【380円】激安DVDってどうよ? 2枚目【500円】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名画座@リバイバル上映中
ttp://www.e-pdc.tv/
定価380円だったが、オープンプライスとなった
現時点で西日本での販売が行われておらず待望されている
珍しいタイトルをクオリティの高い状態で提供し、スレ住人にも愛される
でも人柱カキコよろ

ttp://www.cosmicpub.jp/
書店に行くと見かける500円ワンコインDVD
全国的に入手しやすいが、ジャケットのデザインが萎えると悪評
収録状態は玉石混交、人柱カキコよろ

ttp://www.mizunoharuo.com/kabaya.html
カバヤのガムのおまけということで315円DVDとしてコンビニ等に出回った
既に販売終了、欲しい人はオクや直売サイトで

他に、キープ株式会社,アバ・コーポレーション,ダイソーDVDなど
買うだけ買って観てない人が多いと思いますが、人柱よろ
2無名画座@リバイバル上映中:2005/09/02(金) 19:35:20 ID:BVQCAiNF
前スレ
【380円】激安DVDってどうよ?【500円】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1107620675/
3無名画座@リバイバル上映中:2005/09/02(金) 20:25:14 ID:linYY9sf
フランケンシュタインって前半終わりましたという感じだな。
たしか続編は焼け落ちた瓦礫から出て来て……という話だったような。
4無名画座@リバイバル上映中:2005/09/02(金) 21:04:56 ID:BVQCAiNF
関連スレ
【廉価】DVD安売り情報総合スレッド3【新作】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1117881421/
5無名画座@リバイバル上映中:2005/09/02(金) 21:36:08 ID:BVQCAiNF
919 名前:無名画座@リバイバル上映中[sage] 投稿日:2005/08/26(金) 00:49:06 ID:5yj8vaoc
ここだけの話、東○新社の方が○ニーよりリマスタリングの技術あるんじゃないか?
○ニー安くなったからいいけどな。
KEEPチャプターなくてメニュー入ったらすぐに始まる。
スキップはできるからチャプター打ってはいるんだろうけど。

1.三十九夜
2.レベッカ
3.疑惑の影
4.ロープ
5.西部戦線異状なし
6.グランド・ホテル
7.第三の男
8.市民ケーン
9.白い恐怖
10.嵐が丘
11.怒りの葡萄
12.地上最大のショウ
13.哀愁
14.ジェーン・エア
15.黄色いリボン
16.アフリカの女王
17.陽のあたる場所
18.名犬ラッシー〜家路〜
19.花嫁の父
20.カサブランカ
21.バグダッドの盗賊
22.アラビアン・ナイト
23.アリババと四十人の盗賊
24.宝島
25.オペラの怪人
26.ハムレット
27.カルメン
28.赤い河
29.真昼の決闘
30.キングコング
31.ノートルダムのせむし男
32.船乗りシンドバッドの冒険
33.バルカン超特急
34.汚名
35.太平洋作戦
36.硫黄島の砂
37.頭上の敵機
38.第十七捕虜収容所
39.クォ・ヴァディス
40.聖衣
41.駅馬車
42.荒野の決闘
43.白昼の決闘
44.若草物語
45.ロビンフッドの冒険
46.誰がために鐘は鳴る
47.マルタの鷹
48.三つ数えろ
49.黄金
50.郵便配達は二度ベルを鳴らす
51.シェーン
52.シャレード
53.アラバマ物語
54.片目のジャック
6無名画座@リバイバル上映中:2005/09/02(金) 21:36:43 ID:BVQCAiNF
55.キリマンジャロの雪
56.嵐の三色旗(二都物語)
57.アパッチ砦
58.雨に唄えば
59.雨の朝パリに死す
60.或る夜の出来事
61.イヴの総て
62.オズの魔法使
63.オリバー・ツイスト
64.ガス燈
65.コレヒドール戦記
66.砂漠の鬼将軍
67.サハラ戦車部隊
68.三銃士
69.三人の妻への手紙
70.自転車泥棒
71.紳士協定
72.毒薬と老嬢
73.巴里のアメリカ人
74.フィラデルフィア物語
75.恐喝(ゆすり)
76.素晴らしき哉、人生!
77.武器よさらば
78.モロッコ
79.ローマの休日
80.風と共に去りぬ
81.アンナ・カレニナ
82.禁じられた遊び
83.戦艦バウンティ号の叛乱
84.我等の生涯の最良の年
85.わが谷は緑になりき
86.緑園の天使
87.欲望という名の電車
88.失われた週末
89.黄金の腕
90.オール・ザ・キングスメン
91.キングソロモン
92.巨星ジーグフェルド
93.ブロードウェイ・メロディー
94.ミニヴァー夫人
95.地上(ここ)より永遠に
96.ナイアガラ
97.邂逅(めぐりあい)
98.我が道を往く
99.百万長者と結婚する方法
100.紳士は金髪がお好き ※下は重複するタイトルは安いメーカーに(間違いあるかも)
IVC:1、8、15、16、21、33、35、57、59、70、72、75、77?78、82、89、91、97、
パラマウント:2(廃盤)、9(廃盤)、17、34(廃盤)、38、79、
ユニバーサル:3、4、5、25(ソニーかも)、46、52、53、88、98
ワーナー:6、18、19、20、44、45、47、48、49、50、58、62、64、73、74、80、81、
83、86、87、92、93、94、
ジェネオン:7、
FOX:10、11、28、37、40、42、61、66、71、85、96、99、100
ブエナビスタ:24、
東北新社:26、29、30、36、41、76
ジュネス企画:27、65、84、
ソニー:60、63、90、95、
なし:12、13、14、22、23、31、32、39、43、51、54、55、56、67、68?、69
7無名画座@リバイバル上映中:2005/09/03(土) 02:50:48 ID:CQIlasCR
dクス&保守
8無名画座@リバイバル上映中:2005/09/03(土) 09:27:07 ID:imOBDP04
安いの歓迎だが、パッケージのピンボケ写真だけは何とかしてほっすい。
9無名画座@リバイバル上映中:2005/09/03(土) 12:17:09 ID:fd8/i+uw
アバ・コーポレーションの
「ジェーン・エア」と「忘れじの面影」見ました。
画質はLD並みでまあ可。
エンド・クレジットがばっさり切られていたのにはがっかりでした。
1本1500円で買ってしまったのであまりお得ではありませんですた。

この板は男性が多いようですですのでご覧にはならないかと思いますが
「忘れじの面影」はメロドラマとしてはケチのつけようのない秀作です。
10無名画座@リバイバル上映中:2005/09/03(土) 12:39:48 ID:hEdmithU
人柱乙です。
女性だからこそ食指が伸びる作品もある。歓迎ですよ。
11無名画座@リバイバル上映中:2005/09/03(土) 13:02:01 ID:eIdB1XcI
9です、やーね5行目、ですですなんて。
アバ・コーポレーションでもう1本。
ヒッチコックのカラー作品「山羊座のもとに」は
発色がひどく画質はグダグダでした。
映画自体ヒッチ作としては???ですし、お奨めしません。
「救命艇」は買っていますがまだ見てませんので、また報告します。
12無名画座@リバイバル上映中:2005/09/03(土) 15:41:42 ID:761vyJGW
新スレ記念に駅売りや通販でみかけるPD作品の人柱情報をひとつ。
大好きな「オズの魔法使い」で見比べてみたところ、
アートステーション、アバ・コーポレーション、トーン、トリコロール
といった会社から出ているものは原盤が同じもので、字幕も同じ。メニ
ューと会社ロゴ画面だけが違います。未確認ですが他タイトルのライン
アップからいってキープも同原盤を使用していると思います。
近頃よく通販でセット売りしているオフィスワイケーのはファインディス
クコーポレーション(ARC)という会社でも同じ内容のものを売ってい
て、上記数社とは別の原盤を使用。字幕も違います。こっちの方がやや
画質が粗い。
13無名画座@リバイバル上映中:2005/09/04(日) 04:21:32 ID:/3BW2xFO
>>9
先入観はやめてくれ
オフュルスは俺のフェイバリット監督の一人だよ
14無名画座@リバイバル上映中:2005/09/04(日) 07:07:51 ID:SodnsGEe
きゅうめいていはドイツじん殺されます
15無名画座@リバイバル上映中:2005/09/04(日) 11:52:02 ID:ztQCISAH
>>12
貴重な情報ありがとうございます。
アバはレンタルで画質を確認出来ますが
オフィス・ワイケーなど一体どういう画像なのか想像もつかなくて。
画質が今ひとつなのか、、欲しいのあるけど見送ろうかな。

この間、自分は正規版のワーナーの「若草物語」を中古で500円で
購入しましたが、もう驚くべきカラー画質が奇麗で感激したんですが
他のメーカーの物って果たしてここまでの画質望めるのかなぁ。
「オズの魔法使い」は、正規品のワーナーと比較して、どうでしたか?

安くても、まずまずの画質とか、或いは他ではIV○辺りしか
出てないものなら安いメーカーの購入するけど、それ以外ならやっぱ
正規品買っちゃう派かな、自分は。
16無名画座@リバイバル上映中:2005/09/04(日) 11:58:30 ID:EteMToSk
505 名前:無名画座@リバイバル上映中[] 投稿日:2005/04/25(月) 13:12:48 ID:RtonrOrd

とりあえず、今月の500円DVD、「オズの魔法使い」の画質の美しさに感動しました。
デジタル・リマスタリングしてあるんじゃないかと思うくらい。
一方で「バルカン超特急」の映像のボケボケ具合にはがっかり。
自分でビデオからDVDに焼いた方がマシかと思うくらい。
本編が始まってもトップ・タイトルが消されてて、コスミック社の作ったタイトル画面が
かぶさってるし。
1712:2005/09/04(日) 15:02:52 ID:VFetTAXx
>>15
オズの魔法使、正規版やっぱり別格ですね。でもクッキリ発色しすぎの感じ
もあって、寝る前のBGVにする時とかは、もっぱらややレトロにボケ気味の
アートステーション版を見ています(笑。
オフィスワイケーでは「CCライダー」=普通にビデオから落としたような画
質。フィルムの切れ目?とかで若干とんでるところがあるみたい。
「シェーン」=アバ系のやつの方がきれい。でした。

>>16
コスミックのやつは「シャレード」と「ヒズ・ガール・フライデイ」を見まし
た。画質もそれなりでよかったです。「オズ」はなぜか売っている店に遭遇し
なくて未見です。みつけたら報告します。この会社って昔PDのビデオを安く出
していた「大陸書房」の流れだとか?
18無名画座@リバイバル上映中:2005/09/04(日) 19:06:31 ID:tO//V+To
>>17
「大陸書房」の流れかも知れないのか、なるほど。
しかし、あの当時の大陸ビデオで見た「ヒズ・ガール・フライデー」も
「素晴らしき哉、人生!」も酷いもんだったんだ、コレが。
「ヒズ〜」とかDVDになり、それなりに向上したとしたら嬉しいね。

そういえば以前、購入した「美女ありき」のIVCのDVDあれも酷かった。
細かいブチブチは入るわ、画面は全体的に暗くて目が悪くなりそうだった。
(ジャケットのヴィヴィアン・リーが奇麗なだけに騙された)
あれよりもアバ・コーポレーションの方が果たして奇麗なら是非購入したい。
19無名画座@リバイバル上映中:2005/09/04(日) 23:43:28 ID:JzejYuIL
>>16のは俺のカキコじゃんかよ! 別にいいけどね。
20無名画座@リバイバル上映中:2005/09/05(月) 11:35:42 ID:05KK6wWo
>>17
「美女ありき」、確かにIVCのはヒドかったです!LDの方が遥かに綺麗だった!
ただ、IVCのは原題がイギリス題名の「LADY HAMILTON」で、
他社のはアメリカ題名の「THAT HAMILTON WOMAN」だから
少なくとも原盤は違うと思うんですけど…。
僕も買い直そうと思ってます。
年内にはオフィスワイケーも出すそうですよ。
2115:2005/09/05(月) 13:17:13 ID:HWSgTqK0
>>16
>>17
おお、ありがとうございます。
ワーナー正規版はやはり別格なんですね。
でも、余りにハッキリくっきり発色で逆に少々疲れるというのも分かるなぁ。
以前、「雨に唄えば」に関してもワーナーのは余りに美しすぎて
当時のカラーの色合いが逆に薄れてる気がするという感想を
どっかのサイトで読んだ記憶があります。
往年の作品だからこそ、レトロ的なファンの微妙な思い入れも凄く分かる。
でも、モノクロに多いけど、画質そのものが揺れてたり見難いのは勘弁だぁ笑

「毒薬と老嬢」など、ジュネス企画などから、バカ高いのが
出てますが、アート・コーポレーションなどと状態が同じなら買おうかな。
22無名画座@リバイバル上映中:2005/09/06(火) 00:42:46 ID:14c37zrA
オズの魔法使ならこれだろ。
http://www.whv.jp/database/database.cgi?cmd=dp&num=3455
23無名画座@リバイバル上映中:2005/09/06(火) 00:51:30 ID:2mw1HMO7
当時のテクニカラーはDVDでは再現不可能らしいです。残念!
24無名画座@リバイバル上映中:2005/09/09(金) 04:11:44 ID:dvZ18Ipr
age
2512:2005/09/09(金) 10:21:16 ID:GQZGpvej
コスミック版のオズ見ました。>>16のカキコの通りくっきり映像で
かなり正規版に近い、というかこれって正規映像のコピーを使ってる
んじゃ…(笑。字幕は正規版ともアートステーション、ワイケーとも
別物でした。が、コスミック、ワイケー版は正規版の字幕を参考にし
て、ところどころ変えているって感じ。アート版の字幕は他のにくら
べて簡潔というか雑(笑。

>>22
うわ、こんなのが出るんですね。情報ありがとうございます。
26その16の元のカキコをした者:2005/09/09(金) 23:58:44 ID:vPv7uZt/
水野晴郎DVDって、どこの店で売ってる?
石丸電器にはなかった。
27無名画座@リバイバル上映中:2005/09/10(土) 10:37:11 ID:a+LSWcir
各タイトルと画質などのレビューを載せた纏めサイトはありますか?
28名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:13:27 ID:4UlrWwsy
>>27
作り出すと紆余曲折やーめた。になるだろうから、誰も手を出してない。
29名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:23:01 ID:a+LSWcir
>>28 教えてくれてありがとう
30名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:47:47 ID:puSJEEkI
>>26
溝ノ口の宙に浮くTSUTAYAにあったよ。
31名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:10:49 ID:nndUA/Lf
>>27
380円のは全部揃っているから、そのうちブログで紹介しようと思いつつ・・・
せめてガムのおまけも全部揃っているから紹介しようと思いつつ・・・
32名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:34:13 ID:Q3/PFTcq
水野晴朗のやつとコスミック版、主に画質面で買うとしたらどっちがいいですか?
けっこうタイトルが被ってるんですが。
33名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 22:35:49 ID:xeICyIim
パッケージで水野に軍配。
34名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:32:48 ID:Q3/PFTcq
画質や字幕に差は無いんですかね?
市民ケーンと第三の男を購入しようと思ってるんですが、近所で両方売ってるからどっちにするか迷うな〜。
35無名画座@リバイバル上映中:2005/09/12(月) 02:52:42 ID:4J7fEqgV
俺も悩んでる。貧乏性かもしれんが2種類買ってレポすることも出来ない・・・
36無名画座@リバイバル上映中:2005/09/12(月) 04:51:54 ID:oYyu1sJY
晴朗ちゃんのは、たしか始まる前に解説が入るのでは?
それがうざいとかって1スレ目かどっかに書いてあった記憶が。
37無名画座@リバイバル上映中:2005/09/12(月) 12:11:01 ID:mxtgpVcL
コスミックの「市民ケーン」は最悪の画質で、字幕が見えにくいほど。
「第三の男」は、まあまあ。

水野晴郎の解説がはいるのって、カバヤの食玩ヴァージョンじゃなかったっけ。
38無名画座@リバイバル上映中:2005/09/12(月) 23:51:47 ID:9+iTSa/4
「第三の男」ってジェネオンの2500円のやつが一番いいんじゃないの?
39無名画座@リバイバル上映中:2005/09/13(火) 01:18:57 ID:WusTLGeq
IVCの市民ケーンはどうですか?
もしだめなら米国版を買うかもしれません
40無名画座@リバイバル上映中:2005/09/13(火) 10:11:39 ID:C9NzGq8M
ダメに決まってるだろ!ちったあ過去ログ読んで勉強しな!
41無名画座@リバイバル上映中:2005/09/13(火) 10:53:07 ID:m489XBAy
過去ログ読めないやん。
>>39
makimo.toのファイル。
http://www.makimo.to/2ch/bubble4_kinema/1107/1107620675.html
42大阪人:2005/09/13(火) 13:11:12 ID:3HCupV2d
ダイソーDVDって関西では手に入らないかと思ってたけど、今日発見しました。
先日開店したばかりのダイソー・スピード豊中服部店にありました。
とりあえずサボタージュを買ったけど、まだ観てません。
43無名画座@リバイバル上映中:2005/09/13(火) 21:22:28 ID:H67UteLk
>>39
このスレ読んでる人間で、ヨーロッパ映画とかならまだしも
IVCを買うなんて信じられませんなww

KEEPの水野コレクションって、ワーナーのバックスバニーとかの
500円DVDみたいな幅が半分ぐらいのトールケースなんだね。
ヒッチ作品多いし、今後はローマの休日とかも出るんだね
これじゃあ、コスミックを買う意味がますますなくなるw
44無名画座@リバイバル上映中:2005/09/13(火) 22:05:52 ID:qP6aykWV
>>36
ああ、それ俺が書き込んだ。
カバヤの食玩映画DVDのレポ。
解説うざくはないよw
晴郎の裏話おもしろかったよ。
45無名画座@リバイバル上映中:2005/09/14(水) 00:36:47 ID:JDuwxQEI
KEEPの水野コレクションの紹介ページを教えてください。
46無名画座@リバイバル上映中:2005/09/15(木) 03:43:59 ID:UzrG3a9H
ttp://seitengai.com/niimuracamera/
これは違うの?
47無名画座@リバイバル上映中:2005/09/15(木) 03:51:01 ID:UzrG3a9H
>>45
水野晴郎のDVDで観る世界名作映画
でググったらこれでした
48無名画座@リバイバル上映中:2005/09/15(木) 04:27:48 ID:lAcn10yS
こっちの市民ケーンはマシだといいんだが
49無名画座@リバイバル上映中:2005/09/16(金) 23:35:35 ID:Rnn4++QP
PD Classicシリーズの「惨劇の砂漠」「海賊キッド」「荒野のガンマン」購入。
思っていたよりずいぶん画質が良くてびっくりした。「惨劇の砂漠」は
31年の作品なんでさすがにややぼやけていたがノイズも少ないし、
価格も考えたらジュ○スなんかより百倍マシ。買い惜しみしてる人は
遠慮せず1〜2個は買ってみるべきだとおもた。ただ販売店が少ないのが難点だね。
通販もやればいいのに。
50無名画座@リバイバル上映中:2005/09/16(金) 23:37:37 ID:Rnn4++QP
ちなみに三ノ宮のHMVで買った。>1には西日本では売ってないとあるけど。
51無名画座@リバイバル上映中:2005/09/17(土) 10:56:57 ID:/2AZfAPF
HMVだと全国で売ってるのかな。
で、ネット通販ならそのHMVが使えるよ。
2500円以上送料無料キャンペーン中だし。
52無名画座@リバイバル上映中:2005/09/17(土) 19:36:07 ID:1MnOKVIP
水野晴郎のDVDで観る世界名作映画
http://www.hit-bit.co.jp/music/coin/index.htm
53無名画座@リバイバル上映中:2005/09/17(土) 22:31:16 ID:zci8eKnH
「風と共に去りぬ」まで500円とはマジかよ。

>84、我等の生涯の最良の少年
笑った。ホモ映画か?
54無名画座@リバイバル上映中:2005/09/17(土) 22:35:59 ID:XI1fltF3
遂に出ましたね、カンフー映画。

http://www.rakuten.co.jp/ctclub/671285/713573/
55無名画座@リバイバル上映中:2005/09/18(日) 00:50:51 ID:HvFQ6Y6s
380円の「シャレード」、画質は○で、音質も途中ぶつっと一瞬だけなるのを
除けば完璧なんだけど、カーソン・ダイルをカーソン・ダイヤルと字幕表示
してて、それがすごく気になるw

KEEPの「汚名」を見たけど、画質音質ともに良かった。
DC−3機内のシーンをホームシアターのプロ・ロジックUで出力したら
500円ソフトのくせに、かなり臨場感あって感心した。
56無名画座@リバイバル上映中:2005/09/18(日) 01:58:14 ID:/EUbYWGA
>>54
白彪かよ。このシリーズには期待ですな
57無名画座@リバイバル上映中:2005/09/18(日) 05:45:05 ID:uYW1dJba
>>54
こういう方向性は歓迎!
58無名画座@リバイバル上映中:2005/09/18(日) 19:28:05 ID:FopFLgOy
水野のやつで自転車泥棒出るのか!コスミック購入は保留だな。
59無名画座@リバイバル上映中:2005/09/18(日) 20:22:13 ID:zalqT4tN
500円DVDで西部劇の名作3本を購入してみました。
感想と画質について書かせて頂きますと・・・

「駅馬車」
不朽の名作と言われるだけあって最高に面白いが、古い作品という事もあってか、画質は良いとは言えない。
また、チャプターリストが無いのも不満。

「荒野の決闘」
映画の内容も素晴らしいが、画質も500円にしては非常に良い。
これは結構買いだと思う。
チャプターリストもちゃんと付いている。

「真昼の決闘」
映画は面白いし画質も悪くない、チャプターリストも勿論付いている
が、しかし、途中で急に音が悪くなる箇所が有る。
あれは何とかならなかったのだろうか。


以上、ご参考までにどうぞ
60無名画座@リバイバル上映中:2005/09/18(日) 22:44:56 ID:7324KxM2
500円って、コスミックの? 水野晴郎の?
61無名画座@リバイバル上映中:2005/09/18(日) 22:59:09 ID:zalqT4tN
>>60
>>59に挙げたのはコスミックのやつです。
62無名画座@リバイバル上映中:2005/09/19(月) 00:34:53 ID:41oqy4AN
水野晴郎で解説ウザイという人がいるけど、付かなかったら、それはそれでつまらないと思う。
63無名画座@リバイバル上映中:2005/09/19(月) 01:46:36 ID:4nqJciF9
昔淀川さんの冒頭解説で全てネタバレされた事がある・・

>59 情報サンクス
64無名画座@リバイバル上映中:2005/09/21(水) 23:12:33 ID:yneFva+1
最新作なのに600円の48DVDはどうよ?
65無名画座@リバイバル上映中:2005/09/21(水) 23:45:14 ID:/GgiGYll
48時間に600円も出せん。
66無名画座@リバイバル上映中:2005/09/22(木) 02:24:56 ID:jW7hqu/c
そうですか…
でもレンタルする場合と比較しても
二度往復する交通費も含めると
安くなる人も多そうでなかなか良さ毛ですけどね
67無名画座@リバイバル上映中:2005/09/22(木) 11:50:03 ID:xKu+XVVb
>>59
ありがとう!
早速買いました。(500円にしてはお買い得と判断)
明日頃アマゾンから届く予定です。ワクワクドキドキ
68無名画座@リバイバル上映中:2005/09/22(木) 20:17:46 ID:BADqo+mx
水野晴郎のDVDで観る世界名作映画の「硫黄島の砂」を購入。
チャプターが無いが、500円は買い得。
このシリーズはレンタル屋でも置いていない古い戦争映画がラインアップされているので
、戦争映画ファンの俺にはうれしい。
69無名画座@リバイバル上映中:2005/09/22(木) 23:49:48 ID:jB8WgHRL
水野晴郎の見かけたことないぞ
70無名画座@リバイバル上映中:2005/09/23(金) 01:22:35 ID:b+U9wt4I
チャプター無しか〜。
買うのやめた。
71無名画座@リバイバル上映中:2005/09/23(金) 01:47:32 ID:iRrsWBUj
正確にはチャプターメニューが無いんだろ。チャプター自体はついてあるんだから
72無名画座@リバイバル上映中:2005/09/23(金) 04:32:23 ID:dDUOCH5a
500円だと迷う事無くすぐ買えるのに、大して変わらない980円とか
だとかなり悩む自分はケチ?
73無名画座@リバイバル上映中:2005/09/23(金) 11:44:40 ID:gcaFTWMF
ボガードの「サハラ戦車隊」ゲット。
3900円のDVD焦って買わなくて良かった・・・
74無名画座@リバイバル上映中:2005/09/23(金) 13:08:19 ID:IDMgmESA
>>72
同意w1000円なら、正規版のDTSつきの大作が買えるじゃないかとか
思ってしまう。
75無名画座@リバイバル上映中:2005/09/23(金) 16:45:35 ID:4q1EgfLV
pdcの「ストレンジャー」と「三人の狙撃者」を購入。
「三人」の方はブロックノイズがやや気になるが、この値段なら満足では。
76無名画座@リバイバル上映中:2005/09/26(月) 03:13:37 ID:AClJnCGj
コスミック出版の500円DVD3作購入。

『雨に唄えば』 チャプターと字幕ONOFF機能あり。
かなり綺麗で見やすい。デジタルリマスターされたもの。
『巴里のアメリカ人』 チャプターと字幕ONOFF機能あり。
映像はまあまあ綺麗。
『踊る大紐育』 チャプターなし。本編のみ。
上二つに比べて綺麗とは言えない。くっきりしてない。
昔のふいんきを楽しむ分にはアリ?

3作いずれとも、ワーナーのは知らない。
DVDをほとんど見ない人間だけど、参考になれば。
77無名画座@リバイバル上映中:2005/09/26(月) 10:53:00 ID:VvfpM2TB
コスミック版「第三の男」を購入
画はコントラストがしっかりしていて十分綺麗。
簡単なチャプタ、字幕on・offもあり。
映画の出だしの、セルズニック・リリースだか何かの表示(なくてもいい部分)はカットされ、
突然映画そのものの出だしになる
ラストは、ふつう映画についてくるEndとかFineの文字はなく、
コスミックが後で付け足したとおぼしきEndマークが出る、
これが、急に明るい背景になるので、少し違和感あり。でも、
音楽は続いているので、そこそこ余韻はあり、許してあげる。

500円なら、という但し書き付きで十分満足できます。
78無名画座@リバイバル上映中:2005/09/28(水) 23:16:53 ID:BK9ti2E9
pdc発売日あげ
79無名画座@リバイバル上映中:2005/09/30(金) 23:59:53 ID:+m8GLlow
水野のやつ、画質はどうなの?
80無名画座@リバイバル上映中:2005/10/01(土) 13:26:11 ID:W0kgEB2Z
PDC、HMVネットで341円だった
まとめて買ったんで送料も無料になったよ
81無名画座@リバイバル上映中:2005/10/01(土) 18:26:27 ID:Txy2Ob6Q
>>80
文教堂だと500円。やっぱHMVだなと思いますた。
82無名画座@リバイバル上映中:2005/10/02(日) 15:16:17 ID:bOPWjO34
コスミックの劇中に出てくる「この映画は……」とか、製作会社のロゴがないのや、
変なENDマークについて直接電話してみたぞ。
なんか電話たらい回しされたけど、担当者が結構ちゃんと説明してくれた。
それによると版権がきれた映画をあつかっているそうだ。上映されてから50年
経過したものが該当するらしい。なんたら条約ってのがあるんだと。
いちがいに50年ともいえないらしいが。よくわからんかった。
んで、映画としての権利は切れていても、製作会社のロゴとかには
商標権がのこっている可能性が否定できないので、念のため使用しない方針
で編集しているとのこと。
簡単にいえば、誰でもマスターテープが入手できれば字幕をつくりなおして販売できる
映画なんだそうな。問題はそのマスターテープってのが何なのか?
海外だとそれを専門に扱っている業者があってそういうとこから購入するらしい。
買ってみないと品質がわからないんだって。(独自のルートっていってた)
そのなかで500円なら許してもらえそうなものを製品化しているって。
正直、はじめに出しているタイトルはチャプターも切れていないし、画質がよくないものが
多いとも言ってた。結構売れているらしく重版かけるときに改訂版としてチャプターを
切りなおしたりしているらしい。しかし、ジャケット見ただけじゃそれが改訂版かはわからんのだと!
おれら消費者は買って初めて駄目版なのか改訂版なのかがわかるんだ……ショック。
上の話しを聞いてみて、ほかのとこから出てるやつって、その商標権なんちゃらってのを
クリアしているのか?っておもた。
おそらく無視してるんだろう。コスミックのほうが慎重なんだろうけど。
はじめにワーナーのロゴやフォックスのファンファーレがないと俺はホントガッカリングだ。
ながながとスマソ。
83無名画座@リバイバル上映中:2005/10/02(日) 15:34:58 ID:1SPTVbQJ
GJ
よくそんな事訊きだしたね
だが、なんとなくコスミックの説明してくれた担当者に同情しないでもない
84無名画座@リバイバル上映中:2005/10/02(日) 16:58:09 ID:SfFW/099
コスミックの担当者、ヘンな電話への対応乙。
85無名画座@リバイバル上映中:2005/10/02(日) 18:06:19 ID:TRS1o6zi
まあ、ロゴなんかはいろいろな権利についてうるさいから仕方ないんだろうな。
はじめは知らんふりであとから金を要求されたりしたらたまらんし。
86無名画座@リバイバル上映中:2005/10/02(日) 22:53:39 ID:v6G8Rm9n
87無名画座@リバイバル上映中:2005/10/03(月) 13:57:35 ID:w0mPbC4Q
Keepから発売しているヒッチコックの「バルカン超特急」「ロープ」「白い恐怖」買いましたけど、画質は時折アラがあるにしても、いいと思いました。あと字幕は英語と日本語が選択出来ますし、字幕なしも選択出来ます。字幕もクッキリで読みやすいです。

あとKeepのジャケットがピンボケなのは著作権対策で画面からキャプチャーして使っている為なんじゃないのかな?
88無名画座@リバイバル上映中:2005/10/03(月) 20:15:52 ID:pEukXCjq
ちょっと違うかもだが、カサブランカが英語の本付いて出てますね。
何か日本語字幕が2種類あるみたいですけど。
89無名画座@リバイバル上映中:2005/10/05(水) 17:13:41 ID:AOhbUsNH
クリスマス前にヒッチコック正規版で980円攻勢かけるね。
PD市場を意識しているのかな?
90無名画座@リバイバル上映中:2005/10/05(水) 19:21:48 ID:/mUL2w1D
>>89
正月だってやってたじゃん。
ユニバのクラシックで、ある程度売れるのは
ヒッチぐらいだし。
91無名画座@リバイバル上映中:2005/10/05(水) 19:47:06 ID:AOhbUsNH
そうなのか
DVDは買う物じゃなくてレンタルで済ます物くらいにしか思ってないので
お店で売ってる値段なんてよく知らないからなあ
92無名画座@リバイバル上映中:2005/10/05(水) 20:05:56 ID:AOhbUsNH
そんな自分でも、このスレのDVDは安いので時々買うんだけど
93無名画座@リバイバル上映中:2005/10/06(木) 19:02:55 ID:j25MQNj2
秋葉の石丸電気のDVD売り場にPDCのコーナーができてた。
柱の一面を使って、32インチの壁掛けでプロモ映像流してた。
でも、ソフトが1〜20本位しかなくて、やる気の無さを感じるw新作は無し。

10本PDC買ったって、向かいのMGMスタジオクラシック1本分の
売り上げにならないんだから、もっとがんがれよw
94無名画座@リバイバル上映中:2005/10/06(木) 20:22:07 ID:GP1AENX9
10本PDC買ったって、MGMスタジオクラシック1本分の売り上げに
ならないから、やる気ないんだよ
95無名画座@リバイバル上映中:2005/10/06(木) 21:55:02 ID:6fw2GYdL
スレ違いだが、MGMのは何であんなバカ高い値段になってるの?
96無名画座@リバイバル上映中:2005/10/07(金) 01:16:36 ID:Pm/6toXV
そんなに数が出ないからじゃないのか。
ま、1500円くらいにして欲しくはあるが、980円でも迷う人もいるくらいだし。
97無名画座@リバイバル上映中:2005/10/07(金) 05:49:34 ID:AVnA/VTJ
いや、金持ってるジジババに購買ターゲットを変更したから
98無名画座@リバイバル上映中:2005/10/07(金) 11:48:04 ID:/xY0QnBq
>>82 ディープな情報をありがとう。このスレ最高のgoooodジョブ。
99無名画座@リバイバル上映中:2005/10/07(金) 15:33:25 ID:hteaOL3c
電車で隣に座ったおじいちゃんが袋からアフリカの女王取り出して眺めてた。
100無名画座@リバイバル上映中:2005/10/07(金) 17:24:09 ID:kXM4uaBf
水野晴男の第2期発売は、今月らしい。
100ゲッツ?
10126:2005/10/07(金) 22:58:19 ID:L/fjP9oe
相変わらず、水野晴郎のはどの店でも見かけたことない。
>>30さんのレスを手掛かりに周辺のツタヤ支店に片っ端から電話してみたんだが、どの店でも未入荷。
「渋谷店には置いてあるという話を聞きましたが…」という店員の言葉が聞けたのみ。
遠すぎるよ。
102無名画座@リバイバル上映中:2005/10/07(金) 23:24:32 ID:2/wfjV5k
渋谷のTSUTAYAにあるって?どこに置いてるんだろう?
よく行くのに見たことが無い。
103無名画座@リバイバル上映中:2005/10/07(金) 23:55:07 ID:s16VtdBv
>>101
渋谷にはない。溝口は神奈川県川崎市だよ。そこの1号店にはある。
あとは、秋葉原のヨドバシにある。あと、スーパーの前のスペースで
ジェネス企画とか逆輸入版のCD並べた露店(?)が出てたら、
一緒に並べている可能性が高い。
104無名画座@リバイバル上映中:2005/10/08(土) 00:22:42 ID:QEjeU9I8
水野先生のはエロビデオ屋でよく見かけますね
入り口付近の中古一般作ビデオといっしょに置いてる 
あと中古CD屋とか商店街にある小さなディスカウント店とか
(大阪の話ですが)
あやしい流通経路やねえ
105無名画座@リバイバル上映中:2005/10/08(土) 12:04:12 ID:zeajlgar
「市民ケイン」500円
プレステ2で再生したら、途中で再生不能になって
画面が動かなくなった。信用できないな500円DVDなんて。
106無名画座@リバイバル上映中:2005/10/08(土) 13:08:27 ID:NdCUoXiJ
釣り?
107無名画座@リバイバル上映中:2005/10/09(日) 01:13:00 ID:neZJKzg3
ヒッチコックの『海外特派員』は、画質もいいほうで、買ってよかった。
108無名画座@リバイバル上映中:2005/10/09(日) 01:31:47 ID:y5PPhDEN
アビエイター600円で出てるね。これコピーできんの?
109無名画座@リバイバル上映中:2005/10/09(日) 13:06:51 ID:LGlSBrzJ
クルーゾー監督の「恐怖の報酬」は出てないの?
110無名画座@リバイバル上映中:2005/10/10(月) 00:25:57 ID:dhplVljw
誰か暇な人、格安で出てるジョン・フォード作品をリストして。
111無名画座@リバイバル上映中:2005/10/10(月) 00:30:13 ID:FP0VsOKY
>>110はいきなり何を言ってるんだろう。
っていうか、何を考えてるんだろう。
112無名画座@リバイバル上映中:2005/10/10(月) 01:42:53 ID:t7dipegN
500円の市民ケーンの画質は国際問題だろ
113無名画座@リバイバル上映中:2005/10/10(月) 14:09:05 ID:MCJRQtna
>>112
うん、画質悪杉。
字幕も読めなさ杉。
114無名画座@リバイバル上映中:2005/10/10(月) 15:09:55 ID:hXCEXQ+g
>110
リスト作った。でも絶対upしない。お前も自分で作れ。
115無名画座@リバイバル上映中:2005/10/10(月) 16:37:29 ID:P4ZSDE6W
ここでいわれている画質が悪いってのは、俺の3倍録画ビデオと比べたらどうですか?
116無名画座@リバイバル上映中:2005/10/10(月) 17:14:12 ID:MnJDhi7o
字幕も読めないって凄いな…。
117無名画座@リバイバル上映中:2005/10/10(月) 17:38:29 ID:69cBywqE
980円のカンフー物「アムステルダムコネクション」
「シリーズ20作の第一作目で超アクション映画。後のシリーズが待ち遠しくなる作品」らしい

パッケージ表示はスタンダードサイズですが天地に少し黒味出ます。でも元はシネスコですので左右は切れてます。
音声は英語のみ。物語とか画質は...どうでもいいですね
この作品がシリーズ最低作と信じて次に期待しましょ
118無名画座@リバイバル上映中:2005/10/10(月) 19:21:41 ID:MCJRQtna
>>116
なんと言うか、
公開当時のフィルムそのまんまの字幕…
文字や仮名使いも古いし
ハレーション気味の明るい画面に白抜きの字幕なんか
まるっきり読めない…と言うか見えない…orz
さすがに途中で観るのをやめてしまいますた。
119 ◆ucf.A7oXJk :2005/10/10(月) 19:25:02 ID:v2yn2xAc
age
1200000 ◆ucf.A7oXJk :2005/10/10(月) 19:25:54 ID:v2yn2xAc
age
121無名画座@リバイバル上映中:2005/10/10(月) 19:27:31 ID:zrz7e55m
>>105
これは本当です。
「市民ケイン」は不良品です。
122無名画座@リバイバル上映中:2005/10/10(月) 19:41:21 ID:UfoqhTO4
「市民ケイン」って何やねん
123無名画座@リバイバル上映中:2005/10/10(月) 21:11:43 ID:YRFZSIDv
2ちゃんねる映画板関係で、
市民ケーンの評価が不当に低いことの、真の原因だと思う。
124無名画座@リバイバル上映中:2005/10/10(月) 21:36:21 ID:MnJDhi7o
>>118
ごめん、ちょっとワロタ
125無名画座@リバイバル上映中:2005/10/10(月) 21:39:28 ID:EoOEwhlD
>>117
http://www.pd-movie.com/
↑ここの順番通りだと次は
アラン・タン、チェン・カンタイ主演の功夫片
「BLOODY FIGHT」ですな(`・ω・´)
こんな映画が字幕つきでリリースされるとは!
126無名画座@リバイバル上映中:2005/10/10(月) 23:23:00 ID:MMkjiVYl
まともな画質と字幕でDVDの市民ケーンって出てるの?
127無名画座@リバイバル上映中:2005/10/10(月) 23:37:28 ID:rpAJ9wUP
>>117
アムステルダムコネクションって陳星が主役?
買おうかな
128無名画座@リバイバル上映中:2005/10/11(火) 00:44:10 ID:+UKH+EZ2
陳星なら「BLOODY FIST・蕩寇灘」がおススメ
たぶんリリースされるはず
129無名画座@リバイバル上映中:2005/10/11(火) 03:28:08 ID:JaHt9smx
片目のジャック
長がっ
130無名画座@リバイバル上映中:2005/10/11(火) 04:21:34 ID:ervt9gds
>>128
おおTHX、出たら見てみます
最近陳星好きになったんだけどなかなか今見られるやつないのな
だからこういうのでリリースしてもらえるとすごくウレシス
131無名画座@リバイバル上映中:2005/10/12(水) 00:19:01 ID:bYEL0RlR
『恐怖と欲望』出してくれ。イギリスじゃ出てるらしいぞ。
132無名画座@リバイバル上映中:2005/10/12(水) 02:31:42 ID:ZzEI2/MC
KEEP盤のジャケットの黒かったところがエンジに変った。
表の期間限定500円の表示もつらいが、背中の製作年度が完全に500円
となったのは痛い。リニューアルしたけど期間限定の表示はそのまま。
トールケースは白に変ったかも。
51番のシェーンが欲しかったけど500円なのは50番までらしい。
田舎の普通のCD屋にて。

