【380円】激安DVDってどうよ?【500円】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
名作や有名人の未公開作品意外に掘出物も多いみたいな激安DVD
こいつで見れる映画について色々語りましょう。

発売元はこんな感じ
ttp://www.e-pdc.tv/
ttp://www.cosmicpub.jp/
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 01:29:37 ID:0QMrUXV0
安さの秘密はパブリックドメイン(著作権切れでフリー)だそうですが
出てる作品は玉石混交ですよね。
今みても面白い作品もあるし、箸にも棒にもかからないのもある。
こういう安いのはドンドンだして欲しいです。
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 01:33:30 ID:HUG0/T/a
安くて良いんだけど、とにかく画像が汚いわ。
チャプターリストや特典映像とかも当然無し。
まあ、過去の名作が安く手に入るというのが売りだからそれで良いのか。
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 01:38:18 ID:0QMrUXV0
どことは申しませんが似たようなラインナップで
旧作映画のDVDを多数だしてるトコがありますが
そこは一枚3,4千円の値段をつけてます。
なんだか随分ボッテるんですねぇ・・・。
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 01:41:26 ID:0QMrUXV0
>>3
380円の方は一応監督や俳優さんの簡単なプロフィールなどを載せてますよ。
安いなりに努力してるんだと思いますよ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 01:44:54 ID:0QMrUXV0
実は買って積んどくだけであまり見ていないんですが
期待しないで見てみて割に面白かったのはシナトラ主演の
380円の方の「三人の狙撃者」ってやつです。
これはお勧めですな。
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 01:51:22 ID:HUG0/T/a
どこの書店でもよく見かけるのは「カサブランカ」「真昼の決闘」「踊る大紐育」「シャレード」あたりかな。

>>5
じゃあ500円の方が質が悪いのかね。
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 02:02:19 ID:maIoubC5
>>7
少なくとも500円は他作品の予告も無しでプロフィール紹介もない
ホントに本編だけなんだ。
おまけにWEBサイトやパッケージにも余りやる気が感じられないとオモ。
作品の選定もレンタルビデオ屋にありそうな名作ばかりで
380円のような未公開作品は少ないよ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 02:55:35 ID:SzohcIOf
荒野のガンマンって、公式盤ていうか
正規版が3800円ぐらいで売ってなかったっけ?
サム・ペキンパー監督のやつ。
安いというのは、オリジナルから起こしてるのではなく
市販品のコピーってことかな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 08:15:10 ID:ht31fw7F
>>2
ん?書店で「アラバマ物語」売ってるの見たけど、あれって結構最近作だから著作権切れってことはないと思うが???
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 09:44:45 ID:s7ykww7O
>>9
市販品のコピーは普通はできんよ。二次製作物として市販品は保護されるからね。出所不詳ってのは間違いないがね。
激安DVDを勝手にコピーして販売できないのと一緒。

>>10
ほらよ。PDCのサイトから米国の著作権法についての解説から抜粋ね。

・製作後1年以内に申請。著作権表示がなされた年から28年後の12/31迄に更新が無ければパブリックドメインになります。

・作品の中に著作権表示が無いと直ちにパブリックドメインになります。通常『Copyright1945--XYZ Company」又は、MCXXXXのようなローマ字で表されます。
    例:表示が無いためパブリックドメインになったもの。「シャレード」
・1964年以前製作され、1992年時点でパブリックドメインだった作品は永久にパブリックドメインのままです。

http://www.e-pdc.tv/home/chosaku.htmlの中から抜粋な

アラバマ物語もこのうちのどれかなんだろ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 10:21:18 ID:s7ykww7O
おそらくは国会図書館のフィルムセンターみたいなところから
借り出すんじゃねーかとおもうんだが
と勝手に想像してる。
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 10:23:18 ID:dVBu8AHS
500円DVD、金がない学生には嬉しいよ。
『黄金狂時代』『チップス先生さようなら』『素晴らしき哉、人生!』買いました。
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 13:20:46 ID:l3DIlryT
参考に一言

500円のやつは品質に差がありすぎ。
「市民ケーン」「踊る大紐育」「雨の朝パリに死す」「素晴らしき哉、人生」などは画質ダメ。
「チップス」に限ってはかなり綺麗だけど、最後がなぜか終わる寸前に切れる。
「駅馬車」はディスク内のチャプターなし。
「群衆」はノイズと画面のちらつきはあるものの500円なら買い。
「恋愛手帖」は微妙。
なかにディスク内チャプターがあったりなかったり、字幕のON/OFFが出来たり出来なかったり使用が違いすぎ。
380円のヤツの方がパッケージの質も映画の質も格段に上だと思う。
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 13:25:22 ID:l3DIlryT
因みに500円の駅馬車は画像は綺麗です。
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 13:53:57 ID:iFjkB6pA
380円のはだね、ある映画で字幕と画面がずれまくってるのがあって苦情をいったら
ちゃんと直った奴が送られて来た。380円でそんな事してたら大赤字なんだろうが
一応ちゃんとしてるっぽい。
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 16:27:21 ID:fdsZmPEw
ちなみに漏れは380円のを年間予約してすまいますた。
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 16:44:47 ID:l3DIlryT
380円DVDってよくもまぁコレだけの高品質で発売できるな。
しかもジャケットのデザインもスゴクいいし。
糞画像を数千円で売り出している某メーカーとは天と地の差だな。
できればもっと出して欲しい。
俺はオードリーの映画、「若妻物語」と「楽園天国」を期待してるのだが・・でるかな・・?
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 16:54:32 ID:HUG0/T/a
>>18
オードリーの映画は、映画会社がしっかり版権を持ってるから、なかなか出なさそう。
500円の方で「シャレード」だけは出てるけど、これは画像も汚いし、あんまりお勧め出来ない。
ユニバーサルから出てる普通版を買った方が良い。
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 17:46:23 ID:6G495Knd
受ける印象的には500円はやっつけ仕事
380円は一応真面目って感じだね
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 18:55:57 ID:VrG0VBSO
500円のほうは、まじっ?ってくらい安っぽなパッケージでやだったが、
380円のほうは、まあまあですな
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 19:23:52 ID:VrG0VBSO
可愛い配当はあっても、花嫁の父はないのかあ・・・
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 00:33:04 ID:cX8dIxfB
PDパブリック応援してるぜ!!!!!!!!
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 17:24:18 ID:cX8dIxfB
380円のDVDって、HPにある「あなたが選ぶ想い出のクラシック映画」って投票ページで投票が多かったやつを今年発売するんだね。
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 22:32:59 ID:IXUNzyTp
380円の今月発売予定のあらすじ紹介でジョン・ウェインの役が「米国元帥」ってなってんだけどさ
これって「U.S.Marshal」の訳語かなぁ・・・。だとすると誤訳なんだよね。
確かにMarshalには元帥って意味もあるけど西部劇なんだから連邦保安官が正しい筈だよね。

>金庫破りを追え! ジョン・ウェインの米国元帥、単身侵入ファイト! 日本未公開作品
>鉱山の町騒然!供給ストップ!


26名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:05:43 ID:IXUNzyTp
500円のサイトは作品紹介でもテキストで作品名やキャストやスタッフが載ってるだけなんだよね。
あらすじ紹介や画像紹介なんかは皆無。
380円のサイトではちゃんと画像やあらすじ紹介もあるしサンプルムービーまでみれる。

印象的には500円の方は手抜き感がぬぐえない。
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 01:31:11 ID:U63Tstim
>>25
HP上のミスっぽいね。まぁよくある話だ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 02:00:46 ID:Bk4D2chG
メーカーの担当者常駐スレだから、
クレームはおてやわらかにw
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 07:53:42 ID:N+EgOTyt
おれ8つ買った
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 23:10:08 ID:82KHuxT5
てか投票結果まだー。
あと作品紹介の題名間違えんなよ。

「拳銃無宿」じゃなくって「魔法の剣」だろ?
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 00:34:59 ID:7UPPuGDW
>>30
俺もオモタ
32名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 00:59:15 ID:v05S8fE7
サイトの更新の際に、上書きしそこねました
たいへん、失礼いたしました
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 13:35:40 ID:CdL0KjCy
380円のヤツ、カラーはフ復讐の谷しか見てないけど、カラー作品は微妙だな。
まぁ500円のヤツよりはカラーも綺麗だけど。
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:28:53 ID:XMW+R/fY
いまユニバーサルが割と近作を、税込¥999で出してるね。
キャンペーンかなんかですかね?
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 03:12:19 ID:cPKjJ8Ce
キングコングの着色版を激安価格で出してくんないかな
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 06:20:23 ID:eCEGWliR
どーでもいいが、380円、早く関西でも売ってください。
おぬがいします。
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 09:48:46 ID:ifRhu3bG
てーかさ、二月の新作出たんだkらホームページ更新しろってばさ。
いつまで一月の新作情報のせとくんだよ?
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 09:56:14 ID:BjrG4uB0
380円→日本語字幕オンオフ可、スタッフ&キャストの情報収録、チャプターアリ、他作品情報アリ
500円→日本語は見た中ではチップスだけオンオフ可、チャプターはないやつ多い、あとはなし
でした。カラーに関しては500円は酷すぎボケすぎ。380円はビデオ並み。
39名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 18:25:42 ID:OUHA7rXZ
500円も380円も揃って昨日新作が発売だそうですが
どうです?かった人います?

ここらあたりの旧作になっちゃうとレンタルビデオ屋には入荷しないことが多いんで
手軽な値段で購入できるのは嬉しいですよね。
40名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 18:44:14 ID:BjrG4uB0
500円のキングコングと第三の男は字幕オンオフ可で、画像も綺麗らしい。
この人がいってる↓
http://board.dvdcatalog.jp/view.cgi?board=dvd/soft&root=72484&target=72829&mode=tree&page=1
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 18:46:44 ID:BjrG4uB0
>>39
それと、380円のやつは今までのもなかなか高品質だから今回のもいい感じだと思われ。
ただし、カラーは分からんけどね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 00:44:32 ID:oCqeTZwx
380円が大人気っと。

HPで過去の発売した全作品リストが見当たらないけど
どうなってんのよ?まだ数点?
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 00:57:35 ID:vouh09CC
もし500円が大人気だったら確実にやら(ry
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 01:16:48 ID:Tx5RVQKB
500円は作品のラインナップはいいんだけどね。
パッケージで大分損してると思う。
なんだか安かろう悪かろうって感じがしてしまう。
4542:05/02/12 01:35:25 ID:oCqeTZwx
自己解決したので報告。
380円は現在12か15作品の模様。
46名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:33:07 ID:Ssp94B+Y
同じようなしなぞろえでもこっちは高いですね。
なんか特典でも違うんですかね?

ttp://www.ivc-tokyo.co.jp/classic/index.html
47名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:12:19 ID:EoxgNdOZ
こちら福岡在住。
500円は本屋に売っているが、380円は見かけない?
どこで売っているのかな?
関東のみ?
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:24:48 ID:farwZqvi
46の会社のはパブリックドメインな作品が多いみたいですね。
そこで出てるものは待ってれば激安DVDで発売されるかな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:50:41 ID:Ev2VZG8I
>>47
俺は愛知県在住。全く見たことがない。
50名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:46:59 ID:TXsG+BRn
>>48
待ってればそのうちいくつかは発売するかも。

>>49
扱ってるキオスクが東京圏だけだからだと思われ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:06:55 ID:CLUPwfUC
初めに、マルチコピペによる宣伝をしますことをご容赦ください。

現在、下記スレにて名無し決めの最終投票を行っております。
最終候補10案から、自分が良いと思うものを選んで投票してください。
あなたのご一票をお待ちしております。
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1108220385/
52名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:54:30 ID:A7mYJGS9
>>47
HPに取扱店の情報あるよ。
リンク先にそれぞれ詳しく店舗所在地あり。
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:15:36 ID:TXsG+BRn
発売候補を早く更新してくれ!気になって仕方がない!
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 15:55:36 ID:2zEwlWo+
てーか、新作情報を早く二月版に汁!
潰れたかとおもうじゃないか(w
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 16:09:20 ID:ryKJ8d+/
FAX注文→銀行振込というのが烈しくメンドウ
お願いだからネットで注文できるようにして!
56名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 16:13:15 ID:WiC6jHqK
380 円のほうも、amazon で買えるようにして欲しい。
そうすれば、本とか別のDVDと一緒に注文して送料が浮かせるんだよね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 16:31:27 ID:TXsG+BRn
380円のほうも500円のほうも早く更新してくれ!
5852:05/02/13 22:25:25 ID:wBx8W0ls
>>52
これは380円の話でした。
59名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 22:56:50 ID:lVOHwoIx
仙台在住。HMVで見かけた。
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 01:29:15 ID:cs50oAJk
3月分はまだか。
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 05:59:42 ID:l1z4yzwm
先月、メーカーに聞いたら、関西のHMVはまだ流通してないって・・・。
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 17:15:36 ID:77Yj24xz
380円の三月の発売予定が今日届いた新作DVDの予告に載っていたぜ

三月は「カンザス大平原」と「恋愛準決勝戦」と「セントルイス銀行強盗(スティーブ・マックイーン出演)」だそうな。

届いたジョン・ウェインの「ブルースチール」を早速見てみた。
ジョン・ウェインが売れる前に主演してたB級西部劇らしい。
トレードマークのライフルを持つ前なので拳銃を使ってるがライフルじゃないとサマにならんね。
楽器持って唄ってるのよりかはマシだが(w。

画像は綺麗なほうだが時々コマ落ちかなにかで飛んでる個所があるっぽい
でもこれは仕方がないだろう。

作品の出来は元々は粗製濫造のB級西部劇なんで良いとはいえんが
若いジョン・ウェインがみれるって所がポイント、380円ならば買いだろう。

あと予約分の配送についてはちょっと不満がある。
2/10発売なんだから少なくとも2/10には発送してほしい(できれば前日に)。
配送伝票をみると2/13発送になってる、これじゃ店頭で買ったほうが早いってもんだ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 17:32:32 ID:Z6/aU7VA
カバヤのはもう出ないのか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 18:51:35 ID:N2M3/Xef
「アパッチ砦」や「キングコング」とか
発売元の↓では05年02月10日発売だが
ttp://www.e-pdc.tv/
HMVでは05年04月16日 発売予定になってるけど
どちらが正解?
65名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 18:55:18 ID:7twiFhma
「アパッチ砦」とキングコング」はhttp://www.cosmicpub.jp/だと思ふ
まぁ発売日は10日で同じだが
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 19:12:19 ID:iLeaqSja

エロール・フリンの「ロブンフッドの冒険」
伍佰圓で書店に売ってました。

画質、字幕どうなんでしょ?
6764:05/02/14 21:41:51 ID:Pb9S4E1J
アドレス間違えた・・・・
68名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 21:46:39 ID:Qb0J7q0q
69名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 23:04:02 ID:mxu2T2jt
今日、本屋さんで500円のキングコング衝動買いしてきました。
字幕オンオフ可で茶ぷターもありました。
まあまあ、普通に満足でした。
70名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 00:06:09 ID:FO5oe1W1
その『キング・コング』はカット版だよね?
リメイク版の公開に併せて復元版が出そうな気もするな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 01:07:37 ID:mxRwoWbw
まだHP更新してないOTL
72名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 01:24:30 ID:DP5fMVAU
カット版??
白黒で100分だよ??
73名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 01:52:22 ID:ethPeg8N
500円キングコング画質どうですか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 02:14:46 ID:FO5oe1W1
>>72
「キング・コング」は、1933年の公開直後に、
何ヶ所かが当時としては残酷すぎるという理由でカットされた。
スカルアイランドで原住民をかみ殺すとことか、
ニューヨークでアンと間違えて捕まえた女性を投げ捨てるとことか。

後にそのカット箇所のフィルムが発見され、復元版が作られた。
でも、リバイバル上映やビデオのほとんどはカット版。
LDは日本でもその復元版が出てるんだが、DVDはまだじゃないかな。
75名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 02:22:07 ID:DP5fMVAU
画質は特に問題なかったと思います。
まあ、たまにフィルムの状態が悪くて線が入ったりしてますけど。

>>74
うーん、どちらのシーンもあったと思う。
今見るとそんなに残酷とも思わなかったけど、
島で原住民を噛んだり踏みつけたりしてたし、
ニューヨークではアパートに登りながら
中で寝てたおばさんを落としてたよ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 02:35:34 ID:FO5oe1W1
えっ、じゃあ完全版だよ。
それで500円なら画質が少々悪くても買いでしょう。
えらい世の中になったもんだなあ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 02:50:38 ID:DP5fMVAU
特に完全版ってクレジットがないのが不可解だけど・・
詳しい購入者がくればわかるっしょ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 05:36:11 ID:peUZHlx3
キングコングは完全版だったよ。
ジャケットを我慢して、買うべし。
79名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 09:17:35 ID:7hpCEu6d
あ、380円更新されてる。
でも投票結果はまだかOTL
80名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 12:08:44 ID:0zGMqYvK
>特に完全版ってクレジットがないのが不可解だけど・・
だからあそこはそういう事は全然気を使ってないんでしょ。
まさにやっつけ仕事。
81名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 12:21:57 ID:fwQSDgJG
アパッチ砦を目当てに本屋に行ったが
ついキングコングも買っちまった。
82名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 22:07:11 ID:Bw+yzgaZ
この500円の『第三の男』ってお薦め?
83名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 16:09:04 ID:FeQjkXto
380円シリーズ、三宮のHMVに入荷した。
とりあえず12作品買ったので、しばらく楽しむぞ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 18:03:14 ID:7BdFatSx
>>83
情報サンクス。
当方大阪住まいなのですが、三宮まで行きます。
85無名画座@リバイバル上映中:05/02/16 23:34:07 ID:sfJXPum9
>>82
許せる範囲
86無名画座@リバイバル上映中:05/02/17 08:40:08 ID:tDfXjLMe
激安DVDといえばダイソーにも300円のやつなかった?
俺は見たことないんだけど。
87無名画座@リバイバル上映中:05/02/17 10:18:23 ID:GfjqdFdm
>>86
エロなら見たことがあるが・・・。
88無名画座@リバイバル上映中:05/02/17 21:55:28 ID:RvbqqZrM
世界名作アニメーション「アリババと40人の盗賊」買った
普通のアニメだったよ。これで300円ならイイね。
89無名画座@リバイバル上映中:05/02/17 21:58:48 ID:ZT/Yuszd
おいおまいら、380円DVDがぶこふで
2500円だったぞ! あまりに馬鹿馬鹿しかったから
店員に教えてあげようかと思ったが
まわりにいないのでやめた。
90無名画座@リバイバル上映中:05/02/17 22:54:48 ID:tDfXjLMe
>>88
300円DVDってまだ売ってる?

>>89
あの店はこれまでもボッテると思っていたけど、さすがにそこまでとは・・・
91無名画座@リバイバル上映中:05/02/18 00:49:35 ID:PGXY9tW/
去年の夏に、カバヤから水野晴郎シネマ館ってのが300円で出てた。
10作品全部買ったけど、まったく見ていない。
「古城の亡霊」は見ようと思ってるんだけど。
92無名画座@リバイバル上映中:05/02/18 08:24:57 ID:OsVKVeZ0
>>90
あるよ。(仙台在住なんで他のトコはわからないけど)全20作品あるみたい。

93無名画座@リバイバル上映中:05/02/18 22:28:27 ID:ln47ADSQ
>>91
あれ結構いいよね。
コンプリートする前に消えちゃって残念です。
94無名画座@リバイバル上映中:05/02/19 03:19:07 ID:XL4iXyTe
どこにもなかったそれ
95無名画座@リバイバル上映中:05/02/19 15:19:23 ID:TmxaL9Vm
恋愛準決勝戦、レンタルで借りようと思ってたけど、
出るまで待とうかな…
96無名画座@リバイバル上映中:05/02/19 18:25:35 ID:jSBkBqyo
しかし相変わらず380円のサイトはさぱーり更新されないな。
WEB担当者にでもにげられたのか?
97無名画座@リバイバル上映中:05/02/19 18:37:51 ID:TmxaL9Vm
運営担当者と制作担当者がまるっきり別なんだと思うよ
98無名画座@リバイバル上映中:05/02/19 18:52:40 ID:Dj+7gHdi
があああああああ!!!!!早く更新しろよ!!!!!
そういえば500円のほうも更新しないな。
99無名画座@リバイバル上映中:05/02/19 19:25:59 ID:iVbOHnl8
380円の「ザ・ビッグ・ツリー」面白かった。
カラーの映像も最初に比べたら随分よくなったね。
未公開の知られざる傑作をもっと出してほしい。
100無名画座@リバイバル上映中:05/02/20 06:43:34 ID:gXA6PeMz
TOPだけ更新して他の部分は未更新だから過去作品は12月分までしかのってない
それでいて新作情報を1月から2月にしたもんだから
1月分の作品がどこにも載ってないんだよね。
101無名画座@リバイバル上映中:05/02/20 11:37:20 ID:LoJP177m
更新遅杉
102無名画座@リバイバル上映中:05/02/20 11:59:02 ID:sOlYNyTA
確かに集計に時間がかかるかもしらんので集計結果が発表されないのはわかるが
いまだに投票募集中ってのはいかがなものか?
いい加減に年末キャンペーンの告知は外したほうが吉。
103無名画座@リバイバル上映中:05/02/20 14:05:06 ID:sOlYNyTA
アマゾンでアメリカのDVDやビデオが買えるんだが
こんな感じで本編が2本で6百円程度なんてのがあるね。
おそらくこういったのがパブリックドメインなんでしょうね。

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/630351037X/
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/6303945023/

みてみるとよさげなのが多いですので
こういうのも発売して欲しいですね。
104無名画座@リバイバル上映中:05/02/20 15:56:04 ID:Ogwh83Tt
とにかく、レンタルやDVD化されてない変化球作品を
商品化してほしい
メジャーな奴はいらん。
よって作品人気投票も微妙。
個人的にはロジャーコーマンあたりを片っ端から頼む。
105無名画座@リバイバル上映中:05/02/20 16:54:17 ID:E2b5TOzs
>>104
そういうのはマニアしか買わないので
高価なBOXセットでしか出せないって。
106無名画座@リバイバル上映中:05/02/20 17:15:27 ID:E2b5TOzs
2/10発売分の500円DVDは、何でAmazonやセブンアンドワイで注文できないの?
107無名画座@リバイバル上映中:05/02/20 17:39:27 ID:6zmE5sU1
メーカーに問い合わせた方が早いような
108無名画座@リバイバル上映中:05/02/20 17:48:15 ID:McFjzRI/
得するソフトはキングコングだけですか?他にも得するソフトはありますか?
109無名画座@リバイバル上映中:05/02/20 18:05:14 ID:dLtTIPh1
>>108
 某クラシック映画サイトの掲示板の
書き込みによりますと、
キヨスクのDVD(PD Classic)は、
先月の3本―『可愛い配当』、『検閲官閣下』、『魔法の剣』―も、
それぞれが他社から出ているものよりも高画質という具合で、
本当に手をかけていることがわかり、
もうIVCの存在意義はないと断言できるらしいとの事です。

今月の『凸凹猛獣狩』、『痴人の愛』、『ブルースチール』も、
画質は、34年という製作年のせいか、あまりクリアとは言えないが、
少なくとも、IVCが発売していたものより上の画質であるのは確か。
まあ、\380で、この作品が所有できるというのですから文句は言えないところ〜らしいです。
画質は、いくつか大きなキズが散見されますが、
これも時代を考えると実に観やすい画質で驚き〜とのことです。是非とも参考に。

以前、出てた台湾製の幻の洋画劇場シリーズでも「痴人の愛」とか
出てたと思うけど、あっちよりも数段、画質いいみたいですね!
110無名画座@リバイバル上映中:05/02/20 18:10:10 ID:LoJP177m
380円っつたら近所のツタヤの擦り切れたクラシックレンタルビデオ1本1週間借りる正規料金とおなじだwwww
111無名画座@リバイバル上映中:05/02/20 18:11:56 ID:6zmE5sU1
まだIVCにしかないタイトルもあるし
一部デジタルリマスターし始めたのもあるから
しばらくはどっちも意義があるような。
112無名画座@リバイバル上映中:05/02/20 18:13:25 ID:LoJP177m
IVC高杉。これからドンドン発売されていったら確実に存在意義なくなるだろうな。
10分の1以下の値段だし
113無名画座@リバイバル上映中:05/02/20 18:14:05 ID:tq6PbFaQ
>>108
えーと>>46にある某社の3-4000円もする
ぼったくりDVD(特典映像無、字幕ONOFF不可)と同じ作品ならば
なんたって一割程度の値段で手に入るのでどれでもお得だと思います。
114無名画座@リバイバル上映中:05/02/20 18:34:03 ID:NeG6PYJw
>>104
別に君一人のために商売してるわけじゃないんだから無理いうなや
そもそもの価格設定が安いんだから薄利多売でいくしかないと思うんだよ。

それで既に他社からも発売されてる誰もが知ってる過去の名作の激安廉価版って路線と
有名俳優/監督なんかの一応は売れそうな未公開作品って路線の二つがあるんだろうね。

今の所は500円は前者の路線で380円は後者の路線って感じで棲み分けかねぇ。
ただし今後は売れ行き見合いで路線転換してく事もあるんだろうがね。
115無名画座@リバイバル上映中:05/02/20 18:37:56 ID:KMWabCOh
IVCの痴人の愛って、画質イマイチだったんだよなあ
白っぽくてキズが多かったし。あれよりいいなら買おうかな
116無名画座@リバイバル上映中:05/02/20 18:42:42 ID:McFjzRI/
108です。皆さんお返事ありがとうございます(^-^)とりあえずキングコングから入ってみて気にいれば自分好みの感覚で次作を選んでみようと思いますm(__)m
117無名画座@リバイバル上映中:05/02/20 18:58:32 ID:TonXcqZ4
>>111
そこにしかないタイトルでもさ、パブリックドメインならば
じきに他所から激安で発売されるんじゃないかって考える人は多いと思う。
パブリックドメインの話を知ってる殆どの人が買い控えると思われ。

現状ではそこの作品のどれがPDなのかがわからないから全作品が買い控えられてしまうと思う。
PD作品かどうかを作品ごとに明示すればPDじゃない作品の売上は確保できるんだろうが
PDってわかった作品はもうだれもあそこでは買わないだろうね。
中々難しいところではある、その会社の希望としてはPDの話がこれ以上広まらないことだろうね。
118無名画座@リバイバル上映中:05/02/20 19:07:32 ID:LoJP177m
I○Cのはたとえパブリックドメインじゃなくてもボッタ(ry
119無名画座@リバイバル上映中:05/02/20 19:12:56 ID:CxzhrckZ
そういえばPDってあったな
120無名画座@リバイバル上映中:05/02/20 19:37:16 ID:wd8Z+G2z
しかし一番かわいそうなのは激安版があるってしらないでI○C版を買ってしまった人だろうね。
だまされたような気になるだろうね。
121無名画座@リバイバル上映中:05/02/20 19:45:29 ID:LoJP177m
>>120
安いのは勿論、画質もいいしね。
122無名画座@リバイバル上映中:05/02/20 19:56:05 ID:97TZbL0G
現時点ではPD(著作権フリー)の話は知る人ぞ知るってレベルだが徐々に世間に広まると思う。
そうなったらI○Cの製品はまったく売れなくなり不良在庫と化すのではないかと心配している。
買取で販売してるDVD屋なんかではしまいには投売りが始まるんではないかとも思っている。
123名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 19:56:43 ID:FtELUTgz
>>106
500円DVDは単行本扱いだからアマゾンの本の所で買える。

以前IVCの「十字砲火」を買ったら画質がアレな上に字幕(オンオフ不可)が
白い所と混ざって全然読めなかったので、即行売った。
124無名画座@リバイバル上映中:05/02/20 20:36:39 ID:l/mnoyaJ
某社で某氏が選んだクラシック名画100選とかいって発売してるのがあるが
販売リストを見るとパブリックドメイン名画100選なんじゃねーの?って突っ込みたくなるね・・・・。
125無名画座@リバイバル上映中:05/02/20 20:57:51 ID:3BlSKF5n
ラングとかシュトロハイムとかグリフィスとか出たらうれしいね
126無名画座@リバイバル上映中:05/02/20 21:00:37 ID:U52nDVT9
>>125
同意。アルプス颪や嵐の孤児、スージーの真心あたりキボンヌ
127無名画座@リバイバル上映中:05/02/20 23:42:56 ID:MyklSE/J
http://list4.auctions.yahoo.co.jp/jp/21984-category-leaf.html

>>120
>>121
ヤフオクのDVDカテゴリのクラシック古典なんか見ますと、
未だ激安良質DVDの存在を知らないだろう人達が
アバ・コーポレーション(旧アート・ステーション)press in koreaや
IVCといった、高額メーカーの商品を入札してますね。
>>124本当、「素晴らしき哉、人生!」のIVC版なんか手を出しちゃ駄目ですよねぇぇ。
知らない人達は気の毒だ。教えてあげたいよー。
128無名画座@リバイバル上映中:05/02/21 00:38:35 ID:bRScQDLH
やはりPDCは力のかけかたが違うな サイトより抜粋したが...

高品質・低価格の秘密

長年の実績に支えられた高品質実現の技術力

当社のグループ会社は、DVDビデオの制作を行っており、DVDビデオに関する
ノウハウを豊富に蓄積しています。PD Classicコレクションの制作においても、
最新の設備と高度な技術力が注ぎ込まれているのです。
特に、画質に重点を置き、アークエンジェル(※)を使用して、
デジタルリメイク作品として最高度の品質を目指しています。

字幕スーパーに関しても、公開作品を参考にしつつ、新たに翻訳を行っています。
また、2004年12月発売の「ポパイ」においては、オリジナルの吹き替え版を制作して います。
129無名画座@リバイバル上映中:05/02/21 00:38:38 ID:K620rLLI
>>14
ここによれば500円の素晴らしき哉、人生!はオススメではないような。
130無名画座@リバイバル上映中:05/02/21 00:51:52 ID:L2ESctnK
>>129
そもそも500円シリーズ自体当たりハズレが激しすぎ。
131無名画座@リバイバル上映中:05/02/21 00:54:51 ID:L2ESctnK
>>128
PDCはホントに破格だね。
値段は勿論画質がいいし、全部登場人物の簡単な説明、次回の作品、チャプターリストがあって、
ジャケットやメニュー画面もこってるし。
132無名画座@リバイバル上映中:05/02/21 01:00:11 ID:a9t9Qv7f
>>129
そうなんだよな。しかし、だ。500円で例え画像悪かったとしても
「畜生、損したか。でも500円ぽっきりだし仕方ねぇかな」とまだ諦めがつくものの
I○Cさんとこは、4,000円近い値段で最悪の画質とくるから、歯軋りしたって悔しいってんだ。
そりゃ、本当は東北新社さんの特別版を購入するのがベストなんたけど、
cosmicpubのは500円で手軽なのが良いやね。始めはお試し感覚で見るつもりでもいいし。
133無名画座@リバイバル上映中:05/02/21 01:07:26 ID:a9t9Qv7f
>>131
同意!!映画ファンや映画そのものに誠意が感じられるよね。
もっとこれからラインナップも充実していく予感。
134長レス:05/02/21 03:15:09 ID:vWEXXmQI
この激安DVDがビジネスモデルとして世間に定着するのか
それとも一時の徒花で終わってしまうのか大いに興味がある。
もちろんオイラは前者をキボンだPDCのDVDも年間予約したしね。

しかしパブリックドメイン物は過去にもあったがどれも定着しなかったみたいだ。
オイラが学生の頃にも千円台の激安映画ビデオが書店で発売されていた。
今思い出せる作品のラインナップからするとどうやらパブリックドメインものであったらしい。
その時は「バリ島珍道中」を買った。今から二十年近くも前の話だ。
今ではそのビデオもどこにいったのか発売元もすっかり思い出せない。
その後もいくつか似たような安いPDビデオは発売されたがどれもメジャーにはなれなかった。
十数年前にもPDビデオが出てて俺は「恋愛準決勝戦」を買ったのを覚えている。

PDビデオが世間に定着できなかった理由としては価格が今回のように激安というほどではなかったのと
海賊版みたいな非合法のものなんじゃないかっていうような誤解があったからではないかと思う。

今回380円の会社はパブリックドメインというものをきちんと説明して
激安DVDが合法的なものだという事をちゃんと説明している
価格も激安というに相応しいし今回のPDDVDは世間への定着を期待できるのではないかと思う。
頑張ってください>激安DVD屋さん
135無名画座@リバイバル上映中:05/02/21 03:53:49 ID:vWEXXmQI
この人が出品しているものはほぼ全部がパブリックドメインものだと考えていいんでしょうかね?
ttp://search.auctions.yahoo.co.jp/search?sb=desc&desc=~uv~&auccat=0&acc=jp&f=0x12&alocale=0jp&mode=1
136無名画座@リバイバル上映中:05/02/21 05:42:22 ID:B1o9pSMH
競い合って画質・価格面で恩恵があればいいけど
共倒れになってタイトルがなくなってしまうのは怖い。
137無名画座@リバイバル上映中:05/02/21 07:04:19 ID:B1o9pSMH
旧作同タイトルの比較報告があればいいのに。
PDC、コスミックだけじゃなく、IVC、ジュネス企画、GPミュージアムとかの。
138無名画座@リバイバル上映中:05/02/21 07:20:37 ID:MWOsIxmV
>>134

大陸書房の980円ビデオでしょう。
僕も「オペラの怪人」や「メトロポリス」、「カリガリ博士」なんかを買った。
139無名画座@リバイバル上映中:05/02/21 11:04:57 ID:pBraPl4y
500円の「赤い靴」買った方いらっしゃいますか?
画質の方はどうなんでしょう?
「踊る大紐育」がひどかっただけに、二の足を踏んでいます。
140無名画座@リバイバル上映中:05/02/21 13:39:31 ID:L2ESctnK
<注>500円のカラーは危険です。
141無名画座@リバイバル上映中:05/02/21 14:32:12 ID:3n+tUelU
クオ・ヴァディス を購入した。(MADE IN KOREA)
画質はまあまあだった。 しかし、一番最初のMGMのライオンマークがカットされていた。
いくらPDCだからといって、カットするなー。
20世紀FOX 作品も、どうせ、あのファンファーレはカットされているんだろうな。

142無名画座@リバイバル上映中:05/02/21 16:44:58 ID:L2ESctnK
クオ・ヴァディス?どこのやつ?
143無名画座@リバイバル上映中:05/02/21 16:49:41 ID:vBfRSR3Y
>>141
ひょっとするとあくまでも仮説だけど商標権かなんかの関係でカットしてしまったんではないかね?
多分そういった原盤が出回っているんだろう。
144無名画座@リバイバル上映中:05/02/21 22:48:35 ID:+7dGT+WC
凸凹買ったけどぜんぜんOKでした
145無名画座@リバイバル上映中:05/02/22 00:10:37 ID:d3YSOPTz
だれか380円と500円DVDのまとめサイトでも作ってないかの(スマソが自分ではやらん)
画質、字幕ON/OFF可、画角(って全部スタンダードまたはパンスキャかな)など
146無名画座@リバイバル上映中:05/02/22 00:49:35 ID:+GuXlIYJ
著作権の失効はなんとなく分かるけど肖像権の方はどうなるの?
147無名画座@リバイバル上映中:05/02/22 10:06:21 ID:qLWPM9S3
2005年2月22日10時現在。
未だ更新の兆候なし。
148無名画座@リバイバル上映中:05/02/22 12:05:47 ID:MtzTeImR
>>142さん

自分は>>141さんではありませんが
「クオ・ヴァディス」は、
アバ・コーポレーション(PRSSED in Korea)の製品だと思います。
>>135さんが紹介してる出品者の製品はみんなココのDVDのようですね。

PDの物も扱ってますが、大手メジャー製品も扱ってますので
IVCと精通するところがありますね。ただ、ここの商品を購入するのにも
注意が必要です。例えばヒッチの「汚名」「レベッカ」「白い恐怖」などは
大手メーカーのビクターから出ている物の方が画質、音響共に抜群です。
また他の大手メーカーから出ている「陽のあたる場所」「ハムレット」などと
アート版を比較しても、アートは画質のトーンが暗いしノイズが入る場合もあります。

ここで2千円出すなら、今は「ロビンフッドの冒険」にしてもワーナーが1,500円で
出してる訳だし、確かな品質を望むならやっぱりこっち。ただ、「桃色の店」や
「哀愁」など日本では未DVDの物もアートは発売してるのでその辺りは一応チェックかな。
149無名画座@リバイバル上映中:05/02/22 12:30:16 ID:tavMemXF
「黄金狂時代」を甥っ子(6歳)に買ってやったら
画質は良くなかったがすごっく笑いながら見ていた。これで弁士が入ってればもっと良かったのに。(広川太一郎とか)
150無名画座@リバイバル上映中:05/02/22 22:42:15 ID:qLWPM9S3
PDのサイトが少し更新されて作品リストが掲載されてる。
みてみたら、前載っていたオードリーの未ビデオ、ビデオ化作品3つが消えてたOTL
151無名画座@リバイバル上映中:05/02/22 22:42:59 ID:qLWPM9S3
× 未ビデオ、ビデオ化
修正 未ビデオ、DVD化
152無名画座@リバイバル上映中:05/02/22 23:26:01 ID:WpPhlYcL
作品リストを見てきた
一応年間の発売予定がのってたが
あれで投票結果ということなのか?

