【BS時代劇】 テンペスト Part15 【2011年7月期】
1 :
儀間親雲上:
2 :
儀間親雲上:2011/09/24(土) 16:54:44.96 ID:???
【出演者 Part1】
仲間由紀恵・・・真鶴/孫寧温/真鶴の母(まづる/そんねいおん)
谷原章介・・・・浅倉雅博(あさくらまさひろ)
塚本高史・・・・喜舎場朝薫(きしゃばちょうくん)
高岡早紀・・・・聞得大君/真牛(きこえおおきみ/もうし)
金子昇・・・・・孫嗣勇(そんしゆう)
藤木勇人・・・・多嘉良善蔵(たからぜんぞう)
平良とみ・・・・オバァ
田崎アヤカ・・・真鶴(少女時代)
森永悠希・・・・孫嗣勇(少年時代)
高橋和也・・・・尚育王(しょういくおう)
若村麻由美・・・尚育王王妃/尚泰王国母(しょういくおうおうひ/しょうたいおうこくぼ)
名高達男・・・・宜野湾親方(ぎのわんうぇーかた)
上田耕一・・・・座喜味親方(ざきみうぇーかた)
江原真二郎・・・与那原親方(よなばるうぇーかた)
GACKT・・・徐丁垓(じょていがい)
天城純子・・・・尚育王側室(しょういくおうそくしつ)
チャールズ・グラバー・・・ベッテルハイム
かたせ梨乃・・・女官大勢頭部/思徳金(にょかんおおせどべ/うみとくがに)
八千草薫・・・・尚育王国母(しょういうおうこくぼ)
奥田瑛二・・・・孫嗣志(そんしし)
藤真利子・・・・女官大勢頭部(にょかんおおせどべ)
染谷将太・・・・尚泰王(しょうたいおう)
桜乃彩音・・・・尚泰王王妃(しょうたいおうおうひ)
上原多香子・・・真美那(まみな)
二階堂ふみ・・・思戸(うみとぅ)
遠藤憲一・・・・津波古(つはこ)
阿南健治・・・・御物奉行赤嶺/八重山在番筆者(おものぶぎょうあかみね/やえやまざいばんひっしゃ)
松尾英太郎・・・儀間親雲上(ぎまぺーちん)
矢山博夢・・・・秦王子
3 :
儀間親雲上:2011/09/24(土) 16:56:35.19 ID:???
【出演者 Part2】
新海百合子・・・上級ノロ
吉田妙子・・・・ユタ/馬天ノロ(ばてんのろ)
水野あや・・・・産婆
小富永研司・・・・普請奉行(ふしんぶぎょう)
でんでん・・・・与那覇(よなは)
塩野谷正幸・・・平等之側(ひらのそば)
中村映里子・・・恵利
張 春祥・・・・冊封使(さっぽうし)
加藤藍子・・・・ジュリ
陰山 泰・・・・喜屋武(きゃん)
起田高志・・・・大男
小林幸子・・・・花風女将
村松利史・・・・八重山在番
山城智二・・・・古見首里大屋子
仲座健太・・・・蔵元頭
礒部勉・・・・・伊舎堂親方(いしゃどううぇーかた)
水木薫・・・・・蒲戸(かまど)
野添義弘・・・・骨董屋主人
普久原明・・・・八重山在番筆者(やえやまざいばんひっしゃ)
草野速仁・・・・骨董屋番頭
古竪裕之・・・・御仮屋役人(うかりややくにん)
屋良学・・・・・使者
日向ななみ・・・あがま
山崎大輔・・・・新山作右衛門
マキシムK・・・通訳
リャード・アレン・・・ペリー
ジェフェリー・ロウ・・・スペンサー艦長
ステュウット・ヴァーナム・アットキン・・・グレンジャー船長
エリック・ボシック・・・ボーマン大尉
4 :
儀間親雲上:2011/09/24(土) 16:57:37.26 ID:???
【出演者 Part3】
竹内寿・・・・・孫明(少年時代)
石黒英雄・・・・孫明(青年時代)
末吉功治・・・・多嘉良善興
高宮城実人・・・門番
5 :
儀間親雲上:2011/09/24(土) 16:58:46.47 ID:???
6 :
儀間親雲上:2011/09/24(土) 17:01:10.17 ID:???
【テンペスト用語集 Part1】
冊封使(さっぽうし)…清からの使者
首里天加那志(しゅりてん-がなし)…国王
阿護母志良礼(あごむ-しられ)…側室
表十五人衆(おもてじゅうごにんしゅう)…重臣
親雲上(ぺーちん)…中堅役人
日帳主取(ひちょうぬしどり)…外務政務次官
御物奉行(おものぶぎょう)…財務担当
銭蔵(ぜにくら)…泡盛の保管庫
評定所(ひょうじょうしょ)…国政を司る王府最高機関
御料理座(おりょうりざ)…高級料理を作る厨房
平等所(ひらじょ)…警察・裁判所
天使館(てんしかん)…迎賓館
祝女(ノロ)…王府が制定した琉球神道の司祭。女性のみ
大阿母志良礼(おおあむ-しられ)…地方のノロを統括する上級ノロ
君真者/君真物(キンマモン)…祝女に憑く伝説の最高神
ミセゼル…託宣。神が祝女を介して人に語る言葉。祝詞
御嶽(うたき)…琉球の神が降りる聖地。祭祀などを行う場。男子禁制
花当(はなあたい)…王宮の稚児
あがま…女官見習い
御庭(うなー)…儀式などが行われた王宮の広場
守礼門(しゅれいもん)…王宮前の飾り門
継世門(けいせいもん)…女官が通る門
久慶門(きゅうけいもん)…役人が日常使う門
御拝(うぬふぇー)…王への拝礼
ユタ…市井の巫女。女性
ジュリ…遊女
科試(こうし)…官吏への登用試験
トゥシビー…生年祝い
加那志(がなし)…神や王、王妃などに付ける最上の敬称
志良礼(しられ)…加那志より格下の者につける敬称
御内原(うーちばら)…首里城の内宮。王の御住居所を中心に、女官らが詰める区域(男子禁制)
7 :
儀間親雲上:2011/09/24(土) 17:02:39.66 ID:???
【サブタイトル】
第1回 2011年7月17日 「龍の子」 演出:吉村芳之
第2回 2011年7月24日 「王妃処分」 演出:吉村芳之
第3回 2011年7月31日 「神の追放」 演出:吉村芳之
第4回 2011年8月07日 「阿片疑惑」 演出:吉村芳之
第5回 2011年8月14日 「宦官の野望」 演出:田中英治
第6回 2011年8月21日 「八重山の流刑者」 演出:田中英治
第7回 2011年8月28日 「再び王宮へ」 演出:吉村芳之
第8回 2011年9月04日 「ペリーとの対決」演出:吉村芳之
第9回 2011年9月11日 「決別」 演出:田中英治
最終回 2011年9月18日 「永遠の太陽」 演出:田中英治
8 :
儀間親雲上:2011/09/24(土) 17:03:46.07 ID:???
ゴマ・・いや儀間親雲上ありがとう!
10 :
儀間親雲上:2011/09/24(土) 17:10:03.14 ID:???
しまった!喜舎場親方のテンプレをコピペしたら間違っているではないか!!
罠だ!!罠にはまってしまった!!
>>7 【サブタイトル】
第1回 2011年7月17日 「龍の子」 演出:吉村芳之
第2回 2011年7月24日 「王妃処分」 演出:吉村芳之
第3回 2011年7月31日 「神の追放」 演出:吉村芳之
第4回 2011年8月07日 「阿片疑惑」 演出:吉村芳之
第5回 2011年8月14日 「宦官の野望」 演出:田中英治
第6回 2011年8月21日 「八重山の流刑者」 演出:田中英治
第7回 2011年8月28日 「再び王宮へ」 演出:吉村芳之
第8回 2011年9月04日 「ペリーとの対決」演出:吉村芳之
第9回 2011年9月11日 「決別」 演出:田中英治
最終回 2011年9月18日 「永遠の太陽」 演出:吉村芳之
最終回の演出はチーフDの吉村氏だ!!
映画楽しみだね^^
儀間ぺーちんスレ立て乙だけど
フランス語じゃなかったの?ww
14 :
儀間親雲上:2011/09/24(土) 17:24:09.82 ID:???
儀間親雲上、乙!
映画、3Dなんだよなぁ
>>15 ああ、ありがとう
しかし、誰かの細か過ぎるテンプレのお陰で苦労した
映画は是非、10話後半の琉球崩壊の流れだけをやってほしい気がするが
やっぱり無理かな・・・
あれだけの俳優陣を拘束するってなかなか大変だろうね
今まとめ観中で六話、おもすれー
リアルタイムで実況したかった・・・
これ海外の人にもたくさん観てもらいたいな
早く地上波でやって欲しい
まだ続けるの?
22 :
儀間親雲上:2011/09/24(土) 17:41:57.69 ID:???
>>21 ここは私が立てたスレだ
気に入らないなら出て行きたまえ
映画もあるし
オバァはいつでもぉ
寧温の味方だよぉ
>>19 うん。海外もいけるんじゃないかと思ってる
ただ、琉球と大和(日本)が違う国で薩摩が…とややこしいので説明入れないとねw
全国ロードショーとか言ってどうせ田舎にはこないんだろorz
>>1 あ、遅くなりましたが、スレ立てありがとう!
映画はドラマの編集版だからね
ドラマですら時間がたりなかったのに超ダイジェストだよなー
完全版のDVDを出してほしいな
>>18 それぜひNHKBSで短期でも続編でと思ってNHKにメールした…
地上波はたぶん、映画公開直前に3話くらいまで…とかやりそう
そのあとどうなるの?→映画をどうぞ とかw
みなさまのNHKは要望に答えてくれます
ドラマの編集版で映画ってえとよ、「あしたのジョー」を思い出すよな、ええっ。
このうどん野郎!
>>22 別にぺーちんのスレでも何でもない、調子にのるな
ひとり、いる。
>>33 ここのごまぺーちんは上から目線の高飛車キャラなのw
でもここが特定の人に独占されないように気を付けてくれるはずだよ。
特定の荒しねw
喜舎場親方は今宵、はながさで周作とオフ会をしているとのことにございます。
残念ながらおめえ、今日は東口の小龍包屋で表のテーブルんとこで明るいうち
から餃子をあてにやって帰ってきたとこだぜ、ええっ。
43 :
儀間親雲上:2011/09/24(土) 19:39:25.01 ID:???
喜舎場親方、ここでもフラれるか・・・・・くくく
wを書き込んでるいつものアンチは分かりやすい
w
ちょ、十三の裕園飲茶楼???
質問( ´ ▽ ` )ノ
儀間親雲上は、どうしてトロイメライに出られていないのですか?
>>6 用語集にセジを加えるべきだったかな
セジ(シジ)…(神)霊力。霊能力や神の力など超自然的な力のこと
ちなみに漢字は「精」を当てるのだけど、「精力」と書くと別の意味になるからw
49 :
儀間親雲上:2011/09/24(土) 20:39:46.83 ID:???
儀間親雲上、スレ立てお疲れ様です。
今日から儀間親雲上ギャルになりますので、勾玉下さい!
3D映画化でも、流石にダイジェストはな〜
私も最終回を長めにやってくれた方が嬉しい。
>>46 おれの行きつけはおめえ、中島酒店裏の昴だぜ、ええっ。
小龍包もうめえんだけどよう、餃子がまた絶品なんだよう。
なんたってよ、缶チューハイ130円、缶ビール250円だしよ。
カットされた未放映部分はどのくらいあるんだろ?
全部みたいなー。
あと、脚本も全部読んでみたい。
53 :
儀間親雲上:2011/09/24(土) 20:58:59.56 ID:???
>>50 誰かに勾玉を奪われそうになった時にそなたの大事な器に隠してでも守ってくれるのなら
幾らでも差し上げよう
最終回
真鶴と浅倉の再会場面
もすこし時間があると良かったな
そーのーうーちーでーてーねー
いざとなったら玉を出せ〜力がみなぎ〜る〜不思議な勾玉を〜♪ええっ。
儀間さんゴマちゃんって読んでもいい?
>>56 周作、年がバレるではないか。
おいらもそれ大好きだったがな…w
あれじゃな。寧温は伏姫で浅倉は誰だっけ出家しちゃった恋人。
真牛は玉梓が怨霊か…。
十三はおいらの乗り換え場所じゃ。そんな店があったとはつゆぞしらんかった
一つ疑問。
最終回で出てきた、首里城に迫る明治政府の軍隊とタカラ親子の写真。
あれって撮影はしてるってことだよね。
でも出す時間がなかったのか保存してあるのかどちらなんだか。
昴じゃなくて、晟あきらじゃまいか?
61 :
名乗る程の者ではござらん:2011/09/24(土) 21:36:29.47 ID:XWDBvie7
すみません、教えてくださいませ
真牛の愛おしい人が、海で処刑されるシーンで
叫んでいた方言の意味はなんですか?
>>61 「聞得大君加那志、カリーデービル」…きこえおおきみがなし、ばんざい!
>>54 煽りに乗ってしまうのかもしれないけど、
そこんとこはもういいから、王朝消滅のところにもう少し時間をかけてほしい。
もしあの辺でカットされたシーンがあるのなら映画で入れてほしい。
大阪の同級生に運天さん・宮里さんがいたものですが、
もう一人は織田さんじゃなくて島袋さんでした。
>>59 撮ってるはずだから映画で是非使って欲しい。動画として。
あきらだったな、ええっ。
ここの小籠包はおめえ、噛むとよう、マンガみってえに汁が飛ぶんだよう。
そいでよ、餃子がまた大阪じゃあんまりねえタイプでうめえしよ、ピータンと
キュウリの和えもんなんかも280円で出してんだぜ。
>>65 だよなー。映画で使って欲しいね。動画で。
でなきゃもったいなさすぎる
未公開映像も他にあるなら入れてくれ
>>67 ええっ!!そりゃ途中下改札抜けして行って見ねば。
ただえさえ神戸線ホームに立った途端豚骨ラーメンの匂いがして
腹の虫が鳴くんだよ、あそこ
また関西人が明るいスレ違いをしておる。
しかしあんなでっかい勾玉隠してたらさあ…書、書けない
何日か前に龍が暴れたあと、(子供産んでないよ)
関東はもうかなり涼しいというか、夜など少し肌寒いくらいになってきたが、
沖縄はまだ暖かいだろうね。
沖縄は冬の被服費が安くて済むという話を思い出した。
74 :
名乗る程の者ではござらん:2011/09/24(土) 22:18:27.67 ID:fASXNlBQ
多香子がレズ臭くて可愛いかった
すぐレズとか言う人イヤ〜
じゃあ、高史がホモ臭くって可愛かった(ついで)
ホモじゃないもん
寧温がほんとに男だったらホモだけどさあ。
>>72 兄貴と寧温が徐丁垓と闘ったのが左てに見える草原なのか
転がって断崖から落ちるのは位置的にはあってるんだね
髭つけるとホモなのかえ?
兄ちゃんと徐テーガイとの対決、
突然あのお面付けたシーンを思い出すと笑える。
ひげガール
ひげジュリ
ひげ加那志
何のために付けたんだろうなああのお面
そりゃおめえ、マスクをつけりゃガオレッドになれるつもり
だったんだけどよ、すでに大いなる力は失われてたってこと
なんじゃねえか、ええっ。
スタントマンと入れ替わるためとマジレス
これから先の時代劇は殺陣やアクション苦手な人は
お面をつけることになるだろう
ガクトって何か格闘技やってたんだよね。
空手だっけ。
子供時代の話をしてて、
「うちで一番強くて怖いのはお母さん」
て言ってたような気がする。
>>84 原作だと普段は虞美人のように美しい兄が関帝に変化して…
と、表現されるように、踊りの天才が刀を使うとどことなく剣舞のようになるけど
徐の蟷螂拳の形を一度で覚えて苦戦させ、究極奥義をださせる程の凄まじい戦闘能力を見せるシーン
あの面って猿っぽくも見えたけど、京劇の関帝メイクならビンゴかも
戦闘中にお面つけても別に違和感なかったなあ。
徐丁垓のあれは蟷螂拳と言うのか。
てっきりハブの型なのかと思ってた。
日本のことわざで「蟷螂の斧」と言うと、
すげー弱っちい意味になるけどもいいんだろか。
いいいぃぃぃよしっ! こっそり思っていたことをカキコじゃー。
テンペストの時代、小火器(鉄砲)や大砲さえ普及していなかった
アジア・太平洋地域って、剣術、舞踏、格闘技のメッカだったかもね!
徐丁垓だって、寧温にからんで無駄死にしなけきゃ、総白髪の辮髪の
ラスボスだったかもなー。
それでも考える。接近戦で、鉄砲以外で強いのは、
(1)トンファー
(2)蟷螂拳
(3)薩摩示現流
どれっ!
格闘技テンペスト、盛り上がりませんかねー
ゴメン
舞踏→武道
&(4)酔拳っ
多嘉良のおじさんなら酔拳行けそう!
そういえば、空手発祥の地は沖縄じゃなかったっけ?
鹿島神宮の宝物殿に日本の色んな武術の達人だか
創始者の姿を掘った小判みたいなのがあるんだけど
空手は琉球の尚真王だった。
代々の王に空手の心得があるとしたら、尚育王とエロ天△
尚育王とエロ天は空手とかできなさそうなイメージw
なんとなくw
>>95 そうなんだよー! 空手は沖縄発祥だし、どうやらヌンチャク基礎も
トンファーみたいだよ。今思うと、第一話で、朝薫も漂着イギリス船船員に、
とっさに受身をとっていたさー。ま、示現流でポカってやって休止したけど。
尚育王とエロ天は、平和主義者。
>>93 じゃあ格闘技トリビア
実は「薩摩示現流」とは俗称
主に、開祖が作った「(東郷)示現流」とその分家筋の「薬丸自顕流」があり、
薩摩の上級士族は示現流を習得したが、下っ端藩士には薬丸自顕流が好まれたとか
明治維新の折、他の藩士に恐れられた薩摩示現流とは、薬丸自顕流の方w
>>95 多分、王が修めていたのは本部御殿手(もとぶうどぅんてぃ)じゃないかな
空手+日本剣術によって作られた琉球王家の武術
(^∀^) ねー、来たでしょっ。格闘技のテンペスティスト。美じゃ。美。
>>99 あなたは滅茶苦茶強いんですよねっ 剣道7段とか?
