●時代劇●クレジットの序列五十九●大河ドラマ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名乗る程の者ではござらん
時代劇、大河ドラマのクレジットの序列を討論するスレです。
大河・時代劇のクレ順に興味のある方、どんどん参加してください。
情報の提供もお願いします。(作品名と第何話かを明記の上)

なお、俳優の格比較・格付けをされたい方は、別スレでお願いします。
また、クレジットスレなので、作品の質云々の話題も別スレでお願いいたします。

前スレ
●時代劇●クレジットの序列五十八●大河ドラマ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/kin/1335886629/
2名乗る程の者ではござらん:2012/06/12(火) 03:01:29.12 ID:???
このスレは時代劇、大河ドラマのクレジットを貼り、語り合う場所です。
おおよその主旨のようなものとしては以下のような感じです

1:現在放送中の大河ならびに時代劇全般(レアな再放送やCS放送等を含む)のクレのうp
2:未貼りと思われる過去作品、議論の流れやリクエストによる蔵出しクレのうp
3:その他クレに関する情報等の提供
4:上記クレに関連する議論と考察
5:その他クレ全般の話題
3名乗る程の者ではござらん:2012/06/12(火) 03:02:49.01 ID:???
≪関連クレジットスレ≫
新・クレジットの序列 22
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1332075603/

クレジットの序列・懐かしドラマ版その3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1297272188/

映画版「配役序列・クレジットを語ろうC★
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1188317612/

クレジットの序列・昭和特撮版
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1287361413/

特撮キャストクレジットの序列
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1316514446/

≪資料スレ≫
時代劇●クレジットの序列・資料処3●大河ドラマ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1337093208/
4名乗る程の者ではござらん:2012/06/12(火) 03:03:24.25 ID:???
過去に貼られた歴代大河クレジット (総集編の状況にあっては↑の各資料スレを参照)

#1 1963年 花の生涯…1
#2 1964年 赤穂浪士…8、20、45、47
#3 1965年 太閤記…42、48
#4 1966年 源義経…1、2、9、16、21、33、49、52(終)
#5 1967年 三姉妹…19、42
#6 1968年 竜馬がゆく…16
#7 1969年 天と地と…50
#8 1970年 樅ノ木は残った…35、50
#9 1971年 春の坂道…40、52(終)
#10 1972年 新・平家物語…43、46、48、49
#11 1973年 国盗り物語…なし
#12 1974年 勝海舟…26
#13 1975年 元禄太平記…3、11、18、20、48
#14 1976年 風と雲と虹と…全話済み
#15 1977年 花神…19、44
#16 1978年 黄金の日日…全話済み
#15 1979年 草燃える…全話済み(2、5、9、12はクレ欠損)
#18 1980年 獅子の時代…全話済み
#19 1981年 おんな太閤記…全話済み
#20 1982年 峠の群像…1〜3、5〜36、38、40〜50(終)
#21 1983年 徳川家康…全話済み
#22 1984年 山河燃ゆ…全話済み
#23 1985年 春の波涛…全話済み
#24 1986年 いのち…全話済み
#25 1987年 独眼竜政宗…全話済み
#26 1988年 武田信玄…全話済み
#27 1989年 春日局…全話済み
#28 1990年 翔ぶが如く…全話済み
#29 1991年 太平記…全話済み
#30 1992年 信長…全話済み
5名乗る程の者ではござらん:2012/06/12(火) 03:04:07.51 ID:???
#31 1993年 琉球…全話済み
#32 93〜4年 炎立つ…全話済み
#33 1994年 花の乱…全話済み
#34 1995年 八代将軍吉宗…全話済み
#35 1996年 秀吉…全話済み
#36 1997年 毛利元就…全話済み
#37 1998年 徳川慶喜…全話済み
#38 1999年 元禄繚乱…全話済み
#39 2000年 葵徳川三代…全話済み
#40 2001年 北条時宗…全話済み
#41 2002年 利家とまつ…全話済み
#42 2003年 武蔵…全話済み
#43 2004年 新選組!…全話済み
#44 2005年 義経…全話済み
#45 2006年 功名が辻…全話済み
#46 2007年 風林火山…全話済み
#47 2008年 篤姫…全話済み
#48 2009年 天地人…全話済み
#49 2010年 龍馬伝…全話済み
#50 2011年 江〜姫たち〜…全話済み
#51 2012年 平清盛…1〜23
#52 2013年 八重の桜…待機中
6名乗る程の者ではござらん:2012/06/12(火) 03:04:51.32 ID:???
《番外 NHK新大型時代劇 水曜に放送》
1984〜85年 宮本武蔵…全話済み
1985〜86年 真田太平記…全話済み
1986年    武蔵坊弁慶…全話済み

《番外その2 スペシャルドラマ》
2009年 坂の上の雲 第一部…1〜5 全話済み
2010年 坂の上の雲 第二部…6〜9 全話済み
2011年 坂の上の雲 第三部…10〜13 全話済み

《番外その3 民放通年大河》
1971年 大忠臣蔵…全話済み
7名乗る程の者ではござらん:2012/06/12(火) 04:01:31.28 ID:ng4Tw3lx
8名乗る程の者ではござらん:2012/06/13(水) 00:18:19.46 ID:???
林隆三は「炎立つ」や「葵」でトメ前俳優だったが最近は大河に出てないね
柴田恭平も大河では見ない。トメてもいいと思うな
9名乗る程の者ではござらん:2012/06/13(水) 00:35:27.73 ID:???
林は格落ち、柴田は肺癌やったから長丁場となると使うのが躊躇われるんじゃなかろうか。
5年くらいは経ったから再発の可能性は低そうではあるけど。
10名乗る程の者ではござらん:2012/06/13(水) 08:01:15.66 ID:???
林や柴田もなにか忘れたが近年のNHKドラマには出ていたような…だから縁がないって事はないだろうがねぇ
11名乗る程の者ではござらん:2012/06/13(水) 08:50:02.10 ID:???
清盛24話新しい出演者4人は増えるのに壷田しか出演者に名前がないのは寂しいな
12名乗る程の者ではござらん:2012/06/13(水) 09:16:42.44 ID:???
>>8
林隆三、90年代から利家とまつまではトメGクラスの出演者の中じゃかなりの高い出演率だったな。
最近は東北関係で色々活動しているようだが
13名乗る程の者ではござらん:2012/06/13(水) 09:28:59.85 ID:???
林隆三は、富山局制作の相撲ドラマに出てたな
14名乗る程の者ではござらん:2012/06/13(水) 11:31:52.74 ID:???
高橋英樹もすっかりバラのコメンテーターか2サスの人のイメージになっちゃった
15名乗る程の者ではござらん:2012/06/13(水) 11:49:07.78 ID:???
>>14
高橋英樹はそれでいいじゃないか
マツケンはサンバだし

時代劇はいまいちメジャー感が無いな
何が原因なんだろう、って座長とか演歌と似てるところがあるね
16名乗る程の者ではござらん:2012/06/13(水) 11:50:31.09 ID:???
里見だって、日テレであれだけ主役したのに
全く、メジャー感がない
17名乗る程の者ではござらん:2012/06/13(水) 11:52:34.88 ID:???
誰ならいいのさ
18名乗る程の者ではござらん:2012/06/13(水) 11:59:03.68 ID:???
>>17
加藤茶だな、計り知れない凄味がある
19名乗る程の者ではござらん:2012/06/13(水) 11:59:53.86 ID:???
前スレの収穫 2012年5/2(水)〜

大河ドラマ『平清盛』18話〜23話
『大岡越前(第二部)』1話〜28話(最終回)
『大岡越前(第三部)』1話〜4話
『暴れん坊将軍X』26話〜29話、31話〜38話、40話〜43話
『陽だまりの樹』5話〜10話
『新五捕物帳』2話〜27話
『若さま侍捕物帳』6話〜8話、10話〜11話
『柳生一族の陰謀』7話〜14話
『二人の素浪人』1話〜13話
『天晴れ夜十郎』1話〜20話
『連続テレビ映画 新隠密剣士 第一部 忍秘影一族』1話〜13話(最終回)
『連続テレビ映画 新隠密剣士 第二部 忍法薩摩秘帖』1話〜13話(最終回)
『連続TV映画 新隠密剣士 第三部 黒潮忍法帖』1話〜13話(最終回)
『参上!天空剣士』話数不明(1990年)
『夢磨長崎奉行』10話
20名乗る程の者ではござらん:2012/06/13(水) 12:00:19.59 ID:???
『必殺仕置屋稼業』10話
『必殺仕業人』24話
『桃太郎侍』133話
『付き馬屋おえん事件帳(第1シリーズ)』9話
中原早苗さん追悼『おしどり右京捕物車』9話
新藤兼人さん追悼『鼠小僧次郎吉 必殺の白刃』
『雲霧仁左衛門 江戸編』傑作時代劇#14
『雲霧仁左衛門 名古屋編』 傑作時代劇#15
『必殺主水死す』96年松竹映画
『必殺仕事人意外伝 主水、第七騎兵隊と闘う 大利根ウエスタン月夜』85年松竹
木曜ゴールデンドラマ『五木ひろしの母恋鶴』
『第二回時代小説大賞 徳川家康の秘宝  忍者本多の狐VS伊賀忍者軍団』(OPのみ)
痛快時代劇スペシャル『勢揃い清水一家 次郎長売り出す』
大型時代劇スペシャル『素浪人無頼旅 恋人を幕府に殺され地獄を見た男に賞金首!謎の美女を助け、宿敵と対決!豪剣が唸る!!』
『素浪人無頼旅U 藩 乗っ取りの大陰謀!幼君と血判状を守る美女に暗殺の罠!!鬼十郎、決死の江戸潜入!』
『大奥 (男女逆転)』   2010年=男女逆転「大奥」製作委員会 (松竹配給)
21名乗る程の者ではござらん:2012/06/13(水) 13:58:11.12 ID:???
里見浩太朗今月8と火9に出てるんだね
この人も現代劇で浮いてる感じ
22名乗る程の者ではござらん:2012/06/13(水) 14:11:10.97 ID:???
前スレ>>991の続き
『新五捕物帳』78年=ユニオン映画(放映・日テレ) 第28話「駒形あわれ流し笛」

【〜OP縦書き表示〜】
杉良太郎(駒形の新五)=顔出し表示=
田中春男(茂平)
都家かつ江(とよ) 鈴木ヤスシ(清吉)

岡本信人(銀次)

小鹿みき(おりつ)

水野久美(お島)

山形 勲(今戸の弥兵衛)

【〜ED縦書き表示〜】

吉沢京子(おさち)
高品 格(同心野川)
高城淳一(目明し多助) 内田昌宏(血のりの松五郎)
花形恵子(女将おかつ) 中島 元(小間物屋の主人)
【雨と新五】
川越いづみ、長田義嗣、斉藤智恵子、山形節子
文字孝代(三味線指導) 納谷悟朗(ナレーター)

脚本=山野四郎、監督=江崎実生が担当
23名乗る程の者ではござらん:2012/06/13(水) 16:03:04.74 ID:???
>>15
クズは黙ってろよw的外れなことばかり書いてるし
24名乗る程の者ではござらん:2012/06/13(水) 21:04:29.85 ID:???
陣内孝則は何をやっても同じ演技だと自分でも気付いてるからやらないんじゃないかw
渡部篤郎も毎回似たようなメンヘラ役でw
25名乗る程の者ではござらん:2012/06/13(水) 21:33:21.95 ID:???
>>18
カトチャンは心臓かどっか手術したんじゃなかたっけ?
26名乗る程の者ではござらん:2012/06/14(木) 00:54:47.64 ID:???
時専今週分最終版です

『天晴れ夜十郎』 96〜97年=NHK 第二十一回「瞼の母と六花撰」 〜ED横書き縦スクロール表示〜

阿部寛(碑夜十郎)

黒木瞳(お絹)

若村麻由美(三千歳(お鈴))
せんだ光雄(平助)
沖田浩之(片岡直次郎)
高橋克実(暗闇の丑松)
冨家規政(杉本儀平)
春川ますみ(おしん)
上村依子 上原恵子 塚本ナナコ 大山華子
岩本多代(おとよ)
嶋大輔(甚六) 石山雄大(以三)
片岡静香(女将)石坂重二(番頭)内田由衣(お鈴(子供))
湯本晋 登坂瞳 梁川智恵

岡本富士太(森田屋清蔵)

石橋蓮司(鳥居耀蔵)

若駒プロ 鳳プロ 劇団いろは 劇団ひまわり 東京宝映 セントラルチャイルド

蟹江敬三(浪風達之介)

石坂浩二(河内山宗俊)
27名乗る程の者ではござらん:2012/06/14(木) 00:55:14.17 ID:???
『天晴れ夜十郎』 96〜97年=NHK 第二十二回「運命の激突」 〜ED横書き縦スクロール表示〜

阿部寛(碑夜十郎)

黒木瞳(お絹)

せんだ光雄(平助)
冨家規政(杉本儀平)
春川ますみ(おしん)
上村依子 上原恵子 塚本ナナコ 大山華子 鈴木ひろみ
柴田林太郎(草平)島本ひと之(金太)
岡田俊博(秀次)伊藤隆大(太郎吉)
清水ただし 宮元慎司 途中慎吾 井上雅里加

麿赤兒(戸隠妖斎)

石橋蓮司(鳥居耀蔵)

若駒プロ 鳳プロ 劇団いろは 劇団ひまわり 東京宝映 セントラルチャイルド

蟹江敬三(浪風達之介)

石坂浩二(河内山宗俊)
28名乗る程の者ではござらん:2012/06/14(木) 00:55:50.35 ID:???
『天晴れ夜十郎』 96〜97年=NHK 最終回(第二十三回)「男が命を賭けるとき」 〜ED横書き縦スクロール表示〜

阿部寛(碑夜十郎)

黒木瞳(お絹)

若村麻由美(三千歳(お鈴))
せんだ光雄(平助)
沖田浩之(片岡直次郎)
高橋克実(暗闇の丑松)
冨家規政(杉本儀平)
春川ますみ(おしん)
上村依子 上原恵子 塚本ナナコ 大山華子 岡田俊博 柴田林太郎 島本ひと之 鈴木ひろみ
勝野洋(金子市之丞)
岡本富士太(森田屋清蔵)
平泉成(永井五衛門)
中野誠也(家老)
おやま克博(家臣)石山雄大(以三)伊藤隆大(太郎吉)
望月美紀 かたせ哲兵 土平友厚 藤井誠太郎 林統一 近藤雅夫
麿赤兒(戸隠妖斎)

石橋蓮司(鳥居耀蔵)

若駒プロ 鳳プロ 放映プロジェクト 稲川素子事務所

蟹江敬三(浪風達之介)

石坂浩二(河内山宗俊)
29名乗る程の者ではござらん:2012/06/14(木) 11:24:44.37 ID:???
清盛に伊東祐親役で峰竜太くるけどトメG入る?
30名乗る程の者ではござらん:2012/06/14(木) 13:03:44.78 ID:???
峰竜太って大河出たことあるの?
31名乗る程の者ではござらん:2012/06/14(木) 13:09:58.64 ID:???
32名乗る程の者ではござらん:2012/06/14(木) 13:17:17.92 ID:???
竜雷太じゃなくて?
33名乗る程の者ではござらん:2012/06/14(木) 14:23:56.85 ID:???
>>22の続き
『新五捕物帳』78年=ユニオン映画(放映・日テレ) 第29話「物言えば唇寒し……」

【〜OP縦書き表示〜】
杉良太郎(駒形の新五)=顔出し表示=
田中春男(茂平)
都家かつ江(とよ)

岡本信人(銀次)

小鹿みき(おりつ)

鈴木ヤスシ(清吉) 若原 瞳(おさよ)

【〜ED縦書き表示〜】

大和田獏(安吉)
球めぐみ(おまき)
工藤堅太郎(久助)
河野 弘(同心瀬口) 小沢直平(松) 加藤精二(丸平)
【あっちを睨む新五】
岩城和男、横尾三郎、浜田宏昭、竹内 靖
池田 功、千田 務、春田哲茂 納谷悟朗(ナレーター)

脚本=宮川一郎、監督=池広一夫が担当
34名乗る程の者ではござらん:2012/06/14(木) 17:08:22.43 ID:bFntl7e4
清盛のネタバレスレによると八重姫役は福田沙紀らしいです。
35名乗る程の者ではござらん:2012/06/14(木) 17:37:35.45 ID:???
31話で和久井退場で後はエンケン、上川くらいしかトメG入れそうな人いないから
ちゃっかり入りそう>峰竜太
てかなぜ峰・・・
36名乗る程の者ではござらん:2012/06/14(木) 18:16:26.40 ID:???
>>34
八重姫に福田ってことは結構伊豆の頼朝周辺をがっつりやるわけか
となると岡田が先頭Gへ配置換えとかもあるんだろうか
それとも2番手になれないなら今の中トメの方が位置的には上かな
37名乗る程の者ではござらん:2012/06/14(木) 18:56:12.76 ID:???
峰のNHKドラマ出演久しぶりだろうな
38名乗る程の者ではござらん:2012/06/14(木) 19:18:02.32 ID:???
アッコにおまかせで宣伝してもらおう
39名乗る程の者ではござらん:2012/06/14(木) 19:54:18.34 ID:jNR8WOXE
番外でw
『ひとり水戸黄門』(2003年=フジテレビ「笑う犬の情熱・はっぱ隊春の大逆襲スペシャル」より)
「第二部 命をかけた父の正義」 【〜OP縦書き表示〜】

ナレーター:大嵐浩太郎     唄:大嵐浩太郎
水戸光圀:大嵐浩太郎 佐々木助三郎:大嵐浩太郎 渥美格之進:大嵐浩太郎
かげろうお銀:大嵐浩太郎 うっかり八兵衛:大嵐浩太郎 風車の弥七:大嵐浩太郎 町娘:大嵐浩太郎 町娘の父(死体):大嵐浩太郎(友情出演)
40名乗る程の者ではござらん:2012/06/14(木) 20:00:34.88 ID:jNR8WOXE
>>39の続き
悪代官:大嵐浩太郎 越後屋主人:大嵐浩太郎 人夫1:大嵐浩太郎 人夫2:大嵐浩太郎 人夫3:大嵐浩太郎
41名乗る程の者ではござらん:2012/06/14(木) 20:02:36.32 ID:jNR8WOXE
『ひとり水戸黄門』(2003年=フジテレビ「笑う犬の情熱・はっぱ隊春の大逆襲スペシャル」より)
「第三部 月夜に光る花一輪」 【〜OP縦書き表示〜】

ナレーター:大嵐浩太郎 唄:大嵐浩太郎 水戸光圀:大嵐浩太郎 佐々木助三郎:大嵐浩太郎 渥美格之進:大嵐浩太郎
かげろうお銀:大嵐浩太郎 うっかり八兵衛:大嵐浩太郎 風車の弥七:大嵐浩太郎 町娘:大嵐浩太郎 町娘の父(死体):大嵐浩太郎(友情出演)


40 名前:名乗る程の者ではござらん :2012/06/14(木) 20:00:34.88 ID:jNR8WOXE
>>39の続き
悪代官:大嵐浩太郎 越後屋主人:大嵐浩太郎 人夫1:大嵐浩太郎 人夫2:大嵐浩太郎 人夫3:大嵐浩太郎
42名乗る程の者ではござらん:2012/06/14(木) 20:32:26.69 ID:???
清盛の中Gトップは死亡フラグ?
43名乗る程の者ではござらん:2012/06/14(木) 21:03:34.14 ID:???
>>42
中Gのうち松田聖子だけは別格のようだけど、檀→りょう→山本→田中→サダヲ→井浦
あたりまではほぼ退場順の並びになってるね。
りょうは中Gトップになってないが、ストーリーガイド後編に出ていたことを思えば
今後まだ出番があって、その時トップになる可能性も。
44名乗る程の者ではござらん:2012/06/14(木) 21:05:28.16 ID:???
伊東っていうからてっきり宮崎の戦国大名を思い浮かべたけど伊東祐親ってのは
その先祖でまだ宮崎とは関係ないみたいだね。
でもトメGの補強もまた弱々しいものだな。
45名乗る程の者ではござらん:2012/06/14(木) 23:32:16.52 ID:???
このあたりで高橋幸治を投入しよう
滝田栄でも可
46名乗る程の者ではござらん:2012/06/15(金) 00:09:07.02 ID:???
北大路欣也、高橋英樹、西田敏行、石坂浩二、津川雅彦、里見浩太朗、渡哲也
もうコレらの大トメも飽きた
特に犬とマグロはその時点で確定だから余計につまらん

松本幸四郎、加藤剛、山崎努、渡瀬恒彦、岩下志保、浅丘ルリ子、小林旭、
加山雄三、佐藤浩市これぐらいの大物を呼んでほしいw
47名乗る程の者ではござらん:2012/06/15(金) 02:28:06.22 ID:???
小林旭はクレどうの以前に大河に出演すらして欲しくないわ
肥え太ってはいるがシーラカンスのようなポジションの人でしょ
48名乗る程の者ではござらん:2012/06/15(金) 02:51:33.28 ID:???
突っ込みどころはそこじゃなくて岩下志保なんではないかと
49名乗る程の者ではござらん:2012/06/15(金) 07:24:47.19 ID:???
佐藤浩市は新選組!でトメてたじゃないか
その頃はショボいトメだと言われていたけど
50名乗る程の者ではござらん:2012/06/15(金) 08:36:33.78 ID:???
ちりとてちん組なんだから渡瀬さんだしてよ
京本さんでも可
51名乗る程の者ではござらん:2012/06/15(金) 12:19:47.62 ID:hJgtOVab
>>50
渡瀬さんは今期おみやさんやって、来期は9係やるんだぞ
他にも十津川とかヅライバーとか色々やらないといけないんだから無理!
52名乗る程の者ではござらん:2012/06/15(金) 13:39:10.13 ID:???
そういえば来期京都地検の女SPにもおみやさん出てた〜
53名乗る程の者ではござらん:2012/06/15(金) 14:39:12.66 ID:???
渡瀬は武蔵があったろ
そろそろ唐沢とかの年代でもいいね
54名乗る程の者ではござらん:2012/06/15(金) 15:18:01.28 ID:4Oxrx76W
>>33の続き
『新五捕物帳』78年=ユニオン映画(放映・日テレ) 第30話「折れたかんざし」

【〜OP縦書き表示〜】
杉良太郎(駒形の新五)=顔出し表示=
田中春男(茂平)
都家かつ江(とよ)

若原 瞳(さよ)

鈴木ヤスシ(清吉)

水野久美(お島)

【〜ED縦書き表示〜】

磯村みどり(おみち)
垂水悟郎(丑松)
北原 隆(広川) 久保 晶(井筒屋)
三川雄三(おやじ) 中村武巳(定七)
【あっちを睨む新五】
山田禅二(玄庵) 若杉武徳(由)
会田由来、松尾正平、宮沢 勇 納谷悟朗(ナレーター)

脚本=宮川一郎、監督=手銭弘喜が担当
55名乗る程の者ではござらん:2012/06/15(金) 18:59:46.56 ID:???
>>46
むしろ40代に頑張ってほしい。
阿部ちゃん、もっくん、香川、唐沢、上川、江口、織田、緒形直とか。
56名乗る程の者ではござらん:2012/06/15(金) 19:21:49.48 ID:Zev1rva9
「平清盛」がすがる“切り札”芦田愛菜
http://news.livedoor.com/article/detail/6654089/

芦田愛菜の史上最年少トメきぼんw
57名乗る程の者ではござらん:2012/06/15(金) 19:23:59.46 ID:???
あしだまなは10月のフジ日9主演だ
58名乗る程の者ではござらん:2012/06/15(金) 19:24:14.15 ID:???
まちがえた7月
59名乗る程の者ではござらん:2012/06/15(金) 21:25:39.79 ID:???
役柄ならば松田翔太トメでいい
60名乗る程の者ではござらん:2012/06/15(金) 21:28:06.52 ID:???
炎立つトメ
第一部 佐藤慶
第二部 佐藤浩市
第三部 渡瀬恒彦

二部は全体的に若キャストだったな
61名乗る程の者ではござらん:2012/06/15(金) 21:45:56.83 ID:???
大河における事実上の特別出演

『龍馬伝』武田鉄矢(トメGトップ固定)
『山河燃ゆ』鶴田浩二(中Gトメ固定)
『黄金の日日』松本幸四郎(トメ)

こんなもん?
62名乗る程の者ではござらん:2012/06/15(金) 21:46:53.05 ID:???
>>60
第三部の渡瀬はともかく、第一部のトメ優先順位は里見>西村>慶、
第二部のトメ優先順位は慶>浩市>古手川だが、その人選の意図は?
63名乗る程の者ではござらん:2012/06/15(金) 23:06:10.74 ID:???
>>61
「特別出演」の定義にもよるかと。

『山河』の鶴田や『伝』の鉄矢は重要キャラで尚且つ出番も多かった、
ただしトメなかったという、クレジット上での特出扱い
他には『草燃える』の先々代松緑、『徳川家康』の小林桂樹、等々。

『黄金』の先代幸四郎の場合は一話限りのゲスト出演でトメた、ゲストとしての特出扱い。
これは意外と少ないのかも。他には『いのち』の丹波哲郎しか思い浮かばない。

更に、
一話ないし数話だけのゲスト出演でトメなかった場合
(『花の乱』の当代幸四郎、『時宗』の高橋英樹、『功名』の唐沢寿明、『政宗』『山河』の池部良、他)
それなりに重要キャラで出番もそれなりにあったがいわゆるレギュラーではなく、トメ要員でもあった場合
(『黄金』の鶴田、十朱幸代、など)
広義で考えれば『利まつ』『義経』の丹波も、『組!』の栗塚旭も特出っちゃあ特出。
64名乗る程の者ではござらん:2012/06/15(金) 23:09:53.04 ID:???
スレ違いかもしれんけど他に聞くとこないから教えて。
朝ドラのヒロインってここ最近は作品ごとに有名なのとそうでない人の差が
大きい感じがするけど、朝ドラヒロインの女優格ってかなり幅が広いの?
堀北とか井上とかって朝ドラにしてはヘビー級だよね?
65名乗る程の者ではござらん:2012/06/15(金) 23:41:20.85 ID:???
>>64
テレビドラマ板に朝ドラヒロインのスレがあるからそこで聞け
66名乗る程の者ではござらん:2012/06/15(金) 23:57:58.02 ID:???
>>18
加トちゃんといえば、以前鬼嫁日記であの女帝・野際陽子を抑えて堂々のトメだったことがあったな
67名乗る程の者ではござらん:2012/06/16(土) 00:23:21.31 ID:???
特別出演
武蔵第1話の西田敏行
ビートたけしも?

清盛の松田聖子(笑)
伊東四郎(回想多い)

篤姫の平幹
風林火山の緑魔子
新撰組の草なぎ剛
義経の今井翼(那須与一:タッキーの相方でまさに特別出演)
68名乗る程の者ではござらん:2012/06/16(土) 00:56:54.30 ID:???
大河は回数少ない役に大御所使うのが魅力みたいあんところあるし、
清盛の伊東とか篤姫の平幹とかまで特出とは思わないな。龍馬伝の鉄矢なんて
もっとわからん。トメトップ固定だからと言うなら、際限なく出てくるが・・・

功名の唐沢とか、黄金の幸四郎とかああいう例は特別出演って感じがするけどね。
69名乗る程の者ではござらん:2012/06/16(土) 00:58:06.99 ID:???
>>63
ゲスト出演でトメは『峠』の宇野と丹波があるね
宇野は2回出てるが、丹波は文字通り1回限りのゲスト出演でトメ
『いのち』の丹波はクレ上は全4回出演でトメ1回、2番手3回(後ろ隙間あり)
70名乗る程の者ではござらん:2012/06/16(土) 01:22:07.19 ID:???
葵の鈴木京香と功名の石川さゆり、北村和夫も特出だよね?
71名乗る程の者ではござらん:2012/06/16(土) 02:05:50.31 ID:???
>>68
>鉄矢

本来なら、役柄と役者格の総合で大トメでもいいところを、里見はまだしも夏八木とかにトメ譲ってのトメGトップ固定
『組!』の沢口靖子とか『功名』の浅野ゆう子みたいなただのトメGトップ固定じゃないんだよ

本来ならトメでいい俳優をトメ以外の位置にもってくる
大トメが不在の回でもあえて格下の俳優にトメを譲る
「特別出演」の用法として昨今一番多く使われるパターンに該当するだろ
72名乗る程の者ではござらん:2012/06/16(土) 02:13:06.16 ID:???
確かに龍馬伝の武田鉄矢とか山河の鶴田浩二はトメに回れるような回でもあえてトメにつかずに位置固定を貫いたね
そういった意味では確かに特別出演だ

他のトメトップ固定、沢口は常に石坂や伊東、野際や江口がいて、
浅野は常に舘、西田、柄本がいて、
トメに回らなかったんじゃなくて回れなかった
だから少なくとも上の意味での特別出演ではないわな
73名乗る程の者ではござらん:2012/06/16(土) 04:03:35.01 ID:???
清盛の岡田の位置って。時宗の藤あや子の位置と同じだよね?
藤あや子と同等の不動中トメって考えると、岡田もかなり優遇されていると思われる。
74名乗る程の者ではござらん:2012/06/16(土) 06:59:02.46 ID:???
「特別出演」っていろんなニュアンスがあるんですねえ

私の感覚では クレ位置がよくても悪くても
あくまで「(特別出演)」とクレに明記されるのが特別出演
民放ドラマでは時々トメているのになおかつそれを付ける人がいて
「おいおい」とは思うが それもやっぱり特出には違いない

この定義でいけば勿論 大河に特別出演した人など誰もいない
ということになってしまいますけどね
75名乗る程の者ではござらん:2012/06/16(土) 07:02:12.83 ID:???
特別出演は豊真将関
76名乗る程の者ではござらん:2012/06/16(土) 08:10:27.12 ID:???
岡田は玉木が居なくなったら準主役だと思うから
トップクレGの移動ありそう
77名乗る程の者ではござらん:2012/06/16(土) 08:26:22.17 ID:???
>>75
それとか、あとは『武蔵』の佐々木主浩とか
テレビ版『壬生義士伝』の浅田次郎とか、
本職俳優じゃない現役他職の人が出るのもまた特別出演だね
実際、浅田次郎は特別出演と明記されてたし

というかクレとかに興味のない一般人の感覚からすると
むしろこっちの方が「特別出演」としてしっくりくるかもね

自分がクレに興味を持ち始めた頃、今井美樹主演の『ブランド』というドラマがあって、
今井の父親役の宇津井健が「特別出演」だった
当時は「特別出演」に>>72のような意味合いもあることを知らなかったから
「ゲストというわけでもなく毎回出ていて出番も多いのに何で『特別出演』なんだろ?」て思っていた
ちなみにトメは吉田栄作
78???:2012/06/16(土) 09:50:03.76 ID:pnqKdaoQ
これで武田鉄矢がなんでトメなかったかわかったような気がする 役柄としても役者としてもトメてもいいのにと考えていたのだが
だから高橋克実がなぜトメるのかわからなかった 西郷隆盛としてはいいんだろうけど
高橋が西郷を演じるイメージが持てなかったからな
79名乗る程の者ではござらん:2012/06/16(土) 10:08:21.39 ID:???
>>73
岡田っていうか、語りなんだから位置が固定されてるのは当然でしょ。
まだ本編に出て来ない状態で語りのクレがあっちこっち言ってたら気持ち悪くて敵わんわw
80名乗る程の者ではござらん:2012/06/16(土) 10:24:28.95 ID:???
上記の「時宗」の岬(藤あや子)も鶴田や武田の様な特出扱いでしょう。
中Gにどんな俳優が配置されても必ず中トメ固定で、中トップへの移動は一度も無かった。
81名乗る程の者ではござらん:2012/06/16(土) 10:28:52.91 ID:???
格上・格下論はあくまでも観る人それぞれの主観になってくるから、
どうしても絶対的な共通認識が持ち辛いものなんだけど、端的にいうと

「主役の俳優との兼ね合い」「レギュラーでトメてる俳優との兼ね合い」
「役の大きさに関わらずゲストとしての少ない出演回数」「顔出し程度のワンポイント出演」

の四つに大別できるんじゃないかな。
ちなみにNHKでは「特出」「友出」表記をしないのが慣例になってるから、
クレジット位置をトメ以外の場所で固定して動かさなかったり(山河・獅子の鶴田、伝の武田、家康の八千草 他)
クレの前後に隙間つけたり(黄金の鶴田、弁慶の萬屋、いのちの丹波 他)、
ゲスト枠を設けたり(功名前半の西田 他)
いろいろ工夫している。
82名乗る程の者ではござらん:2012/06/16(土) 10:32:14.32 ID:???
豊真将がどの位置にくるかで
特出枠がどこかわかるかも
83名乗る程の者ではござらん:2012/06/16(土) 10:33:07.06 ID:???
何この龍馬伝の鉄矢は特出っていう既成事実作りの流れ
84名乗る程の者ではござらん:2012/06/16(土) 11:19:54.44 ID:3cXkwvca
梅ちゃんのトメGは南→鶴太郎→克実→倍賞(トメ)だけど、
トメGが南と鶴太郎だけになったらどっちがトメになるんだろう?
普通に南→鶴太郎(トメ)かな?
85名乗る程の者ではござらん:2012/06/16(土) 11:21:32.12 ID:???
>>74
クレ上の扱いでは特出って固まった定義ってないからな。
特出がつくのがトメを譲るような役者ともかぎらないし(逆に普通にならべたら到底トメになれない役者だからこそ特出をつけて別口で優遇している例もある)

86名乗る程の者ではござらん:2012/06/16(土) 11:22:01.10 ID:3cXkwvca
>>84
スレを間違っちゃった。
ごめん。
87名乗る程の者ではござらん:2012/06/16(土) 12:11:41.28 ID:???
>>79
義経の白石加代子は出演する時と語りだけの時でクレ移動しまくってたじゃん
88名乗る程の者ではござらん:2012/06/16(土) 13:31:35.93 ID:???
力士は六人いらっしゃいますが、全員四股名の連名でしょうか?
89名乗る程の者ではござらん:2012/06/16(土) 13:49:58.32 ID:L1HpP7ch
>>80
中トメ固定じゃないが?
90名乗る程の者ではござらん:2012/06/16(土) 14:29:27.35 ID:???
これからは深キョンの後は森田か で次が滋子か重盛か
91名乗る程の者ではござらん:2012/06/16(土) 16:30:09.99 ID:???
>>89
手元の資料調べてみたら確かに藤は中トメ固定どころか中トメにすらなったことないw
『時宗』の中トメってバーサンジャブって印象だったんだが、中盤では室田が中トメだった
92名乗る程の者ではござらん:2012/06/16(土) 20:47:18.05 ID:???
中村敦夫は特出だと思った
93名乗る程の者ではござらん:2012/06/17(日) 01:56:11.59 ID:???
敦夫は特出ってよりゲストって感じじゃないかと
クレは普通にトメ前だったけど
94名乗る程の者ではござらん:2012/06/17(日) 03:41:32.53 ID:???
ついにGackが織田信長をやる時代に・・・
95名乗る程の者ではござらん:2012/06/17(日) 03:42:17.18 ID:???
Gacktね
96名乗る程の者ではござらん:2012/06/17(日) 06:07:40.62 ID:Osf4gX0r
>>74
>>77
特別機動捜査隊というドラマだとその辺むちゃくちゃなんだけどな。
デビュー間もない頃の范文雀がそうだった。
97名乗る程の者ではござらん:2012/06/17(日) 07:02:36.74 ID:???
俺も>>75

大河に特別出演なんて存在しない
98訂正:2012/06/17(日) 08:41:53.29 ID:???
俺も>>74

大河に特別出演なんて存在しない
99名乗る程の者ではござらん:2012/06/17(日) 09:45:24.84 ID:???
単なるゲスト出演を特出にしたい人がたくさんいたことに驚いたな

そういえばNHKは2年前くらいのドキュメンタリードラマで加藤剛に特別出演って表記使ってた
100名乗る程の者ではござらん:2012/06/17(日) 09:53:54.72 ID:???
本来は、大御所にわざわざ出て頂いたので、がしっくりくるけど

実際は、それ未満で主役を張れなくなった元スターを宥めながら使うためや、
役柄補正でW主役か準主役が大トメに入った時に、しょうが無いからつけてるった場合が多いよな。
101名乗る程の者ではござらん:2012/06/17(日) 10:57:51.15 ID:???
特別出演と友情出演がなんたるかはわかるけど
クレ順での格付は理解できていない
102名乗る程の者ではござらん:2012/06/17(日) 18:04:52.28 ID:ejPQ9Ktr
新キャスト&豊真将はどんな感じ?
103名乗る程の者ではござらん:2012/06/17(日) 18:41:03.81 ID:???
>>102
重盛、基盛、経子は第一連名
豊真将は第二連名(役名なし連名の直前だったかな)
104名乗る程の者ではござらん:2012/06/17(日) 18:44:44.83 ID:???
家貞トメ
105名乗る程の者ではござらん:2012/06/17(日) 18:50:48.99 ID:???
成親は連名に(忠通と一緒)
為義ポジは該当者なし
いつもの場所の池禅尼が実質トメグループトップ
106名乗る程の者ではござらん:2012/06/17(日) 18:53:55.61 ID:???
やっぱオール連名だったか
出演者が減るにつれてピン昇格が増えそうだ
107名乗る程の者ではござらん:2012/06/17(日) 19:27:34.98 ID:???
トップクレG まさか主役の5人の次に森田一人だけピンクレとは思わなかった
108名乗る程の者ではござらん:2012/06/17(日) 20:05:40.57 ID:???
今日の武井と岡田全然隙間なかったように見えたけど

一方和久井はめっちゃ凄い隙間
109名乗る程の者ではござらん:2012/06/17(日) 20:05:51.79 ID:???
吉沢また連名戻りかよ
110名乗る程の者ではござらん:2012/06/17(日) 20:26:00.92 ID:???
今回、ピンクレジットが空いていたにもかかわらず
成親が連名逆戻りしてしまってるからなぁ…
クレ人数の関係なら、信頼か忠通をピンクレにすれば良かったのに
111名乗る程の者ではござらん:2012/06/17(日) 20:49:29.31 ID:???
これからトメGの人数も少なくなるだろうし
今回みたいに隙間多めに空けてジャーン枠調整するのかな
112名乗る程の者ではござらん:2012/06/17(日) 20:59:41.30 ID:???
以前もあったし今日もそうだけど
宝映テレビプロのクレがダブっているのはワザとやっているの?
113チョコザイ:2012/06/17(日) 21:09:14.97 ID:???
>>84 >>86
確かにスレ違いだが、順当に考えれば鶴太郎トメだろうね
114名乗る程の者ではござらん:2012/06/17(日) 21:24:17.21 ID:???
『平清盛』 12年=NHK大河 第二十四回「清盛の大一番」 〜OP縦書き表示〜

松山ケンイチ(平清盛)


   玉木宏(源義朝)

   松田翔太(後白河天皇)

   藤木直人(西行)

   深田恭子(時子)

   森田剛(平時忠)

   堀部圭亮(藤原忠通)吉沢悠(藤原成親)
   藤本隆宏(伊藤忠清)西島隆弘(平頼盛)
   窪田正孝(平重盛)渡部豪太(平基盛)
   高橋愛(経子)梶原善(平宗清)
   塚地武雅(藤原信頼)加藤虎ノ介(藤原師光)
   駿河太郎(平経盛)鈴之助(平教盛)
115名乗る程の者ではござらん:2012/06/17(日) 21:24:53.41 ID:???
田中麗奈(由良御前)

阿部サダヲ(信西)

井浦新(崇徳上皇)

   加藤浩次(兎丸)

   武井咲(常盤御前)


   岡田将生(源頼朝・語り)

   愛原実花(統子内親王)蟹江一平(原田種直)
   中川大志(源頼朝(少年期))冨浦智嗣(守仁親王)伊藤修子(生田)
   八田浩司(荒丹波)累央(豊藤太)須加尾由二(麒麟太夫)
   豊真将(長門)大原 闘林山 松本 大地 蒼天龍(相撲人)
   平岡拓真 大出菜々子 堀口恭平 外間勝 加藤智明 川井つと
   高越昭紀 白畑真逸 大橋寛展 河本タダオ 佐藤詩音 荒川槙
   稲葉明徳 五井正道 上坊有平 楠義雄 照本直樹 金成美希
   若駒スタント部 劇団東俳 劇団ひまわり テアトルアカデミー エンゼルプロ キャンパスシネマ 宝映テレビプロ エレメンツ 劇団いろは 宝映テレビプロ

   和久井映見(池禅尼)


   上川隆也(平盛国)

   松雪泰子(美福門院 得子)

   中村梅雀(平家貞)
116名乗る程の者ではござらん:2012/06/17(日) 21:25:28.20 ID:???
『陽だまりの樹』 12年=NHK 第十一回「運命の分かれ道」 〜ED横書き縦スクロール表示〜

市原隼人(伊武谷万二郎)
成宮寛貴(手塚良仙・語り)
黒川芽以(おせき)
大塚シノブ(おつね)大塚千弘(綾)
賀集利樹(坂本龍馬)志村東吾(勝麟太郎)
蟹江一平(西郷吉之助)尾関伸嗣(山岡鉄太郎)
住吉晃典 森脇史登 高木トモユキ 辻本祐樹 吉藤健太郎 石川雄亮 安亜希子 永野典勝
杉山聡 小倉百代 瀬野和紀 嶋本勝博 巨勢竜也 上神田海龍 ミカド香奈子
若駒プロ エンゼルプロダクション ハーヴェストプロダクション 劇団ひまわり つくばみらい市のみなさん
[時代考証]大石学 山村竜也[医事指導]酒井シヅ
[殺陣指導]新実[所作指導]若柳彦三衛門[蘭方医療指導]冨田泰彦
[茨城ことば指導]飛田晃治[土佐ことば指導]仙頭美和子[薩摩ことば指導]小野豊
[資料提供]山口県立山口博物館 下関市立長府博物館
池上季実子(おとね)
117名乗る程の者ではござらん:2012/06/17(日) 21:29:31.59 ID:???
龍馬や勝海舟や西郷が連名の時代劇ってレアだなw
118名乗る程の者ではござらん:2012/06/17(日) 21:30:57.85 ID:???
武井と岡田、>>108さんの指摘通り確かにこれまでよりも隙間が短かったような気がしましたが、
一応隙間ありと判断して二行空けました
資料用にコピペする方はご自身の判断でどうぞ

また>>112さんのおっしゃる通り劇団名で重複ありますが表記通りです
やる気がすっかりないのか、はたまた東京宝映といった名前もたまに見かけるので、
「宝映」という名前の劇団が二つあるのかも?
セントラル子供タレントとセントラルチャイルドってのもよく見るけれども
119名乗る程の者ではござらん:2012/06/17(日) 21:43:54.11 ID:???
OP映像変わるらしいから
それ相応のクレ順対応になるかも
120名乗る程の者ではござらん:2012/06/17(日) 21:56:07.30 ID:???
それは楽しみ
121名乗る程の者ではござらん:2012/06/17(日) 21:59:26.77 ID:???
>>119
マジで?楽しみ!
122名乗る程の者ではござらん:2012/06/17(日) 23:52:54.71 ID:???
OP変わるならとりあえず松ケン出さんで欲しいわ
『としまつ』『篤姫』『天地人』『龍馬伝』『江』そして『平清盛』
ハッキリと判別できるほど主役の顔が出てくるOPは好きになれん
せめて『独眼竜政宗』程度の顔出しに留めて欲しい
123名乗る程の者ではござらん:2012/06/18(月) 00:03:01.73 ID:???
マイナーチェンジくらいだそうだよ
124名乗る程の者ではござらん:2012/06/18(月) 00:12:10.32 ID:???
>>123
龍馬伝的な感じかな
125名乗る程の者ではござらん:2012/06/18(月) 00:26:38.39 ID:???
それよりちょっとびっくりしたことがある
音声解説でキャスト名を読み上げるんだが、時間の関係だろうが全員は読まれない
トップGは時子まで全員読まれるんだが、トメGの池禅尼がスルーされている
音声解説で見るのが初めてなので今回だけなのかもしれないが、台詞がなかったからかな?
126名乗る程の者ではござらん:2012/06/18(月) 03:31:42.88 ID:???
>>125
音声解説は目の不自由な人の為だから、
喋らない(セリフの無い)役者を紹介する必要がないという事なんじゃないかな
127名乗る程の者ではござらん:2012/06/18(月) 12:57:01.76 ID:???
>>122
オープニングで主人公の顔が出なかったのは、最近では「風林火山」、「功名が辻」、 「義経」、 「武蔵」、 「新選組」 あたりかな?
128名乗る程の者ではござらん:2012/06/18(月) 13:17:10.50 ID:???
>>125
時子までということは、時忠はスルー?
そういえば昨日時忠ってセリフあったっけ?
129名乗る程の者ではござらん:2012/06/18(月) 13:40:49.98 ID:???
>>128
ない
音声カイド初めて聞いたけど確かにピンクレで台詞のない人はスルーだね
連名でセリフありで呼ばれたのは成親と重盛くらいかな
時忠婚礼の席いたかどうかわからなかった
あんな踊り何回も移さないで他の平家家人たちも一瞬でも撮してあげればいいのにと思った
130名乗る程の者ではござらん:2012/06/18(月) 14:31:58.36 ID:???
前スレ>>969の続き
『若さま侍捕物帳』78年=前進座・国際放送 第十二回「参上!! 女岡っ引」〜OP縦書き表示〜

田村正和(若さま)
ジャネット八田(櫛巻きお紺)
嵐 圭史(神田左京)
  松山省二(遠州屋小吉)
瀬川新蔵(佐々木俊蔵) 佐藤万理(お糸)
村田吉次郎(板前茂吉) 時任やまと(鶴吉)
結城しのぶ(お新) 玉川良太(徳次)
  御木本伸介(田辺数馬)
黒部 進(柳田平九郎) 沖田駿一(小笹)
吉田柳児(水野壱岐守) 最上龍二郎(内藤豊後守) 入江正徳(永井将監)
    市原悦子(おふじ)
伊藤雄之助(喜平)
根岸一正(板倉) 大和田進(磯村)
中村良二(佐野) 富永高敏(治助) 松尾文人(辰巳屋源兵衛)
永谷悟一、尾崎八重 山口グループ・国際
   中村梅之助(矢部駿河守)

田村正和〜松山省二、市原悦子、伊藤雄之助、中村梅之助は顔出し表示
脚本=土橋成男、監督=山崎大助が担当
131名乗る程の者ではござらん:2012/06/18(月) 19:36:14.96 ID:???
サダヲが退場したら成親はずっとピンかな、中ボスだからな
信頼は最後まで連名な気が
132名乗る程の者ではござらん:2012/06/18(月) 20:16:37.45 ID:???
サダヲが退場したら兎丸が中Gトップ?
133チョコザイ:2012/06/18(月) 22:53:49.74 ID:???
>>133
武井咲になりそうな気がする
役柄的に重要だし、何よりもオスカーのゴリ押しが凄いからなw
来年の剛力もそうだけど
134名乗る程の者ではござらん:2012/06/19(火) 01:48:26.83 ID:???
前スレの>799からの続きです

『大岡越前 (第三部)』   72年=C.A.L 第五回「無情の捕縄」 〜OP縦書き表示・短縮版クレジット〜

加藤 剛(大岡忠相)
竹脇無我(榊原伊織)
宇津宮雅代(雪絵)土田早苗(千春)
松山英太郎(猿の三次)高橋元太郎(すっとびの辰三)
原田大二郎(池田大助)田坂 都(おはな)望月真理子(以禰)
織本順吉(善吉)桜むつ子(おきん)
中村玉緒(お種)
大坂志郎(村上源次郎)

【カットされた主なその他の出演者】
松井加容子(下宿のおばさん)原聖四郎(金持ちの旦那)神戸瓢介(幇間)河東けい(長屋の女)石浜祐次郎(長屋の差配利助)

