2010/12/16(木) 05:36:56 ID:jjPMCEu7
フレンジーで疑問なのが、ブレイニーが逮捕された後もラスクが犯行を
繰り返してる事。
せっかく一連の事件の犯人がブレイニーって事で
一件落着しそうなのに新たに被害者が見つかったらブレイニーに
濡れ衣を着せる計画が破綻するだろうに。
429無名画座@リバイバル上映中:2010/12/16(木) 07:04:54 ID:/xA1mEkE
フレンジー、やっぱダメだった
殺害シーンがリアル過ぎ
舌出して死んでいるの見せられた時点で、視聴続行を断念した
430無名画座@リバイバル上映中:2010/12/16(木) 07:34:55 ID:9KOKy9UA
フレンジーは72年の作品。
同じヒッチコックでも50年代頃の作品とは殺人シーンのリアルさが
桁違い。
やはり倫理コードの緩和はデカイな。
431無名画座@リバイバル上映中:2010/12/16(木) 10:28:21 ID:lfwk7nZC
>>428
異常性欲ベースの殺人衝動だから理性で抑え切れるものじゃないんだろう
432無名画座@リバイバル上映中:2010/12/16(木) 10:50:32 ID:tJcQow5P
あの映画に関してはコードの廃止よりも、ヒッチ自身がそれまであまり狙っていなかった
リアル路線に挑戦しようという判断の方が比重が大きい。
それに「フレンジー」はイギリス映画だからヘイズコードは関係ない。
433無名画座@リバイバル上映中:2010/12/16(木) 11:37:13 ID:Y5Fpx2eP
>>429
よく子供のころに、夜にトイレ行くと暗くて
誰もいないし「お化けがでるんだよ」と同じように、
あなた様も、やっぱり怖かったんですね。ひょっとすると、
親の「トラウマ」が完全に宿ったんですよね。
トラウマ回避でチャンネル変えちゃったのよく判ります。
監督の狙い通りハマっちゃいましたね。
434無名画座@リバイバル上映中:2010/12/16(木) 18:26:22 ID:VktmvyTB
フレンジーにはヒッチの死体趣味が色濃く出てるからなあ・・・。
435無名画座@リバイバル上映中:2010/12/16(木) 18:32:52 ID:t9xvxoR5
普段は何も感じないが、舌てグロテスクなんだな。
436無名画座@リバイバル上映中:2010/12/17(金) 01:15:27 ID:F3BH9jPZ
フレンジーはあの鳥ガラ姉ちゃんがだんだん可愛く見えて来るのだなあ。
437無名画座@リバイバル上映中:2010/12/17(金) 04:08:46 ID:9QuAWoHJ
結婚相談所で社長を殺す際にラスクが「ラブリー!」を繰り返して
字幕は「美しい!」となっていたけどあれが適切な翻訳なのだろうか?

「ビューティフル!」なら「美しい!」が妥当な気がするが
「ラブリー!」なら「いとおしい!」が妥当だと思うんだが…
438無名画座@リバイバル上映中:2010/12/17(金) 11:01:18 ID:WWoYKjMf
可愛いでいいやん

いとおしいなんて日常生活でつかわんわ
439無名画座@リバイバル上映中:2010/12/17(金) 13:58:25 ID:F0bshv6L
いや、あそこは「ええか、ええか、ええのんか」だよ
440無名画座@リバイバル上映中:2010/12/17(金) 14:23:02 ID:5loVC5t3
俺は字幕無しで見た時は「いとおしい」に脳内変換してたが
このまえの字幕で「美しい」とは上手く意訳したもんだと感心してたんだけど
441無名画座@リバイバル上映中:2010/12/17(金) 14:49:06 ID:k2OmD7kL
>>439
「奥さんニュートーの色は?」と訳せばより迫真力が増したと思うんだ。
442無名画座@リバイバル上映中:2010/12/17(金) 19:05:31 ID:CDZTd0qo
本来は、あの警部と奥さんとのやりとりが一息入れる役割だったんじゃね
そのまま進むと重くなりすぎるから
ワンクッション入れる為のユーモラスなシーンだったと思うんだけど
陰惨な映像が多くて、その効果があったかどうかは疑問だね
443無名画座@リバイバル上映中:2010/12/17(金) 19:41:31 ID:bvMMEUMB
あの奥さんの超グロテスクな料理見て一息つくのは無理だろ。
ブレードランナーのホワイトドラゴンで出てきた不味そうな海老を思い出した。
444無名画座@リバイバル上映中:2010/12/18(土) 00:41:18 ID:F1yUa6I5
「ヒッチコック後期(マーニー以降とか)を語るスレ」を作ったら色々評価がわかれておもしろそうだな
俺はフレンジーは今週末見てみます。このスレとか参考にしながら
445無名画座@リバイバル上映中:2010/12/18(土) 03:08:59 ID:S/NsCRn+
要するに、滅茶苦茶評判が悪いフレンジーこそ
このスレのワースト1って事でいいね?
それが、ココのスレ住の総意だと
446無名画座@リバイバル上映中:2010/12/18(土) 04:55:26 ID:XEACxQJK
え?俺フレンジーが一番好きなんだが。
昨日放送のマーニーなんて、嫌われてる女にシツコクして余計嫌われるって
何だか自分の事責められてるみたいで観るに耐えなかったぞ。
447無名画座@リバイバル上映中:2010/12/18(土) 16:25:52 ID:Yayi5Q0y
>>427
そもそもアレが元凶かと w
依存症の閉じ込められた愛から、ようやく脱出できたとかね、母親の事ですが。
サイコの方は逆に閉じこもっちゃったけどね。

>>437
俺がいた w
448無名画座@リバイバル上映中:2010/12/18(土) 19:37:10 ID:b/HzL+J6
きも
449無名画座@リバイバル上映中:2010/12/18(土) 23:21:47 ID:S/NsCRn+
フレンジーがBESTって奴に、初めて出会った・・
450無名画座@リバイバル上映中:2010/12/18(土) 23:22:55 ID:3E4frH5h
海外特派員とか白い恐怖とか、最初の頃は途中で睡魔におそわれてたけど、見るたびに好きになる。

白い恐怖、今回やらなかったな。
日本で過小評価されすぎなんじゃないか。
バーグマンは汚名よりいいと思う。

初期のころ大根だったグレゴリーペックのせいなのかな。
フランソワトリュフォーがヒッチコックとの対談本でグレゴリーペックをぶった切ってた記憶がある。
俺はあんまり気にならなかったけど。
451無名画座@リバイバル上映中:2010/12/19(日) 02:02:54 ID:Iw8aNSre
フレンジーは10年以上前に関東地区の深夜地上波で放送があったんだけど
たまたま何かデカイ事件か地震があって放送が途中で打ち切りになったんだよね。
しかも翌日以降再放送は無かった。

ブレイニーが次第に追い詰められていく重要なポイントでの急な打ち切りだったから
あれ観てた人はかなりの鬱憤が溜まったと思う。
452無名画座@リバイバル上映中:2010/12/19(日) 07:09:22 ID:ncwxlhm4
吹き替えだとラスク役の声は穂積隆信だったな
もともと穂積なんて好きな俳優でもなかったが、
気持ち悪い声にしか聴こえなくなり、大嫌いになった
453無名画座@リバイバル上映中:2010/12/19(日) 08:15:34 ID:3Yc/0LH/
ブレイニー役は誰だっけか。内海賢二?
よく聞く声なんだが・・・
454434:2010/12/19(日) 13:26:54 ID:ETWb08/G
>>445
その総意とやらから自分は外しといて下さい。
455無名画座@リバイバル上映中:2010/12/19(日) 17:10:34 ID:x//QCa/1
ヒッチ作品を全部見ると、フレンジーは確実に平均以上だよな
456無名画座@リバイバル上映中:2010/12/19(日) 18:22:42 ID:Iv1GwYDY
フレンジーは一般的なヒッチコックイメージとは異質な作品だから
受け付けん人は受け付けんだろうな
457無名画座@リバイバル上映中:2010/12/19(日) 18:25:52 ID:65fDBshV
鳥の評価がなぜだか高いけど
なんでだろな?
裏窓や北北西や知りすぎたの方がずーっと面白いけどね
458無名画座@リバイバル上映中:2010/12/19(日) 18:54:43 ID:ncwxlhm4
>>453
そうだよ

>>456
ま、好き嫌いは別として、1作品にこれだけレスが付くのは
最近無かったわけで、良くも悪くもそういう作品だって事だな
むしろ、まったく語られずに完全空気の引き裂かれたカーテンや
マーニー辺りの方が、悲惨っちゃ悲惨
あ、鳥も
459無名画座@リバイバル上映中:2010/12/19(日) 20:57:12 ID:jCDX/V3c
>>457
話は全く面白くないけど、調教した鳥を使っただけあって、
CGとは比較にならないぐらいリアル感があったよ。
460無名画座@リバイバル上映中:2010/12/20(月) 02:52:44 ID:ZR/9k8pn
鳥とか、今さらここで語っても、てぐらい有名だからじゃないかな。
パニック映画扱いだけど、ジェシカ・タンディとか、途中で死んじゃう(メラニーを泊めてやる)ミッチの昔の女とか、見ごたえある演技が支えてる。
ミッチ役の男の抑えた演技も好きだ。
461無名画座@リバイバル上映中:2010/12/20(月) 03:08:07 ID:Z9kAZxdy
鳥もご都合主義な所結構多いからな。
あの農夫のジイサンなんて両目潰されるまで悲惨な死顔してるのに
ヒロインなんてあれだけの攻撃食らって顔かすり傷のみw

