なんでスターだったのか疑問に思う奴 in 洋画板

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名画座@リバイバル上映中
なんであの人スターだったのかわからん。という人を挙げてください

姉妹スレ:なんでスターだったのかと疑問に思う奴 in 邦画板
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1170436073/
2無名画座@リバイバル上映中:2007/02/25(日) 03:06:21 ID:Go0cr3tR
2げっとー
3無名画座@リバイバル上映中:2007/02/25(日) 03:21:53 ID:XIqwV6ek
4無名画座@リバイバル上映中:2007/02/25(日) 05:03:11 ID:TmNAx1Si
まずデススターだよな。
完成しないうちに木っ端微塵なんて悲惨すぎ。
5無名画座@リバイバル上映中:2007/02/26(月) 01:45:46 ID:/zVau4mK
リンゴ・スター
元ビートルズ
本名はリチャード・スターキー
6無名画座@リバイバル上映中:2007/02/26(月) 02:57:47 ID:dcLvYN33
じゃ俺はシルベスター・スタローンをあげておこう
今更ロッキー6に出るなど悪あがきしすぎ
7無名画座@リバイバル上映中:2007/02/26(月) 03:02:30 ID:gcIZ887t
チャップリン
8無名画座@リバイバル上映中:2007/02/26(月) 03:04:15 ID:gcIZ887t
マリリンモンロー
9無名画座@リバイバル上映中:2007/02/26(月) 03:13:53 ID:WBZqL1xg
ベンアフレック
10無名画座@リバイバル上映中:2007/02/26(月) 11:28:06 ID:9dIyKJQh
ジョニデプとかデカプリとか最近のは全部そう思うが。
昔だとあんまり浮かばんな。
しいて言えばフェイ・ダナウェイか。ブスだもん。
11無名画座@リバイバル上映中:2007/02/26(月) 19:41:40 ID:l0Lt1IUR
>>6 スタローンはドーピングしてたのかな。
ホルモン剤不法所持の疑いで捜索されたとか。
12無名画座@リバイバル上映中:2007/02/26(月) 19:42:47 ID:l0Lt1IUR
ばスター・きーとん
13無名画座@リバイバル上映中:2007/02/26(月) 23:33:48 ID:aQLjDK6y
>>7
あー 同意 チャップリンの良さがイマイチわからん
14無名画座@リバイバル上映中:2007/02/27(火) 00:44:48 ID:Y3//C0K/
ロジャームーア
15無名画座@リバイバル上映中:2007/02/27(火) 00:50:10 ID:Y3//C0K/
ピーター・フラプトン
16無名画座@リバイバル上映中:2007/02/27(火) 00:51:33 ID:Y3//C0K/
×フラプトン → 〇フランプトン
17無名画座@リバイバル上映中:2007/02/27(火) 01:10:37 ID:ybh16gfY
アリ・マクグロウ
ある愛の詩

すごいブスジャン
18無名画座@リバイバル上映中:2007/02/27(火) 20:40:41 ID:SoMhjM3I
>>1
元スレ凄い事になってるなw
19無名画座@リバイバル上映中:2007/02/27(火) 20:50:34 ID:dZOueebc
>>11
スタローンの筋肉はドーピングで造ったものだよ。スポーツ選手じゃないから失格
にはならない!
20無名画座@リバイバル上映中:2007/02/27(火) 23:14:38 ID:afh1borp
「ロッキー4」では、ソ連のイワン・ドラゴ選手が筋肉増強の薬物注射しているのにたいして
アメリカ代表ロッキー・バルボア選手は自然の中でトレーニングして勝つという話だったが。
アメリカンドリームなんて嘘っぱちか。
21無名画座@リバイバル上映中:2007/02/28(水) 00:54:34 ID:o13M55zW
ウディ・アレン

ま、個人的には好きなんですがね
22無名画座@リバイバル上映中:2007/02/28(水) 01:05:28 ID:QWz6caQH
>21
スターかあ??
23無名画座@リバイバル上映中:2007/02/28(水) 02:14:31 ID:UwWjusUT
ミッチャムはスターかな?
24無名画座@リバイバル上映中:2007/02/28(水) 12:03:03 ID:qjoux/Q9
現在形で。
でかぷりお。
よくわからない
25無名画座@リバイバル上映中:2007/02/28(水) 13:52:37 ID:oCw7r2af
クリスティ・マクニコル
「リトル・ダーリング」でテイタムと共演してたがなぁ
テイタムもイモなんだが彼女はさらに数等下のイモ
26無名画座@リバイバル上映中:2007/02/28(水) 14:49:01 ID:pW9c2Hwl
>>25 「さよならジョージア」で共演したマーク・ハミルはそれ以降不振に。
ハリソン・フォードはどんどんスターになっていくのに。

テイタム・オニールは子役なんだから、大人になってからはテニスのマッケンローと結婚しておしまい。
27無名画座@リバイバル上映中:2007/02/28(水) 18:39:53 ID:jX3cAra8
エリザベス・テーラー
28無名画座@リバイバル上映中:2007/02/28(水) 18:42:05 ID:jxxa/Nb8
【中国芸能】体を売って成功を買う【日本?】
1 :魅せられた名無しさん :2007/02/28(水) 15:39:56
芸能界もお水の世界、メディアも風俗扱いだし
結局、成功を得るためのいちばんの近道ってことかな。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070228-00000000-rcdc-ent


2 :魅せられた名無しさん :2007/02/28(水) 15:42:54
チャンツィイーの枕営業は世界中で超有名。
中国人から嫌われて追い出された女優w
29無名画座@リバイバル上映中:2007/02/28(水) 22:42:02 ID:ZaMQFZHJ
スターと言って良いものかは置いといて、ポランスキー夫人のエマニュエル・セイナー、もう全っ然美人に見えないが、
役処はいつも美人。それも「この世の者とは思えぬレベルの」美人ばかり。・・・美人なんですか?
世間てそうゆうものなンですか?
30無名画座@リバイバル上映中:2007/02/28(水) 23:22:50 ID:QWz6caQH
>29
だから誰も知らないんだからいいじゃん。
31無名画座@リバイバル上映中:2007/03/01(木) 00:25:07 ID:Sr/yb2TW
トム・クルーズ
背は低いし、演技もとくにうまいわけでないし、顔もあの程度なら他にいっぱい要る。
32無名画座@リバイバル上映中:2007/03/01(木) 01:27:55 ID:2xfcfHjh
トムが背が高かったらここまで人気が出なかったに1票
33無名画座@リバイバル上映中:2007/03/01(木) 01:31:44 ID:MGJ05J20
背が低い→顔がでかい→俳優向き
ってのは古今東西不変ですな
34無名画座@リバイバル上映中:2007/03/01(木) 01:46:44 ID:psUE0k2W
トムに1票
奴の人気はサイエン信者のおかげ
35無名画座@リバイバル上映中:2007/03/01(木) 01:52:12 ID:HJUAvsFw
【中国芸能】体を売って成功を買う【日本?】
1 :魅せられた名無しさん :2007/02/28(水) 15:39:56
芸能界もお水の世界、メディアも風俗扱いだし
結局、成功を得るためのいちばんの近道ってことかな。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070228-00000000-rcdc-ent


2 :魅せられた名無しさん :2007/02/28(水) 15:42:54
チャンツィイーの枕営業は世界中で超有名。
中国人から嫌われて追い出された女優w
36無名画座@リバイバル上映中:2007/03/01(木) 04:38:54 ID:Ifult4xp
スティーブ・マックィーン
37無名画座@リバイバル上映中:2007/03/01(木) 10:50:12 ID:jBondZmv
なんといってもチャールトン・ヘストンだろう。
大根役者だし、不細工だし、右翼だし。
38無名画座@リバイバル上映中:2007/03/01(木) 11:40:36 ID:chzd1xj0
>背が低い→顔がでかい→俳優向き
>ってのは古今東西不変ですな
へ〜、そうだったの〜?アタシャその逆とばかり思ってたw

39無名画座@リバイバル上映中:2007/03/01(木) 20:25:17 ID:iwxT3u3F
>>38
モデルと違って顔がでかい方が舞台や画面で映えるからなんじゃない?
40無名画座@リバイバル上映中:2007/03/01(木) 21:22:09 ID:dnU+SiqB
エマニュエル・セイナー知ってるわ
クラッシュとかに出てただろ
性器みたいな顔だな
41無名画座@リバイバル上映中:2007/03/01(木) 21:32:51 ID:dnU+SiqB
デボラ・カーラ・アンガーと勘違いしてた
42無名画座@リバイバル上映中:2007/03/02(金) 00:59:39 ID:mQSnhQSP
スレチだがヨン様
43無名画座@リバイバル上映中:2007/03/02(金) 01:09:25 ID:A9xQMj37
日本でも欧米でもないのは邦画でも洋画でもないけど、なんて言えばいいのか
44無名画座@リバイバル上映中:2007/03/02(金) 19:50:08 ID:W1FDqXIZ
外国映画

というか洋画って欧米の作品の事しか言わないの?
45無名画座@リバイバル上映中:2007/03/02(金) 20:08:26 ID:wa1AFLhB
>17
アリ・マッグローはスティーブ・マックィーンと共演した
ゲッタウェイではムチャクチャ綺麗だよ!
ある愛の詩の時は確かにブサだったけどね。
46無名画座@リバイバル上映中:2007/03/02(金) 20:49:06 ID:BoTewvxD
ゲッタウェイのアリは何というか、色気があったね。
出所した旦那を出迎えるシーンだとか凄くいい女っぷりだった。
47無名画座@リバイバル上映中:2007/03/02(金) 21:37:42 ID:0+UaYpN+
南北朝鮮半島、中国、インド、東南アジア諸国の映画は「アジア映画」と言わないか?NHKで放送するときはそうでしょう。
「洋画」って「西洋の映画」?でも「東洋の映画」でも同じでしょう。
誰か解る人説明して。

