【神田】◎銭形平次◎二投目【明神下】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名乗る程の者ではござらん
『銭形平次』について語るスレです。

【前スレ】
◎銭形平次◎一投目
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kin/1026787469/

【関連スレ】
◎ 時代劇専門チャンネル
ttp://www.jidaigeki.com/prog/100035.html

◎ 大川橋蔵タンについて語るスレ
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kin/1048612604/l50

◎ 北大路欣也の時代劇を語りたい
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kin/1027001133/

◎ 時代劇俳優 村上弘明様について 2
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kin/1075166959/
2名乗る程の者ではござらん:2005/12/07(水) 03:13:56 ID:???
2げっつ 朝日は観れないんだけどな。
神田明神下の甘酒はうまかったよ。
3名乗る程の者ではござらん:2005/12/07(水) 03:21:39 ID:???
今日も決め手の今日も決め手の銭がー飛ーぶ
4名乗る程の者ではござらん:2005/12/07(水) 07:08:45 ID:???
>>1
乙です。

エンディングを見ていると、つい歌ってしまう。
5名乗る程の者ではござらん:2005/12/07(水) 09:06:11 ID:???
今日の最後しまった戸にぶつかる八っちぁん。
珍平さんになってお笑いが入るようになったね。
6名乗る程の者ではござらん:2005/12/07(水) 20:39:04 ID:???
>>1
有難う御座います。

橋蔵スレで出ていた投銭の仕組み(?)ですが。
今日の44分頃に、親分の銭の束がどアップになったので、コマ送りで確認。
あらかじめ1枚だけ別にはさみ込んでおいて、それを投げる、でした。
撮影のタネあかしは分かったけど、原作者はどう説明してるんでしょ。
平次親分の専売特許だから、門外不出の秘技なのかしらん。

>>4
オープニングからすでに「チャンチャカスチャチャン〜」と歌っております。
7名乗る程の者ではござらん:2005/12/08(木) 17:11:54 ID:iZ3zi8KD
今度寸劇で平次親分に扮します予定ですが、そのいでたちがいまいちピンときません。
どこかに衣装一覧みたいなHPはございませんでしょうか?お教えくだされ。
8名乗る程の者ではござらん:2005/12/08(木) 18:27:28 ID:???
一応ググってみたかい?
9名乗る程の者ではござらん:2005/12/08(木) 18:34:10 ID:???
>>7
つ「銭形平次」(Googleイメージ)
10名乗る程の者ではござらん:2005/12/08(木) 18:37:10 ID:???
>>7
「銭形平次」とか「岡っ引き」でイメージ検索すると色々画像が
出てくると思うけどとりあえずこんな感じw
ttp://homepage2.nifty.com/f-okamura/kanda-zenigata0109.JPG

これに羽織着てるパターンもある。
動きやすいように着物の裾は捲り上げてて、下は股引履いてる。
「銭形平次 扮装」「銭形平次 仮装」みたいなキーワードでぐぐると
詳しいページが出てくるとオモ。
11名乗る程の者ではござらん:2005/12/13(火) 12:35:25 ID:???
今日は十手クルクルかっけー。
12名乗る程の者ではござらん:2005/12/13(火) 18:04:44 ID:???
今日は2丁ともまわしてましたねー
親分があんなに傷負ったのは初めてだよね。
しかも、あのウツクシイお顔に何てことを。
退屈のお殿様になっちゃうじゃん、と心配しましたわ。
13名乗る程の者ではござらん:2005/12/15(木) 07:57:09 ID:???
祭半天姿かっこいいね。
お静さんも今日は色っぽかった。
14名乗る程の者ではござらん:2005/12/15(木) 08:09:17 ID:???
昨日、チラッとだけしか見れなかったんだけど、ゲストは、里見さん?
15名乗る程の者ではござらん:2005/12/15(木) 12:31:27 ID:eNJIrrPA
十手クルクルの前日はバク転してたし・・w
バク転の日もひじに怪我してたけど、あれはわざとか?
だんだん立ち回りは派手になっていくのかな。
いつみても殺陣が上手いね〜ぴしっと決まってる。
>>14里見さんです。
16名乗る程の者ではござらん:2005/12/15(木) 13:58:20 ID:???
橋蔵氏が怪我が絶えないと言っていたような・・・
あれだけ激しければ納得。
17名乗る程の者ではござらん:2005/12/15(木) 18:17:04 ID:???
親分の家の夏のしつらえや、夏物の着物に風情を感じる。
お静たち女性の浴衣や、親分の白い着物に絽だか紗だかの羽織が涼やかでいいなあ。
立ち回りは、初めの頃より動きが激しくスピードも速くなってるね。
今どきの時代劇のように、数番組のローテーションでなく、
長年ずーっと撮影を続けるのは大変な努力が必要だったと思う。
でも、1年過ぎた頃から、「平次」に陰翳を感じる。
こういうのは、同じ役を間断なく演じ続けないと出て来ないのだろうなあ、と思ったり…。
18名乗る程の者ではござらん:2005/12/16(金) 19:55:25 ID:???
北村(喜多村)英三さんが出てたね。
遺作は、斬九郎の「東八のオヤジ」になるのかな。
19名乗る程の者ではござらん:2005/12/19(月) 12:22:00 ID:???
今日の親分なんであんなに泣いたんだ?
びっくりするじゃないか。
悪いけどちょっと引いてしまった。
20名乗る程の者ではござらん:2005/12/21(水) 08:29:28 ID:???
三味線ひいてる親分。
何をやっても様になってるね。
21名乗る程の者ではござらん:2005/12/21(水) 12:31:17 ID:???
>>19
姉娘の哀れさもあるだろうけど、むしろ、事件は解いたけど、
彼女の命を救えなかった自分への悔しさもあってあの涙と思ったのですが。
私も一緒になって涙にくれてました。(間違ッテタカシラ?)

今日のゲストの牧冬吉さんて、白影さん?
22名乗る程の者ではござらん:2005/12/23(金) 23:55:37 ID:???
22
23名乗る程の者ではござらん:2005/12/25(日) 02:49:18 ID:???
お侍姿も素敵。
24名乗る程の者ではござらん:2005/12/29(木) 03:21:41 ID:???
お静さん特製のお饅頭おいしそう。
25名乗る程の者ではござらん:2005/12/31(土) 18:23:53 ID:???
来年も毎朝早起きして見るよ。
26名乗る程の者ではござらん:2006/01/01(日) 04:12:23 ID:???
62話やっと見た。
大江戸捜査網に刑事くん…
27名乗る程の者ではござらん:2006/01/01(日) 09:33:49 ID:rB2v0ws+
末期の「平次隠密軍団」ほとんど戦闘員なみのJAC3人組の活躍も去ることながら、中村勝行はこの手の話を書かせたらピカイチですね。
でもAV女優がヒロイン役なのが引っかかるが・・・
28名乗る程の者ではござらん:2006/01/03(火) 18:38:46 ID:???
新年初カキコ。
カラー化は4月頃かな
29名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:46:37 ID:???
カラーになった途端、お静さんが変わるんだったね。
2代目はいらん。見たくない。
30名乗るほどの者でもござらん:2006/01/11(水) 00:11:38 ID:Q1W60QTb
有光豊氏の画像持っている方いらっしゃいますか?
激希望です マニアですんまそん
31名乗る程の者ではござらん:2006/01/15(日) 01:03:12 ID:???
1年でお顔がパンパンになりましたね。
32名乗る程の者ではござらん:2006/01/17(火) 21:34:19 ID:kdd43cdv
前スレで、HDD→DVDに5話ずつ落としてる人がいたけど、
それってLPモードだよね?画質どうですか?

ようやくHDD付DVD買って。
溜まってしまったからそろそろ焼かなきゃと。
削りに削っても、3話入るんだろうか?と、やってもみる前から
教えてちゃんですまそ。
33名乗る程の者ではござらん:2006/01/18(水) 14:36:46 ID:???
>>32
>HDD→DVDで5話ずつ

うん。LPモード。画質は問題ないと思うよ。
34名乗る程の者ではござらん:2006/01/18(水) 14:43:44 ID:???
連投スマソ

>>32
LPモードだと、1枚4時間入るから。高速ダビングだとOP・ED・予告込みで入る。
35名乗る程の者ではござらん:2006/01/19(木) 01:43:54 ID:???
白黒だと多少画質悪くても問題なか
36名乗る程の者ではござらん:2006/01/19(木) 06:04:38 ID:???
平次親分にとって、お静さんが「恋女房」なんだな〜と
思わせてくれるのは、橋蔵さんだけだなあ。
他の俳優さんだと、仲のいい夫婦と思うけど、
ご亭主と女房の間が、あんなに艶っぽくない。
時代なんだろうなあ。
今の中年以降の俳優だと、もっと健康的というか道徳的になるよね。
橋蔵さんの頃は、古き良き時代だったのね。
おしるこおいしそうだった。
37名乗る程の者ではござらん:2006/01/19(木) 21:47:06 ID:???
>32です。
色々とご親切にありがとう!です。
元々が白黒で画像悪いのが、ちと心配だった。
貧乏だから、RWのディスク買えないから・・
1枚試すのももったいなくて。
よっしゃ!週末じゃんじゃん焼くぞ!

八千草お静に間に合って良かった〜
38名乗る程の者ではござらん:2006/01/21(土) 17:45:04 ID:???
DVD−RAM両面焼きで9枚目突破…
金が…
39名乗る程の者ではござらん:2006/01/25(水) 22:26:24 ID:???
お静さんが怪我をした。
40名乗る程の者ではござらん:2006/01/25(水) 22:28:00 ID:???
今日の親分クルクルよく回してたね。
41名乗る程の者ではござらん:2006/01/26(木) 04:10:10 ID:x0kWAovm
>>40
ほんとライブドアオートかってのwwwwwwwwwwww
42名乗る程の者ではござらん:2006/01/26(木) 04:12:24 ID:fG8NvR0i
>>40
それ俺もおもったwww
43名乗る程の者ではござらん:2006/01/26(木) 04:12:36 ID:j8BUUtd2
>>40
すげーまわってたよなwwww
44名乗る程の者ではござらん:2006/01/26(木) 04:12:51 ID:+ipaDAav
>>40
これは久しぶりに同意できる意見を読んだでござる
45名乗る程の者ではござらん:2006/01/26(木) 04:13:08 ID:Sbk3MCVA
回転しすぎだよなwwwww首が回らなくなるんじゃないかwww
46名乗る程の者ではござらん:2006/01/26(木) 04:13:41 ID:sFQRuutw
>>40
ホリエモンもびっくりだよな!
47名乗る程の者ではござらん:2006/01/26(木) 10:35:13 ID:???
ぐるぐるまわ〜る♪
48名乗る程の者ではござらん:2006/02/02(木) 13:29:45 ID:???
あげ
49名乗る程の者ではござらん:2006/02/07(火) 23:18:34 ID:???
サンテレビでひっそりとダラダラとやってた
北大路欣也の「銭形平次」 第1シリーズと第2シリーズやって終了
もっと放送して欲しかった・・・ 野球シーズン始まったら休みまくりだからまぁ丁度区切りいいけど。
50名乗る程の者ではござらん:2006/02/08(水) 20:21:18 ID:???
100話了
51名乗る程の者ではござらん:2006/02/10(金) 18:22:32 ID:???
今のところ今日の第102話までコンプ成功。
ここの住人で全話コンプ狙ってるのどれぐらいいる?
52名乗る程の者ではござらん:2006/02/11(土) 00:01:21 ID:???
>>51
ノシ
DVD-RAM9.4GBのEPモードで8枚目。
全部録画したら何枚になるんだ!?
53名乗る程の者ではござらん:2006/02/12(日) 16:19:44 ID:???
テレ朝で北大路の大岡のあとまた村上のやるのかなあ。
村上平次は悪くないと思うけどあの内容じゃいらん。
54名乗る程の者ではござらん:2006/02/15(水) 05:33:12 ID:???
カラー
55名乗る程の者ではござらん:2006/02/15(水) 06:06:21 ID:???
橋蔵親分、カラーでいちだんと美男におわしましたね。

