1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
今度WOWOWでやるみたいだし語ろう。
知らぬ顔のベン・ハー
昔は抜けた歯を便所に捨てたらしい。
ベン・ハー
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 19:46:38 ID:nHqFegfo
何回見ても見飽きない映画。最近の映画「パッション」といっしょに借りて
見るあるよろし。相乗効果がありますぞ。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 22:05:36 ID:arK7IxSH
地下牢のシーンが忘れられません。
馬車がかっこいい
サイレントの方の「ベンハー」じゃないんか。
美・サイレント 美・サイレント
美・サイレント 美・サイレント
あんなたァのォ〜 ○○○○がユダなのでッすゥ〜
腐れたァ〜 ○○○○が好ッきだからァ〜
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 12:34:59 ID:ycZg4i8w
この間テレ東でやってたの見たら吹き替えが
「業病だ!」→「伝染病だ!」
に変わってた。えらい違いなんだがなぁ
納谷悟郎版、再放送されんだろうか
父と母が、「二人で初めて見た映画はベン・ハーだったのか否か」について討論しています。
このふたり、デートがめんどくさくて結婚したため、デートなんか実質三回しかしていないと言っています。
それなのに思い出せないのでしょうか、両親の老い先は短いのでしょうか。
何回も見てると戦車レース後は一気にモチベーションが落ちてしまう。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 10:35:27 ID:se/atfgp
アメリカ国立フィルム登録簿に新規に追加age
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 21:23:20 ID:AiCGoksi
>>11 「キリストの物語」とは言いながら、実はコテコテの復讐劇なのよね、これ。
だからメッサラが倒されてしまうと一気にテンションが落ちるのは否めない。
「復讐劇」という生々しい要素が無いと「聖なる物語」が引っ張れないという可笑しさ。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 20:00:43 ID:DI4IGnMS
母親と妹の病気が(特に奇跡で)治るというのは蛇足だと思う。
戦車レースの競技場は、撮影用に実際にセットが組まれた_というのは何度も聞いていて、映画を観ていても
そうであることが判る。
しかし、トラックコーナーに建ってるしゃがんだ姿勢の2体の像があきらかにマット画ぽく見えるカットがい
くつか(メッサラの死後、ベンハーが無人の競技場に立つところ等。他場面では実物大像が実際に造られてい
たのが判るカットもある)あるのはなんでだろ?
マット画と実写のつなぎ目で像の輪郭で抜く、というような技術が当時は無かったんだろうか?
お馬さんの名前は、アルタイル、アルデバラン、アンタレス… あと何だっけ?
いっつも1頭だけ思い出せないのよん。四国4県みたいなもんでさw
セルジオ・レオーネが助監督やっていますが?
最初は彼に監督させるつもりだったのか?
18 :
16:05/01/03 23:27:19 ID:mBL/wJnn
風呂の中で思い出したので、自己レス。
リゲル、でした。はー、すっきり。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 05:22:11 ID:W+8TMaRv
40通り以上書かれた脚本の中で、メッサーラとベン・ハーが
ホモ達だったことに言及しているものがあり、メッサーラ役の
スティーブン・ボイドの演技にそれが現れているそうですが、
どの辺りのシーンなのかわかりますか?
直接ホモい出を語り合うようなシーンはなかったと思いますが・・・・・。
再会した時のミョ〜な熱心さ、とか。
あと、ベン・ハーに対する仕打ちも役人としての厳しさだけじゃなく
他に何かあるのか?と思わせる酷さだよね。
実際、メッサラはなぜあそこまでベン・ハーに酷いことを?という点で
説得力を持たせるために考えられたらしいね>モーホ設定
でも、チャールトン・ヘストンがバリバリの保守派なんで、そんな設定にしたら
激怒して降板しかねないので、スティーブン・ボイドだけの役作りになった、と何かで読んだ。
連投スマソ
しかし、だとしたら、あのガレー船場面は何なんだ?w
何年か前、銀座テアトルでリバイバル上映した時、大スクリーンでアップになる
腰巻一丁の男の群れに、うほっ!な方々はさぞかしお喜びだろうな〜と思ったものでした。
太鼓のスピードに合わせて鉄アレーとか腹筋やりながら観ると、奴隷に感情移入出来るよ。
奴隷の気持がわかってもショパーイ気分になるだけなので別にいらんが、
腹筋は良さそうだ。
戦闘スピードになったら、ついていく自信はないが。
最近見たが超大味な映画だった。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 03:35:13 ID:hxbxa4/E
>>9>>14 『ら、らいびょうだ!!』が何でかなーと思ってたら、旧約聖書のヨブ記という所に出てくる「聖なる病気」なのだね。
ってゆーか、雷病は伝染病じゃないんだけどな。
最近は「業病」じゃマズいのか、さすがに。
「帆船氏病だ!」ってのもシラけるしな。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 05:36:38 ID:8BQxBRGm
え?癩病は単純な伝染病でしょ?だから今は完治できちゃう。
TX一瞬しか観なかったよ
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 21:58:50 ID:VyCRL84r
白人アメリカ人の為のキリストマンセー映画だろ?
>>26 伝染病でなきゃどうやって発病するんだよ?
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 05:37:40 ID:8cmX13lL
それはね。東洋では昔は「天刑病、天が刑罰として与えたやまい」と恐れてたのです。仏教の輪廻の脅し話に使われたり。
26はその時代の人。
>>9
僕も見たいな。初めてこの映画を見たのが小学1年生の時だった。
あの時の感動は決して忘れない。
でも「伝染病だ!」じゃなくて「疫病だ!」じゃなかった?
>>16
リゲルだ。
>>26
当時はハンセン病なんて言葉は無かったからライ病が正しいと思うよ。
>>31
ユダヤ教には輪廻転生は載っていない。
>>32 >18嫁
>26は現代の字幕での表現の話だろうが。
なんかズレてるな、あんた。
しかし、ベン・ハーを養子にした将軍、すげー気の毒。
>>33
いや〜見落としていたよ。
そういや母馬の名前がミラだったけどこのミラも星の名前なんだよ。
ホントだね。でも、息子以外家族いなかったんだろうか。
>>9
確か納谷悟朗版って2つあったような。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 20:00:31 ID:FF+w6Kid
宮殿内の広場のようなところでアリウスがベン・ハーを後継者にするとみんなに
発表するシーンで、宮廷楽団らしきものが笛や打楽器やハープで滑らかな音楽を
奏でていますが、ここで演奏されている曲は、音楽担当のミクロス・ローザが勝手に
自分のイメージだけで作った曲なのでしょうか。それとも、ある程度時代考証や研究
結果を踏まえて、当時だったらこんな感じの音楽が演奏されていたんじゃないかという
推定も入れて作った曲なんでしょうか?ちょっと気になってたもんで・・・。
それは分からない。でも、この映画の音楽良いよね。
戦車競争入場の時の行進曲なんか好きだな。元気が出る。
サントラあったら買って毎朝通勤時車の中で聴きたい。
オープニングも良いが入場行進曲も良いよね。
あ〜また地上波で放送してくれないかな。それも吹替で。
今度吹替版放送される時は新録版かな。
ベンハー…明石家さんま
アリウス…長嶋茂雄
そんな筈無いだろ。
ベン・ハー:磯部勉 アリウス:阪脩 が希望だ。
で、納谷版は
ベン・ハー:納谷悟朗 アリウス:鈴木瑞穂 らしいね。
<南野法相>ハンセン病言及時の「らい」発言で謝罪
南野法相は11日の閣議後会見で、島根県平田市で10日に開かれた自民党県議の集会で
ハンセン病について言及した際に旧病名の「らい」という表現を使ったことを明らかにし、
「差別、偏見の気持ちで言ったのではないが大変いけなかった。反省している。不愉快
な思いをされた方におわびしたい」と謝罪した。(毎日新聞) - 1月11日12時46分更新
これだからなあ…
何であの頃ハンセン病が流行っていたんだ?
衛生環境の問題かねぇ、やっぱり。
母&妹が幽閉されていた牢も相当不潔っぽかったし。
ひとり感染者が出たら、あっという間に広がりそう。
特効薬とかない時代だし、そもそも「業病」扱いだから、
発病したら“死の谷”に放置、でしょ。
中世ヨーロッパでもハンセン病の巡礼者は多かったらしいね。
一般人が接近遭遇しないように、道ですれ違いそうな時は
自分で拍子木を打って知らせるんだとさ。やるせなー
進行が非常にゆっくりで、気付かないうちに伝染しちゃったからだね。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 10:03:43 ID:8k9wW8gw
ガレー船の太鼓、ずーーっと忘れられません
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 11:41:07 ID:J/CeIrR7
突撃スピード!!
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 12:33:33 ID:zXYCLPGR
ガレー船内での「41号」って呼んでいるのが気にかかったな。
なんだかしっくりこない。
41番ならどうだ?
ひょっとしてそれってテレ東版の翻訳だね。
これDVDは何種類出てるんだろ?
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 23:03:29 ID:O10ChiBa
2種類。1500円版と通常版。パッケージの厚さが異なる。ディスク内容は同じで両方ともワーナー。
早くアルティメット・エディションかスペシャル・コレクターズ・エディションのDVD出てくれ!
そうなったら吹替版が入る可能性は十分ある。
>>49
確かそのテレ東版ってアリウスがアリアスになっていてちょっと残念だった。
ま、ユダがジュダにならなくて良かったが。
>>52 本当に。最初からあんなやっすい仕様で出される作品ではないと思う。
公開時パンフのかっこいいパッケージアートを再現してくれ。
俺ずっとベンハーの相手役女優がソフィア・ローレンだと思ってた。
全然違うんだよな。
>>54
「十戒」の方はもうスペシャル・コレクターズ・エディションのDVDが出たというのに。
しかも吹替音声入りで。
でも、どの音源を入れるんだろう、ベン・ハーは?
>>55
その通り。相手役はハイヤ・ハラリート、モノホンのユダヤ人。
この映画に出演した後、俳優を辞めたそうだ。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 22:54:54 ID:J1+AHJdJ
>>55 >俺ずっとベンハーの相手役女優がソフィア・ローレンだと思ってた。
それは「エル・シド」
1500円版って今でも手に入るかな?
>>58 アカデミー賞20選 ワーナー
2月25日 各1,575円
マイ・フェア・レディ 特別版
グランド・ホテル 特別版
ガス鐙 コレクターズ・エディション
緑園の天使
ジキル博士とハイド氏 コレクターズ・エディション
候補者ビル・マッケイ
老人と海
ブロードウェイ・メロディー
ゾラの生涯
ベン・ハー 特別版 ←ここに注目!!!!!
カサブランカ 特別版
ドクトル・ジバコ 特別版
アマデウス
男と女 特別版
カッコーの巣の上で
オズの魔法使 特別版
トレーニング デイ 特別版
西部開拓史 特別版
許されざる者
戦艦バウンティ号の叛乱
http://www.whv.jp/shp/shp11/
>>17
マカロニ・ウエスタン関係の話だがジュリアーノ・ジェンマが端役で出演しているんだよねこの映画。
>>29
そんな筈無い。
ええと、確かメッサラの副官みたいなローマ人がいなかったっけ?
メッサラがベン・ハーと再会した時にメッサラの隣にいた男なんだが・・・。
全角でアンカー付けてる、そこのあんた、そろそろウザい。
キリストに会う為旅をしているバルタザールっていう老人がいたけど冒頭のキリスト誕生のシーンに出ているんだよねこの人。
だけど誰だか最初分からなんだ。けど、3人の内黒人がバルタザールだと分かった。
けど、それだと何で30年後には白人になっているのか正直今でも疑問だ。
どなたかご意見を。
>>61 映画板の吹き替えスレで、白痴とされている、
コテハン君「ロナルド・ローフォード卿」とかいうやつ。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 20:30:44 ID:2X/pCG4x
>>62 「賢者の礼拝」のシーンのどの人物がバルタザールだったかは知らないけど、
本来黒人だったという設定ではなかったのではありませんか?
>黒人がバルタザールだと分かった。
新約聖書「マタイの福音書第2章」には「賢者」の人数も、
人種も書かれていないので、「東方の三博士(賢者)」の伝説はかなりいい加減です。
バルタザールを黒人にしている絵もあるが、
『聖なる三国王の歴史』は、カスペールが黒人だったとしています。
>>64 貴重なご意見ありがとう。
確かに、原作ではバルタザールが黒人だ。正確に言うとエジプト人。
映画でも「アレクサンドリアのバルタザール。」と言っていたし、黒人と見て間違い無い。
因みに他の2人はというとメルキオルがインド人、ガスパルがギリシア人。
けど、バルタザールは気の毒だな。せっかくキリストに会えたのにその時キリストは十字架に架かっていた。
あの後、バルタザールはどうしたんだろう?
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 21:20:05 ID:ELGNS7Ra
>>52、56
アルティメット・エディションはフォックス、スペシャル・コレクターズ・エディションはパラマウントの仕様だ!
「十戒」だってパラマウントだ!会社違うのに出るわけねーだろ!
ワーナーがリファイン版を出すのはまずない。
そうなのか!?全然気付かなかった。
ワーナーもリファイン版出してくれ!もしくは他社に著作権を譲ってくれ!
・・・ってそんな事あり得ないよな。
老人と海が出るのにびっくり。
吹替版の放送も2009年まで無いみたいだしなぁ。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 03:19:21 ID:sdy3FDks
いやいやあくまで私の憶測だよ。
2009年はベン・ハーが公開されて丁度50年だから放送するんじゃないかと思ったんだよ。
現に公開から20年目の1979年にも放送されている。
>>36 公開当時のパンフレットかサントラのライナー・ノーツだったか
忘れてしまったので定かではないですが。
ミクロス・ローザは『ベン・ハー』の作曲にあたって、まず最初に
当時の楽器のリサーチから始めたそうです。
伝承で残っているものを取り寄せたり、文献などから復元してみて
どのような音階を奏でていたのか、そういう基本的なことを理解した上で
当時の音楽を「再現」したのが『ベン・ハー』なのだそうで。
しかし、この「再現」云々は本人の言葉ではなく眉唾ではないかと思っています。
それなりに参考にはしたかも知れないけど、考証5%のローザの創作85%で
あとの10%がハリウッド風味の異国情緒ってトコなんじゃないでしょうか(w
確かにミクロス・ローザは当時の音楽を参考に作ったって聞いた事があります。
それとローザはハンガリー出身で故郷の民族音楽も参考にしたとも聞いています。
テアトル東京 歴代ベストテン
1. ベン・ハー (953,334名) 1960/04〜1961/07 63,556 名/月
5. 風と共に去りぬ (447,868名) 1961/07〜12 74,645 名/月
2. 西部開拓史 (622,521名) 1962/11〜1964/03 32,562 名/月
6. バルジ大作戦 (321,554名) 1966/04〜10 53,592 名/月
4. グランプリ (398,766名) 1967/02〜10 49,846 名/月
3. ゴッド・ファーザー(481,331名) 1972/07〜12 80,222 名/月
7. パピヨン (294,355名) 1974/03〜08 49,059 名/月
9. 未知との遭遇 (195,103名) 1978/02〜06 48,775 名/月
8. スター・ウォーズ. (268,700名) 1978/06〜10 67,175 名/月
10. 2001年宇宙の旅 (151,455名) 1978/10〜12 75,728 名/月
映画館 観客数 興行収入/配給収入 邦画 洋画本数
1955 5,184 8億6900万人 546億円/318億円 423 191
1960 7,457 10億0100万人 728億円/390億円 547 215
1965 4,649 3億7300万人 755億円/328億円 483 265
1970 3,246 2億5500万人 824億円/287億円 423 236
1975 2,443 1億7400万人 1307億円/515億円 333 225
1980 2,364 1億6400万人 1659億円/634億円 320 209
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ia6t-tkhs/ben-hur11.jpg
わお!こりゃ凄い!
やっぱ不朽の名作だね「ベン・ハー」は。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 23:43:01 ID:IZiMXe0H
「ベン・ハー」の原作本注文してて今日届いたんだけど、
ちょっとこりゃ分厚い(松柏社のアメリカ古典大衆小説1)。
でも文章は読みやすそうなんで何とかなりそうだ。
一日一章のペースで3ヶ月後の読了を目指します(全82章)。
巻末に亀井の俊ちゃんの20頁に渡る解説が載っており、
作者のルー・ウォレスのことやら、小説の成り立ちのことやら
色々書かれていて参考になりました。何でも1925年の映画の前に
1907年に創られた、幻の「ベン・ハー」があったそうですね。
じゃあまた読み終えたら感想など語りに来ます。
えー、完訳版でてたの!? 昔、新潮文庫ででてた縮訳版しかないと思ってた。
その原作なら去年読破したよ。
ベン・ハーの姿にびっくり!チャールトン・へストンとはあまりにも姿がかけ離れていた。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 20:10:49 ID:saStJNZK
>>72>>73 なるほどそうでしたか。
ところで、ミクロス・ローザはベン・ハーしか知らなかったんですが、
調べてみたら30年代から活躍してる有名な作曲家なんですね。
作品履歴をみると、歴史物を結構得意としてるようなんで、
「アメリカの池辺晋一郎」と呼んでもいいでしょうか。
ベン・ハーのサントラ音源等が入ったCDが輸入盤で出てるようなので
買おうかと思います。
>>79 サントラ聞きながら、原作本を読むのも乙なものかと。
感情移入は59年版の方が僕としてはしやすい。
原作にはちょっと時間がかかった。
サントラ聞きながらですか、僕は読み辛いと思いますが。
ミクロス・ローザは、「ソドムとゴモラ」「ベン・ハー」「エル・シド」「キング・オブ・キングス」
などの派手な歴史スペクタクルもので有名ですが、
「白い恐怖」や「深夜の告白」など、サイコロジカルなスリラー音楽も得意としてました。
ウィリアム・ワイラーは監督依頼があったとき、「戦車競争しか見せ場のないような映画、
やりたくないにゃ〜」と愚痴ったところ、ビリー・ワイルダーは「やるべきだ」と忠言し、
それで監督を引き受けることを決めたと、ワイルダーの自伝に書いてあった。
でも、実際に戦車競争の場面を監督したのはヤキマ・カヌートだったわけで、
そのエピソードは、ワイルダーの捏造っぽいんだよな。
ワイラー本人は「戦車レースをはじめとするスペクタクル・シーンの印象が強すぎて、
宗教的なテーマが伝わりにくいのではないか。」と心配していたそうだ。
またレース・シーンは「史上最大の作戦」の監督でもあるアンドリュー・マートン及びスタントマン出身者達が
撮影を指揮し、ワイラーは数日立ち会っただけらしい。
>74
スレ違いですまんですが、西部開拓史って何者?そんなすごい映画だったにしてはスレが無い…
>>85 1962年製作。シネラマ劇映画第1作。
1830年から80年代に至る50年間に、ある開拓一家が3代にわたって経験した西部開拓の物語。
195冊の歴史書をもとにジェームズ・R・ウェッブが脚本を執筆。
監督は第1、第2、第5話をヘンリー・ハサウェイ、第3話をジョン・フォード、第4話をジョージ・マーシャルが担当。
出演はキャロル・ベイカー、デビー・レイノルズ、ジェームズ・スチュアート、グレゴリー・ペック、
ジョン・ウェイン、ジョージ・ペパード、リチャード・ウィドマーク、ヘンリー・フォンダ、カール・マルデンなど。
上映時間:162分(途中休憩あり)
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 23:02:12 ID:EYbuHc3h
イエスを殴ろうとしたローマ兵が、
神のオーラを浴びて金縛りのようになるシーンがあるけど、
あの場面はイイね。イエスの顔が出ないのもイイ。
それは「日蓮上人と蒙古大襲来」のパクリです。
シーンが良く似ているだけだろ。
イエスの顔と声を出さない演出は私も大好き。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 00:13:41 ID:bpf9qOmu
>>84 90年に金ローで放送された際に、マイク水野は
全体演出=ワイラー
戦車レース=カナット(カヌートとどちらが正確なの?)
客の盛り上がりの演出=マートン
っていってた気がする。
>>86 でも、「西部開拓史」って常に「大いなる西部」と比較
される傾向にあるみたいで気の毒。「大いなる」もワイラー演出だし。
その前に十戒の聖書的背景を深部までじっくり学んでからが良い
旧約聖書に感動を覚えるようになってから観るべきです。
でないと本末転倒しちゃうです。日本人は。
観るべきかどうかはあなた自身が決める事です。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 00:19:59 ID:3rBibzlD
憎しみは人間を生かし、力を与える。
『ベン・ハー』
便の後は溜息がでる。
『ベン・ハー』
ラストは涙で画面が見えない。
「ベン・ハー」
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 22:30:30 ID:QgFYTyFI
テレ東では昼の1時半から放送してしまう。
「ベン・ハー」
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 00:20:55 ID:N2f+0Lww
懐かし板だから東京12チャンネルと言いなさい!
「ベン・ハ〜」
だけど東京12ちゃんねるで放送された事はありません。
「ベン・ハー」
せっかく100ゲットなのに話題が無い‥
「ベン・ハー」
今まで放送された「ベン・ハー」の吹替版でみんなはどれが好き?
アメリカの石原慎太郎、ルー・ウォレス(州知事とかもやってるから)の原作読み始めた
ところですが、冒頭、ラクダに乗った男が砂漠から現れるシーンに書かれている、
ラクダについての描写にまず引き込まれました。
一体ラクダの魅力はどこにあるのだろう。姿そのものにあるのではない。
かといって静かな歩き方、大きく揺らす体や、その動きにあるのでもない。
ちょうど海が船を優しく抱くように、砂漠がラクダを神秘の衣で優しく包んでいる、
そこにひきつけられるのだ。
ラクダの魅力を簡潔かつ詩的に余すところなく伝えています。
ラクダ文ベスト10アンケートをとったらベスト3には確実に入るでしょう。
ウォーレスは幾つか詩を作っています。
ジョン・スミスという男の事を書いた叙事詩やジェームズ・マクファーソンの「オシアン」という詩を真似て
「重騎兵 10世紀の物語」という小説を若い頃に作っています。
「ベン・ハー」の他にも「美しき神」「コンモドゥス」「キリスト幼年期」「インドの皇子」
「自伝」等を書いている。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 17:01:11 ID:LyjWGJbg
全米がスルー
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 00:35:18 ID:JSxi8EA4
ユダヤ教徒に言わせれば不埒映画
『ベン・ハー』
107 :
10K:05/02/01 09:43:27 ID:llbL6nSo
戦車を牽いている馬達はは、ペルシャン種だろうか。それともフルトン種だろうか…。
昔から気になっていた。
アラブ種だ。
古代ローマ時代の騎兵の産地は
北ではガリア、ゲルマン
東では黒海沿岸地帯
南ではヌミビア
で、西では?
予備校時代、革のベルトストラップ式のサンダルを
勝手にベンハーサンダルと呼んでたら
ある日馬場の靴屋で堂々と表記されているのを
発見したときの衝撃!!
水虫治療薬のベン・ハーとどっちの方がショック?
サンダルの方は納得出来る。
そのタイプのサンダルは実際にローマ時代に存在していたのだから。
所で昨日WOWOWで放送されたけど、どうだった?
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 19:52:47 ID:JUn9FGz8
二十四時間語る者無し…
「ベン・ハー」
誰か語ってくれ〜!「ベン・ハー」に対して抱いている疑問をここに書いたらどう?
ローフォード相手には語りたくない
和田ベン・ハー
今月25日にDVDが期間限定で再出荷されるらしい。
勿論、前と同じもの。
何時になったら吹替版収録してくれるんだ?
