アパートの鍵貸します

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名画座@リバイバル上映中
のシャーリーマクレーンがかわいすぎる件について
2無名画座@リバイバル上映中:2008/02/12(火) 01:12:37 ID:PrRfho9+
この映画とオードリーの『いつも二人で』は良質のラブコメ作品だと思う。
3無名画座@リバイバル上映中:2008/02/12(火) 01:22:36 ID:Qx/frkDp
コンパクトの使い方が神
4無名画座@リバイバル上映中:2008/02/12(火) 02:22:12 ID:hSINIyPV
スパゲッティ作るのに気合入れてた俺は、麺を合わせる前にフライパンで熱して味付けたオリーブオイルに指を入れて味を見るという事まで
頑張ってチャレンジしてたのに、これの中で、麺を茹でてテニスラケットでちゃっと湯を切ってるシーン見てから、大雑把に茹でて缶詰ソース
ぶっ掛けて食べられるようになった。
ありがとう。
5無名画座@リバイバル上映中:2008/02/17(日) 19:44:08 ID:S1vEfHuM
「クイズダービー」で「湯を切るのに何を使ったか」という問題が出て、
それがきっかけでこの映画を見たいと思った。
実際に見られたのは5年くらい後で期待が大きかったけど、
期待を裏切らない名作でした。
6無名画座@リバイバル上映中:2008/02/20(水) 03:16:08 ID:h0OjuMP+
カストロの議長退任のニュースが…
この映画でカストロ議長の話が少し出てたよね。
7無名画座@リバイバル上映中:2008/02/20(水) 19:12:59 ID:AC0Fi01E
ジャック・レモンが酒場でひっかける女に旦那がいて、
そいつがノミ行為かなんかでつかまって、
カストロが恩赦してくれないから会えなくてさびしいとか、
そんな感じじゃなかった?
86:2008/02/21(木) 02:52:22 ID:JptGwVo3
そう。飲み屋にいた女。でも引っかけたのは女のほう。
このセリフを聞くたびに『カストロはまだ議長だな』って思いながら映画を観てた。
当時の時事ネタが現在まで続いてたけど(カストロが議長として)、これからはこのセリフも過去のモノ
って思うと、この映画の観かたが一つ変わった気がします。
9無名画座@リバイバル上映中:2008/03/03(月) 22:16:55 ID:oVJqq5Ic
レモンさん!
10無名画座@リバイバル上映中:2008/03/04(火) 14:11:32 ID:v/HcHm0J
テレビのリモコン?が当時の日本から見たら凄いことでは…

…ではもう一本CMのあとで!
11無名画座@リバイバル上映中:2008/03/04(火) 15:49:02 ID:N0zVsFAD
結局、「グランド・ホテル」を見られなかったジャック・レモン。
二年後の、「酒とバラの日々」で、CM屋を演じることになる。
12無名画座@リバイバル上映中:2008/03/17(月) 21:03:14 ID:07P3tgFA
あげ
13無名画座@リバイバル上映中:2008/03/17(月) 21:12:36 ID:win6iUKU
確かアカデミー賞でジョン・ウェイン主演・監督の超大作「アラモ」を破ったのがこれだったんだよね
14無名画座@リバイバル上映中:2008/03/17(月) 22:00:12 ID:PpXNSRcW
でもメディアに酷評された割にアラモは案外質が高かったことを
認めてる評は現在では少なくない。一方アパート鍵貸しますの方は
小品なれど質は高いというイメージを公開当時は持たれていたが
今はホークスやルビッチと比べられて散々だな
15無名画座@リバイバル上映中:2008/03/18(火) 23:46:00 ID:fVSQbub9
>>14

それでも自分にとっては、
愛すべき小品である。
これこそラブコメの王道。

16無名画座@リバイバル上映中:2008/03/19(水) 15:21:18 ID:puBTJrL3
>>15
だな。オレも好きだよ、この映画は。
17無名画座@リバイバル上映中:2008/03/19(水) 21:37:46 ID:5yRoGWkC
フレッド・マクマレイが嫌味な上役というのは、
シュヴァリエの年老いた寝室探偵と同じぐらい、
意表を突いた面白いキャスティングのはずだが、
日本ではマクマレイの若い頃は忘れられてるな。
18無名画座@リバイバル上映中:2008/03/20(木) 00:19:43 ID:SLmOmOtB
なんで「アパート貸します」じゃダメだったんだろう?
19無名画座@リバイバル上映中:2008/03/20(木) 01:25:17 ID:R7qWrUUm
どこの大家だよ。
20無名画座@リバイバル上映中:2008/03/20(木) 03:26:08 ID:Kjm+pwbR
小品と思われがちだが保険会社のシーンなんか巨大なセットを作ってる。
大統領の陰謀のワシントンポスト内のセットと同じ人が作ってるんだな。
道理で似てるはずだ
21無名画座@リバイバル上映中:2008/03/20(木) 18:38:25 ID:1SLfpjZH
>>19が住んでるアパートの大家は鍵貸してくれないの?
22無名画座@リバイバル上映中:2008/04/19(土) 21:28:55 ID:77HhDQk6
>>20
巨大なのかな?エキストラに小人を使ったというハナシがあるが・・・
23無名画座@リバイバル上映中:2008/08/11(月) 12:20:16 ID:oBxo7DoU
久々に見て、またエンディングで泣いちまった…。無駄のない脚本、しゃれた台詞、絶妙なレモンの演技
だが、なんといってもこの映画のシャーリーは神! かわいすぎる…
24無名画座@リバイバル上映中:2008/08/19(火) 20:27:10 ID:9UyPkUJt
私は高齢者です 昔劇場で見たとき一番ショックだったのは
テレビのリモコンとぼろアパートにもエアコンがついている
という事実を知った事です そのころ家にシャワーも無かった
時代です
25無名画座@リバイバル上映中:2008/08/22(金) 00:28:39 ID:g6zZiVBe
テレビに「カラー放送」ってでてるのに、うちの白黒テレビでは色が出ない事が
なぜか哀しかったあの日w

