脚本:金子成人/音楽:林光/語り:和田篤/題字:池波正太郎
制作:榎本一生/演出:大原誠 ほか
真田安房守昌幸:丹波哲郎
伊豆守信之(源三郎信幸):渡瀬恒彦
左衛門佐幸村(源二郎信繁):草刈正雄
お江:遥くらら/小松殿(稲):紺野美沙子/山手殿:小山明子/小野お通:竹下景子
壺谷又五郎:夏八木勲/樋口角兵衛:榎木孝明/久野:香野百合子/お徳:坂口良子
向井佐平次:木之元亮/向井佐助:中村橋之助/鈴木右近:岡村菁太郎/おくに:范文雀
矢沢薩摩守頼綱:加藤嘉/但馬守(三十郎)頼康:大谷友右衛門/横沢与七:花沢徳衛
於利世:中村久美/お菊:岡田由希子/滝川三九郎:三浦浩一/馬場彦四郎:角野卓造
田子庄左衛門:井川比佐志/住吉慶春:鈴木瑞穂/後藤基次:近藤洋介
山中大和守俊房:佐藤慶/山中内匠長俊:戸浦六宏/猫田与助:石橋蓮司
上杉景勝:伊藤孝雄/大谷刑部:村井国夫/石田三成:清水紘治/加藤清正:竜雷太
本多平八郎忠勝:加藤武/本多正信:田中明夫/慈海:福田豊土/徳川秀忠:中村梅雀
大野修理/細川俊之/豊臣秀頼:円谷浩/千姫:工藤夕貴/北政所:津島恵子
豊臣秀吉:長門裕之/淀:岡田茉莉子/徳川家康:中村梅之助
BS朝日の城下町へ行こうって番組で上田を紹介してた
スレ建て大儀じゃ
7 :
名乗る程の者ではござらん:2012/05/21(月) 16:18:02.14 ID:YogRJP2M
ゴミ放置したら
氏虫がわいたよ
>>5 高遠は、高遠はいつ・・・・あ、いや申し訳ありません
名胡桃があぶない
所々に馬面歌舞伎が出てくるのが残念
「兄弟再会」を見た。
幸村の冬の陣の話を聞きながらだんだん変化していく信之の表情がすごくいい。
こんな演出をした製作側もすごい。
別れの場面で幸村からは「お健やかにて」,信之からは何も言わないのがいい。
>>12 私はあの後、御館様がよもや・・・その小野お通殿とその・・・
思わせなんだ。
源次郎,お前,女子を好きになったことは…あるか?
歴史上、大きな事件ではない
「弥生どのぉ〜」
「三冬殿〜」
沼田など薩摩守一人で十分にござりまする
>>18 私は、私は必要ではないのですか?
某を何卒、真田家の御為に沼田へ行かせてください!
それとも薩摩守様は某を不要とでも?
そのことよ…
霊界ではのゴニョゴニョ…
源五郎殿、この乱世に孤立することは許されませぬ
24 :
名乗る程の者ではござらん:2012/06/19(火) 19:59:51.64 ID:gV84xYuG
主水さま…。
>>25 俺も、俺も参加出来るのか?
これに参加するのが真田家の御為になるのか?
どちらが天下のためになりましょうか ?
>>25 ワラタ。こんな投稿もあった
12 :日本@名無史さん:2012/06/15(金) 22:03:29.94
真田幸隆が登場するドラマ
大河「武田信玄」
大河「風林火山」
父安房守くれぐれもよしなにと申しておりました。
ドラマに見る漢字の読み方考
大恩
・だいおん
・たいおん:真田太平記のほぼ全ての役者
台頭
・たいとう
・だいとう;真田太平記のお江
31 :
名乗る程の者ではござらん:2012/06/21(木) 07:40:51.17 ID:EGwgkhX/
源三郎わぬしは!
真田の嫡男にござりまする
>>30 弾正小弼
・だんじょうのしょうひつ
・だんじょうのしようひつ:矢沢の叔父御
「上杉だんじょうの(ここで一瞬止まった)しようひつ様」
武士の血は,なかなか冷めぬものらしい…。
test
>>33 市ノ助ぇ、槍を持てぇ、手討ちにしてくれる!
武士がそっただごどでなじょする?
金、金っつーてなじょすんだ
39 :
名乗る程の者ではござらん:2012/07/10(火) 09:56:00.94 ID:o/cMANzL
藤兵衛 物見を出せ!
真田太平記 第5回
8分あたり
「依田康国」を「おだやすくに」
歴史好き俳優なら、こんな読み間違えはなかっただろうに。。。。
わぬし【我主/和主】
[代]二人称の人代名詞。対等以下の者に、親愛の気持ちをこめて用いる。おぬし。おまえ。
9月からチャンネル銀河にて再放送
>>44 又五よ、ようしてのけた
してわぬしら、これを見るのか?
そらそうよ!
48 :
名乗る程の者ではござらん:2012/08/04(土) 07:48:30.86 ID:AHn4xJ0y
お江ぉ あぃ
原作のお江さんとどっちがいい?
角兵衛のウザさは異常
53 :
名乗る程の者ではござらん:2012/08/09(木) 18:01:20.16 ID:7YEpsuhw
わしもお館様の子じゃ
55 :
名乗る程の者ではござらん:2012/08/09(木) 19:35:18.79 ID:QzjvI3+f
黙れ角兵衛ぇ
たった今、偶然によりちゃんねる銀河の家にて
来月にも放送が始まるのを知りまいた
急ぎにちゃんねるのスレを捜索致しまいたが
既にこちらではつなぎが入っていた由
ぬう…
皆にしてやられたわ…
チャンネル銀河のロゴって時専に比べて大きさどうですか?
ロゴがあまり気にならないくらいなら保存したいから契約しようかと思うんだけど
チャンネル銀河を残すのと時専を残すのではどちらが豊臣家の御為になる?
そのことよ
>>59 父上はそうして両者を煽って人気を高め
あわよくば再びNHKが放映権を手にして大河枠での再放送を
と狙っておられる
それを機に我が身を押し出そうと…
ぴかっ!ゴロゴロゴロ
放映ずっと待ってた!!!
だがチャンネル銀河ってスカパーe2なんだね…
もともとスカパーHDに加入してるんだけど、
いま調べたら、e2ってアンテナとか新規に取り付けなきゃならんのね
画質も良くないみたいだし、真田太平記終わったら
すぐ解約したいけど、なんかもったいないな
どうしよ
>>63 DVD買え。
チャンネルのロゴも残らないし良い事ずくめ。
65 :
名乗る程の者ではござらん:2012/08/22(水) 09:31:35.21 ID:sq8kQZAy
チャンネル銀河の悪いところ。すぐに物語が始まらずに
CM(約3分)差し込んでくる。しかも日によって違う(ない時もある)。
ほんとうに録画しづらい(><)でもがんばるぞ。
レンタルDVDでいい…
>>64 誘惑しないでくれ〜
でもだんだん買おうかなという気になってきたw
レンタルは旧作一本\100だす。
iPod classicに全話収録済み
わしゃ、老眼じゃけ、こまい液晶は見えん。
上田の蔦屋だと全巻レンタルで置いてあるから助かる
たったたった たららら たー↑ らー↓
たん たららーらー
たん たららー ら
た たららーーららら
ら らららー
ららら ら ららー
ららら ら らららー
>>68 与助
「お江は、タダじゃた。ただ…ただ…コクッ」
リメイクするなら役者どうするよ?
囲炉裏スイッチON
矢沢の爺さんの演技酷くね?
リメイクだけはお許しくだされ
あっ苦しいぞよ、もはやこれまでじゃ
チャンネル銀河で8月17日から全四五話やるぞ
>>82 さ、薩摩守さま、それが・・・・その、つ、月違いなのですが・・・・
どうやら甲賀の忍びが流言をまいておるようじゃな
そのことよ
父上!
私が仔細をお江に訊いて参ります!
もうじき天下分け目の決戦がはじまるのう
民主はダメじゃ かといって自民もない 維新あたりが力をつけているようじゃが
われら真田はどう動くべきか・・・わぬしらはどう考える?
維新の経済政策は新自由主義だからね・・・
選択肢がないな
1967生まれ
1 真田太平記
2 木枯らし紋次郎(再放送)
3 人形劇「真田十勇士」
死ぬまで忘れえない三傑
最終回の最後のシーンでお腹かかえて笑ったw
なんかあの部分だけすごい違和感があるっていうか
ギャクかと思ったw
原作ファンですがドラマは初見です。いま、小田原攻めが終わったところ。
本妻の小松が紺野美佐子なのに、お順がアレでは信幸もそう本気にならないだろう。
小松がお順を選んだのは自分が楽勝できる女を選んだとしか…w
娶わせられそうになった右近の困りっぷりも本気すぎwwペナルティww
>>91 おぬし、贅沢を申すな
好色な女子よりよいであろうが、俺の母のような…
始まる前に予備知識を得るためにwiki見たら
お江って淀の妹のお江じゃなく
忍者のお江なんだな
同じ名前でややこしいの
そっか、今はそんなふうに言われてしまうんだね。
「江」が始まる前に思ったのは
「NHK時代物で『お江』と書いたら真田太平記のお江様に
決まっとろうが!」だったんだけどな。
発音も違います。
こっちは「こう」様だよ。
あ、もちろん徳川秀忠御台所の江としての
知名度とか存在の大きさとかはわかってますよ。
単純に真田太平記ファンだから
こういう言い方になるってことだけです。
あとは単純に、昔は浅井江は
「お江与」「小督」の方が多かったかな?って思って。
今夜からチャンネル銀河放送開始
98 :
名乗る程の者ではござらん:2012/09/17(月) 09:31:10.50 ID:bOc9L9/x
>>96 うるさいっ!
俺の母のことはどうでもいい!
それより土曜日に一挙再放送枠が設けられている
ちなみに今日までは父上はご存命じゃ
幸隆からの三代記やらないかな…本格でもいいし十勇士とか出てくるエンタメ系でもよいぞw
>>96 >放送番組に出演された方々を捜しています
>音無 真喜子 日本放送協会(NHK) 真田太平記
これ正しいのか?
お姉さん(音無美紀子)が連絡先知らないのか?
101 :
名乗る程の者ではござらん:2012/09/17(月) 19:39:56.66 ID:E3WQZ2XS
もうすぐ放送wktkなのであげまいた
初見だったので雑感を
佐平次と角兵衛は原作とイメージ違うな
佐平次は若い頃からもっと朴訥な印象だし何より二人とも男前すぎるwつか榎木若ぇw
映像は結構合成目立つね
これは製作年代からして仕方ないか
あと丹波の女絡みは地なのか
>>102 わぬし、まあご覧あれ
もう一方地でやっておられる方がおるから楽しみにしておれ
角はプロレスラー野武士みたいな汚いイメージだったので、実際ドラマでは小奇麗過ぎる。
岩牢の時ですら、俳優の小奇麗な地が出ちゃってて汚く思えない。
>>100 本気で探してるわけではなく、現在プロダクションに所属してなくて連絡先不明の俳優に対する
アリバイだと思われ。こうやって扱うことで権利関係を仮にクリアしてるんだと思う。
いちいち本気で探して権利関係を協議してクリアを必須にすると、いつまでもDVDが出せないw
ドラマだから年とってもそんなに極端に容姿変わらないから意識しづらいけど
いちいち今何歳か考えながら観ると角兵衛のヤバさが際立つ
>>106 ん?なんだ!
名将を汗の量で決めるのがそんなにおかしいか?
どいつもこいつも俺のこと馬鹿にしやがって…
久野様で抜きまいた
頼綱がじじい過ぎやせんか
いや加藤嘉は若い頃からじじいだったからすなわち若いってことかじゃあいいのか
いやなんか違うな
えーと
それがしは
>>109 に槍を向ける覚悟でございまする
ダンナの知り合いに歴史小説マニアがいて、イチオシの小説を聞いたら「真田太平記」だったそうだ
で、以前私が買った文庫本を全巻読破して、すっかりファンに
今回はDVDにダビングして、見せる予定
112 :
名乗る程の者ではござらん:2012/09/20(木) 00:22:24.98 ID:xSzBg2CS
>>108 山手は全く、その、きついおなごよのぉ
それに比べて、あの妹の方はなかなか…
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
何となくDVD見直してるけどやっぱいいな
「男が一人…この世に生まれて…生きて…死んだ…!そのような証を遺してみたいではないか…」
このセリフかっこええ
115 :
名乗る程の者ではござらん:2012/09/22(土) 12:55:34.08 ID:HD7jPvBD
丹波リンてカダフィ大佐そっくりだね
秀吉も見てるんで時代背景が被るな
こっちの秀吉は15話辺りで死ぬっぽいけど
再放送のたびに新たな発見がある、本当に驚くよ
今回は第二回の重要性だね
実はここで主要人物のキャラクターがほとんど提示されている
第一回では作品背景、第二回ではキャラクター設定、第三回
から物語に入った、て感じだね、本能寺を上手く使っている
明日録画分の1−4話見るけど
池波正太郎作品は笑いどこが無いんだよな
重い感じの作品?
>>118 笑いどころはないけど幸村は明るいキャラとして描かれています
>笑いどこ
のある戦国時代を舞台にした小説作品って何なのだろう?
昨今流行りのラノベ風のノリの作品かとか?
明朗時代小説というジャンルはあるけれど、
戦国モノでそういう雰囲気の作品ってあまり見かけないし
笑えると言うか微笑ましいのは昌幸とお徳のやりとり
丹波のエロおやじ振りと草刈の爽やかイケメン振りはいいなw
秀吉は前半は笑いどこはあるけど
光秀が死んでから重くなる
丹波が正室に拒否られて、スゴスゴ立ち去るところとか笑えるがシンパシー抱きまくり。
しかし丹波と違って、俺にはお徳はいないのであるorz
幸村としての年齢はともかく、33歳の草刈が童貞告白するとこなんかも、痛痒い笑いがあるな。
初恋の兄とそれ未満の弟の野っぱらでのさわやかなじゃれあいは
笑っていいやらなんやら、、、www
真田家のおおまかな動きについては知ってるって程度で初見してるんだけど
初陣云々いってる頃だから劇中ではまだかなり若いんだよね
弥生殿の「事件」は充分笑い所だろ
弥生殿役の入江繭子さんは暴れん坊将軍にお庭番役で出てたね。セミヌード写真集も出した。
笑いどころというわけではないけど
なんかそんなにギャグのシーンでもないのに「ぷわぁ〜っぱかぷわぁ〜あ」みたいなBGMが入るのが
今見てもやけにシュール
OPテーマ曲がなんともいえず良いな
なんで今日は一話だけなんだよ、しばらく見ちまったじゃないか
録画分見たけど早々に信長死んじゃうのな
お兄ちゃんに馬一頭贈られるだけの簡単なお仕事です
「わしはのぉ、しばらく徳川と北条の間を泳いでみようと思う」
と言っている時の源三郎のつまみ食いながら見せる表情がいい
角を含めての親子4人
それぞれの性格(ドラマでの役割という意味で)ぴったりすぎて
まあよくぞという神キャスティングだと思う
丹波さんとか実際に戦国の世に生まれてても
中規模の大名くらい務まりそうな感じが滲み出てるしなあ、、、w
佐平次&もよの結婚式のシーンはホロっとしたのに、レクター博士みたいな角のシーンで・・・
景勝△
秀吉からの援軍話がきたのは
景勝が仲介なり進言なりしたってことでいいんだよね
ちゃっちゃと話が早いのがさすが好機は逃さないというか抜け目ないというか
これぞ戦国ものの醍醐味よと思た
やっぱ真田家の大河ドラマは必要ないわ
これ以上の作品を創れるはずがない
ぱーぱぱぱーぱ
ぱらぱぱぱーぱ
ぱーぱぱぱーぱ
ぱらぱぱぱーぱ
ぱーぱーぱぱぱーぱーぱー
おみやさんこと係長も、もっと時代劇に出ればいいのに…
ググれカス
弾正様と形部殿が素敵すぎる
>>140 何を今更www
下手に大河になろうものなら
今のNHKならジャニーズやAKBに埋め尽くされたモノ作りかねんわwwwww
中村梅之助・梅雀親子が親子共演してるのは有名だが、
よく考えたら丹波哲郎・義隆親子、村井国夫・音無真喜子(村井の妻の妹)義兄妹も出てるんだな。
共演シーンはないけど。
お江は網タイツはかないのか…
昔再放送を飛び飛びで見たんだけど、一話から通して見るのは今回の銀河が初めて。
なんて面白いんだろう、滾るよ。もうギンギン
お江は毎回別所の湯に入らないのか…
別所温泉行きたいなー
上田城も見てきたい
お江が源次郎に会いに行くたびのヤル気満々な雰囲気が堪らんのぉ
156 :
名乗る程の者ではござらん:2012/10/06(土) 02:14:43.71 ID:x5qqTq8c
堀江しのぶと岡田有希子の二人は出てくるとどうも悲しい
157 :
名乗る程の者ではござらん:2012/10/06(土) 10:11:31.27 ID:ZETShsVM
秀吉の北条つぶしのダシにされ、盟友&側目を失った昌幸の悲しみ。
苦渋の決断と慟哭。丹波さんはやはり名優。
158 :
名乗る程の者ではござらん:2012/10/06(土) 12:38:34.58 ID:KHMKRcLh
夏場の地炉の間は暑いだろうな
159 :
名乗る程の者ではござらん:2012/10/06(土) 14:28:19.28 ID:ZETShsVM
誤字失敬
(誤)側目
(正)側女
渡瀬恒彦って若さを感じない
昔からおっさん臭い顔だったのな
今ラストのほう見てるんだけど、佐助の最期を看取った徳之助さんが
摂津から上田まで形見届けに来てくれたのに感動してしまった
当時のお百姓さんがこれだけの距離移動するのにどれだけの時間と
金がかかるか推測でも計算できる人います?
162 :
名乗る程の者ではござらん:2012/10/07(日) 03:35:57.08 ID:MDz8QQUZ
上田から京都まで400キロくらいだけど、これは今の話。
あちらこちらと曲折した道を行けば2割くらい距離が増えるんじゃないかな。
2週間でもかかるんじゃないの?
>>161 あのシーンもそうなんだけど、今のスウィート大河を見慣れ
た人たちに果たしてあの時の徳之助の感激ぶりが分かるので
あろうか?
と疑問に思うのだが、わぬし、どう思う?
