山河燃ゆ・春の波涛・いのち2【近代史3作を語る】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名乗る程の者ではござらん
昭和59年〜昭和61年放送に放送された
初の明治以降を取りあげた3作を語っていこう

山河燃ゆ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%B2%B3%E7%87%83%E3%82%86

春の波涛
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%A5%E3%81%AE%E6%B3%A2%E6%BF%A4
いのち

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%A1_%28NHK%E5%A4%A7%E6%B2%B3%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E%29

前スレ
山河燃ゆ・春の波涛・いのち【近代史3作を語る】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kin/1077011569/

2名乗る程の者ではござらん:2006/12/29(金) 20:25:35 ID:???
あらすじ

「山河萌ゆ」

日本と米国の二重国籍を持つ日系人を軸に、太平洋戦争前後を舞台に描く。
最後、市川染五郎ふんする天羽賢ニは・・・。
東京裁判の開廷時に大川周明が渥美国泰ふんする東條英機の頭をぴしゃりと
叩くシーンが印象に残っている。
 原作は山崎豊子の「二つの祖国」。

「春の波濤」
オッペケペー節の開祖、川上音ニ郎(ちなみに大井追っかけ音二郎とは
何の関係もない)とその妻、マダム貞奴の物語。
 パリ万博で日本人初の女優として公演を果たす。風間杜夫の福沢桃介
とOPテーマが萌え〜。

「いのち」
シベリア超特急3で好演した三田佳子が女医としての一生を描いたドラマ。
ばあさまがぼけて刺身を味噌汁に突っ込んでから食べてしまうシーンには
考えさせられた。これはOPの曲がすごくイイ!
3名乗る程の者ではござらん:2006/12/29(金) 20:57:36 ID:8lxzHmA2
古本屋でガイドブック売ってた
4名乗る程の者ではござらん:2006/12/30(土) 04:59:19 ID:???
山河といのちが同時進行で見れる日が来るとはなー
5名乗る程の者ではござらん:2006/12/30(土) 14:17:40 ID:???
エミーのための帰国も延期した賢治。
やはり、レイプされたエミーを許してなかったんだろうなあ。
確かに、幾ら強姦といえども、自分の妻が他の男にヤラレタと知ったら、許せないよなあ。
普通なら、即離縁だな。
6名乗る程の者ではござらん:2006/12/31(日) 12:16:02 ID:???
>>5
おまえサイテー
7名乗る程の者ではござらん:2007/01/03(水) 11:10:00 ID:???
連続放送見てるとこなんだけど。
クレイマー編集長が賢治に余計な事言うから
その後の賢治と典子の人生が大きく変わってしまったんだよなあ。
まったく余計な事しやがって。
8名乗る程の者ではござらん:2007/01/03(水) 17:33:24 ID:/rc6+WbK
今週で「兄弟和解」。エミーはアメリカ行き。
那子もそろそろ死ぬ。リラの連中はもう出ない。
昭和天皇=高橋昌也って本当?アップ、テロップなしじゃ分からん。
乙七の出番なさすぎ。最終回はチャーリー刺されて死亡。典子も出演。
当時は10%彷徨ってる頃かな。

9名乗る程の者ではござらん:2007/01/04(木) 14:13:59 ID:???
エミーのアメリカ行きは、最終回。
椰子は死ぬけど、那子は死なない。
10名乗る程の者ではござらん:2007/01/04(木) 22:53:23 ID:???
最終回にラブシーンあるって某掲示板で見たよ
11名乗る程の者ではござらん:2007/01/05(金) 01:34:30 ID:???
残念ながら、有りません。
12名乗る程の者ではござらん:2007/01/05(金) 01:47:32 ID:???
>>10
氏よ、汝はなぜ濡れ場にこだわるか?
13名乗る程の者ではござらん:2007/01/05(金) 17:17:46 ID:???
>>9
ホントのこといえば椰子も死なないけどね。
14名乗る程の者ではござらん:2007/01/06(土) 12:27:59 ID:???
今日の「山河」は18時からなのか19時からなのか
15名乗る程の者ではござらん:2007/01/06(土) 22:04:00 ID:zNCQYdbU
タイトル通り賢治と忠はナギ子のおかげで和解したけど、賢治もアル中気味
あと3回
●へのカウントダウン
16名乗る程の者ではござらん:2007/01/06(土) 23:32:11 ID:???
何で椰子って金も持ってないはずなのに病院の個室にいるの?
チャーリーがこっそり金でも出してるのかな?
17名乗る程の者ではござらん:2007/01/07(日) 06:07:25 ID:56ukpe9y
>>16家族割
18名乗る程の者ではござらん:2007/01/08(月) 23:28:56 ID:xy5wRmAM
山河燃ゆ 毎日再放送また始まるね。
コレでやっと全作DVD化できるよ!!
去年放送気がついたのが10月だったからね・・・。

前スレで、メルアド晒して連絡待ってたけど
来たのは、アダルトサイトの誘いだけだったw
よかったよかった^^;
19名乗る程の者ではござらん:2007/01/09(火) 11:24:11 ID:???
まったく、アル中夫婦、揃ってしょうもねえなあ。
20名乗る程の者ではござらん:2007/01/09(火) 12:01:21 ID:???
確かに、あんな事位で将校とバーで喧嘩までされちゃあ、妻もアル中にもなるわな。
エミーに激しく同感。
なんか賢治って、友達にも持ちたくねえタイプ。
21名乗る程の者ではござらん:2007/01/09(火) 19:24:44 ID:???
これで甘〜いラブシーンがありゃ言うことないが
22名乗る程の者ではござらん:2007/01/10(水) 02:00:40 ID:???
原作だと、賢治・椰子は通い婚状態を続けていて相当深い仲になり
将来を誓い合っている。
だから椰子の死は、賢治ラストの最大の引き金となる。

ドラマだと、一度の過ちって事で
あとは先の短い椰子を、賢治か哀れんでいる感じ。
故に、賢治ラストの原因の1つとは言いがたいなあ。
23名乗る程の者ではござらん:2007/01/10(水) 02:02:54 ID:gyIkMVwG
チャーリーは、椰子に復縁持ちかけたり、エミーを賢治から横取りしようとしたり。
何がしたいんだか、さっぱり。。。
24名乗る程の者ではござらん :2007/01/10(水) 08:50:58 ID:???
チャーリーは女よりも己の立身出世を択んだってところでしょ。
賢治はあまりにも考えがリベラルで潔癖すぎたため忠のように日本人(アメリカ人)
になれなかった。
故にああいうラストになったんだろう。
25名乗る程の者ではござらん:2007/01/11(木) 06:06:21 ID:???
>>22
>椰子の死は、賢治ラストの最大の引き金となる