そして今、うちのブラウン管TVでは、映画が上と下黒帯になってでてる。
26無名画座@リバイバル上映中:2008/09/07(日) 01:49:11 ID:ogCAh5z9
この映画は観てて白黒であることを忘れてしまうくらいお洒落だよね。
装飾品や風景ひとつひとつがまるでカラーであるかのような。
27無名画座@リバイバル上映中:2008/09/11(木) 00:18:50 ID:g+Lk/mfX
エレベーターで手をクルクルって回した後ボタンを押すシャーリー。
28無名画座@リバイバル上映中:2008/09/11(木) 01:55:07 ID:Di6aCENd
ジャック・レモン…愛川欽也、シャーリー・マクレーン…小原乃梨子で新録希望。
29無名画座@リバイバル上映中:2008/09/11(木) 03:08:21 ID:8yOVnY+A
このタイミングでまさかのうp
http://jp.youtube.com/watch?v=9HntT-ki2fI
30無名画座@リバイバル上映中:2008/09/18(木) 18:36:50 ID:S/eUnF2F
人いねえwww30いかない
これいいよな
無駄なく、しゃれてる
のちに上司と穴兄弟になることを除いたら
31無名画座@リバイバル上映中:2008/09/18(木) 20:23:31 ID:Jm0rjCmp
シャーリーマクレーン自体はかわいいんだけど、役の性格がなぁ。
地位と収入のある男しか眼中になくて卑しい上にメンヘラとか最悪だろ
32無名画座@リバイバル上映中:2008/09/18(木) 20:54:46 ID:KetmK6vJ
シャラップ アンド ディール
33無名画座@リバイバル上映中:2008/09/19(金) 16:53:11 ID:ZWbzjPZ8
昔、NHKでクリスマスイブにやってたな〜。
この映画で興味もってジンラミー覚えたもんだ。
でも、もう忘れちゃったよ。
34無名画座@リバイバル上映中:2008/09/19(金) 19:00:33 ID:7vBrvRNf
シャーリーが、最高の笑顔振りまいてたな。
色白のモチモチ肌がたまらん。
35無名画座@リバイバル上映中:2008/09/19(金) 19:46:17 ID:qo36roid
36無名画座@リバイバル上映中:2008/09/22(月) 06:27:39 ID:0FcdeVPi
>>31
アンタほんとにこの映画見たんか?
37無名画座@リバイバル上映中:2008/09/22(月) 08:29:02 ID:A/376uZ/
DVDに愛川欽也の吹き替えを収録してほしい。
38無名画座@リバイバル上映中:2008/10/15(水) 11:01:10 ID:dwt9GlQ3

  |______________|
    | /        // |  //     /  |
    |          |           . |
    |_.   ∧∧    |     ∧_∧」
   //!  (  ,,)  |     (     .)\ 
  //  |ニ/,, ⊃二二二二二⊂   ノ \\ 
 ||||    |~て ) _)        (⌒   〇  ||||
 ||||  ./  (/ ∪______し ̄ \ .||||
 ||||/   /            \   \||||
 |||| ̄ ̄||||              |||| ̄ ̄..||||

また映画を観れば 昔にもどれる!
39無名画座@リバイバル上映中:2009/01/12(月) 21:51:19 ID:7hfFgU2Y
レモンが自殺しようとするマクレーンを助けるシーンで
カミソリをシャツの胸ポケットに入れていたけど
あれ見ててなんか痛かった…
40無名画座@リバイバル上映中:2009/01/12(月) 23:45:19 ID:X5skJ9X9
>>39
あのシャツの中で乳首が切り落とされてるかと思うとゾッとするよね
41無名画座@リバイバル上映中:2009/01/21(水) 01:54:06 ID:sXmNshLF
豆知識だけど、「みゆき」「タッチ」のあだち充が、この作品の大ファン。
42無名画座@リバイバル上映中:2009/01/24(土) 03:14:01 ID:c1/rDGlZ
クリスマスの夜にレモンに付き合ったおばはんと
付き合えばよかったのに。
そっちの方が相性いいだろ。
43無名画座@リバイバル上映中:2009/01/24(土) 12:30:37 ID:1zz4RomA
これのピンク映画版が山本晋也監督の「痴漢との遭遇」。
レモンの役が久保新二だった。
44無名画座@リバイバル上映中:2009/01/31(土) 16:11:35 ID:CEWT3eRw
シャーリー
45無名画座@リバイバル上映中:2009/01/31(土) 17:28:29 ID:nxDn7XM1
子供の時見たが当時アパートに備え付けのエアコン
テレビのリモコンにカルチャーショックを受けたのを覚えている
46無名画座@リバイバル上映中:2009/02/04(水) 16:13:17 ID:gfPKE/aG
「物事は成り行きだからね」が最高です。     最後のシャーリー マクレーンのソーマイマインという台詞が好きです。
47無名画座@リバイバル上映中:2009/06/11(木) 06:52:08 ID:JwLG48AC
ジョン・ヒューストン監督?
48無名画座@リバイバル上映中:2009/07/11(土) 13:02:35 ID:uo6cQGQH
この映画を知るきっかけは
あだち充の「みゆき」でみゆきが兄貴に
「アパートの鍵貸します」上映しているから観に行こうてので知った
その後チャンスがあったら観たいと思っていた
運よく月一回のペースでやっていた、NHK世界名作劇場で観た
22年以上前の話です
49無名画座@リバイバル上映中:2009/07/12(日) 10:33:46 ID:rSkX4YW2
結構古い映画なのに、この作品、ビデオ版とDVDでカット割が違うんだよね。
レモンとシャーリーのエレベーターのシーンとか、
酒場でおばさん引っかけるシーンとか。