殿様に目通りを余所者が許された破格
武士の約束を違えたかもしれない不安と恐怖
それを咎めるどころか頭まで下げられ、褒美まで貰えた
まあ普通ねえわな
明日は休みなのか…
徳之助はあのあと温泉でそのことお江に話して
お江の信之に対する考えがちょっと変わるんだよね
>>161-162 wikiの東山道の項目にあるけど、延喜式によれば京から信濃国府まで10日
信濃国府は今の松本だから上田まで+2日、大坂から京まで+2日と考えると
やはり最低でも2週間くらいはかかったと思われる
167 :
161:2012/10/08(月) 04:04:18.64 ID:???
皆さんお返事ありがとう
交通手段が発達している今じゃ、逆に徒歩2週間でそれだけ移動できるってのも
それはそれですごいですね 往復一ヶ月、丸々歩き通しとか、オレじゃ絶対無理だ
お金もそれなりにかかるだろうし、農閑期でも内職だのあるだろうに、本当よく
見ず知らずの人のためにそこまでやってくれるもんだなあ
ああ、さらに上田じゃあちらほら雪も降ってたし
そりゃドラマだからね
真田幸村、後藤又兵衛とか死に場所求めて大坂城というのもなんだかねぇ。
中高年の自殺かよww
お江タンのヒロピンですね。
172 :
名乗る程の者ではござらん:2012/10/11(木) 10:51:01.45 ID:EF1BXuR9
173 :
名乗る程の者ではござらん:2012/10/14(日) 12:12:35.25 ID:a5KDRePh
>>169 佐平次
「わしも、死に場所を、探していた…」
「ここは静かな場所じゃ・・・」
176 :
上州真田よしお:2012/10/21(日) 11:27:29.12 ID:DHMr5o+F
剣聖 上泉伊勢守秀綱VS武田典厩信繁もあり。
長野業正軍になるか武田軍になるかはまだ未定ですが、出来れば武田軍
がいいな・・・。ストーリー上は負けますけど・・・。
武田菱か真田六連銭の旗指物で出陣じゃ!エイエイオー!!
岡田有希子が可愛すぎる
ゆえに痛ましすぎる
草の者になると、筆卸ししてもらえるのか…
忍者とか必要だったか?このドラマ
181 :
名乗る程の者ではござらん:2012/10/23(火) 05:08:07.46 ID:D+TYC9/c
まあしょぼいクロマキーはいらなかったな
『宮本武蔵』もそうだけど、やっぱり大河とは似て非なるものだから、
予算少ないんだなと思わせるトホホなところが結構あるね
脚本、役者はどちらも素晴らしいんだが
183 :
名乗る程の者ではござらん:2012/10/24(水) 09:56:16.48 ID:qy2pD+TP
>>181 『武蔵坊弁慶』とこの『真田太平記』は何度も再放送されているが、
役所広司の『宮本武蔵』は、時専含めやってくれない。
なぜだろう?版権元はNHKで変わらんだろうに。
役者さんでごねてる人がいたりするのか?
184 :
名乗る程の者ではござらん:2012/10/24(水) 10:03:38.99 ID:7B7eZDBD
>>180 おお、小太郎
わぬし、以前真田は何故こうも居ながらにして情報を知り得るか
訊いておったろう?
リアルさを求めるためにあるのじゃ
まあ戦闘シーンは子供騙しじゃがな、ははは
正直俺も、忍者は別にいてもかまわんけど、ここまででしゃばらせなくても
よかったんじゃないかって思ったわ
あんだけ何でもできる描写されたら、本当、戦になる前にさっさと忍者同士で
家康と秀頼の首の取り合いでもしとけばいいじゃん、って思っちまう
あとお江も、なんか他の忍びは上の言うこと絶対服従の中、一人だけしょっちゅう
好き勝手やってるなーと、そしてそんなお江をクローズアップしすぎなのもちょっと
>>183 武蔵坊弁慶はどの局で放送したの?
まだ見てないんだよな
時代劇チャンネルには2年前から加入してるけど
>>183 再放送のために各CS局が動いたことがあるならという前提だが
(今まで一度も俎上に上らなかったはずはないと思う)
出演者に限らず、原作脚本音楽その他番組制作に携わったNHK外部の誰か(乃至権利相続者)がごねてるのは確か
確かなんだけど特に思いつく人がいないから不思議
>>185 まあ、忍者合戦だったりお江が目立ったりは原作からしてそうだしなあ
>>186 時専では5〜6年前にやってたね
2年くらい前だと銀河
中盤のクライマックスは関が原ですか?
>>188 まあそっちには行ってないが、また真田の名前を上げた
戦いではあるね。
>>189 与助「少しは、わしのことも…思い出せぬか!」
193 :
名乗る程の者ではござらん:2012/10/27(土) 17:17:23.22 ID:Ap2WXp7H
加藤嘉(1913〜88)豆知識
・劇団民芸の創設に参加
・4回結婚。2度目の妻は山田五十鈴。4度目の妻は30歳年下。
・普段はジーパンにチェックのブレザーという英国風のダンディな装いしかしない
・「嘉」は本名だが、読みは「ただし」
194 :
名乗る程の者ではござらん:2012/10/27(土) 17:18:13.86 ID:Ap2WXp7H
追加
・屋敷、高木豊とともに「スーパーカートリオ」と呼ばれた
×194
○志村喬、笠智衆とともに「スーパー老け役トリオ」と呼ばれた
196 :
名乗る程の者ではござらん:2012/10/27(土) 23:57:07.89 ID:py9fOfKr
30代の頃から爺さん役だったそうな。笠や大滝秀治も同じだそうだが
昔の人って老成してたってことか。
すごい失礼で申し訳なんだが、加藤嘉さんて、びっくりするほど棒すぎだったんだけど、
お若い頃は普通に上手かったの?
よくベテランや大御所でも「大根」「何やっても同じ」みたいにいわれる方々もいらっしゃるけど、
そういうレベルじゃなくて、ひとりだけ「おじいちゃん、セリフちゃんといえればそれでもういいから」
って感じでちょっと衝撃だった やっぱり雰囲気とかはすごくあるとは思うけど
>>193 金田一耕助のドラマで見た記憶がある
最初はピーターかとおもた
200 :
名乗る程の者ではござらん:2012/10/28(日) 17:11:28.02 ID:BhemmJZE
>>198 私も他に「獅子の時代」と「砂の器」しか見てないけど、
演技はそれほど変わっていないように思う
でも上記の作品の中での彼の存在感はすごいとしか言いようがない
「真田太平記」は晩年の出演なので確かにより一層老いも感じるけど、
信之に対して本家と分家の事を諭すシーンとか迫力があったし、
何より昌幸が尊敬する頼綱役を演じる役者として、丹波哲郎に負けない格も十分感じた
加藤嘉が市川雷蔵の「忍びの者」に忍者の副将格で出てるの見たぞ。
雷蔵扮する下忍を監視する陰気な役で、爺さんの時とはぜんぜん違うし、もちろん台詞はスラスラ喋ってた。
>>200 そう言えば丹波リンとは「砂の器」で共演してんだよな。
202 :
名乗る程の者ではござらん:2012/10/28(日) 22:53:39.92 ID:h5RcLUTb
「砂の器」は当時60歳、太平記出演時は72歳。見た目は90以上だが
それほど歳というわけでもない。ちなみに渡瀬恒彦は現在68、兄貴は70だ。
「なくるみじょうがあぶない」
>>198 矢沢の大叔父の実際の歳は忘れたけど、年とると結構
喋り方はああなるじゃん
205 :
名乗る程の者ではござらん:2012/10/29(月) 11:35:33.46 ID:qPPwsWOG
>>202 今の70才と30年前の70才って随分違う気がする
昔は70才ってかなりお爺さんだった
それとも自分が単に年を取っただけなのかなあ
ともかく、大滝秀治もなくなってホント、昔ながらのお爺さん役者がいなくなった
年とって棒になった人は加藤さん
天狗のアラカンさん、2代目おいちゃんの松村達夫さんかな
白い巨塔
病理学の大河内教授、堅物で融通の利かないところが良かったなぁ
しかし正直どうがんばっても馬にも乗れなさそうな加藤嘉さんが自ら
出陣しようとしたのは衝撃だった
実際の武将で現役で戦に出られたのって何歳くらいが上限なんだろ?
大河だと実際の年齢と役の年齢がカオス過ぎて何がなにやらわからん
どうもあの忠勝はいつ「よぉし!わかった!!」とか言い出すか気が気でない
本多忠勝って、イメージ通りのキャスティングの人を見たことが無いような気がする
知らんがな
212 :
名乗る程の者ではござらん:2012/10/30(火) 02:03:36.08 ID:b5juvngU
>>208 93歳で出陣した龍造寺家兼が有名だね。
信之も93歳で亡くなっている。今なら120歳くらいの感じなのかな。名胡桃の
遺児で終生の側近だった鈴木右近は信之の葬儀の日に85歳で殉死してる。どっ
ちも長生き。
俺は叔父御が名護屋へ草の者を連れていくな、という場面は
あの爺さんじゃないとダメだと思った
なまじな俳優だったらタンパリンが
「それは勘ぐりでございましょう」
とか言いそうで
随所にベテランの凄みが出ているよね
原作小説未読の者に御座る
近所のブックオフ風書店で文庫全巻セット2000円を見つけたので
少し考え中
このドラマの夏八木さんはカッコいいなあ
完璧だ
>>215 女性の視点だと、シーンによっては可愛さもあって母性本能をくすぐられる
「葵徳川三代」の島左近はもう、ただただ、渋い
あんな風に年を重ねるのって、男優としては理想的なんじゃないだろうか
217 :
名乗る程の者ではござらん:2012/10/31(水) 20:34:17.26 ID:zrwszdW7
次回だな
又五討ち死には
>>206 タンバリンだって『義経』のときはかなりヤバかったぞ。
>>218 激ヤセしててショックだったけど、役とリンクしてたと言えなくもない
でも眼光だけは鋭かった
最近読んだ「クロワッサン」のインタビューの中で草笛光子が、
年を取ると歯列も変化して明確な発音が出来なくなるので
歯医者に特製のマウスピースを作ってもらい、夜はそれを装着して寝る
と言ってた
そういや女優さんのほうが、基本、普段から容姿保つための手入れに気を遣ってる分、
大病でもしない限り、年取っても演技やセリフ回しなんかはしっかりしてるかもね
最近は男優さんも健康に気を配ってる人のほうが多いだろうけど
セリフが棒とか、女優のほうがどうとか、わぬしは・・・わぬしは、いったいわぬしはっ!
もう数十年前だけれども加藤さんの舞台を見たことあるな
ベニスの商人でそのまんま悪徳商人やってたのを覚えてる
自分的にはサインはVの源さんだwってイメージが強かったけどね
223 :
名乗る程の者ではござらん:2012/11/03(土) 22:35:25.59 ID:ppmSS15U
薩摩守様は大音声を発すると入れ歯が飛んでしまうのじゃ…
薩摩守サマと比べると、まるで空気のような三十郎だが、
何故か彼が出てくると癒されてしまう私
フゴフゴ喋ってる薩摩守様がvs北条戦では中二槍持って無双してると思うと萌える
真田太平記はまだ普通なほうだよね。獅子の時代の善さん怖かったなぁw
>>224 忍者どもがやたらめったら常にどこにでもでばってくるせいで、忍者以外の普通の家臣が
ちょっとでも長く映ったりかっこいいセリフ言ったりするの見るとなんかほっこりするよな
又五郎が飛び上がった時一瞬「これはもうだめかも」みたいな顔したな家康w
229 :
名乗る程の者ではござらん:2012/11/06(火) 08:07:03.59 ID:DA85I7t+
「ほうじょうごとき、このさつまのかみひとりで十分でごさる」
>>228 この家康はなんかある毎にビビり過ぎだろw
最後の幸村特攻という最大のビビり顔の見せ場がまだ残ってるぞw
>>230 そう。ちょうど「風神の門」の家康襲撃のシーンと逆w
232 :
名乗る程の者ではござらん:2012/11/06(火) 13:34:29.22 ID:leiAxCyX
出演者の現存最高齢は梅之助さん(82)かと思っていたが、信之の家臣の金井権之助役
の庄司永健さんが89歳でご存命なんだな。
233 :
名乗る程の者ではござらん:2012/11/06(火) 14:20:01.36 ID:K5RW6Acz
梅之助さんの家康は絶品だと思う。それまでは「葵徳川三代」の
津川さんが最強だったが、この梅家康のいろんなシーンでの目配せは
惚れ惚れする。二代秀忠のことを「将軍家」と呼ぶところもいい。
このドラマは全体的に相手を官位名で呼ぶところもリアルでいい。
丹波守、熱演だったな、又五郎の最後を聞くシーンはグッときた
>>233 阿波守、豆州、左衛門佐、薩摩守…
誰だよw予備知識あるかドラマしっかり見てないとわかんねえよ、て感じw
当時のライト視聴者はついていけたのかな?
でも秀頼だけは「秀頼ぎみ」とか呼んでたな
「上様」や「殿下」じゃ駄目だったのか?
237 :
名乗る程の者ではござらん:2012/11/06(火) 20:53:06.61 ID:K5RW6Acz
>>235 最初は通称呼びから始まってるし、官位を得てから呼び名が変わってる。
ライト視聴者とはいえ、「昭和の時代の視聴者」なので大丈夫でしょ。
あと、「あわ」違いはご愛嬌ということで。
あと半分で終わっちゃう
見る番組が無くなっちゃう
>>235 何もわぬしに心配されずともしばらくすると「右府さま」
という解りにくい言い方になる
安心せい!
そもそもおなごが男の名前を呼び捨てする今の時代劇が異常
なんじゃい!
大谷刑部はほかのドラマでも刑部と呼ばれることが多いような。
吉継とはあんまりいわない気がする。
>>235 殿下ってのは関白以上につける敬称じゃないの。
烈堂みたいになったな
>>242 『黄金の日日』の小西行長も「殿下」って呼ばれてたと思うけど…
245 :
名乗る程の者ではござらん:2012/11/08(木) 00:05:58.83 ID:Vyp/GefM
>>235 昭和の視聴者は武士の時代は実名読みがタブーだったことくらい知ってるよ。
むしろその程度の教養すらなくなってしまったことが時代劇が低迷した本当の理由。
生涯お江タンを想い続けて独り身orz
作品にもよるのかな。
忠臣蔵なんかだといつも吉良上野介、浅野内匠頭だよな。
義央だの長矩だの呼ばれることはまずない。
田向脚本は苗字呼び
>>247 作品にもよるというよりも描いてる時期で分類されてた印象だね
江戸時代を描いた作品は仮名で呼ぶのが多い(幕末なんかもそう)
戦国以前を描いた作品は圧倒的に諱で呼ぶ方が多い
諱で呼ぶのがタブーなんてことが口やかましく言われ出したのはむしろ最近だよ
きちんと歴史学をやってる人はともかく作り手も多くの視聴者もそういうことを気にしなかった
矢沢の叔父御が昌幸のことを公式の場では「御館様」
二人だけの場では「源五郎殿」と呼び分けているのがいい感じだったな。
丹波哲郎VS藤波辰彌
>>246 わかりますよ。今回特に関が原以後さらに色っぽくなったと気づいた。
もしかしたら意識的にそうしたのかも。
253 :
名乗る程の者ではござらん:2012/11/08(木) 20:37:51.96 ID:xMJoNUJ/
>>241 大野治長も、官位名が修理大夫。なので、ここでは「大野修理」
254 :
名乗る程の者ではござらん:2012/11/08(木) 20:50:24.13 ID:xMJoNUJ/
255 :
名乗る程の者ではござらん:2012/11/08(木) 21:14:52.73 ID:J05o9d6u
おこうとヤリタイ
257 :
名乗る程の者ではござらん:2012/11/08(木) 21:36:55.28 ID:HXM58YSn
「のぼうの城」では市村正親演じる秀吉が三成のことを「佐吉」、大谷吉継を
「紀之助」と幼名で呼んでいるな。
>>250 「様」と「殿」まで、しっかり公私の別をわきまえている
259 :
名乗る程の者ではござらん:2012/11/10(土) 15:43:38.10 ID:zMFJVMMv
>>256 あ〜、なるほど。「江」は本能寺以降見なかったので反応できなかった。
「天地人」の岩松さんなら反応できたが・・・おおきに。
関が原
↓
冬の陣
↓
夏の陣で最終回ですか?
信之が亡くなるまでやります。
NHK屈指の有名ディレクターだけど、演出はお世辞にも上手いとは言えないよね、大原さん
この作品以外でも
真田家って夏の陣で徳川に敗れて消滅だっけ?
265 :
名乗る程の者ではござらん:2012/11/11(日) 01:37:36.79 ID:08wPSZX/
信之直系の末裔は慶大理工学部教授であらせられる。
>>261 伊豆守様は晩年のほうが波乱万丈でござった
267 :
名乗る程の者ではござらん:2012/11/11(日) 21:49:30.15 ID:mA8ZSqev
松代城下には信之の庶子と言われる子が複数いたそうな。最後の子に至っては80を過ぎて
から生ませたとか。
>>267 稲が死んでから寂しかったのじゃ!
小野お通殿とも会えんようになったし…
わぬし・・・。
270 :
名乗る程の者ではござらん:2012/11/13(火) 06:35:58.12 ID:vCTkP8xj
信幸の血は絶えてるだろ
このドラマではいないことになってるけど実は幸村の次男が伊達家に仕えて明治まで続いてんだよな。
ただ家系を見ると途中で分家から養子が入ってるので幸村の血筋が続いたかどうかはよくわからんな。
>>234 見るのは三回目だが、また泣いてしまった
「ウッ、ウウ、、マ、マタ、、マタンゴ〜〜ッ」
銀河で秀吉も見てるんで三成役の真田と清水紘治の違和感が
>>274 あっちは三成と家康がちょっと若すぎる気がした。特に家康。
関が原までは「内府公」だったのが「家康」と呼び捨てにする加藤清正が良い
淀殿と大野修理の醜聞は史実のように語られるが、いざドラマで岡田茉莉子と細川俊之が
演じているのを見て「この二人が夜は…」と想像してしまうと生々しいというか罪悪感を
感じてしまうというかいやはやなんともかんとも。
記憶が曖昧だが天地人の幸村は千姫を助けて死んだと思った
昌幸は、ときどき霊界からやって来るのか
キムタコの月9に左衛門佐登場
もう還暦いってるはずなのに若々しい
天地人のwikiから
>真田幸村(さなだ ゆきむら) 演:城田優
>大坂の陣で豊臣方として活躍し、落城間際に兼続の意を受けて千姫を逃がし
>その後に戦死する。
於利世様で抜きまいた。
>>272 配所の縁側で山手殿と並んで、一回り小っちゃくなっちゃったような2人の会話も良かった
ホントに味がある役者さん
兼続は出てこないの?