脚本=大西信行、監督=山内鉄也が担当
135名乗る程の者ではござらん:2012/06/19(火) 01:50:27.15 ID:???
『大岡越前 (第三部)』   72年=C.A.L 第六回「狐火の五千両」 〜OP縦書き表示・短縮版クレジット〜

加藤 剛(大岡忠相)
松山英太郎(猿の三次)宇津宮雅代(雪絵)
高橋元太郎(すっとびの辰三)大川辰五郎(大岡忠宣)田坂 都(おはな)
岩崎加根子(お栄)
東 光生(富治)中台祥浩(留松)
荘司 肇(亀松)田中美津子(おぎん)
木村 功(狐火の五郎蔵)
大坂志郎(村上源次郎)

【カットされた主なその他の出演者】
花上 晃(五郎蔵配下の伝八)西田 良、志賀 勝(その他の手下)北見唯一、唐沢民賢(野次)小峰隆司(牢役人)

脚本=さわさかえ、監督=小野登が担当
136名乗る程の者ではござらん:2012/06/19(火) 01:51:27.95 ID:???
『大岡越前 (第三部)』   72年=C.A.L 第七回「血を吸う宝石」 〜OP縦書き表示・短縮版クレジット〜

加藤 剛(大岡忠相)
竹脇無我(榊原伊織)
宇津宮雅代(雪絵)土田早苗(千春)
松山英太郎(猿の三次)高橋元太郎(すっとびの辰三)
原田大二郎(池田大助)桜むつ子(おきん)
望月真理子(以禰)大川辰五郎(大岡忠宣)田坂 都(おはな)
米倉斉加年(岩松)
早川 保(彦助)岩本多代(お文)
大坂志郎(村上源次郎)

【カットされた主なその他の出演者】
森田由紀子(お菊)江波多寛児(弥太吉)阿波地大輔(留五郎)鈴木金哉(伊平)野崎善彦(岡っ引)波田久夫(島役人梅岡)

脚本=葉村彰子・石川孝人、監督=内出好吉が担当
137名乗る程の者ではござらん:2012/06/19(火) 15:19:35.24 ID:???
>>54の続き
『新五捕物帳』78年=ユニオン映画(放映・日テレ) 第31話「怒りに燃えた親子鷹」

【〜OP縦書き表示〜】
杉良太郎(駒形の新五)=顔出し表示=
田中春男(茂平)
都家かつ江(とよ)
鈴木ヤスシ(清吉)

岡本信人(銀次)

小鹿みき(おりつ)
【〜ED縦書き表示〜】

福田豊土(狭間市兵衛)
御木本伸介(与力蓮田)
遠藤義徳(狭間京之助)
伊沢一郎(木曽屋喜助) 田中 浩(鬼堂八十右衛門)
【あっちを睨む新五】
黒部 進(月村弥九郎) 冨田浩太郎(与力松崎)
波戸崎徹、名川貞郎、櫻井文夫(養神館) 納谷悟朗(ナレーター)

脚本=山野四郎、監督=池広一夫が担当
138名乗る程の者ではござらん:2012/06/19(火) 18:09:44.76 ID:???
吉田茂、 渡辺謙
白洲次郎 谷原章介
139名乗る程の者ではござらん:2012/06/19(火) 19:27:47.23 ID:???
映画『るろうに剣心』

   佐藤健 武井咲 吉川晃司 蒼井優
青木崇高 綾野剛 須藤元気 田中偉登/奥田瑛二
       江口洋介 香川照之

http://wwws.warnerbros.co.jp/rurouni-kenshin/index.html
140名乗る程の者ではござらん:2012/06/19(火) 20:17:11.53 ID:3Ji5zNT+
香川トメだと安っぽく見える
141名乗る程の者ではござらん:2012/06/19(火) 20:29:07.67 ID:???
江口を抑えてトメか
原作じゃ斎藤一(江口)の方が武田観柳(香川)より重要な役だけど
この映画じゃどういう風に描かれるか知らん(というか見ないから興味ない)からどちらの役柄が大きいかわからんが、
さしずめが観柳がラスボスですかい

江口を押しのけてトメたり、柴田恭兵を特出に追いやってトメたり
江口倒したんだから少なくとももう同年代では敵ナシか
まあ唐沢(研音)や阿部寛なら勝てるか?そもそもクレガチンコ対決にならないと思うが
上川あたりじゃもう勝てない
142名乗る程の者ではござらん:2012/06/19(火) 20:38:18.98 ID:???
香川も実は大河トメ未経験
143名乗る程の者ではござらん:2012/06/19(火) 21:04:18.65 ID:???
バックに新劇界がついてる内野と、バックに歌舞伎界がついてる香川の対決はいかに
144名乗る程の者ではござらん:2012/06/19(火) 21:04:56.61 ID:???
別に「実は」って感じでもないけどな
『としまつ』以降は『功名』と『龍馬伝』しか出てないし
『功名』の時は舘や西田はおろか柄本以下だったし
『龍馬伝』は2番手固定の印象が強いし

まあ今だったら、里見浩太朗ブッキングせずに
大原麗子よろしく語りの全話トメだったかもしれんけど
145名乗る程の者ではござらん:2012/06/19(火) 21:33:17.97 ID:???
まあ香川なんて10年前の利まつで有名になったような人だからな。
まだ若いしこれからいくらでもトメていくだろう。
146名乗る程の者ではござらん:2012/06/19(火) 22:01:00.25 ID:???
>>141
そのあたりが同じ作品に出るのはもう大河くらいしかなさそうだ
147名乗る程の者ではござらん:2012/06/19(火) 22:20:25.02 ID:???
00年以前
江口>>>>>>>>>>>>>>>>>香川

00年代前半
江口>>>香川

00年代後半
江口≧香川

10年代前半(現在)
香川≧江口


奇しくも香川のメジャーデビュー作『春日局』からの共演(直接カラミはないが)で始まった戦い、
前半は香川の足踏みを尻目に江口がスタートダッシュで100馬身差つけて引き離すも、
00年代前半以降の香川の怒涛の追い上げについに江口が白旗
「さっき周回遅れの香川の背中を見たと思ったら、今は自分を追い抜いた香川の背中を見ている自分がいる」江口は苦い表情でコメントした
148名乗る程の者ではござらん:2012/06/20(水) 00:09:32.14 ID:ZrxrLplj
渡大魔王の後継者かw
149名乗る程の者ではござらん:2012/06/20(水) 01:22:37.60 ID:???
香川「俺は『坂の上』とかガチ大作で主演級の役を山ほどやって、しかも九代目市川中車で各評論家絶賛でおまけに東大卒で反日映画にも出ちゃう超大型俳優なんだよ!
テメーらみたいに大した仕事もしてねーのに良クレ要求してるカスとは次元が違うんだよ!」

小日向・國村「くっ…」
150名乗る程の者ではござらん:2012/06/20(水) 01:26:49.91 ID:???
でも香川も実績面では器用貧乏な感じでいろいろやってるけどこれっていう代表作がないやん。
このままでは名準主役の域を超えられまへんで。
151名乗る程の者ではござらん:2012/06/20(水) 01:43:39.96 ID:???
江口→『ひとつ屋根の下』
唐沢→『白い巨塔』
上川→『大地の子』

香川→『カイジ』(笑)

國村→『行列48時間』(苦笑)
小日向→『あしたの、喜多善男』(失笑)
152名乗る程の者ではござらん:2012/06/20(水) 01:50:07.65 ID:???
香川は國村や小日向なんか眼中にないやろう。
もし目標にしてたとしたらガッカリやで。
153名乗る程の者ではござらん:2012/06/20(水) 02:16:15.91 ID:???
クレと内容の関係性はひとつのポイントだから、見もしないでクレを云々してる人を見ると微笑ましい気分になるなぁ
NGにするから興味ないけど
154名乗る程の者ではござらん:2012/06/20(水) 02:45:31.58 ID:???
クレジット無頓着俳優
平幹二朗
神山繁
津川雅彦
石坂浩二
江守徹
近藤正臣
滝田栄
上川隆也
三上博史
江口洋介←New!!
155名乗る程の者ではござらん:2012/06/20(水) 06:49:01.55 ID:???
そのなかに三上がいるの違和感
格が低いだけ
156名乗る程の者ではござらん:2012/06/20(水) 07:44:41.63 ID:???
近藤正臣ってこの数年、格が回復気味じゃない?
長い青年期、短い中年期から一気に爺キャラに持っていってハマったというか。
157名乗る程の者ではござらん:2012/06/20(水) 10:42:24.98 ID:???
>>140
その並びは、江口>香川だよ
158名乗る程の者ではござらん:2012/06/20(水) 12:02:34.20 ID:???
吉川晃司がトメじゃないのが驚き
159名乗る程の者ではござらん:2012/06/20(水) 13:03:34.59 ID:???
>>156
龍馬伝では結構トメてたよね。確かに山内容堂役ということもあるだろうけど。

>>158
モニカはトメだとかなり違和感。天地人の時も思わずコケた。
(しかも翌週は笹野さんトメw)
160159:2012/06/20(水) 13:08:13.92 ID:???
>>141
スレ違いだが、 民放ドラマでゴリ押し武井咲の次の二番手にされてしまった江口洋介がとっても不憫.......
いくら江口がクレジットに無頓着だとしても、「なんで僕がこんな小娘の後の2番手なんだ!?」と心の片隅では思っているんじゃないかな?

おまけに江口トメでいこうとしても、 共演者には犬のお父さんがいるし.......
161名乗る程の者ではござらん:2012/06/20(水) 15:01:32.03 ID:???
>>137の続き
『新五捕物帳』78年=ユニオン映画(放映・日テレ) 第32話「さむらい無情」

【〜OP縦書き表示〜】
杉良太郎(駒形の新五)=顔出し表示=
田中春男(茂平)
都家かつ江(とよ)

岡本信人(銀次)

小鹿みき(おりつ)

八木孝子(お時・お品)

和崎俊哉(橘屋喜七)

【〜ED縦書き表示〜】

北上弥太郎(藤崎仙一郎)
山本麟一(神田源之進(白狐の右近))
睦 五郎(北島寛兵衛)
西屋 東(江戸屋藤兵衛) 波戸先徹(同心) 立石涼子(お良)
山本 寛(待乳山喜十郎) 小池幸次(徳次) 本庄和子(お仲)
池田 功、武田弘樹、菊地 進、高野光弘
和田瑞穂、佐藤照代(華道指導) 納谷悟朗(ナレーター)

脚本=白井更生、監督=
162名乗る程の者ではござらん:2012/06/20(水) 19:05:04.88 ID:???
クレ固執俳優
渡哲也
北大路欣也
舘ひろし
伊東四朗
陣内孝則
小林薫
國村隼
小日向文世
香川照之←New!!
163名乗る程の者ではござらん:2012/06/20(水) 20:18:23.29 ID:???
最近は足を洗ったとはいえ西田敏行もなかなか
164名乗る程の者ではござらん:2012/06/20(水) 20:22:26.93 ID:???
>>162
ずっと誹謗中傷してるひと
彼らの出演作をウィキペディアで確認してみろよ
こだわってないよ
165名乗る程の者ではござらん:2012/06/20(水) 21:14:42.82 ID:???
>>159
でも若手Gに吉川いるの不自然じゃな感じ
江口の前ならわかるけど武井のうしろって
166名乗る程の者ではござらん:2012/06/20(水) 21:22:02.02 ID:???
>>164
渡さん、2ちゃんなんかやってないで早く炊き出しの準備してくださいよ
167名乗る程の者ではござらん:2012/06/21(木) 02:30:47.30 ID:???
小日向は平清盛で少し見直したんだが…
國村さんはリビドーが炸裂してるな
168名乗る程の者ではござらん:2012/06/21(木) 02:35:07.73 ID:???
渡と館はなあ、K専務の関わりが無くなってからの作品をしばらく見てみないと。
渡の格落ちってのはもうないだろうけど年齢的にゲスト出演で特出や中軸に移動するんじゃないかな。
いつぞやの弟との共演でも連盟トップだったじゃん。
しかもトメが柄本明というw
渡瀬兄弟もクレに興味ないんだろ。
169名乗る程の者ではござらん:2012/06/21(木) 02:50:51.04 ID:???
クレジット無頓着俳優
平幹二朗
神山繁
津川雅彦
石坂浩二
江守徹
近藤正臣
滝田栄
上川隆也
三上博史
江口洋介
渡哲也 ←New!!
渡瀬恒彦←New!!
170名乗る程の者ではござらん:2012/06/21(木) 03:35:41.56 ID:???
俺は國村のこれからの活躍はすごく期待してるぜ。
何といってもああ見えてまだ50代中盤ってのは強みだ。
あと15年は一線に出られる。
今更こだわらなくても60歳以降はトメにしか置いてもらえない立場になってると思う。
171名乗る程の者ではござらん:2012/06/21(木) 03:48:32.90 ID:???
>>170
この間の総選挙ではまゆゆに投票した

まで読んだ
172名乗る程の者ではござらん:2012/06/21(木) 04:15:52.45 ID:???
神山繁・國村隼・小日向文世・岸部一徳・伊武雅刀・大杉漣・笹野高志
コレら名脇役の老人たちがトレンディドラマの主役級より重宝される時代かw
173名乗る程の者ではござらん:2012/06/21(木) 04:17:21.16 ID:???
渡「私のことは嫌いになっても、石原軍団のことは嫌いにならないでください!」
174名乗る程の者ではござらん:2012/06/21(木) 06:26:29.87 ID:???
陣内がクレジットに拘るってw
あいかわらず三上婆は性格腐ってるな
175名乗る程の者ではござらん:2012/06/21(木) 11:33:47.30 ID:???
なんで高倉健の話は全く出てこないの?
もう天皇のような扱い?
176名乗る程の者ではござらん:2012/06/21(木) 13:05:54.29 ID:???
渡瀬恒彦はクレにはこだわらないが頭髪にはこだわってるな
テレビで見るたびに微妙に髪の毛が増えてきているぞw
177名乗る程の者ではござらん:2012/06/21(木) 14:59:13.07 ID:???
>>161の続き
『新五捕物帳』78年=ユニオン映画(放映・日テレ) 第37話「夢まくら恋の仇花」

【〜OP縦書き表示〜】
杉良太郎(駒形の新五)=顔出し表示=
田中春男(茂平)
都家かつ江(とよ)

鈴木ヤスシ(清吉)

小鹿みき(おりつ)

水野久美(お島)

【〜ED縦書き表示〜】

吉行和子(おせい)
松橋 登(音松)
荒木道子(おきん)
橋本 功(榊)
石橋雅史(狐火の甚五郎) 中島正二(留吉)
榎木兵衛(権三) 加藤茂雄(上州屋清兵衛)
千田 勤、文字孝代(三味線指導) 納谷悟朗(ナレーター)

脚本=下飯坂菊馬、監督=手銭弘喜が担当


なぜか分からないが第37話を第32話の後へもって来た
今日はちゃんと第33話を放送するから飛ばすわけじゃないと思う
何でだろう
178名乗る程の者ではござらん:2012/06/21(木) 20:03:24.41 ID:???
>>175
何十年もトップクレジット以外ない俳優について何も語る事ないだろう
179名乗る程の者ではござらん:2012/06/22(金) 00:32:26.84 ID:XbuhUuLo
674 :名乗る程の者ではござらん :03/10/26 17:34 ID:ANkw5pi6
クレジットって各番組のCP・デスク(演出が意見を言うこともあるが)が
勝手に決めてるだけだらかね。
俳優サイドの意向は多少は斟酌するけれど、過去の大河がどうだったとか
他のNHKの番組でどうだったかというようなことはほとんど考慮に
入れずに決めてるのが実態。
ここの皆さんのほうがNHKの内部の人間なんかより余程、過去の
番組について詳しいよ。テレビの世界の人間はテレビを見ない(時間が
なくて見られない)人が多いから。自分の担当番組以外のことなんて
知らないのよ。
「NHKの評価」なんてものは実態的には存在しません。
各担当者がほとんど周りのドラマ部の人間にも諮らずに経験と勘と
思い込みで決定してるだけです。
180名乗る程の者ではござらん:2012/06/22(金) 07:54:18.73 ID:???
清盛25話もしかしたらトメG盛国と家貞ふたりだけ?
181名乗る程の者ではござらん:2012/06/22(金) 08:04:04.44 ID:???
今度のドンドコで塚地がピンクレ と予想
成親だってあったんだから信頼にもスポットを
182名乗る程の者ではござらん:2012/06/22(金) 15:18:24.76 ID:???
>>177の続き
『新五捕物帳』78年=ユニオン映画(放映・日テレ) 第33話「負け犬」

【〜OP縦書き表示〜】
杉良太郎(駒形の新五)=顔出し表示=
田中春男(茂平)
都家かつ江(とよ)

岡本信人(銀次)

小鹿みき(おりつ)

大木 実(越中)

【〜ED縦書き表示〜】

今福正雄(羅宇屋弥助)
平泉 征(しじみ屋直太郎)
土方 弘(河内) 林ゆたか(大隈屋)
内田 稔(同心斉藤) 石見栄英(奥州)
西田 健(利吉) 津村 隆(遊び人扇太郎)
森ユミエ、岩瀬裕美、門脇三郎
和田瑞穂、穂山 潤、野見山夏子 納谷悟朗(ナレーター)

脚本=杉山義法、監督=池広一夫が担当
183名乗る程の者ではござらん:2012/06/22(金) 23:40:00.00 ID:CRznoQ0T
>>168
定期的に沸いてくるね、小林専務叩き。
まるで政治家の、「秘書がやりました」
みたいだね。
184名乗る程の者ではござらん:2012/06/22(金) 23:53:48.64 ID:6eFy+Azn
小林専務の場合はガチだからね。
185名乗る程の者ではござらん:2012/06/23(土) 00:25:14.31 ID:???
>>136からの続きです

『大岡越前 (第三部)』   72年=C.A.L 第八回「越前の娘」 〜OP縦書き表示・短縮版クレジット〜

加藤 剛(大岡忠相)
竹脇無我(榊原伊織)
宇津宮雅代(雪絵)土田早苗(千春)
松山英太郎(猿の三次)高橋元太郎(すっとびの辰三)
望月真理子(以禰)大川辰五郎(大岡忠宣)田坂 都(おはな)
加藤治子(妙)
河村有紀(おとき)森 健二(疾風甚内)
大坂志郎(村上源次郎)
片岡千惠藏(大岡忠高)=特別出演=

【カットされた主なその他の出演者】
津山登志子(おしん)入江慎也(大家利兵衛)

脚本=加藤泰、監督=内出好吉が担当
186名乗る程の者ではござらん:2012/06/23(土) 00:26:23.99 ID:???
『大岡越前 (第三部)』   72年=C.A.L 第九回「盗っ人仁義」 〜OP縦書き表示・短縮版クレジット〜

加藤 剛(大岡忠相)
竹脇無我(榊原伊織)
宇津宮雅代(雪絵)土田早苗(千春)
松山英太郎(猿の三次)高橋元太郎(すっとびの辰三)
志村 喬(海野呑舟)
砂塚秀夫(銀平)鮎川いづみ(お笛)
笠置しず子(弁天のお米)
大坂志郎(村上源次郎)

【カットされた主なその他の出演者】
望月真理子(以禰)田坂 都(おはな)森田由紀子(お菊)坂口 徹(お笛の夫 井田屋宗吉)
芦屋雁平(お米の子分)大橋壮多(〃)

脚本=葉村彰子・石川孝人、監督=鎌田房夫が担当
187名乗る程の者ではござらん:2012/06/23(土) 00:27:32.84 ID:???
『大岡越前 (第三部)』   72年=C.A.L 第十回「江戸のごみ」 〜OP縦書き表示・短縮版クレジット〜

加藤 剛(大岡忠相)
宇津宮雅代(雪絵)土田早苗(千春)
原田大二郎(池田大助)田坂 都(おはな)高橋元太郎(すっとびの辰三)
天知 茂(神山左門)
美川陽一郎(藤左ヱ門)伊藤るり子(お染)
田口 計(与太郎)内田勝正(吉兵ヱ)
小林勝彦(伝七)西山恵子(志乃)
大坂志郎(村上源次郎)

【カットされた主なその他の出演者】
小田部通麿(清五郎)森 章二(龍)平沢 彰(吉兵ヱの手下)玉生司郎(川上惣之助)

脚本=飛鳥ひろし、監督=小野登が担当
188名乗る程の者ではござらん:2012/06/23(土) 13:11:11.83 ID:???
>>112
今の再放送で宝映テレビプロのクレ重複が修正されていたな
189名乗る程の者ではござらん:2012/06/23(土) 20:00:49.71 ID:???
>>188
やっぱり?
ここで気づいて注意深く見てたらなかったから見間違い?って思ってたけど消えてたよね
修正入ったんだ
190名乗る程の者ではござらん:2012/06/24(日) 02:45:03.44 ID:???
前スレ>901からの続きです

『二人の素浪人』   72年=フジテレビ・東映 第十五回「渋川宿の陰謀をあばけ」 〜OP縦書き表示〜

平幹二朗(流月之介)

        浜畑賢吉(柴源之進) 

        品川隆二(きつかけの三次)

河原崎長一郎(東ノ小路道麿)

  【番組タイトル表示】

  梓 英子(お柳)
  富田仲次郎(堂門の甚五郎)金井 大(諸井軍兵衛)
  小野恵子(お咲)牧田正嗣(河野新平)
  山本一郎(佐吉)川浪公次郎(権蔵)市川男女之助(政右ヱ門)
  中林 章(宗之助)西田 良(猪之松)村田玉郎(作市)
  土橋 勇、森 敏之、森谷 譲、岩尾正隆

脚本=浅井昭三郎、監督=松村昌治が担当
191名乗る程の者ではござらん:2012/06/24(日) 02:48:38.68 ID:???
回の順番、前後してしまいました

『二人の素浪人』   72年=フジテレビ・東映 第十四回「地蔵河原に砂金が舞う」 〜OP縦書き表示〜

平幹二朗(流月之介)

        浜畑賢吉(柴源之進) 

        品川隆二(きつかけの三次)

河原崎長一郎(東ノ小路道麿)

  【番組タイトル表示】

  松岡きつこ(加奈)
  早川 保(生田新八郎)
  潮万太郎(但馬屋利兵衛)
  市毛良枝(早苗)宮 浩之(早坂治助)
  千葉敏郎(矢崎源九郎)丸平峰子(いち)

脚本=津田幸夫、監督=山内鉄也が担当
192名乗る程の者ではござらん:2012/06/24(日) 02:49:38.45 ID:???
『二人の素浪人』   72年=フジテレビ・東映 第十六回「隠し砦に銀が散る」 〜OP縦書き表示〜

平幹二朗(流月之介)

        浜畑賢吉(柴源之進) 

        品川隆二(きつかけの三次)

河原崎長一郎(東ノ小路道麿)

  【番組タイトル表示】

  中山麻理(久美)
  赤座美代子(平田雪江)
  亀石征一郎(阿久津主馬)
  見明凡太郎(芦名甚五佐)人見 明(武山与太夫)
  鈴木康弘、有島淳平、山田良樹、秋山勝俊
  藤長照夫、寺内文夫、片桐竜次、川原 保、東 映子

脚本=池上金男、監督=松村昌治が担当
193名乗る程の者ではござらん:2012/06/24(日) 10:21:17.88 ID:???
伊東祐親/峰竜太
八重姫/福田沙紀
伊三郎/やべきょうすけ
平宗盛/石黒英雄
平知盛/小柳友
藤原基房/細川茂樹

http://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/2000/124329.html
194名乗る程の者ではござらん:2012/06/24(日) 11:48:58.53 ID:???
>>193
みんな連名扱いか
峰竜太だけ違うか
195名乗る程の者ではござらん:2012/06/24(日) 11:57:07.74 ID:???
細川茂樹も連名かいな
196名乗る程の者ではござらん:2012/06/24(日) 12:24:19.02 ID:???
Gガイド番組表 本日の大河キャスト一覧
松山ケンイチ、中村梅雀、玉木宏、松田翔太、深田恭子、藤本隆宏、阿倍サダヲ、田中麗奈、武井咲、上川隆也、窪田正孝、塚地武雅

藤本と塚地ピンクレ来る?
197名乗る程の者ではござらん:2012/06/24(日) 12:29:47.50 ID:???
予想
松山→玉木→松田→深田→→(連名)
→田中→(長い間)→阿部→(長い間)→武井(ドンドコ)→塚地→→岡田→(連名)
→(放送事故のような長い間)→上川(ズバババーン)→梅雀(トメ)
198名乗る程の者ではござらん:2012/06/24(日) 12:33:32.91 ID:???
>>194
福田と細川もピンだろう
>>197
>>196には名前がないけど今日は吉沢悠も出るので、またピン復帰かも
199名乗る程の者ではござらん:2012/06/24(日) 12:34:03.20 ID:???
>>197
なかなかの予想
個人的には塚地と武井が交代の方がいい
200名乗る程の者ではござらん:2012/06/24(日) 14:29:48.90 ID:???
>>197
深田の後もしかしたら重盛がピン昇格かも
201名乗る程の者ではござらん:2012/06/24(日) 15:08:43.76 ID:???
藤本もピン昇格するかもな
202名乗る程の者ではござらん:2012/06/24(日) 15:58:56.60 ID:???
>>197
放送事故ワロタ

小日向和久井で独立したグループにも見えたくらい和久井上川の間が開いてたけど、
今回はその前部分がごっそりいないわけだ

案外、トメG前のプロダクション枠が長々続いて、さほど間隔が開かないのかもよ
203名乗る程の者ではござらん:2012/06/24(日) 17:15:08.88 ID:???
これから登場する人物の予想
石黒英雄、小柳友、やべきょうすけ、有薗芳記、野間口徹:連名
福田沙紀、塚本高史、細川茂樹:波打ち際ピン
峰竜太:ドンドコorトメG
遠藤憲一:トメG
宇梶剛士:トメGへ移動
204名乗る程の者ではござらん:2012/06/24(日) 17:16:44.27 ID:???
>>202
まあ、これまでの例で言えば背景の画とクレのタイミングが完全に固定されてるのは
トップの松山と中トップだけで、トメトップやトメはずれてることもあったから
通常トメGが始まる松山が弓を引くところまで劇団連名が入って
ババーンでトメってところかもね
205名乗る程の者ではござらん:2012/06/24(日) 18:03:23.02 ID:???
窪田塚地ピン昇格
中井回想連名
206名乗る程の者ではござらん:2012/06/24(日) 18:33:43.15 ID:???
プルーン>>>>>塚地、窪田>プルーン(回想)
207名乗る程の者ではござらん:2012/06/24(日) 18:52:33.81 ID:???
トメの梅雀の表示早すぎじゃない?
なぜドボンに合わせないんだろ。
208名乗る程の者ではござらん:2012/06/24(日) 19:12:29.79 ID:???
(放送事故のような長い間)が二回もあるとは思わなかった
209名乗る程の者ではござらん:2012/06/24(日) 19:16:57.98 ID:???
>>207
あれ変だった
あんなに梅雀早急に出さなくてもって思ったし
後の間延び感半端なかった 本編もだるかったし
210名乗る程の者ではござらん:2012/06/24(日) 19:44:34.41 ID:???
俺が梅雀だったらあんな嫌がらせみたいなトメいらんわって気分を害するな
211名乗る程の者ではござらん:2012/06/24(日) 20:03:53.41 ID:???
>>205
ホンマやw
こりゃ渡部や高橋とかもピンの回ありそうだな
212名乗る程の者ではござらん:2012/06/24(日) 20:04:37.17 ID:???
ババババーンと同時に梅雀消すくらいなら、
ババババーン 磯  智 明
にしてほしかった
213名乗る程の者ではござらん:2012/06/24(日) 20:05:27.39 ID:???
トメGが少なかったので、これ以降死ぬまで重要な役であるサダヲをトメGに入れてもよかったかも
214名乗る程の者ではござらん:2012/06/24(日) 20:05:59.31 ID:???
>>200
大正解!
窪田いきなり5番手だったな
215名乗る程の者ではござらん:2012/06/24(日) 20:06:35.68 ID:???
9月とかキャストの平均年齢相当若くなりそうだな
216名乗る程の者ではござらん:2012/06/24(日) 20:08:25.93 ID:???
トメGの間が放送事故かと思った
窪田のピンクレがうれしい
塚地のピンクレが実況で笑われてたw
217名乗る程の者ではござらん:2012/06/24(日) 20:31:11.21 ID:???
>>216
それもやたら目立つドンドコ位置だったしw
218名乗る程の者ではござらん:2012/06/24(日) 20:42:42.52 ID:???
こうなるとドボン枠までもあまり意味はなかったのかもね
219名乗る程の者ではござらん:2012/06/24(日) 20:52:18.09 ID:???
出番の多さ、役の重要性からいっても
頼朝子役はピンの方がよかったな。

220名乗る程の者ではござらん:2012/06/24(日) 20:53:58.08 ID:???
>>218
今やクレジットと背景をばっちりリンクさせてるのは中トップくらいだよな。
せっかくOP画面は色々とポイントとなりそうな個所があるのに、あまり制作サイドが
それをうまく活用しようっていう気が弱い感じ。
221名乗る程の者ではござらん:2012/06/24(日) 20:55:16.60 ID:???
麗奈>サダヲ>吉沢>塚地<武井<<岡田
222名乗る程の者ではござらん:2012/06/24(日) 21:15:47.35 ID:???
『平清盛』 12年=NHK大河 第二十五回「見果てぬ夢」 〜OP縦書き表示〜

松山ケンイチ(平清盛)


   玉木宏(源義朝)


   松田翔太(後白河上皇)


   深田恭子(時子)


   窪田正孝(平重盛)

   加藤虎ノ介(藤原師光)趙a和(鎌田正清)
   浅香唯(朝子)愛原実花(上西門院 統子)
   有薗芳記(藤原経宗)野間口徹(藤原惟方)
   中井貴一(平忠盛(回想))小日向文世(源為義(回想))
   植本潤(淡海)伊藤修子(生田)
   中川大志(源頼朝(少年期))冨浦智嗣(二条天皇)

田中麗奈(由良御前)

阿部サダヲ(信西)

吉沢悠(藤原成親)
223名乗る程の者ではござらん:2012/06/24(日) 21:16:14.10 ID:???
   塚地武雅(藤原信頼)

   武井咲(常盤御前)


   岡田将生(源頼朝・語り)

   草川拓弥(清三郎)佐藤詩音(今若丸)荒川槙(乙若丸)
   天野勝弘 岡けんじ 三浦清光 植村恵 水村沙織
   中山克己 白須慶子 小野孝弘 石井蒼月 松浦愛弓
   若駒スタント部 劇団東俳 劇団ひまわり テアトルアカデミー キャンパスシネマ 劇団いろは 宝映テレビプロ マドモアゼル
   [撮影協力]和歌山県串本町 長野県上松町

   上川隆也(平盛国)

   中村梅雀(平家貞)
224名乗る程の者ではござらん:2012/06/24(日) 21:16:41.14 ID:???
『陽だまりの樹』 12年=NHK 最終回(第十二回)「獅子たちの旅立ち」 〜ED横書き縦スクロール表示〜

市原隼人(伊武谷万二郎)
成宮寛貴(手塚良仙・語り)
黒川芽以(おせき)
大塚シノブ(おつね)大塚千弘(綾)
笛木優子(お品)志村東吾(勝麟太郎)
蟹江一平(西郷吉之助)尾関伸嗣(山岡鉄太郎)
住吉晃典 高木トモユキ 辻本祐樹 藤沼茂人 枝川吉範 岸昌代 小松エミ 藤間仁章
若駒プロ エンゼルプロダクション ハーヴェストプロダクション フジ・アクターズ・シネマ
劇団ひまわり セントラル子供タレント 舞夢プロ つくばみらい市のみなさん
[時代考証]大石学 山村竜也[医事指導]酒井シヅ
[殺陣指導]新実[所作指導]若柳彦三衛門[蘭方医療指導]冨田泰彦
[茨城ことば指導]飛田晃治[薩摩ことば指導]小野豊
[資料提供]函館市立函館博物館 函館市中央図書館 山口県立山口博物館
池上季実子(おとね)
西岡徳馬(伊武谷千三郎)
225名乗る程の者ではござらん:2012/06/24(日) 21:25:41.37 ID:???
こんだけ人いないなら別に回想プルーンがトメGでも良かったんじゃね?
もちろんトメはカンベンだけど


というかサダヲあたりがトメG移動とかいうのもないのかね?
226名乗る程の者ではござらん:2012/06/24(日) 21:29:28.14 ID:???
>>210
あれ何が何でも単独でドボン枠させないぞって感じだった
227名乗る程の者ではござらん:2012/06/24(日) 21:30:51.34 ID:???
>>225
来週サダヲが中Gトップだから移動ないよ
228名乗る程の者ではござらん:2012/06/24(日) 21:37:29.93 ID:???
>>225
回想は序盤の吹石と伊東を除けばみんな連名だしなあ
最低限回想はトメGに入れないっていうんならこんな感じかね?

松山→玉木→松田翔→深田→窪田→中井(回想)
田中→塚地→吉沢→武井【ドンドコ】→小日向(回想)→岡田
サダヲ→上川→梅雀【バババーン】
229名乗る程の者ではござらん:2012/06/24(日) 21:38:34.38 ID:???
確かに信頼は出番多いしそれなりに重要だったけど
それならピン昇格させてやってよってのもちらほらいるなあ
鎌田正清や統子辺り良かったんでは
230名乗る程の者ではござらん:2012/06/24(日) 21:39:59.75 ID:???
窪田出てた?
先週の方がピンにすべきでは?
231名乗る程の者ではござらん:2012/06/24(日) 21:41:31.45 ID:???
まあ形式的にはドボン枠の前は定員2名だしね
しかし回想なり、サダヲなりをトメGに回して人数を膨らませたら梅雀トメも
もう少しは恰好もついたかもしれん
232名乗る程の者ではござらん:2012/06/24(日) 21:46:44.01 ID:???
今日に限れば映像リンクで映えたのはトメの梅雀よりもドンドコトップの塚地
233名乗る程の者ではござらん:2012/06/24(日) 21:47:11.39 ID:???
回想で思い出したけど、『としまつ』は大トメの文太は回想での登場時は3連名とかだったのに
反町は回想でもしっかりピン確保してたな
234チョコザイ:2012/06/24(日) 21:56:19.82 ID:???
サダヲトメG入りを最初に述べたのは>>213であることを皆さんお忘れなきよう。
235名乗る程の者ではござらん:2012/06/24(日) 21:59:51.71 ID:???
>>233
検温大河だからじゃ?
236名乗る程の者ではござらん:2012/06/24(日) 22:08:26.39 ID:???
今日のトメGは8月からの第3部の予習みたいなもんかと思ったw
やっぱりトメGは峰→遠藤→上川なんだろうか・・・
237名乗る程の者ではござらん:2012/06/24(日) 22:09:22.86 ID:???
40話あたりだと隙間だらけになりそうだなこりゃ
238名乗る程の者ではござらん:2012/06/24(日) 22:10:50.37 ID:???
塚地があそこからポンとピン昇格したからな
もはや第一連名の誰が昇格してもおかしくない
239チョコザイ:2012/06/24(日) 22:12:14.89 ID:???
サダヲトメG入りを最初に述べたのは>>213であることを皆さんお忘れなきよう。
240名乗る程の者ではござらん:2012/06/24(日) 22:15:13.02 ID:???
上川、梅雀は一言だけだし、
今回はトメ無しw

241名乗る程の者ではござらん:2012/06/24(日) 22:15:57.10 ID:???
白河院の回想は効果あったけど
忠盛為義の回想シーンはいらないし競べ馬も助長だった
クレ順も締まり無かったし 柴田Dのはなんか絵面が退屈
早くOP映像かえてクレ順に合わせるようにして欲しい
242名乗る程の者ではござらん:2012/06/24(日) 22:16:16.33 ID:???
次は横山めぐみを…
243名乗る程の者ではござらん:2012/06/24(日) 22:18:39.41 ID:???
>>236
しょぼ
244名乗る程の者ではござらん:2012/06/24(日) 22:29:40.82 ID:???
誰がいつまで出るか分からんが、後半はこんな感じか
松山→松田翔→藤木→深田→→森田剛→成海→
武井→福田沙→塚本→細川茂
加藤浩→青木崇→→岡田将→杏→
宇梶→峰→遠藤憲→上川
聖子はオリキャラだから後半も出るとしたらトメGかも
ピンで未発表だと義経はピンだろうけど若手だし、あとは丹後局、藤原俊成とかか?
245名乗る程の者ではござらん:2012/06/24(日) 22:35:16.30 ID:???
岡田はトップGに移動して玉木の穴埋めの可能性もある
246名乗る程の者ではござらん:2012/06/24(日) 23:24:05.65 ID:???
平清盛 源義朝 後白河上皇 時子 藤原師光 源頼朝 由良御前 信西 藤原成親 藤原信頼
常磐御前 源頼朝(語り) 平盛国 平家貞

音声ガイドのクレジット
247名乗る程の者ではござらん:2012/06/25(月) 00:37:14.70 ID:???
>>238
ただ、第一連名の歴代トップ(佐土井→尾美→堀部)は誰もピン昇格して
ないんだよね。
去年、連名トップの宮地雅子が最終回直前までピン昇格せず、代わりに
3番手あたりから昇格者が続出してたのと似てる。
248名乗る程の者ではござらん:2012/06/25(月) 00:40:12.93 ID:???
>>246
やっぱり、ピンクレでもセリフがない重盛は省略されてるね。
連名組は師光のあと、正清や朝子らを飛ばしていきなり少年頼朝なのか。
249名乗る程の者ではござらん:2012/06/25(月) 01:17:09.35 ID:???
峰、宇梶、遠藤がトメG入りするぐらいなら
上川単独トメでいいよ
250名乗る程の者ではござらん:2012/06/25(月) 01:53:53.63 ID:???
生身観音のシーンでちらっと鳥羽院が写ったけど、後姿だけの替え玉撮影のためかノークレジットだったな。
251名乗る程の者ではござらん:2012/06/25(月) 02:28:22.63 ID:???
>>249
役を抜きにしても遠憲なら他の複数のNHKドラマでもトメG入りはしているけど
他はなんかねえ・・・
ここに至るまでにあんなガチガチじゃなければ
また違った印象になると思うけど
252名乗る程の者ではござらん:2012/06/25(月) 02:44:53.88 ID:???
視聴率不振で大物が出てくれなくなったんじゃねえの?
253名乗る程の者ではござらん:2012/06/25(月) 03:07:30.68 ID:???
MUSASHIの終盤にはこれでもかってぐらい大物俳優を投入してたけど
今回は・・・イヤもう無理かなw
254名乗る程の者ではござらん:2012/06/25(月) 05:29:53.90 ID:???
あ、そういえば磯PによるとOPがマイナーチェンジするらしい
多分31話からになるんじゃないかと思うんだけど、弓矢引く映像とか
ジャーン部分が無くなって、トメGが2人くらいでもスカスカに見えないように
するんじゃなかろうかw
255名乗る程の者ではござらん:2012/06/25(月) 06:32:29.73 ID:???
こりゃ『春日局』ばりに終盤しょぼしょぼになるな

まあ『春日局』は序盤は豪華だったけど
256名乗る程の者ではござらん:2012/06/25(月) 08:19:39.94 ID:???
内容よりも低視聴率の更新の方に興味を持たれちゃ大河もお終いだな
ネタ大河だとしても風林火山はまだ興味を持たれてたのにw
視聴率スレの捨てられるおもちゃになっているだけの清盛は哀れである
257名乗る程の者ではござらん:2012/06/25(月) 08:39:40.14 ID:???
>>256
何言ってんの?クレスレで
視スレで興味持つなんて関係ない 数字のみ価値あるスレ
風林火山がネタ大河なんて初めて知った
去年の江なんか興味すらもたれてなくて
大河の範疇から既に削除されてるけど
258名乗る程の者ではござらん:2012/06/25(月) 08:50:24.16 ID:???
2chに出入りしてて風林火山がネタ大河だと知らなかったっていうのもおかしな話だ
クレスレ以外見てないのか?
259名乗る程の者ではござらん:2012/06/25(月) 09:07:24.55 ID:???
風林火山がネタ大河というのは聞いたことがないが
何をもってネタ大河と呼ばれているのか、その定義が知りたい

個人的には、本能寺の変で舘ひろしの信長がライフル火縄銃をぶっぱなしてた
功名が辻が最高ネタ大河
260職場からの書き込みでナンですが……:2012/06/25(月) 10:26:32.96 ID:???
なんだかんだいっても江よりはましだろう
あれよりひどい大河はみたことがない
261名乗る程の者ではござらん:2012/06/25(月) 10:29:23.16 ID:???
>>258
俺にも教えてくれ。風林がネタ大河ってどういう意味?
262名乗る程の者ではござらん:2012/06/25(月) 10:40:31.36 ID:W90zqT4N
『付き馬屋おえん事件帳』(第2シリーズ) 1993年・テレビ東京、松竹 第12話「吉原を潰せ!」 〜ED縦書き表示〜

山本陽子
小西博之
入江若葉、芦川よしみ
香奈美里、丹野由之
中山 仁
田口 計
山内としお、えがわあつこ、北山雅康
大木 聡、田畑猛雄、石倉英彦
樫葉武司、甲斐道夫、松村康世
梅宮辰夫(特別出演)
平井 靖、夏山剛一、紅 かおる、松井龍二
宮永淳子、富永佳代子、稲垣陽子、山村嵯都子、星野恵美子
田村 亮

山城新伍


脚本=吉田剛、監督=津島勝が担当
263名乗る程の者ではござらん:2012/06/25(月) 14:39:57.11 ID:???
>>130の続き
『若さま侍捕物帳』78年=前進座・国際放送 第十三回「参上!! 赤い影法師」〜OP縦書き表示〜

田村正和(若さま)
ジャネット八田(櫛巻きお紺)
嵐 圭史(神田左京)
  松山省二(遠州屋小吉)
瀬川新蔵(佐々木俊蔵) 佐藤万理(お糸)
村田吉次郎(板前茂吉) 時任やまと(鶴吉)
  風間杜夫(飯田和馬)
  鈴鹿景子(妹 加代)
  砂塚英夫(天草屋)
鈴木昭生(中丸剛右衛門) 荒木将久(原田美濃守) 瀬良 明(方丈)
    市原悦子(おふじ)
伊藤雄之助(喜平)
鈴木和夫(西島) 峰村 銀(広沢) 大浜詩郎(馬場) 草村礼子(母 美和)
おかのまゆみ(お絹) 松田洋冶(国松) 松村建也(奥山) 門脇三郎(番頭)
小松世志男・若宮由美子 山口グループ・国  際
   中村梅之助(矢部駿河守)

田村正和〜松山省二、市原悦子、伊藤雄之助、中村梅之助は顔出し表示
脚本=石森史郎、監督=山崎大助が担当
264名乗る程の者ではござらん:2012/06/25(月) 16:19:45.38 ID:???
武者震いがするのう
265名乗る程の者ではござらん:2012/06/25(月) 17:45:08.77 ID:???
266名乗る程の者ではござらん:2012/06/25(月) 17:45:09.39 ID:???
こっぺぱーん ジャム塗ったらあーんぱーん
267名乗る程の者ではござらん:2012/06/25(月) 19:50:10.05 ID:???
い〜た〜が〜き〜
それは甘利に無常
あーそれはもうよい
武者震いがするのう
おのれおのれおのれ
煽るな煽るな
馬糞で仇をとるほど落ちぶれてはおらぬわ
謙信はわしにそっくりよ
我こそは毘沙門天なり!
268名乗る程の者ではござらん:2012/06/25(月) 20:47:46.48 ID:???
>>263
草村礼子って、この頃じゃ4連名扱いなのか。
今でも必ずピンっていう感じでもないが。
269名乗る程の者ではござらん:2012/06/25(月) 21:15:40.82 ID:???
武者震いがするのうやらコッペパンやら小物やらかなりのネタ大河だった
実況の盛り上がりやネタキャラの豊富さは歴代最多だわ
270名乗る程の者ではござらん:2012/06/25(月) 21:22:03.10 ID:???
武者震いがするのお
カピバラ
両津姫
小物コンビ
ガクト
コッペパン
これだけでもネタ大河だ
でも歌は名曲だし花枠や騎馬枠など個性的だしクレも盛り上がってたもんだ
271名乗る程の者ではござらん:2012/06/25(月) 21:29:51.72 ID:???
やけにピンクレが多かったよね
トメGにも他の大河なら連名だったろう人がいっぱい
272名乗る程の者ではござらん:2012/06/25(月) 21:53:46.17 ID:???
大河とは思えないほどのショボキャストだったもんなぁ
273名乗る程の者ではござらん:2012/06/26(火) 00:05:43.86 ID:???
>>268
前進座時代劇のクレは元々詰め込む時は目一杯詰め込んでしまうという印象がある

草村さん、1940年生まれという事は今年で72歳なのか・・・
個人的な感想だけど思ったより案外若いんだな、もっと年取っているのかと思ってたw
しかしこの方、検索しても出演作の大部分は90年代以降みたいだね
遅咲きというと微妙かもしれないが、でもその部類に入る女優さんなのかな
274名乗る程の者ではござらん:2012/06/26(火) 01:16:40.43 ID:???
『十三人の刺客』
   2010年=「十三人の刺客」製作委員会(東宝配給) 監督=三池崇史 〜ED横書き縦スクロール・実際は役名表示はなし〜

役所広司(島田新左衛門)→

山田孝之(島田新六郎)→
伊勢谷友介(木賀小弥太)→
沢村一樹(三橋軍次郎)→
古田新太(佐原平蔵)→
高岡蒼甫(日置八十吉)→
六角精児(大竹茂助)→
波岡一喜(石塚利平)→
近藤公園(樋口源内)→
石垣佑磨(堀井弥八)→
窪田正孝(小倉庄次郎)→→
伊原剛志(平山九十郎)→

松方弘樹(倉永左平太)→

吹石一恵(芸者お艶 ウバシ)→谷村美月(牧野千世)→斎藤 工(牧野采女) 阿部進之介(出口源四郎)
上杉祥三、斎藤 歩、井上 肇、治田 敦、高川裕也 辰巳ヒロシ、桜井明美、茂手木桜子、神楽坂恵
高橋静香・堀田貴明 大石彩未・川島若菜 野間斗晴・峰蘭太郎 笹木俊志・本山 力 山口幸晴・平井三智栄
 ……4列連名中略…… →
275名乗る程の者ではござらん:2012/06/26(火) 01:17:44.19 ID:???

