1 :
名乗る程の者ではござらん:
7 :
名乗る程の者ではござらん:2007/12/29(土) 11:25:56 ID:WZVhN28m
7んでも屋の加代
8人乗りバイク
8人乗りバイク?そんな人数乗れるか?
せいぜい乗れても9人乗りだろ
10人乗られた小駒太夫
いや11人は乗れる
家政婦は12人見た 市原悦子
市原悦子「正13、あんたぁ、正八さんじゃないのね?」
14両でBoAちゃんを買えるか?
(・∀・)
馬鹿がきたから数字ネタ終わりな。
16 :
名乗る程の者ではござらん:2007/12/29(土) 20:11:32 ID:1ZfcjYSA
一かけ 二かけ 三かけて
仕掛けて殺して日が暮れて
橋の欄干腰おろし遥か向こうを眺むれば
この世は辛い事ばかり
線香片手に花を持ち
おっさん おっさん
何処いくの
私は必殺仕事人
中村主水と申します
「それで今日は何処のどいつを殺ってくれとおっしゃるんで?」
このナレーションから始まるオープニングはどのシリーズですか?
近衛14郎(松平聖二郎の父親)
小杉15郎(原作仕掛人)
があったのになあ。
闇の16
>>16
魍魎の匣
娘18紅を差す
>>16 エイリアンVSプレデターVS中村主水
19BOX
20 :
名乗る程の者ではござらん:2007/12/29(土) 20:54:35 ID:+bBA59IE
ジャニタレの仕事人は不要
22 :
名乗る程の者ではござらん:2007/12/29(土) 22:57:45 ID:gyr/VO8w
京都テレビが見れる俺は幸せ・・・
しかし7夜連続はきついなあ
未だに
スペシャル未見の香具師がいるんだなぁ・・・
漏れなんか
VHSとDVDの2種類のソフトを所有してるほどなのに・・・
(´〜`;)
24 :
名乗る程の者ではござらん:2007/12/30(日) 00:06:39 ID:KHG2wb9W
24田健
テレ東12時間時代劇でからくり人全話一挙放送とかやればいいのに
伝えられる闇の助け人の総数26人
27 :
名乗る程の者ではござらん:2007/12/30(日) 01:24:28 ID:gXfX+g2d
>>26 26人も仕事人がいたらワーキングプアな仕事人が出そう。
前スレで教えてもらったのだが、藤田まこと演じる安浦刑事って、1949年生まれ
(団塊の世代)・58才の設定かよ。いくらなんでも無理あり過ぎ…。
すでにゴルゴ13と同じで、年齢は設定されているだけでストーリ中で触れられることはない領域に突入している
30 :
名乗る程の者ではござらん:2007/12/30(日) 05:01:40 ID:5z+yQyjd
正月の時代劇の徳川吉宗にあの、藤田氏が出るぞ! なんと、黄門様役で!
31 :
名乗る程の者ではござらん:2007/12/30(日) 05:28:43 ID:5z+yQyjd
すまんm(__)m忠臣蔵だったかな
>>30 す・・すげえ!これは見るしかないね
俺は見ないけど
さよまら33か
>>27 26人いるって意味じゃねえよ。
恨みを晴らしてもらったって件数が26あって
「伝えられる闇の助け人の総数26人」ってなってるんだよ。
たぶん予定では助け人は26話ぶんを作る予定だったんだと思われ。
35人乗り自転車
36 :
名乗る程の者ではござらん:2007/12/30(日) 12:30:53 ID:cy2hzNNn
畷左門は元36ライ
来年は必殺新春SPあるかも知れないよ。
ただ年末は京都殺人案内、はぐれ刑事があるからやっても
御大抜きだろうけど。
>必殺新春SP
東山と松岡が出てくればいいよ。藤田はいらん。
御大ってより東映サイドとの絡みがデカイと思うね。
正月は東映枠だろうから松竹が割って入る余地はない。
もうこの際、ジャニーズ仕事人でいいよ
それなら揉めないだろ
殺るのはジャニーきたが(ry
42 :
名乗る程の者ではござらん:2007/12/30(日) 15:57:51 ID:g6nbW7Dk
必殺陰間茶屋稼業
グロ=藤田ファン=顔文字 この優雅なクリトリックに完全嫉妬
44 :
名乗る程の者ではござらん:2007/12/30(日) 18:10:21 ID:hvvywQ9V
レコード大賞観てたら勇次が出てきた・・・
(・∀・)
>>45 勇次、かなりの2枚目だったんで驚いたよ
とうじ消防だった俺はこの男は嫌いだった
子供心にダークオーラが伝わってきたんだろう
日テレには秀が出演中
秀って山下真司だったけ?
>>48 山下真司は滝沢先生だYO・・・
言っとくけど、競輪選手の滝沢正光じゃないからな。
(・∀・)
しかし
秀の中の人を知らない人間が
必殺スレに来るようになっちゃあ、おしめぇだなぁ・・・
(´〜`;)
>>49-50 ネタだよ、在日。
お前みたいなやつがいるおかけで韓国の人達が勘違いされるんだよ。
さっさと国へ帰りな。
秀って神田正輝か渡辺徹だよな
あ〜あ、太陽にほえろヲタが来たよw
たしか・・・
中村主水
勇次
ジプシー
だったよな?
>>51 漏れはBoAちゃんを韓国人だと意識したことはない。
漏れにとっては
かわいけりゃ韓国人もマサイ族でも
そんなの関係ねぇ・・・
(・∀・)
中村主水
鉄
印玄
山田五十鈴
芦屋雁之助
スコッチ
京マチ子
勇次
殿下
とか最強じゃね?
棺桶の錠→秀
スコッチ→ジプシー
錠と秀は性格はかなり違うが、スコッチとジプシーは性格も近く、スコッチ殉職の翌週にジ王シーは登場している。
三田村は必殺だけでなく太陽にほえろ!でも沖雅也のポジションを引き継いでいるのは偶然なのか?
太陽・岡Pの必殺好きは有名
>>55 お前自身がチョンだって言ってるんだよ。
生活保護を不正に受けてないでさっさと氏ね。
>>57 沖雅也演じるキャラと三田村演じるキャラの違いは
沖の、錠もスコッチも初回からすでにキャラがしっかり出来ているが
三田村は、秀もジプシーもキャラ設定がしっかりしてなくてすぐに設定が変わってしまうな。
具体的に言うと秀は最初はカンザシじゃなくノミだし
ジプシーの右心臓の設定もなかったかのようになるし。
ジプシーの右心臓は仕留人のインスパイア
>>60 三田村に限らず、あの時代は結構、どのドラマもキャラの設定が安定していなかったよね。
三田村は時代劇とか刑事ドラマはカッコ良い役多いのに、現代劇だと
何故か情けない役が多い。
しかしジプシーも死なせなかったのはもしかすると必殺が落ち着いたら
いつでも太陽に戻っておいで、っていう配慮ゆえだろうか?(その後たしか一回だけ
ゲスト出演してたように記憶する)
三田村は秀もジプシーも死ななかったから死が似合わないイメージがあるな。
刑事ドラマって現代劇じゃないのか?
よその署から来た孤高のスコッチ、ジプシー、デュークは転勤していくパターンだから
とくにそれ以外の意味はないと思われ。
今日、年忘れ日本の歌でまた御大出るね。
フランク永井を歌うとか書かれていたから今年は必殺系の歌は
ないのかな?
藤田まことの名が結構、大きく書かれていたから昨年の必殺メドレーが
好評だったのかもね。
中村主水は好きだけど藤田まことは嫌いなんで、見たくないね
あの番組 よく出てるね。
いつもスペシャルゲスト扱いで、2〜3年おきに出てる気が
(今回は2年連続だけど)
69 :
名乗る程の者ではござらん:2007/12/31(月) 14:49:42 ID:coU0e6jR
御大はいいから他の主題歌歌手に出て欲しいよな、
西崎みどりでも旅愁以外で。
>>67 漏れと同じだ。
中村主水は好きだけど、はぐれ刑事や剣客商売は観たことがない。
中村主水そのもののキャラは好きだが、藤田まことのファンではないという人は結構多い気がする。
(・∀・)
元旦もホームドラマチャンネルで必殺やるみたい。
需要あるなら外部板に実況スレ立てるがおまいら来る?
新作じゃないのに実況スレなんかいらん
時代劇なんて実況して楽しむもんじゃねえ
じっくり1人で見ろや
おまいらトイレもひとりじゃいけない香具師だろ?
77 :
名乗る程の者ではござらん:2007/12/31(月) 17:36:19 ID:MtIswIgR
先日の正月時代劇の番組紹介で、藤田氏が水戸黄門役ということでインタビューをうけていた。なんと! 「いろいろな人が黄門様を演じたが、俺が一番だ!」といっていた!
KBS京都では七夜連続で必殺SPやってるって話は既出?
さっき二夜目の仕事人大集合みてひとりテンションあがってるんだが
俺は一人で大集合DVD見てる・・・
>>77 おいおいテレビサイズ俳優がなにホザイテル
リップサービスにも限度ってもんがあるぞ
>>72 『田中筆頭同心、お見合いする』の回で実況スレ立ててくれ。
会社休んで実況すっから。
(・∀・)
>82:(*´Д`) ◆73WIRNrboA 2007/12/31 19:47:56 ??? [所英男は今でもアルバイト生活なのか?]
>>72 >『田中筆頭同心、お見合いする』の回で実況スレ立ててくれ。
>会社休んで実況すっから。
>(・∀・)
ニートは年中休みだろ、ボケてんじゃねーぞカス
85 :
名乗る程の者ではござらん:2007/12/31(月) 21:28:17 ID:FRuE1A0D
今日の見忘れた…
明けましておめでとうございます
今年も必殺をよろry
今年は
新仕置人の最終回において
なぜ、主水が手負いの鉄を追いかけなかったのか?
という皆さんの疑問を
一年間かけてじっくり推察し、大晦日に答えを出します。
(・∀・)
新年の挨拶くらいはきちんとしないとな。
顔文字さんや、今年もよろしくお願いします。
今年は必殺スレ住人の集いオフ会を
上野公園で花見を兼ねて開催したいと
思っております。
m(_ _)m
おめ
商売人のDVDを観ながら年を越してみた
酒は苦いし煙草は辛い紅は溶けるし寝床は寒い
>>89 勝手に決めるなよwまぁ、顔文字にあだ名覚えてもらっても素直に喜んでいいものかどうか…
へらぴょ〜ぐねしゃほべぇ〜!
今年もぴろしきねん!
朝鮮、朝鮮って言うけど平尾昌晃も創価なんだよね
そうか
必殺朝鮮人
97 :
名乗る程の者ではござらん:2008/01/01(火) 10:45:55 ID:54ltElXV
しかし仕事人パチのCMは何パターン有るんかねぇ
まさか正月Verまで有るとは・・・w
あけましておめでとう!
くるみ割り人間
インチキイクナイ
>>92 あだ名ってwww
あんた、あんまりネット歴は長くないようだな。
(・∀・)
顔文字は今度は民族差別自演を始めたか
>>97 正月バージョンはアテレコとか音と映像のツギハギじゃなくて
本編からの完全流用みたいだけど、あれってどのシリーズからかな?
パチンコのCMしてるね
こりゃそろそろスペシャルあるんじゃね?
106 :
実は沖時男ファン ◆kXoESrbkUE :2008/01/01(火) 23:28:14 ID:3veiS7Tn
>>104 あの1本目は、確か「主水、御用納めする」じゃないかな?(これ隠れた名作ですよ)
若干セリフを修正してるみたいだけど。
わしも急に見たもんだから驚いたよ。
2本目は不明。
録画すればわかると思うけど。
ここでいいのかな
母にDVDBOXをプレゼントしようと思うのですが何がいいでしょうか?
昔、緒形拳さんのファンだったそうなのでやはり必殺仕掛人ですかね?
からくり人や仕事屋は好き嫌いがあるの思うのですが・・・
予算は1万5000円ほどです。
ご教示お願いしますm(_ _)m
108 :
【ぴょん吉】 仕置料→ 【1968円】 :2008/01/01(火) 23:41:56 ID:kq9+mmlr
大吉なら春に新作
109 :
実は沖時男ファン ◆kXoESrbkUE :2008/01/01(火) 23:43:33 ID:3veiS7Tn
>>107 おっ母さん思いのいいヤツだな(笑)
新仕事人でいいんじゃね?
勇次観たら、おふくろさんも喜ぶぞ。w
>>107 拳さんのファンなら何も必殺に
こだわる必要はないと思うんだけど・・・
(´〜`;)
111
112 :
名乗る程の者ではござらん:2008/01/02(水) 00:06:56 ID:wyfJ8Gxc
>>107 復讐するは我にありデジタルリマスター版
>>107 中古で「ちょっとマイウェイ」(79年)全25話のDVDボックス。傑作だ!
緒形拳と秋野太作が、料理人の役で再び共演。
>>107 風林火山完全版DVD-BOX下巻
それで今の緒形の耄碌ぶりを観て涙してもらえ
>>116 緒形の軽く流しながらの演技がわからんのか?
いつでも全力投球で流しながらの演技をしないのは本田博太郎と野川由美子だけ
秋野大作が画面に出ると不快になるのは俺だけ?
>>119 俺もだ。
特に半次がわざとらしい口調になるコメディシーンが不快。
必殺女仕事人はどうした?
>>116 あれでのガクトのぶっ飛びぶりを見ると京本はまだまだ甘いと思う
ガクト=歌下手 トーク下手 ガンダム好き
ガクトもキョウモトも変な先入観が入る時点で×
>>119 >>121 >>123 そんな諸氏は、
もっともらしいことをのたまいながら門前で立ち小便する半次を、
「てめえ!また俺んちの前でしょんべんしやがったな!」と、
張り手食らわす鉄っつあんに溜飲を下げてください。
自分はこの一連のシーン大好き、半次の心底情けない叫び声も大好き。
KBSの必殺スペシャル7夜放送ってのみてるんだけどさ。
あれだね、あのころのスペシャルものは何年か寝かせたほうが
画像にいい味がでてるよね
>>121 俺は視聴者的に現実味の薄い鉄や錠と、現実的な被害者を繋ぐ意味で
重要なキャラクターと感じていた。
人それぞれだなw
岬の千蔵は良かったのになぁ
初期の功労者に対して、「不快」だもんなあ…。
2006年あたりから、「新克利や大出俊が地味過ぎる」だの、ビックリする書き込みが
増えた。
インゲンやヤイトヤを今の人から見れば地味と言われても仕方ないだろうよ
キャラ性ってより衣装がじゃない?
ただ役そのものより役者のタイプからすれば二人とも主役タイプではないし
地味と評されるのもさほどおかしい話でもないのかも。
さすがに中条とか京本を地味とは言わないと思うけど村上あたりだと
地味に映る世代もいるかも知れない。
放映当時から大吉@仕留人は地味過ぎたよ
大吉は竜雷太が候補だったしね。
ただ意外と陰気な話が多い仕留人だと陽気な大吉のキャラは
救いになってたと思う。
そいういう意味では結果的に見て近藤洋介は正解だったとおも。
竜雷太の大吉も見たかったけどね。
竜だと当時は先生役とかクリーンイメージが強かったからあそこまで
助平な役にはならなかったかも。
藤田まことが作ったエビチリ喰いたいな
>大吉は竜雷太が候補だったしね
露口茂じゃないのか?
諸説あるが実際は二人とも候補だったらしい。
露口だとちょっと違和感あるかも知れないが、太陽初期の山さんは
飄々としてコミカルな面があったからあの当時はそう違和感のある
キャストでもなかったのかも。
ただ石坂と露口は食い合わせ悪そう・・・。
石坂が爽やかな好青年ってイメージだったから露口ぐらいの重さが必要だと
判断したのでは?
当初は幕末始末人とかいうタイトルで主水は出ない予定だったそうだし。
その辺のキャスティングはスケアクロウみたいなニューシネマの影響も大きいと思うね。
酸いも甘いも知り尽くした海千山千のこすっからい中年男と理想を追い求める世間知らずの
若者といった感じで。
そういや後期でも夜鶴の銀平は地味だったなぁ
結局、個々がどうってより全体のバランスなんだろうな。
半次にしても、彼だけ見てれば戦闘力ないくせに鉄錠主水にタメ口きいて
ウザいと見えるかも知れんけど、一般人と同レベルの弱者で、
被害者と完全な同目線で共感できる存在、ミステリでいうワトソン役とか、
本質的な順之助の役割として機能している。
「能無しカラス」「切なくて候」なんかはその弱者目線がいい味出してたと思う。
だから、秀勇次の外形を真似ただけで実質はどっちも秀コピーの竜政は、
役者の器以前にダメだった。
激突なんかも個々のキャラは悪くないけどバランスを欠いてた。
順坊にいたってはキャラバランスも役者の器もダメだしwww
「女ひとりの地獄旅」や「賭けた命のかわら版」を観ると、
半次の存在感が浮き彫りになるんだけどね。
まっすぐすぎる錠の青臭さよりも、
それなりに世間ずれした半次の青臭くともまっとうな情も印象深い。
五人それぞれの立ち位置と心が交錯しゆる過程が面白かったしね。
逆に千蔵や利吉のように元締の意を汲み仕掛人に渡りをつける、
プロに徹した役柄もうむとうならせる感触があるし。
どちらにせよ物語に適した人物処理があれば納得できるんだけど、
後期はどこかそうした後ろ暗さを秘めつつ承知の上で裏稼業に身を投じる、
そうした気概のないキャラばかり(加代はじめ)になってしまった事が悲しい。
集団劇なのに似たり寄ったりのキャラがいると、まとまりに欠けるからな。
後期になるとクールな殺し屋ばっかり集まってしまい
とくに仕切人や激闘編、激突なんかはメンバーのまとまりに欠ける。
直接殺しに関わらない密偵的な役割としては
昨日やってた春日野局に出てた桂三木助よかったね。
絡んでた主水も光ってたよ。
レギュラー番組んとき出てほしかったな。
>>143 まとまりに欠けてるほうが(・∀・)イイ!!んじゃないの?
そもそも金という存在でのみ繋がっているのが闇の稼業の人間でなくてはならないし、あれで仕事のやり方とか役割分担なんかを話し合う描写を入れたら拍子抜けになってしまう。
ただクールな殺し屋ばかり集まっているという表現は共感できるというか出来ないと言うか・・・
まぁ個性の強いキャラが後期に欠けると言ったほうが適切かも知れん。
結局、秀&勇次の成功がそのままズルズルと最後まで
継続していったのもマンネリ化を加速させた要因でもあろうし、二枚目な殺し屋を中心にしてビジュアルにこだわりすぎたのもいけなかった。
まぁ同じ二枚目でも影太郎や壱なんかはいい味出してたが、
漏れとしては初期の秀をさらにバカキャラに仕立てあげ、熱すぎるほど熱い仕舞人の直次郎みたいな殺し屋と主水を組ませたシリーズが見たかった。
直次郎と正八は立場は違えど、似た匂いを感じるキャラであったがために人気が出て
正八は商売人での主水とのコンビ継続となり名コンビとなったと思う。
やはり世間にやるせなさを感じながら、それを表に出さない主水と逆の感情過多なキャラのいるメンバー構成は最もバランスのいい構成だと思う。
「後期には、役割がかぶってしまってるキャラが居すぎでまとまりに欠ける」と言い換えるよ。
たとえば仕置人で鉄と錠の役割を変えると
極端にいうと脚本を根本から書き直さないといけないくらいキャラが違うけど
激闘編なんかだと、壱や政、竜は、同じ脚本で役割を変えても書き直さなくても成り立つくらい。
これは後期のキャラに存在感が乏しく個性がないことを意味している。
料理でも、主食以外に汁物、サラダ、デザートとあるから美味しいけど
肉、肉、肉、ばっかり出されても、まとまりにかけるということ。
仕切人や激闘編、激突なんかのグループ構成はまさに肉、肉、肉、ばっかりだ。
仕切り人のコトを言ってるわけだな 了解。
激突でいうとグループ構成での配役は
橋之助や光本幸子は殺し屋じゃなくて情報屋をやるのが本当なら正解なんだろうな
半次は 殺し屋>情報屋 ではないことを示すキャラとして重要
大吉にも力説しているが、殺し屋より情報屋の方が格上なのだ
>>149 情報屋が仕事師より格上な作品って
仕事屋しかないんじゃないか?
仕事屋はまさにズブの素人が殺し屋組織に見初められて
一から始めた稼業であるが故に、おせいの右腕である利助のほうが半ちゃん達より格上なのは自然な形態。
そもそも情報屋が殺し屋より格上なのは、メンバーのバランス構成が悪くなる。
半次が大吉より格上とはどう見ても見えないし、貢はともかく大吉には、半次より遥か先に裏稼業人としてのキャリアがあった。
実際、仕事執行側と情報探索側で同格なのは仕置屋と仕業人くらいなもんで、捨三にはそれだけの能力と機転が利いた。
しかし、これもあくまで対等であり、捨三が印玄や市松より立場が上だという描写は一切ない。
反抗するような態度をとることを格上とみるのは
あまりに早計な判断なのである。
屋根裏や床下に潜り込んだりして、仕置する相手の屋敷の図面とかを作ったり大変だったしな半次の頃は。
それが崩れたのが仕事人の秀だ。
山田隆夫演じる半吉が担当するような仕事を秀が情報収集もやってしまってたからな。
電気ビリビリの殺し屋から、見張りを投石で気絶させるだけの格下げになった順之助w
前期だと、比較的リアルに殺し=犯罪の遂行劇を描いてて、
情報屋は、標的の行動予定や潜入前の屋敷の調査、
殺しの際の誘導や目撃者排除などのサポート役をやってた。
だから情報屋抜きでは殺し屋も仕事ができない、
少なくともいないと大きく支障をきたす存在として理解できた。
殺し屋より情報屋のほうが上ってのは半次のハッタリだろうけど、
情報屋も殺し屋に劣らない重要な存在として納得できたよ。
ところが後期はパターン化して、情報屋の下調べやサポートなしでも
段取り通りに話が運ぶようになったからな。
そりゃ情報屋の存在価値なくなるわ。
おまたや順之助はまだしもなんで加代はみんなと同じなんだ?