ないないない。
みんなすごいな。
格闘技詳しいんだな。
北大阪(の中でも新幹線や飛行機のアクセスが悪い場所)ネタで恐縮なんだけど、
某公民館!の琉球空手教室に東京からわざわざセイン・カミュが習いに来てるんだ。
それこそ、沖縄に習いに行けばいいのにと思うんだけど。
>>90 と言われても清の時代に生まれた実在の
武術なんだよー
相手の動きに素早く反応できて実戦向き。
第二次世界大戦のあと、日本人の剣術とか占領政策のなかで禁止されちゃった。
剣道や柔道は復活して久しいけど、トンファーで闘うスキルを実につけたいなー。
結構、笑えるけど、海外であぶないところだなーって思って、キエィエェェー、
みたいにいって変な鶴のポーズとるだけで、命拾いのこと数回。ありがと、格闘技。
>>99に更に補足しとくと、
「御殿」は家(血統、門)のこと。「手(てぃ)」は琉球方言で「武術」のこと
だから「本部家の武術」ってことだけど、本部御殿は王族の分家筋の家柄
そこでいう日本剣術というのは組み討ちとかの格闘柔術の技法も含めてのことなので、
本部御殿手は中国武術+琉球武術+日本武術の流れを組んでる武術というわけw
なお、琉球の武術は徒手空拳術+武器術でワンセット
だから空手も本来は武器術と合わせて完全
これは中国武術と同じ思想で、中国武術も本来は徒手空拳術だけでは完全とは考えず、
武器術と合わせて学ぶことになっている。考えてみれば当然だけどw
>>100 んなわけねーw
106 :
名乗る程の者ではござらん:2011/09/25(日) 00:10:06.65 ID:wVm8Vjjw
>>102北大阪のどの辺ですか?
ヒント下さい
習いに行きたいです
子供も習えますか?
まあ、なんだかんだ言っても最強はプロレスだけどな、ええっ。
中でもおめえ、人類史上最強ななあ馬場さんと相場は決まってっぜ。
>>105 剣術についてのうんちくは99みたいに無邪気にコピペできるけどさー、
伝統的武術は、伝わってないというのが問題だよね。で、そういう組み合わせで
本当に教えられる人の道場はどこにありますか?ねえさんは、師範ですか???
たぶん、これも、ないないない。
寧温のトンファーでの闘い、あの武器はすごい(仲間さんはえらいと思う)。
小ざかしい武器を使う古武術、格闘技を習うために、とりあえず体を鍛えよう。。
周作ー。
格闘技は駄目だったなー。自分が格闘家なんていないし。でもさ、
沖縄武術とか、ブルースー・リーの話と、寧温ならびに兄ちゃんの
戦い方について、一言くんねーか。多摩弁、ごめんな。
>>108 本部御殿手はどっかで教えてた気がする。調べればわかるんじゃないかい?
昔は門外不出だったみたいだけど、今は本も出してるし
>>109 ブルース・リーは蟷螂拳でなくて詠春拳だったと思うぞw
といわれもおめえ、おりゃパット・モリタじゃねえしよう、ええっ。
ラルフおめえ、マッチオがアグリイベティでヒルダの彼氏の役で出てきた
のとかよ、アメリカンパスタイムん中でタムリン・トミタを久しぶりに見
たとか、ミリオンダラーベイビー見ながら、おめえはおめえ、ボクシング
じゃなくてカラテだろうがようと突っ込んじまったくれえのもんだんな。
要するにおめえ、考えるんじゃねえ、感じるんだってこったな。
10代の頃、F1を熱心にみてたんだけど、
大好きだった、ナイジェル・マンセルが、ある日、空手大会にやってきた
いつか聖地に来たいと思ってたんだと
沖縄が空手の聖地というのも知らなかったので、ほんとびっくりしたよ
チョンペスト
映画の「ベストキッド」の主人公の空手の先生の名前が「ミヤギさん」でたしか2か3では舞台は沖縄だよね?
>>72 徐丁垓敗れたり!と朝薫の最後の場所だけど撮影したのは別の場所
NHKは、次テンペストの人形劇をするといいと思う。
>>93 トンファーと示現流は、間合いと武具(示現流なら刀)があるときしか力を発揮できないから、
(2)蟷螂拳じゃまいか。
(剣道も示現流と一緒で、竹刀・木刀・刀っつうか棒がないと…で、武術ではないかと。)
関西人(っつうか大阪人)の十三ネタと、銀座わしたショップネタはこのスレの儀間ペーチン的存在。
ごまペーチンは、女性を守るために戦います
琉歌で
むしろキモがられるゴマぺーw
ごまペーチンは朝薫を越える?おぼっちゃまで、
儀間パパは科試免除になるようペーチンを清国へ留学させたにもかかわらず、
帰国後ちび真鶴にインスパイアされて科試を受け、朝薫・寧温と同期合格を果たした。
以外と努力もできるやつ。
発音は、
柳葉敏郎のギバちゃんてきなゴマちゃんなのか、アシベのアザラシ的ゴマちゃんなのか気になる。
日曜日はもうテンペストの日じゃないなんて寂しす。
そうだった、今日はテンペストのない日曜日だ。
さみしいな。
また会いたいよ、テンペストの人たちに。
うん、わかるなあ。
無性に会いたくなる人達なんだよ。テンペストのキャラクターって
録画の準備やTVの前で待つ必要がなくなるのも寂しいよ
寧温、浅倉殿、朝薫、真牛ちゃん、エロ天、思戸、尚育王様
真美那、タカラのおじさん、おばぁ…
それぞれのキャラクターにファンがいるし(中の人ファンを除いても)
おっと忘れてた。ゴマ…いや儀間ペーちんも
みんな好き
特定の誰かだけというのではなくて
みんないいし、またそれぞれのキャラクターもいいのはあれだな、
「三国志」みたいだな。
八犬伝の話も出たけど、王朝の栄枯盛衰と重なる点では「三国志」にも近いかも
水滸伝より三国志に近い?
どっちだろ
武術についてはなはだしく無知蒙昧な自分ですが、
中国の少林寺とか韓国のテコンドーとかと琉球の空手とかって何か関係があるの?
う〜ん、水滸伝に詳しくないからなあ。
どう?
水滸伝は・・・あの・・・人が集まってくるの
あちこちから・・・で・・・戦うの
あ〜説明できねえ
『水滸伝』(すいこでん、水滸傳)は、明代の中国で書かれた伝奇歴史小説の大作、「中国四大奇書」の一つ。
施耐庵(あるいは羅貫中)が、それまでの講談(北宋の徽宗期に起こった反乱を題材とする物語)を集大成して創作されたとされる。
なお、「滸」は「ほとり」の意味であり、『水滸伝』とは「水のほとりの物語」という意味である
(「水のほとり」とは、本拠地である梁山泊を指す)。
時代は北宋末期、汚職官吏や不正がはびこる世の中。様々な事情で世間からはじき出された好漢(英雄)たちが、
大小の戦いを経て梁山泊と呼ばれる自然の要塞に集結する。
彼らはやがて、「悪徳官吏を打倒し、国を救う」事を目指すようになる。
三国志(さんごくし)は、中国の後漢末期から三国時代にかけて群雄割拠していた時代(180年頃 - 280年頃)の興亡史である。
「三国志」とはその名のとおり、魏(ぎ)・呉(ご)・蜀(しょく)の三国が争覇したことから付いたものであり、
三国時代のことを叙述した歴史書が、元蜀の家臣で後に西晋に仕えた陳寿(233年 - 297年)によって『三国志』と名づけられた事に由来する。
この時代の曹操・孫権・劉備らが争い合ったことは一般にも良く知られている。
その後、歴史書の『三国志』やその他の民間伝承を基として唐・宋・元の時代にかけてこれら三国時代の三国の争覇を基とした説話が好まれ、
その説話を基として明の初期に羅貫中らの手により、『三国志演義』として成立した。
京阿波根実基(きょうあはごん じっき、生没年不詳)
琉球王国の16世紀前半の武術家。手 (沖縄武術)の元祖ともいえる人物で
文献上に記録のある沖縄の素手格闘術の武術家としては最古の人物である。
正史『球陽』(1743年 - 1745年)に以下の逸話が伝えられている。
嘉靖年間(1522年 - 1566年)、尚真王(在位1477年 - 1526年)の命令で
王家の宝剣「治金丸」を研ぎに上京し京で研ぎ師に研がせたが
その研ぎ師は偽物にすり替えて京阿波根に返却した。
京阿波根はそれとは知らずに帰国したが、帰国後に偽物であることが発覚し
尚真王は彼に本物を探すように命令した。
再び上京した彼は、滞在すること3年にして、ようやく件の研ぎ師を捜し当て
本物の宝剣を取り戻すことができた。
尚真王は大いに喜び、褒美に京阿波根に領地を与え、新たな位階を授与した。
しかし、その後京阿波根の名声は高まり、また無私にして剛直な性格が災いして讒言に遭い
ついに首里城で暗殺されてしまった。
その時の様子を描いた『球陽』の記述に「建極、手に寸鉄無く
但空手を以て童子の両股を折破し」とあり、京阿波根が
「空手」でもって暗殺者の童子の両股(りょうもも)を折った様子が記されている。
あーーー漢字の羅列\(◎o◎)/!ww
苗字が「きょうあはごん」さんなのか
京阿波・根実基 ではないよね?
本文に京阿波根にって書いてあるがな
子供がキョウアハゴンさんを暗殺しようとしたのか?
まあドラクエみたいなもん?
まるで勇者ヨシヒコだな
勇者ヨシヒコと比べられてもw
勇者…寧温
勇者と言やライディーンだろうがよ、ええっ。
勇者…寧温
魔法使い…真牛
武闘家…徐丁垓
賢者…朝薫
剣士…浅倉
タカラのおじさんて、ゲームのキャラで言うとトルネコに似てると思う。
水滸伝ってなあよ、要するに「天にかわって道を行う」の旗印に象徴される話でよ、
まあ言ってみりゃ必殺とか範具満みってえなマインドだけどよう、三国志は漢の正統
を復活させるっておめえ、テーマがあるわけでよ、一方が柴田錬三郎だとすりゃ、も
う一方は司馬遼太郎ってとこなんじゃねえか、ええっ。
>>149 フェードイーン フェードイーン ♪ って奴かな。
子門真人が歌ってた。
ああなるほど。。。
柴田錬三郎と司馬遼太郎なのか。。。
>>155 あw
清も薩摩もうっかりパーティーに取り込んじゃったw
敵はブラック艦隊
勇者…寧温
魔法使い…真牛
武闘家…徐丁垓
賢者…朝薫
剣士…浅倉
遊び人…儀間親雲上
踊り子…嗣勇
「寧温は、金のクロッ・・・いや、無敵の靴を手に入れた!」
「寧温は賢者の朝薫と別れ、新しい賢者に尚育王が加わった」
賢者と言やおめえ、O・ヘンリーだろうがよ、ええっ。
いいよ、じゃあ朝薫は賢者じゃなくて「勇者の親友」でいいよ。
いいもーんだ
商人…タカラのおじさん?
盗人…タカラのおじさん?
勇者…寧温
魔法使い…真牛
武闘家…徐丁垓
賢者…尚育王
剣士…浅倉
遊び人…儀間親雲上
踊り子…嗣勇
親友…朝薫
親友の武器は何w
おばぁのところに行くと、HPが回復する
魔法使いの武器はハリセン
レベルがあがるにつれ、買えるアイテムがかわっていく。
赤いお弁当箱→黄色いお弁当箱→紫のお弁当箱
勇者…寧温
魔法使い…真牛 武器→ハリセン
武闘家…徐丁垓
賢者…尚育王
剣士…浅倉
遊び人…儀間親雲上
踊り子…嗣勇
親友…朝薫 武器→どこにでもある簪(嘉印)
商人…タカラのおじさん
おばぁのところに行くと、HPが回復する
踊り子がよくさらわれる
途中、武闘家が裏切る
途中、賢者尚育王が死ぬ
武闘家が裏切った後、踊り子を奪い返し猿のお面を装備したところ武闘家に変身!
勇者の武器はトンファー
おままごと
遅ればせながら、ご・・儀間親雲上、スレ立てありがとう!
大家がアンテナをケーブルにしてくれたんだ。
これで天気を気にせず観れるよ、やったー と思ったら
工事が終わったの昨日の夜だよ!!!!予定より大幅遅れてるよ!!色々間に合ってないよ!
いろいろ話を聞かされて、何かと判子押してたら月々の支払いが!?
大家とケーブルTV屋のぼうりゃくだーー
でもオンデマンド環境がすんごく良くなったから消した一話から一気観しちゃった。
出てくる料理、美味そうだなたしかに。
ぼうりゃくがらみでネット環境も変ってモタモタしてたら
昨日一昨日このスレにも来れず、スレが無くなってたらどうしよう・・・
と半べそしてたけど、ご・・儀間親雲上、ありがと!
ところで朝薫は元気??原作はどうだか知らないけど、命は宝だからね。
180 :
名乗る程の者ではござらん:2011/09/25(日) 14:19:05.18 ID:EUXLWSyn
今週はテンペスト無かったから、寧温:朝薫・浅倉・エロ天の四角関係にニヤニヤすることも無く
真牛ちゃんのドSっぷりを堪能することも、真美那さんの天然を愛でることも無く
非常に退屈だった
本当に、10話で終了はもったいなかったなあ
映画楽しみ
ほんとに日曜のお楽しみがなくなったな
ドラマは脚本次第だからのう
>>182 「つかはらと って何した人?」
とかいうやつが絶対いる。そいつは、
「竜馬伝のようなもの」って思ってるに違いない。
今夜はテンペストないのだ
つまらん!
ロシアじゃおめえ、ペーチンが復帰なんだな、ええっ。
夕べの天下一武道会から今朝のドラクエへの流れワロタw
明の誕生祝の古酒シーン、真鶴の多嘉良を見る目が
あったかくってよかったなぁ。
「もう、多嘉良のおじさんったら」(原作風)
という心の声が聞こえてきそうだった。
ペーチン、ロシアで復帰?!
今日電車中から外を見たら、「エロいものあります」の看板。
へー と一瞬、感心しちゃったよ。
自分をこんなにしておいて、今夜はテンペスト、無いんだね。。
孫嗣志はパパスだったのかどうか
じゃ、真鶴は「勇者の中の人」だなw
双子の勇者・・・真鶴/孫寧温
いや、寧温が真鶴に戻ってエンディング
真鶴は途中からは勇者じゃなくて教育ママさんじゃないですか
最近は映画見に行ってもパンフレットなんか買わないけど(売ってるのか?)
テンペストは絶対に買ってしまうなw 勾玉のストラップとか物販ありそうww
嗣志パパスごめんなさい、あの時も助けられなくて
by勇者の父寧温@天空の花嫁
>>188 そういえば
原作の心の声=女(真鶴)
ドラマの心の声=男(寧温)
なんだね
タカラのおじさんとトミーのおばぁ
この時間、ひさしぶりに「サザエさん」を観ている。
あと3分待ってもテンペストは始まらない。・゜・(ノД`)・゜・。
テンペストコネー
うわーん°・(ノД`)・°・
30分経っても始まらない。°・(ノД`)・°・
あきらめるな!
待ち続ければいつかいつかきっと…
うわーん°・(ノД`)・°・
ちょっと変えてみた。
勇者(双子)…寧温・真鶴
呪術師…真牛
モンスター…徐丁垓
王者…尚育王
騎士…浅倉
吟遊詩人…儀間親雲上
踊り子…嗣勇
賢者…朝薫
門番…タカラのおじさん
商人…津波古
姫(ときに男装する)…真美那
ヒーラー…オバァ
エロ天ガナシはどうしよう?
つまんない
寧温、浅倉どん、朝薫に会いたい
>賢者…朝薫
なんか腑に落ちないw
>>149 輝く空を 輝く海を
渡せるもんか 列強の手には
みんなの願い 体に受けて
さあ 立ち上がれ 寧温〜寧温♪
ぴったりw
あと10分しかないのに始まらない。°・(ノД`)・°・
>>210 www
仕事に関しては賢者なんだけどな、他がなw
元神童だから賢者でオケ
>>208 エロ天はなんだろうな・・
真美那と嗣勇はパルプンテを使うよな?
うわーん°・(ノД`)・°・
でも、朝薫は、
部下としても上司としても組織の人間としても
家庭の夫としても最良の相手と思う。
寧温は、上司も部下も持たない方が良い専門職だな。
もし男で嫁もらっても、離婚しそうだ。
>>217 うんうん。そう思う。
一話から一気見したら、朝薫がホント良いヤツで泣ける。
エンディング、真鶴×浅倉だけじゃなく、
寧温×朝薫バージョンもやって欲しかったな。多分、笑っちゃうけど。
モンスター(淫魔)…徐丁垓
>>197 パンフレットを買ったはいいが、あらすじや見どころを読んで
「違う!ぜんぜん違う!」と思う人たち多数、の予想。
それでも買うけどね。
徐丁垓はドラクエよりファイナルファンタジーぽい。
セフィロス…徐丁垓
反対意見もあるでしょうがw
朝薫はテトリスが得意だよな。
朝薫はきっとテニスが得意だと思う
朝薫の好きな食べ物はハンバーグとグラタン
ホットケーキも好きだと思うぞ
1週間で原作を読み終えた。
原作には原作の良さが、ドラマにはドラマの良さがあった。
琉球の歴史や風俗、宮廷の様子について知るには、原作が役になったし
登場人物に深く感情移入ができたのはドラマの方だった。
朝薫の最後や、東京に行ってからの真美那、
真牛と真鶴・明親子の再会、朝薫の最後など
ドラマで見たかった。
「塚原卜伝」の宣伝番組なんてやるんなら
90分拡大版の最終回にして
琉球王国の崩壊と登場人物のそれぞれのラストを
きちんと描いて欲しかったと切に思った。
メープルシロップにはこだわりがあるんだ。
じゃあ浅倉どのの得意なスポーツは乗馬で。
浅倉殿は、フェンシングだろう!
浅倉殿の好きな食べ物は刺身
浅倉どのならフィギュアスケートの衣装も着こなせる!
朝薫のお寿司はサビ抜き
浅倉のコーヒーはブラック
兄ちゃんはクリームソーダ。なければミックスジュースを頼むはず。
エロ天は甲子園出場を目指している。
>>233 間違えてサビが入ってると口とんがらかして我慢して食べる。
兄ちゃんは毎日ミロを飲んでる。
239 :
名乗る程の者ではござらん:2011/09/25(日) 20:20:24.89 ID:L1VGh3wc
>>59 >最終回で出てきた、首里城に迫る明治政府の軍隊とタカラ親子の写真
タカラのおじさん、泡盛持ってるよね?
津波古の好きな食べ物はゴーヤチャンプルー
>>237 一回メロンで口を休ませてから、たまご、うなぎ
>>222 反対派しないが
自分には「イン・ヤン」に見えてしかたがない
津波古は豆腐ようばかりで野菜を食べないからあんなことに・・・
>243
×反対派
○反対は
>>140 名前は「阿波根」
>>138にあるように、琉球王家第二の宝剣、治金丸をわざわざ京都に行って
奪回したことから「京阿波根」と呼ばれるようになっただけだよ
エロ天は丼物がうまく食べれないのを気にしている。
>>249 男らしくガツガツ食べたいが、出来ない自分に悔し泣き >247
ドラマ終わって1週間たってみてみたら、
面白いことになってるw
津波古は妖怪人間ベムっぽい
あぁ
なんかここにいるみんなも大好きだぁ
テンペスト かり〜で〜びる
かりーでーびるって逐語訳するとどんなん?
かりーは加齢?賀齢?(万歳って意味だし)
でーびるは?