まあ、この辺のストーリー作りが山崎豊子の上手さでもあり、
山崎豊子が訴えられたりする短所でもあるんだけどねw
賢治のモデルの人の奥さんは帰米二世で椰子に近いタイプの人らしいし。
26再放送:2007/01/11(木) 23:46:16 ID:KYld/LCL
連続放送今日から始まったみたいですが
8時前からやってたの??
録画最初の10分くらいなかったような感じだった・・・
是非1話だけ再々放送すべき
27名乗る程の者ではござらん:2007/01/12(金) 08:24:14 ID:vMqm3Act
>>26
7時からだったらしい…。俺もだまされた。
一応メール送っといたけど望み薄かな?
28名乗る程の者ではござらん:2007/01/12(金) 13:56:39 ID:???
エミーを抑えられない賢治を見て、イライラして来る。
一度、メイドを帰らせてアーサーを忠に預けて。
2人きりで逃げられない所を、動けなくなる位ボコボコにすりゃあ
その後は旦那に怯えて暴言も吐かなくなるよ。
今後の話は、それからだ。
29名乗る程の者ではござらん:2007/01/12(金) 20:11:47 ID:???
>>28
おまえ人間じゃないな
30名乗る程の者ではござらん:2007/01/13(土) 18:07:18 ID:???
津波情報テロップF−−−−−−uck!!
31名乗る程の者ではござらん:2007/01/13(土) 18:58:02 ID:wbk4tahu
今日の放送
賢治が通訳席でヘッドホンをかけるシーンが拳銃を自分の頭に向けるように見えてドキッとした
それに、後半の拳銃に弾丸を装填するシーン
最期のレールがひかれていく。。。
32名乗る程の者ではござらん :2007/01/13(土) 19:20:12 ID:???
賢治だんだん厭世的になってきたな。
田中隆吉は賢治に東京裁判の内幕を知らせる為に絡ませた
のね。
裁判が茶番である事がハッキリしてきて賢治の徒労感は
ピークに・・・。
33名乗る程の者ではござらん:2007/01/14(日) 00:10:58 ID:???
最後の賢治の表情やるせないな・・・
裁判は結末見えてきたし、嫁はどうにもならない。
人生嫌になるの仕方ないよな
34名乗る程の者ではござらん:2007/01/14(日) 00:17:39 ID:???
収容所で結婚を決意したのはいかんわな
ゲレンデの恋は冷めやすいと同じ
35名乗る程の者ではござらん:2007/01/14(日) 00:22:43 ID:???
あれ・・・収容所前だったような気がしてきた
まぁどっちにしろミステイクな判断
36名乗る程の者ではござらん:2007/01/14(日) 09:51:32 ID:???
華麗なる一族はおもしろそうだが、山河燃ゆに比べるとキャストが弱い。
37名乗る程の者ではござらん:2007/01/14(日) 10:51:14 ID:???
>>34
収容所が溶けるほど恋がしたかったんだな
38名乗る程の者ではござらん:2007/01/14(日) 16:31:42 ID:???
典子を忘れるためにヤケになってた。
39名乗る程の者ではござらん:2007/01/14(日) 16:56:45 ID:???
>>38
考えたら恋多き男だよね
40名乗る程の者ではござらん:2007/01/14(日) 16:58:41 ID:???
山河は、ドラマ中の曲が良い。
@典子と再会後、田中隆吉の裁判での証言時に賢治が
「人は変わりますよ。それを誰が責められましょう。」と言ってた時の曲
@終戦や東京大空襲で美齢や武君のシーンで掛かってた曲
@椰子が倒れる時に掛かる、暗い曲
など
41名乗る程の者ではござらん:2007/01/14(日) 17:48:02 ID:zcUiFjfK
三船御大はもう出番なしか?
42名乗る程の者ではござらん:2007/01/14(日) 21:18:17 ID:???
>>39
岡田奈々まで惚れさせてたし。
手出さなかったのなんて、友達の妹であるマリー・広子、
友人と恋仲だった美齢くらいだろう。

>>41
最終回に出る。最後は、賢治が父に侘びながら語りかける形で物語の終焉。
43名乗る程の者ではござらん:2007/01/14(日) 21:23:10 ID:???
>>42
ピン子は、手出されて無い。アーメン
44名乗る程の者ではござらん:2007/01/14(日) 22:33:52 ID:???
>>43
想像しただけでもコワいぜ…
しかしまぁ、幸四郎は
劇中あんなに女と恋愛しながらラブシーンはないなぁ。
それだけが物足りないよ
45名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 09:44:52 ID:???
華麗なる一族、それなりにおもしろいけど。
大河に出来るほどの内容では無いと感じた。
故に、二つの祖国>華麗なる一族
46名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 23:37:17 ID:???
>>45いくらうまくても
主役がフランチャイズだというのが私は気に入らない。
47名乗る程の者ではござらん:2007/01/16(火) 01:07:59 ID:???
>>45
作品の良し悪しと、大河向きかそうでないかは別問題でしょう。
華麗なる一族は今更リメイクされてもなぁという感じではあるが。
48名乗る程の者ではござらん:2007/01/16(火) 20:35:29 ID:???
前回放送で、勇とマリアンの娘「和子」の名前紹介で、
マリアン父が「アモウ・グレース・カズコ」って言ってたよね。
撒き戻して何度も聞き直したけど、やっぱり言ってた。
「グレース」ってマリアン役の「ヒロコ・グレース」から取ったって事??
なんだか、役名と芸名が混同して意味不明。。。
どうした、NHK?
49名乗る程の者ではござらん:2007/01/17(水) 01:15:13 ID:???
>>48

