時代劇、大河ドラマのクレジットの序列を討論するスレです。
大河・時代劇のクレ順に興味のある方、どんどん参加してください。
情報の提供もお願いします。(作品名と第何話かを明記の上)
なお、俳優の格比較・格付けをされたい方は、別スレでお願いします。
また、クレジットスレなので、作品の質云々の話題も別スレでお願いいたします。
過去に貼られた大河クレジット
花の生涯…1
赤穂浪士…8、20、45、47
太閤記…42、48
源義経…1、2、9、16、21、33、49、52(終)
三姉妹…19、42
竜馬がゆく…16
天と地と…50
樅ノ木は残った…35、50
春の坂道…40、52(終)
新・平家物語…43、46、48、49
国盗り物語…なし
勝海舟…なし
元禄太平記…3、11、18、20、48
風と雲と虹と…全話済み
花神…19、44
黄金の日日…全話済み
草燃える…1、3、4、6、10、16、18、19、21、24、25、30、33、39、43、48、49、51
獅子の時代…全話済み
おんな太閤記…全話済み
峠の群像…40、42、50(終)
徳川家康…全話済み
山河燃ゆ…全話済み
春の波涛…全話済み
いのち…全話済み
独眼竜政宗…全話済み
武田信玄…全話済み
春日局…全話済み
翔ぶが如く…全話済み
太平記…全話済み
信長…全話済み
琉球…全話済み
炎立つ…全話済み
花の乱…全話済み
八代将軍吉宗…全話済み
秀吉…全話済み
毛利元就…全話済み
徳川慶喜…全話済み
元禄繚乱…全話済み
葵徳川三代…全話済み
北条時宗…全話済み
利家とまつ…全話済み
武蔵…1〜41、45、49(終)
新選組!…全話済み
義経…全話済み
功名が辻…全話済み
風林火山…全話済み
篤姫…全話済み
天地人…全話済み
龍馬伝…待機中
《番外 水曜時代劇》
宮本武蔵…全話済み
真田太平記…全話済み
武蔵坊弁慶…全話済み
《番外その2 スペシャルドラマ》
坂の上の雲…1〜2(現在放送中)
《番外その3 民放通年大河》
大忠臣蔵(71)…全話済み
書式少し間違えた
>>1に前スレ入れるの忘れてしまったので
>>2の上の方に入れておきます
時専で放送分を置いておきます
『文五捕物絵図』 67年=NHK 第十二話「武州糸くり唄」 〜OP縦書き表示〜
[原作]松本清張
[脚本]倉本 聰
[音楽]冨田 勲[演奏]コンセール・レニエ
[時代考証]相馬 皓[語り]中西 龍
配 役
杉良太郎(文五)
東京ぼん太(与之助)長谷川稀世(おしの)
奈美悦子(おけい)和崎俊也(草太郎)
青山良彦(幸吉)常田富士男(矢七)
松川 勉(三次)井上清子(お京)
露口 茂(丑吉)
村田正雄(河童の川太郎)杉山徳子(肥前屋おかみ)
緋多景子(肥前屋女中 おとく)梅津 栄(肥前屋番頭 太吉)
今橋 恒(お冴の亭主 喜太郎)島 章(金魚売り)
今村源兵(湯治場の番頭)竹中国恵(こども)
菅沼 赫(さかなや)柳田 豊(糸屋)野島昭生(若い衆)
中村寿光(巡礼)/鳳プロ
岩崎加根子(お冴)
天知 茂(立木仙三)
[制作]合川 明
[美術]小池晴二[技術]安藤和夫
[演出]和田 勉
杉(岡っ引き)〜江戸の衆〜露口(下っ引き)までが基本レギュラーと思われる
放送期間・時刻=67年4月7日〜68年10月11日、NHK総合(金)20:00より
#12は同年6月30日放送、清張の「張込み」が元ネタの出張仕事なので江戸の面々のシーンは一つだけで東野英治郎はお休み
CSTBSチャンネルで放送、2作品
『東芝日曜劇場 不断草』 80年=TBS単発 第1205回 〜OP縦書き表示〜
吉永小百合(菊枝)
林 与一(登野村三郎兵衛)
垂水悟郎(中山庄太夫)三ツ木清隆(中山新之助)
立原 博(蜂屋伊兵衛)金内吉男(千坂対馬)
有島一郎(長沢市左衛門)
伊藤正次(保田)小島 岩、伏見哲夫(侍)
音無真喜子(お咲)服部のり子(織り子)藤田修平(侍)
三益愛子(康代)
原作=山本周五郎 脚本=砂田量爾、P=石井ふく子、演出=坂崎彰が担当
音楽=山下毅雄で、スキャット=伊集加代子と連名で表示されていた
物語は劇中の会話で米沢藩、上杉治憲(鷹山)の治世に起こったお家騒動(七家騒動)が背景になっている
TBS新春大型時代劇スペシャル 『平清盛』 92年=東映・TBS
【OP=横書き表示】
松平 健/名取裕子/かたせ梨乃/
加納みゆき・浅茅陽子/二宮さよ子・中野みゆき(新人) 坂上 忍/
松方弘樹/十朱幸代/岩下志麻/長門裕之・園佳也子 神山 繁/
役所広司(ナレーター)//草笛光子/中村嘉葎雄/夏八木勲/丹波哲郎/高橋英樹
【ED=横書き縦スクロール・実際は役名表示なし】
松平 健(平清盛)→
名取裕子(厳島の巫女 あや)→
かたせ梨乃(平時子)→
加納みゆき(平滋子)→浅茅陽子(小督の母)→中野みゆき=新人=(小督)→坂上 忍(高倉天皇)→
西村和彦(源義平)金田賢一(源為朝)山本陽一(平宗盛)渡部篤郎(平重盛)上田雄太(源頼朝)赤塚真人(次郎)沢田謙也(平知盛)
石坂誠隆(平家郎党)広田淳也、木村 栄(平家の郎党)五島拓弥、崎津隆介(平家郎党)湯原貴氏、雨笠利幸、神田利則(崇徳天皇)→
桂木香織・海野圭子 藤奈津子・田中綾子 佐藤由紀絵・藤本雪奈 中尾麻祐子・谷川恭子
丸平峯子・木村緑子 富永佳代子・星野美恵子 和気千枝・鈴川法子 勇家寛子・田辺ひとみ
丹羽美奈子・森兼万貴 前川恵美子・武田京子 桂木麻智・想野まり 小宮麗子・高崎 慶
谷口公洋・小川敏明 青井敏之・下迫田郁弥 春藤真澄・吉野隆三 山下慎司・宮崎嗣久 諸鍛冶裕太・椿 竜二→→
十朱幸代(美福門院 得子)→
岩下志麻(常盤御前)→
峰蘭太郎・北村明男 壬生新太郎・司 裕介 志茂山高也・毛利清二 笹木俊志・高木英一 大黒一生・藤枝政己
重見成人・真砂皓太 小坂和之・松原健治 河本忠夫 滝野貴之 小峰隆司・小船秋夫 木下通博・鈴木克始 中村進一・遠山金次郎
波多野博・木谷邦臣 松田敏幸・鈴木修平 太田雅之・内藤和也 原田和彦・高見裕二 白井滋郎・小谷浩三 藤沢徹夫・和田昌也→→
松方弘樹(鳥羽法皇)→
丹波哲郎(平忠盛)→
堀田真三・佐藤晟也 大木晤郎・白川浩二郎 簑和田良太・阿波地大輔 川浪公次郎・五十嵐義弘 有川正治・丘路 千 高並 功・タンクロー→
御木本伸介(平家貞) 西田 健(大納言 藤原教長) 勝部演之(関白 藤原忠実) 原口 剛(藤原信西) 西沢利明(大納言 藤原経宗)
小林勝彦(中納言 藤原成親) 伊吹 剛(平家郎党) 成瀬正孝(伊藤景綱) 伊藤敏八(頼長側の公卿) 唐沢民賢(鎌田正清)
宮口二郎(義平の郎党) 宮川不二夫(公卿) 佐藤京一(熊野別当湛快) 野口貴史(俊覚) 大前 均(僧兵の頭)→→
神山 繁(左大臣 藤原頼長)→長門裕之(小督の父 藤原信基)→高松英郎(源為義)→織本順吉(平時信)→
綿引勝彦(平忠正)→小林昭二(右大臣)→園佳也子(遊女屋女将)→二宮さよ子(待賢門院 璋子)→→
草笛光子(池禅尼)→中村嘉葎雄(海賊 唐牛八兵衛)→
夏八木勲(源義朝)→
高橋英樹(後白河法皇)→
役所広司(ナレーター)
原案・脚本=高田宏治、脚本=松本功、音楽=佐藤勝、監督=工藤栄一が担当
TBSの史実無視!?大型時代劇スペシャルの第七弾
と言いつつも、サニーが居ない分トンデモ度が控えめだったので史実無視なのかチョット分からなかったw
チャンネルネコ、その後
『荒野の用心棒』
73年=NET・三船プロ 第三十八回「暗殺の兇弾は暁に炸裂して・・・」 〜OP横書き&縦書き表示〜
夏木陽介(秋月左馬之介)
竜 雷太(速見雷蔵)
坂上二郎(すっぽんの三吉)
渡 哲也(谺鬼十郎)
森次晃嗣(真田信濃守)原田清人(坂田兵庫)
中山昭二(堀田相模守)丹羽又三郎(黒田重兵衛)黒部 進(虎)
桔梗恵二郎(橋本九兵衛)仙波和之(河野甚左衛門)山下勝也(田村勇之進)中 庸介(甲斐多十郎)
戸塚 孝、大島光幸、柿木恵至、蟹沢良恵、久本 昇
篠ヒロコ(流れ星のおりん)
江原真二郎(語り)
『荒野の用心棒』
73年=NET・三船プロ 最終回(#39)「荒野の果てに陽はまた昇り・・・」 〜OP横書き&縦書き表示〜
夏木陽介(秋月左馬之介)
竜 雷太(速見雷蔵)
坂上二郎(すっぽんの三吉)
渡 哲也(谺鬼十郎)
水谷 豊(関根文吾)仲谷 昇(蔦巻陣之進)
小栗一也(空っ風の仁蔵)浜田 晃(政吉)見明凡太朗(法忍)
小沢紗季子(お米)大川義幸(権六)木村博人(むかでの半次)明石 勤(尾形甚助)
津路清子、木下陽夫、高橋義治、柿木恵至、賀川正一
篠ヒロコ(流れ星のおりん)
江原真二郎(語り)
脚本=安藤日出男、監督=土居通芳が担当
夏木陽介〜渡哲也までレギュラーは顔だし横書き表示
篠ヒロコは番組終盤に登場の追加レギュラー、そのままゲスト枠に押し込められる
14 :
不毛地帯:2009/12/10(木) 23:20:07 ID:???
第一回〜第八回まで、ずっと和久井映見がトメだったけど
退場後の今回は、原田芳雄だったね。
てっきり小雪か天海祐希がトメだと思ってたから、意外だった!
このままラストまで原田かね。
>>14 は?ラテ欄の話か?
あれ五十音順だから
和久井と柳葉がいなきゃ原田で当然だから
16 :
不毛地帯:2009/12/10(木) 23:51:13 ID:???
五十音順の定義
あいうえお かきくけこ・・・
天海 → 小雪
時専で放送
『ハイビジョン時代劇 逃 亡 』 02年=NHK金曜時代劇枠 第一回「女と影」
【OP=横書き表示・役名は省略】
上川隆也//宅麻伸/原田美枝子/野波麻帆//浅丘ルリ子
【ED=キャストは横書き縦スクロール・他は段違い点滅式表示】
上川隆也(源次)→
原田美枝子(お仙)→
野波麻帆(お蝶)→
鈴木健介(熊五郎)九太朗(丑松)大和武士(勘八)
井上博一、永妻晃、小林一永、川崎博司、斉川一夫、保木本竜也、清末裕之→
浅丘ルリ子(お秋)→
岡健治、星野晃、神谷秀澄、山口年男、前原実、河西祐樹、佐和タカシ、大関政義、エレメンツ、クロキ・プロ、伊奈町のみなさん→
井川比佐志(卯平)→
宅麻伸(梅三郎)→
小沢昭一(語り)
原作=松本清張 脚本=大藪郁子、演出=市川崑が担当 NHKとC.A.Lの共同制作で現場スタッフは市川組
『ハイビジョン時代劇 逃 亡 』 02年=NHK金曜時代劇枠 第四回「女と河」
【OP=各回共通につき省略】
【ED=キャストは横書き縦スクロール・他は段違い点滅式表示】
上川隆也(源次)→
原田美枝子(お仙)→
野波麻帆(お蝶)→
外山高士(六右衛門) 鈴木健介(熊五郎)九太朗(丑松)大和武士(勘八)中田浩二(甚兵衛)杜澤泰文(番頭治兵ヱ)
加藤茂雄、高井清史、島英臣、本田清澄、小川よりこ→
竹脇無我(黒岩律)→
浅丘ルリ子(お秋)→
柴田直樹、守山歩、安部有哉、高際涼、徳井広基、安達大介、浜田大介、エレメンツ、クロキ・プロ、茨城県伊奈町のみなさん→
井川比佐志(卯平)→
石橋蓮司(石川主水)→
宅麻伸(梅三郎)→
小沢昭一(語り)
ルリ子は蓮司の妹役で無我の密偵役…
なお、ルリ子は蓮司の1歳年上らしい
『ハイビジョン時代劇 逃 亡 』 02年=NHK金曜時代劇枠 最終回(#6)「女と光」
【OP=各回共通につき省略】
【ED=キャストは横書き縦スクロール・他は段違い点滅式表示】
上川隆也(源次)→
原田美枝子(お仙)→
野波麻帆(お蝶)→
神山繁(伝兵衛)→
江幡高志(忽助) 加藤久雅(伝助)鈴木健介(熊五郎)九太朗(丑松)大和武士(勘八)中田浩二(甚兵衛)
黒沼弘己 武士真大 小川よりこ、山本広貴、新島愛一朗→
竹脇無我(黒岩律)→
浅丘ルリ子(お秋)→
伊藤竜也、井鍋信治、大橋宏展、小坂諒、笹原美咲、エレメンツ、クロキ・プロ、茨城県伊奈町のみなさん→
井川比佐志(卯平)→
石橋蓮司(石川主水)→
宅麻伸(梅三郎)→
小沢昭一(語り)
出演者が増えて、上川&小沢は現状維持で原田〜宅麻の間の間隔がかなり狭まった
監修=市川崑、脚本=大藪郁子・田上雄 ほか、演出=関本郁夫が担当
20 :
名乗る程の者ではござらん:2009/12/13(日) 10:33:13 ID:W8RmzHgL
遂に加藤剛が渡哲也に平伏す日がやって来た
今日が伊藤の見せ場なのにな
21 :
名乗る程の者ではござらん:2009/12/13(日) 11:54:15 ID:H2L6fqwh
東郷がトメになるのは役者関係無しに当然なのだが、伊藤の見せ場である今日くらいは譲ってほしいな。
22 :
名乗る程の者ではござらん:2009/12/13(日) 12:09:53 ID:eUs7hCzp
トップとトメは渡と松方だけになるのか
まあ坂の上は厳密には大河ではないから、一応加藤の大河トップ&トメのみ記録はそのまま。
24 :
名乗る程の者ではござらん:2009/12/13(日) 14:18:59 ID:5SHcb2us
NHKの見識を疑う。
どう考えても、
「大岡越前」+「関ヶ原」>>>>>>「忍法かげろう斬り」+「浮浪雲」
でしょ。
アフォなみやこの知事に気遣ってんのか?
どう考えても過去の実績だと加藤>>渡なんだろうけど、
最近の加藤と渡の仕事ぶりなどを考えると、渡>加藤の扱いでも仕方ないのかな、と思う。
>>24 まあね。 どうしても出演して欲しいNHKと、どうしてもトメじゃなきゃ嫌だという渡の
両者の強烈な思いがある限り誰も渡のトメを阻止できる人はいないんだろう。
他の役者から見れば一種の悪の枢軸みたいに思えるかも。
高倉健に出て欲しかったなw
東郷は渡瀬でよかっただろ・・・
28 :
sage:2009/12/13(日) 18:59:53 ID:Dj/f61Xw
渡トメ。
高橋をあそこに置いたか
糞渡氏ね
『坂の上の雲』 09年=NHK 第三回「国家鳴動」 横書き縦スクロール
本木雅弘(秋山真之)
阿部寛(秋山好古)
香川照之(正岡子規)
菅野美穂(正岡律)
原田美枝子(正岡八重)
佐野史郎(陸羯南)
小澤征悦(夏目金之助(漱石))
的場浩司(長岡外史)
堤大二郎(井口省吾)
宮内敦士(藤井茂太)
徳井優(園田巡査)
柳家喬太郎(署長)
ティモヒー・ヒョードロフ(ニコライ)
徐文彬(丁汝昌)→
坂本長利(水練の師範)
大木聰(人見大尉)
須田邦裕(花田)
松川尚瑠輝(河東秉五郎)
ささの友間(高浜清)
松たか子(秋山多美)
佐々木すみ江(よし)
國村隼(川上操六)
大杉漣(陸奥宗光)
【連名 中略】
高橋英樹(児玉源太郎)
【協力・スタッフ関係 中略】
伊東四朗(秋山久敬)
竹下景子(秋山貞)
江守徹(山県有朋)
加藤剛(伊藤博文)
渡哲也(東郷平八郎)
渡、というか、東郷のトメはまあ仕方ない。
主人公の上司となる人だし、日本海海戦の指揮官だし。
今回の英樹も第三部の実質的主役と思えば、まあ納得できる。
西田、英樹の入った枠は大河主人公枠だと思っていたんだが、
来週は伊東退場で石坂、竹中が加わるんか。
渡トメは仕方ないにしても伊東トメトップ、剛トメ前はちょっとショックだな・・・
今日に限っては渡中トメ別枠、伊東トメトップ、剛トメの方が良かった
でもそうなると英樹の置き場所がないな
渡トメは当然として、伊東・・・ホントこいつは相変わらずで
最近色んな作品でクレの扱いが良くてNHKドラマ主演もした國村隼が
脇役メインんぼ佐々木すみ江より下に配置されたるはびっくり。
自分としては大ベテランで名脇役の佐々木すみ江を軽視してないところは好きだけど、
ちょっと驚いたかな。何気に篤姫効果もあるのだろうか
×脇役メインんぼ
○脇役メインの
坂の上 ここまでの総合順位
渡哲也>高橋英樹>加藤剛>伊東四朗>西田敏行
今回の場合って、加藤と伊東はどっちが扱い上なの?
ていうか、英樹もかなりの優遇だね。
今週はトメ>中トメ別枠>トメ前>トメトップと思う
>>36 佐々木は篤姫効果ってより松とセットだからじゃないかな
つか4人入った中トメGの2番手と3番手でどっちが上ってこともないと思うが
そうか?
明らかに
佐々木>國村だろ!
この場合
自分も
>>41に同意。
ちなみに、國村と大杉は逆の方がしっくり来る。
個人的には、これなら剛別枠にしてほしかった
加藤完全敗北ざまあwwww
46 :
名乗る程の者ではござらん:2009/12/13(日) 21:37:54 ID:8CCESqm0
>>26>>27 このスレはともかくとして世間一般では、渡は日本最上位に位置づけされる俳優なんだから、渡瀬では代わりは無理だろ。
クレジットスレが一番熱い坂の上第三回
今夜のは出演者の出るタイミングがもしかして早かったかな
しかし、加藤剛の名前をみてふと思うに
横書きスクロールだと別枠やトメGトップよりもトメ前の方が見栄えが良いのかな
あるいは、加藤剛と言う名前自体にもう何かが…w
渡哲也にトメを譲った主な俳優
森繁久彌、丹波哲郎、仲代達矢、平幹二朗、加藤剛、高橋英樹
今日の主役は伊藤だろ
渡の相手がそこそこの役者ならともかく、加藤剛なら今回は加藤いや伊藤トメくらいの気概見せろや。
日露戦争始まったら全回東郷トメで誰も異論ないだろうに
>>49 三國連太郎、北大路欣也、山崎努あたりとのクレ対決が見たいかも
>>51 三国、山崎は結構あっさり渡に譲りそうだな。
二人とも近年(三国は未出演)大河全然でないから是非見たいけど。
北大路もクレは滅法強いからね。政宗で勝新にはトメ譲ったが岩下とは曖昧な順位だったのは有名な話。
英樹と北大路のガチ対決も見たい。同じくらい重要な役柄ならどっちがトメるんだろ?
英樹は昔はともかく、現在の実績が弱いからな。
それこそ今でも話題作への出演が多い北大路、山崎あたりには劣ると思う。
やっぱ加藤は英樹と並んででも中別枠に入れて欲しかったな。
トメ前に来たことで明確に渡より下扱いになってしまった。
本来なら英樹をトメ前にして、加藤を中枠にすべきだと思うが
でも、最近の加藤の活動ぶりを考えると、格落ちも仕方ないのかと
むしろ“凋落”レベルまでは落ちてないのは救い
>>52 英樹と欣也だと欣也が上だろ
確実に東映なら欣也
NHKだと英樹のほうが実績あるが、今の欣也はホリプロという後ろ楯もあるしな
むしろ、渡と西田敏行だとどうなるんだ?
最近の敏やんはキレイな敏やんだから、トメはマグロな気がするけど
石坂浩二も今後出るが、クレにはこだわりなさそうだしな
確か新選組!で伊東四朗にトメ譲った事があったし
>>56 >確か新選組!で伊東四朗にトメ譲った事があったし
それは1回もないと思うんだが。石坂が出た回は全てトメだったはず。
yahooの番組表より、
第4話「日清開戦」
【出演】本木雅弘,阿部寛,香川照之,菅野美穂,原田美枝子,佐野史郎,
村田雄浩,藤本隆宏,石丸謙二郎,森本レオ,大杉漣,榎木孝明,米倉斉加年,
竹中直人,柄本明,石坂浩二,加藤剛,渡哲也
すれ違いでゴメン。
マチベンってドラマあったじゃん? 渡と石坂と地井が出てたやつ。
あれの石坂の位置ってどこだった?
2番手? トメ?
>>55 確かに過去の実績もわからなくないが、現在ほとんど俳優活動してない加藤は今回の位置でも上等でしょ。
渡に勝つのは無理ありすぎ
>>58 中トップ固定だった松が消えて誰が中トップに入るかが次回の注目点かね
米倉あたりが来るとぐっと渋い中トメGになるんだが
次回は剛が中トメ別枠、石坂はトメトップorトメ前ってところか
>>60 >現在ほとんど俳優活動してない加藤は今回の位置でも上等でしょ
本気なのか?それとも無知をさらしたいだけなのか?
テレビに出てなきゃ俳優活動してないと思ってるんだったらもうちょっと勉強してこい。
ああ、釣りですか。また釣られてしまいました。
>>62 ありがとう。
主役三人を最適に配置してるな。
的場と堤は同格並列と思ってたけど
>>31 を見ると 的場だけピン扱いで
堤は宮内と同格の連名扱い ということですか?
天羽勇や護良親王だった頃が懐かしいな
『赤穂浪士』 79年=テレビ朝日・東映・中村プロ 第四回「女郎蜘蛛」 縦書き表示
萬屋錦之介(大石内蔵助)
岸田今日子(りく)
中島ゆたか(お仙)
青木義朗(井関数左衛門)三沢慎吾(小山田庄左衛門)
森次晃嗣(前原伊助)大出俊(田中清兵衛)
小坂一也(大高源五)亀井光代(ぬい)
和崎俊哉(片岡源五右衛門)小林昭二(原惣右衛門)
中村光輝(磯貝十郎左衛門)湯沢紀保(主税)細川俊夫(吉田忠左衛門)
橋本宣三(金助)林彰太郎(神崎与五郎)中井啓輔(柏原惣助)
大東粱信(八助)山口朱美(おらく)岩城力也(奥野将監)
白川浩二郎(多川九左衛門)五十嵐義弘(月岡治右衛門)藤沢徹夫(赤垣源蔵)
福本清三 小泉比蕗子 丸平峰子 和田昌也
遠山金次郎 大矢敬典 小坂和之 森源太郎
畑中伶一 細井伸悟 桑垣浩子 藤本英之 松本正樹
長門勇(蜘蛛の陣十郎)
北村和夫(大野九郎兵衛)
田村正和(堀田隼人)
宇野重吉(ナレーター)
79年版『赤穂浪士』は毎週一挙3回放送かと思いきやそうでもなかった模様
中島ゆたかって最近見ないが2ドラあたりには出てるのかな
ああいう色気たっぷりというか夜の匂いがプンプンするようなw女優が最近はいないなあ
>>63 そんな理屈が通るなら、無我だって凋落してないだろうに。
釣れますか。ここら辺は何が釣れるんですか。
>>67 三船版「大忠臣蔵」では並みいる大物を抑えて良クレを維持していた中村光輝も3連名か。
名子役から大人の俳優として移行していた時期だな。錦之介一門として泣いてもらった感じだろうか。
そういえば「花の乱」では終始連名下位に置かれ続けていたと思ったら、
「鬼平」では高橋悦史亡き後の筆頭与力として良クレ定着している。
人気子役時代のバブルクレ〜オトナ低迷期クレ〜ベテラン補整クレと、クレ的には激動の人生か。
加藤剛は俳優座の看板俳優ですが?
舞台が俳優脳仕事では無い???
ざけんなカス
無我はうつ病の講演しか仕事が無いのだから一緒にするな
今日の水戸黄門
ゲスト枠:三浦浩一→栗塚旭…トメなし
地元で再放送されている大岡越前(第一部)の再放送で
レギュラーが少ない事もあってか
今日は杉良太郎(当時20代後半くらい)がトメになっていたが
今、杉良と加藤剛が共演したらクレはどうなるだろう?
>>71 中村歌昇は、昔のヨロキン時代劇への出演も多かったが
「破れ傘刀舟」の時はピンでトメの位置だったのに
数年後に放送された「破れ新九郎」(「赤穂浪士」の前年に放送)でも三連名になっていて
随分扱いがコロコロ変わるな、と思ったものだ
ところで、歌昇はヨロキン版「鬼平」にも出ていたと思うが、クレはどんな扱いだったの?
チョット変わった形の忠臣蔵
『江戸の用心棒』 81年=東宝・映像京都・フジ 第二十回「闇の夜襲撃」 〜ED縦書き表示、実際は役名なし〜
古谷一行(青江又八郎)
田中 健(米坂八内)
内藤武敏(大石内蔵助)
岡本 麗(おせん)
三島ゆり子(長屋の女房)椎谷健治(上杉家の間者)
山口幸生、浜田雄史
寺下貞信、堀北幸夫、中村明豊
石津貞義、橋本和博、辻喬次郎
伊波一夫、久保政行、瀬尾正平
笑福亭仁鶴(近江屋吉蔵)
夏木 勲(細谷源太夫)
下も同じ題材
『金曜ドラマ2本立て 腕におぼえあり』 92年=NHK 第九回「内蔵助の宿」 〜OP横書き表示〜
村上弘明(青江又八郎)/清水美砂(由亀)/森口瑤子(おりん)/矢崎 滋(土屋清之進)/
香取慎吾(麟之丞)小田 茜(おいね)/河原さぶ(源七)西川ひかる(おてつ)/ 中略 /
田村 亮(小笠原佐渡守)/あき竹城(おみね)冷泉公裕(徳蔵)/下元 勉(吉田忠左衛門)斎藤志郎(冨森助右衛門)/ 中略 /
//石坂浩二(柳沢吉保)//江守 徹(大石内蔵助)//坂上二郎(相模屋吉蔵)/渡辺 徹(細谷源太夫)
『江戸の用心棒』 81年=東宝・映像京都・フジ 第二十三回「吉良邸討ち入り」 〜ED縦書き表示、実際は役名なし〜
古谷一行(青江又八郎)
地井武男(清水一学)
里見奈保(きよ)
潮 哲也(萱野三平)
鈴木瑞穂(奥野将監)
重久剛一、下元年世
北原将光、花岡秀樹、桝岡美樹
長沢義典、岡田和範、岡崎美雪
笑福亭仁鶴(近江屋吉蔵)
夏木 勲(細谷源太夫)
『江戸の用心棒』 81年=東宝・映像京都・フジ 第二十四回「老中誘拐さる」 〜ED縦書き表示、実際は役名なし〜
古谷一行(青江又八郎)
田中 健(米坂八内)
金子信雄(柳沢吉保)
三浦リカ(はる)
田中哲也、武見 潤
桐原五月、山村弘三、小柳圭子
山本一郎、遠山 欽、芝本 正
道井和仁、森田 誠、妹尾友有
笑福亭仁鶴(近江屋吉蔵)
夏木 勲(細谷源太夫)
>>74 >歌昇はヨロキン版「鬼平」にも出ていたと思うが、クレはどんな扱いだったの?
時専で錦之介版第1シリーズを見た時にゲスト出演していたエピが有ったけど、途中からだったのでクレはさっぱり…
何の話か調べてみたら、第20話「掻掘のおけい」で
メインゲストは園まり(掻掘のおけい)中村光輝(砂井の鶴吉)の配役だからこの時はピンじゃないかな
あと第2シリーズから同心役でレギュラー入りしているみたいだが
与力役の高松英郎と御木本伸介なんかはその時の出演者によってトップGやトメGに表示されてばらつきが有るが
同心は基本トップGに持ってくる事が多い上に、中村の役は主力の同心ではないみたいだから
たぶん連名とピンの境目ぐらいではないだろうか?
参考までに、
第1シリーズ#20に出演していたレギュラーから近い線の他の回のクレを置いておきます(再貼り)
『鬼平犯科帳 (錦之介版第1シリーズ)』 80年=テレ朝・中村プロ 第15話「影法師」 〜OP縦書き殴り表示〜
萬屋錦之介(長谷川平蔵)/御木本伸介(天野甚造)/荻島真一(木村忠吾)/峰岸 徹(酒井祐助)/古手川祐子(おとよ)/
立花正太郎・大沢萬之介/ 三連名以上はあまりの書き殴り状態の為、一部判読不能につき省略 /
小林昭二(ナレーター)松尾玖治、錦耀会(殺陣)/宮口二郎、稲吉靖司/人見 明、近藤 準/
南 利明(塩井戸の捨八)/中谷一郎(大滝の五郎蔵)
トメは植木等(相模の彦十)が多く、ゲストは中Gかトメ前が多かったかな
80 :
名乗る程の者ではござらん:2009/12/15(火) 21:00:06 ID:eycY1FnY
27日の「坂の上の雲」では渡哲也が出ないので、加藤剛がトメを
飾れるみたいですね。
今日から時専で始まった『あゝ忠臣蔵』
クレ楽しみにしてたのにクレなかったorz
渡が出ずに加藤と英樹が出た場合、どっちがトメになるの?
>>81 お待たせしました
『あゝ忠臣藏』 69年=関西テレビ放送・東映 第一回「美しき元禄の春」 〜OP縦書き表示〜
松方弘樹(浅野内匠頭)
梅宮辰夫(中山安兵衛)
伴淳三郎(堀部彌兵衛)
高田美和(阿久里)
松山容子(きぬ)
大原麗子(おしの)御影京子(お幸)
村井国夫(杉野十平次)坂口 徹(大石瀬左衛門)宮内 洋(間新六)清水 元(菅野六郎左衛門)
榊 浩子、山田桂子、入江慎也、村居京之輔、河上一夫
長門 勇(俵星玄蕃)
鈴木金哉、西田 良、小峰一男、木谷邦臣、矢奈木邦二郎、熊谷 武
堀 正夫(吉田忠左衛門)北原将光(安井彦右衛門)小田部通麿(村上庄左衛門)中村錦司(藤井又左衛門)
小池朝雄(片岡源五右衛門)
河津清三郎(柳澤出羽守)
岡田英次(脇坂淡路守)
中村竹弥(不破数右衛門)
山形 勲(吉良上野介)
山村 聰(大石内蔵助)
石坂浩二(語り手)
企画=芝田研三・岡田茂、脚本=結束信二、音楽・演奏=渡辺岳夫とチエンバリカアンサンブル 監督=倉田準二が担当
以上スタッフはEDに表示
放送期間・時刻=69年4月5日〜同年12月27日、フジ系列(土)22:30より
前年4月期より1年間に渡って放送された「大奥」の後番組、クレジット表示形態も「大奥」のをそのまま引き継ぐ
>>83 なんという贅沢なキャストだ・・・
梅宮安兵衛→バンジュン弥兵衛の流れは三船版「大忠臣蔵」の渡安兵衛→有馬弥兵衛を
思い出してしまった。
しかしトップクレが松方か。すると内匠頭亡き後は山村がトップクレに昇格するのかな?
それとも山村はトメ固定でトップがいろいろ入れ替わるのか?それはそれで楽しそう。
>有馬弥兵衛
有島弥兵衛の間違い。失礼。
>>84 テレビ時代劇の忠臣蔵で
内匠頭のトップクレなんてお目に掛れるとは思わなかったから、正直ビックリした
それと前スレの赤穂浪士のクレ見てたんだけど
当時の松坂慶子とマツケンじゃ仕方ないのかもしれないが
阿久里>内匠頭のクレも他に見た事ないような気がする
『三姉妹』でトメた清水元が連名
>>86 >阿久里>内匠頭のクレも他に見た事ないような気がする
幸四郎版テレ東12時間の「大忠臣蔵」はどうだったっけ?
近藤正臣とこちらも松坂慶子だったけど、隣接するクレではなくて序列をぼかしてたような。
近藤がいくつかある中トップのひとつで、松坂がトメGだったかな。
近藤の出番は当然第一部のみだったと思うけど、他の部では松坂トメもあったような。
「赤穂城断絶」では西郷輝彦と三田佳子だったが、まあこの2人なら当然西郷<三田だと思うけど、
萬屋→千葉→松方→西郷→渡瀬→・・・・・・・芦田→三田→岡田→三船(トメ)
と、こちらも隣接してないので序列は明確ではないわな。
>>88 過去の記録を見たら
松本幸四郎→岩下志麻→近藤正臣→市川染五郎→…→藤田まこと→中村勘九郎→…→
高橋悦史→林成年→岩井半四郎→仲谷昇→中村橋之助→松坂慶子→芦田伸介
ってな感じでトメ前基本で、阿久里トメ回も数回あった。
ただし、それは再放送の分割バージョンの話で松坂トメと同じ部の前後回で
片岡孝夫、中村吉右衛門のせり上がりトメが存在するから、
コレ分割されてなかったら、松坂トメはなかったのだろうか?
しかし、隣接クレばかり気にとめて阿久里トメって発想がなかったが
よく考えたら、三船版「大忠臣蔵」では菊之助内匠は三番手で、佐久間トメは数回有ったもんな
90 :
名乗る程の者ではござらん:2009/12/16(水) 09:58:30 ID:OOcAPLP7
第一部最終回トメが加藤剛か。ええことよ。
ぜひ大河最多主演の石坂にもトメの機会を
>>90 この前の伊藤を見ていたら、加藤には是非トメて欲しいと思った。
それに石坂も、大河に加えて明治の群像とかポーツマスの旗とかの
近代モノで主役を張った功労者だし、来年は是非トメて欲しい
(山本権兵衛がトメられるエピがあるかどうかわからんけど)
NHKもいい加減大魔王ばかり優遇するのはやめてくれ!
俺も渡が別枠に入ってくれるんじゃないかという奇跡に一縷の望みをかけていたんだが。。。
渡がトメ回数では上回るのは仕方が無いとしても、せめて加藤と同時出演時くらいは
トメを分け合うくらいの心意気が欲しかった。同時出演時のトメ回数を同じにしろとは
言わないからさ。せめて1、2回でもそういう回があればかなりイメージ変わるんだがな。
すべてはコマサが元凶だな。渡本人はそういったことには無頓着だと思う。
「特出」表記を外してくれと石井ふく子に直談判したエピソードを石井が語ってた。
>>92 渡がトメである必要性はともかく、回によって入れ替えるとクレの一貫性がなくなるからそんなのはいらない。
俺は安宅の関で弁慶がトメたり、壇之浦で時子がトメたり、そういうのは好きだがな。
もちろん、双方とも一流って条件付でだが
95 :
名乗る程の者ではござらん:2009/12/16(水) 13:41:52 ID:jTToTpyg
スペシャルドラマ 坂の上の雲 第4回「日清開戦」
本木雅弘, 阿部 寛, 香川照之, 菅野美穂,
原田美枝子, 佐野史郎, 村田雄浩, 藤本隆宏,石丸謙二郎, 森本レオ,
大杉 漣, 榎木孝明, 米倉斉加年,竹中 直人, 柄本 明,
石坂浩二, 加藤 剛, 渡 哲也
石坂がトメGのトップ、加藤、渡がトメという感じかな。
>クレの一貫性
じゃあガチガチ固定で観る度の楽しみが無くならないか?
どういうところに楽しみを見いだしてるの?
俺もクレの入れ替えはあった方がいいと思う。
特に今作は明治日本自体も主人公なんだからその回に活躍した人を優遇したりしても
全然おかしくは無い。
98 :
名乗る程の者ではござらん:2009/12/16(水) 18:31:11 ID:IPXyBc8S
>>83 トメGの
朝雄→清三郎→英次→竹弥→勲→聰
が壮観の一語。
同じく忠臣蔵モノで渡辺岳夫音楽の
「編笠十兵衛」も良かった。
高橋英樹→露口茂→成田三樹夫・山田吾一→連名
→伊藤雄之助→連名(内田朝雄や葉山良二がいた記憶も)
→中村竹弥→連名→岡田英次→大友柳太朗→片岡千恵蔵(特出)
だったと思います。
『あゝ忠臣藏』 69年=関西テレビ放送・東映 第二回「運命の勅使下向」 〜OP縦書き表示〜
松方弘樹(浅野内匠頭)
伴淳三郎(堀部彌兵衛)
梅宮辰夫(堀部安兵衛)
高田美和(阿久里)
大原麗子(おしの)
御影京子(お幸)遠藤辰雄(松原多仲)
村井国夫(杉野十平次)坂口 徹(大石瀬左衛門)宮内 洋(間新六)
榊 浩子(お輝)北原将光(安井彦右衛門)志摩靖彦(土屋相模守)
長門 勇(俵星玄蕃)
入江慎也(伊達左京亮)佐々木松之亟(茶坊主)源 八郎(居酒屋の亭主)丘路 千(吉良家の家臣)
那須伸太朗、島田秀雄、小田真士、土橋 勇、藤川 弘
中村錦司(藤井又左衛門)鈴木金哉(近松勘六)村居京之輔(奥田孫太夫)
小池朝雄(片岡源五右衛門)
河津清三郎(柳澤出羽守)
山形 勲(吉良上野介)
山村 聰(大石内蔵助)
石坂浩二(語り手)
>>81です
>>83さん、ありがとうございます
でも、
>>99もそうだけどこれのデータはどこから・・・?
>>89 テレ東『大忠臣蔵』はビデオソフトによると
松坂の出演回(第一、二、五、六部)は全部トメ前
これはおそらくTV本放送時と同じだと思う
正臣は第一、二部出演でどちらも先頭三番手
>>100 あゝは一話もデータは持ってなかったので
今回のはもちろん時専の放送分からですよ
放送データ等は個人的に持っている資料本やネットから情報と照らし合わせて・・・
10年前か以前に地上波某地方局のお昼の時代劇で再放送されて討入りの回とか見た事はあるけど
たぶん気が付いたら始まっていたか、時報が入っていてから録画しなかったんだろうな
三船版「大忠臣蔵」は時報入っていても録画したけどw
あゝ忠臣蔵のクレは今のところ
浅野内匠頭とトップクレと内蔵助のトメや
梅宮と伴淳が逆転したりと楽しいけど、中味を見るとなるほどと納得してしまう
強いてなら、他の人も言っているけど清水元の4連名なぁ
1話の高田馬場の仇討で頑張っていたのにw
>>101 たびたび
>>81です
制作の後にちゃんとキャストクレジットがあったんだねorz
とりあえすクレだけ確認して中身は週末にでもまとめてみようと思ってたところに
ホントに頭だけ見てタイトルの後に制作が来てたんで
「うわ、クレジットカットされてんのかあ」って勘違いしたまま再生を止めてしまいましたw
なんか馬鹿みたいな書き込みだったな
>>103 そのガッカリ感、分かるww
同じ時期のナショナル劇場なんか現存がクレカットばかりのほぼ全滅状態で
どれだけガックリしたか
実際の放送では恐らく番組タイトル/製作・関西テレビ放送 東映の表示後、一旦CMと提供が入って
OP&本編→CM→ED&次回予告だと思う
あゝ忠臣蔵の前後番組
68年版大奥→あゝ忠臣蔵→大坂城の女→徳川おんな絵巻が地上波再放送の時、そういう流れだったから
トメ分け合いクレか固定クレかの話題の後に来た「あゝ忠臣蔵」のバンジュン・梅宮のクレ逆転。
何とタイムリーなw
しかし河津清三郎もクレの扱いがまちまちな人だな。
言わずと知れた往年のベテランバイプレーヤー(というには限りなく主役級に近いけど)として
数々の名作から特撮ものまで広くカバーしていた名優だけど、テレビでの扱いは
大河「赤穂浪士」の討ち入りの回ではあの超絶ローリングタイトルの中でピンクレ・トメ前。
三船版「大忠臣蔵」では連名。
そして「Gメン」だったか「特捜」だったか「アイフル」だったか、
とにかく現代刑事アクションドラマでは何と3連名という扱い。
リアルではどういった位置づけの人だったのだろう。
>>105 リアルで見てない人間には「?」だよな、本当に
まさか中野誠也や浜田光夫みたいにかつて主役級だったのに
格落ちしたわけじゃあるまい
107 :
名乗る程の者ではござらん:2009/12/17(木) 06:53:22 ID:ekx07q7n
清三郎は戦前は主役を張ってた。
無論七剣聖より下とみなされてた。
108 :
名乗る程の者ではござらん:2009/12/17(木) 07:59:04 ID:I+GE8Pa3
大原麗子連名には衝撃を受けた
『あゝ忠臣藏』 69年=関西テレビ放送・東映 第三回「忍耐の七日間」
松方弘樹(浅野内匠頭)
梅宮辰夫(堀部安兵衛)
高田美和(阿久里)
大原麗子(おしの)
村井国夫(杉野十平次)坂口徹(大石瀬左衛門)
宮内洋(間新六)榊浩子(お輝)
鈴木金哉(近松勘六)入江慎也(伊達左京亮)河上一夫(傳蔵)
市川男女之助(高家畠山)村居京之輔(奥田孫太夫)源八郎(居酒屋の親爺)
長門勇(俵星玄蕃)
佐々木松之亟 島田秀雄 土橋勇(茶坊主)熊谷武(吉五郎)
北原将光(安井彦右衛門)中村錦司(藤井又左衛門)
遠藤辰雄(松原多仲)志摩靖彦(土屋相模守)
小池朝雄(片岡源五右衛門)
山形勲(吉良上野介)
伴淳三郎(堀部彌兵衛)
石坂浩二(語り手)
内蔵助お休みでバンジュンがトメ前に移動
畳替えがメインのお話だったけど
今なら連ドラの忠臣蔵で内蔵助が出演しない回ってのは考えられないな
>>109 #1〜2のクレを貼った者です
今日は帰宅が特に遅かったので申し訳ありません
クレ貼りはどうしても日付変更線を越えちゃう場合も有るので
遅いと思ったらお手数ですが是非お願いします
>>110 ひとまずは内匠頭退場まで様子見のつもりでいたけど
こんな早い時期に内蔵助お休み回があるくらいだから、
この先もエピによっては、大奥みたいな感じで内蔵助休みの単独エピが出てくるのかな?