>>258 嘉例(かりー) 「めでたいこと」という意味
でーびる 「でございます」という意味
「やいびーん」よりあらたまった言い方。
琉球語辞典によると でーびる<du+jaj+abijuru(係り結び)<abiiNの強意形
つまり「こそ・です」
>>260 > つまり「こそ・です」
「こそ」の後は中黒ですか?
「こそ〜けれ」かな
262 :
名乗る程の者ではござらん:2011/09/25(日) 22:42:32.99 ID:xjr2lmkv
寧温と朝薫で相棒的スピンオフを観たい
もちろん寧温が右京さんな
てこたおめえ、ハブデービルはよう、ハブでございますでよ、オニヒトデービルは
オニヒトデでございますってことで、サザエさんみってえだな、ええっ。
周作デービル
さみしいなあ
ニヤニヤ萌えてみたり、当時の世界情勢に思いを馳せてみたり
ここで歴史通、民俗学通の人からいろいろ教えてもらったり
毎週とても楽しかったのに
こうなったら、アニメ版でもいいから、完全版を半年か一年かけてやってもらいたい!
>>262 アヘン事件を二人で探ってるあたり、「相棒」ぽかったよなーー
蚊帳の外だった色男、ご…儀間親雲上が関わるのも良かったなぁ、しみじみ。
万座毛の駐車場の土産物屋はトンファーと勾玉レプリカ、猿のお面を置くべきだと思う。
番外編が色々出来そう
>>266 でもあんな片棒にムラムラしてる相棒は嫌だw
簪に自分の名前彫ってくれるサービスがあったとしても、
喜印が一番人気間違いなし。
>>272 ああそれ観たいんだよなーー
関東にも放送してくれないかなー
もうすぐおめえ、映画が公開になんぜ、ええっ。
恵尚にいにいがハブデービルでよう。
>>275 あ!!ホントだ!知らんかった!周作、愛してる!
過去にBSで再放送してたんだね、これも知らなかったよー
スピンオフで見たいネタ
「王直属特命係 寧温&朝薫」
「真美那・思戸・大勢頭部の鹿鳴館」
「真美那・思戸・大勢頭部のとんでも東京案内」
>>276 実はおめえ、ほんのひと月ほど前によみうりテレビでやってたんだよな、ええっ。
>>278 見たかったけどあまりに深夜すぎて寝てしまったよ
録画機器類が故障中でね…
映画マブヤー、仲間由紀恵ちゃん真鶴役で友情出演って聞いてたけど、
ウィキによると「キンマモンさま」役なんだって。
>>227 まるっと同意
がっかり最終回でござったよ
最終回なんてそんなもの
自分は最終回自体は満足なんだけど
最後の浅倉×真鶴の過去エピエンディングロールは余計だと思った。
自分はそんな目線だけで見てなかったから。
やるなら他の目線のエンディングも付けて欲しかったな。
でも付ける時間は無い。蛇足にもなるやも。それなら浅倉×真鶴のエンディングもいらん。
琉球ミュージカル後見詰め合ってはじめましてアップ、首里城どーんで終わりが良かったな。
でももう終わったことだから…
うわーん°・(ノД`)・°・
>>278 読売テレビ止まりで、日テレまではたどり着いてなかったみたい…
吉本がおめえ、沖縄映画祭ってのを毎年やってる関係あんじゃねえかな、ええっ。
毎年よう、年が明けっと関西ローカルじゃその関連の番組が目白押しだしよ。
自分はあのエンディングロール良かったわ
>>265 ほんとそう思うわー
各薀蓄加那志の御託宣、ありがたく、楽しかった。
知って驚くこともあったけれど、知らないままよりも良かったと思った。
スレ名物の突然始まるネタ応酬も楽しくてクセになったw
>>227 全く同意、延長SPにするべきだった。
>>286 良かったと思うが、やっぱり時間をかけて全体を膨らませてほしかった。
映画は撮影でカットしたとことか入れて完成度の高いものにしてほしい。とにかく時間がなさすぎた。
浜辺の父子コントも明のその後も即位式もいらんから
維新政府の役人として琉球処分に来た浅倉とか御内原明け渡しのドタバタとか描いてほしかったがドラマとしては破綻するだろうな
せめてあともう1話あれば
>>286 全員のエンディングロールがついてればなぁ…
過去エピ、未来エピどちらでもいいからさ。
それでやっぱりご…儀間親雲上のエピは付け忘れられちゃうのかな、
あっごめんっ、儀間親雲上!
291 :
名乗る程の者ではござらん:2011/09/26(月) 01:01:40.50 ID:oua9X3uD
こうやって最終回中途半端にすることによって議論が起こることを
見越したNHKの戦略的終わり方w
そーだったのかーー
腹八分が長生きする秘訣とNHKためしてがってんで言ってた気がする
民放みたいにクドイのもなぁw
映画は全然期待できない
映像美を楽しむためのものと割り切ったほうがよい
映像美、ほんと素晴らしいもんね。
といいつつ、劇場でサーターアンダギー売ってるといいなー
ポップコーンやチュロスじゃ気分出ないよ。
・・・今日銀座わしたで食べたよ。
ソバ(ミニサイズ)も揚げたてもずくてんぷらも!オリオンビールもカップで飲める。
自分は残念な下戸ゆえシークワーサージンジャー飲んだ。美味かった。
常設パーラーが出来たんだね。新装開店のお花が置いてあったよ。
今日はにぎわってたから揚げたてだったけど、回転悪いとちがうかも。
地下の書籍売り場に行きたかったんだけどすでに買い込んだ食材が一杯で挫折した。
近日平日に寄ってみるつもり。
あのよ、どっちにしても本編を編集しておめえ、映画にすんだったらよ、
てめえでおめえ、録画しっといたのをつづめておめえらーズカットを作っ
て映画版と比べんのもおもしれえかもな、ええっ。
ここスレの朝薫が編集した物だったら買う。
それ面白そうw
ごまぺーちん主役の映画とか兄主役の映画とかも
作れそうだw
あと御内原無しで朝薫や浅倉目線の映画とか
テンペストDVDでググってみたら…
ウチナーを消費するだけの薄っぺらなナイチャーうざすぎ
>>280 「キンマモン」役って・・・
馬天ノロか昇天した聞得大君みたいな感じか?
いや、神々しい白装束も似合いそうだが。
>>294 だからサ、真鶴と浅倉エンドがくどかったよ
あれは視聴者サービス
でもなー、寧温・浅倉でエンドにするんだったら
出会いの崖の上(ミイグスク)じゃないのがどうにも引っかかってるんだけどね
>>297-299 面白そう面白そうw
尚泰王目線のテンペスト(寧温)とか、
思戸目線のテンペスト(食べ物とお金)とか、
浅倉どの目線のテンペスト(真鶴と美しい琉球)とか、
朝薫目線のテンペスト(浅倉どの入らず)とか、
ご・・・儀間親雲上目線のテンペスト(細かすぎる女官からジュリまで女ばっかり)とか、
津波古の聞得大君との出会いから、清貢船の旅、翡翠の簪チョイスエピ入りとか、
ベッテルハイム目線のテンペストもいいな。
朝倉は大久保の内務省だろ
寧温の息子は朝倉の援助で東京の学校に入るのは解る
寧温はどうするかな
ベッテルハイムはベッテルハイムで面白いよね
膨大な書簡が残ってるし
妻子を連れてきて琉球で産まれた娘もいるし
ドラマ性もある
テンペスト無しで迎えた月曜日°・(ノД`)・°・
ペリーの黒船サスケハナ号、船名の由来、知ってた?常識?
自分は知らなかった。日本向けにサスケとハナ、日本人名を付けたのかなとぼんやり思ってた。
昨晩サザエさん見ながらこんな時こそウィキでしょうとちょいと見てみた。
サスケハナ(USS Susquehanna、サスクェハンナとも)は、
アメリカ合衆国海軍のフリゲートでポーハタンは準同型艦。
黒船来航時、旗艦としてマシュー・ペリー提督(実際には代将)が搭乗していたことで有名。
船名は、主にペンシルベニア州を流れるサスケハナ川から取られた。
この艦はサスケハナの名がつけられた最初の艦で、その後第一次世界大戦時、
第二次世界大戦時それぞれに「サスケハナ」の名がつけられた艦が就役している。
サスケハナは、アメリカ原住民の言葉で「広く深い川」を意味する。
(以上ウィキから引用)
サスケハナが「広く深い川」だったなんて、びっくり。
>>309 >日本向けにサスケとハナ、日本人名を付けたのかなと
さすがにそれはw
北米で、母音が多い地名(オハイオ、アイオワ、オクラホマなど)は
どれも原住民語源だよね
ハワイ語もそうだけど、言語学的に起源が日本語に近いとかだったはず
>>297 つづめるって大阪の方言なのか〜と思ってぐぐったら、
どうも共通語だったらしい。
でも関東ではちぢめるって言うよ。
>>304 あのサービスは要らなかったなあ。
ただの恋愛ドラマだったんだなあと脱力したし。
>>309 北海道の富良野は原住民の言葉で「なんか臭い場所」という意味らしいよ。
富良野の語源はアイヌ語の「フーラヌイ」からきていて「臭くにおう泥土」を意味します。
活火山である十勝岳から流れ出る川の水が硫黄臭く、この一帯が泥炭(でいたん)地帯であったことからきています。
泥炭は強酸性であり水はけも悪いことから農業にとってはまったく不向きです。
したがって「富む良い野」とは正反対の言葉になります。
現在では北海道でも有数の穀倉地帯となっていますが、
客土や排水工事など先人の開拓の苦労があって本当の意味での「富む良い野」になったことは忘れてはなりません。
因みに美瑛の語源「ピイェ」は「油ぎった」という意味で、
やはり十勝岳から流れる川に由来し、美しいとはかけ離れた語源です。
315 :
名乗る程の者ではござらん:2011/09/26(月) 12:42:31.12 ID:lsKYNKQK
数年後に再開を果たした真鶴と朝倉
昔の面影もないほどに太ったただのおばちゃんと
でっぷり太って脂ぎった禿げオヤジになったお互いの姿を見て
すっかり夢から覚める二人
真鶴は太るほど食べ物無いと思うよ。
逃亡した罪人だから家計は逼迫してるだろう。
その中での食べるものは子供最優先に与えるだろうからね。
機織りの道具がその時代のものと違うっていう話があったけど、
昔々の機織り機が撮影に使えるほど数集められなかったのか、
昔の機織り機使うとカメラの中で俳優の顔との位置関係がうまくいかないとか、
なんかわけがあったんだろうなーと考えてみる
原作の長野剛先生の描いたテンペストイラストが全て見れるサイトありますか?
年取ると太る人とげっそり痩せる人がいるよね。
(まれに奇跡の若い時維持の人もいるけどこれは特別枠)
真鶴はどっちかというと痩せる方で、浅倉殿は太る方かなと。
さらに年取ると目が悪くなるし憧憬で補填もするだろうから
意外と若い時と変らなく見えるのでは?
年取るとよう、上まぶたが下がってきていけねえんだよな、ええっ。
>>321 「若い時とくらべて角が取れて柔和になった」と周囲は勘違いしてくれるからいいのさw
オヤジが脂ギッシュなのは食事に無駄な脂分が多いからだろう…
幕末や明治初期はまだそんなに脂肪分のある食事してないだろうから、
中年になっても脂ギッシュにはならないんじゃないか?
米の食いすぎで太る人はいたかもしれないけど、
薩摩人は米取れないとこに住んでたからそんなに食べてないだろうし
江戸時代の日本人は平均身長低かったんだよね。
徳川慶喜なんか150何センチだかだったような。
江戸時代の人の身長は、墓地などから発掘された人骨(おもに大腿骨)の長さから推定されています。
推定身長を出すための計算式や、サンプルの採り方などで若干の差はありますが
、おおむね“男性155〜158cm”“女性143〜146cm”の範囲内におさまるようです。
まみなはどうしてあんなに寧温が好きなんだろうか
初見で美しさを見抜いたり
>>326 顔はともかくとして、
知的レベルが自分と似通っているという直感があったんじゃ?
レズとか何とかじゃなく、自分に合いそうな友達を一目で見つけることってたまにある。
めったにないけど。
>>326 顔は見ればわかると思うけど
っつか、むしろ他の女の子たちがどうして真鶴を不美人と思ったかが謎だ
服とか化粧が貧相だっただけじゃんね、と思った
あのあたり、まさに少女漫画w
最近の若い娘さんがたはブランド物などを持たないのかえ?
わしが娘だった頃は若い女がブランド物を持つ時代でのう。。。
だから派手な大学や短大の英文科になんぞにうっかり入ると、
ブランド物のバッグを持っていないだけで白い目で見られ、笑われたものじゃったよ
西郷どんのことを調べていたら下のような文章に突き当たった。
ここに持ってくるにあたって略した部分が多いが、
これが薩摩の侍だとしたら、朝倉殿はありえないキャラクターだったのだな。
***
薩摩藩では六歳から二十四、五歳までの間の藩士の男子は徹底したサムライ教育をうけた。
それを郷中(ごじゅう)教育という。
郷中教育の郷とは方限(ほうぎり)ともよばれ、武家町のなかの町内ぐらいの大きさの地域である。
その郷ごとに組織された青少年が自主的に行なった自治的な教育だ。
正規の教育は別に孔子廟に附置された学校や藩校の造士館などで行われた。
郷中教育で大切なことは子供たちに「サムライとは何か?」ということを徹底してを教えることである。
小さいときからサムライ精神を叩き込むのだ。
それは潔さと勇敢さと弱者に対するいたわりの三つとされた。
それが人民の指導者たるべきサムライの必要な資質とされたのだ。
それを知るために、子供たちの身体に耐乏精神が叩き込まれた。
彼らにたいする禁忌は厳しい。
まず若い女性と会話することが禁じられる。
道で乙女にあえば、見もせず逃げるように通り抜けることと指導される。
当時の話をいろいろ調べると、若いサムライたちは若い女をまるで「黴菌」か何かのように見ていたようである。
徹底的に若い女性を忌避したのだ。
また過度の飲酒も禁じられる。歌舞音曲も規制された。
さらに金を持ってはならない。買物なども特別のことでない限り許されない。
つまり徹底して女と金が忌避され、かわって耐乏精神が称揚された。
そしてみずからの志に生きるよう求められた。
それがサムライとされたのである。
とはいえ明治政府の高官たちでは金に汚いのは長州で女遊びに激しいのは薩摩、と言われたものであるらしい。
厳しく制限すると解放されたときにだらしなくなるのはよくあることで、
鹿児島出身の大学生の留年率の高さはよく話題にのぼります
>>332 浅倉どんは国に帰るとおごじょと話もできないから、
琉球に行くと嬉しくってたまらなくって真鶴に話しかけてしまったのかしらん
>>332 長州には金、薩摩には女。というのは何かで聞いたことがある。
ちなみに江戸の薩摩藩邸近くには少年を抱かせる置屋があったそうな。
ホモソーシャルも度を超すとちょと
表向きに書かれたいわゆる「教科書」的なものと実際が違うのは
今だって昔だって同じだろうなと思うんだw
長子相続もいつでも必ず厳格という訳でもなかったようだよ。
長男を親戚の家に婿にやって娘が婿取って家を継ぎ、次の代では
長男を他家に婿にやってその後に生まれた次男が家を継いだ例は
武士の家計簿(ノンフィクションの本の方)でとりあげられた猪山家。
司馬遼太郎の翔ぶが如くには
江戸の元旗本の屋敷に住み着いた薩摩人たちが、
大家である元旗本の娘に何か用事があるときは、
その薩摩人集団の中に入り込んでいた他国人を使いにやって、
自分たちが娘と口をきかなくていいようにしていたという描写がある。
薩摩人が集団でいるときは禁忌を守り、
個人になるとそうでもなかったということかもしれない。
そもそも何故大家の娘に用があるのだ
>>336 それは猪山家が御算用の家だったからじゃないの。
他の役職と違って御算用方は本当に実力がないと務まらない。
算術に才能のある養子を取ったり婿を取ったりしなければ御算用の家として存続できない。
『家』を潰さないためだよ。
決して自由なわけではない。
あさくらまさひろは りゅうきゅうでびゅーに せいこうした
>>338 住み着いている旗本屋敷が荒れ果てているので、
修理の件などで用があったということだった。
薩摩人の多くは貧しく大抵のことは自分でやれたので、
家屋敷の修繕も人を頼まず彼らがやったと書いてある。
江戸から旗本の多くが駿府などに去ってしまったことによって、
庭木を扱う江戸の植木職人の多くが失職したとついでのように書いてあった。
>>339 武士の家とは違うけど、商家は娘が継いで婿取りが多かったね。
男子でも商売の下手なのは長屋を持たせて家賃で遊んで暮らせるようにしてやり、
家は実力のある番頭などを婿養子にして娘に継がせる。
武士でも実力主義の家だと商家に似ていたのかもしれないね。
薩摩の小松どんは芸者を妾にしてしまったしな・・・
「芸者に嫌われるような男は人としてダメ」と言ってたことがあったらしい
まあようするにおめえ、そこにも日本人お得意の本音と建前の使い分けがあったって
こったな、ええっ。
>>330 分る分るww
あの側室試験前室の雰囲気はリアルだったww
当時お妃候補にも名前が挙がる出自の女人は自らはブランドバックなどもたず、
相手の持ち物でお付き合いを判断するなんてこともしていなかった。
ただし教養や態度、研究内容などなど、残酷なまでにお付き合いの相手を選んでいた。
本当のお嬢様とはそういうものかと、小娘の自分は畏怖したものよ。
懐かしい。しみじみ。
>>345 だからそれと同じように、
「本物」は中身で友を選ぶんで真美那は真鶴を好きになり、
他の娘たちは外見だけ見て真鶴を笑ったんだよね
まったく関係ないけどうちの大学では、お后候補にあがりそうになってたさる名家のお嬢さんが
それを避けようと自治委員(=学生自治会の役員)に名前を連ねてたという話を先輩にきいたな
皇后にアカの疑いがカケラでもあるとまずかったんだろうな
>>317 昔、漫画のベルサイユのバラで、キャラクターが着てる軍服が当時はまだ存在しない
後のナポレオンの時代のデザインだけど、見た目を優先して着せたって話を聞いてちょっと驚いた
今だったら史実に沿わないとして否定されまくったんだろか
一般的には常識とされている普遍的なテーマ、例えば
真実は一つだけ
怒りは自然な感情
戦争・テロは無くならない
死刑には殺人の抑止力がある
虐められる側にも虐めの原因がある
自己チューな人間ほど自己愛が強い
といった命題の間違いとその論拠を解説
義務教育では絶対教えない最新合理主義哲学
感情自己責任論
>>304 >>312 サービスじゃなくて原作であるからね。
原作通りキスシーンがなくてよかったかな。
若い時ならともかく、後ろに息子もいるしw
尺が足りないはずっと言われてたから、
あと1話ぐらいあればもうすこし琉球処分のところに時間割ければ
あのラストでもいいと思うけど。
原作読んだが朝薫が子煩悩でワロタ
だからオムツのCMが余計に笑えるw
>>310>>313>>314 無知な自分に、優しくサスケハナから原住民の言葉、ありがとう。
面白いね言葉って(怖いときもあるけど)。
琉球は音をあててるけど(でしたよね?加那志薀蓄。違ったら訂正補足、宜しくです)
アイヌの言葉に漢字あてるときは、意味も込めたのかな?