俺も、そう思った。
マリアンに今更苗字(旧姓)つけるの面倒だから、
ヒロコ・グレースの名前で良いや、ってノリじゃない?
だいたい、原作に無い設定や登場人物なんだし。
50名乗る程の者ではござらん:2007/01/17(水) 22:23:48 ID:???
これまだやってんの?
再放送
51名乗る程の者ではござらん:2007/01/18(木) 08:43:24 ID:AqG9K8Lz
次は北条時宗か
52名乗る程の者ではござらん:2007/01/20(土) 22:53:59 ID:jf04LcCt
本当に何で広田さんが絞首刑なんだろうか・・・
くだらん茶番裁判だよな
53名乗る程の者ではござらん:2007/01/20(土) 23:05:49 ID:???
「落日燃ゆ」 by城山三郎
54名乗る程の者ではござらん :2007/01/20(土) 23:29:22 ID:???
賢治が見た幻覚は伏線として描いとくべきだったな。
ちょっと唐突。
それにしてもチャーリー頼りになるし良い奴だな。
友達にするなら賢治よりチャーリーだわ。
55名乗る程の者ではござらん:2007/01/20(土) 23:54:52 ID:???
最終回も時間は同じですか?
56名乗る程の者ではござらん:2007/01/21(日) 08:21:01 ID:???
チャーリーは役に立つが賢二どんのほうが魅力的
57名乗る程の者ではござらん:2007/01/21(日) 14:58:24 ID:???
58名乗る程の者ではござらん:2007/01/21(日) 18:58:00 ID:???
ラブシーンが…
59名乗る程の者ではござらん:2007/01/21(日) 19:30:05 ID:???
最終話60分って事はないですよね?
60名乗る程の者ではござらん:2007/01/22(月) 19:18:11 ID:???
弟とチャーリーは世話焼きっぱなしだな……新吉どんも
61名乗る程の者ではござらん:2007/01/23(火) 00:14:04 ID:???
結局、白血病が判明して入院した時に一緒に居ただけで。
その後は一度も見舞いに行かず
会えぬまま、賢治と椰子は永久の別れ。
あんなに会いたがってたのにカワイソス、
62名乗る程の者ではござらん:2007/01/23(火) 09:09:03 ID:???
最終回は、賢治とチャーリーが中心。あとは、ちょこちょこと出番。
63名乗る程の者ではござらん:2007/01/23(火) 10:53:38 ID:???
結局もう、女がレイプされるシーンも殴られるシーンも無しか。
楽しみにしてたのに、ガッカリ。
64名乗る程の者ではござらん:2007/01/23(火) 11:01:38 ID:???
>>58
AVでも見てろ
65名乗る程の者ではござらん:2007/01/23(火) 11:16:16 ID:???
>>64
?
66名乗る程の者ではござらん:2007/01/24(水) 21:08:37 ID:???
>>63
おまえ悪魔だな
67名乗る程の者ではござらん:2007/01/24(水) 22:51:32 ID:9OlI0bjI
平沼のおっちゃん終身禁固刑
東郷茂徳が禁固20年か・・・
どっちが重いんだろ?
東条、東郷って間際らしいですねw
68名乗る程の者ではござらん:2007/01/25(木) 00:44:17 ID:???
>>67
「←なぜか変換できない」がないから意味わかんなかった
69名乗る程の者ではござらん:2007/01/25(木) 01:31:21 ID:???
>>68
お前が意味不明
70名乗る程の者ではござらん:2007/01/26(金) 09:53:25 ID:???
明日は、いよいよ最終回です!
71名乗る程の者ではござらん:2007/01/26(金) 21:51:45 ID:???
アンラッキーなドキューーーーーーンだぜ・・・
72名乗る程の者ではござらん:2007/01/27(土) 18:45:51 ID:9ms8mfZu
ヲワタ。
73名乗る程の者ではござらん:2007/01/27(土) 18:53:48 ID:KvszbtNJ
何とも後味の悪い最終回だった…orz
74名乗る程の者ではござらん:2007/01/27(土) 18:54:38 ID:En/NQsU9
新たなる旅たちってタイトルだから、死ぬ事によって
新たなる旅たちにでるのかと思ってたら
実際は自分に罪を感じで、自分で処断したんだな
う〜ん
チャーリーの死は意味無かったなw
75名乗る程の者ではござらん:2007/01/27(土) 19:03:03 ID:???
こんな最終回は納得できないよ。
ケン、チャーリー、忠、典子、エミー、すっきり終わってほしかった。
76名乗る程の者ではござらん:2007/01/27(土) 21:30:51 ID:e+ubCwku
DVDは発売されないのでしょうか?
「山河燃ゆ」を観たいですね。
77名乗る程の者ではござらん:2007/01/27(土) 21:35:11 ID:R0hbfQxh
最終回、冒頭からケンが目がいっちゃっている。
親友のチャーリーでさえ、それにひく・・・。

松本幸四郎も沢田研二も良い演技だ。
78名乗る程の者ではござらん:2007/01/27(土) 22:30:28 ID:7Z7zR31c
>>76 うちは今、毎日やってる「山河燃ゆ」を せっせと毎日毎日DVD化してるよ。
視聴率(当時)悪かったから、DVD化は無理でしょう。
だから、毎日焼いてる。
DVD30枚近くになりそうw
79名乗る程の者ではござらん:2007/01/27(土) 23:18:54 ID:???
ケーンの死でエミー再びアル中になりそうな悪寒
80名乗る程の者ではござらん:2007/01/28(日) 03:30:41 ID:???
椰子の回想は、最後まで美しかった!
81名乗る程の者ではござらん:2007/01/28(日) 11:02:21 ID:???
松本幸四郎は本職は歌舞伎俳優なのに何でもやってるね。
82名乗る程の者ではござらん:2007/01/28(日) 13:16:12 ID:???
ラブシーンいけてたな
83名乗る程の者ではござらん:2007/01/28(日) 20:59:30 ID:???
確かに賢治は本人が言う様に、志は有るものの、結局何一つ結果を出せなかった。
むしろ、周囲を巻き込んで迷惑すら掛けてた。
だからといって、何故自殺?
国家や世界平和に対して責任取っても、妻子にすら責任を取れないなんて
器が小さ過ぎる。よく、あんなガキ残して死ねるよなあ。。。
しかも、裁判所跡で自殺なんて、嫌がらせとしか思えない。

忠と典子は、最後に結ばれて欲しかったけど、そうはいかないんだなあ。
原作では典子は賢治と衝撃の再会後、米兵将校と縁を切り。
どん底の所を助けられた男と結婚して、身ごもって居る。
立ち直った状態で、もう一度賢治と再会する。
ドラマでも、結婚したい男が居るから、忠に離婚届を持って来たって事なのかな。

乙七だけが、賢治の手紙を見て自殺を悟っていたって事ですね。

どうでも良いけど、思想調査で「椰子は両親ともに帰国…」ってあったけど
「父親とともに…」が正しいはず。

何はともあれ、伏線も貼られ・名場面も多い、名作でした!