>>48
あの頃は「〜関係」って言い方が流行ってて(とんねるずだったかな)
字幕もモロ影響受けてるんだよね。
「物事関係はそうしたもんだよ」とか。
50無名画座@リバイバル上映中:2009/10/13(火) 03:48:32 ID:v0yEg+FU
ワイルダーがチャップリンの「ライムライト」を酷評したことは有名だけど、
ワイルダーの「アパートの鍵貸します」が「ライムライト」のオマージュであることは割と知られていない。

ジャック・レモン扮するC・C・バクスターの「C・C」は「チャールズ・チャップリン」だし、
自殺を図るシャーリー・マクレーンはクレア・ブルームで、
睡眠薬を飲んだマクレーンを眠らせないため、部屋の中で歩かせるシーンは、クレア・ブルームのリハビリのシーンを彷彿とさせる。
“出世”したバクスターが勢いで買う帽子は、昔のチャーリーを思わせる山高帽である。



作品自体は酷評したワイルダーだが、その尊敬の念に変わりはなかった。
51無名画座@リバイバル上映中:2009/10/16(金) 03:25:27 ID:Oq5K0zmT
>>50
チャップリンに限らず、ワイルダーの映画はサイレント時代への敬意がどれにも感じられるね。
今で言うとスピルバーグがその系統かな。スピルバーグの映画って、昔のB級C級、下手すればD級くらいのくだらない映画のオマージュが入ってた。
そのへんをわかってないのが三谷幸喜。だから、彼の作品はワイルダーの上っ面をなでたような作品が多い。
52無名画座@リバイバル上映中:2009/10/18(日) 16:22:50 ID:5QqSZ803
同じパロディにおいても、
好意があれば「オマージュが入る」という表現になるし、
悪意があれば「上っ面をなでる」という表現になる

ワイルダーへの敬意なくして三谷なしとは思うがねえ
53無名画座@リバイバル上映中:2009/10/18(日) 17:27:03 ID:u2Vc0+/g
>>52
パロディとオマージュとは別物(勉強しなさい)
オマージュと上面を好悪で論じるのもおかしい

三谷がワイルダーを敬愛していることは作品を見ればわかる。
その敬愛の深浅の違いを>>51は言っているのではないか。

ワイルダーの作品“だけ”をオマージュするか、その背景にあるものまで“理解する”かで
オマージュ作品の奥深さは全く違ってくる。

多分、2ちゃん向けにはアニメで例えるとわかりやすいんだと思うけど、生憎俺はアニメに詳しくないんだ。
54無名画座@リバイバル上映中:2009/10/18(日) 18:33:56 ID:5QqSZ803
そもそも53の内容自体が好悪で語れる次元のものだよ

好意があればレスの本質を読み取ろうとする、逆に反論されて悪意しかもってなければ、
言葉尻とって全否定したくなる

ワイルダースレで安易な三谷批判という、不特定の誰かを貶めようとする
よくある2ch的な構造が見え隠れしたのでレスしたまで
55無名画座@リバイバル上映中:2009/10/18(日) 22:31:51 ID:aUB4jn7g
>>54 に一票
56無名画座@リバイバル上映中:2009/10/19(月) 00:06:44 ID:u2Vc0+/g
というより、>>52自体が「不特定の誰かを貶めようとするよくある2ch的な構造が見え隠れ」していると思う。
>>52>>51の「上っ面をなでた」という表現だけをとって「悪意がある」と決め付けているけど、文脈をきちんと読み取れば決して「不特定の誰かを貶めようと」する意図がないことはわかる。

むしろ>>52自身が「不特定の誰かを貶めようとするよくある2ch的な」思考回路の人間なんじゃないかな?
だから「上っ面をなでた」というキーワードに過敏に反応したと。
57無名画座@リバイバル上映中:2009/10/23(金) 02:10:56 ID:p0+NMboy
この映画、レモン=愛川欣也、シャーリー=小原のりこでTVでやってた記憶があるんだが、記憶違いかな?
見た人います?
58無名画座@リバイバル上映中:2009/10/25(日) 15:54:21 ID:QL+qAbUJ
>>57
そのお二人で合ってます。フィックスですから。
59無名画座@リバイバル上映中:2009/10/26(月) 07:43:24 ID:KjQAayjG
ラブコメはこんくらいのがええわ
終わり方もスパってしてるし
近年のは失恋のしかたがセックスご拝見だったりえげつなくてしんどい
60無名画座@リバイバル上映中:2009/11/14(土) 18:12:42 ID:ImUJO3Z6
もう一度吹き替え版が見たい。
61無名画座@リバイバル上映中:2009/11/17(火) 00:43:49 ID:O9O1HBZj
ダイナース倶楽部カードっ!
62無名画座@リバイバル上映中:2009/12/06(日) 14:20:34 ID:nIgdZn1d
午前十時の映画祭で上映します ニュープリント新翻訳 公式 http://asa10.eiga.com/
大人1,000円 学生・子供500円(全劇場一律) 10:00上映開始(追加上映は劇場裁量なのでリクエストを)