アリさんとスティーブさんは夫婦でしたよね。
48無名画座@リバイバル上映中:2007/03/02(金) 21:42:06 ID:BoTewvxD
>>47
ウィキだけど。

洋画(ようが)
日本以外の映画のこと。「邦画」の対義語。
49無名画座@リバイバル上映中:2007/03/03(土) 00:30:50 ID:0Fiv198Z
広辞苑では?
50無名画座@リバイバル上映中:2007/03/04(日) 08:45:18 ID:FbAvsJlH
スレ違いだけど何でブームだったのかわからない映画トロン
今じゃほとんど見かけないし語られない
でも当時はすごかった
51無名画座@リバイバル上映中:2007/03/04(日) 15:19:07 ID:jHpqEYmM
なんでブームだったかは覚えてる。
いちおう当時は新鮮だった。LSIゲーム機の全盛だったしなー。
52無名画座@リバイバル上映中:2007/03/05(月) 05:45:43 ID:KDHkeqFW
ウディ・アレン
53無名画座@リバイバル上映中:2007/03/05(月) 20:41:44 ID:+gOb5Ajh
>>45-46
「ゲッタウェイ」で恋に落ちてW不倫の果てに
お互いのパートナーを捨てて結婚したんじゃなかったっけ?
で、すぐに別れたけど

で、マックイーンに寝取られたアリの旦那は
名物プロデューサーのロバート・エヴァンスだよね
まあ、ロバート・エヴァンスも数々の女優を食ってきた男らしいけど
54無名画座@リバイバル上映中:2007/03/05(月) 20:59:44 ID:9SHdRBrO
キャメロンディアスってなんでスターなのかわからん
55無名画座@リバイバル上映中:2007/03/05(月) 21:46:55 ID:8c6xyk2g
キャメロンディアスは多分にラッキーだったことは本人も認めていて、
モデル上がりで本格的な演技の勉強をしてないだけにすごく研究熱心だよ。
56無名画座@リバイバル上映中:2007/03/06(火) 19:31:02 ID:iEPPCR+v
>>55
>モデル上がりで本格的な演技の勉強をしてないだけにすごく研究熱心だよ
女優を目指して日々努力してる人たちからしたら当たり前過ぎて、評価すべき
ところでもなんでもないよな。

57無名画座@リバイバル上映中:2007/03/07(水) 00:46:06 ID:yKBqAjw5
>>33
>>38
背は低い、容姿も端麗でない、学歴や教養があるわけでもない、出自も育ちも良くない
でもそんな奴でも努力と運で大金持ちのセレブになれる。

ハリウッドスターというのは、
なんでこいつがスターなってるんだ?と疑問に思う奴でもスターになれる
という夢を我々庶民に与える事も重要な仕事の一つなのです。

その元祖ともいえるハリウッドスターは
実は我が日本国出身の俳優、グレート・セッシューこと早川雪洲。
かのハンフリー・ボガートも雪洲に憧れてハリウッドへやってきたのは有名。
58無名画座@リバイバル上映中:2007/03/07(水) 00:53:55 ID:uatogsB7
最近の女優だが、ジュリアロ・バーツがわからん
歩き方汚いし大根だし口がでかいだけだし
59無名画座@リバイバル上映中:2007/03/07(水) 01:28:02 ID:XP5rUTQB
>>58
私もそう思ってた。品もないし魅力もない。
60無名画座@リバイバル上映中:2007/03/07(水) 02:01:39 ID:fsVDCiPf
>>57
そのレスで語られてるのはトムクルーズのことだろ?

早川雪州には溢れんばかりの才気とオーラと個性があった。
無個性大根役者の短足チビ、トムクルーズと一緒にすんな
61無名画座@リバイバル上映中:2007/03/07(水) 03:08:27 ID:Nfi/w3pZ
こりん
62無名画座@リバイバル上映中:2007/03/07(水) 04:46:56 ID:YMj1lIbb
>60
早川雪州の若い頃の写真見たけどホントカッコイイね。
ちょっとワルっぽくて非常にセクシー。
今はチートの悪役くらいしか知られてない感じだけど主演作観たいなあ。
63ラジオ関東:2007/03/07(水) 14:44:19 ID:ODjQeVgV
「21ヶ国の裕次郎を探せ!!」スレですね。
64無名画座@リバイバル上映中:2007/03/08(木) 00:25:55 ID:3x90W8sH
>>60
何つんけんしてる?
雪舟がチビ俳優の代名詞なのは有名な話じゃん<確かにスレ違いかもしれんが
一時期ハリウッドでは
俳優の身長を誤魔化すために用いた踏み台を「セッシュー」と
言っていたぐらいだし
65無名画座@リバイバル上映中:2007/03/08(木) 06:08:00 ID:VvRZKri9
クラウス・キンスキー
66無名画座@リバイバル上映中:2007/03/08(木) 06:46:55 ID:TwLaSZj4
雪舟は実際には当時のハリウッドで特に小柄というわけではなかったが、
より大きく見せるために踏み台にのったエピソードからセッシューという
用語できてしまい、チビイメージが定着してしまったという説もあるね。
もっとも155cmくらいとう説もあり、それが本当だったらはっきりチビだ。よく分らん。
67無名画座@リバイバル上映中:2007/03/08(木) 12:08:52 ID:PEHV3oM0
えーっ雪州さんてそんなに小さかったんだー。
得てして俳優て実物見ると小さい人多いよね。
68無名画座@リバイバル上映中:2007/03/08(木) 13:48:43 ID:2j+OgmGS
雪州は175CMと当時のハリウッドでは平均的。
台の上に乗って、より大きく見せたらしい。
懐かしのTV「知ってるつもり?」より。
アレック・ギネスとあんま変わらなかったし、低くはないだろうね。
69無名画座@リバイバル上映中:2007/03/08(木) 14:32:01 ID:C4ji1ZXK
サイレント時代の役者の基準はあまり長身でなく、顔の大きな人。
当時は舞台の基準をそのままあてはめたらしい。

アメリカではセッシュー、日本ではイントレ。
日本のイントレはカメラを高い足場にのせて大群衆シーンを撮った米国の
無声映画「イントレランス」からきている。
70無名画座@リバイバル上映中:2007/03/08(木) 18:42:00 ID:6laNnbFf
>68
175なんて戦前の日本人にしてはデカすぎじゃない?いくらなんでもそこまでは。
71無名画座@リバイバル上映中:2007/03/09(金) 14:16:32 ID:1u61r3iD
>>70
平均身長は今より小さいだろうが、今と同じくらいの身長の
人がいたって不思議はないよ。食生活や生活環境で体格なんて変わるし
大正生まれのうちのじいちゃんも180近くあったよ
ただ写真を見ると、雪州がそこまで大きかったかは疑問だけどね
72無名画座@リバイバル上映中:2007/03/09(金) 14:45:43 ID:VCMMH5iE
ハリソン・フォード
73無名画座@リバイバル上映中:2007/03/09(金) 19:31:16 ID:T90cez2N
ミッキー・ローク
74無名画座@リバイバル上映中:2007/03/09(金) 19:44:31 ID:tdKqrt6N
たぶんあげる人が少ない役者をあげとくか

スペンサー・トレイシー
ダスティン・ホフマン
ロバート・デニーロ
75無名画座@リバイバル上映中:2007/03/10(土) 01:44:50 ID:gqpNI/ei
ロック・ハドスン