と、小さい頃思っていた俺が来ましたよ
155 :
名乗る程の者ではござらん:2008/01/04(金) 12:16:22 ID:M1zuweaU
>>146 もっとも分かり易い例は東映版ゲッターロボだろ。
前期必殺はリョウ・ハヤト・ムサシそれぞれいたけど、後期必殺はハヤトだらけになってしまった。
真逆のことをやってる前期と後期を比べて何の意味があるのやら
竜、政って勇次、秀の劣化コピーで
なんの脈略もなくウエスタン月夜で二人同時に
主水の仲間(というか手下)になる粗悪品だからな。
あの時期はもう脚本家もマジメに気合い込めて作り込む気なかったんだろうな。
>>156 たしかに前期後期は真逆だ
キャラ作りも裏稼業の進行もちゃんとしっかり考えて作ってる前期と
そういうの考えるのやめて軽薄に惰性でしか作っていない後期
比べる意味なんてないな
情報は大事だぜ
去年辺りから出版界ではインテリジェンス、インテリジェンスと
騒いでいるじゃないか
屋根裏潜ること♪
床下潜ること♪
芝居うつこと♪
屋敷侵入することと♪
仕事するのには
それが一番大事〜♪
(・∀・)
必殺と太陽にほえろの共通点は
前期のドラマ路線はいいけど
後期が、似たような焼き直しキャラが増えてつまらなくなったことだな
過去レスに秀のインタブーがあるってんで
本屋で時代劇スペシャルだっけ?を立ち読みした
無印で必殺を降りようとしたら石原他なんかに説得されて続けたとか
(ワシらスタッフの生活がかかっとるんじゃ!で納得)
山pにオマエを二度と使わない!と宣言されたのに表裏で依頼があり
山Pに憤慨しながらも自分の事務所の人に説得されて出演したとか
中条に関してはまあリスペクトしてる部分はある、てな発言かなぁ
まとめ的には「必殺」があったから今自分はココにいれる、てことか
今の三田村のポジションを見ると秀がなければ芸能人終わってるもんね
たしかに秀がなければ三田村は芸能人終わってたな
でも離婚もなかっただろうけど
家庭運と仕事運の両立は難しいね
>>156 オタクって奴は嫌いなものは叩かずにはいられない人種なんだよ
166 :
163:2008/01/04(金) 20:24:19 ID:???
>>164 個人的に秀はすごーく嫌いだったんだけど
このインタビュー読んで好感持った
とても素直な人な印象。
当時から旧ファンに後期は不評で叩かれてたらしい
本人は従来ある悲惨なシーンは好まないので
後期パターンは良かったんだけど、って
えー、後期って毎回無意味に依頼人が死んで、無意味に悲惨だったろうに
ビジュアル的にはカラッとしてる
「どうしてくれるの〜 十兵衛〜 まて〜」と
意味も無く着物をはだけさて追い回す半次のシーンがいちばんお気に入りw
Gパンが若の使いまわしっていうのは何回か聞いた事あったが、撮影で殺した
人が夢の中で生き返って追っかけてくるって言うのは初めて聞いたな。
あれで好感度アップしたw
前に監督に興味があるって言っていたから、是非必殺で監督デビューして欲
しい。
171 :
名乗る程の者ではござらん:2008/01/04(金) 23:06:14 ID:wGTq+D1a
当時、三田村のライブコンサート行った人いる?
女の子で会場が満席になるほど、すごい人気だったんだよな。
三田村って女性人気あったんだね
ママはアイドルで知って、当時理想のお父さんて言われていたイメージ
小野寺昭、中村雅俊とかも
>>170 Gパンだったっけ?
漏れ、草履と記憶してたんだけど・・・
(´〜`;)
>>163 >中条に関してはまあリスペクトしてる部分はある、てな発言かなぁ
個人的には中条に関しては皮肉を込めてたような言い方に聞こえたけどな。
劇団出身の三田村からしたら中条の「役者は映ってなんぼ、見えない部分で芝居
する必要はない」って考えは恐らく同調しがたいと思う。オレ個人は中条に関して勉強に
なったっていう発言は誉め殺しというか遠回しに批判のように感じた。
御大ほかに関しては今でも親近感感じてるような印象だったけど。
あと山内Pに関しては異論もあるだろうけど裏表でまた三田村にオファー出したのは
個人的には逆に山内の懐の深さを感じたけどな。
なんだかんだいって三田村は裏表一本どころかその後、主水死すまで必殺に関わっちゃったわけだし。
山内のほうが一枚も二枚も上手だったってこともいえると思う。
>「どうしてくれるの〜 十兵衛〜 まて〜」
あのシーン、野川由美子が綺麗で大好きだ
639 :名乗る程の者ではござらん:2008/01/05(土) 01:17:14 ID:???
藤田まことさんの自伝でみたんだけど、辰巳柳太郎さんが
年のせいでせりふ覚えがわるくなったのを、杉良が
「せりふも覚えられなくてよく俳優やってるな」みたいな
感じで罵倒したんだとか。
それを聞いた若山富三郎御大、藤田さんに
「・・・・このはなしどう思う?」
『残念なことです』
「だろ?今度俺が仇うってやるよ」
しばらくして杉良と御大の共演。その時
御大、楽屋に彼を呼んで1対1で、
「お前、先輩に対してよくもそんな失礼な口きけたなぁぁぁぁぁぁぁ!!!」
(ここ、柳沢慎吾のネタに出てくる御大のように)
その剣幕に押されて土下座して謝ったそうな。
その後藤田さんに「これでええやろ?」と事後報告。
漢だねぇ。
(藤田さんの本には辰巳さんとなってたけど、
実際は大友さんなのかな?)
杉良は弱いものいじめが特技なので、辰巳さんも大友さんもいびっていたのだろう。
大友さんをいびって自殺に追い込んだのは有名な話だ。
反対に若富は男っ気のある人みたいだね。
しかし藤田も良いとこあるよね。
うむ・・・・良い話だ
「本当の藤田ファン」に俺は謝る!
すまんかった!
大川橋蔵が慢心して増長したので若山が鶴田浩二と一緒に制裁して、
橋蔵が映画界を離れる一因になっていたりもする。
>>156 山田某は「比較は無意味」という事で、こんな具合に例えていたな↓
前期必殺=ドラマ、一般向け二本立て興行時代のゴジラ
後期必殺=バラエティ、チャンピオン祭り時代のゴジラ
主水=藤田御大は、初期〜中期の功労者ではあるし
別に藤田まこと本人は嫌いじゃない。
ただ、ある時点から主水の存在が大きくなりすぎて
必殺シリーズのバランスが崩れたのは事実だと思う。
前に出てたキャラバランス的な意味でな。
無論、それは藤田氏本人だけの責任ではないだろうし。
そのへんを混同して、主水=藤田が必殺を駄目にした諸悪の根源とか、
逆にバランスの悪さへの苦言を藤田叩きと混同して反論したりするから
話がややこしくなる。
まあ、必殺の顔を秀にするわけにもいかんしな
やはりここは順之助に人柱になっていただこうか
個人的にははぐれ刑事なんかも藤田まことが出てるから見てたってところはあるね。
もし藤田でなければ一回も見ることないんじゃないかな。
やっぱり必殺を長いこと見てたものからしたら見る・見ないは別にして藤田まことが出るって
聞くと気にはなるね。
>>182 藤田叩きはするものの必殺に藤田が出ないシリーズは見ないって矛盾もあるよね
>>182 でも仕事人初期の時、藤田のある種の横暴に対し尾中洋一が怒ったのは事実でしょ。
それが尾中洋一が脚本家を辞める一因にもなったみたいだし。
まぁ人間良い事もしていれば悪い事もしているちゅー事やね。
名作・問題作になる可能性があった脚本が藤田がクレームつけたことから
変更もしくはボツになったという話も聞くからな
長年スタッフの藤田への扱いが悪かったんじゃないのかな
それまでがそれまでだしね(主役なのにトメ扱いとか)
無印に関していえばこれでダメならシリーズ終わりって感じだったらしいし
藤田としても爆発してしまうナニかがあったんでわ、と
ようするに藤田まことが年老いていくにつれて主水も年老いていったんだ。
で、世間一般の人が年老いていくにつれて丸くなるとゆうか、ギラギラしたとこも
なくなっていくように、主水もそうなっていった。
でもなぜ、主水は裏家業に関わり続けてるのか、そういった根本的な部分を掘り下げて
描くこともなかったから、視聴者はしらけてしまったんじゃないだろか。
またそんなこと掘り下げても視聴者がついてくる時代でもなくなってきたてのも
多分あるけどね。
>>186 主水が子供の殺し屋を始末するという脚本を尾中さんが書いたら、
「主水は子供は殺さない!」
と藤田さんがクレームつけたのだっけ?
そうしたら尾中さんが、
「勝新だってそんな無茶は言ってこないぞ!」
と怒ったのだったっけ?
それは難色示すだろうよ
>「勝新だってそんな無茶は言ってこないぞ!」
一般人にはかなりワンマンなイメージがあった勝新が引き合いに出されているところを見ると、
案外藤田まことみたいに脚本にクレームつける俳優の方がめずらしいのかな?
まぁ尾中洋一にしてみたら、そこを変えられたら脚本の根本的なテーマが台無しになる、
というべき重要な問題だったのかもしれんし。
藤田は結局、吉田剛みたいな便利屋タイプのライターが扱いやすかったってことだよね。
藤田自身は後期はドラマ性がないとか芝居が出来ないとか藤田なりに不満があったのは事実だろうけど
だからといってテコ入れで別のライターを導入したとしたらまずは主水中心の世界を壊さないと
新しいものは生まれないからそれはそれで藤田からしたら不満だったんだろうな。
だから藤田は藤田でジレンマに悩まされたと思うけどね。
主役ではいたいけど、初期のころのようなドラマ性が強いもの戻せば自身の出番が減る
しといった感じで。
実際、映画「恨み晴らします」はアドリブを許容せずリハーサルを繰り返す深作演出に
不満たらたらだったようだし。
昔このスレで、実相寺昭雄の撮った必殺を見てみたかった…と書いた者だけど。
それが実現しなくて良かったわ。
なんか実相寺監督って、役者という者を全然信用していないというか、撮影時には
自分の思い通りに動かさないと気がすまない人だったらしいし。
もし必殺やっていたら絶対藤田と対立していたな。
仲川Pによると新仕置のサントラに脚本のことで山崎努からちょっとお話が・・・
と言われるとビクっとしたって言ってたな。
仕事に関しては妥協を許さない厳しい人だったそうだね。
反対に藤田まことは気さくに挨拶してくれたりしたって書いてあった。
まあだからその辺考慮すると藤田まことが脚本に口出すようになったのはやはり
仕事人からではないかな?
山崎とか緒形なんかはやっぱり脚本にはうるさいと思うよ。
>>195 普段はほとんど山崎努は脚本に口は出さないんだよ
だからビクっとしたってことだ
山崎氏は人間関係で仕事するからね
だから駄作映画も多いよな(道頓堀とかスローなブギなんか)
>もし必殺やっていたら絶対藤田と対立していたな
藤田は深作ともそりが合わなかったぐらいだから。
表立って言えないので裏でネチネチと触れ回っていたようだ。
スペシャル時の政はかなりいいキャラしてると思う
程度の差こそあれ主役クラスの役者になると脚本に対して意見くらい言うものだけどな。
まあ藤田氏の場合は、旋風のころなんかは一冊ボツにしちゃったりとか藤田の一言で現場で改変しちゃったりとか
ちょっと強過ぎたのかも知れないが。
まぁよく聞く「シリーズとして続けることの不幸」ってヤツだよ。
一般視聴者は監督や脚本家が誰かなんて気にして見てないし。
>>200 逆に言うと、それだけ後期の脚本が糞なのが多くて藤田でさえ馬鹿馬鹿しくなってキレたってことじゃないか。
後期の脚本が糞つまらないということだ。
もともと誰が書いたかよ〜わからん。誰もやりたがらない。
いつ消えてもおかしくない「主水」ってキャラを引き受けて、自分の再浮上の
チャンスと、一途に形創ってきた藤田氏に分があるわな。
そりゃ主水に関わったのは藤田氏だけじゃないし、ファンの後押しっての重要だけど
藤田氏の占めるウェートがあまりにも大きすぎるキャラだから。
スタッフもそんな過程で大きくなった「中村主水」ってキャラは持て余してしまうんだろ。
ホントはもっと使い勝手のいいキャラクターなのにね。
大作映画と藤田まことは相反するわな
テレビで人情系レギュラーをコツコツこなす方が
藤田まことには合ってる
良い意味でね
後期の脚本がダメって理由で没にしたってなら分があるけど、てこ入れで投入したのが
吉田ってあたりがひっかかるんだよな。
風雲は藤田の意向で脚本に力を入れたと聞いたが、風雲は吉田剛の関与が濃く結局、藤田のやりたかった
ものって吉田ティストの安っぽい人情ものだったのかな?と。
もし旋風終了後、テコ入れで野上あたりをメインライターに持ってくるってのならわかるのだが・・・。
藤田にやりたい人情モノのパターンってどんなの?
>>194 実相寺が撮ると
必殺じゃなくなる気がするYO・・・
悪人に悲しい過去がありながら
仕方なく仕事して殺すが、
哀れに思った主水はバカ丁寧に悪人のために墓まで作ってやって
墓前の前で
主水『偽善者はいつもこうだ・・・口では奇麗事ばかり並べるけど・・・』
左門『八丁堀、行くぜ・・・』
主水『おう・・・』
>>206 人情モノというと語弊があるかも知れないが新仕事人の友情に涙する、娘と同居する
あたりじゃないのかな?
まあ友情涙も娘涙も話自体は結構、悲惨な話でお涙頂戴ものの人情ドラマではないんだけどな。
209 :
208訂正:2008/01/05(土) 19:59:33 ID:???
友情涙も娘涙も→友情涙も娘同居も
前期の話がしたくてこのスレ来ても後期の話ばかりだな
もうこのスレ来るのやめるわ
友情も娘も悲惨というよりは
何ともやるせない気持ちにさせられる話だな。
悲惨というのは、夢淫仕事人の竹光切腹のような話であり、
お涙頂戴といえば、
同じく夢淫仕事人での貧しい家族の息子、松吉の母ちゃんが、父ちゃんの作った借金のカタに奉公先で体をボロボロになるまで働かされて、松吉に会えぬまま死んでいく。
それを知らずに松吉は、母に会いたい一心で納豆を売り歩き、或いは夜回りをやったりして
幼きながら借金を返済するために働きつめる。
母が殺されたことを知った松吉は加代から、木更津のお助け地蔵の話を聞いて
加代との約束を守って誰とも口を聞かずに木更津に辿り着く・・・
こんな泣かせる話はないぜ。
これこそ
お涙頂戴の話の決定版だ。
・゚・(つД`)・゚・
>>204 今度主演映画が公開されるじゃん
個人的にはあの人は藤田まことに演じて欲しくなかったのだが
江戸と木更津って距離は何キロくらいある?
50`くらい?
直線距離では40kmだが東京湾を迂回するから、実際の行程は
>>214以上かと。
火野正八が必殺について語ったことあるのかな?
むかーしタモリの番組で仕置人に扮装したことがあったらしいけど
急いで行って帰るだけで最短でも丸々一日かかる距離だな
無印仕事人の木更津編はなんであんな設定にしたんだろうな。
いちいち頼み人は木更津まで依頼しにいかないといけないし
元締と仕事の間の繋ぎも面倒だし
間延びして良い設定だとは、まったく思わないけどな。
>>216 あったな。草笛光子も出ていて豪華だったよ。
頭蓋骨のレントゲンを左右に動かして首ボキボキとかやってたっけ。
>>218 元締ありきで始まったシリーズだから消せずに消せなかったってことだろ。
いくら鹿蔵が当時、隠し子問題で話題性があったとはいえ、
三田村の証言によると
鹿蔵はすでにその時、杖なしでは歩けないほど衰弱し足腰が弱ってたって言うじゃないか。
なんで、そんなリスクを犯してまで
雁治郎さんをキャスティングしたのか
無謀もいいところだな。
ハナから五十鈴さんに元締やらしゃあ(・∀・)イイ!!じゃないかYO・・・
222
223 :
名乗る程の者ではござらん:2008/01/06(日) 00:53:33 ID:7m/VsOw1
鹿蔵退場編『葵の紋を斬れるか?』のアジトでの金分配シーンから、デーン♪デーン♪デーン…と例のジングルでCM入りしていくカット。
アップになる鹿蔵さん肩で息してゼエゼエ言ってるのが画であからさまに出てるからなぁ。
>>207 スレ違いになってしまうが、正しくは「偽善者」じゃなくて「犠牲者」な。
>>220 元締の有無を問うているんじゃなく
木更津のような江戸と遠い場所との依頼のつなぎ設定にしたことを
展開が間延びするだろうに疑問だって言ってるのよ。
おとわの後を継ぐ新たな元締が江戸に現れる設定でよかったと思うんだけどな。
もしかしたら、その辺りから「主水が単独トップじゃなきゃいやだ」状態になっていったのかもw
元々木村さんが毎回出演は無理なのがわかってたので、
たまにしか出なくてもよいように、木更津在住という設定にしたんだよ
お島経営の質屋が、江戸での仕事請負の窓口という設定というのも、
毎度木更津を出さなくてもいいような工夫
のはずだった
>>227 それなら、鴈治郎や五十鈴だって舞台があるんで毎回出演は無理なのは最初からわかってるじゃん
功だけなんでよ?
学習したんだとおもう
でもまた新仕事人で
五十鈴は最初の数回だけ出て、江戸からいなくなるという同じことをやってたな
最初だけ顔見せすればレギュラーって視聴者を舐めとったな
激闘編の梅沢とかも
激闘編のはぐれ仕事人は壱以外たま〜に出てくる珍しい人って印象しかないよな
はぐれ仕事人・かけ持ち編
233 :
名乗る程の者ではござらん:2008/01/06(日) 18:57:22 ID:N5QrJL25
昔 藤田御大が、同じメンバーで続けるのは新鮮味がない。 別れた女房と見合いしているみたいだと、インタビューに答えていた。
その気持ちを、仕事人の時も 持ち続けていたとしたら III以降は不満だらけだっただろうな。
藤田御大が、暴れて旋風編が、打ち切り 視聴率が悪いとニュースステーションにとどめを刺されて終了 時代の流れかもしれないが……。
それを一言でまとめると、後期は順之助が癌だったってことだな
この番組、亡くなったばっちゃがよく見てて
ガキの頃は弟とごっこをやったよ。
ところであかね雲を歌っている川田とも子という人物が
ぐぐってもまるでないんだけど
ウィキにもねぇし。一体どんな人物なの?
どんな顔か画像検索してもねぇし。
236 :
名乗る程の者ではござらん:2008/01/06(日) 19:53:56 ID:W9L6vWQ+
そんな事よりオマイラちゃんとあんみつ姫見てんのか?
>>235 新仕置人第三話に出てる、後の江戸警察の時もあかね雲歌ってる
>>236 あの番組になぜダーク中条が出てるのか、お釈迦様でも気がつくめえ
240 :
名乗る程の者ではござらん:2008/01/06(日) 20:31:37 ID:8acAqiPh
あんみつ姫で、必殺スペシャルの勇次VS竜やってたぞ
>>237 江戸警察のあかね雲は新仕置の流用だろ
再レコーディングはLP版新仕置サントラの時
今日本の話は荒れるで^^
>>240 「お知り合い?」
「以前同じ職場で」
が面白かった
244 :
名乗る程の者ではござらん:2008/01/06(日) 20:41:14 ID:4yCY3MId
必殺ってスペシャルになると何で物足りないんだろな。後半のスペシャルは主水と政で仕事みたいな感じだし
1時間サイズでもつまらないんだから2時間にしたら薄い内容が更に薄まる
「以前同じ職場だったんですか?」で大笑いしてしまったではないか>あんみつ姫
そういや必殺で共演した事あるのか?
同じ職場で大爆笑しました
そういえば勇次て仕切人以降必殺出演ないよね?(後年の勇次&主水死す除く)
仕事人2007よりよっぽど面白かったな>あんみつ姫
江戸警察は好きだな。まんま新仕置人の最終回だけど。
春雨じゃは昔は好きだったけど改めて見ると適当すぎる。
京都はおじゃるが面白いので良し。
秘拳は朝吉+あかね雲しか印象がない。
久しぶりに見返して意外と面白かったのがせんりつ誘拐。
ところで激突の第1話って見たことないんだけど、山田様と主水ってなんの因果で
一緒に仕事するようになったの?
山田様は主水と遭遇以前も裏家業してたん?
井上真央が竜の組紐で救われるなんて、お釈迦様でも予想しなかったろう
徳川内閣は政がかわいそすぎる
今は同じパチンコ台です
今やってる怨み屋とか言うのまんま必殺で吹いたw
何でもかんでも必殺と結び付けたい人って居るんだねぇ
>>256-257 でも「怨み屋は正義の味方じゃないんですか?」
「正義って言い方は嫌いよ。怨み屋は必要悪よ。」の下りは
仕事人で主水と順之助にやらせてもいいような感じだった。
>>235 85年頃に発売された新仕置人のサントラLPの解説書には、
川田とも子(本名・川田朋子)
昭和39年8月20日生まれ。千葉県出身。
12歳で『新仕置人』の主題歌「あかね雲」で東芝EMIからデビュー。
今回、このLPのために再度「あかね雲」「つむぎ唄」のレコーディングにのぞんだ。
とある。
CD「ザ必殺サウンド」によると、新仕置人のサントラLP発売当時、
川田とも子がキングレコード所属だった関係で再レコーディングが実現したとの事。
LP解説書に写真が一枚載っているけど、ちょっと気の強そうなやや吊り目顔で、
たぶん一般的に美人の範疇に入ると思う。
長文スマンです。
>>244 必殺のフォーマットが2時間向けじゃないんだろうな。
間延びせず観られたのは大集合くらいだな。
水戸黄門もたまに2時間SPやるけどあれは評判いいんかな?