2010/02/13(土)〜2010/02/19(金) TOHOシネマズ ららぽーと横浜 神奈川
2010/02/27(土)〜2010/03/05(金) TOHOシネマズ 海老名 神奈川
2010/03/13(土)〜2010/03/19(金) TOHOシネマズ 浜松 静岡
2010/03/27(土)〜2010/04/02(金) TOHOシネマズ 名古屋ベイシティ 愛知
2010/04/10(土)〜2010/04/16(金) TOHOシネマズ 二条 京都
2010/04/24(土)〜2010/04/30(金) TOHOシネマズ なんば 大阪
2010/05/08(土)〜2010/05/14(金) TOHOシネマズ 西宮OS 兵庫
2010/05/22(土)〜2010/05/28(金) TOHOシネマズ 岡南 岡山
2010/06/05(土)〜2010/06/11(金) 広島バルト11 広島
2010/06/19(土)〜2010/06/25(金) シネマサンシャイン衣山 愛媛
2010/07/03(土)〜2010/07/09(金) TOHOシネマズ 高知 高知
2010/07/17(土)〜2010/07/23(金) TOHOシネマズ 与次郎 鹿児島
2010/07/31(土)〜2010/08/06(金) TOHOシネマズ 光の森 熊本
2010/08/14(土)〜2010/08/20(金) TOHOシネマズ 長崎 長崎
2010/08/28(土)〜2010/09/03(金) 天神東宝 福岡
2010/09/11(土)〜2010/09/17(金) TOHOシネマズ ファボーレ富山 富山
2010/09/25(土)〜2010/10/01(金) T・ジョイ新潟万代 新潟
2010/10/09(土)〜2010/10/15(金) TOHOシネマズ 秋田 秋田
2010/10/23(土)〜2010/10/29(金) 札幌シネマフロンティア 札幌
2010/11/06(土)〜2010/11/12(金) MOVIX利府 宮城
2010/11/20(土)〜2010/11/26(金) TOHOシネマズ 宇都宮 栃木
2010/12/04(土)〜2010/12/10(金) MOVIXさいたま 埼玉
2010/12/18(土)〜2010/12/24(金) TOHOシネマズ 市川コルトンプラザ 千葉
2011/01/01(土)〜2011/01/07(金) TOHOシネマズ 六本木ヒルズ 東京
2011/01/15(土)〜2011/01/21(金) TOHOシネマズ 府中 東京
63無名画座@リバイバル上映中:2009/12/11(金) 03:47:56 ID:oihkzWd/
この時期に見たくなる映画ですね
64無名画座@リバイバル上映中:2009/12/11(金) 08:29:47 ID:kWq5yi4L
後日談が、女房の殺し方教えます、か。
65無名画座@リバイバル上映中:2009/12/15(火) 21:31:21 ID:yVnpgrPP
子供のころこの映画見て、アメリカでは年越しに「蛍の光」を歌うことを知った。
日本では卒業式の歌ってイメージだったから。
66無名画座@リバイバル上映中:2009/12/20(日) 13:08:41 ID:xu/x4YqG
チンポの皮〜がマクレ〜ン♪
67無名画座@リバイバル上映中:2009/12/20(日) 13:14:02 ID:jPAbd++e
kkkkkkk
68無名画座@リバイバル上映中:2010/01/25(月) 14:59:57 ID:kf6cZvgR
NHKのBS2でアカデミー賞特集で2月にやるね!
この映画はAmazonでも手に入らなかったから楽しみだw
DVDに録画してパッケージとか印刷しよっとw
69無名画座@リバイバル上映中:2010/03/05(金) 13:30:23 ID:+tbkLHWQ
BSで見た
おもしろかったな
どっちを取るか
だな
70無名画座@リバイバル上映中:2010/03/13(土) 18:38:51 ID:mAlgfKS8
キンキンの吹き替え入りで、BD発売してくれないかなぁ
71無名画座@リバイバル上映中:2010/03/16(火) 14:50:17 ID:ikc+ldin
脚本のお手本やな。小道具の使い方が上手い上手い
72無名画座@リバイバル上映中:2010/03/17(水) 01:03:54 ID:+vkiapP5
オープニングすぐの上司が愛人とレモンのアパートから帰るシーン
こないだのBSでは
「あたしの他に女がいるの!?」
「まさか。(俺は)女房持ちだぞ」

昔見たTBSでは
「あたしの他に女がいるの!?」
「バカをいうな!私は愛妻家だ!」

こっちの方がギャグを生かした字幕になってると思う。
最近のBSは字幕のセンスがあれで困る。

73無名画座@リバイバル上映中:2010/03/21(日) 15:30:33 ID:H8GJsvwl
このまえ、BSでやったので、久しぶりに又観たけど、やはり楽しめたなぁ。

ジャック・レモンと酒場の女のことだけれど、この女、シャーリー・
マクレーンに顔が似ていた感じがしたけど、おれ、眼が悪くなった
のかなぁ。もしかして、二役してたりして、なんて思ってしまった
が、まさかね。

遊びとしては、二役してたら、おもしろいな。

74無名画座@リバイバル上映中:2010/03/21(日) 15:46:21 ID:8+UwvzF0
Shut up and Deal
75無名画座@リバイバル上映中:2010/03/21(日) 15:57:26 ID:H8GJsvwl
>>73
追記。 ほら、マレーネ・デートリッヒが二役してた映画、あった
じゃんか。 推理モノで。題名忘れたけど。

あんな感じで、二役してたら面白いな。
76無名画座@リバイバル上映中:2010/03/21(日) 22:00:48 ID:hJsxvNoh
あれTVドラマかなんかのリメイクの方が遥かに面白かった
そっち先に見ててオリジナル見たら二役バレバレで、あれで気付かないって嘘だろ、と余りに馬鹿馬鹿しくて萎えたんだけど、
普通にオリジナル見ると分らないもんなの?
77無名画座@リバイバル上映中:2010/03/22(月) 08:19:16 ID:sXKlRuXJ
>>73
>>75
>>76
え! シャーリー・マクリーン、二役だったの?
78無名画座@リバイバル上映中:2010/03/22(月) 16:31:32 ID:BaHi+uit
>>ジャック・レモンと酒場の女のことだけれど、この女、シャーリー・マクレーンに顔が似ていた感じがしたけど、おれ、眼が悪くなったのかなぁ。もしかして、二役してたりして