なぜ、マネーメイキングスター連続1位だったのか判らん。
ラブコメディーの相手役としては悪くないが。
76無名画座@リバイバル上映中:2007/03/10(土) 08:22:29 ID:00Afu4kT
キャリー・フィッシャー
77無名画座@リバイバル上映中:2007/03/10(土) 14:03:34 ID:txwqFafr
アイス・キューブ
78無名画座@リバイバル上映中:2007/03/10(土) 14:39:19 ID:d8WqqpuY
>>70
うちのじいさん、明治生まれだけど173cmだった。
でも仲間内で一番でかいという程でもなかったよ。
79無名画座@リバイバル上映中:2007/03/10(土) 15:44:39 ID:gncQCzV7
80無名画座@リバイバル上映中:2007/03/11(日) 21:21:24 ID:63SPlrT7
女優だとやっぱ枕営業lってことになるのかねぇ…
なんでスターだったのかわからないってことはさ
81無名画座@リバイバル上映中:2007/03/12(月) 22:43:36 ID:6g7h02JH
>>80
昔、テレビで杉良太郎が「女優は体、男優は金で役を得る」
と言っていたなぁ・・・・ そんなこと言っていいのかよ!
と思ったけど。
82無名画座@リバイバル上映中:2007/03/12(月) 23:33:45 ID:QhjDkSbF
男優も枕営業多いらしい。
ソースは俳優である俺の友人(マイナー)。
作曲家(男)と寝て、一本仕事獲った。
83無名画座@リバイバル上映中:2007/03/13(火) 21:45:07 ID:tZs+1uIF
アッー!
84無名画座@リバイバル上映中:2007/03/14(水) 00:21:44 ID:EGOMZx3x
ビング・クロスビー
なんか容姿に華がない
85無名画座@リバイバル上映中:2007/03/14(水) 13:22:29 ID:Q1ELhUNl
断然ジェームス・ディーン
86無名画座@リバイバル上映中:2007/03/14(水) 14:26:11 ID:kG9ddVfn
>>84
ビング・クロスビーは最初、ラジオで大スターになったからね。
確かに容姿にはあんまり華がないかもしれない。
87無名画座@リバイバル上映中:2007/03/14(水) 14:52:29 ID:9MUCcPCb
歌が上手いからいいんでないの?
クロスビーとキングコールのクリスマスアルバムは絶品でしょう。
88無名画座@リバイバル上映中:2007/03/16(金) 14:02:21 ID:pmFb6qgD
マコーレー・カルキン
89無名画座@リバイバル上映中:2007/03/19(月) 09:40:43 ID:NR5Ac6VM
カレンブラック
90無名画座@リバイバル上映中:2007/03/19(月) 18:47:23 ID:weg5ekhe
マシュー・マコノヒー
日本では全然だけど、本国ではセックスシンボルらしいね。
どこがいいんだろ??
91無名画座@リバイバル上映中:2007/03/24(土) 18:02:16 ID:6JK24MwI
ジョン・ウェイン
92無名画座@リバイバル上映中:2007/03/24(土) 20:26:55 ID:ckGmqFq6
>>90
セクシーだとは思うよ
むしろ、マコノヒーよりブラッドピットの方がなぜ日本で売れてるのか謎
93無名画座@リバイバル上映中:2007/03/25(日) 00:24:25 ID:7mdSeOee
>>90
日本だと一部の雑誌での”マコノヘー”という表記がいけないんだと思う
94無名画座@リバイバル上映中:2007/03/25(日) 01:06:41 ID:RfSUVNLa
>>93
そんな表記してる雑誌あるのかよw 見てーw
95無名画座@リバイバル上映中:2007/03/25(日) 17:43:07 ID:7U092xWi
↑スクリーンでしょそれ
ゲビンコスナーもゲビンコストナー表記
96無名画座@リバイバル上映中:2007/03/25(日) 18:03:59 ID:pEqwSDQM
>>6

悪あがきとか言うなよ。
面白すぎwwwww
97無名画座@リバイバル上映中:2007/03/25(日) 21:14:29 ID:s3GHt9Vk
マコノヘーはかなりの差別主義者らしいから嫌い
98無名画座@リバイバル上映中:2007/03/29(木) 13:27:00 ID:i/iYTKdc
ピーウィーハーマン
99無名画座@リバイバル上映中:2007/03/29(木) 21:20:08 ID:KoBLwNz/
エリザベス・テーラー
眉濃過ぎ
100無名画座@リバイバル上映中:2007/03/29(木) 21:52:10 ID:IbaT9x+J
ほんとだね
101無名画座@リバイバル上映中:2007/03/29(木) 22:50:09 ID:RRi9xEXK
>>82
猫役ごくろうさんでした!
102無名画座@リバイバル上映中:2007/03/30(金) 18:06:26 ID:qpfQvnl8
カレンブラックとスーザンセントジェームズの怖い顔とか。
103無名画座@リバイバル上映中:2007/03/30(金) 20:22:32 ID:LEPKJmf1
マイケル・J・フォックス
104無名画座@リバイバル上映中:2007/03/30(金) 21:22:01 ID:zD8Bjk38
ニコラスケージ
はげのくせに
105無名画座@リバイバル上映中:2007/03/31(土) 00:46:45 ID:iqtAlSy7
マーダーライドショーのDVDを見たんだが カレンブラック
かなりイッテルな 昔から素はあんな人だったんだろうか
カプリコン1の時は普通の女優だと思ってたんだが
106無名画座@リバイバル上映中:2007/03/31(土) 18:36:12 ID:zItkHM9u
ジュリア・ロバーツだな。
わからん。
既出?
107無名画座@リバイバル上映中:2007/04/01(日) 00:47:15 ID:WiNlEvpN
>>106
ジュリア・ロバーツって歩き方汚いよなぁ。
しかもすごい美人ってわけでもないのに、なんでハリウッド1
の高ギャラなのかまったく理解出来ない。
108無名画座@リバイバル上映中:2007/04/01(日) 01:06:56 ID:TZOJyhuJ
口がでかすぎ<ジュリア・ロバーツ

94年夏頃イギリス版のマリ・クレール読んでいたら
好きな女優・嫌いな女優の読者投票の結果が載っていて
ワースト1位がジュリア・ロバーツ、
ベスト1がキャサリン・ゼタ・ジョーンズだった。
109無名画座@リバイバル上映中:2007/04/01(日) 01:41:39 ID:5+ShO7Ui
俺はキャサリン・ゼタ・ジョーンズも分からないな。
あの人、綺麗かな?
110無名画座@リバイバル上映中:2007/04/01(日) 01:48:51 ID:I1zbvbtA
>109
綺麗なことは綺麗だと思う。映画がつまらん。
111無名画座@リバイバル上映中:2007/04/01(日) 01:54:28 ID:TZOJyhuJ
キャサリンはウェールズ出身だから、アメリカ人女優より
イギリス人に支持されている部分も大きいと思う。

マイケル・ダグラスとの子どもを産んで里帰りした頃
イギリスに行ったら、ニュース・スタンドの雑誌の表紙が
ゼタゼタだらけだった。
112無名画座@リバイバル上映中:2007/04/01(日) 04:58:34 ID:jdtnKR+x
石原裕次郎にかなう奴は見当たらないな
113無名画座@リバイバル上映中:2007/04/01(日) 08:58:37 ID:rjw4hJ38
>>112
洋画板にまで出張してくるな。
巣に帰れ。
114無名画座@リバイバル上映中:2007/04/04(水) 09:47:24 ID:XZ9x2QiH
みんな意外と最近の俳優を挙げてるね
115無名画座@リバイバル上映中:2007/04/04(水) 11:18:45 ID:7TeYyVrv
名前知らないけど、最近のスパイダーマンに出てるヒロイン役の女優
116無名画座@リバイバル上映中:2007/04/04(水) 12:04:46 ID:pySAb0rs
>>115
あれで「スター」なのか?
117無名画座@リバイバル上映中:2007/04/04(水) 19:10:34 ID:BPBP/SFL
ルーシー・リューだっけ?中華の人。あの人がなんで人気あるのかわからん。
118無名画座@リバイバル上映中:2007/04/04(水) 20:32:09 ID:28yoQAMD
中華の人って言い方にわらた
119無名画座@リバイバル上映中:2007/04/04(水) 20:34:17 ID:XZ9x2QiH
>>115
キルスティン・ダンスト? 確かにどこがいいのかわからん
120無名画座@リバイバル上映中:2007/04/04(水) 21:07:32 ID:qYtwkcce
>>119
ぶすかわだよ
いいよ体
121無名画座@リバイバル上映中:2007/04/04(水) 21:21:37 ID:qYtwkcce
>>81
えええ
122無名画座@リバイバル上映中:2007/04/04(水) 22:36:13 ID:WXxJKO42
やっぱセダ・バラだな
123www.sakutv.com:2007/04/06(金) 13:06:37 ID:jSn5huXC
【未承諾広告】http://www.sakutv.com 無料映画がたくさんあります。一度御覧下さい。
124無名画座@リバイバル上映中:2007/04/11(水) 22:19:20 ID:kESrVPYl
>>122
写真でしか見たことないが、ぜんぜん美人じゃないよな
125無名画座@リバイバル上映中:2007/04/13(金) 04:41:57 ID:tEIr52B4
今の美人の基準からする微妙だよな。
セックスシンボルだったらしいけど、?って感じだ
126無名画座@リバイバル上映中:2007/04/13(金) 16:03:35 ID:kSkpuOLx
リース顎スプーン
127無名画座@リバイバル上映中:2007/04/13(金) 16:31:29 ID:Vzh8PWPQ
ドンジョンソンって不思議な人だったよなー。
全米で最もセクシーな俳優なんてのにも選ばれたり、
マイアミバイスもあんなに話題になったのに
劇場用映画となると全然パッとしない。
アメリカのテレビ界と映画界の違いはようわからん。
128無名画座@リバイバル上映中:2007/04/13(金) 18:42:33 ID:2/e10UPL
うーん、キムタコみたいなもんじゃね?>>127
129無名画座@リバイバル上映中:2007/04/19(木) 23:37:35 ID:X+Ifw/Eo
タコと一緒にしないで!!!!
130無名画座@リバイバル上映中:2007/05/05(土) 02:29:04 ID:EblLSfUs
ジュリア・ロバーツだな
ブサイクで性格も悪い
131無名画座@リバイバル上映中:2007/05/05(土) 11:32:29 ID:TpZQCs76
ダン・エイクロイド
共演者の引き立て役
132無名画座@リバイバル上映中:2007/05/05(土) 12:32:09 ID:FY44wYdr
トム・クルーズとジュリア・ロバーツのためにあるようなスレだなw
133無名画座@リバイバル上映中:2007/05/23(水) 15:09:10 ID:sS2d9UZh
ジャド・ネルソン
134無名画座@リバイバル上映中:2007/05/23(水) 23:19:32 ID:1df7pbB8
既出かもしれんが、フィービー・ケイツ。
20年くらい前はロードショーの読者投票女優部門でずーっとトップだった。
なにがいいのか全然わかんなかったし、代表作もよくわからん。
135無名画座@リバイバル上映中:2007/05/24(木) 14:03:07 ID:vQ1RR/vN
乳がいいじゃん、ケイツタソ。
136無名画座@リバイバル上映中:2007/05/27(日) 21:08:45 ID:ptpDIjV7