133無名画座@リバイバル上映中:2005/10/13(木) 18:01:17 ID:cSAjnhO6
KEEP盤、水野先生の新シリーズはやはり500円。
今日「風と共に去りぬ」を500円で購入。
画質は色が濃い感じだが、昔、私が劇場で見たフイルムより遥かにマシ。
しかしラインナップから「シェーン」とマリリン・モンローは消えていた。
134無名画座@リバイバル上映中:2005/10/13(木) 18:08:42 ID:9FPkTeM0
市民ケーンは画質悪すぎて薔薇の蕾って書かれてる物が何なのか分からない
これはかなり問題だぞ
135無名画座@リバイバル上映中:2005/10/13(木) 20:23:54 ID:pgLhhDtC
>>126
IVCから出ています。
字幕はまともに読めますが、画質はIVCクオリティ。。。
¥3,675(定価)の価値があるとは思えません。
画質を求めるなら、こちらをどーぞ。
 http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B00003CX9E/
136無名画座@リバイバル上映中:2005/10/13(木) 20:40:50 ID:tBsofZ1w
>>135
サンクス。
画質なら海外版か、話は知ってるから字幕なしでもいいんだが…
137無名画座@リバイバル上映中:2005/10/14(金) 02:16:06 ID:Ln6Em11/
「第三の男」はコスミックと水野氏のとどっちが画質
いいですかね? 見比べた人いたら教えて下さい
138無名画座@リバイバル上映中:2005/10/15(土) 00:33:51 ID:WjXTRssa
水野のシリーズいいねえ。もう10本くらい買っちゃった。
でも、書店によって普通のDVDケースと、薄いDVDケースのお店があるのは何故?
薄いケースの方が省スペースで好きなのだが・・・。
139無名画座@リバイバル上映中:2005/10/15(土) 01:45:54 ID:yZ6qH550
>133
黒シリーズ50+赤シリーズ50=100になってしまったようだね_| ̄|○
コスミックに期待してみるか
>138
薄型は未だ見たことがないなぁ

赤シリーズ
1.シャレード
2.風と共に去りぬ
3.赤ちゃん教育
4.アラバマ物語
5.三人の名付け親
6.仔鹿物語
7.雨に唄えば
8.キリマンジャロの雪
9.雨の朝パリに死す
10.オズの魔法使
11.オリバーツイスト
12.コレヒドール戦記
13.砂漠の鬼将軍
14.素晴らしき哉、人生
15.三銃士
16.或る夜の出来事
17.モロッコ
18.イヴの総て
19.わが谷は緑なりき
20.フィラデルフィア物語
21.片目のジャック
22.恐喝(ゆすり)
23.ガス燈
24.自転車泥棒
25.緑園の天使
26.戦艦バウンティ号の叛乱
27.巴里のアメリカ人
28.紳士協定
29.失われた週末
30.椿姫
31.アンナ・カレニナ
32.サハラ戦車隊
33.武器よさらば
34.三人の妻への手紙
35.我等の生涯の最良の年
36.毒薬と老嬢
37.黄金の腕
38.サムソンとデリラ
39.オール・ザ・キングスメン
40.別離
41.巨星ジーグフェルド
42.ミニヴァー夫人
43.邂逅(めぐりあい)
44.欲望という名の電車
45.ブロードウェイ・メロディー
46.キング・ソロモン
47.復讐の谷
48.サンセット大通り
49.我が道を往く
50.黒水仙
IVCやジーダス、未発売になっているものぐらいしか買うものがないかも
ワーナーやユニバーサルが安いし、ソニーやFOXの在庫分も安いのがあるから
140無名画座@リバイバル上映中:2005/10/15(土) 12:47:12 ID:fAPpbALD
え、水野薄くないのもあるんだ?
あの薄さで買わずにいたんだが…主にどこで売ってるの?
141無名画座@リバイバル上映中:2005/10/15(土) 14:35:26 ID:02rnA1le
なんで?スリムケースの方がかさばらなくて良いじゃん。
142無名画座@リバイバル上映中:2005/10/15(土) 21:15:52 ID:WjXTRssa
漏れは厚いのと薄いのが混じって変なコレクションに・・・・l|li_| ̄|○il|li
143無名画座@リバイバル上映中:2005/10/16(日) 20:35:25 ID:KsdNc3Ot
他とのバランスで厚い方が良いよ。本屋とかにあるのか?
144無名画座@リバイバル上映中:2005/10/16(日) 21:12:25 ID:wyIJ0X2O
映画見るより棚に並べて悦に浸るタイプか。
145無名画座@リバイバル上映中:2005/10/16(日) 22:03:30 ID:ZjezXS9A
別に見た目重視でもいいと思う。
しかしデジパックとかBOXがあると結局揃わなかったりするから俺は薄い方が良い。
146無名画座@リバイバル上映中:2005/10/16(日) 22:05:36 ID:rvWHRxL1
>>144はDVDを買わないで、観たい時にレンタル屋でも行くべきであろう。
147無名画座@リバイバル上映中:2005/10/16(日) 22:43:04 ID:ZDy268Tq
棚に並べて悦に浸るタイプじゃないが、
レンタル屋の棚見てウホッとは思うな。
しかしケースって高さも幅も奥行きもバラバラだな。
148無名画座@リバイバル上映中:2005/10/16(日) 22:44:52 ID:ZDy268Tq
棚に〜タイプってコピペしたが、
悦に浸るより悦に入るだな。
149無名画座@リバイバル上映中:2005/10/17(月) 00:43:18 ID:nwkQ6P0V
今日TSUTAYA行ったらコスミックの「素晴らしき哉、人生!」が中古で600円で売ってた。
150無名画座@リバイバル上映中:2005/10/17(月) 00:44:39 ID:27oIh4Ou
俺は棚に並べるのも楽しみの1つだ。頭にDVDプレーヤー内臓しているし
(一度実際に再生してやる必要あり)。

「我等の生涯の最良の年」を見てみたが画質はやはり仕方ない。
ただ字幕が出なかったり、ずれたりするのは残念だった。
かといってジーダスの馬鹿高いの買う気もおきないね。
151無名画座@リバイバル上映中:2005/10/19(水) 00:16:28 ID:2ofcZUfy
PDCの掲示板の流れはめちゃくちゃおもろいんだが
書き込んでる人の推定年齢高っ。漏れなんか20代なんだがw
152無名画座@リバイバル上映中:2005/10/19(水) 00:33:09 ID:MtKAFhJt
水野厚いのを見つけて一瞬喜んだが、
お目当ての地上最大のショウ、巨星ジーグフェルドがなかった…。
153無名画座@リバイバル上映中:2005/10/19(水) 01:47:49 ID:oVUYkMVZ
水野のやつもコスミックと同じで冒頭の製作会社のロゴがカットされてるから
音楽が中途半端なところから入るね。
154無名画座@リバイバル上映中:2005/10/19(水) 15:10:57 ID:PN6JhTzT
>>151
君、若くていいねえ。ほんとに羨ましい。
自分なんか50歳目前だから、時間との勝負だと思う時がありますよ。
幸い経済的には余裕があるので、画質にも価格にも目をつぶって
ここでは不評な会社さんのも買ってますけどね。
買っても見る暇がないというのが悩み。
155無名画座@リバイバル上映中:2005/10/19(水) 23:26:31 ID:hX3wNtf+
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4594034098/qid%3D1129731908/250-7745003-1807409
この本105円で買ったけどDVD買う時すごく実感する
156無名画座@リバイバル上映中:2005/10/21(金) 12:19:45 ID:vtjnXDU7
「毒薬と老嬢」は意外ときれいだった
157無名画座@リバイバル上映中:2005/10/21(金) 13:49:31 ID:X7R/JfCO
>>156
「毒薬と老嬢」はトーンの持ってるけど、画質は良くなかった。
水野のが相応に綺麗だったら買い換えようかな?

KEEP(水野の薄型)の「フィラデルフィア物語」は「毒薬」のトーン並。
まあ何とか鑑賞に耐えられる程度。
158無名画座@リバイバル上映中:2005/10/21(金) 16:24:16 ID:wPiXWq/e
>157
マスターが同じと仮定するとそれほど変らないのでは?
コストパフォーマンスは良くなるかもしれないけど
「フィラデルフィア物語」はワーナー版も今ひとつだったような・・・・・
スペシャルエディションなら期待できそうかな
「素晴らしき哉、人生」も東北新社版がア、アレという感じだった
IVC版よりはいいけど元が悪いのか期待しすぎたのか
159無名画座@リバイバル上映中:2005/10/21(金) 18:34:19 ID:ej0RW6Ku
>158
「素晴らしき哉、人生」はコスミックは×だよ。
なんか10分位本編カットされてる。しかも結構重要な部分。
それなのにジャケットには「本編130分」とか書いてあって。
詐欺だろありゃ。
160無名画座@リバイバル上映中:2005/10/21(金) 18:57:25 ID:c+5sWMRe
「キングコング」はあれで500円なら全く問題ないね。

「素晴らしき哉人生」買おうと思ってたんだけどやめた方がいいみたいだね。
161無名画座@リバイバル上映中:2005/10/21(金) 19:31:51 ID:evj/mTfa
素晴らしき哉、人生のKEEP版はちゃんと130分あると思うのだが・・・。
162無名画座@リバイバル上映中:2005/10/21(金) 19:56:57 ID:+Jdulkwe
R.シオドマク監督の『らせん階段』、出してくれないかなあ。
同じ原作者の『バルカン超特急』はあるのにぃ。
163無名画座@リバイバル上映中:2005/10/21(金) 23:56:56 ID:W0kVWN/M
あれ、ビクターから出てた「らせん階段」は廃盤?
164無名画座@リバイバル上映中:2005/10/22(土) 02:10:40 ID:f/k+mZ5W
激安DVDがさらに半額セールといわれてもピンとこないね
チャプターメニュー欲しいのでコスミックの「自転車泥棒」を買おうと思った
けどKEEP盤ジャケット裏のマイクの解説だけでなぜか胸が熱くなったので
チャプター打っているだけのKEEP盤買うことにしたよ
165無名画座@リバイバル上映中:2005/10/22(土) 17:25:56 ID:QBFqQPiI
>>163
DVD出てたの知らなかった。
Amazonで見たら、在庫切れ、だったけど、価格見てビクーリしちゃった。
今さらだけど、DVDの価格って何で決まるの? なんだか不思議〜
166無名画座@リバイバル上映中:2005/10/22(土) 20:14:54 ID:X4fb3rlS
1940年代の映画がおもしろい気がする。
恐喝のKEEP盤見たけど画質ひどかった。1929年の
映画だからあんなものかもしれないが、しばらく声が出ない
のでやっぱりサイレント?と思ってしまった。
167無名画座@リバイバル上映中:2005/10/23(日) 01:16:56 ID:A66ndF5D
水野の「風と共に去りぬ」ってパッケージに「片面・1層」と書いてあったけど
1枚ものだよね。
4時間近いのに1枚でしかも片面・1層では画質相当悪いんじゃないかと思うんだけど
実際のところどうでした?知ってる方教えてください。
168無名画座@リバイバル上映中:2005/10/23(日) 02:13:02 ID:3UwUBAV9
ダイジェスト版だったりして。
169無名画座@リバイバル上映中:2005/10/23(日) 06:58:55 ID:/JulzRQ7
それはそれで便利かWW
170無名画座@リバイバル上映中 :2005/10/23(日) 08:14:53 ID:AFxY68wu
一枚ものの「風と共に去りぬ」買ったけど
画質はよかったよ。
一枚で大丈夫なのかと私も思ったけどね。
171無名画座@リバイバル上映中:2005/10/23(日) 10:04:38 ID:kEd4LUyw
>>166
恐喝は当初サイレントでの製作だったけど、途中からトーキーに変更になって録り直したりしたからあんな展開になったのでした。

そこで一番問題になったのはヒロインが上手くセリフを発音出来なかった事。
当時はアフレコ技術が無かった為、ヒロインの口の動きに合わせ別の女優がアテレコしながら撮影したとの逸話が残ってます。

172無名画座@リバイバル上映中:2005/10/23(日) 10:43:29 ID:fShp/RnY
>>170
やはり冒頭のロゴはカットですか?
173無名画座@リバイバル上映中:2005/10/23(日) 12:47:48 ID:djURb0aU
>>172
ライオンさんもお家も出てきません。
メジャーWB盤に入っている吹替えは当然ありません。
そこが選択基準か?
もっとも新録のキャストはあまり魅力が無いので・・・。
174無名画座@リバイバル上映中:2005/10/23(日) 13:58:48 ID:kTFZFROr
>171
おぉdクス
詳しいですね
サイレントは当方ほとんど知識がないもので
175無名画座@リバイバル上映中:2005/10/24(月) 10:37:17 ID:d+z0X9wK
「自転車泥棒」KEEP盤見たけど二回位ブツッと切れるような場面あり。
音もブツブツいってるし、映像がうまくつながっていないような場面もある。
字幕は完全にずれているもののそれほど気にならなかった。コスミック
盤の方が良かったかもしれないなぁと思いつつもマイクの解説を常時
読むためにこちらを選択。むしろ英語字幕の方がわかり易いかもしれない。
176無名画座@リバイバル上映中:2005/10/24(月) 23:08:46 ID:gC+M1ttT
コスミックの11月ラインナップって、もう発表されてる?
177無名画座@リバイバル上映中:2005/10/24(月) 23:18:35 ID:9gOPjTuD
コスミックの11月19日発売予定
『青空に踊る』
『壮烈第七騎兵隊』
『怒りの葡萄』
『バターンを奪回せよ』
『ベンガルの槍騎兵』
『サムソンとデリラ』
個人的には、『サムソンとデリラ』が楽しみです。
178無名画座@リバイバル上映中:2005/10/25(火) 00:30:41 ID:MYiWOP6g
中古でカサブランカが480円で売ってたよ。
179無名画座@リバイバル上映中:2005/10/26(水) 00:35:45 ID:0rQr8mf6
水野の「或る夜の出来事」とか「モロッコ」とかって発売になってる?どこにも見当たらないんだけど
180無名画座@リバイバル上映中:2005/10/26(水) 04:54:51 ID:PHpuJyuV
>>179
ヤフオクにはたくさん出てる。
181無名画座@リバイバル上映中:2005/10/26(水) 08:03:07 ID:9QFxowrF
>>177
おっ、アステア(『青空に踊る』)待ってました!!
ジュエルケースのIVC盤持ってるけど、画質劣悪だったからな。
あれより酷い奴は無いだろうから、多少なりともコスミック盤に期待。
意外と手付かず状態なRKO時代のアステア作品、今後の続刊希望!!

182無名画座@リバイバル上映中:2005/10/26(水) 19:11:39 ID:6Mi5Dllu
500円(コスミック)の「邂逅」は、画質・音質ともに最悪だった。
恐らく、500円シリーズの中でも最低の部類だと思う。
名作との誉れが高い作品だが、あれでは名作もぶち壊しだ。
500円と一口に言っても、本当にピンからキリまで有るね。
183無名画座@リバイバル上映中:2005/10/27(木) 01:37:38 ID:7XUqwSM3
IVCもひどいよ>「邂逅」
184無名画座@リバイバル上映中:2005/10/28(金) 01:22:50 ID:vb78flgX
Keep水野盤、川崎駅近くのヨドバシカメラと紀伊国屋書店。
同じ建物内地下と9階で販売中。
185無名画座@リバイバル上映中:2005/10/28(金) 12:48:44 ID:wzh/TuoY
どこの会社のかわからないけど、(500円DVD並のクオリティで3980円って書いてあるとこ)
三つ数えろを買ったら、字幕が誤字脱字だらけだったよ。
ちょっと、安物買いの銭失いの気分。
186無名画座@リバイバル上映中 :2005/10/28(金) 16:45:31 ID:Y2JyOD4y
水野のが店にあったので
「硫黄島の砂」を買って来た。
187無名画座@リバイバル上映中:2005/10/28(金) 17:03:27 ID:+3qeVSZE
CCライダー、ジャケット写真のヒッチハイクの姉ちゃんがアン・マーグレット
だと思って買ったら、違う女だった。期待したシーンなし。
188無名画座@リバイバル上映中:2005/11/01(火) 13:08:29 ID:lSABDh6c
コスミックから出てた「郵便配達は二度ベルを鳴らす」って、
ヴィスコンティのやつだったのか!1946年版かと思ってた。
189無名画座@リバイバル上映中:2005/11/01(火) 14:51:13 ID:YVtSh11r
20世紀フォックスが、「クラシック名画シリーズ」と銘打ち、
過去に発売になってたクラシック映画のほとんどを4,000円近い値段で
売るようになってるから、コズミック等の激安DVDとの差が歴然となってきて
それゆえに、逆に画質や特典などの違いが益々気になってきますね。

ワイラー監督、オリビエの「嵐が丘」が今度20世紀FOXから遂に
発売されるけど、激安メーカーから幾つもすでに出てる訳で。
違いはどうなのかと気になります。
自分は、実は過去にIVC版を買っちゃった訳だけど(画質はまずまずですた)
こんな事なら、もっと待っておくべきだった。
190無名画座@リバイバル上映中:2005/11/01(火) 15:49:58 ID:ne6Jex+Q
>>188
郵便配達〜といえばヴィスコンティのしか見た事なかったから
46年版なんて全く知らなかった
3度も映画化されてたのね
191無名画座@リバイバル上映中:2005/11/01(火) 21:20:21 ID:g1FWpTJZ
コスミックから出ている「ショウ・ボート」、
見た人いる?
192無名画座@リバイバル上映中:2005/11/02(水) 21:50:57 ID:luoPUnME
>>189
スタジオ・クラシック・シリーズ 今だけ2枚で\3,580
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/dvd/20c_fox/classlcs/index.jsp
193無名画座@リバイバル上映中:2005/11/02(水) 22:49:02 ID:IvBq6feK
>>191ですが、コスミックのショウボート買いました。
チャプターもついてるし、
画質も500円でこれなら、十分と思います。
さわりだけ観ての感想です。
水野さんのはどうなんだろう。
194無名画座@リバイバル上映中:2005/11/03(木) 16:28:22 ID:4vX2ibOG
モロッコもいろんなところから出てるけどどれがいいのやら。
195無名画座@リバイバル上映中:2005/11/03(木) 16:37:39 ID:8BTrfMq+
駅前ワゴンで、これまで聞いたことなかった会社のの500円DVDを発見(正価は三千いくらか)。
キープとかアートとかアバ・コーポレーションとかではなかった。
モノクロ・ジャケットの地味なデザイン。「××ゼン」という4文字の名前だった。
「ヒッチコッキクのゆすり」「三十九夜」などがあったが、画質などはどんなものなんだろう。
196無名画座@リバイバル上映中:2005/11/03(木) 16:40:48 ID:tCGMwfw5
わからないねえ。

500円で古典ホラーやSF出ないかな。あとエルンスト・ルビッチとかキボン。
手軽に見られると嬉しいんだけど。
197無名画座@リバイバル上映中:2005/11/03(木) 17:47:35 ID:AMC1I7Ih
「モロッコ」はパイオニアから出たLDを持ってるんだが
それより画質のいいDVDがあったら教えてほしいにゃ。
198無名画座@リバイバル上映中:2005/11/03(木) 22:06:09 ID:e9Y2klOl
>>196
そうだね。
世界名作映画全集みたいなのばっかりだと飽きがくるなあ。
むかしのモノクロのホラーとか観てみたい。
199無名画座@リバイバル上映中:2005/11/03(木) 22:07:01 ID:e9Y2klOl
菊地秀行あたりにセレクトさせればけっこういい企画になりそうだ。
200無名画座@リバイバル上映中:2005/11/03(木) 22:14:25 ID:a0IJrfMm
>>196 メイン・ターゲットが爺婆なのでそっち系はあまり出ないらしい。
201196:2005/11/03(木) 22:18:29 ID:SQ+F91Gy
がびょーん
202無名画座@リバイバル上映中:2005/11/03(木) 22:24:10 ID:eFHpX6sr
版権って洋画は何年で切れるの?
203無名画座@リバイバル上映中:2005/11/03(木) 22:29:40 ID:XFZDiLgV
中にはマニアックなB級映画が好きなジジババも居ると思うんだがな。
204無名画座@リバイバル上映中:2005/11/03(木) 22:50:22 ID:R6vsKuWR
そういうのはマニアが買うからむしろ高くなりそうなジャンルだね。
205無名画座@リバイバル上映中:2005/11/03(木) 22:54:45 ID:7UIFigpF
>>202
http://d.hatena.ne.jp/stickyfilms/20050420
03年の著作権法改正では、映画の保護期間が50年から70年に延長された。しかし、その時点ですでに
保護期間が切れていた映画は改正前の法律が適用されるため、原則として自由にDVD化できる。
206無名画座@リバイバル上映中:2005/11/03(木) 22:58:45 ID:tt+QaAEy
>>203 芦屋小雁ちゃんとか。
207無名画座@リバイバル上映中:2005/11/04(金) 00:47:40 ID:EGJSW53R
http://www.dvdmegapacks.com/promo.php?movie=91
こういうシリーズ物が日本でも出ないかなあ。
テーマ別に50本とか20本とか入って数千円の価格。
208無名画座@リバイバル上映中:2005/11/04(金) 01:30:00 ID:kBTIdKWz
>>207  ↑
すごいね、これ。どっか出してくれないかなあ。 奇特なメーカーさん、いないか?
それにしても海外のDVDは安いのう。ただ日本の物価が高いのか..。
209無名画座@リバイバル上映中:2005/11/04(金) 01:39:40 ID:WjxljDJ4
いや、通常商品は日本とあまり変わらない。
「スター・ウォーズ」の新作で$29.98だから。
amazon.comだと$14.00 (47%)だけどね。
210無名画座@リバイバル上映中:2005/11/04(金) 02:39:35 ID:uKIb5IID
>>205
サンクス
って事は、現時点では1954制作ならばリンク先に書いてる様に
他に問題なければ出せるって事ですか。
フェリーニ「道」が出ないのは何か問題あるんだろうな・・・
でも「シャレード」(1963)とか出てるのは不思議。

それにしても「雨に唄えば」が50年以上前の映画ってのはスゴイ!
てっきり60年代初頭の映画だと思ってた。
211無名画座@リバイバル上映中:2005/11/04(金) 11:24:50 ID:yj5hsQpc
>>210
保護期間内の作品であっても、作品内に著作権表示がされていない場合は
PDになってしまうようです。
だから「シャレード」「アラバマ物語」が色々なところから出ていたり、
「CCライダー」のような70年代の作品も発売されるのでしょうね。
212無名画座@リバイバル上映中:2005/11/04(金) 13:42:55 ID:5dB0g26H
PDクラ初のSF「姿なき訪問者」レビューきぼん
213無名画座@リバイバル上映中:2005/11/04(金) 22:24:13 ID:vAvBj12V
>>210
イタリアの著作権法がどうなってるか分からんね
フリーになっても素材がなければどうしようもないし

214無名画座@リバイバル上映中:2005/11/05(土) 18:59:47 ID:cO15ehzX
「サハラ戦車隊」(σ・∀・)σゲッツ!!
これはすぐなくなるね。すぐ補充されるけど。
「風と共に去りぬ」は二層表示になっていたなぁ。
過去レスで一層表示と書いてあったから
あれれ、と思った。
215無名画座@リバイバル上映中:2005/11/05(土) 21:01:58 ID:0TG+nfG+
↑二層表示なら納得。しかし手元のkeep盤は片面一層と書いてある。
216無名画座@リバイバル上映中:2005/11/06(日) 02:30:01 ID:iemwyBaf
>215
盤の読取面の内側(バーが並んでいるところ)が2重になっていたら2層だと思うよ
217無名画座@リバイバル上映中:2005/11/06(日) 23:47:16 ID:H1uBSFqb
気になるのはディスク自体の寿命だな。
メジャーメーカーで売られている方と
変らなければ問題はないのだが。
218無名画座@リバイバル上映中:2005/11/07(月) 04:37:06 ID:B17P9inM
音楽CDって20数年で内部劣化して
寿命が来るって聞いたけどDVDもか?
219無名画座@リバイバル上映中:2005/11/07(月) 04:40:31 ID:keGvewF/
>199
鬼畜さんは勘弁してほしい
同氏が絡んだハマーセット
ゴミが抱き合わせで割高
8作で40ドルのアメリカが羨ましいよ
220無名画座@リバイバル上映中:2005/11/07(月) 05:15:25 ID:tcX9kmC0
'82年ごろだっけ、CDの発売開始って。
'85年ごろから買い始めて2千枚前後貯まったけど
今のところ読めなくなったCDはないなあ。
DVDは二層とかあるからCDより厳しいかもしれないけど。
221無名画座@リバイバル上映中:2005/11/07(月) 08:18:03 ID:cRNGbpqI
500円DVDって、スクィーズ収録じゃないのはなんでなんだろ。
シャレードとかも、スタンダードだし・・
もともとスタンダードのはいいけど、それ以外は買う気しない・・
222無名画座@リバイバル上映中:2005/11/07(月) 09:53:28 ID:T37fzhv3
PDの商品化は、前レスにもあるように50年以上前の作品が多い。
シネスコは1953年の「聖衣」から。基本的にPD作品はほとんどスタンダード。
「シャレード」は本来マスキングされたビスタサイズだが、
収録はマスクを外した状態のスタンダードかもしれない。
TV放送ではマスクなしで放送された事がある。
223無名画座@リバイバル上映中:2005/11/08(火) 06:12:11 ID:MGqtRUet
>>212
煙に撒かれるような話でつた
224無名画座@リバイバル上映中:2005/11/08(火) 15:52:23 ID:P2aFRLqa
スクリーンサイズってワイドテレビ普及してからデタラメになってる気がする
スタンダード映画をワイド画面いっぱいに映して見てる人多いんじゃない?
電器屋店頭でもビスタ作品をワイドテレビで放映してて上下に黒味が出てる事多いし
225無名画座@リバイバル上映中:2005/11/08(火) 16:28:51 ID:Z+Be993Q
>>224
うちの実家とかその類だな。42インチのプラズマだけど、まったく調整しない。
どこの家でも、AVヲタじゃない限り同じじゃないかと思うが…
テレビはうつればなんでもかまわないわけでww
226無名画座@リバイバル上映中:2005/11/08(火) 16:35:43 ID:9K/z+7MF
その調整が面倒なんで、未だに3:4サイズのブラウン管TVを使ってますw
227無名画座@リバイバル上映中:2005/11/08(火) 17:21:27 ID:V81/9+xA
渥美清のアップは横長長方形になる
228無名画座@リバイバル上映中:2005/11/08(火) 17:24:04 ID:vwaWekWP
今のところ4:3のテレビの方が便利だね。
画面サイズをリモコンで切り替えるのがめんどくさくて仕方ないよ。
地上波デジタルが普及する頃にはどうなるかわからないけど。
229無名画座@リバイバル上映中:2005/11/08(火) 17:41:19 ID:MQK6xgmI
244 スクリーンサイズってワイドテレビ普及してからデタラメになってる気がする

4:3のテレビ時代からデタラメにトリミングされた
ビデオソフトが殆どだったぞ。
230無名画座@リバイバル上映中:2005/11/08(火) 22:00:43 ID:nhovV+n8
>>229
ブラックレイン、T2、BTTFとかかなり話題(問題)になったな。
231無名画座@リバイバル上映中:2005/11/09(水) 00:54:56 ID:0I3MccTR
ブラックレインとかは元々スーパー35(スタンダードに近いサイズ)で撮ってトリミングでシネスコにして
上映してた
テレビサイズのビデオの方が撮影されたオリジナルに近いんだけど、当時はあまり認知されてなかったね
230氏も勘違いしてるみたいね
232無名画座@リバイバル上映中:2005/11/09(水) 02:05:38 ID:FMmq2cO0
4:3のTVでビスタだと字幕が黒いところに行って読みやすい。
画質が悪くなるがw
233無名画座@リバイバル上映中:2005/11/09(水) 17:29:16 ID:V/YfHQ3T
劇場公開映画なんだから劇場での上映サイズが完成形だろ。
いくらフィルムの全てを映してなくても。

>231
ブラックレインはテレビサイズのほうが映ってる情報量が多くても
オリジナルとは言わない。
234無名画座@リバイバル上映中:2005/11/09(水) 21:08:30 ID:9Udj/epS
マスクを外したのはでたらめなトリミングじゃないだろう。
オリジナルかどうかは関係ない。
235無名画座@リバイバル上映中:2005/11/09(水) 21:49:56 ID:fjI9nkd4
スーパー35の作品。例えば「タイタニック」はビスタサイズのビデオより
シネスコDVDの方が、当然、左右は余計に映っているが、
逆に上下はビスタビデオの方が余計に映っている。
監督はシネスコ・ビスタ・スタンダード全てのパターンを前提に
画面構成をする訳なのだが、結局画面中央を中心に絵造りがされてしまうようだ。

本来ビスタサイズ公開を前提に撮影された映画の場合
マスクを外すと、マイクや余計なものが写っている場合がある。
236無名画座@リバイバル上映中:2005/11/09(水) 22:15:34 ID:KauOttm9
マスキングを外した画像って、マヌケな構図になるからイヤだ。

>シネスコ・ビスタ・スタンダード全てのパターンを前提に
「タイタニック」ってそうだったんだ。情報アリガd
どおりで大画面なのに、テレビドラマっぽい絵になっていたわけだ。納得。
237無名画座@リバイバル上映中:2005/11/09(水) 22:32:59 ID:UBm4GOVX
昔は映画もスタンダードだったんだからドラマっぽいのとは関係なさそうだけど。
238無名画座@リバイバル上映中:2005/11/09(水) 22:48:26 ID:KauOttm9
昔のスタンダード・サイズで撮られた映画とテレビドラマとじゃ、
ぜんぜん構図が違うよ。ちゃんと観ろよ。
ってか、スタンダードサイズの映画を映画館で観たことのない世代?
239無名画座@リバイバル上映中:2005/11/10(木) 00:43:49 ID:WWcw+IGQ
そりゃTVドラマと映画は違うだろ。
タイタニックがTVドラマっぽいというから別にそうじゃないだろということなんだけど。
240無名画座@リバイバル上映中:2005/11/10(木) 02:03:42 ID:7oYj3a+r
スーパー35の場合、ビデオで左右が切れるのは少しだけ。昔のシネスコをトリミングした
ビデオとはかなり違う 端に人がいても切れないですからね

構図としては劇場でのシネスコ画面がいちばん落着かないです
人物の頭が切れるのが気持ち悪い
アップなら良いのですがツーショットで切れてるのが嫌
それとアクションシーンが画面に収まらないんで動きが分からない時が多い

あと古いチャップリン等のサイレントが今のスタンダードより縦が長いので
テレビで見ると上下が切れる 
チャップリンの顔が切れてる時があるんですよね
これまた気持ち悪いです
241無名画座@リバイバル上映中:2005/11/10(木) 13:42:52 ID:ShG2PfF0
>>223
笑えるクソ映画じゃない?
ただの駄作?
買おうか買うまいか迷ってるんだけど。
242無名画座@リバイバル上映中:2005/11/10(木) 20:41:24 ID:ghrQkuze
380円ポッキリで買えると、駄作かもと思ってもつい買っちゃいますねえ。
243無名画座@リバイバル上映中:2005/11/13(日) 19:35:03 ID:BbE/lNyU
500円DVDの「椿姫」って、ロバート・テイラーとグレタ・ガルボが出演ですよね?
244yasu:2005/11/16(水) 02:54:23 ID:BwcfMDgG
初めまして!ちょっと質問させて下さい。『風と共に去りぬ』のDVDですが、WH○の廉価版・特別版、キ○プ版、ファ○ストトレ○ニング版、他2種類(秋葉原駅デパ前で売ってた)の違い、画質、音質、カット等教えて貰えませんか?お願いします。
245yasu:2005/11/16(水) 03:50:23 ID:BwcfMDgG
秋葉原デパ前の1枚はアルファベット3文字の会社。もう1枚の会社は覚えていません。東急溝の口駅下り線ホーム店舗で赤とか緑の派手なジャケットの物もあったと思います。購入するに当たり適切なアドバイスお願い出来ませんか?よろしくお願いします。
246無名画座@リバイバル上映中:2005/11/16(水) 09:04:36 ID:D6faD0GX
図々しい奴が来た
247無名画座@リバイバル上映中:2005/11/16(水) 12:02:54 ID:UK5z4v5j
>>246
なんか、ラジオ体操の歌を思い出しちゃったよ。
♪ ずうずしーい やーつが きた ♪ 
248無名画座@リバイバル上映中:2005/11/16(水) 13:57:44 ID:3H3Xa3h5
「よろしくお願いします」とまで丁寧に言ってるんだから、いいんじゃないか?
俺はお役には立てないが。
>>110にはムカッときたけどね。
249無名画座@リバイバル上映中:2005/11/16(水) 22:23:00 ID:bZLj1PEJ
>>245
よし、じゃあまず全部買え。
250無名画座@リバイバル上映中:2005/11/16(水) 23:19:30 ID:ZzfWRDEX
>>245
メーカーも分からんのにをどう教えろと言うんだw

251無名画座@リバイバル上映中:2005/11/17(木) 03:19:49 ID:3lAosHDh
>244
映画板は女とホモが多いから冷たいんだよ
「風と共に去りぬ」なんてワーナーの吹替え付き両面一層のが980円以内で買えるだろ
あとは元が同じだからどこも似たようなものだろ
過去ログ読めや
252無名画座@リバイバル上映中:2005/11/17(木) 03:31:55 ID:aK7l4Zf5
風と共に去りぬは4枚組が出るまで
それが唯一デジタルリマスターされた綺麗な画質で
高いけどそれがオススメだったけど
その後再度でてる廉価版はどうだかな。
253yasu:2005/11/17(木) 08:13:51 ID:Nbqv67mW
アドバイスありがとうございます。『風と共に去りぬ』両面一層と言うことは最後迄連続で観れないのですか?連続で観れる片面二層の良いDVDは有るのでしょうか?何度もすみません。よろしくお願いします。
254無名画座@リバイバル上映中:2005/11/17(木) 09:13:23 ID:p7j8ll6x
「風と共に去りぬ」を最後まで連続って見られるって、意味ねーじゃん。
長い映画だから、真ん中へんにインターミッションが入ってんだから。
途中休憩して見る映画なんだよ。
255無名画座@リバイバル上映中:2005/11/17(木) 12:35:13 ID:xDLnI4x5
盤自体の値段は50円程度でしょ
256無名画座@リバイバル上映中:2005/11/20(日) 00:22:29 ID:RjP7+Yya
257無名画座@リバイバル上映中:2005/11/20(日) 01:53:39 ID:bYLCo1Fz
一通りこのスレに目を通してみましたが「デジソニック」から
発売されている[世界の名画コレクション」(定価500円)の話題がないので
質問させてください。
このシリーズのヒッチコック作品を全て買おうと思っているのですが
もし買った人がいましたら画質、音質、チャプター機能等について教えてください。
それと通販サイトもメーカーのHPを見てもジャケットの写真が載っていないので
ジャケットについてもどのような感じか教えてください。
258無名画座@リバイバル上映中:2005/11/20(日) 02:11:44 ID:bYLCo1Fz
すいません、あともう一つ質問させてください。
IVCのソフトは画質・音質が悪いのが多いのでしょうか?
買わない方がいいですか?
259無名画座@リバイバル上映中:2005/11/20(日) 02:35:14 ID:OBBmNDZc
>258
ハリウッドの作品は絶対買っちゃいけないよ。
フランス映画(J・フィリップ以外)やソビエト映画(タルコ以外)は
正規のマスター取り寄せてるケースが多いから大丈夫かも。
260無名画座@リバイバル上映中:2005/11/20(日) 03:39:29 ID:RjP7+Yya
>259
最近発売されたヴィゴBOXセットはどうでしょうかね・・?
買われたかたいますか?
261無名画座@リバイバル上映中:2005/11/20(日) 11:52:39 ID:bYLCo1Fz
>>259
ありがとうございます。IVCのヒッチコックのBOX買おうか
迷っていたので助かりました。
262無名画座@リバイバル上映中:2005/11/20(日) 20:26:32 ID:OyGVsHjH
>>257
まず、その商品のリストなり、ソースをだしなされ。
ぐぐったけど、古い日本ドラマかアイドルものしかでてこない
263無名画座@リバイバル上映中:2005/11/20(日) 22:03:09 ID:bYLCo1Fz
>>262
すいません。実は昨日見た時はバラ売りだったのに今日見たら
セット販売しか掲載されてませんでした。今問い合わせ中ですが
一応そのセット販売のものが載っているページを貼ります
ttp://www.enet-japan.com/NASApp/mnas/MxMProduct?Action=prd_detail&KIND=0&SHOP_ID=13&PRODUCT_ID=DSMV-1&isBrandSearch=&isProductSearch=0&BRAND_ID=&DISPCATEGORY=000013501200&PROD_PER_ID=000013DSMV-1
264無名画座@リバイバル上映中:2005/11/21(月) 09:50:12 ID:ZMoCPLkr
>260
フランス盤と同一マスターみたいだから、製作年を
考慮するとヨーロッパ映画としてはかなり良い。
265無名画座@リバイバル上映中:2005/11/21(月) 22:23:35 ID:RBHqRbFh
買ったけどまだ見てません。画質がいいんだったらうれしいな。
LDの「アタラント号」は目が疲れたから。
266無名画座@リバイバル上映中:2005/11/22(火) 21:04:57 ID:Yd0PTBKT
コスミックの「青空に踊る」を見ました。
IVCの「青空に踊る」も持っているけど、
断然コスミックのほうがよいです。
訳の善し悪しはわからないけど、字幕は見やすいです。
画質もめちゃくちゃいい、というわけではないけど、
暗くなくて、判別がつきやすく、揺れも少ないです。
チャプターあり。