反対の意味の漢字をあてるのには意思を感じる。良い意味の漢字だからいいけど…
それと『新冠』とかシャレですかそれは?!という読み方、多いよね北海道。
訂正いたします>352
×加那志薀蓄
○薀蓄加那志
大変失礼いたしました。
354 :
名乗る程の者ではござらん:2011/09/26(月) 20:16:17.93 ID:JZR5KgqM
映画化決定
最終回は大幅に修正される模様
乞う御期待
>>339 336の長男たちのうち前者は武術師範の家に婿に行ったから
これはまあ算術より武術が得意な子だったんだろうな。
でも後者は同じような御算用者の家に婿に行ってる。
長男が婿に行っちゃって娘しか残ってないぞと驚いた。
幸いその後次男が生まれてしかも優秀だったけど。
だから基本的には同身分の武家たちの中で、代々同役職の家が
一種の職能集団として、お互いの存続のために結構ゆるやかに
婿に行ったり来たりしていた感じ。
余談だが当主よりその祖母の方が自由に使えるお小遣いが多かったらしい。
>>352 >アイヌの言葉に漢字あてるときは、意味も込めたのかな?
意味込めたと思う。
日本には言霊という言葉があるじゃん、言葉は生き物というか、魂があると。
文字のことだっていくらかはそういう風に見ていたと思うよ。
そうじゃなければ腐羅野(富良野)とか鼻営(美瑛)とかでもいいんだもんね。
>>351 そうなのかー、子煩悩なのかー。
それなのに原作の最後は…ああいうことになっちゃうんだね?
>>348 おぼろげな記憶で申し訳ないんだけど、
確かその頃にはもう、漫画に対してもクレームが出始めていて、
池田理代子も苦情を受けることがあったらしい。
「大学生が漫画を読むようになった」という時代が来て、
漫画なんか何書いてもほとんどOKっていうわけにいかなくなったんだね。
萩尾望都も、「ドイツ人にはこんな名前はない」とか
「この人がこの宗教(カトリックかプロテスタント?)なのはおかしい」とか、
読者の一部からよく文句を言われたようだ。
今はネットがあるからなお大変な時代かもしれないw
360 :
朝薫:2011/09/26(月) 22:03:07.18 ID:???
>>354 ということは、寧温とボクが結ばれるエンドということだね。
ラストを変えるんならおめえ、年取って再会した浅倉殿と真鶴はおめえ、塚地と
大島蓉子あたりでお願えしってえとこだな、ええっ。
だからもうハンサムスーツはいいってw
>>361 朝薫、待って!
ゴミ出しは今じゃないって。夜出すとご近所さんから怒られるってさ。
ちゃんと燃えるゴミと分別しろって嫁さんが言ってるよ、朝薫
朝温が図工でペットボトル使うからと探してたよ、朝薫。
朝薫コンビニ行くんだったらアイス買ってきてくれない?
朝薫、ずっと老けメイクしといてね。
朝薫、おでんも買ってきてね
朝薫、HDDいっぱいだから「美しい隣人」消していい?
朝薫、『HUNTER〜その女たち、賞金稼ぎ〜』予約しといて
なんかわけのわからない書き込みがいっぱい。
同じ人が自演してるっぽい。
原作にもあったが
朝 薫 涙 目
浅倉ネタじゃないと自演と言うのか(  ̄д ̄;)
朝倉
浅倉ネタじゃねーかwwwwwww
朝薫「ランナウェイ〜愛する君のために」予約したよ。
脱獄頑張ってね!
わからぬならよろしい
わざと続けてる?朝薫ネタ
もしかしてアンチ?
383 :
名乗る程の者ではござらん:2011/09/26(月) 23:01:34.26 ID:EceY4pQA
今、|小説琉球処分」を読んでるけど、映画化にはこれを中心にやって欲しいな。本編のダイジェストならちょっとなぁ。
トロイメライ
読もうか、ちょっと待とうか
これを読んだらほんとに終わり
終わりは寂しい
どうしよう
マクトゥ ソーケ ナンクルナイサ〜w
トロイメライ、以下続刊だから安心して読んで大丈夫。
という事はホントにゴマが出てくる可能性もある訳だ<トロイメライ
とにかくもう寧温、浅倉どん、朝薫に会えないのはつまらない
NHKのバカバカバカ
10回なんて少なすぎる
4Dだったら、寧温=真鶴は百合の匂い。浅倉どのはジャスミンの匂い。
ご・・・儀間親雲上とタカラのおじさんは銭蔵の匂い?
>>388 ほんなら原作者にトロイメライどんどん書いてもらお
寧温、浅倉、朝薫、ゴマメ(ぺ?)…真牛ちゃんがいっぱい出てくるやつ
それでまたドラマ化してもらおうよ
>>357 言霊信仰は琉球にもあるよ
呪詛返しをクチゲーシというそうだ
ジョテーガイと浅倉どんを除く、琉球の人たちだけのスピンオフも見たい。
「うーちばらは今日も大騒ぎ」
うーちばら日記 byうみとぅ
うかりや日記 by浅倉
おばあの日記
国母さまのおっとりちゃっかりエピソード希望
400 :
名乗る程の者ではござらん:2011/09/27(火) 00:13:49.09 ID:9Hvq+d7G
側室試験の時多香子に貸して貰った着物はめちゃくちゃ綺麗だった
しかしあそこまでの文様が昔から描けてたのかな?
紅型は表現の自由度が高そうだから案外昔からあのクオリティだったのかな?
国母様はどちらも好きだったな。
どちらもおっとりしていて品があって、
すぐだまされるw
戦争で紅型の型紙が焼けてしまって、
内地のどこかに保管してあったものを使うようになったって、
前に誰かが書いていた。
>>357 ありがとう。自分は
>>352 です。
そうだよね、意味を込めるよね。。今でも名前等には良い漢字を当てるし、
逆に日本書紀やら古事記やらで抵抗勢力には酷い漢字あてたりするもんね。
アイヌ語の専門家がこのスレにいたら恥ずかしくて赤面しちゃうけど
漢字にあわせて元の読みを変更したもの
例)チキサプ→月寒→ツキサップ→ツキサム と
アイヌ語の語義をそのまま日本語名にあてたもの
例)タンネトー→細長き沼→長沼 があるらしい。
でも美瑛や富良野に、意味とは真逆の字をあてたのは、希望を込めたのかな。
それとも、過去のイメージを払拭するためにあてたのかな。その辺が気になった。
アイヌの人たちの本意とズレが無ければいいんだけど。
でもこれ以上はスレ違いだから。。
とりあえずてもとに届いた「おもろそうし」(教えてくれたここの人ありがとうw)を
琉球の波のリズムをイメージしつつ読んでから考えます。。
ほんとうにありがとう。
そういえば、王子誕生の宴で真鶴の黄色の紅型になってたのは
王子産んだからランク上がったってことだよね?
>>405 そうだ、東大だね。
内地に型紙があったのは不幸中の幸いだったが、
琉球には、昔の方が優れていたもの、昔はあったが失われてしまった優れたもの、
などがあるに違いないと思う。
側室試験の時に白地の衣装だったのは意表をつかれた
やっぱ他の派手目な候補達と差をつける為かな
美人にしか似合わない的な感じで…
原作の挿絵も白だったから多少影響とかあるのかな
>>407 あの白地の衣装は綺麗だった〜
自分にはあれは花嫁さんの衣装みたいに見えた。
螺鈿を施した漆器なんかも、昔のもののほうが緻密でゴージャスだよ
琉球では、歌舞音曲もだが、工芸も今でいう公務員が担っていた
王国が滅亡して、失職し、伝統が途絶え、戦争で壊滅した
今、徐々に復興しつつある
ウザガク(御座楽)と呼ばれる、冊封をもてなした宮廷音楽が
再現されたのもごく最近だ。これは、首里城のイベントで聴ける
王族貴族がきていた着物を再現したのも、この前みたが、
このドラマや舞踊でみるような目がチカチカするのととは全く違い、あっさり上品
しかし高級なのが分かる質感
おりゃおめえ、歴史は浅えけどよう、琉球ガラスが好きだな、ええっ。
米軍が放出した空きビンを溶かして作り始めたってのもいいじゃねえか。
>>409に感動して長文で丁寧にいいないいな素敵〜と思った気持ちを書きつらねようと思ったら
>>410にふいてつんのめった。
どっちもいいねww
久しぶりにこのスレのPart1見たんだけど
ガクト関係のキチガイさん達に乗っ取られまくってて
びっくりした。
よくぞ持ち直してここまで続いたなぁ、
と感慨深くなった
気を取り直して改めまして。
>>409 壊滅した技術が復興に向かうまで、非常な苦労があったことでしょう。
音楽や衣装は、人に聴かせて見せてこそ輝くと思うので、
またどんな様子か教えてください。(聴けて見れて羨まし〜)
>>410 うちは琉球ガラスの蚊取り線香台を長年愛用してる!
綺麗で涼しげ、使い勝手もよし。良い買い物したwと悦に入ってるよ。
夏に出すのが楽しみなんだ。(蚊はイヤだけど!)
>>407 源氏物語の衣装選びだと、白と紫の衣装が最も高貴な色合わせと書かれているね。
その白と紫の衣装を与えられたのは明石の君。
これに限らず、紫は常に高貴な色目として扱われたのかな。
紫上は赤や紫を重ねた衣装で、黄色い色目に赤を重ねたのは若い玉鬘。
小さな明石の姫君は桜を思わせる色合わせ。
琉球で黄色が最も高貴な色だったのは太陽光線量の内地との違いのせいかな。
>>418 黄は青、赤、白、黒と並ぶ五色の一つであり、五行思想にい
う万物を構成する五元素木、火、土、金、水の中央を占める土
の色として重んじられ、天子を象徴する色として尊ばれても
います
とあって中国の影響。
中国でも皇帝の色は黄色。
日本でも天皇は大事な儀式のとき黄櫨染御袍を着る。
これは黄色に赤を混ぜたような「真昼の太陽の色」。
天皇以外が着てはいけない禁色。
>>418 清国も皇帝だけが着れる色が黄色ってラストエンペラーで言ってたから
それも関係あるんだろうか?
イギリス王家の色はロイヤルブルー
ナショナルカラーはグリーンだよな、ええっ。
>>423 そうなん?
グリーンはアイルランドの色かと思ってた。
自分、風と共に去りぬっていう小説が大好きなんだけど、
アイルランド移民の娘が主人公で、その主人公は
眼が真牛ちゃんのように碧で、決めたいときの衣装は絶対グリーンなのさ。
衣装の色目柄目の描写を読むのが好き。
「細雪」三女の雪子は東京風の渋い縞物などまるで似合わず、三十を過ぎても
「こっくりした紫地に、思い切って大柄な籠目崩しのところどころに、
萩と、撫子と、白抜きの波の模様のあるもので、」というような着物を着ていて、
それが非常に似合う、とある。
テンペストの衣装を見るのはとても楽しかった。
英語では黄色には「腰抜け」つう意味がある
キリストを裏切ったユダが黄色の服を着ていたから
それに黄色は嫉妬、疑惑、病気、キワもの、煽りなど、
ろくでもない意味ばかり持っている
日経一面に記事が
427じゃないけど米軍基地移設に絡めた話。
交渉が拗れてるから寧温みたいな人がいればとかそんな話。
>>429 ありがとう。
うーん、重いことに絡めてきたなあ。
>>426 日本の歌舞伎では、緑色の着物を来ている娘は「田舎娘」。
色の持つ意味は国や文化によってずいぶん違うね。
432 :
431:2011/09/27(火) 12:44:11.83 ID:???
× 来ている娘
〇 着ている娘
433 :
名乗る程の者ではござらん:2011/09/27(火) 12:49:11.65 ID:7dZYS23y
中国では黄色は高貴な色である一方、日本ではピンクに相当するエロさを象徴する。
いわゆるポルノ小説は黄色小説だし、香港のファッションヘルスの看板は決まって黄色。
434 :
名乗る程の者ではござらん:2011/09/27(火) 13:26:03.73 ID:0PO8BpfV
高貴とエロって紙一重なのかな。
紫だって高貴な色として扱われる一方で、
なんか妖しい、くどいイメージなくない?
日本じゃどうしてエロはピンクなんだろ
つまり、エロ天加那志という言葉は正しいのだな
438 :
名乗る程の者ではござらん:2011/09/27(火) 13:53:44.80 ID:kADazPvx
映画はげたかは興行的にこけた
今やってるセカンドバージンはエロイからどうなるか
テンペスト映画化結末大変化なら映画館に行く価値ありだとおもう
>>435 遊女が裾からちらりと見せるあれからなんじゃおめえ、ねえかな、ええっ。
>>429 戦後の白洲次郎みたいなのがいればなあ…
白洲次郎は徴兵逃れをしただけの人というイメージしかない
実際、大した仕事はしてなかったらしいじゃん
そんなこたねえぜ、ええっ。
ソアラの企画に関わったんだからよう。
>>419 wikiによれば、日本の天皇が黄櫨染御袍を着るようになったのはやはり中国の影響で、
それ以前は大事な儀式で天皇は白い衣服を着用していたらしい。
司馬遼太郎風に言えば天皇は神社組織の大将、神主の親玉とでもいうところだから、
やはり白い服を着ているのが自然だったのかなという感じがする。
>>442 車とゴルフが好きな金持ちのおぼっちゃまだしょ。
そういやドラマ白洲次郎の父ちゃん役をやったのは寧温の父ちゃんだった。
白洲次郎の父ちゃんもハタ迷惑なやつだったさー。
皆の衆、「キンマモン」でグーグル先生に画像検索をお願いしてみるのだ
仲間があの姿で現れるならマブヤー見に行く
聞得大君が最後に白一色の衣装を着ていたのは、
神を意味していたのか、死を意味していたのか、
どっちだったのだろう。
ところで自分が見つけたキンマモンの画像だと、
誰が演じても大差ないものになりそうだ。
そう、それ
那智黒被ってるやつ
那智黒w
>>446 単にそれがノロの祭祀における正装だから、でもある
キンマモンってどうしてあんな姿なのよ?
>>445 「キンマモン」でグーグル先生に画像検索をお願いしてみた
テラびっくりした
真鶴が…スーパー那智黒の中の人に…?
しかしおめえ、ソアラの出現ってなあ、浅野ゆう子のデビューとか
海原千里万里の引退と同じくれえの衝撃だっんだけどな、ええっ。
そんな衝撃wwww
浅野ゆう子のデビューって衝撃だったのか?
459 :
名乗る程の者ではござらん:2011/09/27(火) 18:40:37.39 ID:7dZYS23y
「カナダからの手紙」→電撃結婚→即離婚→「後ろから前から」の畑中葉子のほうが衝撃的だった。
衝撃ってショートパンツのことか
だっておめえ、あんな体型の13歳なんてよう、天馬ルミ子まで
現れなかったんじゃねえか、ええっ。
天馬るみ子って誰www
昔ばなしについていけない
那智黒って、和歌山を代表するお土産なんだぜ
マブヤーの公式見たけど普通の格好だよ
那智黒と聞いて、イエイエ〜♪って唄っちまうなおめえ、
確実に45以上だよな、ええっ。
38だけど歌える_| ̄|○
周作、いい加減に しなさ〜い
あのCM、やっぱりちびくろサンボ的理由でやんなくなったのかね
最近見ないが
やばい。那智黒もどうやら関西限定ネタらしい!(CM放映は関西と東海だけ)
撤収ーーー!
・・・ふーんだ、今頃気がついたか〜!
了解。撤退する。
473 :
名乗る程の者ではござらん:2011/09/27(火) 20:47:59.65 ID:ZTaBgVtu
野沢那智なら知ってるが
違うんだろ?
>>472 あら、撤退までしなくても。
「カミングアウトバラエティ!! 秘密のケンミンSHOW」で
那智黒、チラ見したことあるよ、マブヤーもw
(@日テレ)
十三と那智黒と銀座わしたで箸休め、いいんでない?w
(マブヤーはスレ的王道の端っこに位置するかと)
日経春秋 2011/9/27付
時代はちょうど日本の幕末。池上永一さんの小説「テンペスト」は、滅亡へと至る琉球王国の末期を、壮大なロマンを織り交ぜて描いた大作だ。
仲間由紀恵さんが主演し、NHKのBS時代劇でも放映された。ご存じの人も多いだろう。
▼主人公は頭脳明敏な美少女の真鶴。男装して名を孫寧温と改め、王府入りして、次々と難題を解決していく。奇想天外な物語だ。
かのペリーの琉球来航も、巧みな外交術で上手にあしらってしまう。
寧温が実在してくれたら……。読み進めていくと思わず、いまの沖縄の米軍普天間基地の移設問題と重ねてしまう。
▼「結果を出す時期」。先の日米首脳会談で、米国が普天間問題の進展を促した。現実はどうか。
辺野古移設の日米合意は風前のともしび。地元の安全を考えれば、周囲に住宅が密集する普天間の固定化も避けたい。
一方で、日米同盟の重みも無視できない。首相は沖縄説得に全力を挙げるというが、解はあるのか。
▼「どうか琉球を愛し続けてください」「日本に併合されたことを五十年後、百年後の民が心から喜べるように琉球を愛すると約束します」。
かの「テンペスト」の終章。真鶴と、互いに恋する日本の内務官僚の間にこんな会話がある。
沖縄出身の池上さん、いや沖縄の人々の悲痛な願いのようにも、聞こえてくる。
朝薫のファインプレー台詞は触れられてないのか。
朝薫にファインプレーなんてあったっけ?
天馬ルミ子は浅野ゆう子ほどスタイルはよくなかったと思うけど。
あれだな!
「外交には・・・・・・だけだ」ってやつ
天馬ルミ子って誰だよ
>>477 >寧温が実在してくれたら
それはそれでかなり恐ろしいことになるかもw
寧温、やっぱり薩摩の言うことなんて信じちゃダメだったんだ(`・ω・')
>>483 しょっちゅうなにやらクネクネ飛び回ることになるもんな
うちの職場で
「わかってるよね、○○くん」
というのが流行りつつある。
>>481 そうそれ。
「外交には・・・・・・のみ!、と」ってやつ
いんや、学校。
>>484 朝薫、上にある「・・・・・」を埋めてくれないか?
492 :
儀間親雲上:2011/09/27(火) 21:51:22.24 ID:???
外交に必要なのは「語学力」と「風流」のみだ
ちゃんと覚えてないでやんのwwwwwwww
俺もだけどorz
朝薫が真相を知ったら泣いて喜ぶだろうな。
ボクと寧温、同じこと考えてた!って。
>>492 おそれながら儀間親雲上、貴殿ならいざしらず、
それでは今の日本においては、Mr.ア・ソウ=TAROU
に任せることになってしまいます。。
あれは朝薫の言葉じゃないぞ。寧温ならこう答えるだろう…と言っておる。
「外交に答えなどない。あるのは互いの思惑と妥協点のみ!」
今の世に通じる名言だから覚えておこうよ。
499 :
儀間親雲上:2011/09/27(火) 22:01:50.40 ID:???