ジョージ・クルーニー
137無名画座@リバイバル上映中:2007/05/28(月) 02:28:41 ID:pBaPZNJv
クルーニーは人気ではじめの頃は正統派の男という感じでよかったけど。
GクーパーとかJスチュアートの後継者になれるとおもってたがちょっと
暗いし華麗なとこがないんで地味すぎたな。
138無名画座@リバイバル上映中:2007/05/28(月) 20:12:53 ID:k42gQ5b9
ブラピ

わかんね
139無名画座@リバイバル上映中:2007/05/28(月) 20:14:56 ID:k42gQ5b9
それとデカプリオ
140無名画座@リバイバル上映中:2007/05/31(木) 16:40:42 ID:2R3WUXKV
デカプリオ、最初に見たのが「ギルバート・グレイプ」だったもんで、
モノホンの池沼かとオモタwww
最近パッとしないね〜〜〜〜
141無名画座@リバイバル上映中:2007/06/01(金) 00:10:25 ID:VbIaJoq2
モト冬木な奴
142無名画座@リバイバル上映中:2007/06/06(水) 10:38:36 ID:YFNsi1AY
なんでこいつが??って思うような奴って
大抵ユダヤ人なんじゃないの
やっぱ政治力でスターになってるし
143無名画座@リバイバル上映中:2007/06/06(水) 23:40:04 ID:i4xMjM2L
マット・デイモンは既出?
144無名画座@リバイバル上映中:2007/06/08(金) 03:42:36 ID:Srn6DRXL
パトリック・スウェイジ
ただの顔デカ兄さんじゃねえか
145無名画座@リバイバル上映中:2007/06/08(金) 03:59:20 ID:xyl27Awn
>>143
ああ、同意
ジミー大西にしか見えないよあの不細工
146無名画座@リバイバル上映中:2007/06/08(金) 06:39:33 ID:dZLMyh5v






トーマス・クルーズ・メイポザー・4世


147無名画座@リバイバル上映中:2007/06/08(金) 18:26:44 ID:cbKca08q
ロナルド・レーガン
148無名画座@リバイバル上映中:2007/06/11(月) 01:44:58 ID:VY2bGa5S
トム・ハンクスとデンゼル・ワシントンって演技力過大評価されてない?
ジュリア・ロバーツとサンドラ・ブロックは、
美人でもなけりゃ演技力もマズいのに全米を代表するスター女優な事実。
リーズ・ウィザースプーンも似たようなもんだな。
ジョージ・クルーニーは主演スターとしては無理があると思う。
最近のアンジェリーナ・ジョリーは叶恭子にしか見えなくなった。
149無名画座@リバイバル上映中:2007/06/11(月) 02:27:46 ID:L7woaWtx
>>148
きみきみ、辛口ですな。評論家になればよろし
150無名画座@リバイバル上映中:2007/06/11(月) 05:51:27 ID:aAS61LlK
リーズ・ウィザースプーンは演技力あるっていうかうますぎ。
151無名画座@リバイバル上映中:2007/06/12(火) 01:23:36 ID:uAc7LSMb
スターに演技力なぞいらん
152無名画座@リバイバル上映中:2007/06/12(火) 01:57:06 ID:rd2Y+lpo
ジュリア・ロバーツもサンドラ・ブロックも女優にしてはめっちゃきれいってほどじゃないけど、
なんかやらしくていいじゃん。
153無名画座@リバイバル上映中:2007/06/12(火) 09:49:19 ID:Bx2tGXgo
サンドラ・ブロックはアメリカ人が好む”美人”だと思う
ミスUSAとかあんな感じの人が多くないか? まったく理解できないけどね。
154無名画座@リバイバル上映中:2007/06/12(火) 10:43:43 ID:bc4IUftl
顔がのぺっとしてるよね
油ぶらぶらな肌だし>サンドラ
155無名画座@リバイバル上映中:2007/06/12(火) 14:27:34 ID:jDNgS6Uy
デンゼルは自分の演技に酔わなければうまい
ザハリケーンとか最悪だたね
156無名画座@リバイバル上映中:2007/06/22(金) 00:22:53 ID:OryyCiCy
ジョン・ウェイン、全然よさがわからない。
はっきり言うと名前は知ってるんだけど
映画は見たことがない
というより見る気しない
157無名画座@リバイバル上映中:2007/06/22(金) 00:36:57 ID:TTx/pqGu
ジュリアーノ・ジェンマ

なんでこんなのが売れてたのか理解に苦しむ
158無名画座@リバイバル上映中:2007/06/22(金) 15:47:57 ID:Ni6lWuqK
ジェニファーロペスとかラテン系は日本人にはうけないね。
ケツデカだし色浅黒いし。
159無名画座@リバイバル上映中:2007/06/22(金) 18:57:02 ID:28cNvYx9
ダドリー・ムーア
160無名画座@リバイバル上映中:2007/06/24(日) 10:33:48 ID:JKjCCyBM
ケビン・コスナー。
決して嫌いな俳優じゃないけど演技は陳腐でどの映画に出ても同じ演技しか出来ないし、
かといって抜群の容姿でもない。
正直、なんでコスナーが一流スターになれたのか理解できない。
161無名画座@リバイバル上映中:2007/06/27(水) 12:31:17 ID:6j5QDgJP
カレン・ブラックに一票w
あんなにドブスなのに本国じゃ結構いい女キャラやってんだよね・・・
162無名画座@リバイバル上映中:2007/06/27(水) 15:33:53 ID:7AZ+Llkd
>161
別にスターじゃないし本人も自覚して三枚目キャラ演じてるんだからスレ違いだろ。
163無名画座@リバイバル上映中:2007/06/28(木) 14:10:32 ID:FLqKdpU9
>>162
ヒッチコック作品に主演してれば十分スターだろ
他のキャリアも知ってるか?
「イナゴの日」観たことあんのか?
「カプリコン1」「エアポート75」大真面目にやってるよ
どこがスレ違いなんだ?
何も知らないクセに分かったようなコト書き込むなトンマ野郎が
164無名画座@リバイバル上映中:2007/06/28(木) 17:16:55 ID:MfIQxefi
>>163
『華麗なるギャツビー』の演技が出世作となった。>カレン・ブラック。
でも、決していい女キャラでは売ってないでしょ。
カレンよりメリル・ストリーブの方がいい女キャラやってるんじゃね?
あの臭い演技でよくスターになれたと思うよ>ストリーブ
165無名画座@リバイバル上映中:2007/06/28(木) 17:40:24 ID:Zizf4APp
洋の東西を問わず
166無名画座@リバイバル上映中:2007/07/13(金) 20:05:21 ID:ue8AIXBz
既出だが、ジョン・ウェイン
いい男でもなければ演技が上手くもない
存在感みたいな物も全く感じない
どう見てもただのその辺のオッサン

謎だ
167無名画座@リバイバル上映中:2007/07/14(土) 04:39:18 ID:nusseoGa
おまけに、シークレットシューズはいてたらすいよ?

でも、コメ人って、「その辺のオッサン」好きじゃん?

SF映画でも、世界を救うのって、
大抵、教育もお金も肩書きも権力もない、
でも勇敢な「その辺のオッサン」じゃん?
168無名画座@リバイバル上映中:2007/07/14(土) 06:17:25 ID:eaSSvW8y
「その辺のオッサン」を「その辺のオッサン」が地で演じていたのでは困る。
すばらしいスターがトルク30%ぐらいで演じてくれないと。
169無名画座@リバイバル上映中:2007/07/14(土) 06:34:56 ID:nusseoGa
う〜ん。  にゃりゅひぇるぉ〜!
170無名画座@リバイバル上映中:2007/07/14(土) 12:41:58 ID:EvhXu0CV
その辺のオッサンスターなら日本にもいたな