>>118 友達のいないローフォードが消えれば即発売しますよ、だから消えて。
原作に忠実なのは59年版より26年版とよく言われるが、納得はいく。
原作ではメッサラの方がベン・ハーより大柄で年上に見える。
けど、59年版では逆転している。
親父のクルマのホイールに
ボール紙で作ったやりを貼って
怒られたっけ
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 14:23:39 ID:KNEsyAkJ
森永エンゼル体操の ムキムキマンの 衣装デザインは 小森和子女史が担当したそうだが、
原型は 「ベン・ハー」'26年 の メッサラ = フランシス・X・ブッシュマンだと思う。
あれはてっきり山上たつひこデザインなのかと思っとった。
うん、「練馬変態クラブ」とかインパクトあったからねぇ。
小森のおばちゃまも亡くなっちゃったなあ。せっかく今年は大好きなジミー年なのに。
つかとっくの昔に死んだもんだと思ってたんでびっくりした。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:50:30 ID:iNQpSRYS
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 18:11:24 ID:mMtkSC7c
「テアトル東京」のシネラマを知っている人がいる。
さすが、懐かし洋画板だな〜
やっぱ「ベン・ハー」は大スクリーンですね。
大スクリーンでこの映画を見たい!
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 11:39:45 ID:Idse9H1v
一昨年、テアトル銀座で見たときも凄かったけど、テアトル東京での上映はもっと凄かったんでしょうね。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 21:58:52 ID:kfRYfhxP
>>60ええと、確かメッサラの副官みたいなローマ人がいなかったっけ?
ブッフバルトのことかな?
133 :
無名画座@リバイバル上映中:05/02/16 23:25:42 ID:kRjO6s/0
>テアトル東京での上映はもっと凄かったんでしょうね。
ま、
>>74を見てけろ。
134 :
無名画座@リバイバル上映中:05/02/19 13:51:43 ID:Osv5HEIS
観客動員についてふれたので他館についてもちょつと調べてみました。
「有楽座」は「マイフェアレディ」でなんと680044人という記録があります。
昭和39年10月1日から昭和40年9月10日にかけてで、なんと一年間も上映してたのですね。
同じく「有楽座」では一日に最も多くの観客が入った日として昭和47年12月10日に
「モダンタイムス」で19000人という、もの凄い記録があります。これでは立ち見どころ
の話ではないですね。スクリーン観れたのでしょうか。
ちなみに「有楽座」で年間観客数が最も多かった年は昭和48年で150万人!
歌舞伎町で一番古い映画館「新宿ミラノ」にも一日で18000人という大記録があります。
昭和50年の正月公開「ドラゴンへの道」でのことでした。(私はこのとき渋谷「パンテオン」で
観ました。ミラノ行かなくてよかったぁ。)
誰かこの映画の吹替について詳しい人いる?
吹替で見るのも1つの見方だよ。
日本語吹き替えを楽しめるのはオレら日本人の特権
というか日本語が分かる人手ないと意味無いがね。
かみ合ってないな話が
だってそうじゃないか。
日本語が分からなきゃ意味無いじゃん。
Bb1YiDLiは吹き替えスレを荒らして潰したローフォードって奴
特別仕様を施したDVDを出して欲しい。
>>139 実はそーでもない。
とは言っても楽しみ方は違うけど。
俺の知り合いのアメリカ人は日本語のみならず英語以外の吹き替え版が大好き。
自国のスターが耳慣れない言葉で喋っているのが面白いらしいね。
「ベン・ハー」の吹き替えがないのを残念がってた。
よくあるよね英語以外の音声。フランス語とかスペイン語とか。
何でそんな副音声を付けるのか分からん。
>>148 アメリカではヒスパニックの数が無視できないほど多く、彼らはスペイン語を常用。
なのでスペイン語の副音声は彼らにとってはセールス・ポイント。
そして同じ盤のDVDをカナダにも流通させようとなると英語/フランス語の音声の切り替えは必要になる。
で、それを再マスタリングする手間(予算)を惜しんで
リージョンコードだけ変えて日本で発売すると「なんでこんな副音声が?」
というDVDが日本で出回る事になる。
と、知ったかぶりして解説してみましたが如何でしょうか?先生。
(先生じゃないけど)なるほど、よく分かりました。
もし予算があまり懸からなかったら日本語音声を入れて欲しいものですね。
むこうで日本語版(字幕を含む)を作っちゃうと
とんでもない日本語が飛び出してきて、
映画の内容を忘れさせる面白さです。
>>151 日本で作っても戸田奈津子が絡むとトンでもない日本語が飛び出す罠。
日本語版はその道のプロに任せるのが一番だね。
サイレンと観慣れてない俺は、激しく眠くなり何度もDVDつけたまま寝たが
ベンハーはサイレント判のほうが圧倒的にいい絵が多くてよかった
155 :
無名画座@リバイバル上映中:05/03/01 20:36:04 ID:JugYyk01
チャールトン・ヘストンが、2月25日、6年間務めた全米ライフル協会(NRA)の会長を辞任した。
辞任の理由は明らかにされていないが、昨年公表していたアルツハイマー病の兆候と関係があるとみられている。
会長として史上最長の3期6年を務めたヘストンは、全国総会で、助けを借りながら舞台に上がったもののコメントはしなかった。
総会ではヘストンの功績を称えるイベントが催されたほか、サイン入りのライフルがオークションにかけられたという
156 :
無名画座@リバイバル上映中:05/03/02 15:02:43 ID:+RcULt4+
銃持ったアルツハイマーが徘徊して乱射しちゃった日にゃあ…。
アルツハイマーと言ってもまだ初期なんでしょ。
それにアルツハイマーは他の痴呆症と違う所があるし。
158 :
無名画座@リバイバル上映中:05/03/02 16:54:46 ID:JNcHNbBH
アルツハイマーは加齢による痴呆でなく蛋白質が壊れる病気です。
医学的にアルミニュームが関係してると言われてるのを利用して
アルミ鍋を怖がらせてステンレス鍋を販売した集団心理悪用業者が
逮捕されたニュースもあったり賑やかです。
ヘストンが九州のステンレス鍋業者の通販に現れる日が楽しみです。
あの馬車は堅牢さと軽さを兼ね備えたアルミ製だったらしいが・・・。
ま、関係無いだろうな。
あの馬車好きだよ〜。
ベン・ハーとメッサラの馬車が好対照だったのも見事な演出だった。
161 :
無名画座@リバイバル上映中:05/03/06 02:02:30 ID:bSJBS8v/
162 :
無名画座@リバイバル上映中:05/03/06 02:18:08 ID:Fxk9LA+8
仁王立ちでライフルを片手で頭上にかざす声高なモーゼヘストンは絵になってましたなあ
163 :
無名画座@リバイバル上映中:05/03/06 02:19:12 ID:Fxk9LA+8
ってここはベンハースレだったか。。 ベン・ハー
164 :
無名画座@リバイバル上映中:05/03/06 04:28:24 ID:xsugDNZY
しかし妹が屋根のかけら落としただけで波乱万丈な人生送ることになった
ベン・ハー。ちょっと大映テレビ的な主人公だ。
今観ると『スパルタカス』の方が、テーマが迫ってくるものがあるな。
あの屋根修理さえしていれば・・・。
166 :
無名画座@リバイバル上映中:05/03/06 17:03:27 ID:uIZatk8x
最初カーク・ダグラスはベン・ハーをやりたかったんだけど、駄目だったんでスパルタカスを
創ったそうです。脚本,映画の完成度は、スパルタカスの方がやや上だと思うが、ダグラスの
演技は素人目にも上手くない。
ダグラスのベン・ハー → 失敗作となった危険あり
ヘストンのスパルタカス → 奴隷役が似合うことはベン・ハーで実証済み。より面白くなったと思う。
(「ベン・ハー」「スパルタカス」共通レス)
他にもポール・ニューマンやマーロン・ブランド、バート・ランカスター、ロック・ハドソン、チェザーレ・ダノーヴァ、
そしてスティーヴン・ボイドも候補に入っていた。
で、最終的にはヘストンに決まったわけ。
ダグラスのベン・ハーねぇ、野性的過ぎると思うよ。ダグラスの貴族役は・・・違和感あると思う。
名大根役者ヘストンが迷走する名画
俺はヘストンは大根役者じゃないと思う。
もっさり役者。
171 :
無名画座@リバイバル上映中:05/03/07 17:53:25 ID:YQa9iuIe
26年制作の方、冒頭で登場するマリアがびっじーん!!て思った。
ヘストンの戦車競走が高く評価されているけど、こっちの戦車競走も迫力があった。
登場人物では、アリウスとイルデリム族長とバルタザールがなんか好き。
戦車競走の時に立ち上がって「子供達よ!!」と声援を送る族長、良いです。
イルデリムの人柄も良いし、バルタザールは物語の鍵になる人物だ。
しかし、気の毒な人だよ。キリストに会えたと思ったら、磔の現場だった。
173 :
無名画座@リバイバル上映中:05/03/07 18:52:50 ID:YQa9iuIe
>>172 そうですね。
キリスト誕生時の、バルタザールの喜びにみちた表情を思い出すとなんとも。
ベン・ハーに会ったのだって、成長したキリストを捜し続けていたからだし。
未だにあの3人の中で誰がバルタザールか解らない。
それにベン・ハーとキリストは歳が近いらしいけど・・・。
175 :
無名画座@リバイバル上映中:05/03/07 23:14:41 ID:KLF54yVU
>>174 バルタザールは、
賢者の礼拝のシーンで最初に厩に入ってゆく
エジプト風の衣装をまとった人物
という事は、アラブ系の賢者の事?
177 :
無名画座@リバイバル上映中:05/03/08 03:26:02 ID:BmC39yu8
アラブ系というか、エジプトのネメス頭巾を被って
イエスの一番近く(画面では右端)にいてる人物だね
というか、よく見たら老後と同じフィンレイ・カリーが演じているよ
そういえばどこか鼻の形も似ているし、年月を考えると納得が行く。
最初、2番目の人物かと思っていたが・・・。
原作との違いがまた1つ分かったよ。
179 :
無名画座@リバイバル上映中:05/03/08 19:18:23 ID:sWrBjeDs
原作を無性に読みたくなってしまった!
けど、角川と新潮じゃたぶん訳が違いますよね。
昔図書館で借りて読んだのはどっちだったかなあ〜〜〜
俺が持っているのは松柏社版。分厚くて、挿し絵が一切無い。
>>177 バルタザール自身、アレクサンドリアの出身だと言っていたし。
よく考えてみると辻褄が合う。
でも、最初にあってから30年近くの間、どこで何をしていたんだろう?
それに原作じゃイラスって娘がいるみたいだし。
181 :
無名画座@リバイバル上映中:05/03/09 08:58:39 ID:0csONj+M
>>180 イラスってバルタザールの娘だったんだ。
メッサラの依頼でベン・ハーを誘惑する美女だよね。
冒頭のフィンレイ・カリーのナレーションが印象に残る。
以下のものは5年前にテレ東で放送されたものです。
キリスト生誕の年、ユダヤは1世紀近くの間ローマ帝国の支配下にあった。
アウグストゥスの統治7年目、皇帝の命により全てのユダヤ人は出生と納税の為、
生まれた土地に帰る事を強いられた。
故郷を目指すユダヤ人の多くは荒廃した首都エルサレムの門を通っていく。
古い都にはローマ帝国の権力を誇示する砦と共にユダヤ人の宗教に根差した信仰の象徴エルサレム神殿がそこにある。
皇帝の権力には従っても、人々は古くからの言い伝えを今も信じている。
それは「何時の日か彼らの中から救世主が現れ、救いと完全な自由をもたらす。」というものだった。
中黒点は要るのか?公開時のポスターの字がでかくてベンとハーの2行に分けたので
誤解が始まったのではないか?
184 :
無名画座@リバイバル上映中:05/03/11 10:23:37 ID:TwlSGZBU
あ?そうですか 恐れ入りました。半端な思いつきを言って恥かいた・・・
ヘブライ語のBENは英語の son of だから、中黒でなくても空白で離す必要があるでしょ
因みにオサマ・ビン・ラディンのビンとベン・ハーのベンは意味が同じだよ。
>>184 劇中では「Prince,prince of Judah Ben−Hur.」と
言っていたよ。
188 :
無名画座@リバイバル上映中:05/03/12 12:51:43 ID:hgQHgws7
「ベン・ハー」は音楽もすごく好き。
だから最近バラエティの中で部分的に使われてるのを聞くとぞっとする。
序曲にキリスト降誕、クレジット、ローマ軍の行軍、ユダとメッサラの再会、レースシーン、
十字架運搬シーン、そしてエンディング。
キリストに関係があるシーンに流れる音楽も大好き。
191 :
188:05/03/12 17:07:46 ID:hgQHgws7
>>190 ありがとうございます。
父親が大切にしているレコードならあるけど、なかなか聴けないです。
注文しようかなあ。
おっしぃぃ!先に別種のCD買っちゃったよ〜!
「ベン・ハー」に一番感情移入しやすいのは?
白人…ローマ人が悪役
ユダヤ人…途中まではいいけど、キリストが出てきちゃうと複雑そう
日本人…娯楽作品としてたのしめるけど、歴史的背景の理解がイマイチ
>キリストが出てきちゃうと複雑そう
よく解るよ。ユダヤ教ではイエスを救世主とは認めていないからね。
でも、全てのユダヤ人がユダヤ教徒というわけではない。
中にはキリスト教徒もいる。
>>191 ああ、注文しなされ。是非しなされ。
父君の所有するレコードって、恐らく14曲くらいしか入ってないやつでしょ。
おまけに序曲にファンファーレが付いていないと見た。
タイトルが出る前に流れるやつね。
それがこちらにはちゃんと収録されている。
コンプリート・スコアなんで入ってないわけがない。
もちろん、競技場でのファンファーレも全て収録。
独立トラックになっているので、タイマー付きのコンポがあれば
入場開始のファンファーレに合わせてお目覚め、という事も可能。
目覚めが良いかどうかは保証しないけど(w
あと、この映画の音楽が好きなら新録音盤もお勧め。
ミクロス・ローザ自身の指揮で1970年代に再録音されたもの。
新録音なのでやはり迫力が全然違うっす。
絶版なので入手が難しいとは思うけど、見つけたら迷わず買うべし。
ロンドンレコードからの発売で番号は"820 190-2 RH"です。
ジャケットの写真は↓を参照して下さい。
ttp://www.soundtrackcollector.com/images/cd/large/Ben_Hur_London820190.jpg
キリスト降誕のシーンでDVDには女性のコーラスの様なものが付け加えられいたよ。
お陰でより一層厳かな雰囲気になったよ。
ローマ軍の甲冑も凄かった。
鋼の胸当と兜、真っ赤な兜飾りとマント、鋭利な槍と剣。
どれもこれも魅力的だった。
198 :
無名画座@リバイバル上映中:05/03/20 14:43:34 ID:alSTm3WI
業病の谷でのシーン
母「ジュダは元気?幸せにしてる?」
岩陰で固まるジュダ
泣けまつ
やっぱジュダという名前が広まっているのか。
ジュダというのはユダの英語名。恐らく、正しくはユダ。
何でDVDの翻訳がこうなってしまったのか気になるものだ。
200 :
無名画座@リバイバル上映中:05/03/20 21:20:07 ID:SRQFDt9O
あの映画は英語で作られてるんだが
政治的、宗教的配慮につき
エスターがエステルではなくエスターなのは納得が行くが、ユダがジュダなのは納得が行かん。
けど、ビラトのフルネームがポンティウス・ピラトなのは良い。
203 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/03/21(月) 22:14:20 ID:NusaJ70X
「ベン・ハー」の旧作(26年?)を図書館でハケーン。
借りてみようかな。
キリストの部分は、旧作の方が丹念、という話も聞くし。
ジャケットの女優の衣装がすごい。戦前とは思えない。
1920年代流行った衣装ですね。26年版の方が59年版より原作に忠実らしいよ。
ベン・ハーの馬は原作では茶色だけど、59年版では全部真っ白。
206 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/03/25(金) 14:52:08 ID:49UMI8VH
26年版、聖母マリアとエスターがすごい美人だと思った・・
ていうか、もしかして所謂加賀ライトのせい?
59年版のエスターも凄い美人だよ。しかもモノホンのユダヤ人。
聖母マリアは降誕のシーンと十字架運搬のシーンのみにしか登場しなかった。
これ見たいけど、何時間くらいですか?
209 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/03/28(月) 10:07:22 ID:iuqKWzgp
3時間ちょっとぐらいじゃないかな?
僕はテレビで見たが、なんか壮大なるメロドラマという印象だった。
バトルスピード!
日本語訳では
攻撃速度!
212 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/03/31(木) 00:33:47 ID:Y3iWad8S
突撃速度!ってのもあったような。
>>211 それ、ちょっと違うよ。
第一段階の「Battle Speed」はちゃんと素直に「戦闘速度」と訳されている。
「攻撃速度」はその上の段階の「Attack Speed」の訳ね。
>>212の「突撃速度」は更にその上の「Ramming Speed」の訳。
そうでした、そうでした。
1.戦闘速度
2.攻撃速度
3.突撃速度
それから、片方のオールを全部引っ込めて、敵艦のオールの片方をぶっ壊す戦法もあったね。
なんで主人公のユダヤ人は碧眼なんだよ!
俳優がアメリカ人だから。
って、気にするなよ。
碧眼少年
碧眼少年なら無数にいるだろ。
碧眼のユダヤ人って、当時はいなかったの?
今は普通にいるけど。
混血によるものだね。ヨーロッパ人との。
現在イスラエルでは「母がユダヤ人である人、またはユダヤ教徒である人」がユダヤ人と決めている。
ユダヤ人はアラブ人やエチオピア人と同様セム族に属している。
だから、碧眼の可能性はかなり低い。
髪も黒髪が大多数だろう。
原作のベン・ハーは黒髪で瞳は黒くて大きい。
鼻は小鼻が張って長い。唇と顎は豊かな丸みを帯びている。
肌は小麦色。
全体的にユダヤ人特有の柔らかさ、力強さ、美しさを持っている。と、書かれてあった。
222 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/04/10(日) 11:07:12 ID:e1sALtfG
私も昔、にせサントラを買いました。競技場の曲がない。
京橋のリバイバルをみたけど、41号なみのイスのせいか、いまいちでした。
2001年宇宙の旅も寝たし、年ですね。
たまたま入った東銀座のゴッドファーザーは本当に感動したのですが。
223 :
220:2005/04/10(日) 11:17:51 ID:vLmElqgh
>>221さんありがとう。勉強になります。いやー面白いね。
原作も読んでみようかな。
そうされる事をお勧め致します。
冒頭のシーンに於いて、前任の司令官セクタス(アンドレ・モレル)がメッサラに忠告するシーンがあるが、
字幕版では「思想と戦うことは出来んぞ!」と言っているが、
僕が見た吹替版では頭を指差しながら「だが、この中は変えられんぞ!得体の知れない信仰とどう戦うつもりだ?」と言っていた。
自分的には後者の方が好き。場の空気に合っている。
思えばこの映画でヨハネの英語名がジョンだと知った。
ピラトの屋敷のシーンが好きだな。
ピラトがローマ市民権を与えると言っているのに、ベン・ハーはそれを頑として受け入れない。
そして決め台詞、「私はユダ・ベン・ハーです。」。
そして決め台詞、「私はローフォード・タイチ・ひさまさです。」。
40年以上前に新潮文庫から出版された白石佑光版と、
2年前に松柏社から出版された辻本庸子・武田貴子版はどちらが人気がある?
また、違いとかは?
何度みても、最初のチャプターは早送りしたいほど退屈だよな。
僕は全然退屈じゃない。曲が良いからね。
232 :
ヤーレン:2005/05/13(金) 16:20:11 ID:EA1sSPLK
ベン・ハーは大好きな映画で、昔日比谷でリバイバルを見たのですが、その時
オーバーチュア(前奏)が入っておらず、その後NHKBSでやったときにしっかり
入ってて、えらい驚きました。それにしても本編が始まるまでこんなに長い
映画って他にあるんでしょうか?
あります、「十戒」です。
序曲、プロローグ(監督の挨拶と解説)、オープニング。で、やっと本編が始まる。
あの白馬が堪らないねぇ。しかもネーミングが粋だ。
アルタイル(鷲座の一等星)、アルデバラン(牡牛座の一等星)、リゲル(オリオン座の一等星)、
そしてアンタレス(蠍座の一等星)。
さらには4頭の母馬の名前がミラ(鯨座の星)ときたものだ。
どうせなら「ア」始まりで統一してほしかった>馬の名前
いつもリゲルだけ思い出せないんじゃ
スピードはイマイチだけど、持久力あるのがアンタレスくんだっけ?
アンタレスは確か4頭の要だった筈。チームの調整役。
友達作れよローフォード、無理だろうけどな。
以前放送された時、山上の垂訓とピラトの屋敷のシーンがカットされていた事が
腹立たしかった。
皆がマンセーしてる中、失礼だが、ベンハーは好きな映画じゃない。
民族の誇りやらの臭いが鼻に付きすぎる。
戦車レースは凄いと思うが、内容は共感できなかった。
愛好者スレに何をされに?
>>239 あの頃はローマからの独立運動が盛んだったからなぁ。
>>193 一番感情移入し辛いのは日本人だな。
当時の歴史的背景を知っている人はもとより、キリスト教に関する見解が曖昧だ。
243 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/05/24(火) 15:24:32 ID:FMJOzwc0
そういえば、
この映画には、
ジュリアーノ・ジェンマ(概出)や
ロバート・ブラウン(007の二代目M)がチョイ役で出ていましたね!
(・∀・)
ジェンマはどこに出たか分からないけど、ブラウンはローマ軍のガレー船の戦闘員の
1人らしいけど。
ローフォードってガレー船でも孤独だろうな。
ジェンマはね、
ジュダがメッサラに槍を向ける場面で、
剣を抜いてメッサラを護ろうとするけど、引き止められてしまう若いローマ兵の役。
戦車レースの掛金を決める場面にも後ろの方に映っていますね。
ブラウンは、アリウスの乗り込むガレー船の船長かな?
ホーキンスに、胸に拳をあてる敬礼をしたりしてます。
247 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/05/25(水) 01:20:11 ID:dpCg1DQ8
ラモン・ナヴァロ主演のベン・ハーのベン・ハーのセリフ(吹き替えで)
偉い人「おまえ(ラモン)は奴隷になってどのくらいたつ?」
ラモン「あなたがたの暦では3年ですが、私の暦では200年です」
(細かい所はうろ覚えだが、こんな感じ)
に笑った。こんなユーモア?のある奴隷なんているのか?!(笑)
でも、元のセリフはどうなってたんだろう?
どなたか原文とかわかりますか?
248 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/05/25(水) 12:45:21 ID:O87S8lhL
>>239 どうせ嫌いならば、もう少し突っ込んだら?