明日はまた白黒なの?
それとも予告編にカラーはもったいないとか?
56名乗る程の者ではござらん:2006/02/15(水) 10:26:51 ID:???
カラーになるのは確か4年目からだったと思う。
しかし、男前で惚れ惚れしますな。
57名乗る程の者ではござらん:2006/02/16(木) 05:02:10 ID:???
昨日カラーだったのに、なんで今日は白黒?
58名乗る程の者ではござらん:2006/02/16(木) 08:03:44 ID:???
嵐寛寿郎、古い映画で見た時は、棒演技役者だと思ってた。
今日見たら、いい芝居見せてもらった。感動した。
この違いは何だ?
映画は、監督の指導だったのかね。
59名乗る程の者ではござらん:2006/02/16(木) 08:17:12 ID:???
昨日は3年目突入1回目でカラーだったんじゃないの?
60名乗る程の者ではござらん:2006/02/16(木) 17:04:12 ID:???
カラーはあと2本あるみたい。予定では
4月5日頃? 第140話「春姿一番手柄(1969/1/1)」(カラー作品)
4月19日頃? 第148話「九尾の狐(1969/2/26)」(カラー作品)

5月1日頃? 第158話「獅子の舞(1969/5/7)」(この話以降は全てカラー作品)
61名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 09:37:12 ID:???
八千草さんが出るのはいつまでですか?
ミス日本だかの二代目お静になっても、DVDレコに録るべきか考え中・・・
香山さんは録るけど。
もちろん放送はずっと見ます。
62名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 12:26:27 ID:???
ミス日本は4年目158話から1年間。
ところで今日も親分キセルをくるくる上手だったね。
63名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 13:20:25 ID:eRWlaAcp
万七親分はそれぞれ 
大川版・・・バツイチ(?)
北大路版・・・バツイチ
村上版・・・独身
と設定が異なってるけど原作ではどうなん?
ご存知の方情報キボンm(__)m  
64名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 20:24:01 ID:???
噂のミス日本早く見たい
65名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 22:00:17 ID:???
>>61
有難うございます。

十手やきせるクルクルは可愛いんだけど、
いつかの十手クルクルで相手の針をはね返してたのには、
笑ってしまった。いまどき、アニメでもやんないぞ。
でも、橋蔵親分ならかっこいいから許す。w
6661=65:2006/02/17(金) 22:02:10 ID:???
間違えた。自分に礼言ってどーするよ…。
>>62さん、有難うございました。
67名乗る程の者ではござらん:2006/02/21(火) 00:25:17 ID:???
>>61
八千草薫は当初二年契約で出演した。いい役に恵まれましたという
お礼の意味も込めてもう一年。四年目のカラー化にともない降板。

カラー放送は白黒と比較して遙かに撮影準備にかかる時間が
長いので拘束日数も伸びてしまうので。ちなみに白黒時代の
契約は年間百日の拘束だったと言われている。

Q:東宝の売れっ子映画女優である八千草薫が当時まだ海のものとも
  山のものともつかないテレビ番組の出演を承諾した理由は?
68名乗る程の者ではござらん:2006/02/21(火) 02:04:03 ID:???
>>67
そりゃ、大川橋蔵の恋女房役なら、
私だってやりたい。(個人的マジレス)
だって橋蔵さんは東映、私(薫ちゃん)は東宝、
テレビでないと夫婦になれないわ。
69名乗る程の者ではござらん:2006/02/21(火) 02:18:10 ID:???
こっそり根上淳
70名乗る程の者ではござらん:2006/02/21(火) 12:00:28 ID:???
ああ、そういえば大川橋蔵も
当時、テレビに出たがらなかった映画スターの中で
わりと気さくに出てくれる人だったとか。
7167:2006/02/22(水) 20:41:24 ID:???
A:当時彼女は家を新築して借金があったから。
  一定の拘束時間で定期収入が得られるのは魅力。
  というか、フジ側はそれをわかってて話を持ちかけたっぽい。

>>68
東宝がフジの株主であることもありすんなり決まったお静役に対し
肝心の平次役選びは難航し二転三転する。他局がやらかしたポカ
から偶然資本関係のない東映が首を突っ込み、アクロバット的に
製作に加わった。大川橋蔵自身が東映の「決め手の銭」だったのだ。

>>70
そうはいってもかなりの葛藤があったそうだ。特に東映にはテレビを
蔑む空気があり、第二東映の件もあってその風潮は特に酷かった。
72名乗る程の者ではござらん:2006/02/25(土) 00:46:05 ID:???
>そうはいってもかなりの葛藤があったそうだ。
それが結局、世間的には大川橋蔵の代名詞になるんだから
運命はわからんもんだ。
7368:2006/02/25(土) 08:25:16 ID:???
>>71
そーなんだあ。
でも平次役に決まったのが橋蔵さんで
きっと嬉しかったに違いない。(個人的感情)

教えてチャンで悪いけど、他の候補って、
どんな人達ですか?
他局のポカって?
差しさわりのない範囲で結構なので、
教えて下さいませ。

橋蔵さんがテレビに出るの、抵抗感あったと
どこかで読みました。
>>72さんの仰るように、わからないものですね。
大川橋蔵の銭形平次と加藤剛の大岡越前は、
他の俳優が演っても、「ナニカガチガウ」感が拭えなく
なってしまったと思う。
74名乗る程の者ではござらん:2006/02/25(土) 17:36:51 ID:???
第111話 ライブドアオート再び
第112話 裸の大将、腹切珍道中
75名乗る程の者ではござらん:2006/02/26(日) 20:42:55 ID:???
来月NECOで、長谷川一夫の平次映画が見られるね。
やったー!
76名乗る程の者ではござらん:2006/03/01(水) 19:17:50 ID:???
3月11日に一挙放送の時に録画したほうがよさげだな
77名乗る程の者ではござらん:2006/03/02(木) 02:01:56 ID:???
77
78名乗る程の者ではござらん:2006/03/02(木) 15:38:09 ID:???
今日も十手くるくる。
79名乗る程の者ではござらん:2006/03/04(土) 00:57:21 ID:???
風間平次の次回予告の声って誰だったの?
80名乗る程の者ではござらん:2006/03/10(金) 17:02:50 ID:???
今日も親分かっこいい。
81名乗る程の者ではござらん:2006/03/10(金) 22:23:04 ID:???
男だったぁらぁ〜 一つにかけぇるぅ〜の主題歌が好きだ。
82名乗る程の者ではござらん:2006/03/10(金) 23:54:46 ID:???
八千草お静は5月1日までだって。
翌日からカラー放送って、そりゃーあんまりだい。
83名乗る程の者ではござらん:2006/03/11(土) 22:00:06 ID:???
3回はカラーで八千草お静見れるじゃん
84名乗る程の者ではござらん:2006/03/12(日) 21:00:37 ID:???
CMで八千草見てるとお婆ちゃんになっちゃったなぁとつくづく思う。
85名乗る程の者ではござらん:2006/03/12(日) 23:25:25 ID:???
風間平次の「夜がらすのおしま」では女盗賊とその子供の悲しい運命に泣いたな。
86名乗る程の者ではござらん:2006/03/15(水) 02:37:14 ID:???
TBSのナショナル劇場でも若山富三郎主演で「銭形平次」やっていたって今日雑誌を読んで知った。
そんな銭形平次があるなんて知らなかった。自分の無知を恥じ入るばかりだ。
となると銭形平次を演じた人って5人いるんだな。
87名乗る程の者ではござらん:2006/03/16(木) 00:40:32 ID:???
>>86
『天晴れ一番手柄 青春銭形平次』の大谷友右衛門は入ってる?
88名乗る程の者ではござらん:2006/03/17(金) 02:23:03 ID:???
88
89名乗る程の者ではござらん:2006/03/19(日) 22:08:48 ID:???
東京生まれの菌佳也子が関西弁をしゃべり、
大阪生まれの八千草薫が標準語。
八千草薫もあんなどきつい関西弁をしゃべるのだろうか。
90名乗る程の者ではござらん:2006/03/24(金) 00:51:54 ID:???
うちの宿六言うたらねぇ
91名乗る程の者ではござらん:2006/03/30(木) 22:05:03 ID:???
最近お民さん出ませんね。
92名乗る程の者ではござらん:2006/04/04(火) 21:43:14 ID:???
すすと一緒に掃き出しちゃうなんてお静さんジョークがきつかったですね。
93名乗る程の者ではござらん:2006/04/08(土) 13:50:58 ID:???
今週、第1話から続けてた全話コンプを失敗orz
もーどーでも良くなった。世の中も何もかもイヤになった。
94名乗る程の者ではござらん:2006/04/08(土) 20:32:10 ID:???
>>93
ゐ`
95名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 23:29:33 ID:???
場つなぎに、知ってる人も多いかもしれないトリビア


フジテレビが銭形平次をやるきっかけになったのは



プロ野球の雨傘番組として放映した長谷川一夫版の映画が
予想以上に視聴率が高かったこと。
96名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 23:39:57 ID:???
>>95
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

ところで、11日(火)の放送はないんだね。
97名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 23:05:59 ID:r3wPfEk6
最初10年は毎年52話やってたから、橋蔵版が始まってからは
フジテレビ水曜ゴールデンの野球放映はほとんどなかった模様。
98名乗る程の者ではござらん:2006/04/13(木) 19:34:04 ID:???
東京生まれのミヤコ蝶々が関西弁をしゃべり、
大阪生まれの八千草薫が標準語。
八千草薫もあんなずうずうしい役を演じられるのだろうか。
99名乗る程の者ではござらん:2006/04/16(日) 20:28:50 ID:???
最近ちょっと脚本が粗くないかね?
100名乗る程の者ではござらん:2006/04/17(月) 06:32:19 ID:qAhLQpce
>>97
野球中継は今も昔も日本テレビ中心だからね。
101名乗る程の者ではござらん:2006/04/18(火) 15:14:22 ID:???
今日はカラー。
102名乗る程の者ではござらん:2006/04/25(火) 03:40:27 ID:???
素朴な疑問。
「イカす」って、江戸時代にもう使ってた言葉なの?
マジでわからないので。
103名乗る程の者ではござらん:2006/04/30(日) 17:39:07 ID:???
明日で八千草お静とお別れだ。
104名乗る程の者ではござらん:2006/04/30(日) 18:18:15 ID:???
>>73
テレビへの抵抗感も去ることながら、町人役初挑戦というのもあった。
密かに町人鬘のテストをした上で承諾。番組に臨んだらしい。
105名乗る程の者ではござらん:2006/04/30(日) 21:32:32 ID:???
知ってる人も多いかもしれないトリビアシリーズ

初期の銭形平次は超薄利

諸事情により夢の豪華キャスト、おまけに東映までくっついてきて
制作費は高騰。評判も上々視聴率も文句なしだったが利益ほとんど無し。
当時一般的な1時間ドラマの制作予算が約200万円だったのに対して
銭形平次は約500万円。利益らしい利益が出るのは四社提供になってから。
106名乗る程の者ではござらん:2006/04/30(日) 22:52:21 ID:???
へぇ〜へぇ〜へぇ〜w
107名乗る程の者ではござらん:2006/05/01(月) 12:35:10 ID:???
あ〜あ、八千草お静、終わっちゃった・・
香川お静しか知らなかったから、今回、驚愕→感動!したもんだ。
夫婦の機微ってやつが何とも良い空気で漂ってたなぁ〜

口上見ただけで、明日からが・・orz
とっても美人だけど・・・orz
カラーで親分かっこイイのに・・・orz

と一人ネガティブキャンペーンだよ・・・orz
108名乗る程の者ではござらん:2006/05/01(月) 13:24:01 ID:???
ああ、俺も新お静のあまりな棒読みに絶望を感じた一人だよ。
まぁ2ヶ月我慢すれば交代だけどな。
109名乗る程の者ではござらん:2006/05/01(月) 16:38:01 ID:???
八千草お静と平次って艶っぽくて好きだったのに。
2代目じゃ台無しだよ。
明日から我慢の日々だ。
110名乗る程の者ではござらん:2006/05/01(月) 18:03:25 ID:???
ま、あれだな。
2ヶ月の我慢も辛いが、放映当時を考えりゃあ〜

しっかし、気の毒なくらい棒読みだね・・
111名乗る程の者ではござらん:2006/05/01(月) 19:26:48 ID:???
鈴木紀子って他にはどういうドラマに出てましたか?
112名乗る程の者ではござらん:2006/05/01(月) 22:24:55 ID:???
>>105
>おまけに東映までくっついてきて
ワロタw

>>107>>108>>109>>110
言いたかったことを全部言ってくれて有難う……。
113名乗る程の者ではござらん:2006/05/01(月) 22:34:10 ID:???
明日はネガティブ祭りだな・・orz
114名乗る程の者ではござらん:2006/05/02(火) 17:15:58 ID:???
158話を見た!お静が…
orzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
せっかくカラー化だと言うのに…
115名乗る程の者ではござらん:2006/05/02(火) 17:34:56 ID:???
それほど悪いとは思わないけどな
八千草たんが神すぎたんだよ
116名乗る程の者ではござらん:2006/05/02(火) 18:46:11 ID:???
面はいいんだよ面は…
棒読みで一人だけ浮きまくってる…
117名乗る程の者ではござらん:2006/05/02(火) 21:10:16 ID:???
知ってる人も多いかもしれないトリビアシリーズ

