水戸黄門再放送専用スレ6

このエントリーをはてなブックマークに追加
306名乗る程の者ではござらん
4月12日 15:55 水戸黄門41部ナビ
307名乗る程の者ではござらん:2010/04/06(火) 18:16:56 ID:???
今日の関東第九部の再放送、音ズレが1秒。
CMまで音ズレしてた。
308名乗る程の者ではござらん:2010/04/06(火) 20:29:21 ID:76oFNGFa
>>307
音ズレ感じなかったぞ。
床に寝てるおいとちゃんを起こす時に島田はおいとちゃんの胸に触れてたな。
少女の胸にさわるとはひどい男だ。
309名乗る程の者ではござらん:2010/04/07(水) 01:10:21 ID:???
音ズレは気付かなかったけど、OP主題歌の音声がゆがんで
ウネウネしてたのが気持ち悪かった。保存状態悪いのか?
310名乗る程の者ではござらん:2010/04/07(水) 05:42:21 ID:???
4/5(月)
*4.7% 06:00-07:00 TBS みのもんたの朝ズバッ!・第1部
*6.9% 07:00-08:30 TBS みのもんたの朝ズバッ!・第2部
*7.5% 08:30-09:55 TBS はなまるマーケット
*3.9% 10:05-11:00 TBS オールイン運命の愛
*4.6% 11:00-11:55 TBS ひるおび!・午前
*4.6% 11:55-13:50 TBS ひるおび!・午後
*6.2% 13:55-14:55 TBS 花より男子2
*6.9% 14:55-15:50 TBS 花より男子2
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*9.4% 15:55-16:53 TBS 水戸黄門
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*7.6% 16:53-17:45 TBS Nスタ・第1部
*7.4% 17:45-19:00 TBS Nスタ・第2部
11.7% 19:00-20:49 TBS 関口宏の東京フレンドパークUAQUA5宝塚歌劇団雪組貸しきりスペシャル
14.5% 21:00-22:54 TBS 月曜ゴールデン西村京太郎サスペンス探偵左文字進14
*7.3% 22:54-23:45 TBS NEWS23クロス
*2.9% 23:50-24:20 TBS [新]G.I.ゴロー

再放送絶好調だね。もうすぐ二桁に迫る勢いだ
311307:2010/04/07(水) 06:56:35 ID:???
HDDに録画したのを見たら音ズレしてた。
我が家の機器の故障かな?
312名乗る程の者ではござらん:2010/04/07(水) 08:14:48 ID:Z2uaaVTJ
昨日の話はジャンバルジャン物語の焼き直しみたいな話だったな。
最後の同心のセリフで「その時は今度はご老公を追いまする(うろ覚え)」
にしびれた。今はこういう役が引き立つかっこいいセリフが皆無なのは
なんでだろう。
313名乗る程の者ではござらん:2010/04/07(水) 08:55:16 ID:???
でも、ストーリーには感心しなかったな。
いくらなんでも法を曲げすぎ。
いったん捕縛してから特赦だろ。
314名乗る程の者ではござらん:2010/04/07(水) 09:48:06 ID:???
あの調子なら、必殺の殺し屋達と遭遇しても、
御老公は見逃してくれるな。
315名乗る程の者ではござらん:2010/04/07(水) 10:38:13 ID:???
今日の関東は弥七のそっくりさん話か。
316名乗る程の者ではござらん:2010/04/07(水) 17:16:59 ID:???
拷問を受ける弥七・・レア映像だね
317名乗る程の者ではござらん:2010/04/07(水) 18:23:24 ID:???
お新の拷問なら最高なんだけど
318名乗る程の者ではござらん:2010/04/07(水) 20:49:28 ID:???
今日は奇しくも関東とTBSchで弥七のそっくりさん話だった
319名乗る程の者ではござらん:2010/04/07(水) 21:09:08 ID:Z2uaaVTJ
>>313
固い男じゃのう
ならば今日の勇蔵の件も悪代官だったとはいえ罪を償わなければ
ならなかったという訳じゃな

320名乗る程の者ではござらん:2010/04/08(木) 00:36:33 ID:???
ケーブルのTBSも弥七のそっくりさんだった模様
321320:2010/04/08(木) 00:39:13 ID:???
2つ前のレスでがいしゅつだったでござる
322名乗る程の者ではござらん:2010/04/08(木) 02:30:07 ID:???
うちとこは伊吹さんが尾張家臣で出てた。
323名乗る程の者ではござらん:2010/04/08(木) 11:32:07 ID:???
訃報:山内鉄也さん75歳=映画監督・脚本家
 山内鉄也さん75歳(やまのうち・てつや=映画監督・脚本家)2日、心不全のため死去。
 葬儀は近親者で済ませた。喪主は妻秀子(ひでこ)さん。
 広島市出身。1957年、東映に入社。64年、「忍者狩り」で監督デビュー。
 67年に退社後は、テレビの時代劇シリーズ「水戸黄門」「大岡越前」などを手掛けた。
毎日新聞 2010年4月7日 18時24分
324名乗る程の者ではござらん:2010/04/08(木) 18:00:45 ID:2yADEFun

由美かほる降板で、宮園純子が入浴シーンを引き継ぐそうだゼッ!




325名乗る程の者ではござらん:2010/04/08(木) 18:15:24 ID:sfbCjQVV
今日の関東9部の再放送、悪役が名和宏・嵯峨善兵・藤岡重慶と豪華だったわ。
326名乗る程の者ではござらん:2010/04/08(木) 19:49:13 ID:0exsRzYo
第二部@RSK

この頃は主要な三人ぐらいしかレギュラーいないのかな?
327名乗る程の者ではござらん:2010/04/08(木) 21:57:10 ID:FodNqiON
1部から継続今6部@名古屋
月形黄門をここで知りディアゴスティーニで買ってみた
2作観たが素晴らしすぎて絶句した
東野黄門に勝るものはないと確信していたがあれはハンパねえ
328名乗る程の者ではござらん:2010/04/08(木) 22:02:17 ID:???
名古屋の6部なんだけど、格さんの友達が玉造温泉にいたけど、
他藩の武士とどうやって竹馬の友になるのだろう?
329名乗る程の者ではござらん:2010/04/08(木) 23:15:49 ID:???
ネタ切れしたら、レギュラーのそっくりさん話やればいいんだな。
330名乗る程の者ではござらん:2010/04/08(木) 23:42:58 ID:???
お父上が江戸づめで学問所とか武道場での
幼馴染とか。
331名乗る程の者ではござらん:2010/04/09(金) 06:07:05 ID:???
>>329
黄門様のそっくりさん話は、鬼庄屋と悪商人の2バージョンあります。

9部「黄門様のそっくりさん・仙台」(東野)
14部「鬼と呼ばれた黄門様・本庄」(西村)
24部「お髭を染めた黄門さま・大坂」(佐野)

この3話は、八兵衛がトイレから出てきた時に、黄門のそっくりさんに
出会うシーンが全く一緒。これを高橋元太郎は3回演じている。
脚本家は違うが、脚本の使い回しには笑える。
332名乗る程の者ではござらん:2010/04/09(金) 11:56:50 ID:njNiKEDh
>>327
月形そんなにいいのか。
退屈男くらいしか見てないけど当時の時代劇映画のレベルってすごいなと思う。
昔は今と違って大量に制作されてたからスタッフが充実したのだろうなと
感心してしまう。
333名乗る程の者ではござらん:2010/04/09(金) 12:39:14 ID:???
月形さんのって時々CSで見るけど、見るたび助格が違う俳優さんだ
そういうのも面白いよね
334名乗る程の者ではござらん:2010/04/09(金) 13:01:39 ID:???
月形の「ひかえおろぉお〜ぅぅ」はすげー迫力だよね
335名乗る程の者ではござらん:2010/04/09(金) 13:36:53 ID:???
カキコミ読んでたらブラザー劇場版の月形黄門が見たくなった。
336名乗る程の者ではござらん:2010/04/09(金) 14:55:57 ID:???
昨日の関東9部は最高に楽しい話だったな
山口いづみに猿轡して縛り上げるわ俵詰めにするわ
代官の屋敷で夜伽させられそうになるわ
黄門様が泥棒の真似事するわ
337名乗る程の者ではござらん:2010/04/09(金) 16:04:06 ID:9UcUUV3C
初期の黄門様を見ると、必ずしもチャンバラ→印籠というお馴染みのパターンばかりじゃなく、
かなり早い段階で身分を明かしてから捜査にあたったり、話によっては印籠のシーンすらなかったり色々あるんだね。
少し意外な気もしたけど、これはこれで面白いと思ったよ。
338名乗る程の者ではござらん:2010/04/09(金) 16:50:45 ID:P0Ij/124
どうして、いづみは捕まったんだ?
339名乗る程の者ではござらん:2010/04/09(金) 16:59:33 ID:???
>>338
無理な急ぎ旅で体調崩して刺し込みで倒れたところを
何か訳ありの武家娘と見抜かれ代官様献上用の肉ぶとんとしてさらわれた
340名乗る程の者ではござらん:2010/04/09(金) 21:31:46 ID:???
志乃さん、今日も倒れていたな
弥七は虚無僧を助けたと思ったら逃げられ悪人と相手したり、天井裏で密談聞いたり、
長野帯刀の切腹を止めたりと働きまくってた
341名乗る程の者ではござらん:2010/04/09(金) 21:36:44 ID:SmqouYwv
お新だったら、代官様なんかの肉布団として攫われるドジ踏まないのにね。
342名乗る程の者ではござらん:2010/04/09(金) 21:39:45 ID:???
お新オタは専スレ立てたんだろ?
そこで好きなだけ悶えたらいいじゃないか
343名乗る程の者ではござらん:2010/04/09(金) 22:23:04 ID:???
名古屋6部。松坂慶子って美人だね。
344名乗る程の者ではござらん:2010/04/09(金) 22:51:40 ID:???
>>337
最後まで正体がばれない話もあるんだぜ
345名乗る程の者ではござらん:2010/04/09(金) 23:00:25 ID:???
>>331
この14部の二役の話とそっくりな話が東野バージョンであったな。
346名乗る程の者ではござらん:2010/04/09(金) 23:21:18 ID:???
>>344
佐野浅夫がラストで一行を見送りながら
「俺は今までご老公の諸国漫遊なんて根拠のない噂だと思ってた」
というのを去年の暮れに関東の再放送で見た
347名乗る程の者ではござらん:2010/04/10(土) 12:06:34 ID:???
数日前に名古屋でやっていた島根の隠岐島の話で
倉田保昭に敵対するヤクザの親分の役が声優の大塚周夫だった
大塚さんは悪役だけど渋くて、顔も雰囲気もブロンソンに見えてしまった。
顔は分からないけど、どこかで聞いた声の人がちょくちょく出てるな。
348名乗る程の者ではござらん:2010/04/10(土) 13:35:50 ID:???
>>347
大塚周夫は出てなかったと思う。
あの回の悪役は網元の安部徹にその配下南道郎、大前均
代官が滝田裕介だった筈だよ
349名乗る程の者ではござらん:2010/04/10(土) 13:53:45 ID:???
>>348
すまん。。
大塚周夫の顔を知らないんで
声がそっくりだったんで本人だと思い込んでいた。。
350名乗る程の者ではござらん:2010/04/10(土) 14:14:52 ID:rWgJWJF1
第6部再放送しているけど、
悪役の俳優がみんな渋くて、いいね。もう故人の人が多いけど。
安部徹、神田隆、金井大、永井秀明、菅貫太郎、武藤英司、天津敏、川合伸旺
幸田宗丸、須賀不二男、富田仲次郎、沢村宗之助、小林勝彦、青木義朗
内田朝雄、横森久、宮口二郎、近藤宏、藤岡重慶、伊達三郎、田中明夫等々。

あと、当時は善人役で今は悪役(佐藤仁哉、森次晃嗣、工藤堅太郎)、
逆に今は善玉という俳優(滝田裕介、鈴木瑞穂)さんも多いね。 
この部だと青木義朗が珍しく、善人役も珍しかった。
351名乗る程の者ではござらん:2010/04/10(土) 14:54:25 ID:???
クドケンの小悪党にはずれなし。

全盛期の斎藤雅樹を思わせる安定感。
352名乗る程の者ではござらん:2010/04/10(土) 18:02:25 ID:???
>>350
森次晃嗣は言うほど悪役はやってない。
何せ、里見黄門でも初期はまだ善人役。
353名乗る程の者ではござらん:2010/04/10(土) 21:02:52 ID:???
次シリーズから城田優が忍者役で出る
354名乗る程の者ではござらん:2010/04/10(土) 23:00:15 ID:QXmX8kaS
志乃が勘当された形で久保田藩を出て行ったとは知らなかった。

355名乗る程の者ではござらん:2010/04/11(日) 12:06:21 ID:???
6部はお新オタにとっては、もう見る価値がない。
356名乗る程の者ではござらん:2010/04/11(日) 16:17:44 ID:???
>>350
いかにも悪役というメンバーだね。
357名乗る程の者ではござらん:2010/04/11(日) 19:17:28 ID:???
>>352
確か昔は、ウルトラセブンのイメージが強かったから、
「子供たちの夢を壊したくない」
という理由で、8時ぐらいまでの時代劇では
悪役を断っていたんだよね。
358名乗る程の者ではござらん:2010/04/11(日) 22:04:52 ID:Szk98jlV
初代ウルトラマンのほうは悪役を断る余裕はなかったということか。
359名乗る程の者ではござらん:2010/04/11(日) 22:20:03 ID:h3vIw6jJ
黒部進はバリバリだったなあ。
でもあの人はヅラをつけるとけっこう雰囲気変るからな。
森次さんは顔に特徴があるから子供でも分りそう。
ライオン丸ぐらい早めに違う顔になればな。
360名乗る程の者ではござらん:2010/04/12(月) 00:02:14 ID:XTWBeHZL
素顔のヒーローだったキャプテンウルトラはどう見ても悪人ヅラ。
キャプテン〜は再放送で初見の世代だが、
悪役が無理にヒーローやってるみたいな感じがした。
それに中田博久の悪役時に見せる邪悪な笑みは、
他の悪役俳優の追随を許さないほどに迫力満点。
361名乗る程の者ではござらん:2010/04/12(月) 07:09:46 ID:???
そうはいっても第5部なんか善人役で出て
最終回にラスボスの息子役でも出てる。
362名乗る程の者ではござらん:2010/04/12(月) 12:38:11 ID:tpX0kXgW
今日からまた月曜に限り再放送と新作だな
363名乗る程の者ではござらん:2010/04/12(月) 13:13:57 ID:???
関東は今日再放送ないよ
新作の番宣だよ
364名乗る程の者ではござらん:2010/04/12(月) 17:31:22 ID:x2jgGh3l
長崎16部
鉄傘をブーメンみたいに使う敵方がいたけど
腕や木を斬るほどのモノをどうやって受け止めれるのだろう
365名乗る程の者ではござらん:2010/04/12(月) 20:57:55 ID:???
そこはあれだ、刃に触れないように受け止めたんだ
16部か・・関東でもまた再放送しないかな
366名乗る程の者ではござらん:2010/04/12(月) 21:40:22 ID:???
関東16部やってないねえ
367名乗る程の者ではござらん:2010/04/12(月) 22:17:41 ID:r6Mhs0aQ
>>364
木を切った時点で勢いが減殺されるから受け止められるんじゃね。
こわいのは空振りで戻ってきた時。
368名乗る程の者ではござらん:2010/04/13(火) 00:34:28 ID:???
水戸黄門ってゆうと、
ラストのアクションがあって印籠出すのが定番で、スカッとするってゆうけど、
おれは毎回そんなパターン面白くないと思う。

東野版やら昔の映画のほうが色んな話があってずっと面白いよ。
東野黄門はおちゃめでほんと魅力的だ。それでいてしっかり威厳と品がある。
東野黄門に次いでは西村黄門だな。

映画の月形黄門は別格。
369名乗る程の者ではござらん:2010/04/13(火) 10:19:04 ID:???
こないだ時専で長谷川一夫の黄門やってて驚いた
助格が勝新と雷蔵だぜwww
370名乗る程の者ではござらん:2010/04/13(火) 11:18:43 ID:???
なんで助だけヤクザなのww
371名乗る程の者ではござらん:2010/04/13(火) 12:52:14 ID:???
>>370
こら!w

>>369
豪華キャストだなあ
372名乗る程の者ではござらん:2010/04/13(火) 14:02:40 ID:???
雷蔵も今の時代ならあるいは偽肛門で・・・
373名乗る程の者ではござらん:2010/04/13(火) 18:14:20 ID:???
今日の関東再放送の冒頭ナレで「富山を去った水戸黄門一行は・・・(以下略)」って言ったが
水戸黄門一行ってのは初めて聞いた。

大体は「○○を去った御老公一行は・・・」か「○○を発った光圀一行(たまに光圀しじゅう)」ってのが相場だが
374名乗る程の者ではござらん:2010/04/13(火) 18:27:24 ID:???
今日のリカちゃんは若かった
375名乗る程の者ではござらん:2010/04/13(火) 18:57:12 ID:???
>>373
× しじゅう
○ しゅじゅう(主従)
376名乗る程の者ではござらん:2010/04/13(火) 19:23:24 ID:???
6部のCBCはドラえもんだった。
あと戦いさ中に相手の胸毛を抜く長門勇にワロタ
377名乗る程の者ではござらん:2010/04/13(火) 21:22:46 ID:???
関東、今日は懲らしめがなかったな
郡奉行が一人だけ開き直って斬りかかろうとしていた
グルの湊屋は逃げようとしたら、弥七の風車3本投げで阻まれ格さんに投げられて障子に激突w
志乃さん、今回は貝がら踏んで足を傷めたけど花嫁に変装していたりしてた
378名乗る程の者ではござらん:2010/04/13(火) 21:44:45 ID:KCeh1Zuo
チャンバラ前に印籠だもんな。
この頃の作品は変化球があってよろしい。
志乃さんの替え玉は意味あんのかな。普通は志乃さんが顔を上げて
「き、貴様何奴!」とかにならないと消化不良になるよ。
379名乗る程の者ではござらん:2010/04/13(火) 23:19:24 ID:???
>>376さん
初代ドラエモンの若いときだよって
いっしょにみていた息子に言うと
キョトンとして・・
でも時々、あの、ドラエモンの声!!って
感激していましたよ。大山さんも若い。
昔はシャキシャキして小回りもよさそうでしたね。
380名乗る程の者ではござらん:2010/04/13(火) 23:25:16 ID:???
なんかの番組で大山のぶ代とのび太と静香ちゃんの声の人(もちろん全員女)が
一緒に温泉入って「のび太さんエッチ〜」なんて役の声でやってたのはキモシロかったな。
381名乗る程の者ではござらん:2010/04/13(火) 23:36:07 ID:???
>>377
黄門の追及に窮した奉行が「ええい、こんなところに黄門さまがおられるはずはない。
こいつらを捕まえろ。」と部下たちに命令したから、暴れん坊将軍みたいな流れになるのかと
思ったら、部下たちは、この迫力は本物に違いないと思ったのか、平伏したまま誰一人奉行
の命令に従わないんでやんのw 東野黄門じゃなきゃできない説得力だったわ。
382名乗る程の者ではござらん:2010/04/14(水) 00:29:53 ID:???
月形黄門は正直そんなに面白くはない。
風格はあるけど。
383名乗る程の者ではござらん:2010/04/14(水) 07:55:00 ID:???
志乃さん今一色気たらん。
384名乗る程の者ではござらん:2010/04/14(水) 08:18:04 ID:???
岡山・香川は次は20部放送。
左上の時刻出しも途中の他番組の宣伝テロップも消えたし最高だ。
385名乗る程の者ではござらん:2010/04/14(水) 08:33:08 ID:???
くだらねースレ立ってた
【芸能】芸の道はゲイの道に通ずる…肉欲ウズ巻く? 時代劇スターの“菊門”列伝
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1271149217/
386名乗る程の者ではござらん:2010/04/14(水) 09:50:03 ID:DajtbLKb
>>381
録画消しちゃったので確かめ様が無いが、奉行は最後
「ここで殺ってしまえば闇に葬れる」
的なこと言ってたから、本物と分かった上で始末してしまえ
って言ってた様な。

三浦リカは黄門で観ると超美人だけど、昔のグラビアとかだと
顔全然違うんだよなあ。
387名乗る程の者ではござらん:2010/04/14(水) 10:07:13 ID:???
暴れん坊将軍だって本物と分かった上でそうなるんだけどね
388名乗る程の者ではござらん:2010/04/14(水) 10:43:19 ID:gjvAY7mX
水戸黄門でも田舎じじいということで殺してしまえばお咎めなしとか
いうセリフをよく耳にするが、やっぱりただではすまないだろう。
最低切腹くらいしないと収拾つかないだろうなあ。
389名乗る程の者ではござらん:2010/04/14(水) 11:50:22 ID:DajtbLKb
>>387

381は
>こんなところに黄門さまがおられるはずはない。
>こいつらを捕まえろ。」と部下たちに命令したから、暴れん坊将軍みたいな流れになるのかと
>思ったら、部下たちは、この迫力は本物に違いないと思ったのか

