【無かった事に】ベルサイユのばら【黒歴史的駄作】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名画座@リバイバル上映中
これは原作ファン及び、宝塚ファン、アニメファンにおいても
この実写版だけは無かった事になってる。特に原作ファン。
主演女優はその後は悲惨な事に・・・。

ちなみにハリウッドで撮れば初の実写映画化扱いだろうな。。
2無名画座@リバイバル上映中:2007/01/07(日) 19:45:17 ID:26tubPVh
原作が好きで、ネットで色々調べたら映画があるって知って、一年程前レンタルして見たよ。
レンタルビデオのパッケージの微妙なオスカル(可愛い子だけどなんかムチムチ?)を見た時からなんか不安はあったけど、とりあえず見た。
いや、もう散々語りつくされた話だけどさ、はっきり言ってヤバイくらい「つまんない」映画だった・・・・・・w
何ひとつ盛り上がらない。アンドレがなんか偉そうでウザい。オスカルは軍服より縱ロール白ドレスがすんなり似合っちゃうくらい体型も雰囲気も顔も女々しい。てかなんか演技が下(略)
アントワネットは役者が可哀想なくらいいっぺんIQ計りたいくらいの馬鹿女でしかないし。
舞踏会の場面はさすがに綺麗だったけど、従姉妹だとか言ってフェルゼンの気持ちを確かめるオスカルのしたたかさがなんか怖い。ラストはあっけなさ過ぎてポカーン。
実写しようとしたの自体間違いだったんだろうけど、できればもう一回ちゃんと作ってほしい。
3無名画座@リバイバル上映中:2007/01/07(日) 20:59:07 ID:ZK2R0jhb
4無名画座@リバイバル上映中:2007/01/07(日) 22:04:38 ID:cXjHCmRs
>>1
これ懐かし洋画なの?
5無名画座@リバイバル上映中:2007/01/07(日) 23:20:19 ID:wnkaHk27
>>2
池田理代子はジェーン・バーキンをオスカル役に起用したかったんだってね。
でも池田さんのいない内にオーディションが行われて、知らない内に
カトリオーナが選ばれてた・・・って池田さん本人が言ってたのを見た。
主役に選ばれた女優は何かのコネがあったとも言ってた。
ジェーン・バーキンが主役だったらここまでコケなかったんじゃないか
って評論家らしき人も言っていて、あまりの言われ様に
カトリオーナが気の毒だったな。
6無名画座@リバイバル上映中:2007/01/07(日) 23:29:23 ID:QTnHJMUy
ジェーン・バーキンって人じゃなかったと思うよ?
カトリオーナはコネっていうか、映画が化粧品会社とタイアップしてたから、年齢で若い方を選ばざるを得なかったって聞いたけど。
7無名画座@リバイバル上映中:2007/01/08(月) 00:59:20 ID:RSIz7sqh
>6
ジェーンバーキンであってると思う。私が持ってる宝塚のベルばら特集本で
池田先生のコメントとして>5に書いてある内容のことが語られてた。
「私はジェーンバーキンが良かったんですけどw」って。
バーキンだけじゃなく、他にも数名有名どころがオーディション受けてたみたいだね。
でもカトリオーナマッコイが選ばれるってことは最初から決まってたらしい。
形ばかりのオーディションだったって。
8無名画座@リバイバル上映中:2007/01/08(月) 10:44:40 ID:7kq7wyrz
ジェーン・バーキン、オーディションに来てたんだよ。やっぱりギャラが高いから
ダメなのかね?この人のほうが中性っぽくて良いと思う毛D。
9無名画座@リバイバル上映中:2007/01/08(月) 16:16:53 ID:eDf00Tmr
そんなつまんないの?
ジャック・ドゥミが好きで昨日買っちまったよ…orz
10無名画座@リバイバル上映中:2007/01/09(火) 23:45:09 ID:09wg7fyL
ベルバラファンはマリー・アントワネットの首飾りと今度公開の
ソフィア・コッポラのマリー・アントワネットを見るべし!!

ソフィア・コッポラのはテイスト的には昔の少女マンガの
ラブコメのノリ。無論池田理代子では無い。
11無名画座@リバイバル上映中:2007/01/11(木) 20:41:11 ID:d8rDTHwU
いちおフランス映画だよね?合作だろうけど。
12無名画座@リバイバル上映中:2007/01/12(金) 00:02:17 ID:YfLa0A1y
この人これ以外C級ホラーでしか見てないし
13無名画座@リバイバル上映中:2007/01/13(土) 20:10:27 ID:IW9j9Dbp
ルチオ・フルチに拾われたのが運の付き。
ジュリー・デルピーより美人だけどデルピーより
悲惨な結果が待ってたとは・・・・。
14無名画座@リバイバル上映中:2007/01/13(土) 20:23:17 ID:lvYZc6/o
これの主演女優、そんなに悲惨な目にあったの?kwsk
15無名画座@リバイバル上映中:2007/01/13(土) 21:39:08 ID:Um3Ctud0
この映画、オーディションにドミニク・サンダも参加していたんだよね。どうも彼女の
お子さんがこのマンガが好きで出たかったらしいのに。池田さんはジェーンがお好きで
ドミニクは好みじゃなかったらしいけど、この二人のうちどちらかにしておけばもう少し
受けたんじゃないかな?
オスカルの少女時代はパッツィ・ケンジットなんだよね。
16無名画座@リバイバル上映中:2007/01/13(土) 22:40:20 ID:jkudd+G1
オスカルが全裸で人肉喰らうまで
なんてコラムを読んだなあ
17無名画座@リバイバル上映中:2007/01/14(日) 09:21:58 ID:QGX4ViSh
ジュリー・デルピーも将来期待されてた女優だったけど
結局三流映画の女優に落ちてしまったもんな。
それでも結局生き残ったのは一説によると枕営業の賜物とか。
カトリオーナも偉いさんと枕してればこんな結果にならなかったと
思うんだがね・・・。
18無名画座@リバイバル上映中:2007/01/14(日) 09:53:03 ID:PMmif8ho
>>16
それ映画秘宝の底抜け超大作に載ってたよ
19無名画座@リバイバル上映中:2007/01/14(日) 13:09:58 ID:EoSp0gbM
>>17
出演希望していたジェーン・バーキンとドミニク・サンダ押しのけて対して実績が無かったのに
主役に選ばれたってのが枕営業の賜物だったような気がするけど。
単に出演料が安かったからかも知れないけどね。予算大分オーバーしたみたいだし。
20相互リンク:2007/01/14(日) 13:16:52 ID:z2MEuIEW
21無名画座@リバイバル上映中:2007/01/14(日) 16:23:54 ID:KtTAqpEA
まあギャラの問題でしょう。当時は完全に無名だったから
非フランス人って事もあり一桁落とせる値段でいってたと思う。

ジェーンやドミニクはこの時代では大物女優だったわけだし。
22無名画座@リバイバル上映中:2007/01/14(日) 16:28:07 ID:G9CBOJmX
この映画公開してから割とすぐに、ロードショー誌かスクリーン誌で
主演女優のヌードを見た覚えがある。
23無名画座@リバイバル上映中:2007/01/14(日) 17:38:26 ID:wFNZ/hwE
この映画見たけど、オスカルが乳出してたとこしか憶えてないや。
あれってオナヌしてたの?
24無名画座@リバイバル上映中:2007/01/14(日) 22:53:15 ID:LtQRHPZc
おすすめに貼ってくれ!
○マリー・アントワネット○ソフィア・コッポラ
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1151682078/l50
25無名画座@リバイバル上映中:2007/01/15(月) 17:53:06 ID:VJN209+D
バリー・ストークスはなんで出たんだ?
マリソルに挿入中に背中を刺されて殺される「真夜中の恐怖」は良かったのにw
26無名画座@リバイバル上映中:2007/01/16(火) 01:15:49 ID:pR1GqILR
27無名画座@リバイバル上映中:2007/01/17(水) 23:09:20 ID:oOOO5N2W
>>13 でも男装より絶叫が似合うよね、この人。恐怖に絶叫するブロンド美女という役ははまってた。
オスカルが似合わんはずだw オスカルだったら立ち向かっちゃうもんなあ。

いま、何してるのかなあ。
28無名画座@リバイバル上映中:2007/01/19(金) 21:22:36 ID:VzCaKTyt
女らしい身体つきが災いしてしまったね。このヒト。

ヒラリー・スワンクか筋肉質に鍛えたミラ・ジョボビッチが適役。
29無名画座@リバイバル上映中:2007/01/20(土) 23:22:52 ID:Qr0PpKsk
小池徹平がオスカルやったほうがいいかも
30無名画座@リバイバル上映中:2007/01/21(日) 11:06:23 ID:kEObg/tG
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i|
|i        | Y~~/~y} `, ~ |    |i
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く                 .!
i        / <ニニニ'ノ    \               l
31無名画座@リバイバル上映中:2007/01/23(火) 20:53:38 ID:0oJkbcRK
そもそも作ったのが間違いって映画だよね。実写ベルばら。
32無名画座@リバイバル上映中:2007/01/27(土) 05:56:07 ID:jDapCEh2
山本又一朗だっけか。あずみといい剣術美少女物が好きなんだな
33無名画座@リバイバル上映中:2007/01/31(水) 16:44:13 ID:iomSdgdS
オスカル役はもっと中性的な人が演じるべきだったよね。

まあこの映画ってジャック・ドゥミにとって間違い無く黒歴史に
したい汚点だろうね。
34無名画座@リバイバル上映中:2007/02/04(日) 14:10:14 ID:yLfH0KCV
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1086970488/l50

懐かし邦画の方に、何故か「ベルサイユのばら」スレがあること知ってますか
しかも、200近くレスがついてますよ〜。
興味深い話もあるよ、見てみてちょ。
35無名画座@リバイバル上映中:2007/02/07(水) 14:54:20 ID:8nU6A4h9
カトリオーナマッコールが主演した女囚モノのビデオをもっています。
もちろんガンガン脱いでいます。代表作はこっちでしょう。
36無名画座@リバイバル上映中:2007/02/16(金) 18:21:33 ID:yJ56cW//
俺もみた。
けっこうイイカラダしてた。
37無名画座@リバイバル上映中:2007/02/18(日) 01:20:27 ID:LzNXGexS
>>35
何ていうタイトル?
38無名画座@リバイバル上映中:2007/02/19(月) 10:46:36 ID:yDqy4kZY
「アマゾニアン/柔肌に秘めた魔境伝説」
俺はまあまあ面白いと思うが,
オールシネマオンライン
http://www.allcinema.net/prog/index2.php
では下記のようにクソミソの批評。

解説:船が難破して海に放り出された学者と
その友人が流れ着いた島には三人の女がいた。
彼女たちもかつては遭難者だったが、
ともに遭難した男たちを食うことで生き延びてきたのだった。
友人が食われ、恐ろしい事実に気付いた学者は命を(肉を)
狙われながらも島からの脱出を試みる。
イタリアなら確実に残酷描写溢れる猟奇映画に仕上げる題材を、
コメディにしてしまったのはさすがフランスというべきか。
しかしそれがまるでサイレント時代の喜劇のような緩いテンポと
古臭いギャグで全く笑えない。
監督も兼ねる主演のD・コラスがはしゃぎまわればはしゃぎまわる程、
観る者は暗澹たる気分になってゆく。
「ベルサイユのばら」でスクリーン・デビューを飾った
C・マッコールが女たちのボスに扮し、人を食いまくる姿があわれを誘う。
39無名画座@リバイバル上映中:2007/02/24(土) 10:29:20 ID:P64wAkbC
池田理代子はドミ二ク・サンダのオスカルを強く希望していたが、スタッフ
から」「ドミニクでは、重い文芸物になってしまう」と言われあきらめたそ
うです。
もともと、百恵ちゃんのオスカル、栗原小巻のアントワネットで企画されて
いたそう。日本人キャストによる映像化で、歴史に残る珍品を作ってほし
ったです。
40無名画座@リバイバル上映中:2007/02/26(月) 18:14:43 ID:XCwHNwhf
再映画化を希望。
日本が制作に絡まずにやってください。
41無名画座@リバイバル上映中:2007/03/09(金) 23:37:28 ID:Q1LwZ0lS
>>40
それおもしろそ。 ただ原作者は適度に絡めた方が良いんでね?
42無名画座@リバイバル上映中:2007/04/11(水) 16:14:01 ID:8kipbiq7
小学生の頃、母に連れられて映画館に観に行きましたよ。
ミシェル・ルグランの音楽に感動して、サントラ買ってもらった
記憶があります。
カトリオーナはオスカル役にはちょっと太めだなって思いました。
何でこの人がオスカルを・・・?っと子供心に思ったものです。
他の俳優は記憶に無し。
あと、資生堂のCMで、映画のハイライトシーンより、
漫画のオスカルが唇に紅をさす編が好きだったw
43無名画座@リバイバル上映中:2007/05/02(水) 16:54:51 ID:ofIw3QPM
>>42
同年代の予感w
私は映画を観た記憶しかないです(ヒデェーw

彼氏とメールしてて何だかベルばら実写版の話wになって
出演した人に名の売れた役者はいなかったよなーって
確認のために来たんだが・・オスカルの中の人・・

原作者はジェーンバーキン希望だったのかーって
彼氏、ジャーンバーキン知らないだろうな・・orz
44無名画座@リバイバル上映中:2007/05/21(月) 13:55:44 ID:8uVIjgi7
ほす
45無名画座@リバイバル上映中:2007/05/28(月) 22:16:59 ID:QdB+Ud4j
>>39
今なら天海祐希のオスカル?
46無名画座@リバイバル上映中:2007/07/12(木) 00:42:31 ID:FJcl87ks
古典エロ「ファニー・ヒル」のDVD買ってアンドレ出てきて
驚いたんでカキコ
47無名画座@リバイバル上映中:2007/07/28(土) 17:03:59 ID:Zqkf///w
ジェーン・バーキンは結果的にやらなくて済んだかな。
48無名画座@リバイバル上映中:2007/08/03(金) 11:49:32 ID:BbNx1568
ドミニク・サンダでみたかった。
49無名画座@リバイバル上映中:2007/08/04(土) 08:38:24 ID:WKhxD9YP
昨夜のNHKBS2で、昭和の宝塚ベルばらやってたな。嫁さん一生懸命見てた。俺は寝てたけど。
50無名画座@リバイバル上映中:2007/08/06(月) 20:12:14 ID:WU6OUsJs
しまった!録画し忘れたよ・・・orz
51無名画座@リバイバル上映中:2007/10/22(月) 11:24:01 ID:MzkgoC7y
アマゾニアン/柔肌に秘めた魔境伝説をみた。
カトリオーナはいい乳していた。
52無名画座@リバイバル上映中:2007/11/06(火) 10:35:48 ID:78a7mZ5h
映画でなくテレビのミニシリーズで映像化してほしい。
モチロン日本映画ではなく。
53無名画座@リバイバル上映中:2007/11/20(火) 13:09:33 ID:9g0kcv2m
映画秘宝の「底抜け超大作」ってヤツで見て興味が沸いた。
54無名画座@リバイバル上映中:2007/11/20(火) 19:47:00 ID:QXyvIxBx
子どもの頃みたけど結構面白かったぜ。
最後迄みたし。
あと、スレ主がなかった事になってる〜云々と書いてるがそれは嘘。
昨日東京宝塚行ったけど、ビデオ売ってるし!
しかもこの映画版のだぜ。
55無名画座@リバイバル上映中:2007/11/24(土) 21:53:22 ID:f+huokoY
このベルサイユのばらサイトヲチスレッドの歴史

今までに2名自殺未遂しますた
漫画家がこのスレの誹謗中傷が理由に自殺しますた
気に入らない盗作疑惑管理人赤子の首を絞め殺す殺害予告がありますた
アニメ監督出崎の人形を魔女裁判のようになぶって火あぶりにしますた
原作者にかみそりレターを送りつけ原作者を怖がらせますた
宝塚のベルファンが暴れて塚の周辺住民と口論になり警察沙汰になりますた
オンリーイベントで窃盗事件がありますた
ある同人作家の自宅へ中傷ビラを貼り付けますた
また同人作家の近所にも中傷ビラを貼り付けますた
またまた同人作家の会社にも中傷ビラを送りつけますた
漏れも自宅へ腐った鳥の死骸を送りつけられますた




スレストッパー

56無名画座@リバイバル上映中:2007/12/02(日) 23:56:17 ID:RAQdiZ2W
ファンの間では抹殺されてる。
57無名画座@リバイバル上映中:2007/12/11(火) 23:29:55 ID:uZq0loZo
コピペ
25年以上前に1度TVで放送されて以来まったくといっていいほど
再放送されていないので幻の作品だったと思いますが、DVDが
発売されたというので買ってみました。
1原作通りにつくろうとして無理な部分が目立った。
2ラストが全然違う。
3オスカルの化粧が濃すぎ。
4ベルサイユ宮殿の現在では撮影禁止の場所が見られるので興味深い。
有名なフランス人映画監督が撮影したそうですが、黒歴史みたいでいつ
また放送禁止、発売禁止になるかわかりません。(最近まで非公開)
そういった意味でファンの方は今のうちに買っておいたほうが良いの
かも?(ある意味でお宝映像)
公開当時、TVの特別番組で劇場で原作者とファンの人達を招いた
試写会が大々的に行われたのをおぼえています。
はっきり言ってアニメ版のほうが面白いと思います。
58無名画座@リバイバル上映中:2008/01/05(土) 11:40:36 ID:56jchmCO
Φ※※※※『 ベルサイユのばら 』※※※※Φ
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1086970488/l50
59無名画座@リバイバル上映中:2008/01/19(土) 21:44:54 ID:LPW2lM+6

パチンコ『ベルばらT』は、右手のバラが咲いていくんだよね!
なかなか、バスティーユが落ちないのだ!
60無名画座@リバイバル上映中:2008/02/02(土) 12:31:34 ID:Nxj8Vz9k
志は高い作品だと思うよ。
フランスが舞台なのに英語しゃべるのは、全米公開も視野に入れてたはずなんだ。

同時上映の「エースをねらえ!」がそこそこ面白かったよ。
61無名画座@リバイバル上映中:2008/02/03(日) 12:34:45 ID:U1W8M27y
貴族時代になんの幻想も抱いてないフランス現地スタッフ達の目に、原作はどう映ったろう?

