【逝け】必殺仕置屋稼業【涅槃で待ってる】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名乗る程の者ではござらん
個人的には、仕掛人や仕置人より断然面白いと思うんだが
2名乗る程の者ではござらん:2005/07/16(土) 23:55:51 ID:???
うつ病の印玄が2ゲト
3名乗る程の者ではござらん:2005/07/17(日) 00:21:47 ID:???
再放送(1983年6月頃)観たとき最終回、印玄死んだとき悲しくて泣いた。
あと、たまおちゃんが主水に抱えられて発した最後の言葉もすんごく印象に残っていた。
4名乗る程の者ではござらん:2005/07/17(日) 10:00:17 ID:???
やめてとめてやめてとめてやめてとめてやめてとめてわーっ!
5名乗る程の者ではござらん:2005/07/17(日) 20:24:08 ID:???
KBS京都テレビで放送している暗闇仕留人(あと最終回を残すのみ)が終れば、
続いてこれをやるらしい。
初めて観るものなので、とても楽しみですわ。
6名乗る程の者ではござらん:2005/07/17(日) 21:04:36 ID:???
OPで沖雅也が腰掛けていたのは四条河原町の交差点?
7名乗る程の者ではござらん:2005/07/17(日) 22:13:17 ID:???
新スレ乙
8名乗る程の者ではござらん:2005/07/18(月) 18:19:09 ID:???
市松って台詞のイントネーションが変だよね
9去年サンテレビでみました:2005/07/18(月) 22:32:15 ID:???
第一話のラスト十数秒は良かった。
陰惨な話だけに、最後の最後で見ていてホッとした。
10名乗る程の者ではござらん:2005/07/19(火) 00:22:40 ID:???
>>6
正解
主水が四条烏丸を下がったとこだったっけ
11名乗る程の者ではござらん:2005/07/23(土) 16:35:00 ID:???
「一筆啓上過去が見えた」
シナリオ的には梅安の過去話の焼き直しなのに、主人公の苦悩と孤独はこっちの方が深い。
さすが三隅の遺作だけのことはあるぜ!
12ミステリーさん:2005/07/23(土) 21:02:56 ID:???
>>6
結構似たような交差点多いですね四条は。
今ではちり紙を配る時給者でイパーィですが
13名乗る程の者ではござらん:2005/07/24(日) 12:27:07 ID:ufUWImCi
>>1
80年代の仕事人シリーズから必殺を見始めたのですが、
当時再放送された初期の必殺シリーズは仕掛人せよ、仕置人に
せよなかなか馴染むことができませんでしたか゛、仕置屋稼業だけは
安心して見ることができたことを覚えています。後期必殺シリーズに
見られた華やかさとバカバカしさ、そして主水中心の物語だったから
なのでしょう。
14名乗る程の者ではござらん:2005/07/24(日) 15:08:02 ID:???
ガキの頃、家族と一緒に「一筆啓上裏芸が見えた」を観たことある。
茶の間が気まずい空気になった。
15名乗る程の者ではござらん:2005/07/24(日) 15:30:32 ID:???
仕置屋はとにかくムーディー・・・。
緑や青の照明を多用して
映像が湿り気を帯びていて良いんだよなぁ。



16名乗る程の者ではござらん:2005/07/24(日) 15:48:24 ID:4pHyGgs9
津川ゲスト回は津川の必殺ベストじゃないだるうか、
あのサービス精神は素晴らしい
17名乗る程の者ではござらん:2005/07/24(日) 16:57:06 ID:???
やっぱり蔵原監督の功績が大きいと思う。
1813:2005/07/24(日) 20:05:14 ID:ufUWImCi
それだけに最終回の「一筆啓上崩壊が見えた」
は本当に度肝を抜かされました。
19名乗る程の者ではござらん:2005/07/24(日) 20:39:29 ID:ZuSF0fkw
初期のシリーズには、なんか各作品に独特の季節感を感じた。
仕業人は冬とか。
仕置屋だと梅雨の季節のイメージ。
20名乗る程の者ではござらん:2005/07/25(月) 10:05:25 ID:???
>>19
それわかるわ・・・
仕置屋はヌメリけがあり、仕業人は荒涼としてる
21名乗る程の者ではござらん:2005/07/26(火) 06:31:02 ID:???
仕置屋と仕業人は表裏一体という感じがしますね
22名乗る程の者ではござらん:2005/07/26(火) 14:49:32 ID:???
主水が主題歌歌って「音痴ね」って笑われる場面が面白かった。
藤田はかなり歌うまいからね。
23名乗る程の者ではござらん:2005/07/26(火) 21:41:19 ID:???
葵三音子は可愛いね
主題歌「哀愁」やっぱ最高だわ


24ミステリーさん:2005/07/26(火) 22:27:47 ID:???
3話のアカペラ哀愁サントラに入れて欲しかったよ
19話の2番も
25MysticMoon ◆tiNZm7JVjY :2005/07/26(火) 22:55:32 ID:V+fJx7Gr

お初ちゃんが
主水に「おじさん、顔長いのね」
と言うセリフはワロス
26名乗る程の者ではござらん:2005/07/26(火) 23:18:33 ID:???
仕置屋は、全体的に話の出来不出来のブレが少ない気がする
27名乗る程の者ではござらん:2005/07/30(土) 10:14:52 ID:EyspvAPH
山田五十鈴のレイプシーンだけはやめて欲しかったな
28名乗る程の者ではござらん:2005/07/30(土) 12:50:40 ID:gxjC79jN
>>26

う〜ん、まあ好みなのかも知れないけど個人的には仕置屋は出来・不出来にちょっとムラが
あるような気がするんだけどな。
話も女の恨みとかレギュラー陣も中村玉緒とか主水のいきつけのメシ屋の少女とか女性キャラが
多いということもありいわゆる女性層を意識した作りとなっておりこの辺は好みがわかれそう
な気はする。

29名乗る程の者ではござらん:2005/07/30(土) 19:10:35 ID:mriI4sdX
まあ、大衆的に受け入れられる作りとはいえ
深層部分では相当、哲学的なところも「仕置屋」では
かなりあります。それがこのシリーズの最大の魅力と言えるの
ではないのでしょうか。「一筆啓上業苦が見えた」のように。

30名乗る程の者ではござらん:2005/08/01(月) 16:10:58 ID:D/IKaTcf
市松の小松政夫に対する高速連続びんたのシーンが最強!
31名乗る程の者ではござらん:2005/08/01(月) 19:53:14 ID:???
もーイヤ!こんな生活ッ!!
32名乗る程の者ではござらん:2005/08/01(月) 21:49:49 ID:???
いや、悪人の頭を石段に埋め込む印玄も捨てがたい。
33名乗る程の者ではござらん:2005/08/03(水) 13:32:42 ID:???
市松は完全に女性受けを狙ったキャラだよね。
でも沖雅也は錠より市松の方が似合ってたと思う。
隠し目付参上でも同じような役やってたね。
34MysticMoon ◆tiNZm7JVjY :2005/08/06(土) 15:43:04 ID:ev/tNO2V

印象に残る仕置屋のシーンは
市松が子供を育てようとしたが、その子供が見よう見まねなのか、竹串で虫を刺したシーンはゾクッとする。
その子供と幼少時の自分を照らしあわせて驚愕する市松の表情も好きだ。
35名乗る程の者ではござらん:2005/08/07(日) 11:09:23 ID:???
業苦について
既出話題かもしれないが
あれってオウムだよね
36名乗る程の者ではござらん:2005/08/09(火) 10:05:55 ID:XJN7NinQ
俺には鬼は殺せない
37:2005/08/09(火) 23:37:13 ID:???
俺は鬼のメンバーになるしかない
38名乗る程の者ではござらん:2005/08/15(月) 00:46:40 ID:???
DVD見てみたけど市松いい奴じゃん。
基本はニヒルな殺人マシーンだけど、友情に厚いし子供にゃ甘いし
結構熱血だったりするもんな。
殺し技も見映えするし。鶴飛ばしとか最高。
必殺史上、最も有能な情報屋の捨三や、ヤメテトメテの印玄もいい奴ら
だったし、仕置屋は結構好きなシリーズだったりする。
ま、主水の働きがイマイチなのが玉に傷だが。あとコントが多めなのも。
39名乗る程の者ではござらん:2005/08/15(月) 12:50:37 ID:???
りつせんコントが受けてた理由が理解できませんね
むしろ見てて気分悪いので、DVDでもコントは早送りしてます
これでも妻子と姑いる身の上ですけど、それでも主水に共感は持ちませんね
彼の設定が本当にサラリーマン世代に受けてたのか未だ疑問に思いますし
40名乗る程の者ではござらん:2005/08/15(月) 14:41:45 ID:???
俺はおこうが気に食わん
依頼人の裏も取らない銭ゲバのイメージしかない
41名乗る程の者ではござらん:2005/08/15(月) 16:34:25 ID:???
>>32
先に頭蓋が潰れるだろうというツッコミはなしだな
あと、後半で「やめてとめて」がなくなったのは残念
42名乗る程の者ではござらん:2005/08/23(火) 22:56:55 ID:???
ho主
43名乗る程の者ではござらん:2005/08/24(水) 00:01:31 ID:???
>>28
「仕事屋」「仕置屋」「仕業人」「からくり人」は、相当レベルが安定してるよ。
(「新仕置人」も、全41話ある割には駄作が少ない方だと思う)
各話の出来不出来にムラがあるのは、何と言っても無印仕置人。
強烈な駄作が少ない代わりに、これといった傑作も見当たらないのが仕留人と商売人。
44名乗る程の者ではござらん:2005/08/24(水) 00:11:04 ID:???
>43
おまえ仕留人見たことあんの?
45名乗る程の者ではござらん:2005/08/24(水) 00:13:35 ID:???
>>44
仕留人の信者って、いつも必死だなw
46名乗る程の者ではござらん:2005/08/24(水) 00:15:58 ID:jp/cWrRO
>>43
(「新仕置人」も、全41話ある割には駄作が少ない方だと思う)

釣られねーよwwwww
47名乗る程の者ではござらん:2005/08/24(水) 01:12:12 ID:???
仕置屋は1,2,19,28話以外は何かハズレっぽ
市松のおでん食いながらの対決は結構好き
48名乗る程の者ではござらん:2005/08/25(木) 13:02:45 ID:???
>>47
相手が内田勝正のやつ?
49名乗る程の者ではござらん:2005/08/25(木) 22:27:40 ID:???
第二十一回「一筆啓上迷夢が見えた」だな。
勘助:延髄は首巻でガードしてたが、おでん串で心臓を一突きされ死亡
市松:市松の攻撃と同時に心臓へ畳針を突き刺すが、市松が左手でガード
おでん屋のオヤジに顔見られたんじゃね?ってツッコミは野暮か。
主水が女殺している珍しい回でもある。
50名乗る程の者ではござらん:2005/08/26(金) 00:05:37 ID:???
はずれって言うほどはずれな回は少ないと思うが、市松と主水の良さで
ごまかされた回はあったような気がする。
51名乗る程の者ではござらん:2005/08/26(金) 01:14:01 ID:???
>>47
2話は血に染まる折鶴が有名だが
屋根から落とされた鳶辰(の替え玉)を真っ二つにする
主水の剛剣も見所
俺は主水に献身的な捨三にグッときた
52名乗る程の者ではござらん:2005/08/26(金) 01:54:43 ID:???
>>47
まるで観音長屋が書いた必殺本のようなコメントw
53名乗る程の者ではござらん:2005/08/26(金) 02:06:03 ID:???
>>51
結果的にはメンバー総がかりで一人(正確には二人だけど)を仕留めるんだよな。
考えられないくらい贅沢な話だ。
54名乗る程の者ではござらん:2005/08/26(金) 07:19:05 ID:???
どっかの話で市松が陰間に間違われた場面があったが
沖雅也相手じゃシャレにならんw
55名乗る程の者ではござらん:2005/08/26(金) 16:32:52 ID:???
第12話「一筆啓上魔性が見えた」が結構好き。
市松萌えにはたまらない回。
ただ、相手の女優さんはもっと綺麗な人がよかったな。
56名乗る程の者ではござらん:2005/08/26(金) 20:13:58 ID:???
>>54
3話と7話だな脚本はどちらも村尾昭だっけ。
そういえば最終回でも尻の穴ネタあったし・・・
57名乗る程の者ではござらん:2005/08/26(金) 22:03:52 ID:???
>>54
牢屋にぶち込まれたのが印玄でなく市松だったら
確実に掘られてたな
58名乗る程の者ではござらん:2005/08/27(土) 08:13:03 ID:???
三話で市松に色目を使う中尾彬が笑える。

二話の胴体まっぷたつはケレンすぎて好きになれない。
59名乗る程の者ではござらん:2005/08/27(土) 14:20:20 ID:???
十数mと思われる所から落ちてきた50kg強の人体を一刀両断なんて
物理的に無理だわな
下手すりゃ主水が巻き添えくって死ぬわ
60名乗る程の者ではござらん:2005/08/27(土) 22:41:14 ID:???
ストリップみたいな殺しのテーマが慣れると病み付きになる
61滑川左近:2005/08/29(月) 19:14:32 ID:???
>>60
ああゆう曲使ってるんですか、劇場では。
たしかに途中からテンポが若干速くなるからいわれてみればそんな気はする。
でも先入観ないと別に淫靡でもないしいい曲だと思います。
62名乗る程の者ではござらん:2005/08/30(火) 08:18:05 ID:???
ワタシはあのテーマ苦手。殺しのテーマとしてはワーストワン。最初のプワアーがいけないんだよう。
20年前関東圏で4時に再放送してたとき、あのテーマのせいで仕置屋を最後になるまで好きになれんかったな。
63名乗る程の者ではござらん:2005/08/30(火) 18:00:27 ID:???
仕留人の殺しのテーマと違って、渋さというか重みがあるので
そんなに嫌いじゃないけどな。
64名乗る程の者ではござらん:2005/08/30(火) 19:55:18 ID:???
あれは名曲だ>頃しのテーマ
判らんヤシはお子ちゃまなのさ。
65実は沖時男ファン ◆kXoESrbkUE :2005/08/30(火) 20:45:27 ID:??? BE:53639429-
僕は仕置屋から観始めたからあれが普通、というか今でも基準になってる。
後に再放送で仕置人を観て、
♪べべん べれべんべん べべべん べべべ〜ん・・・
に驚いた。
あの仕置屋の殺しのテーマ曲は「対決」より「暗殺」という、作品イメージを
キチンと考えて作られた名曲だと思う。
市松(刺し系)印玄(ちから技)主水(斬る)と、
どのキャラクターにもマッチするのは凄い。

個人的な感想なんだけど、「殺し」のテーマというより「殺される悪党」のテーマ
という表現がぴったり合うと思う。
なんか殺された悪党の哀愁が漂ってる感じがいいんだよ、あの曲は。
66実は沖時男ファン ◆kXoESrbkUE :2005/08/30(火) 21:07:59 ID:??? BE:241372499-
ちなみに「殺し」と「哀愁」をうまく融合させて、絶妙な殺しのテーマと
なったのが激闘編だ。
特に2コーラス部分。
楽器関係苦手なんで上手く表現出来ないのだが、エレキ部分からペットにかかる
パートは悶絶モノだな。
派手な剣劇でも良いし、意外と暗殺でも良く似合う。
まあスレ違いだが対照だから許せ。
67ローカルネタですまない:2005/08/31(水) 00:39:55 ID:???
サンテレビで「荒野の用心棒」が終了(残り9話です)後、「必殺仕業人」が始まるらしい。

実のところ「荒野の素浪人」をほのかに期待してたんだけど、「必殺仕置屋稼業」の
続編という設定らしいので見てみようと思ってます。
68名乗る程の者ではござらん:2005/08/31(水) 01:48:27 ID:???
あの頃の作品の殺しのテーマが、主題歌のインストから幾つか
楽器を抜いただけのものが多かったのに対し、
仕置屋の殺しのテーマは、「ちゃんとアレンジしました」って感じがしてヨイ
69名乗る程の者ではござらん:2005/08/31(水) 17:39:50 ID:iz+CqKNg
なんだ、まだ産毛じゃねーかage
70名乗る程の者ではござらん:2005/09/01(木) 12:30:10 ID:???
1話でインゲンの殺しに使われたサックスの殺しのテーマと2話以降は
テイク違いなような気がするが気のせいか?
71名乗る程の者ではござらん:2005/09/01(木) 18:27:49 ID:???
気のせいじゃないよ。よく気づいたね。
72名乗る程の者ではござらん:2005/09/02(金) 02:26:44 ID:???
>49の話や中村敦夫ゲスト話の「市松が一人殺す→殺しのテーマ始まる→主水、印玄の殺しに繋がる」
ってパターンが印象深いな。おでん屋を出て畳針を捨てて歩き出す市松に曲が重なるところなんか、
タイミングの絶妙さ(イントロなしのアレンジならでは!)におしっこチビりそうでした。
73名乗る程の者ではござらん:2005/09/02(金) 03:54:36 ID:???
この頃の必殺は「曲の演出」が冴えていたよな……。
後期じゃ考えられない。
74名乗る程の者ではござらん:2005/09/03(土) 08:52:09 ID:???
突発型の殺しのBGMだよね
新仕置とか旧仕事人の浜千鳥アレンジのイントロとかも
そうだけど
いいタイミングでかかると本当鳥肌ものだよね

75名乗る程の者ではござらん:2005/09/03(土) 11:33:10 ID:???
殺しのテーマのイントロはからくり人が最強だろー。
しゃららしゃららしゃらららんらんらんー
76名乗る程の者ではござらん:2005/09/03(土) 11:54:51 ID:???
出陣のテーマのアレンジがダサイな。
つーか仕置屋のCD未収録曲多すぎ。
77名乗る程の者ではござらん:2005/09/04(日) 03:32:18 ID:???
10年前くらいに出たキングレコードの必殺BGM全集
コンプしたら貰える特別盤に入ってた仕事人IVの
殺しのサックスバージョンは仕置屋みたいでよかった
78名乗る程の者ではござらん:2005/09/04(日) 09:54:29 ID:???
イントロもさることながら、コーダもいきなり終わる感じなんだよな >殺しのテーマ
79名乗る程の者ではござらん:2005/09/05(月) 01:15:05 ID:???
>>77
でもあのサックスの音はなんか汚らしくて嫌。
80名乗る程の者ではござらん:2005/09/25(日) 18:17:06 ID:???
仕置屋のBGMはイタリアのポルノ映画っぽいね
「FEMALE ANIMAL」のサントラ聴きながらフトおもった
81名乗る程の者ではござらん:2005/09/30(金) 21:40:28 ID:lqF9SRH1
市松は第1話だけで2回も殺しを見られている
82名乗る程の者ではござらん:2005/10/01(土) 04:31:26 ID:???
>>81
最終回でも見られてた。

基本的に見られることに警戒心がないのと違うか?
83名乗る程の者ではござらん:2005/10/01(土) 09:53:01 ID:???
1話最後のは見られてないんでしょ?
84名乗る程の者ではござらん:2005/10/01(土) 12:33:12 ID:???
>>81
観られても皆始末しちょうから関係ない。
85名乗る程の者ではござらん:2005/10/01(土) 18:37:14 ID:xIn7eljk
>>83
正確には見られてないけど、見られたのと同じことだと思います。

>>84
第1話の二人とも始末されませんでした。まぁ二人目は始末する必要はなかったのだが。
86名乗る程の者ではござらん:2005/10/01(土) 19:07:17 ID:???
一話に限ってフォローすれば、
冒頭の殺しは、本来なら誰にも気付かれない一瞬の技だが、
同じ殺し屋の主水だから気付いた。
ラストの殺しは、目の見える相手の気配には敏感だが、
盲目だから勝手か違った。
87名乗る程の者ではござらん:2005/10/02(日) 21:15:13 ID:RiypfHZS
質問ですが、1両というのは今で言うといくらぐらいなんですか?
88名乗る程の者ではござらん:2005/10/02(日) 22:06:58 ID:???
>>87
江戸時代は260年以上も続いたわけで…。だから
「1700年代前半の1両は、今でいうとどのくらいなんですか?」と
「1800年代初頭の1両は、今でいうとどのくらいなんですか?」では
答えが全然違ってくる。
俺はTV時代劇の約束事として「一両=現代の10万円」と捉えてますが。
89名乗る程の者ではござらん:2005/10/03(月) 03:10:33 ID:???
必殺での一両なんだから1700年代の一両じゃないことは明らかww
助け人限定なら別だが。
90名乗る程の者ではござらん:2005/10/03(月) 11:14:09 ID:???
仕置人の時代設定(1話予告より)は文化文政。1804年〜1830年。
品物ごとの価値基準が今とはかなり違うので難しいところだが、
文化文政時代の一両は現代の10万円〜8万円というのが一般的な見解。
91名乗る程の者ではござらん:2005/10/04(火) 02:53:13 ID:iUVtxvrP
キザな野郎だぜっ
92名乗る程の者ではござらん:2005/10/04(火) 09:25:16 ID:???
別のスレでも書いちゃったんだが、
どうも村尾昭の脚本だと
市松ホモネタが続発する気がする。
中尾の回は勿論イマケンの回でも陰間扱いだったし
加えて最終回の「ケツの穴まで云々」って台詞。
恨みでもあったのか??
93名乗る程の者ではござらん:2005/10/05(水) 01:16:22 ID:rsBFp87f
3番目の男はなんで捕まったんだ?
94名乗る程の者ではござらん:2005/10/06(木) 01:39:56 ID:uWxMhizv
やめて止めてやめて止めてやめて止めて
95名乗る程の者ではござらん:2005/10/06(木) 10:31:05 ID:???
印玄ワロス
仕置前に一発やらんと気が済まないんか?
96名乗る程の者ではござらん:2005/10/06(木) 15:59:17 ID:xET6I5r/
印玄が市松に金借りて女郎屋行こうとしたが
借りられず
「しょうがない。一人でやるか。」
97レイザーラ主水HG ◆OJkNFQs.Jo :2005/10/06(木) 20:19:43 ID:isrYYwPg
キッツー
フォーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
98名乗る程の者ではござらん:2005/10/06(木) 22:10:29 ID:HDQyX/Q3
メインライターの安倍がたった4話しか描いてないと言うのは大問題だ。
99名乗る程の者ではござらん:2005/10/06(木) 22:12:34 ID:???
>>81
だいたい、市松のような目立つ男が暗殺なんて出来るわけがない。
100レイザーラ主水HG ◆OJkNFQs.Jo :2005/10/06(木) 22:26:50 ID:isrYYwPg
100
101名乗る程の者ではござらん:2005/10/06(木) 22:40:20 ID:???
>>98
安倍徹郎は大御所脚本家ではあるが、決して多作のライターではない。
他の主水モノでも似たような執筆本数だ。
仕置人2本、仕留人4本、仕業人5本、新仕置3本、商売人5本。
102名乗る程の者ではござらん:2005/10/06(木) 22:43:06 ID:???
>>101
す、少ね〜!
それでも必殺の中では野上龍雄と1、2位を争そう名ライターだから大したもんだ。
103名乗る程の者ではござらん:2005/10/06(木) 22:47:14 ID:???
あ、でも安倍ちゃん、「仕業人」では一話と最終回書いてるんだね。
「仕置屋」「仕業」と二作品連続でメインか。
104名乗る程の者ではござらん:2005/10/06(木) 22:49:37 ID:???
不倫の市原悦子は強烈だ
105101:2005/10/06(木) 23:24:32 ID:???
参考までに野上龍雄の主水モノ執筆本数:す、少ない‥‥。
仕置人2本、仕留人1本、仕置屋1本、仕業人3本、新仕置人4本、商売人3本。

安倍氏にしろ野上氏にしろ「傑作」を書くだけの時間とギャラが充分に
保証されていたような気がする。しかも第1話&最終回の担当率も多い。
この二人と比較されて、保利吉紀・中村勝行・松原佳成あたりが叩かれる
ような事があれば、可哀想過ぎると思う。
106名乗る程の者ではござらん:2005/10/07(金) 00:08:03 ID:VMkvIdBP
根性の腐った隠密回りだ
107名乗る程の者ではござらん:2005/10/12(水) 00:29:26 ID:XKuLsO/D
師匠のことが好きでした
108名乗る程の者ではござらん:2005/10/12(水) 01:13:36 ID:W1MEKhe9
仕置人>仕置屋稼業>新仕置人
109名乗る程の者ではござらん:2005/10/12(水) 01:25:12 ID:???
殺しのテーマは大胆なアレンジの印象があるけど
サム・テイラーありきってトコで考えれば納得できる。
にしても殺しにああいう曲調をもってこよう、っていう
竜崎のセンスがいいね。
110名乗る程の者ではござらん:2005/10/13(木) 06:51:41 ID:KReBY5jt
師匠!ねぇ、師匠!!
111名乗る程の者ではござらん:2005/10/14(金) 17:59:29 ID:uW6cywut
風呂屋の釜場
112名乗る程の者ではござらん:2005/10/15(土) 07:07:07 ID:???
113名乗る程の者ではござらん:2005/10/15(土) 07:39:34 ID:???
村野様面影ナスw
114名乗る程の者ではござらん:2005/10/15(土) 09:13:06 ID:???
115名乗る程の者ではござらん:2005/10/15(土) 22:35:14 ID:???
村野様 萎んだなぁ..
116名乗る程の者ではござらん:2005/10/24(月) 23:22:04 ID:1aNOjJR5
亀吉
117名乗る程の者ではござらん:2005/11/10(木) 05:55:06 ID:Hd/7ciIp
昨日ブクオフでDVD上下巻安値で見つけたので今日買いに行ったら無かった。からくり人は何ヵ月も売れ残ってるのに。
118名乗る程の者ではござらん:2005/11/10(木) 12:47:53 ID:???
>>117
ごめん
119名乗る程の者ではござらん:2005/11/11(金) 18:25:42 ID:XW+dmVem
おはつセリフ棒読み
120名乗る程の者ではござらん:2005/11/11(金) 22:37:20 ID:???
おはつは週刊誌でヌードになったんだったな
藤田まことはそれを見たのだろうか
121名乗る程の者ではござらん:2005/11/11(金) 23:18:53 ID:qNKPOriT
おはつのヌード見たい。誰か携帯で見れるようにアップして下さい。
122名乗る程の者ではござらん:2005/11/11(金) 23:28:56 ID:???
乳でかいよ

123名乗る程の者ではござらん:2005/11/12(土) 02:45:35 ID:???
石原初音って演歌歌手?女優?
124名乗る程の者ではござらん:2005/11/12(土) 10:59:34 ID:???
「主水の心の恋人オーディション」で選ばれたんだろ
なんだそれ?って感じだけど
125名乗る程の者ではござらん:2005/11/12(土) 14:36:38 ID:???
おじさぁん
126名乗る程の者ではござらん:2005/11/12(土) 21:20:23 ID:???
メシ屋のねえちゃんってハーフ?
127名乗る程の者ではござらん:2005/11/13(日) 02:39:21 ID:KUPucVqU
>>124
オーディションに三人くらいしか集まらなかったんじゃないのか。
あの棒読み具合は、渡る世間のゴダイさんクラスだな。

