●時代劇●クレジットの序列十二●大河ドラマ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名乗る程の者ではござらん
時代劇、大河ドラマのクレジットの序列を討論するスレです。
大河・時代劇のクレ順に興味のある方、どんどん参加してください。
情報の提供もお願いします。(作品名と第何話かを明記の上)
なお、俳優の格比較・格付けをされたい方は、別スレでお願いします。

前スレ
●時代劇●クレジットの序列十一●大河ドラマ
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1115305641/

過去ログ
●時代劇●クレジットの序列7●大河ドラマ●
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1105262568/
●時代劇●クレジットの序列6●大河ドラマ●
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1101134092/l50
●時代劇●クレジットの序列5●大河ドラマ●
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1094642761/
●時代劇●クレジットの序列4-2●大河ドラマ●
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1087718856/
●時代劇●クレジットの序列4●大河ドラマ●(実質Part3)
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1076660901/
【中ドメ】クレジットの序列〜大河専門〜II【トメ】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0402/21/1056006026.html
●時代劇●クレジットの序列八●大河ドラマ
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1108210904/
●時代劇●クレジットの序列九●大河ドラマ
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1110205756/
●時代劇●クレジットの序列十●大河ドラマ
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1112539294/
2『義経』トメG:2005/06/20(月) 15:24:09 ID:???
#1...平幹二朗|勝村政信・加藤雅也・稲森いずみ|松坂慶子|渡哲也
#2...稲森いずみ|松坂慶子|渡哲也
#3...平幹二朗・大杉漣・加藤雅也(回想)・萬田久子・市川左團次・美輪明宏|松坂慶子|渡哲也
#4...平幹二朗|阿部寛・夏川結衣・萬田久子・市川左團次・美輪明宏|松坂慶子|渡哲也
#5...平幹二朗|阿部寛・夏川結衣・稲森いずみ|松坂慶子|丹波哲郎|渡哲也
#6...財前直見・小林稔侍・勝村政信・市川左團次・萬田久子・稲森いずみ|松坂慶子|中井貴一|渡哲也
#7...平幹二朗|財前直見・市川左團次・萬田久子・小林稔侍|中井貴一|渡哲也
#8...平幹二朗|財前直見・市川左團次・萬田久子・阿部寛・稲森いずみ・小林稔侍|松坂慶子・中井貴一|渡哲也
#9...財前直見・阿部寛・市川左團次・萬田久子・小林稔侍|中井貴一|渡哲也
#10...高橋英樹|財前直見・勝村政信・市川左團次|中井貴一|渡哲也
#11...高橋英樹|平幹二朗・阿部寛・夏川結衣・勝村政信|松坂慶子|中井貴一|渡哲也
#12...平幹二朗|勝村政信・鶴見辰吾・阿部寛|松坂慶子|丹波哲郎|渡哲也
#13...高橋英樹|平幹二朗|夏木マリ・財前直見・小林稔侍|丹波哲郎|中井貴一|渡哲也
#14...高橋英樹|平幹二朗・財前直見・夏木マリ・中尾彬・小林稔侍・松坂慶子|丹波哲郎|中井貴一|渡哲也
#15...財前直見・阿部寛・小林稔侍|松坂慶子|中井貴一|渡哲也
#16...平幹二朗|財前直見・夏木マリ・市川左團次・中尾彬・小林稔侍|松坂慶子|中井貴一|渡哲也
#17...財前直見・夏川結衣・阿部寛|松坂慶子|中井貴一|渡哲也
#18...平幹二朗|夏木マリ・草刈正雄・萬田久子・財前直見・小林稔侍|松坂慶子|中井貴一|渡哲也
3『義経』トメG:2005/06/20(月) 15:24:54 ID:???
#19...平幹二朗|財前直見・夏木マリ・草刈正雄・中尾彬・小林稔侍|松坂慶子|中井貴一
#20...財前直見・阿部寛・大杉漣・中尾彬・小林稔侍|松坂慶子|中井貴一
#21...財前直見・阿部寛・大杉漣・中尾彬・小林稔侍|中井貴一|渡哲也(回想)
#22...平幹二朗|夏木マリ・草刈正雄・鶴見辰吾・夏川結衣・阿部寛|松坂慶子|渡哲也(回想)
#23...平幹二朗|財前直見・阿部寛・夏川結衣・草刈正雄・夏木マリ・小林稔侍|松坂慶子|中井貴一|渡哲也(幻影)
#24...平幹二朗|財前直見・夏木マリ・草刈正雄・中尾彬・小林稔侍|松坂慶子|中井貴一
4名乗る程の者ではござらん:2005/06/20(月) 16:50:43 ID:???
こうして見ると「隙間定員3人」なんだね。特にトメ隙間ピンはまだ誰も?
いないって事だな・・
5名乗る程の者ではござらん:2005/06/20(月) 18:16:43 ID:ZO23duOa
昨日見て思ったが、なんで石原良純の源範頼って義経サイドのラストなの?
石原の範頼って小栗の梶原景季より扱い下なのか?誰か教えてくれ。
6名乗る程の者ではござらん:2005/06/20(月) 18:17:50 ID:???
義経サイドのラストだから小栗<石原なんだろ。
7名乗る程の者ではござらん:2005/06/20(月) 18:22:23 ID:ZO23duOa
トンクス。とすると義経サイドは義経、弁慶、範頼がメインということか。
しかし今回は今までの範頼とは格段に扱いが良さそうだな。
8名乗る程の者ではござらん:2005/06/20(月) 18:40:58 ID:???
「功名が辻」の出演者が一部判明

出演:仲間由紀恵 上川隆也 武田鉄矢 佐久間良子 他

主役の仲間がトップ、旦那の上川が二番手として、
トメは武田と佐久間のどっち? 
9名乗る程の者ではござらん:2005/06/20(月) 18:42:25 ID:???
他のキャストおよび配役が未定なのでなんとも言えないが
格だけでいえば 佐久間>>武田 だろう。
10名乗る程の者ではござらん:2005/06/20(月) 18:51:33 ID:08EinQQ+
「功名が辻」出演者

千代(やまうちちよ)…仲間由紀恵(なかまゆきえ)
山内一豊(やまうちかずとよ)…上川隆也(かみかわたかや)
五藤吉兵衛(ごとうきちべえ)…武田鉄矢(たけだてつや)
祖父江新右衛門(そふえしんえもん)…前田 吟(まえだぎん)
法秀尼(ほうしゅうに)…佐久間良子(さくまよしこ)
きぬ…多岐川裕美(たきがわゆみ)
不破市之丞(ふわいちのじょう)…津川雅彦(つがわまさひこ)

-秀吉をめぐる人々-
豊臣秀吉(とよとみひでよし)…柄本 明(えもとあきら)
おね…浅野ゆう子(あさのゆうこ)
旭(あさひ)…松本明子(まつもとあきこ)
豊臣秀次(とよとみひでつぐ)…成宮寛貴(なりみやひろき)
竹中半兵衛(たけなかはんべえ)…筒井道隆(つついみちたか)
前野将右衛門(まえのしょうえもん)…石倉三郎(いしくらさぶろう)
蜂須賀小六(はちすかころく)…高山善廣(たかやまよしひろ)〈プロレスラー〉
福島正則(ふくしままさのり)…嵐 広也(あらしひろなり)

-信長をめぐる人々-
織田信長(おだのぶなが)…後日発表
お市(おいち)…大地真央(だいちまお)
お濃(おのう)…和久井映見(わくいえみ)
淀(よど)…永作博美(ながさくひろみ)
柴田勝家(しばたかついえ)…勝野 洋(かつのひろし)
林 通勝(はやしみちかつ)…苅谷俊介(かりやしゅんすけ)
佐久間信盛(さくまのぶもり)…俵木藤太(たわらぎとうた)
丹羽長秀(にわながひで)…名高達男(なだかたつお)

11名乗る程の者ではござらん:2005/06/20(月) 18:51:41 ID:08EinQQ+
-戦国を生きる男たち-
石田三成(いしだみつなり)…中村橋之助(なかむらはしのすけ)
浅井長政(あざいながまさ)…榎木孝明(えのきたかあき)
浅井久政(あざいひさまさ)…山本 圭(やまもとけい)
今川義元(いまがわよしもと)…江守 徹(えもりとおる)
明智光秀(あけちみつひで)…後日発表
徳川家康(とくがわいえやす)…後日発表

-千代・一豊をめぐる人々-
堀尾吉晴(ほりおよしはる)…生瀬勝久(なませかつひさ)
いと…杉田かおる(すぎたかおる)
中村一氏(なかむらかずうじ)…田村 淳(たむらあつし)〈ロンドンブーツ1号2号〉
とし…乙葉(おとは)
小りん(こりん)…長澤まさみ(ながさわまさみ)
山内康豊(やまうちやすとよ)…玉木 宏(たまきひろし)
祖父江新一郎(そふえしんいちろう)…浜田 学(はまだまなぶ)
12名乗る程の者ではござらん:2005/06/20(月) 18:54:39 ID:???
「功名が辻」出演者 は常連さんも多いけど大河初出場組が多くて
新鮮な感じがしますね。
意外と面白いかも。
秀吉−柄本明 おね−浅野ゆう子 なんて変わってて面白いかも?
13名乗る程の者ではござらん:2005/06/20(月) 18:54:39 ID:???
トメは津川か佐久間かってところか。
武田のトメも見たいな。
和久井、榎木がどの位置に入るかも何気に注目したい。
14名乗る程の者ではござらん:2005/06/20(月) 19:02:43 ID:???
>>10
織田信長役や徳川家康役が未定だけど
このメンバーだと、上川隆也トメの可能性もあるね。
そうすれば通年トメ1人 の記録ができそうだ。
15名乗る程の者ではござらん:2005/06/20(月) 19:19:09 ID:???
上川は2番手固定(後ろ隙間)のような気がするな。
それより信長光秀家康がいやな予感
16名乗る程の者ではござらん:2005/06/20(月) 19:23:04 ID:???
信長−役所広司 光秀ー渡部篤郎 家康−唐沢寿明 なんかどう?
17名乗る程の者ではござらん:2005/06/20(月) 19:43:51 ID:???
>>9
そりゃ格からいったら文句なしに佐久間>>武田。
しかし昨今の風潮からして勢いのベテラン俳優優遇で武田トメと予想。
18名乗る程の者ではござらん:2005/06/20(月) 19:47:10 ID:???
ベテラン優遇なら先輩の佐久間良子トメだろう。
メインキャストの最年長では?
19名乗る程の者ではござらん:2005/06/20(月) 19:48:32 ID:???
うん、今のところ佐久間トメだろうな
信長、明智次第
20名乗る程の者ではござらん:2005/06/20(月) 19:52:09 ID:???
何やら超大物俳優と超人気俳優の出演で別々の発表らしい・・
21名乗る程の者ではござらん:2005/06/20(月) 20:05:49 ID:???
小りん(こりん)…長澤まさみ(ながさわまさみ)

ふれっしゅやのーいいねいいねー
22名乗る程の者ではござらん:2005/06/20(月) 20:08:44 ID:???
超大物とやらはクレジットどころが、ついに配役発表にまで口を出すようになったか。
23名乗る程の者ではござらん:2005/06/20(月) 20:13:55 ID:???
鉄矢は山内家郎党だから頭3番手(義経のマツケンの位置ね)なんでは?
秀吉の柄本も難しいな。中Gトップってところか。
トメは役者にもよるけど前半・信長、後半・家康というところかな。
佐久間の法秀尼は出ても数回だろうからトメトップで後ろ隙間ぐらいじゃないの?

24名乗る程の者ではござらん:2005/06/20(月) 20:15:42 ID:???
原作読んでないんで、佐久間・武田・津川の配役を見てもどんな役柄なのか
判らないんだけど、それぞれ出番はいつごろまでありそうなの?
25名乗る程の者ではござらん:2005/06/20(月) 20:15:57 ID:???
役者にもよるけど、クレ順だけなら
秀吉役者>信長役者 のケースが多い気がする(NHK大河)
柄本明だとどうなるのかな?
26名乗る程の者ではござらん:2005/06/20(月) 20:16:27 ID:???
大地真央がお市ということは、兄の信長役に北大路欣也・杉良太郎
といった、60代の大御所が来るような気がする。

光秀=田村正和、だったりして→大石静とのコラボはかつて有る

トメは佐久間良子と予想。佐久間も大河では、『新・平家物語』『お
んな太閤記』『春日局』と良い位置が多いからねえ。
27名乗る程の者ではござらん:2005/06/20(月) 20:19:14 ID:???
千代は子役いるの?いたら最初は上川トップだよね?
28名乗る程の者ではござらん:2005/06/20(月) 20:19:35 ID:???
いわれてみれば佐久間良子の大河のクレジットは
トップorトメが多いな。
29名乗る程の者ではござらん:2005/06/20(月) 20:27:55 ID:???
春日局 第二話 「天下をとる」

佐久間良子(お安)
江守徹(斉藤利三)
大坂志郎(稲葉一鉄)
織本順吉(稲葉重通)
川津祐介(稲葉貞通)
五大路子(かね)
安間千紘(おふく幼年時代)杉本哲太(斉藤利康)
高橋良明(斉藤利宗)大城誠晃(出来丸)
平泉成(本多忠勝)今西正男(穴山梅雪)
佐々木敏(茶屋四郎次郎)中村方隆(榊原康政)加藤治(酒井忠次)
(中略)

藤岡弘(織田信長)
吉幾三(海北友松)
ガッツ石松(東陽坊長盛)
磯部勉(明智秀満)佐藤仁哉(明智次右衛門)
右京孝雄(溝尾庄兵衛)久遠利三(蜂須賀小六)
益富信孝(羽柴秀長)中村元則(藤田伝五)関篤(吉田兼見)
(中略)
若駒 鳳プロ 早川プロ 劇団いろは
小淵沢町のみなさん 小淵沢町乗馬クラブのみなさん

五木ひろし(明智光秀)
藤岡琢也(羽柴秀吉)
丹波哲郎(徳川家康)(トメ)
30名乗る程の者ではござらん:2005/06/20(月) 20:29:09 ID:???
おんな太閤記 第一回「出会い」

佐久間良子(ねね)
滝田栄(前田犬千代)
浅茅陽子(やや)
音無美紀子(まつ)
久米明(又右衛門)三條美紀(こい)
大鹿次代(美代)菅原ちね子(あさ)
(中略)

藤岡弘(織田信長)
夏目雅子(お市)
新みのる(今川義元)武田寿郎(服部小平太)小田島隆(毛利新介)
(中略)
若駒 鳳プロ 国際プロ 早川プロ
中村雅俊(小一郎)
赤木春恵(なか)
泉ピン子(きい)
西田敏行(木下藤吉郎)(トメ)
31名乗る程の者ではござらん:2005/06/20(月) 20:32:15 ID:???
>>27
原作通りなら、千代に子役はないよ。原作のオープニングは千代の嫁入り。
32名乗る程の者ではござらん:2005/06/20(月) 21:01:14 ID:???
秀吉・柄本明は初役?だとしたらちょっと意外だな。イメージぴったりなだけに。
なんにせよ、鶴太郎でなくて良かった。
まさか家康・光秀あたりにくるか?ぞぞー
33名乗る程の者ではござらん:2005/06/20(月) 21:09:32 ID:???
武田鉄矢が演じる役の人を知りません…
34名乗る程の者ではござらん:2005/06/20(月) 21:19:50 ID:???
35名乗る程の者ではござらん:2005/06/20(月) 21:29:25 ID:???
こういったところか。

千代…………………………………仲間由紀恵
山内伊右衛門一豊…………………上川隆也

法秀尼(伊右衛門の母)……………佐久間良子
山内康豊(伊右衛門の弟)…………玉木 宏

不破市之丞(千代の養父)…………津川雅彦
きぬ(千代の養母)…………………多岐川裕美

五藤吉兵衛(山内家郎党)…………武田鉄矢
祖父江新右衛門(山内家郎党)……前田 吟
祖父江新一郎(新右衛門の息子)…浜田 学
小りん(女間者・伊右衛門の愛妾)…長澤まさみ

堀尾吉晴(伊右衛門の朋輩)………生瀬勝久
いと(その妻)………………………杉田かおる
中村一氏(伊右衛門の朋輩)………田村 淳
とし(その妻)………………………乙葉
36名乗る程の者ではござらん:2005/06/20(月) 21:43:31 ID:???
於市・大地、秀吉・柄本、三成・橋之助とのバランスを考えて

信長・田村正和or村上弘明
光秀・石坂浩二or加藤剛or小林薫
家康・西田敏行or中村吉右衛門or勘三郎

と予想
37名乗る程の者ではござらん:2005/06/20(月) 22:55:29 ID:???
>>31
原作が短いから子役時代をオリジナルでやる可能性もあると思われ
38名乗る程の者ではござらん:2005/06/20(月) 23:00:32 ID:???
この役知らないとか言ってる奴ってさあ、
NHKのサイト見るくらいの頭もないの?
39名乗る程の者ではござらん:2005/06/20(月) 23:02:57 ID:???
クレの変化や留めの入れ替わりとか結構ありそう
だけど不安なのはこの記述↓ それってt(r
>このドラマは千代・一豊夫婦、堀尾夫婦、中村夫婦、そして秀吉・おね夫婦、4組の夫婦の物語でもある。
40名乗る程の者ではござらん:2005/06/20(月) 23:19:50 ID:???
>>39
じゃあ、この4組が先頭Gかな?
仲間→上川→柄本→浅野→杉田→生瀬→田村→乙葉 って感じ。

NHKのニュースで名前を挙げて紹介されたのは佐久間・柄本・浅野だった。
信長・光秀・家康に佐久間以上の大物がくるか分からんが、今の所は佐久間トメ、津川トメ前かと。
41名乗る程の者ではござらん:2005/06/20(月) 23:20:50 ID:???
しかも、千代>一豊だから、大河というより朝ドラみたいになるかも。
42名乗る程の者ではござらん:2005/06/20(月) 23:32:34 ID:???
利家>まつ であれだったんだからな…
43名乗る程の者ではござらん:2005/06/21(火) 00:07:59 ID:???
まあ、誰が出番が多いかでクレ順も変わってくるんじゃないかと。
出演期間が長そうなのは佐久間や家康役かな
44名乗る程の者ではござらん:2005/06/21(火) 00:15:41 ID:???
佐久間良子が演じる法秀尼は1586年没(本能寺の変の4年後)
ということで1年間通しての出演じゃないよう。
仲間由紀恵の千代が1617年没(家康没の翌年)
上川隆也の一豊が1605年没(関ヶ原の合戦の5年後)