二代目お静はそもそも女優ですらなかった。

カラー化に伴う制作時間の増加によって八千草は降板することとなったが
(と言っても二年契約のところを三年付き合ってくれたのだ)、後任の選出に
あたりスタッフは困難に直面する。なり手がいないのだ。

何人か候補を挙げてはみるものの、全て拒否されてしまう。皆、「八千草と
比べられてはたまらない」との理由で逃げられるスタッフは各映画会社の
カレンダー(女優の顔が載っているので)を並べて頭を悩ませる毎日だったという。

そこでとあるスタッフの発案でミス日本から起用してみようということになり、
鈴木紀子に白羽の矢が立ったのである。演劇の経験が全くない彼女を講師
のもとに放り込み、実家への電話を禁止して(訛りを消すため)短期間の特訓
でそれなりの形に一応は仕上がった。が、あまりにも前任者が偉大すぎた。

ということで不満は多々あるだろうが温かい眼で見てやって欲しい。ベテランの
女優が逃げ出すような状況の中、彼女は彼女なりのベストを尽くしたのである。
118名乗る程の者ではござらん:2006/05/02(火) 21:15:43 ID:???
鈴木紀子って今は声優?
119名乗る程の者ではござらん:2006/05/02(火) 21:16:38 ID:???
知ってる人も多いかもしれないトリビアシリーズ -おまけ-

二代目お静こと鈴木紀子が降板した際には八千草の時とは打って変わって
その後任を巡って女優の売り込みが殺到したそうである。
120名乗る程の者ではござらん:2006/05/02(火) 22:03:22 ID:???
>>117
いつも有難うございます。
お約束ということで、( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー。

八千草お静は、上品なのに親分と二人のシーンは艶っぽい。
「恋女房」ってこういう女性を言うんだな〜と思いました。
初めの頃の回で、親分がお静のあごの先を、触るか触らないかくらいの
軽〜いタッチで、指先をすっとすべらせるシーン。
そういうことも、八千草さんだといやらしくならないので、橋蔵さんも
やれたんじゃないかな。アドリブっぽかったし。

>>119
で、香山さんがゲットしたわけですね。

でも、ポスト八千草をビビった女優さんたち、ポスト鈴木争奪戦をした
女優さんたちって、誰がいたのかしら。
121名乗る程の者ではござらん:2006/05/02(火) 22:17:01 ID:???
カラーの八千草さん見たかったなぁ
122名乗る程の者ではござらん:2006/05/02(火) 22:29:24 ID:???
ん?何回かサービスwカラー放送あったじゃん?

>>120
同感!「艶っぽい」という言葉を体現していたというか
「恋女房」の意味が見ていてわかるというか。

>>117
なるほどねぇ・・。裏を知るとちょっと楽しめるかも?
と思いつつ。
台詞回しだけでなく、動きが何だかなぁ〜

ま、八千草さんが上手すぎたんだと自分に言い聞かせて
2ヶ月乗り切るよ・・・orz
123名乗る程の者ではござらん:2006/05/03(水) 01:09:44 ID:???
今日(昨日)は色んな意味でレスが伸びたな

>>121
三回見れたぞ。

>105 風車の唄
>140 春姿一番手柄
>148 九尾の狐

ところで出演者の『万七』が『万吉』になってたんだが…
124名乗る程の者ではござらん:2006/05/03(水) 08:50:25 ID:???
八千草さんに気を取られてたら、お由美ちゃんが土田早苗になってた…。
いつから変わってましたっけ?

リアルタイムで見ていた祖母と母によると、香山美子さんは、一時期、
各局の連ドラの主役に引っ張りだこで、掛け持ちで主役張ってたことも
あったりと、ひとごとながら「よく体が持つねえ」と言ってたそうです。
でも、よく考えたら、その間もお静役もずっと続けていて、
「あれだけの売れっ子女優が、ちょっとだけの出演なのに続けてて偉いわ」
と感心してたそうです。
>117さんのような、争奪戦で得た役だから、他人には渡したくなかったのかもしれませんね。

昨日からのお静?
えーと…、脳内削除して見てます。...(T_T )
125名乗る程の者ではござらん:2006/05/03(水) 09:17:37 ID:2I8Wm533
>>105
>利益らしい利益が出るのは四社提供になってから。
それまでは一社提供だったのか?だけど四社提供も少なくないか
126名乗る程の者ではござらん:2006/05/03(水) 09:53:02 ID:???
昨日、久しぶりに平次を見た家族が、思いっきりずっこけてた〜
忠告しなくて悪かったなと思うw
「土田早苗がお静やればいいのに・・」が感想でした。

で、お由美ちゃんっていつの間に代わったんだ??
127名乗る程の者ではござらん:2006/05/03(水) 10:17:24 ID:???
当時の時代劇ファン、いわば、我々の先輩たちは、鈴木紀子のお静を
すんなりと受け入れられたのかな?
128名乗る程の者ではござらん:2006/05/03(水) 10:45:40 ID:???
お弓ちゃんは八千草お静と一緒に3年で交代です。
129名乗る程の者ではござらん:2006/05/04(木) 02:13:24 ID:???
今日(159話)も万七が万吉になってた。
130名乗る程の者ではござらん:2006/05/04(木) 09:41:47 ID:???
棒読みに慣れてきた自分が怖い。
131124:2006/05/04(木) 10:44:31 ID:???
>>127
うちの祖母と母は、名前も覚えてませんでした。>鈴木紀子さん
「   大   根   」というのが、記憶のすべて。
あんな下手なのが使われたのは「コネ?」「局の偉いさんの愛人かも?」と、
かしましいので、>>117を話してあげたら、やっぱり「ヘェーヘェーヘェー」状態でした。w
橋蔵親分が可哀想で見てられなかったそうです。(でも見てたわけね)
香山さんになったときには、ほっとして、「フジテレビよくやった!」
(今で言う(*^ー゜)bグッジョブ!!か?)だったそうです。

でも、「銭形平次」が新番組で始まる前の番宣で、橋蔵さんと八千草さんが
火鉢の前で、仲睦まじそうに並んでいる姿が、今でも一番心に残っているし、
一番嬉しかったし、一番好きな"画面"(絵ヅラのことらしい)と言ってました。
132名乗る程の者ではござらん:2006/05/04(木) 11:53:28 ID:???
>>129
「万七」と「清吉」がごちゃまぜになってたのかな?
そう言えば清吉役の池信一さんって、この人橋蔵親分とともに第1話からずっと出てたんだっけ?
133名乗る程の者ではござらん:2006/05/04(木) 16:48:40 ID:???
清吉も最後の方は交代するんだっけ?
結局、全話通しで出てたのは橋蔵親分だけか?
134名乗る程の者ではござらん:2006/05/04(木) 18:25:33 ID:???
大工の為さんはどこ行った?
135名乗る程の者ではござらん:2006/05/04(木) 22:23:49 ID:???
池信一さんは番組途中で亡くなってしまわれたんだよ。
136132:2006/05/04(木) 22:31:19 ID:???
>>135
dクス
知りませんでした。
133さんのおっしゃるとおり、橋蔵親分だけがずっと出演し続けたんですね。
137名乗る程の者ではござらん:2006/05/05(金) 01:50:15 ID:???
>134
158話で夫婦で出てるよ

>136
出演した最後の方は日酷くやつれてた…
138名乗る程の者ではござらん:2006/05/05(金) 20:18:10 ID:KtkVXxtl
水曜8時は大川橋蔵の「銭形平次」を見るのが定番だったなあ。
あの当時の裏番組は面白い番組一つも無かったし、
大好きな番組でした。
139名乗る程の者ではござらん:2006/05/05(金) 21:08:16 ID:???
やはり番組もこの頃は視聴率が落ちたりしたのかな?
140名乗る程の者ではござらん:2006/05/07(日) 16:14:01 ID:???
引き篭もりGW10連休中あまりに暇で今までの録画したの垂れ流し(倍速)で見てた。
やっぱ『万七手柄』おもしれー
141名乗る程の者ではござらん:2006/05/09(火) 21:59:22 ID:???
明日は嘆きのボインか
142名乗る程の者ではござらん:2006/05/09(火) 22:09:50 ID:???
>>141
> 明日は嘆きのボインか
不覚にもワロタ
143名乗る程の者ではござらん:2006/05/10(水) 05:55:09 ID:???
鈴木紀子も立ち居振る舞いはわるくないから、
(自分に)セリフがないシーンで
立った状態で平治(やキャスト)と同じフレームに映らなければ、まあ見れるんだけどなあ〜( ̄▽ ̄)ノ(ぉぃ
144名乗る程の者ではござらん:2006/05/10(水) 05:58:00 ID:???
鈴木紀子も立ち居振る舞いは悪くないから、
(自分に)セリフがないシーンで、かつ
立ち姿勢で橋蔵(や他の出演者)と同じフレームに映らなければ、まあ見れるんだけどなあ〜( ̄▽ ̄)ノ(ぉぃ
145名乗る程の者ではござらん:2006/05/11(木) 00:12:11 ID:???
てことはデキの良いからくり人形か
しかしいくら出来がよくてもからくり人形なのでやはり芝居は…
146名乗る程の者ではござらん:2006/05/14(日) 14:57:09 ID:???
お民さんの出番が少ないぞ。
147名乗る程の者ではござらん:2006/05/15(月) 18:08:37 ID:???
鈴木お静少しは慣れてきたか?
148名乗る程の者ではござらん:2006/05/15(月) 18:57:39 ID:???
芝居もさることながらあの空気のような存在感の無さ、華の無さがすごい。
でもミス日本っていうし、実物前にすればすごい美人だったんだろうけど・・・
149名乗る程の者ではござらん :2006/05/15(月) 23:28:09 ID:S+zOsKs7
笑顔がいかにも作り笑顔っぽい。
口元は、口の両端がつりあがってるから笑ってるように見えるけど
目が!目がちっとも笑ってない!!

でも演劇経験が無いということがこのスレに書かれてたし、
大目に見るべきなのかな。
150名乗る程の者ではござらん:2006/05/16(火) 00:46:26 ID:???
自分は、かなり大目に見てます。八千草さんと比べると(-"-;)になるから、
なるべく比較しないようにして。
151名乗る程の者ではござらん:2006/05/16(火) 18:03:38 ID:???
でも台詞は昨日あたりから上達してる。
彼女としてはかなり良くなったのでは。
152名乗る程の者ではござらん:2006/05/16(火) 18:24:29 ID:???
他の女性キャストと横並びして浮き上がってこないのはお静として致命的
町娘Aにしか見えないぞ
よ〜く見るともしかしてと美人かなとも思うんだがw
153名乗る程の者ではござらん:2006/05/16(火) 22:12:10 ID:???
154名乗る程の者ではござらん:2006/05/17(水) 03:54:58 ID:???
けっこう鈴木お静を楽しんでるじゃないかw
155152:2006/05/17(水) 11:48:56 ID:???
>>153
明らかに美人なのもよく見ないと気付かないくらい希薄ということですよ
>>154
かも
156名乗る程の者ではござらん:2006/05/23(火) 20:52:39 ID:???
ここ2話程、親分とお静の絡みが少ないな。
157名乗る程の者ではござらん:2006/05/23(火) 22:53:49 ID:???
鈴木紀子ってその後どうなったんだろう
あれじゃすぐ女優廃業かな
子供とかいたらここ見て怒ってたりしてw
158名乗る程の者ではござらん:2006/05/24(水) 10:44:59 ID:???
>>157
声優で同姓同名がいる
159名乗る程の者ではござらん:2006/05/29(月) 10:00:12 ID:???
御用やがな             ガガガガガガガッ!!  
 rーn  ∩   ===◎ ===◎  人    
( `・ω・)彡 ===◎   ====◎<  >   ∩
   ⊂彡   ===◎  ===◎  V´・ω・`)/
     ピュピュピュピュピュッ!! 
160名乗る程の者ではござらん:2006/05/30(火) 18:40:35 ID:???
昨日の親分は一段とカッコよかったです。
161名乗る程の者ではござらん:2006/06/01(木) 21:37:36 ID:???
お静さん、出番も台詞も少しになったね。
162名乗る程の者ではござらん:2006/06/02(金) 17:12:21 ID:iOYcjH3g
林家珍平氏はこん平氏より先輩ですか?
今は落語家をやっておられないのですか?
163名乗る程の者ではござらん:2006/06/03(土) 05:18:29 ID:???
2000/11/5
■林家珍平(俳優)東京都出身。
5日午後1時、心筋梗塞の為荒川区東日暮里の自宅で死去、60歳。
中学時代に落語家の林家三平に入門。俳優としても活躍、「下町の太陽」「見上げてごらん夜の星を」など多数の映画に出演。1967年から84年まで、テレビ時代劇「銭形平次」に八五郎役で出演した。
164名乗る程の者ではござらん:2006/06/03(土) 21:13:22 ID:???
ググれば出てくるだろ…
165名乗る程の者ではござらん:2006/06/05(月) 22:48:10 ID:???
>>159のAAにちなんで