それはさておき、先日DVDを全巻買って視聴中なのだが、
やられ役で、仕業人の出戻りの銀二が出ててたまげた。
128名乗る程の者ではござらん:2005/11/13(日) 07:57:39 ID:???
悪役銀次は新仕置にも出てるよ
129名乗る程の者ではござらん:2005/11/14(月) 10:49:43 ID:???
>>127
ゴダイじゃなく、ジョウダイだな。
今テレビでやってるが、鳥肌ものの棒読みっぷり。
130名乗る程の者ではござらん:2005/11/15(火) 07:05:43 ID:???
鶴田忍 必殺ゲストリスト
助け人34話 必死大逃走 嵐堪忍名義 スガカン、偽小泉と共演
仕置屋稼業11話 一筆啓上悪用が見えた 大木実と連むかごかき、悪役
仕業人    出戻り銀次でレギュラー
新仕置37話 生命無用 大黒屋番頭、悪役
仕事人43話 情技衣替え地獄落し アクシデントで失明させられる八百屋夫婦
131名乗る程の者ではござらん:2005/11/16(水) 13:58:09 ID:???
さっきKBSで放送していた過去が見えたでの
遠藤太津朗の止めて助けてにはワラッタw
132名乗る程の者ではござらん:2005/11/24(木) 06:10:33 ID:???
印玄てどこに住んでるんだろ
133名乗る程の者ではござらん:2005/11/30(水) 14:00:48 ID:???
五十鈴「ダメッダメ・・佐一郎さん・・だめっ・・・」
134名乗る程の者ではござらん:2005/12/01(木) 07:53:06 ID:???
佐一郎「ピ・ピカチュー!」
135名乗る程の者ではござらん:2005/12/01(木) 14:33:18 ID:???
136名乗る程の者ではござらん:2005/12/02(金) 05:37:00 ID:???
そうそう、それがよくわからないんですよ。
五十鈴さんの出てくる回のラストで、三味線の糸が切れた後、
バチの上に血が垂れるあのシーン。
どう解釈すべきなんですか?
137名乗る程の者ではござらん:2005/12/02(金) 17:15:29 ID:???
>>136
ザシュッと切り裂く音、落ちるバチ、したたる血。
チラリと見て去る市松、五十鈴のアップ。
これだけ描写されてるんだからわかるでしょ。
138名乗る程の者ではござらん:2005/12/02(金) 23:19:37 ID:???
ありゃ、仕置を確認して、そして自殺したってことですよね。
139名乗る程の者ではござらん:2005/12/02(金) 23:49:49 ID:???
>>138
ちげーよ!あれは唐十郎が刺す前にお艶がバチでやったんだよ
140あるマニア:2005/12/04(日) 13:18:22 ID:fEYNs9al
一筆啓上狂言が見えた
141名乗る程の者ではござらん:2005/12/04(日) 19:42:35 ID:9y//o18E
一筆啓上アナルが見えた
142名乗る程の者ではござらん:2005/12/05(月) 22:17:02 ID:???
後半は印玄の屋根落としが余り見れなくなったのが寂しい
143名乗る程の者ではござらん:2005/12/05(月) 22:35:39 ID:cUceYvee
助けて〜 おろして〜 目がまわる〜
144名乗る程の者ではござらん:2005/12/05(月) 22:50:05 ID:???
目が回る〜(ばい寺田濃)

ものすごく内容とあっていなかった…
145名乗る程の者ではござらん:2005/12/06(火) 19:40:16 ID:???
内容とあってないワロスw
146名乗る程の者ではござらん:2005/12/07(水) 11:59:16 ID:I2+SfoV+
今週は放送ないのかよ
ツマンネ
147名乗る程の者ではござらん:2005/12/07(水) 21:26:55 ID:h0G0kVQO
前期必殺で、必殺初心者に最初に見せるとしたら、これかな。
全体に明るいトーンのうえ、主水中心なのでわかりやすい。
といって後期ほどいい加減でもなく、非常に重い話も含まれてる。
殺しも、カッコよいのと笑える(パワフル)のとで、バランスとれてるし。
148名乗る程の者ではござらん:2005/12/08(木) 01:12:47 ID:???
北斗の拳のアミバの死に様は仕置屋(印玄)チック
149名乗る程の者ではござらん:2005/12/08(木) 12:35:53 ID:???
>>147
同意
自分も再放送初見が仕置屋→仕業人だからスムーズに見れた
順番が逆だったらと思うとちょっと想像が付かない
侍・針・坊主と初期フォーマットの布陣にも忠実だしな
150名乗る程の者ではござらん:2005/12/09(金) 23:17:32 ID:???
小判入りのおにぎりを齧った感触って、どんななんだろう?
151名乗る程の者ではござらん:2005/12/10(土) 10:40:05 ID:???
ガリッ
152名乗る程の者ではござらん:2005/12/10(土) 16:57:31 ID:???
歯の金属冠や詰め物が取れてガリッとやるのと同じ感覚なんじゃないか?
小判を水平に噛めばいいが、縦に噛んで歯の隙間に思いっきり刺さったら
凄い痛そうだ。市松も一言文句言いに江戸に戻るね。
153名乗る程の者ではござらん:2005/12/12(月) 14:33:13 ID:???
小判で歯が欠けた市松
154名乗る程の者ではござらん:2005/12/12(月) 20:38:19 ID:u4EJrp4r
日景が薬物で逮捕されたな
沖ファン士ねばいいのに普通にいらねえから
155名乗る程の者ではござらん:2005/12/12(月) 23:55:41 ID:???
♪あの恋も 過ぎてみれば
 淡い夜の夢 いつの間にか
 溶けて滲む 心の片隅に
 あの人は優しさを あの人はときめきを
 置き去りに 消えた人
 夜の嵐 去ったあとに
 昇る朝日よ
 一つ 二つ 通り過ぎる 哀の嵐よ
156名乗る程の者ではござらん:2005/12/13(火) 20:00:23 ID:???
仕置屋の殺しテーマは会社行きたくない朝に脳内でリピートしている
重い腰を無理矢理上げるのに重宝するんだよな
157名乗る程の者ではござらん:2005/12/13(火) 21:48:23 ID:???
それって市松・印玄の方の殺しのテーマ?
それとも主水専門殺しテーマ?
自分を鼓舞するイメージっていうと、後者な気がするんだが。
158名乗る程の者ではござらん:2005/12/13(火) 22:11:09 ID:u+G+riFN
市松・印玄の殺しのテーマだと
サックスのメロディの気持ちよさにそのままふとんを
かぶって寝てしまう。
159名乗る程の者ではござらん:2005/12/13(火) 23:18:37 ID:???
サックスの方
あの最初ダルダルで始まってジワジワ盛り上がっていくテンポが身体に優しい
これが新仕置とかだと最初に付いていけなくなるとそのまま死亡
160名乗る程の者ではござらん:2005/12/14(水) 01:24:41 ID:Kr3cXUkb
すいません質問なんですが、市松を演じた沖雅也さんは今でも俳優活動をしてるんでしょうか。

仕置人の時に20代前半、と書いてあったので
今は50台になってるのかな。

子供たちには優しいが
主水が市松の小屋に来た時
「なんか用か」と無愛想に言ったり大人と子供に対する接し方が違うとこ好きです
161名乗る程の者ではござらん:2005/12/14(水) 02:24:34 ID:???
>>160
既に故人です
162名乗る程の者ではござらん:2005/12/14(水) 02:31:29 ID:???
>>161
ネタにマジレスry
163名乗る程の者ではござらん:2005/12/14(水) 02:39:28 ID:???
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)             どう見ても釣りです。
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))           ありがとうございました。
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
164160:2005/12/14(水) 17:51:19 ID:???
え、亡くなったんでsか?いつ頃ですか?
僕はリアルタイムでは一度も必殺を見たことが無く、
最近の初期の再放送でファンになったんですが
「必殺○○人って必殺仕事人のパクりかよ〜」とか思っていました。

沖雅也と言う人は当時、結構テレビとかに出てたんですか?
あと、必殺のスペシャルかなんかで棺桶の錠が出てたらしいんですが、
その頃ってすでに仕事人を放送してたですよね?
その時生きてたということは
亡くなったのは80年以降ですか?
165名乗る程の者ではござらん:2005/12/14(水) 18:22:44 ID:???
>>164
本当に知りたいのなら、少しは自分で検索して調べる努力をしなよ。
自分も今年必殺ファンになった十代の学生だけど
沖雅也の事やその他の必殺関連情報はネットで調べればわかる。
166名乗る程の者ではござらん:2005/12/14(水) 20:13:50 ID:???
2〜3日前のスポーツ新聞にも載ってただろ
167名乗る程の者ではござらん:2005/12/14(水) 22:24:23 ID:???
168名乗る程の者ではござらん:2005/12/14(水) 23:28:03 ID:???
釣りじゃないことに素で驚き
169名乗る程の者ではござらん:2005/12/15(木) 05:26:13 ID:???
スレタイの意味もわかってなかったてことか
170名乗る程の者ではござらん:2005/12/15(木) 10:45:38 ID:???
さすがゆと(ry
171名乗る程の者ではござらん:2005/12/15(木) 15:50:37 ID:N7hxe3yT
そりゃ今の20代は沖のことを知らないのも無理もないだろう。
同じ自殺した芸能人でも田宮二郎や岡田有希子と違って彼のことは
今ではマスコミも全くと言ってもいいほど触れないからね。
(それも例の「涅槃云々」が大きな要因なのであろうが)
172名乗る程の者ではござらん:2005/12/15(木) 17:05:42 ID:???
死ぬ前に部屋にホテトル嬢を呼びまくっていたのは
釈迦のように煩悩を貪り尽くした果ての悟りを目指したのかな
仏教を意識していないと涅槃という言葉はまず使わないと思う
173名乗る程の者ではござらん:2005/12/15(木) 17:12:18 ID:???
へー(・ω・)
ホテトル呼びまくってたのか、そりゃ知らなんだ
174名乗る程の者ではござらん:2005/12/15(木) 19:35:42 ID:???
今の20代が知らないのと、簡単に検索できる環境にあるのに興味を持った俳優について調べもしないのは別の話。
175名乗る程の者ではござらん:2005/12/15(木) 20:51:33 ID:???
>>174
まあ、その通りだな。

それにしても、もう22年も経つのか。俺も歳喰うわけだ。
176名乗る程の者ではござらん:2005/12/15(木) 22:33:11 ID:???
いつの間にか沖が死んだ年も通り越してしまったな。
ホントに若くして死んだんだなと実感。
177名乗る程の者ではござらん:2005/12/17(土) 00:55:42 ID:???
沖雅也だけは「惜しい役者を亡くしたなぁ」と切に思うよ。
あんな色気の出せる役者は今いないだろ。必殺に限った話じゃなくてもね。

俺は仕事人から入った世代だけど、後で市松を見てしまったら、組紐屋の
竜なんて市松の劣化コピーでしかないということがハッキリわかった。
(竜ファンには申し訳ないけど)
京本が市松をモチーフにして役作りをしたという話も聞いたことがあるけ
ど、格が違う感じがするな…。
178名乗る程の者ではござらん:2005/12/17(土) 07:24:25 ID:???
やっぱ、結果的に自殺してしまう程の
峻烈な何かが漂ってるんだろうね。
とは言え、今沖が生きていたとして、
どういう俳優になっていたかはイマイチ想像できない。
良くて平幹二郎系なのかな・・。
179名乗る程の者ではござらん:2005/12/17(土) 23:49:18 ID:lo9KvvRj
どっちにころんでも、あまりいいくじじゃねえな、だが殺しの数じゃ俺のほうが上だぜ

分かった…刀のけてくれや

駄目だ、俺はカカアはじめ人様は信用しねえことにしてるんだ

分かった、あんたの話に乗った


竹の湯の釜場でまってるぜ
180名乗る程の者ではござらん:2005/12/18(日) 00:37:10 ID:???
>>179
アンタ、あちこちのスレでセリフだけ書き殴ってるみたいだけど、何がいいたい
の?その程度のベタな名セリフは誰でも知ってるんだから無意味に羅列すんの
やめなよ。人の話を茶化してるみたいで感じ悪いよ。
181名乗る程の者ではござらん:2005/12/18(日) 02:07:42 ID:???
カラオケみたいなもんなんじゃないw?
182名乗る程の者ではござらん:2005/12/18(日) 02:25:53 ID:???
>>180
けど、名場面だよ。観た時凄く痺れた。
183名乗る程の者ではござらん:2005/12/18(日) 12:40:01 ID:???
>>182
だから、その「名場面だと思う」とか「痺れた」って感想なんかも一緒に書け
ばいいのに、と思う。そしたらそこから話が膨らむことだってあるじゃん。
自分の書き込みの直後に無意味に台詞や歌の歌詞やら書き込まれると俺も何か
気分悪いよ。
184名乗る程の者ではござらん:2005/12/18(日) 14:00:32 ID:???
きっと子供なんだよ。感動したら思わず書き込まずに
いられないんだろうな。俺も子供の頃良く
落書き帳に今日みた映画の絵とか描いてたモンだ。
勘弁してやんな。っつーかスルーでしょw
185名乗る程の者ではござらん:2005/12/19(月) 15:42:05 ID:/jGpWg9J
次回から感動したら
「カコイイセリフや場面」すれに
書き込んでくださいw
186名乗る程の者ではござらん:2005/12/19(月) 18:41:56 ID:???
「受けて受けて〜」
187名乗る程の者ではござらん:2005/12/19(月) 23:27:46 ID:???
「それにしてももっと金が欲しいな」
188名乗る程の者ではござらん:2005/12/19(月) 23:30:29 ID:???
>>187
スレ違い
189名乗る程の者ではござらん:2005/12/19(月) 23:30:45 ID:???
>>187
スレ違い
190名乗る程の者ではござらん:2005/12/19(月) 23:34:14 ID:???
>>188-189
「おい、金ねえか?」
191名乗る程の者ではござらん:2005/12/20(火) 02:25:26 ID:???
>>190
「馬鹿野郎!」
192名乗る程の者ではござらん:2005/12/20(火) 04:53:17 ID:???
「何しろお初穂ですからねえ」
193名乗る程の者ではござらん:2005/12/20(火) 12:59:50 ID:???
ムーミンパパンとスナフキンの中の人は必殺だと悪い人
194名乗る程の者ではござらん:2005/12/21(水) 12:59:24 ID:???
印玄のベスト殺しは
「印玄、頼むぞ!」の19話
「火消しはおまえの仕事だ!消しなさい!」の4話
を挙げたい
195名乗る程の者ではござらん:2005/12/21(水) 13:52:45 ID:sEMORnHR
KBSの再放送見たんだが、子供のころ沖雅也ってもっと男前だと
思ってた。
今見ると、萩原流行とかわらんな。
196名乗る程の者ではござらん:2005/12/21(水) 14:06:13 ID:???
さっきKBSで放送していた「裏芸がみえた」で
主水が「その札は三途の川の渡り札だ」とか言ってたが、
それ、せんりつに聞こえてたんじゃねーか?と思った。
197名乗る程の者ではござらん:2005/12/21(水) 14:27:20 ID:???
>>195
そりゃあんたの目が濁っただけだよ。
198名乗る程の者ではござらん:2005/12/21(水) 16:07:59 ID:ryEEgcVP
それよりも、裏芸の主水の殺しは、いくらなんでも誰か見てるだろ?と思うが
199名乗る程の者ではござらん:2005/12/21(水) 19:44:44 ID:???
萩原流行と一緒にされちゃ、涅槃で待ってる沖が浮かばれんよ(涙)
200名乗る程の者ではござらん:2005/12/21(水) 23:45:30 ID:xUGG8Hl0
第1話は別バージョンがあるというけど、何がちがうの?
201名乗る程の者ではござらん:2005/12/22(木) 03:07:28 ID:???
>>200
BGMとか細かい効果とか。DVDに両パターン入ってるから比べられる。
202名乗る程の者ではござらん:2005/12/22(木) 10:09:12 ID:???
DVDにはいってるのとは別に、印玄の殺しの曲が仕置人の最後に良く流れてたコミカルな曲が使われてた
バージョンが、ずっと前の再放送で流れたな。DVDはてっきりそのバージョンかと思っていたので驚いた。
203名乗る程の者ではござらん:2005/12/22(木) 14:00:03 ID:fjLVJQVp
えぇあの陽気な曲で仕置されちゃたまらないなぁ。
204名乗る程の者ではござらん:2005/12/22(木) 18:48:39 ID:???
実は中村家のテーマで仕置するバージョンと
おはつ飯屋のテーマで仕置するバージョンも存在するらしいが未見だ
205名乗る程の者ではござらん:2005/12/23(金) 02:30:09 ID:???
色々バージョン作った理由は何?
206名乗る程の者ではござらん:2005/12/23(金) 03:34:54 ID:???
>>202
それは松竹HVのやつと同じバージョンだな
(釜場に市松が入ってくるところに仕置人のテーマ、印玄の殺しが仕置きのED曲)

DVDの別バージョンってさらに違うバージョンが入ってんの?
207名乗る程の者ではござらん:2005/12/23(金) 06:11:02 ID:???
いや、SHV版と一緒。微妙にカットの尺とかも
違うんだよね。しかしこんなの入れるなら仕留人1話の別エンドロール
もDVDに入れてくれりゃ良かったのに。
208名乗る程の者ではござらん:2005/12/23(金) 15:21:49 ID:???
1話のラストで市松があの盲目の女の子を何のためらいもなくアッサリ殺したとし
たら、それを見ていた主水はどうしたと思う?
209名乗る程の者ではござらん:2005/12/23(金) 15:24:35 ID:???
「てめえは汚ねえ。ぶっ殺してやる」
210名乗る程の者ではござらん:2005/12/23(金) 18:06:48 ID:???
>>208
ひと言「恐ろしい男だ…」
211名乗る程の者ではござらん:2005/12/24(土) 00:30:15 ID:???
ひと言「あんたの思った通りだよ、捨三さん」
212名乗る程の者ではござらん:2005/12/24(土) 01:46:56 ID:???
>>208
ひと言「おい、金ねえか?」
213名乗る程の者ではござらん:2005/12/24(土) 09:43:21 ID:???
>>194
印玄の殺しで好きなのは同様に19話「一筆啓上業苦が見えた」での石段に顔をめり込ませて殺すやつと、
23話 「一筆啓上墓穴が見えた」 での人体二つ折りかな
214名乗る程の者ではござらん:2005/12/24(土) 12:18:09 ID:???
新仕置スレで、解散無用マンセーレス多発状態なんだが、
崩壊が見えたも、負けず劣らずのデキ(勝ってるとは思わんが)だと思うのはひいき目か?

解散無用神格化レスばっか見てたら、ふとそう思ったよ。
215名乗る程の者ではござらん:2005/12/24(土) 14:21:18 ID:???
>>214
同意。仕置屋最終話の主水と市松の最後のコントラストは素晴らしい。

解散無用は昔から神格化されてきたけど、
またその現象が起きてる状態だな。
実際、殺オタにはこの数年、ホームドラマチャンネル、時専、DVDで
新仕置全話を見る機会があったんだけど、その3回とも、今の新仕置スレの
ような騒ぎにはならず。中には期待外れみたいな冷静な意見もあったよ。
恐らく他の前期最終話は未見で初めて解散無用を見た奴か、
前々から凄いと神格化されてきた新仕置最終話を無理やり自分に感動させたか、
新仕置信者が無理やり盛り上げてるだけじゃないかな?
216名乗る程の者ではござらん:2005/12/24(土) 14:45:24 ID:???
まあ今回は地上派のローカル局のだから、
初めて必殺見た人が多いんだろう。上のスカパーやDVD
で見てるような連中は解散無用以外にも凄い最終話
見てるし、免疫も付いてるから、今の新仕置スレのような
大騒ぎにならないのさ。それとやっぱり新仕置は神格化されすぎ
だと思った。
217名乗る程の者ではござらん:2005/12/24(土) 16:33:28 ID:0SuTfdR3
「新仕置人」てそんなに面白いですか?
漏れは上巻しか見てないんだけど、
やっぱり「仕置屋」のほうが上だし、
本当に面白かったのは
「裏切無用」ぐらいで・・・・。
218名乗る程の者ではござらん:2005/12/24(土) 16:39:12 ID:Q1ZhjfDJ
>>217
なんか大味だし、出演者だけが内輪で楽しんでる
だけだよね。正直、初期のシリーズでドラマ性はかなり
低い方だと思う。
219名乗る程の者ではござらん:2005/12/24(土) 16:40:47 ID:???
>>217
人それぞれですよ。『仕置屋』が良いと思う人は
『仕置屋』だろうし。ただ、『新仕置人』で亀吉
が出た時は嬉しかったなあ!
220名乗る程の者ではござらん:2005/12/24(土) 17:09:16 ID:???
解散無用は鉄の髪が短くて、屋根の男も無かったら文句なしで一番
221名乗る程の者ではござらん:2005/12/24(土) 17:18:53 ID:???
解散無用はたしかにすごく良い作品だと思うけど(必殺シリーズ全作品の中でも)新仕置人は1話、最終話以外はそんなに印象に残る話が少ないと思う(1,41話以外で印象に残ったと思うのは裏切無用、夢想無用、愛情無用など)
昔、新必殺仕置人の解散無用見た時は新仕置人が最高作品だと俺も思ったけどその後仕掛人とか旧仕置人、仕置屋稼業見たら考えが変わりました。
仕置屋の最終話のラストで市松がおにぎり食べるシーンとかは最高だと思う
あの笑顔に最後の最後に解散してからようやく市松と主水がうち解けた感じが現れてて好き
222名乗る程の者ではござらん:2005/12/24(土) 17:49:57 ID:???
仕置屋の最終回は緊迫感があって好きだ。
最後に主水が市松に握り飯渡して、お互い数秒沈黙して、
追手が来てバラバラに逃げるシーンはジーンとした。

223名乗る程の者ではござらん:2005/12/24(土) 18:51:18 ID:???
観世栄夫さん、数ヶ月前教育テレビの『芸能花舞台』
に出てた
224名乗る程の者ではござらん:2005/12/24(土) 21:42:53 ID:GioNetFX
EDに諸岡と一緒にクリップされてた。田村十三郎ってだれ?
225名乗る程の者ではござらん:2005/12/24(土) 21:57:50 ID:???
>>224
冒頭で己代松に仕置きされる舞台役者
226名乗る程の者ではござらん:2005/12/24(土) 22:26:43 ID:GioNetFX
えぇあれ男だったの!
227名乗る程の者ではござらん:2005/12/25(日) 16:35:22 ID:???
新仕置スレで口が裂けても言っちゃいけないこと
解散無用の名セリフ
「あんたの思った通りだよ、諸岡さん」は、

仕置屋最終回の
「あんたが仕置屋の元締めか!」(むつみ屋)
「中村主水だ」
のリメイク
228名乗る程の者ではござらん:2005/12/25(日) 18:05:34 ID:???
おまえ、「リメイク」の意味わかってないだろw
229名乗る程の者ではござらん:2005/12/25(日) 20:15:57 ID:???
×:リメイク
○:焼き直し
230名乗る程の者ではござらん:2005/12/25(日) 20:55:10 ID:???
なんでそんなに新仕置人と比べたがるんだ?
231名乗る程の者ではござらん:2005/12/25(日) 23:48:11 ID:bZUdzABG
最近見始めた、新仕置人で初めて必殺を見た、みたいな
ヤツが他のスレに触発されて比較したがっているんじゃないか?
他作品との比較は初心者にはありがちなこと。
色んな作品を見始めれば、そうしたことも無くなってくるさ。
232名乗る程の者ではござらん:2005/12/26(月) 00:23:09 ID:???
ぶっちゃけ煽り
233名乗る程の者ではござらん:2005/12/26(月) 01:29:00 ID:???
じゃあ、世直し順庵と比較しよう
234名乗る程の者ではござらん:2005/12/26(月) 03:05:54 ID:???
マジレスすると、解散無用は「悲痛〜」以降の
村尾作品の集大成要素はあると思う。
(リメイクっつったら元締無用とほぼ同プロットなんだけどなw)
全体的なキーワードとしては
@「捕まる仲間&拷問」A「ほのかな恋&泣く女」
B「仲間同士の疑心暗鬼的対立&熱い友情」が順不同で各シリーズ毎の
プライオリティで描かれる、と言うね。
この崩壊〜では、クライマックスに村尾得意の「殴りこみ=殺し」ではなく、
このB要素を持ってきた所に独自性があると思う。特に解散無用では
鉄VS虎って言うB的トピックがカットされてるので、比較した時に
なおさら際立つって言うか。
235名乗る程の者ではござらん:2005/12/26(月) 20:23:48 ID:???
>>234
知ってるかどうか知らないけど、な、なんと脚本では虎を殺したのは鉄だったんだよ。
確か虎が鉄を襲わせたと誤解させた吉蔵の密告で、鉄に骨外しを決められた虎が仕置を頼むと言う展開。
知らないとすると、何て鋭いんだ・・・。
236名乗る程の者ではござらん:2005/12/27(火) 01:38:44 ID:???
釣れますかねぇ〜
237名乗る程の者ではござらん:2005/12/27(火) 07:15:49 ID:???
>>235
は割と有名な話だがな…
完全百科に載ってるよ。脚本からの抜粋要約だから
山田会長の脳内ソースでもない。
238名乗る程の者ではござらん:2005/12/27(火) 07:27:08 ID:???
釣り決め付け厨の反論マダ〜(・∀・)
239名乗る程の者ではござらん:2005/12/27(火) 20:45:48 ID:???
仕置屋3話の「今夜3人の男が死ぬことになっておりまして・・・
ひとりめはアンタ!! σ゜ロ゜)σ)」
あれも村尾脚本だったね
240名乗る程の者ではござらん:2005/12/27(火) 23:27:04 ID:???
>>239
あのセリフの味は主水というか藤田まことならではで大好き
印玄の爆笑悲鳴パターンってあの回で確率した感じがする
241234:2005/12/28(水) 03:59:09 ID:???
>>235
知ってるよw。だから「カットされた」と書いてるっしょ。
確かムックでは虎が自分を殺させる為に配下に鉄を
襲わせたんじゃなかったっけ?
ただこの部分に関しては完成作品で正解だったと思うな。
あくまで解散無用は虎V辰蔵の組織抗争の話だったからね。
崩壊〜は、主水&市松の、疑心〜一瞬の和解〜別れ〜降格って言う流れが
1話冒頭との比較で完結感が高いんだと思う。組織云々でなく、あくまで
この二人に焦点を絞った、って言うか。ちょっと強引な私見だけど、
解散無用ってそれだけで一本の映画的なパワーがあるんだけど、崩壊は
シリーズを綺麗に「映画的に」終わらせる為のエピだった、ってイメージがあるな。


242プッ:2005/12/28(水) 11:44:20 ID:???
236 名前: 名乗る程の者ではござらん [sage] 投稿日: 2005/12/27(火) 01:38:44 ID:???
釣れますかねぇ〜


プッ( ´,_ゝ`)
243名乗る程の者ではござらん:2005/12/29(木) 02:56:35 ID:???
>>227
仕業人最終回での決闘時の名乗り上げも、主水が自分の正体を
明かすという意味では、仕置屋の焼き直しかと思える


まあ、仕置屋〜新仕置までは、最終回で主水が自分の正体を明かす
というのが、恒例みたいになっていた感じで、俺的にはスキだった

商売人以降なくなってしまって残念だったが
244名乗る程の者ではござらん:2005/12/31(土) 02:45:21 ID:aSBtkHng
若いときの石橋レンジって中村獅堂をエロくした感じだな。
悪役ばっかりだ。
245名乗る程の者ではござらん:2006/01/01(日) 01:10:12 ID:???
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                      ``"      \>

      印  玄  が  氏  ん  だ  ・・・
246名乗る程の者ではござらん:2006/01/01(日) 03:52:00 ID:???
必殺幕末伝!

勤皇、佐幕、攘夷、開国
表では睨み合い裏では手を取り悪党を討つ、
本格幕末時代劇!!
愛、血、友情、時代は男たちをめぐり合わせた!