45名乗る程の者ではござらん:2005/06/21(火) 00:19:49 ID:???
>>渡のギャラは健さんに次いで国内2位。

たけしが、自分の映画に渡友情出演のとき・・
『渡さんに本格的に出演してもらったら、予算全部ふっとぶ』と言ってた。
46美保純:2005/06/21(火) 01:08:14 ID:???
信長に渡哲也
光秀に里見浩太朗
家康に高倉健
を希望する!
47名乗る程の者ではござらん:2005/06/21(火) 01:56:16 ID:???
浅野ゆう子と大地真央の位置が気になる。やはりトメGだと思うが
48名乗る程の者ではござらん:2005/06/21(火) 07:39:34 ID:???
49名乗る程の者ではござらん:2005/06/21(火) 07:41:51 ID:???
後列センター 津川、浅野、柄本
前列センター 上川、仲間、佐久間
50名乗る程の者ではござらん:2005/06/21(火) 10:20:34 ID:???
その顔ぶれでは佐久間良子がトメ優先順位1位
51名乗る程の者ではござらん:2005/06/21(火) 10:47:53 ID:???
仲間・上川がトップG(滝沢とマツケン)佐久間がトメ(渡)。
秀吉役と家康役に大物俳優が後日発表らしいが佐久間を抑えられる大物俳優
って現時点では?皆無ではないか?高倉健でもくれば別だが・・
欣也・杉良・里見・千葉・・・このクラスでは無理だろう・・
あり得るとしたら役所・渡辺謙・田村正和くらいではないか?
52名乗る程の者ではござらん:2005/06/21(火) 10:51:15 ID:???
佐久間も民放ドラマで野際陽子に抑えられたな。
53名乗る程の者ではござらん:2005/06/21(火) 10:55:24 ID:???
佐久間良子の「新・平家物語」の時のクレ順は
どのようになってたのだろうか?
(初登場回および終盤を希望します)
54名乗る程の者ではござらん:2005/06/21(火) 11:09:28 ID:???
>>40
>じゃあ、この4組が先頭Gかな?
>仲間→上川→柄本→浅野→杉田→生瀬→田村→乙葉 って感じ

さすがに柄本、浅野は中Gトップに逝くんじゃないかな。
後はこんな感じ。
仲間→上川→→生瀬→杉田→田村→乙葉→連クレ・・・・ →柄本→浅野→→その他の中ピン→
55名乗る程の者ではござらん:2005/06/21(火) 11:11:14 ID:ETplTKsD
>>48
榎木の立ち位置の悪さが目立つな…

>>52
あのシリーズは野際トメが定位置だが、
佐久間は特出付きだから、別格待遇。
56名乗る程の者ではござらん:2005/06/21(火) 11:19:34 ID:???
浅野はトメGじゃないか?
定員数によるが
57名乗る程の者ではござらん:2005/06/21(火) 12:09:39 ID:???
仲間ー生瀬 ごくせん組。
平幹=マツケン(義経)佐久間=大地(今回)の元夫婦組。
杉田・乙葉・ロンブー淳・高山=話題組。
津川・柄本・榎木=仲良しベテラン俳優組。
和久井・永作・多岐川・・旬を過ぎたが二時間ドラマの主演しない組。

この顔ぶれで信長・家康役には西田?渡辺?役所?渡瀬?アタリか?
58名乗る程の者ではござらん:2005/06/21(火) 12:13:21 ID:???
渡瀬いいね〜。
信長みてみたい。ないとは思うけど。
59名乗る程の者ではござらん:2005/06/21(火) 13:42:43 ID:JY1wZ2mW
仲間
上川
長澤

まちがいない
60名乗る程の者ではござらん:2005/06/21(火) 17:27:20 ID:???
NHK大河ドラマは大河ドラマ主演者優遇だから
佐久間、津川、橋の助は優遇
このメンバーなら、佐久間トメ
信長、光秀、家康は佐久間より悪い役者がする?
オノウが決まっているのに信長決まってないとは。
オイチが大地、長政が榎木なら、信長は50歳以上の役者がする?
何か、トメグループ連発大河になりそうだ。
最近、NHKのドラマに主演した和久井浅野は、大河の脇をすることを飲ませる為
NHKが事前にドラマ主演させた?
武田鉄也は、何で会見休んだの?
太平記の時も休んだよ
今川義元の江守は初回か、2回目で出番終了
61名乗る程の者ではござらん:2005/06/21(火) 17:29:10 ID:???
スポーツ新聞の制作発表の扱いが悪かった
62名乗る程の者ではござらん:2005/06/21(火) 17:48:50 ID:???
和久井は旬は過ぎたが、寧ろ今大女優へのステップを順調に
上がっている途中って感じがするが。
和久井、榎木は優遇されると思ったが榎木はそうでもなさそうだな。
63名乗る程の者ではござらん:2005/06/21(火) 19:05:02 ID:4qzBZwX0
佐久間は常時出演ではなさそうなので、義経みたいにトメが定位置とかにならなさそうだな。
今のところのトメ候補は、佐久間>津川>柄本かな。(江守はゲストっぽいので別枠で対処)
逆に三番手とかで悩む…。生瀬−杉田−田村−Z葉なのか、武田・吟が来るのか…
64名乗る程の者ではござらん:2005/06/21(火) 19:07:00 ID:???
柄本がトメるなら武田がトメる気がするけど。
生瀬3番手はしょぼくて嫌だなあ。
65名乗る程の者ではござらん:2005/06/21(火) 19:18:23 ID:???
現時点でのトメG候補。
佐久間>津川>武田>浅野>柄本の五人に出演未定の三人が絡む。
三人の役者次第で2〜3名の役者はトメGから弾かれると予想。
66名乗る程の者ではござらん:2005/06/21(火) 19:20:29 ID:???
役柄から言って、主人公の父母、もしくは上司(三傑)がトメの方がしっくりくる。
武田>柄本だが、家来役の武田は中トメGではないだろうか。
67名乗る程の者ではござらん:2005/06/21(火) 19:21:56 ID:???
>>65
浅野>柄本はないと思う。
夫婦や相方で揃えるなら、前田と多岐川もトメG入りかな。
68名乗る程の者ではござらん:2005/06/21(火) 19:23:55 ID:???
>>66
丹波は脇の家臣でもトメだったトシマツ
69名乗る程の者ではござらん:2005/06/21(火) 19:26:07 ID:???
まああれは、「じゃあもう面倒くさいから丹波さんにトメてもらおうよ」って
感じにも取れた。
とりあえず浅野トメはないんじゃないかな。
俺も佐久間≧津川>武田で、ここに未発表の大物が絡んでくる予感。
70名乗る程の者ではござらん:2005/06/21(火) 19:35:18 ID:???
意外と武田は仲間・上川W主演の後の三番手固定かもしれん。
71名乗る程の者ではござらん:2005/06/21(火) 20:05:03 ID:???
佐久間・津川・江守・橋之助と、結構大河主演経験者が多いね。

浅野ゆう子・永作博美の大河初出演二人のねね・淀君対決も面白い。二人は
かなり良い位置に来ると予想。

家康は西田敏行じゃないかな?以外に未だ演じてないしね。
72名乗る程の者ではござらん:2005/06/21(火) 20:07:21 ID:???
だったらトメは西田で決まりかな。
73名乗る程の者ではござらん:2005/06/21(火) 20:11:34 ID:???
女優主演作品だし、”戦国時代の女たち”が
メインテーマになりそうなので(大石静脚本)
女優のクレが優遇されると予想。
トメも女優ではあるまいか?
であれば佐久間トメが有力とみる。
あと、秀吉よりもおねの方がクレ順優遇とみる。
主人公の郎党・および兄弟等は先頭G
豊臣家家臣関係等が中トメGにまとめるとクレジットが
整理されてよさそう。
74名乗る程の者ではござらん:2005/06/21(火) 20:29:56 ID:???
なんか、今回の大河は地味すぎ・・。
トメ争いも低レベルかな?
75名乗る程の者ではござらん:2005/06/21(火) 20:51:26 ID:n3aAtmcT
大地真央がどこにいくんだろう?
結構大物だと思うし黒木より女優の格は高いと思うが今回はどこにいくんだ?
76名乗る程の者ではござらん:2005/06/21(火) 20:52:30 ID:???
信長の次。もしくは浅井長政の隣
77名乗る程の者ではござらん:2005/06/21(火) 21:02:54 ID:/UqFPkht
武田>柄本≧前田>榎木
大地≧浅野>和久井>永作
78名乗る程の者ではござらん:2005/06/21(火) 21:39:56 ID:???
トメは佐久間で決定だろうが、佐久間の出演しない回はある意味誰?がトメても
おかしくないので面白そうな予感が・・
仲間・上川は固定だろう・・トメGは候補者が多い。
柄本・大地・浅野はダークホース。津川・武田・出演未決定者が本命?
79名乗る程の者ではござらん:2005/06/21(火) 21:51:23 ID:bODaPKyX
法秀院死去が1586年らしいので、
信長・光秀はとっくに退場してる。
不破も同じ頃退場だろうし、
後半のトメ有力候補は武田・柄本・家康(未発表)・橋之助かな。
家康役にもよるけど、秀吉死後は浅野トメもありえる。
80名乗る程の者ではござらん:2005/06/21(火) 22:12:18 ID:???
俺も実は浅野トメと予想している。
勿論秀吉死後だが・・仮にだが里見・松方クラスがきてもトメそうだ。
西田敏行だったら無理だろうが・・
81名乗る程の者ではござらん:2005/06/21(火) 22:26:59 ID:TsgMDqDM
佐久間が語りで、死後もトメるとみた。
82名乗る程の者ではござらん:2005/06/21(火) 22:35:13 ID:???
武田が演じる五藤吉兵衛も賤ヶ岳の合戦前に討ち死にするので、
佐久間よりも前に退場だろうね。

家康は後半のキーパーソンだし、橋之助とのバランスからいってもかなりの大物
が来て欲しいところだなあ。
吉右衛門がいいと思うが、東西両将とも歌舞伎界からとは思えないし、
西田は本命として、渡瀬・北大路・杉といった、一見信長キャラの諸氏が来ても面白いと思う。
83名乗る程の者ではござらん:2005/06/21(火) 22:45:45 ID:???
佐久間良子(幻影)
84名乗る程の者ではござらん:2005/06/21(火) 22:51:59 ID:???
佐久間良子(幻影)笑!十分あり得る。
佐久間が語りで  第二の大原麗子か?十分あり得る
西田は本命として、渡瀬・北大路・杉といった、一見信長キャラの諸氏が来ても面白いと思う。
英樹・平幹の位置か?
85名乗る程の者ではござらん:2005/06/21(火) 22:53:44 ID:???
【信長・光秀・家康の配役のキーポイント】

●信長・・・・・妹が大地真央、正室が和久井映見。
        秀吉・柄本明より歳上。
        主人公夫婦とは直接の絡みは(原作では)あまり、と言うか殆んどない。

●光秀・・・・・信長より歳上。秀吉・柄本明より約10歳上。
        主人公夫婦との直接の絡みは、越前攻めの金ヶ崎の退き口であるかも?

●家康・・・・・信長より歳下。秀吉・柄本明より4歳下。三成・橋之助より約20歳上。
        主人公夫婦との直接の絡みは、秀吉幕下の五大老・三中老としてかなりあるはず。
        特に後半最大のヤマ場・関ヶ原〜土佐入国ではたっぷりと。

ベテランで巧い、それもできれば初役の(意外な)人に演ってもらいたいが、
若手で下手糞な、話題先行の(意外な)奴になる悪感も。
86名乗る程の者ではござらん:2005/06/21(火) 22:55:08 ID:???
しかし佐久間>津川が当たり前のように話されてるのは
何となく腑に落ちないな。

あと、浅野ってトメるほどの役者か?
中ドメGで十分だと思うんだが。
87名乗る程の者ではござらん:2005/06/21(火) 23:02:13 ID:phbBOYUS
もし浅野と大地が役柄が逆だったら、大地トメと言うね。
つまりは北政所という役柄でトメの可能性があるというだけ。
あと、浅野って結構クレ順こだわるよね?
てるてるは岸谷や藤村志保を抑えてずっとトメてたし、
トップやトメでなければ、特出・友出付いてることも多い。
まぁ、W浅野として一時代を築いた人なんで、
今の義経で言うと、中井貴一あたりに相当すると思う。
義経だと財前・稲森・夏川、功名だと和久井・永作なんかより格上。
88名乗る程の者ではござらん:2005/06/21(火) 23:03:07 ID:???
>今の義経で言うと、中井貴一あたりに相当すると思う。
   そ   れ   は   な   い
89名乗る程の者ではござらん:2005/06/21(火) 23:04:08 ID:???
チマタで流行の戦争映画出演者の中にイルンデワ?
寺尾聡・鹿賀丈史・役所広司・堤真一・中村師童・・・
あと中村勘三郎・松方弘樹・原田芳雄・・・
90名乗る程の者ではござらん:2005/06/21(火) 23:04:21 ID:???
>>86
過去や現在の俳優としての知名度や格というより、
同時に出演した場合、津川の(これまでの)クレジットにおけるスタンスから見て、
先輩でありかつてのスターでもあった佐久間に良ポジを譲るであろうというのは
想像に難くないと思うよ。

浅野に関しては後半、例えば関ヶ原戦後だったら充分にトメG、或いは回によってはトメる
可能性だってあるでしょうよ。ただし前半は難しいね。
91名乗る程の者ではござらん:2005/06/21(火) 23:08:48 ID:???
>今の義経で言うと、中井貴一あたりに相当すると思う。
   そ   れ   は   な   い
禿同。浅野は陣内・柳葉クラス。
92名乗る程の者ではござらん:2005/06/21(火) 23:13:20 ID:???
>>90
芸歴は津川が先輩。津川1956年デビュー。
佐久間1958年デビュー。スターになったのも津川が早い。
勿論現在では佐久間>津川に異論はないが。
9387:2005/06/21(火) 23:15:28 ID:???
言葉足らずでスンマソ。
義経に出てる中なら、中井と近いんじゃないかなという意味。
他の中堅クラス、財前・稲森・夏川・阿部よりかは上のイメージだから。
中井>浅野である事は認めます。
ただ、陣内・柳葉よりは格が上かと思う。
94名乗る程の者ではござらん:2005/06/21(火) 23:20:06 ID:???
陣内と浅野が共演したら面白いだろうな?
て いうか?共演しないと思う。お互い譲らないだろう・・
95名乗る程の者ではござらん:2005/06/21(火) 23:21:34 ID:???
寺尾聡の家康っての面白い。
96名乗る程の者ではござらん:2005/06/21(火) 23:31:05 ID:???
>>94
陣内と浅野ゆう子は過去に連ドラで共演ずみ。
「君の瞳をタイホする!」(1988年)陣内トップ、浅野トメ
「恋のパラダイス」(1990年)浅野トップ、陣内トメ

>>95
大河「国盗り物語」(1973年)で家康役だったね<寺尾
97名乗る程の者ではござらん:2005/06/21(火) 23:34:06 ID:Nl6qIssN
会見立ち位置メイン組
後列…津川・浅野・柄本・橋之助
前列…大地・上川・仲間・佐久間
上川・仲間を除いて、
やはりこのメンバーが主要トメGとみなしていいんじゃない?
未発表者はいるけど。

ちなみに江守や武田は会見に出てない。
98名乗る程の者ではござらん:2005/06/21(火) 23:37:41 ID:???
津川は格落ちしたのか。
99名乗る程の者ではござらん:2005/06/21(火) 23:39:35 ID:???
>>93
中井は頼朝役で優遇されてるとはいえ、
あの年代では(年代関係なくしても?)トップクラスだからなあ。
(渡辺謙、役所広司と並んで語られても良い存在でしょ)
少なくとも俺の認識より、あなたの中の浅野の評価のほうが
だいぶ高いようだ。
10087=93:2005/06/21(火) 23:44:00 ID:???
>>99
まぁ、単純に男優と比較するのは難しいですね。
ただ中井も同世代の俳優より一歩抜きん出てるように、
浅野も俺の中では同世代女優よりやや上のイメージです。

浅野に匹敵するくらいの同世代の女優って誰かいます?
人気や主演級とかじゃなく、格というか実績で言うと。
101ピンクレのみ予想:2005/06/21(火) 23:57:54 ID:ChdRlzPl
仲間
上川
長澤
成宮
玉木
生瀬
杉田
松本

和久井
大地
永作
名高
山本
筒井
102名乗る程の者ではござらん:2005/06/21(火) 23:58:05 ID:???
まぁ、格はともかく、浅野はトメGにもってくると思う。
中トメ第1グループに和久井(後半は永作)、
中トメ第2グループに大地、
トメGに浅野みたいに、この三人は分散させそう。
103名乗る程の者ではござらん:2005/06/21(火) 23:58:15 ID:ChdRlzPl
柄本
江守
多岐川
前田
榎木
浅野

武田
橋之助
勝野
津川
佐久間(トメ)
104名乗る程の者ではござらん:2005/06/22(水) 00:09:21 ID:???
浅野温子>>浅野ゆう子だろ?
温子時宗のときはあまりいい位置じゃなかったな
105名乗る程の者ではござらん:2005/06/22(水) 00:14:00 ID:???
基本は津川と武田、信長役ぐらいの3名〜4名でトメGを作って
あとはトメGと中トメGの行ったり来たりが面白そう。
佐久間は時折、別枠トメで登場で十分かな。
106名乗る程の者ではござらん:2005/06/22(水) 00:15:24 ID:???
どういうストーリーにするか知らんが、
原作では法秀院も不破のおじさんもそんなに出番はない。
107名乗る程の者ではござらん:2005/06/22(水) 00:16:22 ID:2VqkRUu5
泉州唐国に住んでました
108名乗る程の者ではござらん:2005/06/22(水) 00:19:32 ID:???
仲間|上川||武田|前田|杉田|生瀬|長澤|乙葉・淳||
大地|和久井|永作など(中略)||
浅野|柄本|多岐川|津川|佐久間(トメ)