>>284 源次郎が上杉へ人質に出るときにちょいとだけ出る
このドラマの兼続もふるゆわ前髪で
直江状一斉送信するんですか?
マッハバロンw懐かしいw
池波は兼続をあまり評価してないよね
戦国武将なんだから別に物書き風情に評価される必要なんかないけどね
司馬の家康評も然り
つか昌幸の評価が低く杉。秀忠軍無しで関ヶ原は当初西軍は
数は優勢だったし…
正直古いドラマだし忍者とか出てくるし娯楽時代劇かと思ってたけど
凄く面白いよ
>>291 そもそも日本て国は優れた人を「すごいすごい」といちいち言わない文化だから
もてはやされてないってことは評価されてる。
294 :
名乗る程の者ではござらん:2012/11/16(金) 23:35:01.74 ID:iAtlmSCX
>>291 家族殺しや裏切り何でもありの時代になおかつ「表裏比興之者」と評されていた
だけでもただ者ではなかっただろうよ。
295 :
名乗る程の者ではござらん:2012/11/17(土) 09:16:15.71 ID:RW2hS3qS
>>271 幸村の娘が伊達家の重臣片倉家に嫁いだと認識しているが・・
>>294 やかましいわぁ!
わぬし、わしが表裏比興じゃと!?
これほど裏表のはっきりした男がどこにおる?わしも小国の
領主に過ぎんが真田じゃ。
数々武功を信玄公に捧げた真田じゃ!
本多と大谷と縁談出るんだからまあ日本中に名前広まったよな
298 :
名乗る程の者ではござらん:2012/11/17(土) 15:01:13.29 ID:RW2hS3qS
>>297 ネットもテレビも新聞もない時代に平八、紀之介あたりの縁談で
日本中に名前は広がらないと認識してるが・・・
草の者達の情報伝達能力はネットにも劣らぬわ(キリッ
大河って始まる前に2〜3分紹介があるけど
DVDだと収録されてんのかな?
>>298 東北や九州は家康の家臣も知らなかったのか?それで関ヶ原を
戦ってたの?
秀吉に味方したばかりに上杉も真田も
先見の明が無かったと言えば仕方ないが
>>302 まさか半日で勝敗が決すると思ってなかったんじゃない?
どっちが勝つにしろ長期戦になり再び戦国乱世が再来しその期に乗じて天下に躍り出ようと。
司馬の小説じゃ黒田如水なんかもそう考えて九州の兵をかき集めてたことにになってる。
>>304 まあそもそも九州に飛ばした秀吉の失敗だな。
306 :
名乗る程の者ではござらん:2012/11/18(日) 11:52:30.68 ID:8OixlqLJ
>>296 時専ではもうすぐお父っつあんが登場するね(佐々木蔵之介)。
そういえば、時代劇カテに「大河ドラマ年表」とかあって、
いろんな役を演じた役者さんの名前を利用して、ドラマに出た
歴史上の人物の年表を語るやつ。あれ、もうないのかな?
天分16年 丹波哲郎、佐々木蔵之介の三男として生まれる
こういう感じの年表がずらずらと記されていて、あの大御所役者が
あのペイペイ役者のせがれだったのかと抱腹絶倒スレだったんだがwww
307 :
名乗る程の者ではござらん:2012/11/18(日) 11:59:13.75 ID:8OixlqLJ
あ、佐々木さんがペイペイと言ってるわけじゃないよ。
他にももっと大爆笑モノの面白いのがあった。あしからず。
1579年、中村梅雀、中村梅之助の三男として誕生
これ俳優さんが役を若い頃から演じてるので混乱するけど
武田滅亡の頃は昌幸35歳、信幸16歳、幸村15歳ぐらいなんだね。
お江は幸村より年上だっけ。18ぐらいなの?
てことは馬場彦四郎は還暦超えのババアに欲情したのかね
>>310 自己レス
計算間違えた。まあそれでも50歳超えのオバハンだ
アンチエイジングどころか白髪染めすらない時代に
312 :
名乗る程の者ではござらん:2012/11/19(月) 01:37:06.24 ID:4/20KuxR
本多重次→豊臣秀吉
酒井忠次→慈 海
お 愛→小野お通
大谷吉継→土井利勝
313 :
名乗る程の者ではござらん:2012/11/19(月) 06:37:32.80 ID:g2yUKDUy
>>301 当たり前じゃないかヮㇻ、後世になっていへやすの家臣に「本多平八という
強いのがいたらしい」となるわけで信之が小松もらった1580年頃はいへやす
も田舎の大名にすぎんヮㇻ
あと関ヶ原のどこで九州と東北の大名が戦ったんだい?ヮㇻ
島津がいたがず〜とボ〜としてたわ、四国の長宗我部も同じ
当時は情報伝達力が恐ろしく悪いと認識すべし、恥かかないように。
314 :
名乗る程の者ではござらん:2012/11/19(月) 06:39:30.84 ID:g2yUKDUy
↑すいません、変な記号が入りました
315 :
名乗る程の者ではござらん:2012/11/20(火) 00:01:38.26 ID:oKyz98RJ
佐平次ってなんだか気の弱そうな顔をしてたが髭を生やしていた頃は
太陽にほえろのロッキーだったんだよな。
316 :
名乗る程の者ではござらん:2012/11/20(火) 20:48:10.69 ID:aZp1NCv3
さあもうすぐ真田太平記のハイライト、
真田丸の一斉射撃が始まるぞ〜。このドラマ屈指の名シーン。
佐平次…(。>ω<。)
318 :
名乗る程の者ではござらん:2012/11/20(火) 21:40:57.67 ID:aZp1NCv3
あ、いかん。来週だった。失礼(><)
わぬし・・・。
『真田太平記』
『走らんか!』
『義経』
丹波さんと金子さんはお友達
すると御存命であれば『猿飛三世』にも?
大阪方に黒田官兵衛がいればまた違っただろうな
323 :
名乗る程の者ではござらん:2012/11/21(水) 06:37:39.65 ID:7zCh+NM0
真田丸の櫓で幸村の後ろ姿を見上げる角兵衛
幸村の後ろ姿に亡き昌幸を見てたのだろうな
妄想
勝頼も昌幸も存命で、
「武田勝頼、真田昌幸大坂入城」なら凄い迫力なのだが
大坂城に入城してもドラマに出てこない武将
・大谷吉継の息子・大谷大学
・細川忠興の次男・細川興秋
昌幸没後あたりからの草刈正雄の演技は神懸かってる
幸村が降臨してきた感じ
大助
「私も、乗り移ったかのようです」
329 :
名乗る程の者ではござらん:2012/11/21(水) 21:55:20.44 ID:AwnfN4qO
大助(片岡孝太郎)は最近「ぶらり途中下車の旅」でよく見かけるな。
”真田”が抜けた「太平記」だと、無能扱いの室町2代将軍・足利義詮。
『白い巨塔』をきっかけにドラマや映画への露出が増えるかと思ったがそうでもなかった
まだ孝太郎を知らない頃は「片岡孝夫の息子が悲劇の若武者・真田大助を演じる」
と聞いてどんな美男子が出てくるかと思いきや…
信之の息子達の方が、幸村系だな
>>327 美形だけがとりえの俳優にこういう作品があったのはこれを見るまで知らなかった
この作品は彼にとってダントツの代表作だろう
今の「美の壺」は買えんな。なんであんな気取ったしゃべり方するんだろうか
333 :
名乗る程の者ではござらん:2012/11/22(木) 19:46:17.40 ID:dNoXbEuM
デレクタの演出
>>332 未見なら「花の乱」もオススメ
ヒールの魅力全開
ズンドコベロンチョ
>>331 大助
「従兄弟たちは母親に似たのでしょう。
私は…母上に似なかった、すみません…」
『真田太平記』では信幸と幸村の母は違うとしているけど実際のところはどうなの?
真田幸村(信繁)の母
「母:宇多頼忠の娘・山手殿(寒松院)異説有」
お江、小松、中村久美、もよ、みんな出来すぎの女達だな
容姿も生き方も(*´Д`)
ダブル岡田
お徳も入れて
おくに(范文雀)で抜きまいた
久野は夫ある身で昌幸、若侍の小畑何某ともHしてたわけだろ。
それでどうして3人の中でその若侍が角兵衛の父親だと言い切れたんだろ。
Hしてた期間が完全に重なってたわけじゃなく、すこしずれてたのかな。
角の顔とか声が若侍と瓜二つだったとかw
でも、角は久野似かなあ
ひたすら家を守ることに専念した信之の子孫が江戸時代の途中でで終わり><
しかし、真田家(松代真田氏、真田本家)の現当主は宇和島伊達氏の男系男子で、しかも伊達政宗の男系男子で現在慶大理工学部電子工学科教授
伊達政宗(仙台@)−忠宗(仙台A)−綱宗(仙台B)−宗贇(宇和島B)−村年(宇和島C)−村候(宇和島D)−
山口直清(旗本)−直勝(旗本)−伊達宗城(宇和島G)−真田幸民(松代I)−幸正−幸治−幸長−幸俊(現当主)
wikiに項目がある有名人。立派な真田の御子
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E7%94%B0%E5%B9%B8%E4%BF%8A 「自称」子孫
真田信繁(真田幸村)系(大名の家臣などとして存続)
仙台真田(信繁二男 守信〜10代)
久保田(秋田)真田(信繁三男 幸信〜14代)
真田之親系 本家(信繁四男 之親〜14代)
真田之親系 分家(之親の家系からの分家)
忠勝「殿(家康)と血はかよわねど、御子(信幸)と申してよい」
あの囲炉裏は丹波さんのカンペだらけ
老眼で見えぬ〜
349 :
名乗る程の者ではござらん:2012/11/26(月) 11:45:35.83 ID:fypumY6o
>>302 俺の長年の研究では直江山城は徳川側とデキていたと考える
時の大権力者に無礼の限りを尽くしたのにぬくぬく生き長得られたのは
摩訶不思議としか言いようがない。
謙信公以来の武威のお家柄だこそ秀忠時代のとりつぶしブームの時
真先に狙われそうだが生き延びたのも摩訶不思議
おまけに大阪の陣にも徳川方で出ているのだからもはや天下の○○もの。
おそらく上杉と信之真田は家康の「お墨付き」があったんだろうな〜。
今日はお江が伊達君子さんに似てると思った
今日はお江が金八さんに似てると思った
妻子と会い、兄と会うのが切ないシーンだったな。あっさり堀を
埋められてしまう馬鹿が仕切ってる大阪城に戻るのは辛い…
お江は浮世絵風の昔の日本女性顔だな
今、こういう顔にはほとんど出会えない。人工的な目パッチリばかり
354 :
名乗る程の者ではござらん:2012/11/27(火) 21:29:29.80 ID:v0ZDKz1z
>>353 強いてあげるなら、よく挙げられる内山理名では?
遥くららの娘だといわれたら納得できるくらい似てる。
お江さんではヌケるけど、遥くららさんではヌケない
夢でお江の口を吸いまいた
もうすぐ終わっちゃう
豊臣はつくづくしりすぼみだなー。成り上がりでまともな
家臣がいないんだもんな
>>355 与助
「わしは…(グビッ)たつことも出来ん…」
>>357 続きが見たいけど、そしたら終わりが近づくってジレンマ…
幸村の陣羽織姿はカッコよす
幸村死んだら泣きそう
寝ながらの幸村親子の会話泣けた
大助、寝たふりしてなかったのかな
上杉に比べ真田の仕打ちは酷いよね
367 :
名乗る程の者ではござらん:2012/11/29(木) 21:49:27.60 ID:M0CA0hHf
兄上
左衛門佐かくあいなりました
父上
これでよろしゅうござるか
368 :
名乗る程の者ではござらん:2012/11/29(木) 23:04:13.83 ID:m7obdw/j
子供作りまくってるのにお江ばかりクローズアップされて端役程度の幸村の奥さんマジ不憫
お江>>>>>於利世
でも
中村久美>>>>>遥くらら
中村さん、ええ乳しててびびったよ
>>369 でも、九度山を脱出する時の別れの場面、
冬の陣の後、忍び小屋に訪ねていった後の別れの場面、
きちんと夫婦の絆が描かれており、少ない場面でも印象に残った
お江の家康親子を、殺してみないとわからないと言った場面すごかったね
まあ、お江の進言をことごとく却下する幸村は自殺志願者かとw
於利世はお江と幸村のロマンスのあおり食って出番少なかったのは本当に残念だった
でもその少ないシーンがどれも印象的でよかった
二度の別れはもちろん、九度山へ自分たちも付いていけるときいて健気に喜んだり、
「自分と結婚したせいで負け組みになっちゃって後悔してませんか?」って聞くところとか、
その前に籠もって駆け寄ってくる娘にごく自然に優しく微笑みかける母親の顔とか
>>372 天下を託せる人間がいない大阪方って覚悟したからだろ
CSで古い大河放送してるチャンネルってないのね
ホムドラは利家とまつ、天地人だし
時代劇チャンネルは篤姫だし
チャンネル銀河で翔ぶが如くやってるじゃないか
377 :
名乗る程の者ではござらん:2012/12/03(月) 19:13:00.74 ID:/fKg7LGL
原作でも於利世の方は、あんまり出番なかったからね。
それは小松殿とは大違い。
でも中村久美さんは可愛かったな。
篠山紀信撮影のヌード写真や映画「蜜月」でのヌードも美しかった。
小林薫が羨ましかったね、離婚したけど。
中村さん、最近は『おひさま』や『負けて、勝つ』でチョイ役だね
すっかり普通のおばちゃんだ
380 :
名乗る程の者ではござらん:2012/12/03(月) 21:48:44.64 ID:mqESY4qj
お江の入浴でちんこたった
わぬし・・・。
最終回は拡大版じゃないの?
そりゃあ当時、視聴率せいぜい12〜13%くらいだったもん
当時の12〜13%だから、今で言うなら9〜10%くらいの価値
もちろん視聴率云々と内容の良し悪しを結びつけるわけではない
>>382 昔のNHKは番宣もなく淡々と放送しまいた
特番なぞござらんかった
385 :
名乗る程の者ではござらん:2012/12/04(火) 02:01:53.85 ID:ycxpPIQw
>>380 その表現はともかく、
久々に見たけれど、超絶に美しかったな。ここで下手に言葉を書き連ねると逆効果かも知れないが、
あらゆるジャンルを含め、映像史上、あれだけのものは古今東西ないのでは?
制作スタッフ、遥くららさん、ありがとう!
大河だと初回やら最終回が10〜30分延長ってのは80年代初頭からざらにあったけどな
『家康』なんかは初回も最終回も90分だったりする
>>370 うぅぅうわぉああ・・そぉお!そお!うわうぅぅ!
>>379 >中村さん、最近は『おひさま』や『負けて、勝つ』でチョイ役だね
見てたけど記憶にないわ
何役だろ?
幸村って秀次の娘も側室にしてるんだな
あくまでお江が不動のヒロインな原作があるからしょうがないけど、
その辺も描いてたら面白かったのに、と思った
まあそもそも大河は歴史にあまり影響のない側室や子供の数はなるべく削ってるけど
終わっちゃった
いやぁ初見だったけど見応えあったわ
名作と言われるのがわかるわ
ちんこもたったし
何とも寂しい最終回だった・・
>>388 『おひさま』ではマイコ(ヒロインの友達の金持ちお嬢)の母親役。平泉成の妻役
『負けて、勝つ』では佐野史郎(広田こうき)の妻役
>>390 >ちんこもたったし
喧嘩売ってんのか!!(怒) by与助
おれは於利世派だなw
わぬしとは一緒にヌケる気がする
しかし信之は家をよく守ったな。徳川の重臣に付け届けしてた
のかな
マジ話すると、普通の外様大名なら、過去に多少の事あっても落ち度なきゃ改易なんてされん。
嫡流が本多忠勝の子孫になるてのも結構大きなポイントだし。
秀忠から家光にかけて狙い撃ちされてるのは、将軍家に近い血筋の家と、豊臣旧臣系の大名だね。
前者は将軍家内部の権力闘争によるもので、後者は裏切り者だから危険という認識だと思う。
最初に太平記を見たので、大助がどうしてもアホ息子にしか見えなくて困ったw
両親が左衛門佐と於利世なのにいwww
佐助は元就を見た後でも感情移入出来たけどね。
長生きしたら佐助もグチグチぼやく爺さんになったのだろうかw
ちょうどこの『真田太平記』放送時に生まれた者だけど、
草刈さんはちょい悪オヤジや『花の乱』『義経』の時の陰謀家みたいなイメージだから幸村が意外
400 :
名乗る程の者ではござらん:2012/12/05(水) 12:26:47.41 ID:9PMxm9uc
>>398 真田太平記を見てから毛利元就を見たら感じ入るものがあるよね。
草刈さんと橋之助は主従逆転。榎木さんもできた家臣に変わる。
佐助の母は小野お通。家臣は左衛門佐、角兵衛、秀忠
敵である修理の家臣は又五郎
別の敵の家臣は治部少輔
じゃ角野卓造のイメージは?w
三条卿ですw
きゅ、休憩といたす!
角兵衛親子はうざかったが、最期があまりに気の毒だった。
でも、人生ってこういう歯車狂いってあるよね。
淀の方も最後の時に
本当の父親は秀吉ではないと告白してそう
真田家主役だけど、家康はけっこう善く描かれてたな、そのぶん秀忠が割りを食ってるがw
>>405 無礼を申すでない、右府様は太閤殿下のお子じゃ!
幸隆からの真田三代見たいけど、この番組を越えるのは
無理だろうな…
長篠で死ぬ役が小物になりそうな・・・
>>404 夏の陣での幸村・大助親子の別れの場面で角の眼に涙が
結局父親への愛情の渇望が、角を根っこの無い人間にしてしまったんだね
原作では自害しないし嫁さんもらうけどね
真田太平記は大河枠じゃないんだよな
大河で真田をやってないって以外だよな
そういや上杉謙信もやってなかった
天と地と
主役じゃねーじゃん
415 :
名乗る程の者ではござらん:2012/12/07(金) 14:27:18.83 ID:Ceqv8QC9
天と地とは上杉謙信が主役だろ?石坂浩二主演。
ひょっとして天地人と勘違い?
416 :
名乗る程の者ではござらん:2012/12/07(金) 14:43:35.14 ID:mY7fzYDE
>>402 彦四郎
「わしは変わらんぞ!