>必殺のフォーマットが2時間向けじゃないんだろうな
そんなこともないけどな。劇場版でも「必殺!」になる前の
緒形拳や田宮二郎の仕掛人の劇場版は長いけどおもしろいぜ。
ようは、後期の脚本やキャラ設定の作りのパターンでは2時間は視聴に耐えられないって事だと思う。
>仕掛人の劇場版
敵が権力者や巨大な裏組織でなくともストーリーが作れるいい例だな。
レギュラー放送終了後のスペシャルは殆ど政が主役だったような印象がある。
>>259 なるほど、情報ありがとう。
しかし12歳か・・・今じゃ12歳で
歌手なんて珍しくも無いけど。
しかし・・・・かつての美人も今はおばさん。
>>256-257 怨み屋は必殺関連スレでも度々話題に出るけど、デスノートよりかは
必殺ティスト溢れる作品だと思うよ。
関連付けるも付けないももともとの原作自体、必殺意識してるし。
深夜ドラマを日曜10時の枠で放送するのも異例だし、それだけ人気があったって
ことだろうね。
個人的には深夜枠ながら怨み屋の高視聴率が2007で必殺が復活するきっかけになったのでは?
って気さえするし。
あと怨み屋の原作自体は一旦終了して今は続編が連載されてるけど、表の顔は冴えない公務員って設定が
まんま主水で前作怨み屋よりも感情移入しやすいつくりになってる。
>>263 藤田も高齢になってきたため、次代の必殺の顔として村上を、という
考えがひょっとするとスタッフのなかにあったのかもな。
京都闇討人なんか藤田は完全な脇で村上中心の展開だったものなあ。
それはたんに藤田のスケジュールの関係だろう
268 :
名乗る程の者ではござらん:2008/01/07(月) 15:44:22 ID:09c8q5XS
CSでやってる地獄少女とか言うアニメまんま必殺で吹いたw
何でもかんでも必殺と結び付けたい人って居るんだねぇ
271 :
名乗る程の者ではござらん:2008/01/07(月) 16:19:05 ID:o04Xpwl3
>>250 正月コントだったがむしろ充実しすぎて潔い作りだったよなw
作者が必殺を意識してると公式に認めた作品とか明らかなパロディが認められる作品なら
まあ語っても良いと思う。
>>272 真剣に本格時代劇を目指してコントレベルに終わる作品が多い中、
最初からコント時代劇として真剣に全力投球した感じに好感が持てたな。
まああんみつ姫なら京本の組紐、中条との台詞とかは良し、ただ作品そのものに関するものは
別スレって感じなら良いのでは?
>>1 怨み屋本舗の影響で復活する可能性ありと見た
怨み屋本舗てなにかと検索したが、恐ろしく地味なメンツだな
必殺復活てーより、この作品の存在知ってる人少ないだろ
また話がぶり返すけど、放送当時は順之助は抵抗あったけど逆にシリーズが終了した
今となってはそれはそれでそういうノリを楽しめるところはあるね。
あのころのほうが背伸びしてた部分あって初期絶対主義みたいなところがあったから
色眼鏡で見てたところは正直ある。
激闘編なんかも今見ると見るべきところはあるのだがあの当時は甘いと思ってたし。
個人的な印象だと今の2ちゃん以上に寅の会とかあったころのほうが初期派と後期派はもっと
荒れていたと思う。
順之助なんか気の毒なくらいボロクソな言われようだったよ。
いまにほうが冷静に見てる人多いと思う。
今でも順之助はボロクソに言われてるだろ
キャラとして立ち位置が不明瞭だし、オカマを引き連れたコントで視聴者を萎えさせ、
あげくが必殺嫌いが必ず持ち出すバズーカ砲
順之助は藤田と並ぶ必殺衰退のA級戦犯と言えよう
テレビ番組てのは
プロの専門家が作ってるわけで、我々、素人は所詮素人なんだよな
自分がある程度な年令になると理解できる物事ってのはあるよね
順之助がいないというだけで激闘編は面白かったな。
もちろん、無意味過ぎる闇の会、途中で空気化したはぐれ仕事人などのマイナス要素はあるけど。
ツルベは関西で人気があるというだけで選出だったのか?
トミオに関しては論外だが
必殺といえば関西ですから。
関西に人気のあるコメディアンを起用するのは当然。
ツルベは山内Pのごり押し。
東京進出前から必殺に出したがっていたみたいだね。
じゃあ旋風編も好きな俺は異端児って事?
鶴瓶は松竹芸能だからだろ
冷静に見れるのはその時々のテレビ番組としての限界と
その時々の制作者の力量の限界だとおもうな。
だから今となってはそれはそれでしゃあないな。。みたいな。
風雲竜虎編んとき悪人が「貴奴が」って言うごとに影太郎のカットを
割り込ませるみたいなのがあったけど、必殺としては珍しいなみたいな
演出だったけど、同時に、そんなことしかできないスタッフの力量の
限界を感じたよ。
順之助好きなのに
必殺の場合、後期がダメなんじゃなくて初期が素晴らし過ぎたんだよね。
印玄、やいとやの人物設定、虎の会のシステム、死神等今見直しても
よくこれだけのアイディア思いついたものだ、と感心するばかりだし。
つーか必殺に限らず70年代のTVドラマって完成度の高い作品が多かった。
やはり時代のせいだと思うよ。80年代になると作る方も70年代ほど
力入れなくても済むようになってしまったというか…。
70年代は映画→テレビへの過渡期だったからね。規制も少なかったし。
斜陽の映画界から優秀な人材が流れてきてた。
80年代になると、70年代のノリをギャグとして嘲笑する風潮になって、
かつての重厚な名作ドラマがどんどん消えて軽薄短小のノリに代わっていった。
必殺が、終了していくかつての名作ドラマを尻目に、方向性を変えることで、
80年代にも生き残って一花咲かせたことは、必殺内の後期前期の議論に限らない、
テレビ史的には評価されるべきかもな。
後期ブームあったればこそ、今日の人気や、前期の再放送、ソフト化に
つながった側面も大きいだろうし。
後期ブームが無くても、一世を風靡したカルト時代劇として再評価され
ソフト化くらいはされたと思うぞ
値段も安く発売されてたと思ふ
思うのは勝手だが机上の空論だな。
他者の意見は机上の空論か・・・・
というより後期ブームを否定するのは許せないのだろう
後期のブームてのは分かるけど、結局発売され人気なのは前期だろうけどな
もし後期が今でも人気なら当時LDだって仕事人シリーズから発売してるだろう
前期は作品の質で必殺を名作にしてくれた。
後期は一般的人気を得ることで知名度を上げ、
さらに前期名作を知るきっかけを作ってくれた。
山田会長が、ビデオ会社のお偉いさんだか誰だかに
「なんで『必殺』なんてマイナーな時代劇をソフト化しなきゃならないのよ?
ソフト化するなら知名度も人気度も最高の『水戸黄門』だろ?」
と言われて(わかってないなあ……)とため息をついたことがあったらしい。
必殺の中じゃ『仕事人』が『水戸黄門』に当たるだろうな。
まあ、いま一端の前期マニアぶってる奴にしても、
入ったきっかけは後期ブーム→前期再放送って層はけっこう多いだろう。
俺がそうなんだが。
俺もWとかXの再放送見て「この時代劇面白いなぁ〜」ってググったら前期の存在知ったクチ
80〜90年代初め、全話DVD化なんで夢のまた夢だった当時、
資料本でタイトルだけ知った前期作が見たくて見たくて
鵜の目鷹の目で新聞の番組欄をチェックしてたのを思い出すな。
時代劇の再放送が多い枠を綿密にチェックしていたおかげで、
いまや必殺に限らない時代劇オタになったw
また前期後期の水掛論になりそうだw
俺はどっちも好きだ
水掛論にならないよ
前期を一度も見たことがないやつは別にして
後期ファンも含め誰もが
後期より前期の方が出来が良いのは十分承知しているんだから
仕事人だって面白いだろ
そりゃ仕置人なんかとくらべりゃ終わりだけど
作品として素晴らしいのは前期だけど、
後期は後期で一般向け娯楽時代劇としては悪かないし、
広い層に必殺の認知度を上げた意義があるってことでいいじゃん。
分岐点でいうと無印仕事人の最初の方はまだ前期で
無印仕事人で三田村が歌う「いま走れ!いま生きる」が曲名のテロップ付きで流れるようになってからが後期だと思ってる
一般路線とバラエティ路線を混同して後期を語るからややこしくなるんだよな。
前期
秀編
順之助編
末期編
>広い層に必殺の認知度を上げた意義がある
逆に言うと、広い層に認知されたときに質が落ちてたから
「必殺?ブラウン館とか、ひかる一平の出てたあのオバカな時代劇?プッ」って笑われるんだと思う。
もし後期がなければ、いつまでも仕掛人、仕置人等はテレビ史上傑作として保てたんだけど
後期があるせいで、必殺ファンだと言うだけで「必殺=コントみたいなバラエティ時代劇」と馬鹿にされるw
おでんや〜新仕事あたりは、話は後期的パターニズムになるけど、
テイストはそんな悪くないしな。
桃太郎侍とか破れ傘刀舟とかの王道時代劇に近い感じ。
仕事人で秀が死んで必殺シリーズはそこで終わっておけばよかったんだよな
そうすれば必殺は傑作シリーズとして語り続けられたものを
順之助とか余計なものを出すから・・・
ある意味、宇宙戦艦ヤマトと同じだ
「さらば」で沖田艦長が死んで古代と雪が特攻してそこで終わっとけば傑作のままだったのに
その後、沖田は実は死んでなかったとか、そのあともズルズル続けたからくだらない評価になってしまった
必殺でブラウンとか一平思い出すのは一般でも少数派だろ。
一般で連想するのは、主水と、あとは秀、勇次、京本あたりじゃね。
ちょっと年配なら鉄も入って、彼らが金とって悪人殺す基本設定ぐらいか。
必殺に限らず
長期シリーズになって綺麗に終わったモノなんてないんじゃないかな?
>秀、勇次、京本
竜じゃなくて京本なのがワロタw
この路線が必殺=ホスト系の格好つけただけの殺しの場面でのイメージなんだろうな
京本政樹
代表作
テレビ
必殺シリーズ
ウルトラシリーズ
ライダーシリーズ
高校教師(変態役)
映画
オレは男だ完結編
>>311 >もし後期がなければ、いつまでも仕掛人、仕置人等はテレビ史上傑作として保てたんだけど
それはない
>>301 俺は、79年〜80年の土曜夕方に行われていた新仕置人の再放送で必殺にはまった。
だが、その時のリアル時代劇で「仕事人よりも、風神の門や影の軍団の方が面白い」
と思ってたよ。
必殺シリーズにおいて後期が癌なのはよくわかった
後期ブームなければ、仕掛人や仕置人はカルト人気ある時代劇シリーズという位置付けで
今の様な規模で語り合うシリーズになってた可能性は高いと俺も思う。
特に仕掛人なんかが映像化作品も多いから、それらのひとつとして「必殺仕掛人」があった
程度の認識で一般的には埋もれてしまっていたかもしれない。
順之助はなあ・・・
あれも仕事V限りのキャラクターで終わってればそこまで貶されるものでもなかったとは思うけど
仕事W以降のおふざけが少し度を越えてたね。
まぁ、ひかる一平も不憫ではあるな。
殺し屋役で登場させてもらったはずなのに、不本意なおふざけキャラを演じさせられる様になった挙句に
いまだに必殺ヲタの連中から貶される羽目になっちゃってさ。
>>322 いい加減うんざりなんだが、結局何が言いたいんだ?
俺の論考を読め!と。
4行以上ある文章は長文扱いで文意読み取れない奴も必殺スレには多いしな
>>322 >「必殺仕掛人」があった程度の認識で一般的には埋もれてしまっていたかもしれない。
いや、そんなことはない。
テレビドラマの歴史を語るときにドラマの代表作品の中に入るのが必殺仕掛人だよ。
たとえ仕事人シリーズなんかなくて必殺仕掛人だけしか作られていなかったとしても。
木枯らし紋次郎がシリーズが新以降、続いてなくても今でも語られるように。
V〜Wはブームのピークだったから粗はあっても勢いで見られるってところはあった。
やっぱ一番、ダメなのは旋風以降だと思う。
旋風のダメダメぶりというかしょぼさはりアルタイムで見てたものからしたら本当ガッカリしたもんなあ。
>>327 今現在、木枯らし紋次郎が一般レベルでそう語られてることはないと思うがw
後期ブームがなかったら仕掛人も「過去にこういう名作があった!」って
時折話に出てくるレベルに落ち着くだろうって話だろ?
少なくとも今の様に必殺パロなんかをあちこちで見かけられるレベルになってるのは
(後期ブームも含め)15年続けられたシリーズだからこそだとは思うよ。
「必殺仕掛人」が、順之助や京本なんかといっしょに
ひっくるめて必殺シリーズとして語られるのは不本意ではあるな
もし「七人の侍」が荒野の七人のように続編を作られて
寅さんみたいにシリーズ化なんかされてなくてよかったと思うのはある。
シリーズ第28弾「七人の侍〜風雲龍虎編〜」
勘兵衛が新たなメンバー七人をあつめて百姓の恨みを晴らす!
監督:石原興とか作られなくてホントよかったなw
シリーズを作りすぎたよな。
新仕事人で終わっとけばよかったと思う。
作を重ねるごとに初期ファン置いてけぼりにして煮詰まったとこで原点回帰狙って更に反感買う
なんてえのはシリーズ物の定めみたいなもんだから諦めろw
形だけ装っても内容で原点回帰できてないから劣化しまくりw
V〜Xは雰囲気が落ち着いてて見るだけなら問題なく見れるんだけどな、
旋風編は色々面白い要素があったのにそれを生かしきれず終わった感じ。
原点回帰発言には何度騙されたことか・・・。
SPの悪人チェックもTV雑誌の紹介には「今度のSPは初期のころのような
ハードなものを目指す」とか書かれていたし。
スペシャルは、脚本だけ読むと骨格部分はけっこう考えて書かれてるんだけど
キャストのスケジュールの関係とかでドラマの軸に絡む部分が減ってて
キャラを描ききれないまま作ってしまってる感が強いというか
編集の問題なのか蛇足部分も多くて展開が緩くて完成作品はどうも間延びしてしまうんだよな
悪人チェックは元々は藤田まことの夢の場面はなかったのでは?
ただ成功・失敗は置いといて悪人チェックは楽屋落ち的な前半のスタッフのやりとり、
俳優・藤田まことがドラマの世界に紛れ込むという脱ドラマ的な部分があるからこそ
辛うじて個性が出た感じ。
もし脱ドラマ的な部分がなければ特徴の無い単なる凡作でしかないと思う。
しかし悪人チェックは90分だったから間延びはあまり無かったね。
必殺スペシャルも90分枠がデフォだったらもっと佳作も出たかも知れない。
>SPの悪人チェックもTV雑誌の紹介には「今度のSPは初期のころのような
>ハードなものを目指す」とか書かれていたし。
無印仕事人のOPナレーションを劇中使用したり、その名残(当初の原点回帰志向)
は残ってると思ったけどな。本当は無印仕事人のようなものを目指してたのかも。
あとラスト田中様に裏稼業がばれる場面はこういうお遊び的企画だからこそ出来た
シーンではあると思う。
もともとの予定は、無印仕事初期のようなハードなストーリーやって、
最後に主水死す、
かと思ったら全部藤田氏の夢でしたとかいうオチだったんじゃないかな。
どうせ夢オチなら、夢部分のドラマだけでも
徹底的にマジに作ってくれれば評価できたんだが。
オチをカットしてこれが本当の主水死すだったと思えるぐらいの。
実際、当時のテレビ界の状況では
ハードな展開も主水死すも夢オチでしかできんかっただろうし。
どうも石原が当時流行ってたギョーカイドラマやりたがってぶち壊したとか思えん。
制作の内幕描写すら中途半端で、ギョーカイドラマにすらなってなかったしな。
悪人チェックは当初、昔の邦画「狸御殿」シリーズのパロディを主水+剣劇人
でやるはずだったのが没って作られたものだから、あんまりそういった深い考
えで作られたものじゃないと思うけど。
どうせ夢オチなら「主水、再会した仲間は夢ん中」みたいな感じで生死関わらず
懐かしの殺し屋大集合みたいな企画にしちゃえば良かったのにと思う。
鉄、貢、剣之介、政、竜など夢オチなら復活もありだし。
>>342 普通に夢オチとかじゃなくて実は生きていた的な感じでおk
>>343 その辺は好みの問題だろうな。
鉄とか剣之介が実は死んでなかったとあっさり復活だと
抵抗はある。
竜なんか2度と出すなよw
>>340 >ハードな展開も主水死すも夢オチでしかできんかっただろうし
夢オチに至る前に「ハードな展開に視聴者がついてこられず」チャンネルを変えられるだろw
夢オチでいいとか、実は生きていたでいいとか言ってるやつは馬鹿じゃないか?
そんなの作ったとたんに総スカンくらいのが目に見えてるというのに
打ち間違い
くらいのが×
くらうのが○
349 :
名乗る程の者ではござらん:2008/01/09(水) 18:28:02 ID:UlVPGVLy
映画『最後の早慶戦』
監督: 神山征二郎 「ハチ公物語」「草の乱」 他
出演: 渡辺大・藤田まこと・石坂浩二・柄本明・富司純子 他
今年公開の映画だが、藤田まこと・石坂浩二が久々の共演。
まさか「仕留人」以来?
ざっと検索したのだが、エキストラ募集はやっているんだけど、メインのホームページが見つからなかった。
総視聴者のごく一部に過ぎない前期オタの総スカンなんか作り手は問題にしないよ。
俺も前期オタではあるが、オタの感性がすべてだと思っている、
一般世間が見えていない悪い意味でのオタは見ていて恥ずかしい。
三田村や京本やひかる一平の現状を見れば
一般人が後期必殺をそんなに好きなわけでもなかったのがわかる
ようするに一般人的知名度でいうと志村けんがパロディでやるような
殺しの場面のアレしか印象はないわけで
後期はそのつまらない内容に視聴者からも逃げられて
人気がなくなったから番組が終わったわけで
一般視聴者の感覚でいうと「必殺仕事人(後期)=おもしろくない」ということ。
後期必殺が面白くて人気があれば番組は終わってないんだからさ。
>>352 内容がいいかどうかじゃなくて、主水、秀、勇次トリオが受けたってだけで
それがなくなったのでV以降人気急落したんじゃない?
じゃあ必殺衰退は京本と村上のせいだな
ウルトラマンも仮面ライダーも必殺もルパン三世もかわらねえなあ
前期、後期とかどっちにこだわったってダメなんだよな
「ウルトラマンティガ」とか「仮面ライダークウガ」みたいに、
過去の作品にこだわらずプロデューサーがガンと一本貫かなきゃ
もういっその事ここのスレタイ後期必殺アンチスレにしない?
>鉄、貢、剣之介、政、竜など夢オチなら復活もありだし
必殺キャラ中唯一死亡が確実な参が言及されていないw
鉄や竜は死んだという描写がないので生きていると考えるのが自然だ
>>358 鉄→実は死んだふりで驚かせてるだけ
竜→奇跡的に生存
って感じに?
>>358 ちょ、生死不明と考えるならまだしも、生きていると考えるのが自然ってw
おまえの脳みそが不自然だw
鉄また出すなら片腕メカニックアーム
後期ファン=アニヲタ
前期ファン=時代劇ファン(もしくは西部劇ファン)
って感じがするな
ちょっと待て
中三の頃にボトムズとダンバインと再放送の仕置人&新仕置人にハマっていた
俺は…
ちなみに仕事人Wは最初の数回で視聴停止だった
おいおい俺を西部劇ヲタに分類するなよw
>>362 前期後期ひっくるめてOKなファン=特ヲタ
前期ヲタ=特撮ではないだろw
前期ヲタ=昭和ゴジラヲタ
368 :
名乗る程の者ではござらん:2008/01/09(水) 21:36:45 ID:Q+zcRGPE
仕事人Wはここ数ヶ月CSでやっているが、ホントつまんねえなぁ。
まぁ「水戸黄門」のように子供からお年寄りまでが見られるように作ってあるとはいえ、
「水戸黄門」の方がはるかに面白い。
必殺を始めたのも終わらせたのも全て山内のせい
主水、秀、勇次、加代、順之助が出続ければ水戸黄門のように続いたかもしれないんだけどな。
後の作品はこの黄金メンバーを超えることは出来なかったのは残念。
371 :
名乗る程の者ではござらん:2008/01/09(水) 21:45:02 ID:tUHJtdCO
東アジアニュース速報+@2ch掲示板(
http://news21.2ch.net/news4plus/)
★【朝日新聞】ああ、負けてよかった、日韓サッカー………朝日新聞に載った伝説の反日コラム
★【朝日新聞】「在日コリアンと日本人の接着剤になりたい」 あした晴れたら………国籍問わない社会に
★『週刊新潮』「朝日」が立派に育てた中国「反日暴徒」「靖国参拝」も「教科書問題」も、火付け役は朝日新聞だった
★【朝日新聞】アフガンの人質―――韓国人たちの解放を願う(2007/07/24)
>>日本人が人質になったときは、日本政府批判で「自衛隊は即時撤退せよ」
>>韓国人が人質になったときは、韓国政府援護で「テロに屈するわけにはいかない」だとさ!