と表現してるので、奉行の腹としては「偽者」というコンセンサスの元に始末しようとしたが、
部下達の自己判断で本物と思い手を出さなかった、という流れだったと読めるから

実際は、逆に一同相手が本物という(個々の内心だけではない)共通認識の上での流れだろ、って言ってんだけど。
390名乗る程の者ではござらん:2010/04/14(水) 13:33:45 ID:???
みんな本物の黄門を見るのは初めてだろうに「共通認識」も何もないだろ。
相談しなくても、この人は本物だということが直感的にわかった。
だから、面白いのにねえ。
391名乗る程の者ではござらん:2010/04/14(水) 14:37:40 ID:DajtbLKb
アホかw

>相談しなくても、この人は本物だということが直感的にわかった。

奉行が本物だって事を言ってるって言ってんだろw

実際に本物であるかどうか確かめられるかなんて論点にしてねえだろ。
ドラマの流れ上、偽者という周知だったのか、本物という周知だったのか
が、381の表現では事実と違ってるって言ってんだよ。
392名乗る程の者ではござらん:2010/04/14(水) 14:44:40 ID:???
>ドラマの流れ上、偽者という周知だったのか、本物という周知だったのか

だから、初めて黄門を見るんだから、本物かどうかについて「周知」が成立しようもなく、
みんな個々に判断するしかなかったのに、本物だって判断で一致したから、
東野黄門は説得力があるって話なのに。

頭大丈夫か?
393名乗る程の者ではござらん:2010/04/14(水) 15:11:37 ID:BwmJpwCH
東野黄門約30年ぶりに観たけど、最高だね。今日も楽しみだ。
394名乗る程の者ではござらん:2010/04/14(水) 16:00:22 ID:BwmJpwCH
実況行ってきまーす
395名乗る程の者ではござらん:2010/04/14(水) 17:12:30 ID:???
嘉吉は殺されてそれっきりか。@関東
396名乗る程の者ではござらん:2010/04/14(水) 17:35:55 ID:DajtbLKb
>>392
お前救いようもなくバカだなw

日本語が通じねえみたいだから、どんだけ懇切丁寧に説明してやっても
また的外れなレスしか返せないんだろうけど、
ここで言ってる「共通認識」「周知」ってのは、個々が腹の中で目の前の
黄門について本物と信じていようが偽者と疑っていようが、
奉行が「ここに居るのは本物(だが討ってしまえ)」、「コイツは偽者(だから
討ってしまえ)」のどちらの設定をしたかって事。
当初381が後者の場設定だった、と言ってたから、前者だろって言っただけの話。

どうせまた本筋と関係ない言葉尻とらえて訳分からんこと言うんだろうが、
この文脈でそう取って貰えんなら書き様が無いわw

>暴れん坊将軍だって本物と分かった上でそうなるんだけどね

って事は水戸黄門もそうだって事言ってんだろ。何で見た事も無いのに分かるの?w
言ってること矛盾してんじゃね?
397名乗る程の者ではござらん:2010/04/14(水) 18:17:10 ID:???
>>381は奉行以外誰も動かなかったことに感心してるだけで、奉行がどう思っていたかなんて書いてない
398名乗る程の者ではござらん:2010/04/14(水) 18:17:43 ID:???
>>396
>奉行が「ここに居るのは本物(だが討ってしまえ)」、「コイツは偽者(だから
>討ってしまえ)」のどちらの設定をしたかって事。

だから、奉行が「こんなところに黄門様がいらっしゃるはずはない。(だから討ってしまえ)」
と部下に向かって命じたのに、なんで前者の設定になるんだよ。

俺も録画してないから、正確な台詞の流れはよく覚えてないけど、上の台詞の前に>>386
あるように
>「ここで殺ってしまえば闇に葬れる」
と奉行が言ったとして、それは奉行の内心を表した視聴者向けのモノローグだろ?
399名乗る程の者ではござらん:2010/04/14(水) 18:29:51 ID:3//yxoAF
貴方は「いじめられる側にもいじめの原因がある」と思ってませんか
或いは「死刑には抑止力がある」と思ってませんか
或いは「掲示板で不愉快になったらその原因は発言者にある」と思ってませんか

これらの考えの根っこは、実は同じです(※善悪の話ではありません)

これまで当たり前だと思って、深く考えなかったこと・・・
周りに言われるままに、何の疑問も抱かなかったこと・・・
それらが本当に正しいのか、ちょっと立ち止まって考えてみませんか


いじめに関するよくある勘違い
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/youth/1268212962/1-11

死刑制度に関するよくある勘違い
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1268212298/1-7

外界は内界を映し出す鏡だって言ってたようちの嫁も
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1264845494/1-3
400名乗る程の者ではござらん:2010/04/14(水) 19:26:43 ID:???
400
401名乗る程の者ではござらん:2010/04/14(水) 20:15:19 ID:???
まあ、>>381が里見黄門31部最終回見ていないことはわかったw
402名乗る程の者ではござらん:2010/04/14(水) 21:02:05 ID:pXAag9U+
>>395
なんかかわいそうだった。
殺される途中で弥七に救われ角屋の悪事の承認になって改心するパターンかと
思ったが。
池田駿介は(キカイダー01とか帰ってきたウルトラマンの南隊員などヒーローもので
活躍したがこんな役やらされるとは寂しい。
403名乗る程の者ではござらん:2010/04/14(水) 21:11:51 ID:???
まあ初期らしいといえばらしいのだが。
404名乗る程の者ではござらん:2010/04/14(水) 21:37:29 ID:???
>>402
弥七の風車にびびった後に格さんに投げ飛ばされた
昨日のキャプテンウルトラよりはマシだと思うが。
ところでゼロワンはドラマで顔を見かけなくなってからは
結構CMに出ていたけど、最近どうしているのかね?
405名乗る程の者ではござらん:2010/04/14(水) 21:47:12 ID:???
池田さんは今はアクションクラブを作って後進の育成をしているんじゃなかったけ
406名乗る程の者ではござらん:2010/04/14(水) 21:54:38 ID:TKDnHrR2
ぎょい
407名乗る程の者ではござらん:2010/04/14(水) 23:52:18 ID:???
>>406

さかなくんかとおもた
408名乗る程の者ではござらん:2010/04/15(木) 09:08:51 ID:o7FY4PUv
この頃の山口いづみは綺麗だったね、色気と気品があった。
409名乗る程の者ではござらん:2010/04/15(木) 11:35:39 ID:???
キツネ顔
410名乗る程の者ではござらん:2010/04/15(木) 11:47:24 ID:???
411名乗る程の者ではござらん:2010/04/15(木) 12:57:19 ID:qmSVcY/x
昨日(9部)のエンディングシーンで八が志乃さんを棒切れ持って追い回していたが、
意味がわからなかった。
昔はああいう遊びがあったのだろうか。
412名乗る程の者ではござらん:2010/04/15(木) 16:28:41 ID:w9D2Jflj
里見助さんと大和田格さん
里見助さんと伊吹格さん
のコンビでの里見助さんのキャラって同じでしょ?
前にも質問したんだけど
413名乗る程の者ではござらん:2010/04/15(木) 16:41:15 ID:???
>>412
9部で結婚した志乃さんは伊吹格になってからも時々登場してるよ
ということはつまり同一人物だろう
助さんが独身に戻るのはあおい輝彦になってから
414名乗る程の者ではござらん:2010/04/15(木) 17:42:36 ID:???
川合伸旺と内田勝正のコンビは最強
415名乗る程の者ではござらん:2010/04/15(木) 19:08:36 ID:???
大和田格さんは、担いでぐるぐる回って落としたり、投げ飛ばし技が多い
416名乗る程の者ではござらん:2010/04/15(木) 20:48:30 ID:???
昨日CBC6部では、大和田さんが出てた。
っていうか、最後のひきのカットで、鉄塔らしい建物が映ってるけど気にしちゃダメ?
417名乗る程の者ではござらん:2010/04/15(木) 21:13:15 ID:???
>>416
見逃したーー。鉄塔、映りこんでたんだね。
今の時代劇は鉄塔でも高速でも平気でロケするんだってね。
そいでコンピューター処理で隠していくんだって。
見たかったなあ。不覚・・・
418名乗る程の者ではござらん:2010/04/15(木) 21:28:20 ID:???
そんなもの見るんじゃありません!
419名乗る程の者ではござらん:2010/04/15(木) 21:40:19 ID:???
関東、助さんいくら芝居だからとはいえくそったれジジイとか悪口言いすぎ吹いた
あと、懲らしめのシーンで川合さんを峰打ちするはずが何故か斬る音になってた
明日は中村竹弥ゲスト回か
420名乗る程の者ではござらん:2010/04/15(木) 21:52:33 ID:DowSwww/
東野黄門の時代はよく目を凝らして見てると
鉄筋の建物、タンカークラスの船舶、琵琶湖大橋などが
さりげなく入り込んでたりする
山道に車のワダチもよくある
421名乗る程の者ではござらん:2010/04/15(木) 22:51:13 ID:???
車の後はよく見かけるね。こんどから
バックにも目を凝らしていよう。
>>418さん、それもひとつの見どころですっちゃ。
422名乗る程の者ではござらん:2010/04/16(金) 00:04:49 ID:???
関西のことはよく知らないんだが、琵琶湖ってそんな大きい船が浮いてるの?
423名乗る程の者ではござらん:2010/04/16(金) 01:16:49 ID:???
京都と福井の県境の日本海ロケならタンカーもありうる
琵琶湖は大型旅客船なら航行している
424名乗る程の者ではござらん:2010/04/16(金) 09:17:24 ID:/uhSq+x4
そういうの気にかける人が多すぎるからロケ地が人気のない所に
なるわけですな。アスファルトの上を堂々と歩かれるのも困るけど。
仕方ないけど木の橋の端にワイヤーロープが張ってあるのがいつも気になる。
425名乗る程の者ではござらん:2010/04/16(金) 09:32:10 ID:???
パターン化されてない初期が良い
426名乗る程の者ではござらん:2010/04/16(金) 10:03:16 ID:???
映り込みはフィルム作品に時たまならほのぼの見れるが
ビデオだとただのいいかげんに見えてしまう。
映り込みを昔の風景として見れる時間の経過もあるだろうが不思議。
427名乗る程の者ではござらん:2010/04/16(金) 10:03:24 ID:YPXJDKM+
いらん所ばかり目をつけてアラ探ししてる野暮天は時代劇を見るな!
428名乗る程の者ではござらん:2010/04/16(金) 10:08:30 ID:???
それも楽しみだよ。
429名乗る程の者ではござらん:2010/04/16(金) 10:12:03 ID:???
フィルム作品でも見え見えなカツラの継ぎ目ぐらいになると
もうそういうもんだとこっちも刷り込まれちゃってる。
430名乗る程の者ではござらん:2010/04/16(金) 13:05:12 ID:???
やはり里見黄門、原田助さん、合田格さん、が一番いいね!
古くて残酷な昔シリーズはダメ(>_<)


でも黄金時代はやはりコレ!

水戸光圀:佐野浅夫、佐々木助三郎:あおい輝彦、渥美格之進:伊吹吾朗、
風車の弥七:中谷一郎、うっかり八兵衛:高橋元太郎、かげろうお銀:由美かおる、柘植の飛猿:野村将希

どっちもがんばれ!
431名乗る程の者ではござらん:2010/04/16(金) 16:03:40 ID:???
>>425
でもパターン化の極みな逸見佐野期は
25部からの佐野のような退屈は感じないで見れたんだよな。
他のでは里見の江戸を斬るがそんなポジション。
432名乗る程の者ではござらん:2010/04/16(金) 16:59:22 ID:???
志乃さんの逆さ吊りってあったけど山口さん本人はアップだけですねw
433名乗る程の者ではござらん:2010/04/16(金) 17:35:01 ID:18iLZngc
16部うざい女がいた
434名乗る程の者ではござらん:2010/04/16(金) 17:39:16 ID:???
石垣が絵だったり、そういう作り手の工夫を見つけるのも野暮なのか?
435名乗る程の者ではござらん:2010/04/16(金) 17:45:24 ID:???
セブンの次はミラーマンか
436名乗る程の者ではござらん:2010/04/16(金) 17:51:09 ID:???
白獅子仮面の瞳順子は若い時しか見ないけどどうなったんだろう。
早めに結婚引退してそこそこ金持ちの旦那と子供と幸せに暮らしてますってとこか。
437名乗る程の者ではござらん:2010/04/16(金) 18:19:08 ID:???
9部は助さんの印籠出しも多いな
438名乗る程の者ではござらん:2010/04/16(金) 18:32:45 ID:+8huka9u
>>432
マジかよ?
本人だと思って抜いてしまったじゃないかよ!!!
439名乗る程の者ではござらん:2010/04/16(金) 18:44:59 ID:???
なんか余計なこと書いちゃったな。申し訳ない。
440名乗る程の者ではござらん:2010/04/16(金) 20:42:46 ID:???
内藤勘解由
441名乗る程の者ではござらん:2010/04/16(金) 21:00:57 ID:???
里隠れ忍者、内藤御前のほうかと思ったらミラーマンとその父親だったとは
助さんたちを逃がすために里隠れ忍者の父親が自爆するシーンがあったが、あれは別になくてもよかったな
志乃さんは久々に男装姿になったけど、最後の旅立ちでは娘の姿になってた
442名乗る程の者ではござらん:2010/04/16(金) 21:27:58 ID:???
山口さんは男装が一番似合う。一番似合わないのは岡っ引き。
443名乗る程の者ではござらん:2010/04/16(金) 21:45:19 ID:???
普通の着物着てると浅田真央みたいに見える
444名乗る程の者ではござらん:2010/04/17(土) 08:07:19 ID:???
9部は誰かが「病気だ」「怪我だ」「仮病だ」と言う足止めが多い
445名乗る程の者ではござらん:2010/04/17(土) 10:34:59 ID:???
男装の志乃さんの逆さ吊り拷問は素晴らしかった!
あの拷問シーンをやるために男装させたんだろうな
446名乗る程の者ではござらん:2010/04/17(土) 10:41:15 ID:???
「若衆姿荒縄地獄」ってにっかつロマンポルノのタイトルみたいだな
447名乗る程の者ではござらん:2010/04/17(土) 11:26:30 ID:???
70年代にそういうロマンポルノがあったら神作品だったろうに・・・
448名乗る程の者ではござらん:2010/04/17(土) 12:30:10 ID:???
フレーム外のスタッフが・・・、いや、やめよう。
449名乗る程の者ではござらん:2010/04/18(日) 16:54:43 ID:???
さっき、金曜録画したDVD観たけど、志乃の拷問って今一淡白で萌えないよな。
色気が足らない。
450名乗る程の者ではござらん:2010/04/18(日) 17:16:23 ID:???
お新オタは目欄がいつも同じだから分かりやすいね
巣から出てくるなよ
451名乗る程の者ではござらん:2010/04/18(日) 20:13:48 ID:E0SLUpJJ
>>441
じじぃの忍が出ると100パー死んじゃう気がする。
452名乗る程の者ではござらん:2010/04/18(日) 21:49:33 ID:???
そういや、3部最終回で黄門様に化けて自爆したのもじじぃの忍びだっけか
453名乗る程の者ではござらん:2010/04/19(月) 13:32:37 ID:???
>>452
司馬丹兵衛です。
454名乗る程の者ではござらん:2010/04/19(月) 19:43:19 ID:???
俺、関東で、いつもは見れないけど、割りと再放送を
見ることがあるんだけど・・・。今やっているのは9部か。
ここでは弥七は既に一行とは別行動してるけど、格さんが横内だったころは
一緒に旅をしていた記憶がある。弥七が別行動したのは何部から?また
その理由など、どなたか知っているかたいれば教えて下さい。
455名乗る程の者ではござらん:2010/04/19(月) 20:54:39 ID:???
>>454
弥七はスタート時から基本的に別行動。
情報兼陰の護衛役だからあまり一行とは一緒に歩かない。
ラス立ちで一緒にいても、次の宿場では遅れて合流することもしばしば。
1〜3、10、15部以降は登場しない回も多々ある。
456名乗る程の者ではござらん:2010/04/19(月) 21:03:08 ID:???
関東、今日の9部は仇討ち物でちゃんと仇を取らせていたな
仇がかなりの悪党で、印籠が出た後も一人だけ開き直っていたから討たれて当然だが
助さんが二刀流で立ち回っていたが9部では二刀流で立ち回ることが多いような
457454:2010/04/19(月) 21:52:15 ID:???
>>455
ありがとうございます。
初期のころは、一緒に旅をしていたという記憶は
間違いだったのですね。
納得しました。
458名乗る程の者ではござらん:2010/04/19(月) 21:54:10 ID:???
>>456
最後にくるりと回って刀を収めるんですね、分かります
459名乗る程の者ではござらん:2010/04/20(火) 01:55:39 ID:j8NhAOQk
>>456
大和田さんは始めのうち、殺陣が不慣れだったから、
それをカバーする目的でスタッフから里見さんに二刀流をしてもらっていたのでは?

大和田格さんになってから投げ技が多くなったけど、
怪力という設定はそのまま伊吹格さんに受け継がれたね。
460名乗る程の者ではござらん:2010/04/20(火) 07:49:06 ID:???
関東9部 本日は疾風同心・風間駿介が木曾福島にて大暴れ。
そしてキャプテンウルトラまたまた登場!!
461名乗る程の者ではござらん:2010/04/20(火) 08:20:47 ID:???
また中田氏出てくるのかw
462名乗る程の者ではござらん:2010/04/20(火) 10:37:56 ID:???
関東9部、15日放送分にて
森次晃嗣のセリフ

「おいち(アンヌ)、お前に隠していて悪かったが、
オレはなぁ、実は峠の向こう、勝山藩(M78星雲)の藩士飯崎嘉一郎(ウルトラセブン)と言う。
その身分を隠してこの村へやって来たのは…」

セルフパロディ?
463名乗る程の者ではござらん:2010/04/20(火) 12:50:31 ID:lHDNPHiI
里見伊吹コンビがまだ見れない・・
この里見伊吹コンビも良いとよく聞くけどどんなかんじだ?
464名乗る程の者ではござらん:2010/04/20(火) 13:11:08 ID:???
>>463
ちょうどスカパーでやってるけど
助さんが前に出て戦い、格さんが後ろを守って戦うというような
攻守のバランスができているように思う
465名乗る程の者ではござらん:2010/04/20(火) 14:37:45 ID:lHDNPHiI
>464
そうなんだ。
里見伊吹コンビはキャラ的にはどう?