内野聖陽(間宮図書)→

光石 研(浅川十太夫)→

岸部一徳(三州屋徳兵衛)→

平幹二朗(土井大炊頭利位)→

松本幸四郎(牧野靱負)→

稲垣吾郎(松平左兵衛督成韶)→

市村正親(鬼頭半兵衛)

原作=池宮彰一郎 脚本=天願大介、音楽=遠藤浩二、撮影=北信康、美術=林田裕至が担当
製作=上松道夫・島谷能成ほか、エグゼクティブプロデューサー=中沢敏明・Jeremy Thomas・平城隆司


CS日本映画チャンネルで放送
276名乗る程の者ではござらん:2012/06/26(火) 09:23:05.75 ID:???
幹さんと一徳さんが稲垣より前とか・・・なんなのこれ
277名乗る程の者ではござらん:2012/06/26(火) 09:27:39.04 ID:???
市村正親がここまで小物とは…
278名乗る程の者ではござらん:2012/06/26(火) 10:57:22.59 ID:???
>>275
役柄もあるんだろうが、この面子の中に入って
光石の待遇の良さも目立つな。
279名乗る程の者ではござらん:2012/06/26(火) 13:44:50.79 ID:???
バレスレで清盛に岡本信人出るってさ。まあ、連名かなあ?
280名乗る程の者ではござらん:2012/06/26(火) 14:02:13.95 ID:???
岡本信人が連名なわけないだろう
トメGだよ
281名乗る程の者ではござらん:2012/06/26(火) 14:36:28.32 ID:???
>>280
龍馬伝は連名
282名乗る程の者ではござらん:2012/06/26(火) 15:16:54.80 ID:???
『渡鬼』と軽量級連ドラ以外は連名がデフォ>岡本信人

まあ『おんな太閤記』ではトメ前だったけど、あれは澁谷だしね…
283名乗る程の者ではござらん:2012/06/26(火) 15:49:29.34 ID:???
岡本信人 今は野草に詳しいおじさん
連名だろうな
284名乗る程の者ではござらん:2012/06/26(火) 15:54:31.36 ID:???
岡本信人といえばこれだろう
http://www.youtube.com/watch?v=D4bkzPptIzo
285名乗る程の者ではござらん:2012/06/26(火) 19:38:21.80 ID:???
>>182の続き
『新五捕物帳』78年=ユニオン映画(放映・日テレ) 第34話「おりつの縁談」

【〜OP縦書き表示〜】
杉良太郎(駒形の新五)=顔出し表示=
田中春男(茂平) 都家かつ江(とよ)
鈴木ヤスシ(清吉) 若原 瞳(おさよ)

岡本信人(銀次)

小鹿みき(おりつ)

水野久美(お島)

山形 勲(今戸の弥兵衛)

【〜ED縦書き表示〜】

久富惟晴(芳太郎)
黒川弥太郎(笹島与力)
鮎川 浩(甚助) 呉恵美子(おはつ)
松山照夫(松) 市原清彦(多助)
【あっちを睨む新五】
立川雄三、皆川明男、門脇三郎
村上 豪、千田 務(養神館) 納谷悟朗(ナレーター)

脚本=宮川一郎、監督=西山正輝が担当
286名乗る程の者ではござらん:2012/06/26(火) 20:22:42.44 ID:???
>>280ー284
若干カテ違いでかつ声の出演だが、
曹操、周瑜という赤壁の戦いの主役二人を見事に演じ分けた「人形劇三国志」も加えてくれい
トメトップだしw
287名乗る程の者ではござらん:2012/06/26(火) 20:55:55.73 ID:???
需要はないだろうが暇つぶしに三池繋がりで貼っとく
288名乗る程の者ではござらん:2012/06/26(火) 20:58:06.60 ID:???
『忍たま乱太郎』
         監督=三池崇史 〜ED横書き縦スクロール・実際は役名表示はなし〜

加藤清史郎(猪名寺乱太郎)→

平幹二朗(大川平蔵渦正)→

寺島進(山田伝蔵)→
三浦貴大(土井半助)→
山本耕史(戸部新左ヱ門)→
古田新太(食堂のおばちゃん)→
杏(山本シナ{若})→

中村玉緒(山本シナ{老})→

林遼威(摂津きり丸)木村風太(福富しんべヱ)→
溝口琢矢(斉藤タカ丸)白石隼也(小松田秀作)→
岡山智樹(平滝夜叉丸)三津谷亮(照星)→
落合モトキ(立花仙蔵)尾関睦(七松小平太)→
木村遼希(山田利吉)北村匠海(田村三木ヱ門)→

柄本明(ウスタケ忍者長老)→

石橋蓮司(ウスタケ忍者OB)→

山本裕典(錫高野与四郎)→
石垣祐磨(海松土寿烏)→
289名乗る程の者ではござらん:2012/06/26(火) 20:59:26.23 ID:???
竹中直人(海松万寿烏)→

中村獅童(乱太郎の父ちゃん)※特別出演 →

壇れい(乱太郎の母ちゃん)→

谷原章介(雑渡昆奈門)→

鹿賀丈史(斉藤幸隆)→

松方弘樹(稗田八方斉)
290名乗る程の者ではござらん:2012/06/26(火) 21:08:54.90 ID:???
忍たま吹いたwww
291名乗る程の者ではござらん:2012/06/26(火) 21:10:05.49 ID:???
忍たまいい役者そろえてるなー
292名乗る程の者ではござらん:2012/06/26(火) 21:11:03.83 ID:???
平幹さんが2番手ってレアだな
293名乗る程の者ではござらん:2012/06/26(火) 21:17:34.76 ID:???
>>291
と言うか、近年の作品よりも大河らしい重厚キャスト
294名乗る程の者ではござらん:2012/06/26(火) 21:23:23.55 ID:???
なんという豪華キャスト。
このキャストで大河やってほしいわ。
主役は子ども店長でも許すからw
295名乗る程の者ではござらん:2012/06/26(火) 21:30:18.15 ID:KP6QSLaF
>>285
黒川弥太郎って、こんな位置なんだ。
トメでもいいような。
まあ、ヨロキンの赤穂浪士は
連名だったはずだし。
296名乗る程の者ではござらん:2012/06/26(火) 22:08:18.18 ID:???
>>293-294
大河で主人公を演じた人が4人(ダブル主人公も入れると5人)
主演じゃないけどトップクレ経験者がさらに1人
近年の大河ではここまで揃わない
そりゃ豪華だわw
297名乗る程の者ではござらん:2012/06/26(火) 23:20:02.26 ID:???
>>295
黒川弥太郎って名前はたまに見かけるけどクレジット的にはどうなんだ?
このあたりの俳優はリアルタイムで知らないとどうにもわからない
資料となるようなクレジットもあんま残ってないし、
大河に出ていても初期の頃はクレジットが残ってないし
298名乗る程の者ではござらん:2012/06/26(火) 23:24:59.04 ID:???
>>288
きり丸・しんべヱから2番手を強奪した平幹もクレ固執俳優
299名乗る程の者ではござらん:2012/06/26(火) 23:28:22.23 ID:???
映画の学園長は重要だもん
こども店長以外の子役はそれほどでもない
300名乗る程の者ではござらん:2012/06/26(火) 23:43:49.33 ID:???
>>297 資料スレのその一から蔵出ししたよ

赤穂浪士 第二十回「都八景」

淡島千景(お仙)
志村 喬(小野寺十内)
西村 晃(相沢新兵衛)・中村芝鶴(堀部弥兵衛)
林 与一(堀田隼人)・黒川弥太郎(不破数右衛門)
中村福助(原惣右衛門)・波野久里子(妙)
山内 明(小山田庄左衛門)・片岡愛之助(中橋長順)
小夜福子(八重)・坂東吉弥(橋本平左衛門)
加藤 武(堀部安兵衛)・渥美國泰(潮田又之丞)
(中略)
宇野重吉(蜘蛛の陣十郎)(トメ)


中村芝鶴=二代目中村芝鶴
片岡愛之助=五代目片岡愛之助
中村福助=五代目中村福助
坂東吉弥=二代目坂東吉弥
301名乗る程の者ではござらん:2012/06/26(火) 23:52:35.36 ID:???
>>300
黎明期はピン基準が厳しすぎて何とも言えん
でも連名陣の中でも前の方だし、四十七士の花形・安兵衛の加藤武が後ろの方ってのも

やっぱこの黒川に限らず、リアルタイムで見てないとよくわかりませんわ
302名乗る程の者ではござらん:2012/06/27(水) 00:01:47.08 ID:???
最近の映画板クレスレから

『炎の城』   60年=東映京都 監督=加藤泰 〜OP縦書き表示〜

大川橋藏(王見正人)
三田佳子(雪野)高峰三枝子(時子)
大河内伝次郎(王見師景)黒川弥太郎(多治見庄司)薄田研二(六角直之進)
伊沢一郎(六角祐吾)坂東吉弥(相良宗恵)南郷京之助(侍)水野 浩(玄道和尚)明石 潮(王見勝正)香川良介(甚兵ヱ)河野秋武(陀七)
小森 敏(海賊)岡嶋艶子(老婆)五里兵太郎(吉次)鈴木金哉(弥太)浜田伸一(茂平) 茂山七五三(猿楽演技者)茂山千之丞(仝)佐々木千吉(仝)
若井緑郎(近習)小田真士(仝)那須伸太朗(仝)神木眞寿雄(仝)南方英二(仝)山波啓太郎(詰所の侍)倉丘伸太郎(仝)河村満和(仝)嵐歌之介(仝)
石丸勝也(町人)滝川 浩(仝)春路謙作(仝)源 八郎(盲人)牧 淳子(仝)智村 清(城の者)潮路 章(仝)田中亮三(詰所の侍)波多野博(仝)木内三枝子(侍女)

企画=中村有隣、脚本=八住利雄、撮影=吉田貞次、音楽=伊福部昭が担当


黒川さんの主演映画は昔、見たような見なかったような…
1960年頃の東映京都作品だと本作のメンバーや
進藤英太郎、三島雅夫、山形勲さんらに挟まれて三連名トメの真ん中とかの常連って印象がある
晩年のテレビ作品だと河津清三郎、水島道太郎さんらと同じようにトメたり、連名だったり何でもアリの役者さんだと
でも、中村プロ作品は嘉葎雄、大友柳太朗ほどではないが、クレに強いというイメージがある
303名乗る程の者ではござらん:2012/06/27(水) 00:10:30.76 ID:???
コレなんかの方が分かり易いかも
58年の大映京都の「忠臣蔵」のクレの一部抜粋

長谷川一夫 勝新太郎 鶴田浩二 市川雷蔵
京マチ子 山本富士子 木暮実千代 淡島千景 若尾文子
滝沢修 黒川弥太郎 船越英二 川崎敬三 小沢栄太郎 志村喬 中村雁治郎

クレ三枚目部分の配役は滝沢修(吉良上野介)黒川弥太郎(多門伝八郎)船越英二(上杉綱憲)
川崎敬三(勝田新左衛門)小沢栄太郎(千坂兵部)中村鴈治郎(垣見五郎兵衛)

刃傷事件を起こした内匠頭を庇うい多門みたい役は結構はまり役だったと思う
304名乗る程の者ではござらん:2012/06/27(水) 00:44:34.36 ID:???
忍たま実写版
キャスト凄かったけどコケた
305名乗る程の者ではござらん:2012/06/27(水) 00:54:53.37 ID:ZdjQgiMm
別に学園長役なら、トメでも良いくらいじゃね?
むしろ八方斉トメの方が(ry
映画の八方斉ってそんな重要な役だったの?
306名乗る程の者ではござらん:2012/06/27(水) 01:15:23.36 ID:???
ああ、忍たまってコケたのか。
人気に陰りが出てた加藤君の起死回生の作品みたいに言われてたよね。
307名乗る程の者ではござらん:2012/06/27(水) 01:18:38.11 ID:???
時専で放送

『御影同心 鬼っ子侍 危うし遠山奉行!伝馬牢炎上の裏に大陰謀』   91年=テレビ朝日・東映

【OP=画面下横書き表示】

五木ひろし(北斗大次郎)/中原理恵(からみのおよう)/園佳也子(おとら婆ァ)/吉 幾三(うわばみの重太郎)=友情出演=/
池波志乃(お京)/近藤洋介(久須美大膳)/石橋蓮司(大久保狂馬)/伊藤敏八(豪竜)/
山村 聰(水野忠邦)/若林 豪(遠山景元)/川谷拓三(伊賀の権三)/高橋英樹(徳川斉昭)
308名乗る程の者ではござらん:2012/06/27(水) 01:19:12.08 ID:???
【ED=横書き縦スクロール】

五木ひろし(北斗大次郎)→

中原理恵(からみのおよう)→

園佳也子(おとら婆ァ)→

池波志乃(お京)→
近藤洋介(久須美大膳)→
石橋蓮司(大久保狂馬)→
大場 順→大塚良重→松原桃太郎→すどうかづみ→中尾麻祐子→日高久美子→工藤幸子→千野沢子→徳田興人→広瀬義宣→

川谷拓三(伊賀の権三)→

若林 豪(遠山景元)→

木谷邦臣、大村健次、笹木俊志、新橋伸介、疋田泰盛、徳永明廣、波多野博、蓑和田良太、峰蘭太郎、勝野賢三、
原田和彦、司 裕介、小船秋夫、渡辺啓二、重見成人、河本忠夫、武井三二、斉藤弘勝、藤沢徹夫、加藤照男、
浅井 誠、藤間富陽、村崎弘美→山内 明(ナレーター)→
御木本伸介(阿部正弘)→
藤岡重慶(坂田屋十左)→
伊藤敏八(豪竜)→

吉 幾三(うわばみの重太郎)=友情出演=→

山村 聰(水野忠邦)→

高橋英樹(徳川斉昭)

原作・脚本=川内康範、音楽=横山菁児、プロデューサー=川田方寿ほか、監督=牧口雄二が担当  91年4月7日放送
309名乗る程の者ではござらん:2012/06/27(水) 07:34:27.93 ID:???
三谷幸喜の新作時代劇は大河ドラマ的な豪華キャストになりそうだな。
310名乗る程の者ではござらん:2012/06/27(水) 07:37:20.74 ID:???
三谷幸喜監督、自著小説「清須会議」で時代劇映画に初挑戦!
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20120627-OHT1T00023.htm

>登場人物は勝家と秀吉が中心になるが「今までも豪華と言われてきましたが、今回のキャストが発表されたら驚くと思う。
映画界で活躍する俳優陣が勢ぞろいする予定です」と自信満々。
311名乗る程の者ではござらん:2012/06/27(水) 09:02:51.08 ID:???
>>310
どうせ三谷ファミリーでしょ
312名乗る程の者ではござらん:2012/06/27(水) 09:14:25.47 ID:???
西田唐沢中井佐藤阿部香取藤原山本筒井大泉
鈴木京香戸田深津吹石
梶原善西村雅彦田口白井 ビーチボーイズ役者  は鉄板
大物なら渡辺謙田村正和木村拓哉山口智子あたり
三谷が一声かければわんさか出てくれる いつものこと
313名乗る程の者ではござらん:2012/06/27(水) 09:38:49.99 ID:???
>>289
×壇れい
○檀れい
314名乗る程の者ではござらん:2012/06/27(水) 09:48:49.20 ID:???
>>307-308
トメが山村聰ではなく高橋英樹とは
吉幾三、友情出演ということは出番は多い方なのかな
チョイ役ってこともあるか
315名乗る程の者ではござらん:2012/06/27(水) 12:15:54.72 ID:???
>>312
ほぉ、反町と竹野内も鉄板か
316名乗る程の者ではござらん:2012/06/27(水) 12:43:59.16 ID:???
>>314
当然だろ、英樹は時代劇の主役スター
317名乗る程の者ではござらん:2012/06/27(水) 12:58:33.61 ID:???
春の坂道って確か英樹と山村共演してたよな。
当時のクレはどうだったんだろうか。
やっぱり英樹がトメたんだろうか。
318名乗る程の者ではござらん:2012/06/27(水) 14:36:27.00 ID:???
>>285の続き
『新五捕物帳』78年=ユニオン映画(放映・日テレ) 第35話「あした晴れるか」

【〜OP縦書き表示〜】
杉良太郎(駒形の新五)=顔出し表示=
田中春男(茂平)
都家かつ江(とよ)

若原 瞳(さよ)

鈴木ヤスシ(清吉)

岡本信人(銀次)

小鹿みき(おりつ)

【〜ED縦書き表示〜】

辰巳柳太郎(伊平)
北原義郎(上坂伝六郎) 雷門ケン坊(空念)
工藤明子(お仙) 吉田柳児(天山)
鈴木俊介(伊助) 佃文伍郎(万太) 山田貫太郎(丑松)
【あっちを睨む新五】
若林哲行(権八) 都築宏一郎(弥市) 中村四郎(与三)
大羽博子(おかつ) 羽生友美(岡場所の女) 納谷悟朗(ナレーター)

脚本=柴英三郎、監督=手銭弘喜が担当
319名乗る程の者ではござらん:2012/06/27(水) 17:10:05.77 ID:???
>>317
『春の坂道』は山村が大トメだったはず
かなり昔の過去スレでそんな情報があった記憶
320名乗る程の者ではござらん:2012/06/27(水) 18:10:44.90 ID:???
>>319
山村さんは家康役だっけ、英樹は何の役だったかな?
坂崎出羽とかそんな類の役だったかな?
>>317
幾三は五木とも絡まず本題とも全く関係ない牢名主役で一言二言しかセリフもなかったような。
321名乗る程の者ではござらん:2012/06/27(水) 19:55:05.81 ID:???
山村聡の大河出演自体が春の坂道だけなんだよな。
もっと出てるイメージもあったが意外。
昭和40年代までは主演俳優だったし、
あまりタイミングが合わなかったんだろうか。
出てほしかった、残念。
322名乗る程の者ではござらん:2012/06/27(水) 21:17:50.00 ID:???
山村聡は70年代のドラマでは加山雄三を四番手にして主役になったこともある。

『華麗なる一族』(1974年、毎日放送)新聞広告

山村聡
小川真由美
 ・
久我美子
加山雄三
島田陽子

林隆三
三ツ矢歌子
柏木由紀子
山口いづみ
山添多佳子

和泉雅子
大和田伸也
藤村志保
佐藤慶
池部良
323名乗る程の者ではござらん:2012/06/27(水) 22:43:46.40 ID:???
>>322
スレ違いも甚だしいが、
そもそも『華麗』は山村が演じた万俵大介が主人公だから山村トップで当然
324名乗る程の者ではござらん:2012/06/27(水) 23:53:13.32 ID:???
「一休さん」は時代劇ですよね?
室町時代を民放でやるとはね…
325名乗る程の者ではござらん:2012/06/28(木) 01:29:42.89 ID:???
>>187からの続きです

『大岡越前 (第三部)』   72年=C.A.L 第十一回「夜の奉行」 〜OP縦書き表示・短縮版クレジット〜

加藤 剛(大岡忠相)
宇津宮雅代(雪絵)土田早苗(千春)
松山英太郎(猿の三次)原田大二郎(池田大助)
高橋元太郎(すっとびの辰三)望月真理子(以禰)
桜むつ子(おきん)大川辰五郎(大岡忠宣)田坂 都(おはな)
神田 隆(老中)南川 直(番頭)
福田豊土(夜の奉行)
大坂志郎(村上源次郎)

【カットされた主なその他の出演者】
小瀬 朗(竹松)中井啓輔(佐七)溝田 繁(近江屋嘉兵衛)

脚本=大西信行、監督=内出好吉が担当
326名乗る程の者ではござらん:2012/06/28(木) 01:31:22.27 ID:???
『大岡越前 (第三部)』   72年=C.A.L 第十二回「誘拐」 〜OP縦書き表示・短縮版クレジット〜 =欠番の為に転載=

加藤 剛(大岡忠相)
竹脇無我(榊原伊織)
宇津宮雅代(雪絵)土田早苗(千春)
松山英太郎(猿の三次)高橋元太郎(すっとびの辰三)
原田大二郎(池田大助)大川辰五郎(大岡忠宣)望月真理子(以禰)
内田朝雄(渡海屋)高品 格(山熊)
樋浦 勉(井関)伊吹友木子(お米)
大坂志郎(村上源次郎)

脚本=池田一朗、監督=松尾正武が担当
327名乗る程の者ではござらん:2012/06/28(木) 01:33:12.54 ID:???
『大岡越前 (第三部)』   72年=C.A.L 第十三回「恐怖の連判状」 〜OP縦書き表示・短縮版クレジット〜

加藤 剛(大岡忠相)
宇津宮雅代(雪絵)土田早苗(千春)
松山英太郎(猿の三次)高橋元太郎(すっとびの辰三)
原田大二郎(池田大助)大川辰五郎(大岡忠宣)田坂 都(おはな)
小栗一也(田部作左ヱ門)清水一郎(細川多門)
横沢裕一(三芳屋貞二郎)有川由紀(細川茜)
露口 茂(小十郎)
大坂志郎(村上源次郎)

【カットされた主なその他の出演者】
夏目俊二(宝田新六)遠藤征慈(小十郎の配下)五味龍太郎(〃)浜 伸二(〃)

脚本=大西信行、監督=松尾正武が担当

このエピの露口さんはやはり思いっきり悪役です
328名乗る程の者ではござらん:2012/06/28(木) 07:38:01.24 ID:???
>>244
岡田を2番手に動かすと思う
窪田は?
329名乗る程の者ではござらん:2012/06/28(木) 09:20:18.66 ID:???
>>325
夜の奉行吹いた
役名もそのまま夜の奉行とは
330名乗る程の者ではござらん:2012/06/28(木) 12:54:10.24 ID:???
「夜の奉行」はどちらかというと小市民的な役回りが多い福田豊土の
珍しい悪役エピソードだな
331名乗る程の者ではござらん:2012/06/28(木) 12:55:12.33 ID:???
>>328
岡田と杏は動かさないと思う
332名乗る程の者ではござらん:2012/06/28(木) 15:12:21.06 ID:???
>>318の続き
『新五捕物帳』78年=ユニオン映画(放映・日テレ) 第36話「黒いかわら版」

【〜OP縦書き表示〜】
杉良太郎(駒形の新五)=顔出し表示=
田中春男(茂平)
都家かつ江(とよ)

鈴木ヤスシ(清吉)

岡本信人(銀次)

小鹿みき(おりつ)

山形 勲(今戸の弥兵衛)


【〜ED縦書き表示〜】

亀井光代(おうめ)
藤岡重慶(源蔵)
砂塚英夫(岩松)
寺田 農(仙吉)
高木二郎(遠州屋平左衛門) 里木佐甫良(薬売りの富蔵) 市村昌冶(安)
五藤雅博、河野 弘、若原初子、中田聖樹、西 朱実
宮本 茂、志村幸江、今田由来、今野清志、東海有子、熊谷卓三
村上 豪、宮沢 勇、司 英二、石川清二、松尾正平 納谷悟朗(ナレーター)

脚本=黒川義博、監督=西山正輝が担当
333名乗る程の者ではござらん:2012/06/28(木) 19:47:38.28 ID:???
>>330
珍しくねえよ、結構悪役で出てるよ。
334名乗る程の者ではござらん:2012/06/28(木) 19:58:48.03 ID:???
>>222
大河視聴率ワーストタイ10.1%の回のキャスト
335名乗る程の者ではござらん:2012/06/28(木) 21:13:27.75 ID:msMO/DXs
あまりにも下がりすぎなのであげます
って一体何があったんだ?下がりすぎだろ
336名乗る程の者ではござらん:2012/06/28(木) 22:01:27.77 ID:???
>>334
お前時代劇ヲタじゃないな
337名乗る程の者ではござらん:2012/06/28(木) 22:39:42.58 ID:???
岡田は義朝亡きあと31話から二番手になるよ
字幕も青だし 
杏は青木がいないときは中Gトップ
338名乗る程の者ではござらん:2012/06/29(金) 02:07:28.92 ID:???
二番手は後白河と予想
339名乗る程の者ではござらん:2012/06/29(金) 08:23:13.63 ID:???
岡田・杏は固定だろう
340名乗る程の者ではござらん:2012/06/29(金) 11:58:01.19 ID:???
『息もできない夏』
http://www.fujitv.co.jp/ikimodekinai_natsu/caststaff/index.html
武井咲
江口洋介
木村佳乃
中村蒼

原幹恵
霧島れいか
小芝風花
濱田マリ
 ・
要潤
 ・
RIKIYA
橋本麗華
清水一希
勝信
 ・
浅田美代子
―――――
北大路欣也
341名乗る程の者ではござらん:2012/06/29(金) 13:16:16.51 ID:???
地井武男さん死去
342名乗る程の者ではござらん:2012/06/29(金) 14:05:07.47 ID:UpSr4aQ+
小野ヤスシ・安岡力也追悼
『必殺スペシャル・秋!仕事人VS仕事人 徳川内閣大ゆれ!主水にマドンナ』
1989年:朝日放送・松竹 ED縦書き表示

藤田まこと(中村主水)
鮎川いずみ(加代)
山下規介(折笠菊馬)
小野ヤスシ(一筆書きの助六)
西田 健(与力鬼塚)、山内としお(筆頭同心田中)
安岡力也(関取りくずれの力)、森口瑤子(折笠こずえ)
島田順司(元締)、池田純子(おさと)
辻 萬長(立花左近)、外山高士(乾屋久兵衛)、江幡高志(庄助)
崎津隆介(数珠師の弥太)、関根大学(片桐格之進)、西田真吾(いかけ屋の音松)
江原真二郎(脇坂常陸守)
村上弘明(政)===起き上がり表示===
大出 俊(蛇の目の佐太郎)
春 やすこ(おたみ)、泉 アツノ(白蛇占い師お駒)
中村錦司(根岸長門守)、中嶋俊一(脇坂正信)、斎藤絵里(おふさ)
山本 弘(室田亮介)、妹尾友信(六平)、大黒一生(男)、藤原弘美(長屋の女)
諸木淳郎、伴 勇太郎(殺し屋)、平井 靖(嘉吉)、松尾勝人(拾い主)
中塚和代(おかみ)、加藤正記(村井)、伊波一夫、根本一也(長屋の男)
菅 貫太郎(石倉甲斐守)
戸浦六宏(鳴海勘兵衛)
白木万理(りつ)
菅井きん(せん)


池内淳子(折笠佐和)


脚本:保利吉紀、監督:松野宏軌が担当 島田正吾(ナレーター)はスタッフ欄に表示
343名乗る程の者ではござらん:2012/06/29(金) 14:45:28.80 ID:???
『負けて、勝つ〜戦後を創った男・吉田茂』

吉田 茂        ・・・渡辺 謙
小りん        ・・・松雪 泰子
白洲 次郎      ・・・谷原 章介  
           ☆
吉田 健一       ・・・田中 圭 
麻生 和子       ・・・鈴木 杏
柴田 達彦       ・・・永井 大
日野 慶子       ・・・初音 映莉子
          ☆
鳩山 一郎       ・・・金田 明夫
芦田 均        ・・・篠井 英介
松本 烝治       ・・・嶋田 久作
佐藤 栄作       ・・・高橋 和也
池田 勇人       ・・・小市 慢太郎
近衛 千代子     ・・・中嶋 朋子
          ☆
広田 弘毅       ・・・佐野 史郎
松野 鶴平       ・・・石橋 蓮司
服部 卓四郎     ・・・吉田 栄作
幣原 喜重郎     ・・・中村 敦夫
          ☆
近衛 文麿       ・・・野村 萬斎
牧野 伸顕       ・・・加藤 剛
344名乗る程の者ではござらん:2012/06/29(金) 14:46:03.07 ID:???
345名乗る程の者ではござらん:2012/06/29(金) 14:58:48.37 ID:???
地井武男・小野ヤスシ追悼
『江戸の激斗』 1979年:フジテレビ・東宝 第6話「泣くな! 新八郎友を斬れ」 縦書き表示
【〜OP顔出し表示〜】

小林桂樹(花咲長兵衛)
夏木陽介(町 藤太)
柴 俊夫(滝 新八郎)
地井武男(江藤燐兵)
名高達郎(篠原道之介)
三浦浩一(片倉小助)

野平ゆき(おゆき)

小野ヤスシ(久六)、守田比呂也(松吉)

石橋正次(久坂 一)


露口 茂(毛間内以蔵)

【〜ED〜】
村井国夫
田崎 潤
仁和令子、片岡五郎
岸本 功、山下和行、星野 晃、大矢兼臣
石崎洋光、那須のり子、柿木恵至 | 奉行の声:阪  脩
ナレーター:芥川隆行

脚本:猪又憲吾、監督:高瀬昌弘が担当
346名乗る程の者ではござらん:2012/06/29(金) 16:41:25.24 ID:???
地井武男さん追悼

『勝海舟』 74年=NHK大河 総集編前編 〜OP縦書き横スクロール表示〜

渡哲也 松方弘樹(勝麟太郎)
尾上松緑(小吉)→
久我美子(のぶ)丘みつ子(たみ)大谷直子(順)
垂水悟郎(島田虎之助)南原宏治(箕作阮甫)中村伸郎(都甲市郎左衛門)→
西本裕行(永井青崖)岩井半四郎(小林隼太)小鹿番(三太)
古今亭志ん朝(丑松)地井武男(岩次郎)音無美紀子(柳)
藤森達雄(初五郎)瀬川菊乃丞(世話焼)初瀬乙羽(世話焼の女房)→
江守徹(杉純道)戸浦六宏(高野長英)森幹太(江川英竜)
米倉斉加年(佐久間象山)橋本典子(象山の女)石橋蓮司(吉田寅次郎)
堺左千雄(下役人)槍田順吉 渡辺晃三(浪人)桂文七(南京玉すだれ)
浦川麗子(船仙のおかみ)木村元(岡っ引)小倉馨(都甲邸の役人)佐古正人(通訳)
下之坊正道(中村三郎助)北浦昭義(佐藤与之助)→
佐野浅夫(鉄五郎)柏木隆太(三次郎)大鹿伸一(山本金次郎)森居利昭(三浦新十郎)
高田裕史(中山半三)古川信興(久我鬼平)鈴木朗(高柳兵助)→
小林桂樹(大久保忠寛)
大原麗子(梶久)→
山内明(小曽根乾堂)堀雄二(島津斉彬)土屋嘉男(木村摂津)柳生博(佐々倉桐太郎)
光枝明彦(田坂源左衛門)堀越節子(久の母)南州太郎(本田)辻萬長(吉岡勇平)
野田産吉(鈴藤勇次郎)坂口芳貞(郡司千左衛門)小沢幹雄(中浜万次郎)
尾本孝男(関瑛之介)佐野光洋(金子孫三郎)小倉雄三(有村雄介)
岡崎二朗(川菊清兵衛)和田厚(五代才助)→
L・クランセン(ホイットメン)マリオ・モンチ(ペレスライケン)
ヴァン・クラーヌ(ディヨング)ヤン・ディクリース(カッチンディーケ)→
若駒 鳳プロ 劇団いろは
347名乗る程の者ではござらん:2012/06/29(金) 16:42:03.48 ID:???
『立花登 青春手控え』 82年=NHK 第一話「雨上がり」 〜OP縦書き表示〜

中井貴一(立花登)
篠田三郎(平塚源太郎)
宮崎美子(小牧ちえ)
中原ひとみ(小牧松江)
高松英郎(小牧玄庵)
山咲千里(しん)塩沢とき(きよ)
佐藤金造(金蔵)アゴいさむ(阿伍)
鹿取容子(あき)西山水木(みき)
宗近晴見(土橋桂順)関千恵子(まつ)
地井武男(藤吉)
ケーシー高峰(細木甚之助)
宮下順子(艶)
鹿内孝(伊四郎)草薙良一(市村)
平野稔(仁兵衛)加茂正(三番役)神田正夫(下男・万平)
小笠原まりこ(おかみ)安田洋子(長屋の女)団巌(喜八)
若駒 鳳プロ 劇団いろは
高岡健二(勝蔵)
名取裕子(伊四郎の女)
348名乗る程の者ではござらん:2012/06/29(金) 16:43:34.60 ID:???
小野ヤスシさん追悼

『風神の門』 80年=NHK 第1回「伊賀者上洛」 〜OP画面下横書き表示〜

三浦浩一(霧隠才蔵)
         小野みゆき(お国)
磯部勉(獅子王院)
         樋口可南子(青子)

北見治一(孫八) 小野ヤスシ(菊千代)
大塚周夫(米川監物) 政岡愛子(信乃)
渡辺篤史(猿飛佐助)
         稲葉義男(治助)
伊藤弘一(吟味役) 平井真理(茶屋の女)宮啄麿(牢人)
村田知嘉子(八重) 五十嵐知子(小若)向田裕美子(楓)
中村武巳(古着屋) 内堀和晴(書役)坂口進也(役人)
鰐石鈴子 鳥井美映子 若狭麻都佳 白浜祐子(遊女)
若駒 鳳プロ 早川プロ 劇団ひまわり
岩井半四郎(大納言晴季)
         多岐川裕美(隠岐殿)
竹脇無我(真田幸村)
349名乗る程の者ではござらん:2012/06/29(金) 16:44:11.94 ID:???
『峠の群像』 82年=NHK大河 第四十四回「第一次討ち入り計画」 〜OP縦書き表示〜

緒形拳(大石内蔵助)
松平健(石野七郎次)
多岐川裕美(竹島素良)
小林薫(不破数右衛門)
磯部勉(堀部安兵衛)
小栗一也(小野寺十内)下元勉(吉田忠左衛門)
毒蝮三太夫(奥田孫太夫)野村義男(矢頭右衛門七)
寺田農(小林平八郎)峰岸徹(山吉新八)
松橋登(上杉綱憲)錦織一清(清水一学)
北見治一(堀部弥兵衛)矢野宣(原惣右衛門)松井範雄(大高源五)
郷ひろみ(片岡源五右衛門)

正司歌江(くめ)岡本富士太(柳沢吉保)
小野ヤスシ(神崎与五郎)五十嵐めぐみ(堀部ホリ)
片岡五郎(早水藤左衛門)光石研(勝田新左衛門)吉岡祐一(杉野十平次)
笹入舟作(岡島八十右衛門)松本秀人(大石主税)坂西良(矢田五郎左衛門)
深水三章(小山田庄左衛門)粟津號(前原伊助)鷹瀬出(礒貝十郎左衛門)
赤羽根明(大石瀬左衛門)中村好男(毛利小平太)吉沢健(潮田又之丞)
山中康仁(吉良左兵衛)山本一人(吉良家の門番)桑名良輔(鳥居利右衛門)
小沢章治 川野耕司 刀抜悟 徳山富夫(大名)
若駒 鳳プロ 早川プロ 劇団いろは 劇団ひまわり
伊丹十三(吉良上野介)
竹脇無我(徳川綱吉)
350名乗る程の者ではござらん:2012/06/29(金) 16:54:13.66 ID:???
http://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/6000/124795.html
戦後すぐの話なので時代劇ではないかもしれないけど、
出演者の顔触れは大河風
351名乗る程の者ではござらん:2012/06/29(金) 19:24:35.50 ID:ykOrYntt
随分と豪華な面子
352名乗る程の者ではござらん:2012/06/29(金) 20:05:15.83 ID:gU3lYai6
>>343
ナベケンのナベケンによるナベケンのためのドラマだな
ナベケンに匹敵する人一人もいない
で伝統枠はまた近衛文磨か
353名乗る程の者ではござらん:2012/06/29(金) 20:19:40.45 ID:???
今年の準大河みたいな位置付けかな
354名乗る程の者ではござらん:2012/06/29(金) 20:21:05.64 ID:S2Xnj3kv
杉良太郎
「改正著作権法の成立に携わった公明党議員の皆さまに心から感謝。
素晴らしい行動力で一貫して議論をリードした誠実さが身にしみます。本当にありがとうございました」
http://www.komei.or.jp/news/detail/20120622_8425

DL違法化ビジネスの次は刑務所ビジネス
杉良太郎は創価の手下であり、法務省の代弁者でることが判明したな

男アグネス、杉良太郎 男アグネス、杉良太郎 男アグネス、杉良太郎
355名乗る程の者ではござらん:2012/06/30(土) 00:00:48.17 ID:???
引き続き、地井武男さん追悼です

『同心部屋御用帳 江戸の旋風(かぜ)』   75年=東宝・フジテレビ 第十四回「獄門供養」 〜OP縦書き表示〜

加山雄三(千秋城之介) =顔出し表示=

田中邦衛(由良三九郎)
近藤洋介(高瀬儀右衛門)
地井武男(三保木大学)

橋本 功(勘八)
守田比呂也(嘉助)中原成男(六助)

村地弘美
城所英夫、北見治一
仲野力永、牧カオリ、堀田真三

斉藤英雄、近松敏夫、石井義幸、久本 昇、畑 亮次
木村四郎(日下兵馬) / 井上孝雄(ナレーター)

池部 良(根津新兵衛)

原作=島田一男 脚本=櫻井康裕、音楽=山倉たかし・卓大介、企画=中本逸郎、プロデューサー=広岡常男・市川久夫、監督=高瀬昌弘が担当
制作担当=円谷プロ(ノンクレジット)
放送期間・時刻=75年4月10日〜76年3月25日、フジ系列(木)21:00より
356名乗る程の者ではござらん:2012/06/30(土) 00:04:46.53 ID:???
小野ヤスシさん追悼です

『女盗賊忍び舞い 江戸城子の刻参上 お命頂戴』   83年=フジテレビ・東宝 時代劇スペシャル(#108)

【OP=本人顔出し横書き表示】

真野響子(おこう)
峰岸 徹(音松)
下條アトム(小助)
三浦浩一(朝吉)
小野ヤスシ(楽太郎)
内田朝雄(眼鉄)
神山 繁(大岡忠相)
高橋昌也(徳川吉宗)

【ED=縦書き表示】

守田比呂也(立花孫兵衛)灰地 順(結城屋佐兵衛)
稲垣隆史(仙次)里居正美(葛西長門守)
岩崎智江(木暮)仙北谷可都子(おせい)津田京子(お美代の方)
関川慎二(藤間藤太)戸塚 孝(外岡十太夫)森下 明(棚橋才次郎)
大島光幸(忍者)遠藤由美子(小次郎付女中)岩瀬裕美(おたき)湊 俊一(大店の主人)
芦田友秀(小次郎)柏尾賢史(長福丸)北村克美(おうめ)神田亜矢子(おこうの少女時代)高野久美子(女郎)
那須のり子(おもん)加賀美博美(奥女中)打出親五(奥平)/藤間勘誉(舞踊振付)美舟洋子(三味線)
紀州犬あおい号(須藤警察訓練所)劇団若草、劇団日本児童、劇団ひまわり、日本綜合芸能学院

脚本=保利吉紀、音楽=渡邊岳夫、プロデューサー=広岡常男、監督=児玉進が担当  83年7月29日放送
357名乗る程の者ではござらん:2012/06/30(土) 00:06:45.70 ID:???
獅子の時代で村井国夫と磯部勉が並んでクレジットされたことがあって
二人ともハリソンフォードの吹き替えやってたな
358名乗る程の者ではござらん:2012/06/30(土) 00:28:36.70 ID:???
でっていうwww
359名乗る程の者ではござらん:2012/06/30(土) 10:09:13.24 ID:???
一休さん
梅雀<東山トメかな
360名乗る程の者ではござらん:2012/06/30(土) 10:58:01.70 ID:???
さすがに東山トメでしょうな役柄からして。
安田成美は特出つき中軸かな。
361名乗る程の者ではござらん:2012/06/30(土) 11:09:31.95 ID:???
前に一休さんクレ順出てたと思うけど
362名乗る程の者ではござらん:2012/06/30(土) 16:09:05.03 ID:JmkNitPE
地井武男追悼
『快刀!夢一座七変化』 1996年:テレビ朝日・東映 第1話「その死刑、待った!」 ED横書き縦スクロール表示

三田村邦彦(花村夢之丞)→→→→地井武男(月見龍之介)→→→→渡辺裕之(花村申太郎)→→→→
城後光義(遁兵衛)→→山口香緒里(花村小町)→→長戸勝彦(キジ丸)、及川佳奈(花村てまり)→→
→→・→→池上季実子(雪村揚羽)→→・→→岩本千春(おきぬ)→→石丸謙二郎(赤垣源四郎)→→
小野武彦(越前屋徳兵衛)→→松澤一之(伊助)→→川合伸旺(平田出羽守)→→
五十嵐義弘、江原政一、東  孝、塩賀淳平、丹羽美奈子、岡田和範、加藤三彦→→→→→→→
宇津井 健(花村夢十郎)

脚本=長坂秀佳、音楽=篠崎正嗣、監督=上杉尚祺が担当
363名乗る程の者ではござらん:2012/06/30(土) 16:17:04.44 ID:JmkNitPE
『快刀!夢一座七変化』 1996年:テレビ朝日・東映 第2話「劇場を占拠した女」 ED横書き縦スクロール表示

三田村邦彦(花村夢之丞)→→→→地井武男(月見龍之介)→→→→渡辺裕之(花村申太郎)→→→→
城後光義(遁兵衛)→→山口香緒里(花村小町)→→長戸勝彦(キジ丸)、及川佳奈(花村てまり)→→
→→・→→池上季実子(雪村揚羽)→→・→→椎名ルミ(お葉)→→若松俊秀(朝吉)→→
浜田 晃(黒田外記)→→黒田隆哉(岸川)→→波多野 博、小坂和之、藤沢徹夫、稲垣陽子、山根誠示、松田吉博
→西村龍弥、武島平八郎、奥野公一、高橋弘志、本山 力→→→→宇津井 健(花村夢十郎)

脚本=井川公彦、監督=上杉尚祺が担当
364名乗る程の者ではござらん:2012/07/01(日) 00:08:17.39 ID:???
>>343
渡辺→松雪、
萬斎→加藤

という流れの中で、3番手谷原ってのはいかにも弱いな・・・
365名乗る程の者ではござらん:2012/07/01(日) 01:48:58.24 ID:???
>>192からの続き、最終版です

『二人の素浪人』   72年=フジテレビ・東映 第十七回「天竜に怨を流せ」 〜OP縦書き表示〜

平幹二朗(流月之介)

        浜畑賢吉(柴源之進) 

        品川隆二(きつかけの三次)

河原崎長一郎(東ノ小路道麿)

  【番組タイトル表示】

  村井国夫(中西伊兵衛)
  柳沢真一(平造)
  神田 隆(三田村外記)
  二本柳敏恵(雪乃)青山隆一(数馬)
  白川浩二郎、笹木俊志、鈴木康弘
  西山清孝、森谷 譲、片桐竜次

脚本=窪田篤人・安西英夫、監督=内出好吉が担当
366名乗る程の者ではござらん:2012/07/01(日) 01:49:35.88 ID:???
『二人の素浪人』   72年=フジテレビ・東映 第十八回「剣に砕けた密航船」 〜OP縦書き表示〜

平幹二朗(流月之介)

        浜畑賢吉(柴源之進) 

        品川隆二(きつかけの三次)

河原崎長一郎(東ノ小路道麿)

  【番組タイトル表示】

  目黒祐樹(田坂求馬)
  御影京子(白魚のお峰)
  飯沼 慧(江川右衛門)
  織本順吉(赤潮源蔵)
  田中 浩(滝沢)岩城力也(山岡)
  市村昌治(仙太)松村圭造(伊助)村居京之輔(留造)
  前川良三、小峰一男、大城 泰、林 三恵
  藤本秀夫、壬生新太郎、福本清三、松本泰郎

脚本=石橋博臣、監督=松村昌治が担当
367名乗る程の者ではござらん:2012/07/01(日) 01:50:06.09 ID:???
『二人の素浪人』   72年=フジテレビ・東映 最終回(#19)「故郷を焼くひとり旅」 〜OP縦書き表示〜

平幹二朗(流月之介)

        浜畑賢吉(柴源之進) 

        品川隆二(きつかけの三次)

河原崎長一郎(東ノ小路道麿)

  【番組タイトル表示】

  鳳八千代(たず)
  菅貫太郎(勝五郎)
  小林芳宏(伸太郎)新井和夫(道庵)
  岡田千代(お松)高並 功(太吉)伊藤 亮(菊地)
  北野拓也、畑中怜一、寺内文夫
  加藤匡志、藤沢徹夫、友金敏雄、岡本 崇

脚本=池田一朗、監督=内出好吉が担当
368名乗る程の者ではござらん:2012/07/01(日) 15:34:46.59 ID:???
今日は中Gトップはサダヲか
森田復帰で重盛連名に戻るかピンクレのままか
ドンドコが信頼でドボンは美福門院かなあ
369名乗る程の者ではござらん:2012/07/01(日) 18:05:47.58 ID:???
忠通さまピンクレきたー!