想像したくないモノがあるな。「国辱物だ!」と怒り狂ったかも。
62無名画座@リバイバル上映中:2008/02/03(日) 12:57:12 ID:5RtghdJe
ベルサイユ宮殿の今は見られないとこが映ってるのは貴重だよね。
あと原作と違ってルイのホーケイのせいでセックルがうまくいって
なかったのをちゃんと描いてたとこがよかったかな。
63無名画座@リバイバル上映中:2008/05/12(月) 10:43:07 ID:Vrn8Qpx/
>>51 垂れ胸マニアか…w
あんな映画でもツンと上向いててピンクのバストならまだ許せたのに。
64無名画座@リバイバル上映中:2008/05/12(月) 21:48:40 ID:EMy8OXbz
オスカルが、真っ赤な口紅つけて、バスト見せてオナって・・・なんてありえない!
アンドレが、あんなマッチョで中年なんてありえない!
ロザリーが、あんなブスなんてありえない! 
大体、あのラストはなんだ?!ずぇったいありえない! by漫画版ベルバラマニア

原作者は、主役が気に食わない。
監督は、ミュージカルにしたかったらしい。  所詮無理だったんだぉ。
65無名画座@リバイバル上映中:2008/05/15(木) 17:42:57 ID:0IPl/W4P
いいすれ
66無名画座@リバイバル上映中:2008/05/19(月) 06:47:59 ID:c3oVvp29
>>64
原作から大きく破綻してたんだから、いっそミュージカル調の方が良かったかもね・・・。
67無名画座@リバイバル上映中:2008/07/04(金) 01:47:08 ID:J1KTjkI0
監督はお仕事モードで事務的にとったらしい。
化粧品会社のタイアップがあったから、
オスカルが化粧する場面とか必須だったし、
あれやこれやで、作品が残念な事に。


でも宝塚の舞台化とは別に、たしか東宝でも舞台化したんだよね。
日本人の俳優、もちろん男女で…。
これこそ黒歴史にされてる。これより映画はまだマシっぽい
68無名画座@リバイバル上映中:2008/07/04(金) 09:14:02 ID:EBgycdyp
> でも宝塚の舞台化とは別に、たしか東宝でも舞台化したんだよね。 日本人の俳優、もちろん男女で…。

ハッキリわからないが、当時大スターだった‘にしきのあきら’(現在は漢字に改名)主演だったみたい。フェルゼン役?アントワネットが奈美悦子。オスカルが森田圭?(ゴメ!わからないw)市民役で大平サブローが出ていたとか…
69無名画座@リバイバル上映中:2008/07/04(金) 22:41:10 ID:J1KTjkI0
ググったらチラシがでてきた。
すげえw

ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/107645526
70無名画座@リバイバル上映中:2008/07/06(日) 12:29:21 ID:Mi+gxvou
いいんでない?
71無名画座@リバイバル上映中:2008/09/05(金) 17:06:22 ID:Btfke4w3
アマゾニアンをみたいけど。
72無名画座@リバイバル上映中:2008/09/12(金) 10:26:20 ID:Ks7K7AGr
>>69
なんぞこれwww
73無名画座@リバイバル上映中:2008/09/12(金) 12:10:21 ID:A5YCS2P+
母と観にいったわ。原作を読んでない母が「よくわからなかったから
もう一回観よう」というので続けて二回観た。入れ替え制とかなかった
から。そんで「これは口紅の宣伝じゃあ」と言ってたなあ。
74無名画座@リバイバル上映中:2008/09/12(金) 19:29:15 ID:S9sxeJ30
ドミニク・サンダ主演だったら、どうなってただろう?
75無名画座@リバイバル上映中:2008/09/12(金) 21:22:58 ID:EznzNH63
池田理代子(まだ生きてたのか)フランスから表彰されたんだってよw
76無名画座@リバイバル上映中:2008/09/13(土) 09:19:31 ID:xXMLPwst
だいたい、フェルゼンやアントワネットやロザリーが、初対面の時
男性と見間違えたくらい中性的だった(・・はず の)オスカルなのに
フルメイクで真っ赤な口紅をしてるのは不自然だよね。
原作では、アンドレと陰と陽の対と表現されてたのに・・・。
あれじゃ、単なるコスプレでしかないと思った。
77無名画座@リバイバル上映中:2008/09/15(月) 16:59:39 ID:HqZ2b+Vu
でも当時のおフランス貴族は男でも化粧してたっていうし。
78無名画座@リバイバル上映中:2008/10/27(月) 12:13:41 ID:YYDqlMTz
アマゾニアン見つけた。
きょう見ます。すごいB級っぽい。
といってアマゾネスものでA級なんてあるわけないけど。
79無名画座@リバイバル上映中:2008/11/01(土) 22:59:51 ID:SD2/RsvG
オスカル様が最後は人肉食まで・・・・(涙)
80無名画座@リバイバル上映中:2009/02/06(金) 02:39:34 ID:aZLL5YNr
あんなのオスカルじゃないから。
81無名画座@リバイバル上映中:2009/02/10(火) 15:24:45 ID:tbETUmZR
シネセゾン渋谷のレイトショーでみてきました。
池田理代子が字幕翻訳をしていた。
専業以外の人が担当する試みは面白い。
よかったのはミシェル・ルグランの音楽です。
82無名画座@リバイバル上映中:2009/02/15(日) 00:48:07 ID:slxaXlxa
実写よりも、アニメの再放送を望みます。
83無名画座@リバイバル上映中:2009/02/15(日) 02:52:39 ID:zGIRkQff
音楽はいいけど、そのほかがね〜。
現在は撮影禁止のヴェルサイユ宮殿内部を見られるということ以外、
お勧めポイントがない映画。
映画を観た海外のファンの評価も低いね。
84無名画座@リバイバル上映中:2009/02/15(日) 04:44:08 ID:+kFFTKrw
この映画のソフト漏ってる人いるかな?
85名無しさん@公演中:2009/02/15(日) 17:15:47 ID:zGIRkQff
某所にアップされているから、それで見た。
86無名画座@リバイバル上映中:2009/02/16(月) 00:04:38 ID:cIEO2Wp3
>84
持ってるよ。初めて地上波放送があった時、淀川さんは映画について一言も
コメントせず、来週は・・・となったのを覚えている。
それ位の駄作。
でも、持ってる!姉はサントラのLP持ってるぞ。
87無名画座@リバイバル上映中:2009/02/19(木) 20:55:46 ID:fo0vDaXb
マリー=アントワネット役の女優さん、若くして事故死したんだよね。
顔見知りだった「ロードショー」誌の編集者さんが
編集後記で書いた悲痛な記事が記憶に残ってる。
88無名画座@リバイバル上映中:2009/06/09(火) 21:38:56 ID:/2b8GLL1
どういう点が駄作なの?
89無名画座@リバイバル上映中:2009/06/21(日) 08:46:58 ID:Z1CS4XDz
でも、又さんは大変だったそうだ。
90無名画座@リバイバル上映中:2009/07/23(木) 01:13:48 ID:L3WY5+LH
劇的な劇的な赤です レッド

君は薔薇より美しい
91無名画座@リバイバル上映中:2009/08/17(月) 01:56:52 ID:bj+uNwEA
又さん。
もっと。

又さん。
もっと。
もっと。
92無名画座@リバイバル上映中:2009/12/14(月) 20:28:18 ID:C2qaMHMt
アンドレはないわ・・・
93無名画座@リバイバル上映中:2009/12/25(金) 20:54:34 ID:9R418Xhf
オスカル様誕生日記念カキコ。

ところでこの映画の劇場公開初日に、初日プレゼントとして、
映画館に来た客にペンダントだかブローチだかを配布したと、
人から聞いたことがあるけれど、
それがどんなものだったかご存じの方いらっしゃいますか?
94無名画座@リバイバル上映中:2009/12/26(土) 19:25:37 ID:0c+RAogB
>>5
この演出というか脚本じゃ誰が主役になっていてもこけていただろう。
原作者は映画化を許可したときに、原作者自ら制作に深く加わることを条件にするべきだった。
95無名画座@リバイバル上映中:2010/03/29(月) 18:48:01 ID:aGysaX8J
昔、ロードショーってタイトルの映画雑誌があって
その中に映画評論家の小森のおばちゃまこと故小森和子氏と
映画版「ベル薔薇」のプロデューサーの山本氏の対談が載っていて
ジェーン・バーキンについて
「一人の女性としてはすごく性格も良い人でギャラも
ドミニク・サンダに比べると安かった。
ただ彼女、女優としてのイメージが下品というか退廃的すぎるんですよね。
少女マンガのヒロインを演じるにはちょっとね・・・・・・。」
というコメントを述べていたような記憶があります。
ジェーン・バーキンが起用されなかったのはギャラの問題だったのか
それとも当時のバーキンの女優としてのイメージが
災いしたのか(今はともかくあの当時は魔性の女のイメージで売っていたいたような。)
今となっては分かりません。
でもジェーン・バーキンが出なくて良かったのでは?
僕もこの演出というか脚本じゃ誰が主役になっていてもこけていただろうと思いますよ。

96無名画座@リバイバル上映中:2010/03/31(水) 15:18:49 ID:HBMNkR5j
監督はバーキンを気に入ってたんだよね。でも日本側がオスカルの気品は出せないんじゃないかと
懸念してOKしなかった。
サンダのことも「華奢なので戦闘シーンは無理そう」と日本側が言ってボツになった。
当時の雑誌にそんなこと書いてあった記憶がある。


97無名画座@リバイバル上映中:2010/04/03(土) 01:01:05 ID:ZdWWsxQh
これCS放送で見た事がある。ある意味良い結末だと解釈した。オリジナルやアニメとは違い主人公亡くならないし。
98無名画座@リバイバル上映中:2010/04/04(日) 11:22:52 ID:FNP3QkZn
公開時映画館で観てやはり失望。出演者がイメージ違い過ぎる、演出下手。でも映像の綺麗さは覚えてる。
66まで読んで書くけど、オスカルがオナるシーンなんてあった?どういう流れで??

それとナタリー・ドロンもオスカル役の候補だったそう。
当時40前後だったのではと思うから、歳が行きすぎてたと思うけど。
カトリオーナは顔からしてもう、女らし過ぎてオスカルじゃなかった。演技力も不足だし。

アンドレのイメージはあんなオッサンじゃないよね!もっと若くて美形で繊細で。日本でいえば玉木宏?

アントワネット役の女優さんはオーストリア人で知る人には知られた人だったらしい。映画公開後、交通事故で亡くなってしまった。
99無名画座@リバイバル上映中:2010/07/02(金) 23:12:53 ID:lu4tTXx0
>>90
>劇的な劇的な赤です レッド

春ですレッドの間違い
100無名画座@リバイバル上映中:2010/07/04(日) 20:18:31 ID:qMRykUxn
>>98
オスカルが酒場の乱闘で負傷した後、
自室の鏡に向かって上半身裸になり、
ベッドに仰向けに横たわって胸を・・・だったと思う。

映画館の中で、一瞬空気が凍った。
「オスカルさまはあんなことしない!」
101無名画座@リバイバル上映中:2010/07/05(月) 10:03:14 ID:od5GCztC
〉100 アリガト。乱闘の原因は?

下半身でなく、胸を撫でてただけなのね。
それは何を意味していたのかな。
乱闘で負けた(?)事で、自分がどうあがいても女性である事を強く意識した、とか…?
102無名画座@リバイバル上映中:2010/07/09(金) 23:53:01 ID:faSCqUg2
>>101 オスカルは決闘後初めて人を殺した恐ろしさと悲しみからアンドレを
誘って酒場へ
酒場にいたロベスピエール、ベルナールと口論になり乱闘
酒場の外に放り出されたオスカルとアンドレはフェルゼンに助けられる
連れ帰ったジェルジェ家でフェルゼンはオスカルが女だと知る
すでにオスカルの心はフェルゼンに向けられていた

で胸の場面「ロードショー特別編集LadyOSCAR」から抜粋

オスカルは窓辺に立ち、馬で夜道を去っていくフェルゼンの後ろ姿を見送った。
やるせないため息をついてオスカルは鏡の前にいた。衣類が床に落ちふくよかな乳房が
あらわになった。自分の体をはじめてみたように彼女はおののき、両手で胸を隠しながら
そっとベッドに横たわった。

103名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:28:42 ID:aw/gNu/x
104無名画座@リバイバル上映中:2010/09/21(火) 01:02:14 ID:vBFrHy+V
>>103
見てきた
もう、メチャクチャとしか・・・
105無名画座@リバイバル上映中:2010/11/06(土) 01:17:40 ID:TjJ+/0Ms
                       . -−―−- 、 __
                     /.    :r−_二ニヽ`ヽ
                    , ' .:._,.. −-':.:(´:::::::::::::::い:__\
                  /  .:.{.,.-―‐--::'      `ー-―ヽ、
                    /  :.:(::::      :.. !..          、ヽ
                      /  l /;ノ. .: :::. /: //イl:::::  l | l:.   i.}
                  / :l |'//::: /:ァ7´√フ7i|::: : .!」_!:. |::. ::!:..l′
                    / , :! l':|::i::: /_〃ァ≠ミ/' リ::://_从ヽ:/:.:'::;リ
                / / :.| ヽ!j:.、/ i i{_ノ! ′/:ノ〃}ハ/,'イ::/:〃
                 〃′ :.:!´,イ ヘ.}i   {t:ツ  '´ fr/ ' /:;: イ
              / i  :._V:::ヽ.yノ  ^¨`    , `' /ノ'´:こ_ヽ
               / .i,.- '´_;.ゝ:::l〃_j 、     ー   ノリ:.:.:.:l:.:.:.)′    ageます・・・
                / .:{ /:/::::::::::;:{{:ftl_,..`ヽ .__,,. イl:.:{!:.:.:.:.|:.:/!
            / ::/〈:.:./::::::::::/ハい弌_乙込チ;⌒rーく:.:.:.:.:l/:|
            / .:/ノ:}/:;:こ辷 ̄`リ`ー气辷沙ヘ'⌒t_ ヽ:.:い、l
           ,' :./://'´ //く_r‐、 ヘ ̄ ` 。_゚ ̄ Y_  }  i:.:`ヽl
            / .::(´:.:/  ´   /〃} ._j   ‘、ノ   レ ,)、l:.|:.:.;ノ
            ,′:.:.:.:y′      ‘ーt.ヘ.._   ャ ノ-― 、} ヽ!/{
            ,′:.:.:.ノ{         i⌒,.-'´ ̄`rヘ ̄`ー' /、 ヽ
106無名画座@リバイバル上映中:2010/11/06(土) 01:31:47 ID:H3UUOxEE
フランスの子供はコレのアニメ版見てフランス革命知ったと聞いたがホンマかいな?
107無名画座@リバイバル上映中:2010/11/06(土) 08:36:55 ID:eqf/+Xzs
>>86
ウルトラ亀レスだが

そりゃ淀川さんは語らんだろうよ。
水曜ロードショーが初放送なんだから。
108無名画座@リバイバル上映中:2010/11/09(火) 14:22:29 ID:5RheHccy
アンドレ役の人って、ベルばらより前に「真夜中の恐怖」って映画に出ていたよな。
ジーンセバークとマリソルに殺される役。なんでこんな俳優がアンドレ役になったのかわからん。
109無名画座@リバイバル上映中:2010/11/09(火) 17:29:27 ID:MsvWcW8p
でもさカトリオーナ・マッコールは綺麗だよね
まさに「白い薔薇」だったな
アッシマジでなれるならこの人になりたいとオモた
110無名画座@リバイバル上映中:2010/11/10(水) 02:09:00 ID:qlGiBk/D
今ならオスカルはキーラ・ナイトリーがよさそう。イギリス人だけど
「ロビン・フッドの娘」でアクションもこなしてた。
「ある伯爵夫人の生涯」ではロココ時代の貴婦人を演じている。
111無名画座@リバイバル上映中:2010/11/11(木) 18:24:40 ID:jJyBgGHU
アンドレの子供時代を演じた子役の男の子が可愛かった
112無名画座@リバイバル上映中:2010/11/15(月) 00:12:31 ID:3epFCpJr
>>102
> オスカルは窓辺に立ち、馬で夜道を去っていくフェルゼンの後ろ姿を見送った。
> やるせないため息をついてオスカルは鏡の前にいた。衣類が床に落ちふくよかな乳房が
> あらわになった。自分の体をはじめてみたように彼女はおののき、両手で胸を隠しながら
> そっとベッドに横たわった。

文章が草鹿宏くさいな
113無名画座@リバイバル上映中:2010/12/05(日) 15:43:08 ID:hQHpmKaf
【トレンド】「ベルサイユのばらカルタ」が異常な人気 発売初日から爆発的な売れ行き
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291352048/
114無名画座@リバイバル上映中:2011/01/31(月) 11:38:57 ID:THs/YtZG
あげませう
115無名画座@リバイバル上映中:2011/09/05(月) 04:23:23.18 ID:RCByyvEL
http://morinokitten.web.fc2.com/
ここいくと
素敵な解説が読める!
116無名画座@リバイバル上映中:2011/09/09(金) 11:10:59.25 ID:I9mlIEOs
ようつべで30年ぶりに観た 字幕ないからよくわかんなかったが
30年前よりは冷静にみれた 

オスカル以外は最初のときの印象よりもよかった ポリニャック夫人や
フェルゼンやジャンヌ、ロアンあたりもいい味だしていたし マリーも
ドヌーヴ系の美人だった コスチュームも他の映画とおなじくらいまあまあだし
ベルサイユでロケしてたよな、たしか

でもオスカルは浮いていたな なんか無理無理って感じ
だってオスカルはクールビューティーでちょっと女っぽい男の人にみえなくちゃ

いかにも日本人の男の人が好きそうな 可愛くてポチャッとして目の大きな
女の子が軍服きて将校の役って無理っぽくて萎えちゃう

プロデューサーの趣味なんだろうな 観終わったあとの感想は30年前と
同じで、あ〜、せっかく大金をかけて映画つくったのになあ、
というものでした。 
でもなんか文句いいながらも観ちゃったんだよね 怖いものみたさで。 

117無名画座@リバイバル上映中:2011/09/15(木) 23:55:41.60 ID:+amJqYRj
http://morinokitten.web.fc2.com/
ここいくと
素敵な解説が読める!