反逆の猛き狼 三味線の晋作
唸る剛拳! 拳骨の勇
天翔けるドラゴン! 一撃必殺の龍馬
愛に飢えた血を呼ぶ仕置師 妖刀の以蔵
酔いどれ勧善懲悪 芹沢鴨
私心を捨てた殺人マシーン 元締孝明帝


孝明帝「今度の標的は…近藤さん、あんたんとこの新見錦という人や。」
勇「!!新見さん…!?」
孝明帝「頼み料は…一両…」
晋作「一両…?元締よぉ…あんたは世間の相場ってもんをわかっとりゃーせん。ワシは降りたぜ」
龍馬「ふっ、晋作さんの言う通りじゃぁ。新撰組の新見錦といやあおおモンの副長じゃあ。
   一両じゃ割りに合わんぜよ。」
以蔵「わしも降りたゼ…」
勇「仮にも新見さんは隊内の同士…!それが一両では…」
孝明帝「ふむ…分かった。この金は頼み人に…」
鴨「待ってくれ!!
  新見は俺が殺る…!!」
勇「芹沢さん…!」
鴨「ここんとこあいつは隊内での評判がすこぶる悪い…。
  隊の金を持ち出しては豪遊三昧…元締よぉ…おおかた頼み人てのは新撰組の隊士じゃねぇのか…?」
孝明帝「…」
鴨「あいつとは古い馴染みだ…殺るのは俺しかいねぇ…」
247 【末吉】 【1967円】 :2006/01/01(日) 10:34:49 ID:???
>>244
暗闇仕留人ではアフロヘアの殺し屋だったな。
その頃から頭の毛がヤバスだったが。
248名乗る程の者ではござらん:2006/01/01(日) 15:41:50 ID:???
小川真由美の何かの時代劇で、「悲しみの仕掛人」って言う
まんまなサブタイの話があってw、そのゲスト「仕掛人」が
石橋だった覚えがある。何かちょっと足りない凄腕の殺し屋
なんだけど気は優しい、みたいな。
249名乗る程の者ではござらん:2006/01/01(日) 18:08:42 ID:kUV1AQTt
>>248
小川真由美主演の「おんな浮世絵紅之介参る!」
250名乗る程の者ではござらん:2006/01/01(日) 23:24:55 ID:???
>>248
正式なサブタイトルは「悲しき仕掛人」
(『おんな浮世絵 紅之介参る!』第9話)
251名乗る程の者ではござらん:2006/01/02(月) 14:50:33 ID:kMqSpfUl
まったく関係無い事だけど、俺はVHSとDVDのデッキを両方
持っている。今後必殺シリーズの再放送があった場合どっちに録画したほうがいい?
DVDは自分でCMをカットしないといけなくなるので少しCMが入ってしまう。
かといってVHSはあんまり画面が綺麗じゃないし、みんなはどっちにしてる?
252名乗る程の者ではござらん:2006/01/02(月) 16:08:42 ID:???
まったく関係ないので却下。
板違い
253名乗る程の者ではござらん:2006/01/03(火) 08:13:07 ID:???
>>247
仕留人に石橋レンジが出てくる話で
佐野厚子死なす必要があったのだろうか?
なんか無理矢理降板させられた感があるな・・・
254名乗る程の者ではござらん:2006/01/03(火) 10:03:35 ID:T/sEzGnl
あんまり必要なかった役だったんじゃない。
255名乗る程の者ではござらん:2006/01/03(火) 14:50:10 ID:???
>>253契約の問題かな。

おみつと半次そして貢の奥さんも同時期に降板したしな。
256名乗る程の者ではござらん:2006/01/03(火) 22:45:47 ID:???
>>255
その辺は10月に本放送されたから、ちょうどクールの変わり目で
契約もそこまでだったんだろうね。
257名乗る程の者ではござらん:2006/01/04(水) 02:19:29 ID:???
助け人の延長が響いているのやもしれん
258名乗る程の者ではござらん:2006/01/04(水) 14:21:50 ID:CoCba9ZY
助け人の終盤に山村さんがほとんど出なくなったこと、小山さんもでなくなったこと。
(古くは仕掛人の終盤に与一がほとんどでなくなったことも)
ところ天式に255氏の言うとおりになったんだろうね。

佐野厚子は助け人の放送延長で契約も延ばしての仕留人出演なんだろね。
おれ、本放送でみてたクチだが、1話のおみつが、おしのと同じ人だと最初きづかなかった。
それで半公が「あんなヤツ知らねェ」というと主水やおきんがニタッと笑ったんだな。
259名乗る程の者ではござらん:2006/01/05(木) 00:08:36 ID:???
>>258
後半3行はなんか見覚えがあるぞ。
260名乗る程の者ではござらん:2006/01/05(木) 00:49:43 ID:UvQyE1/Z
全シリーズに言えるかもしれないが、
登場人物が自分達を、仕置屋とか仕置人とか仕事人とか呼ぶとき、
頭に「必殺」の2文字をつけるべきではなかろうか。
次のシリーズからは、是非ともそうして欲しい。
261名乗る程の者ではござらん:2006/01/05(木) 01:02:56 ID:???
>>260
何言ってんだこいつは
262名乗る程の者ではござらん:2006/01/05(木) 01:21:38 ID:???
うらごろしの人たちは、更に頭に「翔べ!」を
263名乗る程の者ではござらん:2006/01/05(木) 02:00:35 ID:???
更に助け人は、常に語尾に「走る」を
264名乗る程の者ではござらん:2006/01/05(木) 02:02:05 ID:???
必殺仕事人の主水
主水:俺たちは人様から金貰って人を殺す仕事人なんだぜ……。

必殺仕事人 激突の主水
主水:俺たちは人様から金貰って人を殺す仕事人 激突!なんだぜ……。
265名乗る程の者ではござらん:2006/01/05(木) 02:10:05 ID:???
一筆啓上崩壊が見えた

中村はん、この必殺仕置屋稼業をやめたらあきまへんで。
266名乗る程の者ではござらん:2006/01/05(木) 15:07:24 ID:???
松だけじゃねえぞ。寅の会の新必殺仕置人全部だ。
267名乗る程の者ではござらん:2006/01/05(木) 18:04:48 ID:???
やっぱりマグロを食ってるようなのはダメだな。
268名乗る程の者ではござらん:2006/01/05(木) 18:15:16 ID:???
>>267
おい!改造ガイガン萌えかよ!
269名乗る程の者ではござらん:2006/01/06(金) 07:46:19 ID:???
泣くなよアル、戦争はまたすぐ始まるって。
270名乗る程の者ではござらん:2006/01/06(金) 10:33:51 ID:???
え〜、小清水先生、私は先生が犯人だと思ってます。ん〜友人の人生が掛かってるんです、必ず尻尾を掴んで見せます。
271名乗る程の者ではござらん:2006/01/06(金) 13:16:25 ID:???
二つで充分デスヨ〜わかってくださいよ〜
272名乗る程の者ではござらん:2006/01/06(金) 15:53:08 ID:???
菊千代!菊千代!
273名乗る程の者ではござらん:2006/01/06(金) 19:38:59 ID:???
燃えた…燃え尽きたよ…真っ白な灰に・・・
274名乗る程の者ではござらん:2006/01/07(土) 00:57:14 ID:???
アニヲタが占拠?
275名乗る程の者ではござらん:2006/01/07(土) 07:06:56 ID:???
>>271はリック・デッカードヲタ
276名乗る程の者ではござらん:2006/01/07(土) 10:27:40 ID:???
お前らのやった事は、まるっとお見とおしだ!
277名乗る程の者ではござらん:2006/01/07(土) 11:00:53 ID:wMsT5fsH
トッTRICK2見たなー
278名乗る程の者ではござらん:2006/01/07(土) 17:45:09 ID:???
漫画やドラマのセリフを書き込むスレと聞いて飛んできました。
279名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 02:54:07 ID:???
何でポケットの中の戦争なんだよw
280名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 04:02:15 ID:???
初めて仕置屋の再放送見てた時から疑問だったんだけど、
淫玄が仕事前に女のとこ行って、女がきっつ〜とか言うよね。
あれってどういう意味?

そのまま、印玄のがでかくてきついという意味なの?
でもそれだときっつ〜というセリフは印玄が言った方が正しいと思うんだけど。
女が言うなら、痛い〜、とか壊れる〜、裂ける〜とかのほうがしっくりくると思うけどどうなんたろう。
281名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 04:21:40 ID:???
>>280
プレイが激しくて、女が体力的に持たなくて「キッツー」なんじゃないの?
282名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 10:53:21 ID:Sk7rYpoF
何の話やねん
283:2006/01/08(日) 11:16:34 ID:???
それなんてドラマのセリフ?
284名乗る程の者ではござらん:2006/01/10(火) 19:36:40 ID:???
勝ったのはわし達ではない・・・あの百姓たちだ。
285名乗る程の者ではござらん:2006/01/13(金) 22:59:04 ID:vHQ1Nb7h
磯川さん、あなたリカさんを愛してらっしゃったんですね。
by 糸井貢
286名乗る程の者ではござらん:2006/01/14(土) 00:11:52 ID:???
一瞬、何のネタかと思ったぞ>>285
おまけに、なんで仕置屋のスレに書くんだよw
287名乗る程の者ではござらん:2006/01/14(土) 00:57:25 ID:+Zto4kp0
ゴメンなさい仕留人の所は、えらく寂れてたもんで。
288名乗る程の者ではござらん:2006/01/14(土) 01:00:53 ID:???
業苦が見えたで、辰蔵の刀が折れた時点で勝負あったとして、
「斬れ!」と言ったと解釈しますが、正しい考えだと同意しますか?
289名乗る程の者ではござらん:2006/01/14(土) 06:23:15 ID:???
>>287
当人らしき人からレス来たから、調子づいて書いちゃおう。

>>285の台詞、原作だと磯川さんが、唖然として返事する間もなく、金田一が汽車で走り去る
んだけど、映画だと、磯川さん、その台詞聴こえてないんだよね。
あれは、明らかに映画のほうがぐっと余韻を残すよね。
原作を超えた数少ないワンシーンだな(横溝もので)

ってゆーか、スレ違いどころか、板違い。ところでさ、仕留人のスレあったっけ?
290名乗る程の者ではござらん:2006/01/14(土) 12:05:05 ID:+Zto4kp0
そうなんだよねぇあそこが一番好きなシーンです。
また関係無い事言ってしまった。それと仕留人はひっそりと
どこかにあるよ。
291名乗る程の者ではござらん:2006/01/14(土) 12:27:09 ID:uTAo5KHB
おい、そこの二人。立ち話はよそでやれ。
292名乗る程の者ではござらん:2006/01/14(土) 13:54:49 ID:???
「大変!旦那が帰ってきたわ! あなた、窓の外に出てそこに隠れててよ」
「しかし、ここは十三階なんだよ」
「何言ってるの!そんな迷信信じてる場合じゃないでしょう!」
293名乗る程の者ではござらん:2006/01/14(土) 14:53:40 ID:/bohUq6a
>>288
漏れはあまり同意しない。
勝ち負けという次元の問題ではないと思う。
刀が折れたことによって、
辰蔵は自分自身の気持ちに踏ん切りがついたのだろう。
そして、主水が自分をそのまま斬ってくれることによって
辰蔵は「剣」の持つ苦しさから
自分はやっと逃れることができると漏れは解釈している。
294288:2006/01/14(土) 16:08:49 ID:???
>>293
ありがとうございます。
その辺りをふまえ、帰宅してからもう一度見てみます。
295名乗る程の者ではござらん:2006/01/14(土) 21:39:27 ID:???
ところで、「辰蔵」って
296名乗る程の者ではござらん:2006/01/14(土) 22:46:26 ID:???
辰蔵の中の人=全覚の中の人
辰蔵とは、新仕置人の解散無用に出て来た外道仕置人
297名乗る程の者ではござらん:2006/01/15(日) 12:23:48 ID:555dtL+1
北町と南町って位置的にどんな感じなんですか?
298名乗る程の者ではござらん:2006/01/17(火) 10:06:41 ID:???
どっちかが今のマリオンの辺りなんだっけ?
南北はそんなに離れてなかったと思う。
でないと八丁堀から通えない。
299東工大OB ◆tiNZm7JVjY :2006/01/17(火) 21:03:46 ID:k4Z0w4ET
>>298

ダターラ
八丁堀組屋敷から南北の奉行所へは
どれくらい通勤に時間がカカターのでつか?
300東工大OB ◆tiNZm7JVjY :2006/01/17(火) 21:06:11 ID:k4Z0w4ET
300
301297:2006/01/17(火) 21:47:03 ID:rdeJ4Qih
>>298さん、ありがとうございます。
実は私がここで質問したのは>>199の疑問と同じ事だったのです。
北から南に変わったけど、家は変わってないので、通勤時間はどうなのかな?って思ったのです。
302名乗る程の者ではござらん:2006/01/18(水) 00:02:52 ID:???
今の八丁堀からマリオンまでは、歩くと結構あるんだよね。
組屋敷の場所にもよるけど
車ですいてて5〜10分だから、(南町がマリオンだったとして)
新仕事の設定では主水の受け持ちは下谷から根岸って事なんで、
ルート的に歩いて回ると結構大変。
303名乗る程の者ではござらん:2006/01/18(水) 00:51:36 ID:???
688 :東工大OB ◆tiNZm7JVjY :2006/01/17(火) 20:57:23 ID:k4Z0w4ET
>>686

それをやるなら死神は最終回で死ぬべきでeYO…

育ての親でe虎を殺された怨みを晴らすため
プライドの高い死神が鉄に土下座して仕置を依頼する。

吉蔵が虎を殺した犯人とも知らず
死神は吉蔵に共闘を求むが、罠にハマって辰蔵に殺される死神。
死神の最後を看取った鉄は怒りに燃えて壱人、辰蔵+諸岡+吉蔵の悪人トリオに戦いを挑む…

あまりの詰らない妄想する糞コテ晒しアゲ
304名乗る程の者ではござらん:2006/01/18(水) 02:08:25 ID:???
>>303
メール欄半角大文字AGEクンキター
305名乗る程の者ではござらん:2006/01/18(水) 03:42:36 ID:???
>>304
>>7以来だねw
306名乗る程の者ではござらん:2006/01/22(日) 13:06:09 ID:???
無粋だけど、印玄の屋根落としって至死率低くない?
受身を取って逃げられないかハラハラする。
307・・・・・・:2006/01/22(日) 17:58:38 ID:euxtx05D
いちいち屋根に上がらなきゃいけないんだから・・・手のかかる殺し技だ。
回りくどい転落死なんかよりも、鉄や大吉や壱の如く敵の骨を折ればいいものを。
308名乗る程の者ではござらん:2006/01/22(日) 18:10:44 ID:4ZUeoYaN
そして最後まで見届ける
309名乗る程の者ではござらん:2006/01/22(日) 20:25:42 ID:???
一度、真上に放り投げて殺した事があったけど毎回それでいいじゃんと思った。
310名乗る程の者ではござらん:2006/01/22(日) 22:21:39 ID:???
印玄の屋根落しって、1話のターゲットが瓦屋だから意味があるんで
(依頼人の父親を瓦の釘を抜く手口で屋根から転落させて半身不随にした)
2話以降もそのまんまというのはどういうことなのかなぁ…(w

それにしても、依頼人の父親は半身不随になった程度で済むのに
何で悪人はみんな死んじゃうのかなぁww
311名乗る程の者ではござらん:2006/01/22(日) 22:38:15 ID:4ZUeoYaN
それは印玄の馬鹿力だから
312名乗る程の者ではござらん:2006/01/23(月) 00:33:34 ID:???
やめて!助けて!止めて!
やめて!助けて!止めて!
やめて!助けて!止めて!
やめて!助けて!止・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
止まっちゃた・・・・・・・・・・・・・・
313名乗る程の者ではござらん:2006/01/23(月) 02:36:48 ID:???
落とし方が上手いんだろう。
そういえば裏表の主水の愛人も墜落殺しだったな。
あっちは結構リアル。
314名乗る程の者ではござらん:2006/01/23(月) 08:50:25 ID:???
過去に自分の母と愛人も屋根から転落死させたしな
315名乗る程の者ではござらん:2006/01/25(水) 13:59:07 ID:???
狂言が見えたの印玄すげー
316.:2006/01/26(木) 21:36:53 ID:xexYoUOK
おまえら
「きっつぅーっ!}
の意味わかってんのか?

マン○が異常にこすれて
3日間寝込んじゃうんだぞ
317名乗る程の者ではござらん:2006/01/27(金) 00:58:48 ID:g18D/xnx
俺はあれが普通だと思ってたが。。。
318名乗る程の者ではござらん:2006/01/27(金) 19:29:06 ID:???
印玄を意識して友達を階段の上から突き落とした奴ってどれ位いるの?
319名乗る程の者ではござらん:2006/01/28(土) 02:09:16 ID:???
それはないが、市松を意識して(ry
320名乗る程の者ではござらん:2006/01/28(土) 12:19:34 ID:???
業苦ラスト、佐藤慶が首斬って自殺するの意味分かんないんだ
主水が勝てない相手だからああいう結末にしかできなかった?
なんか剣の道に生きる者の業苦を背負ってそれまで生きてきた
男があんなあっさり自殺するか?いやー、あの回は仕置屋でも
かなり好きな回で、個人的リピート視聴率も大分高いんだけど
今ふと気になっちゃって
まー生きながら死んでたようなもんつーか、生に執着ってもの
一切なかったんだろうけど

ただ、主水との対峙直前まで、自分の命狙ってきた人間たちを
叩っ斬りまくってるじゃん。それがなぜ直後今度は自害なんか

いろいろ覚悟して生きてきた男だろうから、混乱してたともね
321名乗る程の者ではござらん:2006/01/28(土) 18:54:15 ID:???
たぶん全覚は、剣士として死ぬこと、つまり果し合いで
自分を斃してくれる相手を求めていたんだろう。

そして殺し屋として場数を踏んできた主水は、
少なくとも全覚が出合った中では最強の剣客だった。
太平の江戸時代、全覚自身を除けば技量、殺人経験ともに最高級であろう
主水ですら自分を斬るまでには及ばないことに絶望して――
ってところじゃない?
322名乗る程の者ではござらん:2006/01/28(土) 19:20:30 ID:???
自分が一番強くなってしまったことに絶望して死ぬというのは凄い話だよな
323名乗る程の者ではござらん:2006/01/29(日) 00:51:49 ID:???
もう我慢できなかったんだよ
324名乗る程の者ではござらん:2006/01/30(月) 11:29:47 ID:???
自分は安息を求める人間としての本能と
本能に逆らって敵を倒してしまう剣士の習性との葛藤の末に・・・
という感じだと思った
死にたいけど死ねないという苦しみ=業苦なのかなと
主水の登場が背中を押したのは間違いないだろうけど
325名乗る程の者ではござらん:2006/01/30(月) 16:50:04 ID:???
全覚の自害については>>293が妥当じゃないかと思う。
剣の腕は主水より上だったものの、刃が折れるアクシデントで踏ん切りが付いたと。
主水が斬れなかったのは、たとえ刃が折れていようともやられるかもしれないという
怖れと、どうしても悪人と割りきれない木原への敬意みたいな気持ちがあったから
ではないかな。
326(*´Д`):2006/01/30(月) 19:49:49 ID:???

一筆啓上
ミス住用心

こんち日柄も良いようで
ミス住の命もらいます
ミス住の命
いただくからは
いずれ私は極楽だ

右手にイチモツ握っていても

俄か仕込みの南無阿弥陀佛

まずはこれまで

あらあらかしこ
327名乗る程の者ではござらん:2006/01/30(月) 22:55:56 ID:???
328名乗る程の者ではござらん:2006/01/31(火) 20:38:52 ID:/19TRaUg
一筆啓上ミス住が見えた
329名乗る程の者ではござらん:2006/02/01(水) 06:13:28 ID:???
一筆啓上往復ビンタが見えたで、まむしが斬られたとき、
「やっぱりキサマか」と言っていたが、いつから気付いていたんだろうか。
330名乗る程の者ではござらん:2006/02/01(水) 07:25:07 ID:???
imakenの脳内会議で決議したんだろ
331名乗る程の者ではござらん:2006/02/01(水) 13:57:50 ID:???
左門みたいな技もやるのか。印玄
332名乗る程の者ではござらん:2006/02/01(水) 14:52:37 ID:???
「左門が印玄のアドリブをパクった」が正しい日本語
333名乗る程の者ではござらん:2006/02/01(水) 19:44:00 ID:???
333(*´Д`)
334名乗る程の者ではござらん:2006/02/25(土) 04:05:47 ID:???
最初にやったのは、確か助け人龍。>おでん左門殺し
あと、印玄、新仕置の鉄、若が一回ずつやってたような。
335名乗る程の者ではござらん:2006/03/08(水) 14:10:50 ID:RLteZLCG
KBS京都、最終回おわた
来週から仕業人がはじまるー
336名乗る程の者ではござらん:2006/03/09(木) 06:08:55 ID:???
>>335
(,,゚∀゚)<それにしても金が欲しいなぁ〜
337名乗る程の者ではござらん:2006/03/09(木) 07:42:05 ID:???
( ゚∀゚)<おい、金ねえか?
338名乗る程の者ではござらん:2006/03/09(木) 08:59:21 ID:???
去年から誰ともやってねえんだ
ケツ貸してくれ
339名乗る程の者ではござらん:2006/03/10(金) 06:38:34 ID:???
>>338
ミス住に貸してもらえw
340名乗る程の者ではござらん:2006/03/10(金) 07:52:32 ID:???

      / ̄ ̄ ̄\
     ミミミ       丶
     ミミ /一◎-◎-)
     (9  U (_ _) )
      | ∴) ⊂フ  ) 
      / \_____/
     /  (     / |
341名乗る程の者ではござらん:2006/03/10(金) 09:05:28 ID:???
            / ̄ ̄ ̄\
           ミミミ  ,,,,,_¨ ,,,,,,|
           ミミ /一◎-◎-)
          (9  U (_ _) )
        ,____/| ∴)   3 ) 
     r'"ヽ   t、 \_____/
    / 、、i    ヽ__,,/
342(*´Д`) ◆tiNZm7JVjY :2006/03/10(金) 22:35:19 ID:???

ピャ〜ン
ピャ〜ン
ピャ〜ン

デッデッ
(ファ〜) デケデン
デッデッ

ガヂュン!
ガヂュン!

シュワワワワワ〜
343名乗る程の者ではござらん:2006/03/11(土) 16:40:16 ID:???
仕置屋のサブタイ音楽怖すぎ
344名乗る程の者ではござらん:2006/03/11(土) 17:34:22 ID:???
沖は三田村の事をどう思っていたんだろう?
345(*´Д`) ◆tiNZm7JVjY :2006/03/13(月) 20:44:01 ID:???

時に
オープニングナレーションの映像で
現代シーソの主水の背後にココリコの田中に似ы°師がいるのでeYO…
( ´∀`)
346名乗る程の者ではござらん:2006/03/14(火) 02:01:34 ID:cUAB8u7W
俺もマジで思うあのOPナレーションで
カメラ目線のココリコ田中に似ている奴
347名乗る程の者ではござらん:2006/03/30(木) 10:47:53 ID:???
群テレで始まった
348名乗る程の者ではござらん:2006/03/32(土) 16:15:36 ID:???
川崎の投げ落とし事件の犯人の今井ケンジ

印玄に仕置きされて逝ってほしい

「やめてとめてやめてとめて」
349名乗る程の者ではござらん:2006/03/32(土) 16:58:02 ID:vQPjxuv2
群テレで放送中止にならなければよいが。。。
350名乗る程の者ではござらん:2006/03/32(土) 17:20:35 ID:???
不謹慎だが、新仕置三話の玄達が印玄の技をパクって
外道殺しをやるシーンを連想してしまった。
今井さん(俳優のほう)もいい迷惑だよな。
351(*´Д`) ◆tiNZm7JVjY :2006/03/32(土) 20:53:50 ID:???
>>349

エェェ(*´д`)ェェエ

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
352名乗る程の者ではござらん:2006/04/06(木) 15:24:11 ID:???
リアル印玄の彼が、「昔見た必殺仕置人の真似してやりました」とか証言しない事を
祈るばかり。
353名乗る程の者ではござらん:2006/04/06(木) 15:29:17 ID:fU61NC8I
昔見たじゃなくても、DVDで発売中だから
354名乗る程の者ではござらん:2006/04/06(木) 17:06:35 ID:???
っつか、年齢的に本(再)放送見てそうじゃない?
DVDとかマニア向けだしさ。まあマニアかもしんないけどw
355(*´Д`) ◆tiNZm7JVjY :2006/04/06(木) 19:58:07 ID:???
>>352

>リアル印玄の彼が、「昔見た必殺仕置人の真似してやりました」とか証言しない事を
祈るばかり。


ソープでも
「きっつー!!」
とか言わせрでつかね!?
今井さんは…
(*´Д`)
356名乗る程の者ではござらん:2006/04/07(金) 02:50:54 ID:???

「きっつー!!」と言わせるだけのモノを持って
いないのではないでつか!?

シテール香具師、教えろYO…
(・∀・)
357名乗る程の者ではござらん:2006/04/07(金) 11:51:46 ID:???
>>355,356

下衆野郎。
358名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 13:06:42 ID:xuLe4iEf
>>16
そのシーン、今津川さんゲストの「ウチくる?!」
で出たよん♪
DVD買おうかなぁ。
359名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 13:49:40 ID:???
しかしリアル印玄が出た時期に、よりによって仕置屋2話とわ・・
360名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 14:28:47 ID:tAPuuxdf
くそー何で今日に限って「ウチくる?」見なかったー
361名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 17:18:42 ID:???
恒例の仕置長屋のオマケで連載してる山田のコラムで
仕置屋、市松を特集してるね。近藤の描く変な市松がナイスw
362名乗る程の者ではござらん:2006/04/15(土) 06:29:01 ID:rOBF9mu1
「一筆啓上手練が見えた」の辰五郎の
ボディガード(四天王)の一人って
阿藤海だったんだな
363名乗る程の者ではござらん:2006/04/15(土) 09:42:23 ID:???
>>362
当時は名チンピラ・三下役者だったからね。
個人的には刑事ドラマの犯人役ってイメージの方が強いけど。
364名乗る程の者ではござらん:2006/04/15(土) 17:06:47 ID:???
>>363
貴方もGメン'75を見てたクチですな。私もですわ。
365名乗る程の者ではござらん:2006/04/18(火) 15:26:47 ID:???
「狂言が見えた」で大関優子をレイプする蟹江敬三も当時そんなイメージだったね
366名乗る程の者ではござらん:2006/04/30(日) 07:27:43 ID:???
寺田農はいまだに・・・・・
367名乗る程の者ではござらん:2006/04/30(日) 08:23:22 ID:???
厨房の時見た再放送では印玄はキモくて嫌いだったんだが、今になって見返してみるといいキャラだ。
下手すると鉄よりイカれてるのに、明るい。しかしそのエキセントリックさもセックス狂いも、陰惨なトラウマ故というカワイソスな男。
一話での「生きるも地獄死ぬも地獄」という台詞が言葉だけじゃなく、印玄の過去はまさに地獄じゃ。
368名乗る程の者ではござらん:2006/04/30(日) 12:57:53 ID:???
369名乗る程の者ではござらん:2006/04/30(日) 14:08:29 ID:6bHnNNAM
>>368
「一筆啓上崩壊が見えた」で秒殺されてたね
370あるマニア:2006/05/06(土) 00:31:44 ID:7L1cxEAR
大関優子レイプ最高
371名乗る程の者ではござらん:2006/05/06(土) 08:54:12 ID:7uJ0sCGH
一番殺陣がかっこいいのは何話?
372名乗る程の者ではござらん:2006/05/08(月) 15:44:03 ID:RWm+j1xm
20話「一筆啓上手錬が見えた」かな。
373>>371:2006/05/08(月) 21:57:00 ID:CdzBhNwQ
>>372
じゃあ1話とそのの会のDVDから購入してみます。
374名乗る程の者ではござらん:2006/05/09(火) 08:52:13 ID:???
そういうレベルでの質問なら、1話から順に見た方がいいと思うよ
375名乗る程の者ではござらん:2006/05/09(火) 09:04:29 ID:vw9mtaHg
そういうこだわりはないんだろう。
376(^ω^):2006/05/11(木) 11:39:22 ID:???
七月から始まるゆな
(^Д^)σ超おんもすれー
377名乗る程の者ではござらん:2006/05/12(金) 03:19:29 ID:Zv/1D/N5
>>393
一筆啓上業苦が見えたも必見ですよ
殺陣の話は別として
378名乗る程の者ではござらん:2006/05/12(金) 11:40:32 ID:kDrq6nPX
最終回のあらすじをよろしければ、教えてください
379名乗る程の者ではござらん:2006/05/12(金) 13:19:13 ID:f3Q1xu8c
仲間が死んで解散
380名乗る程の者ではござらん:2006/05/12(金) 15:59:03 ID:???
富士山から樽を転がして解散
381名乗る程の者ではござらん:2006/05/12(金) 16:39:40 ID:???
おにぎり不味くて解散
でもうどんは美味い
382名乗る程の者ではござらん:2006/05/12(金) 16:47:12 ID:???
マイホームの夢が消えて解散
383名乗る程の者ではござらん:2006/05/12(金) 17:29:58 ID:???
印玄にりつを寝取られて解散
384名乗る程の者ではござらん:2006/05/12(金) 18:08:13 ID:???
市松ナイスキャッチで解散
385名乗る程の者ではござらん:2006/05/12(金) 20:15:56 ID:6NGVqd+J
主水降格で解散
386(*´Д`) ◆tiNZm7JVjY :2006/05/12(金) 20:23:02 ID:???

キングコングがゴジラを道連れに
熱海の海中に消えて解散

(*´Д`)
387名乗る程の者ではござらん:2006/05/12(金) 22:14:27 ID:???
インゲン…腹上死
388名乗る程の者ではござらん:2006/05/13(土) 01:20:21 ID:birrXtsC
あまりにも都合よく竹トンボが飛んできて解散
389名乗る程の者ではござらん:2006/05/13(土) 01:27:54 ID:???
緊急指令・本日限りデ解散セヨ!
390名乗る程の者ではござらん:2006/05/13(土) 03:03:56 ID:???
阿藤快さん
391名乗る程の者ではござらん:2006/05/13(土) 07:44:41 ID:+kO+ahhI
私仕置屋稼業初心者なんですが
主水以外の殺し技教えて下さい
392(*´Д`) ◆tiNZm7JVjY :2006/05/13(土) 09:15:03 ID:???