84名乗る程の者ではござらん:2007/01/29(月) 00:10:47 ID:???
山河燃ゆが終わっちゃって放心状態…。
最終回の大原麗子は美しかった… 髪型でかな?
鹿児島に再び兄弟で帰ったけどはしょられてて残念。
第一話と同じ浜辺に立つシーンなんかあれば感慨深かったのに。
高校生の頃これは何だ?と思いながら見続けたこの大河ドラマを
再び見る事が出来て幸せだったよ。
85あぼーん:あぼーん
あぼーん
86名乗る程の者ではござらん:2007/01/29(月) 09:10:10 ID:???
ピン子のラブシーン見れなかったのが心残り。。。
87名乗る程の者ではござらん:2007/01/29(月) 14:07:30 ID:???
総集編までは、放送されないらし。残念!!
88名乗る程の者ではござらん:2007/01/30(火) 08:07:32 ID:???
>>86
椰子となら病室でのキスシーンあったよ
89名乗る程の者ではござらん:2007/01/30(火) 09:19:26 ID:???
>>88
情報ありがとうです。
でも、ピン子のラブシーンが見たかったんです。。。
他のドラマでも無さそうだし。。。悶々とする。。。
90名乗る程の者ではござらん:2007/01/30(火) 10:28:38 ID:???
>>88
ちょっと待って?!
そんなシーンあった!?
91名乗る程の者ではござらん:2007/01/30(火) 10:53:18 ID:???
椰子とピン子のキスシーンって事だろ?
92名乗る程の者ではござらん:2007/01/30(火) 11:56:43 ID:KN4OYk+U
前半に出ていた陸軍の将校はどうしたの?
確かフジの女子アナの父ちゃんだった人なんだけど。。?
93名乗る程の者ではござらん:2007/01/30(火) 12:02:24 ID:???
>>92
竜崎勝
アヤパンのおやじ
もう死んじゃった
9491:2007/01/30(火) 13:07:31 ID:KN4OYk+U
サンクス。
作品中、途中か出てこなくなっちゃったからさぁ〜〜
95名乗る程の者ではござらん:2007/01/30(火) 14:04:32 ID:???
物語の中では、賢治が日本国外追放の時、偶然港で再会(上海以来)。
その時賢治は、典子が久永(竜崎勝)にレイプされた為に、賢治の元を去った事を知る。
不気味笑みを残して港を去るシーンが最後で、竜崎の出番は終わり。
96名乗る程の者ではござらん:2007/01/30(火) 22:51:39 ID:???
>>93
松本幸四郎とベッドシーンやってたよ。
97名乗る程の者ではござらん:2007/01/31(水) 08:44:40 ID:???
幸四郎って愚直な男が似合うな
でも実際にこんな人間いたら周りの人を傷つけまくりで嫌だ
98名乗る程の者ではござらん:2007/01/31(水) 18:43:18 ID:???
>>96
椰子とじゃなくて?
でもあったかなそんな
場面。
99名乗る程の者ではござらん:2007/01/31(水) 19:16:29 ID:???
>>98
久永大尉のラブシーンは女郎とだけ。
第4話「別れの絵草紙」で濃厚なキスシーンがある。

他に全話通じてまともなラブシーンは無い。
100名乗る程の者ではござらん:2007/01/31(水) 19:56:13 ID:???
>>96
病室かなんかに見舞ってなかった、幸四郎。

>99さん
サンキュ!
101名乗る程の者ではござらん:2007/02/01(木) 01:40:05 ID:???
再放送たまにしかみてなかったけど今夜最終回を偶然見ました。
途中で、ラストを予感し、え?まさか?と思いましたが、
こんな衝撃のラストを昔の大河はよくやったなと感動。
賢二が裁判の茶番に鬱になってたってのは今ここを
読むまでしらなかったけど、最終回の1回だけで
ラストへと収束してゆく段階が十分わかるつくりの上手さにも、
今の大河の回想シーン切り貼りした
消化試合とは違っていてびっくり。

風林火山ですらお茶の間向きじゃないとか言われてるのに、
この大河ときたら、俳優女優陣の豪華さ抜いたら、
エンタメ性まったくない話ですね。
誰かが上のほうで、後味悪いといわれてましたが、
後味悪いというか、考えさせるラストで。
これみたあと総集編みてその後、紅白に突入できたのだろうか。
102名乗る程の者ではござらん:2007/02/01(木) 09:55:45 ID:???
>>100
賢治と椰子のラブシーンは、京都の旅館で抱き合う程度。

で、賢治が広島を訪れた際、椰子が緊急入院して賢治が見舞う。
その際、別れ際に病室で賢治が、ベッドで横になっている椰子の頬を撫でて、椰子が賢治の手を握る。
>>88は、それをキスシーンと勘違いしたんじゃないかな。
賢治が生前の椰子と実際に会うのは、このシーンが最後。
103名乗る程の者ではござらん:2007/02/02(金) 13:42:54 ID:???
>>101
最終回のラストを強烈に覚えていたせいか、始めの方の回であった賢治・典子・トムソンの
会話(心中だか自殺だかができるか否かだったような)がすごい伏線になってたんだなと
思った。
104名乗る程の者ではござらん:2007/02/02(金) 15:59:53 ID:BvHeIfc+
チャーリー生き残ってエミーと再婚がよかったのにぃ
105名乗る程の者ではござらん:2007/02/02(金) 16:14:52 ID:???
俺も、良く出来た構成だなあって思った。
実際は、「僕は絶対に自殺なんか出来ません」って言ってた方が死んで
「私は死ねると思います」って言ってた方生き残ってるんだからなあ。
106名乗る程の者ではござらん:2007/02/02(金) 16:36:44 ID:???
でも忘れ去られた伏線(というか設定)もあるんだよな。
第一回を見直してみたら、
忠と広子はステディな関係だったようなんだが、
(忠のセリフに出てくる)
日本で戦後再会したときにはそんな雰囲気がまるでない。
オリジナル設定と原作の設定が乖離しすぎちゃった一例だね
(原作では広子は勇に恋してる)
107名乗る程の者ではござらん:2007/02/02(金) 22:22:18 ID:???
>>106

>第一回を見直してみたら、
>忠と広子はステディな関係だったようなんだが、
>(忠のセリフに出てくる)
>日本で戦後再会したときにはそんな雰囲気がまるでない。

戦後、すき焼き屋でみんなで会ったとき
「忠と広子はステディだったから」とか言ってたぉ
108名乗る程の者ではござらん:2007/02/03(土) 01:08:48 ID:???
>>106
原作では、広子は「内気で大人しいけど芯が強い女性」という設定。
ドラマだと、「気が強い女」って感じだもんなあ。
むしろ、ドラマのマリーが原作の広子に近い性格してる。
109名乗る程の者ではござらん:2007/02/03(土) 12:16:30 ID:sQV4Qta4
>>104
籍ごとスワッピング(w