ヒロインだろうが死顔にとことんリアリティーを追求したフレンジーの方が自分は好きだな。
462無名画座@リバイバル上映中:2010/12/20(月) 09:45:56 ID:RnsnX/ap
>>420
入りきらないのは、疑惑の影を2度入れているからだろ
そんな君に乾杯!!!
463無名画座@リバイバル上映中:2010/12/20(月) 09:50:17 ID:ZeFZ2eVQ
いや、よく見ると最初は「疑惑の影」で2回目は「疑惑の陰」と書いてある。
464無名画座@リバイバル上映中:2010/12/20(月) 09:51:39 ID:RnsnX/ap
書いてねーし・・・
465無名画座@リバイバル上映中:2010/12/20(月) 22:20:19 ID:/ykZQQZ9
>>461
分かってないな。
鳥はティッピーヘドレンをいたぶる事が主眼であって、あの鳥達はヒッチのサディズムが全開したものなんよ。
殺さない代わりに精神は壊れてしまった。
書いててキモいが、あのヒロインはあの後まともに町を歩けないだろう。
鳥のいない町なんて無いんだから。
466無名画座@リバイバル上映中:2010/12/21(火) 01:26:38 ID:QipPFtR2
日本リメイク版の際は是非エンディングテーマは杉田かおるの「鳥の歌」で。
467無名画座@リバイバル上映中:2010/12/21(火) 09:41:11 ID:98sENEXp
先日のマーニーで、ヒロインの実家近くの港が完全に「絵」で笑ったな。
しかも角度によって使われてる絵が違ってたり、雲が時間によって
描きかえられてたり、雷で雲の部分が光ったり相当手が込んだものだった。

丸分かりなものとしては「鳥」でヒロインと恋人が丘の上を散歩するシーン。
遠くの山並は全て絵だった。
468無名画座@リバイバル上映中:2010/12/21(火) 12:16:32 ID:5U044K/R
絵じゃなくて、書き割り
書き割りだろうがなんだろうが、昔の人や映画好きはそれはそれ、「作り物」として想像力で脳内補完が出来ていたと思うね
絵だ、バレバレだと言いたがる若いヤツよりは
映画や芝居に嘘くさい、ありえない、不自然とか言い出したら切りないし、そういう人は楽しめないからつまらないだろうな
469無名画座@リバイバル上映中:2010/12/21(火) 16:29:37 ID:3uhaHZJO
300もパピヨンも楽しめたよ。
470無名画座@リバイバル上映中:2010/12/21(火) 17:05:16 ID:Op3pW74J
何でレベッカと下宿人とサイコがベストに入ってないんだよ
471無名画座@リバイバル上映中:2010/12/21(火) 17:50:58 ID:5GxGZxr8
バルカン超特急なんて大好きな作品だが
始まりの駅のシーンって完全に模型だよな
でも、特に何の違和感も感じないぞ
472無名画座@リバイバル上映中:2010/12/22(水) 01:23:04 ID:X2GlWotz
昔その書き割りとか描いてた職人ってCG合成全盛の時代になって
職あぶれてんだろーな〜
473無名画座@リバイバル上映中:2010/12/22(水) 08:39:58 ID:bt8kaV6f
CG全盛の時代の今だって、手書きの背景に合成してるシーンは多い
職人が描いたモノだと>>472が気がつかないほどリアルな絵になっているだけ
474無名画座@リバイバル上映中:2010/12/22(水) 08:58:04 ID:0Bn3bfnm
>>470
君が入れて、全力でアピればいいだけの話じゃないのか?
475無名画座@リバイバル上映中:2010/12/22(水) 10:35:59 ID:lnUxgwEG
しかし「めまい」の投身自殺偽装のシーンは納得がいかん。
警察が現場検証したら間違いなく塔に隠れてた2人は発見されるだろうに。

警察が来る前に逃げたのなら事故が起きた後塔から逃げ出した人間が
2人いるって事で余計怪しまれる。
476無名画座@リバイバル上映中:2010/12/23(木) 00:44:56 ID:pIMSvHe7
1疑惑の影
2マーニー
3ホクホク
4サイコ
5めまいor裏窓orレベッカ

フレンジーこないだ初めて観たけど10には入る。
477無名画座@リバイバル上映中:2010/12/23(木) 02:20:35 ID:NYOS9Dk0
フレンジーでブレイニーがヒジ当て付きジャケット着てたけど
ダーティーハリー1でもハリーは似たようなの着てた。

70年代後半、当時結構流行ってたんかな。
478無名画座@リバイバル上映中:2010/12/23(木) 07:06:42 ID:ek/bEPQP
そういや、フレンジーのリアル感、生々しさはイーストウッドの犯罪物に似てる気もするな
479無名画座@リバイバル上映中:2010/12/23(木) 11:13:05 ID:VPvGN7aA
しばらくの間フレンジーって主人公の名前なのかと勘違いしとった。
480無名画座@リバイバル上映中:2010/12/23(木) 19:19:10 ID:X1nLAB3e
「めまい」で塔から飛び降りるシーン
ただ俳優さんがジタバタして、背景を合成するだけでは迫力がないと考えたヒッチコックは
カメラマンと台を天井から吊るして、カメラを上昇させるというテクニックを使った

なかなかナイスなアイディアなのだが、「オーメン」では、もっとすごいことになっている
女優さんが高いところから突き落とされるのだが、本当に床に叩きつけられているように見える
どうやって撮影したんだ、と疑問に思ったが、DVDの映像特典で、種明かしをしていた

恐怖映画では、こういう「見せる」ための撮影のテクニックも、なかなか重要である
481無名画座@リバイバル上映中:2010/12/23(木) 21:00:43 ID:BCftiTFN
な  る  ほ  ど  
482無名画座@リバイバル上映中:2010/12/23(木) 22:01:17 ID:2h3IZSae
>>477
ちょっと前までは大抵の男性のワードローブには必ず入ってたと思うよw
483無名画座@リバイバル上映中:2010/12/23(木) 22:29:54 ID:BCftiTFN
マーニーとかいらんから、その分ハリーの災難か
逃走迷路が観たかったわ
484無名画座@リバイバル上映中:2010/12/24(金) 22:45:39 ID:mFIrG7qu



おまえら、明日スーパーマリオクラブ復活するぞ



485無名画座@リバイバル上映中:2010/12/24(金) 23:33:03 ID:sK08Kr+F
アクの強い大スターキャスティングするようになってイマイチになったな。
ヒッチコック自身が映画をコントロールできてない感じ。
バーグマンはその点、さすがだった。

ディートリッヒの演技はよかったけど、ヒッチコック映画としてはちょっと散漫な感じ・・。ジェーン・ワイマンのせいなのか、ヒッチコック自身のせいなのか。。
ショーン・コネリーとかポール・ニューマンとか相性悪そうだし、「フレンジー」で巻き返したのは大スターを排除してヒッチコックの世界に戻ったからかな。

舞台で大スターだったタルーラ・バンクヘッドは実力派女優としてヒッチコックの世界をしっかり理解してた。
「パラダインの夫人の恋」でグレタ・ガルボが断ってよかったよ。どっちにしろ失敗作だったらしいけど。
486無名画座@リバイバル上映中:2010/12/25(土) 02:45:15 ID:eAJTo7vh
フレンジーに出演した俳優、特に女優は気の毒だな。
あんなリアルな殺され方&死体演じてしまったら確実にその後の仕事に支障が出るだろう。

そーいえばサイコのノーマン役やった俳優も死ぬまでノーマンの
イメージがつきまとって払拭できなかったらしいね。
487無名画座@リバイバル上映中:2010/12/25(土) 10:50:21 ID:bnbgLm6k
AFIの「サスペンスベスト25」、いまみたけど
サイコが1位、鳥が7位、のわりに
裏窓が14位、めまいが18位ってちょっと驚いた

北北西に〜の4位は驚かなかったけど、なんか普通の映画ファンが選んだランキングみたいだw
488無名画座@リバイバル上映中:2010/12/25(土) 21:39:07 ID:nFyCAQh6
毎年変わるんじゃね、よく知らんけど
2008は>>352だし
489無名画座@リバイバル上映中:2010/12/26(日) 08:41:42 ID:Pkl8LYms
名作めまいが18位ってのにめまいを感じた。
490無名画座@リバイバル上映中:2010/12/26(日) 14:17:07 ID:ecgfU1Vh
ttp://aokiuva.web.infoseek.co.jp/afi.html

AFIは「めまい」をサスペンス扱いしてないんだな。
ここ見ると映画総合で9位に入ってる。

それにしても前回(1998)の61位→9位に上昇。
フランスあたりの批評家にもろに影響されたなw
491無名画座@リバイバル上映中:2010/12/26(日) 14:30:40 ID:ecgfU1Vh
スマソ、各国チャートヲタになってしまった(苦笑
不快な人はスルーして下さい

イギリスのチャンネル4の映画総合100も見つけてしまいました
11位「サイコ」、29位「めまい」、です
492無名画座@リバイバル上映中:2010/12/26(日) 22:20:00 ID:XYt76AIO
めまいは妥当
評価が高い方が、むしろ違和感を感じる
493無名画座@リバイバル上映中:2010/12/26(日) 23:14:43 ID:TqfOKTie
「サスペンスとして優れているか」と「映画として優れているか」の違いもあるな。
各種映画ベスト10で最も有名なのは、Sight & Sound誌が10年に1度
世界中の映画評論家へのアンケートをして選出する歴代ベスト10だけど
2002年版のベスト10で「めまい」は、「市民ケーン」に次いで歴代2位の評価だ。
(世界中の映画監督へのアンケートでは歴代6位)
「映画として優れているか」という視点では間違いなくヒッチコック最高傑作だけど
「サスペンスとして優れているか」という見方をすると違ってくるんだろう。
494無名画座@リバイバル上映中:2010/12/27(月) 00:28:47 ID:y1W4pbK+
その手のベストでは、判で押したように「市民ケーン」がトップに来るのも?だな
邦画の「七人の侍」にも言えるが
495無名画座@リバイバル上映中:2010/12/27(月) 02:19:13 ID:3eSna5Oy
>>めまい
妻殺しの真犯人である旦那はあの後どうなったのだろう。
496無名画座@リバイバル上映中:2010/12/27(月) 08:22:51 ID:4RudCxoZ
「市民ケーン」や「七人の侍」の良さを理解出来ずに
疑問に思っちゃうような奴もいるんだな
497無名画座@リバイバル上映中:2010/12/27(月) 13:24:25 ID:sGVcKK5d
>>495
原作でもそこはほったらかしだったはず
主人公とヒロインの関係が物語の焦点だからそこは描く必要ないという判断だろう
あのあと真相が暴かれようがそのまま逃げ切られようが主人公にはもはやどうでもいいことのように思える
498無名画座@リバイバル上映中:2010/12/27(月) 15:21:47 ID:Kjg3QQH7
>>494
フランスの批評家は「市民ケーン」を見限ったのか
h ttp://www.allocine.fr/film/meilleurs_gen_filtre=top250&critique=public.html?genre=13023