『おやじバンド』作って若いおなご引っ掛かるでの」
419 :
名乗る程の者ではござらん:2012/12/08(土) 07:02:05.93 ID:Tzlg5ulR
いいって事よ
原作を片手に名胡桃城と沼田城を見に行った
名胡桃は去年城跡の整備をしたとかで、堀とかも良く分かり興奮した
沼田城は公園になっているが、堀や石垣が残されている
眺望がいいのが山城の醍醐味だなあ
来年は上田城と別所温泉に行く予定
>>420 わぬし、別所に寄るとはよもや、お江に会えるとでも思うておらんか?
422 :
名乗る程の者ではござらん:2012/12/08(土) 23:02:59.13 ID:szoi11Q7
上田に行くなら真田町田へ行くべし
どなたか、大阪あたりから徒歩で行ってみて下され
川で洗濯をしている村娘に欲情し襲いかかろうとしたところ何者かに捕まり半裸で木に縛り付けられる
>>420
426 :
名乗る程の者ではござらん:2012/12/09(日) 19:20:24.01 ID:TxhQYvye
近藤春菜が出てたぞ。昔は時代劇俳優だったのか。
427 :
420:2012/12/10(月) 11:07:58.69 ID:???
428 :
名乗る程の者ではござらん:2012/12/10(月) 20:31:59.70 ID:HQB24NS2
あと
生島足島神社へも行くといいかな
武田か診断
429 :
名乗る程の者ではござらん:2012/12/10(月) 20:35:50.70 ID:HQB24NS2
あと
生島足島神社へも行くといいかな
武田家臣団の直筆の祈証文もある
信綱寺も行くといいかも
431 :
420:2012/12/11(火) 11:02:06.74 ID:???
>>427 お江
「…それはようごさりまいた。…」
>>431 おばちゃーん!
気をつけて行ってきーやー!
>>433 ありがと!
知人に原作を薦められてハマッたダンナと、上州在住の老親2人が同行の旅なので
暖かくなったら出かける予定
ちなみに両親は若い時に岩櫃に行ったことがあるそうだ
鎖場とかあって登るのが大変だったらしい
薩摩守サマも苦労されたに違いない
岩櫃といえは派手な温泉
436 :
名乗る程の者ではござらん:2012/12/14(金) 17:15:30.52 ID:bs8AIuOW
この頃の梅雀さんは売れる前の顔をしてるな。
家重でのブレーク後の顔とは違うものな。どっちも将軍家だが。
437 :
名乗る程の者ではござらん:2012/12/14(金) 21:56:12.06 ID:+N9Y/CND
>>436 まるで別人みたいwこの秀忠の顔がブレイク前の代表的な顔してる
ストッキング系だな
439 :
名乗る程の者ではござらん:2012/12/15(土) 22:28:45.84 ID:MGR5nPry
真田めぇ
今に見ておれ!
信濃のコロンボが逮捕してやる!!
440 :
名乗る程の者ではござらん:2012/12/16(日) 21:14:53.87 ID:A4jXls+g
>>436 実の親子が親子を演じるというのは二世タレントの多い芸能界でもかなり希有な
キャスティングと思う。梅之助はもちろん大物だが27年前の梅雀は無名とは言え
ないもののさりとて秀忠を演じるほどの知名度はなかったはず。それをあえて
キャスティングしたのは慧眼かもしれない。
あの秀忠が、あんなに良い役者になるなんて思ってなかったなあ・・・
442 :
名乗る程の者ではござらん:2012/12/16(日) 22:43:05.01 ID:14Q6ZU6r
>実の親子が親子を演じるというのは二世タレントの多い芸能界でも
かなり希有なキャスティングと思う。
時専でやってる「鬼平犯科帳71」もそうだね(松本白鵬&中村吉右衛門)。
えーと、
日テレの「親子鷹」だったかな?
幸四郎と染五郎が親子で出てたけどね。
普通の役者って家族が共演するのを嫌がる人が多いけど、
歌舞伎の人達はいつも身内でやってるから抵抗ないんだろうな
書く立場になったら容赦なく出しまくるけどね
ジェームス三木脚本作品にもれなく山下規介がついてくるみたいに
446 :
名乗る程の者ではござらん:2012/12/19(水) 19:34:51.87 ID:615j0N3u
角野卓造と近藤春菜みたいなもんか
447 :
名乗る程の者ではござらん:2012/12/20(木) 23:50:00.42 ID:BEC52FBj
加藤嘉のゆうゆう散歩
ロケ開始直後に徘徊老人と間違われ警察が駆けつける。
「名胡桃が危ない・・・」などと意味不明な事を言い
「いちのすけ」を呼べと繰り返し言っており・・・
加藤さんを馬鹿にされると悲しいです
たとえ冗談だとしても
451 :
名乗る程の者ではござらん:2012/12/21(金) 15:16:23.26 ID:nDUryvm6
452 :
名乗る程の者ではござらん:2012/12/21(金) 16:37:41.44 ID:FeNIWyCN
幸村討ち死にの報を聞いたあとの豆州の
左衛門佐っ、は
げんじぃろぉぉぉーーー
の方が良かった
>>452 信之
「その、何じゃ…
忘れておった。」
自分もあそこは源次郎のほうがよかったなあ、と思ったが、
多分視聴者への配慮で、人物の呼び名はその時々にあわせて
なるべくひとつに統一してたから、あの時点では「幸村=左衛門佐」で
通したんだろうなあと思った
455 :
名乗る程の者ではござらん:2012/12/21(金) 23:04:46.84 ID:46Pdjy9t
>>454 幸村を「左衛門佐様」と呼んでいた佐平次が討ち死にする時幸村にかけた言葉は
幼名の「源二郎様…」だったな。呼び名が表す我彼の関係性の機微がほの見えて
感動的だった。今の時代劇ではこういう繊細な演出はできないのだな。「幸村様」
を「ゆっくん…」と呼び変えるくらいか。
456 :
名乗る程の者ではござらん:2012/12/22(土) 00:26:16.84 ID:iSJzfKF1
大阪の陣の時に、うなされる信之の夢に登場した昌幸は「豆州」ではなく「源三郎頼むぞ」だった。
頼綱も、主であり甥である昌幸に対して「御館様」と「源五郎殿」を使い分けていただけに、あの場面は「源二郎」と言って欲しかった
457 :
名乗る程の者ではござらん:2012/12/22(土) 00:37:18.94 ID:iSJzfKF1
山手殿は、幸村の事は終生「源二郎」と呼んでいた。
信之に対しても「源三郎」と呼んでいたが、九度山へ行く前日、旅支度をする山手殿に挨拶に来た信之に「伊豆殿もな」と、
たった一度だけ官名で呼んでいる。
459 :
名乗る程の者ではござらん:2012/12/22(土) 21:01:06.78 ID:ndiqeq2i
>「幸村様」を「ゆっくん…」と呼び変えるくらいか。
衆道?
くららでオナってろ!
461 :
名乗る程の者ではござらん:2012/12/23(日) 03:13:23.19 ID:G4/hgBkO
オナるなら小松殿だ。
最近お徳がアホな娘連れてよくバラエティーに出てくる
>>462 いや、それはわしの子ではないぞ、わしの子ではないぞ、うん
>>463 こないだ『ドヤ顔サミット』の二世芸能人スペシャルに杉坂重五郎殿が出てましたよ
祝儀袋の代筆でしょっぱい評価つけられてましたよ
465 :
名乗る程の者ではござらん:2012/12/29(土) 05:57:51.81 ID:vql4+fZ6
見てないんだけど
佐藤慶、戸浦、蓮さんの3ショットがあったとすればかなりスゴイな、濃いな〜
DVD即買いだな
大和「と
>>464が申しておるがいかがかな、内匠?」
内匠「はあ、そのようなことが、ごさいましたか…」
大和「与助、お前はどう思う」
与助「恐れながら、それはただ今ではなかろうかと…」
ところで
またやるらしいの、最初から
今更チャンネル銀河で初視聴なんですが、
久野と角兵衛が死ぬほどウザイんですがこいつらいつまで出てきますか?
>>468 真田家臣団の中で「甲斐」の要素を代表しとるからしょうがない。
戦ではポイントゲッターだし。後半になると凶暴な感じの面構えになる。
同じく甲斐出の佐兵次も、原作ではドラマよりも無骨で勇猛。
472 :
名乗る程の者ではござらん:2013/01/06(日) 05:23:17.73 ID:1c8WzNqT
>>468 朗報だ最終回まで死ぬほど満喫できるぞ。
>>468 嫌な奴と思うキャラに我慢することも見る人の務めぞ。それがわからぬか!
>>468 そいつらを嫌いだった人には最後の最後で壮大なカタルシスがあるから我慢しろ
>114
>「男が一人…この世に生まれて…生きて…死んだ…!そのような証を遺してみたいではないか…」
>このセリフかっこええ
今回やっと初見です。
↑のセリフ、風神の門の竹脇幸村さまも仰います。
脚本家が一緒だから名セリフをもう一度言わせたかったのかな。
出典は司馬、池波、金子のいずれでしょうか
このスレにいるような人ならわかるとおもうが、
このドラマ、シリアスなシーンで流れる音楽で、ポーワパ、ポワパ、ポワワワー
ってかんじの曲はなんなんだ?気が抜けるんだよ!
いつかマイホームを買ったら、上田城の地炉の間のようなしかけを作ろうと思う。
ガコン・・・カラカラカラのあれ。
巌窟王のヒロインがくららさんだったら…( ̄ェ ̄)
てか、お館さまよくお江に手出さなかったな
よく見ると別に美人じゃないから
よく見ると美人じゃないかもしれないけど、あの色気はすごいと思うけどな。
ゆっきーの筆下ろしは、17or14か
お江はいくつだろ
>>480 甲賀でお江が行方知れずになった時にお館様が我がモノにし
たかった、とおっしゃっておられた。
お江がそれを許さなかったと思われる。
主従関係と男女の情は別物なのであろうよ。
わしよりしっかりしておるわ、お江は
>>399 亀だが、同意。
草刈さんのイメージが変わるわ〜
>>484 巌窟王やとととを知らんのか〜
もったいない
源次郎は息子だし嫡男ではない。
従って主筋ではあるが主君でなない。
秀吉@長門さん「う〜ん、上田のクルミは良い味じゃ・・・」
効果音「ドド〜ン」
山中匠の鋭い眼光がキラリと光る
この流れがたまらない
491 :
名乗る程の者ではござらん:2013/02/01(金) 22:19:37.60 ID:kZsogTVI
田中明夫さんは先月の19日で亡くなってからちょうど10年。ああいう憎々しげな
爺さん俳優は今いないね。加藤嘉さんといい、味と印象のある名脇役が少なくなった
気がする。
素人だから演技の良し悪しはわからないけど、
確かに年相応に枯れた俳優さんが少ないよね
今の50代俳優なんて世間一般なら30代で通用するような人たちばっかり
みんなアンチエイジングしすぎw
493 :
名乗る程の者ではござらん:2013/02/03(日) 18:42:42.90 ID:UoYV1Ft+
梅之助演じる家康の周りを本多佐渡(田中明夫)、山中大和守(佐藤慶)、山中内匠(戸浦六宏)、
本多中務少輔(加藤武)が固める姿は怪しすぎていい。背筋が凍りそうな面子。
>>493 スガカンこと、井伊直政(菅貫太郎)を忘れてもらっては困るw
珍しく実直な三河武士の役なのに、何か悪だくみしてそうな表情がたまらん。
本多平八が秀忠の助命嘆願してる時の顔とかw
伊東達広のチンピラっぽい本多上野も良かったw
親父の本多佐渡が田中明夫だからバランス取れてたな。
497 :
名乗る程の者ではござらん:2013/02/08(金) 19:27:16.06 ID:agkTeKnt
>>492 >>492 真田太平記が放映されていた1985年当時、本多佐渡守役の田中明夫は59歳(!)
丹波哲郎は63歳。中村梅之助は55歳。
ちなみに草刈正雄は1952年生まれで現在60歳なり。
過去スレで誰か書いてたが、夏八木勲や石橋蓮司はともかくとして、
佐藤慶、戸浦六宏、花沢徳衛、井川比佐志、鈴木瑞穂、待田京介、福田豊土、山谷初男・・・
こんな面子が忍者役っていうのも凄まじいものがあるよなw
499 :
名乗る程の者ではござらん:2013/02/09(土) 20:11:17.29 ID:grogfPon
>>496 伊東達広さんは、田宮二郎版「白い巨塔」では、田宮さん扮する
財前五郎に媚びる安西医局員をやってたな。大阪出身なので、
ネイティブ大阪弁を駆使して、憎憎しげなキャラを演じていた。
最近オークションでこのドラマのガイドブックを手に入れた
渡瀬さん、草刈さん、遥さん、紺野さん、榎木さんのインタビューはあるけど丹波さんのはなかったので残念
それでも読み応え十分で満足
紺野さんはやっぱり可愛いな
紺野美紗子、このドラマじゃ賢夫人だったのに
3年後の「武田信玄」じゃ悪妻っぽかったね。
>>501 そして「教師びんびん物語」ではツンデレ尻軽アホ女に・・・
503 :
名乗る程の者ではござらん:2013/02/11(月) 01:12:34.05 ID:4vkZdmH+
504 :
名乗る程の者ではござらん:2013/02/11(月) 20:39:57.20 ID:qHFkZ1r5
岡田有希子がお姫様
真田幸村が赤い鹿の角が付いた兜を被ってないからダメだなこれ
草刈「角ついてたら頭重いんだよ」
紺野さんが可愛すぎて南野陽子なんかいらないんだけど
508 :
名乗る程の者ではござらん:2013/02/13(水) 17:00:04.91 ID:emoSKkfl
武田信玄スレ間違えてるだろ。
ついにDVDを買った。
明日届いたら見まくる!
511 :
名乗る程の者ではござらん:2013/02/25(月) 12:07:07.22 ID:jvjO69pa
512 :
名乗る程の者ではござらん:2013/02/26(火) 20:50:58.55 ID:uv4waYcE
1615年の大坂夏の陣で戦死した武将・真田幸村の最期を記した覚書が、
越前松平家に伝わる古文書集「松平文庫」(福井県立図書館保管)から見つかった。
同家の家臣と戦って討ち取られたと記されており、戦わずして首を差し出したとの定説を否定する新説だ。
幸村は、大坂夏の陣で徳川軍の本陣に迫って家康を窮地に追い込み、
「日本一の兵(つわもの)」と呼ばれた。
覚書は、徳川方で参戦した、のちの福井藩主・松平忠昌の戦功を記しており、
福井市立郷土歴史博物館が昨夏、文献調査で発見した。
幸村の最期は「もう戦う気はない。手柄にせよ」と、のちの福井藩士、
西尾仁左衛門に首を差し出したとする逸話が知られており、
徳川幕府の史料にも残る。
だが、覚書では、仁左衛門が、相手を幸村と知らないまま槍(やり)で戦い、討ち取ったと記述。
後に、家臣が陣中見舞いに来て、幸村の首とわかったとしている。
読売新聞 2月25日(月)8時52分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130225-00000041-yom-soci
513 :
名乗る程の者ではござらん:2013/02/27(水) 12:49:51.83 ID:g6Suir5e
佐平次
「私と左右衛門佐さまは一心同体。
共に死ぬる、とおっしゃった」
さゆうえもんのすけ?
515 :
名乗る程の者ではござらん:2013/03/01(金) 01:04:39.59 ID:ZzZahkFb
佐平次、わぬしと儂は共に死ぬるような気がすると申したな…
左衛門佐様……
佐平次……近こう寄れ…
あっ…源二郎様……ああっ……
体の力を抜くのじゃ・・・・
517 :
名乗る程の者ではござらん:2013/03/02(土) 23:49:14.85 ID:rsklGT6M
渡瀬恒彦芸能界最強伝説
渡瀬の噂を聞きつけた若き日の安岡力也を血まみれにしたとか、ピラニア軍団(渡瀬が大部屋俳優
を集めて命名)の面々に渡瀬のケンカの強さを聞いた芸能リポーターに川谷拓三は「恒さんは…」
と口を濁したままバツの悪そうな顔をし、志賀勝は「あれはホンモンや…」と絶句しただけで、
なぜ渡瀬の最強伝説について、具体的なエピソードはついに語られなかったとか。
六本木で絡んできた本職のヤクザを数人半殺しにしたほどの腕は早稲田の空手部で鍛えたという。ちなみに
兄の渡哲也もデビュー当時、会社の扱いに激怒して社長室の机をメチャメチャに壊したほどの人物。
最近は刑事や探偵ものなど穏やかな演技で知られるが、芸能界では「渡瀬さんだけは本気で怒らすな」
が今も暗黙のルールになっている。
518 :
名乗る程の者ではござらん:2013/03/05(火) 07:22:22.99 ID:P4+mzgRd
紺野さんもおなごの日は終わったかと思うと月日が立つのは早いなぁ
チャンネル銀河で、今、改めて見ると脇の俳優さんたちがベテランぞろいで豪華だったな。
521 :
名乗る程の者ではござらん:2013/03/07(木) 19:23:20.97 ID:vCC2k941
タコの代わりにあたしが吸い付いちゃう!
長門演じる晩年の狂人じみた秀吉が意外とハマってるね
弟の津川が家康役の常連だけに、長門秀吉・津川家康での
兄弟共演が実現しなかったのが残念
「八代将軍吉宗」で長門が水戸光圀で津川綱吉ってのはあったな。
524 :
名乗る程の者ではござらん:2013/03/09(土) 00:02:47.82 ID:Xip+Bdpf
弟が先に逝っちゃったからな
津川は生きてるけど?
徳川家康=津川雅彦
本多正信=長門裕之
てのもあったね
作左のイメージ強いからピンと来ないけど
清水紘治とか戸浦六宏とか、実力はあるのに一回こっきりの悪役でしか
使われないような「職人肌系」の役者が実にいい味を出してる
これがもっと予算のつぎ込める正式な大河枠なら、脇に至るまで知名度優先の
配役になってたんだろうけど、でもそこが池波正太郎の世界観にもマッチ
してていい
今見てるんだけど従者なのに無駄にイケメンすなあ、佐平次
仕置人の棺桶屋の錠を思い出したわ
ロッキーでスコッチを思い出したのか
北条家はコンドールマンだけじゃなく、新マンまで居たのに滅びたのか・・・
このドラマの三成はすごくナイーブで内省的だな
狡猾に立ち回る才気走った三成しか見たことなかったから
すごく新鮮だ
人に好かれない性質があって
それを自分でも自覚しているって
ちょっと屈折した三成なんだよね。
長門さんの秀吉がおおはしゃぎしている傍らで
いつもシラーっと陰気な顔をしている三成って構図も面白かった。
お江たま
たまはない。
与助乙
粂たま
与助は竿も玉もやられたのか?
