1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
05/02/08 18:20:00 ID:XQEHJHKU 42年度アカデミー賞受賞作。 ハンフリー・ボガート、イングリット・バーグマンという名優が主演。 「君の瞳に乾杯」など、数々の名言を生み出した、名作中の名作。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/08 18:35:51 ID:fkoPNr+q
2
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/08 18:41:06 ID:w6Y4LuQr
ハンフリー・ボガートの後頭部が 「白人には珍しい絶壁」と言う事が よく分った映画。 あと、バーグマンはこの映画の撮影に関して 良い思い出は一つも無いらしい。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/08 19:02:38 ID:476/7vSf
ウガテ役のピーター・ローレは名優だ。
Louis, I think this is the beginning of a beautiful thread.
オレはボギー、バーグマンよりやっぱ署長を演じたクロード・レインズだな 駆けつけた部下たちに嘯く「少佐が撃たれた。犯人を捜せ!」って、最高!
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/08 19:49:27 ID:ixj1pNnE
最後にどちらがヒロインとくっつくか監督も途中までわからなかった映画
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/09 04:34:30 ID:0WAaLBpE
>>5 『パナマの仕立て屋』でピアース・ブロスナンが空港でその元の台詞をそのまま言うと、
即座に"I don't think so."と返されるシーンがあって笑った。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/09 04:41:21 ID:s0lQTCFL
ボギー渋い!渋すぎるぞ!
ボギー ボギー あんたの時代は良かった
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/09 20:59:43 ID:EOxtBPFl
時のすぎゆくままに・・・
世界中にピンサロは何千軒もあるのに、なぜ俺の店に稼ぎに来た……!
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/12 21:59:44 ID:xXPcuEAG
>>12 禿藁
実話だったら尚面白いw
その設定で脚本書いてくれや。
君のプッシーに乾杯。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/13 09:24:48 ID:cDIEjghD
レーガンが出ていたらこんなに後世で語られる名作にはならなかったんだろうな
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/14 00:35:41 ID:Uvu6hf5i
署長役のクロード・レインズは、いい味だしてるよな。 「この酒場を閉鎖する。容疑は賭博!」 「あなたの勝ち分です」 「ありがとうっ!」
スミス都へ行くの上院議員役もいいよね。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/16 01:38:05 ID:fCBwev9/
>16 その直後、勝ち分もってきた胴元がルノーの背後でリックにどやされているのがわらえる。 というか、作り手の芸が細かいと感動。 クロード・レインズはアラビアのロレンスでも黒幕ドライデンでいい味だしてましたね。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/16 05:37:49 ID:a+Mcr+Bp
クロード・レインズならヒッチコックの「汚名」の気弱なマザコンもよかったな。 他には「マルタの鷹」以来のシドニー・グリーンストリート、ピーター・ローレ。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/16 12:03:04 ID:WTnUXyGk
クロード・レインズのちょっと変わった主演作に、「透明人間」があるよ。 顔は包帯ぐるぐるでまったく出てこないから、ほとんど声だけの演技。 この人、結構ドスの利いた太い声してるから、ジェームズ・ホウェール監督も 声でキャスティングしたんじゃないかな。
21 :
無名画座@リバイバル上映中 :05/02/18 02:20:59 ID:Zd7lS/MR
これは名作だ・・・。 ホントに面白かった・・・。
22 :
無名画座@リバイバル上映中 :05/02/18 10:25:26 ID:neyN5nl2
>>20 透明人間になる薬で気が狂ったレインズの演技がむちゃくちゃ怖かった。
>13 ”Here's Fucking at You,Kid"
24 :
無名画座@リバイバル上映中 :05/03/03 20:44:12 ID:ZbbUifP+
<「俺はフィルムスクールの優等生をいやというほど見てきた」と、彼が言った。「連中はみん な俺のオフィスに気取って入ってくるや、ジョン・フォードだのプレストン・くそったれ・スタ ージェスだのとべらべらやりだす。連中は『市民ケーン』の場面を一つ残らず知っている。『カ サブランカ』の台詞も一つ残らず。そういうことはみんな知ってるんだ。もし、運がよければ、 いずれはは便器の洗剤のコマーシャルくらい監督できるかもしれん。> ――デイヴィッド・ハンドラー「女優志願」講談社文庫――
25 :
無名画座@リバイバル上映中 :05/03/05 05:18:18 ID:NQMvxbPQ
この映画に関しては「君の瞳に乾杯」という、あまりにも有名な台詞ぐらいしか知らなかったが、見てみたら凄く面白かった。 さすが名作といわれるだけの事はあるね。 ボギーの「そんな昔の事は覚えちゃいない」「そんな先の事はわからない」という台詞など、名台詞も沢山有るね。 戦時中にこんな映画を作ってたアメリカに乾杯、そして完敗。
酒場でサムが弾いていたアップライト・ピアノ、緑色に塗ってあったらしい。
なぜ俺の魂を殺した。
「君の瞳に乾杯」って最初に訳した人は凄いと思う。
29 :
無名画座@リバイバル上映中 :05/03/13 02:35:40 ID:/KjKOyJy
一番最初の地図の場面の音楽怖すぎて好き。 そしてリック男前すぎ
ウガーテってミニラみたいな顔してるよね かわいい
31 :
無名画座@リバイバル上映中 :05/03/13 15:43:27 ID:TzJk+sy2
メグ・ライアンが「恋人たちの予感」で この作品を批判していた。
32 :
無名画座@リバイバル上映中 :05/03/13 17:29:58 ID:BhFFRs7J
27 それカサブランカの台詞だっけ?
33 :
無名画座@リバイバル上映中 :05/03/14 01:19:48 ID:qu9Ehm0f
リックに遊ばれた女も良い
34 :
無名画座@リバイバル上映中 :05/03/14 03:26:00 ID:ZLgdTu+J
TVでしか見た事がなかったので、特別に好きな映画でもなかったが、ホームシアター の大画面で先日WOWOWが放映したのを見たら、びっくりする程バーグマンが綺麗だった。 大輪の百合の花カサブランカは、命名者がこの映画の彼女をイメージしたのだなあーと、 納得してしまった。しばらくはバーグマンを追っかけるつもりで、 ガス燈・ジキル博士とハイド氏のDVDを慌てて買ってきました。
凱旋門・・・ は話の内容は暗いし、女(バーグマン)の性格はねちっこいし。 だけどバーグマンは最高に美しい。
36 :
無名画座@リバイバル上映中 :05/03/20 13:30:34 ID:9FN0ZzXP
ここはフランスだ! って反ナチス活動家ラズローが言ってしまうところが 盛り上がる場面だけに違和感ありあり。ラズローがチェコスロヴァキアの独立を望むように、 カサブランカはモロッコだよね。
37 :
無名画座@リバイバル上映中 :2005/03/22(火) 02:08:51 ID:fUI+eNFY
バーグマンも勿論だが、個人的には
>>33 の方が好き。
何て女優なのかな、他の映画にも出てるかな ?
38 :
無名画座@リバイバル上映中 :2005/03/22(火) 06:09:02 ID:pBbh+/8p
>>36 当時のモロッコは、まだ仏領の植民地じゃなかったか?
>>39 ナチスの支配下にあるチェコスロヴァキアの独立を求めているのがラズロー
フランスの支配下にあるモロッコをフランスと言い切るラズロー
この矛盾だね。モロッコは、モロッコ人(ベルベル人系)のものだね。
>>38 その人(マドレーヌ・ルボウ)は、ブリジット・バルドー主演の
「殿方ご免遊ばせ」にも出てたよ
そこでも、男に捨てられる愛人の役だった・・・
42 :
無名画座@リバイバル上映中 :2005/04/29(金) 23:13:57 ID:ySE9JGxz
>36、40 昔の映画(映画に限らぬが)の当時の常識を、現代の視点で責める (例えば西部劇におけるインディアンの扱い等)風潮をおれはあまり 好かんのだが、この件に関しては確かに苦笑させられました。 まあ、当時彼の地で独立運動でも起きてれば、もしくは起きようとして いたのならば、今でも爆笑シチュエーションでしょうね。 とりあえず、お二人に座布団一枚ずつ。
>>42 漏れは逆に、その程度のことに違和感覚えるなんて随分ナイーブだなあと思ってしまう。
植民地主義=悪というのも現代の固定観念に過ぎないのかも知れないし
44 :
無名画座@リバイバル上映中 :2005/05/02(月) 23:21:02 ID:2TcCWUpQ
話は変わるのだが、リックのカジノで旅行許可証?の代金を スッてしまって、リックに助けられた若夫婦の女の人。 彼女がイングリッド・バーグマンより綺麗と思うのは私だけでしょうか?
45 :
無名画座@リバイバル上映中 :2005/05/02(月) 23:43:05 ID:8SMTVl3r
>>43 俺もそう思う。
カサブランカが作られたのは1943年の戦時中。
まだアフリカ、アジアの国々が欧米の植民地であった頃。
植民地が独立するなんて多くの人は想像もしていなかった時代。
しかもラズローはチェコスロバキア解放の運動家。
自国のことで頭が一杯でアジアアフリカ諸国の植民地問題なんて考えてもいなかっただろう。
46 :
無名画座@リバイバル上映中 :2005/05/03(火) 01:13:47 ID:jMhIYFSK
>43、45 42です。おれも基本的にはそういう感じ方こそが一番健全だと は思ってます。後知恵でぐだぐだ言うんぢゃねーよともね(笑)。 でも、後知恵で色々考えることだけは悪くないだろうなとも思い ます。あ、これっていかにも啓蒙的でぢぢい的発想だよね(笑)。 ラズロがというより、あの映画の脚本家の発想ががそこまで及 んでおればというのは、それなりに価値ある空想(それ以上で も以下でもないが)だと思います。
多少のツッコミも許せないようなナイーブさでは そもそもこの映画が分かるまい。
What watch is it now?
49 :
無名画座@リバイバル上映中 :2005/06/18(土) 04:54:09 ID:uRPppDV4
イングリッド・バーグマンのことは名前も顔も知っていたし、 映画も見たことある。(白い恐怖だったかな) でも、つい最近カサブランカを見て、イングリッド・バーグマンの美貌に やられました。 以後、ガス燈、オリエント急行殺人事件、追想、白い恐怖、汚名と立て続けに 見てます。 今はスウェーデンまで墓参りに行きたいような気分ですw 彼女の本当の髪の色はオリエント急行の茶髪、追想の金髪、 どっちなんでしょう?
50 :
無名画座@リバイバル上映中 :2005/06/19(日) 17:22:11 ID:2ThOZ7Zw
50
51 :
無名画座@リバイバル上映中 :2005/06/19(日) 17:46:11 ID:rY5hEuFk
背は高い、肩幅もあるけどスーツが似合う。 あのヤケドしそうなアップに少しでも参らない人がいたら 言いたい。「おかしい」と。
52 :
無名画座@リバイバル上映中 :2005/06/19(日) 19:42:06 ID:78ffPj9e
>ジョイ・ペイジと言う女優。他に代表作は「戦闘機攻撃」。 この作品ではアンクレジット!旦那役のヘルムート・ダンタインも アンクレジット。主要出演者のアンクレジットの多い映画。 まさか戦時中でも邦画みたいに尺数制限はなかろうに!
53 :
52 :2005/06/19(日) 19:45:16 ID:78ffPj9e
失礼 >44を忘れた!
バーグマンの娘もきれいな女優さんなんだけどね・・。
55 :
無名画座@リバイバル上映中 :2005/06/26(日) 19:44:46 ID:lJTii//p
今日久々に観た。 いやー、何回観ても違う印象を持つ映画だ。 いやー、何回観てもイイ!
56 :
無名画座@リバイバル上映中 :2005/06/27(月) 23:37:35 ID:l8RNf8eF
リックがかっこよすぎだね てかコンラート・ファイトが出演してんのにびびった。 「カリガリ博士」ん時何歳かしらんが よく生きてたなぁ…
57 :
無名画座@リバイバル上映中 :2005/06/28(火) 00:54:18 ID:eUI+5vCH
「君の瞳に乾杯」って言うときのボギーのカットは全出演作品の中でも最高の格好良さ。 でも一番ハマってるのは「ケイン号の叛乱」だと思う。
58 :
無名画座@リバイバル上映中 :2005/06/28(火) 01:34:16 ID:F+llw9eR
でも「君の瞳に乾杯」って何回も言ってたよな(3回ぐらい?) 「昨日はどこへ行ってたの?」「そんな昔の事は覚えちゃいない」 「じゃあ明日の予定は?」「そんな先の事はわからない」 っていう会話が面白かったな
59 :
無名画座@リバイバル上映中 :2005/06/29(水) 02:08:05 ID:toswFvna
そして30年後「風とライオン」が作られたのですね
60 :
無名画座@リバイバル上映中 :2005/06/29(水) 20:09:31 ID:9aQi/0/+
バーグマンが亡くなった時、追悼で次々放映していたのを見てから 往年映画のファンになった。 カサブランカ、誰が為…などでうっとり。 深夜頑張って起きて「さよならをもう一度」を見たとき 老いを理解できなかった年齢のため、ショックですぐテレビを消した。 すぐ「ガス燈」が放映されて美しさに納得。 その時「さよなら…」は深夜だから映像か何かの間違いだと勝手に理解した(笑)
61 :
無名画座@リバイバル上映中 :2005/06/30(木) 00:20:28 ID:6qCxWONE
この「カサブランカ」が公開されてから三十年を記念して、 ニュープリント版と「コマ割り」の本が出版された。その時 バーグマンは「初めて」全編を通して見たと、記念インタビュ ーで語っていた。 それまでは彼女にとっては、単なる出演作のひとつでしか なく、なぜ世間が「絶賛」するのか判らなかったと言ってい る。今でこそ「神話」となっているが、撮影当時は台本すら まとまっておらず、当日分のページが直前に渡されるという 状態で、どんなストーリーに成って行くのかも見当がつかな かったと回顧している。 ある意味で「やっつけ仕事」でしかなかったのに、大傑作 になってしまうという「奇跡」の映画というものがあるのだ と実感したそうだ。
62 :
無名画座@リバイバル上映中 :2005/07/17(日) 21:27:08 ID:tfRKlLD9
As Time Goes By にうっとり
63 :
無名画座@リバイバル上映中 :2005/07/19(火) 00:37:29 ID:yMcqek9x
初見のとき、恋愛映画の代表作としてみたら、 ミステリー映画性が強くてびっくり。
"Everybody Goes to Rick's"だっけ? 元になった芝居。 どの程度ポピュラーなんだろう?
65 :
無名画座@リバイバル上映中 :2005/07/24(日) 03:15:12 ID:NyJuIOAb
Here is looking at you,kid!
66 :
無名画座@リバイバル上映中 :2005/07/27(水) 02:16:11 ID:JJ1t4RoU
愛はかように美しくありたいな。
67 :
無名画座@リバイバル上映中 :2005/08/03(水) 20:43:38 ID:CIKUBc24
2ちゃんには星の数ほどスレがあるのに彼女はこのスレに来た…
68 :
無名画座@リバイバル上映中 :2005/08/05(金) 23:48:04 ID:yHEZH0g5
「恋人たちの予感」でこの映画が引用されてたね。
69 :
無名画座@リバイバル上映中 :2005/08/06(土) 15:18:29 ID:J7H99Kux
ジョン・レノン博物館に行ったら なぜか「カサブランカ」のポスターが貼られていた。
70 :
無名画座@リバイバル上映中 :2005/08/12(金) 13:42:04 ID:FoQJrMB2
yahooBBの人ならタダで観れるね
71 :
無名画座@リバイバル上映中 :2005/08/19(金) 03:58:50 ID:471tz0OO
酒場でバーグマンがサムに再会。「あの曲を弾いて・・・」 このシーンですでにバーグマンの虜になりました。 あの微笑みに惚れない男はいないなと思ったものです。 「君との想い出がある」ぐっと胸が詰まりました。 ボギーかっこいいぜと男泣きしました。
72 :
無名画座@リバイバル上映中 :2005/08/19(金) 04:27:38 ID:QAfri/0O
ボギーの台詞がいちいちキザなんだけど、この映画に関してはそれらが全部良い。
ボギー最高!彼の切ない人生がにじみ出ている気がした。 でもそこがまた味がある。
「君の瞳に乾杯!」って本当は英語で何て言ってるの?
75 :
無名画座@リバイバル上映中 :2005/08/22(月) 00:03:31 ID:CHyJEe8a
Here's looking at you, kid.
76 :
無名画座@リバイバル上映中 :2005/08/22(月) 01:51:49 ID:ftofx0ft
>56 コンラート・ファイトは「会議は踊る」のメッテルニッヒだよね。 この人もナチスがいやで亡命したらしい。 ボギー以外で印象的なのは署長役のクロード・レインズだな。戦前からの アメリカ映画を代表する名脇役!
77 :
無名画座@リバイバル上映中 :2005/08/24(水) 01:16:37 ID:gZIPX+dV
君がいなくなるとモロッコも寂しくなるよ、みたいなセリフがあったと思うのですが、 その英文をご存知な方はいらっしゃいますまいか?
78 :
無名画座@リバイバル上映中 :2005/08/24(水) 03:43:33 ID:ullPl9nP
「movie script casablanca」でぐぐると再録シナリオが出てくるよ。 ちょっと見てみたが、ルノーの台詞のこれかな? Ricky,I'm going to miss you. Apparently you're the only one in casablanca who has even less scruples than I.
79 :
無名画座@リバイバル上映中 :2005/08/24(水) 04:41:09 ID:vHiQbayG
ラストシーンでボギーが「これが美しい友情の始まりだな」って言った台詞って、後から追加録音されたんだってね。
80 :
無名画座@リバイバル上映中 :2005/08/26(金) 20:49:37 ID:3ZGUWwoV
>77 英語の教材でアルクからシナリオ対訳本が出てるよ。
81 :
無名画座@リバイバル上映中 :2005/08/27(土) 03:47:42 ID:z668Xebc
ハンフリー・ボガート、ピーター・ローレ、シドニー・グリーンストリートは 「マルタの鷹」から引き続いて出演しているわけですな。 ボギーは何であんなに渋いんだろう。 ああいう役をやらせたら右に出る者は居ない。
君の瞳に乾杯って、どこのシーンに出てきたんだっけ?
ってか、俺が借りたDVDは訳し方が違ったらしい・・・
>>82-83 ボギーがバーグマンとグラスを交わしながらとか
最後の別れの場面とか、4回ぐらい出てくるよ
Here's looking at you, kid.
って言ってる
っていうか、そのDVDは何て訳してるんだ?
>>84 「この瞬間を永遠に」みたいになってた
英語字幕にしたら Here's looking at you, kid. ってなってたから、間違いないと思う
定着してる台詞の訳を変えちゃうってのはいかんなぁ。
87 :
無名画座@リバイバル上映中 :2005/09/13(火) 00:46:16 ID:eLRvlUjG
この作品、ルノー署長が特に好きなんだけど、そうか、ドライデン顧問を演じていた人だったのか。 そう言えば、状況をじっと見詰める表情が似ている。 ストーリーそのものは何となく知られているから、かえって誤解されやすいけど 見てみると、登場人物がよく出来ていて面白いよね。 バーグマンは美しいし。 今日BSで見た「大いなる西部」といい、昔の映画の方が人物造形がうまいような…。
88 :
無名画座@リバイバル上映中 :2005/09/18(日) 12:11:53 ID:/6YAJTJ4
Here's looking at you, kid ってストレートな英語の意味としては どうなるんでしょうか。 〜に乾杯 というのに Here's to〜 って使うのはわかるんだが
たまたまDVDで久しぶりに見返したところだったのですが、何年
ぶりかで見たら、久しぶりにドラマらしいドラマを見たなって気持ちに
なれました。
>>87 大雑把なストーリーと、有名な台詞とシチェーション、それにボガート
のイメージだけが流布されていて、せっかくのドラマに注目がいかない
のは実にもったいないですよね。
かく言う私も、子供の頃に初めてテレビで見た時には、全然イメージ
と違っていてちっとも楽しめなかったのを覚えています。だって、
アリステア・マクリーンやギャビン・ライアルみたいな作品を期待して
いたのですから(*^^*ゞ
>>88 直訳すると「君をみつめていることに乾杯」位の感じになるようです。
バーグマンの傍にいられることをストレートに嬉しく思っている表現
なのでしょうが、「君の瞳に乾杯」と言う凝った言い回しの方がずっと
定着していますよね。私としては、色々あってすっかり捻くれてしまった
モロッコのリックは恋人に不実をなじられた時に、
「昨日の夜は何をしていたの?」
「そんな昔のことは忘れた」
とすっかり醒めた対応をするようになってしまっているのに対し、
パリでは愛する人と一緒にいる喜びを飾らぬ言葉で表現している、そして
そんな過去を取り戻した象徴としてモロッコで再び愛し合ったバーグマン
に対しこの台詞を囁く描写がかなり好きです。そう考えると、
「君の瞳に乾杯」
はちょっと飾りすぎ、凝りすぎって感じがしないでもなかったです。
>>89 ニヒルでキザなヒーローがひたすらかっこよく活躍するラブストーリー
というイメージができてしまっているよね。
実際はずっと奥行きを感じさせる内容なのに。
君の瞳に乾杯ってこの映画のセリフだったのね
92 :
無名画座@リバイバル上映中 :2005/09/24(土) 18:49:49 ID:hYYMzDbl
本屋に行ったらDVD付きで英語の本が出てたよ。日本語が2種類あるみたい。
「その曲は弾くなと・・・」血相変えてリックが飛び込んでくるシークエンスが好き。
94 :
無名画座@リバイバル上映中 :2005/10/03(月) 04:05:14 ID:JLoUXlkO
日活がこの映画をパクって、石原裕次郎主演で 作った映画が「夜霧よ今夜も有難う」なんだってね
95 :
無名画座@リバイバル上映中 :2005/10/16(日) 18:53:18 ID:/4tJB1Lz
あのタバコの吸い方に萌える。
96 :
無名画座@リバイバル上映中 :2005/10/16(日) 19:39:58 ID:XisNRpY8
いくら名作と言えど マニアの目で見ると北アフリカなのに寒地仕様(しかも黒) のドイツ軍の軍服とか、間違った敬礼(全員でハイル ヒトラー!はしない) 等 突っ込み所はかなりあるなー! まあ軍事考証がデタラメの名作と言えば 「戦場にかける橋」もそうだったなー!
>95のまながに乾杯
98 :
無名画座@リバイバル上映中 :2005/10/24(月) 10:05:52 ID:LD8j+ObE
まなが?
