【鼠】松山英太郎スレ【猿】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名乗る程の者ではござらん
若くしてこの世を去った名脇役、松山英太郎さんを語って下さい
2名乗る程の者ではござらん:2011/11/06(日) 00:18:30.79 ID:???
いい俳優だったね
3名乗る程の者ではござらん:2011/11/06(日) 01:37:01.88 ID:???
時代劇に限らず現代劇にもよく出ていたね。
「時間ですよ」「パパと呼ばないで」など・・・
4名乗る程の者ではござらん:2011/11/06(日) 04:44:00.84 ID:???
立ち居振る舞いが良い
若旦那なんかも似合う
5名乗る程の者ではござらん:2011/11/06(日) 06:17:58.69 ID:???
>>1
乙です

一番仲が良かったのは竹脇無我さんなのかな?
6名乗る程の者ではござらん:2011/11/06(日) 06:54:06.54 ID:???
弟の話もOK?
7名乗る程の者ではござらん:2011/11/06(日) 07:28:25.40 ID:???
一時期、弟が兄貴がわりに出ていたからいいんじゃない?
しかし江戸を斬る全シリーズに出演するという快挙を成す前に亡くなったんだな。
8名乗る程の者ではござらん:2011/11/06(日) 08:08:37.16 ID:???
>>6
政路(省二)さんは、大岡越前と怪奇大作戦しか知らないやw
9名乗る程の者ではござらん:2011/11/06(日) 09:31:44.41 ID:???
ネズミ小僧をやらせたらこの人の右にでる人はいないだろう
雰囲気を持った役者だし演技も上手い
10名乗る程の者ではござらん:2011/11/06(日) 11:08:12.74 ID:4o/gSJLw
松平右近の第一シリーズの最終回は泣けるよね
11名乗る程の者ではござらん:2011/11/06(日) 11:16:31.19 ID:???
>>1
乙!
こういう味のある役者さん減ったなあ・・・
12名乗る程の者ではござらん:2011/11/06(日) 17:05:42.77 ID:???
英太郎さんの主演時代劇ってあるのかな? 現代劇じゃありそうだけど。
13名乗る程の者ではござらん:2011/11/06(日) 17:39:37.54 ID:???
竹脇無我が英太郎の死後にショックでうつ病になったな
14名乗る程の者ではござらん:2011/11/06(日) 20:04:34.96 ID:???
>>12
TBSの丹下左膳で主演してたはず。
15名乗る程の者ではござらん:2011/11/06(日) 22:13:00.84 ID:???
かっこいいよ、この役者。
目は細いが姿がいい。
立ち居振る舞いもいい。
16名乗る程の者ではござらん:2011/11/06(日) 23:09:18.47 ID:???
恰好いいよね。
時代劇では着物もよく着こなしていたし。
色気もあって、なんというか綺麗な役者さんだった。
17名乗る程の者ではござらん:2011/11/07(月) 00:48:00.76 ID:???
>>6-8
兄弟共演してた番組もあったね
18名乗る程の者ではござらん:2011/11/07(月) 01:37:54.27 ID:???
猿の三次……
越前の再放送もみたい
19名乗る程の者ではござらん:2011/11/07(月) 02:02:24.55 ID:???
>>10
「三ツ葉葵を貫く銃弾」サブタイ通りの殉職でした・・
>>17
江戸を斬る・梓右近隠密帳
20名乗る程の者ではござらん:2011/11/07(月) 11:03:26.70 ID:timnjw2Z
>>18
今関東では10部を再放送中
21名乗る程の者ではござらん:2011/11/07(月) 13:30:46.69 ID:???
>>14
丹下左膳を松山さんが演じてたんですね、へー。

>>15
劇中でも悪党とかに「眼の細い男」とか云われてるしw
22名乗る程の者ではござらん:2011/11/07(月) 15:57:47.35 ID:???
小学生の頃見てた大岡越前で、大岡と伊織とたぬきの目の細い人だけはその後もずっと覚えてたな〜
同心とかは全然覚えてなかったけど
23名乗る程の者ではござらん:2011/11/08(火) 07:24:10.22 ID:wcp2Xggx
>>5
誰なんだろう。