里見助さんは格さんに対しては基本お調子者で、横内、大和田格さんに続き、伊吹格さんに対してもお調子者みたいな感じ?
466名乗る程の者ではござらん:2010/04/20(火) 14:42:54 ID:???
槍持ち中間の御主人仇討ち助太刀パターンはけっこうあるね。中間役もハナさん、坂上さん、長門さんなど多彩だ。 坂上さんは酒ぐせ悪い中間役も
467名乗る程の者ではござらん:2010/04/20(火) 14:57:28 ID:???
>>466
それは昔の映画「血槍富士」からのパクリ
左とん平が志垣太郎の仇討ちをする話もあったな
468名乗る程の者ではござらん:2010/04/20(火) 17:00:07 ID:???
>>467
>左とん平が志垣太郎の仇討ちをする話もあったな

超長槍のやつでしたっけ。 何部か忘れたけど、
西村黄門・里見助さん・伊吹格さんのやつだったような。
469名乗る程の者ではござらん:2010/04/20(火) 17:55:08 ID:???
>>468
そうそう、たしか15部
470名乗る程の者ではござらん:2010/04/20(火) 21:13:51 ID:???
明日の尾藤イサオの話が楽しみ
471名乗る程の者ではござらん:2010/04/20(火) 22:22:39 ID:???
>>468
志垣太郎が串刺しになるシーンはボロボロ泣けたなあ。
472名乗る程の者ではござらん:2010/04/20(火) 22:55:26 ID:???
槍もち左とんぺいと志垣太郎の話とまったくおんなじ筋の話は
別キャストでも見たような気がする
473名乗る程の者ではござらん:2010/04/21(水) 00:54:05 ID:???
20部の坂上二郎ゲスト回が似たような話だったな
474名乗る程の者ではござらん:2010/04/21(水) 06:34:46 ID:???
>>473
ありがとうございます。思い出せなくて気持ち悪い感じがしていたところでした。
475名乗る程の者ではござらん:2010/04/21(水) 07:25:56 ID:SvwEGULa
第20部 第22話「酔いどれ幸助涙の仇討ち」(鹿児島)平成3年4月8日放送
主なゲスト 幸助:坂上二郎 有村俊之介:永井秀和 桜子:小野さやか
薩摩の国に入ったところで見かけた優しい若侍と、母は善人なのだが呑んだら始末におえない中間の主従。
二人をつけ狙う家老の息子一味は、若侍の検地査察の調べ書きを狙い、ついには若侍を斬殺。
悲嘆にくれる中間と残された許嫁が、死を覚悟の仇討ちに立てば、背後に年貢米の不正を見抜いた老公も怒りの助太刀。

二郎さん出演(ほぼ主役)のシリーズ
第14部(1984年)第29話「悲願叶えた狸の仇討ち・信楽」 次郎平役
第16部(1986年)第15話「娘が消えた縮緬の里・宮津」 善作役
第17部(1987年)第18話「河豚に当って悪退治・下関」 善六役
第20部(1991年)第22話「酔いどれ幸助涙の仇討ち・鹿児島」 幸助役
第22部(1993年)第20話「酔いどれ十手が悪を断つ・小倉」 次郎蔵役
第23部(1995年)第27話「酔いどれ男の恩返し・人吉」 又平役
第24部(1995年)第13話「無念晴らした仇討ち旅・高鍋」 友平役

こんな感じですね。中間・たぬき・酔いどれ・仇討ち このへんがキーワードか
476名乗る程の者ではござらん:2010/04/21(水) 12:43:18 ID:???
二郎さんといえば「雪姫隠密道中記」にも似たような話があったような
477名乗る程の者ではござらん:2010/04/21(水) 12:50:58 ID:buwbo/XY
かげろうお銀のピンチシーンはいくつあるかな
478名乗る程の者ではござらん:2010/04/21(水) 12:58:49 ID:???
おいおいw

五箇山篇では人間が爆発したぞw

これだから旧作は嫌なんだよねw
グロテスクが好きなのか?
人間がグロく死ぬのが。

やっぱ西村、佐野、そして里見黄門、。
やっぱ新しいシリーズが最高だね。

グロ黄門は早く終わってくれればいいのにねwww
479名乗る程の者ではござらん:2010/04/21(水) 13:20:30 ID:???
殺人が出てくるドラマが面白いという人は人殺しが好きなのか?w
480名乗る程の者ではござらん:2010/04/21(水) 13:23:05 ID:???
んなこと言い出したらほとんどのアクション物は見れないだろ
刑事物も推理物も下手すりゃ恋愛物も駄目だなwww
481名乗る程の者ではござらん:2010/04/21(水) 14:27:23 ID:???
というか、テレビや漫画、小説も見られなくなるなそれだとw
482名乗る程の者ではござらん:2010/04/21(水) 14:39:28 ID:???
ゆとり教育の弊害か
483名乗る程の者ではござらん:2010/04/21(水) 17:11:05 ID:???
6部は伊勢だった。今はない神宮の映像があったりして地元民としてはうれしい。
あと最後のシーンの「名物生姜糖」って書かれた看板があって凝ってるなぁ、と思ってみてたら岩戸屋と書いてあった。
リアルに実在する店舗じゃないか!!もしかして看板ごともらってきたのかな?
484名乗る程の者ではござらん:2010/04/21(水) 17:46:27 ID:???
木偶人形吹っ飛ばしても変なのが文句つけてくるぐらいの迫力は出せるんだから
CGも良し悪しだよなあ。上手く使って欲しい。まあそれよりも中身だけど。
485名乗る程の者ではござらん:2010/04/21(水) 18:33:30 ID:???
尾藤イサオが音痴の役なんて・・・
486名乗る程の者ではござらん:2010/04/21(水) 19:01:03 ID:???
合田格 内藤弥七 ちゃっかり八
まとめて爆破四散させてほしい。
487名乗る程の者ではござらん:2010/04/21(水) 19:32:59 ID:9HEJ2lC+
偽黄門または本当は黄門さまだった編
だいたい一シリーズに一回くらいはあるのかな。
オレは好きだ。
488名乗る程の者ではござらん:2010/04/21(水) 21:28:20 ID:???
5部にもあったな
ただ、今日の関東の9部のとは違い悲劇展開だったが
489名乗る程の者ではござらん:2010/04/22(木) 09:29:57 ID:Z0ER+6fF
長門勇の間抜けなニセ肛門さまも面白かったで
490名乗る程の者ではござらん:2010/04/22(木) 14:42:04 ID:???
長門勇は偽黄門としては味があっていいのに
本ちゃんになることは絶対ないってタイプだよな
491名乗る程の者ではござらん:2010/04/22(木) 15:24:58 ID:???
ついに時代劇スレをのぞくことになってしまった。
492名乗る程の者ではござらん:2010/04/22(木) 19:53:49 ID:???
>>483
岩戸屋ぐぐったらサイトに「伊勢の地に100年」ってあった
100年じゃ黄門様は行っていないねw
493名乗る程の者ではござらん:2010/04/22(木) 20:36:32 ID:???
>>490
弟の津川だったら案外似合うかもよ
494名乗る程の者ではござらん:2010/04/22(木) 20:59:04 ID:???
ん?
495名乗る程の者ではござらん:2010/04/22(木) 21:11:11 ID:???
ん?
496名乗る程の者ではござらん:2010/04/22(木) 21:32:46 ID:???
関東、今日の9部は本放送が元日だったのか冒頭で初日の出を見るシーンがあったな
一行がカメラ目線で新年のあいさつをしていて笑った
話のほうは女スリと仇討物だった
今回の仇討ちは藩主と黄門様立会いで行なわれたが、湖(海?)近くでやっていた
仇のスガカンは相変わらずの悪い役で仇討ちでも砂で目つぶししたりしていたが、
最期の斬られっぷりはさすがだった
しかし、助格・・加勢とはいえ藩主の刀を渡してよかったのか・・?w
497名乗る程の者ではござらん:2010/04/22(木) 21:40:19 ID:???
スガカンを脅す番頭の存在が後半でうやむやになっちゃったね。
498名乗る程の者ではござらん:2010/04/22(木) 21:46:07 ID:???
番頭にゆすられて、口止めして欲しい感じだった割には、
スガカンの仲間うちはみんな知っていた(?)し、よく考えると半端な話だ
499名乗る程の者ではござらん:2010/04/23(金) 00:54:26 ID:???
スガカン+よいではないか+帯クルクル〜が拝めて満足でした。
500名乗る程の者ではござらん:2010/04/23(金) 01:25:44 ID:???
スガカンの悪役はいつ見ても良いものじゃ
501名乗る程の者ではござらん:2010/04/23(金) 01:31:43 ID:???
昔の黄門はほんと面白いな
印籠見せにいくまでたっぷり話を詰め込んであってドラマ性が高いし
時々パターン崩しもやってくれるので楽しめる
由美かおるの入浴シーンみたいな安易な人気取りをしないのもいい
今やってる9部なんか放送10年目を迎えて脂が乗り切ってるかんじだな
502名乗る程の者ではござらん:2010/04/23(金) 04:49:24 ID:???
関東は次何部かね?TBSさん頼みますよ。
503名乗る程の者ではござらん:2010/04/23(金) 06:16:25 ID:???
続けて10部か、いっそ石坂版あたりでおながい@関東
504名乗る程の者ではござらん:2010/04/23(金) 06:58:51 ID:???
関東9部は30日が最終回か
505名乗る程の者ではござらん:2010/04/23(金) 08:41:30 ID:???
池田駿介8部でも悪役かあ。あのツラなのに水戸黄門じゃ悪役が多いのな。
506名乗る程の者ではござらん:2010/04/23(金) 10:49:24 ID:qN5s8wTZ
昨日、松坂慶子という整形済みの在日朝鮮人が出てた
気味悪かったので見るのやめた
507名乗る程の者ではござらん:2010/04/23(金) 10:49:57 ID:JshfqJbH
静岡ではもうじき3部が終わり1部が始まるようだ
508名乗る程の者ではござらん:2010/04/23(金) 13:47:02 ID:???
関東

石坂見たい。見てないし。
東野はもういいよ。
石坂じゃないなら西村か佐野、里見黄門でよろしく。
509名乗る程の者ではござらん:2010/04/23(金) 14:15:00 ID:???
後期佐野と里見は退屈なんで来ると外れクジ引いた気分になるけど、
それ以外は石坂も含めてどれでもいいや。でも16部やって欲しい。
25部なんて話数ある分、一番ガックリくるんだよな。
510名乗る程の者ではござらん:2010/04/23(金) 22:08:32 ID:???
関東、昨日に続いてまたスリが出てきた・・今回は男だったけど
格さんの親友も出てきたけど、格さんの親友多いな
裁きのところは黄門様の機嫌が悪くて笑った
511名乗る程の者ではござらん:2010/04/23(金) 22:11:32 ID:???
>>510
実は助さん友達少なそうだもんな
512名乗る程の者ではござらん:2010/04/23(金) 22:20:50 ID:???
関東次回の再放送は月刊誌によると、東野英治郎 里見浩太朗 大和田伸也 とあったから、
10〜13部のうちのどれかが来るのは確実。まぁ土壇場で変更されない限りはね…
513名乗る程の者ではござらん:2010/04/23(金) 22:33:19 ID:???
>>511
剣術修行に夢中で友達が少ないのか、それともああいう性格だから武家の友達は少ないのか。
514名乗る程の者ではござらん:2010/04/23(金) 22:52:02 ID:???
>>513
友情と愛情を天秤にかけたら迷わず愛情を取りそうなタイプじゃん
515名乗る程の者ではござらん:2010/04/23(金) 23:07:01 ID:TUhcLcEM
>>506
整形って子供の顔でばれちゃうよね。
松坂慶子の娘さんみてそう思う。
516名乗る程の者ではござらん:2010/04/23(金) 23:23:30 ID:CmWlY3Qq
整形でも在日でも、この頃の松坂慶子の存在感は凄いと思うが

今はただのばばあだけど
517名乗る程の者ではござらん:2010/04/24(土) 00:06:15 ID:???
松坂慶子は7回ゲスト出演し、そのうち6〜10部には連続で登場している。
ちなみに、8、9、13部では正月放送分。
昭和53、54年は2年連続だった。
518名乗る程の者ではござらん:2010/04/24(土) 00:57:34 ID:???
整形でも在日でも、美人でいい仕事をしてくれればそれで良い。
519名乗る程の者ではござらん:2010/04/24(土) 00:58:04 ID:???
ぽっちゃり熟女として他の女優の追随を許さない今の松阪慶子が好きだ
520名乗る程の者ではござらん:2010/04/24(土) 01:04:45 ID:???
×松阪慶子
○松坂牛子
521名乗る程の者ではござらん:2010/04/24(土) 03:32:05 ID:???
>>510
格さんがメインの回のタイトルって
「兄と呼ばれた格之進」「父と呼ばれた格之進」「殿と呼ばれた格之進」
「敵と呼ばれた格之進」「鬼と呼ばれた格之進」
パターン化したタイトルが多いね。
522名乗る程の者ではござらん:2010/04/24(土) 03:52:17 ID:???
4/22(木)
*5.2% 06:00-07:00 TBS みのもんたの朝ズバッ!・第1部
*5.9% 07:00-08:30 TBS みのもんたの朝ズバッ!・第2部
*5.9% 08:30-09:55 TBS はなまるマーケット
*4.6% 09:55-10:05 TBS 買いテキ!通販ツウ
*4.4% 10:05-11:00 TBS オールイン運命の愛
*4.5% 11:00-11:55 TBS ひるおび!・午前
*4.4% 11:55-13:50 TBS ひるおび!・午後
*5.4% 13:55-15:50 TBS 早乙女千春の添乗報告書1金沢湯けむりツアー殺人事件
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*9.0% 15:55-16:53 TBS 水戸黄門
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*8.9% 16:53-17:45 TBS Nスタ・第1部
*7.5% 17:45-19:00 TBS Nスタ・第2部
12.1% 19:00-20:54 TBS スパモク!!・ダイエット・あの日に帰りたい
*8.5% 21:00-22:48 TBS [新]ウンナンのラフな感じで。2時間SP
*4.3% 22:54-23:45 TBS NEWS23クロス
*1.6% 23:50-24:20 TBS 新知識階級クマグス

高いな。月8の本放送と殆ど数字が変わらない。
523名乗る程の者ではござらん:2010/04/24(土) 09:25:44 ID:???
9部は怪我病気の足止め、一文無しで宿追い出される、スリによく遭うなど
ネタの連続が多いな
マンネリ化してきて脚本家も面倒臭くなっていたようにも思える
でも役者がうまいから面白い
524名乗る程の者ではござらん:2010/04/24(土) 09:26:50 ID:???
第29部以降の再放送はやらなくていいや
525名乗る程の者ではござらん:2010/04/24(土) 10:20:07 ID:???
>>512
前にテレビ雑誌で見たときは10部と書いてあったけど、直前で変わる可能性もあるか
526名乗る程の者ではござらん:2010/04/24(土) 16:21:52 ID:???
>>525
過去にも月刊誌発表の数週間後に週刊誌や再放送当日に変更されたケースがあった。

関東地方の事例として
月刊誌→週刊誌のケース

1993年1月 5部→14部
2002年7月 17部→23部

面を喰らった事例は1985年10月23日から始まった再放送で、
週刊誌および当日の新聞発表によると14部だったのが、
実際の再放送時間にはなんと第1部がOAされた!なんてこともあった。
527名乗る程の者ではござらん:2010/04/25(日) 02:09:33 ID:???
再放送との視聴率の差が数字となって現れないと現黄門のつまらなさに
スタッフが気づかない時点で終ってる気がしなくもない
528名乗る程の者ではござらん:2010/04/25(日) 07:11:49 ID:???
94年〜2000年にかけて関東では、黄門、大岡越前、江戸を斬る(Uは飛ばされた)
が1部から順番通りに再放送された、嬉しい編成だった時期があったけど、
>>526を見ると94年以前は、現在と同じく順番関係なくバラバラに再放送されて
いたのね。
529名乗る程の者ではござらん:2010/04/25(日) 12:15:48 ID:???
ウルトラマンの人が出て来ると嬉しいよね?
正確にはウルトラセブンのモロボシ・ダン(森次浩司さん)だけど。
こればかりは初代よりセブンの方が有名でやっぱ森次浩司さんだよね。
侍姿も似合う。
530名乗る程の者ではござらん:2010/04/25(日) 12:34:21 ID:???
セブンの人は黄門に出まくりじゃないか
1シリーズの間に平気で2回出てたりするぞ
ほとんど準レギュラーと言っていい
531名乗る程の者ではござらん:2010/04/25(日) 14:15:20 ID:EKONddIF
>>530
だから嬉しいんじゃないか。
532名乗る程の者ではござらん:2010/04/25(日) 14:21:48 ID:???
マンは悪役専門だが、セブンは両方出来るからね。どうして疑惑の目でみてしまう。
先日、和田浩治がゲストの回に石山律(夫)が出てたんだが、
こいつ敵側に内通してるに違いないと思いつつ見てたら最後まで裏切りなし。
石山さん、色眼鏡でみてごめんなさい。
533名乗る程の者ではござらん:2010/04/25(日) 15:08:03 ID:???
森次って28部のだまされてやむをえず黄門襲う忍者役まで善人続きで
32部で初悪役、33部で善人役、以後は悪役一直線で
善悪交互ってわけじゃないけどね。
534名乗る程の者ではござらん:2010/04/25(日) 15:35:30 ID:???
昔の森次さんは悪役やらなかったからすごく安心して見てられたな〜
535名乗る程の者ではござらん:2010/04/25(日) 20:34:42 ID:???
>>528
>>94年以前は、現在と同じく順番関係なくバラバラに再放送されて
いたのね。

85年の時はそこから1→2→3→4(30話で打ち切り)と珍しく順番通りにOAされ、
16部の本放送終了後も5→6→7→8→9(19話で打ち切り)と続き、
88年、17部終了から1ヶ月後に開始されたときも10→11→12→13(14話で打ち切り)。
平成となった89年も再度13部(全話)→14→15(18話で打ち切り)、
翌年も4月〜10月の20部開始の3日前まで16→17→18→19(23話で打ち切り)と
途中打ち切りは必ずはあったが、5年がかりで順番通り再放送された。

20部終了の91年秋からの再放送も当初は1→2→3(この回からOPがカットされた)と順番通りも
3部の次に14部(18話で打ち切り)が来て、半年後の92年11月〜翌年5月は4→14→15と、
再び84年以前のようなバラバラな形での再放送に戻ってしまった。
536名乗る程の者ではござらん:2010/04/25(日) 22:18:52 ID:/mKusXbO
>>533
悪役は人材難だからねえ。
537名乗る程の者ではござらん:2010/04/26(月) 01:34:17 ID:sIkzbLJU
北海道って再放送やってなかったっけ?
538名乗る程の者ではござらん:2010/04/26(月) 06:19:31 ID:???
>>535
私はTBS午後4時からの再放送は85年からスタートしたものと勘違い
していました。もっと昔から水戸黄門の再放送やっていたのですね。
再放送も本放送と同じく長い歴史があったとは知りませんでした。
539名乗る程の者ではござらん:2010/04/26(月) 06:47:07 ID:???
来週から関東は10部で確定です
540名乗る程の者ではござらん:2010/04/26(月) 06:52:02 ID:???
飛猿・お銀はまたおあずけか。
二人での「おひかえなすって」を見たいよ。
541名乗る程の者ではござらん:2010/04/26(月) 07:46:56 ID:iOu0Tb6G
>>540 これですね
かげろうお銀の啖呵。
「おひかえなすって。手前、生国と発しますところは紀州にござんす。安珍、清姫、道成寺、産土神(うぶすながみ)も
親の顔もとんと覚えが途切れて東海道。花の都もお江戸の水も性に合わない旅暮らし。かげろうお銀と二つ名の、
昨今駆け出しの小娘にござんす。」
ちなみに飛猿…。
「その道連れは伊賀の国。山また山の天嶮を、超えて見下ろす山里は、忍びの里とその名も高い、柘植の生まれで飛猿という未熟者にござんす。」
542名乗る程の者ではござらん:2010/04/26(月) 09:12:58 ID:???
水戸黄門第10部 第1話
「おあずけ喰った結婚式」(水戸・江戸)
助三郎と志乃の婚礼の準備も整った頃、京より江戸へ勅使がやって来た。
ところがその勅使が曲者。西陣織の利権絡みの賄賂で太る高家と組んで不埒な所業。
揚句の果ては接待役のもてなしが悪いと謹慎させ、思いつめて詫びに来た
美しい接待役の妹にまで襲いかかるが、危機一髪老公が立ち塞がる。
後始末に京へ旅立つ老公一行。

9部に比べるとのんびり旅
全26話で京都までの往復
543名乗る程の者ではござらん:2010/04/26(月) 09:25:14 ID:rXQMkHc7
>>542
話が完全に繋がってるのか。
これは連続で放送しないといけないな。
544名乗る程の者ではござらん:2010/04/26(月) 13:35:28 ID:qLDiW8DZ
>>543
だったら23部〜外伝〜24部も続けてやらないといけないが、外伝を全くやってくれない。
唐突に24部をやることがあるけど、名張の翔を見て、誰この人?と戸惑う視聴者はきっといる。
545名乗る程の者ではござらん:2010/04/26(月) 15:52:04 ID:sIkzbLJU
北海道で再放送やってなかったか聞いてるんだ
546名乗る程の者ではござらん:2010/04/26(月) 19:25:55 ID:Cc0a7Ea7
春の番組改編を機に途中で打ち切られた
547名乗る程の者ではござらん:2010/04/26(月) 20:25:42 ID:???
5部と6部、14部と15部もセットでやんないと話のつながりが分かりづらいよね
548名乗る程の者ではござらん:2010/04/26(月) 20:59:55 ID:HmX6i200
>>542
おあずけって…
なんか生々し過ぎません?
549名乗る程の者ではござらん:2010/04/27(火) 12:18:13 ID:???
静岡本日から1部スタート
楽しみだw
550名乗る程の者ではござらん:2010/04/27(火) 15:20:34 ID:???
GW中はスカパー15部はお預け
551名乗る程の者ではござらん:2010/04/27(火) 16:37:26 ID:xQ9uzR3y
>>546
ふざけんな
視聴率悪かったのかよ
552名乗る程の者ではござらん:2010/04/27(火) 16:59:14 ID:3FHypq2j
難しいこと分からんけど
ヤッパリ昔の水戸黄門のが面白い!
553名乗る程の者ではござらん:2010/04/27(火) 17:38:33 ID:???
そりゃ再放送の方が視聴率上回ったりするぐらいだもんな
554名乗る程の者ではござらん:2010/04/27(火) 18:05:35 ID:???
第46部が今日からスタート
重さんが若い
555名乗る程の者ではござらん:2010/04/27(火) 21:07:13 ID:???
関東、今日の9部は娘を攫われた庄屋が悪党の一味だったとは・・最終的に改心はしたが
忍び崩れが相手だからか派手な立ち回りもあった
556名乗る程の者ではござらん:2010/04/27(火) 21:53:31 ID:???
娘たちをすぐ売らずに小屋に置いておいたのが
ドラマだなーと思いつつも、こういう展開もたまには良いね
557名乗る程の者ではござらん:2010/04/27(火) 22:50:21 ID:???
今日の9部の音声カットは何と言ってたのかニャ?
558名乗る程の者ではござらん:2010/04/27(火) 23:46:21 ID:???
今日の第9部は悪役同士の化かし合いだた
559名乗る程の者ではござらん:2010/04/28(水) 00:00:31 ID:???
1部の1話で黄門が
キセル吹かし最後手の平に火種落とし
コロコロさせるのはなに?
560名乗る程の者ではござらん:2010/04/28(水) 01:11:02 ID:???
>>559
キセルは火種を手のひらでコロコロさせて丸く整形しなおして吸うもんなんです。
昔の人は手作業が多く、手のひらの皮が厚かったから出来たようなもんですね。
561名乗る程の者ではござらん:2010/04/28(水) 04:30:03 ID:???
東野黄門の笑い声と
西村黄門の「こらしめてやりなさいっ!」
が好きでつ
562名乗る程の者ではござらん:2010/04/28(水) 11:09:22 ID:???
昨日の関東視聴率9.3%ってすごいね
563名乗る程の者ではござらん:2010/04/28(水) 14:12:04 ID:???
>>560
なるほどね
キセルやりたくなってきた
部屋に立派な火鉢もおきたいし
水戸黄門(東野・西村)大好きだ
564名乗る程の者ではござらん:2010/04/28(水) 15:51:39 ID:???
鹿児島
4月30日(金) 10:35 〜
MBCテレビ劇場・水戸黄門 第17部 「水戸黄門 水戸・江戸」
西村晃 里見浩太朗 伊吹吾朗 中谷一郎 高橋元太郎 由美かおる 野村将希ほか
565名乗る程の者ではござらん:2010/04/28(水) 18:32:50 ID:???
1部の第2話は神
鳥肌たった
566名乗る程の者ではござらん:2010/04/28(水) 21:00:28 ID:???
広島8部の次は16部かよ。何度目だよ。
16部より先に2部、10部、13部あたりやれよ。
西村なら18部〜20部やれよ。
567名乗る程の者ではござらん:2010/04/28(水) 21:24:29 ID:???
16部いいな〜。傑作シリーズの一つなのに関東なんかもうずっとやってない。
568名乗る程の者ではござらん:2010/04/29(木) 00:11:30 ID:???
関東、16部やったのはいつごろだったけか・・
569名乗る程の者ではござらん:2010/04/29(木) 01:18:46 ID:???
>>563
でもキセル乗車は駄目だよw
570名乗る程の者ではござらん:2010/04/29(木) 02:08:34 ID:???
>>568
16部をやったのは4年くらい前だったと思う。