個人的にはひばりはともかく、木暮実千代や三益愛子あたりを今回はどう扱うか楽しみw
内匠頭トップってのも珍しいが、
弥兵衛>安兵衛なクレも珍しい
吉良が大トメの忠臣蔵ってマツケン主演、吉良電線マンの『忠臣蔵』くらい?
単発ものだと、85年日テレ年末時代劇の里見版「忠臣蔵」前後編での森繁吉良がトメだったな。
連続ものだとちょっと思い浮かばない。
97年フジ連ドラの北大路版「忠臣蔵」の平幹二朗吉良はどうだったのかな。
テレ東正月10時間の吉右衛門版「忠臣蔵・決断の時」の橋爪功吉良が大トメだったかも。
>>113 平が中軸で渡辺謙トメの回があったり、逆に平がトメで渡辺が中軸の回もあったり。
丹波哲郎中軸で渡辺トメの回があれば(平は出番なし)、丹波トメで平が中軸の回もあったはず(渡辺出番なし)。
ということで、全体を通すと誰が大トメとは言えないクレジットになってたみたい。
まあ忠臣蔵という作品の性質上、ワンポイントで登場してくる人物に超大物を配する場合が多いから
どうしても四十七士や吉良といったメインキャラが大トメになること自体稀になってしまうのかもな。
森繁のように誰からも文句の出しようの無い大物は別として、伊東が大トメだったマツケン版の場合は
超大物ゲスト全員の顔を立てる意味でもゲストの誰かを大トメにするよりも
役柄補整で吉良を大トメにした方が八方丸く収まるという考え方だったのかも。
91年末のフジテレビ年末特番の仲代達矢版「忠臣蔵」では登場順クレで、一番最後に登場する
服部市郎右衛門役の中村吉右衛門がトメ、というかメインキャストの一番最後に表示されていたっけ。
この「忠臣蔵」は「鬼平」の吉右衛門、「銭形平次」の北大路欣也、「御家人斬九郎」の渡辺謙と、
当時のフジ時代劇枠の主演俳優そろい踏みのお祭り企画みたいで楽しかった。
もし『元禄繚乱』放送直前にこのスレがあったら
「吉良大トメ」ってな予想になっていたかな?
元禄繚乱の序盤は内蔵助出番ほとんどなくて
綱吉&吉保が主役みたいなもんだからね
>>118 いや、京マチ子姐さんがいたからねえ。
石坂は4年前の「吉宗」でも大トメを譲ってたし、石坂の大トメ予想はなかったんじゃないだろうか。
まあふたを開けてみたらショーケン大トメだった訳だが。
「元禄」の場合は勘九郎・ショーケン・マツケン・村上の4人でトップ持ち回りでもよかったのに。
『あゝ忠臣藏』 69年=関西テレビ放送・東映 第四回「刃傷松の廊下」 〜OP縦書き表示〜
松方弘樹(浅野内匠頭)
梅宮辰夫(堀部安兵衛)
伴淳三郎(堀部彌兵衛)
高田美和(阿久里)
里見浩太郎(萱野勘平)大原麗子(おしの)
村井国夫(杉野十平次)坂口 徹(大石瀬左衛門)内田 稔(荘田下総守)
宮内 洋(間新六)榊 浩子(お輝)加藤和夫(多門傳八郎)有馬昌彦(徳川綱吉)
堀 正夫(吉田忠左衛門)鈴木金哉(近松勘六)北原将光(安井彦右衛門)中村錦司(藤井又左衛門)
海老江寛(田村家 用人)入江慎也(伊達左京亮)村居京之輔(奥田孫太夫)唐沢民賢(田村右京太夫)
有川正治、波多野博、島田秀雄、三木 豊、佐々木松之亟
土橋 勇、宮城幸生、那須伸太朗、藤川 弘、小田真士
小池朝雄(片岡源五右衛門)遠藤辰雄(松原多仲)
河津清三郎(柳澤出羽守)岡田英次(脇坂淡路守)
山形 勲(吉良上野介)
山村 聰(大石内蔵助)
石坂浩二(語り手)
脚本=結束信二(#1〜)、監督=倉田準二(#1〜3)から松村昌治(#4)に交代
OPの背景=実写版の黒背景に桜から江戸城、田村邸切腹の場などの風景画に変わる
>>119 そういや『峠の群像』でも刃傷まで時間があって
備中松山の城受け取りやら内蔵助の見せ場はあったけど、
番組終了間際しか出番のない時もあったような気がする
>>121 おおうw
小池・河津・岡田英次が連名トメGか。ここでも河津が連名に・・・
遠藤辰雄(太津朗)の扱いがとても良く見えるな。
にしても里見浩太朗も連名とは時代を感じる。
三船版「大忠臣蔵」で最もクレ枚数の多かった「討ち入り・その二」で16枚だったっけ。
しかもロングバージョンでスタッフ表示も連名、キャストもほとんど連名、
四十七士の欠席者も相当数いた。
「あゝ忠臣藏」で今のところ最もクレ枚数の多かった第一回がナレの石坂まで含めて18枚
という事は、クレ枚数の上限はほぼ「大忠臣蔵」と同じと見ていいのかな。
討ち入りの回での四十七士の出席率がどうなるのか、そのクレも含めて興味深いところだな。
>>123 テレビ作品で岡田英次の連名はあんまり見ないというか、貴重かも
しかし、連名の書き出しは河津清三郎って所がスゴイな
去年の三船『大忠臣蔵』もそうだったけど
ネタ枯れになりがちな大河交代期の年末年始にこれだけ豪華キャストのクレがあると
スレも盛り上がって良いね
>>121 初めて中トメがなくなったけど長門の固定枠なのかな
>>126 この時期の通常だと、特番のぞけば大河総集編ぐらいだもんね
今年は地上波の「坂の上」や、これまで全貌が不明だった「赤穂浪士」「あゝ忠臣蔵」があるから楽しい
今年の大河の総集編は放送まだだよね
128 :
名乗る程の者ではござらん:2009/12/20(日) 04:02:42 ID:ANc9A0WD
「赤穂浪士」の道のりは長そう
ファミ劇じゃ、休止ばっかりになりそうだ
129 :
名乗る程の者ではござらん:2009/12/20(日) 15:07:11 ID:QAUVDRbV
え?赤穂浪士なんてやってるの??大河の?
しかしラテ欄の
石坂浩二 加藤剛
渡哲也
って凄いな…
130 :
名乗る程の者ではござらん:2009/12/20(日) 17:29:31 ID:+s76U2bE
赤穂浪士はテレ朝・ヨロキン版。
大河版は47話以外は絶望的だけど
「現存する」との情報がある
大河版の総集編って
どんなクレなのかな。
テレビ番組表によると来週は加藤剛トメっぽい(石坂・西田も出演)
石丸は藤本の後
レオ、村田、榎木は大杉と共に中G
加藤別枠
竹中米倉柄本石坂渡でトメG
133 :
名乗る程の者ではござらん:2009/12/20(日) 18:59:13 ID:11tMFMfl
渡って空気読まないよな
レオどうでもいい役だったな
NHK番組表より
第五話「留学生」
【出演】本木雅弘,阿部寛,香川照之,菅野美穂,松たか子,小澤征悦,藤本隆宏,大和田伸也,
マリーナ・アレクサンドロワ,ジュリアン・グローバー,片岡鶴太郎,大杉漣,竹中直人,原田美枝子,
竹下景子,石坂浩二,西田敏行,加藤剛
加藤トメ。西やん別枠か。
先週、今週を踏まえ、中別枠>トメ前ということになるのでしょうか?
137 :
質問:2009/12/20(日) 22:24:58 ID:???
なぜ大河などでは演出が最後なのですか?
映画でも監督が最後だろ
演出や監督名が最後なのは、署名欄みたいなもんでしょ。
『坂の上の雲』 09年=NHK 第四回「日清開戦」 横書き縦スクロール
本木雅弘(秋山真之)
阿部寛(秋山好古)
香川照之(正岡子規)
菅野美穂(正岡律)
原田美枝子(正岡八重)
佐野史郎(陸羯南)
藤本隆宏(広瀬武夫)→
石丸謙二郎(公使館員・久保)→
任大恵(李鴻章)
薜勇(袁世凱)
劉傑(清国の老人)
須田邦裕(花田)
大木聰(人見大尉)
神尾佑(熊谷通訳官)
関戸将司(副官・稲垣)
村田雄浩(伊地知幸介)
森元レオ(曹長)
大杉漣(陸奥宗光)
榎木孝明(森林太郎(鴎外))
【連名 中略】
加藤剛(伊藤博文)
【協力・スタッフ関係 中略】
竹中直人(小村寿太郎)
米倉斉加年(大山巌)
柄本明(乃木希典)
石坂浩二(山本権兵衛)
渡哲也(東郷平八郎)
米倉斉加年がTVで役者やってるのは久しぶりに見た気がする。
最近TVに出るのは、ぶらり途中下車の旅くらいだったと思うし。
>>142じゃないけど朝ドラなんて全然見ないから俺も米倉は久しぶりにドラマで見る気がする
wikiで見る限りでは結構コンスタントにTVドラマ出てるみたいだけどね
まだ今日の『坂の上』見てないけど米倉が(おそらく)薩摩弁を使うのが嬉しいね
米倉がブレイクしたのは『三姉妹』の中村半次郎役らしいし
TVドラマといえば1に朝ドラ2に大河なんだがね
視聴率もツートップでしょ
柄本の扱い、悪いんだな。
思い切ってトメGトップに持ってきてもいいと思うんだが。
>>147 このトメGの並びなら、俺はそんなに扱い悪いとも思えないんだがな
>>146 子供の頃は夏休みに朝ドラ見たけど
(『マー姉ちゃん』とか『なっちゃんの写真館』とか。年がばれるがw)
今はあの時間にまず家にいないからなあ
ここ20年?くらいの朝ドラって現代劇ばっかりで
若いお姉ちゃんが毎日キャーキャー言ってるようなイメージで興味湧かないんだよね
むしろ昔ながらの女の一代記とかやってくれたら見たいかも
柄本が竹中より下なのは意外だな。
柄本→竹中→米倉 のほうが合ってる気もするけど。
いずれにせよ今回はトメ前>トメトップということか。
>>150 乃木役ってことを考えれば柄本はトメトップが妥当だろうが、
今回に関して言えば役柄に大差はなかったし、トメトップはどっちでも良かったんじゃないかな。
役者格的にも大差無いと思うし。
まあ再来年前半は乃木いいボジションにありつけるのは確実だしな。
純粋な役者格は柄本>竹中?
確かに柄本の方がキャリアは長いけど、
『秀吉』以降、竹中の格は急上昇して、
民放連ドラでもトップやトメ張りまくってるんだから
普通に竹中の方が上だと思うがな
柄本はバイプレーヤーって感じだし
秀吉以降は竹中もバイプレーヤーって印象だけどね。
まあ、そんなに大差はないと思う。
あゝ忠臣蔵の弟5回のトメGは
中村竹弥→木暮実千代→三益愛子(トメ)
矢頭の母がトメは他には有り得ないかも。
いつもの鳥が飛んで音楽が激しく転調する松たか子枠に村田雄浩が入っていたが、あの中Gトップに
柄本でも良かった気がする。乃木・伊地知という繋がりで見ても。
>>136 ということは 渡>英樹>剛(>西田) ということか?
個人的にはそう杓子定規な整合性で考えたくないが、今後(来年の第二部以降)での流れ次第だな。
>>135 個人的には「007」「インディ・ジョーンズ」の悪役で名高いハリウッドの名バイプレーヤー、
ジュリアン・グローバーのクレでの扱いが気になる。
これまでに登場した外人役の俳優と違って、いわゆるホンモノのハリウッド俳優だしな。
やはり前回は渡別枠・加藤トメ、今回は加藤別枠・渡トメ、と分け合うべきだったんじゃないのかね。
前回・今回のドラマ内容から見ても、返す返すも残念だなと感じる。
高橋英樹は普通にトメ前で良かったんじゃないかと思うし。
>>157 ということは 渡>英樹>剛(>西田) ということか?
英樹>剛(に見える?)のは、当事者同士や役柄よりも対渡も配慮の差なんだろうね
日活時代からのライバルである英樹に対して、
今までほとんど接点のなかった剛はそこまで渡を意識する必要ないからな
>>159 >やはり前回は渡別枠・加藤トメ、今回は加藤別枠・渡トメ、と分け合うべきだったんじゃないのかね。
というか今回剛は出番いらなかったんじゃないの?
前回よりはいい位置でクレジットするためだけに無理やり出した感じ
これもトメ固定の弊害だよな
妄想がひどすぎる
『日本侠花伝』(1973年/東宝映画製作/加藤泰監督)は
真木洋子//渡哲也 ……北大路欣也//加藤剛
だったと思う。
ただし、話は真木・渡が中心で北大路欣也・加藤剛はゲスト。
渡サン老けたなあ。
同学年の兵ちゃんが若いから、余計そう思えたのかも、だけど。
加藤剛と高橋英樹。
男前の両横綱。
>>154-155 竹中ってオファーがあるとスケジュールさえ合えば全部引き受けるらしいね
>>128 いま気付いたが、萬屋の赤穂浪士は年内おやすみかよ
ファミリー劇場はこんなのばっかりだね
166 :
名乗る程の者ではござらん:2009/12/21(月) 17:10:07 ID:SVxv5M4P
どちらも女性的性格だがな
>>161 同意。
英樹・石坂・西田と大物揃いの中で加藤だけにそんな配慮はいらない。
話は変わるが来年の竜馬伝の配役で、
中岡慎太郎役に上川隆也、陸奥宗光役に平岡祐太、長崎の芸妓・お元役で蒼井優が決定。
蒼井の役は長崎編のヒロインっぽい。
これだと里見や鉄矢の登場が少ない後半のトメは上川になりそう。
桐谷健太も出るらしいね
>>167 >上川隆也
後半、鉄矢不在回はトメまくれると思った谷原と高橋涙目
やはり武田トメが多いのか?そうなれば武田は初トメか?
>>167 平岡祐太が年をとったら大杉漣になるのかw
『あゝ忠臣藏』 69年=関西テレビ放送・東映 第五回「赤穂大評定」 〜OP縦書き表示〜
山村 聰(大石内蔵助)
三田 明(大石主税)
梅宮辰夫(堀部安兵衛)
里見浩太郎(萱野勘平)
沢本忠雄(岡野金右衛門)
高橋昌也(寺坂吉右衛門)砂塚秀夫(早水藤左衛門)
小林芳宏(矢頭右衛門七)村井国夫(杉野十平次)
林真一郎(磯貝十郎左衛門)坂口 徹(大石瀬左衛門)
宮内 洋(間新六)汐路 章(小野寺幸右衛門)長島隆一(高田郡兵衛)堀 正夫(吉田忠左衛門)
鈴木金哉(近松勘六)松本敏男(三村次郎左衛門)有馬宏治(八助)村居京之輔(奥田孫太夫)
森 敏光、青山隆一、三宅裕子、東 竜子、佐藤充男
内田朝雄(大野九郎兵衛)美川陽一郎(原惣右衛門)
中村竹弥(不破数右衛門)
木暮実千代(りく)
三益愛子(さい)
石坂浩二(語り手)
上川隆也が出るんだ?
最近の比較的若い主役経験者が前作からあまり間をおかずにレギュラー出演するのって珍しいね。
やっぱりトメやトメトップが当たり前みたいになるのかな?
二番手は誰になるの?<龍馬伝
香川は語りもするから別枠なんじゃ
178 :
名乗る程の者ではござらん:2009/12/22(火) 01:43:51 ID:vBRBD75L
龍馬伝
福山→香川→大森の順で
トメGが
序盤は近藤→蟹江→倍賞→児玉→里見
後半が近藤→春嶽役→上川→武田じゃない?
武田鉄矢初の大トメなるか?
鉄矢と里見の出演が被る回があるだろうから、大トメは里見だろう。
180 :
名乗る程の者ではござらん:2009/12/22(火) 08:32:27 ID:vBRBD75L
>>179 そうだな。でも春嶽役によほど大物来ない限り鉄矢の後半大トメは堅いな。
そいえば去年の今頃は阿部ちゃん大トメ抜擢かとwktkしてたな
ヒロインwはどの辺りだろう
風林の花枠みたいな感じか
天地人総集編のクレってどうなってんの?
183 :
名乗る程の者ではござらん:2009/12/22(火) 21:41:49 ID:YTNBPMSx
龍馬第一回予想
福山
香川
大森
宮迫
佐藤健
広末
奥貫
杉本
島崎
寺島
草刈
松原
倍賞
蟹江
児玉
184 :
天地人厨:2009/12/22(火) 22:28:27 ID:???
>>182 天地人 総集編第2回
[先頭G]
妻夫木聡(直江兼続)
北村一輝(上杉景勝)
常盤貴子(お船)
小栗旬(石田佐吉)
玉山鉄二(上杉景虎)
相武紗季(華姫)
東幹久(泉沢久秀)
小泉孝太郎(樋口与七)
高嶋政伸(樋口惣右衛門)
平泉成(栗林政頼) 螢雪次朗(遠山康光)
新井康弘(北条高広) あき竹城(かよ) パパイヤ鈴木(甘糟景継)
鈴木正幸(深沢利重) 松尾諭(桜井靖吉) 松本実(山岸尚家)
野田よしこ(小笹) 三池崇史(刈安兵庫) 飛鳥井みや(千草) 平川和宏(竹俣慶綱)
白川侑二朗(中条景泰) 鈴木一功(山本寺景長) 高阪剛(一志大夫) 石井洋祐(山崎専柳斎)
鷲尾功(上条政繁) 京一郎(信長の小姓) 長谷川公彦(毛利秀広) 村山謙太(道満丸)
(表示は点滅式(切り替え式)且つ横書き)
185 :
天地人厨:2009/12/22(火) 22:34:24 ID:???
天地人 総集編第2回
[中G]
長澤まさみ(初音)
比嘉愛未(菊姫)
葛山信吾(安部政吉)
萬田久子(妙椿尼)
山下真司(直江信綱) 市川笑也(武田勝頼)
若駒スタント部 劇団ひまわり キャンパスシネマ 劇団東俳 エンゼルプロ テアトルアカデミー セントラル子供タレント
(撮影協力)新潟県 山形県 福島県 茨城県那珂氏
(表示は点滅式(切り替え式)且つ横書き)
186 :
天地人厨:2009/12/22(火) 22:38:36 ID:???
天地人 総集編第2回
[トメG]
吉川晃司(織田信長)
笹野高史(羽柴秀吉)
鶴見辰吾(明智光秀)
山本圭(吉江宗信)
高島礼子(仙桃院)
阿部寛(上杉謙信)(トメ)
(表示は点滅式(切り替え式)且つ横書き)
188 :
天地人厨:2009/12/22(火) 23:09:45 ID:???
高嶋の位置が悪いね
阿部みたいな位置の役者がトメるのは好きだけど、それ以外はどうも地味なトメGだなあ
汚いクレだなあという印象
>>184-186 乙、
昨日から4夜連続だったなあ、週末まで覚えてたんだがうっかりしていた
とアレっ?山下真司が連名になっていて
他にトメGなんかは変更は特になさそうな気がするが、どうなんじゃろ
『あゝ忠臣藏』 69年=関西テレビ放送・東映 第六回「涙の城明け渡し」 〜OP縦書き表示〜
山村 聰(大石内藏助)
梅宮辰夫(堀部安兵衛)
中村竹弥(不破数右衛門)
里見浩太郎(萱野勘平)
沢本忠雄(岡野金右衛門)
広瀬みさ(艶)
村井国夫(杉野十平次)林真一郎(磯貝十郎左衛門)
坂口 徹(大石瀬左衛門)宮内 洋(間新六)
堀 正夫、鈴木金哉、村居京之輔、汐路 章、長島隆一
松本敏男、佐藤充男、有馬宏治、千葉敏郎、東 竜子
藤本秀夫、池田謙治、菅原俊夫、森 敏光、白川浩三郎、壬生新太郎
美川陽一郎(原惣右衛門)砂塚秀夫(早水藤左衛門)
高橋昌也(寺坂吉右衛門)
岡田英次(脇坂淡路守)
木暮実千代(りく)
天知 茂(毛利小平太)
石坂浩二(語り手)
なお、明日の時専の放送はお休みでござる
>>173 >>192 昨日は高橋昌也の連名に度肝を抜かれたがw今日はトメGに入ったんだね
まだ昨日の分も見てないから分からないけど出番が極端に少なかったのかな
>>193 うん、三船大忠臣蔵でも連名だったから
ああっ東映作品でもこんな感じかぐらいしか思っていなかったが
逆に今日のクレはビックリしたw
出番は今日の方が少し多いかなってぐらいで、なんせ寺坂役だから結構出番はあったよ
しかし、高橋昌也は品が在り過ぎでとても足軽風情には見えないw
>>184-185 笑也はともかく、平泉・山下が連名なのか……。総集編見てないけど、出番の
多さの関係かな?
しかし一番謎なのが、
野田よしこ(小笹) 三池崇史(刈安兵庫) 飛鳥井みや(千草) 平川和宏(竹俣慶綱)
の並び。野田と飛鳥井っていつも二人でセットみたいな役柄だったのに、
なぜそこに三池が割り込む?
>>183 蟹江>倍賞は100%ありえない
倍賞を過小評価しすぎだよ
てか蟹江を過大評価しすぎ
蟹江なんて実績何もない
倍賞なんかとは比べ物にならないだろうが
まぁ、蟹江>倍賞はないと思うけど
俺からしたら、児玉>倍賞もないけどな・・・
いや、今回の大河ではこの序列なのかもしれないけど
こういうのを見ちゃうと、倍賞の格が昔に比べてかなり落ちちゃってるのを
実感しちゃう感じかな
倍賞をトメるのは、ちょっと昔だったら緒形とかそこらへんの大トメするようなのしかいない
印象だったから(ギフトとか瑠璃の島とか・・・)
倍賞って、長澤と上野のドラマで錦戸にトメられてなかたっけ?
トメられてたけど、
あれは若手メインの作品だったから仕方ないと思う
今だったら、児玉>倍賞でも仕方ないな。
倍賞が格落ちしたというより、児玉の格が急上昇したからだけど。
俺も予想してみる
福山
香川
広末
大森
宮迫
佐藤
奥貫
(連名)
寺島
杉本
島崎
草刈
松原
(連名)
倍賞
蟹江
児玉
中Gは坂本家で固めてみた。
ま、予想と言うより希望だな。
今年こそは少数トメGを期待したい。
草刈はトメGだと思った。ラテ欄見て
202 :
名乗る程の者ではござらん:2009/12/23(水) 15:06:09 ID:xYz3/ntK
里見浩太郎と松方弘樹
どっちが現時点で格上ですか?
里見です。
功名以降、二人主役的な作りが多いよね。
205 :
天地人厨:2009/12/23(水) 20:11:17 ID:???
>>204 山内一豊&千代
山本勘助&武田信玄
天璋院&小松帯刀
直江兼継&上杉景勝
といったところか
「義経」は義経一人主役だったしな
来年正月のテレ東の正月時代劇
松方弘樹、高橋英樹、松平健が共演するけどどんなクレジットになるのだろう?
どうでも良いけど今年の奴にも高橋英樹出てたよね?
>>206 あれのクレは結構適当な感じで、大物にもあまり気を使わないw
今回は役柄的に英樹トメっぽいな。
瑤泉院の陰謀の時なんかトメGが松坂慶子→津川雅彦→高橋英樹→北大路欣也なんてこともあったような。
今日の天地人は綺麗なクレで感心した
天地人 総集編第3回
妻夫木聡(直江兼続)
北村一輝(上杉景勝)
常盤貴子(お船)
小栗旬(石田三成)
長澤まさみ(初音)
東幹久(泉沢久秀)小泉孝太郎(大国実頼)
比嘉愛未(菊姫)杏(愛姫)
あき竹城(かよ) パパイヤ鈴木(甘糟景継)鈴木正幸(深沢利重) 松尾諭(桜井靖吉)
尾上松也(前田利長)須賀貴匡(宇喜多秀家)溝口琢矢(喜平次 回想)松本実(山岸尚家 回想)
眞島秀和(豊臣秀次)野田よしこ(小笹) 信太昌之(志駄義秀)飛鳥井みや(千草)
略
深田恭子(淀)
木村佳乃(お涼)
上地雄輔(豊臣秀俊)石原良純(福島正則)
松山政路(本多正信)横内正(小早川隆景)
伊吹吾郎(北条氏政)阿部寛(上杉謙信 回想)
中尾彬(毛利輝元)神山繁(千利休)
略
松田龍平(伊達政宗)
笹野高史(羽柴秀吉)
平泉成(栗林政頼)
高島礼子(仙桃院)
宇津井健(前田利家)
冨司純子(北政所)
松方弘樹(徳川家康)
>>205 帯刀や景勝は単なる二番手という印象しかない
>>209-210 元からトメGは全員隙間の配置だからショウガないが
神山さんら連名に回ってくれた人と差が激しくなっちゃうね
総集編は隙間なしでいいのに
天地人は途中からまったくチェックしなくなったんだが、神山や中尾が連名って本編からなの?
ちげーよ
龍馬伝で“ヒロイン”がかぶる回は順番どうなるんだろ
お龍とお元の修羅場とかあるらしいけど
>>216 ヒロインは4人いるといっても真木や貫地谷は役者格的に大したことないので先頭Gに押し込めば問題なさそう。
蒼井と広末の出番は被らなさそうだし、ヒロインのクレ順で揉めることはないと思うけど。
ホムドラです 先日、週一回2本立ての放送も終了
『琴姫七変化』
60年放送開始=よみうりテレビ・日本電波映画 第104回「黒こまの秘密 後編」 〜ED縦書き表示〜
松山容子(琴姫)
天野刃一(池田備後)国友和歌子(おきん)
上杉高也(戸田斉友)川保まき(お弔のお俊)出水憲司(瀧川五郎左ヱ門)
芝のり子(お松の方)倉 新八(三河島仙八)野崎善彦(石崎直七)
水原 保(岡ツ引勘次)市川竜男(良念)野村直秀(鶴松)山中 勇(古道具屋)
松本錦四郎(大塚四郎)
『琴姫七変化』
60年放送開始=よみうりテレビ・日本電波映画 最終回(#105)「姫君万才」 〜ED縦書き表示〜
松山容子(琴姫)
海江田譲二(家斉)乃木年雄(内藤加賀)天野刃一(神速無二斉)
上杉高也(片貝小次郎)川保まき(お弔のお俊)出水憲司(力平)
佐治田恵子(菖蒲)倉 新八(権太)野崎善彦(治右衛門)
水原 保(駕かき助)坂東 勲(駕かき作)市川竜男(主人)山中 勇(田舎大尽)
松本錦四郎(大塚四郎)
前の訂正
放送期間・時刻=60年12月31日〜62年12月29日、日テレ系列(土)19:00より、本作は30分番組
大晦日に放送開始って今じゃ有りえないなぁ
ホムドラでの後番組、ただしワンクールほどで終了した模様
詳細は下記の通り、調べるのに骨が折れたw
『山田風太郎忍法シリーズ 江戸忍法帖』 64年=国際放映・毎日放送 第一話「甲賀七忍」 〜OP縦書き表示〜
山城新伍 =東映=(葵悠太郎)
花園ひろみ(お縫)
小林重四郎(柳沢出羽守)高松錦之助(織部玄左衛門)
立花伸介(伴平馬)永井邦近(八剣民部)大文字秀介(杖覚源五郎)
川路 誠(矢羽七兵衛)大木 隆(鵜殿一風軒)西宮健二(条寺外記)袖岡信雄(空蝉刑部)
相原 昇(里見隼人)松原マモル(丹吉)
前田通子(葉月)
『山田風太郎忍法シリーズ 江戸忍法帖』 64年=国際放映・毎日放送 第三話「忍法幻五郎憑き」 〜OP縦書き表示〜
山城新伍 =東映=(葵悠太郎)
花園ひろみ(お縫)
佐々木孝丸(水戸黄門)
高松錦之助(織部玄左衛門)松原マモル(丹吉)
川路 誠(天羽七兵衛)西宮健二(条寺外記)大文字秀介(寝覚源五郎)
袖岡信雄(空蝉刑部)林 昌江(小姓) 酒井 哲(ナレーター)
前田通子(葉月)
脚本・監督=志村敏夫が担当
作品自体は64年に制作されたが主演の山城が何やら不祥事を起こした為、1回目を放送しただけで以降はお蔵入りしたらしい
よって全話の放送はほとぼりの冷めた
関西地区の放送期間・時刻=66年4月3日〜66年7月3日、毎日放送(日)15:00より
関東地区の放送期間・時刻=67年7月9日〜67年11月15日、東京12ch(日)22:30より他(途中で曜日時間が度々変わった)
なお本作は30分番組
221 :
名乗る程の者ではござらん:2009/12/24(木) 03:13:37 ID:vtmaeNl9
平泉は昨日連名だったことに対する配慮か?
天地人総集編のクレみたけど
画面下の並列式表示に変わっていたな
あと、上で省略された中に中島久之が役名無の6連名に押し込められていたりして
223 :
名乗る程の者ではござらん:2009/12/24(木) 13:49:47 ID:/3gQBuMn
>>209 東幹久(泉沢久秀)小泉孝太郎(大国実頼)
比嘉愛未(菊姫)杏(愛姫)
上地雄輔(豊臣秀俊)石原良純(福島正則)
松山政路(本多正信)横内正(小早川隆景)
伊吹吾郎(北条氏政)阿部寛(上杉謙信 回想)
中尾彬(毛利輝元)神山繁(千利休)
このあたりは、登場人物が多かったから、総集編だと2連名になったんだね。
224 :
名乗る程の者ではござらん:2009/12/24(木) 13:55:03 ID:12BOQDCg
前田通子>>佐々木孝丸の格って・・・
と妖物武芸帳を見て思った
225 :
名乗る程の者ではござらん:2009/12/24(木) 13:55:48 ID:12BOQDCg
江戸忍法帖ね
226 :
名乗る程の者ではござらん:2009/12/24(木) 13:57:11 ID:/3gQBuMn
>>194 >しかし、高橋昌也は品が在り過ぎでとても足軽風情には見えないw
2年後の放送された三船版「大忠臣蔵」だと将軍綱吉役だったね。
語り手の石坂浩二や小平太役の天知茂もそうだけど、三船忠臣蔵にも出ていた俳優も多いね。
「あゝ忠臣藏」放送当時、石坂は、NHKの「天と地と」との掛け持ちになるんだね。
>>226 高橋昌也、15年後には「山河燃ゆ」で昭和天皇を演じてるね
クレジットには表示されなかったみたいだけど
で、なんで中尾神山レベルが連名なんだ?
あゝ忠臣蔵弟7回は「瑶泉院とその侍女」だったので高田美和がトップだと思ったが2番手で長門勇がトップだった。
>>224 前田通子は新東宝のスター女優だったのだからトメで正解
>>230 しかも製作会社が国際放映ってのもあるのかも
でも、新東宝の大蔵社長と揉めた揚句に放り出された女優って
たしか前田通子だっけ?
>>229 自分も絶対今日のトップは高田瑤泉院だと思っていた。長門玄蕃は予想もしていなかったからビックリした。
でも中身を観て、今日の一番の視点は俵星・しの兄妹の心の動きだから納得しました。
トメの山形上野介は大いに納得、大いに満足。やっときたかという感じ。
でも、明日のトップは天知小平太だと予想する。
『あゝ忠臣藏』 69年=関西テレビ放送・東映 第七回「瑤泉院とその侍女」 〜OP縦書き表示〜
長門 勇(俵星玄蕃)
高田美和(瑤泉院)
大原麗子(おしの)
山田吾一(武林唯七)小池朝雄(片岡源五右衛門)
御影京子(幸)遠藤辰雄(松原多仲)
林真一郎(磯貝十郎左衛門)坂口 徹(大石瀬左衛門)
戸田皓久(小林平八郎)島田景一郎(上杉綱憲)
伴淳三郎(堀部彌兵衛)
近藤正臣(浅野大学)榊 浩子(輝)阿井美千子(戸田局)
長島隆一(高田郡兵衛)堀田真三(傳馬の達吉)林彰太郎(宇都宮重兵衛)
河上一夫(傳藏)源 八郎(居酒屋の親爺)天王寺虎之助(長兵衛)
香月涼二(伊藏)前川良三(由)日高綾子(くめ)
西村 晃(千坂兵部)
山形 勲(吉良上野介)
石坂浩二(語り手)
脚本=結束信二(#1〜6)、監督=松村昌治(#4〜6)から
脚本=西沢裕子、監督=井沢雅彦に交代
あゝには毎回楽しませて貰っているが、ココまでやってくれたら
内蔵助お休み回は話の流れによっては誰がトップに来てもおかしくないな
こうなったら山形 勲(吉良上野介)や伴淳三郎(堀部彌兵衛)のトップクレが見たくなってきたぞ
無茶かw
>>234 伴淳のトップはあってもけっして無茶ではないと思うけど、山形のトップは当時の視聴者の世論が許さなかったという風潮があったと思う。
山形はほんと毎回毎回最高だよ。ほんと巧い役者だと思う。
今までの吉良上野介では「峠の群像」の伊丹十三が一番だと思っていたが、今は完全に山形が一番だと思っている。
でも、伊丹も山形も演技の小道具として扇子を巧く使っていると思う。
>>235 そうよね… クレとは関係ないがテレビ限定の上野介の個人的感想としては
伊丹十三=全くの災難
市川中車=なんでそこまで怒るんだ
小沢栄太郎=年寄りをいじめるな
山形勲=見てるだけでもナンカ腹が立つ
新平家の小沢じゃないが、「早く殺せ」って視聴者から嘆願が来てそうですね
吉良がトップの忠臣蔵ドラマって今まである?
>>237 昭和30年代にやった「忠臣蔵の人々」というオムニバスドラマで
吉良親子にスポットをあてた回があったそうだが。
あゝ忠臣蔵弟9回はお軽がメインの回だが大石が出るのでお軽(美空ひばり)のトップはなさそう。
>>239 いや、大石がトメでお軽がトップとみた。
>>232 オメデトウございます
『あゝ忠臣藏』 69年=関西テレビ放送・東映 第八回「吉良邸潜入」 〜OP縦書き表示〜
天知 茂(毛利小平太)
大原麗子(おしの)
広瀬みさ(艶)
山田吾一(武林唯七)
中谷一郎(大高源五)
村井国夫(杉野十平次)林真一郎(磯貝十郎左衛門)
坂口 徹(大石瀬左衛門)戸田皓久(小林平八郎)
土方 弘(高島十兵衛)宮口二朗(城所新兵衛)
堀田真三(傳馬の達吉)丘路 千(水田一之進)
疋田圀男(又五郎)熊谷 武(飲み屋の親爺)大月正太郎(上杉家の家臣)
京町一代(お島)紙谷外美(飲み屋の女)稲村理恵(幾野)
遠藤辰雄(松原多仲)
西村 晃(千坂兵部)
石坂浩二(語り手)
遠藤辰雄名義でピン、しかもトメGって初めてみたかも
あと、俳優になってからしか知らなかったが
5話のあのメンツで2番手をとった三田明って
当時は凄い人気だったんだろうね
>>239-240 ひばりは東映とはトップ限定で契約してたって話だから(あくまで映画の話だけどね)
松方トップ山村トメを考えればひばりトップが妥当だろうね
>>242 >遠藤辰雄名義でピン、しかもトメGって初めてみたかも
しかも松原多仲役だもんなあ。多仲役がこんなクレ位置って珍しい。
あゝ忠臣蔵は連続物だけどクレは一話完結風にしてあるのかな。
あゝ忠臣藏は前作の大奥'68の型を踏襲しているからね。
松方匠亡き後、大石を基本にそえつつ、オムニバスに近い形で義士やその義士の家族を描きながら、討ち入りまでもっていくっていう感じ。
中身もなかなかくふうされてて面白い。
今後も毎回のクレに予想外のことが起きそうで期待大。
三船『大忠臣蔵』同様大変なことになりそうだけどちょっと集計してみましたw
『あゝ忠臣藏』トメ回数ランキング(第8回まで)
第1位 山村聰(大石内蔵助) 3回
第2位 伴淳三郎(堀部彌兵衛)1回
第2位 三益愛子(さい) 1回
第2位 天知茂(毛利小平太) 1回
第2位 山形勲(吉良上野介) 1回
第2位 西村晃(千坂兵部) 1回
山村聰(大石内蔵助) 1、2、4
伴淳三郎(堀部彌兵衛)3
三益愛子(さい) 5
天知茂(毛利小平太) 6
山形勲(吉良上野介) 7
西村晃(千坂兵部) 8
ひょっとするとトップが一番多い(はずの)山村が大トメってことになるんかなw
>>247 集計乙です
でも山村ってトップクレにしてもどんだけゲット出来るんだろうか
いまの時点では
松方4、山村2、長門1、天知1の順だっけか?
今後、追い上げるだろうが、総数はコレ全体の半分以下なんて事もあるんかな
『あゝ忠臣藏』
第七話
「おかると勘平」
(予想)
美空ひばり(おかる)
里見浩太郎(萱野勘平)
荒木道子(おらく)
山村聰(大石内藏助)
石坂浩二(語り手)
>>249本人
訂正
第七話→第九話
失礼しました。
峠の群像総集編DVDを購入し初めて観ました。
隆大介と郷ひろみが素晴らしいな!
悪い面は竹脇の大根演技
トメなのが信じられなかった
『坂の上の雲』 09年=NHK 第五回「留学生」 横書き縦スクロール
本木雅弘(秋山真之)
阿部寛(秋山好古)
香川照之(正岡子規)
菅野美穂(正岡律)
原田美枝子(正岡八重)
小澤征悦(夏目金之助(漱石))
藤本隆宏(広瀬武夫)→→
マリーナ・アレクサンドロワ(アリアズナ)→→
大和田伸也(井上馨)→→
ジュリアン・グローバー(マハン)→
ティモフィー・ヒョードロフ(ニコライ2世)→
アルチョム・グリゴリエフ(ボリス・ビルキツキー)→
ビクトル・コスチェツスキー(ゴバリスキー大佐)→
ビンチェント・タナンシー(モストボイ)→
伊嵜充則(柳原極堂)
飯田基祐(財部彪)
ナターリア・ベンチーロワ(王妃アレクサンドラ)
スティーブ・リービス(ナイアガラのガイド)
松たか子(秋山多美)
片岡鶴太郎(八代六郎)
大杉漣(陸奥宗光)
【連名 中略】
西田敏行(高橋是清)
【協力・スタッフ関係 中略】
竹中直人(小村寿太郎)
竹下景子(秋山貞)
石坂浩二(山本権兵衛)
加藤剛(伊藤博文)
『坂の上の雲』第一部各Gまとめです
【先頭G】
*1回 本木雅弘/阿部寛/香川照之/菅野美穂/原田美枝子
*2回 本木雅弘/阿部寛/香川照之/菅野美穂/原田美枝子/小澤征悦/的場浩司/藤本隆宏
*3回 本木雅弘/阿部寛/香川照之/菅野美穂/原田美枝子/佐野史郎/小澤征悦/的場浩司
*4回 本木雅弘/阿部寛/香川照之/菅野美穂/原田美枝子/佐野史郎
*5回 本木雅弘/阿部寛/香川照之/菅野美穂/原田美枝子/小澤征悦
【中G】
*1回 松たか子/佐々木すみ江/…/西田敏行
*2回 松たか子/佐々木すみ江/宝田明
*3回 松たか子/佐々木すみ江/國村隼/大杉漣/…/高橋英樹
*4回 村田雄浩/森元レオ/大杉漣/榎木孝明/…/加藤剛
*5回 松たか子/片岡鶴太郎/大杉漣/…/西田敏行
【トメG】
*1回 竹下景子/伊東四朗
*2回 伊東四朗/竹下景子/高橋英樹
*3回 伊東四朗/竹下景子/江守徹/加藤剛/渡哲也
*4回 竹中直人/米倉斉加年/柄本明/石坂浩二/渡哲也
*5回 竹中直人/竹下景子/石坂浩二/加藤剛
トメ>中軸>トメ前か
つまり
渡>高橋>加藤>伊東>西田>石坂
背景と音楽の盛り上がりからすると中トップと中軸は、カッコいい位置だな
大トメが加藤剛だと落ち着くw
大魔王だと荒れるw
>>257 同意。3話は座りが悪い。内容からいっても。
>>252 乙
飯田基祐(財部彪)であったか。権兵衛の娘婿なのに何の説明も無かった。
藤本以下ロシア人の並びが、どうも座りが良くない。
藤本の後に日本人2名を置いて、ロシア人を固めるほうが落ち着く。
大和田は、西田の前くらいに置いてやって欲しかった。いい演技していたのに。
きょうび大和田伸也が連名ってのも珍しいな
大杉漣と大和田伸也がここまで逆転するとはな。
>>254 藤本は出演回は全部同じクレ間隔だったと思うぞ。
他のトップGの面子と比べれば狭いが完全な連名に括るには広いというか。
つまり、第2回をピンと数えるなら4回も5回もピン(サブピンとでも言うか)になるし、
4回、5回が連名なら2回も連名扱いになるんじゃないだろうか。
4回の石丸謙二郎、5回の大和田伸也やアリアズナも同じ扱い。
>>252 ジュリアン・グローバーの扱いに愕然。007で悪の首領までやった
俳優なのに。
>>263 同じく。トメGや別枠とまではいかずとも、中Gトメくらいには入ると思っていたのに連名とは。
007じゃ、トポルよりクレジットでは上だったかな。
結構権威のある人物の役が多い人だよな。
ギャラも高いと思うが。
266 :
名乗る程の者ではござらん:2009/12/28(月) 15:15:23 ID:iO4ArpHJ
森本レオのピンの方が違和感
俳優格はともかく曹長程度の役しか与えられないって
>>266 あの役は重要な役だったじゃないか。
キャラ設定への賛否がいずれであろうとも。
『あゝ忠臣藏』 69年=関西テレビ放送・東映 第九回「おかると勘平」
美空ひばり(おかる)
里見浩太郎(萱野勘平)
山田吾一(武林唯七)
山岸映子(おみね)坂口徹(大石瀬左衛門)
荒木雅子(おらく)赤木春恵(とり)
中村是好(正作)北村英三(喜久治)
鈴木金哉(近松勘六)鮎川十糸子(菊江)岡田千代(薄雲)
藤川弘 松田利夫(浪人)矢野幸男(東社)
山村聰(大石内藏助)
石坂浩二(語り手)
やっぱりひばりトップでした
何で
2話では、中軸なかったの?