久世光彦の連載だと松山さんが亡くなった時の森繁は見てられない程に
ショックを受けてたと話してる。葬儀の時みんなで「また逢う日まで」
を歌ったんだけど、一人明らかに涙と鼻水が止まらずかすれた声の人が
いて、探してみると森繁だったと。

加藤剛も数年前のインタビューで松山さんに触れてるけど、
仲が良すぎて一緒にいる機会が多かったせいで未だに
亡くなる前の最後のやり取りがなんだったかさえ思い出せないと嘆いていた。

逸見稔も著書でいつもドラマ作りをする時に、松山英太郎と
大阪志郎が生きていてくれたらといつも思うと嘆いてる。
ちなみに松山さんの葬儀の時にバラで祭壇を埋めたのは逸見。
七人の孫、おやじのヒゲ、大岡越前や江戸を斬る、徳川三国志とよく起用していたもんね。
24名乗る程の者ではござらん:2011/11/08(火) 11:27:19.47 ID:jfH4rXD/
森繁さんは松山さんや竹脇さん、西郷さんなど親しい人たちを息子のように可愛がっていたからね。
自分の息子が亡くなったみたいなもんでしょ。
25名乗る程の者ではござらん:2011/11/08(火) 20:40:50.92 ID:???
そういえば「江戸を斬る」の頃、撮影で京都に滞在する期間だけ
「ホテル暮らしだと味気がないから」という理由で
西郷輝彦と関口宏と松山英太郎の3人でマンションを一部屋借りて
一緒に生活してた事もあったから、ここら辺は仲いいよね。
26243:2011/11/08(火) 22:41:19.48 ID:q25izGm8
大岡越前の男優はいい男揃いで目移りして困るw
27名乗る程の者ではござらん:2011/11/08(火) 22:48:07.14 ID:???
>>25
なんか氣持ち悪く思えるが、そんだけ寂しかったということで。
28名乗る程の者ではござらん:2011/11/09(水) 13:26:49.71 ID:???
>>8に同じく弟は怪奇のノムという事くらいしか知らなかったから、
英ちゃん亡くなったときのワイドショーで森繁にすがりよって号泣してる姿を見て、
「あ、ノムが泣いてる」と思うと同時に兄弟だというのを知った。
29名乗る程の者ではござらん:2011/11/10(木) 16:33:44.88 ID:???
今日気づいたわ。 << 10部再放送
この間までもっと最近の、英太郎が出て無い奴やってたから、だいぶ見逃してしまった。
久々に声聞いたけど、やっぱいいなぁ。

>>23
やっぱ大坂志郎と松山英太郎よね。
自分も越前は、二人が退場してからは見なくなっちゃった。
30名乗る程の者ではござらん:2011/11/10(木) 17:55:59.36 ID:???
密偵の役はどの作品が最初なんだろうか?
31名乗る程の者ではござらん:2011/11/10(木) 21:05:59.74 ID:???
>>30
大岡越前第2部(71年TBS)だと思う
32名乗る程の者ではござらん:2011/11/11(金) 15:12:41.78 ID:???
雨森さんとお加代坊の
シーンが好き
33名乗る程の者ではござらん:2011/11/11(金) 22:18:36.80 ID:???
加藤剛 竹脇無我 松方弘樹 西郷輝彦 里見浩太朗 西田敏行
ざっと挙げただけでもこれだけの名優の密偵を演じ続けてたんだよね。
34名乗る程の者ではござらん:2011/11/11(金) 22:35:24.56 ID:???
里見が斬るでは出世してお役人になってたが、この前の放送では珍しく
飲み屋の主人コスプレしてたんでなんか嬉しかった。
35名乗る程の者ではござらん:2011/11/12(土) 10:37:59.43 ID:???
目が細いのが全くマイナスにならずにむしろ魅力になってるのがすごい。
匕首かまえて悪人と対決する姿もサマになっててかっこいい。
旦那さんが似合う人だと思う。
36名乗る程の者ではござらん:2011/11/12(土) 21:01:10.25 ID:???
晩年、必殺に主水に斬られるラスボスで出演してた
悪役は珍しいのかしら?
37名乗る程の者ではござらん:2011/11/12(土) 21:38:29.57 ID:???
>>31
越前で始めた密偵役がここまで大ハマりとは始めた頃は予想出来なかったろうね。
38名乗る程の者ではござらん:2011/11/17(木) 13:49:32.67 ID:???
>>36
悪役自体があんまり記憶にないね。
ヒーロー系の役者さんは、ベテランになると悪役化する傾向はあるけど。
39名乗る程の者ではござらん:2011/11/19(土) 10:46:51.53 ID:???
ハヤタなんて悪役ばっかりw
40名乗る程の者ではござらん:2011/11/19(土) 22:21:27.28 ID:???
今度の必殺では、なんと高橋英樹が悪役って記事を見た
悪事をたくらむ豪商と家老かなんかで
そのうち里見&伊吹とか杉&横内が見れるかもしれん
その前に、テレビ時代劇が風前のともし火だが