トメ順位佐久間>津川>浅野>柄本で武田前田は34番手と予想。
まあ、信長家康がどう来るかまだ分からないが。
109名乗る程の者ではござらん:2005/06/22(水) 00:41:29 ID:???
「徳川家康」みたいに少数トメGで毎週くるくる替えてほしい。
固定派の人は嫌がるだろうけど。
110名乗る程の者ではござらん:2005/06/22(水) 01:22:15 ID:???
浅野を妙に持ち上げている人がいるみたいだな。
111名乗る程の者ではござらん:2005/06/22(水) 04:55:07 ID:???
>>98
津川はクレ順にこだわりが無いとはいえ
黒革の手帳ではネンジにトメられたからなあ。
もちろん大河では逆転するだろうが。

浅野は義経女優陣で言うと松坂よりは下で財前よりはちょっとだけ上かも。
112名乗る程の者ではござらん:2005/06/22(水) 13:49:42 ID:???
西田とか渡が出演決定してこのスレの落胆ぶりを見てみたい
「もうトメ決定だよツマンネ」みたいな
113名乗る程の者ではござらん:2005/06/22(水) 13:52:09 ID:???
忘れてたけど義元役で江守も出るんだな
登場回は少ないだろうけど
114名乗る程の者ではござらん:2005/06/22(水) 14:17:24 ID:???
信長・光秀・家康以外の配役未定の役柄で、ある程度の大物俳優が来そうな役は
大政所あたりかな?
115名乗る程の者ではござらん:2005/06/22(水) 15:05:27 ID:???
信長・光秀・家康役の大物3人でクレ順争いをしているため、
なかなか配役が発表できないらしい。
116名乗る程の者ではござらん:2005/06/22(水) 15:08:36 ID:???
>>114
としまつの上杉景勝みたいな事がなければ、
大政所と千利休あたりかな。
117名乗る程の者ではござらん:2005/06/22(水) 15:16:21 ID:UH52vAGw
こだわる    佐久間良子、浅野ゆう子
 ↓      大地真央、武田鉄矢、柄本明
 ↓      和久井映見、江守徹、永作博美、中村橋之助
こだわらない  津川雅彦、榎木孝明
118名乗る程の者ではござらん:2005/06/22(水) 15:37:29 ID:RLwoewtz
>>112
西田敏行がきたらもうトメ決定だからつまんないね。
佐久間と同格クラスがくるのが、いろいろ予想できて楽しい。
119名乗る程の者ではござらん:2005/06/22(水) 15:41:48 ID:???
浅野ゆう子と同格と言えば、やはり浅野温子。
ゆう子はあくまで大衆路線、温子は本格派を目指しているので、
何となく温子の方が女優然とした雰囲気はあるけれど、
いろんな意味でこの二人は永遠のライバル。同格とまとめてもいいでしょう。
あとは、田中美佐子も同格だと思います。こちらもW主演として共演済。

浅野の下に、名取裕子、真野あずさ、萬田久子、古手川祐子、紺野美沙子、
賀来千香子ら2時間サスペンス主演女優が続くのではないでしょうか?
人によっては、名取や真野の方が格上とみなす場合もあるでしょうが、
浅野ゆう子が2時間サスペンスに出る時は、
「特別企画」と銘打たれていることが多いので(特に土曜ワイド劇場)、
いくら第一線を退いたと言えど、連ドラの女王の威光は大きい気がします。

浅野ゆう子はご存知の通りトレンディドラマの開拓者で、
一般的な知名度はかなり高いが、バラエティ番組にも顔を出し、
出自がB級のお色気タレントだったためか、女優としての評価は低め。
40代の女優では、人気や知名度とは別に、格という意味では、
大竹しのぶと樋口可南子が頂点に君臨しているのではないでしょうか。

長文、失礼しました。
120名乗る程の者ではござらん:2005/06/22(水) 15:48:11 ID:???
あと、『てるてる家族』で浅野ゆう子がトメなのは至極妥当では?
もともと照子が主役の物語が原作だから、
役柄としても2番手かトメしか考えられませんし。
ベテランと言えど、藤村志保は今や昼ドラ女優。女優としての格は大暴落です。
岸谷五朗だって、浅野ゆう子に比べればキャリアは劣るのだから、
浅野ゆう子がクレジットに固執していると言うよりは、
浅野ゆう子以外にトメにふさわしい人材がいない気がします。
121名乗る程の者ではござらん:2005/06/22(水) 16:29:01 ID:???
原作の感じで言えば、一豊&千代との関わりあいは
家康=秀吉≧ねね>信長
だから家康がトメだと思うんだけど、家康登場まではやっぱ佐久間かな。
大体ねねは戦国モノ大河ではレギュラーに等しいけど、
過去にねね役でトメた女優はいるのかな?
122名乗る程の者ではござらん:2005/06/22(水) 16:34:01 ID:???
十朱幸代
123名乗る程の者ではござらん:2005/06/22(水) 16:38:33 ID:???
>>121
「黄金の日日」はどうだったっけ?
124121:2005/06/22(水) 16:39:44 ID:???
>>122
「黄金の日日」で?
鶴田だの丹波だの緒形だのがいる中で?
あ、でもみんな途中退場だから秀吉死後ならあり得るか。
125122:2005/06/22(水) 16:51:07 ID:???
前スレより拝借
11 名前:名乗る程の者ではござらん[sage] 投稿日:2005/05/06(金) 11:25:50 ID:???
黄金の日日 各回別 トメ出演者一覧

松本幸四郎 33話   

鶴田浩二  1話 3話 17話 32話 35話 37話 38話 40話

丹波哲郎  2話 4話 5話 6話 7話 8話 9話 11話
        13話 14話 15話 16話 19話 20話 21話 25話
        27話 28話 29話

十朱幸代  12話 43話 48話

栗原小巻  10話 22話 26話 49話 最終回

緒形拳    18話 23話 24話 30話 31話 34話 36話 39話
        41話 42話 44話 45話 46話 47話
 
藤村志保  50話


>>124
出番は少ないがトメ優先順位では十朱幸代>緒形拳の扱いだった。
126名乗る程の者ではござらん:2005/06/22(水) 16:51:51 ID:9vSjpuHj
誰か、檀ふみ版の功名が辻のクレ順分かりますか?
キャストは…
檀ふみ(千代)、宅麻伸(一豊)、中村梅雀(秀吉)、高松英郎(吉兵衛)、
火野正平(新右衛門)、辺見えみり(小りん)、樹木希林(芳野)、
多岐川裕美(北政所)、浅利香津代(大蔵卿局)、五十嵐めぐみ(淀殿)、
根津甚八(六平太)、西田健(三成)、萩原流行(家康)ら
127121:2005/06/22(水) 17:00:46 ID:???
>>125
ほうほうほう、なるほどそうなんだ。
緒形は主演経験者なのに、十朱より下の扱いだったのか。
今の隙間にこだわる役者どもに爪の垢を煎じて飲ませたいもんだ。
というかプロデューサー、諏訪部だっけ?喪前は近藤晋氏の爪の垢を煎じて飲め!
128名乗る程の者ではござらん:2005/06/22(水) 17:32:24 ID:???
諏訪部って過去何やってるの?
129名乗る程の者ではござらん:2005/06/22(水) 18:18:48 ID:???
信長が、渡だったら、NHKは神!!
130名乗る程の者ではござらん:2005/06/22(水) 19:15:36 ID:???
>信長が、渡だったら、NHKは神!!

その代り2度と受信料払わない
131名乗る程の者ではござらん:2005/06/22(水) 19:25:55 ID:???
今も払ってないわけだが。
132名乗る程の者ではござらん:2005/06/22(水) 19:33:22 ID:???
>>71
江守はたいが主演してないのでは?
葵は家康編の準主演
元禄太平記も石坂の単独主演作品では?
133名乗る程の者ではござらん:2005/06/22(水) 19:37:55 ID:???
津川は安全パイ大物役者
クレ順こだわらない。
役柄拘らない
撮影スケにこだわらない
ギャラに拘らない
津川の嫁の雪路が次の朝ドラに出るし、
兄の長門はNHK特別番組のナレーション
津川もNスペのナレーション
義姉の南田も前朝ドラに出演。
兄弟そろって、NHK漬け。
しかし、津川もトップグループのトメとかに序列が並ぶことになったら
怒るだろうな?
134名乗る程の者ではござらん:2005/06/22(水) 19:39:31 ID:???
>>119
なるほどね。感心しました。解り易い説明ですね。
松方が作った「蔵」っていう映画で宮沢りえと浅野ゆう子の序列問題で結果
宮沢りえ降板という記事を読んでから「クレジット=配役序列」に興味を持ち
映画・テレビ等のクレジットを最後まで見る習慣がついていて・・
誰が?決めるのか?自分から見たら何故この俳優がこの位置とか?
常に疑問だらけ・・ けど>119さんの解釈はありがたいです。

樋口可南子さんは滅多に出ないけど大物なんですね。
135名乗る程の者ではござらん:2005/06/22(水) 19:51:36 ID:???
>>119
貴方の感覚だと黒木瞳の位置づけはどのあたり?
136名乗る程の者ではござらん:2005/06/22(水) 19:53:27 ID:???
>>121 >>122
黄金の日日 第十二話「叡山焼打」
市川染五郎/栗原小巻/林隆三/川谷拓三/根津甚八/夏目雅子 名取裕子/
矢吹二朗 佐山泰三//高橋幸治/李礼仙/内藤武敏/
岡田正典 岡本隆 石橋健/(以下略)/緒形拳/十朱幸代(ねね)/
137名乗る程の者ではござらん:2005/06/22(水) 20:36:06 ID:???
>134
独眼竜のときは、秋吉(ネコ)>>>>樋口(淀)だった気が、
138名乗る程の者ではござらん:2005/06/22(水) 20:49:57 ID:???
126
檀ふみ版『功名が辻』は確か、→の順が大枠ですわ。
@檀ふみ→A根津甚八→B辺見えみり→C中村梅雀→中略→トメ宅麻伸

役柄重視とはいえ、宅麻が藤田まことを抑えてトメた時は驚いた。結構この
時期宅麻はトメが多い。田村正和版『眠狂四郎』にゲストで出た時も、名取
裕子・神山繁・津川雅彦らを抑えて留めてた。『秀吉』『元禄繚乱』あたり
では、宅麻にこだわりはないみたいだけどね。
139名乗る程の者ではござらん:2005/06/22(水) 22:47:08 ID:???
>>119
>40代の女優では、人気や知名度とは別に、格という意味では、大竹しのぶと
樋口可南子が頂点

この二人と田中裕子、原田美枝子を会わせた四人だと思われ。特徴としては、
20代から「女優」という肩書きを名乗ってタレント活動をしなかった、若い頃
から名監督の下でヌードも辞さない体当たり演技を披露、男性関係のスキャン
ダルに潰されなかった点か。

若い頃はなんかのオーディションに行くと必ず最終で大竹と争った原田、文学座
の研究生時代から「ええじゃないか」に出演した田中、「戒厳令の夜」「ときめ
きに死す」の樋口と、大竹の「事件」。みなエポックメーキング的な作品に出ている。
 芸歴の長さでいえば浅野ゆう子だけどね。ただ、浅野が山本陽子や香山美子と2時間
ドラマで共演した際、彼女らの名前より上になったが、この二人は言うまでもなく、キ
ャリア形成よりも芸の熟成段階に入っており、格付け勝負には至らなかったと思われ。

 あと、名取裕子も一頃に加えればパワーダウンしたけど、あの年で連ドラや2時間
ドラマで定番シリーズの主役を持っているってのは大きい。
 黒木瞳の場合、格が上がってからは同世代の浅野ゆう子や田中美佐子らとの共演は
していないはずだと思う(失楽園以降)。もちろん、上の四人女優とは一度もしてない。
 むしろ自分より下の世代が多く出るドラマに出てると思う。
 浅野世代で今残念な境遇にある女優の筆頭は古手川祐子。「細雪」「春の鐘」に出ていた
東宝看板女優だったのに、出産後にペースダウンしてしまった感は否めない。

 妊娠出産で作品数が減ってもグレードを落とさなかった女優は、真野響子と竹下景子ぐらいだろう。
140名乗る程の者ではござらん:2005/06/22(水) 22:56:15 ID:???
>>139 訂正。黒木瞳は大竹しのぶと共演済みだった。

>功名が辻
 この信長にいわゆる40代のいい役者をもってきたら、「坂の上の雲」に切り札として
使える俳優が減るかもしれない。いつ制作にこぎつけるかわからないけど、NHKとして
「取っておきたい俳優」が何人かいると思う。
 まだ名前の出ていない40代俳優で大地真央との兼ね合いを考えると、信長役は佐藤浩市とか真田
広之とか。結局、役所・ナベケンらと共に、定番俳優だね。
 定番俳優から何人、功名に回るかがカギになる。
141名乗る程の者ではござらん:2005/06/22(水) 23:18:29 ID:4v+ZS2wx
大竹しのぶや樋口可南子と、浅野ゆう子は同年代だけど、
ちょっとジャンルが異なると言うか、活動媒体や活動時期が違うので単純に比較できないよ。
大竹や樋口は映画や舞台中心で確固たる地位を築いた側(他に原田美枝子・名取裕子・秋吉久美子ら)
浅野はドラマ界の黄金期を築いた側(他に浅野温子・安田成美・小泉今日子・和久井映見・財前直見ら)
142名乗る程の者ではござらん:2005/06/22(水) 23:20:56 ID:???
>>139
樋口・大竹・田中・原田だと田中が一枚落ちる印象かな。
20代のころは映画・TV・CMに引っ張りだこだったけど、
(マー姉ちゃんとかたこが言うのよとか)
ジュリーと結婚以後は露出が極端に減ったからね。
「翔ぶが如く」に出演した時は「うおっ久しぶり!」な感があった、オレ的には。
いや本格女優は間違いないのだけれど、あくまでオレ的印象の話。
143名乗る程の者ではござらん:2005/06/22(水) 23:23:37 ID:???
>ドラマ界の黄金期

 これは70年代のことを普通指すんでないの?それを言うなら、
バブル全盛期の「トレンディドラマ」を築いた側>浅野
144141:2005/06/22(水) 23:31:17 ID:???
んで、黒木瞳はちょっと特異な例で、
最初は大竹・樋口と同じような路線だった(その中では格下の方)けど、
失楽園がヒットしたあたりから、連ドラに異常に出まくって、
後者のドラマ組に近い路線に変わったと思う。

>>143
あ、そうですね。スンマソ。
トレンディドラマ時代を築いたという意味です。
145名乗る程の者ではござらん:2005/06/23(木) 08:08:32 ID:???
ここらで名前の挙がってる女優だと大竹しのぶ(1957年生まれ)は大河ドラマの
クレ順に強い印象がある。
本格TVデビューは朝ドラ(水色の時 1975年 17歳の主役は当時の最年少記録)
だが、その後のNHK出演でも、若手のわりにクレ順が良い印象がある。
「花神」(1977年)「獅子の時代」(1980年)「徳川家康」(1983年)・・・・
久しぶりの大河出演であった「元禄繚乱」(1999年)でもクレ順は良かった。
1980年の時点で、樋口可南子・原田美枝子・名取裕子等が大河に出ても、
こんな良いクレ順をもらえたかどうか?
ちなみに「黄金の日日」(1978年)だと夏目雅子・名取裕子は連名回が多いが
竹下景子は全回ピンクレ。
146名乗る程の者ではござらん:2005/06/23(木) 08:32:20 ID:???
田中裕子といえば「おしん」で有名だけど、最近テレビで見かねないね。
147名乗る程の者ではござらん:2005/06/23(木) 09:36:13 ID:???
薄利多売(浅野ゆう子・黒木瞳・・)と一点豪華主義(樋口・田中・・)の違いか?

