●時代劇●クレジットの序列二十三●大河ドラマ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952新・平家物語:2006/08/11(金) 19:41:56 ID:lsDizNKX
どなたか、新・平家物語(主演:仲代達也・中村玉緒・佐久間良子)の
クレ貼って下さい!どんな感じだったか教えて頂けるだけでも!
宜しくお願いします!m(__)m
953名乗る程の者ではござらん:2006/08/11(金) 21:46:15 ID:???
>>944
5.新劇から有望な俳優をスカウトして起用=「太閤記」の緒形拳、高橋幸治はまさしくこれ。
                     この後にNHKドラマに連続起用される4の逆パターン。
                     最近はない。
954名乗る程の者ではござらん:2006/08/11(金) 21:47:58 ID:???
中村雅俊も80年代は無敵のテレビ俳優だったな。
唄も大ヒットしてたし、連ドラは間違いなく主役
大河でも、おんな太閣記・春の波濤・春日局と重要役続いたし…
いまは仮に功名でても隙間つくか微妙だな
でも別に、舘>中村ってハッキリ言えるほどではないしね
955名乗る程の者ではござらん:2006/08/11(金) 21:50:29 ID:???
舘ひろし
柴田恭兵
水谷豊
中村雅俊

この中でも特に舘が頭抜けてるわけでもなんでもないのに、西田・佐久間抑えるのはやはり普通じゃないよなぁ
956名乗る程の者ではござらん:2006/08/11(金) 21:59:51 ID:???
1の映画スターがスターシステムの崩壊によって消滅したように
新劇自体が今は・・・
役所だって来年の内野だって新劇出身だがNHKが発掘して
育てた 4.の印象が強いからなあ。
でも、それを言ったら緒形拳・高橋幸治だってNHKが大抜擢したのだし。
957名乗る程の者ではござらん:2006/08/11(金) 22:01:14 ID:???
>>955
理由は今更いうまでもないかと。
でも書いてあるように所詮実績の裏づけがあるわけじゃないから、
事務所のにらみが利かなくなったとたんに扱いが急落するかもね。
958名乗る程の者ではござらん:2006/08/11(金) 22:13:06 ID:???
>>952「新・平家物語」総集編上ノ巻
仲代達矢
中村勘三郎
新珠三千代
山崎努・山本学
中尾彬・原田大二郎
柴田洸彦・古谷一行
高桐真・松本章一
若林彰・内田喜郎
中村まなぶ・郷ひろみ
中村玉緒
水谷八重子
--------------------
若尾文子
木村功
岡村清太郎
佐々木孝丸・伊吹吾朗
石川徹郎・児玉謙次
成田次穂・飯沼慧
穂高稔・立川雄三
芦田伸介
--------------------
959名乗る程の者ではござらん:2006/08/11(金) 22:14:32 ID:???

緒形拳
藤田まこと
和泉雅子
山本麟一・寺島幹夫
石光豊・照井湧子

原保美・成田三樹夫
大塚道子・南風洋子
小沢忠臣・纓片達雄
岡本晴彦・金内吉男
倉島襄・亀石征一郎
野村万之丞・小山明子
田村正和・

森雅之
小沢栄太郎
滝沢修(トメ)

平家一門→源氏一門→庶民派→公家一門でブロック分けされて、
その中で序列されてる
960名乗る程の者ではござらん:2006/08/11(金) 22:29:19 ID:???
役柄とはいえ、岡村清太郎が間隔大ってのはすごいなあ。当時14歳か。
961名乗る程の者ではござらん:2006/08/11(金) 22:34:44 ID:???
>>958-959
は〜、ため息が出そうなキャストですね。
オールスター映画でもこれだけそろえるのは難しそうだ。
962名乗る程の者ではござらん:2006/08/11(金) 22:34:54 ID:lsDizNKX
>>958-959
早速ありがとうございます。感謝感謝です。m(__)m
後白河の滝沢トメは当然として、時子の玉緒が2番手じゃないというのは、意外ですね!