250位までざっと見たけど「市民ケーン」見つからず・・・
「めまい」は10位
499無名画座@リバイバル上映中:2010/12/27(月) 15:32:39 ID:Kjg3QQH7
スマソ、↑は一般映画ファンのアンケート

批評家のは
h ttp://www.allocine.fr/film/meilleurs_gen_filtre=top250&critique=presse.html
500無名画座@リバイバル上映中:2010/12/27(月) 18:40:43 ID:ZPLnbvzr
各国の主な歴代ベスト100を集計してまとめたのがあるよ
h ttp://pages.prodigy.net/zvelf/critic100.htm

1位.市民ケーン 2位.ゲームの規則 3位.めまい 4位.2001年宇宙の旅 5位.8 1/2
6位.七人の侍 7位.捜索者 8位.東京物語 9位.雨に唄えば 10位.サンライズ

100位以内のヒッチコック作品は3位の「めまい」の他に
42位「サイコ」50位「北北西に進路を取れ」60位「裏窓」92位「汚名」と入っていて
なんと100本中の5本のランクイン
501無名画座@リバイバル上映中:2010/12/27(月) 22:13:23 ID:y1W4pbK+
>>496
いや、別に秀れた映画だとは思うが、映画史上の多くの傑作群をさしおいて毎回毎回当然のように
ベスト1に挙がる程他と大きな差があるのかってのが疑問でね

例えば、同じウェルズでも「偉大なるアンバースン家の人々」や「黒い罠」等が下に来るのは、
それだけ前者と後者に優劣の差があるからなのかと言うと、そうは思えないが
502無名画座@リバイバル上映中:2010/12/27(月) 22:26:54 ID:IXT/0sAH
>>500
TOP10で観てるの、めまいだけなんだが・・
俺の博識の無さが浮き彫りになった・・・
って事でいいね?
503無名画座@リバイバル上映中:2010/12/28(火) 00:29:49 ID:wlHiB5kW
>>499
小津でも東京物語じゃなく父ありきがランクインするなんて渋いな
504無名画座@リバイバル上映中:2010/12/28(火) 06:46:28 ID:qUjDlOXl
imdbで市民ケーンがShimin keinになっている件
505無名画座@リバイバル上映中:2010/12/28(火) 08:30:19 ID:0avSlxrD
裏窓と救命艇が好きだ
前者は骨折で部屋から動けず、後者は海の上で、共に逃げ場のない
閉塞感満載のシチュエーションが最高にそそる
506無名画座@リバイバル上映中:2010/12/28(火) 09:34:38 ID:c/n8eTqK
>>500
これは信憑性ある。
バーグマン&ヒッチコック好きだから「汚名」がはいってるのが嬉しい。
「汚名」、グラントもバーグマンもヒッチコックの世界にピッタリはまっててフィルムノワールっぽい雰囲気がたまんない。

ただフランスのランキングはいちいち時代に敏感でなんか面白いなw
批評家じゃなくて一般の映画ファンが「めまい」10位に選ぶって、さすが映画を大事にしてる国だなあ。
507無名画座@リバイバル上映中:2010/12/28(火) 09:46:32 ID:c/n8eTqK
>>505
同意。
動きまくるシチュエーション(サイコ、見知らぬ乗客・・・)も上手いのに、
ああいう限定されたシチュエーションでもヒッチコックはうまいんだよね。非凡な人だ。

限定された方に自分の大好きな「ロープ」も追加しとくね。
508無名画座@リバイバル上映中:2011/01/02(日) 14:21:29 ID:11BeG1Ut
フレンジーて評判悪いなw個人的には好きだが。
確かにらしくない作品だけど、リアル過ぎるのは当時の風潮じゃないか?
あの時代はアメリカンニューシネマがあったし、大衆は奇麗事なんて求めてなかったんだろう。
ヒッチコックもそれを無視するなんて出来なかったと思うし、むしろ「それ位なら俺だって出来るよ」と挑戦した作品だと思う。
実際、興行的に大ヒットして復活作と言われる所以だよ。
509無名画座@リバイバル上映中:2011/01/03(月) 03:56:10 ID:iXMN39mb
フレンジーときくと同年のブニュエルの「ブルジョワジーの秘かな愉しみ」を思い出してしまう。
同じ頃、2人がハワードホークス邸で初めて会って、ヒッチコックが興奮してブニュエルに近づいて「哀しみのトリスターナ(70)」のドヌーヴの脚のことをまくしたてたらしい。
60年代後半にスランプに陥ったヒッチコックが「フレンジー」「ファミリー・プロット」と最後に盛り返しを見せたのは、ブニュエルに刺激されたのかも知れない。
510無名画座@リバイバル上映中:2011/01/06(木) 00:08:12 ID:UeCSsqH+
もっと以前からでしょ。
めまいなんてエルからの影響モロ。
このおふたりが共鳴しあわないわけがない。
511無名画座@リバイバル上映中:2011/01/11(火) 16:24:23 ID:6iyFT6nS
お話中、割り込んですみません。
ベスト
1、めまい(幻想的)
2、サイコ(完璧なスリラー)
3、鳥  (ヘドレン最高)
4、北北西(大活劇)
5、レベッカ(召使い怖すぎ)

ワースト
1、白い恐怖(筋に無理。主演2人も駄目)
2、フレンジー(死体の場面が気色悪し)
3、トパーズ(いい絵もあるが、全体にちぐはぐ)
4、山羊座のもとに(バーグマンが嫌い)
5、マーニー(筋自体が嫌)

ところで「めまい」の後半部分は夢だったという説がありますが如何なもんでしょう。

512無名画座@リバイバル上映中:2011/01/15(土) 10:39:07 ID:gf5NI76h
先日ヒッチ作品を数本レンタルしてみた。その感想。

ロープ:
完全犯罪を目指してるヤツが何故あんな小心者を共犯に選んだのか理解出来んw

ハリー:
掘ったり埋めたりマジで観ていてイライラするw

ダイヤルM:
これはホントにあらゆる意味でよく出来てた。
ちなみにマイケル・ダグラス主演のリメイク版も一緒に観たがあらゆる点で
旧作に軍配。
513103:2011/01/15(土) 10:57:04 ID:llxwvZYg
>>512
理解できないのはお前のオツムのせい
イライラするのはお前の心の問題
そんな感想はいらない
514無名画座@リバイバル上映中:2011/01/15(土) 23:05:32 ID:nyjMnIeM
>>513
お前の方がおかしい
自分の好きな作品を批判されたら問答無用で罵倒か
作品の好き嫌いは個人の自由だから別に構わんだろ
ちなみに俺もロープなんざ面白いとも何とも思わんわ
515103:2011/01/16(日) 01:44:48 ID:Sj7Xu+s5
>>514
大間違い
第一それらを好きな作品に選んでないのはわかるだろう
516無名画座@リバイバル上映中:2011/01/16(日) 03:24:36 ID:rcyhK0H4

103 :無名画座@リバイバル上映中:2009/12/25(金) 00:01:31 ID:GsiehVT0
■ベスト
 サイコ、北北西、海外特派員、バルカン超特急、めまい

■ワースト
 トパーズ、フレンジー、引き裂かれたカーテン、マーニー、鳥

だね



そうだな
だったらますますおかしい
もはやキチガイと言わざるを得ない
517無名画座@リバイバル上映中:2011/01/16(日) 04:32:04 ID:y2nVPxKL
フレンジーやファミリープロットみたいな明らかな駄作が多すぎるがサイコのみでも大監督といえよう
518103:2011/01/16(日) 12:10:20 ID:Sj7Xu+s5
>>516
ハリーの災難などはこちらもどちらかというと嫌いな方に入る。
でも観ててイライラなんかしない。
さらにそんなことを公の場に書くことはしない。
映画観ながらイライラしている人間ってどうなんでしょうねぇ。
同じくその程度のことで「理解できない」と結びで表現するのは、
バカを自慢していることになるかと。
519無名画座@リバイバル上映中:2011/01/16(日) 18:20:05 ID:ZxDIZ7MO
「引き裂かれたカーテン」はオープニングのベッドシーンがピチピチ
していて、さわやかでよろしい。真っ白のドレス姿のジュリーアンド
リュースが豪華に見えて、とても魅力的なのがよろしい。
520無名画座@リバイバル上映中:2011/01/16(日) 20:55:15 ID:4RJgrQfK
>>518
率直な感想もいろいろ参考になるのでは?
>>512がヒッチコックを馬鹿にしたりスレを荒らす意図があるなら問題だがそういう悪意は感じられない。
もういいじゃんか。
521無名画座@リバイバル上映中:2011/01/16(日) 21:55:09 ID:pgKmB0dP
理解できないとか、イライラするとかって
ヒッチを馬鹿にしてるか、自分の馬鹿を白状してるかどっちかでしょ
522無名画座@リバイバル上映中:2011/01/17(月) 02:03:50 ID:0R4RQIMX
ロープは観る前に結構期待してたんだけどな。
冷徹な知能犯と冷静な分析でそれを追い詰める教授 みたいな高度な知的ゲーム
のようなものを。

ところがあの共犯の落ち着きの無さ・目のうつろさでは素人目にも怪しさ爆発だよ。

それに終わり方も悪い。
ヒッチなら、教授がナガモチをがばっと開けて手前に倒れてくる蓋で
画面が真っ暗になったところでエンドマークを入れるべきだった。
523無名画座@リバイバル上映中:2011/01/17(月) 13:36:21 ID:WYJRoBxg
観る前にきっとこんな映画だろうと勝手に想像して
観たら自分の想像と違うと文句言うのって
最悪の鑑賞者の典型だよな。
524無名画座@リバイバル上映中:2011/01/18(火) 23:16:56 ID:gqRCd26O
まだやってたのか・・・


おまえらみたいな馬鹿にヒッチコック映画の優劣などつけられるわけないだろう

思いあがるのもいいかげんにしろ
525無名画座@リバイバル上映中:2011/01/18(火) 23:37:18 ID:ogUhSz5R
思いあがるとかw
「私のヒッチコック ベスト5&ワースト5」ってタイトルなわけで
個人の好みを並べてるだけなのに、絶対評価だと思う馬鹿もいるんだなw
526無名画座@リバイバル上映中:2011/01/23(日) 16:42:23 ID:rBYZlkl1
>>520
>率直な感想もいろいろ参考になるのでは?