色々な論点で女優論を読んだが、出てナンボじゃないが今時はチョッと出ないとすぐ
忘れられるのがツネ。現役感が漂うのもいつも何か?に出てるって印象があるからだと
思う。確かに出まくりにも問題はあると思うが・・
樋口可南子や田中裕子は正直引退していたのか?と思ったくらいだ・・
山口智子もそうだが旦那が有名人だと出なくても出ている印象を持つの女優の生き方なんだろう
なとも思う。樋口・田中・山口等に共通しているのか?
148名乗る程の者ではござらん:2005/06/23(木) 09:41:50 ID:7CsOvE/C
>>146 「わかば」でてたやん。内藤剛志が田中や西郷輝彦を抑えてトメてたのは驚いた。
    田中は二番手だったからまだしも、西郷は内藤のトメ前でよくガマンしたな〜。
149名乗る程の者ではござらん:2005/06/23(木) 10:12:14 ID:???
内藤はクレ順にうるさい。
150名乗る程の者ではござらん:2005/06/23(木) 10:14:59 ID:???
>>148
そりゃ事件だな。有馬稲子とイイ竹脇無我とイイ西郷輝彦とイイ・・・

内藤ってそれだけの俳優なのかは知らんが「・」「特別出演」がトメ以外
の場合ついてるけど?
151119です:2005/06/23(木) 10:36:28 ID:???
そうだ。誰か足りないと思ったら田中裕子だ。
最近では高橋伴明監督の『火火』に主演。『わかば』にも出演し、
マイペースながらも本格女優として揺るぎない地位を誇っていますね。
原田美枝子のポジションは正直よくわからないんですよね。
『愛を乞うひと』で俄然女優としての株が上昇した気がしますが、
浅野ゆう子や大竹しのぶが連続ドラマに出る際は二番手かトメであることに対し、
原田美枝子は連続ドラマでトメを張った記憶がないので、
(というか『おいしい関係』や『眠れる森』のような小さな役が多い)
大竹しのぶや樋口可南子と伍するほどの女優かと言うとよくわからないです。
私が20代だからでしょうかね?
黒木瞳はこの女優の中に顔を出せるほどのポジションではない、
というか、私の中ではいまだに非常に安い印象が否めない女優です。
田中美佐子の休業に伴い、40代女優の筆頭として大車輪の活躍を見せていますが、
一頃、主演・助演を問わず出演作が相次いだ室井滋を彷彿とさせます。
そろそろ映画かドラマで代表作を残さない限り、
君島十和子や三浦りさ子のようなただのセレブリティで終わってしまうのではないかと
他人事ながら危惧しています。

ちなみに未見なのですが、昨日の有馬稲子はどのような扱いだったのでしょうか?
152119です:2005/06/23(木) 10:42:15 ID:???
と思ったら、こちらは時代劇のクレジットでしたね。
板違い。失礼いたしました。
153名乗る程の者ではござらん:2005/06/23(木) 10:47:12 ID:???
女優の格付け論議も面白いけど(浅野ゆう子のクレ順予想から話が脱線してる)
主観的な女優格付けはこのスレの趣旨に合わないな。
具体例としてクレでも貼ってくれれば有難いけど、そうでもなければ
「チラシ裏の落書き」と大差なしだよ。
154名乗る程の者ではござらん:2005/06/23(木) 11:19:48 ID:???
桃井かおりの名前が出てこないのはなぜ?
好きな人が少ないのかな?
155名乗る程の者ではござらん:2005/06/23(木) 12:16:12 ID:???
桃井かおりの話がこのスレと何の関係あるわけ?
156名乗る程の者ではござらん:2005/06/23(木) 12:35:52 ID:???
>>134
最近、樋口加奈子がでた映画は
樋口のクレ順悪かった。
157名乗る程の者ではござらん:2005/06/23(木) 12:42:10 ID:???
しつもん
大河秀吉や、太閤記では、長浜築城の挿話の場面はあったのでしょうか?
その場面がある大河ドラマはほかにありますか?
太閤記は、Nhkにビデオがないそうなので、映像復活はできないが。

昨日、ニュース10で、長浜城のニュースで、おんな太閤記の映像が
使いまわしされていました。
佐久間が来年でるからでしょうか?
西田も出ていました。
西田も来年出るのでしょうか?
西田が出ても佐久間>西田でしょう。
仲間は、JR西日本のCMにでているのに
脱線事件で、CMが流れないのは残念
JRも大河と連動した企画ものが出来るのに。

158名乗る程の者ではござらん:2005/06/23(木) 12:50:40 ID:???
巧妙が辻は、5文字の役者がたくさんでます。
新選組は2文字の有価が新聞のラテ欄に貢献
3文字の役者も多かった。義経も
来年は、仲間、佐久間、朝野和久井が5文字です。
あと北大路や、きちえもん、かんざぶろうなどの
歌舞伎役者がでると、ラテ欄がキチキチです。
この大河は夫婦は通常女優>男優のクレ順になるのでしょうか?
大地>えのき、朝野>えもと、和久井>のぶなが役俳優

朝野は98年12時間時代劇赤穂浪士で、
沢口康子に2番目をとられて、中留めグループ落ち。
沢口遥泉院朝野りく
159名乗る程の者ではござらん:2005/06/23(木) 12:52:32 ID:???
ホウシュウニの相手の盛豊はなんで、きまってないの?
大地のコつながりの仲代タツヤがクレ順にダダをコネテ難航してるの?
160名乗る程の者ではござらん:2005/06/23(木) 12:55:07 ID:???
ウチの家族は津川雅彦と三国錬太郎はいい俳優だけど二流といっていた。
吉永、渡、高倉は悪い俳優だけど一流なのだろう。
161名乗る程の者ではござらん:2005/06/23(木) 12:58:45 ID:???
最近の朝ドラファイトに異変
田村高広の前に一拍あったクレジットが、そうではなくなった。
今週月曜と土曜
162名乗る程の者ではござらん:2005/06/23(木) 12:59:03 ID:???
最近の朝ドラファイトに異変
田村高広の前に一拍あったクレジットが、そうではなくなった。
今週月曜と木曜
163名乗る程の者ではござらん:2005/06/23(木) 12:59:29 ID:???
>>161
まちがい
164名乗る程の者ではござらん:2005/06/23(木) 13:03:18 ID:???
クレにうるさい 有価と証券。
165名乗る程の者ではござらん:2005/06/23(木) 14:26:59 ID:???
てか、長文うざいぞ。
166名乗る程の者ではござらん:2005/06/23(木) 16:59:53 ID:???
長文はともかく人名くらい漢字で(+正確に)書いてくれ。
167名乗る程の者ではござらん:2005/06/23(木) 17:25:35 ID:???
信長役は中井貴一なので今は発表できない
義経のストーリーが一段落したら発表か?
平家滅亡のところが分岐点か?
168名乗る程の者ではござらん:2005/06/23(木) 18:22:13 ID:???
>>158
花の乱のときは漢字五文字氏名の人が多かったけど新聞には載ってたよ。
市川團十郎・萬屋錦之介・かたせ梨乃・市川新之助・松本幸四郎・・・・
169名乗る程の者ではござらん:2005/06/23(木) 18:37:34 ID:???
>>148
>「わかば」でてたやん。内藤剛志が田中や西郷輝彦を抑えてトメてたのは驚いた。
>田中は二番手だったからまだしも、西郷は内藤のトメ前でよくガマンしたな〜。

朝ドラのクレジットはスレ違いだけど、西郷輝彦はトメ前ではなく原則トメ先頭だったはず。
(トメG)西郷輝彦→斉藤慶子→南田洋子→内藤剛志
170名乗る程の者ではござらん:2005/06/23(木) 19:51:56 ID:???
>>167
信長が中井だとお濃和久井と
「武蔵」に続いての夫婦役になるぞ
171826:2005/06/23(木) 20:00:56 ID:???
>>170
真田広之と沢口靖子も「政宗」「太平記」と続けて夫婦役やったけどね。
ちなみに「秀吉」でも共演してるけど夫婦役じゃなかった。
172名乗る程の者ではござらん:2005/06/23(木) 20:03:17 ID:???
緒形拳・藤村志保は大河の夫婦役三連続かな?
太閤記(秀吉・ねね)/黄金の日日(秀吉・淀君)/太平記(足利貞氏・清子)
173名乗る程の者ではござらん:2005/06/23(木) 20:04:35 ID:???
169
NHKの『火消し屋小町』でも西郷輝彦は中トメ、トメは大杉漣。ただ、
役柄から言っても漣さんのトメは自然。西郷はこだわらないことで、
大物であることを示した。奇しくも漣も内藤もヒロインの父親役。
174名乗る程の者ではござらん:2005/06/23(木) 20:15:02 ID:???
>>173
西郷はこだわらないことで、
大物であることを示した。

って事は津川や竹脇や有馬稲子って大物って事ね。
渡・西田・ショーケンは小物って事か。
175名乗る程の者ではござらん:2005/06/23(木) 20:26:13 ID:???
>>174
津川・西郷・有馬が大物は同意。
渡・西田・ショーケンが小物も同意。







竹脇の立場は…orz
176名乗る程の者ではござらん:2005/06/23(木) 21:07:15 ID:???
>>174
>西郷はこだわらないことで、大物であることを示した。

この文から
>って事は津川や竹脇や有馬稲子って大物って事ね。
この結論に至るのは分かるが
>渡・西田・ショーケンは小物って事か。
物事を一方向的にしか考えられないの?
177名乗る程の者ではござらん:2005/06/23(木) 22:17:31 ID:???
>原田美枝子は連続ドラマでトメを張った記憶がないので

1983年の「無邪気な関係」でトメてると思う。若い頃の代表作は「大地の子守唄」
だし、ATG映画の「ミスターミセスミスロンリー」では脚本主演。共演に原田芳雄と
宇崎竜童と三國連太郎を持ってきた超豪華版。

>竹下景子は全回ピンクレ

 竹下のデビューは1973年の「波の塔」で、黄金に出る前にすでに「祭りの準備」という出世作があった。
当時は三船プロ所属ということも影響していたと思う。

>桃井

 桃井と秋吉久美子と関根(高橋)恵子はシラケ世代で、大竹らとは少し時代背景が異なるので
比べようがない。

178名乗る程の者ではござらん:2005/06/23(木) 23:19:23 ID:???
>>172
黄金のねねは十朱では?
179178:2005/06/23(木) 23:21:22 ID:???
ごめん淀だったorz
180名乗る程の者ではござらん:2005/06/24(金) 00:57:22 ID:3qC+wf82
>>177
最近だったら天気予報の恋人で美枝子はトメてる。
181名乗る程の者ではござらん:2005/06/24(金) 03:05:49 ID:???
そういや原田なんでこんなもんに出るんだろうと思った>天気予報の恋人
182名乗る程の者ではござらん:2005/06/24(金) 09:27:27 ID:???
>>174
>西郷はこだわらないことで、大物であることを示した。

大体西郷や津川はこだわりたいけど、こだわれないのが実情じゃないか?
津川はデビューからしてアイドルスターとなりその後は一気に凋落。
若い時に俳優業の怖さを体験し悪役・脇役・助演など性格俳優へ転進した。
元々映画名門一家の出だが叔父加東大介叔母沢村貞子兄長門裕之等を側から
見ていて自らの体験と重ね合わせている様に思う。
「俳優なんて使ってくれているうちが華よ」要するに俳優屋なんだろう・・
津川に限らず芸歴50年くらいに成ると「浮き沈み」の怖さを知っているから
クレに固執しないんでは・・・それでもソレナリの扱いを保つのはスゴイ事。
183名乗る程の者ではござらん:2005/06/24(金) 11:49:45 ID:???
>>168
5文字以上の役者ばかりが
テレビ欄に掲載されると通常7人掲載されるところが
6人になることが、サブタイトルにもよるが。
今年は義経2文字
功名が辻は4文字
題名前に掲載される字幕放送ステレオ放送などの
マーク表示が数年前よりも増加している。
184名乗る程の者ではござらん:2005/06/24(金) 12:29:01 ID:???
義経 義仲最期
滝沢 松平
稲森 小澤
小池  ?
 ?
?は不明  

平、松坂らが出演するからこのうちひとりは載る?
185名乗る程の者ではござらん:2005/06/24(金) 17:49:49 ID:???
疑問だったんだが、なんで途中まで分かるの?というか
途中までしか分からないの?というか。上手く言えないけど。
186名乗る程の者ではござらん:2005/06/24(金) 19:20:53 ID:???
>>174
西郷・有馬・竹脇・・単純に落ち目。仕事はある内はクレなんて構ってられない組。
クレに文句いえるのは売れてるから言える事。
どちらにもはまらないのは本人も使う側も利害が一致。お任せコース。
内藤・大杉・長塚・稔侍等下積みから売れっ子俳優の仲間入りだ。
時代が変わればクレも変る。大河の歴代クレを見えば一目瞭然だ。
役柄重視でもその役を依頼する側と受ける側が双方納得の上で決まる事。
来年の大河出演者の何人か?が今交渉中らしいが、クレに対して要求出来うる
俳優なんだろう・・誰に決まるか解らんが自ずと来年のクレ予想が
決定後決まってくるだろう・・
187名乗る程の者ではござらん:2005/06/24(金) 22:11:06 ID:BBA5j5We
内藤剛志の擁護させもらうけど、
1995年1月の『味いちもんめ』から2001年1月の『別れさせ屋』まで
6年3カ月にわたって切れ目なく連続ドラマに出演し続けたという記録の持ち主。
確かに今、放送の『赤い疑惑』では特別出演を付けるほどうるさいとは思うが、
果たしてこの記録を破る役者が現れるかは疑問。
188名乗る程の者ではござらん:2005/06/24(金) 22:20:59 ID:???
>>148
>>169

「わかば」の内藤剛志は一人二役で阪神大震災で死んだヒロインの父親と
死んだ父にうりふたつの別人という役。ドラマスタート時に父親はすでに
死んでいる設定で、当初は回想のような形で登場。その時は内藤が3番手
で西郷がトメ。その後うりふたつの別人の役で登場したときに内藤がトメ
という変則的配置。こうすることで田中裕子、西郷輝彦に配慮したのか。

なお「わかば」は舞台化するらしいが、ヒロインは同じ、西郷輝彦、織本
順吉らは引き続き出演するが、田中の役は浅茅陽子、内藤の役は永島敏行
になるようだ。舞台のポスターには西郷輝彦(特別出演)の表示。

http://f58.aaa.livedoor.jp/~kiiuroo/saigou=wakaba-8.htm
189188:2005/06/24(金) 22:25:25 ID:???
自己レス
「わかば」の舞台のポスターのアドレス貼ったつもりだが、
188のアドレスからいけないようなので、明治座のHPの
アドレスを掲載。

http://www.meijiza.co.jp/info/2005/08/main.html#otoku
190名乗る程の者ではござらん:2005/06/24(金) 22:40:37 ID:???
182
自分の予想なんだけど、津川雅彦は、クレに対するこだわりというもの
をよおくわかってると思う。

わかっているからこそ、「『トメじゃなきゃヤダ、』とごねたり、中軸、
特別出演を要求するのもプロじゃない」という名言も出てきたと思う。

クレ争いにエネルギーを使うよりも、役作りに集中したほうがいい、と
いう発言も、「かつてクレに対して執着があったが、その執着がいかに
むなしいか」を学び取った人の言葉だと思う。

「大河の主演が夢だった」と語り、当たり役家康を新たに瑞々しく演じ
た『葵 徳川三代』の序盤は先頭の位置だったが、中盤秀忠役の西田に
先頭を譲って、中留め別枠に移動したのは、見事。クレに関しては、剛
腕・野心家の家康役の津川は余裕があり、温厚な秀忠役の西田は強烈な
固執の持ち主という対照も興味深い。長文失礼しました。
191名乗る程の者ではござらん:2005/06/24(金) 22:50:39 ID:???
葵徳川三代の実質的な主役は徳川秀忠だと思う。
だから西田トップクレは至極当然のこと
192名乗る程の者ではござらん:2005/06/24(金) 22:59:39 ID:???
>>183
大河のサブタイトルも長い年と短い年があるよね。

例えば「春の波濤」だと「オッペケペー(第10回)」「川上一座旗揚げ(第12回)」
「日本一!音二郎・団十郎に挑戦す(第21回)」「日本丸出帆・運を天にまかせて(第26回)」
「女優第1号・やるぞ!劇界改革(第35回)」「女優学校は…・伊藤博文暗殺(第37回)」
こんなに長いと新聞テレビ欄には4名ぐらいしか掲載できないような気がする。

「峠の群像」も長いし、変なサブタイトルが多い。(動詞形)
「水戸黄門がんばる(第6回)」「内匠頭あぶない(第8回)」「大石斬られるか(第21回)」
「石野組できるか(第23回)」「石野組できた(第24回)」

手元の資料をみると(読売新聞)武田信玄は割と多くの氏名が掲載されている。
1988年1月17日「決意の時」(第2回)
中井貴一 紺野美沙子 平幹二朗 大地真央 若尾文子 西田敏行 菅原文太
中村勘九郎 小川真由美

1988年1月24日「別れ」(第3回)
中井貴一 紺野美沙子 平幹二朗 若尾文子 西田敏行 菅原文太 小川真由美
中村勘九郎 財津一郎
193名乗る程の者ではござらん:2005/06/24(金) 23:10:19 ID:???
>>190
そのとおりだと思います。

津川は、映画「狂った果実」は裕次郎が主演のようになっているが
本当の主役は私(津川)なんです。あれは原作者が兄・石原慎太郎
だからそうなったんですと語っている。本格的デビュー(子役とし
ていくつか出演経験有)作でいきなりクレ順の影の部分を思い知る
ことになる。そして「役者はハンサムスターの時代だったが、裕次
郎を皮切りに、ブススターの時代となった。渥美清、緒形拳、西田
敏行、竹中直人、さんま、たけし、ダウンタウン」と言っている。

「葵」の記者会見で、「目標の一つであった大河ドラマの主役を還
暦にしてやっと果たす事ができました。」と語り、さらに「若い西
田君は何度も(大河の主役を)やっているからいいかもしれないけ
ど」と西田にちょっと皮肉をかました。
194名乗る程の者ではござらん:2005/06/24(金) 23:50:21 ID:???
>>192
>「水戸黄門がんばる(第6回)」・・・そのサブタイ覚えてる。懐かしすぎ!
>「石野組できるか(第23回)」「石野組できた(第24回)」 は記憶にないがワロタ
195名乗る程の者ではござらん:2005/06/25(土) 00:45:21 ID:???
>>190>>193
浪漫工房での津川のインタビューね。
役者は嫉妬産業云々とか言ってたな。ビートたけしを強烈に批判してたね。
映画界に対しても結構理論家で読み応えは確かにあった。

でも結局鳴き犬の遠吠えのような気がするんだよね。
自分一人じゃ何も出来ないって事なんじゃないの?
それに何やっても大根だし・・
津川のクレの対する考えは自ら言ってる「嫉妬産業」
の裏返しに聞こえるんだが・・
196名乗る程の者ではござらん:2005/06/25(土) 01:01:34 ID:???
>>192
>手元の資料をみると(読売新聞)武田信玄は割と多くの氏名が掲載されている
当時はGコードがないからね。
Gコードが新聞のラテ欄に載るようになったのは何年から?
197名乗る程の者ではござらん:2005/06/25(土) 01:02:59 ID:???
津川の演技は鋭いよ。家康役でも『独眼龍政宗』と『葵 徳川三代』では演じ
分けてるからね。役になりきるというよりも、自分の演技を役に表現して楽し
むタイプ。これはどのようなジャンルを撮っても、演出に自身の個性が輝く
叔父マキノ雅弘の影響も強いと思う。雅弘も毒舌的な発言が多かった。