>>496 今の大和ならまだ麻生氏の方が相応しかろう?
>>498 ああ、「打算」じゃなかったか・・・・いい加減な記憶だ
メモメモ
>>497 寧温のことなら何でもわかっているボク・・・とご満悦かもしれないw
>>392 今日、トロイメライの単行本に
「連続ドラマ化決定!」 的な
帯が貼ってあったよ!
おめでとう!
トロイメライ買ってはあるがまだ読んでない
そろそろ封印を解くかな
>>503 ままままマジっすか?
やっぱNHKですよね? で、キャストは一緒ですよね?
え?え?え?
>>503の早合点だと見た
多分帯に「テンペストが」とかいてあるだろ
でも
テンペスト大好評→トロイメライドラマ化で馴染のメンバー再登場→好評でシリーズ化
ありえる流れだと思うけどな…
>>503 *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*MJD?!
テンペストのメイン出演者全員集合は無理でも
一話につきゲストで一人ずつとか出るのは出来そう。
釣り堀と化してるなw
うそぴょん来そうだな、こりゃ。
明日本屋に寄って探すぞ〜〜
間違いならNHKにメール攻勢だ
>>410 意識しているかは知らないけど、千利休に通じるものがある。
廃瓶を工芸品にする意識は。
当時、朝鮮の家庭で使用されていた碗を、利休の見立てで、名物にした。
碗を割って金継ぎして、利休の見立てで名物にした。
価値はフィルター次第という現在に至る信用創造を行ったのが利休。
世界史を見渡しても稀有な存在。
自分の武太イメージは10歳若返った山田孝之かなぁ。
>>503 黒マンサージって誰がやるんだろう?
原作でヒント出てたけど、確定まではしてないよね?
>>518 そりゃ違うんじゃないかい。
利休のは見立てでしょ。
琉球ガラスは資源がなかったから廃棄されるものの再利用から始めた。
リサイクル。
側室になってからの寧温の心の声が面白かったな
あとまみな様に寧温してるのがばれたとき
>>519 山田と言えばもうヨシヒコしか頭に浮かばない
きっとさぁ
こんなに好評なドラマでも10回で終わってしまったのは
予算の関係だと思うんよ
各局が時代劇を作らなくなるのもカネがかかるからでしょ
NHKは今回の放送でもの凄いカネ使っちまったもんだから
3D映画なんて名目で一稼ぎしようって魂胆が見え見えw
そんな状況で続編とかトロイメライのドラマ化なんて無理だと思ふ
「寧温してる」って動詞があるんだなw
サ行変格活用「寧温する」
>>520 正体がまだ不明ってこと? 原作未読なので。
あの人かこの人かのどちらか?
映画化したって当たるんだかどうだか…
ハゲタカだってアレだったし
>>525 いや…みんなわかっててあえて釣られてると思うぞ…>続編
>>529 全国に沖縄病患者はかなりの数いると思う
一応赤字にはならないだろう
だって映像は全て撮り終えてるんでしょ?
映画にしても地上波じゃなくてBSだからちょっと認知度が低いよね
でもさ、当たるかわからない作品つくるよりか、
好評な作品の続編のほうが作り易くはあると思う
冷静になって考えれば、最後の真鶴×浅倉殿エンディングロールは
水曜レディースデイに奥様達に来てもらうためには必然のサービスなのだろう。
本屋の「それでも・・・生きる」ポスターもさ。
外国産にお金落とすよりも、国内産にお金つかってくれよ、ってことかな。
>>532 映画公開前の年末年始あたりに地上波で出すと見た
>>529 ハゲタカは新しく脚本作って1から10まで新しく撮ったもんね。
テンペストはその経費はかからないわけだ。
それに恋愛要素、韓流風味、CG、武闘シーンなど、ハゲタカには無かったもの満載だ。
寧温し(ない時)
寧温し(ます)
寧温する(。)
寧温する(とき)
寧温すれ(ば)
寧温せよ
>>534 最終的に浅倉とくっつくのは原作からの展開です
舞台でも最終的に洋装浅倉と真鶴が結ばれます
>>539 いや、原作や舞台の結末の話ではなく、ドラマ上の脚本演出のことさ。
最終回エンディングロールのことですね
恋愛要素や韓流風味、CG、見事に嫌いなものばかりだ…
ハゲタカは、まさかのリーマンショックが痛かったよ
>>521 だね。
米軍の配給品の缶詰で、三線(カンカラ三線)を
米軍のパラシュートでウェディングドレスを
なにもないから、みーんなリサイクル
映画セカンドバージンなんかボロクソですぜ
「セカンドバージン」
「外事警察」
NHKはテレビ→映画化立て続けだな
大河より外ロケが多くて豪華に感じる
塚原卜伝も鹿島神宮の境内を使わせてもらったようだしね
でもCGやアクションになると一気にB級臭が…
アクションはともかく、CGは好きだがなあ…
SFやファンタジー映画なんてB級と言われて後に名作になったもの多数あるからな
「ブレードランナー」など最初は客の入りも評価もさんざんだったらしいし
>>547 地上波枠で「儀間親雲上NEO」をやってほしい
若手を地上波で使うのはいい手だよね
口コミ効果あなどれず。
>>544 でも何故映画作ってるんだ?採算とれるん?
国内需要よりも、海外に売る為の作品なのかな。
映画化するとして、最大の盛り上がりというか見せ場ってどこなんだろう
やっぱうぇーい!あたりか、兄ちゃんが正体ぶちまける場面とかになるのかな
琉球処分の時に寧温いねーおんなのがつくづく惜しまれる
NHKにしてみりゃおめえ、どうにかしてBSに誘導して余分に金取りてえんだろな、ええっ。
朝から21時台まで、へたすっと30分ごとに10分づつへえる告知なんか、完全に嫌がらせ
だもんな。
>>551 ありがと!
はぁ〜、トホホな溜息が出るわ。
地上波大河もわざとあんなにしてるんじゃないかと思うわ。
(つか観なくなって久しいわ、万が一面白くなってたら教えてね)
BS料金払わないと、良いものは見せん、てな感じ?
そしてさらに映画で搾取か…
どばーーんと海全景巨大スクリーン3Dでやってくれなきゃ、許さん。
映画化するなら尚更CG何とかした方がいいんだが
CGはオープニングに龍がご挨拶する程度でいいや。
蜘蛛の糸は、まぁ、アリかな?!
民放がやるならわかるがなー
受信料で成り立ってる局が、オンデマンドに映画にと二重三重
まさに搾取
大河板はどんどん人いなくなってる感じだ
大河版、そんなことに…気の毒になぁ
>>553 お、周作
昼間の世界エロ色話(いやエロ色に限らないんだけど)ロムってたよ
そうだよね、ピンクは遊女のチラりからだよね(多分)!
○板
×版
そういえば、朝ドラも糞化してるな
おひさまに出た役者も最終回前に会見みたいなのやってたが、
気の毒なくらいあんまり語ることがなくて何度も言葉に詰まってるように見えた
テンペストはメイキング場面から皆イキイキしてたなぁ
これさっさと地上波でやってほしい
>>557 民放ができなかったからNHKがやったんだろう
原作者の池上さんが、あちこちから映像化のオファーがあったけど
最終的に実現したのがNHKだったと話してた記事読んだよ
予算しかり、美術衣裳の動員力しかり。衣裳は国宝級のものを
地元のプロ達が出してくれたとメイキングで言ってたと思う
>>562 文脈で理解できないかな
二重三重の搾取の話だよ
>>562 地元の人たちの熱意と協力、素晴らしいよな。首里城も衣装も。
ここで教えてもらったけど、おばぁはもちろん、
沖縄の役者さんたち(ねおんを門に案内する人とか)マブヤーにいちゃんとか。
>>557が言っているのはBS時代劇テンペスト自体の話ではなく、
映画化周辺の\\\のことだと思うよ。
大河板に人がいないのは、別な理由な気がするぞw
来年は、人が増えるような作品だといいな…
>>538 あ、ホントだ。音楽変るんだね。
ドラマ良かったんだけどな。自然で。邪魔せず、それでいて盛り上げて。
カメレスですが
>>346 >「本物」は中身で友を選ぶんで真美那は真鶴を好きになり、
>他の娘たちは外見だけ見て真鶴を笑ったんだよね
真美那は超お嬢様だから、形のある持ち物、
例えば衣装や化粧道具と使用方法の知識は、あの側室試験に来た誰よりも持ってるはず。
それ以外の持ち物を持っているらしい真鶴に、興味を持ったのだろう。
それは真鶴の姿勢とか、あの場での真鶴の態度だと思う。簡単に言うと 興味を持った んだな。
その後は、真鶴の知識教養に驚嘆し尊敬し、だから大切にしたのではないかな?
真鶴も控えめな態度(これ重要)ながら、知識教養、思徳金仕込みの優れた技術は隠さなかったものね。
他の娘達の態度はむしろ普通だと思ったよ。
側室試験受けに来た子たちからすれば、衣装を持たずろくな化粧もしてない真鶴は場違いだったろうから。
「自分達はこんなに頑張ってるのに!」という気持ちを持って当然だと思うよ。
まぁどっちにしろ真鶴相手に喧嘩売っても勝てやしないのに
そうとは知らない他の娘たちが気の毒だったな(棒
>>525 NHKは国から金もらってるし、国民からも直接金もらってるじゃん
背景合成しまくりで、あんまりロケにも金つかってないみたいだし
3Dか〜
目と頭が痛くなるんだよな、あれ。目薬用意しとかないと。
どうせだったら4Dで、癒しのアロマも漂わせて欲しいよ。
尻文字事変の3D、
レイア姫のオビワンケノービ宛てメッセージみたいに見えるんかいな?
奥田瑛二って家庭的ないいお父さんの役じゃなくて、
子供を煽ったり焚きつけたりするお父さんの役が多いな。
ところでよ、3Dってこたおめえ、青と赤のセロハンの眼鏡かけなきゃなんねえのかな、ええっ。
それともよう、表面がギザギザになってて、見る角度によって絵が違うとかよ。
>>552 >琉球処分の時に寧温いねーおんなのがつくづく惜しまれる
主役がいるのにあんなことになっちゃったー。じゃマズイからかな?
琉球処分について息子と話し合う真鶴というやり方でもいいから、
あのへんの史実をもちっと時間かけて描いてくれるといかったな。
>>574 メガネはあるかもしれないけどセロハンは貼ってないと思うよ・・・
昭和四十年代じゃないし・・・
3Dは映像酔いで体調崩す人がいるらしい
まさかまさか、最後に字幕エンドロールで史実を延々と解説、てなことになったり?
寧温がペリーと交渉した時の演説ように、
浅倉殿が画面に向かって沖縄処分の解説始めたら、座布団飛んで阿鼻叫喚だよな。
映画館に座布団はねえずら
ごめん 琉球処分 ね。
昭和時代、何か科学雑誌のおまけのようなもので、
厚紙で出来た長方形のメガネの眼のところに赤と青のセロハンが貼ってあったのがあった。
あれで雑誌を見ると飛び出して見えるようなのがあったのかもしれない。
あれは遊んでいるうちにセロハンが剥がれるか破けるかしたような気がする。
他に3D体験と言ったらディズニーランドのあれぐらいしかない。
映画の3Dは好みじゃないので見に行ったことがない。
>>574 >表面がギザギザになってて、見る角度によって絵が違うとか
www
最近よく本屋レジ横で売ってるんだけど、流行ってるのか?アレ。
最後、ささやかに真美那と心を交わすエロ天が見たいな
自分は「ディズニーランドのあれ」を知らない東京人だが(ねずみ嫌い)、
風船で家ごと飛んでく爺さんの話を3Dで観たぞ。
赤と緑、二色の眼鏡かけたぞ。最近は違うのか?
(魂を抜かれることはないのか?みたいな質問で、どーもすいません)
ネズミーランドのアレはミクロアドベンチャーとかキャプテンEOなどがあり、
劇場で専用メガネを貸してくれてそれで見るんだが、終了するとメガネは回収される。
セロハンは貼ってない。
>>582 東京移転にあたって、国王が一言、王妃を慰めるか力づけるかするシーンがほんとは見たい。
欲を言えばキリがないな。
>>584 おお、ありがとう。
ねずみ嫌いだが、子供時代に連れて行かれことはあり、
神存命中に出来たばかりのキャプテンEOを観た記憶が蘇った。
あの時はセロハンだったやも。
近くの大人が壊してて、そのまま回収ボックスに入れていたのを見た記憶が。
そんな大人になるものかと思ったが、さて…?
>>568 側室試験の会場ではあったけど
真鶴を磨き上げちゃったのは、超お嬢様にありがちな気まぐれと遊び心があったのかも。
真美那は本質を見抜くことができるし、そのことに自信も持っていそう。
原作では、超お嬢様なゆえに、実家の力で何でも手に入れられたけど
親友だけは自分の力で得るものだから、真鶴との関係は嬉しかったとかカミングアウトしてた。
他人様の文をぱくってきた↓
3Dメガネの種類は大きく分けると3種類
上映方式の違いで使うメガネが違ってくる
@偏光フィルター方式
Aバンドパスフィルター方式
B液晶シャッター方式
@とAはメガネのレンズ部分に右目と左目用のフィルターが付いていて、
右目と左目の光(映像)がそれぞれの目に届くことで立体になる
左右の映像がそれぞれの目に届くことで、脳の中で立体だと錯覚しているようなもの
Bは、右目と左目のレンズ部分に高速の液晶のシャッターがあって、
左目の映像のときは、右目を黒にして、右目の映像のときは、左目を黒くするようになっている
電池を内蔵していて@Aに比べたら少し重いかも
3Dメガネのフロント部分に赤外線の同期パルス受光部があるので、
これを隠してしまうと立体に見えない
3Dメガネで一番軽いのは@の偏光フィルター方式で一番安価なため記念にもらえる場合が多い
Aのバンドパスフィルター方式は@より少し重くなり値段も張るようで上映後返却
レンズ表面がコーティングの関係でミラーサングラスのようになっている
Bの液晶シャッター方式は、電池内臓だったり液晶シャッターが2枚付いていることから少し重く上映後返却
柄の部分をソフトにしたり工夫されているので一番作りは良いかも
>>586 キャプテンEOは一度終了してたのが復活したから、
初期と今ではメガネが変わってるかもしれないね。
>>588 おおおおおお〜すんばらしい!よくぞぱくってきた!
すごいな。iPhoneを知ったとき、これはブレードランナー!電気羊!と思ったものだが、
この眼鏡は Mission Impossible!だな。
本屋の横で売ってるパラパラ漫画シリーズを集めてる自分にはいやはや…
>>587 真鶴にしても友達を作れる環境じゃないから、真美那との関係は貴重だったろう。
二人はソウルメイト。出会えて良かったよね。
わたしはリス。しっぽは剃られたの。
耳が黒い!
つまりおめえ、赤と青のセロハンは立体で、ねえのが3Dって
ことかよ、ええっ。
じゃあよう、開いたら飛び出す絵本はありゃなんなんだろな。
@〜B、どっちにしても(仕組み理解を途中で放棄)、
脳味噌への負担は重そう。
目薬だけでなく、ブドウ糖タブレット持参したほうがいいかな。
(真ん中に座っても魂は取られないよね?)
飛び出す絵本、最近の、凄いよね。
不思議の国のアリス、欲しいんだけど。高っ。
周作、頂戴。
ディズニーランドのミクロアドベンチャーは、
観客席に向けてミクロ化光線が発射されてしまうので、
自分ら観客がちっこくなってしまって画面にいるちっこい犬が巨大化するんだったような。
その犬が客席に向かってぶホっとクシャミをすると、
なんか冷たい飛沫が飛んでくるんだったような気がする。
客席の足元を多くのネズミ(あの耳のデカいタキシードを来てるやつじゃなくて本物の)
が走る抜けるという仕掛けもあったようなおぼろげな記憶。
テンペストの龍は間違いなく客席に飛んでくるだろうけど、
ジョテーガイの舌はどうなるかわかんないな・・・尻文字事変は多分ホログラムだな。
寧温が海に飛び込むと冷たいシブキが客席に飛んでくるとか…
>>589 思い出せないのが本気で悔しいのだが、
セロハンはないよなさすがに初期のキャプテンEOでも?
でも二色眼鏡だったのは間違いない(はず)!
兄ちゃんがキャプテンばりに3Dで踊ったら面白いな。
ところでよ、立体的に見えるってえとよ、偏光レンズのサングラスはいいもんだぜ、ええっ。
色がはっきりしてよう、ものの輪郭がよりしっかり見えんだよう。
おりゃおめえ、タレックスのいちばん薄い色のを愛用してっけどよ、目は疲れねえし、景色は
きれいだしで、言うこたねえぜ。
沖縄の景色もきれいに見える?
「美の壺」というNHKの番組をぼんやり見てたら
♪首里の古城〜の〜石畳〜 という曲とともに、沖縄の石畳の道が現れた。
500年前からある石灰岩の石の道らしい。
戦争にも破壊されずに残ったものが少しはあったのだな。
珊瑚が化石化した岩なので水はけがよく、沖縄の気候に適しているそうだ。
上里さんも登場して何やかやと喋っておった。
>>600 色が濃く見えっからよ、より南国っぽく楽しめっぜ、ええっ。
>>598 どうしてこんなに記憶がないんだか不思議だが、
確かキャプテンEOで何かが飛んできてよけたような気がする
韓流風味にして奥様方を引きつけようとした狙いは、共感できなくとも理解はできるが、
それと3Dは両立するものなのだろうか。
韓流風の恋愛模様が好きな層は3Dには興味がなさそうではないか?
若い衆でさえ3Dよりも二次元の方がみやすくていいと言ったりするのだ。
3Dキツイっす・・・38歳奥様
詳しくは知らないけど、数パーセントの確率で、
3D用のめがねをかけても映像が飛び出して見えない人もいるんですって。
目の個人差?のせいで、らしい。
しかしよう、二次元でねえと萌えねえやつらって居る
じゃねえか、ええっ。
その人たちにとって3Dってのはどうなんだりろな。
周作は今日も面白いなー
>>595 不思議の国のアリスはあちこちにアップされてたから見てきたけど、すごいね。
テンペストの飛び出す絵本があってもいいな。
科試じゃねえけど多嘉良のおじさんみたいな立場で試験に受かった
試験後にはじめてみた連続ドラマだから思い入れが強い
>>610 そりゃおめでとう!偉いのう。
>科試じゃねえけど
科試だったら大変だw
>>592 二階堂も、耳が黒い子の国には行けへんのんかなぁ?
>>610 おめでとう!
そうだったんかー
あれ?こうしたときのお祝いの言葉、なんだっけ?