ユダヤ人はイエスキリストを処刑に追いやった民族なのだ。
ユダヤ教に反する教えを説く人物だったからだ。
ピラトは処刑をやりたくなかった。罪に値する行為がないから。
しかし、処刑しないとユダヤ人たちが暴動を起こしそうだったから、
そしたら自分の責任問題だから、しぶしぶ処刑を実行したのだ。
どうせならこういった点も突っ込んでやろうよ。
>>246 ああいたね。最後に扉を閉める兵士だろ。
で、ブラウンの方はアリウスに質問されていた将校だね。そしてマケドニアの海賊艦隊が
接近した事をアリウスに知らせていた。
季節外れだけど、
僕の毎年のX'masの恒例行事は、この映画のプロローグを観るってことになってます。
厩の場面で、仔牛がピョンと跳ねて、母牛に甘えるところが、叙情的で気に入っています。
3人の賢者が白人、黒人、黄色人種というのも好き。
まさに
エピファニー(公現祭)がエピファニーたる所以だね
あれ手前から黒人、白人、黄色人種と見られがちだけど正確には違う。
手前からインド人(黄色人種)、ギリシア人(白人)、エジプト人(黒人)。
三博士だとか三賢者だとかこいてるけど、馬太伝にはハッキリ
『梵(ミトラ)教のまじない師』と書いてあるべ。
要するに、原始耶蘇教の強敵(つゆーよりも耶蘇より優勢)だっ
たミトラ教のHighPriestsを登場させて教祖を礼讃させるというゲスな縁起絵巻ですなあ。
255 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/06/05(日) 21:14:34 ID:7rWzUMqk
>>246 ジェンマは元々戦車シーンで、ヘストンのスタントマンを
やる予定だったそうです。
その他として、
ハイヤ・ハラリートのお父さん役(サム・ジャフィ)
は ベン・ケーシーで脳外科部長ゾーバー先生を
やってました。
ベン・ハァ・・・
ベン・ジー
ハーレールーーヤーー
↑ラストの大合唱ですな。あのシーンは何時見ても感動する。
これに匹敵する感動は無いと思う程。
メッサラあご割れすぎ。
西洋人にとってあの顎は別に珍しくはないでしょう。
原作にはライ病の発病の経緯が詳しく書かれている。
263 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/07/03(日) 01:01:04 ID:LlBtfgsj
「ベン!」
「はぁ?」
実際の歴史ではピラトは紀元26年にユダヤ総督に就任しているが、
映画では紀元26年にヴァレリウス・グラタスが就任し、ベン・ハーが故郷に帰った頃に
ピラトが就任したという設定になっている。
メッサラ(スティーヴン・ボイド)とセクタス(アンドレ・モレル)の会話
メッサラ「この暑さを忘れてた。」
セクタス「暑いだけなら良いが。」
メッサラ「14までここで育ったからエルサレムは我が家同然さ。当時父が・・・。」
セクタス「ああ知ってる。腕を振るわれたそうだな、総督として。親子揃って不運なものだな。」
メッサラ「出世を望むなら困難はむしろ幸運。俺は望んでここへ来た。」
セクタス「君がいた頃とは随分変わっているぞ。」
メッサラ「どんな風に?」
セクタス「やつらは税を納めたがらん。ローマへの根強い反感も。」
メッサラ「昔からそうだろ。」
セクタス「厄介なのは、頑固な信仰だ。我らの神や皇帝の像を破壊する者までいて・・・。」
メッサラ「処罰しろ!」
セクタス「するとも。見つかればな。」
メッサラ「指導者を捕らえれるが良い。」
セクタス「そう簡単に行かんのだ、証拠が掴めん。ここには不思議な影響力があってな、例えばメシア云々の話。」
メッサラ「救世主が現れるとかいうあの予言か。」
セクタス「ユダヤの王で人々をローマ人がいないパラダイスへ導くそうだ。ふん、頭が痛くなる。」
「他にもいるぞ。例えば砂漠を彷徨くヨハネとかいう野人は人を川へ突き落とす。
怪しげな魔術を使う大工の倅、連中は奇跡と騒いでる。」
メッサラ「民衆を扇動する不逞の輩はどこにでもいるさ。」
セクタス「いいやこの男は少し違う。神は人の心に宿る、そう説いてる。」
メッサラ「ふん、馬鹿馬鹿しい。」
セクタス「なかなか深みのある教えだよ。」
メッサラ「ここに長くい過ぎた様だな。ローマに帰れよ。カプリへ行って脳味噌の虫干しでもすれば良いさ。
ユダヤ人の戯言なんか忘れちまえ!・・・・・この世に神格者は1人。」
セクタス「ああ解っているよ。」
メッサラ「皇帝はご不満だ。支配を強化し、期待にそぐうべく俺はびしびしやるぞ。」
セクタス「大いにやったら良い!罪人を殺すも地下牢へぶち込むも簡単だ。
(頭を指して)だがこの中は変えられんぞ!得体の知れない信仰とどう戦うつもりだ?」
(ドアが開く)
十隊長「ユダヤ人が来ております。メッサラ司令官にお会いしたいと。」
メッサラ「名は名乗ったか?」
十隊長「それがユダ・ベン・ハー王子などと・・・。」
メッサラ「王族じゅゃないか!!」
メッサラ「入れて良いぞ。」
十隊長「承知しました。」
メッサラ「十隊長!」
(メッサラ、振り返る)
メッサラ「この国は昔彼らのものだった。非礼は許さんぞ。」
十隊長「はい、司令官殿。」
(ドアを閉める)
ここまでくると同情すら感じるよ、ほんと孤独なんだなローフォードは・・・
セクタス「やるじゃないか。ベン・ハーと言やぁユダヤ一の金持ちだ。」
メッサラ「ユダヤ人の間で最も人気がある一族さ。共に育った、兄弟の様に。」
「セクタス、頭の中までは変えられん。そう言ったな、どう変えるかって。
知恵には知恵だよ。」
(メッサラ、ドアを開けて、外へ出る)
台詞は2000年3月30日にテレビ東京系木曜洋画劇場で放送されたもの。
メッサラ、、、スティーヴン・ボイド:山路和弘
セクタス、、、アンドレ・モレル:廣田行生
たったそんだけの文章書くのに6時間近くも暇なやつだな
マッドマックス2を劇場でみた時、凄い迫力だと思ったが
TVでみた戦車レースはそれ以上だった。
ベン・ハーをリアルタイムで70mmで見れた人たちは
レンタルビデオがあるわしらと比べて256倍も感動と興奮が有ったと思ふ…
DVD四枚組の話題なんで出てないの?
>>274 貴方が詳しい情報を持ってきてくれるのを待ってたんですよ。
4枚組ともなれば吹替音声が付く可能性は高いですね。
自分としては81年の納谷悟朗版を希望します。
277 :
ヤーレン:2005/07/12(火) 19:56:53 ID:gvBCi1Lq
制作費は当時54億円ということでしたけど、ということは
1500万ドルですね。パンフレットによると東京タワーが2本
建つということですが、そう考えるとすごいですね。これ以上
の制作費の映画ってあるんでしょうか?
278 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/07/12(火) 23:52:26 ID:rWsl6Eu+
ソ連版の「戦争と平和」
279 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/07/13(水) 02:34:52 ID:4cTvhDNw
宗教的な解釈や、時代背景とか色々考えていると
小難しい映画にも思えてくるが、この便母、やはり娯楽映画だと思う。
序盤の人間関係、葛藤部分から広がってゆく便母の人生とその
魂の変遷。復讐コンプリートした所を基点にテーマ性を帯びる。
そういうドラマなのに、印象的なシーンが目白押しで、観終わった後は
「ごっついなあ」という爽快感がある。
絵画的カットが随所に散見される。
たとえば戦車レースの入場シーン。横一列になった戦車が競技場を
一周する。勇壮なテーマ曲が鳴り、競技場のごっつさ、巨大な像
満員御礼の観客席。すべてが一枚の絵画を繋いでシーンにしたが如き
優麗さ豪奢さで盛り上がる。スターウォーズEP1でも、なにやら
似たシーンがあり、「あれ?パクっちゃった?」と思ったが
便母のシーンには到底かなわない。
そうかと思いきや、砂漠を連行される便母に、ジーザスが水を与える
シーン。ジーザスの顔を見た便母に、ヒヤリと緊張が走る。
そのあとの便母の表情。画面のムードを演出ひとつで見事に一変させる
小技も魅せてくれる。
この映画を何度も観てきたが、観るたび感心するのはそういう
魅せ方加減。『壮大な史劇』などと言う映画にはありがちな大袈裟シーン
だが、小気味良いので飽きない。が、しかし・・・。
『天地創造』観て『十戒』観て『ベン・ハー』観て『クォヴァディス』観たら
焼肉食べて、ステーキ食べて、すき焼き食うて、牛丼食うようなもので
当分、茶漬けでええわ(小津安二郎とか…まあ観ないけど)
しかし、この間宇宙戦争とか行ってきたから、俺も肉食だなあ。
何故肉食と?
281 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/07/13(水) 22:17:08 ID:fl6awhoJ
便母はやめてくれー
今日最初から最後まで見たけど、ラストでボロ泣きしてしまったよ。
ホントこの映画は最高だ!
俺も、戦車競争の後がずっしり来ますた。
死の谷のとこが頭にこびりついてます。
磔のシーンが過去の名画を元にしている事にも一目置ける。
287 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/09/01(木) 00:45:28 ID:gr4w5U85
この後ローフォードが収録されるのは磯辺版かな?それとも納谷版かな?
などと低脳ぶりを晒します。
289 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/09/03(土) 11:27:11 ID:btyJ0WzA
もっと早くこのスレ探しとくべきだった...
「ベン・ハー」大好き!!
最初に観たのは昭和56年の日曜洋画劇場で淀川さんの健在な頃だった。
当時はデッキなんか持ってなかったから、再び観れなくてつらい気分だった。
三年後、デッキを手に入れ「ベン・ハー」のビデオをレンタルして観た時は感動で涙出た。
>>198 同意!! オイラも泣いた。
>>91 「キングオブキングス」は結構面白かった。スペクタクル好きな人にはお勧め。
聖書関係者からは不評らしいけど。
ちなみに「ベン・ハー」でピラトを演じた人がヘロデアンティパスを演じます。
なんか「忠臣蔵」の柳沢吉保を演じた人が、吉良上野介を演じたような印象を受けました。
290 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/09/04(日) 00:59:51 ID:tE6j9z4j
映画も泣けたけど、ちょっと前、民放のニュースでヘストンが
アルツハイマーをカムアウトした時、
「私はあなた方(ファン)のことを忘れてしまうかも知れないが、許してくれ。」
ってのも、結構ジ〜〜ンときてしまった。
291 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/09/05(月) 14:33:32 ID:kuwckumh
メッサラの死にっぷりが好き。
下手に改心したりせずに憎まれ役をまっとうする所
「まだ憎まれるだけの余裕はあるぞ」みたいなセリフだったっけ?
292 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/09/05(月) 22:06:19 ID:YAruv5xi
ジュリアーノ・ジェンマはヘストンより8CMばかり背が低いということでスタント降ろされました。
184CMあるんだけどね!
それは違うぞ。ヘストンの身長は188cm。
だから身長差は4cmだ。
294 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/09/09(金) 20:43:44 ID:QwfwJ1LL
明日WOWOWで放送あげ
ワイラー自身はホモだったの?
296 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/09/12(月) 21:04:46 ID:3vz//1by
ヘストンが戦車に乗って、メッサラを待つシーンは、神々しさにあふれている。
なんだかんだ言う人も多いと思うが、存在感と言う意味で、ベン・ハーにおける
ヘストンを超える役者(映画)はないと思う。
297 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/09/12(月) 23:17:26 ID:VQHg049h
今日BSの西部劇でベン・ハーが牧童頭役で出ていたw
あれも美味しい役でかこいいと思う。
298 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/09/14(水) 10:36:39 ID:+nCU1R+g
>>290 最後は是非、ピスガ山の頂上で、手を振りつつ昇天していただきたい。
299 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/09/14(水) 13:12:57 ID:/H/WlpnK
てっきりラモン・ノヴァッロ主演のサイレント映画
の記事が読めるのかと思うたが・・・
戦後の新作の話題ばかりで鼻白むわえナァ。
新作てアンタ・・・
301 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/09/14(水) 21:20:14 ID:100OgrC2
40年以上前の映画なのにね。
チネチッタで撮った理由で一番大きいのは、やっぱりコスト?
303 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/09/17(土) 05:31:17 ID:VatDM3kO
戦車のシーンでへストンのスタントとしてのジュリアーノ・ジェンマが候補だったが身長が違いすぎるので駄目だったらしい。それはともかく、へストンの私的な面が嫌いで久しく見ていなかったが、久々に見てグラディエーターが安っぽく見える位の凄い映画だと思ったよ。
304 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/09/21(水) 23:03:16 ID:gEJAjn0p
確かにね。今の映画が失ったものの多くがあると思う。
ヘストンも、大根だナンダカンダ言われるけど、ラッセル・クロウと比べると存在感とかは比べ物にならないよね。
目の力がすごい。
305 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/09/21(水) 23:04:49 ID:gEJAjn0p
>303
やはりコストでしょう。
ラモン・ナヴァロ主演のサイレントのときも、わざわざイタリアロケして撮影しているけど、アメリカではイタリアのような大きなセットが組めなかった、とメイキング映像でも言ってたよ。
306 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/09/22(木) 00:14:53 ID:+5pqSZN/
てっきりラモン・ノヴァッロ主演のサイレント映画
の記事が読めるのかと思うたが・・・
戦後の新作の話題ばかりで鼻白むわえナァ。
307 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/09/22(木) 00:32:45 ID:yLoc+AEt
オープニングの曲が流れるとゾクゾクするね…
309 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/09/25(日) 21:38:30 ID:GJvpwdsd
セルジオ・レオーネが第二班に加わっていたんですよね。
どの部分かはよくわからないが。
310 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/09/26(月) 01:08:06 ID:fx6PPGJP
みんな、何歳?
俺31
2ヶ月後が楽しみだ。
312 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/10/02(日) 11:26:28 ID:gHZp4orB
で、結局今度出るDVDって画質アップしてるのかな?
なんせLD3種類にDVD1つもってるもんで、そこが気になる。
特段その件については何処にも記載されてないので。ちなみに吹き替えについては
特に気にしていません。
誰か知ってる人いたら教えて下さい。
Battle speed !!
「赤ひげ」なんか「ベン・ハー」のワンカットにも及ばない
by 黒澤明
イエス様の後ろ姿似てたなあ。
316 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/10/10(月) 18:53:10 ID:5wgL20RQ
気をつけろ!ジュダ!!
彼はギリシア式の戦車に乗っている!!
317 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/10/11(火) 01:24:15 ID:XCw13lbh
ワイルドなイメージのジュダだけど、
静かなただずまいの時は、オリヴィエの演じるハムレットのように品を感じさせて
チャールトン・ヘストンは流石だ。
318 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/10/13(木) 02:00:58 ID:+Cllp3gL
流石って「アルツ」って読むの?
320 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/10/16(日) 09:04:26 ID:eO5dRXen
このスレの懐古ジジイ・ババアがキモイ。早く死んで。
もしもし?
322 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/10/16(日) 18:28:15 ID:4+6+vwas
320みたいなどうでもいいのは放っておこう。
お前が最低のクズだ。腐れ外道め。
懐古ジジい・ババアって誰のことだ?クズくん!
323 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/10/16(日) 21:27:08 ID:I7ntNAPX
また見たくなってきた。
オレも奴隷になってガレー漕ぎたい
わたくしもイへスさまに なり た ぃ
初めて顔出していえーす役を演じたジェフリーハンター、自殺したね
「生涯忘れ得ぬ感動」この文句、確か「タイタニック」の宣伝に使われたけど、
これ元々は「ベン・ハー」で使ったもの。
「タイタニック」がこの映画とオスカーが同じ数というのが我慢ならぬ。
329 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/10/26(水) 18:47:12 ID:vtkNuIN4
だが「タイタニック」は技術的な部門での受賞が多い。
また「ベン・ハー」の頃に比べ受賞部門の数が増えている。
さらに「ベン・ハー」は演技部門でも主演/助演男優賞を獲っているが、「タイタニック」は皆無。
ディカプリオにいたってはノミネートすらされていない。
あえて言うまでもないが「ベン・ハー」の方が圧倒的に格上。
ま、比べるまでもないが。
330 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/10/26(水) 20:39:31 ID:k+740ADZ
確かに格が違うね。
何度も観たくなる映画と
一時の流行りとの違い…
てか、いちいち他の映画を引き合いに出さないと
一本の映画を語れないんですか、あんたらは。
ベン・ハーの方が格調あるけどタイタニックも好きなんだがなあ。
334 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/10/27(木) 22:32:25 ID:R73gtr4F
ベン・ハーと比較するなら、グラディエーターでは?
335 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/10/28(金) 01:02:17 ID:+FlyNwag
ハイヤ・ハラリートと
栗原小巻が似ていると思うのは、
俺だけだろうか?
336 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/10/28(金) 01:06:24 ID:vb78flgX
「グラディエーター」は「ローマ帝国の滅亡」
「ベン・ハー」と言やぁ、「ベンジー」だろ。
これってリメイク作品だよね。
そうだよ
340 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/10/28(金) 06:01:00 ID:Vg1tIUDA
>>337 幼稚園くらいの時に見に行ったよ。>ベンジー
ベンジーと言やぁ「グローイングアップ」だる
343 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/10/31(月) 21:26:28 ID:Jma2GIcG
くだらねえことを書くな。
グラディエーター、悪い映画ではないがベン・ハーと比較してはかわいそうだ。
ヘストンのジュダと比べると、主役の目に力がまるでない。。。
344 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/11/01(火) 05:46:29 ID:oGZ/9LWr
ベンハーはもともとアメリカの子供に聞かせる童話のようなものだったらしい。
345 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/11/01(火) 13:36:59 ID:qDXsP7+u
キリストが出てからつまらなくなるよな
つか後半の一時間はイラネ
ワイラーともあろうものがあんなプロパガンダに手を染めて
作品のバランスを崩すとは残念だ
やはり欧米人にとってキリスト教は特別なものなんだろうか
346 :
一句:2005/11/02(水) 11:46:02 ID:C2i+KM7f
キリストが出ると
急につまらなくなる
ハリウッド
347 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/11/02(水) 14:53:49 ID:JtoSt2u2
子供に聞かせる話ならキリストの奇跡があって当然。それがなければ只の復讐劇。
だったらもっとうまく整合させろと
取って付けただけじゃん
第一子どもに復讐劇はNGだなんていつの価値観なんだよ
面白かどうかはともかくとして、この物語は
「民族同士の争いの中で復讐心に燃えた男が、キリストとの出会いによって
復讐や争いよりももっと尊い価値観に目覚める」って話でしょ。
整合性の無さはあまり無いと思うけど。ラストのテーマを語るための
前フリみたいなものだからね、復讐の部分は。
個人的には二度のキリストとの出会いが
一回目 → 復讐を成就させるまでの心の支え
二回目 → 全てを赦す大きな心
となるのが「宗教というものの二面性」を暗示していて面白かった。
でもまぁ、確かに戦車レースが終わった後はかなり退屈なんだけどね(w
あれを見るのは「よーし、今日は頑張ってベン・ハー見ちゃうぞー!」
って気合いが入ってる時だけだもん。
いつもは戦車レース・ガレー船・プロローグ辺りを飛ばし見するだけだ。
350 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/11/02(水) 20:10:53 ID:Eo0puCyo
↑だったらウイリアム・ワイラーいらないね。
アクションシーンの監督は
アンドリュー・マートンと
ヤキマ・カヌットなんだから
>>350 んなアホな(w
前振りも何もなくいきなりレースが始まるような「ウルトラファイト」で
あれだけ盛り上がる訳がない。
352 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/11/02(水) 21:00:11 ID:kNvmYNeh
まさかこの板でウルトラファイトの文字を目にしようとはな
そんな俺は今タロウのバードンを観ている…
353 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/11/02(水) 21:41:29 ID:luoPUnME
みんなコレクターズ・エディション買うの?
354 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/11/02(水) 23:33:26 ID:Eo0puCyo
買ってもいい。
356 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/11/03(木) 07:50:31 ID:hD1fJ0Uo
アマゾンのカスタマーレビュー見る限り、今回のエディションは画質
アップらしいね。
字幕がね。
いずれにせよ発売されれば買う。
359 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/11/07(月) 05:55:37 ID:sj2yRiiz
キリストが出てきてからが退屈っていうけど、キリストのお陰で母と妹のハンセン病も
治っちゃったし、ベン・ハーも心の平安を取り戻したし、良かったじゃん。
あれだけ長い映画だから、最後はメデタシメデタシで終わってくれてホッとしたよ。
長々と見たのに、最後がバッドエンドだったら鬱になるわ。
360 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/11/07(月) 09:06:39 ID:GCqPTCkp
チャールトン・ヘストンはたまにシュワちゃんに見える事が有る
レビュー記事執筆のため「ベン・ハー」のサンプルDVDを視聴しました。
サイトでの発表はありませんが、日本語吹き替えは1981年日曜洋画枠で放送された
納谷悟朗、羽佐間道夫、鈴木瑞穂による吹き替え版が収録されています。
へー。でも前の廉価版買ったばかりだし
他にもほしいものあるしきついな。
>>361 そうなんですか?
それは朗報です。情報ありがとうございます。
悟朗さんのヘストンが聞けるんですか・・すごく楽しみです。
364 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/11/07(月) 14:02:00 ID:ES811T/d
HNとIDの末端が一緒だね!>dickちゃん
>>365 ほんとですねえ。珍しいことだなあ。(#^.^#)
366 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/11/08(火) 00:59:04 ID:fvWPIgcV
>>360 サルの惑星にもでてたな
テイラーだったっけ?
368 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/11/08(火) 18:06:27 ID:KrdysXqF
千石イエス
370 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/11/08(火) 22:10:42 ID:A/mRiN5H
又吉イエス
371 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/11/08(火) 22:27:40 ID:DNIYsRwy
イエス玉川
偉大なるイエスマン
373 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/11/09(水) 21:54:27 ID:fjI9nkd4
イエス・キリスト ノー・マリア
374 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/11/10(木) 03:20:02 ID:vItSyxm7
M45年生まれの映画好きの親父が
アメリカ映画の大作には必ずキリスト
戦争映画にはラブシーンが出てきて白けるといってたな。
375 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/11/10(木) 10:49:47 ID:L2A68SDE
おれ、小・中の頃、異常なくらいのチャールトン・屁すとんファンだったんだよな。
今でもなぜだかわからん。
テレビで「黒い絨毯」とか「誇り高き戦場」とか見てファンになったのだと思う。
親父の影響もあったかな・・・・・
小学の時、水曜ロードショーで「ベン・ハー」をやると聞いておおはしゃぎ。
テレビにカセットテープレコーダー近づけて録音したな w
今でも屁すとんは嫌いではないが、どう見ても大根だわな。
近頃なぜかチャールトンヘストン
ヘストンって大根なの?
378 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/11/10(木) 15:01:02 ID:c2L1Ujx0
どの映画でも、オレ様はヘストンだ。と主張。
ジョン・ウェインも、どの映画でも、オレ様はウェインだ。だけ。
アメリカ人は、そーゆーの好きなんだろーね。
379 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/11/10(木) 18:58:07 ID:WfzEvnl0
日本人だって、どんな映画でも同じの石原裕次郎とか小林旭が
大好きだったけどな。
380 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/11/11(金) 00:42:38 ID:pfkSfoHK
子供のころ初めて、この映画見た時 記憶に残ったのは、戦車レース・ガレー船・
地下牢獄くらいだった。学生の時にようやくキリストに気づいた。
そして、さらに年くって思った。
時あたかも、イスラエルとパレスチナの問題は深刻の度を増していた。
ハリウッドのユダヤ人が、米国政策決定に力を持つキリスト教保守派のご機嫌を
とるためにこの映画が作られたのではないか。
まあ、政治的背景はともかく、キリストの赦しと癒しはこの世の終わりまで
不滅だと私は信じたい。
いいや、キリストの赦しと癒しは永遠に不滅だよ。
ヘストンは存在感、野性味、品があったから良かった。
所謂演技派的あり方が役者としてのいいあり方という訳でもない。
某レンタル店でアルバイトをしていますが、昨日25日に発売される
「ベン・ハー」サンプル盤が届きました。吹き替え版が気になっていたので
ジャケ裏を確認したところ「ヘストン(玄田哲章)ボイド(山路和弘)」と
ありました。石田版とか納谷版とか過去に書き込みがありましたが、以前にテレ東の
午後ローで見た吹き替え版でした。
レンタル店のサンプル版て
その店舗で導入してもらうかどうかのため?