ビートたけしに対しても随分厳しいことを言ってるけど、内心では「こいつは
凄い」と感じてると思う。ライバル心を感じるが故にわざときつく言ってるん
じゃないかな。津川の毒舌・放言は精神的な若さを保つための活力源と思われ
る。
198名乗る程の者ではござらん:2005/06/25(土) 01:38:45 ID:???
次回は中井が出ないから、松坂トメのチャンスなんだけどな。また渡回想トメ?
199名乗る程の者ではござらん:2005/06/25(土) 08:06:02 ID:???
中井貴一(生霊)トメ
200名乗る程の者ではござらん:2005/06/25(土) 09:57:57 ID:CZgB0pTP
各陣営の最初と最後に出てくる人物は重要キャラ扱いでいいのか?例えば、先週の義経陣営
なら、義経と範頼だけど。
201名乗る程の者ではござらん:2005/06/25(土) 12:53:30 ID:???
>>200
その回にもよるけど、基本的に各Gの最後はトメだと思って見た方がいいと思うけど。
もちろん、そうじゃない回もあるからややこしいんだけど。
だからそうじゃない時は単純最後尾。
観てる側で、トメなのか単純最後尾なのかその度に自己判断すればいいんじゃない?
上原美佐なら単純最後尾だけど良純ならトメだとか。
202名乗る程の者ではござらん:2005/06/25(土) 13:27:09 ID:???
NHK大河ドラマストーリー本後編発売。
配役紹介欄の序列に異変が。
前編ラストの渡哲也にかわり
後編ラストは中井貴一・ラス前財前直見に変動。

配役記載順序は以下のとおり(1ページ以上で紹介された役者のみ記載)
(義経関係)
滝沢秀明 松平健 南原清隆 うじきつよし 上戸彩 伊藤淳史
海東健 石原さとみ 稲森いずみ

(平家関連)
松坂慶子 阿部寛 中越典子 細川茂樹 夏川結衣 戸田菜穂 
鶴見辰吾 後藤真希

(院関係)
平幹二朗 草刈正雄 夏木マリ 

(奥州関係)
長嶋一茂 渡辺いっけい 高橋英樹

(木曽その他)
小澤征悦 小池栄子 大杉漣

(鎌倉関連)
中尾彬 石原良純 小林稔侍 財前直見 中井貴一
203名乗る程の者ではござらん:2005/06/25(土) 13:53:19 ID:CZgB0pTP
初歩的な質問で申し訳ない。トメって何ですか?
204名乗る程の者ではござらん:2005/06/25(土) 14:19:32 ID:???
>>203
クレジットタイトルのトップに名前がくる人を「書き出し」
真ん中付近にくる人を「中トメ」
最後に名前がくる人を「トメ」といいます。
(人によっては“トリ”なんて言う方もいますが個人的にはあんまり好きな言葉じゃないな)

このスレ及び他板のクレジットスレでは、便宜上、
「トメグループ」「中トメグループ」「トップ又は先頭グループ」などにグループ分けしたり、
「トメ前」「トメグループトップ」「中トメトップ」なんていう風な呼び方なども色々あります。

以前はスレの1か2くらいにそういった専門用語解説?みたいなのがあったんですが
いつの間にかなくなっていたみたいですね。
205名乗る程の者ではござらん:2005/06/25(土) 14:20:07 ID:???
203
出演者の配役紹介で最後に来る俳優さんの位置を留め(トメ)と申しま
す。『義経』ならば、渡哲也氏や中井貴一氏の位置がトメになる訳です。

映画・テレビや現代演劇の出演者紹介の配列は、歌舞伎の連名を源にし
ています。

書き出し→二枚目→三枚目→中略→座頭
上記の配列が江戸時代の連名の基本パターン、座頭役者がトメにきていた
ようです。現代では、主演がトメというのは珍しいですね。

206203:2005/06/25(土) 14:22:48 ID:CZgB0pTP
サンクスです。配役を見るのも大河の楽しみの一つだよなあ。
207補足:2005/06/25(土) 14:27:29 ID:???
>>203
“トメ”とはいわゆる“留め”または“止め”
文字通り「序列を止める、留める」という意味です。
劇場の看板を書く時にその座組みの中の座長格の俳優や重鎮の俳優がその位置に置いたことから、
映画やドラマなどでも、準主役や主役に次ぐ重要な役柄のベテラン俳優がトメになる事が多いです。

208207:2005/06/25(土) 14:29:10 ID:???
>>205
あわわ・・・だぶっちゃいましたね。すんまそん・・・
209名乗る程の者ではござらん:2005/06/25(土) 17:51:14 ID:???
明日の新聞ラテ欄
平幹二朗の名が最後にあるね。
もしかして平幹トメかな?中井でないし
210名乗る程の者ではござらん:2005/06/25(土) 18:54:25 ID:???
松坂が出る
211名乗る程の者ではござらん:2005/06/25(土) 19:09:49 ID:???
松坂が出るんであれば松坂トメ。
平幹は例の位置じゃないか?

それにしても来年の信長役に中井はあり得ないだろ。
212名乗る程の者ではござらん:2005/06/25(土) 19:31:35 ID:???
>>202
よく分からない並びだね。
これだけ見ると、上戸・石原・夏川・鶴見辺りの扱いがとても
悪いように思える。
そして長嶋>いっけい?
213名乗る程の者ではござらん:2005/06/25(土) 19:35:51 ID:???
昔の映画や、大物ゲストの出ない回の水戸黄門みたいに、

大物の出ない回は無理やりトメGは作らず、ピラミッド型にすべきだと思うが、
「新撰組!」のとき、特にそう感じた。
214名乗る程の者ではござらん:2005/06/25(土) 20:01:48 ID:???
>>210>>211
義経
「義仲最期」滝沢秀明松平健 稲森いずみ
小沢征悦 小池栄子
松坂慶子 平幹二朗他
一番下の行の二人の並びが気になるんだよね。今までってトメになる人がラテ欄最後尾だったような気がするから…
215名乗る程の者ではござらん:2005/06/25(土) 20:12:53 ID:???
>>202 >>212
202は1ページ以上の役者のみを載せているので勘違いを起こしやすい。
正確には以下のとおり。
(”/ /”の区切りが1ページに相当すると考えてください)

(紙面が緑色グループ)
/滝沢秀明/松平健/南原清隆/うじきつよし/
/上戸彩/伊藤淳史/海東健/
/宮内敦士 中島知子/長谷川朝晴 高野志穂/
/石原さとみ/床嶋佳子 尾野真千子/稲森いずみ/

(紙面が黄土色グループ)
/松坂慶子/阿部寛/中越典子/細川茂樹/
/夏川結衣/戸田菜穂/鶴見辰吾/賀集利樹 小泉幸太郎/
/後藤真希/森口瑤子 かとうかずこ/大橋吾郎 三浦浩一/

(紙面がピンク色グループ)
/平幹二朗/草刈正雄/夏木マリ/
/白石加代子 梅津栄/市川左團次 萬田久子/塩見三省 上原美佐/

(紙面が紫色グループ)
/長嶋一茂/渡辺いっけい/高橋英樹/

(紙面が橙色グループ)
/小澤征悦/小池栄子/大杉連/中尾彬/
/小栗旬 高杉亘/松尾貴史 五代高之/草見潤平 木村昇/
/石原良純/小林稔侍/財前直見/中井貴一/
216215補足:2005/06/25(土) 20:19:36 ID:???
なお、配役紹介でインタビュー付きの以下の人は2ページ以上
占有しています。

(前編)
滝沢秀明・松平健・上戸彩・石原さとみ・稲森いずみ・中井貴一
財前直見・高橋英樹・平幹二朗・松坂慶子・渡哲也

(後編)
滝沢秀明・松平健・南原清隆・うじきつよし・伊藤淳史・阿部寛
鶴見辰吾・夏木マリ・渡辺いっけい・小澤征悦・小池栄子・中尾彬

前編後編両方でインタビューを受けているのは滝沢・松平健のみ
217名乗る程の者ではござらん:2005/06/25(土) 20:34:28 ID:???
>>214
トメる人(渡・中井)がいないならい思い切って
小澤征悦トメはどうか?
退場回だし、優遇措置で。
218名乗る程の者ではござらん:2005/06/25(土) 20:51:34 ID:???
平幹トメでいいよ。
既にトメG先頭経験して、「常時別格」ではなくなってるし。まあ松坂でも良いが。
219名乗る程の者ではござらん:2005/06/25(土) 21:08:08 ID:/r0PHxHC
さすがに今回は
渡清盛は出なさそうですね。
つか今回くらいは出ないでくれ。
220名乗る程の者ではござらん:2005/06/25(土) 21:45:18 ID:???
>>213
同意。
今回の義経もトメる人がいなさそうな回は
ピラミッドにしたほうがいいと思う。
時々そういうクレがあると面白いんだけどな。
221名乗る程の者ではござらん:2005/06/25(土) 22:02:46 ID:???
>平幹トメでいいよ。
>既にトメG先頭経験して、「常時別格」ではなくなってるし。

この2つの文章のつながりがよくわからないけど、自分も平幹トメきぼん。
個人的には、松坂がトメになるなら平の方がいい。
後白河法皇は、ここ最近に関しては見てる限り、時子よりは出番も多く重要な役だし。
松坂の大根ぶりと比べると、平はなんと芸達者なこと。
もちろん、芝居のうまさはクレジットに何の関係もないことはわかってますが。
222名乗る程の者ではござらん:2005/06/25(土) 22:55:12 ID:???
正直、「武田信玄」であれだけ重要な役でもトメを張れなかった平幹は
トメの格があるとは思えん。
個人的にはもうたそがれ俳優って感じ。

まだ、松坂の方が落ち着く。
「毛利元就」では緒方に続いてトメ順2位だったし。
223名乗る程の者ではござらん:2005/06/25(土) 23:02:59 ID:???
しかし平幹は「信長」では芦田信介道三をも抑えたよな。
トメ最優先だった。役柄的にも当然だが。
224名乗る程の者ではござらん:2005/06/25(土) 23:35:58 ID:???
>>221
分かりにくかったかな。
つまり、トメGに入らないことで、渡、中井との比較を避けてたと
最初は解釈してたんだけど、隙間なしも経験したことから
扱いとして渡(>中井)>平幹というのは明らか。
今までずっと中ドメ別枠で通してたとなると、渡・中井が出ないときに
代役でトメるのは違和感あるけど、そうじゃないからトメでもいいなってこと。

・・・なんか文章下手でごめんね。伝わると良いんだけど。
225名乗る程の者ではござらん:2005/06/25(土) 23:40:50 ID:CZgB0pTP
明日範頼出てくるかな?
226名乗る程の者ではござらん:2005/06/25(土) 23:43:20 ID:???
>>222
「武田信玄」で一度だけ(第48回)トメているけどね<平幹二朗
「武田信玄」の他の出演回は総集編を含めてすべてトメ先頭。
227名乗る程の者ではござらん:2005/06/25(土) 23:49:03 ID:???
ライバル仲代が『男たちの大和』のクレで渡を抑えそう、という話題が出れば
「流石仲代!」「仲代はかつて名優でも今では渡出演に話題が集中」と賛否両
論が湧き起こる。しかし、『義経』で渡が平を抑えていることを、役柄やクレ
に対するこだわりの有無があるとはいえ、当然視・看過している事自体、平の
不遇を象徴しているようだ。

第一回から恐らく最終回まで出る法皇役だから、中井・松坂は言うに及ばず、
渡・英樹を抑えてトメても全く違和感が無い名優平。もっともご本人は既出の
通り、天才的な演技力の発揮に喜びを感じ、クレ争いに関心がないようだが。

とはいえ、NHKスタッフには、平のクレ不遇は再考・検討して欲しいと思う。
大河を支えた功労者なのだから、トメG頭二番手なんてひどい。長文ごめん。
228名乗る程の者ではござらん:2005/06/25(土) 23:57:41 ID:???
武田信玄48回トメは佐藤慶で
平幹二朗トメは49回ではなかったか??
229名乗る程の者ではござらん:2005/06/26(日) 00:12:54 ID:???
>>227
わかりにくい。装飾語句を取っ払ってかいてYO
230名乗る程の者ではござらん:2005/06/26(日) 00:18:14 ID:???
幹二朗は田向正健作品では大体別格扱ですね。
でも今回はトメ先頭固定のような気がする。 何となくだけど・・・・
231名乗る程の者ではござらん:2005/06/26(日) 01:11:40 ID:???
ところで、某大河サイトで信長のOPクレ見てたら

第16回 神の戦士たち

織田信長 緒形直人
るい     高橋惠子
ロレンソ  稲川淳二
ヴィレラ   テリー・オブライエン

松永久秀 清水[糸宏]治
加納随天 平幹二朗


これしかピンクレがいない回があったんだけど、一体どうやってOP曲約2分40秒をもったんだろう?
あと内容もきになる。
232227:2005/06/26(日) 01:15:00 ID:aj5A4DE8
229
仲代達矢と平幹二朗は俳優座時代からライバル。仲代は脇役出演時では
留めが多いが、平はそうでないことが多い。大河ドラマでは『樅ノ木は
残った』(1970)『国取り物語』(1973)に主演、素晴らしい名演を見
せてくれた。『武田信玄』『義経』でももっと留めの回が多くてもいい
のではないかと思う。功績・演技力から言ってももっと優遇されるべき
人だから。

鈴木清順監督『オペレッタ狸御殿』では留め。作品も素晴らしかったし、
序列も嬉しかった。
233名乗る程の者ではござらん:2005/06/26(日) 04:07:16 ID:???
平幹っていわゆる”大物感”がないんだよね・・
名優ではあるんだけど。
仲代との差は映画実績だね。
限定された場所での評価より映画のほうが一般には広く知られるから。
今回は平幹はトメじゃなく中ドメ固定がいいんだけどなぁ。
234名乗る程の者ではござらん:2005/06/26(日) 06:38:41 ID:???
>>209 >>214
退場(?)回なので小澤・小池を厳島バックに持ってくる
      ↓
阿部寛・大杉が隙間なしトメGに
      ↓
夏木・草刈・中尾に加え今回は稲森・市川・萬田も出るので長くなる
      ↓
平をトメに回して、”例の位置”を空ける と予想してみる
235名乗る程の者ではござらん:2005/06/26(日) 07:26:46 ID:???
>>231

信長 KING OF ZIPANGU 第十六回「神の戦士たち」

緒形直人
高橋恵子
稲川淳二
デリー・オブライエン
宗近晴見 宮田恭男
モロ師岡 山本郁子
宮野琢磨 皆川鉄也
中村万里 泉福之助
北村大造 大月優子
菊池毅 池田哲 井上智之
堀崎太郎 時任義秀 佐藤百起
若駒スタント部 久世七曜回 鳳プロ 劇団いろは

清水紘治

平幹二朗


*単に中Gがなくなっただけ。その分連名クレの枚数が増えた。
236名乗る程の者ではござらん:2005/06/26(日) 07:52:39 ID:???
(参考)
信長 第二回「親父の死」

緒形直人
菊池桃子
高橋恵子
的場浩司
二谷英明
保阪尚輝 長谷川明男
塚本信男 菊池孝典
狭間鉄 山本郁子 山本恵美子
青山知可子 加藤治 宮寺康夫

宇津井健
田中健
本郷功次郎
フランク・ニール
水上金光 山本則子 木村和守 藤岡圭二
堀光輝 杉原貴志 川本俊一 鈴木亮介
荒木誠 小林英俊 駒津俊美 斉藤英一
若駒スタント部 久世七曜会 劇団いろは 劇団ひまわり
鳳プロ 望月太八社中 名古屋・万松寺 岐阜・長国寺 ほかのみさなん

林隆三
船越英二
平幹二朗
237名乗る程の者ではござらん:2005/06/26(日) 09:28:21 ID:???
>>215
各グループごとに序列を作ってる感じですね。
最初のグループは滝沢〜海東までが先頭Gで
連クレをはさんで中トメ石原。トメが稲森。
最期のグループだと、先頭小澤。先頭Gトメ中尾。
連クレはさんでトメ前財前。トメ中井。
238名乗る程の者ではござらん:2005/06/26(日) 09:32:23 ID:???
/松坂慶子/阿部寛/中越典子/細川茂樹/
/夏川結衣/戸田菜穂/鶴見辰吾/賀集利樹 小泉幸太郎/
/後藤真希/森口瑤子 かとうかずこ/大橋吾郎 三浦浩一/

ここだけがよく分からないね。
松坂→阿部までは分かるんだが。
役柄の問題?
239名乗る程の者ではござらん:2005/06/26(日) 09:40:54 ID:???
>>238
237です。
たしかに平家組の並びは変ですね。
強引に解釈してみると、松坂先頭 二番手阿部。
役柄上建礼門院を3番手にしてみたのかと。
先頭Gトメが平家の棟梁宗盛。
連クレはさんでゴマキ中トメ。(義経妹役だから??)
トメ無しなので、このグループの序列筆頭は先頭の松坂慶子。
(書いてる自分もかなり苦しいなと感じてしまう強引な理由付けですが)
240名乗る程の者ではござらん:2005/06/26(日) 09:48:41 ID:???
夏川結衣の扱いが悪すぎる。
もうほとんど出番ないんだっけ?
241237:2005/06/26(日) 09:58:13 ID:???
連投失礼します。
ムック本(前編)をみてみたら以下の配列でした。

松坂慶子/勝村政信/森口瑤子/阿部寛/夏川結衣/
鶴見辰吾/中越典子/細川茂樹/戸田菜穂/賀集利樹 小泉孝太郎/
後藤真希/大橋吾郎 かとうかずこ/三浦浩一 平野忠彦/渡哲也/

前編トメの渡哲也等が抜けたのでこんな配列になったのでしょうか?
242名乗る程の者ではござらん:2005/06/26(日) 10:26:25 ID:???
今日の読売新聞テレビ欄

「義仲最期」
滝沢秀明 松平健
稲森いずみ 小沢征悦
小池栄子 松坂慶子
平幹二郎ほか
243名乗る程の者ではござらん:2005/06/26(日) 13:43:11 ID:???
大河板より
781 名前:日曜8時の名無しさん :2005/06/26(日) 13:10:17 ID:hzMBcwhY
後白河法皇初トメキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
244名乗る程の者ではござらん:2005/06/26(日) 13:49:14 ID:???
平>松坂か
245名乗る程の者ではござらん:2005/06/26(日) 15:22:08 ID:???
>>238-239
鶴見の位置は、>>239の推測通り先頭Gのトメということだと思う。
あとは、ドラマ後半での出番の多さに準じているんじゃないかな。ムック本前編
で扱いが良かった森口が後編で一気に扱いが低くなっているのも、出番が少なく
なるからと考えれば頷ける。

ところで今日は久々に稲森が出るけど、クレ順はどうなるかな。
先頭三番手かトメGのどちらかだと思うが。
246名乗る程の者ではござらん:2005/06/26(日) 15:28:58 ID:???
>ところで今日は久々に稲森が出るけど、クレ順はどうなるかな。

「義経」序盤ではメインキャストだったけど、いまは久しぶりの出演なので
クレ順はあまりよくないかも。
定位置だった集団トメGラストが順当とみますが、場合によれば変なところ
になるかも(先頭4番手とか)
247名乗る程の者ではござらん:2005/06/26(日) 15:29:43 ID:???
>>195,>>197 津川・西郷ともに旧○○銀行系ノンバンクからの不正融資で名前挙がって
記者会見してたくらいだから、返済でクレ順にこだわるどころじゃない。どちらも、蔵相・
首相を歴任した政治家の秘書に口利きしてもらって、一般より安い利子でお金借りて、事業に
手を出して失敗してた。
特に津川は、北海道の広尾町にサンタランドを造るとかいって、一般人からも寄付を集めて
それが頓挫し、やじうまワイドの芸能コーナーでレポーターは擁護してたけど、同じ日にゲ
ストで来ていた政治評論家の長谷川慶太郎とか三宅久之にこっぴどく叱られていたのをよく
覚えている。勝新にも「津川はいい役者かもしれなけいど、おもちゃ屋なんかやってるし」と
言われていた。
芸能界での役者馬鹿ならある程度大目に見られても、被害が一般人に及ぶような迷惑かけた芸
能人は、どんなに役者論をぶっても・・・と思うのだが・・・
248義経 第25回「義仲最期」:2005/06/26(日) 16:01:47 ID:???
滝沢秀明
松平健
上戸彩
南原清隆
うじきつよし
伊藤淳史
海東健
宮内敦士
小栗旬
石原良純
蛭子能収・高橋耕次郎

鶴見辰吾
かとうかずこ
細川茂樹
後藤真希

小澤征悦
小池栄子
大杉漣
白石加代子
堤大二郎・古本新之輔
谷本一・真実一路
(中略)
249(続き):2005/06/26(日) 16:02:31 ID:???