この女優さんはホープ・ホリディです。
ワイルダー作品では、この後に製作された『あなだだけ今晩は』にも出演、シャーリーの娼婦仲間「ロリータ」を演じています。
少しは知識をつけて下さい。レベルが低くて映画談義すらできません。
79無名画座@リバイバル上映中:2010/03/22(月) 16:35:00 ID:BaHi+uit
タイプミスです
『あなだだけ今晩は』→『あなただけ今晩は』

いちいち訂正することもないんですが、ここはこう言った些細なミスをさも鬼の首を取ったかのようにはしゃいで脱線する低レベルな人がいますので。
80無名画座@リバイバル上映中:2010/03/22(月) 19:39:12 ID:CEOdFJKb
あの二人のどこが同一人物と思えるのか、理解できん
ネタじゃないならマジで眼が悪くなったんじゃね
8176:2010/03/22(月) 22:12:39 ID:gLpJK4FB
>>77
俺の言ってるのは>>75のレスにある情婦ってやつ
分りづらかったかなごめんね

そういえばあれもワイルダーだったな今気付いたけど
82無名画座@リバイバル上映中:2010/03/22(月) 22:33:51 ID:BaHi+uit
>>81
君のやったことはミステリの世界ではいわゆる「ネタバレ」という悪質な行為です。
何がしゃくにさわってそんなことをしたのか理解できませんが。

してやったりの気分でしょうが、このスレを読んでいる(賢い)人の多くはワイルダー作品を鑑賞済みですから痛くも痒くもありません。
むしろ、初心者の方が気の毒です。

83無名画座@リバイバル上映中:2010/03/22(月) 23:19:10 ID:gLpJK4FB
人間て自分の資質でしか解釈できないって言うけど本当だな
さすが>>79みたいな痛い事書くだけの事はあるわ
お前がそんなクズだからってみんな一緒じゃないからさ
お前も望んでそんな馬鹿に生まれんじゃないだろうからそれは責めないけど、自分と他人は違うという
社会の基本ぐらい理解してくれよ
外へ出て少しは他人と交われな
84無名画座@リバイバル上映中:2010/03/23(火) 09:40:20 ID:rVJg7WTl
>>78
ここは、「低級」(←「」に注)な話が、売り、だと思ってんけど違う?

「高級」な話したかったら・・・、えーと、2CHであるかいの? 何か。
それとも、なんとかいう、「映画評論」を読んでたほうが、向いているかも・・・

いやいや、ご当人、ここで楽しんでいたりして・・・
85無名画座@リバイバル上映中:2010/03/23(火) 14:06:02 ID:bxAS07TO
>>80
だからさ、二役やってたら、おもしろいじゃん、遊びとして。ってことだけ。
おもしろくもねーよ、ってなら、それでおしまい。
86無名画座@リバイバル上映中:2010/03/23(火) 18:51:18 ID:9YQZjzaZ
クリスマスが近づくと、毎年見てます
自分のオールタイムベスト
87無名画座@リバイバル上映中:2010/03/23(火) 19:47:18 ID:mWwGwhbs
TOHOシネマズの名作リバイバルで
ウチの地元はクリスマスの週に「アパート鍵」を
やってくれる。超嬉しいなー
88無名画座@リバイバル上映中:2010/03/23(火) 20:33:50 ID:vDdtaSyt
>>78
>少しは知識をつけて下さい。レベルが低くて映画談義すらできません。

脇役の女優の経歴ごときでレベルを云々するとは…
すげえ低脳ぶりだwww
89無名画座@リバイバル上映中:2010/03/24(水) 05:57:23 ID:smuQ98Qj
>>84
当然、楽しんでいるよ。「鬼の首とった」つもりで。
90無名画座@リバイバル上映中:2010/03/24(水) 14:25:00 ID:3RMnUgjf
BSの放送の余波も過ぎたし
もうこのスレには映画の話できる人はいないね
残ってるのは便器にこびり付いたウンコカスだけ

ウンコカスは触った人間のほうが汚れるから相手にしない方がいい

「アパートの鍵」で検索してここに来た方へ
ここは水洗の壊れた公衆便所
ここに常駐しているのはウンコカスと
ウンコカスにまみれるのが好きな変態だけだ


いつまでもウンコにまみれて喜んでろ>>89
91無名画座@リバイバル上映中:2010/03/25(木) 05:41:19 ID:BJxEJRCh
248 ヒドイ言い草だな、ま、どうでもいいけど。

配役といえば、あのドクター、ウォルター・マッソーだったらと、思う。
もっと笑えるかも? この人(J.クラッシュのこと)、G.ペックの
「恐怖の岬」にでてたんだな。気がつかなかった。
92無名画座@リバイバル上映中:2010/03/25(木) 08:19:14 ID:EgkMmsHk
>>91
彼はこの作品で助演賞候補になってるね。彼がこの役で正解だったと思う
Wマッソーだとレモンとの別の競演作品みたいに2人が目立ちすぎてマクレーンとの絡みが薄くなったかもしれないし
93無名画座@リバイバル上映中:2010/03/25(木) 20:46:19 ID:3zGtEZsx
縁起でもないと言われそうだが、愛川欽也(75歳だし)が健在のうちに
完全版吹き替えを望む
94無名画座@リバイバル上映中:2010/04/24(土) 20:25:17 ID:KhXGOAri
久しぶりにDVD見てみるかな
95無名画座@リバイバル上映中:2010/06/19(土) 13:35:00 ID:kXXE7k29
 このようなスレがあったとは。
 >>33
遅レスだけど、それは、1984年12月の世界名画劇場だと思います。
 別れてしまった彼女と観たけど、映画のシーンもあの頃も全て懐かしい。
 このスレに触発されてツタヤでDVD借りて観たけど、何度観てもすばらしい。
 