中村主水…刀による斬殺

ゴジラ…放射能を吐き出して破壊

ラドン…翼から繰り出す強風による破壊

モスラ幼虫…口から吐き出す糸で相手の動きを封じる

アンギラス…背中の甲羅の突起による体当たり

キングコング…帯電機能を生かした電気攻撃
393名乗る程の者ではござらん:2006/05/13(土) 11:10:04 ID:birrXtsC
主水:刀で刺す

印玄:怪力で色々。初期は屋根からの突き落とし。非常に現実離れ。でも楽しい。

市松:本職の竹細工作りをいかして竹串で首の後を刺す。

捨三:たまにかつら被る。

おこう:何があっても自分は髪結屋だと言い張る
394名乗る程の者ではござらん:2006/05/13(土) 12:29:07 ID:+kO+ahhI
>>393
ありがとうございます
395名乗る程の者ではござらん:2006/05/13(土) 17:24:09 ID:sfXSHkiA
>>387
印玄らしい死に方だ
396名乗る程の者ではござらん:2006/05/14(日) 22:56:00 ID:???
津川雅彦:「ウヒェエエ〜〜」
江幡高志:「やめて止めて」
川合伸旺:「止めてくれ〜」
河原崎次郎:「止めて止めて」
神田隆:「助けて助けて」
蟹江敬三:「ヒャ〜ヒャ〜」
寺田農:「助けて下ろして」
397名乗る程の者ではござらん:2006/05/15(月) 07:24:18 ID:???
みのりちゃんは「目が回る〜」もね。
398(*´Д`) ◆tiNZm7JVjY :2006/05/16(火) 19:39:46 ID:???

みのりちゃんは
ドラゴン桜以来、ブラウン管から
姿を消していまつが
どうしрフでつか?

シテール香具師、教えれYO…

(*´Д`)
399(*´Д`) ◆tiNZm7JVjY :2006/05/16(火) 19:43:00 ID:???

新克利さんの
現在の芸能活動を知りたいでつYO、漏れ…

(*´Д`)
400名乗る程の者ではござらん:2006/05/16(火) 19:44:05 ID:ONRhE3t+
いんげん好きやわ
401(*´Д`) ◆tiNZm7JVjY :2006/05/16(火) 19:44:40 ID:???

400
402(*´Д`) ◆tiNZm7JVjY :2006/05/16(火) 19:46:05 ID:???
>>400

_| ̄|○
403名乗る程の者ではござらん:2006/05/16(火) 19:46:17 ID:ONRhE3t+
>>401
おしいなって
顔文字さん必殺マニアかい?
404名乗る程の者ではござらん:2006/05/16(火) 21:52:09 ID:???
ワロタwww

止めて、やめて、止めて、やめて!!ぎゃあああああ!!

だなw
405名乗る程の者ではござらん:2006/05/16(火) 22:12:00 ID:???
昼に再放送された場合、どれだけの人が屋根落としでご飯を吹き出すのだろう
406名乗る程の者ではござらん:2006/05/17(水) 11:34:05 ID:???
寺田農の「めがまわる〜」は作品の雰囲気に合ってなくてワロタな
407名乗る程の者ではござらん:2006/05/18(木) 00:41:46 ID:???
市松にホモ関係のネタが多いのは気のせい?
408名乗る程の者ではござらん:2006/05/18(木) 13:09:12 ID:JKJSMA3D
寺田農の「目がまわる〜」は、マジで名セリフ。
初めてテレビでみたとき、ひっくり返って笑った。
409名乗る程の者ではござらん:2006/05/18(木) 14:30:43 ID:???
竹中直人の持ちネタでもあるよな。やめてとめて。
当時の竹中直人も、視聴の翌日学校で物まねしてたりしたんだろうか。
410名乗る程の者ではござらん:2006/05/19(金) 16:56:38 ID:???
今ふと思ったのだが、ビリー・アンガーのあの不幸な事件は、実は印玄の仕業かもしれない
411名乗る程の者ではござらん:2006/05/20(土) 01:15:17 ID:???
印玄の死因は、刺し傷なのか転落による打撲なのか
412名乗る程の者ではござらん:2006/05/20(土) 10:08:08 ID:???
刺し傷だろうね。
ブラック司令に背後から刺されてえぐられてたからなあ。
413名乗る程の者ではござらん:2006/05/21(日) 17:29:34 ID:???
刺された時点で、致命傷を負っていた、って感じだよね。
だから、「道連れにしてやれ!」ってことで、飛び降りた。

落ちた後、市松に向って「にやり……」とするシーンがたまらんのだよな。
414(*´Д`) ◆tiNZm7JVjY :2006/05/21(日) 21:29:10 ID:???
>>411

あまりにも
デカすぎるイチモツを地面に叩きつけられたことによる
ショック死でeと思いまつYO、漏れ…

(*´Д`)
415名乗る程の者ではござらん:2006/05/22(月) 07:23:29 ID:???
にやりとはしてない様な
416名乗る程の者ではござらん:2006/05/22(月) 12:39:19 ID:???
何にせよ見事な死に様(by市松)だったね。
おこう救出に行くために全力疾走するカットや、
刺されながらもおこうを必死で下ろしてる場面とかのせいで、
刑事ドラマの殉職っぽい感じがする。

417(*´Д`) ◆tiNZm7JVjY :2006/05/23(火) 10:37:39 ID:???

印玄が死んだことにより
喜んだのは
女郎連中くらいなものでeYO…

(*´Д`)
418名乗る程の者ではござらん:2006/05/24(水) 14:51:54 ID:i8PRZcv4
時専で7月からやるみたいよ。
沖スレに10日くらいに書いてたのがいたんだが
ソース元どこだったんだろう?
419名乗る程の者ではござらん:2006/05/24(水) 15:53:27 ID:???
>ソース元どこだったんだろう?

時専chのメルマガ

☆藤田まこと主演『必殺仕置屋稼業』☆
必殺シリーズ第6弾!クールにして華麗な一匹狼、沖雅也演じる人気キャラクター「市松」が登場!
420名乗る程の者ではござらん:2006/05/24(水) 17:04:35 ID:1R4BVYI1
またリアル印玄か…
421名乗る程の者ではござらん:2006/05/24(水) 17:40:13 ID:jFRVat6w
>419
サンクス
422名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 01:01:29 ID:???
>>419
30分前にビデオ引っ張り出して見ようとおもってたとこだったが、ヤメタ(;´∀`)
423名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 18:53:01 ID:5ORSzWV1
>>419
一筆啓上不実が見えただけ見逃してたんだ
よかった
424名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 18:55:13 ID:???
俺は一筆啓上不実が見えただけ録画してなかった(本当)
のでよかった。
石橋蓮司がまた悪い奴なんだこれが。
425名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 21:47:23 ID:3kK64o+G
素人が怪力だけでいきなり仕置成功

これが違和感ないのが印玄
違和感ありまくるのが渡し人大吉
426名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 23:19:59 ID:EvUhQKGq
漏れは市松のキスシーン見たいわ
427(*´Д`) ◆tiNZm7JVjY :2006/05/26(金) 01:11:09 ID:???

漏れは
折り鶴に竹串を仕掛けて
飛ばして殺すのに違和感がありまつYO…

あんな
のろいスピードで串が人間の肉体の急所を貫通できるのでつか?

?(*´Д`)?
428名乗る程の者ではござらん:2006/05/26(金) 02:47:52 ID:???
鶴が血を吸い取っての出血死なのでわ?w
429名乗る程の者ではござらん:2006/05/30(火) 11:58:24 ID:xgjWAHjV
>>426
何話でつか?
430名乗る程の者ではござらん:2006/05/30(火) 16:15:35 ID:Dz91TkhL
12話「一筆啓上魔性が見えた」
市松が幼なじみの女と船上でのキスシーンが見られます。
431名乗る程の者ではござらん:2006/05/30(火) 16:32:08 ID:RxwJRvd3
う、うけて、うけて、うけて〜、ああ〜
432名乗る程の者ではござらん:2006/05/30(火) 17:27:06 ID:???
時専の番宣で思いっきり
「情報屋のジュウゾウ達と知り合い」
とか言ってるぞ。
スタッフ誰も仕置屋見てないのがモロバレw
433名乗る程の者ではござらん:2006/05/30(火) 17:48:13 ID:xgjWAHjV
>>430
サンクス
434名乗る程の者ではござらん:2006/05/31(水) 00:57:48 ID:???
今日バイト先におこうさんが来てた…。仕置屋見てました、とか言いたかったなぁー。
435名乗る程の者ではござらん:2006/05/31(水) 01:01:11 ID:???
>>434
パチンコ屋?
436434:2006/05/31(水) 01:15:02 ID:???
そうそうw
玉緒さんって言われなきゃ分からんくらい溶け込んでたよ。
437名乗る程の者ではござらん:2006/06/01(木) 18:12:53 ID:???
本人は仕置屋なんて忘れてると思うよ
438名乗る程の者ではござらん:2006/06/01(木) 21:00:24 ID:???
時代劇マガジンのインタビューでは大好きな作品だったと言ってた。
元締め役でもう一回必殺をやりたいとも。
439名乗る程の者ではござらん:2006/06/03(土) 19:15:14 ID:???
勝プロの「さらば浪人」って仕業人と同時期と聞いたのだが、
仕置屋のコンビで、そのまま勝プロで継続。
440名乗る程の者ではござらん:2006/06/13(火) 07:14:35 ID:svTi5XNB
時代劇専門チャンネルの仕置屋稼業の予告の印玄かわいいっす
441名乗る程の者ではござらん:2006/06/13(火) 20:41:26 ID:???
時代劇マガジン読んでるんだが
中村玉緒って鹿蔵役の中村鴈治郎の娘だったのか
今の今まで知らなかった…
442名乗る程の者ではござらん:2006/06/13(火) 21:34:21 ID:???
>>441
更に仕掛人西村左内(林与一)のいとこ
443名乗る程の者ではござらん:2006/06/14(水) 02:07:19 ID:???
>>441
鹿蔵初登場「寅の弟だ(没台詞)」でなく「髪結い床のおこうという女を覚えているかね。私は、あれの父親だよ」
444(*´Д`) ◆tiNZm7JVjY :2006/06/14(水) 12:34:23 ID:???

444
445名乗る程の者ではござらん:2006/06/15(木) 01:14:30 ID:???
>>443
何か笑える。
446名乗る程の者ではござらん:2006/06/15(木) 02:30:54 ID:81BqZat2
KBSで必殺仕置屋稼業を見て以来必殺シリーズにのめり込んでしまった
19歳の俺が来ましたよ
447名乗る程の者ではござらん:2006/06/15(木) 03:24:00 ID:???
>>442
正確に言え、ば林与一の親父さん(林 敏夫)が玉緒のいとこになるな。
左内さんは鹿蔵とっつぁんの兄貴の孫になるな。
448名乗る程の者ではござらん:2006/06/16(金) 20:50:56 ID:TUaGnF+d
印玄かわいいっすでも歯がたがたっす
449名乗る程の者ではござらん:2006/06/17(土) 07:27:39 ID:???
キモい文面でマルチやめろ
450名乗る程の者ではござらん:2006/06/17(土) 17:02:38 ID:eoD05gpL
おこうと主水は惚れ合ってたんですよね
451名乗る程の者ではござらん:2006/06/17(土) 21:23:49 ID:???
最終回にシナリオの都合で取って付けたような恋愛関係(?)を出されると醒める
新仕置人よりはマシだし、仕置屋の最終回は素晴らしいとは思うが
452名乗る程の者ではござらん:2006/06/18(日) 01:34:52 ID:???
おこうはりつに嫌味言ったり、主水に惚れてるんじゃ?という伏線は
たまになかったっけ?そんなに取って付けた感じはしなかったけどな。
453名乗る程の者ではござらん:2006/06/18(日) 06:36:04 ID:???
中村家でせんりつと会って嫌みを言う描写は最終回のもの。
業苦で主水が死ぬかもしれないというときも最後まで金のことを心配するセリフしか出てこなかったが…。
454名乗る程の者ではござらん:2006/06/18(日) 09:48:44 ID:liwqNCEm
>>453
確かに無理やり感はありますな
別にいいけど
455名乗る程の者ではござらん:2006/06/18(日) 09:56:33 ID:???
>>453
業苦のあれは、口では金のことを言いながらも、
内心で主水のことを心配する演技だと思ったが。
456名乗る程の者ではござらん:2006/06/18(日) 12:47:47 ID:???
>>452
りつが家の仕事をしてくれる(実はさせている)と亭主自慢してると
「こき使われてかわいそうでんな」といったりしてた
それがフォローかどうかは知らないが
457名乗る程の者ではござらん:2006/06/18(日) 20:20:44 ID:YSrxSdYL
>>325
遅レスでもうしわけないけど、全角の
 刀って主水との対決前から折れていた
 んじゃないかな?
  もっとも、俺は十年以上前の再放送
 を見たっきりなので記憶違いかも知れ
 ないけどね。
458名乗る程の者ではござらん:2006/06/19(月) 01:04:45 ID:eudxLUWR
全覚は主水と戦うためにあの三人を殺したんじゃないのか
突然全覚に切りかかった田所先生と同じようにな
459名乗る程の者ではござらん:2006/06/19(月) 16:05:08 ID:6rUuitQl
>>452
同じ「業苦」で主水がお初ちゃんにべたべたと手を握ろうとして、「きらい!
」と言われる様子をおこうがじっと見ていて、あとになって主水に「いったい
何をしてはりまんねん!」と怒るシーンがあるでしょう。
あれなんか明らかに嫉妬からきているんだし、おこうが主水に
惚れているという伏線はあった。別に無理やりという感じはない。
460名乗る程の者ではござらん:2006/06/20(火) 10:20:32 ID:???
前にも書いたけど、村尾の最終回(崩壊劇)パターンで、恋愛要素はいつも入る。
為吉のとかね。確かに取って付けた感もなきにしもあらずだが、これを
崩壊劇を盛り上げる為のフレキシブルなサービスプロットと取るかどうかだな。
俺はいいと思うが。
461名乗る程の者ではござらん:2006/06/20(火) 17:53:30 ID:???
「任侠モノの別れ話」の基本を踏襲しているよなあ<村尾昭
462名乗る程の者ではござらん:2006/06/22(木) 17:12:35 ID:tkkh5V8U
印玄のスレが懐かし邦画にあるぞ
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1150963640/
463名乗る程の者ではござらん:2006/06/23(金) 03:07:58 ID:???
>>460
巳代松とおていも、典型的な例だね。
これなんて少しも複線なんてなかったしね
464名乗る程の者ではござらん:2006/06/23(金) 03:34:11 ID:???
>>463
あれは、酷かったな。ただ、ああでもしないと最終回でのおていの存在意義がナッシングに
なってしまうからなあ。
465名乗る程の者ではござらん:2006/06/24(土) 02:53:12 ID:???
元々、話に連続性のあるドラマじゃなし、
伏線なんかあるわけねーだろと
466名乗る程の者ではござらん:2006/06/24(土) 03:02:13 ID:???
「おせいと政吉が実は親子」くらいには伏線として張っておいてもよかったんでは
467名乗る程の者ではござらん:2006/06/24(土) 17:32:29 ID:???
>>463
考えてみると第1話でのおていのセリフぐらいかな。
まあさすがに伏線なわけないな。
それと比較するとおこうの方はまだ許容範囲内だろう。
468名乗る程の者ではござらん:2006/06/26(月) 21:56:24 ID:???
おていは鉄にも言い寄られてたらしいし、妙に正八ともいつもくっついてたから、
結果的に最終回で松、っていうのはアリだった様な。伏線ではなかったんだろうが
むくれるおていを松がいさめるシーンがあったんで、何か納得出来たが・・
469名乗る程の者ではござらん:2006/06/28(水) 09:27:05 ID:X26ixsv2
印玄が木を真っ二つにするとこは印象的です
470名乗る程の者ではござらん:2006/06/28(水) 10:40:34 ID:???
時代劇専門チャンネルで7/5から再放送開始。
いまさらだけど。
471名乗る程の者ではござらん:2006/06/28(水) 16:54:56 ID:qSU4V02a
>>470
DVDを持ってる俺には関係のない話だ
あはははははは
472(*´Д`) ◆tiNZm7JVjY :2006/06/28(水) 18:07:12 ID:???
>>471

時専放送みた後で
此処の香具師等と語り合うのが
(・∀・)イイ!!んじゃないかYO、ぉまぃ…

┐('〜`;)┌
473名乗る程の者ではござらん:2006/06/28(水) 19:27:44 ID:???
仕業人や新仕置人ほど熱狂的なシンパは多くないように感じるけれど
主水シリーズの最良の部分が過不足なく盛り込まれていると思う
かつ業苦・手練などの神エピソードもある所がマニアにも一目置かれている
474名乗る程の者ではござらん:2006/06/29(木) 00:33:10 ID:y1SJYBTu
そもそも俺はまだ必殺仕置屋稼業しか見てない
仕業人もKBSで見てる最中だしな
もっと他のシリーズを見てみたいよ
475名乗る程の者ではござらん:2006/06/29(木) 08:24:45 ID:???
>>474DVD買え
476名乗る程の者ではござらん:2006/06/29(木) 08:46:04 ID:i3j3NWSi
わしは印玄に惚れてるから楽しみやわ
477名乗る程の者ではござらん:2006/06/29(木) 09:00:41 ID:Boz5QRMb
>>475
DVD高い
478名乗る程の者ではござらん:2006/06/29(木) 09:19:03 ID:g+vSK26K
>>472 顔文字さん。久しぶりだね。今回はあんたの意見に賛成だよ。
DVDホント高いもんなぁ。
飲み屋のネーチャン達はDVD安いなんて抜かしてるけど、安いのは最近の下らない映画だけ。
本当に良いものは高いんだい!それが飲み屋のネーチャン連中には分からないみたい。
479名乗る程の者ではござらん:2006/06/29(木) 11:28:57 ID:???
本当に観たけりゃ少々高くても買うもの
大体高いって言ったって昔のLDに比べたらナンボのものだろうに・・・

そもそも必殺は連続物TVドラマ系のDVDの中でも安い方じゃないかな
1ディスク5000円で4話入りというのはかなり良心的だと思う
480名乗る程の者ではござらん:2006/06/29(木) 12:32:55 ID:???
>>479
子連れ狼なんて1話しか入ってないのに5000円だったりしたからな…
必殺DVDリリース当時は他の時代劇に比べて安いのでみんな喜んだんだけどな。
481名乗る程の者ではござらん:2006/06/29(木) 14:07:50 ID:???
踊らされてDVD買う奴は負け組
スカパーか地上波で観れば安いのに
482名乗る程の者ではござらん:2006/06/29(木) 17:41:16 ID:???
アメリカ行った時、向こうのドラマのボックスがシーズン1で75ドルとかだった。
まあソフトにもよるだろうけど、日本はボリすぎ。ブラッシュしてるにしても
ウルトラセブンとか高過ぎると思う。必殺はまだ良心的な方だよ。
ソフトを買ったおかげで放映時間に録画、とか気にしなくて良くなったのは
俺的には良かった。時間を買った感じwこれって逆にマニアっぽい意見なんだろうな
483(*´Д`) ◆tiNZm7JVjY :2006/06/29(木) 19:30:44 ID:???
>>478

>顔文字さん。久しぶりだね。


漏れは先週
東京で開催されたBoAタソのニポーソデビュー5周年記念ファンミーティングに急遽参加がキマターため
多忙でありますたYO…

来週からは
腰を落ち着けて印玄と亀吉を観たいと
オモテーいまつYO…

(・∀・)
484名乗る程の者ではござらん:2006/06/29(木) 22:49:59 ID:???
多少金がかかっても、必殺だけは画質や保存性の高いDVDソフトで
持っていたい。
485名乗る程の者ではござらん:2006/06/30(金) 00:11:19 ID:???
>>484同じく
486名乗る程の者ではござらん:2006/06/30(金) 11:00:04 ID:???
DVDも買えない>>481が最大の負け組
487名乗る程の者ではござらん:2006/06/30(金) 12:39:16 ID:???
BOXってまだ売ってるんだっけ?
488名乗る程の者ではござらん:2006/06/30(金) 13:20:23 ID:???
>>487
仕置屋は新品も量販店でたまに見かける。
中古屋やオクなら確実。
489名乗る程の者ではござらん:2006/06/30(金) 16:05:41 ID:7VU/vwle
>>473
その仕置屋稼業をあのミス住がどんな風に評するのか
読んでみたいと思うのは漏れだけだろうか。
490名乗る程の者ではござらん:2006/06/30(金) 16:22:45 ID:???
貴様をミス獣と断定する。
491(*´Д`) ◆tiNZm7JVjY :2006/06/30(金) 22:21:54 ID:???

ミス住タソは貧乏でeからして
スカパーは観れない筈でeYO…

(*´Д`)
492名乗る程の者ではござらん:2006/06/30(金) 22:49:36 ID:5Gi83YtU
書斎魔神だっけ?あれ?魔神斎だっけ?
♪き〜ら〜め〜く稲妻とどろくらい〜め〜い〜♪の首領みたいな名前つけやがってってオモタ。
493名乗る程の者ではござらん:2006/07/02(日) 03:52:26 ID:???
仕置屋って梅雨時から夏でお盆!ってイメージあるよね。
仕業は真冬!みたいな。
逆に新仕置ってあんまり季節感を感じない。
494名乗る程の者ではござらん:2006/07/02(日) 04:58:25 ID:???
小道具(縁日・扇子とか襟巻とか)の描写があまり無いからね>新
服装からは春から夏へって感じだが
495名乗る程の者ではござらん:2006/07/05(水) 12:22:30 ID:???
縁日・扇子はないけど緑魔子はあったな>新
496(*´Д`) ◆Y2oBKEGLwo :2006/07/05(水) 14:02:04 ID:???

中村主水&ココリコ田中

キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
キタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!
497名乗る程の者ではござらん:2006/07/05(水) 15:04:50 ID:SW81c0Li
顔文字君が浮かれるの分かるよ。
面白い!文句無しで手放しで面白い!そしてカコイイ!中村主水!
仕事人でのダラケタ主水に慣れてた為かあんなにカコイイ主水は久しぶりに見た。
498名乗る程の者ではござらん:2006/07/05(水) 17:31:16 ID:???
子供の頃後期を見まくって数年間の空白の後
大人になって初めての前期でこの第1話を見たとき
主水のカッコ良さに心から感動した
499名乗る程の者ではござらん:2006/07/05(水) 17:42:52 ID:???
スレタイ‥【涅槃で待ってる】って、あなたの待ち人は生を謳歌して服役中
500名乗る程の者ではござらん:2006/07/05(水) 17:45:53 ID:???
冒頭の田畑猛雄渋いぜ
501名乗る程の者ではござらん:2006/07/05(水) 20:41:13 ID:SW81c0Li
「殺しの数は俺の方が上だぜ…」
「俺はババァ(カカァ?)をはじめ人様は信用しねぇことにしてるんだ」
痺れる〜!
でも一番ジーンと来たのはおこうの
「一度お仕置をした人はその鉗が抜けることはないと違いますか?」だよな。
仕留人まではノリノリでやってた主水が仕留人で初めて仲間の命を失い、裏稼業への復帰を躊躇する。
その考えがどんなに甘いかをおもいしらせる一言だよね!
502名乗る程の者ではござらん:2006/07/05(水) 21:26:35 ID:???
被害者の手紙を渡されたとき唾を吐き捨てる主水が最高
503名乗る程の者ではござらん:2006/07/05(水) 22:42:21 ID:???
1話はデモっぽい殺しの音楽と印玄の殺陣さえもっとしっかりしてればなあ
504名乗る程の者ではござらん:2006/07/05(水) 23:11:24 ID:???
>>502
後期だとまず見れないシーンだよなあ。
後期ノリならアジトであの手紙を皆で読んで憤慨するとかにしてるとこだ。
505名乗る程の者ではござらん:2006/07/05(水) 23:46:30 ID:???
印玄が屋根落としを常用したのは母殺しのトラウマのせいもあるだろうけど
1話で仕置相手の瓦職人が使った手口をやり返したのが切っ掛けなのかな
506レイラ ◆U3YH20Gg9g :2006/07/06(木) 01:01:37 ID:???
印玄はSやな
507(*´Д`) ◆tiNZm7JVjY :2006/07/06(木) 12:23:18 ID:???

印玄の
『オレは仏さえ殺すかもしれぬ』
の一言で主水が刀を収めた意味が分かりませんYO…

(´〜`;)
508名乗る程の者ではござらん:2006/07/06(木) 16:21:15 ID:???
市松は仕置人としては二流です。
仕置きするところを他人に見られ過ぎ。
509名乗る程の者ではござらん:2006/07/06(木) 16:50:31 ID:1tqWj5jf
市松は殺し屋であって仕置屋ではない。
小判入りの握り飯を食べてようやく仕置屋になった。
510名乗る程の者ではござらん:2006/07/06(木) 17:56:56 ID:???
あのでかい図体と目立つ風体の時点で微妙
511レイラ ◆U3YH20Gg9g :2006/07/06(木) 18:19:33 ID:???
市松は182aあるらしいからなー
512名乗る程の者ではござらん:2006/07/06(木) 18:41:54 ID:kSUAmCP8
市松は殺し屋なので基本的に見られても平気なんだとおもう

後で殺せばいいんだから、ってかんじで。

主水と出会った当初は特に殺し屋の癖がなおってなかったのではないか
513名乗る程の者ではござらん:2006/07/06(木) 20:25:56 ID:???
まあその辺の定義は結構曖昧だからな。番組開始当初は「何を考えているか判らない若者像」
としてニヒルな市松と躁鬱の印玄が設定されてるからね。
514名乗る程の者ではござらん:2006/07/06(木) 20:33:35 ID:???
最終回の沼田曜一は主水ばりに市松の動きを抑えたからな
かなりの使い手だったに違いない(後であっさり殺られたけど)
冒頭では気配を完全に消していたのだろう
515レイラ ◆U3YH20Gg9g :2006/07/06(木) 20:45:35 ID:???
今日の時専の一筆啓上罠が見えたは
りつのそっくりさんが面白かったです
あと市松が折り鶴を作るとこが泣けました
でも今日の印玄はMでした
516名乗る程の者ではござらん:2006/07/06(木) 23:47:20 ID:1eYLQwU7
市松は剣之介に主水の裏稼業のことばらしてるし、案外口が軽い。
っていうか、いくら剣之介が信用出来る男だったとしても過去組んでいた仲間の
ことをばらすのはそれこそ掟に外れた行為というかご法度のような気がするが。
殺し屋としては優秀なのかも知れないけど、常識に欠けるところはある気はする。
517名乗る程の者ではござらん:2006/07/06(木) 23:55:06 ID:???
鷲辰に育てられたんだから、常識もなにも無いだろ。
518名乗る程の者ではござらん:2006/07/06(木) 23:57:10 ID:eM8DaoWg
話を漏らしてくれる人が全然いなかったら
ちょいと小耳に挟むこともできないからOK
519名乗る程の者ではござらん:2006/07/07(金) 00:57:21 ID:???
>>516
剣之介が信用できるかどうか以前の問題。
行きずりで押し込み強盗を一緒にやった人間に、
「江戸で中村主水というヤツに会え」なんて
名前を出されるんだからたまったものではない。
520名乗る程の者ではござらん:2006/07/07(金) 01:08:52 ID:???
主水の正体まで明かしたわけじゃあるまい。
明かしてたら死刑ものだが。

強盗殺人の共犯者に紹介するくらいだから、何かヤバイ裏を持つ人物、というのはだいたい察しがつきそうだけどな。
521名乗る程の者ではござらん:2006/07/07(金) 02:17:06 ID:???
>>520
主水に会った剣之介は殺しの仕事を世話しろとはっきり言っているから、
市松が言外に匂わせたのは間違いない
自分もお尋ね者の剣之介が主水を売る事はないという計算ぐらいはしてたろうけど
522名乗る程の者ではござらん:2006/07/07(金) 04:51:47 ID:???
忘れた頃、たまに津川を見ると思わず声を上げてワロテしまった
523名乗る程の者ではござらん:2006/07/07(金) 10:44:10 ID:???
市松が
江戸で頼れる人物として主水のことを紹介した、というのが
注目すべきポイントなんだろうと思う
524名乗る程の者ではござらん:2006/07/07(金) 12:41:14 ID:oU08qP+D
ホモ中尾彬をご堪能ください
525名乗る程の者ではござらん:2006/07/07(金) 14:18:59 ID:4S/c6lyh
印玄が女郎屋へ行くシーンは何話から?
526(*´Д`) ◆tiNZm7JVjY :2006/07/07(金) 15:10:24 ID:???