英太郎さん、関係なかったね
41名乗る程の者ではござらん:2011/11/20(日) 00:03:08.83 ID:???
江戸を斬る 梓右近隠密帳
2012/01/24(火)スタート 18:00〜18:54 BS-TBS

事実なら、松山兄弟が揃い踏みだね。

葵小僧新助/松山英太郎
一心太助/松山省二
42名乗る程の者ではござらん:2011/11/21(月) 14:08:05.57 ID:???
今日の徳川三国志は弟も出演していた。
43名乗る程の者ではござらん:2011/11/24(木) 20:42:28.33 ID:???
江戸を斬るV・第15話「狙われた亥の刻小僧」で弟・省二と共演してた。
省二は亥の刻小僧を名乗る盗人役で、英太郎の次郎吉が改心させようと頑張る話。

作中での両者の血縁関係はありません
44名乗る程の者ではござらん:2011/11/25(金) 11:37:32.33 ID:???
実はそんなに兄弟で共演したこと無いのかな?
45名乗る程の者ではござらん:2011/11/30(水) 00:43:30.50 ID:???
「真田幸村」の猿飛佐助の話をしてもいいかな?
46河原崎寿三郎:2011/12/01(木) 20:26:07.17 ID:hPCydxEk
41

貴重な情報ありがとうございます。

地デジ化されてから時代劇が消滅して寂しく感じていました。

来年が楽しみです。
47河原崎寿三郎:2011/12/01(木) 20:30:10.97 ID:hPCydxEk
>>46

是非お話ください。
48河原崎寿三郎:2011/12/01(木) 20:32:42.47 ID:hPCydxEk
>>45

失礼しました、是非猿飛佐助の話をお聞かせください。
49名乗る程の者ではござらん:2011/12/03(土) 01:35:13.66 ID:???
>>48
ごていねいにどうも。
「真田幸村」は1966年放送のTBS系月曜8時のナショナル劇場でした。
つまり「水戸黄門」の大先輩ですね。配役は以下のとおりの豪華布陣。

中村錦之助(真田幸村)
中村勘三郎(徳川家康)
浅丘ルリ子(久美)
中村竹弥(真田昌幸)
仲谷昇(真田信幸)
中村勘九郎(真田大助)
東野英治郎(豊臣秀吉)
淡島千景(淀君)

松山英太郎(猿飛佐助)
日下武史(霧隠才蔵)
石立鉄男(根津甚八)
田中邦衛(由利鎌之助)
長谷川哲夫(海野六郎)
大前均(三好清海入道)
尾形伸之介(三好伊三入道)
新田昌玄(筧十蔵)
柴田p彦(穴山小助)
清水紘治(望月六郎)