これから「青空に踊る」を見よう、買おうという人には、
コスミックのほうを強〜く勧めます。
267無名画座@リバイバル上映中:2005/11/22(火) 21:09:36 ID:Yd0PTBKT
あと、コスミック、来月は

風と共に去りぬ(前編)
風と共に去りぬ(後編)
巴里の屋根の下
総攻撃
南部に轟く太鼓
拳銃無宿

を発売。
風と共に去りぬ、1枚では入り切らなかったか。
268無名画座@リバイバル上映中:2005/11/23(水) 00:34:44 ID:hCJ7dJv1
>>267
やっぱり1層だからしょうがないですね。
269無名画座@リバイバル上映中:2005/11/23(水) 00:39:17 ID:cZ7knBH9
著作権切れ洋画の廉価版DVDを出してる会社って
いま幾つあるんだ?
270無名画座@リバイバル上映中:2005/11/23(水) 05:25:43 ID:ae2u5kBa
>>265さん
ご覧になったらご報告おねがいします
271無名画座@リバイバル上映中:2005/11/23(水) 17:52:58 ID:PwNJOuhm
>>268
一層でも両面なら普通に一枚で納まるんじゃないの。
272無名画座@リバイバル上映中:2005/11/23(水) 17:57:16 ID:eR5KxX+l
ヒント:CVP
273無名画座@リバイバル上映中:2005/11/23(水) 18:37:55 ID:UNOfV17/
シルブプレ?
274無名画座@リバイバル上映中:2005/11/25(金) 05:04:30 ID:yDJuPOy9
恋愛準決勝戦(ロイヤルウェディング)のDVD、色んなとこからでてるけど、
どこが一番キレイなんだろう。
275無名画座@リバイバル上映中:2005/11/25(金) 09:26:25 ID:S1h9863Y
>>274
さっそく全種類買ってレポートよろ。
276無名画座@リバイバル上映中:2005/11/25(金) 18:50:11 ID:o9q1OdRC
>>263
そこ安いなぁ
277無名画座@リバイバル上映中:2005/11/25(金) 23:11:19 ID:yDJuPOy9
>>275
IVCは高いから嫌だけど、
500円のは見てみるよ。
278無名画座@リバイバル上映中:2005/11/25(金) 23:35:15 ID:CWSBVoXw
水野晴朗50枚セットセール中。あんまり安くないけどね。
http://store.yahoo.co.jp/t-off/sdvd-1002.html
http://store.yahoo.co.jp/t-off/sdvd-1003.html
279無名画座@リバイバル上映中:2005/11/25(金) 23:39:25 ID:JSp2MYW0
>>274
オフィスワイケーのはあまり良くなかったよ
全体的に暗い。
280無名画座@リバイバル上映中:2005/11/26(土) 18:52:00 ID:taXhoqcc
>>279
情報ありがとう。
あんまり…ということなので、他の会社のから観てみます。
281無名画座@リバイバル上映中:2005/11/26(土) 23:37:03 ID:Z9mYAcCe
水野DVD、都内だとどこに行けば買えるのやら・・・
282無名画座@リバイバル上映中:2005/11/27(日) 02:19:18 ID:lna4Ed5o
>281
外苑前のリブロって本屋は結構揃ってた。
というか、水野DVDのみのラックが設置してあった。
283無名画座@リバイバル上映中:2005/11/27(日) 14:39:29 ID:1CpFLStF
ヨドバシのDVD売り場にある。新宿西口 アキバにはあった。
450円+ポイント<水野
284無名画座@リバイバル上映中:2005/11/27(日) 17:56:32 ID:zT0XZ03e
水野の「三十九夜」
これビデオ起こしだ・・・orz
285無名画座@リバイバル上映中:2005/11/27(日) 19:47:56 ID:NXT6+JsJ
町田駅前西友のリブロ(本屋)にも水野全100タイトルある。
286無名画座@リバイバル上映中:2005/11/27(日) 20:12:00 ID:zT0XZ03e
ケーブルで、KEEP(水野)の20本セット1万で通販してたよ
このクオリティじゃ、全然買う気おきないぞ
中の香具師もっとがんがれや
287無名画座@リバイバル上映中:2005/11/28(月) 02:41:10 ID:ar1gZZpr
このスレって690円の廉価版の話題はだめ?
あとダイソーもだめ?
288無名画座@リバイバル上映中:2005/11/28(月) 07:31:17 ID:I5OTHUdZ
通常価格千円未満ならこのスレの範疇の気がする。
289無名画座@リバイバル上映中:2005/11/28(月) 10:01:28 ID:zXlQ98hi
そうですね。
PD系は定価1000円と位置づけてる会社もあるようだし。
あと、>>4でもいいかなと。
290無名画座@リバイバル上映中:2005/11/28(月) 13:40:29 ID:Ok4iwvcB
はずれもたまにあるが、一昔前にウン千円もしたVHSの何倍も綺麗な画質で
この値段で見られるんだからすごい時代だ。
291無名画座@リバイバル上映中:2005/11/28(月) 20:25:14 ID:/wKRriKV
JR新橋駅の地下で露天販売していたぞ。水野の500円。
他の格安も同時に並んでいた。
同じタイトルで複数の会社から出ている。

俺は「三人の妻への手紙」と「三つ数えろ」を買ったが
画質はかなり悪かった。
292281:2005/11/28(月) 21:44:58 ID:/x5K0JnF
みなさん、dです

渋谷のリブロに行くも発見できなかったのですが
有楽町のビックカメラには置いてありました
293無名画座@リバイバル上映中:2005/11/29(火) 00:53:54 ID:nxJ4Uft8
中古はスレ違いか?
294無名画座@リバイバル上映中:2005/11/29(火) 01:11:22 ID:cqDmV6nz
>>291
> 俺は「三人の妻への手紙」

私も買ったよ.いい選択をしたとお互い褒め合おう(w
何本か見たけど,水野シリーズはすべて既存のマスターの流用なんだろうなあ.
TVから録画したのと大して変わらん画質・音質だわ.
マンキーウィッツはFOXのクラシックから何本から出てるけど高すぎる.
295無名画座@リバイバル上映中:2005/11/29(火) 06:43:39 ID:WBeazEeT
保守
296無名画座@リバイバル上映中:2005/11/29(火) 16:27:55 ID:sxm1SKQV
水野「毒薬と老嬢」を昨日買って画質を確かめるのに最初の方だけを
見たけど結構良かったですよ。
つかかなりいいほうかも?
297無名画座@リバイバル上映中:2005/11/29(火) 18:24:14 ID:a3gF2+dG
コスミックから出ている『バリ島珍道中』を観ました。
映像は多少ぼやけているけど、見苦しいというほどではありません。
揺れは少なく、傷・ノイズはさほど気にならないです。
音はまあまあ。
字幕はoffには出来ません。
500円ならOKといったところです。
298無名画座@リバイバル上映中:2005/11/29(火) 23:06:03 ID:nxJ4Uft8
カサブランカ500円で出てたのか。
中古で480円で買っちゃったよ。
まあ特別版だから特典みたいなの付いてるが。
299無名画座@リバイバル上映中:2005/11/29(火) 23:43:50 ID:m66RasKl
>>298
特典ってカラーバージョンか?
300無名画座@リバイバル上映中:2005/11/30(水) 02:02:10 ID:+It3U2I8
特典ってカラーバージョンか?
301無名画座@リバイバル上映中:2005/11/30(水) 03:51:07 ID:hD2D5VhH
>>299-300
まだ本編も見てなくて、今ざっとギャラリーのところ見てみたけど
ドキュメンタリーの部分では映画本編と折り合わせてカラーで俳優や関係者が話してる。
これでもかなり古いようだ。
たぶんこれと同じ。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HC84/249-4768144-7711568
302無名画座@リバイバル上映中:2005/12/01(木) 21:25:40 ID:GVHl5oWU
特典ってカラーバージョンか?
303無名画座@リバイバル上映中:2005/12/02(金) 02:25:34 ID:rEmMpNVu
インタビューのところはね。
304無名画座@リバイバル上映中:2005/12/02(金) 19:25:02 ID:iDyNniky
赤ちゃん教育って最悪なんですよね?たしか。。
305無名画座@リバイバル上映中:2005/12/03(土) 03:27:19 ID:CqVkENzE
水野さんの「風と共に去りぬ」買ったよ。
なぜかホームセンターに売ってた。
長いからいつ見れるか分からんな。
俺もとうとうこういうクラッシック映画にまで手を伸ばしてしまった。悪い意味じゃなくてね。
306無名画座@リバイバル上映中:2005/12/04(日) 04:44:14 ID:kbBpA0mG
風と共に去りぬって面白いの?
307無名画座@リバイバル上映中:2005/12/04(日) 09:23:57 ID:J114TAkn
面白いよ
308無名画座@リバイバル上映中:2005/12/08(木) 17:25:28 ID:tzUvDZrt
DVDになっていない映画ビデオ 
http://blog.livedoor.jp/vhsdvd/
309無名画座@リバイバル上映中:2005/12/08(木) 17:45:59 ID:BFr9o5mW
「幻影は市電に乗って旅をする」は来年3月にBoxで発売予定。
他のブニュエル作もおいおいDVD化されるんじゃないのかな。
310無名画座@リバイバル上映中:2005/12/08(木) 23:55:46 ID:abXXuiNU
カンフー映画シリーズの続きは出てないのかしら
311無名画座@リバイバル上映中:2005/12/09(金) 16:52:01 ID:yWvvmxia
>>310
たしか20本あるらしいけどどうなんだろう・・
312無名画座@リバイバル上映中:2005/12/09(金) 21:54:17 ID:1C90I64x
東宝映画の500円DVDって出ないかな?ww
313無名画座@リバイバル上映中:2005/12/10(土) 00:55:03 ID:ALirfCmS
推理モノでヒッチッコック以外でおもしろいのってありますか?
「三つ数えろ」が今イチだったんですが、、。
314無名画座@リバイバル上映中:2005/12/10(土) 12:05:10 ID:rbBBeBdv
>>313
ガス燈なんかどうかな?
315無名画座@リバイバル上映中:2005/12/10(土) 12:29:59 ID:D4GNIfRm
>>313
「情婦」とか「悪魔のような女(クルーゾー版)」とかが定番だな。
316無名画座@リバイバル上映中:2005/12/10(土) 12:30:54 ID:D4GNIfRm
↑おっと、激安DVDスレだったな。すまぬ。
317無名画座@リバイバル上映中:2005/12/10(土) 12:36:24 ID:A3cKyt+c
ヒッチコックって推理物というよりサスペンスだろ。
318無名画座@リバイバル上映中:2005/12/10(土) 13:50:51 ID:rbBBeBdv
>>317
その通り、アガサなんとかとは訳が違う!


でもサスペンスな展開の中で、推理させる要素を持つ作品もあるよね。

「殺人」なんかミステリーそのものだし
319無名画座@リバイバル上映中:2005/12/10(土) 21:14:54 ID:Eqxc/giz
ファーストトレーディングって会社のクラシック・ムービーズ・コレクション(200タイトル)を
通販で買えるところありませんかね?
320無名画座@リバイバル上映中:2005/12/10(土) 22:58:57 ID:mFszMnCl
アバ・コーポレーションの「黄色いリボン」見ますた。
画質は良好でしたが、途中4箇所、ビーッという強い信号音のようなものが入り、
音だけでもびっくりさせられるのに、そのたびに画像が揺らぐ感じがしますた。
RKOのタイトルロゴもエンドクレジットも切られているのは悲しいっす。
321無名画座@リバイバル上映中:2005/12/11(日) 00:08:47 ID:jDY2J7Kx
製品の性質上、画質が多少悪いとかは我慢するにしても
明らかに途切れたり異音が入るのは勘弁してほしいな。
322無名画座@リバイバル上映中:2005/12/11(日) 14:02:15 ID:INC1r1bi
>>319
ここなんかどう?

クラシック名画コレクション第1期100巻セット
http://www.katsuki-books.jp/html/bargain.asp
323無名画座@リバイバル上映中 :2005/12/12(月) 15:12:44 ID:2qvmfJZq
コスミックのDVDのパッケージって
白のやつと黒のやつの二種類あるんだけど
どういう意味?
324無名画座@リバイバル上映中:2005/12/12(月) 16:12:08 ID:cDjFBVdb
ヘップバーンの「シャレード」買って観たけどさー、
すげー画像悪いの。古いフィルムそのまんま落としましたって感じ。
画像と音が良くないDVDってビデオ以上に観る気失せるな。
325無名画座@リバイバル上映中:2005/12/12(月) 16:54:09 ID:lkaj2gJu
>>324
レアアルバムの盤起こしCDつかまされて、針音入りで聴くときに似てる
326無名画座@リバイバル上映中:2005/12/12(月) 21:32:41 ID:wo9xuzUy
>>325
西新宿でブート買った時の感覚を思い出したww
327無名画座@リバイバル上映中:2005/12/12(月) 22:02:58 ID:svVNHguE
水野のやつ3本買ったけどPD Classicやコスミックのに比べて画質全然落ちる。
チャプターもついてないし。IVCの淀長のやつもそうだけど評論家の名前ついてる
やつはダメだな。
328無名画座@リバイバル上映中:2005/12/12(月) 23:27:12 ID:l27n7Hdb
>>327
俺は水野の結構買ったけど、そんなに悪くないと思う。
同じ作品の以前BSでHI8で録画したテープと比較しても全然良かったし。


因みに少ないけどチャプターは一応付いてるよ。


329無名画座@リバイバル上映中:2005/12/13(火) 06:49:14 ID:jJnldJVy
>>328
てゆか字幕がクソだった。時々意味不明な日本語が混じる。
330無名画座@リバイバル上映中:2005/12/14(水) 13:24:24 ID:3Z1i9Snx
>>323
俺もコスミックは白ケースで統一されているのかなと思いきや
HMVで購入したら黒ケースだった?何故?
331無名画座@リバイバル上映中:2005/12/14(水) 15:06:47 ID:ppkQaynq
黒ケースが新しい。
332無名画座@リバイバル上映中:2005/12/14(水) 19:30:31 ID:TUi3/lZH
>>330
水野のも白のと黒のがあるね。
でも別に珍しい事じゃないじゃないの?
メジャー系のDVD&CDの帯みたいに。
333無名画座@リバイバル上映中:2005/12/14(水) 20:49:50 ID:QLBqWknt
米で出てる激安系ってあるかな?
オレはこれしか知らんが。
http://www.oldies.com/index.cfm
334無名画座@リバイバル上映中:2005/12/14(水) 22:57:42 ID:L/qcVMHQ
>>319
ファーストトレーディングってとこから出てるDVDは
画質・音質ともにいい状態なの?
335無名画座@リバイバル上映中:2005/12/15(木) 10:31:30 ID:vuEruKrs
>>323

流通経路が違うだけじゃない?
書店経路と、その他の経路でバーコードが違うから。
そのためなのか、パッケージの裏面のデザインがちょっとだけ違うぞ。
336無名画座@リバイバル上映中:2005/12/17(土) 11:16:23 ID:89QJzsXV
ファーストトレーディングから発売されている『風と共に去りぬ』は最悪。映像は許せる程度だけど音声が×。雑音の中からセリフや音楽が聞こえてくる。『風と共に去りぬ』ワンコイン版を買うならキープから発売されているのがベスト。
337無名画座@リバイバル上映中:2005/12/17(土) 11:24:22 ID:89QJzsXV
ファーストトレーディングのDVDは日本語字幕が焼き付けで表示を消すことが出来ない。(当然日本語のみ)タイトルが200あるのは非常に魅力的。当たり外れがあるのを承知で購入すべきDVDです。
338無名画座@リバイバル上映中:2005/12/17(土) 11:44:49 ID:8JgW/2UP
>>336-337
d。試しに「暗殺者の家」「レベッカ」を注文してみたから
届いたらレポするね
339無名画座@リバイバル上映中:2005/12/17(土) 19:19:09 ID:4JcmpNsM
モロッコを5000円で発売するジュネ・・・
340無名画座@リバイバル上映中:2005/12/17(土) 19:45:07 ID:UNzbD1op
『地上最大のショウ』はどうですか?
341無名画座@リバイバル上映中:2005/12/17(土) 22:42:57 ID:8OSe6h5u
ファーストトレーディングの『ロープ』と『フランケンシュタインの花嫁』を買った。
どちも画像は悪く、ボケている。『フランケン〜』の方はビデオテープが痛んでいる時と同じようなノイズが何度か出る。
まさかレンタルビデオから起こしたDVDか?
『ロープ』は字幕の翻訳が変。誰のセリフなのか非常にわかりずらい。
500円のDVDだから仕方が無いのだろうけど、ファーストトレーディングのDVDは、もう二度と買わない。
342無名画座@リバイバル上映中:2005/12/17(土) 23:38:19 ID:8JgW/2UP
>>341
マジか・・注文しちゃってるよ。やっぱり多少高くてもいいから
デジタル処理してあるものを出して欲しいな
343無名画座@リバイバル上映中:2005/12/18(日) 00:55:10 ID:5Ah4JvIP
いい流れになってるな。とても参考になるよ。みんなアリガト。
344無名画座@リバイバル上映中:2005/12/18(日) 03:02:22 ID:1fLQcdJB
『地上最大のショウ』の廉価版ってどうですか?
345無名画座@リバイバル上映中:2005/12/18(日) 14:33:15 ID:SEmIR19w
こんな話聞くとPD Classicてますます神に思える。
346無名画座@リバイバル上映中:2005/12/18(日) 17:57:43 ID:pbGQzGQs
コスミックから「さわりで楽しむ名作映画ベスト50」という雑誌が出たね。
全部コスミックのDVDの紹介。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774709786/qid%3D1134896066/503-9151556-9532760
347無名画座@リバイバル上映中:2005/12/18(日) 18:04:34 ID:XgGL4kIk
「おさわりO.K.の名作映画ベスト50」の方が売れた気がする。
348無名画座@リバイバル上映中:2005/12/19(月) 00:29:25 ID:6kHF9Riq
NTT-Xで扱ってる、デジソニックの世界の名画シリーズってどうなのよ?

一枚400円なので安いとは思うんだが、全然話題になってないんで気になる。
349無名画座@リバイバル上映中:2005/12/19(月) 16:16:47 ID:yxpy4Azh
聞いたこともないメーカーがどんどん湧いてくるなw
350無名画座@リバイバル上映中:2005/12/19(月) 20:19:54 ID:pQR/nbS2
ここ一年で、廉価DVDの会社が急増したな。
水野晴郎ので驚いてたのが遠い昔のようだ。
現在いくつくらいの会社がやってるんだ?
351無名画座@リバイバル上映中:2005/12/19(月) 20:22:49 ID:liwac36B
AV系の子会社が多いらしい。売れりゃなんだっていいんだあいつら。
352無名画座@リバイバル上映中:2005/12/19(月) 20:22:56 ID:3+iOho2Q
メーカー数が増えるのより、タイトル毎の画質が向上して欲しいんだがな
353無名画座@リバイバル上映中:2005/12/19(月) 21:37:50 ID:yxpy4Azh
>351
いや、でもそんな売れないと思うんだけどクラシック映画なんか。
売れればっていううより元手が安けりゃいいって感じか。
あとAV系の人って芸大出てる人とかも多いらしいから。
354無名画座@リバイバル上映中:2005/12/19(月) 23:14:38 ID:DSUd5QAT
廉価版DVD
@キープ(水野)100タイトル
Aファーストトレーディング 200タイトル
Bコスミック 約70タイトル位?
Cオフィスワイケー タイトル数不明
DARC タイトル数不明
EPDクラシック 約50タイトル?
私が今把握してるのはこの位ですが他にありますか?
PDクラシックのDVDは価格が安いです。
そして画質・音質も良好です。
(380円からオーブン価格に変更)
355無名画座@リバイバル上映中:2005/12/19(月) 23:21:17 ID:DSUd5QAT
廉価版DVD(追加)
Gデジソニック タイトル数不明
Hアバコーポレーション タイトル数不明
Iダイソー タイトル数不明
Jトーン タイトル数不明
Kカバヤ 廃盤?
まだまだありますか?
356195:2005/12/19(月) 23:31:51 ID:gjtK2dN4
>>354-355
整理してくれて有難う。
しかし、俺が目撃した廉価版DVDの会社は、どうやら含まれていないようだ。
他にも発売会社はもう少しありそう。
357無名画座@リバイバル上映中:2005/12/20(火) 00:03:23 ID:X+v3fIqJ
地上最大のショウ・・・
358無名画座@リバイバル上映中:2005/12/20(火) 00:17:24 ID:gnrX2zy5
このスレ住人のスタンスってどちらが多いの?

1.メジャー大手から同一タイトルが出てても安いから激安DVD
2.メジャー大手から同一タイトルが出ていないから仕方なく激安DVD

ちなみに自分が買う激安DVDは2のケース。但し米映画のIVC盤除く。
359無名画座@リバイバル上映中:2005/12/20(火) 00:19:24 ID:L6ONYVep
メジャーから正規盤が1500円くらいで出ているなら、迷わず正規盤を買う。
360無名画座@リバイバル上映中:2005/12/20(火) 00:26:35 ID:QMeu2VTb
激安買った後で廉価版が出ると激しく後悔するよね。
地上最大のショウ俺持ってるから今ちょっと見てみるよ。
361無名画座@リバイバル上映中:2005/12/20(火) 00:29:15 ID:NcP9Tasj
自分は基本的に2のスタンス。
でも、レンタル気分で未見の映画を買っちゃったりもした。
362無名画座@リバイバル上映中:2005/12/20(火) 00:34:42 ID:QMeu2VTb
地上最大のショウ(水野)、ぱっと見は割ときれいだったよ。
ま、きれいっても俺の基準はレンタルビデオと比べて遜色ないってレベルだけど。
チャプターがないのがショック。
363無名画座@リバイバル上映中:2005/12/20(火) 00:37:34 ID:QMeu2VTb
ドンキホーテで白雪姫とかピーターパンとか売ってて驚いた。
独自で吹き替えした音声を使用って…。
364無名画座@リバイバル上映中:2005/12/20(火) 01:04:21 ID:rB4M/be+
それは、ねずみーのアニメ?
365無名画座@リバイバル上映中:2005/12/20(火) 05:04:34 ID:QhZqPkKL
ネズミーは無理っしょ。
きっと映像も独自で塗り替えた・・・
366無名画座@リバイバル上映中:2005/12/20(火) 08:22:48 ID:V1tAxPZ6
>>354-355

トリコロールは?
367無名画座@リバイバル上映中:2005/12/20(火) 12:11:25 ID:puYUojzk
>>364 >>365
自分もドンキで発見して驚きました。
ネズミーの過去の名作アニメもPDになった説明がジャケに書いてあった。
人柱で、どれかを今日購入してみるつもりです。
368無名画座@リバイバル上映中:2005/12/20(火) 23:21:20 ID:djPr3Y96
>>362
地上最大のショウ、どうもありがとう・・・
369無名画座@リバイバル上映中:2005/12/20(火) 23:23:58 ID:djPr3Y96
激安版って、画面の上底辺や下底辺に
べつの画面の切れ端のようなものが残っていたりする事があるけど
すごく違和感あって気になることがある。
あれ何ですか?
370無名画座@リバイバル上映中:2005/12/21(水) 13:12:51 ID:jtzsrM39
>>369

アパーチュア(フィルム投影時の枠)がずれたまま収録してしまった物。
通常は上下のコマがバレないように微調整する。
371無名画座@リバイバル上映中:2005/12/21(水) 13:32:45 ID:1aawhOyt
ところで380円DVDだが来年は年間予約ってやらんのかね?
過去ログによると予約してる連中は殆どいない感じだったが。
372無名画座@リバイバル上映中:2005/12/22(木) 21:44:27 ID:7oixhjGt
>362
×チャプターがない
○チャプターメニューがない
じゃないのか?
373無名画座@リバイバル上映中:2005/12/22(木) 23:43:16 ID:Q5VIj896
smocクラブというところからセールのメールが来て知ったんだけど
ルビッチのニノチカと街角 桃色の店  も安いの出てるんだね。
んでオクでもおそらく同じ商品を発見。このシリーズって知ってる人います?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d58316619
374無名画座@リバイバル上映中:2005/12/23(金) 01:15:13 ID:ENcG4VlQ
>>373
ファーストトレーディングって書いてあるね。ガイシュツじゃない?
375無名画座@リバイバル上映中:2005/12/24(土) 13:12:36 ID:/84KNCAp
なんだよ、水野で「悪魔のような女」でてるやん
誰か買った人おらん?画質どお?
気がつかんで中古ビデオ買っちまったんだよ ヽ(`Д´)ノ
376無名画座@リバイバル上映中:2005/12/24(土) 13:15:57 ID:/84KNCAp
ちゅうか、21日に出たばっかりやったんや
ぁー、間が悪いのう・・・
377無名画座@リバイバル上映中:2005/12/24(土) 13:18:48 ID:/84KNCAp
キープの今月はこの5タイトルのようだな

見知らぬ乗客
三人の狙撃者
海外特派員
謎のストレンジャー
悪魔のような女

こうなったら、クソ画像でありますように ナム(-人-)ナム
378無名画座@リバイバル上映中:2005/12/24(土) 17:49:13 ID:ul24zB99
お昼にCS放送の「街角/桃色の家」を録画、
自家用DVD−RAMを作成しますた。
379無名画座@リバイバル上映中:2005/12/25(日) 19:48:55 ID:lin7CsYR
>>377
めちゃくちゃ言ってる・・・
380無名画座@リバイバル上映中:2005/12/25(日) 21:53:41 ID:k6tFVsCi
謎のストレンジャー出るんだ
買おう
それにしてもこれって、馬から落馬、昔の武士、式の邦題だよな
381無名画座@リバイバル上映中:2005/12/28(水) 00:18:45 ID:o32wv+EI
「謎のストレンジャー」って、380円で出てる
「オーソン・ウェルズinストレンジャー」と同じでないの?
382無名画座@リバイバル上映中:2005/12/29(木) 12:41:51 ID:GGAXIT5J
テレビで”ローマの休日”を録画したので、このDVDがないかと探したら
ファーストトレーディングのを見付けたので入手。絵はTBSの方が綺麗だけど
音は悪くなかった。何よりカットがないのが嬉しかった。
ずいぶんカットしたもんだテレビ。もちろんHDD録画のほうは消去した。
383無名画座@リバイバル上映中:2005/12/29(木) 15:39:54 ID:NRcTIxc/
KEEP500円DVDのチャップリンのタイトル教えてください
384無名画座@リバイバル上映中:2005/12/29(木) 17:16:00 ID:sF1MG53t
キープのページが出来てた。
全140タイトルとか。
ttp://www.keep.co.jp/
385384:2005/12/29(木) 17:58:11 ID:sF1MG53t
ちなみに、チャップリンのはそれとは別で以下の10作品らしい。
C1、街の灯
C2、モダン・タイムス
C3、チャップリンの独裁者
C4、ライムライト
C5、チャップリンの黄金狂時代
C6、チャップリンの殺人狂時代
C7、チャップリン作品集1
C8、チャップリン作品集2
C9、チャップリン作品集3
C10、チャップリン作品集4
386無名画座@リバイバル上映中:2005/12/29(木) 18:03:38 ID:NRcTIxc/
>>385
ありがとう
387無名画座@リバイバル上映中:2005/12/29(木) 18:16:38 ID:TrFG5n6N
>>383
マルチ野郎氏ね
388無名画座@リバイバル上映中:2005/12/29(木) 20:48:40 ID:AVjJzvR6
>>385
俺からもありがとう。その情報が本当なら、
C1、街の灯
C2、モダン・タイムス
C3、チャップリンの独裁者
C4、ライムライト
C5、チャップリンの黄金狂時代
C6、チャップリンの殺人狂時代

これらはピジョン
ttp://www.pigeon-net.co.jp/
で入手可のタイトルだったんだ。

だから残り4枚
C7、チャップリン作品集1
C8、チャップリン作品集2
C9、チャップリン作品集3
C10、チャップリン作品集4
これらにどんな作品が収録されるか楽しみだす。
389無名画座@リバイバル上映中:2005/12/29(木) 22:06:02 ID:mmf8Osie
KEEP版「モダンタイムス」では、例のチャーリーの歌を聴けるのだろうか?
適当なBGMを入れただけのサイレントだったら考えてしまうなぁ。
390無名画座@リバイバル上映中:2005/12/29(木) 23:34:45 ID:AVjJzvR6
「黄金狂時代」のコスミック版とピジョン版は、どちらも
チャップリン自身が後年に音楽とナレーションをつけた
通常版じゃないんだよね。

電子オルガンみたいな貧しい音楽(チャップリンの選曲
や編曲でない)がついているだけの無声映画。その代わ
りラストのキスシーンが削除されずに残っている意味で
は貴重。これがオリジナル(公開当時)版に近いであろう。

しかしチャップリンがつけた音楽とナレーションの見事さ
は、作者改訂版でこそ味わえるものだ。
作者改訂版では、ラストのチャーリーとヒロインのキスシ
ーンはカットされている。

キープ版は果たしてどちらになることやら。作者改訂版
のリリースに期待したい。
俺はコスミック版とピジョン版、両方持ってるぜ。

コスミック版…日本語字幕オンオフはできないし画面も
暗めだが、無声映画なのでその点はあまり気にならない。
ピジョン版…日本語字幕オンオフ可。画面もコスミック版
よりは明るい。しかし映像の精密度はコスミック版の方が
いいような気がする。ピジョン版の「黄金狂時代」と「殺人
狂時代」それに「ライムライト」はなんつーか映像の粗が
見えるような気がするぜ。
日本語/英語字幕のオンオフができる点は俺にとっては
大きなメリットだったが。

キープ版チャップリン(ほんとに出るのか?)が出ると知っ
てたなら、1000〜1500円のピジョン版を買わなかったかも。。
ただし、ピジョンでは「巴里の女性」を入手できた。
391無名画座@リバイバル上映中:2005/12/30(金) 02:07:25 ID:+sn0iU+z
もう出てるよ
392無名画座@リバイバル上映中:2005/12/30(金) 10:03:59 ID:wKc3jY1V
ジャケット変えただけの使いまわしが多発だな
水野ハンさまさまや
393無名画座@リバイバル上映中:2005/12/30(金) 10:58:00 ID:2KJqCbne
それって、マスターが同一で販売元だけが違うってことですか?
394無名画座@リバイバル上映中:2005/12/30(金) 13:20:37 ID:leslOxwW
>>384
おお、サンクス。公式出来てたんだ。
今月発売の新タイトルのうち31〜40番だけに晴郎の生解説がつくのか。
当然あのフレーズも言うんだろうなあ。


395無名画座@リバイバル上映中:2005/12/30(金) 16:53:09 ID:ML1BmJ5O
名作映画を紹介してる本を立ち読みしたら
全部コスミックDVDの紹介だった
有料カタログだったのね
396無名画座@リバイバル上映中:2005/12/30(金) 23:13:09 ID:LNHCBQIH
『悪魔をやっつけろ』を買ったが、晴郎の解説というより
幼少時代からのプライベート写真自慢は萎えてしまった。
見たかねぇよ、んなモン!!
397無名画座@リバイバル上映中:2005/12/31(土) 01:43:27 ID:2bqBclaj
昨日、PDクラシック社の「オペラ座の怪人」の500円DVDを買った。
コスミック社の分と比べたらどうなんだろう?
398無名画座@リバイバル上映中:2005/12/31(土) 05:29:16 ID:QJWlSGTl
オフィスワイケーから出ている「スイング・ホテル」を観ました。
カットがあるとか、翻訳の善し悪しはわからないけど、
画面は十分綺麗。見やすいと感じました。
399無名画座@リバイバル上映中:2005/12/31(土) 18:27:18 ID:RNVorsgE
KEEP水野500円DVDチャップリン作品集の内容

1:移民、冒険、霊泉
2:伯爵、浮浪者、消防夫
3:大酔、番頭、替玉
4:勇敢、舞台裏、スケート
400無名画座@リバイバル上映中:2005/12/31(土) 18:46:36 ID:yxCGpzAf
>>399

今日買ってきたぜ!安いもんだ。
今から観るぞ
401無名画座@リバイバル上映中:2005/12/31(土) 19:48:14 ID:u2qXm3oT
KEEPの「ローマの休日」と「シェーン」を購入せり。
さあ、吉と出るか凶と出るか・・・
402390:2006/01/01(日) 11:37:50 ID:YyZaCGEG
キープの「殺人狂時代」を試しに買ってきて、トリコロール(ピジョン)と見比
べてみた。
俺の目には、画質には大差ないように見える。字幕に使われてるフォントの
種類は明らかに違うが。

キープとトリコロールは、チャップリンの長編には、同一マスターを使用して
いる可能性もあり得ないではないのではなかろうかと思った。
俺はチャップリンの長編はトリコロールで揃えたので、これ以上同一タイトル
をキープで買いなおす必要はなかろうと判断した…。
403無名画座@リバイバル上映中:2006/01/01(日) 17:46:57 ID:QN+3lrn1
ヴィスコンティの『郵便配達は二度ベルを鳴らす』も激安版があるということですが
画質とかはどうなんですか?
404無名画座@リバイバル上映中:2006/01/01(日) 18:16:21 ID:Xw1kWmMY
>>403
スレ違いだと思うけど、紀伊国屋から2月にニューマスターの140分完全版が出ます。
特にヴィスコンティが好きってわけじゃないんでしたら
よけいなお節介ごめんなさい。
405無名画座@リバイバル上映中:2006/01/01(日) 20:57:12 ID:r4qJQXtO
ヨドバシアキバでPDCが450円で売ってますた。。。

ファーストトレーディングが書泉で売ってたから数本買ってきたけど
コスミックとかKEEPとかとかわらんね。字幕消せないのと
チャプターメニューがついてない(でもチャプターは打ってある)のが難点か。。
406無名画座@リバイバル上映中:2006/01/01(日) 23:50:29 ID:ugPhZeos
PDの「ポパイ」、まずジャケットが良いね!
ジャケットだけ見て衝動買いしてしまったよ。
あさって甥っコが来るから、一緒に見よう。
407無名画座@リバイバル上映中:2006/01/02(月) 00:00:47 ID:Glf+XdKs
みんな知ってる映画しか見ないの?
俺はPDCのやつは面白そうなのは片っ端から買ってるけど。
408無名画座@リバイバル上映中:2006/01/02(月) 03:42:44 ID:0GrVl/wM
500円版のオペラ座の怪人は2色テクニカラーの部分がモノクロのまま。
380円版はどうなんでしょうか?
409無名画座@リバイバル上映中:2006/01/02(月) 08:09:25 ID:+MPicJM+
ファーストトレーディングのDVD、オープンプライス?
近所で、500円の店と980円の店がある。
410無名画座@リバイバル上映中:2006/01/02(月) 11:23:05 ID:0/5iPlU0
>>400
>>401
どうでしたか?
吉とでましたか、凶とでましたか?
411400:2006/01/02(月) 13:55:30 ID:HeIEeOGv
>>410

今のところVol.2まで見ました。
いいでっせ、チャップリンはやっぱりすごいなぁ。
ある意味、MATRIX や STAR WARS よりもすごい
アクションシーンの連続w。若い頃だからやっぱり
体力あったんだね。

この調子でキーストン社時代のもエッサネイ社
時代のも全部出して欲しいと思った。それは↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HPT7/qid=1134288490/sr=1-14/ref=sr_1_2_14/249-9948494-1179518
このBOXのDisc1からDisc4に当たるものです。
今回キープから出たのはDisc5とDisc6に当たる
ものです。

ただしキープの今回の4枚は無声映画だけど
例の要所要所で挿入される英語字幕に対する
日本語字幕は入ってない。
英語がそんなに得意でない漏れは、わからない
単語が出たら一時停止して辞書引いたりしてた。
けどそんなに難しいことではないよ。
412無名画座@リバイバル上映中:2006/01/02(月) 16:33:03 ID:SxsIKH6G
>>408
モノクロのままだったよ。
カラーシーンが収録されてるIVC盤を手放せない…。
413無名画座@リバイバル上映中:2006/01/02(月) 19:28:50 ID:SxHqSjwy
>401
シェーンうらやましす
もう売ってないよな
414無名画座@リバイバル上映中:2006/01/02(月) 20:55:03 ID:pKVwBF30
チャップリン初期作品って、サウンド版?
サウンド版だとして、後年にチャップリン自身が付けた音楽が入ってるの?
誰か教えてヨロシク。
415無名画座@リバイバル上映中:2006/01/02(月) 22:35:06 ID:Glf+XdKs
最近のPD Classicの新作は質が落ちてる気がする。
虚栄の市と砂漠の三銃士買ったけどズタボロだった。どうなってんのよ。
416無名画座@リバイバル上映中:2006/01/02(月) 23:02:11 ID:QBhwYuyQ
最近はKEEPの方がのし上がって、コスミックの品が隅に追いやられている。
ボックスも、店によっては薄型ではなく厚型の品を置いてある所も。
417無名画座@リバイバル上映中:2006/01/02(月) 23:05:38 ID:0GrVl/wM
>>415

『虚栄の市』の見た感想は私も同感です。

『虚栄の市』は初の3色のテクニカラーを使った長編映画で
私が長年、欲しいと思っていたDVDです。

1935年といえば昭和10年の作品で、初期の実験段階の作品だから
から元々この程度のカラー画質なのでしょうか?
元の3色分解されたモノクロのフィルムから起こすとまた違った
きれいな画像になるのでしょうか?