>>512程度なもんは不要
527無名画座@リバイバル上映中:2011/01/30(日) 03:27:26 ID:eVE/yGaH
軽々しくアドルフ・ヒッチコックを語れないわな。
528無名画座@リバイバル上映中:2011/01/30(日) 17:29:12 ID:wIn2SLyE
ヒッチコック劇場(今AXNミステリーでやってるのは
ヒッチコックサスペンスだけど)
についてすごく話したいけど、ここは映画板だしなあ
海外ドラマ板のスレは過疎っ過疎だ
529無名画座@リバイバル上映中:2011/01/31(月) 05:52:36 ID:oSN3DGzb
>>528
別に構わないと思うけど
ヒッチコック劇場もヒッチコックサスペンスもヒッチコック監督作じゃない作品の方が多いだろ(監修はしてるけど)
それではさすがに主旨がぼやけるからヒッチコック監督作品に限定すればいいんじゃないか
530無名画座@リバイバル上映中:2011/02/01(火) 00:23:18 ID:V9vIhLgi
>>527
アドルフかァ…姓だけイニシアルで書くと別の有名人になるな。
531無名画座@リバイバル上映中:2011/02/01(火) 02:21:05 ID:QTWetXk+
アルフレッド・ヒトラー
532無名画座@リバイバル上映中:2011/02/01(火) 02:38:17 ID:FrpvWCWI
>>529
今やってるヒッチコックサスペンス(AXNミステリは
なぜかヒッチコック劇場とタイトルして放送中)
シーズン1〜2は御大の監督がたった一作っすw

はあ、やっぱりいい場所ないなあ
533無名画座@リバイバル上映中:2011/02/03(木) 00:58:54 ID:2N9eSPjf
だけど好きなんだ
いいだろう?
こんなにも
愛してるよ

バラライカッ!
534無名画座@リバイバル上映中:2011/02/05(土) 22:08:31 ID:01I/WVF2
ファミリープロットそんなに駄作ですか。
最後にバーバラ・ハリスがカメラにウインクするところが,
なんかヒッチコックが観客に最後の別れの挨拶をしたようで
自分にはグッと来たんですが。
535無名画座@リバイバル上映中:2011/02/05(土) 22:57:28 ID:9azJwRVP
バーバラ・ハリスかわいいよね
あの当時38歳だったんだって
ヒッチは年増をチャーミングに撮るのがうまい
536無名画座@リバイバル上映中:2011/02/06(日) 00:10:46 ID:3+ER/HEc
「映画術」読んだら、意外にも「逃走迷路」のロバート・カミングスを評価してなかった
ピッタリだと思ったがな
「もっと重厚な俳優がよかった」とか言ってる
あの映画、ロードムービーっぽい楽しさもあって、カミングスのもつ身軽さがうまく機能してると思うな

10年後の「ダイヤルMを廻せ」のロバート・カミングスは個性が殺されててつまんなかったなあ
てかしばらく同一人物だと気がつかなかった
537無名画座@リバイバル上映中:2011/02/06(日) 11:59:15 ID:q4pQtpIg
「ファミリープロット」は
「引き裂かれたカーテン」「トパーズ」という最低ライン作品と比べれば
それなりに楽しめはするが、いささか小粒感は拭えない
ヒッチコック劇場の1エピソードを見ている感じ
ただ、あの題材を1950年代の黄金期にコメディ色を強めて作っていたら
ブラックユーモアの快作に仕上がったかもしれないな
538無名画座@リバイバル上映中:2011/02/06(日) 12:17:56 ID:lIBDItWA
トパーズおもろいじゃん
539無名画座@リバイバル上映中:2011/02/07(月) 00:56:59 ID:5yEwIf72
>>538
最低作品でもヒッチコックは面白いという事だ

50年代版「ファミリープロット」幻のキャスト
ブルース・ダーン→ケイリー・グラント
バーバラ・ハリス→ドリス・ディ
カレン・ブラック→シャーリー・マクレーン    
ウィリアム・ディヴェイン→ジョン・フォーサイス
540無名画座@リバイバル上映中:2011/02/07(月) 12:32:13 ID:FTKvKhXl
単純におもしろいと感じれるなら、最低作品とはいえないだろ

なーんか似非評論家に植えつけられた固定観念にとらわれすぎるやつ多いなあ
541無名画座@リバイバル上映中:2011/02/11(金) 12:26:41 ID:h7iR85KN
子供の頃テレビで見たやつが好きだなあ
1.ダイヤルMを廻せ
2.レベッカ
3.北北東に進路をとれ
4.サイコ
5.ハリーの災難

ワーストはグレース・ケリーの出てるやつ全部
彼女に見とれてストーリーが頭に入ってこないw
542無名画座@リバイバル上映中:2011/02/11(金) 22:50:26 ID:yfnfSD1C
「ダイヤルMを廻せ」もグレース・ケリーなのだが
ところで541氏は方向音痴とみた
543無名画座@リバイバル上映中:2011/02/12(土) 01:41:20 ID:ueEQueh7
北北南だよな
544無名画座@リバイバル上映中:2011/02/12(土) 04:08:49 ID:3faI4Er5
まあ原題自体が“北西北”だからな
545無名画座@リバイバル上映中:2011/02/12(土) 10:05:18 ID:kwxg/4IB
幼稚な揚げ足とりばかりだな
賤人の巣かよ
546無名画座@リバイバル上映中:2011/02/12(土) 10:32:09 ID:oiPc8rGT
逆ギレワロス
547無名画座@リバイバル上映中:2011/02/13(日) 16:23:09 ID:K7ztH6lM
映画術、ヒッチコックのいうことよりトリュフォーの意見に同意することが多い

「(白い恐怖の)グレゴリーペックは目に表情のまったくない俳優でつまらない」みたいな言い方、まるっきり俺の感想だわ

ヒッチコックは自分の古い映画を貶しすぎ
548無名画座@リバイバル上映中:2011/02/13(日) 22:58:43 ID:axH9p8n4
トリュフォーの感想、まるで俺 (キリッ
549無名画座@リバイバル上映中:2011/02/15(火) 00:27:06 ID:JOfgP2mD
まぁ「映画術」のころのヒッチは冷静な評価ができる状態ではなかっただろう
ティッピ・ヘドレンのケツ追いかけて崩れかけてた頃だろw
あの本はトリュフォーの誘導がよかった
550無名画座@リバイバル上映中:2011/02/16(水) 00:30:39 ID:fg/9d7U7
同じ路線を狙ったワイルダーの本は
キャメロンのインタビューが下手糞で
映画の話がまったく引き出せなかった
551無名画座@リバイバル上映中:2011/02/16(水) 05:35:31 ID:slSGCWa9
似たような狙いのホークスのインタビュー本もあるけど、
ヒッチ本の10分の一にも内容が至ってないもんな。

あの本のお蔭でヒッチコックの評価が広く一般に定着したってのはあるだろうし、
トリュフォーの功績は大きいな
552無名画座@リバイバル上映中:2011/02/17(木) 01:46:17 ID:0XunWit5
>>541
>3.北北東に進路をとれ

北北西が一番好きな俺に謝れ
今直ぐ全力で謝れ
553無名画座@リバイバル上映中:2011/02/17(木) 01:55:47 ID:FwjjAsE4
すいませんでした^^
554無名画座@リバイバル上映中:2011/02/17(木) 02:05:54 ID:0XunWit5
>>553
大変よろしい^^
555無名画座@リバイバル上映中:2011/02/17(木) 22:48:44 ID:kPVEb+DI
東北大に進路をとれ
556無名画座@リバイバル上映中:2011/02/26(土) 14:36:34.07 ID:DN2GJtdg
BShi で逃走迷路
557無名画座@リバイバル上映中:2011/05/07(土) 00:58:35.43 ID:/PoQM8KO
ttp://mainichi.jp/select/person/news/20110507k0000m060144000c.html
訃報:アーサー・ローレンツさん93歳=米劇作家兼脚本家

アーサー・ローレンツさん93歳(米劇作家兼脚本家)
米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)などによると、5日、ニューヨーク・マンハッタンの自宅で死去。
代理人によると、肺炎の合併症が原因という。

ミュージカル「ウエスト・サイド物語」や「ジプシー」の原作者として知られるほか、
映画「追憶」の原作・脚本を手掛けた。ヒチコック監督の作品「ロープ」の脚本も書いた。
1917年7月、ニューヨーク市生まれ。コーネル大などで学んだ。(共同)

毎日新聞 2011年5月6日 23時18分
558無名画座@リバイバル上映中:2011/05/07(土) 20:55:58.74 ID:N9MwEDhB
全部観たわけじゃないけど「レベッカ」に凄みを感じた
普通の映画は、考えを巡らすほどほころびのようなものが出てくるけど
この作品は、新たな発見にどんどん気付かされる
559無名画座@リバイバル上映中:2011/05/15(日) 08:21:50.77 ID:XeK2K8g5
裏窓
サイコ