朝日新聞
>>>>論説委員の清水建宇は朝鮮系だと週刊文春が暴露。
>>>>論説主幹は若宮啓文、こいつもすごい「竹島を韓国に譲歩して 友情の島にしよう」と提案。
>>>>編集局長は木村伊量(北朝鮮系?) こいつ、朝鮮擁護の記事ばっか。
「反日朝日新聞を購読しましょう」(
http://www.asahicom.com/)←←←←朝日の捏造記事がまとめられています。
>>368 そうか?ぶっちゃけ派手な殺陣が有る分こっちの方がいい
前にも書いたけど、水戸黄門ってワンパターンなイメージがあるけど
実は話のパターンが何通りかあってそれをローテーションを組んで
放送しているから飽きそうでいて飽きないのだよね
それに比べると仕事人Wは本当にワンパターンだったから
>>373 仕事人も何通りかのパターンってあったんじゃない?
頑固職人とか主水リストラ危機とか
水戸黄門はゲストキャラというか、その回に黄門一行と絡む民・百姓たちも
キャラが立っていたからな。
これが仕事人もWの頃だとゲストキャラも単なる道具扱いだったし。
わからんでもないな。
肛門のテーマは世直し人助けだから、その方法論はいくらでもあるけど
必殺は殺し屋の物語だからなー。
前期みたく殺し屋を多角的に描いていたならいいけど、
後期みたいに「被害者の恨みを請け負っての復讐」に特化されると
話のバリエーションのつけようがなくなる。
378 :
名乗る程の者ではござらん:2008/01/09(水) 23:01:01 ID:YmrNi8xv
>>375 その回のネタというより話の展開の事じゃないかい?
黄門様は最期に印籠出す以外は結構展開があったような
仕事人Vなんてほぼ毎回
被害者悪党にレイプされる→その後目から涙状態のところを刺殺、路上に放置→
虫の息のところに秀もしくは勇次が通りかかって→しっかりしろい→アジト→出陣
のループだったし
またこの話してんのかよ
>>378 仕事人IVくらいになると入れなきゃいけないシーンも多くなってくるしな。
せんりつ、奉行所、玉助とか。助け人の「島抜大海原」みたいな
ダイナミックな展開はもう出来なくなってた。
>>379 なんで後期で盛り上がると前期ヲタはフテくされるのだ?
>>380 >助け人の「島抜大海原」みたいな
>ダイナミックな展開はもう出来なくなってた
そう考えると、「仕事人V」の雪の温泉宿に閉じ込められる回は
大健闘といえるかな。
政の氷柱がアレだったけどw
主役側が見せ場に向けて能動的に動ける水戸黄門に対して
後期必殺は基本的には主役側が受動的にしか動けないフォーマットになっちゃったからね。
元締制で殺しを請け負うとこから開始して仕事完遂までの経緯を描くパターンでもないと
そうそう話も膨らませられないよな。
鹿威し使ってまで投石に拘る順之助はかなりのバカだと思う。
家族向け番組だからな 笑いが必要なんだよ
笑いの質にもよるわな。
新仕置人の屋根の男や仕事屋の源五郎あたりだと
上手くドラマの中に緩急つける意味で笑いが活きてる感じだけど
後期は、笑いを作ろうとする場面があざとくてドラマから浮いてるし
「せんりつ」に「順之助絡み」に「田中様」に・・・と多すぎ。
とくに「順之助絡み」の笑わそうとしている部分が全部イラネ。
結論 やっぱり後期は面白い
源五郎と玉助は一見同じようなことをしてるのに、
源五郎のシーンは見ていて面白いのに、玉助のはみていて何故か不快になるから不思議だw
まぁ梅津さんの演技自体はおもしろいから、やっぱひかる一平がそれを受けきれてないからなんだろうなw
からくり人で緒形拳と大塚吾郎が競演していた回は、半ちゃん源ちゃんのコンビが思い浮かんで嬉しかったが、
仮にひかる一平と梅津栄が競演した回が会ったとしても、まぁ特に感動を覚えることはなかっただろうな
>>388 ラスト近辺だったかで、いつものように絡んでくる源ちゃんに
それ所じゃない半兵衛がマジギレしたりとか、逆に話のシリアスさを引き出してたりしたな。
殺しの道具は持ってきて無いくせに、ド派手な衣装は持ってきてた竜の話だな。
>>391 「桃太郎侍」も大した荷物も持ってないのに、いざとなると派手な衣装を着てたよ。
そういうのはいかんよな。どこまでウソをついていいか、線引きしないと。
それを言ったら旅先でもシーンごとに衣装を変えている旗本退屈男はどうなるんだw
仕事屋稼業の源五郎はドラマにからんでるからその存在価値があるけど
いっぽう玉助はほとんどドラマにからんでいなくてお笑いのための付けたしでしかなく
順之助以外のキャラとも関係がない存在だし
彼の出る場面がなくてもぜんぜんドラマが成り立つから蛇足にしか見えない。
>>392 荷物云々じゃなくて、道具持って来てないのに衣装は持ってきてるのが変なんだよ。
温泉宿でくつろぐ時に着ようと思ってたのか?
まぁ縛りだけど。激闘だと、2話では旅装束のまま、3話では職人の格好でみたいな
その時の状況によって衣装を変えるような事をして欲しかった。
旅先で殺すんなら、カミソリ、包丁、鉈、斧、竹槍なんかを凶器に使えばいいのに。
元忍者の竜や体格のいい政なら楽勝だろう。
多分この時点では忍者って設定はまだなかったんじゃね?
と言うかV12話限定設定だしw
竜も竜の里の連中も、忍者=諜報員だから暗殺専門で戦闘能力がまるでないという、ある意味リアルな設定ではある。
399 :
名乗る程の者ではござらん:2008/01/10(木) 11:32:15 ID:whcyBIJ+
>>396 殺しが生々しく見えちゃう武器はダメなのかも・・
主水のアレ(仕込みの刀)もそうだけど。
特に仕切&Xは生々しさゼロだしね。
実は着物が裏と表で柄が違うとか
それか普通の着物の下に着込んでいたとか
玉助自身より、登場してくるときに毎回流れるBGMにイラッとするな
>殺しが生々しく見えちゃう武器はダメなのかも・・
半兵衛の剃刀&政の花の枝が叩かれたからなぁ
製作側が意識してリアリティや生々しさをなくして、
吊り系に代表されるファンタジーに移行した感じだ
斧やナタを使うと必殺じゃなくて十三日の金曜日ですがな
竜が顔面白塗りなのはホッケーマスクの代用ですか、そうですか
首吊って人殺しておいてファンタジーかどうか疑問だけどなw
リングにかけろ、の必殺パンチみたいなもんだよな=ファンタジー
まあ、真似されて事故が起きないよう、
あえてできそうでできない技を選んだって話はあるがな。
だから現実には絶対不可能な勇次の技が出てくるまで、
レギュラーで絞殺系は採用されなかった。
マネのつもりが本当にってのが一番起きやすいのが絞殺だし。
竜はその衣装が気に入っていて旅に出る時はいつも持ち歩いてると脳内補完
前期vs後期かw
所詮はどっちもテレビのエンターテイメントw
主観の暴走が痛すぎるw
>>409 そういうことだな。必殺ファンは痛いやつしかいない。
勘違いするな
必殺ファンが痛いんじゃない
2chの必殺オタクが痛いんだ
後期は完全にシリーズとして作ってるから
最終回も、次回に続けられるように作ってて盛り上がらず
それが糞のいちばんの要因。
いっぽう前期というか初期は
原作があって勝手にいじれない仕掛人や、仕置人事件で途中で終わった件は仕方ないとしても
シリーズとしてなんか考えていないから最終話でいつも最終回としてのケジメをつけてるんで良いな。
まあ後期はドラマには見るところがほとんどなくて
仕事人が集まる第1話と、新人仕事人の過去編と
毎回の殺しの場面だけダイジェストで見たらじゅうぶんだよな
最終回も要らんし
>>312 いや、「仕事人(おでんや編)」「新仕事人」が「破れ傘刀舟・悪人狩り」と
同レベルの作品だとはさすがに思えないぞ。刀舟に失礼だよw
前期後期というより初期末期に分けると
初期は、ドラマの中に殺しがあるという作りで
末期は、殺しのビジュアルがすべてでドラマ部分はおまけ
なので、初期の作りで仕掛人の劇場版を作ったものは
時間が長くてもダレずにドラマを見れるけど
末期の作風でスペシャルを作り続けていたから
見どころは殺しのビジュアルしかないのに
スペシャルのドラマ部分が間延びしまくってダレるダレるw
そうそうw
仕掛人 話>>>殺し
前期 話>殺し
後期 殺し>>>>>話
こんな感じ
「テレビに人間ドラマなんか求めて語ってんじゃねーよw
テレビなんて所詮はエンタメ。はやく気づけよバーカw」って、
視聴者に分からせたのが後期だね。
順之助編をバカにするんじゃねぇよ
リアルな殺しで仕事師のメンバーを考えると、とてもテレビでは放映できないものになったぞ
板前(出刃包丁でめった刺し)
樵(斧で首チョンパ)
農夫(竹槍で突き殺す)
魚屋(天秤棒で撲殺する)
そもそも毒殺という手段が2007まで用いられなかったのがアレだ
原作の梅安は、むちゃくちゃに強い侍を仕掛ける時に、
水に毒を入れてさっくりと殺しているというのに
ガス屋のガス爆発てのはどうか?
かんざし職人がノミで首を突き刺して殺すのはいいのか?
>>422 テレビで良いもん側が毒薬を使うのが少ないのは
スポンサーが薬品メーカーになると困るから配慮して使わない
>>424 だからかんざしに変更されたじゃぁないか
毒というのは入手が難しいのと
(原作梅安でも毒入手には大金が必要だったとのセリフがある)
入手経路から下手人が辿られる危険がある。
あとリアリティの問題持ち出すと、毒ってのは意外と確実性が低いんだよね。
いわゆる致死量ってのは、動物実験から人間ならどうかを推測した例だから
案外当てにならない。
体質などの条件次第で、致死量の何倍を呑んでも助かるケースもある。
続スレは後期アンチスレでおk?
後期叩かないとスレが伸びないしね
適当に処理したふぐを食わせるふぐ職人。
最後は現場に残したヒレから足がついて殉職。
後期をたたくことでプライドを保つ脆弱な精神構造がぶざま。
>>407 剣之助は?
かなりの長髪相手じゃないと真似できないけど
>>432 そんな意固地でぶざまな書き込みするよりも
おまえが後期の良いところを書き込んで流れ変えればいいんじゃないのか?
それとも後期に良いところなんて見つからなくて書き込むことがないから
いじけるしかないのか?
>>434 いや、後期のほうが質が低く駄作なのは同意なんだがな。
なんでたかが娯楽時代劇に自分のプライドを依存するの?
寂しい人生なの?
俺は434じゃないが
「たかが何々」なんていいだしたらキリね〜んじゃないか?
>>434 良いも悪いも結局は裏返しだし。
後期のような娯楽性が嫌いという奴もいれば、それが好きという奴もいる。
それだけのこと。
後期=仕事人以降 ってひとくくりにされるけど
仕事人IVくらいまでは一般を巻き込んだブームを作って映画化、SP化も
したわけだからそれなりに評価しないといかんのでは
話の面白さだけが人気の出る要素ではないってことで
後期に娯楽性があるかというと、本当に娯楽性あるのか?
俺は新仕置人やからくり人あたりの方が後期よりよっぽど娯楽性があると思うけどな
映画化、SP化があったけど一般的にはそれをほとんど評価されていないけどな。
必殺の映画やSPのレビューで、いまだかつて評価が高いのは見たことないゾ
ぶっちゃけつけてるだけで楽しめる作品が世間には受け入れられる訳よ
必殺スレの過去ログ読めばわかるけど、
前期>後期
なんて必殺スレじゃ大前提のコンセンサスだろ。
ただ、数年前のスレのほうが後期批判にしても、中身が濃い意見が多かったんだよな。
しかし、最近わいて出た前期派は、とにかく後期スタイルが高視聴率を得たという現実を無視して、
後期=後期オタ
(てか、作品の質はともかく当時人気だったという「事実」を指摘しただけで後期オタ呼ばわり)
を見下したいという必死さしか見えてこない。
書き込んでいる奴はリアルで恵まれてないんだなという感じがにじみ出ている。
団塊ってより、むしろ当時の状況も何も知らないで、つい最近、再放送とかではまった
ニワカ前期オタなんじゃないか?
後期必殺はひょうきん族とかと同じバラエティ番組なんだよ。
80年代は集中して鑑賞しなきゃ面白さの味わえないドラマの人気がなくなって、
ただ流して見られるバラエティ番組が全盛だった。
それを今、あらためてじっくり見ても面白みがないのは当たり前。
後期をひとまとめにして高視聴率で人気があったっていうけど
必殺仕事人V以降は人気も下降線でひどいもんだったぜ
竜政が人気がないんで壱弐参と三人も加えたりしたが人気回復せず
それでけっきょくそのままズルズルと2年後には毎週の放送打ち切りになったんだから
人によって好き嫌いは変わるという、
小学生でも分かるような大前提がここにはないんだよなw
>後期をひとまとめにして高視聴率で人気があったっていうけど
だれもひとまとめにして言ってないから
前期でいうと仕掛人なんて
あの大人気だった紋次郎(ゴジラでさえ楊枝くわえてマネたくらいだw)を食ってしまい
「〜の仕掛人」という言葉が一般化した大ブームになった作品だよ。
そのあとも仕掛人を越える人気が出た仕置人。
前期より後期の方が一般人に人気があったなんて言うのは
前期を知らない人間のたわ言にしかすぎない。
>>446 君が玉助が好きなのはわかったからそれはそれでいいw
>>446 俺は面白いのであえて突っ込んでいないのだがw
>>445 政も竜も二番煎じの上に何かが足りなかったよな
>前期より後期の方が一般人に人気があったなんて言うのは
だれもそんなこと言ってないから
80年代前半には後期全盛期の作風が合ってたってだけ
木枯らし紋次郎と必殺仕事人とリアルタイムの時にどっちが国民的に大ブレイクしていたかというと
あきらかに木枯らし紋次郎のほうだ。
あの大人気ぶりは凄まじかった。
老若男女に関係なくどこもかしこも「あっしにはかかわりのねえことでござんす」って言ってたからな。
それに打ち勝った必殺仕掛人は、もの凄い。
凄いから必殺シリーズが出来たわけで
後期の腐女子に人気が出た時代とはまったく質が違う感じがするね。
一家に1台で家族で見たテレビの時代の人気っぷりと
個人でテレビを見るようになった時代の差の人気の違いとも言えるかも。
仕事人激突が好きです。
好きなんだからしょうがない
視聴率云々で言うなら、前期でも
仕業人〜うらごろしあたりで苦戦したのは事実なんだがな。
現にうらごろしではシリーズ打ち切り寸前まで行くし。
テレビ番組でヒットするには、ただ内容の質が高いだけではなく
作風と時代の空気との掛けあわせが重要。
そのへんの視点が欠けた論評は空虚なだけ。
-----結論-----
人それぞれ
SP仕事人大集合で緒形拳が出演したのも
今出とかないとこの先必殺は出れるような代物ではなくなる
って思いがあったんじゃないか。
>>454 それでも打ち切りになってないからなあ・・・
番組が続くかどうかは視聴率だけのものでもなく
スポンサーの考えでは世間の評判、商品や企業イメージにとって番組出資が有効かどうかだからなあ。
まっしぐら!や旋風編あたりで
スポンサーが市場リサーチで
「必殺シリーズはこれはもう内容も世間の評判も駄目だ」と感じて打ち切りになったわけだろうし。
>>456人それぞれなんて達観した視点がもてるなら
なぜロムに専念できんのだ?
そうなんだよな
視聴率だけじゃなくアンケート等で
前期は視聴率低くても「作品の質は高い」「おもしろい」というのが多いと思うが
後期になると「マンネリでつまんない」「バラエティ路線でふざけすぎてドラマ性がない」
そんな意見が多くなってたからな。
作品の質の低下にスポンサーもそりゃ降りるわな。
>>458 末期でも視聴率は2桁だったし、ブームこそ去ったが続けようと思えばいけたんでは。
藤田がやる気なくなったのとNステが打ち切りの主要因。
ようは仕掛人はあの紋次郎さえ倒したが
仕事人は久米宏に負けたって事だなw
「ウエスタン月夜」でその内容もだけど
秀勇次の変わりに同じキャラ同じ殺し技の政竜がなんの脈絡もなく仲間になって
リアルタイムで見ていたとき、「うわ、くだらねえw 必殺も落ちたなあ」って思った。
政はまだ魅力的なキャラだと思うよ
竜なにあれ
ひかる一平
2時間ドラマでの地方刑事役に乾杯
てことだよ
むしろスポンサーや制作側は必殺を終わらせたくなかったから、
レギュラー終了後も単発SPが続いたわけだが。
後期は一般人気高かった!後期は視聴率最高!って言ってるやついるが
後期って言ってもそれは、主水秀勇次おりく順之助加代のメンバーの時だけだけどな
腐女子向けのそういうブームもいっときの人気でしかなく
作品的な評価もぜんぜん低いし飽きられてしまい、その後は人気も落ちる一方だった
ちなみに、紋次郎に勝った仕掛人や、賞を取ったからくり人や
人気も質も高い仕置人と新仕置人、カルトなファンから絶賛される仕業人や仕事屋稼業
沖政也の市松が歴代必殺キャラの中でも高く評価されている仕置屋等
前期は質の高い内容で勝負してるからファンのあいだでいつまでも人気があるから
DVD化も続いた。
これが、まっしぐらや旋風編等をDVD化して、はたして売れるのか?
何万も払って観たくもないな
1話100円ぐらいなら買ってもいいが
>>407 橋掛人の柳次がかなりリアルな絞殺をやっていたのだが。
まぁ、わざわざ地獄絵図の反物を用意していて、それを廊下に敷いて
その上を歩いていく、という描写には笑ったけど。
>>386>>388 それこそ後期はバラエティ路線だったから。
だから、せんりつも玉助も田中様も今週の○○コーナーてな扱いにしか
すぎなかったのよ。
後期の視聴率が低下し始めたのは仕切人の途中からだったぞ
>>468 でも後期に分類される新仕事人はDVD化されましたけど。
個人的には一大ブームを作ったはずの作品のDVDがどれだけ売れるか興味があるよ。
それこそリアルタイムで熱中していた元腐女子な方々は買うのだろうか?
>後期は一般人気高かった!後期は視聴率最高!って言ってるやついるが
>後期って言ってもそれは、主水秀勇次おりく順之助加代のメンバーの時だけだけどな
だから逆にいやその時点で一般人気と視聴率があったのは事実なわけだろ。
個人的に気に入る気に入らないは別として、客観的事実は冷静に認めねばならん。
たとえば、いくらうらごろしの内容を評価していても、
「うらごろしはシリーズ屈指の高視聴率だった!」とは言えないのと同じ。
客観的事実と個人的好き嫌いを混同した議論は、論理的思考力に欠けるといわねばらなん。
仕切人はキワモノすぎる
>>473 わかったから、自分の意思で見る番組を選ばずに
おまえは高視聴率のだけチャンネル合わせて見とけばいいよ
キワモノどうし対決で
うらごろしと仕切人とどっちが面白いかと問われれば
まちがいなく、うらごろしのメンバーの方が面白いしドラマの内容も上。
だからさー、ドラマのクオリティが
前期>>>>後期
だなんて、わかりきったことを
いまさらくどくど言われてもなあって話なんだが。
じゃあどういう視点で話しろってんだよ?
具体的にいってみろ
>>477 そういうこと2元論でしか判定できない藤田ファンは頭悪すぎ
まあたとえば、前期内でも仕掛人〜うらごろしまでは
作品ごとにテイスト変えてきてるわけで、そのへんの作風の変遷についてとか、
後期でもどのへんまで許容範囲で、どのへんから道踏み外したかとかさ。
あと放送当時の世相とか空気が、作品にどう影響してるとか。
昔のスレならこの手の話だけで議論百出して面白かったんだが。
仕切人は
司令官=お国
参謀=竜之介
実働部隊=勇次、新吉、勘平
斥候=スキゾー
てな感じにしてトンデモ路線にしなければそれなりに観られる作品になったと思う。
今思えば、お国と竜之介は殺しをさせる必要はなかったな。
本当になあ
まだ千葉のオナニー長文のほうがよっぽどマシだよ
>>481 そのあたりも議論出尽くして堂々巡りのいまさらって感じになるんじゃないか?
まあそこらに踏み込まなければ「ニワカ前期オタと看做す!」ってのも極端な
意見だと思うぞ?
し ょ せ ん 団 塊
>後期でもどのへんまで許容範囲で、どのへんから道踏み外したかとかさ。
俺は仕事人Vで完全にパターニズム化されたあたりから許せなかった。
あと、道を踏み外したと思うのは仕事人Wで勇次の南無阿弥陀仏が出始めたあたり
からだな。あのあたりからスタッフの悪乗りが酷くなってきた。それが仕切人や
仕事人Xのトンデモ路線に繋がったと思うし。
団塊は馬鹿だからねぇ
中年は何様のつもりだ!w
やっぱり新仕事最終回で秀を殺すべきだったな。
跡継ぎのひかるがいい仕事できないなら一回きりで下ろせばいいんだし。
三田村自体は後に別キャラで出てもよかったろう。
むしろ面子を固定しちまったから、トンデモとか殺しの派手さとか、
変な部分での工夫でしか新味を出せなくなったんだろう。
作品に触れる過程がどうであれ
初期作品の素晴らしさを理解できるのは感覚としてまともだし
それについて語りたいならいいと思うぞ。
人によっては初期作品のオープニング前のパートから独特の暗さで
拒絶反応おこしかねんからなあ。。
なんか、初期専用スレが出来たみたいだな
太陽で殉職しなかったジプシーみたいに、一時江戸を売るとかいう設定にして、
次シリーズでひかると交代して、ひかるがダメならそのシリーズきりで殉職させて、
次々シリーズで秀復帰という手もあったろうにな。
ひかるなんかも、もうちょっとまともなキャラやらせて、
最終回で殉職させとけば、そこそこ評価されたかもしれん。
ひかる一平も渋くなったねぇ…、今順之助やらせたら別人みたいなキャラになりそうw
当時既に落ち目アイドルとして世間に認知されていたひかる一平を起用した時点で
順之助を秀の様なアイドル的人気路線で盛り立てるのが無理なのはわかりきってたわけで
現実にも早々に順之助は見限ぎられたって感じで秀に比べていい加減な扱いだったしね。
逆に言えば仕事Vの時点で秀がいなければ、そういう手法に頼らずにコンセプト通りの
キャラ描写に専念できた可能性があったわけで、そうなれば初期コンセプトの時点では
それまでの必殺史上に類を見ないキャラだった順之助を丹念に描けていたなら
その後の必殺の展開もまたかなり違った物になっただろうって想像できるんだよな。
秀が仕事V以降も残ったってのは、一時的には良かったのも確かだろうが、
今になって総合的に考えると必殺への負の影響が本当大きかったと思う。
本当の藤田ファムの仕業か?