アメリカだとジョン・ウェイン
日本だと裕次郎
171無名画座@リバイバル上映中:2007/07/14(土) 16:55:35 ID:aohqdTxg
裕次郎は小金持ち団塊世代のヒーローって程度だろ。
やっぱ健さんだろ。
172無名画座@リバイバル上映中:2007/07/14(土) 20:48:33 ID:ctQysCa3
>>148
トムハンクスは名優だろう
173無名画座@リバイバル上映中:2007/07/14(土) 20:58:19 ID:ED5H+jY1
>>171
いや、むしろ当時中卒で就職列車に乗って来た貧困層の男達に人気があった。
当時の田舎者から見たら裕次郎は都会人の代表に思えたんだろうな。
で、都会人は邦画を余り見なかった。
174無名画座@リバイバル上映中:2007/07/15(日) 00:30:49 ID:fsndQ8Tc
おお! 無敵のスーパージャイアンツ・・・

http://www.mmjp.or.jp/ldfile/gif/imbs1011.jpg

じゃないほうの、健さん、でつか?
175無名画座@リバイバル上映中:2007/07/15(日) 05:16:51 ID:vgDiO02l
>>171 U次郎は当時にしてはズバ抜けた高身長で日本人離れしたスタイルってのも人気に拍車をかけたらしい
176無名画座@リバイバル上映中:2007/07/15(日) 06:49:29 ID:fsndQ8Tc
顔まで日本人離れして、おサルさんみたいでしたけど・・・。
177無名画座@リバイバル上映中:2007/07/15(日) 10:14:40 ID:yF1yVhdH
つか、日本人なの?
178無名画座@リバイバル上映中:2007/07/15(日) 11:01:08 ID:ZxGn1JDv
兄貴があれだけ中国人や韓国人にたいして人種差別が激しいんだから当然日本人だろう・・。
179無名画座@リバイバル上映中:2007/07/15(日) 13:22:43 ID:yF1yVhdH
>>178
韓国人に対しては批判や非難めいた事は一度も言ってないよ。
180無名画座@リバイバル上映中:2007/07/15(日) 14:27:08 ID:9VnjLdbH
三国人とか言ってなかった?
181無名画座@リバイバル上映中:2007/07/15(日) 16:02:42 ID:yF1yVhdH
>>180
三国人は差別用語じゃないよ。
戦後、日本が敗戦するとそれまで日本だったにも拘らず
自分達は日本人じゃない、だから戦勝国民だとでたらめ勝手な
事を言った朝鮮人。
ところがアメリカは朝鮮人の主張を当然却下。
それでも敗戦国民ではないとあくまで主張した朝鮮人たちが
苦肉の策で戦勝国民ではない、しかし敗戦国民でもない、
そうだ!そのどちらでもない第三者、第三国と言う事にして
日本で不法行為を働こうと考え出した言葉。
つまり彼ら自身が三国人を名乗ったのだよ。
182無名画座@リバイバル上映中:2007/07/15(日) 16:57:03 ID:wJ1rMO6T
へー 勉強になった
第三世界の人達を三国人と言うのかと思ってたよ
183無名画座@リバイバル上映中:2007/07/15(日) 19:34:03 ID:AjjVY6VQ
>173
リアリチーのある話だな。
184無名画座@リバイバル上映中:2007/09/06(木) 03:21:53 ID:1creRrpE
マルト・ケラー
185無名画座@リバイバル上映中:2007/09/06(木) 08:59:19 ID:PDCyZQBK
>>103
うむ、同感ですな。
186無名画座@リバイバル上映中:2007/10/22(月) 18:13:20 ID:zCfZH8Yx
>>156
”全然よさがわからない”
”映画は見たことがない ”

アホですか?

187無名画座@リバイバル上映中:2007/10/22(月) 19:21:12 ID:ioemFJAE
オードリー・ヘップバーン
わからん。まったくわからん。
あんなガリガリ娘の何が良いのかわからん。
188無名画座@リバイバル上映中:2007/11/16(金) 14:58:46 ID:1fjckEQH
>>141
もしかして、
ニコラス・ケイジ??
189無名画座@リバイバル上映中:2007/11/17(土) 09:04:22 ID:DtGd5ZaM
リー・トンプソン
あんなゴマみたいなちまちました顔して
エリック・ストルツとかM・S・マスターソンと出た青春映画で
エライせくしーで美女みたいな役やってたじゃん。
てんで役不足・・・・
ってか、エリック、TVタレントに成り下がり、更に、油ギッシュな
おさーんになってしまったねえ・・・・時の流れを感じます・・・・。
190無名画座@リバイバル上映中:2007/11/17(土) 11:23:14 ID:kOA/GB7R
難しいスレだな。
皆、自分の嫌いな奴をあげてる。時とともに、それぞれのスター、非スターも変わっていく。
191無名画座@リバイバル上映中:2007/12/18(火) 11:31:41 ID:9aaNnANp
>>189
役不足の意味違うよ
192無名画座@リバイバル上映中:2007/12/18(火) 22:01:41 ID:6YGLkocs
リー・トンプソンはカワイイと思うし好きな顔だがセクシーな役は似合わんな。
同じことがニコール・キッドマンにも言える。
193無名画座@リバイバル上映中:2007/12/18(火) 22:17:03 ID:AJ9xFT1N
ジュリエット・ルイス
消えたのかと思ったら まだいるみたいだな 最近トンと見ないけどな
194無名画座@リバイバル上映中:2008/01/07(月) 04:17:17 ID:dG1nMHGJ
トム・クルーズ
ジュリア・ロバーツ
キャサリン・ゼタ〜
195無名画座@リバイバル上映中:2008/01/07(月) 05:18:19 ID:Dz/4VQaB
ジュリアロバーツなんてキャメロンディアスの足元にも及ばない
196無名画座@リバイバル上映中:2008/01/07(月) 12:03:56 ID:a59flUk+
サンドラ・ブロック。
嫌いではないが、特に美人でも個性的でもなく、
スターになる魅力があるのか疑問。
197無名画座@リバイバル上映中:2008/01/07(月) 12:07:49 ID:a59flUk+
ジュリエット・ルイスは演技がうまかったり個性的な魅力があったと思う。
今じゃもう遠い話になるけど、ブラピとの別れをだいぶ引きずっていたらしい。

ブラピって、ルイスとかアンジーとか破綻系の女性に惹かれるのかな。
以前婚約してたグイネスも、もしかかしてだけどそうかもね。
198無名画座@リバイバル上映中:2008/01/07(月) 12:35:01 ID:jTrtYszu
ジュリアロバーツが肩いからせてガニ股で歩くのは演技かと思ったが、あれ地でやってるんだな。
メグライアンもそうだけど、なんつーかああいうアヒル系の顔ってどうなの。
199無名画座@リバイバル上映中:2008/01/07(月) 12:35:33 ID:jTrtYszu
>ジュリエット・ルイス
おでこがやばいと思う
200無名画座@リバイバル上映中:2008/01/07(月) 12:40:22 ID:jTrtYszu
>キャサリン・ゼタ〜
この人はスターでいいと思う
大人の魅力つーか、おっさん以上&同姓に支持があると思う
シャーロットランプリングとか、ああいう系統だよ 出る映画はどれもパッとしないけどなw
201無名画座@リバイバル上映中:2008/01/07(月) 12:41:55 ID:jTrtYszu
アンジーはたまに親父を彷彿とさせる顔見せるときがあるから萎えるなw
202無名画座@リバイバル上映中:2008/01/07(月) 19:14:48 ID:dG1nMHGJ
>>200

洋画板じゃなければ、おっさん以上に支持あるのかもね〜とも思えそうだけど、
映画も演技もパッとしないから、映画スターとしては違和感がある。
まあ、見た目だけの女優なんていっぱいいるけどさ。
だいぶ上のほうでこの人が出た時も、似た意見が出てるみたいね。
同姓に支持されてるってのは初耳だ。

サンドラは、スターと言っても、トムやジュリア、最近のアンジーのようには
目立ってないから、そこそこの魅力でそれなりの地位って感じで、
あまり疑問には思わないな〜。
ラブコメのコメディの演技は女優の中ではハマっているほうだと思うし。
203無名画座@リバイバル上映中:2008/01/07(月) 20:18:10 ID:JRFpFfKT
>>201
それはジェーンフォンだにも言えるな
ブリジットフォンだにはピーターの顔は見えてこないけど
204無名画座@リバイバル上映中:2008/01/07(月) 20:53:48 ID:VG9lwI2g
>>1
ここは「洋画板」じゃなくて「懐かし洋画板」だ
ねぼけんな
205無名画座@リバイバル上映中:2008/01/07(月) 21:28:18 ID:sxOoUKjH
ロブロウ
206無名画座@リバイバル上映中:2008/01/07(月) 23:33:54 ID:7zD07KRi
チャップリンやデ・ニーロがスターだった理由が解らないと、本気で思ってんのなら映画を観るのヤメテクダサイ。

思想あって叩いてんのなら、もっと頭使った文章書いてくれ。

我ながら大人気ないな、俺…
207無名画座@リバイバル上映中:2008/01/07(月) 23:47:43 ID:7zD07KRi
文藝春秋編のアンケートによると(1993年)ケビン・コスナーがドロン、ベルモント、ブランドらを抑えて14位だが、 今見ると狂ってるとしか思えない。
当時でも魅力の無い俳優だったけどな…
208無名画座@リバイバル上映中:2008/01/08(火) 00:54:08 ID:l0EmEWQB
ミッキーロークは?
209無名画座@リバイバル上映中:2008/01/08(火) 01:24:25 ID:+KJZqbAB
>>208
1993年時の人気
@JギャバンACチャップリンBGクーパーCJフィリップDHボガートESコネリーFCイーストウッドGPニューマンHRデ・ニーロIRジューヴェJDホフマンKHフォンダLFアステア

ロークは名前が無い(選抜は全75人)
210無名画座@リバイバル上映中:2008/01/08(火) 01:26:33 ID:l0EmEWQB
スターの定義は?
211無名画座@リバイバル上映中:2008/01/08(火) 01:27:34 ID:l0EmEWQB
>>209
一筋縄ではいかない大物ばかりだなw
212無名画座@リバイバル上映中:2008/01/08(火) 01:32:11 ID:+KJZqbAB
>>209
見間違いでした!選抜は105位まであって、ロークは91位でした。
213無名画座@リバイバル上映中:2008/01/08(火) 11:49:50 ID:Xy3sLf8t
自分が好きではないスター=なんでスターなのか疑問に思う奴
214無名画座@リバイバル上映中:2008/01/08(火) 13:05:36 ID:2tQrhhlV
キャサリン・ゼタは魅力あるとは思うが、
メークしてない顔が全くの別人のような気がして怖い。特にあの濃いアイメーク。

