大川橋蔵タンについて語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
221名乗る程の者ではござらん:2007/01/03(水) 22:30:08 ID:TeM26db0
橋蔵親分は品が良くてかっこいいよ
222名乗る程の者ではござらん:2007/01/18(木) 20:01:56 ID:tJep+AWN
age
223名乗る程の者ではござらん:2007/02/05(月) 21:39:32 ID:1WN9kYg5
生前 潮 健児さんに 伺ったんだが、銭形平次にゲストで呼ばれて行った所
「出たな ショッカー!!」
とカメリハ中に声をかけられたそうです。
それまで スタッフ対応がわるかったのにその一言で
「ショッカーさんこちらにどうぞ」と 対応が良くなったそうな やるね!平次親分
224名乗る程の者ではござらん:2007/03/05(月) 06:01:23 ID:5iQgteTX
>>223
それマジですか!
すごくかっこいいですね。
ますます大川橋蔵が好きになりました。
あしたの370話は、実子がとうじょうだそうで、楽しみ?
225名乗る程の者ではござらん:2007/03/05(月) 06:02:29 ID:5iQgteTX
あら。
?は、?マークだったんだがw
226名乗る程の者ではござらん:2007/03/05(月) 06:38:07 ID:???
週末に、また最初から再放送してたので、欠けてた分を録画してます。
八千草さんとの夫婦ぶりが好き。
初めのころはストーリーも真面目に推理モノしてたのね。
227名乗る程の者ではござらん:2007/03/06(火) 22:48:14 ID:dJKoL7nS
大川橋蔵トリビア(?)
銭形平次の撮影初期は気合いが入ってくると女山時代の癖で足が内股になっていたそうである。
228名乗る程の者ではござらん:2007/07/31(火) 15:11:21 ID:???
主水之介カコ(・∀・)イイ!!
229名乗る程の者ではござらん:2007/08/04(土) 15:28:10 ID:Bf38OYTC
内股かよっ
230名乗る程の者ではござらん:2007/08/05(日) 00:21:09 ID:/WAUOnWp
もっと、いろいろやればよかったのに。
231名乗る程の者ではござらん:2007/10/02(火) 17:32:17 ID:7i0sty9+
女より可愛い男。
232名乗る程の者ではござらん:2008/01/12(土) 02:25:22 ID:OjqjmVNi
あげ
233名乗る程の者ではござらん:2008/05/18(日) 07:11:27 ID:ESXb0jFy
あげ
234名乗る程の者ではござらん:2008/05/18(日) 09:05:29 ID:???
長者番付の常連でした
235名乗る程の者ではござらん:2008/06/28(土) 11:48:25 ID:???
>>223
情けないスタッフだなW
236名乗る程の者ではござらん:2008/08/26(火) 12:31:30 ID:1Hq5yM9o
あげ
237名乗る程の者ではござらん:2008/09/16(火) 14:39:41 ID:XM1+ZGmz
橋爪淳の銭形平次でもやればいいと思うんだがどうだろ?
238名乗る程の者ではござらん:2008/10/06(月) 20:24:37 ID:DwaWUG4+
橋爪淳なら見た目はOKだが、お静さんを演じられる女優が浮かばない…。
239名乗る程の者ではござらん:2008/10/07(火) 01:17:46 ID:wHizAEWD
山本みどりがいいと思う。
240名乗る程の者ではござらん:2008/10/13(月) 04:02:39 ID:tMFYdoyk
まだ年内、新文芸坐とか国立近代美術館で上映ありますねー
『この首一万石』 『赤い影法師』 『幕末残酷物語』 等

スクリーンで橋さまのご尊顔を拝しましょう
241名乗る程の者ではござらん:2008/12/07(日) 06:57:32 ID:KyVfQKV4
橋蔵の太刀まわりが一番。
特に二刀流は最高だ。銭形平次の十手の二刀流もいい。
242名乗る程の者ではござらん:2009/01/24(土) 15:58:25 ID:vQIGxslK
橋蔵さんは雪路と真理子とどちらと結婚したかったのだろう
243名乗る程の者ではござらん:2009/02/14(土) 14:14:48 ID:???
新吾十番勝負CSで見てるけど、日本の貴公子っぽくていいな
244名乗る程の者ではござらん:2009/02/27(金) 11:30:08 ID:???
>>242
真理子さんに決まってるでしょ。
いまさらなにを・・
245名乗る程の者ではござらん:2009/03/02(月) 01:34:06 ID:fevA1Fqh
文芸座の錦ちゃん祭で橋蔵も出てる映画、見られるね。
246名乗る程の者ではござらん:2009/03/12(木) 15:16:12 ID:???
>>244
雪路と真理子と同時進行で付き合っていたが(他にも)できちゃて真理子の1人勝ち。
247名乗る程の者ではござらん:2009/03/26(木) 05:11:04 ID:???
そんな事しないね
朝丘雪路とは噂になっただけ。橋蔵さんにはそんな気はなかったはず
248名乗る程の者ではござらん:2009/03/27(金) 05:23:21 ID:???
なかったはずw
ほんとのところは誰にもわからない
249名乗る程の者ではござらん:2009/03/28(土) 00:40:19 ID:???
あるわけないよ。
そんな話題を出すのは橋蔵さんの人気を僻んでいるだけ
250名乗る程の者ではござらん:2009/03/29(日) 11:05:00 ID:hsDAoS9Q
人気者の橋蔵さんスレついに7年目に突入しましたよ。
年間平均41回ものレスがついたことになります。
251名乗る程の者ではござらん:2009/03/29(日) 12:36:34 ID:5ICdoPQt
同性愛者と聞いたが
252名乗る程の者ではござらん:2009/03/29(日) 21:19:52 ID:bJlAkdrp
子供がいるのだから 倍 の方だと思ふ。
253名乗る程の者ではござらん:2009/03/30(月) 03:26:47 ID:As1OI437
>>250-252
アンチは来なくてヨロシ
254名乗る程の者ではござらん:2009/03/30(月) 19:38:37 ID:???
京本政樹がお稚児さんと聞いたな
255名乗る程の者ではござらん:2009/04/03(金) 01:54:33 ID:???
銭形終わって寂しいなあ
256名乗る程の者ではござらん:2009/04/15(水) 01:38:25 ID:???
>>247
噂になっただけで自殺未遂するって
朝丘雪路はそれじゃキチガイですよ
大方は橋蔵は真理子さんとの結婚には踏み切れないという観測だったのに
最後の最後で決断して
これからは芸一筋に生きますと大見得切って
実際そのとおりの人生を歩んだ