>>493 秀が出なかったら視聴率とれなかったからだと思うぜ
考えてもみろよ、主水と勇次と順之助のトリオなんてうまくいくわけねえよ
499 :
名乗る程の者ではござらん:2008/01/11(金) 00:56:59 ID:AHboynY7
俺は順之助が出てきた時 そんな嫌じゃなかった‥。半人前の仕事人だけどエレキも好きだったし。ただ次の投石機は、なんじゃそれって感じだったなぁ。 徐々に裏の世界がわかって成長して行き、渋くなってく順之助が見たかった。
俺、後期でもほとんど嫌いなキャラはいない。
でも、作風の変化で必殺っぽく絡めてもらえなかったのがもったいない。
投石器で丸石投げて的じゃない奴を眠らせるんじゃなくて、爆弾とかシュリンガンとかぶつけた方が戦力にはなったと
仕事人WとXを見ると思うのだが
いらないキャラになんとか活躍の場をあたえようと無理をしたな<W・Xの順之助
>>499 >半人前の仕事人だけど
半人前といえば仕舞人の直次郎も半人前だけど、すごく魅力的だよね
もうすぐ鯖停止するな
中村家のつまらないコントで終わるラストが嫌いだったなぁ。
仕事人のことまでは渋く終わることもあったんだがなぁ。
それ以降は中村家コントがルーチンワークになってしまって。
団塊うぜww
団塊氏ね
>>505 禿同
そのパターンで終わる回があっても別に良いんだが
どんな話でもそれで終わらされると
主水以外のキャラの切ない話でも雰囲気台無しになって、さすがにイヤんなるね
ただせんりつはキャラ自体は後期のほうが良いと思うぞ。
初期のせんりつも笑い所はあるんだけど陰険で苦手。
それと順之助は秀が殉死したらああいうキャラにはならなかったと思う。
金八先生で演じたような陰のある無口な殺し屋って設定だったんじゃないかな?
秀が死なないことになって急場しのぎでああなったんだと思う。
まあ藤まこ自体、仕置人当時は落ち目だったわけで中条きよしもそうだし
必殺のキャスト自体、今が旬の役者を起用するのは避けてる部分はあるよね。
当時でいうならまあたのきん勢は無理にしても沖田浩之やら竹本孝之なども
いたしそっちの役者が旬ではあったけど、必殺的にはひかる一平なんだろうね。
>>510 >初期のせんりつも笑い所はあるんだけど陰険で苦手。
せんりつは笑いどころのためにいるだけの登場人物じゃないぞ
順之助は旋風編でイメチェンさせようとしたけど
それでもひかる一平はひかる一平でしかなくて
けっきょく秀がいなくても同じだったと思うけどな
せんりつは、そもそも主水の表の稼業での昼行灯ぶりを強調するためのキャラであって
表の顔のダメな主水をせんりつが陰険に扱うから、裏での主水の顔になったときの変身ぶりが生きてくるんだよ。
なので「初期のせんりつが陰険で苦手」とか行ってるやつは必殺の根本をわかっていないやつ。
必殺をお笑い番組か何かと勘違いしていないか?
金八での雰囲気は悪くないと思ったけどな、一平。
無口で顔はあどけなさを残しつつ非情さがあるっていう設定なら
面白いと思った。
意外と市松みたいなビジュアルでやれば結構、良いキャラになった
気もする。
仮に秀がいなくなった後だったとしても
勇次という影のあるキャラがいるんだしキャラかぶるし
それにあの時期の必殺に、ひかる一平を暗いキャラ作りにしては出さないよ
なので、もし新仕事人の最終回で秀が死んで順之助が登場したとしても
そんなにキャラは変わっていないと思う。
>>513 どうだろうなあ。
あれはそれまでの順之助があって単純にそれを踏襲してるだけと思うが。
確かにひかる一平自身の力量には懐疑的にならざるを得ない部分はあるが
無口系キャラであれば演出次第で充分魅せられる物に仕上げられるんだよな。
少なくとも(当時の)必殺スタッフならそれをやれるだけの力量があった。
仕儀Vで殺し時の順之助の黙した表情なんかは結構雰囲気よかったと思うしな。
>>515 市松みたいなキャラで出したら勇次とかぶりまくるじゃないか
印玄とか大吉みたいな豪快なエロキャラで出せばよかったんだよ。
むしろ、仕事人の主水の左門の仲間にひかる一平が入れば
それこそ無口で影のある市松みいなキャラにして登場すればキャラが生きたと思うけど
勇次がいたから、そういうキャラは無理だな。
×仕事人の主水の左門の仲間に
○仕事人の主水と左門の仲間に
勇次ってそんな「影あるキャラ」だったか?
クールなキャラではあるけど、影あるキャラって感じはしないんだけど。
新仕事で出てきた頃はまだキャラ模索中だったから、影あるキャラ的な
もんがあったけど、段々と粋でな江戸っ子風情キャラになっていってた
印象なんだが。
勇次や竜は市松系のキャラ路線だよ
秀や政が錠の路線で
親を殺され仕事人に育て上げられた影あるキャラとして
後期ではめずらしくしっかりと勇次のキャラ作りを念入りにしたのに
勇次は影あるキャラって感じはしないってあっさり言われたら
野上龍雄もがっくり来るだろうな
いや勇次が市松の路線から派生してるのはわかるが
仕事W辺りになると、もう勇次の日常って暗さもほとんどなくて
初期に関西訛りだった設定とか微塵も感じさせない粋な兄ちゃんて感じじゃん?w
新仕事限定なら影あるキャラなんだけど、その後の展開含めてまで見てくとね・・・w
ただ勇次は他のキャラに比べると最後(?)まで基本型はあまり変わらなかった気はする。
主水や秀などは良くも悪くも大きく変化したけど勇次は丸くなったとかの変化はあったけど
キャラ設定は崩すことなく守れたように思う。
登場初期の秀と黄金の血の秀比べると大分変わったな
老けた(笑)
秀に較べると勇次は老いても出来るよね。
勇次は年取ってもそれなりに演じられそう。
まあ勇次は意外に饒舌なキャラだしな。
仕事V時点で主水+勇次+無口系若者だったとしても
実際にはそんなバランス悪くなかったんじゃないかな。
というか、あの時期だと秀自体が暗いというか朴訥キャラ
になっていた様な気もするが。
>>525 新仕事で.もし秀が退場して変わりに順之助が出ていたらって話の流れだろ
その時点では勇次のキャラは新仕事人しかないんだよ
なので、その勇次と共演するキャラとかぶる設定にしての順之助の登場なんかしないって話の流れだよ
>>530 おまえも主水秀勇次順之助おりくのメンバーになってからのイメージでしか見てない
新仕事人だけの勇次で、そこに+無口で影のあるキャラを加えるだろうかどうかで語れよ
新仕事人でもしも秀が死んで主水と勇次が残り
そのふたりに新たなキャラを加えるとして
勇次とかぶりまくる市松みたいなキャラ作りな人物を加えるわけがない
勇次とはキャラの違うやつを加えるに決まってる
>>533 それで失敗したのが仕切人の勇次と新吉のキャラかぶりまくりコンビ
でもスキゾーは順之助と違っていいキャラだった
新吉自体の設定は良かったんだけどな、必殺仕立人とか新吉が主役のシリーズ作ればよかった気がする
>>534 かぶりまくり部分があっても陽と陰なキャラなんでおもろかったよ
ていうか新吉は髪形変えたりして
作ってる側もキャラかぶって設定ミスと思ったのは明白だな
>>536 あのモノサシに仕込んだブニョブニョの刃物は勘弁してください
新吉自体はかなり良いキャラだったと思う
駄作仕切人でなければ・・・・
仕切人はこういう配役でやればよかったんだよ
新吉=小野寺昭
勘平=竜雷太
龍之助=露口茂
新吉=小野寺昭
勘平=竜雷太
龍之助=露口茂
・
ラガー=渡辺徹
ジプシー=三田村邦彦
ボギー=世良正則
ちなみに外人な
勇次と新吉はキャラは被っていないと思うけどな。
個人的には結構、上手く対比させていたと思うよ。
似たもの同士なんだけど一匹狼ながら女に甘い勇次と
非情な面はあるが仲間意識が強い新吉といった感じで。
あとクールな中条と温もりのある小野寺は役者のタイプが違うから
食い合わせは悪くないと思ったけどね。
秀と政のコンビよりは全然マシだと思う。
ただ世間的には秀が死ななかったことで仕事人ブームが起きてサントラや書籍など
も販売されたわけだから結果的に見たら正解だったとは言えるんだろうな。
もし秀が死んで新キャラが順之助だったらあの時点で視聴者はソッポ向かれた可能性も
充分あったわけだしシリーズももっと短命で終わった可能性だってある。
今の時代に再び新作が復活して語り続けることが出来たのも仕事人ブームがあったお陰では
あるわけだしね。
W以降も主水、秀、勇次のトリオはまだまだ視聴者は望んでたわけだしそういう点でいうと
シリーズ終焉の元凶は竜と政という言い方も出来ると思う。
一平が秀の代わりなんてあり得ない
正八が鉄の代わりをするようなもんだ
どうせ保守路線で行くなら、助格みたいに
村上、京本が2代目秀、勇次をやってたらどうだったろう。
ダメだったろうなきっと。
劣化擬似品(竜政)だしてダメなら即原点回帰
戻るんじゃなくて進めよ!と思う やっぱアホだよ関西人
後期はどう変えようが糞なものは糞。
文芸班が、もう裏稼業の業(ごう)とか書かせてもらえなくなり
お馬鹿なファミリー路線とカッコイイ形だけの仕事人のビジュアルしか作る気なかったんだから
後期人気にそっくり返って
「初期ファン?いらん んなもん
いまや必殺は全国区や 少数のために商売しとるんやないでぇ」
人気が一気に下降線
「原点回帰します どうぞみなさまよろしくお願いしますです へい おおきに」
これが関西クオリティ
必殺が駄目になった分岐点になったのは
無印仕事人の13話の「矢で狙う標的は仕事人か?」
ここで悪人側に子供の殺し屋を出して局側から怒られて以降
殺しの裏稼業にいっさい問題提起なんてしないお気楽勧善懲悪時代劇な路線になってしまった
うむ。
それで、被害者(弱い立場の善人)、悪人、仕事人の図式が
完全に形骸化されパターン化する。
仕事人の業の部分も極力描かなくなり正義の味方化し、銭を受け取る意味も形だけが残り
視聴者から「なんで正義の味方なのに金を取るの?」と言われるようになる。
見た目は悪人退治なだけの黄門や桃太郎侍なんかと同じものだと思われるようになる。
加代も「時代劇は必殺です!」というようになる。
勧善懲悪時代劇を否定し
仕掛人で始まった頃はフィルムノワール(悪者の視点で描く作品)だったものが
それが勧善懲悪時代劇に変わったわけだ。
勧善懲悪夢物語(笑)
>>551 怒ったというかクレームをつけたのは、局じゃなくてフジマコじゃなかったか?
まあ、主水がそこまで冷徹になりきれるキャラか、という点を考えると
フジマコの考えもわかんなくはないが。
>>551 そのエピソード以降、仕事人は正義の味方になってしまって、
悪事をはたらくのが主水だけになってしまった。
以前の連中は仕事に関係ない部分で法に触れる辻斬りやスリや打ちこわしを行ったり、
ナチュラルにお尋ね者や島帰りや無宿者だったんだけどな。
もう「世直し仕事人 有料制」でいいよ
ミス汁が復活したらしいな
Xは内容が安定してて面白い
あんた新からくりの最終回どう思う?
特にお艶VS広重の場面の意味。
明確に語られてはいないけど、見返すと第一話でちゃんと伏線張られてるんだよな。
>>545 >W以降も主水、秀、勇次のトリオはまだまだ視聴者は望んでたわけだし
でも、三田村は辞めたくて、山内と喧嘩するような感じで降板したわけで
マニアが十年前にやりつくして飽きたような議論を
いまさら得意満面に披露する
それが団塊脳
>>563 そういっているとまた前期ヲタが怒るぞw
お前らは順之助か!とかいってww
その割にはそれまでメインキャラに登場することはなかった未成年殺し屋として順之助を
登場させたりとかしてるんだよな。
やっぱり、あそこで順之助みたいなの出すのはアンチテーゼな意味合いもあったんだろうな。
まあ結局はクレームのせいか非殺し屋に降格されたけど。
団塊はループする
覚えておけ
明日はハローワークが休みだから
無職の若者が頑張っているね
>>564 必殺は昔からみてたけど、ネットを覚えたのはつい最近なんだろw
明日の仕事すら定かでは無い今の若者
ある意味初期必殺キャラ並みのアウトロー
>>571 実際あったらしい
それで後半では殺しの回数を激減させられた
窓際でも派遣と違って退職金はちゃんともらえるからな
派遣の若者が安い仕事料で仕事を引き受ける仕事人を肯定するのは
何となく理解できる
我が身を仕事人に重ねて…
団塊頭悪い
昔よくいた、後期で必殺を知って、前期の再放送を見たとたん、
後期を馬鹿にして得意満面の中学生レベルだもんな。
それはまあ、必殺マニアになりたてのころ、誰しもが通る
ハシカみたいなもんだが、今時の必殺マニアなんて、
そのレベルをとっくに卒業したところで議論してるんだが。
年齢(だけ)は主水!
頭脳は順之助!
団塊脳殺オタ!
団塊馬鹿杉ww
レベル? なに他者を見下してんだ おまいさん
別に高尚な議論をしているわけでもあるまいし
ごもっともw
で、今後2007みたいな特番はあるのか?
2007が好評だったのなら続編の噂くらいは出てきても良いだろう。
論考してるつもりだろうが
全部、媒体からの受け売りのくせに
ヒガシの食いぶち確保としては必殺は必要だと思うがな
マッチも悲しいかなニュースのドームコンサートにおいてゲストで歌ってる始末だし
はじめてきた
レスは多いのにまだ61なのな
>>588 昔、いろいろあって一旦リセットしたり、スレ分散したりしたんだよ。
〜団塊殺オタ哀歌〜
70年代
リアルタイムで初期必殺を見てその凄さにはまり、シリーズを継続視聴する。
80年代
後期の一般時代劇化、コメディ化によるレベル低下に絶望。
世間では人気を得て、必殺=主水・秀・勇次の仕事人イメージが定着する中、
後期などで喜んでいる愚民ども、キャラ萌えの若造どもはなにもわかっていない!
俺だけが前期から連綿と続く本当の必殺をわかってるんだ! と心の中で叫び続けるも、
身近に必殺を語れるマニアなどおらず、ただ鬱屈の日々をすごす。
(ここまでの気持ちはわからんでもない)
90年代
後期必殺の低迷、レギュラー枠消滅に、そらみたことかと心の中で快哉を叫ぶ。
00年代
古きよき必殺の思い出だけを胸に、日々をすごす団塊。
前期後期二元論だけの、その必殺観、必殺ファン観は、80年代から一歩も進んでいない。
そのころ自分より若い層が、地道な再放送チェック、CSやDVDなどで前期を見まくり、
ネットで深く濃く議論していることなど、知る由もない。
現在
ようやくネットを覚え、必殺系サイト、2ちゃん必殺スレの存在を知る。
ついに俺様の時代が来た! 前期もろくに知らん後期オタの馬鹿な若造どもに、
俺が本物の必殺を教えてやるぜ! と意気込んで出陣したら、
その若造どものほうが前期必殺を深く見ていて、知識も見識も自分より数段上。
自分の古臭い必殺論などまったく通用しないと思い知らされ、愕然としている。←いまここ
つーか団塊ってネットやるんだw
旧仕置一話で仕置人デビューした主水のつもりで意気揚々と出かけたら
すでに天狗の鞍蔵なみに耄碌してたようなもんだなwwww
>団塊の世代(だんかいのせだい)は第二次世界大戦直後の日本において
>1947年から1949年(1953年、または1955年生まれまで含まれる場合もあり)
>にかけての第一次ベビーブームで生まれた世代である。
相当平均年齢の高いスレだったんだなここ
おっさんばっかwwwwwww
もう団塊専用必殺スレ作れよwwwww
おっさんていうかじいさんだな
当たり前だろ。何年前の作品だと思ってるんだ。
若者が見てるほうが不思議。
じじいは隔離した方がいいな
お互いその方がいいんじゃない
まあ必殺スレも議論の中心となってる世代は30〜40代だろうし若者中心のスレではないよなw
団塊はその世代が必死になって考察・議論してる間も過去の余韻に浸ってただけで知識乏しくて
リアルタイムで初期必殺観たって点だけしか誇れるものないから話噛み合わないんだろうな。
プライドだけは人一倍高くてキレやすいのも団塊の特徴だなw
「団塊」って言って書き込みしてるやつって、たぶん1人だな
おそらくこいつは、順之助が好きな玉助みたいなオカマに違いない
>>594 西暦じゃなくて昭和で書いてくんないと分かんない
駅員に暴行する割合が高いのは50代らしいしな
しかしあれだ
リアルタイムで後期から見始めた後期必殺ファンも
もう相当なオッサンになってる年齢だろ
そういう後期ファンが前期をおっさんってレスしてるのを見ると目くそ鼻くそで笑える
>>602 その思い込みがすでに精神的団塊なんだよ
>>607 俺はおまえみたいに前期後期とかに分けて否定して
罵りあったりはしないんで、おまえのような目くそ鼻くその同類ではないよw
どう考えても目くそ鼻くそだろう
>>598 テレ東で仕掛人やってた時、職場にバイトに来てた大学生が
「今サークル内で仕掛人がブームなんすよ」と言ってて驚いたな。
結構今の若い人にも届くみたいよ。
後期とか必殺仕事人の「形」だけしか、うっすらと知らないで
初期の必殺を再放送ではじめて見る連中も
BGMなんかが後期にも使用された聞き覚えのある有名な曲ばかりなんで
はじめて見ても、見たことがある感覚で見れるからな。
そして、そのドラマの深さに魅入られる人も多いだろうし・・・
若い人が黒澤の七人の侍が好きっていう人も多いのと同じで
良い作品はいつの時代になっても人を魅了するものだね。
612 :
ゲロリン ◆dBp1jR/N62 :2008/01/12(土) 01:37:55 ID:InVMd7ei
小学5年の時に新仕置の再放送ではまった。念仏の鉄の真似して友達に対してボキッなんてやってたんだけど周囲の友達誰も分かんなかったみたいで…。
「なに?それ?」
「バッカみてぇ。素手で骨外せるわけねぇじゃん」
等と散々言われた。
で中学ん時に新仕事の本放送。みんな秀の簪の真似してた。
周囲がガキだっただけなのだろうか?
613 :
名乗る程の者ではござらん:2008/01/12(土) 01:54:26 ID:8Bh3cPvr
たぶん中学の頃だったけど、新仕事の本放送と仕業人再放送が同時進行の時期があって、
クラスには新仕事派と仕業人派がいたよ。自分は仕業人派だったけど。
再放送でたまたまにでも見る機会さえあれば初期のは、はまるんだよな
俺も再放送でたまたま仕掛人の第1話を見ただけで強烈に好きになって
その後、仕掛人や仕置人、新仕置人の再放送にはまった
仕事人しか知らないっていう人も前期のを見る機会があれば見て欲しいね
615 :
名乗る程の者ではござらん:2008/01/12(土) 02:27:02 ID:NJ1QXC2S
「新必殺仕事人」DVD発売まで1ヶ月切ったね。待ち遠しくて、マジヤバイ。群馬に住んでるんだけど、こっちは必殺シリーズは仕業人を週1で放送してるから、仕事人シリーズはさすがに無理みたいだし
どうだ団塊ぇの、気分がスカッとしたかい?
お前ぇが今まで語ってきたのは必殺じゃねえ、ただのジジイの回顧よ。
本当の必殺スレってのは、いつもこんなに深ぇもんだ。わかったかい。
つーか、40代だと団塊には全く当てはまらないし。
団塊世代(1947年〜1949年生まれ)の必殺マニアって、殆どいないだろ。
CS放送をまめに録画したり、DVDを購入したりする程のファンは。
ニコニコで『裏か表か』を観たんだが、悪役の伊武さんが殺されたのは判った。
もう一人の悪役の成田三樹夫さんが殺される場面を観てないような気がする。
あれはどうなんだろう? そういう場面は元々無かったのかな?