99 :
無名画座@リバイバル上映中 :2005/10/26(水) 01:15:47 ID:dZe8f4dX
「君の瞳に乾杯」とか 「運命とはかくも酷きものかな」とか、 この映画の日本語吹き替えセリフは、 凄くこってるね。
100 :
無名画座@リバイバル上映中 :2005/10/26(水) 01:17:41 ID:dZe8f4dX
「昨日の夜は何をしていたの?」 「そんな昔のことは忘れた」 も日本語吹き替えならではの感じだし。
101 :
無名画座@リバイバル上映中 :2005/10/26(水) 04:46:47 ID:9D/pSRKS
クロード・レインズがイイッ!!
102 :
無名画座@リバイバル上映中 :2005/10/26(水) 22:32:32 ID:Ozu3KOOC
>>100 誰からも相手にされない酒場女なんだが、
一転、「ラ・マルセイエーズ」は思い切り熱唱する・・・少しクサいといえば臭いが
「祖国愛はこの地のフランス人すべてに朽ちることなく燃えている」のを
ワンショットで表現しててやっぱり好きだ。
当時の脚本家はみんな一生懸命に洒落た台詞を作ってた。 時代は少しずれるかもしれないが、後にハードボイルド小説の大家に なったレイモンド・チャンドラー(この人の作品も洒落た表現の 数々が有名)は無名時代ハリウッドで脚本家をやってた。 今じゃ映画の台詞に文学性を求めるのは無理でしょうな。
104 :
無名画座@リバイバル上映中 :2005/10/27(木) 01:10:08 ID:zjDai17M
>>103 カサブランカの場合、日本語吹き替えでのセリフがこっていたと思う。
キザともいうが。
105 :
無名画座@リバイバル上映中 :2005/10/27(木) 02:51:40 ID:ezTzaepI
「君の瞳に乾杯」なんて本当に名訳だと思うけど、今の字幕翻訳者は 色々制約が有って、あんまり好き勝手に訳せないんだってね。 今は、訳した日本語をまた英語に逆翻訳されて、それを向こうの映画関係者にチェックされたりするらしい。 だから、カサブランカみたいに素晴らしくセンスの良い洒落た日本語訳は、 そういう制約が無かったあの時代ならではだったとも言える。
>>96 > マニアの目で見ると北アフリカなのに寒地仕様(しかも黒)のドイツ軍の軍服
は? 黒い軍服?この映画には一人もアルゲマイネSSの制服を着たドイツ人など
出てませんが何か? 君が言いたいのは空軍のシュトラサー少佐か?それ以外の
陸軍の将校か? 同じ北アフリカでもモロッコはリビアやチュニジアのような
戦地ではないから、彼らはデスクワークをする将校ばかり。普段着るのは「制服」
であり、そういう将校たちが戦地のアフリカ軍団と同じ熱帯仕様の「野戦服」
(君がイメージしてるのはこれだろ?)を着る必要なんかまったくない。
フランス警察のルイ署長もそうだが、本国と同じ濃色系の制服を着てるという
ことは、彼らが汗をかくような仕事と無縁のエリートだという自慢にもなってる
んだよ。下っ端の警官は熱帯仕様の淡色系の制服だろ? ルイ署長もシュトラサー
少佐(ブルーグレイ色)も独陸軍の将校連中(フィールドグレイ色)も彼らは
皆ちゃんと薄手の生地でオーダーメイドした本国の夏用の制服を着てるだろうよ。
それから少佐が着任した夜、リックの店でのシュトラサー少佐とルイ署長が
準礼装と思われる白系の制服に着替えてるあたりは、その直前に歓迎パーティが
あったんだろうな、リックの店は二次会かなと思わせる実に芸の細かい考証だと
思うね。
>>96 の自称マニア君はどう思うかね。
> 今は、訳した日本語をまた英語に逆翻訳されて、 > それを向こうの映画関係者にチェックされたりするらしい。 へー、その割には誤字とかのチェックは甘い気がする。
>>104-105 英語の台詞がすでに名台詞であり、日本語も翻訳者がそれを活かそうと
最大限の努力をしたということだね。
「Is that a cannon fire, or my heart (is) pounding ? 」ってのも良い台詞だ。
109 :
無名画座@リバイバル上映中 :2005/10/27(木) 14:34:25 ID:W1t1nkJx
>>107 完璧主義者のキューブリックはそうさせてた、と聞いた事がある。
それ以外の監督は、そんな事まで要求しないと思う。
110 :
無名画座@リバイバル上映中 :2005/10/27(木) 19:21:30 ID:Gvxi3APg
監督というより映画会社の意向なんでしょ>逆翻訳
111 :
無名画座@リバイバル上映中 :2005/10/27(木) 23:21:20 ID:p/WtCaRi
「東京ジョー」観たよ、占領下の東京を舞台にしたカサブランカのような映画だった。
112 :
無名画座@リバイバル上映中 :2005/10/28(金) 07:03:21 ID:dN4rG3Gj
113 :
無名画座@リバイバル上映中 :2005/10/31(月) 14:20:04 ID:ujcnjQ2i
>106 おもしろいな。がんばってくれ。
114 :
無名画座@リバイバル上映中 :2005/10/31(月) 21:15:15 ID:7Ikge6t8
>106 てめえー 死ねよ!
今日この映画初めて観た。 主役の人のオーラと言うか雰囲気が凄いね。 煙草を吸う仕草とか台詞がクサイけど似合ってたし。
116 :
無名画座@リバイバル上映中 :2005/11/14(月) 15:09:35 ID:K3ho91U1
ハンフリー・ボガートの名前ぐらい覚えとけよ
117 :
無名画座@リバイバル上映中 :2005/11/14(月) 20:02:36 ID:lABCGRus
しかし ボギーの吹き替えは「くめーでーす」のオッサンだろ。 何か違うよなー。
118 :
無名画座@リバイバル上映中 :2005/11/14(月) 21:24:22 ID:D0pt1Y7w
最初にキャスティングした人がそう決めたんだからそれで良いんだよ
119 :
無名画座@リバイバル上映中 :2005/11/15(火) 02:54:39 ID:T3DtbPcS
「長い顔、短い足」というキャッチ・フレーズ。
久米明と水城蘭子の「カサブランカ」が収録されてたらDVD買うのに。 いいなー、昔の人は。白黒のクラシック映画を良質の吹き替えで鑑賞できたのだから。
121 :
無名画座@リバイバル上映中 :2005/11/22(火) 04:19:05 ID:UYwBBwmB
今日みたら吹き替えなかったがな。 この瞬間を永遠に、だったし。乾杯しろや!! いやすごくよかったんだけどね
122 :
無名画座@リバイバル上映中 :2005/11/25(金) 21:49:46 ID:pk8fQXhZ
DVDに日本語吹き替えキボンヌ。
123 :
無名画座@リバイバル上映中 :2005/11/26(土) 00:37:14 ID:gtiL9Jl6
>>103 レイモンド・チャンドラーはビリー・ワイルダーと組んで脚本書いてるよね。
確か、マイケル・ケインの「倍額保険」を映画化した「深夜の告白」の脚本
はワイルダーとの共作だったと思う。自身作品映画化の「三つ数えろ」の
主人公フィリップ・マーローはボガードが演じたけど、チャンドラーは
ケイリー・グラントを想定して書いたとか。
124 :
無名画座@リバイバル上映中 :2005/11/27(日) 18:21:39 ID:irJEwIzJ
ドン・シーゲルはどのカットを撮ったんだろうな。
125 :
無名画座@リバイバル上映中 :2005/11/29(火) 01:17:22 ID:nxJ4Uft8
中古屋で480円で売ってたからあまり興味なかったけど買ってみた。特別版。 なんかジャケットがカラーだったからカラーだと思ってたらモノクロなんだな・・・ 名作みたいだしちょっと期待してる。
126 :
無名画座@リバイバル上映中 :2005/11/29(火) 06:39:43 ID:WBeazEeT
泣くよ
127 :
無名画座@リバイバル上映中 :2005/12/05(月) 21:24:01 ID:TF2i7Zw4
泣く映画かな? 個人的にはセリフを味わったという感じだ
128 :
無名画座@リバイバル上映中 :2005/12/06(火) 01:52:19 ID:I+PmI8rJ
実際この映画がこれほどまでに後世にまで語られるようになったのか わからないところが多い。ストーリー展開も今から考えるとありがちだし、 主人公の葛藤もちょっと弱い(陳腐な正義感に思える)。ボガート にしてもこの映画がベストアクトではないと思う(個人的には 「アフリカの女王」や「必死の逃亡者」の方が断然良いと思う)。 何度か見たいシークエンス(例のバーグマンのアップ等)がいくつかあるくらい。 ちなみに、バーグマンがこの作品の何周年か何かのセレモニーで 初めてこの映画を、しかも観客と一緒に見た後のインタビューで 「案外いい映画だったのね。」って一言コメントしたのは有名だが、 出演しているバーグマン本人がこの程度だったんだから、みんなあまり 期待していなかったのは確かなのではないかなあ。
129 :
無名画座@リバイバル上映中 :2005/12/06(火) 03:06:22 ID:F2xyx0yg
映画界ではたまに起こる奇跡というやつだろう。
130 :
125 :2005/12/06(火) 03:33:15 ID:pkfSHBTU
さっき見た。
この映画があの有名な「君の瞳に乾杯」のセリフが出てくるんだね。
なんか殺し文句くらいしか知らなかったけど、映画のセリフだったのか。
感想は今日観た映画の〜スレに書いておいた。
このDVD高画質版で、結構今見ても見れる画質で良かった。
特典で脚本の人や当時の製作に関わった人が出てきてちょっとびっくり。
やっぱバーグマンとボガートはもう・・・
バーグマンの娘さんが出てきて時間の流れを感じた。
これがいわゆるロマンス映画なんだろう。
>>126 泣かなかった。たしかにそういう場面もあったかもしれないけど、
どうもこういう昔のモノクロ映画に慣れてなくてあまり感情移入ができないんだよな・・・
131 :
無名画座@リバイバル上映中 :2005/12/06(火) 20:04:37 ID:bjthVI+F
カサブランカは世界的にも評価高いのかな、 どうなんだろう? 脱出の方が面白いと思うけど。
132 :
無名画座@リバイバル上映中 :2005/12/07(水) 00:26:18 ID:jO1Xzv9N
>>130 娘は確かイザベラ・ロッセリーニだっけ。
バーグマンとイタリアの監督のロベルト・ロッセリーニとの間にできた子供だろ。
例の「無防備都市」「戦火のかなた」などの作品群に感激してわざわざ
イタリアまで行ったんだよね。このイタリアン・リアリズムの作風は
はっきり言って「カサブランカ」とは対極だよ。これからしてみても、
バーグマンは「カサブランカ」にはあまり思い入れは無かったはず。
133 :
無名画座@リバイバル上映中 :2005/12/08(木) 16:55:33 ID:Y+CGYb0w
この映画ってハンフリー・ボガードが扮するニヒルな主人公が かっこつけてるラブロマンスっていうイメージがあって、食わず嫌いだった。 有名な台詞だってラストの台詞だってクサイと感じた。 見て、どこがツボにはまってしまったかと言えば、 一様に割り切れない人間性とか、その中での良心の魅力とかかな。 それがエンターテイメント風に味付けされて出てくる。 最近の映画のように複雑さを前面に出すとかえって陳腐になるかもしれない。 ルノー所長も、あまり踏み込まれていないけど恋敵役も一筋縄でいかない。 リックのニヒルなようでいて人がいい所も、かっこいいとか言うより 多分そういうのが共感しやすいからいいのだと思う。 バーグマンが綺麗だし。 ちょこちょこっとした場面も面白く作られている。
134 :
無名画座@リバイバル上映中 :2005/12/08(木) 18:24:43 ID:Ef1Sxqxp
126の人が「泣くよ」と言ってるが、それは人それぞれって感じかな? 俺的には「ほろ苦い」って印象を観終わった時に感じたね。泣くかどうかは別に しても、この映画の印象って観る側の人生経験によってかわるかもネ。もしかし たら126は、実際の人生のなかで「彼女の幸せを思って潔く身を引いた」って経験 があるのかもな・・・だったら感情移入しても、ちっとも不思議じゃないよ。 まぁ、そういう「恋愛べた」な不器用な男って嫌いじゃないしな・・飲みに誘い たい位だよ・・・美味いバーボンでもサ・・・・
135 :
無名画座@リバイバル上映中 :2005/12/09(金) 01:49:55 ID:fVY0fvIE
とにかく登場人物に魅力があったし後味が良かった。 ラズロがかっこいいし、イルザは美しいし、 ルノー所長がドイツ軍がのさばる様を冷たく眺めていたりする一方で、 しゃあしゃあと営業停止処分をして、リックが唖然とする場面がおかしかったし、 結局正義感や情から逃れられないリックも魅力がある。 これとか「コンバット」とか「大脱走」とか好きだ。
136 :
無名画座@リバイバル上映中 :2005/12/10(土) 17:51:21 ID:Be3tz+dv
>>132 出てた娘はイザベラではなくて最初の夫との娘じゃないかな。
自分を捨てた母を女優として尊敬しながらも
ちょっと皮肉った言い方していた。
娘さんもご年配になっている。
でもどんなに時が流れても映画では若くて美しい・・・
137 :
無名画座@リバイバル上映中 :2005/12/11(日) 00:05:29 ID:CkEI9u28
ググってみると、脇役でもサイレント時代の活劇スターのモント・ブルーとか ジャン・ギャバンの「望郷」、「大いなる幻影」に出てたフランスの マルセル・ダリオの名前が載ってた。
138 :
無名画座@リバイバル上映中 :2005/12/11(日) 01:54:29 ID:zMMK0LKo
マルセルはナチスからの亡命組だね。この映画には同じような立場の俳優が他にも出ているそうだね。
139 :
無名画座@リバイバル上映中 :2005/12/13(火) 01:38:07 ID:yr2TxaH7
ラスト、雨の空港でのリックとルノーの掛け合いがたまらん。 「掛け金? あれはおれたちの協同資金さ。とにかく、まあ美しい友情の始まり、ってやつだな」 ここ好きだ。なんとでもいってくれ。
140 :
無名画座@リバイバル上映中 :2005/12/13(火) 02:40:39 ID:zvYjElqO
最後のボギーの「これが美しい友情の始まりだな」っていう台詞は、撮影が終わってだいぶ経った後に そこだけ追加録音されたんだってね。 その台詞が有った方が良いだろうという事で追加され、ボギーがその台詞を録音するためだけに 呼び出されたんだとか。 そして、結果的にそれは大成功だったといえるでしょう。 あの台詞が有るのと無いのとではだいぶ違うと思うよ。
141 :
無名画座@リバイバル上映中 :2005/12/13(火) 23:46:32 ID:KRsmCy6q
>>128 市民ケーンもそうだけど
後世に語られる映画だからこそ
色んなところで微妙にパクられていて
その結果「ありがち」
と思ってしまう部分はあるんじゃないのかな
142 :
無名画座@リバイバル上映中 :2005/12/14(水) 11:50:07 ID:w9CU0seJ
>>141 そして、そのありがちと思われる所以外の魅力も大きい映画なのに、
そのありがちな面のイメージが先行してしまっている。
バランス的にうまい映画だと思う。
人間が持っている甘さ辛さとも出ていて、
大人っぽい要素や渋さを(売りにするのでなく)ごく普通に見せつつ、
一方でお芝居的面白さがあり、多少野暮の駄目押し的にしても視聴者を安心させる脚本。
陳腐な内容の映画も好きでないけど、
やたら渋さを売りにしたり、意味不明になってしまうのもどうかと思うので。
ま、映画によりけりだけどね。
143 :
無名画座@リバイバル上映中 :2005/12/16(金) 19:32:05 ID:dtYudM2V
ロキシー・ミュージックのブライアン・フェリーが大好きな映画。シックか も。国策映画なので、限界はあるかも。ロキシーの2HBって曲、聴いて欲し い。ハードボイルドとハンフリー・ボガートに捧げるという意味で、「カサ ブランカ」について歌っている。
皆さんは、ラズロのモデルが、クーデンホーフ=カレルギー伯爵なのをご存知 ですか?1923年にパン=ヨーロッパの著作を書き、1940年にアメリカ亡命。 現在のEUの構想をつくった人で、父はボヘミアの貴族、母は日本人の青山光子です。 昔、吉永小百合が、クーデンホーフ光子の伝記ドラマをやってて、 奇跡のようにきれいだったのです。スレ違いかもしれませんが、一言。
ハイアット・リージェンシー・ホテル
改めて観ると この映画のかくれた主役は タバコと白いタキシードとトレンチコートかも。
カサブランカが英語でホワイトハウスっていう意味っての聞いたことあるんだけど本当?
ビデオ持ってたけどこないだ年末たまたま見返して再度ハマッってしまって DVD買い直しちゃった 「君の瞳に乾杯」 これ最初に訳した奴は神だな
150 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/01/07(土) 21:34:17 ID:dKDZVq39
>148 フランス語でカサが家、ブランが白
スペイン語で白い家らしい。
約束をすっぽかされたことをいつまでもうじうじと根に持っていた酒場の店主が、 再会した女を改めて自分に惚れさせたあと土壇場で放りだして仕返しする映画 という見方はまちがっていますか。 この映画のボガートはなんか清々しくないというか、結局自分のことしか考えてない男に 見える…
153 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/01/10(火) 11:21:52 ID:XB4kS/O8
>>152 そうかな。
どちらかというと、イングリッド・バーグマンの方が自分勝手な女に見えるけどね。
自分の美貌がわかった上で、計算高く行動しているよね。
・・・と、敢えて意地悪な見方をしてみたが、
私はこの映画が好きなので、そういうひねくれた
見方はしないで素直に楽しんでますよ。
>>153 そのへん、人によってはいろいろ意見があるそうで・・・
映画「恋人たちの予感」でもビリー・クリスタルとメグ・ライアンがやり合ってたよね。
恋愛映画通はこの映画に対して一家言もってるそうで、それを揶揄したらしい。
俺としては、「計算高くてもいいじゃない、あんないい女の瞳に乾杯できるだけで本望だぜ」
と毒男の俺が言ってみる('A`)
以前バーグマンのカメラテスト映像を見たことあるんだが、本当にビックリするほど美しい女性だったな。
155 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/01/10(火) 21:01:48 ID:bNsVgK6F
あるラジオ番組で聞いたエピソード 戦後アメリカを訪れたモロッコの要人が ハリウッド関係者に「昔のカサブランカの空港の管制塔は今と逆ですね」 するとアメリカ人が「あの時代アメリカ国内でしかロケはしてませんよ、あの 空港もロス近郊の空港で撮影しました」とにかく戦前のハリウッド映画は たとえ舞台がどこであろうと、アメリカ国内で撮影されたらしい。
156 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/01/10(火) 21:43:28 ID:2+OcDFDY
普通に考えたら、戦時中にまして敵国の支配下で映画なんか撮れるはずがないのに。
157 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/01/10(火) 23:14:37 ID:r+siuH8S
「恋人たちの予感」では、学生時代のメグ・ライアンは 「私なら迷わずにリック(ボギー)よりもラズロを選ぶ」 って言ってたのに、大人になってからはそんな事を言ったのはすっかり忘れちゃってたね。 年齢とともに映画の見方も変わるという事かな。 あの映画は「カサブランカ」を見てた方が楽しめそうだね。
158 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/01/14(土) 00:44:29 ID:27DfQStL
ダル・ベイダ
ダース・ベイダー
160 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/01/14(土) 02:51:45 ID:cqOkc+L6
明日かりてくるか
161 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/01/14(土) 03:07:17 ID:Ek9t6fqD
2月にBSで放送されるんだってね ちゃんと「君の瞳に乾杯」っていう訳で放送してくれるかな
162 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/01/14(土) 13:18:59 ID:i7YtmeUf
162時計 君の瞳〜ってセリフ、あまりにも有名だから 終盤辺りの一番盛り上がるシーンの 一番大事な瞬間にビシッと出るのかと思ったら 割と早めに、しかもすらっと、そのうえ四回も出るから驚いた。 リックとバークマンの気持ちを繋ぐ名台詞であることは変わらんが。
163 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/01/14(土) 17:42:27 ID:atFHLWxC
>>162 最後のヤツは
メインの場面で出てくるから
それまでの前ふり
君の瞳に・・・映ったボクに乾杯
気づいたら一週間に一回は観てるな やっぱこの映画が無いと駄目だわ
166 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/01/17(火) 00:17:34 ID:hrNCAbLB
観すぎだろ
167 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/01/17(火) 00:57:10 ID:KPJ87iEU
観すぎだな
なあに、かえって免疫がつく。
貞操を破って署長に体を売ろうとする女性のために ルーレットで勝たせてやるシーンが好き。 前半の「想定外の負けが出た」発言で伏線が張ってあるのも良い。
170 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/01/18(水) 20:02:57 ID:6VnzJJ3E
カサブランカに感動した人は、ウッディ・アレン主演の「ボギー、俺も男だ」も見て欲しい。
ちょっと現実として考えると あんなに酒を飲み、喫煙している Rick BlaineとキスするのはIlsaは本心ではいやっだたろうなあ。 しかし酒とタバコ吸い過ぎ。 実際 Humphery Bogartは喉頭ガンで死亡している。
172 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/01/19(木) 00:30:00 ID:9TIJrZWC
ボギーは「アフリカの女王」ではアル中の役だったな 現地のロケでは、キャサリン・ヘップバーンを始めスタッフも全員 飲み水や食べ物にあたって大変だったらしいが、 ジョン・ヒューストン監督とボギーだけは実際に一日中酒ばっかり飲んでたので、全く平気だったらしいw
173 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/01/19(木) 06:16:20 ID:lrmhfJGu
名シャンソン 『聞かせてよ愛の言葉を』 も流れます
174 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/01/24(火) 22:32:42 ID:DIKLNtyJ
DVDのスペシャル・エディションに収録されてる 「ドキュメンタリー:Bacall on Bogart (約83分)」って ローレン・バコールとボギーについての話なんですか? カサブランカの映画本編とは関係あるのかな?
175 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/01/24(火) 23:59:02 ID:jczCgw3x
>>174 ローレン・バコールがボギーの人生について語る話で、
バコールと出会う前からのボギーの映画人生についても語られている。
勿論、「カサブランカ」の話も出てくるよ。
>>175 thxです。
見たいけどレンタルじゃあ見れませんね。
177 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/01/26(木) 19:47:26 ID:NgM0OWtX
掃除しながら見たから曖昧だ また見よう
178 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/03(金) 04:03:26 ID:038wqROd
アレンの「ボギー俺も男だ」の原題は『Play it again,Sam』バーグマンの台詞から。
でも「カサブランカ」には"Paly it, again"というセリフは無い。 バーグマンは"Play it"と言っているだけ。
180 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/04(土) 03:33:31 ID:AVv1lDAJ
当時、ボギーは私生活において離婚寸前でいらだっていた。 バーグマンも当時を振り返って 「ハンフリーボガートは、怖かった・・・」と語っている。 よーく観察して見ると、バーグマンの演技にも うっすらと、それが現れているのがよくわかる。
181 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/04(土) 03:50:56 ID:i6eRoO7f
Wikipediaではこの映画はプロパガンダである、と言われている。 と記述されていて吃驚した。みんなそう思っているのだろうか? アメリカでは特にそういう感覚が強いのではないだろうか?