96無名画座@リバイバル上映中:2010/06/19(土) 18:04:13 ID:wzylzJFw
>>95
ウンコカスのスレですよ。触っていいの?
97無名画座@リバイバル上映中:2010/06/19(土) 18:29:15 ID:SJE39Wok
脚本とジャックレモンの演技が光るハリウッド随一の映画
98無名画座@リバイバル上映中:2010/06/19(土) 18:56:37 ID:qOAppGgy
ビリー・ワイルダーは、コメディ以外はいい。
99無名画座@リバイバル上映中:2010/06/19(土) 19:02:58 ID:SJE39Wok
この映画は半分コメディでできてるよ
100無名画座@リバイバル上映中:2010/06/20(日) 13:35:25 ID:U8Qo/RLI
この映画って全編コメディじゃないの?
お熱いのがお好きとかよりは、ドタバタ度が低いけど。
101無名画座@リバイバル上映中:2010/06/20(日) 17:53:42 ID:rtcBzU9Z
102無名画座@リバイバル上映中:2010/06/20(日) 20:04:59 ID:Xp3EKBPv
上司役のフレッド・マクマレイは、テレビドラマ「パパ大好き(MY THREE SONS)」の
父親役で大人気に。 ようつべで見られたと思う
103無名画座@リバイバル上映中:2010/06/26(土) 17:43:49 ID:ezNRRGJI
いや、そんな今更な…
104無名画座@リバイバル上映中:2010/06/27(日) 01:36:14 ID:NLtXcmph
深夜の告白の時もそうだが、基本は善玉二枚目役者なのに、
ワイルダーに使われる時はなぜか悪人(悪役)
105無名画座@リバイバル上映中:2010/06/27(日) 23:44:33 ID:f+EuQ8BM
 この作品には本質的な悪人はいないと思います。
 助兵衛な上司たちだって、フラれた秘書だって、基本的にはお人好しの善人なのです。
 ところで、四半世紀前にテレビで見たオープニングとTSUTAYAで借りたDVDのオープニングが異なることに気がつきました。
106無名画座@リバイバル上映中:2010/07/14(水) 15:15:05 ID:n7F28sCe
NHK-BS2でやってたので初めて観た。ほんっと素敵なラブストーリー。
隣のお医者さんがめっちゃかっこいい。
107無名画座@リバイバル上映中:2010/07/14(水) 18:04:47 ID:J/a+WPc9
>>106
 おいらもBS2で見たばかり。あのお医者さんだよねぇー、
シャーリーの頬をパン、パンと叩くシーンとかかっこいい。
この映画は小物が効いている。よくいわれるのがラケット
だけど、それ以外にも、、
・山高帽子・・上級職の象徴で会社やめた時には掃除人にかぶせる
・役員トイレの鍵・・最後の最後で「あ、やっぱりおまえもか」と
 思わせて、返したのがこの鍵というのがいい。
・鏡の割れたコンパクト・・これを見たときのレモンの表情が切なすぎる。
・シャンパンと拳銃・・階段を駆け上がるシャーリーの耳に「パーン!」
驚いて扉を叩くとシャンパンを手にしたジャック・レモン。笑った^^
・レコード・・せっかくのプレゼントを持って帰ろうともしない不倫相手。
帰ろうとする男の手には大きなプレゼントの箱。
・トランプ・・最初はシャーリーは全くジンラミーに乗り気がないのに
最後のシーンではウキウキとカードを切る。そしてコートを脱ぐ。これは
今夜はあなたのものよ、のメタファ。それもわかってジャックがシャーリー
の顔ばかり見ながらも鮮やかにカードを配るラストシーン。
もう30回以上観てるけど、やっぱシャーリー・マクレーンの透明な
可愛さがたまらない。バグの気持ちがよ〜くわかる。憧れの彼女がなんの
因果か自分の部屋で睡眠薬自殺未遂。ずっと介抱してあげたい気持ちが
パスタをゆでる時の鼻歌にも表れてるよねぇ。
108無名画座@リバイバル上映中:2010/07/14(水) 20:11:17 ID:tcJWa5zR
「マグノリアの花たち」という映画で、シャーリーの吹き替えの声が
あまりにババ声だったんで驚いたが、
本人の声に切り替えたら、アパートの頃より、ちょっとだけ
おばさんっぽくなった程度で、ホッとした。
あれは、いくら意地悪ばあさん役とはいえ、シャーリーの外見に対して、
吹き替えの声優をババ声の人にしすぎ・・・当時まだ55歳だ。
とはいえ、実年齢よりやや老け役ではあったんだが。
109無名画座@リバイバル上映中:2010/07/15(木) 01:57:49 ID:qnlGLIJG
ブルレイに撮るだけとっておいたけどここの声聞くと面白そう
明日見てみる
110無名画座@リバイバル上映中:2010/07/15(木) 08:25:50 ID:D9Z5LYec
BS再放送で >>90 みたいに、また、荒れるかな(笑)

しかし、BSで何度も再放送するなぁ。それだけ人気があるってことか。
111無名画座@リバイバル上映中:2010/07/17(土) 14:11:25 ID:QPv3wxJY
アカデミー賞関連は毎年BSで放送されるよ
逆に言うとすごく良い映画でもアカデミー賞から漏れると全然やらない
112無名画座@リバイバル上映中:2010/07/18(日) 08:40:00 ID:MpYqu9yF
それは困ったもんだ。結構、受信料高いしな。
113無名画座@リバイバル上映中:2010/07/31(土) 22:17:39 ID:STcQ61xl
勉強してから来いw
114無名画座@リバイバル上映中:2010/07/31(土) 23:09:44 ID:STcQ61xl
ワイルダーがチャップリンの「ライムライト」を酷評したことは有名だけど(え?知らない?死ねばいいよw)
ワイルダーはチャップリンを天才としてオマージュしていた。