>>618 ない。次作「恨み晴らします」でやっと死ぬ
団塊、団塊、って何度も書き込みしてる基地外の相手はしないほうがいい
こいつは頭がおかしくて団塊の世代の年代すらわかってないんだから
>>619 サンクス。
「恨みはらします」の成田さんは別役での出演だから、やっぱり裏か表かの結末は、
片手落ち、不完全燃焼だったのだな。残念。
このスレで前期を誉めてる人の多くは
再放送初見組がほとんどだ。
仕事人シリーズになってからの後期をリアイルタイムでやっている時期に
再放送で仕置人等を見て「今やってる仕事人よりも昔の仕置人の方がすごい」って思って前期ファンになった世代がほとんど。
なので前期ファンでも団塊の世代ではないよw
裏か表かは、意図的にカタルシスを外したところがあるが、
三時間超のフィルムをかなりカットしたというから、
ひょっとしたらカットされた部分に成田さんの始末が含まれていたのかもね。
いずれにせよ、松坂慶子が肝煎りになった以上、
なんらかの形で制裁は下っただろうけど。
ラストで主水が日常に戻れたっていう描写はほしかったな。
裏表の終り方は俺もいまだにちょっと不満。
初見の時も「え?これで終わり?片づいていないことあるじゃん」って思ったし。
裏表ではお奉行にも悪側に売られてるから、仕事人の素性バレバレなんだよな…
取りあえず言えるのは劇場版はどれも編集が変!
劇場公開日に間に合わせるために時間もなくて
急いで編集して失敗したままな感じがしないでもない
ディレクターズカットとかで編集し直せばいいのに、と思う点も多い
あれが「余韻のある終わり方」ってやつだ
何でも白黒つけないと気がすまないのはガキの発想
>>622 うむ、実際、濃い必殺マニアはその世代が一番多かろう。
再放送録画や後のソフト化で前期を繰り返し見て、
生半可なリアル世代よりもディープに前期にはまっている。
一方、前期を知るきっかけになったため、後期にもある程度の寛容さはある。
で、いまこのスレでは、その世代より一回り上ぐらいの後期絶対否定派が、
後期世代=後期ファン=前期を理解できないガキ
という古臭い認識で、必死で噛み付いているww
仕掛人のスタートが1972年。
そのころ20代で見ていたとすれば、厳密にいや団塊ギリギリかやや下
(団塊は1955年生まれまでという定義もあるが)ってところだろうが。
>>629 >団塊は1955年生まれまでという定義もあるが
そんなの一度も聞いた事ないよw
団塊=50代という、一部の事実誤認でしょう。
団塊云々の議論はもういい加減にしない? くだらな過ぎる。
何が解る何が解らないに、年齢や世代という枠を勝手にこじつけてるだけだし。
んな事言ってたらクラシックも浮世絵もダビンチも歌舞伎も裏千家も存続してないよ。
「余韻のある終わり方」ってただのこじつけだろ?
必殺はラストのカタルシスがあってなんぼ。それがあればこそ、時間の9割を占める、
悪人の非道にもじっと耐えて観ていられる。
ファンは作品の欠点を批判して当然。理由を付けでも無理矢理受け入れるのは、
「ファン」じゃなくて役立たずな「信者」。
思えば、必殺がテレビレギュラーで存続した期間より、
終了から現在までの年月のほうが長いわけだしな。
後期リアルどころか、リアルでは見たことのない世代ですら、
その間に再放送などではまるやつがいたっておかしくはあるまい。
むしろそういう世代のほうが前期後期にこだわらず公正に見られるのかもしれん。
前期はむしろ余韻のある終わり方のほうが多いんだがな。
もちろんドラマなんだから、悪は始末されてカタルシスはあるけど、
依頼通りに悪を葬っても問題の解決にはならなかったり、
一概に善悪を決めつけにくい事件だったりで、一抹の割り切れなさを残す。
視聴者にものを思わせる余地を残す。だから時代を超えて愛される名作になりえた。
一応いっとくと俺は団塊じゃなくて、後期で知って前期ではまった口だけど。
明らかな敵キャラが生き残るという「余韻」は、
前期作品のどれのどの回にあるか、教えてくれ。頼む。
ちなみに、含みのある「余韻」と、ただの不完全燃焼は違うと思うが。
裏表で成田さんが生き残る事からの「余韻」って何か? ご教授願いたい。
そうする必然性の理由も解りやすい解説を頼む。
余韻があるのと描写不足は違うよな。
そだね。前期の「余韻」というのは一種の「やるせなさ」で、
それを観た誰もがそれを理解し、印象に残り、名作と言われるゆえんでもあった。
が、その必然が無いものにまで「これこそワビ、サビ」と通じみた事を言われても、
裸の王様を「立派」と説得されてる気分よ。
そもそも裏表の場合、通常の必殺とは主題がずれちゃってるからな。
「依頼主から恨みを請け負った殺し屋が標的を始末する」
ことで視聴者がカタルシスを得る話ではなくて、
「主水と秀自身が己の怒りと恨みで闘う」話。
そして同じく「夫の恨みで」松坂慶子に標的をかっさらわれて、
すべてが徒労に終わるという皮肉な現実を突きつけられる。
テレビ必殺で主水がよく口にする「仕事人が情に溺れちゃヤケドするぜ」
を主水自身が実演したってか、ある意味、必殺のテーマをひっくり返した話。
確かに依頼人から金を受け取って成田さんを殺し損ねたなら問題だが、
作中では真砂屋の格下に過ぎない成田さんの始末は、
「裏表」のテーマからいえば枝葉でしかないんだよな。
「からくり人」4話で原泉の始末が省略されたようなものか。
すまんが全く答えになってない。
どの辺が「余韻」←(これ君が言い出したのよ)で、
どの辺が必然か、教えて欲しい。
観てる一般の観客が解らない事は、エンターテイメントとして失格ではないか?
ピカソの絵を偉そうに解説する評論家はいるが、成田さんの始末を省いたのは、
そこまで高尚な理由があっての事だろうか?
作り手が思いもよらない理由を勝手に後付けして感動できるのは、
作り手マンセーの信者だけではないのか?
んー、なんていうか、例えば「からくり人」12話で、
時次郎は殺しを仕損じて、肝心の標的、鳥居一派が生き残ってるでしょ?
これが、殺しを果たしてないからカタルシスのない駄作ってことになるかな?
あの映画で、主水たちが真砂屋一味に立ち向ったのは、
「仕事」ではなく、個人的なトラブルの積み重ねによる私闘でしかないわけ。
「仕事」でない以上、トラブルにけりが付いて、あとのことに問題がなくなれば、
全員の殺しを果たさねばならない義務はない。
てか、あの決着の後で、一味の中では小物にすぎない成田さんを
わざわざ殺したところで蛇足にしかならない。
ひょっとしたらガキ呼ばわりされたことに怒ってるのかもしれないけど、
俺は
>>634と
>>638だけど、
>>628ではないよ。
「余韻」という言い方を借りただけで。
642 :
ゲロリン ◆dBp1jR/N62 :2008/01/12(土) 05:46:00 ID:InVMd7ei
「主水と秀が自らの怒りと恨みで闘う話」
なら裏表で死んだ竜、壱、参はまるっきりの無駄死に?
酷いね…。やっぱり必殺はお金貰ってなんぼの方がいいよ。
>>628 おまえは「余韻が残る」って意味を何にも理解していない
全然怒ってないよ。
ところで、同じ説明の繰り返しになってるようだが、
どの辺が「余韻」で、ストーリー上の必然なのだ?
「小物だから殺す必要無い」というのは成田さんに失礼じゃないか?
重要な役所だし、伊武以上にヒールとして主水に絡んでいた。
それを始末するシーンを省いた事が、作品を良くする上でどういう効果があったか、
ちゃんと説明して欲しい。
645 :
ゲロリン ◆dBp1jR/N62 :2008/01/12(土) 05:54:56 ID:InVMd7ei
>>628 「余韻」ってのは視聴者に何か考えさせる終わり方だよ。
新仕置の「質草無用」などが代表的なもの。
裏表は『余韻』ではなくて『ジレンマ』しか残さないと思う。
>>642 その酷さが虚しさとなって余韻を生むのだけどね。
>>644 ストーリー上、「成田さんを殺さない必然性がある」んじゃなくて、
あの結末の後で、主水たちに「わざわざ成田さんを殺す必然性がない」んだよ。
成田さんと役の上の枡屋を混同しちゃいけない。
役の上の枡屋は、小役人の主水に店先でからまれて、カッとなって消そうとした男。
地位におごって短絡的な行動を起こし、真砂屋にすら怒鳴りつけられた男。
主水と秀の報復の動機になる、おゆみの自殺に見せかけた殺害は真砂屋の仕業。
真砂屋が始末されて、肝煎りが松坂慶子に代わった時点で、枡屋の力は失われたと見ていい。
放置しても主水たちに報復する力もない、下手すれば清原殺しの罪で獄門かもしれない。
繰り返しになるけど「仕事」でないのだから、両替商組合の裏組織を統括する
真砂屋が始末されて実力を失った枡屋を、わざわざ主水たちが殺す理由はない。
裏表の「余韻」というのは、仲間の犠牲を出してまでの死闘の結末が
松坂慶子に奪われて無駄に終わる、虚しい結末が生み出すもの。
おゆみの復讐で動いていた主水たちにとって、枡屋は主要な標的ではないのだ。
それでも、どうしても枡屋の始末が割愛されたことに納得がいかないというなら、
貴方にとって「裏表」は駄作と云う事で、別にいいじゃん。
>貴方にとって「裏表」は駄作と云う事で、別にいいじゃん
あなたの感覚がおかしいと言ってるのであって、作品自体はそこそこ楽しんで観れた。
ただし成田さんの決着付いてたら、さらにモヤモヤが解消したな、というのと、
上で他の方が言ってるように、主水が日常に戻れる描写も欲しかった。
「ここがこうならもう少し良くなるのに」はファンなればこその心理。
そして映画は見終わった時の「余韻」が大事。
後々で長々と理屈付けてでっち上げてる「余韻」は、あなた一人だけの感想、
妄想、信者の戯言。作り手が聞いたらきっと驚くと思う。
ただし、ここで披露するほどの価値は全く無かった。つまらなかったよ。
これからも自分の胸の内だけに秘めておくのがいいでしょう。
>>645 お前の脳内定義で物事をスタンダードとするなよ。
本当に頭悪いな。
成田=枡屋を殺すシーンも撮ってあるんじゃないの?
上映時間か編集上の問題か、あるいは場面の出来が悪かったか、
いずれかの理由でカットされたと考えるのが普通だと思うけど。
たったそれだけの事だとしたら、長文の説明は虚しいな。
>>620 軍板の架空戦記スレにもちょっと前に何かといえば一人で団塊や中年を
目の仇にしている奴がいたな。
丁度その頃架空戦記スレでは、たまには鬱な内容の架空線記も読んでみたい、
という話題が出ていたんだけど、そいつ一人で、今の若者を取り巻く状況を
考えると誰が鬱な内容の作品なんか読むか!これだから中年は!!と一人で
怒っていたよ。
今、ここで討論されている余韻の件を読んでいたら思い出してしまった。
初期信者を団塊と叩くのは大いに結構だけど
そういう者に限って自分からは何の話題も出さないな
後期も公平に観られる世代なのだから
語りがいのある後期に関するネタを提供してもらいたいな
>>634 初期の余韻=アンハッピーエンドというわけではないのでは?
初期でも
敵があまりにも巨悪じゃなければ、そいつを始末することですべて終了、
というエピソードも多かったし
別に初期信者を叩いてはいないんだよ。
ある程度みているファンで、初期を認めないやつなんかいないだろ。
後期こそが神!初期なんか糞!
なんていう初期アンチがいたらむしろお目にかかりたい。
一通り見ている必殺ファンなら、ほとんどすべて初期ファンといっていいだろう。
ただ、ちょっとしたファンならもう聞き飽きたような後期否定論をダラダラ書き流して、
ウザがられたらムキになって後期オタだと噛み付く一部の姿勢が
馬鹿にされる原因を生むわけで。
むしろ前期ファンというなら、後期なんか問題にしないで、
前期の語りがいある話題を挙げてほしいものだね。
【余韻】
・あとまで残る響き。
・詩・文などであとまで残る味わい。余韻。
スマン、
>>655の
・詩・文などであとまで残る味わい。余韻。 ←の余韻って余情の間違いだわ
657 :
名乗る程の者ではござらん:2008/01/12(土) 09:01:55 ID:EVXk9qqh
Vの成田くらいでガタガタ言ってる奴、4はどうなるんだよ。
クライマックスが一番派手で大掛かりにならなければいけないのに、途中の千葉対蟹江戦の方が盛り上がるというアンバランス。
主水対真田戦は主水が脇差のみで長刀に立ち向かわなければならないという最高に緊迫感溢れる設定にもって行きながら、結局はあの仕様もない落ち。
あっちの方が余程フラストレーションが溜まるわい。
初期の頃って毎回依頼人が死ぬわけではなかったよな。
で、ラスト、仕事師にすべてが終わった事を知らされた依頼人が静かに涙を流す…
というシーンに余韻を感じた者もいたわけで。
またまた
どっちのほうが優れてるのか論争が夜中に繰り広げられてたのね(呆
660 :
名乗る程の者ではござらん:2008/01/12(土) 09:27:11 ID:4SEztJbt
休日は朝から晩までパチンコやる歳だぜ。
初心者にもわかるように議論してほしい
前期と後期の境目ってどこなのさ?
ひかる一平登場が後期だ!
前期後期の時期で揉める悪寒
2007が後期。それ以前が前期。
つーかさ、テレビ番組をドラマの質だけで論じるのって何かおかしくね?
テレビ番組の一番の目的って、放送したその時に数字をとることで、
ドラマの質とかって、二の次、三の次じゃん。
(そりゃ質がいいに越したことはないけど)
「視聴率+質」で語るんならわかるが、
「質」だけで良作・駄作を論じるのは、何か違う気がス。
山PがTVドラマは商品であって作品じゃない、見たいな事言ってたね。
だから今順之助再登場させて梅安先生並の名医って事にすればいいだろ、ひかる一平も渋くなったし
>>618 裏表は必殺を知り尽くしたスタッフだからこそ作り得た反必殺映画だからね。
成田を殺さなかったのは真の悪党は主水でも切れないっていう意図からだと思う。
伊武を殺したのも主水ではなく松坂でここにもそうした精神はあると思う。
所詮、仕事人では社会悪までは制裁できない、といういずれにしても明朗な作品ではない。
ただ裏表はテーマは暗いんだけど絶対絶命の危機に陥りながら執念で生き延びる主水とか仲間の
危機に立ち向かう秀以下仕事人たちとか不思議と生命力を感じる作品で見ていて嫌な気持ちには
ならない。ただ裏表がああなったのは脚本の野上龍雄のごり押し説も強い。
>>665 後年においてまでも商品として需要があるのが良作といっていいだろう
仕事人シリーズに関していえば、LD化の際、需要がないので後回し 駄作だな
>>665 単純に
話が面白い=良作
話がつまらない=駄作でもいいと思うが
俺らスポンサーでもないし
>>668 成田さんを殺さなかったことに、そういう深い意味がホントにあったのかよ?
とみんな言ってるわけですよ。
奉行所に無事戻れて、相変わらず袖の下をもらう主水とか
その主水と目が合い苦い顔をする枡屋とかの描写がクレジットのバックにでもあれば
よっぽど余韻があったんじゃないかと。
みんな松坂慶子がうまくやってくれたんだよ!ってのはかなり想像で補完してる訳で。
表裏の秀はカッコイイね
>>665 良作か駄作かを論じるのは質だけでもいいでしょ。
商売として成功したかどうかは視聴率によるけど。
ガンダムSEEDというのがありましてね
商業的には大成功だったが質は非常に残念な物だった
>>661 無印仕事人で秀が「いま走れ!いま生きる!」を歌いだしてからが後期だと思う
三流芸人三田村が「いま走れ!いま生きる!」を歌いだしてからが後期だと思う
>奉行所に無事戻れて、相変わらず袖の下をもらう主水とか
>その主水と目が合い苦い顔をする枡屋とかの描写がクレジットのバックにでもあれば
>よっぽど余韻があったんじゃないかと
おお、俺と同じことを考えている人がいたとは。
だいたい一徳の一家心中だって自業自得だし、
殺された拓ぼんは悪同心だしで、
枡屋は殺されるほどの人物だとは思えん。
アイドル三田村が名曲「いま走れ!いま生きる!」を歌いだしてからが後期だと思う
顔面ボールキャッチ芸人三田村が「いま走れ!いま生きる!」を歌いだしてからが後期だと思う
>>678 何が同じだ?
>>671は
『成田さんを殺さなかったことに、そういう深い意味がホントにあったのかよ?
とみんな言ってるわけですよ。』
と書いてるだろう。屁理屈のこね過ぎでわけ解らなくなったか?
屁理屈(笑)
一行君にいちいちかまってたらだめだよ?
三田村は必殺だと「自惚れ」が一番名曲だと思う。
良く言えば語りがいがある映画ってことかな?裏表。
映画としては恨みはらしますのほうがまとまってはいるけど
恨みはあまり語りがいがない。
あと裏表は岸辺一家とか拓ボンとかおゆみとか自業自得って意見も
多いけど、後期必殺って吉田剛なんか特にそうだけど被害者にあまり同情できない
話は少なくない。
渡し人なんかそういう話多かったし。
>>685 お前がいらぬ事を言って、自分へのツッコミを増やしてるだけだと思う
裏か表かはたしか「一寸の虫でも五分の魂」ってのがテーマだったけ?
あとは「主水の危機的状況」と
最後に「十三人の刺客てき大立ち回り」ってもが構成要件だったと記憶。
サービスとして「秀復活」と「参壱竜殉職」
必殺好きにはいい映画だと思う。
>>685 >被害者にあまり同情できない話
たった一度の失敗で一家心中にまで追い込まれた岸辺には、同情が寄せられるはず。
それでこそ主水が立ち上がる意味もある。
「一寸の虫でも五分の魂」がテーマというのは良いね。
いや、
「成田さんを殺さないことに余韻を出す意味があるのか?」
ってしつこく聞くから、
そこは余韻を狙ったメインの部分じゃないし、
話の上で無理に殺す必要もなくなったから略しただけだろう、
って話をしてるわけなんだが。
「成田さんの始末をつけなかったこと」に余韻を出す狙いの
重要な意味があるという前提で考えてるお前さんの設問自体がずれてるんだよ。
>奉行所に無事戻れて、相変わらず袖の下をもらう主水とか
>その主水と目が合い苦い顔をする枡屋とかの描写がクレジットのバックにでもあれば
>よっぽど余韻があったんじゃないかと。
これこそお前さん個人の感想でしかないわけよ。
あってもよかったかもしれないが、万人にとっての真理でもないわけ。
そもそもの原因は一徳ファミリーの葬式代を政が主水にぶん取ってくれと頼んだこと
>>689 >これこそお前さん個人の感想でしかないわけよ。
それ書いたの俺じゃないけど。
お前こそ成田さんを殺さなかった事こそ奥が深い、みたいに書いてるが、
それに賛同してるのはお前一人だけで、万人どころか非情に「特異」な意見。
それを長々と理屈こねて解釈こじつけてる。
>お前こそ成田さんを殺さなかった事こそ奥が深い、みたいに書いてるが、
書いてないって。
話のメインじゃないから略したっていってるだけ。
殺してもよかったけど、殺すことがストーリー上重要でもないから、
省略のほうを選んだって話だろう。
ちゃんと文脈読もうよ。
だったらお前は何をわざわざ絡んでいるのだ?
皆が書いてるのは「そうした方が良かったのにな」であり、単純で正直な感想。
対してお前は活弁士でもいなければ説明できないような事を延々理屈こねてる。
映画の中で説明できなかった事は、ここで理屈並べても仕方ないんじゃないのか?
まあまあ。
普通に考えて「升屋」はどうなったんだ「升屋」は〜?
って感じるのは事実なんだから、そこにいろんな憶測が生じても
それはそれで全然かまわないと思うよ〜。
それはそうと。。。
昔つるべと新野新がやってた「ぬかるみの世界」ってラジオで
つるべがまっしぐらに出演してた時期ね。
新野が「秀ゆうたら自分が殺した男の子引き取って育ててるねんや!あんなん秀ちゃうわ!」
って言って、つるべが苦し紛れに「も〜そんなんないねん!ちゃうねん。」ってw
必殺のスタッフはあまりにも観る側の記憶ってのを軽んじてた部分はあるね。
>>692 >話のメインじゃないから
肝心な人物だからこそ、観た者がすっきりしてないのだろう?
こっちから絡んじゃいないよ。
「成田さんを殺さないことにどんな重要な意味があるんだ?」
という的外れな疑問で延々と絡んでくる人がいたから、
そこは意味があって殺さなかったのではなく、
メインじゃないから略しただけだってことを、
理解できるまで延々と噛み砕いて説明していただけの話。
うわ、最悪w
>メインじゃないから略しただけ
あれは大事なメインじゃないのか?
成田さんほどの役者を配し、あそこまで主水と絡んで、肩透かしは無いだろう。
皆が「気になった」のはまぎれもない事実。である以上、それは作り手の落ち度。
描写不足と言われても仕方ない。
お前が後で「いやいや、それは気にすべき所じゃない」と説明したところで、
観賞後にしこりが残った事は事実で、理屈こねて収められる事では無いよ。
699 :
694:2008/01/12(土) 16:07:10 ID:???
ちなみに新野新が評価してたのは月の舟に少女が祈るやつ。
題名は失念。(普通にファンだけど。)
前期ファンってあれも駄作って意見なのかなあ。。
俺的には大好きなんだけどね。
単に気になった奴もいれば、気にならなかった奴もいるだけだろ
どっちもそろそろ冷静になりなさいよ
701 :
名乗る程の者ではござらん:2008/01/12(土) 16:13:31 ID:FrdpBd1E
人それぞれっていいたいんだろ?w
主水を屋形船に誘い出して罠にはめた同心でさえ大乱闘の中で
主水に斬られてるんだから、枡屋をほったらかしってのは手落ちでしかないな。
「個人の受け取り方の違い」で済む話じゃないと思うよ。
秀の小屋から「行くぜ!」と言って飛び出した瞬間ストップモーションにして
「仕置、法によって処刑することを〜」のナレーションで終わらせとけば
余韻が残ったんじゃね?