例え毎日イヤミを言われсJミさんの裸でも
人様に見せるのはイヤなのでつね、主水は…

(*´Д`)
527名乗る程の者ではござらん:2006/07/07(金) 17:37:34 ID:???
こういう「頑張るジゴロ」ってのは珍しいな
528レイラ ◆U3YH20Gg9g :2006/07/07(金) 19:39:11 ID:???
今日の一筆啓上紐が見えたで
とめてやめてとめてやめてあーキター
529(*´Д`) ◆tiNZm7JVjY :2006/07/07(金) 21:30:11 ID:???

結局
おこうと加吉が元夫婦かどうかは
語られず仕舞いですたが
もし昔、夫婦ダターとしたら別れた原因は
加吉のホモが原因でつか?

シテール香具師、教えれYO…

(*´Д`)
530レイラ ◆U3YH20Gg9g :2006/07/07(金) 22:20:38 ID:???
>>529
顔文字のおっちゃんはじめまして
加吉が博打好きやからおこうは愛想尽かせたと思う
531名乗る程の者ではござらん:2006/07/07(金) 22:35:24 ID:u5lcGrOb
インゲンの中の人は何て読むの?
しんかつり?あらたかつとし?
532名乗る程の者ではござらん:2006/07/07(金) 22:57:28 ID:???
あたらし かつとし
533(*´Д`) ◆tiNZm7JVjY :2006/07/07(金) 23:12:58 ID:???
>>531

壮大な釣り乙でeYO…

(・∀・)

>>530

ぉいぉい…

漏れはまだ弐拾代だとイテールだろ?ぉまぃ…

┐('〜`;)┌

伊東美咲と同い年でeYO、漏れ…

(・∀・)
534名乗る程の者ではござらん:2006/07/07(金) 23:19:30 ID:???
クソコテは全員死んでください
535名乗る程の者ではござらん:2006/07/07(金) 23:22:22 ID:xJuaaiDE
>>534
このスレ的に只ってわけにゃぁいかねぇや
536名乗る程の者ではござらん:2006/07/07(金) 23:23:10 ID:bSDDksE0
19の俺がこのスレで一番若いだろ

さて次回は捏造ブン屋の山本学ですよ
537名乗る程の者ではござらん:2006/07/07(金) 23:30:03 ID:???
まともなコテなら居てもいいと思うんだが…
現実には電波系ばかりだからな
538名乗る程の者ではござらん:2006/07/08(土) 00:30:46 ID:???
リアルタイムで仕事W視聴してて伊東美咲と同い年w
どんな6歳児だよwww妄想が過ぎて自分の年齢も数えられなくなったのかwwwwww
539名乗る程の者ではござらん:2006/07/08(土) 01:51:35 ID:YCei5hHL
終わったな。ここ
540名乗る程の者ではござらん:2006/07/08(土) 01:51:44 ID:???
市松の掛け持ちを最後まで放任した事が崩壊の原因になった訳で・・・
リーダー主水としては苦い教訓になったね
541名乗る程の者ではござらん:2006/07/08(土) 01:52:14 ID:???
伊東ゆかりと同じ歳の俺は最年長かな
542名乗る程の者ではござらん:2006/07/08(土) 01:54:21 ID:???
>>539
専用ブラウザでNGワード登録マジおすすめ
543名乗る程の者ではござらん:2006/07/08(土) 01:59:30 ID:???
市松キモイ
544名乗る程の者ではござらん:2006/07/08(土) 02:00:25 ID:???
上原ゆかりって、マーブルチョコレ-トのCMやってた人?

と聞いても10代20代のみなさんは知らないか・・・。
545名乗る程の者ではござらん:2006/07/08(土) 02:11:03 ID:???
>>544
30代だが知らんぞ
546名乗る程の者ではござらん:2006/07/08(土) 04:24:37 ID:YCei5hHL
>544 33歳だが同姓同名のAV女優は知ってる
547レイラ ◆U3YH20Gg9g :2006/07/08(土) 08:06:33 ID:???
うちは井上真央と生年月日同じ19ですw
さあ次回は竹下景子さんやな
548名乗る程の者ではござらん:2006/07/08(土) 08:42:38 ID:???
なぜ山本学と竹下景子が出てきて、大滝秀治をスルーするんだ・・・。

栗山か!?栗山へ行くのか!?
549名乗る程の者ではござらん:2006/07/08(土) 10:21:35 ID:???
糞コテのレイラさん、氏んでください
550名乗る程の者ではござらん:2006/07/08(土) 10:23:57 ID:???
DQNコテの(*´Д`)さん、あんたもだ
551名乗る程の者ではござらん:2006/07/08(土) 10:36:02 ID:???
なんでコテ付けてまでこんな過疎板荒らすのか理解できん
552名乗る程の者ではござらん:2006/07/08(土) 11:08:07 ID:yxoTCpDB
別に俺は嵐だとは思わない。確かにウザイけど。
553名乗る程の者ではござらん:2006/07/08(土) 11:48:32 ID:yiBgPqAD
竹下景子って2回も出てくるんだね。
554(*´Д`) ◆tiNZm7JVjY :2006/07/08(土) 12:04:21 ID:???
>>547

(=゚ω゚)ノぃょぅ
555(*´Д`) ◆tiNZm7JVjY :2006/07/08(土) 12:06:41 ID:???

555
556名乗る程の者ではござらん:2006/07/08(土) 12:18:12 ID:???
顔文字の人って30過ぎなのに自分は伊東美咲と同い年ってウソついてるの〜?
557名乗る程の者ではござらん:2006/07/08(土) 12:21:13 ID:???
お願いですからコテのお二人
よそ行って好きなだけ話してください
558レイラ ◆U3YH20Gg9g :2006/07/08(土) 12:35:43 ID:???
一筆啓上過去が見えたはいい話や思います

>>554
(=゚ω゚)ノまいど!
自治スレ行きますか
559名乗る程の者ではござらん:2006/07/08(土) 12:47:43 ID:???
ここあぼ〜んだらけだ。
560実は実は沖時男ファン:2006/07/08(土) 13:48:50 ID:???
俺も19だよ 紋次郎のホウガ好きだけど
561名乗る程の者ではござらん:2006/07/08(土) 22:10:15 ID:???
仮面ライダーホウガ
562(*´Д`) ◆tiNZm7JVjY :2006/07/08(土) 23:35:53 ID:???
>>556

漏れはまだ参拾代の
モサーソじゃない
とイテールだろ、ぉまぃ…

┐('〜`;)┌
563名乗る程の者ではござらん:2006/07/08(土) 23:37:35 ID:???
どっちみちウザいことには変わりないな
564名乗る程の者ではござらん:2006/07/08(土) 23:46:54 ID:???
糞コテは消防の頃に仕事人ごっことかしてたんだろ?
そんなやつが20代なわけねーw
仮に20代が本当でも29才なら充分におっさんです。
565名乗る程の者ではござらん:2006/07/09(日) 00:03:21 ID:???
クソコテ年齢偽称ワロス
566名乗る程の者ではござらん:2006/07/09(日) 00:29:19 ID:???
クソレスするだけの脱糞野郎かと思ったら
年齢詐称かよ、おめでてーな
567名乗る程の者ではござらん:2006/07/09(日) 00:43:12 ID:???
自称一部上場のリーマンが昼間の番組見て感想書いてるんだぜw
っつか、お前そろそろスレ違いっつーか板違いっていう意識もてよな。
マジでうぜえ。
568名乗る程の者ではござらん:2006/07/09(日) 01:22:51 ID:gZamZM9s
第1話を始めて見たけど、仕事人W時の南町奉行所とえれぇちがだな
569名乗る程の者ではござらん:2006/07/09(日) 07:40:01 ID:???
無印仕事人より活気があって良くないか?
570(*´Д`) ◆tiNZm7JVjY :2006/07/09(日) 08:07:01 ID:???
>>568

× えれぇちがだな
○ えれぇ違いだな

┐('〜`;)┌

田中がヒトーウ同心の頃には
北町と南町の力関係は逆転していたと思われまつYO…

(*´Д`)
571名乗る程の者ではござらん:2006/07/09(日) 09:59:50 ID:RkuZqeCw
タイガーマスクスレも年齢がどうのこうの言ってるけど、2チャンに年は関係ないと思う。小学生からおじいちゃんまで同じく参加できるのが2チャンじゃないのか?
572名乗る程の者ではござらん:2006/07/09(日) 13:47:13 ID:???
コテハンのリアルがどうであろうと構わないが一部上場の29才リーマン≠チて奴が
本当はそうではないだろうってのが過去の様々な書き込みから簡単に推察できちゃうからな。
そうなれば面白がってツッコむ人間が増えるのもしょうがないw
573名乗る程の者ではござらん:2006/07/09(日) 15:39:48 ID:???
しかもそれが駄文垂れ流しのクソコテだからな、
叩かれてもしょうがないw
574名乗る程の者ではござらん:2006/07/09(日) 16:43:29 ID:???
市松の高速往復ビンタマダー?
575名乗る程の者ではござらん:2006/07/09(日) 17:27:25 ID:???
>>574
7話。
576名乗る程の者ではござらん:2006/07/09(日) 17:53:35 ID:???
>>575
ありがとう。木曜日だね。楽しみだw
577名乗る程の者ではござらん:2006/07/09(日) 19:24:10 ID:53Y6O7/S
印玄のきっつうーは何話からですか?
578名乗る程の者ではござらん:2006/07/09(日) 20:29:48 ID:???
必殺仕置長屋稼業だったら嫌だ
579(*´Д`) ◆tiNZm7JVjY :2006/07/09(日) 20:51:16 ID:???

お初ちゃんの
『おじさん、顔長いのね〜』
はまだでつか?

シテール香具師、教えれYO…

(*´Д`)
580名乗る程の者ではござらん:2006/07/09(日) 23:55:34 ID:xb5FYcAC
印玄の体は「そこまで怪力!!」っていう人の体格ではない。
もっと筋トレを積んで撮影に臨んでほしかった。
581名乗る程の者ではござらん:2006/07/10(月) 00:06:46 ID:???
>>580
それを言われると辛いとこだなあ。

でも、鉄、龍、大吉×2、壱とそれぞれ怪力っていう体格の人はいないでしょ。
山崎さんなんか、どっちかっていうと、痩せてるし。
雰囲気でいえば、龍が一番力持ちっぽいイメージはあるけどね。
582名乗る程の者ではござらん:2006/07/10(月) 00:11:28 ID:???
篤史は意外にしまった身体してると思うぞ!
583名乗る程の者ではござらん:2006/07/10(月) 00:25:20 ID:???
つ伊吹吾郎
584名乗る程の者ではござらん:2006/07/10(月) 00:30:36 ID:???
うん、ガタイじゃ吾郎が一番怪力そうだよな
585名乗る程の者ではござらん:2006/07/10(月) 01:02:35 ID:???
怪力系で一番納得いくのはアニマルだな。
586実は沖時男ファン ◆kXoESrbkUE :2006/07/10(月) 01:11:47 ID:SVQuw/8N
他サイトの話で恐縮だが。
ある賢明なファンが、市松の殺し道具である竹串を自作したそうである。
すると驚くことに、やっと完成したと思いきや、みるみるうちに美しい青竹色が
変色してしまい、先端のほうから黄土色に変わってしまうのだと・・・
しかし、時間が経って黄土色に変色したほうが硬くなり、武器としてはそっちの
ほうがはるかに強力なのだとか。
この話にはたいへん感激した。
必殺の「殺しの美学」を象徴する話ではないか?

通常の考え方だと殺し道具というのは、機能性・携帯性・殺生性 が優先されるものだが
美的感覚が優先される武器というのは、市松だけではないかな?
冷徹なプロの殺し屋が、最後までこだわったのが「美」というのは、よく考えると
とても怖ろしい。
心の動きや間合い、そしてわずかな隙を狙った瞬間のショット!!
美しくも非力な武器とプロの仕業は、もはや殺しではなく「芸術」だ。
小説で描けばたった一行で終わる場面であるが、ドラマで描いたらわずか数秒の
出来事に、スタッフと役者の全人生を賭けた、命を削る1シーンである。

仕置きシーンはとっくの昔にに卒業したわしだが、この市松の芸術的な
仕置き場面だけはいまだに魅入ってしまう。
わしも市松に殺されるのだったら、まあ納得してもいいよ(笑)
587名乗る程の者ではござらん:2006/07/10(月) 01:29:35 ID:mH3xlOHS
市松の仕置シーンのベストは、勘助とのおでん屋屋台での対決ですね(一筆啓上逆夢が見えた)。
588実は沖時男ファン ◆kXoESrbkUE :2006/07/10(月) 01:33:15 ID:SVQuw/8N
>>587
vs内田勝正ですな。
同感であります。
殺られた内田さんも、実に見事な死にっぷりwでした。
589名乗る程の者ではござらん:2006/07/10(月) 01:36:31 ID:???
手練での敦夫とのツープラトンも捨てがたい
590(*´Д`) ◆tiNZm7JVjY :2006/07/10(月) 19:53:30 ID:???

『一筆啓上 仕掛けが見えた』

市松が折り鶴に竹串を仕込んで
大滝タソを仕置するのは許せまつが
その血を吸った折り鶴が如何にも赤紙で折った鶴だと
一目で分かるのが残念ですたYO…

畳に血のりが付くような描写がホシカターでつYO…

(*´Д`)
591レイラ ◆U3YH20Gg9g :2006/07/10(月) 19:59:14 ID:???
今日の印玄は
おもろかった捨三にゴキブリを潰されて
ワロタw
592名乗る程の者ではござらん:2006/07/11(火) 00:30:32 ID:???
俺が思うに、一番怪力がサマになるのは梅宮。
593名乗る程の者ではござらん:2006/07/11(火) 00:42:02 ID:???
ちょっと仕置きしただけで息切れしそう
594名乗る程の者ではござらん:2006/07/11(火) 03:12:56 ID:???
今日気づいたんだけど、ほとんど毎回出てくる端役の俳優がいるね
今日は長屋の住人役だった人、「古川ロック」って名前の人かな?
仕事人では主水の同僚の同心役だったような気が・・・。
595名乗る程の者ではござらん:2006/07/11(火) 06:02:17 ID:???
古川ロックだったら仕留人では主水の同僚、からくり人3話では一世一代の主役?回があるので
チェックするべし
596名乗る程の者ではござらん:2006/07/11(火) 06:47:01 ID:???
竹は火で焙ると強くなるらしい
597名乗る程の者ではござらん:2006/07/11(火) 07:18:13 ID:pK7RCE86
菅貫太郎演じる絵師国春を見逃すなよ
598名乗る程の者ではござらん:2006/07/11(火) 14:41:37 ID:???
川合伸旺の止めて助けてw
599(*´Д`) ◆tiNZm7JVjY :2006/07/11(火) 19:34:35 ID:???

『一筆啓上 幽鬼が見えた』


市松の殺しは仕置じゃなくて
ただの殺しじゃないかYO…

結果的には悪女二宮さよ子を仕置したことになりまつが
おようから仕置を依頼された時点では
菊次は悪者じゃナカターはずでeYO…

(*´Д`)
600(*´Д`) ◆tiNZm7JVjY :2006/07/11(火) 19:36:18 ID:???

600
601名乗る程の者ではござらん:2006/07/11(火) 22:24:21 ID:???
時専で初めてみたけど、
これ、市松の方が主水より格上なの?
大物ゲストは全部市松がやってるね。
602名乗る程の者ではござらん:2006/07/12(水) 02:17:04 ID:???
格ってのが、何を指してるのか、よく判らないけど(殺し屋としての? それとも役者?)

当時は、仕事人以降ほど、殺しの順番とか殺す相手とかを厳密にしてなかっただけ
だろうと思うよ。

ただ、殺し屋の格としては、市松>主水という図式じゃないかなあ。
603名乗る程の者ではござらん:2006/07/12(水) 10:46:56 ID:aoEMviVo
主水に「バサッ!ブスッ!」っと殺られるより、
市松にきれいに仕置きされる方が大物ゲストの最期にふさわしいのでは。
映像美もありますかね。
604名乗る程の者ではござらん:2006/07/12(水) 13:55:57 ID:???
タイトルに名前の出る順番だろ>格
605名乗る程の者ではござらん:2006/07/12(水) 15:15:31 ID:91yFC5eb
一筆啓上魔性が見えた
「ねえぇぇぇ、市つぁ〜ん」
おるい姐さんはホント、ウザかったわ。
「市松様、さっさと仕置きしてちょーだい」と思いながら見てたのは
ワタシだけかしら??
606名乗る程の者ではござらん:2006/07/12(水) 15:48:57 ID:uSbQaR2+
>>605
うん、あんただけだよ
607名乗る程の者ではござらん:2006/07/12(水) 16:14:47 ID:???
市松=沖雅也は、確か必殺史上最年少のトップクレジットだったんだよな。
当時23〜24歳にはとても見えないし。今の20歳前半の役者にはいないタイプかも。

まあ市松自体仲間?内でも常に態度でかくて若造ぽさはないけどw
608名乗る程の者ではござらん:2006/07/12(水) 16:34:00 ID:???
「姿三四郎」でも
昭和23年生まれで4,5歳年上の石橋正次の兄役していたね
609名乗る程の者ではござらん:2006/07/12(水) 17:52:04 ID:???
確か当初は年齢詐称していたはず。コンサートで泣きながら謝罪してる
映像を見た覚えがある。
610名乗る程の者ではござらん:2006/07/12(水) 21:01:22 ID:???
通常若い方に詐称するのと違って三歳逆サバだったんだよね。
十代なのに成人の役とかふつうにしてて、煙草や酒を劇中で飲んでたから謝罪したのかな?
沖氏が実年齢二十歳の時演じてた旧仕置きの錠も設定ではもうちょい上っぽいしね。
仕置屋は市松ももちろんだけど、印玄もかなり好き。
新克利氏の時代劇マガジンでのインタビュー読んだときはちと寂しかったけど。
611名乗る程の者ではござらん:2006/07/12(水) 22:29:00 ID:???
>>610
すいません。そのインタビュー読んでないんですけど、
どんなことを言ってたの?
612名乗る程の者ではござらん:2006/07/12(水) 22:44:11 ID:???
沖ってトレイシーローズみたいだなあ
613名乗る程の者ではござらん:2006/07/12(水) 22:56:33 ID:???
>>611
女風呂覗いて勃起した
614(*´Д`) ◆tiNZm7JVjY :2006/07/12(水) 23:08:33 ID:???

『一筆啓上 怨霊が見えた』


井筒屋の暖簾に傷がつかないよう
清次郎を心の臓の発作に見せかけるために市松が仕置担当するわけでつが
竹串が刺さった跡が万が一見つからないとも限らないので
印玄に突き落としてもらったあとで
階段を踏み外して落ちて死んだことにしたほうが
確実でeと漏れは思いまつYO…

(*´Д`)
615名乗る程の者ではござらん:2006/07/12(水) 23:09:55 ID:ivoOg7El
定食屋の娘の棒読みに感動しました
616名乗る程の者ではござらん:2006/07/12(水) 23:15:51 ID:???
>>611
新氏のコメント云々じゃなくて撮影の裏話なんだけど、撮影スケジュールがかなり
キツかったから印玄のシーンもかなり吹き替えが多くて顔以外のパーツが映るシーンや
走るシーンとかも本人じゃないこと多かったとか、レギュラー揃うのは釜場のシーンだけだから、
他の人達の記憶があまりなくて、みんながどうやって殺してるのかも知ら
なかった位、て言うのがちょっと寂しかったかなんだけど。面白い話もいくつかあったよ。


印玄が釜場から女湯を覗くシーンは実際は向こう側に人いないから見たことない(笑)、
とか釜場はすごく熱くて自分は自頭だったけど、沖雅也くんは二枚目で鬘もかぶってたから、
暑さで汗をかいて大変そうだったとか、衣装が楽だったから10分前入りでも間に合った、とか。
長文スマソ
617名乗る程の者ではござらん:2006/07/12(水) 23:20:25 ID:8H0E5jdp
お初ちゃんの名前の通り初々しいところに(;´Д`)ハアハア
ぎこちなさと演技力の無さに(;´Д`)ハアハア
618(*´Д`) ◆tiNZm7JVjY :2006/07/12(水) 23:28:29 ID:???

主水はなぜ、お初ちゃんには
同心でe素性を隠す必要性がeのか理解できませんYO、漏れ…

(*´Д`)

でつから
お初ちゃんに『おじさんて顔長いのね』なんて
バカにされるのでeYO…

┐('〜`;)┌
619名乗る程の者ではござらん:2006/07/12(水) 23:36:24 ID:???
しょっちゅう役人に店寄られたら商売柄嫌がれるからだろう
620名乗る程の者ではござらん:2006/07/13(木) 02:35:58 ID:???
>>610
沖雅也は、渡哲也主演の『ザ・ゴキブリ』(73年)に若手刑事の役で出演している
んだけど、刑事になってから2年以上経っているという設定。
俳優の実年齢では21才だったのに!
『さぼてんとマシュマロ』(71年・日本テレビ)では、23才の役柄だった。
621名乗る程の者ではござらん:2006/07/13(木) 05:40:45 ID:???
ザ・ゴキブリって凄いタイトルw
622名乗る程の者ではござらん:2006/07/13(木) 05:46:08 ID:???
まあ渡の大都会U以降の黒岩役の原型だよな。ゴキブリw 確か続編もあった様な気がする。
確か1では沖は刑事のいぎたなさにいたたまれなくなって辞めちゃうんだよな。
はぐれ刑事(デカ)もそうだけど、ちょっとナーバスで弱々しい感じの必殺沖キャラも
見てみたかった。
623名乗る程の者ではござらん:2006/07/13(木) 08:05:19 ID:???
そろそろお初がウザくなってきた

お初のやりとりを入れるなら、せんりつを
レギュラーしなかったほうが良かったのでは。
624名乗る程の者ではござらん:2006/07/13(木) 11:04:32 ID:???
>>623
初めからウザいですがなにか?
顔も声も喋り方も全て×
625名乗る程の者ではござらん:2006/07/13(木) 15:06:46 ID:???
何度見てもイイなぁ
市松の高速往復ビンタは。
626名乗る程の者ではござらん:2006/07/13(木) 15:18:10 ID:???
往復ビンタやってる市松の表情も良いな
627名乗る程の者ではござらん:2006/07/13(木) 16:04:58 ID:???
ネズミ男が「ビビビビビン」ってやるのに匹敵するビンタだ。
628名乗る程の者ではござらん:2006/07/13(木) 17:41:00 ID:???
主水まだ落ち着きないな
629名乗る程の者ではござらん:2006/07/13(木) 17:45:06 ID:???
「どこへ?」
「屋根へ。」
「・・・・(〜〜〜!!)」
630名乗る程の者ではござらん:2006/07/13(木) 18:50:45 ID:???
キャストの問題はともかく、お初の存在はかなりアリだろ。
あそこは役人でもなく婿養子でもなく仕置屋でもない、「視聴者しか知らない」主水のもっとも
プライベートな憩いの場として設定されてる訳で。(そこに市松が来たりするのが可笑しい)
主水の描写に主眼を置いたこのシリーズならではのシークエンスだと思う。
まっしぐらの若紫もそうだけど、こういうのは少しヘタレな女優の方が全体のバランスは整うと思うな。
にしてもこの子はヒドいけどねw
631名乗る程の者ではござらん:2006/07/13(木) 19:07:48 ID:W2uBAiUr
東大卒のインテリ田口計がでますよ
なかなかの変態っぷりでね
632名乗る程の者ではござらん:2006/07/13(木) 19:13:07 ID:w2tdgGPY
印玄は何で女郎に嫌われるんですか?
633名乗る程の者ではござらん:2006/07/13(木) 19:39:03 ID:W2uBAiUr
>>632
巨根だから
634名乗る程の者ではござらん:2006/07/13(木) 19:55:56 ID:???
今日の「止まって、止まって」は何度見ても笑える
635(*´Д`) ◆tiNZm7JVjY :2006/07/13(木) 20:01:43 ID:???

『一筆啓上 邪心が見えた』


堀内は確かにワルでeが
おこうが頼まれた中には堀内の仕置依頼はナカターはずでeYO…


┐('〜`;)┌
636名乗る程の者ではござらん:2006/07/13(木) 20:40:18 ID:ENFSUG9U
お初ちゃんぎっちょ(*´д`)
637名乗る程の者ではござらん:2006/07/13(木) 20:42:54 ID:???
>>635
仕置屋に手を出す奴は生かしちゃおかねぇ
638名乗る程の者ではござらん:2006/07/13(木) 20:43:27 ID:???
ってことじゃないかしらん
639レイラ ◆U3YH20Gg9g :2006/07/13(木) 22:56:58 ID:???
印玄見たら癒される
640名乗る程の者ではござらん:2006/07/13(木) 23:18:29 ID:???
お初ちゃんて。
主水ロリコンなんですね。
641名乗る程の者ではござらん:2006/07/14(金) 00:53:45 ID:vMO03Gom
かっこよすぎる主水
642名乗る程の者ではござらん:2006/07/14(金) 01:19:15 ID:???
>>639
クソコテ乙
643名乗る程の者ではござらん:2006/07/14(金) 01:42:01 ID:???
顔文字さんの書きこみ見ると癒される これからもどんどん書きこんで下さいね(^-^) レイラさんも頑張って下さい
644名乗る程の者ではござらん:2006/07/14(金) 07:23:15 ID:???
自演大杉
645名乗る程の者ではござらん:2006/07/14(金) 08:16:31 ID:???
646名乗る程の者ではござらん:2006/07/14(金) 12:13:24 ID:???
火消しはお前の仕事だ。
消しなさい。
647名乗る程の者ではござらん:2006/07/14(金) 15:50:19 ID:vMO03Gom
頭いいなぁ主水。山崎自害したよ。
648名乗る程の者ではござらん:2006/07/14(金) 18:09:01 ID:kFMWpPTQ
次回寺田農演じる文蝶をお楽しみに!
649(*´Д`) ◆tiNZm7JVjY :2006/07/14(金) 21:14:53 ID:???

「山崎という同心などいなかった。ということにしておくんだ」


キャラやバカさ加減の違いこそあれど、
村野も奉行所の体面や我が身を大切にするところは
田中や荒巻と大差ありませんYO…

┐('〜`;)┌

今日のハイライトはなんとイテーモ
お初ちゃんから借りた傘がボロボロダターシーンでeYO…

( ´∀`)アハハハハー
650名乗る程の者ではござらん:2006/07/14(金) 21:31:30 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
651名乗る程の者ではござらん:2006/07/14(金) 22:10:12 ID:???

運が悪けりゃ死ぬだけさ、死ぬだーけーさーぁー
652(*´Д`) ◆tiNZm7JVjY :2006/07/14(金) 22:40:23 ID:???

織本さんは
形こそ違えど、同心という仮面をカブテー裏の稼業をこなす主水と
非常に似部分がありますたYO…

善人そうに見えて実は悪どいというキャラクターは
今井さんや江幡さんでは演じれないのでeYO…

(*´Д`)
653名乗る程の者ではござらん:2006/07/14(金) 22:41:39 ID:???
善人そうに見えて実は悪どいって
江幡高志なら十分可能なんじゃないの?
654(*´Д`) ◆tiNZm7JVjY :2006/07/15(土) 00:43:01 ID:???
>>653

エェェ(*´д`)ェェエ

江幡さんは
第壱印象からして
いかにも
悪人面じゃないかYO…

ただ悪人のボスというよりかは
ボスの右腕で知能犯みたいなキャラが壱番似合ってまつが…

(*´Д`)
655名乗る程の者ではござらん:2006/07/15(土) 00:50:22 ID:???
ギリギリまで「敵(悪人)なのか味方(善人)なのか分からない」という
キャラの俳優っていたよね。
寺田農、長谷川明男、森下哲夫、滝田裕介、昔の地井武男など。
656名乗る程の者ではござらん:2006/07/15(土) 09:52:49 ID:???
個人的には長谷川明男が特にその印象が強い
657名乗る程の者ではござらん:2006/07/15(土) 10:04:17 ID:???
田口計さんの飄々としたエロっぷり最高。
次の楽しみは万七親分の「とめて助けて」。
658名乗る程の者ではござらん:2006/07/15(土) 10:10:21 ID:Wjix+jhX
>>655
寺田農は開始して35分くらい経たないと善人か悪人か分からない。
659名乗る程の者ではござらん:2006/07/15(土) 11:54:48 ID:???
逆に、藤岡重慶、菅貫太郎、成田三樹夫といった役者が出てくると、
悪役でないと納得できない。
 いや、皆さんいい役者でしたよ。
660名乗る程の者ではござらん:2006/07/15(土) 19:43:18 ID:???
昔の石山律雄とか。
661名乗る程の者ではござらん:2006/07/15(土) 21:25:25 ID:???
>>659 必殺だけで言えば森次晃司はそのパターンだな。
黒部進は悪役専門だったが。
662名乗る程の者ではござらん:2006/07/15(土) 21:57:15 ID:EKVX/SIX
印玄の屋根から落とす殺しって100%成功なの?
中には大怪我だけって人いなかったの?
663(*´Д`) ◆tiNZm7JVjY :2006/07/16(日) 00:41:15 ID:???
>>662

おそらく草履と瓦の間の摩擦係数は
相当少ないうえ、かなりの重力がかかり思っцネ上の衝撃が体に与えELLEダメージは大きいのではないのでつか?