257名乗る程の者ではござらん:2009/04/18(土) 10:31:41 ID:???
息子2人ともだめだったな・・・母親の血かな
258名乗る程の者ではござらん:2009/04/22(水) 19:27:10 ID:???
平次でしか見たことないけど全然かわいくないし歳のわりには幼児発声で
喋ることすらままならなかった
259名乗る程の者ではござらん:2009/05/17(日) 13:52:35 ID:???
親父が綺麗すぎる
260名乗る程の者ではござらん:2009/10/07(水) 17:11:10 ID:PB8WFVLj
大川橋蔵、あっしが子供の頃は美男の代名詞だったなーw
子供の頃はわからなかったけど、今見てみるとホント綺麗だと思う。
昔の男だけに、足短くてスタイルは良くないけどねw
261名乗る程の者ではござらん:2009/10/08(木) 00:32:43 ID:???
>>256
真理子さんは初めて京都で橋蔵を見たとき(デビュー作『笛吹若武者』時)から
「この人と結婚する」って心に決めてたらしいからね。
女の執念でしょ。
出来ちゃったもん勝ち。
とはいっても結婚は出産後だいぶ経ってからだけど
橋蔵ももう身を固めるしかなくなったんじゃないの。
262名乗る程の者ではござらん:2009/10/13(火) 00:00:04 ID:adk3kU0B
小さい頃よく見ていたな。
でも、だんだん制作側が手を抜いているのが子供でも分かった。
平次親分が八に「八、ガッツだぜ」と言ってみたり、大川に浮かぶどざえもんの横にコーラの缶が浮いていたり。
263名乗る程の者ではござらん:2009/10/14(水) 15:02:18 ID:???
銭形平次は初期・中期・末期で作風がかなり違うよね。
個人的には、中期〜末期時代が面白かったと思う。
264名乗る程の者ではござらん:2009/10/14(水) 15:24:46 ID:???
>>262
それ、どの回?よかったら教えてください。
265262:2009/10/15(木) 19:59:43 ID:OXbsSiJX
>>264
うる覚えなので、タイトルとか覚えていません。すみません。
ただ強烈だったし、新聞(うちは朝日でした)のテレビ欄の投書コーナーにも取り上げられたくらいです。

しかし、この頃では「親分」と言ったら、大沢あかねのお爺さんのことだと世間では思っているようですね。
私の子供のころは、親分=平次親分、あるいは万七親分だったのに。

東京へ初めて来たときに、神田明神下と三ノ輪へ行ってみて、「万七親分ってこんな遠くから町奉行所へ通っていたんだ。大変だったんだな」と感心した思い出があります。
266名乗る程の者ではござらん:2009/10/16(金) 05:11:28 ID:???
橋蔵親分の雑司が谷霊園にお参りしてきました
都電にのるたび「三ノ輪行き」に反応してます
267名乗る程の者ではござらん:2009/10/16(金) 09:51:17 ID:ZANeowr1
神田明神はともかく三ノ輪は東京駅からは遠いよなあ
268名乗る程の者ではござらん:2009/10/16(金) 21:32:18 ID:CkeQQcjr
平次が、万七親分を一目置くのは、
岡っ引きになる前の若い頃に自分の父親に逆らいぐれてて万七によく牢屋にたたきこまれたから、 一人前になっても頭があがらないからだそうですね。
この設定 つい最近知りました。
269名乗る程の者ではござらん:2009/10/20(火) 16:14:12 ID:ko0VEIk8
子供が生まれたのに十年後に結婚って不思議。
270名乗る程の者ではござらん
>>269
だから・・・いろいろあったんですよぉ
平次放映開始に合わせて籍入れなきゃってことになったらしい
フジの意向も作用したんじゃないですか

12月、時専での放映が発表されました。
数少ない主演長編ドラマ「沓掛時次郎」と「荒木又右衛門 決闘鍵屋の辻」
待ちに待った放映です!