118無名画座@リバイバル上映中:2011/09/21(水) 03:00:45.98 ID:rkQhvU3O
http://morinokitten.web.fc2.com/
ここいくと
素敵な解説が読める!



119無名画座@リバイバル上映中:2011/11/18(金) 20:59:40.81 ID:G2KlzsOP
>>116のおかげでつべで見た、トン
子供の時は漫画と違うという印象が強かったが
今は映画として意外に楽しめたよ
ただそれでもオスカルは女っぽすぎ
あとの配役はまずまずだったよ
でもロザリーがスゴー春風のイメージ皆無
120無名画座@リバイバル上映中:2012/03/28(水) 21:00:35.05 ID:VmHPzDbl
つべで「劇的な劇的な春です。レッド」のCM3分バージョンを見た
121無名画座@リバイバル上映中:2012/04/02(月) 14:53:40.79 ID:te/s5eQh
ツタヤにも置いてなかったし。

どこでどうしたら見れるんじゃ。
122無名画座@リバイバル上映中:2012/04/16(月) 04:19:05.92 ID:HCklnZv9
>>121スカパーで見れるわこの貧乏人&情報薄弱者
123無名画座@リバイバル上映中:2012/04/16(月) 14:09:25.83 ID:/DgK9KTm
>>121
つべでlady oscar で検索すると海外版(英語等)が出てくる
124無名画座@リバイバル上映中:2012/04/19(木) 18:58:42.97 ID:Hw/W+Th9
AXNで過去に放送はあったみたいね。
でも、過去に放送あっても意味がない。
海外版の英語のではなくちゃんと日本語字幕付いたのをゆっくりみたい。

なんとかAXNに再放送してもらえないかな。あーあ。
125無名画座@リバイバル上映中:2012/05/06(日) 00:58:28.03 ID:BwELb7ni
126無名画座@リバイバル上映中:2012/05/07(月) 17:24:04.50 ID:MdYWX4bx
そんなにマジマジ見ないでよ 恥ずかしいわ 
127無名画座@リバイバル上映中:2012/05/07(月) 19:25:20.68 ID:J0F2xSlc
なんですってw
128無名画座@リバイバル上映中:2012/05/07(月) 20:16:27.39 ID:Wlj8cU8S
みなしのスープ
129無名画座@リバイバル上映中:2012/06/05(火) 20:22:38.41 ID:s1FYQtwE
>>125
さすがにお年を召されましたな
まあ、この映画が公開された時小学生だった自分も今や立派な中年だからな
130無名画座@リバイバル上映中:2012/07/10(火) 19:42:00.13 ID:NbQiD6FI
>>15
ドミニクサンダ主演なら伝説化してたでしょうに…オスカルのイメージそのものだ
131無名画座@リバイバル上映中:2012/07/24(火) 22:37:03.57 ID:tTwvvjwZ
ジェーン・バーキン
歯並びが悪くて却下

ドミニク・サンダ
出演料の折り合い&性格の難しさで却下

ジェローデル(マーティン・ポッター)は著者の希望で決定♪
132無名画座@リバイバル上映中:2012/08/20(月) 14:04:36.02 ID:/rA9cjb4
今日から朝8時からアニメ版が開始
133無名画座@リバイバル上映中:2012/08/31(金) 03:32:00.26 ID:ee/nhOcW
ttp://morinokitten.web.fc2.com/
ここいくと
素敵な解説が読める!

134無名画座@リバイバル上映中:2012/09/05(水) 12:50:35.14 ID:hS8Nc8kc
スレタイが一瞬「ベルサイユのばか」に見えた
135無名画座@リバイバル上映中:2012/09/07(金) 16:17:04.25 ID:O4GInPRO
ベルサイユのまら
136無名画座@リバイバル上映中:2012/09/07(金) 18:10:14.48 ID:c1favHxd
映画、もう一度見たいな。

子供の頃、みたっきりで記憶がほとんどないわ。
137無名画座@リバイバル上映中:2012/09/13(木) 12:53:21.81 ID:tujsDbic
ラストのとてつもない脱力感だけは
ハッキリ覚えている・・・
138無名画座@リバイバル上映中:2012/09/23(日) 01:37:44.01 ID:flN1A0D5
フルチのヒロインがオスカルorz
139無名画座@リバイバル上映中:2012/11/11(日) 05:34:33.28 ID:I+Sv3vLN
ヒロインはフルチの常連に
相手役は人食いエイリアン
ttp://livedoor.blogimg.jp/toku_masa57/imgs/6/4/64a0aeed.jpg

ベル実写は100万回みると
よさがわかるよ
見てみろや
140無名画座@リバイバル上映中:2012/11/17(土) 04:19:33.10 ID:2DcnH9to
どーでもいいけどジャックドゥミと
アニエスヴァルダの娘の名前がロザリーなんだね。
141無名画座@リバイバル上映中:2012/12/23(日) 01:34:47.73 ID:Wb02Dhtj
ttp://morinokitten.web.fc2.com/
ここいくと
素敵な解説が読める!
142無名画座@リバイバル上映中:2013/01/13(日) 05:30:50.48 ID:QvW83lVT
アンドレ胸毛ボーボー男っぷり
オスカルぷにぷに女ぽく乳垂れ
そんな男と女の物語
143無名画座@リバイバル上映中:2013/01/13(日) 17:40:39.21 ID:Wau48R9W
前提であるオスカルの凛々しさがないと話が始まらないのに
たしかにぷにぷにしたカトリオーナ・マッコールは女らし過ぎた。
あんないかにも女な女が軍人に見える訳がなかろう!女を隠している苦悩も感じられない。
美輪明宏か北斗晶がオスカルやったほうがまだ話が成立した… かな??
144無名画座@リバイバル上映中:2013/01/13(日) 17:56:35.44 ID:oBjnQhSk
「お嬢様?オスカルは女だったのか?!」@フェルゼン
どー見ても女だよww
145無名画座@リバイバル上映中:2013/01/14(月) 12:45:00.15 ID:ef6w6Rdo
あのカトリオーナ・マッコールのオスカルで本当に男だったら、怖いわw

何故彼女に決定されたのかなぁ

他の有名女優(サンダ、バーキンら)が没になった理由は聞いたけど、カトリオーナに決まったいきさつは…?
146無名画座@リバイバル上映中:2013/01/16(水) 21:35:23.13 ID:6QtdgymK
そしてだれもいなくなった から
147無名画座@リバイバル上映中:2013/01/17(木) 01:34:22.52 ID:rA7OfnZd
ネットの〇タ〇レンタルで借りてみた
ベルサイユでの撮影と衣装は今でも見る価値あるね
148無名画座@リバイバル上映中:2013/01/18(金) 17:49:57.49 ID:myJGIH6D
あの衝撃のラストも観る価値ある・・・
「え? ここで終わり? ウッソー」みたいな。
そういえばソフィア・コッポラの『マリー・アントワネット』もそうだったな。
149無名画座@リバイバル上映中:2013/01/18(金) 20:32:56.21 ID:3ykuJYVG
どこで終わるんだっけ?
販売もないしレンタルにもないし放送の可能性もまずないから、
教えてもらっていいよね?
150無名画座@リバイバル上映中:2013/01/18(金) 20:51:25.27 ID:EgfsJ5bt
フランス革命で民衆が決起した時
オスカルとアンドレがお手手つないでお散歩に行ったんだけど
迷子になっちゃってオスカルがベソかいて 終わり。。。
151無名画座@リバイバル上映中:2013/01/18(金) 23:41:01.59 ID:3ykuJYVG
・・・ウソ・・・ そんなラストだっけ?!

映画館で観賞途中で、作品としてもう放棄して、覚えてないのかしら…
全く覚えてない
152無名画座@リバイバル上映中:2013/01/19(土) 08:10:41.51 ID:q79MXBX4
>>151
http://www.acesquad.com/glory/screen14.php

オスカルがやたら嬉しそうじゃないか?
153無名画座@リバイバル上映中:2013/01/19(土) 20:40:36.69 ID:ucJ353YC
>>152
おお、ありがとう。久しぶりに見るな。
漫画のアントワネット可愛いな♪

軍服の色が冴えざえし過ぎて不自然だと思わない?
オスカルは女の中でも女らしーよ。オカマにすら見えないわ!

アンドレ、こうして見ると意外と許容範囲…
少女時代は「これがアンドレ!?オッサンやん!」と愕然としたけど。
154無名画座@リバイバル上映中:2013/01/19(土) 21:17:22.25 ID:RaWEepqP
ラストでアンドレは撃たれる
生死は不明
155無名画座@リバイバル上映中:2013/01/20(日) 07:58:23.58 ID:YIpcv9yx
>>153
漫画の設定では36〜37歳のはずだから、アンドレはあれで年相応なのでは?

>>154
やはり漫画のインパクトが強いから微妙だよね。
アンドレの死に際し、オスカルが
「私を撃て!さもなくば狂わせてくれ!」と我を忘れるシーンは号泣ものだった。
156無名画座@リバイバル上映中:2013/01/20(日) 14:15:34.60 ID:RSV0obFj
そうそう。
計算するとアンドレはラストは40手前位なんだけど
(オスカルより1歳上で、オスカルとアントワネットは同い年だったよね。)、
漫画だと26位にも見えちゃうのと、
自分がまだ少女だったから、
実写アンドレがオッサンでガーンと思った。
今見るとそんなオッサンでもサエなくも、ないわ。
実写オスカルの髪型わざとらしいね。
157無名画座@リバイバル上映中:2013/01/20(日) 14:48:26.19 ID:w09gCosJ
30代中盤と言ってくで
オスカル(1755年12月生まれ)の享年は33でアンドレは34だよ
158無名画座@リバイバル上映中:2013/01/20(日) 17:23:56.29 ID:uPGt6V+i
「ベルばら」という漫画に男装の麗人オスカルという人気キャラがいると知ったとき、
オスカルはマリー・アントワネットを成敗する民衆のヒーロー/ヒロインなのかと想像していた。
159無名画座@リバイバル上映中:2013/01/20(日) 18:06:30.78 ID:RSV0obFj
>>157
アントワネット死んだ時37じゃなかった?
たしか同い年のオスカルが、約1年早く死んだとしてもオスカルもラストは36位では?
160無名画座@リバイバル上映中:2013/01/20(日) 19:48:53.65 ID:YIpcv9yx
オスカル・フランソワ・ド・ジャルジェ(Oscar Fran&ccedil;ois de Jarjayes、
1755年12月25日 - 1789年7月14日)→没年齢33歳

アンドレ・グランディエ(Andr&eacute; Grandier、
1754年8月26日 - 1789年7月13日) →没年例34歳

マリー・アントワネット・ジョゼファ・ジャンヌ・ド・ロレーヌ・ドートリシュ
(仏: Marie Antoinette Josepha Jeanne de Lorraine d'Autriche,
1755年11月2日 - 1793年10月16日)→没年齢37歳
161無名画座@リバイバル上映中:2013/01/20(日) 20:27:45.05 ID:RSV0obFj
おお、ありがとう。
私が勘違いしてたのは、 オスカルの死からアントワネットの処刑までの時間だね。
4年もあったんだね。
162無名画座@リバイバル上映中:2013/01/22(火) 02:43:29.72 ID:sau+NsbT
今でも当時のベルサイユや貴族から最下層パリ平民までの衣装と
評価に値する
垢デミ衣装音楽撮影くらい今なら取りそう
他はorz
163無名画座@リバイバル上映中:2013/01/23(水) 10:30:08.54 ID:t/8DrFP0
なんであの脚本でオーケーが出ちゃったんだか不思議でならない
164無名画座@リバイバル上映中:2013/01/24(木) 00:34:46.74 ID:k65lPP8/
165無名画座@リバイバル上映中:2013/01/29(火) 16:55:06.28 ID:0KbLpAKP
>>163
当初は原作者も何かと細部に渡って拘っていたと思うけど
スポンサーや海外スタッフなどの要望を聞いているうちに
グダグダになっちゃったのでは?
もっとも主役決定の時からそれはあったと思うけど。
166無名画座@リバイバル上映中:2013/01/30(水) 18:49:15.42 ID:KO1vOjEC
「こんなのわたしのベルばらじゃない!!!!! ざけんなよ、タコ!!!!!」
とか、池田さんは最初にこれ観た時思った・・・・んだ・・・ろうなあ・・・・
167無名画座@リバイバル上映中:2013/01/30(水) 21:24:17.64 ID:AtzJhyGp
全く違う作品だと思って観ないとね
実写化したアニメ・漫画の末路は殆どみな同じ
唯一別物として成功したのがバイオハザードかな
168無名画座@リバイバル上映中:2013/01/31(木) 15:26:04.94 ID:9uidKkU7
>>167バイオハザードはゲームの企画段階から映画化を狙っていたんだわ
したり顔で何を的外れなコメントやってんだか
アホめがw
169無名画座@リバイバル上映中:2013/01/31(木) 16:42:49.38 ID:vcqJr4K2
で?
170無名画座@リバイバル上映中:2013/01/31(木) 19:11:17.83 ID:0OFASBTh
池田さんがオーディションの様子を漫画でレポートしてたなあ
良い役者がなかなか来なくて
ヌボーっと現れて去って行った髪ボサボサの俳優を
「彼!よく見たら凄い美形!」と
わざわざ追いかけて決まったのがあのアンドレだったと描いていた

映画館で見て び け い !? と目が点になった
171無名画座@リバイバル上映中:2013/02/01(金) 02:40:14.39 ID:Jg80THoD
白人なら誰でもイケメンに見えちゃうお花畑脳って日本人によくいるじゃん。
172無名画座@リバイバル上映中:2013/02/01(金) 17:28:18.76 ID:Q16keAVs
私は結構、いい男だと思ったけど?

気にいるかどうかは好みの問題じゃないの?
173無名画座@リバイバル上映中:2013/02/01(金) 23:03:21.60 ID:kMdWXIcF
私もあのアンドレはなかなかアンドレちっく!と思っていた
なので>>170の池田さんの言動は腑に落ちた

だが池田さんはあのオスカルでいいと思ってたんだろうか
原作と映画との間の暗くて深い闇を、腹をくくって受け止められていたんだろうか
174無名画座@リバイバル上映中:2013/02/02(土) 14:58:11.50 ID:jXlNXKLh
そーお?
特にイメージから外れてるとも思わないし。
原作と比べても絵のイメージなんて実像とはちょっと違うもんだしなあ。
普段、洋画見るの趣味だから特に違和感も感じなかったな。
アンドレ以外の人達もずいぶん美形揃いだと思ったくらいだけどね。
175無名画座@リバイバル上映中:2013/02/02(土) 17:19:45.89 ID:mNMu3qUn
なんだろ?
ビジュアル的にもそこそこだし
主題曲も悪くなかったし
映像も綺麗だったんだけど
観終わった後、すごく残念な印象だったのを覚えてる。
176無名画座@リバイバル上映中:2013/02/02(土) 20:28:00.33 ID:ZejRSN4e
それは原作のベルばらを見たかったからじゃないの?