538 :
名乗る程の者ではござらん:2013/03/16(土) 23:13:10.11 ID:aTUy/g3y
信之は数え93まで生きたそうだが、今より30歳は平均寿命が短かった時代の
93歳ってすごいよな。
539 :
名乗る程の者ではござらん:2013/03/18(月) 23:32:18.08 ID:CqueFsIO
鈴木右近も長生きだね
本編では名前しか出てこないけど、昌幸の弟信尹も83歳まで生きてる
もし昌幸もそれくらい長生きして一緒に大坂入城してれば・・・
て、ついつい考えてしまう
山中大和
「それより先に、わしが目の黒い内に大御所様への最後の
ご奉公として消しておった。」
大和の配下って使えない雑魚ばっかじゃん
昌幸一人の身ぐらい、お江と佐助が苦も無く阻止してただろう
>>540 伝令「真田が大坂城に入城しました!」
家康「…親の方か?子の方か?(ガクブル」
伝令「両方です!」
家康「あわわわわ…(ヤキミソグチャー」
本放送当時、学研から発刊されてた『まんが人物日本史』の「真田幸村」にも、
放送とタイアップするかたちで「真田幸村の活躍が毎週テレビで見れる!
水曜よる8時お楽しみに!」てな感じの帯が付いて盛んに宣伝してたw
しかし丹波昌幸の「よいではないか、よいではないか」とか、お江のテゴーメ
&その後のチン切りとか、子供に薦めていいのかよ?wて、当時中学生ながら思ったw
学研の関係者は従来通りの大河のノリで、原作が池波先生だってことまでは
知らなかったんだろうな
545 :
名乗る程の者ではござらん:2013/03/21(木) 00:32:45.66 ID:9OIWDJSz
>>539 85歳で信之の後を追って殉死したんだね。信之の最晩年を描いた池波正太郎の「獅子の眠り」という
短編には「『追い腹などつまらん』と信之は思っているが、この男にそんなことを言っても聞かない
ことはわかっている。そもそも止めるべき自分が先に逝くのだからどうしようもない」という一節が
ある。
既出だろうけど、物語には登場しない(もしくは存在しなかったとされる)
真田家の人物って、沢山いたんだな
特に昌幸の三男信勝って、wikiにも僅かしか記述がないけど数奇な生涯を
送ってるね。何となく角兵衛とキャラがかぶるんだが、池波はこの信勝を
モデルに角兵衛を創造したのかね?
信勝といい、信繁といい、武田家から名前拝借するの好きだな
長門裕之って弟と比べると下級武士の父親役とか、偉い人の役でもせいぜい中間管理職ぽい
イメージが強いんで、大権力者役の長門って新鮮だ
暗闇指令に向かって、何て失礼な事を…
北条閣下に向かって、何て失礼な事を…
551 :
名乗る程の者ではござらん:2013/03/25(月) 21:40:39.45 ID:B38Oq/iw
最近お見かけしないけど元気なのかな?
夫婦でミュージックフェアの司会やってるよ。
先週は赤木圭一郎と石原裕次郎がゲストだったよ。
>>552 普通に泣けた・・・
丹波さんは勿論、両山中、大野治長とも楽しくやってればいいな・・
556 :
名乗る程の者ではござらん:2013/03/29(金) 07:16:44.10 ID:LlO4tEAB
お徳殿がお亡くなりになりまいた。
合掌
おーとーくー・・・
結婚して7ヶ月というのがお徳様と被るな…
ニュース見て久しぶりにこのスレ来ちゃったよ…お徳可愛かったよなあ
561 :
名乗る程の者ではござらん:2013/03/29(金) 16:55:06.65 ID:SHOlzhX5
おとく合掌
今見るとお江は剛力に似てる
はちのすけェ〜
562 :
名乗る程の者ではござらん:2013/03/29(金) 18:49:14.41 ID:/uq/Zafj
昨日たまたま10話見よったわ…お徳…
明るくて陽気な女性を演じることも多い坂口さんが、
健気で幸薄いような役だったのがすごく印象的だったんだよなぁ。
合掌
564 :
名乗る程の者ではござらん:2013/03/30(土) 03:04:30.20 ID:PDcMCaQG
NHKで過去の坂口さんの映像はお徳使ってたね
合掌
>>561 目元だけだろw
品も風格も演技力も他のパーツも全然違う
>>561 似てねーよ
お江たんとは一緒に温泉に浸かりたいが、ゴーリキは同じ部屋の空気吸うのも嫌だ
そういえばお徳殿、源二郎に色めいておったのぉ、親子丼
でもしたかったのかのぉ
娘が自殺だったのを考えると幸せだったのかものぉ
合掌
>>566 ともに湯浴みなどして、お江殿の色香に迷われて不埒な行いでもしようものなら、
おことの大事なモノを切られますぞえ
>>568 馬場彦四郎
「わしは大丈夫じゃったぞ、安心せい」
570 :
名乗る程の者ではござらん:2013/04/06(土) 20:10:12.29 ID:VcBB4Gjw
また、お江タン最大のピンチシーンが近づいてきましたな。
皆さんは視ますか?
それとも、投爪打たれて「う、うっ」とか、そんなお江タンを視ていられなくてスルーしちゃう?
571 :
名乗る程の者ではござらん:2013/04/07(日) 11:10:37.35 ID:DlbrsIQE
私の心は今も信濃の山々にあります。
「あい」
「分かりまいた」
この話し方が好きだ。
草刈を手籠めにするとこが好き。
575 :
名乗る程の者ではござらん:2013/04/08(月) 21:59:19.79 ID:21c77Qo/
576 :
名乗る程の者ではござらん:2013/04/10(水) 19:20:37.57 ID:1nKQVuY0
大々好きで毎週子供のようにワクワクしながら観たドラマだ
でも榎木=角兵衛はどうにも理解しがったかった(大人的事情の配役?)
頑張っていたかもしれないが“スッキリした二枚目”な彼が剛力無双で無骨で知恵不足な角ってのは・・・・
でもやはり面白いし個人的には歴史ものドラマ三傑に入る
>>576 それでは角兵衛があまりに可哀想ではありませんか(ρ_;)
榎木が幸村でも良かったかもな、タテも上手いし
ただ草刈さんの幸村に不満はありません、っていうか良かった
579 :
名乗る程の者ではござらん:2013/04/12(金) 00:05:11.41 ID:BkVNT/3H
>>573 わたくしは鬼婆のようでございまいたかえ?
>576
当時の事情はわからんから、どんな大人的事情なのかしらんが、榎木角兵衛はすごくよかったと思う。
榎木って“スッキリした二枚目”かな?
浅見なんとかの見過ぎじゃまいか
>>580 原作の角を考えると榎木ではワイルドさが足りなさすぎる
甚八「佐平次を連れて遊女屋に行ってまいった」
↓
一瞬、軽蔑したような表情に萌えw
俺は今日から、白木蓮を好きになる!
「お江受難」はもうやりまいたか?
>>576>>580 大人の事情かどうか知らないが
榎木さんは前年NHK朝の連ドラで主人公を演じたんで
引き続き起用しようってことだったのかな?
>>586 はね駒→独眼竜正宗の渡辺謙みたいなものか
自分の意にそぐわない配役は「大人の事情」ですかそうですか
>>584 お江「私に似ているからですね、わかります」
一応池波「太平記」では『男ぶりも悪くない(そこそこイケメン?)』なはずの角ちゃんだもんなw
でもビーストな雰囲気だすには榎木さんやはり顔がスマート過ぎるとは思う
>>588 なるほど〜
そゆことなら、自分的には大助は大人の事情だな〜
あのとーちゃんとかーちゃんであれはないわー
ビジュアルだけ考えたら、佐助と大助は逆だな
・劇中の両親は草刈正雄と中村久美
・中の人の実父は片岡孝夫
・源義経や沖田総司ら(講談における)美男子に通ずる「悲劇の若武者」
よく知らないけど片岡孝太郎という役者はさぞ二枚目なんだろうなぁ(遠い目)
593 :
名乗る程の者ではござらん:2013/04/15(月) 07:21:52.23 ID:ncS9ghPU
榎木はこのあと3〜4年どっか行っちゃった感があるから「大人の事情」ってのも馬鹿にできた見方ではない
朝ドラの主人公クラスがNHKでもうワンチャンもらってそれでいなくなるのもよくあるパターン
それこそ川野太郎とかそういう感じよね
榎木孝明のイメージは渡辺謙が白血病で降板したあとの上杉謙信をゲットしたことで開けて、
その後そのまま同じ角川で当たり役の浅見光彦に出会ってるわけで
真田太平記の頃は朝ドラのイメージの役なんだろうな。
今見ると「なぜ榎木にこんな役」という感じはするが
594 :
名乗る程の者ではござらん:2013/04/15(月) 12:43:25.50 ID:ZIRu5hOo
>>592 片岡孝夫→現・仁左衛門さんね。
さぞ二枚目なんだろうなぁ→たまに「ぶらり途中下車の旅」に出てる。
お、おう・・・
>>594 粂
私はそれくらいの指摘では汗をかかんぞ
兄上は昔から汗をかかないおひとであった
>>593 >川野太郎
吉右衛門の弁慶のときに義経役だったよなぁ。
叩かれれば泣き煽られれば怒る。そういうねらーを人は好むものじゃ。
最近、このドラマ見て時代劇なのに
えらくバタ臭い顔の役者使ってるのにちょっと驚いた
特に草刈、榎木
>>598 兄上が汗をかいたのは弥生殿が突然いなくなったときだけじゃ
>>602 「父上
そのやよいどの、とはいかなるお方で?」
「叔父上、私にも教えてください」
遥くららの旦那の神戸の会社ってどこなんだ?
落とし穴に落ちた敵に鉄砲はねーよ
まあ矢だと役者がケガするしな
穴に落ちた敵にはうんkだよな
近年の大河と比べると武蔵・真田・弁慶の水曜時代劇の頃は良かったなあ
加齢で今風の作りについて行けなくなったということもあるだろうが
又五郎・・・
又五郎様あああああああああああ
612 :
名乗る程の者ではござらん:2013/05/12(日) 10:25:45.72 ID:AYruUDnm
又五郎ー
613 :
名乗る程の者ではござらん:2013/05/12(日) 11:17:37.89 ID:I37g9Npj
又五・・・は死ぬる事とは・・縁のない奴だと・・思ってた
614 :
名乗る程の者ではござらん:2013/05/12(日) 12:21:08.70 ID:cR7JoJuC
夏八木さん・・・
又五郎最期の場面、今からDVDで見ます。合掌。
617 :
名乗る程の者ではござらん:2013/05/12(日) 16:49:30.05 ID:hBH3iwWH
又五郎、山中内匠、山中大和守、家康……みんないなくなってしまった。
618 :
名乗る程の者ではござらん:2013/05/12(日) 17:07:02.00 ID:GvfY+cWC
おい617、梅さんはご健在だぞ
家康の首をとれなかったか…
梅さん正月に生存確認にでてきたとこじゃんw
又五郎に合掌
621 :
名乗る程の者ではござらん:2013/05/12(日) 21:43:22.40 ID:6xtx7gki
戸浦六宏が◯◯しています
またごろうさまあああああああああ!
又五郎の死去をうけ、これで余計に
「「真田太平記」をやってたのなんて大昔じゃん。
大河でリメイクすればいいんだよ」
という風の大河板での馬鹿意見に反論する気持ちが強くなった。
俺の又五郎は夏八木さんだけ! だ
624 :
名乗る程の者ではござらん:2013/05/15(水) 00:49:58.45 ID:niHNGmVZ
稲姫 剛力彩芽
>>623 こうやって昔のドラマを美化する人多いけどさ
真田太平記の、とくに関が原にかかわるパートは今のNHKの技術でやって欲しいとも思うのが普通じゃないのかね?
お前らが悼んでるのは、このスレで語るドラマにおいては
初代仮面ライダーも真っ青の拙い空中シーンで死んだ人だということをまず忘れてはいかんと思うのだが
犬にインタビュー
言いたいことはそれだけですかー
このスレって、あんまり岡田有希子の話しないよね
俺は何度見ても、ほんとうに惜しい逸材だったと思うのだが
そこはどうかね?
>>625 いくら撮影技術が上がっても今の役者の技量がねぇ・・・
>>625 このスレは昔につくられたドラマを愛する人達のスレですから。
お前のレスがスレ違い
>>627 このスレに歴史的にはちゃんと語られてるよ、ニワカ君
放映から30年近い
出演者の中から物故者が出るのは自然の成り行き
渡瀬さんも草刈さんも不自然なかぶりものはとったら?
このドラマをマンセーするのはいいけど、それに伴っていちいち今の役者を貶すこの定番の流れはホント辟易するわ
リメイクして欲しい奴だってそりゃいるだろ
夏八木の又五郎や丹波の安房守がしっくりこない奴だっているだろ
ほっといてやれよ。みんながみんなが無条件完全マンセーの保守派じゃないと気が済まんのかね
叩くならこのスレに妄想リメイクキャスト書き始めてからでいいだろ
最近のドラマ作りは映像イメージから入るから嫌なんだわ
草刈源二郎に原作ファンは最初どう思ったか、未だ賛否両論
の榎木角兵衛、こういう演技力やキャスティングの妙がない
またそれを期待出来ない
これがこの作品のリメイクを不可とする最大の理由
あの低予算と裏腹な情熱が生んだ雰囲気はもう出来ないと思う。
>>631 角や大助なら分かるが、又五郎や安房守にしっくりこない奴が
30年も前の作品のスレに来るほうがしっくりこないな
役者おいといても
そもそも今のNHKは糞
ただの反日放送局
いらん脚色いれてくるだけ
635 :
名乗る程の者ではござらん:2013/05/17(金) 22:26:38.86 ID:Ygfzw9Ui
いくら映像技術が向上しても丹波御大を超える真田昌幸は出ないだろ。
矢沢薩摩守を超えるおじいちゃんロボも。
別に真田昌幸に異様な存在感がなくてもいいし
むしろお江とかを誰ができるかってことのほうがよっぽど問題なんじゃないです?
お江は今やったら尾野真千子のイメージですな。
>>637 いい線いってるけど若干運動神経に難がありそう
639 :
名乗る程の者ではござらん:2013/05/18(土) 21:26:50.47 ID:XLyJZVrl
リメイクなんてありえんわ
時代劇も役者もあまりにも劣化しすぎた
以前ならNG集みたいなものもそのままおkになってる現代の
時代劇のレベルで「真田」をやるのは無礼にも程がある
真田太平記を「真田」と略するのはなんか違うよな
ふつう真田つったら真田十勇士だろ。もともとヒーロー物みたいなもんだ
だいたいどうして池波正太郎の小説をそんなに高尚なものとみなすのかわからん
大衆小説の代表みたいなもので、むしろ今の時代にリメイクするに相応しい
641 :
名乗る程の者ではござらん:2013/05/19(日) 21:54:00.46 ID:HE9YXmkX
7話まで観た。
これ傑作だな。
つうか、くノ一役はてっきり山口智子だと思っていたわwww
年齢的にだいたい同じなんでだまされたわ
わぬし、お江にアレされるぞ、後で分かる
最初のヤマ場じゃな、しかしこの後が残酷じゃぞ…
白木蓮の様な女です。
アンチ、というか構ってほしい寂しい人が・・・
>>641 8話から梅さん家康登場。この家康様、最高だよ。
>>644 まあ、間違えるほどあちこちには出てないけどなw
650 :
名乗る程の者ではござらん:2013/05/22(水) 03:15:23.16 ID:fxUg6Sd0
>>647 そいて、その息子が名高い「秀忠役者」であいます。
大河ドラマで特に何もしない水戸光圀、将軍にはふさわいくない家重、
そいてほぼワンシーンでしたが再び秀忠公を演じまいた
准大河の真田太平記を含めて3度も徳川将軍やったのは西田敏行公ぐらいのものであいます
実の親子が国のトップを演じまいたのは、緒方親子、団十郎海老蔵、ほかにいくらあいましょうか?
当代幸四郎親子ですら、息子は孝明天皇をやりまいたが、親は・・・です
中村親子の家康秀忠はすごいです。
その代わり先代幸四郎(白鸚)が明治天皇と昭和天皇を演じてるな。
当代(九代目)幸四郎も明治帝やってるぞ
>>650 いくらでもござる
緒形拳:秀吉×3
加藤剛:信長、昭和天皇
長門裕之:秀吉、綱吉
津川雅彦:信長、秀吉、家康×3、家綱、綱吉×4、慶喜×2
西田敏行:秀吉×3、家康、秀忠、吉宗
中村梅之助:家康×2
中村梅雀:秀忠×2
松本白鸚:明治天皇、昭和天皇
松本幸四郎:信長、明治天皇
市川染五郎:孝明天皇
まだいた
児玉清:家康×2
中村雅俊:秀忠、吉宗
勝野洋:秀忠×2
梅雀は秀吉もやってるね
佐藤慶も、同じ人物じゃないけど似たような役柄を多くやってるな
『真田太平記』山中大和守俊房
『風神の門』鳥居俊岳
『子連れ狼』柳生烈堂
みんな総髪で忍びを使って暗躍。で、共通点としてはみんな、実はいい奴w
安房守、薩摩守、又五郎、弥五兵衛、与七、おくに、三輪、池田長門守、
お徳、お菊、鈴木主水、来島喜左衛門、治作、弥兵衛、
山中大和守、山中内匠、本多佐渡守、井伊直政、板倉勝重、土井利勝、
慈海和尚、片山梅春、永井百助、建部喜六、
太閤秀吉、北政所、秀頼、前田大納言、大野修理、織田常真、西笑、
毛利輝元、長束正家、島津義弘、西尾仁左衛門、柳生石舟斎、、、、
彼岸の方々が多くなりまいた。
>>656 豊臣家に比べて徳川家のなんと長生きな事よ
658 :
641:2013/05/22(水) 16:38:16.17 ID:???
19話まで観た。
赤子だった佐助がいい青年になった…ということはお江はもうアラフォーかw
小野お通は竹下景子の他に、壇ふみでも合ってると思った
お江には無茶な忍び働きを辞めて、私の妻になって欲しいです。
くノ一に年齢はないと、乱太郎で読んだよ
663 :
641:2013/05/24(金) 11:33:36.92 ID:???
関ヶ原まで観た。
戦はあとは大阪の陣くらいだと思うけど、あと19話も話持つのか?