そして梅雀さんドドーントメ
370名乗る程の者ではござらん:2012/07/01(日) 18:10:16.98 ID:vfx+Q4nh
森田の後に藤本隆宏が来て、重盛は連名に。
中Gは、サダヲ→宇梶→堀部→吉沢(ドンドコ)→塚地→岡田
371名乗る程の者ではござらん:2012/07/01(日) 18:11:28.99 ID:???
>>370
なんか薄いなあ中G
372名乗る程の者ではござらん:2012/07/01(日) 18:15:58.09 ID:???
宇梶だけ武士なのが気持ち悪い
373名乗る程の者ではござらん:2012/07/01(日) 18:57:18.21 ID:???
来週は武井が中Gトップか
宇梶平家に寝返ったらトップクレに入るか
374名乗る程の者ではござらん:2012/07/01(日) 20:04:18.26 ID:???
堀部ピンクレかよw
375名乗る程の者ではござらん:2012/07/01(日) 20:05:11.87 ID:???
窪田は連名とピンを行ったり来たりだな
376名乗る程の者ではござらん:2012/07/01(日) 20:07:27.14 ID:???
やっぱりトメはドドンにくるとカッコいいな
その後に妙に間が空くけど
377梅雀:2012/07/01(日) 20:15:01.94 ID:???
しょぼ大河でトメ回数荒稼ぎおいしいれす(^q^)
378名乗る程の者ではござらん:2012/07/01(日) 20:48:10.29 ID:???
今回は女性ピンが深田と松雪だけと男臭い大河だな
379名乗る程の者ではござらん:2012/07/01(日) 20:50:16.39 ID:???
重盛は画面に映り込んだだけの回でピン
婚礼や今回みたいな目立つ回で連名とか

気持ち悪い
380名乗る程の者ではござらん:2012/07/01(日) 21:02:26.25 ID:???
>>379
俺は君の顔が気持ち悪い
381名乗る程の者ではござらん:2012/07/01(日) 21:05:31.78 ID:???
>>380
なんか、ごめん
382名乗る程の者ではござらん:2012/07/01(日) 21:15:05.17 ID:???
『平清盛』 12年=NHK大河 第二十六回「平治の乱」 〜OP縦書き表示〜

松山ケンイチ(平清盛)


   玉木宏(源義朝)


   松田翔太(後白河上皇)


   深田恭子(時子)


   森田剛(平時忠)

   藤本隆宏(伊藤忠清)

   西島隆弘(平頼盛)梶原善(平宗清)
   窪田正孝(平重盛)渡部豪太(平基盛)
   加藤虎ノ介(藤原師光)趙a和(鎌田正清)
   有薗芳記(藤原経宗)野間口徹(藤原惟方)
   駿河太郎(平経盛)鈴之助(平教盛)

阿部サダヲ(信西)

宇梶剛士(源頼政)

堀部圭亮(藤原忠通)
383名乗る程の者ではござらん:2012/07/01(日) 21:15:39.47 ID:???
   吉沢悠(藤原成親)

   塚地武雅(藤原信頼)


   岡田将生(源頼朝・語り)

   浅香唯(朝子)愛原実花(上西門院 統子)
   波岡一喜(源義平)中川大志(源頼朝(少年期))
   富浦智嗣(二条天皇)伊藤修子(生田)
   田中幸太朗(光康)真島公平(資遠)奥村知史(貞嗣)
   加藤裕 高木稟 山岡一
   若駒スタント部 劇団東俳 劇団ひまわり テアトルアカデミー エンゼルプロ キャンパスシネマ 宝映テレビプロ エレメンツ 舞夢プロ

   上川隆也(平盛国)

   松雪泰子(美福門院 得子)

   中村梅雀(平家貞)
384名乗る程の者ではござらん:2012/07/01(日) 21:17:14.62 ID:???
第一連名Gからピンに上がるのが多くなったな
385名乗る程の者ではござらん:2012/07/01(日) 22:14:37.84 ID:???
忠通様は今後もピン安定かな
386名乗る程の者ではござらん:2012/07/01(日) 22:39:16.94 ID:???
次、海トップになった時に誰が来るのかわからない
宇梶か出番あれば加藤か青木か?
正直前回もだけど今回のクレジットはだいぶしょぼくなったと思った
387名乗る程の者ではござらん:2012/07/01(日) 22:52:37.93 ID:???
>>386
Gガイドより 来週の清盛出演者

松山ケンイチ,中村梅雀,和久井映見,玉木宏,松田翔太,深田恭子,森田剛,窪田正孝,
宇梶剛士,青木崇高,武井咲,上川隆也,
388名乗る程の者ではござらん:2012/07/01(日) 23:12:52.27 ID:???
来週の予想

松山→玉木→翔太→深田→森田→連名
武井→宇梶→吉沢→塚地→青木→岡田→連名
和久井→上川→梅雀
389名乗る程の者ではござらん:2012/07/01(日) 23:16:13.85 ID:???
時専で放送開始

『雲霧仁左衛門』 79年=KTV・松竹 第一話「初夜に賭ける凄い奴ら」 〜OP横書き表示〜

天知茂(雲霧仁左衛門) −顔出し−

大谷直子(七化けのお千代) −顔出し−
池上季実子(おみつ)
谷隼人(州走りの熊五郎)
荒井注(富の市)
ホーンユキ(お松)長尾深雪(おもん)

【振り返る雲霧一味】
草薙幸二郎(浅草の政蔵)近藤準(治平)
水島涼太(安太郎)市村昌治(留次郎)及川ヒロオ(豊次郎)
中村龍史(木村与四郎)小田草之介(津山庄八)加島潤(井口源助)
江藤潤(因果小僧六之助)
三浦洋一(高瀬俵太郎)
穂積隆信(岡田甚之助)
堀田真三(草間の勘蔵)野口元夫(武蔵屋清兵衛)河原裕昌(清太郎)
北九州男(竹村玄洞)篠原靖男(定七)田川勝雄(番頭)
高松英郎(山田藤兵衛)
宮下順子(お京)
後藤緑(おさと)光映子 村上記代 谷村洋子(女中)一杉永介(町人)
横内正(ナレーター)安川勝人(殺陣)
財津一郎(木鼠の吉五郎)
田村高廣(安部式部)

※原作=池波正太郎、脚本=宮川一郎、監督=渡邊祐介
390名乗る程の者ではござらん:2012/07/01(日) 23:38:00.22 ID:???
>>388
正解だろうね
常磐早く退場しないかな 中Gトップなんて。。
391名乗る程の者ではござらん:2012/07/02(月) 00:39:45.07 ID:???
ちょっとややこしくなってきましたが

23回(ピン)吉沢/(連名)堀部・藤本・塚地
24回(連名)堀部・吉沢・藤本・窪田・塚地
25回(ピン)窪田・吉沢・塚地
26回(ピン)藤本・堀部・吉沢・塚地/(連名)窪田

なので今のところ
吉沢>堀部=藤本=塚地>窪田
ということになって一応矛盾はありません
392名乗る程の者ではござらん:2012/07/02(月) 01:14:06.72 ID:???
地上波です 公式のクレ順とほとんど同じみたいだけど。

土曜プレミアム『スペシャルドラマ 一休さん』   2012年=フジテレビ 〜ED画面右側横書き縦スクロール〜

鈴木 福(一休/千菊丸)→→→→→成宮寛貴(蜷川新右衛門)→→→→→
平泉 成(桔梗屋利兵ヱ)→→→山崎銀之丞(伊勢貞行)→→→斉藤 暁(吾作)→→→
未来穂香(桔梗屋弥生)→→小林星蘭(さよ)→内田流果(秀念) 鏑木海智(黙念) 川口和宥(陳念) 吉澤天純(天念)
→→→→→安田成美(伊予の局)=特別出演=→→→→→荒川良々(ニセ新右衛門)→→二宮 星(ニセ一休)→→
曙 太郎(大男)→小西舞優(少女)→吉澤 健・鎌田栄治 山口詩史・笠木 泉 光岡湧太郎・三谷六九 森富士夫・原田文明
広山詞葉・本間理紗 山崎海童・小林大介 岩田 丸・篠原さとし 平川博晶・本間 剛 にわつとむ・森山将史→→→
CASTY、オフィスオーパ、フジテレビクラブのみなさん
→→→→→中村梅雀(和尚)→→→→→東山紀之(足利義満)

藤田淑子(ナレーション)は続くスタッフ枠終盤に連名表示
原作=東映アニメーション 脚本=高橋ナツコ、主題歌「みんなの一休さん」、プロデュース=吉田豪ほか、演出=樹下直美が担当
制作=FCC
393名乗る程の者ではござらん:2012/07/02(月) 01:17:50.15 ID:???
藤田淑子(ナレーション)と原作=東映アニメーションは少しにんまりしてしまった。
この手の実写版ドラマは本家のテレビ朝日は消極的だしねw
394名乗る程の者ではござらん:2012/07/02(月) 08:17:11.99 ID:u1uEFK3e
清盛クレの役名なしクレの間隔がせまい
395名乗る程の者ではござらん:2012/07/02(月) 08:30:59.00 ID:???
>>391
窪田は基盛が出る時は連名なのかも
今後藤本がピンクレで固定するか
塚地は28話で退場
井浦堀部は30話で退場
西光が中G昇格ありかも
中Gで毎回出るのは今のところ岡田のみ

早くOP映像新しくければいいのに
396名乗る程の者ではござらん:2012/07/02(月) 18:11:04.29 ID:???
『平清盛』第二十六回「平治の乱」 音声解説クレジット

平清盛…松山ケンイチ/源義朝…玉木宏/後白河上皇…松田翔太/時子…深田恭子/
伊藤忠清…藤本隆宏/平重盛…窪田正孝/藤原師光…加藤虎ノ介/
信西…阿部サダヲ/源頼政…宇梶剛士/藤原信頼…塚地武雅/源頼朝・語り…岡田将生/
平盛国…上川隆也/美福門院得子…松雪泰子/平家貞…中村梅雀

音声で紹介する位の役なら重盛も師光もピンクレにして欲しかったよ
397名乗る程の者ではござらん:2012/07/02(月) 19:43:48.05 ID:157YxNMl
各種商品でクレジットを適当に並べてるだけっぽいNHKが、
音声解説まで何か考えてるとは思えない
398名乗る程の者ではござらん:2012/07/02(月) 20:01:13.52 ID:???
>>332の続き
『新五捕物帳』78年=ユニオン映画(放映・日テレ) 第38話「友の情けに廻る独楽」

【〜OP縦書き表示〜】
杉良太郎(駒形の新五)=顔出し表示=
田中春男(茂平)
都家かつ江(とよ)

鈴木ヤスシ(清吉) 若原 瞳(おさよ)

岡本信人(銀次)

小鹿みき(おりつ)

水野久美(お島)

【〜ED縦書き表示〜】

鮎川いづみ(お葉)
勝呂 誉(時次郎)
須藤 健(木曽屋) 山岡徹也(赤沢)
河野 弘(同心瀬口) 吉田良全(地廻り)

西島悌四郎(石見屋重蔵) 西村淳二(彦造)
真木恭介(堀部将監) 鹿島信哉(時之介)
和気ますみ(女中) 山口グループ・早川プロ
   中村梅之助(矢部駿河守)

田村正和〜松山省二、市原悦子、伊藤雄之助、中村梅之助は顔出し表示
脚本=土橋成男、監督=山崎大助が担当
399名乗る程の者ではござらん:2012/07/02(月) 20:01:22.13 ID:???

若さま侍捕物帳のクレジットの字の質が毎回毎回変わる
この間はかすれてたら、今回はぶっとくて
小さく書いてたら、次はものすごくでかく書いたり
手書きだったからねこの時代は
400名乗る程の者ではござらん:2012/07/02(月) 20:03:18.81 ID:???
>>263の続き
『若さま侍捕物帳』78年=前進座・国際放送 第十四回「参上!! 黒い罠」〜OP縦書き表示〜

田村正和(若さま)
ジャネット八田(櫛巻きお紺)
嵐 圭史(神田左京)
  松山省二(遠州屋小吉)
瀬川新蔵(佐々木俊蔵) 佐藤万理(お糸)
村田吉次郎(板前茂吉) 今村民路(宍戸右近)
三浦布美子(菊乃)
  嵐 芳夫(塚原主膳)
浅香春彦(尾形蔵人) 桂 淳平(源次)
    市原悦子(おふじ)
伊藤雄之助(喜平)
西島悌四郎(石見屋重蔵) 西村淳二(彦造)
真木恭介(堀部将監) 鹿島信哉(時之介)
和気ますみ(女中) 山口グループ・早川プロ
   中村梅之助(矢部駿河守)

田村正和〜松山省二、市原悦子、伊藤雄之助、中村梅之助は顔出し表示
脚本=土橋成男、監督=山崎大助が担当

若さま侍捕物帳のクレジットの字の質が毎回毎回変わる
この間はかすれてたら、今回はぶっとくて
小さく書いてたら、次はものすごくでかく書いたり
手書きだったからねこの時代は
401名乗る程の者ではござらん:2012/07/02(月) 20:05:03.13 ID:???
>>398訂正

『新五捕物帳』78年=ユニオン映画(放映・日テレ) 第38話「友の情けに廻る独楽」

【〜OP縦書き表示〜】
杉良太郎(駒形の新五)=顔出し表示=
田中春男(茂平)
都家かつ江(とよ)

鈴木ヤスシ(清吉) 若原 瞳(おさよ)

岡本信人(銀次)

小鹿みき(おりつ)

水野久美(お島)

【〜ED縦書き表示〜】

鮎川いづみ(お葉)
勝呂 誉(時次郎)
須藤 健(木曽屋) 山岡徹也(赤沢)
河野 弘(同心瀬口) 吉田良全(地廻り)
門脇三郎(秋田屋) 夏木順平(屋台のおやじ) 宮本 茂(番頭)
今野清志、村上 豪、櫻井文夫(養神館) 納谷悟朗(ナレーター)

脚本=中野顕彰、監督=手銭弘喜が担当
402名乗る程の者ではござらん:2012/07/03(火) 02:46:10.34 ID:???
>>327からの続きです

『大岡越前 (第三部)』   72年=C.A.L 第十四回「忠相旅日記」 〜OP縦書き表示・短縮版クレジット〜

加藤 剛(大岡忠相)
宇津宮雅代(雪絵)土田早苗(千春)
高橋元太郎(すっとびの辰三)原田大二郎(池田大助)
田坂 都(おはな)大川辰五郎(大岡忠宣)
中野誠也(孫六)新田昌玄(川田平左ヱ門)
利根はる恵(おせん)松木路子(おさと)
成瀬昌彦(五兵ヱ)浅野進治郎(親爺)
穂積隆信、小美野欣二、西沢利明

【カットされた主なその他の出演者】
中村錦司(代官藤代)

脚本=稲垣俊、監督=内出好吉が担当
403名乗る程の者ではござらん:2012/07/03(火) 02:47:04.62 ID:???
『大岡越前 (第三部)』   72年=C.A.L 第十五回「天狗の眠り」 〜OP縦書き表示・短縮版クレジット〜

加藤 剛(大岡忠相)
竹脇無我(榊原伊織)
宇津宮雅代(雪絵)土田早苗(千春)
高橋元太郎(すっとびの辰三)原田大二郎(池田大助)
望月真理子(以禰)大川辰五郎(大岡忠宣)田坂 都(おはな)
天津 敏(銀次)和沢昌治(要作)
吉田輝雄(楠本立泉)
大坂志郎(村上源次郎)

【カットされた主なその他の出演者】
山口朱美(おしん)鮎川 浩(粂八)山本 清(北町与力)

脚本=さわさかえ、監督=松尾正武が担当
404名乗る程の者ではござらん:2012/07/03(火) 02:49:53.64 ID:???
『大岡越前 (第三部)』   72年=C.A.L 第十六回「殺しの長脇差」 〜OP縦書き表示〜

加藤 剛(大岡忠相)
竹脇無我(榊原伊織)
松山英太郎(猿の三次)土田早苗(千春)
原田大二郎(池田大助)望月真理子(以彌)
夏八木勲(船戸の銀次)
内田勝正(中神の定吉)伊藤栄子(おせい)
武藤英司(但馬屋嘉兵ヱ)伊達三郎(又蔵)
国一太郎(百助)下元年也(七之助)出水憲司(仙太郎)
関根永二郎、那智映美、野口貴史、藤川 準/宍戸大全(特技)
大坂志郎(村上源次郎)

脚本=さわさかえ、監督=山内鉄也が担当(#16、17)
このエピより放送枠が1分短縮した為、とりあえずOP・EDのカットは消滅しました
405名乗る程の者ではござらん:2012/07/03(火) 19:38:50.30 ID:???
>>401の続き
『新五捕物帳』78年=ユニオン映画(放映・日テレ) 第39話「ど根性親子」

【〜OP縦書き表示〜】
杉良太郎(駒形の新五)=顔出し表示=
田中春男(茂平)
都家かつ江(とよ)

鈴木ヤスシ(清吉)

岡本信人(銀次)

小鹿みき(おりつ)

水野久美(お島)

【〜ED縦書き表示〜】

佐々木すみ江(万引きおのぶ)
河原崎次郎(左官屋貞吉)
蟹江敬三(やくざ・三次) 内田 稔(同心斉藤)
永井玄哉(賭場の胴元) 波戸崎徹(同心)
吉田さより、園井ひろみ、柏木隆太
水橋和夫、高間智子、町田幸夫
熊谷卓三、文字孝代(都々逸指導) 納谷悟朗(ナレーター)

脚本=杉山義法、監督=池広一夫が担当
406名乗る程の者ではござらん:2012/07/04(水) 22:03:53.61 ID:???
時専今週分前半

『雲霧仁左衛門』 79年=KTV・松竹 第二話「牢に火を放て!」 〜OP横書き表示〜

天知茂(雲霧仁左衛門) −顔出し−

大谷直子(七化けのお千代) −顔出し−
池上季実子(おみつ)
谷隼人(州走りの熊五郎)
ホーンユキ(お松)長尾深雪(おもん)

【振り返る雲霧一味】
草薙幸二郎(浅草の政蔵)近藤準(治平)
ひろみどり(お延)戸部夕子(お八重)
武田洋和(利吉)津路清子(その母)
江藤潤(因果小僧六之助)
三浦洋一(高瀬俵太郎)
穂積隆信(岡田甚之助)
水島涼太(安太郎)市村昌治(留次郎)及川ヒロオ(豊次郎)
中村龍史(木村与四郎)小田草之介(津山庄八)加島潤(井口源助)
高松英郎(山田藤兵衛)
金田龍之介(松屋善兵衛)
宮下順子(お京)
横内正(ナレーター)安川勝人(殺陣)
財津一郎(木鼠の吉五郎)
田村高廣(安部式部)

※脚本=宮川一郎、監督=渡邊祐介
407名乗る程の者ではござらん:2012/07/04(水) 22:04:27.24 ID:???
『雲霧仁左衛門』 79年=KTV・松竹 第三話「ああ無情!運命峠」 〜OP横書き表示〜

天知茂(雲霧仁左衛門) −顔出し−

大谷直子(七化けのお千代) −顔出し−
池上季実子(おみつ)
谷隼人(州走りの熊五郎)
ホーンユキ(お松)長尾深雪(おもん)

【振り返る雲霧一味】
近藤準(治平)伊藤敏孝(久六)
南祐輔(土田早十郎)小沢忠臣(笹屋与平)
江藤潤(因果小僧六之助)
三浦洋一(高瀬俵太郎)
汐見直行 真田五郎(目付)
丸山由利亜(久六の母)八木秀司(脇本陣)
大山経男(頭)大内俊章(宿役人)
岡本忠幸 志馬琢哉(客)佐藤好将 中村文也(浪人)
横内正(ナレーター)安川勝人(殺陣)
宮下順子(お京)
安井昌二(沢田喜兵衛)
金田龍之介(松屋善兵衛)

※脚本=宮川一郎、監督=渡邊祐介
408名乗る程の者ではござらん:2012/07/04(水) 22:05:02.76 ID:???
『雲霧仁左衛門』 79年=KTV・松竹 第四話「七化けお千代色くづし」 〜OP横書き表示〜

天知茂(雲霧仁左衛門) −顔出し−

大谷直子(七化けのお千代) −顔出し−
池上季実子(おみつ)
鮎川いづみ(お喜世)長尾深雪(おもん)
草薙幸二郎(浅草の政蔵)近藤準(治平)

【振り返る雲霧一味】
伊藤敏孝(久六)及川ヒロオ(豊次郎)
江藤潤(因果小僧六之助)
三浦洋一(高瀬俵太郎)
中村龍史(木村与四郎)水島涼太(安太郎)
小田草之介(津山庄八)加島潤(井口源助)
金田龍之介(松屋善兵衛)
左とん平(山猫の三次)
宮下順子(お京)
北町嘉郎(彦七)外山高士(桜田武平太)
早川研吉(五器所の滝蔵)長島隆一(医者)小森英明(定次)
横内正(ナレーター)安川勝人(殺陣)
財津一郎(木鼠の吉五郎)
田村高廣(安部式部)

※脚本=宮川一郎、監督=長谷和夫
409名乗る程の者ではござらん:2012/07/05(木) 02:00:47.44 ID:???
『大岡越前 (第三部)』   72年=C.A.L 第十七回「天下一番の悪い奴」 〜OP縦書き表示〜

加藤 剛(大岡忠相)
竹脇無我(榊原伊織)
松山英太郎(猿の三次)土田早苗(千春)
原田大二郎(池田大助)田坂 都(おはな)望月真理子(以禰)
新 克利(捨八)早瀬久美(おしん)
清水 元(水野和泉守)中村錦司(用人)小堀明男(上杉綱憲)
上野山功一(又蔵)任田順好(しのだ屋おかみ)西山辰夫(老中)
日高 久、河野元子、小田真士、那須伸太朗
土橋 勇、藤本秀夫、坂東京三郎、佐々木松之亟、山田良樹
藤長照夫、佐久間祐子、穂積かや、片桐竜次/宍戸大全(特技)
山口 崇(徳川吉宗)
大坂志郎(村上源次郎)

脚本=さわさかえ、監督=山内鉄也が担当
410名乗る程の者ではござらん:2012/07/05(木) 02:01:57.58 ID:???
『大岡越前 (第三部)』   72年=C.A.L 第十八回「過去を逃れて」 〜OP縦書き表示〜

加藤 剛(大岡忠相)
松山英太郎(猿の三次)宇津宮雅代(雪絵)
高橋元太郎(すっとびの辰三)原田大二郎(池田大助)
田坂 都(おはな)大川辰五郎(大岡忠宣)森田由紀子(お菊)
峰岸隆之介(矢吹真之介)本多さち子(千賀)
神田 隆(老中)高野真二(片桐玄蔵)
高森 玄、中田博久、永田光男
宮城幸生、ひろみどり、島田 茂/宍戸大全(特技)
芦田伸介(山県政二郎)
大坂志郎(村上源次郎)
片岡千惠藏(大岡忠高)=特別出演=

脚本=葉村彰子・石川孝人、監督=内出好吉が担当
411名乗る程の者ではござらん:2012/07/06(金) 01:57:10.37 ID:???
『大岡越前 (第三部)』   72年=C.A.L 第十九回「私は泣かない」 〜OP縦書き表示〜

加藤 剛(大岡忠相)
松山英太郎(猿の三次)土田早苗(千春)
高橋元太郎(すっとびの辰三)原田大二郎(池田大助)
望月真理子(以禰)森田由紀子(お菊)
橋本 功(直吉)新田勝江(おたか)
高野真二(大兵ヱ)鳳八千代(お静)
浅若芳太郎(勝五郎)小林勝彦(喜助)
池田忠夫(瓶屋)加藤紀雄(太一郎)太田哲也(太之助)
那須伸太朗、荏原雄二、坂本高章/宍戸大全(特技)
吉沢京子(お京)
大坂志郎(村上源次郎)

脚本=大西信行、監督=松尾正武が担当
412名乗る程の者ではござらん:2012/07/06(金) 01:58:42.22 ID:???
『大岡越前 (第三部)』   72年=C.A.L 第二十回「ゆすり」 〜OP縦書き表示〜

加藤 剛(大岡忠相)
竹脇無我(榊原伊織)
宇津宮雅代(雪絵)
土田早苗(千春)
高橋元太郎(すっとびの辰三)
藤岡重慶(蝮の吉五郎)田中春男(藤兵衛)
沢久美子(お絹)小田部通麿(ひげの男)/宍戸大全(特技)
大坂志郎(村上源次郎)

脚本=稲垣俊、監督=内出好吉が担当
413名乗る程の者ではござらん:2012/07/06(金) 02:05:01.72 ID:???
なお#20は短縮版クレではなくフル♪で以上のクレジットです。
他にも養生所の患者、野次馬、役人捕方などなど、結構出てはいたけど…
414名乗る程の者ではござらん:2012/07/06(金) 02:56:46.16 ID:???
大岡越前第二部の幻術士の回のクレは需要ありますか?
415名乗る程の者ではござらん:2012/07/06(金) 22:25:56.91 ID:???
時専今週分後半

『雲霧仁左衛門』 79年=KTV・松竹 第五話「松屋襲撃」 〜OP横書き表示〜

天知茂(雲霧仁左衛門) −顔出し−

大谷直子(七化けのお千代) −顔出し−
宮下順子(お京)
立花正太郎(忠吉)長尾深雪(おもん)
草薙幸二郎(浅草の政蔵)近藤準(治平)

【振り返る雲霧一味】
江藤潤(因果小僧六之助)
三浦洋一(高瀬俵太郎)
中村龍史(木村与四郎)水島涼太(安太郎)
小田草之介(津山庄八)加島潤(井口源助)
金田龍之介(松屋善兵衛)
高松英郎(山田藤兵衛)
左とん平(山猫の三次)
大前均(櫓の福右衛門)北町嘉郎(彦七)
及川ヒロオ(豊次郎)小森英明(定次)岡麻美(おきね)
横内正(ナレーター)安川勝人(殺陣)
財津一郎(木鼠の吉五郎)

※脚本=宮川一郎、監督=長谷和夫
416名乗る程の者ではござらん:2012/07/06(金) 22:26:32.48 ID:???
『雲霧仁左衛門』 79年=KTV・松竹 第六話「裏切者は消せ」 〜OP横書き表示〜

天知茂(雲霧仁左衛門) −顔出し−

大谷直子(七化けのお千代) −顔出し−
池上季実子(おみつ)
谷隼人(州走りの熊五郎)
ホーンユキ(お松)

【振り返る雲霧一味】
草薙幸二郎(浅草の政蔵)近藤準(治平)
ひろみどり(お延)戸部夕子(お八重)
穂積隆信(岡田甚之助)
宮下順子(お京)
中村龍史(木村与四郎)水島涼太(安太郎)
江幡高志(利助)小田草之介(津山庄八)
加島潤(井口源助)ちのみどり(お梅)
横内正(ナレーター)安川勝人(殺陣)
田村高廣(安部式部)

※脚本=宮川一郎、監督=岡林可典
417名乗る程の者ではござらん:2012/07/06(金) 23:23:22.44 ID:???
>>414
需要ありです
持っているのなら是非・・・
418名乗る程の者ではござらん:2012/07/08(日) 00:43:30.29 ID:???
週末は
第3シリーズから途絶えてた吉右衛門版鬼平のそれ以降、シリーズ中期です。

『鬼平犯科帳 (第4シリーズ)』   92年=フジテレビ・松竹 第一回「討ち入り市兵衛」 〜ED横書き画面下表示〜

中村吉右衛門(長谷川平蔵)
多岐川裕美(久栄)

高橋悦史(佐嶋忠介)
尾美としのり(木村忠吾)
真田健一郎(沢田小平次)宮川不二夫(松永弥四郎)
中村吉三郎(竹内孫四郎)中村吉次(山崎国之進)江戸家まねき猫(おとき)
江戸家猫八(相模の彦十)
藤巻 潤(五鉄の三次郎)
綿引勝彦(大滝の五郎蔵)

下川辰平(松戸の繁蔵)
早川 保(鞘師長三郎)内田勝正(壁川の源内)
石見栄英(鹿間の定八)小林和之(万七)
石井洋充(富三)大黒一生(与之助)床尾賢一(三五郎)
河野 実、中西宣夫、甲斐 浩、小田島隆
中村又五郎(蓮沼の市兵衛)
419名乗る程の者ではござらん:2012/07/08(日) 00:45:20.99 ID:???
中西 龍(ナレーター)は続くスタッフ枠終盤に
吉右衛門以下レギュラーは画面右下、ゲストは画面左下に表示

原作=池波正太郎 企画=市川久夫・鈴木哲夫 脚本=金子成人、音楽=津島利章、監督=原田雄一が担当
放送期間・時刻=92年12月2日〜93年5月12日、フジ系列(水)20:00より

時代劇専門ch、ホームドラマch、地上波再放送などから採録しました。
420名乗る程の者ではござらん:2012/07/08(日) 00:46:16.41 ID:???
『鬼平犯科帳 (第4シリーズ)』   92年=フジテレビ・松竹 第二回「うんぷてんぷ」 〜ED横書き画面下表示〜

中村吉右衛門(長谷川平蔵)
多岐川裕美(久栄)

高橋悦史(佐嶋忠介)
尾美としのり(木村忠吾)
真田健一郎(沢田小平次)中村吉三郎(竹内孫四郎)
中村吉次(山崎国之進)江戸家まねき猫(おとき)
江戸家猫八(相模の彦十)
梶芽衣子(おまさ)

神田正輝(池田又四郎)
大塚良重(お吉)北村英三(須の浦の徳松)
益富信孝(栗原の重吉)六平直政(常念寺の久兵衛)
阿木五郎、荻原郁三
中塚和代、岡田洪志、守谷紘一
夏八木勲(井関録之助)

脚本=櫻井康裕、監督=貞永方久が担当
421名乗る程の者ではござらん:2012/07/08(日) 12:03:51.54 ID:???
ちりとてちんでしか見てないから青木崇高と加藤虎ノ介の格差が分からない。
422名乗る程の者ではござらん:2012/07/08(日) 12:04:36.79 ID:???
清盛以外ではちりとてちんでしかドラマ出演を見ていないって意味ね。失礼しました。
423名乗る程の者ではござらん:2012/07/08(日) 15:11:13.98 ID:???
清盛もちりとても見てたのに龍馬伝は見てないのか
424名乗る程の者ではござらん:2012/07/08(日) 15:33:17.19 ID:???
『魔人ハンターミツルギ』 1973年=フジテレビ、国際放映 第1話「宇宙忍者サソリ軍団をつぶせ!!」 〜OP縦書き表示〜

水木 襄

佐久間 亮
林 由里

緒方燐作、村地弘美
奥野 匡
大木正司
殺陣:林 成二郎 | ナレーター:伊武正己

プロデューサー=梅村佳史、脚本=高久進、音楽=鈴木征一、監督=土屋啓之助が担当
425名乗る程の者ではござらん:2012/07/08(日) 15:41:32.53 ID:???
『魔人ハンターミツルギ』 1973年=フジテレビ、国際放映 第5話「地震怪獣出現!」 〜OP縦書き表示〜

水木 襄

佐久間 亮
林 由里

木島新一、西 公一郎
吉永 保、鈴木義幸
佐藤一明、山沢丈光
大木正司
殺陣:安川勝人 | ナレーター:伊武正己

脚本=新井光、監督=香月一郎が担当
426名乗る程の者ではござらん:2012/07/08(日) 15:46:17.53 ID:???
『魔人ハンターミツルギ』 1973年=フジテレビ、国際放映 第6話「怪獣ガンダラーの襲撃!」 〜OP縦書き表示〜

水木 襄

佐久間 亮
林 由里

山下哲夫、林 寛一
皆川利一、松原和仁、中沢祥枝
斉藤建夫、矢島潤子、西 公一郎
大木正司
殺陣:安川勝人 | ナレーター:伊武正己

脚本=松岡清治、監督=香月一郎が担当

427名乗る程の者ではござらん:2012/07/08(日) 15:52:55.60 ID:???
『魔人ハンターミツルギ』 1973年=フジテレビ、国際放映 第7話「動く大要塞ロードス!!」 〜OP縦書き表示〜

水木 襄

佐久間 亮
林 由里

笹川恵三、山田由美子、山口 譲
夏木順平、渡辺一夫、柳下達彦、十室 邑
白木浩路、大安 茂、矢吹源一、心道正也
亀谷雅彦
殺陣:西 公一郎 | ナレーター:伊武正己

脚本=まつしまとしあき、監督=土屋啓之助が担当

428名乗る程の者ではござらん:2012/07/08(日) 16:00:14.09 ID:???
『魔人ハンターミツルギ』 1973年=フジテレビ、国際放映 第9話「決死の空中戦、怪鳥ベラドン!」 〜OP縦書き表示〜

水木 襄

佐久間 亮
林 由里

小山 梓、二瓶秀哉、築地 博
加藤茂雄、小海とよ子、君塚正純、石崎洋光
安井 茂、平良恵徹、中村正八、柳 源一
大木正司、緒方燐作
殺陣:西 公一郎 | ナレーター:伊武正己

脚本=まつしまとしあき、監督=香月一郎が担当

429名乗る程の者ではござらん:2012/07/08(日) 16:13:31.69 ID:???
『魔人ハンターミツルギ』 1973年=フジテレビ、国際放映 第12話(終)「サソリ軍団全滅作戦」 〜OP縦書き表示〜

水木 襄

佐久間 亮
林 由里

緒方燐作、松尾文人、尾崎孝二
草間璋夫、沢村正一、君塚正純、石崎洋光
大安 茂、白木浩路、十室 邑、矢吹源一
小笠原 弘、大木正司
殺陣:西 公一郎 | ナレーター:伊武正己

脚本=新井光、監督=香月一郎が担当
430名乗る程の者ではござらん:2012/07/08(日) 17:43:23.54 ID:???
水木襄は落ちぶれぶりが酷かったな
431名乗る程の者ではござらん:2012/07/08(日) 19:06:00.06 ID:???
>>388
惜しい

今週の清盛
松山/玉木/松田/深田/森田/藤本/連名
武井/宇梶/堀部/吉沢/塚地/青木//岡田/連名
和久井/上川/梅雀
432名乗る程の者ではござらん:2012/07/08(日) 20:08:05.46 ID:???
窪田の位置が一定しないな
今日は夫婦揃ってたわ
433名乗る程の者ではござらん:2012/07/08(日) 20:16:24.10 ID:???
>>424-429
乙。誰一人知らない

脚本のまつしまとしあきってのは『武蔵坊弁慶』の人かな?
434名乗る程の者ではござらん:2012/07/08(日) 21:05:13.35 ID:???
『平清盛』 12年=NHK大河 第二十七回「宿命の対決」 〜OP縦書き表示〜

松山ケンイチ(平清盛)


   玉木宏(源義朝)


   松田翔太(後白河上皇)


   深田恭子(時子)


   森田剛(平時忠)

   藤本隆宏(伊藤忠清)

   西島隆弘(平頼盛)梶原善(平宗清)
   窪田正孝(平重盛)高橋愛(経子)
   渡部豪太(平基盛)趙a和(鎌田正清)
   有薗芳記(藤原経宗)野間口徹(藤原惟方)
   駿河太郎(平経盛)鈴之助(平教盛)

武井咲(常盤御前)

宇梶剛士(源頼政)

堀部圭亮(藤原忠通)
435名乗る程の者ではござらん:2012/07/08(日) 21:05:49.69 ID:???
   吉沢悠(藤原成親)

   塚地武雅(藤原信頼)

   青木崇高(鬼若)


   岡田将生(源頼朝・語り)

   愛原実花(上西門院 統子)伊藤修子(生田)
   波岡一喜(源義平)中川大志(源頼朝(少年期))
   川村亮介(源朝長)富浦智嗣(二条天皇)
   草川拓弥(平宗盛)立花中三朗 望月洸太郎
   若駒スタント部 劇団東俳 劇団ひまわり テアトルアカデミー エンゼルプロ
   キャンパスシネマ 宝映テレビプロ エレメンツ 舞夢プロ 劇団いろは マドモアゼル

   和久井映見(池禅尼)

   上川隆也(平盛国)

   中村梅雀(平家貞)
436名乗る程の者ではござらん:2012/07/08(日) 21:16:53.63 ID:???
トメGは人数が多いほうがいいよな
437名乗る程の者ではござらん:2012/07/08(日) 21:20:48.36 ID:Uubch9Gx
>>433
>>424-429の奴調べたら特撮だったわ。時代劇じゃないぞ。
スレチだよ。
438名乗る程の者ではござらん:2012/07/08(日) 21:21:26.01 ID:???
この面子で誰がトメGに行くというのだ…
439名乗る程の者ではござらん:2012/07/08(日) 21:26:32.07 ID:???
そろそろ池禅尼と家貞も退場か
上川単独トメになるだろう
440名乗る程の者ではござらん:2012/07/08(日) 21:28:00.87 ID:???
松田聖子再登場はいつから?
441名乗る程の者ではござらん:2012/07/08(日) 21:45:24.08 ID:???
>>440
もう死んでる
442名乗る程の者ではござらん:2012/07/08(日) 21:47:19.05 ID:???
清盛終盤のトメ

峰竜太→宇梶剛士→遠藤憲一→上川隆也

もしかして史上最強w
443名乗る程の者ではござらん:2012/07/08(日) 21:55:50.29 ID:???
>>437
それCSのどっかで放送した時かチラッと見てみたけど
まあ舞台はたしか江戸時代だったような記憶がある。以外は無理やり状態だったがw
>>433
主役の映画なら、ほぼ東映東京限定の水木襄以外なら
村地弘美のはるかに方が有名かも?それでも相当前に引退しているけど
ナレの伊武正己は雅刀の事でしょ 
444名乗る程の者ではござらん:2012/07/08(日) 22:07:30.83 ID:???
>>442
それは正直勘弁してほしいけどなw
445名乗る程の者ではござらん:2012/07/08(日) 22:13:13.51 ID:???
>>432
今日は堀部を連名に戻してでも窪田ピンにすればいいのにと思った。
>>442
宇梶はトメGに入らない気がする。聖子や武井不在回の中Gトップあたり?
446名乗る程の者ではござらん:2012/07/08(日) 22:18:49.23 ID:???
義経はやっぱ岡田将生より年下の俳優かね

まあ高橋克実あたりが藤原秀衡役で出てきてトメG入りするよ
447名乗る程の者ではござらん:2012/07/08(日) 22:31:37.93 ID:???
数回のゲスト出演でもいいから秀衡にはベテランを…て
頼政が宇梶だったからもう期待はしないけどさw
448名乗る程の者ではござらん:2012/07/08(日) 22:40:07.18 ID:???
>>442
まぁ、今までの大物が軒並み高齢化してるから、
今後はこれくらいの人選になっていくかもw
449名乗る程の者ではござらん:2012/07/08(日) 22:43:08.83 ID:???
トメGも中Gもずいぶんと寂しくなったな…
450名乗る程の者ではござらん:2012/07/08(日) 22:57:59.89 ID:???
>>424
ナレーター伊武正己って、伊武雅刀の旧芸名だよね?
451名乗る程の者ではござらん:2012/07/08(日) 23:08:01.86 ID:???
上川は一応大河主役経験者だから
トメでもいいんじゃない?
452名乗る程の者ではござらん:2012/07/08(日) 23:26:13.40 ID:???
渡瀬恒彦出せよ
453名乗る程の者ではござらん:2012/07/08(日) 23:34:28.87 ID:???
視聴率もクレジットもゴミそのものになったw
454名乗る程の者ではござらん:2012/07/09(月) 00:48:11.21 ID:???
>>450
伊武雅之以外にもあったんだ
455名乗る程の者ではござらん:2012/07/09(月) 01:12:22.95 ID:???
>>451
龍馬伝ではすでに数回トメてますがな
456名乗る程の者ではござらん:2012/07/09(月) 01:38:55.83 ID:???
>>440
32話から
457名乗る程の者ではござらん:2012/07/09(月) 01:48:44.06 ID:???
こうなったらBS時代劇の薄桜記に期待するかね
458名乗る程の者ではござらん:2012/07/09(月) 03:12:10.08 ID:???
上川は初回を除いてフル出演しそうな気配?
もし上川不在なら、役柄で岡田将生がトメればいいよ
中途半端にエンケンとかがトメるくらいならそっちの方がいいよ

もちろんしょぼいトメ四天王リストを更新することになるが
459名乗る程の者ではござらん:2012/07/09(月) 07:49:09.38 ID:???
岡田はトップGクレ候補
460名乗る程の者ではござらん:2012/07/09(月) 08:03:43.93 ID:???
滋子は中Gトップくるか
461名乗る程の者ではござらん:2012/07/09(月) 08:22:24.58 ID:???
語りと兼任の役者がトップGに来た例は?
462名乗る程の者ではござらん:2012/07/09(月) 08:24:55.20 ID:???
>>461
龍馬伝の岩崎弥太郎(香川照之)
463名乗る程の者ではござらん:2012/07/09(月) 08:39:44.35 ID:???
『江』の保奈美もそうだな
464名乗る程の者ではござらん:2012/07/09(月) 09:34:17.48 ID:???
だけどその二人は最初からトップGだった
岡田の場合はG移動しなきゃならないのがどうなるか
465名乗る程の者ではござらん:2012/07/09(月) 09:36:08.98 ID:???
秀吉の市原悦子とかは?
466名乗る程の者ではござらん:2012/07/09(月) 11:41:38.90 ID:???
>>465
序盤はトップGで両隙間付きの単独中軸的な位置、
中盤からは財津一郎と入れ替わる形でトメGに移動してたっけ。
財津は市原の位置へ移動。
467名乗る程の者ではござらん:2012/07/09(月) 12:01:19.78 ID:???
字幕の青字が二番手じゃないの逆に珍しいと思った
468名乗る程の者ではござらん:2012/07/09(月) 12:22:10.39 ID:???
塚本はピンクレで中Gトップに来て欲しい
469名乗る程の者ではござらん:2012/07/09(月) 13:02:11.51 ID:???
徳川慶喜は大原がトメG
470名乗る程の者ではござらん:2012/07/09(月) 13:56:20.71 ID:x10jlgtH
青字?
471名乗る程の者ではござらん:2012/07/09(月) 16:04:35.38 ID:???
>>417
『大岡越前 (第二部)』   71年=C.A.L 第二十二回「幻術師」 〜OP縦書き表示〜

加藤 剛(大岡忠相)
竹脇無我(榊原伊織)
宇津宮雅代(雪絵)高橋元太郎(辰三)
松山英太郎(三次)
加藤治子(妙)
中村敦夫(日野幻斉)滝田裕介(徳川宗春)
清水良英(綾)原 良子(於京の方)
三浦徳子、木谷邦臣、宍戸大全、村居京之輔、波多野博
佐々木松之丞、藤沢徹夫、坂東京三郎、美松艶子、富永佳代子
大坂志郎(村上源次郎)
片岡千惠藏(大岡忠高)=特別出演=

脚本=稲垣俊、監督=内出好吉が担当
OP・ED短縮なし
472名乗る程の者ではござらん:2012/07/09(月) 20:43:56.62 ID:???
『風雲ライオン丸』 1973年=フジテレビ、ピー・プロダクション 第2話「荒野を走る黒豹(ブラックジャガー)」 〜横書き表示〜
【OP顔出し表示】

志乃     三吉
宮野涼子  新井つねひろ


弾 獅子丸
    潮 哲也

【ED】

    出 演
黒影兵馬   早崎正樹
山賊 一   村上 豪
山賊 二   堀 広幸


アグダー   三原 博
バラチ    荒木 肇
アグダーの声 依田英助
地虫忍者   湯浅プロダクション


ライオン丸  野見山兼広
ナレーター  岡部政明
マントルゴッド 小林清志


企画原案=うしおそうじ・別所孝治、脚本=しのだとみお、音楽=筒井広志、監督=石黒光一が担当
473名乗る程の者ではござらん:2012/07/09(月) 20:59:57.82 ID:???
『風雲ライオン丸』 1973年=フジテレビ、ピー・プロダクション 第3話「火を吹く亀甲車」 〜横書き表示〜
【OP顔出し表示】

志乃     三吉
宮野涼子  新井つねひろ


弾 獅子丸
    潮 哲也

【ED】

    出 演
黒影兵馬   早崎正樹
ドカゲ    荒木 肇


アグダー   三原 博
アグダーの声 依田英助
地虫忍者   湯浅プロダクション


ライオン丸     野見山兼広
ブラックジャガー  原 博美

ナレーター     岡部政明



脚本=まつしまとしあき、監督=石黒光一が担当
474名乗る程の者ではござらん:2012/07/09(月) 21:02:46.45 ID:???
岡田は深田の次かな?
475名乗る程の者ではござらん:2012/07/09(月) 21:09:27.05 ID:???
『風雲ライオン丸』 1973年=フジテレビ、ピー・プロダクション 第4話「シトシト爆弾を守れ!」 〜横書き表示〜
【OP顔出し表示】

志乃     三吉
宮野涼子  新井つねひろ


弾 獅子丸
    潮 哲也

【ED】

    出 演
老  人   川上謙太郎
武士一    福井哲也
武士二    中島一夫


アグダー   三原 博
シャゴン   荒木 肇
アグダーの声 依田英助
地虫忍者   湯浅プロダクション


ライオン丸     野見山兼広
ブラックジャガー  原 博美

ナレーター     岡部政明


脚本=しのだとみお、監督=手銭弘喜が担当
476名乗る程の者ではござらん:2012/07/09(月) 21:13:43.24 ID:???
『風雲ライオン丸』 1973年=フジテレビ、ピー・プロダクション 第5話「燃える水を奴らに渡すな」 〜横書き表示〜
【OP顔出し表示】

志乃     三吉
宮野涼子  新井つねひろ


弾 獅子丸
    潮 哲也

【ED】

    出 演
百姓一    前田正治
百姓二    藤村正久


アグダー   三原 博
アグダーの声 依田英助
地虫忍者   湯浅プロダクション


ライオン丸 野見山兼広
ガ  ー  荒木 肇

ナレーター     岡部政明


脚本=まつしまとしあき、監督=手銭弘喜が担当
477名乗る程の者ではござらん:2012/07/09(月) 21:26:04.24 ID:???
『風雲ライオン丸』 1973年=フジテレビ、ピー・プロダクション 第6話「黒豹よ三吉を助けろ!」
【OP横書き顔出し表示】

志乃     三吉
宮野涼子  新井つねひろ


弾 獅子丸
    潮 哲也

【ED縦書き表示】

黒影豹馬   早崎正樹
ナレーター  岡部政明


侍     中島一男
源之助   石井秀人
平  太   中川 武


ライオン丸     野見山兼広
ブラックジャガー  原 博美
怪  人      荒木 肇
地虫忍者      湯浅プロダクション


脚本=山崎晴哉、監督=大塚莞爾が担当
478名乗る程の者ではござらん:2012/07/09(月) 21:54:06.97 ID:???
>>405の続き
『新五捕物帳』78年=ユニオン映画(放映・日テレ) 第40話「情けに消えた女」

【〜OP縦書き表示〜】
杉良太郎(駒形の新五)=顔出し表示=
田中春男(茂平)
都家かつ江(とよ)

若原 瞳(さよ)

鈴木ヤスシ(清吉)

岡本信人(銀次)

本阿弥周子(おみつ・おその)


【〜ED縦書き表示〜】

稲葉義男(仲買の弥市)
宮口二朗(源助) 三上左京(三次)
住吉正博(佐吉) 内田 稔(同心斉藤)
庄司永建(大黒屋清兵衛) 池田和歌子(おしん)
【あっちを睨む新五】
杉田俊也(豊後屋) 山田禅二(順斉) 林 孝一(渡瀬庄五郎)
若原初子、鈴木真代 納谷悟朗(ナレーター)

脚本=宮川一郎、監督=手銭弘喜が担当
479名乗る程の者ではござらん:2012/07/09(月) 21:56:06.48 ID:???
>>400の続き
『若さま侍捕物帳』78年=前進座・国際放送 第十五回「参上!! 吸血鬼」〜OP縦書き表示〜

田村正和(若さま)
ジャネット八田(櫛巻きお紺)
嵐 圭史(神田左京)
  松山省二(遠州屋小吉)
瀬川新蔵(佐々木俊蔵) 佐藤万理(お糸)
村田吉次郎(板前茂吉) 萩奈穂美(お雪)
吉田義夫(相模屋) 北上弥太朗(黒田弾正)
菅貫太郎(用人佐伯) 篠田まさ子(お妙) 森川公也(源太)
野中マリ子(おくら) 中起艶子(おたき) 戸川暁子(おとよ)
西村淳二(女衒為吉) 久保幸一(与力磯村) 菅沼 赫(目明し定吉)
    市原悦子(おふじ)
伊藤雄之助(喜平)
宮本?二朗(本多豊後守) 五月晴子(お兼) 成瀬昌彦(浦上)
徳弘夏生(勇次) 井上裕季子(お光) 兼松 隆(金十)
沢柳廸子(女中おまさ) 山口グループ・早川プロ
   中村梅之助(矢部駿河守)

田村正和〜松山省二、市原悦子、伊藤雄之助、中村梅之助は顔出し表示
脚本=土橋成男、監督=河野寿一が担当
480名乗る程の者ではござらん:2012/07/09(月) 21:57:12.09 ID:???
『暴れん坊将軍Y』94=テレビ朝日・東映 第2話「標的は将軍様」

【〜OP縦書き表示〜】

松平 健(徳川吉宗)

坂口良子(おさい)
三遊亭楽太郎(卯之吉)
新田純一(野々村恭介)

若松俊秀(速水左平次) 安藤晃子(小雪)
田中綾子(おちよ) 真砂皓太(源次)
横内 正(大岡忠助)
白井滋郎(常吉) 角巻信彦(凡平) 秦 由圭(おかる)

若山弦蔵(ナレーター)
船越英二(田之倉孫兵衛)
北島三郎(辰五郎)


【〜ED縦書き表示〜】
伊吹 剛(和助)
田原美法(おしん)
中田博久(黒木多門) 玉川伊佐男(吉兵衛)
広瀬義宣(三次) 木谷邦臣(山内) 志茂山高也(辻)
小船秋夫(磯吉) 市村菜月(おみつ) 山下慎司(平太) 渡辺琢之(正太)
西岡ちあき(若い女) 中谷由香(小女) 高谷舜二(百姓) 中川峰男(若い男)
小坂和之(浪人(一)) 浜田隆広(浪人(二)) 奔田 陵(浪人(三)) 小谷浩三(浪人(四))
御木本伸介(戸田山城守)

脚本=胡桃 哲、監督=荒井岱志が担当
481名乗る程の者ではござらん:2012/07/10(火) 00:21:11.67 ID:???
>>271
乙です。
>OP・ED短縮なし

他の回と違って再放送の為のハサミが入っていないという事は
何が問題かは分からないが、元からずっとお蔵入り状態だったのかな?
今回第三部の欠番回で大瀬康一の尾張宗春役なんかは昔地上波で放送、カットクレの記憶があるしなー
482名乗る程の者ではござらん:2012/07/10(火) 00:25:30.05 ID:???
アンカーミスった
>271じゃなくて>>471
483名乗る程の者ではござらん:2012/07/10(火) 01:36:27.75 ID:???
昨夜の地上波、
うーん、大正九年〜昭和最初期の話なので此方のクレスレに落とします。

『金子みすゞ物語 −みんなちがいて、みんないい−』   2012年=TBS

【OP=本編と同時進行、画面下横書き表示】

上戸 彩/今井 翼/
岡本信人 大和田美帆/泉ピン子/松村雄基/丹羽貞仁 西原亜希 駿河太郎/奈良岡朋子/高島礼子/西郷輝彦

【ED=横書き縦スクロール】

上戸 彩(金子テル)→→→→→今井 翼(上山正祐)→→→→→
松村雄基(桐原稲彦)→→→→大和田美帆(田辺豊々代)→→→岡本信人(藤田初一)→→→
丹羽貞仁(小枝敏雄)→→→西原亜希(チウサ)→→→駿河太郎(金子堅助)
→→→→泉ピン子(のぶ)→→→→別府康男(松本辰也)市丸和代(咲)→
山吹恭子(ミサオ)大越弥生(長屋の女) 伊藤竜也(車夫)大木イチロー(電報配達)→
小林実由(金子ふさえ)陳 允熙、三戸梓美(ふさえ(赤ん坊))→
古賀プロ、セントラル子供タレント、テアトルアカデミー、劇団いろは、山口県長門市のみなさん
→→→→→奈良岡朋子(金子ウメ)→→→→→高島礼子(上山ミチ)→→→→→西郷輝彦(上山松蔵)

岡本信人(方言指導)は続くスタッフ枠終盤に再表示
脚本=清水曙美、監修=矢崎節夫、音楽=城之内ミサ、演出=清弘誠、プロデューサー=石井ふく子が担当
484名乗る程の者ではござらん:2012/07/10(火) 05:17:04.01 ID:Pif50DM3


山田五十鈴、死去

485名乗る程の者ではござらん:2012/07/10(火) 05:31:38.77 ID:???
遠藤太津朗、死去
486名乗る程の者ではござらん:2012/07/10(火) 12:10:21.13 ID:???
山田五十鈴さん追悼