知ってる人も多いかもしれないトリビアシリーズ

平次ファンなら誰もがあこがれ一度は真似した投げ銭、あのシーンを
思い返してみると下手人に命中した後、必ず「ボトッ」と銭が地面に落ちる
カットが入っていることに気がつくだろう。

これはスタッフ側の強い要請により挿入されたものである。正直、アクション
シーンに入れるにはテンポが悪く監督さんには渋い顔をされたそうだが。

投げたお金は消えてしまうものではない、お金を粗末に扱ってそのまま忘れて
しまっていいものではないという(特に子供への)教育的配慮によるものである。

#「母と子のフジテレビ」の社是とは関係なく、単にスタッフのこだわりらしい。
166名乗る程の者ではござらん:2006/06/06(火) 04:27:21 ID:???
>>165
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
そう言われると、地面に落ちた銭がアップで映ってるよね。
いい話だ。

いつもアリガトです。
167名乗る程の者ではござらん:2006/06/06(火) 22:06:33 ID:???
そういやトリビアの泉で『投げ銭を拾った娘』が紹介されてたな
168名乗る程の者ではござらん:2006/06/07(水) 14:17:01 ID:fj9msm16
今日の話はよかったね。
親分かっけーぞ。
169名乗る程の者ではござらん:2006/06/07(水) 20:23:24 ID:???
>>165
フジテレビの社是って、「母と子のフジテレビ」なんですか?
へぇ〜へぇ〜へぇ〜。
変なところに反応してスミマセン。
170名乗る程の者ではござらん:2006/06/08(木) 17:04:50 ID:9ka9VKul
声優の藤田淑子が出演していたのであげます
171名乗る程の者ではござらん:2006/06/13(火) 11:44:34 ID:???
>>169
『楽しくなければテレビじゃない』の前だからかなり昔だよ。
172名乗る程の者ではござらん:2006/06/15(木) 15:35:43 ID:???
>>171
どうして「父」が抜けてるのだろうと思ったら、
かなり昔だと、父親はNTVで巨人戦見るからってことかしら。
173名乗る程の者ではござらん:2006/06/24(土) 14:22:35 ID:???
あげ
174名乗る程の者ではござらん:2006/06/26(月) 05:50:58 ID:???
エンディングのヴォーカルいつもと違う
175名乗る程の者ではござらん:2006/06/26(月) 07:51:29 ID:???
うん、新しくなってたよね。
今日から?
176名乗る程の者ではござらん:2006/06/27(火) 06:56:16 ID:???
オープニングもかわった
ヘタになったみたいだ
177名乗る程の者ではござらん:2006/06/27(火) 12:40:30 ID:???
歌い方が、ねちっこくて気持ち悪い・・・
178名乗る程の者ではござらん:2006/06/28(水) 21:15:15 ID:???
鈴木お静、最初に比べたらだいぶ上手になったね。
179名乗る程の者ではござらん:2006/06/28(水) 21:17:22 ID:???
それと親分の家も変わったよね。
180名乗る程の者ではござらん:2006/07/06(木) 22:23:46 ID:???
鈴木お静もあと3回か。
181名乗る程の者ではござらん:2006/07/07(金) 12:18:54 ID:???
八千草さんの時のように「いよいよ鈴木お静ともお別れ」のCMはやるのかね
182名乗る程の者ではござらん:2006/07/07(金) 19:59:14 ID:???
こないだゲストに出てた姿美千子もお静の候補だったらしいね
(2代めか3代目だったかは忘れた)
183名乗る程の者ではござらん:2006/07/08(土) 20:19:18 ID:???
>>182
実現してれば、史上最も陰気なお静になっただろうな。
184名乗る程の者ではござらん:2006/07/09(日) 10:09:16 ID:???
姿美千子は大映のイメージ
185名乗る程の者ではござらん:2006/07/09(日) 21:02:13 ID:???
ああ、これでようやく朝5:00に起きることができるよ。
186名乗る程の者ではござらん:2006/07/11(火) 12:42:54 ID:???
明日から香山お静だ。
今回はお別れCMもなくあっさり終わったね。
187名乗る程の者ではござらん:2006/07/11(火) 12:50:40 ID:???
なんで突然降板になったのですか?
188名乗る程の者ではござらん:2006/07/11(火) 13:46:50 ID:???
>>187
突然というか最初からワンポイントリリーフだったのよ。
189名乗る程の者ではござらん:2006/07/12(水) 06:40:41 ID:???
香山お静になって出番が増えた。
やっぱり鈴木お静は下手だから減らしたんだな。
190名乗る程の者ではござらん:2006/07/12(水) 07:15:14 ID:???
香山さんだと、安心して見ていられるね。
191名乗る程の者ではござらん:2006/07/14(金) 03:18:18 ID:2y2ZIzuq
鈴木紀子は「お静=芸能活動期間」らしいね。
懸命な選択だよ。すぐに結婚引退したらしい。
余生を超美人妻として過ごしたのでしょう。
平次の画面だとイマイチ分からないけど写真だとすごい美人だ。
お静役は人生の思い出だね。
もっともあまりいい思い出じゃなかったかも知れないけど…
192名乗る程の者ではござらん:2006/07/14(金) 15:08:05 ID:???
新しいOPで、一番初めに親分に斬りかかる侍は小林稔侍さんですか?
193名乗る程の者ではござらん:2006/07/16(日) 02:38:18 ID:???
へ〜そうなの?
お静が交代したら、OP替わってちと驚いた。
194名乗る程の者ではござらん:2006/07/16(日) 14:31:39 ID:???
192です。
すごく似てるから、そうじゃないかなあと思ったのですが、どうなんですかね。
195名乗る程の者ではござらん:2006/07/16(日) 17:06:05 ID:???
ぜんぜん違う。
196名乗る程の者ではござらん:2006/07/16(日) 17:58:28 ID:???
>>195
有難うございます。
違いましたか。
197名乗る程の者ではござらん:2006/07/19(水) 10:14:49 ID:???
>>196
当時の東映京都の大部屋俳優だろうね。志茂山高也じゃないかと思う。
198名名乗る程の者ではござらん:2006/07/21(金) 12:33:06 ID:dqGNhMQH
今日のBS2の「週刊お宝TV」で銭形平次が取り上げられる。
一体どんなシーンが出てくるのやら。
199名乗る程の者ではござらん:2006/07/28(金) 15:11:24 ID:???
十手の怒りの親分は本当に格好良くて惚れたぜ。
200名乗る程の者ではござらん:2006/07/28(金) 23:51:53 ID:e/QhqGJG
200
201名乗る程の者ではござらん:2006/08/08(火) 15:31:52 ID:cINyk9IY
8月初書き込み!
寂しい…
202名乗る程の者ではござらん:2006/08/14(月) 13:40:20 ID:p6OLs0FV
お盆だ、南無。
203名乗る程の者ではござらん:2006/08/23(水) 23:11:44 ID:???
3番の歌詞の明神下の読みって「みょうじんした」?それとも「みょうじんもと」?
204名乗る程の者ではござらん:2006/08/24(木) 02:57:48 ID:???
親分が自分を紹介する時、「神田みょうじんしたの平次です。」と言ってるでしょ。
205名乗る程の者ではござらん:2006/09/11(月) 15:55:44 ID:???
雨のせいで半分映ってなかったので17時に撮り直さなくては・・・。
206ウイポジャンキー:2006/09/19(火) 00:37:15 ID:???
 スケバン刑事はこの作品がヒントでつか?。
207名乗る程の者ではござらん:2006/09/19(火) 11:38:02 ID:???
どっちも東映
208名乗る程の者ではござらん:2006/09/22(金) 14:13:33 ID:???
今日からOP変わったけど、お弓ちゃんの役者交代?
209名乗る程の者ではござらん:2006/09/22(金) 20:57:40 ID:???
橋蔵親分の息子さんが子役で出てたね
210名乗る程の者ではござらん:2006/09/23(土) 21:02:22 ID:txtX9sln
八五郎さんがはちべえさんだった頃のはミステリー物としても面白いね。
211名乗る程の者ではござらん:2006/10/04(水) 07:19:30 ID:???
林家珍乎
212名乗る程の者ではござらん:2006/10/19(木) 07:17:25 ID:???
葉山葉子、銭を投げつけられる。
213名乗る程の者ではござらん:2006/10/26(木) 00:10:26 ID:???
風間平次は宮崎美子のおしずがよかった。
美保純も好きだったけど途中で消えてしまったのは残念。何かあったのかな?
214名乗る程の者ではござらん:2006/10/28(土) 22:15:57 ID:xQTl7val
もうダメ・・疲れた〜
一度たまった未見の放映分が、山のようで追いつかない!
初代お静〜3代目まで録ったからよしとしようかねぇ
そもそも、初代も最初は家にDVDなかったから、コンプリしてないし・・

ありがとう親分!あんたはいつでも格好良かったよ〜!
215名乗る程の者ではござらん:2006/11/17(金) 16:52:41 ID:???
300話までみた
216名乗る程の者ではござらん:2006/11/23(木) 00:18:23 ID:JVPgnTOm
今ぐっさんが出てる缶コーヒーのCMで銭形の主題歌を口ずさんでるね。
彼もリアルタイムで銭形平次を見てたのか?
217名乗る程の者ではござらん:2006/11/25(土) 02:41:27 ID:dV0XMWNB
パーフェクト録画コンプ続けてる人まだいる?
>>214みたいに挫折してしまった人もいるみたいだけど。
もう俺は5話分を失敗してるのでパーフェクトは無理だが。
今は1枚にLPモードで5話分を焼いてるんだが、これから一体あと何枚
必要なのかを考えると怖くなるので計算しないようにしてる。
218名乗る程の者ではござらん:2006/11/25(土) 22:00:45 ID:???
一応今んとこはコンプ。
前回は730話くらいからラストまで録った。
219名乗る程の者ではござらん:2006/11/27(月) 11:39:53 ID:???
タメ公、男やもめとかいってたな…
園佳代子が出なくなって結構たつが、いつ離縁したんだろ…
220名乗る程の者ではござらん:2006/12/21(木) 09:46:29 ID:S6+WbI7p
214です。
なんだかんだ言って、やっぱり親分の魅力には逆らえず・・・
結局、休むことなく今日も録画してます。
頭欠けてるから、コンプできないのが残念・・・

せめて、八千草シリーズだけでもBOX出してくれないかなぁ?
221名乗る程の者ではござらん:2006/12/21(木) 10:13:27 ID:lj+qTXxn
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1131200100/
弘前学院大学が誇る英才、八巻正治教授について語るスレッドです。
八巻氏の研究領域である社会福祉やインクルージョンを中心に議論しましょう。

前スレ http://ton.2ch.net/volunteer/kako/987/987828646.html

http://www8.ocn.ne.jp/~yamaki/

八巻正治。氏の学歴は以下の通りです。

【学習歴の記録】
 美幌幼稚園 卒園  美幌小学校 卒業  美幌中学校 卒業   美幌高校 卒業  ※高校は途中転入で、しかも不登校でした!