12、13部は時折、江戸を斬るのBGM(作曲・いずみたく)が使用されていたりする。
571名乗る程の者ではござらん:2010/04/29(木) 07:06:52 ID:???
昔の骨太な助格がいい
572名乗る程の者ではござらん:2010/04/29(木) 09:44:07 ID:8R0fNNXw
山形勲
573名乗る程の者ではござらん:2010/04/29(木) 10:30:48 ID:???
>16部をやったのは4年くらい前だったと思う。

それなりに長いけどそんなもんだったか。
も〜っと長いような印象だけど
たまたまその4年前の時に忙しかったのかもな。
574名乗る程の者ではござらん:2010/04/29(木) 16:04:20 ID:aS5IlZpE
水戸黄門やってねー
575名乗る程の者ではござらん:2010/04/29(木) 16:13:31 ID:???
>>543

TVSTATIONによると、9部終の次の日から10部の再放送始まるみたいで楽しみです。
576名乗る程の者ではござらん:2010/04/29(木) 17:05:14 ID:???
刺客に狙われながらの旅のほうがいいな。漫遊だけじゃつまらん
577名乗る程の者ではござらん:2010/04/29(木) 20:28:25 ID:???
なんで今日は黄門さま放送してくれなかったの(泣
578名乗る程の者ではござらん:2010/04/29(木) 21:43:25 ID:???
>>577
いつものことだ
たいてい祝日の黄門さまは潰れる
579名乗る程の者ではござらん:2010/04/29(木) 21:50:02 ID:aS5IlZpE
明日9部最終回だね
580名乗る程の者ではござらん:2010/04/29(木) 22:15:16 ID:???
例のおめでたづくしの伝説の回ね
581名乗る程の者ではござらん:2010/04/29(木) 22:20:35 ID:???
>>576
ただ、毎回刺客が裏で糸引いてるのも何だかなーと思ってしまう
582名乗る程の者ではござらん:2010/04/29(木) 22:25:59 ID:???
越後は今35部の再放送をしてるんだが
何もかもが最悪だ
583名乗る程の者ではござらん:2010/04/29(木) 23:19:05 ID:???
>>581
34部のカラス組とは対極w
刺客が土地の悪人の背中を大きく押す場合とか、
悪同士で手を組んだようなのとか、そんなに関わらないようなのとか。
いろんなパターンがあるのがいいと思う。まあそれも今の話数じゃ・・・。
玄竜なんか一度収まりかけた悪人の背中を押したりもしてたなw
584名乗る程の者ではござらん:2010/04/29(木) 23:36:05 ID:???
>>581
裏で糸を引いているのは柳沢だし
別に何とも思わんけどな
585名乗る程の者ではござらん:2010/04/29(木) 23:47:51 ID:???
やっぱ中野誠也さんと
お塩は似てるよね
586名乗る程の者ではござらん:2010/04/30(金) 00:09:28 ID:???
関係ないが多部未華子とダイヤモンド愉快が似てることに最近気が付いた
587名乗る程の者ではござらん:2010/04/30(金) 01:33:13 ID:???
9部最終回と10部初回は伊吹吾郎さんがシリーズまたぎでゲスト出演。
588名乗る程の者ではござらん:2010/04/30(金) 07:26:38 ID:???
>>584
単に「またオマエラかよ」と思ってしまうってだけで、
別に悪いとか言ってるわけじゃないんで
589名乗る程の者ではござらん:2010/04/30(金) 07:35:06 ID:???
西村期の16部に登場した千丈坊(演・上野山功一)と龍神坊(演・市村昌治)は
第二次柳沢暗躍期でありながらも、柳沢が差し向けた刺客ではなかった。
590名乗る程の者ではござらん:2010/04/30(金) 08:06:08 ID:???
16部はスカパーでもうすぐなはずだけど
今までのことを考えると当てにはならないんだよな。
明日のtbsチャンネルの更新でチェックだ。
591名乗る程の者ではござらん:2010/04/30(金) 10:27:49 ID:???
>>589
あのシリーズは刺客の首領の玄心と玄妙もそうだったな
592名乗る程の者ではござらん:2010/04/30(金) 12:27:55 ID:QnNhNRRb
>>590
ケーブルガイド見たけど、次は大岡越前12部だそうです。
593名乗る程の者ではござらん:2010/04/30(金) 21:40:29 ID:???
関東、9部も今日で最終回
助さんも志乃さんと結ばれることになり、弥七も黄門様に娘の名前を決めてもらったりといい終わり方だった
最終回は格さんが三人もいるんだな(里見と大和田と伊吹吾郎)
最後の立ち回りでは助さんが普通に斬っていたな・・一部は腕を斬りつける程度で後で峰に返していたけど
来週からは10部開始、初回は伊吹吾郎がゲストで出ていたな
594名乗る程の者ではござらん:2010/04/30(金) 22:42:09 ID:???
知ってるとは思うけど助さんの馴初めシリーズが格さんのリアル馴初め、
大和田夫妻の出会いになったんだよな。まあそういうことになってる。
その最終回の五代路子ゲストの回は黄門史上最高視聴率。
当然、相対的な同時代内での視聴率でもぶっちぎりだろう。
あまりの幸せさに現在の番組の現状を考えると・・・。
595名乗る程の者ではござらん:2010/04/30(金) 22:50:01 ID:???
>>593
関東だと今CMにも大和田さんが出てるから、
いっそ横内格で伊吹がゲストの回だったら四人格さんそろい踏み・・・って思う。
596名乗る程の者ではござらん:2010/04/30(金) 23:15:56 ID:???
たしかにこのころの五大路子には格さんも惚れるわなw
597名乗る程の者ではござらん:2010/05/01(土) 00:11:49 ID:???
>>562
それって本放送より高いんじゃ
598名乗る程の者ではござらん:2010/05/01(土) 01:22:59 ID:???
GWはちゃんと肛門様放送するんだな
599名乗る程の者ではござらん:2010/05/01(土) 01:54:54 ID:???
本放送は1%台ずつ下げて前回は8%台。
次はゴールデンウィークだし、このまま7%台突入するかも。
本放送は休止のが良かったんじゃ・・・。
600名乗る程の者ではござらん:2010/05/01(土) 06:47:15 ID:ZEZOQMgG
まぁ再放送を本放送と同じ時間帯に放送したら視聴率かなり下がるだろうけどな
601名乗る程の者ではござらん:2010/05/01(土) 07:58:50 ID:???
中でも里見黄門の再放送なんか本放送の時間にやったら大変なことになるぞw
602名乗る程の者ではござらん:2010/05/01(土) 10:40:04 ID:???
昨日のTBS最終回よかったね。
喜んでる親分とか、見てるほうもうれしくなった。

フィルムとかCGとか、ハードじゃなくて
やっぱり役者と脚本の力だよなあ。
603名乗る程の者ではござらん:2010/05/01(土) 15:25:37 ID:???
>>602
それスゴく分かる!

いくらデジタル放送だハイビジョンだっても
里見黄門は東野黄門や西村黄門にはかなわないよ
604名乗る程の者ではござらん:2010/05/01(土) 15:33:11 ID:???
逆に里見は歴代の助さんの中では一番だろう
605名乗る程の者ではござらん:2010/05/01(土) 15:34:36 ID:???
あたしに言わせれば一番は杉良太郎で
里見浩太郎は二番だね
606名乗る程の者ではござらん:2010/05/01(土) 15:49:19 ID:???
>>605
自演乙
お前みたいな奴が一番気持ち悪いわ
607名乗る程の者ではござらん:2010/05/01(土) 15:58:20 ID:???
そしてあおいは三番目
608名乗る程の者ではござらん:2010/05/01(土) 16:05:16 ID:???
順番の話だったのか
勘違いしてた
609名乗る程の者ではござらん:2010/05/01(土) 16:20:34 ID:???
というわけで>>604-608は俺の自演だ
GWはとにかくヒマだよ
610名乗る程の者ではござらん:2010/05/01(土) 21:16:06 ID:???
あおい助さんは強そうに見えないから違和感がある。
浜中弥太郎はまだよかったがエッチな助さんなんか目指したから格が落ちた。
里見助さんはエッチじゃなくてフェミニスト。それをあおいが勘違い
611名乗る程の者ではござらん:2010/05/01(土) 21:51:50 ID:???
あおい助さんは何となく顔に険があって嫌だ
逃亡者おりんで悪役の大岡忠光やってるのがお似合い
612名乗る程の者ではござらん:2010/05/01(土) 22:31:49 ID:???
杉や里見助の方が侍という感じではある。
613名乗る程の者ではござらん:2010/05/02(日) 00:50:29 ID:ttS64Jhe
>>602
よろこんでる弥七は2度も巻き戻して見てしまったよ。
後に黄門に書いてもらった短冊はちゃんと弥七の家に飾ってあるんだよね。
神棚だったかな?
614名乗る程の者ではござらん:2010/05/02(日) 10:16:13 ID:???
>>613
その後の火事で焼けてしまったのかな
615名乗る程の者ではござらん:2010/05/02(日) 11:17:27 ID:???
スカパー16部は6月もお預け
616名乗る程の者ではござらん:2010/05/02(日) 12:45:08 ID:???
東野期シリーズの1話と最終話って同時撮影なのかな?
9部の最終回見てそう思ったんだけど・・・
助格の武士衣装が同じといい、山野辺役の大友柳太朗さんと加賀邦夫さんの再登場。
12部でもお新、お梅、山野辺、そして高松で別れた志乃さんが。
落ちた前スレに東野さんの舞台出演スケジュールの都合とかで
8〜13部は撮影は同時進行でなく事前制作だったという書き込みがあったけど、
そこのところどうだったんでしょう。
11部も初回と解決編はあおい輝彦さんが出演してるけど、これも同録?
617名乗る程の者ではござらん:2010/05/02(日) 14:29:27 ID:ttS64Jhe
セットとキャストが同じなら同時撮影は常識だと思う。

http://www.youtube.com/watch?v=gjkP44bHb0w&feature=related
参考として美保純が水戸黄門の撮影をコメントしてた。
618名乗る程の者ではござらん:2010/05/02(日) 17:44:09 ID:???
>>616
西村期以降の撮影は放送と同時進行。
84年初旬から春の改変期あたりまで「撮影快調 水戸黄門」なる番宣スポットが
午後の再放送枠を中心に頻発されていた。
619名乗る程の者ではござらん:2010/05/02(日) 21:57:05 ID:???
>東野さんの舞台出演スケジュールの都合とかで
8〜13部は撮影は同時進行でなく事前制作だった

8部をもって横内さんが降板したのも撮影スケジュールに不満があったと勘繰りたくもなる。
尚、図書館にあった79年発刊の俳優名鑑によると
横内さんの項には「欲求不満から水戸黄門を降板」と書かれていた。
620名乗る程の者ではござらん:2010/05/02(日) 23:50:31 ID:???
いいともでタモリに16年もやったら飽きたでしょう?と聞かれ、腕組みしながら飽きましたね〜と答えていた
横内さん
621名乗る程の者ではござらん:2010/05/03(月) 00:35:02 ID:twAGbOYM
あの〜横内格さんは8年しかやってないんですけど…
タモリはアホか?
622名乗る程の者ではござらん:2010/05/03(月) 00:49:23 ID:dNBbIKNc
数字の間違いはともかく、タモリに言われてもな。。。
623名乗る程の者ではござらん:2010/05/03(月) 01:37:10 ID:???
>>620
それって暴将の越前役のことじゃね?
中断時期も入れると格さんより倍以上の19年。
624名乗る程の者ではござらん:2010/05/03(月) 10:42:30 ID:???
今日は祝日だけど再放送があるんだな
625名乗る程の者ではござらん:2010/05/03(月) 13:59:44 ID:???
10部初回は田毎庵で一行の打ち合わせシーンがあるも、画面にお新が登場せず違和感ありあり。
27部最終回では弥七もお新も出ない田毎庵あり。
626名乗る程の者ではござらん:2010/05/03(月) 18:44:04 ID:ie2ZFiWG
お新出ないのか?
627名乗る程の者ではござらん:2010/05/03(月) 20:23:21 ID:???
10部第1話、生娘のお糸ちゃんのNYでち●こ勃った。
628sage:2010/05/03(月) 20:51:24 ID:???
ゴールデンウイークも再放送があってめでたしめでたしじゃ
629名乗る程の者ではござらん:2010/05/03(月) 20:52:52 ID:???
あの生娘助からなかったのか。
水戸黄門にしては珍しい。
630名乗る程の者ではござらん:2010/05/04(火) 02:08:35 ID:L6d67zaX
菅貫の三位は頭など下げなかった。
631名乗る程の者ではござらん:2010/05/04(火) 06:58:08 ID:0wS2hqgg
>>629
あんな生娘がもったいなあぁぁ〜いと思わす演出なのかな。
しゃぶりつきたくなるようなおいしそうな体を披露させたり。
632名乗る程の者ではござらん:2010/05/04(火) 14:33:18 ID:WTqTE/7N
>>627->>631
>娘のお糸ちゃん
演じていたのは、丸山秀美さんだね。
『水戸黄門』には何度か、ゲスト出演していたね。
水戸黄門じゃ、さすがにヌードとはならなかったけど、
フジで放送していた北大路主演の『暁に斬る』じゃ、一糸まとわないヌードを披露していたね。
Vシネマ『大江戸遊女妻』でも、AVの朝岡実嶺とのレズシーンなんかもやってしたね。

ちなみに土曜ワイド『牟田刑事官』シリーズで牟田の娘役でレギュラー出演していた。
633名乗る程の者ではござらん:2010/05/04(火) 16:20:18 ID:L6d67zaX
西村さん欠番だけど、なんで? 仲悪いの?
634名乗る程の者ではござらん:2010/05/04(火) 20:01:37 ID:???
>>633
西村さんが東野さんから黄門役を引き受ける際に「過去に私が出た回の再放送を今後一切しないなら」という条件があるから
ってな話を聞いたことがあるがもし違ってたら済まない
635名乗る程の者ではござらん:2010/05/04(火) 20:19:22 ID:???
もう居ないんだからそんなのどうでもいいだろ
放送しちゃえよTBSなんだしw
636名乗る程の者ではござらん:2010/05/04(火) 22:21:01 ID:0wS2hqgg
そこはご遺族の意向があるから。
もう既にTBSは説得してるんじゃないのかな。でも了解を得ていないという
段階なのだろう。あまりこじらせると西村黄門でさえも見られなくなるという
悲劇が起こってもいけないし。
637名乗る程の者ではござらん:2010/05/04(火) 23:06:44 ID:???
西村さんは他の役もいっぱい演じてるんだから
今思えば実に馬鹿げてるけど、
黄門が代替わりするの初めてだったし、
東野さんが強烈なイメージを植え付けてた当時の状況を考えれば
まあ理解出来なくもないけどね。
シリーズを重ねて代が変れば同じ番組のような違う番組のような
雰囲気となった今となっては馬鹿げてるよなあ。
638名乗る程の者ではござらん:2010/05/05(水) 06:58:48 ID:???
黄門のゲストは悪役じゃなさそうだし、言われてるような主旨なら
悪役でいっぱい出てる他のドラマや映画を封印た方がw
639名乗る程の者ではござらん:2010/05/05(水) 13:22:53 ID:???
西村氏なら昨日、CBCで東野黄門の漁師の網元役のが放送されていたな。
海の向こうにかなりボケてるがボートを漕いでいる人物がW

川原での乱闘シーン、良く観ると川原の向こう岸に江戸時代には、
ありえない四角い鉄筋の白い建物が、、
判りにくいように遠くの物をボカシてカメラを揺さぶって撮ってるが判るな。

田んぼの、あぜ道のシーンで真ん中だけ一本筋に極端に草が生え両サイドは土が丸出しの状態のシーンが多い、
しょっちゅう自動車が通ってる跡が丸出し。
江戸時代にも荷車があったがゴムなど無い時代で木の車輪に鉄板を貼った細いタイヤで田んぼの、あぜ道があんな風にならんしな。

悪役が3回〜4回起きに同じ顔ぶればかりやんけ。

キャプテンウルトラの主役の人物も殆ど悪役ばかりだな。
仮面の忍者赤影に出てた白影も悪役ばかりだな、白影は悪役を嫌々演じていたように見えたのは
きのせいかな?