普通の洋画だと思ってみれば普通に楽しめるよ
あとイギリスとかフランスの歴史ものにはまってる人間にはなお楽しめるw
まあ、王妃マルゴみたいな大作フランス映画とは違うかも知んないけど。

フランス映画のマリーアントワネットとも違う。
こちらは現存する書簡のみから再現したらしく説得力があるから。
でも、そういう重め作品じゃなく娯楽作品としてみた時、
ハリウッド映画のマリーアントワネットより私は好きだけどねー
最近公開された三銃士よりもよっぽどこっちの方か楽しめたよ。
177無名画座@リバイバル上映中:2013/02/03(日) 10:52:37.09 ID:adyNHuA8
当時この映画を見た人の大部分はベルばら期待で見たんだろうし
今の基準で言われてもねえ
178無名画座@リバイバル上映中:2013/02/03(日) 20:39:06.82 ID:huhaFQuB
当時しかみてないよ
179無名画座@リバイバル上映中:2013/02/04(月) 01:19:49.91 ID:D+o4rQgX
DVD買ったー♪
何度も見直すと細かいとこまで神経行き届いて当時の風俗楽しめる
少女漫画の「ベルサイユのばら」のキャラクターも物語りも日本人向けなので
フランスとヨーロッパで作ったらこんなもんだと思う
低評価はベルばらでしかヨーロッパとその歴史を知らないファンの評価だと思う
180無名画座@リバイバル上映中:2013/02/04(月) 01:21:17.07 ID:D+o4rQgX
ちなみに正規メーカー販売終了につき
プレミア価格で定価の倍以上の値段ついてたよ
181無名画座@リバイバル上映中:2013/02/04(月) 13:47:05.16 ID:7vKbZfWP
失敗の原因

・脚本
・主演女優(そぐわない容姿、演技力や実績不足)
182無名画座@リバイバル上映中:2013/02/04(月) 14:29:51.75 ID:eH8jKO8a
アントワネットとフェルゼンの見た目のよさは
この映画が一番だった
183無名画座@リバイバル上映中:2013/02/04(月) 18:39:34.34 ID:aYTivIjT
歴史好きでフランス映画好きの私には>>176の言ってることはよーく解る。

>>179
すごい高いよね(涙)
なので私も買おうかどうしようかすごい葛藤してる最中です〜
184無名画座@リバイバル上映中:2013/02/05(火) 10:27:59.09 ID:SZdCcsvd
>179
そんなに名作ならなんで世界的にまったく評価されてないのかなあ?
現実見たら?
185無名画座@リバイバル上映中:2013/02/05(火) 17:02:48.54 ID:I4An0KeH
世界的評価狙うんだったら娯楽ものじゃ無理じゃね?
それこそ王妃マルゴみたいな路線で何週億とお金つぎ込んで
重厚な歴史大作にするしかなさそうだね。
186無名画座@リバイバル上映中:2013/02/05(火) 21:16:54.57 ID:chg66bhH
少なくとも、フランス革命の描き方がお花畑すぎる と思った。
187無名画座@リバイバル上映中:2013/02/05(火) 21:34:41.29 ID:mrOAQbFz
ガチな歴史ものとしては物足りなさすぎるし
「ベルばら」の映画バージョンとしては論外だし

・・・どっちにしてもあそこで切っちゃったってのが致命傷
188無名画座@リバイバル上映中:2013/02/06(水) 14:33:31.87 ID:dw/2uFZd
たぶん、制作側もガチな歴史ものとしては描いてないと思われ
189無名画座@リバイバル上映中:2013/02/06(水) 17:27:07.14 ID:A0wmLXBZ
んじゃ何物だろ 恋愛物?
男として育てられたからこそフェルゼンに恋して苦悩し、
革命に当たって王室の軍人の隊長としての立場と 民衆のために決起したい気持ちの間で悩み、
という辺りが肝なのにね。

アンドレは身分違いの他に、オスカルが女として普通に育った女だったら、もっと楽に愛せたの?
190無名画座@リバイバル上映中:2013/02/06(水) 20:01:16.65 ID:XG04gJWp
>>189
オスカルが普通の女性だったら、はたしてアンドレは惹かれただろうか?

ジャック・ドゥミーは、ミュージカルにしたかったって聞いた事がある。
だったらいっそ、シェルブールの雨傘のように(古い?だったらレ・ミゼラブル)
全編歌と踊りにしたら良かったかもしれない。
(カトリオーナはクラシックバレエダンサーだったんでしょ?)
とにかく徹底して描けばもう少し評価も違ったんじゃないかな。
191無名画座@リバイバル上映中:2013/02/12(火) 02:33:31.67 ID:YQX2T/Xt
>>182
アントワネットかわいかったー能天気だけど

>>184
脚本は原作のシーンを無理矢理入れフランス風味にしようとして
グダグダだから評価はされないね映画としては
監督は何がしたかったのかと思う

>>190
カトリオーナは踊れるけど歌えたのか?
キャストがかなり変わってただろうね
つかヅカばらみたいになってのか?
192無名画座@リバイバル上映中:2013/02/12(火) 18:21:11.16 ID:VhmAD/Ha
アンドレをレイモンド・ラブロックに演じて欲しかった
バリーもかっこよかったけど
193無名画座@リバイバル上映中:2013/02/16(土) 12:43:01.96 ID:LO7t4JLc
ガラスのアンドレになっちゃう
194無名画座@リバイバル上映中:2013/02/16(土) 15:47:23.65 ID:VpmIRRTn
レイモンド・ラヴロックのアンドレも見てみたかったな
自分のイメージではヴィスコンティの映画に脇役で出てた
マルク・ポレルがいいと思っていたんだが
195無名画座@リバイバル上映中:2013/02/19(火) 01:21:56.34 ID:y7EVHp6I
ベルサイユロケ
衣装凝ってもらえただけでももうけもんでそ
196無名画座@リバイバル上映中:2013/02/21(木) 01:45:42.48 ID:bxL5DLzx
アンドレをレイモンド、オスカルを15歳ビョルンが演じれば完璧
望むのはわがままなのか…
197無名画座@リバイバル上映中:2013/02/22(金) 03:12:34.56 ID:ILxtG7Zc
それはさすがにキモい
198無名画座@リバイバル上映中:2013/02/24(日) 09:00:19.81 ID:Yj6WBMGO
アニメのベルばらを見てフランス史の研究者になったおフランス人もいるそうな。
199無名画座@リバイバル上映中:2013/02/25(月) 18:39:21.67 ID:BlYRI7jZ
ベルばら凄い影響力だね
200無名画座@リバイバル上映中:2013/02/27(水) 07:49:20.16 ID:vvc4ahqW
今ならミュージカルでリメイクすればイケる
201無名画座@リバイバル上映中:2013/02/27(水) 10:10:18.10 ID:bkM6zRnz
今ならNHK大河ドラマでリメイクすればウケる
八重の桜とやらも視聴率低迷だし、ここは思い切った変革が必要だよ
202無名画座@リバイバル上映中:2013/02/27(水) 14:08:20.96 ID:CNVBAbqV
w
キャストは?
203無名画座@リバイバル上映中:2013/02/28(木) 20:40:38.44 ID:d/+RHvom
大河って・・・日本人キャスト?
やめてくれよ〜〜〜〜〜
204無名画座@リバイバル上映中:2013/03/01(金) 03:10:47.69 ID:1tiQN0E5
アンドレは濃いイタリア人を演じた阿部ひろし
オスカルは映画つながりで上戸あや
F伯は親が。。。で難関某大卒学歴のぼんぽい荒氏の桜異くん
ロザリーとアントワネットは強力菖蒲の2役
アンドレは演技に定評ありで虐げられ役もこなした荒氏の二ノ宮くんで
205無名画座@リバイバル上映中:2013/03/01(金) 03:11:27.97 ID:1tiQN0E5
アンドレは演技に定評ありで虐げられ役もこなした荒氏の二ノ宮くんでも可

でした
206無名画座@リバイバル上映中:2013/03/01(金) 11:09:53.77 ID:XGR2JFz4
イメージで選べば、オスカル役は美輪明宏しかいない
207無名画座@リバイバル上映中:2013/03/01(金) 16:52:58.79 ID:6aUS7tDr
ならばアンドレは三島由紀夫で
208無名画座@リバイバル上映中:2013/03/01(金) 19:17:38.13 ID:ip4XRiAO
いいのいないなー
上戸彩なんてカトリオーナのオスカルより嫌だ!

三輪は喋り方がナア

強いて言えば二宮はマアマア
209無名画座@リバイバル上映中:2013/03/01(金) 19:23:34.46 ID:ip4XRiAO
やっぱ天海祐希あたりが妥当か 男役、スタイル、剣の扱いや乗馬など運動神経、演技力、カリスマ性ある魅力

別に天海ファンじゃないけどなかなかこれらを揃えられる人はいない

フェルゼンは30〜40年前なら近藤正臣がよかったかな
アントワネットは大原麗子で♪
210無名画座@リバイバル上映中:2013/03/02(土) 01:33:41.94 ID:gpGyG1Zp
オスカルアマミ
アンドレ二の
アントワネット大原麗子はいいなー
大原は死んじゃってるけどなー
211無名画座@リバイバル上映中:2013/03/02(土) 02:52:41.08 ID:MgNpsiKd
アラン 佐藤浩市
ロザリー 石田ゆり子(目の大きさに難があれば…長澤まさみ?)
ジェローデル 及川光博
212無名画座@リバイバル上映中:2013/03/02(土) 02:55:06.47 ID:MgNpsiKd
ポリニャック夫人 若村麻由美
ジャンヌ 藤原紀香

ロザリー補欠 釈由美子
213無名画座@リバイバル上映中:2013/03/02(土) 03:06:19.90 ID:MgNpsiKd
ルイ16世 蛭子能収
ジョセフ 名前わかんないけどCMにクルクルパーマで出てた可愛い男の子
マリーテレーズ 芦田愛菜か谷花音

シャルロット 10代前半の可憐で清楚な子誰か頼む
214無名画座@リバイバル上映中:2013/03/02(土) 04:55:39.01 ID:n7EOA73r
30年前ならオスカルは志穂美悦子で決まりだったな
アクションバッチリでしょう
215無名画座@リバイバル上映中:2013/03/02(土) 08:22:06.44 ID:iRVsnG8U
オスカルあまみ
アンドレにの
→身長差が・・・

あまみは「光源氏」の例もあるしなぁ
216無名画座@リバイバル上映中:2013/03/02(土) 09:45:45.83 ID:2PKvqyMQ
アンドレ=福山雅治
217無名画座@リバイバル上映中:2013/03/02(土) 13:00:41.32 ID:iRVsnG8U
福山⇒フェルゼンの方がいいかな

アンドレ⇒速水もこみち ってのはどう?
218無名画座@リバイバル上映中:2013/03/02(土) 14:08:21.22 ID:mr7jWE1Z
アラン長瀬(東京)はゆずれない
219無名画座@リバイバル上映中:2013/03/02(土) 15:51:13.38 ID:iRVsnG8U
ロザリー新垣

・・・って肝心のオスカルがいないな
米倉ではちょっと・・・
220無名画座@リバイバル上映中:2013/03/02(土) 16:57:41.16 ID:1clIt313
とりあえず、オスカルの親友としてソフトバンクCMの白い犬を出そう
女の主人公は原作にないオリジナルのマスコットを連れているのが常識だからね
221無名画座@リバイバル上映中:2013/03/02(土) 18:59:51.74 ID:iRVsnG8U
ベルばら封切と同時期に
パルコのドミニクサンダの巨大ポスターが公開されたんだよね
まるでオスカルそのままでショックを受けた記憶がある
222無名画座@リバイバル上映中:2013/03/02(土) 19:37:59.08 ID:MgNpsiKd
あぁ ロザリー新垣結衣いいね!ピッタリだ(問題は身長か)

私もオスカルは米倉も浮かんだけど、ちょっと違うんだよね〜(米倉だと貴族の感に欠ける)
223無名画座@リバイバル上映中:2013/03/02(土) 22:17:21.14 ID:uaJwjK3R
オスカルは猫飼ってるイメージ
224無名画座@リバイバル上映中:2013/03/03(日) 04:26:44.72 ID:uGeOoXp7
オスカル志穂美悦子
次点で天海
光は確かに
でも薔薇とサムライはかっこいかったぞ

アンドレ速水もこみち
お料理上手

フェルゼン福山雅治
ロザリー新垣結衣
ジェローデル及川光博
アラン長瀬智也
オルレアン公佐藤浩一
ルイ16世 蛭子能収
ポリニャック夫人 若村麻由美
ジャンヌ 藤原紀香
シャルロット剛力彩芽

アントワネットは?
225無名画座@リバイバル上映中:2013/03/03(日) 04:48:05.54 ID:ATNUTdWA
アントワネットは大原麗子がハマるけど、存命だと…石原さとみとか?(あまり好きじゃないが)

シャルロットは20歳近いゴウリキじゃなく10代前半で誰かいないかな〜11歳だもの

ルイ15世 津川雅彦
ドパルデュー夫人 鈴木京香
226無名画座@リバイバル上映中:2013/03/03(日) 08:28:08.22 ID:Npl3t2FL
アントワネット北川景子とかは?メイサは嫌いだし、石原は物足りない。
サプライズでエリカさまとかwww

シャルロットはセリフなしでしずくちゃんとか・・・
227無名画座@リバイバル上映中:2013/03/03(日) 12:52:01.27 ID:ATNUTdWA
アントワネットは勉強嫌いで賢さに欠けるが、性格は可愛らしさがある という事なので
メイサやエリカはどうだろ。北川景子はなかなかいいネ

シホミ悦子のオスカルだと アンドレとの歳の差がスゴイぞw
228無名画座@リバイバル上映中:2013/03/03(日) 13:00:10.09 ID:ATNUTdWA
そうだ、アンドレは西島秀俊はいかが? 演技力もあるし

ロベスピエール 未定
サン・ジュスト 岡田将生
229無名画座@リバイバル上映中:2013/03/03(日) 13:50:03.53 ID:Npl3t2FL
オスカル篠原涼子とかは?
230無名画座@リバイバル上映中:2013/03/03(日) 17:47:38.33 ID:PBBiJZRn
オスカルパパは千葉真一か藤岡弘、
231無名画座@リバイバル上映中:2013/03/03(日) 18:26:46.41 ID:ATNUTdWA
うむ、ジャルジェ将軍は千葉真一よかろう
232無名画座@リバイバル上映中:2013/03/03(日) 19:49:11.62 ID:Npl3t2FL
アンドレ 向井理
フェルゼン内野聖陽 も捨てがたい
233無名画座@リバイバル上映中:2013/03/03(日) 20:06:03.81 ID:ATNUTdWA
たしかに。
フェルゼン内野もイメージ浮かぶね。

アンドレのおばあちゃん 樹木希林?
234無名画座@リバイバル上映中:2013/03/04(月) 00:57:50.11 ID:zpzITsaf
ドパルデュー夫人て誰だっけ?
もしかしてデュバリュー夫人?
もっとムチっとした感じかなー

ジャルジェ将軍千葉真一
アンドレ 向井理
フェルゼン内野聖陽

はいいね!

シャルロットはいっそ芦田愛菜ちゃんは?今年9歳だけど
で、ピエール坊やは鈴木福くん
235無名画座@リバイバル上映中:2013/03/04(月) 00:59:14.63 ID:zpzITsaf
デュバリューじゃなくデュバリーだっけ?ゴミンナサイ

アンドレばあちゃん樹木希林もいいと思う
236無名画座@リバイバル上映中:2013/03/04(月) 01:04:49.71 ID:3zX68o4z
オスカルパパは渡辺謙もよくない?

ロベスピエール 山本耕史
237無名画座@リバイバル上映中:2013/03/04(月) 01:11:54.28 ID:3zX68o4z
あ、デュバリー夫人だったかな!
手元にベルバラなくて曖昧な記憶で書いててゴメンナサイ!