見知らぬ乗客
汚名
560無名画座@リバイバル上映中:2011/06/01(水) 04:48:03.94 ID:7ELxklgr
>>557
ロープのファーリー・グレンジャーも三月に亡くなってて、
この2人って若いとき恋人だったんだよね。
不思議なもんだね。
ローレンツの代表作のウエストサイド物語の音楽作ったバーンスタインとも、
グレンジャーはやったりしてるし、どんな関係だったんだろ。
映画も同性愛ものだし、メイキングで2人ともじーさんだったの見返すと、
ゲイの俺としては何かさみしい気分になった。

べストは逃走迷路・ハリーの災難・めまい・サイコ・鳥。
561無名画座@リバイバル上映中:2011/06/02(木) 10:07:35.39 ID:o1Tkx/59
わq
562無名画座@リバイバル上映中:2011/06/15(水) 01:16:20.95 ID:M1BGrWN6
フレンジーって人気無いね。
性格歪んだ濃いキャラ多くて人間味溢れてるし
殺害方法も乱雑すぎて計画性も何も無いし、おれは結構好きなんだけど。
映画とか音楽の趣味ってホント人それぞれだよなー。
563無名画座@リバイバル上映中:2011/08/07(日) 15:52:48.54 ID:3TxP76cF
中国高速鉄道のおかげでハリーの災難の評価がガタ落ちw
564無名画座@リバイバル上映中:2011/09/10(土) 02:58:43.63 ID:h4jQNkhm
フレンジーはグロすぎて受け付けない
565無名画座@リバイバル上映中:2011/09/10(土) 21:14:39.22 ID:u4K8wjdZ
ロープ
ダイヤルMを廻せ
のみ
566無名画座@リバイバル上映中:2011/09/12(月) 17:06:19.01 ID:x83k6Fuq
ベスト

1.下宿人
2.恐喝
3.殺人!
4.暗殺者の家
5.三十九夜

ワースト

1.山羊座のもとに
2.トパーズ
3.マーニー
4.汚名
5.白い恐怖
567無名画座@リバイバル上映中:2011/09/17(土) 05:05:37.54 ID:9BYwzvTW
フレンジーの、カメラが無音で犯人の部屋から遠ざかるカットは未だに夢に見るな
ステディカムの発明にはまだ早いから、クレーンカメラによる撮影なのかね?
568無名画座@リバイバル上映中:2011/09/23(金) 23:06:33.74 ID:R8EUz99v
ベスト

グレース・ケリーが出演している作品全て

ワースト

グレース・ケリーが出演していない作品全て
569無名画座@リバイバル上映中:2011/09/27(火) 22:49:30.73 ID:JZteIkaj
「トパーズ」がワーストの5位以内に入るのは間違いない。
「山羊座の下に」も多分ワースト五指の一つだろw
570無名画座@リバイバル上映中:2011/09/29(木) 22:00:01.08 ID:GW2wzO48
だな
571無名画座@リバイバル上映中:2011/09/30(金) 06:11:06.74 ID:u7rhk9cz
といいつつ、トパーズのDVDをさっきから探してるおれ。
572無名画座@リバイバル上映中:2011/10/01(土) 08:20:55.24 ID:QhIxUejM
村上龍ので良けりゃ貸すよ
573 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/10/08(土) 22:26:23.06 ID:7B+02vzf
テスト
574テスト:2011/12/21(水) 20:55:38.39 ID:ZVj2GmmV
てすと
575無名画座@リバイバル上映中:2012/01/28(土) 01:23:05.86 ID:+nCuxaSC
>>573
62点
>>574
74点
( ・ω・)ノ
576無名画座@リバイバル上映中:2012/01/28(土) 02:12:18.84 ID:hYZbj/mj
>>566
バーグマンだめなのかい?
577無名画座@リバイバル上映中:2012/02/05(日) 14:15:57.91 ID:xaXjxM1O
ベスト

「見知らぬ乗客」 「裏窓」 「北北西に進路を取れ!」 「海外特派員」 「サイコ」

ワースト

無い。思ったほど面白くなかった程度でワーストというほどのものはまだ観ていない。
強いていえば「山鷲」。フィルムが存在しないので永久に観ることができないと思うとワースト。 
578無名画座@リバイバル上映中:2012/02/08(水) 23:08:45.69 ID:suSxJJ87
私のベスト5
裏窓
ダイヤルMを廻せ
北々西に進路を取れ
めまい
579無名画座@リバイバル上映中:2012/02/09(木) 00:12:22.68 ID:mkdOLjpn
「北北西に進路を取れ」
殺人の嫌疑を掛けられた主人公が何ともノンビリしてるのがな・・・
もっと必死に逃げてる感じが欲しかった。
580無名画座@リバイバル上映中:2012/02/10(金) 00:45:03.32 ID:osD45wix
『鳥』は、ガキの頃観たときはダメだった


今観たら違うかな、と思ってはいるが・・・
581無名画座@リバイバル上映中:2012/02/10(金) 01:59:15.52 ID:Cta3/FaR
今見ると大した映画ではないと思ったw
582名無しさん:2012/02/10(金) 22:49:23.50 ID:???
そっか・・・

オチがハッキリしないのが、許せなかった記憶がある
583名無しさん:2012/02/11(土) 06:18:58.05 ID:???
このスレで割と挙げられてる、迷走迷路、疑惑の影、バルカン超特急、断崖なんかを見てみた、、、。
いや時代とかヒッチのエッセンスとして見れば価値は付けられるだろうが、主に後期のカラー作品の方がいいと思う。

それにしても断崖のケーリー・グラントのどうしようもないが決して憎めないダメ色男っぷり素晴らしかった。
ジョーン・フォンテインがあそこまで振り回される説得力があった。
584無名画座@リバイバル上映中:2012/02/12(日) 04:00:58.41 ID:55gQ/GM3
知らなさ過ぎた男とか創って欲しかったな。
585無名画座@リバイバル上映中:2012/02/12(日) 21:15:16.28 ID:VsivVtiP
白い恐怖
ダイヤルM
裏窓
北北西
知りすぎた男

白い恐怖の最後、今で言うCODばりのFPS視点は斬新だったんだろうな。
586無名画座@リバイバル上映中:2012/02/13(月) 04:14:53.59 ID:lMEihmrS
尻杉ってケセラケラのやつだっけ?
587無名画座@リバイバル上映中:2012/02/13(月) 14:43:22.81 ID:dYDp+qGC
意外にサイコが出てこないな。みんな嫌いなのかな?
ヒッチコックの代表作だろうに
588無名画座@リバイバル上映中:2012/02/13(月) 20:39:14.79 ID:2cK3Dlji
サイコと鳥はホラー映画だから別枠。































sai
589無名画座@リバイバル上映中:2012/02/14(火) 02:29:04.82 ID:yQMuF996
疑惑の影
前テレビで見た時はストーリーが単純過ぎて物足りない感じがしたけど、DVDで見直したら面白かった
テレサ・ライト可愛い
590無名画座@リバイバル上映中:2012/02/14(火) 05:46:12.26 ID:T/v7qMYo
【ベスト】
北北西に進路を取れ 鳥 海外特派員 フレンジー 知りすぎた男

【ワースト】
ロープ マーニー めまい 裏窓 ハリーの災難
591無名画座@リバイバル上映中:2012/02/18(土) 21:43:41.88 ID:O9BB1gdc
裏窓がワーストとか、ありえん
592無名画座@リバイバル上映中:2012/02/19(日) 07:12:57.50 ID:CiRuYc60
最後がチャンバラおちってのを嫌うタイプって多いだろ。
推理と関係なくチャンバラでつかまっちゃうってのはイヤンみたいな。
593無名画座@リバイバル上映中:2012/02/19(日) 08:39:52.37 ID:BzgMnJmB
>>590
>【ベスト】フレンジー
>【ワースト】裏窓 

逆じゃないのか?
いや、間違えたんじゃないのなら別に構わんが。。。
594無名画座@リバイバル上映中:2012/02/24(金) 01:54:20.63 ID:39RzwW1i
>>590はテキトーに書いてるっぽい。
見て見ぬふりをするべき。
595無名画座@リバイバル上映中:2012/02/24(金) 05:58:18.19 ID:F/4xZFCW
人それぞれだろwww
裏窓は嫌いと言う人もたまに見かけるし。
ただフレンジーが好きと言う奴は明らかに変態の素質があるw
596無名画座@リバイバル上映中:2012/02/24(金) 08:54:03.04 ID:tBsvnz96
最後がちゃんばらいやん。
597無名画座@リバイバル上映中:2012/02/24(金) 23:15:14.04 ID:39RzwW1i
人それぞれなのは確かだが、何でそれが大笑いするほどおかしいことなんだ。
っていうか、ヒッチコックのどんな映画も死ぬまでずっと一本たりとも見ないままでいいから、
とにかく出て行けよ。
598 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/02/26(日) 05:34:04.60 ID:Mxupu0aU
フレンジー好きは、グロ好きって事でおk?
599無名画座@リバイバル上映中:2012/02/26(日) 23:33:51.71 ID:J9+f0qGp
>>597
半島の人ですか?
600無名画座@リバイバル上映中:2012/02/27(月) 01:31:58.18 ID:UULuf+KV
601無名画座@リバイバル上映中:2012/02/27(月) 09:20:04.96 ID:hTRrkw05
>>566
ベストは異論あるが、ワーストの5作は同感だ。
602 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/02/28(火) 18:54:47.63 ID:3a3nWjQX
本日、午後9:15−10:00 WOWOWプライム191ch