(*´Д`)
664名乗る程の者ではござらん:2006/07/16(日) 02:59:38 ID:???
御木本伸介、浜田寅彦、井沢一郎のお三方も仲間に入れてね・・・。
665名乗る程の者ではござらん:2006/07/16(日) 16:22:18 ID:s1GS7UpQ
あの、ひとつ質問いいですか?
印玄や捨三とおこうとの距離感のあいまいさが気になるのですが…。
この両者、最終回まで、裏で絡むことはないですよね。
お互い、いつ頃から仲間だと認識してたんでしょう…?

少なくとも、「正体が見えた」と「過去が見えた」では、
おこうと印玄は表で顔を合わせてはいるけど、
お互いの裏の顔は知らないようにみえる。
ふと「裏芸が見えた」を観ると、
頼み人は捨三らに言われて髪結いに行ったとかなんとか。
666名乗る程の者ではござらん:2006/07/16(日) 16:47:10 ID:???
「過去が見えた」で知り合ったと考えるのが妥当では。
そういう描写はないけどね。
667名乗る程の者ではござらん:2006/07/16(日) 18:58:00 ID:iWWjIjDj
YesとNoしかない単純な考え方しか出来ないアメリカ人と違って
日本人だからあいまいなままでいいと思ふ
668名乗る程の者ではござらん:2006/07/16(日) 21:10:57 ID:X1bjXyLi
>>665
印玄と捨三はおこうの裏の顔を知っているが
おこうは印玄と捨三のことは知らない
669名乗る程の者ではござらん:2006/07/16(日) 21:20:33 ID:???
>>665
脚本家がたくさん居るんだからそんなこと検証するだけ無駄
670名乗る程の者ではござらん:2006/07/16(日) 21:58:26 ID:???
>>669
基本的な設定事項さえ周知・了解しない脚本家連に問題あり。
671665:2006/07/16(日) 23:14:40 ID:???
レス、ありがとうございます。
俺も>>666さん>>668さんの考えと大体一緒です。
やっぱそんなところですかね…。
>>670
ですよね…。個人的に、特に村尾昭のは、
最終話とか突拍子な話が多いためか、そんなイメージが強いです。
672名乗る程の者ではござらん:2006/07/16(日) 23:26:00 ID:???
野上先生も「愛情無用」で正八と死神の関係おかしかったじゃん。
673実は沖時男ファン ◆kXoESrbkUE :2006/07/16(日) 23:34:45 ID:XUL6KurY
わしが印玄の仕置きを見るたびに思うことは・・・

通常の仕置き場面は 主役+悪役 の2人撮影が原則だ。
ようするに悪役俳優にとっては、主役の引き立て役になることが使命なはず。
しかし印玄に殺される役者さんは、印玄に突き落とされるカットが終了したら
主役とは別撮影だろ?
唯一、ピンでアップになれる場面だ。
ワキ役の多い役者さんにとっては、滅多に無い自分ひとりで撮影現場を完全に
独占出来る機会なんだから、意外とたまらないんじゃないかな?

美しく市松に殺されるか?
ピンで印玄に殺されるか?
ワキ役俳優さんにとって、意外と役者冥利に尽きる作品。
それが仕置屋稼業の隠れた魅力なのかもしれない。

「やめてとめてやめてとめて・・・」は、見るほうにとってはユーモラスに
見えるかもしれないが、ワキ役俳優さんにとっては一世一代の大芝居なのだ。
ここだけは「主役」になれる、まさに心の花道なのだ。
子供の頃は大笑いしながら見ていたが、今見ると不思議と感動する。
心して見てみよう(笑)


674名乗る程の者ではござらん:2006/07/17(月) 00:37:54 ID:???
>>670
必殺の脚本家はそれでおk
毎回設定違っててもかまわん
675名乗る程の者ではござらん:2006/07/17(月) 00:41:36 ID:???
>>670
それは脚本家の責任じゃなくて、プロデューサーの責任じゃない?

>>674
毎回違うのは、どうかと思うが。
676名乗る程の者ではござらん:2006/07/17(月) 02:17:47 ID:G67FgkaC
オレは市原えっちゃんの名演技が忘れられない
みごとに女の悲しさを演じていたね
ラストで町の中を、だまされた男(印玄の餌食)の名前を呼んで捜す姿に涙
そして、主題歌が始まる
この話のおかげで主題歌が今も耳に焼き付いてるよ
「愛の砂漠」だっけ?
677名乗る程の者ではござらん:2006/07/17(月) 07:38:34 ID:???
曲名なら哀愁。何だよその昼メロみたいなのは。
678名乗る程の者ではござらん:2006/07/17(月) 11:04:11 ID:tCOG9b6G
>>673
この方の書き込みは、いつもひと味違う…。
注.慈円やおまへんで
679レイラ ◆U3YH20Gg9g :2006/07/17(月) 13:10:13 ID:???
印玄てどこに住んでるんでしょうか?
アジトでも無さそうだし
680名乗る程の者ではござらん:2006/07/17(月) 15:14:11 ID:+hXbEz7R
今日の話、改めて見ても長谷川明男が何をしようとしたのか
よくわかんない。
681名乗る程の者ではござらん:2006/07/17(月) 15:17:50 ID:???
大奥叩き
682名乗る程の者ではござらん:2006/07/17(月) 16:26:37 ID:vnCfpf/J
暗闇仕留人でインゲン出てるんだよねー(役は違うけど)

声ですぐに分かった。

あの時も、女郎と間違えて街の女を抱いて夫婦になったんだけど、
悪役人にぶった切られちゃうんだよねぇ。そしてその無念を主水が
晴らすわけだが。

まぁものすごい女好きには変わりないな。
1両もらったらすぐにソープに行くなんて。うらやましい。
683(*´Д`) ◆tiNZm7JVjY :2006/07/17(月) 18:30:08 ID:???

結局、主水は文蝶の筆をオレナカターので
始末書取り消しは破棄なのでつか?

孫兵衛は
主水の刀を奪うみたいな華麗な技を見せますたが
剣術の心得みたいなものがアターのでつか?

シテール香具師、教えれYO…

(*´Д`)
684名乗る程の者ではござらん:2006/07/17(月) 19:54:17 ID:???
>>683
孫兵衛は隠密廻り
685名乗る程の者ではござらん:2006/07/17(月) 21:32:04 ID:???
>>683
何見てたんだ。
686名乗る程の者ではござらん:2006/07/17(月) 21:44:25 ID:???
>>616
えらく遅くなりましたが、レスありがとう。
687名乗る程の者ではござらん:2006/07/18(火) 00:32:10 ID:SwWltRhj
隠密周りは斬られても内密に処理するの。
688名乗る程の者ではござらん:2006/07/18(火) 00:59:11 ID:???
死して屍拾う者なし
死して屍拾う者なし
死して屍拾う者なし
死して屍拾う者なし
死して屍拾う者なし
死して屍拾う者なし
死して屍拾う者なし
689名乗る程の者ではござらん:2006/07/18(火) 01:21:54 ID:Y+NZ3Sqj
隠密同心心得の条
我が命、我がものと思わず  武門の儀あくまで陰にて
己の器量伏し  ご下命いかにても果すべし
なお、死して屍拾う者なし  死して屍拾う者なし
690名乗る程の者ではござらん:2006/07/18(火) 10:55:19 ID:Kolhsy6H
ジャスト 事故漫!
691名乗る程の者ではござらん:2006/07/18(火) 12:13:15 ID:???
結果的に糞コテが現れると荒れてしまう…
天災のような連中だ
692名乗る程の者ではござらん:2006/07/18(火) 12:29:34 ID:???
寺田農のやめてーとめてー目が回るー
は何話?
693名乗る程の者ではござらん:2006/07/18(火) 12:54:03 ID:???
(´ー`) ミス住さんが言っていた スレは自分中心に進行している そう思った方が楽しいってな
694名乗る程の者ではござらん:2006/07/18(火) 14:17:22 ID:???
>693ミス住乙
この世から消えろ
695(*´Д`) ◆tiNZm7JVjY :2006/07/18(火) 18:06:59 ID:???

印玄の
一人ヤメテトメテ
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!

なぜ
おたふく風邪をひくと子種がなくなるのでつか?

シテール香具師、教えれYO…

小太郎は殺し屋の素質十分でeYO…

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
696レイラ ◆U3YH20Gg9g :2006/07/18(火) 18:11:07 ID:???
今日の印玄バロスw!
>>695
医学辞典調べたらいいっすよ
697名乗る程の者ではござらん:2006/07/18(火) 23:05:58 ID:???
顔文字荒らしに反応しちゃダメ
スルーしないと粘着するよ
698名乗る程の者ではござらん:2006/07/19(水) 00:39:28 ID:+A8hS+tl
幼児性丸出しの顔文字。
憐れな奴だ。
699名乗る程の者ではござらん:2006/07/19(水) 00:49:40 ID:???
市松、女にも仲間にも薄情なくせに子供にだけは異常に優しいな。
700名乗る程の者ではござらん:2006/07/19(水) 01:02:44 ID:???
(´ー`)
701名乗る程の者ではござらん:2006/07/19(水) 03:31:11 ID:JelNj+CT
今日は岡っ引きの大木実か
702(*´Д`) ◆tiNZm7JVjY :2006/07/19(水) 14:57:08 ID:???

『イピーツ啓上 悪用が見えた』


出戻り銀次のヤメテトメテ
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!

良庵先生が
佐平次を病死に仕立てるための
隠し味にナテールとは
恐れ入りますたYO、漏れ…

ただ
良庵先生を番屋に連れて行く時に
『さぁ、ここからは先生の出番だ』
なんてセリフは余計でつYO…

計画的犯行とバレる発言じゃないでつか…

┐('〜`;)┌

せっかく
お初ちゃんに会いに来たのに
帰るなYO、主水は…

強引にあのナンパ男をどかせば
(・∀・)イイ!!だろうYO…

(*´Д`)
703名乗る程の者ではござらん:2006/07/19(水) 15:29:00 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
704名乗る程の者ではござらん:2006/07/19(水) 18:18:03 ID:ntWRbyUO
クソコテは我慢するが
無駄な改行はやめてくれ
705名乗る程の者ではござらん:2006/07/19(水) 21:09:35 ID:y2w2K3S1
既出じゃないようなんで藻前らに聞きます。
必殺仕置屋稼業のマイベストエピソードってなんですか?
再放送の最中で選べねえよって向きもあろうがよかったら聞かせておくんなせ
え。
706303:2006/07/19(水) 21:12:41 ID:???
「欺瞞が見えた」を初めて見たときの衝撃は忘れられん。
707705:2006/07/19(水) 23:01:49 ID:y2w2K3S1
 あっしのべストは第20話[一筆啓上 手練が見えた]
予め殺す相手がわかってて、どう殺すかっちゅう、シチュエーションをたっぷり
見せてくれる仕置屋は視聴しててダレにくくていい。そんな中でもこのエピソード
は用意周到な仕事運びを丁寧に描いている事と、謎の男、疾風の竜の「敵なのか
味方なのか」不明なあたり、サスペンス色もアリでおすすめ。ちなみに次点は第2
話「一筆啓上 罠が見えた」。 ダイナミックな主水の殺陣(印玄に落とされた津
川雅彦演じる市松の育ての親を、主水が落下中にブッた斬る)に幽玄、耽美極まり
ない市松の折鶴での殺し・・・第2話にして早くも傑作!   以上。
708頼み人:2006/07/19(水) 23:06:48 ID:pHdLDO40
山田五十鈴御大のゲスト回確かもうすぐだよね?スカパー雨がかなり心配ですねここ何日か奇跡的に助かってるよ。
709705:2006/07/19(水) 23:33:23 ID:y2w2K3S1
 あの、人の業とか、逃れられん性ってのを見せ付けられるヤツな。
第19話「業苦が見えた」と同様の重ーい話だよな。弟子と出来ちゃう挙句
殺し依頼して自害する・・・・・・ワシあの手の話、苦手ナリ。
視聴予定日には晴れるとイイね。
710名乗る程の者ではござらん:2006/07/19(水) 23:43:16 ID:???
やっぱ俺は最終回かなあ
711303:2006/07/19(水) 23:55:49 ID:???
>>708-709
そうそう。あの話を初めて見たときの衝撃は凄かった。
初見の人はぜひ見ていただいた上で感想を聞きたい。
712名乗る程の者ではござらん:2006/07/20(木) 00:29:11 ID:???
山田五十鈴がレイプされる話は、
いろんな意味で観ててうつになる…。
713名乗る程の者ではござらん:2006/07/20(木) 02:03:14 ID:???
あの話は何気に市松が美味しい。蔵原ならではだね。
714名乗る程の者ではござらん:2006/07/20(木) 03:09:41 ID:vYmN1xjY
欺瞞、手練、崩壊だねやっぱり
業苦はまた違う意味でいい

>>712
あのおばさんの濡れ場は萎えるよな
715名乗る程の者ではござらん:2006/07/20(木) 03:46:06 ID:xKX8CgTF
おはつちゃんの笑顔で毒吐くのには毎回笑えます
716レイラ ◆U3YH20Gg9g :2006/07/20(木) 07:53:29 ID:???
>>705
印玄の過去話です
「一筆啓上過去が見えた」ですねなんか泣けると言うか印玄が武原英子を埋葬するシーンとか(・_・、)
717名乗る程の者ではござらん:2006/07/20(木) 10:34:04 ID:bWOfnwFv
顔文字の小学生レベルの感想辟易。
718(*´Д`) ◆tiNZm7JVjY :2006/07/20(木) 18:10:18 ID:???

『イピーツ啓上、魔性が見えた』

今回は市松は情報屋みたいな香具師に金を払ってたので
タダで仕事をしたことになるのでつか?

今回はカテーに市松が金を持ち帰って仕事にしますたが
あの金が恨みを晴らしてくれという意味の金かどうか
定かじゃないと思うのでつが…

あれは単なる泥棒でeYO…

(´〜`;)
719名乗る程の者ではござらん:2006/07/20(木) 18:21:32 ID:bWOfnwFv
結局出現かよ。
720名乗る程の者ではござらん:2006/07/20(木) 18:41:59 ID:???
久々に極悪非道の岸田森を見た。
721名乗る程の者ではござらん:2006/07/21(金) 01:23:57 ID:7veUu8G+
ワタシの一番好きな「一筆啓上魔性が見えた」は、不人気みたいでさびしいわ。。。
722名乗る程の者ではござらん:2006/07/21(金) 01:45:43 ID:???
おるいを殺した意味は結局雰囲気なんだね・・・
723名乗る程の者ではござらん:2006/07/21(金) 02:11:39 ID:7veUu8G+
確かにそこの所は個人的には「よくぞ!」と思いつつも、いまひとつ腑に落ちないのよね。
724名乗る程の者ではござらん:2006/07/21(金) 02:50:28 ID:xyeruu2Y
>>721
今、「一筆啓上魔性が見えた」見終わりました。

なに?この市松の殺人マシーンっぷり?
こいつ、殺しを食事するのと同じくらいの感覚でサクサクとやるよね?
んで、食べたあとはそのままみたいな(死体をほったらかしでカッコつけ)。

お前の「一筆啓上魔性が見えた」の解釈を聞かせろよ。
725名乗る程の者ではござらん:2006/07/21(金) 04:19:25 ID:???
ターゲットが鎖かたびらを着ているからといって、
竹串を強化という発想をするのは馬鹿正直ですごいと思う。
726名乗る程の者ではござらん:2006/07/21(金) 04:42:16 ID:???
その割に鎖帷子はせいぜい肩までしかなくて、竹串を刺すべき首筋はガラ空きだったけどな
727名乗る程の者ではござらん:2006/07/21(金) 05:09:14 ID:???
強化?細くしただけじゃ?
728名乗る程の者ではござらん:2006/07/21(金) 05:16:26 ID:???
あの求道者的な熱意というか変態性の持ち主は他にいないね
729名乗る程の者ではござらん:2006/07/21(金) 12:51:30 ID:???
(´ー`) ミス住さんが言っていた 本当の傑作はサブタイトルすらついていないってな
730名乗る程の者ではござらん:2006/07/21(金) 13:10:19 ID:???
日本語でおk
731名乗る程の者ではござらん:2006/07/21(金) 13:40:18 ID:???
主水が、昔の道場仲間と
昔の知り合いを殺しに行くような話があったと思ったのだが、どの回だろうか。
732名乗る程の者ではござらん:2006/07/21(金) 14:54:44 ID:s3LCfe+F
とりあえずインゲンはあのころから突き落としが持ち技必殺技だったのね。


きっつー
733名乗る程の者ではござらん:2006/07/21(金) 15:39:22 ID:CxTfYJDd
>>724
美男に嫉妬する○男とはお話したくありません。
ごきげんよう。。。
734(*´Д`) ◆tiNZm7JVjY :2006/07/21(金) 16:52:21 ID:???

『イピーツ啓上 過去が見えた』


印玄の巨根で悶える実の母おりんの淫らな姿を
ミタカターでつYO、漏れ…

(*´Д`)ハァハァ

しかし
おりんとおよねの親父が男女の仲でeだけで逆上して
屋根から突き落とすというのもなんだが、
それで主水達が印玄に同情して仕置を止めるのは
いかがなものか?と思いまつし、
およねも印玄以上に憎い女郎屋の千代松さんに憎しみの矛先が変わるのも
脚本上、印玄の過去と外道女郎屋の話を結びつけるのが
強引な回に思えますたYO、漏れ…

(*´Д`)
735名乗る程の者ではござらん:2006/07/21(金) 18:23:36 ID:O5W/+dbr
>>733
で、お前は人のこと言えるのかよw
736名乗る程の者ではござらん:2006/07/21(金) 19:02:14 ID:???
印玄は歪なマザーコンプレックスの持ち主だったのだと思う
母親を渇望する余り徹底的に脳内で神聖化した分、それが手酷い形で裏切られた時
目の前にいる醜悪な肉の塊の存在が自分の母親である現実を受け入れられず排除した
異常なまでの女好き(というかSEX好き)と化したのはその極端な反動であるような
737名乗る程の者ではござらん:2006/07/21(金) 19:03:55 ID:???
>>734
>おりんとおよねの親父が男女の仲でeだけで逆上して
>屋根から突き落とすというのもなんだが、

別に、母親が男とちちくりあい始めたからカッとなって殺したとか、
そんな単純なレベルの問題じゃないと思う。
738名乗る程の者ではござらん:2006/07/21(金) 19:27:11 ID:???
顔文字は劣化版ミス住なので節穴ぶりは勘弁してやってください
739(*´Д`) ◆tiNZm7JVjY :2006/07/21(金) 20:13:39 ID:???
>>736

>母親を渇望する余り徹底的に脳内で神聖化した


小間物屋の男と不義密通するような
母が神聖化になる対象になるとは
漏れには思えませんYO…

(*´Д`)
740レイラ ◆U3YH20Gg9g :2006/07/21(金) 20:38:45 ID:???
一筆啓上過去が見えたみました印玄さんは
たきちと言う名前だったんですね
幼い頃に見てて感動したんでまた泣けました
741(*´Д`) ◆tiNZm7JVjY :2006/07/21(金) 21:23:00 ID:???
>>740

ぉまぃはモサーソじゃないかYO…

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
742レイラ ◆U3YH20Gg9g :2006/07/21(金) 21:26:31 ID:???
>>741
再放送でみましたよ
743705:2006/07/21(金) 22:25:49 ID:dzLvnyZ3
731さん
その話が弟19話「一筆啓上 業苦が見えた」です。
今回の標的である全覚(演 佐藤 慶)が比類なき剣の達人である事から、仕
置屋メンバーも手も足も出ない難敵として描写されております。
暗殺者としてでは無く、同門の徒として対峙する主水と、剣の道を究めんとし
て悟りも開けず修羅の道を歩む全覚の対決やいかに・・・スカパーの時代劇
専門チャンネルで現在、必殺シリーズ弟6弾「必殺仕置屋稼業」は好評放送中
です。
744名乗る程の者ではござらん:2006/07/21(金) 22:42:13 ID:???
>>739
印玄が何年もかけて母親を捜した理由を考えてみなかったの?
(既に托鉢で自活する手段を覚えていたのに)

自分がそうまでして探し求めてきた母の「愛情」が
目の前で見も知らぬ他者(男)に奪われ独占されたショック、
という事で心理的な説明は付くと思うんだが・・・
745名乗る程の者ではござらん:2006/07/21(金) 23:39:39 ID:???
どうも(*´Д`)はわざと表ヅラだけ見てあるいは浅読みして
いちいちイチャモンみたいなこと言うのが余程楽しいようだな
本来必殺へのツッコミみたいな文章も面白いのだが
(*´Д`)からは何の愛情や好意も感じられないね
746名乗る程の者ではござらん:2006/07/22(土) 00:16:28 ID:???
色町で出回っていた触書の印玄の似顔絵がプチ劇画調だったw
747名乗る程の者ではござらん:2006/07/22(土) 03:01:15 ID:???
顔文字荒らしに反応しちゃダメ
スルーしないと粘着するよ
748名乗る程の者ではござらん:2006/07/22(土) 04:11:00 ID:???
このコピペもセットで荒らし臭いが
749名乗る程の者ではござらん:2006/07/22(土) 12:39:13 ID:???
(´ー`) 教えておくれ〜愛がどこにあるのか〜♪
750名乗る程の者ではござらん:2006/07/22(土) 16:55:14 ID:H799jl/s
あげ
751名乗る程の者ではござらん:2006/07/22(土) 18:20:05 ID:???
遠藤&松山の塩辛い声のコンビはよかったな。
武原英子を刺した時の松山照夫の狼狽ぶりが、いかにも小悪党っぽくてワロタ。
万七親分の「止めて助けて」も、江幡高志のそれと並ぶ面白さかな。
それにしても市松よ。
仕置きの証拠になる竹串を相手の首筋に残しちゃまずいだろ。
とにかく今回の話で、ますます印玄オタクになってしまった。
念仏の鉄もいいけど印玄のキャラは捨てがたいよ
752名乗る程の者ではござらん:2006/07/23(日) 13:34:53 ID:???
印玄の屋根落としは見ていてスカッとするよね
悪党に死の恐怖を味あわせて殺すという部分では最強の殺し技かもしれない
753名乗る程の者ではござらん:2006/07/23(日) 21:26:03 ID:TDXi1LGX
『イピーツ啓上 ・・・・』
顔文字のこの言い方、” イピーツ啓上 ”

この言い方マイブームになりつつある
イピーツ
顔文字イイ!!!
754(*´Д`) ◆tiNZm7JVjY :2006/07/23(日) 23:01:15 ID:???
>>753

このスタイルは漏れが元祖ではなく
このスレ ↓のコヤツが漏れの師匠なのでeYO…

【島谷】第40813代横綱♪亜麻の島 瞳【天女】
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1150916150/375

漏れが島谷ひとみファンにナテー
2ちゃんねる島谷ひとみスレに来てみたら
この男がいたのでeYO…

まず
この文体をマスターするなら
必殺を観るのも(・∀・)イイ!!でつが
島谷ひとみスレを毎日ROMることが大事でeYO…

(*´Д`)
755名乗る程の者ではござらん:2006/07/24(月) 00:16:37 ID:???
むしろ必殺を観ないでくれ
756名乗る程の者ではござらん:2006/07/24(月) 01:06:34 ID:???
俺は、別に(*´Д`) ◆tiNZm7JVjY氏は嫌いではないよ。
なんか憎めない。
独特の文章と顔文字のせいか…。
757(*´Д`) ◆tiNZm7JVjY :2006/07/24(月) 03:04:40 ID:???

むしろ
この現代に必殺シリーズを観ることができない今の子供達は
e意味、かわいそうでeYO…

悪いことをすれば
仕事人に殺される。
餓鬼の頃、本気でそうオモテーますたYO、漏れは…

でつから
最近の子供達は悪いことを悪いとも思わず
平気で虫けらを殺すみたいに人を殺すのでeと思いまつYO、漏れ…

鈴香みたいな香具師は一度、新仕事人の
『主水、娘と同居する』
を観て親子の情愛がいかに大事かを知るべきなのでeYO…

(*´Д`)
758名乗る程の者ではござらん:2006/07/24(月) 14:20:08 ID:NuNZtSOj
顔文字氏は必殺シリーズを愛しているが、「仕置屋稼業」はあまりお気に入りではない。
特に「過去が見えた」のような話しは嫌い、ということでしょうか。
759名乗る程の者ではござらん:2006/07/24(月) 16:53:57 ID:???
(´ー`) 偽善無用
760名乗る程の者ではござらん:2006/07/24(月) 17:33:08 ID:???
オレは顔文字氏にはとっとと歯んでほしーと思ってるし、そう祈ってる
761(*´Д`) ◆tiNZm7JVjY :2006/07/24(月) 17:34:21 ID:???

『イピーツ啓上 不義が見えた』


今回、主水は何もヤテーいないじゃないかYO…

┐('〜`;)┌

長門屋を仕置する際、振り向き様にすでに背後に回っていた市松は
凄い早業でeYO…

ちなみに
市松と朝吉が少年時代ヤテーいた米粒の殻剥き食いは
漏れも餓鬼の頃、よくヤターものですたYO…

(*´Д`)
762名乗る程の者ではござらん:2006/07/25(火) 01:09:23 ID:???
仕置屋は主水を殺しをしない回が結構あるよ
763名乗る程の者ではござらん:2006/07/25(火) 04:46:05 ID:9R8hhMvg
日本語でOK
764名乗る程の者ではござらん:2006/07/25(火) 06:32:32 ID:???
仕置屋は市松をホモ扱いをする回が結構あるよ
765名乗る程の者ではござらん:2006/07/25(火) 11:42:49 ID:???
最近表れた顔文字って 前からいる顔文字と同一人物なのか
766名乗る程の者ではござらん:2006/07/25(火) 12:55:54 ID:???
(´ー`) ←これは単なる荒しくさい
767名乗る程の者ではござらん:2006/07/25(火) 13:17:03 ID:z0N7urdM
一筆啓上自演が見えた
768名乗る程の者ではござらん:2006/07/25(火) 17:37:24 ID:???
(´ー`)
769(*´Д`) ◆tiNZm7JVjY :2006/07/25(火) 19:34:27 ID:???

『イピーツ啓上 欺瞞がみえた』


最後、五十鈴御大は自ら命をタターのでつか?

五十鈴御大の前で顔を見られずに殺すって
市松はおもいっきり目の前で綿引を殺してたじゃないかYO…

┐('〜`;)┌
770名乗る程の者ではござらん:2006/07/25(火) 20:53:42 ID:???
突っ込みがガキ臭い。うるさい。
771名乗る程の者ではござらん:2006/07/25(火) 22:47:28 ID:pqontxIK
実娘・嵯峨美智子が前作に出なければ、五十鈴御大が必殺の道を歩まなかったという
記念すべき一作。(わざわざゲスト出演を山内Pへ直訴したほど)
772実は沖時男ファン ◆kXoESrbkUE :2006/07/25(火) 22:56:40 ID:VY86d0fT
「欺瞞」の綿引vs山田の愛憎シーンでも、また超ロングカットがありましたな。
この綿引さんはロングカットに縁のある人で、血風編「帰らぬ愛に・・・」でも
大谷直子と4分強のカットがある。
これが必殺史上最長かと思っていたが、しかし今回は更にすごくて7分以上だった。
これ以上長いカットってあるんかね?