182 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/04(土) 04:16:57 ID:gRvmLdFf
最初はプロパガンダ映画として作られたのは確かだが、 それが奇跡的にこんな名作に仕上がってしまったという事だよ。
183 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/04(土) 06:20:22 ID:1BUT8kiu
これって名作でいい作品だと思うけど ストーリーが何か薄いよな。物足りないっていうか・・・
まあ俺はアホなわけだが。何のプロパなん?
185 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/04(土) 16:44:31 ID:7m/k1kbl
第2次大戦中に、戦意高揚や反ナチスの感情を煽るために 作られた映画の事で、ヒッチコックも戦時中にはプロパガンダ映画を 作らされた事が有る。 「カサブランカ」も当初はそういう映画の一つに過ぎなかった。 それが爆発的にヒットしてしまい、後世に残る名作になってしまったのが 面白い。 日本でも終戦直後に公開されて大ヒットしたしね。
186 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/06(月) 18:45:44 ID:TooWDtir
今日BSでやるね
187 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/06(月) 20:09:04 ID:BqpP6NA1
やっと録画に成功・・・ついにこの映画が漏れのものに。
188 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/06(月) 21:45:44 ID:9zIQal/q
何度見ても素晴らしい映画ですね
190 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/06(月) 22:02:40 ID:9zIQal/q
191 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/06(月) 22:06:31 ID:TooWDtir
>>189 こんな所まで出しゃばって来るなよ、風共マンセーババアw
別に出しゃばってはいないと思うけど
193 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/06(月) 22:14:55 ID:TooWDtir
あんたが来るだけで迷惑だからw
さっきまで見てた。 何回見てもいいわ
ID:TooWDtir 静かに!
196 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/06(月) 22:28:03 ID:kLlQxy/h
>>102 一番好きなのは主役達のからみよりそのシーンかも知れない。
ドイツ兵といちゃついてた彼女が泣きながら凛として歌うシーン。
ちょっとだけもらい泣き。
今回観てあらためてイルザって嫌な女だと思ってしまった。
夫がつかまって大変なときにさっさと他の男とくっつき、
「ホントはあなたを愛してるの。2度と離れないわ」と言いつつ
見捨てて夫と高飛びする・・・?
わたしだったらリックが嫌だっつっても自分が好きだから一緒にいる
けどなあ。空気読めなくても。
そういう意味では
>>189 にある言葉に同意。
自分がない。付和雷同。
197 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/06(月) 22:31:53 ID:sjcajkhH
>>196 最期までラストシーンが決まっていなかったからじゃない?
「私はいったいどっちの男と結ばれるの?」とバーグマン。
昨日のBS2。
198 :
196 :2006/02/06(月) 22:43:11 ID:kLlQxy/h
>>197 観ましたそれ。てかこのことは知ってたけど。
西岡徳馬が最後まで納得してなかったよね。
「そんな台本決まってないよな仕事引き受けるなんてありえない」って。
こういったラストが採用されたこと自体、「女は男についていくもの」
って世相、風潮が反映されたってことじゃない?
ああ、この年になってアンチになりそうだわ。
199 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/06(月) 22:54:38 ID:sjcajkhH
アンチでもいいじゃない? 好き嫌いは好みの問題だもの。 ただ、好きな人だっているのに、誹謗するような表現する人がいる。 大人気ないと後になって思うんだけど、やっぱり好きな物(人)を中傷されるような言葉で書かれるとねw 「女は男についていくもの」っていう世相って戦争中だからかな?
200 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/06(月) 23:00:03 ID:9zIQal/q
愚痴っぽいおばさんだなあ
201 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/06(月) 23:02:34 ID:sjcajkhH
>>198 以前アメリカでこの映画のカラー版DVD(着色だけど)が出ていましたね。
昨日のBS2は「十戒」とセットだったからもう少し「カサブランカ」をやって欲しかったですね。
202 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/06(月) 23:07:59 ID:TooWDtir
この映画の主題はボギーの男のダンディズムだから、女の影が薄くなってしまうのは仕方無いかもしれない 客観的に見れば、女が取った行動は身勝手に見られても仕方無いが、 それを許容した上で女を夫と共に逃がしてやるわけだ これはなかなか出来るもんじゃないし、侠気溢れるリックが素晴らしいという事だね 特に、賭場でわざと若い男に勝たせてやった辺りからのリックの行動は 見事と言うしか無い
203 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/06(月) 23:17:54 ID:sjcajkhH
>>196 >>198 あれ、もしバーグマンじゃなかったらどうだったろうね。
というか、レーガンがでてたら「まあ、そうかもね」と納得しちゃったりしてw
>173 ナイス、書き込み。ちょうどさっきBSでカサブランカみて、あの曲知ってるのに思い出せない〜 ってもどかしい思いしてたんだ。 イングリッドバーグマンすごいイイ。 これテーマ曲とか内容とかは読んだり聞いたりして知ってたけど、今日はじめてみた。 録画したからまたみよう。 にしてもナチ将兵がでてる(少しでもからむ)映画ってたいていおもしろい。
205 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/06(月) 23:27:17 ID:9zIQal/q
ボギーとバーグマンじゃなかったらここまで名作にはなってなかったかも この組み合わせが最高だったな
206 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/06(月) 23:30:49 ID:TooWDtir
脇役も良いね、署長とかサムとか 悪役も物凄い悪そうな奴だったし、わかりやすい
207 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/06(月) 23:40:38 ID:Hi7dZLVv
この映画でバーグマンがすっぴんだったということに驚いた。 なんで!?信じられない。 なんでノーメイクであんなに綺麗なんだよ!?
208 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/06(月) 23:44:01 ID:sjcajkhH
>>204 イングリット・バーグマンってモノクロに映えますね。
209 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/06(月) 23:46:29 ID:TooWDtir
>>207 あれってノーメイクなんだ、そりゃ凄い
「ガス燈」の時も綺麗だったな
そうですね、ほんと、びっくりしました輝いてて。モノクロって事、忘れてしまう、あれ見ると。 あんなにきれいっ。 クールなのに、生き生きしてるというか。
211 :
196 :2006/02/06(月) 23:48:45 ID:kLlQxy/h
>>203 ううーん、確かにあの美貌だから行動があんなでも許されるのかも。
学生時代、「バーグマンがめちゃめちゃ綺麗なの!!」という友人の言葉
にのってビデオ見たのが初めてでした。それに圧倒されて行動まで目が
いかなかったのかなあ>若かった自分。
それにしても、この映画をカラーにするなんてあり得ないよ!!
バーグマンもヘプバーンもモノクロ映画のがずっと綺麗と思うのは
わたしだけ?単にそっちのが若いからか?
でもグレイスケリーはカラーのが綺麗。裏窓最強。
話それアンドおやすみなさいで下げ。
212 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/06(月) 23:56:34 ID:sjcajkhH
>>210 目がキラキラしていますね。
モノクロだから画面が締まって見えるような感じもします。
>>211 カラー版は見たこと無いのですが、一頃流行ってたんですよね。
でもこの映画モノクロのほうが絶対いい!
213 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/07(火) 00:08:54 ID:dGKI43Oo
昔の映画にしては台詞のテンポが良いと思った。 台詞自体も非常に洒落てるね。 「君の瞳に乾杯」以外にも良い台詞がいっぱい有った。
カキコミ多いと思ったらBS2で放送してたのか。 バーグマンが帽子の影から片目だけ覗かせてる絵がすばらしいなあ
215 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/07(火) 13:24:46 ID:NII6cVpL
>>206 ボギーとバーグマンあっての映画とは思うけど、
好きなのは、署長やサムやラズロ。
クラブでドイツ軍人が歌っているのをリックと署長が不快げに眺めている
場面もさることながら、その後ラ・マルセイエーズの件となって怒ったドイツ将校の意を受け、
署長がヌケヌケと博打を理由に営業停止の処分を下し、リックが呆気に取られ、
その署長に、博打の賞金を渡した部下に、リックが文句を言う所とか、
ちょっとした場面だけど好きだなあ。
216 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/07(火) 14:53:48 ID:MNIXDTTh
戸田奈津子さんの解説では台詞と字幕は違うんだってね、翻訳者が場面に 合わせ創作するんだそうです。「君の瞳に乾杯」も台詞はチョット違うの で録画した人は良く聞いてみて下さい。夢を壊すつもりは全く有りません。
217 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/07(火) 15:22:15 ID:yj9pODOJ
というより、字幕には何秒につき何文字までというような制約が有るから、 どうしても意訳せざるを得ないんだよね。 だからこそ、いかにして訳すかが字幕翻訳者の腕の見せ所になる。 Here's looking at you, kid=君の瞳に乾杯 なんていうのは、まさに名訳ですよ、本当に。 文学的なセンスを感じる。
218 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/07(火) 22:23:40 ID:Mz1sRIBa
>>211 >>単にそっちのが若いからか?
1943年にパラマウントで「誰が為に鐘は鳴る」を撮ったときは、カラーでしたね。
ボーイッシュなヘアの役柄だったけど。
カラーも綺麗ですよ。ご覧になってみては?
「君の瞳に乾杯」ってラストシーンの別れのキメ言葉だよね。 あれを何回も言って伏線をはっているとこ見ると、 脚本を作りながら撮ったとか、ラストシーンは決まってなかったというのが信じられん。 詳しい人おせーて。
へっへ、おれなんて誰が為に…のバーグマン、映画館で観ちゃったぜ。 こーーーんなにでっかいバーグマン!!
221 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/08(水) 02:41:17 ID:y3x1aIVh
白い恐怖のバーグマンも神がかり的な美しさだったね。
222 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/08(水) 02:51:31 ID:lwCFG3mv
バーグマンこそ映画史上最高の女。
>>221 ヒッチコックでのバーグマンは女神だな。
ロッセリーニはわざとバーグマンをおばさんっぽく撮ったが、
そのあとジャン・ルノアールが「恋多き女」(カラー)でむちゃ色っぽく撮ってくれた。
223 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/08(水) 03:35:07 ID:p9vuzRAx
tes
224 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/08(水) 05:15:37 ID:wFKSotNg
テス? それは娘w
225 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/08(水) 05:36:31 ID:wFKSotNg
ID:TooWDtir
>>191 >>198 >>ババア!
なんて書いたと思ったら、
>>202 で評論家気取り。
どんなスレでも「ババア!」というレスは、止めて欲しいですね。
不快な発言。
227 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/08(水) 05:50:48 ID:e61TUxsp
>206 署長や闇屋のボスもいいけど、 出てきてすぐにアボーンしてしまうピーター・ローレもいいよね。 自分のやっている仕事がリックから嫌がられていることが判って いるのに、最後、彼なら何とかしてくれるかもしれないと通行証を 託す場面、好きだなぁ
工房だけど、昨日BSを録画してたやつを見た あんなに古いのによくできてるなと思ったが、ちょっとわからないとこが多かったからまた見たいと思った 主演の女の人綺麗
229 :
196 :2006/02/08(水) 08:18:38 ID:Yx6RYQ64
>>226 ドンマーイン
>>218 観てるもんねー。そのうえでカサブランカと比較してるってこってす。
230 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/08(水) 12:36:57 ID:xvyHDQXu
>>225 そうやって気に食わない人を執拗に叩いてるアンタはどうなのよ?w
231 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/08(水) 13:44:37 ID:fhbwqWM+
232 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/08(水) 16:18:19 ID:R+LxMU/v
233 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/08(水) 20:38:04 ID:8TI6cQKg
>219 あのシーン、ライター全員がどーしよう言っていたそうですが、なんかラジオで「犯人をさがせ」と いうセリフを聞いた人がひらめいて、 「犯人をさがせ」をルノーにいわせる⇒なんの犯人?⇒?…そーだ、シュトレッサー殺しの! で、シュトレッサーはリックに殺されることとなり、あとはスルスル行ったそうです。 カラライズ版ビデオのラストに、スタッフ苦心談があったのですがそこでライターがいうとったです。
234 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/08(水) 20:38:15 ID:SvQMPVbm
誰が為に…も強さのある美しさだけど。 私も白黒のほうが美しさが強調されてると思います。 当然ながら実物はカラーだったはずだが・・・
夫「通行証を譲らない理由は君に聞けというんだ。何故なんだろう?」 この台詞のあと、バーグマンが思わず嬉しそうな表情を一瞬見せてしまうところで 鳥肌が立ったというか腰が抜けたというか……いやバーグマン凄いわ。
236 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/08(水) 22:47:20 ID:bbRR+Vjl
イングリッド・バーグマンの演技力は抜群だと思いますね。
特に表情の作り方が上手いんですね。
>>235 の場面の他にも、ラストの空港の場面で、
ラズロが自分と一緒に出国しようと思っているのを見て、
リックに「早く、私と一緒に残るってラズロに言ってよ!」
と言いたげな焦っている表情とか、
(この時点では彼女はリックと一緒に残るものと思い込んでいる)
その後にリックが
「ラズロ夫妻の名前を通行証に書け」
と言った時の驚いた表情、そしてリックと最後の別れをする時の
潤んだ瞳の表情など、とにかくここら辺りの彼女の演技力は秀逸ですね。
それと、何かの本で読みましたが、当時は女優の瞳を強調するための手段として、
カメラのレンズに紗(ガーゼ)をかけて顔全体を柔らかくソフトフォーカスで撮り、
カメラマンが煙草の火でガーゼに小さな穴を二つ空けて、
そこにちょうど女優の目が入るように工夫していたそうです。
当時は女優をより美しく撮るために色々と工夫していたんですね。
237 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/09(木) 12:37:28 ID:9XQ0qd7X
ハンフリー・ボガード あまりタイプじゃないな、と思って見ていたが 最後の空港で別れるシーンで思わず好きになった
タイプって異性の場合に使うものだと思ってた。
237は女なんだろ
240 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/09(木) 19:18:35 ID:9XQ0qd7X
ええ、女ですとも!
>>240 うそ!女?
ず〜っと男の立場で語ってたようなキガス。
某スレで。
242 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/10(金) 07:07:21 ID:fz7lRs4c
>>241 人違いですよ、某スレってどこだろう、見てみたい気分
ところでバーグマンのキャラだけど気の多い軽い女にみえた
愛する人が獄中にいて、例え死んだと聞かされても
あんなにボガードと楽しげな時を過ごせるものなのか?
又、空港で残った場合、一人旅立つ夫の気持ちを考えたことが
あるのだろうか?
特徴が同じ。
244 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/10(金) 19:23:41 ID:4BAt7Z5+
>>243 残念、全く見当外れですw
勝手に「お前が書いたんだろう」とか決めつけるのやめてくんない?
ま、見てて面白いからいいけどw
「お前が書いたんだろう」だなんてw そんな事どこに書いてあるん? いっつも、他人が書いた言葉を「喧嘩腰調」に直して再記するからこまっちゃう。 そいうところが同じ特徴。 書き方が同じって事w てことは性格も同じ。 そいでもって、個人攻撃も同じw あ。 釣られてしまった。 sumaso
246 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/10(金) 23:47:43 ID:4BAt7Z5+
あーあ、遂に妄想の世界に逃げ込んじゃったか どうでもいいけど、「風と共に去りぬ」スレで いじめられた鬱憤をこんな所で晴らさないでくれよなw
247 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/10(金) 23:54:58 ID:wP08dWW3
「カサブランカ」って戦争中の映画だね。 日本封切りは戦後?
248 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/11(土) 00:07:13 ID:Jqm+4n5+
戦後だね。 「当時の貧しい日本女性に見慣れてた男たちは、バーグマンを見て信じられない思いをした」と読んだ気がするよ。 ちょっと引っかかるが、それが男たちの口に出せぬ本音だったんだろうな。
249 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/11(土) 00:09:34 ID:mQ5enRbW
封切りは昭和21年だから終戦直後です。 戦争が終わった時に日本人が初めて見る事が出来た外国映画が 「カサブランカ」でした。 だから余計に観客に感動を与えたんだと思います。
250 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/11(土) 00:22:15 ID:bvHkdWp5
S21年! それじゃまだ東京は焼け野原ですね! 上映館がよくあったと。 そういえばスバル座が焼け残ったと読んだ様な。
251 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/11(土) 00:26:56 ID:mQ5enRbW
>>250 当時の証言によると、焼け残った映画館でも椅子などはボロボロだったそうですね。
それでも、映画に飢えていた人達が大勢集まったそうですよ。
252 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/11(土) 00:36:09 ID:bvHkdWp5
>>251 そうですか。
そうでしょうね。
来る日も来る日も戦争戦争だったんですから。
戦意高揚映画ばかり見せられてたんじゃね。
モンペの女性と闇市と。
たしか、1937年(S12年)が最期のアメリカ映画封切りだったはずですよ。
8年もアメリカ映画がなかったんだもの。
253 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/11(土) 05:05:01 ID:44V0ukQI
>>249 だから余計に観客に感動を与えたんだと思います
>>252 戦意高揚映画ばかり見せられてたんじゃね
面白い流れになってますね。
戦時中外国の映画を見ることができず、戦後早々に公開された映画が日本には
ないエキゾチズムと豪華さ・豊かさを振りまく映画だったから、皆魅了された
んですね!!!
それは現象としてはそうかもしれない、しかしなんて滑稽なんでしょう!
何せその人気を集めた映画は実は「戦意高揚映画」だったのだから!
場所を上海に置き換え、ドイツ軍を日本の憲兵に、フランスビシー政権を中国の
汪兆名傀儡政権に、そして亡命しようとするチェコ人達をタイやビルマ人に置き
換えたら日本人はどんな気分がするでしょうね?
「カサブランカ」が欧州を舞台とする映画であったのは、日本人にとって皮肉な
ことに幸福なことだったのかもしれない。
しかし、そのため以降のアメリカ製戦争映画の大ヒットのような、アメリカ人の
見方で映画を見るという、おかしな常識を身につけることになったのかもしれない。
本当に恐ろしいことだ。
254 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/11(土) 07:15:37 ID:pt0bc4Am
これが何で日本でもこんなにウケたのか、以前は私も少し疑問でした。
この映画が、アメリカ人を感動させ、彼らの心を打ったのはわかるんですよ。
元々はプロパガンダ映画という事も有るし。
では何故そのアメリカのプロパガンダ映画が日本でもヒットしたのか、色々考えました。
それは勿論
>>253 さんのいう理由も有ったと思いますが、
やはり一番の理由は映画の出来が良かったからだというのに尽きるんじゃないかなと。
ただの出来の悪いプロパガンダ映画だったら、いくら何でも
あそこまでヒットしていないだろうし、未だに語り継がれるような
名作にはなっていないと思う。
ついこの間までは「鬼畜米英」と言っていた日本人にこの映画の良さがわかるのかと、
そんな疑問も有りますが、わかるからこそあんなにヒットしたんです。
有り得ない仮定ですが、もしこれが仮に戦時中に日本で公開されていたら、
みんな全然違った感情で見たでしょうね。
でも戦後の日本人の感性にピッタリと合ったからこそ、爆発的なヒットに繋がったんだと思います。
「パールハーバー」みたいなどうしようもないアメリカマンセー映画が日本でヒットするのは
理解に苦しみますが、それとてやがて人々の記憶からは忘れ去られて行くでしょうね。
名作に成り得るかどうかで一番重要なのはやはり映画としての出来なんですよ。
戦意高揚映画なのに、その中身は男女3人の不倫(?)のメロドラマというのがすごい。 しかも戦争の真っ只中に制作されたという事実も。
「パールハーバー」って日本でヒットしたの?
257 :
253 :2006/02/11(土) 22:19:16 ID:44V0ukQI
>>254 1まずこの映画は「名作」というようなものではないように思われる。
話の作り、演出などあまり取り立てて誉めるべきところはなく、こんな凄いことをしてるんだ!という部分がない。この作品でもっとも目立つのは、きざな台詞と、ボガート&バーグマンの雰囲気と、そして物語であって物語は戦意高揚に合うご都合主義の代物だろう。
2興行的に日本で大ヒットしたとしても、それが作品の芸術的素晴しさ故か否かは不明である。
戦争終了直後で娯楽に飢えている日本人には、なんでも魅力的に写ったように思われる、少なくともそれまで日本映画が提供してこなかったものは、その巧拙を問わず魅力的だったろう。
3この映画がアメリカで受けたのは、戦争開始時の状況にあう内容を提供したためと思われる。沢山作られたそういう映画の中で、今も強く記憶されるのは、中でも現実を無視し相当娯楽性が強いためだろう。
つまり戦争を題材にして、そこから現実を都合良く歪曲し、ひどく娯楽性の強い映画を、ジャストタイムの時期に提供したから、記憶に残る作品になったのだろう。
ハリウッドは今現在もこれをやっているように思われる。
戦争を食い物にして、いかにデフォルメして、娯楽に仕立て上げるか。
そうすれば東洋のサルも見てくれることは、この半世紀が証明している。
258 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/11(土) 22:23:10 ID:mQ5enRbW
貴方がこの映画を嫌いなのは充分伝わってきましたから、 もう来て頂かなくて結構ですよ。
259 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/11(土) 22:30:21 ID:5wh9fEiB
イスラム圏で酒場映画ってのも、今風に言うと表現の自由ってやつか。
260 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/11(土) 22:58:49 ID:fh6KkIHX
ヨーロッパでもいまだに劇場上映やテレビ放映が絶えないのを
>>257 はどう説明するのか。現地報告ですた。
261 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/11(土) 23:26:46 ID:q6eTRRug
>>257 がなんと理屈こねようと
この映画は文句なく面白い!
テンポよし
セリフよし
ストーリーよし
泣かして、笑わして、感動させる、三拍子そろってます
262 :
253 :2006/02/12(日) 00:54:37 ID:TzekmpDa
>>260 ヨーロッパでどう見られているか、わかっているのだろうか?
ドイツ人やイタリア人がどう見ているか、そして同じフランス人でも、植民地出身者は?