TVでよくやってる通販化粧品のCMで、メーク後の顔がゼタにそくりのやつがあるが
メーク前の顔が驚くほど〇〇!!本当に「化ける」そのもの。
マイケル・ダグラスにも素顔は見せてないんじゃないかと思ってしまふ。
215無名画座@リバイバル上映中:2008/01/08(火) 14:01:09 ID:2r7lwywr
スターにしきの
216無名画座@リバイバル上映中:2008/01/08(火) 14:27:54 ID:wWnF4EAc
ジェリー・ルイスとディーン・マーチン
217無名画座@リバイバル上映中:2008/01/08(火) 14:49:07 ID:mebOR3LE
俺はデーモンが人気あるってのが納得いかんのだが
みんなマッデモ平気なの?
218無名画座@リバイバル上映中:2008/01/08(火) 14:58:30 ID:VftfNdTD
あの人はちょっと別格
自分で作品プロデュースまでやっちゃうから
聞いて驚いたんだが、「ジェリー」もガスに提案して撮らせたという話だし
他の作品ではアカデミー脚本賞までとっちゃってるし
スターというより、創作とかそっちで評価されてるんだと思う
219無名画座@リバイバル上映中:2008/01/08(火) 21:08:53 ID:4MATGysk
マット・デイモン俺は昔から好きだぞ。スターってほどでもないが人気も
あったし。作り手に回ってることは初耳。
220無名画座@リバイバル上映中:2008/01/09(水) 00:37:35 ID:j3coxjSg
同じくマット・デイモン好き。
以前は、似た役柄多いのが気になっていたけど、安定して堅実な演技に好感。
あと、スターはスターでも、デップとかディカプリオほどには騒がれていないから、
妥当な評価なんじゃないかな〜と思う。
今まで以上にスター扱いをされると、疑問に思ってしまうだろうけど。
221無名画座@リバイバル上映中:2008/01/09(水) 01:08:41 ID:aDZdITYz
ベンアフレクとデイモンは友達なわけだが、弁は見事に消えたな・・・
そういや弁と婚約してた、一時期バカ売れしてたあの女(名前失念w)も最近見かけないな
222無名画座@リバイバル上映中:2008/01/09(水) 01:11:37 ID:aDZdITYz
ディカプリオは最近童顔オヤジみたいな変な顔になってきて気持ち悪いなあと思っていたが、
昨日ブラッドダイヤモンド観て認識を改めた。
やはり上手い。実力(説得力)あるなあ。いい役者だよ。
223無名画座@リバイバル上映中:2008/01/09(水) 01:16:16 ID:aDZdITYz
要はスターだから輝いてるということよりも、地味でもコツコツ続けて良質な作品残してくことじゃないかね。
デイモンとミッキーロークはレインメーカーで競演したわけだけど、そのときミッキーから自分みたいに
キャリアを台無しにするなよとアドバイスされたそうだ。
着実にアドバイス守ってコツコツやってるね。偉いよ。
224無名画座@リバイバル上映中:2008/01/09(水) 03:17:18 ID:aAnVUEOE
俺ぁ、ジョニーデップ初めて見たのがニックオブタイムだったから、デイモンよかジョニデプの方が評価高いんスよ。
『ボーンシリーズはゴルゴ13のパクリのパクリ』って噂は本当っスか?
225無名画座@リバイバル上映中:2008/01/09(水) 03:51:05 ID:r6BPwcDw
> SDからHDへのアップスケールデモ。
> ハードウェア性能がCellの1/4相当のため、PLAYSTATION 3と同レベルの
> リアルタイムアップルケールを行なうのはまだきついようだ

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0109/ces08.htm
226無名画座@リバイバル上映中:2008/01/09(水) 04:42:17 ID:j3coxjSg
>>224
スレ違い。
227無名画座@リバイバル上映中:2008/01/09(水) 14:26:27 ID:0pGaOzie
ジェームズ・ガーナー
存在感が微妙
オーラが無い
けど割と好き
228無名画座@リバイバル上映中:2008/01/09(水) 14:28:31 ID:5sv7B9VG
>>223
その話聞くとむしろミッキーかこええな
ていうか自覚してるんだなw
229無名画座@リバイバル上映中:2008/01/09(水) 21:54:09 ID:Px/EUsmZ
流れを切ってすまないが
>>117 なんでルーシーが人気なのか、知り合いのアメ公に聞いてみた。
「Asian beauty!」
どうもアメリカ人が考える東洋美人のイメージが「あれ」らしい…
チャン・ツィィーは?と聞いてみたら「顔がのっぺりしてて魅力が無い」だってよ…
230無名画座@リバイバル上映中:2008/01/10(木) 00:56:53 ID:ZSuqaiM3
デヴィッド・キャラダインだな
231無名画座@リバイバル上映中:2008/01/10(木) 10:16:00 ID:VoomSu0e
>>229
西洋じゃ浮世絵顔は結構モテルらしい
232無名画座@リバイバル上映中:2008/01/10(木) 13:17:44 ID:f6O61YZ2
ところがさあ
AVだと白石ひよりだとか今もバリバリ人気らしいぜ?
233無名画座@リバイバル上映中:2008/01/10(木) 16:42:40 ID:QYfD45Eb
だってチャン・ツィーは美人じゃないもの。可愛いけど。
正直ルーシーリュウは別にブスじゃないよ
エラがもう少し細ければ日本でブス扱いはされないと思う。
(日本は卵形の顔が美とされてるから)

>>231
じゃあ天海祐希とか海外行ったらウケるのかな?
234無名画座@リバイバル上映中:2008/01/10(木) 18:48:40 ID:NOlRkeFp
>>141
ニコラス刑事はコッポラ一族だから、縁故採用。
今はいい俳優だと思うがね。
235無名画座@リバイバル上映中:2008/01/10(木) 18:51:40 ID:E1MZS/pM
すげー。141のレス見ただけで、ニコラス・ケイジのことって分かるんだ。
なんで日本人タレント出すんだよって思ってた。

顔がどうにも苦手なので一本だけ他人から貸されたのを観ただけだけど、
いい演技すると思った。
そう思っても顔は苦手なままだけど。
236無名画座@リバイバル上映中:2008/01/11(金) 04:26:27 ID:QGH7fIOP

私が小学生の頃、
日本中でノストラダムスの予言が大流行していた。
「1999年の7月に人類は滅亡する!」
という例のお騒がせ終末予言である。

大人になって社会に出て働きだして、
あくせくと忙しく日々を過ごしながら、
1999年は、
ありふれた日常の中で、あっさりと過ぎていった。
人類は滅ばなかった。

これからここで、
1999年に起こるかもしれなかった人類の壊滅的破局を、
誰にも知られずにこっそりと回避させた人たちがいた...
という設定で、
荒唐無稽なストーリーを描いてみたい。
無論、100%完全なフィクションである。

http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=532063&log=200705
237無名画座@リバイバル上映中:2008/01/11(金) 07:50:06 ID:a1R/4tPB
ジャン・ギャバンは、中年期以降は大スターの鑑のような御方!
でも若い頃は魅力のかけらも無い。Gクーパーみたいに美貌があった訳で無し、Jウエインのようなアクション重視でも無し…
「渋い脇役」止まりの個性と思うんだけど…
238無名画座@リバイバル上映中:2008/01/11(金) 20:32:23 ID:mbHMagTY
もちろんデュヴィヴィエの功績は大きいだろう。
フランスではやはりミレーユ・ダルクが最強だ。当時も日本では人気なかった
らしいが。まったくわからん。ブスとかそんな次元じゃない。
239無名画座@リバイバル上映中:2008/01/12(土) 22:04:18 ID:7cHqC8dh
ミレーユって思えば日本での桃井かおりみたいなもんなんじゃないか?
桃井も美人というわけではないし若い頃からオバサンぽかったしハスッパにしてるし
でも何故か「イイ女」扱いされ続けてるよね。
240無名画座@リバイバル上映中:2008/01/30(水) 13:57:45 ID:+5FGt6t4
>>1
既出すぎる意見だろうけど
ケビン・コスナー。
薄っぺらい。何もかもが。
一時期イーストウッドに評価されてたけど、
結局安きに流されてどうにも使えない「元スター」になった。
241無名画座@リバイバル上映中:2008/01/31(木) 14:24:03 ID:slpf+6JJ
眉間に皺を寄せないと演技できない俳優だね。
イーストウッドも怪しいけど。
242無名画座@リバイバル上映中:2008/02/06(水) 11:14:38 ID:xxhzLd3q
ニコール・キッドマン
オスカー女優だけど、表情マネキンだし、過大評価されてるような
ヒット作ないし。
ジュリア・ロバーツ
性悪ワガママ。何でアメリカのスウィートはートとか言われてたのか分からない
243無名画座@リバイバル上映中:2008/02/06(水) 13:49:54 ID:eRWQyADP
アリッサ・ミラノ
10代や20代ではもう知らない人の方が多いんだろうけど、
スクリーンやロードショーで好きな女優1位に選ばれてた時もあったな。
時の流れって怖いね。
244無名画座@リバイバル上映中:2008/02/06(水) 17:47:53 ID:Tg1ULnoP
ヘンリートーマスとかw
245無名画座@リバイバル上映中:2008/02/06(水) 18:01:05 ID:yGGKL0iP
バート・レイノルズ

かっこいと思わん
246無名画座@リバイバル上映中:2008/02/06(水) 18:09:54 ID:pCVrfpGB
シャルロット・ゲーンズブール
人気があった当時から何が良いのか、
俺の理解を越えていた。
247無名画座@リバイバル上映中:2008/02/07(木) 03:48:57 ID:yRXW9P9t
ただのロリ人気だろ。
248無名画座@リバイバル上映中:2008/02/14(木) 07:15:33 ID:IgKmpW4G
>>245
昔、バート・レイノルズのフルヌードが「ロードショウ」に掲載されたとき、
部活のみんなで大笑いして見た。だから、オレにとって彼の存在はギャグでしかない。
249無名画座@リバイバル上映中:2008/02/16(土) 15:37:50 ID:oGvADH5h
バートレイノルズのフルヌード
確かバスタブとかビールの缶を握りしめてたやつだったかな?