当時見ていたシーンで一番印象に残ったのは
「今日はアンラッキーだぜ」ですね

110名乗る程の者ではござらん:2007/02/04(日) 21:58:32 ID:WSbHgjbQ
・「山河燃ゆ」再放送を見逃しました。懐かしいです。観る方法はありますか?
111名乗る程の者ではござらん:2007/02/05(月) 10:36:50 ID:???
>>110 今、毎日やってるよ。ファミリー劇場(スカパー)

俺はもう二度と放送されないだろうと思ってるから、
全話DVD化中
112名乗る程の者ではござらん:2007/02/07(水) 09:15:25 ID:???
島田陽子って、当時は既に国際派女優だったの??
松本や沢田と変わらない位、お粗末な英語なんだけど。。。
113名乗る程の者ではござらん:2007/02/07(水) 20:16:20 ID:???
>>112
松本って…。
ダウンタウンじゃないんだから
114名乗る程の者ではござらん:2007/02/08(木) 00:14:00 ID:???
小学5〜6年時見てた頃は、
どのシーンを見ても、カッコイイなあって思って。
トレンディドラマなんかより、よほどお洒落だし。
(内容の深刻さは置いておいて)
45分間、見惚れるな電気が走る様なドラマだった。

22年振りに見て、やはりカッコイイドラマである事に変わりはないが。
当時感じていた程では無い。。。

やはり、未経験な幼少観るのと、色々な物事を見て体験して来た今とでは
同じものを観ても感動のレベルが違うのだな、と思った。当たり前だけど。
115名乗る程の者ではござらん:2007/02/09(金) 16:00:37 ID:???
日曜朝の再放送見てるモンですが。
「離婚」の回で、賢と溝が出来てから、エミー酒一気飲みしてた。
後のアル中の伏線を、ここでもちゃんと貼ってるんですねえ。
116名乗る程の者ではござらん:2007/02/11(日) 00:28:32 ID:???
>>112
国際派といっても外国資本の作品は「将軍」くらいでしょ。
「将軍」でエミー賞の候補になったから
当時のマスコミがありがたがってつけた枕詞に過ぎないよ。
「リトルチャンピオン」も梶原一騎絡みの日本映画みたいなものだし。
国際派といっても昔の三船や今の渡辺謙みたいなイメージで捉えない方がいい。
奇しくも「山河」に出てる二人だけどw
ハリウッドの人間が「山河」を見たらびっくりするだろうな。
117名乗る程の者ではござらん:2007/02/13(火) 10:53:07 ID:???
外人に集団レイプされたって、記憶があるんだが、そんなシーンあった?山河燃ゆだったとオモ。
118名乗る程の者ではござらん:2007/02/13(火) 15:17:19 ID:???
レイプシーンは有るけど、輪姦シーンは有りません。
似たタイトルのAVと勘違いしているのでは?
119名乗る程の者ではござらん:2007/02/13(火) 18:29:11 ID:???
あ、輪姦じゃなかった?
失礼。
120名乗る程の者ではござらん:2007/02/17(土) 21:37:15 ID:2qlWLO6u
チャーリーあっけなさすぎ
でも歳食ってから観れて彼の優しさにも気付けた
121名乗る程の者ではござらん:2007/02/18(日) 15:44:38 ID:+Hu0V0OU
今度の水曜日にBSで山河燃ゆの、確か34話が放送されます。84年以来なのですごく楽しみです。好きだった多岐川裕美さんが出ていたからで、だから乱暴されちゃった時は…。でも民放ではこういう役、多かったんだよね。
122名乗る程の者ではござらん:2007/02/19(月) 23:27:38 ID:???
ようつべに「いのち」あったw
http://www.youtube.com/watch?v=Cn0N-ZL6l6c
123名乗る程の者ではござらん:2007/02/21(水) 01:11:04 ID:???
最初の頃のジュリーが
角度によっては
サブちゃんにも見える
124名乗る程の者ではござらん:2007/02/21(水) 19:53:48 ID:Vj72kSZW
BSで始まった。懐かしいな。オープニングタイトルがバビル2世みたいだ。84年は浪人してた頃か…。
125名乗る程の者ではござらん:2007/02/26(月) 00:59:25 ID:???
>>124
ジジイ解雇、もとい回顧乙
126名乗る程の者ではござらん:2007/02/26(月) 16:14:41 ID:???
「いのち」

神酒は医大卒業しましたが
あの頃も6年制ですか?
127名乗る程の者ではござらん:2007/02/27(火) 02:46:31 ID:???
いのちはおもしれぇな
全然期待してなかったので余計におもしろい
128名乗る程の者ではござらん:2007/03/01(木) 18:02:22 ID:???
>>126
未希が卒業したのは医専=医科専門学校で5年制

ようやくお父さん@タンバリンが帰ってきたね(・∀・)
129名乗る程の者ではござらん:2007/03/05(月) 03:55:23 ID:???
>>127
時代背景だけ山河から引き継いでいる感じで見てる。
130名乗る程の者ではござらん:2007/03/10(土) 15:05:09 ID:???
山河先週からCSで見始めたが、面白い
もう33話か…
また1話から放送してくれないかなぁ
131名乗る程の者ではござらん:2007/03/12(月) 17:27:40 ID:???
>>128
アリガトン!