ノンフィクションW アカデミー賞に嫌われた男
603無名画座@リバイバル上映中:2012/02/29(水) 03:51:18.03 ID:34jbQcBh
何度か見てると筋やオチは知ってるから、俳優の演技が気になるようになってきた
ヒッチコックの小道具とかはよくても、俳優の演技(&監督の演技指導)がつまんないと飽きが早い
もちろん演技の面だけで見てるわけじゃないけど

ベスト5
1 舞台恐怖症(Mディートリッヒが圧倒的、Jワイマンもいい)
2 レベッカ(恐い女の人、Jフォンテーン、Lオリビエ、すべてハマリ役だと思う)
3 救命艇(Tバンクヘッド)
4 ロープ(主役の学生2人のうち悪そうな男が最高。家政婦とか脇役も充実してる)
5 スミス夫妻(Cロンバート&Rモンゴメリー。大好きな俳優2人の大好きな演技)

ワースト5
1 山羊座のもとに(バーグマン好きなだけにガッカリ度大)
2 マーニー(Sコネリーファンだけど見てられませんでした。Tヘドレンは期待してなかったし)
3 鳥(Jタンディはいいけど、Tヘドレンや男の演技が・・・)
4 サイコ(Jリーはいいけど、Aパーキンスくどすぎでわ)
5 私は告白する(Mクリフト最盛期なのに、ほとんど記憶にない・・・)

パラダイン夫人の恋は未見です
604無名画座@リバイバル上映中:2012/03/01(木) 07:37:57.02 ID:kLbg5+Gl
↑ 
救命艇は、ドイツ野郎と小金持ちのオサーン役の人もいい味出してるよ
ヘドレンの演技がゴミってのは同意
605無名画座@リバイバル上映中:2012/03/01(木) 12:32:08.55 ID:tqlgA6wC
T・ヘドレンはヒッチコックのお気に入り女優だから出演していたんだが、
我々からみると、それほど魅力はない。
ヒッチコックは自分の好みを固執するところがある。
ヴェラ・マイルズもヒッチのお気に入りスターだったが、日本では人気がない。
606無名画座@リバイバル上映中:2012/03/01(木) 12:51:35.95 ID:Ed7+lJQN
俺はティッピヘドレンが一番綺麗だとおもうけどね
607無名画座@リバイバル上映中:2012/03/01(木) 14:56:30.69 ID:L2tAh+CX
鳥を低く評価する人が案外多いので驚き。
あの映画は、超自然現象を利用して、住民の閉鎖性や
母子関係の歪みを浮き彫りにしているところが最高に
面白いと思う。
マーニーも含めて、ティッピ・ヘドレンの出演作は好き
だな。
608無名画座@リバイバル上映中:2012/03/01(木) 16:02:47.47 ID:MuTHjdsD
「マーニー」は駄作。60年中盤からはどれも失敗してる。名監督は晩年は大体そうなる。
609無名画座@リバイバル上映中:2012/03/01(木) 18:10:47.61 ID:sVsGMMXF
マーニー、めまい、サスピクションはだいたい似てる。
610無名画座@リバイバル上映中:2012/03/01(木) 20:11:38.06 ID:Z/bwhTjI
鳥は音楽入ってないからダメ、マーニーはB・ハーマンの音楽がついてるから好きだね。
611無名画座@リバイバル上映中:2012/03/02(金) 00:42:40.36 ID:6nfOLPcl
全部観てないし、順位はつけられない。
ファミリー・プロットも好きだ。
ロープは高く評価する向きもあるが、自分的にはワーストに近い。
トパーズがダメなのは分かる。
612無名画座@リバイバル上映中:2012/03/02(金) 05:12:26.92 ID:jcxx5/T8
>>606
誠に残念ながら、どの角度から観てもグレース・ケリーです
613無名画座@リバイバル上映中:2012/03/02(金) 16:21:20.57 ID:XPPtWFDs
申し訳ないがグレースケリーはエラがすごくて・・・;
614無名画座@リバイバル上映中:2012/03/02(金) 18:22:28.37 ID:wzKObZC0
刑事コロンボ「忘れられたスター」で、主演のババアがヴェラ・マイルズと知ったときは驚いた。
615無名画座@リバイバル上映中:2012/03/02(金) 20:58:16.96 ID:6nfOLPcl
ヒッチコック劇場にテレサ・ライトが出ている回があったな
616無名画座@リバイバル上映中:2012/03/02(金) 22:29:12.66 ID:jcxx5/T8
ベスト5
1 バルカン超特急
2 海外特派員
3 逃走迷路
4 裏窓
5 間違えられた男

ワースト5
1 トパーズ
2 ファミリープロット
3 マーニー
4 私は告白する
5 白い恐怖
617無名画座@リバイバル上映中:2012/03/03(土) 10:03:31.24 ID:0WJWhel4
>>612

ジョアン・フォンテインかな。
まぁ、彼女は美女というにはどこか幼く超可愛い系だがな。
618無名画座@リバイバル上映中:2012/03/03(土) 10:05:14.67 ID:YHsklTS5
「トパーズ」「白い恐怖」「山羊座のもとに」
「マーニー」

どうやら、この4作がワーストに多く登場するようだ。
619無名画座@リバイバル上映中:2012/03/03(土) 10:27:43.95 ID:0WJWhel4
俺の中では白い恐怖はベストの方に入るんだが何が気に入らない?
620無名画座@リバイバル上映中:2012/03/03(土) 10:45:33.06 ID:XfAZasIi
>>619
個人的には、バーグマンの3本ならベストというところ。
全体ではベストに入らない。ワーストとは思わないけどね。
答えになっとらんな・・・
621無名画座@リバイバル上映中:2012/03/03(土) 10:55:27.03 ID:0WJWhel4
あの夢分析とか最後のシーンとかバーグマンとかいろいろ良い特徴あると思うがね。
多分アレだろ?バーグマン様にベタ惚れされるペックへの嫉妬が評価を下げてるんかなと思う。
622無名画座@リバイバル上映中:2012/03/03(土) 16:15:38.10 ID:XP53QohT
マーニー
白い恐怖

フロイト理論そのままの焼き直しでしかないのは確か。
俺は両方好きだが、最後にはバカじゃないかと思わせられる。
623無名画座@リバイバル上映中:2012/03/03(土) 18:23:43.91 ID:ioUMmZ34
月日と共に、以前は好きだった作品がどうでも良くなり
どうでも良かった作品が突然好きになったりする
だから、今現在のリピート率の高さでベストを決めるしかない
ソレが、俺の中ではバルカン超特急
昔から割と好きな作品ではあったが、今では大好きな作品になり
なぜか定期的に観たくなる
逆に、歳のせいか重く暗い作品はあまり観たくなくなった
私は告白する → 鬱になりそうで勘弁願いたい
624無名画座@リバイバル上映中:2012/03/04(日) 20:37:26.19 ID:g3Xaq4xq
「私は告白する」はヒッチ自身が失敗作と言っている。
アン・バクスターも会社側から押し付けられた女優だと言って、不満を
述べている。
モンティの神父の苦悩だけがいいのだ。
625無名画座@リバイバル上映中:2012/03/06(火) 14:57:21.37 ID:UauZgKyX
ベスト選定出来ないのでとりあえず
上位5
サイコ
北北西に進路を取れ
めまい

ハリーの災難
下位5
1マーニー
2引き裂かれたカーテン
3ロープ
4逃走迷路
5白い恐怖
正直下位5はヒッチの中でということで
他の監督ならむしろ中〜上出来の部類ではないだろうか
626無名画座@リバイバル上映中:2012/03/06(火) 16:49:21.31 ID:k2Pw3b5L
マーニーは好き嫌いが分かれる作品みたいだな。
確かに、主人公の女性のトラウマとその後の犯罪の動機、
回復の過程などは、あまりにフロイトの図式そのままで
おいおいと思わせられる。
しかし、ティッピ・ヘドレンが犯罪を犯し、逃げおおせる
際の見事な所作、立居振舞いを見るのは快感だ。ショーン・
コネリーの板についたダンディぶりも楽しい。その点だけで
も、俺は本作に1票投じたい。

あと、もう何十年も前に一度見たきりの「レベッカ」をもう
一度見たいもんだ。
627無名画座@リバイバル上映中:2012/03/06(火) 21:18:49.11 ID:3/K3cBNO
ツイッターでヒッチのことを見ようと思っている。

んで、ツイッターは匿名で読めるんだっけ??
628無名画座@リバイバル上映中:2012/03/06(火) 21:30:50.66 ID:ZJRwUjIG
集計しようと思ってスレの最初から数えてたら、あまりにメンドイんでやめた
数えたとこまでではトパーズが圧倒してたわ>ワースト
629無名画座@リバイバル上映中:2012/03/07(水) 00:44:37.14 ID:iNa3praa
俺も数えたが面倒でやめた。みたところ「裏窓」がベストっぽい。
630無名画座@リバイバル上映中:2012/03/07(水) 01:28:16.93 ID:bn4RWyy+
「穴」 じゃね?ベストは。
631無名画座@リバイバル上映中:2012/03/07(水) 09:15:05.69 ID:8zHbKerj
横柄で狭量で鈍感そうなジェームズ・スチュアートが嫌いなので、
「裏窓」は何となく敬遠していたんだが…これだけ評判が高いの
なら、近く衛星放送で放送されるし一度見てみようかな。
632無名画座@リバイバル上映中:2012/03/07(水) 11:29:41.29 ID:/Az/g5B9
「パラダイン夫人の恋」
法廷ものとしては悪くないね。 
グレゴリー・ペックは巧くないが、彼はヒッチの映画に出演していた頃は 
どの役も冴えなかった。演技者として評価できるのは「アラバマ物語」から。
ヴァリ、きれいだし適役だ。
アン・トッド・・・この人は一番よかった。
ロートン・・・・・他の作品より出来が悪い。
ルイ・ジュールダン・・・ヒッチが批判するほどでないが、上品過ぎる。
633:2012/03/07(水) 12:16:22.69 ID:ZCi1WRhL
暇なときでいいです。是非観てください!!
http://www.youtube.com/watch?v=zWPAktCuzK4
ネットの中では、「マスコミが真実を伝えない」ということは周知の事実で、
ネットをやらない人は、テレ ビ・新聞に洗脳されています。
「自分は知っている」と思っている人も断片しか知らない人がほとんどだと思います。
一切の先入観を持たずに観ることをお勧めします。
早く広げないと、日本がどんどん沈んでいきます。真面目な話です。
この動画シリーズは「世の中の裏」をほぼ暴いています。
634無名画座@リバイバル上映中:2012/03/07(水) 13:16:31.33 ID:xByDvntv
・舞台が移動せず、限定空間のみでドラマが進んで行く
・骨折で動けない主人公が暇を持て余し、人間の本能剥き出しで
 隣のアパートの覗き見に興じるのも、必然過ぎてGJ
・リザが恐ろしいほど美しく、ステラおばさんも大変良い味を出している
・ウィットに富みながらもスリル満載