263 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/12(日) 01:02:10 ID:XoHV/zMA
>>262 反米主義者はもういいから。
そういえば、パリのCD店でカサブランカのDVDの
コーナーが有ったな。
フランスでも人気有るんだなと思った事が有る。
264 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/12(日) 01:02:29 ID:YvxmIn9E
>>260 確かに。
モロッコ人をどれだけ卑下しても痛みを感じない、
植民地主義者が好きそうな映画だよな。
大体タイトルからしてもろ植民地主義だし。
265 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/12(日) 01:06:56 ID:EVU0J+Ry
そんな風にいちいち政治的背景を気にしてたら外国映画なんて見られないだろ 「カサブランカ」を叩いてる奴は一体どんな映画が好きなのかね
266 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/12(日) 01:17:10 ID:vdatGjrU
267 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/12(日) 01:19:55 ID:EVU0J+Ry
そうか、ナチス好きな人はこの映画は嫌いだろうなw
268 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/12(日) 01:22:19 ID:vuId6Tmi
260より 芸術と政治を混同しないで鑑賞する人は良作ならちゃんと評価できるでそ。 そりゃよく思わない人もいると思うけどね。 たとえば「硫黄島の砂」はいまじゃ日本でも、ふつうに評価されてるしょ?(絶賛はどの国でもされてない気がするけどw) あなたが感じるヨーロッパ人の「カサブランカ」観を具体的に書いてくれると、 もっと分かりやすいけど…。
269 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/12(日) 01:22:20 ID:YvxmIn9E
270 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/12(日) 01:23:33 ID:vuId6Tmi
271 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/12(日) 01:27:49 ID:EVU0J+Ry
>>269 あんなウンコ映画と一緒にするなよ
それに、どんな国の映画だって、どうしても自分の国を賛美する傾向は有るでしょ
そういうのが鼻につくっていう人は、そもそも外国映画の鑑賞には
全く向いてないんじゃないかな
邦画だけ見てりゃいいんじゃね?
272 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/12(日) 02:03:13 ID:7pJdkmYJ
273 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/12(日) 02:06:40 ID:XoHV/zMA
「勝手にしやがれ」で、主人公のジャン・ポール・ベルモンドが ボギーに憧れている、というような場面が有った。 本来はアメリカ文化が嫌いな筈のフランス人でさえ、やはりボギーや 「カサブランカ」が好きな人は多いという事でしょう。 そういう意味でも、この映画は時代や国境を越えた普遍性が有ると 言っても良いと思うよ。
274 :
253 :2006/02/12(日) 02:10:23 ID:TzekmpDa
「カサブランカ」を単純に娯楽映画と見てしまうのは、やはり同時期の同種の映画を見ていないからではないだろうか? 日本では今やそういったものを、安価で見ることができる 「東京スパイ大作戦」PDclassicで380円、駅の売店やヤンレイなどで扱っている。 ここでは、日本の世界征服計画が記載された田中文書をめぐりアメリカ人の新聞記者が秘密警察と戦う。日本の手先と見えて実はアメリカを支持している中国の女(アメリカ女優)など出てきて、007を思わせる完全な娯楽映画だ。
275 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/12(日) 02:17:19 ID:EVU0J+Ry
>>274 結局は、「カサブランカ」という映画の見方について、
君は自分の見解を押し付けたいだけなのではないか?
映画の見方は人それぞれ、という事を忘れてはならない
「カサブランカ」を娯楽映画として楽しむ事は個人の自由だろう
君の意見は、まず「カサブランカ」を否定したいという結論ありきで語っているように見える
276 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/12(日) 02:20:21 ID:IMysizit
>>274 あなたの視点はおもしろいところもあるとおもう
でもあなたのカキコにたいし具体的な例や数字をあげてレスしてきてる人に答えてないからオナニーにみえます
そういうことは日記にかいてください
277 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/12(日) 12:55:55 ID:TCZDrOLX
何度も見たけどボガードが隣村の百姓の爺様に似ていたのでワロータ
この前のSCREENの記事でリメイクしてほしい映画にカサブランカにあがってたけど、 馬 鹿 じ ゃ な い の ? ジョニーデップがいつかはボギーの役をやりたいとかいってたけど、およびじゃねえんだよw
ジョニー・デップは好感持ってるが名作のリメイクはなあ。 ローマの休日リメイクもこけたそうだし興味ないな。
280 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/12(日) 19:17:11 ID:A3bd6BPq
ボガート間抜けづらでチビ
この映画、何回見てもいいな。 ボギーのしぶさ、イングリッドの美しさ。
282 :
253 :2006/02/12(日) 20:26:12 ID:TzekmpDa
>>275 >「カサブランカ」を娯楽映画として楽しむ事は個人の自由だろう
勿論アメリカ人の作った敵を破るためのプロパガンダ映画を、
アホ顔下げて楽しむ、あるいは言葉を代えると
(アメリカ人が戦後の日本人を子供として扱ったように)”無邪気に”楽しむのは個人の勝手である。
しかし、周辺の情報を総合すれば、ただの娯楽映画だという事よりもプロパガンダである事の方が
浮かび上がってきてしまう。
そういう貴重な情報を、映画史の見直しとも、単なる悪口とも両方に呼べるのが2chという場ですな。
283 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/12(日) 21:04:34 ID:vdatGjrU
単純に面白いし、 こんな上手いプロパガンダやる国が相手じゃ、戦争には勝てないわな。 …これだけで上等じゃないの? >253 お前の粘着ぶりのほうがよほど、 アホ面下げて2ちゃんで 必 死 だ な って感じるよ。
284 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/12(日) 21:15:57 ID:EVU0J+Ry
>>282 もうわかったから、君の主張をくどくどと繰り返すのはやめたまえ
君が粘着すればするほど、君の主張そのものまでが
安っぽく中身の無いものに見えてくる
以後、君の下らない書き込みは一切スルーの対象にさせてもらう
285 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/12(日) 23:15:20 ID:XoHV/zMA
>>282 きもちわるーwww
つまり自分の価値観こそ崇高で、自分の価値観と外れてる物は
全部悪だと思ってるわけ?www
こういう左翼的な考えの人って結局は他を見下してるんだよね。
偽善もいいとこ。
286 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/12(日) 23:44:42 ID:Bm4XGu/+
253って日本人を馬鹿にするだけじゃなく、アメリカ人が「戦争の現実を都合よくデフォルメ」とか書いてるけど、自己批判的なスタンリー・クレイマーの「ニュールンベルグ裁判」(1961)がアカデミー賞を独占した事実を知らないのかな。 妄想ばかりで情報が不十分すぎて、同意しがたい・・・
287 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/12(日) 23:56:01 ID:q1wO2CoL
288 :
253 :2006/02/13(月) 01:48:29 ID:Q2XKiNJk
>>286 いや面白い、こんな批判があるとは、やはりアメリカ映画のプロパガンダ効果は抜群ですな。
しかし他もどれも文句を言っているだけで
カサブランカは××の理由で芸術的に素晴しいとか
カサブランカの製作の動機や焦点は、プロパガンダよりも他のものが優先されたとか
当時のプロパガンダ映画の枠組みをカサブランカが大きく外れているとか
××の理由でプロパガンダ的な要素を抜いても当時大ヒットしただろう
などという論理的な主張が一つもない。
ボガートの当時の出演作を振り返って少しは思考してみたら?
自由の国アメリカでは日本と違い、政府が国民になぜ戦争するか納得してもらうことが重要だったので
当時のプロパガンダの目的の大きな部分は、国民を戦争に肯定的に参加させる良いイメージを刷り込む事だった。
それをこの映画ではアメリカ人の主人公が悪役と対決し、困難の上でこれを倒すという娯楽映画の枠組みを、うまく使っている。
そこでは、その娯楽性のため現実を無視することは平気である。
そしてそういう態度・構造は、戦後の映画作りでも同じように行われていることが、この状況を生み出しているのだろうね。
(戦前の日本ではプロパガンダであっても、そういう現実離れは嫌われるし、敗戦で戦前の
考え方を否定したので、そういう戦前からの共通性はない)
プロパガンダの基本は繰り返しだとゲッベルスは言っている。
戦後のアメリカ映画は、アメリカは正しい・強い・かっこいいんだと繰り返してきた。
だから観客ははるか昔に製作された映画を、当時の事を少しも振り返らず、無邪気に良いものとして受け止めたがるのだろう。
そういったイメージが、多少でも対立のあるドラマをまるでアメリカが自己批判してるように受け取らせるのだろう。
しかし、対立は娯楽性を出すための映画の技法であり、
ある程度悪役を丁寧にに描き、その上でヒーローとの対決で倒される姿を描く事で映画自体が盛り上がるのだ。
そういう事を観客は見てる間は気がつかない、まあ個人の自由ですが。
289 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/13(月) 02:15:42 ID:pkL3bFW9
ボギーは確かに間抜けでお人好しの役柄だよな バーグマンをモノにはできなかったし 飛び立った飛行機の窓から間抜けでお人好し にひどく感謝しただろうけど... 内容的には軽い
290 :
253 :2006/02/13(月) 02:18:04 ID:Q2XKiNJk
ついでに一つ教えてやろう「カサブランカ」にはハリウッドで最も有名な日本人が出ている。 ミスターモト(ピーター・ローンレ)である、日本人探偵Mr.Motoは 大人気シリーズで、何本も映画が作られた。日本人の役としては、未だに最も有名なものだ。 ローレはMで不気味さが有名になったが、Mr.Motoも何を考えて いるかわからないのに急に犯人を見抜くのが受けたようだ、 ピーター・ローレて、ハンガリー系だけど、それがどうかしたかね?というのがハリウッドらしい。
変な奴が来たせいで終わったな、このスレ
292 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/13(月) 02:36:31 ID:yHWXAykM
文句ばかりいってるのはおまえww。 映画のよさについての意見がないって・・・1からレスを読んでけよw 誰もおまえにこの映画のよさをわからせようなんて思っちゃいないから答えないんだよ 「もう出てけ」っていってるだけ。 (おまえの巣がここんとこ閑散としてるんだろw ここに当り散らすのはもういいから次へどーぞ)
293 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/13(月) 02:42:40 ID:pkL3bFW9
初っ端のボギーの間抜け面は笑える
294 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/13(月) 02:45:15 ID:yHWXAykM
ついでに俺も今後は253はスルーさせてもらうのであしからず 本気で議論するなら2ちゃんねるよりも他のとこにしたいしw 議論したい人のことは別に止めないけどね
295 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/13(月) 02:59:51 ID:8bhm/tUG
253=某スレの基地外387
296 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/13(月) 05:30:26 ID:wFTHPlTS
パソコンにかじりついてる人の中には2回線もってる人もめずらしくないんだよね。 いやべつに必ずしもこのスレに書きこんだ人のこといってるわけじゃないんだけど・・ちょっとさいきんのここの流れを追ってて思い出しただけなんだけど(笑)。
297 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/13(月) 05:53:38 ID:wFTHPlTS
>ついでに一つ教えてやろう アイタタタタWWWW(よりによってカサブランカ・スレで) 空気もよめない香具師が作品の背景を深よみしようとしております ハライテーWWW
ここにも、アイツが来て煽ってるな。
299 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/13(月) 21:17:32 ID:dZjuyoJ5
魅力のある俳優で構成されてる素晴らしいドラマじゃないですか!
300 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/13(月) 22:33:28 ID:Q2XKiNJk
「仮に例えばドイツのあの連中(ナチ)がいなかったらハリウッドの大企業の大部分は倒産していたでしょう。 今でもまだあの時代(第二次世界大戦)についての戦争映画が何本も作られています。 連中はドイツに関する戦争映画を作るに当たって少しも良心の問題を抱える事もなく、 まるでシナリオの鉱脈であるかのようにあの時代を掘り返したのです。でも連中はヒムラーとかボルマンに著作料を払うべきです。 アメリカ人はベトナム戦争については映画を作るようになるまで長い時間がかかりました。 しかし朝鮮戦争については遠慮せず、宣戦が布告された1週間後には既にリパブリックのような小さな会社でも朝鮮戦争についての映画を作り始めていました。 だから良心の問題と密接に関係してくるのです。 日本との戦争の時にはその期間中に、すでに百本も日本との戦争についての映画が作られていました。 ガダルカナルの4ヶ月後にはガダルカナルについての映画が作られていました。 それに対しベトナムでは極めて長い間待たねばならなかったのです。」 (ゴダール、映画史2、筑摩書房、1980、p462)
301 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/14(火) 00:57:56 ID:hYLLbsVn
ゴダールありがたがるのっているよね(爆
302 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/14(火) 23:09:10 ID:0S5JIILv
単純に、いい映画と思います。 バーグマンの美しさもあいまってとってもいい映画です。
303 :
253 :2006/02/14(火) 23:10:26 ID:U6uwhZtt
2chは低劣な情報と機会的な刺激しかない質の低い場だがとりあえず「カサブランカ」について考えるのは面白い。 振り返って考えるとGHQの映画統制下にあった1946年にこの映画が公開されたのはどういう意味があったのだろうか? GHQは東京大空襲を描いた「東京上空三十秒」などの公開は禁止し、日本人が 戦争での惨禍を映画で思い出させないようようにし復讐心をあおらないよう配慮している。 実はカサブランカは占領地域で上映すべき映画として米政府に認定されてる。 するとこの映画はGHQにとっては占領下の日本人を啓蒙する映画、言い換えれば支配民用プロパガンダとして考えていたのかもしれない。 おもろいで、これは。
304 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/14(火) 23:25:31 ID:xb9Dk4cX
>253 確かにプロパガンダ映画だとは思うよ。スチールにも、下からアップで地球儀に手をかけたラズロ、 そのバックの暗幕、というか黒い空間に大きく白く V と書いてあるのがあるし。 でも、この映画見て不幸になった人間より、幸せになった人間のほうがなんであれ多いと思う。
305 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/14(火) 23:36:49 ID:0S5JIILv
いい映画だ。 偏屈な奴にはわからないだろうが。
306 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/15(水) 00:37:09 ID:oM6Dw/pZ
>>303 「東京上空三十秒」と比べていくのは面白いかもしれないけど、
そのまえに
>>257 みたいな書き方はもうしないで下さい。
この映画に悲しみを救われたり生きる勇気を得た人もいるんですよ。
このスレでそんな気持ちを分かち合って、再び活力を得たい人の気持ちを踏みにじったとは思わないですか?
そういうデリカシーのない書き込みをしてしまうと、
映画を作る側、見る側の心理を分析しても、説得力を失ってしまうのです…。
307 :
253 :2006/02/15(水) 03:05:03 ID:/h9OttN2
>>272 >星の数はどこの国もたいして変わらないし
ご苦労さんです。それでどこの国でも同じようにいい映画として評価していると思いますか?
私も以前同じ様なことをしたことがありますが、この結果はまったく有用ではないですね。なぜなら、
1ネットの点数評価は基本的には面白いと思った人がつけるから。
全ての観客がつけるわけではなく、詰まらないと感じた人はわざわざキーボードを叩かない。
特に安く入手した古い映画については。どんな作品でも常に面白いと思った人が評価者の多くを占めるので、まあまあ面白いという微温的な評価が多くなる。
2点数の意味が人により異なるから
評価の意味が@映画史上での位置づけの評価なのか、評価者の経験の中での評価なのか、
Aどんな点で良いのか、恋愛劇としてか優秀な政治的映画としてなのか、
B入場料に対する評価なのか、その投資額はいくらなのか。
@については正直な初心者以外は自分が見た映画の中では××という評価はせず、常にある程度の映画史上の有名な映画を意識して評価するように思われる。
全ての映画を見ている人はいないが、評価者は自分の持つ映画の経験と知識と比較して評価したがる。評価者の知識や経験は、その時代や年齢層により大きく変わりうるし、同じ層でも人により違うのは当たり前だ。
Aについては雑誌などではコメントを併記した上での点数になっているが、ネットではまともなコメントがない場合も多いし、そもそも機会的に平均化する時点で意味合いは無視される。
Bは新しい映画では入場料に対して厳しく値踏みされるのに対し、レンタルなどで安く手に入る古い映画については、甘くなるように思われる。
3点数はたいてい6〜8になるから
映画を多く見ている人も見ていない人も、極端な評価をすることへの恐れから10と0&1はつける事が困難だ(10点満点で)。
映画をあまり見ない人は気軽に10点はつけるかもしれないが、0や1は自分の評価に自信を持てないとつけ難いでしょう。
映画を多く見ている人なら完璧という意味の10点はつけにくいだろうし、少なくとも映画館で興行が打てる映画なら、例え明らかなB級のアクション映画でも、それなりの楽しみがあることを知っているでしょう。
なので0や1はつけ難い。前記のひどい駄作は投票自体が行われないので、ある程度よい作品ばかりが評価されるので、2〜4もつけにくい。
従ってつける点数は5〜9になり平均すれば6〜8に大抵はいることになる。
4実は先行する意見に左右されやすいから
これは「みんなのシネマレビュー」(
ttp://www.jtnews.jp/ )を見ての感想ですが、評価者は以前の投稿を見てから書く場合が多く、その結果似た意見が多くなるようだ。
多くの人は同じ傾向の意見の流れの中で、多少の違いを議論するのを楽しむようだ。
特に数10以上の既存の意見がある場合、それらに完全に逆行する意見は自分の意見を丁寧に説明することが面倒らしくコメントが貧弱になるように思われる。つまり完全な感想のバラエティはまったく怪しい。
308 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/15(水) 03:46:48 ID:8WXfRuwL
309 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/15(水) 04:06:52 ID:8WXfRuwL
310 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/15(水) 04:28:04 ID:8WXfRuwL
まあ揚げ足をとるようなレスになってしまったけど、 星のつけ方は各人けっこう好き勝手ってのが、以前からの自分の印象なのです。
>>307 途中までしか読まなかったが、君が必死なのはよく解った。
>>307 >俺は妹でオナニーしている
まで読んだ。
313 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/15(水) 10:48:18 ID:xcFBWrtW
314 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/15(水) 11:01:13 ID:sWpkzOH0
Here's looking at you, kid は正確に言えば「君を見つめている事 (幸せ)に乾杯」という意味だけど、「君の瞳に乾杯」は名訳で しょうねぇ。最近読んだミステリーで「ここで君を見ているよ」 という超誤訳があってびっくりしたけど。こんな有名な台詞を知らない 翻訳家って!
315 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/15(水) 11:09:19 ID:zOisl8Gy
今回の
>>307 はもう少しまともな書きかたしてるよ。長文うざい人は読む必要ないけど。
でも
>ご苦労さんです。
最初にこういう書き方すると、見下してるみたいでせっかく力作書いても、
読む気が失せるから、やめた方が得だよ>
>>307 氏
あと「これこれは間違い、当てにならない」ばかりじゃなくて、
「こういう証拠があるから、ヨーロッパの評価は日本やアメリカほどじゃない」って証拠みせた方が
納得してもらえるじゃん。
少なくとも
>>272 は一般大衆はドイツでも日本でも「カサブランカ」に同じような点数をつけてる、
て書いてて証明になってるし
「DVD買った人はみな良い点数をつけがち」っていっても、2、3点しかつけてないのもいるでしょう。
「タイタニック」なんか1点が目立つんだけどw。
316 :
253 :2006/02/15(水) 13:54:42 ID:/h9OttN2
>>307 そして有名なプロパガンダ映画の評価がどうなっているか?米imdbでは
意志の勝利 (1935) 7.7
民族の祭典 (1938) 8.3
美の祭典 (1938) 8.2
ユダヤ人ジュース (1940) 4.7
ヒットラー青年クエックス (1941) 5.9
世界に告ぐ (1941) 7.7
コルベルグ (1945) 5.2
あの恐るべき人種差別映画「ユダヤ人ジュース」やナチ映画「ヒットラー青年クエックス」でさえ5点あるということは、作られて60年もたつと評価者が政治的なものではなく、他のもので評価しているということでしょうな。
私生活では鼻つまみ者で、友人のいない>253 が、 最初にこのスレを見て思ったこと。 ここでは「カサブランカ」のプロパガンダについて言及されていない。どうせ、ここは ミーハーファンの集うアホどもの巣窟だろう。 よし、俺様が降臨してサルどもを啓蒙してやろう。 きっとあまりの博識ぶりに驚いて、俺様を神とあがめるだろう。 ま、こんなとこかな。
こういう奴はさっさとNGワード登録するのがよろしい
プロパガンダの要素は以前も話題に出てたが 特に荒れなかったのになぜ今回だけ。
320 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/15(水) 21:33:17 ID:xcFBWrtW
「冬は荒れるからねェ。」って程度にしておいてよ。 だけど、ミーハーファンの集うアホどもの巣窟(>317 さんの>253評)っていいなあ。大好き!
321 :
253 :2006/02/15(水) 23:03:39 ID:/h9OttN2
昨日録画したNHKBSの「カッティングエッジ映画編集の全て」を見ていたら プロパガンダ映画の話になり、そこに出てきたのは カサブランカだった! なぜ戦うか(WHY WE FIGHT)、意志の勝利、と並んで出てきたのには驚いた。 この番組は日米英独?の共同制作だが内容は全てアメリカ映画の話なので アメリカ人が製作しているのだろう。 いやあ2chは本当に勉強になる、この板がなければこれに気がつくこともなかったろう。サンクス。 ついでに割合有名なSF映画が意図的にプロパガンダの手法で作られていることも述べられていた、勉強になる。 意志の勝利はドイツでは上映することが禁じられているそうだが、カサブランカはこのように、洗脳された人を多く抱え、今も堂々と放映されているのだなあ、という感慨を抱かずにいられない。
こうやって誰も読んでない長文を必死に書いて、やがて誰からも相手にされなくなっていく。 このパターンは某スレの387にソックリだな。
323 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/16(木) 00:35:26 ID:q2IUMxoV
少し短くなってないw?
324 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/16(木) 00:42:44 ID:ySSDmF0U
ディレクターズ・カット
325 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/16(木) 01:04:53 ID:OI/McwjD
作られて60年たっても「チャップリンの殺人狂時代」はまだ政治映画としかとらえられてもらえない。 あんなによくできたブラック・コメディーなのに。
326 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/16(木) 01:30:07 ID:eZV5ybiO
>>314 >「ここで君を見ているよ」
前後の文脈を知らないけど、「君の瞳に乾杯」は翻訳家のプライドが許さなかったんだねw。
それにしても高校生が解答したみたいな和訳だな…。
実生活で一度は言ってみたいなあ。
329 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/16(木) 17:23:03 ID:ySSDmF0U
”Oh!It's a Crazy World. Anything Can happen." っていうイルダのセルフあるね!このスレみたい。
330 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/17(金) 00:45:42 ID:V0318mn2
>>272 ところでドイツでは戦後いつ上映されたのだろう?