『葵徳川三代』 00年=NHK大河 第十六回「秀忠の秘密」 〜OP縦書き表示〜

津川雅彦(徳川家康)
岩下志麻(お江)
宍戸錠(本多忠勝)
三林京子(阿茶局)
勝野洋(井伊直政)
石田太郎(大久保忠隣)
寺泉憲(松平忠吉)清水紘治(榊原康政)
岩本多代(西郡局)五大路子(於茶阿の方)
床嶋佳子(お亀の方)草村礼子(大姥局)
すまけい(伊達政宗)
保坂尚輝(大野治長)
渡辺いっけい(本多正純)
神山繁(本多正信)
金田龍之介(天海僧正)

鈴木一真(小早川秀秋)大河内浩(金地院崇伝)
森口瑤子(お梶の方)櫻井淳子(志乃)
高橋かおり(お静)尾上紫(お万の方)
斎藤真(青山忠成)藤田宗久(安藤重信)松尾あぐり(お夏の方)
内山裕子(お辰)小林良也(豊臣秀頼)近内里緒(千姫)
柿沢俊太(五郎太丸)東郷天海(典医)紗山裕之助(近習)
五藤悠有菜 古牧絵理子 加納利佳子 山田晃子(侍女)
中村梅雀(語り 水戸光圀)
浅利香津代(佐々介三郎)鷲尾真知子(安積覚兵衛)
セントラル子供劇団 セントラル子供タレント エクスィードα 劇団ひまわり エンゼルプロ
若駒プロ 劇団東俳 テアトルアカデミー/小淵沢町のみなさん
487名乗る程の者ではござらん:2012/07/10(火) 12:10:56.44 ID:???
山田五十鈴(於大)
宇津井健(毛利輝元)
小林稔侍(片桐且元)
小川真由美(淀殿)
西田敏行(徳川秀忠)


『大奥』 83年=関西テレビ・東映 第三十三回「吉宗と肝っ玉母さん」 〜OP縦書き表示〜

山田五十鈴(ゆり)
江波杏子(月光院)
斉藤慶子(たえ)
南美江(綾小路)
堀内正美(徳川継友)佐竹明夫(徳川綱条)

内田勝正(島本義十郎)宮口二朗(助川)
林彰太郎(土屋政直)小野隆(徳川家継)伊庭剛(有馬蔵人)
加賀まりこ(天英院)
五十嵐義弘、井上篤子、諏訪裕子、星野美恵子
高木吉治、和歌林三津江、廿枝靖、菅谷裕之、石井洋充
天知茂(間部詮房)
鹿賀丈史(徳川吉宗)
岸田今日子(語り手)
488名乗る程の者ではござらん:2012/07/10(火) 12:19:40.66 ID:???
遠藤太津朗さん追悼

『新選組血風録』 65〜66年=NET・東映京都テレビプロ 第二回「誠の旗」 縦書き表示

栗塚旭(土方歳三)
坂口祐三郎(山崎烝)島田順司(沖田総司)
遠藤辰雄(芹沢鴨)徳大寺伸(原田左之助)
左右田一平(斉藤一)早川研吉(山南敬助)国一太郎(藤堂平助)
有川正治  芦田鉄雄 玉生司郎
茂呂弘人 野村鬼笑 山下義明  丘路千 川浪公次郎
北村英三(井上源三郎)伊吹友木子(お栄)飯沼慧(新見錦)
舟橋元(近藤勇)


『悪党狩り』 80〜81年=東京12チャンネル・松竹・藤映像コーポレーション 第一回「地獄の道中手形」

〜OP縦書き・顔出し表示〜

尾上菊五郎(神谷玄次郎)

   池玲子(お津世)

待田京介(岡半兵衛)
   奈三恭子(おみち)
品川隆二(金子猪太夫)

   玉川良一(銀蔵)

鶴田浩二(新村出)
489名乗る程の者ではござらん:2012/07/10(火) 12:20:08.28 ID:???
〜ED縦書き表示〜

菅原文太−友情出演−(長春)
遠藤太津朗(倉成)菅貫太郎(以蔵)
尾上菊十郎 上田孝則 梅田まゆみ 豊田琴美 丸衡峯子
大木晤郎 唐沢民賢 高並功 奈辺悟 勝野賢三 丸山俊也
秋山勝俊 丘路千 疋田泰盛 岡嶋艶子 山田良樹 高谷舜二
池玲子−二役−(おてい)小林かおり(雪絵)
にしきのあきら(三枝)
490名乗る程の者ではござらん:2012/07/10(火) 12:21:09.35 ID:???
『新選組』 73年=フジ・東映 第一回「芹沢鴨死す 豪雨止まず」 縦書き表示

鶴田浩二(近藤勇)
栗塚旭(土方歳三)
有川博(沖田総司)大川栄子(おみよ)
田崎潤(井上源三郎)日下武史(山南敬助)
河原崎長一郎(原田左之助)左右田一平(斉藤一)
中山克巳(藤堂平助)北村英三(源助)田渕岩夫(勘吉)
伊吹吾郎(永倉新八)
山城新伍(山崎烝)
遠藤辰雄(芹沢鴨)成田三樹夫(新見錦)
浅茅しのぶ(おぶん)小田部通麿(浅井)国一太郎(桑田)
京町一代 美松艶子 村田玉郎 奈辺悟 熊谷武
志賀勝 藤沢徹夫 森源太郎 小峰一男 有田剛
藤岡弘(藤田精一郎)
鮎川いづみ(おけい)
田村高廣(野村佐兵衛)
森光子(ナレーター)
491名乗る程の者ではござらん:2012/07/10(火) 13:37:35.22 ID:???
>>486
葵徳川三代に櫻井淳子って出てたんだな
全く記憶にない
492名乗る程の者ではござらん:2012/07/10(火) 17:10:29.29 ID:???
葵での山田さんの位置、悪いね
その頃にはもうそんなもんだったのか
493名乗る程の者ではござらん:2012/07/10(火) 17:32:03.90 ID:Pif50DM3
津川(主役)・岩下・西田の三人衆を揃えた時点で
トメGトップしか置く場所がなかったから仕方ない
その西田もその後功名が辻で山田五十鈴と同じような位置へ追いやられるし
494名乗る程の者ではござらん:2012/07/10(火) 17:59:18.85 ID:???
西田は来年はトメに復帰だろうね
495名乗る程の者ではござらん:2012/07/10(火) 20:26:16.60 ID:???
主演も福島出身なら良かったのにな
496名乗る程の者ではござらん:2012/07/10(火) 20:33:06.71 ID:???
寺泉憲や清水紘治が連名
金田龍之介が中Gトメか 西田を津川の次にもってきて、金田をトメGトメで視たかったな
497名乗る程の者ではござらん:2012/07/10(火) 21:22:07.28 ID:???
トメトップを「位置が悪い」って簡単に言っちゃうのもどうなのかね
498名乗る程の者ではござらん:2012/07/10(火) 21:50:04.57 ID:???
江守退場後の夕日の位置に持ってくればよかったんじゃないか?
やっぱ強引すぎるよな。
499名乗る程の者ではござらん:2012/07/10(火) 22:22:44.73 ID:???
>>497
『葵』のトメトップは全部で13人いるんだが、
出演時には必ずトメトップというのはベルさんだけなんだけどねえ
しかも必ず定位置というのは『葵』の全出演者の中では
梅雀・浅利・鷲尾のナレ&ナビ組を除けばベルさんのみ
大原クレほどではないにせよ移動型クレの『葵』では結構な厚遇だと思う
500名乗る程の者ではござらん:2012/07/10(火) 22:28:26.81 ID:???
葵のトメGって映像の雰囲気的に後ろに行くほど序列が上になるような感じがしてトメトップがあんまり良い位置に感じなかったな。
501名乗る程の者ではござらん:2012/07/10(火) 23:22:26.83 ID:rEainazn
映像が切り替わった後にポンとトメトップが表示されたらかっこいいぜ
502名乗る程の者ではござらん:2012/07/10(火) 23:52:56.05 ID:???
Gトップなら、黄金のジャーンと、
風林の騎馬隊が双璧。
503名乗る程の者ではござらん:2012/07/11(水) 00:03:31.50 ID:???
>>498
江守退場前の回にも出演があったからなぁ。>>499のいうようにあちこち動かすよりは・・てのはあるかもしれん
504名乗る程の者ではござらん:2012/07/11(水) 00:35:11.93 ID:???
秀忠将軍就任後は潔くトップを譲った津川
それに比べて西田はゴネて退場するまで辰之助にトップを譲らず
505名乗る程の者ではござらん:2012/07/11(水) 01:54:18.09 ID:???
遠藤太津朗さん追悼です

『銭形平次』   66年放送開始=東映・フジテレビ 第768回「平次・潜入大作戦」 〜OP縦書き表示〜

     大川橋蔵(銭形平次)
香川美子(お静)
     林家珍平(八五郎)
     遠藤太津朗(万七)
池 信一(清吉)
     市毛良枝(おきよ)
桂木 文(おくみ)
     森田健作(青柳伸之介)
  小林かおり(楓)
鎌倉俊明(松吉)阿木五郎(宇野屋)平野真理(お妙)

五十嵐義弘、大月正太郎、白井滋郎、奔田 陵

内藤康夫、峰蘭太郎、東  孝、畑中怜一、志茂山高也

横森 久(黒沼将監)中田博久(村井玄蕃)伊達三郎(湊屋)
  片岡千惠藏(林田織部正)=特別出演=

大川橋蔵〜森田健作まで顔出し表示
監督=黒田義之が担当
506名乗る程の者ではござらん:2012/07/11(水) 01:55:45.89 ID:???
『必殺仕置屋稼業』   75年=朝日放送・松竹 第十三回「一筆啓上過去が見えた」 〜ED縦書き表示〜

沖 雅也(市松)
新 克利(印玄)
渡辺篤史(捨三)
小松政夫(亀吉)
松川純子(おふく)水上竜子(おしん)谺のぶ子(おとき)
松山照夫(清吉)小柳圭子(おりん)秋山勝俊(平蔵)
中村玉緒(おこう)
石原初音(おはつ)星野のぞみ(のぞみ)香川留美(るみ)
表木喜代子(おきみ)東 悦次(彦市)神山和彦(多助)倉谷礼子(女郎)
黛康太郎(地廻り)高木峯子(女将)松田 明(主人)日高 久(あるじ)
武原英子(およね)
遠藤太津朗(伝兵衛)
白木万理(りつ)
菅井きん(せん)

藤田まこと(中村主水) =せり上がり表示=

草笛光子(ナレーター)は続くスタッフ枠終盤に表示(各回共通)
沖雅也〜小松政夫、中村玉緒、白木万理〜藤田まことは顔出し表示
脚本=村尾昭、監督=三隅研次が担当

ちなみに本エピは三隅監督の遺作との事です
507名乗る程の者ではござらん:2012/07/11(水) 01:59:01.02 ID:???
山田五十鈴さん追悼です 必殺シリーズ初出演ゲスト回より

『必殺仕置屋稼業』   75年=朝日放送・松竹 第十五回「一筆啓上 欺瞞が見えた」 〜ED縦書き表示〜

沖 雅也(市松)
新 克利(印玄)
渡辺篤史(捨三)
綿引 洪(佐一郎)牧野義介(仙太)
杉本孝次(小栗克之進)外山高士(勘次郎)
石原初音(おはつ)志乃原良子(ちづ)桃山みつる(おしん)
中村玉緒(おこう)
藤尾 純(三州屋)島村昌子(おさき)宮前ゆかり(かよ)
大橋壮太(又七)千葉 保(伊兵衛)森下鉄朗(杵屋喜三郎)
河野真由、秋本喜代子、真田麻里(半玉)
 【芝居小屋ののぼりの隙間】
山田五十鈴(たか)
白木万理(りつ)
菅井きん(せん)

藤田まこと(中村主水) =せり上がり表示=

沖雅也〜新克利、中村玉緒、白木万理〜藤田まことは顔出し表示
山田五十鈴のクレ表示前の隙間と表示時の芝居小屋付近雑踏の背景はこの回限定
脚本=国弘威雄、監督=蔵原惟繕が担当
508名乗る程の者ではござらん:2012/07/11(水) 02:01:01.50 ID:???
『新 必殺仕事人』   81年放送開始=朝日放送・松竹 第四十回「主水 ケチに感心する」 〜ED縦書き表示〜

藤田まこと(中村主水)
三田村邦彦(秀)
鮎川いずみ(加代)
内田勝正(藤巻甚九郎)山内敏男(筆頭同心田中)
関根世津子(お里)大石高裕(清二郎)
山口朱美(お艶)大橋壮多(松浦作之進)野上哲矢(小森平蔵)
佐藤好将(石黒圭助)宍戸大全、森山昭秀、渥美 博(盗賊)
伊藤克美(出前持ち)大山栄子(師範)伊波一夫(茶店の亭主)伊藤由季子(女郎)
菅井きん(せん)
白木万理(りつ)
遠藤太津朗(吉兵衛)
中条きよし(勇次)

山田五十鈴(おりく) =せり上がり表示=

古今亭志ん朝(ナレーター)はスタッフ欄終盤に表示(各回共通)
脚本=高橋稔、監督=水川淳三が担当
509名乗る程の者ではござらん:2012/07/11(水) 02:09:20.42 ID:???
>>507 訂正
>沖雅也〜新克利、中村玉緒、白木万理〜藤田まことは顔出し表示
→沖雅也〜渡辺篤史、中村玉緒、白木万理〜藤田まことは顔出し表示

もう一つ
『必殺からくり人 富嶽百景殺し旅』   78年=朝日放送・松竹 第三回「駿州片倉茶園ノ不二」 〜ED縦書き表示〜

沖 雅也(唐十郎)
芦屋雁之助(宇蔵)
高橋洋子(うさぎ)
江戸家小猫(鈴平)
高峰圭二(溝口兵ヱ)大竹修造(小松仙之助)
佐藤万理(雪絵)吉本真由美(琴路)
西山辰夫(片倉屋)美鷹健児(坂田富三郎)柳川昌和(松平信正)
笹 吾郎(亥之吉)北原将光(家老)岩崎美也子(お菊)中谷郁美(お米)
広田和彦、松尾勝人(駕籠屋)加藤正記(人足)木沢雅博(小姓)
橋本和博、丸尾好弘、渡辺憲悟(侍)加茂雅幹、真田 実(千阿弥の用心棒)
堀 雄二(土井玄蕃)
大木 実(玉木千阿弥)

山田五十鈴(お艶) =せり上がり表示=

吉田日出子(ナレーター)はスタッフ枠終盤にピン表示
脚本=国弘威雄、監督=松野宏軌が担当
510名乗る程の者ではござらん:2012/07/11(水) 03:49:26.05 ID:???
太津朗って大河には出なかったの?
511名乗る程の者ではござらん:2012/07/11(水) 10:54:07.37 ID:???
早くOP映像がクレとマッチするものに変わって欲しい
5121:2012/07/11(水) 14:57:34.94 ID:6ejGvi32
遠藤太津朗さん追悼
>>480の続き
『暴れん坊将軍Y』94=テレビ朝日・東映 第3話「若殿新さんいじめられる!」

【〜OP縦書き表示〜】

松平 健(徳川吉宗)

坂口良子(おさい)
三遊亭楽太郎(卯之吉)
新田純一(野々村恭介)

若松俊秀(速水左平次) 安藤晃子(小雪)
田中綾子(おちよ) 真砂皓太(源次)
横内 正(大岡忠助)
白井滋郎(常吉) 角巻信彦(凡平) 秦 由圭(おかる)

若山弦蔵(ナレーター)
船越英二(田之倉孫兵衛)
北島三郎(辰五郎)
5132:2012/07/11(水) 14:59:01.27 ID:6ejGvi32
【〜ED縦書き表示〜】

北原佐和子(よし乃)
鷲生 功(近藤弥太郎)
中村孝雄(桑山) 唐沢民賢(雨宮出羽守)
五十嵐秀樹(稲葉摂津守) 出水 憲(村越) 新島愛一朗(飴屋)
大畑貴裕(青山) 藤沢徹夫(戸田) 有島淳平(老家臣)
山田良樹(稲葉時重) 杉山幸晴(茶坊主) 泉知奈津(芸妓)

遠藤太津朗(日下部右京太夫)

脚本=中野顕彰、監督=荒井岱志が担当
514名乗る程の者ではござらん:2012/07/11(水) 15:31:25.56 ID:???
『暴れん坊将軍Y』94=テレビ朝日・東映 第4話「吉宗、まさかの新妻道中」

【〜OP縦書き表示〜】

松平 健(徳川吉宗)

坂口良子(おさい)
三遊亭楽太郎(卯之吉)
新田純一(野々村恭介)

若松俊秀(速水左平次) 安藤晃子(小雪)
田中綾子(おちよ) 真砂皓太(源次)
横内 正(大岡忠助)
白井滋郎(常吉) 角巻信彦(凡平) 秦 由圭(おかる)

若山弦蔵(ナレーター)
船越英二(田之倉孫兵衛)
515名乗る程の者ではござらん:2012/07/11(水) 15:32:33.06 ID:???
【〜ED縦書き表示〜】
毬藻えり(幸姫)
柴田・彦(大黒屋長兵衛)
岩尾正隆(唐木伝八郎) 小沢寿美恵(志乃)
五十嵐義弘(塚原甚内) 勝野賢三(虎三) 溝田 繁(松平侍従康成)
石井洋充(樋口万三) 小谷浩三(曽根半十郎) 峰蘭太郎(佐竹陣兵衛)
星野美恵子(老女) 亀井洋子(姫君) 丹羽美奈子(女)
菅貫太郎(堀田主膳)

脚本=石松愛弘、監督=宮越澄が担当
516名乗る程の者ではござらん:2012/07/11(水) 15:34:34.28 ID:???
『新五捕物帳』78年=ユニオン映画(放映・日テレ) 第42話「流刑の女」

【〜OP縦書き表示〜】
杉良太郎(駒形の新五)=顔出し表示=
田中春男(茂平)
都家かつ江(とよ)

鈴木ヤスシ(清吉)

岡本信人(銀次)

小鹿みき(おりつ)

水野久美(お島)
517名乗る程の者ではござらん:2012/07/11(水) 15:35:41.84 ID:???
【〜ED縦書き表示〜】

長谷川稀世(おその)
西沢利明(利助)
睦 五郎(北島寛兵衛)
榊ひろみ(おまさ) 斉藤英雄(幸兵衛)
【あっちを睨む新五】
篠田 薫、森みどり、原田千枝子、井上由起夫
鷲津亨子、清水忠一、北斗太郎、柿木恵至 納谷悟朗(ナレーター)

脚本=山野四郎、監督=手銭弘喜が担当
518名乗る程の者ではござらん:2012/07/11(水) 16:45:37.73 ID:6ejGvi32
【〜ED縦書き表示〜】

田崎 潤(幇間の喜助)
瞳 順子(鯉千代) 藤木敬士(卯三郎)
橋爪 功(玉泉) 内田 稔(同心並木)
木村 元(頭梁の吉蔵) 鷲尾真知子(浜竜)
【あっちを睨む新五】
森 章二(釘六) 榎木兵衛(長六)
加藤茂雄、文字孝代 納谷悟朗(ナレーター)

脚本=下飯坂菊馬、監督=池広一夫が担当
519名乗る程の者ではござらん:2012/07/11(水) 16:51:04.41 ID:6ejGvi32
>>478の続き
『新五捕物帳』78年=ユニオン映画(放映・日テレ) 第41話「霧の情け」

【〜OP縦書き表示〜】
杉良太郎(駒形の新五)=顔出し表示=
田中春男(茂平)
都家かつ江(とよ)

鈴木ヤスシ(清吉)

岡本信人(銀次)

小鹿みき(おりつ)
520名乗る程の者ではござらん:2012/07/11(水) 21:25:36.29 ID:???
>>510
大河どころか、そもそもNHK作品で見た事がないなあ
まったく出演がないワケではないだろうが
あの川合伸旺さんも同じような印象かな

山本麟一、今井健二さんは水曜時代劇に出演してたけどw
521名乗る程の者ではござらん:2012/07/11(水) 21:53:25.91 ID:???
時代劇にはよく出るけど大河には全く、もしくは殆ど出ない俳優って
遠藤太津朗、山城新伍、梅宮辰夫…
あと誰かいる?
522名乗る程の者ではござらん:2012/07/11(水) 22:28:34.36 ID:fFG7SVFE
>>521 梶芽衣子とか三國連太郎とか高倉健とか故・杉村春子、石原裕次郎、
渥美清、若山富三郎、植木等、杉浦直樹。あといしだあゆみ、倍賞美津子千恵子、
堺正章、水谷八重子  山本陽子とか中村敦夫とか意外に2作くらいしか出てない人も居る
523名乗る程の者ではござらん:2012/07/11(水) 22:47:14.57 ID:???
水谷八重子は出てるぞ
524名乗る程の者ではござらん:2012/07/11(水) 23:17:15.13 ID:???
時専今週分前半

『雲霧仁左衛門』 79年=KTV・松竹 第七話「掟破り」 〜OP横書き表示〜

天知茂(雲霧仁左衛門) −顔出し−
江藤潤(因果小僧六之助)
石原初音(おひさ)
草薙幸二郎(浅草の政蔵)

【振り返る雲霧一味】
今井健二(霞の七三)
早川雄三(相模の軍次)
近藤準(治平)立花正太郎(忠吉)
ひろみどり(お延)長尾深雪(おもん)
市川青虎(与助)小田草之介(津山庄八)
中村龍史(木村)塩塚勝正(まむしの太十)鈴木正幸(由次郎)
降旗慶一(丑之助)山勢武則(松五郎)
横内正(ナレーター)安川勝人(殺陣)
高松英郎(山田藤兵衛)
財津一郎(木鼠の吉五郎)

※脚本=宮川一郎、監督=村野鐡太郎
525名乗る程の者ではござらん:2012/07/11(水) 23:18:24.13 ID:???
『雲霧仁左衛門』 79年=KTV・松竹 第八話「闇の中の決闘」 〜OP横書き表示〜

天知茂(雲霧仁左衛門) −顔出し−

大谷直子(七化けのお千代) −顔出し−
宮下順子(お京)
草薙幸二郎(浅草の政蔵)
近藤準(治平)長尾深雪(おもん)
江幡高志(利助)立花正太郎(忠吉)

【振り返る雲霧一味】
江藤潤(因果小僧六之助)
三浦洋一(高瀬俵太郎)
宮口二郎(仙之助)ひろみどり(お延)
水島涼太(安太郎)中村龍史(木村)
小田草之介(津山庄八)堀之紀(松永)
田中幸四郎(粂三)山田きよし(弁治)
中屋敷鉄也 岡田勝(浪人)田中友子(五歳のお千代)
横内正(ナレーター)安川勝人(殺陣)
田村高廣(安部式部)

※脚本=宮川一郎、監督=岡林可典
526名乗る程の者ではござらん:2012/07/11(水) 23:19:17.79 ID:???
『雲霧仁左衛門』 79年=KTV・松竹 第九話「女盗賊の恋」 〜OP横書き表示〜

天知茂(雲霧仁左衛門) −顔出し−

大谷直子(七化けのお千代) −顔出し−
池上季実子(おみつ)
ホーンユキ(お松)
江幡高志(利助)小田草之介(津山庄八)
堀之紀(松永)田中幸四郎(粂三)山田きよし(弁治)

【振り返る雲霧一味】
三浦洋一(高瀬俵太郎)
宮下順子(お京)
松山照夫(米屋の音吉)黒部進(聖天の半蔵)
富山真沙子(おぶん)吉沢由起(おしげ)
南条弘二(由太郎)
今福正雄(徳兵衛)
大下哲矢(林)桐島好夫(三田)
酒井斉昭(服部)高野隆(主人)木村修(番頭)
横内正(ナレーター)安川勝人(殺陣)
江藤潤(因果小僧六之助)

※脚本=宮川一郎、監督=岡林可典
527名乗る程の者ではござらん:2012/07/11(水) 23:19:31.49 ID:???
時専で見てると火野正平ってびっくりするぐらいたくさん時代劇に出てるけど
大河ドラマは「国盗り」と「草燃える」だけ?
528名乗る程の者ではござらん:2012/07/11(水) 23:45:40.30 ID:???
大河限定だと例えばお馴染みの悪役俳優にしても出る人は
戸浦六宏、渥美国泰、川辺久造、勝部演之、外山高士、石橋雅史、小松方正さんとか積極的に結構出てるしな
江幡高志さんどころか汐路章や宮口二郎、山本昌平さんでさえでも出ているし
朝ドラ、現代劇、単発とかNHK作品に広げるとむしろ出ていない人を探す方が難しくなるような

悪の黒幕級だと遠藤太津朗、川合伸旺さんの他は
須賀不二男、江見俊太郎さんあたりもNHK作品自体で見た事がないような気がする
529名乗る程の者ではござらん:2012/07/12(木) 00:04:00.04 ID:???
>>521
大河板にそういうスレがあったな。
半ば「こいつはこの作品に出てるぞ!」スレと化すが
530名乗る程の者ではござらん:2012/07/12(木) 00:04:22.64 ID:???
すみません、テスト
531名乗る程の者ではござらん:2012/07/12(木) 01:19:32.17 ID:???
>>412からの続きです

『大岡越前 (第三部)』   72年=C.A.L 第二十一回「人情大工裁き」 〜OP縦書き表示〜

加藤 剛(大岡忠相)
松山英太郎(猿の三次)土田早苗(千春)
高橋元太郎(すっとびの辰三)原田大二郎(池田大助)
望月真理子(以禰)田坂 都(おはな)
河原崎長一郎(久造)江夏夕子(お美代)
若宮大祐(源六)見明凡太郎(政五郎)
志摩靖彦(喜兵ヱ)早見栄子(お徳)重久 剛(留吉)
松田利夫、太田優子、東 竜子、畑中怜一
藤本秀夫、和田昌也、疋田泰盛、泉好太郎
木谷邦臣、稲村理恵、三上ヒロ子、松代 薫/宍戸大全(特技)
川地民夫(半太郎)
大坂志郎(村上源次郎)

脚本=大西信行、監督=小野登が担当
532名乗る程の者ではござらん:2012/07/12(木) 01:20:37.89 ID:???
『大岡越前 (第三部)』   72年=C.A.L 第二十二回「血ぬられた密書」 〜OP縦書き表示〜

加藤 剛(大岡忠相)
高橋元太郎(すっとびの辰三)宇津宮雅代(雪絵)
原田大二郎(池田大助)田坂 都(おはな)
水島道太郎(松平左近将監)清水 元(水野和泉守)
倉丘伸太郎(大岡忠光)有川由紀(初音)
原田清人(田沼祐一郎)岡部正純(むささびの松)武藤章生(番太郎)
伝法三千雄、木村博人、三島 猛
三谷真理子、青山隆一/宍戸大全(特技)
山口 崇(徳川吉宗)
大坂志郎(村上源次郎)

脚本=稲垣俊、監督=山内鉄也が担当
533名乗る程の者ではござらん:2012/07/12(木) 02:28:22.62 ID:???
>>528
江見俊太郎さんは翔ぶが如くに出てる(島津斉興役)
あと作品忘れたが、朝ドラにも出てたはず(はね駒?)
川合伸旺さんは確かに見ないね
時代劇じゃないけど、海外ドラマのシャーロックホームズの冒険のある回に声の出演でゲスト出演してたのが記憶にあるくらい
534名乗る程の者ではござらん:2012/07/12(木) 03:19:43.05 ID:???
>>533
あぁ出てた、出てた
そういえば翔ぶが如くは名和宏さんも島津の一門か重臣役かで出てたね
535名乗る程の者ではござらん:2012/07/12(木) 09:26:27.92 ID:???
>>533
川合伸旺は「竜馬がゆく」「天と地と」に出ているけどな。
536名乗る程の者ではござらん:2012/07/12(木) 16:46:19.23 ID:qN1NcEt6
今回の山田五十鈴さんの死去は新聞ちゃんと一面にしてた?速報も流した?
大大女優なのに、なんか扱いが悪い。地井武男の方がすんごかったよな。
パンダの赤ん坊が死んだ方が大ニュースになってるし。
537名乗る程の者ではござらん:2012/07/12(木) 18:35:23.12 ID:???
大大女優でも既に一線を退いていたからしょうがない
538名乗る程の者ではござらん:2012/07/12(木) 20:30:46.43 ID:???
俺の職場(10代後半〜30代前半が中心)じゃ誰も知らないな、ベルさん
539名乗る程の者ではござらん:2012/07/12(木) 20:39:23.82 ID:???
>>514-515
『暴れん坊将軍Y』94=テレビ朝日・東映 第5話「頑張れ!江戸っ子若君」

【〜OP縦書き表示〜】

松平 健(徳川吉宗)

坂口良子(おさい)
三遊亭楽太郎(卯之吉)

若松俊秀(速水左平次) 安藤晃子(小雪)
田中綾子(おちよ) 真砂皓太(源次)
横内 正(大岡忠助)
白井滋郎(常吉) 角巻信彦(凡平) 秦 由圭(おかる)

若山弦蔵(ナレーター)
船越英二(田之倉孫兵衛)

【〜ED縦書き表示〜】
山口果林(お桃)
志村東吾(平太郎)
市野莉絵(お鈴) 曽根晴美(伝六)
坂田金太郎(鎌六) 浜田雅史(蟹江美作守) 滝 譲二(堀江)
大村健次(鳥飼勇作) 河崎耕士(孫六) 疋田泰盛(小原)
波多野博(松本) 司 裕介(旗本) 壬生新太郎(村木) 佐々木紳二(赤木)
西村正樹(柳原) 空田浩志(鉄) 本山 力(六) 堀 佳恵(子守娘)
外山高士(坂崎修理) U 山田吾一(寺田重兵衛)

脚本=佐藤五月、監督=松尾正武が担当
540名乗る程の者ではござらん:2012/07/12(木) 20:40:53.01 ID:???
>>516-517の続き
『新五捕物帳』78年=ユニオン映画(放映・日テレ) 第43話「阿波木偶秘聞・前編」

【〜OP縦書き表示〜】
杉良太郎(駒形の新五)=顔出し表示=
田中春男(茂平)
都家かつ江(とよ)

若原 瞳(さよ)

鈴木ヤスシ(清吉)

岡本信人(銀次)

小鹿みき(おりつ)

【〜ED縦書き表示〜】

大関優子(お絹)
石橋蓮司(小島源三郎)
佐竹明夫(人形浄瑠璃一座の松住太夫)
細川俊夫(柴田主計) 高桐 真(国家老稲田形部)
八木 隆(前川) 宮寺康夫(役人) 柄沢英二(役人)
西尾 東、村上 豪、福井教夫、北泉展江、伊丹加寿代、志村幸江
加藤茂雄、高橋二三 納谷悟朗(ナレーター) 阿波人形浄瑠璃振興会・徳島県阿波踊協会

脚本=宮川一郎、監督=西山正輝が担当
541名乗る程の者ではござらん:2012/07/13(金) 01:58:32.45 ID:mul4yCkP
>>521>>522
俺が一度でいいから大河に出てほしいのは古畑とかしてる田村正和
そもそもあの人過去に時代劇出たことある?全然合わなそう
542名乗る程の者ではござらん:2012/07/13(金) 06:21:17.13 ID:???
>>540
高橋二三て、あの脚本家の?
543名乗る程の者ではござらん:2012/07/13(金) 06:50:15.00 ID:???
>>541
正和さまは初期大河で5作連続出演記録があるけどな。
最後に出たのは新・平家の崇徳院役。
544名乗る程の者ではござらん:2012/07/13(金) 07:18:21.98 ID:???
>>541
民放の方が忙しくなっちゃって
大河に一年空ける機会を逃したって感じだね
今なら脇に回ってもいいけど
545名乗る程の者ではござらん:2012/07/13(金) 07:37:23.12 ID:???
まあ、若い人なら眠狂四郎を知らなくても仕方ないかとは思うが、
つい最近だって原田甲斐とか大石内蔵助をやってたし、
正和が時代劇に出演してたことすら全く知らないってさすがに無知としか言いようがないわ
546名乗る程の者ではござらん:2012/07/13(金) 11:04:59.65 ID:???
まあ月代のカツラがイヤとかいうワガママ俳優なんぞいらんけどな
さすがに>>541は釣りっぽいけど
547名乗る程の者ではござらん:2012/07/13(金) 16:32:56.00 ID:???
>>540の続き
『新五捕物帳』78年=ユニオン映画(放映・日テレ) 第44話「阿波木偶秘聞・後編」

【〜OP縦書き表示〜】
杉良太郎(駒形の新五)=顔出し表示=
田中春男(茂平)
都家かつ江(とよ)

若原 瞳(さよ)

鈴木ヤスシ(清吉)

岡本信人(銀次)

小鹿みき(おりつ)

【〜ED縦書き表示〜】

石橋蓮司(小島源三郎) 大関優子(お絹)
日野道夫(うどんやのおやじ) 大久保正信(藍染問屋主人)
松本朝夫(阿波守) 高桐 真(国家老稲田形部)
堺左千夫(増田勇助) 真山譲次(若い男)
河野 弘(木樵) 池田生二(尾形智明) 中島正二(目付)
鹿島信哉、八木和子、峯田智代、和田瑞穂、中島千里、小梅とよ子
佐藤 晋(茶店のおやじ) 佐藤サエ子(茶店のおさえ) 納谷悟朗(ナレーター) 阿波人形浄瑠璃振興会・徳島県阿波踊協会

脚本=宮川一郎、監督=西山正輝が担当
548名乗る程の者ではござらん:2012/07/13(金) 21:56:23.69 ID:???
>>546
宝塚でも月代のヅラかぶってるってのに!

…今日BSで見かけたw
549名乗る程の者ではござらん:2012/07/13(金) 22:03:01.55 ID:???
高橋幸治も月代のヅラ嫌い
俳優として一定の地位を得たらもう月代のヅラはかぶらなくなった

だから干された
550名乗る程の者ではござらん:2012/07/13(金) 22:17:43.83 ID:???
妻夫木聡も
干されてないけど
551名乗る程の者ではござらん:2012/07/14(土) 00:42:55.23 ID:???
『大岡越前 (第三部)』   72年=C.A.L 第二十三回「狙われた男」 〜OP縦書き表示〜

加藤 剛(大岡忠相)
竹脇無我(榊原伊織)
宇津宮雅代(雪絵)土田早苗(千春)
高橋元太郎(すっとびの辰三)望月真理子(以禰)原田大二郎(池田大助)
利根はる恵(とめ)珠めぐみ(お吉)
浅野進治郎(与兵ヱ)金井 大(佐兵ヱ)
吉原正皓(大造)溝田 繁(伊丹屋十兵ヱ)酒井 哲(石出帯刀)
新田 章(伊丹屋長吉)古城門昌美(おみつ)平沢 彰(三吉)
芦田鉄雄、浜 伸二、入江慎也、唐沢民賢
西田 良、矢野幸男、賀川造延、吉田良全、三木昭八郎
世羅 豊、森 敏光、疋田泰盛、島田秀雄/宍戸大全(特技)
近藤正臣(幸太郎)
大坂志郎(村上源次郎)
中村竹弥(鳶の伊三郎)

脚本=池田一朗、監督=内出好吉が担当
552名乗る程の者ではござらん:2012/07/14(土) 00:43:30.83 ID:???
『大岡越前 (第三部)』   72年=C.A.L 第二十四回「人情の罠」 〜OP縦書き表示〜

加藤 剛(大岡忠相)
里見浩太朗(政吉)
宇津宮雅代(雪絵)土田早苗(千春)
高橋元太郎(すっとびの辰三)武原英子(加代)
永井智雄(中山出雲守)織本順吉(由造)
南原宏治(弥平次)二本柳敏恵(おきぬ)
横森 久(安蔵)松野健一(弥太)
森 章二、木谷邦臣、広瀬義宣、有島淳平
波多野博、市条亨一、小島恵子、志茂山高也
榊 浩子、稲村理恵、星野美恵子/宍戸大全(特技)
大坂志郎(村上源次郎)
中村竹弥(鳶の伊三郎)

脚本=津田幸夫、監督=山内鉄也が担当
553名乗る程の者ではござらん:2012/07/14(土) 14:06:48.86 ID:???
田村正和は最近でも忠臣蔵の大石でかぶってた
高橋は太閤記では遠慮したが黄金で貫録もついてからかぶるようになった

田村なら大トメでもやらんだろうが

554名乗る程の者ではござらん:2012/07/14(土) 14:11:08.53 ID:???
>>520
遠藤太津朗は大河未出演だけど、NHKドラマ自体は出た事があるみたい
(ソースは遠藤さんのインタビュー本の出演作リスト)
あと、『クイズ面白ゼミナール』にも出演した事があるらしい
555名乗る程の者ではござらん:2012/07/14(土) 14:13:36.84 ID:???
>>520
あと、川合伸旺は、NHKの時代劇だと
緒形直人の『スキっと一心太助』でゲストの悪旗本をやっていた事はある
それともう一つ、15年位前教育テレビでやってた時代劇特集に
川合さんがゲストで出て、悪役の高笑いを披露したり
していたのを見た覚えはある
556名乗る程の者ではござらん:2012/07/14(土) 18:24:46.02 ID:???
>>554で思い出した
『クイズ面白ゼミナール』では田口計、川合伸旺、石橋雅史(キャプテン:川合)の組合せで出てた回もあったね
あと、高橋元太郎、西村晃、中谷一郎(キャプテン:西村)ってのもあったな
後者の高橋、中谷はNHK(というかTBS以外)であまり見た記憶がなかったので、ファンとしては妙に嬉しかったのを覚えてる
557名乗る程の者ではござらん:2012/07/14(土) 19:06:37.56 ID:???
時専今週分後半

『雲霧仁左衛門』 79年=KTV・松竹 第十話「卍どもえ 色と盗みのテクニック」 〜OP横書き表示〜

天知茂(雲霧仁左衛門) −顔出し−

大谷直子(七化けのお千代) −顔出し−
谷隼人(州走りの熊五郎)
荒井注(富の市)
江幡高志(利助)弓恵子(おかね)

【振り返る雲霧一味】
ひろみどり(お延)小田草之介(津山庄八)
中村龍史(木村)堀之紀(松永)
三浦洋一(高瀬俵太郎)
伊沢一郎(越後屋善右衛門)森下哲夫(由之助)
田中幸四郎(粂三)山田きよし(弁治)
福山象三(鳩栗の大五郎)上田忠好(夜兎の文蔵)
上田耕一(甚助)大貫達也(富三)
小池雄介(八)宮崎玲子(おこう)
横内正(ナレーター)安川勝人(殺陣)
高松英郎(山田藤兵衛)

※脚本=宮川一郎、監督=長谷和夫
558名乗る程の者ではござらん:2012/07/14(土) 19:07:09.75 ID:???
『雲霧仁左衛門』 79年=KTV・松竹 第十一話「恩は仇で返せるか!」 〜OP横書き表示〜

天知茂(雲霧仁左衛門) −顔出し−

大谷直子(七化けのお千代) −顔出し−
谷隼人(州走りの熊五郎)
荒井注(富の市)
草薙幸二郎(浅草の政蔵)近藤準(治平)

【振り返る雲霧一味】
弓恵子(おかね)長尾深雪(おもん)
ひろみどり(お延)立花正太郎(忠吉)
江藤潤(因果小僧六之助)
三浦洋一(高瀬俵太郎)
水島涼太(安太郎)中村龍史(木村)堀之紀(松永)
小田草之介(津山庄八)田中幸四郎(粂三)山田きよし(弁治)
根上淳(辻蔵之助)
宮下順子(お京)
伊沢一郎(越後屋善右衛門)大前均(櫓の福右衛門)
森下哲夫(由之助)飛鳥裕子(おみね)
大神真(堤道庵)宮崎玲子(おこう)
横内正(ナレーター)安川勝人(殺陣)
田村高廣(安部式部)

※脚本=宮川一郎、監督=渡邊祐介
559名乗る程の者ではござらん:2012/07/14(土) 21:33:37.58 ID:???
平清盛

源義経役に常盤御前と
同年齢の役者起用
560名乗る程の者ではござらん:2012/07/14(土) 22:18:36.30 ID:???
>>556
さぁ、書きなさい

>田口計、川合伸旺、石橋雅史(田口計、川合伸旺、石橋雅史(キャプテン:川合):川合)
チーム名はキャプテンから川合伸旺チームなんですね
Wikiの出演者欄に浜村純、花沢徳衛、多々良純とか、なんというメンバーの集め方
あー、しかし見たかったなぁ
561名乗る程の者ではござらん:2012/07/14(土) 23:26:18.05 ID:???
>>420からの続きです

『鬼平犯科帳 (第4シリーズ)』   92年=フジテレビ・松竹 第三回「盗賊婚礼」 〜ED横書き画面下表示〜

中村吉右衛門(長谷川平蔵)
多岐川裕美(久栄)

高橋悦史(佐嶋忠介)
尾美としのり(木村忠吾)
沼田 爆(村松忠之進)真田健一郎(沢田小平次)
辻 政宏(山田市太郎)中村吉三郎(竹内孫四郎)中村吉次(山崎国之進)
三浦浩一(伊三次)
江戸家猫八(相模の彦十)
梶芽衣子(おまさ)

中村橋之助(長島の久五郎)
三ツ木清隆(一文字の弥太郎)
田中由美子(お梅)山本 清(土山左十郎)井上博一(帷子の八十助)
下元年世、大迫英喜、西山辰夫
牧野由未子、和田智恵、高市好行、遠藤晃生
垂水悟郎(瓢箪屋勘助)
寺田 農(鳴海の繁蔵)

脚本=井手雅人、監督=小野田嘉幹が担当
562名乗る程の者ではござらん:2012/07/14(土) 23:26:50.15 ID:???
>>559
ソースは?
まあガセだとは思うが、一応武井咲(1993年12月25日生)と同年齢の男優を調べてみた
同学年も含むように1993年1月1日生から1994年4月1日生まで調べた

山田涼介(93/5/9)
神木隆之介(93/5/19)
中島裕翔(93/8/10)
知念侑李(93/11/30)
中山優馬(94/1/13)
中島健人(94/3/13)

神木以外ジャニ
他にめぼしい俳優はいなかった
ホントにこの中から選ばれるなら山田、神木、中山のどれかかな、俳優実績的に
563名乗る程の者ではござらん:2012/07/14(土) 23:27:25.88 ID:???
『鬼平犯科帳 (第4シリーズ)』   92年=フジテレビ・松竹 第四回「正月四日の客」 〜ED横書き画面下表示〜

中村吉右衛門(長谷川平蔵)

高橋悦史(佐嶋忠介)
尾美としのり(木村忠吾)
真田健一郎(沢田小平次)辻 政宏(山田市太郎)
中村吉三郎(竹内孫四郎)中村吉次(山崎国之進)
江戸家猫八(相模の彦十)
梶芽衣子(おまさ)

河原崎長一郎(亀の小五郎)
坂本長利(庄兵衛)西園寺章雄(吉住の紋蔵)
中村又一(前砂の甚七)坂本小吉(由造)
明石恵子、戸田朋子、鶴山小夕里
山田五十鈴(おこう)

脚本=田坂啓、監督=小野田嘉幹が担当
564名乗る程の者ではござらん:2012/07/14(土) 23:35:29.82 ID:???
ちなみに>>561の2011年版のSPでのゲスト配役は

市川染五郎(傘山の弥太郎)/布施 博(鳴海の繁蔵)/黒川智花(お糸)/
鷲生 功(根津の丑松)真砂皓太(土山左十郎)/ 中略 /
白石美帆(お津世)/中村歌六(勘助)/松平 健(長嶋の久五郎)

脚本=古田求、監督=石原興が担当
565名乗る程の者ではござらん:2012/07/14(土) 23:42:55.54 ID:???
神木が義経役ならトメG入り確実だな
566名乗る程の者ではござらん:2012/07/14(土) 23:46:17.76 ID:???
BS時代劇の『薄桜記』のクレは
『陽だまりの樹』の担当さんが引き続き担当してくれるのなら
明日の夜か
567名乗る程の者ではござらん:2012/07/14(土) 23:51:04.06 ID:???
そういえば義経経験者じゃないか、神木
もう上川不在回作って神木にトメさせろよ
それが嫌なら岡田頼朝にトメさせろよ
どっちにしても余裕の最年少トメだろ

主役がゴミカスでストーリーもくそつまんないんだからそれくらいの話題作れ
まあ視聴率にして1%にも満たないクレスレ民しか喜ばないがw
568名乗る程の者ではござらん:2012/07/14(土) 23:58:44.67 ID:???
大河ドラマのトップクレ経験者でもある
たった1話だけだがw
569名乗る程の者ではござらん:2012/07/15(日) 00:04:07.55 ID:???
最年少トップトメ両経験者の不可侵記録達成あるで
570名乗る程の者ではござらん:2012/07/15(日) 00:09:09.58 ID:???
まぁ… 情報がガセでなく、それが神木で有るならばなんだけどなw
571名乗る程の者ではござらん:2012/07/15(日) 00:24:01.06 ID:???
神木確定やん
572名乗る程の者ではござらん:2012/07/15(日) 00:31:13.84 ID:???
>>559の情報が本当で、>>562から推察するに
本命:神木、対抗:山田、大穴:無名新人ってところかな

まあホリプロ主導大河にジャニは出ないだろうから、神木確定かな
一応連ドラ主演級の人材だし
あくまで>>559がホントであれば
573名乗る程の者ではござらん:2012/07/15(日) 00:37:38.66 ID:ADWRszea
574名乗る程の者ではござらん:2012/07/15(日) 00:38:19.56 ID:???
575名乗る程の者ではござらん:2012/07/15(日) 01:03:37.85 ID:???
>>573-574
あららホントだ。疑ってしまった格好になって申し訳ない
というか、少し調べれば分かったハズなのに
今年は調べる気力も失せてしまっていたのかも
576名乗る程の者ではござらん:2012/07/15(日) 01:06:31.24 ID:???
神木はあの世代にしてはクレに強いから、トメGはないにしても、
中G先頭固定くらいは可能性としてあるんじゃないかな。
聖子は今後スカスカになるトメGに移せばちょうどいいし。
577名乗る程の者ではござらん:2012/07/15(日) 08:34:08.81 ID:7u6GNmlt
>>536
森繁が死んだ時も市橋逮捕のニュースと被ってて気の毒だった…
578名乗る程の者ではござらん:2012/07/15(日) 08:34:10.87 ID:???
あのポスター見ると
清盛物語本気で作る気ないとみた
頼朝も常に政子つきだし清盛にとってはほぼ端役である義経(はまだわかるが)弁慶
まで映り込んでる
清盛の子供というか平家一門は一切登場させないとはね
579名乗る程の者ではござらん:2012/07/15(日) 09:04:06.39 ID:???
でもまあ、どうしたって重盛筆頭にした清盛の子や孫よりも頼朝義経のほうが有名
ポスターっていうのは告知の意味もあるから、装束を見ただけで役がわかる
義経と弁慶は耳目を引くという役割にはうってつけ
頼朝と政子は見ただけじゃ誰かわからんしなw
ごっしーに至っては、ドラマ見てない層に名前を聞いても誰?レベル
580名乗る程の者ではござらん:2012/07/15(日) 10:20:44.34 ID:???
義経と弁慶しかわからんポスターって意味ないと思う
581名乗る程の者ではござらん:2012/07/15(日) 11:25:21.00 ID:???
ぱっと見でわかりにくいキャラクターがぞろぞろいるよりは
ポスターとしてはアリ
582名乗る程の者ではござらん:2012/07/15(日) 11:51:59.77 ID:???
坂本龍馬を登場させなかった『徳川慶喜』は潔し。
583名乗る程の者ではござらん:2012/07/15(日) 11:59:38.03 ID:???
『大江戸捜査網』(第3シリーズ) 1981年=東京12チャンネル・三船プロダクション 第381話「花嫁絶唱 お父っつあんの唄」 〜ED縦書き表示〜

森 昌子

松本朝夫、川崎あかね
富田浩太郎、大木正司、阿波地大輔

南城竜也、たうみあきこ、賀川修嗣
中島 元、出光 元、荻原賢三  曽我(衣裳協力)