 順天堂大学  体育学部  健康教育学専攻   卒 業 ※ガンガン勉強しました!
 青山学院大学  第U文学部  教育学科  卒 業 ※幼稚園での教育実習も行いました!
 東洋大学  第U文学部  教育学科  卒 業 ※養護学校の教員免許を取得しました!
 立教大学・大学院  文学研究科:博士課程(前期)   教育学専攻  修 了 ※良き学師たちに巡り合えました!
 カリフォルニア神学大学院日本校    博士課程  キリスト教神学  修 了 ※神様の深き愛の素晴らしさを学びました!
 米ニューポート大学大学院  博士課程  教育学専攻  修 了 ※論文執筆に燃えました!----------------------------

資       格
1973年03月19日   中学校教諭1級(千葉県教委 昭47中1普 第501号),高等学校教諭2級(昭47高2普 第427号) 教員免許状(保健体育)取得
1973年04月26日  衛生管理者免許状(第61号) 取得
1978年03月31日 養護学校教諭1級(東京都教育委員会 昭53養学1普 第132号) 教員免許状取得
1994年02月26日 『米セント・チャールズ大学(カリフォルニア神学大学院日本校:提携校)』より 『博士(宗教学)(Ph.D.)』 の学位を取得

222名乗る程の者ではござらん:2006/12/21(木) 23:52:45 ID:???
222
223名乗る程の者ではござらん:2007/01/01(月) 13:05:40 ID:vwZnBtov
上沼恵美子がうどん屋の娘やってた時の親分とお静は誰?風間と宮崎?
224名乗る程の者ではござらん:2007/01/01(月) 13:39:39 ID:???
里見さんにも平次のオファーがあったそうだね
225名乗る程の者ではござらん:2007/01/01(月) 18:24:35 ID:???
>>224 おぬし、朝日新聞をとっているな
226名乗る程の者ではござらん:2007/01/02(火) 15:12:49 ID:qlBFu0tU
2月24日(土)からまた第1回からの放送が始まりますね。
録画に失敗した人、頑張って。
227名乗る程の者ではござらん:2007/01/03(水) 23:25:14 ID:TeM26db0
最近朝5時に放送がない。
228名乗る程の者ではござらん:2007/01/04(木) 03:32:30 ID:???
ヒント:特別編成
229名乗る程の者ではござらん:2007/01/04(木) 06:07:02 ID:???
金田一耕助が出てたが半ばで殺された
230名乗る程の者ではござらん:2007/01/13(土) 18:15:30 ID:???
>>226
情報ありがとう。これでコンプできるぜ!
231名乗る程の者ではござらん:2007/01/28(日) 18:03:23 ID:???
二週間カキコなしか…
232名乗る程の者ではござらん:2007/02/02(金) 19:16:52 ID:4aVJQ9s0
本日朝5時のには若き日の沢田雅美が出演。
後ろ手に縛られ、鼻と口を灰色手拭いで被ったレトロな日本式猿轡シーン。
顔のアップもあるし、猿轡をされた雅美さんの顔はまぁ我慢できるので、
早速おかずにしました。
233名乗る程の者ではござらん:2007/02/13(火) 17:57:31 ID:???
さっき時代劇専門チャンネルで見たら
戸浦六宏が善人になって終わったからびびった

こいつが真犯人として捕まるか、面目丸つぶれで終わるかと思ったのに
234名乗る程の者ではござらん:2007/02/13(火) 18:07:46 ID:OKLv4S3s
大川橋蔵主演「銭形平次」のDVD化実現なるか。
235名乗る程の者ではござらん:2007/02/25(日) 23:07:36 ID:???
見事に1話・2話を録画し損なった。嗚呼…
236名乗る程の者ではござらん:2007/02/26(月) 21:32:18 ID:???
をを〜!友よ・・・>>235

変則的だよな、放送が。
次回は一気にやるから、取りあえずそれは逃さず頑張ろうな!
237名乗る程の者ではござらん:2007/02/27(火) 17:52:09 ID:AFTTFEhv
最近、放送時間が微妙に短くなってるような気がするんですが・・・
238名乗る程の者ではござらん:2007/02/28(水) 10:07:56 ID:???
>>237
短くなってるよ。
今まではOP〜予告まで48分ちょいだったけど、今は47分ちょい。
239名乗る程の者ではござらん:2007/02/28(水) 19:21:19 ID:???
>>237
>>238
番組開始当初は49分ちょいでしたね。
少しずつ短くなってるけど、当時の番組編成のせいかな?
240名乗る程の者ではござらん:2007/05/19(土) 13:16:43 ID:???
親分、今日は珍しくピンチだったな。流血してたし。
241名乗る程の者ではござらん:2007/07/02(月) 16:48:00 ID:???
風間杜夫の銭形が1話250円くらいでDVD化されている。
橋蔵版がその値段で888話出れば222000円になるが…。
ま、妄想の域を出ん。
242名乗る程の者ではござらん:2007/07/23(月) 00:35:17 ID:qoHtGFLQ
今日の葉山葉子はエロイかな?
243名乗る程の者ではござらん:2007/08/05(日) 00:19:40 ID:???
橋蔵さんは、なんで平次しかやらなかったんだろうね。
長谷川伸シリーズなんて出演してもよさそうなキャリアだったのにね。
244名乗る程の者ではござらん:2007/08/05(日) 19:07:27 ID:???
>>243
平次の撮影と年間三ヶ月の舞台でスケジュールが一杯だったそうです。
一日で数本の作品を同時進行だった時期もあったとか…。
245名乗る程の者ではござらん:2007/08/17(金) 17:09:28 ID:???
そう言う事じゃなくて、他を少し控えればできない事じゃなかったでしょ。
他の役をやる気がなかったって事だよね。
舞台の方に重点を置きたかったてことなんだ。
246名乗る程の者ではござらん:2007/09/09(日) 21:59:11 ID:s8feL39t
卍蜘蛛 池玲子

これでエロくなかったら俺はキレる
247名乗る程の者ではござらん:2007/09/27(木) 19:42:02 ID:UwctxdVE
上沼恵美子が自分が出演してた時に香山お静がスタッフに嫌われまくりでいじめみたいな扱いされてたって
自分の番組で暴露してた。
248名乗る程の者ではござらん:2007/09/27(木) 23:50:39 ID:3+OLBWwE
白黒時代に比べてゲストがどんどんわかりやすくなってきてる。この間は岡江久美子が出てた。初期なんか、知らない人が多かった。
249名乗る程の者ではござらん:2007/10/17(水) 02:08:13 ID:kdiYsAHQ
最近、オープニングタイトルと主題歌のアレンジが変わったな。林寛子もいなくなっちゃった。
250名乗る程の者ではござらん:2007/10/17(水) 20:20:05 ID:HsIqujIw
土曜の再放送分もいつのまにか八千草お静が退場してカラーになったんだな
251名乗る程の者ではござらん:2007/10/17(水) 20:44:27 ID:QGTDIY6J
銭形平次と言えば、大川橋蔵しか思い出せないね。
主題歌を歌っていた舟木一夫の隠れたベストセラーも「銭形平次」。
舟木はTVでも映画でも橋蔵さんと共演してる。
現在舟木は舞台公演を中心に活動してるが、今年も平次を演じた。
橋蔵さんのご子息が、ライバルの親分の下っ引き役で出ていたのも何かの縁。
252名乗る程の者ではござらん:2007/10/23(火) 11:48:20 ID:+TkZV1e0
2,3週間前に北王子欽也の再放送が始まって、初めて銭形平次をみました。
自分の知っている時代劇と違って推理物なんですな。ハマッテしまいました。
253マルチ:2007/10/26(金) 20:09:33 ID:AXjcScbm
今、銭形平次の女の花火って回を見てたんだが、びつくりしたよ。
たぶん暴れん坊将軍だと思うんだがストーリーがまったく同じ回があった気がする。
少し頭の弱い純な女郎が主役に惚れて気を引きたいが為に悪女将の跡をつけ悪人の棲み家を探り出す。
追い掛けるところで下駄の鼻緒が切れる。銭形編は爪が剥がれたのを布で縛ってやる。
将軍編はなぜか懐にスペアを持っていて自分の草履をくれてやった。女郎はもったいないと懐に入れた。
結局、最後の殺陣のシーンで銭形編は浪人に切られ、将軍編は鉄砲で撃たれる。
最後に一度だけ抱いてほしいと言うのも同じなら、その後精霊流しのシーンでも
銭形編は川で引っ掛かってお静さんが『よほどお前さんの・・・・』で、
将軍編は火消し頭の女房か妹がぐるぐる回って戻ってくる精霊流しを見て
『よほど新さんのそばを・・・・』これって完全に同じ話のような気がするんだが。
254明けましておめでとうございます。:2008/01/03(木) 20:59:29 ID:???
知ってる人も多いかもしれないトリビア(でもない)シリーズ

時代劇は常にホン不足(だった)

今ではもう見る影もないが、テレビドラマにおいて時代劇が隆盛を誇っていた頃、制作側は
常に脚本不足に悩まされていた。他のジャンルと違い時代劇には一定の様式美、約束事が
存在するため、それを踏まえて話を作れる脚本家は自ずと数が限られてくる。複数の放送局
から週一のドラマに間に合わせるよう注文が来ればストックも底をつく。追い詰められた脚本
家がネタの使い回しを考えるのも自然なこと。そこでそれなりに味付けを変える機転があれば
良いのだがそもそも追い詰められた者たちにそんな余裕があるわけでも無く、結果>>253氏の
指摘にあるようなほぼ同時期にそっくり同じ話がブラウン管に登場、という羽目に。

なにせライバル局が放送しない限り使い回しに気がつく訳もないので、視聴者からの指摘、
または自身の目で見てびっくりしても後の祭り。慌てて脚本家を呼び出し(または押しかけ)、

「お前!これどういうことだよ!」 「わああ(バレちゃった)、御免なさ〜い」

という光景は決して少なくなかった。「あれ?」と思った時はその話の脚本家名をチェックして
みると面白いだろう。これは当時のテレビ時代劇が抱えていた構造的問題だったのである。
255ついでに:2008/01/03(木) 21:28:06 ID:???
内部で行き詰まれば外部にネタを求めるのは古今東西変わることのない人の性。

都合のいいことに外国には負けず劣らず勧善懲悪が盛り沢山の西部劇というジャンルが
存在した。黒澤明がハメットの小説にヒントを得て「用心棒」を生み出したのは有名な話で
あり(そもそも用心棒という職業自体が西部劇由来のもの)、皆さんもご存じの通りこの
行き着く先はスター・ウォーズなパクりパクられの東西合戦はもはや語るも不毛なほど。

それでは日本のテレビ時代劇が最も数多くアイデアを拝借した西部劇は何であろうか?

これも諸説あって絶対の回答を保証するのは難しいのだが、誰に聞いてもほぼ異論が
出ないであろう強力な作品が一つ存在する。それがジェームズ・ギャグニー主演の

『汚れた顔の天使』(1938)

である。この日本人好みなエピソードは時代劇のみならず現代刑事ドラマでも幾度となく
パクられ、もうパクられ過ぎてそのラストシークエンスはどのドラマだったかわからない
(実際どこでも一度はやっている)ほど。だってそのまま市中引き回しなんだもの。
256名乗る程の者ではござらん:2008/01/14(月) 17:42:55 ID:IJEnBp9O
なんだかんだの
257名乗る程の者ではござらん:2008/01/15(火) 21:35:44 ID:Yv32a+yO
寛永通宝の砂山で立ち回りをするオープニングって最末期だっけ?
初期〜後期のオープニングは基本パターンが全然変わらないんだね。
258名乗る程の者ではござらん:2008/01/15(火) 22:31:57 ID:???
映画 『陰獣』 でヌードになった時のエピソード――

当初は監督に逆らってヌードを拒否していたが、監督が吹き替えを使って
ヌードシーンを撮影したことに悩んで、一念発起してヌードになる事を決
意し関係者以外をシャットアウトしてヌード撮影を実施した。

この時の模様を共演の “●おい輝彦” がラジオの番組で暴露していたのが
印象に残っている。『香山さんはヌードになるのを相当悩んでいましたが、
最後は “前張り” 一枚になって撮影に臨まれました。前張り一枚で四つん這い
になっている香山さんを後ろからムチで叩くシーンでは “本当に痛かったわヨ!”
て言われました・・・』

香山美子が “前張り” 一枚で撮影に臨んだ割には殆どがカットされた感じ
だが、前張り姿のスチール写真が残っていて、お尻の上に●ンドエイド
で前張りを貼り付けて、前から後ろまでガッチリと貼り付けているのには笑った。