畜生、恋愛準決勝戦でないんかよ
DVDの予告と違うやんけorz
153無名画座@リバイバル上映中:05/02/22 23:38:33 ID:MCTvQNA9
ちょっとお、それじゃ意味ないじゃない!>恋愛準決勝戦
154無名画座@リバイバル上映中:05/02/22 23:41:17 ID:qLWPM9S3
どうなんだろう?暫く様子を見てみよう。
155無名画座@リバイバル上映中:05/02/23 00:06:14 ID:1ZK89fig
なんてーか裏切られたような気分だぜ>恋愛準決勝戦
勝手かもしれんが・・・・

まぁ新作のリメイク(?)版を盛んに宣伝しているこの時期に
「オペラ座の怪人(サイレント)」ねじ込みたいってのはわかるんだが・・・。
今年一杯予定がないってのは残念やな。

これが作品リストらしいが
ttp://www.e-pdc.tv/home/list_all.htm

なんかイマイチ意味不明やな
上から順に発売月毎に出るって考えていいのか?

でも左端の決定欄についてる★やら□やらは一体なんの印なんだ?
発売月が入ってない奴にも印がついてるが何よ?
156無名画座@リバイバル上映中:05/02/23 00:15:27 ID:1ZK89fig
正直にいうがだ、他社と競合するような作品でも安くて画質がよければそっちを買う。
すぐには出なくてもじきに出るって確実にわかってれば
某社のぼったクリDVDなんか買わずに安くて画質の良いのが出るまで待つ。
380円の会社さんは競合とか気にせずにドンドン発売してちょ。
157無名画座@リバイバル上映中:05/02/23 02:31:21 ID:hRIUS9oL
ジョン・フォードがないのって、なんか理由でもあるんでしょうか
158無名画座@リバイバル上映中:05/02/23 05:52:13 ID:HIiNoeDh
ジャック・バランスの未公開作!
死ぬまで応援してやるぜ、380円!!
159無名画座@リバイバル上映中:05/02/23 10:10:47 ID:s+Zjg5wM
まぁ安いから何でもいい、とにかくどんどん発売してくれ!
160無名画座@リバイバル上映中:05/02/23 10:21:21 ID:r3Uz3XFu
「エンブリヲ」出るジャン!
これはみんなに報告しなくちゃ!
...すごいなぁ。この調子で、土曜の午後ローカル局で流れてたような
変な映画をどんどん出して欲しい。
161無名画座@リバイバル上映中:05/02/23 10:59:55 ID:4U1KRbAO
変なSF、変なホラー、変なコメディ、全部キボンヌ
162無名画座@リバイバル上映中:05/02/23 16:31:08 ID:AUa33w4B
変なエロスも追加キボン
163無名画座@リバイバル上映中:05/02/23 22:50:39 ID:JnItueUc
単価が380円だからさ仮に千枚売れたとしたって総売上って38万円しかなんだぜ?
これっぽちじゃ大赤字だろうから最低でも一万枚以上は売れないとペイしないと思われる
ここまではいいかな?>161-162

するとさ変なマニアックな映画ばかりじゃ一万枚なんてとても無理だとオモ
手堅く誰もが知ってる名画や有名人の未公開作とかそういった方面にならざるを得ないと思われるが?

164無名画座@リバイバル上映中:05/02/24 04:47:11 ID:9cyiK5Am
>>163
それだと仕事がつまんないでしょ。
1万枚目標で仮に1万5千売れたら、5千しか出ないだろうと予想される変なの売れるの。
年間発売点数が決まってるのだから、総売り上げ予想を元に出してくるはず。
だからみんなが頑張って買ってあげれば、変なの出て来るいい環境になるわけ。
それに変なSFや変なホラーは、一般大衆の中にも何気に買う人がいるとオモウ。
165無名画座@リバイバル上映中:05/02/24 09:22:44 ID:1RqZ+JKO
>>163
155の発売予定を見てごらん。
「大蜥蜴の怪」とか、マイナーでヘンなのも結構入ってるよ。
166無名画座@リバイバル上映中:05/02/24 12:08:18 ID:Gmyboyzs
>3月発売日延期のご案内
>発売日
>3/10---3/29
PDCのサイトのトップの袖にちょっろとこんな事があいてあるが一体なんでだろ?
製品に重大な欠陥が見つかって作りなおしているのか
それとも「オペラ座の怪人」を急にネジ込んだせいなのか?

てーかもうちょっと詳しく説明した方がいいと思うんだが・・・・。
3週間近く遅れるっていうんだからもうちょっとちゃんと告知した方がいいとオモ。
167無名画座@リバイバル上映中:05/02/24 15:40:57 ID:0tsSikKl
「キング・コング」の評判よさげだったから買ってみた。
500円DVDとしてはこれでいいと思うが、激賞というほどでもない。
他所で出てるのもみんな完全版だから、特別な差別化はない。
タイトル表記は間違ってるし、
(「キングコング」はリメイク版。正確には「キング・コング」)
RKOマークはないし、本編始まってから「33年のモノクロ作品〜」とか無理矢理スーパー入れてるし。愛情ないよな。
でも500円でDVD版所持できたからOK、って感じ。
LD持ってて、他のやつは買う気になれなかったから。
168無名画座@リバイバル上映中:05/02/24 15:59:22 ID:fcEsh0Gz
真昼の決闘に字幕の出ないところがあるんだけど、
交換とかしてくれんのかな
169無名画座@リバイバル上映中:05/02/24 17:02:09 ID:JYwt+LAo
>>167

>>RKOマークはないし、本編始まってから「33年のモノクロ作品〜」とか無理矢理スーパー入れてるし。

うぉお、サンクス!
注文しようとしてたとこだったんだよ。
買わなくてよかったあ。
170無名画座@リバイバル上映中:05/02/24 19:21:05 ID:2O29NY7I
とても500円のDVDを話題にしているとは思えないなw
171無名画座@リバイバル上映中:05/02/24 19:42:39 ID:a2Yhfp78
結局、「魔法の剣」は出ないの?
172無名画座@リバイバル上映中:05/02/24 21:28:04 ID:c9forbZF
>>171
発売になってるよ。
173無名画座@リバイバル上映中:05/02/24 21:33:18 ID:8vBnaj4v
>>171
もう既に
174無名画座@リバイバル上映中:05/02/24 21:34:26 ID:a2Yhfp78
>>172
ありがとう!さっそく明日買いにいきます
175無名画座@リバイバル上映中:05/02/24 21:58:19 ID:8vBnaj4v
380円のふるさと物語を見た。
じつに映像が綺麗であった。
字幕もじつに見やすい。
個人的には全く文句なし。
176無名画座@リバイバル上映中:05/02/24 22:14:47 ID:pxGzWVdW
市民ケーンにはRKOマーク入っていた。
177無名画座@リバイバル上映中:05/02/25 00:45:26 ID:Af1Xl4En
500円なんだからあまり求めるなってw
178無名画座@リバイバル上映中:05/02/25 02:11:05 ID:UYVL1KgD
ごもっとも。
だが「キング・コング」はアメリカでもDVD出てない(と思う)から、新作に合わせて、クリーンナップした特典付きのが出そうな気がする。
まぁ500円だから、その時は誰かにあげてもいいけど。
179無名画座@リバイバル上映中:05/02/25 18:51:51 ID:oOdCla/R
今じゃ日本でも正規権利作品がハリウッ○プライスとかいって1500円や千円で売られているが
某社のぼったくりパブリックドメインDVDは未だに数千円の高額商品
日本ではパブリックドメイン作品ということでかえって割高になってるよな。

激安パブリックドメインDVDが普及しているアメリカじゃパブリックドメイン作品が
正規品でリリースされるなんてのはあまり考えられないんだろうしね
本国で発売されてないものが日本独自で発売してハリウッ○プライスなんてのも
まぁかんがえられないだろうしね。
某社で買ってみたいやつはイパーイあるんだが
流石に一本5千円とかはだせんな。
180無名画座@リバイバル上映中:05/02/25 22:45:59 ID:Af1Xl4En
I○Cもそろそろ方針変えたほうがいいですよ!
181無名画座@リバイバル上映中:05/02/25 23:30:49 ID:3VDSQO3t
専業で、メガヒットクラスの作品がないときついのかなぁ。
個人的にはリマスターをしっかりやって
長期間の廃盤なくDVD化されてるだけで嬉しいけど。
昨今のFoxやWBの低価格攻勢をみると
一枚あたり約1,500円の価格も確かに魅力ではある。
182無名画座@リバイバル上映中:05/02/25 23:51:09 ID:fU3vmA/c
ここもパブリックドメイン屋なのかな?
ttp://www.jk-cinema.com/
183無名画座@リバイバル上映中:05/02/26 00:17:49 ID:MPJ4gnwu
そこもパブリックドメインのくせに高いよな。
図書館とかによく置いてある。
184無名画座@リバイバル上映中:05/02/26 00:38:46 ID:VQXV6h6g
>>182
そこので欲しいのって一杯ある。
ミュージカル好きの俺にはスイング・ホテルやショウ・ボートなどなど欲しい作品が山盛りだ。
でもさ五千円もするんだよね、なんで元が只なのにそんなにするんだ?と思うと買う気が起きない。

今は雨に唄えばでもオズの魔法使いでもマイ・フェア・レディでも色々1500円で正規版が買えちゃうんだよね。
なんでもそれと同程度のミュージカル作品が5000円もするんだ?
とても買う気にはなれないよ。
185無名画座@リバイバル上映中:05/02/26 06:36:27 ID:+gaowdCV
なんかパブリックドメインについて誤解してる人がいるな。
PDは、マスターを手に入れたら誰でも売っていいってだけで、どこかでマスターを手に入れなければならないのは、どんな映画だって同じ。

問題はどれをマスターにするかってことで、前に売ってたビデオをマスターにすれば数千円ですむ。
380円や500円のは、アメリカの安いマスター販売会社から買ってる。
もっといいマスターを求めれば、ネガやポジ持ってるところから買うから、値も高いし手間賃もかかる。

さらに、それに古い映画だから、マスターにどれだけ手を加えるかでDVDの値も変わる。一コマずつリストアしたら1000円とかじゃ出ないよ。
でも、IVCはそゆことやってないからボッタと言われる。
5000円のもちょっといいマスターを探してきただけっぽい。
どの程度のマスターか、リストアか、報告し合うのにこういうスレはすごく意義があるんだよ。
186184:05/02/26 07:20:14 ID:924chXwS
>>185
俺だってマスター代がかかるくらいのことは知ってる
でもなホントのオリジナルの原版を使用して特典映像まで収録した
映画会社の正規製品が1500円とかで売ってるのに
特典映像もなにもなしでその何倍もの値段だってのはおかいしぜ
いくらマスター代がかかるとは納得できん。

すくなくとも一連のハリウッドプライスと同じくらいの金額にして欲しいぜ
187無名画座@リバイバル上映中:05/02/26 08:03:51 ID:HoL7175n
むー、いまや正規品のデジタルリマスターが千五百円とか二千円台で買えるんだぜ
それでいてパブリックドメイン物で4千円とか5千円とかとるのって一体どうなってるのよ?

例えばデジタルリマスターの正規品が一万円くらいしていて
リマスターしてないPDが数千円とかいうんなら理解できるんだが・・・。
188無名画座@リバイバル上映中:05/02/26 08:41:51 ID:966WRmCM
てか、メーカー品は自社持ちだから、マスター代そのものは
かからないしな。380円なんかは個人的に金持ちが
税金対策かなんかでやってるんじゃないかと思う。
あの画質で採算取れないだろ。
189無名画座@リバイバル上映中:05/02/26 09:09:28 ID:+gaowdCV
なんちゅうか、PDの3000円とか5000円DVDを擁護する気は全然ないよ、特典もなくリストアもしてないくせに、それは高すぎ。

だけどなぁ、近年の米国メジャーDVDと単純に比べるんなら、もう少し勉強した方が説得力あると思う。
自分が持ってる映画にマスター代は払わない。著作権以外の諸権利も自分の会社で管理してる。生産量やマーケットがケタ違い。およそリストアする必要がない。
特典ももとから製作費で作ってある。廉価版はすでに回収したものの二度売り。一枚単価じゃなくDVD全体の利益で勝負できる(ビッグタイトルで穴埋めできる)。マーケット全体の発展を推進する立場で、多少の冒険価格で勝負してる。
業界に詳しければ、もっと列挙できるでしょう。

ハリウッドプライスとPDの安さは意味が違うし、比べる必要もない。
だから、クソ高いPDのDVDはスルー、380や500でイイモノを探しあっていこうよ、って言ってんの。

あ、いまリロードしたら188とかぶってたが、そのまま書いておく。
190無名画座@リバイバル上映中:05/02/26 11:11:16 ID:AQdMhNqb
そもそもの疑問なのだがPD作品のマスターの出所ってどういうトコなの?
市販の正規品ビデオとかを勝手にマスターにしちゃ駄目なんだよね?
物知りな諸君教えてや。
191無名画座@リバイバル上映中:05/02/26 14:02:57 ID:jlYLNeP2
>>190

おもいっきり某クラシック映画BBSからの受売りだけど、デジタル処理をした
PD作品を企業向けに販売しているところが(ttp://www.retrofilm.com/)ある
らしい。コスミック出版の「駅馬車」とか「邂逅」がここから買ったものだって
さ。現在は、国内の会社(ttp://www.pd-movie.com/)からマスターを買って
いるみたい。ただし、同BBSによると、著作権に配慮してか?会社のマークが
徹底して隠されたりしているそうだ。
192無名画座@リバイバル上映中:05/02/26 22:45:13 ID:WC+vhz69
>>191
情報サンクス。
んでその会社はどこから映像を入手するんだ?
物知りな人教えて!
193無名画座@リバイバル上映中:05/02/27 06:15:33 ID:qxty+ckh
>>190
おそらく、映画フィルムとかを保管しててテープや
デジタルに起こしたんじゃない?
194無名画座@リバイバル上映中:05/02/27 07:24:57 ID:B7RhpVKB
>>193
んでその映画フィルムはどこから出てきたのよ
195無名画座@リバイバル上映中:05/02/27 08:17:55 ID:kRsNtmUR
えーとですね、PDはいわゆる著作権切れの映画で、他にも二次使用権とか商標権とかが残ってる場合がありますわな。
PDマスターの会社はそういうのをクリアして(必要ないのも当然ある)マスターを集める、と。

その場合、映画会社とかアーカイブ(フィルムセンターみたいなところ)とか、図書館とか、廃棄扱いでそのまま映画館や個人が持ってるのとか、どこかにあるプリントを借り受けてマスターを作る。
あるいは、映画会社が作ったマスターを借りるとか。
昔は8ミリとか16ミリ版を作ってレンタルしたり、売ったりしてたから、そういうのも買える。酷い場合は他社が出したビデオやLDだっていい(その場合は他の手間がかかりそうだけど)。
とにかく安く入手する手を探すわけですな。
こんな感じじゃないですか。
196無名画座@リバイバル上映中:05/02/27 08:46:52 ID:/+JgkmeU
>>195

「他社のビデオやLDからだっていい」…って、それは立派な犯罪だよ!
基本的には、8、16mmを持っているフィルム会社から買う場合が多い。

作品がPDになっているということは、フィルムの調達方法が自由とい
うことではないよ。PD作品が「商品として」ビデオやLDになっているの
ならば(二次使用権によって新たな著作権が生じている)、それを無断
でコピーするのは違法。もちろん、東南アジアなんかの海賊盤なんか
はそういったことを平気でやっているわけだし、アメリカでも、クラ
イテリオンの「キング・コング」のLDをコピーした海賊盤DVDが出たこ
ともあったわけだけども…。

そういった意味で、日本でちょっと気になるのがジュネス企画だね。最
近、ビデオ(ひどい画質が多かった)からDVDに完全にシフトしたようだ
けど、ウワサによると、どれもなかなかの画質らしい。それもどれもが、
アメリカの正規盤が発売された直後に発売されているというのが気にな
るんだよね…。まさかとは思うけど…。ジュネス企画のマスターはどこ
からのものか気になるね。
197無名画座@リバイバル上映中:05/02/27 10:01:43 ID:Gjel/z5r
>>196
ジュネス企画の社員乙!
そんなにいいマスターなら、自社で宣伝すると思われ。
高いには理由がありますっ!ってさ。
漏れは380円の画質なら納得するから、もっとガンガン出して欲しい。
198無名画座@リバイバル上映中:05/02/27 10:13:31 ID:/+JgkmeU
>>197

>>196を書いた者だけど、何だか話が全然かみ合っていないみたいね。
私の文章の書き方が悪かったのかもしれないが…。

私はジュネス企画のマスターの出所が怪しいということを書いたつも
りだったんだけども。それがなぜ「社員乙」になるのか…。
199無名画座@リバイバル上映中:05/02/27 12:10:56 ID:AkITZcAu
>>198
「なかなかの」画質なんていうまどろっこしい嫌味を書くからだ
あんたの底意地の悪さが裏目に出たな
200無名画座@リバイバル上映中:05/02/27 12:29:06 ID:kRsNtmUR
さらに突っ込むと、195も「その場合は他の手間が」かかると言ってるわけで、違法コピーするというわけじゃないのでは。

この手の話は終了ということでオケ?
201無名画座@リバイバル上映中:05/02/27 15:15:06 ID:3uEbpVbc
今日ヤマダ電機にいったら500円のが一割引きの450円で売ってたぜ。
しかもポイントが10%つくから実質400円強らしいぜ。
202無名画座@リバイバル上映中:05/02/27 16:28:15 ID:/+JgkmeU
>>199
いや、>>196の言うとおり、「なかなか」の画質なんだよ。そんなマスターをどうやって手に入れて
のか不思議だってことだろ。
203無名画座@リバイバル上映中:05/02/27 16:37:45 ID:Jt87luld
だからジュネス企画がちゃんと筋通してマスター手に入れたかもじゃん。
販売価格が高いんだから、それぐらいしろって。
でなきゃ、安いとこと差別化図れないだろうが。
204無名画座@リバイバル上映中:05/02/27 17:50:04 ID:3uEbpVbc
明確な証拠もないのに特定の会社が違法行為を行っているかのように受け取れる書き込みを行うのは如何なものか?
せめて伏字や当て字にせいや。
205無名画座@リバイバル上映中:05/02/27 18:19:44 ID:iqvLV8Ba
380円でもかなり高画質(モノクロは)だから、
ジュネスがいくら画質が良くなろうと、4000円や5000円の値段の差があるほどの画質なのか疑問。
よって全くジュネスの今後は気にならない。
206無名画座@リバイバル上映中:05/02/27 18:23:00 ID:iqvLV8Ba
しかも今ジュネスのHP見てみたら全部片面1層のスタンダードじゃねーか・・OTL
207無名画座@リバイバル上映中:05/02/27 19:10:46 ID:4pHZ5ney
380円のDVD、PDCのHPにキオスクで売ってると書いてあったので
行ってみたら(秋葉原)どこも新作3本しか置いてないのね
バックナンバーは戻してしまうと言われた
石丸にも売ってると書いてあったので行ってみると置いてない
で、店員に聞いてみると「今、出すところです」と言われて持って来た
のはいいがやけに小さいダンボール
中には20本ぐらいしかなくて、しかも3、4種類であとは同じのばっか
目当ての「魔法の剣」はなかった
せっかく行ったのに最初からHPにそう書いとけよ
電車賃の方が高いんだから
ということで他に行く人がいるかもしれないので一応報告しておく
2081だぜ:05/02/27 19:12:48 ID:3uEbpVbc
まぁここはパブリックドメイン物スレではなくてスレタイにもある通り
あくまでも激安DVDのスレなんで数千円の価格帯のDVDはPD物とはいえスレ違いって事でヨロ。

しかしいくらPD作品とはいえ「風とともに去りぬ」や「オズの魔法使い」のように特典画像付3千円で
正規盤がリリースされたり、あるいは380円や500円の会社からでも発売される可能性だってある訳だ。

なので特典画像無しで数千円もするようなシロモノは正直買う気がおきん。
2091だぜ:05/02/27 19:20:13 ID:3uEbpVbc
>>207
粗利が少ないから仕方あるまい。
比較的バックナンバーがそろっているのは「ヤンレイ」という
JRの駅構内にあるCDSHOP。
例えば東京駅や品川駅や上野駅なんかにあったとオモ。
210無名画座@リバイバル上映中:05/02/27 19:41:09 ID:7iqnZbtZ
>>207
世田谷に住んでて、ここ見て渋谷のHVM、石丸電気、上野のヤンレイに行った
けど、バックナンバー全部揃っているところはなかったな。上野のヤンレイが、
中では一番揃っているが。それでも『魔法の剣』は見かけなかった。
キオスクは最新のものしか置いてないようだ。それでも500円のと取り混ぜて
8本も購入したけどね。

『落ちた偶像』『第三の男』の500円版欲しいけど、以前『大盛堂』にあった
が、今日行ったら見つからなかった。どなたか、品揃えの良い店あったら教えて
ください。
211無名画座@リバイバル上映中:05/02/27 21:03:34 ID:EnGrXllx
>>210
六本木駅前のウェンディーズの入っているビルの本屋とか
神保町の書泉ブックセンターの1階には結構あったよ。
あーでもキングコングはさすがに売れてるみたいだね。
212無名画座@リバイバル上映中:05/02/27 21:21:19 ID:jmg7BMdK
昔の映画は情報量少なくてすむから大体一層よ。
213無名画座@リバイバル上映中:05/02/27 21:44:25 ID:EnGrXllx
>>212
モノクロは色の階層を表現するのにカラーより
情報量が要るんだよ。だから、一層だと
画質が落ちる。
214無名画座@リバイバル上映中:05/02/27 22:25:06 ID:iqvLV8Ba
>>212
モノクロでも大手メーカーの高画質商品は大抵2層ディスクだよ。
215無名画座@リバイバル上映中:05/02/27 23:04:19 ID:6A3qSXkQ
江戸川区西葛西の書泉には500円のが大体全部揃ってたよ。
平日の昼間とか比較的すいてる時間帯に電話で問い合わせてみそ。
216無名画座@リバイバル上映中:05/02/27 23:09:01 ID:n79IOIdf
モノクロだから、白と黒の二色かというとそうではなく、
個々の濃さ薄さの程度ごとに一色と換算されるから、
カラーよりもかえってデータ量が多くなるってことか・・・。
勉強になった。アリガト。
217無名画座@リバイバル上映中:05/02/28 00:14:31 ID:dw5FBStj
本家アマゾンでPD物をちょっと検索したんだが有名な作品でも大体2,3ドルくらいから10ドルくらいってあたりらしい。
3本入って8ドルなんてのもあったぜ。
してみると380円会社さんの価格設定は日本では破格の安さってことだな。
ガンガレ>380円の会社
218無名画座@リバイバル上映中:05/02/28 02:18:46 ID:KaHjZZMA
>>215
近所の人ハケーン
219無名画座@リバイバル上映中:05/02/28 16:56:04 ID:V/3YyOIb
ところで、今新作が出続けてる激安DVDって500円と380円のやつだけなの?
220無名画座@リバイバル上映中:05/02/28 18:51:24 ID:HJngti+C
たぶんそう。
221無名画座@リバイバル上映中:05/02/28 19:37:05 ID:gy+thpPv
俺としてはこの激安DVDというジャンルがアメリカのようにジャンルとして確立して欲しいわけだが
実際どうなのであろうか?
識者の意見を求む
222210:05/02/28 23:39:09 ID:WOdXiqRU
>>211
>>215
ありがとうございます。休みの日にでも行ってきます。
223無名画座@リバイバル上映中:05/03/01 00:05:13 ID:NvpUSl/G
380円DVDは全国展開販売中とかいっても地方じゃ見かけないので帰省などの手土産には手頃ですな。
ポパイは子供にあげると喜ぶよ。
224無名画座@リバイバル上映中:05/03/01 02:17:28 ID:8o1EbRb5
ポパイって、以前ダイソーでも売ってた(見たことないけど)DVDと同じ内容かな?
225無名画座@リバイバル上映中:05/03/01 12:21:29 ID:Kpua53nL
えっ? ダイソーで「ポパイ」のDVDなんて売っていた?
ビデオが100円で売っていたのは、何本か買ったけど。
「ポパイ」「スーパーマン」とフライシャー兄弟作品が並んで発売されてたんで、
この調子だと「ベティ・ブーブ」も発売されるんだろうと期待してたんだけど、
じきに「ポパイ」なども見なくなってしまった。
全巻買っておけば良かったなあ。
380円DVDで「ベティ・ブーブ」を発売してくれないだろうか。
226無名画座@リバイバル上映中:05/03/01 22:22:20 ID:4omo465s
まだ380円の3月分は確定してないのか・・・もう3月入ったぜ?
227無名画座@リバイバル上映中:05/03/01 23:24:32 ID:BrafWTWw
380円、甲子園のHMVでは全く在庫無し。廃盤みたいなもんで入荷するか分からない
と言われた。三宮HMVは数点だけ有った。
日本橋に揃ってる店発見!ところが800円の値札が。
聞いたら、オープン価格ですから...だって
228無名画座@リバイバル上映中:05/03/02 00:02:28 ID:ctfH/iRt
>>227
廃盤じゃなく、ある程度バックオーダが集まらないと発注できないらしく、
注文してから時間がかかるってHMVは言ってたよ。
しかし800円って、正規で仕入れているんじゃなさそうだね。
229無名画座@リバイバル上映中:05/03/02 00:25:08 ID:wk8BCXAc
HMVのネットでも買えるけど、廃盤表記になるの早杉。
230無名画座@リバイバル上映中:05/03/02 19:06:52 ID:tXp0/wQA
てか、PDCさんよ。
3月分が発売延期ならばちゃんと告知しなよ。
年間予約してるおいらのところにメルもはがきもまったくこないのはなんでよ?

あとサイトのトップにもデカデカと告知しなよ。
231無名画座@リバイバル上映中:05/03/03 21:55:42 ID:4AVGgnIF
罠の500円のバックスバーニーとか
バットマンは激安DVDの範疇でつか?
232無名画座@リバイバル上映中:05/03/04 16:56:05 ID:tjA+4ToR
某中古ショップで380円のDVDが中古で680円でした。
233無名画座@リバイバル上映中:05/03/04 17:15:10 ID:sNg3YjZS
需要があれば高くなるのでは。
234無名画座@リバイバル上映中:05/03/04 23:08:24 ID:waH9Mzv/
東京駅構内の「ヤンレイ」には、380円DVDかなり揃っている。
『魔法の剣』『ノートルダムのせむし男』も何本も置いてあった。
上のレスにもあるように首都圏では、上野、東京、品川駅構内の
「ヤンレイ」が入手しやすい店のようだ。
235無名画座@リバイバル上映中:05/03/06 01:34:35 ID:zGKSma7B
東京駅のヤンレイで「戦場よさらば」と「雨の朝巴里に死す」を
買って来た。
確かに数が揃っているのでお薦めです。
236無名画座@リバイバル上映中:05/03/06 03:28:35 ID:nE53UAp1
ヒズガールズフライデーはどんなもんでしょ?
237無名画座@リバイバル上映中:05/03/06 09:35:35 ID:Sl/0BFrY
500円のやつは毎月10日発売とかではないの?
238無名画座@リバイバル上映中:05/03/06 11:24:56 ID:4tHNKPk9
>>232
定価が380円だということを告知しないで売ったら
厳密にいうとそれは詐欺罪に該当するね。
239無名画座@リバイバル上映中:05/03/06 14:08:42 ID:F2TpTC3F
>>238
プレミア付くDVDなんてのも多数あるし、
よく調べないで買う店が悪い。
240無名画座@リバイバル上映中:05/03/06 16:44:41 ID:O3sW5bN4
定価が380円だということを知っていたらそんな値段では買わないだろ?
明らかに相手が勘違いしていることに売り手が気がついていて
それを黙ってて売ったらそれは詐欺だよ。
嘘だと思うんなら法律板いって聞いてきな>239
241無名画座@リバイバル上映中:05/03/06 18:21:49 ID:rcqyTmxy
>>232は中古屋だって言ってるじゃん。
中古屋だったら定価は関係ないよ。
例えば地方在住で、送料とか考えたらそれでも安いってニーズもあるだろうし。
定価以上の値段がつけられないなら、オークションなんて存在しない。
242無名画座@リバイバル上映中:05/03/07 00:20:15 ID:1kIE50D1
380円今後の発売予定更新キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!
243無名画座@リバイバル上映中:05/03/07 00:31:47 ID:YSuXRALy
キタ━━━━━━ (゚∀゚)━━━━━━ !!!!
244無名画座@リバイバル上映中:05/03/07 07:40:12 ID:wedgn5qE
>>241
いい加減スレ違いだが・・・

相手に勘違いをさせたり、勘違いしていることを知っていてそれを黙って売ったら詐欺なんだよ。
新品とか中古屋とかオークションとか関係なくな。

頭悪いだろ?君。いい加減理解しろ、な。
245無名画座@リバイバル上映中:05/03/07 07:58:35 ID:+F47lCuC
>>244
横からすみませんが、いい加減うるさいと思います。
値段に納得するかどうかだから、詐欺とは違うでしょ?
俺、地方だけど1000円までなら欲しいタイトルいっぱいある。
みんなが詐欺だと思うのなら、そうだろうけど、
法律とか理屈とかで、買えなくなると困る人だっているんだから、だまってくれない。
あんたがどんなにえらい先生であっても。
246無名画座@リバイバル上映中:05/03/07 09:26:25 ID:1WXWrYZq
せっかく更新が来たのにおまいらは・・・

>>244は詐欺の被害にでも遭ったのか?
正義の味方がしたければ、おまいが訴えてこの世に問うたらええが。
もうスレ違いだからやめれ。
247無名画座@リバイバル上映中:05/03/07 10:41:29 ID:1kIE50D1
では気を取り直してもう一度、、














380円今後の発売予定更新キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!
248無名画座@リバイバル上映中:05/03/07 11:26:57 ID:1WXWrYZq
早くサンプル見せてくれ。
あと友の会はいつ?
249無名画座@リバイバル上映中:05/03/07 11:31:30 ID:1kIE50D1
オペラ座の怪人のサンプル早くみたい!
250無名画座@リバイバル上映中:05/03/07 13:19:02 ID:1rZfh4q/
関西では500円のならよく見るんですがねえ

ところで380円てのは「定価」じゃないんじゃないすか
>>227でも800円で売ってるし、
パッケージに値段書いてなかったらオープン価格じゃない?
251無名画座@リバイバル上映中:05/03/07 17:11:28 ID:1kIE50D1
しかし・・HPにはデカデカと・・・
252無名画座@リバイバル上映中:05/03/07 21:10:01 ID:Kluhlv9m
>>236
フロント・ページものって、つまらなくない?
253無名画座@リバイバル上映中:05/03/07 21:42:36 ID:U2x0RVkn
激安ではないけれど、
AVAなんたらって会社が出している復刻ものってどうなんですか?
中古屋に流れていて、うさんくさいけどいくつか欲しいものがあったりします。
254無名画座@リバイバル上映中:05/03/07 22:13:01 ID:K1o3uVZE
ヒズガールフライデーは面白いぞ
255無名画座@リバイバル上映中:05/03/07 23:19:47 ID:60zLyhKq
>254
画像はどうでしたか?
256無名画座@リバイバル上映中:05/03/08 00:18:48 ID:UfEshyFV
>>255
ごめん、俺はビデオで見たんだ・・・
257無名画座@リバイバル上映中:05/03/09 10:14:28 ID:LcEwmJxa
amazonで999円キャンペーンやってるね。
まぁ、このスレ的には激安ではないけど。
258無名画座@リバイバル上映中:05/03/09 11:03:12 ID:xWMb3fha
カバヤのDVDはまだネット販売継続中です。
ttp://www.kabaya.co.jp/netshop/index.html
259無名画座@リバイバル上映中:05/03/09 15:24:50 ID:Fom7q8Hw
微妙に違うかもしれんがこういうのもあるぞ
但し安いのは創刊号だけね。

ttp://www.de-club.net/ntd/

隔週刊 泣いてたまるか DVDコレクション
2005年3月8日創刊
創刊号特別価格:790円
以降:1890円(税込)
260無名画座@リバイバル上映中:05/03/09 18:54:11 ID:SBykhxmm
>>259
ここは奈津貸し洋画だぞ!