最近の若い俳優さんは、テンションを維持出来ないらしくロングカットには
不向きな人が多い。
しかしさすがは綿引さん。
これほどの長いカットでもまったく飽きさせず、画面に目が釘づけだ。
後期作品になると、こういうロングカットに耐えられるだけの真の実力派俳優さんが
少なくなってゆくのは寂しいものだ。

機会があれば、この両作品のロングカットを見比べてみよう。
綿引サンの迫真の演技にチビりそうになるがw これもまた一興というものだろう。
773名乗る程の者ではござらん:2006/07/25(火) 22:59:14 ID:???
>>743
731だか。
どうもありがとう。
どのシリーズかと、あらすじは覚えていたのですが、詳細がわからなかったので。
時代劇チャンネルに入っているので必ず見ます。

774名乗る程の者ではござらん:2006/07/26(水) 00:47:11 ID:???
>>771
草笛光子が山田をオルグしたって説もあったような
どっちにしろ仕事屋繋がりだが
775名乗る程の者ではござらん:2006/07/26(水) 00:50:05 ID:???
>>771
まあそう言うと聞こえはいいし、事実そうだったのかもしれないが、
不肖の子供をダシに親を引きずり出してモノにするのは、実は各界でずるい人が良く使う手だったりする。
嵯峨が整形に失敗して誰もが手を引いた時にあえて使う(確か)仲川の才覚がモノを言った部分じゃないかと。
776名乗る程の者ではござらん:2006/07/26(水) 01:58:39 ID:???
>>772
ロングカットって長廻しのコト?
777名乗る程の者ではござらん:2006/07/26(水) 01:59:42 ID:hPa+K9Wo
イピーツ啓上

顔文字を擁護する。

こんち日柄も良いようで、

顔文字の一言解説楽しみです。
(ちゃんと放送前にコメントのご配慮に感謝)

あらあらかしこ。
778名乗る程の者ではござらん:2006/07/26(水) 08:18:27 ID:URgx6sGe
顔文字野郎は市松に屋根から突き落とされて殺されろ
779名乗る程の者ではござらん:2006/07/26(水) 10:23:24 ID:cnvG/adl

相当たまってるよ。
印玄見習って発散してきた方がいいよ。
780名乗る程の者ではござらん:2006/07/26(水) 11:30:49 ID:???
・・それでは、あらあらかしこ。鈴木久代。(草笛光子)〜てるてるあした 最終話より
781名乗る程の者ではござらん:2006/07/26(水) 12:19:47 ID:???
>>775
ずるいっつーかだいたい起用のきっかけなんて
大抵(演技力+)個人的な関係や事務所同士の繋がりじゃないの
782名乗る程の者ではござらん:2006/07/26(水) 19:14:19 ID:???
いや、山田はやはり特別だろ。キャスティングったって色々考え方がある。
役者(事務所側)からのプッシュや他番組での意気投合がきっかけ、って言うのは
勿論あるけど、如何にして大物に(双方ストレスなく)出てもらうか、口説き落とすかも
Pの手腕だったりする。やはり山田は当時の感覚からしても天下の大女優だったから、
気安く声はかけられなかったはず。仲川と嵯峨の過去の仕事は知らないが、俺は山田狙いありきで
(つまり781の言う個人的な繋がりを付けるため)仕事屋のゲストがあったと思う。
783(*´Д`) ◆tiNZm7JVjY :2006/07/26(水) 19:20:53 ID:???

『イピーツ啓上 無法が見えた』

善人の芝本さん
穂積隆信
菅貫
のオールスター

キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
キタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!

最後の食あたりのオチ
ワロスwww

(*´Д`)
784名乗る程の者ではござらん:2006/07/26(水) 20:45:00 ID:???
仕置の依頼を御用聞きして回るおこうはまるで保険屋のおばちゃん・・・いやセールスレディーのようだ
785名乗る程の者ではござらん:2006/07/26(水) 21:37:16 ID:???
そうかね。たまおって声の低めなただのばーさんに見えるよ
786名乗る程の者ではござらん:2006/07/27(木) 02:41:06 ID:???
市松はいつからあんなに情に厚くなったんだw
787必殺ファン:2006/07/27(木) 02:48:15 ID:jR4If3lI
今日の「無法が見えた」
すごくよかったねー

まず亀田藩というところで物語の質が高くなって
おこうのイレギュラープレーがあって
市松が囚われて
連係プレイで見事解決
しかもいつも女郎が言う「きっつー」を印玄がしっかりカバー
最後はキザに殺した市松が、仕置きの1両を渡してハッピーエンド

今回の筋、かなり気に入った。
久しぶりにすっきりした。
788名乗る程の者ではござらん:2006/07/27(木) 05:28:53 ID:???
序盤が陰惨で卑劣だっただけに、決着が
気持ちよかったよね。主水が穂積に馬鹿に
されて悔しい想いをしたのが、最後の仕置きに活きているね。
BGMが助け人、仕事屋稼業を主体としているのも、
枯れた雰囲気が出ていて良かった。

最初に殺される古道具屋のおっちゃん、
故・小鹿番だったんだ。この人も密かに必殺の
常連ゲストだよねえ。
789名乗る程の者ではござらん:2006/07/27(木) 06:29:50 ID:???
穂積とフジマコ…
積木くずし、原作者VS俳優(映画版)対決じゃのう
790名乗る程の者ではござらん:2006/07/27(木) 09:29:20 ID:???
市松は女(子供)には優しいというのは基本設定通りじゃない?
他の回でも盲目の鳥追いを庇って喧嘩したり、切れた鼻緒を直してやったり

ただ、最初は見て見ぬふりで逃げようとしてる辺りは闇の住人らしいけど
「その目は只者じゃないな」とか言って連れてく旗本が強引すぎる感じ・・・
そこを除けばイレギュラー物として面白い話だと思う
逆襲に転じると同時に仕置が始まる演出はカッコ良すぎて鳥肌立った
791名乗る程の者ではござらん:2006/07/27(木) 13:33:32 ID:???
市松は基本的に市井では好人物として描かれてるでしょ。
悪人と仲間に対して冷たい、みたいな。
自分からコミットしないキャラなので、必然的に弱者と関わって
巻き込まれる形にしないと話が動かないんだよね。
792(*´Д`) ◆tiNZm7JVjY :2006/07/27(木) 19:28:07 ID:???

『イピーツ啓上 裏芸が見えた』


印玄が舞台裏で竹を踏んで
『ヤメテトメテ』
ワロタwww

( ´∀`)アハハハー

水芸姉妹の妹は弥吉の子を妊娠してたわりには
乳房の張りや乳首色素の黒ずみが見られませんですたYO…

(*´Д`)
793名乗る程の者ではござらん:2006/07/27(木) 23:28:33 ID:???
主水のフンドシ丸見〜え
794五明:2006/07/27(木) 23:29:30 ID:7vl+b0On
市松が急激に人間的な感情を発露していくのは15話あたりからですね。
13話で印玄の過去をほかのメンバーに見つめさせ、
その次の話では市松の幼馴染みの仇討ちに手を貸すという
流れにしており、メンバーの絆が収束していくのが自然に感じられます。
ですので、17話での、主水抜きで探りを入れる下りで市松が采配を振るう
ところも違和感はなかったです。
おこうと主水の関係ですが、こちらも「新仕置人」よりもずっと複線は張られて
いると思いました。
19話での「お見送り」がその最たるものですが、それまでの話でも、
何回かセクハラ発言やスキンシップに「いやらしい」と、
おこうは言ってましたから。
複線・・・というよりは、最終回で村尾さんがそれらを総括して
編み出した結果と言ったほうがいいでしょうか?
795名乗る程の者ではござらん:2006/07/28(金) 02:56:42 ID:???
(´ー`) ネオゼクトは俺が潰す
796名乗る程の者ではござらん:2006/07/28(金) 11:51:56 ID:???
屋根から落としは今から見ると、助かってるヤツ結構いるんじゃないかと思う
797名乗る程の者ではござらん:2006/07/28(金) 12:39:50 ID:???
いやいや、それをいったら必殺の他の殺し技もそうだよ。
798名乗る程の者ではござらん:2006/07/28(金) 13:19:35 ID:???
生の竹串で人を殺せますか?
スレ違いだけど、三味線の糸でも、助け人のジャーマンスープレックス技でも人は氏なね。
799名乗る程の者ではござらん:2006/07/28(金) 13:36:49 ID:???
竹串や糸なら、「熟練すれば殺せるかも」という気にさせられるし、
ジャーマンなら場所次第で人は死ぬ。
足から着地してりゃ、大けがはするだろうが死なないだろうなあと。

お前らは俺が
「昔の特撮を見て、ピアノ線が見えたと突っ込むヤツ」みたいだと思ってるのかも
知れないが、そうじゃねえよバカ。
同じ落とすのなら、もうちょいそれらしく演出してほしかったってことだよ。
自分の好きな作品を否定されたと感じたのかも知れないがそんなつもりはねえっつの。
800名乗る程の者ではござらん:2006/07/28(金) 14:16:45 ID:???
そう、とくに江戸時代の屋根なんて低いぞ!
第二話の五重塔らしきところから落とす回もあったけどね。
801名乗る程の者ではござらん:2006/07/28(金) 14:46:40 ID:???
時代劇見てると、泥棒や忍びが屋根に登ったり、屋根から飛び降りたり
割と簡単に(見える)上り下りできる高さということは、落ちても死ぬ可能性は
低いと思うね。

みんながみんな頭から落ちるワケじゃないだろうし、足から落ちた場合は
骨折で済みそうだ。ってか、この話題は散々語られてきたよね?w
802名乗る程の者ではござらん:2006/07/28(金) 15:24:44 ID:???
例えが悪いけど、火事なんかの時やむなく2階から飛び降りるような時は、
自分の意思で落ちるわけだから、頭からはいかんだろう。
命なくすより足の骨折で済んだほうがいいからね。

でも誰とも知れぬ男にワケも分からぬまま屋根の上に連れて行かれ、
問答無用で背中を押されたら、普通はパニくるだろう。
結果、落ち方を選択する精神的余裕もなく、落ちたくない一心から上半身でバランスを取ろうとするが、
抗しきれず頭から地面に突っ込んで行く。

とまあ、こんな風に脳内で整理してます。
803名乗る程の者ではござらん:2006/07/28(金) 15:33:01 ID:???
つか、印玄はいなかったんだよ。
まぼろしさ。
804名乗る程の者ではござらん:2006/07/28(金) 15:53:25 ID:???
印玄非実在説キター
805名乗る程の者ではござらん:2006/07/28(金) 17:04:19 ID:???
毎回「裏か表か」並の落下シーンをやられたら、見ながら飯もくえんだろ。
806名乗る程の者ではござらん:2006/07/28(金) 17:12:38 ID:???
>>805するどいね。
807名乗る程の者ではござらん:2006/07/28(金) 17:38:52 ID:???
まあ落とし方が上手い、って意味で
怪力ながら意外と技巧派だったって事で。
死ぬ様に落とす、と。
808(*´Д`) ◆tiNZm7JVjY :2006/07/28(金) 19:51:56 ID:???

『イピーツ啓上 FU-JI-TSUが見えた』


お仲さんは蓮司に騙されたというのをシテーいたのでつか?

喜三郎は香具師の親分の中でも
かなり恐れられてるわりには
アサーリと印玄の新技の前に殺されたじゃないかYO…

このあたりの作品には
仕置の同時進行を映す描写がアテー新鮮でeYO…

(*´Д`)
809名乗る程の者ではござらん:2006/07/28(金) 20:04:03 ID:???
工藤静香乙


印玄が怪力で背中を突く→背骨半分破壊→半身不随で止まらない→落ちた衝撃で背骨完全破壊→死
810(*´Д`) ◆tiNZm7JVjY :2006/07/28(金) 20:20:00 ID:???
>>809

>怪力で背中を突く→背骨半分破壊→半身不随で止まらない


エェェ(*´д`)ェェエ
811名乗る程の者ではござらん:2006/07/28(金) 20:20:43 ID:???
屋根から落ちたあとに「ボキボキッ」ってSEが入ってるよな。
あれ、首の骨が折れる音だと解釈してる。
インゲンは首が折れるように突き落としてるテクニシャンってことでいいんじゃねぇ?
812名乗る程の者ではござらん:2006/07/28(金) 21:59:10 ID:e/QhqGJG
>>803
押井守のルパン三世みたいだなww
813名乗る程の者ではござらん:2006/07/28(金) 23:05:38 ID:???
>>812 同意!
814名乗る程の者ではござらん:2006/07/29(土) 00:28:22 ID:???
俺はうらごろしの若の殺しが一番わからん
ただ半殺しにされただけに見えるやつ一杯いるし

首回転とか溺死とかはわかりやすいんだけどなぁ
815名乗る程の者ではござらん:2006/07/29(土) 13:41:49 ID:???
印玄はただ背中を押すだけじゃなく、
標的が途中で止まらないように&どこから落ちても首の骨が折れるように経絡秘孔も押してるんだよ。
816名乗る程の者ではござらん:2006/07/29(土) 13:57:30 ID:???
印玄は主水や悪人の見た亡霊。主水らにとってはこんな仲間がほしかったという。
817名乗る程の者ではござらん:2006/07/29(土) 14:34:47 ID:+nDaFbST
印玄の殺しの場合は屋根の瓦の滑り具合によって
スピードに加速がついているからなんじゃないのかな。
「カリオストロの城」のルパン3世状態みたいな。
818名乗る程の者ではござらん:2006/07/29(土) 16:23:58 ID:???
まさにそのとおり
カリオストロは印玄の影響うけてるね
819名乗る程の者ではござらん:2006/07/29(土) 16:41:37 ID:???
一人ぐらい、落とされた香具師が空中一回転して着地で助かる。そいつは忍者だったー!、なんてあっても良かったかもな。
820名乗る程の者ではござらん:2006/07/29(土) 19:20:50 ID:???
>>819
ワロス 見たい
821(*´Д`) ◆tiNZm7JVjY :2006/07/29(土) 20:35:25 ID:???

一回ぐらい
悪人を落とす際に印玄もすべって
弐人一緒に落下。

その時に悪人を印玄がキン肉ドライバーに捕らえて
地面に叩きつける回がアテーもヨカターと思いまつYO、漏れ…

(*´Д`)
822名乗る程の者ではござらん:2006/07/29(土) 22:19:38 ID:pSLoK654
>>771
五十鈴御大が山内Pに電話で直談判した経緯は、「必殺を作った男」にて
記されている。

 五十鈴御大から電話が入った際、山内Pは「実娘の出演で抗議がきたのか」と
思って相当冷や汗をかいたものだった。
しかし実際は逆で、最後には自ら客演を懇願した。

そしてそれが処女作へと繋がった。

 山田と綿引。今にして思えば、ギャラの高い贅沢な組み合わせだ。
823名乗る程の者ではござらん:2006/07/29(土) 23:31:11 ID:???
最終回はキン肉ドライバー失敗でOK?
824名乗る程の者ではござらん:2006/07/30(日) 02:58:01 ID:???
(´ー`) キン肉マン最強の技は風林火山ですよ お前ら
825名乗る程の者ではござらん:2006/07/30(日) 05:52:19 ID:RRvsLmJm
リアルで最強の技はパロスペシャル
826(*´Д`) ◆tiNZm7JVjY :2006/07/30(日) 09:11:54 ID:???
>>824

今思いまつと
ローリングクレイドルで
空中に上がっていくのはニンニクを食べないと空を飛べないキン肉マンでは
出来ないと思われまつYO…

(*´Д`)
827名乗る程の者ではござらん:2006/07/30(日) 16:33:22 ID:sySaRccK
仕置屋は、新番組宣伝は良かったが中身が平凡だったなぁ。
828乳揉夫:2006/07/30(日) 16:42:51 ID:???
貧乳こそ巨乳だという格言がある つまり乳こそ世の中の救世主という事だ
829名乗る程の者ではござらん:2006/07/30(日) 17:56:30 ID:???
印玄って、坊主系キャラでは唯一、正真正銘の坊主なんだな
830名乗る程の者ではござらん:2006/07/30(日) 19:15:09 ID:0EowHwkb
>>827
どっか池バカ氏ね
831名乗る程の者ではござらん:2006/07/30(日) 19:24:15 ID:???
>>829
でもお経はうそ臭かったよね
832名乗る程の者ではござらん:2006/07/30(日) 19:53:05 ID:???
>831
 一応、般若心経の一部を引用していたりしたけどね。
833(*´Д`) ◆tiNZm7JVjY :2006/07/30(日) 20:55:13 ID:???
>>829

鉄さんも元はモノホンの坊さんなはずでつYO…

檀家のお嬢さんと関係をもって寺を追い出され佐渡金山にとばされたと記憶してまつが…

おそらく鉄さんも
お経嫁まつYO…

(*´Д`)
834名乗る程の者ではござらん:2006/07/30(日) 20:57:43 ID:???
破戒僧だから僧籍はないでしょ>鉄
しかも職業は骨つぎだし

おそらく印玄は寺には属していないけど、職業は僧侶と思われ

そのほかの坊さんというと、すたすたの松坊主…あれは僧侶なのか?
835名乗る程の者ではござらん:2006/07/30(日) 22:24:30 ID:???
鉄は金に困って托鉢したり、お経読んだりしてるシーンがたまにあった。
意外と教養があるのも坊主時代の名残か。

印玄って寺には所属して無さそうだけど、表の収入ってどうしてるんだろう。
やっぱり托鉢とかか?
836名乗る程の者ではござらん:2006/07/30(日) 22:27:27 ID:???
捨三のお手伝いじゃねーのか?釜番の。
どっかで読んだぞ
837名乗る程の者ではござらん:2006/07/30(日) 22:55:43 ID:LZZUM4F4
仏に申し訳がたたねえ!
838名乗る程の者ではござらん:2006/07/30(日) 22:57:00 ID:LZZUM4F4
仏に申し訳がたたねえ〜
839名乗る程の者ではござらん:2006/07/30(日) 23:28:11 ID:???
俺が仏に出遭ったら、俺は仏を殺すだろう。
840名乗る程の者ではござらん:2006/07/31(月) 01:32:09 ID:???
鉄はかつて寺に在籍、だっけ?
印玄は「坊主の格好なら食いっぱぐれなかった」
とか言ってたような
841(*´Д`) ◆tiNZm7JVjY :2006/07/31(月) 04:53:23 ID:???
>>840

たしか鉄は
宗慶寺!?だったかの住職ダター
という設定でeと記憶しрでつYO、漏れ…

?(´〜`;)?
842名乗る程の者ではござらん:2006/07/31(月) 11:53:12 ID:???
印玄大人気だな。
843名乗る程の者ではござらん:2006/07/31(月) 11:55:15 ID:lnzo9i8m
鉄って中国語だか韓国語だか読んでなかったっけ?
たぶん主水より博識でしょ。
844名乗る程の者ではござらん:2006/07/31(月) 12:05:26 ID:???
鉄は読んだのは、清(中国語)。
845名乗る程の者ではござらん:2006/07/31(月) 12:43:44 ID:???
元坊主なので、漢文読むぐらいはお手の物だろうな。
逆に印玄はできなさそう。
846名乗る程の者ではござらん:2006/07/31(月) 14:09:22 ID:???
13話の台詞では「印玄という願人坊主を殺してください」と言っていた
願人坊主の意味は、
「依頼人に代って願かけの修行や水垢離(みずごり)などをした乞食僧」
ということらしい
847(*´Д`) ◆tiNZm7JVjY :2006/07/31(月) 14:56:33 ID:???

『イピーツ啓上 業苦が見えた』


いつ観てもワケが分からん回でeYO…

@田所先生がなぜ、佐藤慶に斬りかかったのか?

A佐藤慶は何故、自害という道を選んだのか?

Bなぜ秩父に市松が同行していないのか?

剣を極めた者だからこそ分かる
お互いの腕や素性…

木原は主水にそれを悟ったから
コイツに殺されるならいっそのこと自害という自らのプライドを守る為の果てですたのでせうか…?

まさにシリーズ通しても異質の回でeYO…

(*´Д`)
848名乗る程の者ではござらん:2006/07/31(月) 15:20:57 ID:???
階段をローリングする人形になぜかふきだした。
849名乗る程の者ではござらん:2006/07/31(月) 15:29:03 ID:???
主水につきあう印玄さんはやっぱりイイ人でした。
850名乗る程の者ではござらん:2006/07/31(月) 16:35:09 ID:???
>>847
1.剣の達人としての渇望とジェラシー
2.そうするしかなかったから
3.鬼は殺せないと言ってこの件からは下りているから

別に剣じゃなくても、仕事や趣味で「誰よりもうまくなりたい」
という気持ちになることはあるし、田所先生や佐藤慶の業というのは
それだけにひたすらとらわれてしまった悲劇でしょ。
特に剣の道は命のやり取りをともなうわけだし。

主水たちの前に立ちはだかる石橋雅史とサシで戦う印玄かっけーと思った。
851名乗る程の者ではござらん:2006/07/31(月) 17:06:25 ID:???
石橋雅史はそもそも標的ではないし悪人でもない気がするんですよねー…
852名乗る程の者ではござらん:2006/07/31(月) 17:46:27 ID:???
物知り博士の>>847さんがこう言って居られるので、
業苦は駄作と言う事でおkですか?
853名乗る程の者ではござらん:2006/07/31(月) 18:01:30 ID:???
ok
854(*´Д`) ◆tiNZm7JVjY :2006/07/31(月) 18:58:48 ID:???
>>851

ぉいぉい…
石橋氏は田所先生の門下生が
木原に襲いかかった時に
ある壱人を叩き殺しрカゃないでつか…

十分、悪人でつYO…

(*´Д`)
855名乗る程の者ではござらん:2006/07/31(月) 19:34:36 ID:???
石橋雅史は木原の弟子であって信奉しているから
木原を逆恨みして襲いかかってくる連中を成敗しただけ

ともいえる。何が善か悪かはその人の基準次第だ
856名乗る程の者ではござらん:2006/07/31(月) 19:55:17 ID:???
この時期の石橋雅史には、空手で応戦してほしかった。
857必殺ファン:2006/07/31(月) 20:43:48 ID:VBY+ESg5
武士の物語だったんじゃないかな、今回のは。

きっつーがなかった点は残念だが、武士の侍の逃れられない
剣の道について美学があるような気がした。
858(*´Д`) ◆tiNZm7JVjY :2006/07/31(月) 21:05:49 ID:???

木原は剣を極めるために
全国の剣豪を求めて戦いを挑み、それらに全て打ち勝ってきたとイテーいますた。。。

なのに主水の前では戦わずして負けた。。。

やはりそこが同じ命のやり取りをしてきながら
己の自己満足の為の殺しの木原と
いつ三尺高いところに首が上がるかわからない
毎回精神をすり減らす殺しをしてきた主水の
人間的なオーラの差なんだと思いまつ。。。

この回は
あの殺人マシーン市松が
木原殺しを躊躇してしまうという点が観る人に木原の神懸かり的な強さを
植え付けるという点においても
秀逸な話だと思いまつ。。。

(*´Д`)
859名乗る程の者ではござらん:2006/07/31(月) 21:23:39 ID:???
主水の「印玄、頼むぞ!」からの流れが激燃え
860桃助:2006/07/31(月) 21:38:46 ID:???
階段での弟子VS印玄の対決はあそんでるみたいw
861名乗る程の者ではござらん:2006/07/31(月) 22:24:06 ID:???
>>857
この回こそ、次の仕業人への布石になった作品じゃないかな。
862名乗る程の者ではござらん:2006/07/31(月) 23:19:25 ID:mZ2U409a
市松が同行しなかったのは、沖雅也が忙しかったからです。
863名乗る程の者ではござらん:2006/07/31(月) 23:23:29 ID:???
沖雅也と劇団ひとりは顔と雰囲気がすごく似ていると思うのは俺だけですか
864名乗る程の者ではござらん:2006/07/31(月) 23:23:50 ID:???
(*´Д`)さん
ワケワカランけど結論としては秀逸な話なんですね
865名乗る程の者ではござらん:2006/07/31(月) 23:26:20 ID:???
佐藤慶さん、最高。
866頼み人:2006/07/31(月) 23:40:16 ID:8ByMacqN
市松は若い頃の小林旭に結構似てるね。
867名乗る程の者ではござらん:2006/07/31(月) 23:42:38 ID:???
102 名前:名乗る程の者ではござらん[sage] 投稿日:2006/07/27(木) 23:15:38 ID:???
あと、必殺仕置屋稼業の国広富之。主水の通う飯屋にしょっちゅういた。
このころは名前すら出ない、エキストラ。

↑うらごろしスレからなんだが何話にいるかわかる人いる?
868名乗る程の者ではござらん:2006/07/31(月) 23:45:24 ID:???
>>863
吹いたw
869名乗る程の者ではござらん:2006/07/31(月) 23:51:21 ID:DSzbBDWo
 さあ藻前たち、いよいよ明日は「一筆啓上 手練が見えた」ですよ。
心して見て下さいね。殺しに至るまでの入念な下準備と、謎の渡世人、疾風の
竜が見所です。四天王の阿藤 海はチョイ役ですから、軽くスルーです。
870頼み人:2006/08/01(火) 00:15:54 ID:B+3LGWx8
明日だね。紋次郎が登場するのはしかも仕置屋稼業はじめての出張バージョンだから展開がすごくよくできてるよね。
871名乗る程の者ではござらん:2006/08/01(火) 00:24:56 ID:???
紋次郎と先生は別人だと何回言えば分かるんだボケナスが
872( ・∀・)ノ○:2006/08/01(火) 03:44:13 ID:???
>>867
主水の横で、お初に話しかけてる若造のことですね。
873ケロイドがおしゃれなスペル星人:2006/08/01(火) 04:56:14 ID:???
(*´Д`)さん
言う事がころころ変わりますが、業苦は結論としては、秀逸な話なんですね
874名乗る程の者ではござらん:2006/08/01(火) 05:54:38 ID:???
誰もが楽しめる娯楽編ではないけど、全作通して必見のエピソードであるのは間違いないでしょ
仕置屋は新仕置に通じるムラがある所はあるけど、手練を含めて伝説になるエピが多いと思う
捨三の地獄話で蒼ざめて酒を煽るシーンは、主水ならずとも塊りをぞっとした気持ちになる

それだけにまた、印玄の殺し部分のスカッとすること・・・
875名乗る程の者ではござらん:2006/08/01(火) 05:56:51 ID:???

「塊りをぞっとした」って何だよ・・・_| ̄|○
書き間違いスマソ
876(*´Д`) ◆73WIRNrboA :2006/08/01(火) 06:03:51 ID:???
>>874

>捨三の地獄話で蒼ざめて酒を煽るシーンは、主水ならずとも塊りをぞっとした気持ちになる


あれは
主水が首を斬った後味の悪さで
それを吹っ切る為にやけ酒をあおったんじゃないでつかね?

主水ほどの男が
地獄ごときでビビる男とは思えないのでeYO…

(*´Д`)


※ここからは
旧トリップと女性アーティストスレで使用しсgリップを使い分けるのが面倒くさいので
女性アーティストスレ用のトリップを使用させていただきますので
あしからず。。。

m(_ _)m
877名乗る程の者ではござらん:2006/08/01(火) 10:53:49 ID:gOwnGD/9
昨日が佐藤慶、今日が敦夫、明日が志村喬か。

何て豪華なんだ(´∀`)
878名乗る程の者ではござらん:2006/08/01(火) 12:54:58 ID:???
(´ー`) 871 紋次郎と先生は同一人物ですよ
879名乗る程の者ではござらん:2006/08/01(火) 12:56:47 ID:???
>>876
おk
NGNameに追加しとく
880名乗る程の者ではござらん:2006/08/01(火) 13:03:17 ID:???
>>876
逆に、人殺し稼業の顔を持つ男が首切り如きで鬱になる事はあるかな?
主水も所詮江戸時代の人間ということを考えれば、相応の迷信深さは持っていると思うし
まあ、両方の相乗効果だろうね
881名乗る程の者ではござらん:2006/08/01(火) 13:06:16 ID:???
>>878
翔べ!必殺うらごろし◎その弐
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kin/1153385322/127

ここでそれが証明されているな
882名乗る程の者ではござらん:2006/08/01(火) 13:09:22 ID:???
汐路章はどうして工藤監督作品ばかり出ているんだ?

仕置屋稼業 業苦
仕業人 一話
からくり人 鳩豆
富嶽百景 神奈川沖浪裏
883必殺ファン:2006/08/01(火) 14:46:40 ID:sTiw1zek
一筆啓上 手練が見えた

ついに必殺と木枯らし紋次郎のクロスストーリーキタアアアアアアアアアアア!!!!