第1話の最初にあらすじの文字が出てくるが、あれはやっぱり飛び出すだろう
あと3Dを意識してるのは龍のCGや蜘蛛の糸、
首里城の門をくぐるとこ、
最終話で聞得大君が空に昇るとこ
沖縄でIMAXシアターで観光客に流せば一時のブームで終わらずに済むよ
サラリーマンNEOも劇場化て、NHKやりすぎw
>>603 3Dに脳の許容量取られて、ストーリーを忘れちゃうんだよ多分。
カリーデービル
二階堂はタイムスクープハンターになった。
620 :
名乗る程の者ではござらん:2011/09/28(水) 20:54:09.86 ID:m0XKTqmH
>>601 眞珠道だね。
ちょっと歩いたけどすごく雰囲気があってよかった。
疲れちゃって識名園まで行かなかったのが悔やまれる。
タイムスクープハンター=要潤=二階堂(動物のお医者さん)…?
わたしはリス、しっぽをそられたの=ネズミ=耳が黒い…?
>>604 いやいや奥様を侮るな(605は奥様というには若すぎる。お嬢様だ。)
「ジョテイガイにべろーんされた」「龍がこっちにむかって来た」
と、大喜びするに違いない。
・・・かな?
>>621 あああああ!分った!!!!
動物のお医者さん二階堂は確か、鼠が嫌いだった!!!!!
>>623 ( ^-^)_旦~
タイムスクープハンターにこの時代の琉球を取材してほしいな。
沢嶋が特殊な交渉術で寧温や朝薫に密着するのか
未来人に朝薫のホモ恋心がバレるのか
>>624 ~旦_(^-^ )
うん。取材して欲しい。
>>625 いや、朝薫は、放っておいてあげようよ…悩んでたんだから…
特殊な交渉術も寧温には通じず
逆に寧温の交渉術にはまり
体よく追い払われてしまうハンター
好奇心一杯の真美那に、装備を奪われそう
逆に特殊な交渉術が通用し過ぎて
朝薫から禁断の恋の相談をされるTSHの沢嶋
あ、それはあるね
尚育王に見込まれ
いつの間にか沢嶋ペーチンに…
それ微妙w
未来人だとかタイムハンターなんて聞いて、ケンソゴルを思い出しっちまうなあ、
ひょっとすっとR50かも知んねえな、ええっ。
>>633 NHK少年ドラマシリーズの方なら
同世代
>>633 やばい分ってしまった…ラベンダーの香りとともに…
おひさまも最初ドキドキ観ていた…
時代が下っておめえ、知世ちゃんの時かけになったってこったな、ええっ。
そんなおめえらはおめえ、「野菊の墓」は松田聖子じゃなくて竹井みどりだと
思ってんじゃねえか。
おりゃあよう、竹井みどりってえと「キャバレー日記」だけどよう。
「ミナミの帝王」の初期のあれもたまんねえけどよ。
周作優しいな、ありがと。
NHKドラマ「タイム・トラベラー」、その後角川映画「時をかける少女」だよね。
自分は「時かけ」を背伸びして観た世代。初めて劇場で観た映画だったんだw
おめえはおめえ、なんて素晴らしい作品から映画生活を紐解いてやんだよ、ええっ。
>>635 毎回ドラマの前に、世界のどこかで起きたという不思議な現象の話にわくわくした。
「アメリカ、ソルトレイク州に住む農夫は、ある時畑におかしなものが落ちているのを見て・・・」
みたいな出だしのさ。。
おれがわくわくしたなあおめえ、三船敏郎と若林豪の「人魚亭異聞」だな、ええっ。
最後んとこでよう、明治○○年、横浜ではどうとかってのがへえんのを見てよ、来週は
なにが紹介されんだろなんて思ってよう。
それにしてもよう、水中バレエってのもおめえ、独特だったよな。
沢嶋は市井の人担当なので、この場合取材対象はおバァ
色々と要領を得ないまま寧温に後ろからトンファーかまされてNEXTシーズンへ
>>633 どストライクだ〜〜wwwwwww。大好きだったなあタイムトラベラー。
ラベンダーの香り。ケン・ソゴル。
あのころ、ラベンダーの香りを嗅ぐと本当にタイムトラベルできるかもしれんと
ラベンダーを探しに北海道に行きたくて行きたくて…
話が全然見えねぇ
皆どんだけ年食ってんだww
でもよ、ラベンダーと聞いて小円遊を思い出すなあ、意外と若えかもな、ええっ。
>>643 ごめんごめん。
スレ違い承知だけど、先の短い者達の、初めての胸キュン/ワクワク、
大切にしまっておいた記憶。許してお願い〜
そう言やおめえ、コメットさんが住み込んだ家のパパさんはあとのほうも
おっ死んじまったんだな、ええっ。
>>645 あの胸キュンワクワク感はテンペストにつながるのかもしれん
そーーーーだったのかーーーー!!
>>645 その年になっても胸キュン/ワクワクって・・
なんか嬉しくなってきたw
>>646 しゅ、周作、お願い、もうそのくらいで…
こ・コメットさん…!!
あとの方を観ましたよ。手作りバトン振り回しましたよ。
あとの方のコメットさんのその後に、胸を痛めましたよ、ハイ。
でもよ、胸キュンと言や山下久美子だよな、ええっ。
いやYMOだね!
まさかおめえ、YMOからライディーンに持っていって、そこから勇者へと
話を戻そうって算段じゃねえだろな、ええっ。
www
パパス…!
今の日本に寧温がいたら
やっぱ外務大臣?
総理にするのはちょっと怖いw
寧温とかおめえ、ついでに石田三成みってえなあよ、官僚であればこそ
力を発揮するタイプなんじゃねえのかな、ええっ。
だからよう、大臣じゃなくて事務次官が適任だと思うぜ。
なるほど納得<事務次官が適任
うんそうだな、寧温は事務次官かな。
大臣は、うーん、真美那はどう?
>>620 >眞珠道だね
真珠のように綺麗な道という意味らしいけど、
しんじゅみち ではなく まだまみち と読むんだね。
真鶴のように マ なんだな。
>>655 えー、外務大臣は閣僚だから駄目駄目。ほぼしろーとじゃん。
なので寧温は外務省北米局の凄腕官僚。でも、事務次官(三司官w)に
なるかどうか…それにしても三司官はテンペスト全10話通じて駄目駄目
でしたなー。朝薫、君は本当立派だと思うよ。わかってたしー。
総理泣いちゃうw
国宝は割るなよw
>>2 > 【出演者 Part1】
> 若村麻由美・・・尚育王王妃/尚泰王国母(しょういくおうおうひ/しょうたいおうこくぼ)
> 八千草薫・・・・尚育王国母(しょういうおうこくぼ)
おーい、テンプレがまたおかしいぞ。
国母っていうのはその時代に一人しかいないはずだろ。
「今上(天皇)」なんかと同じだよ、意味わかるか?
国王の後ろに国母つけんのは、用法から見ておかしいぞ。
へー?
>>665 合ってるじゃん
王の名前ちゃんと読んだ?
>>558 それは単に今の大河が面白くないから…
細かい所突っ込んで楽しめるノリでも無いし。
>>667 王の国母っていう言い方かな?
>若村麻由美・・・尚育王王妃/尚泰王時代の国母
> 八千草薫・・・・尚育王時代の国母
実質視聴者は、王太后と同義に考えてる人多いんだろうな。
>>668 しーっ。それ以上はここで言っちゃダメだよ。
(全くその通りだと思うよ!)
キャラ的に総理大臣は朝薫
ドジョウです
ハングマン親方も首相っぽくね?
時代考証の人がブログのコメントで、ある情報漏らしてたよー。
言っちゃっていいのかな?本当なら嬉しいけど・・・・
>>674 まぁ、あれは当り前っちゃ当り前の話だよ<地上波放送
時期が問題な訳で
多分、映画よりも後だろう
来年の春辺りかな?
いつか地上波でももアリと思ってたけど、
番組に携わった人の発言を初めて見たんで、
思わずここに書きこんじゃったよ。
映画の宣伝のためには年内に放送ではないのかな?
でもよ、ドラマに先行しておめえ、舞台を流しったんだからよ、映画の宣伝の
ためにドラマを流すってのもあっかもな、ええっ。
あ、映画が1月末の公開だから、正月明けの地上波放送かも。
それって地上波で放送して、この続きは映画で!っぽく宣伝して
観に行ったらただの総集編でしたーみたいなジジババ詐欺をする気なの?w
時をかける少女と探偵物語の二本立てを見たのは、10歳の時だった…
丸い回るベッドが恥ずかしかった
知世ちゃんの白いブルマは目に滲みなかったのかよ、ええっ。
>>680 >ただの総集編でしたー
そう言われないために3Dにします
年内は坂の上があるから正月明け放送に100まがたま
>>674 見たけど問題なくない?
「放送します」なんて書いてないし
あくまでもいつかやるかも?的なニュアンスだよ
知っててもああいう書き方ぐらいがギリギリじゃないかな
ドラマ始まる前にツイで年内に地上波って見たんだけど
さて、ホントかどうか?
ばかやろうおめえ、ひらがなでまかまたまなんて書く
やつが居るから、茹でたてのうどんに生卵と醤油かけ
て食いたくなったじゃねえか、ええっ。
>茹でたてのうどんに生卵と醤油
そりゃおめえ、沖縄を離れて四国の風情だな、ええっ。
食べ物一つとっても、日本て広いな。
某ドラマは蕎麦屋が舞台なのに見ていて蕎麦を食べたい気が起きなかった、
という話が某ドラマスレで出ていたが、
ここはドラマに蕎麦の蕎の字もなかったのに沖縄蕎麦の話題で大盛り上がりしていたときがあった。
周作、うどんうんちくも豊富そうだなぁ
オレは丸亀製粉のうどんで満足しているが
そりゃおめえ、丸亀製麺じゃねえか、ええっ。
ところでよ、あさってはよう、天一の日だから天下一品でラーメン
食うと無料券1枚もらえっぜ。
おりゃあよう、毎年2回だけ木川東の天一行くんだよな。
10月1日だからか!
もう1日はいつ行くの?お誕生日?
うどん話は西方面、楽しそうだなぁ
最近東にも、讃岐うどん屋専門の駅ソバ屋が普通にあるんだよ
改札内だから途中下車して食べてるよ。釜揚げ生醤油、ウマー
でも ちくわぶに青海苔つけたてんぷら は関東限定なの??
薩摩の友達は知らなかったよ、ちくわのてんぷら青海苔風味
×ちくわぶに青海苔
○ちくわに青海苔
ちくわぶ と ちくわ は、まったく違う食べ物だ〜
ちなみに ちくわぶ も、薩摩の友達は知らなかったなぁ。
おでんネタで美味しいのに。
10月〜11月にマブヤーで、12月下旬に地上波放送かな。
そしたら1月下旬の3D映画に、ご家族で映画館、ありそう。
>>682 知世ちゃんの話は、大切にしてよ?周作。
明治政府が首里城入城映像、ドラマでは止めてたけど、
映画では動かし、そこにタカラ親子が絡むエピ入るのかなー(希望)
おお、いいね。ありがと。
自分は「クリスマスなちくわぶサラダ」に目が行ったぞ。
ハロウィーンの後はすぐクリスマスだわぃ。んで映画だわぃ。
えー、ほんとに ちくわぶ 知らないの??
700 :
儀間親雲上:2011/09/29(木) 15:36:35.49 ID:???
ちくわについて深く探求する活動ではないのか?<ちくわ部
>>儀間親雲上
恐れながら申し上げます。
「ちくわ部」ではなく、正式に「ちくわぶ部」として活動をされている模様でございます。
ちくわぶでラザニア・・・など、ぜひ召し上がっていただきたいと存じ上げます。
ちび太のおでんのおめえ、いちばん下のやつがちくわ麩だってのを知ったなあ
大人になってからだったな、ええっ。
ありゃいってえなんだろって、子供んときゃ思ってたんだよな。
いやいやかえって気をつかわせちゃってスマソ
以前から鎌田醤油愛用してんだけど、東でも大きめスーパーなら買えて便利。
ちくわとちくわぶは違うんだぃ。
705 :
儀間親雲上:2011/09/29(木) 15:47:55.13 ID:???
>>702 ちくわぶ部では響きが悪い
略してちくわ部でよかろう
列強の食べ物は口に合わぬ
ちくわぶをみたらし団子的タレで煮込んだのが子供の時のオヤツだったな
ラザニアには驚いたな。確かに列強の食べ物だ。
麩と言やおめえ、沖縄と山形あたりじゃ、よく似た麩を食うよな、ええっ。
粘りとこしのあるやつを煮たり和えたり炒めたりよう。
ちくわぶについてマジメに検索中…
ちくわなのか、お麩なのか、鳴門かまぼこ的なものなのか…
Yahoo知恵袋も見て来た
Q.友人からちくわ麩をもらいました。私は今まで一度も食べたことがありませんでした。
普通にコロコロに切って煮てみましたが粉くさくて美味しくなかったです。
美味しく煮るコツや調理法を教えて頂けないでしょうか。
A.ちくわぶは、そんな物ですよ。
どんなに煮ても中までしっとりしなくて、粉っぽくて、貧乏臭くて、太すぎてどうしようもないです。
だから、僕は大好きです(^・^)
あの、根性丸出しの煮え切らない性格、粉っぽいから飽きない、貧乏臭いから、庶民的。
おでんにあると真っ先に食べちゃいます。
おでんに入れても決して、しっとり煮えません。しっかり中に芯が残ります。
(常識的に煮た場合ですよ。何時間も煮れば跡形なく消えるでしょう。)
A.ちくわぶは、おでんに入ってるのしか食べたことないです。
もともと、うどんの太いバージョンなので、おでんに入っていても少々粉っぽい感じです。
あれ、なんの話だったっけ?
世界のウィキさまで「ちくわぶ」を読んでみたら、文章が…
お時間あれば、ぜひ読むことをお勧めいたします。
そうそう、落語「時そば」に出てくるじゃん、ちくわぶ!
落ち着け。
ちくわのてんぷら青海苔風味は、関西にもある。
ほか弁ののり弁の上にのっているやつだ。
ちくわぶはオレもわからない。
いろいろなスキルが試されるな・・・
言ってみりゃおめえ、ウナギイヌみってえなもんだな、ええっ。
しかしよう、ちくわとゲソはどうして天ぷらにすっと
あんなに美味えのかな、ええっ。
ちくわのてんぷら青海苔風味、関西にもあるんだ?
おいしいよね。実家では「貧乏揚げ」と言っていた。
「今日は貧乏揚げよ〜」「やったー」てなかんじ。
薩摩には無いみたいな話だった。具沢山なさつま揚げがあるからかな。
さつま揚げは琉球のチギアギ(付け揚げ)が元だと言われてる。
それがあれば竹輪がなくても済んだんだろうな。
内地は昔はもともとあんまり油を使わない。
同じ魚のすり身でも揚げないで竹輪にするのが鹿児島以外の内地、
揚げたのが琉球と交流の深かった薩摩なのでは。
琉球とタイとは縁が深えからよ、そのさらにルーツは
タイのあれなのかもな、ええっ。
鹿児島名物の「じゃんぼ」って食べ物は、
中国語の「りゃん」が変化して「じゃん」になったらしい。
そういうとこにさらっと中国語が出てくるあたり、
やはり日本国内の他の土地とは多少文化が違うなあと思う。
自分が知らないだけで、
他の土地でも普段よく食べるものの名に中国語が入ってるのかな…?
>>668 去年も脚本は相当アレで二度と大河に呼ぶなクラス
それでも、えらいネタキャラがいたのもあってか、ネタスレは盛り上がってた
ここの住人も、ノリがいいよね。好きだ
去年て龍馬伝だったよね?
ネタキャラって誰だ?
ど汚かった頃の岩崎弥太郎ならネタキャラになったかな。
あるいは死ぬ死ぬ詐欺状態の武市半平太。
でも知らない。
武市半平太
いじられキャラで、まさかの嫌スレ指名ナンバー1だった…
3部からはネタスレも寂しくなったよ
武市さんかあ。
大森ヲタがいたからな。
723
大森というのは大森南朋のことでスミオさんじゃありません。
オタが役者をいじる?
自分の好きな役者が演ずるキャラが、ネタ扱いされたら嫌だ
自分も武市さんで遊んだけどごめん
ここスレ的にはとりあえずこの場で朝薫に一度謝っておこう。
ごめんね、朝薫、大好きだよん
>>725 そういうものなのか。
自分はあまり役者の贔屓をしたことがないからわからなかった。
申し訳ない。
大森なお氏のヲタは鷲津が可哀想と言っていつもうるさかった。
役者のヲタは面倒くさい。
このドラマの登場人物は全員ネタになる要素があるけど
ネタにすること禁止な人いる・・・?
>>728 いいんや。ぜんぜんかまわない。
つかここの人たち、 扱いが巧い からな。
浅倉どのの好物が…みたらしだんご?
ないんじゃないかな
原作にある残酷さを、ドラマはお茶の間向けにマイルドにフォローしてるしね
>>727 ハゲタカか。鷲津は可哀想
当時、スレで書いたよ…大河でも哀れだった。大森はそういう役柄が多いのか
自分の贔屓役者はそういう役まわりは、まずないので、オタといっても違うものかもしれない
あーー、ありえない話だけど。
ここスレで、首里城をバカにしたら、
首里城ヲタに総スカンくらうんじゃないかなー
まずそれ自分ね。
首里城をおかしなネタにしたら、許さんぞえ。
私も朝薫に謝っておこう
童貞だ、巻き貝だ、そうだったのかーと散々いじったw
楽しかったww
ところでよ、浅倉殿って一字違いなんだな、ええっ。
朝寝朝酒朝湯朝薫が大好きで寝所つぶした人とよ。
>朝薫が大好き
What!?
周作ごめんな、と言ってみる。
つい勢いでよう、ええっ。
おれのこたこれからポルトだかボルトだかと呼んでくれてもいいぜ。
ちくわぶをみたらし団子的タレで煮込んだのが子供の時のオヤツだったな>あさくら
>>622 幻夜スレでは、37歳=おばちゃんだったもので。・゜・(ノД`)・゜・。
周作さん、あちらのお姉さん
>>622にちくわぶとオリオンビールをお願いね。605
だがしかし、おでんは沖縄が発祥。
まるっとテンペスト周辺にネタ着地出来るスゴイ技の持ち主ぞろい
以前、魔女裁判みたいなヲタ認定して、ヲタ叩きしてた人がいたな
サ イ キ ン ミ ナ イ ケ ド
じゃあ、まりもっこりを何とかテンペストに結び付けてくれ
↑
次の科試の問題ね
首里天加那志直々の
幕末ヲタやら脚本ヲタやらも入り混じってた
ガクト関連の人は突然いなくなったな
地上波とかになったらその流れが復活するのか?
するよな・・・
真鶴さん、北海道のおみやげです!<まりもっこり
>>745 ここスレに集まる筋が、ネタ的に興味が持ち面白く感じれば、誰かが何とかしてくれるんじゃいの?