買うけどねw
261無名画座@リバイバル上映中:05/03/09 22:41:41 ID:4QzYCmkv
てーか、PDCから3月分発売延期のお知らせがきてないぞ
HPの片隅にちょろっとかいただけでおしまいなわけ?
ちゃんと年間予約した人には連絡汁!
262無名画座@リバイバル上映中:05/03/10 10:24:10 ID:pLLBorqx
それが激安クォリティー
263無名画座@リバイバル上映中:05/03/10 10:25:33 ID:pLLBorqx
ところで、500円のほうは更新しないな。
264無名画座@リバイバル上映中:05/03/11 09:10:21 ID:pEC7sK69
品川駅にはありませんでした。。。
265無名画座@リバイバル上映中:05/03/11 16:44:22 ID:GbBSXLJG
HMV三宮店の380円はほぼ完売。
大人気だねえ。
3月分予約して来たよ。
266無名画座@リバイバル上映中:05/03/12 00:53:01 ID:nQlrn+l4
>>264
入り口レジ横のビラとかおいてある台の上だぞ。
ちょっと解りにくい。
267無名画座@リバイバル上映中:05/03/12 20:07:27 ID:CBJcfGUZ
4月の500円

望 郷
荒野の決闘
オズの魔法使い
バルカン超特急
バグダッドの盗賊
太平洋航空作戦
268無名画座@リバイバル上映中:05/03/12 20:15:54 ID:CBJcfGUZ
age
269無名画座@リバイバル上映中:05/03/12 23:57:31 ID:Bueuxhed
380円DVDは12本購入した。面白いものも確かにあったけど、
個人的には、500円DVDのほうが魅力ある作品が多いように思う。
270無名画座@リバイバル上映中:05/03/13 09:35:39 ID:7/v/WwH1
>>269
方針の違いでしょ。

>既に他社からも発売されてる誰もが知ってる過去の名作の激安廉価版って路線と
>有名俳優/監督なんかの一応は売れそうな未公開作品って路線の二つがあるんだろうね。
>
>今の所は500円は前者の路線で380円は後者の路線って感じで棲み分けかねぇ。
>ただし今後は売れ行き見合いで路線転換してく事もあるんだろうがね。
271無名画座@リバイバル上映中:05/03/13 18:56:22 ID:niBQYMB5
「望郷」超ウレシイ。

次回も、フランス、イタリア方面をお願いします。
272無名画座@リバイバル上映中:05/03/13 19:55:31 ID:/gIKs4mP
お。望郷が出るんか! ヤターーー!
273無名画座@リバイバル上映中:05/03/13 23:08:50 ID:ttslgk0/
今回のラインアップはいいねえ。
フォードにヒッチ。ニコラスレイはとくにうれしい。
274無名画座@リバイバル上映中:05/03/13 23:16:47 ID:ZVFckZK/
4月のはぜんぶ買いだろ、おい。
素晴らし過ぎじゃないか。
>>267
275無名画座@リバイバル上映中:05/03/14 10:00:44 ID:C21up350
500円はジャケットと品質のばらつきをドウニカシテ
276無名画座@リバイバル上映中:05/03/14 12:40:52 ID:GcV8wvbh
>>266
あったんですか! 気づきませんでした。
東京駅の方に行きました。
お店自体を探してしまいましたが、
商品はしっかりありました。
新しいものは平積み。
277無名画座@リバイバル上映中:05/03/14 22:30:11 ID:IX3Xxcbl
東京駅のヤンレイで無事「魔法の剣」を購入することが出来ました
バッナンバーかなり揃ってますね
>>234さんの情報に感謝
278261:05/03/16 22:34:56 ID:sUJqLnQn
しかしホントに延期の連絡がないんだな。
なんだかな〜。
279無名画座@リバイバル上映中:05/03/17 22:50:11 ID:R69z6RGB
このスレとは関係無いが、「サウンド・オブ・ミュージック」「史上最大の作戦」等のDVDが999円で発売されてるね。
期間限定みたいだけど。
280無名画座@リバイバル上映中:05/03/17 23:30:29 ID:ekc3DSWU
>>279
いくつか買いますた
281無名画座@リバイバル上映中:05/03/18 15:15:19 ID:f4GrQ38L
282無名画座@リバイバル上映中:05/03/20 13:12:21 ID:dLOdA282
「エンブリヲ」リスト落ち・・・
283無名画座@リバイバル上映中:2005/03/21(月) 22:06:14 ID:F4B9fhJv
http://www.kabaya.co.jp/netshop/index.html#

カバヤの食玩DVD名作映画って既出???


284無名画座@リバイバル上映中:2005/03/21(月) 22:07:43 ID:F4B9fhJv
>>283

1枚ガム付で税別300円。
漏れはセット購入した。

285無名画座@リバイバル上映中:2005/03/23(水) 13:45:57 ID:LVY9as+X
>>283
内容はどうでしたか? リポートキボンヌ
286無名画座@リバイバル上映中:2005/03/23(水) 23:03:23 ID:4FNhcoul
>>283
ガムの味は悪くないよ
287無名画座@リバイバル上映中:2005/03/24(木) 13:30:23 ID:YG5fHw/2
ヽ(`Д´)ノ
288無名画座@リバイバル上映中:2005/03/24(木) 15:34:39 ID:/gvGDqiW
>>283
俺もガムは美味かったよ
289無名画座@リバイバル上映中:2005/03/25(金) 00:34:40 ID:48vVYNzZ
画像は、水野晴郎のお顔のアップがいちばん鮮明だった。
290無名画座@リバイバル上映中:2005/03/26(土) 08:09:27 ID:r33gYS4n
380円、3月分はまだ予告が見られない・・・
大丈夫なのか?がんがってくれよ〜
291無名画座@リバイバル上映中:2005/03/26(土) 09:27:22 ID:wNuPKJ9W
>>290

なんか心配だよね。
発売日の延期、HPの更新頻度の減少…。最近グダグダ。やっぱり、
あんまり経営が上手くいってないのかね。あれだけ、商品に手間
かけて、\380じゃ儲からないとは思うけど、頑張ってほしい。
この企画が始まって、まだ、一年と経っていないのに…。

「友の会」ってのも、いまだに準備中だしね。せめて掲示板でも
作ってくれれば、PD Classicのファンがいろいろと応援してい
るとは思うんだけど。
292無名画座@リバイバル上映中:2005/03/26(土) 15:32:01 ID:5DjR8wxx
>>291
俺も掲示板作って欲しいなぁ・・
293無名画座@リバイバル上映中:2005/03/26(土) 23:54:23 ID:gWJmKSHv
ヤフウのタダの名作洋画はスレ違いでつか?
294無名画座@リバイバル上映中:2005/03/27(日) 05:28:54 ID:Uq0Rjdk1
>>293
昨日それでオペラ座の怪人を見たw
面白かったよ。
後何かお勧めある?
295無名画座@リバイバル上映中:2005/03/27(日) 19:05:11 ID:/NwYBl2g
大型レンタル店にも置いてないような古典SFや怪奇映画とか充実するといいなあ。
『キングコング』は出たけど、『メトロポリス』とかも欲しいな。

『フリークス』とか出たら結構欲しがる人も多そうだ。
296無名画座@リバイバル上映中:2005/03/27(日) 19:25:36 ID:O1pXK/Rx
>>295

『メトロポリス』はアメリカでもPDになっているから、日本でも何の
問題もなく出せるんだよね。もちろん、一昨年だかに出たKINO VIDEO盤
に比べたらだいぶカットもされているし、画質も酷いのが多いんだけど。

有名どころでは、『来るべき世界』(紀伊國屋がPAL盤流用のを出してい
る)なんかもPDだね。個人的には、日本で未公開のフィルムノワール作品
などをどしどし出して欲しい。
297無名画座@リバイバル上映中:2005/03/27(日) 22:48:05 ID:8F2m1HAS
>>286>>288
小さいし味は薄いし膨らまないし俺は嫌い。
298無名画座@リバイバル上映中:2005/03/27(日) 23:14:31 ID:0/zMzhuj
>>296
サイレント映画の廉価盤っていうのは1枚も持ってないけど、
サウンド版じゃなくて本当にまったくの無声無音版ばっかり?

>>297
そういう話はお菓子板のガムスレでやってくれ。
299無名画座@リバイバル上映中:2005/03/27(日) 23:43:23 ID:zxXi7esk
>>298
> そういう話はお菓子板のガムスレでやってくれ。

お前は、わかんねーヤツだな。
300無名画座@リバイバル上映中:2005/03/28(月) 17:30:10 ID:hZ9Ah+bN
380円HP更新キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
301無名画座@リバイバル上映中:2005/03/28(月) 19:04:00 ID:ZPBZ32fm
>>300
4月発売のサンプルがみなカンサスだったりするが、
まあ許してやろう。
302無名画座@リバイバル上映中:2005/03/28(月) 19:08:41 ID:JHnJhSu2
380円、5月と6月はガムが被るからちょっとガカーリ
303無名画座@リバイバル上映中:2005/03/29(火) 00:16:03 ID:fFxKO7rB
発売候補作品リスト、
★のついてるのが発売ほぼ確定、ということなのかな。
304無名画座@リバイバル上映中:2005/03/30(水) 17:50:59 ID:MtDn0Xy4
某クラシック映画掲示板に今月発売のPDのこと書いてる人がいるね。
一番楽しみにしていたマックイーンの「セントルイス銀行強盗」が入荷してない
のかよ。。。てか、ウチの近所のJR、残りの二本さえ置いてないよ。まだ、先
月の三本のままヽ(`Д´)ノ
305無名画座@リバイバル上映中:2005/03/30(水) 17:52:25 ID:ywc65yUL
ジョンウェインの
「黄色いリボン」ってこれから500円シリーズで発売されるのかな?
306無名画座@リバイバル上映中:2005/03/30(水) 17:56:16 ID:MtDn0Xy4
>>305
また同じ掲示板からの情報だけど、最近別の会社がPDものをごっそり出して
いるらしい。そのリストをみると「黄色いリボン」が含まれているから、コス
ミックが\500で出す可能性もあるんじゃない?
307無名画座@リバイバル上映中:2005/03/31(木) 00:56:19 ID:PPLXX9M0
>>304
年間予約した漏れの所には昨日配達があったよ。
不在票が入っていたんだけどね。
土曜日に受け取る予定だよ。
やはり予約分はちゃんと発売当日に配送されないとね。
308無名画座@リバイバル上映中:2005/03/31(木) 21:42:00 ID:t7xnFDct
PD Classicは、企画も商品の品質もいいのに、販売地域が狭すぎるのが
イタイ。おまけに、肝心のキヨスクにも発売日に入荷していたためしが
ないし……。とにかく、本社のオペレーションがいい加減すぎるんでは
ないだろうか。一応、キヨスクで気軽に買えるというのが謳い文句なん
だから、最低限、発売日に店頭に確実に並ぶことを徹底してほしい。と
いうか、普通の企業で、告知している発売日に商品を出さなかったら大
問題になるよ。あまり問題にならないのは、PD Classicがあまり知られ
ていないということの証か……w。

それと、やっぱり東日本限定ではなく、全国に販路を広げる努力も必要
だと思う。コンビニなんかでも置いてもらえれば、値段と好奇心から結
構売れるんじゃないだろうか。
309無名画座@リバイバル上映中:2005/03/31(木) 21:46:06 ID:0NweWfpy
既存の販路を荒らすといろいろヤバイからだろ?
ヤクザ系の連中もごろごろいるから。
308の気持ちもわかるが。
310無名画座@リバイバル上映中:2005/03/31(木) 21:57:43 ID:t7xnFDct
>>309
やっぱり、新規販路開拓ってのは難しいのかね?
となると、現状のまま、限られた販路で細々と販売されていくわけか……。
個人的にビジネス・モデルとして定着してほしいと思っていたけど、かな
り厳しそうだね。1年後にはもうなかったりして……。それだけはカンベン
してほしいが。
311無名画座@リバイバル上映中:2005/04/01(金) 00:08:23 ID:FzZkXWKc
>>308
世間知らず。
312307:映画暦110/04/02(土) 10:57:54 ID:N9n+OJJF
今日3月分が届いたが・・・

二本だけだった、「セントルイス銀行強盗」は製造が間に合わないので後日送付らしい。
「恋愛準決勝戦」については向こうのマスターに問題があり「オペラ座の怪人」に差し替えだそうな。

又、発売日については今後は毎月29日に変更だそうな。

なんでこういう情報がWEBで公開されないんだろ?
313307:映画暦110/04/02(土) 10:59:43 ID:N9n+OJJF
漏れ以外にこのネタを振る香具師がいないってことは
年間予約してる香具師がすくないってことか?

みんなちゃんと予約しろよ。
じゃないとビジネスモデルとして定着しないぞ。
314無名画座@リバイバル上映中:映画暦110/04/02(土) 11:04:48 ID:DwLg4EJE
>>312

>「セントルイス銀行強盗」は製造が間に合わないので後日送付らしい。

そのくせ、サイトには今月発売の3タイトルとして、平然と載ってるんだ
よね。。。なんで、『セントルイス』が入荷が遅れていると訂正しないん
だろうか。サイト見て、件のタイトルを買いに行く人のこと考えているの
かね?
315無名画座@リバイバル上映中:映画暦110/04/02(土) 11:07:17 ID:DwLg4EJE
>>312

ちなみに、『セントルイス』が後日送付って、いつごろか具体的に書いて
あったの?ウチの近所のヤンレイでは、全くの未定と言われたんだが。
316無名画座@リバイバル上映中:映画暦110年,2005/04/02(土) 16:28:38 ID:sxWjH0M2
一応、マジレスしとくけど。

サイト更新は外注だろうから、単純な更新でも金がかかる。
こんな安い商品に10万単位の金はかけられないだろうな。
317無名画座@リバイバル上映中:映画暦110年,2005/04/02(土) 17:05:30 ID:ftG0Q2GV
外注ってそんなにかかるもんなの?
318無名画座@リバイバル上映中:映画暦110年,2005/04/02(土) 17:40:33 ID:9sbAxc8f
>283 のお蔭でカバヤ本日届きました!嬉しい!
その後売り切れたみたいでラッキーでした。
ありがとうございました。
319無名画座@リバイバル上映中:映画暦110年,2005/04/02(土) 18:59:58 ID:m04J0RSX
>サイト更新は外注だろうから、単純な更新でも金がかかる。
>こんな安い商品に10万単位の金はかけられないだろうな。

一回更新で10万単位なんてそれはボッタクリだよ。
安いところは一杯あるよ、別にweb通販システムとかやってる訳じゃないんだから
毎月定期更新付で年間通し契約で十数万の定額制とかさ。
320無名画座@リバイバル上映中:映画暦110年,2005/04/02(土) 19:14:28 ID:DwLg4EJE
>>319
だよね。
今は安くサイトを作ってくれるところなどたくさんある。実際、PD
Classicのサイトがtv.(ツバル)ドメインなのを見ても、サイト作成
を安く抑えているだろうことが想像できる。

自社商品の発売延期をお知らせすることすらしないのは(たかだか数文
字)、外注だとかのコストの問題ではなく、単に誠意の問題でしょ。
321無名画座@リバイバル上映中:2005/04/02(土) 21:51:40 ID:rpuOKqo3
>>317
ピンキリだね。
そのくらい取るところもあるしもっと安いトコもある。
>>315
とくに書いてないぜ出荷日未定ってことだろうな。
322無名画座@リバイバル上映中:2005/04/02(土) 22:42:35 ID:vpBXq+NI
>>312
>>314
>>315
『セントルイス銀行強盗』、上野の「ヤンレイ」には入荷されていて、
さっそく購入した。
323無名画座@リバイバル上映中:2005/04/02(土) 22:50:52 ID:DwLg4EJE
>>322
おおっ!情報サンキュ。
早速、明日、近所のヤンレイで買ってくるよ!
324無名画座@リバイバル上映中:2005/04/03(日) 04:45:09 ID:VOzqJM+n
380円、東京は早くていいなあ。
HMVから入荷の連絡がない・・・。
休み明けには入るのかなあ?
325無名画座@リバイバル上映中:2005/04/03(日) 11:08:40 ID:4ku2Q0jg
http://www.pd-movie.com/ のマスターリストを見ると結構有名
どころがそろっているのね。
邦画も出して欲しいね。今年2005年だから、昭和30年代の映画が
封切りから50年経つわけよね。
326無名画座@リバイバル上映中:2005/04/03(日) 11:23:16 ID:G8u7GAyt
>>325
あまり著作権には詳しくないけど……。
そこは、コスミック出版のマスター調達先のBraintrustだね。
しかし、これだけ有名な作品が本当にパブリック・ドメインなのかという疑問も。
PD Classc(\380DVD)は、『駅馬車』も『真昼の決闘』も『市民ケーン』もまだパ
ブリック・ドメインになっていないという見解を示しているよね(保護期間の解釈
の違い?)ま、実際、米国で権利が守られている有名作を勝手に出すのは問題あり
そう……。

それと、日本映画の件だけど、『雨月物語』や『七人の侍』が製作50年経つ2003
年に、法改正がされて映画保護期間は75年に延長されたよ。よって、30年代の作
品がパブリック・ドメインになるのはまだまだずっと先のこと。
327無名画座@リバイバル上映中:2005/04/03(日) 14:40:03 ID:FRjpCVw1
そもそもの問題はパブリックドメインという制度があるってことが知られていないことなんだと思う。
期間延長なんてのがあっさり通ったのもそのせいだわな。
328無名画座@リバイバル上映中:2005/04/03(日) 14:53:47 ID:m80GVrka
溝口のDVDなんて日本では出てないしな。
PDに対する意識が低すぎるのではないだろうか
329無名画座@リバイバル上映中:2005/04/04(月) 18:22:29 ID:zRvc4b42
市民ケーンは輸入盤が一番だよ
330無名画座@リバイバル上映中:2005/04/04(月) 19:42:21 ID:JLXghSas
>>329
そりゃそうだ。
日本盤もワーナーが出せればめでたしなんだけど。。。
331無名画座@リバイバル上映中:2005/04/04(月) 22:59:00 ID:ERJqPSIi
今月の「カンサス大平原」を見たがなんかノイズが多い映像ですた。
カラーだと余計にノイズが目立つね。
「セントルイス銀行強盗」は俺のトコにも届いたよ、まだ見てないけど。

あとサイレント版では「ノートルダムのせむし男」をちょっとしか見てないが
音楽はついてるよ、多分マスタ−屋さんが入れたんだろうね。
但しこちらもノイズがちょっとひどい、滝みたいになっちゃってるトコもある
古い映画だから仕方がないんだろうがね。
332無名画座@リバイバル上映中:2005/04/05(火) 00:21:33 ID:dOus2Dvi
アマゾンに載ってる500円のキングコングのカスタマーレビューなんだが
「謎の廉価盤」というタイトルで

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0007YVXDM/
>別メーカーから既に発売されているにも関わらず、半分以下の値段で別メーカーから発売されるって、権利関係はどうなっているんでしょうかね。
 中略
>しかし権利関係の事もあってすぐに市場から消えそうですよね。そういう意味では別の意味で貴重なDVDだと思います。

などとあり、まるで違法コピー品みたいな扱いだ。
やはりパブリックドメインというカテゴリの周知が必要だと思われる。
333無名画座@リバイバル上映中:2005/04/05(火) 01:15:49 ID:BPZidUuR
最近、あの韓国製か香港製だかの
アート・ステーションの名作DVDの氾濫がスゴイですよね。
ヤンレイとかでも、1,500円位で叩き売りしてるし
ヤフオクに出てる往年の名作のDVDとかも、その製品ばっかり。
GEOでも、店頭に並ぶ名作のレンタルは、ここと提携してるのか、みんなここの製品ばっかなんですよ。
中古屋にも、それが並んでた。何だかなあ〜・・って感じがするのは自分だけでしょうかね。

300円や500円DVD物より品揃え多いし、メジャー作品からマイナーまで出てるけど、
結局、これはLDとかからの単なる焼きまわしコピーのような画像との話も聞くし。
ちゃんとした正規品から出てるのを購入した方がDVDの価値があるような気もするけど
知らない人は、単に購入しちゃうんだろうなあ。

まあ、この製品の氾濫のおかげで一番割りくってるのは、I○C辺りって気もしないでもないですね。
あそこのハリウッド製品買うよりは、アート・ステーションの方が安い分、徳だろうけど。
334無名画座@リバイバル上映中:2005/04/05(火) 01:37:05 ID:i1HcPx/d
↑近所のゲオに1本2000円位で大量に置いてあった。
 怪しいのでまぁ1本も買ってないけど。
335無名画座@リバイバル上映中:2005/04/05(火) 02:11:24 ID:bQ3u2UBS
>>332
これは酷いなぁ。レビューアーが無知をさらけだすならともかく、海賊版販売を暗に言ってるようで、アマゾンとコスミックへの中傷にもなりかねない。
336無名画座@リバイバル上映中:2005/04/05(火) 15:50:38 ID:G0b03s18
>>333
某クラシック掲示板で全く同じことを嘆いていた人がいたよ。
リストもごっそり書いてあった。
337無名画座@リバイバル上映中:2005/04/06(水) 00:29:18 ID:0NyVItrR
向こうは安いね〜。
日本版でもこのBOXセットが発売されないかな〜。
ttp://www.fantasium.com/detail.phtml?ID=MUS28823
338無名画座@リバイバル上映中:2005/04/06(水) 13:25:53 ID:MGa9dTIF
>>332
しかしひどいね。
みんな「参考にならなかった」に投票汁!
339無名画座@リバイバル上映中:2005/04/06(水) 17:49:01 ID:AOM7HGku
>>338
いやまあ何の根拠もなく疑うのはいけないとは思うけど、実際、本当にパブ
リック・ドメインなのか怪しいタイトルもかなり含まれているわけだしね(
他のスレにあった「シェーン」とか)。。。
日本のメジャー会社が黙っているからって、無頓着に名作タイトルをじゃん
じゃん出すのはどうかと思うよ。結局、権利の所在をきちんと確認している
のは、例のPD Classicだけという現状だもんね。
340無名画座@リバイバル上映中:2005/04/08(金) 04:16:36 ID:ssq5gMq0
2005年5月19日発売ラインナップ!(500円)
自転車泥棒
誰が為に鐘は鳴る
類猿人ターザン
マクリントック
雲流るるままに
オペラ座の怪人
341無名画座@リバイバル上映中:2005/04/08(金) 09:03:39 ID:MXmerAmi
>>340
いいねぇ〜。

しかしラインナップだけみると380円の会社は弱いね。
もうちょっと頑張ってほしんだが>380円。
342無名画座@リバイバル上映中:2005/04/08(金) 14:16:56 ID:Z5/aLnho
380円は頑張っていると思うよ。
全部見たけど未公開のものも、レベルは低くないし。
それにクレジットをカットしたりということもない。
500円のは映像レベルがマチマチだから、イマイチ信用できない。
343無名画座@リバイバル上映中:2005/04/08(金) 16:12:59 ID:pj4nTOoG
「雲流るるはてに」だよね。
もっとミュージカルを増やして1
344無名画座@リバイバル上映中:2005/04/08(金) 17:04:18 ID:NpR7/CUL
>>341
>しかしラインナップだけみると380円の会社は弱いね。

逆じゃない?コスミック出版のはありふれた名作路線(それもきちんとした
正規版が出ているので、価格以外魅力なし)で、なんというか意外性がなく
て面白味に欠けると思う。個人的には、これまで日本では発売されなかった
地味な(しかしお宝的な)作品を出してくれるPD Classicのタイトルのほう
に断然惹かれるなァ。。。いや、もちろんコアな映画ファンに向けて商売
していたら続かないというのも承知しているけど。

結局、上のほうでも書いていた人がいたけど、コスミックとPD Classicの
路線の違いということなんだろうね。
345無名画座@リバイバル上映中:2005/04/08(金) 18:51:15 ID:CwUWNOWg
>>340
自転車泥棒
類猿人ターザンはIVCからも出てたけど
これであっちは殆どダメダメだろうな
画質は同じようなもんだろうけどナー。。
4,000円近いのと、500円だぜ この差は多大きい
346無名画座@リバイバル上映中:2005/04/08(金) 19:08:52 ID:kXuBT9XJ
>>344
このスレにいるようなマニアから見ればそうなんだろうが
380円も500円も価格帯的には一般大衆向けの薄利多売品だと思うぞ。

商品のターゲットは一般大衆といった視点からみた場合には
訴求力があるのは有名な作品をそろえている500円だぜ。

マニアじゃない人の買いかたとしては画質がどうのとか深く考えずに
「有名な映画がずいぶん安い!」って感じでぱっと来てぱっと買うって感じだろうぜ。
知る人ぞ知る未公開作なんてのは普通の人はかわないぜ。

あと380円が今ひとつ振るわないのはDVDにしては安すぎるからだと思われる。
シングルCDでも1000円以上というDVDショップの品揃えの中では
場所をとる割には粗利が薄いという魅力がない商品なのだ。

500円の方は本屋が主体だが本屋ではあの程度の大きさで500円なんて商品は腐るほどある。
そういった意味では本屋には受け入れやすい商品群だ。

製品の善し悪しは別として販売戦略的には500円の方が上だと思われる。
347無名画座@リバイバル上映中:2005/04/08(金) 19:21:25 ID:z7WS1m3v
戦略なんかどーでもいい。
380円は息切れしないように今の路線で頑張ってくれ。
だけど380円は売れてないのか?
神戸のHMVは入荷即売り切れの繰り返しなんだけど。
未公開で知らない映画だから、好奇心で手が出せる380円と思うぞ。
おっさんがまとめていっぱい買ってるみたいだし。
348346:2005/04/08(金) 19:21:43 ID:kXuBT9XJ
>あと380円が今ひとつ振るわないのはDVDにしては安すぎるからだと思われる。
>シングルCDでも1000円以上というDVDショップの品揃えの中では
>場所をとる割には粗利が薄いという魅力がない商品なのだ。

このようにDVDショップとしては魅力に欠ける商品なので取り扱い店舗が今ひとつなんだと思うぜ。

あとキヨスクでの販売についてだがキヨスクの商品はもっと小さくてドンドン売れていくっていう商品が主流なんだ。
あるいは売れにくい商品ならばもっと高価格とかね。
キヨスクの商品ラインナップの中では異端の部類だと思う。
近所のキヨスクでは380円の扱いをやめてしまったりしてるしな。

DVD商品としてみた場合は380円の方が高画質だというのは間違いないけどね。
349344:2005/04/08(金) 19:37:21 ID:NpR7/CUL
>>347
東京の、それもヤンレイ東京駅店に限ってのことで恐縮なんだけど、
かなり売れている。ほぼ毎月買いに出かけるけど、いつ見ても何ら
かのタイトルが、週間売上5位以内に入っている(それも発売時だけ
ではなく継続的に)。これは、東京駅ということが大きいのかもし
れないが。

それと、>>346の書いていることは部分的に同意もするが、安
すぎるから売れないという論理はよくわからない。知り合いか
ら聞いた話によると、DVDショップ(現在はHMVだけの扱いだが)
でも、売れ筋商品だそうだ。購入者がコアな映画ファンかどう
かということ以上に、やっぱり値段的に訴求力があるのだと思
う。
350無名画座@リバイバル上映中:2005/04/08(金) 19:41:06 ID:ltzOPjfO
>347
単館上映で大入り満員と全国一斉ロードショウで程々の入りとではどっちの観客が多いと思う?

380円は取り扱い店舗が少ないのが問題だと思う。
漏れが最初に380円のを買ったニュ○デイズではもう取り扱わないらしいしね。

例えば500円だと漏れの自宅近くの本屋にも置いてあるし会社のそばでも買えるし実家の近くでも置いてある。
やはりみんなの目に付くっていう売り方は重要だよ。
351344:2005/04/08(金) 19:46:11 ID:NpR7/CUL
書き忘れ。

>取り扱い店舗が今ひとつなんだと思うぜ

これは上のほうで誰かも書いていたと思うけど、既存の販路を開拓すること
が想像以上に難しいということであって、必ずしも商品そのものの魅力とは
関係ないんじゃない?実際、少しずつ販路も拡大しているし(石丸、平安
堂)。。。

それと、コスミックのDVDのことだけど、あれはもともと「書籍」として流通
しているもので、厳密にはDVDではない(DVDだけど)。最近は、2ヶ月後にDVD
として、DVDショップにも流通しているけどね。流通、販売経路が違うので、
単純な比較できないと思う。
352346:2005/04/08(金) 19:52:01 ID:ltzOPjfO
うーん、現状はそこでしか買えないって感じなので>>276のような人が
ヤンレイとかに殺到してるんでしょうな。
全国どこでも気軽に買えるって状況が望ましいんだが・・・・。

まぁ色々いってきたがみんなに言いたいのは・・・

「てめーら年間予約しろよ」ってことだ

このスレの住人で俺以外で年間予約してる奴っているのか?
380円が心配だったら予約しろ!
353無名画座@リバイバル上映中:2005/04/08(金) 19:56:30 ID:KQP4sZGX
話しは全くかわるが、前々からこのスレに380円会社の関係者がいるような気がしてるんだが
誰だかわかるようなネタはあんまし書かないほうがいいよ。
354無名画座@リバイバル上映中:2005/04/08(金) 20:04:45 ID:sGlXjObq
>これは上のほうで誰かも書いていたと思うけど、既存の販路を開拓すること
>が想像以上に難しいということであって、必ずしも商品そのものの魅力とは
>関係ないんじゃない?実際、少しずつ販路も拡大しているし(石丸、平安堂)。。。

販売店から見た場合の商品の魅力と
消費者から見た場合の商品の魅力とは別々に考えような。

前者は販売経費が少なくて粗利が高くてドンドン売れる品物
後者は品質が良くて安い品物ってぐらいに差があるんだぜ。
380円が消費者からみて魅力のある商品であることは否定しないが
販売店からみて魅力があるかどうかは疑問だぜ。

あと俺が知ってるキヨスクじゃ380円を仕入れなくなったよ。
355無名画座@リバイバル上映中:2005/04/08(金) 20:07:09 ID:qwtsWJZJ
380円の関係者がいたら、もうちっとHPがしっかりすると思われ・・・。
1月・2月分の商品紹介が消えたままでっせ。
356344:2005/04/08(金) 20:16:48 ID:NpR7/CUL
>>354
>販売店から見た場合の商品の魅力と
>消費者から見た場合の商品の魅力とは別々に考えような。

このへんはもちろん混同していないよ。ショップが、\380DVDに限らず、何度も
発売される(それも価格がさらに安くなって)メジャーの廉価盤などにもてんて
こ舞いだというのも聞いているし。ショップとしては、例え消費者に求められ
ても、薄利の商品を置くのに難色を示すところもあるだろうね。

>あと俺が知ってるキヨスクじゃ380円を仕入れなくなったよ。

あ、そうなの?ますます今後はヤンレイで買うことになりそうだ。
357無名画座@リバイバル上映中:2005/04/08(金) 20:32:56 ID:sKTT4jcD
>>344
てかアンタ予約しとらんのかい!
予約汁!
358無名画座@リバイバル上映中:2005/04/08(金) 20:42:34 ID:9LktWfBr
前にも出ていたが380円は千枚売っても38万円にしかならんのだよね。
一万枚売ってやっと380万円になる。
大量に売らないと駄目ポなビジネスモデルだよな。
一体何枚くらいプレスして何枚うれてんのかね?
359無名画座@リバイバル上映中:2005/04/08(金) 20:57:07 ID:6EMjhJxj
世の中には売れなくったっていい商売もあるのだよ。
どうか380円が、金持ちの道楽で末永くご商売してくれますように。
360無名画座@リバイバル上映中:2005/04/08(金) 23:37:14 ID:qNs7IXGb
>>359
そのネタって前にも出てたけどさ
ウラが取れてる話なの?

それとも君が353で言われている関係者サン?
361無名画座@リバイバル上映中:2005/04/09(土) 05:31:00 ID:7dl9V4pf
粗利だとか儲けだとか関係なく、面白い作品が380円で見られるなら、応援したくなるのが当然だと思う。
それを「関係者」と決め付ける香具師は逆に、コス○ックの関係者では?と思ってしまうなあ。
362無名画座@リバイバル上映中:2005/04/09(土) 09:00:28 ID:5fqKp7tn
>>361
はぁっ?
「金持ちの道楽」ってソースはどこって話だけでしょ?
それがなんでそういう話になるわけ?

俺がしるかぎりではその話を裏付けるネタどこにも出てきていない筈だろ?
なのになんで>>359ではいきなり断定口調で「金持ちの道楽」な訳?
かなり不自然だぜ。なんでそう断言できる訳?

それと今までは武士の情けで黙っててやったけど>>28>>32は380円会社の人間だろ?
359とは別人かも知らんが。
363無名画座@リバイバル上映中:2005/04/09(土) 09:27:10 ID:1BOTjpt0
まあ社員が出張してるかどうかは
このスレッドの趣旨ではないような。
364無名画座@リバイバル上映中:2005/04/09(土) 10:54:34 ID:WUOOW6nD
>>362
380円の会社限定で言ってるのじゃなく
売れなくてもいい商売をしてるのは金持ちの道楽が多いから
って理由で>>359は使っただけじゃないの?
365無名画座@リバイバル上映中:2005/04/09(土) 15:01:08 ID:+w3K4UNc
>>359は380円の会社が道楽でやってたら、つぶれなくていいなあ〜と言っているのだと思う。
>>362は春休みが終わったのだから、もっと勉強してかしこくなれ。
366無名画座@リバイバル上映中:2005/04/09(土) 20:24:39 ID:AWmlFXgO
>>364
>380円の会社限定で言ってるのじゃなく
359じゃ「どうか380円が」っておもいっきり限定しとるやん。
んな寝言はやめれ。

なんか不自然なレスが多いな〜
367無名画座@リバイバル上映中:2005/04/09(土) 20:59:11 ID:tm8ImhiM
行間が読めないつーか、読解力0の人もいるみたいだ。
春休みは終わったよ。
ここからは大人の時間。
368無名画座@リバイバル上映中:2005/04/09(土) 22:05:10 ID:+Qu7zhCB
>>366
そういう意味じゃないだろw
それじゃそのままだろ。
369無名画座@リバイバル上映中:2005/04/09(土) 22:32:51 ID:8FNf+f46
この手のDVDって字幕はどうなの?
既成の字幕と一緒? それとも新訳?
ユニバの一時期の字幕みたいに向うで作った奴?
新訳ならきちんとしてる?
質問ばかりでゴメン。
その辺が凄く気になるので…
370無名画座@リバイバル上映中:2005/04/09(土) 23:03:56 ID:eWTvIXnm
>364
まぁ気にすんな、諸事情というものがあるんだ,気が付いてても気がつかないフリをしてあげなさい
>363
あんまりわざとらしいマネはしない方がいいよ、かえって失敗するぜ
>all
ところで例のキングコングのレビューに対する評価だが『参考にならない』がいきなり10票に増えてるぞ
そういうのではなくて例えば『PDとはなんぞや』とか『安いけどPDだから違法ではありません』とかで
追加のカスタマーレビューをつけるというような建設的な対応をしてくれないか?
誰かそういうの書いてきてください。
371無名画座@リバイバル上映中:2005/04/10(日) 00:15:48 ID:lFjvVrqz
しかーし、AMAZONのレビューだけど500円は散々な評価なのが多いね。
とくに画質が駄目ぽな認定が多い。
まぁ実際そうなんで仕方がないわけだがね。
372無名画座@リバイバル上映中:2005/04/10(日) 08:56:10 ID:BGEdsQXp
おいおい、AMAZONの500円の製品全部にいきなりレビューが入ったみたいだが
全部同じコピペとかそういうのはやめろよな
373無名画座@リバイバル上映中:2005/04/10(日) 17:08:32 ID:AlYHoUIR
>365
>>359は380円の会社が道楽でやってたら、つぶれなくていいなあ〜と言っているのだと思う。
359が下の一行だけならばそれでいいのだろうが
上の一行がねぇ・・・・。
>世の中には売れなくったっていい商売もあるのだよ。
これと並べて読むとなんか意味深だよ。


374373:2005/04/10(日) 17:10:06 ID:AlYHoUIR
ていうかそもそも380円が売れていないって話自体が確定していないと思うんだが・・・・。
ホントに売れてないのか?
375無名画座@リバイバル上映中:2005/04/10(日) 17:30:05 ID:XZP7S29N
売れるとか売れないとかよく目にしますが現物を目にしたことが一度もありません
376無名画座@リバイバル上映中:2005/04/10(日) 17:37:23 ID:TV4EHLXA
500円のは画質以外の問題はある?

クレジットカットとか。
377無名画座@リバイバル上映中:2005/04/10(日) 17:41:01 ID:BMCyAOp9
>>376
カットあり升
378無名画座@リバイバル上映中:2005/04/10(日) 18:23:25 ID:2TrLsuVK
>373
あんま突っ込むなや。見逃したれや。
>375
500円の方は良くみるよね、出張先の本屋にもおいてあった。
380円のは俺は駅以外で見たことがない。しかも東京駅みたいな主要駅のみね。
>376
オープニングやエンディングで不自然な静止画とかがある
後はパッケージがダサすぎる。
うちの嫁(自称デザイニャー)もダサすぎといっていた。
「まるで事務職のねーちゃんが片手間でデッチあげたみたい」だってさ。
>all
一応2chなんだから会社名とかストレートに書いちゃ駄目よ。
379無名画座@リバイバル上映中:2005/04/10(日) 19:45:22 ID:qEikCw9X
地元の本屋では品切れになってた500円が補充されてたりしてるので割と売れているっぽいyo
380無名画座@リバイバル上映中:2005/04/10(日) 20:12:52 ID:yrAU+33d
しかし500円の方は4月,5月と連続発売らしいが
毎月6枚づつリリースってことなのかな?