シャルロット 小林星蘭ちゃんもいい

ピエール坊やって誰だっけ?
ロザリーが結婚する人名前何だっけ あれを綾野剛
238無名画座@リバイバル上映中:2013/03/04(月) 01:13:19.18 ID:3zX68o4z
ちなみに京香姉さんは胸Dカップあるんでっせ
239無名画座@リバイバル上映中:2013/03/04(月) 01:15:01.36 ID:ts21Egza
ピエール坊やはド・ゲメネに撃ち殺された子
240無名画座@リバイバル上映中:2013/03/04(月) 01:27:50.27 ID:zpzITsaf
京香姉さん意外にあるねー
でもデュバリー夫人はF〜Hと見た
京香姉さんだと顔がキレイすぎ頭よさそすぎかなと
デュバリー夫人はもっと頭悪くて愛嬌ある感じ

囲われたダンナの連れて来た男たちと寝てたし
革命後になぜかフランスに舞い戻ってギロチンにかけられちゃうんだぜ

かわいいよデュバリー夫人
241無名画座@リバイバル上映中:2013/03/04(月) 01:28:16.24 ID:XSCE4iEr
ジャルジェ将軍は渡辺謙でもいいけど、それだと役に対して演者が主役級で大物すぎな気が。
ルイ15世の津川雅彦はいいね。
16世のエビスさんはちょっとどうかなあ?w
ザ・タッチのどちらかでいいと思うw
242無名画座@リバイバル上映中:2013/03/04(月) 01:28:59.11 ID:zpzITsaf
熱さで渡辺謙はベルナールはどお?ダメ?
243無名画座@リバイバル上映中:2013/03/04(月) 01:31:45.96 ID:zpzITsaf
原作には出てこないけど
ポンパドゥール夫人なら京香姉さんだと思う

16世は巨漢だったそうだから
小錦は?
244無名画座@リバイバル上映中:2013/03/04(月) 01:32:24.80 ID:XSCE4iEr
どうしても渡辺謙使いたいのか?w
まあ大河ドラマってことを考えたら謙さんにも出てもらった方がいいかな〜
うん、いいよw
245無名画座@リバイバル上映中:2013/03/04(月) 01:36:41.67 ID:XSCE4iEr
16世は童貞ぽいというかオタな感じがしなきゃダメでしょ。
相撲関係ならコニシキよりまだ若貴の若か高見盛の方がいい。
246無名画座@リバイバル上映中:2013/03/04(月) 01:37:28.19 ID:zpzITsaf
シャルロット 小林星蘭ちゃんもいい
ビジュアル的にはぴったりかな
247無名画座@リバイバル上映中:2013/03/04(月) 01:40:52.41 ID:zpzITsaf
16世若貴の若がいいな
正統家系に育っても
嫁がスッチーで
相撲界に残らずにちゃんこ屋してアスリート?やコメンテーターなこともして
ちゃんこ屋が潰れたとことか今どこ的なとこが
革命後の16ぽいし
248無名画座@リバイバル上映中:2013/03/04(月) 01:44:50.65 ID:zpzITsaf
大河は日本の芸能事務所のゴリゴリ押しがあるし
日本ホーソー境界の顔みたいなのが人気もないのに出演あるしで
イメージじゃなくても演技下手でも
許容しなくちゃいけない部分がある
249無名画座@リバイバル上映中:2013/03/04(月) 02:03:30.76 ID:ts21Egza
シャルロットはリアル11歳の春風ちゃん
250無名画座@リバイバル上映中:2013/03/04(月) 02:23:09.69 ID:3zX68o4z
ちょっと雰囲気が違うと思いますわ… >春風ちゃん

ルイ16世は人は悪くないが鈍〜い感じだから、
多才なコニシキさんは違うなー。
若貴の若は実は女好きだし。
(そう見えるように演じればいいだけだけど)
251無名画座@リバイバル上映中:2013/03/04(月) 03:54:16.22 ID:3zX68o4z
ロザリーが結婚するのがベルナールだっけ?

ピエール坊や思い出せたよw

渡辺謙は(特別出演)とつけてw

そーいや北川景子はオスカルもイケるかも
252無名画座@リバイバル上映中:2013/03/04(月) 13:57:41.20 ID:ts21Egza
ベルナールは山本太郎
253無名画座@リバイバル上映中:2013/03/05(火) 00:55:15.53 ID:Ii7ShrdR
皆さんが考えたキャスティング想像すると本当に観たくなってくるね!
NHKじゃなくてもいいからどこかで作ってくれないかなー
宝塚だって日本人がコスプレでやってるんだから映画やドラマでも日本人で全然いいと思う
このスレで語られてる映画版はベルばらを映像化するなら外人キャストという事に
とらわれすぎたのが失敗の原因だったのではと思ったよ
254無名画座@リバイバル上映中:2013/03/05(火) 01:49:42.98 ID:YGHz1BY2
>>250
じゃあ、曙太郎は?

>>253
ギャラがすごいことになりそうだけどなーww
この面子なら豪華だね
255無名画座@リバイバル上映中:2013/03/05(火) 17:02:11.06 ID:NWozxntA
思いつきましたよ
デュバリー夫人 かたせ梨乃 どうです!?
256無名画座@リバイバル上映中:2013/03/05(火) 17:24:54.65 ID:5xGGhWLk
ローアンは山崎邦正
257無名画座@リバイバル上映中:2013/03/05(火) 23:24:59.00 ID:NWozxntA
オスカルとアントワネットは、結局誰が第一候補なんだ?
258無名画座@リバイバル上映中:2013/03/06(水) 03:05:00.70 ID:NKFmrvra
>>256
ローアンこそ若兄でいいかも!
>>257
キャスティング難航中
何しろ主役だからw
259無名画座@リバイバル上映中:2013/03/06(水) 10:05:04.01 ID:DQF+nGp5
そういえば、キャストも重要だけど 監督や音楽も考えてみない?

監督は誰希望? 篠田正浩があと10〜20若かったらな〜。
260無名画座@リバイバル上映中:2013/03/06(水) 12:34:19.49 ID:4FsdwTdg
アントワネットは断然フカキョン!
261無名画座@リバイバル上映中:2013/03/06(水) 14:45:59.79 ID:DQF+nGp5
昔から深田が私はアントワネットの生まれ変わり、なんて図々しい事言ってたけど、
深田は嫌だなと思ってたんだよね〜

深田は品がない
ぶりっ子臭がすごい
262無名画座@リバイバル上映中:2013/03/06(水) 17:35:38.88 ID:4FsdwTdg
深キョンの天然ボケでおバカそうな所はベルばらアントワネットまんま
263無名画座@リバイバル上映中:2013/03/06(水) 18:54:28.04 ID:DQF+nGp5
もっと華奢で絶世の美女がいいヨ
深田も最近はだいぶ痩せたけど、以前の太ましい印象がどうも拭えない。
顔も地味だと思う。
264無名画座@リバイバル上映中:2013/03/06(水) 19:12:39.57 ID:yXtqk22/
フェルゼンは水嶋ヒロ
265無名画座@リバイバル上映中:2013/03/06(水) 20:55:34.54 ID:tJvo87Gd
アハハ意外といい
266無名画座@リバイバル上映中:2013/03/06(水) 21:31:30.99 ID:4FsdwTdg
アントワネットはスザンヌかローラでいいんでない?
267無名画座@リバイバル上映中:2013/03/06(水) 21:33:55.30 ID:FSRY9c+a
壇蜜
268無名画座@リバイバル上映中:2013/03/06(水) 21:48:35.48 ID:+eqcl61A
若い頃の武田久美子なんかはアントワネットっぽかった
269無名画座@リバイバル上映中:2013/03/06(水) 22:32:20.29 ID:tJvo87Gd
アントワネット、中谷美紀 どうかしら!?
270無名画座@リバイバル上映中:2013/03/06(水) 22:44:30.88 ID:4FsdwTdg
オスカルはマドンナしか考えられない。ちょい寸足らずだけど
271無名画座@リバイバル上映中:2013/03/07(木) 04:10:48.50 ID:jNPdHpWI
マドンナだとバイセクシャルなオスカルになってしまうぞ

演技も棒だしな…
272無名画座@リバイバル上映中:2013/03/07(木) 04:15:51.89 ID:jNPdHpWI
オスカルの子供時代、可愛くて魅力的だったよなー
「ぼくが欲しいのは剣の相手だ」って所の顔たまらん

オスカルは美しい男に見えないとなー
273無名画座@リバイバル上映中:2013/03/07(木) 04:24:16.08 ID:jNPdHpWI
いっそ窪塚洋介あたりにオスカルをやらせたらどうか。
アンドレやアラン、ジェローデルとの絡みが気持ち悪いが、
歌舞伎だと思えば…


しかしアンドレは失明、オスカルは血を吐いてたのは それぞれ何の病気だったのだろう? オスカルは胃ガン?
274無名画座@リバイバル上映中:2013/03/07(木) 08:24:30.15 ID:r1wTLxrR
当時としては結核じゃなかったのかな?
でもアルコール依存症っぽかったし・・・胃ガンかも
275無名画座@リバイバル上映中:2013/03/07(木) 08:38:24.30 ID:Ae1dN35I
アニメでは結核だったけど、漫画では明確な説明は無く、酒の飲む過ぎみたいに描かれてた
276無名画座@リバイバル上映中:2013/03/07(木) 19:46:09.83 ID:r1wTLxrR
いずれにしろ長生きはできなかったのね(;O;)
277 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2013/03/07(木) 19:57:45.21 ID:ByHp0L/R
飲兵衛のオスカルには断酒を勧める
278無名画座@リバイバル上映中:2013/03/07(木) 21:12:38.45 ID:f0xBM4tK
もし今のテレビで実際に実写ドラマ化されたら…
リアルに考えるとおそらくオスカルは剛力あたりだと思う
279無名画座@リバイバル上映中:2013/03/07(木) 21:20:42.81 ID:jNPdHpWI
ほんと、今なら実際はオスカルかアントワネットのどちらかは
大人の事情でゴウリキになりそうで…
顔全然違うのにね

アンドレは糖尿病??
280無名画座@リバイバル上映中:2013/03/07(木) 21:20:47.03 ID:r1wTLxrR
やめてくれ〜〜〜

「エースをねらえ」の二の舞になる・・・
281無名画座@リバイバル上映中:2013/03/07(木) 21:41:41.25 ID:gh2ByWrE
デザイナーの亜美役やってた松本莉緒はお蝶夫人かアントワネットっぽかった
282無名画座@リバイバル上映中:2013/03/07(木) 22:29:26.98 ID:jNPdHpWI
確かに。松本りお小物で終わってしまったけど、
出て来た頃は すごい美少女が現れた、という感じだったな。
改名する前までがよかった。
283無名画座@リバイバル上映中:2013/03/07(木) 22:37:05.37 ID:w0iMoKH3
アントワネットはエリカ様がやれば話題性抜群
284無名画座@リバイバル上映中:2013/03/09(土) 05:41:58.67 ID:vLGOkCgx
エリカ早くも劣化きてるわ! ちょっと残念。
素行性格はともかく、顔は評価してたのに。
285 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2013/03/09(土) 16:39:08.92 ID:aDifstbA
オスカルはアンドレイ・ペジックがやれば似合う
男子だけど
286無名画座@リバイバル上映中:2013/03/09(土) 17:14:48.64 ID:vLGOkCgx
生きてれば20代後半〜30位の時は理想のアントワネット候補だった大原麗子は、
やらせればオスカルも出来た気がする。
小柄だそうだけれど、女優魂で演じ切ったかも。

細面でパッチリ過ぎない切れ長の印象的な目で、カールした長い髪…
孤独感(寂しげな雰囲気) 凜とした佇まい

かなりイイ線行ってた気がする。
287無名画座@リバイバル上映中:2013/03/09(土) 17:45:46.01 ID:rBup8762
梶芽衣子にオスカルは似合うと思う。
288無名画座@リバイバル上映中:2013/03/09(土) 18:12:34.43 ID:vLGOkCgx
>>287
ははあ、なるほど 言われてみれば… かなり合うな
橋本愛っていう子、すごく綺麗だね!
あの子切れ長の印象的な綺麗な目で、硬質な美貌
オスカルのイメージたな
まだ17歳だそうだけど
289無名画座@リバイバル上映中:2013/03/09(土) 18:36:19.75 ID:pY3zYrV/
なんで日本人でキャスティング出来るのか理由が分からんw
290無名画座@リバイバル上映中:2013/03/09(土) 19:25:02.77 ID:DqPPWyeY
アンドレ=DAIGO
ジェロー出る=狩野英孝
291無名画座@リバイバル上映中:2013/03/09(土) 21:10:54.19 ID:2z+CXEIM
オスカル→ジョーン・ジェット
アンドレ→スティーヴ・ジャンセン
アントワネット→フレディ・マーキュリー
ルイ16世→バン・E・カルロス

当時日本で人気だった洋楽アーティストでキャスティングしてみた
292無名画座@リバイバル上映中:2013/03/09(土) 22:18:05.49 ID:DqPPWyeY
武井咲がアントワネットでいい
293無名画座@リバイバル上映中:2013/03/09(土) 22:29:17.93 ID:0pknPQDj
おまえら気持ち悪いぞ。
懐かし洋画スレで妄想炸裂させて。
294無名画座@リバイバル上映中:2013/03/09(土) 23:22:06.82 ID:CbhIeUHh
実写版があんまりな出来だったもんで、リベンジを目論む日本人の妄想です。

>>290はパロディ版?
>>291はちょっと・・・w
295無名画座@リバイバル上映中:2013/03/10(日) 00:20:34.79 ID:WLiK7brp
オスカルは若き日のブリジットバルドーかジェーンフォンダがいい
296無名画座@リバイバル上映中:2013/03/10(日) 04:22:20.60 ID:ymhri7LR
男っぽい女だったら
シガニーウィーバーか
もしくは和田アキ子だろ
297無名画座@リバイバル上映中:2013/03/10(日) 04:42:51.18 ID:3Wv/V7tp
梶めいこはジャンヌのイメージだな

シガニーや和田さんかー
そんなに男じゃないんだよオスカルわ!!!!
298無名画座@リバイバル上映中:2013/03/10(日) 08:53:01.89 ID:dR5uXmcD
オスカルは男にたいな女性じゃなく
性別を超えた美しさがあったはずだよ
299無名画座@リバイバル上映中:2013/03/10(日) 10:30:59.27 ID:exVdQoJN
オスカルは若い頃のニコール・キッドマンだな
300無名画座@リバイバル上映中:2013/03/10(日) 10:55:35.17 ID:WLiK7brp
昔の松田聖子ならアントワネットに適役だったのに
301無名画座@リバイバル上映中:2013/03/10(日) 11:41:49.61 ID:dR5uXmcD
>>299
同意
302無名画座@リバイバル上映中:2013/03/10(日) 16:18:07.84 ID:n/VPm+ku
>>300
アントワネットはそんな卑しくないよ
303無名画座@リバイバル上映中:2013/03/10(日) 17:33:58.91 ID:WLiK7brp
アントワネットは前田敦子
フェルゼンが佐藤健
304無名画座@リバイバル上映中:2013/03/10(日) 18:14:12.27 ID:n/VPm+ku
アントワネットは絶世の美女でお願いします
305無名画座@リバイバル上映中:2013/03/10(日) 18:38:46.90 ID:wRLakWhy
ロザリー=石川梨華
306無名画座@リバイバル上映中:2013/03/11(月) 02:23:50.85 ID:CGyL9Fbn
石川りかも老けるの早かった きっとタバコとか吸ってんだろうな
キャバクラっぽくなっててガッカリ
16の頃は本当に可愛かったのに
307無名画座@リバイバル上映中:2013/03/11(月) 04:32:31.38 ID:EiZ4+cvx
オスカルはファラフォーセットかリンゼイワグナー
308無名画座@リバイバル上映中:2013/03/11(月) 05:02:49.94 ID:TfjkO+UP
ニコール・キッドマン冷たい感じで好きじゃないけど、オスカルかなり似合うかもなあ。

アントワネットを誰にしよう。ダイアン・クルーガー?

アンドレ あまりピンと来ないけどとりあえずラッセル・クロウ

フェルゼン 北欧系の素敵な人誰かいないかな

アラン ベニチオ・デル・トロ
309無名画座@リバイバル上映中:2013/03/11(月) 08:30:42.24 ID:5h0vHkfw
アントワネット⇒ナタリー・ポートマン とかは?
310無名画座@リバイバル上映中:2013/03/11(月) 11:11:46.75 ID:EiZ4+cvx
大泉洋が髪を伸ばしたらジェロみたいな髪型になりそう
311無名画座@リバイバル上映中:2013/03/12(火) 11:52:44.71 ID:PQ8W556i
オスカル   竹内結子 (ストロベリー・ナイトのノリで)
ジェロ    堺 雅人 (余裕のありそうなところ)
ベルナール  玉木 宏  
アラン    若き日の吉川晃司 (怖そうなところ)
フェルゼン  市川染五郎
アルトワ伯  市川海老蔵(ハンサムでスケベで軽いところ)
ロザリー   堀北真希 
マリー    宮崎あおい(イメージあわないけど演技力で 見てみたい)
陛下     高見盛  (賛成! ヅラも似合いそう)
サン・ジュスト 嵐の松潤  (女に見える)
アンドレ   向井 理
312無名画座@リバイバル上映中:2013/03/12(火) 13:18:54.52 ID:V12DuzIr
アントワネット=昔の河合その子
313無名画座@リバイバル上映中:2013/03/12(火) 18:53:31.01 ID:Z9wblg4q
>>311
アルトワ伯って誰だっけ
314無名画座@リバイバル上映中:2013/03/12(火) 19:20:16.18 ID:V12DuzIr
肝心の映画はオスカルのヌードとアンドレの胸毛が見所
315無名画座@リバイバル上映中:2013/03/12(火) 23:35:56.86 ID:H3SQdz0Q
オスカルのヌードなんて誰が期待したか?
視聴者の気持ちを解ってない
316 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) :2013/03/12(火) 23:44:06.36 ID:Fur2tu62
天然ボケなアントワネットは不思議ちゃんキャラのゆうこりんが適役
317無名画座@リバイバル上映中:2013/03/13(水) 00:55:09.02 ID:o9K5RY63
>>314
どっちもショックだったなァ
特にアンドレの胸毛かな
今ならCGで修正して
美乳オスカルにつるるんアンドレ
318 忍法帖【Lv=7,xxxP】(2+0:8) :2013/03/13(水) 01:21:03.99 ID:r89N7o/N
オスカル=ジャガー横田
319無名画座@リバイバル上映中:2013/03/13(水) 03:29:24.66 ID:akBSMKvD
オスカル様は貴族であり、
品性と知性と美貌、そして中性的魅力が不可欠。
320無名画座@リバイバル上映中:2013/03/13(水) 08:04:39.44 ID:NUV+wDew
女性指揮者の西本智美さんとか・・・
321無名画座@リバイバル上映中:2013/03/13(水) 08:46:51.78 ID:akBSMKvD
↑あ、それ私も思っててた! イメージ合うよね
322無名画座@リバイバル上映中:2013/03/13(水) 09:48:15.89 ID:/bCkLmqA
きゃりーぱみゅぱみゅはアントワネットっぽい
323無名画座@リバイバル上映中:2013/03/13(水) 17:32:56.15 ID:dn8lHtBs
>>320
西本智美・・・確かに!
>>322
きゃりーぱみゅぱみゅ・・・うーん、彼女は「平民」ぽい
324無名画座@リバイバル上映中:2013/03/13(水) 18:15:18.90 ID:9pDPK7i+
アントワネットって、無能でどーしょうもない女だと思うのだが。
尊敬してる人の気がしれない。深田恭子とか。
325無名画座@リバイバル上映中:2013/03/14(木) 09:32:11.22 ID:v8R0AJSd
アントワネットはそのドラマ性に憧れる同性が結構いるんだよ。