伊東がそこへ?
nhkは、中枠の扱いが一定でないので
トメグループのほうがアンゼン
3部は
にざえもん>ワタリ
坂の上は、この出演者では、渡がトメなのが
確定的。渡を出すことを決めたら、渡と争わない俳優しか
依頼しない方がモンダイ。
坂の上視聴率
坂<天
>>272 秀吉や義経でも、渡と同格や明らかに格上の俳優を出した上で
渡を大トメにしてる。
>>274 秀吉の場合はまあ秀吉が主役だから信長役がトメになるのは妥当じゃないか?
渡より格上なのっても仲代くらいしかいなかったし。
秀吉は渡が大トメなのは、まあ役柄的に納得だけど、
信長亡きあとは、市原悦子をトメにすべきでしょ。
出番も多いし、役柄的にも役者格的にも充分ふさわしいし。
ていうか仲代なんてこの大河で初めて存在知った位のレベルだし、
真田広之はまあ知ってたけど、それでも市原悦子さしおいて
トメたのは超印象悪いわ。
278 :
276:2009/12/29(火) 22:58:32 ID:???
仲代なんて連ドラにも全然出ないし、
大して活躍してないじゃん。
にわかはどっちだよ?ってカンジw
仲代知らぬとは・・・・
たまには映画とか見たほうがよいよ
不勉強すぎる。
仲代を知らないとは驚きだな
三國連太郎や高倉健と並ぶ超大物なのに
281 :
276:2009/12/29(火) 23:18:53 ID:???
>>280 その2人なら知ってるよ。
あと仲代も今は当然知ってる。
ただ、秀吉の頃は知らなかっただけ。
ていうか秀吉の頃も、過去の人ってカンジでしょ?
だって私が知らなかった位だし。
とにかく秀吉以来、仲代はクレにこだわる俳優ってイメージしかないわ。
実際セカチューでも、すぐ出番が終わるのに、特出付きのトメなんて有り得ないし!
冬休みだねえ・・・
>>281 もはや釣りとしか思えないが・・・。
確かにセカチューの隙間付き特出トメはやりすぎだと思ったが、
それは裏返せば仲代はそれくらいのレベルの俳優ってこと。
秀吉の時はよく大魔王なんかに大トメを譲ったなと思うくらい。
それに過去の人じゃない。
テレビにはあまり出ない(というわけでもないんだが)、今でも映画や舞台で第一線で活躍してる。
君が偏った番組しか見てないだけ。
>だって私が知らなかった位だし
仲代知らないでクレスレに書き込みしてるのは
普通に恥ずかしすぎると思うよw
まぁ、特別舞台や映画が好きでなければ10代、20代は知らんだろ。
加藤剛とかも。
>>285 そういうもんかな?
俺は10代のころから千恵藏とか阪妻とかの名を知ってて
それからクレに興味もっていろいろ調べるようになった
逆に、古いスターの名を知らなきゃ、
クレなんて主役が一番前であとは脇ぐらいにしか思ってなかっただろう
最近のテレビに出てる役者しか知らない連中が
どういう風に関心持つようになるのかよくわからんよ
『あゝ忠臣藏』 69年=関西テレビ放送・東映 第十回「恋の道行き」
美空ひばり(おかる)
里見浩太郎(萱野勘平)
高橋昌也(寺坂吉右衛門)
久保菜穂子(浮橋)
坂口徹(大石瀬左衛門)鈴木金哉(近松勘六)
赤木春恵(とり)岡田千代(薄雲)
林彰太郎(宇都宮重兵衛)西田良(早耳の鳥蔵)泉春子(農婦)矢野幸男(末社)
三田明(大石主税)
山村聰(大石内藏助)
石坂浩二(語り手)
今日も代理で貼ります
山村主役のはずなのにトメ回数独走状態w
>>275 秀吉の場合、本来なら信長役の渡が大トメで当然なとこを、
渡より明らかに格上の仲代に利休役で出ていただく必要があったのか疑問。
個人的には、山田五十鈴は必殺でしか見たことがなく、
単なるベテランの女優さん、だと長い間思ってた。
290 :
名乗る程の者ではござらん:2009/12/30(水) 07:26:05 ID:TVjoqu8r
大原麗子の遺作の十津川警部を見たらトップが渡瀬と電線マン
トメが大原、それも間が空いての表記だった
さすがはこのスレのヒロインだと思った
俺は森光子を単なるベテランの女優さんだと思ってた
第二部以降は
舘が、中ドメ単独枠
渡>舘>高橋
第三部前半二話の柄本はどこに来るんだろう?
この回は好古、乃木、伊地知のターンでしょ。
トメは無理でも最低でもトメトップ、トメ前、できれば中VIP枠には来て欲しいな。
>>292 いくらなんでも、
それは無理。
と思いたい。
>>295 予告でもチラッと流れてたが
第2部ではニコライとの会見や御前会議など
伊藤の見せ場が結構ある
役者格からいっても役柄格からいっても争うまでもない
といいたいところだが……
あとはNHKの良識に望みをつなぐしかない
舘が剛を抑えて格上になったら・・・
このスレは阿鼻叫喚となるだろうw
298 :
名乗る程の者ではござらん:2009/12/30(水) 20:49:40 ID:YBvDo4Qj
>>289 その必殺で、山田五十鈴のクレジットはせり上がりのトメだったから、子供ながらにこの人は格が違う女優なんだと感じたものだが。
役柄から言えば館なんてパッと出みたいな大した役じゃないんだけどあそこは事務所がゴリ押ししてくるからな。
あの役で中別なんかに来たらNHKも弱腰過ぎだろ。
最初から最後まで日本海の戦場のシーンのみというならまだしも、
随所に政治的なシーンも入れるだろうし。
『あゝ忠臣藏』 69年=関西テレビ放送・東映 第十一回「女間者秘話」 〜OP縦書き表示〜
山村 聰(大石内藏助)
三田 明(大石主税)
桜町弘子(おりん)
中谷一郎(大高源五)土田早苗(おぬい)
林真一郎(磯貝十郎左衛門)村井国夫(杉野十平次)
坂口 徹(大石瀬左衛門)宮内 洋(間新六)
戸田皓久(小林平八郎)高津住男(橋本平左衛門)
堀 正夫(吉田忠左衛門)汐路 章(小野寺幸右衛門)小田部通麿(坂口久兵衛)
鈴木金哉(近松勘六)村居京之輔(奥田孫太夫)林彰太郎(宇都宮重兵衛)
唐沢民賢(前原伊助)浪花五郎(留吉)有馬宏治(八助)
佐々木松之丞(男衆)森源太郎(船頭)青山隆一(吉之進)
富永佳代子、石川阿弥子(笹屋の仲居) 三宅裕子(おくう)
金子信雄(天野屋利兵衛)
中村竹弥(不破数右衛門)
木暮実千代(りく)
石坂浩二(語り手)
脚本=高岩肇、監督=倉田準二が担当
代行、有難うございました
ところで簡略版ですが、トップ回数ランキングなるものを作ってみました(第11回まで)
松方弘樹(浅野内匠頭)4回 #1〜4
山村 聰(大石内藏助)3回 #5、6、11
美空ひばり(おかる)2回 #9、10
長門 勇(俵星玄蕃)1回 #7 / 天知 茂(毛利小平太)1回 #8
上で渡のこと色々と書かれているが、
北大路も実績のわりにクレジットが強い印象があるな
片岡も大トメはれる程の大物かといわれると?だな
要は、NHKは七光を優遇するってことか
>>302 片岡って片岡仁左衛門のことだよね?
またニワカがいるみたいだ
>>303 じゃ、片岡が他の大物と比べてどれ程凄いか書いてよ
片岡が大物じゃないとは思わないけどね
大名跡「片岡仁左衛門」の当代で、日本芸術院会員
これだけで誰と比べようがないほど、十分な大物です
良い子はもう寝なさい
>>305 つまり、七光ってことだよね
どうして仁左衛門を襲名できたか考えたら?
>>306 「七光」の意味も知らないのに無理して使うなよ
冬休みだな・・・
冬休みにしてもこのところ酷すぎるな
>>302=
>>304みたいなアホはおいといて、
渡や仲代はおいといて、菊五郎・幸四郎・吉右衛門・仁左衛門などの歌舞伎の大物と
北大路・高橋・石坂・西田らのテレビ・映画の大物とのクレ対決になったら、
役柄の重要度が同じだった場合は歌舞伎の大物の方が強い気がする。
歌舞伎の大物とテレビや映画の大物って本当は比較できないと思うんだがな。
そもそも幸四郎はテレビや歌舞伎以外での舞台の実績もあるから
クレは半端なく強いことが予想される。
菊五郎は人間国宝だし、もうテレビにそう簡単に出ることはないと思う。
>>310 そこまで酷くはないだろ
>>305は「片岡仁左衛門」の名前が凄いといっているだけで
片岡孝夫の何が凄いのか書いていないからな
日本芸術院会員?
だから、他の大物と比べてどう凄いの書いてよ
しかも言葉の意味が分かっていないのに自信満々な所がわけ分からん
>>311 歌舞伎の大物が何故にクレが優遇されている気がするか考えたまえ
>>302は正論だね。というか、
>>302の意見に同意しているとしか思えんが
俺も正直、団十郎や片岡孝夫がたまにTVに出てやたらクレジット優遇されるのはなんか腑に落ちない。
だって歌舞伎の世界で超大物というだけだろう。
当たり前のことだけど歌舞伎に興味の無い人にとってはTVや映画で大活躍してきたからこそ
大物だと思えるわけであって、素顔がわからないような厚化粧して唸りながらクネクネ動いてる歌舞伎役者なんて
ピエロと変わらん。 喋ってる意味が解る分だけデーモン小暮の方がマシなくらいだ。
同じ大物でも昔っからTVや映画で活躍してる俳優の方がTVドラマに関しては格は上なのが当然だと思う。
当然、幸四郎とその弟みたいにTVで活躍してきた人はドラマのクレで超大物であることに異存は無い。
>>315 ただのピエロがクレ優遇されるわけない。
制作サイドが大物と判断してるから最高待遇で出演していただくわけで。
「仲代を知らないのはにわか」とか言ってる場合じゃないな。
>>316 だから、制作サイドの大物と判断する基準を教えて欲しいといっているのですよ
>>315ではないが、何で歌舞伎の大物とテレビや映画で活躍する大物が共演した場合
歌舞伎の大物の方が最高待遇になりやすくクレも優遇されるか?
それは何故ですか?質問に答えてください!
おのずと
>>302の考えにいたるでしょ?
北大路欣也が実績のわりにクレが優遇されるのは何故ですか?
片岡孝夫がクレが優遇されるのは何故ですか?
親が凄いからその分、下駄はかせてもらっている所はありませんか?????
どうして北大路欣也は大河の主役ができたのですか?
どうして緒形直人は大河の主役ができたのですか?
>>314 的外れなこと書かないで下さい
>>317 少なくともここで歌舞伎役者の格を過分に高く評価してる連中には
その理由を理路整然と述べられる人間はいないんじゃなの?
今までのレス見てても説得力のある答えが全く返ってこないしどうせ「伝統芸能だから」という理由で
思考停止して盲目的にそれを唱え続けることしかできないただの権威主義者でしかないんだろう。
それで自分の考えに沿わないレスがあるとまともな批判もせずに「ニワカ ニワカ」って
バカの一つ覚えみたいに貶すのがせいぜいという気の毒な人間なんだよ。
前にドラマ版クレスレでもこんな話があったなあ
まあ、あの時は単発ドラマのクレで片岡が大物かどうかって話だったけど
320 :
311:2009/12/31(木) 03:47:57 ID:???
>>317 あんたをアホだと言ったのは北大路や歌舞伎関係者を「七光り」で片付けようとしたことだ。
俺は芸能関係者じゃないから歌舞伎の大物が優遇される本当の理由はわからないが、
個人的な推測を述べさせてもらうと、梨園は芸能界における「権威」のような存在になっているのではないかと思う。
日本の演劇の中で歌舞伎は長い歴史を持ち、その芸は代々受け継がれて来たものである。
そのことに対して、今の芸能界は歌舞伎界に確固たる「地位」を認めているんじゃないかな。
今や大名跡自体が「権威」と化している気がする。
もしくは歌舞伎界自体が巨大芸能事務所並みの力を持っていることも考えられるな。
だから、歌舞伎の大物に対するクレ優遇は実績に加えてその「権威」の分が加算されているように思う。
それで製作サイドは歌舞伎の大物とテレビ・映画の大物に明らかな差をつけられないんじゃないんじゃないの。
それと昔の北大路が七光りだったのは否めないが今の北大路が七光りって言うのは納得できないね。
役者格でいけば北大路は高橋英樹と同格くらいだとはおもうが華麗なる一族以降の北大路には「勢い」がある。
バラエティが多い高橋に比べて北大路には「大物感w」がある。
その点、北大路は勢いの分だけ他の大物より若干(本当に若干)優遇されることが多いんじゃないかねぇ。
最後に、おっしゃる通り緒形直人は当時も今も七光りだと思います。
以上、俺の勝手な憶測でしたw
>>318 ありがとう
別に片岡が大物じゃないと書いているわけでもないのに
なぜに、「よい子は早く寝なさい」だの「アホ」だの書かれなけきゃならんのだ
渡のことは大魔王だのなんだの書いて事務所が〜って書いているくせに!
>>321 横からやり取りを見てるとお互いさまのような気がするよ
最初はコレも釣りかなって思ったぐらいだから
あなたの言っている事は理解出来るし、同意する部分も有るんだけどね
>>320 北大路と片岡の件は、
実績以上にクレが優遇され大物扱いされているのは
親の御威光からくるものが多分にあるのでは?
実績+御威光で、二人より実績が上の者よりクレが上にきたり高待遇でむかえ
られているところがないか?それが書きたかったんだけどね・・・
後、これは自分の考えなんだが、北大路も片岡も今でも下駄はかせてもらっていると思う
これは、いい所に生まれた者の宿命というかなんなのか・・・
本人達がそれを嫌っても周りの者がぞんざいに扱えないという意識があるから
そういう所はやはり今でもあると思う
日本人はそういう所があるし、自分もそうだと思うしね
>>322 今度から気をつけます、ありがとう
しかし仁左衛門が七光りとは
現仁左衛門は先代の三男で、
襲名前は適当な芸名がなく本名のまま舞台に上がっていたような男だぞ
それが家格が絶対の梨園で仁左衛門のような重い名跡を継げたのは本人の実力以外の何物でもない
七光りというなら、本来血筋が関係ないはずの映画やテレビの世界で
大物の子供というだけでいい扱いされている二世のほうがよほど七光なんじゃないの?
そもそも歌舞伎界ほど
名前の並べ方の順番にうるさいところはないのです
江戸時代からそうです
今のテレビや映画でクレ順をめぐって揉めたりするのも
ある意味で歌舞伎の文化を引き継いでいるんじゃないか
と思うくらいです
>>325 でも洋画もクレにはうるさいよ。
30年くらいまえに「スーパーマン」をみたとき
父親役のマーロン・ブラントがトップで
悪役のジーン・ハックマンが二番手
主役のクリストファー・リーブがやっと三番目に出てきたのをみたとき
何だこりゃと思ったけど、後で
前二人の大物振りを知って「ああそういうことか」と納得したもんだ
そもそも孝夫の大トメは役柄で言っても当然でしょ。
『太平記』の後醍醐天皇なんだから。
>>302が別の作品のことを言ってるんなら知らんけど。
クレ順は役柄と共演陣との兼ね合いなんだから
孝夫自身が大トメ張るほどの大物かどうかなんて議論は無意味以外の何物でもない。
孝夫は文吾捕物帖では平と三船の後塵を排していたな
>>326 ポスターだと、こうだもん。そりゃ驚くわ。スレチ御免。
ALEXANDER SALKIND presents MARLON BRANDO GENE HACKMAN in a RICHARD DONNER film
“SUPERMAN”starring CHRISTOPHER REEVE co-starring NED BEATTY … (以下ABC順)
330 :
320:2009/12/31(木) 11:10:36 ID:???
>>323 俺は仁左衛門について「親の」御威光とされていたのに違和感があっただけ。
歌舞伎役者の場合、「名跡」や「人間国宝」、「芸術院会員」といった御威光のようなものが
実績に上乗せされているというのが俺の意見。日本人はそういう肩書が好きだからね。
ただ、俺の考えの重点は「歌舞伎の大物とテレビ・映画の大物の格は比較できない」ということ。
だから製作サイドは両者に明白な差をつけることを避けていると思う。
実際に役柄によっては歌舞伎の大物<テレビ・映画の大物となることもある。
それに歌舞伎役者にもクレに拘ってる人とそうじゃない人がいるように思える。
仁左衛門はよくわからないが、例えば團十郎や菊五郎なんかはあまり拘りが無さそう。
まあ、実績+αの部分があるという点では一致しているな。
俺はてっきり前の仲代の話でバカなことを言っていたやつと同一人物だと思ってアホとかかきこんでしまったが。
個人的にはこのスレの傾向にも問題はあると思う。
渡が「義経」の時に回想やら幻影やらでトメたの時は酷いと思ったが、
今回の坂の上の雲での渡トメはまったく問題ないと思う。
物語全体を通して大トメにもっともふさわしいのは東郷平八郎だし、それに回想や幻影でトメているわけでもない。
それを役柄に大差はないのに「あの回は加藤剛がトメるべきだった」とか、トメ固定の弊害とか、
わけのわからないことを言っている人がいる。
「格付け固定クレ至上主義者が浅はかな持論を展開するためにもっともらしい事を書きなぐっている」
ように見せかけて釣り糸を垂れてスレが荒れるのを楽しんでいるスレはここですか。
今年一年の思い出になりました、どうもありがとう。
ここって劣勢になると何でも○○至上主義で片付けたがる人が多いねぇ
今回は○○厨や○○アンチが暴れてるわけじゃないからマシだと思うけど
俺はこういう議論は結構好き
いつもは「論外」で片付けられていることに突っ込んでいくのは面白い
いいぞもっとやれw
333 :
名乗る程の者ではござらん:2009/12/31(木) 16:15:35 ID:fvaprihZ
近年落ちぶれが酷い俳優って誰になりますかね
>>317 期待する答えになっているかどうかわからんが、歌舞伎の大物が
映像でも重用されるのは興行上の理由が大きいはず
歌舞伎と映画は昔から深い関係にあり、特に歌舞伎を独占する
松竹では大作を製作するたび歌舞伎俳優を重用してきた
また昔東宝で歌舞伎をやっていたとき、一門を引き連れて
移籍した先代幸四郎は映画でも三船、森繁と同格に扱われた
阪妻、嵐寛、長谷川、右太衛門、錦兄、雷蔵らの銀幕スターももとは歌舞伎出身
指摘のあった名跡やら人間国宝やらの権威に加え、
こうした関係が今も影響を及ぼしているのだろう
テレビの場合は、映画ほど関係は深くないにしても、
歌舞伎役者を主役に据えた時代劇は少なくないし、
特に初期の大河は、めったにテレビに出ない大物が出演するというのが
ウリの1つだったから、梨園の大物を主役級で迎えることが多かった
それでも、映画やテレビや新劇の大物との比較が難しいことには
変わりないけど
ひっそりとホムドラchで放送
『田村正和時代劇スペシャル 眠狂四郎』 89年=テレビ朝日・東映単発
【OP=横書き表示】
田村正和(眠狂四郎) =顔出し表示=/
篠田三郎(明日心剣)/柳沢慎吾(金八)/船越栄一郎(徳川家慶)/
山村 聰(武部仙十郎)/佐藤 慶(佐野肥後守)/多岐川裕美(志津)
【ED=横書き縦スクロール】
田村正和→
篠田三郎→
柳沢慎吾→
中村れい子→
織本順吉、北原佐和子→
雪代敬子、原口 剛、服部哲治→
谷崎弘一、浅尾和憲、渡辺陽子→
田中弘史、白川浩二郎、遠山金次郎、五十嵐義弘→
星野美恵子、田中由香、鈴川法子、太田和余→
山村 聰→
丸平峯子、園 英子、藤坂有希、春藤真澄→
泉好太郎、和田賢司、橋本隆志、白井滋郎→
平河正雄、諸鍛冶裕太、大東俊治→
唐沢民賢、岡本美登、江崎和代→
大前 均、山内としお→
船越栄一郎→
佐藤 慶→
多岐川裕美
脚本=保利吉紀、音楽=坂田晃一、監督=田中徳三が担当
CSのtbsチャンネルで麗子特集を放送
『東芝日曜劇場 男を金にする女』 90年=TBS単発 第1718回 〜OP縦書き表示クレ〜
大原麗子(おとせ)
中村橋之助(角助)
長谷川稀世(お米)小鹿みき(おしん)
唐沢寿明(正太)金内喜久夫(杢右衛門)
宮川洋一(利兵衛)佐々木一哲(中番頭)別府康男(手代)
斉藤志郎(若者)冨田普寛(定)浅尾和憲(三声)関 輝雄(男)
九プロ、若 駒 /林邦史朗(殺陣)
橋爪 淳(千吉)
山岡久乃(おたか)
杉村春子(おつね)
脚本=宮川一郎、P=石井ふく子、演出=鴨下信一が担当
90年の最初の日曜劇場で放送
役柄=山岡は麗子の母で没落武士の未亡人、橋爪は麗子の夫で大店の二代目、杉村は橋爪の母
橋之助はかつて麗子に助けられ以来慕う男、唐沢は盗賊の手先
『大型時代劇スペシャル 三姉妹 』 90年=TBS単発 〜ED縦書き横流れスクロール〜
若尾文子(長女 むら)→
大原麗子(次女 ゆき)→
浅野ゆう子(三女 るい)→
竹脇無我(宇都宮伊織)→
林 与一(三沢半之丞)→
橋爪 淳(神保又七郎)→
伊東四朗(蛎崎新吾)→
川ア麻世(久能平馬)→
河原崎長一郎(阿波屋新兵衛)→
新 克利(阿部)高原駿雄(木村)金内吉男(吉岡)菅野菜保之(浪士)→
大鹿次代、伊東知則、出光 元、平林尚三、小鹿 番→
佐藤B作(長次)→
大和田伸也(毛谷右京)→
いかりや長介(久能玄庵)→
横井 徹、佐々木一哲、榎本壮一、桑原 崇、小島 岩、別府康男、増田葉子→
小林大介・丘野桃子 奈須真司・佐藤由紀絵 橋口和生・時広のり子 秋本啓亨・浜田あき子 内田大貴・甲斐美穂
神田正夫・山信田敦紀 森井 睦・石田純子 南 英二・北村知春 石黒正男・菊地 彩 平川ひとし・松本丘留美
谷津 勲・鴫原 桂 水森コウ太・大川真理 山口純平・白倉淑子 当山三郎・米山しおり→
若駒プロ、俳 協、ロンロン企画、九プロダクション、劇団ひまわり、早川プロ→
波乃久里子(お力)→
西城秀樹(青江金五郎)→
小林桂樹(三沢平右衛門)
脚本=寺内小春、P=石井ふく子、演出=鴨下信一が担当
でも、上の間隔は少し大袈裟かもしれなかったなあ
実際は下のような感じだろうか?
若尾文子(長女 むら)→→大原麗子(次女 ゆき)→→浅野ゆう子(三女 るい)→→
竹脇無我(宇都宮伊織)→林 与一(三沢半之丞)→…
西城秀樹のクレ扱いというより、このメンツの中で彼にこんな重要な役が付いた事に正直驚いた
演技は悪くなかったけど
電線マン先生が・・・w
>>339 そうそう、電線マン先生の役はお尋ね者の秀樹をずっと追いかけ回すネチっこい同心で完全な悪役
最期は桂樹に脳天からバッサリやられドブ川に頭突っ込んでた。
電線マン先生がこんなえげつない役は演じたのは、他に明智小五郎シリーズくらいしか思い浮かばないなあ。
ちなみに竹脇〜橋爪は三姉妹のそれぞれ夫役
マア、それを差し引いてもチョット意外だった電線マン先生のクレ位置
謹賀新年。
>>337 大河「春日局」で初トメした翌年にこの位置か>伊東四朗
90年時点でもなんとも凄い扱いだなw
342 :
【大凶】 【1476円】 株価【19】 :2010/01/01(金) 03:14:17 ID:p3GjwOxX
あけましておめでとうございます
『オールスター 忠臣蔵まつり』 97年=NHK・舞台 〜EDスタッフロールのみ・出演者は本人登場時横書き紹介表示〜
【以下登場順】
魁三太郎(聞込屋三次)/伊東四朗(読売屋徳兵衛)/野川由美子(お由美)/えなりかずき(和吉)/
重田千穂子(聞込屋お重)/桜 金造(聞込屋金太)/河内家菊水丸(売り子菊水丸)/若駒プロ、花柳糸之社中(町人・武士他)/
国分家竹雄、西田和枝・西田美和(お囃子)/坂上二郎(中村重兵衛)/佐藤B作(門番佐平)/
石井愃一(堀内伝右衛門)/高橋英樹(大石内蔵助)/赤城太郎(呼び込み)/坂上二郎(吉良上野介)/
滝沢秀明(浅野内匠頭)/五木ひろし(早野勘平)/坂本冬美(お軽)/団しん也(鴨坂伴内)/
市川 勇(多聞伝八郎)/仲間由紀恵(大石主税)/由紀さおり(大石りく)/佐渡 稔(神崎与五郎)/
瀬川瑛子(天野屋お瑛)/生稲晃子(おあき)/大森 博(役人)/三波春夫(俵星玄蕃)/森繁久彌(吉良上野介)
時専で放送
役者って人気が全てだし、正直今だったら上地とかの扱いが一番よくて然るべきだと
思うわけだが違うのか?
人気が全てじゃないからこのスレが成り立ってるのさ
つか年末からいろいろとアレだな
もう早くも明日から龍馬伝なんだ
蟹江は葵でトメGに入ってて違和感あったが今回は役柄上自然だな
龍馬伝の初回ラテ欄見たが、面子は俺としてはクレジット的には期待できない。
でも、クレジットは背景や音楽も含めて楽しむものだから、そこらへんを期待したい。
今後大物の投入があるかもしれないが、現時点では
竜馬のキャストの豪華さは例年と比べて中の下といったところか
坂の上の雲のあとではどうしてもしょぼく見えるのは仕方ない。
来年、再来年もたぶん同じ気持ちになるんだろうな
龍馬伝のキャストは大河基準で言うと風林よりちょっとましレベルかなぁ・・・
トメGは龍馬伝のがしょぼい
竜馬に限らず、幕末ものは登場人物が全般的に若く、
トメクラスの大御所の出番があまりないからなあ
豪華さをだすためには、30〜40代の主役級を
揃えるのがいいのかも
>>350 でも北大路が勝海舟やってたからまた出てもらえばよかったかな
>>276 遅レスだけど、俺は渡・仲代退場後は市原悦子が
トメてもいいかな、とは思った。
でもなんだかんだいっても、市原は「秀吉」で唯一トメGに入った女優だから
(野際陽子・香山美子はずっと中G)それなりに優遇されていたのか、とも思うよ。
児玉清って実績あるっけ?
>>354 読書家として知られ、最近は書評番組も担当していたはず
大河では、「山河燃ゆ」で鶴田浩二を抑えてトメたことがある
>>353 それには俺も同意だよ。
でも市原が仲代を抑えるなんてのはあり得ない話。
仲代退場後は市原がトメても良かったと思うけど、前年の大河で中井貴一が大トメ(回数では津川が上)だったのに、
中井より格上の真田をトメ優先順位4位にするのはどうなのかなとも思う。
利休役に、仲代みたいな超大物を連れてきたこと自体が疑問。
>>355-356 うーん、漠然と大物臭は漂っているが、しかしそれでも俳優としての実績は微妙だな
柳生武芸帳のクレは?
>>357 真田って中井より格上なの?
実力伯仲って感じではあるけど。
>>359 確かに大物とは言い切れないが、キャリアのある大ベテラン俳優である事には変わりはない。
東宝専属の映画俳優からキャリアをスタートさせ、70年代あたりからテレビの現代劇等で
徐々に知名度を上げていった。クレ的にもわりと恵まれていたと思う。
過去に出演した大河での役柄はどれも重要な役どころだった。
>>356の通り、鶴田が中トメ序列外の特別待遇だった事から、鶴田を抑える形でトメた回もあった。
90年代初頭あたりから俳優業から司会業の方に重きを置いた仕事選びをしてきた事から、
どうしてもアタック25の司会者とか、ブックレヴューの人という印象が強いんだろうな。
近年はフジ系のドラマでの俳優業再開で若い世代の監督連中や視聴者にも改めて認知されてきている感じ。
渡辺謙、一段落ちて真田広之、中井貴一、佐藤浩市、一段落ちて江口洋介、阿部寛って感じ?
>>363 ナベケンと同格が役所。真田はその2人と中井、佐藤の間くらいで、
モックンもたぶん同じくらい。江口、阿部と同ランクなのが
唐沢やトヨエツあたり。織田は好みで位置が分かれそう。
序列化不能なのが金城。みたいな感じ?
>>364 なるほど。石坂、加藤、渡みたいな話も面白いがここいらの年代の俳優も
もっとしたい。そのためには彼らがもっと大河とかに出てほしいんだが・・・
豊川はすっかり失念してた。役所、唐沢はともかく本木は今やそんな位置にいるのかね。
まあ大河主演におくりびと、坂の上とあるしね。
真田は最近活躍の印象薄いけど、ハリウッドでがんばってるのかな?
366 :
名乗る程の者ではござらん:2010/01/03(日) 14:45:35 ID:ixw4scIf
江口なんて排卵よ
>>364 モックンはおくりびとが当たったとはいえまだ中井・佐藤の域には達していない気がする。
印象としては、唐沢は大作主演が多いので江口・豊川・阿部よりは上だと思う。
序列を付けると、
渡辺=役所>真田>中井=佐藤>唐沢=本木(=織田?)>江口=豊川=阿部
って感じだと思う。
近年
渡辺 /
役所 →
真田 →
中井 /
佐藤 /
唐沢 /
本木 ↑
織田 \
江口 \
豊川 ↓
阿部 ↑
こんな感じかな。
>>367 新たに名を加えれるなら、最後の3人とほぼ同じなのが上川。
こうしてみると、このなかで位置が一番難しいのはやっぱり織田だな
踊るの大ヒットがある分興行実績はトップにくるけど、
主役しかやらないし、玄人受けしないし
背後にどうしてもフジと電通の影が見える
そもそも一番の比較対照はこのメンバーじゃなくてキムタクだろうし
>>369 上川は主演実績で考えると最後の3人に劣るんだよな。
映画での主演作も無いし。
最後の3人の次のランクを作るとすれば、そこに入るだろう。
上川、内野、堤、柳葉、高嶋弟、大沢たかおなどなど。
江守徹「舞台俳優は損だよ。評価は映画俳優が一番で、次がテレビ、その下だから」
だろうなあ。
平幹みたいな一流でもドラマでの序列は映画出身よりやや落ちるからね。
上川や内野なんかも主演舞台は多いんだけど。
大河の前に他の地上波を
テレビ東京開局45周年記念『新春ワイド時代劇 柳生武芸帳』 2010年=テレビ東京・東映 第一部「激震!江戸城 武芸帳強奪」
【OP=本人顔出し横書き表示】
反町隆史(柳生十兵衛)
速水もこみち(柳生又十郎)
逢沢りな(夕姫)
山本太郎(霞千四郎 霞多三郎)
吹越 満(川野黎左衛門)
徳井 優(賀源太)
内田朝陽(神矢悠之丞)
風間トオル(松平伊豆守)
羽場裕一(寺沢半平)
寺田 農(大久保彦左衛門)
石橋蓮司(徳川家康)
松方弘樹(山田浮月斎)
京本政樹(中ノ院大納言通村)
青山倫子(あざみ)
国分佐智子(於季)
菊川 怜(桔梗)
高島礼子(春日局)
高橋英樹(柳生但馬守宗矩)
【ED=横書き縦スクロール】
遠藤憲一(語り)→
配 役→→徳山秀典(徳川家光)→→梅野泰靖(伯庵)→→草見潤平(阿部隼人正)→石倉英彦(樫村源五右衛門)木村康志(小瀬)
西村龍弥(印南)矢部義章(永井建之進)田中千春(お妙)石川栄二(山賊)迫田孝也(小寺)窪田弘和(山寺の住職)真砂皓太(三原善右衛門)
EDの役名は少し読みづらかったので、間違いが有ったらご容赦
テレビ東京開局45周年記念『新春ワイド時代劇 柳生武芸帳』 2010年=テレビ東京・東映 第二部「武蔵対柳生! 尾張の対決」
【OP=本人顔出し横書き表示】
反町隆史(柳生十兵衛)
速水もこみち(柳生又十郎)
逢沢りな(夕姫)
山本太郎(霞多三郎)
吹越 満(川野黎左衛門)
徳井 優(賀源太)
内田朝陽(神矢悠之丞)
羽場裕一(寺沢半平)
松平 健(柳生兵庫介)
宅麻 伸(宮本武蔵)
羽田美智子(春)
風間トオル(松平伊豆守)
青山倫子(あざみ)
国分佐智子(於季)
菊川 怜(桔梗)
高島礼子(春日局)
松方弘樹(山田浮月斎)
【ED=横書き縦スクロール】
遠藤憲一(語り)→
配 役→→峰蘭太郎(高田三之丞)→草見潤平(阿部隼人正)→石倉英彦(樫村源五右衛門)木村康志(小瀬)西村龍弥(印南)
川鶴晃裕(徳川義直)瀬野和紀(竹村和也)和泉ちぬ(マツ)窪田弘和(山寺の住職)西山清孝(主人)溝口琢矢(兵介)
テレビ東京開局45周年記念『新春ワイド時代劇 柳生武芸帳』 2010年=テレビ東京・東映 第三部「天下騒乱〜 十兵衛最後の闘い!」
【OP=本人顔出し横書き表示】
反町隆史(柳生十兵衛)
速水もこみち(柳生又十郎)
逢沢りな(夕姫)
山本太郎(霞多三郎)
吹越 満(川野黎左衛門)
徳井 優(賀源太)
石橋蓮司(徳川家康)
松方弘樹(山田浮月斎)
京本政樹(中ノ院大納言通村)
篠井英介(藪左中将)
青山倫子(あざみ)
国分佐智子(於季)
菊川 怜(桔梗)
高島礼子(春日局)
高橋英樹(柳生但馬守宗矩)
【ED=横書き縦スクロール】
遠藤憲一(語り)→
配 役→→斉木しげる(葉室少将教平)→→金山一彦(早川仁右衛門)→→大橋吾郎(板倉重宗)→→
藤堂新二(狭川新九郎)→石山輝夫(谷田部勝重)→谷口孝史(平野内記)→上原美優(旅の女)竜川 剛(岩見三左衛門)
高橋弘志(五味金右衛門)白井滋郎(馬木家六)櫻井 忍(若尾弥平次)山本辰彦(簑兼友)内藤隆也(左少弁行隆)松永吉訓(大外記頼業)
下元佳好(九条親経)吉田輝生(早使)勝野賢三(人足1)大川竜之助(人足2)空田浩志(人足3)木崎浩之(石田三成)福本清三(谷田部の配下)
こだまトメ
>>369 は?
上川って江口や阿部より確実に格下だが・・・
龍馬伝のクレジットは今年も横書きだった
隙間は福山、香川、大森、広末、寺島(先頭G)と草刈(中G)と蟹江と松原と倍賞と児玉(トメG)
意外だったのは岡田イゾウ役の佐藤健がピンクレじゃなくて連名だった事ぐらいかな
近藤正臣、竹脇無我、田村正和、高橋英樹
俳優格はどうなりますかね?
英樹≧正和>>>>>>>>>>>>>正臣>>>>>>>>>>>>>>>>無我
>>379 先頭Gは隙間と言うには微妙なような。
個人的に、完全隙間といえるのは草刈だけだと思うが。
龍馬伝
隙間と言うより高速フェードインアウト方式という感じかな
人数が少なくなると隙間になるんだろうが
>>379 佐藤は島崎和歌子と連名だったな
杉本哲太の所がやたら目立つw
385 :
名乗る程の者ではござらん:2010/01/03(日) 20:19:42 ID:QNMsFbYI
うーん、寺島しのぶの扱いはどうなんだろう
トップGトメではあるんだろが、
普通にトメG入りして蟹江の前に配置(トメGトップ)ぐらいでも申し分ないと思うけどな
あんまりパッとしないテーマ音楽だったなあ
あるいは背景もだろうか
音楽は何回か聞くとそのうち馴染んでくるかな
OP映像は微妙だけどクレジットはピンは最小限ですっきりした印象が良かったね
>>387 そこは俺も亜良かったと思うが、それにしても初回にしてはそれほど語りがいはないような。
去年の天地人のほうが、まだ語りがいがあった感じ。
今後サプライズ的に大物が出演しない限りは、今年は残念ながら、
このスレ的には盛り上がりに欠けそう。
×亜良かったと思うが
○良かったと思うが
福山>香川>大森<広末<寺島
杉本>奥貫<宮迫
蟹江>松原<倍償<児玉
でおk?
福山>香川>大森>広末>寺島じゃないの?(寺島は先頭Gトメの可能性もあるが)
トメGはその不等号でいいけど
先頭G以外は民放以下だな
今さらとはいえ単独クレが多すぎるな
宮迫とか連名で十分だろ
個人的には大昔みたいなピンが少なすぎるのは嫌だな
十数人くらいがちょうどいい
今日の読売新聞
新 龍馬伝
「上士と下士〜希望の
ヒーロー」 作・福田靖
福山雅治 香川照之
大森南朋 広末涼子
寺島しのぶ 宮迫博之
佐藤健 草刈民代
児玉清
>>397 最近ではラテ欄に名前が載るのはピンクレ要員(主人公の幼少時代の子役除く)だけだったと思うので、
連名の俳優の名前がラテ欄に載るのは珍しいな。
単独クレ多用
隙間乱発
近年の大河クレの二大悪習ですな
草刈のところは、坂の上の雲のような中別枠に相当すると考えていいんでしょうかね
>>400 そんなにスゴイもんじゃないとおもう。
風林火山の花枠みたいなもんかな。
後から貫地谷なんかがその位置にくると思う。
貫地谷は広末の位置になると思うが。
真木も蒼井も同様だろうね。
少なくとも貫地谷と広末は出番被るよ
そしたら広末→貫地谷の順になるだけでは
メインタイトル画面に「大河ドラマ」ってくっついたのって大河史上初だよな?