稲森いずみ
阿部寛
市川左團次
萬田久子
夏木マリ
中尾彬

松坂慶子

平幹二朗(トメ)
250名乗る程の者ではござらん:2005/06/26(日) 16:24:26 ID:???
>蛭子能収・高橋耕次郎
>堤大二郎・古本新之輔
>谷本一・真実一路

なぜこの人達だけ連名なのか。
(ある意味での)特別扱いはやめてピンにしたらよかろう。
NHK大河ドラマ史上初オールピン。
251名乗る程の者ではござらん:2005/06/26(日) 16:33:31 ID:???
(中略)部分にもっと連名あるからだろ
252名乗る程の者ではござらん:2005/06/26(日) 16:57:31 ID:fZl1kpXm
平幹トメたの?このスレの9割方が松坂慶子トメだと考えていたと
思うけど松坂が譲ったのかな・・もちろん平幹の実績、演技力、大河
の貢献度、後白河法皇の役柄からいけば申し分ないけどみんないって
いるようにあまりクレ順にこだわらないみたいなんで驚きだ。
253名乗る程の者ではござらん:2005/06/26(日) 17:34:53 ID:???
個人的に平幹トメを見たかったので嬉しい。
8時からの放送が楽しみだ(゚∀゚)

他に歴代主演経験者を中心とした大物が登場するとまた
変わってくるのだろうけれど、
こうなると時子退場後、中井と平幹(もしくは高橋)になった時に
クレ順がどうなるが俄然楽しみだな。
254名乗る程の者ではござらん:2005/06/26(日) 17:37:38 ID:cSrhmoZB
松坂トメの回はあるんだろうか
壇ノ浦の回は渡が回想か幻影でトメの可能性が高いし…
これから壇ノ浦まで中井も平も出ない回を考えると、壇ノ浦に二週かけて、
前半は松坂トメ、後半は平家入水シーンで渡登場、トメにするとか
255名乗る程の者ではござらん:2005/06/26(日) 17:40:57 ID:???
>>250
>NHK大河ドラマ史上初オールピン。
すでに黄金の日日で全員ピンクレあり

黄金の日日 第十九話 「安土築城」

市川染五郎(助左)
栗原小巻(美緒)
根津甚八(石川五右衛門)
夏目雅子(笛・モニカ)
李 礼仙(お仙)

高橋幸治(織田信長) 
島田陽子(たま)
三国一朗(一観)
若駒・鳳プロ・早川プロ・劇団いろは・劇団ひまわり

近藤正臣(石田左吉)
緒形拳(羽柴秀吉)
丹波哲郎(今井宗久)(トメ)
256名乗る程の者ではござらん:2005/06/26(日) 18:01:53 ID:???
大河ドラマ「義経」トメ回数ランキング(6月26日現在)

1位 渡哲也     21回
2位 中井貴一     3回
3位 平幹二朗     1回

*第25回は平幹二朗が初トメ

257『義経』トメG:2005/06/26(日) 18:07:31 ID:???
#1...平幹二朗|勝村政信・加藤雅也・稲森いずみ|松坂慶子|渡哲也
#2...稲森いずみ|松坂慶子|渡哲也
#3...平幹二朗・大杉漣・加藤雅也(回想)・萬田久子・市川左團次・美輪明宏|松坂慶子|渡哲也
#4...平幹二朗|阿部寛・夏川結衣・萬田久子・市川左團次・美輪明宏|松坂慶子|渡哲也
#5...平幹二朗|阿部寛・夏川結衣・稲森いずみ|松坂慶子|丹波哲郎|渡哲也
#6...財前直見・小林稔侍・勝村政信・市川左團次・萬田久子・稲森いずみ|松坂慶子|中井貴一|渡哲也
#7...平幹二朗|財前直見・市川左團次・萬田久子・小林稔侍|中井貴一|渡哲也
#8...平幹二朗|財前直見・市川左團次・萬田久子・阿部寛・稲森いずみ・小林稔侍|松坂慶子・中井貴一|渡哲也
#9...財前直見・阿部寛・市川左團次・萬田久子・小林稔侍|中井貴一|渡哲也
#10...高橋英樹|財前直見・勝村政信・市川左團次|中井貴一|渡哲也
#11...高橋英樹|平幹二朗・阿部寛・夏川結衣・勝村政信|松坂慶子|中井貴一|渡哲也
#12...平幹二朗|勝村政信・鶴見辰吾・阿部寛|松坂慶子|丹波哲郎|渡哲也
#13...高橋英樹|平幹二朗|夏木マリ・財前直見・小林稔侍|丹波哲郎|中井貴一|渡哲也
#14...高橋英樹|平幹二朗・財前直見・夏木マリ・中尾彬・小林稔侍・松坂慶子|丹波哲郎|中井貴一|渡哲也
#15...財前直見・阿部寛・小林稔侍|松坂慶子|中井貴一|渡哲也
#16...平幹二朗|財前直見・夏木マリ・市川左團次・中尾彬・小林稔侍|松坂慶子|中井貴一|渡哲也
#17...財前直見・夏川結衣・阿部寛|松坂慶子|中井貴一|渡哲也
#18...平幹二朗|夏木マリ・草刈正雄・萬田久子・財前直見・小林稔侍|松坂慶子|中井貴一|渡哲也
258『義経』トメG:2005/06/26(日) 18:07:57 ID:???
#19...平幹二朗|財前直見・夏木マリ・草刈正雄・中尾彬・小林稔侍|松坂慶子|中井貴一
#20...財前直見・阿部寛・大杉漣・中尾彬・小林稔侍|松坂慶子|中井貴一
#21...財前直見・阿部寛・大杉漣・中尾彬・小林稔侍|中井貴一|渡哲也(回想)
#22...平幹二朗|夏木マリ・草刈正雄・鶴見辰吾・夏川結衣・阿部寛|松坂慶子|渡哲也(回想)
#23...平幹二朗|財前直見・阿部寛・夏川結衣・草刈正雄・夏木マリ・小林稔侍|松坂慶子|中井貴一|渡哲也(幻影)
#24...平幹二朗|財前直見・夏木マリ・草刈正雄・中尾彬・小林稔侍|松坂慶子|中井貴一
#25...稲森いずみ・阿部寛・市川左團次・萬田久子・夏木マリ・中尾彬|松坂慶子|平幹二朗
259名乗る程の者ではござらん:2005/06/26(日) 18:16:06 ID:???
>>255
おお、圧巻・・・!!
ほんとに無駄のないキャストでのオールピンだね。
義経オールピン(が仮にあったとして)とは比べられんな、こりゃ。
義経ではピンの重みがないから。
260名乗る程の者ではござらん:2005/06/26(日) 18:38:01 ID:???
おお、平幹トメか
これはうれしい誤算だな
高橋英樹のトメもあるのかな
261名乗る程の者ではござらん:2005/06/26(日) 18:50:30 ID:???
平幹のトメ好評だね。
実績から云って当然なのに、特に今年は
なぜかそう思われない異様さがあったからな。
やっぱここの住人は
役柄や物語に応じた多様なクレ順楽しみたいんだな、
ってのがわかってうれしい。
262名乗る程の者ではござらん:2005/06/26(日) 19:03:48 ID:???
>>260

英樹トメはありえると思う。
本当は松坂もトメてほしいのだが幻影とか回想とかが
ついてまわるからなぁorz
263名乗る程の者ではござらん:2005/06/26(日) 19:11:57 ID:???
「トメG最後に隙間2人」はデフォなんだな。
トメGトップの隙間が消えても、最後2人は必ず隙間。
英樹と平は渡との対決を避けた感じか。
264名乗る程の者ではござらん:2005/06/26(日) 19:18:03 ID:???
>>263
壇ノ浦以後はどうするんだろう?
トメ前固定の松坂がいなくなっても
ラストを隙間2人で回すためには、
回想とか幻影がついてまわる悪寒
265名乗る程の者ではござらん:2005/06/26(日) 19:35:04 ID:???
後白河法皇の名演技(怪演?)には毎週感心していたので
トメたのはうれしい。
第11回で隙間クレから外されたときには、今年も平さんの扱いが
悪いのかなと思ったが、まさかトメるとは。

第11回
高橋→平・阿部・夏川・勝村→松坂→中井→渡
266名乗る程の者ではござらん:2005/06/26(日) 19:59:09 ID:???
1)最後に隙間2人(隙間2人の時)
2)トップに隙間1人、最後に隙間2人(隙間3人の時)
3)トップに隙間1人、最後に隙間3人(隙間組4人〜6人の時)

第2回・第3回・第8回など例外はあるが、基本的にはこうなる。
これから隙間組1人の時があるかどうか。
267名乗る程の者ではござらん:2005/06/26(日) 20:01:21 ID:63fQUj61
>>250
蛭子は初登場回だけピンだったんだがな。
それはそうと、堤は待遇悪すぎ。
思えばここ数年「水戸黄門」以外の全ての作品で連名扱いだからな。
268名乗る程の者ではござらん:2005/06/26(日) 20:42:32 ID:wCgJEjmV
>>264
今の松坂の存在感の無さを考えれば、あまり影響は無いような気がする。
中井がトメ、平幹がトメ前、あとは大杉、財前、ネンジ、中尾でトメグループ。
マツケン弁慶が案外中グループトップあたりに回ってくるかも知れない。
トップは滝沢、石原、…
個人的にはヒロインは2番手が落ち着く。

269名乗る程の者ではござらん:2005/06/26(日) 20:44:52 ID:wCgJEjmV
>>255
黄金の日々はトメが誰、とかよりも、中トップで音楽が最高潮になったときの
高橋幸治がとにかく印象的。

あのキャストは一番おいしいのは中トップのような気が。

あれほど印象に残る中トップはあれ以降無い。
270名乗る程の者ではござらん:2005/06/26(日) 20:47:05 ID:???
>>252
>平幹トメたの?このスレの9割方が松坂慶子トメだと考えていたと
>思うけど
スレぐらい嫁
271名乗る程の者ではござらん:2005/06/26(日) 20:47:51 ID:???
>>260
英樹がトメに回るってことは、
あからさまに渡>英樹になるから、英樹はずっとあの場所で
通して欲しい。
272名乗る程の者ではござらん:2005/06/26(日) 21:11:13 ID:???
>>266
今の隙間要員のうち最後まで出番あるのは平幹と中井の二人だけ。
回想トメは大不評だし、隙間要員が足りなくなる壇ノ浦以後は
マツケンのトメG移行があるかも
273名乗る程の者ではござらん:2005/06/26(日) 21:11:50 ID:???
>マツケンのトメG移行があるかも
ないと信じたいな。あまりにも配慮に欠ける
274名乗る程の者ではござらん:2005/06/26(日) 21:15:08 ID:???
最終回は↓の配列キボンヌ
滝沢秀明→松平健→上戸彩→石原さとみ→南原清隆→うじきつよし→
伊藤淳史→海東健(回想?)→宮内敦士(回想)→中越典子→長嶋一茂
後藤真希→大杉漣(回想)→加藤雅也(回想)→白石加代子→中略→

渡哲也(回想)(単独中留め)→中略→

高橋英樹(回想)→小林稔侍→渡辺いっけい→夏木マリ→財前直見→
市川左團次→中尾彬→稲森いずみ(回想)→松坂慶子(回想)→
中井貴一→平幹二朗

今日の配列見て、やっぱり幹ティ法皇様の留めは重厚でいいわ。渡は中
留めにきた方が大物感が光る。大原御幸が最終回に来る場合は上記のク
レがいいと思うんだけど。
以上個人的願望でした。長文ごめん。
275名乗る程の者ではござらん:2005/06/26(日) 21:18:53 ID:???
義経の話で大原御幸が最終回になるとは思えぬが。
このドラマでの建礼門院の扱いが非常に雑だし。
276名乗る程の者ではござらん:2005/06/26(日) 21:24:54 ID:???
一回くらい彩ちゃんの二番手が見たいなあ。
277名乗る程の者ではござらん:2005/06/26(日) 21:25:18 ID:???
>>272

新たな隙間要因が出てくる可能性がある。
まだ決まってないキャストがいるし(特に富樫)、
それによって大分変わってくるのではなかろうか。

個人的にマツケンのトメGはないとオモ。
278名乗る程の者ではござらん:2005/06/26(日) 21:32:52 ID:???
マツケンのトメG移動の可能性は低いと思うな。
昔は別として、近年の大河は先頭2番手は最後まで先頭Gのまま
の場合が多いもの。
ここ20年で先頭2番手がトメに回ったのは葵の岩下志麻ぐらいでしょう。
翔ぶが如く以降の2番手は、固定の人多いし
(鹿賀丈史・沢口靖子・菊池桃子・渡部篤郎・市川團十郎・・・・・・)
279名乗る程の者ではござらん:2005/06/26(日) 21:36:14 ID:0Q2j9X0a
話の途中悪いが、誰か義経の15話から17話までのクレ書いてくれ。
過去ログ探しても見当たらない。
280名乗る程の者ではござらん:2005/06/26(日) 21:39:24 ID:???
>>279
まず15話
『第十五回 兄と弟』

滝沢秀明→松平健→石原さとみ→
南原清隆→うじきつよし→伊藤淳史→
海東健→宮内敦士→上原美佐

鶴見辰吾→森口瑤子→細川茂樹→賀集利樹→平野忠彦→
草見潤平・高杉亘→谷本一・木村昇
(中略)

財前直見→阿部寛→小林稔持

松坂慶子

中井貴一

渡哲也(トメ)
281名乗る程の者ではござらん:2005/06/26(日) 21:41:00 ID:???
つぎ16話
『第十六回 試練の時』

滝沢秀明→松平健→石原さとみ→南原清隆→
うじきつよし→伊藤淳史→海東健→宮内敦士→
小栗旬→松嶋尚美→田中美奈子・上原美佐

阿部寛→鶴見辰吾→細川茂樹→賀集利樹→小泉孝太郎
大橋吾郎・三浦浩一→平野忠彦・北村有起哉→高杉亘・真夏竜
(中略)

平幹二朗

財前直見→夏木マリ→市川左團次→中尾彬→小林稔持

松坂慶子

中井貴一

渡哲也(トメ)
282名乗る程の者ではござらん:2005/06/26(日) 21:42:36 ID:???
ラスト17話
『第十七回 弁慶の泣き所』

滝沢秀明→松平健→石原さとみ→
南原清隆→うじきつよし→伊藤淳史→
海東健→宮内敦士→中島知子

細川茂樹→戸田菜穂→上原美佐→小栗旬→
北村有起哉・水島涼太→草見潤平・高杉亘→木村昇・来須修二
(中略)

財前直見→夏川結衣→阿部寛

松坂慶子

中井貴一

渡哲也(トメ)
283名乗る程の者ではござらん:2005/06/26(日) 21:52:29 ID:0Q2j9X0a
>>280
お〜ありがとう!
まじ感謝してます。
284名乗る程の者ではござらん:2005/06/26(日) 21:53:01 ID:0Q2j9X0a
>>280、281、282
お〜ありがとう!
まじ感謝してます。
285名乗る程の者ではござらん:2005/06/26(日) 22:21:44 ID:???
壇ノ浦以降、平家メンバーの多くが退場するので
クレ順大変動が起きると面白いのだが。
最近の例だと、葵徳川三代。 あれは良かった。
286名乗る程の者ではござらん:2005/06/26(日) 22:33:33 ID:???
平のトメ、まじで嬉しいです!
松坂を押さえて、あの渡や中井がいた位置に平が・・!本当に嬉しい。武者震い。

正直、20代前半の自分としては、今までは平って特に好きでもない俳優で、
あっち系の噂を聞いたりしてあまりいいイメージを持ってなかったんですが、
後白河の芝居を見て、平幹に萌えました。今回の後白河は平以外に考えられん
287名乗る程の者ではござらん:2005/06/26(日) 22:46:29 ID:???
でも、6月の月刊テレビ雑誌や今週のテレビジョン等の今日のラテ欄を見ると、
・・→平幹二朗→松坂慶子、って、一応ラテ欄トメ位置は松坂になってるよね。
もちろん雑誌の並び通りになるわけじゃないってのはわかるけど、
今までの経緯からいっても松坂を押さえての平トメはちょっと不自然な気も。
個人的には凄くうれしいんだけどね。