386 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/11/16(水) 20:56:26 ID:hD4iob6E
玄田・山路という組み合わせは無いはずだが。
387 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/11/16(水) 22:26:01 ID:T3UbI6EB
「ベン・ハー」は、キリスト教色の強い映画というよりも、キリスト教の映画そのものなのだ、
と思うことにしています。
388 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/11/16(水) 22:28:34 ID:W06/ydMh
>>384 午後ローで放送されたのは、ヘストン=磯部勉でボイド=山路和弘ですよ
玄田版は日テレ版
玄田・芳忠版は90年に日テレで放送された版。
磯部・山路版は2000年にテレ東で放送された版。
出来ればテレ東版は収録して欲しくない。
それと、皆はテレビ音源について話している様だが新録の可能性もあるんじゃ?
391 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/11/23(水) 00:10:19 ID:fYqqaoWo
落馬したメッサラの真似とかやったよね
以前のワーナーの廉価版1500円のやつ買い損ねてしまったのだが、
この値段アップひどくねー?時代に逆行してる。
本編だけの通常版でないのかな?
>>392 1927年のサイレント版も収録と合ったよ。
394 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/11/24(木) 02:12:15 ID:oGf/CYaU
明日店に行けばフラ毛できるかな?
自分で確かめてください。
今日フラ毛してきました。
話題になってた吹き替えは納谷悟郎と羽佐間道夫版でしたよ。
フジ版?それともテレ朝版?
>>397 納谷=羽佐間と書いてる奴がいるが、あれはガセ。
残念だがDVDにはテレ東の磯部=山路の吹替だったよ。
しつこくガセを書く奴はなんなんだ
頭おかしいのか
>>397 納谷ヘストンじゃなかったそうですね。
とっても残念です。
自分は磯部ヘストンでも全然かまわないけど
せっかく回顧仕様の商品なのに、納谷版入れないのはコンセプトとして
どうなんだろうと思った。
つか廉価版で磯部−山路版出してww
サイレント版の戦車競争のシーン、セットとエキストラすげー
80年前の物とは思えん。
403 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/11/25(金) 21:35:48 ID:SZgmceh2
別スレ「ベン・ハー」があったので、覗いたらすごい事になっている(大笑)。
>>404 そういわれてみれば、そうかも。
でも気にならなかったよ。
吹き替えは、テレ東版だったよ。
テレ東版かぁ、あれも結構カットしているからな。
>>404 上下も左右も、旧盤にくらべて広がってるんだよな。
それがそう感じる原因かもしれない。
>>404 旧来のものは横に細長いシネスコサイズにトリミングした画面で、今回のものが
公開時の70ミリ(65ミリ)の画面に近いかと、このサイズが監督が意図した画面比
なのだと思いますが。
409 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/11/26(土) 09:37:23 ID:DrTehUwQ
コレクターズエディションを見ていないので確かな事は不明ながら
「ベン・ハー」はMGMカメラ65(後のウルトラパナビジョン)で撮影されており
2.75:1の画面比がある。シネマスコープは2.35:1の対比。
どのシネスコ映画より横長なのが「ベン・ハー」
410 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/11/26(土) 11:02:45 ID:OOeRurRa
コレクターズエディション、早速買いました。
素晴しいです。
画面の美しさは、今までのすべてのビデオやDVDを遥かにしのぐものだし、
特典もすごい。今までは、NY、ロンドンや東京公開後の予告編しか見たこと
がなかったけれど、本当のオリジナル予告編もついてますね。
ニュース映像には昭和天皇の姿も・・・。
>>409 ばかばかしい疑問だけど、商業映画で画面比が一番大きい(横長な)映画って?
412 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/11/27(日) 10:20:53 ID:9gG49M58
>>411 カメラ3台使ったシネラマが一番横長かと思ったら、
ウルトラパナビジョンの方が長いんだね。
「ベン・ハー」以外には「ローマ帝国の滅亡」「バルジ大作戦」他
413 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/11/27(日) 14:18:46 ID:AV/qh2xL
ベン・ハーってゲーブルおじさんが出てるやつ?
ゲイブルは出てない。出てるのはヘストン。
ゲーブルおじさんて表現初めて見たな。
416 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/11/27(日) 18:39:32 ID:e4E0Krt2
コレクターズエディション見た。以前のに比べて発色が良くなってキレイになってる。
買って良かった。
ついでにベン・ハー始めてTVで見て二十数年、LD3種類、DVD2種類買って何回も見たが、
今回始めてエスターのうなずき発見した。始まって2時間目くらいで、
ベンハーが自分の家に帰って来て、昔の召使いとの再会。「ほこりとクモの巣の中で...」のセリフの前後、
エスターがカメラ側を向いてうなずいている。監督かだれかの指示があったのかな。
417 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/11/27(日) 19:02:16 ID:Ga1t1new
戦後版の『ベン・ハー』で疑問に感じたのは、
どうして当時のローマ市内に皇帝ティベリウスが居たのか
という点です。
所詮、時代考証なんてイイ加減な娯楽映画だけど、
小学生の時から疑問だったのであります。
当時のローマ皇帝はティベリウスだよ。
シベ超だよ。
420 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/11/29(火) 23:01:01 ID:bu4Or5z2
コレクターズエディションを購入しました。
内容に関しては、とても満足してるのですが
あのケースは嫌だな。デジパックの方がよかった。
421 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/11/30(水) 23:16:33 ID:BC9MBq3/
ワーナーでデジパックって・・・前例あるか?
422 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/12/01(木) 01:53:36 ID:8Om6Np2w
>>421 「風と共に去りぬ」4枚組はデジパックだったよ。
423 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/12/05(月) 08:35:38 ID:llTkCH1Y
時代考証も何もなっていない安っぽい宗教映画でしかナイ!!!
と、草加が申しております
草加って誰よ?
426 :
1:2005/12/05(月) 19:36:04 ID:N1/w9ST3
僕のことだよ。
>>423 SWにむかって
科学考証がどうとかつっこむのは
アーサークラークもいうように
ヤボテンさんなのだ
よく巷で聞く、「腕時計をしているエキストラ」がいまだに見つからない。
それを言ったら日本の古時代劇に登場する富士山は噴火後の姿だし‥
431 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/12/09(金) 13:20:03 ID:/JxfHcbQ
418番は底抜けの大馬鹿だな。
当時のローマ市内に皇帝ティベリウスは
既にカプレアエへ隠棲してた史実も知らぬとは。
痴れ者めがっ!
432 :
1:2005/12/10(土) 07:32:34 ID:aoI2vwqL
映画は映画で楽しめばいいのです。ごちゃごちゃいう人は見ないことです。
433 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/12/10(土) 10:24:21 ID:/OYQ5Ve2
黙ってけつかれーッ!!!
434 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/12/13(火) 16:31:10 ID:BsUNAjT6
名作なのは認めるが、この作品がその後半世紀に渡って加速させた
ハンセン病患者への偏見は、実はとんでもないレベルなんじゃねーの?
賛美ばかりしてるお前ら、そこんとこどーよ??
435 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/12/13(火) 17:05:08 ID:OHZ18Zuj
そうやって偏見を持つようなクズ野郎はどうせこんな映画を見ようが見まいが結果は同じだよ
436 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/12/13(火) 21:19:48 ID:BsUNAjT6
ぎゃははははは。知識もなければ感受性もねー奴に言われたくねー。
あの映画、聖書の表記のまんま、らい病を伝染病でなく「罪の象徴」として描いてんのが問題なんだよ馬鹿。『欲がはらむと 罪を生み、罪が熟すると死を生みます(ヤコブ1章15節)』。
つまり己の業の深い者が「らい病患者」ちゅーわけだ。んでイエスによってのみ「浄め」られるんだろ。当時は「らい病」の判断は司祭がしてたからな。
そんな映画が公開時よりハンセン病に何の偏見を与えてないって言うのかてめーは。かっ。
現実のハンセン病患者のことは都合良く忘れてアカデミー賞11部門の名作だ〜とか言って感動してたか。ぎゃははははは。
437 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/12/13(火) 21:35:18 ID:Bmgxst4G
何か変な奴が来たな。
こいつはハンセン病より重い精神病患者だなw
438 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/12/13(火) 21:47:20 ID:iRrqJ02E
クリスマスが近いので、もう一度観ることにします。
冒頭のヨゼフ・マリア夫妻のパートがなんか好きでしてねえ。
ほのぼのしていて。
そこからキリスト誕生までの場面がいい。
439 :
名無シネマ@上映中:2005/12/13(火) 23:35:38 ID:NZQnVSLy
440 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/12/14(水) 21:11:47 ID:4oW+aljA
434と436は哀れだね。そもそも、この作品をちゃんと見たことがないのだろう。
懸命な皆さんならもうよくお分かりだと思うが、そもそもミリアム(ジュダ母)とティルザ(ジュダ妹)は無実の罪だし、作中にそんな
>己の業の深い者が「らい病患者」ちゅーわけだ。んでイエスによってのみ「浄め」られるんだろ。
に該当するシーンは存在しない。
音声解説でもあるが、「イエスの奇跡」で病が治ったかどうかははっきり描かれていない。
愚かな上に知ったかぶりか。。哀れな男だ。
441 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/12/15(木) 13:07:28 ID:DqeO+jyT
やーん。哀れで愚かで知ったかぶりでーす?。
いやーそれが何度も観てんだこれが。スペクタルものとしては嫌いじゃないし。
かっ。あほかおまえ。業の深い者、とは映画じゃ描いてねーよばーか。
業の深い者が「らい病患者」になる、というのが当時のキリスト教的価値観で
それを踏襲してるベン・ハ−の世界観がムかつくと言ってんだ。
業者の谷とか時代の風俗で描くのはかまわんが、結局あの病気を「奇跡」で治すだろ。
それが聖書臭ぷんぷんぷんぷんでやーな感じの嫌悪感に包まれるんだ最後。
しかも「映画的感動」のためにハンセン病をダシに使ってるのもどーかと思うし。
まこれは今の時代から観るとよけいに際立つものだが。
しかしDVD、音声解説はためしてないが、あれが「イエスの奇跡」でなければ何なんだ。
違うというなら観た人間の9割は誤解してるぞ。つーかW・ワイラ−がそんな失敗するか?
しくしくしく。叩くのに懸命なだけなのね。賢明な人はいないのね。
>>業の深い者が「らい病患者」になる、というのが当時のキリスト教的価値観で
>>それを踏襲してるベン・ハ−の世界観がムかつくと言ってんだ。
あの二人が感染したのは、衛生状態の悪い地下牢に閉じこめられていたから。
「業」とは無関係。
したがって、この映画はキミの言う差別的らい病観を踏襲してはいない。
443 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/12/16(金) 02:13:18 ID:k7S96MkF
>434
小泉が国側の非を認めたときに、
自分も無意識に偏見をもってたことを自覚したな。
子供の頃TVで見たベンハーの谷間のシーンとか
強烈だったからあれがルーツかもしれん。
というわけでびくびくしながら434に1票。
でもオマエ口悪すぎなんだよ。
444 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/12/16(金) 06:53:00 ID:SR76sTAS
ここは痴呆ばかりが打ち揃うて居るスレかゑ?
445 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/12/16(金) 20:17:24 ID:dO/iGKjm
まあ世間はクリスチャンばかりでもないからのう
446 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/12/17(土) 10:06:17 ID:W08vuU3x
ウイリー・ワイラーってユダヤ系なんだよね。あ、知ってる?
ワイラーはスイス人とドイツ人の混血だよ。
>>434 もし、あのまま母と妹がハンセン病によって不遇の死を遂げたのなら文句を言っても別に俺はお前の行為を否定しない。
だが、最後には奇跡が起こって病が治り、ユダと再会出来たじゃないか!
キリスト教に限らず、全ての人々に勧める事が出来る映画じゃないか!
何故そこまで「ベン・ハー」を否定するのだ?
>>447 相変わらず臭いなローフォード、まさかいまだに友達が一人もいないとは・・・予想通りw
449 :
434:2005/12/21(水) 03:39:35 ID:CCA8i9r1
そもそもの434だ。忘年会でタクったぞくそ。
さくっと見たがどうもホントに賢明な奴ゼロ。ち。
>442
>あの二人が感染したのは、衛生状態の悪い地下牢に閉じこめられていたから。
>「業」とは無関係。
>したがって、この映画はキミの言う差別的らい病観を踏襲してはいない。
貴様は牛の金玉か。とりあえず呆れ果てた激馬鹿だな。
「衛生状態の悪い地下牢に閉じこめられていた」ら、とらい病に感染する、
というあり得ない間違った知識が、『ベン・ハー』によってすでにてめーに
刷り込まれてんじゃねーかタコ。したり顔で語ってんじゃねーヴォヶ。
まいーや。もー分った。もー消えまちゅ。懸命な輩しかおらんしな。
今週はイヴだしもう自粛しとくわ。
クリスチャンは嫌いだけど聖書は実は嫌いじゃないんだよね。名作にハレルヤ!
449に仏罰を!
ブルーレイが消えるさ
453 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/12/24(土) 12:13:02 ID:bYcph0N7
話がずれたね。どうでもいいけど。
昔、笑う犬の冒険で内村のやっていた「ミル姉さん」のコーナーで、ベン・ハーが紹介されたとき、おすすめ一シーンが、ジュダがイエスに水を与えるシーンのローマ兵の反応だった。
マニアックだが、内村らしく、本質を見ていると思ったよ。
↑イエスがジュダに水を与えるシーンじゃねえの?
よく分からんが
「その男に水をやるなと言っただろうが!!」と怒鳴ったが
キリスト(画面では後ろ姿のみ)をみたとたんに
ビビったように固まってしまうシーンのことか?
456 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/12/25(日) 00:45:06 ID:eLK/B4Gq
>>455 ワイラー監督が、あの俳優さんを気に入って
わざわざ到着待ちした程だもんね。
特典映像で解説してた。
457 :
453 :2005/12/25(日) 08:55:25 ID:FJ7EGezV
あ、ごめん、逆だったね。そう、イエスがジュダに水を与え、
「やるなと言ったろ!」というが、困ったような、圧倒されたような不思議な表情をするシーンね。
クロード・ヒータといったかな?イエス役は。昔、輸入版のサントラCDのブックレットにも顔写真が出ていたよ。
458 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/12/25(日) 20:41:58 ID:n/TKNytO
あのローマの隊長の演技、よかったと思いますよ。
あのひとの表情によって、イエスの威厳が表されたのだと思います。
井川比佐志に何となく似ているような気がする。
460 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/12/28(水) 16:16:19 ID:MHeK/yHI
461 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/12/29(木) 08:25:33 ID:LtAqXchq
初めて観た。ホモっぽくてビックリ。いやあ、サディズムとホモエロ。
462 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/12/29(木) 17:44:17 ID:ao8LhTHT
>461
君にはちょっと早かったみたいだね。 にっこり
463 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/12/29(木) 20:21:19 ID:yTuJtISp
ようこそハリウッドの真髄へ!
↓
>サディズムとホモエロ
はぁ。。。見忘れた。
3:10-6:45って
465 :
無名画座@リバイバル上映中:2006/01/07(土) 03:56:45 ID:KP2oHQK9
メッサラの激死がすごすぎる。
そんなに下半身付きで、ジュダに再会したいのか。
ホモっぽさ全開。
466 :
無名画座@リバイバル上映中:2006/01/07(土) 10:11:59 ID:B/MpJ1cl
ラモン・ノバッロの無声映画の方が
主役がゲイだけにイイという評判もありますぞゑ。
コレクターズ・エディション買って特典映像を見たのだが。
「今のアクション映画は音楽に頼りすぎる。本当に優れたアクションシーンには音楽は不要なんだ」
( by ドン・デイビス)
・・・・いいんですか?そんな事言ってw
あ、そうか
この映画か。主役?がラストで自宅に連れ込んだ男娼に殺されるシーンで終わる映画は
>>467 スターウォーズエピソード1のポッドレースに対するイヤミか?
任天堂64のほうが映画より面白かったのは確かだ。
471 :
無名画座@リバイバル上映中:2006/01/08(日) 08:29:34 ID:7hwumzwa
>>468 そそ、主役のラモン・ナヴァロは自宅マンションに連れ込んだ男娼に惨殺されたのです。悲惨な最期やw
二代目の主役はいまアルツで脳が腐ってくたばりかけとるし、そろってろくな死に方をしない映画やね。
.
S・ボイドはゴルフ中に心臓麻痺、妹役の人はガン、いずれも40代で死んでるね。
>>471 そうなのか。じゃあ旧作はキリスト団体業界としては触れたくない鬼門ですね。
474 :
無名画座@リバイバル上映中:2006/01/11(水) 15:10:35 ID:defYnl25
ベン・ハーの撮影でスタントマンが3人死んだってホント?
賞欲しさに隠してた、ばれたのは1979年頃だったような気が
ホントなんだ!?
うちの親父のいいかげん情報かと思ってた…
やっぱり戦車競争のシーン?
477 :
無名画座@リバイバル上映中:2006/01/14(土) 11:13:53 ID:ebgb2uL4
嘘だよ。
関係者の証言でも、大した怪我人は出ていないとのこと。
ヘストン、第2班のヤキマ・カヌートらが証言している。
『死者が出たかも』→『死者が出た』→『死者3人』勝手に伝説化したんです。
478 :
477:2006/01/14(土) 11:15:18 ID:ebgb2uL4
もしかして、25年版のほう?
あれは海戦シーンで死者が出た説が有力・・・。
カール・デービスのサントラにも、死者3人を匂わせる記述があった。
479 :
無名画座@リバイバル上映中:2006/01/14(土) 17:29:06 ID:xFjoG8Vl
Down the Eros, up the Mars!
480 :
476:2006/01/14(土) 18:23:24 ID:cvkzGMWk
481 :
477:2006/01/19(木) 20:27:33 ID:NZWxLTBb
なんのなんの
>>468 なにぃ〜?
男娼を連れ込んで「Ramming speedでガンガンplease」とかやったのか?
ムチでビシバシ
で昇天
w
483 :
無名画座@リバイバル上映中:2006/01/23(月) 21:01:20 ID:808CegIz
↑?バカですか?
ヘストンは、自らがアルツハイマーに侵されつつあることを公表した。
ヘストンの貫いてきた正義からすれば、当然かもしれないね。
コレクターズ・エディションの特典映像では元気そうだったが・・・。
484 :
無名画座@リバイバル上映中:2006/01/24(火) 01:50:51 ID:WnHvCYU1
458>>
ローマの隊長さんのシーンで、もしイエスが禿げだったら、単に隊長さんは眩しかっただけで「なんて禿げてんだ」って思った風にしか見えないと思う。
486 :
483:2006/01/26(木) 20:48:46 ID:E/E7/3uu
>>485 そうでしょうね。たぶん。
ただ、不愉快だったのでつい・・・。
487 :
無名画座@リバイバル上映中:2006/01/26(木) 22:45:42 ID:o1J/q3qU
>>477 撮影で死亡者が出た、ていうのは、(裏)宣伝で使われる手のようだな。
オレもマッドマックスの「スタントマン死亡!」(実はウソらしい)ていう宣伝につられて観に行ってしまったゾ。
>>484 バカ
>>486 大人気ないし、気に入らないレスにただ「黙れ」っつーのはどんなものかな?
489 :
無名画座@リバイバル上映中:2006/01/28(土) 18:43:59 ID:Z9xdHieB
ま、この映画のマニアはその程度の痴能だってことを自ら見せてるわけで
われわれ他人としてはどうしようもないな
>>488
490 :
無名画座@リバイバル上映中:2006/02/02(木) 21:06:08 ID:OLRUNoyE
音楽がいいね!何故かほえないライオンと、あの銅鑼(シンバルか?w)の音。
別にクリスチャンではないけど、
冒頭のキリスト生誕シーンが好き。音楽がいいっ。
クリスマスになると聞きたくなる。
あとはレース前の行進曲も好きです。
492 :
無名画座@リバイバル上映中:2006/02/02(木) 21:20:16 ID:Zg4Opckc
>冒頭のキリスト生誕シーンが好き。音楽がいいっ。
同意。
493 :
無名画座@リバイバル上映中:2006/02/03(金) 21:06:26 ID:lh3qMCa5
〉491
競技者のパレード、ですな!あの曲を聴くと元気になるよ。
>>213 Rammingってのは衝角(船首の体当たり用装備)で体当たりをする事だから
「突撃」速度は誤訳だね。
「突貫体制速度」とか「突入体制速度」・・・余計判りにくいか。。
キリストのお父さんと近所のひととの会話から、ニートだったことがわかるね。
そのシーン結構好きだよ。
近所の人「働きもせず…」
パパ「ちゃんと働いてる」
神の仕事(?)を始めてることを親父はわかってたんだねえ。
まあ常識的にはニートにしか見えないけどな。
498 :
無名画座@リバイバル上映中:2006/02/07(火) 13:49:23 ID:THNAb5IQ
今どき、こんな宗教臭い野暮な映画に感心してる
阿呆どもの気が知れぬ。
しかも、制作者が世界史の基礎知識も弁えぬ低能揃いだというのに!
O TEMPORA, O MORES !
499 :
無名画座@リバイバル上映中:2006/02/07(火) 15:00:59 ID:MNIXDTTh
俺が今やってる事が「神の仕事」の評価を得る事は永遠に無いと思う。
この映画教会でも販売してるね、耶蘇映画だものあたりまえか。
映画はただおもしろけりゃいいと思ってるんだけど
だめかなあ。ベン・ハーは面白いよ。
だめなのは501
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´)←>>501
奴隷の41号がなぜ艦隊の総司令官が寝ている部屋に入れたのだろう?
いまだに疑問が解けていないぞ、ウィリアム・ワイラー!
本日の「コマンドー」のラストは、ベン・ハーVSベン・ハーでした。
>>504 4年も同じ船に乗ってればどこだって顔パスだ。
507 :
無名画座@リバイバル上映中:2006/03/19(日) 20:06:47 ID:m9gBiAsN
呼ばれたから来た?
ハクション大魔王か
509 :
無名画座@リバイバル上映中:2006/03/20(月) 20:57:59 ID:wA2LrbQ4
がははは。
510 :
無名画座@リバイバル上映中:2006/03/22(水) 20:46:30 ID:ISOk+mbO
馬車シーンが迫力ありましたな。
511 :
無名画座@リバイバル上映中:2006/03/23(木) 01:27:33 ID:1k87celg
チャールトン・ヘストンに水飲ますシーンのイエスは迫力満点だよなwww
「おい! その男には水飲ませちゃダメだと言ったろうがっっ!!