640名乗る程の者ではござらん:2010/05/05(水) 16:08:20 ID:???
まあ、手代とか若頭とかはそうかもなwわからんけどw
しかし忍者や海賊はイキイキと演じていたぞw
まあ、悪役忍者よりは普通の伊賀忍者演じた3部の忍者が
一番イキイキしてたのは否定せんけどwまんま白影だしw
641名乗る程の者ではござらん:2010/05/05(水) 16:09:45 ID:???
それをいうなら登場人物の銀歯でも指摘したら?w
結構目立つぜw
642名乗る程の者ではござらん:2010/05/06(木) 08:53:13 ID:???
本放送では半年のブランクがあるけど
9部10部を続けて見ると伊吹吾郎さんが続けて別役で出てるのに違和感…
いずれにせよ格さんとして刷り込まれちゃってるケドw
643名乗る程の者ではござらん:2010/05/06(木) 12:00:01 ID:???
東野黄門の適役で朝廷の公家役が、その前作シリーズの再放送で何回か町人の善役を、
していたのに違和感があったなw
644名乗る程の者ではござらん:2010/05/06(木) 15:23:00 ID:???
再放送がおもしろすぎる
645名乗る程の者ではござらん:2010/05/06(木) 15:45:26 ID:???
東野英二朗が東映映画の釈迦で釈迦の敵役ダイバダッタ(勝新太郎)の師匠役でバラモンのシュダラ仙人役をしていたのが凄い違和感があったw
646名乗る程の者ではござらん:2010/05/06(木) 16:12:02 ID:???
仮面の忍者 赤影
http://www.dailymotion.com/video/xa2qce_tvyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyy-p1-ep1y_shortfilms

黄門に出ていた天津敏が源流役で護摩を焚いてる処なんか幻妖斎まんまだなW
赤影に出てた役者は殆ど黄門にでてるな。
天津敏、 里美浩太郎、赤影も白影などなど、
黄門で悪代官役が赤影には善玉で出てくるW
647名乗る程の者ではござらん:2010/05/06(木) 16:24:47 ID:???
>>645
白い巨塔の大学病院の教授は似合ってるよ。
正直、主役の田宮二郎よりもずっと善人に見えるwwww
648名乗る程の者ではござらん:2010/05/06(木) 17:08:42 ID:???
白い巨東野教授というと、戸浦ろっこうを思い出してしまう
649名乗る程の者ではござらん:2010/05/06(木) 20:42:30 ID:???
今日の10部、弥七が出なかった
八兵衛がちょっと格闘したり侍を尾行して成功したり ...と不自然な役所
中谷一郎が撮影欠席したのかな
650名乗る程の者ではござらん:2010/05/06(木) 20:47:12 ID:???
東野さんは教授より田舎の頑固な中学校長のイメージだな。
「東京物語」で笠智衆の中学時代の恩師役やってるんだけど
どっちが年上なんだかよくわかんなかった(実は笠さんの方が年上)
651名乗る程の者ではござらん:2010/05/06(木) 21:12:50 ID:???
>>649
風車だけ飛んでいたな
明日も出てこないけど、確か煙玉だけ飛んでくるんだったけか
東野黄門期の八兵衛は格闘することが多いような
652名乗る程の者ではござらん:2010/05/06(木) 21:29:17 ID:???
弥七がいちいちかっこよくて素敵。
あと、煙玉じゃなくて霞玉だってさ。弥七が言ってたよ。
653名乗る程の者ではござらん:2010/05/06(木) 21:50:32 ID:???
>>633
西村晃出演回、再放送欠番についての私見

西村黄門が月曜8時に放送中は
業突く張りなじいさん役が多かった西村が再放送に出てくると、
本編のネガキャンになってしまう可能性があるので、局側が控えていたのではないだろうか?
当時は(ただで見られる)テレビドラマの商品化に積極的じゃなかった局(TBS以外も含め)の思惑があった。
東野黄門の放送時間の関係でカットされる場面同様、
マスターテープの紛失というよりは、むしろ、意図的なカット(廃棄)により、
放送時間の長いものは再放送枠に収まる時間に編集し直し、
再放送に相応しくない欠番は廃棄した形でのマスター(再放送専用)さえ残していればそれでよいといった
当時の事情によるものではないだろうか?
結果、DVD化にしても、再放送にしても、不完全なマスターしか残ってないのではなかろうか。
654名乗る程の者ではござらん:2010/05/07(金) 00:30:38 ID:???
七人の侍のラスボスだったりもするんだぜ
655名乗る程の者ではござらん:2010/05/07(金) 03:09:48 ID:???
>>654
顔が似てるから間違える人が多いけど、
東野さんは中盤で、赤ん坊を人質にとって百姓家に立てこもり
志村喬に斬られる盗賊の役だよ。
ラスボスは別人。
656名乗る程の者ではござらん:2010/05/07(金) 06:24:48 ID:???
>>634
もしこれが佐野で同じ条件を出したら、相当な話が欠番になるし、
16部なんて話が繋がらなくなる。
里見だったら3部〜17部が欠番になるよ。

この条件をOKにしたTBSもおかしいと思うけどな。
西村さんも二代目のプレッシャーで、自信がなかったのかな。
657名乗る程の者ではござらん:2010/05/07(金) 09:30:26 ID:???
ジョージ。レイゼンビーになりたくなかったんだろ。
658名乗る程の者ではござらん:2010/05/07(金) 09:32:03 ID:???
>里見だったら3部〜17部が欠番になるよ。
説教黄門の為に東野や西村が封印。デモが起るw
659名乗る程の者ではござらん:2010/05/07(金) 09:34:23 ID:???
9部までしか見てないけど、黄門が悪に身分を明かす→即エンディングのほうが
黄門一行に威厳があって良いな
660名乗る程の者ではござらん:2010/05/07(金) 11:10:00 ID:???
佐野は嫌いだがもったいね〜よなは大事である
661名乗る程の者ではござらん:2010/05/07(金) 11:43:54 ID:???
>>656
もう本人死んじゃったんだから遺族に許可とって欠番解除すりゃいいのにね
662名乗る程の者ではござらん:2010/05/07(金) 12:05:58 ID:???
本人があれだけ拒絶してた「おふくろさん」はクソ遺族がソッコーOK。
なんか世の中あべこべだろ。こんなのは遺族がとっくに英断してていい。
663名乗る程の者ではござらん:2010/05/07(金) 13:22:54 ID:/e2oj1lB
>>662
それは森進一が必死だったからだよ。
遺族だってあれはないだろという認識だったに違いない。

>>653
マスターがない可能性は高いな。
西村立会いのもとで廃棄したとかね。
664名乗る程の者ではござらん:2010/05/07(金) 17:03:47 ID:AKU3xSdU
今日は風車が2回飛んだけど、弥七は出演しません
中谷一郎さんに、何かあったのですか?
665名乗る程の者ではござらん:2010/05/07(金) 18:21:51 ID:xmcS4Lyo
昨日も弥七本人は登場しなかった
病気かなんかしてた時期に撮影されたんだろうな
666名乗る程の者ではござらん:2010/05/07(金) 20:01:56 ID:0/fg/Hr2
自分で偏見があるのかと思っていたが、
そんなの抜きでやっぱり再放送(関東10部)は、おもしろいな。
ちょっとおかしいところがあっても、帳消しにしてしまう魅力がある。
今日の黄門様そっくりの鬼庄屋のやつも良かった。
667名乗る程の者ではござらん:2010/05/07(金) 21:16:53 ID:???
じゃ弥七以外の誰が風車を投げたってんだよっ
中谷さんに決まってんだろうがヽ(`Д´)ノ
668名乗る程の者ではござらん:2010/05/07(金) 21:20:35 ID:???
風車だけ出てきた回があったって聞いたけどそれかな
669名乗る程の者ではござらん:2010/05/07(金) 21:52:42 ID:???
風車だけで弥七が姿を見せない回って珍しいの?
670名乗る程の者ではござらん:2010/05/07(金) 22:13:09 ID:???
>>639
6部の木更津のあの頑固爺は、3代目黄門じゃないのか?
あとTBSのオフィシャルサイトの6部の最終回が五島で夏八木勲なんだけど、
潮来から五島へまた行くの?
671名乗る程の者ではござらん:2010/05/07(金) 23:50:57 ID:???
とにかく昔のは俳優が俳優らしくて良い
今の時代劇は服だけその時代かもしれないけど
言葉使いにしろ雰囲気にしろ全く現代人そのもの
特に女優がダメ、ただ着物着ているってだけ。
672名乗る程の者ではござらん:2010/05/08(土) 01:35:11 ID:???
当時の藤木悠は中村雅俊に似てるね。
で、樋口可南子は蒼井優。
673名乗る程の者ではござらん:2010/05/08(土) 01:50:48 ID:???
6部の次は7部か。
674名乗る程の者ではござらん:2010/05/08(土) 01:56:15 ID:DJqd3tHU
675名乗る程の者ではござらん:2010/05/08(土) 02:12:49 ID:???
>>663
>マスターがない可能性は高いな。
西村立会いのもとで廃棄したとかね。

それはない。
現に3部のDVDには西村ゲスト回である「人狩り・三島」が収録されている。。
収録されているということはマスターが製作元のCALには存在している。
それに1000回特番では西村偽黄門回がダイジェストで紹介されている。

676名乗る程の者ではござらん:2010/05/08(土) 06:05:03 ID:???
5/6(木)
*5.2% 06:00-07:00 TBS みのもんたの朝ズバッ!・第1部
*7.3% 07:00-08:30 TBS みのもんたの朝ズバッ!・第2部
*4.9% 08:30-09:55 TBS はなまるマーケット
*2.8% 09:55-10:05 TBS 買いテキ!通販ツウ
*2.5% 10:05-11:00 TBS [新]春のワルツ
*3.2% 11:00-11:55 TBS ひるおび!・午前
*3.7% 11:55-13:50 TBS ひるおび!・午後
*3.6% 13:55-15:50 TBS ドラマアンコール・ROOKIES・最終回
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*9.1% 15:55-16:53 TBS 水戸黄門
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*6.6% 16:53-17:45 TBS Nスタ・第1部
*6.1% 17:45-19:00 TBS Nスタ・第2部
*4.5% 19:00-20:54 TBS スパモク!!・クイズ!イマジニアスーパー
*6.0% 21:00-21:54 TBS ウンナンのラフな感じで。
12.7% 22:00-22:54 TBS ひみつの嵐ちゃん!
*6.8% 22:54-23:45 TBS NEWS23クロス
*4.1% 23:50-24:20 TBS 新知識階級クマグス
*2.8% 24:25-25:25 TBS ダーツナイト
*2.5% 25:25-25:55 TBS おおきく振りかぶって・夏の大会編
*2.0% 25:55-26:25 TBS 会長はメイド様!

ついに本放送41部の8・1%を超えてしまった再放送の東野黄門第10部。
10部の本放送時の平均視聴率が、40%超を記録していたのも凄い。
677名乗る程の者ではござらん:2010/05/08(土) 07:03:23 ID:???
日が違っていいなら、前の週でも本放送越えてた気がする。
今季は同日分で抜くかな〜
678名乗る程の者ではござらん:2010/05/08(土) 10:08:30 ID:???
>>669
珍しいかな
17部や18部でも風車だけで弥七が姿を見せない回があったような
679名乗る程の者ではござらん:2010/05/08(土) 10:59:55 ID:???
>>678
ありがとう。
680名乗る程の者ではござらん:2010/05/08(土) 17:22:16 ID:???
長野県の信越放送では第11部が5月4日〜スタート
681名乗る程の者ではござらん:2010/05/08(土) 17:56:14 ID:6c7u0OkF
>>671
最近の俳優(特に女優)がダメという意見はホントにその通りだと思う。

41部の1・2話に出てた(水戸黄門にはよく出る女優)は時代劇風ポニーテールとか
化粧も現代風以外の何ものでもなくてヘンだし所作を知らなすぎる俳優・女優ばかり
で残念だよね。

俳優も女優も芝居を生業にしてるんだから日本舞踊なり最低限の所作程度は身につけ
てから出て欲しいな。
682名乗る程の者ではござらん:2010/05/08(土) 22:36:50 ID:R3kE0tig
>>681
まったくそうだな。歩き方からして駄目だし、女優の場合艶っぽさが
全然ないんだよな。何か変にカラットしてて魅力なし。それから照明の
あて方なんかも昔のは陰影が写し出されているけど今のはただライトを
あててるだけだな。陰影の微妙さは見事だな。
683名乗る程の者ではござらん:2010/05/08(土) 22:54:50 ID:???
>>671>>681-682
よく観てるなぁ。やっぱみんな新作にも一応、愛情は持ってるんだね。
俺なんか、最近のドラマは時代劇現代劇問わず、
全て『問題外』扱いして一切何も観てないよ。
684名乗る程の者ではござらん:2010/05/08(土) 23:37:48 ID:???
吉田義男や潮健児のような怪優がいなくなったのも寂しいよ。天本英世も
良かったな。
685名乗る程の者ではござらん:2010/05/09(日) 06:48:39 ID:???
>>671
それは今の助格の二人にも言えることだね。
そう思うとやっぱり里見は時代劇の所作、間の取り方、殺陣さすがに上手い。
でも黄門役は最悪で下手糞だけど。
686名乗る程の者ではござらん:2010/05/09(日) 07:33:53 ID:???
>>684
潮健児出てたっけ?
他の二人も出たの東野初期だし。
687名乗る程の者ではござらん:2010/05/09(日) 15:05:04 ID:???
潮健児は第9部に出ていたような
688名乗る程の者ではござらん:2010/05/09(日) 15:25:07 ID:???
>>685
里見浩太朗が立派な時代劇俳優だったことをつい忘れてしまいがちな昨今である
689名乗る程の者ではござらん:2010/05/09(日) 15:33:32 ID:???
里見黄門は確かに駄目だな。里見が名優でも全てにぴったりと言うわけでは
ないからな。黄門役の基本は悪役上がり。これが無いと魅力に欠けるよ。
それから体系も痩せて背も低い方が良いだろ。どう考えても里見の黄門はないよな。
690名乗る程の者ではござらん:2010/05/09(日) 19:00:59 ID:???
里見黄門は体格よくてシワもあまりないから総白髪が似合わない
691名乗る程の者ではござらん:2010/05/09(日) 19:52:54 ID:???
西郷どんをやるために太って
そのまま戻らないんだろうか
692名乗る程の者ではござらん:2010/05/09(日) 20:07:53 ID:???
元々水戸黄門の面白さは変身にあるわけだろ。田舎じじいと思われていた
越後のちりめん問屋の隠居が実は天下の副将軍だったと言う。里見じゃどう
考えても田舎爺じゃないし、そこそこの大名みたいだもんな。初めから偉そう
なのはむかないんだよ。
693名乗る程の者ではござらん:2010/05/09(日) 21:18:36 ID:???
だからもっと馬鹿になれといってる
694名乗る程の者ではござらん:2010/05/09(日) 23:20:51 ID:5vIOne9T
>>657
個人的な印象として

東野黄門・・・ショーン・コネリー
西村黄門・・・ロジャー・ムーア
石坂黄門・・・ダニエル・クレイグ

佐野黄門と里見黄門は誰かな?
695名乗る程の者ではござらん:2010/05/09(日) 23:28:21 ID:???
>>694
短期降板という点からいって石坂肛門がレーゼンビーだろ
696名乗る程の者ではござらん:2010/05/09(日) 23:39:30 ID:67Mz+vea
>>695
物語を一旦リセットしてキャラクターも変えたが、見事に受け入れられなかったという点が類似していると思ったのです。
697名乗る程の者ではござらん:2010/05/10(月) 00:06:44 ID:???
何と言っても石坂黄門はひどかった。それで里見がこれでは駄目だと
黄門になったけどこれまたあまりにもイメージと違いすぎ。里見が辞めて
誰か他にと言ってもいないな。正直思いつかないよ。結局新規は止めて初期の
再放送が一番と言う結論だな。
698名乗る程の者ではござらん:2010/05/10(月) 00:18:57 ID:???
原理主義者ってどうしてこう・・・
699名乗る程の者ではござらん:2010/05/10(月) 00:28:33 ID:???
>>694
もういっそのこと世界漫遊をしてほしいわw
700名乗る程の者ではござらん:2010/05/10(月) 03:08:48 ID:???
http://ja.wikipedia.org/wiki/水戸黄門_(ゲーム)#.E6.B0.B4.E6.88.B8.E9.BB.84.E9.96.80II_.E4.B8.96.E7.95.8C.E6.BC.AB.E9.81.8A.E8.A8.98
701名乗る程の者ではござらん:2010/05/10(月) 07:20:03 ID:???
>>692
里見はそこを理解していないと思うし、あまり役作りをしているようにも見えない。
やはり若くて二枚目で、かっこいい役ばかりやってきた人には無理だよな。
702名乗る程の者ではござらん:2010/05/10(月) 08:53:33 ID:???
>>701
本人曰く、里見は東野黄門やその時代のプロットを十分にリスペクトしてるんだけど、
表現として視聴者に伝わらないんだよね。
703名乗る程の者ではござらん:2010/05/10(月) 09:40:18 ID:???
もし今生きてたら、天知茂あたりがやってればよかっただろうけどね。
704名乗る程の者ではござらん:2010/05/10(月) 10:04:32 ID:Mpe/qoVP
西村さんの次は小林昭二さんが襲名したらいいなと思っていました。
ウルトラマン、仮面ライダー、西部警察と続いた正義の味方役の締めくくりにはぴったりだと・・
しかし96年に亡くなってしまい残念です。
705名乗る程の者ではござらん:2010/05/10(月) 11:59:53 ID:???
悪代官の黒部進と対決か
706名乗る程の者ではござらん:2010/05/10(月) 12:47:12 ID:???
津川に頼めよ
707名乗る程の者ではござらん:2010/05/10(月) 12:54:31 ID:???
長門は消えたな
708名乗る程の者ではござらん:2010/05/10(月) 12:57:55 ID:???
津川が肛門になったら長門はもうゲストで出ないだろうな
あの兄弟マジで仲悪いらしいからw
709名乗る程の者ではござらん:2010/05/10(月) 13:18:01 ID:???
じゃあぜひ津川に
710名乗る程の者ではござらん:2010/05/10(月) 13:48:56 ID:???
それ以前にC.A.L時代劇は長門&南田夫妻の縄張りだったから
津川が進出してこないのかもしれないな
711名乗る程の者ではござらん:2010/05/10(月) 14:41:30 ID:Ur5GSZKG
712名乗る程の者ではござらん:2010/05/10(月) 22:14:00 ID:???
今日の水戸黄門に吉田義男出てたな。吉田義男なら光圀やれるかもしれない。
悪役出来る人は演技派なんだな。
713名乗る程の者ではござらん:2010/05/11(火) 00:08:45 ID:???
>>701
さんざん悪役・汚れ役をこなしてきた東野&西村と
二枚目オンリーの里見じゃ歩んできた役者人生が全然違うよね。
714名乗る程の者ではござらん:2010/05/11(火) 01:26:45 ID:???
まさかの福本黄門
715名乗る程の者ではござらん:2010/05/11(火) 06:43:23 ID:RmWwjRJn
ハリウッドスターが黄門をやるかな
716名乗る程の者ではござらん:2010/05/11(火) 08:30:23 ID:???
里見黄門は39部から急に脚本劣化しまくった気するんだが、何かあったの?
個人的に好きな石橋蓮司が柳沢吉保になった途端、でショックなんだが…
717名乗る程の者ではござらん:2010/05/11(火) 09:06:59 ID:???
東野さんのそっくりさんとか盗賊の頭目とか
718名乗る程の者ではござらん:2010/05/11(火) 09:07:26 ID:???
確かに39部から里見黄門内でも劣化してるかもな
38部なんか前半はけっこう良かったのに
719名乗る程の者ではござらん:2010/05/11(火) 09:11:20 ID:???
>>717のつづき
やっぱり何度見ても「芸」としていいんだけど
それ以上に、脚本が自然だと思う。
単にリアルってことじゃなくて、娯楽作品としての「ウソ」が上手い。

大西さんが第一線を退いたあたりからダメなのか、
葉山彰子が消滅して以来劣化したのか、
岡本あたりが戦犯なのか。

また葉山名義みたいなチーム制にしたほうがいいのかもしれん。
720名乗る程の者ではござらん:2010/05/11(火) 09:59:33 ID:???
横内正でいいよ
721名乗る程の者ではござらん:2010/05/11(火) 10:22:58 ID:THy3WgjK
東野黄門と西村黄門の笑いはどっちがいいと思う?
722名乗る程の者ではござらん:2010/05/11(火) 10:50:28 ID:???
>>719
まとめる人によるのですが・・・w
それと、里見黄門の前半で一番頑張ってたのは岡本なんだけどね。
723名乗る程の者ではござらん:2010/05/11(火) 12:25:39 ID:ZeAioP0l
>>719
葉村?
724名乗る程の者ではござらん:2010/05/11(火) 13:09:53 ID:???
ペギー葉村
725名無し:2010/05/11(火) 13:21:00 ID:mpqycZyK
俺、黄門さん4時からの楽しみに見ておるで、
じちゃん、黄門さん、好きだね、嫁が、いいよるで、これ見なく
なったら、俺、終わりだな、74才、・・・
726名乗る程の者ではござらん:2010/05/11(火) 14:08:33 ID:OyLMJhNN
>>725
南無南無南無
727名乗る程の者ではござらん:2010/05/11(火) 14:17:11 ID:3FLMfuIi
昨日は、関東地方の再放送の10部も夜の本放送の41部もどっちも、駿府が舞台だったね。
夜の方は、府中ってあったけど、東京の府中じゃなかったんだね。
どっちも、駿府の町奉行が悪役だったね。
あと、城下に盗賊が出るのも同じようだったね。
キャストのほうは、女ヒロインは、三浦リカと雛形あきこ、
悪奉行が北原義郎と丹波義隆、悪商人は、嵯峨善兵と樋浦勉だったけど、
再放送のほうがいかにも悪そうだった。
あと、再放送のほうは、吉田義夫、田中浩、吉田豊明、岡崎二朗と悪役俳優も多彩だった。
728名乗る程の者ではござらん:2010/05/11(火) 14:56:00 ID:???
今日から第7部@CBC
729名乗る程の者ではござらん:2010/05/11(火) 15:02:53 ID:???
うらやましい
730名乗る程の者ではござらん:2010/05/11(火) 16:59:36 ID:???
蝦夷にはおはるちゃんが同行するんだね。
松原千恵子さんのおなつさんは元気で
最終回、迎えられるんですか。
731名乗る程の者ではござらん:2010/05/11(火) 17:51:40 ID:???
なんで第10部第7話「ニセ黄門様の大手柄」は欠番なんだぜ ?
732名乗る程の者ではござらん:2010/05/11(火) 20:10:28 ID:???
>>721
東野の豪快な笑いに勝てるのは高橋英樹だけ
733名乗る程の者ではござらん:2010/05/11(火) 20:31:17 ID:nwfIdOzo
>>721
断然東野
>>732
高橋英樹?
東野さんとじゃ格や深みが全然ちがうよ
734名乗る程の者ではござらん:2010/05/11(火) 20:50:15 ID:???
今日のTBSは象徴的だったな。

たぶん、勧進帳のパロディをやる勇気(というほどでもないが)なんてないんだよな。
視聴者は勧進帳なんて知らないって決め付けてるんだよな。

由美かおるの親和性は異常。
後のことを予見していたとしか思えん。
735名乗る程の者ではござらん:2010/05/11(火) 21:11:26 ID:???
酒の中に薬を混ぜたり、色仕掛けして牢の鍵を手に入れたり・・この時点でお銀の感じが