公開されたヌードを見て乳輪が真っ黒だったのが、ヌードを拒否させた原因
であった・・・と事情通は語っていた――
259名乗る程の者ではござらん:2008/02/19(火) 07:28:24 ID:wQh6dJyJ
知らないうちにリリーズが出てたり、OPテーマがアレンジされとる。
260名乗る程の者ではござらん:2008/02/20(水) 12:26:33 ID:???
双子のリリーズ
261名乗る程の者ではござらん:2008/03/14(金) 16:35:49 ID:YwwsPTEa
橋蔵版「銭形平次」は、フジテレビ水曜8時の代名詞だったな。
裏番組も弱く、無敵の時代劇でした。
262名乗る程の者ではござらん:2008/03/20(木) 04:25:49 ID:???
>>261
漏れはトミマツとかの大映ドラマ見てたな。リアルで見たことないから、逆に新鮮。下塚誠がレギュラーだったり、OPテーマのアレンジがいろいろあったり。
263名乗る程の者ではござらん:2008/03/21(金) 22:37:12 ID:???
下塚誠の同心って殉職するんだな。後任の森田健作も殉職するし、
同じ頃に殉職で人気番組になった「太陽にほえろ」の影響か?
264名乗る程の者ではござらん:2008/03/22(土) 15:49:27 ID:UyPo85pU
今、月〜金放送分は何年頃のもの?53〜54年頃?
265名乗る程の者ではござらん:2008/03/22(土) 21:45:09 ID:QKWrxOHg
弘明の平次が最強
266名乗る程の者ではござらん:2008/03/23(日) 03:20:05 ID:???
>>264
そう。今度の月曜の第632話が1978(昭和53)年7月26日放送分。
土曜日のは次週の第276話が1971(昭和46)年8月18日放送分。

わからなくなったら、レギュラーのメンツを見て時期を判断すればいい。

1 【1966/5/03〜67/4/26】八千草薫、佐々十郎、藤尾純、池信一、鈴村由美、宮園純子、神田隆(モノクロ)
2 【1967/5/03〜69/4/30】八千草、林家珍平、遠藤辰雄、池、鈴村、神戸瓢介、園佳也子(モノクロ)
3 【1969/5/07〜70/4/29】鈴木紀子、林家、遠藤、池、神戸、園、土田早苗、永田光男(以降カラー)
4 【1970/5/06〜71/4/28】香山美子、林家、遠藤、池、神戸、土田、永田、武田禎子
5 【1971/5/05〜73/4/25】香山、林家、遠藤、池、神戸、永田、武田、永野裕紀子 ←土曜はココ
6 【1973/5/02〜75/4/30】香山、林家、遠藤、池、神戸、永田、武田、酒井靖乃
7 【1975/5/07〜76/4/28】香山、林家、遠藤、池、神戸、永田、武田、林寛子、吉田次昭
8 【1976/5/05〜77/4/27】香山、林家、遠藤、池、永田、田淵岩夫、海原千里・万里
9 【1977/5/04〜78/5/24】香山、林家、遠藤、池、永田、大橋壮多、つばめ奈緒美・真由美
10【1978/5/31〜79/3/28】香山、林家、遠藤、池、永田、下塚誠、久永智子、春日三球・照代 ←月〜金はココ
11【1979/4/04〜80/3/26】香山、林家、遠藤、池、永田、正司照江、酒井ゆきえ、森田健作、鎌倉俊明
12【1980/4/09〜80/9/24】香山、林家、遠藤、池、森田、鎌倉、市毛良枝、香坂みゆき
13【1980/10/1〜81/3/25】香山、林家、遠藤、池、森田、鎌倉、市毛、桂木文
14【1981/4/8〜81/11/18】香山、林家、遠藤、森田、鎌倉、市毛、桂木、有光豊
15【1981/11/25〜83/9/21】香山、林家、遠藤、鎌倉、市毛、桂木、有光、京本政樹、森次晃嗣
16【1983/10/12〜84/4/04】香山、林家、遠藤、市毛、渋谷哲平、田井克幸、滝田裕介
267名乗る程の者ではござらん:2008/03/23(日) 21:38:43 ID:???
若い私は欣也さんの平次がまた見たいんですが
どこかで放送しないかなぁ
村上版は要らないw
268264:2008/03/24(月) 03:37:25 ID:A5YNbQIS
>>266
情報dです。最初の1年目はメンツが違うんでわかりやすいけど、香山美子登場後はレギュラーの入れ代わりやOPテーマのアレンジで、おおよそ判断するしかないかな?と思ってます。リアルでは見てなかったから、記憶もないし。
269名乗る程の者ではござらん:2008/03/24(月) 19:23:20 ID:???
>>268
それじゃ、話数で何年かがわかる資料も貼っておこう。

#001〜#035【1966(昭和41)年5月3日〜12月28日】
#036〜#087【1967(昭和42)年1月4日〜12月27日】
#088〜#139【1968(昭和43)年1月3日〜12月25日】
#140〜#191【1969(昭和44)年1月1日〜12月24日】
#192〜#243【1970(昭和45)年1月7日〜12月30日】
#244〜#295【1971(昭和46)年1月6日〜12月29日】←土曜は今ココ
#296〜#347【1972(昭和47)年1月5日〜12月27日】
#348〜#399【1973(昭和48)年1月3日〜12月26日】
#400〜#451【1974(昭和49)年1月2日〜12月25日】
#452〜#502【1975(昭和50)年1月8日〜12月24日】
#503〜#554【1976(昭和51)年1月7日〜12月29日】
#555〜#603【1977(昭和52)年1月5日〜12月28日】
#604〜#652【1978(昭和53)年1月4日〜12月27日】←月〜金は今ココ
#653〜#700【1979(昭和54)年1月3日〜12月26日】
#701〜#748【1980(昭和55)年1月9日〜12月24日】
#749〜#792【1981(昭和56)年1月7日〜12月23日】
#793〜#835【1982(昭和57)年1月6日〜12月22日】
#836〜#875【1983(昭和58)年1月5日〜12月21日】
#876〜#888【1984(昭和59)年1月11日〜4月4日】
270名乗る程の者ではござらん:2008/03/30(日) 07:47:14 ID:khKxn6Gb
>>269
このシリーズ中、一番視聴率の高かった全盛期はどこなんだろう。
271名乗る程の者ではござらん:2008/03/30(日) 15:29:28 ID:???
>>269
詳しい情報dです。長寿番組はキャストの入れ代わりが多いからな〜。個人的には第一シリーズの神田隆がツボです。あと、OPテーマは今のアレンジがいいと思う。
272名乗る程の者ではござらん:2008/03/30(日) 23:33:37 ID:???
http://jp.youtube.com/watch?v=kF7Qp5iUxYQ&feature=related
↑かの長谷川一夫さんに対する馬鹿な若者の侮辱
273名乗る程の者ではござらん:2008/04/02(水) 17:47:13 ID:BObCAuGQ
橋蔵平次の時の途中からラストまでの主題歌が欲しい

アレンジがかなり派手でかっこよかったのに
現在売られているものは全部古いバージョン

誰か情報提供してください
274名乗る程の者ではござらん:2008/05/07(水) 14:59:56 ID:nb4XNoRZ
たまにはあげ
275名乗る程の者ではござらん:2008/05/13(火) 17:20:48 ID:L4dC/oeY
下塚誠の殉職見逃した。気長に1年半待つしかない…
276名乗る程の者ではござらん:2008/05/13(火) 19:29:24 ID:BzO6brvZ
>275
樋口やハチも泣いてたよ。平次親分も涙ぐんでた。
277名乗る程の者ではござらん:2008/05/13(火) 23:32:13 ID:???
榊兵助の相手役の清水めぐみも、新五捕物帳で最後は刺されたてたなぁ。
278名乗る程の者ではござらん:2008/05/14(水) 16:14:19 ID:???
男だったら一つにかける!
279名乗る程の者ではござらん:2008/05/22(木) 20:13:25 ID:XWz+dOF2
OPテーマは今のアレンジのまま最終回まで使われるの?
280名乗る程の者ではござらん:2008/06/04(水) 09:32:30 ID:rjzlxzqL
昨日の平次はゲストが佐藤仁哉、高峰圭二、田中浩、と、特撮チックなメンバーだった。
281☆GAGGER☆:2008/07/05(土) 16:10:32 ID:1XwBnPOC
第346話「悪徳同心」最初のほうで押し込み浪人たちに縛り上げられ豆絞り
手拭いでぎっちりと猿轡を噛まされて色っぽい呻き声をあげる女優さんの名前
を教えてください!
282名乗る程の者ではござらん:2008/07/09(水) 23:41:19 ID:???
「悪徳同心」ゲストのクレジット見るに谷口香か富永佳代子といったところか。
もしかしたらノンクレジットの大部屋女優かもしれんが。暇があったら確認してみる。
283名乗る程の者ではござらん:2008/07/12(土) 13:02:51 ID:???
「大雪原の追跡」の回に初代ウルトラマンの黒部進と
レオの真夏竜が出てたね。
284名乗る程の者ではござらん:2008/07/13(日) 11:22:57 ID:???
谷口香は時と場合とによっては山下達郎に似てると思うことがある
285名乗る程の者ではござらん:2008/07/16(水) 20:32:49 ID:???
平次親分と万七たちが常連になる店ってみんな長続きしないな。実は厄病神?
286名乗る程の者ではござらん:2008/07/24(木) 18:36:49 ID:0ZmZhBnA
久々に見たら、かしまし娘と酒井ゆきえが消えて、市毛良枝と香坂みゆきに変わってた。初期から思えば、随分最近だなあ。
287名乗る程の者ではござらん:2008/07/25(金) 17:40:26 ID:???
初期は昭和40年代に早々と引退した鈴村由美とかだもんな。
万七も藤尾純だったり、神田隆や黒川弥太郎もレギュラーだったり。

酒井ゆきえが去ったのは残念。
この人、今は50過ぎてるけど相変わらず可愛い顔してるな。
288名乗る程の者ではござらん:2008/08/18(月) 02:04:03 ID:xBWon4c5
>>287
藤尾純や神田隆はその後ゲスト出演してたね。神田隆は初代笹野とは正反対の、ろくでもない役ばかりで・・・
289名乗る程の者ではござらん:2008/08/27(水) 11:09:44 ID:qZsiWANu
やたらと高峰圭二が出てくるな。たいていはボンボンの役だが。
290名乗る程の者ではござらん:2008/10/08(水) 09:46:52 ID:lBNv6OUs
時専の平次、どうやら明日から清吉役が交代するようですね。
予告で全く違う若い人が出てたみたいです。
今日の清吉は全くセリフがなかった。相当体調が悪かったのかなぁ。
291名乗る程の者ではござらん:2008/10/08(水) 17:00:18 ID:GlG/yHM+
>>290
池信一は現在放送中の81年に亡くなったはず
292名乗る程の者ではござらん:2008/10/11(土) 05:22:49 ID:E3znLVxT
そうだったんですかー
橋蔵さんより先に亡くなってたんだ
知りませんでした
珍平さんもいないし・・・
にしても、太津朗さんは頑張ってるよなぁ
293名乗る程の者ではござらん:2008/10/14(火) 17:25:07 ID:FKqw1htz
今日は池信一出てたね
体調悪くて休み休みなのか、それとも制作順と放送順が違うのか
294名乗る程の者ではござらん:2008/10/18(土) 11:08:44 ID:jzpSfhLb
昨日の777話に藤木敬士が出ていたが、今朝の一挙放送分にも出ていた。77話の江戸の野良犬以降、777話まで出てないと思ってたから、新しい発見だ。
295名乗る程の者ではござらん:2008/10/21(火) 17:39:40 ID:J/B84Wg0
最近の2話分だけ池信一の代わりに田井克幸が「ゝ松」という下っ引き役で
出てたけどまたここ最近は池信一がずっと出てるね。
それにしても池信一の没年とか亡くなっている情報とかが
検索してもまったく出てこないのはどういう訳だろう。
テレビ時代劇史上屈指の長寿時代劇にずっとレギュラーで出てた人なのに・・・。
296291:2008/10/22(水) 17:50:33 ID:aji37SPF
>>295
池信一については、遠藤太津朗の自伝みたいな本に記述があったんだよ。家族対抗歌合戦に2家族揃って出たとか、銭形平次での思い出とか。

確か萩本欽一の師匠にあたる人だと思う。
297275:2008/11/01(土) 02:13:11 ID:aV/CL4k7
下塚誠の殉職は見逃したが、森田健作の殉職は見た。ナマス斬りにされて…