下ねたで悪いがみきって…処女?
いくつなんだよ
132名乗る程の者ではござらん:2007/03/12(月) 19:52:03 ID:???
>>131
確か終戦時が20歳の設定だから、今日放送分は28・9歳くらいかな。

リアル時と同じく丹波リンの退場シーンに号泣してしまった…・゜・(つД`)・゜・
133名乗る程の者ではござらん:2007/03/13(火) 05:48:45 ID:???
アレはあんな無茶な事して発作が起こったのか
やはり、浜村センセーの意見は採用せず
結婚式は暖かくなってから・・・・

でも生きて帰還した甲斐はあったねえ、ホントうれしそうだった
134名乗る程の者ではござらん:2007/03/20(火) 18:02:26 ID:vPNgAiVY
丹波パパ・・・自分の体がもう駄目だって知っていたんだね。 ・゚・(ノД`)・゚・
135名乗る程の者ではござらん:2007/04/02(月) 00:57:13 ID:5sylaB7n
丹波氏の40〜60歳は役者として脂が乗り切ってたな
晩年の大霊界とかはアレだったが・・・・
136名乗る程の者ではござらん:2007/04/07(土) 03:38:36 ID:eVczCtBH
>>48遅レスだが
リラの店員張美齢も
アグネスチャンの本名か芸名を連想させる
137名乗る程の者ではござらん:2007/04/10(火) 08:32:52 ID:???
モニターより訂正です
アグネスは反日でありながら
広尾に億ションを五棟以上所有しています
138名乗る程の者ではござらん:2007/04/12(木) 08:52:28 ID:TCM4ErUx
ヒント、アグネスの旦那がカネカネキンコ
139名乗る程の者ではござらん:2007/04/15(日) 12:06:05 ID:2aapNWnd
忠がストマイを持って入院中の梛子を訪ねる。
広子は「早速使わせてもらうわね」とか言って
梛子から薬を取り上げ、「ドクターに会わせる」と偽って
病室から出た忠に真実を告げればいいのに。
翌朝までストマイが病室にあるのは不自然。
無駄になったなと呟く忠に「高かったんでしょ、お返しするわ」と
言わない所を見ると、まさか病院の備品にして他の患者に回したのか。
140名乗る程の者ではござらん:2007/04/17(火) 04:26:09 ID:UYiD6DJI
山河燃ゆは面白く見てたのだが最後結末がイマイチだな。
ナギコ、チャーリーの死はうまく描かれてるとしても
タダシとケンの和解、エミーとケン、三島法子、ロスの乙七の病気とイサムらの生活、ケンの自殺がすっきりしない。
東京裁判とケンの自殺もうまく結びついてない気がする。

最後の1〜2話をもう少し丁寧に作って欲しかった。
141名乗る程の者ではござらん:2007/04/17(火) 07:32:07 ID:???
いのちにも手塚理美が出ているようだが
山河から比べて何気にふっくらしている気がするなw
142名乗る程の者ではござらん:2007/04/17(火) 08:56:39 ID:32lmvHQY
山河ようやく最終回まで観たが、いろんな登場人物が中途半端に消えていったな。
調子に乗って出しすぎなんだよw

(ヒロインだと思っていたが、最後は驚くほどどうでもいい存在になっていた)
典子さんが娼婦からどう立ち上がっていくか楽しみにしてたのに。
啓介くんも、正平くんが帰ってきたときに一緒に飲んだとこがラストシーンみたいだし、
そういや、メイリンも店出したあとどうなったんだか。
久永大尉とか柴田恭平とかもいつの間にか消えたし、
そうそうチン子もいい人だったのに知らん間に居なくなった(空襲で死んだとか言われてたような?)。

唐突にチャーリーアンラッキーだぜ田宮が死んだのは、彼も賢治がいう「有罪」だからでおkなのか?
143名乗る程の者ではござらん:2007/04/17(火) 17:15:04 ID:???
>>140
原作では勇は戦死しているし、
典子(法子では無い)は、開戦時より10年近く前に、彼女の父によって引き裂かれてて
本編では、ほとんど出番が無い。
なので、原作に無い部分は、どうしても矛盾が生じて来るのでしょう。
賢治の自殺についても、最大の理由である「椰子との結婚の約束」を描かなかったために
すっきりしない結末になっています。

>>142
典子との結婚を諦めてからは、賢治にとっては「過去の人」
で、消息不明のところ、あんな形で再会した。
その後も、ほとんど出さずに最後立ち直った姿で1シーン登場させた事が
ドラマとして潔く、また綺麗だったと思います。(個人的な意見ですが)

啓介とマリーは九州赴任前に、賢治に挨拶に来ています。
荒木(柴田恭平)も百欄も、空襲で死んでます。(戦後の賢治と庄平の会話で出てきます)

個人的には、ひさ(島木邸の女中)とチャーリーの母の消息が不明のままだったのが
気になります。。。
144名乗る程の者ではござらん:2007/04/18(水) 01:47:29 ID:???
http://ueda.road.jp/diary/200402.htm

2月6日(金)「二つの祖国」
会社の行き帰りに山崎豊子の「二つの祖国」を読んでいる。
NHKの大河ドラマでは「山河燃ゆ」というタイトルを付け日系2世の悲哀を描いた物であったが、
当時小学生であった僕には理解できる代物ではなく、
クイズ面白ゼミナールを見終わったとは部屋に戻ってゴロゴロしていた記憶がある。
そんな薄っぺらな思い出しかない小説であるが、やはりこてこてな味わい深い小説である。
もちろんこの小説はある実在する人をモチーフに描いたもので、
東京軍事裁判で連合国側の言語裁定官(モニター)のチーフとして活躍した
日系二世の伊丹明氏が主人公の天羽賢治であることは有名である。
小説では主人公天羽賢治の妻エミーは、アメリカで生まれ育った自由奔放な女性として描かれているが、
実際の妻はこれとはまったく正反対の典型的な日本女性であるとこらへんが山崎豊子らしいと言えばらしいところである。
きっと井本椰子という存在をクローズアップさせて話を面白くするために立てたプロットであろうが、
それでいて小説に違和感を感じさせないのはさすがと言うべきか。
それにしても小説が味わい深いから大河ドラマも味わい深い事になっており、
天皇陛下を演じた高橋昌也氏はノークレジットであったとか、いろいろとこぼれる話も味わい深い。
白い巨塔とはえらい違いである。
145名乗る程の者ではござらん:2007/04/20(金) 02:02:04 ID:???
原作だと、典子は立ち直って賢治ともう一度再会する時に、
結婚し身ごもっていて。

「典子さんには、これから生きていく生命力を感じる。それに比べて椰子は・・・。」
って言う賢治の台詞に有るように。

白血病で弱り死に逝く椰子との対比で描かれていたよね。
146名乗る程の者ではござらん:2007/04/27(金) 02:14:44 ID:???
             ぜ
今日はアンラッキーだ
147名乗る程の者ではござらん:2007/04/29(日) 09:47:42 ID:LvIbVHXS
チャーリーがハーモニカで吹いた曲名は何てェの?
(=エミーにプレゼントしたオルゴールの曲)