>>663 ここからが近年の大河との次元の違いが一番出る部分だよ
はっきりした敵の見えない戦いの始まりでしかない。
>>662 お江は登場時25〜26と言ってる。
で時系列からすると大阪の陣のころは還暦くらいになってるw
668 :
名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 00:52:45.90 ID:ZdC/dpjr
ノーマルプレイ → お江
ぐちゃぐちゃ変態プレイ → 於利世
だな
以上
670 :
641:2013/05/25(土) 23:09:21.81 ID:9l/I7cK7
もうね、一気に大阪冬の陣まで観たよ
猫田かわいそすぎるわ。せめてお江に返り討ちにされてやれよ
山の手殿は夫が野坂さんの強烈な右フックでグラついても爽やかに笑っていられる剛の者だからね・・・
それじゃまるで山の手殿が野坂にぶん殴られたみたいじゃないかw
あ、夫って入ってた
スマンw
674 :
名乗る程の者ではござらん:2013/05/27(月) 05:04:05.04 ID:NyFRnF8T
山手殿と淀殿は28年前からお姿がほとんど変わってないように見えるのだが…
>>674 久野
「私は姉上たちに比べて老けた、と仰るのですね(ρ_;)」
676 :
名乗る程の者ではござらん:2013/05/27(月) 12:28:42.25 ID:Y/wGNX4o
おくに役が范文雀だった意図がわからん。
当時37歳なわけだが、初登場で佐助の筆下しする場面で視聴者は「え?年増に?」って思ったはずだが
大阪夏の陣の時点で「子供がほしい!」ってお前、一体いくつの設定だよwって思った
久野が角兵衛にウルトラアイを授ければ真田は大阪で勝てたはず
>>678 そんなものを使ったら秀頼様が危ないから使えない
つーか、それが出来るならとっくに秀頼公ご自身と、主馬と勝永が・・・
兼続だってw
>>680 だから秀頼公に戦わせるなんてありえないから
ブルー フラッシュッ!!!
右府様がシャイダー姿で出陣すれば関東方もたまげたろうに 惜しいな
焼結!
そんなこと言い出したら才蔵の正体だってヤモリジンなんて・・・
絶対教えてやんないからなっ!
田舎で培ったゲリラ戦で幕府を痛めつける
いよいよ最期を悟ったら、幼年の息子に「帰れ」
やっぱりこれは楠パクってるよね
そういえば幸村の嫡男と尊氏の嫡男とスピルバーグの特攻少年を演じた
仁左衛門の息子がいると聞いたが
さぞかっこよくなってるんでしょうね。
689 :
名乗る程の者ではござらん:2013/05/29(水) 21:54:38.72 ID:9Ql1OeJK
内府公も「おうおうおう!ふざんけるんじゃねえ!」の金さんだったり、「夏は暑いのが当たり前です 豆腐大好き(笑顔)」の村田蔵六だったり大変なんすよ。
それを言い出したら信之は「ぶっ殺しちゃっどー」て言ってたヤーさんですよw
戦国自衛隊ならぬ、戦国ヒーロー隊を結成して東軍を迎え撃って欲しかったぜ
但し、主馬の巨大化はNGで
692 :
名乗る程の者ではござらん:2013/05/29(水) 23:19:29.06 ID:3zzlOrNH
花神と真田太平記がかぶるのは林光の劇中音楽がそっくりなんだよな
>>676 それこそ大人の事情ってヤツだろ
おそらく御館様のGメン繋がりと思われ
馬場彦四郎に襲われた村娘がAV女優だとは知らなかったよ
渡瀬恒彦芸能界最強伝説って本当なのか? 噂を聞きつけた若き日の安岡力也を
血まみれにしたとか
>>688 >仁左衛門の息子がいると聞いたが
さぞかっこよくなってるんでしょうね
とってつけたようなすっごい嫌味www
>>695 何を申す!
それは但馬じゃ、わしではない。
わしなら安岡殿に会うたら逃げておる。
698 :
名乗る程の者ではござらん:2013/06/02(日) 14:43:07.70 ID:DIFFEWv9
池波先生は夏八木さんの又五郎を「自分の想像通り」と絶賛していたらしい。
ちなみに、真田太平記の事実上の続編とも言える「獅子」を実写化する場合、
90歳を越える設定となる信之役には、松本白鸚(佐助役の市川染五郎の祖父)を希望していた。
699 :
名乗る程の者ではござらん:2013/06/02(日) 14:53:08.71 ID:DIFFEWv9
自分が学生時代の今から約20年ほど前(1993年、平成5年)の平日の夕方(たしか毎日やっていたと記憶)
NHKで昭和60−61年の放送以来初めて真田太平記の再放送をやっていて、毎日ビデオに録画していたのだが
最終回の日(12月16日)の夕方に「田中角栄死去」の速報が飛び込んできて、ニュース延長の影響で真田太平記の放送時間がづれてしまい
大学から帰ってきて、風呂入って、ビール開けて、さあ見るぞで、ガックリした記憶があるんだが
誰か、当時のこと覚えている方いませんか?
>>699 それはとんだ災難でしたなあ。
私は本放送見たので、仕事の出張先の宿で(出張だと早い時間に帰れる)
再放送を「いいものは時を経ても、何度見ても良いなあ」と楽しんでた口でして
最終回の再放送と角さん死去バッティングは記憶に有りませんですが
『時代劇チャンネル』無いあの当時は“取り返しのつかない惨事”でしたろう・・・
20年を経て便利になったなあとシミジミ
ちょっと見当違いレスで失礼
>>699 1992年の秋だったよ
甥っ子が生まれて姉が里帰りしていた時に放送したので覚えている
最終回の時間がずれたことは覚えていないけれど、
自分はちゃんと録画できたから帰宅が放送時間に間に合ったのかも
確か1990年の夏頃に突然総集編が放送されたよね
夜10時あたりだったけど、これも何かのニュースで時間がずれて留守録できなかった回があったのを覚えてる
>>702 湾岸戦争関連のニュースだったと思う
1990年ならイラクによるクウェートに侵攻かな
704 :
名乗る程の者ではござらん:2013/06/02(日) 20:54:47.42 ID:DIFFEWv9
皆さんありがとうございます!!
田中角栄のせいじゃなかったのか(笑)
92年か、根本的に記憶が違うのかも(笑)
確か初めの数話は見逃していて、偶然テレビ欄で見つけて、慌てて見始めたのは覚えてます
当時、学生だったので、3倍録画、しかもテープ繰り返し使ったので保存はできなかった。
時代劇チャンネルで初めてやった時も、偶然何かで見つけて
慌てて加入して幸い最初から全話見れました。で、ほどなくDVD化されて。
92年も、時代劇チャンネルの時も、主要な場面は記憶に残っていて
「きたー」みたいな感じで見てました。
うーん、真田太平記なんだからさ、
最終回に角が死ぬのは当たり前
そりゃ記憶も混乱するだろう
田中角兵衛の贈収賄事件
.
708 :
名乗る程の者ではござらん:2013/06/03(月) 14:07:56.48 ID:ZJ3OFonE
俺、男だが
この真田太平記に出てくる上杉弾正様になら抱かれてもいいと思う
真田昌幸は角兵衛が自分の息子だと死ぬまで思っていたんだよな。。。
真田昌幸気の毒に。。。
女房の実の妹に手を出したんだから仕方ない
>>708 うえすぎだんじょうの…しようひつさんはカッコイイよね
大坂の陣には登場しなかったので、いいイメージを保てた
>>711 >うえすぎだんじょうの…しようひつ
矢沢の叔父ご
そのころだいとうしてきた織田信長
だいとう
そのことよ
ドラマでよく使われる言葉
・倅
・〜〜まいた
・大恩
・そのことよ
樋口丸兵衛だったら角が立たずに丸くおさまっていたのかも
命名ミスのヒューマンエラー
ドラマでよくあるシーン
・いきなり立ち上がり障子をあける豆州(庭へ出て、刀で素振り?をする)
>>710 やりまん
信之にまで迫っていたのが気色悪かった
NHK人形劇『真田十勇士』見てた人居ますか?
720 :
名乗る程の者ではござらん:2013/06/03(月) 19:24:41.53 ID:ZJ3OFonE
弾正様のファンは多いのね
弾正様は「つかわす!!、思う存分戦われよ」もカッコいいが
・直江状の際の「(ドドーン)ひとつ、内府は盛んに誓紙を差し出せと・・(中略)・・誠にもって笑止千万な事である(ドドン)」
・会津に東軍を迎え撃つ際、会津若松城の大広間に家臣一同を集め「よいかご一同・・私怨私欲の為ではない・・譜代も、新参も身分の上下もない・・」
のシーンもカッコいい
直江状を読んで怒り心頭の家康は、本多正信をいつもの「佐渡」ではなく、幼名の「弥八郎」と呼んでいるんだよね
冷静さを失っている家康の様子を描く、こういう細かい演出も良く出来ているよね
>>720 それらのシーンがあまりにも印象的だっただけに、逆に
尻切れトンボで終わってしまったのが余計に残念・・・orz
中の人(伊藤孝雄さん)の演技は本当にカッコよかったけど
>>719 「里見八犬伝」の次だから見てたけど、まだガキすぎて意味わからんかった
>>724 気づいてないのは本人だけだからそっとしとこう
698様は忍びの仕事を重視しておられませぬ故、お知らせ申すことを
はばかったのでござりまする
よくよくみたら一箇所じゃねーな。
どこを直しても一箇所だと正しい情報にならない
そのことよw
何故誰も
>>698様の間違いをご指摘にならないのですか
何故でございますか
先代幸四郎(松本白鸚)は昭和57年に亡くなっているので
夏八木勲の又五郎の演技を見た池波正太郎が
「もし獅子を実写化するなら松本白鸚(弁慶役の中村吉右衛門の父もしくは義理の兄)
がいい」と言えるはずがないし
言ったとしたら認知症だな
よし、指摘したぞ
訂正とか間違いとか、わぬしらは・・・いったいわぬしらは!
ラス前の726のシーン良かったね
名胡桃の一件以来、接点の無かった両者
初めて信之がお江に対し、草の者への自分の思いを素直に明かす
お江には原作同様、松代まで同行して欲しかった
打てば響くぞ お主と拙者
池波正太郎が獅子の信之役に松本白鸚を望んでいたと言うのは、何かで読んだ事がある
>>735 作者様が松本白鸚を望まれたのは単に彼の人をイメージして獅子を描かれたからであいます
順番がぎゃくなのではあいませんか
壺谷又五郎亡き後の草の者の頭領は誰だっけ?
ドラマでも原作でもカットされていたけど配流先で子供をいっぱいつくった幸村。
幸村のそういった面も細かく描く幸村単体のドラマを見たい。
>>715 「息災」も加えてください
現在の真田家当主は宇和島伊達氏の男系男子(伊達政宗の男系男子でもある)。
慶大理工卒、現在慶大理工学部教授。
血はつながっていなくとも立派な真田の御子と申してよい。
742 :
名乗る程の者ではござらん:2013/06/05(水) 19:32:31.76 ID:u6nPFXJW
真田太平記マニア諸氏の“忘れじの時代劇ドラマ”は?
1 草燃える
2 鳴門秘帖
3 新八犬伝
大坂冬の陣が終わり、一時の平和が訪れたとき、幸村は信之の息子たちと面会。
小松殿が生んだ子供とは幸村は目も合わせず、信之の側室が生んだ子供とは談笑したという。
真田太平記では信之の息子2人両人と仲良く談笑。
国盗り物語(大河)☆☆☆☆
国盗り物語(テレ東)☆☆☆
功名が辻(大河)☆☆☆☆
関ヶ原(TBS)☆☆☆☆☆
真田太平記(NHK)☆☆☆☆☆
池波と司馬の区別もつかない奴がいるな
>>743 長男信吉は、信綱の娘との子(初め正室、小松に追い出され側室)
次男信政、三男信重は、小松との子
だったけ?
真田信吉
真田信之(信幸)の長男。孫六郎。母は真田信綱の娘ともいわれるが不明。
信吉は長男ながら父が正室・小松(本多忠勝の娘)に遠慮して徳川家の手前、嫡男となれなかった。
このドラマでよく使われる言葉
・倅
・〜〜まいた
・大恩
・そのことよ
・息災
大坂冬の陣、夏の陣で「東軍」、「西軍」という言い方をしているのが不自然なのだが、視聴者にとっての分かり易さに配慮したのかな?
徳川方、幕府軍、大坂方、豊臣方etc.が普通の表現だと思うけど
なるほど原作が東軍、西軍だったのか。
国盗り物語(大河)☆☆☆☆
国盗り物語(テレ東)☆☆☆
功名が辻(大河)☆☆☆☆
関ヶ原(TBS)☆☆☆☆☆
真田太平記(NHK)☆☆☆☆☆
葵徳川三代(大河)☆☆☆(関ヶ原と大坂の陣のみ☆☆☆☆☆)
徳川家康(大河)☆☆☆(家康を美化し過ぎ)
戦国自衛隊(映画)☆☆☆
天と地と(映画)☆☆
武田信玄(大河)☆☆☆☆☆
小野のお通
1622(元和8)年、上田藩主である真田信之から松代移封についての手紙を送られており、信之との親交が深かったとされている。
友人だった可能性が高いが、事実上の側室だった可能性も指摘されている。
真田信之の次男・真田信政の側室に小野国子(2代目小野お通)がいる。
信政と二代目お通との間に信就が生まれている。
>>755 戦う前から甲冑・具足で名のある武士・大坂勢の身分の高い武士と分かりそうなものだが。
>>741子孫ネタ関連
真田太平記では幸村の子供は男1人、女2人の3人となっているから幸村の子孫を
自称する仙台真田家の人たちはガックリしたかも?
真田幸村の子供たち
阿菊(石合重定室)、於市、
阿梅(片倉重長後室)、あくり(蒲生郷喜室)、
幸昌、なほ(御田姫、岩城宣隆室)、
阿昌蒲(片倉定広室)、
おかね(石川貞清室)、守信、幸信、之親、
瓢左衛門
幸村の男子のうち、京都の河原で行われていた投石祭り(遊び?)の際に飛んできた石礫に
当たって死んでしまった子がいるそうな。
>>759 石合戦で幸村の息子・守信死去が公式の記録。
他方、仙台真田家の主張は幕府の探索から逃れるため守信は死んだことにした。
そのことよ
仙台真田家 系図
片倉守信⇒真田辰信(真田姓に復姓)⇒信成⇒信経⇒養子・信親(田村顕道三男)⇒また養子・信珍(大條頼始三男)⇒(以下略
大坂夏の陣で本多忠朝(本多忠勝次男)がちらっと出てくるけど
死ななくてもいいいくさで命を落とした不運の武将なんだよな
810 :人間七七四年:2007/10/14(日) 14:32:41 ID:N2v/gUOe
やっと調べ終わった。おおまかだが直系現存子孫数。
信綱系 福井県を中心に約700人
昌輝系 福井県を中心に約530人
信之系 宮城県を中心に約3170人
信繁系 宮城県を中心に約2240人
811 :人間七七四年:2007/10/14(日) 18:11:14 ID:DnirU/KG
ほとんどが詐称だけどな
812 :人間七七四年:2007/10/14(日) 22:03:54 ID:kHKpp3qM
わざわざ信綱系を名乗る人がいるのか
去就のはっきりしている昌輝-信正系ならともかく
813 :人間七七四年:2007/10/16(火) 16:30:05 ID:VcWcyDq1
童心を無くしたからか、信繁系の大半は詐称だろうな、と穿った目で見てしまうw
雪村いづみは違うの?
そういえば昔巨人のドラ1で真田幸村の子孫を自称していた奴いたな。
今どうしてんだっけ?
2013年1月23日、台湾・中華職業棒球大聯盟の兄弟エレファンツの入団テストを受け合格し、2月9日正式に契約した。
鈴木右近
真田信之病没後に殉死した。享年84。
出奔・帰参の前後に大きな戦い(関ヶ原・大坂の役)があることから、真田氏の諜報官であったとする説があるが、証拠になるような史料は見当たらない。
松代真田まつりでは信之(真田家現当主)の側近くには鈴木右近(右近の子孫)の姿が見られる。
真田幸村の孫は大名になっている。
幸村と豊臣秀次の娘(隆精院)との間に生まれた娘(顕性院、真田幸村の五女)。
顕性院が出羽亀田藩の岩城宣隆の側室となり、岩城重隆(出羽亀田藩第3代藩主)を生んだ。
昌幸「石田を残すのと家康の残すのでは、どちらが豊臣家の御ためになる!」
信幸「父上、豊臣家の御ためと申すより、どちらが天下のためになりましょうや」
時代が昭和だった頃は圧倒的に昌幸みたいな主張が支持されていた。
歳月は流れ、ネットが普及し始めてから東軍贔屓、徳川贔屓が急増してしまった。
この傾向は今後も更に強まるだろう。西軍贔屓は肩身がどんどん狭くなる(溜息)
774 :
773:2013/06/12(水) 18:33:06.06 ID:???