裏窓は、極上の映画だよ
635無名画座@リバイバル上映中:2012/03/07(水) 14:19:51.00 ID:Si8JNkzO
>横柄で狭量で鈍感そうなジェームズ・スチュアート

お前ジミーのファンがどれだけいるか知ってるのか?
636無名画座@リバイバル上映中:2012/03/07(水) 14:54:28.12 ID:wfFw+PZv
>>635
人の好き嫌いにいちいち反応してたら身がもたないよw
637無名画座@リバイバル上映中:2012/03/08(木) 11:57:26.46 ID:4O6qJLxJ
できの悪い映画のほうは、だんだんとまとまって来たね。

ベスト5は決定的なものを五つというのは困難だが、ワースト5
は簡単だ。
638無名画座@リバイバル上映中:2012/03/08(木) 13:41:35.79 ID:Lsf9TVru
>>632
ヒッチコックとトリュフォーの本読んでる最中だけど、男優についてのヒッチコックの強烈なコメントはあまり無いような気がする
イギリス時代のチャールズ・ロートンのことを貶してたのは意外だった
トリュフォーがペックを「目の表情がまったく無い」とこき下ろしてるのがハマった
そこに載ってる一連のペックの写真の目に表情がまったく無くて
ヒッチコックも「ペックは駄目だ・・・スチュワートにしよう。あとグラントも戻そう」って感じだったのかも

個人的に「マーニー」「白い恐怖」、あとベルイマンの「野いちご」みたいに映画に精神分析的な方法が絡んでくるとスルーしてしまう
他の作品を、そういう専門家が分析してる面白い本ならいいけど
ブニュエル自伝の「カイエデュシネマの記事には涙がでるほど笑ったものもある」「(初対面の男に「記号学者です」と紹介されて)殺してやろうかと思った」の辺りは何故か痛快でした
639無名画座@リバイバル上映中:2012/03/09(金) 12:35:18.26 ID:HHdUNiQN
久しぶりに借りようと思って近所のTSUTAYA行ったら潰れてた。
640無名画座@リバイバル上映中:2012/03/09(金) 19:59:21.10 ID:vr63iO3M
つか、映画作品にワーストなんて視点や観点があるかよ?
641無名画座@リバイバル上映中:2012/03/09(金) 20:11:59.73 ID:njuyCjMr
>>640
つか、お前は何しにこのスレに来たんだよ?
642無名画座@リバイバル上映中:2012/03/09(金) 20:25:10.71 ID:ooIJIa5d
アルフレッドの作品は全て良いな
643無名画座@リバイバル上映中:2012/03/09(金) 20:56:39.06 ID:vr63iO3M
ベストだけでいいよ。
ワーストなんて視点や観点やめなされ。
644無名画座@リバイバル上映中:2012/03/11(日) 10:22:53.61 ID:IH0MYY9s
>>643
この2ちゃんに書き込む奴らはね、 ワーストを書くときは熱心なの。
ベストを書くよりはるかに乗り気になるのよ。
それが、ここの住民の根性なの。
645無名画座@リバイバル上映中:2012/03/11(日) 17:49:48.66 ID:QVAn1kkp
つか、単に好きなの嫌いなのを5つずつ挙げようってスレでしょ
批評家を気取ってる?>>640>>643とか、自分は棚に上げて人を扱き下ろす>>644とかってww
646無名画座@リバイバル上映中:2012/03/11(日) 21:24:42.78 ID:RraX+r6V
嫌いな映画なんて映画好きにあるのだろうか?
うーん、考えたこともない。
647無名画座@リバイバル上映中:2012/03/11(日) 21:40:37.49 ID:olgRcc1W
>>645にすっごく同意!

>>646
いくら映画好きでも、嫌いな映画あるよw


ここって、自分の意見がもっともだと思っている人多いの?
ベスト5とワースト5は何か?ってスレでしょう?
ワースト書いてはいけないの?
ヒッチコックや俳優に文句言うと目くじら立てる人居るけど、そういう人は2ちゃんねるに向いてないと思う。
ワースト見たくないのなら、ヒッチコック総合スレに行くか、
自分でスレ立てるかすれば?
648無名画座@リバイバル上映中:2012/03/11(日) 22:02:44.40 ID:RraX+r6V
作品鑑賞にバッド、ワース、ワーストという概念はありません。
649無名画座@リバイバル上映中:2012/03/11(日) 22:08:00.77 ID:IH0MYY9s
>>647
ヒッチ映画の中でワーストと言うてるんで、全映画の中でワーストとか
言うてるでない。
アホ!
そこは誤解しとると違うか?
650無名画座@リバイバル上映中:2012/03/11(日) 22:54:19.25 ID:olgRcc1W
>>649
そう言う意味なんだ。
でもヒッチコックの映画でも、その人にとってのワーストあるかもでしょう?
私はヒッチコックの映画ほとんど大好きだけどね。

ってか、アホでごめんなさいね。
651無名画座@リバイバル上映中:2012/03/12(月) 17:57:21.06 ID:4cuAjZ+t
自分の好きな監督であっても、当然気に入らない作品も出てくるだろうよ
全て大好きなんて、盲目的に傾倒している宗教信者か、自称占い師のいう事を鵜呑みにするようなアホだけ
つか、ワーストも書けないようじゃ、2chの存在意義なんてないだろw
652無名画座@リバイバル上映中:2012/03/12(月) 20:27:45.56 ID:hWHezTiY
アルフレッドの作品に駄作はない
653無名画座@リバイバル上映中:2012/03/12(月) 23:32:03.28 ID:xvxaEJPg
>>651
だよねw
マンセー意見しか許せないんだろうねw
654無名画座@リバイバル上映中:2012/03/12(月) 23:37:26.62 ID:xvxaEJPg
そもそもスレタイにワーストって言葉が入っているのだから、言っても良いんだよね。
ワースト言う奴は許さん!ってフンガーしてる奴は書き込んで欲しくない。
ワースト意見聞きたくないなら、マンセースレを立てればいいんだと思うよ。
ここ最近、ワースト書くなって言う奴急に湧いてきたけど、
2ちゃん初心者なんだろうな。
スレタイちゃんと読んでね( ^ω^)
ワースト意見聞いて腹立つならこのスレ見ない方が良いよw
655無名画座@リバイバル上映中:2012/03/14(水) 00:31:45.62 ID:x5j0wekN
ワースト、ワース、バッドという見方はありませんよ。
656無名画座@リバイバル上映中:2012/03/14(水) 00:35:51.87 ID:HIe3AIIi
アドルフの作品は全て良い
657無名画座@リバイバル上映中:2012/03/14(水) 10:31:04.39 ID:Zuvz3gBs
ヒッチコックの作品が好きと言っても地雷を踏みたくない奴だっている。
658無名画座@リバイバル上映中:2012/03/14(水) 20:43:45.72 ID:tIIc7foY
ヒッチコックが好きな者には‘ヒッチコック作品のワースト’ってのは存在しないんだよ。
例えば「トパーズ」なんて誰が見たって駄作だけど、
スカートがふわっと広がるのをとらえた俯瞰ショットとか、ヒッチコックらしさは確かにあっって、駄作だからといって嫌いにはなれない。
659無名画座@リバイバル上映中:2012/03/14(水) 21:57:57.70 ID:JOO7zW1r
腐っても鯛
660無名画座@リバイバル上映中:2012/03/15(木) 03:32:04.56 ID:rhSF/BKF
あばたもエクボ、だ。
661無名画座@リバイバル上映中:2012/03/15(木) 14:08:21.05 ID:xYK/cOVV
ここ見てヒッチの作品どれが見たいか探すんならベストに上がってる作品を見ればいいんだよ
662無名画座@リバイバル上映中:2012/03/18(日) 13:15:08.31 ID:RCG3lB4r
そそそそ・・ それが尻論ね。
663無名画座@リバイバル上映中:2012/03/23(金) 20:51:04.72 ID:nNnd7Ebu
これからヒッチコック見ようと思ってる人はそうすりゃいいんだよ
で、散々見た人は「こいつは○○をベスト(ワースト)に挙げてるけど、俺のベスト(ワースト)は
××だ。理由は△△だから」って書きゃあいいだけ

つか、ワースト挙げんのが気に入らなきゃ、スレタイに入ってるんだし覗かなきゃいいんだよ
664無名画座@リバイバル上映中:2012/03/23(金) 23:44:06.36 ID:ORc8QaUm
ワーストも好きだけどね。自分がお気に入りの作品が人によっては
大嫌いってのを見ると、人によっていろんな受け方があるなと興味がわく。

ただ「こんなのを面白いと思ってるやつは馬鹿」というように
観た人を貶すのは不快。
665無名画座@リバイバル上映中:2012/03/24(土) 01:23:51.21 ID:FnjWdj9X
アルフレッドの作品は全てベストである
ワーストと感じる事自体、作品を理解できてない証拠である
666658:2012/03/24(土) 03:07:22.86 ID:mjwpKVcI
>>665
頭おかしいよ。
667無名画座@リバイバル上映中:2012/03/25(日) 01:49:43.17 ID:6IhoXO45
フランスのロベール社が出してる、基本として読まれてる「映画辞典」の2002年版を見つけた