おいこら、そこのお前だよおま・・・・・・・・・・・・・・」
「 ( 何 か ? ) 」
「・・・いや、その・・・あれだ・・・・・・ナンデモナイデス・・・・・・」
512 :
無名画座@リバイバル上映中:2006/03/23(木) 09:38:20 ID:EoBLVjlO
昨日の「エル・シド」の実況は全然盛り上がらなかったね。
513 :
無名画座@リバイバル上映中:2006/03/24(金) 21:10:26 ID:NXLg2oUx
>>511 あのシーンいいね。
しかしこの映画イエスの顔を映さないってところも
名作になった要因の一つだよな〜。
>>511 そうそう、ある意味、戦車レースよりも名場面だな。
キリストに気圧されて仰ぎ見ることができない、という演技は映画史に残るんじゃないかな。
これぞ、リアクションの妙味だよ。
でも何故か日本では、キリスト関係の所はあまり評価されていない。
キリスト教徒が少ないし、死語仏教徒が多いからだろう。
この映画の真の意味は、キリスト関係の所に表されているのに。
上の方であったが伝道映画としても販売してた
どんなに酷い事があっても、最後の最後には必ず報われる。
黒澤明が赤ひげなんてベンハ−のワンカットにも及ばない とさ
俺のIDがベン
ひずけがへん
お茶漬け
>>475 その年の春には、日テレの水曜ロードショーで放送されたよな、確か。
吹替が、ヘストン:石田太郎、ボイド:ささきいさお だったな。
526 :
無名画座@リバイバル上映中:2006/04/14(金) 22:41:48 ID:C5Q2dLxt
age
527 :
無名画座@リバイバル上映中:2006/04/17(月) 22:45:03 ID:9GQoKs/t
528 :
無名画座@リバイバル上映中:2006/04/17(月) 23:10:08 ID:9Vn/n6WX
それにしても、ベンハーのおかんと妹が牢獄で感染した時。
タイマツを持つ守衛(?)がそれを見て、表情と音楽で
感染した事を観客にわからせるシーン。あそこがなんか好き。
流していないウンコを発見した時もあんな感じだろうな。
>>528 最後の一行ですべてを台無しにしてしまう性格か。
530 :
無名画座@リバイバル上映中:2006/04/17(月) 23:40:00 ID:9Vn/n6WX
>>529 すまなかった。ベンハースレに集う人たちの思いを
踏みにじった書き込みに、今気付いた。
あのシーンが好きだったのだ。
感染した二人を見せず、表情だけで判らせる手法。
これに似たシーンがいくつか登場する。
それがキリストの「顔」である。
これもベンハーの表情を通じ、異質さと神々しさを垣間見る
うまい手法である。
砂漠を連行されるガレー船組みをピシ〜ピシ〜打ち付けていた
親父も、やはり表情で演技で勝負した。
直接的な表現を避け、雰囲気だけでシーンを作るのは
昔の映画に散見された上品な部分であるが、この大作に
これを用いたのは正解である。
史劇としてのキリスト神話に、重厚さをもたらしている。
531 :
ヤーレン:2006/04/17(月) 23:42:40 ID:sO8QscaJ
族長イリデリムがいい味でしたな。
あの人「おしゃれ泥棒」では贋作作ってる胡散臭い親父でしたが...。
532 :
無名画座@リバイバル上映中:2006/04/17(月) 23:42:44 ID:HZLB8WwY
子どものころ、この映画を見てジュースで、
ユダとメッサラ飲み(あの腕組んで飲むやつ)をお父さんとしたもんだ。
533 :
無名画座@リバイバル上映中:2006/04/17(月) 23:46:52 ID:9Vn/n6WX
>>532 なんと微笑ましい!
うちも見習いたいもんです。
534 :
無名画座@リバイバル上映中:2006/04/18(火) 00:57:15 ID:dWjnacQA
親父とはしたくね。
ビールでもや。
535 :
無名画座@リバイバル上映中:2006/04/21(金) 00:07:03 ID:PwinhC/e
作詞*俺・・・前奏から
べ・ん・はーーーー!(ごっついおもろいで〜)
べ?ん?は、あ〜〜〜(ごっついおもろいで〜)
べん
は〜、あ〜、あ〜〜〜〜たい〜さくや〜で〜)
オープニング、キリスト誕生後少年が角笛を吹いた後に流れるファンファーレを録音し、
自分の結婚式のケーキカット時に使用した。
嫁を含め回りは一体何の曲だというような顔をしていた。
17年前の出来事だが、そんな俺にもあきれずにいまだ一緒にやっている。
537 :
無名画座@リバイバル上映中:2006/04/24(月) 05:23:39 ID:ReIoM606
ユダとメッサラ飲みw見たときなんかゾクゾクしたというか、
すごく色気があるシーンだったよなあ。
今思えば「萌えた」というやつか・・・
正しく、男の友情という奴ですな!
539 :
無名画座@リバイバル上映中:2006/05/09(火) 00:07:33 ID:Fc/qppEH
ここのスレを読んだせいでさっそく4枚組みのDVD買ってしまった。
ゆっくりと味わってみたい。。。
ときどき、無性に見たくなる映画はほとんど50年から60年ぐらいのものばかりな
私はおやじですかそうですかそうです事実30台後半です。(お
540 :
無名画座@リバイバル上映中:2006/05/28(日) 00:01:12 ID:IbtlOs3D
福音書にあるとおり、イエスはローマ軍の百人隊長の僕の病を言葉のみをもって
癒した。その際、隊長の信仰をほめちぎったので、ローマ軍内のみならず軍人
にはイエスのファンは多いと思われる。
そのおかげかどうか 2000年を経た今日、合衆国軍の新兵訓練では・・・
「貴様ら蛆虫ども、よく聴け。口からクソたれる前と後にはサーと言え!!」
「サー、イエス、サー」
541 :
無名画座@リバイバル上映中:2006/05/31(水) 11:00:29 ID:a4of1E3e
ところで、ベンハーの映画は、聖書の何処を引用したのだ?
判明しているのはルカ6時27分、37分、23時34分
だけだ、これは、相手の罪を赦すということである。
今調べているのは、
召使の女がベンハーが帰ってくるまで再婚しなかった事
母と妹はベンハーに会いたいが心配かけない為死んだ振りをしていた
敵の艦長を助けた
以上3つは聖書の何処かに教えが隠されているように予想されます。
だれか教えて!
542 :
ヤーレン:2006/06/24(土) 21:18:43 ID:Qd+itQKh
私の生涯で最高の作品であり、人類の残した最高の映像作品の一つだと
思います。ラストはまあご都合主義だと思いつつも
何度見ても泣いてしまいます。やはり映画館の大スクリーンで
見たいですね。
馬車のレースは迫力があった、キリストが張り付けにされ嵐から晴れで、
544 :
無名画座@リバイバル上映中:2006/06/24(土) 23:55:49 ID:l+uwRpoF
音楽聞いただけでズシ〜ンとくるねぇ
545 :
無名画座@リバイバル上映中:2006/06/25(日) 00:02:58 ID:NmfcJq2I
ひさびさ見てみたくなった。(ヘストソ版ね)
3000万ドルの70ミリ撮影機を戦車競争でぶっこわして思わずプロヂューサーがぶっ倒れたらしいな
549 :
無名画座@リバイバル上映中:2006/06/26(月) 11:09:25 ID:EegHtAMd
>546
当時だと1ドル360円か?
だとするとものすごく高いカメラだな(棒読み)
一度映画館で見たいけど、どっかやってくんないかなぁ
古代ローマの二頭立て戦車の車輪の幅は、2本の鉄道線路の距離に等しい。
日本の場合は新幹線のそれ(広軌)にあたる。
554 :
無名画座@リバイバル上映中:2006/06/29(木) 23:06:30 ID:cCa3P/43
つい最近、民放のニュースショー番組だったか「TVタックル」だったかの中で
「ベン・ハー」のローマ軍行進の曲がバックに流れていた。
>>553 なんで、金ローで、磯部がしゃべっているのか?
たんたたー たたたー たたたー
たた たったんたん たた たったんたん
たた たん た たたたたたん
ローマ軍かく行進せり
557 :
ヤーレン:2006/07/02(日) 01:07:01 ID:WNtyTWiY
>>528 松明を持つ守衛が続けて入ろうとする役人を「バン!」と
手で通せんぼするシーンがいいね。NHKBSの字幕は「悪疫です!」
となってました。セリフは「lepers!」でしたがね...。
やはり「らい病だ」がいい、業病だというのもあった
納谷吾朗版もってる人いないかな
559 :
無名画座@リバイバル上映中:2006/07/03(月) 21:32:23 ID:ctPKyOiL
納谷吾朗バンは見たいね〜。
15年以上前に金曜ロードショーでやった玄田バンもなかなかよかったよ。
ポンツィオ・ピラトに対して、
「私はジュダ・ベン・ハーです!」というあたりは見事だった。
>>553.
>>560 ,―――-、
/ /~~~~~~~\
| / / \|
(6 (・) (・) |
も つ |
| lll|||||||||ll | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | \_/ / < いや〜っ、ベン・ハーって本当にいいもんですね
/| \___/\ \________
>541
・冒頭の生誕物語→ マタイ2章1−2、9−12
・最初に帰宅したベンハーが門のポケットに手キス→申命記6章9
ユダヤ人は神との深い絆を象徴する「シェマの祈り」(申6章4−5)の書かれた
短冊を箱に入れて家の門柱ポケットに入れ、出入りの旅にそれに
触る習慣があった。「神さまを忘れません」というしるし。
・インターミッション前に母妹の死(虚報)を知らされたベンハーは同じ場所を触って
しばし悩み、結局ぶん殴って粉砕して出て行きますが、あれは
神殺し、神との関係を解消して復讐鬼としての生涯を決意したことの象徴。
「お前なんかもう神じゃない」
・最後に帰宅して、壊れたポケットを元に戻そうとするのは
神との関係の修復、食い改めでしょう。
「ごめん、やっぱりあなたは私の神でした」
まだ母妹の快癒を見ていないのにベンハーがこれをやることで、キリストの十字架が
ベンハーを救っていたことをさりげなく表現してますね。
563 :
無名画座@リバイバル上映中:2006/07/18(火) 07:16:36 ID:SKN86hu1
早稲田松竹で今上映してるけど誰か観に行った人いない?
>>562 ごめん、「食い改め」でちょっと笑ってしもた。
「門柱ポケット」の解釈を感心しながら読んでいただけに予期せぬ一撃でした。
>>563 今帰ってきた。 最近導入したシートが楽チンだから休憩挟んで4時間弱でも疲れないよ。
お客さんがあんまり入ってなくて意外だった。
白馬オーナーのアラブ人がイイ!
パンフは売ってなかったけど貼り出してあったような気がする
569 :
無名画座@リバイバル上映中:2006/08/09(水) 13:59:26 ID:MyJBflBG
>564
教会では作ったお昼が大量に残ってしまったとき
お代わりしてよ!ねえ、せっかく作ったんだからさー!
という意味で言いますね
「食い改めよ!」
べつにいいよ
571 :
無名画座@リバイバル上映中:2006/08/16(水) 16:35:14 ID:JECnlYfs
値段が値段なので躊躇していましたが
4枚組コレクターズ・エディションをやっと購入しました。
本編の音声解説や、
カール・デイビスの音楽付きのサイレント版が良かったです。
買って正解でした。( ゚∀゚)
572 :
無名画座@リバイバル上映中:2006/08/30(水) 22:56:48 ID:0KxrlGNB
>>571 そいつぁ良かった。
次は「風と共に去りぬ」の4枚ものにチャレンジしてみたら。
573 :
無名画座@リバイバル上映中:2006/08/31(木) 23:08:08 ID:uODieDEO
ヒロインがいまいちだな。オナニー無理
574 :
無名画座@リバイバル上映中:2006/09/27(水) 11:49:08 ID:8GAuk4fQ
>>511>>513−514
その場面、好き。
この映画で見ると、チャールトン・ヘストンって、
ギラギラしつつも、上品さも出せる俳優さんだね。
575 :
無名画座@リバイバル上映中:2006/10/13(金) 12:56:50 ID:z1xbsFZ1
このスレて1926年と1959年とどっちのベン・ハー?
限定と言うことはないと思うが、チャールトン・ヘストン主演の方が主だろう。
今生きてる人で旧作を見たことのある人は、ワイラーの方を見たことある人の
一割、いや1%もいないだろ?
578 :
無名画座@リバイバル上映中:2006/10/18(水) 12:38:35 ID:LVFWLEkx
普通に旧作レンタルしてるよ
放送時間短いし、あっちの方が好き
579 :
無名画座@リバイバル上映中:2006/10/18(水) 19:18:39 ID:apeHFE6Q
放送って
580 :
無名画座@リバイバル上映中:2006/10/18(水) 23:10:43 ID:7FKxNXTv
旧作、図書館に置いてあった。
1926年版って、500円DVDになってるよ
俺は、BSで一回、DVD買ってまた見直した
個人的には1959年版より好きだな
背景も詳しく描かれているし
1959年版は、ユダヤ資本が脚本に横やりを入れたんじゃないかなぁ
582 :
無名画座@リバイバル上映中:2006/11/03(金) 04:37:29 ID:LJtl4yTZ
テーマ曲のOvertureがマイナーに変わるときがたまらない。
ミクロス・ローザ。
さすが。
583 :
無名画座@リバイバル上映中:2006/11/03(金) 05:56:15 ID:n6kWdEY1
26年版のラモン・ノヴァロは当時Rバレンチノと双璧の二枚目スターだったけど
今は誰も知らないな
585 :
無名画座@リバイバル上映中:2006/12/01(金) 22:14:51 ID:S9ttbgre
ラモン・ノヴァロはトーキー以後は脇役中心だよね。
美貌と言う意味ではヴァレンチノ以上だったかもしれないけどね・・・。
ラモン・ノヴァロ‥
精神異常の兄に殺されてしまったらしい。
カワイソス(つд`)
ttp://www.doctormacro.com/Images/Novarro,%20Ramon/Annex/Annex%20-%20Novarro,%20Ramon%20(Ben-Hur,%20A%20Tale%20of%20the%20Christ)_01.jpg
ttp://www.doctormacro.com/Images/Novarro,%20Ramon/Annex/Annex%20-%20Novarro,%20Ramon_03.jpg ttp://www.doctormacro.com/Images/Novarro,%20Ramon/Annex/Annex%20-%20Novarro,%20Ramon%20(Daybreak)_01.jpg
ttp://www.doctormacro.com/Images/Novarro,%20Ramon/Annex/Annex%20-%20Novarro,%20Ramon_02.jpg ttp://www.doctormacro.com/Images/Novarro,%20Ramon/Annex/Annex%20-%20Novarro,%20Ramon_01.jpg ttp://www.doctormacro.com/Images/Novarro,%20Ramon/Annex/Annex%20-%20Novarro,%20Ramon_04.jpg ttp://www.francesfarmersrevenge.com/stuff/archive/oldnews/ramon1.jpg ttp://www.francesfarmersrevenge.com/stuff/archive/oldnews/ramon2.jpg ttp://www.willishenry.com/c-48%20w%20ramon%20Novarro.jpg ttp://silentgents.com/Novarro/ColorNovarro.jpg ttp://www.doctormacro.com/Images/Desktop%20Wallpapers/Steve/Steve%20-%20Novarro,%20Ramon_01.jpg ttp://www.divasthesite.com/images/Divos/Divo_Ramon_Novarro.JPG Ramon Novarro
588 :
無名画座@リバイバル上映中:2007/01/02(火) 12:29:38 ID:KjKiygxV
age
589 :
無名画座@リバイバル上映中:2007/01/02(火) 12:40:24 ID:5dIjD0yk
この映画に出てくる病気、今では業病だ。
590 :
無名画座@リバイバル上映中:2007/01/06(土) 23:44:46 ID:wHFKerEM
【米国】米俳優チャールトン・へストンさんに1.4億円の賠償請求 隣人が土砂被害で訴える[01/05]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1168014810/ ttp://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2954388/detail 米俳優C・へストンさんに1.4億の賠償請求=隣人が土砂被害で
【ライブドア・ニュース 01月05日】− AP通信によると、「ベン・ハー」に出演し1959年のアカデミー主演男優賞に輝いた
チャールトン・へストンさん(83)が3日、ロサンゼルス市にある自宅の隣人から、
2005年1月の豪雨でヘストンさん宅の敷地から流出した土砂流で不動産に損害を受けたとして
最低120万ドル(約1億4000万円)の賠償金を請求する訴えを起こされた。
原告のジェロームとフローラのヘイルウェイ夫妻は懲罰金も求めている。
ヘイルウェイ夫妻とヘストンさんはこれまでにも協議を重ねてきたが、
合意に至らなかったため、夫妻側が裁判に踏み切ったという。
ヘストンさんの弁護士、ジェフ・ブリッグス氏は「土砂流が起きたのは夫妻側の斜面だ。
夫妻の宅地に流れ込んだ土砂の90%は夫妻の所有物だ」と反論している。
ヘストンさんは1959年以来、マルホランド・ドライブに構えた現在の屋敷に住んでいる。ベン・ハーの報酬で建設したものという。
「十戒」(1956年)、「猿の惑星」(1968年)など数々の名作に出演したほか、
人道的活動により1978年にはアカデミー賞ジーン・ハーショルト友愛賞を受賞。全米ライフル協会の会長も1998年から2002年まで務めた。
一方、マイケル・ムーア監督のドキュメンタリー映画「ボウリング・フォー・コロンバイン」(2002年)には意に反するような形で出演。
2002年にはアルツハイマー病であることを公表した。
はてさて、どちらの言い分が正しいのやら。
キリスト関係のカラー場面がフレスコ画のようで新鮮>26年
あと、奴隷船のシーンなんかはリメイクよりおもしろい
593 :
無名画座@リバイバル上映中:2007/01/13(土) 06:41:11 ID:6V3Levn0
ルー・ウオーレスの原作も面白いよ.
>>589 へ??? らい病じゃなかったっけ???
昔は業病で、いまなら治せるでしょ。
595 :
無名画座@リバイバル上映中:2007/02/11(日) 16:32:49 ID:hgKjl6UQ
らい病って言葉が使いづらい…使えないんですね。
596 :
無名画座@リバイバル上映中:2007/02/12(月) 15:12:45 ID:wOjJn6Jd
らい病よりもメッサラのケガの方が重症に見えた
597 :
無名画座@リバイバル上映中:2007/02/13(火) 07:32:04 ID:QtGfrLfw
あー、原作面白いね。ルー・ウオーレス大佐。アメリカ人。
598 :
無名画座@リバイバル上映中:2007/02/13(火) 10:30:17 ID:a/cbt1ju
レーガンもアルツハイマーになったよね
599 :
無名画座@リバイバル上映中:2007/02/13(火) 15:48:16 ID:pdEA1JQN
ウォレスは少将だった。シャイローの戦い(1862年)でグラントの一翼
を勤めた。リンカーン暗殺事件の際、軍律裁判の判事のひとりとなった。
戦後、ニュー・メキシコ準州の知事を務めていたとき、有名なアウト・ローの
ビリー・ザ・キッドにも会っている。翌1880年、「ベン・ハー」を発表し
た。1905年に亡くなった。
600 :
無名画座@リバイバル上映中:2007/02/13(火) 18:44:02 ID:7BgKCohE
他には、何か書いたのか?
601 :
無名画座@リバイバル上映中:2007/02/14(水) 10:32:20 ID:r9ZiyP+H
>>596 「血が足らん、血をもっとブッかけろ!」と現場でワイラーが喚いていたとか。
>>600 「ベン・ハー」が余りにも有名なので、比較的影の薄い作品が多い。
「重騎兵 10世紀の物語」(1837年〜1841年頃)、
「美しき神」(1857年〜1861年)、
「コンモドゥス」(1871年頃)、
「インドの皇子」(1893年)、
「自伝」(1906年)等。
但し、「自伝」は執筆中にウォーレス自身が胃癌で亡くなった為、妻によって翌年出版された。
また、「美しき神」は1873年に全面的に改稿している。
ウォーレスは最終的には少将になったが、そのシャイロの戦いで多くの犠牲者を出し、
批判された挙句、大佐に格下げになった。
その後2年間家で待命していて、1864年にリンカーンに呼び出されて、
メリーランド州の司令官に就任。
ワシントンを敵の奇襲から守る事に成功し、大きな称賛を浴びる。
つまり、汚名返上に成功したって事さ。
因みに、「ベン・ハー」を書く原因は、1876年に或る列車で
当時アメリカで有名な不可知論者ロバート・G・インガソルと乗り合わせ、
インガソルがキリスト教や神の存在価値を否定する話をし、ウォーレスがその話に面食らって為。
その一件の後、ウォーレスは「ベン・ハー」を書く事になる。
604 :
無名画座@リバイバル上映中:2007/02/21(水) 01:39:17 ID:hkwyUT0t
聖書は誰が書いたのかついでに教えてください。
605 :
無名画座@リバイバル上映中:2007/02/21(水) 02:53:33 ID:L7siwIkp
鎌田敏夫
コレクターズ・エディション買ったから今通常盤と見比べてるんだが
何これ!? 発色がまるで違うぞ。より鮮明になってる。
しかも通常盤のところどころにあった細かな傷も全くなし。スゲー
高い金払ったかいがあった。
608 :
無名画座@リバイバル上映中:2007/03/17(土) 05:21:59 ID:F8ZZOVeB
WE ARE LAPASのLAPASってのは病気の名前だったのね。
なるほど
609 :
無名画座@リバイバル上映中:2007/03/17(土) 12:18:26 ID:rrNmWVic
610 :
無名画座@リバイバル上映中:2007/05/17(木) 19:51:47 ID:3Zy4OBUG
ベンハーはユダヤ教徒それともキリスト教徒?
611 :
無名画座@リバイバル上映中:2007/06/10(日) 13:45:09 ID:o4YdbDKv
その当時はまだキリスト教はありません
そうです。
錯覚しやすいですが、キリスト存命中はキリスト教はまだ存在しなかったんですね。
613 :
無名画座@リバイバル上映中:2007/06/11(月) 11:47:56 ID:gr/jf2Qs
キリスト教って、ユダヤ教のスピンオフなんでしょ?
これってストーリーは1925年版の方が良いな。
615 :
無名画座@リバイバル上映中:2007/08/21(火) 12:36:37 ID:iq2dZwzg
ベン・ハーはユダヤ教徒です。
キリストは、ユダヤ教の狭量な選民思想を批判して、ユダヤ人たちに憎まれました。
ユダヤ人たちが騒ぐので総督ピラトはキリストを取り調べたが、なんら罪に該当する行為がない。
(それどころか、近年の調査によると、ピラトがローマ皇帝に提出した報告書には「これはなかなかの大人物だ」と書かれていたものまで発見されている!)
しかし、ユダヤ人たちの騒ぎは激しくなり、へたをしたら暴動にまで発展しかねない状態になってきた。そうなったら総督としての責任問題である。
そこで、ピラトはしぶしぶ、キリストを処刑しました。
こういう史実を隠蔽し、ユダヤ教とキリスト教を混同させようとするとは、じつにたちの悪い映画だね。
ここでも、ハリウッドを牛耳っているユダヤ教徒のどす黒い陰謀がかいま見られる。
>>615 そんなことは隠蔽もなにも常識だろ、特に西洋人にとっては
おまえが無知なだけ
617 :
無名画座@リバイバル上映中:2007/08/21(火) 21:05:16 ID:ePqoBANr
ローマ人はユダヤ教徒だたのか?
618 :
無名画座@リバイバル上映中:2007/08/21(火) 22:27:42 ID:Smx6FqWC
>>616 本当に常識になっているのか?
だったらいいのだが、あまりそうは思えないね。
ドイツのある村では毎年、キリスト受難劇をみんなで演ずる祭りがあるのだが、
その中で、複数のユダヤ人たちによってキリストが十字架へ追い立てられるシーンがある。
この祭りに対してユダヤ人団体が抗議をし、一騒動になったことがある。
場所がドイツ国内だっただけにユダヤ人は騒いだのであろうが、内容の検証もせずに、ユダヤ人が悪者扱いされているというだけのことで
問答無用で非難するのである。
ユダヤ人は本当にキリストを迫害したのかどうか、そのことについておおいに論議すればいいのに、ユダヤ人は論議すること自体を非難し、反対意見を封じ込める。
多くの欧米人はこれに対してぐうの音も出せずにいる。
まるで日本に対する中国の歴史問題非難みたいだ。
(南京大虐殺が本当にあったのかどうか、日中間でおおいに論議すればいいのに、中国は反対意見を封じ込めようとする)
キリストは狭量なユダヤ教を批判した、そしてユダヤ人たちに憎まれ、十字架に追いやられた。
このことが本当に欧米社会で「常識」となっているのか?
なっていればいいのだが、こんな映画がヒットするようでは、かなり疑問だね。
619 :
無名画座@リバイバル上映中:2007/08/22(水) 12:16:56 ID:PGg90Kuu
欧米社会ではなく、キリスト教徒の間では常識だよん
620 :
無名画座@リバイバル上映中:2007/08/23(木) 07:55:03 ID:JAG5Hy9e
>>619 欧米人は8割方、キリスト教徒なんだから、
(アメリカでは国会の証人宣誓で聖書が使われるほど社会に浸透している)、
キリスト教徒で常識なら、欧米社会の常識となっているはずだね。
本当かね?