デスラーも含めて升やを殺すのは仕事じゃないんだし
升やが主水に危害を加えなければほっといても無問題
とっくに危害加えているだろうが?
徳次の死で手打ち。これ以上はお互いのためになりません。
っていうのが。まあ、普通なんじゃなかろうか。。
まあ、おこうにいいとこ持ってかれたって感じは残るけどね。
主水の横柄な態度に腹立てて刺客を送ってくるくらいだから、早々に始末する
のが当然。主水をおびき寄せた場に立ち会う設定でも時間的に間に合ってた感
じなのに何でそうしなかったのかね。撮影がぎりぎりだったらしいから、スケ
ジュールが合わなかったのかも。
あ、だからこの論争も徳次の死で手打ちってことにしない?
「様式」にこだわるなら枡屋スルーは納得できない
「ストーリー」にこだわるなら枡屋を殺す必然性がない
ってところかね
711 :
ゲロリン ◆dBp1jR/N62 :2008/01/12(土) 16:43:25 ID:InVMd7ei
そうはいかん。もっとやれwロムるのが面白くて面白くてw
ガハハハ…w久しぶりに白熱した論争だ。
娯楽映画はまずは「面白いかどうか」だ。
殺した方がスッキリした、の単純明快で良い。
713 :
名乗る程の者ではござらん:2008/01/12(土) 16:44:57 ID:aumYSC6r
やはり、必殺!復活の主水
地獄組だ〜
「必殺!」で殺し損いはダメだろう
依頼があったわけでもないから殺し損ないも糞もない
裏表よりも田宮版梅安を見てみろ。
問題だらけで唖然とするぞ。
裏表が必殺っぽくない一因なのが、主水が仕事人であることが
真砂屋サイドに知られるという緊迫感のないこと。
真砂屋でさえ知り得ない究極の切り札(=仕事人)っていう描写もないから
仕事人っていう立場があまり意味なくなってしまった。
>「ストーリー」にこだわるなら枡屋を殺す必然性がない
何を言ってるのだ? あれを放置したら危険だろう?
元々、私怨が動機の命狙いだし、仕事人という素性も割れている。
無害な子供に知られても殺す掟なのに、ましてやあれを野放しにして安住は無い。
梅安は池波原作色が強いからなあ。
そもそも原作自体、梅安が仕事でもないのに人助けで悪人殺したりするし。
無論、原作は江戸ノワールだからテレビ必殺の基準で語るのが筋違いなんだけど。
>無害な子供に知られても殺す掟
仕事人で無効化してますなw
>>715 「生き残った奴が全部取る」と言って、主水が財布の金ありったけ撒いてたな。
後、秀も個人的に金出してなかったか? 形だけでも仕事にする、みたいな感じで。
金融業組合と仕事人は手打ちをしたわけだから、枡屋を放置しても問題はないだろう。
素性が知られた云々を言い出すと、それこそ生き残った組合の幹部やら、
おこうの停戦命令を受けて戦闘を中止したであろう私兵の残存兵力も皆殺しにしないといけなくなる。
あれは真砂屋と闘う理由のない壱、竜、政への礼金じゃない?
政は理由ないか微妙だけど
微妙というか政が主水に強請を頼まなければすべてが丸く収まっていたわけで
>>717 そのへんはもう裏対裏って展開になってるからなあ。
必殺っぽくないってゆうのはここらテレビ必殺と映画必殺を分離しようとした
Pの考えによると思う。
映画1、2で持ってたテレビ的ライト差は3、4では確実に無くなってる。
確実になんて言葉つかうと、またツッコミはいるかもしれんけど。
そりゃ普通あんな凄まじいミスをすれば雇うところはなくなるわな。
江戸時代はフリーター天国なんだから、適当な日雇い労働でもなんでもすればよかったのに。
>金融業組合と仕事人は手打ちをしたわけだから
枡屋と主水は手打ちしてない。あれはそういう問題じゃないだろう
元々私怨が原因だし、伊武の意向を無視しても殺そうとしてる
両替商側が主水=仕事人とばらす手に出たら
主水側も両替商組合の暗部をぶちまける危険性があるわけで
奉行所だって裏取らないと仕事人として捕縛できないだろうし
テレビで主水と敵対する仕事人でも、主水を奉行所に告発する手は使わないのと同じ
知ったか君は余計な能書きが多過ぎる。「ああ言えばこう言う」タイプだし。
>メインじゃないから略しただけだってことを…
なんて書いてるけど、
>>634では
>一概に善悪を決めつけにくい事件だったりで、一抹の割り切れなさを残す。
視聴者にものを思わせる余地を残す。だから時代を超えて愛される名作になりえた。
なんてきっちりこじつけてる。いいかげんにしろよな
>枡屋と主水は手打ちしてない
金融業者組織そのものが仕事人と手打ちしたのだから、
その一員に過ぎない枡屋も当然従うだろう(仕置にかけられていなければ)。
>テレビで主水と敵対する仕事人でも、主水を奉行所に告発する手は使わないのと同じ
それはただドラマを続ける都合上からだろ? 普通はばらすって
奉行所は裏取らなくても捕縛する所だろう? 拷問で裏取るから
映画じゃ奉行にも敵側に回られてるが、あれで勤務続行は無理
(詰め腹切らせるのも容易)
>一員に過ぎない枡屋も当然従うだろう
上に従わないで刺客送っただろう?
それなのにその「当然」って何?
刺客を送っていたのは主水をただのチンピラ同心と思っていた段階
正体が知れて、私兵組織も大量に殺戮されたら恐ろしくて手出しせんだろ
後日談をしてるんだな。
ならば両替商組合肝煎役おこうが伺うが?
735 :
名乗る程の者ではござらん:2008/01/12(土) 17:23:28 ID:NJ1QXC2S
みんなが「裏か表か」を語ってるのを見て、今から観ます!岸辺一家心中が軽いトラウマだけど
桝屋を主水が捕縛してからの、牢屋内でのやり取りは尋常ではないぞ
男VS男としては最悪までこじれてる
観る側はその結末を期待する、というより、あそこまで引っ張ったら決着付けるのが当然
映画に限らず、秀や政が善意のつもりでなにかすると、必ず裏目に出るよな
>私兵組織も大量に殺戮されたら恐ろしくて手出しせんだろ
それってお前の勝手な想像
本当なら映画でそういう説明的な描写があってもいい
>>737 当たり前w。丸く収まったらドラマにならないし。
いくら善意でも強請りの依頼はないよなw
秀も無印仕事人で女に強請りをそそのかした結果、殺させてしまったこともあったっけ
髪がオールバックの秀がキショい
現実レベルでも一徳レベルの大ポカ(現代で言えば数十億円の損害といったところか)
をしたら自殺するだろうと思う。
むしろ損失補填を求められていないだけ良かったのかも
カットされた部分を見ると枡屋のその後もわかるのかもしれん
まぁ、カットされたのは加代関係ばっかりというオチかもしれないが
元のシナリオじゃ、主水─加代─壱の変則関係なんだっけか?
ベタだけど、裏金の帳尻あわせで一徳に罪が被せられたってしとけば
すっきりしたのに。
今までのようなありきたりの悪を描かないようにしたんだろうけど。
>>711 いつも内容の薄いレスでみんなをしらけさせといて何いってんの?
寒いからコテ外してくれない?
>>746 ちょろまかしは毎度の慣例らしいから、その度に犠牲者出る方が不自然で、
算盤の弾き手がびびって逃げちゃう
金の流れが一番大事
人の命がなによりも大事
一寸の虫にも五分の魂
そういや何年か前、どっかの証券会社で、コンピュータの単純な入力ミスで、
会社の年間収益がゼロになるぐらいの大損害を出したって事件なかった?
リアル一徳みたいだと思って印象に残ってるんだけど。
その後、このミスをやった社員はどうなったんだろ。
知ったか君は >枡屋も当然従うだろう とか >恐ろしくて手出しせんだろ とか
脳内補完ばっかりだな。
映画ならそれを観客に見せて納得させるのが義務なのに。
ゆとりは壱から拾まで説明してもらわないと理解できないんだね(笑)
知ったか君は余計な能書きが多過ぎる。「ああ言えばこう言う」タイプだし。
>メインじゃないから略しただけだってことを…
なんて書いてるけど、
>>634では
>一概に善悪を決めつけにくい事件だったりで、一抹の割り切れなさを残す。
視聴者にものを思わせる余地を残す。だから時代を超えて愛される名作になりえた。
なんてきっちりこじつけてる。いいかげんにしろよな
映画の説明描写は見たいけど、知ったかする奴の能書きたらたら、
それも勝手な脳内補完や電波を聞いてもしかたない。
無視すればいいじゃん
もともとドラマなんて、「描かれていない部分は勝手に脳内補完してね」ていうものなんだから、
脳内補完するのは悪くないし、それに他人がとやかく言っても仕方ない
といって、それが正しいみたいな言い方されると、ちょっと違う気がする
裏表は、もとの脚本がどんなふうに書かれているのかを知りたいね
完成作品ではラストをバッサリ切って終わった感じはあるね
不正経理とかそういう種類のものでないから解雇とか懲戒免職みたいな処分は出来ないと
思われ。
むしろ詰め腹切らされたのはその上司だろうね。
ただその社員がもし会社にはいられてもそれこそ2007の主水のような書庫番みたいな
雑用係しか居場所はないだろうけど。
主水なんかとっくの昔に奉行所をクビになっててもいいくらいだよw
ファン歴50年の俺に言わせて貰えば裏か表かは必殺というより純粋な時代劇だな
>>765 (*´Д`) ◆73WIRNrboA、嘘がエスカレートして、
とうとう「仕掛人」より古いファンになっちゃったのか?w
>>764 南町奉行所に転勤してきた有望で頭のキレる同心が
たまたまワルな香具師で、ウラの仕事で殺してしまってるから
クビが繋がってるだけだろ、主水は・・・
(・∀・)
『裏か表か』で加代に声が掛かる「はむら」って何?
769 :
実は沖時男ファン ◆kXoESrbkUE :2008/01/12(土) 22:16:03 ID:6rEBfiuw
「裏か表か」最大の見所は、最多出演悪役(たぶん)の西山辰夫氏。
「ええ〜い。無礼者!!」と何千両もの大金を足蹴にする場面は、
ご本人にとって、おそらく俳優人生最高の花道だったと思う。
マイナーな役者さんだけど、意外と必殺シリーズ・影の功労者なんだぜ。
西山さんに対する最高の恩返しが、あの場面なのだ。
770 :
名乗る程の者ではござらん:2008/01/12(土) 22:27:27 ID:FrdpBd1E
771 :
実は沖時男ファン ◆kXoESrbkUE :2008/01/12(土) 23:01:01 ID:6rEBfiuw
>>770 いや、引退はしてないはず。
その後もひっそり登場してたw
あと、八っちゃんこと山内八郎さんも、あの時期としては珍しくセリフがあったね。
今振り返ると、必殺はそういう功労者に対して、さりげなく恩返ししていると思われる
場面にときどき遭遇するね。
773 :
実は沖時男ファン ◆kXoESrbkUE :2008/01/13(日) 00:05:32 ID:IpdXqxNC
そういや。「恨みはらします」での恩返しは、伴勇太郎さんだろうな(笑)
伊東美咲目当てで録画しといた
TBS新ドラマ特番ミラクルフルコースをさっきまで観ていたが、金八に出てくる大森巡査が共演してみたい俳優として藤田まことを指名して、中村主水に斬られたいという夢を叶えてもらって
仕事人Xの殺しのテーマに乗って御大に斬られていた。
やっぱり芸能人でも中村主水に憧れている連中はいたんだなぁ・・・
ちなみに金八が共演してみたい女優は伊東美咲だった。
この共演は叶わなくて(・∀・)イイ!!
やはり
主水と鉄にはあこがれるな
俺はやいとやに憧れる
世渡り上手そう
先生は正に自由人、あの境地にたどり着きたい。
>>773 同じコテでも貴方の話はいつも面白いな。
なんかネタないですか?
779 :
ゲロリン ◆dBp1jR/N62 :2008/01/13(日) 10:08:34 ID:Y3yvILhw
>>779 ねぇ、なんでセンス無いのにコテつけるわけ?
これが俺の主張ですって感じになってるわけ?
いい加減答えろよ、社会的日陰者。
荒れるの分かっててなんでコテ付けるのにこだわるのかね。この馬鹿は。
荒らすのが目的だから。
本当に邪魔なやつだな
なんでコテで主張したいのか言えよ、糞ゲロ!
181 :ゲロリン ◆dBp1jR/N62 :2007/12/14(金) 05:25:51 ID:hh9zbOnV
>>179 俺はもう昼は万年平社員決定だから夜は…凄腕の仕置人〜仕事人。。。になって会社のクソ上司やクソ同僚、クソばばあ共を叩っ殺してやりてぇ。
ゲロリンは仮面ライダーBLACK世代か
必殺でいうとちょうど後期世代だな
ここまでの結論
必殺後期は糞
中でも順之助と凶本は糞
CGで京本&ひかるの部分を消す
代わりに鉄と正八の過去映像を入れる
まーた始まった
やること言うことが一々幼稚だよな。
団塊乙
このスレで言う団塊世代は40代後半から
必殺スレといえば、団塊とゆとりと腐女子のしゃべり場だものな。
結論
後期ファンは団塊、団塊としか言えない頭の悪い糞だというのがわかった
ゆとりや腐女子の
生ぬるい発言に
張り詰め人生の団塊が発狂
これ毎度の構図
790 :名乗る程の者ではござらん:2008/01/13(日) 13:31:00 ID:???
CGで京本&ひかるの部分を消す
代わりに鉄と正八の過去映像を入れる
こう言うのが頭の悪い糞の発言だと思うが。
たしかに、団塊って書き込みしてるやつのレスを見てみると、いかにも知能が低そうだ
>>796 もっと煽り方勉強してからこいよ。なにをしても駄目だなw
て、ことはオマエもその一人には違いない
後期はここが良いって書き込みがぜんぜんないんだよな
「主水家のコントが笑える」とか「殺しの場面のビジュアルを気楽に見れる」なんかばかりあげてるが
それって良さじゃなく必殺シリーズの劣化だろw
>>802 頭が悪い奴にはそういうほうが向いてるんだよきっと。
後期ファンは深いドラマ内容なんてあっても馬鹿だから理解出来ないんだから。
本当に頭が悪いなw
それが良さだって意見を否定するのも問題ではないか?
なぜ必殺は「こうでなければならない」て固定観念に縛られるのだ?
>>801 なにが「て、ことは」なんだよ。意味不明w
またバカが騒いでるな
>>803 以前に後期ファンが、仕事屋稼業の最終回は退屈とか書き込んでたしな
ドラマを見る目がないやつはある意味かわいそうだ
>>805 君が「主水家のコントが笑える」のが必殺の良さだと思ってるのはよくわかったよw
順之助が糞だったのは同意。
あと、竜のいいドラマの回ってほとんど記憶にないし
京本も存在が空気で、殺しの場面だけ参加してる印象が強くつまらなかったな。
>>811 馬鹿にされているのに「ありがとう」って喜んでるのかw
後期ファンって本当に馬鹿なんだなw
>竜のいいドラマの回
日本語で書けW
>>814 ゆとり世代で読解力が欠如してるのですか?
816 :
名乗る程の者ではござらん:2008/01/13(日) 16:05:22 ID:QownrcPM
ドラマの回ワロタ
後期に傑作エピソードをみつけようとしても
ほとんど無いのは事実だからしょうがないな
グーのネも出ないや
後期がの内容が糞つまらないのは認めます
完敗です
ゲロリンは自分がバッシングされるとすぐ後期叩きをして自分から注意をそらす。
いつもの手。
京本は屋根から落ちて骨折して動けなくなったからな
それで急遽「組紐屋の竜右足を痛めるw」なんてマヌケなタイトルの回も作られたりして
どうしようもなかったな
じゃあ仕置人の時の山崎も叩かないと不公平だな。
「人のは治せるが自分のは治せねぇんだ」とかマヌケなことを言っていたぞ。
819の続き
その後、一作挟んで激闘編になったけど
助っ人のはずの壱の方がメインになってしまって
竜は空気になって出番もほとんどない印象だったな
政はその後もずっとスペシャルまで居続けたから、けっこう主役編の印象があるんだけど
竜はねえ・・・
山崎努=大物俳優
京本=特撮ヲタ
一緒にするなよ
>>820 その件もあったからだと思うが、
同じ役をやらない山崎努が新仕置人で念仏の鉄を完全燃焼させたので無問題
だって脚本家や京本が竜の生活感を出そうとすると、
視聴者の腐女子が発狂したんだもの。
しかたがないからストーリーに絡まない「やるしかねえ」専門要員になってしまった。
団塊予備軍は他人を叩いて満足する模様
山崎に比べ京本は裏表でちょこっとしか出番のない脇役に落ちてしまって
ぶざまに野たれ死んだだけじゃんw
>>823 個人の気分で髪の毛を伸ばすのはokなのか?
他の仕事の兼ね合いは分かるがあそこまで伸び放題も・・・・
現代の一般人は京本は知っていても、山崎なんてろくに知らないよ。
台本に「やるしかねえ」しかない京本ワロタw
>>828 そうかも知れんが京本なんぞ知っていてもなんの得にもならんぞ
>>828 CMや映画、ドラマなんかでも普通に山崎努のほうが出てますがなにか?
京本って何に出てる?
竜はストーリーに関係なしに仕置シーンにだけ登場するから、
壱なんかよりもよっぽどはぐれ仕事人だ
>>827 そもそも念仏の鉄って坊さんでもないんで坊主頭じゃないといかんってことはないんだ。
逆に言うと、時代劇の登場人物って意味もなくいつもピシっと決めた同じ髪型でいる法則を破っているのが
リアリティもあって痛快だと思うけどな。
>>831 特撮ヒーロー京本モデルの製作者ですが?
>>834 鉄は元々は坊主だ。
破戒僧になったために佐渡送りにされているから、もう廃業したのかもしれないが。
>>827 勝新の座頭市でも見てご覧
丸坊主の時もあれば、髪やヒゲがボーボーに伸びてるときもあり
それが逆にリアリティを産んでいるよ
鉄の場合でも長屋に住む人間がいつも床屋に行ってて綺麗な髪型でいるわけがないんだし
>>836 だから最初は坊主頭でいるけど
観音長屋に住むようになってからは
もう坊さんじゃないんだから坊主頭でいなくちゃならない必然性もないだろ
それもスラム街かんのん長屋に棲む最下層の無宿人だしな
仕置人のころは坊主であることを利用したストーリーや仕置もあったが、
新仕置になるとそういったこともなくなったわけで
念仏の鉄の髪が伸びてるのはリアルでいいんだよ
逆に、竜や勇次がいつも綺麗な髪型や衣装でいるほうが違和感ある
主水でも仕業人なんかで牢屋見回りになったときに
髪がボソボソになってたりしてリアルなんだよ
だから観音長屋に住む自由奔放な念仏の鉄の髪が伸びててもぜんぜん違和感ないし
むしろ自然だけどね
>>840 元々坊さんだった鉄が
どんどん仏の道から離れていってしまい
その結果、終演を迎えることになると捉えれば合点が行かないか?
殺しの道にどっぷり浸かっていってしまった鉄の中でのその変化を
髪が伸びたことであらわせていると脳内補完しろ
昨日激論を繰り広げた「枡屋放置=余韻を残す」に続き、
「山崎が面倒で髪を伸ばした=鉄の中の変化を表現している」
ですか。はぁ。
>>844 念仏の鉄が髪が伸びても別に不自然でもないということだよ
それすら理解出来ないのか?
でも山崎努の適当さが新仕置を、より面白くしたのは確かだな
念仏の鉄の髪が伸び放題なのがおかしいとか言ってるやつの方がおかしいよな。
>>847 山崎氏が飽きっぽいんで変化をつけた→髪の毛 ピアス ブレスレット
単に理由はそれだけなんだよな
髪が伸びても無問題だが決して役作りではないと言うことだろ
ヒント:人間の髪の毛は伸びるんです
坊さんを辞めた人間が髪を切ろうが伸ばそうが勝手なんです
取り合えず団塊は老衰で死んで極楽行ってゆっくり必殺見てればおk
てことは市松がイキナリ坊主になって登場しても問題ないわけだな?
発想がもう異次元wゆとり団塊関係ね〜w
>>853 そういう極論で愚痴愚痴言う頭の悪い奴って学校にいたけど嫌われ者だった
それって自分だろ?
>>853 あの時代は坊主頭になるってのは出家するとか
侍の左門がマゲを落として坊主になる意味とかあるんだが
今の時代の価値観とはちがうから
市松が坊主頭になることはないだろう
市松に限らず町人や商人にしろマゲを落とすのは
なんにも理由なしにすることはまずないよ
ってことは、って表現が好きみたいだが、全然前の文とつながってねぇw
おまえもな
なんだ、読まずに煽ってるだけかw
856 :名乗る程の者ではござらん:2008/01/13(日) 17:14:03 ID:???
それって自分だろ?
859 :名乗る程の者ではござらん:2008/01/13(日) 17:23:33 ID:???
おまえもな
返し方がマンネリですよ、ドラマの回の人w
「w」君 なんか必死だねw ←ボクも付けてみました
>>857 つまりファッション的な意味で丸坊主にしている梅安先生は珍しいと
俺は今20代の若造ですが、中学生のころに仕置人の再放送ではまって、
DVDをコツコツ買って前期を全部見ました!
再放送で後期もだいたい見ました!
俺みたいな世代から見ても、
前期=神
後期=糞
だと思いました!
団塊さん!すごい前期をリアルで見られたあなたを尊敬しています!
後期なんかほっといて、もっと前期の話を聞かせてください!