比較できる対象が国内では少ない為、よくわかりません・・・
・・でも380円だから仕方ないかなぁ。
418無名画座@リバイバル上映中:2006/01/02(月) 23:43:39 ID:lbsUU4Rt
ファーストトレーディングの黒水仙、購入。500円DVD初めて買いました。
画質は一昔前のビデオって感じだけどまあいいと思う。音声も良好。
タイトル多いし、サスペンスの良作もあるみたいなんで後何本か買って見ます
419無名画座@リバイバル上映中:2006/01/03(火) 00:03:41 ID:1hkIskEo
>>415
擁護するわけじゃないが、最近、30年代の映画が多いせいじゃないの?
いくらきれいにしても、60年とか70年前じゃ、どんな綺麗なマスター使っても
ある程度から綺麗にならんじゃん。
420無名画座@リバイバル上映中:2006/01/03(火) 00:48:05 ID:XvjLVO+m
>419
無論そうですが不鮮明とかいうレベルじゃないんですよ。
でも応援してる会社なんでこれ以上悪口は言いません。
421無名画座@リバイバル上映中:2006/01/03(火) 01:06:01 ID:k5EZO5U9
悪いところはキチンと「悪い」と言うのが真の応援だぞ。
422無名画座@リバイバル上映中:2006/01/03(火) 01:09:38 ID:GAt49URR
>>417
アメリカのamazonで扱っているのも廉価版らしいですが、
見た人のレビューを読むと、やっぱり画質がものすごく悪いようですね。
アメリカでも「Becky Sharp」のDVDはこれしか出ていないようです。
423無名画座@リバイバル上映中:2006/01/03(火) 02:04:32 ID:nh3e2eDX
パッケージの写真は、垢抜けないコスミックよりもKEEPの方がいい。

俺は「フランケンシュタイン」はコスミック、続編の「フランケンシュタイン
の花嫁」はKEEPで買った。
お互いのメーカーでそれしか出していないみたい。
424無名画座@リバイバル上映中:2006/01/03(火) 02:24:39 ID:XvjLVO+m
フランケンシュタインならソニーのちゃんとしたやつ買えばいいのに。
425無名画座@リバイバル上映中:2006/01/03(火) 02:39:59 ID:E8uqLssb
私が期待してた『虚栄の市』はこんな感じの画像でした・・
どこかで再度、ニュープリントして欲しぃ。

http://www.widescreenmuseum.com/oldcolor/technicolor6.htm
426無名画座@リバイバル上映中:2006/01/03(火) 02:50:31 ID:1KFC2IuU
>>414

KEEPのチャップリン作品集1〜4は、無声映画です。
音楽はついてますが、これはチャップリンがつけた
ものではありません。他の人がつけたものです。
427無名画座@リバイバル上映中:2006/01/03(火) 02:56:06 ID:XvjLVO+m
>425
私の環境ではもっと汚かったです。とにかくザラザラがすごくて。
428無名画座@リバイバル上映中:2006/01/03(火) 03:38:53 ID:4JPb0ygZ
フランケンシュタインの花嫁 ソニー 2625 廉価発売実績あり
ジャンヌ・ダーク 未発売
悪魔をやっつけろ 未発売
バターンを奪回せよ IVC 3675 割引あり
ベンガルの槍騎兵 未発売
フライングタイガー 未発売
肉弾鬼中隊 未発売
見知らぬ乗客 ワーナー 1575 廉価あり
海外特派員 紀伊国屋 5040 廉価可能性薄
三人の狙撃者 IVC 3990 割引あり
謎のストレンジャー 未発売
悪魔のような女 東北新社 3990 廉価発売実績あり
ロイヤル・ウェディング 未発売
山羊座のもとに 未発売
黄昏 パラマウント 4179 廉価実績あり
桑 港 IVC 3990 割引あり
心の旅路 ワーナー 3980 廉価実績あり
愛のアルバム 未発売
http://shopping.yahoo.co.jp/search?p=VCDD&cspid=&first=1
新規参入PDCメーカー?それともメジャーメーカーか?
スター誕生 未発売
凱旋門(完全版) 未発売
地獄への道 20世紀FOX 4179 割引あり
拳銃無宿 IVC 3675 割引あり
リオグランデの砦 東北新社 2625 廉価あり
西部の王者 20世紀FOX 4179 割引あり
ネブラスカ魂 未発売
マクリントック 未発売
南部の人 IVC 3675 割引あり
リトル・プリンセス 未発売
雨の欲情 未発売
三十四丁目の奇蹟 未発売 同じくその他HP未掲載のものについてはタイトル自体不明
429無名画座@リバイバル上映中:2006/01/03(火) 11:25:30 ID:GAt49URR
>>428
「三十四丁目の奇蹟」は3/10発売予定 20世紀フォックス4,179円

430無名画座@リバイバル上映中:2006/01/03(火) 11:47:37 ID:nZ/l/Jvf
>>428
431無名画座@リバイバル上映中:2006/01/03(火) 13:44:38 ID:H7XE9Luw
>>425
アメリカのamazonで扱われている「虚栄の市Becky Sharp」のレビューをさらに読むと、
UCLAのアーカイヴにあるものがクラシック・チャンネルで放送されたそうで、
その画質がよいみたいです。
レビューの書き手も、そのヴァージョンでの発売を望んでいるとのことです。
やれやれ、日本にやってくる日はくるのでしょうか。
432無名画座@リバイバル上映中:2006/01/03(火) 14:02:46 ID:ov23B2qC
>429
やっと来ますか
2000円あれば買えそうなのでKEEPスルーしようかな
サンタは外国語も話せるのシーンを久しぶりに
見たくて
433無名画座@リバイバル上映中:2006/01/03(火) 17:13:22 ID:poPT3aBh
フランケン等古典ホラー見るなら「モンスター レガシー コレクターズボックス」
定価は18960円だけど、大抵1万強で売ってる
18作品セットで高画質、特典付きだからかなりのお買い得。
434無名画座@リバイバル上映中:2006/01/03(火) 18:19:48 ID:XvjLVO+m
>428
IVCはいれないほうが・・・。
435無名画座@リバイバル上映中:2006/01/04(水) 03:02:38 ID:vsW45Ae6
キープの山羊座のもとにと私は告白する、禁じられた遊び 買ってきた
436無名画座@リバイバル上映中:2006/01/04(水) 03:17:32 ID:k+fYRt65
何だかんだ言っても、大昔の名作DVDが500円で買えるってのは
ありがたい事だよ。
昔はレンタルビデオからダビングしたテープを、それなりに満足して
観ていたんだし、それを思えば多少の事は我慢できる。
437無名画座@リバイバル上映中:2006/01/04(水) 04:08:09 ID:k+fYRt65
>>436
それはたしかにそうだけどDVDの特性はテープとは違って
「高画質」が売りなわけだからねぇ
438無名画座@リバイバル上映中:2006/01/04(水) 07:59:35 ID:R+Wl0nDC
俺は何を自演してるんだwまったく自問自答だな。
画質の悪いDVDに当たっちまって・・・。
439無名画座@リバイバル上映中:2006/01/04(水) 15:29:27 ID:mbTeS7Hy
>>437
DVDは高画質が売りであっても、映画自身なんでもかんでも高画質が売りとは限らんのだよ。

アメリカンニューシネマなんかわざと荒れた画質にしたり逆光やハレーション等も意図的に入れてあるから画質的には汚い映画と言えるね。

440無名画座@リバイバル上映中:2006/01/04(水) 15:58:29 ID:51uI6dtg
デジタルニューマスターって諸刃の剣なところがありますね
先日テレビ放映されたローマの休日も高画質すぎて違和感ある人いたし
でも総じては高画質なほうが嬉しい 裏窓とかデジタルニューマスターででないかな
441無名画座@リバイバル上映中:2006/01/04(水) 16:14:47 ID:cb/8w245
やっぱり高画質がいいよ。
モノクロの古いモンだと画質悪いと見てても何やってるのかよく分からん場合もある。
ジュラール・フィリップの映画でも高いわりに見づらくて疲れてしまったのがあった。
442無名画座@リバイバル上映中:2006/01/04(水) 17:02:56 ID:abcI7HZW
>>438
安いのは助かるけど心のどこかで品質に
対する気持ちの引っかかりがあるんだな
      ワカルワカルw
443無名画座@リバイバル上映中:2006/01/04(水) 17:38:42 ID:PjtBCSbM
>439
>アメリカンニューシネマなんかわざと荒れた画質にしたり〜

んなこと言ってるんじゃないだろ。要は本来のソースにできるだけ忠実に
再現されてればいいわけ。実際70年代〜80年代初期の低予算のテクニカラー
映画で逆に綺麗にリマスターしすぎて作品の魅力を損ねたものもあるしな。
そのへんわかった上でむちゃくちゃに汚い(ノイズだらけorピンボケ)
のがあるから文句言ってるわけだ。
あんたの発言はいかにもメーカー側の言い訳に聞こえる。
まあ500円DVDの場合はある程度はしょうがないが。PDCは評判はいいから
画質がひどいと落胆が大きいのだろう。あんまりひどいマスターは発売
控えるとかしないとI○Cとおんなじになっちゃうよ。
444無名画座@リバイバル上映中:2006/01/04(水) 20:29:27 ID:kL3Xq6kx
KEEPのジャケットはGJだと思うが
リバーシブルジャケットにして裏面に昔のポスターとか印刷して欲しい
それだと高くなるか;
445無名画座@リバイバル上映中:2006/01/04(水) 22:21:41 ID:0FNXYo0k
早急にデジタルリマスターして欲しいのは、
シャルル・ボワイエの「邂逅」だね
いくら500円でも、あれは酷すぎるから
激安DVDの中でも飛びぬけて画質が悪い
それと音も悪い
446無名画座@リバイバル上映中:2006/01/05(木) 02:39:09 ID:syHFhUrU
ファーストトレーディングの黒水仙、買ったと書き込んだものです。
作品的にも良かったし、画像、音声、字幕とも良好だったと思う
これは買って良かったです
447無名画座@リバイバル上映中:2006/01/05(木) 09:26:49 ID:n+s+75TM
>>445>>446
教えてくれてありがd (*^_^*)

ちなみにキープとファーストトレーディングはここで450円で売ってますね
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=anniversary0614
448無名画座@リバイバル上映中:2006/01/05(木) 13:48:02 ID:6siEEMfG
キープのはテレビ通販でも売ってるんだね。

20枚組で一万円だから割り引き無しだけどw

449無名画座@リバイバル上映中:2006/01/05(木) 14:32:06 ID:krUEC5p3
このスレで地雷を踏み分けてバラ買ったほうがお得だよな
450無名画座@リバイバル上映中:2006/01/05(木) 16:14:49 ID:rLZIqlFL
キープDVD(水野)は現在150タイトルです。ホームページ上では全140タイトルになっています。限定発売のチャップリンシリーズ10タイトルが除かれている為です。チャップリンシリーズの再プレス予定無いみたいなので、買いたい方は今の内ですよ。
451無名画座@リバイバル上映中:2006/01/05(木) 16:34:36 ID:p9MDPxT3
宣伝すんな。俺の中ではクソに決定している。
ボックス販売するとこはたいていロクでもない会社が多い。
452無名画座@リバイバル上映中:2006/01/05(木) 21:20:11 ID:nkCIrPhh
>>451
コスミックもPDCもキープもデジソニックも
PD映画の売ってるとこは、ボックス販売してますが何か?
一枚の利ざやが薄いんだから、ボックス販売するのは
ある意味当然。
453無名画座@リバイバル上映中:2006/01/05(木) 21:54:50 ID:X2QZ+S4j
「奥様は魔女」もHPに載っていないのでは?
454無名画座@リバイバル上映中:2006/01/05(木) 23:16:58 ID:syHFhUrU
キープのアフリカの女王見終わりました。画像は色あせた感じで
深夜テレビ放映を3倍録画した感じで可もなく不可もなくでしょうか。音声は良好でした。
455無名画座@リバイバル上映中:2006/01/06(金) 05:20:54 ID:D9qL7AzI
今度東京に受験に行きます。受験後、映画DVDを買うつもりなのですが、KEEP等の500円DVDというのはどういう店に行けば
出会えるのでしょうか?
上野、お茶の水、新宿、池袋あたりをウロウロするつもりですが。
456無名画座@リバイバル上映中:2006/01/06(金) 07:40:44 ID:v7UsoUtW
>>455
池袋のリブロの芸術関係フロアに行けばKEEPの大きな棚があるよ。
池袋のリブロは、池袋駅の地下から西武デパート入り口を経由して
行くことができます。
詳しくは最寄りの係員まで。
457455:2006/01/06(金) 08:53:32 ID:D9qL7AzI
ありがとうございました。大変助かりました。
458無名画座@リバイバル上映中:2006/01/06(金) 09:33:37 ID:4jfWx1lT
>>454
教えてくれてありがd (^。^)

私はファーストトレーディングのローラ殺人事件を観ました
1944年のアカデミー撮影賞受賞作ですが画像も音声も問題なかったです
個人的には 後半に急転する展開がなかなかなものでした
ただ 字幕に一箇所だけ脱字がありましたけどね…(~_~;)
459455:2006/01/06(金) 09:52:45 ID:ESL8pUpQ
>>456
ありがとうございました。池袋に行ってきます。
460無名画座@リバイバル上映中:2006/01/06(金) 10:07:34 ID:VB8GmmAE
>>458
アバ・コーポレーションよりファーストトレーディングの方が
いいマスターを使ってるんだろうか。
アバの「ローラ」は全体に白っぽくて音声もイマイチ。
来月出るメジャー版を予約しちゃいましたけどね。
461無名画座@リバイバル上映中:2006/01/06(金) 14:35:11 ID:J65gR3x1
あのロ−ラのタイトルフォントだけど安物スリラ−のようで気に食わん。
多分、内容を見とらんのだろう。
ジ−ン・ティアニ−が魅力的だ。音楽も素晴らしい。クラシックポップに
なったのは当然。
462無名画座@リバイバル上映中:2006/01/06(金) 23:11:19 ID:+tUb68tk
>>455
あと、お茶の水なら、近くの神保町にある書泉グランデ1階にもあります。
463無名画座@リバイバル上映中:2006/01/06(金) 23:37:07 ID:L88uQKJl
KEEP
水野晴郎のDVDで観る世界名作映画
Mシリーズ
@三十九夜
Aレベッカ
B疑惑の影
Cロープ
D西部戦線異状なし
Eグランド・ホテル
F第三の男
G市民ケーン
H白い恐怖
I嵐が丘
J怒りの葡萄
K地上最大のショウ
L哀愁
Mジェーン・エア
N黄色いリボン
Oアフリカの女王
P陽のあたる場所
Q名犬ラッシー〜家路〜
R花嫁の父
Sカサブランカ
21)バグダッドの盗賊
22)アラビアン・ナイト
23)アリババと四十人の盗賊
24)宝島
25)オペラの怪人
464無名画座@リバイバル上映中:2006/01/06(金) 23:50:38 ID:tXtn/U7I
26)ハムレット
27)カルメン
28)赤い河
29)真昼の決闘
30)キング・コング
31)ノートルダムのせむし男
32)船乗りシンドバッドの冒険
33)バルカン超特急
34)汚名
35)太平洋作戦
36)硫黄島の砂
37)頭上の敵機
38)嵐の三色旗〜二都物語〜
39)クォ・ヴァディス
40)アパッチ砦
41)駅馬車
42)荒野の決闘
43)白昼の決闘
44)若草物語
45)ロビンフッドの冒険
46)誰がために鐘は鳴る
47)マルタの鷹
48)三つ数えろ
49)黄金
50)郵便配達は二度ベルを鳴らす
465無名画座@リバイバル上映中:2006/01/06(金) 23:52:12 ID:5sNnEzTL
ファーストトレーディングの「深夜の告白」「私を野球につれてって」
買った。中に入っている200本ものリストみると結構期待できるもの
があるよ。今まで出てなかったヒッチコックの「救命艇」「パラダイン夫人の恋」
「山羊座のもとに」とか。これらは棚になかったから買えなかったんだが。
あと、「透明人間」とかいういかにもB級風をかもし出している
のも出てるけど(ジェームス・ホエールとかいう監督だけど、
知らなかった)500円程度だからはずれ覚悟で買ってみたい気もするよ。
466無名画座@リバイバル上映中:2006/01/07(土) 00:03:03 ID:9oInMcLC
Dシリーズ
@シャレード
A風と共に去りぬ
B赤ちゃん教育
Cアラバマ物語
D三人の名付親
E仔鹿物語
F雨に唄えば
Gキリマンジャロの雪
H雨の朝パリに死す
Iオズの魔法使
Jオリバー・ツイスト
Kコレヒドール戦記
L砂漠の鬼将軍
M素晴らしき哉、人生!
N三銃士
O或る夜の出来事
Pモロッコ
Qイヴの総て
Rわが谷は緑なりき
Sフィラデルフィア物語
21)片目のジャック
22)恐喝(ゆすり)
23)ガス燈
24)自転車泥棒
25)緑園の天使
467無名画座@リバイバル上映中:2006/01/07(土) 00:04:00 ID:aeA4FwSq
ファーストトレーディングのイヴの総て見終わりました。
これかなりよかったです。画像、音声ともクリアでした。
468無名画座@リバイバル上映中:2006/01/07(土) 00:06:07 ID:aeA4FwSq
>>458
わたしもローラ買いました。3人の妻への手紙とか
まとめて買ったので、徐々に見ていきたいです。
469無名画座@リバイバル上映中:2006/01/07(土) 00:17:59 ID:fEaW49cj
26)戦艦バウンティ号の叛乱
27)巴里のアメリカ人
28)紳士協定
29)失われた週末
30)椿姫
31)アンナ・カレニア
32)サハラ戦車隊
33)武器よさらば
34)三人の妻への手紙
35)我等の生涯の最良の年
36)毒薬と老嬢
37)黄金の腕
38)サムソンとデリラ
39)オール・ザ・キングスメン
40)別離
41)巨星ジークフェルド
42)ミニヴァー夫人
43)めぐりあい
44)欲望という名の電車
45)ブロードウェイ・メロディー
46)キング・ソロモン
47)復讐の谷
48)サンセット大通り
49)我が道を往く
50)黒水仙
470無名画座@リバイバル上映中:2006/01/07(土) 00:33:15 ID:BJkk9vLX
KEEP
Kシリーズ
水野晴郎のDVDで観る世界名作映画
@見知らぬ乗客
A地獄への道
B深夜の告白
Cベンガルの槍騎兵
Dバターンを奪回せよ
E山羊座のもとに
F山河遙かなり
Gジャンヌ・ダーク
H三十四丁目の奇蹟
I美女ありき
J拳銃無宿
K老兵は死なず
L黄昏
M群衆
Nリオ・グランデの砦
Oフライング・タイガー
P肉弾鬼中隊
Q桑港(サンフランシスコ)
R西部の王者
S心の旅路
21)フランケンシュタインの花嫁
22)三人の狙撃者
23)愛のアルバム
24)奥様は魔女
25)コロラド
26)ネブラスカ魂
27)無敵艦隊
28)静かなる男
29)海外特派員
30)マクリントック
471無名画座@リバイバル上映中:2006/01/07(土) 00:45:50 ID:ScvD0CcM
Kシリーズ
『水野晴郎のDVDで観る世界名作映画』
28)静かなる男
29)海外特派員
30)マクリントック
『水野晴郎コレクション』
31)スター誕生【スタア誕生】
32)南部の人
33)リトル・プリンセス【テンプルちゃんの小公女】
34)ロイヤル・ウェディング【恋愛準決勝戦】
35)雨の欲情+ハイライト収録「港の女」
36)痴人の愛
37)悪魔をやっつけろ
38)謎のストレンジャー
39)凱旋門(完全版)
40)悪魔のような女
472無名画座@リバイバル上映中:2006/01/07(土) 00:57:48 ID:PHh5ieer
KEEP
水野晴郎のDVDで観る世界名作映画
Cシリーズ【限定発売】チャップリン
@街の灯
Aモダン・タイムス
Bチャップリンの独裁者
Cライムライト
Dチャップリンの黄金狂時代
Eチャップリンの殺人狂時代
Fチャップリン作品集1「移民」「冒険」「霊泉」
Gチャップリン作品集2「伯爵」「浮浪者」「消防夫」
Hチャップリン作品集3「大酔」「番頭」「替玉」
Iチャップリン作品集4「勇敢」「舞台裏」「スケート」
これで全150タイトルの作品名紹介は終了です。
473無名画座@リバイバル上映中:2006/01/07(土) 01:07:56 ID:PHh5ieer
KEEPのKシリーズ(31)〜(40)については、映画の冒頭と終了後にそれぞれ、数分間の水野晴郎の解説映像が入ります。
その代わり、英語字幕が無く日本語字幕も焼き付けで消すことが出来ません。
チャプターも冒頭の解説、映画本編、終了後の解説、3つしかありません。
474無名画座@リバイバル上映中:2006/01/07(土) 01:10:15 ID:2m5bD/xE
475無名画座@リバイバル上映中:2006/01/07(土) 01:35:30 ID:8MKBnIyr
・池袋のリブロ
・神保町の書泉グランデ
ですね。
ultra thanx!

476無名画座@リバイバル上映中:2006/01/07(土) 01:36:07 ID:cTVHUfOF
キープの41禁じられた遊びと45私は告白する
買ってきたが、これは新発売?
品番PDG301KSと305KS
477無名画座@リバイバル上映中:2006/01/07(土) 02:04:40 ID:Pamv/oU3
誰か、まとめと評価サイトでも作ってくれんかのお
478無名画座@リバイバル上映中:2006/01/07(土) 09:57:21 ID:kIfJYpgp
では、言いだしっぺの>>477に任せましょう。
479無名画座@リバイバル上映中:2006/01/07(土) 10:45:59 ID:02aTyStD
>>467
教えてくれてありがd (*^_^*)
イヴのすべては昔TVでみたけど、女は怖いという映画でしたね
たしか最後に新人の頃のマリリン・モンローがちらっと出てきたような…
あ〜ん、もういちど観てみようかな〜

>>473
教えてくれてありがd (^o^)丿
参考にさせていただきます
480無名画座@リバイバル上映中:2006/01/07(土) 10:54:03 ID:DRGU9ivA
まとめサイトつうか、WIKIでも借りて、みんなで書き込んで行けばいいんじゃないの?
481無名画座@リバイバル上映中:2006/01/07(土) 11:39:34 ID:SsA3y8kH
>>475
キープのDVDはヨドバシの新宿とアキバで、450円で売ってる。

PDCはHMVでも売ってるが探すのが面倒なので
東京駅品川駅上野駅構内のCDショップヤンレイで
買うのをお勧めします。
482無名画座@リバイバル上映中:2006/01/07(土) 12:02:29 ID:02aTyStD
>>481
教えてくれてありがd (●´ω`●)
ちなみにPDCなら、HMVでワゴンにまとめて一本380円で売っています。
483無名画座@リバイバル上映中:2006/01/07(土) 12:10:34 ID:/AahHRXJ
>>481
東京駅のヤンレイでは全商品揃っていなかった。
上野とか品川では揃ってますか?
484480:2006/01/07(土) 13:28:16 ID:DRGU9ivA
反応なさそうだけど、一応WIKIを借りてみました。
ttp://rommy.gogo.tc/nostalgia/

新規というところをクリックしてもらえば、新しいページを作れます。
使い方が良く分からないという人は、ヘルプの所をみて下さい。
ワンポイントだけアドバイスしておくと、行末に半角の~を入れると、そこで改行されます。
書式が崩れても気にしないで下さい。適当に整形しますので。

作品単位のページを作って、メーカー別の画質レビューなんかを住民のみなさんに
書き込んで貰えればいいかな、と。
要望があればキャプ画像なんかをアップできる、ウプロダか何か設置します。
反応というか、ページ作りに参加してくれる人が現れないようでしたら、
今月中頃を目処に消しますので。
485無名画座@リバイバル上映中:2006/01/07(土) 13:28:34 ID:ssYGo1/P
ヤンレイは、棚に欠品あってもストックがあるはずなので、店員にきいてみれば?
1,2回やったけど、もってきてくれたし
486無名画座@リバイバル上映中:2006/01/07(土) 14:57:40 ID:aeA4FwSq
イヴの総て、MGMクラシックの4000円近いのが1500円で
近々出ますね。
487無名画座@リバイバル上映中:2006/01/07(土) 16:54:11 ID:5xw5LQ9v
>484
ためしにひとつ作ってみた。
書式はどんなのがいいかわからないので適当に書いたがテンプレがあるといいな。
トーンは画像リンクしたけど格好悪いのでコメントアウト。
評価? 申し訳ない、どれも見てないの。
488無名画座@リバイバル上映中:2006/01/07(土) 18:34:40 ID:ybDbItW4
>>465
ジェームス・ホエール知らないなんて言わんでくれ・・・悲し(´・ω・`)
489無名画座@リバイバル上映中:2006/01/07(土) 18:45:11 ID:DRGU9ivA
>>487
御協力ありがとうございます!
とりあえず、シャレードのページがテンプレになるように、
もう少し手を加えさせて頂きました。

画像は…どうしましょうかね。
リンクより、直接サムネールでも表示しておいた方がいいのかな。
490無名画座@リバイバル上映中:2006/01/07(土) 19:50:36 ID:pSb9lb9x
>>488
禿同。悲しいですね。
491無名画座@リバイバル上映中:2006/01/07(土) 22:03:43 ID:AdtzVBYy
クジラのくせにプールで死んだとか
492無名画座@リバイバル上映中:2006/01/07(土) 22:41:36 ID:aeA4FwSq
ファーストトレーディングの3人の妻への手紙見終わりました。映像、音声とも良好でした。
が、音声が途中2回ほどノイズが入り、特に60分ぐらい経過したころ聞こえ出した
最初のノイズは10分ぐらい続きちょっと気になりました。でも全体的には音声、良好でした。
493無名画座@リバイバル上映中:2006/01/07(土) 23:02:43 ID:aeA4FwSq
後、ファーストトレーディングのは我ら生涯最良の年、赤ちゃん教育、
毒薬と老嬢、誰がために鐘はなる、買ってきました。
494無名画座@リバイバル上映中:2006/01/07(土) 23:22:26 ID:Pamv/oU3
>>484
さっそくマークしました
トン
495無名画座@リバイバル上映中:2006/01/07(土) 23:54:52 ID:jzVvmiju
社名は言えんが、オルフェの字幕はなんじゃ。字幕のところが霞かかっとる。
レンタルでVHS借りてHi8に録画や。
496無名画座@リバイバル上映中:2006/01/08(日) 00:38:56 ID:1PJ+SrpK
シャレードのページに簡単なレビューを入れました。
wikiはじめて入れたので、入れ方が間違えてたら首吊りますw
497無名画座@リバイバル上映中:2006/01/08(日) 01:29:13 ID:JOSxXnAB
ちょっとスレ違いだが、福岡の某レコード店に黒澤映画の韓国版らしき
DVDが2000円くらいで売ってたぞ。東宝での主要作品が諸々。
パッケージにはハングル文字が・・・。

しかし、俺はそれを無視してKEEPのチャップリン物をまとめ買い。
498無名画座@リバイバル上映中:2006/01/08(日) 01:34:45 ID:nkxFkTfi
キープの風と共に去りぬ買ってきて見てるけど
これめちゃ綺麗ですね。片面2層だし。
499無名画座@リバイバル上映中:2006/01/08(日) 04:00:03 ID:GyvhCW79
>>497
それ関西では1200〜1500円で売っているが、買って損はないよ。
初めて韓国の存在意義を感じた。
500無名画座@リバイバル上映中:2006/01/08(日) 04:47:44 ID:4shwHAtZ
激安モノは一時は激安ってことがうれしくて買いまくったけど
見るヒマなくてそのまま置いてた。
ところが年末年始の休みにまとめて見てみてその画質の悪さに茫然自失。
正規版を中古で買ったほうがまだマシなんですね〜。
中には掘り出しモノもあるんだろうけど、ちょっと痛い気分だな。。。
501無名画座@リバイバル上映中:2006/01/08(日) 10:51:07 ID:9e276ZJ6
なんにしろ500円散財してストレス解消と所有欲を満たせるのは助かるよ
パンだけでは生きていけないからね
502無名画座@リバイバル上映中:2006/01/08(日) 11:34:19 ID:sKFpzsPd
>>492>>498
教えてくれてdクス!

>>500
よろしければ画質の悪かったタイトルを具体的にご教示いただけるとありがたいのですが。

私はPDCの「オーソン・ウェルズINストレンジャー」を観ました。
夜のシーンが多いですが、画質・音声ともにクリアでよかったです。
RKOのロゴもばっちり収録されてます。字幕製作者の名前も明記されている。
380円。これで英語字幕がついていれば、もう言うことなし、ですわ。
これって、昔TV放映した「ナチス追跡」じゃないですか!
米国人の映画マニアはたいてい知ってるのに
日本では劇場未公開だったせいで語り合える人がまわりにいないのが淋しいです。
子供のときに見たときはトラウマになるくらい恐かった〜
贅肉をそぎ落としたヒッチコックといったらホメ殺しかなあ (*^。^*)
長文多謝。

503無名画座@リバイバル上映中:2006/01/08(日) 15:20:33 ID:hnddHgzC
>>498
画質良好ですか〜!

年末にシェーンと一緒に買ったのですが、
まだ観ていないので、近々観てみます。
504無名画座@リバイバル上映中:2006/01/08(日) 16:44:18 ID:idhPOckw
>>484のWIKIいいね
各社の画質比較が超参考になります
他にお持ちの方も書いてくれるといいなあ
505無名画座@リバイバル上映中:2006/01/08(日) 19:38:48 ID:gB9KPEIq
WIKIのPDクラシック『シャレード』のとこに「画面比は4:3」とあるんだが、
ジャケットには4:3スタンダードと書いてあるけど、実際はワイド収録だよ。
506無名画座@リバイバル上映中:2006/01/09(月) 00:54:40 ID:ODOpASnF
>>474
これはどこで売っているの?
通販のみ?
507無名画座@リバイバル上映中:2006/01/09(月) 02:44:56 ID:0MfjOJ6u
昔の名画はいいな、最近NHKでも放映しなくなったので
500円は助かる
508無名画座@リバイバル上映中:2006/01/09(月) 03:15:12 ID:KBX3+y5+
同じ市内でKEEPの薄い方を初めてみたけど収まりがよさそうでよかったなぁ。
ホームセンターでもジャケットの値段のところに製作年度がついている古いタイプ
が480円で出回ったので失敗したなぁとつくづく
シェーンだけはどうしても見つからないや
509無名画座@リバイバル上映中:2006/01/09(月) 15:53:15 ID:yTss4K6e
キープの新発売?
41禁じられた遊び
42栄光何するものぞ
43シェーン
44地上より永遠に
45私は告白する
46円卓の騎士
47百万長者と結婚する方法
48紳士は金髪がお好き
49ナイアガラ
510無名画座@リバイバル上映中:2006/01/09(月) 15:55:59 ID:0YcNh9bD
キープの「悪魔のような女」買ってみた。
英語吹き替え(オリジナルはフランス語)で字幕焼付けでした。
英語吹き替え版て、ある意味貴重かもw
画質は3倍ビデオ並。始めと終わりに水野解説が3分くらいずつ付いてた。
解説映像も10年近く前に収録されたもの。
511無名画座@リバイバル上映中:2006/01/09(月) 15:56:19 ID:djN1mn0U
>>504
それをここの住人でやろうという趣旨なんじゃん。
おまえも協力しろよ。
512無名画座@リバイバル上映中:2006/01/09(月) 16:02:35 ID:djN1mn0U
>>510
マジで?
じゃあ、中古V買って正解だったんや。
いや、昨日本屋行ったとき現物あったので買ってみようか迷ったんだよね〜。
年明け早々地雷踏まずにすんで、気分がいいわ。
愉快愉快。w V(´ー`)V
513無名画座@リバイバル上映中:2006/01/09(月) 16:15:11 ID:xvN6sTjF
「悪魔の女」確かにひどいな
マイクのふところに入った分だけ悪くなったか・・・
これはひどすぎる
字幕もかすれているんじゃないか
KEEP史上最悪かも
ダイソーのクラシックじゃない方の韓国製に近いレベル
香港製は駄目だな

>509
そこが消えてなくなったところだよ
514無名画座@リバイバル上映中:2006/01/09(月) 16:17:08 ID:xvN6sTjF
いやすまん
KEEP自体が香港だったな
515無名画座@リバイバル上映中:2006/01/09(月) 18:18:30 ID:lFaQnyje
TV-Bank(Beta版)で、RKOのクラシック・ムービーが見られるね。
アステア&ロジャース物や今月発売の「赤い家」なんかも見られる。
画質はあまり良くないですがね。
ttp://www.tv-bank.com/ch00008/index.html
516無名画座@リバイバル上映中:2006/01/09(月) 23:40:36 ID:4vjvADgt
作品別にレビューを簡単に入れてますが、結構、骨が折れますな・・・
間違えがあったら勘弁。あと、同じタイトルで見比べているものが少ないので
そこらへん助力ください(管理人じゃないけどw)ところで、本家wikiで
2chからのコピペは例外規定で認められている、らしい、から、スレのを
転載してますが、問題ありませんよね
517無名画座@リバイバル上映中:2006/01/10(火) 01:17:58 ID:9tfZfBxA
ないない
518無名画座@リバイバル上映中:2006/01/10(火) 01:45:38 ID:69546YlA
何枚か買いましたけど、勝手に書き込んじゃっていいのか >wiki
できれば観察ポイントのテンプレよろしこ
519無名画座@リバイバル上映中:2006/01/10(火) 02:12:08 ID:fzo4xrbj
皆様、ご協力ありがとうございます。
管理の中の人です。

まとめサイトですから、コピペについては気にされなくても大丈夫ですよ。
書式とかも気にせず思いついたことを書いていただければ、と思います。

ただ、参考として、
■テクニカル・スペック
  ランニング・タイム(本編収録時間)
  アスペクト比(画面の縦横比率。ただし1953年以前のトーキー映画については、大部分の映画が4:3なので、気にせずOK)
  収録方式(片面一層かそれ以外か)
■画質の具体的な説明
■音質
■字幕の品質や特典映像など
あたりが押さえてあると、大いに他の方の参考になると思われます。

でも基本は、気ままに自由にわいわいと、でOKですよ。
極端な話、(´・ω・`) とか(・∀・)とかヽ(`Д´)ノでも伝わったり、伝わらなかったり(w
520無名画座@リバイバル上映中:2006/01/10(火) 06:20:50 ID:bgqD4ayu
>>509はKシリーズと番号続きだけど、品番はPDG301KS-PDG309KS

50もたぶん出てるんだろうけど、店頭で確認できなかった。
521無名画座@リバイバル上映中:2006/01/10(火) 08:19:58 ID:bWq1OF9h
近所のブックオフにファーストトレーディングの新品が百枚くらい置いてある
特価1,050円とはなあ! 客を完全に舐めていますねwww
522無名画座@リバイバル上映中:2006/01/10(火) 08:29:48 ID:8qURRA8J
いまだから1000円定価でも高いと文句が言えるんだよな。
500円で買えるなんてホントにいい時代になったよ。
523無名画座@リバイバル上映中:2006/01/10(火) 10:36:17 ID:udsnAjx7
PDCの「ケンネル殺人事件」を見ました。
画像は良好。音声は1933年なのでまあそれなりですが、ストレスはなかったです。日本語字幕・チャプターつき。字幕はだいぶ省略してますがストーリーはわかります。
「カサブランカ」のマイケル・カーティス監督なので廉価だから買ってみました。
推理クイズで定番のおバカな密室トリックが出てきます。
本格派ミステリの古典が好きなひと向きかもしれませんw
ところで、wikiの書き込みがうまくできません。
よろしければ、親切な方、よろしくお願いいたしますっ (^_^;)
524無名画座@リバイバル上映中:2006/01/10(火) 11:28:34 ID:lWztP/3a
>>523
原作はS・S・ヴァン・ダインじゃないの?
ペダンチックな探偵ファイロ・ヴァンス、憧れたもんだが。
今の人はヴァン・ダインを知らないのかなあ、
おバカな密室トリックなんて言われると悲しくなるよ。
525無名画座@リバイバル上映中:2006/01/10(火) 11:41:26 ID:6vIjyHsx
カブト虫殺人事件とか書いてる人ですね。
古本屋で見かけたんだけど、タイトルがバカバカしそうでスルーしてしまったよ。
今度、買ってきてみろうかな。
526無名画座@リバイバル上映中:2006/01/10(火) 11:49:34 ID:lWztP/3a
>>525
真面目な話、ヴァン・ダインでいいのは全12作品中、
最初の頃に書いた数作だけなんで、「カブト虫」はお奨めしない。
「ケンネル」もだけどねwww
527無名画座@リバイバル上映中:2006/01/10(火) 11:54:35 ID:6vIjyHsx
そうなんですか。
しかし、気になるなカブト虫殺人事件。
ひょっとしてカブト虫に掛け金かなんか落とさせて、密室殺人に仕立てる
とかじゃないだろうな。w
528無名画座@リバイバル上映中:2006/01/10(火) 13:43:57 ID:bQOCH/97
500円で買ったケープフィアー見よ
529無名画座@リバイバル上映中:2006/01/10(火) 17:47:59 ID:5aRiVnoD
>>523です。
親切なかた、かわりに書き込んでくださってありがとうございました。
すこしテニヲハを修正させていただきました。(#^.^#)

>>524
おっしゃるとおりS・S・ヴァン・ダイン原作です。
わたしは中学生のときに「グリーン家殺人事件」のジュヴナイル版を読んだことがある程度です。
なんか横溝正史みたいだなあと当時は思った気がします。
「グリーン家の惨劇」というタイトルで映画化されてるようなのでいつか観てみたいものです。
530無名画座@リバイバル上映中:2006/01/10(火) 19:06:09 ID:a0HPEY7D
KEEPの「フランケンシュタインの花嫁」は
えらく画面が暗かったけど、元々そんなもの?