380円の方は毎月3枚リリースだからちと劣勢やな。
ガンガレ380円!
381無名画座@リバイバル上映中:2005/04/10(日) 22:46:27 ID:KET93f9+
確かに500円のパッケージはヘボすぎる
テキトー感が出まくりだよな

ところで今月の380円はいつもの作品照会の紙が封入されていなかったが
進行が押したせい?それとも経費削減でカット?
382無名画座@リバイバル上映中:2005/04/11(月) 00:31:39 ID:Kmlpo8/B
御免、スレの内容とは異なるんだけどシェーン:SHANE(1953年)ってDVD化されてるの? 
ヤフオクでたまーに見かけるんだけどDVD化されたなんて聞いたことないし・・・。


LDから起こした海賊版?
383無名画座@リバイバル上映中:2005/04/11(月) 00:49:11 ID:zGYJX8sW
それは某レンタル店に行けば借りられますよ
最初がカットされて突然始まるような気もするけど画質の程度はそれほど悪くないですよ
激安といえば激安ですかね
384無名画座@リバイバル上映中:2005/04/11(月) 01:08:03 ID:JPZ7CR+x
>>382
もう落ちてるけど前スレの
DVD統一スレッド26でやりとりから。

米国版は正規にパラマウントから出てる。
国内版は版権が複雑なのか未だ出ていない。

最近オフィスワイケーなるところから
\990ぐらいで赤や緑のジャケットの
PD(Public Domain)盤らしきものの
一タイトルとしてスーパーやCD店などで発売中。
マスターは不明。
ジャケットはヤフーオークションで確認できる。
画質はまあまあだが
完全にPDなら製作会社の商標を隠さないのではとも。

国内PD盤で権利関係が問題ないように見えるのは
PD Classicぐらいと言われている。
385無名画座@リバイバル上映中:2005/04/11(月) 01:23:58 ID:6xlgY0Vz
車のダイハツが乗車キャンペーンの試供品プレゼントで
「ローマの休日」「哀愁」
「カサブランカ」「第三の男」らのDVDを客に配ってるみたいだよ。
>>384
そう、そう、それと激似のすごいチープなジャケットで、よくヤフオクでも見かける。
一体、全体、今って何でもありでどこからも過去の作品が発売できちゃうのかって凄い不思議。
386382:2005/04/11(月) 01:43:34 ID:Kmlpo8/B
>>384氏へ レスありがとうございます。

米国版発売は知ってましたが、国内版発売の情報を無かったものですから聞いたみました。情報サンクスです。

名作だからリマスターされたものが欲しいなぁ。 
387無名画座@リバイバル上映中:2005/04/11(月) 03:58:47 ID:5HMp34Sr
>>386
俺、統一スレッドで「シェーン」買ってきた人だけど、
画質は本当に思いのほか悪くなかったよ。
価格も1000円切っていたし。
他できっちりしたものが出るまでの繋ぎで買うことを勧めるよ。
388無名画座@リバイバル上映中:2005/04/11(月) 04:44:46 ID:ihF9QqQo
500円の「真昼の決闘」って最初のオープニング部分の映像で
馬に乗って走ってくる場面で一時画面がストップ(音楽は流れている)
するって本当?
389無名画座@リバイバル上映中:2005/04/11(月) 07:41:27 ID:tzHjx7NT
>388
たしかそうだよ。
390無名画座@リバイバル上映中:2005/04/11(月) 07:45:50 ID:h4OHOMQl
>>388
何度も書かれているようだけど、コスミック出版のDVDは映画会社の
マークとクレジットでの会社名がカットやマスキング、不自然な静
止画などで隠されている。そこが、本当にパブリック・ドメインな
のか怪しまれる理由。気になるなら、コス○ックやその「シェーン」
を出している会社などに、本当に権利的に問題がないのか問い合わ
せてもいいいかもね。
391無名画座@リバイバル上映中:2005/04/11(月) 08:45:07 ID:jGVHUJ75
問題があろうがなかろうが、欲しければ買えばいいし、
いらなきゃ買わなければいいだけの話では?
画質や仕様の情報はありがたいけど、
最近、どうでもいい論議が多すぎ。
こう書き込むと著作権保護うんぬんの話になっちゃうんだろうけど・・・。
392無名画座@リバイバル上映中:2005/04/11(月) 11:01:50 ID:akEnmEwe
例えばテレ東で昼間にやってる昔の再放送時代劇なんかは他局のクレジットは隠してるよ。
別にクレジットを隠すから違法とは限らない。

そして著作権法はなんどか変わってるので昔と今とではPDの中の商標に関して基準が変わっている可能性だってある。
マスターで一度カットしたのが流通しちゃうと中々元には戻らないしね。

さらにはマスター会社が揉め事を回避するために大事を取って自主規制した可能性だったある。

>>390
てーかさ、前にもいったけど会社名を直接書くのはヤメレ。
393無名画座@リバイバル上映中:2005/04/11(月) 11:35:21 ID:RuqREYYr
アマゾンにしつこく書いている香具師なんだろう
394無名画座@リバイバル上映中:2005/04/11(月) 12:24:55 ID:oR50vJsH
会社名をしつこく書くなって言ってる人は違法性を訴えられるのを
恐れている関係者?
395無名画座@リバイバル上映中:2005/04/11(月) 13:01:14 ID:kU5gjsc8
>>392
>てーかさ、前にもいったけど会社名を直接書くのはヤメレ。

アホじゃないの?
海賊版じゃあるまいし、会社名を書く事に対して宣伝効果こそあれ、
何の不都合があるんだい?
396無名画座@リバイバル上映中:2005/04/11(月) 13:40:56 ID:89fz/Huq
>>388
その【真昼の決闘】なんて、一般人が購入して
しょっぱなから画面が静止したりするグダグダなのを見たら
(他にも醜い所が何箇所かあったように思った>真昼の決闘)
不良品だと思って勘違いしちゃう人がいるんじゃないだろうか
397無名画座@リバイバル上映中:2005/04/11(月) 17:07:28 ID:HNCeRNO1
>395
あほは君だ、この手の話題は当て字伏字ってのが2chでのマナーってもんだ。
もそっと勉強しれ。
398無名画座@リバイバル上映中:2005/04/11(月) 17:18:29 ID:RuqREYYr
>>397
無意味。関係者が暴露して悦に入っているようにしか見えないから、
基本は伏せ字なしの方がいい。
399無名画座@リバイバル上映中:2005/04/11(月) 17:20:49 ID:PkWbAyoq
このスレ1である漏れは伏字に一票だ。

>>398
変なデンパ受信してないか?
400無名画座@リバイバル上映中:2005/04/11(月) 18:03:49 ID:hDwJ6Z30
匿名掲示板であっても
無法地帯ではないわけで。
違法かもと疑わしい程度なら
この掲示板自体を存続の危機に晒す
恐れのあることは
ぼかした方がいいと思う。
401無名画座@リバイバル上映中:2005/04/11(月) 18:19:03 ID:7yWEMsN8
つーかそんな議論興味ないから
製品の画質や仕様の情報をもっと語れよ
402無名画座@リバイバル上映中:2005/04/11(月) 18:21:29 ID:GhkpfsRE
疑わしいってコスミックのこと?
本屋で流通なら日販とか東販通しているのでは?
審査もあるし、一応ちゃんとした会社だろう?
問題あるならそれは会社が違法行為を行った時で、
普通の情報を扱うときは、会社名入れてカキコしていいよ。
憶測で中傷になると判断するなら伏字にすりゃあいいけど、
それはカキコする側の判断だろう。
403無名画座@リバイバル上映中:2005/04/11(月) 21:24:58 ID:1Bi0Lq+v
>402
そういうんじゃなくってさ
当て字、伏字推奨ってのが2チャンのデフォなのよ
わかる?
404無名画座@リバイバル上映中:2005/04/11(月) 21:52:52 ID:23uffRBS
>>403
この春から2ちゃんデビューだろw
んなデフォあるかw
情報に応じて使い分けるんだよ。
405無名画座@リバイバル上映中:2005/04/12(火) 00:13:21 ID:3rcf5FdD
伏せ字使う方がキモイって。
406無名画座@リバイバル上映中:2005/04/12(火) 00:41:56 ID:q9fLrAgo
伏字にしようがしまいが見れば分かるし、2チャンのデフォとかいうのがそもそもキモイ。
そんなことよりDVDの話しようぜ。
>>388-389の情報はありがたい。
407無名画座@リバイバル上映中:2005/04/12(火) 04:51:12 ID:hGUhe66w
高校生が愁いてしまうほどの糞法案って……

人権擁護法・民主党案は自民党案よりヤバい
ttp://blog.livedoor.jp/f_117/archives/18526992.html
408無名画座@リバイバル上映中:2005/04/12(火) 06:04:13 ID:DXTtEflG
>>396
>しょっぱなから画面が静止したりするグダグダなのを見たら
>(他にも醜い所が何箇所かあったように思った>真昼の決闘)

真昼の決闘はそんなに状態が悪いのか?
まあ市民ケーンで、ある程度免疫はついてるけど
409無名画座@リバイバル上映中:2005/04/12(火) 06:23:03 ID:oY+lpHUm
>>408
画質自体はそんなに悪くなかったよ。
漏れは東北新社の廉価盤が出たら買いなおすつもりだけど。
本編見るだけなら十分のレベルでは。
410無名画座@リバイバル上映中:2005/04/14(木) 18:42:47 ID:bYt4XS8y
オフィスワイケーのシリーズは画質どう?
「シェーン」以外の情報キボンヌ
411無名画座@リバイバル上映中:2005/04/14(木) 19:12:59 ID:s9JksO85
オフィスワイケー? 何それ?
412無名画座@リバイバル上映中:2005/04/14(木) 23:40:16 ID:gqnv5C/z
>411
これでしょう。
ttp://www.rakuten.co.jp/ctclub/671285/
413無名画座@リバイバル上映中:2005/04/15(金) 02:36:09 ID:6BiXQfrK
また去年のBOX売りに出してる
414無名画座@リバイバル上映中:2005/04/16(土) 10:05:34 ID:pN3VxbV1
>>410
「シェーン」だけ買って1週間後にCD屋のぞいたら全部売り切れていたよ。
「上海特急」買いたかったのに・・・。
415無名画座@リバイバル上映中:2005/04/16(土) 13:58:38 ID:aoe3PPhg
>>414
大阪梅田の某店でまだ売ってた
416無名画座@リバイバル上映中:2005/04/17(日) 09:07:30 ID:nyU8rsgf
Toneの発売タイトル多いけど、有名量販店に売ってる?

ttp://www.tone-net.co.jp/cinemadvd/#top
417無名画座@リバイバル上映中:2005/04/17(日) 09:46:07 ID:RnuKSnKf
>>416
田舎だと名画系は
コスミック、オフィスワイケー、IVC、GPぐらいだな。
PD Classicやジュネス、初耳のToneは
見かけたことない。
418無名画座@リバイバル上映中:2005/04/17(日) 11:22:41 ID:LSK+gzXb
>>416が某クラシック掲示板からの情報を書いているのかは知らないけど、同掲示板では
主に露店とかで売っていると書かれていた。実際、私も駅構内の特設店で、安売りCDなん
かと一緒に売られているのを先週見た。\1500だったかな。「風と共に去りぬ」なんかも
あったのにはびっくりしたよ。
419無名画座@リバイバル上映中:2005/04/17(日) 11:34:15 ID:PQVJJSxx
500円シリーズの方で「若草物語」「キリマンジャロの雪」
「ロビンフッドの冒険」の3作を購入検討中です。
どなたかこれらの画質レベルをご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
ご教示ください。よろしくお願いします。
420無名画座@リバイバル上映中:2005/04/17(日) 11:44:45 ID:LSK+gzXb
>>419
「キリマンジャロの雪」は見ていて気持悪くなるようなひどい画質。色も悪いし、コ
マ飛びの嵐。音声も変。カバヤのはビデオ並の画質だったけど見られた。

「若草物語」と「ロビンフッドの冒険」は両方ともビデオ並の画質。色もまあまあかな。
ただ、何度も書かれているように、会社のマークとクレジットの一部(会社名が出る
ところ)が、カット、マスキングされているので、気になる人は気になるかも。そも
そも、この2本はワーナーから綺麗にデジタル・リストアされた正規盤が出ているん
だから(期間限定で\1500)、そっちを買ったほうが絶対いいよ。\500という値段に安
易に引きずられないほうがいいと思う。手軽さは魅力だけどね。
421無名画座@リバイバル上映中:2005/04/17(日) 11:54:56 ID:PQVJJSxx
即レスどうもありがとうございました!(感動しています)
500円なので多少の失敗覚悟で買ってみようかなと思ったんですが、
とにかく「キリマンジャロ」は止めておいたほうがいいみたいですねw
「若草」と「ロビンフッド」もワーナーの方がどこかで手に入るか
探してみようと思います。
本当に助かりました!
もう暫くここでお世話になるかもしれませんが、よろしくお願いします。
そして今度は>>420さん側に立てるように勉強します。
ありがとうございました。
422無名画座@リバイバル上映中:2005/04/17(日) 17:32:47 ID:ZmCd+4Rp
>>415
トンクス。梅田第某ビルでゲットできた。
423無名画座@リバイバル上映中:2005/04/18(月) 00:13:18 ID:bzV1Ri+k
>421
「キリマンジャロの雪」は6月にPDCで出るみたいだから
そっちを待ってみてはどうか。

500円のロビンフッド買いましたが、最後が突然ブチっと終わってます。
軽く内容のみ楽しむ分には、そこそこ良かったです。
424無名画座@リバイバル上映中:2005/04/18(月) 01:17:03 ID:eUv601qC
>>418
露店で売ってるのってToneのだけ?
俺が同じような特設店を見かけた時は、>>416のリストにない作品も1500円で売っていたんだが…。
425無名画座@リバイバル上映中:2005/04/18(月) 11:37:54 ID:YY6JX2j1
>>416
「キング・コング」の原題が、"King Kong/Godzilla VS Mothra"って……?
426無名画座@リバイバル上映中:2005/04/18(月) 15:43:09 ID:W40d+DcX
↓のアパッチ砦とかキングコンクのジャケットの色
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1501503

地域によってジャケットの色が違うのか?
俺が買ったアパッチ砦やキングコングのジャケの色と少し違うぞ
427無名画座@リバイバル上映中:2005/04/18(月) 16:02:24 ID:WoCAT4i7
望郷
荒野の決闘
オズの魔法使い
バルカン超特急
バグダッドの盗賊
太平洋航空作戦

明日19日に発売!
どれがお薦め?
428無名画座@リバイバル上映中:2005/04/18(月) 16:29:52 ID:+xRumUpm
>>427
オズの魔法使いは
ワーナーから、ちょっとそれよりは高い1,500円だけど
高画質で、日本語吹替えもついて特典も、てんこもりのが発売されてるから
買うなら、そっちの方がずっと感動すると思う〜。

自分は「望郷」が激しく気になります。
他から出てるの相当高いから、この値段で見れる何て嬉しいけど
ただ、画質が相当悪そうな気も捨てきれないから〜迷ってしまう。
429無名画座@リバイバル上映中:2005/04/18(月) 16:49:14 ID:FF3b9Gq7
「バグダッドの盗賊」って、ここ以外からも出てますか?
この映画、大好きなんで、ぜひ欲しいのですが、
カラーがとても綺麗だったので、できれば発色の良い版が
いいのですが。
430無名画座@リバイバル上映中:2005/04/18(月) 17:34:18 ID:NyCXWbOQ
>>428
アキム・コレクションとして他社から発売されている「望郷」の正規盤はかなり
美麗な画質。コス○ックのはどうせ会社のクレジットが切られているだろうか
ら、あまり画質に期待しないほうがいいと思う。所詮は価格だけの商品と割り
切るべき。

>>429
「バグダッドの盗賊」はIVCから出ている。IVC盤は同社には珍しく、イギリスから
マスターを調達したもので、なかなか発色も良く高画質になっている。これもコ
ス○ック盤に過度の期待はしないほうがいいと思う。

それと「バルカン超特急」はアメリカでもPDの定番になっているので、クレジット
のカットなどはないはず。その他のタイトルは日本で勝手にPDと言っている
だけなので、すべて会社クレジット・カットになるのは間違いない。
431無名画座@リバイバル上映中:2005/04/18(月) 18:04:27 ID:lW4+nLby
荒野の決闘と太平洋航空作戦は?
432無名画座@リバイバル上映中:2005/04/18(月) 18:15:53 ID:psNdQPWe
カバヤのふたりの女みますた

ブロックノイズ、フィルム傷かなりありました
マスターはビデオテープと思ってたのですが
画面右下にDeltaという表示が時折でます
CS、BSなどで放送したもののコピペ?
音も昔のベルトドライブで寒い時に回転が不安定な状態みたい(ToT)

けど画面サイズはヴィスタだった(もちろんスクイーズじゃないよw

ガム付300円だから十分、映画もいいし!
433無名画座@リバイバル上映中:2005/04/18(月) 18:55:04 ID:NyCXWbOQ
>>431
「荒野の決闘」はフォックス正規盤が、公開版(リストア済)とプレ・リリース版
が収録された、映画ファンには涙モノの仕様。コス○ック盤などとうてい敵う
わけがない。

「太平洋航空作戦」はIVCから発売されている。なんだかのっぺりとしたカラー
だが、一応、RKO作品の権利を持っている会社なので、不粋な会社クレジット
などということはない。ただ¥3500の価値があるかどうか…。

>>231
カバヤの「ふたりの女」は極悪画質。ご指摘通り、アメリカのDelta Entertain
mentのマスターを使っていて、冒頭数分"Delta"のマークが表示される。ちな
みに、オリジナル・イタリア語版ではなく英語吹替え版。素晴らしい作品という
意見には同意するが、カバヤのは作品を冒涜しているに等しい。
434無名画座@リバイバル上映中:2005/04/18(月) 18:56:49 ID:NyCXWbOQ
ごめん。訂正。

不粋な会社クレジット→不粋なクレジット・カット
435432です:2005/04/18(月) 19:19:12 ID:nE3r1Ucf
>433 
"Delta"のマークは冒頭だけじゃないです
英語だったのは分かりましたよ口とあってなかったし
本人が吹替えしたと思ってましたが・・・

まぁ昔の映画館はよく冒涜してましたがw
436無名画座@リバイバル上映中:2005/04/19(火) 01:10:12 ID:DZ4PbpI0
マジレスするけど欧米なんかでは映画館でも外国物は吹き替え当たり前な訳ですよ。

「だって字幕なんか一々読んでたら映画を楽しめないだろ?」だそうです。

日本で字幕が主流なのはv音響設備が貧弱だった頃の名残だそうですぜ。
437無名画座@リバイバル上映中:2005/04/19(火) 01:22:12 ID:2mnynp8B
>>436
そうなんだ。日本人は実際の声を
聞きたい人が多いからと
誰かが言ってたの信じてた。

まあ香港や欧州ものは
吹き替え前提の口パクのもあるから
意味ないことあるけど。
438428:2005/04/19(火) 01:22:40 ID:g23mvtaV
>>430
大変、詳しい解説ありがとうございます。
凄いお詳しいですね。勉強になりますし、これから頼っちゃいそうです!笑
「望郷」やはり、正規版の方がいいんですね。
いやあ、逆に正規版の画質も、どうなんだろうとかなり
気になっていたので感謝感謝ですー。ありがとうございました。

>>436
おお、そうだったんですか。自分はやっぱり最近は字幕も、吹替え両方ついてる
DVDが一番、嬉しいです。どちらも魅力あるので得した気分になりますね。
439無名画座@リバイバル上映中:2005/04/19(火) 03:51:21 ID:X/yu41Vr
アートは113タイトル確認できました
激安ではないけれど380円と500円の今後のタイトルの参考に
380円が楽に買えたらレンタルしてプリウンコ(ry
落ちた偶像はコスだけみたいなので500円で買ってしまおうかなと考えている次第
440無名画座@リバイバル上映中:2005/04/19(火) 06:23:48 ID:Li5zDQBF
荒野の決闘はフォックスのを買う予定だから
一応、コスミックの500円は「望郷」と「太平洋航空作戦」だけ購入
441無名画座@リバイバル上映中:2005/04/19(火) 10:13:17 ID:EwVPjgeL
>>430
レス、ありがとうございます。
「バグダッドの盗賊」は、(珍しく)IVC版が画質良好なんですね。
参考にさせていただきました。
442無名画座@リバイバル上映中:2005/04/19(火) 13:31:04 ID:il3H0AL/
たしかにIVCのバグダットの盗賊はなかなかよかった。
冒頭のどでかいドラをゴ〜ンって鳴らすとこから見所の連続。
特殊効果も素朴ながら、なかなかおもしろく見られましたよ
443無名画座@リバイバル上映中:2005/04/19(火) 17:52:45 ID:CsYve4eV
今、太平洋航空作戦だけ買って来た。
これから見る。
444無名画座@リバイバル上映中:2005/04/19(火) 17:57:08 ID:xGsbLIc2
>>443
後日レポよろしく。

それと、PD Classicのサイト更新されたね。でも4月発売の3タイトルって
もう発売されてるの?先月の発売日延期から、今後は毎月29日発売になる
と書いていた人がいたよね。今日は無理なので、とりあえず明日会社帰り
にヤンレイ寄ってみよ。
445無名画座@リバイバル上映中:2005/04/20(水) 04:21:49 ID:H7/qx/bM
アメリカ交響楽ってレンタル以外難しそうですね
446無名画座@リバイバル上映中:2005/04/20(水) 04:56:31 ID:MaFKDC6g
『太平洋航空作戦』

チャプター あり
字幕オンオフ可
OPに「これは〇〇年の作品〜」の字幕スーパーあり

実写フィルム使用(太平洋戦争の記録映像使用)部分の画質が汚いのは当たり前だとして
それをぬきにしたら画質のカラーも良い方

つーかこれで500円なら十分満足
447無名画座@リバイバル上映中:2005/04/20(水) 08:40:35 ID:74NVzO7K
>>445
アメリカ交響楽はアートステーションから出ているよ
448無名画座@リバイバル上映中:2005/04/20(水) 21:03:58 ID:ZSgTDnv4
>>446
>OPに「これは〇〇年の作品〜」の字幕スーパーあり

結局、コス○ックに限らず、その他の得体の知れない会社がPDと言って発売している
タイトルは、すべて会社のマークとクレジットのカットがデフォってわけね……。
449無名画座@リバイバル上映中:2005/04/20(水) 21:09:26 ID:31RnVdey
コスミックのやつって、累計で50万枚も出てるんだってね。
けっこういい商売になってるんだなあ…380円にもがんばってほしい
450無名画座@リバイバル上映中:2005/04/20(水) 22:36:02 ID:8RDLgpwq
今回のコスミック4月19日発売の作品には
中に宣伝用の紙が封入されていたな。
451無名画座@リバイバル上映中:2005/04/21(木) 02:20:49 ID:joEyKjYn
>447
サンクス
レンタルしてみたけど最初が切られているので1500円で買うのはちょっときついです
452無名画座@リバイバル上映中:2005/04/21(木) 08:52:58 ID:mBfDtF4w
オフィスワイケーのラインナップってわかりませんか?
ググっても単品しか出てこないですね。
クレジットカットですが、画質はいいほうなので気になっています。
453無名画座@リバイバル上映中:2005/04/21(木) 10:12:55 ID:PbZ74hp/
〈ラインナップ)
アパッチ砦 シャレ−ド バルカン超特急 マルタの鷹 哀愁 雨に唄えば 
駅馬車 荒野の決闘 子鹿物語 若草物語 勝利の朝 上海特急 第三の男 
誰が為に鐘は鳴る 風と共に去りぬ 片目のジャック 望郷 
郵便配達は二度ベルを鳴らす  シエ−ン 地上より永遠に オルフェ 
コロラド ショウ・ボ−ト ナイアガラ ネブラスカ魂 パラダイン夫人の恋 
荒野のガンマン カサブランカ 或る夜の出来事 奥様は魔女 黄昏 
我が道を往く 禁じられた遊び 真昼の決闘 双頭の鷲 大いなる幻影 
無敵艦隊 巴里の屋根の下 レベッカ 夜も昼も ロイヤル・ウエデイング 
タルサ 黄色いリボン 地上最大のショウ 戦場よさらば マクリントック 
アンナ・カレニナ 群衆 痴人の愛 三人の狙撃者 拳銃無宿 嵐が丘 
アフリカの女王 オズの魔法使い 砂漠の鬼将軍 アニーよ銃をとれ 
ガス燈 モロッコ フィラデルフィア物語 静かなる対決
454無名画座@リバイバル上映中:2005/04/21(木) 11:34:56 ID:ZiK0B/mA
>>453
dクス!
455無名画座@リバイバル上映中:2005/04/21(木) 15:39:56 ID:nPlbtxxx
朝日新聞の記事読みました。相変わらず薄っぺらい記事ですが
最高の宣伝になったでしょうな
名作好きの年配の人に買い易くすれば(どこで買えるか分かれば)
売上激増すると思う。
456無名画座@リバイバル上映中:2005/04/21(木) 16:40:59 ID:FiEANP4f
人それぞれとはいえ、>>453を見るかぎり正規盤と重複しているタイトルも
多いのに、わざわざクレジットがカットされている怪しい商品を買う人も
いるんだね。長い目で見れば、高い買い物のような気もするのだけど。。。
457無名画座@リバイバル上映中:2005/04/21(木) 16:53:13 ID:Rxae3BCi
アバ・コーポレーションから発売されている
DVDって画質悪い?
458無名画座@リバイバル上映中:2005/04/21(木) 17:34:37 ID:zXnSSHSx
黄色いリボン・・・コスミックで発売を密かにまってます。
459無名画座@リバイバル上映中:2005/04/21(木) 17:51:03 ID:Gx2Rz0Dk
>>456
世の中には画質もクレジットも気にしないって人の方が多いぞ。
画質も十分、満足できるレベルだし。
人それぞれだよ。
460無名画座@リバイバル上映中:2005/04/21(木) 18:25:47 ID:SJDJRxod
オフィスワイケー、新星堂にも販路拓いたな
でも980円じゃどうも買う気になれないよ
ワーナーから同じ値段で出たら辛い
重複してないけどワーナーから「欲望という名の電車」980円で発売決定
461無名画座@リバイバル上映中:2005/04/21(木) 19:17:12 ID:FiEANP4f
>>459
いや、それはもちろん「人それぞれ」と書いた通りで、人の好みにケチをつけような
んて気はないよ。

ただ、同じ値段で正規廉価盤(画質も特典も断然上の)が出ているのを知らな
い人がカワイソウだなと思ったわけ。実際、>>460も書いているように、ワーナー
の正規盤「欲望〜」が出るのに、クレジット・カット、画質もビデオ並のアバや
オフィス・ワイケーのものを買うのはバカバカしいと思うんだよね。
462無名画座@リバイバル上映中:2005/04/21(木) 20:32:09 ID:3sFzKed7
「シェーン」と「ネブラスカ魂」は買い。
ほかに出ていないし、画質良好。
463無名画座@リバイバル上映中:2005/04/21(木) 21:22:42 ID:Pw2Qaxib
しかし、380円以外の非正規盤について
あたかもPDではないとか非合法品であるといった前提で
話してる人がいるようだが・・・
いったいなんで?
なんか根拠になるネタを持ってるの?
464無名画座@リバイバル上映中:2005/04/21(木) 21:39:28 ID:FiEANP4f
461だけど。。。。

基本的に私は有名クラシック・タイトルは正規盤を買っているので、\380のPD
Classicにしか興味がない(こう書くと、社員乙とか書かれそうだが)。といっ
ても、最近いろんな会社からPDという謳い文句で出ているものが法的に問題が
ないのかも知らないし、興味もない。誰か上のほうで書いていたけど、どんな
商品であれ、買うか買わないかは消費者が決めればいいことだからね。実際、
私は今後も買うつもりはない(法的な意識ではなく、クオリティが心配なので)。

ただ、PD Classicのサイトで↓文章を読んだので、素人ながら問題ないの?
と思ったというわけ。いうまでもなく、最近どっと出た有名クラシックのほ
とんどが、まだハリウッド・メジャー会社が版権を持っているわけで。。。

>しかし、その作品の制作国で著作権が保護されている作品は、日本の保護期間
>である70年間が適用される。..........著作権法第58条   
>例ーー駅馬車1939年制作(2009年迄)、真昼の決闘1952年制作(2022年迄)、
>市民ケーン1941年制作(2011年迄)
465無名画座@リバイバル上映中:2005/04/21(木) 21:42:30 ID:FiEANP4f
接続詞がヘンだった。訂正。

といっても→だから
466無名画座@リバイバル上映中:2005/04/21(木) 23:06:29 ID:7qzSDA6O
>>463
確かに不自然な書き込みが時々目につく。
やはり中の人?
467無名画座@リバイバル上映中:2005/04/21(木) 23:34:33 ID:XCDSIbrz
信頼できる店から買うんだから別に問題はない。
何か問題が起こったらその時点の問題。(どこかの百貨店が偽ブランド品を売ったことがあったが)
コスミックは実質400円以下で駅売りは380円。この価格ならPDCにも手を出すけど
それよりも高くなるなら個人的には大手メーカーの発売待ち。
468無名画座@リバイバル上映中:2005/04/21(木) 23:59:53 ID:HJFGC52X
んで380円の新作買ったひとはいるのけ?
レポキボンヌ。
469無名画座@リバイバル上映中:2005/04/22(金) 02:18:37 ID:9hWhoeRL
>>461
私も全くそう思う。
ヤフオクなどで、ワイケーやアバ・コーポの物を
平気で入札してる人を見ると「う〜ん?」と思う。
特にワーナーやパラマウントが1,500円位のほぼ同値段で
特典や高画質の物を出してるのに、なんでそっちを買うかなぁみたいな。
Amazon.jpなんかで検索したら、すぐ正規品のこと分かりそうなものなのになーと
人事ながら心配しちゃったりね。

でも、世の中にはこのスレに来るような、また筋金入りの映画ファン
という人ばかりじゃなく、どこのメーカーとかそんな事気にするでもなく
「あ、懐かしい名画だ、買おう」とただそれだけの意思で買う人も多い訳なんだよね。
そう、自分で納得させつつ、自分はやっぱり買わないだろなと遠い目で見ております。

そういや、正規品メーカーさんは、最近のこういうクラシック映画の各メーカーの
氾濫ぶりにはどう思ってるのだろう?売上には多少響いてると思うけど。
470無名画座@リバイバル上映中:2005/04/22(金) 03:44:00 ID:21Lnafg9
ボッタクリIVCは自業自得
471>461:2005/04/22(金) 12:50:35 ID:KUq7wMSb
まぁいいたいことはわかるが・・・
それはあくまでも380円会社の主張がすべて正しいという前提での話だよね。

あそこの発売日延期に関する対応は酷いモンだったしな。
正直あそこの企業としての誠実さについては疑わざるを得ない。

あそこの主張が真実かどうかは疑問だな。
472無名画座@リバイバル上映中:2005/04/23(土) 00:32:39 ID:X+3DpIo0
でも商品は他に比べてずっと丁寧な出来だと思ったよ
そこにある意味の説得力はあると思うが。
473無名画座@リバイバル上映中:2005/04/23(土) 00:49:47 ID:e7lj/1/k
>>472
そこは確かにね、でもさ発売日延期の件ですべてがぶち壊しさ。

発馬日延期なんて重要なことを良くみなきゃわかんないようなHPの片隅でちょろっと告知しただけで
年間予約者にはお知らせの手紙も発送しないだなんてさ
そんなのはまともな会社のすることじゃないよ。

著しく社会常識及びビジネスマナーに欠ける会社だと思われても仕方がないぜ。
そんな企業の何を信じろと?
474無名画座@リバイバル上映中:2005/04/23(土) 01:00:42 ID:NO7kFG9e
理想はそうなんだが低価格商品に
同等のサポートを望むのもなんだかなと思う。
475無名画座@リバイバル上映中:2005/04/23(土) 01:17:10 ID:Motxh9sv
会社クレジットのカットについてだけど「クレジットカット=非PD」→非合法品、みたいな話しをする人がいるがそれは間違いだと思うぞ。
例えば漏れが持っている「恋愛準決勝戦」のビデオはMGMのクレジットがカットされている。
じゃぁ「恋愛準決勝戦」が非PDかというと違うらしい。

米国AMAZONを原題の「Royal Wedding」で検索するとわかるが数ドルという価格設定で多数の会社から沢山の「恋愛準決勝戦」のDVDが発売されている。
この状況は「恋愛準決勝戦」がPDでないと説明がつかない。
つまりPDであってもクレジットがカットされている場合があるという訳だ。
勘違いしないようにな。
476無名画座@リバイバル上映中:2005/04/23(土) 04:19:59 ID:rt3R99wH
>>475
面倒が起きたらヤだから念のために消すみたいなものかな?