花沢徳衛

黒沢 良(ナレーター) 松プロダクション(製作協力)
584名乗る程の者ではござらん:2012/07/15(日) 12:26:35.22 ID:???
『大江戸捜査網』(第3シリーズ) 1976年=東京12チャンネル・三船プロダクション 第160話「囚人強奪の謎」 〜ED縦書き表示〜

北川美佳
須藤 健、藤山浩二

壬村駿太郎、永井譲滋、団  巌

林 孝一、久本 昇、高橋義治、原 恵子

池田生二、日笠潤一、井口義亮、門脇三郎
下元 勉

古今亭志ん駒  黒沢 良(ナレーター) | 六本木オフィス(制作協力)
585名乗る程の者ではござらん:2012/07/15(日) 12:34:30.70 ID:???
>>578
弁慶常にピンクレだし
スターダストに気遣いまくりの大河

586名乗る程の者ではござらん:2012/07/15(日) 13:16:41.69 ID:???
【出演】松山ケンイチ,中村梅雀,和久井映見,玉木宏,松田翔太,深田恭子,森田剛,窪田正孝,塚本高史,青木崇高,武井咲,上川隆也,【語り】岡田将生

梅雀2番手、武井トメ前、上川トメ??
587名乗る程の者ではござらん:2012/07/15(日) 13:17:57.56 ID:???
>>586
バカ丸出し
588名乗る程の者ではござらん:2012/07/15(日) 13:34:55.78 ID:???

http://www9.nhk.or.jp/kiyomori/news/index.html#pic120715_poster_02

どうやら後半の清盛は後白河・頼朝が中心の話になるようだな
義経弁慶北条政子もメインキャスト
589名乗る程の者ではござらん:2012/07/15(日) 13:40:11.68 ID:???
奥州藤原家は「さらっと登場」らしい。
藤原秀衡役での大物起用は絶望か
590名乗る程の者ではござらん:2012/07/15(日) 14:24:16.25 ID:???
じゃあ藤原秀衡は誠直也あたりでギリギリピンだね
北村総一朗あたりでも出れば御の字
591名乗る程の者ではござらん:2012/07/15(日) 14:40:14.33 ID:???
>>588
若造ばっかりやないか
592名乗る程の者ではござらん:2012/07/15(日) 14:47:36.20 ID:???
神木、また同じ役かい
593名乗る程の者ではござらん:2012/07/15(日) 15:02:43.19 ID:???
>>591
清盛=渡辺謙
忠盛=北大路欣也
義朝=中井貴一
白河=仲代達矢
後白河=石坂浩二
頼朝=唐沢寿明
政子=天海祐希
時政=江守徹
義経=妻夫木聡
弁慶=時任三郎

みたいなオッサンだらけの方が良かったかい?
594名乗る程の者ではござらん:2012/07/15(日) 15:19:25.59 ID:???
>>593
それ見てみたいな
今年後半の紙細工みたいなキャストよりずっといいじゃん
595名乗る程の者ではござらん:2012/07/15(日) 16:23:51.82 ID:???
>>593
大トメだらけじゃねえかw
クレ作れねえよw
596名乗る程の者ではござらん:2012/07/15(日) 16:25:43.57 ID:???
フジ大型ドラマ 視聴率9%ってかんじだな
今は朝ドラ以外良くないね
597名乗る程の者ではござらん:2012/07/15(日) 16:32:43.70 ID:g2+ZaA0V
>>593 超見たい
渡辺→中井→唐沢→天海→妻吹木→→時任→→→仲代→→→石坂→江守→
北大路(トメ)   こんな所だろ
598名乗る程の者ではござらん:2012/07/15(日) 17:02:13.51 ID:???
北大路と仲代は交換したほうがいい
時任もそこまで優遇するほどじゃない、中井はトメ前でいいだろ

石坂→江守→時任→中井→仲代


599名乗る程の者ではござらん:2012/07/15(日) 18:20:36.83 ID:???
清盛=渡辺謙
忠盛=里見浩太朗
義朝=真田広之
白河=仲代達矢
後白河=平幹二朗
頼朝=唐沢寿明
政子=常盤貴子
時政=千葉真一
義経=佐藤健
弁慶=松平健

の方が見たいかな
600名乗る程の者ではござらん:2012/07/15(日) 18:38:13.63 ID:???
清盛と親子ほどの年齢差の後白河っておかしいだろw
601名乗る程の者ではござらん:2012/07/15(日) 18:42:04.34 ID:???
白河と後白河の年齢差の方が・・・・・・
602名乗る程の者ではござらん:2012/07/15(日) 18:55:58.21 ID:???
オールスターにすればいいという問題じゃないなこりゃw
603名乗る程の者ではござらん:2012/07/15(日) 19:15:21.43 ID:???
オールスターで取れれば苦労しないわ
キムタクとかでもひどいしテレビ自体が時代遅れなのは間違いない

どんどん衰退し消滅するまでこちら側は楽しめればいい状況
604名乗る程の者ではござらん:2012/07/15(日) 19:17:38.33 ID:???
ってか視聴率が落ちたり糞化して内容が滅茶苦茶な方が
ネット民としては楽しめるしもうテレビはネットの玩具に成り果てたw
605名乗る程の者ではござらん:2012/07/15(日) 19:29:13.40 ID:???
>>603
>>604
完全にスレチ
606名乗る程の者ではござらん:2012/07/15(日) 19:43:11.60 ID:???
時任といい、松平といい、どっちも過去に弁慶やってんだが・・・
607名乗る程の者ではござらん:2012/07/15(日) 19:45:44.06 ID:???
>>593
國村&小日向「そのキャストだと俺らのトメG入りが絶望的じゃないか!」
608名乗る程の者ではござらん:2012/07/15(日) 20:26:12.53 ID:???
>>595
アイウエオ順
609名乗る程の者ではござらん:2012/07/15(日) 20:28:33.25 ID:???
塚本中G2番手
610名乗る程の者ではござらん:2012/07/15(日) 21:23:13.75 ID:???
『平清盛』 12年=NHK大河 第二十八回「友の子、友の妻」 〜OP縦書き表示〜

松山ケンイチ(平清盛)


   玉木宏(源義朝)


   松田翔太(後白河上皇)


   深田恭子(時子)


   森田剛(平時忠)

   藤本隆宏(伊藤忠清)

   西島隆弘(平頼盛)梶原善(平宗清)
   窪田正孝(平重盛)渡部豪太(平基盛)
   加藤虎ノ介(西光)趙a和(鎌田正清)
   浅香唯(朝子)長谷川公彦(長田忠致)
   駿河太郎(平経盛)鈴之助(平教盛)

武井咲(常盤御前)

塚本高史(藤九郎)

吉沢悠(藤原成親)
611名乗る程の者ではござらん:2012/07/15(日) 21:23:53.41 ID:???
   塚地武雅(藤原信頼)

   青木崇高(鬼若)


   岡田将生(源頼朝・語り)

   波岡一喜(源義平)中川大志(源頼朝(少年期))
   川村亮介(源朝長)草川拓弥(平宗盛)
   佐藤詩音(今若丸)荒川槙(乙若丸)
   若駒スタント部 劇団東俳 劇団ひまわり テアトルアカデミー キャンパスシネマ
   宝映テレビプロ 舞夢プロ 劇団いろは 放映新社 キリンプロ

   和久井映見(池禅尼)

   上川隆也(平盛国)

   中村梅雀(平家貞)
612名乗る程の者ではござらん:2012/07/15(日) 21:24:53.15 ID:???
BS時代劇『薄桜記』 12年=NHK 第一回「密通」 〜ED横書き縦スクロール表示〜

山本耕史(丹下典膳)

柴本幸(長尾千春)

高橋和也(中山安兵衛)

葛山信吾(高木敬之進)
寺泉憲(堀内正春)
徳井優(後藤七左衛門)
石丸幹二(富樫頼母)
石垣佑磨(瀬川三之丞)忍成修吾(長尾龍之進)沼田爆(嘉平次)
青山草太(池沢武兵衛)古川悦史(上杉綱憲) 内野謙太(勘蔵)笠松伴助(水田久右衛門)
こばやしあきこ(キヨ)満園雄太(信蔵) 江利智広(甚蔵)西川知子(女中)
若駒 エンゼルプロ テアトルアカデミー
[時代考証]大石学  [殺陣指導]車邦秀[所作指導]若柳禄寿
[邦楽指導]本條秀太郎[婚礼指導]近藤珠實  [馬術指導]田中光法
[取材協力]逗子フィルムコミッション つくばみらいフィルムコミッション

檀ふみ(丹下ぬひ)

辰巳琢郎(長尾権兵衛)

かとうかず子(お菊)

草刈正雄(千坂兵部)

長塚京三(吉良上野介)

※原作=五味康祐、脚本=ジェームス三木、音楽=濱田貴司、演出=清水一彦
613名乗る程の者ではござらん:2012/07/15(日) 21:46:42.15 ID:???
>>612
初回はこんな感じか
まあ津川雅彦の堀部弥兵衛や江守徹の紀文がいきなり出揃うワケもないかw
いずれにしても吉良がトメっぽい気がするが
高嶋弟はどんな扱いになるのやら
614名乗る程の者ではござらん:2012/07/15(日) 21:50:44.54 ID:???
経の清盛クレは、池禅尼が出て来るまでがずいぶん長かったなあ
トメに3人しかいないからしかたないのか
615名乗る程の者ではござらん:2012/07/15(日) 22:09:32.22 ID:???
BS時代劇と大河ドラマの出演者が合体すれば・・・

ところで今気付いたが
浅野内匠頭はオードリーの春日がやるのか
またジェームス得意のキレる内匠になりそうな予感が
616名乗る程の者ではござらん:2012/07/15(日) 23:12:51.92 ID:???
ジェームス三木とNHKと忠臣蔵といえば最後の忠臣蔵だわな
あれはヒロインがトンデモになってて引いたわ

>>615
合体したらどうなる?
617名乗る程の者ではござらん:2012/07/15(日) 23:28:39.65 ID:???
安心の津川、江守
618名乗る程の者ではござらん:2012/07/15(日) 23:49:09.99 ID:???
>>614
ここんところずっとそうだったろ
619名乗る程の者ではござらん:2012/07/16(月) 00:39:19.95 ID:???
江守が脳梗塞で台詞回しが不明瞭になったときはこの人もここまでかと思ったけど、その後もガンガン作品に出てるよね。
やっぱり台詞は聞き取りづらいけど。
620名乗る程の者ではござらん:2012/07/16(月) 00:50:07.79 ID:???
>>618
そうなんだけど、今回はモブキャラが少なかったからか
禅尼が出て来るまでがずいぶん長く感じたんだよ

タイトルバックのマイナーチェンジでクレジットもマイナーチェンジするかな
621名乗る程の者ではござらん:2012/07/16(月) 08:52:03.18 ID:???
来週はトメG4人
トップは玉木アウトでトップ3人
トップG森田の後は成海 連名に田口イン
中クレまさかの宇梶トップ表記かも 他に加藤岡田しかいないし
映像チェンジは31話からかな
622名乗る程の者ではござらん:2012/07/16(月) 09:48:19.33 ID:???
中トップは岡田じゃないのか。
623名乗る程の者ではござらん:2012/07/16(月) 09:52:37.12 ID:???
中Gは 義経→弁慶・・・・・・政子→→頼朝(中トメ別枠)
624名乗る程の者ではござらん:2012/07/16(月) 15:20:14.09 ID:???
伊東トメの回もありそうだな>清盛
625名乗る程の者ではござらん:2012/07/16(月) 15:42:50.64 ID:???
岡田登場から最終回までトメでもいいのに役者格が無理なのかな
626名乗る程の者ではござらん:2012/07/16(月) 15:47:03.34 ID:???
岡田茉莉子なら大トメで良かったよ
627名乗る程の者ではござらん:2012/07/16(月) 17:39:03.61 ID:???
トメG
松田→神木→上川
だろ?
宇梶、遠藤あたりは中ドメで十分
628平清盛新キャスト:2012/07/16(月) 19:58:53.93 ID:???
八条院ワ子/佐藤仁美
以仁王/柿澤勇人
藤原邦綱/岡本信人
629名乗る程の者ではござらん:2012/07/16(月) 21:34:14.00 ID:???
松山ケンイチ,中村梅雀,和久井映見,松田翔太,深田恭子,
森田剛,成海璃子,藤本隆宏,窪田正孝,宇梶剛士,加藤浩次,
上川隆也,松雪泰子,

松田初の2番手?
630名乗る程の者ではござらん:2012/07/17(火) 00:59:15.56 ID:???
>>552からの続きです

『大岡越前 (第三部)』   72年=C.A.L 第二十五回「義賊かまいたち」 〜OP縦書き表示〜

加藤 剛(大岡忠相)
高橋元太郎(すっとびの辰三)田坂 都(おはな)
信 欣三(幸吉)美川陽一郎(善助)
町田祥子(花奴)中村たつ(お時)
原 健策(甚兵ヱ)袋  正(与吉)
浜田雄史、大森久綱、堀北幸夫
椿 竜二、奈辺 悟、春藤真澄/宍戸大全(特技)
林 与一(鎌鼬の七三郎)
大坂志郎(村上源次郎)

脚本=稲垣俊、監督=松尾正武が担当
631名乗る程の者ではござらん:2012/07/17(火) 00:59:58.52 ID:???
『大岡越前 (第三部)』   72年=C.A.L 第二十六回「悪の報酬」 〜OP縦書き表示〜

加藤 剛(大岡忠相)
竹脇無我(榊原伊織)
宇津宮雅代(雪絵)土田早苗(千春)
松山英太郎(猿の三次)高橋元太郎(すっとびの辰三)
原田大二郎(池田大助)大川辰五郎(大岡忠宣)望月真理子(以禰)
滝奈保栄(おしの)上月左知子(お静)
林真一郎(藤太)佐竹明夫(惣兵ヱ)
長谷川澄子(お雪)森田由起子(お菊)小柳冴子(お玉)
坂東京三郎、明石和之、芝 未央/宍戸大全(特技)
谷 幹一(伊佐吉)園佳也子(お文)
大坂志郎(村上源次郎)

脚本=葉村彰子・石川孝人、監督=鎌田房夫が担当
632名乗る程の者ではござらん:2012/07/17(火) 01:01:11.12 ID:???
『大岡越前 (第三部)』   72年=C.A.L 第二十七回「死の匂いのする花」 〜OP縦書き表示〜

加藤 剛(大岡忠相)
松山英太郎(猿の三次)
原田大二郎(池田大助)望月真理子(以禰)
青柳三枝子(お千代)榊ひろみ(お仙)
松本克平(住職)稲葉義男(甚ヱ門)
幸田宗丸(岡島靱負)高森 玄(鮫島五郎兵ヱ)香川良介(松前屋徳兵ヱ)
梶本 潔、善 賢一、村田玉郎、有川正治
渡辺憲悟、峯 高志、木谷邦臣/宍戸大全(特技)
天知 茂(神山左門)

脚本=葉村彰子、監督=不明(この回は表示されず)が担当
633名乗る程の者ではござらん:2012/07/17(火) 04:03:50.43 ID:???
引退復帰の真中瞳が清盛出るらしいが
ピンとなれるか?
634名乗る程の者ではござらん:2012/07/17(火) 07:41:45.10 ID:???
浅香唯とかと連名だろう
635名乗る程の者ではござらん:2012/07/17(火) 11:43:41.66 ID:???
梅雀と松雪は次回で退場か。
順当に梅雀トメだと思うが、國村の例もあるし、松雪の逆転トメも捨てきれない。
でも本当にトメG要員が足りなくなってきたな。
タイトルバックのマイナーチェンジで、トメG部分にあたる映像が短くなるんだろうか。

中Gを現在の子供の遊ぶ姿あたりまで延ばして、現在のトメトップ(甲冑姿の清盛)あたりから連名・プロダクション名、
ドドーン!以降をトメGとするのが個人的には好きかな。
トメよりもトメトップの表示が格好良いのが好みなので。
636名乗る程の者ではござらん:2012/07/17(火) 12:49:19.34 ID:???
トメトップはこれから最後まで空白のままなんだろうか?
白河や為義に匹敵する重要キャラもいなさそうだし。
637名乗る程の者ではござらん:2012/07/17(火) 19:19:29.58 ID:???
>>547の続き
『新五捕物帳』78年=ユニオン映画(放映・日テレ) 第45話「殺しのかんざし」

【〜OP縦書き表示〜】
杉良太郎(駒形の新五)=顔出し表示=
田中春男(茂平)
都家かつ江(とよ)

鈴木ヤスシ(清吉)

岡本信人(銀次)

小鹿みき(おりつ)

【〜ED縦書き表示〜】

奈美悦子(おせつ)
佐々木剛(相模屋栄吉)
南原宏治(木曽屋徳兵衛)
近藤 宏(塚本伊織) 鳥居恵子(お葉)
【あっちを睨む新五】
田中 浩(坂部三十郎) 大木史朗(奉行)
加藤真知子、内田佳昭、原 博美 納谷悟朗(ナレーター)

脚本=西島大、監督=手銭弘喜が担当
638名乗る程の者ではござらん:2012/07/17(火) 19:20:08.47 ID:???
>>479の続き
『若さま侍捕物帳』78年=前進座・国際放送 第16話「参上!! 幻の用心棒」〜OP縦書き表示〜

田村正和(若さま)
ジャネット八田(櫛巻きお紺)
嵐 圭史(神田左京)
  松山省二(遠州屋小吉)
瀬川新蔵(佐々木俊蔵) 佐藤万理(お糸)
村田吉次郎(板前茂吉) 時任やまと(鶴吉)
  寺田 農(伊三郎)
外山高士(永井若狭守) 宮島 誠(住吉屋久蔵)
里木左甫良(七兵衛) 鈴木俊介(土左衛門) 五島雅博(医者)
    市原悦子(おふじ)
伊藤雄之助(喜平)
佃文伍郎(駄菓子屋亭主) 南条みずえ(内儀) 笠原英揮(佐助)
西川信吾(仁蔵) 千代田弘(佐貫屋) 加藤茂雄(絵師) 宮久美子(煮込み屋の小女)
  辰巳柳太郎(鉄翁)
   中村梅之助(矢部駿河守)

田村正和〜松山省二、市原悦子、伊藤雄之助、中村梅之助は顔出し表示
脚本=和久田正明、監督=松尾正武が担当
639名乗る程の者ではござらん:2012/07/17(火) 19:53:57.12 ID:???
清盛

今までトメた人・・・中井貴一、中村梅雀、國村隼

これからトメる人
◎上川隆也
◎伊東四朗
△遠藤憲一
×藤木直人
×遠藤憲一

こんな感じか?
640名乗る程の者ではござらん:2012/07/17(火) 21:27:52.33 ID:???
なんで伊東四朗が出てくるの?
641名乗る程の者ではござらん:2012/07/17(火) 21:31:39.39 ID:???
収録に参加したから

どうして今さら白河法皇が出るのか?という質問ならスレ違い
642名乗る程の者ではござらん:2012/07/17(火) 21:36:23.54 ID:t2jXmKpm
監督は新五捕物帳と若さま侍捕物帳と暴れん坊将軍のクレジットを担当している様だな
いや〜変わらない奴だ
でも土日と祝日にはしっかりと休むんだなwwwww
643名乗る程の者ではござらん:2012/07/17(火) 23:07:50.86 ID:???
藤原秀衡=伊東四朗

あるで
644名乗る程の者ではござらん:2012/07/17(火) 23:32:19.61 ID:???
『雲霧仁左衛門』 79年=KTV・松竹 第十二話「惨殺!雲霧一党」 〜OP横書き表示〜

天知茂(雲霧仁左衛門) −顔出し−

大谷直子(七化けのお千代) −顔出し−
荒井注(富の市)
草薙幸二郎(浅草の政蔵)近藤準(治平)
弓恵子(おかね)長尾深雪(おもん)

【振り返る雲霧一味】
ひろみどり(お延)立花正太郎(忠吉)
江藤潤(因果小僧六之助)
三浦洋一(高瀬俵太郎)
水島涼太(安太郎)中村龍史(木村)堀之紀(松永)
小田草之介(津山庄八)田中幸四郎(粂三)山田きよし(弁治)
高松英郎(山田藤兵衛)
根上淳(辻蔵之助)
宮下順子(お京)
伊沢一郎(越後屋善右衛門)森下哲夫(由之助)
飛鳥裕子(おみね)宮崎玲子(おこう)
横内正(ナレーター)安川勝人(殺陣)
財津一郎(木鼠の吉五郎)
田村高廣(安部式部)

※脚本=宮川一郎、監督=杉村六郎
645名乗る程の者ではござらん:2012/07/17(火) 23:32:54.87 ID:???
『雲霧仁左衛門』 79年=KTV・松竹 第十三話(最終回)「大波乱!処刑の日」 〜OP横書き表示〜

天知茂(雲霧仁左衛門) −顔出し−

大谷直子(七化けのお千代) −顔出し−
谷隼人(州走りの熊五郎)
草薙幸二郎(浅草の政蔵)
ひろみどり(お延)長尾深雪(おもん)

【振り返る雲霧一味】
水島涼太(安太郎)中村龍史(木村)
小田草之介(津山庄八)立花正太郎(忠吉)
根上淳(辻蔵之助)
梅津栄(菊右衛門)大木正司(鉄五郎)
堀之紀(松永)田中幸四郎(粂三)
山田きよし(弁治)河島裕司(小平)
新海丈夫(殺し屋)城戸卓(番頭)
岡本忠行 石間健史(町役人)荻島正雄(番太)
横内正(ナレーター)安川勝人(殺陣)
田村高廣(安部式部)

※脚本=宮川一郎、監督=渡邊祐介
646名乗る程の者ではござらん:2012/07/17(火) 23:41:48.72 ID:???
>>639
なんで遠藤憲一が二人もいるんだよ
647名乗る程の者ではござらん:2012/07/18(水) 03:50:30.42 ID:???
伊東四朗と吹石一恵が収録に参加したらしいが、
伊東のトメはほぼ間違いないとして、吹石もトメG入りさせるかね?
同じ回に聖子も登場するらしい(というか聖子の回想として二人が再登場?)から、
中トップ・吹石、トメトップ・聖子となるか。
648名乗る程の者ではござらん:2012/07/18(水) 05:36:34.08 ID:???
お母さんにそっくりの人が……!
という『龍馬伝』の草刈民代のパターンもあります

祇王…松田 仏…吹石 とかね
649名乗る程の者ではござらん:2012/07/18(水) 06:28:37.54 ID:???
フジテレビ年末時代劇「女信長」
織田信長/天海祐希
明智光秀/内野聖陽
濃/小雪
羽柴秀吉/伊勢谷友介
市/長澤まさみ
浅井長政/玉山鉄二
柴田勝家/中村獅童
徳川家康/藤木直人
服部半蔵/佐藤浩市
織田信秀/西田敏行
650名乗る程の者ではござらん:2012/07/18(水) 07:18:22.84 ID:???
遠藤憲一はトメGに入るのか? 北条時宗の時は連名だったのに
651名乗る程の者ではござらん:2012/07/18(水) 07:24:58.23 ID:???
聖子さんは中Gトップ固定でしょ
吹石はその次
エンケンはトメトップ
伊東さんはトメ
伊東さんって前はトメ前だったっけ?
652名乗る程の者ではござらん:2012/07/18(水) 07:53:28.27 ID:???
>>651
伊東はトメGトップだった
653名乗る程の者ではござらん:2012/07/18(水) 09:09:09.08 ID:???
回想出演のときは、トメGから外れてた
654名乗る程の者ではござらん:2012/07/18(水) 09:20:01.97 ID:???
新しい撮影だからトメGトップに戻る、きっと。
655名乗る程の者ではござらん:2012/07/18(水) 12:55:04.46 ID:???
舞子は時子の後かな
656名乗る程の者ではござらん:2012/07/18(水) 12:55:31.15 ID:???
吹石は深田の次では?
657名乗る程の者ではござらん:2012/07/18(水) 12:55:50.13 ID:???
>>655と被ったw
658名乗る程の者ではござらん:2012/07/18(水) 13:11:36.72 ID:???
時子の後は時忠滋子じゃない?
くるとしてもそのあと
ピンじゃないかも
659名乗る程の者ではござらん:2012/07/18(水) 13:15:36.89 ID:???
放送済み場面の回想出演じゃなくて、体裁としては回想でも新撮の出演だよ。
連名なんてありえないだろ。
ただでさえ名の売れた出演者が減っていってるこの時期に。
660名乗る程の者ではござらん:2012/07/18(水) 15:28:49.95 ID:???
『毛利元就』の時みたいに、最後はみんなで極楽行きの船に乗るんだろ
プルーンもベンジャミンも吹石も小日向も國村も
661名乗る程の者ではござらん:2012/07/18(水) 15:54:23.44 ID:???
>>637の続き
『新五捕物帳』78年=ユニオン映画(放映・日テレ) 第46話「花咲く愛の親心」

【〜OP縦書き表示〜】
杉良太郎(駒形の新五)=顔出し表示=
田中春男(茂平)
都家かつ江(とよ)

鈴木ヤスシ(清吉)

岡本信人(銀次)

小鹿みき(おりつ)

【〜ED縦書き表示〜】

波乃久里子(お紋)
蟹江敬三(まむしの源八)
早川 保(井筒屋伊助)
ひし美ゆり子(お艶) 高杉 玄(かすみの吉兵衛)
黒部 進(政五郎) 榎木兵衛(鬼吉) 河野 弘(榊)
波戸崎徹、加藤茂雄、池田 功、岩城和男
小梅とよ子、中田聖樹、岩瀬裕美 納谷悟朗(ナレーター)

脚本=中武道夫、監督=手銭弘喜が担当
662名乗る程の者ではござらん:2012/07/18(水) 15:58:08.57 ID:???
>>660
そういやあのシーンって一番いるべき緒形拳がいなかったよね
地獄に落ちた設定だったのかな?
663名乗る程の者ではござらん:2012/07/18(水) 16:18:02.28 ID:???
スケジュールの都合
664名乗る程の者ではござらん:2012/07/18(水) 17:20:17.65 ID:vgyEEGMQ
小鹿みき、って、この前、
爆報!THE フライデー
に出ていたね。

665名乗る程の者ではござらん:2012/07/18(水) 17:31:58.14 ID:???
岡本信人だって連名だろうに
でもぬっくん今度はピンかも
666名乗る程の者ではござらん:2012/07/18(水) 20:31:41.19 ID:???
エンケントメ1回はありそうだな
ドラマチックな人生だ
667名乗る程の者ではござらん:2012/07/18(水) 20:41:22.01 ID:???
>>662
経久があのシーンにいたら違和感ありすぎだろw
668名乗る程の者ではござらん:2012/07/18(水) 23:00:54.21 ID:???
>>667
死んだ奴らが総登場してみんな仲直りしてる時点で違和感も何もないと思うんだぜ
669名乗る程の者ではござらん:2012/07/18(水) 23:12:24.85 ID:???
タフマンはトメ要員確保のために、
むりやり出演させたという気がしないでもないw
670名乗る程の者ではござらん:2012/07/18(水) 23:21:59.16 ID:???
じゃ舞子は?
671名乗る程の者ではござらん:2012/07/19(木) 00:36:18.12 ID:???
>>669
どんだけクレ至上主義やねん
672名乗る程の者ではござらん:2012/07/19(木) 01:17:45.38 ID:???
『大岡越前 (第三部)』   72年=C.A.L 第二十八回「右の腕」 〜OP縦書き表示〜

加藤 剛(大岡忠相)
竹脇無我(榊原伊織)
松山英太郎(猿の三次)土田早苗(千春)
志村 喬(海野呑舟)
高橋元太郎(すっとびの辰三)田坂 都(おはな)望月真理子(以禰)
森次浩司(弥之吉)増田順司(遠州屋)
天草四郎(彦兵ヱ)沢井桂子(おきぬ)太刀川寛(鉄五郎)
森田由紀子(お菊)奈辺 悟(留吉)/宍戸大全(特技)
大坂志郎(村上源次郎)

脚本=大西信行・葉村彰子、監督=内出好吉が担当
673名乗る程の者ではござらん:2012/07/19(木) 01:18:21.93 ID:???
『大岡越前 (第三部)』   72年=C.A.L 第二十九回「ギヤマンの謎」 〜OP縦書き表示〜

加藤 剛(大岡忠相)
松山英太郎(猿の三次)宇津宮雅代(雪絵)
高橋元太郎(すっとびの辰三)桜むつ子(おきん)
原田大二郎(池田大助)大川辰五郎(大岡忠宣)田坂 都(おはな)
西岡徳美(佐吉)新藤恵美(小夜)
藤原釜足(茂助)北沢 彪(清兵ヱ)
野々村潔(中桐政之助)舟橋 元(小出)
小林勝彦(中桐小十郎)松山照夫(仙太)
海老江寛、森田由起子、丘 夏子、川口 喬
五十嵐義弘、宇崎尚韶、寺内文夫、西山清孝/宍戸大全(特技)
大坂志郎(村上源次郎)

脚本=葉村彰子・石川孝人、監督=鎌田房夫が担当
674名乗る程の者ではござらん:2012/07/19(木) 07:17:16.67 ID:???
>>671
そりゃ「スペシャル出演」という伝説持ってるからなあ
675名乗る程の者ではござらん:2012/07/19(木) 16:06:49.29 ID:dXhfyt93
ツイッター情報によると、
清盛のOPが変わるのは第31回放送分から。
松山ケンイチ出演の部分が変わるらしいです。
676名乗る程の者ではござらん:2012/07/19(木) 16:12:20.99 ID:dXhfyt93
大河ドラマ『八重の桜』新キャスト発表!

高木時尾:貫地谷しほり
神保雪子:芦名星
山川二葉:市川実日子
山川登勢:白羽ゆり
山川艶:秋吉久美子
677名乗る程の者ではござらん:2012/07/19(木) 16:14:49.90 ID:dXhfyt93
徳川慶喜:小泉孝太郎
松平春嶽:村上弘明
斎藤一:降谷建志
勝海舟:生瀬勝久
孝明天皇:市川染五郎
岩倉具視:小堺一機

大山巌:反町隆史
板垣退助:加藤雅也
西郷隆盛:吉川晃司

http://www9.nhk.or.jp/yaenosakura/news/news120719.html
678名乗る程の者ではござらん:2012/07/19(木) 17:12:24.75 ID:???
貫地谷しほり:『龍馬伝』以来3年ぶり
芦名星:初
市川実日子:『篤姫』以来5年ぶり
白羽ゆり:初
秋吉久美子:『独眼竜政宗』以来26年ぶり
小泉孝太郎:『義経』以来8年ぶり
村上弘明:『元禄撩乱』以来14年ぶり
降谷建志:初
生瀬勝久:『龍馬伝』以来3年ぶり
市川染五郎:『黄金の日日』以来35年ぶり
小堺一機:初
反町隆史:『利家とまつ』以来11年ぶり
加藤雅也:『義経』以来8年ぶり
吉川晃司:『天地人』以来4年ぶり
679名乗る程の者ではござらん:2012/07/19(木) 17:12:53.73 ID:???
西田大トメとして
前半は村上、中盤は吉川、終盤は反町がそれぞれ何回かトメるって感じか
680名乗る程の者ではござらん:2012/07/19(木) 17:27:06.15 ID:???
同志社の生瀬勝久は出ると思ってた
681名乗る程の者ではござらん:2012/07/19(木) 17:30:28.32 ID:dXhfyt93
>>676>>677に追加。
八重の桜の語りは草笛光子です。
682名乗る程の者ではござらん:2012/07/19(木) 18:52:29.07 ID:???
草笛さんは池淳の分まで長生きして欲しい
683名乗る程の者ではござらん:2012/07/19(木) 19:05:56.60 ID:???
村上も出ると思ってたから楽しみだ
684名乗る程の者ではござらん:2012/07/19(木) 19:18:03.32 ID:???
草笛さんの語り全トメでいいよもう
685名乗る程の者ではござらん:2012/07/19(木) 19:37:16.76 ID:???
どうせ幕末組はすぐ退場なんでしょ?
686名乗る程の者ではござらん:2012/07/19(木) 19:52:40.10 ID:???
元禄繚乱ってもう14年前なのか…
687名乗る程の者ではござらん:2012/07/19(木) 20:04:44.39 ID:???
>>684
絶対に西田が許さないでしょ

それにしても『篤姫』からずっと語りはアナウンサーでなく俳優だな
688名乗る程の者ではござらん:2012/07/19(木) 20:35:46.52 ID:???
まあ奈良岡朋子とか宮本信子とか草笛光子なら安心して聞けるけどね
689名乗る程の者ではござらん:2012/07/19(木) 20:39:48.63 ID:???
>>687
逆に言うと西田さえ許せば通る話だなw
いや今回は西田こそが止めるべきなんだけどね
690名乗る程の者ではござらん:2012/07/19(木) 20:52:54.22 ID:???
>>678
小泉孝太郎は『天地人』に出てるよ。だから4年ぶり。
691名乗る程の者ではござらん:2012/07/19(木) 21:18:08.46 ID:???
西やん、5回目の大トメか
さすがに今回は『功名』の時の舘みたいなダークホースはいるまい





と思わせといて、徳重聡が新島襄役で大トメ
またも炊き出し軍団が西やんの大トメ阻止
692名乗る程の者ではござらん:2012/07/19(木) 21:24:18.34 ID:???
この配役だと会津落城までで半年ぐらい使いそうな予感がしてきた
693名乗る程の者ではござらん:2012/07/19(木) 21:40:01.54 ID:???
江が主人公なのに、大坂の陣以降は殆どやらず、結局いつもの織豊大河と変わらなかった『江』と同じパターンか

メジャーな人物がいる間は引き延ばし引き延ばし…
それ以降はダイジェスト
694名乗る程の者ではござらん:2012/07/19(木) 22:45:35.89 ID:???
そういや日テレ年末時代劇の『白虎隊』も白虎隊自体の活動は後編の少しだけだったな
アレは面白かったけどw
695名乗る程の者ではござらん:2012/07/19(木) 22:51:22.24 ID:???
結局大物は西田さんだけか
696名乗る程の者ではござらん:2012/07/19(木) 23:11:07.53 ID:dHQQSe+1
ああ、お前にとっては大物は西田だけなのか
697名乗る程の者ではござらん:2012/07/19(木) 23:24:07.90 ID:???
それ以外に誰か?
698名乗る程の者ではござらん:2012/07/19(木) 23:28:03.01 ID:???
>>686
糞大河だった利まつも10年以上前だったんだな・・・
699名乗る程の者ではござらん:2012/07/19(木) 23:29:25.00 ID:???
>>539の続き
『暴れん坊将軍Y』94=テレビ朝日・東映 第6話「江戸城危うし吉宗の寝所」

【〜OP縦書き表示〜】

松平 健(徳川吉宗)

坂口良子(おさい)
三遊亭楽太郎(卯之吉)

若松俊秀(速水左平次) 安藤晃子(小雪)
田中綾子(おちよ) 真砂皓太(源次)
横内 正(大岡忠助)
白井滋郎(常吉) 角巻信彦(凡平) 秦 由圭(おかる)

若山弦蔵(ナレーター)
船越英二(田之倉孫兵衛)

【〜ED縦書き表示〜】
佐野量子(綾)
南条弘二(滝口源次郎)
佐藤 忍(久美) 長谷川弘(田中屋喜久造)
須永克彦(梶山主水) 出水 憲(藤倉甚三郎)
田中弘史(田淵美濃守) 森山陽介(柏戸兵助) 玉生司朗(朝井藤右衛門)
入江 毅(滝口源太郎) 石井洋充(岡島十内) 疋田泰盛(源造) 宮城幸生(刀工)
鈴川法子(女将) 小坂和之(与力) 河本忠夫(旗本) 稲泉智万(番方の侍)U藤間紋蔵(舞踊振付)
亀石征一郎(戸田山城守)

脚本=石川孝人、監督=松尾正武
700名乗る程の者ではござらん:2012/07/19(木) 23:30:12.80 ID:???
>>661の続き
『新五捕物帳』78年=ユニオン映画(放映・日テレ) 第47話「月とすっぽん」

【〜OP縦書き表示〜】
杉良太郎(駒形の新五)=顔出し表示=
田中春男(茂平)
都家かつ江(とよ)

岡本信人(銀次)

小鹿みき(おりつ)

岡崎友紀(キク(菊姫))

【〜ED縦書き表示〜】

小栗一也(三太夫)
河村弘二(持田典膳) 松下達夫(出雲屋市兵衛)
北村晃一(新之介) 湊 俊一(西海屋)
波戸崎徹(境) 斉藤英雄(家臣) 猪野剛太郎(門番)
【あっちを睨む新五】
鹿島信哉、逸見慶子、三上昭子、門脇三郎
村上 豪、今野清志、司 英二、木内智子(お茶指導) 納谷悟朗(ナレーター)

脚本=中野顕彰、監督=西山正輝が担当
701名乗る程の者ではござらん:2012/07/19(木) 23:50:27.71 ID:???
>>697
反町
702名乗る程の者ではござらん:2012/07/20(金) 00:40:37.20 ID:???
反町夫妻の役者格がだんだん開いていくな。
今、松嶋が大河出るとしたら単独主役しかやらないだろう。
703名乗る程の者ではござらん:2012/07/20(金) 00:55:51.30 ID:???
『バージンロード』『ビーチボーイズ』『GT0』『オーバータイム』

全部平均視聴率20%超え。『GT0』に至っては最終回35%
1〜2番手でこれだけの実績があり、『としまつ』の信長役も世間的には好評、
盛りが過ぎたあとも『ホットマン』が高視聴率ではないもののクール内上位

これだけの役者で本来なら大河でトメてもおかしくないクラスなのに、
今イチパッとしないのはコケる時は盛大にコケること(『ロト6』etc)と
上手く脇役にシフトできなかったことだろうな
704名乗る程の者ではござらん:2012/07/20(金) 01:11:23.50 ID:???
微妙にだけどなぜか反町がイロモノ俳優に思えてしまうのは俺だけ?
ガクトのイロモノ感を7倍くらいに薄めたような感じ。
705名乗る程の者ではござらん:2012/07/20(金) 01:26:01.17 ID:???
村上弘明は大物レベルだろう
706名乗る程の者ではござらん:2012/07/20(金) 07:27:37.07 ID:???
そりゃあの歌(ポイズン)の存在が良くも悪くも大きいのだろうw
あと結婚してなきゃ、竹之内みたいに二枚目ポジションで居続けれたかもしれないけど。

松島菜々子って、ミタ前は結構脇もやる方だったけどね。
ミタ余波が続いてるうちは、主役かトメぐらいの扱いじゃないと大河は引き受けないだろう。
707名乗る程の者ではござらん:2012/07/20(金) 07:30:47.17 ID:???
反町は大河で3番手なんかに甘んじてから順調に凋落が始まったよね
あの頃の反町なら大物に混じってトメG入りでも十分だった
708名乗る程の者ではござらん:2012/07/20(金) 08:21:38.60 ID:???
でもポイズンは華やかでいいよ
来年に期待
709名乗る程の者ではござらん:2012/07/20(金) 08:28:46.80 ID:???
>>708
華やかねえ
それこそ反町で清盛見たかった
八重じゃその他の部類だもん
710名乗る程の者ではござらん:2012/07/20(金) 08:49:17.77 ID:???
反町じゃ松ケン以上に叩かれるよ・・・
711名乗る程の者ではござらん:2012/07/20(金) 08:52:45.07 ID:???
反町はそんなに叩かれないよ
今から叩くつもりでいるわけ?
712名乗る程の者ではござらん:2012/07/20(金) 09:03:43.66 ID:???
反町大河主演が決まったの?
713名乗る程の者ではござらん:2012/07/20(金) 09:19:55.10 ID:???
世間で好評なら無問題
ノイジーマイノリティーは放置
714名乗る程の者ではござらん:2012/07/20(金) 09:24:10.34 ID:???
たぶん反町は来年は本スレではあまり叩かれないと思う
危ないのは役に人気がある役者と主役あたり
このスレでトメにはしょぼいと言われる程度だろう
事務所が大きいからトメGには余裕で入れる
715名乗る程の者ではござらん:2012/07/20(金) 09:36:44.04 ID:???
新島襄がだれになっても叩かれそう
大トメ西田敏行は大丈夫そう
716名乗る程の者ではござらん:2012/07/20(金) 09:38:07.71 ID:???
>>713
怖いのはサイレントマジョリティ
717名乗る程の者ではござらん:2012/07/20(金) 09:47:03.05 ID:???
まだ収録さえされてない作品で叩くだ叩かれないだと無意味なことを
これがクレーマー気質というやつか
最終的に誰かを叩きたいんだろ?
718名乗る程の者ではござらん:2012/07/20(金) 10:28:07.25 ID:???
松ケン始まる前から相当叩かれてたなあ
まだ見てもないのに
そして映像公開で汚いだのなんだのず〜と叩かれっぱなし
気の毒になるくらい
719名乗る程の者ではござらん:2012/07/20(金) 11:32:27.44 ID:???
見てから叩くんならわかるけどね、見てもないのに叩くって荒し同然ですわ。
720名乗る程の者ではござらん:2012/07/20(金) 12:05:10.36 ID:???
>>699の続き
『暴れん坊将軍Y』94=テレビ朝日・東映 第7話「虹をつかんだ女」

【〜OP縦書き表示〜】

松平 健(徳川吉宗)

坂口良子(おさい)
三遊亭楽太郎(卯之吉)

若松俊秀(速水左平次) 安藤晃子(小雪)
田中綾子(おちよ) 真砂皓太(源次)
横内 正(大岡忠助)
白井滋郎(常吉) 角巻信彦(凡平) 秦 由圭(おかる)

若山弦蔵(ナレーター)
栗塚 旭(山田朝右衛門)
船越英二(田之倉孫兵衛)

【〜ED縦書き表示〜】
三浦リカ(お政)
小倉一郎(仙太郎)
小林勝彦(加賀爪外記) 有川正治(岡崎久太夫)
石倉英彦(左右助) 丘路 千(助松)
山田麻起子(お福) 手嶋見寿恵(お今) 床尾賢一(三郎左)
勝見和也(直八) 畑中伶一(人足) 高橋龍規(健太)U藤間紋蔵(舞踊振付)
小林昭二(相模屋仙兵衛)

脚本=和久田正明、監督=松尾正武

721名乗る程の者ではござらん:2012/07/20(金) 12:05:40.98 ID:???
>>700の続き
『新五捕物帳』78年=ユニオン映画(放映・日テレ) 第48話「七日目の自訴」

【〜OP縦書き表示〜】
杉良太郎(駒形の新五)=顔出し表示=
田中春男(茂平)
都家かつ江(とよ)

鈴木ヤスシ(清吉)

岡本信人(銀次)

小鹿みき(おりつ)

【〜ED縦書き表示〜】

梶三和子(雪)
島田順司(青沼俊之介)
野々村潔(医者長安) 瀬良 明(弥吉)
山中康司(渡部左門) 三上 剛(伊佐吉) 稲川善一(和泉屋)
【あっちを睨み十手を懐から出す新五】
村上幹夫、岩瀬裕美、金子勝美 納谷悟朗(ナレーター)

脚本=吉田義昭、監督=手銭弘喜が担当
722名乗る程の者ではござらん:2012/07/20(金) 12:15:37.11 ID:???
>>715
西田は大トメ固定
新島はおそらく二番手固定
このスレ的にはあまり話題にはならないよ
723名乗る程の者ではござらん:2012/07/20(金) 18:07:04.97 ID:???
>>707
唐沢先輩主役の大河でそんな出すぎたことはできんだろうw
724名乗る程の者ではござらん:2012/07/20(金) 19:23:53.02 ID:???
大河ドラマに出て、このクレジットスレを賑わしてもらいたい方

仲代達也、岩下志麻、十朱幸代、加藤剛、岸恵子、山口崇、滝田栄、
中村吉右衛門

人間国宝が上になるか、元祖クレジット魔女が上になるか、隠居状態でトメGに入れるか
過去の大河ドラマ実績で上になるか、パリの姫様が上になるか、大御所がやはり上になるか

あーー見たい
725名乗る程の者ではござらん:2012/07/20(金) 19:53:43.49 ID:???
20〜30代にとっては誰?が大半の面子だな
726名乗る程の者ではござらん:2012/07/20(金) 20:02:34.61 ID:???
仲代:綾瀬はるかと山田孝之のドラマのおじいちゃん役
志麻:たまにCMで見る極妻の人でしょ
十朱:カーネーションのおばあちゃん
加藤:大岡越前の人かな?
岸恵:99年の愛で大根だったおばあちゃんだ
山口:しらね
滝田:しらね
中村:鬼平の人

これが最近の20代〜30代の一般知識
727名乗る程の者ではござらん:2012/07/20(金) 20:27:44.54 ID:???
降谷建志は親子で大河か
728名乗る程の者ではござらん:2012/07/20(金) 20:39:19.82 ID:???
>>724
山口崇だけ飛び抜けて小物だな
どうしても渡瀬兄弟と比べてしまうから尚更というか
729名乗る程の者ではござらん:2012/07/20(金) 21:29:23.56 ID:???
高橋幸治だと今や40代でも知らない人が多いんじゃないかな
730名乗る程の者ではござらん:2012/07/20(金) 21:31:36.44 ID:???
49 :名乗る程の者ではござらん:2011/01/11(火) 23:34:42 ID:ZllgI1/Y
詳しく言うと・・・

「タカハシ」から始まる芸能人を5人答えよ!というクイズコーナーで
元NHKの宮本さんが「高橋幸治!」と自信満々に答えるが、ОKが出ない。

宮本さん「えっ??高橋幸治さん駄目なの???」とかなりうろたえた様子で
その後も高橋幸治!高橋幸治と連呼するものの、「タカハシコウジ」さんは
タレント名鑑に載っていませんの一言で不正解。

それは仕方ないんだが、スタジオにいた他のタレントが誰一人として
「高橋幸治」という人物の事を誰も知らない様子・・・
「宮本さ〜ん、早く次の答え出さないと駄目ですよ〜ww」と叫んでいた
タレントの言葉が俺にはむなしく響いたよ
731名乗る程の者ではござらん:2012/07/20(金) 21:41:46.46 ID:???
しまだしんすけも高橋幸冶さん知らなかったしな
732名乗る程の者ではござらん:2012/07/20(金) 22:06:34.75 ID:???
江守と柳生博の出番だな

それにしてもドラマとバラエティーで部門は違えど芸能界の大先輩の高橋幸治を知らないとか
会社で若手社員が「僕と部門違うんで〜」と他部門の取締役専務を知らないようなもんだろ
しかも今の若手芸人が知らないならともかく、紳助が駆け出しの頃はまだ第一線で活躍してたじゃねえか…
733名乗る程の者ではござらん:2012/07/20(金) 22:23:36.64 ID:???
今の若者の認識

大御所:北大路、仲代、小日向、國村、中井貴一、中尾彬
小物:津川、江守
734名乗る程の者ではござらん:2012/07/20(金) 22:28:34.75 ID:???
津川は若者にとっても大御所でしょ。
『メイちゃんの執事』とか『ストロベリーナイト』とかにも出てたし

そして今の若者はナカシロタツヤなんて知らない
735名乗る程の者ではござらん:2012/07/20(金) 22:30:14.51 ID:???
まず若者は

仲代を知らない
小日向の名前をしらないし、大御所だとは思ってない
國村も小日向と同様
中井はベテラン俳優

中尾彬と北大路はマジで大御所だと思ってる


津川・江守・越前あたりは存在を知らないだろうな
小林旭は最近歌番組で復活したな。若者の音楽番組でも、加山雄三とセットで出るし
736名乗る程の者ではござらん:2012/07/20(金) 22:32:31.10 ID:???
津川と江守は多分知ってるよ
バラエティで大御所っぽい顔をすればいいんだよ
737名乗る程の者ではござらん:2012/07/20(金) 22:36:57.16 ID:???
津川を知ってて長門は知らない
渡は知ってて渡瀬は知らない
正和は知ってて亮は知らない
學と圭と亘はまったく知らない
738名乗る程の者ではござらん:2012/07/20(金) 22:54:15.05 ID:vOcDaLny
山田五十鈴を知ってて森光子を知っている