少しスレ違いになってしまうのですが。。。
@新珠三千代の祇園女御って、清盛の母または乳母ですか??
@森雅之って、大河のキャスト表に出てないのですが、何の役だったのでしょう?
よろしければ、返信よろしくお願いします。
963名乗る程の者ではござらん:2006/08/11(金) 22:36:50 ID:lsDizNKX
ついでに、
清盛死後は、草燃ゆるの頼朝・政子のように
時子(二位の尼)が主役になるんでしょうか?
964名乗る程の者ではござらん:2006/08/11(金) 22:39:50 ID:???
>>955
全員、役柄次第で、西田や佐久間を抑えても不思議じゃないぞ。
965名乗る程の者ではござらん:2006/08/11(金) 22:54:18 ID:???
>>964
いやぁ、全盛期ならありえたかもいれないけどいまでは無理でしょ?
柴田は信玄でトメてもおかしくなかったし、中村も波濤は準主役だからトメでもよかった。
966名乗る程の者ではござらん:2006/08/11(金) 23:04:39 ID:???
>>958-959
過去ログにあったので、そのままコピペしたんだけど、
気になって自分が録ってあった総集編を見たら、ちょっと違ってたので訂正
連名ではなく、それぞれピンで横スクロール
しかし、連名はピンに比べやや間隔が狭い、田村正和も連名と同じ間隔
滝沢の後に、「劇団いろは」や「鳳プロ」など

>>962
新珠三千代の祇園女御→清盛の母親
森雅之→藤原忠実
>>963
仲代死後、数回は佐久間良子(徳子)がトップクレジット
一回だけ中村玉緒がトプクレの回もある
967名乗る程の者ではござらん:2006/08/11(金) 23:18:12 ID:lsDizNKX
>>966
なるほど、仲代死後は、時子または徳子のトップクレですか。
通常の源平モノだと軽視されてる建礼門院が主要キャストなのと
朝廷関係のキャスティングが多いのをみると
朝廷内もかなりクローズアップされたドラマだったんですねえ。


なるほど、新平家はNHKアーカイブにも無いので気になってたのですが
クレの全貌が大体分かりました。
ありがとうございました。m(__)m
968名乗る程の者ではござらん:2006/08/11(金) 23:20:50 ID:???
「新・平家物語」総集編下ノ巻
仲代達矢//中村玉緒//山崎努//山本学/中尾彬/原田大二郎/勝呂誉/松山省二/中村勘九郎
/柴田洸彦/古谷一行/藤間文彦/長澄修/若尾哲平/立沢雅人|若尾文子//高橋幸治//栗原小巻
//志垣太郎//加東大介//佐藤允/岡田英次/織本順吉/鈴木智/西田敏行/生井健夫/簗正昭
/立川雄三/根岸一正/武田正信//林与一//古城都//芦田伸介|緒形拳//藤田まこと//和泉雅子
//大塚道子/真屋順子/山崎有右/内田稔/岡村春彦/嵐圭史/倉島襄/湯浅実/宮崎和命/矢吹渡
/金内喜久男/矢野茂/青沼寂ェ//北大路欣也//片岡孝夫//佐久間良子//滝沢修(トメ)

見づらくてゴメン…
969名乗る程の者ではござらん:2006/08/11(金) 23:22:18 ID:???
「新・平家物語」総集編下ノ巻
仲代達矢
中村玉緒
山崎努
(省略)
−−−−−
若尾文子
高橋幸治
栗原小巻
志垣太郎
加東大介
(省略)
林与一
古城都
芦田伸介
−−−−−

緒形拳
藤田まこと
和泉雅子
(省略)

北大路欣也
片岡孝夫
佐久間良子
滝沢修(トメ)

あっさり書くとこんな感じ。
省略した短い隙間組に、若かりし頃の西田敏行や中村勘九郎や古谷一行がいる
970名乗る程の者ではござらん:2006/08/11(金) 23:30:59 ID:xinlqBhn
こ のレ  ス を  読ん

    だ

      お 前  !

 お  前に  残  さ

   れ た  命は  あと

   一週  間    だ!

  助  か り   た  けれ  ば

     方  法は  た  だ  一つ

http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voice/1149643770/l50

 に   ■ウンコティンティン■ と書き込め
971名乗る程の者ではござらん:2006/08/11(金) 23:38:25 ID:lsDizNKX
下の巻は、さすがに玉緒二番手ですね。
佐久間良子は三番手と思いきや、トメ前なんですねえ。
朝廷側の人間って事ですかね。
972名乗る程の者ではござらん:2006/08/12(土) 01:00:56 ID:???
『新・平家物語』「総集編」は既出の通り、平家・源氏・民衆・公家・
朝廷の順番ですが、わずかに例外もあります。
「上ノ巻」では、
崇徳上皇/田村正和    の後に、
藤原定実/森雅之、信西/小沢栄太郎
の二人が入って、 後白河院/滝沢修 
となっています。恐らく、これは森・小沢両氏への配慮でしょう。