俺は、キリスト教の間でも常識となっているかどうか、疑問に思うね。
彼らは本当に、彼らの教祖同様、ユダヤ教に批判的なのか?
>>615 意味分からん。
『ベン・ハー』のどこが「史実の隠蔽」で、どこが「ユダヤ教徒とキリスト教を混同させよう」としているんだ?
622 :
無名画座@リバイバル上映中:2007/08/26(日) 15:01:54 ID:VvtUGZS6
おまいら、ユダヤ人が欧米で差別され嫌われるのを知らんのか?
623 :
無名画座@リバイバル上映中:2007/09/29(土) 17:50:12 ID:duZwydml
久々にこいつを見たくなってきた。いろんな映画見た後で、
なぜかまた再度見たくなるのは本当に不思議。
624 :
無名画座@リバイバル上映中:2007/09/29(土) 23:38:50 ID:ZvcNojDd
>>623 そうなんだよね。で、見ると見応えある。
This is the day.
625 :
無名画座@リバイバル上映中:2007/09/30(日) 01:05:54 ID:H1tgGIp8
ちっくしょー、いつかこれ劇場でみてやる…。
626 :
無名画座@リバイバル上映中:2007/09/30(日) 01:56:40 ID:ykhMW5da
戦車競走や海戦シーンなど本編はもちろん、オープニングタイトルだって、映画館だと、どんだけ〜!なド迫力?
627 :
無名画座@リバイバル上映中:2007/09/30(日) 03:25:22 ID:9X0v+06H
担当編集者の話を読んだが、戦車競争の編集だけで二人がかりで三ヶ月以上
かかったらしい。
素材が山のようにあって、ワイラー自身も構想がまとまらない。だから
編集者は、最初に事故を起こそう、とアイデアを出しながらすすめた。
私はドラマの編集者だが、あの場面の編集は神だと確信してる。特に馬たちの
インサートカット。彼らの疾走する気迫は圧巻。
無能なドラマ編集者が現れたw
629 :
無名画座@リバイバル上映中:2007/09/30(日) 05:07:07 ID:ykhMW5da
その場面も繰り返し見たけど、たしかに神。一周また一周と競技が進行してるって感覚を崩さずつないでるけど、
しかもその中に事故を入れて、いろんなアングルのカット混ぜるなんて。
最後のメッサラの事故になるあたりはさらに激しいけど、そこまでつなぐころには発狂ものじゃないか。
チャリオットレースのシーン、いまだに、さまざまな作品のシーンと比べても、
最高のシーンの一つと言ってもいいすぎじゃない気がする。
加えて練りに練られた話の流れ。にっくき宿敵をやっつけて終わり、じゃないところも稀な話の流れ。
普通にすげーと思うよ。これだけ長い話がだれないで最後までいくのはね。
無駄なカット、見当たらないしね。
もしメッサラを倒してハッピーエンドなら糞映画確定だったがな。
波瀾万丈な生き方の最後は、主人公を支え続けた家族愛に打たれてしめくくり、ってやりすぎな感もあるけどな。
ただ宗教色を避けたがる気持ちも分からないでもないよなぁ。
でも今の時代にこういう映画作ったら逆に引かれそう…。1959年の古い話だから良いのかも。
だから、「今の映画はだめだ」なんて、決して言いたくないなぁ、と思う。
(長くてスマン…。)
631 :
無名画座@リバイバル上映中:2007/09/30(日) 06:05:59 ID:ykhMW5da
バルタザールと、あのアラブの商人と、将軍アリアスもお忘れなく。しっかりしてて奥深い、なかなか得難いキャラ。
この映画って主要な登場人物が、微妙にからんでて面白い。
あ、あの時紹介された人、総督になってるし、みたいな。
あいつ、気が付いたらいなくなってた、見たいな人、少ないね。
役目をきちんと果たしてるよね。
ああ、なるほど。再会などの形で再登場してくるのね。物語の中に、無駄なく人物が配置されてるみたいな感じでね。
長編ものならでは、かな。アリアス家の祝賀会のパーティーでピラトがいたのはおもしろい縁だよね。
そういや、今月の4日にチャールトン・ヘストンは83歳になったんだな。
635 :
無名画座@リバイバル上映中:2007/10/08(月) 10:37:22 ID:RzKiZDL1
グラデュエイターに主演したのは、俺だと思ってるらしいよ
グラデュエーションしないと。
ミスターヘストン、グラディエーターみたいな最近の映画観るのか。しかもちゃんとインプットしてるなんて。
638 :
無名画座@リバイバル上映中:2007/11/07(水) 20:38:35 ID:ddTtonGv
ベン・ハーを最初に観たのは確か、昭和34〜5年の頃。高校1年か2年のときだった。
中学生の頃から史劇が好きで、この映画などは映画雑誌スクリーンで前もって
散々読んで勉強し、震えるような気持ちで公開を待ったものだ。観終わったあとは
興奮と感激でしばらくは席から立てなかった。それから現在まで、50年近い年月が
流れたが、その間に観たのは劇場数回に、ビデオやTVなどで4〜50回に及ぶんじゃなかろうか。
さすがにここ10年くらいはもう観てない。
そのお話だと、最初の映画版もごらんになってそうですね。
640 :
無名画座@リバイバル上映中:2007/11/07(水) 21:38:57 ID:ddTtonGv
>>639 日本で公開された最初に映画館で観ました。
当時はシネマスコープと言われたワイドスクリーンが定着しつつある頃でした。
その頃、もう一回り大きく感じる70mm画面が出てきました。
ベン・ハーは確か65mmだったと記憶しています。
大きな画面にも圧倒されました。
641 :
無名画座@リバイバル上映中:2007/11/07(水) 21:57:24 ID:ddTtonGv
ついでに思い出したことを・・
上映の開始は、ベン・ハー序曲からでした。タイトルの出る前に、スクリーンには
何も映ってなく、ただ虹のような、グラデーションのようなものが映っているだけ。
そんな感じだってように覚えています。それが3〜5分くらい続いたように思います。
音楽を聴きながら映画の世界に引き込まれる。催眠効果みたいなものでしょうか。
これから始まる映画がより楽しみになる、そんな気持ちでした。
今となってはものすごく貴重なお話ですね。
有り難うございます。
643 :
無名画座@リバイバル上映中:2007/11/07(水) 23:39:33 ID:aXmqTNEs
20年くらい前にも再映しましたよね?
その時に映画館で観た覚えがあります。
これぞ映画って感じで、圧倒されました。
この映画は大きなスクリーンで観るに限ると思ったものです。
近頃こういうクラシックを上映する(一日とかでなく一定期間)という企画がなくなって残念。
戦車競争に比べると語られることが少ないが、奴隷船のシーン、海戦のシーンも印象深い。
特に敵船の体当たりで船内がパニックになるところ。
かなり残酷な描写が多く、子供の頃見たときは怖くて正視できなかった。
実は今見ても少し怖い。トラウマってやつだね。
>644
かなり怖いよね。できれば語りたくないくらい怖い。凄まじいよ、あのガレー船ってヤツは。だって……
鎖でつながれてて……場面を一部始終リアルに描いてて臨場感スゴすぎ。1人残らず表情がさ。アリアスが入って来て
あの太鼓のテンポ上がってくうちに、もう地獄が描かれ始めてたな。
646 :
無名画座@リバイバル上映中:2007/11/10(土) 05:45:05 ID:ujm6evsE
あのガレー船沈む場面で、グロいけどどう見ても、手や足がもげた人写ってるんだけど、
あれってどうやって撮影したの?いっつも見るたびに気になるんだけど。
変なシーン思い出させちゃってごめんね^ー^;
あれはぶっつけ本番で撮影したため実際に起きてしまった事故をそのまま使ってるそう。
セットを頑丈に作りすぎたため、手や足を切断する人が何人も出てしまった。
今ではそういう事故を教訓にリハーサルを何度も繰り返すのでありえないけど、
(それでも起きるときには起きるけど)、当時はそういう事は日常茶飯だった。
・・・なわけなくて、
もとからそういう人に頼んで出てもらったんだと思うよ。狙って撮ってるもんね。
ちなみにサイレント版の海戦の場面では、
実際の事故(ガレー船がほんとに大炎上してしまった)をそのまま使ってます。
エキストラが必死こいて海に飛び込んでるけど、マジだそう。
チャリオットレースの場面でも衝突事故が起きてしまい、それをそのまま使ってます^ー^;
事故をそのまま使っちゃうというのは、だから、ないことではないらすい。
648 :
無名画座@リバイバル上映中:2007/11/10(土) 13:00:04 ID:XUxlvNfg
レースのシーンの横に四頭並べた馬、走りづらいだろ、縦に二頭ずつなら分るけど
あるいは映画用で本当には無かったのでは?と思ってたらそういう浮き彫りの絵を見つけて、
実際にあったんね。でも狭い道では走りづらそう。競技用かな。
649 :
無名画座@リバイバル上映中:2007/11/11(日) 23:52:30 ID:3Gkb+/55
先日、DVDで初めて25年版を観た。
25年版の海戦は、模型を使ったヘストン版を凌駕している。
レースシーンは、様々なカメラアングルを駆使して圧倒的。
主に手だけで見せるキリストのシーンも感動的だ。
ヘストン版の聖母マリアの扱いは酷い。
>>646 映画の公開は1959年。
第二次大戦が終わってまだ14年程度しか経ってないですよね。
戦争で手足を失った人がゴロゴロいた訳です。だからそういう人の調達には事欠かない。
本当に撮影中の事故ならあんな細い手足にはなりません罠(w
本物の切断肢ではあるけど、長年使ってないので筋肉が退化しているのが見て取れます。
ガレー船の牢屋から引っ張り出される手首のない人の腕の太さを、もう片方の腕と比較してみるべし。
ちなみに、アメリカには交通事故や戦争で肉体を失った人を支援し
同時に映画製作を助けるための目的で、そういう人を映画の仕事などに斡旋する組織があります。
そういう人達はこの映画のような怪我人役やSFやホラーのスーツアクターとして活躍するわけ。
ttp://www.robothut.robotnut.com/drone3p0.jpg これ↑は「サイレント・ランニング」に出て来たロボット(写真はおそらくレプリカ)なんだけど
撮影時にはこれにベトナム戦争で下半身を失った傷痍軍人が入りました。
これを着て手で歩いたわけですな。一般的な「人型」じゃないので人間が入っているとは思われない。
>>647 >ちなみにサイレント版の海戦の場面では、
>実際の事故(ガレー船がほんとに大炎上してしまった)をそのまま使ってます。
>エキストラが必死こいて海に飛び込んでるけど、マジだそう。
一説によると、このシーンの撮影で本当に死者が出たらしいな。
652 :
無名画座@リバイバル上映中:2007/11/12(月) 04:50:50 ID:cKDKeL85
ベンハーと言ったらアイスだよね
653 :
無名画座@リバイバル上映中:2007/11/12(月) 16:30:59 ID:xpl+hPSQ
かゆみ止めの薬の名まえでなかったか?
654 :
無名画座@リバイバル上映中:2007/11/12(月) 18:42:01 ID:HTd1XBh+
>>650 いい話だね。もし日本でソレをやったら「身障者差別」で叩かれただろうね。
655 :
無名画座@リバイバル上映中:2007/11/14(水) 17:40:05 ID:OPvM6BMN
戦車競争のシーンでもスタントマンが何人か死んでるよ。
この事実は、公開後もしばらく伏せられていたそうだ。
つまらん
657 :
無名画座@リバイバル上映中:2007/12/07(金) 21:22:02 ID:0HOGc3FN
聖書の時間は何を意味している?
658 :
無名画座@リバイバル上映中:2007/12/08(土) 17:23:55 ID:GwsD2MLN
>>657 聖書の場面は、この映画の主題として無くてはならないものです。
もし聖書の場面がなければこの映画がここまでの傑作にはならなかったかもしれません。
と言うのはもし聖書の場面が無ければ、野蛮な復讐劇に終わる映画でしかありません。
聖書の場面はイエスの受難を意味しています。イエスの受難は
「すべての人の罪をイエス一人が背負うこと」を意味しています。
だからイエスの磔の後、ベン・ハーの憎しむ気持ちが消えた、と表現されています。
つまり、罪とは「憎しむ」こと。だからイエスは有名な言葉として「汝の敵を愛せ」と言っているわけです。
「苦しい思いをするのは、憎しむ気持ちもっているから。毎日幸せでいたいなら憎しむ気持ちを捨てること」とでもいったところだと思います。
メッサラに復讐し、幸せになるどころかますます憎しみをつのらせ苦しむベン・ハーの姿が印象に残ります。
ただ宗教的な意味合いが肌に合わない人が沢山いるのも事実です。
おっと書き損ねたけど、「憎しみがつのり復讐しても幸せになれない。」ではどうしたら良いか。
それが「許すこと、敵を許すことで幸せになれるんだよ」というのがベン・ハーという映画の主題でもあるのです。
副題にイエスがからんでるだけに聖書に似てますね。
ヘストンがハイヤハラリートと再開するシーンで納谷悟朗さん台詞のタイミングをとちってたな。
確か母親の安否を聞く所で。
「あれ、とちったよ」とガキの時に思ったのだった。
低レベルの書き込みですんません。
>>658 宗教色自体というよりむしろ、
水をイエスに貰ったベン・ハーが、今度は水をイエスに飲ませて、
最後は雨によって主人公と家族の救済が示される流れとか、
上の方で出てきた家の柱の話とか、
宗教的な象徴主義がとっつきにくさの一因かと。
662 :
無名画座@リバイバル上映中:2007/12/31(月) 20:05:35 ID:fRRoPhVW
ベンハ― >十回>クレイマークレイマー>卒業
で
TVで古代ローマ史を長時間やってた。ローマは支配した民の宗教を拒否しないと。
この映画ではユダヤの一神教を懸念している。赴任したメッサーラは強行な手段にでる。
親友であったベン・ハーをもきびしく処罰する。
ローマ史がわかってくるとこの映画もまた新鮮にみれるような。
日本にもBBCがあればなあ…と思った。
あの放送局はどうでもいいが、
みんなで公共放送にお布施をして、
せめてあの半分のスケールでもいいから
やって欲しいものです。
665 :
無名画座@リバイバル上映中:2008/01/25(金) 19:38:25 ID:O9WAYkn0
旧約聖書の殆どはユダヤ教でしょうか?
この頃のイエスは、カトリック派とプロテスタント派の
どっちを目指してたんだろう?
>>665 プロテスタントとは何かを調べればすぐにわかる
667 :
無名画座@リバイバル上映中:2008/01/26(土) 04:19:50 ID:eQEnswKR
>>666 有難う! オーメン! いや、アーメン!
チャールトン・ヘストンは好きな俳優だったけど、晩年ライフル協会の会長やって
銃による悲惨な事件があったらそこに行って集会開いて「絶対銃を手放さないぞ!」拍手喝さい
ってのを見てから、若い頃の映画見ても以前ほど感動できなくなった。
本当は切り離して考えるべきなんだけど。
>>668 わたしもムーアのドキュメント見て一時そう思ったけど、
最近は彼なりの信念を持っているようにも思えて、一概にそれだけをもって否定できないようにも
思えてきた。一度意見を聞いてみたい。
670 :
無名画座@リバイバル上映中:2008/01/30(水) 02:37:54 ID:fPlDX93Y
チャールトン・ヘストンは昔から殺略のヒーローだよ。
「十戒」では現在のイスラエル紛争の元を作るし
「ベンハー」ではローマを、ユダヤがアラブと組んで敗北させ
「北京の55日」では香港を、長年イギリスの植民地にする尽力をした。
香港の返還は現実につい先頃有った本当の事。
後は戯言・オチャラケだけどね
私がヘストン氏なら、ライフル協会発展の為
日本での拳銃自由化のため、米軍その他から流出し殺人に使わさせ
民間人に銃が欲しいと洗脳して、売り込むんだが・・・
これなら日本でも、集会開いて「絶対銃を手放さないぞ!」拍手喝さい?
長崎の事件以降すでに日本も銃社会とわかったし。
672 :
無名画座@リバイバル上映中:2008/01/30(水) 19:11:59 ID:9ugxu67V
「クライシス2050」では太陽系規模の災厄を招いてるし
673 :
無名画座@リバイバル上映中:2008/01/31(木) 03:26:35 ID:VhP02Ljq
結構、ダークサイドに落ちてるんだ。
続・猿の惑星では、地球を原爆で破壊したんだった。
674 :
無名画座@リバイバル上映中:2008/02/11(月) 06:34:34 ID:e5Fmx5mz
ワタシハ、ヨコスカノ、カイヘイタイ デス
ライフル キョウカイニ ケンキン スルタメ ヤスク
ケンジュウヲ ウリマ・・・セン
675 :
無名画座@リバイバル上映中:2008/02/16(土) 21:08:03 ID:C6nZ4L2w
676 :
無名画座@リバイバル上映中:2008/02/18(月) 10:09:39 ID:LBQVPV8v
このDVDを持っているのですが、未だに観てません。
2年間ほど放置・・・。名作なのは知ってますが・・・
やっぱ観なきゃ損ですかね。古い映画だしなんだか長そうなので勇気が出ません。
みなさんはこの映画のいったい何がおすすめなんでしょうか?そんあに面白いのでしょうか?
ただ周りが名作名作って言うから洗脳されて、名作って言わざるを得ないって人もいますよね。。。実は。。。
旧作でも情報仕入れすぎてから見ない方がいいかも。
見た年齢、公開後の経過年数、時代状況ほかで評価は変わりうるよ。
エロ・グロシーンはないからまずは見てからだね。
>>676 何がおすすめって、それは何といってもヘストンのかっこよさですよ。
ヘストンじゃなかったら、こんなに魅力的な映画にならなかったと思うわ。
映像もデジタルリマスターされたから、50年以上前の映画とは思えない位
きれい。競技場の大掛かりなセット組んで撮影したというのも、今じゃ
もう絶対考えられない、すごいと思うよ。
でも今の10代20代にアピールするかわかんないな。
「グラジュエーター」でも観とけば?
679 :
無名画座@リバイバル上映中:2008/02/18(月) 18:29:46 ID:jdqcFGUb
十戒の王女ではオナニーできますが、ベンハーのお姉ちゃんじゃ無理
>>676 ある意味で誠実な話の流れだから、そいうのが好きな人には良いかも。
ほら、すごく良い純愛映画でもそのジャンル自体嫌だ、って人いるじゃん。
そいう場合には見ると悲惨な思いするだけだけど、真面目な話が好きな人には良いかも。
大まかな流れはこんな感じ。
復讐は憎しみを募らせるだけで何も解決しない。なぜ辛いと感じるか。その理由は「憎しみの気持ちをもつ」
からだ。どうしたら辛い気持ちから解放されるのか?それは心底憎い敵でも全て許すことだよ、
って感じかな。
ま、若干宗教っぽいかなぁ。まあ、宗教自体は日本で言うところの道徳にあたるから、
宗教っぽいと切って捨ててもいいけど、日本で言うところの道徳っぽい感じかなぁ。
奇跡だ、どうだ?キリスト偉いだろ?ってみたらかなり興醒めする映画かも。
ベン・ハー楽しめたらいいですね!
681 :
無名画座@リバイバル上映中:2008/02/19(火) 02:01:18 ID:AxnnVxY2
単純に連勝複式の馬券で楽しめる。
ユダヤがアラブと組んで、ローマを負かすなんて
夢の中の夢だし、イスラエルの建国から今の
ガソリンを始め、重油高の元凶がある意味描かれている。
他宗教・他民族にとっては、なんと勝手な設定と反感を買う映画。
学校内射殺事件を「身を守る為モット拳銃を買おう」と言ったとか?
ライフル協会の会長ヘストンが若い頃に出た映画。
アメリカが日本を捨て中国に擦り寄ってる今「北京の55日」の
植民地政策統治も見るんだったら良いかも。
>>680 関係ないですけど、すごく良い純愛映画って例えば何だと思いますか?
タイトルを教えてクレクレ。
途中までしか見てないのですが、主人公に水をあげる人は誰ですか?
イエスにしかみえないです。でもそうだとしたらなんでイエス様がいるの?
684 :
無名画座@リバイバル上映中:2008/02/20(水) 21:31:11 ID:PPiaG7i3
最後まで観ろ
685 :
無名画座@リバイバル上映中:2008/02/21(木) 10:27:27 ID:R3QqzoUP
>>683 あれはイエスじゃないよ。
ストーリーとは全く関係が無いから気にしない方がいいよ。
686 :
無名画座@リバイバル上映中:2008/02/21(木) 11:14:49 ID:Tv9RHFvZ
中学生風の釣りレスが見受けられるな。
復讐譚、スペクタクルアクション、コスチューム、純愛・・のキリスト物語外伝だな。
今、作れば1000億円は掛かるだろうからレンタル200円は安い。
もちろん一度観れば終わりの類じゃないから1500円DVDでもまだまだ安い。
>>683 あそこはキリストに見せかけてるだけ
余計なシーンということで劇場版ではカットされてたらしい
688 :
無名画座@リバイバル上映中:2008/02/21(木) 22:01:42 ID:cJrX9EOc
あれは浅原尊師だろ
あれはサタンだよ。
690 :
無名画座@リバイバル上映中:2008/02/22(金) 00:21:27 ID:4qPYZunH
あれはサンタだよ。
691 :
無名画座@リバイバル上映中:2008/02/22(金) 10:06:52 ID:Y8mlCw4u
あれはサタンだよ。
もうなんていうか「糞」がつくほどつまらないんですけど。
開始から2時間弱、ここまでは普通に観れたよ。
なんか主役のユダヤ人がローマ人と手を組んでしまってる時点で観る気がしなくなった。
もっと最後までいがみ合ってユダヤ人の誇りを持って闘うべきなのにね。
昔の映画だから仕方ないか。今の時代じゃ許されないストーリーだよね。
>>692 君にはこのベン・ハーという名作は向いてないよ。ってか理解できないだろう
「私、ロボット」や「私は伝説」でも観に行ってきなさい
俺には「糞」がつくほどつまらなかったから君ならきっと楽しめるよ
あははは、こりゃまいったまいった
俺がつまんないっつったのはサタンがどうたらっつーアホなレスの流れのことだよ〜
ベン・ハーのことじゃないっす わかりづらくてごめんよ
ベン・ハーは愛好してますのでご心配無用w
696 :
↑:2008/02/22(金) 16:09:17 ID:2V/QwHAg
必死ですねこの人
観てもないくせして無理されないほうがよろしいかとw
見てるよ何度もw
リマスター版のDVDだってもってるよん(スクリーンの画角がオリジナルネガどおりのやつ)
必死なのはあなただと思うぞ
観てないと思うならストーリーの細部でもなんでもいいから質問してごらん
ちゃんと答えてあげるからw
リマスター版て、いわゆるコレクターズ・エディションのことね(4枚組)
それとは別に、従来の特別版(2枚組)も、もってるよん
(特別版もリマスターっちゃリマスター)
>>693もっと最後までいがみ合ってユダヤ人の誇りを持って闘うべきなのにね。
現実はそうなって国が滅びユダヤ人は以後2000年間世界をさ迷うことになるんだよね
>>700 なるほど、質問する度胸も無いんだな
こいつは旗色が悪い、「必死すぎw」で逃げるほかないわってことね
「ベン・ハー」みたいな愛と赦しをテーマにした映画の愛好者が、
人を誹謗するだけしといてこういう態度で逃げるわけだ
恥を知りなさい
まあいい、私はあなたを赦すよ
「父よお許しください この者は自分が何をしているか分からないのです」
そして私の心から剣を取り去ることにするよw
702 :
無名画座@リバイバル上映中:2008/02/22(金) 20:13:43 ID:4qPYZunH
>>701 なにやらとんでもないお方が降臨されたようだ。
以前ダブりの「ベンハー(!)」スレを作って逃げたお方じゃあるまいか。
知らないよそんなのw
ついでに、どこが「とんでもない」んだか教えてください
>>705 おお、そのわけを聞かせてください
ただししばらく外に出るのでレスは一日くらいあとになっちゃいます
それでよければ
しつこい嵐がきたようだ。
スルーで
709 :
無名画座@リバイバル上映中:2008/02/23(土) 10:25:30 ID:qrTtMnFZ
本人は否定しているようだが、書き方しつこさから
やはり糞スレ「ベンハー」を作り逃げしたヤツだ
自分のスレが無視されたハライセに
こちらを嵐に北 虫虫
おやおや
では繰り返しておきましょう
知らないよそんなのw
ついでに言っておくが、荒らしてるのはあなたたち(あるいはあなた)だよ
レスの流れを見れば歴然
>>695の時点で(つまり
>>694さんの誤解を正した時点で)俺は退散するつもりだったからね
直後のアホな
>>696から総てがおかしくなってる
そこからの俺は、かかる火の粉を払ってるだけだ
714 :
無名画座@リバイバル上映中:2008/02/24(日) 19:10:10 ID:y9niA+f+
うぜ〜〜〜〜〜〜〜〜
必死だ何だ?お前うぜ〜〜〜〜
粘着坊もいちいち反応しててうぜ〜〜〜〜〜〜
ここもついに荒らしが出てきたか…。
結局、観てないだろとか別スレ立てた奴だろとか妙な言いがかりつけた挙句に
俺に反駁されて「必死だね」しか言えなくなっちゃったんだよね
それこそ「必死」だよね
大丈夫、もう出てこないから安心してね
必死だねといわれても仕方ないな
>大丈夫、もう出てこないから安心してね
よかった!