>>740 わざわざちくわぶスレを探してくるなんて、勤勉だなぁw
>>744 いたねえ。
塚本オタや山本オタがテンペスト叩いてるって決めつけてた人。
>>742 知らなかったー。どうしておでんは別名「関東炊き」なんだろう。
おでんの話はもういいから
おでんはどうでもいいさ。
でも沖縄が発祥の地だなんてびっくりだ。
Wikiでは沖縄発祥とは書いてないよ。
もともとは味噌田楽だって。
沖縄のおでんはテビチやソーキやソバが入っていて内地のとは違うらしい。
からしも和辛子ではなくアメリカのマスタードを使うらしい。
おでんが沖縄発祥なんてきいたことねーぞw
つーか基本的に大陸から琉球経由で日本に渡ったものがいくつかあるんだよ
二胡→三線→三味線とか、染物技術とか、織物技術とか、酒造技術とか
その過程で琉球のアレンジが加えられたものが日本に渡っているので、
そういう意味で空手のように琉球が発祥というものがある
ちなみにシーサーは狛犬とは兄弟。シーサーは中国経由で直接琉球に来て
狛犬は文字通り中国から高麗(コマ)経由で日本に渡ったもの
発祥は共にスフィンクスといわれている
ただしもともとシーサーには今の二対一組や阿吽にするという概念はなくて
それは日本経由で渡ってきた文化といわれる
昨日だったか、沖縄の北那覇税務署で泡盛の品評会があった。
沖縄の泡盛の品質向上に最も尽力したのは税務署だった。
沖縄土着の味から、本土でも受け入れられるような味へと指導した。
しかし、泡盛の歴史は古い。
本土で受け入れにくかった味は、
沖縄及び関係の深かった近隣諸国の接待にはどうだったのだろう。
>>758 食べ物は、言葉と同じように、文化の交流関係が分るね。
>>715-718 「じゃんぼ」がそもそも中国語の「りゃん」からとは、面白い。
つか鹿児島名物の「じゃんぼ」ってどんなものなのさ…ってヤバイ振り?
>泡盛の品質向上に最も尽力したのは税務署
税収になるから?
>>759 ペリーが記録に残してなかったかな、褒めてたよね?
>>760 お餅だよ。甘辛いタレを絡めた小さなお餅が、
二本の串に刺してある。
二本→両方の棒→両棒→りゃんぼう→鹿児島名物ジャンボ
>>761 そう。酒税。
>>762 本来は無色透明なスピリッツ(蒸留酒)に各国の色がついています。
ペリーの頃なら、西部劇の時代とまだ近い頃ですから、
焼いた酒樽の香りと色が移ったバーボンをさらに強力にした酒樽にタバコを入れて色をつけたものもあったでしょう。
スピリッツには、各国の色が宿ります。
ペリーは、全て外来品でつくる琉球の酒に、外交の島を見たのでしょうか。
765 :
名乗る程の者ではござらん:2011/09/29(木) 22:07:44.14 ID:qntQwvCO
>>735 確かに一字違いだなぁ。ってこのネタも年がバレるな。
けど周作、潰したのは寝所か?身上じゃねの?
>>758 左右一対のものは二元論の考え方から来てるんだと思う。。。
インド哲学や仏教からの流れであれば一対のものの方が自然で、
琉球のシーサーにその思想がなかったのが逆に不思議で興味深い。
シーサーは、屋根の上にちょこんと一人で載ってるのが可愛いな。
768 :
名乗る程の者ではござらん:2011/09/29(木) 22:22:10.17 ID:qntQwvCO
>>693 薩摩人だけど、ちくわのてんぷら青のり風味=磯辺揚げ
給食によく出ていてみんな大好きだったぞ
だけど家庭料理にはやっぱり出なかったかな。最近はどうだか知らないが
たしかにちくわぶは食べたことがない。関東にも関西にも住んだが未だにない
あー、じゃんぼ餅ってあるねえ。
「大きい」の意味だと思ってた。
>>763 平仮名では本当は「ぢゃんぼ」と書くらしい
鹿児島の仙巌園で食べたことがある。
琉球の使節が来た仙巌園。
>>768 好きな人は怒るかもしれないけど、ちくわぶって関東の貧乏人の代用食だったんじゃなかったかと思うんだよ。
魚のすり身が手に入らない人々が小麦粉で似たようなものをつくったんじゃ?
他にも葛を使わずに小麦粉で作ってあるくずもちというのも東京発祥だし。
関西人の粉もん好きは有名だけど、関東では粉を何かの代わりにするのが好きだったんじゃ?
沖縄のくずもちは薩摩芋から作るらしいね。
772 :
名乗る程の者ではござらん:2011/09/29(木) 22:31:48.43 ID:qntQwvCO
二本の棒が侍の刀(大小)をイメージしてるらしいよ。
ああー、浅倉殿がじゃんぼ餅を食べているところを想像してしまった
江戸前や安房や相模の連中は魚たくさん食べれただろうけど、
今の埼玉群馬栃木あたりじゃチクワも食えなかったかもしれん
だからチクワブ だったのかもしれん
薩摩芋も、琉球芋って改名してくれんかのー。
>>771 好きな人は(含む自分)、その貧乏臭さも含めて好きだろうから、怒る人はいないと思われる。
>>708が、とても素晴らしい解答を転載してくれている。
>A.ちくわぶは、そんな物ですよ。
>どんなに煮ても中までしっとりしなくて、粉っぽくて、貧乏臭くて、太すぎてどうしようもないです。
>だから、僕は大好きです(^・^)
>あの、根性丸出しの煮え切らない性格、粉っぽいから飽きない、貧乏臭いから、庶民的。
全くその通りだ。
778 :
名乗る程の者ではござらん:2011/09/29(木) 22:55:00.84 ID:qntQwvCO
まあ、薩摩でも内陸部は同じようなものだよ。
あんまり魚のすり身とか手に入らなくて、さつま揚げのかわりに
さつまいもの天ぷらがご馳走だったようだよ
芋を千切りにして天ぷらにしたもの。
マジメにちくわぶスレで待ってたのにー
みんなこっちにいたー。・゜・(ノД`)・゜・。
>>740 周作スレも探して来てくれないか?
781 :
名乗る程の者ではござらん:2011/09/29(木) 22:59:06.27 ID:qntQwvCO
>>775 都内など関東の天ぷら屋ではサツマイモの精進揚げは
メニューにサツマイモって書いてなくて〇に十の字が書いてあったりする。
島津家の紋章。これがサツマイモの印。
今からこれを尚氏王朝の紋所に変えるのは大変そうだよ。
薩摩芋スレも探す?w
>>778 千切りにして揚げるのか。
かき揚げみたいになるのかな?
関東では輪切りにして揚げるよ。
スレ違いごめんなさい。
もうすぐやめます。
先生!薩摩芋はスレ違いじゃないと思いまーす
薩摩芋は琉球にも薩摩にもあるもんな。
ちくわぶと違ってw
>>785 そう思いまーーーす。
関東の天麩羅屋で薩摩芋の精進揚げが○十表示(おシャレだな)とは、
ちくわぶスレでは分らなかったと思いまーす。
けれどこの流れはちくわぶあってこそでーーーす。
789 :
名乗る程の者ではござらん:2011/09/29(木) 23:12:41.04 ID:qntQwvCO
>>784 輪切りもうまいけど、薩摩の伝統的なものはちょっと太めの千切りを使う。
かき揚げよりしっとりしてモチモチした感じ。
衣に米粉を使うこともあるらしいよ
スレチすみません
ここまでの流れ。
3D→ネズミ→二階堂→要潤→タイムスクープハンター→タイムトラベラー→ラベンダーのかほり
→時をかける少女→映画→勾玉→かまたま→うどん→ちくわぶ→おでん→薩摩芋
分からなかったところは割愛させていただきました。
791 :
名乗る程の者ではござらん:2011/09/29(木) 23:24:58.92 ID:qntQwvCO
で、質問。
琉球ではさつまいものことをなんて言う?
薩摩の方言では「薩摩芋」とは言わないんだよ
からいも(唐いも)っていう。
これも琉球経由で中国(というより外国?)から来たのかな
>>790 浅倉どののお土産まりもっこりも抜けてる。・゜・(ノД`)・゜・。
かすてらかまぼこって何?
>>794 トロイメライの2巻にも出てきたよ。
おせち料理に入ってるやつじゃない?
結局トロイメライの連ドラ化ってガセなの?
帯確認した人いないの?
799 :
名乗る程の者ではござらん:2011/09/29(木) 23:37:54.80 ID:qntQwvCO
今日本屋で3D映画帯の原作本見た
とうとう100万部超えたらしい…ドラマ効果か。
前スレだかで、ドラマに出てきた料理話になって、
それをまとめてくれた素晴らしい人いたよね。
>>777 渡ってきたときは「唐芋」。つまり中国の芋
甘藷(さつまいも)が琉球に来て唐芋になって本土に普及して薩摩芋、
つまり薩摩の芋ということになって現在に至る
デマだなwww
>>799 そうだと思うよ
1話を地上波流したあとAmazonで一時品切れになったみたいだし
ドラマ前は図書館の予約待ちなしで借りれたのが予約待ちすごくなってた
>>787 でしょでしょ?
このエピなら自然な流れで琉球処分が膨らむよね(希望)
>>794 確か玉子が入ったかまぼこじゃなかったかな?
でもさー
ドラマだって尺が足りてなかったのに
映画はあれの何分の一かになるんだよ
期待できるのかなあ
あまり考えないようにしていたんだが。
映画、真鶴×浅倉の恋愛にダケ焦点あてた編集になってたら、ど、どうしよう。
そこでラスボス徐丁垓ですよ
>>808 ありえないとは言えないだろうな…。残念だけどね。
朝薫の
「僕が結ってあげるよ」
「男同士で恥ずかしがることないだろ」
寧温と浅倉にヤキモチシーンだけは、
カットされませんように…
阿片西瓜事件や八重山遠島がまるっとカットだったらやだ
朝薫と寧温の阿片密売特捜エピはありますように…!
八重山は寧温→真鶴チェンジポイントだからあると思うけど
阿片はなくても通じるからカットされる確率高そう
4話は秀逸だったな。
一番好きな回だ。
817 :
名乗る程の者ではござらん:2011/09/30(金) 00:45:37.41 ID:QesIAxGk
4話の阿片事件なかったら、八重山のかたせさんが謎の人物に…
難しいww
4話は島流しの経緯とどこにでもある簪エピは落とせないか
>>817 その辺はナレーションでやっつけちゃうとか
おめえらおめえ、青木昆陽先生と暴れん坊将軍の話は学校で習ったよな、ええっ。
周作…今はそっとしておいて…
二人の国母様のおとぼけエピ、一つもなさそう?!
映画は俺たちのゴマペーチンの扱いが涙目級っぽい
ああゴメペ…そうだねそれは確実だろう
阿片があれば、エリーついでにチラと出るかでないか、
阿片なければ、もろともまるっといないか。。
×ゴメペ
○ゴマペ
儀間親雲上、
メとぺを間違えましたこと、お詫び申し上げます(半べそ
>>744 でも朝薫と塚本を悪く言われると怒り狂う人はまだいるよねw
そんな些細なことは今はどうでもいいよ…
阿片事件…
それは朝薫やごまぺーちんのみならず、タカラのおじさんの愛敬や神のごとき前王の姿、元大勢戸部の啖呵、
龍樋と清らかな水、美しい識名園などの見所を満載している宝石のようなエピ
>>828 もしかしたら兄ちゃんが唯一役に立ってた話かも
>>831 涙が引っ込んだわ。
そういやそうかも。それすらも…?
阿片エピ、どうにかこうにか真鶴×浅倉殿恋愛に絡められないのか?
恋愛の方が要らないぐらいなんだけど、
そういうわけにはいかんだろうしな。
>>833 ドラマ最後の最後で 恋愛ダケ編集 だったから、
映画は真逆に恋愛抜きかも!と期待をしていたんだけど。
どうも違う予感(悪寒)が。
全十話を恋愛エピだけで編集したらちょうど映画サイズになったり
誰か試してみる猛者はおらぬか
私は遠慮する
科試のくだりとかすっ飛ばして、浅倉と出会ったらいきなりお弁当箱授与式とかになるんだろーなー
もう映画というよりハイライト寄せ集めスポットCMだと思う事にするさー
もうこうなったら売店のグッズ充実させてくれー
恋愛抜きになったらつまらない
ダケがいやだ。
自分は恋愛抜きでも楽しめるつうかむしろ恋愛イラネタイプだけど、
このドラマの映画化は恋愛のみになると覚悟してる。
原作通りなんだからあきらめなw
朝薫の扱いが悪いのに憤ってる人がいるw
朝薫ヲタは恋愛イラネだもんな。わかりやすいw
842 :
名乗る程の者ではござらん:2011/09/30(金) 03:10:17.98 ID:l2gs+z2T
視野が狭いというのか、
なんでも◯◯オタが…という考え方しかできない人がいるんだな。
世間はそういう、誰かのオタとかだけで出来てると思ってるみたいだ。
考えが浅く、思い込みが強く、見苦しい人だと思う。
wwwwwwww
なになに?またなんか来てんの?暇だねえw
>>845 ああそう。ずっとアンタが一人で工作してたのか
ご苦労さん
>>844 さすがに「モメサ」という言葉を使うのだけはやめたんだね。
セクスィー部長・・・嗣勇
バレバレな秘めごと・・・寧温
読書なのか書道なのかはっきりしてくれと思ったなあおめえ、たぶん
おれだけだよな、ええっ。
851 :
儀間親雲上:2011/09/30(金) 09:08:19.08 ID:???
私は飛び出したくないので劇場版とやらには出なくても良い
ついでに喜舎場親方の出番も少ないと嬉しい
いっそ私と一緒に喜舎場親方もさっくりカットでも良いのではないか?
喜舎場親方が飛び出すと崖から落ちてしまうだろう?
さきほど計算したら10話を均等に割ると1話15分換算になった
私の出る幕はないのは当然としてもあまりの短さに戦慄した
ちょっとエリーに琉歌謡って来る
>>851 ゴマペ、もとい、儀間親雲上…!
・゜・(ノД`)・゜・。
>>849 この年齢でこんな思いをしていたなんて・・・
これほどの想いがあったなんて・・・
読んでる途中でたびたびそんな気持ちになった。
この重さと複雑さを明るく語っているところが作品の性質と共通しているようだ。
>>759 接待に使う泡盛は古酒、それも質の高いものだろうから、
かなり美味しく(飲みやすく)なってたと思うなー
また、銘柄によっても飲みやすさは違うんで、
接待国向きのものを用意しんじゃね?
飲む人に合わせて変わるお酒って面白いな。
そうやって骨抜きにするんだねw
>>853 池上さんは昭和四十五年生まれ、日本では大阪万博があった年。
この年に生まれた池上さんでも子供時代の石垣島は子供が裸足で、
読みたい本さえろくに読めなかったとは驚かされる
そういやあ儀間ペーチンは斉彬死去後の粛正の嵐を生き延びたんだろうか
原作じゃ朝薫が浅倉に「お悔やみとして薩摩派の連中を殉死させてやるぜッッ!!!」とヒャッハー宣言して血祭りに上げてたけど
>>857 血祭りって怖。
左遷だけじゃなくて遠島ぐらいにはなったの?
>>857 原作の朝薫って気性が激しいよねwドラマの方が呑気で好きだ
ドラマの朝薫だったら、ご・・・儀間ぺんちんは閑職行きぐらいじゃないかな?
ハングマン親方がヒャッハーするかもしれんけどww
>>849 喜舎場朝薫の名付の元ネタって、作者が尊敬する喜舎場永c氏だったのかな?
寧温の勉強の虫みたいなのが作者の幼少時とダブる
>>853 同世代だけど、学生時代に那覇出身の子がいて
兄や姉がコーラが何ドルで・・・みたいな会話をしていたけど
物心ついたら日本に復帰した後だし、会話について行けなかったって
笑いながら言ってたけど、本当は色々あったんだろうな。
>>849 いろんな人が読みやすく、読者層が幅広くなるように、
恋愛の要素は取り入れてあるけど、やはり恋愛はそれだけのものでしかない。
この作品の根底には、作者の琉球への思いがあり、
それを感じとってこのドラマのファンになった人も多い。
映画化にあたって、恋愛のみの映画になってしまうのではないかという不安は、
表面的な話の流れだけが優先されて、
作品の魂がまったく表現されなくなることへの不安だと思う。
25年前に沖縄に行ったことがある。
スーパーでは鶏の丸焼きがずらっと並べられて売ってた。
ケーキは大きな四角形でそれぞれ緑一色のクリーム、
青一色のクリーム、まっピンク一色のクリームがベタっと塗ってあって、
他に何も飾りがなかった。
どこの国かと思った。
いろんなところを漁っていたら見つかったんだが
>仏教の影響が弱かったことから、本土のように肉食の禁忌がなかったため(牛肉のみ王府によって禁止)、
>豚肉料理が伝統的に発達しており、ヤギの肉を食べることもある。
どうして王府は牛肉を禁じたのかわかる人がいたら教えてくらはい
>>860 沖縄は政治的にも文化的にも注目されて補助金とかお金も落ちてるだけ他の地方自治体より恵まれてるよ。日本屈指の人口増加率は他の自治体とは比べ物にならない恵まれた環境を象徴してるんだよ。
振り返られることもなく、ただ人口が減って手も付けられない田舎になっていくだけの地方がどれだけ多いことか
>>864 沖縄はそれだけの対価は支払っていると思う。
まだ沖縄の貸しの方が超過と思う。
現に基地だってしっかりあるわけだし。
それでも繁栄していく沖縄を見につけ、
今苦しい状態にある福島県が何十年後かに沖縄のように蘇ってほしいと願う感情もある。
沖縄に対しても福島に対しても他人事という無責任感と、
それらの犠牲の上に安逸な生活をしているという罪の意識がいつも同時にある。
>>849 世代が同じなのは知ってたが、読書暦も被ってた。
(だが自分はホームズ派ゆえルパンを読んでいない)
真鶴寧温のスーパーウーマンぷりは(神の子-=年下の生徒 と結ばれる)七瀬の要素、あるやも。
>>850 思った思った。
書道文化も奥深そうだし。
>>849 天人の墓の逸話、考えさせられるなあ
池上の本読むと、はっとする情景が1冊に1箇所はある
神やマジムンやあの世の者が、身近だった頃の沖縄。
ページから、小さい頃確かにかいだことがあるような匂いが立ち上るんだけど、
同世代の池上が何故かけるのか不思議だった。
民俗学の素養があったからなんだなー
大学で民俗学の教授が、入門編として「日本むかしばなし」をあげてたんだ
あれみれば分かりますと。
沖縄は何みればいいんだ
>>864-865 四国の「村」出身の友人曰く「村」だからこそ補助金が上乗せされ暮らせると言っていた。
また、祭り他文化維持の為も有って「村」維持を望んでいたようだが、
お上の指導から数年前に近隣と合併し、「村」は無くなったそうだ。
福島原発事故関連、子供達の本不足が深刻だと聞いたよ。
学習に必要な参考図書(子供用の学習事典辞典)が殆ど無いそうだ。
提供を呼びかけられたが、自分も参考図書は図書館に頼ってるので持っていない。
親から受け継いだ辞典類を処分してしまったのが悔まれる。
またスレ違いになっていくと思うので
熱く語りたい人は各地域スレに行ってくれないか
了解
今TBSひるおびで、丸亀製麺のことやってるww
>>857 そ、そうなの?朝薫、ヒャッハー宣言?!