>>731
わからない、前に関東で10部が再放送された時も飛ばされていたな
少なくとも偽黄門だから飛ばされたというわけではないだろうけど
736名乗る程の者ではござらん:2010/05/11(火) 21:18:19 ID:???
CBC7部だけど、大友柳太朗がゲストじゃなくなったんだね。
もっと、いろいろな役を見たかったのになぁ
737名乗る程の者ではござらん:2010/05/11(火) 21:19:49 ID:???
>酒の中に薬を混ぜたり、色仕掛けして牢の鍵を手に入れたり・・この時点でお銀の感じが

ただし風呂は抜けていたので
いっ平がオヤジと“いつも”見ていたという由美のゲスト入浴ではないな
738名乗る程の者ではござらん:2010/05/11(火) 21:57:01 ID:???
>>734
>たぶん、勧進帳のパロディをやる勇気(というほどでもないが)なんてないんだよな。

勧進帳は代官に関所ネタを見せるための口実でしょ。
なんで「パロディをやる勇気」みたいな話になるのかわからん。
739名乗る程の者ではござらん:2010/05/11(火) 22:54:16 ID:???
>>733
東野さんのカーッカッカッカていう笑いから元気をもらってるお年寄りも多いじゃないかな。
バラエティの高橋さんの気持ちのいい笑いっぷり見てると東野さんに通じるものを感じる。
どっちが格上かは知らんけど
740名乗る程の者ではござらん:2010/05/11(火) 23:28:06 ID:???
東野黄門は笑い方が爽快な上にオチャメできかん坊で可愛いんだよね。
西村黄門は気品があるといえばそうだが、裏を返すとすごく気取ってる。
741名乗る程の者ではござらん:2010/05/12(水) 01:31:18 ID:???
西村は伝統的な黄門に近いんだよな
742名乗る程の者ではござらん:2010/05/12(水) 04:50:46 ID:???
まんが水戸黄門は西村の方が似ている
743名乗る程の者ではござらん:2010/05/12(水) 07:52:16 ID:jusCSZt+
東野黄門の頃は印籠出すのがあっさりとしているね
西村黄門になってから格式高くなったのかな?
744名乗る程の者ではござらん:2010/05/12(水) 07:54:46 ID:???
>>743
パターン化した代わりに様式美を手に入れた、ってことでしょ
745名乗る程の者ではござらん:2010/05/12(水) 16:58:38 ID:???
仁科明子がカワイすぐる!!!!!
7部2話@CBC
746名乗る程の者ではござらん:2010/05/12(水) 17:43:24 ID:8oefTR1D
仁科明子の娘の仁科仁美も母親ゆずりの美貌だったはずなんだけど
最近は森三中の黒沢みたいな顔にでっかくなっちゃてるw
残念だ
747名乗る程の者ではござらん:2010/05/12(水) 22:22:13 ID:???
>>745
仁科明子?
狸婆の妹か。
でも、頬骨張り過ぎてないか?
748名乗る程の者ではござらん:2010/05/13(木) 06:37:38 ID:???
狸婆とは・・・
このスレなら深雪さんと呼んでやれ
749名乗る程の者ではござらん:2010/05/13(木) 07:39:58 ID:chd2IiTZ
俺は、深雪の方がOK。
750名乗る程の者ではござらん:2010/05/13(木) 08:08:54 ID:???
BSS山陰放送、明日から西村黄門の18部。
備前平戸へ向っての旅立ち、3代目助(あおい)登場。
751名乗る程の者ではござらん:2010/05/13(木) 10:40:21 ID:???
関東10部、榊原るみかわゆいいいい
でも、カットはよくないね・・・
752名乗る程の者ではござらん:2010/05/13(木) 15:01:17 ID:kU/5YFWE
>>751
>関東10部

榊原るみ以外にも、レギュラー前の由美かおる、松坂慶子、小柳ルミ子、
新人のころの樋口可南子、黄門さま最多ゲストの三浦リカとか女優陣も多彩だね。

あと、和田瑞穂、奈三恭子、田辺節子とか、当時の東映の若手女優が出ていた。
その後は、あまり活躍しなかったけど。

当時、まだ知られていなかった平泉成とか北村総一郎もゲストで出ていた。
二人とも途中で、殺されてしまう役だったけど・・・。
753名乗る程の者ではござらん:2010/05/13(木) 17:28:48 ID:???
今日の関東面白かったなー。
第10部はハチが戦いで活躍するね。
754名乗る程の者ではござらん:2010/05/13(木) 17:40:37 ID:???
ほかにもパープルさん相手に婿入りするって話を見たような気がする。
締めにパープルさんが「まだすべて終わりではありませんよ、私と祝言をあげる約束が
残っている」といったニュアンスの落ちのせりふを見た覚えがある。
wikiみると15部だったのかな?
755名乗る程の者ではござらん:2010/05/13(木) 17:59:16 ID:???
>>754
この前ケーブルの再放送であったと思うのでたぶん15部で
あってる
756名乗る程の者ではござらん:2010/05/13(木) 18:13:18 ID:???
>>755
ありがとう
757名乗る程の者ではござらん:2010/05/14(金) 07:24:34 ID:???
>>753
助格弥七が比較対象なせいでヘタレ扱いされるが、
八は雑魚と一対一なら勝てる程度には強いんだよな
758名乗る程の者ではござらん:2010/05/14(金) 09:49:13 ID:???
パープルさんって、いつもなんとなく扱いが特別っぽい
(やたらといい女扱いとか)なんだけど、理由があるのかね。
杉村先生あたりも特別扱いだけど、役柄がちょっと違う。
759名乗る程の者ではござらん:2010/05/14(金) 10:32:31 ID:???
>>757
ショッカーの戦闘員みたいな感じか。
あれも一般人よりかなり知力戦闘力が高い設定のはず。
760名乗る程の者ではござらん:2010/05/14(金) 12:58:57 ID:Z6dwaHby
>>758
いつも超大物女優の扱いだよね。
よくわからないけど昔はすごかったと思うよ。
761名乗る程の者ではござらん:2010/05/14(金) 13:26:43 ID:k/pUl0Ni
今秋始まる次の「水戸黄門」(TBS系)で、6代目の助さん格さん
役を、それぞれ的場浩司(41)と東幹久(40)が演じることになった。

2003年7月の第32部からの助さん役・原田龍二(39)と格さ
ん役・合田雅吏(40)は放送中の第41部で7年間のお役ご免に。
あとは、「かげろうお銀」「疾風のお娟」を卒業する由美かおる(59)
の入浴シーンをだれが引き継ぐのかに注目が集まる。

http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20100514/enn1005141255004-n2.htm
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/images/20100514/enn1005141255004-p1.jpg
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/images/20100514/enn1005141255004-p2.jpg
762名乗る程の者ではござらん:2010/05/14(金) 13:30:34 ID:???
青山倫子におりんの役で登場してもらいたい。
763名乗る程の者ではござらん:2010/05/14(金) 13:32:52 ID:???
はちべいは、戦闘中に明確な殺意を持って敵を殺したことはあるのだろうか?
764名乗る程の者ではござらん:2010/05/14(金) 13:58:10 ID:???
>>761
・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
765名乗る程の者ではござらん:2010/05/14(金) 14:40:40 ID:???
助さん格さん逆のような
766名乗る程の者ではござらん:2010/05/14(金) 15:00:54 ID:???
どう考えても逆。もうこの時点でおかしい
767名乗る程の者ではござらん:2010/05/14(金) 15:15:51 ID:???
>>761
またまたぁ、騙そうったってそうはいかないぞ
768名乗る程の者ではござらん:2010/05/14(金) 21:15:11 ID:???
今日から四月か
769名乗る程の者ではござらん:2010/05/14(金) 21:49:35 ID:???
今日の関東第10部、印籠出そうとしてるとき悪代官が黄門たちの
後方から前方へ走り込んでワロタ
「おっヤベぇ もう印籠出んのかよ」て感じで
770名乗る程の者ではござらん:2010/05/15(土) 01:47:15 ID:???
>>769
俺もそこ気になった。舞台ならともかく、テレビで上座にいる悪人どもが、印籠を出す直前に、
黄門に対して下座にあたる庭先にわざわざ出てくるってのはさすがに不自然だった。
771名乗る程の者ではござらん:2010/05/15(土) 07:20:49 ID:???
>>757
まぁ、肛門さまを守るため
刀相手にその辺の棒きれ持って応戦したりしてるからなぁ
772名乗る程の者ではござらん:2010/05/15(土) 14:03:56 ID:???
関東の第10部、土田早苗と山口いづみ共演が楽しいね。
この2人って「大江戸捜査網」つながりだけど、
プロデューサー同士の取引で役者トレードしたんだっけ?
773名乗る程の者ではござらん:2010/05/15(土) 15:41:18 ID:nQGK4Onn
的場ってふざけるなよ。悪代官だろう。
774名乗る程の者ではござらん:2010/05/15(土) 16:13:41 ID:???
ワラタ
確かに悪役だ
775名乗る程の者ではござらん:2010/05/15(土) 18:04:40 ID:???
>>766
だからTBSは終わったって言われるんだよな
だめだこりゃ
776名乗る程の者ではござらん:2010/05/15(土) 18:13:56 ID:???
つか、変える前より助格の年齢上がってるじゃんw
もっと若いのでいい役者探せよ
777名乗る程の者ではござらん:2010/05/15(土) 18:33:39 ID:???
杉から里見になった時はもっと激しく上がったわけだがw
もっとも絶対年齢がもう少し若かったが
778名乗る程の者ではござらん:2010/05/15(土) 20:55:33 ID:???
やっぱ黄門様が一番強そうってのは問題だよな…
里見さんは好きな俳優さんだが
779名乗る程の者ではござらん:2010/05/15(土) 23:31:35 ID:???
歴代助さん格さん役者の実年齢(年齢は放送時)
助さん
初代・杉良太郎(24-25歳)
二代・里見浩太郎(35-51歳)
三代・あおい輝彦(40-52歳)
四代・岸本祐二(30-32歳)
五代・原田龍二(32-39歳)

格さん
初代・横内正(28-36歳)
二代・大和田伸也(30-34歳)
三代・伊吹吾郎(37-54歳)
四代・山田純大(28-30歳)
五代・合田雅吏(33-40歳)
780名乗る程の者ではござらん:2010/05/15(土) 23:53:10 ID:???
50代突入多いよな。50代コンビの時も2年くらいあるわけだし。
時代劇の番組自体が短命化してることを考えれば
昔の助格ほど長く続くわけじゃないんだから的場や東は年齢はいいとしても
里見、伊吹、あおいとは登板時までの時代劇俳優としてのキャリアが違うよなあ。
781名乗る程の者ではござらん:2010/05/16(日) 00:21:33 ID:???
>>779
おお、分かりやすくありがとう

開始時に40歳41歳は最年長か?
昔の30代は風格があったから、それを出そうとすると
どうしても40代の役者になっちゃうのかもしれんね
782名乗る程の者ではござらん:2010/05/16(日) 00:35:18 ID:???
昔は40歳はおじいちゃんて言われてたからなあw
783名乗る程の者ではござらん:2010/05/16(日) 00:35:20 ID:???
おまけに時代劇のキャリアは積みにくくなってるし。
今後ますます選択肢が狭まっていくんじゃ。
784名乗る程の者ではござらん:2010/05/16(日) 02:05:59 ID:???
>>782
爺ではありませんっ!
785名乗る程の者ではござらん:2010/05/16(日) 02:33:08 ID:???
だから昔はってゆうとるやん
786名乗る程の者ではござらん:2010/05/16(日) 10:31:33 ID:???
うがー
私はまだ若いんだー
787名乗る程の者ではござらん:2010/05/16(日) 12:09:53 ID:???
あおい伊吹がよりによって歴代最高齢コンビになった頃に
ビデオになったのはさすがに厳しかったな。その頃の八も。
788名乗る程の者ではござらん:2010/05/16(日) 12:24:36 ID:???
>>785
>>784はご老公の台詞だよー
789名乗る程の者ではござらん:2010/05/16(日) 14:13:40 ID:???
西村ジジイのな
790名乗る程の者ではござらん:2010/05/16(日) 15:16:53 ID:???
この短い部分だけでも面白いw
ttp://www.youtube.com/watch?v=9jQZ5Xwan8U
791名乗る程の者ではござらん:2010/05/16(日) 15:29:02 ID:???
どういう意図でこの部分だけアップしたんだろな
792名乗る程の者ではござらん:2010/05/16(日) 20:02:18 ID:???
ハゲワロタw
793名乗る程の者ではござらん:2010/05/17(月) 22:19:37 ID:???
今日の金沢のオバサンも良かったな、この前の土田のオバサンも良かった
今オバサンって事ね、あの頃は若かった分だから、勿論山口のオバサンも良い。
794名乗る程の者ではござらん:2010/05/18(火) 16:43:03 ID:???
15部38話
池の中で平伏する下ッ端さんがw
795名乗る程の者ではござらん:2010/05/18(火) 18:02:38 ID:???
今日の関東
屋七が浮いてた
796名乗る程の者ではござらん:2010/05/19(水) 02:55:07 ID:???
偽物西村黄門様はすっごい昔、20年以上前に
再放送で見た事あるから
マスターがないって事はないと思うんだが
797名乗る程の者ではござらん:2010/05/19(水) 10:29:05 ID:???
番組本立ち読みしたら関東は来月7日からまたしても東野黄門・・・。

第何部とか書いてなかったけど
出演者は東野、里見、伊吹となってた
798名乗る程の者ではござらん:2010/05/19(水) 10:31:13 ID:???
TVJAPAN見たらそう書いてあったな
でも、里見伊吹だと西村黄門の間違いなような気も・・
24日発売の月刊TV誌で確認したほうがよさそうだな
799名乗る程の者ではござらん:2010/05/19(水) 10:55:07 ID:???
言われて見れば確かにおかしいねw

伊吹格だけは間違いでないことを祈る
800名乗る程の者ではござらん:2010/05/19(水) 11:54:16 ID:???
東野さんと大和田さんはいっしょに交代したよな
801名乗る程の者ではござらん:2010/05/19(水) 12:55:11 ID:Ekg1ezre
関東で再放送していた昨日の水戸黄門にゲスト出演していた
内田勝正、名前がなかったような。
内田昌宏という名前はあったけど、同じ人なのかな?
802名乗る程の者ではござらん:2010/05/19(水) 13:02:35 ID:???
yes
803名乗る程の者ではござらん:2010/05/19(水) 18:07:40 ID:???
関東の再放送、カットすんなよ!
ぷんぷん
804名乗る程の者ではござらん:2010/05/19(水) 18:13:59 ID:???
関東今日も面白かった
805名乗る程の者ではござらん:2010/05/19(水) 18:45:08 ID:???
西村黄門も結構好きだったけど、東野黄門に慣れると、物足りなく感じそう。
806名乗る程の者ではござらん:2010/05/19(水) 19:19:37 ID:???
西村黄門で育った口だけど、東野黄門を見てからは東野黄門のほうが好きだ。
もちろん西村黄門も好きだけど、一行が大集団になりすぎた気がする。
10部になっていつの間にか志乃さんが戦闘要員になったのが謎。
お嬢さんなのにあんな短刀で武士相手に普通に戦かったら、八に失礼w
807名乗る程の者ではござらん:2010/05/19(水) 19:31:11 ID:???
>>806
一行が少人数のほうがストーリーの自由度が増すから飽きない
808名乗る程の者ではござらん:2010/05/19(水) 20:01:58 ID:???
関東10部を見ているんだが、印籠の出し方と、そのセリフも変化があるほうがいいなー。
格さんが必ず印籠を出して、そのあとの格・助のセリフも寸分違わず同じなのは、いい加減飽きる。
あと、再放送のやつは、ごくまれに印籠無しで、悪人に正体が知られるパターンもあって、なおいい。

809名乗る程の者ではござらん:2010/05/19(水) 20:46:56 ID:???
岩手は水戸黄門と大岡越前の再放送の夕方17時台枠は不動だなぁ
810名乗る程の者ではござらん:2010/05/19(水) 21:42:48 ID:???
今日は忍者がいっぱい出てきたな。
811名乗る程の者ではござらん:2010/05/19(水) 22:08:15 ID:???
忍者の頭の声がシャアっぽかった
812名乗る程の者ではござらん:2010/05/19(水) 22:18:49 ID:w1UBfWcc
7部の南部駒の浅野真弓きれいだ
813名乗る程の者ではござらん:2010/05/19(水) 22:38:46 ID:???
7部はようつべにいっぱい上げてくれてる人がいるね
814名乗る程の者ではござらん:2010/05/19(水) 23:09:20 ID:WIrzUjgj
忍者は必ず殺しちゃうよね。
なんでだろ。
815名乗る程の者ではござらん:2010/05/19(水) 23:16:29 ID:???
改めて罰しても意味がないから
816名乗る程の者ではござらん:2010/05/19(水) 23:50:21 ID:???
牧冬吉ってきたろうに似てるな
817名乗る程の者ではござらん:2010/05/20(木) 01:52:12 ID:???
弥七大活躍だったな
忍者は助さんと弥七がバッサリ斬ったが、まさか首領まで斬るとは
そして最後に京のことについて触れていたりも

>>814
たまに捕まえることもあるけど、ほとんど斬ることが多いね
侍たちと違い最初から殺す気満々だからかな
818名乗る程の者ではござらん:2010/05/20(木) 06:39:30 ID:???
関東、今日のラ・テ欄、
「京の都の悪退治・京」となってるけど、
麻呂出てくんの?
819名乗る程の者ではござらん:2010/05/20(木) 07:37:36 ID:???
今日は麿だよ。
録画忘れるなよ。
820午後4時にはTBS実況板へ:2010/05/20(木) 07:43:38 ID:???

/\ |  /|/|/|  ドドドドドドドドドドドド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
821名乗る程の者ではござらん:2010/05/20(木) 08:22:14 ID:CnfrIygg
今日は『ちゃんの土俵入り』。
楽しみだ!
822名乗る程の者ではござらん:2010/05/20(木) 08:36:18 ID:ui84bk27
>>819
有島一郎さん(菊亭左大臣)が見られるというだけで今日はうれしい。
4時になったらトイレにこもって携帯で見るかな。
録画は永久保存だ。
823名乗る程の者ではござらん:2010/05/20(木) 09:21:42 ID:???
蜷川幸雄の麻呂だっけ?楽しみだね。
824名乗る程の者ではござらん:2010/05/20(木) 11:09:10 ID:???
録画推奨麻呂回だ
825名乗る程の者ではござらん:2010/05/20(木) 13:48:32 ID:???
おお、ありがてえありがてえ
826名乗る程の者ではござらん:2010/05/20(木) 14:07:01 ID:FeZyoyr2
>>802
そうだったんですね。改名していたんですね。

昨日は、待田京介や牧冬吉らの忍びには容赦なかったね。
悪代官役の南原宏治の演技は、印籠の前と後で違いすぎるね。
すぐに恐れ入ってしまうね。
あと、五味竜太郎は、悪役じゃなかったも珍しいね。
大庄屋の娘役の石原初音、その頃か平凡パンチかプレーボーイにヌードになっていた。
親思いの息子役の小川真司は、今は声優やナレーターのほうが有名だね。
ルツクルツクの沢田亜矢子も見られたし。
昔の水戸黄門は、俳優でも楽しめる。
827名乗る程の者ではござらん:2010/05/20(木) 15:54:31 ID:???
石原初音は、仕置屋の飯屋の少女のイメージしかないなぁ。
828名乗る程の者ではござらん:2010/05/20(木) 19:50:47 ID:???
京都で悪公家と対決する話で、身分を隠した公家のお偉いさんとと意気投合して、
一緒に悪者退治をする話は以前にも見たな。もしかしてパターン化されてる?
829名乗る程の者ではござらん:2010/05/20(木) 20:17:00 ID:???
>>828
確かに以前もやっていたよな。前回は有島一郎も濃い化粧で最後登場
して良くなかったけど今回はあっさりした化粧だったから良かったよ。
830名乗る程の者ではござらん:2010/05/20(木) 20:40:26 ID:???
今回、蜷川以外のゲストも層が厚かったな。
スガカンの麻呂のときとほぼ同じ展開なのね。
831名乗る程の者ではござらん:2010/05/20(木) 22:45:34 ID:???
麿の話は面白いなあ