時代劇大好きな父が毎週見ていたので、私も見ていましたが、
やっぱり子供心に一番印象が強いのは大前均氏でしたね。
(続く)
5049:2011/12/03(土) 02:17:32.05 ID:???
真田幸村が実在の戦国武将で、真田十勇士が後世の創作と知ったのはもっと後。
でも、江戸時代の講談師が考え出したというこの十勇士、「七人の侍」や「ゴレンジャー」の
ひな形だったのではないでしょうか。
江戸の庶民もさぞ胸をときめかせたことと思います。

とある日、毎週買っていた少年サンデーでこの番組が特集記事になりまして、
食い入るように読みました。
脳ミソの空き容量もたっぷりある年頃でしたから、10人の名前はすぐに頭に
入りました。
猿飛佐助と霧隠才蔵、なんてカッコいいんだろう。

ところが、まだ子供でしたから「チー坊」の石立鉄男氏や「青大将」の田中邦衛氏を
後年見ても結びつかなかった。
猿飛佐助と松山氏が結びついたのも、高校生になってから昔のテレビの話題で盛り上がった
ときでした。どちらかと言えばホームドラマの人の印象でしたし。
最初は松山氏という認識なしに猿飛佐助を見ていたわけですが、「伊賀の影丸」しか忍者を
知らない小学生には興味津々でした。
豪快でわかりやすい大前氏もいいですが、忍びに関する知識を得てちょっと見る目が変わりました。
一番わかりやすいのは当然猿飛佐助なわけで。
数多の戦隊ものを見る前に、最初期のこれを見られたのはよかったですね。
「忍者部隊月光」もだいたい同じ時期でした。
(続く)
5149:2011/12/03(土) 02:52:38.25 ID:???
今でも覚えているのは、大坂夏の陣。
「えっ、主人公なのに死んじゃうの」と父に聞いたのを覚えています。
佐助がどのように生き延びたのか、あるいは死んだのか、そこを覚えていない。
どなたかご存じの方フォローしてください。

そして、林光氏作曲の勇壮なテーマ曲も忘れられません。
氏は大河ドラマのテーマも数多く手がけられましたが、私はこの曲が最も好きです。
(ドヴォルザークの「新世界」の最終楽章のファンファーレみたいな感じ)

松山氏が亡くなって20年ですが、時代劇とホームドラマの両方で確かな印象を残されました。
「江戸を斬る」と「大岡越前」の役どころの原点が「真田幸村」にあったのかと思います。
「七人の孫」も然り、たしかに松山英太郎は月曜8時の顔でした。
(以上)
52河原崎寿三郎:2011/12/03(土) 08:09:08.73 ID:W2VMldLS
>>49

http://www.youtube.com/watch?v=vV_YJ7rLfL8

おはようございます、英太郎さんが佐助を演じてるとは、
存じませんでした。

それで、後年省二さんが上記の人形劇の佐助の歌を歌われて入るんですね。
本当に仲の良いご兄弟だったと拝察いたします。

流石、五代目河原崎国太郎のご子息山崎屋!です。
53河原崎寿三郎:2011/12/03(土) 08:24:39.46 ID:W2VMldLS
>>49

三好伊三入道を演じられた尾形伸之介さんは現在も殺陣師として、

ご健在です。

しかし、この真田幸村の映像BS−TBSでオンエアして欲しいですね。

昨年有る、時代劇の映画会でお逢いしました。
5448:2011/12/03(土) 08:45:36.06 ID:W2VMldLS
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/maruotoshirou
>>49