冒頭にエルザ・ランチェスターのシェリーの顔がアップになったシーンは
まるでダビングテープみたいだった。
531無名画座@リバイバル上映中:2006/01/10(火) 19:49:04 ID:/rzEth/e
正規マスターで出てる映画の激安版買って文句言ってる奴は氏ねといいたい。
532無名画座@リバイバル上映中:2006/01/10(火) 20:13:50 ID:evTyzT4A
ファーストトレーディングのシェーン買ってきました
533無名画座@リバイバル上映中:2006/01/10(火) 20:48:05 ID:gtHldqZG
シャレードはPDCとユニバを比較した
ブログがあったがどこか忘れた。
確かPDCは左右がトリミングされていると書いてあったような希ガス
534無名画座@リバイバル上映中:2006/01/10(火) 21:52:43 ID:lWztP/3a
>>530
「フランケンシュタインの花嫁」、CS放送で見ましたが、
画面は暗くなんてなかったですよ。
使用しているマスターが悪いのでしょうね。
535無名画座@リバイバル上映中:2006/01/10(火) 22:55:21 ID:VDzN5b22
アスペクト比なんて判らないけど(´・ω・`)
ファーストトレーディングのちらし裏メモ
 
FRT018「サンセット大通り」
フレームずれ?(アパーチュアが何とか)で画面上端に白いノイズ
字幕文字抜け(入力ミス)あり
画質は比較的クリアー(昔、3chで見た時より良かったような)
音は特に問題無し
音楽フランツ・ワックスマン 
110分 4:3 片面1層 
536無名画座@リバイバル上映中:2006/01/10(火) 23:10:56 ID:/rzEth/e
型番でAP-○○ってどこの会社だろ。
それのキング・ヴィダーの群衆が欲しいんだけど持ってる人いれば
画質とか聞きたい。
537無名画座@リバイバル上映中:2006/01/10(火) 23:33:24 ID:W/+QjIGD
ファーストトレーデイングの【マルタの鷹】を観た。
ミステリーとしてよくできてるし、ボガードもカッコいいし、おまけに画像も
音声も上等、上等。20年前にテレビで観た時はテンポは早いし、登場人物は
覚えられへんわで、頭にきたが、今回は分からない所は繰り返して観て大納得。
途中でとんでるんじゃナイ?と思う所があったが、オリジナルを知らないから、
大勢に影響ナシで御愛嬌。お奨めします。
【アフリカの女王】【三つ数えろ】【マルタの鷹】ときたら次は【黄金】です。
最近のワカ者はこんなゼイタクが格安でできてオッサンは羨ましいワ。
【サリヴァンの旅】も小品佳作でお奨めです。
538無名画座@リバイバル上映中:2006/01/10(火) 23:44:28 ID:lWztP/3a
>>537
「サリヴァンの旅」はプレストン・スタージェスの大傑作ですよ。
「レディ・イヴ」や「結婚五年目」も廉価版で出たらぜひ見てください。
539無名画座@リバイバル上映中:2006/01/11(水) 00:03:20 ID:ivX3PrLF
レンタルで見ないで返すことも多いし500円で手元に置けるのならいいですよね
540無名画座@リバイバル上映中:2006/01/11(水) 00:08:32 ID:GX+TO6Yp
>>538
あなたはひょっとして小林信彦さんですか?
541無名画座@リバイバル上映中:2006/01/11(水) 00:13:43 ID:8GFBTGER
>>536
AP-○○ってのは、どこのだか分からないけれど、
キング・ヴィダーの方の「群衆」なら、
KEEP(水野晴郎のDVDで観る世界名作映画 )からも
出ていますよ。

と、さっそくWikiの効能。
542無名画座@リバイバル上映中:2006/01/11(水) 01:11:58 ID:e7/wabzw
wiki書込み方わかんない(´・ω・`) ちらし裏メモの続き
 
FRT102「疑惑の影」
妹が電話に出るシーンで一瞬画像が止まる
「政府の調査員」が来た辺り、明暗が一定せず
フィルターの何とかで、画面が若干ぼんやり
但し、汽車の黒い煙とかコントラストのはっきりした部分はクリアー、指輪の裏の文字もちゃんと判る
字幕に文字脱落の入力ミス
音は特に問題無し、前半に気になるノイズがあるがサントラ傷と思われ
音楽ディミトリー・ティオムキン 
108分 4:3 片面1層 

FRT151「フランケンシュタインの花嫁」
後半にフレームずれ?で画面左下端に白いノイズ
「花嫁」創造の場面で画面にノイズが走る
こちらも画面は若干ぼんやり
KEEP盤で指摘があった「画面の暗さ」は特に気にならず、米国版ビデオ等に比べれば画質は良好
音は特に問題無し
音楽フランツ・ワックスマン
74分 4:3 片面1層

「サンセット」訂正 字幕文字抜け→字幕誤変換ミス

PALからのコピーとか、16mm原版のビデオとか、(´・ω・`)なのを色々と見てるので
ちょっとピンボケでもOKでつ
30年代と50年代ではフィルム自体の解像度も違うだろうし
「花嫁」のランニングタイムは向こうの本を見ると80分になってる。ソニー盤はどうだろ?

「大いなる幻影」とか元のプリント?がひどいと悲惨な画質になりそう
英語吹き替えも含め気になるところ(人柱になるのはイヤでつ)
543無名画座@リバイバル上映中:2006/01/11(水) 01:34:18 ID:e7/wabzw
自分で調べた
「花嫁」ソニーも「約75分」だって
しかも、「音声解説」って歌舞伎のイヤホンガイドぢゃないんだからさw
「正規」盤って、無駄な「特典」ばかりで迷惑(´・ω・`)
544無名画座@リバイバル上映中:2006/01/11(水) 02:13:12 ID:8GFBTGER
>>543
いやいや、そんなレベルじゃなくて、向こうの人の作る音声解説って、
すんごいコアな話が聞けたりするものも、結構あるんだよ。
それに、通常音声と切り替えできるわけだし。

「フランケンシュタイン」だと、今のシーンのそこに映っていたのが
実はジョン・フォードの兄貴で、彼は云々みたいな(w

あと技術的な解説とかも、ものすごく参考になったりする。
545無名画座@リバイバル上映中:2006/01/11(水) 02:25:02 ID:8GFBTGER
あ、それから「花嫁」は映画自体、75分で間違いないはずだけど。
北米正規版もそうなっているし、IMDbのデータもそうなっている。

向こうの本というのが何のことか分からないのでアレなんだけど、
向こうのカタログの類いなんかは結構いい加減なので、特典込みの時間を
平気でンニングタイムとして載せたりするからね。
546無名画座@リバイバル上映中:2006/01/11(水) 02:37:58 ID:4XuCn6IW
ユニバーサルホラーは正規版BOX買った方が絶対お得でしょ
フランケンシュタインBOXは品切れのようだけど
狼男やドラキュラBOXなら4〜5作品入ってて
アマゾンで3500円位で売ってるよ
547無名画座@リバイバル上映中:2006/01/11(水) 05:20:35 ID:EaVDGJGd
>8GFBTGER
粘着? スレ違いだから巣に帰りな

>4XuCn6IW
売れ残り宣伝、乙
ヤフオクで買うよww


548無名画座@リバイバル上映中:2006/01/11(水) 07:41:11 ID:pnf8AygQ
人の心をわかれよ。理解するってのは
五感で感じる五倍も、心で感じることだ。
 シェイクスピア『ロミオとジュリエット』(河合祥一郎訳)
549無名画座@リバイバル上映中:2006/01/11(水) 08:47:59 ID:dyINCgL7
「怒りの葡萄」「アフリカの女王」買った。

ホークス&ボギー&バコールだったら、
「三つ数えろ」より「脱出」のほうが好きなのに、
前者は500円で出てて、後者は出てない。orz
550無名画座@リバイバル上映中:2006/01/11(水) 12:49:05 ID:HvhP1Ca5
「脱出」なら正規盤1500円で出たじゃない。
500円のPDと1500円の正規盤なら、迷わず正規盤買うな。
551無名画座@リバイバル上映中:2006/01/11(水) 14:25:49 ID:oZUfP5+m
ホームセンターでアン・マーグレットの出てるCCライダーが1000円で売ってた
ので買ってみたが、無音部になるとガーッとノイズが大きくなるなあ・・・
552無名画座@リバイバル上映中:2006/01/11(水) 21:13:01 ID:5pkzn9ld
PDCから380円でうってるのに<CCライダー
553無名画座@リバイバル上映中:2006/01/11(水) 21:59:32 ID:uEHwtMq2
ハンフリー・ボガードシリーズが終了となりましたので、
アルフレッド・ヒッチコックをスタートさせます。
(ボーナスの残り香があるうちに、、、、)
どうも翻訳で手を抜かれているような気がしてならんなアー。
マアー原語が分らんし、値段も安いし、文句も言えんか。
ところでメーカーも販売店も在庫補充は考えてるのでしょうか?
まさか【売り切れ御免】ではないでしょうね。
結構な企画なのに。

554無名画座@リバイバル上映中:2006/01/11(水) 23:10:44 ID:IRMTfBds
KEEP「南部の人」見マスタ。超ヨカタ。
途中一回「ブチ」とノイズが入りますがケチつける気はサラサラありましぇん!
555無名画座@リバイバル上映中:2006/01/12(木) 02:24:03 ID:fM2fg5em
まだ50枚しか無い頃のKEEPのカタログ?だと
38は「第十七捕虜収容所」になってる。
早くも廃盤?

>544,5
何か気の毒なことに…(´・ω・`)
80分は本国封切当時の時間だろうことと
貴兄の言う、現行盤のマスターが74〜5分であることは
互いに矛盾しないので、気になさらずに
フランシス・フォードについてはこのスレ的にはスルーすべき
専門スレに書いてあげれば喜ばれるかも?
556無名画座@リバイバル上映中:2006/01/12(木) 03:06:02 ID:jV5I5bgT
コスミックの500円DVDの「邂逅」が画質も音も悪いというのは既出だが、
同社の「ヒズ・ガール・フライデー」もダメだね。
画質が悪いのはしょうがないんだけど、これは音が悪すぎ。
終始雑音が入っていて、非常に聞き辛い。
同社のヒッチコック作品は画質も音もまあまあ良いだけに、もう少し
どうにかならなかったのかと思ってしまう。
とにかく、ここの会社のDVDは作品ごとに当たり外れが大きいのは確かだ。
557無名画座@リバイバル上映中:2006/01/12(木) 03:09:28 ID:C3xAoRnn
いわゆる名作として知られてるものは期待しないほうがいいよ。
質のいいマスターがそんな値段で買えること自体おかしいんだから。
むしろB級プログラムピクチャーなんかの掘り出し物探すくらいがいい。
558無名画座@リバイバル上映中:2006/01/12(木) 08:05:56 ID:wZF433gu
COSMICのDVDはかつて大陸書房から出ていた名画VIDEOシリーズを想わせる。
品質のばらつきが激しすぎるな。買ってがっかりするのがたしかにある。
KEEPとFIRSTTRADINGは1940年台以降ならまずまずなんじゃない?
PDCは今のところ特に不満なし。あの値段でとにかく手に入るんだからな。
おれが見たのはごく一部に過ぎないですが…
559549:2006/01/12(木) 08:17:21 ID:h9QxI35u
>>550
サンクス。早速調べてみます
560549:2006/01/12(木) 08:25:19 ID:h9QxI35u
アマゾンでは在庫切れorz
561無名画座@リバイバル上映中:2006/01/12(木) 09:17:18 ID:Om96Ypn2
「地上最大のショウ」って、正規版は無いんですか?
他にも激安版でしか入手できないタイトルってありますか?
562無名画座@リバイバル上映中:2006/01/12(木) 10:15:59 ID:oC7PCddm
>>561
あります。ネットが使えるんだったら、それぐらい検索すればわかるでしょ?
563無名画座@リバイバル上映中:2006/01/12(木) 22:39:01 ID:NHykuv2r
ファーストトレーディングの禁じられた遊び、望郷、大いなる幻影買ってきました
564無名画座@リバイバル上映中:2006/01/12(木) 22:59:36 ID:N7BTSUDZ
「望郷」と「大いなる幻影」はメジャー発売版をもってますので
「禁じられた遊び」のレポ、期待してますね>563さん。
565無名画座@リバイバル上映中:2006/01/13(金) 07:38:44 ID:d3d13b+g
wikiの書込み方がわからないんですが ここにカキコしてもいいでしょうか?
566無名画座@リバイバル上映中:2006/01/13(金) 19:19:51 ID:Nmp+2FQM
>>565
どうぞ。
名前欄か本文にでも、「wiki転載プリーズ」とでも入れておけば、
親切な人が転記してくれますから。
567無名画座@リバイバル上映中:2006/01/13(金) 21:58:58 ID:pmzapY5T
ファーストトレーディングFRT-193『キートンの大列車追跡』
黒白サイレント・片面1層・画面サイズ4:3。
日本語字幕OFF不可。チャプター有り。
画質はIVCのビデオ版と大差無し。あまりよろしくない。
1926年公開なので、まあ許容できる範囲だと言えなくもない。
鄙びた音楽はつねに流れているが、活弁のつかない無声映画はすこし淋しい。
BSや教育TVで沢登翠の活弁つきのやつ(もしあれば)を放映したときに録画したほうがいいかも。
映画史のテクストで、戦前公開時の『キートン将軍』の邦題で紹介されている作品がこれ。

以上、wiki転載をよろしくお願いします。
568無名画座@リバイバル上映中:2006/01/13(金) 22:28:46 ID:0ivnDwc/
30数年前に【活弁のついた無声映画】を観ましたが、(弁士は名前の最後に
丞のつく当時有名なヒゲのりっぱ方でした)無声映画は弁士しだいと、思いました。
スラプステイツクコメデイは別にして。昔は翻訳家も兼業していたのかな。
569無名画座@リバイバル上映中:2006/01/13(金) 22:30:32 ID:y8P5gpJT
コスミック、KEEP、ファーストトレーディングの3社のラインナップをリストにしてみました。
購入時の参考になれば幸いです。

ttp://f1.aaa.livedoor.jp/~jrjr/pdd.htm
570無名画座@リバイバル上映中:2006/01/13(金) 22:38:57 ID:arR/PN8W
>>564
ファーストトレーディングの禁じられた遊び、見ました。
画像=とても綺麗で鮮明。クリアーな画質。
音声=まったく問題なし。
字幕=一箇所誤字があったような気がするんですけど、それ以外まったく問題なし。

このDVDはかなり良かったです。
571無名画座@リバイバル上映中:2006/01/13(金) 22:49:17 ID:arR/PN8W
2月下旬に、イブの総て、禁じられた遊び、の廉価版DVD、1500円で
出ますけど、これって多分、両タイトルの500円DVDの出来のよさに
対しての策でしょうね
572無名画座@リバイバル上映中:2006/01/13(金) 23:09:26 ID:arR/PN8W
>>569
ありがとうございます。参考にさせていただきますm(_ _)m
573無名画座@リバイバル上映中:2006/01/14(土) 00:51:04 ID:0XuL3jP1
>>570
ありがとうございます。私も買うことに決めました。
誤字はメジャー発売でもゼロではないですので、1個だけなら優秀だと思います。
これでやっとLDを処分できるかな。
574無名画座@リバイバル上映中:2006/01/14(土) 10:17:37 ID:TP9tdD4h
だんだん体裁が整ってきましたね、wikiの ヽ(^。^)ノ
ときどき見にいってま〜す そのうちレポさせていただきますのでよろしくっ☆

ttp://rommy.gogo.tc/nostalgia/  激安DVDってどうよ
575無名画座@リバイバル上映中:2006/01/14(土) 19:57:55 ID:qGInSUrF
【黄金】1948年 ジョン・ヒューストン監督
  こんな傑作を観ると、画質、音声、ノイズ、誤字、そんなこと枝葉末節、
  どうでもエエがなという気になる。参りました。といいながらFT殿、
  ボガート(BOGART)でボガードではありませんので、即刻訂正方御願い
  致します。
  途中からこのシチュエーションはどっかで観たなーと、思っていたら
  分かりました。【明日に向かって撃て!】でした。最後に子供がロバの
  焼印を見て警察に行く所なんてカメラアングルまで一緒やんけとつっこみ
  ました。(焼印まで似ていた)あれはジョージ・ロイ・ヒルの【黄金】に
  対するオマージュだったのか?だいたいボリビアに行くのは不自然では
  ないか?やっぱりメキシコでしょ。有名な話なんですかコレ。
  長文多謝。
  
576無名画座@リバイバル上映中:2006/01/14(土) 21:27:12 ID:3Rl4qeKp
ファーストトレーディングのシェーン、見ました。
画像=色褪せた感もありますが、良好。綺麗だと思う。
音声=まったく問題なし
字幕=まったく問題なし
577無名画座@リバイバル上映中:2006/01/14(土) 22:15:47 ID:MrOVA1M7
転載よろでつ

ファーストトレーディング「第十七捕虜収容所」
FRT050
フレームずれの白いノイズが画面右上端に出る
ハリーとアニマルが白線を引く場面で画面と音に影響あるノイズあり
画面はおおむねクリアー
119分、4:3、片面1層、日本語字幕のみ、本編チャプター12分割
音楽フランツ・ワックスマン
578無名画座@リバイバル上映中:2006/01/14(土) 22:18:51 ID:X9qSR5fL
人に薦めますか?
579無名画座@リバイバル上映中:2006/01/14(土) 23:30:34 ID:ot6NPAfG
近所じゃKEEPとコスミック以外は980円だもんな
安いからこそのPDCなのに('A`)
580無名画座@リバイバル上映中:2006/01/14(土) 23:32:14 ID:0XuL3jP1
>>270
ずいぶん亀レスな上、スレ違いかとは思いますが
IVCから去年出たジャン・ヴィゴBOXやっと見ましたので。
解説によると「アタラント号」は2001年復元版85分で、
私の持っているLDは1990年復元版101分、
この版から2シーン取り除いたものだそうです。
フィルム自体のどうしようもない傷みは何箇所かありますが、
全体に画質は非常に鮮明、隅々までくっきり見えます。
音声も復元されていて、とてもクリア。
「新学期操行ゼロ」もフィルムに傷みはありますが、画質は良好でした。
581無名画座@リバイバル上映中:2006/01/14(土) 23:44:03 ID:P8EGrEJG
>>580
ダンスシーンと氷のシーンかな?
氷のシーンがないのは残念
ありゃカットすべきじゃない
582無名画座@リバイバル上映中:2006/01/15(日) 00:48:36 ID:cQ+r7c86
>>581
おっしゃるとおり、氷のシーンが削られています。
もう1箇所は、行商人がダンスホールで同じ歌を繰り返すという重複の部分です。
583無名画座@リバイバル上映中:2006/01/15(日) 12:01:07 ID:9RhocAO+
FRT-046『ローラ殺人事件』ファーストトレーディング
89分・モノクロ・日本語字幕OFF不可・片面一層・チャプターあり。
画像:特に問題なし。ソフトフォーカスのジーン・ティアニーの美貌にためいきが。
音声:良好といえる。濃厚なテーマ曲の余韻。
字幕:セリフに一箇所脱字あり。入力ミス。
その他に、助演男優名をヴィンセント・プライナーとしているのは悲しすぎる。
いくらなんでも、のちのB級怪奇映画のスター俳優にたいして失礼だとおもう。
余談。特典つき正規版のストーリー紹介は完全なネタバレ。はじめて観る向きは要注意。

以上、wiki転載をよろしくお願いしますっ (●´ω`●)
584無名画座@リバイバル上映中:2006/01/15(日) 22:48:35 ID:/7Dm1fCP
KEEPの「別離」を買ったんだがバーグマンの置手紙の字幕が間違ってトーマスの手紙になってた
だれかあのシーンの字幕書いてくれない?
585無名画座@リバイバル上映中:2006/01/16(月) 07:12:24 ID:V29q/7LY
>>558 思わせるってか同じ人の会社みたいよ。
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1042171922
586無名画座@リバイバル上映中:2006/01/16(月) 07:40:02 ID:sNwgb3zu
へえー、そうなんだ (@_@;)
587無名画座@リバイバル上映中:2006/01/16(月) 11:16:23 ID:x5xYewDE
>>583
アマゾンの作品紹介はたしかにネタバレ。あれはひどいな。
それにしても二枚組み4,179円って……
メジャー発売の正規版って、なんであんなに高価なんだろうね?
PDなのに。儲けすぎじゃないの。
マニアックな特典の付加価値?
588無名画座@リバイバル上映中:2006/01/16(月) 12:03:31 ID:OHMVZSph
・ユ・。。シ・ケ・ネ・ネ・・シ・ヌ・」・ー、ホ。リ・ー・鬣ノ・ロ・ニ・・ルヌ网、、゙、キ、ソ。」
サヒ・ャスミ、・ソ・、・゚・ー、ャコヌーュ。ェ、゙、タテ�、テ、ニ、、、ハ、、、ホ、ヒタ隍ヒサヒ・ャスミ、・ユス・ソソ」
ー・ヘ、ャテ�、テ、ニ、・゚、ソ、、、ハサヒ・ホスミ、キハ�、キ、ニ。「シツ、マニヘ、ホ・サ・・ユ、タ、テ、ソ、遙」
、マ、テ、ュ、・タ、テ、ニ・皈チ・罕ッ・チ・罍」
、ウ、ハサヒ・ホス靉�、ヌ・、・鬣、・鬢キ、ソアヌイ隍マス鬢皃ニ。」
589たか:2006/01/16(月) 12:46:10 ID:6pLYq0qG
まだ小さいけれど、映画ホムペつくりました。ブログもあるんでよかったら是非映画好きの皆様来て下さい
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=atmg&P=0
590無名画座@リバイバル上映中:2006/01/16(月) 14:25:40 ID:OHMVZSph
ファーストトレーディング の『グランドホテル』買いました。
字幕の出るタイミングが最悪!
喋る前に字幕出てくる箇所が多数有り。
タイミングがめちゃくちゃだから誰のセリフか考えながら見た。
一瞬で消える字幕もあったな。
イライラ確実!とにかく最悪の1本ですね。
591無名画座@リバイバル上映中:2006/01/16(月) 18:54:42 ID:ZNnANtGi
俺は、ふた昔ほど前に大陸書房のビデオテープで「オペラ座の怪人」を購入。
そして、今回はコスミックのDVDで同じ作品を・・・。
592無名画座@リバイバル上映中:2006/01/16(月) 21:59:16 ID:Fj4EiVpd
>>590
ファーストトレーディングの第三の男も字幕ちと見づらいところがあったです
593無名画座@リバイバル上映中:2006/01/16(月) 22:33:27 ID:+tboO7H3
>>580さん わざわざありがとうございました。
594無名画座@リバイバル上映中:2006/01/17(火) 07:16:33 ID:TccuC/HT
>>583です。
wiki転載ありがとうございました(●^o^●)
修正はできるんですがなぜか書き込めないので恐縮でございます
595無名画座@リバイバル上映中:2006/01/17(火) 10:52:15 ID:pbouq2gs
ファーストトレーディングってパッケージのデザインは一番
良いんだけどね。字幕に問題が‥‥。
今まで数千本と洋画を見てきたけど、字幕の出し方で
こんな違和感を覚えたのは初めてだったね。
596無名画座@リバイバル上映中:2006/01/17(火) 19:59:24 ID:eVCezyoe
ファーストトレーディングのすべての作品の字幕が悪いわけでは
決してないのだが。。。
残念だったのは、第三の男と、三つ数えろかな
597無名画座@リバイバル上映中:2006/01/17(火) 20:17:59 ID:pbouq2gs
ファーストトレーディングはいっきに200タイトルも出したから
字幕チェックが甘い作品が混じってるんだろうな。
それも含めて500円と言うことだろう。
598無名画座@リバイバル上映中:2006/01/18(水) 08:10:31 ID:oKWk7YCe
字幕には著作権があるということなんですね
そういえば ファーストトレーディングの字幕作成者の名前は明記されてないです
599無名画座@リバイバル上映中:2006/01/18(水) 23:41:14 ID:lGN1DW7j
最近ハンフリーボガートの顔ばかり見てるな
600無名画座@リバイバル上映中:2006/01/19(木) 01:05:33 ID:Ol5xPypK
>>599
なにげに笑った。
601無名画座@リバイバル上映中:2006/01/19(木) 08:01:21 ID:nOoJQ3yn
バッタもんの店でカバヤの水野晴郎シネマ館を発見した。
@80円って胡散臭すぎるな… ┐('〜`;)┌
迷わず10枚買ってしまった。
賞味期限わかんないけどガム食べてもだいじょうぶなのか?
602無名画座@リバイバル上映中:2006/01/20(金) 02:51:59 ID:UutPGKwi
週末にまとめて買ってくるか
603無名画座@リバイバル上映中:2006/01/20(金) 04:59:11 ID:iveXi+z9
ファーストトレーディングの「第3逃亡者」
画質はおおむね良好だが、一時間を過ぎた辺りからノイズが多くなる
ホテルの例の超絶的な長回しが終わった所に、かなりノイズが入るのは残念
604無名画座@リバイバル上映中:2006/01/20(金) 08:23:08 ID:HaBQV3N2
それはいかんな
605無名画座@リバイバル上映中:2006/01/20(金) 12:21:57 ID:eM6nnNGy
ダイソーの「第3逃亡者」はそんなことはなかったと思うけど。
会社によって原版が違うんだろうか。

ところで、ダイソーDVDfもう出ないのかね?
606無名画座@リバイバル上映中:2006/01/20(金) 14:53:59 ID:btLh0Ca5
ノイズって元フィルムのキズ?
DVDのブロックノイズとか?
607無名画座@リバイバル上映中:2006/01/20(金) 17:55:50 ID:qo90OU2K
>>603
わたしはパソコンで見ましたがそんな目立つノイズはなかった気がしますが。

近所のブックオフをさっき覗いたらファーストトレーディング値下げしてました。
でも、ご好評にお応えして1000円→750円って……儲け過ぎじゃん!
とおもっていたら、ご年配の男性がレジに持っていかれるのを目撃っ!
……よそで500円で買えますよ、と教えてあげる勇気が自分にはなかった。(>_<)
608無名画座@リバイバル上映中:2006/01/20(金) 21:29:44 ID:UutPGKwi
ファーストトレーディングの大いなる幻影、見ました
画像=良好。綺麗なほうだと思う。
音声=ノイズがかすかに聞こえるが、さほど問題なし
シーンによってはややノイズが大きくなるが、許容範囲内だと思われます
字幕=脱字が一箇所あったような気もしますが、それ以外問題なし
609無名画座@リバイバル上映中:2006/01/20(金) 23:34:31 ID:DUUuAx1y
>>606
だいたいフィルム起因の傷じゃないか。
あんまし、PDでブロックノイズは見ない。
音のノイズってのは、モノラル特有のさーってヤツだろ
610無名画座@リバイバル上映中:2006/01/20(金) 23:40:10 ID:iveXi+z9
>>606
フィルムのキズ
縦キズとかヘアーノイズではなく、何ていうのか知らないが

- - - - - - - -
- - - - - -- --- - -
- ---- - - - - - - -
--- - - - - - - - - -

こんな感じのキズ
611無名画座@リバイバル上映中:2006/01/21(土) 01:22:53 ID:GKFnof8T
キープって、ホームセンターでCDラックとかを販売している会社だな。
今日「郵便配達2」を購入した。色が茶色っぽかったがまあ良し。
負け組映画の最高峰だ。字幕が適当でもまあ良し。
しかし「バスト超特大のラナ・ターナー」という解説はいかがなものか。
612無名画座@リバイバル上映中:2006/01/21(土) 12:05:36 ID:MWwecIBw
それって解説になってないな。
ジェシカ・ラングよりラナ・ターナーのほうが適役だったとは思うが…
613359:2006/01/21(土) 16:17:42 ID:3vhuZkEK
「栄光何するものぞ」てキープで出てるの?見ないけど
614無名画座@リバイバル上映中:2006/01/21(土) 17:57:15 ID:KLuytBNW
>>610
スノーノイズとかメダカノイズとか

断言できないけれど、盤不良なのでは

615無名画座@リバイバル上映中:2006/01/21(土) 18:33:29 ID:tpPxfG0B
>613
出てるよ、自分こないだ本屋で買った。
画像はビデオ程度だったしキャプチャーもお決まりの4分割のメニュー無だけど
面白かったから500円だしオッケー!みたいな。
616無名画座@リバイバル上映中:2006/01/21(土) 20:10:08 ID:aS5cz3cT
>>614
カットの変わり目でノイズも変わるので、盤不良とは考えにくいのです
617無名画座@リバイバル上映中:2006/01/22(日) 00:07:12 ID:eJwNWJhh
横線ノイズが出るのは素材に使ったビデオテープが悪いんじゃないすかね
フィルムが切れて修正してる時も横にでますが
ただフィルム原因なら「ノイズ」じゃなくやっぱ「キズ」と言うべきかな
618無名画座@リバイバル上映中:2006/01/22(日) 02:46:52 ID:9qjmHIQf
天井桟敷とオードリーヘップバーン、ベティディビスの
初期出ないかな
619無名画座@リバイバル上映中:2006/01/22(日) 06:07:02 ID:c+TKeObT
オードリーの初期作品はパラマウントがまだ権利を持ってるから
難しいのでは。
あ、でも「ローマの休日」の廉価版は出てるか。
620無名画座@リバイバル上映中:2006/01/22(日) 06:33:57 ID:8KEpT7Nr
正規盤が日本で出る様子が無い、「生きるべきか死ぬべきか」「極楽特急」
のルビッチ映画をPDCクラシックから出してくれないかな。お願いしますよ。
ジュネスが出してるから、できると思うんだけどな。
621無名画座@リバイバル上映中:2006/01/22(日) 10:21:43 ID:V0nmxdOK
PDCの掲示板に直接書き込んだほうが早いとおもいますよ。
ご参考までに。
http://www.e-pdc.tv/
622おぼろ月夜:2006/01/22(日) 10:24:56 ID:U59IX0/J
漏れはウイリアム・ワイラー監督の「友情ある説得」って見たことないので、
見たいのだが、どこからも出ていないのが残念だな。
623無名画座@リバイバル上映中:2006/01/22(日) 13:40:17 ID:9qjmHIQf
>>619
初恋、モンテカルロへいこうあたり、出ると売れしいんですけど。
ベティディビスの初期にもワイラーの絡んだ映画多いね
624無名画座@リバイバル上映中:2006/01/22(日) 13:44:41 ID:QoE07GCT
>621
ttp://www.e-pdc.tv/home/chosaku.html
の解説によると、駅馬車、真昼の決闘、市民ケーン、なんかはPDじゃ.ないんだな。
廉価盤出している会社は著作権料払ってるとは思えないし海賊版ってことか。
625無名画座@リバイバル上映中:2006/01/22(日) 14:52:14 ID:9dFF8rkm
>>624
正確に言うと、日本の国内法的にはクリア
しかし、海外のアメリカとかの法律に照らせばバツ
だから、国内で売る分には白ではないが、黒でもない
626無名画座@リバイバル上映中:2006/01/22(日) 16:41:07 ID:aA7fRpRb
>>624
てーかその話は前スレでガイシュツです。

東南アジア諸国で横行してるとされる「海賊版」も同様で
その国では規制する法律がないので合法だったりする。
627無名画座@リバイバル上映中:2006/01/22(日) 20:25:58 ID:9qjmHIQf
ファーストトレーディングの望郷、見ました。

画像=白っぽい画像。画質はシーンによってまちまち。急にぼやけtり、
ノイズがひどくなったり、かと思うと急に鮮明になったり。でも不具合が生じているシーンの
割合は極端に低いので、ワンコインDVDとしては良い方だと思われます
音声=ノイズが聞こえるが、ストレスになるほどではないです。
声が大きくなると音が割れたりしますが、許容範囲内だと思われます。
字幕=問題なかったと思います
628無名画座@リバイバル上映中:2006/01/22(日) 20:30:03 ID:9qjmHIQf
ファーストトレーディングの望郷、見ました。

画像=白っぽい画像。画質はシーンによってまちまち。急にぼやけたり、
ノイズがひどくなったり、かと思うと急に鮮明になったり。でも不具合が生じているシーンの
割合は極端に低いので、ワンコインDVDとしては良い方だと思われます。
大半のシーンは綺麗だったと思います。
音声=ノイズが聞こえるが、ストレスになるほどではないです。
声が大きくなると音が割れたりしますが、許容範囲内だと思われます。
字幕=問題なかったと思います。



すみません、誤字訂正しました。
629無名画座@リバイバル上映中:2006/01/22(日) 21:37:13 ID:YoZuOsa6
>>628
レポ乙
『望郷』はむかし教育TVでみたけれど画質はよくなかった記憶がある
古いモノクロはこんなものかなと当時は特に疑問におもわなかったです
630無名画座@リバイバル上映中:2006/01/23(月) 00:52:13 ID:BxOVaoLy
最近、古い映画でもデジタルマスタリングとかで
高画質だったりするから、古い映画=画質良くないでは決してないですね。
631無名画座@リバイバル上映中:2006/01/23(月) 00:52:54 ID:8UMisjtd
カバヤの「バリ島珍道中」見ました。
カラー作品ですがだいぶ褪色していて画質は3倍速ビデオ並み、
音声は良好でした。
字幕に関しては「づ」と「ず」の遣い間違いが気になりました。

>>628
サンクスです。やはり廉価版は廉価版ですか。
高いのを買ってしまった身にはちょっとほっとするようなwww
「望郷」の正規版はニューマスター仕様なのでとてもきれいです。
632無名画座@リバイバル上映中:2006/01/23(月) 04:09:47 ID:/DERvNwN
ファーストトレーディングのモーガンズ・クリークの奇跡
画も音も、大きな欠陥はなし
字幕も特に問題はないと思います
パラマウントのロゴも出て来るし、これはお薦めの一枚では
633無名画座@リバイバル上映中:2006/01/23(月) 07:34:12 ID:BWbOBACc
なるほど。
「サリバンの旅」も問題ないといいんですが…
プレストン・スタージェス監督といえば「レディ・イヴ」を廉価版で出してほしいんですけどね。
634無名画座@リバイバル上映中:2006/01/23(月) 15:02:01 ID:F1G5HipG
ダイソーで、新しくダイソーゴールデンクラッシックスシリーズ、五作品発売されてる。
武器よさらばとか
635無名画座@リバイバル上映中:2006/01/23(月) 18:37:54 ID:R0D12bSK
イラネイラネイラネ
636無名画座@リバイバル上映中:2006/01/23(月) 19:28:33 ID:A7blDOmd
いや、買うかはわからんけど300円は魅力だ。
五作品のタイトル教えてくださいな。
637無名画座@リバイバル上映中:2006/01/23(月) 19:33:14 ID:gErQFm7/
ダイソーは前回も、ヒッチコックの二作品は他社の激安廉価版に先駆けての発売だったし、
その他の三作品は他社未発売のものだった。
けっこう注目すべきものだと思うけどな。
638>>636:2006/01/23(月) 22:53:48 ID:I+mmIrWR
wikiの方にUPされてる、下の5つじゃないの??
http://rommy.gogo.tc/nostalgia/index.php?%A5%C0%A5%A4%A5%BD%A1%BC%28D%20FILMS%29

「カリガリ博士」どっか廉価版で出して欲しー
639無名画座@リバイバル上映中:2006/01/23(月) 23:43:26 ID:8UMisjtd
「カリガリ博士」私もほしい。ついでに「M」も。
IVCのLD持ってるけどひどい画質と音声なので。
640無名画座@リバイバル上映中:2006/01/24(火) 00:19:51 ID:19oRMBIn
若き日のリンカーンって、フォードの?
暗黒街ってラングか
どっちも欲しい
641無名画座@リバイバル上映中:2006/01/24(火) 01:01:18 ID:xN3rDppG
やっぱ、ダイソーはヤルじゃん。
すげえよ。
642無名画座@リバイバル上映中:2006/01/24(火) 05:12:33 ID:0GeV3zhR
PDCの3・4月の発売予定と
今後の発売候補リストが更新されてますた。
51本セットキャンペーンて…w
643無名画座@リバイバル上映中:2006/01/24(火) 10:54:15 ID:92V1J6MV
>>639
『M』は欲しいなあ
ヴィデオは不良品かと思うくらいひどかった…

>>640
『暗黒街の弾痕』は大好きな作品だが
映画館でみたときはおもいっきり雨降ってたし
ヴィデオも画質がダメダメだった

親切なかた人柱レポよろ (~_~;)
644無名画座@リバイバル上映中:2006/01/24(火) 13:29:03 ID:S98oxV0Z
ダイソーで買ってきた
全部1930年代以前でクラシックすぎるなぁ
これはさすがにメーカーも手を出しにくいよ
ケースはDVDよりちょっと薄めのPS2タイプっぽい
今回も台湾製でよかった
半島製は見る前からMPEG1クオリティだからね
645無名画座@リバイバル上映中:2006/01/24(火) 13:39:02 ID:S98oxV0Z
「暗黒街の弾痕」
最初に出る警告(´・ω・)ナガス
チャプターメニューあり
チャプター6つ(静止画ではなく動画)
画面が多少揺れているよ
字幕が大きいな
画質は色が足りないというか高圧縮かも
でもシャープで満足できる画質かな
細かい所は他の人にまかせるよ
まだ見始めたところだから
646無名画座@リバイバル上映中:2006/01/24(火) 15:21:13 ID:0lDKF0es
カリガリ博士はウェブ上に巨大なmpg2ファイルが落ちているから、
俺はそれをオーサリングしたよ
647無名画座@リバイバル上映中:2006/01/24(火) 20:44:03 ID:Y9I0fV/U
それどこよ?
648無名画座@リバイバル上映中:2006/01/24(火) 21:08:17 ID:hGiBQ8Z1
スーパーマンのアニメ見た人います?
ロボットが宮崎ロボットそっくりらしいんですけど
649無名画座@リバイバル上映中:2006/01/24(火) 23:03:41 ID:xN3rDppG
カリガリ博士は知らんが
フレッド・アステアのロイヤル・ウェディングは
他スレで教えてもらったココで落とせるな。
http://www.archive.org/
廉価版で500円で買えるんだが。
カリガリ博士は俺も知りたい。
650無名画座@リバイバル上映中:2006/01/24(火) 23:05:49 ID:eWoLXx4+
質問です。
ローラ殺人事件を買いたいのですが、近くで売っていたアバという会社のが
1800円もして、ちょっと躊躇しています。
とはいえ、正規メーカーのは4千円もするし、ボーナストラックも関係ない内容だし。
ローラって複数の会社で出ていたと思うのですが、どのメーカーのが映像的にベターでせうか?
651無名画座@リバイバル上映中:2006/01/24(火) 23:11:47 ID:lqFkM4jg
652無名画座@リバイバル上映中:2006/01/24(火) 23:20:46 ID:hGiBQ8Z1
ファーストトレーディングのローラは私も持っていて、未見なのですが
冒頭10分程度、今確認しましたけど、画像、音声とも問題なさそうでしたよ。
653無名画座@リバイバル上映中:2006/01/24(火) 23:33:26 ID:eWoLXx4+
>>651,652
有り難うございました。安くていいですね。
字幕のオンオフができないのが、アバ版よりちょっと残念かな。
でも買います。
654無名画座@リバイバル上映中:2006/01/24(火) 23:37:00 ID:xJlf85zd
安いDVD売ってるところのリンク先貼ってるレスってある?
655無名画座@リバイバル上映中:2006/01/25(水) 00:10:25 ID:+xhYi4sv
ファーストトレーディングって、全部字幕OFF不可だよね?
656無名画座@リバイバル上映中:2006/01/25(水) 00:12:36 ID:Ki8fBXSl
>>655
確かそう
657無名画座@リバイバル上映中:2006/01/25(水) 01:12:46 ID:XrHD1/7v
>>642
\380*55=\20.900-
で買えるのに(『ボーダーライン』は別にしても)ちょっと高杉だよな。
特典にそれほど価値があるとも思えないし。PDCの中の人も大変だな。
普通の小売店で買うけど、がんがってほすぃ
658無名画座@リバイバル上映中:2006/01/25(水) 09:36:44 ID:tL9kgKqt
初心者ですが、このスレ、物知りで親切なかたが多くて参考になりますっ☆
659無名画座@リバイバル上映中:2006/01/25(水) 18:45:33 ID:1kKr6CTo
さすがに「フリークス」は出してくれんかな?
660無名画座@リバイバル上映中:2006/01/25(水) 19:28:24 ID:xh8CLtfi
キープから出ている「哀愁」を見ました。
画→少しぼやっとしているけど、判別はちゃんとつく
傷、ノイズはあるけど気にならない。
使用したフィルムの状態が良かったのだと思う。
声→問題なく聞き取れる。
字幕→オンオフ出来る。日本語と英語の字幕がある。
善し悪しは分からないけど見やすい。
661無名画座@リバイバル上映中:2006/01/25(水) 19:43:27 ID:kfZxEuFB
そういうきわどいところこそ、出る可能性は大きいと思う
662無名画座@リバイバル上映中:2006/01/25(水) 19:43:56 ID:kfZxEuFB
>>661 → >>659 ね