あと茶店の主人に夢路いとし、ちょい役だったな
832名乗る程の者ではござらん:2010/05/21(金) 01:41:02 ID:???
>>828
毎回同じパターンですよ
さすがに飽きたわ
833名乗る程の者ではござらん:2010/05/21(金) 04:50:38 ID:???
>>862
昨日は昨日でいつもの悪い面々に
お歯黒蜷川やら有島一郎やら死神の妹やら。
そういや番組もタイプも違うが悪公家というとまず成田三樹夫を思い出す。
834名乗る程の者ではござらん:2010/05/21(金) 04:54:05 ID:???
上は862ではなく826でした
835名乗る程の者ではござらん:2010/05/21(金) 07:15:06 ID:???
>>833
麻呂強杉wの柳生一族の陰謀でしょ、
俺あれ見て成田ミッキーのファンになったしw
836名乗る程の者ではござらん:2010/05/21(金) 07:54:55 ID:???
凄腕の公家は京本もやってたな。毒盛られて最期は情けなかったけど。
あれを設定した人は柳生一族でのミッキーを意識したんだろうな。
というか、頭によぎらざるを得ないよな。
837名乗る程の者ではござらん:2010/05/21(金) 09:05:06 ID:VN2R/v8L
麻呂パターンは癖になる。
毎シリーズに一回入れてもいいくらいだ。
838名乗る程の者ではござらん:2010/05/21(金) 09:51:49 ID:???
今井健二の麻呂はないのか?
839名乗る程の者ではござらん:2010/05/21(金) 17:48:17 ID:???
今日の関東 10-15 第一部か第二部の馬子の話を少しいじっただけ。
840名乗る程の者ではござらん:2010/05/21(金) 18:50:15 ID:???
>811
待田京介とシャアは似ても似つかないw
841名乗る程の者ではござらん:2010/05/21(金) 20:55:38 ID:???
蜷川三位の妹の髪型凄まじかったな。どうやって作ってるんだww
842名乗る程の者ではござらん:2010/05/21(金) 20:59:46 ID:???
あれ、一度に整髪料1本使い切りそうなくらい固めてるよなw
しかしあんな髪型でも八木孝子はかわいかったw
843名乗る程の者ではござらん:2010/05/21(金) 21:06:53 ID:???
金田龍之助の白塗りをみてマツコデラックスを思い出してしまった
844名乗る程の者ではござらん:2010/05/21(金) 21:12:26 ID:???
関東、今日の10部は悪人たちを晒し者にしていたのが笑った
おまけに梅里メールもw
845名乗る程の者ではござらん:2010/05/21(金) 21:35:10 ID:???
CBC、中部地方なんだけど水戸黄門って1部〜?部ぐらいでループしてる?
ここに書かれてるような10〜30部とか放送されないよね?
846名乗る程の者ではござらん:2010/05/21(金) 21:39:14 ID:???
>>845
あなたたち幸せだね
847名乗る程の者ではござらん:2010/05/21(金) 21:41:29 ID:OoR6xRwp
馬子の母親は薬問屋の女中してたくせに家老にだまされて
その気になってたんだなあ。
848名乗る程の者ではござらん:2010/05/21(金) 21:46:36 ID:???
>>843
三位と広幡右大臣の密談シーンってすごく濃厚な画面だったなw
849名乗る程の者ではござらん:2010/05/21(金) 22:26:53 ID:???
後のスガカン麻呂でも右大臣の後ろ盾はあるみたいだね。
登場はしないがセリフで「右大臣さまのおぼえめでたく」とか出てくる。
850名乗る程の者ではござらん:2010/05/22(土) 07:45:47 ID:???
関東もそろそろ1部2部4部あたりを再放送して欲しいな。
地方局ではやっているのに
851名乗る程の者ではござらん:2010/05/22(土) 07:48:22 ID:???
*8.0% 15:55-16:53 TBS 水戸黄門
*6.1% 16:53-17:45 TBS Nスタ・第1部
*6.9% 17:45-19:00 TBS Nスタ・第2部
*7.9% 19:00-20:54 TBS スパモク!!・一流芸能人に売り込め全世界から独自入手夢の(秘)超極上品お見立てSHOW
*4.7% 21:00-21:54 TBS ウンナンのラフな感じで。
12.4% 22:00-22:54 TBS ひみつの嵐ちゃん!

ゴールデンの番組より黄門様のほうが高いのかよwwTBS終わっている
852名乗る程の者ではござらん:2010/05/22(土) 11:02:31 ID:???
去年あたりからずっとそうだよ
853名乗る程の者ではござらん:2010/05/22(土) 11:04:07 ID:???
スパモクの通販まがいは仕方がないが
ウンナンのひどさは異常だな。
そんなに人気なくなってるのか。
ここんとこウンナン見たことないが。
854名乗る程の者ではござらん:2010/05/22(土) 11:17:09 ID:???
ワンクールで良いから月曜20時に東野黄門の再放送をして欲しい
結論が「新作(゚听)イラネ」になりそうだけど…
855名乗る程の者ではござらん:2010/05/22(土) 12:20:04 ID:???
>>851
去年から目に見えて内容が劣化してる影響じゃないの?

ゲストのインパクトで勝負するネタ要素に走り出して
薄味マンネリなのに脚本・演出が不安定で見ててイライラする番組になってるから
特に40部が酷すぎた
856名乗る程の者ではござらん:2010/05/22(土) 12:36:55 ID:???
ここに貼られた時しか数字は知らないけど
再放送は東野黄門になったせいか高い数値で安定してるね
857名乗る程の者ではござらん:2010/05/22(土) 12:52:47 ID:???
関東再放送の10部。今回はEDナレーションがカットされない代わりに本編カットしてあるね。
セリフやBGMの途中で次シーンへ切り替わったり、ひどい時は画面がゆがんだりすることもある。
858名乗る程の者ではござらん:2010/05/22(土) 14:09:05 ID:???
本編カットらしきのは、俺も気になってた。
でも、ちょっと疑問なのは、放送時間は同じでしょ?
CMの長さが違うの?
859名乗る程の者ではござらん:2010/05/22(土) 14:23:42 ID:???
>>855
それでも40部までは特に無理しないでも「今日は面白かったな」と思える時が数回あった。
でも41部は全然ないかも。視聴率も折り返しの6回までやって二桁クリアがたった1回。
860名乗る程の者ではござらん:2010/05/22(土) 15:02:00 ID:???
>>858
多分CMだろうな
最近はCMがやけに長いような気がするし
861名乗る程の者ではござらん:2010/05/22(土) 15:46:05 ID:???
関東、麻呂の回。
ゲスト枠トップクレジットは青木義朗。
9部ではめちゃくちゃおいしい役だったものの、今回はいいところなし。
有島一郎と東野英治郎、名優ふたりのやりとり。
神田隆の 「もうあかん、すっかり見通されてしもぅた。三位様、あきまへん、観念しておくれやす」
金田龍之介のワンシーンながら強烈な印象を残す白塗りお化け。
蜷川麻呂の下卑た上目遣い。などなどに割を食ってまったくもって目立たなかった。
862名無し:2010/05/22(土) 16:52:31 ID:nnsglOo8
東野の田舎くさい所が、いいな今の黄門は、格好が、良すぎて、あまり、
見ないな、再放送の4時からは、見逃さないな、橋爪、黄門役断ったて、
泥臭い黄門様が、いいな、・・・
863名乗る程の者ではござらん:2010/05/22(土) 17:36:53 ID:???
なんでか、たことな、んだよ、?
864名乗る程の者ではござらん:2010/05/22(土) 17:43:21 ID:???
ぼくは、おにぎりが、いーんだな
865名乗る程の者ではござらん:2010/05/22(土) 19:19:50 ID:???
佐藤慶に黄門やって欲しかった・・・
866名乗る程の者ではござらん:2010/05/22(土) 20:38:08 ID:???
第十部、昨日の子役上手かったな。泣かされたよ!
867名乗る程の者ではござらん:2010/05/23(日) 00:01:00 ID:???
潮健児の黄門見てみたかったな。
868名乗る程の者ではござらん:2010/05/23(日) 00:18:09 ID:???
三船敏郎の黄門見てみたかったな。
869名乗る程の者ではござらん:2010/05/23(日) 00:55:02 ID:N5Mtk2dh
天本英世の黄門見てみたかったな。
870名乗る程の者ではござらん:2010/05/23(日) 01:06:48 ID:???
藤田まことの肛門見てみたかったな
871名乗る程の者ではござらん:2010/05/23(日) 01:24:29 ID:???
>>870
さてはお前、伊吹格さんだな
872名乗る程の者ではござらん:2010/05/23(日) 01:24:34 ID:???
アアーッ!
873名乗る程の者ではござらん:2010/05/23(日) 06:57:05 ID:R9nHPBK5
昨晩のテレ東の旅番組に志乃さんが出てたね
もう相当いい年なんだろうけど綺麗だった
874名乗る程の者ではござらん:2010/05/23(日) 16:17:19 ID:TvuV/HkE
>>871
さてはお前、コサラビリスナーだな
875名乗る程の者ではござらん:2010/05/23(日) 23:25:53 ID:???
>>874
いいえ、必殺うぷぷ人です。
876名乗る程の者ではござらん:2010/05/24(月) 07:06:00 ID:???
首都圏版テレビナビ買ってきたんだけど
6月7日からの黄門枠が(番組は未定です)になってるんで分かりません・・・

他の番組本では第何部となってますか?
877名乗る程の者ではござらん:2010/05/24(月) 12:56:58 ID:???
TVJAPANでは出演が東野、里見、伊吹ってありえないくみあわせだったけど
西村か東野時代だと思う
878名乗る程の者ではござらん:2010/05/24(月) 15:31:56 ID:???
東野、里見、伊吹 = 第10部 第1話 ? w
879名乗る程の者ではござらん:2010/05/24(月) 15:57:33 ID:???
いや6月7日以降の出演が全部そうなってた
880名乗る程の者ではござらん:2010/05/24(月) 16:54:55 ID:???
今日もまぁまぁ面白かった。(徳川四天王)
881名乗る程の者ではござらん:2010/05/24(月) 17:01:19 ID:???
若の改心がちょっと不自然かな

田村さん若い
882名乗る程の者ではござらん:2010/05/24(月) 18:00:42 ID:???
それに加え、悪家老が最後に乗り込んでくるあたりも
ちょっと不自然な気がした。(関東10部)
883名乗る程の者ではござらん:2010/05/24(月) 18:18:58 ID:???
カットしていることが話を不自然にしてる
884名乗る程の者ではござらん:2010/05/24(月) 18:48:39 ID:???
関東14部がっかり。
そんなに経ってないしスカパーとバッチリ重なるし。
嫌がらせみたいだ。
885名乗る程の者ではござらん:2010/05/24(月) 20:12:26 ID:???
大和田格さん、立ち回りヘタ杉
886名乗る程の者ではござらん:2010/05/24(月) 20:24:53 ID:RewZ8wFe
暴れん坊将軍の大岡越前が出ていたのには驚いた、まだ若かったね。
887名乗る程の者ではござらん:2010/05/24(月) 20:29:57 ID:???
>>885
横内格さんが鉄板
888名乗る程の者ではござらん:2010/05/24(月) 20:59:32 ID:???
今回はタイトルがタイトルだからか、助格弥七が普通に斬っていたな
助さんは槍で立ち回っていたので刺してもいたが
889名乗る程の者ではござらん:2010/05/24(月) 21:37:48 ID:???
CBC 松前後半だったんだけど、ラストシーンはなんで、ロケとスタジオをあんなに混ぜてあるんだろう?
890名乗る程の者ではござらん:2010/05/25(火) 00:53:35 ID:???
ようやく山陰に西村黄門が回ってきてうれしい限りです
西村黄門は個人的に一番好きな黄門様
さて、あとは石坂だけだ
891名乗る程の者ではござらん:2010/05/25(火) 06:00:22 ID:???
>>885
立ち回りの下手さは歴代No1。印籠の出し方もあまり好きじゃないな。
(印籠を全ての指でガバっと持つ様式美の無い出し方)
でも大和田格さん自体は好きなんだけどね。
>>884
この間やったばかりだ14部。TBSの編成は何も考えていないよな。
このまま引き続き11部12部をやったほうがマシだよ。
892名乗る程の者ではござらん:2010/05/25(火) 06:05:52 ID:???
俺も西村黄門が一番好きだな。

第3話に志穂美悦子が出るから楽しみだ
893名乗る程の者ではござらん:2010/05/25(火) 07:29:25 ID:Pgu5Nafr

東野黄門     カッカッカー

西村黄門     ホッホッホ
894名乗る程の者ではござらん:2010/05/25(火) 07:56:01 ID:???
西村黄門ツマンネ
895名乗る程の者ではござらん:2010/05/25(火) 09:11:58 ID:???
大和田格さんは走り方が好きだ
896名乗る程の者ではござらん:2010/05/25(火) 09:43:55 ID:i4OYMtdY
確かに大和田さんは下手すぎ。
昔はほんと、みねうちばっかじゃなく斬ったりもして厳しさ?があった。
今は時代のせいかもしれないがぬるすぎ。
897名乗る程の者ではござらん:2010/05/25(火) 14:17:36 ID:av5LuV7a
>>873
>もう相当いい年なんだろうけど綺麗だった
1954年生まれだから、56歳だね。
ちなみに一緒に旅していたフジの元局アナの酒井ゆきえも同い年だね。
二人ともジーパンをかっこよくに穿きこなしていたね。
898名乗る程の者ではござらん:2010/05/25(火) 19:05:39 ID:7e171L5r
ththht;p97;
899名乗る程の者ではござらん:2010/05/25(火) 21:46:19 ID:???
900900:2010/05/25(火) 22:51:44 ID:???
長く無音だったが何て言っていたのだろう(関東10部)
901名乗る程の者ではござらん:2010/05/25(火) 23:17:07 ID:???
CSのTBSチャンネルでは「オリジナルを放送します」とことわり書きが出てた気がするが、
音声カットはしないんだっけ?
902名乗る程の者ではござらん:2010/05/26(水) 01:04:22 ID:???
>>901
本編カット(1〜3部はOPも)してあるのに「オリジナルを放送します」は偽りだな。
903名乗る程の者ではござらん:2010/05/26(水) 05:43:44 ID:???
>>884
関東はずいぶん前から嫌がらせの被害を受けている。去年は佐野黄門地獄
の日々が続いたしさ。
その点、地方局は凄く恵まれているから羨ましい。
第1部や初期シリーズを中心に再放送しているから。
904名乗る程の者ではござらん:2010/05/26(水) 17:02:01 ID:pw+tC7tk
>>903
北海道の様に水戸黄門の再放送自体打ち切られた所もある(涙)
905名乗る程の者ではござらん:2010/05/26(水) 17:04:06 ID:???
今日の関東。

「ははあ。奉行と商人のつるみか。よくある筋書きだ」by弥七

だめだよ親分。
自分からドラマがワンパターンと言ってはw
906名乗る程の者ではござらん:2010/05/26(水) 19:21:18 ID:ymedKTA4
黄門さまをただのちりめん問屋のお爺さんじゃないと見抜く心眼があるのに
そっくりさんとはいえ、目が見えないのに助さんを旦那と間違えるのは
なぜ?


まあ本当は同一人物ですからオーラは同じですけどね。
907名乗る程の者ではござらん:2010/05/26(水) 19:53:53 ID:???
>>906
今日の関東の話に疑問を持ってはダメw
ツッコミどころ満載過ぎだった
908名乗る程の者ではござらん:2010/05/26(水) 20:07:40 ID:txnJOFJZ
きょうの黄門さまに出てた見張り番のゴロツキ俳優、懐かしい顔だった
あの二人、以前は小粒な悪役専門だったけど、名前知ってる人いる?
909名乗る程の者ではござらん:2010/05/26(水) 20:54:34 ID:???
一人は江幡高志だな
時代劇ではよくヤクザの子分とか悪い岡っ引をやってる
910名乗る程の者ではござらん:2010/05/26(水) 21:22:13 ID:???
「頭が高いひかえおろう」「ははあ〜」とひれ伏す悪人達の背後に
一瞬里見さんと似ても似つかない替え玉の顔が映っていた
見たことあるような顔だったが…
911名乗る程の者ではござらん:2010/05/26(水) 21:23:11 ID:???
>>908
昔ザガードマンなんかに出ていて女性を犯す役とかに良く出てた顔だな。
悪役って言ってもランクがあるからな。
912名乗る程の者ではござらん:2010/05/26(水) 21:43:34 ID:???
>>908
松山照夫。悪役専門。
水戸黄門では番組の冒頭で善人に難癖をつけるチンピラ役がほとんどのような気がする。
江幡さんもほぼ悪役専門。それも家老とか代官じゃなく小悪党役が多い。
先日、必殺シリーズの再放送では殺される側で善人の職人を演じててびっくりした。
ちなみに水戸黄門出演前と思われる大和田伸也が殺人の濡れ衣で斬首されたりもする。
913名乗る程の者ではござらん:2010/05/26(水) 21:51:16 ID:???
江幡高志は悪役がほとんどだけど昔田宮二郎が機長役やっていた白い滑走路
で国際警察役をやっていたな。何となく板に付いていない雰囲気
だったな。やはり小悪党が似合っている。
914名乗る程の者ではござらん:2010/05/26(水) 22:04:03 ID:???
>>907
>ツッコミどころ満載過ぎだった

脚本がちょっとひどかったね。
915名乗る程の者ではござらん:2010/05/26(水) 22:15:09 ID:???
琴瑟相和(きんしつあいわ)す
夫婦仲が大層良いこと。ひとつ勉強になったが、使う機会はなさそうな言葉だ。
916名乗る程の者ではござらん:2010/05/26(水) 22:30:54 ID:???
しかし、松山照夫と江幡高志が同時に出てくるのは貴重だよな。
この二人、モロにキャラかぶってるもんな。
まるで、安部徹と内田朝雄が同時に出てくるようなもんだ。
917名乗る程の者ではござらん:2010/05/26(水) 22:41:17 ID:TuBqV0zF
安部徹と神田隆が近いと思う
918名乗る程の者ではござらん:2010/05/26(水) 23:01:18 ID:???
安部徹と内田朝雄は共に東映ヤクザ映画のラスボスですね
919名乗る程の者ではござらん:2010/05/26(水) 23:40:59 ID:???
金子信雄が出てくれなくて俺の悲しみがつのる
920名乗る程の者ではござらん:2010/05/27(木) 00:32:12 ID:???
日本一の小物、江幡高志
921名乗る程の者ではござらん:2010/05/27(木) 00:50:42 ID:???
>>906
そもそも、里見が一人二役をする必然性がほとんどない話だったな。
夫役をするはずのゲストが急病で、急遽里見に二役をさせることにしたん
じゃないかと邪推したくなるくらい。
922名乗る程の者ではござらん:2010/05/27(木) 05:24:08 ID:4jLimpnd
>>909-912
サンクス、でもあの二人徹底した憎らしい悪役はやらないんだよな、どこか間が抜けた悪役でさ、
だからあの二人の俳優は憎めないんだ
923名乗る程の者ではござらん:2010/05/27(木) 07:36:27 ID:???
wiki見たら、あの筝の話が歴代2位の視聴率だったってすごいw
ちなみに1位は9部の最終回
924名乗る程の者ではござらん:2010/05/27(木) 07:44:12 ID:???
>>907
真面目な話なのにネタ回的な雰囲気強かったよねw
ご隠居に怒られたらやけにビビってる小心な悪役たちに爆笑w
925名乗る程の者ではござらん:2010/05/27(木) 08:00:56 ID:???
>>884
前スレにあったが、過去に放送当日に変更されたことがあるから、
まだわからないよ。でも14部は最近やったばかりだしね。
西村黄門なら、最近やっていない16部か21部あたりを見たいのだが。
926名乗る程の者ではござらん:2010/05/27(木) 09:39:23 ID:???
9部、10部には戸浦六宏は出てこんのか?
927名乗る程の者ではござらん:2010/05/27(木) 10:07:43 ID:???
>>917
>安部徹と神田隆

その2人は水戸黄門に限らずキャストの記憶が入れ替わってたりしそう。
顔立ちは全然違うのになんでだろ。
神田隆は先週の蜷川の時も出ていたな。あれは安部徹ではなかったはずw
そういえばスカパーでモノクロ平次を初めて見て初代笹野様が神田隆だったのは
ちょっとした驚きだった。
928名乗る程の者ではござらん:2010/05/27(木) 10:08:30 ID:9TKaQ7wm
あの琴を弾いていた奥方が映ると画面が曇ったようになるのはどういうことなの?
盲目の奥方を演じていた人は子供向けのおとぎ話の舞台を主宰していたから
印象に残っている。おばさんのくせに人魚姫や白雪姫で主役をしていたから
違和感あったなあ。若い人にさせろよと思った。
929名乗る程の者ではござらん:2010/05/27(木) 14:35:21 ID:iVtA7d4M
昨日のストーリー、西村黄門でも俳優違えて見た記憶がある
何回かのサイクルで同じこと繰り返してんだな
930名乗る程の者ではござらん:2010/05/27(木) 14:49:55 ID:X+BFkQQT
水戸黄門 由美かおるの後釜、小池栄子に決定!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1274860994/l50

水戸黄門の由美かおる後任に雛形あきこ(32) 助さん 東幹久(40)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1274929557/l50
931名乗る程の者ではござらん:2010/05/27(木) 14:59:42 ID:???
由美かおるの後釜よりも、必要なのはお新の後釜だと思う
入浴なんてどうでもいいし
932名乗る程の者ではござらん:2010/05/27(木) 16:32:40 ID:83t+2NSz
このシリーズは面白い話が多いな。それにこの頃のゲストの方が美人が多い。
933名乗る程の者ではござらん:2010/05/27(木) 17:49:31 ID:???
来週の水曜から越後では第3部が始まるが見所を教えてくれ
934名乗る程の者ではござらん:2010/05/27(木) 18:10:15 ID:???
いたぶられる宮園純子
いたぶる中野誠也
そして成田三樹夫
935名乗る程の者ではござらん:2010/05/27(木) 19:39:41 ID:???
>>933
全部
936名乗る程の者ではござらん:2010/05/27(木) 19:39:45 ID:VHMBsedy
>奥方が映ると画面が曇ったようになるのはどういうことなの?