日本では戦後早々だったが。
331 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/17(金) 00:55:05 ID:V0318mn2
ついでにキネ旬のオールタイムベストでは94位になってるけど こんなもんだっけ?ベスト10に入る位だったような気がしたが。 アメリカならAFIで2位だよね。
332 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/17(金) 09:49:33 ID:SWp3OX43
アメリカの評価と日本人の感じ方は違うんだろうね。 今も「全米NO1!」とか、「全米中を感動させた!」とか、基準がアメリカなのには抵抗がある。
333 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/18(土) 04:05:51 ID:WelvCn+q
マグレブで「ラ・マルセイエーズ」
334 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/18(土) 07:33:57 ID:niEAbG1p
これ戦後に公開されたんだよね。 日本はアメリカにお万歳した後だから、プロパガンダ映画だろうと 「アメリカが正しかったんだ!」という時なら受けてもいいじゃない。 なんだか難しい事書いてるのがいるけどさ。 だって日本人気質は「鬼畜米英!」と言ってた翌日に「アメリカ万歳!」「マッカーサーをお迎えに」なんだから。
335 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/18(土) 08:06:33 ID:Ee6A5NYN
この映画観たけど、あんまり良さが分からなかった。 どこがいいのか簡単にまとめてみてくれないか? もういちど見るから。
336 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/18(土) 09:33:18 ID:sonhpbHG
>>335 幾ら説明されても、このムードやフィーリングに酔えないなら無理。
337 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/18(土) 10:02:48 ID:Ee6A5NYN
つまり、ストーリーの裏になにか政治的なものがあるとか 思想があるとか、メッセージがあるっていうんじゃなくて ロマンチックで詩的な台詞やらなんやらがこの映画にとって 最も重要な部分っていうことか? 知的な言葉の掛け合いというかなんというか。 大雑把にスレを読んでそんな感じがしたんだが。
>>337 >ロマンチックで詩的な台詞
>知的な言葉の掛け合い
そんな難しいもんじゃなくて、もっと軽いノリの今風にいう「決めゼリフ」とかいう
やつなんかを楽しむんだよ。
アメリカでは、上映時に若者たちがボビーのお気に入りのセリフを皆で唱和して
盛り上がってたそうだ。
あと、男ならボビーの生き様に魅力を感じるかどうかだろう。昔は沢田研二のヒット
曲に「カサブランカ・ダンディ」というのがあった。精一杯虚勢をはって愛するがゆ
えに身を引く姿に、男の哀愁を感じ取れるかどうか…
ふっちゃけ、ボビーがかっこよいと思えないとだめだろうね。
あと見どころは、バークマンの美しさかな。
余計なことだけど、自分の肌に合わない映画を繰り返し観るより、そのエネルギーや
時間を、自分の肌にあう映画探しにあてたほうが、有意義だと思うよ。
見直すとしたら、10年位たってからのほうがいいかも。
339 :
338 :2006/02/18(土) 12:42:21 ID:vyIqBKT6
340 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/18(土) 15:28:56 ID:Ee6A5NYN
>>338 詳しいレスdクス
男の生き様、ダンディズムだね。
俺は「仁義なき戦い」にダンディズムを感じるくらいだから
あまりカサブランカは肌に合わんのかもしれんねww
もうお気に入り映画はいくつもあるから
あまり見たことないジャンルに手を出してみたんだが
どうもこの手の映画は苦手なようだ。
名作とか言われてても、結局自分に合うかどうかが
一番大切かもしれんね。
丁寧なレスありがと
また数年したら新たな気持ちで見てみるよ。
341 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/21(火) 21:38:39 ID:sOBBxTKz
意外とこの映画は何回観ても印象違うよ。 理由も言わず手紙ひとつのドタキャンで、男前がメソメソと未練たらしく酒を飲むくらい 彼女を「もう一度見たい」美しさだと思うかどうかにかかってるかな…?
何回観ても印象違うよ。 何回観ても印象同じだよ。 見るたびに印象違うよ。 さてあなたはどれですか?
343 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/22(水) 03:10:30 ID:0jB1+3cs
もう少し主人公がハンサムだったらいいけどな。 見るに耐えない映画だ。
344 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/22(水) 03:19:55 ID:+PVT/Fxg
ボギーの良さがわからないとは、君もまだまだ青いねえ ボギーが主演じゃなかったらここまで語り継がれる映画にはなってなかっただろうな
>>343 最近の映画は美形揃いだけど
昔は男臭いというか渋い人もスターだったから。
346 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/22(水) 10:59:20 ID:zHK5RUA8
ワシだったら断然レジスタンスの方を取っちゃうね。ヒキガエルおじさまに 用は無いワイ。
347 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/02/22(水) 11:23:26 ID:DoZgJtnp
いつもの馬鹿アンチ登場か
>>337 君、物事をすごく短絡に捉えていたりしない?
政治的なものについての捉え方が青臭くないかい?
まぁ俺も昔、この映画について、ニヒルなヒーローと美女のラブストーリーというありがちな(クサイ)話、 という先入観を抱いていた。 見直したのは、マーク・ピーターセン著の「続・日本人の英語」 で、この映画でのリックとサムのやり取りの魅力について解説されていたのがきっかけ。 この映画は、甘さ具合辛さ具合が調度いいと思う。 リアリズムやシニカルなあり方が効果的な場合もあるが、 文学でも映画でも、いいものや理想や良心を提示し喚起するというのも一つの立派なあり方。現実の人間がそう甘くないからこそとも言える。 かといってあんまり奇麗事では説得力がなくなる。 リックが最後には志願兵になる件もフランス国家を歌う件も、 後の世代が見る場合、最早連合軍がどうとかそういうのでない、 正義のために立ち上がることへの共感とか憧憬とかそういう普遍的 な魅力を持つんじゃないだろうか? (前者の件は寧ろ話のオチだし、後者はその後すぐ取り締まりに遭うバランスがいい。)
ブルガリア人夫婦を助けた後のカールとリックの場面が臭くて苦手 だけど、以下、前述以外で好きなポイント。 ・ 賭博の場面などちょっとした所での応酬の面白さ。 ・ リックがエゴイスティックな面を持ちつつ、やはりお人好しな点。 ・ 悪党要素と反骨的要素のあるルノー署長の面白さ。 ・ リックとルノーがお互いの性格を知りつつ、敵対したり実は共感してたりする所。 ・ リックとカールの阿吽っぽい所。 ・ 地元の元締めもシビアだけど微妙に親切でもある。 ・ ラズロがやはりカッコいい男だと思う。 ・ バーグマンがとにかく美しい。 ・ スタッフはイルザをどっちとくっつけるか最後まで迷っていたらしい が、最後にリックがイルザに言う「当面はそうでなくてもやがて君は後悔する。」 は説得力あった。 我ながらこうやって並べるのも野暮だなーw
351 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/03/01(水) 22:15:27 ID:OG54NzLx
自分は、いろんな人の台詞一つ一つが好きだ。 ドイツ人夫婦の「What's watch ? 」 「Ten watch」のやり取り、 いかにも親切そうなスリの「このあたりは無用心だから」、 リックの「このあたりは水の名所と聞いたから」…
352 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/03/01(水) 23:34:46 ID:504UgXBz
この映画って、翌年、脱出ですぐリメイクつな位くりかえされてるね。 アタシはボガートにはローレン・バコールの方がいかったな。 あっちの女の方が実は誠実だし。
>>351 あれってドイツ人なの? まだまだドイツ優勢のあの時勢に
アメリカへ逃げようとする「ドイツ人」っちゅうのは考えづらいけど。
ドイツ生まれのユダヤ人か? それにしては遅すぎるか・・・
>>178-179 バーグマンが最初にリックの店に入ってくるシーンで
「アロー、サム」ってパリの頃を思い出させるように
わざとフランス語訛りで言うのが女の無邪気さというか
嫌らしさというか・・・
でもサムは即座に「ハロー、“ミセス”」と返事して
{ウチのダンナを土壇場で裏切った阿婆擦れめ、よくも
他の男と一緒にこの店にこれたもんだ}と密かにケンカ
売ってるのが怖い。
355 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/03/02(木) 21:05:15 ID:zecA2gGu
最後に見たとき、ラズロが意外と人としてもイケてたのに気付いた。 だからバーグマンが裏切れなかったのかと。 敬愛する先生?に対しての熱い目が納得できたよ。 それまでは美貌をふりかざした我儘女に見えてたんだが。
356 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/03/02(木) 21:45:56 ID:Gg/QQ+pY
>353 ナチの台頭を嫌ってドイツを抜け出した人は結構いるんじゃないか? カールもドイツ人という設定だし。Leuchtag夫妻っていかにもドイツ人だし、 実際しゃべっているのもかなりドイツ語訛だ。
何度見ても面白いのに、 場面と言えば、クラブとか飛行場とか繁華街くらいで あまり製作に金かかってなさそうな所がツボ。 それとも意外と金がかかっていたりするのだろうか?
人件費は結構かかってそう。 エキストラで安く済ませてるのかもしれないけど。 最近BSでやってるのを見たんだが 最後リックは相打ちになって死ぬと思ったのは俺だけですか? いや署長との友情逃避行エンドってのも救いがあっていいと思うんだけど。
署長が「閣下は撃ち殺された」と言ったら、ナチ隊員は 黙って閣下の遺体を運んでいくわけだが、そこにリックも ラズロもいるのに、一切おとがめなしで目もくれないのは 不自然な気がしてならない。
>>359 あれはナチ隊員じゃなくて警察署員なんだろ
だから署長の言う事を大人しく聞いたんだよ
361 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/03/04(土) 13:47:09 ID:PIMwnU1B
♪ラ・マルセイエーズの場面で、リックが頷くところ。 映画では印象的なシーンだけど、撮影中はどうだったかというと、 シチュエーションも伝えられず、ただ「階段に立って頷け」 だったそうだ。
362 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/03/04(土) 22:11:06 ID:QJJj9+VX
>>357 この映画がとくに低予算のケチケチ映画ってことはないと思う。
いっぱい映画見てるわけじゃないけど、この時代としては普通
なんじゃないの?しかも戦時中でもあるし。
映画がガンガン金を使うようになったのはベンハーとかリズ・テイラー
のなんとかかんとか(スマン、題名わからん)なんかで「スペクタクル」
なんて言葉が出てきてからじゃないの? 詳しい人どうよ?
363 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/03/05(日) 03:58:31 ID:iq8FNlJG
>>357 そりゃ、あんまり金はかかってないんでないの
何せたくさんあるプロパガンダ映画の一つだし、別に会社が気合を入れて作ったわけじゃないのよ。
364 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/03/05(日) 05:12:05 ID:tX+EKpZX
製作費は当時の平均的なもの大作では無いが小品でもない。
365 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/03/05(日) 09:01:10 ID:MKDCBhDD
当時は1週間に1本のペースで映画が作られていたっていうから 1本あたりの制作費って結構限られていたかもね。 飛行場のシーンはスタジオのセットだったから、大人が整備工を 演じてしまうと遠近感に違和感が出てしまうので、小人を使ったんだとか
>362 スペクタクル大作はサイレント時代から作られたよ。
367 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/03/06(月) 17:00:12 ID:wgFEGz9b
映画創世記の「イントラレンス」なんて金のかかり方が半端じゃない気がする。 物価指数が違うのでどの位の予算か分らんが。それでも当時はそれしか見もの がなかったからどんどん人が押し寄せてペイしたのだろうね。万博の様なもん。
368 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/03/06(月) 17:08:35 ID:wgFEGz9b
ごめん正確には「イントレランス=不寛容」でした。ちなみに製作されたのは 第一次世界大戦中。
369 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/03/18(土) 22:34:21 ID:U8tzZpvV
「Bar レモンハート」という漫画でこの映画の存在を知り、レンタルで鑑賞してみて心酔しました。 ボギースタイルを真似る気はないですが、「カサブランカ」に出てくるのと同じ銘柄のお酒を飲んだり、 サウンドトラックを聴いたり、ボガート出演作品を集めたりしてます。 最近ではローレン・バコールも好きになってきました。
370 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/03/19(日) 03:02:36 ID:y4ZobluY
俺も最近居酒屋で酒頼む時気分はビクター・ラズロ
371 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/03/19(日) 08:41:35 ID:cY1wF15b
>>370 「コアントローを2つ」って感じですか?(笑)
あれはイルザに配慮したオーダーですよね。さすがはラズロ、男前。
ルノー所長がラズロにおごったシャンパンカクテルも、同じく女性向けのもので、
いかにもルノー所長らしいチョイスだったのだなぁと、だいぶ後になってわかりました。
ラズロ、イケ面だよなぁ。惚れるぜ。
373 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/03/19(日) 21:21:05 ID:cY1wF15b
「ラインの護り」の合唱に我慢ならず、毅然とした表情で「ラ・マルセイエーズ」の演奏を要求したラズロはカッコよかった。 けど、実は私、ラインの護り="Die Wacht am Rhein"の大ファン。MIDI集めまくりました(笑)
374 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/04/02(日) 00:08:57 ID:Jh/i+5ud
ボギーのふてぶてしさにスコール
375 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/04/04(火) 17:43:57 ID:429mkSpO
ほ〜ら、やっぱりラズロ惚れ率多し。やっぱ美男美女のカップルじゃなくちゃ。
376 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/04/04(火) 20:21:12 ID:6EQ92eza
ラズロなんて真面目なだけでつまらん男じゃん イルザがリックのような侠気の有る不良タイプに惚れたのもわかるよ
最優秀脚本
378 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/04/14(金) 22:01:19 ID:M+SPUvuF
先頃、アメリカ脚本家組合が、映画脚本ベスト101を選出しましたが 何と「カサブランカ」が第1位に選ばれました。 私もこの映画は大好きなんですが、そんなに絶賛されるほどの脚本なのかなあと 少々疑問ではありますね。(撮影終盤まで脚本が完成してなかったというし) ちなみに、ベスト10は以下の通り 1 カサブランカ 2 ゴッドファーザー 3 チャイナタウン 4 市民ケーン 5 イブの総て 6 アニー・ホール 7 サンセット大通り 8 ネットワーク 9 お熱いのがお好き 10 ゴッドファーザーpartU
379 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/04/18(火) 00:39:04 ID:1Xkdt424
>>378 出典を教えてくれると嬉しい。
「ビッグピクチャー」という本を読むと、今のハリウッドでは脚本に5000万円くらいかけるという。(主演俳優に匹敵する取り分)
でプロデューサーや監督が納得するまで徹底的に書き直す。
昔は良かったのね。
脚本の善し悪しって、ただストーリーの運びだけを見るんじゃないでしょ。 セリフの言い回しだとかそういうった細部だって重要だと思う。
実際に組合のメンバー全員がその映画の脚本を読むわけでも無いでしょうし、 完成された映画を見てその脚本を評価するのでは? だとしたら「カサブランカ」は評価に値する脚本と思いますね。
年月を増すごとに名作の度合いが高くなっていく 稀有な作品
383 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/05/06(土) 14:37:32 ID:pSu0kJkj
ところで、「カサブランカ」っていい間違いじゃない? 「カザブランカ」だと思うんだけど。 これがアメリカ映画だから訛っているの?
384 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/05/06(土) 17:31:45 ID:u/3APgRo
>>382 元は安出来の戦争協力映画なのに、敵方国民まで洗脳して
年月を増すごとに、ますます洗脳の度合いが高くなっていく
稀有な作品
385 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/05/06(土) 23:11:51 ID:D/Ey/DwL
386 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/05/06(土) 23:27:00 ID:3gPfYmYi
>>384 植民地主義絶賛の映画だな。
イスラム教徒の土地に乗り込み、我が物のように振る舞い、
酒場で騒いで「ラ・マルセイエーズ」。
387 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/05/07(日) 08:58:40 ID:QMJwGZoC
字幕なしで観たけど「君の瞳に乾杯」なんて台詞無かったような気が・・
388 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/05/07(日) 09:41:39 ID:Vo7eUCOB
389 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/05/07(日) 10:08:03 ID:QMJwGZoC
>>388 それは分かるよw
だけどそのシーンでそんな事言ってなかった気が・・
もう一度観てみる
390 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/05/07(日) 10:23:51 ID:QMJwGZoC
リックがパリの思い出を回想するシーンで バーグマンに「Here's looking at you,kid」といって乾杯しているな。 もしや、これの事か?
391 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/05/07(日) 10:47:35 ID:qI7vDVBs
そうだよ。 それを「君の瞳に乾杯」と意訳したわけだ。 それと、この台詞は計4回も出てくる。 それぞれ違う状況で言っているところに注目して欲しい。
君の瞳に ( ^^)/▽▽\(^^ )
393 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/05/07(日) 11:00:55 ID:QMJwGZoC
なるほど。。上手い訳だね。まいった。 ところで翻訳したのは誰だい?
394 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/05/07(日) 11:18:52 ID:qI7vDVBs
>>393 自分も色々調べてみたのだが、この名訳を考えたのが誰なのか残念ながらよくわからなかった。
恐らく、当時の字幕翻訳の第一人者だった清水俊二という人による訳なのではないかと思うが、
それを裏付ける資料は私は知りませんね。
395 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/05/07(日) 12:35:40 ID:QMJwGZoC
>>394 いろいろどうもです。
しかしロマンティックな映画だね。。
マイケル・カーティスは始めて知った監督だけど女性を奇麗に撮るのが巧い人だなと思いました。
396 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/05/07(日) 15:33:19 ID:QjQr9ekc
397 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/05/07(日) 16:10:30 ID:qI7vDVBs
>>396 なるほど、そうでしたか。
勉強になりました。どうも有り難う。
398 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/05/19(金) 20:47:15 ID:3u1e1sVQ
最近毎週土曜日にこの映画DVDで観てる。
なかなかいい趣味ですな
400 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/05/28(日) 12:52:37 ID:yjmP6h4/
|______________| | / // | // / | | | . | |_. ∧∧ | ∧_∧」 //! ( ,,) | ( .)\ // |ニ/,, ⊃二二二二二⊂ ノ \\ |||| |~て ) _) (⌒ 〇 |||| |||| ./ (/ ∪______し ̄ \ .|||| ||||/ / \ \|||| |||| ̄ ̄|||| |||| ̄ ̄..|||| 昔にはもどれない・・・・ だけど昔の映画を観れば 昔にもどれる!
今日明日はいい。 でも、いつかきっと君の心に深い傷を残す。
402 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/05/29(月) 01:21:37 ID:safUaVg6
おいらも仕事に「命」かければ、イングリット・バーグマンのような女性と結婚できるだろうか。 ちなみに仕事はシステムエンジニアです。
たぶん、その前に過労死。
子作りする体力が残ってるのだろうか。
観音像を俺は抱けない。
身長178センチだからけっこう大女なんだよね。 ちなみにボガードが174センチ・・・
407 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/06/12(月) 15:33:31 ID:5wqmdp79
やったーー オイラとぴたーり同じだ
>>402 そもそも今の時代は、イングリッド・バーグマンのような美女がいない。
ドイツ人達の前でフランス国歌を歌うシーンが良かった。
投げ捨てたビンのラベルが「ヴィシー産」。 今、この映画を見る人の中で、この意味するところがわかる人は 10人中2人ぐらいか。
親独のヴィシー政権の暗示?
412 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/06/25(日) 14:15:13 ID:CN0l5mIY
君の瞳に乾杯・・おっさんになってからビデオで見たけど、いい映画ですねー タイトルくらいは知ってたけど、若いころはアクションやSFばっかりに目が いってたので・・でも、意訳の功罪の「功」ですよね、ここの訳は^^
414 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/07/14(金) 02:45:10 ID:/nsPU99d
COSMIC PICTURESの500円DVDの字幕について。 旧「美しき友情の始まりだな」 新「持つべきものは友だな」 ワーナーの方は未購入。確認できないが、前者の訳は定番だろう? 初めてカサブランカを観たが、このセリフを期待してたんだ。 わざわざ変えちまうなんて、と憤慨してる。
415 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/07/14(金) 09:33:52 ID:yReqyjgD
「アフリカの女王」のハンフリー・ボガートが同じ人に思えなかった 嬉しいような・・カサブランカのボガートでいてほしかったような・・
416 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/07/14(金) 10:36:52 ID:ai+7wSbX
イングリッと・バーグマンってロベルト・ロッセリーニと結婚して イザベラ・ロッセリーニ産んだよね
417 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/07/14(金) 10:53:45 ID:MN4AdzH7
どやって産んだのかな エイ!ヤァ!とかゆって産んだんだべな イングリットもやるときはやったんだべさ
418 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/07/16(日) 12:11:00 ID:LL8W2+Gr
>>416 「不滅の恋」で、ときどき息を呑むくらい生き写しの表情をするよね。
まぁ親子なんだから当たり前なんだけど、それを楽しみに時々観てる。
双子だったんだから、エイ、ヤァってそんなに簡単じゃなかったんじゃない?
420 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/07/23(日) 21:56:33 ID:Mc2g9Xnx
イルザ 「サム、お久しぶりね」 サム 「橋の下を多くの水が流れました」 これって アポリネールの Le Pont Mirabeau Sous le pont Mirabeau coule la Seine Et nos amours を下敷きにしているよね。
421 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/08/12(土) 16:49:33 ID:fBHtVQt9
久しぶりにYahoo!で見たけど、男にしてみりゃ、イルザって怖い悪女だよ。 美人の涙にコロッと丸め込まれる男どもも悪いが。 しかしバーグマン、メリル・ストリープ、ジョディ・フォスターみたいな知的なマスクで、 肩幅の広いがっちりした体型、胸が大きいのはツボだ。
422 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/08/12(土) 16:54:59 ID:qc4zY65C
>>420 原文は"A lot of water under the bridge"で、調べてみたらこれは英語の慣用句。
橋と水を使って時の流れを表現する慣用句はいろんな国で使われているようで、
この慣用句についていろいろと考察している人がいた。
ttp://www.eigo21.com/etc/kimagure/z062.htm ところが上のサイトに
>三省堂の英語諺辞典が20世紀前期文献初出としていることから,
>何か小説とか映画とか歌のようなメディアを通して広まったと
>考えるのが自然だと思うのです。
とあるので、もしかしたら「ミラボー橋」がこの慣用句が広まった一因なのかも。
424 :
420 :2006/08/13(日) 17:53:59 ID:DKjcsl95
>>423 ご教示有難うございます。
>また,さらに短く water under the bridge (米語 water over the dam) とした
「(振り返ってはいけない)過去の出来事」 という慣用句もあります。
サムはこっちの意味で使ったんですね、きっと。
監督と脚本家の激しいぶつかりの末、それが皮肉にも 政治とロマンスの見事な融合を生み出し、 この映画に永遠の命を与えた。 まさに奇跡の映画といえるだろう。
426 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/09/03(日) 01:47:56 ID:Ke8jd8Vi
最高のプロパガンダ映画
427 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/09/04(月) 01:58:31 ID:vz08OhA1
>最高のプロパガンダ映画 フランス帝国主義のな。
428 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/09/06(水) 23:00:02 ID:AwfYjG6K
DVDに吹き替えを…。
吹き替えは邪道。
楽しめりゃどっちでもいい。
431 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/09/23(土) 08:46:49 ID:Gsqp9NC1
久米明のなら許す
432 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/09/30(土) 11:49:23 ID:SkCo77GF
ボギー あんたの時代はよかった
433 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/10/01(日) 14:30:00 ID:krlS/cSt
植民地主義の時代へは、もう回帰しませんよ
適当に作られた映画なことはあまりにも有名だが つじつまが合ってるよね。
435 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/10/01(日) 18:04:49 ID:krlS/cSt
自由のためにナチスと戦った、モロッコ人の命の値段は、フランス人の11分の1
仏政府:旧植民地出身者の軍人年金を平等化
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/europe/news/20060930k0000m030009000c.html 【パリ福井聡】フランス政府は27日、第二次大戦で仏軍兵士として戦ったアルジェリアやモロッコなど旧植民地出身者の
軍人年金をフランス人の元軍人と同額に引き上げると発表した。これまで10分の1しか支払われていなかった例もある。
白人軍人との差別をテーマにした映画「アンディジェンヌ」(英題「デイズ・オブ・グローリー」)の封切り日に重なる措置となった。
発表によると、旧植民地出身の元軍人約8万人に対し、来年からフランス人の元軍人と同額の年金が支払われ、総額は
年額1億1000万ユーロ(約165億円)に上る。支給額は59年に固定されて以来47年ぶりの大幅変更となるが、過去には
さかのぼらない。
旧植民地出身の軍人は第二次大戦中も戦後もさまざまな差別を受け、年金もフランス人元軍人の月690ユーロ(約10万3500円)に
対し、セネガル出身者は230ユーロ(3万4500円)、モロッコ出身者は61ユーロ(9150円)など低い支給額となっていた。
セネガル出身の元軍人が提訴した訴訟で、仏憲法評議会は01年に是正を指示したが抜本的な改定はなく、今年のカンヌ
国際映画祭で最優秀男優賞を受賞した「アンディジェンヌ」を見たシラク大統領が是正を決断、封切り日に合わせた発表となった。
大統領は「我が国は彼らの血の犠牲で解放された。(過去の支給額は)不正義だった」と述べたが、モロッコ退役軍人協会の
アズージ会長は「歓迎するが、なぜもっと早く出来なかったのか。元兵士の大半は既に他界している」と嘆いている。
436 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/10/04(水) 01:34:49 ID:FLCcgubt
>>406 そうでしたか〜ボギーは174ですか
当時の男優としたらチビですね〜
顔はデカイけど…
しかし自分的には二枚目とは思えんのだが〜
ちがう役者でリメイクしたらどうよ?