663無名画座@リバイバル上映中:2006/01/25(水) 21:09:58 ID:t2oAb8gD
>>649のサイトの中に「カリガリ博士」があった。
http://www.archive.org/details/DasKabinettdesDoktorCaligariTheCabinetofDrCaligari
664無名画座@リバイバル上映中:2006/01/25(水) 21:39:27 ID:fPE6t3i9
>>659
『フリークス』は3月にデジタルリマスターバージョンが出るんすよ。
4000円近くするけど。
ジュネスのを買ってしまっただけにものすごく悔しいっす。
665無名画座@リバイバル上映中:2006/01/25(水) 21:50:17 ID:x1dLz17a
>664
「ジーダス」と祈りたくなる心境だね。

「若き日のリンカーン」買った。
一日1本ずつ買う予定。
666無名画座@リバイバル上映中:2006/01/25(水) 21:55:09 ID:t2oAb8gD
探したら「M」もあったが、字幕なしじゃ分からないからなあ…。
http://www.archive.org/details/M_
667無名画座@リバイバル上映中:2006/01/26(木) 10:58:03 ID:xS4dbhJm
ファーストトレーディングの『汚れた顔の天使』を観ました。
FRT-138 97分・モノクロ・日本語字幕OFF不可・片面一層・4:3
画質・音声ともに鮮明というほどではないけど、まずまずだと思います。
観ていてストレスを感じることもなく感動に浸ることができました。
深夜にBSで放映した版と同じ程度ではないでしょうかね、たぶん?
字幕についても特にひっかかる箇所はありませんでした。
マイケル・カーティス監督ですが、『カサブランカ』よりテンポが速く娯楽性に富んでいてなかなかの拾い物かもしれません。

wiki転載お願いいたします (●^o^●)
668無名画座@リバイバル上映中:2006/01/26(木) 12:02:03 ID:6n/+r/dw
ローラ殺人事件のファーストトレーディング盤買ってきました。
字幕焼き込みでしたけど、画質、音声とも良好でしたね。アドバイストンクスです。
内容は、聞いていたほど面白くなかったです、とほ。。。
669無名画座@リバイバル上映中:2006/01/26(木) 16:52:06 ID:G/tCFhep
「ローラ」は、精神分析系・思想系で人気のある映画なんです。
ある登場人物の異常心理に絞って見ると、また違う見方ができるかも。
言うのも野暮ですが、正規版の「ローラ」の画質は、
アバ(買ってしまった)のとは比較になりませんでいた。
670無名画座@リバイバル上映中:2006/01/26(木) 17:12:33 ID:gWkUy8/x
>内容は、聞いていたほど面白くなかったです、とほ。。。

キミのコメントは面白い
671無名画座@リバイバル上映中:2006/01/26(木) 20:13:04 ID:6QtAL7ed
らせん階段、幻の女とか出ないかな
672無名画座@リバイバル上映中:2006/01/26(木) 20:24:05 ID:6QtAL7ed
>>667
マイケル・カーティスと言えば、望郷(1937)って翌年に、原題:アルジェ(邦題:カスバの恋)として
ハリウッドでリメイクされたけど、それみたカーティスがアルジェみたいな映画撮りたいと決心して
撮ったのがカサブランカだったみたい。なので、元ネタの望郷とカサブランカってちと似てますね。
舞台とか恋模様とか。
673無名画座@リバイバル上映中:2006/01/27(金) 00:40:51 ID:GhetzO1j
三年くらい前に買った500円の市民ケーンひどすぎ
字幕みえないし
金返せ
674無名画座@リバイバル上映中:2006/01/27(金) 10:21:23 ID:91R9z2fR
>>669
>「ローラ」は、精神分析系・思想系で人気のある映画なんです。
>ある登場人物の異常心理に絞って見ると、また違う見方ができるかも。
わたしも同意見です。
事件の謎から探偵の異常心理へと微妙にポイントがずれていくのが興味津々でした。
なんだか、ヒッチコックの『めまい』を先取りしてるところがあるような気もします。
675無名画座@リバイバル上映中:2006/01/27(金) 10:33:11 ID:91R9z2fR
>>672さん、『カスバの恋』自体の出来はいかがでしたか?
むかし石原裕次郎主演で『カサブランカ』のリメイクがあったけど、
リメイクと気づかないくらいの駄作でした。
それよりも石井輝男監督の『黄線地帯(イエローライン)』のセットが『望郷』そのもので妙に感心してしまった記憶があります。
676無名画座@リバイバル上映中:2006/01/27(金) 14:47:38 ID:dPCKMIvZ
もう内容についてのはこのへんにしてほしいなあ
仕様や画質については知りたいけど
677無名画座@リバイバル上映中:2006/01/27(金) 15:26:20 ID:rIBDDLiG
懐古でうだうだやらなければいいだろ
たしかに675はそういうの丸出しだけど、
購入の基準になるじゃん
678無名画座@リバイバル上映中:2006/01/27(金) 21:25:14 ID:htMRrZk/
>>675
>むかし石原裕次郎主演で『カサブランカ』のリメイクがあったけど、
「赤い波止場」ね。
それをまたリメイクした渡哲也の「紅の流れ星」は反体制的なニュアンスもある異色作で必見。

しかし、「カサブランカ」主人公が遠い異国に流れてしまっているところが物哀しいんだけど、
日活映画だと行き着くところが神戸なんで、主人公の孤独感があまり伝わってこない。
679無名画座@リバイバル上映中:2006/01/27(金) 21:46:08 ID:okphrKwN
あんまりやるとネタバレになっちゃうんじゃないですかね
内容については他のスレでやってほしいな
680無名画座@リバイバル上映中:2006/01/27(金) 21:55:02 ID:q2l2369o
ファーストトレーディングの黄金、見ました。

画像=ややぼやけた感もありますが、良好。綺麗だと思う。
音声=問題なし。
字幕=問題なかったと思います。

エンドクレジットがなかったんですけど、この作品が元々そうなのか
このDVDに限ったことなのか、分かりませんでした。
681無名画座@リバイバル上映中:2006/01/27(金) 21:58:45 ID:T3rnwA/O
画質ヨシ、音声ヨシでも、内容がつまらなかったら
騙されたような気分になりますからね。
ある程度のガイドラインはほしいかなと思います。
682無名画座@リバイバル上映中:2006/01/27(金) 23:22:10 ID:fZ9gEL8y
ダイソーで「武器よ、さらば」と「バクダッドの盗賊」が買う気になれない。
「武器よ、さらば」はいつか買う気になると思うんだけど。
683無名画座@リバイバル上映中:2006/01/27(金) 23:54:43 ID:cjGQ18hN
コスミックの『折れた矢』買った。
昔のテレビ放映を3倍録画して、それを更に3倍でダビングした感じの
ボケボケ・退色で、冒頭では思いっきり画像乱れてるし…。
見ていて気分悪くなったので、途中リタイアしてしまいました。
売っちゃ駄目だよ、こんなの。
684無名画座@リバイバル上映中:2006/01/28(土) 00:43:23 ID:Gfwffdv9
KEEPの『砂漠の鬼将軍』見ました。
同年代製作の作品をあまり見たことがないのですが、画質・音声・字幕ともに問題なく見ら
れました。
FOXから発売されているDVDを未見なので比較できませんが、画質に関してはもう少しシャ
ープにならないかなと感じました。フィルムの傷と思われるノイズがある部分がありますが、
2ヵ所程度で、見苦しいほどのものではありません。
20世紀FOXのタイトルはありませんでした。
>>680さんと同じで、エンド・クレジットが無いのですが、もともとそうなのか、このD
VDに限った事なのかはわかりません。
ジャケット裏に「イギリス側から続編として「砂漠の鬼」が発表された。」と印刷されて
いますが、これは「砂漠の鼠」の誤りだと思います。
こっちの方もこの価格で出ると同じサイズで揃えられて嬉しいんだけど。
685無名画座@リバイバル上映中:2006/01/28(土) 01:06:06 ID:1YQLh0QE
コスミックの「チャンピオン」を購入。
画質は良好、字幕等も特に問題なし。
ボクシング好きなのも関係しているのかもしれないが、十分楽しめる映画だった。
686無名画座@リバイバル上映中:2006/01/28(土) 02:00:59 ID:ILjBNFKk
>>679さんには申し訳ないですが、
>>678さんの「赤い波止場」と「紅の流れ星」は、
「望郷」のリメイクでは…?(「紅の流れ星」は「勝手にしやがれ」のエッセンスも入っています)
「カサブランカ」は「夜霧よ今夜も有難う」だったと思いますが。

ちなみに「紅の流れ星」は廉価版で買ったビデオを持っていますが、必見の秀作です。
687無名画座@リバイバル上映中:2006/01/28(土) 02:04:29 ID:x99URPfE
>>685
こういうレビューを読むたび、
ジュネスを買ってしまった漏れは悔しくて悔しくて(号泣)
688無名画座@リバイバル上映中:2006/01/28(土) 07:30:53 ID:9LGfo/4v
「サリバンの旅」ファーストトレーディング
画面も音質も、鑑賞の邪魔になるとことはまったく無し
最初と最後のパラマウント・ロゴもエンド・クレジットもカット無し
ワンコインでこれはお買得
689無名画座@リバイバル上映中:2006/01/28(土) 09:14:39 ID:FgT57WNm
>>679さんには申し訳ないですが、
>>686さんが正しいようですね。

>>675さん、亀レスになりますが、
石井輝男なら「殺し屋人別帳」のラストシーンが「望郷」のパクリで笑えます。
デビューしたての渡瀬恒彦がジャン・ギャバンになりきっていて、おや、泣かせどころなのに客席から笑いが…。
全体の設定は「網走番外地」の爆笑セルフ・パロディってとこだった。
もちろん、おれはDVD出たら絶対買うよ。昔話スマソ。
690無名画座@リバイバル上映中:2006/01/28(土) 11:08:50 ID:ZdsASXaI
>>678だけど、確かに間違いでした。ごめんなさい。
691無名画座@リバイバル上映中:2006/01/28(土) 15:46:11 ID:GQHnls9G
HMVネットで20%OFF(2枚以上)
PDCのが303円になるよ
店舗でもやってるのかな
692無名画座@リバイバル上映中:2006/01/28(土) 19:36:50 ID:OBb/gVCo
KEEPの「キング・コング」購入。ワンコインDVDは初めてでしたが満足です。
画質は観賞の妨げになるほど荒れることもない。ソフトフォーカスかけ過ぎに感じるシーン、
時折入るキズ?汚れ?(出続けることはない)、コングが初めて人を口にくわえるカットで
突然画面が暗くなる等もあるが、個人的には気にならず。
音質も小さなノイズはあるが、台詞や音楽はしっかりしており問題なし。
前半、カットのつなぎ目でプチッと聞こえる音の繋ぎ目は昔の映画ではデフォルト??
冒頭の映画会社のマーク、ENDマーク後の主要キャストのクレジットも収録。
チャプターはメニューにはないが4つありました。

ところで「深夜の告白」はどこの商品がいいでしょうか?
購入された方がいらしたらアドバイスお願いします。
693無名画座@リバイバル上映中:2006/01/29(日) 07:40:24 ID:JTl8UAr9
ファーストトレーディング「忘れじの面影」
細かいスクラッチやスポットはあるが大きなものはほとんどなく、気にならない。
音質はクリアーだが、音が左に寄っている。ときどきノイズが入るのはしかたない。
マックス・オフュルスの演出がすばらしい
ジョーン・フォンティーンも可憐
694無名画座@リバイバル上映中:2006/01/29(日) 07:43:01 ID:JTl8UAr9
693を修正
ファーストトレーディング「忘れじの面影」
画面は、黒がきれいに出ている。
細かいスクラッチやスポットはあるが大きなものはほとんどなく、気にならない。
音質はクリアーだが、音が左に寄っている。ときどきノイズが入るのはしかたない。
マックス・オフュルスの演出がすばらしい
ジョーン・フォンティーンも可憐
695無名画座@リバイバル上映中:2006/01/29(日) 09:59:19 ID:JTl8UAr9
「忘れじの面影」追記
音楽が不自然に始まるので、冒頭のスタジオ・ロゴ(ユニバーサル?)はカットされているもよう
エンド・クレジットはあり
696無名画座@リバイバル上映中:2006/01/29(日) 10:10:50 ID:vS70K/xg
ジョーン・フォンティーンは「レベッカ」を観てファンになりました。
「忘れじの面影」はぜひ購入しますっ☆
教えてくださりアリガd (#^.^#)
697無名画座@リバイバル上映中:2006/01/29(日) 13:07:16 ID:stznLe9n
>>648
>ロボットが宮崎ロボットそっくりらしいんですけど
逆だろw
698無名画座@リバイバル上映中:2006/01/31(火) 01:57:11 ID:+iyzGMNs
「街角 桃色の店」ファーストトレーディング
画質、音質はふつう。
最初のスタジオロゴとエンドクレジットは入っている。
ラスト近くに、少し目立つキズが1、2回あるが、他は問題なし。
699無名画座@リバイバル上映中:2006/02/01(水) 23:50:29 ID:b4IMc7LI
ダイソーの315円DVDを4枚ゲットしました。

今日は、フォード監督の「プリースト判事」。
画質はこの値段ならまぁギリギリ許せる程度の出来。
しかし字幕が超巨大・・・
いままで見たなかで最高のデカさです。


700無名画座@リバイバル上映中:2006/02/02(木) 00:11:58 ID:yitwsiYR
小さな液晶TVで見てる人にはいいかも。
701無名画座@リバイバル上映中:2006/02/02(木) 00:33:29 ID:8jjWVrPB
> 小さな液晶TVで見てる人にはいいかも。

100円液晶テレビを売るための布石だな。
702無名画座@リバイバル上映中:2006/02/02(木) 03:18:53 ID:I/VVpygW
コスミックの「南部に轟く太鼓」、最悪でした。
視たかった映画なので買っちゃいましたが、3分と視られぬ代物。
最近のコスミックのモノクロは結構確率高かったので、うっかりしとりました。
コスミックに限らず、やはりPDのカラーものはハズレが多いですね。

コスミックの「巴里のアメリカ人」、「大平洋航空作戦」は、良かったのですが・・・
(コスミックの「黄色いリボン」、keepの「白昼の決闘」はなんとか及第点か?)
703無名画座@リバイバル上映中:2006/02/02(木) 12:47:20 ID:yJefqfZi
ダイソー「暗黒街の弾痕」

前レスの方も言われるとおり、画質はまぁまぁです。
しかし、しばしばキズが・・・・
でも視ていてそれほど気にはならない程度。

音声はマスターの状態が悪かったのか
音量がフラついいている場面が結構ありました。

名作ですので、多少難点はあるものの、値段を考えれば即ゲットでしょう。
704無名画座@リバイバル上映中:2006/02/02(木) 13:33:49 ID:obsMKmhU
人柱乙!!!!!!!!
705無名画座@リバイバル上映中:2006/02/02(木) 14:22:13 ID:MuUV/yet
PDClassicの「東京スパイ作戦」見た
戦時下製作作品で田中義一首相が悪役のスパイものだった、
主演のJキャグニーが、やたらたらとかっこつけて、日本人警官をバカにしまくるのと、
明らかな悪役相手には切れると殴るのが、ちょいと昔のヒーローものらしく
て興味深い。
見てるといろんな物を連想する、
007、ボガート、ハメット、SAYURI、
こういう変てこなものを出してくれるとありがたい。
706無名画座@リバイバル上映中:2006/02/02(木) 14:46:48 ID:211jRs3x
いつもこのスレにはお世話になっているので。

(コスミック/11・12・1月発売から)
「壮烈第七騎兵隊」「リオ・グランデの砦」
 画質は、この値段ではかなり良い方です。
 戦闘シーンんなど動きのあるシーンでは、いくらかブロックノイズが
 みられますが、殆ど気になりません。

「巴里の屋根の下」
 「郵便配達〜」、「自転車泥棒」と同程度の画質で、良いものです。
 たぶんマスターの出所が一緒なのでは?

「硫黄島の砂」
 キープ盤と比較になりますが、画質はシャープでブロックノイズも目立ちません。
 字幕もより意訳されたもので、自然です。

全体的にみてコスミックには企業努力の跡が窺えますが、
最近の発売品でも、カネカエセレヴェルの物も多いようです。
(わたしの所持しているもののなかでは、「モロッコ」、「南部の轟く太鼓」、
 「レベッカ」など)

一番改善して頂きたいのは、個性的なジャケット・デザインなのですが、
みなさんからの数々の批判に拘わらず、相変わらず....
もはやこの会社のポリシーといえるでしょう。
707無名画座@リバイバル上映中:2006/02/02(木) 16:49:16 ID:p9b2SDeG
IVCの「南部の人」発売延期と
キープ盤(画質はそこそこ)発売とは
関連あるのかどうか
708無名画座@リバイバル上映中:2006/02/02(木) 17:04:05 ID:PJxziXqf
激安DVDということで、日本でパブリック・ドメインとなっているディズニー作品を、新録音の吹替版で販売しているのを見かけた。
当然、正規品と同じ吹替は使えない訳で、どんな代物になっているのか非常に興味がある。
980円くらいでした。
709無名画座@リバイバル上映中:2006/02/02(木) 18:31:27 ID:wNvnOs02
ここを覗いている皆さんに質問です。
KEEP盤のチャップリンを買いたいんですが、都内だとどこで売っていますか?
池袋リブロ、というのは上に出てきましたがそれ以外だとどのへんでしょう。
具体的にご存じの人がいれば、教えて下さい。
710無名画座@リバイバル上映中:2006/02/02(木) 19:22:29 ID:MuUV/yet
PDClassicの「二世部隊」を見た。
全体としては新兵訓練に始まり、兵隊仲間のにぎわい、戦地での女沙汰、戦闘という、戦争映画の形式をとっているが、
眼目は戦闘より、日系兵士がいかにアメリカ人らしいか、にあるようだ。
何より、本物の442部隊の戦争経験者が全ての日系兵士の役を演じ、
新しい白人小隊長に馬鹿にされたり、
他の白人兵と仲良くなったりしているし、勇敢に戦闘する。
これは日系アメリカ人にとっては記念碑のような映画ですね。
これまたある意味で貴重な映画でした。
711無名画座@リバイバル上映中:2006/02/02(木) 19:53:39 ID:CrLmZLR2
>>710
私もこれ見ました。画質や音声は良好でしたね。
個人的には、太平洋戦争中の日系アメリカ人強制収容に対する
エクスキューズ映画だと思いました。
実際に大統領が謝罪し補償支払いが決定されたのは1988年でしたが。
712無名画座@リバイバル上映中:2006/02/02(木) 20:13:26 ID:ZoqZSOZQ
キングコングはそこそこでした。
713無名画座@リバイバル上映中:2006/02/02(木) 20:28:41 ID:82CvTKF/
PDCは、画質等は良心的なのだが
あまりにもマイナー指向(悪い意味で)
正直萎える
714無名画座@リバイバル上映中:2006/02/02(木) 20:31:01 ID:l7e5efEJ
R25に記事があった。ここの住人なら知ってることばかりだろうけど
「個人でPD映画扱うのは無理です」には笑えた
715無名画座@リバイバル上映中:2006/02/02(木) 21:13:20 ID:6zJAlwMH
どなたか、キープの「群衆」(ヴィダー)のレポを頂けないでしょうか?
宜しく御願い致します。
716無名画座@リバイバル上映中:2006/02/02(木) 21:43:05 ID:Wa57Apw0
ダイソーDVD。
「三十九夜」「オペラ座の怪人」「ノートルダムのせむし男」とか、既出モノ以外ににもいろいろと発売されてた。
717無名画座@リバイバル上映中:2006/02/02(木) 22:07:21 ID:NdrJzqvl
ダイソーDVD、今のところ判っているタイトルは

ttp://rommy.gogo.tc/nostalgia/index.php?%A5%C0%A5%A4%A5%BD%A1%BC%28D%20FILMS%29

なんだけど、「三十九夜」「オペラ座の怪人」「ノートルダムのせむし男」なんて出ているんだ。
それってやっぱり「ゴールデンクラシックス」シリーズなの?
718無名画座@リバイバル上映中:2006/02/02(木) 22:33:13 ID:e/wNaky3
>>717
同じシリーズ。近くのダイソーにありました。
719無名画座@リバイバル上映中:2006/02/02(木) 22:50:31 ID:NdrJzqvl
>>718
情報THX。

誰かタイトル判る人、>>717のWIKIに書き込んで貰えると嬉しい。
自分もダイソーDVD、懸命に捜しているんだが、都内では全くみつからないorz
720無名画座@リバイバル上映中:2006/02/02(木) 23:03:33 ID:vt0qkRPL
ダイソー、都内では経堂にあった。(プリースト判事など)
確認のため、明日行ってみるわ。
721無名画座@リバイバル上映中:2006/02/03(金) 03:46:58 ID:MrwTaPm6
>713
レアなB級作品扱ってこそパブリックドメインの意義があると思うのだが。
722無名画座@リバイバル上映中:2006/02/03(金) 05:07:01 ID:Qaren0ly
>>703
それとか、「ヤングミスターリンカーン」解体んだがなあ
近くのダイソーDVDやめちゃったのよ

ラング作品はフルプライスでもいいのが少ないからね
それで300円なら文句つけるほうがどうかしてるかも
723無名画座@リバイバル上映中:2006/02/03(金) 05:45:45 ID:RP24ohks
「リンカーン」は、音声は兎も角、画質は及第点。
これで300円とは・・・。
I○Cならためらい無くこの十倍はとるでしょう。

ウォルシュの「バグダットの盗賊」もあったのには驚喜。
画質はハッキリ言って良くありませんが、
この値段なので、問題ないでしょう。

とにかく今回のダイソーは神ですね。
724無名画座@リバイバル上映中:2006/02/03(金) 06:06:17 ID:ubNoxIu9
>>721
それもそうなのだが

ただ三流監督のが多すぎるのも確か。
B級作品というのとは、ちょっと違うのでは?
725無名画座@リバイバル上映中:2006/02/03(金) 10:04:40 ID:f5WvUB39
>>723
IVCのリンカーンはIVCには珍しくきれいでした。
字幕が縦書き(日本で公開されたプリント?)。

ジョン・フォード+ヘンリー・フォンダなら「逃亡者」出してほしい。
726無名画座@リバイバル上映中:2006/02/03(金) 11:39:10 ID:/2/mRVjz
IVCも、今度出たヴィゴの全集なんかは、
値段は高いだけに、マスターもまともなの使ってるんだが、
今迄の、特にクソ画質のヤツは廉価盤出すべき。
690円くらいでさ。
727無名画座@リバイバル上映中:2006/02/03(金) 21:01:24 ID:Qaren0ly
Young Mr Lincolnは、ヴェンダースも絶賛し、今度クラテリでも出るね
フォードの昔のものはほとんどPDと考えていいのかな

ところでクラテリとPDものの画質を較べた猛者はいらっしゃいませんかw
サリバンの旅とかヒッチコックとか
728無名画座@リバイバル上映中:2006/02/03(金) 22:00:53 ID:xJ2Nh2fR
全く関係ないんですけど、
黒澤の厨圀製海賊盤(一枚当たり200円弱)の何枚かが
クライテリオンのコピーでした。
多少圧縮してあったようですが、モトが良いだけに大満足。
他の50年代の作品のは、ノイズ出まくりでしたが。
729無名画座@リバイバル上映中:2006/02/03(金) 22:08:52 ID:pkh0j7ZA
どこで売ってるの??
730無名画座@リバイバル上映中:2006/02/03(金) 22:23:27 ID:Xlz/jNr0
>>724
三流なだけに、ヲタ心をくすぐるんですお。
731無名画座@リバイバル上映中:2006/02/03(金) 22:50:13 ID:XwFyH5+6
>>729
ヤフオク。
現在出品中なのはこれですね。
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n31188403
私はもうちょっと安く手に入れました。

ただ、「七人の侍」「隠し砦の三悪人」がノイズ出まくりでガックリ。
「乱」「影武者」「夢」など晩年のカラーものは予想以上に良かったです。

クライテリオンのコピーは確認済みのモノでは、「蜘蛛巣城」「羅生門」だったと思います。

732無名画座@リバイバル上映中:2006/02/04(土) 10:11:21 ID:FgA5REMt
ついにピーコ盤に手を出すようになってしまいましたか┐(´∀`)┌ヤレヤレ
733無名画座@リバイバル上映中:2006/02/04(土) 11:23:46 ID:U3jQFent
ダイソー、ダグラス・フェアバンクス主演の「ロビンソン・クルーソー」ってのもあったよ。
734無名画座@リバイバル上映中:2006/02/04(土) 13:49:20 ID:Okf8FO0F
コピー版に手を出すぐらいなら磯に手を染める方がマシ
735無名画座@リバイバル上映中:2006/02/04(土) 18:10:43 ID:BT1wUjTq
>727
比較するのがそもそも間違いだと思えるくらいに差がある。
どうしても字幕が必要なものだけPDものも買ったが、
WOWOWとか衛星放送を録画したもの以下な画質だったよ。
736無名画座@リバイバル上映中:2006/02/04(土) 20:05:43 ID:W825BLzg
たしかに字幕焼付けの廉価版DVD買うぐらいなら
CS放送録画して自家製DVDを作った方がいいよ。
737無名画座@リバイバル上映中:2006/02/05(日) 00:48:45 ID:albmNhXt
690円〜懐かしDVD廉価盤&セール情報@懐かし洋画板
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1137769083
738無名画座@リバイバル上映中:2006/02/05(日) 00:52:27 ID:albmNhXt
『或る夜の出来事』500円のPDのDVD買うより、
TSUTAYAで2枚2500円→1250円で買える正規版の方にします。
739無名画座@リバイバル上映中:2006/02/05(日) 01:27:05 ID:VZDyF2JC
メジャー発売してる物まで安物で買って満足してると
そのうち目が腐るぞ。
740無名画座@リバイバル上映中:2006/02/05(日) 08:16:59 ID:uCiNAWCq
なんでそんなことくらいで目が腐るんだろう。
741無名画座@リバイバル上映中:2006/02/05(日) 10:29:52 ID:463SkXDB
>738
そこのスレ立てた者だけど3枚3500円の2割引で買った方が安いよ
古いのは最近回収されたみたいだけど

ダイソー5枚コンプしたけど更に新しく入ったというのは見かけないな
742無名画座@リバイバル上映中:2006/02/05(日) 21:35:54 ID:YDdo1RZq
>740
ボッタクリ業者の嫌がらせはスルーで
743無名画座@リバイバル上映中:2006/02/06(月) 06:07:36 ID:ueYrtoOW
カーク・ダグラスの「チャンピオン」を買ってみた。
この映画って大手メーカーからは出てましたっけ?
744無名画座@リバイバル上映中:2006/02/06(月) 14:57:33 ID:36UCapH6
ファースト〜「北西への道」

テクニカラーなのに、なぜかモノクロ。
画質はシャープなのだが、ブロックノイズが気になる。
「アギーレ」や「フィッツカラルド」の元ネタのような映画なのだが、
ハリウッドの偉大さを見せつける傑作。

500円以下なら買っても損ではないのでは?
745無名画座@リバイバル上映中:2006/02/06(月) 15:47:25 ID:66X+iRgk
過渡期の作品は、白黒と天然色と二つのヴァージョンがある場合があります。
746744:2006/02/06(月) 16:30:17 ID:RhCBcchV
>>745
そうなんですか。情報ありがとうございます。

PDモノのカラー作品は、画質があまり良く無いらしいですから、
かえってアタリだったのかも。
クレジットにテクニカラーの表示と色彩監督の名前があったので勘違いしちまいました。
747無名画座@リバイバル上映中:2006/02/06(月) 22:00:40 ID:9YZ1sjek
キープからも「ローマの休日」出ていたんだね。
ヤフオク見て知った。
画質が気になるが、ファーストトレーディングと同じような感じか?
748無名画座@リバイバル上映中:2006/02/07(火) 00:18:30 ID:dGKI43Oo
オードリーの激安DVDって今の所は「ローマの休日」だけなのかな?
749無名画座@リバイバル上映中:2006/02/07(火) 00:56:24 ID:NGrZfqDQ
「シャレード」が出てるじゃないか。
750無名画座@リバイバル上映中:2006/02/07(火) 00:59:18 ID:dGKI43Oo
>>749
そうだった、サンクス。
751無名画座@リバイバル上映中:2006/02/10(金) 00:20:38 ID:Qaf3P8z7
キープの「深夜の告白」。
オープニングのクレジット、メインタイトルはオリジナルのものと思われるが、
最後の“THE END”の文字は新規に作られたものだろう。
画像はシャープな所とぼやけた感じの所があるが見にくいことはない。
しかし、幾つかの暗いシーンで、移動する被写体に画像がついていけず、
残像が残るように画面がぼやける所あり、ここはかなり気になった。
字幕は、後で出てくるはずの台詞が誤表示される箇所が一ヵ所。
あと、あまり気にならないが台詞よりほんの少し字幕先行ぎみの箇所もあり。

正直、他のメーカーのにすればよかったかも、と思った
752無名画座@リバイバル上映中:2006/02/10(金) 09:45:35 ID:2ENnU6uN
>>751
レポ乙 
買おうかなと迷っていたんだが微妙ですね…
ファーストトレーディングも似たようなものなんでせうか
ご存じのかたどうか教えてくださいまし <(_ _)>
753無名画座@リバイバル上映中:2006/02/10(金) 15:11:33 ID:V+bNgnh4
>>752
同じだったな。この手のものは出所が一緒なのかな?
754無名画座@リバイバル上映中:2006/02/10(金) 22:08:29 ID:CXEWO96K
cosmicの「総攻撃」をみたが、今までで一番ひどい。最初から最後まで画面が
ピンぼけ。映画館なら大ブーイングもの。よくこれで商品化したもんだ。
755無名画座@リバイバル上映中:2006/02/11(土) 05:12:19 ID:44V0ukQI
PDClassicで「ガンホー」を見た
一部を除けば至極普通の戦争映画に見える、なぜこれが日本で公開されなかったのだろうか?
それはやはりその極一部が問題だったのだろう。
日本兵は極悪非道な野蛮人でアメリカ兵をかなり殺す、このへんが拙いと輸入業者は考えたの
だろう。
これが相手がドイツ兵なら本当に平凡な戦争映画なのだが・・・
これが今ソフト化できることが日本とアメリカの関係、日本人の意識を表している
ように思える。
756無名画座@リバイバル上映中:2006/02/11(土) 05:14:37 ID:v3PLe4XU
"First Yank into Tokyo"も発売してくれないかナ
757無名画座@リバイバル上映中:2006/02/12(日) 10:21:41 ID:E3yCP3Sb
>>753
即レス乙。同じですか。
キープとファーストトレーディングはほぼ重複してますね。
パッケージが垢抜けてる気がして後者のほうをつい購入してしまう。
コンテンツはほぼ同じものということなんでしょうか。
わたしの場合、水野センセーの解説は別に要らないんで…
758無名画座@リバイバル上映中:2006/02/13(月) 00:29:38 ID:Q2XKiNJk
>>756
"First Yank into Tokyo"て面白いのですか?
Destination Tokyo(43)みたいなもの?
759無名画座@リバイバル上映中:2006/02/13(月) 01:02:32 ID:Bczdyyik
コスミックの『総攻撃』"Breakthurough"を見ました。

画質はかなりピンボケで、馴れるまではつらいかも……。
オープニングの映画会社マーク(ワーナー)はカット、
タイトル後にも「この映画は1950年の作品をデジタル化したもので」云々が出るけど、
エンドクレジットはオリジナルのまま。
字幕オンオフ可だけど、翻訳はあまりよくない。新任とはいえ少尉が軍曹に丁寧語つかったり、
判らない地名を適当にカナ表記してみたり。
チャプターも有ります。

映画そのものは、戦意高揚型の「コンバット!」という感じで、かなり面白い。
アメリカ第一歩兵師団の一小隊が、イギリスでの訓練からノルマンディー上陸を経て
コブラ作戦に参加するまでを追ったストーリーで、ボカージュ地帯での苦闘が丁寧に描かれている。
古手の戦争映画が好きなら、必見でしょう。
760無名画座@リバイバル上映中:2006/02/13(月) 01:04:33 ID:Bczdyyik
あ、原題スペルミス。"Breakthrough"ね……。
761無名画座@リバイバル上映中:2006/02/13(月) 14:08:22 ID:Xf9NvhYM
アマゾンの携帯サイト見てたら、「総攻撃」今月20にビデオメーカーという所から\500(実売10%OFF)でリリース、予約可とあった。こちらもピンボケでしょうか?私は、DVDレコ買って2か月位の者。そのせいかビデオ〜と言うのも初耳でして…。
762bel.:2006/02/13(月) 22:19:16 ID:MU9EtfjS
761:
amazonのビデオ・メーカーというのは、メジャーではない(マイナー)メーカーの総称です。
763無名画座@リバイバル上映中:2006/02/13(月) 23:33:03 ID:Xf9NvhYM
>>762 そうなんだ〜ありがとうございます…って事は手に取ってみないと詳細不明ですね。重ねて、レスありがとう(^0^)
764無名画座@リバイバル上映中:2006/02/13(月) 23:40:04 ID:qWDkn0aF
東北新社もマイナーメーカー扱いってことか。
765無名画座@リバイバル上映中:2006/02/14(火) 02:00:37 ID:u27vSFf0
イマジカもマイナーなのね。
766無名画座@リバイバル上映中:2006/02/14(火) 02:38:48 ID:/qlMi5By
amazonが専用口座を作ってないメーカーのことをそう表記してるんじゃないの?
年間取引実績の少ないメーカーは、まだ問屋経由とか(問屋口座で一元化)。
767無名画座@リバイバル上映中:2006/02/14(火) 03:17:20 ID:ORd2nEnx
>>766
そんな事情があるんだ。
他のある通販サイトも東北新社が
ビデオ・メーカー扱いになってるから疑問に思ってた。
768無名画座@リバイバル上映中:2006/02/14(火) 04:00:13 ID:/qlMi5By
>>767
いや、よく知らない。あくまで仮説として思っただけ。
例えば、タワーレコードなどの外資系ショップが最初に邦楽を扱い始めた90年代初頭ごろ、
日本の旧来のレコード店のような縛りがなかったので、問屋経由ではなく、メーカー直で入れていた。
その場合、仕入れ担当が売る自信さえあれば、一店舗で「オザケンを1000枚オーダーしたい」なんてこともできた。
(おかげで不良在庫がたくさん生まれたりしたけど、音楽好きの入荷担当には自由な裁量があり
そういう「規制緩和」があったからこそ、渋谷系ブームなんてものが起こった)
一方の、街のレコード屋さんは、昔ながらの問屋経由で仕入れるのが慣例だったし、
問屋が新譜の売れ配分をパッケージ化してくれたから、音楽知識がなくても商売できた。
音楽好き店員にとっては自由度はないが、不良在庫が生まれにくいメリットはあった。
しかし、外資系ショップが軌道に乗り始めると、扱うメーカーが多岐にわたり、
(また、この時期にインディー・ブームというのが起こって、レコード協会非加盟のレーベルとつき合う必要も増えた)
たかだた1店舗の店の経理が、膨大な取引口座を作ったりと、経理業務が煩雑化していった。
それで、タワーなどの外資が、いつからか問屋経由で仕入れるようになった。口座は問屋一社で済むから。

769無名画座@リバイバル上映中:2006/02/14(火) 04:06:03 ID:/qlMi5By
説明間違えたw

つまり、amazonはディスカウントがウリだから、メジャーはメーカー直で仕入れて、
取引額の少ないメーカーは、口座一本化のために問屋を通しているのかな、と思って。
770無名画座@リバイバル上映中:2006/02/14(火) 04:09:43 ID:ORd2nEnx
>>769
いや、ありえそうな話でためになりました。
771無名画座@リバイバル上映中:2006/02/14(火) 14:00:43 ID:dVg3RqFm
このシリーズで「ジェニーの肖像」ていう映画は出てないのかな
772無名画座@リバイバル上映中:2006/02/14(火) 17:31:05 ID:pP65iNE8
伊勢正三
773無名画座@リバイバル上映中:2006/02/14(火) 19:06:05 ID:akzeq9XX
ジェニーは正規版が出ていたけど廃盤になってますね
PDDVDで出てもいいと思うけど
774無名画座@リバイバル上映中:2006/02/14(火) 21:31:29 ID:akzeq9XX
来るべき世界出ないかな
775無名画座@リバイバル上映中:2006/02/15(水) 00:22:18 ID:aS1ipikQ
500円以下のDVDの画質について色々語られているけど、それより
高いDVDでも画質が悪いの結構ないですか。(特に1500円のワーナ
ーとか)