D.ハミルトン効果ですね。
937名乗る程の者ではござらん:2010/05/27(木) 22:31:33 ID:???
佐野浅夫は頑固職人親父役が多いな
938名乗る程の者ではござらん:2010/05/27(木) 22:33:13 ID:???
どうせなら番組も「見て肛門」に変えて徹底的に路線変更しちゃおうぜwwwwww
肛門様。枡カクさん。金珠さん。

で「これが目に入らぬかー!」ってチン老見せちゃえよwwwwwwwww

バロスマッシュwwwwwwwwwwwwwwww
939名乗る程の者ではござらん:2010/05/27(木) 23:04:45 ID:???
吊り天井話もリサイクルしてんだな
940名乗る程の者ではござらん:2010/05/27(木) 23:06:18 ID:???
地球に優しいんだな。ご老公は。
941名乗る程の者ではござらん:2010/05/27(木) 23:53:04 ID:HGNH2mKF
初期の宮園純子はきれいだ。
942名乗る程の者ではござらん:2010/05/28(金) 02:35:19 ID:???
東野の息子が英心だとは知らなかった。性格がまったく似てないなw
943名乗る程の者ではござらん:2010/05/28(金) 05:37:22 ID:???
>>934
お新は甚振りがいがあるからね。

>>942
養子だからだろ。
944名乗る程の者ではござらん:2010/05/28(金) 07:26:23 ID:???
>>933
中野誠也の義手ロケットパンチあるからお茶飲みながら見るの危険
945名乗る程の者ではござらん:2010/05/28(金) 11:41:37 ID:???
>>944
中野がスケベなので、
親の前で見入ると恥ずかしい。
946名乗る程の者ではござらん:2010/05/28(金) 14:51:59 ID:4+U7uOp8
>>943
英心は実子だろ。
子供の時に英二郎に別の女が出来て母子の元を去った。
947名乗る程の者ではござらん:2010/05/28(金) 17:00:40 ID:???
関東10部21話。栗原小巻は綺麗だったね。オーラが違う。
菅貫太郎の卑劣さといいコントラストだった。
948名乗る程の者ではござらん:2010/05/28(金) 19:40:18 ID:???
栗原小巻か・・・
黄金の日々にでてたな。
949名乗る程の者ではござらん:2010/05/28(金) 21:47:38 ID:???
菅貫太郎は悪役の中でも狂気な感じが良いな。今はこう言う人はいないな。
950名乗る程の者ではござらん:2010/05/28(金) 21:49:51 ID:???
佐野黄門が見たくなった
951名乗る程の者ではござらん:2010/05/28(金) 21:59:05 ID:???
だらしないだけのスガカンもまた一興
952名乗る程の者ではござらん:2010/05/29(土) 00:05:33 ID:???
スガカン&ハヤタ&田口計という組み合わせも素晴らしい
953名乗る程の者ではござらん:2010/05/29(土) 09:10:02 ID:bs4QgAhc
御隠居なんだってこんなところに?

       それは予定調和
954名乗る程の者ではござらん:2010/05/29(土) 09:32:44 ID:???
黄門に限らず時代劇の世界では「奇遇」は普通に起るからね。
江戸の町なんかたいそうな規模だったと思うけど。
955名乗る程の者ではござらん:2010/05/30(日) 00:42:54 ID:???
いやドラマ全般だいたいそうだから
956名乗る程の者ではござらん:2010/05/30(日) 00:59:39 ID:ODpSC043
新しい水戸黄門が旧水戸黄門に勝てない理由を語らうスレはここですか?

私は製作陣の意気込み、これが大きいと思います。
役者達の演技力の差、モチベーションの差、大人気だった頃の水戸黄門ドラマへのリスペクトの無さ、時代劇に対するリスペクトの無さ、
ようするに、製作にあたっての関係者のモチベーションの低さがもろに影響してるのではと思います。
セットで撮影せざるをえなくなっただの、カメラが変わっただの、そんなことは微々たるもので、脚本から細かい演技から各役者達のこだわりや工夫、監督も含めた製作陣の工夫や努力
これらが圧倒的に足りないのでは?良い作品を作ろうという気持ちはほとんどなく、視聴率にばかり偏り過ぎているせいで、エロシーンだの人気のある役者だのと
過去の水戸黄門の栄光を無視したような配役やストーリー。いまやってる黄門様のあれ、なんですか?魔法ですか?仮面ライダーですか?キョンシーですか?ドラゴンボールですか?
時代劇を馬鹿にするのもいい加減にしてください。

東野黄門ドラマがなぜいまだに人気があるか、新水戸黄門がなぜこれほどまでに不人気か、もっとちゃんと反省してくださいな。
あの高笑い、あの印篭の出し方、どれも東野さん時代に彼ら自身が工夫を重ね、編み出したもの。今はどうですか?全部真似。
自分で作り出すという気はないの?役者としての実力が低すぎるのかモチベーションが低すぎるのかやる気がないのか・・

もう水戸黄門を名乗るのはやめてください。過去の役者さん達、製作者さん達に失礼です。どうか違う題名で全く別のドラマとして制作してください。水戸肛門、にでもしたらいかがですか?
適当に作ってるんだし、おっぱいだのエロシーンだの豊満ボディだの、そんなんばっか気にして配役決めてるんだから、そういう下衆なタイトルのほうがお似合いです。
とにかく、東野さん、中谷一郎さん、西村さん等、栄光をつくった彼らに失礼ですので、是非とも、水戸黄門の名を汚さぬよう、別のタイトルにしてくださいませ
957名乗る程の者ではござらん:2010/05/30(日) 01:26:38 ID:???
まあ落ち着けよ
958名乗る程の者ではござらん:2010/05/30(日) 03:12:07 ID:wd7cX1Kb
夕方の再放送をパナソニックの提供にして、月曜8時のスポンサーはヒアルロン酸と青汁にすればいい。
959名乗る程の者ではござらん:2010/05/30(日) 11:42:23 ID:???
>>958

ゴールデンのスポンサー枠の値段をヒアルロン酸と青汁が買えないので、
差額はパナソニックが罰ゲームとして出す。
960山形 勲:2010/05/30(日) 12:59:56 ID:???
>>956
まあ、お前の意見はわかったよ。
しかし、異なる意見の持ち主がたくさん居ることも理解してね。
961名乗る程の者ではござらん:2010/05/30(日) 13:03:07 ID:???
>>953
ドラマ世界の偶然に文句をつける気はないけど、10部は、弥七が黄門一行と別行動で、
弥七が助けた人物を家まで送っていくと、そこには偶然黄門一行がいたというパターンが
続いているんで、さすがにもうちょっと捻ろよと思わなくもない。
962名乗る程の者ではござらん:2010/05/30(日) 13:06:16 ID:VHjHl+ar
>>956
>>961
いいじゃん別に。
悪い奴らに憤慨して、印籠でスッとできれば、俺はいいと思ってる。
ドラマだぜ。ドラマ。
963名乗る程の者ではござらん:2010/05/30(日) 13:25:10 ID:Z85o8Y5n
>>960
>まあ、お前の意見はわかったよ。しかし、異なる意見の持ち主がたくさん居ることも理解してね。

というと、
昔の水戸黄門より、現在の水戸黄門のほうが面白い、出来が良い、完成度が高い、と思ってるの?
ほんとにいろんな人がいるのね。。。さすがにそういう人は稀だと思ってた。原因をどこに求めるかは人それぞれかとは思ったけど。。

>>962
>悪い奴らに憤慨して、印籠でスッとできれば、俺はいいと思ってる。ドラマだぜ。ドラマ。

もちろん。ドラマだよたかが。でも、視聴率が低迷してるってことは、どっかで立てなおさないといずれ打ち切りになっちゃうでしょ?
そりゃさ、これ以上はない!っていうくらいの意気込みが作品から伝わってきている中での不振なら。わたしもここまで文句を言いませんよ
なぜならそれは、時代の流れ、致し方ないことですので。
でもね、役者さんにしても監督、脚本等の製作陣にしても、過去の名作同様の意気込みをちゃんと継承してるのか?と考えると、どう見てもそうは思えないの。
時代劇を馬鹿にしてるんじゃないかしら?水戸黄門の魅力も過去へのリスペクトも感じていないような人達が、会社の命令で嫌々製作してるだけなんじゃないかしら・・とか。

きっと由美かおるさんもそういうナァナァな空気に嫌気がさしたんじゃないかな。
昔とは比べものにならないくらいにいいかげんな製作姿勢に。由美さんは、全盛期の水戸黄門を知ってるだけに、そういうのが許せなかったのかもしれないし・・・
でもそうなると里見さんはどうなんだろう?昔の黄門様を知ってる俳優さんなはずなのに・・・。なんてゆうか、人間味がないよね、里見黄門って。神様じゃないのになんか上品すぎるというか・・・
だって水戸光圀って、武士でしょ?もともとは水戸藩の藩主でしょ?なにあの口調と態度。東野さんはもっと威厳も凄みもあったよ。隠居ながらも、武士の魂が見える立ち居振る舞いだった。
細かい演技ながら、そこがしっかりしてた。眼光鋭いし、高笑いも自然だったし、威圧的な所もあった。リアルさの格が違った。
かといってどこぞの教祖様の笑いのような変な上品さもない。だってあくまでも黄門様は武士なんだから。そしてガキ大将出身の武士。
ただの正義の味方じゃだめだと思うのよ。ある程度の人間らしさもないと。それと、
964名乗る程の者ではござらん:2010/05/30(日) 13:25:58 ID:???
自分のブログにでも書けよ
965名乗る程の者ではござらん:2010/05/30(日) 13:29:20 ID:Z85o8Y5n
>>964
いいじゃん、所詮2chなんだから。
そんなに書きこむこと制限する必要あるの?少なくとも私はね、水戸黄門関連のスレで、水戸黄門について書いてるの。
あなたとは違うの
966名乗る程の者ではござらん:2010/05/30(日) 13:47:13 ID:???
今の状態じゃ、言いたいことも山ほどあるだろうさ。
967名乗る程の者ではござらん:2010/05/30(日) 13:48:03 ID:wd7cX1Kb
>>965
963が書きかけで終わってますけど。
968川合:2010/05/30(日) 15:47:22 ID:???
>>963
面白さや完成度の基準なんて、人それぞれだね。
由美かおると会って話したのか。羨ましいぞ。

お前が、東野黄門大好きってのは、よく分ったよ。
969編集河合:2010/05/30(日) 15:56:47 ID:???
>>963
貴殿の言う「水戸黄門の全盛期」って、いつだ?
970名乗る程の者ではござらん:2010/05/30(日) 16:25:11 ID:LBMOxeiU
再放送スレに本スレの流れを持込むのはやめよう
971名乗る程の者ではござらん:2010/05/30(日) 16:31:08 ID:D9MfHZjA
>>968
東野黄門だけじゃないよ、西村黄門も佐野黄門も好きだよ。
べつに東野黄門が好きで他を貶したいわけじゃない。
だって佐野さんまではさすがにここまで幼稚で稚拙じゃなかったし。

>>969
もちろん東野黄門のとき。
技術的には現代とは比べ物にならないくらい劣っていたはずなのに、今より数段優れた脚本に演技に意気ごみが感じられる名作。
良い作品を作るのに必要なのは最先端の機材でもお金でもなく、骨のあるこだわりのある役者と、絶対に妥協しない、良い作品を作ってやる!という意気込み。プロ意識。
じゃないの?違うの?
あなたはどう思うの?いまやってる水戸黄門と再放送の水戸黄門、比較してみてどうおもうの?同じレベルだと思う?同じプロだと思う?リスペクトは感じられる?こだわりは?工夫は?
972編集河合:2010/05/30(日) 16:45:01 ID:???
レベルとかこだわり云々の定義がよく分らんから個別には答えないが、
確かに、昔の方が丁寧に作ってたんだな、と言うのは感じる。
しかし、それが今の水戸黄門を否定することにはならない。

だって、俺、今の水戸黄門だって、面白いって思うもん。
973名乗る程の者ではござらん:2010/05/30(日) 16:58:04 ID:???
>>972
同意
それに、今のこのご時世に時代劇を存続させてるだけでも功労ものだと思うし
作り手が四苦八苦してるのは見てて分かる
でもいい加減に作っているとは思わない
原理主義者に全否定されて不憫なくらいだ
974名乗る程の者ではござらん:2010/05/30(日) 17:39:22 ID:???
いまやってるやつは綺麗事過ぎて、まるでどこぞの宗教の宣伝ドラマみたいで気持ち悪い

宗教法人黄門教、みたいな感じ?それに黄門様は神様じゃないしな。あんな綺麗事ばかりじゃ正直みてて疲れる。
子供の道徳の教科書かよw くっだらねぇぜ

あと、なんだよあの「いかにも」ってカツラと化粧と高笑いは。舞台かよ。舞台じゃなくてドラマだろ?
975名乗る程の者ではござらん:2010/05/30(日) 17:45:38 ID:???
だな。まるで水戸光圀が神の化身か宗教家かイエスキリストか、みたいな扱い、それがあまりにも度を越してる。
水戸光圀は武士、元暴れん坊、水戸藩藩主、元副将軍、という人生経験が、里見黄門からはどうしても感じられない。

あっでもべつにいつもギラギラしてろ、ッて言ってるわけじゃないからね 勘違いしないでね 役作りにもうちょいこだわれって話
976名乗る程の者ではござらん:2010/05/30(日) 17:50:38 ID:???
10部の八王子、楽しみだな。
977名乗る程の者ではござらん:2010/05/30(日) 18:04:42 ID:???
里見黄門アンチスレでも立ててそっちでやれよ
見苦しい
978名乗る程の者ではござらん:2010/05/30(日) 18:09:09 ID:???
宗教とも思わないが綺麗ごと過ぎるのは確か
979名乗る程の者ではござらん:2010/05/30(日) 18:12:55 ID:???
むしろ初代を信仰しまくってる奴等が宗教じみてる
東野教信者になるのは構わないが
だからといって他の作品をボロクソに叩いていい理由にはならないと思うよ
980名乗る程の者ではござらん:2010/05/30(日) 18:25:17 ID:???
初期の作品と現在と比べて現在の作品が劣化していると思うのは当然の
感性だと思う。もし逆の感想が多かったらそれこそ怖いよ。良い物と粗悪
な物をちゃんと見分けしている証拠。作り手も視聴者はちゃんと見ている
事を念頭に入れて真剣に作品作りしてほしい。
981名乗る程の者ではござらん:2010/05/30(日) 18:38:24 ID:???
里見黄門を叩くのと東野信仰は違う。無難に小さい話を作る説教路線とか、それはその通り。
ただ俺も原理主義者はなんだかなあとおもってる。
今日ここで東野黄門の話をしてる人がどうとかではなく、
ノリとしては例えばジャニと言うだけで100%拒絶になったり、
今までの出演者をこき下ろしてて(確かに里見が助さんだった頃と現行は比べ物にならないと思う)、
しかもこれならという名前も挙げないくせに「ますますダメになる」とか言って
とにかく出た名前を瞬間的に否定するみたいな。これまでが最悪じゃなかったのかよとw
本スレでもちょっと言われてたが、内容がダメな分、最近の出演者が悪く見える“分も”あるだろう。
982名乗る程の者ではござらん:2010/05/30(日) 18:50:55 ID:???
具体的なキャストの代え方には賛否両論あるだろうけど、
ここまで手を入れたってことは、またおかしな方にいくかも知れないけど、
少なくともこのままじゃヤバいぞってことにはなってるはずだから、
41部よりは42部を見ようと言う気持になってもいいと思う。スタート時は。
983名乗る程の者ではござらん:2010/05/30(日) 19:20:13 ID:???
里見黄門がダメ、というよりここ最近の40部・41部が糞すぎるのが問題だから、
キャスト入替でもなんでもいいから改善してくれれば文句ないよ
マンネリならではの安定感まで薄っぺらになってる本放送はもう勘弁して
984名乗る程の者ではござらん:2010/05/30(日) 19:22:59 ID:???
内容視聴率ともにけっこう盛り返してた38部前半のあれはいったいなんだったのか?
今にしてあらためて謎だよなw
985名乗る程の者ではござらん:2010/05/30(日) 19:48:45 ID:???
つまらんスレだ。
見たけりゃ見る、嫌なら見ない。
それだけだ。
自分の好みや感想、考えを他人に押し付けるな。
もう止そうぜ。不毛だよ。
986名乗る程の者ではござらん:2010/05/30(日) 19:50:45 ID:???
ここで感想を述べるのを否定してどうするw
987名乗る程の者ではござらん:2010/05/30(日) 19:53:30 ID:???
で、次スレは?
イラナイならそれでも。
988名乗る程の者ではござらん:2010/05/30(日) 19:54:44 ID:???
>>985
じゃあまずお前がレスするのやめろ
989名乗る程の者ではござらん:2010/05/30(日) 19:59:46 ID:???
ここで「不毛な」やり取りが続こうが続くまいが番組は危機
それだけは言える
990名乗る程の者ではござらん:2010/05/30(日) 20:12:56 ID:???
9部、10部とも名工二代の似たような職人話(ただし父子の状況が逆)があったが、
個人的好みは加藤嘉主演だった9部の方。
991名乗る程の者ではござらん:2010/05/30(日) 21:05:40 ID:51MgBsM6
水戸黄門再放送専用スレ 7
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/kin/1275221100/
992985:2010/05/30(日) 21:11:49 ID:???
俺は悪者になってしまったのか。

「自分の嫌いなモノを力説する」ことがアホらしいと思っただけなんだけど。

すまんな。
993名乗る程の者ではござらん:2010/05/30(日) 21:13:52 ID:Se+ypGjl
>>991
994名乗る程の者ではござらん:2010/05/30(日) 23:23:29 ID:???
>>991

>>992
自分の嫌いなものを力説する?あんた読解力が低いんだよ
否定ばっかじゃないだろーが。いま視聴率が落ち続けているのは確かな事実なわけで
このまま浮上できなかったら打ち切りもありうるわけだ。
水戸黄門のファンなら、この状況をヨシとするわけがなかろうが。
問題点くらいは指摘したくなって何が悪い?改善すべき点を言いたくなって何が悪い?
そんなに不愉快なら2chなんか来んなよ。ここをなんだと思ってんだよw

大人気だった東野黄門シリーズと、不人気な里見黄門シリーズ、一体何が違うんだろう?と考えてみて何が悪いんだよまったく
995名乗る程の者ではござらん:2010/05/30(日) 23:28:40 ID:???
あぼーん推奨だな
マジキチ
996名乗る程の者ではござらん:2010/05/31(月) 01:05:48 ID:???
現在のシリーズを批判したい人は、別スレでやってくれ。
ここは、現在のシリーズにはまるで興味がわかないという人もいるんだから。
997名乗る程の者ではござらん:2010/05/31(月) 01:59:12 ID:???
隣の変な民族の攻撃以来だっけ?
本スレでやることがこっち来ちゃったのは。
998名乗る程の者ではござらん:2010/05/31(月) 06:20:10 ID:???
   ∧_∧             埋め
   ( ・ω・)             lヽ,,lヽ
   (っ―-つ|__,>;* ザッザッ   (    )
   /   )     ・;*;'∴    と.、  i
  ( / ̄∪       ハ,,ハ   しーJ
~~~~´゙`゙゙´´ ~~゙`゙´\'(´゚ё゚`∩/`゙゙´´ ~~゙゙
            ⌒⌒⌒
999名乗る程の者ではござらん:2010/05/31(月) 06:21:28 ID:???
   ∧_∧             埋め
   ( ・ω・)             lヽ,,lヽ
   (っ―-つ|__,>;* ザッザッ   (    )
   /   )     ・;*;'∴    と.、  i
  ( / ̄∪       ハ,,ハ   しーJ
~~~~´゙`゙゙´´ ~~゙`゙´\'(´゚ё゚`∩/`゙゙´´ ~~゙゙
            ⌒⌒⌒
1000名乗る程の者ではござらん:2010/05/31(月) 06:22:38 ID:???
      ∧_∧ 
     (´・ω・`)  .__       
     / つ=O===|__)ミ.・  
     し―‐J       ミ∵ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l;:;::;:;;;::::;::;:;>>   ;;;;:;;::::| ̄ ̄ ̄
               |:::;::::;:;::;:;;;:;::::::;;::::;::;:;;;:;:.|      
            \::::::::;::;:;;;:;::::::::::::;::;::ノ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。