これが一番腹立つ
739名乗る程の者ではござらん:2012/07/20(金) 22:55:22.50 ID:???
別に年寄りが腹立てようが若者には関係ないんじゃないの
740名乗る程の者ではござらん:2012/07/20(金) 22:56:40.61 ID:???
この役者はすごかったと子供に伝えて行きゃいいんじゃないか
741名乗る程の者ではござらん:2012/07/20(金) 22:58:54.33 ID:???
まず子供は古い映画、ドラマを見ない
最近のドラマは本当の大俳優達は出てないし、教えられない
ここ最近で大御所さん達がたくさん出たのって
坂の上の雲とか渡る世間は鬼ばかりくらいでしょ
大河ドラマもしょぼいし
742名乗る程の者ではござらん:2012/07/20(金) 23:07:09.68 ID:???
大物クラスの中で明らかに印象が薄いのは江守徹だろうな
テレビ以外、俳優以外の仕事が多い人だし普段色付きメガネかけてるから素顔がよく分からない
その代わり思わぬCMでナレやってたりすることが多かったけど
743名乗る程の者ではござらん:2012/07/20(金) 23:35:36.40 ID:???
山田優は知ってても山田五十鈴は知らない
原辰徳は知ってても原節子は知らない
岡田将生は知ってても岡田茉莉子は知らない
京唄子は知ってても京マチ子は知らない
高橋愛は知ってても高橋幸治は知らない
山口紗弥加は知ってても山口崇は知らない
山本高広は知ってても山本學は知らない
加藤ローサは知ってても加藤剛は知らない
滝沢秀明は知ってても滝沢修は知らない
長谷川京子は知ってても長谷川一夫は知らない
大原簿記専門学校は知ってても大原麗子は知らない
744名乗る程の者ではござらん:2012/07/20(金) 23:49:53.10 ID:???
キョウビの感覚だと、今でも露出が高い50〜60代の役者の段階で超々々大物っと思われていたりして
それ以上の年代はもう天然記念物みたいな感覚で

女優だと案外、手短な所で竹下景子、大竹しのぶ、桃井かおり、原田美枝子、泉ピン子、片平なぎさ、名取裕子やチョット若いけど沢口靖子とか
まぁ実際大物なんだけどw
来年の大河の秋吉久美子なんかはチト分からないけど
745名乗る程の者ではござらん:2012/07/20(金) 23:50:55.44 ID:???
そりゃしょうがないよ。
世代が違うってそういうことだ。
中高年が若い俳優知らないのと同じ。
746名乗る程の者ではござらん:2012/07/20(金) 23:59:10.18 ID:???
北村総一朗、小野武彦、品川徹>>>高橋幸治、滝田栄、露口茂
747名乗る程の者ではござらん:2012/07/21(土) 00:11:22.92 ID:???
>>746
演技力や雰囲気では品川徹は凄いんだけどクレはどうも振るわないね。
03〜4年の巨塔ではピン格だったけど大河でピンってあった?
功名の松永弾正の時どうだったっけ。
748名乗る程の者ではござらん:2012/07/21(土) 00:48:05.52 ID:???
田村正和は麦のホップや古畑任三郎しか知らず、時代劇をやっていたなんて知らない
田村亮はロンブーの田村亮だと思ってる
当然田村高廣は知らない
ましてや阪東妻三郎も知らない

というのが若者の反応だろう

江守徹と中尾彬は一緒にバラエティーに出るからわかるかな

志村けんは知ってても志村喬は知らない
小沢真珠は知ってても小澤榮太郎は知らない
鶴田真由は知ってても鶴田浩二は知らない
寺尾聰あたりは知ってても宇野重吉は知らない
749名乗る程の者ではござらん:2012/07/21(土) 00:55:23.18 ID:???
年寄りの愚痴みたいなレスはもういいよ
750名乗る程の者ではござらん:2012/07/21(土) 01:07:39.34 ID:???
当人は上手いこと言ってるつもりなんだろうけど全くつまんねーし、寒いからやめてね><
751名乗る程の者ではござらん:2012/07/21(土) 01:09:05.70 ID:???
>>673からの続きです CSの再放送はココまで、よって最終版になります

『大岡越前 (第三部)』   72年=C.A.L 第三十回「享保太平記(前篇)」 〜OP縦書き表示〜

加藤 剛(大岡忠相)
竹脇無我(榊原伊織)
宇津宮雅代(雪絵)土田早苗(千春)
松山英太郎(猿の三次)高橋元太郎(すっとびの辰三)
原田大二郎(池田大助)田坂 都(おはな)望月真理子(以彌)
志村 喬(海野呑舟)
加藤治子(妙)
天知 茂(神山左門)
成田三樹夫(浜島庄兵ヱ)高森和子(くみ)
武藤英司(南部屋利喜松)平井昌一(髪結い十三)郷 ^治(中間利平)
浜田寅彦(勝田修理)任田順好(白子屋お常)花ノ本寿(手代菊之助)
楠本健二(山川安五郎)山本 弘(太田古三郎)二本柳敏恵(お熊)
前川哲男、有島淳平、守田学哉
島田秀雄、大月正太郎、森 敏光/宍戸大全(特技)
大坂志郎(村上源次郎)
片岡千惠藏(大岡忠高)=特別出演=
752名乗る程の者ではござらん:2012/07/21(土) 01:09:42.07 ID:???
『大岡越前 (第三部)』   72年=C.A.L 最終回(#31)「享保太平記(後篇)」 〜OP縦書き表示〜

加藤 剛(大岡忠相)
竹脇無我(榊原伊織)
宇津宮雅代(雪絵)土田早苗(千春)
松山英太郎(猿の三次)高橋元太郎(すっとびの辰三)
原田大二郎(池田大助)望月真理子(以彌)桜むつ子(おきん)
志村 喬(海野呑舟)
加藤治子(妙)
天知 茂(神山左門)
成田三樹夫(浜島庄兵ヱ)高森和子(くみ)
武藤英司(南部屋利喜松)平井昌一(髪結い十三)郷 ^治(中間利平)
花ノ本寿(手代菊之助)任田順好(白子屋お常)二本柳敏恵(お熊)
神田 隆(戸田山城守)汐路 章(牢名主)真屋順子(千寿姫)
石浜祐次郎、鈴木康弘、秋山 勝、前川哲男
熊谷 武、坂東京三郎、美松艶子、藤長照夫
友金敏雄、岩尾正隆、桂登志子、市川裕二/宍戸大全(特技)
大坂志郎(村上源次郎)
片岡千惠藏(大岡忠高)=特別出演=

脚本=加藤泰、監督=山内鉄也が担当(#30、31)
753名乗る程の者ではござらん:2012/07/21(土) 08:10:42.06 ID:???
若者が知らないからなんだって言うんだ
じゃAKBとジャニーズとエグザイルを覚えろよ
754名乗る程の者ではござらん:2012/07/21(土) 08:36:52.24 ID:???
>>741
友人はなつメロ好きの母親の影響で古い歌もよく知っている
だからつまり、子供というのは君の子供ということさ
まずかいよりはじめよ
755名乗る程の者ではござらん:2012/07/21(土) 11:06:25.59 ID:???
>>751-752
乙でした
よければ、某サイトを丸々写しで良いので、貼ってもらえませんでしょか
756名乗る程の者ではござらん:2012/07/21(土) 13:24:15.47 ID:???
昨日の『浅見光彦』で江藤潤が5連名とエキストラレベルの扱い
もはやピン復帰は絶望的
757名乗る程の者ではござらん:2012/07/21(土) 13:37:20.02 ID:???
黄金の日日の小太郎を見てると凋落が酷いな
758名乗る程の者ではござらん:2012/07/21(土) 13:45:56.45 ID:???
水戸黄門とかだと江藤潤は普通にピンだけど・・・
黄門も終わっちまったか。
759名乗る程の者ではござらん:2012/07/21(土) 16:18:15.02 ID:???
坂の上でちょっと記憶に残ってた加納竜って、西部警察ではバリバリの若手俳優みたいな感じで出てたんだね。
石原さとみの父親役で出てた時は初老みたいな外見だったからビックリした。

西部警察って後に細々と生き残っていく俳優をたくさん生み出したよね。
それに比べれば太陽にほえろは数が多いのに粒が揃ってるのかな。
760名乗る程の者ではござらん:2012/07/21(土) 17:07:37.19 ID:???
>>756
五代高之も「ゴーカイジャー」では五連名の一人だったんだがなあ。
30年前の作品の主役と同じ役で・・・・
761名乗る程の者ではござらん:2012/07/21(土) 17:12:10.36 ID:???
何とか2連名で踏みとどまってる堤大二郎と川野太郎は勝ち組
762名乗る程の者ではござらん:2012/07/21(土) 17:16:04.24 ID:???
江藤潤て『黄金』での(スカスカの中とはいえ)ピン固定やトメG入りの他にも主演作品とかもいくつかあったんだろ?

今で言うなら小泉孝太郎あたりが30年後に2時間ドラマで被害者B役で5連名とかになってるようなもんか
763名乗る程の者ではござらん:2012/07/21(土) 21:11:12.25 ID:???
坂の上に大御所って呼ばれてる人出てたけど老けたフケたセリフ聞き取りにくい
でやいのやいの言われててあんま威厳なかった。
764名乗る程の者ではござらん:2012/07/21(土) 22:27:11.13 ID:???
坂の上の雲は加藤剛だろ
ありゃ加藤剛の作品だ。
他の大御所は散々だったが、剛さんだけ輝いてた
765名乗る程の者ではござらん:2012/07/21(土) 23:02:47.73 ID:???
>>761
NHK貢献度かな〜
766名乗る程の者ではござらん:2012/07/21(土) 23:20:39.00 ID:???
>>762
『祭りの準備』でまだピチピチの竹下景子の生オッパイ見れた時点で運を使いきったと思われ
767名乗る程の者ではござらん:2012/07/22(日) 00:10:20.56 ID:???
加藤剛さんDHCのCMでガッカリ感が
768名乗る程の者ではござらん:2012/07/22(日) 00:17:08.10 ID:???
加藤剛ってちょっと前の缶コーヒーCMの時は北大路やカトちゃんと並んでもそんなに老けて見えなかったのに不思議だね。
769名乗る程の者ではござらん:2012/07/22(日) 00:47:28.87 ID:???
びょ、病気でもしているんではないかととても心配・・・
日本俳優の5本の指に入る方なので

>>767
十朱幸代が元気で変わらないのが相まってな・・・
770名乗る程の者ではござらん:2012/07/22(日) 00:51:47.58 ID:???
>>763
戦争始まって怒鳴るシーンが増えてからは、年齢関係なく台詞聞き取れない役者が多かったと思う
771名乗る程の者ではござらん:2012/07/22(日) 01:15:21.06 ID:???
>>755
申し訳ありませんが次のは別のを用意してまして、スミマセン。
あと某サイトが正確なのは承知してますが全話丸々写しというのは個人的にはチョット…
まぁ放送待ちはしているんですけどねぇ
772名乗る程の者ではござらん:2012/07/22(日) 01:17:52.48 ID:???
>>563からの続きです

『鬼平犯科帳 (第4シリーズ)』   92年=フジテレビ・松竹 第五回「深川・千鳥橋」 〜ED横書き画面下表示〜

中村吉右衛門(長谷川平蔵)
多岐川裕美(久栄)

勝野 洋(酒井祐助)
真田健一郎(沢田小平次)中村吉三郎(竹内孫四郎)中村吉次(山崎国之進)
江戸家猫八(相模の彦十)
梶芽衣子(おまさ)

高橋長英(万三)
一色彩子(お元)
根上 淳(大和屋金兵衛)
三上真一郎(己斐の文助)山本昌平(鈴鹿の弥平次)
結城市朗、宮田圭子、明石恵子

脚本=安藤日出男、監督=貞永方久が担当
773名乗る程の者ではござらん:2012/07/22(日) 01:19:07.65 ID:???
『鬼平犯科帳 (第4シリーズ)』   92年=フジテレビ・松竹 第六回「俄か雨」 〜ED横書き画面下表示〜

中村吉右衛門(長谷川平蔵)
多岐川裕美(久栄)

勝野 洋(酒井祐助)
尾美としのり(木村忠吾)
真田健一郎(沢田小平次)中村吉三郎(竹内孫四郎)中村吉次(山崎国之進)
梶芽衣子(おまさ)

中村歌昇(細川峯太郎)
長谷直美(お長)
田中 浩(岩口千五郎)柴田p彦(鳥羽の彦蔵)
志水季里子(おきぬ)若林志穂(お幸)
佐藤雅夫、折尾吉郎

脚本=下飯坂菊馬、監督=高瀬昌弘が担当
774名乗る程の者ではござらん:2012/07/22(日) 01:24:24.35 ID:???
中村歌昇(現=中村又五郎)
後期シリーズ、SP版では与力小林金弥役でレギュラー入りですが
今回はこの回限りの同心役です。
なお、テレビ後期シリーズの歌昇のクレ位置はチョット待遇が良いですw
775名乗る程の者ではござらん:2012/07/22(日) 01:35:56.14 ID:???
>>769
女優は凄いね
メンテナンス万全なんだろうなあ
山田五十鈴も綺麗だったし
森光子は。。。
776名乗る程の者ではござらん:2012/07/22(日) 01:45:55.71 ID:???
中村歌昇(元・中村光輝、現・中村又五郎) も歌舞伎はともかくとして、
映像作品では浮き沈みが激しい印象が。

『天と地と』で石坂浩二の少年時代を演じて序盤の10話くらい?は完全主演(クレジットは不明)、
それで人気が出て民放で山岡荘八の徳川家康を原作にした『竹千代と母』では
山田五十鈴、栗原小巻、緒形拳、東野英治郎らを脇に従えて堂々主演、
三船プロ版『大忠臣蔵』でもあの厳しいピン基準の中、ピンと連名上位をキープ、
時代劇のゲストで出てもゲスト主役としてピンが基本だった。

それが歌昇を襲名してからは歌舞伎に専念、映像から遠ざかっていたせいか、
久々に出演した大河『花の乱』では連名下位。
>>773とは別の役で出演した映画版『鬼平』でも瞬殺で首を刎ねられる与力役でクレジットは下位。
だから高橋悦史亡き後に筆頭与力役でレギュラー入りしてからのクレの優遇にもの凄く違和感を感じたな。
高橋は常に3番手固定だったのに対し、歌昇はレギュラー枠(与力同心枠)のトメが基本だったから。
777名乗る程の者ではござらん:2012/07/22(日) 02:10:11.82 ID:???
>大河『花の乱』では連名下位

出ていた事も全然知らなかったよw
鬼平のレギュラー与力昇格後当初のクレは前後に別映像を差し込んで完全単独隙間扱いになっていて
なんでこんな扱いなんだろうとは思ってはいた
近年のリメイクSPになって隙間も取れて落ち着いては来たけど
778名乗る程の者ではござらん:2012/07/22(日) 02:14:28.90 ID:???
萬屋から播磨屋に移ったこととは関係ないよね?
779名乗る程の者ではござらん:2012/07/22(日) 07:09:36.70 ID:???
『花の乱』には萬屋錦之介が出ていたので
そのヒキで出てきたような印象がありました

そういえば光輝時代に
錦之介の『赤穂浪士』(テレ朝)にも出てたけど
その時はもう連名が基本だったんじゃないかな

播磨屋になったのはつい最近なので
『鬼平』のレギュラーになった頃はまだ萬屋です
780名乗る程の者ではござらん:2012/07/22(日) 09:25:48.33 ID:???
>>774
それよりも気になったのが若林志穂の扱い・・・・・
781名乗る程の者ではござらん:2012/07/22(日) 11:01:22.02 ID:???
>>780
今や芸能界引退で、風俗嬢をしてるんだよな
782名乗る程の者ではござらん:2012/07/22(日) 11:58:53.89 ID:???
そう考えると石坂浩二って全く老けないな
783名乗る程の者ではござらん:2012/07/22(日) 15:33:00.96 ID:???
>>781
10年前なら飛んで店に向かったんだがなぁ…
784名乗る程の者ではござらん:2012/07/22(日) 15:46:56.60 ID:???
>>781
マジで?
まだ会えるの?
785名乗る程の者ではござらん:2012/07/22(日) 16:00:33.42 ID:???
786名乗る程の者ではござらん:2012/07/22(日) 16:07:44.25 ID:???
>>785
若林の経歴をモデルにした架空の人物だろう。
787名乗る程の者ではござらん:2012/07/22(日) 16:36:20.21 ID:???
捏造だとしたら名誉毀損ものだな
ちょっと詳しい奴ならすぐに特定できるほど情報盛りすぎ

あ、クレジットに関係ない話で盛り上がってそろそろ誰かが怒るな

んじゃ、若林志穂が『清盛』に出演したら良くて3連名
788名乗る程の者ではござらん:2012/07/22(日) 18:12:27.26 ID:???
波打ち際トップ空席
横山めぐみ、温水洋一ピン
宇梶トメG
789名乗る程の者ではござらん:2012/07/22(日) 18:15:56.21 ID:???
わざわざ堀部の位置を普段の中トップより後ろにずらすようないやらしいことをする必要があるのか
あんなことするくらいならもっと上位の役者を普通に中トップに置けばいいのにな
790名乗る程の者ではござらん:2012/07/22(日) 18:48:13.12 ID:???
あれいやらしかったなあ。
堀部に対する嫌がらせw
791名乗る程の者ではござらん:2012/07/22(日) 18:56:26.61 ID:???
横山もようやくピンか
今後はピン昇格が増えそうだな
792名乗る程の者ではござらん:2012/07/22(日) 20:04:26.67 ID:???
田口浩正もピンで先頭Gラストだったな
793名乗る程の者ではござらん:2012/07/22(日) 20:05:03.45 ID:???
小日向&國村「俺らばかり叩かないで宇梶もきちんと叩けよ!」
794名乗る程の者ではござらん:2012/07/22(日) 20:06:03.52 ID:???
やっぱり今年はキャストの軽量感が拭えない
去年も後半はスカスカクレだったが、北大路大先生がトメというだけで作品に重厚感があった
795名乗る程の者ではござらん:2012/07/22(日) 20:08:41.57 ID:???
ピン昇格祭でワロタww
796名乗る程の者ではござらん:2012/07/22(日) 20:09:29.27 ID:???
高橋愛とか渡部豪太もピン昇格しそうだなこりゃ
797名乗る程の者ではござらん:2012/07/22(日) 20:12:13.94 ID:???
なんか、昼ドラ2時間サスペンス中G
798名乗る程の者ではござらん:2012/07/22(日) 20:16:57.75 ID:???
もうピンオンリーになるかもな笑
799名乗る程の者ではござらん:2012/07/22(日) 20:25:42.51 ID:???
来週は井浦中Gトップ
藤木トメG
800名乗る程の者ではござらん:2012/07/22(日) 20:31:56.84 ID:???
それにしても横山めぐみも今までよく連名で納得してたな
真珠夫人の頃なら確実にピンだろうし、それもそんなに昔の作品じゃないだろう
801名乗る程の者ではござらん:2012/07/22(日) 20:58:07.42 ID:???
月9でトメ前までもやったのに(トメは得子)
802名乗る程の者ではござらん:2012/07/22(日) 21:10:21.08 ID:???
>>800
でも、もう真珠夫人からは10年だな。
主人の美福門院がお亡くなりになったから、ピンになれた今回が最後の登場か。
803名乗る程の者ではござらん:2012/07/22(日) 21:11:10.79 ID:???
>>800
10年前
804名乗る程の者ではござらん:2012/07/22(日) 21:16:13.61 ID:???
野沢那智  青野 武
富田耕生  中田浩二
富山 敬  加藤精三
田中秀幸  大塚芳忠
筈見 純  山本圭子
石田太郎  滝口順平
家弓家正  小川真司
大塚明夫  井上 瑤
津嘉山正種 古川登志夫
羽佐間道夫 大塚周夫
石塚運昇  石丸博也
小林清志  小林 修
村井国夫  山路和弘
池田秀一  田島令子
戸田恵子  来宮良子
銀河万丈  江原正士
山寺宏一  折笠 愛
内海賢二  中江真司
此島愛子  飯塚昭三
805名乗る程の者ではござらん:2012/07/22(日) 21:21:40.32 ID:???
何を声優の名前挙げてるの?
806名乗る程の者ではござらん:2012/07/22(日) 21:22:31.10 ID:???
『平清盛』 12年=NHK大河 第二十九回「滋子の婚礼」 〜OP縦書き表示〜

松山ケンイチ(平清盛)


   松田翔太(後白河上皇)

   深田恭子(時子)

   森田剛(平時忠)

   成海璃子(滋子)

   藤本隆宏(伊藤忠清)

   田口浩正(平貞能)

   窪田正孝(平重盛)高橋愛(経子)
   西島隆弘(平頼盛)渡部豪太(平基盛)
   駿河太郎(平経盛)鈴之助(平教盛)
   浅香唯(朝子)愛原実花(上西門院 統子)
   村杉蝉之介(藤原基実)伊藤修子(生田)草川拓弥(平宗盛)

堀部圭亮(藤原忠通)

吉沢悠(藤原成親)

加藤浩次(兎丸)
807名乗る程の者ではござらん:2012/07/22(日) 21:23:21.17 ID:???
   横山めぐみ(御影)

   細川茂樹(藤原基房)

   温水洋一(佐伯景弘)


   岡田将生(源頼朝・語り)

   冨浦智嗣(二条天皇)渡辺邦斗(春夜)柊瑠美(桃李)
   八田浩司(荒丹波)累央(豊藤太)須加尾由二(麒麟太夫)
   杉浦諒祐 内田愛 伊藤蒼 藤本静
   稲葉明徳 楠義雄 照本直樹 石川尚巳 五井正道 上坊有平
   劇団東俳 劇団ひまわり テアトルアカデミー エンゼルプロ キャンパスシネマ 劇団いろは マドモアゼル
   [撮影協力]和歌山県串本町 長野県上松町

   和久井映見(池禅尼)

   宇梶剛士(源頼政)

   上川隆也(平盛国)

   松雪泰子(美福門院 得子)

   中村梅雀(平家貞)
808名乗る程の者ではござらん:2012/07/22(日) 21:23:53.65 ID:???
『薄桜記』 12年=NHK 第二回「汚名」 〜ED横書き縦スクロール表示〜

山本耕史(丹下典膳)

柴本幸(千春)

高橋和也(中山安兵衛)

葛山信吾(高木敬之進)
寺泉憲(堀内正春)
徳井優(後藤七左衛門)
石丸幹二(富樫頼母)
石垣佑磨(瀬川三之丞)忍成修吾(長尾龍之進)沼田爆(嘉次平)
青山草太(池沢武兵衛)内野謙太(勘蔵) 笠松伴助(水田久右衛門)こばやしあきこ(キヨ)
満園雄太(信蔵)江利智広(甚蔵) 山本健翔(玄庵)上村依子(町方の女房)
若駒 エンゼルプロ テアトルアカデミー 劇団ひまわり VIVIT
[時代考証]大石学  [殺陣指導]車邦秀[所作指導]若柳禄寿
[仏事指導]金嶽宗信[馬術指導]田中光法
[取材協力]つくばみらいフィルムコミッション 逗子フィルムコミッション 常総市フィルムコミッション

檀ふみ(丹下ぬひ)

辰巳琢郎(長尾権兵衛)

かとうかず子(お菊)

草刈正雄(千坂兵部)
809名乗る程の者ではござらん:2012/07/22(日) 21:25:04.28 ID:pQ89sV5V
今回で松雪演じる美福門院と梅雀演じる家貞が退場。
来週のトメGは和久井と上川になりそうだけどトメは上川かな?
個人的には和久井さんにトメになってほしい。
810名乗る程の者ではござらん:2012/07/22(日) 21:25:12.26 ID:???
浅香唯が連名ってひどいな
811名乗る程の者ではござらん:2012/07/22(日) 21:30:32.24 ID:???
松雪、梅雀が一気に退場だからな
和久井が大トメ?

再来週は八重姫が出るから常盤が出ない時は中トップ候補
1話と同じく杏は岡田の後か
812名乗る程の者ではござらん:2012/07/22(日) 21:31:50.23 ID:???
今日の中トップ空白は本当に誰も得をしない、感じ悪いだけだったな。
あんなくだらないことを考える暇があったら中身しっかりしろよ。
前回までトメトップ空白が続いてたのも必要性がわからないし。
813名乗る程の者ではござらん:2012/07/22(日) 21:42:52.24 ID:???
>>811
どう考えても盛国が大トメでしょ
814名乗る程の者ではござらん:2012/07/22(日) 21:45:02.06 ID:???
前回までのトメトップ空白はただジャーン枠を生かしたいだけだろ
今回は波打ち際四人にすればよかったのにわざとしなかったのはわかる
815名乗る程の者ではござらん:2012/07/22(日) 21:45:50.64 ID:???
波打ちトップをズラすなら、中Gの面子なら吉沢で良くない?
816名乗る程の者ではござらん:2012/07/22(日) 21:47:14.81 ID:???
池禅尼逝去回では和久井トメがいいな
817名乗る程の者ではござらん:2012/07/22(日) 21:51:51.25 ID:???
>>802
ああ、もう10年も経つのか  さすがに真珠の残照もなくなったかな
余計なお世話だが松雪のパシリみたいな役も少し気の毒に思えたな
818名乗る程の者ではござらん:2012/07/22(日) 21:56:49.09 ID:???
来週

松山ケンイチ,和久井映見,松田翔太,深田恭子,森田剛,成海璃子,
藤本隆宏,窪田正孝,井浦新,加藤浩次,岡田将生,藤木直人,上川隆也

藤木はトップGから動きそうと予想
819名乗る程の者ではござらん:2012/07/22(日) 22:13:42.74 ID:???
今日の中トップ、俺は普通に宇梶で良かったと思ったんだが、堀部の退場回補整か
それと初登場の細川茂樹の扱いも気になった
堀部や吉沢、横山よりも下ってことか?
820名乗る程の者ではござらん:2012/07/22(日) 22:59:57.96 ID:???
>>808
あと数回は動きなしかな
821名乗る程の者ではござらん:2012/07/22(日) 23:05:23.69 ID:???
堀部って今日が退場? 
822名乗る程の者ではござらん:2012/07/22(日) 23:07:38.05 ID:???
今日4人も退場?
823名乗る程の者ではござらん:2012/07/22(日) 23:27:48.02 ID:???
トメGの序列

中井>伊東>敦夫>梅雀>國村>小日向>和久井=松雪>上川>宇梶
824名乗る程の者ではござらん:2012/07/22(日) 23:36:39.06 ID:???
単純な序列では語れない
825名乗る程の者ではござらん:2012/07/22(日) 23:44:12.49 ID:???
和久井上川松雪って似たり寄ったりな格だよね
普通に連ドラならトメでも納得いく中堅俳優
826名乗る程の者ではござらん:2012/07/22(日) 23:49:10.40 ID:???
まあ中の上って感じやね
827名乗る程の者ではござらん:2012/07/23(月) 01:03:33.67 ID:???
>>818
来週ついに和久井トメ
828名乗る程の者ではござらん:2012/07/23(月) 01:10:14.07 ID:???
大河の場合、単純な序列では語れないに同意
退場回の場合、序列を飛び越す場合もあるし
後半ぐんとクレが良くなるのと引き換えに、前半軽めに甘んじる場合もあり
HNK的貢献度なども加味されて民放とは大きく異なることも多いしね
829名乗る程の者ではござらん:2012/07/23(月) 02:11:25.66 ID:???
取り敢えずいまだに中Gで不明な点があるから教えてくれ。

海からドンドコまで一貫して トップ>間>トメ 
 
なのか、それとも

海>間>トメ   一区切り   ドンドコ

なのか。

2番目の場合、ドンドコ内の序列はどうなのか。
830名乗る程の者ではござらん:2012/07/23(月) 03:14:33.60 ID:RLB1LAtO
俺の好みで悪いが宇梶がトメGに入ったのはちょっと嬉しくない
どうせ中G連名がトメGまではみでたりするんだから宇梶を中Gに詰め込んでほしかった
831名乗る程の者ではござらん:2012/07/23(月) 09:28:27.62 ID:???
>>829
はっきりとしたルールはない。
序盤は阿部サダヲのドンドコトップを固定する為に波打ちGとドンドコGを分けて見えるようにしていた。
が、壇れい退場後からは阿部が波打ちGの中途半端な位置に移動、
波打ちとドンドコが繋がっている状態に。
更に武井咲がドンドコ下位(トメ?)から波打ちトップに踊り出たので二つは繋がっている感が増した。
832名乗る程の者ではござらん:2012/07/23(月) 09:40:47.04 ID:???
中Gに関しては出演昇順みたいな感じだな
岡田だけは中Gトメ固定
833名乗る程の者ではござらん:2012/07/23(月) 09:56:01.78 ID:???
平清盛 傾向と対策

先頭グループ
松山ケンイチ→玉木宏→松田翔太→藤木直人→深田恭子
→(吹石一恵)→三上博史→加藤あい→豊原功補→金田明夫
→森田剛→成海璃子→宇梶剛士→(藤本隆宏)→田口浩正→(窪田正孝)

中グループ
松田聖子→壇れい→りょう→山本耕史→田中麗奈→阿部サダヲ→宇梶剛士→(国広富之)
→井浦新→(塚本高史)→(堀部圭亮)→(吉沢悠)→(塚地武雅)→加藤浩次→(平田満)
→(矢島健一)→(横山めぐみ)→(細川茂樹)→(温水洋一)
→武井咲→青木崇高→岡田将生

トメグループ
伊東四朗→小日向文世→和久井映見→(宇梶剛士)→上川隆也→松雪泰子
→國村隼→中村梅雀→(中村敦夫)→中井貴一

(  )は位置が不安定な人もしくはゲスト出演者
834名乗る程の者ではござらん:2012/07/23(月) 10:33:15.97 ID:???
清盛第34回伊東トメ
835名乗る程の者ではござらん:2012/07/23(月) 12:19:06.06 ID:???
昨日の宇梶の位置変
836名乗る程の者ではござらん:2012/07/23(月) 12:30:45.28 ID:???
来週の中Gトップは新かね?
837名乗る程の者ではござらん:2012/07/23(月) 12:32:09.34 ID:???
>>833
どれが「対策」なんだよ?
838名乗る程の者ではござらん:2012/07/23(月) 12:37:11.34 ID:???
>>834
やっぱりあのベンジャミンがトメ回なしのまま退場で納得するわけないよな
839名乗る程の者ではござらん:2012/07/23(月) 13:08:00.33 ID:???
田口さんピンおめ
840名乗る程の者ではござらん:2012/07/23(月) 13:20:03.02 ID:???
「クレスレの住人が騒いでいるだけで当事者たちはクレに関してはほとんど気にしていない」

というのが定説だけど、こだわる人はとことんこだわるよ、クレスレ住人が引くくらい
自身の序列やトメ回数はもちろん、過去の自身と共演者のクレジットをデータとして引っ張り出してきたり、
自身の名前の表示時間まで秒単位で指定してきたり、
去年、北大路がやってこのスレで話題になったけど、少しでも多くラテ欄に名前を載せるというのも昔からある手法
ましてネットやなんかがない昔の方がラテ欄の役割は大きかったからね
この手法自体は昔からあったけど、あくまで自分があまり出番のない回でも如何に自分の名前を出させるか程度で、
去年の北大路みたいに一年間バリバリゴリゴリの皆勤なんかは度が過ぎていた

クレにこだわると言われている研音やホリプロは所属タレントのクレはもちろん、
ライバル事務所の有力タレントのクレまで事細かに記録に残しているし
個人事務所の陣内孝則もクレの記録・分析のためのスタッフを雇っているよ

伊東四朗も『清盛』出演交渉の際にはトメの有無に関して相当揉めた
最終的には中井退場後に再登場させてトメさせるということで落ち着いたが
別の案としては、初回を中井トップ・伊東トメ、顔見せ程度の松山は中軸別枠にする(『時宗』初回の元彌みたいに)案もあったが、
ホリプロからクレームが来ることが明白だったのでボツになった

ただ、こういう人たちは良クレさえ与えておけばギャラの方に関しては甘くなる人も多いから
制作側からはそれほど煙たがられてない
そういう人たちは金より名誉って人だから
というか既に金は腐る程あるから
逆に津川雅彦なんかはクレにこだわらない代わりにギャラは1円でも多く持って行こうとする
「ほら、こんな若造にトメ譲ってやるんだから、ギャラに少し色つけてくれてもいいんじゃない?」てな具合に

もちろんクレにもギャラにも両方厳しい人もいる
841名乗る程の者ではござらん:2012/07/23(月) 13:27:01.22 ID:???
3行でよろ
842名乗る程の者ではござらん:2012/07/23(月) 13:36:21.87 ID:???
北大路
伊東
陣内
843名乗る程の者ではござらん:2012/07/23(月) 13:37:52.67 ID:???
クレ順もギャラも悪い脇俳優ヲタの八つ当たりか
長文おつかれ
844名乗る程の者ではござらん:2012/07/23(月) 13:46:07.40 ID:???
>>843
北大路さん、お疲れ様っす!
845名乗る程の者ではござらん:2012/07/23(月) 13:48:50.16 ID:???
シエにも汚盛にも格の高い俳優ひとりもいないじゃん
民放のキムタクドラマ以下
846名乗る程の者ではござらん:2012/07/23(月) 14:27:13.76 ID:???
>>720の続き
『暴れん坊将軍Y』94=テレビ朝日・東映 第8話「め組が運んだ涙の訴状」

【〜OP縦書き表示〜】

松平 健(徳川吉宗)

坂口良子(おさい)
三遊亭楽太郎(卯之吉)

若松俊秀(速水左平次) 安藤晃子(小雪)
田中綾子(おちよ) 真砂皓太(源次)
横内 正(大岡忠助)
白井滋郎(常吉) 角巻信彦(凡平) 秦 由圭(おかる)

若山弦蔵(ナレーター)
船越英二(田之倉孫兵衛)

【〜ED縦書き表示〜】
若林志穂(おいち)
中田浩二(菅谷庄太夫) 常泉忠通(倉戸屋藤兵衛)
大竹修造(相場権四郎) 松木路子(綾瀬)
増田再起(吉兵衛) 西田 良(又八)
大木晤郎(平左衛門) 及川 潤(勘太郎) 蓑和田良太(住職)
細川純一(久造) 小峰隆司(人足頭) 笹木俊志(徒目付) 上野秀年(番頭)
山田永二(地廻り(一)) 木下通博(地廻り(二)) 分寺裕美(おとき) 於勢加津子(おつね)

脚本=田村多津夫、監督=宮越澄
847名乗る程の者ではござらん:2012/07/23(月) 14:37:42.51 ID:???
『暴れん坊将軍Y』94=テレビ朝日・東映 第9話「お婆よ泣くな江戸の雪」

【〜OP縦書き表示〜】

松平 健(徳川吉宗)

坂口良子(おさい)
三遊亭楽太郎(卯之吉)
新田純一(野々村恭介)

若松俊秀(速水左平次) 安藤晃子(小雪)
田中綾子(おちよ) 真砂皓太(源次)
横内 正(大岡忠助)
白井滋郎(常吉) 角巻信彦(凡平) 秦 由圭(おかる)

若山弦蔵(ナレーター)
船越英二(田之倉孫兵衛)
北島三郎(辰五郎)

【〜ED縦書き表示〜】
三崎千恵子(おきん)
西山浩司(留吉)
浜田 晃(柴田備後守) 山西道広(勘造)
鈴木 淳(筒井屋藤兵衛) 稲吉靖司(巳之助)
五十嵐義弘(浅野清三郎) 東村晃幸(野沢源之助) ふくい一ろう(茶店の主人)
蓑和田良太(うどん屋) 田井克幸(要助) 松村真弓(お峰)
小船秋夫(岩助) 本山 力(仲次) 滝野貴之(伝六) 藤長照夫(釣り人)
上野秀年(藩士(甲)) 松田吉博(藩士(乙)) 渡辺琢之(三太郎) 内泉朱賀(おみつ)

脚本=石川孝人、監督=荒井岱志
848名乗る程の者ではござらん:2012/07/23(月) 14:45:23.70 ID:???
>>721の続き
『新五捕物帳』78年=ユニオン映画(放映・日テレ) 第49話「葵頭巾参上」

【〜OP縦書き表示〜】
杉良太郎(駒形の新五)=顔出し表示=
田中春男(茂平)
都家かつ江(とよ)

鈴木ヤスシ(清吉)

岡本信人(銀次)

小鹿みき(おりつ)

【〜ED縦書き表示〜】

泉 晶子(お冴)
河原崎建三(加兵衛)
玉川伊佐男(桔梗屋重兵衛)
本郷 淳(同心大須) 甲斐 健(番頭)
【あっちを睨む新五】
伊豆見英輔(目明し) 夏木順平(番屋の爺さん) 和田恵利子(お仲)
原 博美、山田裕子、番場恵子 納谷悟朗(ナレーター)

脚本=白井更生、監督=西山正輝が担当
849名乗る程の者ではござらん:2012/07/23(月) 14:53:16.83 ID:???
『新五捕物帳』78年=ユニオン映画(放映・日テレ) 第50話「狼が来た」

【〜OP縦書き表示〜】
杉良太郎(駒形の新五)=顔出し表示=
田中春男(茂平)
都家かつ江(とよ)

鈴木ヤスシ(清吉)

岡本信人(銀次)

小鹿みき(おりつ)

【〜ED縦書き表示〜】

稲垣美恵子(おえん)
荒谷公之(磯吉)
千葉 裕(丑之助) 立石美由紀(おみね)
金井 大(徳仙) 村上冬樹(三国屋栄造)
河野 弘(同心) 和泉喜和子(おしま)
相沢冶夫(惣兵衛) 市川 勉(春三) 五十嵐美鈴(おけい)
春田哲茂、中立奈美 納谷悟朗(ナレーター)

脚本=下飯坂菊馬、監督=林伸憲が担当
850名乗る程の者ではござらん:2012/07/23(月) 15:56:49.50 ID:???
>>821
堀部は清盛に息子の結婚を頼みに行く場面があるはずでそれがラスト
851名乗る程の者ではござらん:2012/07/23(月) 16:34:25.65 ID:???
>>845
清盛見てないでしょ
今すごく綺麗だよ
けなすだけでなんのイミのないレスするなんてなんでクレスレいるか理解不能
852名乗る程の者ではござらん:2012/07/23(月) 16:37:39.63 ID:???
釧路の講演で磯Pが大御所配置できない理由語ったみたいだね
あと梅雀さんもすごくすごく大変だった(何かは知らないけど)って言ってらしたから
高齢の役者さんには頼めなかったのかも
853名乗る程の者ではござらん:2012/07/23(月) 16:40:52.28 ID:???
いま出てもいない北大路や陣内をけなす長文婆さん理解不能よね
854名乗る程の者ではござらん:2012/07/23(月) 18:23:42.80 ID:???
塚本くんはいつか中Gトップにくるだろうか
855名乗る程の者ではござらん:2012/07/23(月) 20:33:35.62 ID:???
>>840を「陣内叩き」とかで済ます人のほうがよほど理解不能だわ
「出てないのに叩くとか理解不能」とか、叩く事しか頭にないのかって思うわ。
>>840は真実だよ。
856名乗る程の者ではござらん:2012/07/23(月) 21:27:36.36 ID:???
>>852
梅雀ごときに何を遠慮するというのだ?
857名乗る程の者ではござらん:2012/07/23(月) 21:28:04.79 ID:???
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%A3%E5%86%85%E5%AD%9D%E5%89%87
陣内がクレジット順にこだわった時代劇って1997年の毛利元就?2006年の里見八犬伝?
何が真実?
ソース出さないなら干され俳優の嫉妬ね
858名乗る程の者ではござらん:2012/07/23(月) 21:47:07.30 ID:???
>>857
時代劇では俺の知る限り特にないけど、現代劇なら…

『リミット』:準主役の田中美佐子をトメ前に追いやってトメ強奪
『クッキングパパ』:役柄・役者格を上回る宇津井健を中軸特出に追いやって特出トメ。しかも冒頭10分くらいしか登場しないチョイ役
859名乗る程の者ではござらん:2012/07/23(月) 21:47:52.72 ID:???
板違いじゃん
干され俳優の嫉妬でした
おわり
860名乗る程の者ではござらん:2012/07/23(月) 21:53:55.64 ID:???
そもそも陣内の話がメインじゃないし
861名乗る程の者ではござらん:2012/07/23(月) 21:54:59.42 ID:123IQ7c6
>>841
>>840を3行でまとめると、

研音やホリプロは、クレジットに汚く、北大路欣也のクレごり押しは事務所の意向。
渡哲也は本人がクレに拘っており、舘ひろしは尊敬する渡が拘っているから、拘っている。
神田正輝のクレが全くゴリ押しされず、また首謀者とされている小林正彦専務が引退した後も、渡と舘のクレがゴリ押しされるのは、その為。

>>845
まず、中井貴一の大トメありきで、
キャスティングされた清盛は兎も角、
江の北大路欣也・石坂浩二・大竹しのぶ・草刈正雄・市村正親辺りは、
民放のキムタクドラマに劣っているとは思わない。

>>853
渡か舘さん、若しくはジャニタレのファンだと思われ。
862名乗る程の者ではござらん:2012/07/23(月) 21:55:27.53 ID:???
ああ、三上婆か
お久しぶり
ジャニドラマで特出だったね
863名乗る程の者ではござらん:2012/07/23(月) 23:03:24.15 ID:paJ5Nidi
>>852
くわしく
864名乗る程の者ではござらん:2012/07/23(月) 23:10:06.54 ID:???
>>852
ちょっと、それだけ書いて終わりってそれはないよ。
気になって夜も眠れないじゃん。
やっぱ清盛って俺たちの知り得ない暗く恐ろしい何かを背負ってるんじゃないのか。
865名乗る程の者ではござらん:2012/07/23(月) 23:22:41.96 ID:???
大御所と言われる年代の俳優さんが亡くなったりで数が少ないからじゃ?
866名乗る程の者ではござらん:2012/07/23(月) 23:25:15.93 ID:???
竹脇無我も去年なくなったし
867名乗る程の者ではござらん:2012/07/23(月) 23:34:05.41 ID:???
山田五十鈴さんも亡くなられたしね
淡島千景さんも
森繁久彌さんも
868名乗る程の者ではござらん:2012/07/23(月) 23:41:06.45 ID:???
感覚が老いてる人がケチつけるんじゃないか
20年前の役者でドラマ作れないよ
869名乗る程の者ではござらん:2012/07/23(月) 23:54:42.22 ID:???
>>868
全然作れるわ
今や視聴率は高齢者ばかりだぞ
渡る世間は鬼ばかりとか高齢出演者なのに視聴率良いだろう
今は高齢化社会なんだからさ
三國連太郎が主役だっていいくらいだ
870名乗る程の者ではござらん:2012/07/23(月) 23:58:25.82 ID:???
需要でなく、死んだり体が衰えてるってこと
田村正和も無理
871名乗る程の者ではござらん:2012/07/24(火) 00:00:34.67 ID:???
渡哲也ドラマならテレ朝で1年に1回はやる
水谷豊、渡瀬恒彦、名取裕子・・・etc
872名乗る程の者ではござらん:2012/07/24(火) 00:01:58.34 ID:???
まぁ大河のクレジット的には
逆に近年の方がガチガチになってきているような気がする
トメ一つをとっても別に若い人でも納得出来るのなら良いけどなあ
873名乗る程の者ではござらん:2012/07/24(火) 00:03:03.23 ID:???
もう一回、葵みたいな高齢者大河を見たいんだが
874名乗る程の者ではござらん:2012/07/24(火) 00:09:34.47 ID:???
こういうのって合ってるの?