早く消えて欲しかったからさw
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: ::::|. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::
∧_∧ . . . .: ::::::::: ::::| . . . : : : : ∧_∧:::::: :::::::::: ::::★:
/彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::::::::::::| (;;;:::::: ) . . .: : : ::: : :: :::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :::::::| /⌒:::::⌒\:. . .: : : :::::: ::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l: : : : ::::| /;;;;;::::::::::::: \. .:: :.: ::: . ::::::::::
 ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ :::::: | |;;;;:::::::::::: ノ\ .\::. :. .:: : :: :::
.┌───┴───┐
.│ │
────────┤
>>716 ├────────────
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: │ │:::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: └───┬───┘:::∧_∧ . . . .: : : ::: : :: ::::::: ::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: ::: :::::::::::| :::(,-‐、_,‐-、 . . . .: : : ::: : :: ::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: :::::: :::::| :::/ , :::::::::::: \ . . . .: : : ::: : :: :::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : :::::::::::: ::::::| :::/::::/ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/::
::::::::::::::::::::::∧_∧::: ::::: :: :::::::::::| :::(_二 / ペンキ塗りたて /::::
:::::::::::::::/⌒ ̄⌒ヽ)'ヽ:::::::::::::::::: :| :::l⌒/________/:::::::
::::::::::::/;;;;;;;;;:: ::::ヽ;; |::::::::::: :::: :.| ::::::|| ̄i ̄|| | ::| ::|| ::::::||:::::::::
:::::::::::|;;;;;;;;;:: ノヽ__ノ: :::::: :: : :::::| ::::::||:::_,| :::|| | ::| ::::|| ::::::||:::::::::
 ̄ ̄l;;;;;;::: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄::::: ::| ::::::||(_,ノ||. (__) ::::|| ::::::||:::::::::
さ よ う な ら 粘 着 坊 ・・・・・
>>717 バカだねそういうこと言うからまた出てきちゃうんじゃんw
必死だと言われても仕方ない?
だってこの映画愛好者の俺が「見てないだろ」「別スレ立てた奴が恨んでるんだろ」
まで事実無根の言いがかりをつけられたんだぜ。
必死にもなるわさ。
ちなみに俺はこのスレにも以前何度か書き込んでるよ。
最近で言えば、
>>644、
>>647 あたりがそう。
じゃあね。
>>718 つまらんよお前のAA。
おまけに「宮崎駿死亡スレ」wに2レスも誤爆してるのに詫びも入れてねーじゃねえか。
どういう了見だ?
「宮崎駿死去」スレだったな ごめんよッ
>>719 出てきてるw必死にもなるわさってやっぱ必死だったんだな
まぁこの映画観てからものを言え、な?
と言ってみるw
723 :
無名画座@リバイバル上映中:2008/02/25(月) 19:19:51 ID:Ski9GqQX
目糞鼻糞スレになっちまった。。。
724 :
無名画座@リバイバル上映中:2008/02/25(月) 19:47:13 ID:YoOqBMvW
なんか殺伐としてきたな・・・
人間が全て善人になるまでは剣を手放せんよ。
ヘストンの信念みたいだ。
>>722 「やっぱ必死」って、俺は自分が必死だってことを否定したことなど無いがな。
あるというなら出してごらん。出せやしないぜw
「必死だな」しか言えない相手を笑ったことはあるけどね。
バカデスカ?
>>701や
>>719を見て、俺がこの映画を観てものを言っていることがわかりませんか?
バカデスヨ。
それが分からないとしたら。
そうですよ、必死ですよ。それが何か?
で、
>>701や
>>719を見て、俺がこの映画を観てものを言っていることがわかりませんか?
バカデスヨ。
それが分からないとしたら。
731 :
↑:2008/02/25(月) 23:49:19 ID:Ydks778B
うんうん必死だ
ほれ、もっと吠えろw
じゃあ吠えましょうw
>>701や
>>719を見て、俺がこの映画を観てものを言っていることがわかりませんか?
バカデスヨ。
それが分からないとしたら。
もはやヤケクソだね、あんたw
あと俺はもう寝るから朝までそうやって書いててね
オヤスミ
734 :
無名画座@リバイバル上映中:2008/02/26(火) 00:39:50 ID:wEbwdWBG
バカに吊られてるのはお前だよ。糞が。
735 :
無名画座@リバイバル上映中:2008/02/26(火) 00:41:59 ID:wEbwdWBG
バカvs糞
↓
737 :
無名画座@リバイバル上映中:2008/02/26(火) 14:36:23 ID:THEz4u+Q
映画好きっても、「何」を「どう観てるか」で人格に資するかどうか一概に言えんつー好例だな、おい。
738 :
無名画座@リバイバル上映中:2008/02/26(火) 18:08:03 ID:pE8aBrkh
目糞鼻糞のスレになっちまったな
どっかのバカなガキとどっかの粘着糞野郎がウゼー
俺は「釣りにマジレス、カコワルイ」には組しないよ。
釣りと思っても、あるいは釣りなればこそ、マジレスするよ。
バカをバカと下品に罵倒することでそれなりの爽快感が得られるし、
バカのほうじゃ罵詈雑言浴びせられつつ「釣れたぜ!」と寂しくもささやかな達成感を得ることができるし、
見てる奴らは「こいつら糞、バカ」とあきれつつ、その滑稽さ、アホらしさの中から、何らかの感慨を引き出すことができるだろう(
>>737が好例だ)。
つまり悪いことは何も無いのであり、人類皆兄弟であり、共栄共存であり、ハレルヤハレルヤなのだ。
>>731 釣るのはいい。が、これはいただけない。ありていに言って大変安っぽい。
得意そうにこんなこと書いて煽ったつもりでも、見下されてバカにされるだけだ。
相手を踊らそうと思うなら、こんなことを表に出して言っちゃっちゃダメなんだぜ。
こういうことは胸に秘めて、吠えさせるための術策を弄さなきゃダメなんだぜ。
ゆえに
>>732、
>>733でお前はすでに相手にされてない。
>>736でも相手にしてやらない。
一生同じこと言ってろ。
741 :
無名画座@リバイバル上映中:2008/02/27(水) 10:37:22 ID:UwfpQkn5
だからその必死なカキコ
まさに釣られ杉
一生釣られてろ
次スレも今後ずっとね
742 :
無名画座@リバイバル上映中:2008/02/28(木) 12:18:35 ID:kHT8w3DA
必死な粘着あほは放置で。
放置もなにも、その内自然に消えますって。
雨の後の・・・糞のように・・
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: ::::|. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::
∧_∧ . . . .: ::::::::: ::::| . . . : : : : ∧_∧:::::: :::::::::: ::::★:
/彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::::::::::::| (;;;:::::: ) . . .: : : ::: : :: :::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :::::::| /⌒:::::⌒\:. . .: : : :::::: ::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l: : : : ::::| /;;;;;::::::::::::: \. .:: :.: ::: . ::::::::::
 ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ :::::: | |;;;;:::::::::::: ノ\ .\::. :. .:: : :: :::
.┌───┴───┐
.│ │
────────┤
>>692 ├────────────
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: │ │:::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: └───┬───┘:::∧_∧ . . . .: : : ::: : :: ::::::: ::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: ::: :::::::::::| :::(,-‐、_,‐-、 . . . .: : : ::: : :: ::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: :::::: :::::| :::/ , :::::::::::: \ . . . .: : : ::: : :: :::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : :::::::::::: ::::::| :::/::::/ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/::
::::::::::::::::::::::∧_∧::: ::::: :: :::::::::::| :::(_二 / ペンキ塗りたて /::::
:::::::::::::::/⌒ ̄⌒ヽ)'ヽ:::::::::::::::::: :| :::l⌒/________/:::::::
::::::::::::/;;;;;;;;;:: ::::ヽ;; |::::::::::: :::: :.| ::::::|| ̄i ̄|| | ::| ::|| ::::::||:::::::::
:::::::::::|;;;;;;;;;:: ノヽ__ノ: :::::: :: : :::::| ::::::||:::_,| :::|| | ::| ::::|| ::::::||:::::::::
 ̄ ̄l;;;;;;::: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄::::: ::| ::::::||(_,ノ||. (__) ::::|| ::::::||:::::::::
さ よ う な ら 粘 着 坊 ・・・・・
原作は面白いですか?
アマゾンで買おうと思ったら3150円だったんで躊躇してる。
映画とあまり変わらないのかなあ。
映画とはかなり違いますよ。
映画はかなり原作を刈り込んでますから。
面白いかどうかは、読む人次第だなあ。
ヘストン版じっくり見てみたんだけどさ
無駄に長くね?
話が長いんじゃなくて、状況の変化しないカットが長すぎるというか・・・
748 :
無名画座@リバイバル上映中:2008/03/21(金) 15:27:20 ID:TJYfWhRz
>>747 例えばどこら辺りかな?場面挙げてみるじゃん。
あれもともと70ミリの巨大画面用に画面設計されてるってことも
考え合わせておいたほうがいいね。
あんまり頻繁にカット切り替えるとそれだけで疲れる仕様。
750 :
無名画座@リバイバル上映中:2008/03/25(火) 01:53:37 ID:FMAMxv6Y
人生の機微・心の琴線・時代と個人の時間の流れ・・・・
粗筋を覚えて人に話したり、画面の絵図を話題にするには
状況の変化しないカット長すぎと感じるというか・
んー、「状況の変化しないカット」っていうのがいまいちよく分からないんだな。
例えばどこら辺りかな?場面挙げてみるじゃん・・・と俺も言いたくなる。
752 :
無名画座@リバイバル上映中:2008/03/29(土) 14:35:36 ID:fQCz0Tkt
DVD借りて20年ぶりくらいで見たので来たんだけど
なんか荒れっぽいスレですか
前に見たのはレーザーディスクだった
753 :
無名画座@リバイバル上映中:2008/03/29(土) 16:19:52 ID:8alsFfVL
>>747 あれはワイラーの作品の特徴。40年代はもっと際立ってた。(偽りの花園など)
ウィリアム・ワイラーという監督の映画は一般にパンフォーカス&長回しとされ
その点ではウェルズの「市民ケーン」と売りが重なる。現に「市民ケーン」での
グレッグ・トーランドによるパンフォーカス撮影は先行するワイラーとの
共同作業なしにはあそこまでの完成度には達しなかったともいわれる。
にもかかわらずウェルズが現在の映画マニアに持ち上げられる反面で、
ワイラーがやや冷遇されがちなのは、彼がショット主義に冷淡だった事と
自らの仕事の中心を俳優への演技指導に置いたため。ワイラーへの評価は
かなり流動的だった歴史があって、特に戦後カイエ派が一時肯定的な評価を
だして、その後また引っ込めた経緯はよく知られている。
自分的には70ミリの横長の画面で、おそろしく長い「間」をおいて
へストンが静寂を破るように台詞を叫ぶあたりは彼の演出法上の様式美の
一つの到達点だと思う。戦車競争のシーンだけだったらサイレント版の方がいい。
ミニシアターで再上映してたから始めてみたけど圧巻でした。
>>753 >>自分的には70ミリの横長の画面で、おそろしく長い「間」をおいて
へストンが静寂を破るように台詞を叫ぶあたりは彼の演出法上の様式美の
一つの到達点だと思う。
もう一度見たくなりました。
ベン・ハーも神の許へ旅立った。
ベン・ハーはとっくに死んでるだろう。
AP通信によると、米俳優のチャールトン・ヘストン氏が5日、ロサンゼルスの自宅で死去した。
84歳。家族のスポークスマンが明らかにした。
米イリノイ州出身。映画「十戒」(56年)のモーゼ役でスターの座を確立。「ベン・ハー」では
数奇な運命をたどる青年を熱演し、アカデミー主演男優賞を獲得した。
98年から03年まで、銃規制に反対する全米ライフル協会(NRA)の会長を務め、銃器メーカーや、
銃所持の権利を主張するグループの保護に力を入れ、米政界への影響力を発揮した。
サンスポ.コム
http://www.sanspo.com/sokuho/080406/sokuho027.html
ニュースで知りました。
安らかにお眠りください。
婆ちゃんが泣いてた。
ファンだったそうな。
ご冥福をお祈りします。
761 :
無名画座@リバイバル上映中:2008/04/06(日) 21:48:50 ID:kH53XV1j
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20080407k0000m030048000c.html 訃報:米俳優チャールトン・ヘストンさん死去
ハリウッド映画の名作「ベン・ハー」(1959年)やSF映画「猿の惑星」(68年)などで知られる
俳優チャールトン・ヘストンさんが5日、米カリフォルニア州ビバリーヒルズの自宅で死去した。84歳だった。
AP通信によると、ヘストンさんは02年に初期のアルツハイマー病であることを公表したが、
家族のスポークスマンは死因を明らかにしていない。
米イリノイ州出身。ノースウエスタン大学で演劇を学んだ後、50年に本格的に映画デビュー。
「地上最大のショウ」(52年)のサーカス団長役で注目され、「十戒」(56年)のモーゼ役でスターの地位を確立した。
ローマ帝国時代のユダヤ人豪族の数奇な運命を描いた「ベン・ハー」は、
ヘストンさんの主演男優賞を含む11部門でアカデミー賞を受賞し、「タイタニック」(97年)、
「ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還」(03年)に並ばれたものの、同賞最多受賞記録は破られていない。
大柄で筋肉質な体格と彫りの深い顔立ち、よく通る声を生かし、歴史上の人物を描く大作で活躍した。
中世スペインの貴族を描いた「エル・シド」(61年)、
ルネサンス期イタリアの芸術家ミケランジェロを演じた「華麗なる激情」(65年)、
古代ローマを舞台にしたシェークスピア劇をもとに自身が監督も手がけた
「アントニーとクレオパトラ」(71年)のアントニー役など多くの作品に出演し、自身もそうした役柄を好んでいたという。
「アクターズ・ライフ」「北京日記」などの著作も残した。
公民権運動にも積極的に取り組み、映画俳優組合(65〜71年)の代表も務めたが、
晩年は全米ライフル協会(NRA)の会長(98〜03年)に就任し、
銃規制撤廃を目指すタカ派の顔として共和党躍進に影響力を発揮するなど保守色を強めた。
◇米国象徴するスター
映画評論家の佐藤忠男さんの話
「背広を着た役がない」と本人が言っていたとおり、大スペクタクル映画の俳優だった。
最も印象に残るのは「十戒」のモーゼ役。大勢の民を率いる姿は、
アメリカ国民にとって「世界をリードする米国」そのものに見えたのではないか。
そういう意味でも米国を象徴するスターであった。
毎日新聞 2008年4月6日 19時28分
762 :
無名画座@リバイバル上映中:2008/04/06(日) 22:08:41 ID:kH53XV1j
763 :
無名画座@リバイバル上映中:2008/04/06(日) 22:09:01 ID:kH53XV1j
ハリウッドのユダヤ資本に取り入った男優!
ユダヤ賞賛の映画にしか若い頃は出なかった。
後年、武器商人の権利擁護のために圧力団体長となる。
アメリカの高校内で銃の乱射事件で死亡者が出ても
防御の為、学校にも生徒にも、もっと銃の購入を
進めたと言う話しがある位。
日本では無宗教(葬式仏教信者)が大画面で圧倒され
崇拝者が以外に多い。
765 :
無名画座@リバイバル上映中:2008/04/08(火) 20:29:20 ID:xLpZfQLJ
だから前半生と晩年では
このひとが幇間芸でお呼ばれしてるお座敷が違うんだよ。
ユダヤ資本によるユダヤ民族賞賛のハリウッド娯楽映画に出てた頃と
ユダヤメディアが攻撃するライフル協会のトップに君臨してた頃と
>>765 単に自分の嗜好に忠実な人なんじゃねぇか?
767 :
無名画座@リバイバル上映中:2008/04/11(金) 00:57:04 ID:wgYki6dk
たのしかったなー。夢をありがとう・・・・合掌。
769 :
無名画座@リバイバル上映中:2008/04/11(金) 10:22:48 ID:m6OPuTnx
危機一髪モノにも連チャンで出演されてましたね。合掌
タワーリングインフェルノ
エアポート75
大地震
タワーリング・インフェルノには出ていなかったと思います。
771 :
無名画座@リバイバル上映中:2008/04/11(金) 14:18:49 ID:yzMkuUJk
ベン・ハーの地上派放送を今は亡き父と一緒に観たのはいい思い出。
父は若い頃に一度観たきり、私は初見だったので大いに盛り上がったなぁ。
ベン・ハーのような歴史大作は一家で見られるからいいよね。
773 :
無名画座@リバイバル上映中:2008/04/11(金) 22:28:11 ID:wgYki6dk
>>772 ただ、今時の人にはああいう前後編の
超大作って見るの辛いでしょうな
かくいう漏れもガキの時分は最後まで観れなかった
今はお手軽な2時間弱の映画が主流だし
>>773 それじゃ、クレオパトラとかどうすんのよw
まあ、それはさておき、ベン・ハーは初めて見る分には、この時代の作品にしては展開もスピーディーで
、親友メッサラーの裏切り、復讐劇、と、ストーリー自体がグイグイ引っ張るパワーのある作品だから、
案外若い人でも大丈夫だとおもうけどね。
昨日の昼に一気に見たが、ラストで咽び泣いた。
階段を登って母と妹と再会するベン・ハーを見ていると、天国に昇って往ったヘストンとダブってしまって・・・。
スタッフも神、キャストも神、全てが神レヴェル。
ベン・ハーに出逢えた事は、人生最大の感動だよ。
ベン・ハーはこれまで地上波では前後編で放送されていたが、何時の日か一挙に放送して欲しい。
776 :
無名画座@リバイバル上映中:2008/04/14(月) 15:20:35 ID:/nSKZd1A
親友メッサラーの裏切り、ベンの家族が新提督にテロ行為をしたんだろ!
メッサラーから見たら、ベンの裏切りだぞ!
復讐劇と見ると、浅すぎだろう。 みんなどう思う?
ストーリー自体がグイグイ引っ張る・・・偏った見方をしてると思うのだが。
パワーのある作品・・・活劇シーンはそうだが、思想・宗教面では暗い作品。
若い人で思慮の浅い人は、数年毎に何回も見なけりゃならんとおもうけどね。
ベンって呼ぶのは変
ジュダ/ベン・ハー
ユダとも。
非常によくある名前だね
イスカリオテのユダとはスペルが違う。
イスカリオテの方は「Judas」、ベン・ハーの方は「Judah」。
783 :
781:2008/04/19(土) 02:46:34 ID:OkCIsWRm
ただ、言ってみたかっただけだよ。
母が大ファン
小学生の頃から、いかに凄い映画か、いかにヘストンさんがカッコイイか
何回も何回も聞かされて育ちました。
見てみて納得しましたが。
母の世代は何かと、アメリカは凄いと言うのでいらいらする事もあるけど、
こういう作品(他にもスパルタカスとか)を子供の時に映画館で見てビックリして、、、
それがずっと尾を引いてるんだろうなと思った。
母っていくつぐらいなの?
786 :
無名画座@リバイバル上映中:2008/05/10(土) 22:18:53 ID:FAPPC2ww
チャールトン・ヘストンといえば、
今で言えばアーノルド・シュワルツェネッガーみたいなもんだからな。
(つか、シュワちゃんも、もう一昔前になってしまったが)
787 :
無名画座@リバイバル上映中:2008/05/12(月) 01:29:51 ID:dYvMEzqU
和田ベンはどこ行った?
ベン・ハー
だが俳優としてのタイプは、シュワちゃんとは違う。
シュワちゃんじゃアップに耐えられないしな
シュワは知的戦闘型マッチョなのに対し、ヘストンは古典的な英雄タイプだ。
シュワちゃんは好きだが知的とは思わなかったな。役柄のイメージ?
だと思うな。
「ターミネーター」シリーズや「イレイザー」では知的な面が表立っていたが、
「キンダーガートン・コップ」ではコメディな面が表れていた。
793 :
無名画座@リバイバル上映中:2008/05/13(火) 21:53:43 ID:7whKkP9S
どっちかというと、痴的 だな。
794 :
無名画座@リバイバル上映中:2008/05/14(水) 15:58:07 ID:copeqtHD
早くライフル協会がヘストン氏の意思をついで
日本の高校生にも拳銃の所持登校を認めさせて欲しい。
武器商売ではアメリカがダントツの80%。
ロシアとフランスが怒ってる。
795 :
無名画座@リバイバル上映中:2008/05/17(土) 05:29:27 ID:6mld47XR
見ました。
いい映画だと思います。
馬車のシーンが有名ですが、私はベンとメッサラの人間関係を描いた映画として評価したいと思います。
この映画だけ見れば、メッサラはひどいやつだけど、現実問題としては、むしろメッサラに同情しますね。
なにしろ当時のユダヤといえば、税金は払わない、反乱ばかりおこす、とローマの鬼っ子のような存在。
ベンももう少しメッサラの立場を考えてあげないと。
びんぼーな時代、一杯のごはんを分け合った兄弟同然の西郷と大久保が最後は殺しあうようなもので、
政治の過酷さを実感できました。
ベソハーとメッサラはただの友達じゃなく、掘りつ掘られつしあった間柄だからなおさら…
ベン・ハーはイエスと同い年位だから、メッサラと再会した時は大体30位。
14で別れて、会うのが15年振りなので。
長官!仏教とのキリスト教化は、後一歩です。
ベンハー特番・十戒特番 やりましょう!
添付したこの板を見て、成果を御確認下さい。
可能性が有るのは、BS2かWOWOWだな。
昨日映画館で59年版みた。迫力ありすぎ。
羨まし過ぎる!!テアトル東京?
6/2まで福井市のテアトルサンクで5日間上映してました。
日本に1本しかないフィルムだそうですがニュープリント版なんでしょうか?
せっかくの機会だったのに1回しか観てません。
ビデオ借りてこようかな
803 :
無名画座@リバイバル上映中:2008/06/08(日) 01:12:50 ID:qHvRqmvN
アリウスの養子になるシーンでベン・ハーのそばに寄り添ってる
女性はなんて女優か分かる?