「下ノ巻」でも、
麻鳥/緒形拳 朱鼻の伴卜/藤田まこと 蓬子/和泉雅子  に続いて
紀伊局/大塚道子 帥の局/真屋順子 安徳帝/山崎有右   となっています。
真屋さんは平家関係者の役なので第一Gにきてもいいはずなのに何故か第三G。
山崎有右さんは安徳天皇役なのでトメGにきてもいいはずなのに何故か彼も
第三G。
973黄金の日々:2006/08/12(土) 01:13:46 ID:uUIFVY6d
スレ違いですが、ダメ元で書き込みします。
黄金の日々の解説で、「モニカ(夏目雅子)は、五右衛門の治療ミスで顔が醜くなり」
と有りますが、具体的にはどうなったのでしょう。
お岩さんみたいに、薬で顔が崩れたとか?
ご存知の方、よろしくお願いします。
974名乗る程の者ではござらん:2006/08/12(土) 01:22:39 ID:???
新平家物語 総集編ではなく本編のクレが見たいです。
この作品は歴代大河で一番女優陣が豪華だと思うので。
特に若尾文子・中村玉緒同じ出演回等 有力女優が重なる回
役柄考慮すれば、扱いは難しいでしょうから。
975名乗る程の者ではござらん:2006/08/12(土) 04:57:44 ID:???
>>973
時代劇板には黄金の日日スレがあるんだからそっち行きなさい。

http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kin/1136961942/l50
976名乗る程の者ではござらん:2006/08/12(土) 08:36:52 ID:???
>>973
黄金の日々じゃなく日日
>>974
毎回のクレ順なんて無理。NHKがVTR残してないから。若尾と玉緒の出演が重なっても
新聞欄では玉緒>若尾のことが多かった。あと、山崎努も結構いい位置に名前が。
第2部の小巻と幸治は、新聞欄では小巻、幸治の順で紹介された回もあったと思う。
977名乗る程の者ではござらん:2006/08/12(土) 12:10:28 ID:uUIFVY6d
>>976
新平家の通常回は、だいたい総集編のパターンで人数を減らした感じですか?
例で1,2回分載せて頂けると、ありがたいです。
978新・平家物語 第1回のテレビ欄掲載順:2006/08/12(土) 13:00:08 ID:???
仲代達矢
中村勘三郎
新珠三千代
内田喜郎
三浦真弓
近藤洋介
荒木道子
高桐真 ほか
979新・平家物語 第3回のテレビ欄掲載順:2006/08/12(土) 13:02:23 ID:???
仲代達矢
水谷八重子
中村勘三郎
中村玉緒
新珠三千代
中村伸郎
五十嵐じゅん
蜷川幸雄
小沢栄太郎 ほか
仲代達矢
中村玉緒
山崎努
滝沢修
佐久間良子
志垣太郎
佐藤允
波野久里子 ほか
仲代達矢
中村玉緒
山崎努
高橋幸治
栗原小巻
志垣太郎
加東大介
緒形拳
佐藤允
和泉雅子 ほか
982新・平家物語 最終回のテレビ欄掲載順:2006/08/12(土) 13:11:01 ID:???
中村玉緒
山崎努
滝沢修
佐久間良子
志垣太郎
佐藤允
藤田まこと
緒形拳
和泉雅子 ほか
983名乗る程の者ではござらん:2006/08/12(土) 13:15:40 ID:???
ちなみに、総集編に出てこなかった出演者もこんなに豪華

江守徹、宮口精二、日下武史、蜷川幸雄、久我美子、波乃久里子、長谷川澄子、村松英子、近藤洋介
中村伸郎、三浦真弓、五十嵐じゅん(現・五十嵐淳子)、荒木道子、佐々木すみ江、鈴木瑞穂、浜田寅彦
下元勉、辻萬長、中山昭二、中田浩二、森幹太、初井言栄、浅利和子(現・浅利香津代)、岩本多代
市毛良枝、福田豊土、渥美国泰、石田太郎、森塚敏、二宮さよ子、北川美佳(現・喜多川美佳)、草薙幸二郎
下條正巳、加藤嘉
984名乗る程の者ではござらん:2006/08/12(土) 15:52:41 ID:???
『新・平家物語』の話題で盛り上がったので、原作が同じ作品
『人形歴史スペクタクル 平家物語』(1993−1995)のクレ。
「第二部 第十二回 清盛死す」
声の出演
風間杜夫(平清盛・武蔵坊弁慶)
石橋蓮司(平時忠・文覚)
森本レオ(阿部麻鳥)
寺泉憲(源頼朝)
樋浦勉
安藤一夫(木曾義仲)
岡野進一郎(源義経)
浅香亨
坂本貞美
眞山章志

三谷昇

二木てるみ
倉野章子
松坂隆子

紺野美沙子(二位尼時子)