>>474
信じるも何も、たとえ遅れようが、あの値段でモノがちゃんと出れば、
漏れはじゅうぶんに満足だが・・・。
477無名画座@リバイバル上映中:2005/04/23(土) 08:36:49 ID:3qB2DcG9
実は去年の作品の中に不具合のある製品があった。
日本版マスターを作成した時の不具合らしい。
その作品の初回出荷分は全て不具合と思われる。
まったく見れないという話しではないが
ストーリの流れを阻害するもので視聴上かなり大きなマイナスだ。

380円だからこんなものかと思いつつ駄目モトで苦情をいれたら速攻で修正版が送られてきた。
但し、製品リコール等の不具合発生と対応についての正式な告知はいまだにない。

これを380円なのに修正版を送ってくるなんて立派な会社だと見るか
それとも文句いって来た人間だけ対応してあとはトラブル隠しのM菱みたいなひどい会社とみるかは
各自の判断に任せる。

漏れの意見に意見については差し控えさせていただく。
まぁ380円でそこまでやってたら大赤字だというのは誰でも理解できるしな。
478無名画座@リバイバル上映中:2005/04/23(土) 08:38:26 ID:HZQ6067I
>>477
そこまで書いているんだから作品名ぐらい晒せよ
479無名画座@リバイバル上映中:2005/04/23(土) 09:22:46 ID:0B9O4ZbJ
>>477
まったく同じ作品で、同じ体験をした。
少なくとも私は、\380の製品に対し、誠実、迅速な対応をしてくれたPD Classic
の姿勢に感動し、今後も応援しようと誓ったよ。その後もとんでもない不具合
(というかプレス・ミス)があった時も対応は早かった。ただ、あくまで、こちら
側からの指摘に対し動いただけで、サイトなどで不具合を全然告知しないのかと
いう疑問もあったが…。

ちなみに、もうすべて修正盤になっていると思うので、タイトルを出しても問題ない
だろう。前者のタイトルは「海賊キッド」、不具合は字幕の表示遅れ。後者タイトルと
不具合は、ある不公平が生じるので書けない(わかる人はわかると思う)。
480無名画座@リバイバル上映中:2005/04/23(土) 10:24:43 ID:aA94YVFK
>>478
作品名を出さないのは騙りでクレームを入れる香具師を防止するためだ。

漏れのケースでは不具合の申告だけで良品を送ってきた(不具合品の返送不要)
作品名が知れ渡ってしまうと騙りで申告して良品を不正入手しようとする香具師が出てくるやもしれん。
それを防止するには着払いで不具合品を返送などという余計な手間と金がかかる。

おそらくだがサイト等での告知をしないのはそこら辺の事情だと思う。
380円の製品で往復の送料を負担していたら大赤字ドコロのレベルではないぜ。

邪推しか出来ない478は芯でくれ。
481無名画座@リバイバル上映中:2005/04/23(土) 12:15:49 ID:NHrNe0FJ
何で478は「芯で」もらわなければならないような邪推なの?
その不具合とやらに気付かないまま、自分も持ってるかもしれんから、おれも478同様にタイトル書けよって思ったが。

480みたいなこと書かなきゃ、クレーム入れるだけで送ってくるなんてわからないじゃないか。
悪質な奴はこれで、昔買った「海賊キッド」がおかしいって文句言うかもしれん。478を責めてる場合じゃないですよ。
482無名画座@リバイバル上映中:2005/04/23(土) 12:56:08 ID:Pb3ADUwR
>>481
気付かないのであれば、それは不具合にあらず。
おれは380円の出す作品を楽しみにしている。
つまらんことで、あの会社追い込んだら、承知しないぞ。
483478:2005/04/23(土) 13:13:06 ID:HZQ6067I
>>482
邪推じゃないし。
むしろ中途半端な情報で、
全作品を疑うようになるほうが危ういと思うのだが。

というか、
380円の方については、会社そのものに思い入れが強すぎる香具師が多すぎると思う。

ちなみに、監督表記をもう少し強調すべきだろう。
往年の名優狙いの一般人がターゲットなのだろうが、
実際にこの種の映画に興味がある人間は、
映画を監督単位で追っている人間が多いのに、もったいないのでは。

おそらくそのへんのピントのズレが、
販路拡大の妨げになっていると思う。
484無名画座@リバイバル上映中:2005/04/23(土) 15:11:03 ID:B6VqryXb
疑うも何も、今の路線で順調に発売していってくれたら、それでいいってみんな思っているだけじゃないの?
漏れは会社に思い入れがあるのではなく、380円で面白い映画が見られたらそれで良し。
儲けてくれようが、赤字であろうが、最悪潰れなければそれで良し。
485無名画座@リバイバル上映中:2005/04/23(土) 23:41:38 ID:JLM1PMp7
前々から疑問にもってるんだが製品を買ってる人間はどれくらいいるんだ?
478あたりは買ってもないのにグダグダ言ってるみたいだしな。
このスレの住人だったら年間予約しとけや。

てーか、380円のサイトを見ると新作発売中ってなってんだがホントに発売してんのか?
漏れのところにはまだ送られてきてないぞ。
486無名画座@リバイバル上映中:2005/04/23(土) 23:51:19 ID:JLM1PMp7
それはそうと今日アキバにいったんだが
アキデパの入り口の所(路上実演販売の裏)で
YKって会社のものと株式会社トーンってところのDVDが「名作DVD、1500円」で
売られていたぞトーンの方は見境のないラインナップだった。
例えば「踊る大紐育」とか1500円で正規盤が出ている映画やなんかもあった。
なぞの製品やな。
487無名画座@リバイバル上映中:2005/04/23(土) 23:58:38 ID:cOcLBBMa
>>485
毎月29日発売とか、上の方のレスで誰か書いてたように思ったが。
少なくとも、昨日までは上野の「ヤンレイ」では売ってなかったよ。
488無名画座@リバイバル上映中:2005/04/24(日) 00:22:57 ID:frHpJaq6
>>486

  >>416
  >>418
489無名画座@リバイバル上映中:2005/04/24(日) 00:30:46 ID:6QirdEgM
>>485
今日東京駅のヤンレイに行ったけど、こっちも売ってなかったよ
やっぱり29日発売じゃないのかな。
490無名画座@リバイバル上映中:2005/04/24(日) 09:06:11 ID:78BuBvhw
自社製品の発売日ぐらい正確に記載してほしいよね……。
サイトみて買いに行く人とかいると思うけど。
491無名画座@リバイバル上映中:2005/04/24(日) 09:39:36 ID:mTwlC/+C
>>487
三月分の送り状に発売延期の事情説明とお詫びが書いてあり
そして今後の発売日は29日になるとあった。
但し休日が絡むとどうなるのは不明、今回はGWが絡むんだが・・・。
よもやGW明けに送付してきたりはしないよな?
2月の時は三連休明けの商品発送だったのでちと不安。

こういった発売日変更情報がなぜネットで公開されないのかは不明

所でこのスレで年間予約してんのは漏れだけみたいなヨカーンなんだが・・・・
ちゃんと買ってや
492無名画座@リバイバル上映中:2005/04/24(日) 13:42:26 ID:3ymEs0wp
>483
>ちなみに、監督表記をもう少し強調すべきだろう。
>往年の名優狙いの一般人がターゲットなのだろうが、
>実際にこの種の映画に興味がある人間は、
>映画を監督単位で追っている人間が多いのに、もったいないのでは。
てーかそりゃ君、自分の勝手な思い込みダロ。
君が一番思い入れがありすぎるようだぜ。

>販路拡大の妨げになっていると思う。
販路が拡大できないのはDVDにしては異質な価格帯だからだと思うぞ。
問屋やSHOPの担当は君が指摘したような点を気にするとは思えないんだが。
493無名画座@リバイバル上映中:2005/04/24(日) 14:30:44 ID:/sE9dfnA
>>483
>むしろ中途半端な情報で、
>全作品を疑うようになるほうが危ういと思うのだが。
全作品を疑うってさ、それでどうなるの?
不良品は良品を送ってくれると書いてあるんだから
どれが不良品でもまったく無問題だろうが
意味不明な屁理屈はやめなよ。
494無名画座@リバイバル上映中:2005/04/24(日) 15:24:21 ID:naypHHO7
米国では著作権侵害に関して訴訟沙汰になった場合は非常に巨額の賠償金が課せられる可能性が高い。
懲罰的賠償といって実際の損害額を遥かに上回る巨額の賠償金を見せしめとして支払うハメになる。
また販売元のみならず代理店や小売までもが侵害行為を幇助したとして同時に訴えられてしまう場合もある。
そして米国外での侵害行為であっても場合によっては米国内で裁判を起こすことが可能だったりする。

こういった事情を考えると米国系企業であるアマゾンが取り扱っている500円DVDが著作権法に反する商品だとは考えにくい。
495無名画座@リバイバル上映中:2005/04/24(日) 16:31:35 ID:2U7wwMOQ
おおっ!説得力ありまんがな
496無名画座@リバイバル上映中:2005/04/24(日) 17:29:03 ID:jQcPnYK1
クレジットカット問題についてもう一言。

世界各国ではそれぞれの法制度があり商標権や著作権についての取り扱いは国や州などにより異なる筈だ。
したがってPD作品中の商標の扱いについても各国で対応が異なっていても不思議ではない。
PD作品でも商標権は保持されると明確に規定してるトコがあるやもしれん。
#まぁその前に日本ではどうなってるかすら漏れは知らんが

そうした点を踏まえるとマスター会社が各国にマスターを供給するときは
それぞれの法制度にあわせて一々マスターを製作するようなことはしないで
各国共通で供給できるマスターを製作してそれを使いまわすのが一番合理的だと思う。

そういった事情を考慮するならばクレジットがカットされたマスタが流通しているのは当然だと思う。

クレジットカット=海賊盤みたいな主張はもうやめれ
497無名画座@リバイバル上映中:2005/04/24(日) 20:05:38 ID:IKLosgnf
前半とはうって変わって
急激につまらないスレになったな
498無名画座@リバイバル上映中:2005/04/24(日) 20:20:31 ID:78BuBvhw
現在のパブリック・ドメインが法的に問題があるのかないのかはそれなり興味
あるけど、このスレで書かれているのは(懐疑派も肯定派も)憶測でしかないか
ら、何の説得力もない。本当に気になるなら、当の会社に問い合わせてみては
どうか?ここで、勝手なことを書いていても始まらないと思うけど……。
499無名画座@リバイバル上映中:2005/04/24(日) 20:31:16 ID:/vZR4xkB
レビューとか情報とかなくなったからな。
正直、パブリック・ドメインの違法性なんかどーでもいい。
面白い映画が安くで見られたらいい。
500無名画座@リバイバル上映中:2005/04/24(日) 22:20:26 ID:sPs83XDq
会社のマークは作品の著作権とはまた別だから消してんじゃないの?
501無名画座@リバイバル上映中:2005/04/25(月) 02:45:26 ID:xDKayO9W
ここのところの防御的な書き込みは、
明らかに関係者によるものですね。
502無名画座@リバイバル上映中:2005/04/25(月) 03:33:50 ID:z8QL0izM
勝ち組・負け組やら社員乙は
2ちゃんねるお得意でもある。
503無名画座@リバイバル上映中:2005/04/25(月) 07:50:55 ID:r3Z7JPt+
>>499
たかだか数百円の商品にレビューもなにもあるまい、とりあえず買ってみろ。

レビューがどうのいう香具師は他人のふんどしで相撲を取ろうとしてるようでどうにも好かん。
自分は金を払わず安全地帯から高みの見物で他人に地雷を踏ませようとでもいうのか?
レビュー情報が欲しいんだったら自分で商品買って自分のレビューをうpしろ。
他人様のフトコロをあてにすんな。クレクレ厨みたいだぜ。
504まじめな話が:2005/04/25(月) 12:08:14 ID:rcKHtnqf
商品を買いもしないが連中がこのスレでグダグダいってるんじゃねーかと思う訳だが。
高々数百円だ文句いう前にまず買え。
そして年間予約汁!
505無名画座@リバイバル上映中:2005/04/25(月) 13:12:48 ID:RtonrOrd
>>503-504
なに興奮してんの?

とりあえず、今月の500円DVD、「オズの魔法使い」の画質の美しさに感動しました。
デジタル・リマスタリングしてあるんじゃないかと思うくらい。
一方で「バルカン超特急」の映像のボケボケ具合にはがっかり。
自分でビデオからDVDに焼いた方がマシかと思うくらい。
本編が始まってもトップ・タイトルが消されてて、コスミック社の作ったタイトル画面がかぶさってるし。
506無名画座@リバイバル上映中:2005/04/25(月) 13:46:51 ID:Vta02WaX
正規版1500円とくらべてどう?>オズの魔法使
507無名画座@リバイバル上映中:2005/04/25(月) 13:53:37 ID:xKrCjwNs
バルカン超特急はIVCもひどい
500円DVDのノイズは本当にビデオテープからダビングして作っているんじゃないかと
思うくらい音がするなあ
508無名画座@リバイバル上映中:2005/04/25(月) 13:54:52 ID:wKKx9006
>506
普通に考えて、ワーナ正規版持ってる人がわざわざ買って比べたり
するのか?
509無名画座@リバイバル上映中:2005/04/25(月) 14:03:41 ID:6+dObDod
コスミックのは本当に、作品によって差があり過ぎるなあ。
なんでだろ。
380円のは買ったことないけど、どうなの?
510無名画座@リバイバル上映中:2005/04/25(月) 16:49:59 ID:0/Paenw5
511無名画座@リバイバル上映中:2005/04/25(月) 17:14:34 ID:Vta02WaX
>>508
ワーナー正規版をレンタルで借りておもろとおもた人が
500円版を買うというのは、ふつうにあり得ると思うが
512無名画座@リバイバル上映中:2005/04/25(月) 19:25:01 ID:+7lh+P2y
>>503-504
地方なんで380円では済まないから、レビューを参考にさせてもらえたらありがたい。
どうも都のお人は、自分中心でモノを考えなさる・・・。
513無名画座@リバイバル上映中:2005/04/25(月) 20:52:59 ID:5GxQZCsp
カサブランカの字幕は酷いね
514無名画座@リバイバル上映中:2005/04/25(月) 22:31:58 ID:1h2F6J16
>>512
地方都市の売店でも時々みかけるぜ
まぁ近くに無人駅しかないんなら仕方ねーが。
515無名画座@リバイバル上映中:2005/04/25(月) 22:57:19 ID:t0gaYY4o
>>512
枚数まとめて買えばいくらにもなるまいに・・・
去年のBOXとか買ってミソ,正に激安。
516504:2005/04/25(月) 23:13:41 ID:X5W+fFkD
>512
漏れは年間予約してるから
都とか地方とかって話は関係ないんだが・・・。
地方で現物見たことがないんなら
尚更予約しなよ。
517無名画座@リバイバル上映中:2005/04/25(月) 23:58:20 ID:Zg519sdl
380円のPDCでも興味のあるものしか買ってない私としては
あまり年間予約すすめるのも気の毒だと思うんだが。

PDC3月発売の「オペラ座の怪人」買ってみたけど
画像はさすがに古い映画のせいか、時々画面が暗くなったりするし粗い。
それでも380円以上に楽しめたのでよかったかな。
518無名画座@リバイバル上映中:2005/04/26(火) 01:11:46 ID:sh9i9Wkd
ゴズミックのDVDって全部字幕は焼き付けなんですか?
519無名画座@リバイバル上映中:2005/04/26(火) 01:57:32 ID:p0I3LKA7
通販が安いのはわかるんだけど、店で手に持ってあれこれ悩んで買うのを
決めるのがまた楽しいわけで。
それに全部欲しいわけじゃないから。

「落ちた偶像」499円 P100円で購入
見終わったらレポします
520無名画座@リバイバル上映中:2005/04/26(火) 04:30:54 ID:89b6voYx
オフィスワイケーのカラーデジタル化はなにげにスゴい。
まだ2作品しか見ていないけど、きれいだよ。
380円のカラー作品もこのレベルになってくれたらウレシイ。
521ひとりごと:2005/04/26(火) 04:52:45 ID:UUlE7kmr
某クラシック映画掲示板あたりでしきりに○○の製品はパブリックドメインじゃないみたいなネタを
振ろうとしてる人がいるようだがなにがしたいのかね〜。

そういうんじゃなくてさもっとストレートに行動できんかね。
DVDパッケージには販売元だかの社名/連絡先がちゃんと明記してあるんだから
直接問い合わせるなり「日本国際映画著作権協会(JIMCA)」などの著作権協会に相談するなりすればいいのにね。
ttp://www.jimca.co.jp/about_jimca.htm

しかしこの協会のFAQはものすごいね。
522無名画座@リバイバル上映中:2005/04/26(火) 05:52:28 ID:aTuZOElW
>>510
情報サンクス。
しかし、こうやってNEWSになってPD物の認知度が上がってくれるといいね。
結構よく調べてかいてるよね。

>業者によってPDであるか否かの判断が分かれることもある。
記事ではこうあるからやはり500円と380円では解釈が違うんだね。

それと記事にもある380円に出資してる映像関連の会社ってどこなんだ?
523無名画座@リバイバル上映中:2005/04/26(火) 07:38:31 ID:TfuzedjA
524無名画座@リバイバル上映中:2005/04/26(火) 07:43:06 ID:89b6voYx
>>523
情報イラネ!
525質問です:2005/04/26(火) 14:54:18 ID:FL5aUjen
コスミックの500円「アパッチ砦」での現象だけど
本編から再生するとOPの部分で
「これは〇〇年の作品〜」という
テロップが一瞬で消えるのはなぜ?(まったくテロップが見えないぐらいの勢いで)

ちなみにチャプターから見ると「これは〇〇年の作品〜」の
テロップは一瞬では消えない。


ここでアパッチ砦を購入した人はどうでしたか?
同じ現象がありましたか?
526無名画座@リバイバル上映中:2005/04/27(水) 03:22:54 ID:Z2uBaxO1
「落ちた偶像」画面は甘いが500円ってことで
あんなものでしょう
527無名画座@リバイバル上映中:2005/04/27(水) 15:34:29 ID:hMEWQXiX
儲かってるんだから、もうちょっとジャケをなんとかしろよ>コスミック
528無名画座@リバイバル上映中:2005/04/27(水) 16:44:05 ID:zb3wEyZy
確かに、あのジャケットのダサさは許しがたい。
特に、500円マークは何とかならないものか。レジに持って行くのが恥ずかしい。
(500円だから恥ずかしいんじゃなくて、デザインのダサさが恥ずかしい)
あと、「名作ファミリー映画」とか、つまらないキャッチ・コピーもいらん。
どこの店でも特設コナーが作られてて、POPにデカく500円DVDと表示してあるんだから、
それで充分だろ。
529無名画座@リバイバル上映中:2005/04/27(水) 19:00:31 ID:IVcgeW2O
イラストレーター使って自作する。
結構、ハマるよ〜。
530無名画座@リバイバル上映中:2005/04/27(水) 20:09:16 ID:113PIJ6j
本屋で目立たせたいのかもしれんが、
あれじゃあ、悪目立ちだよなw
531無名画座@リバイバル上映中:2005/04/27(水) 20:22:19 ID:HuJWZPYG
ttp://www.discstation.co.jp/VSSHOP/cgi/DS_NewEntry.aspx?classL=2

PDclassicやコスミックから発売されてるタイトルと上記の
タイトルがいくつか被るんだけど、上記はPSGという所から
出ていて定価1500円。画質等は既述の二社と大して変わらないと思う?
532無名画座@リバイバル上映中 :2005/04/27(水) 21:26:23 ID:qBc1qlvJ
>>525
俺もアパッチ砦で同じ事が起きた。
これって欠陥品?情報きぼーん
533無名画座@リバイバル上映中:2005/04/28(木) 00:04:57 ID:7FDAIAK7
アパッチ砦、俺のは異常なし。
本編からも、チャプターからも、
「これは〇〇年の作品〜」のテロップは数秒間表示された。
534無名画座@リバイバル上映中:2005/04/28(木) 00:11:05 ID:wzxuaNlG
音声は5、1?
535532:2005/04/28(木) 03:28:31 ID:tkkYcz7j
地域によって欠陥でまわってるのかよ。
536無名画座@リバイバル上映中 :2005/04/28(木) 04:37:54 ID:4ITKkkgW
http://www2.tba.t-com.ne.jp/psg/top.html
まだホムペには掲載されていないが
2005/06/21にピーエスジーから1500円バージョンが発売される予定。
駅馬車、黄色いリボン、アパッチ砦、真昼の決闘、他多数
500円の内容とどう違うのかは不明

↓ここの通販サイト
http://www.35-35.com/dvd/index.html


537無名画座@リバイバル上映中:2005/04/28(木) 05:54:30 ID:CkfPlCT1
きっとジャケットがちがうだけ
538無名画座@リバイバル上映中:2005/04/28(木) 13:52:19 ID:BbDZHaVH
>>525,532
使ってるプレーヤー晒せ。もしπ製ならあきらめろ。
539無名画座@リバイバル上映中:2005/04/28(木) 16:05:33 ID:0cekcqei
>>536
下のサイトで検索したら出てきたよ。
1500円シリーズには特典でもついているのかな?
真昼の決闘などは東北新社から廉価が発売されるのでそれを購入するけど
黄色いリボンが気になったので。
540無名画座@リバイバル上映中:2005/04/29(金) 17:52:39 ID:8K2tW3vp
ところで380円の新作はもう発売してんの?
情報キボン。
541無名画座@リバイバル上映中:2005/04/30(土) 00:48:01 ID:HLww5JMo
例えば駅馬車とかの500円会社と380円会社のPD作品に対する解釈が違う件だけど
500円会社は日本の法律のみクリアしてればOKという解釈で
380円会社は日本と本国の法律の両方をクリアしてないと駄目という解釈のようだ
というか本国での権利も尊重しましょうくらいか?
んでだ実務上は今の所は500円会社の解釈でセーフらしい。

例えば過去にも本国(例えば米国)では禁止されている劣化コピー製品が
日本国内では法的にみとめられていて正規に製造販売できていたというようなケースがあった。
安く売ってたオールディーズの大全集なんてのがそういった劣化コピー製品だ。

東南アジアあたり横行しているような日本映画の海賊盤などがいい例だろう。
日本からみた場合は使用許諾も受けていない海賊盤ということになるわけだが
現地で著作権関係の法制度が未整備で複製禁止などの規定がなかったというような場合は
その複製品は違法ではなく合法な品物ということになり
現地からみたら「外国の連中が勝手に違法と決め付けているだけ」でしかないわけだ。

こういった性質の製品に対し
500円会社は現状禁止されていないんだから無問題ってスタンスで
380円会社は明確に禁止されていはいないけどマズイだろ?ってスタンスではないかとオモ。

500円シリーズはあれだけそれなりの長期間公然と販売してる。
販売してる会社もはっきりしてる。
そして正規盤の権利を持ってるような会社の担当者が500円DVDに気がつかない筈はないくらいに
堂々とおおっぴらに販売している。
しかし正規版の会社が法的手段に訴えたという話はトンときかない。
よってやはり少なくとも日本国内では500円DVDは違法なものではないと考えられる。
542無名画座@リバイバル上映中:2005/04/30(土) 08:46:05 ID:sDRqVqgj
長くてアホ丸出しの文章、乙。
543無名画座@リバイバル上映中:2005/04/30(土) 10:27:55 ID:sOVRoK6U
>>542
キミのおかげで541読まなかった。
ありがと
544無名画座@リバイバル上映中 :2005/04/30(土) 11:26:17 ID:Kkoc5J3U
>539
特典も何もついてませんよ。
内容はまるっきり同じもので
パッケージだけ変えただけです。
社員が言ってましたよ。
それに定価1500円ってつけて
980円で売るという事も聞きました。

ちなみにコスミックのジャケットは
会長と言われる人が全てに手を加えてるので
みな糞です。5月発売のオペラ座の
怪人のパッケージは全てそいつが
作ったのでとんでもない仕上がりに
なってるらしい。
545あぼーん:あぼーん
あぼーん
546無名画座@リバイバル上映中:2005/04/30(土) 17:28:45 ID:nX2yAFyn
つーかなんでパッケージ違いだけで1000円も高くなるんだ?
547無名画座@リバイバル上映中:2005/05/01(日) 05:53:14 ID:nOSN1i1C
色が違うと高くなるものもあるよね
原料はむしろ安いのに
548無名画座@リバイバル上映中 :2005/05/01(日) 14:13:39 ID:0QnJt5zG
>546
それは500円の売れ行きがいいので
同じものでパッケージ変えて高くして売っても
そこそこ売れるだろうって考えでしょう。
そういう事、上が社員の前で言ってましたから。
ちなみに500円版が毎月になったのも
今ちょっとうれてるから数出せば
売れるだろうって考えのもと。
549無名画座@リバイバル上映中:2005/05/01(日) 18:03:09 ID:VRQSEGgB
ところで380円の新作を買った人はいないの?
やっぱうれてないのかいな?
550無名画座@リバイバル上映中:2005/05/01(日) 18:48:30 ID:WnGvT8sa
>>549
上野の「ヤンレイ」でC・C・ライダー購入。面白そうだったので。
551無名画座@リバイバル上映中:2005/05/01(日) 19:35:45 ID:Z+peSY26
今月分が届いたぜ送り状によると
今回の「CCライダー」は初の16:9のワイド画面とのこと
そして来月のシャレードは「最高の高画質」で乞うご期待!らしい。
552無名画座@リバイバル上映中 :2005/05/01(日) 22:03:00 ID:WfF5ersh
553無名画座@リバイバル上映中:2005/05/02(月) 00:51:27 ID:Ff6UxY6l
>>551
> そして来月のシャレードは「最高の高画質」で乞うご期待!らしい。

ハッ、「最高の高画質」ってまさか、米クライテリオンマスターか!!

とは思わないけど期待しちゃうよね。
554無名画座@リバイバル上映中:2005/05/02(月) 04:15:16 ID:xvodhBug
>>552
アバ・コーポレーション
購入したことないから画質は良いのか不明
555無名画座@リバイバル上映中:2005/05/02(月) 07:25:08 ID:r3LWUE4w
500円コスミックのジャケ違いの1500円なんてまったく買う気すら起きないが・・・・・
556無名画座@リバイバル上映中:2005/05/02(月) 08:46:53 ID:J7Lot2jo
いやだから500円版を知らない人に売りつける気なんだろ?
500円版が廃盤にならなきゃいいか?
557無名画座@リバイバル上映中:2005/05/02(月) 14:58:11 ID:lIiWaVCi
>>552
そこのは、新宿駅東口で店頭売りしてたものを購入しました。
「毒薬と老嬢」「怒りの葡萄」を買いましたね。
「毒薬と老嬢」は正規版が発売してないので、即購入しましたよ。
例のごとく製作会社(ワーナー)のタイトルはカットされてましたね。
画質は、作品にもよると思いますが、通常の鑑賞には差し支えないですね。
盤に「PRESSED IN KOREA」と表示されてました。
「怒りの葡萄」は購入当時は正規版が発売されてなかったから、購入したのですが
最近、20世紀FOXから発売になったので買い換えるつもりです。
558無名画座@リバイバル上映中:2005/05/03(火) 10:23:21 ID:3dYZrJ4O
>>552
そのアバってとこの「ジェーン・エア」 ジョーン・フォンティン、オーソン・ウェルズ
買いました。ジャケ裏には定価3.800円って書いてあるけど
ホントは1,500円なのか…orz ブクオフで割高で買ってシマタ
ジャケでは言及されていないのに、
パッケージを開けたらPRESSED IN KOREA とあったので
なんだか嫌な予感がしましたが、画質は自分は難は感じませんでした。
(1944年のモノクロ映画としてはあんなものでは。特にノイズとかなし)

ただラストが昔の映画っぽい「ジャジャーーーン♪」な音楽で〆なんだけど
それが少しぶつ切りになっていました。これは(・A・)イクナイ!! でしょう。

GPミュージアムソフトという所からも品番 DMIP-5996 で
定価 \2,940 (税抜 \2,800) で出ているようですね。これが正規版なのカスィラ?
559無名画座@リバイバル上映中:2005/05/03(火) 10:51:27 ID:hB7Ga/fl
>>558
PDClassic、コスミック、GPミュージアム
アバ・コーポレーション(旧アート・ステーション)
ジュネス企画、オフィスワイケーといったところは
正規版とはいわないと思う。
制作元でもないし制作元から
日本販売を委託されてるわけでもないし。
PDと思われるものを販売してる感じ。
IVCはどうだろ、中間なのかな。

正規版も最近は安価に出てる場合もあるし
PD版が正規版を超える画質をしてたり
特典がついてることはあまり聞かない。
560無名画座@リバイバル上映中:2005/05/04(水) 13:44:05 ID:Qcuo6Knv
\380の新作観たいけど、近所のキヨスクでは扱ってない……。
某クラシック映画掲示板に今月の三本のこと書いている人がいて、無性に観たくなってきた
のに。
561無名画座@リバイバル上映中:2005/05/05(木) 01:58:43 ID:rDgxM3K3
今月の新作の二世部隊をみたぜ
映像はたまにノイズがはいるものの
全体としては美麗な部類
字幕は一部誤植のような箇所あり
映画の内容は意外に面白かった。
380円ならば買いですな。
562無名画座@リバイバル上映中:2005/05/05(木) 12:43:51 ID:OkEKsl+P
500円の今度出る「自転車泥棒」が、画質とか、どうなのか気になる。
今までIVCからしか出ていなかったし、今度、500円でこの名作が
手に入るなら、きっと買ってしまいます〜。
563無名画座@リバイバル上映中:2005/05/05(木) 15:48:03 ID:PZ89nOeT
今日のスポーツ紙の一面に500円DVDの広告がでてたぜ。
564558:2005/05/05(木) 19:59:12 ID:8vLVocri
>>559
遅レススマソです。GPミュージアムも”それなり”の所なのですか。
大変参考になりました。…φ(・ω・´)メモ

自分は今まで映画のDVDは買った事がなかったので
店頭で見かけて「あ、これ見たかったんだ〜」のノリで
即買いしてしまいましたが、
このスレ読むとなんだか洋画DVDの世界もいろいろあるみたいで
下調べの必要性を痛感。

「アバ」のジェーン・エア、
連休中、試しに実家の42型のTVで見てみましたが
白色や黒色の小さな点々がチラつきはしますが
画面を著しく損なう程ではないです。
3分ごとにチャプターが入ってました。
565無名画座@リバイバル上映中:2005/05/06(金) 00:22:56 ID:P17KEBCX
>>553
>ハッ、「最高の高画質」ってまさか、米クライテリオンマスターか!!

ワロス
スクイーズかなあ
566無名画座@リバイバル上映中:2005/05/06(金) 06:33:54 ID:fI6naq+Z
380円「C・C・ライダー」
同社初の16:9LB仕様で、多少傷は散見するものの、ビデオ並みの画質は保持。
バイク乗りおよびKAWASAKIマニア必見。

「シャレード」の正規版超えは期待したい。
567無名画座@リバイバル上映中:2005/05/06(金) 19:19:54 ID:74pEBdir
380円「極道U.S.A.」、画質・音声ともシリーズ最悪。
楽しみにしていただけに残念。
568無名画座@リバイバル上映中:2005/05/06(金) 21:59:26 ID:WlxwmIVN
おまいらVHS世代じゃないのかぇ〜?
569無名画座@リバイバル上映中:2005/05/07(土) 08:16:43 ID:BW0PsG8H
おれβ
570無名画座@リバイバル上映中:2005/05/07(土) 09:53:53 ID:nsE2Sfbg
>569
私もw → β
571無名画座@リバイバル上映中:2005/05/07(土) 12:38:21 ID:dxqI5/LL
>>567
ジャック・パランスの悲哀を込めた演技、軽快なサントラ、コミック仕立ての凝った演出・・・。
中身はよかったのにな。
572無名画座@リバイバル上映中:2005/05/09(月) 11:12:37 ID:lz850EUD
380円「二世部隊」
何で日本人とか日系人とかの描写はこんなにもステレオタイプばかりなのかと思ったら、
部隊生き残りの実在の方々が出演されていたのですねorz
573無名画座@リバイバル上映中:2005/05/09(月) 18:57:29 ID:7cDYDFvI
CCライダーはアン・マーグレット主演なんで観てみたいな。
B級映画でも割と好きな映画や激しく興味あるやつはこういうDVDじゃなくて
正規で出して欲しいよ。
574無名画座@リバイバル上映中:2005/05/10(火) 07:54:56 ID:gBDPCSEd
>>573
正規盤出るまでの繋ぎだろ。
値段的にも、そんな感覚。
575無名画座@リバイバル上映中:2005/05/11(水) 17:24:42 ID:YUnvMCe6
「TAXI NY」にアン・マーグレットが出ているみたいだが、見るのが怖いな。
576無名画座@リバイバル上映中:2005/05/11(水) 22:40:02 ID:sKJGK1tY
((((;゚Д゚)))ガクガクブル ブル
577無名画座@リバイバル上映中:2005/05/13(金) 14:05:00 ID:hzVj23lZ
ダイソーの315円DVD買った人いる?
クーパーの映画とか数本販売してるの店頭で見たんだけど。
578無名画座@リバイバル上映中:2005/05/13(金) 14:44:38 ID:BK+0ktb7
>>577
詳細よろ〜
579無名画座@リバイバル上映中:2005/05/14(土) 00:25:09 ID:Kpbw3GFX
へぇー。ダイソーでDVD売ってるんか。今度行ってみよ。
580無名画座@リバイバル上映中:2005/05/14(土) 00:37:59 ID:ULXs1T80
581無名画座@リバイバル上映中:2005/05/14(土) 02:09:04 ID:DQLKtd+W
>>580
それとは違うだろ。>>577が言ってる「クーパーの映画」っていうのは、
「誰が為に鐘は鳴る」とかじゃないのかな。
582無名画座@リバイバル上映中:2005/05/14(土) 17:28:05 ID:LhoBezIg
母さんが見たがっていた魔法の剣が380円のやつであると知ってHMVに取り寄せしてもらいにいった。
まあマニアックすぎるんで、置いてるとは思ってなかったけど、
やっぱり置いてて欲しかったなあ、つか専用のコーナーを隅でもいいから作ってほしいぐらいだ。
とりあえず母さんはマッケンナーの黄金が見たがっているから、どっかで出してくんないかな。
583無名画座@リバイバル上映中:2005/05/15(日) 01:27:00 ID:aTMbKEc5
HMVさ、いかに380円で粗利が少ないだろうが、隅のほうに
10本ぐらいぽつんと置くだけってのはやめて欲しい。
正直、あれを買うためにしか、HMVに行かないんだからさ。
584無名画座@リバイバル上映中:2005/05/15(日) 07:19:51 ID:bXq13MXj
HMV>583
じゃぁこなくて結構です。
585無名画座@リバイバル上映中:2005/05/15(日) 12:04:24 ID:zzBxNKJs
>>583
がいしゅつじゃん。
業界にヤクザ多いんだから、
なんとか隅っこで許してもらってるんだよ。
586無名画座@リバイバル上映中:2005/05/15(日) 12:17:58 ID:F8KibHgq
>業界にヤクザ多いんだから
あんまりよくわからんけど、量販店の棚はやくざが仕切ってるの?
587無名画座@リバイバル上映中:2005/05/15(日) 12:27:55 ID:zzBxNKJs
>>586
特に流通関係の利権がとんでもない。
音楽も映像も日本は相当ぼったくりなのは知っているだろ?