レベッカ ☆☆☆
海外特派員 ☆☆☆
汚名 ☆☆☆☆
ロープ ☆☆
見知らぬ乗客 ☆☆☆☆
ダイヤルMを廻せ ☆☆
ハリーの災難 ☆☆☆
マーニー ☆☆
トパーズ ☆
フレンジー ☆
ファミリー・プロット ☆☆☆

ファミリー・プロットが高評価。ダイヤルMより高評価
668無名画座@リバイバル上映中:2012/03/25(日) 02:29:45.78 ID:e5ZATFWT
「フレンジー」が星ひとつとは、納得がいかない。
俺は「ファミリー・プロット」を封切で見ているが、当時は「テクニックはさすがだけど、ヒッチも力衰えたなー。
『フレンジー』の時は画面から漂う熱気があった」という評価だったぞ。
自分も、その通りだと思う。
「フレンジー」が「トパーズ」と、「ファミリー・プロット」が「レベッカ」と、それぞれ同じレベルなんて、有り得ない。
669無名画座@リバイバル上映中:2012/03/25(日) 08:07:23.09 ID:JI/rcbxJ
汚名、見知らぬ乗客、裏窓、サイコ、鳥かな

良さがイマイチ分からんのが、めまい。
良作だとは思うけどそこまで言われるほどかな・・?と。
670無名画座@リバイバル上映中:2012/03/25(日) 19:20:57.79 ID:am4r0+zi
ダイヤルM3D




が見たい。
671無名画座@リバイバル上映中:2012/03/25(日) 20:24:47.24 ID:e5ZATFWT
>>670
俺は、ファイル共有ソフトで落としたが、肝心の立体映画用メガネがない。
どこかで売ってたりしないだろうか。
672無名画座@リバイバル上映中:2012/03/26(月) 08:18:13.96 ID:OG8l1wW/
ここでやれ。

アルフレッド・ヒッチコック総合
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1291152918/
673無名画座@リバイバル上映中:2012/03/26(月) 08:18:51.52 ID:OG8l1wW/
674無名画座@リバイバル上映中:2012/03/26(月) 08:19:20.01 ID:OG8l1wW/
675無名画座@リバイバル上映中:2012/03/26(月) 08:19:50.63 ID:OG8l1wW/
676無名画座@リバイバル上映中:2012/03/26(月) 08:20:12.70 ID:OG8l1wW/
677無名画座@リバイバル上映中:2012/03/26(月) 08:20:36.81 ID:OG8l1wW/
678無名画座@リバイバル上映中:2012/03/26(月) 08:21:52.82 ID:OG8l1wW/
679無名画座@リバイバル上映中:2012/03/26(月) 08:22:19.42 ID:OG8l1wW/
680無名画座@リバイバル上映中:2012/03/26(月) 08:22:30.99 ID:OG8l1wW/
681無名画座@リバイバル上映中:2012/03/26(月) 08:22:41.44 ID:OG8l1wW/
682無名画座@リバイバル上映中:2012/03/26(月) 08:22:52.76 ID:OG8l1wW/
683無名画座@リバイバル上映中:2012/03/26(月) 08:23:16.42 ID:OG8l1wW/
684無名画座@リバイバル上映中:2012/03/26(月) 08:23:28.04 ID:OG8l1wW/
685無名画座@リバイバル上映中:2012/03/26(月) 08:23:39.05 ID:OG8l1wW/
686無名画座@リバイバル上映中:2012/03/26(月) 08:23:49.85 ID:OG8l1wW/
687無名画座@リバイバル上映中:2012/03/26(月) 08:24:02.07 ID:OG8l1wW/
688無名画座@リバイバル上映中:2012/03/26(月) 08:24:13.53 ID:OG8l1wW/
689無名画座@リバイバル上映中:2012/03/26(月) 08:24:25.17 ID:OG8l1wW/
690無名画座@リバイバル上映中:2012/03/26(月) 08:24:35.71 ID:OG8l1wW/
691無名画座@リバイバル上映中:2012/03/26(月) 08:24:46.24 ID:OG8l1wW/
692無名画座@リバイバル上映中:2012/03/26(月) 08:24:55.93 ID:OG8l1wW/
693無名画座@リバイバル上映中:2012/03/26(月) 08:25:06.33 ID:OG8l1wW/
694無名画座@リバイバル上映中:2012/03/26(月) 09:45:09.10 ID:0s+NZ8jx
695無名画座@リバイバル上映中:2012/03/26(月) 09:45:19.64 ID:0s+NZ8jx
696無名画座@リバイバル上映中:2012/03/26(月) 09:45:28.79 ID:0s+NZ8jx
697無名画座@リバイバル上映中:2012/03/26(月) 09:45:38.82 ID:0s+NZ8jx
698無名画座@リバイバル上映中:2012/03/26(月) 09:45:48.22 ID:0s+NZ8jx
699無名画座@リバイバル上映中:2012/03/26(月) 09:45:57.31 ID:0s+NZ8jx
700無名画座@リバイバル上映中:2012/03/26(月) 09:46:06.38 ID:0s+NZ8jx
701無名画座@リバイバル上映中:2012/03/26(月) 09:46:15.16 ID:0s+NZ8jx
702無名画座@リバイバル上映中:2012/03/26(月) 09:46:25.09 ID:0s+NZ8jx
703無名画座@リバイバル上映中:2012/03/26(月) 09:46:35.21 ID:0s+NZ8jx
704無名画座@リバイバル上映中:2012/03/26(月) 09:46:44.52 ID:0s+NZ8jx
705無名画座@リバイバル上映中:2012/03/26(月) 09:46:53.89 ID:0s+NZ8jx
706無名画座@リバイバル上映中:2012/03/26(月) 09:47:03.10 ID:0s+NZ8jx
707無名画座@リバイバル上映中:2012/03/26(月) 09:47:12.50 ID:0s+NZ8jx
708無名画座@リバイバル上映中:2012/03/26(月) 09:47:22.02 ID:0s+NZ8jx
709無名画座@リバイバル上映中:2012/03/26(月) 09:47:31.41 ID:0s+NZ8jx
710無名画座@リバイバル上映中:2012/03/26(月) 09:47:40.46 ID:0s+NZ8jx
711無名画座@リバイバル上映中:2012/03/26(月) 09:47:49.21 ID:0s+NZ8jx
712無名画座@リバイバル上映中:2012/03/26(月) 09:47:58.87 ID:0s+NZ8jx
713無名画座@リバイバル上映中:2012/03/26(月) 09:48:07.71 ID:0s+NZ8jx
714無名画座@リバイバル上映中:2012/03/26(月) 09:48:16.81 ID:0s+NZ8jx
715無名画座@リバイバル上映中:2012/03/26(月) 09:48:25.88 ID:0s+NZ8jx
716無名画座@リバイバル上映中:2012/03/26(月) 09:48:34.58 ID:0s+NZ8jx
717無名画座@リバイバル上映中:2012/03/26(月) 09:48:43.46 ID:0s+NZ8jx
718無名画座@リバイバル上映中:2012/03/26(月) 09:48:52.70 ID:0s+NZ8jx
719無名画座@リバイバル上映中:2012/03/26(月) 09:49:01.38 ID:0s+NZ8jx
720無名画座@リバイバル上映中:2012/03/26(月) 09:49:10.32 ID:0s+NZ8jx
721無名画座@リバイバル上映中:2012/03/26(月) 09:49:19.15 ID:0s+NZ8jx
722無名画座@リバイバル上映中:2012/03/26(月) 09:49:28.39 ID:0s+NZ8jx
723無名画座@リバイバル上映中:2012/03/26(月) 09:49:38.00 ID:0s+NZ8jx
724無名画座@リバイバル上映中:2012/03/26(月) 09:49:47.03 ID:0s+NZ8jx
725無名画座@リバイバル上映中:2012/03/26(月) 09:49:56.33 ID:0s+NZ8jx
726無名画座@リバイバル上映中:2012/03/26(月) 09:50:05.54 ID:0s+NZ8jx
727無名画座@リバイバル上映中:2012/03/26(月) 09:50:14.34 ID:0s+NZ8jx
728無名画座@リバイバル上映中:2012/03/26(月) 09:50:23.53 ID:0s+NZ8jx
729無名画座@リバイバル上映中:2012/03/26(月) 09:50:33.75 ID:0s+NZ8jx
730無名画座@リバイバル上映中:2012/03/26(月) 09:50:42.74 ID:0s+NZ8jx
731無名画座@リバイバル上映中:2012/03/26(月) 09:50:51.83 ID:0s+NZ8jx
732無名画座@リバイバル上映中:2012/03/26(月) 09:51:01.01 ID:0s+NZ8jx
733無名画座@リバイバル上映中:2012/03/26(月) 09:51:09.93 ID:0s+NZ8jx
734無名画座@リバイバル上映中:2012/03/26(月) 09:51:19.03 ID:0s+NZ8jx
735無名画座@リバイバル上映中:2012/03/26(月) 09:51:28.07 ID:0s+NZ8jx
736無名画座@リバイバル上映中:2012/03/26(月) 09:51:38.76 ID:0s+NZ8jx
737無名画座@リバイバル上映中:2012/03/26(月) 09:51:47.88 ID:0s+NZ8jx
738無名画座@リバイバル上映中:2012/03/26(月) 09:51:57.59 ID:0s+NZ8jx
739無名画座@リバイバル上映中:2012/03/26(月) 09:52:07.70 ID:0s+NZ8jx
740無名画座@リバイバル上映中:2012/03/26(月) 09:52:17.45 ID:0s+NZ8jx
741無名画座@リバイバル上映中:2012/03/26(月) 09:52:26.56 ID:0s+NZ8jx
742無名画座@リバイバル上映中