776無名画座@リバイバル上映中:2006/02/15(水) 00:23:19 ID:Ja+79t/0
裏窓は画質わるいよ
777無名画座@リバイバル上映中:2006/02/15(水) 00:25:25 ID:0W6PJHZ8
IVCなんか高いくせに画質が悪いから物凄く評判が悪い
平均3000円以上はするくせにね
778無名画座@リバイバル上映中:2006/02/15(水) 01:06:40 ID:Ja+79t/0
IVCからしか出てなかった
赤ちゃん教育がPDで出たときは嬉しかった
779無名画座@リバイバル上映中:2006/02/15(水) 09:12:07 ID:jHtzZwZg
欧州の作品はIVCからしか出てなかったりするから怖くてなかなか手が出せないよ。
米国映画はどうでもいいのまで普通にDVD出てるのになあ・・・(ーー;)
780無名画座@リバイバル上映中:2006/02/15(水) 13:03:27 ID:vTTEy9Ik
IVCのフランス物は文句なく良いです。
ドイツ物は最低以下。
781無名画座@リバイバル上映中:2006/02/16(木) 03:06:30 ID:19K7g8gH
エイゼンシュテインとか出ないかな・・・。「イワン雷帝」。
782無名画座@リバイバル上映中:2006/02/18(土) 11:38:17 ID:9NNr93rL
「戦艦ポチョムキン」なら某サイトから無料DLできるけどね。
私は「カリガリ博士」「アンダルシアの犬」もDLしてほくほくです。
783無名画座@リバイバル上映中:2006/02/18(土) 12:46:20 ID:oNPWyfjK
俺もmpg2のデカイのを落として、DVDにオーサリングしてる。
ゴーレムとか。
サイレントなら字幕で一時停止すれば無問題。
784無名画座@リバイバル上映中:2006/02/18(土) 23:13:44 ID:WMNUMLaA
???
785無名画座@リバイバル上映中:2006/02/18(土) 23:39:00 ID:CyikB1tB
某サイトって>>649で既出の?
他にもあったら教えて!
786無名画座@リバイバル上映中:2006/02/19(日) 00:52:01 ID:3GOpSJKE
既出既出。649。
787無名画座@リバイバル上映中:2006/02/19(日) 11:12:34 ID:nzkzwYl0
コスミックの「風と共に去りぬ」を買いました。
画質は良かったけど、音が小さすぎ。
ただでさえ早口だからセリフが聞き取りにくくてがっかりした。
788無名画座@リバイバル上映中:2006/02/19(日) 11:40:41 ID:xrdl1xcM
オフィスワイケーから出ている「夜も昼も」を見ました。
片面一層・4:3。チャプターなし。日本語字幕OFF不可。
冒頭の映画会社マーク(ワーナー)はカット。
画/見にくいというほどではないが、色あせたようなカラーであまりきれいではない。
時々、画面右上にフィルムのパンチ穴?が見えるのが気になる。
字幕/一・二カ所誤字があったが、翻訳自体や字幕が出るタイミングは問題なし。
音声/特に問題ないと思う。
コール・ポーターの伝記映画だが、ミュージカルシーンはMGMものと比べるとショボいかな・・
本人存命中だったので、物語はかなり美化している。「五線譜のラブレター」と見比べると面白いかも。
789無名画座@リバイバル上映中:2006/02/19(日) 14:04:57 ID:C85n0j5c
>>787
キープのがいいよ。PDDVDの中ではベストらしい。
790無名画座@リバイバル上映中:2006/02/19(日) 19:24:33 ID:HL4D34a+
>>788
右上の○は上映時フィルム交換の合図でしょ。
でもそれって有った方が劇場気分に浸れるかもね。

791無名画座@リバイバル上映中:2006/02/19(日) 21:37:11 ID:EyIuNpms
>>789 それより風と共に去りぬは正規版が980円じゃない。
792無名画座@リバイバル上映中:2006/02/19(日) 23:26:02 ID:PK/ti9v5
>>790
つまり、このDVDの原版は映画会社所有のマスター・ネガではなく、
何らかの理由で人手に渡った上映用ポジ・フィルムだということだね。
793無名画座@リバイバル上映中:2006/02/19(日) 23:50:08 ID:C85n0j5c
>>791
1500円だと思うごめん
794無名画座@リバイバル上映中:2006/02/20(月) 00:11:21 ID:YbqIchkj
>>792
PDで権利元所有のマスター・ネガから起こしたタイトルなんて皆無でしょう。
PDの配給会社がそもそも手配しているマスターが、巡回用フィルムやオープン・リー
ルの磁気テープだったりするから。
もちろん、権利元からマスター取り寄せることも理屈ではできるけど、500円の商品
化では制作コストが見合わないはず。
PDの概念は、権利保護期間以降は文化資源を皆で共有しましょうということで、誰に
も「出す権利」はあるけど、
マスター・ネガの所有者が、依頼を受けても「差し出す義務」はないから。
例えば、JASRACに申請して、権利切れの音源なんかを自主制作ルートでCD再発してる
メーカーがあるじゃん。
原盤会社にマスター取り寄せ申請したところで、「マスターは喪失した」「めんどく
さい」とごねられるから
アナログ・レコードの針おこしで出してる、あのブートレグみたいな権利クリア盤と
同じ理屈だよね。

ちなみに、CDやLDみたいな商品としてリリースされたものを無許可でマスターにする
ことは、権利上できないと思われる。
795無名画座@リバイバル上映中:2006/02/20(月) 19:39:39 ID:N6kfFQoU
オフィス・ワイケー(チャプターはあるがメインメニューなし。字幕off不可)
「ネブラスカ魂」:画像はとてもきれい。ただ字幕がセリフとずれるところが途中10分ぐらいある。
「抜き射ち二挺拳銃」:画像は「ネブラスカ〜」よりややピンボケだが、メジャーレーベル並み。字幕も問題なし。
「平原児」:36年作のモノクロ画像は奇跡のすばらしさ。以前見たユニバーサルから出てたセルのVHSよりきれい。字幕もOK。ただ音声がかなりでかい。
「遠い太鼓」:VHSが原版と思われ、ビデオ・ノイズが出る上、カットが変わるごとに全体が横に揺れる。字幕はよし。音声は画像よりはマシ。
「ならず者」:これもきれいなモノクロ画面。ただ音声が小さくノイズ多し。字幕は普通。
「過去を逃れて」:「平原児」を越えるすばらしいモノクロ画像。メジャーでもいいほうに入るのでは。本邦初公開の完全版で、大陸書房から出ていた短縮版VHSとは比べものにならず。字幕、音声ともに問題なし。今んとこベスト・バイ。
PDクラシックス(チャプター・メインメニューともに有り。字幕off可)
「都会の牙」:すばらしいモノクロ画面。メジャー並み。ただ音声レベル低し。字幕はOK。ジャケットデザイン良。
「アリバイなき男」:画面サイズがちょっとおかしい。1.37:1を1.33:1に変換する際左右をトリミングせず、単にゆがめたか? モノクロ画像は中の上か上の下。字幕OK。音声はやや大きく割れ気味。
「静かなる対決」:おそらくIVCと同じ原版。IVCより少し明るく結構見やすい。だから下の上。音声こもりがち。字幕は「アビリーン・タウン」が「アイビーン・タウン」になっている。
「復讐の谷」:おそらくはVHS原版のピンボゲ画像。色はまあまあ。音声小さい。字幕まあまあ。
「拳銃無宿」:「都会の牙」同様メジャー並みのクリアなモノクロ画面。字幕・音声特に問題なし。
「オーソン・ウェルズのストレンジャー」:これもかなりきれいなモノクロ画像だが、なぜか時々(ほとんど定期的に)画面が緑がかる。残念。ほかは問題なし。
「三人の狙撃者」:細かい線がつぶれてシャープさと奥行きに書けるモノクロ画像。廉価VHSと同じ印象。そのほかは特に問題なし。
トーン(チャプター、メインメニュー、英語字幕有り。字幕off可)
「白昼の決闘」:ちょっと暗めのシャープさのない画像。字幕もう一歩。音声まあまあ。
「深夜の告白」:ピンボケ、ブロックノイズ出まくり。字幕ずれ気味。音声もう一歩。

疲れたから今回はこの辺で。

ところで「シェーン」はどこのがいちばんいいの?
796無名画座@リバイバル上映中:2006/02/20(月) 20:42:32 ID:gF3QzX2/
ファーストトレーディングのシェーンは
やや退色してシャープさがやや欠けた映像だったけど
音声、字幕とも良好でまあ良かったよ
797無名画座@リバイバル上映中:2006/02/21(火) 00:08:23 ID:n0lkryLQ
>791
店によっては880円くらいでも売っているよ
PDCはマイナーどころが魅力
798無名画座@リバイバル上映中:2006/02/21(火) 08:10:19 ID:dAk0KzhK
コスミックの『イースターパレード』購入しました。WHVの2枚組特別版を観ていないので比較は出来ませんが画質・音質共良好だと思いました。
799無名画座@リバイバル上映中:2006/02/21(火) 09:15:07 ID:o0mdJBKd
>795
乙!ありがたいよ。
↓がオフィスワイケーの購入候補なんだけどこれやめとけってのが
あったら教えてほしい。
双頭の鷲、コロラド、血闘、静かなる対決、荒野のガンマン、透明人間
霧の波止場、真紅の盗賊、奥様は魔女、黄昏

特に血闘は最高レベルの画質で観たいね。
800無名画座@リバイバル上映中:2006/02/21(火) 09:18:24 ID:uNMszSgt
>>795
レポさんくす。
オフィス・ワイケーの「過去を逃れて」、
私も大陸書房のVHSを持ってるけど完全版が見たかったのでうれしいです。
ポール・オースターが『幽霊たち』でしつこく言及している映画。
どこで買えますか?アキバの駅前で以前見かけた覚えがあるけど。
801無名画座@リバイバル上映中:2006/02/21(火) 09:48:54 ID:ubk0oDRa
>>795
お疲れさま! またレポしてくださいねっ!(●´ω`●)
802795:2006/02/21(火) 10:30:59 ID:/CVpjfDU
メーカーごとに行間を空けたつもりだったが失敗してた。スマン。

>>796
サンクス。どこのもあんまり見かけんようになったんで選り好みできなくなりつつあるね。
>>799
すまん、どれも持ってない。でも「静かななる対決」はジャケ写を見る限り、IVCその他と同じ原版のような気が…
「コロラド」はソニー・ピクチャーズの正規米版がR-ALLで日本語字幕つきだからそっちを買うことを薦める。
「荒野のガンマン」も角川から出てる廉価じゃないヤツのほうがシネスコ・スクイーズだし… まあここは廉価板だからそれ以上は言わん。
>>800
俺はなぜか御徒町のスーパーで買ったが、秋葉に無ければHMVに無いか? 特に新宿サウス。あと馬場のムトウとか、渋谷のスミヤなんかは?
803無名画座@リバイバル上映中:2006/02/21(火) 22:55:05 ID:uNMszSgt
>>802
800です、ありがd!
埼玉住まいなんで都内へ出た時に探してみます。
804無名画座@リバイバル上映中:2006/02/22(水) 14:48:03 ID:RrrV+uHy
以前のレスにもあったが、コスミックの「折れた矢」はダメだった。
おそらくはVHSが原盤な上、PALマスターの早回しらしく89分しかない。
NTSCは93分。
フォックスから出てたVHSは93分版で、一応Digitally Processed
ということでかなり画像鮮明。だから中古のVHSを探したほうがよい。
805無名画座@リバイバル上映中:2006/02/22(水) 21:22:01 ID:mzIUb0mS
コスミック「戦場」、ピンボケ・ブレ等気になる程ではなく、とても映像キレイ!音が小さいので、再生時ボリューム上げる必要有。500円で、まず満足!!
806おぼろ月夜:2006/02/24(金) 02:13:47 ID:7pPyjulE
ところでコスミックの三月以降発売のラインナップ
って誰か教えてくれないか
807無名画座@リバイバル上映中:2006/02/25(土) 22:53:54 ID:XV6TuqGk
>>795さんのレポを見て『都会の牙』を購入しました。
私がいままで買った激安DVDのなかでいちばん画質がよかったです。
モノクロームの諧調がじつにすばらしい。黒がしっかり黒に再現されてます。
この価格でこれだけの品質が維持できればメジャーの正規版は別に要らない、と言いたくなるくらい。
フィルムノワール好きにとっては、内容的にもくりかえし観るに値するものでした。

『過去を逃れて』は、かつて悪名高い大陸書房VHSをレンタルしてがっかりしましたが、ベスト・バイのお言葉を信じて今度手に入れる所存です。
とにかくありがとうございました。またご教示くださいませ。
808無名画座@リバイバル上映中:2006/02/26(日) 17:04:18 ID:TiSnRgzt
誰かオフィス・ワイケーの「拳銃の町」か「スポイラーズ」見た人いる?
もしいたらレポお願いします。
前者はIVCのを見たことがあるんだけど、ひどい画質だったので…
809無名画座@リバイバル上映中:2006/02/26(日) 18:04:53 ID:eH+tqUR4
>>805も紹介してるコスミックの『戦場』、ちょっとギザギザ・ザラザラしてる感じだが、
かなり綺麗な画質だね。

ただ、激安DVDの常で字幕はあまりよくなくて、ところどころ意味不明になってるとこもあった。
訳者も分からないままとりあえず日本語にしちゃってるのかなというような。

それと、これってバルジの戦いでドイツ軍に包囲されたバストーニュの町を死守した
アメリカ第101空挺師団の一小隊の苦闘を題材にした映画なんだけど、
有名な降伏勧告拒否の台詞「Nuts!」を「くだらん!」と訳しているのも違和感がある。

確かにそういう意味もあるんだけど、「くだらん!」だと分かりやすすぎて、
その後ドイツ軍側が「どういう意味か?」と聞き返してるのが不自然に思えちゃうんだよなあ。
俗語なのでドイツ軍にはわかんないというシチュエーションなので、
完全に訳すのは不可能なんだけど、何かもう一捻り欲しい。

ちなみに以前、ポニーキャニオンから出てたビデオソフトでは「アホ!」でした。
日本人なら誰でも解るが一応は方言みたいな言葉なわけで、なかなか工夫している。
今、ジュネス企画から発売になってる正規版DVDは、どう訳してるんだろう。

もう一つ、タイトル音楽にも流用されている101空挺師団の訓練の歌が、
まったく訳されていないのも残念。なんか最後が締まらなくなってるんだよなあ。

とはいえ、映画そのものは戦争映画史上屈指の名作なので、500円なら絶対買いです!

810無名画座@リバイバル上映中:2006/02/26(日) 19:52:44 ID:zX8eM4wW
>>809
ジュネス版ではそのまま「ナッツ!」、
拒否なのか承諾なのかわからないとドイツ軍側から説明を求められて
「クソくらえってことだ」、と答えています。
811無名画座@リバイバル上映中:2006/02/26(日) 21:24:18 ID:RBEkJpjP
>810
それが一番無難だね。
812無名画座@リバイバル上映中:2006/02/27(月) 15:19:39 ID:J+SZ0UHF
808だが結局オフィス・ワイケーの「拳銃の街」買って来た。
PDCの「静かなる対決」がIVCのと大差なかったので心配してたんだが、
「拳銃の街」に関してはまったく取り越し苦労だった。メジャーソフト並みの
きれいなモノクロ映像。IVCとは比べ物にならず。ただ冒頭のRKOのロゴは無し。
字幕もところどころ誤訳があるが(たとえばsaloonが「酒場」ではなく「サロン」
になってたり、judgeが「弁護士になってたり)、充分読みやすい。
音声は他のオフィス・ワイケーのソフト同様大きめ。
IVCの画質に辟易した人には充分お勧め。
813無名画座@リバイバル上映中:2006/02/27(月) 22:49:35 ID:MjlbtRp9
PDCの「大襲撃」を見た。カラーも画質も良かった。
インディアンが白人の砦を攻めるという、懐かしき西部劇。今ではインディアン
(先住民)差別になるから、こういう映画はテレビ放映できませんよ。

KEEPの「奥様は魔女」。画面、ボケ気味。
814無名画座@リバイバル上映中:2006/02/27(月) 23:21:14 ID:xFs+OUdi
今でも普通に放送してますよ、インディアン西部劇
UHF局の昼間だけど
815無名画座@リバイバル上映中:2006/03/03(金) 22:54:59 ID:ct4Gl2eE
816無名画座@リバイバル上映中:2006/03/03(金) 23:00:38 ID:wqY5x7Fb
>>815
IVCワロタ。w
817無名画座@リバイバル上映中:2006/03/03(金) 23:12:26 ID:wqY5x7Fb
思うんだけど、Wiki作りはあまり凝らない方がいいんではないかと。
極端な話、過去ログだけ読めるようにするだけで十分だよ。
途中で疲れちゃって更新する気力がなくなると、元も子もない。
818無名画座@リバイバル上映中:2006/03/04(土) 00:25:01 ID:OMYKktom
Wikiはみんなで作ってるんじゃないの?
819無名画座@リバイバル上映中:2006/03/04(土) 00:40:05 ID:8iFky835
wikiの中の人は結構凝ってるでしょ。
なんか、途中でやりっぱなのが多いし
817に同意だな
820無名画座@リバイバル上映中:2006/03/04(土) 09:36:02 ID:p2FsEV2v
マァマァ ( ´Д`)ノ(´・ω・`)
821無名画座@リバイバル上映中:2006/03/04(土) 10:06:27 ID:6hIvYTR3
ごめん。このスレもそれほど進んでないし、
活性化のためにリンクしようと思っただけだったんだがorz
822無名画座@リバイバル上映中:2006/03/04(土) 10:07:40 ID:6hIvYTR3
↑ 815です
823無名画座@リバイバル上映中:2006/03/04(土) 11:57:15 ID:olAEGX//
IVCは最近発売されてるヨーロッパもの(再発モノ除く)
や世界共通仕様のロシア版は問題ないよ。
アメリカ映画は相変わらずダメみたいだけど。
824無名画座@リバイバル上映中:2006/03/04(土) 12:43:58 ID:Oq5Krh/a
IVCの(まあ、IVCに限らないが)ヨーロッパモノにはPALマスターの早回しが結構ある。
「情婦マノン」がそうだった。東北新社も同様。指摘を受けてかいつの間にか廃盤になって
たりする。
でも逆もあって、たとえば「スポイラーズ」はユニバーサルから出た正規盤がPAL早回しで、
オフィス・ワイケー版は正常スピード。しかもユニのヤツは、二人以上のセリフが
同時に出て誤訳も多いダメダメ字幕だったが、ワイケーのほうはon/off不可なものの
まともな字幕だった。画像はややユニのほうがいい(ワイケー版は白がとんで少しピンボケ)
が、大差なし。ただ音声はワイケー版は大きくて、少しワレ気味(あるいはこもり気味)。
まあ、音声レベルが大きめなのはワイケー全般に言えることだけどね。
825無名画座@リバイバル上映中:2006/03/04(土) 13:56:37 ID:EWfyug+O
>>824
>指摘を受けてかいつの間にか廃盤
指摘受けようが全然動じてないし、これからもPALSPDうp盤は出しつづけるよ。
軽蔑とか甘い生活とか廉価盤になったのとかもそうだし。
826無名画座@リバイバル上映中:2006/03/04(土) 17:00:10 ID:6Evm37cr
┃д`;) .。oO( wikiの中の人のつぶやきです。

リンクしてくれた方、気になさらないで下さいね。
それからご忠告を書いて下さった方々もありがとうございました。

ううう、耳が痛いですね(w
でも手伝って書き込んでくださる方が皆無にならない限りは、
途中で疲れちゃって更新する気力がなくなるということは、
ないと思いますので、ご安心下さい。

このところ仕事が忙しかったので、怠け気味ではありましたが、
多分今月は比較的余裕があると思いますので、ま、ボチボチと。

それから、極端な話、過去ログだけ読めるようにするだけでも充分というのは、
私も同意です。
それを手直しして体裁を整えているのが結構スローペースなもので、
「途中でやりっぱなし感」を醸し出しているんだろうなとは思いますが、
最低限の基本情報自体は使えるようになっているはずですから、
そこは生暖かい目で見てやって下さいませ。

┃)≡ サッ

827無名画座@リバイバル上映中:2006/03/04(土) 17:27:43 ID:/C3nccZg
IVCよりジュネスのほうがタチ悪いだろ。
俺が前から観たいと思ってた映画ばかりだしやがる。
828無名画座@リバイバル上映中:2006/03/04(土) 18:40:58 ID:lpUFPseW
>>826
>>817で歯に衣着せぬ事言ったのはおれだ。
気に触ったなら、スマソ。
やる気があるなら続ければいいと思うよ。
ただ今の体裁だと、協力したくてもわかりにくいから、出来ない。
特にこのスレは年齢層高そうだから、なかなか活性化はしないんでは
ないかと思う。
829無名画座@リバイバル上映中:2006/03/05(日) 10:13:38 ID:iOudP4wn
>>826さん
わたしは若輩者の映画好きですが毎週チェックさせていただいていますよ。
実際、新規購入の参考にしてますし…。
これからもマイペースで続けていただけるとうれしいです。(●´ω`●)

>>824さん
>>ヨーロッパモノにはPALマスターの早回しが結構ある。
すいません。
PALマスターの早回しの問題とは、どういう意味なのでしょうか。
よろしければ、もう少しご教示いただけるとありがたいです。 <m(__)m>
830無名画座@リバイバル上映中:2006/03/05(日) 10:27:24 ID:m5BMzmOo
ヨーロッパのPAL方式でマスタリングした映像ソフトは、スピードが4%速くなるということ。
したがって、上映時間100分の映画は再生時間96分になってしまう。
なぜそうなってしまうかということについては、本当のところは俺もよく知らん。
詳しいことは下を読んだりして、自分で勉強してくれ。

http://blue.ap.teacup.com/applet/yukiyuki/31/trackback
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1101224323/l100
831無名画座@リバイバル上映中:2006/03/05(日) 12:14:51 ID:PlspyO6E
>>830さん
即レス、ありがとうございました。もっと勉強してきます。(*^_^*)
832無名画座@リバイバル上映中:2006/03/05(日) 21:17:59 ID:E9vRULvS
>>830
PALのスピードアップは、映画のコマ数が関係しています。

動画というのは、実は1秒間に何枚かの静止画が移り変わることで、
人間の目に残像現象起き、動いているように認識するわけです。
平たく言えばパラパラ漫画と同じだと考えて下さい。

で、現代の映画は1秒間に24枚の絵(1秒間に24コマ)を使っています。
ところがビデオの場合、日本などのNTSC圏では1秒間に約30コマ、
欧州の1部などのPAL圏では1秒間に25コマという原理で作られています。

当然、映画をそのままビデオに落とせば、コマ数の関係で絶対に早くなります。
1秒間にそれだけ沢山のコマが過ぎ去るわけですから。

しかし秒30コマで回すと流石に早すぎて不自然ですから、NTSCでは
2−3変換という特殊なコマの重ね方で、帳尻を合わせているわけです。
対してPALは、たった1コマしか違わないので、そのままビデオ化します。

結果、25:24=1:0.96で4%早くなる、と、まあ、単純化して言えばそういうわけです。


833無名画座@リバイバル上映中:2006/03/05(日) 22:17:09 ID:WI5P+mrL
>>832
前から疑問に思っていた質問があるんですが、
DVDが出始めた当初、大半のメーカーの大半のタイトルがVHSマスターの流用だったので、
24コマ/秒→30コマ/秒をリアルタイム変換するときのバケコマがありましたよね。お化けが映ってるみたいな。
最近は、旧作でも24コマ/秒でダイレクトにハードディスクに取り込んでノイズ消しなどの作業をするので、
実際のDVDソフトも24コマ/秒で制御して再生するものがだんだん中心になってきたと聞きました。
PALの輸入DVDソフトを日本でPCなどで再生しても、きちんと25コマ/秒で再生されるみたいですが、
そういう時代の趨勢がありながら、未だにテープ用のPALマスターを速度変換でDVD化するような
スピードアップDVDがなくならないのは、なぜなのでしょうか?

聞いた話ですが、ハリウッド製の映画でも、複雑な権利関係がからんで、
日本のメーカーがますたーを取り寄せるときに「ヨーロッパからPALマスターを取り寄せたほうが早い」
なんていうタイトルもあるということを耳にしたことがあります。
なので、上のような現象も、多分に政治的な理由だったりするのかなと思いますが……。

834無名画座@リバイバル上映中:2006/03/05(日) 22:20:38 ID:QGDgPmn3
激安スレなのに、深い話になってるね。
勉強になる。
835無名画座@リバイバル上映中:2006/03/05(日) 22:21:51 ID:ZnlnQnRp
836無名画座@リバイバル上映中:2006/03/05(日) 23:07:13 ID:E9vRULvS
>>833
誘導出されちゃったので、レスは
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1101224323/
に書いておきます。
837無名画座@リバイバル上映中:2006/03/05(日) 23:11:19 ID:WI5P+mrL
>>835
THX。逝ってきました。

さっきの疑問というのを整理すると、VHSの時代のPALマスターがNTSC環境で早回しされるのならわかるけど、
DVDの普及が完了した今は、オーソライズされたデータ状態でPALマスターが存在すると思うので、
その中の映像は24コマ/秒で動いており、それに字幕付け作業などをすれば、
当然PAL圏で作られたマスターを元にした日本版も、24コマ/秒で動くのは普通なのではないかという話でした。

すれ違いかもしれないのでごめんなさいなのですが、
そもそもPDの概念やそれを売る会社の大半が、例えばアメリカに存在するからだったりするのでしょうか?
そう考えると、アメリカでPDにされやすい(つまり商売にはなりにくい)のがヨーロッパ映画で、
そのヨーロッパ映画の入手しやすいマスターとして、(やはり現行のDVDの正規品のものではなく)、
昔作られたVHSやLDなどの25コマ/秒のものを使っているから、
DVD時代の今になっても早回しPALマスター作品が作られ続けているということなのかと。
つまり、ヨーロッパにPDの会社があって、そこからマスターを取り寄せれば24コマ/秒のオーソライズ・マスターがあるはずなのに、
ヨーロッパにPDの代理店がないことから、ヨーロッパ映画をアメリカを経由してマスター取り寄せすることによって起こる、
構造的な問題なのかという気がします。
そう考えると、今後いくらDVDが普及しようとも、PAL早回しタイトルが作られ続けるというふうにも読めますが。

というより、フィルムから起こせば別にアメリカのPDの会社でも24コマ/秒でしたね(汗。。。
つまり、ヨーロッパ映画のPDは、単にフィルムからよりPAL変換したビデオテープやLDから作られることが多いってことかしらん。

838無名画座@リバイバル上映中:2006/03/05(日) 23:14:24 ID:WI5P+mrL
今、835のスレに行ったら、理由が書いてありましたね。
フィルムからマスターを作るより、PALビデオマスターから起こすほうが安く上がるという。
つまり、PDが安売りという使命を帯びていることが、直接の原因なのでしょうね。
839無名画座@リバイバル上映中:2006/03/06(月) 01:22:19 ID:u5NG+a0x
KEEPがモンローとシェーン復活させたからやっとシェーン買えたよ
840無名画座@リバイバル上映中:2006/03/06(月) 07:33:05 ID:HrfbReNv
PDCの2月発売予定分を買ったひとおられますか?
オレの近所の店はまだ入荷してないんだが……
「赤い家」と「悪魔スヴェンガリ」を楽しみにしてるんだけどな。
レポよろ!
841無名画座@リバイバル上映中:2006/03/06(月) 12:49:17 ID:++w7Opzb
「悪魔スヴェンガリ」はIVC版があまりにひどかったので
期待してます。
842無名画座@リバイバル上映中:2006/03/06(月) 15:09:20 ID:QfmIJSOB
>>827
オレは>>809なんだけど、>>810を読んで、
字幕のために『戦場』のジュネス版を買うのもありだなと思ったよ。

コスミック版の字幕は、あくまで500円だからこそ許せるレベルだもの。
843無名画座@リバイバル上映中:2006/03/06(月) 20:04:53 ID:K8/qLrq4
KEEPのシェーンってどんな感じですか?
844無名画座@リバイバル上映中:2006/03/07(火) 01:30:55 ID:ZLbYJe5e
シェーン髮バック!


845無名画座@リバイバル上映中:2006/03/07(火) 02:19:11 ID:pduBamwp
>843
最初の方しか見ていないけど、高圧縮の感があるのは否めないが
PDCカラーとしてはかなりいいと思う。
いきなり始まったりするのはお約束だけど。
846無名画座@リバイバル上映中:2006/03/07(火) 17:34:19 ID:Den1DwvM
近所のレンタルビデオ屋1週間レンタルで480円だよ 
847無名画座@リバイバル上映中:2006/03/07(火) 23:06:43 ID:n10orpXL
シェーン82分過ぎに止まるな。
ディスクの不良かもしれないけど、途中コマ落ちもあるからマスターかも。
どちらにしてもパラマウントが出さない限り、買うしかなかった。
この画質なら満足。
OK牧場の決斗もパラマウントださないなぁ。
848無名画座@リバイバル上映中:2006/03/08(水) 13:27:04 ID:Gbt3zU3d
コスミック3月発売分
「逢びき」
「オペラハット」
「ネブラスカ魂」
「シスター・シスター」
「ザ・ラストサムライ」
「スキャンダル1」
849無名画座@リバイバル上映中:2006/03/08(水) 15:45:57 ID:HC6xiAkN
貧乏人臭くて買う気になれん
850無名画座@リバイバル上映中:2006/03/08(水) 18:12:21 ID:xBJfF0MK
>>848
こういうのって誰が作品の選定してんのかね?
水野晴朗が選んだ500円のだけはわかってるけど
その他は選考基準がテキトーでしょ?

いっそのこと山田宏一とか小林信彦とか蓮實センセとかに
きちんと系統立てて選んでもらいたいな
851無名画座@リバイバル上映中:2006/03/08(水) 19:20:11 ID:tEn3izfY
んな無茶な。
そういうコストを削減しているから500円や380円で発売できるわけで・・・。

著作権切れ映画のフィルム探して商品化するだけでも、零細企業にとっては大変なことなのに。
852無名画座@リバイバル上映中:2006/03/08(水) 19:34:35 ID:SIrduEkC
>>851
水野センセを馬鹿にするな!
853無名画座@リバイバル上映中:2006/03/08(水) 19:41:48 ID:QxmGVevd
ひさびさにカキコ。
カバヤの「水野晴郎シネマ館」の『古城の亡霊』をみた。
画質、音声、字幕、すべて問題なし。
コーマンのB級怪奇映画の正規盤なんて出そうにないから、
好きな人は買って損はないかもな。
PDCの発売予定候補にも入ってる。たぶん同じ原盤じゃないか。
最初と最後にマイク水野の解説はつかないだろうが。
水野センセがあんまり老け込んでいたんで映画そのものよりびっくりさせられたよ。
854無名画座@リバイバル上映中:2006/03/08(水) 22:47:12 ID:5kHVfwBP
こないだ死にかけたぐらいだから
健康状態もあまりよくないのかも。
855無名画座@リバイバル上映中:2006/03/08(水) 23:24:52 ID:2LEgG9TL
ユニバーサルの大アマゾンの半漁人とか魔人ドラキュラとか
PDDVDで出ないかな
856無名画座@リバイバル上映中:2006/03/08(水) 23:39:22 ID:2LEgG9TL
グランドホテルとかカサブランカとか
1500円攻勢で巻き返しはかってますね
イブの総てとかも1500円で出たはず
857おぼろ月夜:2006/03/09(木) 06:58:08 ID:O412bMpm
漏れ昨日カーク・ダグラスの「チャンピオン」見てみた。

女にだらしない、金に汚い、単細胞で思慮が浅すぎ・・・こんなに主人公
が悪く描かれた映画は珍しいと思う。けれど、見ているうちにそれでも応援してやり
たくなる。よく出来ている。最後はそれゆえ映画的になりすぎ、月並みになったのが
残念。                    ★★★
858無名画座@リバイバル上映中:2006/03/09(木) 07:17:07 ID:qf14ucf3
満点は五つ星ですか?
じゃあ激安DVDでおすすめはあります?
859おぼろ月夜:2006/03/09(木) 18:02:26 ID:jd1NrCWz
漏れの採点は星4つ満点だw500円DVDで初めて見た映画も多いよ。漏れの
感想書くと・・・。
望郷・・・・これはもう古すぎだな。最後はギャバンの迫力のある演技が素晴らしいが変装した人が
      出てきて大時代的。★★1/2
黄色いリボン・・・インディアンが悪役になるいかにも昔の映画。西部の景観は良くても割引。★★1/2
アフリカの女王・・・主演二人は名演だが、特撮もいまからみるとちゃちい。これ見ると今の方が映画技術が
        進んだかわかる。★★1/2
ローラ殺人事件・・・純粋な犯人あてに、サイコものが混じった感じ。早いうちから犯人に目星がつく。★★1/2
アラバマ物語・・・序盤もたもた行くが、最後まで行くとロバート・マリガンらしい叙情の良さが味わえる。題詞も
        いいものに会える。★★★1/2
踊る大紐育・・・水兵さんが軽快に踊る。ご機嫌なミュージカル。★★★1/2
汚名・・・ヒッチコックとしてはまずまず。主役二人が欺くクロード・レインズがいい人に描かれすぎ、勧善懲悪からすると
     歯切れが悪い。★★★
奥様は魔女・・・それなりに面白いが、ルネ・クレールなのでおっとりもたもた。77分でも少し長く感じた。
860おぼろ月夜:2006/03/09(木) 18:24:35 ID:5DapcfTt
奥様は魔女は★★1/2
山羊座の下に・・・ヒッチコック。珍しいオーストラリアが舞台。カラーで若い頃のバーグマンが
      見れる。が、バーグマン夫婦の過去にどんでん返しがあるだけで、ミステリーとしてはつまらん。
      ★★
三つ数えろ・・・カルトムービーなので、すごく期待して見た。が、探偵の行動がどうしてそこに行くのかどうしてそんな
      行動するのかよく分からない。説明不足で雑。買われすぎ。★★1/2
心の旅路・・・記憶喪失ものの元祖。古臭いが感動的。主役二人の魅力も素晴らしい。女の人におすすめ。★★★
三人の妻の手紙・・・回想シーンを駆使、名脚本名演出で見せる。コアな映画ファンにおすすめ。逆に少々の映画ファンだと話を追いかけられないかも。
         ★★★
毒薬と老嬢・・・題材がすこるぶるいいのに、今みるとドタバタコメディに終始しすぎたように見える。ミステリーのハラハラドキドキがない。
        買われすぎ。★★
オズの魔法使い・・・「オーバーザレインボー」は名曲。今見ると古いが子供とみるにはいいね。★★★
黒水仙・・・カラー撮影がきれいだし、尼さんの不安定心理が上手く突いてある。ただ、北インドの人の服装とか細かい部分は変な感じ。
       合格ラインの出来。★★★
赤い風車・・・ロートレックの自伝。孤独な主人公に胸打たれる。名手オズワルド・モリスのムーランルージュの室内撮影も素晴らしい。★★★1/2

以上漏れの独断と偏見の評価。
861無名画座@リバイバル上映中:2006/03/09(木) 18:25:13 ID:PnwB7uBr
星4つ満点って……
めっちゃ中途半端やん。
862おぼろ月夜:2006/03/09(木) 19:01:01 ID:0W6iX1ZB
今度コスミックから出る「シスターシスター」って1982年の
テレビムービーだそうだな。かなり古い映画は「キープ」などとかち合い
売り上げが伸びなくなっているのかな。比較的あたらしめのテレビムービーに
転換してきている。
デビッド・リーンの「超音ジェット機」やリードの「文化果つるところ」
カザンの「影無き殺人」などもっともっと珍しいの出して欲しいところだが。
863無名画座@リバイバル上映中:2006/03/09(木) 19:38:02 ID:DjDYN0ir
>>862
違うよ。
コスミックから出る「シスター・シスター 呪われた姉妹」は、1987年の
「地獄のシスター(原題 SISTER, SISTER)」。

エリック・ストルツと ジェニファー・ジェイソン・リー主演のれっきとした劇場映画。
ちなみに「ゴッド・アンド・モンスター」のビル・コンドンの監督デビュー作。

ただこれ、劇場公開時はスコープサイズだったからTVサイズで出されちゃうかもね。
864無名画座@リバイバル上映中:2006/03/09(木) 20:41:50 ID:j9byUb9C
>>859 >>860
映画の内容についてのお前さんの感想なんかきいとらん。
どの映画をどう見るかは個人次第だろ。
画質や音質についてのレポよろ。
865無名画座@リバイバル上映中:2006/03/09(木) 21:08:31 ID:Md/98bmY
>>864
いいじゃねーかー、ここは自由な掲示板だ。
500円DVDにはまだ手を出しとらんが、
買う前にいろいろ聞けるのは、よいきっかけだよ
866無名画座@リバイバル上映中:2006/03/09(木) 21:13:12 ID:BSZv+BGP
>>860
オレは逆に作品内容についての評価がたいへん参考になったのでサンクス!
867無名画座@リバイバル上映中:2006/03/09(木) 21:15:18 ID:BSZv+BGP
>>864
キミは頭を冷やしなさい。
この映画はこう見よとは誰もいっていない。
作品評価が主観的だというのなら画質や音質についてに評価も大同小異だろうが。
868無名画座@リバイバル上映中:2006/03/09(木) 21:25:11 ID:87HKBiUa
映画というものをまるで科学技術のように進歩するものとでも信じてる人が
たまにいるけど、それはちょっと違うと思うな
おれが一番嫌いな批評の言葉
「さすがに古さを感じた」
こんな言葉を安易に使うのは映画批評として最低!
869無名画座@リバイバル上映中:2006/03/09(木) 21:28:50 ID:g4nQQxRU
黒水仙のデジタルニューマスター版って持ってる人いますか?
そんなに画質いいの?
870無名画座@リバイバル上映中:2006/03/09(木) 21:54:25 ID:6ETQCdS7
>>868がいいこと言った!
871無名画座@リバイバル上映中:2006/03/09(木) 22:09:40 ID:YhjmSo0Y
作品の感想を書くのは別にいいんじゃない、激安DVDの作品なら。
聞き流せばいいだけの話だし。
オレは画質や音質についての情報の方が知りたいけど。
872無名画座@リバイバル上映中:2006/03/09(木) 22:15:58 ID:5g+VpoSj
ちょっとくらいならいいが860みたいな自己顕示欲むき出しの批評文は
いらん。今さら語るほどでもない有名作ばっかだし。完全にスレ違い。
873無名画座@リバイバル上映中:2006/03/09(木) 22:32:15 ID:ZxIUToYE
>>872
あなた個人がどう思おうと関係ない。いらないと思うなら読み流せばいい。
874無名画座@リバイバル上映中:2006/03/09(木) 23:23:13 ID:VzzPDUc4
キープの「南部の人」
モノクロ、4:3スタンダード、チャプター無し、水野解説映像付き。
字幕焼付けだけど表示はきれい。
画質はまあまあで、音声に若干ノイズ有り。
ルノワールがハリウッドに行って撮った名作だけど
まあこの値段なら買っていいと思う。
875無名画座@リバイバル上映中:2006/03/09(木) 23:39:49 ID:EdVUe0tx
>>873
>いらないと思うなら読み流せばいい。