その構造を崩しかねない380円DVDは、おおっぴらに扱えないのさ。
もっと他に有力企業が取り組めば空気は変わるかもね。
588無名画座@リバイバル上映中:2005/05/15(日) 21:19:20 ID:F8KibHgq
取り次ぎがやくざだってことかな?
値段が高いのはそのせいか…
589無名画座@リバイバル上映中:2005/05/15(日) 22:25:13 ID:o3ce2gLA
>>582
「マッケンナの黄金」のDVDは新吹き替え入りで出てるよ
レンタル屋に置いてあった
たぶんもうちょっと高いメーカーだろうけど
590無名画座@リバイバル上映中:2005/05/16(月) 00:51:53 ID:zh3Rk7j+
>>587はおおげさに考え過ぎ。
俺も流通業界にいるけど(ソフト関係じゃないけどね)、コーナー作りなんて担当者個人の意向が反映されるもの。
本社が勝手に契約して各店に強制送り込みされるプッシュ商品、強制キャンペーンが多々あるのは確かだけど、
「担当セールスマンが熱心だから」という理由で、エンド(棚の通路側の目立つ位置)をゲットする商品もある。
380円DVDの場合は、やっぱり担当セールスマンが力不足なんだよ。
力不足っていうか、人不足だっていうのが正解なのかも。
HMV各店に挨拶周りなんか絶対にしてないだろうし、コーナー作りの企画提案もしてないに違いない。
やりたくても、人が少ない会社だから出来ないんだよ。
一方で他のメジャー会社のセールスマンは毎週のように来て、自らポスターを貼ったり、
紹介作品POPを配置したり、キャンペーンごとの棚作り提案をしているに違いない。
(俺が属している業界でも、大手会社のセールスマンはそうしている)
そういう状況の中で、380円DVDが冷遇されるのは仕方ないことだよ。

で、話は変わって、>>577さんが言っているダイソーDVDについて。
発売作品リストを、コネを使って入手した。
(ただし、俺自身は商品自体は見たこともない)
「群集」
「ユタから来た男」
「放浪の孤児」
「第三逃亡者」
「サボタージュ」
「ヤング・カルソ」
「パラダイス・キャニオン」
「マリー・ギャラント」
聞いたこともないタイトルも多いが、「サボタージュ」あたりは注目すべきじゃないかね。
591無名画座@リバイバル上映中:2005/05/16(月) 04:33:43 ID:Se3iKtGD
「群集」 キャプラの群衆?
「ユタから来た男」 パイオニアのジョンウェインコレクションに入ってる。
「放浪の孤児」 東北新社から出てる。
「第三逃亡者」 IVCから出てる。
「サボタージュ」 IVCから出てる。
「ヤング・カルソ」 イタリア製の子供映画みたい。
「パラダイス・キャニオン」 ジョン・ウェインの30年代の映画。
「マリー・ギャラント」 スペンサー・トレイシーの30年代のコメディ。

最後の3つは日本未公開らしいからちょっと貴重か。
592無名画座@リバイバル上映中:2005/05/16(月) 05:10:24 ID:9mlIkVKT
群衆がキング・ヴィダーのだったら欲しい
593無名画座@リバイバル上映中:2005/05/16(月) 12:42:10 ID:YpcmfOL5
へぇ〜The Young Caruso(1951)見たいな〜
オペラが好きなのでタイトルだけは聞いた事あります。
不世出のテノール、エンリコ・カルーソーの伝記みたいな感じなのかな?
ジーナ・ロロブリジダとか出ている模様。

http://www.imdb.com/title/tt0043505/
594無名画座@リバイバル上映中:2005/05/16(月) 12:42:11 ID:NkB4vz/m
380円は、あんまり売る気ないと見た
595無名画座@リバイバル上映中:2005/05/16(月) 12:49:11 ID:1wVBsDxz
店舗じゃ380円のDVD売っても儲けはしれてるから
もっと利益の出るものを置きたいんじゃないの。
596無名画座@リバイバル上映中:2005/05/16(月) 13:56:31 ID:VzRqHhTs
コンビニにおける雑誌の役割。
380円で寄せといて、他のを買ってくれたらラッキー。
597無名画座@リバイバル上映中:2005/05/16(月) 14:01:03 ID:tYTy2QSc
元々が薄利多売戦略の商品なんだから、衝動買いを狙って大儲けできる可能性はいっぱいある。
衝動買い狙いっていうのは、例えば、コンビニでレジの横に100円饅頭の売り場を作るような戦略ね。
380円DVDについては、そういう戦略がない。
598無名画座@リバイバル上映中:2005/05/16(月) 19:08:10 ID:LUarkdvU
わかった、わかった。
で、お兄さん、買うのか、買わないのか?
買わないんだったら、とっとと行ってくれ!
599無名画座@リバイバル上映中:2005/05/16(月) 23:22:30 ID:l+q99sFg
ヒッチコック2本は店頭に並んだら買う。絶対に買う。
画質悪くても怒らん。少なくとも激怒はしない(笑)。
600無名画座@リバイバル上映中:2005/05/16(月) 23:44:45 ID:0H0tb4SJ
500円の方でも売ってる「シャレード」が、380円の方でも発売されるとか
著作権が切れてると、そういう風な事も起こり得るのか
601無名画座@リバイバル上映中:2005/05/16(月) 23:50:16 ID:l+q99sFg
起こり得る罠。カバヤとコスミックも「黄金の腕」でバッティングした。
602無名画座@リバイバル上映中:2005/05/17(火) 00:17:42 ID:qcmhO/Bv
カバヤと380円じゃ数本バッティングしてるよな
603無名画座@リバイバル上映中:2005/05/17(火) 00:23:44 ID:nbS3jG2E
パブリックドメインの映画もっといっぱいあるだろ。
どうせなら全部出してくれよ。おんなじ映画ばっかいらんよ。
604無名画座@リバイバル上映中:2005/05/17(火) 04:02:28 ID:2hF8Eq/y
315円のヒッチコック買ってきた。まだ観てないが、
一緒に買ったジョンウェイン映画は音がちゃんとステレオ化
してた驚いた。画質も古い映画にしてはまあまあ。
605無名画座@リバイバル上映中:2005/05/17(火) 05:20:22 ID:nbS3jG2E
サリバンの旅って画質どうですか?
606無名画座@リバイバル上映中:2005/05/17(火) 11:52:59 ID:ejiFclU2
>>602
>カバヤと380円じゃ数本バッティングしてるよな

俺は迷わず380円だな。カバヤのアドバンテージは値段とガムと晴郎な
訳だが、ケースの構造上デフォでキズものなのが痛い。
607無名画座@リバイバル上映中:2005/05/17(火) 12:26:58 ID:OuhADf5Y
AMAZONで取り扱ってくれればいいんだがね>380円
なんとかならんかな?
608無名画座@リバイバル上映中:2005/05/17(火) 12:54:22 ID:nhuhX1f4
ダイソーDVDは、ちゃんとプラのトール・ケース入りなのかな?
ちゃちなケースだったら嫌だな。
609無名画座@リバイバル上映中:2005/05/17(火) 14:22:29 ID:x38qTvIX
>605
普通に悪いよ。クラテリ盤持ってるからショックは大きい。
610無名画座@リバイバル上映中:2005/05/17(火) 15:35:57 ID:6kzIm6X2
てか現物見たことないんだよね>ダイソーDVD
どの辺でみた?
都内近郊の情報キボン
611無名画座@リバイバル上映中:2005/05/17(火) 16:15:30 ID:7NOM30J6
映画ビデオが発売された頃はクソ映画でも5万くらいしたのが、いまじゃヒッチコック作品のDVDが300円かよ
612無名画座@リバイバル上映中:2005/05/17(火) 18:06:42 ID:Msi3xdPq
ダイソーDVDはトールプラケース入り。ただ材質はちょっと柔らかい。
俺は中部の某都市だが全ラインナップ揃ってた。
613無名画座@リバイバル上映中:2005/05/17(火) 20:50:16 ID:oS/AmBt7
コスミックの6月発売のラインナップ出たねえ。
ルキノ版の「郵便配達は二度ベルを鳴らす」は確か140分くらいのはず。
113分って事は、カットしまくりか。
614無名画座@リバイバル上映中:2005/05/17(火) 21:18:17 ID:K+0QgESc
>>613
いや、それが通常上映版だよ。
140分くらいのやつは、復元された完全版だから。
多分Canal+あたりに権利があるんだろうから、
そもそもPDなんかで発売されるわけがないって。
615無名画座@リバイバル上映中:2005/05/17(火) 21:49:55 ID:JfT8Ll9y
「黄金の腕」は晴郎摘出料金と考えて、コスミックに軍配。
って考えてみりゃ逆だな。カバヤが晴郎埋め込んで、ガムつけて
安くしたのか(笑)。ご苦労さまだな>カバヤ
616無名画座@リバイバル上映中:2005/05/17(火) 22:02:17 ID:Sca0mNsG
>613
HP担当者はミュージカルに弱いみたいね。
「雲流れるままに」の監督がアーサー・フリード、
「アニーよ銃をとれ」の主演がアーヴィング・バーリンになってるw
617無名画座@リバイバル上映中:2005/05/17(火) 22:21:26 ID:nhuhX1f4
ヴィスコンティの「郵便配達は二度ベルを鳴らす」は25年前にリバイバルされたのを見たっ切りなんだけど、
その時の上映プリントの現像はひどくて、いまでも語り草になっているほどのものだった。
(ボケボケで字幕すらまともに読めない)
DVDは、どんなもんなんだろう?
618無名画座@リバイバル上映中:2005/05/17(火) 22:31:52 ID:Z8C2rJ4G
ダイソーの315円DVDは西早稲田店にあった。
廉価DVDについて詳しくないので、買う前にネットで調べて見たらここにたどり着いた。
380円のヤツは評判が良いようなので、買ってみようと思うんだけど、ダイソーのはどうなんだろう?
詳しい人で買った人がいたら、評価を教えてください。
http://www.daiso-sangyo.co.jp/shop/list/data/index.php?code=7576
619無名画座@リバイバル上映中:2005/05/18(水) 00:16:41 ID:sjaFNqyV
「アニーよ銃をとれ」出るんだ
アーヴィング・バーリンの曲の著作権はもう大丈夫なのかな。
620無名画座@リバイバル上映中:2005/05/18(水) 02:23:58 ID:a/r1hxP5
>619
おいおいワーナーからとっくに出てるよ。
画質はいいし2500円だし、そっちを買え。

俺は字幕がクソだったから売ったけど。
621無名画座@リバイバル上映中:2005/05/18(水) 03:56:02 ID:7ecnJkW6
サリヴァンの旅ってどこから出てるの?
これもそろそろ出るみたいだけど
622無名画座@リバイバル上映中:2005/05/18(水) 08:01:23 ID:a/r1hxP5
もう出てるよ。
GPミュージアムソフト 世界名作映画全集 36 サリヴァンの旅

で、なぜかジュネス企画からも7月に5040円で出るw
おそらく画質も悪いだろう。
623無名画座@リバイバル上映中:2005/05/18(水) 11:25:57 ID:+feERnWj
>おいおいワーナーからとっくに出てるよ。
そういう意味じゃないと思うよ
624無名画座@リバイバル上映中:2005/05/18(水) 11:43:33 ID:9dilOzst
>>620
うん、>>623のいうように
たぶんPDとして問題ないのかな
という意味でしょ。
625620:2005/05/18(水) 12:19:12 ID:a/r1hxP5
ああなるほどスマソ
626無名画座@リバイバル上映中:2005/05/18(水) 13:59:35 ID:Z4tBh5P+
若草物語はキャサリンですか、ジューンですか
627無名画座@リバイバル上映中:2005/05/18(水) 18:13:36 ID:jL96TIkX
500円の駅馬車はどうですか?
628無名画座@リバイバル上映中:2005/05/18(水) 22:08:20 ID:8eXpYJA/
>>525
俺もアパッチ砦でそういう現象が起きたな。
俺のはチャプターから見ても同じ現象。

ちなみにPS2で見た。
629無名画座@リバイバル上映中:2005/05/19(木) 00:16:27 ID:kUQShEF9
アーヴィング・バーリンは死んでも(じゃねーや)死ぬまで
アニーの著作権を放しませんでした、までは分かるんだけども
死んだからすぐPDって、なんだか変ですね。どーなってんだ。
でも本当にPDであっても、おれもワーナー版を勧める。
今や千五百円(笑)。しかも特典映像で降板前のジュディのナン
バーがふたつも入ってるし。人によっては(←おれですけど)あれ
だけで一万円の価値は優にある。
630129:2005/05/19(木) 06:39:19 ID:aGUA8RkU
>>629
>アーヴィング・バーリンは死んでも(じゃねーや)死ぬまで
アニーの著作権を放しませんでした

そうなんだよね。だからワーナー正規版もなかなか出なかった。
PDものは応援したいが、さすがにコスミッ○の「アニー」はまず
いんじゃないかと思う……。自分もワーナー版持ってるんで、コ
スミッ○のを買う気はないんだけどね。
631無名画座@リバイバル上映中:2005/05/20(金) 15:17:42 ID:Dv7nFlYa
ヴィスコンティの「郵便配達は二度ベルを鳴らす」

いま、期間限定特価980円で売ってた。
これが底値なら買ってルポするけど、どうよ?
632無名画座@リバイバル上映中:2005/05/20(金) 15:22:12 ID:fNgmjt4c
勝手にせえよ・・・
633無名画座@リバイバル上映中:2005/05/21(土) 11:34:16 ID:op0ElwZL
気になる人はまず買ってくださいな。
634無名画座@リバイバル上映中:2005/05/21(土) 11:34:55 ID:op0ElwZL
ちょっとでも気になる人は、まず買ってみてくださいな。
635無名画座@リバイバル上映中:2005/05/21(土) 11:35:19 ID:op0ElwZL
書き込みテスト
636無名画座@リバイバル上映中:2005/05/21(土) 15:15:37 ID:m51idMzM
「郵便配達は二度ベルを鳴らす」って日本公開時にカットされたみたいね。
本国では、だいたい140分バージョンらしい。CSでも140分の流してる
637無名画座@リバイバル上映中:2005/05/21(土) 16:37:43 ID:DmxvVezC
6月にもっと安くなるから慌てるな!
638無名画座@リバイバル上映中:2005/05/21(土) 18:28:02 ID:FSHBXxMW
今日、380円の5月分をHMVに予約したら、まだ入荷情報が入っていないとか・・・。
末発売にしても、このペースは遅すぎだそうで、発売がかなり遅れるそうだ。
大丈夫なのか380円?ガンガレ!
639無名画座@リバイバル上映中:2005/05/22(日) 09:43:38 ID:PAqqJ9Ow
380円ってどうやって儲けてるんだ?
利益1枚100円として、年3万枚売っても300万円。
こんなに売れてるのかすら怪しいが、社員一人も雇えないぞ?
640無名画座@リバイバル上映中:2005/05/22(日) 11:14:23 ID:BwwLjDrb
>>639
個人的に\380の商品の大ファンだけど、本当にどうやって利益を出してい
るんだ?と思っちゃうよね。DVDプレス代そのものはある程度のロットが
あれば、1枚あたり\10とかで出来るそうだけど、それにしたって、ビデオ
マザー購入費、デジタル・リメイク費、字幕制作費などは別にかかるわけ
だしねえ。。。上のほうで誰かも書いていたけど、趣味でやっているとし
か思えないw。
641無名画座@リバイバル上映中:2005/05/22(日) 17:19:01 ID:44/ubVT/
前に380円会社に電話したことがあるんだが
平日の日中帯なのに留守電になってた。
どうやら専従の事務員はいない感じだな。
642無名画座@リバイバル上映中:2005/05/22(日) 19:35:35 ID:afE+Ld2A
今日の日刊スポーツに、500円DVD30巻セット販売の通販広告載ってるんよ。
643無名画座@リバイバル上映中:2005/05/22(日) 21:40:26 ID:re1VsHJr
500円のほう、更新されてるね。
アンデルセン物語が楽しみ。

フランス物もっと出して欲しい。
644無名画座@リバイバル上映中:2005/05/22(日) 23:24:08 ID:PYhVFPrg
380円のはほとんど利益で出てないよ。
それをどうして出してるかって言うと、じつはいが
645無名画座@リバイバル上映中:2005/05/23(月) 23:46:52 ID:2DAJxjHc
500円の「雲流れるままに」を見た。
画像はなんだか汚い感じ、キズも散見される。

映画の内容についてはストーリーのある「ザッツ・エンタテインメント」って感じかな。
500円なら買いですな。
646無名画座@リバイバル上映中:2005/05/24(火) 08:42:58 ID:x0yy8Qw6
カバヤの水野晴郎の新シリーズ希望
647無名画座@リバイバル上映中:2005/05/24(火) 18:18:35 ID:pDCyKTFI
カバヤシリーズ買おうとしたら完売だったんですね
なので品川のヤンレイで380円のオペラ座と可愛い配当とふるさと物語を購入
最初レジ周りとか周辺を見たけど
見当たらないから諦めて帰ろうと店を出たら外側にあった
なんだか万引きされても判らないような場所…
でも一応ちゃんとスペース貰ってたし全作品あったかな
シャレードはいつ出るかなー
648無名画座@リバイバル上映中:2005/05/25(水) 04:24:50 ID:+uFORH9S
ダイソーのサボタージュを見終わった。
普通に面白かったよ。
でもこれ本編123分って書いてるけど、
おもいっきり間違えてるね。
1時間15分でした。
649無名画座@リバイバル上映中:2005/05/25(水) 12:24:26 ID:7CLwj9yt
大阪でダイソーDVD売ってるところありませんか?
650無名画座@リバイバル上映中:2005/05/25(水) 22:14:39 ID:vTtmRKa7
今日500円の方のDVD買ったんだけど
中に入ってた既刊リスト見たら「黄金狂時代」だけ載ってないんだよね
サイトのリストからも外されてるし

何か問題が?!
651無名画座@リバイバル上映中:2005/05/26(木) 00:16:10 ID:CO3cGoyv
>>650
普通に廃盤じゃないすか?
652無名画座@リバイバル上映中:2005/05/26(木) 05:15:04 ID:H0WqJ4FX
西葛西の書泉に500円シリーズ入ってました
653無名画座@リバイバル上映中:2005/05/26(木) 10:46:29 ID:Sc5aHPLl
500円DVDは珍しくない。
それよりダイソーDVDだ。どこのダイソーに行ってもないぞ。
654無名画座@リバイバル上映中:2005/05/26(木) 11:23:21 ID:eh+8zG+Z
キャンドゥにあるんじゃないか?
655無名画座@リバイバル上映中:2005/05/26(木) 11:29:05 ID:C5U/4TBr
俺もダイソーDVD見たことない。
都心だとどこにあるの?
656無名画座@リバイバル上映中:2005/05/26(木) 14:30:34 ID:ARV62WtW BE:153504083-#
マリオトロポリスの影響(wで、原作のメトロポリスを見てみたいのですが
既に出ていたり、どこかのリクエスト系スレで挙がっていたりしませんでしょうか?
657無名画座@リバイバル上映中:2005/05/26(木) 15:24:31 ID:wHKvXAUV
某中国地方のダイソーなら全部揃ってたんだけどな。
658無名画座@リバイバル上映中:2005/05/26(木) 15:47:21 ID:VAR5yx/Y
>>655
都内なら、原宿店で売ってるよ。
659無名画座@リバイバル上映中:2005/05/28(土) 13:47:34 ID:+cAphdNs
>>638
東京駅のヤンレイでは昨日発売されていた。「シャレード」を除いた二本
を買ったよ。
660無名画座@リバイバル上映中:2005/05/28(土) 22:34:39 ID:V43fJJVz
>>645の言う通りで、「雲流れるままに」は、実家の大型液晶テレビでは見れたもんじゃなかった。
うちのアパートの20型ブラウン管テレビだと、テレビ東京の昼の洋画劇場と同じレベルかな?
大型テレビだと、ドットが粗さがはっきりと見えてしまう。
古いビデオを見る時のように、ぼやけた感じだったら、まだ我慢できるんだが、画面が荒れて見えるのはツライ。
661無名画座@リバイバル上映中:2005/05/29(日) 11:24:05 ID:omsE/tOq
おいらも「雲流るるままに」買って見たけど画面が赤すぎて気分が悪くなってしまった。

この映画、前にもCFM MEDIAって所から定価\4800位(実売価格\1000以下)で出ていたDVDを買ったけど
画質というか色は、CFM盤の方が別物的に上だった。
但し、こちらは頭痛くなる位、日本語字幕が破綻していたが…。

どちらもワーナーが正規盤出してくれるまでの繋ぎだな。
662黄金脳で:2005/05/29(日) 12:19:09 ID:Qq6cDRV+
 博打で いかさま。覚醒剤中毒。ドラムは下手。
それで 映画に なるんでつね。
663無名画座@リバイバル上映中:2005/05/29(日) 21:09:51 ID:lQsfpM4a
>662
いったいどんな種類の映画を求めておるのだ?
664無名画座@リバイバル上映中:2005/05/29(日) 22:03:09 ID:y3HNZsts
>662
韓国人も黄金の腕見るんだな
665無名画座@リバイバル上映中:2005/06/01(水) 03:58:53 ID:KwrwgHlU
ダイソーDVDって糞アニメしかなくない?
666無名画座@リバイバル上映中:2005/06/01(水) 05:38:08 ID:byBYdTNd
ダイソーDVDないよ。
大阪・神戸あたりで売っている店を教えてください。
667無名画座@リバイバル上映中:2005/06/01(水) 12:56:49 ID:5+SlmMIX
ダイソーはそのうち入ると思うよ
自分の方も田舎だけど遅れて入ってきた
売れ行きはかなり悪いね

クラシックの方が台湾製でグラビアとかアイドル邦画が
韓国製
韓国製は音が途切れたりVCDみたいにノイズが出るから
台湾製で良かったというかマスターの問題だろうね
668無名画座@リバイバル上映中:2005/06/01(水) 20:55:36 ID:KxzeOjcX
ダイソーDVDが見つからないとグチたれようと思って来たら、やっぱり同じこと言ってる人ばっかり。
同じダイソーでも、CDの場合は各店一斉に売り出されるのにな。

第1弾が売れないと、その後が続かなくなるかもよ。
たった315円。ガバヤを除いたら日本の映画DVD安値なんだから、みんな、もつと買おう!
(売り上げ良好の評判が立てば、うちの近所の店も仕入れるかも…)
669無名画座@リバイバル上映中:2005/06/01(水) 22:33:13 ID:9yJJf0i0
ダイソーDVDは上記の映画の他に、邦画でホラーや青春コメディがあった。
聞いた事もない作品だったけど。
670無名画座@リバイバル上映中:2005/06/01(水) 23:03:14 ID:HN6ss9lP
ダイソーは商品の取り寄せが出来ないのが痛いよな。
671無名画座@リバイバル上映中:2005/06/01(水) 23:30:16 ID:DQ+xD7on
>>593です
ダイソーの315円DVD「ヤングカルソ」買いました。
九州の田舎なんで全然期待してなかったのに突然入荷してました。

チャプターは6箇所あり。
字幕の字はなんか昔のワープロの印字を思わせる
ギザギザのドットな感じでしたw 字幕のオン・オフは出来ます

画質は元の映画も(1951年)古いけど、にしてもかなり輪郭はぼけてました。
A4のノーパソならなんとか見られましたが大画面はきつそう。
後半、画面下に線状のノイズがほんの少し。
昔、同じビデオテープを何度も見てるうちに出てきたノイズに似てるので、
ひょっとして元はビデオからおこしたのかな?と思ってしまったです。
672無名画座@リバイバル上映中:2005/06/02(木) 17:41:58 ID:FhfMWxF3
パブリックドメインDVDって60年代とかそんなに古すぎない映画も発売されてるじゃん。

一時期AIPのSF映画ボックスとか出てたけど、もしかして発売会社はタダ同然で
買い取ってきてぼったくり価格で売ってた。ってことなの?
673無名画座@リバイバル上映中:2005/06/02(木) 20:40:10 ID:ZeFiGppx
>>671
詳細レポート乙
おおいに参考になったよ。
674無名画座@リバイバル上映中:2005/06/02(木) 20:45:49 ID:oX4lQ7ip
>>672
ケースバイケース。
デジタルリマスタなどをし価格に見合うだけの付加価値を出してるものもある。
675無名画座@リバイバル上映中:2005/06/03(金) 07:01:27 ID:GrbCvKbE
PDCのサイトで予告編が見られるようになってますね。
5月発売分以外は小さいやつですけど一応全作品upしてあるみたい。
676無名画座@リバイバル上映中:2005/06/03(金) 07:38:06 ID:Dmkc9yhM
レンタル店に無いようなのもあるね。素晴らしい。
677無名画座@リバイバル上映中:2005/06/03(金) 09:35:17 ID:bMojzwWn
発売作品候補の中に、美女スレで名前の挙がったヘディ・ラマールの「カスバの恋」あるね
見てみたい
678無名画座@リバイバル上映中:2005/06/03(金) 13:16:47 ID:SAXlJiMr
まあ、380円の美女ということでしょうね
679無名画座@リバイバル上映中:2005/06/03(金) 20:50:37 ID:RRFs5KyJ
PDCの380円、HMVにメールしたら5月発売分まで全作品UPしてくれたから、
とりあえず9本ほど注文しました。
本当、笑っちゃうほど安いですね。
680無名画座@リバイバル上映中:2005/06/03(金) 23:32:53 ID:KLBragbz
380円で発売された「スター誕生」オリジナル版の脚本には、ドロシー・パーカーが参加してたんだった!
これ(↓)の主人公。
http://www.walkerplus.com/movie/kinejun/index.cgi?ctl=each&id=10559
エッセイストとしての彼女の大ァンなんで、買ってみよっと。

・・・と、独り言でした。
681無名画座@リバイバル上映中:2005/06/04(土) 20:06:09 ID:BmltfTBA
皆さんは、激安DVDで買った作品が
メジャーから発売されたら買い換えますか?
682無名画座@リバイバル上映中:2005/06/04(土) 21:48:32 ID:6M1cOTN6
>>681
値段に見合うだけの付加価値があれば買うね。

例えばクリアな映像や音声とか適切な字幕翻訳や日本語吹き替えとか
あとは未公開映像や関係者インタビューなどの映像特典なんぞだな。

とはいえ海外版予告編付くらいじゃ買わないな。
683無名画座@リバイバル上映中:2005/06/04(土) 23:28:10 ID:L1szrW5I
今日、横浜西口のダイソーに行ったらDVDありました
ディズニーアニメもあったし
サボタージュ他オールドムービーもありました
近い方はどうぞ
684無名画座@リバイバル上映中:2005/06/04(土) 23:40:09 ID:kKlExwjj
>683
「ダンディーと私」買うよ
685無名画座@リバイバル上映中:2005/06/05(日) 00:15:56 ID:hRE2lpjf
>>683
ダイソーって、ディズニー・アニメも発売してた?
パチモンのアニメでしょ?
あれは確か、昔、ビデオ安売り王が500円で発売していたのと同じのじゃなかったっけかな。
686無名画座@リバイバル上映中:2005/06/05(日) 05:19:06 ID:FUilcDzZ
8/12
バージニア・ウルフなんかこわくない
類猿人ターザン
各980円
687無名画座@リバイバル上映中:2005/06/05(日) 16:21:33 ID:QRIEFqmF
ダイソーDVDの「第3逃亡者」みた。むちゃくちゃ面白え。
やっぱり映画は監督で選ばなくちゃだめだな。同じシリーズ
のジョンウェイン映画は糞以下の汚物だった
688無名画座@リバイバル上映中:2005/06/05(日) 19:23:11 ID:4rXrnHwo
380円とか500円とかって当然原語の字幕は無しだよね?
ま、スクリプトはネットで調べればいいかもしれないけど
マイナーなやつだとスクリプトが無い希ガス。
689無名画座@リバイバル上映中:2005/06/05(日) 21:09:46 ID:X4AB3bJR
ダイソーのDVDの裏面に音声:ドルピーサラウンド5.1chって
書いてるんだが、これは本当?見ただけで買わなかったから、
実際見た人情報もとむ。
>>688
380は言語字幕無いな。
690無名画座@リバイバル上映中:2005/06/05(日) 23:51:07 ID:w46IbHzB
ダイソーの群集って、380円の6月分の群集と同じですか?
同じなら画質で選ばないといけないのだが。
691無名画座@リバイバル上映中:2005/06/06(月) 01:47:27 ID:JsFstQsv
群衆はまだ買っていないなぁ。
コスミの買ったけどまた買うよ。
今日はヤングカルソ買ったし、次は放蕩の孤児
ジョン・ウェインのは昔WOWOWでカラーのやつ
放送してたよね。
ジョン・ウェインの映画はジョン・ウェインが好きな人
以外だとかなりつまらない。
ブルスチールとかユタからきた男はそれほど
悪くなかったと思うので出たら買う予定。
692無名画座@リバイバル上映中:2005/06/06(月) 01:57:42 ID:7AWu4nCC
>687
画質はどうでした?ジャケットとかだと、なんか人物がとろけて見えるんですが・・・。
それが嫌で300円が惜しい(w 地上波でやってたのを録画したせいもあるけど。

同じシリーズで出てる『サボタージュ』は、明日(月曜)BSで夕方に放送しちゃうし。
693無名画座@リバイバル上映中:2005/06/06(月) 10:58:05 ID:FDD9qxiI
>>692
助言しておくが・・・
見つけたらすぐにかったっほうがいいぜ。
滅多に置いてないし、品切れになっても再入荷なんざしないしな。
迷う前にかっとけよ。
694無名画座@リバイバル上映中:2005/06/06(月) 11:41:33 ID:kH3EF0qQ
6/24にワーナーから¥680のDVD出ますね

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050527/whv.htm



695無名画座@リバイバル上映中:2005/06/06(月) 11:47:08 ID:S8H2K6Y0
>>693
一概には言えん。店舗による。
696無名画座@リバイバル上映中:2005/06/06(月) 13:05:02 ID:yjcpgBFb
解説書も何も入ってないんだったらジュエルケースで十分
697無名画座@リバイバル上映中:2005/06/06(月) 13:16:57 ID:Pxwgw5o8
>>694
好きな映画が入っている人には申し訳ないが、ホントに
屁みたいなラインナップだな>ワーナー。
クリント・イーストウッドの「ダーティファイター」くらいかな、
680円でも価値があるのは。
698無名画座@リバイバル上映中:2005/06/07(火) 12:20:54 ID:dQTeKS01
ワーナーも同じ近作のラインナップを廉価版で発売ばかりしないで
クラシック・ムービーのラインナップを充実してもらいたいな。
699無名画座@リバイバル上映中:2005/06/07(火) 12:59:57 ID:45E174J1
メーカー純正品のクラシック映画って最近高いよな、フォックスとか。
最近のブロックバスターやチープな映画は安く売り
ニッチ向けのクラシックはふっかけとく。そんな感じでしょ。
700無名画座@リバイバル上映中:2005/06/07(火) 17:33:17 ID:yNQTEu7k
ザ・フライ

TSUTAYAのSFの欄に置いてあった「実験の失敗で科学者が蝿と融合する」映画。
内容が面白そうだったから借りてきたのにグロ映画じゃねぇか。何だこれ。
グロを避けて生きてきた俺にとってザ・フライというより未知との遭遇だ。
こんなもんSFカテゴリーに置いとくんじゃねぇよ。死ね。KIIL!
E.Tみたいなパッケージだったから安心して観ちゃっただろうが。
せめて下のほうに「※ご鑑賞の際にはそれなりの覚悟が必要です」とか
注意書きくらいつけろ。
店員も店員だ。借りる際に「グロですけどよろしいでしょうか?」くらい
訊いてくれたらどれだけ助かったか。
何も知らずに皆でニコニコ手巻き寿司パーティしながら鑑賞しようとして
あまりのショックにDVD触るのも怖くなって返却できなくなった。
本当になにも考えていない。お客様は宇宙人じゃないのか。
もう、ムカついたからこんなDVD返さない。返せない。怖い。誰か取りに来て。
701無名画座@リバイバル上映中:2005/06/07(火) 18:12:32 ID:nM5ZWcNn
>700
イヤミじゃなくてこんな純朴な人っているんだな。
ある意味うらやましいよ。
俺なんか神経麻痺して何観ても平気になっちゃってる。
702無名画座@リバイバル上映中:2005/06/07(火) 19:34:22 ID:YrjFWz2b
はげどう。
俺なんかオグリ見ながら飯食えるようになった。
作り物なんか全然平気。
こうなるとある意味、人生損している。
703無名画座@リバイバル上映中:2005/06/07(火) 20:25:44 ID:AQVMpMYB
誰も誤爆を指摘しないのが微笑ましい。漏れはザフライのDVDを買って
途中から見られなくて困ってるわけだが…
704無名画座@リバイバル上映中:2005/06/08(水) 00:02:18 ID:v1yCtq36
ザフライって見たことないんだけど、なんか無性に見たくなってきたよw
705無名画座@リバイバル上映中:2005/06/08(水) 16:50:37 ID:6ixP2nxw
>>704
アカデミー賞ノミネートしそこなった作品。
706無名画座@リバイバル上映中:2005/06/08(水) 19:57:33 ID:IPlNp9wo
オズの魔法使いや禁じられた遊び、雨に唄えばなどが777円
ですがこれは>>1の所からでたものじゃないですよね?
707無名画座@リバイバル上映中:2005/06/08(水) 20:02:45 ID:lpCtEl1r
ダイソー西早稲田店 本日の在庫

ユタから来た男
パラダイス・キャニオン
ヤング・カルーソー
群衆
放浪の孤児
マリー・ギャラント

708701:2005/06/08(水) 23:53:02 ID:cadbfIPc
>俺なんかオグリ見ながら飯食えるようになった

一緒にしないでくれる?w
709これ380円のやつだろ!:2005/06/09(木) 15:23:01 ID:IjhsGOnx
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m14504484
セントルイス銀行強盗が2000円w
ボッタ栗やがな!!
710無名画座@リバイバル上映中:2005/06/09(木) 20:29:28 ID:ZJTFfiit
凄いな、それ。
ジャケに380円って表示されてなかったっけ?

ところで、ダイソーDVDの「群衆」は、380円、500円のと同じもの?
だったらダイソーで買おうと思うんだけど、まだ発見できなくて気になってるんで、
どなたか教えてください。
711無名画座@リバイバル上映中:2005/06/09(木) 21:53:48 ID:ldW3KsYn
PD作品が複数から発売されていたら、色々比較したけど
実感としては
メーカー品>380>>>ダイソー>コスミック=他1000円前後品>カバヤ
だな、だいたい。カバヤの場合は水野解説で充分価値があるんだが。

>>709
ブコフならいつもそんなもん。
712無名画座@リバイバル上映中:2005/06/09(木) 22:33:19 ID:xauRNKOC
>カバヤの場合は水野解説で充分価値があるんだが。

いや、むしろそれは余計なのだが。
713無名画座@リバイバル上映中:2005/06/09(木) 23:08:52 ID:3Qj5fnXp
おれも水野晴雄を外してくれれば500円出してもいいなと思った。
714無名画座@リバイバル上映中:2005/06/10(金) 01:34:29 ID:BLbqN9JJ
カバヤ1セットで800円て安いよな?買ってしまった
715無名画座@リバイバル上映中:2005/06/11(土) 03:32:48 ID:smXRpAye
>>711
先週amazonでコスミック版買ってしまった。。。orz
716無名画座@リバイバル上映中:2005/06/13(月) 13:28:55 ID:tr2dKA4D
渾身の自信作と言っていた380円「シャレード」の画質ですが、
正規盤と比較してどんなもんでしょうか?
コスミック版は最悪なので、荒ゴミに出しました。
どっちを買おうか、値段ではなく画質で選びたいのですが・・・。
717無名画座@リバイバル上映中:2005/06/13(月) 14:08:39 ID:NmIJur2o
糞を捨てるぐらい画質気にするなら、海外版買えよ
718無名画座@リバイバル上映中:2005/06/13(月) 14:13:30 ID:NaZPBLXx BE:77487034-#
>716
なぜ380円なのか考えろよ。アホか。
719無名画座@リバイバル上映中:2005/06/13(月) 15:08:11 ID:G91cEjAV
>>718
何故380円なのだ?
ココのスレの住民は、みんな不思議がっているのだが。
知っているみたいだから、教えてくれないか?
720無名画座@リバイバル上映中:2005/06/13(月) 16:22:48 ID:32AYyuEL
>>716
正規版もってないからなんとも言えないが、
50インチプラズマで見ても、まったくストレスの無いクオリティですた。
同じ年代のメーカー品ぐらいの画質と考えてもらえればオーケー。
721無名画座@リバイバル上映中:2005/06/13(月) 17:27:38 ID:7BLCq4yI
>>700ってコピペだったのか。しかもチマチマ改変されてる。
722無名画座@リバイバル上映中:2005/06/14(火) 20:05:10 ID:8GEMDVzF
380円6月は2作もカバヤと被るからヤダと思っていたが、
7月は3作とも未公開作品なので楽しみ。
723無名画座@リバイバル上映中:2005/06/14(火) 21:55:16 ID:nqq+dDSI BE:226002757-#
>720
380円でも??信じられないよ。
724無名画座@リバイバル上映中:2005/06/14(火) 23:02:20 ID:Aya72/Pq
>>723
だからみんな不思議がっている。
725無名画座@リバイバル上映中:2005/06/14(火) 23:37:24 ID:oWUYcIvC
ザ・フライのラストは何回見ても号泣してしまうよ。
726無名画座@リバイバル上映中:2005/06/15(水) 12:20:27 ID:kPAxsX7Q
コスミックの500円「邂逅」画質最低。
古い作品だとはいえ、ぼやけたり見えるようになったりの繰り返しで目が疲れました。
HMVで、777円で売られてるのはどの程度のものなんでしょう?
727無名画座@リバイバル上映中:2005/06/15(水) 12:48:57 ID:akJ6NxWE
しかし500円DVDの進出はものごついな。

そこい中の本屋DVD屋で目にするぜ。

ちなみに近所の本屋によると人気ベスト3は
「第三の男」「カサブランカ」「シャレード」だそうな。

380円DVDもガンガン店舗に営業攻勢かければいいのにな
人手がたりないのかね?
728無名画座@リバイバル上映中:2005/06/15(水) 12:58:04 ID:Az/64UdT
777円ものはキャサリン・ヘップバーン物など数本購入。
前に3000円出して買った他社の「レベッカ」と同じくらい。
ビデオ画像の感じで、レベッカは少しがっかりししましたが
それで予習したから、ま我慢できます。
レベッカも777円で出てるのよね・・・悔しいw
729無名画座@リバイバル上映中:2005/06/15(水) 18:08:54 ID:aceRKGrt
HMVで777円で売られてるのは、どんな会社の?
初めて聞いた。
紹介HPあったら教えて。
730無名画座@リバイバル上映中:2005/06/15(水) 21:03:18 ID:1ao573g7
>>727
コスミックは元々仮想戦記の書き下ろしの新書とか出していたところだから
DVDを書籍扱いにして、その販路に載せれば大した労力を用いずに出すことが出来る。
PDCは販路を開拓しなきゃいけない、大変なところだな。
731無名画座@リバイバル上映中:2005/06/17(金) 17:30:37 ID:VMw+sAPN
来月の500円はこんな感じ

CCP-049 海外特派員 ジョエル・マクリー
ラレイン・デイ
ジョージ・サンダース
アルフレッド・ヒッチコック(監)
アメリカ
モノクロ120分
1940年

CCP-050 ウィンチェスター銃'73 ジェームズ・スチュワート
シェリー・ウィンタース
スティーヴン・マクナリー
アンソニー・マン(監)
アーロン・ローゼンバーグ(製) アメリカ
モノクロ93分
1950年
CCP-051 巴里のアメリカ人 ジーン・ケリー
レスリー・キャロン
オスカー・レヴァント
ヴィンセント・ミネリ(監)
アメリカ
カラー113分
1951年
CCP-052 モロッコ
ゲーリー・クーパー
アドルフ・マンジユー
マレーネ・ディートリッヒ ジョゼフ・フォン・スタンバーグ(監) アメリカ
モノクロ92分
1930年
CCP-053 フランケンシュタイン
ポリス・カーロフ
コリン・クライヴ
メイ・クラーク ジェームズ・ホエール (監)
アメリカ
モノクロ70分
1931年
CCP-054 レベッカ ローレンス・オリヴィエ
ジョーン・フォンテイン
ジョージ・サンダース アルフレッド・ヒッチコック (監) アメリカ
モノクロ131分
1940年
732無名画座@リバイバル上映中:2005/06/18(土) 11:08:21 ID:83oDcSdZ
このところミュージカル物のリリースが毎月続いているね。
人気があるのかね、出来ればアンデルセン物語のような正規盤がでてないやつキボン。
733無名画座@リバイバル上映中:2005/06/18(土) 19:20:04 ID:OgSzcdqo
ちょい質問おねがいします。
COSMICのサイトでは6月リリース分は6/17発売となっていますが、
近所のCOSMIC扱っている店にはまだ先月分までしかならんでないんです。
もう置いてる店はあるんでしょうか。
それともこのシリーズは発売日より遅れて出るもんなんでしょうか?
734無名画座@リバイバル上映中:2005/06/18(土) 22:16:59 ID:UAa4soDz
多分、書籍扱いとDVD扱いの差でしょう。
DVD扱いのものは、書籍扱いの後、1〜2ヵ月後にリリースされているみたいです。
735733:2005/06/18(土) 22:45:33 ID:OgSzcdqo
ありがとうございます。
「書籍扱いの後、1〜2ヵ月後にリリースされている」ということは、
本屋なら発売後すぐに店頭にならぶが、
CD・DVDショップだと1-2ケ月後に書籍扱いからはずれないとならばない、
ということなんでしょうか?
チェックしているのは本屋なんです。もう少し待つか、他の店を探しまわってみるか、考えてます。
736無名画座@リバイバル上映中:2005/06/18(土) 23:34:47 ID:tCLaBiwa
>>733
時給800円のバイトが「だりー品出し、まだいーやー」が真相。
737無名画座@リバイバル上映中:2005/06/19(日) 00:33:48 ID:YkDn4D2U
>>733
今回は土日をはさんでるからじゃないすか?
本来19日発売が休みの関係で前倒しでしょ。
でもそれって土日だと流通が止まってるところもあるからね。
月曜日には入荷してんじゃないかな。
738733:2005/06/19(日) 14:14:09 ID:PWd9CKfj
本日無事買うことができました。どうもありがとうございます。

>>737 さんの御指摘にあるような発売日前倒しの場合に
いつもの本屋では入荷が遅れることがあったのを思い出して、
ちょっと足をのばして別の店にいったら置いてありました。

欲しかったのが「アンデルセン物語」なんですけど、
ラジオで聴いたダニ−・ケイの歌がよくってずっと観たかったのにその機会が今までなくて、
ビデオ化もされてなかったので、
今回どうしても手にいれたいとちょっと焦ってしまったみたいです。
アドバイスありがとうございました。
739タロだけど:2005/06/19(日) 15:45:49 ID:YfFa4uxP
コスミックの「禁じられた遊び」を見た
ただのAVじゃねーか!ゴルァ!
740無名画座@リバイバル上映中:2005/06/19(日) 17:56:41 ID:j0QnB1LM
AV的要素なんてあっただろうか
741無名画座@リバイバル上映中:2005/06/19(日) 22:07:41 ID:atcJ3x91
父の日プレゼントにダイソー300円(ヒッチ二枚キャプラ一枚)を送った。値札見てびっくりしてた。

もっといろいろ出ないかな。戦前のチャンバラものとか
742無名画座@リバイバル上映中:2005/06/20(月) 10:59:29 ID:CpbaIMbo
>>741
日本は著作権とか五月蝿いから無理
所詮「金」なんだけどね
743無名画座@リバイバル上映中:2005/06/20(月) 17:51:09 ID:xla8UWLE
日本映画でそんなにまでしてみたいものなんかねーだろ。実際。
744無名画座@リバイバル上映中:2005/06/20(月) 19:23:34 ID:kyjxeKUH
>>743
何本見たの?>日本映画
745無名画座@リバイバル上映中:2005/06/20(月) 21:01:02 ID:dvEBaWsC
>>744
日本映画だけに・・・・2本!!!
746無名画座@リバイバル上映中 :2005/06/21(火) 01:52:47 ID:SWcI2vP/
バカは放っといて..
戦前サイレントチャンバラ物の映像表現は世界的にみてもかなりのハイレベルだったそうな
ただ著作権以前の問題で、フィルムそのものが無い!