鼻が低いと平民ぽいから、
アントワネット 松雪泰子は? ワシ鼻だけど、低いよりいいかな(?)
326無名画座@リバイバル上映中:2013/03/14(木) 09:59:59.61 ID:fBcWX/yc
アンドレは松潤
327無名画座@リバイバル上映中:2013/03/14(木) 10:01:20.08 ID:fBcWX/yc
アンドレは松潤
328無名画座@リバイバル上映中:2013/03/14(木) 13:05:40.24 ID:q3w84w/d
アントワネットは無能ではないよ
頭を使う必要が無い時には遊び暮らしてたけど革命後はかなり暗躍してた
(教師達も鋭い頭脳を持ってはいるが集中心や忍耐力が無いと言っていた)
まあ時代の流れには勝てなかったし尊敬はしないけどね
329無名画座@リバイバル上映中:2013/03/14(木) 14:54:11.17 ID:fBcWX/yc
アンドレの胸毛は認めない
330無名画座@リバイバル上映中:2013/03/14(木) 14:55:47.42 ID:5mA0uwyQ
パリ脱出の時のアントワネットの行動をみる限り、かなりの馬鹿にしか見えないが・・・
331無名画座@リバイバル上映中:2013/03/14(木) 22:16:53.12 ID:pbRMLTLu
アントワネットがマリア・テレジアのような才女だったらフェルゼンも惚れなかったと思う
あのダメ王妃な所に彼の騎士道精神をくすぐられた
332無名画座@リバイバル上映中:2013/03/15(金) 03:36:08.26 ID:DonORYGz
333無名画座@リバイバル上映中:2013/03/15(金) 08:55:21.28 ID:Tf5Z09fp
>>325
アントワネットに憧れる同性といえばやはりフレディマーキュリーを思い出すな
豪華できらびやかなセレブ生活に憧れていたらしい
まあアントワネットとまではいかないまでも少しは夢がかなっただろうけど
334無名画座@リバイバル上映中:2013/03/15(金) 09:33:03.25 ID:5P1QJWn3
同性でフレディ…w いや分かりますけどね。
そうなんだ、アントワネットに憧れてたとは知らなかった。

マリーの肖像画見ると、あまり似てるスター思いつかないな。
335無名画座@リバイバル上映中:2013/03/15(金) 18:28:32.16 ID:SbUeNlGH
ピンクレディーのミーちゃんがアンドレでケイちゃんがオスカル
336無名画座@リバイバル上映中:2013/03/15(金) 18:32:57.93 ID:8HnBhYk7
>>335
それは斬新な・・・w
337無名画座@リバイバル上映中:2013/03/15(金) 19:26:31.77 ID:me4Gyf0V
宝塚乙
338無名画座@リバイバル上映中:2013/03/15(金) 20:04:40.58 ID:Tf5Z09fp
>>334
ちなみにキラークイーンの歌詞の中で

「ケーキを食べさせなさい」と彼女は言う
まるでマリーアントワネットのように

といった部分があるよw
339無名画座@リバイバル上映中:2013/03/15(金) 21:22:16.11 ID:wC2a9jaq
オスカルはレディ・ガガ
340 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2013/03/16(土) 18:42:04.13 ID:wP2rmnP7
日本でアントワネットがメジャーになったのはベルばらの影響大だと思う
341無名画座@リバイバル上映中:2013/03/18(月) 20:42:00.67 ID:uOKx79Zy
オスカル=松嶋菜々子
アンドレ=反町隆史
342無名画座@リバイバル上映中:2013/03/18(月) 20:47:46.97 ID:grmjqb43
ちょっと鼻の下が長いオスカルね

ちょっと地黒なアンドレね
343無名画座@リバイバル上映中:2013/03/18(月) 21:29:22.74 ID:uOKx79Zy
ル・ルーは芦田愛菜ちゃん
344無名画座@リバイバル上映中:2013/03/18(月) 23:54:00.05 ID:hbDu3rEL
最近のこのスレの妙な盛り上がり方は何なんだ?
ちくしょう本編が見たくなってきたぞ。
ソフトは入手可能なのか?
345無名画座@リバイバル上映中:2013/03/19(火) 01:08:59.42 ID:0Z/38jcb
ジャンヌは土屋アンナ
346無名画座@リバイバル上映中:2013/03/19(火) 03:17:04.97 ID:bI0alq8e
>>344
本編に関係なく「ベルばらを映画化するならあの役は誰?」スレになってる。
本編見なくて全然平気だよw
347無名画座@リバイバル上映中:2013/03/19(火) 12:00:16.96 ID:0Z/38jcb
ロザリーはゴーリキ
348無名画座@リバイバル上映中:2013/03/19(火) 15:43:20.73 ID:hO/mU8gM
せっかく有名監督&音楽を配して ベルサイユロケし、期待された本編があまりにひどく、
原作の良さが何も生かされていなかったので、
ここでモアベターなキャストを思い描いて、見果てぬ夢を見ているのです。
349無名画座@リバイバル上映中:2013/03/19(火) 15:48:42.77 ID:hO/mU8gM
そういや、キャストだけでなく監督も挙げようという話、発展しなかったね。
この人に作らせたらベターだったかもという監督いない?

「戦メリ」の雰囲気で大島渚に作らせてみたかった気もする。
シャーロット・ランプリング主演のフランスで撮った「マックス モナムール」結構よかったし。
350 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/19(火) 19:15:57.60 ID:IWVt+jWM
いっそベルばらの舞台をフランスじゃなく幕末日本に置き換えたら
衛兵隊は新撰組オスカルは土方アンドレは沖田
351無名画座@リバイバル上映中:2013/03/19(火) 19:19:01.39 ID:rV2I2jmu
幕末だったら立場的に
オスカル 高杉晋作
アンドレ 伊藤博文
だろ
352無名画座@リバイバル上映中:2013/03/19(火) 20:28:35.71 ID:0Z/38jcb
ニコル・ド・オリバは吉原の花魁
353無名画座@リバイバル上映中:2013/03/19(火) 21:20:23.15 ID:V3cU5Kl5
今ならオスカルは新島八重とか・・・

でもやはりオスカルはジャンヌ・ダルクと被るところがあるよね
354無名画座@リバイバル上映中:2013/03/20(水) 00:45:37.46 ID:DqcjXV0X
フェルゼンは坂本龍馬
355無名画座@リバイバル上映中:2013/03/20(水) 06:13:45.76 ID:bOPNkEtr
当時日本人キャストで作るならぜひ沖雅也さんに出てほしかった
どの役が一番ハマるかはわからないけどヅラも衣装も絶対似合ったと思う
356無名画座@リバイバル上映中:2013/03/20(水) 07:03:45.01 ID:U6p5tv1L
あの頃は、草刈正雄と三浦友和が人気を二分してたような気がする
演技的にはまだまだだったけど
357無名画座@リバイバル上映中:2013/03/20(水) 12:44:48.10 ID:05Qql3aI
華のお江戸でちょんまげ姿のオスカル。
358無名画座@リバイバル上映中:2013/03/20(水) 21:24:02.22 ID:iGtgXfTx
>355
沖雅也ならルソーでしょw
359無名画座@リバイバル上映中:2013/03/20(水) 22:07:19.59 ID:DqcjXV0X
昔の華原朋美だったらアントワネットにピッタリ
360無名画座@リバイバル上映中:2013/03/21(木) 13:06:44.15 ID:nFCMpBpi
今の華原朋美は獄につながれてからのアントワネットにピッタリw
・・つまり、朋ちゃんがアントワネットってことで
361無名画座@リバイバル上映中:2013/03/21(木) 15:16:20.12 ID:aNpc0luK
ポリニャック夫人は鳩ポッポの奥さん
362無名画座@リバイバル上映中:2013/03/21(木) 15:41:45.92 ID:EQbKIP2U
宝塚の舞台をそのままロケ撮影すれば無問題w
363無名画座@リバイバル上映中:2013/03/22(金) 10:52:41.00 ID:mDVbaaGO
>>356
草刈は今でもまだまだ。
364無名画座@リバイバル上映中:2013/03/22(金) 11:20:11.60 ID:xg7CLMVA
うわ
この映画がすごいみたいんだけど。
どっかで放送してくれんのかな。
365無名画座@リバイバル上映中:2013/03/22(金) 19:09:39.99 ID:jtAnkLlG
順位では
原作>>アニメ>>パチンコ>>映画
366無名画座@リバイバル上映中:2013/03/23(土) 05:31:36.56 ID:7mOYi/j/
オスカル役、声だけなら田島令子さんでピッタリなんだけど
実写で演じるとなると違うしなー難しいね

>>365
原作、特に最初の方の絵がちょっと辛いかも…
できればオルフェウスの窓ぐらいの画力の頃に描いてほしかった
367無名画座@リバイバル上映中:2013/03/23(土) 08:52:50.91 ID:jS9nmM13
うん、
最初にタイトル見た時も、「ベルサイユ」だけでもキラキラなのに
「ばら」まで付いたらベタベタじゃないか・・と思った。
368無名画座@リバイバル上映中:2013/03/23(土) 14:14:40.60 ID:dryF9sIg
原作はMC6巻から急に耽美な絵柄になってくるんだよね
369無名画座@リバイバル上映中:2013/03/23(土) 17:14:17.79 ID:gbBVEnW7
実写化は、一見男に見える美人と言うのが現実には存在しないのが問題だな
男に見える不美人ならいっぱいいるけど
370無名画座@リバイバル上映中:2013/03/23(土) 17:32:10.11 ID:jS9nmM13
外伝(番外編?)のホラーっぽい話の中で
何とか夫人がオスカルを称して「私が追い求めていた最高の美」とか言ってた
オスカルは性別を超えた美なんだな
371無名画座@リバイバル上映中:2013/03/23(土) 18:24:54.33 ID:dryF9sIg
性別を超えた美しさといえばビョルン君しかいない
372無名画座@リバイバル上映中:2013/03/24(日) 02:28:14.27 ID:14RPWfW0
>>369
てか原作でもアニメでもオスカルはやっぱり女であって男には見えないw
逆に女に見えてしまう美形の男は現実でもいると思う
373無名画座@リバイバル上映中:2013/03/24(日) 10:56:01.71 ID:n2JHNzRK
そもそもベルばらを2時間以内に収めるのは無理がある。
374無名画座@リバイバル上映中:2013/03/25(月) 02:56:35.77 ID:2EAQyl/w
セリフは米語でも構わないので
ハリウッド版のベルばらが見てみたい
総制作費100億ドルくらいで
中味スカスカでもいい
375無名画座@リバイバル上映中:2013/03/25(月) 07:13:34.06 ID:UhE5znO4
監督はタランティーノで
376無名画座@リバイバル上映中:2013/03/25(月) 10:27:16.71 ID:TR/4lf/h
んじゃオスカルはユマ・サーマンか??

私はアニメも絵が不満だった
377無名画座@リバイバル上映中:2013/03/25(月) 15:15:30.22 ID:eKFCAyQq
オスカル=北斗晶
378無名画座@リバイバル上映中:2013/03/25(月) 16:28:53.38 ID:o/q5sLVL
顔を考慮してください
379無名画座@リバイバル上映中:2013/03/25(月) 18:32:54.72 ID:z5u8i3NT
ジャッキー佐藤=アンドレ
マキ上田=オスカル
380無名画座@リバイバル上映中:2013/03/25(月) 21:23:00.21 ID:TR/4lf/h
ジャッキーとマキは本当は仲あまり良くなかったと最近マキが語ってたね。
仕事以外では付き合いなかったとか。
381無名画座@リバイバル上映中:2013/03/25(月) 22:10:45.97 ID:eKFCAyQq
トレイシー・ローズを上品にしたらオスカルっぽい
382無名画座@リバイバル上映中:2013/03/26(火) 03:09:15.50 ID:FxiPdK2p
>>380
馬場猪木の時代からタッグチームはむしろ仲が悪くて普通じゃない?
ライオネス飛鳥と長与千種もそれぞれの派閥に分かれてたし
てか、このスレいつの間にこんなに伸びてんだよw
383無名画座@リバイバル上映中:2013/03/26(火) 12:37:29.70 ID:OEj1WiQE
オスカル親衛隊=AKB
384無名画座@リバイバル上映中:2013/03/26(火) 17:10:20.46 ID:OU4bXUL/
映画みれねーのは残念だ
385無名画座@リバイバル上映中:2013/03/26(火) 23:05:50.86 ID:8Pxe946b
>>382
そーなんだよね。過疎スレだったのに、
ここしばらく、すごい人気スレだよw

ベルサイユロケ許可されて監督、音楽ともフランス映画界の巨匠が担当したのに
作る側に根本をわかってもらえてなかったとしか思えない、あの出来…
まさに黒歴史

夢よもう一度とばかり花が咲いておりますのよ
386無名画座@リバイバル上映中:2013/03/27(水) 03:02:22.01 ID:JirbyGLp
>>381
トレイシーは
身長170 cm
体重52 kg
スリーサイズ 91 - 63 - 91 cm

オスカルは
身長178 cm
体重55 kg
スリーサイズ 87 - 63 -90
(ベルばら大辞典より)

なかなかあってるかもね

監督足らんティーノは好きだけどベルには似合わないかな
この映画より脱力かもと思う
じゃんじゃんキャラが殺されそうでorz
マリーさまのギロチンシーンなんて喜んで作りこんじゃいそうw
ユマサーマン・オスカルはいいな☆

>>383
ジャニか韓流のグループじゃダメだろうか

>>385
なぜああなったのだろうね
監督脚本家にフランス語訳したベルばらを読んでから作ってほしかったよ
387無名画座@リバイバル上映中:2013/03/27(水) 04:16:08.17 ID:sDvOvIyk
そういや、「小さな恋のメロディ」のトレイシー・ハイドもオーディション受けてたよね。
当時の外見は知らないけど、およそオスカルのイメージとは遠そう。
388無名画座@リバイバル上映中:2013/03/27(水) 08:23:20.97 ID:HECKIHBa
まぁ夢のまた夢のまた夢だけど
監督がヴィスコンティだったら、
当たり外れはともかく、超豪華絢爛の4時間大作になっただろうね
389無名画座@リバイバル上映中:2013/03/27(水) 09:10:11.96 ID:92/SJo+J
宝塚版をハリウッドキャストの大作で作るってのはアリかもしれんな。
レミゼが大ヒットしたから
今なら歴史大河ロマン的ミュージカル企画は通り易いだろう。
マジで宝塚は企画売り込むべき。
390無名画座@リバイバル上映中:2013/03/27(水) 10:26:11.52 ID:jb/4mmIM
>>386
>監督足らんティーノは好きだけどベルには似合わないかな

あれはネタのつもりで書いたんだw
どうかマジには受け取らないでくれ
391無名画座@リバイバル上映中:2013/03/27(水) 15:29:17.57 ID:dqRgU9WC
マジでビスコンティに作ってもらいたかった

>オスカルは 身長178 cm 体重55 kg スリーサイズ 87 - 63 -90
 (ベルばら大辞典より)
まさしく「公称」ってやつだね。
そんな高身長で55kgなわけなかろう。軍人として鍛えて筋肉もついてるだろうし。
バスト87とは意外に豊満じゃないかオスカル
身長178でウエスト63はまずありえない
知り合いのモデルももっとウエストあるよ
392無名画座@リバイバル上映中:2013/03/27(水) 15:42:16.49 ID:kfUibR54
シラノ・ド・ベルジュラックはこないだDVD出されてた。
ベルばらもDVD再発売してほしいな。
393無名画座@リバイバル上映中:2013/03/27(水) 22:57:25.07 ID:XnE5DQ8j
バーバレラのジェーン・フォンダはリアルオスカル
394無名画座@リバイバル上映中:2013/03/28(木) 10:02:10.05 ID:j9GLQ1SN
日本人でキャスティングしたり
トレイシーローズの名前出したり
真面目に語り合ってるとは到底思えんw
395無名画座@リバイバル上映中:2013/03/28(木) 11:37:11.11 ID:LDj8TGQx
>>393
衣装エロすぎでルイ16世すら勃ってしまいそうなセクシー・オスカルですねw
まさにオス狩る・・・なんちゃって(ドヤ!
396無名画座@リバイバル上映中:2013/03/28(木) 14:09:00.80 ID:QIuGk/QO
>>391
オスカルも実はスタイルを気にして、ドレスを着るとき用のガチガチのじゃないとしても勤務中以外はコルセット着けてたのかも