誰かやっとくれ!
二枚目じゃないんだからいいんだろがー! イケメン長身貴族のポールヘンリードがリックだったら見る気おきんわ。
今日授業で見た なんで署長は空港に電話しないで軍に電話したのかさっぱり分からない。 協力する気があったのかなかったのか今ひとつわからんなぁ
439 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/10/08(日) 09:57:45 ID:r3rYhWI7
>今日授業で見た 何の授業?英語?高校?
保健体育
授業で見るってどんな意味があるんだろう。
英語の授業で、シナリオを半年かけて読んだ。 最初と最後の講義で映画を見た。
444 :
438 :2006/10/13(金) 04:53:58 ID:EDiioVC7
大学の授業で映画と歴史見たいのがあってそれで見た。 おそらく教授の趣味で見せてるだけだと思う。
英語を学ぶにはいい映画だよね。 ボガートもバーグマンも英語がうまいしね。
446 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/10/14(土) 11:24:10 ID:KUr0MgMN
俺は授業で冒頭のナレーションを覚えてどれだけそっくりに喋れるかという 会話テストがあった。ところであのナレーターは誰? ハリウッドはよく短いナレーションのみに大物俳優使うよね!
あの仰々しい口調は真似のしがいがあって楽しそう。 地中海渡るとことか。興奮。
449 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/10/17(火) 14:25:07 ID:hvL+IfbQ
探せ
俺、この映画を見て、デートの時、シャンペンカクテルを初めて飲んだ 会計の時、顔が青くなったけど・・・・・・・・
で、今その人とは?
(ー人ー)ナームー
今初めて見ました その記念に乾杯
>>436 ボギーほど男のつまらない片意地を、哀愁へと昇華させるのがうまい役者も
珍しいんじゃないかい?
ヘタに色男でリメイクすると、キザで嫌みで野暮ったくなると思うが。
456 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/11/25(土) 22:29:09 ID:GFVlqxUN
>>356 亀だが、ナチ嫌いというかヒトラー嫌いのドイツ人はいた。
ボクサーの元ヘビー級チャンプ、マックス・シュメリングは、
ナチスに政治的に利用されてたが、思想的にはナチスと反対だった。
ちょび髭伍長は嫌われてたが、その魔力に絡めとられていたヤツは多い。
457 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/12/05(火) 12:56:05 ID:cL+ETevh
フランス軍のキャプテンは女好き、金好きでリックにいつもセンチメンタリストだと言っていたが、最後は彼もそうだった。
458 :
無名画座@リバイバル上映中 :2006/12/08(金) 21:01:44 ID:+w5aQUmq
イルザは二股とんでも女
週刊誌で水野晴郎が、「死ぬ前に見たい映画10本」のひとつに挙げていたよ。
じゃそろそろ観ないといけないのかな。
461 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/01/28(日) 23:48:08 ID:U2lZ2fyV
ageage
462 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/01/29(月) 04:38:16 ID:sbWiatH6
この映画は脚本家、監督、制作者、撮影監督などが毎日議論しながら作り上げた映画です。今でも脚本を変えながら作るのは常識らしいです。
463 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/02/01(木) 19:39:36 ID:Qeo9h5PH
ボギー最高だよ
464 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/02/01(木) 20:02:34 ID:iJtkjnAO
465 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/02/02(金) 14:08:40 ID:2vGfjC5l
つーか君の瞳に乾杯って日本語訳全然違うな。
466 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/02/02(金) 15:12:13 ID:LbfxUfem
戸田先生の翻訳だ罠。
467 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/02/02(金) 15:26:08 ID:f+1ZJVbE
高瀬鎮夫だってば!
来週BS2で放送しますな。
469 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/02/12(月) 21:19:41 ID:jNgDNX7V
放送中age
470 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/02/13(火) 07:24:52 ID:QtGfrLfw
大好きだぜ、てのは駄目?
471 :
素人 :2007/02/14(水) 23:19:09 ID:HMZsWnSt
どなたかご存知でしたら教えて下さい。どういった経緯で「Here is looking at you,kid」が「君の瞳に乾杯」と訳されたのでしょうか?
472 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/02/15(木) 00:06:22 ID:34RMk/4l
経緯は多分翻訳者の故高瀬鎮夫氏しか知らないでしょうね。 戦後直ぐの初公開時に高瀬氏がこの訳をして、以後は「Here is looking at you,kid」を「君の瞳に乾杯」或いは「君の目に乾杯」とするのが定訳となりました。 故清水俊二も故岡枝慎二も翻訳家の常識として、「カサブランカ」の字幕を担当したときはこう訳しています。 「カサブランカ」を引用した「ボギー俺も男だ」でも、同様です。 清水氏によれば、原語に比較すると少し重いが、幾度も出る印象的な台詞なので、このような訳にしたのだろう、と推定しています。 それだけにNHK字幕版の初期バージョンで岡喜一が「わが命を」と訳したときは非難ごうごうでした。 以後はNHKも、関美冬版、稲田嵯裕裡版ともに「君の瞳に乾杯」と訳されています。 ところが、最近の500円PD版では「この瞬間を永遠に」とか勝手な訳がついているそうです。 翻訳といえば、AS TIME GOES BYは「時の過ぎ行くままに」ではなく、「時が流れても」と訳さないと、歌詞の意味がおかしくなります。
473 :
素人 :2007/02/15(木) 00:30:17 ID:c0p8caFi
ご教授、誠に有難うございました。
474 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/02/15(木) 23:01:32 ID:6UVKWvBK
やっぱり原語の脚本を読めば?
475 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/03/05(月) 15:54:00 ID:y5htDFOV
今見終わったけど、理由があるとはいえ自分勝手な女にはいらついた。 ラストはさっぱりしててよかった。
476 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/03/08(木) 18:45:22 ID:dap9LE4x
>>475 >ラストはさっぱりしててよかった。
同意。ちなみにラストは3パターン撮ったらしいが、他の2つを知ってる奴はぜひ教えてくれ。
俺はよく知らない。
477 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/03/09(金) 03:17:49 ID:a6AUzZIc
>>476 ないよ。別々のバージョンを撮るつもりで最初に今のそれをやった。そしたら
監督のカーチスが「OK、これでいい。後はいらない」と撮影を終えてしまった。
この映画が好きな香具師なら誰しも 「アズ・タイム・ゴーズ・バイ」をフルで歌えるか、 少なくともハミングぐらいはできるよな?
すみません、さびだけ鼻歌です。
俺は第二次世界大戦で連想する歌というと 「リリー・マルレーン」とこの曲
こないだ本屋で売ってた海賊廉価版DVDが吹き替え版収録ってなってたんだけど これって久米明がちゃんと演じてるバージョンなんでしょうか だとしたらいいなあ パッケージには何も書いてなかったんですが
>>481 残念ながら違う。
出来は必ずしも悪くはないんだが。
ジャケットに書いてないのは「もしや」と期待して買う層を見込んでか?
483 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/05/01(火) 03:10:11 ID:/DVCITrD
バーグマンとボガードの年の差っていくつ? 見た目 親子なんだけど
484 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/05/01(火) 05:30:22 ID:Zt7UcCov
485 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/05/16(水) 14:57:26 ID:hF4oFdng
ヒロインにひたすらムカついたんだが しかし、君の瞳に乾杯てこの映画からだったのかー カウボーイビバップが好きなんで、どうしても 「君の瞳に映った僕の瞳に乾杯」 と言いたくなるが
486 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/05/16(水) 15:46:44 ID:yGQnvOst
イルザは俺のことを愛してる、 と分かったからこそボギーは自分が引けたんだよ。 旦那の方が渋いしかっこいい。
タバコ吸うシーンは地上波で放送されるときはモザイクがかかるのかな それとも編集カットされるのかな
488 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/07/16(月) 10:34:37 ID:h5XHxBRD
489 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/07/17(火) 17:29:15 ID:nBHmTNjp
>>480 アズ・タイム・ゴーズ・バイって第二次大戦よりずっと前のブロードウェイのレビューの曲なんだって
じゃなんでこの映画に?というと、版権がたまたまワーナーにあったんだって!
だからただで使用できるw
そこからこの名曲が再ヒットしたんだって
いまじゃ「カサブランカ」のテーマ曲だね!
へー。
ルディ・ヴァリーなんかも歌っていたような。
メガホン使って?
493 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/09/10(月) 21:43:05 ID:Mw2H6NoX
アメリカ人にしか評価されてない映画
イギリスでもいつも上位。日本でも人気。
495 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/09/10(月) 23:04:21 ID:66YQ+0XJ
DVDにテレビ版の日本語吹替収録希望。
496 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/10/03(水) 08:34:34 ID:GmOC8EPu
安いDVDの「この瞬間を永遠に」には、激しく萎えた。
497 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/10/03(水) 18:03:20 ID:itGZhk6I
三島由紀夫はルノー所長役のクロード・レインズを好きな役者の一人として 挙げている。 ちなみにクロード・レインズは「透明人間」の主役も演じている 透明人間だからほとんど姿を見せない役
自分よりも背の高いイングリッド・バーグマンを愛する『汚名』のクロード・レインズを見て 映画館の暗闇で密かにシンパシーを感じている三島由紀夫というのは感動的であると思う。
>>489 >いまじゃ「カサブランカ」のテーマ曲だね!
というより、WBのテーマ曲だよ。
だめだどうしてもボガートの超デカ顔に笑っちゃうw 署長さんがかわいくて好き
501 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/11/12(月) 11:05:50 ID:WIbfrqLY
こういう雰囲気のある俳優が日本に出てきてほしい 今って高岡蒼甫くらいしかいない
502 :
219x120x231x134.ap219.ftth.ucom.ne.jp :2007/11/12(月) 11:20:53 ID:H9UyWIYr
cc
503 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/11/20(火) 20:40:23 ID:krCTz0uX
504 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/11/25(日) 18:13:39 ID:0g8XqQu6
おれ本屋なんだが、8年くらい前(もっとか)にカサブランカのカラー版ビデオを業者からもらった。日本語字幕つき。 みんなカラー化いやがるけど、これは個人的によかった。あと、英語の「カサブランカ50周年」の分厚い 冊子がついていて、最初は「みんなが、リックの店へ」というタイトルだったそうな。
高校のときの世界史教師曰く、 「カサブランカは私が学生の頃の映画で名ゼリフが色々ありますが、 間違っても君たちが面談や授業で『進路どうする?』『そんな先のことは分からない』 、『さっき教えただろ?』『そんな昔のことは覚えちゃいない』なんてやり取りはしないように。」
2ちゃんねるならズコッていうAA貼られそうな雰囲気。でもおもしろい。
508 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/12/27(木) 20:10:44 ID:ZFvfb+TY
飛行機の機内で観ました。 旅行中も忘れられず、帰ってからYahooで見ましたが、訳はひどかった・・・ いい映画です。
個人的に好きな映画のベスト20に入る。 リックは「結局、何もしてないんじゃないか」 イルザは「かなり身勝手だなあ」 ラズロは「亡命したけりゃ空気嫁」 署長は「見た目通りスケベだな」 でもみんな好き。 怪しいボスのフェラリを演じたシドニー・グリーンストリート、 ウーガーテ役のピーター・ローレ、 この二人はボガートとは「マルタの鷹」の縁で共演してたようなもんだけど、 やっぱり良かった。 いろいろツッコミどころはあるんだけど、役者がみんないいんだよなあ。
510 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/12/29(土) 21:59:10 ID:jrYmyc5p
ヴィクター・ラズロが、イルザとリックの話に割り込んで「もう遅いので」と帰りを促す場面、 ラズロはイルザとリックの関係に気づいたんだろうなって思ったよ。
>>497 最近「ヒーローズ」に出てきた透明人間が「俺はクロード・レインズだ」って言ってた。
グレン・グールドとも共演しているクロード・レインズ
513 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/01/13(日) 00:20:01 ID:rihbXkHA
|______________| | / // | // / | | | . | |_. ∧∧ | ∧_∧」 //! ( ,,) | ( .)\ // |ニ/,, ⊃二二二二二⊂ ノ \\ |||| |~て ) _) (⌒ 〇 |||| |||| ./ (/ ∪______し ̄ \ .|||| ||||/ / \ \|||| |||| ̄ ̄|||| |||| ̄ ̄..|||| 昔にはもどれない・・・・ だけど昔の映画を観れば 昔にもどれる!
514 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/01/13(日) 01:05:35 ID:rz5Xpw0o
署長が「賭博は禁止だ!」って取締にはいった直後に 博打で儲けた金を受け取るシーンにはワロタ
515 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/01/13(日) 02:17:42 ID:/te8XEmH
その直後、リックが署長にカネもってきたディーラー問い詰めているのは、芸が細かくてまたわらえるのだ
はじめの方でカウンターでボガートにあしらわれる女性のほうが バーグマンよりかわいくて好き
良くも悪くも、あの署長はフランス人だってことだなw
「君の瞳に乾杯」って、やっぱり誤訳の女王の作品なのかな
519 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/01/13(日) 18:10:05 ID:6JCO3wKi
>>517 透明人間御大はイギリス人なんだが、ステロタイプな「スケベなフランス人オヤジ」役が見事はまってたなあ
だがクロード・レインズは、スミス都へ行く、で悪徳上院議員、アラビアのロレンス、では影の黒幕ドライデンを やっている。英米仏のDQNを演じきった男。
>>521 「汚名」ではナチの残党だぜ。
ニヤけた敵役が上手いんだな。
>>522 そのニヤケが身の破滅を招いたわけだけど、幕切れは少々気の毒だった。
つくづくバーグマンの魔性ぶりには・・・
>522 カサブランカじゃ賄賂もらいまくりの悪徳警官なのに、「汚名」じゃただの マザコンオヤジだ…
俺にとって カサブランカという映画はjazzなんだよね
526 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/03/03(月) 10:43:26 ID:ElMzqkZs
>>514 特に貰って当然という態度は面白かったなあ
しかし2度目に観た時に気づいたんだが、
ブルガリアの女性に手を出そうとしていたんだなあ
Will he keep his word ? 「署長は約束を守って下さるかしら」 He always has. 「彼はいつだって守ってきたさ」
カサブランカといえばラ・マルセイエーズだろ あのシーンで号泣。アツすぎ。
529 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/03/25(火) 09:42:12 ID:DzPNFS1s
久々に見たけど、良かったよ
530 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/03/26(水) 20:34:57 ID:0g5uLtLb
バ−グマン、きれいやね。 ヘップバーンは、どちらかと言えば、可愛い系?
>528 確かにあのシーンはアツい。 でも撮影裏事情では、ボガートは通りすがりの犬だか相手に頷いたらしい
532 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/04/13(日) 01:27:50 ID:xp7Bme0S
見終わった後が清清しい映画だった 正直伏線満載だから1回目は前半わかりにくいね 終わってすぐあともう1回最初だけ見直しちまった ルノーがドイツ嫌ってる描写もちゃんとあったのね 若いカップルも最初のシーンにいたり
533 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/04/13(日) 09:39:28 ID:4g9rVUXv
映画とはいえあまりに現実離れした映画だな。 こんな考えの男や女がいるわけない。
うん、現実離れしてるよ これで現実仕立てにしたら辛気くさくて誰も見ないから、これでいいんだ 「去年マリエンバードで」あたりを見て選民意識丸出しな理屈をこねくり回す手合いにはお気に召さないかも知れないが
535 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/04/13(日) 12:20:47 ID:0iGljxR/
>>528 同意。歌詞の内容に問題が無いわけではないらしいが、ラ・マルセイエーズはやはり名曲
ああやって、みんなが胸を張って堂々と合唱して気分を高揚できる国歌は正直羨ましい。
君が代に対する日教組の低次元なこだわりにはウンザリするので
ラ・マルセイエーズは物騒だけどいい曲だよな ただ、あそこで日本人が君が代だとサマにならないんだよなあ 焼け野原で沈痛な表情を並べ 「君が代」か「海ゆかば」を歌って鎮魂やってるんじゃないと、格好がつかない 日本文化の宿命だろうか 戦争絡みの日本映画だと「ビルマの竪琴」で「埴生の宿」が上手く使われた例だと思うが 原曲がスコットランド民謡だろ……話の筋からやむを得ないとはいえ、弱ったなあ ちなみに、日活で裕次郎・ルリ子で「カサブランカ」をぱくった変な映画があった気がするが 二人の思い出の曲は「アズ・タイム・ゴーズ・バイ」から ……「ハーレム・ノクターン」に変わっていた いくら裕次郎映画と言っても、悪趣味と最低の極致だ 脚本家は味噌汁で顔洗って出直してくるべきだった
君が代を合唱すると、「しかし、現地の中国人の気持ちは」という話になるけど、 ラ・マルセイエーズだと、「現地のモロッコ人の気持ちは」という話にならない。 だから何だ、と言うのではなくて、フランス人のほうが処理が巧かったわけだ。
俺だったら、「こうして君を見ていることに乾杯!」と訳すけど、 「君の瞳に乾杯!」は名訳だな。
539 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/04/17(木) 07:29:09 ID:EU1i0y/y
>>539 それが映画をつまらなくしている事を知らんのか?
541 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/04/17(木) 19:22:12 ID:EU1i0y/y
>>540 実際問題、「こうして君を見ていることに乾杯!」なんて出ても読みきれん。
吹替でも早口でないと喋れない。
つまらん揚げ足を取るな。
というか、日本語として、こなれていないのは、どうもな。
>>541 うむ。悪かった。あやまる。
ただ、字数制限によるあまりの意訳のため、作品がつまらなくなってしまっているものも存在するという事だけは判ってくれ。
ブレードランナーなど、目も当てられない様相だったのだ。
>>543 気持ちはわかるけどそれは字幕制限という制度のせいじゃなく、
あくまで翻訳者とその字幕にOK出した配給会社が悪いんじゃね?
長ったらしい
>>538 の訳がつまんないのでもわかるやん
イルザはラズロという英雄に愛され、庇護されている自分が好きで 男と女として愛しあうにはリックが好きなのかな…と思った 30年ぶりにこの作品をみて、そう感じました
546 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/05/05(月) 09:14:25 ID:RR/Gs0xJ
戦争真っ最中にこんな映画つくってしまうアメリカってすげーな。 ロケとかどうやったんだろう?
547 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/05/05(月) 10:45:08 ID:q/Pjv2/X
この作品が昔から一人歩き??で妙に高評価されてるという風に前から感じてたんだけどどうですか
548 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/05/05(月) 11:27:31 ID:yuZS2ltt
>>546 時節がらほとんどセット撮影のはずです。ロケといってもスタジオ外のオープンセット程度でしょう。
空港のシーンなど、「第三の男」もそうですがモノクロならではの撮影ですね。
549 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/05/05(月) 11:35:10 ID:q/Pjv2/X
色つけると雰囲気違うだろな。それもみたいような、、みたくないような
コンピューター処理でカラー化したバージョンを見てガカーリ、という話を聞いたが ぜんぶスタジオでのセット撮影というのは有名な話だね 同じ頃に作られたビリー・ワイルダーの「熱砂の秘密」も北アフリカが舞台だが、 撮影はスタジオと、カリフォルニアの砂漠ロケでやってる。
「熱砂の秘密」は「カサブランカ」に比べて、ドイツ軍が生き生きしていたな。
ラズロってリックに負けないくらいいい男だと思う。 自分はいいからイルザを助けてやってくれって言ってるし。 製作側もどっちとくっつくか最後まで決めかねてたらしいけど、あれが一番心に残る ラストだったんだよ、きっと。
553 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/08/09(土) 18:19:43 ID:BzLqY/xm
この映画、最初は結末が2つあったという話を聞くんだけど、もしもリックとイルザがくっついてたらどうだったろう? 僕はその結末だと『なんだかなぁ〜』って気がするんですけど。 友人にはその方が良いという人がいますけど。 その結末だと、ここまで語り継がれないんじゃないかと思うんだけど・・・ どう思います?
結局そっちは撮影さえされなかった事から推して知るべし
>>546 こういう国に対して戦いを挑んでいたどこかの島国軍部w
557 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/10/30(木) 03:27:48 ID:qyCjFQx1
カサブタとったら血がいっぱい出た
558 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/11/14(金) 10:10:49 ID:ekA2OnAn
いろんなものをカバンに詰め込んでいたら 中高年の人から「カサバランカ」って言われたよ。
559 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/11/14(金) 13:41:41 ID:Lbl3WhJ6
ボギー…久米明、バーグマン…水城蘭子のテレビ版吹替をDVD、ブルーレイに収録してほしい。
560 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/11/16(日) 00:01:19 ID:i9wBFEnf
>>550 LDBOXにカラー版があるけど、今の技術でカラー化すれば十分いけると思う。
でもピアノがグリーン色というのは、どう見てもおかしいだろう。
561 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/12/17(水) 11:17:28 ID:KZcq5LoX
この前の日曜日に放映された田村正和主演の時代劇スペシャルがカサブランカの もろパクリでワラった。
562 :
無名画座@リバイバル上映中 :2009/01/22(木) 00:33:03 ID:7bHqcNep
いつ見てもエミールが22入れるの失敗すんの想像してハラハラするの俺だけ?