この映画でも、シチュエーションは「ライムライト」まんまだし、中盤に出てくる山高帽(コンパクトやケーキ、シャンパンに比べて、これだけが後からコーダされない小道具)は、あきらかにチャップリンの「あの帽子」だ。



勉強しなよ
115無名画座@リバイバル上映中:2010/08/03(火) 01:08:37 ID:hMTLW631
なにをカリカリしてんだ
勉強しすぎて疲れてるのか?
116無名画座@リバイバル上映中:2010/08/09(月) 05:04:37 ID:TEb7fhna
>>107
すごい面白い作品だけど、「俺の脚本ってすごいだろ?」臭がちょっときつかった。

例えば小道具での伏線⇒回収でも、>>107のように多すぎて鼻につく。
こういうのは、さりげなく3個くらいあれば十分なのに。

>>107の他にも睡眠薬とかコーヒーの粉とか。

あと、ジャック・レモンの演技も面白かったけど、
あまりに人間臭さがなかった。
ミス・ドレクスラーに対して「無償の愛」すぎて・・・
117無名画座@リバイバル上映中:2010/09/30(木) 23:50:12 ID:J08tDApe
つーか、見てるときにはそんなこと考えてもないわ
>>107>>116は、そんな事しながら(考えながら)映画みて楽しいのかね?
118無名画座@リバイバル上映中:2010/10/07(木) 20:15:13 ID:IR2UOPSa
昨日録画し忘れた…orz
119無名画座@リバイバル上映中:2010/11/14(日) 00:32:34 ID:/tKHgbXy
            |                / :.: : : : : :|       l
 ̄ ̄ `ヽ、    │           /: : : : : : :/|        l
 ヘ: : : : : : :\                  /: : : : : /   !: : : : : .     l
  ヽ: : : : : : :.\            /: : : : /     ヽ: : : : : . .   l
  : :}: : : : : : : : :\      __  _,l: : : :/      \: : : : : . .   !
   ヽ: : : : : : : : : :\ , '´     /´ |: : :/-、       \: : : : : . . l
    . :! ̄ `ヽ、: : : : :\ / 二二ニニ上-く   ヽ          \: : : : : .l
    . :|      >, 、: :.>/       `ヽ}   \         \: : : :l
    . :|     _//  {//         ヽ \  \ \         \__j
    . :!   ∠/ /    /     :|   }! l  ヽ   丶 ヽ=-
. : : : :/   / /  /   |    / |  ハ斗ヽ‐┼ ', |ヽヘ
: : :/    j イ   !   :l | __..⊥j  /  |/ _ヽム. | | | ∧    │
:/      |  | l  iイヽ :/j/|/    ィテ7ヾ}i|:.リ│}│   │
.        |/! l:ハ   | ィ≠テミ       V、:::j レ゙ |/V     i|
         ヽ! |ヽ!\|{ハイ:::::}   ,  `ー" / / | __ _∧___
         ヽl| 小 トヘ. ゞ'´        'イ /j/     ̄ ̄∨ ̄
              |  {ハヘ     ' ’  /j/∨         |!
             ヽ. W゙ヽ{`ト  ..__ ,.ィ1/'´         |    ageます・・・
             \{  ` \rト、__/`l           |
                   /{  r{ }ュ }〉ー-  ..__
                _,. イヽ!___厂ヽ__j′ ̄   `ヽ
               , - '´  ̄ ̄ \/   ∨          ',
            /                        l
            l                 , -─- 、/     !
120無名画座@リバイバル上映中:2010/11/14(日) 18:51:06 ID:fI4zlMNz
ワイルダーはレモンと組んだ時が一番光り輝くな。
「お熱い夜をあなたに」は微妙だったが・・
121無名画座@リバイバル上映中:2010/12/06(月) 19:53:37 ID:lGeEZX/8

      __,ィ            ヽ. `ヽ.
      ,  '⌒Y  /     、ヽ    ヽ  ヽ.
     /    /  i   /l/|_ハ li  l i   li   ハ
.    // 〃 /l  i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j N i |
   {イ  l  / l  li //___    リ_lノ lル' lハ. ソ  
    i| /レ/l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| ll,ハ
    ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll
   〃  ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l|| 
  ll    ll {   ⌒ヽ_/ } ー‐<.__  ′  l| ‖
  ‖    ‖ ヽ,   /、 〈   |:::::::| `ヽ      ‖
  ‖       {.  ハ ヽ Y`‐┴、::::v  l      ‖
  ‖      |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. |      ‖
  ‖      |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}|     ‖

  面白いわよ・・
122無名画座@リバイバル上映中:2010/12/10(金) 01:19:43 ID:RVC0SjIm
>>93
それならついでに、「グレートレース」「お熱いのがお好き」も吹き替えといてほし
・・・あ、広川太一郎が・・・
123無名画座@リバイバル上映中:2010/12/24(金) 20:54:37 ID:4ZNlw4qp
確かに面白いと思うしジャックレモンも上手い、シャーリーマクレーンも可愛い。
が、水を差すようだが最初に見たときからとうしても引っ掛かること。
いくら好きでも上司のお手付きと分かってて女房にするかな?
俺なら絶対に嫌だが。
124無名画座@リバイバル上映中:2011/03/07(月) 00:56:57.32 ID:ArvOfZ2l
午前十時の映画祭で始めて見てきた。
極上の2時間。コンパクトのシーンには、おおっ!と
声が出そうになった。

がしかし。
会社の同僚が業務上の権限を悪用して
自分の住所やら家族構成やらをこっそり覗き見してたら、
ストーカーとしか思えない。全力で引くわ…。
あれを笑って収められる時代だったのか。
125無名画座@リバイバル上映中:2011/03/16(水) 22:15:42.61 ID:GE+zzRsF
地震の影響で上映中止になった。
ちょっと残念だけど、映画代は義援金にしようと思う。
映画なんていつでも観られるしね!