なんか安っぽい感じがした。
アヴァンで「大河ドラマ」って出してるのに。まったく意味のない重複だと思う。
>>404 貫地谷がどこにくるかで寺島が先頭トメGかただの5番手かわかるかな
さすがに貫地谷が寺島の前だったら寺島は先頭トメGの可能性が高くなるし
寺島の後とかだったらただの5番手確定になるし
でも貫地谷も役どころは大きい感じか
なんで最近横クレばっかなんだろうね
篤姫は縦クレで良かった
一応作ってはみた
『龍馬伝』 2010年=NHK大河 第1回「上士と下士」 〜横書き表示・全クレジット〜
[作]福田 靖
[音楽]佐藤直紀
[テーマ音楽演奏]NHK交響楽団[テーマ音楽指揮]広上淳一[歌]リサ・ジェラルド[演奏]フェイスミュージック[題字]紫 舟
[時代考証]大石 学、山村竜也[建築考証]平井 聖[衣裳考証]小泉清子 [資料提供]高知県立坂本龍馬博物館 工藤航平、佐藤宏之
[殺陣武術指導]林邦史朗[所作指導]西川箕乃助[人物デザイン監修]柘植伊佐夫[土佐ことば指導]岡林桂子、馬場雅夫
[絵画指導]劉 瑛果[麻縄作り指導]大森由久[海事指導]堤 明夫[マナー指導]西出博子
[撮影協力]岩手県遠野市、広島県福山市、身延山久遠寺[タイトル飛行撮影]矢野健夫
福山雅治(坂本龍馬)
香川照之(岩崎弥太郎・語り)
大森南朋(武市半平太)
広末涼子(平井加尾)
寺島しのぶ(坂本乙女)
佐藤 健(岡田以蔵)島崎和歌子(坂本千野)
浜田 学(坂崎紫瀾)音尾琢真(望月亀弥太)
上杉祥三(山本忠兵衛)ベンガル(岡本寧浦)
本田大輔(望月清平)山ア雄介(島村衛吉)原田裕章(川原塚茂太郎)
団 時朗(柏原綱道)小久保丈二(井上正太郎)谷川昭一朗(小塚広衛)
大鳥れい(高松千鶴)モロ師岡(大月主税)児嶋一哉(近藤廉平)
杉本哲太(坂本権平)
奥貫 薫(武市冨)
宮迫博之(平井収二郎)
草刈民代(坂本幸)
濱田龍臣(坂本龍馬 子役)渡邊甚平(岩崎弥太郎 子役)土屋太鳳(坂本乙女 子役)松元環季(坂本春猪 子役)
桑代貴明(武市半平太 子役)八木優希(平井加尾 子役)野口真緒(岩崎さき 子役)須田直樹(岩崎弥之助 子役)
藤重正孝、島村 勝、橋本 望、山上賢治、和泉ちぬ
中平良夫、川 淳平、栗原 瞳、高橋 修、小泉博秀、本條秀典
林 侑香、三宅ひとみ、渡邊沙織、高島大幹、門野 翔、内舛聖矢
松浦慎一郎、清水優哉、佐々木りお、ささの貴斗、黒羽洸成、谷山 毅
千濱汰一、松田佳祐、斉藤圭祐、土屋神葉、湯山敦紀、柴ア洸守
ティモシー・ハリス、ジンボ、ブレイク・クロフォード、トム・メレスキー 若駒スタント部、エンゼルプロ、劇団東俳、劇団ひまわり、クロキプロ、キャンパスシネマ
グループ・エコー、テアトルアカデミー、劇団いろは、放映新社、NAC、舞夢プロ 内田音楽事務所、オフィスあおの、ディーファミリア、スマイルモンキー、ジョビィキッズ、NHK東京児童劇団
蟹江敬三(岩崎弥次郎)
松原智恵子(坂本伊與)
倍賞美津子(岩崎美和)
児玉 清(坂本八平)
[制作統括]鈴木 圭、岩谷可奈子
[プロデューサー]土屋勝裕[美術]山口類児[技術]石川一彦[音響効果]畑奈穂子
[撮影]清水昇一郎[照明]橋本 勝[音声]浅井英人[映像技術]丸谷 良 [記録]河島順子[編集]大庭弘之[美術進行]山尾 翠
[演出]大友啓史
出演者のトップトメGと中Gの草刈はフィードインアウト
単純切り替えついては一空間を開けて区別してしてみた
なお[絵画指導]劉 瑛果については実際の文字は火ヘンに英、日に下が木の文字
出演者のトメGは画面左側表示
411 :
名乗る程の者ではござらん:2010/01/03(日) 23:22:44 ID:r+G9sdov
アンジャッシュ3連名w
てか出てたか?
それとこのメンツで奥貫がピンってのは違和感がある
結局、完全な隙間とも言えない切り替え手法の区別で誤魔化したな
OPの約2分40秒の時間で
始まってからタイトル、サブタイトルまで、
いきなり「山河燃ゆ」なみに20秒くらい使っちゃっているしw
佐藤健の連名と、予告を見るとトメGのようにも思えた草刈民代の位置を
除けば、そんなに意外性はないクレだと思う。ピンクレが意外と少なくて
すっきりした印象ではある。
珍しい顔ぶれとしては、役名なし5連名に藤重政孝の名前が。
最盛期には福山雅治を真似たみたいな歌を歌ってたことを思い出すと、
いろんな意味で感慨深い。
>>413 藤重も歌手時代の全盛期にはオリコンTOP20入り果たしていたくらい、
若手注目株だったんだよな。UN世界征服宣言のEDなんか歌ってたし。
いつの間にか歌手辞めて、俳優になってたが。
藤重の5連名には流石に泣いたなw
ウルトラマンも3人連名か・・・
>>415 俳優としての実績を考慮するならば、残念ながら至極妥当な扱いだと思う。
>>416 この人も最近はこんな扱いだな。
青山倫子も何と言ってもテレ東作品ではそれなりの扱いだな
今回はこの前の遊女みたいな付け足しじゃなく、
まぁ敵役女忍者なんだけどイイ役だったし、ずっと出ずっぱりだったもんな
なんか他局に出演の時は(テレ東)って出してほしいようなw
クレジットに「出演」表示が出ないのは吉宗以来か。
まあ吉宗も主人公子役時代に限って「出演」表示ありで、第一話と本役交代以降の西田トップの時は
表示なしという変則だったから、実質はいつ以来になるんだろう。もしかして初か?
>>370 魍魎のはこ(←漢字を忘れた)では、堤主演、阿部や永瀬、
椎名きっぺいちゃんあたりは脇役をしてるよ
クレジットについて詳しくないんですが、草刈さんの位置は「中トメ」ですか?
>>421 中Gトメあるいは中G別枠というべきかな。
Gというのは「グループ」の略です。
「中トメ」という言葉は話をややこしくするので使わない方がいいと思いますよ。
中はどういう意味ですか?中軸?中堅?中盤?
中軸
>>413 佐藤が連名でも妥当だけど
龍馬物で以蔵が連名
しかも佐藤はブラマン2で吉瀬を3番手に降ろして2番手に昇格させるような
クレジットに拘るアミューズ所属で福山もアミューズなのにってのが意外性あったな
>>422 >「中トメ」という言葉は話をややこしくするので使わない方がいいと思いますよ。
言いたいことは分かるけど、要は正しい意味を分かって使えばいい話なわけでさ。
クレジットスレなんだから、正しい言葉(用語)はちゃんと押さえておいた方がいいと思う。
>>421 「中トメ」の本来の意味は、ここのスレ独自の言い方でいけば
「中Gトップ」「中トップ」「中Gトメ」と同義。
この、グループ内のトップとトメの双方とも同じ言葉というのがややこしいんだけどw
草刈民代の位置についても、このスレ独自の言い方だと「中G別枠」或いは「中別枠」「別枠」
ということになるんだけど、大きくクレジット全体から見れば「中トメ」と同じ。
近年このような一旦隙間で区切って「別枠」扱いにするクレが増えたのは、
隙間なしでそのまま繋げた時に、単なるそのグループ内の最後尾と勘違いする人がいるから
という事もあると思うんだよね。
もちろん作品や各回ごとに人数や顔ぶれも違う訳だから、各Gにトメがあるのか
単なる最後尾なのかの解釈は変わってくるんだけど、それをああだこうだと考えるのもまた
クレジット考察の楽しみ方だから。
>>423 「中軸」或いは「中トメ」の略。
本来はトップとトメに匹敵する大物に対しての配慮から作られた席次。
今はトメG>中トメ、という認識が勝ってしまっているけど。
また中軸中トメ論争かよw
どっちでもいいよ通じるんだから
「なかとめ」でいいのかな?
大物が3人居る場合、
一人はトップとトメになれない。
そこで真ん中に区切りを作って、
そこを中ドメと呼んだ。
柳生武芸帳の松方やマツケンの位置。
430 :
名乗る程の者ではござらん:2010/01/04(月) 17:00:03 ID:awrVTRZc
>>425 考えたらブラマン1期で2番手だった吉瀬が前作で連名だったし
2期2番手の佐藤が連名でも何ら問題ないな
「功名」の長澤や成宮の厚遇と比べると、佐藤健の連名は
ちょっと驚いた。最近の大河では、勢いのある若手は
ピンでしかもなかなか良い位置に配置されることが多かったし。
あと中トップは役柄的に寺島しのぶが良かった。
>>430 佐藤が連名で問題無いってのは同意だけど
天地人の吉瀬の役と龍馬伝の以蔵じゃ役としては全然後者のが大きい役だと思うよ
今朝のファミ劇『赤穂浪士』録れてなかったorz
録画した方、クレ貼りお願いします
佐藤健で連名だとすると(今後ピンの回があるかもしれんが)、今後登場
予定の桐谷健太は無論のこと、平岡祐太あたりでも連名の回があっても
不思議ではないな。
あと若手じゃないが、来週登場の升毅の扱いが気になる。「元禄繚乱」では
たしか2連名だっけ。
龍馬伝で盛り上がっているところ申し訳ないが、今日の夕方に再放送された
水戸黄門第6部再放送のゲスト枠がなかなか面白かった。
ゲスト枠トップ:小松方正
ゲスト枠トメ前:竹脇無我
ゲスト枠トメ:島田正吾
近年の作品はともかくとして無我がゲスト出演したときは
殆どトメと記憶していたので、初期の黄門としては珍しいと思われる。
>>434 実績w的に平岡連名は無い。
一応連ドラ主演経験者だし。
何度も2番手を経験している。
一方、佐藤健は実績的には単発ドラマの主演が一本。
そのほかは仮面ライダーとルーキーズとブラマンとメイちゃんの執事だけ。(ルーキーズでは連名)
勢いはあっても実績が足りない。
とはいえ、第一話で連名だった役者がそのあとピンになるのは大河では珍しくない話。
佐藤健は今後はピンになると予想している。
森繁無き今日本の現役役者全員出演ドラマ作ったら森光子あたりがトメになるのか?
男なら高倉健あたりか
高倉健はトップしか応じない
だから渡哲也になる
映画だったら仲代、テレビだったら森光子か渡哲也だな。
仲代はまだ映画とか出れるんかな?
風林火山の衰えが凄かったけど。
>>436 曲がりにも以蔵だからなぁ龍馬物で以蔵が連名て中々の衝撃だわ
しかも無名事務所とかじゃなくて主役と同じ大手事務所に所属しててなおかつその事務所が推してる若手なのにね
でも1話は先頭Gが特に人多かったわけじゃ全然無くないか?
福山 香川 大森は確実に毎回出るだろうし寺島も登場回数多いだろうし
貫地谷も4話で登場して先頭Gに来ると思うし
広末退場したらその位置が真木になるんだろうし
それなのに佐藤は連名だったっての考えると今後も佐藤は基本的に連名だと思うよ
登場人物少ない回はピンになるだろうけどね
>>440 仲代そんなに衰えてたか?
普通に馬にのってチャンバラしてたと思うが
それと仲代は今年公開の「座頭市 THE LAST」に出演する
主演の香取慎吾とのチャンバラシーンがあるらしい
>>440 去年も映画出てたし、
今年は主演作が公開されるだろ。
舞台でもマクベスのロングラン公演がある。
『老化も進化』なんて本か書いているくらいだし
まだ大丈夫じゃない?
2年後以降のスケジュール真っ白とかいってたけど
信虎やるには年をとりすぎなだけ。見た目では信玄の爺さんに見える。
>>431 長澤や成宮はキャリア十分だから当然だろう。
佐藤はまだポッと出の21ぐらいの若手。
実績はまったくない。
>>436 連ドラ主演経験者でも連名になったことはいくらでもあるだろ
この基準なら平岡も連名の可能性高いと思うよ
升は連名確実だろうな。
仲代まだまだ頑張ってるんやね。
風林火山の時の盃持ってる手の震え方が凄かったからもうヤバイのかと思ってた。
時専で元日(だというのにwこんな暗い話を)放送
『和宮様御留』 81年=フジ ED縦書き横スクロール
森光子(観行院)
大竹しのぶ(フキ)
岡田奈々(和宮)
池上季実子(宇多絵)
宇都宮雅代(長橋局)
吉田日出子(能登)
高田敏江 荒木雅子
佐藤京一 田村元治 松田明
永島敏行(土井重五郎)
中村玉緒(少進)
坂本由英 木村翠 恩田恵美子 西沢武夫 森康子 中條郷子
《
>>448の続き》
三益愛子−特別出演−(勝光院)
藤田まこと(橋本宰相中将[実麗])
小沢悦子 嶺田智代 池田勝美 井上裕季子 高野智子
小林テル 大月優子 杉田真知子 香山ユリ 橋本ユミ
金田龍之介(九条関白[尚忠])
園佳也子(庭田嗣子)
大坂志郎
田中しん子 西願ユミ 嶺川貴子 川口麻紀 池谷知佐紀
若駒 ひまわり 国際プロ 朋の会
丹阿弥谷津子(橋本の妻)
佐藤慶(酒井忠義)
財津一郎(岩倉少将[具視])
乙羽信子(藤)
小林桂樹(覚左衛門)
原作=有吉佐和子 脚本=寺内小春
実際に役名表記はなし、役名は劇中の表記・台詞・wikiなどを参考にしました
永島の役名は台詞だけでしか判らないのでテキトーw
大坂さんは役名が判明せず(涙)
>>448-449 リアルで見た時は、子供ながらああっスゴイ面子だなと印象が有ったけど
それより今回大人になってあらためて見るに、内容があまりに凄かったなあ
後のテレ朝?斎藤由貴版の方は脚本・出演者の演技など、それ程でも感じなかったけど
フジテレビ版はコレ、今の地上波ではキビシイかもしれんね
>大坂さんは役名が判明せず
映像ではそれらしきやりとりが無いので確証はないが
原作文を引っ張り出すと
大坂さんの役はどうも酒井家家老、三浦七兵衛みたい
ちなみに本放送も正月特番だったらしいw
『あゝ忠臣藏』 69年=関西テレビ放送・東映 第十二回「祇園一力」 〜OP縦書き表示〜
山村 聰(大石内藏助)
三田 明(大石主税)
桜町弘子(おりん)
久保菜穂子(浮橋)
土田早苗(おぬい)
藤岡重慶(村上喜剣)村井国夫(杉野十平次)
坂口 徹(大石瀬左衛門)林真一郎(磯貝十郎左衛門)
宮内 洋(間新六)岩田直二(泰以和尚)
堀 正夫(吉田忠左衛門)汐路 章(小野寺幸右衛門)鈴木金哉(近松勘六)
林彰太郎(宇都宮重兵衛)村居京之輔(奥田孫太夫)唐沢民賢(前原伊助)
西田 良(早耳の鳥藏)野村鬼笑(僧)浪花五郎(留吉)
岡嶋艶子(茶店の老婆)青山隆一(吉之進)有島淳平(天野屋の番頭)
中谷一郎(大高源五)
木暮実千代(りく)
石坂浩二(語り手)
次回予告の感じからすると、本日の分を含め
トメランキングの木暮さんの順位が上がってきそうですね
>>433 代行致します
私はいきなり#1〜3でやってしまいましたけど
ファミ劇の放送スケではうっかり見逃してしまう
『赤穂浪士』 79年=テレビ朝日・東映・中村プロ 第五回「風雲乱れる赤穂城」 〜OP縦書き表示〜
萬屋錦之介(大石内蔵助)
伊吹吾郎(堀部安兵衛)
中島ゆたか(お仙)
森次晃嗣(前原伊助)小坂一也(大高源五)
和崎俊哉(片岡源五右衛門)三沢慎吾(小山田庄左衛門)
大出 俊(田中清兵衛)亀井光代(ぬい)
小林昭二(原惣右衛門)川合伸旺(藤井又左衛門)
中村光輝(磯貝十郎左衛門)湯沢紀保(主税)宮口二朗(高田郡兵衛)
香川良介(吉田忠左衛門)細川俊夫(吉田忠左衛門)橋本宣三(金助)
原田清人(潮田又之丞)山岡徹也(安井彦右衛門)中村信二郎(矢頭右衛門七)
大沢萬之价(富森助右衛門)大東梁佶(八助)林彰太郎(神崎与五郎)
菅 啓次(岡嶋八十右衛門)河合紘司(奥田孫太夫)溝田 繁(玉虫七郎右衛門)
原あけみ、清水信一、五十嵐義弘、白川浩二郎
星野美恵子、藤沢徹夫、奔田 陵、福本清三
大城 泰、疋田泰盛、椿 竜二、桂登志子、松本正樹
長門 勇(蜘蛛の陣十郎)
北村和夫(大野九郎兵衛)
田村正和(堀田隼人)
宇野重吉(ナレーター)
脚本=下飯坂菊馬、監督=村山三男が担当
東映というか、京都の時代劇で村山監督って珍しいような…
これはご指名かな?
>>451 リアルでも正月特番だったのか・・・
こんな凄まじいドラマ正月に放送するフジもフジだが、小学生の子供に見せるウチの親も親だw
>>450さん同様リアルで見たのは間違いなかったのだけれど
ハッキリ覚えてたのは冒頭で大竹が「コンコンチキチン」って踊るところだけ
あまりにも凄惨で脳が記憶することを拒否したんだろうかw
それにしても大竹はああいう狂った役は上手い
森、玉緒、園、吉田という芸達者を相手にして全然芝居で負けてない
今23歳であんなに芝居できる女優はいないよなあ
>>453 おぉ〜ありがとうございます!
内容は再放送に期待しよう
それにしてもゾル大佐の高田郡兵衛ってなんかすぐに脱盟しそうだなあw
武田信玄再放送ってことでクレ見返してたが、
武田信虎がトメじゃなく、勘助がトメってなんか違和感があるなあ。
ちなみに本編は見たことない。
>>455 しかし、萬屋版の浅野家家中は悪役俳優の配置の比率が高いようなw
あとこの前までやってた黄金の日日も見返すと
緒形拳のトメ優先順位がかなり低くて驚愕
この頃落ち目だったとか?
>>453 >香川良介(吉田忠左衛門)細川俊夫(吉田忠左衛門)橋本宣三(金助)
ん? 吉田忠左衛門が2人いるような……
>>457 確かに、誰が脱盟して誰が最後まで残るかわかったもんじゃないw
460 :
453:2010/01/05(火) 02:43:34 ID:???
>>459 申し訳ない、宮口二朗も宮口二郎の方だった
合わせて訂正しておきます。
中村光輝(磯貝十郎左衛門)湯沢紀保(主税)宮口二郎(高田郡兵衛)
香川良介(堀部弥兵衛)細川俊夫(吉田忠左衛門)橋本宣三(金助)
本編を見終わったが、赤穂の湊に宮口さんが上陸してきた時
それまで静かに流れていた武満さんの音楽のトーンが上がって、チョット吹いてしまったw
まぁ横に河合紘司さんも居たんだけどね
貼りそこねた昨年の地上波
『土曜時代劇 オトコマエ!2』 09年=NHK 第6回「佐和の恩返し」 〜ED横書き縦スクロール表示〜
福士誠治(藤堂逸馬)→
斎藤 工(武田信三郎)→
井上和香(佐和)→
佐藤江梨子(なつめ)→
黒川芽以(武田静江) → 林 泰文(橋本屋尚右衛門)→
柊 瑠美(加代)→小須田康人(藤木玄蕃)皆川猿時(広沢与兵衛)木下浩之(加代の父)
石橋蓮司(仙人)→
上杉祥三(作事奉行) → 浅茅陽子(桃川の女将)→小倉一郎(坪井喜八郎)→佐戸井けん太(中嶋勘解由)→
若駒、東俳、エンゼルプロ つくばみらい市の皆さん→
片岡鶴太郎(鳥居耀蔵)→
浅田美代子(武田のぶ)→
柴田恭兵(遠山金四郎)
『土曜時代劇 オトコマエ!2』 09年=NHK 第7回「夫婦日和」 〜ED横書き縦スクロール表示〜
福士誠治(藤堂逸馬)→
斎藤 工(武田信三郎)→
井上和香(佐和)→
佐藤江梨子(なつめ)→
黒川芽以(武田静江)→
今村惠子(お千津)草見潤平(番頭)→
山谷初男(源爺)大滝 寛(清兵衛)→
不二子、日暮玩具、猪岐英人、杉本妃音奈、本村壮平→
石橋蓮司(仙人)→
六平直政(喜一郎)→
松金よね子(いね) → 小倉一郎(坪井喜八郎)→佐戸井けん太(中嶋勘解由)→
小須田康人、皆川猿時、帆之亟、望月左喜蔵→
若駒、東俳、エンゼルプロ つくばみらい市の皆さん→
片岡鶴太郎(鳥居耀蔵)→
浅田美代子(武田のぶ)→
柴田恭兵(遠山金四郎)
この番組のクレ順に変化はほとんどないが、微妙なところのゲストは連名に配置されることもしばしば…
#2のゲストの吹越満も完全な連名2つ目だった
『土曜時代劇 オトコマエ!2』 09年=NHK 最終回(#14)「卒業試験」 〜ED横書き縦スクロール表示〜
福士誠治(藤堂逸馬)→
斎藤 工(武田信三郎)→
井上和香(佐和)→
佐藤江梨子(なつめ)→
黒川芽以(武田静江)→
須藤理彩(お滝)神農 幸(お涼)→
小川岳男、竹井亮介、三浦祐介、北村栄基、白倉裕二、高越昭紀→
石橋蓮司(仙人)→
淡路恵子(お種)→
松金よね子(いね) → 小倉一郎(坪井喜八郎)→佐戸井けん太(中嶋勘解由)→
小須田康人、皆川猿時、望月左喜蔵→
間宮祥太郎、西原信裕、高野 愛、栗林真弓、尋 由帆→
東俳、エンゼルプロ つくばみらい市の皆さん→
片岡鶴太郎(鳥居耀蔵)→
浅田美代子(武田のぶ)→
柴田恭兵(遠山金四郎)
『正月時代劇 陽炎の辻スペシャル 〜居眠り磐音江戸双紙〜 海の母』 2010年=NHK 〜ED横書き縦スクロール表示〜
山本耕史(佐々木磐音)→
中越典子(おこん)→
川村陽介(品川柳次郎)→
水野美紀(お彩)→
須賀健太(設楽小太郎)→
高瀬春奈(幾代)海老瀬はな(お有)→
中本 賢(磯次)深沢 敦(徳三)→
石井トミコ(はつね)西尾まり(勢津)→
河西健司(鉄五郎)内野謙太(松吉)→
悠木千帆(おいち)田中碧海(幸吉)→
武藤愛莉(秋世)千葉隼太(修太郎)斉藤拳匠(市造)→
宇梶剛士(竹村武左衛門)→
長森雅人(設楽貞兼)→
山口馬木也(佐江傳三郎)→
三原じゅん子(おえい)北川弘美(お佐紀)→
山口良一(隈田三太夫)苅谷俊介(壱助)→
野元学二(木下一郎太)塩谷 瞬(小林琴平 回想)→
豊永伸一郎(笹熊の庄五郎)京極 圭(川上市之進)阪田瑞穂(お里)→
吉藤健太郎(陣屋の小者)佐藤芳江(母)秦 来陽(子)若柳忠佐(飴売り)→
辰巳琢郎(速水左近)→
岡本信人(参左衛門)→
佐藤B作(笹塚孫一)→
若駒プロ、JAE、エンゼルプロダクション、セントラル子供タレント、劇団ひまわり、つくばみらい市の皆さん→
大石 学(時代考証)竹田寿郎(殺陣指導)若柳彦三衛門(所作指導)杉本竹山(題字)遊佐かずしげ(タイトル・アニメーション) 松本和也アナウンサー(語り)→
岩手県大船渡市、神奈川県三浦市、茨城県常総市(撮影協力)→
小松政夫(金兵衛)→
榎木孝明(佐々木玲圓)→
近藤正臣(由蔵)
脚本=尾西兼一、演出=清水一彦が担当
>>431 >寺島中トップ
これは同意。
龍馬伝は他の作品(前作、前々作)と比べて中Gに重きをおいてないのかと思った。
別に、哲太や奥貫や宮迫の格がどうとかじゃないんだけど。
>>456>>458 「信玄」に関しては総じて最終回に至るまで、トメに関しては「?」と思うことが多々あったな。
序盤の平や文太を抑えての西田トメとか、文太と小川真由美の扱い逆転とか、終盤の佐藤慶>宇津井健とか。
まあ毎回次は誰がトメるのかとクレを見るのがスリリングで楽しかったが。
「日日」の頃の緒形の扱いはそんなもの。別に落ち目という訳でもない。
確かに前々年の「風雲虹」ではW主役でトメ率が高かったけど、役柄補正も効いていたし。
「日日」では超の付く大物が顔見せではなくてかなり重要な役で出ていたので、順当な序列。
十朱幸代にトメを譲り続けたのはまあご愛嬌かwそれも総集編最終回では逆転してるし。
>>447 仲代より高倉健のほうがヤバい
5年前に主演の中国映画がコケて以来何の作品にも出てないし
来年で80歳なのに、さすがにトップオンリーは限界かと
>>445 長澤はセカチューがあったから
それだけで今の佐藤より確かに全然上って言っても別に良いね
ただ役で言ったら龍馬伝の以蔵>巧名のこりん だと思うが
468 :
名乗る程の者ではござらん:2010/01/05(火) 19:14:17 ID:0psKScr8
あの頃の西田は汚い西やんだった
>>464 龍馬伝のOPは丁度中Gに入ると音楽も背景もガラッと変わるから、
ここに重要な役柄の人物を置くと、より映えると思うんだがな。
そもそも近年の傾向として中Gに重きを置いていない気がする。
中トップ<トメGの微妙な位置のことがほとんどだし、
中トップ<先頭Gの微妙な位置のこともある。
>>470 天地人の中トップ、中トメはそれなりに重かった気がするが
789 :可愛い奥様:2010/01/02(土) 06:38:01 ID:puG/x8ad0
いま日本の最高権力者は薩長連合(鹿児島県、山口県)たちです。
・坂本龍馬は日本をいまも破壊しているテロリスト薩長連合の工作員だっただけの者です。
・織田信長の時代から戊辰戦争まで、鉄砲隊のガンパウダーはガンパウダー1樽につき、
日本人の若い娘50人を海外に売ることで調達していました。
・自殺者3万人(実際は8万とも)は薩長連合が原因です。日本はいまだに武家社会です。
・明治維新テロは薩長連合が海外の貴族やユダヤから金を借り(年利18%)て起こした国家転覆テロ。
・総理大臣、大蔵大臣、外務大臣や公安、警察、自衛隊の歴代トップは鹿児島県、山口県、
高知県、佐賀県、 長崎県出身者ばかりです。 公務員は薩長連合の使用人です。
公務員は国民を支配する道具。国策捜査は薩長連合やアメリカのための捜査です。
・日本経団連の企業は明治以前からの支配階級の関係者が興したものばかり。
・アメリカを代表する洗脳の専門家アーネスト・ヒルガードは戦後来日して
「戦後日本の教育の非軍事化」のために働き、スタンフォード大学からその功績を讃えられます。
鳩山由紀夫もスタンフォード大学卒業です。洗脳はいまも続いています。
・薩長連合は株式会社ゆうちょ銀行の郵便貯金を海外の貴族やユダヤに差し出そうとしている。
・アメリカ財務省証券購入で日本人は毎年アメリカに30兆円以上差し出している。
・日本人が貯蓄した金が海外にいき、信用創造で1000倍になりそれで日本の土地が買われる。
日本は破産し、IMF管理下でも 薩長連合は安泰で国民はIMFに感謝するように洗脳される。
(参考:洗脳支配 苫米地英人 株式会社ビジネス社)
日本の政治家には朝鮮人の疑いのある人たちがいます。安★部、小★泉、菅★、小★沢。
2ちゃんねるはトウ一きょう会が運営してIP集めや、自作自演して洗脳工作する場です。
http://jb★bs.liv★edoor.jp/bbs/read.cgi/news/20★92/11★94947143/
薩長連合は戦争やシベリア抑留で日本人の抵抗勢力を殺したのか。戦争は自国民を殺すためにも使われる。
薩長連合のために警察がインターネット規制をする。来年東京では匿名でネットカフェから情報を発信できなくなる。
>>465 ありがとうございます。当方若造なため、当時を知っている方の意見が
何よりの勉強材料です。
緒形拳というと、もう押しも押されもせぬ超大物というイメージなんですけど
確かによくよく調べてみれば風雲虹の2年後なんですね。
この作品でも吉永小百合にトメ譲って中トップとかも確かに多かった。
丹波哲郎とか鶴田浩二に譲るのは当然かもしれませんね。
栗原小巻については正直名前以外知らないのでピンと来ませんが・・・
>>470 少なくとも篤姫と天地人は普通に良い位置だったと思うけど
>>474 天地人の中トップはそれなりに重要だったと思うけど、
篤姫はそうでもない。
実際に中トップ固定だった高畑淳子は終盤トメGの微妙な位置に移動したし、
そのほかの中トップは沢村やともさかで役の重要度的には、先頭Gの小澤・原田・松田・堀北に遠く及ばない。
昔は中トップはトメ前やトメトップに準ずるくらいの位置ってことも多かったけど、最近は全然。
風林火山や篤姫では、中Gトップより中G別枠(前者なら柴本幸、後者なら
玉木宏や鶴田真由など)を重視してる印象があったね。実際、篤姫最終回の
回想クレでは玉木宏>沢村一樹の扱いだったし。
草刈民代の扱いを見ると、龍馬伝もそうなるような気が。
>>475 いやそりゃトメG先頭・トメ前>中Gトップなのは当たり前だろうが
でも高畑はその次の扱いだったよトメG移動した時
それって十分良い位置と言えるだろ
>>477 それは感覚のズレってもんだよ。
そんなに熱くなりなさんなや。
それと全文読んでくださいな。
昔は中G別枠って言うと、超が付くほどの大物が入ることが多かった。
けど最近は隙間乱発の影響か、別枠にもそれほどの重みは無くなった。
それと篤姫の高畑の扱いだけど、稲森の次なんだけど鶴太郎の下に見えるんだよね。
>>478 それいつの昔の話?
中GトップがトメG2番手よりいい扱いだった大河って
かなり遡っても無いと思うけどそんなの
素直に間違ってましたって認めたら?
ほぼグループ固定の篤姫だと高畑がトメGに移ってきたのはかなりイレギュラーだったしな。
むしろ昔の別枠ほどではないが特別待遇してたのは長塚・樋口の先頭Gと連名の間にあった「今泉枠」だな
『あゝ忠臣藏』 69年=関西テレビ放送・東映 第十三回「山科の別れ」 〜OP縦書き表示〜
山村 聰(大石内藏助)
三田 明(大石主税)
桜町弘子(おりん)
高森和子(おその)土田早苗(おぬい)
戸田皓久(小林平八郎)堀 正夫(吉田忠左衛門)
安藤三男(松木庄三郎)鈴木金哉(近松勘六)汐路 章(小野寺幸左衛門)
林彰太郎(宇都宮重兵衛)有馬宏治(八助)村居京之輔(奥田孫太夫)
阿波地大輔(澤渡兵助)関根永二郎(戸田采女正)楠 義孝(奉行)
青山隆一(吉之進)三宅裕子(おくう)伊村賢一郎(太郎吉)
浪花五郎(留吉)市川裕二(笹屋の主人)有島淳平(天野屋の番頭)
坂東京三郎(瀬川竹之丞) 富永佳代子、石川阿弥子(笹屋の仲居)
金子信雄(天野屋利兵衛)
木暮実千代(りく)
石坂浩二(語り手)
全体の3分の1が終了
なお、この回で小野寺幸右衛門が幸左衛門と表示されていた
次回予告の様子では山村はお休み回かな?
山田吾一がメインのようだが
他の出演者は長門勇、加賀まりこ、長谷川待子、天津敏、石山健二郎らの面々
さてどうなるやらw
>>479 例を挙げるときりがないけど一応挙げとくよ。
近年で代表的なのは「新撰組!」
中Gトップ優先順位一位は江口洋介。
トメG2番手で代表的なのは野際陽子。
この二人、本編での直接対決は無いが、総集編では野際トメ前で江口トメ。
本編でのトメ回数は江口9回で野際2回。
あと「武蔵」もそんな感じ。
基本的に中トップは佐々木小次郎役の松岡昌宏。
回によっては津川雅彦や若尾文子といった大物が入ることもあった。
津川は最初中トップで途中からトメトップに移動。
トメ優先順位3位の中井貴一をトメG2番手に追いやってトメトップになったこともあったはず。
あと「徳川慶喜」もそうかも。
トメGと中Gをいったりきたりする人が多い中、堺正章だけはずっと中トップだった。
他にも遡ってけばいろいろあると思うよ。
>>479 面白い意見だな。確かに平成以降の大河だとその感覚の方が強くなるんだろうな。
中トップ>トメトップ・トメ前の例は
>>483が挙げてる他にも、
「風雲虹」の緒形拳(トメ率高し)、吉永小百合(同)、露口茂(同)、新珠三千代などの大物連が
トメ・中トップ・トメトップ・2番手などを行ったり来たりしていたし、
「獅子の時代」では鶴田浩二も中トップ固定(出演回は)だった。
「徳川家康」では、トメから外れた人は2番手・中トップ・トメトップのいずれかに入っている。
「おんな太閤記」では中トップ固定のフランキー堺が終盤のトメ固定だったし、
大河以外では「真田太平記」の中トップ・中村梅之助も丹波哲郎退場後はトメていた。
中トップに大物が入ると序列が曖昧になるから、
一部の根強い◯◯G◯◯主義者には不評なクレ形態なんだよな。
ついでにいえば「真田太平記」で後半のトメ前定席の岡田茉莉子は中トップに移動した事もあったな。
>>483 あの・・・全然例になってないんだが・・・
総集編じゃねぇ
それに組のトメGってトメG2番手の野際の方がトメGトップの沢口より
トメ優先順位が高いって言う意味わかんないクレだからなぁw
そんなもんのトメG2番手とか言われてもなぁw
>>486 あの・・・ちゃんと読んでほしいな。
新撰組だけだと弱いと思ったから他の例も挙げているわけで。
あと不勉強にもほどがある。
新撰組の沢口靖子は一種の特別枠だよ。
出演者に関係なく固定のトメトップ。つまりトメることもない。(同様の例は山河燃ゆの鶴田浩二)
そうするために沢口出演回はわざわざ江口や佐藤浩市を中Gに回してる。
新撰組の順序はかなりきっちりしてるよ。
「沢口は特別枠(キリッ」
釣れましたねw
>>486=
>>488=
>>489 釣りでも何でもいいけどもう一つ。
(必死そうに見えるというか、あとでゴチャゴチャ言われたくないので・・・。)
新撰組で一回だけ沢口がトメ前だったことがある。(第二回)
大河の序盤では時々こういうことが起こる。
たぶんクレ決定の方針が定まっていないからだと思うけど。
例えば義経なんかが特に当てはまる。
序盤は隙間の基準があやふやだったりとか、小林稔侍の初登場回の位置がちがうとか。
妄想で=とかやり出したらもう駄目だこれ
その中に俺のレスあるけど俺じゃないレスあるし
沢口は特別枠とか言ったり2話でトメ前だったのは無理やりそれも特別にしたり
矛盾しまくり
>>491 間違ってたのならごめんなさい。
あなたはもうただの荒らしだと思えてきたんだけど、どこか矛盾しているかな?
ちゃんと理由説明をしたつもりだけど。
似たような例を付け加えると功名が辻の玉木宏の登場回なんかもそうかな。
反論らしい反論が返ってこないようなのでもうやめようか。
片方は色々と例を挙げて意見出してるのに片方は煽り口調で突っぱねるだけだから
全然建設的な議論になってないね。
>>484なんかも面白い意見なんだが。
序盤の大河のクレが定まってないってのは、それこそ新選組がそうだよね。
初回は結構いろんな人の位置が違った。
494 :
名乗る程の者ではござらん:2010/01/06(水) 17:36:58 ID:4rwpvVcm
松方と杉良はクレジットの配列に対しては
やたらと、うるさいらしいね。
杉良はそうだと思うが、松方はそんなに拘っているようにはみえない。
いしだあゆみもな
いしだあゆみは相手が女性だと拘るけど相手が男性だとそこまで拘らない。
世にも奇妙な物語の昔みたいでは
無我を抑えてトップクレジットだった
>>494 じゃあ武田信玄の総集編は西田と杉のどっちがトメたの?
>>458 同じ年に「復讐するは我にあり」で主演しているから格落ちはあり得ない。
歴代大河の中でも「新平家物語」と「黄金の日日」は屈指の豪華キャスト
だから、平成以降の大河のクレ順と比べて格落ちだったのかというのは無理。
そのときの緒形が格落ちと言われるなら、高橋幸治の扱いが中トップだから
トメGに入った役者より低いのか?という話も出てくる。
高橋は大河四回目出演で、「新平家」にも出演経験のある大物俳優だったから、
トメGぐるぐるより中トップ固定にして最大限配慮してたように見えた。
緒形が格落ちしたんじゃなくて緒形以上の大物が出てただけ。
十朱>緒形になった理由は謎だが。
全然難しい話じゃないし。
高橋幸治とか別に関係ない。
どう見ても十朱の方が大物
80年か81年の「わるいやつら」も緒形の位置悪かったような気がする
「炎立つ」の第2部で、主人公の妻役の坂本冬実が
中Gトップ固定だったのを見て、こういうやり方もあるのか、と
クレに興味持ち始めた時、驚いた記憶がある。
民放のドラマだと、一人だけしかいない場合は除いて
中Gにはそんなに役柄的にも格的にも重要な面子じゃない場合が多かったから。
他にも、「吉宗」の名取裕子や黒木瞳
「秀吉」の村上弘明、上にもあったように「慶喜」の堺正章、
「元禄繚乱」の鈴木保奈美、「時宗」の原田美枝子、「義経」の石原さとみ
と、中Gトップって大河のクレにおいてかなり重要な位置だと思う。
>>505 そう。
でも昔のように中トップがトメ前・トメトップと同等の重要度をもつことはほとんど無くなった。
個人的には琉球の風のように中トップに超大物が来るようなクレが好きなので残念なんだよね。
>>504 「わるいやつら」 井上警部役だっけ
なんというか、あの役もあのクレ位置も大好きなんだなw
「八甲田山」もアレは青森第5連隊主力兵士Gと言っていいのかなの最後尾だったけど
2列表示だったしそのあとGに挟まれて、それこそ雪じゃなくて人に埋もれたって感じだった
そもそも緒形拳はお芝居を演じる以外の事はこだわりのない人のイメージがあるなあ
『あゝ忠臣藏』 69年=関西テレビ放送・東映 第十四回「恋の祭り囃子」 〜OP縦書き表示〜
長門 勇(俵星玄蕃)
山田吾一(武林唯七)
加賀まりこ(お千代)
長谷川待子(お勝)天津 敏(近藤八郎右衛門)
村井国夫(杉野十平次)林真一郎(磯貝十郎左衛門)
遠藤辰雄(松原多仲)戸田皓久(小林平八郎)
林彰太郎(宇都宮重兵衛)内海賢二(彌助)神戸瓢介(直助)
汐路 章(小野寺幸右衛門)宮島 誠(左右田源之進)吉田柳児(西村雄之介)
高瀬敏光(亥藏)波多野博(粂八)名護屋一(伊平)源 八郎(居酒屋の親爺)
小山田良樹(井口忠兵衛)藤長照夫(町奴)平河正雄(近藤の若侍)村田玉郎(多川九左衛門)
石山健二郎(不動の勘兵衛)
石坂浩二(語り手)
脚本=高岩肇、監督=倉田準二(#11〜13)から監督=松村昌治に交代
ここまでの集計です
『あゝ忠臣藏 69年=関西テレビ放送・東映制作』 トップ回数ランキング(第14回まで)
第1位 山村 聰(大石内藏助) 5回 #5、6、11〜13
第2位 松方弘樹(浅野内匠頭) 4回 #1〜4
第3位 長門 勇(俵星玄蕃) 2回 #7、14
第3位 美空ひばり(おかる) 2回 #9、10
第5位 天知 茂(毛利小平太) 1回 #8
『あゝ忠臣藏 69年=関西テレビ放送・東映制作』 トメ回数ランキング(第14回まで)
第1位 山村 聰(大石内藏助) 5回 #1、2、4、9、10
第2位 木暮実千代(りく) 3回 #11〜13
第3位 伴淳三郎(堀部彌兵衛) 1回 #3
第3位 三益愛子(さい) 1回 #5
第3位 天知 茂(毛利小平太) 1回 #6
第3位 山形 勲(吉良上野介) 1回 #7
第3位 西村 晃(千坂兵部) 1回 #8
第3位 石山健二郎(不動の勘兵衛) 1回 #14
>>509 乙です
今日の話は山田吾一トメでも良かったな
ボースンこと石山健二郎はあんまり目立ってなかったし
しかし
>>481と
>>508を比べると
同じ連ドラの連続回とは思えないほど出演陣が違いすぎるのはいかがなものかw
予告ナレの出演者紹介順のかんじだと
明日は梅宮がトップになるのかな
年末年始のスカパーでは時専を中心に
かつての年末年始の単発時代劇が色々放送されました
これは時専で放送
『ドラマスペシャル 折鶴』 80年=NHK大阪放送局、単発作品 〜OP縦書き表示〜
国広富之(大四郎)
友里千賀子(ぬい)
牟田悌三(岡三郎)
吉野佳子(さち)
芝本 正(又左衛門)二宮 寛(粂次郎)
伊藤友乃(女将)西園寺章雄(新蔵)
徳田尚美(仲居)河村しのぶ(おさん)
杉野朋也、竹田悦子(町屋の夫婦)
金沢放送劇団、アクタープロ、劇団あすなろ
尾藤イサオ(又三郎)
小栗一也(家老)
丹阿彌谷津子(椙女)
原作=山本周五郎「ひやめし物語」より
脚本=柴英三郎、演出=田中昭男が担当
NHK大阪放送局が初めて手掛けた時代劇との事 80年12月28日に放送
じ〜みな出演者がいかにもBK製作らしいかも
>>512 田坂具隆監督・錦之助が三役で主演のオムニバス映画「冷飯とおさんとちゃん」の「冷飯」部分だな。
三本の中では一番好きな話だった。
あれでは大四郎:錦之助、ぬい:入江若葉、母:木暮実千代、すぐ上の兄:小沢昭一、
中老(ドラマでは家老か?):千秋実、古本屋:藤原釜足、屑屋:浜村純、という配役だった。
よくノンクレジットオープニング映像とかDVD特典にあるけど、
寧ろフルキャストクレジットとかやってほしいな
>>514 そんなのここの住人くらいにしか需要がなさそうw
揉めるんだろうか
>>513 この映画、題名は知っていたけど
田坂監督の東映作品ってコレまであんまり見る機会がなかったので気付かなかった
タイトルの冷飯とおさんとちゃんって冷飯、おさん、ちゃん、の三つの話なのね
今まで恥かしながら何処かの地方に「おさんと」ちゃんって言葉でも有るのかなと思ってたw
他の配役も東映京都作品なのに、新珠三千代、森光子や三木のり平やらの名前もあるし
クレジットもどうなっているのか気になる
『あゝ忠臣藏』 69年=関西テレビ放送・東映 第十五回「悲恋おんな二人」 〜OP縦書き表示〜
梅宮辰夫(堀部安兵衛)
大原麗子(しの)入江若葉(おそで)
夏八木勲(赤垣源藏)長谷川待子(お勝)
林真一郎(磯貝十郎左衛門)坂口 徹(大石瀬左衛門)
村井国夫(杉野十平次)中村竜三郎(塩山伊左衛門)
中村あやめ(たみ)最上竜二郎(傘屋の主人)宮口二朗(城所新兵衛)
河上一夫(傳藏)堀田真三(傳馬の達吉)源 八郎(居酒屋の親爺)
矢奈木邦二郎、小山田良樹、村田玉郎、寺内文夫、大畑みどり
遠藤辰雄(松原多仲)戸田皓久(小林平八郎)
長門 勇(俵星玄蕃)
石坂浩二(語り手)
脚本=高岩肇(#11〜14)から宮川一郎に交代、監督=松村昌治が担当
今回の連名は完全に予想外だったなあ
『人見おんな物語 −鳥影の関−』 83年=フジテレビ単発 〜ED縦書き表示・実際は役名表示なし〜
池内淳子(天野小静)
桜田淳子(小光)
岡本富士太(峰岸主馬)
山本みどり(お粂)
桜井センリ(塚本)
草薙幸二郎(御番頭 川添外記)川辺久造(増谷伊織)
潮 哲也(小光の夫 伊兵衛)長内美那子(大奥老女水野)
石丸謙二郎(江見)松井範雄(番士)水城蘭子(水野の侍女)
戸沢佑介(番卒)浅沼晋平(弥市)中條郷子(旅の女)
高野嗣郎、中村仲一郎、福岡正剛、鈴木慎平
岡野耕作、宮城健太郎、大山 豊、辻三太郎
緑八千代、神田正夫、野村信次、平野 元、柳本雅俊
中村勘九郎(亮禅)
渥美国泰(寺井大膳)三波豊和(平助)
今井和子(塚本の妻)吉川雅恵(産婆おこん)
中村四郎五郎(箱根宿町役人)奥村公延(村役総代)藤堂新二(天野民部)
醍醐貢介、原田和彦、川村一代、三輪猛雄、加世幸市
鹿子美千代、福岡由里子、長沢義典、有川雄司、北原香織
岡田真理子、長谷部緑、北野ゆり、古田多美、島田令子=子役=
丹阿弥谷津子(ナレーション)
湯浅剣睦会/劇団ひまわり、劇団若草、古賀プロ、国際プロ
曽我廼家鶴蝶(石川とく)
中村晃子(寿栄)
千秋 実(幸福院住職)
乙羽信子(増岡貞)
高橋英樹(竜岡要之助)=特別出演=
原作=杉本苑子 脚本=大藪郁子、音楽=池辺晋一郎、演出=大野木直之が担当 83年1月5日放送
>>520 時専で放送
なお、役名については本編内では表示はなかったので
文字など完全でない部分もあると思うので・・・
坂口徹って赤影の人?