563 :
無名画座@リバイバル上映中 :2009/01/22(木) 00:47:17 ID:UPm3o/16
アメリカで発売されたアルティメット版出してほしいな…。
564 :
無名画座@リバイバル上映中 :2009/02/07(土) 20:45:44 ID:XpTy/Uj2
緑ピアノ本物は愛知の家具会社が保存しているが、公開しないのだろうか。
565 :
無名画座@リバイバル上映中 :2009/02/08(日) 00:32:19 ID:eO3otCRA
今度出るブルーレイ版には、ボギー…津嘉山正種、バーグマン…塩田朋子の新録版が収録されるみたいだな。 久米&水城版はもう無いのかな…?
566 :
無名画座@リバイバル上映中 :2009/02/13(金) 03:22:45 ID:JXkc5ZvA
吹き替えなんてもってのほかだわ
567 :
無名画座@リバイバル上映中 :2009/02/14(土) 01:05:14 ID:V5bKI8rj
字幕なんてもってのほかだ
これ、そんなに小難しい台詞もないし、字幕も吹替も要らんでしょ
たしかに、不思議と言葉の古くなっていない映画で、抵抗は少ないが、 小難しい芸術映画でもないものを、英語で観るのは、しんどいから嫌。
570 :
無名画座@リバイバル上映中 :2009/02/14(土) 12:29:57 ID:NDNoHNTH
ボギーのあのだみ声がいいんじゃまいか。 別に小難しい話でもないし、大体のあらすじさえわかっていれば 字幕のほうがよろしい。
571 :
無名画座@リバイバル上映中 :2009/02/14(土) 14:11:33 ID:V5bKI8rj
字幕のいい加減な翻訳なんてごめんだけどな。
236 名無シネマさん sage 2009/02/12(木) 21:39:54 ID:kH4vUrFN 意訳といえば「カサブランカ」のある場面。 「愛するパリにドイツ軍がいるのは想像できない人種かね?」と独軍将校に訊かれたボギーが、 「パリなんて特別愛しちゃいないもんね」と強がって答える台詞がある。 岡枝慎二は「私のパリではね(俺の知ってるパリにゃナチなんていなかったぜ。そんなパリなんざ見たかねーや)」と字幕をつけた。 これは意訳の範疇か? それとも字幕屋のシナリオ改竄に当るのか? 個人的には意訳で済むと思うが、こうすると前半痩せ我慢してるボギーのキャラが少し弱くなる。 みんなどうよ?
どっちにしろ吹き替えはねえわ
バーグマンとボギーの声が聞けないのは嫌だ
始めから1時間くらいのところの通行証の話を聞くシーンで イングリットバーグマンが、「ここでのコーヒーの味は忘れません」と言ったら、 「それは良かった ごきげんよう」と返されて、表情が「むっ!」と険しくなるのはなぜですか? もしかして日本語訳とは違うこと言われてますか?
君の瞳に乾杯
577 :
無名画座@リバイバル上映中 :2009/03/13(金) 03:24:37 ID:Eh2ivyo6
レンタルしてさっき初めて見た。字幕で。 つうか、君の瞳に乾杯ってセリフ出てこなかったぞ。 訳者が違うのかな。期待してたのに拍子抜け。 作品自体は良かったけど。
>>577 この瞬間を永遠に
だったろう?
最近のPD版はその改悪なんだ。担当字幕翻訳者は○ね。
579 :
無名画座@リバイバル上映中 :2009/03/13(金) 19:39:09 ID:GZOa3+NY
レディミツ子の息子出てるよね確か
Here's looking at you, kid
581 :
↑ :2009/03/23(月) 07:28:14 ID:fzOFJjDl
先週のサンデージャポンで「女性を口説く時の必殺のセリフを」と訊かれたダイヤモンド・ユカイがこれを言っていた。 テロップには「※×≒>¥%・・・」などと書かれて完全に流されてしまっていた。 太田はカサブランカぐらい知っているんだろうからフォローしてやれよ。
>>575 ワーナーの正規盤、それともBSの字幕訳の事か?
583 :
無名画座@リバイバル上映中 :2009/06/06(土) 16:59:11 ID:DflNlKJz
「君の瞳に乾杯」翻訳できないよね。 "Here is to you."が日本語の「乾杯」にあたる。 それに、引っ掛けて、"Here is looking at you,kid" 僕自身は名訳だったと思います。
>>579 ラズロのモデルではないかという人という意味だから、
出演はしてないでしょう。
585 :
無名画座@リバイバル上映中 :2009/06/11(木) 22:30:24 ID:A1cH3E5M
俺は「君の瞳に乾杯」大っ嫌いだ。 人の作品の台詞を訳者ごときが勝手に全然違う臭いセリフに変えよって。
586大先生様が完璧な訳をして下さるそうです。 では、張り切ってどうぞ↓
字幕には著作権があるから「君の瞳に乾杯」は許可取らないと使えないんだよ。 PD版は値段を500円程度に抑えるため、値段の安い翻訳者に訳させるから質が落ちる。
589 :
この映画・・・ :2009/07/22(水) 22:37:02 ID:39nGCmZ8
観て、一番驚いたのは、イルザがリックに拳銃を突きつけるシーン。 もう、ここからリックの腹は決まってただろう・・・と思われる。 あとは、両者の腹芸の世界。 とにかくこの映画で一番印象的なシーンだ。(これまで誰も指摘して いないが・・・)
>>588 >字幕には著作権があるから「君の瞳に乾杯」は許可取らないと使えないんだよ。
嘘つけ。
違う翻訳家が多数「君の瞳に乾杯」を使ってる。
使わない奴はただの天邪鬼なんだよ。
592 :
無名画座@リバイバル上映中 :2009/07/24(金) 06:41:45 ID:Tw8SopCV
この映画は「どこがいい?」ときかれて「ここがいい!」というのは ないんだよな。場面場面での神演出の組み合わせで全部みて「よかった!」 なんだよね。 それはさておき・・・・ ちょっとシニカルな目でみると あの2人が出国できたのは元はといえばウガーテのおかげなんだよね。 あまり語られることもないが・・・。
593 :
無名画座@リバイバル上映中 :2009/07/24(金) 17:42:50 ID:sEzjHBiG
最後に刑事が言った「彼女は君の嘘を見抜いたぞ。」って、どういうこと?
>>593 刑事× 署長(或いは大尉)○
彼女× 彼○
ラズロは、リックが聞かせた「昨晩イルザが来て旅券欲しさにまだ自分に惚れているふりをした。俺も知ってたが付き合ってやった」という説明が嘘だと見抜いたということ。
595 :
無名画座@リバイバル上映中 :2009/07/24(金) 23:18:07 ID:sEzjHBiG
いや、ちゃんと“彼女”だった。英語字幕でもSHEだったし。
>>590 字幕には著作権あるよ。
「君の瞳に乾杯」を使ってる翻訳者は発売元から許可取って引用してるんだろ。
廉価版ではそれができない。字幕翻訳者から聞いた話だ。
ひねくれて、「君の瞳に乾杯」の代わりに「お楽しみはこれからだ」 なんて字幕してみたら、キャラ変わっちゃうなw
>>596 吹替収録のMAXTER版では、吹替で「君の瞳に乾杯」、その下に字幕で「この瞬間を永遠に」と出るのだが、吹替に流用するのは構わないのか?
それとも吹替だけ権利を取って、字幕は取らなかったのか?
決め台詞を使うのに権利云々なんて、出鱈目もいいところだな。
あの後ラズロどっかであぼーんで、イルザが本物の未亡人になったら 再会しないにせよ面白そうだなあと思った 出てる「続編」小説はやっぱり二人をくっつけたいのね 思いっきりレジスタンス戦争小説になってたし、リックの過去で笑った
ボルサリーノにトレンチコートに身を固めて、20歳下の女待ってんだけどww
妻の不倫を許し、妻の安全だけを考えるラズロと、 今でも愛してる女の事を案じ身を引くリック どちらもカッコイイね それに比べあの女は・・・って考えてしまうのは俺の恋愛経験が浅いからなのだろうか
美しいからいいんじゃね?
605 :
無名画座@リバイバル上映中 :2009/12/01(火) 21:33:15 ID:uMXeILpw
それで揺れないほうがおかしい 日本でもあったよね 旦那が戦死したと思った奥さん(その旦那との間に3人の子供有)は別の男と再婚。 旧旦那、生きて帰ってくる。 今の旦那が身を引いて離婚。昔の旦那と再婚。 ドラマ仕立てのドキュメンタリーで特集やってて泣いた。 モンテンルパの夜は更けてがBGMで。
606 :
無名画座@リバイバル上映中 :2009/12/05(土) 17:46:20 ID:vbi0dGw7
人のラブシーン見ながらピアノ弾いて歌まで歌わないとならない。 ツライ立場だな。 俺の訳 As time goes by やってらんねぇ
608 :
無名画座@リバイバル上映中 :2009/12/06(日) 06:43:24 ID:UxQp4bRc
【君の名訳に乾杯】
>>607 荒野の決闘
アープ「恋をしたことがあるか?」
バーテン「あいにくバーテン一筋で」
シチュと背景は大違いだけど、サムの心境としてはまぁ、こんな感じなんじゃ。
「私が弾けって言ってるんだから言うこと聞くの当然よね?」 「チッ。ちょっと美人だからって調子にのりやがって」 「その曲は禁止だろ ゴラァ」 再会。
>>606 いつ観ても最高ですよね、その場面
DVDで何度も観てるけど、毎回鳥肌立っちゃう
PD版か。 久米版なんてないよね。
宝塚のカサブランカを見に行ったよ。 いい舞台だった。
白浜のハマブランカにいったことがある。
>>616 「〜ハマブランカは私の命です〜青年実業家が命を賭けた」ってやつ?
>>615 私も行きました。映画に忠実な舞台でしたね。
アメリカのフェミニストは風と共にのスカーレット支持多いらしいね。 でもスカーレットは何かあると男に頼って結婚ばかりしてるし 向こうのフェミニストの感覚が分からんな。 イルザくらいの”揺れ”がより人間的に見えるんだが。 そういやマドンナとガイ・リッチーがカサブランカのリメイクするとか あったが離婚したし立ち消えた。もちろんイルザはマドンナが、って話だったw
620 :
無名画座@リバイバル上映中 :2010/03/04(木) 03:24:58 ID:x1mceKHB
300円くらいで売ってるよね
リメイクすると主人公が禁煙主義でタフガイになるんだろ。
1942年作品で下
主人公がオットー・カッツに似てる。
625 :
無名画座@リバイバル上映中 :2010/03/08(月) 17:06:28 ID:sBaqwHMx
コミンテルンのヨーロッパ宣伝部長、「赤いゲッペルス」こと ミュンツェンベルクの副官カッツは、ソ連映画会社メシュラポム 関係者、当時、ハリウッドにも足繁く出かけていた。 タバコを吸う時は、片目を閉じて首をかしげる独特の癖があった。 浅黒く、どこかいかがわしさを醸す崩れた印象を持つ人物で、 しかし、女にはモテたらしい。
626 :
無名画座@リバイバル上映中 :2010/03/22(月) 23:59:43 ID:Q5hPR8ui
627 :
無名画座@リバイバル上映中 :2010/06/14(月) 18:49:00 ID:N6I5i/4H
大昔「カサブランカ」が初公開された時の三流館で観た時の 三つ折りのプログラムを二種持ってますが これだけは手放せませんでした セントラルモーション・エクスチェンジと云う所が 一括してアメリカ映画を配給してた頃で 同じく三つ折のプログラムで アニーよ銃をとれ パリのアメリカ人 等持ってますが これらは現在どれ位の価値がるのでしょうか?
>>627 三つ折のプログラムを沢山持ってるんだな。。。。
それって、かさばらんか? orz
山田くん、座布団一枚。
630 :
628 :2010/06/23(水) 09:51:34 ID:oie1Y26E
君の友情に乾杯! これが、このスレの叩きあいの始まりかもww。 ときに、中盤のダンスの時のバックの楽曲って、なんという名前? 有名なラテンナンバーだと思うけど、、これググれない。
632 :
無名画座@リバイバル上映中 :2010/06/28(月) 07:45:42 ID:8tdARK0N
「As time goes by・時がすぎても」の歌は、 イングリッド・バーグマンが歌っているのが 最高だ。
samとcarlが脇役の中でも良すぎる。 署長もね。 映画って面白い。 なんで何回でも泣けるのだろうwww
634 :
無名画座@リバイバル上映中 :2010/06/30(水) 19:01:46 ID:G1SIw9r8
最後に殺される少佐は、若い頃は眠り男だったのだ
637 :
無名画座@リバイバル上映中 :2010/07/16(金) 07:55:00 ID:ulfRCkEs
久米さんの吹替じゃ「君の友情に乾杯」って言ってないんだよね。
それどこの台詞? 瞳じゃなくて友情?
639 :
無名画座@リバイバル上映中 :2010/07/18(日) 11:42:18 ID:7kaWJAeq
久米版なんて何時観たの? あと、何て言ってたの?
641 :
無名画座@リバイバル上映中 :2010/07/19(月) 09:45:18 ID:1KgDeJXV
Here's looking at you, kid はシチュエーションを変えて3,4回でてくるが、それを全部一律に「とにかく今は飲んで」なんてやるとは思えないな。 最後の飛行場の別れのシーンでも「とにかく今は飲んで」だったの? ア リ エ ナ ー イ
644 :
無名画座@リバイバル上映中 :2010/07/19(月) 12:48:24 ID:1KgDeJXV
要するに有名な台詞は久米さんの吹替版では出てこない。
反証できる根拠を持たないので、実際に観たという人の主張を退ける理由はないけど、何かショックだなあ。 放送後に苦情が殺到したんじゃないかなあ。 NHKが「わが命を」とやったときも苦情が殺到したらしいから。 Nobody's Perfect→誰にでも欠点はあるさ You ain't heard nothin'yet!→お楽しみはこれからだ Here's looking at you, kid→君の瞳に乾杯 が定訳だと思うんだけど…
とにかく今は飲んで なんか笑えるな〜。ボギーに言われたらラストシーンでも飲みそうだ。
648 :
無名画座@リバイバル上映中 :2010/07/20(火) 15:15:55 ID:zdyANrvQ
>>643 まるで嘘つき呼ばわりだな、全部がそうとはいってないだろ。
じゃ具体的にそのシチュエーションとやらを全部あげろや確認してやるよ。
そもそも見てもいないくせに難癖つけるなボケ!
>>648 1KgDeJXVの人じゃないでしょ?
644と口調が違うし。
@(占領前のバリ)00:39:48から
リック Who are you really?
And what were you before?
What did you do
and what did you think?
イルザ We said no questions.
リック とにかく今は飲んで
A(独軍パリに迫る)00:43:04から
リック He'll water his garden with champagne
before he lets the Germans drink it.
サム This ought to take the sting
out of being occupied.
リック You said it.
とにかく今は飲んで
B(イルザ、リックに会いに来る)01:25:13から
イルザ You have to think for both of us.
For all of us.
リック All right. I will.
とにかく今は飲んで
C(飛行場での別れ)01:37:から
リック I've got a job to do too.
イルザ Where I go, you can't follow.
リック What I have to do, you can't be part of.
I'm no good at being noble.
But it doesn't take much to see that the problems of three people...
...don't amount to a hill of beans in this crazy world.
Someday you'll understand that.
とにかく今は飲んで
とにかく今は飲んでって記憶にある。 25年前くらいにテレビでやってた。 飛行場でなんて言ってたかは憶えてない。
>>651 あなたは1KgDeJXVの人でしょ。
あなたの言うことは信じてるよ。
残念ながら久米さんはその台詞を言わなかったんだよね。
>じゃ具体的にそのシチュエーションとやらを全部あげろや確認してやるよ。
と威勢良く啖呵を切った648を待ってるの。
DVD見直してタイムテーブルまで拵えたんかいな?暇やねんなあ…
srtというものがあってだな。 テキスト化したものを、Here's looking at you, kidを検索すると該当箇所は一発で見つかる。 さて問題です。 649には誤りがあります。 どこだ?
1KgDeJXVは音源は持ってないっぽいな。
648zdyANrvQは持ってるんだろう。 >じゃ具体的にそのシチュエーションとやらを全部あげろや確認してやるよ。 なんだから。
657 :
無名画座@リバイバル上映中 :2010/07/24(土) 22:07:09 ID:QhtKvHB5
まぁ、そんなことは良いとしてさ、、、リメイクって事に成って俳優募集してるとする。 俺は、カール、、、やぱし署長に立候補w 悩める若妻を○○ったり、△△したり すんまそん、妄想全開ですorz
658 :
無名画座@リバイバル上映中 :2010/08/29(日) 16:06:53 ID:ACGP+m2F
,.-'''"~  ̄ ~`'.'‐ 、 ,r'´ ヽ. / __,.,,,,,、 -- - ― 亠--- 、 _ _,.、-ー''''''''´ ̄___,.,,,,,、------- 、 ヽ / / ̄ / |! |!il| ! i ヽ、 \ } ____i / ,.‐'´/ / |i || |l ! _| i, ヽ ノ 〉_____ゝ、 / / / ムjァHTj| |j!ルrh、゙ハi| i }}.、 ‐ ´ _,,/ // / /,' ノノ,ィ=、 f{゚;lj`|ノjノLリノ,==、、 〉_ ノ/ // / ,'.リ f{゚;::lj` `ー' j ト、〃 _,,,._^ / / ,' ,' .,'.,イi `ー' __冫 /! l.ヽ||〃::::::ゞ、 / / / ! i ! ゙i ヽ. {_/ /||i⊂ニIIニ\ノ:::}} ageます・・・ /// / l l l! ',ヽ \ー.--rイ| l||K^Y'||勹ヘ|V〃 ,.‐'´ / / .! ! !| iヽヽ \ ノ ,'/ .j.||:.:.:.:.:.||:.:/ ) / /.i ! .! ! ! 乂ヽ.ヽ ヽノ ,' ハ_,,、r' } /,' / ! i l l l / / ヽ ヽ i. /' { ノ . / / l | l l l |/ / i ヽ ! }/ | _, ‐´:|| / / l | l l l .}ハ\__| }ノハi、 / /_:__:_:_:|| / l | l l l ,' | | }./ ./ ̄ ̄ ̄ ,.' | | l l l /○ l l/ ./ /. | | /. / / ○ ! l /
時計台の灯り(ビーム)が1回転、最初は意味が分からん買った つうか、なんなのかとも思わなかったなww
660 :
無名画座@リバイバル上映中 :2010/09/11(土) 07:33:29 ID:afGSbuXu
イングリッド・バーグマン 美しか〜
661 :
無名画座@リバイバル上映中 :2010/09/11(土) 21:29:10 ID:07+CHflA
きのう、午前十時の映画祭でカサブランカを見てきました。 シャーリーズ・セロンがバーグマンの再来に思えました。
662 :
無名画座@リバイバル上映中 :2010/09/16(木) 12:12:58 ID:5Ru7S45V
イングリッド・バーグマン 絶世の美女
663 :
無名画座@リバイバル上映中 :2010/09/16(木) 16:56:26 ID:7ByCJsIt
DVDが安かったので購入しました。正直、何が良いのかわかりません。いかにも昔の映画だなぁ〜という感じです。ボギーの顔がでかいし二枚目にも見えない。イングリッドは魅力的でした。 何度も見返したらこの映画の味がわかるんでしょうか?
確かに顔でかいし年より老けて見える… 話のテンポがよく偶然の産物らしいがつじつまの合ったよく出来た映画である。 ブルーレイ買いましたが字幕がやたら大きく、 アップの多い映画なのに口元がさっぱり見えん! 4:3で横が余ってるんだからそこに縦に入れるとかさぁ。なんとかならんのかあれ。
665 :
無名画座@リバイバル上映中 :2010/09/16(木) 23:01:01 ID:j58UOZhs
昔、niftyでFMOVIEの人に借りた、 NHK世界名画劇場版のカサブランカが今でも宝物です。 自分でエアチェックしたヤツを間違って消しちゃったので、 また観られるようになって、嬉しかった。 字幕が意訳というか《超訳》なんだけど、それ観て好きになったので、 後のVHS版とかDVD版とか観て、なんか「違う映画」に感じたなぁ。 リックの一番最後の台詞の訳が、 「ルイ、やっと友達になれたようだな」 あと、マルセイエーズにも訳詞がついて、 何故シュトラッサーが激怒するのかが判かりやすい。 今は、全訳版字幕付きDVDで見返したりもしてます。
667 :
665 :2010/09/17(金) 00:27:46 ID:IwQRIxC5
668 :
無名画座@リバイバル上映中 :2010/09/25(土) 22:10:00 ID:Yjj7/ut4
9/23(木)24(金)と、FMラジオのジェットストリームで As time goes byが流れました。深夜にぴったりです
>>663 映画や小説は、主人公に感情移入出来ないと駄作にしか映らない訳でして・・・
あなたが失恋でもすれば、良さが分かるかもしれません。
670 :
無名画座@リバイバル上映中 :2010/09/26(日) 23:02:26 ID:Bnzy4voP
遅まきながら署長クロード・レインズ主演のDVD「透明人間」を買った
>>667 俺の初「カサブランカ」もそれだ。
珍品を録画しようと待ってたら字幕が差し替えになってた…
「君の瞳に乾杯」っていう字幕を見たくてwktkでレンタルしたのに、 一回も出てこなかった。悲しすぎた。
ワーナーの正規版を借りて来い 何を借りたんだ?
>>672 TSUTAYAに置いてあるのをふつうに借りたんだけど…。確認してもっかい試してみるよ。ありがとう。
675 :
無名画座@リバイバル上映中 :2010/11/23(火) 18:03:21 ID:e/504X9u
「君の瞳に乾杯」が「この瞬間を永遠に」に変わっていて違和感があったけど、これはこれで良い訳だと感じた 特にラストの別れのシーンでは、「君の瞳に乾杯」では雰囲気だけのセリフになるけど、「この瞬間を永遠に」だと、セリフとしての意味もつながり、ゾクッとした
BSで今日やってた 台詞の多い映画だね
677 :
無名画座@リバイバル上映中 :2010/11/25(木) 08:37:52 ID:C3zxiafR
「俺にはパリの思い出がある」ってセリフの方が好きだな
>>670 ほぼ全編声だけなのにあの存在感は凄いよな
679 :
無名画座@リバイバル上映中 :2010/11/26(金) 18:36:51 ID:og5LjF4s
最初から録画忘れてた・・・クソ。
680 :
無名画座@リバイバル上映中 :2010/12/19(日) 04:09:02 ID:VHrw6oFw
I stick my neck out for erosbody!