これってもしかして、元妻・佐久間良子が来年の大河に出ることが
発表されたことが影響してたりする?(w
恐らくは来年トメ1位の佐久間良子の元夫が、松坂慶子程度に負けるわけにはいかん!、みたいな。
んなわけないか。
288名乗る程の者ではござらん:2005/06/26(日) 22:49:03 ID:???
今回ミキティがトメるくらいだったら、平泉の回とかは
あの幻影野郎じゃなくて英樹にトメてほしかったな。
まあ終盤に期待。
289名乗る程の者ではござらん:2005/06/26(日) 22:54:29 ID:???
実際に見てもやっぱり嬉しくて思わずOPだけ
録画してたの見返してしまいました。
つか自分こんなに平幹のファンだったのか…w


そんなわけで渡・中井以外のトメがでました。

今後の自分の楽しみは、

1.松坂慶子・高橋英樹のトメがあるのか。
2.平(高橋)と中井のトメ争い(結果によってはトメ優勢順位の
体系ががらりと変わる)
3.渡・中井・丹波・松坂・高橋・平以外の隙間役者が登場するか。

どうなるか楽しみだなー。

このスレのお陰で昔は長いだけだと思っていた大河のOPを見る楽しみが
できたよ。ありがとうノシ
290名乗る程の者ではござらん:2005/06/26(日) 22:55:51 ID:???
>>288
あくまで英樹>平幹>松坂っていう扱いであって、
渡よりは下だから。
291名乗る程の者ではござらん:2005/06/26(日) 22:59:24 ID:???
松坂はかつての父親役平の年功・演技力に敬意を表したんじゃないか
な?かつて息子役を演じた中井・婿役を演じた英樹も続いて欲しい所。

話の流れが過去の作品との比較になるのをお許し下され。過去スレによる
と『新・平家物語』(1972)本編では、忠盛役の中村勘三郎(先代)が
後白河法皇役の滝沢修を抑えてトメた回もあったらしい。ということは
現存する総集編「上ノ巻」の二番手勘三郎、トメ滝沢というのは、変化が
あったということだよね。勘三郎と滝沢が留めを分け合うというのも素晴
らしいと思う。

『義経』も総集編は源氏→平家→京の人々・公卿→奥州藤原家の人々→朝
廷の人々というふうに、グループ別配列を試みるのも一つの方法だと思う。

滝沢留めにならって、平の大留も是非見たい。
292名乗る程の者ではござらん:2005/06/26(日) 23:00:08 ID:???
そこまで平を優遇する必要はないし、
しかもここに来てからやるのは明らかに不自然で嫌だ。
293名乗る程の者ではござらん:2005/06/26(日) 23:13:46 ID:???
>>291
平忠盛と後白河院とでは年齢が離れているので、
同じ回に出演してるの? 不自然だな。
だって後白河院は清盛よりも年下でしょ。

トメ優先順位は回によって入れ替わっても良いとおもう。
最近だと「武蔵」の序盤はお杉婆の中村玉緒のほうが中井貴一より
トメ優先順位が高かったけど、後半逆転してるはず。
294名乗る程の者ではござらん:2005/06/27(月) 00:46:42 ID:???
次週のクレジットを勝手に妄想

『第二六回 修羅の道へ』

滝沢秀明→松平健→上戸彩→南原清隆→うじきつよし→
伊藤淳史→海東健→石原良純→
床嶋佳子→塩見三省→小栗旬・宮内敦士

石原さとみ→小池栄子→鶴見辰吾→細川茂樹→(平家女性陣)→
小澤征悦(回想)→白石加代子(語り)
(中略)

平幹二朗

財前直見→阿部寛→夏木マリ→萬田久子→中尾彬→小林稔持

松坂慶子

中井貴一(トメ)
295名乗る程の者ではござらん:2005/06/27(月) 00:52:31 ID:???
オレも平幹トメ嬉しかった口だけど、
こんなに意見一緒の人が多いと嬉しさひとしおだね。
やっぱり、こだわりのなさが災いしてクレ順で
冷遇されることの多い実力者がトメると
やっとこさ正当に評価されたって思えるんだろうな。
296月刊テレビジョンより:2005/06/27(月) 01:21:21 ID:???
第26話 滝沢→松平→上戸→石原→財前→夏木→平→松坂→中井
第27話 滝沢→松平→石原→南原→阿部→財前→平→松坂→中井
第28話 滝沢→松平→石原→阿部→細川→小林→財前→松坂→中井
第29話 滝沢→松平→稲森→石原→阿部→平→財前→松坂→中井
第30話 滝沢→松平→上戸→石原→夏木→財前→平→中井
297名乗る程の者ではござらん:2005/06/27(月) 01:21:46 ID:???
来週
小澤征悦(獄門首)
なんてクレジットが出たらどうしよう。
298名乗る程の者ではござらん:2005/06/27(月) 01:47:53 ID:???
ホンモノの生首が…
299名乗る程の者ではござらん:2005/06/27(月) 01:55:00 ID:???
当分中井トメだろう。

トメ優先度
渡>中井>平幹>松坂
300名乗る程の者ではござらん:2005/06/27(月) 02:52:29 ID:???
討たれるシーンが冒頭に流れて普通に(回想)でしょ
301名乗る程の者ではござらん:2005/06/27(月) 04:27:27 ID:???
松坂の脳内から幻影が生み出されるので
松坂トメはなかなか難しそうだな
壇ノ浦で1回あってもいいとは思ってるが
302名乗る程の者ではござらん:2005/06/27(月) 08:58:16 ID:IKlbN6w8
平幹二朗って誰だよ
こんな無名俳優トメにするなら松坂慶子をトメにしろよ
303名乗る程の者ではござらん:2005/06/27(月) 10:12:01 ID:???
昨日での「義経」で平幹がトメた事によって、英樹・松坂・マツケンの三名も
トメの可能性が出てきたと思う。又、隙間は無理にしても財前・稲森・ネンジ
等の連続による最終トメGも浮上してきたんでは?
トメ優先順位。渡>中井>平幹(現在)英樹>松坂>マツケン(これから)
ただ英樹の場合は渡との直接対決を避けるタメ指定席の可能性も高い。
問題は一旦トメた平幹と英樹・中井の三人が絡んだ場合だ。
この時のクレは楽しみだ。あとはマツケンのトメも一回くらいありそうな予感が?
平幹・松坂・中井不在の回があればの話だが?
後半松坂不在の回は
平幹|夏木・草刈・・・中尾|稲森・稔侍・財前|中井。ありそうな気が・・
304名乗る程の者ではござらん:2005/06/27(月) 10:31:05 ID:???
マツケンより松坂慶子の方が年上だったのか。
ムック見てびっくりした。
305名乗る程の者ではござらん:2005/06/27(月) 10:47:54 ID:???
>>302
(´;ω;`)ウッ 無知ってカワイソス
306名乗る程の者ではござらん:2005/06/27(月) 11:40:00 ID:???
>>305
わざとじゃね?
ここに集うヤシが平幹知らないなんてありえんだろ。
307名乗る程の者ではござらん:2005/06/27(月) 12:02:08 ID:???
中井のトメ回数を抑えるのに、回想や幻影ばかりで批判を浴びたための窮余の策らしい<平幹トメ
308名乗る程の者ではござらん:2005/06/27(月) 12:05:59 ID:???
>>302
ステラでは26日放送分は、留メの位置に松坂の名前
通常は、渡、中井がそこに。
いつも、松坂>平なのに、
渡、中井両人が不在の時だけ、逆になるのは解せん。
これからも、そうするのか?
そうだったら、松坂留メのなる確率はかなり低くなる。
平より松坂の退場回が先。平は最終回まで出るだろうから。
金子と諏訪部は女優に留メを取らせない思想なのでしょうか?
それだったら、松坂にとっては不運。それだったら昨日は中井貴一が出る
べきだった。今回の措置には納得しかねる。
義経は女優のクレ順が悪すぎる。
これだったら、今後女優は、大河出演せずに他の仕事で
活動したほうがまし。負け戦になる確率が高い大河に出ない方がいい。
来年の大河や、坂の上の雲も負け戦大河だろう。
>>306
知らんひともいるよ。ひらみき じろう。と思ってるひともいる。
309名乗る程の者ではござらん:2005/06/27(月) 12:09:31 ID:???
>>>306
>知らんひともいるよ。ひらみき じろう。と思ってるひともいる。

頭に血が昇ってわけのわからんことを言っている奴がいるな
310名乗る程の者ではござらん:2005/06/27(月) 12:10:22 ID:???
「たいら かんじろう」だと思ってたやつもいるだろうな。
来年は女優主演だし佐久間トメだと思う。
浅野ゆう子もトメの可能性は十分ある。
311名乗る程の者ではござらん:2005/06/27(月) 12:14:20 ID:???
昨日見ていて、「お、平幹がトメか」とうれしくなったが、
その後(幻影)が出るような気がして、ちょっと緊張した。
312名乗る程の者ではござらん:2005/06/27(月) 12:16:17 ID:???
ステラに石原さとみが出ると載ってたが、不在。
313名乗る程の者ではござらん:2005/06/27(月) 12:17:37 ID:???
壇の浦は中井貴一や平が出ても松坂がトメでしょうか?
314名乗る程の者ではござらん:2005/06/27(月) 12:18:55 ID:???
>>309
あなたは、このスレの真の意味を知らないようですね。
315名乗る程の者ではござらん:2005/06/27(月) 12:27:50 ID:???
富樫に杉良太郎
たかはし<杉
316名乗る程の者ではござらん:2005/06/27(月) 12:35:14 ID:???
平幹>松坂って第三話との整合性はどうなるの?

第三話トメG:
平幹二朗・大杉漣・加藤雅也(回想)・萬田久子・市川左團次・美輪明宏|松坂慶子|渡哲也
317名乗る程の者ではござらん:2005/06/27(月) 12:38:56 ID:???
>>316
女優にトメを渡さないPと脚本家の理論。
318名乗る程の者ではござらん:2005/06/27(月) 12:47:36 ID:???
>>315
富樫と秀衡は同時には出演しませんw
319名乗る程の者ではござらん:2005/06/27(月) 13:11:54 ID:???
>>318
総集編最終回
320名乗る程の者ではござらん:2005/06/27(月) 13:18:11 ID:???
仮に杉良出演の場合総集編の中トメで英樹ー杉良ー平幹の順。
トメ最終G松坂ー丹波ー中井ー渡(トメ)だろう・・

杉良出演でもトメは平幹・中井だろう。
321名乗る程の者ではござらん:2005/06/27(月) 13:20:20 ID:???
仲大達矢富樫で出演か・
322名乗る程の者ではござらん:2005/06/27(月) 13:56:58 ID:???
富樫は松方弘樹
323名乗る程の者ではござらん:2005/06/27(月) 13:58:56 ID:???
>>174
>西郷はこだわらないことで、大物であることを示した。


こだわろうにも・・・w
324名乗る程の者ではござらん:2005/06/27(月) 14:05:20 ID:???
>>271
いや、普通に渡>英樹だろ。
325名乗る程の者ではござらん:2005/06/27(月) 14:10:31 ID:???
>>295
こだわりのなさ・・とか言ってるけど、単なる妄想だろ、それ。
本人がインタビューとかで言ったならまだしも・・orz
326名乗る程の者ではござらん:2005/06/27(月) 15:28:25 ID:???
このスレで毎度お馴染だが「クレに拘ってないのがさも大物?」って
風潮だが・・大いなる勘違いと付け加えておきたい。
誰だって給料が高い方がイイに決まってる。役者も良いポジションが
良いに決まってる。決める方が決定権があるんだから・・
平幹だって特別枠よりトメを張りたいんだろう。
整合性の論理からいったら間違いなく昨日が松坂だろう・・
トメる役者はソレナリの地位・配慮・他俳優へのバランスから
決定するもの。渡>中井>英樹>丹波>英樹。
男性俳優優遇の点もあると思うがNHKの認定だ。
327名乗る程の者ではござらん:2005/06/27(月) 16:12:41 ID:???
>>326
俺もそう思う。
なんか、実績に比べてクレ順が悪いと、決まって「こだわらないからえらい」
みたいになって。「こだわらない」のはいいけど、そこから「えらい」って
なるのはちょっとな・・・・
ここの人たちもだいぶ偏った見方してると思うけど。
328名乗る程の者ではござらん:2005/06/27(月) 17:02:31 ID:???
326の発言は的を得ていると思います。
クレにこだわる云々といっても本人にそれだけの実力その他のものが
無ければクレジット待遇は良くはならないと思います。
ここでの非難の的になっている渡哲也さんの回想トメも
NHKが回想トメにふさわしいと役者だと判断しているからでしょうし。

ただし、326さんの発言は辛口なため、なんか感じがわるいんだよね。
変な「うんちく」を垂れることなく、黙って過去の貴重なクレジット例を
貼ってくれる人が一番有難いです。
329名乗る程の者ではござらん:2005/06/27(月) 17:10:55 ID:???
>変な「うんちく」を垂れることなく、黙って過去の貴重なクレジット例を
>貼ってくれる人が一番有難いです。
何この感じ悪い人
330名乗る程の者ではござらん:2005/06/27(月) 17:44:21 ID:???
平幹二朗もついにクレジットに文句をいう俳優に成り下がったのか?
331名乗る程の者ではござらん:2005/06/27(月) 18:18:57 ID:ZTGCJfKW
平幹のトメは嬉しかった。今年は松坂>平だと思って諦めてたのに。
「北条時宗」で一度もトメられなかった時は愕然としたのをよく覚えてる。
「武田信玄」では西田に煮え湯を飲まされてたね。再放送で初めて「武田信玄」見たのが中学生の時だった。
その時は無知で、西田はクレ最強だという事も知らずに「何で!?平の方が上じゃないの?勘助より信虎の方が重要じゃん」なんて思ったのもよく覚えてる。
懐かしいなあ。長文失礼しました。
332名乗る程の者ではござらん:2005/06/27(月) 18:28:26 ID:ZTGCJfKW
西田って強すぎね?「山河燃ゆ」でいくらダブル主役だからって三船敏郎抑えてトメてたのはビビッた。
青年座ってそんなに強いの?それとも西田単体の力?
333名乗る程の者ではござらん:2005/06/27(月) 18:36:47 ID:???
西田敏行の大河出演は
「新・平家物語」「花神」「おんな太閤記」「山河燃ゆ」「武田信玄」
「翔ぶが如く」「八代将軍・吉宗」「葵・徳川三代」「武蔵」 ぐらいかな?
このうちトメは「おんな太閤記」「山河」「信玄」「葵」かな?
334名乗る程の者ではござらん:2005/06/27(月) 19:06:32 ID:???
平幹トメには納得だが、平家滅亡までに松坂トメの回もあってほしいな。
平幹・英樹・中井・渡(幻影)が出ない回で。
335名乗る程の者ではござらん:2005/06/27(月) 19:17:17 ID:???
「義経」ガイドブック後編を読んだ。
義経の西国下りの辺りで

平知盛(幻影)

が出そうな悪寒w
336名乗る程の者ではござらん:2005/06/27(月) 20:06:37 ID:???
326に華麗に同意。
337名乗る程の者ではござらん:2005/06/27(月) 20:07:34 ID:???
>>334
上の方にもあったが、壇ノ浦を前後編にして
前編松坂トメ、後編渡(幻影)トメ
ならありうるかもね。

>>333
「武蔵」の時の西田は中トメだったっけか?
回想出演の時はどうだった?
338名乗る程の者ではござらん:2005/06/27(月) 20:23:06 ID:???
>>269

時代劇スレから拾ってきた。

53 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/07/30 17:01 ID:???
高橋幸治といえば私はものすごくコレだ↓


中ドメジャ−−−−ン!!!
   