『人形劇 平家物語』ではほぼ毎回、先頭/風間杜夫、二番手/石橋蓮司、
トメ/紺野美沙子。
985名乗る程の者ではござらん:2006/08/12(土) 15:55:17 ID:???
新平家は総集編しか見たことないので、毎回のクレ表示がどうだったかわからないけど、
富田勲の古旋律風のテーマ曲はオープニングファンファーレと後の余韻の部分が
長かった代わりに本編の部分が短かったから、短い本編の中にこの豪華キャストを
並べて詰め込むのってかなり大変だったのでは?
986名乗る程の者ではござらん:2006/08/12(土) 19:45:32 ID:???
>>968
この西田敏行がいまや佐久間良子をトメてるんだから、何とも感慨深い
987名乗る程の者ではござらん:2006/08/12(土) 19:50:00 ID:???
大河で佐久間良子・西田敏行を抑えて留めたのは、今のところ
滝沢修と舘ひろしの二人だけかな?
988名乗る程の者ではござらん:2006/08/12(土) 23:02:43 ID:???
>>987
「おんな太閤記」のフランキー堺<佐久間・西田おさえてトメ。
西田の秀吉が死亡後、中トップだったフランキー堺がトメに移動。
西田は役の上で死んだ後も佐久間良子の前に現れて助言するとい
った感じで回想以外の出演シーンもあったが、西田は2番手に移
動し、西田のあとに隙間がついた。
989名乗る程の者ではござらん:2006/08/12(土) 23:15:51 ID:???
>>898
けれども『おんな太閤記』で佐久間良子は主演でしょ。
主演は先頭だから、クレ対決とは別位置にいる。
大トメの西田敏行や秀吉回想出演時のフランキー堺が、
主役佐久間を抑えて留めたとは言えない。

大河では子役はともかく、主演(本役)俳優が先頭以外の位置に
くることはほとんどないと思われるので、クレ対決は助演俳優と
は成り立たない、と自分は思う。
990名乗る程の者ではござらん:2006/08/12(土) 23:16:05 ID:???
>>988
おんな太閤記は佐久間主役なんだからフランキーがおさえたとは言わないよ。
991名乗る程の者ではござらん:2006/08/12(土) 23:26:29 ID:???
「春日局」、大トメ佐久間ではあるけど、
一回だけ、佐久間2番手、丹波哲郎トメの回があったね。
992名乗る程の者ではござらん:2006/08/12(土) 23:29:11 ID:???
ところで次スレだが、
●時代劇●クレジットの序列二十●大河ドラマ
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kin/1148899788/
が残っているので、ここを使い切った後、二十四のスレが
立つことを希望する。
993名乗る程の者ではござらん:2006/08/12(土) 23:44:11 ID:???
>>989-990
邦画5社で主役経験を持ち、喜劇役者としては
森繁と並ぶヒットメーカー。
かつては裕次郎よりも格上だったことさえある。
フランキーの格とキャリアなら大河の大トメも十分つとまるんだけどね。
994名乗る程の者ではござらん:2006/08/13(日) 00:28:28 ID:???
『太平記』でもキャリアから行けばフランキー堺トメなんだろうけど、
役柄重視の大河では、長崎円喜役でトメるのはいささか難しい。

役柄で後醍醐天皇役の片岡孝夫(現・仁左衛門)がトメになった。

『太閤記』で夫婦役だった緒形拳・藤村志保がここでも夫婦役。
二人も勿論大トメに立つ人だが、やはり、後醍醐の役は大きかった。
995名乗る程の者ではござらん:2006/08/13(日) 00:36:57 ID:???
>>992
一応は弐拾壱あたりが立つ前に皆の衆に諮ったことはあったけどね・・・
大甘かもしれないが、個人的には今後もうスレを荒らさないでくれるならとか
もし大荒れになったらそのスレ放置で、二十四のスレを立てるとか・・・
何らかの留保があるのなら、こんかいに限り同意してもイイケドね
これじゃキビシイかな

あるいは一つの利用方法として、雑談基本禁止でこれまで貼ったクレの資料専用スレにするとか
ただ、これにしても他の人の賛同が必要だけど・・・
996名乗る程の者ではござらん:2006/08/13(日) 02:06:34 ID:???
次スレ立てられなかったorz
誰か頼む

とりあえず二十に関しては>>995さんの資料専用スレにする案に賛成
997名乗る程の者ではござらん:2006/08/13(日) 13:56:26 ID:???
おんな太閤記でフランキー堺は中トメではなくて2番手なはず。
998名乗る程の者ではござらん:2006/08/13(日) 14:40:39 ID:???


●時代劇●クレジットの序列弐拾四●大河ドラマ
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kin/1155447623/
999名乗る程の者ではござらん:2006/08/13(日) 19:10:57 ID:???
999
1000名乗る程の者ではござらん:2006/08/13(日) 19:11:59 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。