804 :
無名画座@リバイバル上映中:2008/06/08(日) 17:09:39 ID:KjZQdqbG
アリウス宴会は本物の貴族で撮ったってなんかで言ってたな
全員じゃないかもしれんしその人がどうかは知らんけど
>>803 マリナ・ベルディさんじゃないかな(フレビア役)。
映画ではほんのチョイ役だけど、原作ではかなり出番のある悪女キャラだったような。
806 :
無名画座@リバイバル上映中:2008/06/09(月) 17:57:42 ID:9+ZdgIPp
>>805 別のキャラじゃなかったかな、その出番の有る悪女キャラ。
戦車競争で、ヘストン待機場ではヘルメットかぶってたけど、
競争の時はノーヘル。あぶないんじゃね?
見栄えの問題だと思う。
811 :
無名画座@リバイバル上映中:2008/09/15(月) 13:53:44 ID:P3TckFNE
今更かよNHKって感じですが…
今晩BSー2でチャールトン・ヘストン追悼にベン・ハーを3時間40分一挙放送!
812 :
無名画座@リバイバル上映中:2008/10/31(金) 23:44:28 ID:aLy1IVn6
過疎化してますか...。
明日に迫って盛り上がっていると思いちょっと覗いた通りすがりの者です。
明日、新宿プラザ劇場に観に行く人は居ないのかな?
閉館が決まった新宿プラザ劇場の閉館イベント<ありがとう39年間
新宿プラザ劇場ラストショー>で明日(11/1)「ベン・ハー」が上映
されるよ。
1044席の大映画館、大スクリーンで観られる貴重なチャンスです。
ファンの方は行ってみたら?
余計なお節介だったらゴメンね。
813 :
無名画座@リバイバル上映中:2008/11/01(土) 22:46:44 ID:glN+n4jY
今日、新宿プラザ朝一の上映見てきました。
でかいスクリーンでみるとやっぱ凄い迫力だね。
映画館で見るの三回目だけど、今回が一番だった。
DVD持ってるけど、スクリーンで見ちゃうとDVD見る気なくすです。
やっぱ、大スクリーンはいいね
意外と混んでいなかったな
「2001年」は混むかもw
改めて、メッサラの敵役としてのカッコよさに痺れた
瀕死の重傷で「ヤツは必ず来る」
ベン・ハーに向かって「お前に憎まれる余裕ぐらいならある」と見得を切るなんざぁ、天晴れ
815 :
無名画座@リバイバル上映中:2008/11/03(月) 00:28:50 ID:xaLxnpkk
今知りますた・・・・
数日前に知ってたらベン・ハーだけじゃなく2001年も行ったのに(´;ω;`)ウッ…
816 :
無名画座@リバイバル上映中:2008/11/03(月) 00:35:08 ID:E0Lw9RQk
観にいったけど、やはり音のこだわりが凄まじい映画だ。
音楽だけでも泣けてくるし、戦車競争の轟音はやはりスクリーン独自のもの。
意外だったのは、最後の嵐の音が戦車競争よりでかい。
ちと怖かったな、奇跡の場面だし。
そう、劇場がゴゴゴゴゴッて揺れるんだ、あの場面。
>>816 私も大画面で「ベン・ハー」を見たかった。
819 :
無名画座@リバイバル上映中:2008/11/06(木) 12:12:31 ID:5aHJKpBM
中学ん時に体育館でなぜか観せられたけど
当時は見ずに寝てた。
後に大好きな映画になって今では残念な事したなと
ちなみに感想作文は友達が戦車戦車って話してたから
『戦車同士の戦いに迫力があり戦争の悲しみが良くわかりました』とか適当に書いて作文返される時、教師に
『お前本当に観てたか?』
って言われた思い出が(笑)
あんたが観てたのは『バルジ大作戦』だな、多分。
パットン大戦車軍団かも
戦火の勇気だろ
〜大塚芳忠wwに見えて、何がおかしいんだろうと一瞬思った。
藤子不二雄先生が手塚先生のとこに持ってった漫画の原作か。
>>819 体育館では御薦め出来ないな。
この映画は映画館か自宅で見るべきだ。
戦車シーンまでは、本題である「キリストに救われるベンハー」への
壮大な前フリなんだよな。この懐の深いストーリー構成にたまげるよ。
LDの4面目「キリストに救われるベンハー」は数回しか再生してないけどな
うろ覚えで久しぶりに見ると戦車レースの後がやたら長いのに驚くんだよな。
レースがクライマックスにしか思えないぐらいの盛り上がりだからなw
>>828 あのレースの後が本領発揮の場面なのに。
考えてみたらキリストが死ぬタイミングで業病だったやつはラッキーだな
勝手に治ったんだから
後の二千年間で患ったやつはツイてねぇ
救われたのあの2人だけじゃねーの?
なんと!?
じゃあ穴倉の人たちはあのまま?
どっちにしろ不公平な事にかわりはない。
そう言う事を気にしちゃ駄目。
838 :
無名画座@リバイバル上映中:2009/01/14(水) 19:20:26 ID:mO9231AW
新宿プラザのさよなら上映は、70oでの上映だったのですか? 行った人教えて下さい。
ただただ圧巻
これに尽きる
ただ若干今の目で見ると冗長だな
841 :
無名画座@リバイバル上映中:2009/02/27(金) 21:37:20 ID:DSqtjezQ
>>829 俺も最初はLDから入って戦車レーススゲー!4面目イラネって当時感じてた。
で、戦車レース「だけ」を目当てに劇場に観に行ったら、
面白いことに、全く逆の印象もったわ。戦車レースが、どうでもよくなった。
劇場のスクリーンのサイズで、画面の俳優が最適な大きさになるようにした、と
何かの本で読んだが、それがよくわかる。表情とかすごく生き生きしてていいんだよね。
(最近の映画は逆に、テレビのサイズに合うようにしてるみたい)
だから4面目の部分も、劇場ではダレずに観れた。
843 :
無名画座@リバイバル上映中:2009/04/19(日) 11:55:19 ID:i8B6Ales
アリウスと漂流しているときに、アリウスが指輪を渡すとベン・ハーがそれを
海に投げ捨てるというシーンを見た気がしたんだけど、DVDにはそんなシーンない。
妄想かな?
>>838 >>839 久しく映画館に足を運んでないが、今でも70ミリやシネラマで上映されてるのか?
とんちんかんな質問で申し訳ない。
因みに、「十戒」「ベンハー」
「ジャッカルの日」等は70ミリ
シネラマで観た記憶がある。
今は配給会社が70ミリのプリントを作らないのだとかなんとか
>>844 大きな映画館で観るに越したことはないが、せめて50型以上のテレビで観たいよな。
買えないが・・・
>>843 敗戦したことと奴隷に救われた屈辱でアリウスが刃物で
自殺しようとしたシーンを覚え間違いしてるんじゃない?
そのあとでベン・ハーが自殺させないように鎖でアリウス
を縛って救出される流れになるはず。
848 :
843:2009/05/13(水) 12:19:19 ID:gaZSwBeA
>847
そのシーンは覚えているのですわ。
そのあとで、
私が書いたやり取りがあって、
アリウスが「お前はおろか者だ。その紋章の指輪を持っていれば命の保証になったものを」
とかなんとか。水平線に船影が見えて
「敵だといいな。私は死ねるし、お前は自由だ」
とかなんとかアリウスがいう。
時系列に、あまり自信はないけれどこんなシーンがあったような…
849 :
843:2009/05/13(水) 15:37:31 ID:gaZSwBeA
あ、でも、
後でアリウス邸で養子になって指輪もらうシーンあるし。
やっぱ妄想か。
850 :
無名画座@リバイバル上映中:2009/05/24(日) 20:56:07 ID:fKRZhTTP
851 :
無名画座@リバイバル上映中:2009/05/24(日) 21:26:30 ID:fKRZhTTP
>>417,418,431
史実では
ティベリウスのカプリ隠遁がAD26か27
ピラト総督就任がAD26
らしいけど、どうなんだ?
852 :
無名画座@リバイバル上映中:2009/05/24(日) 21:29:33 ID:fKRZhTTP
>>615 > (それどころか、近年の調査によると、ピラトがローマ皇帝に提出した報告書には「これはなかなかの大人物だ」と書かれていたものまで発見されている!)
この報告書について詳しく。
ぐぐっても、なんか怪しげなサイトばかりだけど・・・
853 :
無名画座@リバイバル上映中:2009/05/25(月) 15:06:09 ID:6TX18H7W
昨日、近所の映画館でやってたリバイバル上映、観に行ったけど、大画面で見ると、面白さ倍だなと思った。(多分70oではないと思う。)
ただ、画像がやや乱れたり、音声が少し聞き取りづらかった。
はれる〜〜〜〜や〜〜〜〜
はれる〜〜〜〜〜〜や〜〜〜
ヘストンつながりで「十戒」を観てみました。
スペクタクル宗教アクションを(勝手に)期待してたんですが
結構エンターテイメント寄りに振ってるのね。
陰謀うずまくファラオん家の話が長い。
ヘストンがちょっとモジャモジャすぎて、何というか
テカテカしてるベンハーのほうがカッコいいな。
これがローマ風味ということなのか。
エジプト王子の頃はテカテカしてたんじゃ? >モーゼ
857 :
無名画座@リバイバル上映中:2009/08/30(日) 20:17:25 ID:0yzvc/oI
ジャックホーキンスはズラですか?
858 :
無名画座@リバイバル上映中:2009/08/30(日) 20:24:42 ID:cbIWZUyF
戦闘速度、攻撃速度、突撃速度、木のハンマーが面白かった。
ベン・ハーは馬萌えの映画
むしろ馬にハァハァしてるアラブの族長がポイント。
ゲップしてくれなきゃイヤーン、とか
自称賢人に寝床を提供しまくる彼は
最高だと思う。
861 :
無名画座@リバイバル上映中:2009/09/06(日) 22:27:57 ID:pSrXB1Rj
戦車レースで事故死したエクストラに黙とう…。
862 :
無名画座@リバイバル上映中:2009/09/07(月) 14:19:21 ID:TeCl4mWE
>>860 最初見た時は手塚治虫のキャラがそのまま立体化されたのかと思った。
ダウン エロス!
アップ マース!
864 :
無名画座@リバイバル上映中:2009/09/26(土) 01:30:03 ID:XbH0t2iz
2時間前にBS-hiのハイビジョン放送が終わった。
家の40インチでは、昔、テアトル東京の大画面で見たときの
迫力は伝わって来なかった。この手の70mmフィルムを上映
する映画館の復活を願ってる。
865 :
無名画座@リバイバル上映中:2009/09/26(土) 08:07:06 ID:6i3Tm9yJ
メッサラの戦車にはね刃物がついていたり、ムチで競争相手のベンハーを
たたいたり、「卑怯」が正当な感覚と思うが、
ローマ人には「正々堂々」とかという感覚はないの?
ローマ法の体系を作った民族としての道徳感はどうなんでしょう。
異民族になら、なにをやってもよい との感覚なんでしょうか。
つーか、普通のスコープサイズよりさらに横長の画面のせいで、
HD画質とはいえ、狭すぎて
キリストの登場がすごかった
868 :
無名画座@リバイバル上映中:2009/09/26(土) 10:41:48 ID:rnkkLbq5
トラック周回コースなのに
スタートラインが直角なのが納得できない
869 :
無名画座@リバイバル上映中:2009/09/26(土) 17:09:47 ID:cYpVxspG
「役に立つ限りは死なせない」
あなたの哲学では?
執政官とベンハーの立場が逆転した名セリフ
870 :
無名画座@リバイバル上映中:2009/09/26(土) 18:10:34 ID:l3XTu9ov
871 :
無名画座@リバイバル上映中:2009/09/26(土) 21:20:13 ID:zrM/x5aW
この映画放送する時、ステレオだったり、モノだったりするけど、なんで?
本来はステレオ音響のはず、その時によってまちまちなのはなぜ?
872 :
無名画座@リバイバル上映中:2009/09/28(月) 22:00:14 ID:fHIxlpjx
それより、BShiの放送、序曲がカットされてたのは残念。
タイトルバックで流れてるのが序曲じゃないの?
屋根瓦のメンテを怠った使用人が悪い!
>>874 ちゃう。
真っ黒な画面に流されるのが序曲。
音楽が終わって初めてライオンマークが出てくる。
それが本式の始まり方だった。
877 :
無名画座@リバイバル上映中:2009/10/19(月) 15:20:48 ID:MjgkA3rb
アラビアのロレンスもそうだね。
昔の観客はそれが我慢できたけれど、今の観客は無理。
878 :
無名画座@リバイバル上映中:2009/10/19(月) 17:42:44 ID:j6p7L4O8
スパルタカスもだな。
完全版リバイバルのときはタイトル前の序曲があった。
文芸座に来たらなくなってた。
NHK-BSで「エデンの東」にまで序曲があったのには驚いた。
2時間切る映画なのに。
あの頃の大画面大作には「序曲」多かったみたいね。
オペラでは最初に「序曲」が演奏されるけど
それを真似たのかね。
880 :
無名画座@リバイバル上映中:2009/10/19(月) 18:48:22 ID:Lfhg3OkZ
オペラ由来だったら、観客のザワメキを静めるためだね。
序曲ってそんな意味があったのか、勉強になりました。
軽く白けさせるんだよね
だから変調してるんだ
883 :
無名画座@リバイバル上映中:2009/10/20(火) 10:50:21 ID:WfP6573H
アメリカには歴史がないからこういう歴史物には金をかけて豪勢に見せるしきたりがある。
いわば歴史ある欧州への憧れもある。
いや・・嫉妬と言うべきだろう
885 :
無名画座@リバイバル上映中:2009/10/20(火) 14:01:35 ID:eeItF71F
休憩入るやつには、第二部への前奏曲もあるよね。
西部開拓史とか。
北京の55日の序曲は好きだ。
ライオン吠えないんだね
ほえないよ。この頃は
2001年…なんて白地に青いライオンだ。
あれもキューブリック指定なのか?
889 :
無名画座@リバイバル上映中:2009/10/24(土) 01:32:24 ID:FC9D2vN+
お前、頭の中に蛆虫でも湧いてるんじゃねーのか?
どうせ、右脳と左脳が逆に配置されてんだろ!!入れ替えだ!!
890 :
無名画座@リバイバル上映中:2009/10/25(日) 16:40:19 ID:FYsNGfk/
呼吸が苦しくなった映画は他に思い浮かばない。
891 :
無名画座@リバイバル上映中:2009/10/25(日) 17:54:29 ID:uZoEkeLH
通りに人が歩いていると、レンガを落としたくなります。
892 :
無名画座@リバイバル上映中:2009/10/25(日) 18:45:33 ID:FYsNGfk/
お前の家は屋根がレンガか?
わざとじゃない! 事故なんだ!
あれはライ病なのか?けっきょく。
今はハンセン病らしい。
896 :
無名画座@リバイバル上映中:2009/10/26(月) 08:26:28 ID:m0VQ8uPq
レンガは藁なしで作りなさい。
ファラオの命令です。
亙じゃないの?
898 :
無名画座@リバイバル上映中:2009/10/26(月) 17:36:23 ID:u3S8jz1E
>>897 × 亙
○ 瓦
つか、どうやって「亙」の字を書き込んだんだよ。
899 :
十戒:2009/10/26(月) 20:06:18 ID:AOSPW4WK
>>896これ5分もみてたら飽きちゃって 未知との遭遇
これは面白かった
戦車競走が一番の見所なんだろうけど、俺的にはガレー船漕いでるシーンのが印象的だった
凄まじい気迫みたいなものを感じてずっと脳裏に焼きついている
あのシーンで映画の編集の威力というものを初めて体感した
消防だった俺(遠い目)
>>900 >ガレー船漕いでるシーンのが印象的だった
漕いでる奴より、リズム取ってる奴のほうが大変なような気もすると思うのは俺だけか?
映画では一人のオヤジが出ずっぱりで叩いてたけど、
普通に考えて、ありえないよな。史実はどうだったんだろうね。
904 :
無名画座@リバイバル上映中:2009/11/25(水) 10:30:55 ID:w9I+M+JQ
__,ィ ヽ. `ヽ.
, '⌒Y / 、ヽ ヽ ヽ.
/ / i /l/|_ハ li l i li ハ
. // 〃 /l i|j_,.//‐'/ lTト l、l j N i |
{イ l / l li //___ リ_lノ lル' lハ. ソ
i| /レ/l l l v'´ ̄ , ´ ̄`イ !| ll,ハ
ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll
〃 ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l||
ll ll { ⌒ヽ_/ } ー‐<.__ ′ l| ‖
‖ ‖ ヽ, /、 〈 |:::::::| `ヽ ‖
‖ {. ハ ヽ Y`‐┴、::::v l ‖
‖ |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. | ‖
‖ |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}| ‖
面白いわよ・・
905 :
無名画座@リバイバル上映中:2009/11/25(水) 19:25:27 ID:Mwt/V1qJ
LD版の方が変にスクィーズしてないから
シネスコサイズが味わえる
LD発売当初に買ったが、肝心の戦車シーンの面に
持続ノイズが・・・・。オレだけの不良品か。
907 :
無名画座@リバイバル上映中:2009/11/25(水) 23:38:04 ID:Wme6H4O5
DVDになると画面の比率がへんだよ
1:2.05くらいにしか感じられない。
908 :
無名画座@リバイバル上映中:2009/11/26(木) 01:13:51 ID:0HD1zAS8
こんな映画どんな状態でも大差ないだろ
アメリカ人が創作した聖書外伝だ
史実ではない
まったくの絵空事
909 :
↑:2009/11/26(木) 16:13:28 ID:9eb90rfa
井筒(人殺し)登場
映画題名をつけるときジョンはベンハーと提案
リンゴのつぶやき「ア ハードデイズナイト」に落着
そして水野はヤァヤァヤァと叫んだ
911 :
無名画座@リバイバル上映中:2009/11/27(金) 23:35:01 ID:nu2Sf1vZ
音がねーし…
本編365分のはずなのに120分しかねーし
ユダヤ人以外見る奴なんかいねーだろ
正直120分で終わってホッとしたわ
ずるい卑怯な生き残りに長けたやつだけが産み拡げたユダヤ人
粛清を生き延びた露助やインドシナ
この地球上には血塗られたことのない民族は存在しない
わが国もしかり
特に何も
こんな社会で金持ってたって、ちっとも嬉しくないし楽しくないし
あーあ毎日暇だなぁ
914 :
無名画座@リバイバル上映中:2009/12/02(水) 20:27:12 ID:FurQUm5w
915 :
無名画座@リバイバル上映中:2009/12/02(水) 22:55:37 ID:r0SqlnBl
おお!
各館のスクリーンサイズを調べなければ。
べんべん・べんはー べんべべ・べんべんべん
べんべん・べんはー べんべべ・べんべんべん
みーんなそろって べんべんべん
いまシネスコ上映できる映画館はひとつもない
>>918 シネラマと勘違いしてるのか?
本気で言ってるのか?
イングロやゼロの焦点はビスタサイズだったか?
てか、今のシネスコサイズの映画ってちゃんとシネスコ用のプリントなの?
それとも上下にマスク切ってるだけ?
日に何度もスクリーンサイズの変わるシネコンで
シネスコ上映を行うって大変な気がするんだけど。
DLPプロジェクターで市販のDVD再生してるだけだよ
922 :
無名画座@リバイバル上映中:2009/12/21(月) 12:18:26 ID:ZS0UQHMb
それで思い出したが、蘭PHILIPSが出したシネスコアスペクト比のテレビって、まだ存命なのか?
前半のベン・ハーとメッサーラの会話長すぎ。
今時のアクション映画じゃないから。
ベン・ハーに限らず、3時間を越す映画って無駄なシーンがかなりあるよな。
観客を馬鹿にしている。そんなことやっているから斜陽化したんだ。
パイレーツとかも無駄なシーンが多いよな
BSで見ました。
実況にも参加しました。
やっぱり素晴らしい映画でした…泣けた。・゜・(ノд`)・゜・。
930 :
無名画座@リバイバル上映中:2010/03/04(木) 23:52:43 ID:Sg2JZW2T
素晴らしいか?
キリスト賛美のクソ映画
唯一の見所の馬の戦闘シーンも盛り上げる音楽がなくて地味
59年の映画だからって持ち上げすぎでしょ
トランスフォーマーに比べれば、てか?
私には素晴らしいですyo
>唯一の見所の馬の戦闘シーンも盛り上げる音楽がなくて地味
これはゆとり乙と言わざるを得ないw
洗車競争終わったら寝ようと思ってたら
結局最後まで見ちゃった
海戦シーンの遠景がオモチャ丸出しなのと、オーラスの決め画が弱い、
無理矢理さがしても欠点はこれくらいかな。
スティーブン・ボイドって仇役には軽いよな。
「十戒」じゃブリンナーに圧勝してたからな。
940 :
無名画座@リバイバル上映中:2010/03/07(日) 06:07:10 ID:0NDej0XA
ジュリアーノジェンマってどこに出てるの?
海戦のミニチュアをオモチャっぽいと見るか、頑張ってんなーと見るかでも
映画全体の印象がだいぶ変わりそう。
古い映画のミニチュアや音響面を今の視点で批判されたら辛いな。
トランスフォーマーに比べたらな
944 :
無名画座@リバイバル上映中:2010/03/07(日) 14:04:26 ID:GE1BeA+g
945 :
無名画座@リバイバル上映中:2010/03/07(日) 16:18:39 ID:G170FzO0
昔、京橋にテアトル東京という映画館があった。
学校の映画鑑賞教室で連れて行かれて観た想い出がある。
70mm映画という大画面を初めて体験したけど、シネラマよりは小さかった。
946 :
無名画座@リバイバル上映中:2010/03/07(日) 20:36:44 ID:0NDej0XA
>>944 ニコドウ見れないんです
賭けシーンのマッチョですか?
マイケルベイでリメイクしたらやっぱ戦車が頭上を超えていくんだろうな
超スローで
2階から落とした瓦でクレーターとか出来そう
953 :
無名画座@リバイバル上映中:2010/03/12(金) 05:40:52 ID:0HdeI+lo
最後はわらたけど面白かったよ
グラディエイターってベンハーとスパルタカスのリメイクみたいな
もんですよね?
ベンハー(1959)自体がリメイクもん
958 :
無名画座@リバイバル上映中:2010/03/13(土) 20:03:06 ID:vQ/0dab+
市販DVDの疑似5.1ch効果(音場感)は戦車競走でどう?
>>958 既に確立されている音楽表現の技法に、中世の絵画技法を取り入れる事で、積極的な表現力を実現した
963 :
300:2010/03/15(月) 15:58:20 ID:mweWPHKi
「スパルタ総攻撃」かな
これもスパルタカスも本国ではBlu-rayが出ているのに、日本じゃ
なんで一番マイナーなクオ・ヴァディスしか出ないんだ?
969 :
無名画座@リバイバル上映中:2010/03/19(金) 00:14:45 ID:zlmuRhcg
うちにベンハーって薬があったな
色んな意味で、圧倒された映画だった。
決闘?戦車の競争のシーンで、思わず引いて、
背中を椅子にぐっと押し付けた。
その感覚?が妙にリアルに思い出される。
976 :
無名画座@リバイバル上映中:2010/03/20(土) 17:21:26 ID:N1qm58BX
まだまだ語るべきことがあるんだ
らい病とか
お前の母親は、ハンセン氏の谷にいるぞ。
984 :
無名画座@リバイバル上映中:2010/03/21(日) 13:17:22 ID:+djVcIka
いつ見てもヘストンとシュワ知事はイメージが被る…
986 :
無名画座@リバイバル上映中:2010/03/22(月) 09:05:48 ID:oxdZXmWV
それはガレー船の奴隷シーンのせいだね
まさに機能美
埋めます
原作ルー・ウォーレス
1907年
監督シドニー・オルコット
主演Herman Rottger
1925年
監督フレッド・ニブロ
主演ラモン・ナバロ
1959年
監督ウィリアム・ワイラー
主演チャールトン・ヘストン
2003年
アニメーション
声チャールトン・ヘストン
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。