コルセットの威力は偉大だよ
アントワネットは、バスト1メートル越えだけど、ウエストは58センチだ
397無名画座@リバイバル上映中:2013/03/28(木) 17:23:42.00 ID:621z8zZ7
男装女はエロい
398無名画座@リバイバル上映中:2013/03/29(金) 06:29:43.54 ID:/LeOWcOz
オスカル役はユーリズミックスのアニー・レノックスがいいな
男装が似合いすぎて男っぽいけど美形だしさ
たらりらりらーらーらー♪
399無名画座@リバイバル上映中:2013/03/29(金) 10:42:10.17 ID:Vg18bHqZ
アンドレイ・ペジッ九みたいな男の娘にオスカルのコスプレやって欲しい
400無名画座@リバイバル上映中:2013/03/31(日) 06:23:26.24 ID:k5iRrBW9
そういやキーラ・ナイトレイが海賊映画で男装しとったっけ
まーオスカル演るにはちと貫禄不足、線が細すぎだけど
401無名画座@リバイバル上映中:2013/03/31(日) 12:29:49.33 ID:Pd6lDEV8
オスカル役は10代の中性的な男子がやればピッタリ
402無名画座@リバイバル上映中:2013/04/01(月) 08:12:22.33 ID:9AGN7/9T
ホモ映画なんて嫌悪感しか抱かない
403無名画座@リバイバル上映中:2013/04/01(月) 15:22:13.88 ID:YXrj/vFu
オスカルを男子がやるとダメだわいなw

>>398
なつかしいねw
404無名画座@リバイバル上映中:2013/04/01(月) 20:11:03.11 ID:kj471KOt
オスカル=コートニー・ラブ
アンドレ=カート・コバーン
405無名画座@リバイバル上映中:2013/04/02(火) 03:53:22.17 ID:S6Hn46Gr
>>390
ええええっ
ネタ?
それもありかもと想像したのに

>>400
キーラは歴史物よく出てるけど
品格がないんだよねぇ
貴族のマダムや子女としては貫禄不足役不足で
映画「ドミノ」役なんてばっちりだったけどね
口元と表情かなぁ
ノーブルな感じがしない
406無名画座@リバイバル上映中:2013/04/02(火) 03:55:22.75 ID:S6Hn46Gr
>>398
coldのアニーはオスカルのイメージ♪♪♪
407無名画座@リバイバル上映中:2013/04/02(火) 16:46:51.10 ID:XPVO3i1V
>>405
キーラは品格不足に同意
顔立ちや雰囲気も、貴族的ではない。
ちょっと綺麗な庶民の娘だよね

何かの映画で笑い方が決定的に下品だった。
演技として下品な笑い方が必要だったシーンではなく、素だと思う。
「プライドと偏見」だったかなあ。
408無名画座@リバイバル上映中:2013/04/02(火) 17:21:27.03 ID:iLZa9a0F
偉いまた辛口だなあw
でも、ほんと歴史ものによく出てるね。
409無名画座@リバイバル上映中:2013/04/02(火) 18:33:40.74 ID:gjRDdm1q
ローアンはせんだみつお
410無名画座@リバイバル上映中:2013/04/02(火) 22:29:39.21 ID:XPVO3i1V
>>409
ウケた〜!
411無名画座@リバイバル上映中:2013/04/02(火) 23:04:14.48 ID:8ejx6IYN
サン・ジュストは赤西仁
412無名画座@リバイバル上映中:2013/04/03(水) 01:02:35.79 ID:KDblSlwR
笑ってない顔の岡田将生が好きなので、フェルゼンやらせたい

アントワネットは5年以上前の沢尻エリカか…

アンドレはちょっと違うかもだけど柳楽優弥

やはり悩み所はオスカルだよなあ
男に見える凛々しい美人で貴族の気品
軍人としての剣や乗馬の腕前も備え、ブロンドの長い巻き髪や軍服も似合う
413無名画座@リバイバル上映中:2013/04/03(水) 08:40:27.49 ID:etTBROhu
なんで日本人にやらせんの
414無名画座@リバイバル上映中:2013/04/03(水) 09:56:09.70 ID:KDblSlwR
外国人に作らせて大失敗したので、
いっそキャストも日本人で作ったらどうかという妄想に

考えてみたら資本も日本が出したのに 大コケで
相当な損害だっただろうなあ
415無名画座@リバイバル上映中:2013/04/03(水) 12:23:45.51 ID:kThHVOFx
成功してるとは言わないが特に失敗とも思わないけどなー
多くの映画ってこんなもんでしょ。
アカデミー賞取るような作品であったり
大ヒットして興行収入がごっそり儲かると言う作品ではなくても
普通の映画ファンなら普通に見れる映画。
特にフランス映画好きなら全く問題ないよ。
416無名画座@リバイバル上映中:2013/04/03(水) 16:21:17.26 ID:CcM2hb7M
問題は、ベルばらファンには受け入れられないところだな
417無名画座@リバイバル上映中:2013/04/03(水) 16:38:08.84 ID:6b9x39PT
なるほどw
私はベルばらも好きだが映画ファンでもあるので問題ないが。
418無名画座@リバイバル上映中:2013/04/03(水) 16:38:34.62 ID:KDblSlwR
フランス映画も古い物含めかなり観てきたほうだけど、問題なかったとは思えなかったなー。
期待しないで見れば問題ないのかなー?
劇場で見て以来二度と見てないのだけど

原作の感動がまるで無かった失望感は、多分皆に共通してるよね?
419無名画座@リバイバル上映中:2013/04/03(水) 17:10:44.35 ID:pwDGIjKS
そもそもオスカルを三次元化には無理がある
420無名画座@リバイバル上映中:2013/04/03(水) 18:00:22.23 ID:p4V8wx+Z
>>419
無理を承知であえて見果てぬ夢を追う・・・それこそがロマン、それこそが映画
>>418
C'est vrai!
見終わったときの、あの恐ろしいほどのお口アングリ感、今もありありと覚えてる
あの空虚感を克服せんがための、新たな配役そして理想像の探求、それこそがこのスレ
421無名画座@リバイバル上映中:2013/04/03(水) 18:06:08.94 ID:6b9x39PT
あー。
原作を期待してみてるのか。
そら期待はずれだろうね。
422無名画座@リバイバル上映中:2013/04/03(水) 18:12:01.78 ID:YUaZwa0H
カトリオーナは萌えキャラの方が似合ってる
423無名画座@リバイバル上映中:2013/04/03(水) 19:02:47.36 ID:Ev80vX6I
日本人がやったら
「江戸城の菊」ってかwww
424無名画座@リバイバル上映中:2013/04/03(水) 19:49:38.96 ID:YUaZwa0H
ベルばら再現はCG合成しかない
425無名画座@リバイバル上映中:2013/04/05(金) 08:36:14.32 ID:g3Wcl/xq
女信長。。。
426無名画座@リバイバル上映中:2013/04/05(金) 12:44:25.00 ID:OWTCuAff
戦で勝利を収める女将軍オスカル
427無名画座@リバイバル上映中:2013/04/07(日) 12:02:16.62 ID:usjarWk1
カトリオーナタソがバリーアンドレと同じくらいの身長だったら良かったのに
428無名画座@リバイバル上映中:2013/04/07(日) 19:01:42.31 ID:IoT6tOqs
10cm足りなかったね
429無名画座@リバイバル上映中:2013/04/07(日) 21:57:37.75 ID:X5Z21gpn
オスカルの女装だけは原作よりも綺麗だったな
430無名画座@リバイバル上映中:2013/04/09(火) 03:49:44.37 ID:RHDQKYDU
30代なのに縦ロールに純白ドレスって
どんだけーー
友達に糖質患者がいるけど
いつまえでも10代で
オエってなる
431無名画座@リバイバル上映中:2013/04/09(火) 09:24:06.08 ID:Erk2pbrM
↑誤爆かしら?

オスカル演じたカトリオーナは20代だったよね?
原作でもフェルゼンへの恋心からドレス着たオスカルはまだ20歳前後?
432無名画座@リバイバル上映中:2013/04/09(火) 10:07:45.73 ID:6ws0XDyx
32歳位のはず
フェルゼンを諦めてからアンドレに移るまで意外と短い
フェルゼンもドレスを着たオスカルにはマダムって呼んでたはずだし、アニメでは奥様だっけ?
年齢的に、設定としては外国の伯爵夫人(奥方)が、お忍びで遊びに来たって事立ったはず
433無名画座@リバイバル上映中:2013/04/09(火) 21:02:09.13 ID:7Jro1Hp/
設定ではそうなんだよね。

でも当時多分カトリオーナは23歳くらい。
フェルゼンに「オスカルに似てますね」と言われ
「イエス カズン!」とはしゃいでた。

原作では、フェルゼンを前に「あ・・・」しか言えなかったはず。
「オスカルか?」と問われ、逃げ去ってしまったと思う。
(・・で、そのあとアンドレにキスされたんだよなぁ。。。)
434無名画座@リバイバル上映中:2013/04/09(火) 23:33:43.81 ID:Sg/Jisqw
昔スクリーンかロードショーでケリーマクギリスがオスカルに見えたという読者投稿があった。
トップガンの頃のケリーね。
435無名画座@リバイバル上映中:2013/04/10(水) 04:02:46.58 ID:mzuYDwGh
20代であのタレ乳はないわー
もっとツンとしてたら
ベルばら実写の評価はここまで落ちなかった
436無名画座@リバイバル上映中:2013/04/10(水) 19:26:55.77 ID:A+9PoDBb
オスカルは中性的なところが魅力なのに
モロに「女」を見せる必要があったのか?
437無名画座@リバイバル上映中:2013/04/11(木) 02:27:18.67 ID:d58Oqt/e
>>432
たしかオスカルは馬で駆けながら「18で初めて出会ったあの日から…」とか泣いてたから
それでは14年間もフェルゼンに片思いしてたの?

>>433
女である事を封印して生きている苦悩が映画では全く描かれていない感じが、悔しかったわ。

しかし今思うに、オスカルの部下達や王宮の人々はオスカルが女である事を知っているのに、
そんなに長い年月フェルゼンは知らなかったのも、不思議だな。
438無名画座@リバイバル上映中:2013/04/11(木) 08:22:21.10 ID:KaFZDbra
フェルゼンは一度祖国に帰って4年後にまたフランスに来て、次にアメリカにいって7年後に帰ってきてからオスカルのドレスだから長いね

フェルゼンがオスカルを女性だと知らなかったのは、外国人だからと言われている
それに2人が初めて会ってから、オスカルが女性とフェルゼンが知るまでの期間は短い
439無名画座@リバイバル上映中:2013/04/11(木) 09:19:46.59 ID:9ftVDZKa
長い年月フェルゼンが知らなかったのはオスカルの想い

女性だと知ったのは18で知ってるよね
440無名画座@リバイバル上映中:2013/04/11(木) 09:42:41.58 ID:d58Oqt/e
>>438 >>439
ああ、そうか、勘違いしてた。
ベルばら最後に読んでから何十年も経ってて、忘れてた。
今も読み返したいけど、親が私の漫画を全部無断で捨ててしまって!(怒) まだまだ何度も読み返したかったのに。
あちこちウロ覚えでゴメンなさい。

フェルゼンがアメリカにも渡ってたとは、知らなかった。
フェルゼンとアントワネットはフランス語で会話してたのかな。
アントワネットは母国語ドイツ語だし、フェルゼンはスウェーデン語だよね。
ヨーロッパじゃフランス語は現代の英語みたいな感じだったのかな。教養として身につけてます的な。

フェルゼンとアントワネットは何年も会わなかった期間、手紙などやり取りはしてたのだろうか、それすらなかったのだろうか。
この二人もずいぶん長い間、恋心を温めていたんだなー。
441無名画座@リバイバル上映中:2013/04/11(木) 10:41:30.79 ID:+6/HemUm
二人を裁くのは神のみ!
442無名画座@リバイバル上映中:2013/04/11(木) 11:01:27.69 ID:KaFZDbra
フェルゼンの父親が大の親フランスで、フェルゼン家ではフランス語が使われていたらしい
443無名画座@リバイバル上映中:2013/04/12(金) 02:24:50.00 ID:Wz+JDuep
フェルゼン父はたいそうなフランスかぶれだったんだね!
それって漫画に出てたっけ?
444無名画座@リバイバル上映中:2013/04/12(金) 04:29:48.46 ID:CaNLgjmd
当時から19世紀までヨーロッパでフランス語は上流階級の日常会話で使われてたからな
フェル父がフランスかぶれはヅカでセリフある
あと史実もね
445無名画座@リバイバル上映中:2013/04/12(金) 07:41:38.00 ID:+VAZ35v+
本編でもソフィアが「父が大のフランス贔屓ですの」とか言っていたような。
てかオスカル、スウェーデン語なんて田舎言語、何で覚えようと思ったんだ(笑)
と思ったが、好きな人の事だから関心あったんだろうか。
446無名画座@リバイバル上映中:2013/04/12(金) 10:16:07.87 ID:Wz+JDuep
ソフィア? 文脈からするとフェルゼンの妹かな
漫画には出てこないよね?
447無名画座@リバイバル上映中:2013/04/12(金) 14:03:18.64 ID:4+f4k7JS
原作にでてるし、宝塚のジェローデル編では一応ヒロインじゃないかな
448無名画座@リバイバル上映中:2013/04/12(金) 15:11:09.58 ID:+VAZ35v+
>>446
原作漫画に出てくる。
449無名画座@リバイバル上映中:2013/04/12(金) 21:07:31.37 ID:pZQL4UzY
ベルばらキャラには珍しく、唇ベタの作画だったね。
ソフィアと外伝伯爵夫人くらいだった気がする。
450無名画座@リバイバル上映中:2013/04/12(金) 22:14:37.72 ID:Wz+JDuep
ソフィアか…全く印象にないや、ワタクシ
マーガレットの単行本(ベルばらだと全10巻)の何巻目に登場したのか教えて下さい

それとフェルゼン伯の肖像画は世にあるのかな?
451無名画座@リバイバル上映中:2013/04/12(金) 23:45:51.54 ID:H3fdCnIS
             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ ‘´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V==”/ イl.
   ト |お前の態度が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ
452無名画座@リバイバル上映中:2013/04/13(土) 03:08:08.54 ID:dlCKdMFQ
ヅカ見るとこの映画がよっぽどマトモに見える
453無名画座@リバイバル上映中:2013/04/13(土) 10:40:00.53 ID:qD6uyCa+
ロザリー役は金髪のほうが良かった
454無名画座@リバイバル上映中:2013/04/15(月) 23:51:28.37 ID:9Tdj8pSS
バリーアンドレは短髪にするべきだった
455無名画座@リバイバル上映中:2013/04/16(火) 12:22:04.54 ID:yonFfrOg
オスカル役、誰かに似てると思ったら池田理代子先生にそっくりだわw
456無名画座@リバイバル上映中:2013/04/16(火) 15:29:55.07 ID:kg+cCZvA
映画版アンドレってロザリー食っちゃいそう
457無名画座@リバイバル上映中:2013/04/18(木) 04:22:40.37 ID:7oBcydbm
ゆるキャラグランプリのバリィさんと聞くと
このアンドレを思い浮かべてしまう
どうしてくれる

>>456
バリーさんはこの後
エイリアンになってレズ女を食ってるからなー
458無名画座@リバイバル上映中:2013/04/18(木) 22:35:18.19 ID:vVqNzEVp
カトリオーナちゃんとバリーさんはまだ俳優やってるの?
459無名画座@リバイバル上映中:2013/04/26(金) 15:43:11.88 ID:fvUU9ogn
サン・ジュスト=若き日の三輪明宏
460無名画座@リバイバル上映中:2013/05/02(木) 12:24:08.15 ID:vSRAIDIM
保守
461無名画座@リバイバル上映中:2013/05/28(火) 01:36:41.14 ID:SQJmRlrs
>>458
今のカトリオーナにばあやをやってもらいたいくらい
カトリオーナはフランスのTVにまだ出演してるみたいだよ
バリーはどうなったのかな?
462無名画座@リバイバル上映中:2013/05/28(火) 01:41:55.11 ID:iCvrLovK
香取オーナたんとバリー氏は共演をきっかけに結婚して欲しかった
463無名画座@リバイバル上映中:2013/05/30(木) 02:06:14.68 ID:l9p10PYc
撮影当時カトリオーナはバリーさんにお熱だが
バリーさんには奥さんがいたらしいから
464無名画座@リバイバル上映中:2013/05/30(木) 12:38:00.59 ID:e5DNtilK
マッコールが奥さんからNTRすれば面白かったのに
465無名画座@リバイバル上映中:2013/05/31(金) 01:47:37.32 ID:M38Y4Osf
バリーそれほど括弧よくないしw
466無名画座@リバイバル上映中:2013/05/31(金) 12:45:03.63 ID:Agv4n5uk
短期間に不倫してたと思う
467 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/13(木) 21:30:48.78 ID:Pp16dhD3
実写ローアンはバナナマン日村でおながいします
468無名画座@リバイバル上映中:2013/06/17(月) 02:16:07.28 ID:scxFy/37
初めてなのにアンドレにヤラレて
ニコニコオスカルタン