523 :
名乗る程の者ではござらん:2010/01/08(金) 18:57:54 ID:DZIA5V3k
日日の頃の緒形にはあまり大物感はなかったように思える。
どちらかといえば味のあるバイプレーヤーという印象だったかな。
「赤いシリーズ」では石立鉄男にトメ譲ってたし。
映画で主役をやり出した頃でもあるが、「鬼畜」では実質主役なのに
岩下志麻の2番手だった。
俺の印象では、大物感が出てきたのは「峠の群像」で主役をやった頃からじゃないかと思う。
>>518 参考までに映画版のクレを。
「冷飯とおさんとちゃん」(1960年東映京都作品)
中村錦之助
三田佳子・森光子(東宝)・新珠三千代(東宝)
三木のり平・大阪志郎・小沢昭一・千秋実
河原崎長一郎・入江若葉・宮園純子 / 木暮実千代・渡辺美佐子
北村和夫・佐藤慶・原田甲子郎・坂本武・浜村純・花沢徳衛・藤原釜足(東宝)
伊藤敏孝・安中滋・藤山直子・東竜子・中畑道子・赤木春恵・中村錦司・中村時之介
岡田千代・山乃美七子・入江幸江・不二和子・都賀静子・高橋蓮・富永佳代子・岡田由起子・君塚秀修
唐沢民賢・五十嵐義弘・江木健二・前川良三・市川裕二・矢奈木邦二朗・源八郎・吉川初美・塩野崎貞子
原作:山本周五郎「ひやめし物語」「おさん」「ちゃん」
脚本:鈴木尚之 音楽:佐藤勝 監督:田坂具隆
それぞれの話の出演者は赤・青・緑の三色で字を書き分けて表示。(スタッフと錦之助は黒字)
何気に豪華キャストだねw
525 :
524:2010/01/08(金) 19:17:52 ID:???
失礼。
×「冷飯とおさんとちゃん」(1960年東映京都作品)
◯「冷飯とおさんとちゃん」(1965年東映京都作品)
新珠三千代(東宝)とか特出表記大杉
東映に適当な役者いなかったのか?
>>523 なるほどなるほど。
自分は本当、後から記録で追うしかないので参考になります。
太閤記で主演、翌年源義経で準主演、風と雲と虹とでW主演のような役、ということで
日日の頃にはすっかり大物になっていたのかと思ってました。
峠の群像、見てみたいな・・・
>>502,
>>504 過去ログにあったけど十朱幸代はその頃の最年少記録で新春公演の座長を
務めた頃で、平岩弓枝ドラマシリーズの主役をやってた時期でもあり、
ゲスト感覚でも格上の扱いだったと推理。
「わるいやつら」の緒形拳の刑事の役は、原作ではさして大きな役では
ないのに、あの緒形拳が出ていたということで、ゲスト出演的な意味合
いでのクレ順か?原作は戸谷信一=片岡孝夫の役が主役だけど、クレ順
では槇村隆子=松坂慶子がトップで片岡がトメ。他の映画では主役級だ
った梶芽衣子が、本人の希望で脇に回った映画だったようにも記憶。
女優陣の方が多い作品だった。
なぜ大河板にクレ語るスレがないんだ?
>>523 緒形の大物感を決定付けたのは、カンヌでグランプリを受賞した
「楢山節考」のリメイクじゃないか?
あの後、結局日本では公開されなかったがMishimaにも主演したときには
高倉、仲代と並ぶ日本を代表する俳優として扱われていたはず
>>529 たぶん、このスレとわざわざ分割する必要がないからかと。
>>531 それと2、3年前に一時立ったような気がするが
すぐ落ちたんじゃなかったかな
あそこは板の性質上、キチっと管理する人が居ないと
スレを維持するのが大変じゃないかと
『あゝ忠臣藏』 69年=関西テレビ放送・東映 第十六回「月下の脱出」 〜OP縦書き表示〜
中村竹弥(不破数右衛門)
大原麗子(しの)
名和 宏(清水一角)遠藤辰雄(松原多仲)
坂口 徹(大石瀬左衛門)戸田皓久(小林平八郎)
宮内 洋(間新六)汐路 章(小野寺幸右衛門)
河上一夫(傳藏)堀田真三(傳馬の達吉)
丘路 千(水田一之進)源 八郎(居酒屋の親爺)
長門 勇(俵星玄蕃)
石坂浩二(語り手)
脚本=結束信二、監督=井沢雅彦が担当
534 :
518:2010/01/09(土) 01:33:10 ID:???
>>524 クレ貼りありがとうございます。
各話出演者のゴチャ混ぜクレなんですな
森光子が新珠と同じ枠に表示されているけど
役柄と同じ客演という事と昭和40年という時期を考えたらこんなモノなのかな…
>>526 何となくなんだけど
この時期以降の錦之助主演作品は他の東映俳優のと違って
他社俳優との共演率が高いようなイメージがある
時期的に映画界全体がそういう傾向なのかもしれないが
>>522 そう、この人は二回ほど芸名変えている
坂口祐三郎→坂口徹→坂口徹郎→?
祐三郎から徹に変えたのは「赤影」終了直後ぐらいで
徹から徹郎に変えたのは75年以降の作品で徹郎名義が出始めてるからその頃なんだろうね
ところでウィキ見たら、坂口祐三郎になってたけど最後に名前を元に戻したのかな?
後年、日光江戸村にいた時はまだ坂口徹郎だったと思うけど
「咲くやこの花」は成海璃子→平岡祐太→余貴美子→(中略)→寺田農→佐野史郎→松坂慶子(トメ)
中Gなし
坂口の落ちぶれぶりは気の毒だった
80年代初めにやっていた眠狂四郎無頼控では役無し連名に・・・
>>537 その頃までは端役だけどフツーに出演も有ったのに、そのあとがもっと…
ナニがあったのか知らないけど
牧冬吉みたいに地道にやっていれば活路も有ったのかも
539 :
名乗る程の者ではござらん:2010/01/10(日) 18:06:01 ID:lfV0fcNS
第二話、草刈の位置に菅井きんが入って後は基本同じ
升は連名
ピエール瀧は連名かな?
この基準だと連名だろうな
去年と今年はピンの人数が少ないような
その前3年間はもう少し多かった気がするけど
先週の草刈、今週の菅井は単純にゲスト枠と言う扱いに見えますね
上田耕一も連名だし潮哲也は三連名だし
今回はピンクレ少なそうだな
この基準でなんで奥貫がピンなのかわからない。
民放でも連名とピンの間を行ったり来たりするような人なのに。
まあでもすべてのピンの中で最下位だろうからこんなもんか。
546 :
名乗る程の者ではござらん:2010/01/10(日) 20:56:34 ID:Fx+sk2U3
ピエールいた?
宮迫より奥貫が最下位?なのか
奥貫は女性バイプレーヤーだからね。
どの局でも、連名だったりピンだったり、はたまた出演者次第ではトメだったりしても違和感ない稀有な存在ではある。
第2回の今夜は書式を変えてみた
『龍馬伝』 2010年=NHK大河 第2回「大器晩成?」 〜横書き表示クレ〜
福山雅治(坂本龍馬)
香川照之(岩崎弥太郎・語り)
大森南朋(武市半平太)
広末涼子(平井加尾)
寺島しのぶ(坂本乙女)
佐藤 健(岡田以蔵)島崎和歌子(坂本千野)
若松武史(日根野弁治)升 毅(阿部正弘)
上田耕一(源三)小浜正寛(留吉)
音尾琢真(望月亀弥太)本田大輔(望月清平)山ア雄介(島村衛吉)
原田裕章(川原塚茂太郎)山口眞司(松平忠優)川渕良和(久世広周)
潮 哲也(松平乗全)田口主将(牧野忠雅)黒沼弘己(平井伝八)
杉本哲太(坂本権平)
奥貫 薫(武市冨)
宮迫博之(平井収二郎)
菅井きん(武市智)
松元環季(坂本春猪 子役)野口真緒(岩崎さき 子役)須田直樹(岩崎弥之助 子役)
黒石えりか(しず)松浦愛弓(たえ)ティモシー・ハリス(マシュー.C.ペリー)ジンポ(J.コンティ)
林 侑香、三宅ひとみ、渡邊沙織
若駒スタント部、劇団東俳、劇団ひまわり、キャンパスシネマ、テアトルアカデミー、放映新社
グループ・エコー、NAC、エレメンツ、オフィスあおの
蟹江敬三(岩崎弥次郎)
松原智恵子(坂本伊與)
倍賞美津子(岩崎美和)
児玉 清(坂本八平)
>>550 ゴメン訂正
松元環季(坂本春猪 子役)野口真緒(岩崎さき 子役)須田直樹(岩崎弥之助 子役)
黒石えりか(しず)松浦愛弓(たえ)ティモシー・ハリス(マシュー.C.ペリー)ジンポ(J.コンティ)
林 侑香、三宅ひとみ、渡邊沙織
若駒スタント部、劇団東俳、劇団ひまわり、キャンパスシネマ、テアトルアカデミー、放映新社
グループ・エコー、NAC、エレメンツ、オフィスあおの
蟹江敬三(岩崎弥次郎)
松原智恵子(坂本伊與)
倍賞美津子(岩崎美和)
児玉 清(坂本八平)
今年の大河はピンクレを増やしたとしても
トメGの枠はそんなにないけど、トップGと中Gはかなり余力がありそうだね
やり様によっては背景が長崎くんちの所でも2〜3枚くらいの第2中Gが編成できそうだ
553 :
龍馬伝厨:2010/01/10(日) 22:13:50 ID:???
トメは岩崎姓と坂本姓をまとめた方が見栄えがすると思うんだけど
それは難しいんでしょうね
倍賞<松原になっちゃうからねえ。
潮哲也は、今年の基準なら3連名なのは全然不思議じゃないけど、順番的に
ちょっと低すぎる気も。
>原田裕章(川原塚茂太郎)山口眞司(松平忠優)川渕良和(久世広周)
この3人よりは上の扱いでもいいんじゃないだろうか。
潮哲也って元西武の??
俺の中では潮哲也は、あまりクレジットでいい待遇されている記憶がない。
高原へいらっしゃいなんかも、第1回目の最初のシーンに登場したのは潮で、
重要な役柄だったにもかかわらず連名だったし。
まあ、結構厳しめのクレジットではあったとは思うが、ピンで何ら問題ない役柄だった。
>>551 >ティモシー・ハリス(マシュー.C.ペリー)
ペリー役がハリスってのはなんか笑える
>>559 それと同じ頃の若い時に時代劇シリーズでレギュラーあったけど
その他、1回限りのメインゲスト出演扱いならピンはアリだが
この人も役柄によってクレ位置にもの凄い差がある人のような
それから約10年後の独眼竜では・・・
連名枠でもあのメンツのせいもあるが
実はクレ位置自体は今回の龍馬伝と変化が無かったりする。
龍馬伝、再来週は江戸に行って、里見と貫地谷が登場するから、
クレに多少変化が見られるな。
里見が出てくると、児玉がトメGトップに移動するかな?
倍賞はトメ前のままで
児玉が地味なキャラと演技で、しかも絶妙な頼りなさを演じながらトメてるのがなんかいい。
児玉は田宮二郎とは学習院の同期か。
クイズ番組の司会者を長くやっていたのも同じ。
田宮が生きていたら、今の児玉のようなポジションだったんだろうか。
>>563 個人的にはそれが綺麗かなと思うけど、NHKの性格的に
児玉はトメ前の気がする。倍賞がトメトップに行くかも。
>>564 わかるw
>>565 田宮のほうが格上だったと思う。
567 :
名乗る程の者ではござらん:2010/01/11(月) 20:18:22 ID:gokGPnmf
無我の没落ぶりを見たら田宮も分からんかと
>>566 でも田宮はあの事件の当時既に主役スターとしては明らかに限界で、
あの後生きていたとしても、脇に回らなければやっていけなかっただろう
長年にわたって淡々とバイプレーヤーをこなしながら実績を積み
大河でトメられるまで格を上げた児玉とどこかで逆転していたかも
それを考えると、今回はトメトップとトメ前はどちらが上席かは分からないが、
蟹江もほぼ倍賞と同格の扱いになったのも時代を感じる。
蟹江もバイプレイヤーで実績を積んだ口。
少なくとも20年以上前なら、蟹江よりもはるかに倍賞や松原の方が上だったし。
児玉清って龍馬伝第1話目で大河トメ初?
黄金の日日どうだったっけ?
獅子の時代・山河燃ゆ・太平記ではしていない。
松原もバイプレーヤーじゃないのん?
武田鉄矢はどの位置に入るんだろう
以外にもまだ大河でトメたことないんだよな
あ、スマソ
太平記でトメてたなたしか
まあトメるでしょ
里見と共演の時は普通にトメ前で良いような。
気を遣わなきゃいけない大物って感じではないし。
しかし功名の時点で大河引退宣言してたとは知らなんだ。
故緒形氏らの世代に代わり、この年代の俳優が大御所として締めなきゃいけないだろうに。
>>576 でも鉄矢がトメ前って見たことない。
たぶんトメトップ。
あと、現在判明しているトメクラスの俳優は近藤正臣くらいか。
上川隆也や高橋克実もいるが、トメGに入るだろうか。中Gっぽい気もするが。
>>578 今回は完全にトメG>中G<先頭Gだから、少なくとも上川は中Gには入らない。
>>579 そうなのかもしれないが、例えば上川あたりが中トップなんかに来たりすると、
より重みが出てくるような感じがするんだが。あくまでも個人的願望ではあるが。
『赤穂浪士』 79年=テレビ朝日・東映・中村プロ 第六回「誇り高き武士」 縦書き表示
萬屋錦之介(大石内蔵助)
岸田今日子(りく)
伊吹吾郎(堀部安兵衛)
中島ゆたか(お仙)
目黒祐樹(上杉綱憲)
大出俊(田中清兵衛)亀井光代(ぬい)
青木義朗(井関数左衛門)森次晃嗣(前原伊助)
小林昭二(原惣右衛門)湯沢紀保(主税)
宮口二郎(高田郡兵衛)橋本宣三(金助)木村元(中村弥太之丞)
山村聰(千坂兵部)
中井啓輔(柏原惣助)大東梁佶(八助)中村信二郎(矢頭右衛門七)
北川たか子(さき)河合紘司(奥田孫太夫)原あけみ(そで)
小沢栄太郎(吉良上野介)
国一太郎 丘路千 白井滋郎 峰蘭太郎
福本清三 壬生新太郎 高谷舜二 細井伸悟 松本正樹
長門勇(蜘蛛の陣十郎)
成田三樹夫(柳沢吉保)
西村晃(小野寺十内)
田村正和(堀田隼人)
宇野重吉(ナレーター)
脚本=下飯坂菊馬、監督=村山三男
>>581 今でこそ大出の連名も珍しくないが、30年前なら通常の連続時代劇では
準主役クラスの扱いだったと思うが、流石にこの面子だと連名にならざるを得ないか。
中身はまだ見てないが今度は木村元ときた79年版『赤穂浪士』
ホントに悪役系の人が多いw
西村晃もこの頃はまだ悪役系が多かったかな?
>>574-575 『徳川家康』でもトメてる
60過ぎてもいまだに主演級で大物の一人だし里見が出ない回は普通にトメるでしょ
俳優クレじゃなくてごめんなんだけどね、作者と音楽のクレの辺り英語と重なったりして見づらいよね
上川は出演回にもよるだろうけど、基本はトメGトップかね。
大泉や平岡、谷原、リリーあたりが中G。
生瀬や高橋は基本トメGだろうか。
平岡や大泉はトップGのほうがいいなあ。
平岡なんて連名でもいいくらい
587 :
名乗る程の者ではござらん:2010/01/12(火) 12:20:09 ID:d/U04aMS
里見浩太郎は、トップGですか。
千葉道場グループを作って対処するかも?
>>580 でも中岡慎太郎が登場する頃にはトメGもあまり重みがなくなってそうだな
終盤は上川→高橋→谷原→武田って感じのトメGになるのかな?
ここで里見や武田を抑えて高橋トメ
昨日分を代理で貼ります
『あゝ忠臣藏』 69年=関西テレビ放送・東映 第十七回「仇討ち東海道」
中山仁(神崎与五郎)
宮園純子(八重)
小松方正(丑松)梅津栄(相馬圓助)
加賀邦男(大須賀次郎右衛門)富田仲次郎(権次)
坂口徹(大石瀬左衛門)不破潤(武井民藏)
汐路章(小野寺幸右衛門)宮内洋(間新六)
林彰太郎(宇都宮重兵衛)川浪公次郎(宮部源四郎)高並功(土井角兵衛)
五十嵐義弘(旅の武士)泉好太郎(旅籠の客引き)高村俊朗(村田新藏)
林三恵(旅の女)楠三千代(旅籠の女中)村井京二郎(旅籠の番頭)
石坂浩二(語り手)
こちらが本日分
『あゝ忠臣藏』 69年=関西テレビ放送・東映 第十八回「五十七人の付け人」
中山仁(神崎与五郎)
宮園純子(八重)
広瀬みさ(艶)大原麗子(しの)
土田早苗(おぬい)名和宏(清水一角)
林真一郎(磯貝十郎左衛門)宮内洋(間新六)坂口徹(大石瀬左衛門)
遠藤辰雄(松原多仲)加賀邦男(大須賀次郎右衛門)戸田皓久(小林平八郎)
日塔智子(川梅の女中頭)丘路千(水田一之進)那須伸太朗(川梅の主人)汐路章(小野寺幸右衛門)
森源太郎 前川良三 和田昌也 美松艶子 牧淳子 志賀勝
山形勲(吉良上野介)
天知茂(毛利小平太)
石坂浩二(語り手)
トメGもあったというのに遠藤辰雄三連名(涙)
>>594 >遠藤辰雄(松原多仲)加賀邦男(大須賀次郎右衛門)戸田皓久(小林平八郎)
吉良家家臣でまとめた感じだな
平岡は咲くやこの花で2番手だしなー
佐藤ほど実績が無いわけじゃないからピンにはなるだろ
作ってあったので一応は出しておこうかな
『土曜時代劇 咲くやこの花』 2010年=NHK 第一回「めぐりあひて」 〜ED横書き縦スクロール表示〜
成海璃子(こい)→
平岡祐太(深堂由良)→
余貴美子(そめ)→
寺田有希(しの)→でんでん(大家さん)→
松澤一之(やす) みのすけ(竜) 宍戸美和公(玉)→
濱田万葉(しま) 小林きな子(いく) 立原麻衣(あき) 小川竜平(蝉丸) 梅本ハルヤ(猿丸) 原 舞歌(小町)
瑞木健太郎(芦川藩家臣)田中凛音(こい 幼女時代)黒岩澄香(しの 幼女時代)
若駒、エンゼルプロ、劇団ひまわり、テアトルアカデミー、劇団東俳、つくばみらい市のみなさん
大石 学(時代考証)吉海直人(百人一首考証)西川箕乃助(所作指導)望月暁云(書道指導)池亀沙織(タイトル・アニメーション)→
寺田 農(門田伯耆守稲葉)→
佐野史郎(信助)→
松坂慶子(佐生はな)
中村梅雀(語り)は出演者の前に表示、なお劇中では藤原定家を名乗っている
作=藤本有紀、演出=佐藤峰世が担当
>>593-594 いつもスマンです。
本編視聴の方もようやく追い付いたが
小松方正(丑松)
今回は富田仲次郎とセットの駕籠かきだったが、方正さんは三船版大忠臣蔵でも馬方だったが同じ役だったね
あっちは隠密絡ませて詫び証文もカットだったけど、こっちも色々脚色してて面白かったw
年末年始特集 日テレプラスで放送
『田原坂』 第一部「英雄野に下る」 87年=日本テレビ・ユニオン映画
【OP=縦書き横流れスクロール】
里見浩太朗(西郷隆盛)→
秋吉久美子(西郷イト)西郷輝彦(西郷従道)勝野 洋(桐野利秋)三浦浩一(村田新八)平田 満(西郷吉二郎)露口 茂(島津久光)→
竜 雷太(桂久武)横内 正(山岡鉄太郎)高品 格(永田熊吉)下川辰平(椎原権兵衛)松山英太郎(川村純義)井川比佐志(市来六左衛門)→
風間杜夫(木戸孝允)竹脇無我(坂本龍馬)丹波哲郎(大山綱良)→
萬屋錦之介(勝海舟)=特別出演=→
藤岡琢也(川口雪蓬)佐藤 慶(岩倉具視)中谷一郎(川路利良)赤座美代子(隆盛の妹 琴)新井春美(隆盛の妹 安)新田純一(琴の子 宗介)宮川一朗太(安の子 辰之助)坂上 忍(西郷菊次郎)→
あおい輝彦(大山巌)山岡久乃(龍石千代)多岐川裕美(愛加那)→
近藤正臣(大久保利通)→
森繁久彌(龍左民)
【ED=横書き縦スクロール】
里見浩太朗(西郷隆盛)→
秋吉久美子(西郷イト)あおい輝彦(大山巌)赤座美代子(琴)新井春美(安)
井川比佐志(市来六左衛門)石橋正次(別府晋介)岡本富士太(有村俊斉)風間杜夫(木戸孝允)
勝野 洋(桐野利秋)上村香子(園子)小松方正(相良角兵衛)近藤正臣(大久保利通)
西郷輝彦(西郷従道)坂上 忍(菊次郎)佐藤 慶(岩倉具視)佐藤真浪(清子)
下川辰平(椎原権兵衛)大門正明(篠原国幹)高品 格(永田熊吉)多岐川裕美(愛加那)
竹脇無我(坂本龍馬)田中春男(椎原与右衛門)丹波哲郎(大山綱良)堤大二郎(小兵衛)
露口 茂(島津久光)中谷一郎(川路利良)新田純一(宗介)平田 満(吉二郎)
藤岡琢也(川口雪蓬)松山英太郎(川村純義)三浦浩一(村田新八)三田 明(島津忠義)
宮川一朗太(辰之助)山岡久乃(石千代)横内 正(山岡鉄太郎)竜 雷太(桂久武)→
青井敏之・青木淳二 渥美国泰・荒木しげる 有島淳平・五十嵐義弘 稲泉智万・井上高志
上田忠好・江原政一 岡田和範・尾崎弥枝 片岡五郎・川浪公次郎 加茂雅幹・加藤 嘉
木下通博・草見潤平 窪田弘和・小木曽孝司 小坂和之・小谷浩三 五代高之・小林竜一
佐藤幸雄・重松 収 静 志郎・下塚 諒 白井滋郎・高井清史 高野浩和・高杉 玄
高橋浩二郎・田中弘史 谷口孝史・司 裕介 辻有美子・ディック バターワース 土井健守・永田 聰
中村彰良・夏 夕介 名取克芳・西山清孝 畠山 久・林彰太郎 浜田 晃・原 泉
平垣達也・広瀬珠美 船戸 順・藤沢徹夫 堀内正美・奔田 陵 松山泰子・宮本 良
森本 貴・矢部義章 山田吾一・山本紀彦 吉岡裕一・和田昌也 (アイウエオ順)→
萬屋錦之介(勝海舟)=特別出演=→
森繁久彌(龍左民)
『田原坂』 第二部「桜島は死せず」 87年=日本テレビ・ユニオン映画
【OP=縦書き横流れスクロール】
里見浩太朗(西郷隆盛)→
秋吉久美子(西郷イト)西郷輝彦(西郷従道)勝野 洋(桐野利秋)三浦浩一(村田新八)
野村宏伸(村田岩熊)菊池桃子(岩熊の恋人 香)松村雄基(宮崎八郎)露口 茂(島津久光)→
国広富之(乃木希典)加納 竜(中島健之)下川辰平(椎原権兵衛)高品 格(永田熊吉)松山英太郎(川村純義)→
風間杜夫(木戸孝允)根津甚八(中原尚雄)丹波哲郎(大山綱良)→
藤岡琢也(川口雪蓬)佐藤 慶(岩倉具視)中谷一郎(川路利良)赤座美代子(隆盛の妹 琴)新井春美(隆盛の妹 安)
新田純一(琴の子 宗介)宮川一朗太(安の子 辰之助)戸川京子(お浪)西川弘志(伴兼之)坂上 忍(西郷菊次郎)→
あおい輝彦(大山巌)山岡久乃(龍石千代)多岐川裕美(愛加那)→
近藤正臣(大久保利通)
【ED=横書き縦スクロール】
里見浩太朗(西郷隆盛)→
秋吉久美子(西郷イト)あおい輝彦(大山巌)赤座美代子(琴)新井春美(安)
井川比佐志(市来六左衛門)石橋正次(別府晋介)風間杜夫(木戸孝允)勝野 洋(桐野利秋)
加納 竜(中島健之)上村香子(園子)菊池桃子(香)国広富之(乃木希典)
近藤正臣(大久保利通)西郷輝彦(西郷従道)坂上 忍(菊次郎)佐藤 慶(岩倉具視)
佐藤真浪(清子)下川辰平(椎原権兵衛)大門正明(篠原国幹)高品 格(永田熊吉)
多岐川裕美(愛加那)田中春男(椎原与右衛門)丹波哲郎(大山綱良)堤大二郎(小兵衛)
露口 茂(島津久光)戸川京子(浪子)中谷一郎(川路利良)西川弘志(伴兼之)
新田純一(宗介)根津甚八(中原尚雄)野村宏伸(岩熊)藤岡琢也(川口雪蓬)
本田博太郎(佐川官兵衛)松村雄基(宮崎八郎)松山英太郎(川村純義)三浦浩一(村田新八)
三田 明(島津忠義)宮川一朗太(辰之助)山岡久乃(石千代)→
愛沢良子・新井伸彦 有川 博・石井富子 石浜祐次郎・石倉英彦 井上高志・池田謙治
五十嵐義弘・入江武敏 内田慎一・片桐竜次 川合伸旺・木谷邦臣 岸浩太郎・国一太郎
小林竜一・斉藤絵里 佐藤仁哉・斉藤喜之 坂井 徹・笹木俊志 椎谷建治・塩見三省
篠塚 勝・静 志郎 白川浩二郎・鈴木省吾 鈴木ヤスシ・鈴木喜勝 砂川真吾・清家三彦
高野浩和・高峰圭二 高橋弘志・武井三二 谷元正輝・玉生司朗 劍 弘記・椿 竜二
当銀長太郎・遠山金次郎 中 康次・名取克芳 永田 聡・中野浩靖 中村俊昭・成枝三郎
二瓶志門・畑中怜一 波多野博・浜田 晃 林葉直子・平河正雄 平垣達也・広瀬珠美
深江章喜・福岡弘伸 福田公子・福中勢至郎 福本清三・堀内正美 前田晃一・松山泰子
松山政路・武藤大助 森 秀人・森山陽介 柳沢伸吾・山田良樹 山崎聡弘・岩井田浩巳
吉岡裕一・吉崎大祐 (アイウエオ順)
鈴木瑞穂(ナレーター)はスタッフ欄終盤に表示
原作・脚本=杉山義法、監督=齊藤武市が担当
日本テレビ、年末時代劇スペシャル第3弾
田原坂、今までこれだけ抜け落ちていて
今回じっくりクレジットをチェックしたんだが
第二部のEDはトメなしだったのか
それと白虎隊と比べて役名なし連名落ちの人が多いな
役名付きの人数を数えたら概ね前年と同じくらいの数だったので、致し方ナシなのかもしれないが…
田原坂のED、主役の里見は当然としてさすがにヨロキンと森繁は問答無用の五十音順には入れられなかったんだな
と思ったら、秋吉久美子もヒロインってことで何気に区別して2番手なんだな
「太陽にほえろ!」や「江戸〜」シリーズ世代の俺としては本放送当時(前年の白虎隊も含めて)、
トップやトメでしか見た事のなかった露口茂の先頭Gトメに最初は仰天したものだったが、
役柄の重要度や他の出演者との兼ね合いから考えても、露口の位置がとてつもなく特別に見えたな。
ピンクレでもないし、中3人枠やトメ近くの3人枠でないにも関わらず。
露口が脇役で出て、しかもトメや中トメでもないということに言いようもない大作感を感じたっけ。
>>601>>603 連名もなんか凄い面子だな
> 加藤 嘉
とか
> 林葉直子
> 荒木しげる> 夏 夕介
特捜最前線はこの年終了か。
> 柳沢伸吾
この時期、相当売れてた印象があるけど、この位置なんだね。
>>591 里見がいないときは武田トメという意見が圧倒的だけど
功名のときみたく上川>武田って線はないのか。
役の重みは脚本次第なんだろうが。
千葉勝ならまだしもなんぜ中岡がトメるんだよ
>>607 > 柳沢伸吾
この人は「柳沢慎吾」とは別人。
子役というか、前年の「白虎隊」にも白虎隊の一人として出演していた。
まぁ終盤は勝海舟トメが妥当でしょうな
>>601 >>603 「田原坂」の堀内正美(三条実美役)ってすごく印象に残ってるけど、
クレ見たら役名なしだったのか。
>>608 功名の上川は一応ダブル主演の一人だからあまり参考にならんかも
>>611 終盤は勝の出番なんてほとんどないんじゃないの?
神戸海軍塾が閉鎖されてからは龍馬と勝はほとんど会ってないはずだし
だから中岡、西郷、お慶でトメを分け合う形じゃないかな
614 :
名乗る程の者ではござらん:2010/01/14(木) 07:33:53 ID:jxK05Cyc
奥村公延さん死去(俳優)
奥村 公延さん(おくむら・こうえん、本名進=すすむ=俳優)昨年12月24日、
呼吸器不全のため東京都武蔵野市の病院で死去、79歳。
東京都出身。葬儀は近親者で済ませた。喪主は妻泰子(やすこ)さん。
一人芝居「日本つれづれ節」などの舞台や
、映画「お葬式」の遺体役をはじめ、数多くの映画、
テレビドラマなどの名脇役として活躍した。(2010/01/13-21:42)
http://www.jiji.com/jc/c?g=obt_30&k=2010011301044
奥村さん、大河は新撰組!が最後の出演だっだな。
御冥福をお祈りします。
奥村さん追悼
『新選組!』 04年=NHK大河 第十七回「はじまりの死」 縦書き表示
香取慎吾(近藤勇)
藤原竜也(沖田総司)
山本耕史(土方歳三)
優香(お幸)
オダギリジョー(斎藤一)
中村勘太郎(藤堂平助)
山本太郎(原田左之助)
堺雅人(山南敬助)
山口智充(永倉新八)
小林隆(井上源三郎)
吹石一恵(八木ひで)
松金よね子(八木雅)
正司歌江(久)
生瀬勝久(殿内義雄)
奥村公延(根岸友山)
相島一之(新見錦)
はしのえみ(まさ)矢島健一(広沢富次郎)
坂田聡(平山五郎)剛州(平間重助)
堀部圭亮(秋月悌次郎)荒木優騎(小森久太郎)
矢部太郎(阿比留鋭三郎)岡本幸作(野口健司)
※いとしき友はいずこに〜
筒井道隆(松平容保)
伊吹吾郎(粕谷新五郎)
伊原剛志(佐々木只三郎)
松谷賢示(佐伯又三郎)かなやす慶行(家里次郎)
鈴木健(遠藤丈庵)巻嶋一将(八木為三郎)
藤井秀剛(柳)佐藤旭(役人)
エンゼルプロ 劇団東俳 劇団ひまわり 若駒プロ テアトルアカデミー キャンパスシネマ 舞夢プロ
鈴木京香(お梅)
佐藤浩市(芹沢鴨)
伊東四朗(八木源之丞)
>>614 去年亡くなってたのか……ずっと昔からおじいさん役が多かった印象が強い
だけに、79歳というのは意外と若い気がする。
「新選組!」は大河では最初で最後のピンだったのかな。合掌。
>>616 荒木優騎も12月に亡くなったようだよ。
>>612 本田博太郎もそうだが堀内の三条麻呂も白虎隊から同じ役で連続登板でしたな
堀内さんは白虎隊でも役名なしだったかな
田原坂では有川博、石井富子、加藤嘉、船戸順とか前年の役名付きの人が多く連名落ちしたけど
特に加藤嘉、松山政路、山田吾一は今回アララって思った
『あゝ忠臣藏』 69年=関西テレビ放送・東映 第十九回「父と子」 〜OP縦書き表示〜
山村 聰(大石内藏助)
三田 明(大石主税)
久保菜穂子(美津)
桜町弘子(おりん)
土田早苗(おぬい)
戸田皓久(小林平八郎)岩田直二(泰以和尚)
林彰太郎(宇都宮重兵衛)有馬宏治(八助)
上杉高也(井上左源太)浪花五郎(留吉)
石坂浩二(語り手)
『あゝ忠臣藏』 69年=関西テレビ放送・東映 第二十回「主税と女間者」 〜OP縦書き表示〜
山村 聰(大石内藏助)
三田 明(大石主税)
土田早苗(おぬい)
戸田皓久(小林平八郎)林彰太郎(宇都宮重兵衛)
有馬宏治(八助)谷口 完(江州屋達右衛門)
上杉高也(井上左源太)浪花五郎(留吉)
岡嶋艶子(甘酒屋の老婆)小田真士(江州屋の番頭)
天知 茂(毛利小平太)
石坂浩二(語り手)
脚本=西沢裕子、監督=鳥居元宏が担当(#19、20)
折り返しに入りましたぞ
『あゝ忠臣藏 69年=関西テレビ放送・東映制作』 トップ回数ランキング(第20回まで)
第1位 山村 聰(大石内藏助) 7回 #5、6、11〜13、19、20
第2位 松方弘樹(浅野内匠頭) 4回 #1〜4
第3位 長門 勇(俵星玄蕃) 2回 #7、14
第3位 美空ひばり(おかる) 2回 #9、10
第3位 中山 仁(神崎與五郎) 2回 #17、18
第6位 天知 茂(毛利小平太) 1回 #8
第6位 梅宮辰夫(堀部安兵衛) 1回 #15
第6位 中村竹弥(不破数右衛門) 1回 #16
『あゝ忠臣藏 69年=関西テレビ放送・東映制作』 トメ回数ランキング(第20回まで)
第1位 山村 聰(大石内藏助) 5回 #1、2、4、9、10
第2位 木暮実千代(りく) 3回 #11〜13
第2位 天知 茂(毛利小平太) 3回 #6、18、20
第4位 長門 勇(俵星玄蕃) 2回 #15、16
第5位 伴淳三郎(堀部彌兵衛) 1回 #3
第5位 三益愛子(さい) 1回 #5
第5位 山形 勲(吉良上野介) 1回 #7
第5位 西村 晃(千坂兵部) 1回 #8
第5位 石山健二郎(不動の勘兵衛) 1回 #14
トメなし扱い…石坂浩二(語り手) 17、19
特別企画 『あゝ忠臣藏 69年=関西テレビ放送・東映制作』 OPの背景(第20回まで)
#1〜3 黒背景に桜
#4〜6 江戸城、田村邸切腹の場などの風景画
#7 浅野家の定紋の入った白扇子
#8 吉良家の定紋の入った蒔絵箱
#9〜10 一力茶屋だろうかの風景画 ♪は冒頭部分がカットされた短縮バージョンを使用
#11 桜の木
#12 盃と柳の木
#13 竹林
#14〜15 男女と遊女と喧嘩の絵
#16 吉良家の瓦屋根と表門
#17 歌川広重「東海道五十三次」の由比、御油、平塚、吉原宿
#18 刀掛の大小
#19 山科大石家の庭
#20 回転する踊り傘
>>621-623 お待ちしておりましたよw
色々乙です
>>621の第二十回は内容からすると
三田トップ、天知中トメ、山村トメが相応しかった気がするけど
さすがに四十七士は山村出演回にトップにはできないんだろうね
明日は木暮トップ三益トメか三益トップ木暮トメかどっちかな
>>624 やはり山村お休みぽいのかな
序列からいえば三益、木暮なんだろうが
トップトメどっちも有りうるか
『あゝ忠臣藏』 69年=関西テレビ放送・東映 第二十一回「若き義士の母たち」 〜OP縦書き表示〜
三田 明(大石主税)
木暮実千代(りく)
小林芳宏(矢頭右衛門七)
宇佐美淳也(石束源五兵衛)有馬宏治(八助)
青山隆一(吉之進)三宅裕子(おくう)山田光子(老婢)
三益愛子(さい)
石坂浩二(語り手)
脚本=西沢裕子、監督=倉田準二が担当
♪は冒頭部分がカットされた短縮バージョンを使用
テレビ朝日版、正月ぶち抜き大型時代劇 時専で放送
TBSより後発のこのシリーズ
リアルでも、もうお腹いっぱいで見なかったなあw
『戦国乱世の暴れん坊 齋藤道三 怒涛の天下取り』 91年=テレビ朝日・東映
【OP=横書き表示】
松平 健(斎藤道三)/秋吉久美子(深芳野)/仲村トオル(織田信長)/
斉藤慶子(多鶴)/佐野量子(あぐり)/誠 直也(矢野五郎右衛門)河原崎建三(梵天八兵衛)/
藤田まこと(北条早雲)=特別出演=/千葉真一(明智光継)=特別出演=/
藤谷美紀(濃姫)岩崎良美(小見の方)/神山 繁(長井長弘)西田 健(土岐政頼)/
萬田久子(夕顔太夫)/田中 健(土岐頼芸)/平幹二朗(長井利隆)/田村高廣(松波基宗)
【ED=横書き縦スクロール】
松平 健(斎藤道三)→
秋吉久美子(深芳野)→
仲村トオル(織田信長)→
斉藤慶子(多鶴)→
佐野量子(あぐり)→藤谷美紀(濃姫)→
誠 直也(矢野五郎右衛門)→岩崎良美(小見の方)→
河原崎建三(梵天八兵衛)→本田博太郎(木猿甚八)→
小倉一郎(日運上人)→睦 五郎(奈良屋又兵衛)→長谷川明男(稲葉一鉄)→
今井里美(お牧)→笹木俊志(大吉)→真砂皓太(百々丸)→
海津亮介、斉藤弘勝、小美野欣士、出水 憲→
岩尾正隆、野口貴史、林彰太郎、阿波地大輔→
星野美恵子 勇家寛子 和気千枝 鈴川法子 山田麻起子 春藤真澄 宮永淳子→
小船秋夫 沢田祥二 重見成人 窪田弘和 石井洋充 江原政一 小峰隆司→
藤田まこと(北条早雲)=特別出演=→
千葉真一(明智光継)=特別出演=→
上野真紀夫 代田鑑之 森本 貴 久保田潤 及川 潤 加藤重樹 森山陽介→
渕野俊太 福本清三 白井滋郎 李 一龍 辻喬次郎 泉好太郎 小泉敏生→
井上 茂、五十嵐義弘、白川浩二郎、松田 明→
山本太郎、菅原大吉、和泉史郎、中島俊一→
和崎俊哉(武田信虎)→園田裕久(仁兵衛)/平光淳之助(ナレーター)→
中尾 彬(織田信秀)→西田 健(土岐政頼)→
神山 繁(長井長弘)→
萬田久子(夕顔太夫)→
田中 健(土岐頼芸)→
平幹二朗(長井利隆)→
田村高廣(松波基宗)
脚本=志村正浩、監督=工藤栄一が担当
テレビ朝日、新春大型5時間時代劇スペシャル第1弾 91年1月3日に放送
平幹<田村高廣か
やっぱこの人は昔から拘らないんだねぇ
>>626 いやあ、まさか三田がトップとは思わなかった
TV見ながら思わず「( ゚д゚)エエッ!」と叫んでしまったw
三田の当時の売れっ子振りが判るというところか
>>627 テレ朝のこのシリーズは確かにもう二番煎じ三番煎じって感じで
なおかつテレ朝だからかw出演陣も日テレTBSに比べると二線級な印象があったかな
ところで
>>628の役名なし連名の一番最後の行にいる山本太郎ってあの山本太郎?