私は上記の円尾さんの映画会の常連ですが一月九日尾形さんが、

お見えなる予定なんで個英太郎さんの事をお訊きしたいと思います。
55>>48:2011/12/03(土) 08:48:44.40 ID:W2VMldLS
テストです。
56名乗る程の者ではござらん:2011/12/03(土) 10:34:00.12 ID:???
sage覚えてくれ。
57葵ぶるま:2011/12/04(日) 00:26:23.81 ID:???
梓右近とともに長古堂と戦う葵小僧
58名乗る程の者ではござらん:2011/12/05(月) 21:17:23.00 ID:???
上のほうで必殺シリーズのSPでの悪役の話があったけど
確か麻呂の役だったんだよね。悪役で出たのはほとんど記憶にないや
59名乗る程の者ではござらん:2011/12/05(月) 21:18:30.16 ID:???
それ以外の作品で ってことね
60名乗る程の者ではござらん:2011/12/07(水) 01:40:53.24 ID:???
忠さんもいいね
61名乗る程の者ではござらん:2011/12/08(木) 15:35:15.03 ID:00jX5xPV
遥か昔
太秦映画村で、団体修学旅行生と集合写真で一緒に写る仕事をされている時にお見かけした事がある。
その近くでは、谷 乾一が自分のレコード手売りしていたよ。
どちらも、もう鬼籍なんだよな…。
62名乗る程の者ではござらん:2011/12/15(木) 00:33:58.23 ID:???
8部には出ないのね
残念です
6348:2011/12/24(土) 06:29:35.53 ID:KNfYdXj3
二千十二年一月二十四日楽しみです。
64名乗る程の者ではござらん:2011/12/24(土) 09:08:32.71 ID:+/nG9T4m
単発の「女忍かげろう組」が遺作だっけ?
パート2の時に彼の代役で左とん平が出てたが、あれ以降ナショ劇枠で松山の役どころを全部とん平が演ってるんだよね。
65名乗る程の者ではござらん:2011/12/24(土) 09:40:15.93 ID:???
>>62
貴重な現場でしたな
66名乗る程の者ではござらん:2012/01/26(木) 10:23:23.36 ID:???
BSTBSで葵小僧引退
67名乗る程の者ではござらん:2012/01/26(木) 15:17:53.29 ID:ifrNIzQo
梓右近隠密帳ではどんな役回りなんでしょ?
68名乗る程の者ではござらん:2012/01/27(金) 08:12:42.00 ID:???
猿の三次や次郎吉と同じポジション。
髪型が月代だったり総髪だったりと統一性がないけどw
OPの表記は葵小僧→葵小僧新助になるよ。
69名乗る程の者ではござらん:2012/02/04(土) 21:01:19.50 ID:Q5C7lB0+
早死にしすぎたな…
70名乗る程の者ではござらん:2012/02/08(水) 12:22:27.27 ID:???
梓右近版での兄弟タッグいいな
71名乗る程の者ではござらん:2012/02/21(火) 00:26:08.01 ID:vrFaVM94
そう言えば、石立鉄男主演ドラマでオカマチックな理髪士やっていたなあ…
72名乗る程の者ではござらん:2012/06/26(火) 10:27:48.38 ID:cojaqrc/
ここのじゅみんなんさい?
73名乗る程の者ではござらん:2012/06/26(火) 22:46:27.53 ID:sApXw4ba
遥か昔
わし 映画村で村内紹介の絵葉書買ったら ロケ風景の中に 松山さんいたよ。
74名乗る程の者ではござらん:2012/06/27(水) 13:42:57.36 ID:???
水戸黄門にもよくゲスト出演していたが、そのときは越前とは真逆で
遊び人で金にだらしない大店の二代目と言う役回りが多かったな
75名乗る程の者ではござらん:2012/06/28(木) 09:08:22.19 ID:???
鰻屋の仇討ちとか、ああいう役回りも上手いな
76名乗る程の者ではござらん:2012/07/22(日) 07:41:25.87 ID:aEri80cW
竹脇無我主演の「まごころ」にも出てたよね。あのドラマ大好きだったわ。
ケーブルでやって欲しいよ。
77名乗る程の者ではござらん:2012/07/22(日) 09:28:20.00 ID:???
TBSの爆笑問題のラジオ番組で、故人や出来事に関して複数の証言者が語るコーナーがあるんだけど、
一回取り上げてほしい。
78名乗る程の者ではござらん:2012/09/21(金) 13:51:57.38 ID:???
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね 
創価夕ヒね
創価夕ヒね 