アンドレ死後は
家に帰れず

街娼から娼婦宿
貴族相手の高級娼婦なんてね

ジェロに拾われて性技仕込まれて
亡命先で荒稼ぎしそうな逞しさがありそうなカトリオーナオスカル
469 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/19(水) 17:24:53.85 ID:z0DIp9nA
妄想スレでドゾー
470無名画座@リバイバル上映中:2013/06/20(木) 01:37:46.46 ID:FDMgW9Ml
>>468
実写は
ロザリーとも衛兵達とも深く関わってないしで
その末路が
いったいどーなんのー的だったねw

貴族のお嬢がいきなり投げ出されて
男並みに喧嘩も剣の腕前があっても食えないだろう

家に帰ってこそりばあやに養ってもらうかー?
471無名画座@リバイバル上映中:2013/06/20(木) 01:40:22.97 ID:ERDEeW9M
アンドレ奇跡の生還でめでたしめでたしエンド
472無名画座@リバイバル上映中:2013/06/22(土) 02:28:23.31 ID:Jm+ZZ+od
撃たれてたけど死んだかは
はっきりしてなかったもんなバリーアンドレ

めでたしめでたしかー

監督脚本は何でオスカルの死までを描かなかったのかな?
そこがある意味原作のひとつのクライマックスだったのに
永遠の謎だ
473無名画座@リバイバル上映中:2013/06/22(土) 02:43:45.11 ID:9gttroJL
フランス万歳と出動がなきゃベルばらじゃない
474無名画座@リバイバル上映中:2013/06/22(土) 19:50:50.00 ID:ArLfAWVE
手を貸してくれ・・・アンドレ
お前が耐えた痛みなら私も耐えてみせよう・・・
475無名画座@リバイバル上映中:2013/06/24(月) 05:33:27.81 ID:Klw1SRpS
変態ジェローデルがツボった
476無名画座@リバイバル上映中:2013/06/24(月) 10:25:34.02 ID:s86xPaJq
いちばん理解してるのはパンチコ台
477無名画座@リバイバル上映中:2013/06/24(月) 10:34:47.93 ID:CtRFq6m0
カトリオーナが女の子っぽすぎる
478無名画座@リバイバル上映中:2013/06/26(水) 22:27:29.13 ID:RHNuQ8Ae
あれで男で通ってるってのが無理ありすぎ
ベルばらは様式化された舞台なら何とかなるけど、リアリズム基調の映画には馴染まない題材だと思われ
479無名画座@リバイバル上映中:2013/06/26(水) 23:23:46.36 ID:N/ToQcfX
オスカルはアンドレとホモカップルに見えるくらい
スレンダーでガタイのいい女じゃなきゃ無理
480無名画座@リバイバル上映中:2013/06/29(土) 08:09:36.61 ID:GwnM9W/v
当初フェルゼンがオスカルの事男だと思ってたくらいだからね
あれじゃ全然・・・
少なくともメイクが濃すぎる
481無名画座@リバイバル上映中:2013/06/29(土) 10:33:36.74 ID:Q37tqc8W
マリーやロザリーは誰でもいいけど、オスカルほど実写配役が難しいキャラはいない
482無名画座@リバイバル上映中:2013/06/29(土) 13:00:13.22 ID:yaU55LTo
test
483無名画座@リバイバル上映中:2013/06/29(土) 13:49:14.90 ID:vqQjAZa3
>>481
誰でもいい事ないぞ
マリーはよかったが
黒(茶?)髪のロザリーの違和感は半端なかった
484無名画座@リバイバル上映中:2013/06/29(土) 13:49:46.93 ID:2HfWdwad
黒い騎士は出すべきだった
485無名画座@リバイバル上映中:2013/06/30(日) 18:58:57.87 ID:rXO54T+2
>>484
ロザリーの扱いがあんなだったから
黒い騎士は軽くスルーだったんだろうね
486無名画座@リバイバル上映中:2013/06/30(日) 19:06:34.37 ID:LneT8tUK
金のかかったコスプレ大会
487無名画座@リバイバル上映中:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:fPmqqeqx
ジャック・ドゥミーはミュージカルにしかたったって言ってたけど
どうせやるならレ・ミゼラブルのように徹底してやれば良かった
そうすれば少なくとも配役は全く変わっただろうし、
せっかくのミシェル・ルグランも生かされただろうね
488無名画座@リバイバル上映中:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:7+ky3Zhk
コートニー・ラブを上品にしたらオスカルのイメージにぴったりなんだよな
489無名画座@リバイバル上映中:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:H2pSaIqk
>488
アニメ主題歌より断然ミシェル・ルグランの曲が好きなんだけど
売ってないねえ・・
490無名画座@リバイバル上映中:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:aesSg3Lw
フェルゼン役がイケメンだったね
491無名画座@リバイバル上映中:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:xvNvhpjx
『レディ・オスカル』というタイトルは悪くなかったと思うけど
あえて『レディ』にしたことに意味があるんであって
見た目じゃないんだよね
どこをどうみても女だし、イタかった
492無名画座@リバイバル上映中:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:gog+r5pC
アントワネットの盛り髪がリアルだったな
493無名画座@リバイバル上映中:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:V2Rc1A1O
シトワイヤン・・・
494無名画座@リバイバル上映中:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:HRsitP8t
ベルばらはファンタジーだからどんな配役でもアウト
495無名画座@リバイバル上映中:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:0qxVpJii
喩が適切ではないけれど・・・
日本でも、源氏物語を映像化してことごとく失敗したもんな。。。
496無名画座@リバイバル上映中:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:CDVTnZ89
アンドレとフェルゼンはまあまあイメージに合ってる
497無名画座@リバイバル上映中:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:HQ1Yex0h
今日7月14日は、革命記念日=オスカルの命日(-.-)
498無名画座@リバイバル上映中:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:5dgPc4cU
OAがあの世で結婚した日だね
499無名画座@リバイバル上映中:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:j4mpfrwH
オスカルは革命勃発の日に死去か
500無名画座@リバイバル上映中:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:j4mpfrwH
…というかフランス革命て一日で終わったんだっけ?忘れたググらねば
501無名画座@リバイバル上映中:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:lDZnjXBi
オスカルが革命で死なないのは納得いかない
502無名画座@リバイバル上映中:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:0vELF2Ol
>>500
一日で終わってるわけないだろ
七月十四日のバスチーユ攻撃が革命記念日なのは市民の自発的な大規模蜂起だったからで
それ以前にも小競り合いはあったし
503無名画座@リバイバル上映中:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:SwZKjKZY
出動で死んでこそオスカル
504無名画座@リバイバル上映中:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:EpsQIdB8
フランス万歳。。。
505無名画座@リバイバル上映中:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:JKQffSuq
変態ワカメ可愛いよワカメ
506無名画座@リバイバル上映中:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:Xazda+3m
アンドレ役の子役が美少年だった
507無名画座@リバイバル上映中:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:SpLk+5GZ
このスレを>>1001まで徹底的にage埋めてください!お願いします!
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1353079665
508無名画座@リバイバル上映中:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:usIyLg2C
ジェロはワカメヘアーじゃないと違和感がある
509無名画座@リバイバル上映中:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:YgS5gQcV
白雪姫で甲冑で戦ったクリスティンスチュワートでオスカルが出来ないかな…と思ったが
身長がダメか…
510無名画座@リバイバル上映中:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:E6jWTtrI
オスカル役は美形で、身長170以上欲しい
511無名画座@リバイバル上映中:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:qp61j89h
ワタミは汚鮮キムチ<丶`∀´> 推進だった件

http://www.hoshusokuhou.com/archives/29797327.html
512無名画座@リバイバル上映中:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:0P5shGAS
カトリオーナオスカルはコミケのコスプレイヤーなら注目されるレベル
513無名画座@リバイバル上映中:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:m0T54UfP
実写版が時間の関係で
実写アンドレ=原作アンドレ+原作ベルナール+原作アラン+原作ジェローを
足して4で割った感じだと納得いく
脚本監督は一応原作マンガ読んでた?かもしれない可能性

ぶち壊し度をあげるとそっちの方が強いんだけども
514無名画座@リバイバル上映中:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:u/fkibTp
外人に日本の少女漫画を理解できるんだろうか?
515無名画座@リバイバル上映中:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:m0T54UfP
聞いてくる
516無名画座@リバイバル上映中:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:u/fkibTp
カトリオーナは小動物っぽい
517無名画座@リバイバル上映中:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:oU0CdHi1
江戸の桜とか御所の梅のタイトルで舞台を日本にして大河ドラマにする
オスカル:天海祐希
アンドレ:内野聖陽
アントワネット:若村真由美
フェルゼン:大沢たかお
ルイ16世:船越英二
ジェローデル:堺雅人
アラン:竹野内豊
フランソワ:小出恵介
ポリニャック夫人:中谷美紀
ジャンヌ:壇蜜
ロザリー:貫地谷しほり
オルレアン公爵:片岡愛之助
518無名画座@リバイバル上映中:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:r/41rOGV
吉川ひなのならアントワネットにぴったり
519無名画座@リバイバル上映中:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:b+3nXy0X
やめれ・・・
天海は信長でコケたんだから
520無名画座@リバイバル上映中:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:TZamvUui
天海はもう宝塚に戻らないのかな?
521無名画座@リバイバル上映中:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:872SlVVA
和モノはどうしても男尊女卑がチラついてムカついて気になるからヤメレ
522 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:Eaaj1J+/
アントワネットの髪が何故か白髪だった
523無名画座@リバイバル上映中:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:L+dFErLu
>>522
当時のかつらとしては正統ですが?
ベルば服装もダンスも髪型も
全部当時の時代交渉としてなってないです

そこ楽しまなくては



人生に何かありまして?


この作品、スタッフ超豪華なので
何度も見返すとすごいです
ただす原作を忘れることができればだけど
524無名画座@リバイバル上映中:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:vOx1fMj6
時代考証を正確にやると、
原作にあるようなオスカルとフェルゼンのペアダンスはあり得ないんだよね…
宮廷ダンスはバロック群舞だから。
アニメ(序盤のみ)の方が宮廷ダンスは正確に描いていたね。
525無名画座@リバイバル上映中:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:w7mGQG+f
ジェロがド・ギーシュみたいに変態臭かった
526無名画座@リバイバル上映中:2013/09/18(水) 15:20:42.02 ID:LSgvwkfc
若い頃のスター錦野が舞台でアンドレ役やったって本当?
527無名画座@リバイバル上映中:2013/09/21(土) 13:54:47.61 ID:U7MDwbiZ
wikipediaより

梅田コマ劇場ミュージカル版

昭和50年(1975)4月に、宝塚初演の成功を受け、
俳優女優の出演によって制作されたミュージカル。
梅田コマ劇場(現・梅田芸術劇場)にて上演された。
大人の恋愛劇の趣きが強く、
フェルゼンとアンドレをにしきのあきら(現・錦野旦)が
一人二役で演じるなど独特の演出がなされたが、
公演期間は2週間に満たなかった。

キャスト[編集]
フェルゼン・アンドレ - にしきのあきら
アントワネット - 奈美悦子
オスカル - 森田日記
アラン - 林ゆたか
528無名画座@リバイバル上映中:2013/09/21(土) 19:33:28.84 ID:pbRHeiHR
宝塚>>>>越えられない壁>>>>実写映画
529無名画座@リバイバル上映中:2013/09/21(土) 20:21:35.55 ID:U7MDwbiZ
ベルばら自体ファンタジーの世界だからね
530無名画座@リバイバル上映中:2013/09/21(土) 22:16:46.24 ID:NgY8oHlw
錦野がアンドレやろうが宝塚でやろうが、どっちも突っ込み所満載
531無名画座@リバイバル上映中:2013/09/25(水) 04:31:23.49 ID:hZGT0Xva
アントワネット - 奈美悦子て(絶句)
まあ昭和50年だもんなあ
532無名画座@リバイバル上映中:2013/09/26(木) 17:16:02.83 ID:PQCMlZAH
現代のアントワネットはエリカ様
533無名画座@リバイバル上映中:2013/09/30(月) 09:54:03.72 ID:pUhoxGQ/
B'z New Album「SAVAGE」リリース決定!! 
    01.Scoop!!
    02.疾走
    03.DEARLY
    04.ストイック★LOVE
    05.SAVAGE
    06.NIHILISM
    07.この身、燃えつきるまで・・・
    08.昼庭
    09.SLUDGE
    10.GO FOR ITBABY
    11.哀切な色
    12.SAMIDARE
    13.二人あえる日まで
534無名画座@リバイバル上映中:2013/10/02(水) 15:07:00.15 ID:MKTKrYml
アントワネットは渥美マリか奥村チヨが合う
535無名画座@リバイバル上映中:2013/10/02(水) 19:18:01.70 ID:4XcE3Y/T
では辺見マリさんにデュバリー夫人を 悪役で可哀想だけれども
536!ninja:2013/10/02(水) 21:15:27.81 ID:ncwc4LpF
デュバリーは夏木マリでも合いそう
537無名画座@リバイバル上映中:2013/10/02(水) 21:44:53.16 ID:4XcE3Y/T
夏木マリさんにはジャンヌのほうが!
538無名画座@リバイバル上映中:2013/10/05(土) 02:30:10.19 ID:+/CYKplq
カトリオーナの垂れ乳が
何十年たっても許せん
539!ninja:2013/10/05(土) 02:33:36.94 ID:GPv1ILZe
フェルゼン役、顔はいいけど寸足らずなんだよな〜
540無名画座@リバイバル上映中:2013/10/10(木) 01:12:34.31 ID:gO8jqDDA
jamという雑誌で連載された
ベルばらは
ジャルジエ家屋敷
アンドレのポーズなどそのまんま映画の?
541無名画座@リバイバル上映中:2013/10/10(木) 03:19:48.88 ID:fHczzWaN
オスカルのヌードいらね
542無名画座@リバイバル上映中:2013/10/23(水) 18:24:05.42 ID:XvIyhj8z
あげ
543無名画座@リバイバル上映中:2013/10/25(金) 19:58:10.87 ID:IplOVWOv
漫画のオスカルは、多分オナラなんかしないだろうし、トイレにも行かないだろう
544 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/25(金) 22:41:34.55 ID:h+CdUVcN
週マみたいな健全な雑誌でよくセックスシーンOK出たな
545無名画座@リバイバル上映中:2013/10/26(土) 09:48:41.37 ID:arb1CDCo
546無名画座@リバイバル上映中:2013/10/26(土) 10:57:10.06 ID:+PwLp3AQ
ベル宮殿ってトイレの数が少なくてみんな庭で用を足してたみたいだね
547無名画座@リバイバル上映中:2013/11/28(木) 09:45:23.75 ID:M7lsusKW
test
548無名画座@リバイバル上映中:2014/02/05(水) 02:09:57.23 ID:0ABim9zf
フランス語バージョンが見たい!!!
おれにはまだ見たいものが!
549無名画座@リバイバル上映中:2014/02/05(水) 21:02:58.90 ID:73xQI/mY
契りたいはフランス語でなんて言うのかな?
550無名画座@リバイバル上映中:2014/02/05(水) 21:34:17.70 ID:o7lFGxtE
よくわからんが、じゅてーむ、もなむーる、だけ繰り返してるイメージw
551無名画座@リバイバル上映中:2014/02/05(水) 21:39:30.22 ID:R7Sq6Xpb
上品なエロだね
552無名画座@リバイバル上映中:2014/10/27(月) 23:07:51.27 ID:Ki0mXH/9
age
553無名画座@リバイバル上映中:2014/10/28(火) 17:24:24.52 ID:xEYx2l/f
上げんでもええよ〜こんな映画で何を語れってのよ〜age
554無名画座@リバイバル上映中:2014/10/28(火) 21:00:30.18 ID:+ThJyd7B
この映画の唯一の利点はオスカル生存妄想ができる事だ
555無名画座@リバイバル上映中:2014/11/02(日) 11:23:27.30 ID:oC5psqP0
公開時、(異性として)カティに憧れたんだけどな。
作品やオスカル役としてこんなに叩かれてたの最近まで知らなかったw
数年前の画像貼られてたけど、想像以上の劣化に少しショック
556無名画座@リバイバル上映中:2014/11/04(火) 15:35:32.10 ID:FbGR06PT
アランも出せばよかったのに
557無名画座@リバイバル上映中:2014/11/04(火) 16:05:23.48 ID:FLmmfGc2
一応出てる>アラン
キャストに名前あった
558無名画座@リバイバル上映中:2014/11/04(火) 17:22:21.45 ID:FbGR06PT
ル・ルーが出れば神作品になっていた
559無名画座@リバイバル上映中:2015/01/26(月) 12:19:42.88 ID:ovdglUpH
https://www.youtube.com/watch?v=u-6cQE4YTLs nyu-youku wai-kikihotelヨーフォーピクシイリストラクチャリング作画神田光金



PEPSI LIVE(raji王合成写真デジタルカメラ信者不可マイクMIKE携帯吸収合併モーガン決算モーガンマイクCD原価下請け
560無名画座@リバイバル上映中
香取オーナはロザリーそっくし