誤:家康の残す
正:家康を残す
>>773 嘘つくなよ
昔の方が三成=奸族だったじゃないか
三成とか大谷吉継とか直江兼続とか西方の大名の評価はやっと見直され始め、若い層にはかなりの人気になっている
>>775 大谷吉継も直江兼続も明治維新(アンチ徳川)から人気だよ
>>749 このドラマでよく使われる言葉
・倅
・〜〜まいた
・大恩
・そのことよ
・息災
・わぬし【我主/和主】
>>778 このドラマでよく使われる言葉
・倅
・〜〜まいた
・大恩
・そのことよ
・息災
・わぬし【我主/和主】
・あい
週刊誌のアンケートで「嫁にしたい女優No1」に紺野美沙子が選ばれたことがあった。
真田太平記は紺野美沙子全盛期の作品と言ってもよい。
小松殿:紺野美紗子になる前に
NHK少年SFドラマに出演してたのを見て「これは可愛い」と思ってた
同一人物とはしばらく気付かなかった
782 :
名乗る程の者ではござらん:2013/06/17(月) 22:52:11.83 ID:s32BvTQ/
沖縄を名胡桃城、中国を北条にして、ね。そう、日本が真田、米国が豊臣。
785 :
名乗る程の者ではござらん:2013/06/19(水) 18:23:48.60 ID:U+h8cugi
お前らたまにはお栄も話題に上げてやれよ
真田と鈴木家程の信頼・親愛関係は、日本の本州と沖縄との間にはないorz
北政所周辺に西軍関係者が多い
三成の娘(辰姫)が養女になっている
側近の東殿は大谷吉継の母である
一説には小西行長の母ワクサ(洗礼名:マグダレーナ)も側近である
西軍寄りと見られる行動を取っている
側近の孝蔵主が大津城開城の交渉にあたっている
甥である木下家の兄弟(小早川秀秋の兄弟)の多くが西軍として参加し領地を没収されている
東軍諸将との関係が薄い
『梵舜日記』(『舜旧記』)に高台院の大坂退去から関ヶ原の戦いの数年後まで高台院と正則らが面会したという記録が無い。
TBS関ヶ原における松坂慶子
大河徳川家康における夏目雅子
NHK真田太平記における紺野美沙子
大河武田信玄における南野陽子
最近のドラマには、こういった女優がいない…
>>779 このドラマでよく使われる言葉
・倅
・〜〜まいた
・大恩
・そのことよ
・息災
・わぬし【我主/和主】
・あい
・うんにゃ
・
誤読
第5回「秘密」
×おだやすくに
○よだやすくに(依田康国)
698 名前:1/2[sage] 投稿日:2010/05/13(木) 10:57:10 ID:FGOUqz9i
新婚の真田信繁は、舅になった大谷刑部少輔吉継と面会した。
「ムコ殿、お主の刀が思いのほか切れぬ事があったそうだが、本当だろうか?」
(
http://iiwarui.blog90.fc2.com/blog-entry-3776.html)
「ええ、まぁ・・・」「そういう時もあるだろう。」
吉継は二尺四寸の来国俊を取り出すと、信繁に与えた。
「この刀は、短いが頑丈だ。ああ、試し斬りなど要らぬ。わしが使った際は、兜に斬りつけても水を打った様だった。」
信繁は感激して帰宅すると、「どうだ、舅どのより頂戴した名刀だ!」と、近臣に見せびらかした。
近臣たちは、名刀を興奮して眺めたが、樋口四角兵衛という者が「この刀を、拙者に下され。」と言い出した。
「な、なにを言う!このたわけが!!」
信繁はあわてて刀を隠したが、樋口はあきらめていなかった。
それからしばらく経った雨の日、信繁がボーッとしていると樋口が、「おヒマなら、双六でもやりませぬか?」と誘った。
「よし、やるか!」
「せっかくだから賭けますか。拙者が勝てば、例の名刀を下され。信繁様が勝てば、この首を差し上げよう。」
「いいのか?わしは強いぞ?」
「・・・・・・」「これで拙者の三連勝。では、例の刀をご用意下されよ。」樋口は、ほくそ笑んで去った。
納得行かない信繁が後でサイコロを調べると、重心がおかしい。
「・・・イカサマではないか!誰が名刀をくれてやるか!」
699 名前:2/2[sage] 投稿日:2010/05/13(木) 11:01:46 ID:FGOUqz9i
再び樋口の顔を見れば罵ってやるつもりの信繁だったが、十日たっても樋口は出仕してこない。
「さては、日ごろの放言が祟って闇討ちでもされたか。死なれてみると、惜しいヤツよ。」
「あのぅ・・・」感傷に浸る信繁に、侍女が声をかけた。
「・・・なんだ?」
「十日ほど前、私が倉の整理をしていると樋口殿がやって来て、『刑部さまより拝領の刀をよこせ。』と言うので
信繁さまの御用かと思い、渡しました。そのぅ、つまり、恐らく樋口殿は刀を盗んで・・・出奔・・・・・・」
「あ、あの野郎ぉぉぉおおお!!!」
しかも樋口の行方を捜した所、隠れるどころか不敵にも親類縁者の家を渡り歩いているだけと判明した。
「おのれ、追い詰め成敗してくれる!」
「騒々しいの、何事じゃ?」「あっ、父上!実は樋口が・・・」
信繁の話を聞いた真田昌幸は、高らかに笑った。
「まったく仕方のない奴よのぅ!」「でしょう?よって樋口を引っ捕らえて・・・」
「たわけ。お前の事じゃ。
元々バクチとは、偽って人を出し抜くものよ。お前にも教えたハズだが、名刀に目がくらんだな?
早々に樋口を呼び返してやれ。ああ、刀も取り返すなよ?今のお前などが持つより、樋口が持っていたほうが
よほど用に立つわい。」
信繁は赤面して立ち去ると、樋口に帰参を許した。その後、樋口は大坂の陣まで信繁に仕えて義理を果たした後
信州に帰ったという、いかにも「真田家の侍」な話。
794 :
名乗る程の者ではござらん:2013/06/26(水) 21:03:04.51 ID:C8ODSlPA
弥七と又五郎って本気出したらどっちが強い?
796 :
名乗る程の者ではござらん:2013/06/30(日) 23:59:46.71 ID:MnvEi0rn
猫さんもこれ見て元気出せよ
>夫のペニスを切り落としたカリフォルニア在住の女性に 28 日、終身刑の判決が下った。CNNが伝えた。
>50歳になるキャサリン・キュー被告が刑期短縮を求めることができるのは 7 年後。
>
>2011 年 7 月、キャサリン・キューは夫と口論になり、夕食に睡眠薬を混ぜた上、ベッドに手足をくくりつけた。
>夫が目覚めた後、ペニスをナイフで切断した。切断したペニスはゴミシュレッダーで粉々にした。その後、
>夫のために救急車を呼んだ。
>
>事件発生当初、夫婦は離婚調停中で、夫は事件より 2 ヶ月前に離婚を申請していた。
>ソース:
http://japanese.ruvr.ru/2013_06_29/116887273/
山中内匠長俊
リアルの山中長俊は1万石の大名
お菊と三成義弟(宇多)の婚姻を遅らせたのは正解。
すぐに嫁がせていたら、関ヶ原直後に佐和山城で自害だった。
むかし、スーパーファミコンが発売され、「信長の野望〜武将風雲録〜」を買ったんだけど真田幸村の顔が草刈正雄そのもので驚いた
>>796 猫田与助
「元気なぞ、出ぬわ、うぃー。
…ところで、お江の奴、わしのは、どこに捨てたんだ…」
「あい、犬にくれてやりまいた」
大坂夏の陣の最中に嫡男真田大助を大坂城に行かせたのは人質の意味合いもあったんだろうな
銀河、第43話を録り損ねた(´・ω・`)
幸村の最期に新説、越前松平家の古文書で発見
読売新聞 2月25日(月)8時52分配信
1615年の大坂夏の陣で戦死した武将・真田幸村の最期を記した覚書が、越前松平家に伝わる古文書集「松平文庫」(福井県立図書館保管)から見つかった。
同家の家臣と戦って討ち取られたと記されており、戦わずして首を差し出したとの定説を否定する新説だ。
幸村は、大坂夏の陣で徳川軍の本陣に迫って家康を窮地に追い込み、「日本一の兵(つわもの)」と呼ばれた。覚書は、徳川方で参戦した、のちの福井藩主・松平忠昌の戦功を記しており、福井市立郷土歴史博物館が昨夏、文献調査で発見した。
幸村の最期は「もう戦う気はない。手柄にせよ」と、のちの福井藩士、西尾仁左衛門に首を差し出したとする逸話が知られており、徳川幕府の史料にも残る。
だが、覚書では、仁左衛門が、相手を幸村と知らないまま槍(やり)で戦い、討ち取ったと記述。後に、家臣が陣中見舞いに来て、幸村の首とわかったとしている。
(信繁(幸村)の)甲冑等を見れば、大坂方の名のある武士と分かりそうなものだが。
>>759>>761 真田大八丸、刑場の露と消える前に事故で死す……この知らせはすぐに幕府に届き、
正式に検死が行われ、大八丸の死は確定した。
高野山蓮華院の記帳に「大八丸五月五日、加茂河原の印字打ちにて御死去賜う」とある。
上田駅〜真田太平記記念館周辺で、あの有名な刀屋ではなく
そこそこ美味しいお蕎麦屋さんってないかなぁ
天正17年(1589年)11月、後北条方で沼田城将猪俣範直による(真田氏の墳墓があったため、特に真田側の領有とされていた)名胡桃城占領と言う事態を迎える。これに対し秀吉は後北条氏の惣無事令違反を非難して、その討伐令を全国の諸大名に通知した。
範直の名胡桃城占領に関しては、範直の独断ではなく同時期に北条氏邦が宇都宮に侵攻していることから、暗に氏政の指示があったという説もあるが定かではない。同年12月13日、秀吉は宣戦布告の朱印状を以って陣触れを発した。
北条家臣・猪俣邦憲が豊臣家との裁定を踏みにじり、沼田領の西・名胡桃城(真田領)を急襲したのである。名胡桃城代・鈴木主水はこれを恥じ沼田正覚寺で自刃する。
昌幸の訴えを聞いた秀吉は激怒し、北条氏に宣戦布告を行う。全国の諸大名に動員令を発令した。小田原征伐のはじまりである。
>>808 ソバの量はともかく、いくつもお店あるよ
刀屋も含め、どこもいわゆる田舎ソバ風の味わい
「史上、単独一位は真田、第二の功は毛利。惜しいかな、後世、真田を言いて、毛利を言わず」
本多忠朝(本多忠勝次男、真田家の親戚)が軍議の席上にちらっと登場するけど
毛利勝永隊に討ち取られたことは
描かれていないし、語りでも触れられていないんだよな〜
大坂の陣における徳川方の主な戦死者
本多忠朝(本多忠勝次男)、小笠原秀政(信濃松本8万石)
子孫の為に松代に移り申し候
真田信之は松代に転封された際にはこれに不服を持ち、検地資料などの重要書類を焼き捨てた上で、さらに上田城の植木や燈籠などを全て引き抜き、持ち去ったと言われる。
>>815 「それは但馬と角のしたことじゃ。わしではない」
.
完全にネタスレと化したな。。。
天正17年(1589年)、豊臣秀吉の調停で沼田城を含む利根沼田の3分の2は後北条氏になったが、真田氏の墓所があった名胡桃城を含む残り3分の1はそのまま真田領として安堵された。
名胡桃城には鈴木重則が城代として入る。同年11月、沼田城代となった北条の猪俣邦憲が、重則の家臣を寝返らせて名胡桃城を奪取する(名胡桃城事件)。
これが惣無事令に違反したとして秀吉の怒りを買い、翌1590年に小田原征伐が行われる。
これによって後北条氏は没落し、真田氏の沼田領が安堵されると、名胡桃城は廃城となる。
岡田有希子がアホの子っぽい演技だった・・・・
お江がエロいエロい
>>826 「むふふ、そうか!むふふ、ふぅわはははははは…」
チャンネル銀河で3回目の視聴中
今朝の13話、もよが佐助を草の者にした理由を又五郎が聞いている場面で
夏八木さんの喉が何度も震えるのに気がついた
泣くのを堪えていたのだと思う
又五郎が泣くシーンはあまり印象にないが、
夏八木さん自身は涙もろい人だったのかも
又五ぉぉぉぉぉぉぉぉ
>>828 「気のせいじゃ、わしが…そのようなことは、ない!ゴクリ」
831 :
名乗る程の者ではござらん:2013/08/08(木) 22:00:06.24 ID:dQkukAPH
矢沢の叔父御は常に手や顎が震えていたが、なにかに感動していたのかな。
832 :
名乗る程の者ではござらん:2013/08/09(金) 10:13:59.31 ID:Eqc0gBD2
>>828 数年前午後のスタジオパークで夏八木さんがゲストの時
最後の方で後ろからこっそりと斉藤こずえが来て
後ろ振り向いて(感動の再会?ww)大笑いしてた夏八木さんの姿が印象深い
関ヶ原の家康本陣突撃シーン、もういっぺん同じテンションのシーンを
見せてくだはいよ。NHKさん。
NHK中堅P「いまNHKの時代劇を潰してはならん。それは絶対にまかりならん!
時代劇を潰したら受信料をお支払い頂いた視聴者の皆様に申し訳が立たぬではないか。
申し訳も立たぬし・・・民法に対してNHKの力も見せておかねば・・・・・NHKの意地もあるわーい!」
新入りD「して、手立ては?」
中堅P「すぐにでも”妻はくノ一”路線に」
NHK「時代劇などよい!天下人のやることではないわ!それよりやることがある!」
AD「とおっしゃいますと?」
NHK「海の向こうじゃw」
勝頼のことを「御当代様」と表現していたのは、なんというか、旨い表現だなと思いました
原作を読んでないので存じませんが、原作本の中でも同じ表現なのでしょうか
勝頼は信勝元服までの陣代という、甲陽軍艦の目線に立てば暗黙のリリーフ登板役というか
武田家臣団「御館様ではありません。m9(゚∀゚)あなたは「御当代様」ですm9(゚∀゚)」
原作でも「当代様」「御当代」と表現してるね
838 :
名乗る程の者ではござらん:2013/08/16(金) 20:25:28.73 ID:O0/Ktprm
後藤又兵衛・近藤洋介
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー絶対に越えられない壁
後藤又兵衛・塚本高史
それはそうだろうけど決まったからには塚本は彼なりの又兵衛を演じればいいんじゃない?
つーか、こういうのは持ち上げているようで、かえって近藤洋介に失礼だと思うよ
そもそも来年の大河は大坂の陣まで描かないだろうから
それ以前の又兵衛がクローズアップされるのは興味深い
2ちゃんが閉鎖←「2ちゃんねるが危ない・・・」
「2ちゃんねるは・・・よい・・・」
843 :
名乗る程の者ではござらん:2013/08/29(木) 01:16:20.98 ID:39QwNMZu
家康は俺の中では中村梅之助しか思い浮かばん
津川雅彦じゃダメですか ><
滝田栄こそ最高の徳川家康
>>845 演技と存在感が凄かったw
ただし他の作品で家康を演じたとしたら
主人公の存在が消し飛ぶ恐れがあるw
たまに行くならこんな店
848 :
名乗る程の者ではござらん:2013/08/29(木) 22:02:15.45 ID:klcZMXJ5
>>843 同意
あの梅さんの独自の台詞回しがいい
特に忠勝の迫力に押され?真田親子の助命嘆願を聞き入れた時の梅さん家康の表情と台詞の言い方がいいんだよね
「ゆっ・・許す」
849 :
名乗る程の者ではござらん:2013/08/30(金) 07:59:51.05 ID:y3ruSVZd
>>843 自分もだ
大御所様という呼び名にふさわしい
>>848 家康「あー、所用もあれば、これにて・・・」
忠勝「お待ちください!」
から始まる場面ね
852 :
名乗る程の者ではござらん:2013/09/07(土) 00:59:48.83 ID:0tf/vSiU
梅之助演じる家康と梅雀の秀忠は本当の親子のように見える。さすがは
名優同士だな。
ツマンネ
854 :
名乗る程の者ではござらん:2013/09/07(土) 13:03:14.89 ID:Kbn69ET+
855 :
名乗る程の者ではござらん:2013/09/12(木) 10:54:57.57 ID:elLVjmUc
実際は榊原が忠勝と信之にこうしなさいと助言したんだっけ?
856 :
名乗る程の者ではござらん:2013/09/12(木) 11:07:11.61 ID:elLVjmUc
あと梅さん家康は口をあけて唖然とする姿のシーンもいいな
関が原の又五郎の突撃の時の
慶さん「たくみ〜たくみ〜」の後
そして幸村が突撃してきた時など
顔を思わず隠したりするなどして恐怖を感じるところもいい(幸村が立ち去りほっとするシーンもグッド)
test
これ見るとしばらくの間、アナタのことをワヌシといいたくなってたまらない・・・
カミソリ、というかローソクのような上野介が好きだ
中華サイトで見てるけど誤訳がいろいろとある。
漢字だからある程度わかるんだけど、中華人は
このドラマおもしろいんかな?
>>860 >中華サイトで見てるけど
youkuですな。
真田太平記をはじめとするドラマや歴代大河ドラマがいっぱい眠っているサイト
>御当代様
勝頼が陣代というのは甲陽軍艦にのみ論拠をおいており、
勝頼が発した書状からは勝頼が普通に跡を継いだということが分かっています。
『武田勝頼は正統な武田家当主と認識すべきなのかそれとも嫡男信勝が当主なるまでの代理扱いだったのでしょうか?』
「勝頼は嫡男信勝が当主なるまでの代理」というのは、甲陽軍艦にそのように記載されていること「のみ」を根拠にしています。
甲陽軍艦は、歴史家が信頼できる史料と認めるものではないので、歴史家の立場からは「勝頼は信勝の陣代説」なるものは
『存在しない』
ことになります。
御当代様というのは信玄との対比での話しだと思ってた
家臣は勝頼を信玄と同じように御館様と呼べなかったみたいな
836 :名乗る程の者ではござらん:2013/08/11(日) 22:13:55.05 ID:???勝頼のことを「御当代様」と表現していたのは、なんというか、旨い表現だなと思いました
原作を読んでないので存じませんが、原作本の中でも同じ表現なのでしょうか
勝頼は信勝元服までの陣代という、甲陽軍艦の目線に立てば暗黙のリリーフ登板役というか
武田家臣団「御館様ではありません。m9(゚∀゚)あなたは「御当代様」ですm9(゚∀゚)」
勝頼は信勝元服までの陣代
勝頼は信勝元服までの陣代
勝頼は信勝元服までの陣代
勝頼は信勝元服までの陣代
勝頼は信勝元服までの陣代
学者から否定されている「勝頼陣代説」を信じている
>>836は
映画「影武者」の見過ぎだw
295 :人間七七四年:2013/09/18(水) 19:09:44.93 ID:vyYg4oOz
信玄死後、勝頼は家臣たちから何と呼ばれていたのですか?
御屋形様、御当代様、四郎様etc.
296 :人間七七四年:2013/09/18(水) 21:20:44.02 ID:y8pKBcvV
御屋形やね
しかし丹波哲郎は見事な演技だなぁ。
こんな役者今は居ない。
869 :
名乗る程の者ではござらん:2013/09/21(土) 17:53:32.17 ID:/gVimMOP
せっかくだし夜伽をしてさしあげれば と思った最終回だった
870 :
名乗る程の者ではござらん:2013/09/21(土) 18:58:36.37 ID:F027mSer
>>868 凄い役者でしたね。007に出ていたのも伊達ではないかと。
草刈正雄さんと本当の親子に見えます。
871 :
名乗る程の者ではござらん:2013/09/21(土) 21:05:14.94 ID:t4KgAEdo
噂では芸能界喧嘩最強説もある武勇伝でならした渡瀬さん名君信之までの道のり
任侠や番長シリーズ映画に出演
映画復活の日で後の幸村と共演もはや運命だったか
テレビ「マッドポリス」大コケ
映画に多数出演ヒット連発
セーラー服と機関銃
時代屋の女房
そして南極物語
大ヒットドラマおしんに重要な役で出演ドラマ終盤〜最終回では老け役も←この演技が信之役に抜擢された理由か?