「花の生涯」
尾上松緑
淡島千景
八千草薫
中村芝鶴
北村和夫
芦田伸介
仲谷昇
西村晃
田村正和
清水将夫
下條正巳
岩崎加根子
東恵美子
岡田眞澄
久米明
朝丘雪路
長門裕之
嵐寛寿郎
香川京子
佐田啓二 他
875名乗る程の者ではござらん:2012/07/24(火) 00:10:30.63 ID:???
赤穂浪士
長谷川一夫
山田五十鈴
林与一
尾上梅幸
滝沢修
志村喬
中村芝鶴
中村賀津雄
中村又五郎
田村高廣
岸田今日子
瑳峨三智子
伴淳三郎
芦田伸介
實川延若
坂東三津五郎
河津清三郎
西村晃
宇野重吉
淡島千景 他

wikの欄なんだけどさ
ぜってー嘘だよな
876名乗る程の者ではござらん:2012/07/24(火) 00:13:34.66 ID:???
出演者は正解だと思うが
クレ順どおりに並べてるわけではない
877名乗る程の者ではござらん:2012/07/24(火) 00:14:51.14 ID:???
俺もwikのあの欄は意味不明

平清盛はこんな感じか↓
松山ケンイチ
玉木宏
松田翔太
藤木直人
深田恭子
三上博史
加藤あい
豊原功補
金田明夫
森田剛
成海璃子
松田聖子
檀れい
りょう
山本耕史
田中麗奈
878名乗る程の者ではござらん:2012/07/24(火) 00:15:38.22 ID:???
阿部サダヲ
井浦新
加藤浩次
武井咲
岡田将生

松雪泰子
上川隆也
和久井映見
小日向文世
國村隼
中村梅雀
伊東四朗
中井貴一 他
879名乗る程の者ではござらん:2012/07/24(火) 00:33:44.58 ID:???
なんじゃいな
国村優遇だな
880名乗る程の者ではござらん:2012/07/24(火) 00:45:02.05 ID:???
>>879
一度でもトメられた御方に対して無礼でおじゃろう   

   これは、いゃいゃ
881名乗る程の者ではござらん:2012/07/24(火) 00:53:16.43 ID:???
國村隼
中村梅雀
伊東四朗
中井貴一

トメた組は優遇だな
しかしトメてない小日向が国村の前に鎮座してる
882名乗る程の者ではござらん:2012/07/24(火) 02:39:27.37 ID:???
これまでに数エピを小出ししてきましたが、今回の時専での放送を機会に改良版を

『天皇の世紀』   71年=朝日放送・国際放映 第一回「黒船渡来」 〜OP縦書き表示〜

田村高廣(阿部伊勢守)
伊藤孝雄(堀達之助)
草薙幸二郎(香山栄左衛門)
杉本孝次(サム・パッチ)佐々木すみ江(漁師のおかみさん)
舟橋 元(牧野備前守)小沢弘治(立石得十郎)
柳生 博(久世大和守)浅野進治郎(松平和泉守)
片山 滉(戸田伊豆守)藤山竜一(井戸石見守)辻 萬長(陣羽織の武士)
北村和夫(山路弥左衛門)
三島雅夫(水戸斉昭)
嶺田紀夫(勝手方組頭)岡橋和彦(勝手方組頭)池田生二(側用人)
榛名潤一(書記)羽沢寛二(坊主)林 靖子(侍女)
レスタ−・ラテイル(ペリー少将)大月ウルフ(ウィリアムズ)ジャック・デービス(ブカーナン中佐)
ハンドリック・エバワイン(ポートマン)ディック・ネービス(コンティ少佐)ライナー・ケスマン(士官)ジョージ・ルイス(士官)
藤岡重慶(中島三郎助)江見俊太郎(内藤紀伊守)
木村 功(川路聖謨)
滝沢 修(ナレーター)

アバンタイトルには原作=大佛次郎先生も登場、スタッフは出演者の前に表示
脚本=武田敦、音楽=武満徹、時代考証=林美一、プロデューサー=太田寛ほか、監督=山本薩夫が担当
放送期間・時刻=71年9月4日〜71年11月27日、TBS系列(土)22:00より
883名乗る程の者ではござらん:2012/07/24(火) 02:40:07.87 ID:???
『天皇の世紀』   71年=朝日放送・国際放映 第二回「野火」 〜OP縦書き表示〜

原田芳雄(吉田寅次郎)
高橋長英(金子重輔)
武原英子(神山まつ)
池田秀一(村山忠蔵)矢野 宣(醤油商・主人)
大月ウルフ(通訳・ウィリアムス)川島育恵(醤油商・下女)神山 寛(岡方屋・主人)
石川 冷(村人)五月藤江(老婆)ダニー・ユマ(ビッチンガー牧師)
田所千鶴子、菅原慎予、笠井ひろ(港の女たち)
中村俊一(演出家)浜田寅彦(黒川嘉兵衛)
佐野周二(村山医師)
滝沢 修(ナレーター)

脚本=石堂淑朗、監督=下村堯二が担当
884名乗る程の者ではござらん:2012/07/24(火) 02:40:41.62 ID:???
『天皇の世紀』   71年=朝日放送・国際放映 第三回「先覚」 〜OP縦書き表示〜

中村翫右衛門(高島秋帆)
高橋昌也(江川太郎左衛門)川口 恒(高島浅五郎)
いまむらいづみ(秋帆の妻)和田幾子(浅五郎の妻)
北相馬宏(与力)山崎竜之介(二番役・覚全)瀬川新蔵(鍵役)
水戸部隆(石出帯刀)桂 淳平(本庄茂平次)津田 伸(唐人・趙)
鈴木 慎(河間八平次)江藤 潤(田付四郎兵衛)佐々木明(与力)
丸山詠二(鍵役)里吉 健(鬼吉)岡本征雄(同心 工藤)河井 憲(別牢の二番役)
若林幾夫、元山裕隆、佐藤和雄、志村智雄、松本 隆(秋帆の門人達)
山口高志郎、竹本春雄、細井雅男(秋帆の門人達)徳山富夫、松吉しげる(捕史)
村田吉次郎(添役・黒川)中村公三郎(牢名主・大崎)
杣英二郎(池辺啓太)瀬川菊之丞(水野忠邦)
伊藤雄之助(鳥居耀蔵)
滝沢 修(ナレーター)

脚本=本田英郎、監督=高橋繁男が担当
885名乗る程の者ではござらん:2012/07/24(火) 02:50:50.54 ID:???
なお、江藤 潤(田付四郎兵衛)の江藤さんは
江藤潤→江藤漢→江藤漢済・現在の江藤さんです。念のためにw

この「天皇の世紀」のOPテーマ曲は萬屋錦之介主演「赤穂浪士」の劇中曲として
そして劇中の黒船来航のシーンは「暗闇仕留人」のOPにそれぞれ再利用されました。
886名乗る程の者ではござらん:2012/07/24(火) 05:51:38.33 ID:0VZY9wbA
>>840
業界の人ですか?詳しくお願いします
887名乗る程の者ではござらん:2012/07/24(火) 08:25:40.91 ID:GD6nrqmL
フジテレビ日曜朝のコメディードラマシリーズは連名デフォ役者のピン表記の宝庫。
888名乗る程の者ではござらん:2012/07/24(火) 08:36:23.81 ID:???
840は単なる僻み婆
889名乗る程の者ではござらん:2012/07/24(火) 14:16:25.28 ID:???
>>847の続き
『暴れん坊将軍Y』94=テレビ朝日・東映 第10話「おいらん高尾太夫の正夢」

【〜OP縦書き表示〜】

松平 健(徳川吉宗)

坂口良子(おさい)
三遊亭楽太郎(卯之吉)

若松俊秀(速水左平次) 安藤晃子(小雪)
田中綾子(おちよ) 真砂皓太(源次)
横内 正(大岡忠助)
白井滋郎(常吉) 角巻信彦(凡平) 秦 由圭(おかる)

若山弦蔵(ナレーター)
船越英二(田之倉孫兵衛)

【〜ED縦書き表示〜】
坂上 忍(松次郎・松倉周防守 二役)
森  恵(高尾太夫)
内田勝正(松倉帯刀) 志賀圭二郎(中井伝左衛門)
三浦徳子(お甲) 福本清三(仁助) 富永佳代子(お芳)
窪田弘和(瓦版売り) 西山清孝(岩村) 矢部義章(男衆(一)) 滝野貴之(男衆(二))
沢田真理子(お妙) 田中美鈴(千代菊) 市村菜月(少女時代の高尾) 藤森周一郎(少年時代の松次郎)
園田裕久(阿波屋太兵衛)

脚本=野波静雄、監督=荒井岱志が担当
890名乗る程の者ではござらん:2012/07/24(火) 14:29:23.44 ID:???
>>849の続き
『新五捕物帳』78年=ユニオン映画(放映・日テレ) 第51話「ふたつの名を持つ男」

【〜OP縦書き表示〜】
杉良太郎(駒形の新五)=顔出し表示=
田中春男(茂平)
都家かつ江(とよ)

鈴木ヤスシ(清吉)

岡本信人(銀次)

小鹿みき(おりつ)
891名乗る程の者ではござらん:2012/07/24(火) 14:31:30.22 ID:???
【〜ED縦書き表示〜】

山田吾一(熊五郎)
小島三児(留)
長谷川哲夫(桑原)
森 秋子(お千加) 夏海千佳子(お時)
大宮悌二(田島屋喜三郎) 名川貞郎(商人) 高杉哲平(佐平)
中島 元、皆川明男、村上 豪、山本 梢、若原初子
愛田恭子、春田哲茂、須賀沢真理子、阿部光子 納谷悟朗(ナレーター)

脚本=中野顕彰、監督=手銭弘喜が担当
892名乗る程の者ではござらん:2012/07/25(水) 14:11:28.79 ID:???
>>889の続き
『暴れん坊将軍Y』94=テレビ朝日・東映 第11話「大喧嘩!め組対定火消」

【〜OP縦書き表示〜】

松平 健(徳川吉宗)

坂口良子(おさい)
三遊亭楽太郎(卯之吉)

若松俊秀(速水左平次) 安藤晃子(小雪)
田中綾子(おちよ) 真砂皓太(源次)
横内 正(大岡忠助)
白井滋郎(常吉) 角巻信彦(凡平) 秦 由圭(おかる)

若山弦蔵(ナレーター)
船越英二(田之倉孫兵衛)
北島三郎(辰五郎)

【〜ED縦書き表示〜】
円谷 浩(佐吉)
吉野真弓(お久)
黒部 進(井出左門) 森 章二(河野権十郎)
池谷太郎(政次) 峰 祐介(京屋徳兵衛)
関根大学(竜三) 新島愛一朗(熊吉)
山田永二(仙太) 小峰隆司(勘七) 石原 耕(仔分)
木下通博(壷振り) 伊藤綾香(お咲) 谷 俊行(丁稚)
大出 俊(水野隼人正)

脚本=野波静雄、監督=松尾正武が担当
893名乗る程の者ではござらん:2012/07/25(水) 14:19:54.75 ID:???
>>890-891の続き
『新五捕物帳』78年=ユニオン映画(放映・日テレ) 第52話「裏切られた女」

【〜OP縦書き表示〜】
杉良太郎(駒形の新五)=顔出し表示=
田中春男(茂平)
都家かつ江(とよ)

鈴木ヤスシ(清吉)

岡本信人(銀次)

葉山葉子(お喜和)

小鹿みき(おりつ)

【〜ED縦書き表示〜】

岡崎二朗(弥助)
吉田義夫(忠七) 有吉ひとみ(お光)
曾我廼家一二三(京紅屋源兵衛) 河野 弘(同心瀬口) 保科三良(利蔵)
加藤茂雄、才川祐二、千田 務(養神館) 納谷悟朗(ナレーター)

脚本=白井更生、監督=西山正輝が担当
894名乗る程の者ではござらん:2012/07/26(木) 00:04:27.77 ID:???
八重の桜

綾瀬はるか
西島俊哉
長谷川京子
長谷川博巳
黒木メイサ
玉山鉄二
綾野剛
池内博之
斉藤工
剛力彩芽
工藤阿須加

小泉孝太郎
貫地谷しほり
芦名星
市川実日子
白羽ゆり
895名乗る程の者ではござらん:2012/07/26(木) 00:06:07.63 ID:???

村上弘明
加藤雅也
生瀬勝久
小堺一機
降谷建志

風吹ジュン
松重豊
北村有起哉
稲森いずみ
中村獅童
秋吉久美子
市川染五郎
反町隆志
吉川晃司
西田敏行
896名乗る程の者ではござらん:2012/07/26(木) 00:10:43.52 ID:levbGXFa
つまりは反町を押さえて吉川はトメ前だと
897名乗る程の者ではござらん:2012/07/26(木) 00:11:20.37 ID:???
誤字多いすなあ
898名乗る程の者ではござらん:2012/07/26(木) 00:15:09.28 ID:???
急いでたから誤字ちゃった
899名乗る程の者ではござらん:2012/07/26(木) 01:32:45.22 ID:???
松重、北村、加藤雅也くらいだと役柄や人数によっては連名もありうる?
900名乗る程の者ではござらん:2012/07/26(木) 01:35:56.48 ID:BOVNveTN
何この並び順
901名乗る程の者ではござらん:2012/07/26(木) 01:58:15.88 ID:???
>>899
さすがに松重は父親役だからピン固定だろ
役柄抜きにしても松重自体最近格が上がってきている
『清盛』でなんだかんだでピンを死守した金田明夫と似た感じの格の上がり方だね

北村は最近はピンがデフォになってきて、今期も『トッカン』で2番手を務めるなどしてきてるが、回によっては連名あるかもね

加藤も『坂の上』ではピンじゃなかったけどまあ大丈夫だろ
逆に加藤が連名落ちするほどの豪華クレジットが見たいよ
902名乗る程の者ではござらん:2012/07/26(木) 01:59:38.60 ID:???
『天皇の世紀』   71年=朝日放送・国際放映 第四回「地熱」 〜OP縦書き表示〜

田村正和(橋本左内)
伊丹十三(岩倉具視)
川合伸旺(島田左近)松橋 登(一橋慶喜)
江見俊太郎(内藤紀伊守)山本 清(岩瀬忠震)外山高士(梅田雲浜)
柳生 博(久世大和守)森下哲夫(近藤了介)東野孝彦(徳川慶篤)
美川陽一郎(鷹司政通)浅野進治郎(松平和泉守)増田順司(三条実万)
御木本伸介(松平慶永)
中村竹弥(井伊直弼)
青野平義(九条尚忠)早川純一(徳川慶恕)五藤雅博(堀田正睦)
天草四郎(信濃小路季重)近藤 準(安島帯刀)陶  隆(斉村金助)
永谷悟一(大原重徳)灰地 順(与十郎)西川敬三郎(中山忠能)
高松政雄(太田備後守)田川恒夫(宇津木六之丞)善 賢一(彦七)瀬良 朗(小林言典)
三島雅夫(徳川斉昭)
木村 功(川路聖謨)
天知 茂(長野主膳)
滝沢 修(ナレーター)

脚本=本田英郎、監督=今井正が担当
903名乗る程の者ではござらん:2012/07/26(木) 02:00:34.62 ID:???
『天皇の世紀』   71年=朝日放送・国際放映 第五回「大獄」 〜OP縦書き表示〜

天知 茂(長野主膳)
田村正和(橋本左内)
川合伸旺(島田左近)原田芳雄(吉田寅次郎)
東野孝彦(徳川慶篤)住吉正博(頼三樹三郎)外山高士(梅田雲浜)
金井 大(大黒屋庄次郎)生井健夫(間部詮勝)小笠原弘(酒井忠義)
増田順司(三条実乃)蔵 一彦(鵜飼幸吉)北町史郎(池田頼方)
青野平義(九条尚忠)池田忠夫(松平康正)日恵野晃(千種有文)
南風洋子(たか)美川陽一郎(鷹司政通)
奥野 匡(近衛忠熙)岡野耕作(加納繁三郎)近藤 準(安島帯刀)
灰地 順(与十郎)高松政雄(太田資始)山田康雄(河野公誠)
瀬良 明(小林良典)辻しげる(大黒屋番頭)辻村真人(表坊主)津路清子(村岡)
田川恒夫(宇津木六之丞)田中 力(久木直次郎)邦 創典(鵜飼吉左衛門)高杉哲平(鷹司輔熙)
松尾文人(飯泉喜内)善 賢一(彦七)渡辺白洋児(萬里小路公純)石川隆昭(鍵役)
三島雅夫(徳川斉昭)佐野浅夫(沼崎吉五郎)
中村竹弥(井伊直弼)
滝沢 修(ナレーター)

脚本=本田英郎、監督=今井正が担当
904名乗る程の者ではござらん:2012/07/26(木) 02:02:03.96 ID:???
『天皇の世紀』   71年=朝日放送・国際放映 第六回「異国」 〜OP縦書き表示〜

津川雅彦(木村摂津守)
マコ岩松(中浜万次郎)
大出 俊(福沢諭吉)江守 徹(水夫 富蔵)
金内喜久夫(山本金次郎)宮崎和命(佐々倉)菅野忠彦(吉岡)
今福正雄(大橋栄次)小林勝也(鈴藤)川野耕司(火夫 小頭)
ドン・ポークス(ブルーク大尉)シェルドン・シムス(フランク)大村千吉(老水夫)
加藤 武(肥田浜五郎)
小瀬 格(道具屋)下川辰平(水夫 小頭)
田辺英郎(根津)三浦 仁(火夫 源吉)伊藤秀樹(斉藤鼓手)
新林 巖(小永井)渡辺貞男(水夫)君塚正純(水夫)
佐々木孝丸(重役)
中山 仁(勝麟太郎)
滝沢 修(ナレーター)

脚本=岩間芳樹、監督=高橋繁男が担当
905名乗る程の者ではござらん:2012/07/26(木) 02:24:59.96 ID:???
江守が連名で中山仁がトメとは…
906名乗る程の者ではござらん:2012/07/26(木) 14:25:37.09 ID:???
>>892の続き
『暴れん坊将軍Y』94=テレビ朝日・東映 第12話「人情落語長屋」

【〜OP縦書き表示〜】

松平 健(徳川吉宗)

坂口良子(おさい)
三遊亭楽太郎(卯之吉)

若松俊秀(速水左平次) 安藤晃子(小雪)
田中綾子(おちよ) 真砂皓太(源次)
横内 正(大岡忠助)
白井滋郎(常吉) 角巻信彦(凡平) 秦 由圭(おかる)

若山弦蔵(ナレーター)
船越英二(田之倉孫兵衛)
北島三郎(辰五郎)

【〜ED縦書き表示〜】
森川正太(熊)
山本ゆか里(およう)
江見俊太郎(久保寺上総介) 福山象三(湊屋五平)
中村孝雄(林田) 水上保広(白石) 北見唯一(和泉屋)
加治春雄(彦十) 笹木俊志(抜荷の男) 奔田 陵(木原)
遠山金次郎(甚兵衛) 江原政一(町人) 東  孝(職人) 西山清孝(同心)
窪田弘和(カゴ屋) 市条亨一(屋台の主) 杉山幸晴(小者) 春藤真澄(長屋の女)
山内としお(朝吉)

脚本=中野顕彰、監督=荒井岱志
907名乗る程の者ではござらん:2012/07/26(木) 14:33:18.44 ID:???
>>893の続き
『新五捕物帳』79年=ユニオン映画(放映・日テレ) 第53話「今戸の子守唄」

【〜OP縦書き表示〜】
杉良太郎(駒形の新五)=顔出し表示=
田中春男(茂平)
都家かつ江(とよ)

鈴木ヤスシ(清吉)

岡本信人(銀次)

小鹿みき(おりつ)

【〜ED縦書き表示〜】

河原崎長一郎(亥之吉)
田島令子(おせい)
平泉 征(弥五郎)
青木義朗(同心山田)
高木二朗(吉兵衛) 八名信夫(寅造)
西 朱実(およね) 板倉加代子(お松)
浦山紀子、大野和浩 納谷悟朗(ナレーター)

脚本=鈴木生朗、監督=西山正輝が担当
908名乗る程の者ではござらん:2012/07/26(木) 15:24:02.65 ID:???
>>905
この回は中山仁が実質的な主役って感じだったし、トップとトメを入れ替えてもいいくらい。
909名乗る程の者ではござらん:2012/07/26(木) 15:26:14.41 ID:???
このスレって日曜日しか盛り上がらんな
910名乗る程の者ではござらん:2012/07/26(木) 16:32:06.62 ID:???
次回清盛トメ予想

本命・和久井映見
対抗・上川隆也
大穴・藤木直人
911名乗る程の者ではござらん:2012/07/26(木) 16:33:50.74 ID:???
大河話→盛り上がる
民法の過去の時代劇のクレ貼る→一向に盛り上がらない

じゃあ大河板行けばいいじゃん
912名乗る程の者ではござらん:2012/07/26(木) 17:20:05.24 ID:???
過去だからもりあがらんのよ
秋には大奥がある
年末には女信長がある
お楽しみに
913名乗る程の者ではござらん:2012/07/26(木) 17:25:10.94 ID:???
だって既貼りは無くなったわけでしょ?
盛り上がってよ〜
914名乗る程の者ではござらん:2012/07/26(木) 18:01:51.06 ID:???
俺も大河以外のクレ貼りはすっ飛ばしてるな

まあでも少数でも大河以外のを見たい人がいるのなら貼ってる意味はあることになるしな
915名乗る程の者ではござらん:2012/07/26(木) 18:26:31.11 ID:???
なんで常に盛り上がらねばいかんのか理解が出来ないのだが
そんなの貼られるクレジットの性質にもよるし、盛り上がるというかその内容にもよりけりだし

間違ってたらスマンが>>911は・・・さん?
916名乗る程の者ではござらん:2012/07/26(木) 20:28:41.89 ID:???
>>911
は?意味がわからん
大河で盛り上がることの何がいけないんだよ?スレタイ声に出して100回読め
クレ固執だの北大路だの小日向だの盛り上がってるならともかく

お前が大河で盛り上がるのが嫌なのは勝手だけど、
それで大河で盛り上がってたら出ていけとかどんな了見だよ
嫌ならお前が出て行くか、大河以外の時代劇の話題を提供して盛り上げるかしろよ
自分では建設的な意見は何も出さずに、駄々っ子みたいにゴネて排除しようとするだけとか
どうしようもない自己中心的なクズ野郎だな
917名乗る程の者ではござらん:2012/07/26(木) 21:10:39.50 ID:???
違くてさ、大河ばっかりになるんなら別ければいいじゃん
大河ドラマばっかりの話題なんだから、大河クレジット専用と
その他時代劇クレジット専用
大河ドラマ板っていう板があるんだしさ
918名乗る程の者ではござらん:2012/07/26(木) 21:12:38.36 ID:???
何で今更そんなことせにゃならんの
919名乗る程の者ではござらん:2012/07/26(木) 21:26:43.52 ID:???
まあ、確かに大河以外の時代劇の話題が散発的に出る状況を見てると魚の小骨みたいに鬱陶しく感じることも時にあるのは確かだが。
どうしてもこの状況を変えたいというのなら試しに大河板にクレスレを立ててみては?

920名乗る程の者ではござらん:2012/07/26(木) 21:33:52.59 ID:???
それ何年か前にも案が出たけど、結局人口分散されて過疎るだけって結論になったじゃん
大河板の方はともかく、こっちの方は確実に過疎ってただの資料置き場になるぞ
まして、大河以外の新作レギュラー時代劇がBSだけでほぼ絶滅状態だし
921名乗る程の者ではござらん:2012/07/26(木) 21:38:07.31 ID:???
なんか大河ドラマ以外の時代劇の扱いが可哀相で可哀相でたまんないな
これも時代劇衰退の1つの余波か
922名乗る程の者ではござらん:2012/07/26(木) 22:02:03.41 ID:???
>>920
分離の結果、大河以外の時代劇クレスレが過疎になるというのはまあ需給の点から考えると仕方ないのでは?
それに、少しでもその資料を見たい人がいるわけだから過疎っても存在意義はあるでしょう?
923名乗る程の者ではござらん:2012/07/26(木) 22:04:00.22 ID:???
なんかめんどくさいな
定期的に出てくるけど同じ人?ワザと煽っているのかな・・・
この件はつい前々スレかにも議論されたじゃん

>>920に加えて、民放公共放送含めてあえて旧作という言い方をするけど
かつて、このスレで現行の話題で暴走した時に旧作は結果的にストッパーみたいな役割も果たしたし、私はそれぞれ両軸だと思っている。
スレが荒れて一時分離するとかなら兎も角、スレが盛り上がる上がらない云々でというのはどうかと
924名乗る程の者ではござらん:2012/07/26(木) 22:07:56.37 ID:???
か、監督
925名乗る程の者ではござらん:2012/07/26(木) 22:19:26.92 ID:???
現代劇の方は板の約束事があるから、
ドラマ板クレスレ、後から出来た懐かしドラマクレスレのように分けざる得ないが
>>911はあんな風な感じが良いのかな?
926名乗る程の者ではござらん:2012/07/26(木) 22:37:42.22 ID:???
>>909
清水次郎長がスタートしたら盛り上がるよ
927名乗る程の者ではござらん:2012/07/27(金) 00:23:42.64 ID:???
そういえば何年か前にあっちの板に唐突に大河クレスレが立った事があったが
レスが付かないわ、スレの維持管理はなされないわですぐ落ちたっけ

かと言って今分離してどうなるかはわからないが
分離すべきの理由がそれだけなら付いていけんわ…
てかこの件は終了?
928名乗る程の者ではござらん:2012/07/27(金) 00:25:29.09 ID:???
三船プロの大忠臣蔵がテレ東で再放送されてた時は盛り上がってたな
討ち入り回のオールスタッフ・キャストクレは圧巻だった。
クレ担さんも毎回熱心だったし。
連続ものの初回か最終回にオールスタッフクレも入れるようになったのはあの時からか?
929名乗る程の者ではござらん:2012/07/27(金) 00:37:09.28 ID:???
>>928ほどではなかったが
近年だとやはりあゝ忠臣蔵かな?
吉良上野介のトップクレを冗談まじりで言ってたら本当に出現してビックリしたw
930名乗る程の者ではござらん:2012/07/27(金) 00:45:55.55 ID:???
>>927
やっぱIDの表示、非表示も大きいはず
931名乗る程の者ではござらん:2012/07/27(金) 01:19:11.69 ID:???
旧作といえば、ふと思い出したが
68年版大奥はまぁしゃぁないとして柳生一族の陰謀はその後どうしたんだろ?
レスはほとんどしなかったが結構楽しみにしていたんだけどなアレ
視聴人口の多い時専で放送すればまた違ったかもしれんが。
932名乗る程の者ではござらん:2012/07/27(金) 01:29:51.13 ID:???
2−3回見て見るの止めちゃったな>やぎう
ずっと見てる人少ないんじゃないの?
933名乗る程の者ではござらん:2012/07/27(金) 10:22:39.29 ID:???
暴れん坊将軍と新五捕物帳のクレっていらないよな?
934名乗る程の者ではござらん:2012/07/27(金) 10:26:30.09 ID:???
>>907の続き
『新五捕物帳』79年=ユニオン映画(放映・日テレ) 「岡っ引きの唄」

【〜OP縦書き表示〜】
杉良太郎(駒形の新五)=顔出し表示=
田中春男(茂平)
都家かつ江(とよ)

鈴木ヤスシ(清吉)

岡本信人(銀次)

小鹿みき(おりつ)
935名乗る程の者ではござらん:2012/07/27(金) 10:33:32.86 ID:???
【〜ED縦書き表示〜】

加藤 嘉(象潟仁助)
竹村真真理子(お浜)
林ゆたか(橋場伊三次)
睦 五郎(同心)
山岡徹也(不動の久兵衛) 石橋雅史(権蔵)
加地健太郎(直二郎) 杉山絹重(暦売りの娘) 益田愛子(暦売りの母親)
樋口和子、末永博子、櫻井文夫(養神館) 納谷悟朗(ナレーター)

脚本=白井更生、監督=林伸憲が担当
936名乗る程の者ではござらん:2012/07/27(金) 10:51:49.07 ID:???
>>928
もうそういった大型時代劇のクレも出揃っちゃったしな・・・

今は懐かしドラマ板の渡る世間は鬼ばかりのクレが面白い
パート1のクレなんだけどね
若干スレ違すまん
937名乗る程の者ではござらん:2012/07/27(金) 17:30:32.80 ID:???
まあ時代劇をなくしたくないのならせいぜいスポンサー企業の商品でも買うこったな
新春時代劇のヤマダ電機とかな
938名乗る程の者ではござらん:2012/07/27(金) 18:14:39.63 ID:???
映画『大奥〜永遠〜』

       堺雅人  菅野美穂

     尾野真千子  柄本佑  要潤
桐山漣 竜星涼 満島真之介 郭智博 永江祐貴・三浦貴大
   市毛良枝  榎木孝明  由紀さおり  堺正章
       宮藤官九郎     西田敏行

http://www.ohoku.jp/
939名乗る程の者ではござらん:2012/07/27(金) 20:27:00.03 ID:???
大河以外の時代劇はスペシャルみたいなのでもそんなに興味がわかないな。
大河クレの醍醐味のひとつは順番だけじゃなくて各回ごとの順番の変遷ってのが大きいんだよね。
コイツが消えて後釜にコイツが来たとか、コイツがここに割り込んだ、こいつがピン昇格、みたいなの。
940名乗る程の者ではござらん:2012/07/27(金) 22:33:47.26 ID:???
>>938
ワザワザ映画館に見に行く面子とは思えない
941名乗る程の者ではござらん:2012/07/27(金) 23:03:02.92 ID:???
俺は逆に今の大河なら興味がない。

でも言ってしまってなんだけれど興味がなければスルーすればイイだけの事なのにー 今だってそうしてきたのになー
なんかスレがパンドラの箱を開けちゃったような空気になってしまったね。
942名乗る程の者ではござらん:2012/07/27(金) 23:06:39.90 ID:???
パンドラって、前にも言ってた御仁がいたが
意味が分からんかった

大奥は秋にドラマがあるから、そっちは見ようかと思っている
943名乗る程の者ではござらん:2012/07/27(金) 23:22:59.41 ID:???
あれでしょ
嫉妬みたいな感じ
多分その言った方は大河以外の時代劇のクレを貼っている誰かだと思うよ
自分は頑張って貼っているのに、話題はいっつも大河ドラマみたいな
944名乗る程の者ではござらん:2012/07/27(金) 23:40:23.19 ID:???
大河じゃなくても坂の上の雲とか盛り上がったのにね

945名乗る程の者ではござらん:2012/07/28(土) 00:30:48.85 ID:???
木曜日までの放送分です

『天皇の世紀』   71年=朝日放送・国際放映 第七回「黒い風」 〜OP縦書き表示〜

露口 茂(尾高長七郎)
土田早苗(遊女みね)
山本 亘(渋沢栄二郎)佐々木剛(伊藤俊輔)
蜷川幸雄(高畑胤正)中井啓輔(伊牟田尚平)
中村孝雄(黒沢保高)金井進二(河野顕三)
井上博一(有賀半弥)多田幸雄(岡見留次郎)佐々倉英雄(川辺左次衛門)
山崎直衛(尾高惇忠)石山克巳(番頭)浅若芳太郎(小栗豊後守)
若尾義昭(通詞)吉田 潔(小田彦三郎)豊田紀雄(榊鍼三郎)富沢政男(河本杜太郎)
立沢二郎(中村貞介)松本喜臣(古川主馬之介)岩井 達(山崎信之介)原田康悦郎(平山兵介)
ロルフ・ジュサップ(モリソン)チャーリー・キーン(ヒュースケン)サンデー・ジームス(オールコック)ライナー・ロックス(オリファント)
ルイード・クモント(画家ワーグマン)アブドラ・モロス(ロシア士官)ディター・ソンマン(水兵)フォルカ・クロッツ(水兵)
武内 亨(安藤対馬守)袋  正(桂小五郎)
伊豆 肇(大橋訥庵)稲葉義男(栄二郎の父)
滝沢 修(ナレーター)

脚本=石堂淑朗、監督=蔵原惟繕が担当
946名乗る程の者ではござらん:2012/07/28(土) 00:31:27.99 ID:???
『天皇の世紀』   71年=朝日放送・国際放映 第八回「降嫁」 〜OP縦書き表示〜

丹波哲郎(田中河内介)
伊丹十三(岩倉具視)
村松英子(堀河紀子)
川合伸旺(島田左近)村野武範(中山忠光)
有沢正子(田中絵島)沢まき子(皇女 和宮)二瓶秀雄(塚田季慶)
東千代之介(橋本実麗)
松風はる美(観行院・橋本経子)真船道朗(三浦七兵衛)幸田宗丸(藤田権兵衛)
山田禅二(老僕)高麗ゆきえ(芸伎)若原初子(老尼)山本 武(老臣)
林 幸子(長野の女)宍倉るみ(手伝の女)田中良一(浪士)香川リサ(若い尼)
丸山英男(徳川家茂)高倉英二(若い衆)岡本 隆(若い衆)小海とよ子(茶屋のおかみ)
伊豆 肇(大橋訥庵)鈴木光枝(岩倉の母)
天知 茂(長野主膳)
滝沢 修(ナレーター)

脚本=岩間芳樹、監督=三輪彰が担当
947名乗る程の者ではござらん:2012/07/28(土) 00:31:59.26 ID:???
『天皇の世紀』   71年=朝日放送・国際放映 第九回「急流」 〜OP縦書き表示〜

丹波哲郎(田中河内介)
滝田裕介(有馬新七)
織本順吉(西郷隆盛)草野大悟(大久保一蔵)
大丸二郎(奈良原喜八郎)横光勝彦(田中磋磨介)
関戸純方(田中謙介)滝左太郎(橋口壮助)野々浩介(近衛忠房)
佐伯 徹(三条実愛)泉田洋志(真木和泉)西川敬三郎(中山大納言忠能)
鴨田喜由(小河一敏)北九州男(江夏仲左衛門)相原 昇(藤本鉄石)
原田君事(柴山竜五郎)伊藤哲郎(真木菊四郎)玉川長太(寺田屋の手代)
小林 亘(森岡善助)森下 明(柴山愛次郎)木村博人(鈴木昌之進)柿木香二(篠原冬一郎)
大宮幸悦(道島五郎兵衛)高橋義治(大山格之助)中山剣吾(橋口伝蔵)石橋 健(上床源助)
大島光幸(鈴木勇右衛門)伊奈貫太(橋口吉之丞)金子富士男(山口金之助) 大悟法利雄(朗詠)
加賀邦男(松崎)永山一夫(清河八郎)
佐藤 慶(島津久光)
滝沢 修(ナレーター)

脚本=早坂暁、監督=三隅研次が担当
948名乗る程の者ではござらん:2012/07/28(土) 00:42:35.64 ID:???
私だけ感じた事かもしれないが
今回の件は皮肉にも大河以外のクレは貼り難い空気になってしまった…という事ですかね。
しかし参ったなー
949名乗る程の者ではござらん:2012/07/28(土) 01:33:22.27 ID:???
気にせずに貼ればいいよ
本来そういう趣旨のスレなんだから
書き込まないだけで楽しみにしている人もいるだろうし
950名乗る程の者ではござらん:2012/07/28(土) 03:17:21.94 ID:???
線引きが難しいんだけど、いわゆる「連続時代劇」にも
毎回のクレ変化を楽しめるタイプ
(大岡越前、初期水戸黄門、影の軍団、昭和版大奥、等々、レギュラー枠とゲスト枠がゴッチャの作品群)と
ほとんどの回で変化がないタイプ
(後期水戸黄門、新五捕物帳、暴れん坊将軍、長七郎シリーズ、大江戸捜査網、等々、レギュラーとゲストがはっきり別れている作品)
とがあって、資料としては両方というか総ての時代劇のクレは必要なのかもしれない。

ただ、個人的な意見としては変化のない後者のような作品は、
よほどイレギュラーな回(豪華キャストや渋渋キャストなど、クレ論議のし易いような回)を除いて、
毎回ここに貼るのはあまり意味がないような気がする。
資料として作っておいて、追悼や話題の流れで蔵出しするくらいでちょうどいいんじゃないかな。
951名乗る程の者ではござらん:2012/07/28(土) 04:20:09.75 ID:???
>>950
たしかにほぼ同意見ではあるけれどw
貼られるクレジットに網掛けみたい事はしたくなかったし
興味のないクレはスルーというスタンスだったはずだし
という事で今まで黙っていた

なんかねぇ釣られ過ぎなのかもしれんが、
今回の事態のキッカケを作った言いだしっぺはホント罪深い事をしたと思うわ
952名乗る程の者ではござらん:2012/07/28(土) 04:27:26.62 ID:???
ノイジーマイノリティの馬鹿の書き込みは無視に限る
953名乗る程の者ではござらん:2012/07/28(土) 07:52:17.82 ID:???
逆転大奥 連ドラって本当にするんだろうか
映画のキャストより良くなるとは思えないが

テレ朝は年末時代劇しないんだろうか
954名乗る程の者ではござらん:2012/07/28(土) 08:48:49.72 ID:???
>>951
きっかけさんは毎回同じことを言うだけで、賛同者もいないわけだから
罪に問うということじゃなく、いつもの風景として捉えたらいいよ

年末時代劇でもなんでも、作り続けてもらいたいんだけどね
955名乗る程の者ではござらん:2012/07/28(土) 08:51:53.15 ID:???
大河も大奥も女信長も西田敏行がトメというのも凄いわw
それだけ人材が少ないというのもあるが

西田は急に老化したが主役はもうやれんなw
956名乗る程の者ではござらん:2012/07/28(土) 11:02:54.85 ID:???
暴れん坊将軍は毎回悪役とか連名ポジの人がトメになるのが見てて嬉しいな〜
この人がトメだと思ってたらこっちがトメだったりねww
957名乗る程の者ではござらん:2012/07/28(土) 11:04:13.32 ID:???
とりあえず西田敏行
とりあえず佐藤浩市
とりあえず阿部寛
とりあえず香川照之
とりあえず佐々木蔵之介
とりあえず谷原章介

とりあえず困ったらこいつら出しとけば良いという風潮
野球で投手が投げるとこに困ったらとりあえず外角低目投げるみたいに

使い勝手がいいんだな
958名乗る程の者ではござらん:2012/07/28(土) 11:14:17.84 ID:???
>>957
女優版も頼む
959名乗る程の者ではござらん:2012/07/28(土) 11:31:50.49 ID:???
>>958

困ったら上戸彩かな
960名乗る程の者ではござらん:2012/07/28(土) 12:55:23.18 ID:???
女優はいつの時代も20代は豊富に人材がいるんだけどね。
30、40代と激減してくよね。
まあババアの需要が少ないからしょうがないんだけど。
961名乗る程の者ではござらん:2012/07/28(土) 13:23:38.66 ID:???
>>957
じゃあ誰出せばいいんだよw

ここの住人てあまり表舞台にでない俳優を盲目的に有難がってるだけだろ。
三國、加藤剛、仲代、渡辺謙、真田・・・
962名乗る程の者ではござらん:2012/07/28(土) 13:43:39.95 ID:???
>>961
加藤剛
仲代達也
岩下志麻
岸恵子
京マチ子
山口崇

見たいね〜
963名乗る程の者ではござらん:2012/07/28(土) 15:01:39.55 ID:???
>>961
他の住人は知らんが、俺は特別そのあたりの連中を盲目的にはありがたがってないぞ

仲代や加藤剛は何年かに一回は見られるし
渡辺謙はネタ映画で過大評価されて調子に乗った本人もハリウッド俳優気取ってるだけだし
真田なんて今や吉田栄作の上位互換みたいな奴だろ
三國は個人的に興味ない

だから俺が見たいのは高橋幸治なんだよ
90年年代から寡作になってしまって01年に単発ドラマに出たのを最後に一切メディアに登場しない
レアとかそういう次元超えてる

あと京マチ子も俺が知る限り、00年の『晴れ着、ここ一番』以来かな?
こちらもベルさん状態だ
964名乗る程の者ではござらん:2012/07/28(土) 15:06:14.17 ID:???
>>958-959
上戸彩とか相武紗季
このあたりはスポンサー受けがいいから、
このふたりを起用すればたとえコケたとしてもスポンサーからの風当たりは
他の女優より少しマシになる

だから上戸はともかく、相武がコケまくってもドラマに絶え間なく出られるのはそれのおかげ
965名乗る程の者ではござらん:2012/07/28(土) 16:26:07.49 ID:???
>>963
レアとかそういう次元越えてるっていうか、
単に引退状態なだけだろ、高橋は。
引退してる俳優を盲目的にありがたがってるほうがずっと痛いよ
966名乗る程の者ではござらん:2012/07/28(土) 18:54:20.46 ID:???
>>965
引退してようが現役だろうが誰をありがたがるかは勝手
そんな個人の趣向を「痛い」とか言う方がよっぽど痛いよ
967名乗る程の者ではござらん:2012/07/28(土) 19:06:42.25 ID:???
>>964
ああいう糞スポンサーもドラマ自体をダメにするんだけどね
ごり押しミスキャストとかもそいつらのせい
968名乗る程の者ではござらん:2012/07/28(土) 21:04:38.55 ID:???
スポンサー受けがいいタレントってなぜ受けがいいの?
ギャラが割安だったり、ドラマがイマイチでもCMに使うと効果的だったりするの?
969名乗る程の者ではござらん:2012/07/28(土) 21:26:52.03 ID:???
色々と裏があるんだよ
創価学会とかさ・・・
970名乗る程の者ではござらん:2012/07/28(土) 22:04:49.21 ID:???
う〜ん、そういうのってホントにあるんかいな?
971名乗る程の者ではござらん:2012/07/28(土) 22:09:02.62 ID:???
あるみたいよ
韓国アゲしたら仕事もらえたり、電通だったり、枕営業とか・・・
俺たちには分からない事はもっとあるんだろうな
972名乗る程の者ではござらん:2012/07/28(土) 22:38:53.01 ID:???
そして自分が気に入らないタレントが出演してると
それらがバックについてるっていう輩がかならずいる
973名乗る程の者ではござらん:2012/07/28(土) 22:44:51.59 ID:Nv8FzAU5
平清盛 プレマップ第3部  横書き表示

松山ケンイチ 松田翔太
藤木直人   深田恭子
岡田将生   杏

神木隆之介  青木崇高
武井咲    塚本高史
峰竜太    福田沙紀

森田剛    成海璃子
窪田正孝   高橋愛
西島隆弘   ムロツヨシ
加藤浩次   石黒英雄
吉沢悠    加藤虎ノ介
宇梶剛士   細川茂樹
松田聖子   遠藤憲一
上川隆也   和久井映見
974名乗る程の者ではござらん:2012/07/28(土) 22:46:28.34 ID:???
要するにオレらみたいな一般人は余計なこと考えずにおとなしくクレだけ見とけってことだな。
975名乗る程の者ではござらん:2012/07/29(日) 02:53:25.22 ID:???
>>773からの続きです

『鬼平犯科帳 (第4シリーズ)』   92年=フジテレビ・松竹 第七回「むかしなじみ」 〜ED横書き画面下表示〜

中村吉右衛門(長谷川平蔵)
多岐川裕美(久栄)

高橋悦史(佐嶋忠介)
真田健一郎(沢田小平次)中村吉三郎(竹内孫四郎)
中村吉次(山崎国之進)江戸家まねき猫(おとき)
江戸家猫八(相模の彦十)
綿引勝彦(大滝の五郎蔵)
藤巻 潤(五鉄の三次郎)
梶芽衣子(おまさ)

草薙幸二郎(網虫の久六)
石山雄大(水越の又平)国田栄弥(安兵衛)
山下悦郎(房治)蔵田哲雄(瓢箪屋利助)

脚本=野波静雄、監督=原田雄一が担当
976名乗る程の者ではござらん:2012/07/29(日) 02:54:46.96 ID:???
『鬼平犯科帳 (第4シリーズ)』   92年=フジテレビ・松竹 第八回「鬼坊主の女」 〜ED横書き画面下表示〜

中村吉右衛門(長谷川平蔵)

高橋悦史(佐嶋忠介)
真田健一郎(沢田小平次)辻 政宏(山田市太郎)
中村吉三郎(竹内孫四郎)中村吉次(山崎国之進)江戸家まねき猫(おとき)
江戸家猫八(相模の彦十)
藤巻 潤(五鉄の三次郎)
梶芽衣子(おまさ)

ガッツ石松(鬼坊主の清吉)
森川正太(六太郎)高津住男(棚倉市兵衛)
丹古母鬼馬二(左官の政次郎)根岸一正(入墨吉五郎)
伊藤達広(高坂左門)住吉正博(伊蔵)
小船秋夫、三宅香菜
光本幸子(お栄)

脚本=田坂啓、監督=小野田嘉幹が担当
伊藤(東)達広は表示のとおりです
977名乗る程の者ではござらん:2012/07/29(日) 02:55:49.64 ID:???
『鬼平犯科帳 (第4シリーズ)』   92年=フジテレビ・松竹 第九回「霧の七郎」 〜ED横書き画面下表示〜

中村吉右衛門(長谷川平蔵)
多岐川裕美(久栄)

高橋悦史(佐嶋忠介)
長尾豪二郎(長谷川辰蔵)辻 政宏(山田市太郎)
中村吉三郎(竹内孫四郎)中村吉次(山崎国之進)
江戸家猫八(相模の彦十)

原田大二郎(上杉周太郎)
片桐竜次(霧の七郎)大島宇三郎(鉄頴(馬堀の捨吉))
小島三児(松浦与助)日向明子(お遊)
竹内隆治、荻原郁三、加藤正記
北村和夫(三沢仙右衛門)

脚本=安倍徹郎、監督=小野田嘉幹が担当
978名乗る程の者ではござらん:2012/07/29(日) 03:11:24.41 ID:???
そして
日曜日になったので次スレを立てておきました。

次スレ
●時代劇●クレジットの序列六十●大河ドラマ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/kin/1343497125/
979名乗る程の者ではござらん:2012/07/29(日) 08:33:54.75 ID:KLS9+7RI
クレスレ誕生以降一番盛り上がったのってどのとき?

時期で言えば妄想クレも多く出た「義経」の頃か?
980名乗る程の者ではござらん:2012/07/29(日) 08:42:43.63 ID:???
平清盛(回想)渡哲也(トメ)
平清盛(幻影)渡哲也(トメ)

の時
981名乗る程の者ではござらん:2012/07/29(日) 10:17:07.09 ID:???
さて今日は、和久井トメか、上川トメか。
982名乗る程の者ではござらん:2012/07/29(日) 11:32:42.33 ID:???
>>979
やっぱり「義経」で渡・英樹・丹波・平幹・松坂・貴一・マツケンが
同時出演した頃じゃね?テレビ誌では貴一が3番目に書かれていて
トメGからはじき出されたとか妄想で盛り上がってた。
渡vs英樹、貴一vsマツケン の格付で荒れたし。

あと、固定2番手だったマツケン弁慶がトメて貴一頼朝が中軸に移動した回。
(それまで貴一欠場回でもマツケン2番手、平幹or松坂慶子トメ)
その頃は1ヶ月で1スレ消費していた。
983名乗る程の者ではござらん:2012/07/29(日) 12:13:30.61 ID:xe1cAmVu
>>982
前前スレくらいでは久しぶりに一ヶ月で1スレ消費したね
984名乗る程の者ではござらん:2012/07/29(日) 12:49:41.71 ID:???
流浪雲第16回
笠智衆を抑えてゲストの三益愛子がトメという…
985名乗る程の者ではござらん:2012/07/29(日) 12:59:45.36 ID:???
>>983
前前スレってなんのネタで盛り上がったの?
986名乗る程の者ではござらん:2012/07/29(日) 13:20:09.96 ID:xe1cAmVu
>>985
偽クレジット騒動
そしてこのクレジットスレのあり方等で揉めた
あの監督騒動よ
987名乗る程の者ではござらん:2012/07/29(日) 13:26:42.53 ID:???
母ものシリーズで有名とはいえ笠智衆を抑えるとは恐るべし探検隊の母ちゃん
988名乗る程の者ではござらん:2012/07/29(日) 13:39:05.78 ID:???
山河燃ゆのころに2ちゃんがあったら、
このスレは大騒ぎだったろうな。
989名乗る程の者ではござらん:2012/07/29(日) 13:58:12.88 ID:???
>>988
西やんが袋叩きだろうが、真の凶悪は大原麗子だもんなあ
西やん二番手で三船が大トメだったらどの位置に行ってたんかな?と思う
990名乗る程の者ではござらん:2012/07/29(日) 14:43:37.83 ID:???
大らかで人の良さそうな風貌とは裏腹に、クレジットにはとことん固執する西田敏行
『山河燃ゆ』では“世界の三船”をトメ前に追いやってトメに君臨、
怖いもの知らずかつクレジット大魔王の片鱗を見せると
数年後の『武田信玄』では、大先輩であり、役柄も同格かそれ以上の平幹二朗、菅原文太からトメを強奪(小川真由美も便乗するという二次災害も発生)
しかし、同作で同じくクレジットに厳しい杉良太郎が出演すると両者一歩も譲らず、
制作は苦肉の策として脚本を書き換えさせガチンコ対決を回避させるという処置で対応している
『葵 徳川三代』は変則クレジットで知られ、最初は家康役の津川雅彦がトップ、秀忠役の西田はトメに甘んじるも
劇中で家康が将軍職を退位、秀忠が将軍就任すると、
クレジットは西田トップ、津川中軸特別枠に変動するという大河では珍しい形のものになっている
そして、劇中で秀忠が将軍職を退位、家光が将軍就任すると
クレジットも家光役の尾上辰之助トップ、西田中軸特別枠(あるいはトメ)に変動するかと思われたが
西田はその後もトップに君臨しつづけ、辰之助にトップに譲らず
結局西田は自身が退場するまでトップに居座り、辰之助がトップになれたのは最終回の1回のみである

そんな西田も歳を重ねて丸くなり、『功名が辻』や『坂の上の雲』では格下の俳優にトメを譲るなど柔軟な対応を見せている

しかし、譲った相手は舘ひろし、ベンジャミン伊東と、クレジット界の世代交代はまだまだ先のようである
991名乗る程の者ではござらん:2012/07/29(日) 17:38:41.75 ID:xe1cAmVu
いつも大原麗子が黒幕とか言うけど、その話を知らないんだ
教えてくれ

>>990 西田より石原軍団の方がよっぽどだけどね
北大路もイメージあるけどあまりだよ。
992名乗る程の者ではござらん:2012/07/29(日) 17:50:18.03 ID:???
>>991
西やん二番手、三船大トメだったら大原はどの位置がいいだろう
他にも島田陽子とかも煩そうだしw
993名乗る程の者ではござらん:2012/07/29(日) 17:56:25.91 ID:xe1cAmVu
>>992
そういう事なのね
西田をトメ前とかにはできないのか。
994名乗る程の者ではござらん:2012/07/29(日) 18:02:48.10 ID:???
まあ、山河燃ゆはダブルキャストだったから、西やんの位置は2番手かトメしかあり得ない。
それを理解した三船が大人だったってこと。

三船もそうだが、田中絹代、森雅之、香川京子といった、巨匠と仕事した人は
意外にクレに寛大なのかもしれん。
巨匠の映画はピラミッド式が多いからね。
995名乗る程の者ではござらん:2012/07/29(日) 18:03:30.24 ID:???
井浦 どんどこトップ
トメ  上川
996名乗る程の者ではござらん:2012/07/29(日) 18:13:39.64 ID:???
中トメGを鶴田と三船だけにして
幸四郎→島田→(他)→鶴田→三船→(他)→大原→西田
で良かったような気もする
997名乗る程の者ではござらん:2012/07/29(日) 18:40:41.03 ID:???
>>996
大原は絶対にクレームをつけますw
なんで2番手じゃないの?って
998名乗る程の者ではござらん:2012/07/29(日) 18:41:35.18 ID:???
いしだあゆみと並んでクレジットにうるさい女王様ですからねw
999名乗る程の者ではござらん:2012/07/29(日) 19:05:02.72 ID:???
山河は西田や大原なんか以上にシャレにならないのは沢田研二のような気がする

三船や鶴田はよく了解したものだつくづく思う。
1000名乗る程の者ではござらん:2012/07/29(日) 20:00:41.96 ID:xe1cAmVu
1000はいただきましたわよ
        天国から、大原麗子
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。