次回から森次晃嗣がレギュラーか。
298名乗る程の者ではござらん:2008/11/01(土) 13:32:02 ID:???
青柳様無念です。
泣きました。
299名乗る程の者ではござらん:2008/11/02(日) 01:03:16 ID:???
青柳様殉職なのにエンディングでえらく楽しそうに
月見に興じる親分おしずハチ・・・
300名乗る程の者ではござらん:2008/11/04(火) 23:40:17 ID:???
ういろ
301名乗る程の者ではござらん:2008/11/08(土) 20:01:38 ID:???
久しぶりに「ともだち」って回を時専で見たんだけど
こんなに脚本が温いとは思わなかった…
胡堂御大の原作話なのかなぁ
出演者の魅力で相殺されちゃうんだけどねw
302名乗る程の者ではござらん:2008/11/19(水) 17:56:18 ID:aM5FcHyM
今日「雪の夜の密室殺人」てどうだった?
ミステリー好きだから観ようと思ってたのに忘れちゃった
303名乗る程の者ではござらん:2008/11/27(木) 13:46:20 ID:u508OoRb
こっちの地域で放送されてるのを久しぶりにじっくり見たけど
やはり橋蔵先生の平次はいいな。
304名乗る程の者ではござらん:2009/01/10(土) 07:26:05 ID:0qy58fhd
三ノ輪の親分に1000両残す話
305名乗る程の者ではござらん:2009/01/16(金) 10:30:37 ID:???
>>302
平次のミステリーものいいね。
密室らしきもので、アガサの「オリエント急行殺人事件」並な奴をやってた。
臭くならずに出来が良くて録画してたんだけど、事情で消してしまった。
また放映してくれるとは思うが、少し残念だ。
306名乗る程の者ではござらん:2009/02/18(水) 05:23:08 ID:/DLLgojq
今週の瓦版のインタビューで香山美子が
銭形平次の思い出を語ってる。来週も続きがあるとの事。

【時代劇最新情報番組「瓦版」】
#236
2月18日(水) 7:50 12:50 19:50 24:50
2月19日(木) 6:50 11:50 18:50 23:50
2月20日(金) 5:50 10:50 17:50 22:50
2月21日(土) 8:50 14:50 19:50 23:50
2月22日(日) 6:50 12:50 16:50 20:50

#237
2月23日(月) 9:50 14:50 21:50 26:50
2月24日(火) 8:50 13:50 20:50 25:50
2月25日(水) 7:50 12:50 19:50 24:50
2月26日(木) 6:50 11:50 18:50 23:50
2月27日(金) 5:50 10:50 17:50 22:50
2月28日(土) 8:50 14:50 19:50 23:50
3月01日(日) 6:50 08:50 15:50
307名乗る程の者ではござらん:2009/02/20(金) 01:21:52 ID:???
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=78174
北大路版銭形平次DVD化の賛同者求む
308名乗る程の者ではござらん:2009/02/20(金) 07:57:56 ID:???
>>306
聞き手が“変な女(平山みゆき)”じゃないことを願う…
てかインタビューの制作スタッフも悪いんだけど(´・ω・`)
309名乗る程の者ではござらん:2009/02/21(土) 11:03:40 ID:Y/f3AhBM
時専の銭形平次 大川橋蔵版が終わったら
次は風間杜夫版・銭形平次が登場

その勢いで、北大路欣也版まで一気に行ってくれないかなぁ
ほんと欣也版が早く見たい
310名乗る程の者ではござらん:2009/02/21(土) 17:23:36 ID:Vb9604ub
先触れ、アリガト 続けて見ていくよ
311名乗る程の者ではござらん:2009/02/21(土) 18:59:15 ID:???
そうすると風間版→欣也版→村上版て流れかね
312名乗る程の者ではござらん:2009/02/22(日) 06:54:29 ID:cmLpVGUY
>>309
欣也版は初期シリーズはやったことがあるけど、全話一挙放送はやっていない。
本当に欣也版見たいな。
313名乗る程の者ではござらん:2009/02/26(木) 00:49:40 ID:i0D8p2rZ
今、時チャンでやってる橋蔵平次版さ、866話なんだけど珍平がこの2話くらいまったく出てこないんだけどなんで?
314名乗る程の者ではござらん:2009/02/26(木) 18:47:13 ID:???
2話続けて足を骨折して平次の家で待機してたとかいう設定だったけど
昨日今日は出てないね。リアルで骨折してたのかな?
315名乗る程の者ではござらん:2009/03/02(月) 05:25:45 ID:1cjX2rlM
868話からオープニングやら雰囲気が変わり過ぎてなんか残念…
316名乗る程の者ではござらん:2009/03/02(月) 14:53:09 ID:+Ye8NytG
村上版の平次は銭を投げるシーンがCGだからなんか違うんだよな
317名乗る程の者ではござらん:2009/03/02(月) 22:54:06 ID:lnxiVdu3
平次「銭…銭…!
下手人捕まえるには、やっぱり銭ズラよ!
おい、そこの乞食!拾ってんじゃねえよ!」
318名乗る程の者ではござらん:2009/03/02(月) 23:14:00 ID:+ghECaSN
>>315
禿胴。なんかOPもEDも変わり過ぎて違和感アリアリだよなあ。

森次晃嗣、いつのまにか退場してたのか。
319名乗る程の者ではござらん:2009/03/03(火) 00:43:41 ID:TAKGQtho
>>318
セブンさんはいい味だしてたのにな…京本もいないよな…
320名乗る程の者ではござらん:2009/03/03(火) 06:44:44 ID:eH4bS35i
>>315
番組終了の半年前なんだよね。OPを見るだけで昔の勢いが無くなった、
番組末期の雰囲気がする。
321名乗る程の者ではござらん:2009/03/03(火) 22:04:24 ID:???
時代劇専門チャンネルで大川版が終了間近になり、4月末から風間版が放映されるらしい。
スペシャル版はともかく、普通のはDVDも出ていてしかも500円ほどだから、特に放映しなくてもいいような肝…
代わりに北大路版を放映してほしい。
322名乗る程の者ではござらん:2009/03/06(金) 12:07:32 ID:???
>>315,318,319
休みでたまたま見てたんだが、正直頭の中が????になったよ。平次SPでも始まったかと…

滝田裕介のいかにも役人らしい同心はハマリ役なんだが、アクティブだった森次晃嗣に比べると魅力が薄いんだよなあ。
323名乗る程の者ではござらん:2009/03/07(土) 05:36:33 ID:+J6XwIju
>>322
わかるなぁ〜全体的に薄っぺらくなった。
あとゆめや(飯屋かな?)が店内狭くなってるしWW一体何があったんだ?万七親分の出番ないしさ…元々888話で終わるって決めてたらしいのになんでラスト20話でこんな改悪するかなぁ
324名乗る程の者ではござらん:2009/03/07(土) 06:53:13 ID:???
>>315
裏番組の「わくわく動物ランド」に視聴率が奪われてのテコ入れ?
325名乗る程の者ではござらん:2009/03/07(土) 23:59:38 ID:???
作風が変わってなんとなく暗い画面が多くなった気がする
326名乗る程の者ではござらん:2009/03/08(日) 09:24:00 ID:l2d3NqK3
オープニングとエンドロールが安っぽいね。
当時は最先端なのかもしれんが、今見ると
手書きの方がはるかにいい。
327名乗る程の者ではござらん:2009/03/17(火) 05:28:38 ID:7MzBnCvj
主題歌無しかよ
328名乗る程の者ではござらん:2009/03/18(水) 23:49:44 ID:eouR7Ghi
火野正平が長七郎の扮装そのままでエキストラ出演発見!
329名乗る程の者ではござらん:2009/03/24(火) 20:39:44 ID:???
330名乗る程の者ではござらん:2009/03/25(水) 05:02:26 ID:3gGAsqF5
おぃ!今日の銭形平次いきなりカジノから始まったぞ!ありえねーよ!
331名乗る程の者ではござらん:2009/03/26(木) 16:49:25 ID:???
もうすぐ始まるよ〜ん
332名乗る程の者ではござらん:2009/04/02(木) 05:29:17 ID:???
村上版(笑)
333名乗る程の者ではござらん:2009/04/02(木) 17:18:17 ID:ks5BSqjM
終わってすぐ死んでびっくりしたけど
体調悪かったんですか
それとも視聴率が下がったから
しかしなんで最終回に目が細くて芝居もできない五木ひろしがゲストで
出ないといけないのかさっぱりわかりません。
334名乗る程の者ではござらん:2009/04/02(木) 17:21:18 ID:???
はい。いかにも五木ひろしです。
335名乗る程の者ではござらん:2009/04/02(木) 17:26:50 ID:???
なんとしかも、のちにデビュー当時五木ひろしにしつこく虐められたと
テレビで告白した安部しづえまで出てますね
336名乗る程の者ではござらん:2009/04/02(木) 18:03:01 ID:???
五木っていろんな奴のこと苛めてそう
氷川きよしも相当いじめられてたらしいし
337名乗る程の者ではござらん:2009/04/02(木) 18:11:10 ID:???
五木ひろしは芝居出来てる方だろ。歌手ではマシな方だと思うけども
338名乗る程の者ではござらん:2009/04/02(木) 20:15:02 ID:???
録画してる方は無事コンプできたかな
339名乗る程の者ではござらん:2009/04/02(木) 21:08:29 ID:???
四巡目待ち
340名乗る程の者ではござらん:2009/04/02(木) 23:18:47 ID:???
まだ撮り終えてねーのかいw
341名乗る程の者ではござらん:2009/04/04(土) 02:29:59 ID:???
>>336
適当な事を簡単に言うな
342名乗る程の者ではござらん:2009/04/05(日) 22:05:01 ID:???
>>338
2話分だけ失敗したので土曜の再放送待ちです。
343名乗る程の者ではござらん:2009/04/05(日) 23:35:58 ID:???
あるラジオの「答えの言えないクイズ」
ホテルの部屋でまぐわっていたらけいれんして抜けなくなってしまった、おさせと思われてる女性と大物歌手は? 
若いカップルではない。

このクイズの答えがあべ静江と五木ひろしというのを聞いたことがある。
344名乗る程の者ではござらん:2009/04/06(月) 14:48:33 ID:???
大麻は無害とか言ってるヤシはキチガイ
345名乗る程の者ではござらん:2009/04/06(月) 14:50:23 ID:???
>>344
誤爆スマソ
346名乗る程の者ではござらん:2009/04/10(金) 17:12:26 ID:???
時専六月
北大路版キター!
347名乗る程の者ではござらん:2009/04/11(土) 09:14:31 ID:fxGcixfj
>>346
マジ?ガセ?
348名乗る程の者ではござらん:2009/04/11(土) 09:54:05 ID:h1oxYNiY
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★    
  北大路欣也主演「銭形平次」完全放送
BS・CS初登場作品を含む全89話(7シリーズとSP)を一挙放送!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
「男だったら〜ひとつにかける〜」でお馴染みのテーマソングを“欣也親分”
自らが唄う北大路欣也版「銭形平次」!渋くて男らしくてカッコいい“欣也親分”
の正義の銭が飛ぶ!十手が光る!推理が冴える!

「時代劇スペシャル 銭形平次」(1990年:TV長編)
「銭形平次1」(1991年:全18話)
出演:北大路欣也/真野あずさ/三波豊和/伊東四朗ほか
※シリーズ2〜7は7月以降に順次放送予定
349名乗る程の者ではござらん:2009/04/12(日) 00:00:04 ID:???
>>348
ソース教えていただけないでしょうか…
350名乗る程の者ではござらん:2009/04/12(日) 00:23:20 ID:???
前にファミ劇で志村けんのだいじょうぶだぁ見てたら
撮影所から銭形平次の番宣で北大路さんと三波さんが登場して
流れないのに見どころを言っていたのがそのまま流れていた。
351名乗る程の者ではござらん:2009/04/12(日) 02:15:44 ID:???
>>349
多分、時代劇専門チャンネルのメールマガジンじゃないかな
352名乗る程の者ではござらん:2009/04/12(日) 09:09:48 ID:bNJx9thQ
>>348
うわー楽しみ。しかも完全放送とかマジで嬉しい。
時専は本当に、見たい時代劇やってくれるから人気チャンネルなんだね。
353名乗る程の者ではござらん:2009/04/13(月) 00:21:23 ID:D9AK0k6G
>>348
おお ついに来たか!
リクエストした甲斐があったか
(てか、杜夫版放送で予測はしてたが)
354名乗る程の者ではござらん:2009/05/03(日) 00:47:01 ID:g0R/K8Ae
杜夫のは誰も見てないのか?
355名乗る程の者ではござらん:2009/05/03(日) 15:50:38 ID:???
杜夫版は前に再放送したからなぁ・・
356名乗る程の者ではござらん:2009/05/05(火) 17:05:00 ID:???
杜夫のは話は面白いんだけどやっぱ杜夫がなあ。
強いんだか弱いんだかよくわからない平次だし。
それ以前に演技が・・・。
錦之介と岸田が出てるときだけ画面が締まって見える。
といいつつ今日も見てるオレw
357名乗る程の者ではござらん:2009/05/06(水) 00:25:31 ID:???
>>354
おそらくDVDで低価格で販売されているので、わざわざCSで見る必要もないでしょう…
358名乗る程の者ではござらん:2009/05/07(木) 12:53:12 ID:g01jm+Qe
>>350
銭形平次の番宣と言えば、「なるほど!ザ・春/秋の祭典スペシャル」に
北大路、真野、三波、三浦、伊東の5人でよく出場したよな。
359名乗る程の者ではござらん:2009/05/07(木) 16:37:41 ID:HATIczck
もりおは、何か硬いなあ、万七が貫禄がないし。
360名乗る程の者ではござらん:2009/05/07(木) 17:22:49 ID:???
万七は左d平だっけ?
この人って何やっても批判食らってる気がする・・・
361名乗る程の者ではござらん:2009/05/08(金) 02:41:51 ID:???
風間版は杜夫を筆頭に、宮崎、木場、とん平、美保、橋之助・・・