まさに自分自身に当てはまる指摘だと思うが。
876無名画座@リバイバル上映中:2006/03/09(木) 23:40:54 ID:PnwB7uBr
昔の白黒映画は平板な印象を与える作品はやっぱ多いでしょ。
現代の作品に比べると。
だから、気軽に書いたらまあそういう表現も出てくると思うよ。>>868
877無名画座@リバイバル上映中:2006/03/10(金) 00:45:59 ID:MSm8122u
感想の内容はともかく
「漏れの採点は星4つ満点だw」なんて、
あとからオレちゃまルールの説明してるのはごっついマヌケやね。
878無名画座@リバイバル上映中:2006/03/10(金) 01:06:18 ID:lDvqRkGg
まあ古い映画に慣れてないような感想でしたな
879無名画座@リバイバル上映中:2006/03/10(金) 01:15:31 ID:UpZUHW92
「満点は五つ星ですか?」って聞かれてるから答えてるだけだろ
更年期障害の多いインターネットだな
880無名画座@リバイバル上映中:2006/03/10(金) 03:00:51 ID:MSm8122u
ほう。>>879は説明無しにいきなり3つ星評価出されて、
それが星4つで満点って解るわけね。すげえなあ。参りました。
881無名画座@リバイバル上映中:2006/03/10(金) 03:07:10 ID:UpZUHW92
分かればよろしい
882無名画座@リバイバル上映中:2006/03/10(金) 07:20:51 ID:DZAPgxoU
マァマァ ( ´Д`)ノ(´・ω・`)
883無名画座@リバイバル上映中:2006/03/10(金) 10:07:25 ID:bsYsjUZ5
作品の評価をすると荒れるからやらないのが吉。
質問があったときだけ、答えたい人がすればよろし。
884無名画座@リバイバル上映中:2006/03/10(金) 10:35:02 ID:6MODxL2A
2スレ目を立てたものだが、そもそも品質だけを云々するという趣旨でも
なかったんじゃないかと
製品の性質上どうしてもそこに興味がいくし、人柱各氏のレポートはとても
有難いけど、評価を書くなってなると、ちょっとちがうんじゃないかと
年配の人はタイトルだけでわかるかもしれないけど、若輩者には監督も
役者も馴染みがないし、ネタバレに繋がらない限りは興味を持つ上での
とっかかりがあるに越したことはないと思うけどなあ
885無名画座@リバイバル上映中:2006/03/10(金) 11:01:59 ID:7lizEgfL
あらすじにとどめておくなら無難だが
あらすじなら各種データベースサイトや
ファンサイトの検索で間に合いそうだけど。
886無名画座@リバイバル上映中:2006/03/10(金) 11:09:16 ID:6MODxL2A
うーん……
粗筋だけで買う気になるかつーと、そうでもないんじゃないの?
amazonなんかもそうだけど、熱烈なレビュー読んで、これは観なきゃ!と
心が動くわけですし
ま、amazonのレビューはヲタの美辞麗句ばっかりであてになりませんがね
887無名画座@リバイバル上映中:2006/03/10(金) 13:12:02 ID:MI/Z79mL
「シェーン」は、どこのがいちばんきれい? それともみな同じマスターなの?
どなたか教えてくらはい。
888おぼろ月夜:2006/03/10(金) 18:22:17 ID:Lj2PE/Vc
漏れの作品評価色々論議があったようだなw
ただ、言えることはどんなにプリントの状態が良くとも、駄作は駄作だし、
プリントの状態が悪くともよく出来た映画はそれなりに見れる。
ここは500円スレだが、逆に「DVDが高すぎて買えんが、安かったら
買いたい作品」のスレとかあったら面白いかもな。
余談だが、ポランスキーの「反発」やカルトオカルトの「回転」ここら辺はもっと
安ければ漏れは買いたいが、共にやたら高いので買えない。
889無名画座@リバイバル上映中:2006/03/10(金) 19:52:08 ID:6MODxL2A
どうしてそんなエラそうなんだ、おまえ
反撥はおれもみたいけどな
890無名画座@リバイバル上映中:2006/03/10(金) 19:53:37 ID:VCcsoIuX
回転って黒澤清コレクションの一部だね
ありゃ高い
891無名画座@リバイバル上映中:2006/03/10(金) 19:59:59 ID:VCcsoIuX
来るべき世界とメトロポリス出してくれりゃ
言うことなし
892若者 21:2006/03/10(金) 21:34:58 ID:uH+HJW2C
名画をたくさん観たいと思っているんですが、
一回観るだけでしたら廉価版を買うより半額時に正規版をレンタルしたほうがお得なのかなあ。
それにしてもリタヘイワースという女優に掘れてしまいました。
世界文学全集にでてくる作品が結構ありますよね。
怒りの武道、嵐が丘とか。
893無名画座@リバイバル上映中:2006/03/11(土) 00:07:30 ID:kQWl4NU4
>>887
ファーストトレーディングのはまあ良好な部類でしたよ
894無名画座@リバイバル上映中:2006/03/11(土) 02:49:12 ID:ADSn5dl4
評は書くならおすすめを一つ二つ書いてくれれば良いよ。
つまらないって書いたところでもう大多数が良いと思ってるから50年も残ってるわけで無意味だろ。
895無名画座@リバイバル上映中:2006/03/11(土) 07:03:56 ID:61x84wRM
映画評でも書評でもそうだが
自分と嗜好が似通った評者でなくちゃ参考にならない
逆にこいつがけなしてるからかえってオレにはオモロイかもと感じることだってありうるな
896おぼろ月夜:2006/03/11(土) 09:21:18 ID:AkPYXYvU
おい、ちょっとみんな教えてくれないか。
コスミックの「イースターパレード」昨日買ってみたが、やたら
ストップモーションみたく画面が静止するんだ。これって、わざとそういう
演出だったのだろうか、それとも不良な出来のDVDなのか?
途中フレッド・アステアがスローモーションで踊るシーンがあったが、
某映画サイトによると、これは最初からそういう演出だったようだ。
ただ、ストップモーションはどうなのか。
ちなみに、静止したあと、下に編み模様の四角みたいなのもちょくちょく出てきた。
897おぼろ月夜:2006/03/11(土) 09:33:45 ID:OWm1Hg2N
映画評だめか。が、ついでにこの間の書き忘れだけいいかw

ナイアガラ・・・モンローとジョセフ・コットンの夫妻。両方のきなくさい
       影がちらつき、これはサスペンスとして面白くなるんじゃないか、と
       序盤感じさせる。が、以外とサスペンスとして盛り上がらないまま、B
       級アクションに変わってしまう。モンローが見れればいいというファン以外
       これは進められぬ。★★
嵐が丘・・・ワイラー版。よく言われているように、撮影などは素晴らしい。ただ、惜しいのは
      主人公を拾った男の息子の書き込みが弱いところ。この作品日本のフジテレビあたりの
      ドラマになっていたりするが、そっちの方が悪役で徹底していた。だから、主人公の復讐の
      念もうまく強調されていた。合格ラインだが、これも今のファンからすると古いかも。★★★
898無名画座@リバイバル上映中:2006/03/11(土) 11:31:44 ID:eZ0V2GDB
>>897
しつこいな。
オマエのひとりよがりな映画評はいらん。
899無名画座@リバイバル上映中:2006/03/11(土) 11:56:59 ID:J+m4Wm/K
DVDの品質はどうなんだよ。
900無名画座@リバイバル上映中:2006/03/11(土) 13:50:18 ID:LKGRA05b
>>897
映画評は大変ありがたいですね、こういう昔の作品は公開時の評価が今では成り立たない場合も多いし、
こういうDVDを今買う人って多くは初見だろうし。

2chで映画評を嫌がるのは自分では書けない人が多いからですね、
星をつけようにも自分の中で基準がないから全て3つになってしまうの。
激安DVDは未公開とか無名のも多いし、できれば是非お願いしたいですね、
901無名画座@リバイバル上映中:2006/03/11(土) 14:56:05 ID:puuL+VMW
>2chで映画評を嫌がるのは自分では書けない人が多いからですね

こういうこと書くくらいだから映画評マンセー派がいかに低レベルなのかがわかるな。
902無名画座@リバイバル上映中:2006/03/11(土) 15:00:31 ID:W9/KBuZ9
つーか、自作自演だろ。
903無名画座@リバイバル上映中:2006/03/11(土) 15:04:42 ID:3mz3ylq/
>>896
当時はストップモーションの演出などない。
後年サム・ペキンパーなどの影響で多用されるようになり、今日にいたる。
おそらく貴殿のDVDまたは再生機器に問題があるのではないかな?

>>900
最近の映画ファンの感想を知りたければ、たとえば下記などが参考になるかも。
all cinema ONLINE http://www.allcinema.net/prog/powersearchform.php
一般人の気軽な書き込みが圧倒的に多いが、なかには鋭い指摘や理解の助けになることを書く人もたまにいる。
ただし無記名による解説の文章にはときに偏向が見られる。
映画のデータだけ欲しいのであれば、他にIMDbやキネ旬DBもある。
まあ、そんなことは先刻ご承知かもしれないが。
904無名画座@リバイバル上映中:2006/03/11(土) 16:07:34 ID:erO1mcSt
「ナイアガラ」とか「嵐が丘」みたいなメジャー作の感想文は別に要らんかな。
ググれば事足りるわけで。
雑談でポツポツ出てくる分には別に構わないけど、
一度に大量に書き込まれると、退いてしまうのも止むを得ないかもね。

誰も見てないような超マイナー作なら、感想文程度でも大歓迎だよ。
905無名画座@リバイバル上映中:2006/03/11(土) 16:12:37 ID:e7Hmgoak
つーか2ちゃんねる掲示板上の映画関連板に俺様評価を書き散らすスレが
いくらでもあるのに、趣旨に沿わないこのスレで嫌がる人がいるのに
必死にへんな文章を載せるなよ。大人気ない。
せっかくいいスレなのに1人のだめな奴のせいで荒れてしまって本当に残念。
906無名画座@リバイバル上映中:2006/03/11(土) 16:18:50 ID:p+PjYLA7
そんなに荒れるのが嫌ならお前ら少しは  ス  ル  ー  し  ろ
907無名画座@リバイバル上映中:2006/03/11(土) 16:25:29 ID:tOUMf8mt
>>900
こんな堂々とした自作自演、久々に見た。
908無名画座@リバイバル上映中:2006/03/11(土) 16:28:29 ID:LKGRA05b
>>903
こういう古い映画はネットでも、宣伝用でない情報がとりやすいけど、
日本のall cinema ONLINE と米のIMDBでは、残念ながらIMDBに完全に軍配があがるね。
この差は日米のネット文化の差のような気がしてる、
アメリカは立派な事を書きたい、日本は仲良しクラブをやりたい。
例えばこのスレでも映画自体への言及より、そこでの常識(!)をはずれた事を書いた方がすぐにレスがつく。
映画への興味より暗黙のルールを破ることへの関心の方が常に高い。こう書くとすぐご批判のがつくよ。(かな?)
909無名画座@リバイバル上映中:2006/03/11(土) 17:19:46 ID:W9/KBuZ9
じゃー、おれが。w
IMDBは英語サイトだから、英加豪他世界中から書き込みがあるだろう。
日本の映画ヲタの居所は、all cinema ONLIN以外の他サイトにも分散してる
から、比べるのはどうかつー気はするけど。
910無名画座@リバイバル上映中:2006/03/11(土) 19:14:32 ID:J2dJnW4Y
>>904の前段に同意かな。
正直内容の感想は>>900他のサイトで間に合う。
911無名画座@リバイバル上映中:2006/03/11(土) 19:22:42 ID:SlteA2jD
映画評書くなら、まずベスト3とワースト3を
プロフィールに書け。それで信用するかどうか決めるから
912無名画座@リバイバル上映中:2006/03/11(土) 20:24:55 ID:TcLxof/E
ひとが感想書いたくらいですぐ頭に血がのぼる奴もどうかと思うけどな。
たかが映画ごときで大人げない・・・
913無名画座@リバイバル上映中:2006/03/11(土) 21:51:21 ID:Y4KFuf/P
>>897の人、他スレでも独りよがりなカキコばっかしてるよねw
914無名画座@リバイバル上映中:2006/03/11(土) 22:09:29 ID:t0fn4K3a
>>912
感想書いた「だけ」ならまあその通りだが、無意味に挑発的だからな。
915無名画座@リバイバル上映中:2006/03/11(土) 22:20:32 ID:AdZdj05o
KEEP「愛のアルバム」→画質、古めのビデオ程度。1940年頃のハリウッド映画は
おセンチだな。
ジョージ・スティーヴンスとアイリーン・ダンのコンビなら、「ママの想い出」を
DVD化してもらいたい。

PDC「仮面の人」→画質は全然ダメ。買うべからず。1時間の作品で、本編の添え物
だったんでしょう。
916無名画座@リバイバル上映中:2006/03/11(土) 23:27:30 ID:yXDiHgwo
>>873でいったんは応援したものだけど、>>900は自作自演だろうなあ。ミソつけたな。
でも、批評はいいと思うけどね。参考になるよ。
917無名画座@リバイバル上映中:2006/03/12(日) 00:47:14 ID:gBQzLv2L
>>914
なんか社会に自分の居場所を見つけられないというか、悲しい人だよね。
へんな攻撃性というか、世の中に対する恨みをこんなところで晴らそうとされても
結局自分が空しくなると言う事に気づくべき。まあ無理でしょうけどね。
918無名画座@リバイバル上映中:2006/03/12(日) 02:14:39 ID:GIUSAnYc
結局>883ってことでしょ。
しつこいようなら、該当コテハンをあぼ〜んすればいい。
919無名画座@リバイバル上映中:2006/03/12(日) 02:52:27 ID:jCbTa0Ha
>>911
以前、「王様のブランチ」のアカデミー賞特集とやらで、
アナウンサーが、歴代受賞作品のランキングしてた。

とりあえず全て視たらしいのだが、
トップは「タイタニック」だと。
「グラディエーター」も上位で、かなり熱く語っていた。
とても「ローマ帝国の滅亡」を視ている御仁とはおもえないが




恐れ入った。
920無名画座@リバイバル上映中:2006/03/12(日) 02:53:25 ID:dL9GSgBa
まじ908の書いたとおりだな、
漏れの中では、909、915以外はスルーだよ
921無名画座@リバイバル上映中:2006/03/12(日) 09:33:27 ID:WRshpXi4
官能万歳。脳味噌くたばれ。  
              ジャン・ルノワール
922おぼろ月夜:2006/03/12(日) 09:35:10 ID:XQuKtjgR
900って漏れじゃないよw
へーえ、やっぱり弁護してくれる者もいるんだな。
903氏サンクス。「イースターパレード」に関しては出だしはいいのだが、
途中頃から人と人との会話のシーンや踊っているシーンで、突然停止してしまうんだ。
終盤はむちゃくちゃあった。
漏れのDVD本体が壊れたのか・・と不安になり他の映画のDVDを見たが、まったく普通どおりだった。
漏れの買ったこれは、不良品だったのか、それともコスミックの「イースターパレード」は全て焼き付けが
おかしいのか?「メイドインコリア」なのが、ひっかかるなw日本へのうらみか。
上で挙げた「チャンピオン」は同じコスミックでもDVDに問題なかったが、
こっちは「メイドインタイワン」と盤に記されている。
923無名画座@リバイバル上映中:2006/03/12(日) 09:39:44 ID:IamLn2fD
スレタイからすれば寸評以上の感想は求められてない気がするが。
924無名画座@リバイバル上映中:2006/03/12(日) 10:20:34 ID:vWdntmhy
「○○○は俺じゃないよ」とか言っても、それで「ほう、違ったのか」と納得する奴は
一人もいないし、かなりの割合の奴が「必死だなw」と思うだけで、要するに無意味
どころか明らかに逆効果なんだが、そういうことが分からない年齢なんだろうな。
925無名画座@リバイバル上映中:2006/03/12(日) 10:33:48 ID:rfUL5LKB
>>915
ひさびさに適切なレス感謝。「赤い家」は軒並み売り切れだった…
926無名画座@リバイバル上映中:2006/03/12(日) 16:05:56 ID:ncnpHRAw
>>924
例の映画板名物男と同一人物だとすると50代ニートということだが
927無名画座@リバイバル上映中:2006/03/12(日) 18:00:10 ID:ZXpH0JFp
>>925
どなたか親切な方レポよろ m(__)m
928無名画座@リバイバル上映中:2006/03/12(日) 21:59:06 ID:9QrS0PH1
>>915
「ママの想い出」いいね!俺も大好き!
929無名画座@リバイバル上映中:2006/03/12(日) 22:04:57 ID:qrcH0BFA
ある種の2ちゃん住人の特徴として
自分の親父の世代やそれよりさらに前の世代の文化に対して
いじけた反骨精神をもってるやつをよく見かける

そういうやつは頼むから今の映画のことだけを語ってくれないか
斜にかまえたものの言い方すれば鋭いこと言ったみたいな気になってるバカを
みると不愉快なんだよ
930おぼろ月夜:2006/03/13(月) 08:00:02 ID:mFfH3/v6
924は粘着だなw
漏れのあの程度のレスであそこまでムキになるとは。漏れは500円のやつの
感想言っているからな。一方チミは漏れの批判ばかりで、肝心の映画のことは言って
いない。チミの方がスレ違いではないかね。
それから、映画板の50代の男ではないぞ。漏れはその板には一回も書き込んでいない。
また50代ではない。

ところで、キープは140本で打ち止めなのかな。もっと出るのか。
931無名画座@リバイバル上映中:2006/03/13(月) 09:18:42 ID:KjGReRHw
>>929
不愉快だからそういうひねくれた発言は止めてくれ。頼むよ、バカ。
932無名画座@リバイバル上映中:2006/03/13(月) 10:46:27 ID:5d/pUew9

           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,| 
           |r-==( 。);( 。)   
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !   
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
933無名画座@リバイバル上映中:2006/03/13(月) 18:32:41 ID:VTlqNLbM
粘着バカ?
934無名画座@リバイバル上映中:2006/03/13(月) 19:29:48 ID:zkndoDeC

           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,| 
           |r-==( 。);( 。)   
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !   
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
935無名画座@リバイバル上映中:2006/03/13(月) 20:28:05 ID:VTlqNLbM
なんだ、図星か(w
936無名画座@リバイバル上映中:2006/03/13(月) 21:53:58 ID:DaZLw1BA
どっから見つけてきたんだ、そのオッサン臭いAAを。w
937無名画座@リバイバル上映中:2006/03/13(月) 23:53:58 ID:LXt2VFvA
PDC ヨドバシ梅田で売ってた
値札が無いんで店員に聞いたら450円でした
938無名画座@リバイバル上映中:2006/03/13(月) 23:55:18 ID:jlHWY4Wo
♪ボラ〜レ
939無名画座@リバイバル上映中:2006/03/14(火) 09:34:09 ID:R3P+h0Ra
>>937
ファーストトレーディングなんか1000円で売ってる店あるぞ!
940無名画座@リバイバル上映中:2006/03/15(水) 08:06:53 ID:r3P6mCF+
買うだけ買って観るほうが追いつかないのは俺だけか……
941無名画座@リバイバル上映中:2006/03/15(水) 19:54:06 ID:CtnaYOje
アテクシも、メジャー買う・ジュネス買う・CS放送録画する
PDCも買う、で、追いつくどころかたまる一方です。
942無名画座@リバイバル上映中:2006/03/15(水) 20:14:31 ID:TGOVC4E8
自分もPD盤や廉価盤、新作盤DVDも次々買ってるからDVD350枚くらいあるけど100枚くらい未見だよ。
943無名画座@リバイバル上映中:2006/03/15(水) 20:50:39 ID:x/SCyIyr
激安DVDって、ブックオフで買ってもらえるんですか。
944無名画座@リバイバル上映中:2006/03/15(水) 21:07:05 ID:3fbo34HM
ブックオフには売ってないよ
こんな安物をブックオフが買い取るわけがないし
945無名画座@リバイバル上映中:2006/03/15(水) 22:31:09 ID:mBUZQD5d
>>944
おまいブコフにいったことないな
ブコフじゃ、コスミックのは300円ぐらい。
値札がないのはPDCなんて得に豪華そうに見えるのか
2500円ぐらいで値札がついてますお。アートコーポとか500値札無し
キープ、ファーストトレーディングも1000円ぐらい
946無名画座@リバイバル上映中:2006/03/15(水) 22:31:31 ID:KofwnHD8
大阪ミナミのブクオフで水野先生のアラビアンナイト,バグダッドの盗賊各250円で買ったよ
947無名画座@リバイバル上映中:2006/03/15(水) 22:43:58 ID:8xsfR83a
画質の報告しろよ
948無名画座@リバイバル上映中:2006/03/16(木) 02:16:48 ID:E/I4/jkW
親切な人、
激安DVDでフランス映画って出てるのか教えてください
949無名画座@リバイバル上映中:2006/03/16(木) 02:34:55 ID:SoHcGaEI
大いなる幻影、望郷、悪魔のような女
オルフェ、禁じられた遊び あたり

悪魔のような女は英語吹き替えらしいです
950無名画座@リバイバル上映中:2006/03/16(木) 02:37:20 ID:SoHcGaEI
↑フランス映画ね
951無名画座@リバイバル上映中:2006/03/16(木) 03:03:56 ID:E/I4/jkW
thx!!買ってくる
952無名画座@リバイバル上映中:2006/03/16(木) 03:39:37 ID:DFfv4vvo
ガイシュツかも知れんが、キープの史劇系を3本見たんでレポ。

「三銃士」
画質良好。新品のVHSクラス。
字幕、てにをはの間違い程度の軽いミスはあるが、許容範囲内。

「円卓の騎士」
画質悪し。3倍速でダビングしたVHS並みで、ゴーストみたいなノイズが出ている。
全体的に画面が暗く、シャドウ部は潰れまくり。解像度も低い。
ノートリミングのシネスコだが、スクイーズではなくレターボックス収録なので、
構図もロングが多いので、この低画質での鑑賞は、かなりしんどい。
字幕、冒頭で一瞬、挙動不審。翻訳も全般的に端折りすぎ。

「クォ・ヴァディス」
画質は、なぜかところどころでバラつきが見られるが、おおむね良好。
低いところでレンタルのVHS並み、良いところではLDクラス。
字幕、いささか固い訳もあったが、特に問題はなし。
953無名画座@リバイバル上映中:2006/03/16(木) 08:17:32 ID:fZKnOakH
>>952
レポ マジンガー乙。
954無名画座@リバイバル上映中:2006/03/16(木) 17:58:56 ID:CvZpznpJ
「宝島」は音質が特に酷かったなぁ。
955無名画座@リバイバル上映中:2006/03/16(木) 19:29:59 ID:PeaKqUXx
コスミックの『クレオパトラ』
画質は、値段の割には、まあまあ。
ただ、オープニングのクレジットが
何故かビスタサイズになってて
上下が切れてるので、違和感が・・。
本篇は、ちゃんと元のスタンダードサイズだったので
ほっとしますた。
956無名画座@リバイバル上映中:2006/03/17(金) 14:23:18 ID:YXpzjysh
wikiにPDCの「赤い家」「悪魔……」のレポ書き込んだ人サンクス。
参考になったよ。
957無名画座@リバイバル上映中:2006/03/17(金) 15:10:11 ID:uOY6KoXW
>>955
ビデオ時代のいい加減なマスターを使っているのでは?
オープニングがビスタで本編スタンダードだと、
本編スタンダードはビスタサイズからさらにトリミングされている可能性があるかも。
(つまり、オリジナルのスタンダードより一回り小さい?)
958無名画座@リバイバル上映中:2006/03/17(金) 17:36:00 ID:M0p2TDlS
>>957
いえいえ、セシル・B・デミルの1934年の作品なので
元々スタンダードなんですよ。
なので、余計にオープニングの上下マスキングが
とても不思議でした・・。
959無名画座@リバイバル上映中:2006/03/17(金) 18:49:42 ID:SWpoaO8A
>>958
無知な輩がうざい突っ込みいれないように
隙のないカキコよろしく
960無名画座@リバイバル上映中:2006/03/17(金) 18:53:07 ID:1JkNhnRz
>>958
その上下マスキングは、TVの画面で見えている、ということかな?
それともパソコンで見ても 上下にしか マスキングがないのかな?

もしTVで見えているだけなら、大して不思議じゃないよ。
もともとTVの画面にはオーバースキャン領域というのがあって、
元データの全ての映像が画面に映っているわけじゃないから。
必ず上下左右、一定面積の映像が欠けて映っているわけ。

で、昔のスタンダード画面でクレジット部分が画面に目一杯広がっているような作品だと、
TV画面では文字が欠けて見えたりすることがある。
それを防ぐためにマスター製作時にクレジット画面だけ、上下左右額縁状に黒味を入れて、
一回り小さく焼き込んだりする場合があるのね。

で、マスター作る時に、TV画面でもキチンと上下左右に黒味が出るまで縮小していなくて、
文字さえ切れなきゃいいやって程度で済ませてしまうと、元データでは確かに上下左右に
黒いマスキングが入っているんだけど、TV画面上では、オーバースキャン領域の関係で、
左右の黒味は全く見えなくて、上下の黒味だけが多少残って見えたりするようなことがあるわけ。

だからTV画面で上下に黒味が見える=ビスタサイズ、とは限らないんだよ。
元データの画面比率で比べてみないと、何とも言えないから。

961無名画座@リバイバル上映中:2006/03/17(金) 20:16:59 ID:nyZPk+ZP
赤羽駅構内の露店(ヤンレイ)で
オフィスワイケーの「過去を逃れて」を500円で購入。
ほか、「シェーン」「ならず者」「透明人間」に食指が動いてんだけど
どうなのかな。
ファーストトレーディングも500円だったけど品揃えが壊滅状態でがっかり。
962無名画座@リバイバル上映中:2006/03/17(金) 20:58:34 ID:M0p2TDlS
>>960
なーるほど、よく分かりました。
詳しい説明、どうもありがとう。
<(_ _)>
963無名画座@リバイバル上映中:2006/03/18(土) 13:19:27 ID:Edt+dGHa
「シェーン」はワイケーとファーストは同じようなものだと思う。
もっともファーストのほうは店内ディスプレイ用のテレビでちょっと見ただけがが。
両方とも画面が少し暗く、厳密に言えば少しピンボケ。ワイケーはエンディングが
黒画面にあとづけのTHE ENDの文字。でも、全体としてはまずまず。
「ならず者」はかなりきれいだよ。「透明人間」は持ってない。
モノクロのアメリカ映画では「過去を逃れて」は最もきれいな部類だともう。
「過去を〜」とおなじRKO原盤の「拳銃の町」も同様にかなりきれいだった。
そういや「ならず者」もRKO原盤か。まあ、ご参考まで。
964無名画座@リバイバル上映中:2006/03/20(月) 17:58:18 ID:FdyxHrMV
ワイケーの『霧の波止場』
画質・音声、ともにまずまずだと感じた。ストレスは特になかった。
昔の名画座で上映してたのに比べれば、まったく問題ないレベルだろう。
字幕は新訳のようだが、これも問題なし。
プレヴェールの台詞は訳しにくそうだが、簡潔に上手く処理してると思うよ。
俺のフランス語は第二外国語レベルだからあまりあてにならんかもしれんが。
映画会社のロゴマークは割愛されている。
ひさびさに見て感無量だったよ。モルガンがいい女なんで驚いた。
965無名画座@リバイバル上映中:2006/03/20(月) 19:00:16 ID:9n9RSz9l
ワイケーは120タイトルで打ち止めなのか?
120番目の「スポイラーズ」以降の新作があれば情報きぼんぬ。
966無名画座@リバイバル上映中:2006/03/20(月) 22:18:29 ID:yzSjR8nn
デジタルリマスタリング版が版権元からでている映画はPDでも高画質の事が多い気がする。フィルムやビデオではなく、
リマスタ版のDVDを原盤にするのかな?
967無名画座@リバイバル上映中:2006/03/20(月) 22:56:27 ID:M2I0vL7O
>966
PDだからといってマスタに市販商品が使えるわけではない。
PD作品を発売するに当たって一番面倒なのは、良質なマスタの
入手ではないでしょうか。
968無名画座@リバイバル上映中:2006/03/20(月) 23:08:35 ID:cSvarj+F
リマスター版作ると、それ自体に著作隣接権とかが発生するのかな?
969無名画座@リバイバル上映中:2006/03/21(火) 01:50:51 ID:wK9oKSD3
異常に手間隙お金のかかる修復済みマスタをパクリまくれるんだったら坊主丸もうけだろw
超美麗画質の市民ケーンとかが500円で出たら笑うww
970無名画座@リバイバル上映中:2006/03/21(火) 09:29:33 ID:CTyfJBJB
> リマスター版作ると、それ自体に著作隣接権とかが発生するのかな?

キープのサイトにそんなことが書いてあった。
971無名画座@リバイバル上映中:2006/03/21(火) 09:31:23 ID:/jB5Mgze
日本のメーカーがごくたまにクライテリオン・リマスターを使用してクレジットも明記してるけど、
アレ見ても、リマスターにはなんらかの権利(無断使用拘束)が発生するように見えるね。
リマスターだけじゃなくて、サウンドもTHXとかだと、そのプロセスした音に権利があるみたいだし。
THXはパッケージにクレジットするのに、また別の商標権が発生するらしく、
日本でも一部のDVD作品で、THX処理していても箱に書いてなくて、買ってからわかるケースも昔はあったね。
972無名画座@リバイバル上映中:2006/03/21(火) 12:12:35 ID:guFmiPNr
んー、権利が沢山あるんだねー。
(>_<)
973無名画座@リバイバル上映中:2006/03/21(火) 14:56:29 ID:NJMd/bR7
JASRACのシールが貼ってあるのもあるね。
974無名画座@リバイバル上映中:2006/03/21(火) 20:06:57 ID:wrQYMSnI
wikiで過去スレ読めるように、スレ丸ごと貼ろうとしたら失敗した。
スマソ。
975無名画座@リバイバル上映中:2006/03/21(火) 22:07:35 ID:cuYXDUDq
>>974
直しておいたから、大丈夫です。
ありがとうございました。
976無名画座@リバイバル上映中:2006/03/23(木) 01:48:30 ID:uyTSJ8xH
これもPDのDVDですよね?激安…でもないけど。1000円だし。
http://www.rakuten.co.jp/softya/
ここで扱ってるのはトリコロールという所のですけど、
ジャケットが綺麗なのが好きです。
「美女ありき」はIVCのが画面めっちゃ暗くて何がなんやらわからんかったので、
ここのを買い直しましたけど、画面は明るくて結構よかったですよ。
ちょっと高かったけど、ジャケットで買ってしまいました。(^^;;;
977無名画座@リバイバル上映中:2006/03/23(木) 11:54:46 ID:7icBfrmE
字幕やチャプター、メイン・メニューなどはどうですか?
978無名画座@リバイバル上映中:2006/03/23(木) 23:54:37 ID:uyTSJ8xH
ええっと、DVDをセットするとART STATIONという製造元のロゴに続いて、
まずメインメニューに入ります。(すみません、トリコロールは発売元でした。)
本編とチャプターと字幕の欄があります。
チャプターは約30分ごとに4つだけでした。
字幕は日本語字幕・英語字幕・字幕無しの3種類。
本編のトップには「アレキサンダー・コルダフィルムプレゼンツ」の
ビッグベンの画面無しでした。
題名は“THAT HAMILTON WOMAN”なので、米版が原盤なのかな?と思います。
ケース内にこの会社の作品のラインナップが入ってました。
200作品出しているようです。

IVCのは日野康一さんの解説がついてますけど、それだけって感じ。
画面が暗くて最初の落ちぶれたレディ・ハミルトンが
お酒を盗むシーンもよくわからないです。
チャプターは12で、字幕はON・OFFのみ。
画質が非常に悪く、ガサガサしてる上にブレます。
ビッグベン有りで、題名は“LADY HAMILTON”なので、
英版が原盤だと思います。
979無名画座@リバイバル上映中:2006/03/24(金) 00:45:29 ID:3E8R0I2o
わ!
このアート・ステーションのがアバ・コーポレーションだったんですね。
申し訳ないです。m(_ _;)m
980無名画座@リバイバル上映中:2006/03/24(金) 12:47:14 ID:AYGAMzai
詳しくありがとう。結局トーンのものと同じ感じがします。
チャプターが30分ごとに4つだけというところも含めて。
981無名画座@リバイバル上映中:2006/03/25(土) 00:13:30 ID:SBLQ1EaG
コスミックの「ヒズ・ガール・フライデー」観た。
画質はとてもじゃないがいいとは言えない。悪いです。
内容も・・・何か微妙。「赤ちゃん教育」の方が面白かった。
982無名画座@リバイバル上映中:2006/03/25(土) 00:49:00 ID:FJTxsHXf
>>981
「ヒズ・ガール・フライデー」はリメイクですが元々は舞台劇が原案で、台詞中心の映画ですから、
字幕がちゃんとしていないと、面白さが伝わらない可能性があるかも知れません。
あのマシンガン・トークを字幕にするのは、一流の翻訳家の方でも相当骨が折れるらしいので。

一説によると、世界一台詞の多い映画としてギネスに載ったこともあるとか。
PD盤の字幕だと、やっぱり厳しそう。
983無名画座@リバイバル上映中:2006/03/25(土) 01:14:08 ID:SBLQ1EaG
>世界一台詞の多い映画としてギネスに載ったこともある

それは凄い。とするとますます字幕で観るのには無理があるな。
できれば吹き替えで観たいなぁ。
「犯罪都市」も機会があれば(ないと思うけど)観てみたい。
984無名画座@リバイバル上映中:2006/03/25(土) 04:52:21 ID:jN30Ty4U
台本が300頁もあるらしくて長い台詞の映画の代名詞みたいになってるしね
985無名画座@リバイバル上映中:2006/03/25(土) 08:10:54 ID:8fqy/qba
>>982
っていうか、正規版出しても字幕じゃ楽しめないと思う。追いつきません。
翻訳不能。英語のヒアリングがよほど堪能でないとちょっと……
再創造に近い日本語台本をつくって吹き返るぐらいしか手はないかもね。
986無名画座@リバイバル上映中:2006/03/25(土) 09:51:03 ID:J6/2Oecv
PDC「赤い家」見た。画面は同社の「都会の牙」、「拳銃無宿」などには及ばず。
おおむね悪くないが、時々かなりの傷が画面を覆う。音声もよくない。
終始割れっぱなしで、ガーガーうるさい感じ。字幕ももう一歩。
987無名画座@リバイバル上映中:2006/03/25(土) 14:35:57 ID:SBLQ1EaG
>>985
一応ソニーが正規版出してるけどBOXに入ってるね。
988無名画座@リバイバル上映中:2006/03/25(土) 16:02:16 ID:Bu7+sc2x
何これ?
カバヤのそのままセットにして値上げして売るらしい。

5/26 クラシック名画シアター 各1,029円 イーマーケティング

キリマンジャロの雪+アンナ・カレニナ
愛のアルバム+バリ島珍道中
ふたりの女+キング・ソロモン
マクリントック+黄金の腕
古城の亡霊+片目のジャック
989無名画座@リバイバル上映中:2006/03/25(土) 16:29:13 ID:PqvnUwOo
そろそろ次スレ立てようや
990無名画座@リバイバル上映中:2006/03/25(土) 21:45:32 ID:xF+MufmB
>>987
ケイリー・グラントBOX買ったけど、
正規版でも面白さは生かし切れてない。
991無名画座@リバイバル上映中:2006/03/25(土) 23:04:32 ID:jlrRK8qw
「真紅の盗賊」→画質良。購入可。
992無名画座@リバイバル上映中:2006/03/26(日) 12:55:47 ID:Lpo7pbkn
>>991
メーカーはどこ?
993無名画座@リバイバル上映中:2006/03/26(日) 13:00:26 ID:ZusW7YnU
ワイケーのやつかな。
994無名画座@リバイバル上映中:2006/03/26(日) 21:05:34 ID:TQX8sxMU
誰か次スレ立ててくれ。
俺はダメだった。
995無名画座@リバイバル上映中:2006/03/26(日) 21:07:09 ID:+4S9fH8g
この役立たず!
996無名画座@リバイバル上映中:2006/03/26(日) 21:14:14 ID:YnRhcfZo
【380円】激安DVDってどうよ? 3枚目【500円】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1143375223/
997無名画座@リバイバル上映中:2006/03/26(日) 23:10:25 ID:oIOdTuze
>>996
俺に乙
998無名画座@リバイバル上映中:2006/03/27(月) 05:02:54 ID:gkEz61PV
>>997
お前に乙
999無名画座@リバイバル上映中:2006/03/27(月) 11:06:39 ID:vFRjo6BH
キオスクで「悪魔スヴェンガリ」買ったけど
他の人はどこで買ったのか知りたい

1000無名画座@リバイバル上映中:2006/03/27(月) 11:52:05 ID:sTgwVX4q
1000げと ヽ(´ー`)ノ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。