ダンス甲子園って91年頃にはもうやってたっけ?
それとも同姓同名の別人?
山本太郎のドラマデビューは92年の「まったナシ!」だから別人だと思う
時専で放送
「蛇姫様」(時代劇スペシャル) 1981年=フジ・松竹
片岡孝夫(千太郎)
古手川祐子(琴姫)
山形勲(佐伯左衛門)
岩井友見(佐和)
山下洵一郎(一郎右衛門)宮口二朗(彦次郎)
磯村憲治(亀三郎)巌金四郎(十蔵)
(中略)
片平なぎさ(すが)=特別出演=
(中略)
北町嘉朗(米五郎)星清子(おたね)
有馬昌彦(大久保佐渡守)片岡孝太郎(小太郎)
野川由美子(お島)
若林豪(一刀斉)
片平なぎさの役は千太郎の妹で中盤に死んでしまう役
山形勲が一番の悪
>>630 その山本太郎って人は、暴れん坊将軍とかで見かけた事あるけど
おそらく暴れん坊将軍VIIにお庭番役で出ていた池谷太郎の改名前じゃないかな?
>>632 この面子で山形勲がトメGではなく、先頭Gの3番手と言うのがかなり違和感ある。
この面子なら山形トメでも、ちっともおかしくない。
>>613 >中岡、西郷、お慶でトメを分け合う形じゃないかな
まぁ、個人的にはこれはこれで楽しみではある。
「宿命 1969-2010」 ED点滅式
北村一輝→小池栄子→上原美佐→細田よしひこ・藤井美菜→矢島健一・皆川猿時・森次晃嗣
→隆大介・高橋洋・松尾政寿・別府あゆみ・山内基寛・・・松坂慶子(特別出演)
・・・田中健→奥田瑛二→真野響子(トメ)
隆大介…
隆大介に哀れさが・・・
無我の後継者になりそう
638 :
名乗る程の者ではござらん:2010/01/17(日) 17:12:43 ID:YANO20Dk
>>634 ちょっとスレ違いだけど
『野望』というテレ朝のドラマでは
三田佳子トップ
山形勲2番手
主演の天知茂がトメ
でした。
印象としては
天知トップ、三田2番手
一番の悪の山形トメ
という感じだったけど。
今日はまだ龍馬伝の書き込みがないな。
ピエール瀧が連名だったことくらいで、
ピンに関しては前回と全く同じだから、
特筆すべき点がないからな。
次回は貫地谷、谷原、里見が出てくるから、
ようやくクレジットにも変化が見られそうだ。
640 :
名乗る程の者ではござらん:2010/01/17(日) 22:23:24 ID:H9R6ctNg
来週第四回予想
福山
香川
大森
広末
寺島
貫地谷
佐藤 ピエール
他連名
杉本
奥貫
宮迫
渡辺
谷原
連名
蟹江
松原
倍賞
児玉
里見
来週の貫地谷の位置によって、寺島が先頭Gトメ扱いか、ただの5番手かが
はっきりすると見ていいのだろうか。
『龍馬伝』 2010年=NHK大河 第3回「偽手形の旅」 〜横書き表示クレ〜
福山雅治(坂本龍馬)
香川照之(岩崎弥太郎・語り)
大森南朋(武市半平太)
広末涼子(平井加尾)
寺島しのぶ(坂本乙女)
佐藤 健(岡田以蔵)ピエール瀧(溝渕広之丞)
島崎和歌子(坂本千野)音尾琢真(望月亀弥太)
本田大輔(望月清平)山ア雄介(島村衛吉)原田裕章(川原塚茂太郎)
佐藤 旭(高柳重光)坂西良太(遠山清三郎)長谷川公彦(本山辰右衛門)
杉本哲太(坂本権平)
奥貫 薫(武市冨)
宮迫博之(平井収二郎)
菅井きん(武市智)
松元環季(坂本春猪 子役)野口真緒(岩崎さき 子役)須田直樹(岩崎弥之助 子役)
明樂哲典、両國 宏、根本博成、鳥居紀彦、奥野月琴
林 侑香、三宅ひとみ、渡邊沙織、山田 洋、安野恭太、諌山幸治
若駒スタント部、劇団東俳、劇団東俳、劇団ひまわり、キャンパスシネマ
エレメンツ、グレース、オフィスあおの、劇団大きな夢
蟹江敬三(岩崎弥次郎)
松原智恵子(坂本伊與)
倍賞美津子(岩崎美和)
児玉 清(坂本八平)
テーマ音楽がようやく馴染んできたが
今年の大河は何気にピンのところより
第一連名群や第二連名群の両國橋から長崎の流れが好きになったりしてw
菅井きんの場所は大物ポジションですか?
646 :
名乗る程の者ではござらん:2010/01/18(月) 14:38:58 ID:bxsEFHIA
>>636 >矢島健一・皆川猿時・森次晃嗣
矢島さんの3連名も意外だね。
連名の皆川さんとは、映画「クライマーズハイ」で新聞社の共に部長役だったね。
647 :
名乗る程の者ではござらん:2010/01/18(月) 14:41:33 ID:bxsEFHIA
>>640 >他連名
連名に元AVの及川奈央が入るのかな?
元AV出身だと「元禄繚乱」で花魁役の朝岡実嶺以来かな。
『あゝ忠臣藏』 69年=関西テレビ放送・東映 第二十二回「大石東下り」 〜OP縦書き表示〜
山村 聰(大石内藏助)
伴淳三郎(堀部彌兵衛)
桜町弘子(おりん)
御影京子(幸)林真一郎(磯貝十郎左衛門)
遠藤辰雄(松原多仲)戸田皓久(小林平八郎)
堀 正夫(吉田忠左衛門)鈴木金哉(近松勘六)松本敏男(三村次郎左衛門)
林彰太郎(宇都宮重兵衛)上杉高也(井上左源太)国一太郎(小田原藩の特使)
村井京之輔(奥田孫太夫)汐路 章(小野寺幸右衛門)佐藤充男(岡嶋八十右衛門)市川男女之助(柿崎傳左衛門)
唐沢民賢(前原伊助)香月涼二(潮田又之丞)宮城幸生(相馬猪之助)波多野博(関所役人)
熊谷 武(宿屋の主人)大城 泰(宿屋の番頭)古閑達則(本陣の番頭)村井京二郎(天堂彌八)
大友柳太朗(富永彦八郎)
石坂浩二(語り手)
脚本=高岩肇、監督=松村昌治が担当
年末年始番組特集 時専で放送
『戦国最後の勝利者 徳川家康』 92年=テレビ朝日・東映
【OP=横書き表示】
北大路欣也(徳川家康)//真野響子(築山御前)//南野陽子(徳姫)/河合奈保子(お万)//
萩原流行(大賀弥四郎)/佳那晃子(濃姫)/小林幸子(朝日姫)/石橋蓮司(石川数正)/中丸忠雄(本多重次)//
石橋 保(松平信康)/若林 豪(鳥居強右衛門)/山村 聰(関口親永)/司 葉子(於大の方)/風間杜夫(徳川家康)//
高橋英樹(織田信長)
『赤穂浪士』 79年=テレビ朝日・東映・中村プロ 第七回「暗闘」 縦書き表示
萬屋錦之介(大石内蔵助)
岸田今日子(りく)
中島ゆたか(お仙)
青木義朗(井関数左衛門)
湯沢紀保(主税)原泉(熊田のおばば)
木村元(中村弥太之丞)中井啓輔(柏原惣助)
原口剛(大岡清九郎)橋本宣三(金助)
大東梁佶(八助)溝田繁(玉虫七郎右衛門)
市川男女之助(華岳寺住職)志茂山高也(原木重二郎)小峰隆司(松村権十郎)
有島淳平(旅籠の亭主)山田良樹(番頭)森源太郎(職人)
西山清孝 富永佳代子 原田二美 世羅豊
長門勇(蜘蛛の陣十郎)
北村和夫(大野九郎兵衛)
田村正和(堀田隼人)
宇野重吉(ナレーター)
脚本=田坂啓、監督=大洲齊
【ED=横書き縦スクロール】
北大路欣也(徳川家康)→
真野響子(築山御前)→
南野陽子(徳姫)→
石橋蓮司(石川数正)→萩原流行(大賀弥四郎)→
石橋 保(松平信康)→中丸忠雄(本多重次)→
藤堂新二(榊原康政) 立川三貴(本多忠勝) 石原良純(井伊直政) 下川辰平(酒井忠次)→
原田清人(鳥居元忠)山本 清(平岩親吉)野崎海太郎(服部半蔵)大場 順(阿部正勝)→
笹木俊志、加藤重樹→唐沢民賢、関根大学、金原亭駒平、谷口公洋、斉藤弘勝→山村紅葉、雪絵ゆき、沢井孝子→
波多野博 福本清三 伊集院八朗 原田和彦 宮城幸生 池田謙治 山田永二 山本卓世→
司 葉子(於大の方)→
小林幸子(朝日姫)→
山村 聰(関口親永)→
春藤真澄 稲垣陽子 山田麻起子 富永佳代子 泉 千夏 星野美恵子 神原千恵 前野有香→
疋田泰盛 谷口孝史 真山章志 峰蘭太郎 細川純一 藤沢慎介 西山清孝 廣岡正平 中西健太→
丹波義隆(武田勝頼)加納 竜(今川氏真)三ツ木清隆(奥平貞昌)夏 夕介(石田三成)磯部 勉(明智光秀)→
青木義朗(鳥居忠吉)睦 五郎(柴田勝家)名和 宏(今川義元)→
勝部演之(減敬)田中 浩(池田恒興)伊藤 高(前田利家)谷村昌彦(弥五郎)→
七瀬なつみ(あやめ) 大寶智子(亀姫) 川地民夫(佐治秀正) / 名古屋章(ナレーター)→
佳那晃子(濃姫)→
若林 豪(鳥居強右衛門)→
河合奈保子(お万)→
風間杜夫(徳川家康)→
高橋英樹(織田信長)
原作=山岡荘八 脚本=志村正浩、監督=舛田利雄・西垣吉春が担当
テレビ朝日、新春大型5時間時代劇スペシャル第2弾 92年1月3日に放送
>>649>>651 訂正
風間杜夫(豊臣秀吉)
羽柴や木下藤吉郎じゃなかったと思うのだが
録画したの消してしまった…
やっぱり貫地谷はNHKと相性良いなと思わされる予告だった。
民放だとさっぱりなんだけど。
さすがに大友>伴淳か
>>654 バンジュン第七回以来の久々の登場だったし大活躍だったから
(火事を口実に屋根に登って吉良邸を探る堀部弥兵衛なんて初めて見たw)
トメでもよかったと思うんだけど
ピンポイントで大友クラスが出て来ると仕方ないかな
立花左近(or垣見五郎兵衛)本人との対面じゃない勧進帳ってのも初めて見たがw
伴淳は今で例えると誰クラスなんだろうか
枯れた親父役がこれほど似合ってる役者もいなかった
どちらも杉良太郎に・・・
昨日分代理で貼ります
『あゝ忠臣藏』 69年=関西テレビ放送・東映 第二十三回「俵星玄蕃花の兄妹」
長門勇(俵星玄蕃)
梅宮辰夫(堀部安兵衛)
大原麗子(しの)
御影京子(幸)
白木マリ(おとせ)
名和宏(清水一角)坂口徹(大石瀬左衛門)
戸田皓久(小林平八郎)河上一夫(傳蔵)徳大寺伸(四方庵宗偏)
堀田真三(傳馬の達吉)堀正夫(吉田忠左衛門)宮内洋(間新六)山田桂子(長屋の女房)
丘路千(水田一之進)川谷拓三(畳職人)北川俊夫 志賀勝(吉良の付け人)
八尋洋(間者)上岡紀美子(お雪)山田みどり(お千代)紅かほる(お兼)
中谷一郎(大高源五)
石坂浩二(語り手)
杉良太郎がどうかした?
『あゝ忠臣藏』 69年=関西テレビ放送・東映 第二十四回「妻恋心中」 〜OP縦書き表示〜
山村 聰(大石内藏助)
吉田輝雄(鈴田重八)
長内美那子(しず)
大原麗子(しの)
坂口 徹(大石瀬左衛門)林真一郎(磯貝十郎左衛門)
堀 正夫(吉田忠左衛門)弥富光夫(軽部五兵衛)
長門 勇(俵星玄蕃)
鈴木金哉(近松勘六)唐沢民賢(前原伊助)宮内 洋(間新六)
藤沢徹夫(宿屋の番頭)八尋 洋(間者)丸平峰子(宿屋の女中)
中村竹弥(不破数右衛門)
石坂浩二(語り手)
脚本=高岩肇、監督=倉田準二が担当
『あゝ忠臣藏』 69年=関西テレビ放送・東映 第二十五回「矢頭右衛門七 母悲し」 〜OP縦書き表示〜
三益愛子(さい)
小林芳宏(矢頭右衛門七)
美川陽一郎(原惣右衛門)
岩村百合子(おかよ)
原 健策(高田玄伯)山村弘三(彌市)
石浜祐次郎(松川五郎左衛門)千葉敏郎(浪人)
野村鬼笑(医師)平沢 彰(浪人)疋田圀男(茂兵衛)
毛利清二(旅籠の番頭)木谷邦臣(山川作兵衛)笹木俊志(遠藤源四郎)
石坂浩二(語り手)
脚本=結束信二、監督=倉田準二が担当
年末年始特番特集 時専で放送
なんか被りまくりどころか無理やりの配役… まぁそこが東映製作らしいのかもしれないがw
『独眼竜の野望 伊達政宗』 93年=テレビ朝日・東映
【OP=横書き表示】
高橋英樹(伊達政宗)/秋吉久美子(愛姫)/夏八木勲(片倉景綱)/小野寺昭(伊達成実)/中条きよし(織田信長)//
萩原流行(石田三成)/西村知美(駒姫)野村真美(淀君)//津川雅彦(豊臣秀吉)//田村 亮(豊臣秀次)神山 繁(最上義光)/
若林 豪(伊達輝宗)/堤大二郎(伊達小次郎)/石橋蓮司(徳川家康)/長山藍子(義姫)/北大路欣也(前田利家)
【ED=横書き縦スクロール】
高橋英樹(伊達政宗)→
秋吉久美子(愛姫)→
夏八木勲(片倉景綱)→
小野寺昭(伊達成実)→
若林 豪(伊達輝宗)→
堤大二郎(伊達小次郎)→石原良純(白石宗実) 沖田浩之(支倉常長) 伊藤敏八(原田宗時)→
三谷 昇(遠藤基信) 西田 健(大内定綱) 下川辰平(石垣勘解由) 大門正明(畠山義継)→
菅貫太郎(粟野木工介) 亀石征一郎(須田伯耆) 伊吹 剛(蒲生氏郷) 山本 清(留守政景)原田清人(国分盛重)中島俊一、土井健守→
桂川京子 木野しのぶ 河野立子 小川しず穂 桂木麻智 泉 千夏 春藤真澄 浜崎京子
西岡ちあき 加藤貴子 長瀬有紀子 有下 光 相良瑠実子 及川佳奈→
―――――――――――――――――
津川雅彦(豊臣秀吉)→
―――――――――――――――――
笹木俊志 疋田泰盛 波多野博 木谷邦臣 小坂和之 原田和彦 和田啓作 白井滋郎 藤沢徹夫 峰蘭太郎 細川純一
遠山金次郎 鈴木修平 床尾賢一 畑中怜一 高見裕二 宮本浩光 小船秋夫 武井三二 谷口朋也 勝見和也 佐野聖也→
西村知美(駒姫)→岩本千春(猫御前)本阿弥周子(多喜)→野村真美(淀君)→
田村 亮(豊臣秀次)→名古屋章(虎哉禅師)→神山 繁(最上義光)→
石橋蓮司(徳川家康)→萩原流行(石田三成)→
中条きよし(織田信長)→
―――――――――――――――――
佐野浅夫(ナレーター)→
長山藍子(義姫)→
北大路欣也(前田利家)
原作=山岡荘八 脚本=志村正浩、監督=舛田利雄・西垣吉春
テレビ朝日、新春大型5時間時代劇スペシャル第3弾 93年1月3日に放送
>>661-662 秋吉流行津川神山豪蓮司に欣也か
被りまくりってレベルじゃないなw
リアルで見た時には秋吉の愛姫にものすごく違和感を覚えたことを思い出した
前田利家がトメw 家康がしょぼすぎ。
信長 秀吉 家康おさえて利家トメかwww
666 :
名乗る程の者ではござらん:2010/01/22(金) 09:01:44 ID:sTVJnE9U
高橋英樹と若林豪が親子に見えません。
輝宗・義姫で夫婦役、若林豪と比べると長山藍子の扱いがいいね。
若林も、OPはトメグループ先頭、EDは先頭グループトメという位置づけだろうから、
それなりに考慮してあるんだろうけど。
役柄を考慮すれば、若林と長山を並べた方がいいのかなーと思う。
長山は渡鬼が続くにつれ、微妙な立ち位置になっていった感じがあるな。
>>667 大河を踏まえた訳でもないだろうけど、大河でも微妙にお東>輝宗の扱いだしね
ナベケン登場前のトメが岩下だったってことで
結果的にトメ優先順位が岩下>欣也になっちゃったから仕方ないのだけれど
>長山は渡鬼が続くにつれ、微妙な立ち位置になっていった感じがあるな
これは長山のみならず、渡鬼の面々はみんなそんな感じだね(ピン子とえなり以外は)
野村あたりは渡鬼・2サス以外でももっと活躍できる主演級になれたと思うだけに勿体ない
『あゝ忠臣藏』 69年=関西テレビ放送・東映 第二十六回「不破数右衛門 誉れの恋女房」 〜OP縦書き表示〜
中村竹弥(不破数右衛門)
松山容子(きぬ)
小池朝雄(片岡源五右衛門)沢本忠雄(岡野金右衛門)
小林芳宏(矢頭右衛門七)美川陽一郎(原惣右衛門)
林真一郎(磯貝十郎左衛門)杉山昌三九(彌五郎)
遠藤辰雄(松原多仲)戸田皓久(小林平八郎)
幸田宗丸(利助)高山朋子(おこん)
佐藤充男(岡嶋八十右衛門)村田玉郎(居酒屋の亭主)早見栄子(おまつ)
土橋 勇、前川良三、白川浩三郎(中間)志賀 勝(門馬重次郎)
北川俊夫(石堂哲之進)山下義明(手代)美柳陽子(居酒屋の女房)美松艶子(おひで)
石坂浩二(語り手)
脚本=結束信二、監督=大西卓夫が担当
>>668 十朱や秋吉、かたせ、名取などヒロイン級や特出組でつい見落としがちだけど
この頃の野村真美ってこうして見てみると
バブル大型時代劇の結構常連だったんだね
時専で放送
『用心棒日月抄』 1989年=日テレ・ユニオン映画・杉友〜ED横書き縦スクロール表示〜
杉良太郎(青江又八郎)→佳那晃子(おりん)→中村れい子(おさき)→加納竜(大富静馬)→
浜田朱里(平沼由亀)→山田吾一(平沼喜左衛門)風見章子(お婆々)→
佐藤仁哉(石黒滋之丞)瀬岡裕子(千加)→北原義郎(大富丹後)片岡五郎(鳴海市之丞)山本紀彦(佐瀬権左衛門)→菅貫太郎・幸田宗丸・岡村学→荒木しげる・鈴木省吾・榎木兵衛→
ハナ肇(吉蔵)→
河東けい・木谷邦臣・平河正雄・松田明・芝本正・笹木俊志・西山清孝・藤沢徹夫・遠山金次郎・泉好太郎→
中森晶三(大石内蔵助)石田太郎(堀部安兵衛)→
藤長照夫・清家三彦・森山陽介・奈波登志子・水上保広・松原健司・田井克幸・加藤重樹・西元哲郎・阿木五郎→
本田博太郎(清水一学)→竜雷太(細谷源太夫)
あゝ忠臣藏見て思ったけど、小林芳宏って名子役だったからか
かなりクレジットが優遇されているようだね。
成人後もしばらくは俳優やってたようだけど
水戸黄門で役名なしの三人連名になってる事もあった
>>669 草創期のテレビ時代劇のスター同士が夫婦役ってのも面白いね
673 :
名乗る程の者ではござらん:2010/01/23(土) 21:32:06 ID:XUW0BXt5
今日の『咲くやこの花』
トメG
寺田農→→大和田伸也→→佐野史郎→→松坂慶子(トメ)
>>668 大河、岩下>北大路とは一概に言えないと思うけど・・。
渡辺謙登場前は北大路がトップだったから北大路>岩下、っていう考え方もあるだろうし、
トメグループでは直接的な優劣はつかなかったしね。
渡鬼に関しては、レギュラー陣ではピン子やえなり以外では赤木春恵もかなり上昇した人だと思う。
長山藍子はもったいなかったなーと思う。もともとはそれなりの格があったと思うんだけど・・。
中田喜子や野村真美、藤田朋子は微妙かな。
>>671 これ本放送時にみたかな?
>浜田朱里(平沼由亀)
村上版では清水美砂で、古谷版の時は中井貴恵がやっていた役なんだが
杉と浜田じゃ何気に釣り合いが取れないような・・・、クレも当然そんなに高順位じゃないし・・・
単発モノだから尺の関係やらで役が小さくなっていて、ヒロインは佳那が担当しているのかなあ
>>674 『政宗』の欣也岩下の扱いは過去に何度も激論があったからあえて「微妙に」と書いたんだけどね
欣也が序盤トップであってもあくまで脇出演と考えるなら
トメ優先順位では岩下>欣也になるからね
ナベケン登場前の主演を欣也と捉えるか、主演者なしと捉えるかの違いと言えばいいのかな
個人的には序盤は欣也と岩下がトップとトメを交互に務めるくらいの遊び心が欲しかった
もしくはナベケン登場後も輝宗死去までは欣也トップ・ナベケン二番手にするとかね
葵って津川と西田のダブル主役じゃん? 尾上は主役じゃないけど。
その上で敢えて津川と西田のどっちか一人を主役にしろといわれたらどっちになるの?
やっぱ西田?
あれは秀忠物語だったの?
>>677 ジェームスの意図としては秀忠(&お江)物語だったはず
ただ例えばスポーツ新聞で「○○年の大河は××に決定」なんて記事が出る時に
よく一緒に過去の大河一覧とかが出ることがあるけど
そういう時は津川だけが載ってる印象だな
貫地谷は寺島の次だった
よって先頭Gに先頭Gトメなんて無いことが判明
そのまんま福山>香川>大森>広末>寺島>貫地谷の序列があるだけってことでした
あとピエール瀧>佐藤健だったのにビックリした
あと里見トメだった
ちなみに児玉はトメ前で、トメGは里見がトメ以外は先週と同じ。
よって、トメトップ<トメ前も判明。
また中Gは渡辺が中トップで、渡辺→杉本→宮迫→谷原。
注目の及川奈央は4連名の一番最後だったな
ただ役名はついてた
次回龍馬伝の注目出演者は近藤正臣と田中泯
>>680 いやそれは違うよ
確かに児玉>蟹江は確定してるけど
トメトップとトメ前どっちのが上かってのは
それ回によって違う大河が多いんだよ
貫地谷と里見の前に一瞬、隙間があった気がするが。
685 :
名乗る程の者ではござらん:2010/01/24(日) 20:52:42 ID:EyWvzNnv
>>684 トップGとトメGは初回から全員隙間付きですが
『龍馬伝』 10年=NHK大河 第4回「江戸の鬼小町」 〜横書き表示クレ〜
福山雅治(坂本龍馬)
香川照之(岩崎弥太郎・語り)
大森南朋(武市半平太)
広末涼子(平井加尾)
寺島しのぶ(坂本乙女)
貫地谷しほり(千葉佐那)
ピエール瀧(溝渕広之丞)佐藤健(岡田以蔵)
升毅(阿部正弘)島崎和歌子(坂本千野)
音尾琢真(望月亀弥太)本田大輔(望月清平)山ア雄介(島村衛吉)原田裕章(川原塚茂太郎)
渡辺いっけい(千葉重太郎)
杉本哲太(坂本権平)
宮迫博之(平井収二郎)
谷原章介(桂小五郎)
山口眞司(松平忠優)川渕良和(久世広周)潮哲也(松平乗全)田口主将(牧野忠雅)
坂田直貴(黒田吉蔵)駿河太郎(野上清吉)日向丈(田山勝太郎)及川奈央(志乃)
松元環季(坂本春猪 子役)野口真緒(岩崎さき 子役)須田直樹(岩崎弥之助 子役)
林侑香 三宅ひとみ 松澤孝広 今田宏 高橋晃
島綾佑 中尾豪佑 柿澤司 重松宗隆 剣王武
玄武館 早稲田大学相撲部 大江戸助六太鼓 若駒スタント部 エレメンツ U-Stage(遊舞台)
劇団ひまわり エンゼルプロ 劇団東俳 キャンパスシネマ テアトルアカデミー クロキプロ ジャパンアクションエンタープライズ
サンズ ヴァーテックス NAC ファイヴトットオン OCEANエンタテインメント シャイニングプロ ダックスープ
舞夢プロ NHK東京児童劇団 宝映テレビプロ フジアクターズシネマ オフィスおおの ジョビイキッズ グレース
蟹江敬三(岩崎弥次郎)
松原智恵子(坂本伊與)
倍賞美津子(岩崎美和)
児玉清(坂本八平)
里見浩太朗(千葉定吉)
龍馬伝、ピンの人の表示部分もかなりテンポいいというかぽんぽん飛ばしてる感じがするな。
でも龍馬伝のOPって近年の大河のOPで一番いまいちだなぁ
悪いわけじゃないんだが
天地人、篤姫、風林、功名、義経がどれも神OP過ぎた・・・
今のところ、龍馬伝のそれぞれのGのはめ込める最大クレ枚数は
トップG〜第一連名Gで11枚
中Gで4枚
第2連名Gで9枚
トメGで5枚になったか
しかし今夜のはプロダクション関係の表示がバカみたいに多かったなw
佐藤の扱いが役柄考慮すると酷いなぁ
ブラマン2なんてアミューズの政治力でクレジットごり押ししてんのに
それを考えたら天下の大河クレでのこの扱いはプギャーと思えるんだけど
693 :
名乗る程の者ではござらん:2010/01/24(日) 23:40:33 ID:wJFC+w2l
倍賞>蟹江?
>>693 今のところ、その序列は曖昧にしている感じで決定打と呼べるものがない。
仮に今日、児玉がトメトップに移って、倍賞がトメ前残留だったなら、
それが確定だと断言できただろうが。
次回、近藤がどの位置に来るかで、またその辺の序列がどうなるか。
近藤はトメトップっぽい気がする。
おそらく里見>鉄矢>児玉は確定だろうが
近藤と児玉はどうなるかな?
過去の大河共演だと
『黄金の日日』ではどちらもトメなしながらも近藤≧児玉かと思われる(近藤トメGトップ、児玉トメG2番手の回あり)
『太平記』では同時出演回なしながらも圧倒的に近藤>児玉
今回は近年民放ドラマで格を急上昇させた児玉と
高い水準は保っているものの格落ち感は否めない近藤の久しぶりの対決
どちらに軍配が上がるか?
まあ児玉だと思うけど
龍馬伝ってあとのクレジットって蒼井がどこにくるかなー
ぐらいしか興味深い点なくない?
お龍真木は広末と立ち代りであの位置に来るのがわかりきってるし
勝海舟武田が里見についでトメ順位2位で大体トメ続けるとか
予想できちゃうし
まぁ寺田屋おとせの配役にもよるけど
>>696 近藤って高い水準保ってるか?
しばらく民放ドラマで見たこと無いぞ。
児玉と武田って出演かぶるの?
蒼井も真木と同じでトップGだと思う。
あとは、中Gが要・大泉・平岡・桐谷・青木
トメGが上川・生瀬・高橋ってとこかね。
桐谷や青木は出演回によっては連名の可能性もあるのかね(佐藤のように)
>>700 生瀬は一回こっきりだから、草刈菅井のとこじゃね?
>>700 岡田以蔵役の佐藤ですら連名なら桐谷青木なんか100%連名だろ
微妙なのが平岡かな
佐藤よりは良い扱いになると思うが
>>699 八平死去が1855年、龍馬が勝と会うのは1862年だから被らないとは思うけど
佐久間象山絡みで八平死去前に勝が出てくる可能性はあるかも
『赤穂浪士』 79年=テレビ朝日・東映・中村プロ 第八回「密書」 縦書き表示
萬屋錦之介(大石内蔵助)
岸田今日子(りく)
伊吹吾郎(堀部安兵衛)
川津祐介(小林平七)
中島ゆたか(お仙)
青木義朗(井関数左衛門)小林昭二(原惣右衛門)
湯沢紀保(主税)川合伸旺(藤井又左衛門)
細川俊夫(吉田忠左衛門)佐野守(浅野大学)
木村元(中村弥太之丞)原口剛(大岡清九郎)中井啓輔(柏原惣助)
橋本宣三(金助)大東梁佶(八助)山岡徹也(安井彦右衛門)
山村聰(千坂兵部)
河合絃司(奥田孫太夫)中村信二郎(矢頭右衛門七)原あけみ(そで)
白川浩二郎(多川九左衛門)五十嵐義弘(月岡治右衛門)高並功(高岡代右衛門)
大木晤郎(中川甚五兵衛)白井滋郎(岡野金右衛門)峰蘭太郎(間新六)
小泉比蕗子(大石家の女中)志茂山高也(原木重二郎)小峰隆司(松村権十郎)
山田良樹 宮城幸生 壬生新太郎 原田二美
前川恵美子 細井伸悟 桑垣浩子 藤本英之
長門勇(蜘蛛の陣十郎)
田村正和(堀田隼人)
宇野重吉(ナレーター)
脚本=田坂啓、監督=大洲齊
>>698 確かに最近の近藤は民放では微妙な位置になってしまったが、
NHKではかつての大河でトップやトメなどで重用されていた功績から、
今でもNHK作品では、それなりの厚遇はされていると思う。
ただ、今回の龍馬伝では児玉に分があると俺も思う。
>>676 東映の御曹司北大路欣也が東映関係作品で共演してクレ順を譲った女優で
記憶があるのは岩下志麻と吉永小百合の二人。
岩下志麻主役の極妻シリーズと夢千代日記。岩下は松竹看板女優で吉永は
日活看板女優。映画会社の看板女優でデビューがやや早いか同時期では?
と思わせる二人。岩下とはドラマ「氷紋」でも大昔に共演しているけど、
そのときも岩下主演。
岩下・吉永両名と共演経験があって、どちらよりもクレ順が上だった男優で
記憶にあるのは、加藤剛と仲代達矢。
>>698 近藤正臣は田村正和と並び称される永遠の二枚目だった時期が長かった。
銀河テレビ小説とかの主役を張った実績もあるし、昔ほどは出てないけど
格は保ってると思う。
銀河テレビ小説の主演と言うのは正直実績としては微妙な気がするんだが
>>706 永遠の二枚目は竹脇無我も含まないとなあ
民放だと一時期、現代劇含めて松竹作品ばかり出ていたイメージがあるな=正臣
当たり役も有るんだろうが、またヘンテコな役やらされてるっても有ったりして
まあヘンテコな役に関してはインビューで本人が満足しているフシも…w
近藤正臣ってキンチョールのカッパの印象が一番強い。
あのCMがあの人の代表作だよな?
『あゝ忠臣藏』 69年=関西テレビ放送・東映 第二十七回「男一匹 天野屋利兵衛」 〜OP縦書き表示〜
山村 聰(大石内藏助)
高森和子(おその)
中谷一郎(大高源五)
沢本忠雄(岡野金右衛門)
遠藤辰雄(松原多仲)戸田皓久(小林平八郎)
国一太郎(伊八)弥富光夫(輕部五兵衛)堀田真三(傳馬の達吉)
松本敏男(三村次郎左衛門)益富信孝(仙造)阿波地大輔(澤渡兵助)
伊村賢一郎(太郎吉)古城門昌美(女の子)大木晤郎(船役人)
伊豆五朗、波多野博、藤長照夫、松田利夫、篠原一郎
金子信雄(天野屋利兵衛)
石坂浩二(語り手)
脚本=高岩肇、監督=大西卓夫が担当
なんだかよく分からないが
今回は男一匹なんだなw
年末年始特番特集 時専で放送
関西テレビ放送開局40周年記念ドラマ
『けろりの道頓 秀吉と女を争った男 』 99年=関西テレビ放送、単発作品 〜ED画面下横書き表示・実際は役名表示なし〜
西田敏行(安井道頓)
財前直見(道頓の妻 おりん)
筒井道隆(安井九兵衛)
木村佳乃(道頓の妾 お藻)
細川ふみえ(道頓の妾 鯛)
鈴木紗理奈(道頓の妾 楓)
岩崎ひろし(平野藤次)
小沢和義(石田三成)
山田辰夫(代官所の手代)野村佑香(お安)
大門伍朗(青物市の物売)坂 俊一(代官)
井川哲也、田鍋謙一郎、及川志津、掛田 誠
仲村トオル(片桐助作且元)
阿木燿子(淀君)
井川修司、清家利一、飯島みゆき、山本由湖、保谷果菜子、中村房代
塩山義高、柳野幸成、永瀬尚希、橋口祥平、中山貴久郎、谷本 一
織本順吉(千利休)
上岡龍太郎(安井道ト)
伊東四朗(豊臣秀吉)
ピンは全て本人顔出し
原作=司馬遼太郎 脚本=ジョームス三木、音楽=宇崎竜童、演出=若松節朗が担当 99年1月2日に放送
714 :
名乗る程の者ではござらん:2010/01/26(火) 03:09:32 ID:57DZJc55
「江」の主演は上野樹里に決定
玉木宏も出そうだなこりゃ。
篤姫繋がりでもあるし、次は龍馬なんてチョイ役じゃなくて、
もっとメインで出させてもらえるだろうな。
716 :
名乗る程の者ではござらん:2010/01/26(火) 03:38:24 ID:57DZJc55
上野樹里を初監督作の主演で撮った岸谷五郎の大河出演とかありそう
もしそうなら家康辺りをやりそうだが、やっぱ家康は大御所枠なのかね
>>715 年一回の紅白で民放ネタをパクるのは判るけどNHKが大河でそこまでするかな
若手中堅は『篤姫』とはガラッと変えてくるような気がするけど
それにしても上野って時代劇経験あったっけ?
>>717 ないね
ギリギリ戦争物の「出口のない海」?
>>715 >>717だけど
『花神』の時点ですでに『俺たちの旅』から中村雅俊&田中健を持ってきた実績があったねw
しかも大河の真裏だw
>>718 やっぱないか
上野ってショートカットのイメージが強いけど
戦国期の長々とした髪型(あれは何て言えばいいのかな?)は想像つかないなあw
市が松嶋で茶々が松たか子なんて未確認情報が落ちてたが、
もしこれが本当ならこの2人の大トメで十分そうだな(松嶋は独眼竜方式でトップ→トメ?)
玉木が出るにしても信長ぐらいしかないのでは?
1話か2話ぐらいで退場しちゃうくらいの役で、
おそらく上野との絡みはないと思うけど
>>719 日曜8時の日テレ西遊記から
夏目雅子がおんな太閤記でてた
>>720 松だとトメは厳しいんじゃない?
キャストにもよるだろうけど秀吉家康がトメだと思うけどね(無論信長もトメ候補)
菜々子の場合は上野が序盤登場せず、
子役時代を数回入れて菜々子トップ限定ならあり得ると思う
725 :
名乗る程の者ではござらん:2010/01/26(火) 04:33:48 ID:EMWAYii0
>>716 原作によれば利休もかなり重要な役で出番もあるっぽいんで、
利休も大御所枠になりそう、ってか利休を岸谷がやった方が良さそう
ガセかは正式発表までは分からん
2chに書けば何でも信じるのかお前はw
お前ら、ここはキャスト妄想スレじゃねえ。
スレ違いもいい加減にしろ。
来月中旬から時代劇チャンネルで草燃えるの全話放送が始まるな
俺がリアル視聴してた限りでは本役登場までのトップクレジットって、
「徳川家康」
滝田栄(アヴァンのみ)→近藤正臣(父)→加瀬悦孝(子役)→松田洋治(子役)→滝田栄(本役交代)
「独眼竜政宗」
北大路欣也(父)→渡辺謙(本役交代)
「春日局」
大原麗子(アヴァンのみ?本編も?)→佐久間良子(母)→大原麗子(本役交代)
「琉球の風」
東山紀之(アヴァンのみ?)→萩原健一(父)→東山紀之(本役交代)
「八代将軍吉宗」
西田敏行(アヴァンのみ)→青柳翔・尾上松也(子役)→阪本浩之(子役)→西田敏行(本役交代)
「毛利元就」
西郷輝彦(父)→森田剛(子役)→中村橋之助(本役交代 ※第一回はアヴァン中にクレジット)
「徳川慶喜」
菅原文太(父)→本木雅弘(本役交代)
「北条時宗」
渡辺謙(父)→和泉元彌(本役交代 ※交代までは中G別枠にクレジット)
「義経」
滝沢秀明(アヴァンのみ)→神木隆之介(子役)→滝沢秀明(本役交代)
「天と地と」は中村光輝→石坂浩二、のリレーだったのかな?それとも新珠や滝沢がトップ?
過去スレによると
新平家
中村勘三郎→仲代→佐久間・玉緒
天と地と
新珠→滝沢→中村光輝→石坂
らしいです。
石坂浩二は12話から登場。
>>234-238 今日の『あゝ忠臣蔵』、詳細クレはいつもの担当さんにとりあえずお任せしますが
ついに吉良トップ来ましたw
>>732 『天と地と』の石坂登場ってそんな遅かったのか
確かに原作は少年時代から丹念に描いてるからさもありなんだけど
主演が第一クールのほぼ最後に登場ってのは今では考えられないね
>>731 春日局の第一回で麗子は冒頭の15分位出演して過去に遡る構成だった
初回拡大90分枠だから、かなり余裕があったみたい
中村光輝は花の乱では連名にまで落ちぶれていたな・・・
『あゝ忠臣藏』 69年=関西テレビ放送・東映 第二十八回「吉良上野介を襲撃せよ」 〜OP縦書き表示〜
山形 勲(吉良上野介)
中谷一郎(大高源五)
沢本忠雄(岡野金右衛門)
島田景一郎(上杉綱憲)坂口 徹(大石瀬左衛門)
遠藤辰雄(松原多仲)小柳冴子(小夜)
戸田皓久(小林平八郎)松本敏男(三村次郎左衛門)
志摩靖彦(土屋相模守)村居京之輔(奥田孫太夫)
三浦徳子(幾野)浪花五郎(丹羽勘五左衛門)佐々木松之丞(儉校)
北川俊夫(石堂哲之進)福本清三(上杉家家臣)笹木俊志、森谷 譲(吉良家家臣)
河津清三郎(柳澤吉保)
西村 晃(千坂兵部)
石坂浩二(語り手)
脚本=高岩肇、監督=倉田準二が担当
OPの背景=吉良上野介の横顔アップと吉良邸
よって実質、山形勲の顔出しトップ表示
冗談のつもりの
>>234が現実に… もうビックリしたなw
忠臣蔵で吉良上野介トップクレは珍しいねww
堀部彌兵衛も
>>736 乙です
今日は珍しく日付が変わる前ですなw
いや、もう、今日の山形は一人二役でほぼ出ずっぱりとトップに相応しいw
質問です。
利まつのトップGって
唐沢
松嶋
香川
酒井
天海
山口
だったよね? 前田、羽柴夫妻は旦那が先なのになんで佐々夫妻だけは嫁が先で旦那が後なの?
これって山口より天海のほうが格が上だから天海が先になったと考えるべきなのか、それとも
天海より山口の方が格が上だからトップGトメになったと考えるべきなの?