681 :
無名画座@リバイバル上映中 :2010/12/27(月) 21:54:10 ID:Fuw9Kbpu
ボキーと嵐寛寿郎ってどっちが顔デカイの?
682 :
無名画座@リバイバル上映中 :2010/12/28(火) 22:41:59 ID:g4/Ad9jl
最近この手のセリフで見せる映画ってなくなったよな
再放送で再度見た。
これ、設定細かいな。1942年制作とか青いドレス(フランスの自由、パリ)
とかヴィシーの水をゴミ箱に投げ捨てるシーンとか
>>665 リックの一番最後の台詞の訳が、
「ルイ、やっと友達になれたようだな」
あと、マルセイエーズにも訳詞がついて、
何故シュトラッサーが激怒するのかが判かりやすい。
ここも外せないね。
ドイツ人(暴君)と民衆(客全員がフランスの自由を望んでいる)
みたいな革命を象徴するようなシーンだし
ドイツ人から見れば嫌がらせみたいな真似しやがってと
フランスとヨーロッパのためにアメリカが一肌脱いでやるぞ
アメリカにさえ来れば皆何とかしてやるぞと恩着せがましい感じもするけど
>>44 細かいけどそう思った。単なるカモにされて困ってる難民みたいな女性が
やたら綺麗だったというか・・旦那もイケメンだった。
ブルガリアからきたとか言ってたっけ
BSで録画してあったので、25年ぶりくらいに通しで見た。 こういう話だったんだなあ、と改めて納得がいく箇所がたくさんあった。 リックが国籍を聞かれて答える台詞は、 「酔っ払いさ」と覚えていたが、昔の字幕はどうだっただろう。 あと、ずっと引っ掛かっていた積年のモヤモヤが解消された。 ハリーポッターのドビーは、ピーター・ローレに似ていたんだな。
ラ・マルセイエーズの歌詞は字幕をつけてほしい ここも字幕の入っているDVD誰かご存じありませんか? ドイツの軍歌「愛する祖国・・ラインよ」に対抗するように始まって 客全員の声で軍歌を打ち消してしまう 重要なシーンなのに見ている人に伝わりにくいのが残念
688 :
無名画座@リバイバル上映中 :2011/04/16(土) 02:10:31.49 ID:2CS7XaVX
見ている人に伝わりにくい?w
689 :
無名画座@リバイバル上映中 :2011/04/17(日) 03:20:08.18 ID:Bkq8q+v/
つまんねぇ
690 :
無名画座@リバイバル上映中 :2011/04/25(月) 01:32:37.17 ID:stGSK+eJ
昨日、BSで裕次郎の「夜霧よ今夜も有難う」をやってたが、 主題歌があれほど有名なのに初見だった。 で、カサブランカの翻案作品だったとは全く知らなかったわ。
691 :
無名画座@リバイバル上映中 :2011/04/26(火) 03:48:55.86 ID:cVcCb0In
俺達にはパリがある ≒ 俺達は1500回の夜を取り戻した だな。
692 :
無名画座@リバイバル上映中 :2011/04/26(火) 15:15:21.44 ID:7YGwoDa6
若い頃初めて見た時は恋愛映画と思い、二人の恋模様とバーグマンの美しさに酔い、 大人になって見たら 戦争の影と 男の生き様、男の友情に痺れた。 いずれにせよ見て後悔はない、名画と思う。
>>690 そんなあなたにはパメラ・アンダーソン主演のバーブ・ワイヤーもオヌヌメ!
>>691 でも、
朝が1500回、昼が1500回、夜も同じだけあったわ。
ってのは名台詞だと思ったね。
矢作俊彦が使ってたな。
695 :
無名画座@リバイバル上映中 :2011/05/12(木) 12:12:05.38 ID:8rfSD73x
ドイツ国歌と マルセイエーズで妙にマッチングさせるところがいいね
正規版DVD持ってるけど、BDも衝動買いしちゃったよ。 日本語吹替が出来るってことは、この時代でもMEとセリフが分離された音源が残っているんですかね?
世紀が変わってからの津嘉山版だぞ
698 :
無名画座@リバイバル上映中 :2011/06/22(水) 00:28:09.45 ID:V5Qjjj0+
津嘉山版w
何がwなんだ? 間違ってるか?
翻訳者の岡枝慎二は神
神は高瀬鎮夫だよ 「君の瞳に乾杯」の創造主
すまんが、カールの裏設定?についてちょっと質問 ドア開けてもらう場面でアブドゥルには「教授」って呼ばれてたし、 実はレジスタンスのメンバーだったりしてただ者ではないっぽいが、 「自分はアムステルダムでは2番目に大きい銀行を経営してたんだ」 とか言った客に 「アムステルダムで1番の銀行の経営者も、 今はうちの店の厨房で菓子作りのシェフをしてるんです」 「そしてその父親はボーイですよ、面白いでしょう?」 とか言ってたセリフの“父親”ってやっぱ自分のことなの? 手元のセリフ集の原文見たらbellboyでwaiterではなかったから 違うのかとも思ったが、自分のことじゃないなら意味がすっきりしないんで ちょっと悩んでる
703 :
無名画座@リバイバル上映中 :2011/07/31(日) 19:48:30.70 ID:Pe9D58It
シュトラッサー少佐のコンラート・ファイトって ガリガリ博士の眠り男なんだね 年月が経ってて全然違うキャラだからわからなかった でも背が高くてかっこいい
今日初めてこの映画観ました ボガードは評判ほどかっこいい役者ではなかったけどバーグマンは評判どおりの美人だった。 ストーリーはまあまあ。セリフはやたら良かった。 ただ、一番驚いたのはこの映画が1942年に作られてたこと。俺達のじいちゃん達が 「よっしゃ、いくぞ!俺達の一世一代の大博打じゃ!いざミッドウェイへ!」 とか言ってるときにアメリカはこんなもん作ってたのかよ
>>704 これで驚いていてはいけません(この映画はモノクロでかなり低予算)
アメリカさんは1939年にお金をジャブジャブ使ってカラーの大作「風と共に去りぬ」
を作っています
706 :
無名画座@リバイバル上映中 :2011/08/03(水) 17:33:29.16 ID:HxQb/edT
質問させてください。このBDは16:9で表示されますか?テレビは四角だったんで
707 :
無名画座@リバイバル上映中 :2011/08/04(木) 02:33:01.92 ID:Ka0hSmUh
BSで久しぶりに観た。
バーグマン、やっぱり綺麗だった。誰か私をキッドと呼んで…
ただ、前回(10年くらい前)観た時よりも、話がサクサク展開している印象は
自分が歳とったからかな。
>>705 これはモノクロだからこそ、味がある映画になったよね。
708 :
無名画座@リバイバル上映中 :2011/08/13(土) 13:23:56.25 ID:1de2ZwiF
久米明のふきかえ版だと「「君の瞳に乾杯」」とは違う台詞になってるとか。 実際にご覧になった方で、どんな台詞になっていたか教えてください。
子供のころ、バーティ・ヒギンズのカサブランカ聴いて 「キャッスブレイクアップ」って何だろうと思ってた 最近カサブランカに実際に行って改めて聴いたらそれが「カサブランカ」だったと気づきました 関係ないけど、あの映画におけるナチスとレジスタンスの関係ってそれはそれでありだと思うんだけど 現地住民の大半はフランス人でもナチスでもなくアラビア系のモロッコ人だよね? 店にいたほぼ全員が「ラ・マルセイエーズ、プレイ・イット」に反応するってありえなくない?
>>709 現地人は、ああいう店には入れないだろ。
劇場で観た時は、岡枝慎二が字幕翻訳者だった。
712 :
無名画座@リバイバル上映中 :2011/08/26(金) 21:19:02.28 ID:1HG5+MRp
この映画はハンフリー・ボガートの魅力だけで成功したようなもの。 彼が主演していなかったらただの通俗メロドラマで終わっていた。
713 :
無名画座@リバイバル上映中 :2011/08/26(金) 22:20:55.01 ID:aOETnLCq
>>712 最初はジョージ・ラフトにオファーされていたらしいが、
そうなってたらどうなったんだろう?
ちなみに、ラフトは「ハイ・シエラ」「マルタの鷹」「カサブランカ」「深夜の告白」のオファーをすべて断ったそうだ・・・
714 :
無名画座@リバイバル上映中 :2011/08/26(金) 22:23:07.58 ID:aOETnLCq
>>712 最初はジョージ・ラフトにオファーされた役らしいが、
ラフトは「ハイ・シエラ」「マルタの鷹」「カサブランカ」「深夜の告白」の主役を全部断るくらいのおバカさんだったので。
715 :
無名画座@リバイバル上映中 :2011/08/26(金) 22:23:53.62 ID:aOETnLCq
あれ、二回も書きこんじまった。
【島根】「君の瞳に乾杯」不朽の名セリフ、新訳を公募
障害者や高齢者のために著作権保護期間の終わった映画に独自の字幕や音声解説を付ける
活動をしている島根県松江市のNPO法人「バリアフリー・シネマ&ライフ・ネットワーク」が、
市民ボランティアの協力で吹き替え中の名画「カサブランカ」の名セリフ「君の瞳に乾杯」の
新訳を公募している。最優秀作1人の訳が実際の吹き替えに使われる。
映画でハンフリー・ボガートがイングリッド・バーグマンに言う「君の瞳に乾杯」は字幕翻訳者の
故・高瀬鎮夫さんの名訳として知られる。今回、高瀬訳の吹き替え字幕の著作権がはっきりしないため、
著作権侵害にならないよう、全セリフを訳し直すことにした。
http://digest2chnewsplus.blog59.fc2.com/blog-entry-28419.html
age
718 :
無名画座@リバイバル上映中 :2012/01/07(土) 13:04:04.57 ID:fe2Ymivo
「君の瞳に乾杯」はそもそも原文とは全く違った翻訳だ リックは酒の場面以外でもこの台詞を言っている
普通に乾杯の意味なんだけど
720 :
無名画座@リバイバル上映中 :2012/01/07(土) 18:23:03.70 ID:fe2Ymivo
乾杯は『普通』 Here's at you.
721 :
無名画座@リバイバル上映中 :2012/01/07(土) 18:25:22.11 ID:fe2Ymivo
じゃなかった Here's to you.
ボギーが部屋に入って来る絵だけ撮って、これに合うような状況設定を考える制作体制 今も大して変わらないんだろうな
>>704-705 その当時日本ではスポ根系の戦争プロパガンダ映画を大量に作っていた。
原節子とか有名俳優も結構出てる。
724 :
無名画座@リバイバル上映中 :2012/01/11(水) 18:29:59.70 ID:mAiLbe2n
そんな昔のことは忘れたな、
そんな先のことはわからない
726 :
無名画座@リバイバル上映中 :2012/02/07(火) 19:08:24.51 ID:ihXMNkuO
カサブランカのハイアットには、リックの店を再現したバーがあるんたよな。 いつか訪れたいね。 六本木にボギーズバーってそれ風の店があったが、もうないしね。
729 :
無名画座@リバイバル上映中 :2012/05/13(日) 17:18:19.43 ID:2gvGROqB
70周年記念Blu-rayの話題がないね かく言う俺もノビーが自身の著書で英会話教材として 推奨しててレンタルで一度見たきりだよ
俺、4Kリマスターと、DTS-HD ステレオに引かれて、 さっき、アメリカのアマゾンに注文した。 $18.31 で、送料$4.28 計$22.59 だった。 『カサブランカ』のディスクを買うのは、これで三回目。
731 :
無名画座@リバイバル上映中 :2012/10/30(火) 20:11:41.90 ID:hM28aWIR
age
>>730 北米盤はDTS HD 2.0 Stereo
日本盤は1.0ch dts-HDMA
そもそもオリジナルの音声はステレオとモノラルのどちらなんだろ?
オリジナルがモノラルなら日本盤買おうかとも思うんだけど・・・
オリジナルは、やっぱし、モノだと思うな。 ちと違うかもしれんが。 ビートルズだって、確かリボルバーかラバーソウルあたりまで、 オリジナルはモノだったんじゃないかな。 いまはステレオリミックスが、普通だが。
>>732 米盤も日本盤も収録データは同一
このご時世にワーナーは別マスター作らないよ、世界統一ディスク
ポスターやコースターが付いてる限定BOXがおすすめ
735 :
無名画座@リバイバル上映中 :2012/11/28(水) 12:47:12.75 ID:6ycwtY/k
736 :
無名画座@リバイバル上映中 :2012/12/09(日) 21:09:15.93 ID:I2S8CG1S
ルイ、これが俺たちの美しい友情の始まりだな
クリスマスだから、アメリカのBOXに入ってたコースター使っちゃおうかな
739 :
無名画座@リバイバル上映中 :2012/12/30(日) 10:19:07.97 ID:zwuCNixe
FMラジオの「音の本棚」のOP に使われていたバージョンの As Time Goes By のmidiを手に入れた。 カシオの光ナビキーボードでゆっくりマスターするつもり。
740 :
無名画座@リバイバル上映中 :2012/12/31(月) 00:14:16.88 ID:mVTsmG2G
これさ、ヒロインは不倫したわけだよね? イングリッドがあまりに美しいから気にならなかったけど 男性から見てヒロインの行動はどう?許される?
いくら美しくてもあのヒロインは許されざるよ。 リックとラズロがどちらもかっこいいから余計にダメさが際立つなあと思って見てた。
742 :
無名画座@リバイバル上映中 :2013/01/02(水) 23:06:25.24 ID:S1reyAvP
しかしボガート顔デカイよな! イングリッドも別に小顔じゃないのに。 しかも初見や2回目では気にならなかったが、歳が結構離れたカップルだね。 ボガート43、イングリッド28位に見える。
743 :
無名画座@リバイバル上映中 :2013/01/03(木) 00:06:28.08 ID:xJkhI3ca
あの灯台だかの光が意味ありげに照らされてる時、またやってるだろ、白スーツで出てくる前な ああゆう肉付きの女とガッチリやりまくれるのがタフなんだわなあ
744 :
無名画座@リバイバル上映中 :2013/01/03(木) 00:31:08.88 ID:nv9HpbSJ
白人はあんなんばっか、肉と肉のぶつかり合い、あれが醍醐味なんだべ
アメリカ旅行ついでに、70周年のブルーレイボックス買いました 再生して日本語も入ってたのに驚きました これは決定版ですね
やったあともネクタイするってなんなんだべ。
ラ・マルセイエーズで泣きそうになったんだがなんでだ
748 :
無名画座@リバイバル上映中 :2013/01/23(水) 00:26:54.47 ID:UrcJ/hXD
わかるよ。 この映画、初見では悲恋物と見てた。 2度目に アレ、愛国心と男の友情ものじゃん!と目覚めた。
わかるけど、ラ・マルセイエーズの歌詞内容知ってからは 別の感情もわくようになった
750 :
無名画座@リバイバル上映中 :2013/01/23(水) 16:20:28.08 ID:xxksGDtL
ハンフリーの最後のせりふ。持つべきものは友達だな、という訳に俺の DVDはなっていた。あまりにも異訳すぎると思う。
751 :
無名画座@リバイバル上映中 :2013/01/23(水) 17:28:40.36 ID:UrcJ/hXD
他では何と訳されてたっけ?
752 :
無名画座@リバイバル上映中 :2013/01/23(水) 18:34:00.65 ID:UrcJ/hXD
美しい友情の始まりだな だっけ?
753 :
750 :2013/01/24(木) 08:36:40.61 ID:HAWLVCWW
754 :
無名画座@リバイバル上映中 :2013/01/25(金) 22:07:00.32 ID:pT33Qv/p
あの灯台だかの光が意味ありげに照らされてる時、またやってるだろ、白スーツで出てくる前な ああゆう肉付きの女とガッチリやりまくれるのがタフ、肉欲のぶつかり合い
初めて見たけど何このオシャレ映画 オシャレ映画の最高傑作じゃねーか 最後かっこよすぎて泣いた
昭和人 乙! 君との友情の始まりになればと、、
757 :
無名画座@リバイバル上映中 :2013/03/25(月) 18:41:50.89 ID:Jl7yXUUS
「マルタの鷹」とキャストが重なってるので 続けて見た後、頭の中がごちゃごちゃになる
758 :
無名画座@リバイバル上映中 :2013/03/26(火) 11:14:05.14 ID:JGYNqAZ3
>753 久米版の吹き替えだと、またあんたといっしょだな
759 :
無名画座@リバイバル上映中 :2013/04/17(水) 02:53:09.04 ID:Du9dQs3P
バーグマン美人だなあ、ゴシップの積もりは無いけど、この時点で経産婦というのもすごい が、それもプラスに働いたのかもしれない うぶな小娘じゃなくて、強さも揺れもある大人の美女という風情がある ボガードはハンサムじゃないとかよく言われるが、普通にハンサムだと思う ただ「甘いマスク」じゃないだけで。 皮肉っぽくて、昔の女との思い出だけを後生大事に抱えてて、 でも当の女が現れると愚痴や恨み言ばっか言ってる でもそんな姿が、彼だとカッコいい
760 :
無名画座@リバイバル上映中 :2013/04/20(土) 00:46:21.01 ID:RBoaSSf2
ラストのセリフ、大昔のNHKの名画劇場では 「やっと友人になれたようだ」だった。あれが 一番いいと思った。
761 :
無名画座@リバイバル上映中 :2013/05/25(土) 19:51:06.15 ID:mHRZ8T7b
新・午前十時の映画祭で見に行ったけど映像が4:3だった
何が不満なんだ?
763 :
無名画座@リバイバル上映中 :2013/06/03(月) 17:16:36.52 ID:8kjqAFF8
同志社の校歌が「ラインの護り」流用でさ、はじめて聞いたとき「この歌何だっけ?」ってずっと悩んでた 子どものときにテレビの名画劇場で見た「カサブランカ」のこと思い出すまで何年かかったっけな
764 :
無名画座@リバイバル上映中 :2013/06/05(水) 00:22:10.43 ID:BUICKSgL
戦争中にこんな素敵な映画を作れるんだからすごいよね
765 :
無名画座@リバイバル上映中 :2013/06/05(水) 06:19:40.46 ID:2Nl8Nhm5
素敵かどうかはおいといて、この作品は戦争中だからこそ、つくられたんだろ
この映画が素敵でないという君のハードル高過ぎ
767 :
無名画座@リバイバル上映中 :2013/06/06(木) 16:49:48.25 ID:PoJdFIAw
フランス警察の所長が良かった 彼が立役者と言ってもいいだろう
>>767 「死ぬまでに観たい映画1001本」でもそういう指摘があった
7月にカサブランカの上映で、音楽だけ生オーケストラ演奏にしたやつがやるじゃないですか どんな感じになるんだろうか
観てきたけれども、生オーケストラはいいけれども 通常の音声が悪すぎた気がしないでもない 結局オーケストラ聞くよりも見入っちゃうからダメだね
casa blanca = white house
一見いい話だが冷静に考えてみるとヒロインが割とろくでなし フォレストガンプも然り
774 :
無名画座@リバイバル上映中 :2013/09/13(金) 11:48:26.44 ID:cnho/o+D
夫と自分の通行許可証を手に入れるためにリックに近づいて、 けれどリックと恋に落ちてしまって、 けど目的のために夫の元に戻り しかし何年か後に偶然再会してしまって これで合ってる?
ん? もっとちゃんと観ろよ。
776 :
無名画座@リバイバル上映中 :2013/10/10(木) 01:41:59.48 ID:hD962ciK
Here's looking at you, kid. は我が国の「いないいない、ばあー」ではないかと思うのだが?
>我が国の「いないいない、ばあー」 というならそれはPeek-A-Booだと思うのだが
778 :
無名画座@リバイバル上映中 :2013/10/11(金) 01:01:15.81 ID:WoqiSubs
kid とは何なのか? 慣用句にしても分からん
779 :
無名画座@リバイバル上映中 :2013/10/26(土) 02:57:37.18 ID:CqEVbSSy
780 :
無名画座@リバイバル上映中 :2013/10/27(日) 01:57:06.51 ID:vm1Y9qq5
>>779 そういうことなら、あの台詞はどういう意味になるのだ?
あれは赤ん坊をあやすときの言葉で、リックの口癖というのが順当な解釈
>>778 当時のスラングみたいなもんだからね
ベイビーとかかわいい子猫チャンとか、そんなニュアンスなんじゃないか?
わからないのはわからないで別にいいのに、どうしてバカみたいな自説に拘った挙句、わかっても いない癖に上から目線で「なら、どういう意味なんだよ?」みたいに言えるんだろ? ビョーキ?
だろうね
夫とは幼なじみ。死んだって聞いたから男と恋愛を楽しんだ。 新しい男も地下活動に興味あるらしい。あたしったら似たような男を好きになるのね。 夫生きてるって?マジやべー。手紙書いてシカト。 パスポートを飲み屋やってる元男が持ってるって!あたしも体張んなきゃね。 彼ったらまだあたしのこと好きだって。こんないい女なんだから当たり前よね。 でもねー。夫のことは尊敬してんのよ。戦争ってイクナイじゃん? 男のメンツとかなんとかやらでもう会わないと思ってるけど。 バイバーイ。 これで合ってる?
合ってない。
まあ、ストーリー的には日本の日活がぱくるくらいベタなメロドラマだけどね 当時はプログラム・ピクチャーとして作られたわけだし 当時の製作者やキャストもこれが世紀を超える名作として残るとは思わなかったんじゃないかな?
4:3なんとかなんないかねぇ。 せめて字幕を横の黒いとこに入れるとかさぁ。 セリフが多くてアップが多くて、口元がポイントの映画なんだからさぁ。 ブルーレイのでかいシネマフォントとやらじゃ顔半分見えないっつーの!
>>786 だな
主人公のキャラが皮肉的でいいよな
あと無関係だけど、カサブランカって時計が好き
789 :
無名画座@リバイバル上映中 :2013/12/03(火) 01:51:14.37 ID:Hi/WInQt
これはその実はリックとルノー署長との逃避行の話ではないか? 最初の方に「あたしが女だったら惚れてますよ」って伏線があった気がする
>>54 孫娘のエレットラも可愛いよ。
でもばあちゃんほどの神がかった感じとは違うけど。
792 :
無名画座@リバイバル上映中 :2014/07/10(木) 21:13:07.85 ID:B8CfiQGx
age
若い頃に観たときは「一応いい映画だとは思うがこんなにも高評価なのは…」とか思ってたが ストーリーよりもキャラクターの面白さを楽しむようになってからは大好きになれた映画。
794 :
無名画座@リバイバル上映中 :2015/02/16(月) 21:24:05.46 ID:zHpexh/c
hage
795 :
無名画座@リバイバル上映中 :
2015/02/18(水) 19:56:50.76 ID:7kIiUYzz この映画、脇役、ちょい役が充実してるんだよな サカール、ダリオ、ローレ、グリーンストリート、ファイト... あげていったらキリが無いくらいだよ