老コレクターが大量の幻フィルムを隠し持ってるそうだが、絶対に出さない、死んでも墓まで
もっていきそうな感じらしい
(黒澤明「白痴」完全版も永久に見れないか)
747745:2005/06/21(火) 11:01:27 ID:d1x2xT+I
>746
知ったかうぜー
748無名画座@リバイバル上映中:2005/06/21(火) 11:31:00 ID:R3QN2SXr
その老コレ氏ね!今は環境保護とかの関係でフィルムは焼かせてもらえない
749無名画座@リバイバル上映中:2005/06/21(火) 13:59:21 ID:ONSGy/MI
>>731
来月のラインナップもこれまた素晴らし過ぎなんだが、ダイソーの参入のお陰で、
「どうせ直ぐダイソーで315円で出るんだろうから、そっちで買おう」
「コスミックで2本買う金で、ダイソーだと3本買ってもお釣りが来る」
と考えてしまう。
・・・しかし、ダイソーの「群集」がまだ発見できないぞ。
750無名画座@リバイバル上映中:2005/06/21(火) 15:06:42 ID:2Ot9F39B
>>749
PDCの群集をゲットするがよろしい。来週ぐらい出るでしょ。
ちなみに漏れはユニバーサルとかソニーの一枚買ってタダ3000円を
見るとこれで、コスミック6枚買えるな、PDCなら7枚買えるな
と迷ってしまう。
751無名画座@リバイバル上映中:2005/06/21(火) 21:38:19 ID:2EA5e09y
だんだん話がみみっちくなってきたな
それでこそこのスレの醍醐味だな
752無名画座@リバイバル上映中:2005/06/21(火) 23:23:56 ID:e07hgpha
HMVの777円にも手を出さないことに決めた。
PDCから出るのを待つ、生きている間には必ず出ると信じて。
しかしその前にメジャーから出たら・・・やっぱり買うかな。
ワーナーなんかクラシック物はべら高でむかつくんだけど。
753無名画座@リバイバル上映中:2005/06/22(水) 00:50:36 ID:xm24XTpJ
てーかI○Cやジ○ネスのは買う気が失せてるんだが
380円もしくは500円で出る見込みはあんのかねぇ・・・。
754無名画座@リバイバル上映中:2005/06/22(水) 06:05:29 ID:klvOoKqS
I○Cやジ○ネスはよっぽどいいマスターか、
特典を盛り込むしか生きる道はなくなったと思われます
755無名画座@リバイバル上映中:2005/06/22(水) 14:18:23 ID:Adr5QYTv
そうかな?
380円も500円も、ハリウッド映画しか出さないから、
ヨーロッパ映画の古典については、
相変わらず奴等に頼るしかない状況が続いていると思う。
756無名画座@リバイバル上映中:2005/06/25(土) 06:50:16 ID:/qQVIeBU
380円の8月のラインナップがでてるが微妙だな。78888888976
757無名画座@リバイバル上映中:2005/06/25(土) 13:45:22 ID:2s2v3ywX
何言ってんの。ウェルズじゃん。
マイナー作だけど。
758無名画座@リバイバル上映中:2005/06/25(土) 21:22:14 ID:PhDEAENR
近所のダイソー行ったけどDVD売ってなかった・・・。
「群衆」は買い換えたい。せめて背表紙の500のマークだけでも消したい。
759無名画座@リバイバル上映中:2005/06/25(土) 22:38:39 ID:eG5EUwCj
「ストレンジャー」
大陸書房版の中古ビデオを持ってるけど、1500円で買ったんだったよなあ・・・。
それでも、あの時は「お宝ハッケン!」と喜んだものだった。

380円DVDのHP。「西部地獄街」のキャッチ・コピーには笑った。
>ジョン・ウェイン、ハリウッドの頂点への歩み…
頂点でもなく、頂点寸前でもない。
正直だ。
760無名画座@リバイバル上映中:2005/06/25(土) 22:52:36 ID:M2UlWlCw
一時間弱のB級西部劇なんだからDVD一枚に他のB級西部劇も二,三本一緒に詰めればいいじゃねーか
なんて一瞬考えたが元々380円DVDなんだよな(w
B級一本でも御の字だよな。
761無名画座@リバイバル上映中:2005/06/25(土) 23:24:44 ID:X4qg6BZE
>>760
でも、たしかにアメリカ盤なら数ドルの廉価版でも
ダブルビル、トリプルビルのDVDにするんだろうな。
762無名画座@リバイバル上映中:2005/06/26(日) 12:04:19 ID:sx2Kvk9g
>>759
チッ!「ストレンジャー」はLD持ってるけど、IVCのも買っちゃったんだよな。
LD版は95分、IVCのは91分、見比べてないのでこの差がわかんないんだけど
380円のはどうなんだろう。
763無名画座@リバイバル上映中:2005/06/26(日) 15:08:03 ID:Qm0oLoCL
>>762
>LD版は95分、IVCのは91分、
PAL→NTSC
764無名画座@リバイバル上映中:2005/06/26(日) 17:40:12 ID:fhTJuOZF
後で懐かしむために黄金狂時代買ってきた
ダイソーの群集でも買いに行くかな
余りまくってるからしばらく後でもいいんだけど
765無名画座@リバイバル上映中:2005/06/26(日) 20:53:42 ID:Ujc7ueHg
とっくに既出だと思いますが教えてください。
何でこんな安いの?
正規版も別にあるということは権利関係はどうなってるんですか?
380で元が取れるんですか?
DVDの原価ってそんな安いの?
766無名画座@リバイバル上映中:2005/06/26(日) 21:16:13 ID:aRFjlEo1
「とっくに既出だと思いますが教えてください」とか一言断っておけば
何聞いてもいいとか勘違いしてんじゃねーぞゴルァ!!!
767無名画座@リバイバル上映中:2005/06/26(日) 21:32:32 ID:B4DAp+46
調べるんがおっくうなんだよな、764。
768無名画座@リバイバル上映中:2005/06/26(日) 21:42:19 ID:fhTJuOZF
>767は何を動揺しているのか?
769無名画座@リバイバル上映中:2005/06/26(日) 21:58:26 ID:B4DAp+46
え?なんで?あ、そっか、ごめん。

770無名画座@リバイバル上映中:2005/06/27(月) 23:33:30 ID:QdXgP7Ou
角川書店の世界名作シネマ大全集って、どう思う?
物によってはオトクな気もするんだけど。

ttp://www.kadokawa.co.jp/meisaku/index.php?cnts=lineup
771無名画座@リバイバル上映中:2005/06/27(月) 23:44:42 ID:9eI6WS3h
>770
今さらなラインナップキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
772無名画座@リバイバル上映中:2005/06/28(火) 02:19:12 ID:FvjpyH31
黒澤のと山田洋次のは、かなり注目すべきじゃないか。
それ以外は、ほんと、「今更」としか言いようがないなー。
ブックレットにどれだけの価値があるかによるが…。
773無名画座@リバイバル上映中:2005/06/28(火) 09:44:18 ID:ZoqMtIQX
>>770

48本中、46本持っているので何も買えん・・・。
774無名画座@リバイバル上映中:2005/06/28(火) 10:05:44 ID:pe3B/yhf
漏れも黒澤のは欲しいかな。
長年洋画ばかり見てきて、やっと最近黒澤に目覚めたところだから。
775無名画座@リバイバル上映中:2005/06/28(火) 11:04:37 ID:7bX1Pa20
「用心棒」と「椿三十郎」のカップリングなら飛びついたのだが…
776無名画座@リバイバル上映中:2005/06/28(火) 11:17:05 ID:a8rKdEyz
「アパートの鍵貸します」と「ホームアローン」のカップリングは、
へっ?って思う。
ホームアローンは面白いと思うが・・・
777無名画座@リバイバル上映中:2005/06/28(火) 12:21:21 ID:Vw9gYM8j
ここまで面白みのないラインナップにするのは、並大抵の努力じゃないな
778無名画座@リバイバル上映中:2005/06/28(火) 12:22:37 ID:WO/oUUSZ
謎なカップリングだよな。
野球で言えば川上とイチローを組み合わせるようなもんだ。
買うとしたら黒澤のだな。
あとはほしいやつは持ってるか廉価版で買えそうだしな。
779無名画座@リバイバル上映中:2005/06/28(火) 14:37:49 ID:4UKwe72X
馬鹿相手の商売という感じ。あんなラインナップに
なんで1本当たり1600円も払わなきゃなんないんだよw
CS入って1年ほどチェックしてれば観られる映画ばっか
780無名画座@リバイバル上映中:2005/06/29(水) 08:28:28 ID:KhzQfYOC
>>776
あり得ないような組み合わせ。
ワイルダーに失礼過ぎ。
781無名画座@リバイバル上映中:2005/06/29(水) 22:36:00 ID:qTIr4qpV
ダイソーのDVDって関西地区はどこにあるの?
HPで問い合わせすらできないなんてorz
782無名画座@リバイバル上映中:2005/06/30(木) 01:10:39 ID:PhmO+JDv
>781
関西の人なら同情する
380円も買えずダイソーも買えずじゃカワイソすぎる

近所で一番売れているのがダウンタウンで次がエロチックもの、アイドルもの
洋画はまったく売れない
残りの2本買ってコンプするかな
そろそろ第2弾希望
783無名画座@リバイバル上映中:2005/06/30(木) 03:55:24 ID:2mY2Th/I
>>782
関西は出てないんだ・・・orz
380円のはHMVで買えるようになったから、今のところコンプしてる。
784無名画座@リバイバル上映中:2005/06/30(木) 10:57:00 ID:ULhp1JN6
380円の新作はおととい届いてたよ。
今回は佐川じゃなくてヤマトだった。
早いのはそのせいか?
785無名画座@リバイバル上映中:2005/06/30(木) 20:13:25 ID:ALJocCPJ
。781
大阪の下町のダイソーには売ってるけど。ダウンタウンの大阪時代のものや
H田美奈子のへんな二時間ドラマっぽいものと一緒に。
786無名画座@リバイバル上映中:2005/06/30(木) 20:26:32 ID:Cn9D6JyG
>781
京都でも買えましたよ。

・・・つーかダウンタウンのって何?探してくるか。
787無名画座@リバイバル上映中:2005/06/30(木) 20:52:08 ID:rkTpwhdu
じゃあ>781の人は両方とも買えるのか・・・
うちはダイソーのだけだよ(´・ω・`)
>786
なぜかダウンタウンがアイドルシリーズ
本田美奈子の「ダンディーと私」はまだDVD化されていない映画だから
そのうち買おうと思っている
脳内では「ダディーと私」に変換される
ジョン・ウェインのはWOWOWのカラー版録画したビデオあるけど捨てるべきかな
788無名画座@リバイバル上映中:2005/06/30(木) 21:53:01 ID:r6ZA8lNq
ってーか、ダイソーの名画以外の奴の情報もきぼん
ホラーとかアイドルとか、どーなん?
789無名画座@リバイバル上映中:2005/06/30(木) 22:57:17 ID:KKTUzJv1
>788
イタチ買いだけどアイドルものは韓国製でジャケットに315マークがたっぷり
画像も悪いし音も途切れる
ヤクザの跡を継いだ女がレイプされて復讐するようなVシネマっぽいのとか
頭狂23区外とかグラビアアイドルのドラマやOVぐらい
洋画だけが台湾製でジャケットに315マークがついていない
なのでクラシックの第2弾を早く出すべし
DVD化されていないのがいいな
790無名画座@リバイバル上映中:2005/07/01(金) 20:39:46 ID:zl4lEWXY
DVDって原価はいくらぐらいなんですか?
380円で利益が出るの?
791無名画座@リバイバル上映中:2005/07/02(土) 00:06:57 ID:sQJbX/Pc
380円のホームページに掲示板ができて、今後はオープンプライスです
って表示されてるんだが詳細きぼん。

>>790
プレスだけなら、原価は二束三文でしょ。
792無名画座@リバイバル上映中:2005/07/02(土) 01:40:00 ID:iVj2SScZ
百円の利益でも中国や韓国ではいい儲け
793無名画座@リバイバル上映中:2005/07/05(火) 02:07:59 ID:/ODRuRAQ
紀伊國屋書店では特価:\450(税込) [定価:\501] 値引額:\51(10%OFF)
で販売されてました。
>>791
794無名画座@リバイバル上映中:2005/07/05(火) 04:33:02 ID:YXvSv9BO
実質値上げ?
795無名画座@リバイバル上映中:2005/07/05(火) 19:38:36 ID:5muqBk6I
さいたま市在住ですが、ダイソーのお品はどこで買えますか?
都内でも遠征しますのでよろしくです。

>>791
きのうHMVで見たら380円のままでした。
サイト見ると販路がずいぶん増えたようですね。
796無名画座@リバイバル上映中:2005/07/06(水) 00:06:55 ID:/OXu58cm
なるほど流通が変わるのに伴ってオープンプライスか?
しかしサイトで「380円DVD」と宣伝できないのはマイナスだと思うんだが・・・。
797無名画座@リバイバル上映中:2005/07/06(水) 00:07:53 ID:C8onurFO
そういや品川のヤンレイでも、ようやく普通の棚に並ぶようになった。
798無名画座@リバイバル上映中:2005/07/06(水) 00:43:41 ID:CujonHWN
>>795
原宿竹下通りのダイソーは確実にある。埼京線乗っておいで。

これまでおいてたところは据え置き380円のままっぽいね。
799無名画座@リバイバル上映中:2005/07/06(水) 01:04:30 ID:j8P/h03k
値段は1500円だけどPD系ではここなんか結構レアもの揃ってるよ。
http://www.tone-net.co.jp/cinemadvd/index.htm
なんか正規版とかぶるのが多くて心配。大丈夫なんかな?
800無名画座@リバイバル上映中:2005/07/06(水) 05:59:02 ID:52xIqall
>>799
戦争映画にいいのがあるね。
肉弾鬼中隊とサハラ戦車隊は買おうかな…。
801無名画座@リバイバル上映中:2005/07/06(水) 21:40:03 ID:P+iekYRJ
ダイソー洋画昆布
下町売りきれ
802無名画座@リバイバル上映中:2005/07/07(木) 23:51:49 ID:+PPLVk4m
ダウンタウンみたけどコントとかそういうのではないです
わらい要素はなしでアイドルのイメージビデオ風トークが炸裂でした
803無名画座@リバイバル上映中:2005/07/08(金) 22:09:34 ID:9tTZ3D1N
今日、国際ブックフェアに行ってきたんだけど、
\380激安DVDが\1,000で売られていたのには、ビックリした。
ただ、ラインアップ全て揃ってたけど。
804無名画座@リバイバル上映中:2005/07/09(土) 00:57:24 ID:6DZym21r
しかし本屋でオープンプライスなんて一体どういう商品分類なんだ?
普通の書籍とはちがうよな・・・。
805無名画座@リバイバル上映中:2005/07/09(土) 05:31:42 ID:HhrwQVhM
紀伊国屋のビデオ屋で売ってるの?
本売り場なら書籍扱いで、日販・東販を通すのに高くなったとか?
806無名画座@リバイバル上映中:2005/07/09(土) 12:18:00 ID:4CbisKC0
>>、DVDビデオの中に企業の動画CMを入れたり、
ビデオジャケットにも広告を入れるなど、様々な手法で低価格を実現させていきます。

380円の中の人。これするぐらいなら100円値上げてくれ。
807無名画座@リバイバル上映中:2005/07/11(月) 18:10:17 ID:WHBplSoy
>>806
ユニバーサルなんて強制でUSJのCM入るじゃないですかww
808無名画座@リバイバル上映中:2005/07/11(月) 18:25:33 ID:NqHgeQrH
キング・コング買えた。多分20年ぶりくらいに観た。
頭使わずにスルスルとストーリーが流れていくので楽しめる。
できれば一連のドラキュラ映画をこの価格帯で売って欲しいな。
809無名画座@リバイバル上映中:2005/07/12(火) 00:32:16 ID:mP/D6+Av
ああ、クリストファー・リーのドラキュラはオレも観たいな。
810無名画座@リバイバル上映中:2005/07/12(火) 01:11:29 ID:kiIkOMyh
うん、そうだね。
画質悪くても、それっぽいし。(イイ意味で)
811無名画座@リバイバル上映中:2005/07/12(火) 14:58:47 ID:jJ5XEQtz
50年代のチープなSF映画、怪奇映画で、著作権切れになってるのは多いだろうになあ。
エド・ウッドだって、もう少しでデビューから50年だ。
812無名画座@リバイバル上映中:2005/07/12(火) 16:45:43 ID:Mbc1kGsw
>>811
うほっ、たまらん。全シリーズ揃えちゃう。
813無名画座@リバイバル上映中:2005/07/13(水) 20:22:40 ID:riMj9rYp
「名画好き」として想定されているエスタブ崩れとB級映画ファンでは、
だいぶ市場が異なると思われる。

同じ理由でヨーロッパ映画も出ない。
814無名画座@リバイバル上映中:2005/07/13(水) 20:33:05 ID:fdgS36xC
すぐ売り切れるのはキング・コングみたい
やっぱクラシックSFやホラーはとっつきやすいんじゃない?
チップス先生とか言われてもどういう映画かまったくピンとこんし
815無名画座@リバイバル上映中:2005/07/13(水) 20:42:53 ID:w79y5oKe
ロン・チャニーの「オペラ座の怪人」を買ったが、
コレって舞踏会のシーンだけカラーじゃなかったっけ?
俺の記憶違いか?

あと、画像汚い。
マトモなソース探す手間をケチってるのか?

贅沢は言わんが、字幕のON/OFFくらいはお願いします。
816749:2005/07/13(水) 22:22:33 ID:A/7JGJcQ
ダイソーの「群集」、やっと手に入れた。
しかし、入荷してるか確認するのに何度も近所のダイソーに足を運んで、
手ブラで変えるのも何だと思って、割箸の束とか、ビールジョッキとか、水鉄砲とかヨーヨーとか、洗剤とか、
ここ数週間でダイソーでいろいろと買い物をしてしまったぞ。
奴らの思うツボにはまってしまったということか。

第二弾は、まだかね?
817無名画座@リバイバル上映中:2005/07/14(木) 05:21:59 ID:fO2BxZt6
やっぱりダイソーは子供アニメしか見当たらない。
どこにあるんだYO〜
818無名画座@リバイバル上映中:2005/07/14(木) 22:36:45 ID:jIofBbr1
コスミックから出てる「モロッコ」は92分で
>>799からのは90分になってましたが、内容違うんですか?
仕様は後者の方が値段は高いが、[英語字幕・日本語字幕・字幕無し]で良いのですが。
画質はどうなんでしょ?
見比べた方いませんか?
819無名画座@リバイバル上映中:2005/07/15(金) 21:08:56 ID:bSCnwg8k
380円以外は同じようなタイトルが多いけど
フリークスや魔人ドラキュラって出ないのかな?
820無名画座@リバイバル上映中:2005/07/15(金) 22:40:00 ID:JiSq++5e
>817
ヒント:ガンダーラ
821無名画座@リバイバル上映中:2005/07/16(土) 21:43:23 ID:We3k371S
>>820
わかりません
822無名画座@リバイバル上映中:2005/07/16(土) 22:49:19 ID:gw628ILy
380円のPDCもうやめて欲しい
売っている店舗すら見つからない
他の人は買えるのに自分が
買えないのはとても悔しいです
はやくつぶれてください
823無名画座@リバイバル上映中:2005/07/16(土) 23:13:20 ID:+6gLFKn0
ゆとり教育世代?
やれやれだな。
824無名画座@リバイバル上映中:2005/07/16(土) 23:17:54 ID:LOOqFFHU
>>822
いい考えがある。
キミが消えてなくなれば万事解決。
825無名画座@リバイバル上映中:2005/07/17(日) 02:59:48 ID:sAeQzrAw
>>822
その理屈でいうならダイソーつぶれてほしい。
HPでも取り扱い店舗がわからんのだから。
100円ショップはキャンドゥがあれば十分だし。
826無名画座@リバイバル上映中:2005/07/17(日) 03:37:48 ID:BKZzek/0
>825
>823

直接店に行って店員さんに聞いてみようね
827無名画座@リバイバル上映中:2005/07/17(日) 06:31:40 ID:F/5mBCMO
>>826
だからダイソーはどこに行っても、誰に聞いてもないんだってば。
本部も売値が統一されているため、品目管理をしないという、
とんでもない経営しているから、販売店がわからないだそうだし。
PDCはメーカー直か取扱店通じて、通販で入手できるだろうけど、
ダイソーについては、運よくみつけられない限り入手不可orz
828無名画座@リバイバル上映中:2005/07/17(日) 21:02:14 ID:ypdkRnDd
コスミックの8月ラインナップ出たねえ。
欲しいのは「打撃王」くらいかなあ。
829無名画座@リバイバル上映中:2005/07/17(日) 21:31:55 ID:oBukzyaj
海外特派員は欲しいかも
830無名画座@リバイバル上映中:2005/07/17(日) 23:05:32 ID:nDvPRwDC
ダイソーは凄いよ。
「商品について質問されても、店員にも分からない場合があります」と堂々と貼紙で告知してるんだから。
それも又、安さの秘訣だろうね。

ところで、コスミックやPDクラシックの7月作品はもう発売されてるんだろうか?
831無名画座@リバイバル上映中:2005/07/17(日) 23:10:22 ID:0OjLte4Y
100円ショップに過度な期待する方が乞食。
832無名画座@リバイバル上映中:2005/07/17(日) 23:49:12 ID:nDvPRwDC
うるせえ。人を乞食呼ばわりするなら相応の金を恵んでからにしろ。
833無名画座@リバイバル上映中:2005/07/18(月) 00:23:09 ID:tEK4ltWy
うるせえよ乞食(w
834無名画座@リバイバル上映中:2005/07/18(月) 05:13:13 ID:QvZOEXSr
キングコング買ったんだけど、画質は文句言う悪くはないね、良くはないけど。
字幕も消せるしね。
ただアールデコ調のRKOのオープニングを含めてのコングなんで
それが無いのはちと寂しい。

まぁ、IVCに大打撃を与えたことは良いことだと思う。
835843:2005/07/18(月) 05:15:21 ID:QvZOEXSr
>画質は文句言う悪くはないね………×
 画質は文句言うほど悪くはないね…○
836無名画座@リバイバル上映中:2005/07/18(月) 05:28:17 ID:QvZOEXSr
↑番号間違えとるし…
837無名画座@リバイバル上映中:2005/07/18(月) 13:06:52 ID:hGJohURn
トーンのHP消滅してる?
838無名画座@リバイバル上映中:2005/07/19(火) 15:30:26 ID:a4rXDewn
ダイソーDVD、ジョン・ウェインの「ユタから来た男」は中々の見物だ
冒頭でジョン・ウェインが楽器をかき鳴らし一曲歌いながらの登場だ。
度肝を抜かれるぜ。
シンギング・サンディの頃のなごりかしらね?
839無名画座@リバイバル上映中:2005/07/19(火) 15:53:50 ID:oLXNs/vw
昔のジョンウェインてイケメンだよな。今でいえばレオ様系。
いやもっとカコエエかも……。渋いオヤジだと思ってたので意外
840無名画座@リバイバル上映中:2005/07/19(火) 18:12:09 ID:8j799kB5
でも物凄い大根でどうしようもなかったらしいね。
それをジョン・フォードが救ったわけだが。
841無名画座@リバイバル上映中:2005/07/19(火) 18:23:17 ID:lYsW9fM9
ふーんそうなのか。ダイソーのパラダイスキャニオン見た限り
では大根演技炸裂だたよ。でも乗馬シーンははカコよかった
(注 映画自体はウンコです)
842無名画座@リバイバル上映中:2005/07/19(火) 22:12:57 ID:tAGScE2M
843無名画座@リバイバル上映中:2005/07/20(水) 10:31:14 ID:5jM1ZR6R
>>830
>ダイソーは凄いよ。
>「商品について質問されても、店員にも分からない場合があります」
>と堂々と貼紙で告知してるんだから。

ヒント。日本の輸入コンテナの1%はダイソーの品。マジな話、定番
商品+αのを把握ってのがいい所じゃないかな?まぁ、店舗の規模に
よるが・・・。
844無名画座@リバイバル上映中:2005/07/21(木) 20:32:10 ID:/s4EuOhK
本屋で売ってるやつ、ビニールをはずすとデッカイ「500円」ってマーク
別の紙じゃなくてジャケットに印刷されてるんだな
845無名画座@リバイバル上映中:2005/07/22(金) 23:59:36 ID:6nIsT9Eb
海外特派員、画質けっこういいかも。がしかし、
オープニングクレジットにデカデカと
「この作品は1940年に制作された作品をデジタル化したものです」
と出るのはちょっと・・・・。
846無名画座@リバイバル上映中:2005/07/23(土) 19:28:30 ID:5AGcH82R
低価格DVDは4対3で収録されてるのがいいな
吹き替えも入ってると、なおいいんだけど
さすがに無理だろうな・・
847無名画座@リバイバル上映中:2005/07/24(日) 22:18:10 ID:i46Dbl9r
「自転車泥棒」やっと見ました。
コミックの500円の。

期待以上に良かった、画像も合格点。ちらつきもないし、画質はまずまず鮮明。
これで、完全にI○Cの製品の存在価値はいらんと思いました。
「キングコング」についで2枚目の購入だけど、これで名作500円なら安いよー。
「禁じられた遊び」とかも購入したいけど、画質の方どうでしょう。
どなたかまた感想をお願いします♪
848無名画座@リバイバル上映中:2005/07/25(月) 00:16:45 ID:E0D2aLvN
IVCは名作に手を出さなければOKだから存在価値はある。
849無名画座@リバイバル上映中:2005/07/25(月) 00:57:12 ID:/1T+vw2s
同じヒッチコックの500円DVDでも、「海外特派員」の画質は良くて「レベッカ」のは悪い。
しかし、この二本は格好のヒッチ入門編だな。
この二本を続けてみると、ヒッチの才能、個性、嗜好がすべて頭の中に入ってくる。
850無名画座@リバイバル上映中:2005/07/27(水) 19:57:19 ID:dc95FJvH
>>837
あるけど?
きょう、アキバへ行ったら駅前でトーンのDVD、
1本なら1500円、2本以上買うなら999円で売ってた。
石丸では1000円だったよ。
851無名画座@リバイバル上映中:2005/07/29(金) 00:22:56 ID:DRXuXMgs
>>828
バリ島珍道中欲しいかも・・・。

>>839
駅馬車のときが一番格好いいと思う。
852無名画座@リバイバル上映中:2005/07/29(金) 22:46:54 ID:qZLfFnoz
今日発売のPDCをたまたまNEWDAYSの近くで「それ3枚ください」って
レジ男に言ったら、「え、これ買うの?」って怪訝な目で見られたんだが…
売れてないんだなorz
853無名画座@リバイバル上映中:2005/07/30(土) 21:15:28 ID:2y6/wV79
コズミック500円のモロッコ、画像最悪!
ビデオの方がずっとまし。
854無名画座@リバイバル上映中:2005/07/30(土) 23:34:32 ID:AS53UEbK
「巴里のアメリカ人」も画質が悪かったよー。
毎度お馴染み「この作品は・・・」の字幕も二度も出てきて、うざいことこの上なし。
855無名画座@リバイバル上映中:2005/07/30(土) 23:41:18 ID:SY6d2Psc
500円の買って画質で怒ってる奴ってマジでバカだと思う。
856無名画座@リバイバル上映中:2005/07/31(日) 00:20:34 ID:Pn1j63TY
>>831>>855のような人は何しにこのスレに来てるの?
857無名画座@リバイバル上映中:2005/07/31(日) 00:33:34 ID:rQowlWqj
正直、ひとつ買ってうざかったらもう買わない気がするが。
858無名画座@リバイバル上映中:2005/07/31(日) 02:55:54 ID:varUjQxT BE:77486843-#
PD作品は一生リマスターで出なさそうなB級作品が混ざっているところに
価値があるんじゃないのか?アカデミー賞とったような映画が綺麗な画質で
観られるわけがなかろう。
859無名画座@リバイバル上映中:2005/07/31(日) 11:17:16 ID:JbXDKMlS
大阪 千日前OSスバル座 階上のCDショップにて
380円「スタア誕生」購入
今までで最高画質!グッジョブです
860無名画座@リバイバル上映中:2005/08/04(木) 01:52:40 ID:yYc8BkNc
500円『雲流るるままに』はがっかり・・・
画像がなんだがぶれていてジューン・アリスンの顔が二重になってる感じ。

『ザッツ・エンタテインメント』の正規品DVDを持ってますが、この
DVDの『雲流るるままに』のシーンと比較するとカラーがだめだめ・・・
カラー補正ってしないんだろか・・・・・
861無名画座@リバイバル上映中:2005/08/04(木) 03:28:24 ID:0lsmRnwb
一般板での書き込みによると、ダイソーでヴィゴの「新学期・操行ゼロ」が発売されたらしいぞ!
第一弾シリーズには入ってかなったことは確かだから、遂に第二弾の発売開始か。しかし、「操行ゼロ」とは凄い。
他の作品は、どんなものなんだろう。

個人的予想。
「イワン雷帝」
「ノスフェラトゥ」
「限りなき前進」
「忠治旅日記」
862無名画座@リバイバル上映中:2005/08/04(木) 04:51:57 ID:vGGOUduU BE:309945986-#
>861
海外ではビデオもDVDも出てるからさほど珍しくない。
どうせクソ画質だろうしちゃんとした正規版で観たい。
863無名画座@リバイバル上映中:2005/08/04(木) 14:58:01 ID:63cP7g7r
PDクラシック、やっとHP更新された。
訂正しなきゃいけない所がいっぱいだけど。
がんばってくれ。
864無名画座@リバイバル上映中:2005/08/04(木) 15:09:10 ID:I+eOT+ul
>>856
オマエのような乞食をからかいにきてるんだよ
865無名画座@リバイバル上映中:2005/08/05(金) 03:42:26 ID:R+af+I26
ローマの休日
風と共に去りぬ
サウンドオブミュージック

この3本ダイソーできぼーん。
866無名画座@リバイバル上映中:2005/08/05(金) 05:54:55 ID:79n3Ztgs
何だかもうとっくに気づいている気はするが。

>>719
380円の会社の代表取締役の名前をググるとそれなりに納得がいく。
あと出てきた会社の名前なんかも。
正直捻りの効いた名前だとは思わなくもない。

まあ、>>792が大きな理由なんじゃないの?
867無名画座@リバイバル上映中:2005/08/06(土) 08:27:49 ID:tPQjCOP5
類猿人ターザン、ウインチェスター銃’73、フランケンシュタインを購入。
画質はフランケンシュタインはよいが、他は海外特派員とほぼ同じぐらいか。
868無名画座@リバイバル上映中:2005/08/06(土) 11:24:39 ID:R0Thq/Zu
>>867
報告ありがとー
「ウインチェスター銃’73」は、ユニバーサルから
高画質の、吹替えも収録の1,500円のが出てるから
そっち買った方がいいとおもふ