...うわぁぁん
126無名画座@リバイバル上映中:2011/05/21(土) 19:00:32.11 ID:cZH4qA9e
>>125
TSUTAYAで借りなされw
127無名画座@リバイバル上映中:2011/11/13(日) 21:07:13.99 ID:ipO9zcKx
age
128無名画座@リバイバル上映中:2012/01/04(水) 13:25:04.42 ID:BsAy9fGf
スパゲッティをラケットで水切りするのはわかるんだが、そのあと水かけただろ?
あれみて、やっぱアメ公の食センスのなさに愕然としたな。

フランはいい子だけど、あのジジイ上司の使い古しってのが正直気持ち悪かった。

129無名画座@リバイバル上映中:2012/01/04(水) 20:41:41.65 ID:FH8P5Dz5
>そのあと水かけた
茹で上げたスパゲッティを水でしめるのは邪道、
ってのが日本で常識になったのはバブル期以降
130無名画座@リバイバル上映中:2012/01/05(木) 04:52:26.98 ID:sUd9LkDi
で、湯切りしたパスタを水でしめるのは是か非か結論は?
131無名画座@リバイバル上映中:2012/01/05(木) 20:50:30.14 ID:klDDpKzI
正統派パスタ、としては邪道だろうけど
132無名画座@リバイバル上映中:2012/01/05(木) 21:31:59.78 ID:OPx/RuaP
びっくり水をいれるのは?
133無名画座@リバイバル上映中:2012/01/06(金) 07:51:07.69 ID:9WqROu+M
それは蕎麦
134無名画座@リバイバル上映中:2012/01/09(月) 12:55:41.85 ID:FKVbe3w8
これとヘップバーンの『いつも二人で』があれば満足です。
135無名画座@リバイバル上映中:2012/01/09(月) 17:23:33.64 ID:bI/JuiuU
パスタを水でしめるのは、サイフォンで珈琲を煮立てるのと同じ位、愚かな過去の産物だな
136無名画座@リバイバル上映中:2012/01/09(月) 20:25:23.43 ID:QPPwyr06
サイフォンのコーヒーを煮立てるなんてことは幾ら50年前でもバブル前の日本でもしなかったろう
137無名画座@リバイバル上映中:2012/07/12(木) 20:51:10.24 ID:1mQbJZ0g
名作、何度みても飽きない。
主演の二人は最高級の演技、ワイルダー監督の代表作。
138無名画座@リバイバル上映中:2012/07/13(金) 20:46:40.60 ID:lngszBss
この映画でTVディナーを知った。
139無名画座@リバイバル上映中:2012/07/14(土) 05:31:02.84 ID:aTOYD3T+
TVディナーという言葉と存在は知ってたけど、どんなものなのかを確認できたのはこの映画を
見たときだったなぁ
なんだ、今でいうところの冷凍食品かコンビニ弁当のレンジでチン!みたいなものか、と
140無名画座@リバイバル上映中:2012/07/14(土) 06:04:25.89 ID:4am8KCFl
当時は電子レンジなかったから、天火(オーブン)で加熱だね
141無名画座@リバイバル上映中:2012/08/24(金) 00:41:02.61 ID:VeamhBkO
久しぶりに見た。

エンディング、ちゃんとトランプ取ってる?
なんか、もうクランクアップなんで、
緊張が解けておふざけが入ったみたいにも
見えて面白いね。

あと見つけちゃったけど、
クリスマスに茹でたスパゲッティ、
おおみそかに、もっと固くなっちゃってるでしょう?

いじわるばっかり書いちゃったけど、
この映画、本当にいい映画だな。
142無名画座@リバイバル上映中:2013/01/06(日) 14:51:08.36 ID:4W8w4yIE
age
143無名画座@リバイバル上映中:2013/01/07(月) 07:42:45.58 ID:xa6tiVQB
会社の納会で机を寄せて同じような乱痴気騒ぎを企てたのですが、横槍が入りました
144無名画座@リバイバル上映中:2013/02/17(日) 11:31:14.67 ID:FhI1a7Nd
ageee
145無名画座@リバイバル上映中:2013/02/21(木) 15:33:30.08 ID:NYBkgqsG
この映画と「いつも二人で」があればいい、とオレも思う。
146無名画座@リバイバル上映中:2013/09/16(月) 00:47:06.97 ID:g9f2qBl2
保守
147無名画座@リバイバル上映中:2013/10/18(金) 17:20:15.31 ID:0XbqtvqC
見終わる度に拍手を送りたくなる映画ですね。
自殺未遂のフランを介抱する羽目になったバクスターが、彼女がまた自殺を図らないようカミソリの刃を隠すシーンに一番感動します。もちろんフランはそんなこと知らないんだけど、こういう優しさを持った男性いいですねえ。

旦那にも勧めて一緒に見たんだけど「あの出世の仕方はいかんやろ」と一蹴されましたorz
148無名画座@リバイバル上映中:2014/02/12(水) 23:00:09.74 ID:rygI7VkJ
age
149無名画座@リバイバル上映中:2014/03/24(月) 14:04:17.02 ID:DTP4w2a2
>>57
>>58
小原乃梨子はやっていない
150無名画座@リバイバル上映中:2014/07/28(月) 18:28:17.46 ID:joX/zYcU
神映画でしたね
最後、愛してると返さなかったのはバクスターの気持ちが凄く嬉しかっただけで、抱いてる感情はまだ愛と呼べるものではなかった わからなかった
そういうことですかな?
151無名画座@リバイバル上映中:2014/09/25(木) 20:18:45.88 ID:vTPgejPx
なんどでも見たくなる映画だよねーーー
そしてシャーリーマクレーンは本当にかわいい
152無名画座@リバイバル上映中
クリスマスから大晦日にかけての話だから、本当はこれからの時期の映画なんだよな
あまりクリスマス映画の枠には入ってこないけど