ミスキャストというか、何か安っぽいよな。脚本は面白いのだが。
ただ萬屋錦之介と岸田今日子はさすが、いい味を出している。
362名乗る程の者ではござらん:2009/05/08(金) 08:42:23 ID:OVLZxx4D
宮崎も、なあ、町家の出なら、下町っぽい感じが出ていないね、おきゃんな感じがまるで無い。
363名乗る程の者ではござらん:2009/05/11(月) 17:43:57 ID:???
風間版今日初めて見ましたけど
立ち回りひどくね
それを長々やって
下手なんだから短めにしてやんなさい
あれじゃ風間潰しの晒し者だ。
364名乗る程の者ではござらん:2009/05/12(火) 03:51:45 ID:bAS03Geu
鬼平や剣客は、新作2時間スペシャルをやっているのだから、
北大路版の銭形平次も、復活2時間スペシャルとかやって欲しい。
365名乗る程の者ではござらん:2009/05/12(火) 08:02:26 ID:f40mu5r4
オープニングの「カシャッエイッ」は何話目から?
橋蔵版のオープニングの変遷てどうなってるのか。
366名乗る程の者ではござらん:2009/05/12(火) 08:08:58 ID:???
>>363
立ち回りの途中で目潰しされる平次と八五郎。
その隙に「ワレ、死んだれや」と悪党に止めを刺す古尾谷雅人が出て来る方がよかった?
367名乗る程の者ではござらん:2009/06/05(金) 04:19:17 ID:wGA7cJiG
風間杜夫になったとたん書き込み減りすぎwww
368名乗る程の者ではござらん:2009/06/05(金) 18:15:36 ID:AEKQR5HS
R25の風間杜夫インタビューによると、本人も平次を演じるのに違和感があったらしいな。

変な役や胡散臭い役を好んで演じてたのに、スチュワーデス物語でブレイクした途端に二枚目役ばかりになってつまらなかったそうだ。
369名乗る程の者ではござらん:2009/06/06(土) 00:47:48 ID:???
スチュワーデス物語も十分変な役回りだよw
370名乗る程の者ではござらん:2009/06/06(土) 13:52:27 ID:6JOf/eWN
北大路だと強面な平次な感じが…
371名乗る程の者ではござらん:2009/06/06(土) 18:49:16 ID:???
>>367
北大路欣也になっても書き込み増えないと思うw
372名乗る程の者ではござらん:2009/06/06(土) 20:50:28 ID:???
いんや おれは書くぞw
373名乗る程の者ではござらん:2009/06/06(土) 22:14:18 ID:GxP/9yd9
大川橋蔵版で長年 八五郎を演じた林家珍平が亡くなった時にあまり報道がなかったので悲しかったな
374名乗る程の者ではござらん:2009/06/26(金) 20:06:11 ID:???
大川はしぞうさんって 歌舞伎役者?
http://www.youtube.com/watch?v=SQADm7lmYgc&NR=1
この主題歌みたら 涙がでた
へんみえみりのぱぱの西郷輝彦に似てる?
スマップ以外の最近の俳優よりいいと思った
375名乗る程の者ではござらん:2009/06/27(土) 14:15:14 ID:???
平次の
腰の銭はひもについてるが
どうなってるのかわからん

どうやって瞬時にはずして投げるの?
376名乗る程の者ではござらん:2009/06/27(土) 18:39:45 ID:???
紐の下端を結んで、銭の穴より少し大きめの団子を作る。
上から銭を通すと、団子がストッパーになって止まっている。
いざという時に銭をぐいと引っ張ると、団子が穴をくぐって外れる。

ではないかね。
377名乗る程の者ではござらん:2009/06/30(火) 04:42:39 ID:???
>>376
俺もそう思う
378名乗る程の者ではござらん:2009/06/30(火) 05:09:47 ID:8sKzhwMg
北小路って顔の面積広すぎるな、ド派手顔だな。
379名乗る程の者ではござらん:2009/06/30(火) 08:11:50 ID:???
時代劇役者は顔がでかくないとね
380名乗る程の者ではござらん:2009/07/01(水) 00:54:33 ID:???
欣也さんの平次はやっぱりいいね
伊東四朗に三波豊和 やっぱこっちの方が自分は見ごたえある

記憶では中村梅之助も出てた時期あったような・・・
あとアイキャッチの音楽が覚えてるやつとちょっと違う
381名乗る程の者ではござらん:2009/07/01(水) 14:56:44 ID:???
中村梅之助は並木藤兵衛役で特別出演していたみたい
笹野様のような役かな?
382名乗る程の者ではござらん:2009/07/01(水) 16:19:39 ID:???
初回から出てましたね 梅之助さん

1番最初に時専で放送したSPのほうは、EDの曲も全然違ってたけど
2回目(実質上の1話)からはEDのイントロとかアイキャッチも記憶してた通りのやつだったわ
383名乗る程の者ではござらん:2009/07/01(水) 21:30:51 ID:???
10年以上前、明治座で北大路の銭形平次を観たけど、顔のでかさが強烈だったわ。
384名乗る程の者ではござらん:2009/07/04(土) 00:01:29 ID:???
父親譲りですな
385名乗る程の者ではござらん:2009/07/08(水) 04:49:59 ID:???
EDの浜辺のシーンに映っているのは、テトラポットだよね?
岩には見えないんだけど。
386名乗る程の者ではござらん:2009/07/08(水) 11:33:33 ID:???
時専で久しぶりに見られて嬉しいです
387名乗る程の者ではござらん:2009/07/16(木) 03:02:43 ID:???
北大路の存在感と男っぷりはかっこよいのだが・・・
橋蔵はなんといっても艶がある
女形の艶でなくね
艶って演技じゃ出せないよ
ましてや現代じゃいないね、あんな男優

388名乗る程の者ではござらん:2009/09/03(木) 05:06:15 ID:rdZOxNHO
あげっ!
389名乗る程の者ではござらん:2009/09/03(木) 10:19:31 ID:???
橋蔵最高!
390名乗る程の者ではござらん:2009/09/03(木) 22:39:06 ID:7dAOViCI
橋蔵さんはやはり一番♪
この先も永遠に語り継がれていって欲しい。
襟足の部分を見てると男前で色っぽい姿にぞくぞくします。
他の平次にはそれがないんだよね。
391名乗る程の者ではござらん:2009/09/04(金) 06:20:29 ID:???
北大路欣也って、歌下手だなあ
392名乗る程の者ではござらん:2009/09/04(金) 21:44:07 ID:???
「次回、銭形平次」の声にまったく力がないのがいいw
393名乗る程の者ではござらん:2009/09/05(土) 09:02:36 ID:???
「次回、銭形平次ご期待ください(棒)」
394名乗る程の者ではござらん:2009/09/07(月) 12:29:43 ID:???
>>392
ワロタw
395名乗る程の者ではござらん:2009/09/08(火) 00:25:29 ID:???
あれは平次親分の声じゃなくて、もはや素の北大路になってるな。
396名乗る程の者ではござらん:2009/09/08(火) 16:56:50 ID:???
J-COMの時専の番組表だけど、「銭形平次」だったり、「平次3」だったりする。
他の作品はきちんと表記しているだけに、ちょっと気になるw
397名乗る程の者ではござらん:2009/10/10(土) 09:09:41 ID:nbIzdvPK
「誰に小唄を習ったか」の三島ゆり子さんサイコー☆(*^_^*)
マジで惚れました☆
小唄の師匠(実は有名な女盗賊)に押し入れに監禁されるゆり子さん。
ピンクの紐で後ろ手に縛り上げられ、口に手拭いでしっかりと猿轡噛まされるゆり子
さん。好きです。

398名乗る程の者ではござらん:2009/10/18(日) 19:53:38 ID:???
1位「銭形平次」(フジテレビ)大川橋蔵=888回
2位「暴れん坊将軍」(テレ朝)松平 健=832回
3位「必殺シリーズ」(テレ朝)藤田まこと=550回
4位「大岡越前」  (TBS)加藤 剛=403回
5位「水戸黄門」  (TBS)東野英治郎=381回
6位「水戸黄門」  (TBS)西村 晃=283回
7位「大江戸捜査網」(テレ東)里見浩太朗=278回
8位「桃太郎侍」  (日テレ)高橋英樹=258回
9位「水戸黄門」  (TBS)佐野浅夫=246回
10位「長七郎江戸日記」(日テレ)里見浩太朗=233回
11位「遠山の金さん」(テレ朝)松方弘樹=219回
12位「水戸黄門」  (TBS)里見浩太朗=202回継続中
13位「遠山の金さん」(テレ朝)高橋英樹=198回
14位「新五捕物帳」 (日テレ)杉良太郎=196回
15位「遠山の金さん」(テレ朝)中村梅之助=169回
399名乗る程の者ではござらん:2009/10/19(月) 04:30:30 ID:???
16位「伝七捕物帳」(日テレ)中村梅之助=160回
17位「鬼平犯科帳」(フジ)中村吉右衛門=143回(継続中)
18位「遠山の金さん」(テレ朝)杉良太郎=131回
400名乗る程の者ではござらん:2009/10/19(月) 14:58:21 ID:???
チバテレビで風間版銭形平次の再放送が始まった
今日は5話で悪党の黒幕の同心を平次がボコボコにしていた
かなり嫌な性格で薄汚い奴だったので殴られたときはすかっとした
笹野の旦那がいればバッサリ斬ってくれそうだったが、親子不在で残念

そういえば、風間版には中田譲治と大塚周夫が出ているんだな
401名乗る程の者ではござらん:2009/10/20(火) 04:18:50 ID:???
遥かなる愛 萬屋錦之助とライオン丸もいいね
402名乗る程の者ではござらん:2009/10/24(土) 09:45:59 ID:???
榊の旦那ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
403275:2009/10/25(日) 02:02:22 ID:RaqWPXrJ
>>275に書いた通り、気長に1年5ヶ月待ってついに榊殉職を見た。

榊の旦那…・゚・(つд`)・゚・(って言いながら末期に別の役でゲスト出演してたが)
404名乗る程の者ではござらん:2009/10/27(火) 03:44:31 ID:J642eRBB
>>398
連続ってとこでは橋蔵に迫る記録はずっと出ないだろうな。
今はクールごとに替わるから。
405名乗る程の者ではござらん:2009/10/28(水) 21:35:53 ID:???
チバテレビの風間版、今日の話は笹野様が悪人を斬り捨てていた
平次を助けに来たときには悪人に対して「やかましいやい!」と言っていて吹いた
今回は万七に手柄を譲っていた
そういえば、DVD版にはSPは未収録なんだよな・・いつかSP3作もDVD化してほしいものだ
406名乗る程の者ではござらん:2009/11/16(月) 20:52:24 ID:Uu8Wzeg3
大川橋蔵版銭形平次を是非ファミ劇と東映CHで放送してほしいと思う。
また、DVD(ブルーレイ)の早期リリースを期待したい。
407名乗る程の者ではござらん:2009/11/16(月) 21:29:33 ID:???
チバテレビの風間版、OPが変わっていた
24話は見てなかったのでOPが変わったのは24話からかもしれないが
田中好子が追加されると同時に美保純と井上博一がいなくなるんだったけか
408名乗る程の者ではござらん:2009/11/19(木) 16:00:02 ID:???
風間版、今日の話で田中好子が出ていたがその前のSPから出ていたのか・・?
OPのほうにも追加されていた
今日は内藤剛志が悪役で出ていたが若いな
笹野様も登場で、平次のために大名屋敷に乗りこんだり相手に刀を突きつけたりと活躍していた
409名乗る程の者ではござらん:2009/11/30(月) 00:11:22 ID:???
北大路バージョンの主題歌がどこ探してもない
410名乗る程の者ではござらん
チバの風間版、今日で終わったが笹野様一家が出ていなくて残念
最終回だから平次危うしな展開かと思ったらそうではなかった
十手返上をしていたが前にも返上したことがあったな
銭3枚投げには笑った