オラ団塊、前途有望な若者が来たぞ。
使い古された後期叩きはもういいから、
リアル世代にしかできない御立派な前期の薀蓄を聞かせてやれよwww
>>866 さっきからずっと張り付いてるじゃん…。
wwwww
いざ前期トークを求められると遁走する団塊wwwwww
素晴らしかったというイメージだけが残ってて、内容は覚えてないんだな
認知症が出たんだろ?
〜団塊殺オタ哀歌〜
70年代
リアルタイムで初期必殺を見てその凄さにはまり、シリーズを継続視聴する。
80年代
後期の一般時代劇化、コメディ化によるレベル低下に絶望。
世間では人気を得て、必殺=主水・秀・勇次の仕事人イメージが定着する中、
後期などで喜んでいる愚民ども、キャラ萌えの若造どもはなにもわかっていない!
俺だけが前期から連綿と続く本当の必殺をわかってるんだ! と心の中で叫び続けるも、
身近に必殺を語れるマニアなどおらず、ただ鬱屈の日々をすごす。
(ここまでの気持ちはわからんでもない)
90年代
後期必殺の低迷、レギュラー枠消滅に、そらみたことかと心の中で快哉を叫ぶ。
00年代
古きよき必殺の思い出だけを胸に、日々をすごす団塊。
前期後期二元論だけの、その必殺観、必殺ファン観は、80年代から一歩も進んでいない。
そのころ自分より若い層が、地道な再放送チェック、CSやDVDなどで前期を見まくり、
ネットで深く濃く議論していることなど、知る由もない。
現在
ようやくネットを覚え、必殺系サイト、2ちゃん必殺スレの存在を知る。
ついに俺様の時代が来た! 前期もろくに知らん後期オタの馬鹿な若造どもに、
俺が本物の必殺を教えてやるぜ! と意気込んで出陣したら、
その若造どものほうが前期必殺を深く見ていて、知識も見識も自分より数段上。
自分の古臭い必殺論などまったく通用しないと思い知らされ、愕然としている。←いまここ
たった10分程度レスもらえなかったから遁走って…。
君みたいに一日中張り付いてられる人ばっかりじゃないんだが。
前期も後期も楽しめる俺は勝ち組
後期=娯楽時代劇
で割り切れないのか、ここは
もはや煽れればなんでもいい馬鹿しか残ってませんから
割り切って評価しても、「割り切る」という単純な思考すらできない
認知症の団塊が
後期割り切り評価=前期がわからない後期ファン
という短絡思考で喜々として噛み付いてくる。
そのくせ前期の凄さについては満足に語れない不思議。
>>844 そうそう、こいつは何でもかんでも理屈こねてこじつけちゃうんだよな。
でもやばくなると、平気で自分の言った事に砂かける。いいかげんな奴だよ。
>依頼通りに悪を葬っても問題の解決にはならなかったり、
一概に善悪を決めつけにくい事件だったりで、一抹の割り切れなさを残す。
視聴者にものを思わせる余地を残す。だから時代を超えて愛される名作になりえた。
↓
>メインじゃないから略しただけ …こんなのと議論する値打ちは無いよ
878 :
t@:2008/01/13(日) 19:00:32 ID:???
>>844 大方団塊が必死で前期を分かってる振りしたかったんだろwwwww
>>878 若い頃に学生運動の尻馬に乗って騒いでた世代だからな。
小難しい政治理論を振りかざして得意満面だったけど、
実は自分でも内容を理解していない。
必殺についても同じ。
前期派面して後期ファンを見下しているが、
実は前期を理解出来ないから、馬鹿でも出来る後期叩きに走る。
順之助が「俺たちゃ悪よよ」「いずれ地獄行きよ」とか
口先だけ主水のセリフを真似て一流仕事人気取ってるような滑稽さ。
そういやスタッフも団塊世代が多そうだな。
順坊も、外見だけ(当時の)最近の若者なのに、言動に変に古臭い学生みたいでさ。
当時見てて、順坊自体のダメさは勿論、今の若者がこんなこと云うかよって思ってた。
ぶっちゃけ俺も順之助編以降は評価してないけど、
団塊が順坊を異常に嫌うのは、必殺をダメにしたって以上に、
自分自身のアホさをまじまじと見せ付けられる存在だからじゃね?
結局、順之助がダメだったのは、最近の若者だったからではなく
80年代に蘇った団塊の若者だったせいだな。
結論
必殺をダメにした元凶=団塊
長文うざいな
必殺シリーズ総合62 団塊無用
団塊は頭悪いからなwwww
長文見ただけで逃げ出すwwwwww
馬鹿
団塊が流れ読まずに馬鹿でもできる使い古された後期叩きばかり延々と投下する理由がわかった
団塊の頭では文章が読めない!
一行単位で後期について書かれた部分を読むのが限界だからだ!
スレの流れも三行以上の文章も読めずに
ただ「後期」の前後だけ拾い読みだけしてれば、そら後期マンセーにしか見えん罠
>>881-
>>883 この団塊がどうのこうの一人で騒いでる奴、自分で
「枡屋放置=余韻を残す」
「山崎が面倒で髪を伸ばした=鉄の中の変化を表現している」
と知ったかぶって理屈こねて恥かいたのを、他人が言った事にしてるぜ。
恥ずかしくないのかね?
棺桶の錠かよwwwwwww
>>883 そんな事書くから団塊の負け犬の遠吠えなんて言われるんだよ。
俺も順坊は以前は嫌いだったけど、あれはあれでいいんじゃねぇ?って思うようになった。
順坊その者のキャラより毎回のラストの中村家のコントとか田中様とか順坊絡みの玉助とかの方に後期のダメダメな部分があると思うよ。
内容に関係ないシーンが大杉。
だから新仕置の屋根の男もイラネ!
そういえば前の前のスレでだっけ、
同じく団塊を目の敵にしてる奴が、
「山崎努は黒澤明に鍛えられて鉄演技開眼!」と知ったかぶりを書いて反論され、
答えに詰まった挙句、
「どうして団塊は…!どうして団塊は…!」と泣きが入ってたな(笑)
その「団塊憎し」の奴、
他の人が過去の良エピソードを紹介して誉められたのを見て、
「そんなもん、自分ならもっとマシなのをいくらでも紹介できる」と、
勝手にしゃしゃり出て大見得切った。そこでやらせてみたら、
その表現のしょーもなさに、皆からダメ出しくらってたな。
あげくに逆ギレ「自分を嫉妬してるんだろ?」と言ったのが印象的。
見事なお子ちゃまぶりだったが、まだこのスレにいたんだ?
恥ずかしくていられないんじゃないのか普通?
取り合えず団塊は負け犬の唄聴いておけばおk
「団塊が憎い」とか他人にあたる前に、自分がまずい事してないか考えろって。
知ったかぶりして墓穴掘ってないかとか、他人を押しのけて自己顕示してないかとか。
「アンチ団塊」君はこのスレにいなくてもいいんじゃないか?
恥ずかしくて普通はいられない有様になってるだろう? なんでまだいるの?
皆からダメ出しされて大恥かいた事もあるし、他にスレ立ててこもったらどうだ?
またもめてるのか。お互いの価値観を容認できない、
必殺ファンはバカダナァ
「どうして団塊は…!どうして団塊は…!」(笑)
そういえば「アンチ団塊」君は、前回も嫌がらせに他スレ立てて、
そのまま逃げてたな。
やる事なす事、全部お子ちゃま丸出し。
団塊がどうのこうの騒ぐ暇があったら、まず自分が成人しろよ。
実年齢は知らないけど、団塊呼ばわりされてる人って、
自分に反論するのは一人だけだと思ってるんだな……
他人を叩いているつもりが、逆に「自分の恥ずかしい発言」を
全部私がやりましたとさらしているのが笑える。
嫌がらせに立てたスレ、まだ残ってるな。ちゃんと責任もって消費しろよ
ありゃどう見ても、しつこく後期叩きして団塊呼ばわりされてた側の仕業だろ。
昔、こいつそっくりの荒らし方してて
住人全員に袋叩きにされて追放されたコテがいたよな
それまでの総合スレの終了と作品スレの乱立を招いた
今度は名無しで荒らしに来たのか
自分でした事まで他人になすりつけるとは…恥知らずなお子ちゃま全開だな
「アンチ団塊」君は、せっかく自分の立てたスレがあるのだから、
これから団塊云々の必殺とは関係無い悪口やごたくは、全部そっちに書けばいい
このスレには迷惑かけない事だ
京本が空気なのは同意
勇次、竜=市松のコピー
秀、政=棺桶の錠のコピー
必殺キャラの2大基本形は沖雅也が作ったんだよな。
言ってみれば、沖雅也はひとりで勇次も竜も、秀や政の役も演じれるんだよな。
中条や京本には棺桶の錠役は無理だし、三田村に市松役は無理だ・・・
海外では必殺は放送されてるだろうか? もしされてるなら評価は?
おおむね同意だけど、勇次は微妙にやいとやが入ってる気もしなくもない。
必殺キャラを殺し技分類ではなく、
キャラタイプの分類で分けるってのも面白いかもな。
個人的に、坊主キャラは
梅安、鉄ラインと、大吉、印玄ラインがある感じがする。
>>915 やいと屋がそもそも市松の流れでの後継キャラじゃん
>>914 確か映画版が「SURE・DEATH!」というタイトルでソフト化。
あと大分昔だけど、仕置屋が「SAMURAI・JUSTICE」
ってタイトルで放送されたことがあったらしい。
必殺とかけ離れたタイトルに突っ込まれてた。
向こうでの評価はどうだったか知らない。
>>916 言われてみりゃそうか。
やいとはや、同じ二枚目系キャラでも、
イヤミな女たらし色と戦闘力のないイメージが強いけど、
同系統でも演者でキャラの印象ずいぶん違うね。
坊主キャラの印象が違うのも俳優の味かな。
>>917 おお、ありがとう。
安いDVDを探して海外のamazonを検索していたら、ごくまれに見つかる時があった。
台湾や香港では欧米より見つかりやすかった。買ってないけどね。
>>918 そこは芝居のちゃんとできる大出俊の上手さだね
彼が荒野の素浪人で演じた鮎香之介ともまた一味違う芝居だし・・・
このスレには「自分」という人物と「団塊」そして「ゆとり」の3人しかいないらしい
「自分」
団塊とかはスルーしろよ。
せっかくまともな流れに戻ってきたのに。
>>915 おでん屋左門も坊主キャラに入るけど、あれは
鉄ラインでも印玄ラインでもない気がするんだが・・・
あれは一体、どの系統のキャラクターに属するんだろう?
(´〜`;)
左門はなあ・・・・
本来、左内のリメイクキャラだったものを、無理やり形だけ坊主にしちゃったから・・・・
役者の技量とか持ち味以前のところで中途半端なキャラになってしまった気がする
927 :
ゲロリン ◆dBp1jR/N62 :2008/01/13(日) 22:24:09 ID:Y3yvILhw
言っておくけど俺は荒らしているつもりは全然ないから!
ただ単にお前達の深い議論を楽しみつつ煽ってるだけだ!
俺も必殺は大好きだけど、お前たちみたいに理論的な文章も書けない。だからこのスレとか他の必殺関連スレで学んだ事たくさんある。
ん?コテハン外せって?冗談ではない。小学校2年生以来のあだ名をそう簡単に外せるかっての!
このあだ名で良い意味でも悪い意味でも有名になったんだから!今度は2ちゃんで有名になります。
必殺は本当に奥が深いね!みんなの書き込み見てると改めてそう思う。
ほんじゃ議論を続けてちょ!
>確か映画版が「SURE・DEATH!」というタイトルでソフト化
サニー千葉映画として紹介されていたため、途中で千葉が死ぬ&デューク真田が悪役なので視聴者は唖然としたらしい。
海外の映画雑誌では二流のアクション映画として扱われていた。
>>927 有名になりたいなら最悪板にコテスレ立てればいい
930 :
ゲロリン ◆dBp1jR/N62 :2008/01/13(日) 22:36:48 ID:Y3yvILhw
>>925 渡し人の大吉は?
仕舞人の晋さんは?
仕事屋の半ちゃんは?
>>930 んなこたぁ
>>915に聞いてくれ。
漏れはボケてツッコまれるキャラクターなんだから
漏れがまともに答えてどうする!?
漏れは浜田じゃなくて松本の役なんだから・・・
(´〜`;)
>>926 左門がちょっとエロに走ったキャラクターになれば良かったよなぁ・・・
『今日は刀の反りが悪い』とか下ネタも言えるんだから・・・
おしまを上総屋の主にしないで
完全なコメディリリーフにして左門を追いかけるキャラクターにすれば良かったんじゃねぇか?と思ってる。
そうすれば
涼さんもお嬢様キャラじゃなくて
一味違うお勝みたいにキャラクターに幅が広がったと思うんだな・・・
(´〜`;)
>>927 よかったら
そのゲロリンというあだ名を付けられた経緯を語ってくれないか?
(・∀・)
934 :
ゲロリン ◆dBp1jR/N62 :2008/01/13(日) 23:07:23 ID:Y3yvILhw
やいとやはどちらかと言うと市松でなく梅安&鉄のキャラだと思うなぁ。坊主でこそないが、女たらしだし、職業も医者だし。
>>933 学校でゲロ吐いたからゲロリンだったよな
936 :
ゲロリン ◆dBp1jR/N62 :2008/01/13(日) 23:23:00 ID:Y3yvILhw
>>933 なんの事はないよ。ただ単に学校で気分悪くなって吐いたから。
まぁ、元々、カタワもんだからな…。小児麻痺の…。
だから友達が面白がってこんなあだ名つけた。
親が見栄っぱりでさぁ、幼稚園から普通の学校の普通の教室に通わせられて。
そして出来た人格がこんな卑屈なキャラになってしまったというわけ。
まぁ、でも今はこのあだ名大好きだけどね!
自分語りうぜぇ。どうでもいいよ、そんな事。
語らせてやれや、先輩。
どうやらコテハンを叩いているのは団塊のようだ。
940 :
ゲロリン ◆dBp1jR/N62 :2008/01/13(日) 23:41:08 ID:Y3yvILhw
>>937 スマン…
後は顔文字のスレでやります。
団塊は2ちゃんがコテハンを自由に名乗れることを知らないから叩くんだろうな
元々ひろゆきすらあめぞうのコテハンだったというのに
スレと関係ないこと延々と語ってれば叩かれるのは当たり前。
コテ名無し関係ねえ。
ゲロリンを叩いてるのは、反対されて恨んだ「アンチ団塊」君だろ?
自分のした事を相手になすりつける卑劣さは相変らずだな。
642 :ゲロリン ◆dBp1jR/N62 :2008/01/12(土) 05:46:00 ID:InVMd7ei
主水と秀が自らの怒りと恨みで闘う話」
なら裏表で死んだ竜、壱、参はまるっきりの無駄死に?
酷いね…。やっぱり必殺はお金貰ってなんぼの方がいいよ。
646 :名乗る程の者ではござらん:2008/01/12(土) 06:36:08 ID:???
>>642 の酷さが虚しさとなって余韻を生むのだけどね。
645 :ゲロリン ◆dBp1jR/N62 :2008/01/12(土) 05:54:56 ID:InVMd7ei
>>628 余韻」ってのは視聴者に何か考えさせる終わり方だよ。
新仕置の「質草無用」などが代表的なもの。
裏表は『余韻』ではなくて『ジレンマ』しか残さないと思う。
648 :名乗る程の者ではござらん:2008/01/12(土) 07:07:37 ID:???
>>645 お前の脳内定義で物事をスタンダードとするなよ。
本当に頭悪いな。
名無しに紛れて自分擁護するコテとかいるしなあ
妄想乙
>>936 なるほど。
漏れとは全く対極な人生を歩んできたんだな。
漏れは担任の新卒女教師のパンティを下げたりして、教育委員会の尋問にかけられたりしたフダ付きの問題児だったからなぁ・・・
( ´∀`)
団塊の世代(1947年〜1949年生まれ。前後一年ずつ広げても1946年〜1950年生まれ)
だと、第一作の「仕掛人」ですら就職活動または社会人1〜2年目でゆっくりTVを
観てる余裕なんかなかっただろうに。
しかも団塊はラジオ好きで、経済的にもTVを持ってる連中は非常に少なかった。
いいかげん、「団塊世代」の正しい意味を理解してから使えよ…。
「アンチ団塊」君は、とにかくやる事が卑劣でお子ちゃま。手段選ばず
「山崎努は黒澤明に鍛えられて鉄演技開眼!」と知ったかぶりを書いて反論され、
答えに窮して「どうして団塊は…!どうして団塊は…!」と泣きを入れた時、
その15分後には嫌がらせのスレを立てていた。恥ずかしくないのだろうな。
あれでダメならこっち。ケンカで負ければ下駄箱の靴盗むように、
お前はやる事が「男」じゃねえんだよ。
>>916 市松とやいとやは、キャラタイプは似てるけど立ち位置が違う気がする。
仕置屋は、
「必殺」の顔:主水、「仕置屋」主役:市松、三番手:印玄
って感じだったのが、
仕業人は、
「必殺」の顔:主水、「仕業人」主役:剣之介(+お歌)、三番手:やいとや
って感じ。
>>947 もう何を言っても無駄。
このスレでは団塊=40代後半らしい。
>>949 そりゃ仕置屋→仕業人と連続なので
系列は同じでも同キャラ設定にはしないわな
それが後期では仕事人Vで秀と勇次の変わりに
まったく思考が停止したようにコピーのような政と竜を出して手抜きとしか言いようがない。
後期は、一般人気の良さにあぐらをかいてアイデア練るのを辞めたから質の低下を招いたと思うね。
黒澤映画やフィルムノワールを引き合いに出す世代は幾つなのだ?
あと本当の藤田ファンの世代も気になる
初期の仕置人とか非主水を除けば、主水が必殺代表、いわば必殺シリーズの主役で、
仕留人、仕置屋など各シリーズの主役は、貢や市松、剣之介。
さらに印玄ややいとやなど、第三の存在もきっちり描かれて絡む。
その掛けあわせの面白さが一番の魅力だったような気がする。
954 :
ゲロリン ◆dBp1jR/N62 :2008/01/14(月) 00:54:47 ID:XTHaDbHc
>>951 そんな事を言うとまたアンチ団塊君が出てくるぞ!
まぁ、本当の事だから仕方ないが…
すっかり糞スレ化したな
>>954 でも事実じゃん
政と竜の初登場の「ウエスタン月夜」とか見てみ
新登場の政と竜の人物像もまったく描く気もなく
なんのひねりもなく仲間(殺しに参加するだけの要員)になってるだけ。
>>954は否定してるんじゃなくて肯定してるやん…。
まだ秀と勇次は、初期編ではきちんと肉付けされてたし
仕事、新仕事の初期はキャラとして十分見れるんだよな。
秀勇次のキャライメージを継がせたいなら、
秀と勇次の初期編をじっくり見直して考えるべきだった。
本当は仕事人Vあたりで影太郎とかでも出せば面白い作品になったかもな
秀&勇次から政&竜になったときは俺もひどい手抜きとしか思えなかった
うん〜
確かに仕置屋〜仕業人において
やいとやや印玄はメンバーの中和的存在であり、マイペースキャラだった。
市松や剣之介は主水との対立的立場にして、それぞれの存在感を浮き彫りにするうえで、とぼけた印玄ややいとやを置く絶妙な構成だった。
問題は勇次加入の新仕事人なんだな。
おりくがどっち付かずの優等生キャラクターのせいで、上手く主水チームとの対立構造が描けなかった点が惜しい。
それは商売人のおせい&新次の二番煎じを避けたかも知れないが、おりくをもっと非情なキャラに描くべきだった。
そして主水との付き合いは秀のほうが長いというのに、勇次は十分に仕事のキャリアを積んできたキャラだったことで
メンバーのバランスが微妙になってしまったのが、おかしくなった一因だろう。
秀をいつまでも未熟なキャラとして描けないだろうし、勇次は一歩引いてメンバーのいざこざをまとめるキャラとして描けない。
そしてV、Wでは完全になぁなぁな馴れ合いチームになってしまった。
勇次がいなかったら必殺ブームはなかったというのには異論はないが、それは秀にも当てはまる。
漏れは新仕事人は
主水、秀、与市の布陣で行けば、かなり味のある作品を作れた気はする。
これこそが
前期から脈々と受け継がれてきた
主水+クールな二枚目+とぼけた三枚目という絶妙なキャラ配置で古いファンを落胆させることはなかったのではないか?
ただし、これであの必殺黄金期が来たかどうか?は微妙であるが・・・
(・∀・)
>>951 さらに再コピーの橋掛人新吉なんかもいたな。
作品は忘れたが…
加代が「勇次さん、これから私んとこ来て二人でいい事しない?」と誘うと、
勇次が「馬鹿言ってんじゃねえ…」とか(不確か)相手にしない場面がある。
あれ見て勇次はストイックな奴なのかなぁ、と思っていたのだが、
仕切人を見ると、拒む女に「いいじゃねえか…」とコマシに掛かっていたので、
訳が解らなくなった。
仕立屋の新吉が対照的にマジメニストだったのが好感。
>>962 タイトル忘れたけど、新仕事の工藤監督作品だったような。
話はどってことなかったけど、アジトで金を取ってから仕事の前に、
秀が蕎麦屋で贅沢して、浮浪者の子供におごってやったりと、
全体的にキャラ描写が密だったので印象に残ってる。
勇次の件はストイックというより、加代に女の魅力感じてない印象だったけど。
964 :
ゲロリン ◆dBp1jR/N62 :2008/01/14(月) 06:25:31 ID:XTHaDbHc
>>963 『主水喧嘩の仲裁する』
『主水左遷を気にする』
『主水出張する』
新仕事の工藤栄一作品は調べたらこの3本でした。
必殺で好きなキャラ→左内(第1話の殺しを見た時に電撃が走った!)
必殺で嫌いなキャラ→主水(必殺を駄目にした1人だと思っているから)
補足 基本的に主水グループは好きになれない。
秀、勇次→政、竜
のチェンジだって
お銀→お娟
よりはマシだろ