こんな写真で性的興奮できる男の子達がアメリカに居るのかと思うと
恐ろしくなった
250無名画座@リバイバル上映中:2008/02/16(土) 18:07:23 ID:kRFO2n7d
ヒント
ジョークだしホモ向けではなく女性ファン向け
251無名画座@リバイバル上映中:2008/04/02(水) 23:11:59 ID:E3Wtd4uD
ここが「懐かし」洋画板だって理解してない馬鹿がいるよな
252無名画座@リバイバル上映中:2008/04/20(日) 00:09:40 ID:/SxBtzBs
クリスチャン・スレーター
253無名画座@リバイバル上映中:2008/04/24(木) 03:27:17 ID:Xs6Qq6+Z
ジェームズ・ガーナー
ぶさいくでだいこん
254無名画座@リバイバル上映中:2008/04/24(木) 16:26:28 ID:w/xnRYdX
>>253
ダイコンかもしれないけど、
顔は男くさくて魅力的じゃないかぁ!
255無名画座@リバイバル上映中:2008/05/06(火) 19:36:24 ID:DGShzANa
チャーリー シーン
代表作であるプラトーン観ても、この人のどこに魅力が?と思うだけ。
256無名画座@リバイバル上映中:2008/05/09(金) 02:18:18 ID:aIxkDE/D
ホットショットを観ろ
257無名画座@リバイバル上映中:2008/05/11(日) 16:21:04 ID:O8IB+HUx
>>246
シャルロットゲンズブールはあの儚さがいいんだよ
俺は彼女が15歳の時からのファン (ロリじゃないよ)
258無名画座@リバイバル上映中:2008/05/11(日) 18:46:48 ID:HbGQSkjs
あの不細工なメガネでくの坊。
あいつはホントうざかった。たいしてよくないのに気取ってて。


コリー・フェルドマンな
259無名画座@リバイバル上映中:2008/05/11(日) 20:50:02 ID:KnZj0/Bw
時代が選ぶ顔っていうのがあるからな

ダドリー・ムーア、というか
ミスター・アーサーが、なぜ
バカラック音楽 クリストファー・クロス主題歌で
チビだけど魅力的な男みたいな感じで
ヒットしたのか?
260無名画座@リバイバル上映中:2008/05/11(日) 20:58:29 ID:P3wBMy3Y
ジャン・マイケル・ヴィンセントかもしれない
261無名画座@リバイバル上映中:2008/05/11(日) 20:58:46 ID:KnZj0/Bw
アメリカは基本的に隣のあんちゃん、ねえちゃんっていう感じのやつが
スターになる。
標準的美男美女からどうズレてるかが、個性の発揮のしどころ
で、どういう個性がウケるかは、そうとう時代の影響を受けるから
世代が変わると、なぜ売れたのか、わからん、ってことになる

でも、演技力は、皆、わりとあるんじゃない?
262無名画座@リバイバル上映中:2008/05/12(月) 00:26:47 ID:A5nkEtJz
バーブラ・ストライサンドの名が何故挙がらん?
263無名画座@リバイバル上映中:2008/05/12(月) 01:21:43 ID:KKXFD4x1
増殖するボールドウィン一族
264無名画座@リバイバル上映中:2008/05/12(月) 10:31:52 ID:7hcD25nd
>>263
キモカッコイイ
265無名画座@リバイバル上映中:2008/05/12(月) 12:18:34 ID:CdeuQ+OB
>>262
何故って、
スターだったのか、じゃなくて
今でもスターだからです。
266無名画座@リバイバル上映中:2008/05/12(月) 14:14:20 ID:QTGGjhks
これはハンフリー・ボガートだなあ
267無名画座@リバイバル上映中:2008/05/12(月) 23:29:49 ID:vusK39Kr
強いて言えばアラン・ラッドかな。
268無名画座@リバイバル上映中:2008/05/13(火) 10:27:44 ID:+ZjerOne
>>267
シブイ、シブ過ぎる

おれは、ジュリアーノ・ジェンマ
269無名画座@リバイバル上映中:2008/05/15(木) 20:52:43 ID:yaqKaOfO
MGMのソプラノ担当 キャサリン・グレイソン
なんだあのオバQ
270_:2008/05/21(水) 14:38:09 ID:lkaHRCiK
ジェラール・ド・パルデュー
フランス映画といえばこの人ばかりだった時期がある
まるでお茶の水博士の様な容貌

名前知らないけどディカプリのロミオとジュリエットのジュリエット。
オリビア・ハシーの方が百万倍美しかった・・・
271無名画座@リバイバル上映中:2008/05/21(水) 15:52:31 ID:lFvYp8qF
>>270
クレア・デーンズ?
まだ20代なのに最近めっきりオバン臭くなったな
272無名画座@リバイバル上映中:2008/05/27(火) 15:51:48 ID:rOSdgpXB
ライアン・オニールだな。美形でもないし、演技がうまいわけでもない。
それなのに、「ある愛の詩」「バリー・リンドン」などの有名映画に主演してる。
どうしてあの程度の顔で主演が出来るのか?不思議。
273無名画座@リバイバル上映中:2008/05/27(火) 19:54:33 ID:hgAZed3P
息子を撃ち殺すようなワイルドさが良いんじゃね?
274無名画座@リバイバル上映中:2008/06/03(火) 17:41:16 ID:QuxYERvm
しゃぶ厨の娘と共演してるのもポイントだな
275無名画座@リバイバル上映中:2008/06/12(木) 12:18:01 ID:Bd0cqfVI
ここで上げていいのか迷ったが
ジャッキーチェン・・・クソだろう映画全編が(本人監督の物)は駄作ばかり
女優では
ジュリアロバーツ・・・良さが判らん

死んだ人は言わない
276無名画座@リバイバル上映中:2008/06/12(木) 13:29:48 ID:FcK2eiJi
トム・セレック

インディ・ジョーンズ役の第一候補。なんでこんなのが
真っ先に思いついたのかワカンネ。
TVドラマに出演中だったために断ったらすいが
『レイダース』の大ヒットが悔しかったのか、それに対抗して
『ハイロード』なんてのに出ていたなw
277無名画座@リバイバル上映中:2008/06/12(木) 19:15:31 ID:Q4GTK8yC
>>275に同意。
アクションとコメディは合わない。
コメディとしてもどこが面白いのかわからない。

>ジュリアロバーツ・・・良さが判らん

同意
278無名画座@リバイバル上映中:2008/06/13(金) 02:51:17 ID:YT1jLai+
レイ・ミランド
279.ajtj:2008/06/15(日) 06:05:44 ID:RUdxluOa
>>140
確かにあの池沼演技は驚いた。
280無名画座@リバイバル上映中:2008/06/15(日) 07:06:06 ID:hDjt1RXl
>>276
 そういえば、「バックトゥザフューチャー」の第一候補のエリックストルツ
 MJフォックスそっくりな役者だった
281無名画座@リバイバル上映中:2008/06/16(月) 13:28:16 ID:2zV3nmHk
・カーク・キャメロン
・ジェイスン・ハーベイ←単なる豚

日本では知られてない、上の連中だけど、
若手のホープってのは、あとあとミジメだね
282無名画座@リバイバル上映中:2008/06/30(月) 02:00:33 ID:z/tT5cXT
エリックストルツは今でも可愛さが顔に残りつつ、
年齢相応の渋さが出ていい感じだと思うのだが。
別に好きじゃないけど。
283無名画座@リバイバル上映中:2008/07/01(火) 13:01:52 ID:166ogpa6
やっぱりジュリア・ロバーツだと思う
セクシーでもなければ美しくもない
演技もできないし口がでかい
何がいいんだ
284無名画座@リバイバル上映中:2008/07/01(火) 23:04:48 ID:oBevLlOI
スタイルは悪くない
285無名画座@リバイバル上映中:2008/07/02(水) 00:59:24 ID:CMgVqTpB
ジュリアはトップクラスのスターだろ

俺的にはJ-C・バンダムかな。
スターの時期があったかは微妙だが。
286無名画座@リバイバル上映中:2008/07/02(水) 14:45:16 ID:h4/hrTvU
今でも普通にスターの部類でしょ>ヴァンダム
287無名画座@リバイバル上映中:2008/07/09(水) 06:13:38 ID:1mx/LLsD
完全にB級でしょ。
288無名画座@リバイバル上映中:2008/07/09(水) 13:18:47 ID:bVX/hNF9
アクションスターランキング

S フェアバンクス ウェイン ヘストン コネリー マックィーン スタローン シュワ
A キートン ランカスター カーン レイノルズ ギブソン フォード キアヌ バンデラス チャンベール
B パワー ブロンソン ハリス セレック ノリス ランバート ベレンジャー セガール ヴァンダム