チャーリーん家は広島の名家か?
当時の華族さまがどこの馬の骨とも知れぬ離婚歴ある男と
大事な令嬢を結婚させようとするか、と思いながら観てた。
陛下に拝謁して箔がついたのは後の話だし。
148名乗る程の者ではござらん:2007/05/05(土) 00:51:07 ID:???
>>147
チャーリーは日系で唯一のマッカーサーの副官(の一人)だったから。
149名乗る程の者ではござらん:2007/07/03(火) 21:23:41 ID:iY8IjtEc
山河燃ゆあげ
150名乗る程の者ではござらん:2007/07/31(火) 01:20:16 ID:???
>146w

新吉どんが登場するときの
コミカルなBGMが好きやわ
151名乗る程の者ではござらん:2007/09/18(火) 17:33:41 ID:???
山河燃ゆ、どなたかよければニコ動にUPしてくださいな。
ここ見てると激しくもう一回見たい
でも海外生活者なんでBS見れなかったんだよ.....
152名乗る程の者ではござらん:2007/09/18(火) 21:28:57 ID:???
春の波濤をファミ劇か日本映画専門chで放映できるようリクエストしてくだされ
153名乗る程の者ではござらん:2007/09/23(日) 01:57:58 ID:???
>>152
版権的にはもう大丈夫なんだよね?
俺も観たいし、リクしてみようかなぁ
154名乗る程の者ではござらん:2007/09/30(日) 17:29:25 ID:RbhyTdtC
155名乗る程の者ではござらん:2007/10/04(木) 09:58:55 ID:???
オッパッピー
156名乗る程の者ではござらん:2007/10/13(土) 22:52:45 ID:???
>>154
マジレス。そのチャンネル衛星劇場じゃないのか?
157名乗る程の者ではござらん:2007/10/14(日) 20:32:04 ID:???
>>156
ホムドラで間違いない。
ホムドラのHPで確認すべし。
158156:2007/10/18(木) 20:00:03 ID:???
>>157
了解した。衛星劇場とホームドラマチャンネルの両方を同じ会社が
運営してるんだね。衛星劇場は有料だったっけな。

引っ越してホームドラマチャンネル見れなくなったのが残念だ。
今のところのCATVだとデジタル契約でも入ってないんだもんな。
「いのち」がタンバリン退場までしか見れなかった(´・ω・`)


159名乗る程の者ではござらん:2007/11/10(土) 01:10:58 ID:XJQPOvEU
>>151
>どなたかよければ
いいわけないだろ
160名乗る程の者ではござらん:2007/11/11(日) 08:57:44 ID:DXd94yOQ
春の波濤ってフィルム撮影?
161名乗る程の者ではござらん:2007/11/17(土) 20:05:56 ID:fjzn4HNi
「山河燃ゆ」よかったねぇ。東京裁判のとこなんて興味深かった。
大戦時のアメリカ日系人はドラマの題材としてはうってつけだろう。
「マリコ」と同じ岡崎さんが関わってるみたい。これも良かった。

「カッコツケ」の幸四郎兄と混沌の戦後日本の地に足をつけて生きていこうと
いう西田弟、惹かれた。西田さん名演技。幸四郎兄、最後は・・・。
162名乗る程の者ではござらん:2007/11/19(月) 10:41:20 ID:d8+j/7gZ
放送開始あげ
163名乗る程の者ではござらん:2007/11/20(火) 00:02:13 ID:???
「春の波濤」面白そうだねぇ。
来年?再来年?の坂の上の雲を想像しつつ、1年間お世話になりそう。

ところで、ここはネタバレおkだっけ?
164名乗る程の者ではござらん:2007/11/24(土) 00:48:18 ID:???
時代的には翔ぶが如くの続編だな。
165名乗る程の者ではござらん:2007/12/05(水) 08:32:38 ID:0THDxHwW
田代って後で岩崎を怨むのかな
166名乗る程の者ではござらん:2007/12/05(水) 14:25:25 ID:???
>>165
原作ってかモデルになった人は後で慶応の重役になるんだっけ?
167名乗る程の者ではござらん:2007/12/07(金) 12:15:59 ID:Wlkvm9m2
滝田栄が憎々しい役をするのは
草も燃えるとこれだけしか浮かばない
168名乗る程の者ではござらん:2007/12/11(火) 02:44:41 ID:3THjI6SI
  春の波梼の音二郎のオッペケペー音頭は、放映当時かなりブレークして
たしかドラえもんでもこれをパロディーにして放映した回があった記憶がある。
ドラマの内容も、観ていた当時小学生低学年ながらも面白い印象の記憶がある。
169名乗る程の者ではござらん:2007/12/22(土) 01:30:40 ID:???
政治を扱ってるせいで松坂慶子が主役に見えないな。
青春群像劇のマドンナ的存在ではあるんだろうが。
170名乗る程の者ではござらん:2007/12/27(木) 08:40:50 ID:???
波濤は脇の出演者に個性的なのが多いな
その分主役影が今のところ薄い
171名乗る程の者ではござらん:2007/12/28(金) 22:26:35 ID:???
>脇の出演者に個性的なのが多いな