そして真田太平記にて主役の真田信之へ(というよりあの丹波さんを相手にできるのは渡瀬さんしかいなかったかww)
>>871 矢沢薩摩守
「わたくしが、そのようにおそだてもうしあげました」
丹波さんは台詞覚えないで本番に望むって何かのバラエティーで言ってたな
あと小松殿が美しすぎる、お江もいかにもタカラジェンヌというらしさがあるもののハマっているし、そこはかとない魅力がある
真田太平記と人形劇三国志、未来少年コナンはNHKの黄金史だな
874 :
名乗る程の者ではござらん:2013/09/22(日) 10:06:47.57 ID:Yh5t0TIm
現在の大河の惨憺たる有り様を見るにつけそう思いまする。
875 :
名乗る程の者ではござらん:2013/09/22(日) 19:03:54.91 ID:iwOKKegt
今考えると
真田一族
濃すぎ
戦国系のゲームでの真田一族は外れなし
だが今川氏真ほど教育しがいのある武将もいないけどなw
飛騨姉小路、下野宇都宮、安房里見、丹波波多野、この辺りを強くして全国制覇するのは気持ちいぞw
878 :
名乗る程の者ではござらん:2013/09/23(月) 23:23:48.72 ID:lGD3a7PT
学生の頃に買っていた「ファンロード」が大掃除ででてきた。
特別付録が扮装した「円谷浩・工藤夕貴・片岡孝太郎」の
真田太平記ピンナップでした。
879 :
名乗る程の者ではござらん:2013/09/24(火) 01:33:03.76 ID:UFlZu6Uj
すごいお宝だなw
test
工藤夕貴といえば台風クラブ
882 :
名乗る程の者ではござらん:2013/09/25(水) 19:46:37.01 ID:niPRPUCl
堀江しのぶといえば愛しのハーフムーン
石黒賢との濃厚なHシーン
毎度おさわがせしますを見たら真田信之も嘆きまくるだろうなw
885 :
名乗る程の者ではござらん:2013/09/26(木) 21:23:06.61 ID:ljtK/AIf
スキルス性胃がんという病名はこの人の訃報で初めて知った。
若いから進行が早かったんだろ。イエローキャブの社長もトラウマに
なるほど痛恨無念な記憶として残っていたらしい。
細川ふみえや山田まりやもイエローキャブだったが堀江しのぶと
同系統だった。
886 :
名乗る程の者ではござらん:2013/09/26(木) 21:30:15.91 ID:ljtK/AIf
真田太平記は脚本・音楽・配役のどれもが奇跡的ともいえる完璧さ。
もっと予算をかけてやれば良かったのに。
真田家を題材にしたドラマでこれを越える作品は今後も出現しないだろう。
丹波哲郎の真田昌幸、草刈正雄さんの幸村、渡瀬恒彦さんの信之、遥くららの
お江、梅之助の家康、梅雀の秀忠も最高。
梅雀さんがジャコ・パストリアスのフレットレスベースを所有するジャズマニア
だと知ったのは最近(笑)
こぶ平も日本有数のJAZZのレコードコレクターらしいので
2代目はJAZZ好きが多いのかね?
池波正太郎の原作がよかったからねぇ。
堀江しのぶとか岡田由希子とかも出てるし坂口良子のかわいいころも
見れるし・・・
遥くららは今何してるんだろ?
889 :
名乗る程の者ではござらん:2013/09/27(金) 18:47:14.81 ID:Q0Z171HJ
そなたはしらずともよい
わぬしはこのワシに隠し事をするというか!?
お江殿は他家に嫁ぎ御台所となりまいった
なんと・・・
一度はワシがものにしようと思うた女が御台所とな
893 :
名乗る程の者ではござらん:2013/09/27(金) 21:20:49.47 ID:8qiy/4r4
>>886 OPはもちろんだけど本当に曲が素晴らしい
好きな曲とその場面
幸村と左平次の最後の場面「手向かいはいたさん・・」〜「どなたが存ぜぬが手柄にいたせ」
信之と幸村の犬伏の別れの場面「父上を頼む・・」「兄上も・・」少しマーチ風なところもいい
そして最終回の信之とお江が語り合う場面の曲(小松殿の最後でも流れてた)
当時本放送の86年にこの曲が流れた時は今日で終わってしまうんだなと思い本当にさびしくなった(当時高校1年)
林光さん本当に素晴らしい曲をありがとうと言いたい
犬伏の別れの場面で草刈の台詞がよく聞き取れないのですがなんと言っていたのですか
信之「父上を頼む」
幸村(少し笑顔を浮かべ)「兄上も・・・」←この場面の台詞を教えてください
そして硬く手を握り合う兄弟この場面いつ見ても本当に泣ける
-‐―- 、
//⌒ヽ⌒ 丶
. / //⌒゙v⌒\ヽ
ノ // ⌒ ⌒ l
‖/ (● (● |l
‖ ~" ゝ~" |l
‖八 З ./ |l 呼んだ?
ム |ヽ\_ /ソ ム
お江が昌幸の部屋にテレポートしてやってきたり消えたりする安い特殊効果
は萎え〜
でも、最後の又五郎さまと敵幹部との大ジャンプ勝負は許す。
897 :
名乗る程の者ではござらん:2013/10/03(木) 09:40:37.17 ID:vWrxOAui
899 :
名乗る程の者ではござらん:2013/10/05(土) 20:25:07.79 ID:qaU533z+
そういや山中配下の雑魚忍び達が、家の中でも
忍び装束まんまの格好でワロタw
お前らショッカーかよw
できれば幸隆時代からのエピソードを含めて
リメイクしてほしいな。
幸隆時代のエビソード含めたら、真田太平記のリメイクではないだろう。
まぁ、幸隆時代の話も見てみたいのは同意。
幸隆時代は比較的「風林火山」でみれるよね。それで相木氏を知った。
原作は一応幸隆時代の話も出てくる
薩摩守
「あにうえのおはなしなど、わたしにはどうでもいいはなしです。」
信州にいたのに何で伊豆守とか安房守とか言われるん?
秀吉なんかも筑前守だし、家康は内府? 定義と基準がよう分からん
905 :
名乗る程の者ではござらん:2013/10/09(水) 11:01:53.55 ID:N5VM09dY
>>873 武蔵坊弁慶(もちろん中村吉衛門)とキャプテンフューチャーを追加
>>904 受領名と領地が一致してたのなんか鎌倉時代までだろ。
武士が権力握ってからはハク付けだかテキトー。
秀吉の筑前守は信長時代に朝廷からやつだけど
田舎の武士が名乗っている官職名なんて殆ど自称だよ。
>>906 ×朝廷からやつだけど
○朝廷から貰ったやつだけど
ちなみに内府ってのは内大臣のこと。
なので右大臣だった秀頼は右府になる。
>>906-907 サンクス
案外適当なんだな〜
自己解釈で天下統一後その守護職名の大名にその領地を分け与えるのだと思ってたわ
>>906 まあデューク(公爵)エリントンとかカウント(子爵)ベイシー、小覇王周通(覇王とは項羽のこと)
みたいなもんだからな。
910 :
名乗る程の者ではござらん:2013/10/12(土) 15:51:42.73 ID:90RLhboq
>>909 プリンス(殿下・王子)もそうかな?
なるほど。内府は右大臣のことだったんですね。
911 :
名乗る程の者ではござらん:2013/10/12(土) 15:57:06.63 ID:90RLhboq
ジャコ・パストリアスのベースを所有する梅雀さんの秀忠、その演技のすばらしさ
と貢献度もかなり大きい。
梅之助さんの家康は歴代最高の家康だと思う。昌幸と幸村の助命嘆願を受け入れる
度量の大きさとか、包容力、それと相反するしたたかで策士なところとか。
912 :
名乗る程の者ではござらん:2013/10/12(土) 21:02:09.14 ID:SHe6yEcg
紅白歌合戦ゲスト審査員
昭和58年紅白
役所広司(この年大河の信長役で人気翌年の新大型時代劇「宮本武蔵」で武蔵役)
昭和59年紅白
松坂慶子・名取裕子・カープ(日シリ優勝)の衣笠ら・・・
昭和60年紅白
中村吉衛門(新大型時代劇武蔵坊弁慶で弁慶)大地真央(巴御前)
真田太平記関係者だけ出てないな・・・
役所広司が信長役なんてしてたのか
秀吉の渡哲也信長とか良かったな
914 :
名乗る程の者ではござらん:2013/10/14(月) 00:42:05.39 ID:K8iRkupO
秀吉・・・長門裕之
家康・・・中村梅ノ助
もし第一話限定で信長のシーンもあったら、配役は誰が適任だったかな?
個人的には高橋幸治だが、大河で既にやってるのでお館様のGメン繋がりで
夏木陽介
>>914 滝田栄。 役所広司(既出)と渡辺謙を推したいが
「徳川家康」で滲み出た上品な堪忍と改革の為の凶暴さを加えれば
まさに鬼に金棒。
916 :
名乗る程の者ではござらん:2013/10/14(月) 11:11:14.56 ID:om1VRHuX
渡辺謙のブレイクは『真田』終了から9ヶ月後の『独眼竜』だから
この時点ではあり得ないね
当時の俳優の格付け・他の出演者とのバランスを考えると滝田栄は
いいかも
どうせ一話限定だし、だんしょうのしようしつ様の人が二役でもよかったかな
丹波道場
久々に、久野を見た。
なつかし〜と思ってたら、その夫役は三成だった。(八重の桜)
別番組では東次が長屋の大家さんで出てた。(くのいち・・だったかな)
何十年経っても真田太平記の出演者は、その時の名前で呼んでしまうし、
これからも決して忘れる事は無いのだろう。
会えると懐かしくて、嬉しくなる。
>>918 自分もいまだに渡瀬恒彦氏を「信之にいちゃん」と呼んでいます
自分は「渡る世間は鬼ばかり」で 角野卓造を見るたびに
「コイツは村娘を犯そうとした馬場彦四郎だ」
と思いながら見てた。
佐平次は最近見ないなぁ
922 :
名乗る程の者ではござらん:2013/10/15(火) 18:39:46.09 ID:d0sPPGwZ
923 :
名乗る程の者ではござらん:2013/10/15(火) 18:51:04.26 ID:hugGkXgl
信之殿は映画で
復活の日では幸村と
化石の荒野では又五郎と義父の平八郎殿と共演
化石の荒野ではラストにお互いに銃撃戦でやはりここでも信之と又五郎は
どこか微妙な関係だったようだな
>>913 役所広司はこの時の信長の野性味溢れる演技から評価が上がった、これが武蔵
さらに決定版と言える「三匹が斬る」の久慈慎之介役に繋がっていく
925 :
名乗る程の者ではござらん:2013/10/16(水) 09:14:12.87 ID:Fm2Y7B8L
>>924 朝ドラで端役だったのが緊急でセリフ付きの重要な役に抜擢されて無名塾の
"自分の出番以外のセリフも全て頭に入れる"と教えを守ってで演技力とともに
評価を上げたのがジュリーの代役での抜擢につながった・・・
一方、自分の出番以外のセリフを読まないでセリフも覚えてこない
丹波・昌幸www
>>925 「わしの台詞はのぉ、霊界から降ってくるのじゃ
だからわしは台詞を、覚えずに済んだのじゃ」
左平次がCSの「競馬場の達人セレクション」に出てる。
再放送だな。3連複までしかない頃のだ。
何で自分ってなるんだ?
931 :
名乗る程の者ではござらん:2013/10/18(金) 07:44:45.92 ID:BResxYjD
角のことなど、どうでもよい!
>>931 「それでは、それでは角兵衛があまりに不憫な・・・
角兵衛とて、角兵衛とて、御館様のお子ではございませぬか!」
>>916 最後の一行、ドラマ史上最高齢の信長か?w
934 :
名乗る程の者ではござらん:2013/10/18(金) 23:48:48.74 ID:qd6oBqlu
芸能界最強を誇った渡瀬恒彦も来年で古稀を迎える。丹波哲郎が真田昌幸を演じた
のは63歳の時だから渡瀬が真幸を演じても違和感はない。
お江は草刈正雄の長女で。
>>933 だんしょうのしようしつ様の人って上杉景勝=伊藤孝雄さんのことだろ?
当時まだ40代だから最高齢ってほどじゃない。
舘ひろしや渡哲也なんか50幾つで信長やってる。
薩摩ノ守様と間違えたんだろw
>お江は草刈正雄の長女で。
たぶん、剛力がもってく・・・
もしくは長沢まさみ
ああ嫌だ
939 :
名乗る程の者ではござらん:2013/10/21(月) 11:36:47.35 ID:DhLKEe8i
>>934 渡瀬さんは永遠の伊豆守信之
絶対に役を引き受けるはずもない
むしろ渡瀬さんには池波さんが信之のその後を書いた作品もあるから
そこでまた信之を演じてほしい
&
お江は宝塚経験者が合うと思うよ
あの独特な味はやっぱりタカラジェンヌじゃないと出ないんじゃないかな
でも遥くららが娘役だったとは思わなかったがw
ある時は恋する乙女
ある時は男勝りの忍び
ある時はか弱い百姓娘
ある時は連れ合いと離れた人妻
ある時は大原女
ある時は旅の女僧
ある時は印判屋の娘
ある時は童貞を摘む淫女
ある時は乞食女
ある時は暗殺者
それがお江
-‐―- 、
//⌒ヽ⌒ 丶
. / //⌒゙v⌒\ヽ
ノ // ⌒ ⌒ l
‖/ (● (● |l
‖ ~" ゝ~" |l
‖八 З ./ |l お江を演ずることができるのは私だけ!
ム |ヽ\_ /ソ ム
壇蜜は?
壇蜜は川で洗濯してて、その様子を弁当食いながら凝視していた男に襲われる女の役
947 :
名乗る程の者ではござらん:2013/10/23(水) 21:01:34.61 ID:Lv4tLB8Y
馬場彦四郎役は近藤春菜で
1、昔の日本人女性の平均的な顔立ち
2、取り立てて美人ではないがエロオーラ全開
3、意外と知性派で教養もありそう
いいと思うんだがな >壇蜜w
>>946 彦四郎に襲われる役なら、もっと若い小蜜(副島美咲)の方が
お菊の幼少時代を芦田愛菜ちゃんで・・・
壇蜜は敵側の忍びのほうが似合う。もっとクールな人のほうが良い。
壇蜜はおくにで
やっぱ女忍びは長身でスマートで、かつ運動神経の良さげなのがいいね
ポッチャリ系のくノ一てのは・・・w
てことで榮倉奈々しかあり得んな
test
954 :
名乗る程の者ではござらん:2013/10/26(土) 06:22:59.97 ID:k2V1xISa
剛力と遥くららって似てるな…
たびたび出る話題だが不支持者の方が圧倒的にw
似てるのは否定できないと思う。
けど、決定的に何かが違うんだよな。
それが何なのか、よく分からんが、その違いによって雲泥の差になってる、と思う。
グルメはないよね(笑)。
池波先生だけに。
いかさま
宝塚でキッチリと揉まれた「女優」と、どこの馬の骨ともわからん
素人同然の「タレント」じゃあ、雲泥の差にもなるわな
剛力はそんなに嫌いじゃないんだけどな
でもお江は無理
960 :
名乗る程の者ではござらん:2013/10/27(日) 17:55:28.07 ID:zCzL496v
内山理名を減量させて筋トレさせれば可能かも
test
test
檀れいの若い頃だったらお江にはまってたんだろうけどなぁ
てす
お江はクルム伊達さんにやってもらおう。
>>965 クルム伊達公子
「うるさい!」
「『なかなか〜』ばっかり!」
投げ爪が家康に当たらないと観客が「はぁ〜〜・・・」
>>959 自分はむしろ逆で正直あの顔があんまり好きじゃないんだが、お江みたいな
半端なく強い女を演じるのは剛力は向いてると思う。
>>968 まさか、いやまさか剛力ごときに合力する者がおるとはのぉ
>>968 しかし今!剛力に合力するのと!内山理名に味方するのとでは、
どちらが日本のテレビのためになる!
971 :
名乗る程の者ではござらん:2013/11/02(土) 20:16:46.47 ID:2yQdilhy
名前が強そうなだけ
>>970 薩摩守
「わたしはどちらも、きらいでございます」
おじごに言われたら引き下がるより他はない
名作
真田太平記とTBS関ヶ原
あなたはどっち派?
真田太平記のほうが好き
関ヶ原(TBS)に一票
test
上田市内には真田太平記を流しっぱなしにしているお店があるそうな
test
「関ヶ原」でも1シーンだけ真田親子出てきたね。
昌幸=玉川伊佐男、信幸=西田健、幸村=南條弘二だった。
TBS関が原は多分見たこと無いな。最近は新撰組→真田太平記→秀吉ときて、今独眼竜見てる
少女期の愛姫役の後藤久美子が神々し過ぎてワラタ
時代違うけどどっかの民放で確か年末年始にやってた五稜郭も良かった記憶がある
やはり、「おんな霧隠才蔵」で、
浅野ゆう子演じる“才蔵”が橋本功の服部半蔵に甚振られ、泣き叫ぶシーンは凄かったな。
滝川三九郎どのが才蔵を演じた「風神の門」の家康の迫力は凄かった。
985 :
名乗る程の者ではござらん:2013/11/05(火) 21:09:10.41 ID:Djh4lJhE
毒蝮三太夫(石井伊吉)ウルトラマン→ウルトラセブン
三浦浩一、宮本武蔵→真田太平記
>>984 『風神の門』は家康の姿をほとんど見せない
という演出だったんではないかな
>>985 他ならぬ丹波哲郎も『宮本武蔵』(平田無二斎役)から連投
あと戸浦六宏・伊藤孝雄・待田京介・瑳川哲朗・辻萬長・清水紘治も
(何とシブイ面々でしょう)
金内吉男にいたっては更に『武蔵坊弁慶』にも出演し
水曜準大河3作コンプリートを達成しました
>>986 そう。たまに映っても顔の鼻から上が映らないw 一般の民衆視点からの家康。
988 :
名乗る程の者ではござらん:2013/11/06(水) 11:02:52.22 ID:TodbVO6s
>>981 犬伏の別れが本作と違いアッサリしていたけど実際はあんな感じだったんじゃ
ないのかなあ?短いシーンなのに最初の登場シーンを下からのアングルで
三人を逆光で捉えたり変に凝っていた
この三人のキャスティングが意外と好きだね。如何にも小大名だけど曲者感が
良く出ている。
丹波・渡瀬・草刈じゃ長門・秀吉、梅之助・家康を蹴散らして天下
を取れそうだもんねw
989
990
千鳥恋と結う琴
test
てす
994
995
996
997
998
↓1000
次スレを頼む
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。