>>740 それは序列を曖昧にしてるんだと思う。
山口→天海とすると、天海はただの7番手に見える。(松嶋と香川の間に反町が入る)
すなわち、山口>天海に見える。
天海→山口とすれば、トップGで年齢が一番上の山口が先頭Gトメに見えなくもない。
つまり、山口>天海とも天海>山口にも見える。
>>741 山口の後には隙間があって、人数が少ないと普段は隙間後にいた面々が隙間前に来てたし
(高嶋とか加藤雅也とか)
『利まつ』での序列ははっきりと天海>山口だと思うけどね。
『利まつ』の長い先頭Gはほぼ固定クレだったし。
>>742 確かに山口の後の隙間は山口に対する配慮というよりも竹野内に対する配慮って感じだからな。
ホムドラchでひっそり放送
『田村正和スペシャル 眠狂四郎 今日あって明日なき命を生きる者!』 96年=テレビ朝日・東映単発 〜ED横書き縦スクロール〜
田村正和(眠狂四郎)→
名取裕子(お美代)→
南野陽子(志津乃 ともえ)→
梶原 善(等々力順之助)→
三笑亭夢之助(金八)→
一色彩子(おつま)→
木村 栄(柳生源十郎)→野口貴史(林肥後守) 大木晤郎(滝川頼母)石倉英彦(安岡主水)大東俊治(女衒)
宮川明子、池田謙治、田井克幸、細川純一、小笠原裕之、野口嘉克、峰蘭太郎→
寺田 農(ナレーター)→
本田博太郎(吉郎次)→
中尾 彬(水野越前守)→
神山 繁(中野石翁)→
津川雅彦(七草吉左衛門)→
宅麻 伸(時雨左馬之助)
OP=田村、名取、南野、津川、宅麻の順で横書き表示
脚本=志村正浩、監督=中島貞夫が担当 この番組は年末年始ではなく秋の改編期に放送した模様
『田村正和時代劇スペシャル 眠狂四郎 雪の夜に私を殺して! 狂四郎を愛し続けた女』
99年=テレビ朝日・東映単発 〜ED横書き縦スクロール〜
田村正和(眠狂四郎)→
黒木 瞳(おりん)→
阿部 寛(榊龍之介)→
河原崎建三(深見典膳)→
木村 元(有馬頼貴)→
森下哲夫(岩田源之丞)→木村 栄(依田八郎)→本城丸裕(栗田左近)→
石倉英彦、福中勢至郎、石川栄二、藤沢徹夫、小坂和之、大矢敬典、司 裕介、橋本隆志、松田吉博、笹木俊志→
池上季実子(文字若)→
菊地康二、峰蘭太郎、河本忠夫、山根誠示、小笠原裕之、藤枝正巳、岡田和範、畑中怜一、西村龍弥→
薬師寺保栄(勘八)→徳井 優(瓦版屋)→
伊藤敏八(平林徳馬)→
西田 健(漆原左月)→
本田博太郎(観興寺玄斎)→
津川雅彦(真如)
OP=田村、黒木、阿部、池上、津川の順で横書き表示
脚本=ジェームス三木、監督=井上昭が担当 こちらは98年12月28日に放送
このメンツでの眠があったのは知らなかったなぁ… 完全に今どきの役者だし
しかし番組の冠に役者の個人名が付くのって、もう正和ぐらいだろうかなw
>>742 内容は忘れてしまったので役の大きい小さいは分かんないが
山口より天海の方が出演回数も多かったような
>>746 天海の役はさらさら越えで遭難して死んだと思われていたが、実は生きていたという話だったな。
で、最終回ラストまで登場。
>>746 「利まつ」当時のレギュラー陣の印象は、
唐沢:まあ文句なしの現役主演級スターの座を維持中
松嶋:唐沢と同様
反町:今さら感はあるけどGTO効果が細々と継続中。松嶋との夫婦共演は話題だった。
香川:完全に大抜擢。役柄もクレ順も格段の扱い。何故?の嵐だった。
酒井:この面子では完全に過去の人。ある意味香川以上に何故?の嵐。
天海:宝塚退団後の活躍で急上昇中の時期。少なくとも香川・酒井よりも下の扱いでいいの?って感じ。
山口:ドラマ進出してから数年経っているが知名度はおそらく最下位。
当時の俺の印象では天海と山口を逆にして夫→妻の順に統一することで、
当時クレ格が急上昇中だった天海を先頭Gトメ扱いにした方が良かったような気がする。
>>731 『元就』は西郷トップはなかったはず。
>>748 香川そんなに大抜擢だったかなあとwiki見てみたら
90年代の出演作はVシネとか橋田作品とか地味な印象だね。
(個人的にはNHKの『私が愛したウルトラセブン』とかが印象に残ってるけど)
本人もミーハー的な人気を得るタイプじゃなかったし。
今でこそ「困った時の香川」って感じでNHK民放映画に引っ張りだこだけど。
ただ『吉宗』でトメG入りもしてるし(人数の問題や『吉宗』のクレ編成もあるが)
大河では元々そんなに弱い感じはなかったかな。
超豪華出演陣で驚愕クレだった『葵』関ヶ原パートはともかく。
>>748 ええ・・・?
天海って利家とまつの時は宝塚ファン以外からすりゃ
ただの地味な女優って感じでしかなかったけど・・・・
利まつのときに思ったのは香川>酒井でいいの?とは思った
役の重要さは同じようなもんだから酒井>香川で良いんじゃねって思った
個人的には香川は利まつでブレイクした印象があるな
吉宗も葵も見てたけど地味な役で全然演技力の見せ場がなかった
752 :
名乗る程の者ではござらん:2010/01/27(水) 21:44:22 ID:Satg+HnL
同じく。
天海>山口はわかるけど、当時は酒井>香川だと思ってた
夏夕介って大河出てたっけ?「信長」あたり出てたような記憶があるようなないような。
誰か追悼クレ頼みます。。。
山口といえば山口崇が今の大河に出たらどんな扱いになるんだろ
さすがにピンだよな…
>>753 奇しくも
>>601にある日テレ年末『田原坂』に・・・
役柄は西郷の同志の一人(確か伊地知正治だったと思う)
大河は出てないんじゃないかなあ
個人的には『キョーダイン』の印象しかないや(『特捜』は見たことないもんで)
ともかく合掌
追悼、夏夕介さん
整理中の未貼り作品に出演されていたのを思い出したので
『時代劇スペシャル 銭形平次』 90年=フジ・東映 〜ED横書き縦スクロール・実際は役名表示なし〜
北大路欣也(銭形平次)→→真野あずさ(お静)→→
三波豊和(八五郎)→三浦浩一(保科源次郎)→田中隆三(佐吉)→夏 夕介(菊之丞)→加納 竜(板前)→→
山本みどり(おえん)安永亜衣(おさと)→出光 元(番頭弥七)曽我廼家文童(清吉)千波丈太郎(笹野新三郎)→
堀田真三(泰造)守田比呂也(座頭)加藤由美(お絹)林家珍平(森田座の呼び込み喜助)→
中村錦司、藤沢慎介、伊集院八朗、加藤寛治、田野由紀子、渡辺慎也→→
高橋長英(渡海屋)→高松英郎(鳴海屋)→→佐藤 慶(大黒屋)→→伊東四朗(三の輪の万七)
欣也版銭形平次の最初の作品との事
>>753 そうだったかなと思いつつ
特捜つながりだと二谷英明、本郷功次郎、荒木しげる、横光克彦は出ていたかと
夏さんは民放ではいろいろ出ていたけど、NHKとは縁が薄いみたい
『あゝ忠臣藏』 69年=関西テレビ放送・東映 第二十九回「毛利小平太は死なず」 〜OP縦書き表示〜
天知 茂(毛利小平太)
広瀬みさ(艶)
土田早苗(おぬい)砂塚秀夫(早水藤左衛門)
佐々木孝丸(林順齋)梅津 栄(相馬圃助)
遠藤辰雄(松原多仲)戸田皓久(小林平八郎)
天草四郎(中島屋五兵衛)高橋とよ(おしま)長島隆一(高田郡兵衛)
鈴木金哉(近松勘六)和田昌也(中島屋の手代)高谷舜二(内弟子)藤沢 薫(醫者)
堀 雄二(荷田春満)
石坂浩二(語り手)
脚本=宮川一郎、監督=倉田準二が担当
OPの背景=雨の中の小平太、出だしはアップにてココでも実質、天知茂の顔出しトップ表示
製作会社、作品が異なっていても天知茂といえば宮川一郎脚本なのですね
今さらながら「徳川家康」を初回から再見中なんだが、初見時には(クレジットタイトル的に)
気付かなかった事がいろいろ発見できて面白い。
まずテーマ曲のアレンジ。
滝田家康が冒頭のみ登場した初回のアレンジはほぼ完全版というか、現在よく聴けるおなじみのテーマ曲。
第2回は控えめな男性合唱と簡素な打楽器のみのいちばんシンプルなアレンジ。
以降、3〜6回にかけて、竹千代の成長に合わせるように序々にシンセやブラスが付け足されていき、
本役の滝田に交代する第7回以降は完全版アレンジのテーマ曲が完成するという流れ。
そしてクレでは中トップの表示のタイミングが1〜7までと8回以降で微妙に違いが。
すなわち第一連名Gのクレ枚数が多い〜7までと、中Gのクレ枚数が多くなる8〜で華厳の滝の
登場のタイミングをずらしている点。
クレ順が毎回めまぐるしく入れ替わる大原作品らしく、毎回のG間移動の油断できなさは序盤からw
ただ、中盤〜終盤よりも各Gのトメの存在は明確かもしれない。
父親役の近藤正臣退場後は当然、実質序盤の主役である母親役の大竹しのぶがトップにくると思いきや
前回まで連名だった子役の加瀬悦孝がトップに来たのにはリアル視聴時には驚いたが、現在見てみると、
そのトップ継承の基準に?とはなる。普通に大竹トップ・近藤2番手としても問題なかったのでは?と。
いずれにしてもこの作品ほどクレ的に興味深いものもないと再確認した。
総集編のトメ逆転劇も
(第3部武田鉄矢 第4部夏目雅子)
>>760 第三部の鉄矢トメは妥当じゃね?と思ったら、その時期のトメ優先順位では竹下景子が上位だったな。
総集編第三・四部では本来のトメ優先順一位の石坂浩二の出番はオールカットで未出演だったし。
まあでも竹下と鉄矢は本編でも何度かトメを分けあっていたし(大体は竹下>鉄矢だったけど)、
総集編では役柄補正で秀吉トメにしたんだろうね。
一方の四部夏目トメも、石坂オールカットと尾上辰之助大幅カットで、役柄優先の納得妥当な措置だった。
ただし、何年か前の正月特番で放送した再編集版総集編での、放送当時の格と現在の格とでクレを
いじって石坂を抑える形で役所広司にトメさせたのは酷いと思ったな。
何気に寺田農までトメGに入れてたし。
そういえば正規の総集編第一部の中トップが鉄矢、2番手が八千草薫だったのにはリアル視聴時たまげたっけ。
役柄補正としても微妙だし(というか第一部の時点で役柄上でも完全に八千草が上位)、
役者格としても当時(今もか)鉄矢>八千草は有り得なかったし。
強引に解釈すれば、他の出演者のクレ間隔と比べてこの二人だけ弱干間隔は広かったように思うので
ふたり中軸と捉えられない事もない、という事か。
ちなみに「徳川家康」に於けるトメ優先順一位継承の流れは
序盤:
石坂浩二(八千草薫は中トップ固定、小林桂樹はトメトップ固定、武田鉄矢は中トップ&トメG)
中盤1:
竹下景子(石坂が長期不在、武田鉄矢と大竹しのぶがイレギュラーにトメた回も)
中盤2:
石坂浩二(石坂復帰で竹下2番手へ。武田鉄矢と鹿賀丈史がトメる回も。夏目雅子は2番手&トメG)
終盤:
石坂浩二→尾上辰之助>夏目雅子(石坂・尾上の同時出演はなし、尾上・夏目でクレ逆転なし)
「家康」の各クレポジションの優劣はおおむね以下の通り。
トップ>トメ≧2番手≧中トップ≧トメトップ>先頭3、4番手=トメ前=(先頭Gトメ)≧中2,3番手
大河のクレって本編と総集編で序列が食い違ってる場合ってどう考えればいいの?
飽くまで本編が正式なんだけど総集編で調整というか配慮みたいなことをしてるって感じなの?
>>765 一概にこれ、とは言い切れないのだけど、作品によって
本編クレを踏襲しつつ、役柄補正を効かしてクレ逆転させるものもあれば、
本編でのクレ構成を解体してしまっているものもあった。
だけど個人的な感想だと、総集編での出番や作品全体での貢献度から見ての
役柄補正はわりと効きやすいとは思う。
>>759 竹下景子の扱いも興味深かったな。
序盤の「亀姫=吉良御前」での登場時は中Gのトップでもトメでもない真ん中付近だったり、
先頭3、4番手で、いずれも池上季実子よりも下の扱い。
それが「お愛の方」での扱いは中盤でのトメ順一位(池上は2番手固定)、池上退場後は2番手。
役柄の重要度によってクレ順が大きく高下していた。これは池上との兼ね合いもあったとは思うが。
>>754 三浦浩一が義経で連名だったから、山口崇も仮に出演したら連名かも
三浦浩一と一緒にするなよorz
竹脇無我が連名という位ありえんよ
山口崇
風と雲と虹とでは2番手が多いね
『あゝ忠臣藏』 69年=関西テレビ放送・東映 第三十回「女間者 敵か味方か」 〜OP縦書き表示〜
三田 明(大石主税)
土田早苗(おぬい)
佐々木孝丸(林順齋)遠藤辰雄(松原多仲)
戸田皓久(小林平八郎)坂口 徹(大石瀬左衛門)
原 健策(高田玄伯)堀田真三(傳馬の達吉)藤本秀夫(吉良の付け人)
梅宮辰夫(堀部安兵衛)
石坂浩二(語り手)
脚本=宮川一郎、監督=倉田準二が担当
『あゝ忠臣藏 69年=関西テレビ放送・東映制作』 トップ回数ランキング(第30回まで)
第1位 山村 聰(大石内藏助) 10回 #5、6、11〜13、19、20、22、24、27
第2位 松方弘樹(浅野内匠頭) 4回 #1〜4
第3位 長門 勇(俵星玄蕃) 3回 #7、14、23
第4位 美空ひばり(おかる) 2回 #9、10
第4位 中山 仁(神崎與五郎) 2回 #17、18
第4位 中村竹弥(不破数右衛門) 2回 #16、26
第4位 天知 茂(毛利小平太) 2回 #8、29
第4位 三田 明(大石主税) 2回 #21、30
第9位 梅宮辰夫(堀部安兵衛) 1回 #15
第9位 三益愛子(さい) 1回 #25
第9位 山形 勲(吉良上野介) 1回 #28
『あゝ忠臣藏 69年=関西テレビ放送・東映制作』 トメ回数ランキング(第30回まで)
第1位 山村 聰(大石内藏助) 5回 #1、2、4、9、10
第2位 木暮実千代(りく) 3回 #11〜13
第2位 天知 茂(毛利小平太) 3回 #6、18、20
第4位 三益愛子(さい) 2回 #5、21
第4位 長門 勇(俵星玄蕃) 2回 #15、16
第4位 西村 晃(千坂兵部) 2回 #8、28
第7位 伴淳三郎(堀部彌兵衛) 1回 #3
第7位 山形 勲(吉良上野介) 1回 #7
第7位 石山健二郎(不動の勘兵衛) 1回 #14
第7位 大友柳太朗(富永彦八郎) 1回 #22
第7位 中谷一郎(大高源五) 1回 #23
第7位 中村竹弥(不破数右衛門) 1回 #24
第7位 金子信雄(天野屋利兵衛) 1回 #27
第7位 堀 雄二(荷田春満) 1回 #29
第7位 梅宮辰夫(堀部安兵衛) 1回 #30
トメなし扱い…石坂浩二(語り手) 17、19、25、26
1回トメがやたら多くなって混戦模様になってきた
774 :
名乗る程の者ではござらん:2010/01/29(金) 08:32:47 ID:71QKQlPr
山口さんて元祖大河常連だよね
『源義経』『三姉妹』『天と地と』か
当時はTVに出てくれる貴重な若手二枚目だったんだろうね
若手二枚目は大体映画会社所属だから五社協定で他社出演にうるさかったはずだし
(よく知らないがフィルモグラフィーから想像するに山口も松竹所属?のようだが)
滝沢修、志村喬あたりと並ぶ初期大河の功労者の一人なのは間違いないね
山口も竹脇に次ぐくらい凋落が激しいね。
彫落というか半引退じゃ?
なんか民話研究だかをかなり本格的にやって大学教授やってるとか、自分も謡手になってるとか聞いたような。
全部うろ覚えだが
山口崇は露口茂と同様に芸能活動はセミリタイアなのが現実
風と雲と虹と、か…
加藤剛は坂の上でもがんばってるのにな。
吉永小百合は若いよね
緒形拳死亡・・・・
あゝ忠臣蔵で三益愛子はトップかトメ。
忠臣蔵物で女優がトップとトメだけとは珍しい。
>>779-780 緒形拳がご存命で坂の上の雲に出てたら、クレジット作成者は苦労しただろうね。
>>782 他のベテラン俳優が軒並み食われちゃうから坂の上には初めから出してもらえないだろう。
渡に負ける緒形なんて見たくなかったからある意味よかったかも
>>782-784 渡が出る回はローリングタイトルが他のどの出演者とも重ならないくらい間隔空けて、
さらに名前の両側に傍線入れて、音楽のいちばん盛り上がる箇所に単独中軸クレジットし、
さらにその場所は渡しか入れないように配慮すれば、あとはどうにでもなるよ。
先頭Gトメ、通常中Gトメ、トメトップ、トメ前を上手く活用さえすればね。
これでコマサを納得させるしかない。
緒形がもし出たとしても大魔王大トメは変わらないだろw
出演が被れば緒形が単独中軸になるだけ。
テレビ出身の緒形と西田、石坂ならハッキリ緒形の方が上だと言えるけど、
映画出身の渡や英樹と緒形だとどちらが上とはハッキリ言えないなぁ
(どちらのケースもクレジットの強弱は別にして)
『あゝ忠臣藏』 69年=関西テレビ放送・東映 第三十一回「神崎与五郎 悲恋の助太刀」 〜OP縦書き表示〜
中山 仁(神崎與五郎)
宮園純子(八重)
大原麗子(しの)小林芳宏(矢頭右衛門七)
藤岡重慶(沼田源八郎)加賀邦男(大須賀次郎右衛門)
音羽久米子(おくら)市川祐二(居酒屋の親爺)
長門 勇(俵星玄蕃)
石坂浩二(語り手)
脚本=結束信二、監督=松村昌治が担当
特番シリーズの最終です なお本作は年末年始番組ではありません
CStbsチャンネルで放送
TBS大型時代劇特別企画 『坂本龍馬』 89年=東映・TBS 〜ED横書き縦スクロール・実際は役名表示なし〜
真田広之(坂本龍馬)→
名取裕子(お龍)→
三浦友和(武市半平太)→
かたせ梨乃(坂本乙女)→野村真美(千葉さな子)財前直見(お民)松本友里(坂本春猪)→
勝野 洋(千葉重太郎)美木良介(中岡慎太郎)香川照之(近藤長二郎)山本陽一(高松太郎)竹中直人(岡田以蔵)渡辺篤史(坂本権平)→
清水健太郎(池田寅之進)井上純一(高杉晋作)金田明夫(陸奥陽之助)真夏竜吾(大久保一蔵)誠 直也(後藤象二郎)成瀬正孝(平岩秋尾の兄)→
真矢 武(海援隊士)山本 亨(〃)西田真吾(〃)西村陽一(三吉慎蔵)村上良一、甲斐道夫、栗原 敏→
藤奈津子(武市富子)北原佐和子(寺田屋の女中)山本ゆか里(重太郎の妻)→藤谷早希子、丸平峯子、山本咲子、真藤 綾、木村緑子、鈴川法子→
十朱幸代(平岩秋尾)=特別出演=→
若山富三郎(永井玄蕃頭尚志)=特別出演=→
伊庭 剛、武井三二、筒井 巧、ポール・アルビン、タンクロー、宮路佳具、岡崎賢司、福中勢至郎、清家三彦、
石井次郎、谷口孝史、重田利定、吉田久史、木下道博、窪田弘和、司 裕介、吉田信夫、青井敏之→
福本清三(暗殺者)小船秋夫(〃)笹木俊志(〃)小峰隆司(〃)木谷邦臣、池田謙治、白井滋郎、波多野博、平河正雄→
唐沢民賢(小南五郎右衛門)岩尾正隆(土佐藩重臣)野口貴史(秋尾の下僕)宮川珠季(手先)阿波地大輔(剣術師範)
簑和田良太(近江屋の使用人)高並 功(幕臣C)川浪公二郎(幕臣B)丘路 千(幕臣A)→→
若林 豪(山内容堂)→中条きよし(徳川慶喜)→下川辰平(千葉定吉)→御木本伸介(吉田東洋)→篠田三郎(桂小五郎)→浅茅陽子(お登勢)→→
滝田 栄(勝麟太郎)→
松方弘樹(西郷隆盛)→
渡辺 謙(ナレーター) =少し字が小さい=
脚本=中島貞夫、志村正浩、大津一郎、桂木薫、音楽=佐藤勝、特撮監督=矢島信男、監督=中島貞夫が担当
TBSの史実無視!?大型時代劇スペシャルの第四弾 89年3月31日に放送
>>790 役名は番組中、紹介表示が出たり出なかったりなので
誤記があった場合についてはご容赦を…
なお、この年の元旦にはTBS新春大型時代劇スペシャルの第3弾として
渡辺謙主演『織田信長』が放送されている
ちなみにラストシーンで暗殺者はそれぞれ
福本清三=所司代、小船秋夫=薩摩藩、笹木俊志=長州藩、小峰隆司=土佐藩から派遣され
この4人が寄ってたかって龍馬たちをメッタ斬りにする
個人的にはこのシリーズのそれまでの作品では主人公の死ぬシーンはなかったので
あるいは…とは思ったのだがw
>>789 そ。石原Pの小林専務。こいつがいわゆるIPゴリ押しの諸悪の根源。
渡も館も個人的に実際には別にクレジット順やトメにこだわっている訳ではない。
こだわっているのはコマサ。
まあコマサに限らず各プロダクションの社長重役クラスの仕事なんてそんなもんなんだけど。
ただ表に立たされているのは役者でありタレントだから、渡・館にしても電線マンにしても陣内にしても
クレスレで叩かれてしまうんだね。
>>787 そこまで断言できるか
日活出身とはいえ、70年代以降はほとんどテレビ専業の英樹や渡より
テレビ出身でも、市川崑に重用された石坂や
釣りバカというヒットシリーズを持ち、大作にも多数出演した西田のほうが
映画実績が上だという見方も十分成り立つと思うけど
794 :
名乗る程の者ではござらん:2010/01/30(土) 15:29:17 ID:w+TxTa38
龍馬伝4話、谷原は間隔なしかあ。
5話は近藤・田中泯・菅井共演でどうなるか。
トメ組定員的に児玉・松原はお休みかなあ?
予想では、
【近藤→田中泯→蟹江→倍賞→里見】
だが蟹江・倍賞間の序列を曖昧にするなら
田中泯が中段トメ別枠で、
【近藤→蟹江→倍賞→菅井→里見】
もあるかも。しかし、やはり前者かなあ…。
>>794 テレビ番組表を見ると、児玉も松原も出るよ。
田中泯と松原はトメGからはじきだされそうな気がする。
796 :
794:2010/01/30(土) 17:17:44 ID:w+TxTa38
795>
レスありがとうござりまする。ならば、
田中泯・松原…中段(間隔有り?)でトメGは、
【近藤→蟹江→倍賞→児玉→里見】
で決まりかな?
ちなみに広末は役柄上終盤まで出るという話もあるので、
そうなると真木との配列をどうするのか。貫地谷で佐那だと
“主人公Gトメ”に見えなくもないが、お龍ともなると…
『風林』花枠同様中トメ別枠の可能性も否定出来ないのでは。
今の時代は橋爪>津川か・・・
>>797-798 昨日の土ワイだろ?煽りかニワカだと思うが、マジレスすると、
津川は別の大物なら「特出」付きになるところでも、本人が「特出」表記大嫌いだから、
何も付けずに準主役級の橋爪に譲ったんじゃないか?
津川は昔から役柄が小さかったり、自分より先輩(で尚且つそれ相応の大物)と共演する場合には
クレは譲る傾向がある(主演や準主演なら別だけど)。
基本的にはプロデューサーの決めるクレ順に従うスタンス。ゴリ押しはしない。
クレスレ用語で言えば「クレに拘らない」ってやつかw
今日の龍馬伝、読売新聞のラテ欄は先頭Gしか記載されていないので、
トメGの並びは判断できず、当日の放送を見るまでは分からない。
まあ、龍馬伝に関しては、先頭G>トメG>中Gという
グループ序列になっていると見て良いな。
葵徳川の津川途中で中G移動はさすがに違和感あったな
隠居したから秀忠に次ぐ2番手かトメに回るんなら分かるけど
冷静に考えれば初回から秀忠トップクレでよかったと思う
>>802 そだねw
最初から秀忠トップ、津川2番手、岩下トメで問題なかった気がする。
それを言うなら秀忠トップ、お江2番、家康トメじゃないか
普通主演の嫁は先頭Gだし
そもそも葵は利家功名と続く夫婦W主演のはしりみたいなもんだし
同じ理屈で「国盗り物語」は織田信長トップ
「草燃える」は北条政子トップが自然だね
国盗り物語、原作を読む限りでは
前半庄九郎トップは当然として信長光秀成人後は
信長トップ、光秀2番手、道三トメ
道三死後は義昭トメでもおかしくないと思った
一頃までの大河のクレは役柄補正で下駄履かせるといったら言葉悪いが、
いわゆる重鎮や大物ではないトメが普通にあったな。
これは大河に限らず他のドラマや映画にも言えるけど。
「天と地と」の高橋幸治(宇野重吉や有馬稲子を抑えて)、
「国盗り物語」の近藤正臣(トリプル主演だし光秀だしね)、
「元禄太平記」の江守徹(芦田伸介や岡田茉莉子を抑えて)、
「花神」の中村雅俊(スターではあったけど)、
「草燃える」の松平健(尾上松緑や木暮実千代を抑えて)、
「おんな太閤記」の西田敏行(フランキーを抑えて)etc...
他にも田宮版「白い巨塔」で曾我廼家明蝶や佐分利信や小沢栄太郎を抑えて不動トメの山本學、
「ありがとう」で実質主演の山岡久乃を抑えて不動トメの和泉雅子とか(これは当時のスター序列か)。
つべにあった徳川家康のopは淀君が2番手だったけど凄い優遇だな
>>807 それらの人は全員準主役クラスと言う共通点があるな。
今は準主役の人は2番手になることの方が圧倒的に多いが。
>>808 現実に序盤は津川トップ、岩下2番手、西田トメでOKだったんだから
トップとトメが入れ替わっても文句ないと思うが。
つか、むしろ西田トメをよくもまあ受け入れたと思うよ。
津川は松竹の先輩で所属事務所社長だし
念願の大河主演を射止めた津川を立てたのかもしれんけどね。
家康トップ、お江2番目ってのがどうもしっくりこなかったな役柄的に
家康の物語では有り得ない話だし
>>807 細かいことだが『草燃える』でマツケンは松緑抑えてトメはないんじゃないか?
松緑出てるころは志麻トメでしょ
ひょっとするとクレが判明してない回で松緑回想出演&マツケントメってことはあるかもしれんが
>>800 谷原は先頭Gじゃないし、ラテ欄は内容に合わせて自由度が高いからそんなことは言えないかと
姫たちの戦国では秀忠が4番手、家康は後半トメくらいは予想出来るが
全体的に物凄い登場人物の多さで混乱しそうだな
>>814 ラテ欄に関しては確かにそうだが、役の重要度では先頭Gに
一番比重が置かれているのは確かではないか?
今回のトメGは役者的にもそうだが、例年の大河と比較してもそんなに重くないと思う。
>>811 あの頃はまだ「汚い西やん」だったからねw
最近は岩下もあまり仕事してないし、仮にまた二人が共演したとしてもまた西田トメになりそうだけど。
まあ役柄次第だと思うが。
ただまあ葵の家康の存在感は凄いものがあったし、少なくとも関ヶ原までは圧倒的に津川>西田だったよね。
中年以降の津川って演技力の人だと思ってたけどあれ見て主役としての華やかさもトップクラスなんだなと思った。
>>818 津川は本来、相当な演技力のある役者だと思うけど、
最近はなんでもかんでも出過ぎて、役作りがおろそかになって演技がワンパターン化している印象。
真剣に取り組めば凄くいい演技が出来る役者なのに。
まさかの第二中G出現か・・・
まだ、書き込みないな。
近藤トメトップ、松原中4番手、田中中トメ。
ただし、今日の特筆すべき点は上記よりも、
佐藤・ピエールの連名の後、宮迫→奥貫→菅井と続き、また升・島崎連名と言う変則先頭G。
823 :
名乗る程の者ではござらん:2010/01/31(日) 20:08:21 ID:0GT3Qjl/
福山→香川→大森→広末→寺島→貫地谷
宮迫→奥貫→きん
いっけい→杉本→谷原→松原→田中
近藤→蟹江→倍賞→清→里見 でした。奥貫ときんの間は隙間なし
近藤見逃してた。トメトップか。
>>787 緒形拳が映画出演頻繁になりだしたのは1970年代後半だが
出たものが今村昌平作品で映画史に残る話題作で、この面子
が共演する作品を制作したら、緒形が仮に生きていたとしたら
格上になるだろうという推理も成り立つ。
映画出身の俳優でも、その時代を象徴するシリーズを持っていて
会社的にもドル箱だった人が共演者にきた場合、格補正をどうするのか
って話は難しい。(現状いろいろあるのは承知上で)
英樹・渡が出ているドラマに若大将が出たらどうなるのかといえば、会社
が違っても時代を象徴するシリーズに出ていて歌うスターでもある若大将
をそれなりの位置に持ってこないといけないし、仲代達矢がきたとしても
それなりの位置に持ってこないといけない。三國連太郎がきても同様。
あと高倉健とか。どうせならこの辺の俳優を全部共演させて1本夢の作品を
作って日本映画とドラマのきれいな幕引きを希望。
>>807 >曾我廼家明蝶や佐分利信や小沢栄太郎を抑えて不動トメの山本學
明蝶には特別出演がついていた記憶がある
『龍馬伝』 2010年=NHK大河 第5回「黒船と剣」 〜横書き表示クレ〜
福山雅治(坂本龍馬)
香川照之(岩崎弥太郎・語り)
大森南朋(武市半平太)
広末涼子(平井加尾)
寺島しのぶ(坂本乙女)
貫地谷しほり(千葉佐那)
佐藤 健(岡田以蔵)ピエール瀧(溝渕広之丞)
宮迫博之(平井収二郎)
奥貫 薫(武市冨)
菅井きん(武市智)
升 毅(阿部正弘)島崎和歌子(坂本千野)
渡辺いっけい(千葉重太郎)
杉本哲太(坂本権平)
谷原章介(桂小五郎)
松原智恵子(坂本伊與)
田中 泯(吉田東洋)
音尾琢真(望月亀弥太)本田大輔(望月清平)山ア雄介(島村衛吉)原田裕章(川原塚茂太郎)
内海修宏(香山栄左衛門)山口眞司(松平忠優)川渕良和(久世広周)潮 哲也(松平乗全)田口主将(牧野忠雅)
佐伯 新(中島三郎助)ヨシダ朝(堀達之助)阪田マサノブ(井戸弘道)小須田康人(徳川家定)亀井詩響(御側御用役)
ティモシー・ハリス(マシュー.C.ペリー)ジンボ(J.コンティ)デニス・ゾーメルハウス(ポートマン)ブレイク・クロフォード(士官)松元環季(坂本春猪 子役)野口真緒(岩崎さき 子役)須田直樹(岩崎弥之助 子役)
荒井隆人、永井裕久、阿部昌広、岩手太郎、福田 繁、山上直志、片山景介
松澤孝広、今田 宏、重松宗隆、剣王 武、花ケ前浩一、久松龍一、山内良友
林 侑香、三宅ひとみ、坂田直貴、駿河太郎、日向 丈 高橋 晃、島 綾佑、柿澤 司、中尾豪佑
若駒スタント部、劇団東俳、劇団ひまわり、キャンパスシネマ、テアトルアカデミー、エンゼルプロ、エレメンツ、グループ・エコー
玄武館、早稲田大学相撲部、グループ・エコー、ヴァーテックス、サンズ、U−Stage(遊舞台)
近藤正臣(山内豊信)
蟹江敬三(岩崎弥次郎)
倍賞美津子(岩崎美和)
児玉 清(坂本八平)
里見浩太朗(千葉定吉)
グループ・エコーが重複していたw
阪田マサノブはタイタンの芸人だよな。
ナイナイの矢部が関東芸人の中で面白い芸人としてチェックしていたらしい。
この人90年代前後は割りと連ドラ出演していたんだが、また俳優業もいつの間にか復帰したのか。
それから潮の位置が何とも気の毒な感じがするが、致し方なしか・
今夜のは思わず独眼竜の時に
通常の第一連名枠に突如出現した大滝秀治、竜雷太、神山繁だったかな?のピンGを思い出した
やはり龍馬伝のOPは色々いじったり自由度だけは高そうだね
>>829 潮さん、せめて連名のトップにしてあげればと思うんだけど
この老中の順番もよく分からないが、この中の役で強いて後々を考えれば久世広周なら出番が有るンかな
しかも今日は浦賀奉行所与力がトップに躍り出ているし
先頭GとトメGの意味のない半隙間なんか無ければ、
後半連名Gのギュウギュウ詰めももう少しスッキリさせて
2連名3連名くらいでスマートなクレになるんだろうがなあ。
田中泯>松原智恵子>谷原章介
桂小五郎役なのに・・・・
西郷隆盛もここらへんかな?
トメGは最大五人でよかですね?
>つべにあった徳川家康のopは淀君が2番手だったけど凄い優遇だな
総集編は淀君トメ
25歳の女優の大河総集編トメとは驚き
吉永小百合(風と雲と虹と)は総集編はトメではなく2番手
>>833 役柄を考えればちょっと扱い悪い気がするな>桂の谷原
今の谷原なら渡辺押しのけて中トップでも良いような気がするし、
今日のように貫地谷いないなら先頭Gでも良いと思う。
ごめんなさい。貫地谷いましたね。勘違いしてました。
>>835 25歳と言うと今で言ったら上戸彩や綾瀬はるかがトメやるような感じかw
>>835 >つべにあった徳川家康のopは淀君が2番手だったけど凄い優遇だな
>総集編は淀君トメ
ていうか夏目は本編でも基本的に2番手かトメ。
初登場当初は石坂や武田が存命中だったのでトメトップかトメ前。
竹下退場後に2番手となり、武田・石坂・鹿賀らが退場後はトメにも入るようになった。
ただし尾上辰之助が出ている回は2番手、尾上不在時はトメ。
この序列は最後まで崩れなかった。それが崩れたのが、総集編第4部。
宮沢りえや内田有紀も最大瞬間風即時だったら大河の二番手くらいに行けてたかな?
二人とも絶頂期は凄かったよね。
家康主役で関ヶ原後トメを張るとなると家臣を除けば
役柄上淀が妥当だからな
本人が大物すぎて年上のトメ役がいなくなるし
太平記@宮沢りえは絶頂期だと思われる
宮沢りえて今話題の浅井姉妹もやってたんだな
確かに桂谷原の扱い悪いよ。
役柄だけなら重太郎より上でも良いのに。
847 :
名乗る程の者ではござらん:2010/01/31(日) 23:58:20 ID:Rt65OzzN
太平記@宮沢りえは絶頂期だったが、直冬の母親という微妙な役なんで
二番手は尊氏正室の沢口靖子。
太平記の女は全て空気で
後醍醐、佐々木、高時、フランキーと名物キャラは男ばっかり
阿野廉子をお忘れなく
ゴクミの北畠顕家はミスキャストだけど名物キャラ
阿野廉子の、後醍醐天皇の前のトメ前はまったく違和感なかったな。
後醍醐天皇
佐々木判官
あたりは全大河でもトップ5くらいのはまり役だし
この時代が2度と作られない理由の一つだからな
先週と位置が逆?佐藤と瀧
ファミ劇の79年版『赤穂浪士』のクレを貼ってる者ですが
ウチのCATVがch番号の変更とかで明朝の『赤穂浪士』が録画できない模様なので
どなたか代行をお願いしますm(__)m
855 :
名乗る程の者ではござらん:2010/02/01(月) 10:21:34 ID:N2FQHBcK
龍馬伝、第2中段G…。
中井信玄や「翔ぶが如く」のパターンですね。
(そういやopの曲調も“龍”の字の出方も「翔」とデジャヴ)
キャスト予想版だと
*高杉=山本耕史
*帯刀=市川亀治郎
なんて予想があったが、実現したら上川中岡と合わせ
既存大河の準主役級が3人になるなww
大森退場後は広末が3番目もあると思うが、
上川か高杉役者が先頭G入るのかな?