S級は現在空位。
289無名画座@リバイバル上映中:2008/07/09(水) 20:43:11 ID:1mx/LLsD
キートンがAなんかあり得ないだろ。ジャッキーやブルース・リーも入ってないし
つまらんランキングだな。
290無名画座@リバイバル上映中:2008/07/09(水) 22:30:50 ID:bVX/hNF9
コバーン入れ忘れた
リアルタイムで観てない人達の評価はムズイな

>>289
ハリウッド限定てことでひとつよろしく
291無名画座@リバイバル上映中:2008/07/20(日) 20:35:41 ID:7pL+rx9A
ジュリア・ロバーツ
賛否でそうな感じではあるけど、スケールの大きな笑い方が結構好き
292無名画座@リバイバル上映中:2008/07/25(金) 05:46:36 ID:1ovuVxht
ジュリア・ロバーツ
あの大味でガサツな感じが、アメリカを象徴しているとも思う。
外のたき火であぶった、一番安い骨付き肉みたいな。
293無名画座@リバイバル上映中:2008/07/31(木) 17:40:02 ID:lJvamznO
メル・ギブソン
後十年したら多分そう思う奴も出てくると予想
294無名画座@リバイバル上映中:2008/08/14(木) 02:52:17 ID:MHCh0ciC
ダニーグローバー
295無名画座@リバイバル上映中:2008/08/20(水) 16:55:24 ID:XeHOaUP6
じょにーでっぷ
296無名画座@リバイバル上映中:2008/08/23(土) 13:03:46 ID:k7Yke1C7
トム・クルーズ
ファンにすごい優しいし、マスコミの対応も大人で
プロ根性あるし素晴らしいなぁと思っていたけど

ここ数年の壊れっぷりで
全部広報担当者(?)が創り上げてたって知ってガックリ。
297無名画座@リバイバル上映中:2008/08/23(土) 21:05:41 ID:WlcwnUJ3
>>276
惜しいなぁ……Uが入ってたらFUCK EIJIになるのに。

トム・セレックは好きだなぁ。今の署長シリーズいいよ。
298無名画座@リバイバル上映中:2008/08/24(日) 23:20:43 ID:XyK02Tsf
フランク・ランジェラ
ただのセクシーな二枚目に過ぎない
初老に入ってからはいい味出してるが
299無名画座@リバイバル上映中:2008/08/25(月) 07:37:22 ID:RC/8oV0Y
↑スター?
300無名画座@リバイバル上映中:2008/08/25(月) 12:17:28 ID:m6dJk0Ce
>>272
禿同。
wikiでライアン・オニールの項見ると、「60年代を代表する二枚目俳優」とか書いてあってマジかよ、と思う。
あの顔が二枚目だった時代があるのか…。
顔だけじゃなくて、演技にもいいところがあるとは思えなかった。
301無名画座@リバイバル上映中:2008/08/25(月) 23:04:20 ID:I7sSAUQU
アンドリュー・マッカーシー
302無名画座@リバイバル上映中:2008/08/28(木) 12:56:52 ID:jSC4YBtl
>>300
でもでも
「おかしなおかしな大追跡」での2枚目半的な役はヨカッタ!
脱ぐと結構たくましいし、俺は好きやったな。
303無名画座@リバイバル上映中:2008/08/29(金) 10:16:37 ID:PoqQoB3u
ライアン・オニールはバリー・リンドン1本で良しとしたい。
存在感の希薄さが映画の内容にハマっていた。
304無名画座@リバイバル上映中:2008/09/18(木) 20:34:51 ID:Jrjn7pzu
一家仲良くシャブ中
大物の証
305無名画座@リバイバル上映中:2008/09/25(木) 00:09:51 ID:dbyO26sE
スティーヴン・セガール
この人の映画どこがおもしろいの?
306無名画座@リバイバル上映中:2008/09/25(木) 01:15:24 ID:H51+hmyU
圧勝感覚、かな。

アクション映画だけどハラハラドキドキはほとんどない。
そこが魅力。

仕事でくたびれてるとこういう悪者を蹴散らす桃太郎映画ってけっこうありがたい。
307無名画座@リバイバル上映中:2008/09/25(木) 01:28:04 ID:vw1DjrLd
幼稚な消費の重要さってやつか
308無名画座@リバイバル上映中:2008/09/25(木) 12:30:13 ID:HcIMjGLi
>>305
関西弁の吹替えで観たら面白いよ
309無名画座@リバイバル上映中:2008/09/25(木) 15:58:52 ID:i9WVhddD
かせたいしゅう.
310無名画座@リバイバル上映中:2008/09/25(木) 17:55:26 ID:cZ969lA6
ジャッキー・チェン
311無名画座@リバイバル上映中:2008/09/25(木) 21:06:45 ID:9HKgsdaE
サンドラ・ブロック

ブスでしょ?
312無名画座@リバイバル上映中:2008/09/25(木) 21:44:48 ID:vw1DjrLd
ジェリー・ルイス
313無名画座@リバイバル上映中:2008/09/28(日) 15:35:55 ID:y7vLa41Z
コメディアンはわからんな 言葉の壁でかいし
314無名画座@リバイバル上映中:2008/10/01(水) 07:50:28 ID:YqzHaOHB
ジェリー・ルイスとディーン・マーティンのコンビはエンタツ・アチャコに似てる。
最初はジェリー主導でだんだん片方が人気が出てくる。
今ではディーンのほうが面白いしかっこいい。
315無名画座@リバイバル上映中:2008/10/01(水) 11:53:22 ID:z3Fl5kVZ
ジェリー・ルイスは映画監督としてはけっこういいと思うんだよ
ナッティ・プロフェッサーみたいにリメイクされる古典を残してるし
コメディ映画の歴史的にも重要なんじゃなかろうか、

ただ、それでも主役をやつ自身がやる意味がわからん
316無名画座@リバイバル上映中:2008/10/01(水) 17:00:07 ID:5og0EMrw
チャールトン・ヘストンってガタイの良さしかなかったんじゃない?
あれだけ脱ぎまくっておいて、晩年超保守派になったってのが理解できない。
317無名画座@リバイバル上映中:2008/10/02(木) 19:03:09 ID:7A1I8fl+
>>316
「猿の惑星」の脱ぎっぷりは見事だった。
腰巻きをはぎ取られ、全裸に近い状態にされたときの情けない表情が
(;´Д`)ハァハァ ですた。
あれがあるから俺としてはヘストンはよしとしたい。
318無名画座@リバイバル上映中:2008/10/03(金) 00:33:33 ID:E7pTtxYc
超右派のヘストンは黒い罠で差別されるメキシコ人役とかやらされてる
オーソン・ウェルズが悪役
これもうまい起用だと思った
319無名画座@リバイバル上映中:2008/10/03(金) 17:58:56 ID:K6Yae+P6
今日ケーブルTVでアイアンマンの記者会見見たら、何故かせんだみつをが出てきた。
320無名画座@リバイバル上映中:2008/10/03(金) 20:32:59 ID:K6Yae+P6
↑すいません、スレ違いでした。
321無名画座@リバイバル上映中:2008/10/06(月) 21:42:16 ID:uwYEm+Z5
セガール

腹が出て殆ど動いてないふざけたアクションで駄作ばかり
撮影もタイ、役者もタイ人で安上がりなつくり
ただの糞
322無名画座@リバイバル上映中:2008/10/08(水) 18:58:21 ID:SmbdyAWA
セガールってそもそもスターなのか?
後世の評価でも絶対ブロンソン以下だろ
323無名画座@リバイバル上映中:2008/10/08(水) 22:17:47 ID:AEIZqTfk
一応、CからB級ではあるがスターではあるかと。
324無名画座@リバイバル上映中:2008/10/09(木) 17:54:22 ID:fF0EeSbZ
マンダム vs. ごんぶと ですね
325無名画座@リバイバル上映中:2008/10/09(木) 20:22:06 ID:sUU7FnPO
ジェームズ・ガーナーだけは疑問だ
あのブサイクさでヒーローなれるってのは・・・
渥美清みたいなもんか?
326無名画座@リバイバル上映中:2008/10/10(金) 16:34:55 ID:kBtD93Je
ジェームズ・ガーナーがブサイク?
眼医者行った方がいい、眼医者。
327無名画座@リバイバル上映中:2008/10/10(金) 18:37:59 ID:CdOysiVR
エリオット・グールドだな
328無名画座@リバイバル上映中:2008/10/15(水) 07:26:20 ID:41+jTLqm
ポールニューマン
329無名画座@リバイバル上映中:2008/10/15(水) 10:55:32 ID:kl9fo03J
エディマーフィーの映画で、腹上死する政治家の役をしてたな…ガーナー
330無名画座@リバイバル上映中:2008/12/16(火) 16:58:59 ID:9Q+CF5Ji
エリック・カントナ
こんな大根がスーパースターだったなんて嘘だ
331無名画座@リバイバル上映中:2008/12/16(火) 18:09:05 ID:WHD8GGZU
エリック・カントナって誰?
332無名画座@リバイバル上映中:2008/12/17(水) 10:34:32 ID:MXc1oROF
エリザベスに出てた人
333無名画座@リバイバル上映中:2008/12/18(木) 18:01:02 ID:UmBzcPcA
スーパースターだったの?
何で俺知らないんだ?
334無名画座@リバイバル上映中
ゴメンナサイ…
スクリーンのスターだったんじゃないんです