週ごとに入れ替わりで出てきてその回の主役を務めておるな。
172名乗る程の者ではござらん:2008/01/07(月) 12:25:49 ID:???
水揚げ
173名乗る程の者ではござらん:2008/01/07(月) 13:18:23 ID:cqqHIXjy
ついに水揚げの回か・・・
174名乗る程の者ではござらん:2008/01/08(火) 05:21:40 ID:W4fAjh47
春の波濤のOP曲っていいなあ、
なんかこう、文明開化の香りがして。
175名乗る程の者ではござらん:2008/01/08(火) 14:24:43 ID:???
水揚げってどういう意味ですか?
176名乗る程の者ではござらん:2008/01/12(土) 09:45:49 ID:???
芸者が処女を(初めての)旦那に捧げることだろ。
子供から芸者やってる時代でないと成立せんだろうけど。
177名乗る程の者ではござらん:2008/01/28(月) 23:10:02 ID:59UtjTaF
伊藤博文がきらいになった・・
昔の100円札のひげじいさんが
あんなスケベおやじだったとはしらなんだ。
しかし桃介にしろ明治の男ってみんな勝手すぎ・・
178名乗る程の者ではござらん:2008/01/29(火) 08:44:17 ID:???
まぁ昔は普通にあんな具合だったんじゃないのかな。
地位も名誉もあるような人間ほど色事にも盛んで
それを箔付けするような時代だったというのもあるし。
政治家は今も愛人問題とかあるしあんまり変わらないねw
179名乗る程の者ではござらん:2008/01/29(火) 09:44:24 ID:???
房子が明らかに貞を憎憎しく見てるのにはわろた 
180名乗る程の者ではござらん:2008/01/29(火) 11:16:59 ID:???
伊藤がお札になるにあたっては婦人団体から相当クレームがあったそうだね
181名乗る程の者ではござらん:2008/01/29(火) 15:23:00 ID:???
桃介と音二郎の再開場面ワロタw
「こんなにいい女がいるのに〜」ってプリプリ
怒ってる貞が可愛い。
182名乗る程の者ではござらん:2008/02/03(日) 00:24:30 ID:B7Pn4lnZ
当時、けっこう見てたと思うんだが
桃介の話はまったく記憶から抜け落ちてる。
音次郎と貞が、タライにのって海に出て行くとこぐらいしかおぼえてないなあ。
年月がたち、今見ると、桃介の魅力というのが
わかるなあ・・年とったんだなあ。
183名乗る程の者ではござらん:2008/03/05(水) 05:54:03 ID:???
sage
184名乗る程の者ではござらん:2008/03/17(月) 10:09:54 ID:S3SzaPAB
今日の回はこれからの春の波濤という予告があった
185名乗る程の者ではござらん:2008/03/17(月) 17:03:49 ID:fUJH7Zyl
日本去死去死
186名乗る程の者ではござらん:2008/03/29(土) 19:10:21 ID:zmCoJVhH
琴次(ことじ?)ってどういう役柄ですか?
187名乗る程の者ではござらん:2008/03/31(月) 11:36:07 ID:???
先々週の予告で桃介さんが株を勧める場面があったが
それって貞奴が破産するフラグ?
188名乗る程の者ではござらん:2008/04/11(金) 15:25:35 ID:???
>>186
貞奴の姉さん芸者。(小川知子)
189名乗る程の者ではござらん:2008/05/06(火) 19:11:12 ID:fji/OhrG
中村雅俊の川上音二郎が壊れてきたw
190名乗る程の者ではござらん:2008/05/08(木) 22:29:48 ID:???
山口崇の金子さん渋いなぁ。
いくら仲人でも、貞さんのしつこさに俺だったら激怒するね。
191名乗る程の者ではござらん:2008/05/14(水) 23:01:32 ID:???
俺達の戦いはここからだ!
的なラストではなく来週から第二部なのね。
192名乗る程の者ではござらん:2008/05/18(日) 00:28:47 ID:g4pwhi8p
毎週観ているが、丁寧に作っていてホント面白い。
また文化人を一年かけて描くようなテイストの大河ドラマを観たいなあ。
193名乗る程の者ではござらん:2008/06/16(月) 19:43:05 ID:hf00vbLs
海外編になってからつぎはぎがあるようでイマイチ
途中で路線変更したせいかな
194名乗る程の者ではござらん:2008/08/06(水) 23:43:58 ID:???
奥平先生帰国したと思ったら処刑か。
それも幸徳秋水のとばっちり。
195名乗る程の者ではござらん:2008/08/25(月) 20:08:23 ID:???
今日の春の波濤は悲しかった
前回で音二郎が俺はまだ死にたくねえ、やりたい事はたくさんあると慟哭してたからなあ・・・
196名乗る程の者ではござらん:2008/10/04(土) 00:25:26 ID:???
ホームドラマチャンネルの大河枠は春の波涛で終わりなんだな
197名乗る程の者ではござらん:2008/10/28(火) 00:13:24 ID:s0aW4LFP
オワタ・・・
今までありがとうございました
198名乗る程の者ではござらん:2008/10/30(木) 06:44:13 ID:???
又さん、いい人なのになあ。
最期が気の毒でならない・・・
199名乗る程の者ではござらん:2008/10/31(金) 16:13:32 ID:DSzPhn/T
その後の20年をナレーションで済ますなんて
実質的には音二郎の一生だったな。
200名乗る程の者ではござらん:2008/11/01(土) 00:51:16 ID:???
途中見逃してしまった回があるので
またどこかで放送してくれないでしょうか。
最後のほうになってまた面白くなった。
ジブンもリアルでは貞と音二郎のタライシーンしか
覚えてない。
201名乗る程の者ではござらん:2008/11/01(土) 13:12:46 ID:???
翔ぶが如く以降の伊藤を補完する作品としてありがたかった。
202名乗る程の者ではござらん:2008/11/22(土) 22:16:52 ID:SYI8FbKD
どなたか「いのち」のOPをあげてくださる人はいませんか?
あのすばらしい背景と曲がもう1回聞きたいです。
自力で近所のビデオ屋を探しましたがありません・・・
203名乗る程の者ではござらん:2008/12/07(日) 01:22:18 ID:HfIxgIty
曲だけだったら普通にあるぞ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2236611
204名乗る程の者ではござらん:2008/12/14(日) 13:18:31 ID:OcxfJcrq
山河、オンデマンドで見たい。
205名乗る程の者ではござらん:2008/12/14(日) 13:25:05 ID:OcxfJcrq
山河、オンデマンドで見たい。
206名乗る程の者ではござらん:2008/12/21(日) 14:18:58 ID:aHo4XrOv
山河燃ゆ 再放送時に全てDVDに焼きました。
すごい枚数になったけど、恐らくは二度と再放送されないだろうと
思うと貴重な財産。
207名乗る程の者ではござらん:2009/01/18(日) 18:50:25 ID:6coZKoZW
あげ
208名乗る程の者ではござらん:2009/01/29(木) 22:46:04 ID:7wgFJscU
今、きよしとこの夜に石野真子が出てて、いのちのOPの冒頭部分が出てきた。

真っ赤な画面に白い線みたいなのが、とりまくところ。
209名乗る程の者ではござらん:2009/02/06(金) 02:11:08 ID:???
渥美國泰さん死去。
ナムナム...
210名乗る程の者ではござらん:2009/06/23(火) 00:38:49 ID:???
age
211名乗る程の者ではござらん:2009/07/22(水) 21:20:52 ID:???
山河燃ゆの皆既日食はいつの?
46年前の?
212名乗る程の者ではござらん:2009/07/26(日) 03:10:23 ID:???
やっぱり皆既日食見ると、山河燃ゆを思い出しますね。
213名乗る程の者ではござらん:2009/08/23(日) 22:12:54 ID:CNK/HKMt
大原麗子追悼age
214名乗る程の者ではござらん
>>211
たぶん1983年、インドネシアなどの赤道付近を中心に観察できた皆既日食の映像だと思います。
土曜日の午後に中継番組があって、そのため「徳川家康」の再放送時間が後ろにずれたのを覚えて
います。その時、今夏日本で観察できた皆既日食の話もされていました。