前回おあずけだった「きっつー!」もしっかり印玄がカバー。
市松の違う一面も見れたし今日も最高!中身が濃い。鼻血が出そう笑

884名乗る程の者ではござらん:2006/08/01(火) 14:57:49 ID:???
(´ー`) おいおい 木枯らし紋次郎じゃなくて 木枯し紋次郎ですよ ウルトラマンセブンに値する凡ミスですね
885名乗る程の者ではござらん:2006/08/01(火) 16:26:53 ID:???
開始当初「あいつは信用できない」と馬が合わないようだった捨三が
だんだんと市松を認めてきているのがわかるな。
ここ何話かで、印玄も含め良い信頼関係を保っているのが伝わってくる。
886名無し募集中。。。:2006/08/01(火) 17:10:40 ID:Naev916a
しまいには3人が同じ芝居小屋でバイトしてるしな

裏の仕事にも関係無いのに
887名乗る程の者ではござらん:2006/08/01(火) 17:27:37 ID:???
この3人の人間関係は仕置屋の見所の一つだね
最終回もそれぞれの微妙な描写が印象的だし
888名乗る程の者ではござらん:2006/08/01(火) 17:29:42 ID:???
汐路章は名脇役だなぁと思う。どの回もインパクト抜群。
889名乗る程の者ではござらん:2006/08/01(火) 17:49:21 ID:???
市松が他の美形キャラ(例・組紐)と一線を画すのは
20話の功績がでかいと思う
890名乗る程の者ではござらん:2006/08/01(火) 18:55:20 ID:???
組紐屋あたりはキャラ萌えありきな人物造形だもんね。
891(*´Д`) ◆73WIRNrboA :2006/08/01(火) 19:37:01 ID:???
>>880

しかし主水は悪人ではないでつからね…

怨みを晴らしてくれと頼まれた殺しなら仕事と割り切り正義の一刀を振るうのでしょうが
無意味な殺生はしないはず…

冒頭で便所に籠もってまで首斬りから逃げ回ったのが
何よりの証拠だと思いまつYO…

本当に殺しが好きなら
ああまで首斬りに嫌悪感を抱かない筈でeYO…

(*´Д`)
892名乗る程の者ではござらん:2006/08/01(火) 19:45:15 ID:???
>>863
実は自分もそう思ってた
893(*´Д`) ◆73WIRNrboA :2006/08/01(火) 19:51:48 ID:???

『イピーツ啓上 手練が見えた』


市松と疾風の竜が同時に辰五郎を仕置にかけますたが
今回は市松が草履を変える機転が
功をそうしますたYO…

最後は市松らを辰五郎殺しの犯人として牢に閉じ込めてますたが
あとで逃げたとワカタラー
マサーキに疑われるのは主水じゃないでつか?
それとも逃げたことまで目をつぶるほど八州役人は腐れキテールのでつか?

時に
市松が玄関の下に潜り込んでる間、
大小便は垂れ流しダターのでつか?

あの体制で小便を垂れ流ししьs松…

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
894名乗る程の者ではござらん:2006/08/01(火) 19:54:11 ID:???
鳩豆は蔵原じゃなかったっけ?
それ以外の汐路章出演はたしかに全話工藤監督。
895名乗る程の者ではござらん:2006/08/01(火) 20:06:17 ID:???
汐路は確かに工藤回常連だね。荒砂ゆきとかテレサ野田も常連って
程じゃないけど、仕業、新仕置と工藤回によくでてくる。彼等を
気に入ってたのかも。工藤的に業苦〜仕業〜新仕置の工藤回って
びみょ〜な一貫性あるような。びみょ〜だけどね
896名乗る程の者ではござらん:2006/08/01(火) 21:14:25 ID:???
>>885
仕業人1話では「一年前だったら市松や印玄がいたのにな〜」と
懐かしそうに回顧してるのがよかった。
897名乗る程の者ではござらん:2006/08/01(火) 21:54:30 ID:6YQbFZGs
私は高校生なんだけど、業苦の面白さがまだ分からない 
市松は逃げるし、主水は殺さないし、どういった所がよいんですか?
898名乗る程の者ではござらん:2006/08/01(火) 21:56:28 ID:???
調べてないけど
助け人でのオカマ役のときも工藤監督だったか?
899名乗る程の者ではござらん:2006/08/01(火) 22:02:39 ID:???
>>897まず佐藤慶の魅力によるところも大きいと思う、悪とはいいきれないし、ある意味、純粋悪ともいえる特異なキャラだったってこと。
それをささえる映像や脚本もそうだし、ほかの役者もよい(特に冒頭の主水に首を斬られる男)、そのあとの捨三のセリフなど。
主水が真に恐怖したり。
とにかく異色編で通常回やほかの必殺のカタルシスなど得られるわけもないので
そういった見方でみるとつまらないと思う。
900名乗る程の者ではござらん:2006/08/01(火) 22:06:19 ID:6YQbFZGs
ありがとうございます。じゃぁ必殺シリーズを見始めた者には
あまり向いてない話ですかねぇ。もう少し年期が入らないと駄目なんですかねぇ
901(*´Д`) ◆73WIRNrboA :2006/08/01(火) 22:08:14 ID:???
>>897

ぉまぃは仕業人の
最終回を観たことがありまつか?

あれで
主水は仕事師ではなく
壱人の侍として
悪人を成敗していまつ。。。

つまり業苦は
主水を仕事師という視点で見ては逝けないのでeYO…

恩師の仇をとる侍と解釈すれば(・∀・)イイ!!のでeYO…

市松は
木原の恐ろしさを増長させる為の
仕置回避と解釈すべきでeYO…

(*´Д`)
902名乗る程の者ではござらん:2006/08/01(火) 22:12:33 ID:???
必殺で名作と言われる回でも、時代劇の枠を超えて普遍的な魅力を発揮する作品は多いけど
仕置屋の業苦は、時代劇の枠内だけで魅力が完結しているタイプの名作なのかもしれない
903名乗る程の者ではござらん:2006/08/01(火) 22:12:38 ID:???
>>900 そのとおりです。まあ、いろんなの見ていただいくのもいいかと。
必殺は長かったからね。好みもまた変わってくると思います。
904名乗る程の者ではござらん:2006/08/01(火) 22:15:15 ID:???
>>902そうかもしれませんね。侍、人斬りのテーマのお話だからね。
905名乗る程の者ではござらん:2006/08/01(火) 22:16:43 ID:???
(´ー`) 897 まずは木枯し紋次郎 3話「峠にナイター甲州路」を観ろ
906名乗る程の者ではござらん:2006/08/01(火) 22:17:02 ID:???
必殺以外の時代劇や時代小説にほとんど接しない自分には
業苦や仕業人最終回はとても新鮮味を感じたな
907名乗る程の者ではござらん:2006/08/01(火) 22:22:08 ID:6YQbFZGs
仕業人最終回は、初めて見たときは拒否反応を起こしたが
第1話から通して見ると傑作だと思った。今では「解散無用」上回る
話だと思う。
908名乗る程の者ではござらん:2006/08/01(火) 22:23:07 ID:???
>>907 兄さん、わかってらっしゃる!
909名乗る程の者ではござらん:2006/08/01(火) 22:27:40 ID:???
峠にナイター甲州路
910(*´Д`) ◆73WIRNrboA :2006/08/01(火) 22:41:18 ID:???

仕業人最終回…

名を名乗り果たし合いに打ち勝った主水の去り際のカコヨサもさることながら
なんと(・∀・)イイ!!ますても
主水とやいとやの最後までお互いを
信用しきれてイナカター弐人の微妙な人間関係を描いているのが何とも絶品でeYO…

おみくじをやいとやの前に
投げ出す際の主水の心境は本当に赤井の死を哀れんでいたと思いまつ…

本dはこう言いたかった筈でeYO、主水は…
『オレが果たし合いに応じるも応じないも、おめぇには関係ねぇ…
いいか?やいとや…こんなことになったのも全てはおめぇの不徳から始まったんだ。
剣之助が死んだ今、オレはヤツの怨みを一人の侍として仇をうつ…
もうこうして足がついた以上、仕業人稼業はおしまいだ。
もうオレもおめぇも赤の他人だぜ…』

まさに人間関係のドライさをウリにしてきた仕業人を象徴する名シーンでeYO…

(*´Д`)
911869:2006/08/01(火) 23:03:50 ID:+prxp6Ag
897さんへ
私も今から20年近く昔に再放送で拝見したクチですが(当時高校生)、何だか
複雑で分かり難い話で、何の爽快感も得られず、ツマンねーって感じました。
必殺シリーズはいろんなパターンの話があり、誰にも向き不向きな話はある
わけで、今は余り深く考えずに色んな話を見ていけば良いと思いますよ。幸
いなことに、現在は昔ほど、必殺見るのに苦労することは無いみたいですし。
 ちなみに私はいまだにこの話、重すぎて苦手ですね。面白!とかいってる藻
前らはインテリですか?
明日は「一筆啓上 逆夢が見えた」ですね。市松と、ご同業(殺し屋)の畳屋の
おでん屋対決だっけ?楽しみですね。それはそうと、仕留人スレではミス住叩き
一辺倒で実にツマらん。全く、ミス住といい、沖時といい、レイラといい・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




 人望がないの。
912名乗る程の者ではござらん:2006/08/01(火) 23:22:04 ID:???
>>911 インテリ?そうなんですよw
つか暗いお話がぴたっとくるですよ。
913名乗る程の者ではござらん:2006/08/01(火) 23:22:44 ID:???
udaudakaitemasuga

hakkiriiitekonohitowa

tsumaranainode

suruushimashou
914名乗る程の者ではござらん:2006/08/01(火) 23:27:46 ID:???
>>913おまえ半角カタカナより読み辛え。
基地外かよおまえ?
915名乗る程の者ではござらん:2006/08/01(火) 23:48:10 ID:???
剣の腕では木原が一枚上手だったが、刀が折れたことで間合いが変わり
紙一重で主水が勝った。とかだったらまだカタルシスあったのかもな。

ていうか、あの最後のシーンで刀が折れたのは意味があったのか?
刀折れる→これじゃ勝てない。テラヤバスww→じゃあ自害するぬおおお ってこと?
916名乗る程の者ではござらん:2006/08/01(火) 23:59:04 ID:???
刀は一種のメタファーだったと思う
刀=剣士としての業、生命みたいな
それが折れた事で、やっと剣鬼の本能から解放されたというか
自ら命を断つ事が許されたと思ったのでは
917名乗る程の者ではござらん:2006/08/02(水) 00:25:20 ID:???
印玄てどんな死に方したの?
918869:2006/08/02(水) 00:26:28 ID:uhqLmLLG
 912さん
軽ーく笑いとばして頂いて有難う御座いました。カキコした後で、嫌味にとら
れたのでは・・・・・・と心配してましたが。取り越し苦労で何よりです。
でも正直、「業苦」で色いろ語れる人は羨ましいです。解釈も色々でいいと思う
んですけど、話し込んでる時間が一番楽しいですね。失礼しました。
919名乗る程の者ではござらん:2006/08/02(水) 00:34:05 ID:???
>>918いやいや、お馬鹿な仕切人やらもいいけど暗い必殺もいいよ。
趣向は変わってくるしね。
920869:2006/08/02(水) 00:46:40 ID:uhqLmLLG
 私の好きな「暗い必殺」は仕事屋の桃井かおりゲスト回と、新からく
り最終回、富岳百景の姥捨ての回ですね。すぐ思いつく辺りだと。仕業
人初期編は何せ当時高校生(再放送時)なんで、あのボルテージの高さに
ついて行けず、すぐ見るのをやめてしまいました。今思いおこすと、勿
体無いことをした、と後悔しています。
921名乗る程の者ではござらん:2006/08/02(水) 00:54:21 ID:???
>>920 だれでも同じさ、そのときはたぶん見てもそういうのおもろなかったんだよ。
姥捨ての回はいいね、悪が憎らしかった、唐十郎の仕置がよかた。新からくりのは検校のね。
仕事屋のあの回は俺には暗いというよりみじめな感じがしたよ。
922ケロイドがおしゃれなスペル星人:2006/08/02(水) 05:03:02 ID:???
姥捨ての回(甲州三坂の水面)は最高。
お艶さんの「殺してやる」という台詞がいい。
富岳百景の時のお艶さんの武器は、バチだけではなく
三味線本体に色々武器が仕込んで有るところも良かった。
923名乗る程の者ではござらん:2006/08/02(水) 09:12:35 ID:CvDXtGB0
お前ら仕置屋稼業スレで仕業人の最終回の話すんなよ
KBSで楽しみにしてんだからよ
924名乗る程の者ではござらん:2006/08/02(水) 09:25:20 ID:???
>>923
スレ違いの話で盛り上がってるのがウザいのには同意だが
何十年も前の作品でネタバレもくそもないと思うが
925(*´Д`) ◆73WIRNrboA :2006/08/02(水) 10:43:58 ID:???
>>917

掘られたことによる
ショック死でeYO…

・゚・(つД`)・゚・
926(*´Д`) ◆73WIRNrboA :2006/08/02(水) 10:47:58 ID:???
>>923

主水の武士としての姿を語るうえで
仕置屋の『業苦』と仕業人の最終回と仕事人Wの『宮本武蔵の子孫と対決する』は
欠かせないエピソードでeYO…

(*´Д`)
927名乗る程の者ではござらん:2006/08/02(水) 10:57:53 ID:???
仕業人最終回なんだが、個人的には業苦と同じ文脈で語るのは違和感あるな
確かにやいとやに侍はわからないと言わせていたが、それは土屋に限ってであって
主水は武士でも仕業人でもない一人の「恐ろしい男」として仲間の復讐を果たした、
という解釈の方が個人的には情緒の面でシックリくる
作品的に総括するにはそっち(武士繋がり)の方が綺麗だろうけどね

スレ違いスマソ
対論異論あれば仕業スレで
928名乗る程の者ではござらん:2006/08/02(水) 12:00:05 ID:???
>>926
業苦の話題からずれていってるから(>>920辺りから)スレ違いでウザがられてるのに気づけ
仕置屋に関連する話なら別に問題はない
929名乗る程の者ではござらん:2006/08/02(水) 19:01:06 ID:???
てか、業苦でご飯を何膳も喰えるお前らがすごい。
930(*´Д`) ◆73WIRNrboA :2006/08/02(水) 19:15:37 ID:???

『イピーツ啓上 逆夢が見えた』


花紀師匠は別に殺しのエピソードに絡むわけでもなく
単なるコメディキャラじゃないかYO…

市松もあやふやな言動を繰り返し
殺しをしたか?しないか?を疑わせる意図もよく分からないのでeYO…

┐('〜`;)┌

勘助をおでん屋で殺したら
疑われるのではないのでつかね?

越後屋は心臓が弱いくせに
よく水風呂の前のセクースで死にませんですたね…

(*´Д`)
931名乗る程の者ではござらん:2006/08/02(水) 23:19:18 ID:???
この辺から最終回までは、はっきりいって消化試合だから
932名乗る程の者ではござらん:2006/08/03(木) 00:31:40 ID:isGDlUJI
一筆啓上八百長が見えた
933名乗る程の者ではござらん:2006/08/03(木) 01:23:34 ID:???
亀田のハゲに八百長をどうぞ
934名乗る程の者ではござらん:2006/08/03(木) 01:53:48 ID:NFH6cdJa
 蟹江敬三は、体の中で手裏剣を無尽蔵に製造する男。
935名乗る程の者ではござらん:2006/08/03(木) 10:10:14 ID:???
>>931
いや、俺はこの後半の雰囲気結構好きだぞ。
仕置人も、どちらかと言えば後半のほうが好きだったりする。
936名乗る程の者ではござらん:2006/08/03(木) 11:01:24 ID:7lwj5kb1
消化試合とか言ってる奴まだまだだな
937名乗る程の者ではござらん:2006/08/03(木) 11:28:25 ID:???
>>935
仕置人みたいな作風の変化ということではなくて、劣化という意味だよ
明らかにグダグダ感が漂って脚本のクオリティも落ちていると思う
新仕置のラス前に近い失速感? 仕業はまだその辺踏ん張った感じがする

>>936
適当なこと言うな
938名乗る程の者ではござらん:2006/08/03(木) 11:48:55 ID:/kla8R7/
『イピーツ啓上 パンツが見えた』
939名乗る程の者ではござらん:2006/08/03(木) 12:13:17 ID:???
>>937
相変わらず必死だな。仕置人の後半こそ、明らかに失速というか
モチベーションの低下だろ。仕置屋は極めて安定した作品。
940名乗る程の者ではござらん:2006/08/03(木) 12:45:36 ID:???
>>937
相変わらずって、おまえ誰だw
仕置屋は傑作エピソードも多いが取りこぼしの回も多い
決して安定した作品とは言えないと思うが
安定した作品という評価なら仕業人の方が相応しい
941名乗る程の者ではござらん:2006/08/03(木) 12:47:02 ID:???
↑レス番間違い
>>939
942名乗る程の者ではござらん:2006/08/03(木) 12:54:20 ID:uWGdD9ZN
>>940
屋根から突き落とされて
とっとと死ねよ
うざいよオマエ
943名乗る程の者ではござらん:2006/08/03(木) 13:18:21 ID:YmFoGYNn

そーゆーアンタが一番柄悪いよ
944名乗る程の者ではござらん:2006/08/03(木) 13:18:23 ID:???
>>942
おまえこそ、ほらっ逝けよ。 ドン
945名乗る程の者ではござらん:2006/08/03(木) 13:33:12 ID:???
ただ20話台超えてそこそこのエピが出てくるのは
やっぱ仕事屋&仕置屋じゃねえかな?仕業は路線変更して
剣之介を活かせないまま終わるし。俺も「安定」に関しては
仕置屋に一票。
946名乗る程の者ではござらん:2006/08/03(木) 18:16:51 ID:K3w5lcAU
(*´Д`) は、今日は、忙しいのかな?
働いてたんだw
947名乗る程の者ではござらん:2006/08/03(木) 18:47:53 ID:bQXV3RAs
戸浦六宏がゲストの一筆啓上墓穴が見えたとか
面白かったけどなあ
948(*´Д`) ◆73WIRNrboA :2006/08/03(木) 19:15:49 ID:???

『イピーツ啓上 狂言が見えた』


今回、おこうには分け前がないのでつか?

印玄が蟹江を捕まえる為に
地中に埋まっ縄をヒパーリますたが
何故、あんな縄が埋まっрフでつか?

シテール香具師、教えれYO…

(*´Д`)
949(*´Д`) ◆73WIRNrboA :2006/08/03(木) 19:23:47 ID:???

ホムドラ新仕事人
『主水、ビックリする』


今回、道庵の息子まで仕置にかけるのはいかがなものか?
と思いますたYO…

息子は親父の悪事は確かに知っていましたが、自ら悪事に手を染めたわけでもなく、見逃してもヨカターのでは?
と思いますたYO…

(*´Д`)
950ケロイドがおしゃれなスペル星人:2006/08/03(木) 19:25:49 ID:8Gy98YDq
最後の方で印玄が殺しをしない回がありますが
損した気に成りますね。
951名乗る程の者ではござらん:2006/08/03(木) 19:44:04 ID:HBODok3T
(´ー`) 名前変えろ
952名乗る程の者ではござらん:2006/08/03(木) 19:44:52 ID:???
>>949
何で新仕事人の話してんの?
953名乗る程の者ではござらん:2006/08/03(木) 22:22:25 ID:r3++Kwxj
(´ー`) 早く俺にもコテハンのやり方教えろや
954名乗る程の者ではござらん:2006/08/04(金) 01:03:05 ID:???
>>953(´ー`) 早く俺にもコテハンのやり方教えろや
955名乗る程の者ではござらん:2006/08/04(金) 02:20:03 ID:???
>>954(´ー`) 早く俺にもコテハンのやり方教えろや
956名乗る程の者ではござらん:2006/08/04(金) 09:30:04 ID:???
143 :名乗る程の者ではござらん :2006/08/04(金) 01:10:44 ID:???
(´ー`) おめえらカスどもが!時代劇なんて見てる腐れじじいども
氏ねや、この顔文字の頂点さまにはこんな糞スレはいらねーんだ。
で、 早く俺にもコテハンのやり方教えろや、ヴォケ!
957名乗る程の者ではござらん:2006/08/04(金) 11:04:46 ID:jXmGNS+B
2ちゃんなんかやってないで、ボクシングジムでも行ったら?
958名乗る程の者ではござらん:2006/08/04(金) 13:10:46 ID:???
(´ー`) みなさんどうもすいませんでした
959名乗る程の者ではござらん:2006/08/04(金) 14:44:44 ID:???
謝って済むか!
時代劇を見てるの馬鹿にしてるのにてめえはなんおために、おめえのいう糞すれに寄生してるんだ。
まじでシネや
960名乗る程の者ではござらん:2006/08/04(金) 15:11:44 ID:???
(´ー`) 謝罪撤回 このスレもう死んでるぜ
961名乗る程の者ではござらん:2006/08/04(金) 16:08:26 ID:???
あなたが来なければ死にましぇ〜ん
962必殺ファン:2006/08/04(金) 16:09:07 ID:pbfEgQYu
今日の放送の感想

仕事人で左門が使っていた「二つ折り」の元祖は印玄だったのか。

婿殿の自害偽装殺しはさすが。
963名乗る程の者ではござらん:2006/08/04(金) 16:13:37 ID:???
(´ー`) そう 言うなって・・・うひひひひ
964名乗る程の者ではござらん:2006/08/04(金) 17:37:30 ID:???
顔文字の暗殺依頼は?
965名乗る程の者ではござらん:2006/08/04(金) 17:43:42 ID:???
顔文字のケツにぶちこみてえ
966レイラ ◆U3YH20Gg9g :2006/08/04(金) 18:15:43 ID:???
昨日と今日と熱が出てたので
昨日のやつ見てなかったんですが
どんな話しでしたか?
967名乗る程の者ではござらん:2006/08/04(金) 18:18:39 ID:???
(´ー`) もうすぐ終わりか うひひひひ
968名乗る程の者ではござらん:2006/08/04(金) 18:25:12 ID:???
顔文字を始末するお話
969必殺ファン:2006/08/04(金) 18:27:49 ID:pbfEgQYu
昨日は蟹江が出てた。
だけど物語的には面白くなかった。
「きっつー」もなかった。

今のところ最高に面白かったのは亀田藩のやつだなぁ。
あの回だけは何度見てもスカッとする。
あのおねぇさんも好きだけど笑
970名乗る程の者ではござらん:2006/08/04(金) 18:28:19 ID:???
(´¬`) それはおもしろそうだ
971名乗る程の者ではござらん:2006/08/04(金) 18:31:39 ID:???

(´ー`) 父のしたことを許してやって下さい
                       
                    (´ー`)(´ー`)(´ー`)兄と弟と母より
972必殺ファン:2006/08/04(金) 18:37:23 ID:pbfEgQYu
自害偽装殺しで仕置きするしかねぇな。
973レイラ ◆U3YH20Gg9g :2006/08/04(金) 18:40:57 ID:???
>>969
ありがとうございます
974(*´Д`) ◆73WIRNrboA :2006/08/04(金) 19:02:25 ID:???

『イピーツ啓上 墓穴が見えた』


漏れの見逃しかも知れませんが
清吉の兄貴は病死でつか?
榊にヨテー殺されたのでつか?

まぁ…おそらく後者でせうが…

しかし
お初ちゃんに彼氏がいたなんて…

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

_| ̄|○
975名乗る程の者ではござらん:2006/08/04(金) 20:17:19 ID:???
蟹江が出た狂言って、無駄に後味が悪いよな・・・
大関優子が犯された後、何故あっさり人形の在り処を
自白してしまったのかがわからない
976名乗る程の者ではござらん:2006/08/04(金) 20:55:58 ID:???
蟹江の極太に理性が陥落して自白。
理性が戻って自殺。
977名乗る程の者ではござらん:2006/08/04(金) 21:35:20 ID:???
「狂言」を工房の時に見た時は、ものすごくエロく下半身に響いたが
昨日改めて見たら、たいした事なかった。大人になった証拠かな?
978名乗る程の者ではござらん:2006/08/04(金) 21:39:26 ID:ui69gB44
>>974
いつも思うがお前まったく何も見てないな
自害したんだよバカヤロウ
遺書のようなものはなかったと聞いてニヤつくシーンがあったろうが
979(*´Д`) ◆73WIRNrboA :2006/08/04(金) 22:06:10 ID:???
>>978

2ちゃんをROMりながら
観р烽で、集中して観ていないんでつYO…

今だと
中村家コントとお初ちゃんの飯屋、印玄出演シーン、仕置の場面だけは
キーボードから手を放して
観рでつがね…

(・∀・)
980名乗る程の者ではござらん:2006/08/05(土) 03:05:39 ID:???
152 :名乗る程の者ではござらん :2006/08/05(土) 01:49:46 ID:???
(´ー`)馬鹿どが
時代劇なんて氏んだジャンルだろが
てめーら氏ね
981名乗る程の者ではござらん:2006/08/05(土) 04:53:47 ID:???
(´ー`) 文句があれば かかって来いや
982名乗る程の者ではござらん:2006/08/05(土) 09:19:07 ID:???
>>980-981
嫌いな板に執着してるきちがいめ。
983名乗る程の者ではござらん:2006/08/05(土) 09:55:33 ID:???
(´ー`)もう 飽きたな
984名乗る程の者ではござらん:2006/08/05(土) 10:33:16 ID:mxpeIt5t
墓地のブロック塀よかった
985名乗る程の者ではござらん:2006/08/05(土) 10:41:16 ID:???
260 :(*´Д`) ◆73WIRNrboA :2006/08/05(土) 10:02:55 ID:JHjfc12w

殺し屋超獣バラバ
は超獣界の
中村主水なのでつか?

シテール香具師、教えれYO…

(*´Д`)
986名乗る程の者ではござらん:2006/08/05(土) 10:55:36 ID:???
死ねボケが
2度と生きて戻ってくんなカス
そしてキチガイ死ね
987名乗る程の者ではござらん:2006/08/05(土) 10:59:57 ID:???
>>983
もう誰からも相手にされないよ。
いつまでも未練がましいことしてミジメ〜。
988名乗る程の者ではござらん:2006/08/05(土) 11:15:00 ID:???
粗野で精神年齢かなり低そうだから、そういうデリカシーはないでしょ、この人。。。
989名乗る程の者ではござらん:2006/08/05(土) 12:07:57 ID:???
前の奴のほうが面白かったよ ミス住を宇宙の宝とか言ってた方 君に変わってからは本当駄目だね
990(*´Д`) ◆73WIRNrboA :2006/08/05(土) 12:31:03 ID:???
>>985

┐('〜`;)┌

しかし
ウルトラマンA第壱拾参話
『死刑!ウルトラ5兄弟』は
ウルトラ兄弟を仕置にかける
ヤプールが音羽屋半衛右門、
バラバが藤枝梅安みたいなものでeYO…

一方、バラバに苦戦しсGースを尻目に
ゴルゴタ星では
ゾフィー、初代マン、セブン、ジャックが、まるで虎の用心棒、死神のようなエースキラーの手により仕置されようと
していたのでつYO…

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
991名乗る程の者ではござらん:2006/08/05(土) 13:09:29 ID:D8Tzb7Iz
新スレ立てます
992名乗る程の者ではござらん:2006/08/05(土) 13:20:38 ID:D8Tzb7Iz
無理でしたスマソ
993浅倉:2006/08/05(土) 13:30:21 ID:???
今もいらいらしてるぜ スレも立てられない役たたずにな
994必殺ファン:2006/08/05(土) 14:20:31 ID:cvrM2fok
昨日の感想(追記)

印玄が下っ端から遺体の埋めてある場所を吐かせるんだけど、
その後「江戸から去れ」とアドバイスするあたりは優しさが
出てたね〜

最後は自害偽装殺しで決めるんだけど、やはり仕置屋は主水の、あの計算
高さがあってのものだということを明確にしたよね。

それから出陣前、恋文を見つけて、お初ちゃんにいい人がいて、
がっかりする主水。

「なにしてるかわかったもんじゃねぇ。」てのが
なんとなく中年の哀愁を感じさせる。

あーあ中年のロリコン恋は実らないのでした。
995名乗る程の者ではござらん:2006/08/05(土) 17:13:38 ID:ENjpb08L
ミス住って何?
時代劇板初心者の俺には何のことかわかりません
996名乗る程の者ではござらん:2006/08/05(土) 17:17:37 ID:???
何と言われたら、何処にでもいる自己主張の強いクソコテの一人でしかない
トンチンカンな事を得意そうに書いては叩かれるから、
自説を受け入れてくれない殺ヲタを目の仇にして必殺スレに粘着している
997名乗る程の者ではござらん:2006/08/05(土) 18:18:44 ID:???
この板にはまともなコテハンの人っていないのか…?
998(*´Д`) ◆73WIRNrboA :2006/08/05(土) 18:39:09 ID:???
>>995

ぉまぃはあと弐年
ROMったほうが
(・∀・)イイ!!のでeYO…

(*´Д`)
999(*´Д`) ◆73WIRNrboA :2006/08/05(土) 18:42:31 ID:???
>>997

コテハンを名乗る香具師に
マトモな人間はいないと思われ。。。

m(_ _)m
1000名乗る程の者ではござらん:2006/08/05(土) 18:42:51 ID:C5KF04xH
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。