>>826 「早稲田大学相撲部」はどのシーンに出ていたんだろう…
相撲取りもデブも見た覚えがないが
>>856 江戸の街中を歩いてたろ。 名物火吹き男とかが出てた場面だよ。
858 :
名乗る程の者ではござらん:2010/02/01(月) 14:09:15 ID:N6qyQYqr
>>827 小須田康人(徳川家定)
家定役の小須田さん、ウィキで見たけど、ドラマにずいぶん出てる俳優さんだね。
最近も『JIN』、『宿命』とかいろいろと。
>>858 元々は「第三舞台」の、勝村政信・筧利夫・大高洋夫らと並ぶ看板役者。
昔から舞台も映像もコンスタントに出てる印象だけど、
イマイチ(映像的には)大ブレイクには至ってない。
にしても、家定という役柄とこの人のキャリアを考えた時、このクレ順は驚いた。
龍馬伝のOPはピン役者のところよりも、連名役者のところのほうが、
音楽も背景もカッコいいように感じられる。
『あゝ忠臣藏』 69年=関西テレビ放送・東映 第三十二回「恋の絵図面取り」 〜OP縦書き表示〜
梅宮辰夫(堀部安兵衛)
沢本忠雄(岡野金右衛門)
砂塚秀夫(早水藤左衛門)美川陽一郎(原惣右衛門)
小林芳宏(矢頭右衛門七)小柳冴子(小夜)
遠藤辰雄(松原多仲)長島隆一(高田郡兵衛)
松本敏男(三村次郎左衛門)鈴木金哉(近松勘六)
村居京之輔(奥田孫太夫)賀川泰三(間者)
岡田千代(おかみ)大竹修造(仙八)三浦徳子(幾野)
千秋 実(藤兵衛)
石坂浩二(語り手)
脚本=高岩肇、監督=松村昌治が担当
松陰メインの回補正で生瀬はトメG入りするのかね。
でも、第4回のクレの流れを見ると、結構窮屈なクレだよね。
次回も児玉、近藤、倍賞、蟹江あたりが出ると中Gってこともあるのかな。
>>863 生瀬は中Gトメ程度だろう。
このドラマに回補正は無い気がする。
>>863-864 民放引っ張りだこ&サラリーマンNEO効果を鑑みても、
生瀬は良くていっけいの前(通常中トップ)か隙間付き中トメ、
もしかしたら新設中Gの宮迫の前あたりだって有り得る。
この先回補正が有るか無いかはまだまだ未知数だけど、少なくとも次回の顔ぶれでは無いだろうね。
『あゝ忠臣藏』 69年=関西テレビ放送・東映 第三十三回「内藏助危機一髪」 〜OP縦書き表示〜
山村 聰(大石内藏助)
小池朝雄(片岡源五右衛門)
大原麗子(しの)
橘ますみ(おきよ)
夏八木勲(赤垣源藏)村井国夫(杉野十平次)
遠藤辰雄(松原多仲)名和 宏(清水一角)
亀石征一郎(幸助)戸田皓久(小林平八郎)
明石 潮(小山屋善兵衛)鈴木金哉(近松勘六)
小田部通麿(政吉)有川正治(藤次郎)
小島恵子、牧 淳子、丸平峰子(小山屋の女中)
砂塚秀夫(早水藤左衛門)
山形 勲(吉良上野介)
石坂浩二(語り手)
脚本=結束信二、監督=松村昌治が担当
某資料のサブタイトルを見ると、クレ位置はともかくとして内蔵助のお休み回はもうないような
しかし、砂塚さんは今回トメ前と取ったのにひきかえ
夏八木さんはピンにすら成らないねえ
『あゝ忠臣藏』 69年=関西テレビ放送・東映 第三十四回「決断の時来たる」 〜OP縦書き表示〜
山村 聰(大石内藏助)
中谷一郎(大高源五)
大原麗子(しの)
小池朝雄(片岡源五右衛門)砂塚秀夫(早水藤左衛門)
坂口 徹(大石瀬左衛門)村井国夫(杉野十平次)
遠藤辰雄(松原多仲)戸田皓久(小林平八郎)
徳大寺伸(四方庵宗偏)浅野進治郎(了海)
簑和田良太(内弟子)志賀 勝(吉良の付け人)笹木俊志(吉良家々臣)河内保人(小坊主)
山形 勲(吉良上野介)
石坂浩二(語り手)
脚本=宮川一郎、監督=倉田準二が担当
>>854 一、二回ほど代行した者ですが
この日はまたしても失念、月曜の朝はどうも相性が悪いみたい…
どなたか代行できる方がいらっしゃれば良いんですけどね…
『あゝ忠臣藏』もそろそろ討ち入りか。討ち入り回のクレが気になるな。
誰がピンで誰が連名か。そもそもピンが存在するのかw
『大忠臣蔵』の時は四十七士の欠席者が半数近くいたにも関わらず三船以外はオール連名、
田村正和や若林豪でも3連名、中村伸郎でも4連名、平田昭彦や新克利らに至っては5連名
だったからなあwもの凄いクレだったが、さてこちらはどうなるか。
870 :
名乗る程の者ではござらん:2010/02/05(金) 00:16:06 ID:TjcV7hPr
>>860 カッコいい、というと稲光の中に黒船が浮かび上がるところかな。音楽も
少し勇壮?になるし。今回でいえば貫地谷のクレジットが出るあたり。
>>870 そこもそうだし、トメG前の連名群の絵のところも俺は好み
>>869 山村山形はピンだろうけど後は連名だろうねえ
あともし出れば長門もピンかな
梅宮バンジュンあたりの連名は是非見てみたいw
いっそのこと山村山形の連名トップってのも見てみたいw
>>872 >いっそのこと山村山形の連名トップってのも見てみたいw
いいなあそれw俺も見てみたい。
バリエーションとしては
トップ:山村&山形、2番手:梅宮&三田、トメ:バンジュン&長門
トップ:山村&梅宮、2番手:長門&三田、トメ:バンジュン&山形
トップ:山村、2番手:バンジュン&梅宮、トメ前:長門&中村竹弥、トメ:山形
トップ:山村&三田、2番手:バンジュン&梅宮、トメ前:長門&中村竹弥、トメ:山形&石坂(ナレ)
組み合わせは無限だけど、蓋を開けてみたら案外普通な感じかもわからんw
>>873 >蓋を開けてみたら案外普通な感じ
これまでのところ四十七士でピン限定なのは
山村、三田、梅宮、バンジュン、竹弥、中山仁の6人。
全員ピンとして
山村→三田→梅宮→バンジュン→中山→(連名)→長門→
(連名)→竹弥→西村晃→山形
と予想。
バンジュンの位置が悩ましいけど。
『あゝ忠臣藏』 69年=関西テレビ放送・東映 第三十五回「雪の南部坂」 〜OP縦書き表示〜
山村 聰(大石内藏助)
高田美和(瑤泉院)
三島ゆり子(お梅)阿井美千子(戸田局)
林真一郎(礒貝十郎左衛門)村井国夫(杉野十平次)
遠藤辰雄(松原多仲)戸田皓久(小林平八郎)
中台祥浩(喜平次)榊 浩子(お輝)
鈴木金哉(近松勘六)小田部通麿(政吉)有川正治(藤次郎)
北川俊夫(石堂哲之進)志賀 勝(吉良の付け人)岡嶋艶子(神崎與五郎の母)
中山 仁(神崎與五郎)
石坂浩二(語り手)
『あゝ忠臣藏』 69年=関西テレビ放送・東映 第三十六回「討入り前夜」 〜OP縦書き表示〜
梅宮辰夫(堀部安兵衛)
沢本忠雄(岡野金右衛門)
夏八木勲(赤垣源藏)
御影京子(幸)東山明美(すぎ)
小柳冴子(小夜)中村竜三郎(塩山伊左衛門)
戸田皓久(小林平八郎)加藤和夫(多門傳八郎)
中村あやめ(たみ)松本敏男(三村次郎左衛門)鈴木金哉(近松勘六)
村居京之輔(奥田孫太夫)小田部通麿(政吉)有川正治(藤次郎)
堀内一市(多門家用人)北川俊夫(石堂哲之進)寺内文夫(常平)大竹修造(仙八)
小池朝雄(片岡源五右衛門)
千秋 実(藤兵衛)
石坂浩二(語り手)
脚本=高岩肇、監督=倉田準二が担当(#35、36)
79年版「赤穂浪士」
しばらく様子見してたが…
実は月曜の朝、放送が始まって7〜8分経過した時点で気付いて慌てて録画を入れたんですが
下のは当該回の本編を見て確認できた出演者
実際のクレではないですが参考として置いておきます。
『赤穂浪士』 第九回「決 断」
萬屋錦之介(大石内蔵助)伊吹吾郎(堀部安兵衛)中島ゆたか(お仙)
青木義朗(井関数左衛門)森次晃嗣(前原伊助)和崎俊哉(片岡源五右衛門)
三沢慎吾(小山田庄左衛門)中村光輝(磯貝十郎左衛門)湯沢紀保(主税)
木村 元(中村弥太之丞)原口 剛(大岡清九郎)中井啓輔(柏原惣助)
佐々木孝丸(矢頭長助)中村信二郎(矢頭右衛門七)河合紘司(奥田孫太夫)
成瀬 正(武林唯七)峰蘭太郎(間新六)白井滋郎(岡野金右衛門)大東梁佶(八助)
長門 勇(蜘蛛の陣十郎)北村和夫(大野九郎兵衛)西村 晃(小野寺十内)
田村正和(堀田隼人)宇野重吉(ナレーター)
OPを抜くと大体5分くらいの本編は欠落していると思う
最初の方は赤穂大石家を描いていたので、あるいは岸田今日子(りく)も出演していたかも
>>874 あと、複数のサイトやらの配役表では土屋主税は大友柳太朗になっているけど
大友自体はもう違う役で出ているしなぁ
個人的には塩山伊左衛門役になっていた金田龍之介がクサイような気がする
>>868 >>876 >>854です
うーん残念
ファミ劇は再放送だと見落としそうだなあ・・・
時専で改めてやってくれると嬉しいんだが
忠臣蔵スレあたりで録画してる人がいるかどうか聞いてみるか
>>875 やっと放送に追いついた
南部坂の回くらい高田瑤泉院トップ、山村トメってわけにはいかなかったのかな
忠臣蔵総合スレから北。
OPの画面に出てくる順番に書き写せばオケだよね。
画面縦書きで、ここは横書きだから、
複数名並んでる場合は画面で一番右にある名前を行の一番最初に書いた。
俳優名しか画面に出てこない人はそのまま。
ここ来るの初めてなので、適当に直して。
『赤穂浪士』 第九回「決 断」
萬屋錦之介(大石内蔵助)
伊吹吾郎(堀部安兵衛)
中島ゆたか(お仙)
青木義朗(井関数左衛門)
三沢慎吾(小山田庄左衛門) 森次晃嗣(前原伊助)
和崎俊哉(片岡源五右衛門) 湯沢紀保(主税)
中村光輝(磯貝十郎左衛門) 佐々木孝丸(矢頭長助)
木村 元(中村弥太之丞) 中井啓輔(柏原惣助)
原口 剛(大岡清九郎) 中村信二郎(矢頭右衛門七)
大東梁佶(八助) 河合紘司(奥田孫太夫) 成瀬 正(武林唯七)
原あけみ 藤沢徹夫 白井滋郎 峰蘭太郎
田原千之右 奔田陵 志茂山高也 小峰隆司
長門 勇(蜘蛛の陣十郎)
北村和夫(大野九郎兵衛)
西村 晃(小野寺十内)
田村正和(堀田隼人)
宇野重吉(ナレーター)
脚本=田坂啓、監督=田中徳三が担当
中島ゆたかの存在なんてすっかり忘れていて、このスレ来て久々に
名前を見たような気がする。最近見かけなくなったような。
一時期テレ朝の土曜ワイド劇場の常連女優のイメージだったが。
882 :
名乗る程の者ではござらん:2010/02/07(日) 18:06:42 ID:CJx31giz
龍馬伝
福山→香川→大森→広末→寺島→貫地谷
いっけい→奥貫→宮迫→谷原→田中(隙間)生瀬
蟹江→倍賞→近藤→里見
でした。
近藤正臣はトメ前だったのか。
これで、里見>児玉≧近藤>蟹江>倍賞>田中>松原となったわけだ。
近藤への配慮あるクレ順だったな
隙間枠に生瀬を入れてきたか
ヨシダ朝が5連名だったな
>>879-880 うおおっ
>>878ではないけど
コチラのスレへようこそw たいへん乙でありました。
流れから、もう再放送待ちと思っていただけにビックリした
>>881 何気に松尾嘉代と真行寺君枝を思い出してしまった
887 :
名乗る程の者ではござらん:2010/02/07(日) 20:08:08 ID:SBEdcmoV
今日のラテ欄で生瀬の名前が載っていたから、ひょっとして生瀬トメG入りあるのかと
思っていたが、中トメに入れてきたか。
これまで大河のラテ欄ではトメG要員は名前表記されないことは極めて稀だったと思うが、
龍馬伝はトメG要員が名前載らないことも多そうだな。
『龍馬伝』 2010年=NHK大河 第6回「松陰はどこだ?」 〜横書き表示クレ〜
福山雅治(坂本龍馬)
香川照之(岩崎弥太郎・語り)
大森南朋(武市半平太)
広末涼子(平井加尾)
寺島しのぶ(坂本乙女)
貫地谷しほり(千葉佐那)
佐藤 健(岡田以蔵)ピエール瀧(溝渕広之丞)
升 毅(阿部正弘)逢坂じゅん(多賀屋久右衛門)
音尾琢真(望月亀弥太)本田大輔(望月清平)山ア雄介(島村衛吉)原田裕章(川原塚茂太郎)
渡辺いっけい(千葉重太郎)
奥貫 薫(武市冨)
宮迫博之(平井収二郎)
谷原章介(桂小五郎)
田中 泯(吉田東洋)
生瀬勝久(吉田松陰)
山口眞司(松平忠優)川渕良和(久世広周)潮 哲也(松平乗全)田口主将(牧野忠雅)
尾関伸嗣(金子重輔)阪田マサノブ(井戸弘道)ヨシダ朝(堀達之助)永田耕一(林大学頭)かなやす慶行(応接掛)
ティモシー・ハリス(マシュー.C.ペリー)ジンボ(J.コンティ)デニス・ゾーメルハウス(ポートマン)ブレイク・クロフォード(士官)トム・メレスキー(士官)
野口真緒(岩崎さき 子役)須田直樹(岩崎弥之助 子役)高橋 晃(為五郎 子役)島 綾佑(鶴吉 子役)
坂田直貴、駿河太郎、日向 丈、柿澤 司、中尾豪佑
江藤 純、えんじ則之、川地純平、真家知也、竹原 司、伊澤心愛知
若駒スタント部、劇団東俳、劇団ひまわり、キャンパスシネマ、テアトルアカデミー、エンゼルプロ、エレメンツ、グループ・エコー
玄武館、早稲田大学相撲部、ヴァーテックス、サンズ、グレース、オフィスあおの、NAC、U−Stage(遊舞台)
蟹江敬三(岩崎弥次郎)
倍賞美津子(岩崎美和)
近藤正臣(山内豊信)
里見浩太朗(千葉定吉)
レッツゴーじゅん
好待遇だなw
>>887 生瀬は今回限りのゲストっぽいから外した。
大泉はピンで間違いないだろうが、リリーもピンいけるだろうか。
リリーに関しては個人的にはピン・連名の可能性半々な気がする。
>>883 もしかしたらトメGトップってのは今回はないんじゃないのか
過去の大河でもそういうのあったし
里見や児玉が不在でも蟹江がトメになるとは考えにくいんだよね
>>896 でもトメGトップがないという考え方だと、
前回の近藤や松原の説明がつかなくなるのでは?
>>895 リリーの扱いはちょっと予想が難しいねえ。
公式の次週ストーリー紹介ではわりと大きな扱いだし、来週一回だけの出番
らしいので、そのぶん花を持たせてピンのような気もするんだが。
>>896 蟹江役者格から言えば一回くらいのトメはさせてあげてもいい感じじゃない?
役柄格が弱いか。
松陰のトメが見たかったな
あ
『あゝ忠臣藏』 69年=関西テレビ放送・東映 第三十七回「吉良邸討入り」 〜OP縦書き表示〜
山村 聰(大石内藏助)
三田 明(大石主税)
伴淳三郎(堀部彌兵衛)
梅宮辰夫(堀部安兵衛)
高橋昌也(寺坂吉右衛門)沢本忠雄(岡野金右衛門)
夏八木勲(赤垣源藏)小林芳宏(矢頭右衛門七)
林真一郎(礒貝十郎左衛門)広瀬みさ(艶)
坂口 徹(大石瀬左衛門)遠藤辰雄(松原多仲)
山形 勲(吉良上野介)
春日章良(定吉)海老江寛(與平)堀 正夫(吉田忠左衛門)
松本敏男(三村次郎左衛門)村井京之輔(奥田孫太夫)鈴木金哉(近松勘助)
宮内 洋(間新六)佐藤充男(岡嶋八十右衛門)丸 凡太(傳吉)香川秀人(おたかの子供)
平沢 彰、奥野 保、山田みどり、有島淳平、島田秀雄
森 光子(おたか)
天知 茂(毛利小平太)
石坂浩二(語り手)
脚本=結束信二、監督=松村昌治が担当
NHKとリリーといえばおでんくん
『赤穂浪士』 79年=テレビ朝日・東映・中村プロ 第十回「春の嵐」 縦書き表示
萬屋錦之介(大石内蔵助)
岸田今日子(りく)
中島ゆたか(お仙)
川津祐介(小林平七)
青木義朗(井関数左衛門)三沢慎吾(小山田庄左衛門)
河原崎建三(小谷隆之介)戸浦六宏(松原多仲)
湯沢紀保(主税)木村元(中村弥太之丞)
橋本宣三(金助)中村信二郎(矢頭右衛門七)白川浩二郎(多川九左衛門)
五十嵐義弘(月岡治右衛門)白井滋郎(岡野金右衛門)小泉比蕗子(大石家の女中)
山村聰(千坂兵部)
志茂山高也 小峰隆司 高谷舜二 藤川弘
疋田泰盛 大月正太郎 波多野博 矢部義章
土橋勇 小坂和之 和田昌也 平河正雄
大城泰 細井伸悟 桑垣浩子 藤本英之
長門勇(蜘蛛の陣十郎)
北村和夫(大野九郎兵衛)
田村正和(堀田隼人)
宇野重吉(ナレーター)
脚本=芦沢俊郎 監督=田中徳三
あゝ忠臣藏はあるいは森光子がトメるかと思っていたが
ココは天知がトメだったか
赤穂浪士は今後、大物どころだと
三船敏郎、松方弘樹、小川真由美の扱いが見物ですな
龍馬伝
松平春嶽/夏八木勲
夏八木勲か。
春嶽にしては年食ってるな。
トメ優先順位は鉄矢と近藤の間か、近藤の次かってところだな。
>>899 蟹江敬三はもっと重要な役だったらトメてたでしょうね
勝海舟役とか、西郷隆盛役とか・・・・
トータスとかピエールとかリリーとかカタカナ多すぎw
風林火山なんかアルファベット表記の人もいたw
俺のイメージだと追加キャストまで含めた龍馬伝のベテラン勢の序列は
里見>倍賞>夏八木≧近藤≧児玉≧蟹江なんだが、役柄補正や現在のクレを考えると
里見>児玉>近藤≧夏八木≧蟹江≧倍賞という感じになるのかな。
鉄矢を忘れてたw
里見>鉄矢>児玉>近藤≧夏八木≧蟹江≧倍賞かな。
>>913 近藤そんなに序列上位かな?
トメGの真ん中辺りにいたこともあるから役柄も合わせるとトメトップの蟹江より下になるんじゃないの?
ちゃんと見ろよw
今のところ、里見>児玉・近藤>蟹江・倍賞までは確定。
>>911 役柄格も考慮すれば田中はピンの可能性あり
>>914 まあ確かにここ十数年で近藤と蟹江は扱いが完全に逆転してる感があるからな。
現在までのクレの流れを見た段階では龍馬伝のクレがいわゆる整合性を重視するものなのかどうか
まだまだ未知数だけど、仮に今までの流れで判断すると、近藤は初登場時にそれまでトメトップ
だった蟹江を押し退けてトメトップに入った。(1〜3回でトメの児玉はトメ前)
今回は近藤がトメ前に入り、それにともなって蟹江はトメトップに戻った。
これらの事を考えれば(現時点ではこの作品では)近藤≧蟹江と考えられるのではないだろうか。
後は里見・児玉不在時の近藤・蟹江のクレ位置がどうなるかでハッキリすると思うけど。
個人的には近藤は役柄補正+往年の実績補正で上位、
蟹江は現在のスター序列ではほぼ完全に追い越しているけど先輩格の近藤に譲っている感じなのではないかと。
今のところ顔見せ程度だからこの位置って事も考えられる。>蟹江・倍賞
児玉存命中はまずもう無いだろうけど、中盤・終盤頃に蟹江・倍賞コンビがググッと良位置に
来る可能性もある。活躍補正とでもいうか。
整合性ということであれば既に中Gでは崩壊しているし、
里見・鉄矢不在時には蟹江・倍賞・夏八木あたりでトメの分け合いも考えられる。
津川雅彦・夏八木勲・近藤正臣らの様に若い頃は映画・ドラマ等で主役を張って、
中年以降は脇にシフトした組と、
橋爪功・蟹江敬三・小林稔侍・長塚京三らの様に若い頃から下積みが長く、
中年以降にブレイクして主役がメインになった組が、
それぞれ(準主役とかではなく)脇役として共演した場合のクレ位置ってなかなか読みにくいよな。
特に大河や特番のオールスター作品であればあるほど。
>>919 やはり最優先されるのは2010年現在の活躍度だろう
あとは役柄によって補正する感じ
921 :
914:2010/02/09(火) 16:50:55 ID:???
>>915 ごめん、勘違いしてた。
今作では近藤の方が上だね。
>橋爪功・蟹江敬三・小林稔侍・長塚京三らの様に若い頃から下積みが長く、
>中年以降にブレイクして主役がメインになった組
このメンバーが主役張るのって2ドラのサスペンスものくらいじゃないの?
みんな格を挙げて大物感がアップしているのは間違いないけど、
主役メインとはいえないような
>>919 曲者なのが日活みたいな昔のスター系のやつらだよな。
最近全然パッとしないくせに過去の残照に照らされていい位置にきたりする。
英樹みたいにバラエティーで上手く人気をキープしてるのもいるけど、それはそれで
本人の努力とも言える。 まあバラエティー大好きで嬉々として出てる気もするけど。
>>923 去年の松方みたいなやつか。
もう津川あたりには完全に抜かれてる気もするが、クレでの扱いはだいたい同格くらいなんだよな。
925 :
名乗る程の者ではござらん:2010/02/09(火) 21:08:00 ID:3DMIClfQ
ライオン丸のクレジットの扱いがいささか酷うござるな(龍馬伝)www
岸部一徳も急激に格が上がってるね。
再生の町では近藤正臣を抑えてトメてたし。
927 :
名乗る程の者ではござらん:2010/02/09(火) 22:39:21 ID:uGmmWlPQ
黄金の時は連名と中トップだったのにな
『あゝ忠臣藏』 69年=関西テレビ放送・東映 第三十八回「暁の勝閧 かちどき」 〜OP縦書き表示〜
山村 聰(大石内藏助)
三田 明(大石主税)
伴淳三郎(堀部彌兵衛)
梅宮辰夫(堀部安兵衛)
小池朝雄(片岡源五右衛門)沢本忠雄(岡野金右衛門)高橋昌也(寺坂吉右衛門)
夏八木勲(赤垣源藏)小林芳宏(矢頭右衛門七)御影京子(幸)
遠藤辰雄(松原多仲)名和 宏(清水一角)戸田皓久(小林平八郎)
西村 晃(千坂兵部)
大友柳太朗(土屋主税)
中村竹弥(不破数右衛門)
林真一郎(礒貝十郎左衛門)島田景一郎(上杉綱憲)堀 正夫(吉田忠左衛門)坂口 徹(大石瀬左衛門)
松本敏男(三村次郎左衛門)村井京之輔(奥田孫太夫)鈴木金哉(近松勘六)宮内 洋(間新六)
佐藤充男、柳川 清、北川俊夫、志賀 勝、丘路 千
木谷邦臣、福本清三、村井京二郎、森谷 譲、大月正太郎、白川浩三郎
長門 勇(俵星玄蕃)
山形 勲(吉良上野介)
石坂浩二(語り手)
脚本=結束信二、監督=松村昌治が引き続き担当
あゝ忠臣藏 これまで登場した四十七士の中で討入り回お休みだった人々
村井国夫(杉野十平次)砂塚秀夫(早水藤左衛門)美川陽一郎(原惣右衛門)
汐路 章(小野寺幸右衛門)山田吾一(武林唯七)唐沢民賢(前原伊助)
中谷一郎(大高源五)香月涼二(潮田又之丞)中山 仁(神崎與五郎)
こんな所かな・・・
>>929 ああ、汐路さんとかいたねえ
すっかり忘れてたw
トメGに入った砂塚とかトップもあった中山、
メイン回があった中谷、山田はお休みでもまあ良いけど
他の忠臣蔵では結構目立つ前原伊助までお休みか・・・
富森助右衛門とか小野寺十内は他の忠臣蔵ではよく見るけど出てなかったんだねえ
「あゝ忠臣藏」やはり討ち入り回に欠席者が出たか・・・
大河ドラマや近年の北大路版、マツケン版等の1クールものだと登場した四十七士は揃えてるけど、
さすがに義士銘々伝的つくりの「大忠臣蔵」や「あゝ忠臣藏」では人気俳優のそろい踏みは
難しかったのかな。
浪士の中では、高田郡兵衛役だった長島隆一は
他では悪役とか結構やってたり、それに何より年もくっててお爺さんみたいで
郡兵衛のイメージとは・・・
三船版大忠臣蔵では上方における幕府の役人か柳生の手先かで
千波丈太郎と行動してて、伊達三郎と共に天野屋に探りを入れに行っていたっけ
しかしまぁ、こっちの田村高広郡兵衛も年をくっていたけどなw
933 :
名乗る程の者ではござらん:2010/02/10(水) 02:08:59 ID:klSn0Kr+
篤姫のとき、松坂慶子ってトメたことあった?
松坂慶子ってクレ的に結構強いけど、たしか高橋英樹とかいたよね?
>>933 回数やどっちが>は別として
英樹、慶子、メイコ、欣也の順でトメていったんじゃなかったかな?
>>931 当時だと山田吾一や中山仁は売れっ子で
忙しそうな感が有る
篤姫でのトメ優先順位(実際にトメた人)は
英樹=北大路>松坂=江守>メイコ
一応話題のタネに『篤姫』のトメ回数ランキングを貼ります
『篤姫』トメ回数ランキング(全50回)
第1位 高橋英樹(島津斉彬) 28回
第2位 北大路欣也(勝麟太郎)16回
第3位 松坂慶子(幾島) 3回
第4位 中村メイコ(庭田嗣子) 2回
第5位 江守徹(徳川斉昭) 1回
高橋英樹(島津斉彬) 1〜28
松坂慶子(幾島) 29〜31
北大路欣也(勝麟太郎)32、36〜50
江守徹(徳川斉昭) 33
中村メイコ(庭田嗣子)34、35
あゝ忠臣藏 クレに出てきた赤穂浪士=計27人
【討ち入り出席者=17人】
○山村 聰(大石内蔵助)
○三田 明(大石主税)
○伴 淳三郎(堀部彌兵衛)
○梅宮 辰夫(堀部安兵衛)
○中村 竹弥(不破数右衛門)
○小池 朝雄(片岡源五右衛門)
○沢本 忠雄(岡野金右衛門 )
○夏八木 勲(赤垣源蔵)
○小林 芳宏(矢頭右衛門七)
○林 真一郎(礒貝十郎左衛門)
○堀 正夫(吉田忠左衛門)
○坂口 徹(大石瀬左衛門)
○松本 敏男(三村次郎左衛門)
○村居京之輔(奥田孫太夫)
○鈴木 金哉(近松勘六)
○宮内 洋(間新六)
○佐藤 充男(岡嶋八十右衛門)
【討ち入り欠席者=10人】
●村井 国夫(杉野十平次)
●砂塚 秀夫(早水藤左衛門)
●美川陽一郎(原惣右衛門)
●汐路 章(小野寺幸右衛門)
●山田 吾一(武林唯七)
●唐沢 民賢(前原伊助)
●中谷 一郎(大高源五)
●香月 凉二(潮田又之丞)
●中山 仁(神崎与五郎)
●高橋 昌也(寺坂吉右衛門)
938 :
名乗る程の者ではござらん:2010/02/10(水) 07:35:30 ID:sk7HTQCA
長門勇がトメ前というのに違和感。
そういや懐かしい話だが篤姫の時に北大路が出るまで稲森がトメる。って言い張ってた変な奴がいたな。
>>939 そうそう。いたいた。
アホちゃうか、と思った。
大友柳太郎は箱根関所役人と土屋主税の二役か。
942 :
名乗る程の者ではござらん:2010/02/10(水) 18:06:17 ID:YTZCB267
>>928 こうやってみると
大友柳太朗はど真ん中だが
クレ的には中途半端な気も。
忠臣蔵のゲストキャラとしては
有名な土屋主税と立花左近(のような役)の
二役というのは凄いけど。
『あゝ忠臣藏』 69年=関西テレビ放送・東映 最終回(#39)「花の四十七士」 〜OP縦書き表示〜
山村 聰(大石内藏助)
三田 明(大石主税)
伴淳三郎(堀部彌兵衛)
高田美和(瑤泉院)
小池朝雄(片岡源五右衛門)
高橋昌也(寺坂吉右衛門)
夏八木勲(赤垣源藏)御影京子(幸)
林真一郎(礒貝十郎左衛門)坂口 徹(大石瀬左衛門)
夏目俊二(細川越中守)阿井美千子(戸田局)
榊 浩子(お輝)鈴木金哉(近松勘六)志摩靖彦(土屋相模守)
宮内 洋(間新六)中村錦司(堀内傳右衛門)丘路 千(水田一之進)
浪花五郎(阿部豊後守)佐々木松之丞(泉岳寺の僧侶)矢奈木邦二郎、小山田良樹(學者)
大月正太郎、松田利夫、毛利清二、森 敏光、土橋 勇
高田浩吉(仙石伯耆守)
石坂浩二(語り手)
脚本=結束信二、監督=松村昌治が引き続き担当
『あゝ忠臣藏 69年=関西テレビ放送・東映制作』 トップ回数ランキング(全39回・確定)
第1位 山村 聰(大石内藏助) 16回
第2位 松方弘樹(浅野内匠頭) 4回
第3位 長門 勇(俵星玄蕃) 3回
第3位 中山 仁(神崎與五郎) 3回
第3位 梅宮辰夫(堀部安兵衛) 3回
第6位 美空ひばり(おかる) 2回
第6位 中村竹弥(不破数右衛門) 2回
第6位 天知 茂(毛利小平太) 2回
第6位 三田 明(大石主税) 2回
第10位 三益愛子(さい) 1回
第10位 山形 勲(吉良上野介) 1回
山村 聰(大石内藏助) 5、6、11〜13、19、20、22、24、27、33〜35、37〜39
松方弘樹(浅野内匠頭) 1〜4
長門 勇(俵星玄蕃) 7、14、23
中山 仁(神崎與五郎) 17、18、31
梅宮辰夫(堀部安兵衛) 15、32、36
美空ひばり(おかる) 9、10
中村竹弥(不破数右衛門) 16、26
天知 茂(毛利小平太) 8、29
三田 明(大石主税) 21、30
三益愛子(さい) 25
山形 勲(吉良上野介) 28
『あゝ忠臣藏 69年=関西テレビ放送・東映制作』 トメ回数ランキング(全39回・確定)
第1位 山村 聰(大石内藏助) 5回
第2位 天知 茂(毛利小平太) 4回
第2位 山形 勲(吉良上野介) 4回
第4位 木暮実千代(りく) 3回
第4位 長門 勇(俵星玄蕃) 3回
第6位 三益愛子(さい) 2回
第6位 西村 晃(千坂兵部) 2回
第6位 千秋 実(藤兵衛) 2回
第9位 伴淳三郎(堀部彌兵衛) 1回
第9位 石山健二郎(不動の勘兵衛) 1回
第9位 大友柳太朗(富永彦八郎) 1回
第9位 中谷一郎(大高源五) 1回
第9位 中村竹弥(不破数右衛門) 1回
第9位 金子信雄(天野屋利兵衛) 1回
第9位 堀 雄二(荷田春満) 1回
第9位 梅宮辰夫(堀部安兵衛) 1回
第9位 中山 仁(神崎與五郎) 1回
第9位 高田浩吉(仙石伯耆守) 1回
山村 聰(大石内藏助) 1、2、4、9、10
天知 茂(毛利小平太) 6、18、20、37
山形 勲(吉良上野介) 7、33、34、38
木暮実千代(りく) 11〜13
長門 勇(俵星玄蕃) 15、16、31
三益愛子(さい) 5、21
西村 晃(千坂兵部) 8、28
千秋 実(藤兵衛) 32、36
伴淳三郎(堀部彌兵衛) 3
石山健二郎(不動の勘兵衛) 14
大友柳太朗(富永彦八郎) 22
中谷一郎(大高源五) 23
中村竹弥(不破数右衛門) 24
金子信雄(天野屋利兵衛) 27
堀 雄二(荷田春満) 29
梅宮辰夫(堀部安兵衛) 30
中山 仁(神崎與五郎) 35
高田浩吉(仙石伯耆守) 39
トメなし扱い…石坂浩二(語り手) 17、19、25、26
特別企画 『あゝ忠臣藏 69年=関西テレビ放送・東映制作』 OPの背景(第21回以降)
#21 滝と渓谷の流れ(実際は保津峡) ♪は冒頭部分がカットされた短縮バージョンを使用
#22 富士と大名行列、勅使の行列の風景画
#23 江戸市中の風景画
#24 小汚い長屋
#25 お地蔵さま
#26 ながれる暗雲
#27 磯での母子
#28 吉良上野介の横顔アップと吉良邸
#29 雨の中の小平太 ♪は冒頭部分がカットされた短縮バージョンを使用
#30 石仏に主税とおぬい ♪は冒頭部分がカットされた短縮バージョンを使用
#31 山門の仁王様 ♪は冒頭部分がカットされた短縮バージョンを使用
#32 金の狛犬
#33 清流
#34 吉良邸絵図面
#35 静寂の夜降る雪
#36 置き時計
#37 吉良邸、火事装束、蕎麦屋の建物などの版画絵(濃紺色)
#38 陣太鼓、橋などの版画絵(燈色)
#39 浅野・大石家の定紋、城、桜の木の版画絵
第一回〜第二十回までは
>>623をご覧ください
しかし終盤、トメ回数では山形上野介も追い上げましたな
討入り回では長門や伴淳と引っくり返っていたし
まさかのトップも飾れたし、この番組の上野は待遇が良かったなあw
あと、大奥の最終回での岸田今日子の本人登場みたく
石坂浩二本人もあるいはと期待したが叶わなんだか
女優陣では三益愛子が最高待遇だった。
長門勇は三匹の侍の槍の名手というイメージしかない
あれだけで俳優格があそこまで高いとは
長門勇 三枚目の地味俳優だけど
大河でのクレ順は強い印象あるね
やはりあの槍さばきに希少価値があるんだろうな
剣の扱いがうまい役者は結構いるが
槍の扱いがうまい役者は少ないし
規制中で書けなかったんだけど、
蟹江の格が自分の知らない間にかなり上がっていたようで驚いた。
いくら近藤が脇にシフトしたとしても、
役柄を加味しなければ近藤<蟹江が普通みたいな書き込みが散見されたのは
衝撃だった。
個人的にいえば、大河で蟹江トメはちょっと勘弁したいレベルなんだが。
>>952 大河で強いっつっても長門が出た大河って
『春の坂道』『風雲虹』『武蔵』くらいだけど。
そういや『武蔵』で長門が演じた日観も槍に関係ある役だな。
長門に対するリスペクトだったんかな。
この頃の長門は複数レギュラー掛け持ちで
大人気だったとか聞いた事がある。
>>954 33歳の俺には子供の頃から普通に蟹江の方が近藤よりいっぱいTV出てる印象だったけど、
昔は完全に逆だったんだね。
>>957 近藤は若い頃からずっと主演スターとしてやってきた人だし
ニヒル&キザな二枚目と言えば田村正和か近藤正臣かって時代が長くあった。
大河ではトップもトメも務めた数少ない役者の一人。
一方の蟹江はバイプレーヤーと言えば聞こえは良いけど
70年代までは清水ミチコのネタじゃないが「パンスト被った強姦魔」とか
望月源治みたいな役がほとんどだったからね。
80年代に入ってからは善悪シリアスコミカルなんでもござれの貴重な役者になったけど。
だから
>>954の言うことも分からないでもない。
たくさんテレビに出てるから格上ってわけでもないしね。
渡を抑えてトメてほしいなんて意見が多くあった加藤剛だが、
単純にテレビに出てる機会で言えば
渡≧西田>石坂>>加藤だろうし
>>923 この辺りの序列は図れないところがあって、何十年も日活系の男優と
共演していないであろう?藤竜也が今、英樹や渡と共演したら
どうなるだろうと考えることがある。
>>959 でも坂の上はその序列どおりTV出演の多い渡の方が加藤を抑えちまったな。
渡がどう大トメ伝説とやらを続けようとも勝海舟で主演を雄一降板したこと
秀吉の販売を拒否していること、そして義経での回想トメ、この汚名も大河とともに
永遠に語られ続ける運命
ついでにマグロという扱いや裕次郎の影で永遠のbQ扱いされることもな
尚、太平記で緒形拳も回想トメを果たした模様
降板は病気でしょ? まあ不摂生があったとしても病気ならしょうがないとして、
なぜ秀吉の商品化を拒み続けてるのかが納得できないな。
拒否してるのが本人なのか事務所なのか知らないけど、大病以降の渡の復活の起爆剤になったのは
間違いなく秀吉出演だし、演技に関しても圧倒的な存在感で高視聴率の牽引役だったわけだから
秀吉商品化は渡にとってもプラスだと思うんだけど。
金銭面で折り合いが付かないのかね?
日露戦争の話で東郷を抑えて伊藤博文トメは不自然だろ
児玉も乃木も役的に無理
>>963 回想トメ経験者って結構いるね。太平記の片岡孝夫とか吉宗の津川雅彦とか
花の乱の京マチ子とか。
>>965 『坂の上』に関して言えばそりゃ渡トメが当然だと思うよ
ただ何が何でもトメ、回想だろうが幻影だろうがトメっていう作法が
ここで石原プロが忌み嫌われる原因なんじゃないかな
(個人的には幻影トメはNHKの石原プロに対する密かな揶揄なんじゃないかと妄想してしまうけどw)
場合によってはトメを譲るという度量の深さがないというのかな
例えば『坂の上』でもし東郷と伊藤の配役が逆だったら
剛トメ、渡トメ前となったかどうか・・・
多分それでも渡トメ、剛トメ前になったんじゃないかと思わせる感じが石原プロにはある
まあ、
>>962はちょっと病的というか、
渡を大魔王とか言ってる連中(つか一人か?)の尻馬に乗ってる感じがして気持ち悪いけど
>>966 他にも「黄金の日日」「真田太平記」の丹波哲郎、「獅子の時代」の加藤剛(最終回のみ)、
「花の乱」の萬屋錦之介・役所広司、「新選組!」の伊原剛志・・・けっこういる。
功名の館ひろしも回想トメ
>>965 日清開戦頃の話だったから、東郷トメのほうが余程不自然だと思うけどなぁ
草燃えるの石坂も回想トメがある
超大物でも回想トメになったり回想連名になったりしてるし、
功名の館なんて回想でトメと連名両方経験してるから同じ回想でも時と場合によって
明確に位置付けが違うんだろうな。
作品の中で回太平記なんかは回想と通常出演の区別がクレジット上はない扱いだわな
回想出演でも回想表記自体もないし
>>970 坂の上の雲はその回で活躍するキャストだろうと優遇しない方式なんだろ。
元々「テレビで見る機会が多いほうが格上ってわけじゃない」って話だったんだよね?
テレビで見る機会は石坂や西田のほうが上なのに、加藤のほうが序列上だったし
まあ結局「回想」でトメとか、テレビでの露出度が高いポッと出の若僧がベテランよりも良クレとか
になるのはプロデューサーの考え方次第なんだよな。
そのタレントの所属事務所(今の時代本人とは考えにくい)のゴリ押しも勿論あるだろうけど、
それでも最終的にはPのクレに対する考え方とかスタンスとか。
大河に関していえば、昔は大河に「出してやってる」だったのが、今は「出ていただいている」だから。
大物ベテランに関しては近年の露出度とは別次元でそれなりの配慮も必要になってくるだろうし。
大物でなくてもベテランが出る場合は完全にPのその俳優に対するリスペクト度にもよる。
「回想」出演者の扱いが作品ごとにまちまちなのも、それぞれのPの趣味としかいえないのでは。
「回想」組をすべて連名にしてしまうとクレが寂しくなってしまう(太平記・花の乱、等)と思うか、
「回想」組をすべて連名にしてしまった方がクレがスッキリ綺麗に纏まる(利まつ・功名・風林、等)と思うか。
976 :
名乗る程の者ではござらん:2010/02/12(金) 17:21:36 ID:ILJPf32d
炎立つ第二部最終回は、ナベケンを中トップ,それ以外の里見や村田は全て連名だったな。
ナベケン含め全員、最後に一瞬だけ出るだけなのに主役だけ良い位置にクレジットされてるのが個人的に好きだ。
義経は一度回想が大量に出たことがあったが、本編もあんな感じのクレにしてほしかった。
滝沢秀明
松平健
上戸彩・石原さとみ
南原清隆・うじきつよし
(中略)
勝村政信・鶴見辰吾
(中略)
平幹二朗
高橋英樹
夏木マリ・草刈正雄
中尾彬・小林稔侍
松坂慶子
中井貴一
丹波哲郎
渡哲也
みたいに大胆に
来年の大河予想スレ見たら岸谷がトメ狙ってるて書いてて吹いたわ
伊原の回想トメってどうにかならなかったのかな
渡緒形京石坂辺りの大物が回想トメは別にかまわないけど・・・
>>967 昔は新劇>俳優の経営する芸能事務所だったのが、今は逆になってるせいもあるかな。
人材の宝庫だった新劇の地位衰退が大きい。仲代・加藤・平クラスの超大物人材の
輩出が課題。
ここまでやるなら、田村正和や高倉健や三國連太郎と共演してクレ順勝負希望。
>>980 >仲代・加藤・平クラスの超大物人材の輩出が課題。
とは言ってもこの辺のポジションの次世代ってなると今既に中年の大物を
更に育てるしか取り敢えずは無いよね?
中井とか佐藤とか渡辺、役所あたりが継ぐしかない感じじゃない?
982 :
名乗る程の者ではござらん:2010/02/12(金) 23:36:51 ID:p9Ha+Cnb
>仲代・加藤・平クラスの超大物人材の輩出が課題。
男優の方は、まだ希望がありそうな気がするけど、
女優に関しては、今の30〜40代で、将来岩下志麻や三田佳子クラスになりそうな人材が
皆無な気がするのは俺だけ?
>>960 共演はないが藤竜也ってイマイチ大物感ないし、もし渡や英樹と共演しても普通に抑えられると思う。
>>978 大トメはないにしても、もし出たらトメる可能性はあると思う。
岸谷は「琉球の風」ではたしか3連名だったっけ
整理してたらコスプレ時代劇が出てきた
『江戸特捜指令』 76年=毎日放送・三船プロダクション 第一回「忽然!荒野に大名屋敷」 〜ED縦書き表示〜
中村敦夫(幻々舎一斎)
竜 雷太(松五郎)
原田大二郎(辰)
五十嵐淳子(小雪)
秋野暢子(お町)
山城新伍(夢介)
ハナ 肇
田中 浩、石山雄大
小鹿 番、三沢ともこ、八幡源太郎
続 圭子、吉中正一、戸塚 孝
田城英子、大宮幸悦、久本 昇、柿木恵至
石崎洋光、大島光幸、伊奈貫太 榎木兵衛(太鼓指導)
小池朝雄
エ バ(おえん)/山内雅人(語り)
脚本=小川英・杉村のぼる、音楽=菊池俊輔、監督=野田幸男が担当
放送期間・時刻=76年10月2日〜77年3月26日、TBS系列(土)22:00より
こちらはファミリー劇場で放送中
『幡隋院長兵衛 お待ちなせぇ』
74年=東宝・俳優座映画放送・毎日放送 第三回「刀に賭けた男意気」 〜OP縦書き表示〜
平幹二朗(幡隋院長兵衛)
大原麗子(おきん)
江守 徹(夢の市郎兵衛)土田早苗(小枝)
小松政夫(留吉)鳥塚しげき(桜井庄之助)
船戸 順(矢田部源之介)藤岡重慶(法華の長兵衛)
沖 雅也(唐犬権兵衛)
川合伸旺、小栗一也
長谷川弘、上野山功一、幸田宗丸
中島 元、向井潤一郎、森下二郎、高松政雄、加藤茂雄
折尾吉郎、戸塚 孝、西山健司、石崎洋光、荻原 紀
武内 亨(石谷十蔵)穂積隆信(坂部三十郎)
永井智雄(伊勢屋長兵衛)宮口精二(桜井庄右衛門)
水野久美(お仙)
田中邦衛(小仏小平)
『幡隋院長兵衛 お待ちなせぇ』
74年=東宝・俳優座映画放送・毎日放送 第五回「吠えろ唐犬」 〜OP縦書き表示〜
平幹二朗(幡隋院長兵衛)
大原麗子(おきん)
江守 徹(夢の市郎兵衛)
小松政夫(留吉)
穂積隆信(坂部三十郎)
藤岡重慶(法華の長兵衛)
中村孝雄(岩倉鉄之介)
梅田智子(お菊)
荒木保夫、桐島好夫
山本修平、村山達也
泰まりこ、山田はるみ
荻原 紀、大宮幸悦、戸塚 孝
飯塚 進、大塚晴彦、浅井哲夫
沖 雅也(唐犬権兵衛)
この時代劇は東宝製作の現代劇に出演していた若手女優がけっこう出演しています
>>980 >ここまでやるなら、田村正和や高倉健や三國連太郎と共演してクレ順勝負希望。
ここまでやるならハリウッドでしょ。
国内じゃ絶対的トップの高倉健でさえ3番手にしかなれないハリウッドで
IPの事務所力がどこまで通用するか見てみたい
>>986 この3年後あたりに、同じMBS制作で「隠し目付参上」が放送され、
このときは連名だった江守がトップクレジットになって、沖雅也と逆転しますよね。
別に沖が格が下がったわけではなく(というか沖もまだまだ全然主演俳優)、
江守が3年の間に著しく躍進したことの証明。
>>990 江守の扱いが上がったのは、「元禄太平記」に大石内藏助役で出演したのがかなり大きいのでは?
唯一現存する18話では大トメだったし。
>>982 黒木、松嶋、夏川、中谷、菅野とかに期待するしかない状況か?
992 :
名乗る程の者ではござらん:2010/02/13(土) 15:18:45 ID:BuO3r0Ah
>>991 夏川はちょっと微妙な気がするけど、
今の中堅女優陣のトップはそのあたりだと思う。
仲間由紀恵もその中に入れてもいいかもしれない。
鈴木京香、高島礼子、松雪泰子、稲森いずみとかいるが、岩下・三田級にはならないだろうな。
女優は松坂慶子・桃井かおり以降は全然後が続いてこない感じ。
994 :
名乗る程の者ではござらん:2010/02/13(土) 15:30:10 ID:BuO3r0Ah
黒木、松嶋、中谷、仲間、菅野、鈴木、高島、松雪、稲森、天海
ドラマで主演して高視聴率出したり、CMに引っ張りだこだったりする人たちだけど、
なにかもう一歩が足りない感じだよね。
まあ時代の風潮で仕方ないのかもしれない。
映画出演のステータスの高さがまだ残ってて、同時にTVの急成長にも乗れた世代の
爆発的な存在感に比べると今の中堅以下は衰退期のTVにコツコツ出てるしかないもんね。
映画に出演しても比較対象が普通に洋画だから厳しいよね。
夏川結衣、義経でトメGに入ることもあったりしてびっくりした。
90年代中盤にちょこっと主演した作品があるだけってイメージだったから。
スレ違いだけど稲森いずみは時代劇に映えるよね。期待してる。あと鈴木京香
>>993 >女優は松坂慶子・桃井かおり以降は全然後が続いてこない感じ
俺の印象だと、その下の世代では夏目雅子の存在がやはり抜きん出ていたように思う。
まあ夭折したせいで伝説化してしまった部分はやはりあるけど、演技力・存在感ともに
他とは一線を画してた。名取裕子や浅野温子がそれに続いていたが、ふたりとも今や・・・
って感じになってしまったし。夏目が生きていたとしてもそうなっていたのかも知れないな。
998 :
名乗る程の者ではござらん:2010/02/14(日) 04:03:44 ID:P5faE+iO
元禄で江守が躍進したとはいえ、竹脇無我のトップクレジットとトメには敵わない
999 :
名乗る程の者ではござらん:2010/02/14(日) 10:31:13 ID:I+qi2eLJ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。