「ターザン」は以前、IVCからバカ高くて画質も悪いのが出てたから
それに比較するとお徳だねっ
869無名画座@リバイバル上映中:2005/08/06(土) 13:04:00 ID:nEPE7LLG
>867
俺もその三枚買ったよ。まだ「ウインチェスター」しか見てないけど、
想像以上に面白かったな。ロック・ハドソンがどこに出てるのか、最初
わからなかったけど、あのインディアンの族長なのかw
870無名画座@リバイバル上映中:2005/08/07(日) 04:10:09 ID:2Ody1mv+
頼むから「山」「日本人の勲章」出してくれぇ・・・
871無名画座@リバイバル上映中:2005/08/07(日) 05:39:35 ID:bgFzVcYy
渋いリクエストだな。
両作品とも好きだが。
872無名画座@リバイバル上映中:2005/08/08(月) 16:43:56 ID:novDHlH7
380円DVD。
・「シャーロックホームズの殺しのドレス」
 白飛びぽかったり、雑音入りましたが、
 メジャー発売でもこの程度だったりすることもあるのでOKです。
・「二世部隊」
 画質・音声とも驚くほど良好。
 当方女、戦争映画もよく見ますが、このジャンルで上出来の部類だと思います。
873無名画座@リバイバル上映中:2005/08/14(日) 07:01:03 ID:XKeAsCx4
380円更新キボンヌ
874無名画座@リバイバル上映中:2005/08/14(日) 09:25:40 ID:mHjLQJIo
PD作品の一覧がどっかにのってたような気がするんだけど。
リクエストしたいな。
それよか380円で出せるってことは5000円で出してる某会社は相当な
ボッタクリ?
875無名画座@リバイバル上映中:2005/08/14(日) 11:50:03 ID:P/zh5r3c
380円売ってね
その代わりTSUTAYAでKEEPの500円売り始めた
差額は山下将軍の解説分だな
876無名画座@リバイバル上映中:2005/08/14(日) 18:38:36 ID:CBW7ze3+
>>870
「山」はロバート・ワグナーがうざいな。
877無名画座@リバイバル上映中:2005/08/14(日) 23:31:16 ID:Q53HIFV0
>>875
>380円売ってね
>その代わりTSUTAYAでKEEPの500円売り始めた

何が言いたいの?
878無名画座@リバイバル上映中:2005/08/15(月) 05:14:32 ID:soPFZv7v
>>877
875じゃないけど、380円のが売ってなくてKEEPという会社の
500円のPDが蔦谷で売りだしたというわけね・・・
水野晴郎 総監修の解説文が載ってる。
自分はMr MAXで498円で「ノートルダムのせむし男」を購入した。
879無名画座@リバイバル上映中:2005/08/15(月) 09:25:45 ID:kJJsCsNb
口語体もほどほどにしろよ
880無名画座@リバイバル上映中:2005/08/17(水) 00:53:08 ID:Sel2YMiP
380円いまだに更新されないけど次回は
 永遠に貴方を
 エンジェル・オン・マイ・ショルダー
 惨劇の砂漠
で、FAなのかなぁ
881無名画座@リバイバル上映中:2005/08/18(木) 01:41:55 ID:WtNB9nll
ダイソーの新発DVD、誰か見たことある人いる?
「第3逃亡者」とかは最近やっと見かけるようになった
882無名画座@リバイバル上映中:2005/08/18(木) 13:37:00 ID:8csSjTk9
>>880
HMVはそれで取り置き受け付けてくれたから多分FA

>>881
だからどこにもないんだってばあorz
883無名画座@リバイバル上映中:2005/08/18(木) 19:40:44 ID:bq42m6za
>>881
今日それ売ってたんですけど面白いですか?
884無名画座@リバイバル上映中:2005/08/19(金) 00:42:50 ID:Krk4VfOc
ヒッチコック全盛期の作品にハズレなし。
騙されたと思って、「サボタージュ」と併せて買いなさい。
たかが315円。されどヒッチコック。
885無名画座@リバイバル上映中:2005/08/19(金) 00:49:38 ID:6IhM3hRa
安物買いの銭失い
886無名画座@リバイバル上映中:2005/08/19(金) 12:05:50 ID:0UytsK/U
>>885
お前観てないだろ
887無名画座@リバイバル上映中:2005/08/19(金) 12:24:38 ID:jrxMkxG9
>>886
だって売ってないんだもの・・・
888無名画座@リバイバル上映中:2005/08/19(金) 23:38:23 ID:2hVfnB6h
で、画質は我慢できるレベルなのか?
889無名画座@リバイバル上映中:2005/08/20(土) 07:12:10 ID:MvLv3PX2
コスミックの9月、『世界遺産ハイライトメモリーズ』なんて出す必要ある?
890無名画座@リバイバル上映中:2005/08/20(土) 22:47:25 ID:cm6vPC2K
まあ、必要はないけど、順当に売れるんじゃないのかね。そういうソフトの方が。
著作権消失の古典映画とは別のルートで、ドキュメンタリー映画の製作会社から売り込みがあって、
コスミックとしては既に販路も確立してることだから新規営業の必要もなく出荷できるってことで引き受けたんでしょう。
ジャケットもまったく違う、別シリーズのような商品になるんだろうね。
891無名画座@リバイバル上映中:2005/08/21(日) 18:32:12 ID:Cy+p24qw
この間、駅のコンコースでワゴンセールがあり、
クラシックの名作『哀愁』と『毒薬と老嬢』を売ってました。
なんと劇安!でもあんまり画像がよくないようなorz
892無名画座@リバイバル上映中:2005/08/21(日) 19:03:08 ID:Cy+p24qw
あ、ちなみに韓国製でした。
893無名画座@リバイバル上映中:2005/08/21(日) 19:22:17 ID:40TJCtqz
>>891
このスレでも度々出てきてるアレですね。
レンタルのGEO行くと、ドバッと置いてあります。
自分も、「桃色の店」は正規版が出てないので、借りてみてみましたが
まあ画質はそこそこでした。でも、どうしても買うのは勇気がいる。

そういえば、「キング・コング」の二枚組みスペシャル・エディションだかが、
アメリカのワーナーから出るようですね!
コズミックの500円の買ったけど、やっぱり購入しようかな。
894無名画座@リバイバル上映中:2005/08/21(日) 21:19:46 ID:RZejK1gc
「打撃王」の画質はいいと思うよ。駒大苫小牧の連覇の余韻もあって面白く見れた。
895無名画座@リバイバル上映中:2005/08/22(月) 20:26:19 ID:iRhr+dPv
水野晴郎のDVDで観る世界名作映画の画質はどうですか?
カラー映画とかはどんな感じですか?
しかも何気に“期間限定特価”と書いてあるのが気になってしまう。
896無名画座@リバイバル上映中:2005/08/22(月) 20:54:17 ID:cewKCEfQ
>895
汚名と三十九夜買ったけどまだ見ていない。
確かに期間限定特価のシール貼ってあるね。
その下には値段ついていないけど。
IVCから出ているようなものや廃盤は安いのでいいと思うが。
カラーはどうだろうね?>896
897無名画座@リバイバル上映中:2005/08/22(月) 23:15:34 ID:4rpHm59l
>>896
三十九夜は字幕の出るタイミングが台詞より若干早い箇所アリ。画質は特に問題ナシかな。


汚名はキスシーンの時、一瞬だけどサーチしたように乱れる。


レベッカは1時間39分頃、ビデオテープ風に乱れる。

白い恐怖はまだ見てない。

このシリーズは悲しいかな映画を楽しむ以前につい粗探ししてしまうW


しかしこのキープの水野晴郎500円DVDだけど、近所の中古CDとかの催事場では1000円で売ってた。


898897:2005/08/22(月) 23:29:13 ID:4rpHm59l
三十九夜の字幕だけど正確には対話の時、女の話し掛けるセリフと男が返答するセリフが字幕では同時に出てたようだった。


899無名画座@リバイバル上映中:2005/08/23(火) 03:52:50 ID:0pCccFbQ
それって、どこで売ってるの?
紹介サイトとかある?
900無名画座@リバイバル上映中:2005/08/23(火) 05:50:41 ID:0LcbpaWt
神戸の中古屋で380円のが2800円で売っているのをハケーン。
買取値はいくらなんだろ?
901無名画座@リバイバル上映中:2005/08/23(火) 06:00:18 ID:fNWQFNff
これってカバヤのシリーズの続きがトールケースになって500円になったと思えばいいのかな
ttp://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=5&sitem=%BF%E5%CC%EE%C0%B2%CF%BA%A4%CEDVD%A4%C7%B4%D1%A4%EB%C0%A4%B3%A6%CC%BE%BA%EE%B1%C7%B2%E8&oid=000
902無名画座@リバイバル上映中:2005/08/23(火) 12:25:11 ID:0pCccFbQ
情報アリガト。「疑惑の影」「ロープ」とか、PDやコスミックで出てないモノも沢山あるね。
500円の「市民ケーン」は字幕が見えにくくて滅茶苦茶に評判悪いけど、こっちのはどうなんだろう。
903無名画座@リバイバル上映中:2005/08/23(火) 18:02:08 ID:fNWQFNff
>>898
ユニバでも、しょっちゅうあることだね
904無名画座@リバイバル上映中:2005/08/23(火) 21:47:31 ID:N57GNIiA
ハンフリー・ボガートの「マルタの鷹」が最近発売されたけど、画質はどんな感じなのかな。
905無名画座@リバイバル上映中:2005/08/23(火) 22:40:20 ID:byI3R9ez
>>888
価格より画質をとる人なら買わないほうがいいよ。
安かろう悪かろうなレベルだから。

>>883
話がシンプルだから誰でも楽しめると思う。
サスペンスといっても明るいしね。
906無名画座@リバイバル上映中:2005/08/23(火) 22:55:06 ID:iCOoSIyP
価格が価格だから別に高画質を期待するわけではないけれど、
いくら500円でもこれは商品としてどうなのよ、ってレベルのものが
ときどきあるみたいだからね。
一方でウン千円で出回ってるものを遥かに凌駕する画質のものも
あったり。
907無名画座@リバイバル上映中:2005/08/24(水) 00:02:08 ID:1Bho2LUs
>>897
どうもありがとうございました。参考になります。
とりあえずヒッチコックとか「アパッチ砦」あたりを買ってみます。
「アパッチ砦」はコスミックのを買うつもりだったけどパッケージがアレなので・・・。

そういえば今日の夕刊にオフィスワイケーの通販の広告が出てた。
1枚2000円くらいのボッタクリ。
908無名画座@リバイバル上映中:2005/08/24(水) 02:46:49 ID:CVewKYH2
アリババと四十人の盗賊のKEEP盤、カラーだけどVHS画質からノイズを取った
程度かな。500円ならシェーンも買ってもいいな
909無名画座@リバイバル上映中:2005/08/24(水) 14:29:27 ID:s5PY4cQc
結局マスターフィルムの状態によるから画質もピンからキリだな。
910無名画座@リバイバル上映中:2005/08/24(水) 20:51:35 ID:zyCrTFcA
ほとんどキリに近いような気が・・・。ってか、ピンなんてあるの?
911無名画座@リバイバル上映中:2005/08/24(水) 22:20:45 ID:5TOeYs0c
どこかの会社が何千円とかのバカ高値で出してる粗悪品に比べれば、ピンもあるよ。
912無名画座@リバイバル上映中:2005/08/25(木) 16:41:23 ID:17vl5Byf
ダイソーの300円シリーズのサボタージュ見たんだけど
本編123分って書いてあったのに75分で終わっちゃったよ。
50分近くも短い・・・。
ケースもふにゃふにゃで、時間の表記も間違ってて
安物っぽさは否めないけど「第三逃亡者」に比べたら
断然画質もよかったと思う。
で、これが300円なら満足だけど、この作品の画質は
ほかの500円、380円のシリーズと比べたらいいほうなの?
913無名画座@リバイバル上映中:2005/08/25(木) 17:32:59 ID:jH5/YO5t
BB会員とプレミアム会員は
ttp://streaming.yahoo.co.jp/program?k=prms00001
でPD映画の数々を見られるよ
914無名画座@リバイバル上映中:2005/08/25(木) 17:43:19 ID:YTsZcBTz
それねえ、途中で止まるんよ
915無名画座@リバイバル上映中:2005/08/25(木) 18:04:35 ID:pIyUUw4d
>912
それでいいんだよ。123分ってのが間違い。
916無名画座@リバイバル上映中:2005/08/25(木) 18:12:08 ID:YTsZcBTz
ところで誰か、「500円の郵便配達は二度ベルを鳴らす」の画質音声
レポしてくれないでしょうか?
よろしくおながいします。
917無名画座@リバイバル上映中:2005/08/25(木) 19:14:21 ID:6N8eZYvD
>>912
\300第三逃亡者観たけど、車で逃亡してるシーンの途中ヒロインの声に突然エコーがかかる所があって気になったんだけど、
昔NHKで放送した時録画したテープ見返したら、そっちもそうなってたからあれはマスター自身の問題なんだね。

918無名画座@リバイバル上映中:2005/08/25(木) 23:10:13 ID:147n7NiL
>>911
I○Cとか?
919無名画座@リバイバル上映中:2005/08/26(金) 00:49:06 ID:5yj8vaoc
ここだけの話、東○新社の方が○ニーよりリマスタリングの技術あるんじゃないか?
○ニー安くなったからいいけどな。
KEEPチャプターなくてメニュー入ったらすぐに始まる。
スキップはできるからチャプター打ってはいるんだろうけど。

1.三十九夜
2.レベッカ
3.疑惑の影
4.ロープ
5.西部戦線異状なし
6.グランド・ホテル
7.第三の男
8.市民ケーン
9.白い恐怖
10.嵐が丘
11.怒りの葡萄
12.地上最大のショウ
13.哀愁
14.ジェーン・エア
15.黄色いリボン
16.アフリカの女王
17.陽のあたる場所
18.名犬ラッシー〜家路〜
19.花嫁の父
20.カサブランカ
21.バグダッドの盗賊
22.アラビアン・ナイト
23.アリババと四十人の盗賊
24.宝島
25.オペラの怪人
26.ハムレット
27.カルメン
28.赤い河
29.真昼の決闘
30.キングコング
31.ノートルダムのせむし男
32.船乗りシンドバッドの冒険
33.バルカン超特急
34.汚名
35.太平洋作戦
36.硫黄島の砂
37.頭上の敵機
38.第十七捕虜収容所
39.クォ・ヴァディス
40.聖衣
41.駅馬車
42.荒野の決闘
43.白昼の決闘
44.若草物語
45.ロビンフッドの冒険
46.誰がために鐘は鳴る
47.マルタの鷹
48.三つ数えろ
49.黄金
50.郵便配達は二度ベルを鳴らす
51.シェーン
52.シャレード
53.アラバマ物語
54.片目のジャック
55.嵐の三色旗(二都物語)
920無名画座@リバイバル上映中:2005/08/26(金) 01:41:03 ID:5yj8vaoc
訂正
55.キリマンジャロの雪
56.嵐の三色旗(二都物語)
57.アパッチ砦
58.雨に唄えば
59.雨の朝パリに死す
60.或る夜の出来事
61.イヴの総て
62.オズの魔法使
63.オリバー・ツイスト
64.ガス燈
65.コレヒドール戦記
66.砂漠の鬼将軍
67.サハラ戦車部隊
68.三銃士
69.三人の妻への手紙
70.自転車泥棒
71.紳士協定
72.毒薬と老嬢
73.巴里のアメリカ人
74.フィラデルフィア物語
75.恐喝(ゆすり)
76.素晴らしき哉、人生!
77.武器よさらば
78.モロッコ
79.ローマの休日
80.風と共に去りぬ
81.アンナ・カレニナ
82.禁じられた遊び
83.戦艦バウンティ号の叛乱
84.我等の生涯の最良の年
85.わが谷は緑になりき
86.緑園の天使
87.欲望という名の電車
88.失われた週末
89.黄金の腕
90.オール・ザ・キングスメン
91.キングソロモン
92.巨星ジーグフェルド
93.ブロードウェイ・メロディー
94.ミニヴァー夫人
95.地上(ここ)より永遠に
96.ナイアガラ
97.邂逅(めぐりあい)
98.我が道を往く
99.百万長者と結婚する方法
100.紳士は金髪がお好き ※下は重複するタイトルは安いメーカーに(間違いあるかも)
IVC:1、8、15、16、21、33、35、57、59、70、72、75、77?78、82、89、91、97、
パラマウント:2(廃盤)、9(廃盤)、17、34(廃盤)、38、79、
ユニバーサル:3、4、5、25(ソニーかも)、46、52、53、88、98
ワーナー:6、18、19、20、44、45、47、48、49、50、58、62、64、73、74、80、81、
83、86、87、92、93、94、
ジェネオン:7、
FOX:10、11、28、37、40、42、61、66、71、85、96、99、100
ブエナビスタ:24、
東北新社:26、29、30、36、41、76
ジュネス企画:27、65、84、
ソニー:60、63、90、95、
なし:12、13、14、22、23、31、32、39、43、51、54、55、56、67、68?、69
921無名画座@リバイバル上映中:2005/08/27(土) 00:26:03 ID:8ecBuUHL
>>919
○ニーのクラシック映画を数本持ってるけど、本当にリマスターしたのかよ!?っていうのあるなぁ。
傷とか結構あるし。
922無名画座@リバイバル上映中:2005/08/27(土) 11:52:24 ID:SMnBt17s
>>919
凄い!乙です!
923無名画座@リバイバル上映中:2005/08/27(土) 15:19:11 ID:e/bzVp44
>>916
誰もレポしてくれないので自分で買ってきたよ
画質あまり良くはないですね
少なくとも、一緒に買った海外特派員ほどではなかった
明度の調整もイマイチな気がするな〜
右っかわに縦に薄い線が入り続けるんだけど、なんだろ?
再生環境の問題かな〜

おまけに買った海外特派員が思いのほか良く驚いた
この時代の作品でこんなに完成度が高くインパクトもあるとは・・・
924無名画座@リバイバル上映中:2005/08/28(日) 13:10:50 ID:GeXZM6Zg
>>920
すげえ!まとめてくれるとわかりやすいね。
「88.失われた週末」
おお!出てたんだ!買おうっと。
ビデオ持ってるけど途中の部分を紛失してるとの説明が入って
数分間音声だけになる仕様なんだけど
DVDはどうなってるのか気になる。にしてもキャプラ大好き。
オペラハットも出して欲しい。
925無名画座@リバイバル上映中:2005/08/28(日) 21:03:29 ID:Tlto3SA3
最近見たやつの感想と画質について

・海外特派員・・・画質は500円にしては素晴らしく綺麗。内容も面白い。
・バルカン超特急・・・画質はそんなに良くないが、映画自体は最高。
・レベッカ・・・画質は悪い。内容はまあまあ。
・マルタの鷹・・・画質は可もなく不可もなく。内容は結構面白い。
926無名画座@リバイバル上映中:2005/08/28(日) 21:30:55 ID:XPgPxY2b
今さらな映画ばかりやんけ。
初めて見たんかい?
927無名画座@リバイバル上映中:2005/08/28(日) 21:34:46 ID:E6iv6krq
>>926
全員がお前さんより年上や同い年ってわけじゃあないんだぜ。
そりゃあ今さら初めて見る奴だっているさ。
928無名画座@リバイバル上映中:2005/08/28(日) 21:48:34 ID:bVlZp8Vv
>>925
どれも観たことはあるけどDVDで持ってるものはないので
情報たいへんありがたいです
引き続きよろしく!
929無名画座@リバイバル上映中:2005/08/28(日) 23:57:42 ID:NflRgdoO
画質のチェック(=人柱)してくれるのはありがたい。
930無名画座@リバイバル上映中:2005/08/28(日) 23:58:54 ID:NflRgdoO
でもレベッカがまあまあというのは困るw
931無名画座@リバイバル上映中:2005/08/29(月) 00:30:56 ID:inrxje/x
俺もw レベッカはヒッチのベスト3に入ると思ってる。
932無名画座@リバイバル上映中:2005/08/29(月) 00:39:09 ID:qOVQL9m5
でもレベッカって原作の小説をそのまま映画化したような感じだから
ヒッチコックが自由にやれていないという評価も有るけどね。
アメリカ進出第1弾だったから、色々口出しされて大変だったらしい。
933無名画座@リバイバル上映中:2005/08/29(月) 03:04:17 ID:EYBcoG9r
「レベッカ」って下手なホラー映画より怖いわな。
特にあの家政婦のおばちゃん怖すぎ・・・あんな恐ろしい顔の人も珍しい。
934無名画座@リバイバル上映中:2005/08/29(月) 03:35:24 ID:rJvjATfu
ジュディス・アンダーソン。
Dameってついてるから演劇界の大物なんだろうね。
俺は綺麗だと思ってるけど。
935無名画座@リバイバル上映中:2005/08/29(月) 10:29:19 ID:imsjOKH2
レベッカは500円の他にもPDででてる
どこから出てるの買えばハズレがないでしょうか
936無名画座@リバイバル上映中:2005/08/29(月) 12:11:49 ID:8QMScbFa
おれもレベッカ、バルカンは欲しいなあ…
きれいなら海外特派員もほしいけど
937無名画座@リバイバル上映中:2005/08/29(月) 16:38:53 ID:h1b60UT+
>935
正規版。
938無名画座@リバイバル上映中:2005/08/29(月) 16:56:54 ID:oeUxSMAP
PDでは素晴らしき哉人生、キングコング、或る夜の出来事、桃色の店、バルカン超特急が欲しい
ローマの休日も廉価版きぼんぬ
でもこれは正規版のデジタルリマスター版が凄い出来だからなあ
939無名画座@リバイバル上映中:2005/08/29(月) 19:04:10 ID:imsjOKH2
>>937
さいですか。。。orz
940無名画座@リバイバル上映中:2005/08/29(月) 19:24:27 ID:h1b60UT+
好きな映画ならちゃんと正規版買えよ。
つーか別に映画ファンじゃないだろお前ら。
941無名画座@リバイバル上映中:2005/08/29(月) 19:32:14 ID:EYBcoG9r
>>940
一口に映画ファンといっても人それぞれ楽しみ方が有るだろ。
人が何を買おうと、お前に口出しされる筋合いは無いと思うが。
942無名画座@リバイバル上映中:2005/08/29(月) 20:41:03 ID:XWBWS6uS
ウィンチェスター銃’73のユニバーサル盤、最初
のほうで2回くらい画面が跳ねるよ。
画質もそれほど良くないので、字幕だけでOKの人はPD盤
で十分かも。1000円シリーズに入った時はちと辛いけどね。
943無名画座@リバイバル上映中:2005/08/29(月) 22:04:24 ID:imsjOKH2
熱心な映画ファンじゃないよ。
自分の場合、適当にまとまった数のタイトルを手元に置いておいて、
暇なときに気分で選ぼう程度。積読と同じだから。
でも激安DVDって何観ていいかわからない人がその場のひらめきで買う
ケースは多いと思う。
売ってる方も素人をターゲットにしてるから、ディスカウントショップなどに
置いてるはず。
944無名画座@リバイバル上映中:2005/08/29(月) 22:37:26 ID:e53dq4qh
想い出補完計画とかリフレッシュとかネタ仕入とか反日監視とか
いろいろな理由で映画を見ているそんな俺も熱心な映画ファンではない
945無名画座@リバイバル上映中:2005/08/30(火) 01:48:35 ID:NQbPk0YX
ヒッチコックの映画でカラーのやつないの?
946無名画座@リバイバル上映中:2005/08/30(火) 03:33:39 ID:Z1NwHN8V
>945
ちょっとは調べろよバカ
947無名画座@リバイバル上映中:2005/08/30(火) 03:36:28 ID:olRxuBeL
「哀愁」のKEEP盤とGP盤見比べて見た。
と言っても最後まで見たのはKEEP盤だけど
どちらも同じくらいの画質かな。若干KEEP盤の方が
シャープな感じはするけれど実際わからなかった。
両方ともゴーストは多少なりともあるね。
また寝不足になっちまった。
948無名画座@リバイバル上映中:2005/08/30(火) 07:01:31 ID:ERSIRt5Z
380円の予定ラインナップがまたかなり変更されてるね。
70〜80年代の作品は姿を消しちゃった感じ。
949無名画座@リバイバル上映中:2005/08/30(火) 10:41:42 ID:0h+pp/fU
>>948
結構調べた結果なんだろうな。つか380、ウェスタンが多すぎ。
950無名画座@リバイバル上映中:2005/08/30(火) 10:57:59 ID:4Uzggqtc
>>943
少なくとも380円は、マニア向けだと思う
951無名画座@リバイバル上映中:2005/08/30(火) 12:45:18 ID:rG991Pao
>>947
哀愁やシェーン、桃色の店ってなんで正規盤出ないのかなあ
952無名画座@リバイバル上映中:2005/08/30(火) 21:59:20 ID:Z1NwHN8V
380円すごいな!マニア向けってわけでもないと思う。クラーク・ゲーブルや
クーパー、ジョージ・ラフトの佳作が見れるんだから。
953無名画座@リバイバル上映中:2005/08/30(火) 22:03:00 ID:k9IlFfk3
晴朗ちゃん500円DVDはどうですか?
954無名画座@リバイバル上映中:2005/08/30(火) 22:24:01 ID:mwWyh3gW
>953
期間限定のはジャケットに500円
売れ残っていたのはシールで500円
どちらを買っても500円
955無名画座@リバイバル上映中:2005/08/30(火) 22:30:23 ID:USHo+o2q
>>940
>好きな映画ならちゃんと正規版買えよ。

つーか正規版の画質がクソで、激安の方が遥かにマシだったりすることもあるので。
956無名画座@リバイバル上映中:2005/08/30(火) 22:51:14 ID:Z1NwHN8V
>955
たとえば?
957無名画座@リバイバル上映中:2005/08/30(火) 22:56:05 ID:eE5ma5Oh
>>940
激安DVDは好きな映画かどうかわからない(古いから見たことがないとか)場合や、
DVDは買わずにTVの録画テープを残すので済ます程度の映画ときに買う。
レンタルみたいなもん。
大好きな映画の場合は正規版買ってる。
958無名画座@リバイバル上映中:2005/08/31(水) 02:10:01 ID:utJRFLR/
>>956
ひんと:IVシー
959無名画座@リバイバル上映中:2005/08/31(水) 02:19:32 ID:nFKpG7Kw
>958
IVCのハリウッド作品は正規じゃないでしょ。
960945:2005/08/31(水) 02:55:50 ID:+qGGM5zq
>>946
調べるって言ってもさあ・・・
961無名画座@リバイバル上映中:2005/08/31(水) 03:57:21 ID:O6oTtrVk
>960
釣られてどうする?

マイクの哀愁は108分。コスの哀愁は127分。
真実やいかに。
962無名画座@リバイバル上映中:2005/08/31(水) 06:04:09 ID:oeDhqhUD
>>954
前にも言ったけど、\1000で売ってる所もあるよ。

963無名画座@リバイバル上映中:2005/08/31(水) 16:52:00 ID:wWMMGLBD
フェリーニの「道」が500円で出ないかなぁ。
964無名画座@リバイバル上映中:2005/08/31(水) 20:49:24 ID:2uB4y7EY
そういや、ヴィスコンティは見るけど
フェリーニの激安ってない気がするな
965無名画座@リバイバル上映中:2005/08/31(水) 22:59:29 ID:nFKpG7Kw
>963
IVCから出てるやつを万引きすればいい。
966無名画座@リバイバル上映中:2005/09/01(木) 01:45:26 ID:OgjwzuvZ
>>965
DVD万引きしたが大勢に囲まれて責められる所を自分の子供に
見られてしまう ッイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!

泥棒はイカン、泥棒はイカン
967無名画座@リバイバル上映中:2005/09/01(木) 11:57:32 ID:NwP9wZ5p
「自転車泥棒」を万引きするとまさにそんな感じですな
968無名画座@リバイバル上映中:2005/09/01(木) 17:04:05 ID:/KY+cYz+
>>965
捕まって、万引きしたものがIVCのDVDだとバレるリスクのほうがいやなんだがw
969無名画座@リバイバル上映中:2005/09/01(木) 17:14:58 ID:lJ6H/i5f
「アルファヴィル」買おうと思ったらIVC・・・。
「ガラスの墓標」みたいに他から出てくれないかなあ。
970無名画座@リバイバル上映中:2005/09/01(木) 18:43:58 ID:3zI3Ubxp
ふと思ったんだが、クライテリオンとIVCってどれくらいタイトルが重なってるんだろ。
971無名画座@リバイバル上映中:2005/09/01(木) 21:59:39 ID:aXUdI9w4
972無名画座@リバイバル上映中:2005/09/02(金) 02:25:12 ID:kKMxmeCi
ダイソーの「操行ゼロ」って本当に発売されてるのか?
店で見たという書き込みが一般板で一度あっただけで、買った見たというレスはひとつもない。
実際に店で見かけたこともない。
973無名画座@リバイバル上映中:2005/09/02(金) 03:51:14 ID:W2qcMaSR
操行ゼロつまらんよ。スローモーションがちょっと変わってるってだけで。
あの淀長さんでさえあまり好きじゃない映画だし。
974無名画座@リバイバル上映中:2005/09/02(金) 18:23:16 ID:BVQCAiNF
誰かそろそろ次スレ立てませんか
975無名画座@リバイバル上映中:2005/09/02(金) 19:36:20 ID:BVQCAiNF
976無名画座@リバイバル上映中:2005/09/02(金) 19:39:35 ID:KSUg9jOj
>>973
>あの淀長さんでさえ

淀川って物凄い映画の好き嫌いが激しいよ
テレビではあんまりそういう面は出さなかったけど
文章を書くと嫌いな映画はボロクソだった
977無名画座@リバイバル上映中:2005/09/02(金) 20:38:14 ID:mtGcHBFo
>淀川って物凄い映画の好き嫌いが激しいよ

ビートたけしもそんなようなこと言ってたな。
978無名画座@リバイバル上映中:2005/09/02(金) 21:19:44 ID:rme9JUJI
ゴージャスなのが好きだからね>淀長
979無名画座@リバイバル上映中:2005/09/03(土) 01:23:47 ID:JQBkTBYA
操行ゼロ面白いよ〜
ウッディ・アレンも「マンハッタン」で引用してたな
トリュフォーは言うまでもないし
そりゃアタラント号にくらべりゃ平板だけど、あの料理とかも食べてみたくなるし
屋根の上からの俯瞰もすんばらしい
校長がガキだってのも大笑いしたし
何よりも、あのオープニング!!!
それからあの音楽!!!
980無名画座@リバイバル上映中:2005/09/03(土) 21:22:14 ID:qUK1GA6X
淀川さんはホモだから、いい男が出てこないと怒る
あと、映画会社の広報の人も、ハンサムな男を寄越さないと怒る
981無名画座@リバイバル上映中:2005/09/03(土) 23:05:54 ID:jEWYGinI
評論家が帆もでもかわわないけど、おすぎのやり方はかなーり悪らつだよな。
新弟子舞え。
982無名画座@リバイバル上映中:2005/09/03(土) 23:24:18 ID:G7kDD/PO
淀川先生って、セクハラ王だったらしいよ。

それはそうと、「操行ゼロ」の話はやっぱりガセだった?
983無名画座@リバイバル上映中:2005/09/03(土) 23:44:24 ID:S4fskEbu
淀川さんは、一般的ないい男よりも、イモっぽい容姿でがっちり〜ぽっちゃり
が好みのタイプですよ。(ゲイの好みとしては割と多数派)

984無名画座@リバイバル上映中:2005/09/04(日) 00:09:40 ID:2WU9O/dD
>セクハラ王だったらしいよ
和ますためのジョークっつうか一種の社交術だったみたいね。
興味がない相手だからこそできるというw>セクハラ・尻タッチなど
985982:2005/09/04(日) 00:40:49 ID:JzejYuIL
>>984
いや、そんな程度の話じゃないんだよ。
>>980さんが匂わせてること(二行目)が真実だってこと。
実際は「ハンサムな男を寄越さないと怒る」どころじゃなかったらしい。
あの世で会ったら復讐してやる!と思ってる人は多いらしい。
そのうちの1人から、ちょっとだけ話をきいたことがある。

それはそうと、「操行ゼロ」の話はやっぱりガセだった?
986無名画座@リバイバル上映中:2005/09/04(日) 00:48:29 ID:wH4bfnUx
ハンサムっていうか礼儀でしょ?
987無名画座@リバイバル上映中:2005/09/04(日) 02:52:56 ID:7vajnPcD
淀川はホモだけど、黒柳徹子に会うと
「徹子ちゃん、今日も可愛いねえ」
と言いながら体を触りまくるのが常だったらしい。
ホモだから、いくらそういう事をしても女性には警戒されなかったんだろう。
988無名画座@リバイバル上映中:2005/09/04(日) 07:09:09 ID:SodnsGEe
989無名画座@リバイバル上映中:2005/09/04(日) 20:02:57 ID:XBPGuvdy
徹子は可愛くはないだろう、どう見てもw
990無名画座@リバイバル上映中:2005/09/05(月) 01:23:03 ID:cZ0eHBcX
子供のときにTVでターミネーターがやっててさ、
妙に淀川さんがシュワのきれいなお尻がどうとか言ってて違和感持ったなあ。
ホモだと知ったときは納得したと同時にちょっとショックだった。
991無名画座@リバイバル上映中:2005/09/05(月) 11:26:19 ID:/YkHPV8T
シュワって、筋肉太りってかんじだったからなあ
尻だけいけてたんじゃない?>よどがわながはる
992無名画座@リバイバル上映中:2005/09/05(月) 12:13:32 ID:kBzGyuJ6
http://www.so-net.ne.jp/SF-Online/no21_19981124/rensai_fbb.html
好きな男は肉体派らしいよw

フィルムメーカーズとかいう本の北野武号で淀川さんと対談してる
写真載ってるんだけど笑顔がなんかノンケの俺にはすごく気持ち悪く感じる
993無名画座@リバイバル上映中:2005/09/05(月) 13:20:46 ID:AyFBOVjO
>>992
この渋好みなスレにもオレ以外にSFオンライン見てたヤシがいたとは○| ̄|_
994無名画座@リバイバル上映中:2005/09/05(月) 21:27:48 ID:CjtPX0f0
SFオンラインかぁ。懐かしいな。
995無名画座@リバイバル上映中:2005/09/05(月) 22:14:47 ID:+Y0AO5bZ
http://www.sankei.co.jp/mov/yodogawa/960917ydg.html
これ読めば、淀川がホモだということがよく分かる
女優さんにはまったく興味がないらしい
996無名画座@リバイバル上映中:2005/09/05(月) 22:48:49 ID:FlLjZHXD
ケロッグ博士、キネ旬でも年間一位にしてたな。
淀川先生しか票入れてなかったけどw
997無名画座@リバイバル上映中:2005/09/06(火) 05:37:01 ID:Sz17hxXz
>>995
それは違う。
同性愛者だからこそ、普通の男性とは違う視線で女優に関心あるんですよ。

この話題&このスレの趣旨とは脱線しますが、ご参考にどうぞ。
ゲイから見た淀川さん。
http://allabout.co.jp/relationship/homosexual/closeup/CU20040207D/index.htm
998無名画座@リバイバル上映中:2005/09/06(火) 11:24:23 ID:yAbxq+Lz
じぶんがなりたいという意味では、
淀川先生は女優の方が好きなんだよ

子どものころ、
パール・ホワイトごっこして遊んでたらしいし。
窮地を救うヒーロー役は、同級生のおデブw
999無名画座@リバイバル上映中:2005/09/06(火) 12:42:22 ID:mys10tKP
コスミックの「ウィンチェスター銃73」は画質はグー。
1000無名画座@リバイバル上映中:2005/09/06(火) 12:43:39 ID:mys10tKP
1000達成!!
俺が貰った!!!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。