まだ原作読んでない(Mっけ出して、かなり我慢してる)んだが。
>>869 この程度のことはスレ違いではないと思う。
軽い馬鹿話だけしか読みたくないのかもしれないけど。
>>867 >沖縄は何みればいいんだ
琉神マブヤー
ウソ
沖縄には日本昔話みたいなのが無いの?
キムジナー話があるよね?>沖縄の人
>>869 スレに沿った話題を、869が提供すればよろし。
ニライカナイの話なんかもそうだもんな、ええっ。
周作ぅ〜w
ニライカナイをググったら、またスシ王子に出会ってしまった。
>>880 どこにでも顔出しおって、なんなんだ寿司王子w
キムジナーもニライカナイもよく知らんから、アニメにでもならんかな。
キムジナーはひこにゃんやせんとくんのようにキャラ化させるとか。
キャラは外貨を稼ぐからあなどれないよね
韓国で一番人気のキャラは日本のキティちゃん
他にクレヨンしんちゃんどらえもんケロロ軍曹ピカチュウも人気
アニメ龍の子TAROUで、キムジナー話を、ぜひ!
884 :
儀間親雲上:2011/09/30(金) 14:09:33.33 ID:???
せっかく自虐書き込みをしたのに、なかなか映画の話をしないんだな、ここは
儀間親雲上泣いちゃう・・・・
ちなみに私は喜舎場親方のせいで王宮を追われて身分も剥奪されたが、
可愛いエリーと仲良く暮らしておる
喜舎場ざまぁみろ
まとめて視聴したが
遠藤憲一との愛でモウシがまともにならず最後に敵としてソンシユウそそのかして裏切らせてシユウ死亡はちょっと後味悪いな
そして最後に茶番やめろとでてきたモウシが天空に浮かんでいくシーンがいまいち理解出来なかった
あれだけ妹のために尽力した兄貴が裏切るのは嫌だったぜ、しかも自殺してるし
>>884 だってお前さん、出てこないかもしれないんじゃん、映画。
鳥取県境港の水木しげるロードにキムジナーの像もある。
水木のキャラだからあまり可愛くないがw
どうにかすればもっと可愛くなるだろう。
どことなく抜けてる害のない生き物だね>キムジナー
クレヨンしんちゃん、未見でイメージで嫌いだったのだが。
作者事故絡みで製作背景を知り、その後TVで映画(映画ですよ!儀間親雲上!クレヨンしんちゃんの)を観たら、
深いところが多くて驚いた。
テンペストも、似たところあるなーー。
(いや背景その他全く違うけどさ。作者の心意気がさ?)
荒唐無稽、侮れず。
昔話はある
でもアニメ「日本むかしばなし」のような誰でも即みられるパッケージになってない
日本の今年のあまりにあまりな天災に、人柱の話を思い出した
映画の話は出てたよ。
赤と青のメガネかけるのかとか。
恋愛だけの映画になったらやだなとか。
したらなんか怒る人がいたんじゃん。
>>884 >>可愛いエリーと仲良く暮らしておる
儀間親雲上・・・・・・ヒモなの?
ちょ、だめだよ
>>890、
何でも聞いていいわけじゃないよ、大人なんだから。
失礼しました、儀間親雲上。どうぞお気になさらず。
いくら徐丁垓の舌が画面から飛び出して来ようが
原作を駆け抜けたドラマから、さらにダイジェストで撮りおろしなしの映画だなんて
どう期待すればいいんだよー
あのよ、映画+沖縄の伝説と言や、小林おめえ、薫が主演した、漢字だと運玉義留の
「ウンタマギルー」があるよな、ええっ。
全編がうちなーぐちで、字幕見ねえとなんのことかさっぱりわかんなかったけどよう。
「ウンタマギルー」、最近こき使ってるwikiをめくって読んでみたら。
「毛遊び」に目が釘付け。まだ昼だよね。夜に出直すわ。
映画はここで好評な4話がまるまるカットな気がしてきた
あれが一番カットし易いかもと
>>895 …だよねー。
それを見越して、4話はそれ一話で完成させてたのかも、とも思った。
ある意味サービスで…
ところで、「キジムナー」ではないのか
屁こき三らぁと兄弟ではないのか
>>897 あ、ホントだ。炬燵に続いてまたやっちゃった。
○キジムナー だ。
×キムジナー じゃないね。さんきゅ!
>>897 ほんとそうだw
キムジナーでずっと喋ってる人々w
>>895 その可能性が高そうだし、
そこがカットになるぐらいだったらなおさら、
琉球処分のところはドラマ以上に長くなる可能性はないし、
映画の何に期待するんだってことになる。
>>855 ウイスキーでもワインでも日本酒でも、
銘柄によって随分変わるんだが……
屁こき三らぁって何さ
あれだな、映画は朝薫あんま出ないなw
ドラマの儀間親雲上ぐらいの扱いかもしれん
最終回のエンディング+聞得大君みたいな感じになるんじゃないかな?
実はおめえ、「人間の條件」みってえによ、10時間を軽く越える作品に
なったりしてよ、映画版はよう、ええっ。
>>886 まるで害がないわけではないよ。いたずらするし
怒らせると怖い
>>894 毛遊びがどういうものであるかは以前このスレで触れたと思うぞw
>>903 >最終回のエンディング+聞得大君みたいな感じになるんじゃないかな?
うん、そうなりそうだね。
つまんないね。
朝薫が出ないからつまらないとかそういうことじゃなくて、
>>849を読むとわかるような原作者の琉球愛が映画に出てこなそうなのが、
期待薄になる理由だな。
仲村さんのおめえ、「ほんとうは怖い沖縄」なんか、けっこう参考になっかもな、ええっ。
自分は原作の話や沖縄薀蓄話がけっこう面白いので、
無理して映画の話をしなくちゃという気がしない。
つうか、映画スレに映画テンペストのスレ立てる?
>>902 説明したいが仕事中なので「屁こき三良」でグーグル先生に質問をぶつけてくれ
914 :
儀間親雲上:2011/09/30(金) 15:53:36.91 ID:???
>>911-912 無理して映画の話をする必要はないが、ドラマにあまりに関係のない話は
控えた方がいいと思い、なら映画の話題を振ったまでだ
せっかく終わったのだから原作の儀間親雲上とドラマの儀間親雲上の違いなど
語ってくれたら働きに出てもいいと思っている
>>906 あ、思い出した!あったね、前々前々前々スレあたりで。
あの頃自分はまだ子供で「お兄さんお姉さん達、さりげなくすごい話してるな〜」
と思ったものだったよ。
まぁ合コンだよね。ちょい激しメの。
>>914 いや、ヒモ。。。じゃなくてあの、無職のままでいいから、
たまにこのスレに来て相変わらずの高飛車上から目線で遊んで行ってくだされ。
でもあまりにひどくならない限りはスレは生き物、
ある程度話が逸れても少し放置でいいかと。
>>893 小林薫って京都の人なのに、
よくそんなうちなーぐちでやれたね。
日本には「屁こき嫁さん」とか「屁っこき嫁御」という昔話がある
大阪には屁えこいて寝よってのがあんぜ、ええっ。
セカンドバージンの広告が夕刊に載ってたけど
「大ヒット!!切ない愛の結末に日本中の女性が涙!
ドラマでは明かされなかった真実に話題騒然!」だって。
だから何ってこともないけど
ごまぺーちんて原作とドラマではそんなに違うの?
>>863 沖縄の話は知らないけど、牛は乳も出すし、貴重な労働力。
イギリス人が食べ始めるまではヨーロッパでも食べられてない。
牛の肉を食べ始めたのは中世後期かな、最初はフランス人に
「牛肉食う奴等(=あり得ない馬鹿)」と揶揄を込めて蔑まれた。
その後世界に広まったけど。
牛を聖なる動物とするインドの影響があったかどうかは知らないけど
日本でも牛をお使いとする仏様もいるよ。
>>922 そうだったのかーありがとう
ヨーロッパで牛肉を食べ始めたのがそんなに遅かったとは意外
フランス人なんか今はどうよっていう変節ぶりだねw
出雲大社にも牛の像がいるね
撫でられているところがテカテカ光っている
>>921 原作ゴマは割りと謙虚で多嘉良おじさんと呑み友達だったりする良い人
寧温が女って知った時に多嘉良おじさんと一緒に酒をがぶ飲みして
もー酔っちゃえって現実逃避しながらも「女なら求婚しときゃ良かった」とか言うお茶目さん
>>912 映画ハゲタカは映画板にドラマスレとは別にスレが立ってたな。
12月か1月頭で充分間に合うだろうけど、映画スレを立ててもいいんじゃないの?
>>924 あらゴマさん、いい男。
ちょい前は、原作琉歌for子供真鶴絡みで「キモっ」ばかり目立ってたが。
ドラマでも体を痛めつけられたエリーの介助ぷり、紳士だったな
でも映画には出そうも無いのか…
映画スレ、必要と思う人が立てれば問題無い。
ここでよく聞くハゲタカシラネ
牛馬のごとく働くという言葉が日本にあるじゃん
沖縄でも八重山だったかな、牛で耕作してる映像みたことある
ガソリンや電気、エネルギーのない時代の労働力だから、食べないんだよね
原作ゴマさん、辻のおねーちゃんをエリート士族らしく
知的に口説こうとしたら、「こまけぇーことはいいんだよ!」的にかわされたのがツボったw
>>927 NHKドラマから映画になったから話がよく出てくるんでしょ。
セカンドバージンと一緒だよ
セカンドバージン、ヒットしてるのか。
>>930 へー?
まぁいいんだ。たまに微妙に思う時があるだけだから。
基本、気にしてないっす。シラナイだけで。
他の知らない話は、横で聞いてて楽しいし。
わしはハゲタカの話も楽しい。
セカンドバージンは確か17歳下の男と…じゃったかのう
幻夜では、わしの朝薫と29歳上の熟女さんの塗れ場があったわい(´・ω・`)
>>727 >ハゲタカか。鷲津は可哀想
>当時、スレで書いたよ…大河でも哀れだった。大森はそういう役柄が多いのか
>自分の贔屓役者はそういう役まわりは、まずないので、オタといっても違うものかもしれない
そういう役回りのない役者さんって、誰だ?
≫935
夏目雅子?
そろそろスレ立てよろしく
原作ゴマさんシリーズ続、希望
どうでもいい話だが、原作・舞台・ドラマで一番人格がブレブレな主要人物は
兄ちゃんか浅倉だと思う
特に兄貴は外見からして全て違う
原作未読で舞台を見たけど
朝薫が城に火つける流れが意味わからんかった
まだ兄ちゃんならわかるんだけどね
>>944 自分もなぜここでこの人が死ぬのかよくわからなかった。
恋愛感情もまったくなく、かといって
熱〜い友情で結ばれてる感じもあまりしなかったので。
>>885 真鶴も前触れもなくいきなり兄に裏切られて
びっくりだよね。
その後フォローもなく二度と会えないし。
真牛のシーンは何であんな妙な演出にしたんだろ
だったら原作どおり、龍の解放とキンマモンの
降臨の方が格好よかった
身投げシーンはカットにしても。
>>945 そうなんだよね
寧温と朝薫はドラマ版と違ってただの同僚って感じだった
>>946 原作だと兄と真鶴は再会するんだけどね。
真鶴に謝る兄ちゃんだったけど、やはり軽率さが命取りになって・・・
>>904 わした地下、書籍がそんなに充実してるんだ?
今度行って見る。労を惜しんじゃ、何も手に入らん。ありがとう!
良質な子供向け昔物語の中には、先人の知恵や心があるものね。
んで平日、サータアンダギーやもずくてんぷらが揚げたてかも、確認してくるね。
出演者のその後の活動、ちらっとなら話題にしてもいいよね?
秋のドラマ、TBS日9に寧温、フジ火10に浅倉、TBS木9に朝薫が出演するようだ
他キャストは誰か出る?
密かに浅倉司会の情報番組に朝薫がゲストで出ないか期待してるんだがw
映画公開の時に寧温出ないかなー
>>885 あの時の兄貴はどっちかといえば繰られてたような・・・
それで自害は尚更後味悪いよね
>>951 原作読んだけど、嗣勇が自滅で復讐心を燃やして寧温を売ったのに、
その後、のほほんと踊奉行になってて違和感を感じたがなー
嗣勇についてはドラマの親子コントの方が好きだ
朝薫は原作読んでみたら、期待した程ではなく、やっぱドラマの締めでいいかと思えた
大森脚本での寧温と朝薫の最後の会話は見たかったかもしれんけど
>>913 「屁こき三良」、
アドバイスに従い、グーグル先生に教えて頂いたよ。
面白そうだね!版画絵もイイ感じ。
絵本作者は「儀間 比呂志」さんだって。
儀間親雲上の本名?!
お仕事してんじゃーん、ゴマペったら。
954 :
名乗る程の者ではござらん:2011/09/30(金) 21:58:58.69 ID:QesIAxGk
サントラいいよ〜。「龍の子」が切なくて切なくて…。
また寧温、浅倉殿、朝薫、真牛に会いたくなる。
>>950 浅倉中の人ファンだけど、こっそり楽しみにしてるよーノシ
あの情報番組見てて唯一の楽しみがそれだもんw>過去共演者さんとの絡み
ぎゃー思い出した!
自分が子供の時好きだった絵本「かえるのつなひき」(福音館書店)!
沖縄の話。儀間比呂志さんの本だよ〜
>>950 最近観て無いんだが、エロ天とうみとぅの賞取りペアは出てないの?
キジムナー♪
キジムナー♪
屁ぇこき三らぁと兄弟だぁ♪
空から魚が降ってくるぅ♪
とかなんとか唄いながらジジィとババァが踊り狂うNHK教育の人形劇を小学校低学年の頃見てな
なぜかそこだけ覚えてるんだ
もう30年ほど前の話じゃ
959 :
名乗る程の者ではござらん:2011/09/30(金) 22:21:25.18 ID:QesIAxGk
>>950 出て欲しいね、寧温と朝薫。楽しみだ〜。
映画の公開時、そろって舞台挨拶とかしてくれないかな…これも楽しみ。
>>958 絵本や物語じゃないんだ?
貰ったヒントではグーグル先生もお手上げの様子。
(生徒として自分が落第なのか)
人形劇八犬伝はジュザブロウ氏作ですんごかったようだが。
自分はおぼろげにプリンプリン物語のみ覚えが…
>>961 いや、元はその絵本なんだろう
人形劇は授業で見せられる15分ぐらいのヤツ
今でも枠あるのかな
963 :
名乗る程の者ではござらん:2011/09/30(金) 22:51:46.92 ID:QesIAxGk
>>960 メインテーマといっていい曲かな。
6話で八重山へ送られる寧温を見送る浅倉と朝薫のバックに掛かっていた曲。
9話の最後の抱擁シーンにもかかってた。あれはスローバージョン。
>>935 >大河でも哀れだった
いつまで経っても死ななくてどこが可哀想だったんかさっぱりわからん。
>>954 龍の子は「りゅうのこ」と読めばいいんだよな?
どうも「たつのこ」と読んでしまう。
あと、八犬伝とかプリンプリンの枠の話を始めるとスレチが加速するので止めておいた方がいい
さもないとオレが川本喜八郎氏について1スレ分語る
>>965 2レスぐらいなら語っていいよ
2スレじゃないよ
>>965 今回のキャストに満足だったので、同じ題材でNHKがやるとしたら残る可能性は、
人形劇だと思う。
テンペストの人形劇だと、TVドラマで違和感のあった龍CG他のファンタジー色が消し飛び、
逆に人間ドラマの部分が浮かび上がってくると思う。
川本
喜八郎
973 :
儀間親雲上:2011/09/30(金) 22:59:14.16 ID:???
スレ立てはせんぞ
働いたら負けかなと思っている
>>970 ほぼ原作通りのアニメとかはどうか
しかし、徐の卑猥な声マネシーンは放送出来るのかどうか・・・
ゴマペちゃんがヒモのプライドを見せてるわ・・・
ワタシガすれタテシマショウ!
977 :
朝薫:2011/09/30(金) 23:08:25.52 ID:???
イマカラワタシすれタテシマス
ジャマシナイデクーダサイ
Oh,ウザイヨウデス
すれタテヤメマス
>>974 アニメーションとは、総てを完璧に設計し尽くす事だけど、
人形劇とは、余白を視聴者に委ねるものだから、
自分はテンペストには人形劇が合っていると思う。
または、尺を長くした人間によるドラマ。
982 :
ペリー:2011/09/30(金) 23:25:49.41 ID:???
アッタカハーイム!
すれヲヒラキナサーイ!
訂正 >961
○辻村ジュサブロー
×ジュザブロウ
>>962 あ、道徳用の人形劇製作が、枠とは別にあったようだったな、先生曰く。
なんだかスレ立て列強が押し寄せてる中、のんきにレスしちゃってごめんね。
ワタシウザイトイワレマシタ!!
コレガリュウキュウノヤリカタデース!!
デモすれタテマス!
ジャマシナイデクーダサイ!
う、うん。わかった。よろしく。ありがとう。
Why?ナゼ?
えらーデマス!
すれタテラレマセンネ!
コレガリュウキュウノヤリカタデース!!
ダメ元ですがスレ立て行ってきます
エラーでした。すみませんorz
990 :
ペリー:2011/09/30(金) 23:47:44.48 ID:???
Oh!アーデルハイド!
ナゼデキナイデースカ!
めろんハオアズケデース
今日は1日、僕のipadからもカキコみできませんでした。
ちくわぶスレにも…
ふろむ携帯
>>992 ありがとうございます!
真鶴かと思ったら…恩納ナビーさん?
今回の科試に合格された方でいらっしゃいますか?
間切てつやりば けさおがですでる
間切わかされて なまどおがむ
間切がひとつであったら、もう先刻お目にかかって、いろいろのお話を承ることもできたでしょうに、
間切がわかれたために、うっかり行けないで、いまやっとお目にかかるわけでございます。
カメレスごめん。
>>768 薩摩にもちくわのてんぷら青海苔風味もとい貧乏上げもとい磯部揚げ、あるんだ?
関東にある讃岐うどん屋のサイドメニューにたいていあるんだ。おいなりさんと並んで。
自分は作らないから、これ目当てにうどん屋に行くくらい。
スレチごめんね。
このスレカリーデービル!
>>964 蹴っ飛ばされて逆恨みで暗殺して、暴走の挙句部下を巻き込んで破滅した中間管理職だろ
ドラマ上、史実上、二重三重の意味で哀れを誘われたよ
テンペストの人物は、小説<<ドラマ
ドラマ化にほとんど期待してなかったせいかな。思ったより良かった
小説はせめて、おちゃらけ文章でなく、普通の文で書き直したら、もっと支持されるかもと思っていたが
ドラマ化でまたたくまにベストセラーの仲間入りとは
オリジナルで作ったら徐丁垓みたいなキャラはさすがに出てこなそうだw
いや徐丁垓は大事だよ。
第4話カリーデービル!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。