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね 
創価夕ヒね 
創価夕ヒね 
創価夕ヒね 
創価夕ヒね
79名古屋転売バカ一代五関敏之:2012/10/19(金) 19:29:31.61 ID:WCk9x9uB
せやね
80名乗る程の者ではござらん:2012/10/21(日) 07:23:50.91 ID:???
猿の三次は弟が跡を継ぐべきだったな
代わりが左とん平って勘弁してくれよと思ったのを覚えてるなあ
81名乗る程の者ではござらん:2012/10/23(火) 03:19:05.81 ID:???
西田敏行よりは良かったのでは?
82名乗る程の者ではござらん:2012/10/25(木) 11:30:49.14 ID:???
孫悟空じゃないかw
83裁判負一声会さくら接骨院親分歌代英二:2012/10/31(水) 19:52:04.74 ID:???
>>78
f,d
84名乗る程の者ではござらん:2012/11/14(水) 02:48:48.69 ID:???
私は絶対に辞めませんよ
85田中邦衛人相はジェイ・ロックフェラー。:2013/04/04(木) 06:38:03.09 ID:???
田中邦衛人相はジェイ・ロックフェラー。
86名乗る程の者ではござらん:2013/05/31(金) 12:06:10.06 ID:???
「江戸を斬るV」第15話「狙われた亥の刻小僧」での兄弟共演してるね。
87名乗る程の者ではござらん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:mL6N5C1Z
この方の知名度のなさは一体・・・・
「知ってるつもり」で取り上げられましたっけ?
何かバラエティ番組とかに出てましたっけ?
88名乗る程の者ではござらん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>87
お前が無知なだけだろ
89名乗る程の者ではござらん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
「たぬき」の店主
 鼠小僧 のイメージ 
90名乗る程の者ではござらん:2013/09/01(日) 11:27:15.96 ID:???
ほっかむりの似合い方は異常
91名乗る程の者ではござらん:2013/09/12(木) 06:45:46.53 ID:qCnC7FkA
爆笑問題のラジオ番組で取り上げてくれんかのう
92名乗る程の者ではござらん:2013/09/19(木) 10:08:24.12 ID:lZO7s2iB
息子さんが小林綾子と噂になって久々に思い出しました。
時代劇にはなくてはならない人でしたね。
93名乗る程の者ではござらん:2013/09/20(金) 20:51:26.38 ID:???
「ひょうきん族」に出て懺悔のコーナーで水をかぶる松山英太郎
「今夜は最高」でタモリとのトークを展開する松山英太郎
「連想ゲーム」や「ぴったしカンカン」に解答者で出演する松山英太郎
94名乗る程の者ではござらん:2014/01/01(水) 18:49:16.59 ID:lp1oAFQw
何かしら人気テレビ番組の司会とか有名CMにでも出たりしとれば後世の人たちにも名の知れた役者になれたかも知れない
95名乗る程の者ではござらん:2014/01/01(水) 22:02:31.45 ID:???
脇役でも知ってる人は知ってるし
96名乗る程の者ではござらん:2014/01/02(木) 16:03:17.98 ID:???
猿の三次は越前を守ろうとしたが逆に命を落とし、三次を殺害したのが本所奉行倉金主膳(菅貫太郎)配下の伊吹そうたろうを救う会である。
97名乗る程の者ではござらん:2014/01/06(月) 08:40:04.43 ID:???
>>94
役者のドラマ内での位置づけとバラエティやCM等での知名度は別。
Gメン'75の途中参加組がクローズアップされないのと同じ。
98名乗る程の者ではござらん:2014/01/25(土) 09:56:57.39 ID:o/vrfk5l
政路の方が多少有名だもんなそりゃ
99名乗る程の者ではござらん:2014/01/26(日) 21:43:43.65 ID:U16ll487
劇団出身者らしくセリフ滑舌イントネ明瞭
分をわきまえた演技
下町町人役でも下品さ泥臭さはない
気品、立ち振る舞いと言葉が すうっと匂ふ兄弟
100名乗る程の者ではござらん:2014/01/27(月) 18:24:54.15 ID:???
政路が演じた第5部の三次は空中回転したりバック転したりと
風車の弥七みたいにアクションが目立ち過ぎて違和感ありありだった。
101名乗る程の者ではござらん
うむ