   織
   田
   信
   長

  高
  
  橋

  幸

  治




…葵〜徳川三代もちょっと似たような感じではある。>中トメジャーン
339名乗る程の者ではござらん:2005/06/27(月) 20:27:44 ID:dMDPBBVB
NHKの場合
大河ドラマのクレは例えば紅白の曲順と同じような気がする。
トリがスマップでも全体で一番格が高いとはいえないもんね。
そもそもNHKに対してクレ順でごねる人なんかいるの?
また、誰がごねて誰がごねないなんてどうやってわかるの?
いっそのこと欧米みたいに豪華キャストの場合主役以外はアルファベット順みたいにするとすっきりするのにね
340名乗る程の者ではござらん:2005/06/27(月) 20:35:31 ID:???
>>339
日テレの年末時代劇がそうだったね、エンドロール。
(あいうえお順だけど)

でも、渡が出演した「五稜郭」からエンドロールもあいうえお順ではなくなった…
341名乗る程の者ではござらん:2005/06/27(月) 20:50:17 ID:???
別に渡が一番格上と見ても問題は無いだろ・・・
なんかここの人は渡の評価が低すぎだ。不当に。
342名乗る程の者ではござらん:2005/06/27(月) 20:57:10 ID:???
今日はこだわりの有無で議論が盛んになったようだなので、一応ソースをあげ
ておくと、「役者は序列にこだわりを持つべきでない」と名言しているのは、
津川雅彦。既出の通り雑誌『浪漫工房』で発表された言葉。「偉い」か「大物
」かどうかわからんけど、誰もがあこがれるクレの良い位置に対して、「執着
すべきではない」と語るのは勇気ある姿勢だと思う。

332
西田敏行や渡哲也の好位置は、青年座や石原プロの力なんだろうか?津嘉山正種
とか神田正輝とか、必ずしも良い位置とは限らないし・・・

339
かつての50音順クレでは、映画『戦争と人間』(1970→1973)

近いところで、現代劇の部分的50音順クレで、2002年の映画『修羅の群れ』。
トメは、「わ行」の渡哲也。以上長文失礼しました。
343302:2005/06/27(月) 20:58:33 ID:30KnsZ1+
平幹二朗っておっさんおばさんしか知らないだろw

それなら若者も知っててなおかく格もある松坂慶子の方が遥かにトメに行く価値がある
っていうか平幹二朗とかいう意味不明な無名俳優がトメるぐらいなら稲森や阿部がトメた方が遥かにマシw

>>305みたいな老害いらない
344名乗る程の者ではござらん:2005/06/27(月) 21:01:29 ID:???
>>343
どう見てもこのスレ的には君の方が無知を晒しているようなものだよ。
345名乗る程の者ではござらん:2005/06/27(月) 21:01:38 ID:???
>>341
いや、同じ奴がループで暴れてるだけかもよw
俺も、渡が格上で無問題。
346名乗る程の者ではござらん:2005/06/27(月) 21:03:31 ID:???
山田五十鈴もおっさんおばさんしか知らないから連名
京マチ子もおっさんおばさんしか知らないから連名
山本富士子もおっさんおばさんしか知らないから連名









ってワケだ。
無知というのは哀しいものよ。
347名乗る程の者ではござらん:2005/06/27(月) 21:10:25 ID:???
>>343
10代だったら松坂慶子さえも知らないおそれが…
ヒゲのギタリストとの結婚騒動なんて10年以上前だぞ
348名乗る程の者ではござらん:2005/06/27(月) 21:15:06 ID:???
>>347
松坂はほぼ途切れることなくCMに出てるし、
さすがに知らないことはないと思うが…
349名乗る程の者ではござらん:2005/06/27(月) 21:43:50 ID:???
>>332
西田単体でしょ。
三大と言われてるけど、文学座≧俳優座=青年座。
劇団の力が強かったら文学座が常にトメてる。
350名乗る程の者ではござらん:2005/06/27(月) 21:53:48 ID:???
「山河燃ゆ」の西田は準主役ゆえのトメだった
・・・というのが、当時我が家で「ブタがミフネを抑えるのはなぜ?」と議論したときの結論です。
ところで、「華麗なる一族」が「登場順」なのは、佐分利信をトップにするためだろうか?
351名乗る程の者ではござらん:2005/06/27(月) 21:57:43 ID:???
>>348
今は何のCM出てる?ぱっと思い浮かばない。。
というか、自分は、松坂が今まで何のCMに出てたのかさえも思い浮かばない。
ちなみに高3の弟は、松坂慶子を知らない

スレ違いスマソ
352名乗る程の者ではござらん:2005/06/27(月) 22:08:47 ID:???
まあ10代は名前は出てこない人多いだろうねえ。
俺は知ってるけど、結構詳しいほうだし。

でも、顔見ても「知らない」って人は少ないと思うけどな。
平幹二朗を知ってる人は逆に、かなり少数派だと思う。普通は知らない。
353名乗る程の者ではござらん:2005/06/27(月) 22:15:17 ID:???
大河のクレジットは割と役柄重視なんですかね。(もちろん役者格も重要だけど)
猪八戒>世界のミフネ なんかがあるし。
山河の頃の西田はまだ映画等でも主役級とはいえなかったはず。
前スレで歴代大河トメ役者一覧が貼られていたけど
滝沢修の大河トメが多いのですよね。
演劇界の重鎮滝沢修の映画でのクレ順はどうだったのでしょうか?
いわゆる「映画スター」ではないので、存外良くないのではと思います。

NHKドラマは民放と違い、芸能プロダクションや映画会社の制作への
関与の度合いが低いので、割と公平なクレ順になるのではと推測します。
俳優の起用も特定人脈に偏ることなく適材適所の場合が多い気もします。
354名乗る程の者ではござらん:2005/06/27(月) 22:29:08 ID:???
>>353

大河のクレジットは、
過去の大河主役経験者が比較的優遇されているような
気がします。もちろんすべてがすべてじゃないけれど。

今回の義経のスキマクレ6人のうち5人は大河主役経験者だしね。
355名乗る程の者ではござらん:2005/06/27(月) 22:31:34 ID:???
>>341
いや、同じ奴がループで暴れてるだけかもよw
俺も、渡が格上で無問題。

俺もそう思う>>326は一刀両断で気持ちいい。確かに異論はない。
356名乗る程の者ではござらん:2005/06/27(月) 22:43:14 ID:???
松坂知らないんじゃ当然佐久間良子なんかも知らないんだろうなあ。
松坂はそれでも連ドラにも顔出すけど。
三田佳子や大原麗子でも微妙っぽいな。
357名乗る程の者ではござらん:2005/06/27(月) 22:47:15 ID:???
>松坂知らないんじゃ当然佐久間良子なんかも知らないんだろうなあ。

来年の大河は佐久間トメが本命と思うが、佐久間を知らない人が
多そうだから「なんで津川雅彦でなく、佐久間なる無名女優がトメなの?」
というカキコが多数出現すると予想する。
>>353
滝沢修の映画作品のポスター序列

三船敏郎
石原裕次郎
  ・
樫山文枝
日色ともゑ
川口晶
北林谷栄
高峰三枝子
 ・
このあとが長くなるので以下続く
358の続き
宇野重吉
柳永二郎
芦田伸介
加藤武
信欽三
玉川伊佐男
高津住男
下川辰平
内藤武敏
鈴木瑞穂
山内明
二谷英明
岡田英次
清水将夫
佐野周二
 ・
滝沢修
志村喬
辰巳柳太郎
360名乗る程の者ではござらん:2005/06/27(月) 23:09:00 ID:???
>>353 オールスターキャストの「戦争と人間」では確かトップ>滝沢修
山田洋次監督の「霧の旗」ではトメ
民藝内では、主宰者としてのカリスマ性では宇野>滝沢だったけど、二人が外部で仕事
した場合、滝沢の方がトメになる確率が高かったと思われ。
劇団主宰系男優序列でいけば、滝沢>宇野>千田ではなかろうか。
361名乗る程の者ではござらん:2005/06/27(月) 23:11:55 ID:m1mG2HPA
松坂=10代でも顔は普通知ってる、名前と顔一致する人もそれなりにいる
平幹二朗=10代は殆どの人が顔すら知らない
362名乗る程の者ではござらん:2005/06/27(月) 23:14:21 ID:m1mG2HPA
>>346
別にそんな事は誰も言ってないよ、総合的に評価しろよ

老害受けする役者をトメにすりゃいいってもんじゃない
大河のトメは老害受けしつつなおかつ若者にも知られてるような人を持ってくるのがベスト
363名乗る程の者ではござらん:2005/06/27(月) 23:18:40 ID:???
別に10代に知名度がないからクレ順がどうこうと言ってる人は
少ないんでない?
ただ、知名度の話になったからこうこうこうだよ、って話になっただけで。
364353:2005/06/27(月) 23:28:32 ID:???
>>358 >>360
サンクスです。豪華キャストですね。
とはいっても独立プロ作品なので出演者の傾向が
見て取れますが。
演劇界の人が映画に出た場合クレ順等で冷遇される
のかなと思っていたのですが、違うようですね。
365名乗る程の者ではござらん:2005/06/27(月) 23:39:24 ID:???
何だか>>326絶賛の嵐だね。
俺にはその意見、ただの反動としか思えないんだが。そもそもの話が、
俳優(自身・所属事務所)がクレジット序列に拘る・拘らないって事からして勝手な憶測・妄想な訳でしょ。
最終的な決定権は制作側にあるはず。

もし仮に実際、クレ順について俳優側(事務所)からいちいち「要望」なり「要求」があったとしてら、
そんな俳優は制作者からうるさがられて嫌われるだけでしょ。
(現場によっては)普通に芝居に関する意見を言うだけでうるさがられるだろうに。

そら、クレで良い位置になったら嬉しいだろうさ。でもその事を強引に要求する人と構わない人と並べたら、
後者の方が潔いというか、立派だと思うのが人情ってもんじゃありませんか?別に大物とまでは思わないけど。
自分の好きじゃない俳優がクレの良位置になると「クレに拘る」とか「強引に要求した」とか
勝手な妄想膨らます人いるけど、そんな単純なものじゃないでしょ、クレ順決めるのは。
366名乗る程の者ではござらん:2005/06/27(月) 23:42:49 ID:???
>>365
ただ、このスレって事あるごとに
ある特定の俳優(一応言っておくが渡に限ったことではない)に対しては
「ごり押しだ」「圧力だ」
そして逆にある特定の俳優に関しては
「クレにこだわらない」「大物感が出てる」と、その「勝手な憶測・妄想」で
どんどん話を進めてるよね。
367名乗る程の者ではござらん:2005/06/28(火) 00:00:02 ID:???
>>362
なんか平に恨みでもあるの?
肛門奪われたとか?
368名乗る程の者ではござらん:2005/06/28(火) 00:05:07 ID:???
平ってホモなの?
369名乗る程の者ではござらん:2005/06/28(火) 00:10:24 ID:???
>>302 >>361 >>362
おそらくは302=361=362(同一人)だと思うが、
感情的な特徴のある文体は、以前テレビドラマ板の
クレジットスレで暴れていた人に似ている。
大奥第一章のクレジットで高島礼子ではなく、梶芽衣子が
トメたのがおかしいと延々100レスにわたって書き連ねていた人。
「老害」なんていう言葉を多用しているところが似ている。
10代の若者に知名度のある役者のクレを優遇し「老害」受け
する役者のクレ順は冷遇せよとのことであるが、視聴者は10代
ばかりでは無いはず。
おそらく、302=361=362さんは10代の人なのだろうが。
370名乗る程の者ではござらん:2005/06/28(火) 00:18:50 ID:???
>>369
ああ、いたねえ。そんな人。
371名乗る程の者ではござらん:2005/06/28(火) 00:35:38 ID:???
>>369
憶えてる。
その当時時代劇スレにも「老害」って言葉を使って昔の貴重なクレ情報やいろんな知識を
書いてくれた方々を排斥しようとしていた奴もいたし。
「世代交代がすすんでるね」とか。
302=361=362的な奴に追従して書いたか、もしくは一人でがんばってw書いていたのか。
372名乗る程の者ではござらん:2005/06/28(火) 00:51:49 ID:???
まあ、ぶっちゃけ今の大河は「若害」であって本来の視聴者層は高齢者向けだね
373名乗る程の者ではござらん:2005/06/28(火) 01:45:19 ID:???
実際、10代や20代の人には平よりも松坂の方が知名度は高いと思う。
でも、知名度が高いから松坂の方がトメにふさわしいという考えには
賛同しかねる。
374名乗る程の者ではござらん:2005/06/28(火) 02:10:13 ID:???
>>366
所詮、このスレは、妄想一般ピーポーの語らいですから・・僕含めw
375名乗る程の者ではござらん:2005/06/28(火) 02:30:06 ID:???
格厨がいなくなったと思ったら今度は知名度厨かよ。
このスレどんどんレベルが低くなってる気がする。
妄想とはいえ昔は高尚な議論とかしてたのに。
376名乗る程の者ではござらん:2005/06/28(火) 02:37:10 ID:???
クスクス・・・


341 名前: 名乗る程の者ではござらん 投稿日: 05/06/27 20:50:17 ID: ???

別に渡が一番格上と見ても問題は無いだろ・・・
なんかここの人は渡の評価が低すぎだ。不当に。


345 名前: 名乗る程の者ではござらん 投稿日: 05/06/27 21:01:38 ID: ???

>>341
いや、同じ奴がループで暴れてるだけかもよw
俺も、渡が格上で無問題。


355 名前: 名乗る程の者ではござらん 投稿日: 05/06/27 22:31:34 ID: ???

>>341
いや、同じ奴がループで暴れてるだけかもよw
俺も、渡が格上で無問題。

俺もそう思う>>326は一刀両断で気持ちいい。確かに異論はない。
377名乗る程の者ではござらん:2005/06/28(火) 03:09:20 ID:???
>>375
>格厨がいなくなったと思ったら今度は知名度厨かよ。

知名度というか、単に自分が知っているか知っていないかが判断基準だからな。
格厨よりも始末が悪い。
378名乗る程の者ではござらん:2005/06/28(火) 04:08:16 ID:???
話題変わりますが、上でチョットだけ話題が出た日テレの年末時代劇の中で
なんとなく『白虎隊』(86年)のEDクレでも貼っておきますね。

『白虎隊 第一部・京都動乱』 〜横書きスクロ−ル〜

森繁久彌(井上丘隅)

有川博(梶原平馬)・池上季実子(雪子)・石井富子(もよ)・
石田信之(徳川慶喜)・石橋正次(桂小五郎)・岩崎良美(中野竹子)・
岡本富士太(有村治左衛門)・風間杜夫(松平容保)・加納竜(高崎左太郎)・
柄沢次郎(三郎)・木之元亮(中岡慎太郎)・工藤夕貴(ゆみ子)・
国広富之(神保修理)・近藤正臣(土方歳三)・坂口良子(ちか子)・
佐野量子(キク)・杉山義法(西郷吉之助)・高品格(七兵衛)・
竹脇無我(野村左兵衛)・田中健(川崎尚之助)・田中好子(山本八重子)・
丹波哲郎(神保内蔵助)・露口茂(秋月悌次郎)・中康治(佐々木只三郎)・
中川勝彦(沖田総司)・長門裕之(篠田兵庫)・中村橋之助(松平定敬)・
中村雅俊(坂本龍馬)・夏八木勲(近藤勇)・野川由美子(千恵子)・
船戸順(手代木直右衛門)・本田博太郎(佐川官兵衛)・松山英太郎(中川宮)・
南田洋子(まつ)・美保純(きよ)・山岡久乃(とめ子)・竜雷太(山本覚馬)

赤城太郎、荒木茂/五十嵐義弘、伊沢一郎/井上昭文、潮哲也/
小野喬、大木晤郎/草見潤平、小峰隆司/佐々野努、佐藤仁哉/
篠塚勝、柴田善行/白川浩二郎、白井滋郎/庄川正信、新城邦彦/
高橋浩二郎、高峰圭二/田中亮太、二瓶志門/野田浩子、浜田東一郎/
浜田晃、疋田泰盛/広瀬珠美、藤田龍美/福田真子、星洋子/
堀内正美、松本健司/三上直也、村上理子/森源太郎、森山陽介/
横谷雄二、(アイウエオ順)

↓に続く・・・・
379名乗る程の者ではござらん:2005/06/28(火) 04:11:05 ID:???
↑の続き・・・・

 白虎隊士
新田純一(篠田儀三郎)・坂井徹(安藤藤三郎)・新井信彦(石山虎之助)・
岸浩太郎(伊東悌次郎)・武藤大助(鈴木源吉)・西川弘志(間瀬源七郎)・
福岡浩伸(津田捨蔵)・坂上忍(野村駒四郎)・中村俊昭(梁瀬勝三郎)・
柳沢伸悟(伊藤俊彦)・砂川真吾(有賀織之助)・斎藤喜之(池上新太郎)・
内田慎一(石田和助)・山崎聡弘(井深茂太郎)・中野浩靖(津川喜代美)・
高野浩和(永瀬雄治)・前田晃一(西川勝太郎)・劔弘紀(林八十治)・
小保内修司(梁瀬武治)・宮川一朗太(飯沼貞吉)

里見浩太朗(西郷頼母)
380名乗る程の者ではござらん:2005/06/28(火) 04:16:44 ID:???
『白虎隊 第二部・落城の賦』 〜横書きスクロ−ル〜

森繁久彌(井上丘隅)

あおい輝彦(板垣退助)・赤座美代子(こう子)・有川博(梶原平馬)・
池上季実子(雪子)・石井富子(もよ)・泉谷しげる(世羅修蔵)・
伊藤つかさ(細布子)・岩崎良美(中野竹子)・奥村公延(飯沼時衛)・
風間杜夫(松平容保)・勝野洋(吉松速之助)・加藤嘉(老人)・
上村香子(くら)・工藤夕貴(ゆみ子)・近藤正臣(土方歳三)・
榊原るみ(みね)・坂口良子(ちか子)・佐藤慶(田中土佐)・
高品格(七兵衛)・多岐川裕美(照姫)・田中健(川崎尚之助)・
田中好子(山本八重子)・丹波哲郎(神保内蔵助)・堤大二郎(山川大蔵)・
富田靖子(さつき)・長門裕之(篠田兵庫)・中原早苗(セツ)・
中村橋之助(松平定敬)・西田敏行(萱野権兵衛)・野川由美子(千恵子)・
火野正平(日向内記)・本田博太郎(佐川官兵衛)・三田明(但木土佐)・
南美江(律子)・南田洋子(まつ)・美保純(きよ)・山岡久乃(とめ子)

有島淳平、井上高志/井上大輔、泉晶子/泉好太郎、大塚国夫/
加藤由美、紅萬子/小谷浩三、笹木俊志/真田実、椎名友美/
篠塚勝、杉山葉子/須藤公一、鈴木美奈子/田中浩、田中亮太/
高橋浩二郎、高峰圭二/丹波義隆、藤堂新二/徳川龍峰、中村彰良/
浜田晃、疋田泰盛/中村克子、中西喜美恵/西田真吾、野田浩子/
波多野博、長谷川令奈/藤沢徹夫、野信和/福本清三、福田真子/
星洋子、三上真也/村上理子、森本貴/桃山舞子、横沢祐一/
吉野久美子、岩上佳寿美/和田昌也、(アイウエオ順)

↓に続く・・・・
381名乗る程の者ではござらん:2005/06/28(火) 04:18:36 ID:???
↑の続き・・・・

 白虎隊士
新田純一(篠田儀三郎)・坂井徹(安藤藤三郎)・新井信彦(石山虎之助)・
岸浩太郎(伊東悌次郎)・武藤大助(鈴木源吉)・西川弘志(間瀬源七郎)・
福岡浩伸(津田捨蔵)・坂上忍(野村駒四郎)・中村俊昭(梁瀬勝三郎)・
柳沢伸悟(伊藤俊彦)・砂川真吾(有賀織之助)・斎藤喜之(池上新太郎)・
内田慎一(石田和助)・山崎聡弘(井深茂太郎)・中野浩靖(津川喜代美)・
高野浩和(永瀬雄治)・前田晃一(西川勝太郎)・劔弘紀(林八十治)・
小保内修司(梁瀬武治)・宮川一朗太(飯沼貞吉)

里見浩太朗(西郷頼母)
382名乗る程の者ではござらん:2005/06/28(火) 08:54:52 ID:???
次回の上戸・石原の共演だが,俺は
石原3番手,上戸厳島トップと予想するが.
3,4番手に並べないのはもちろんのこと,初の共演となった第5回とは
逆の配置にすることで,さらに二人の序列を曖昧にする.
話の内容的にも,第5回では上戸が義経とのシーンが長いヒロインで石原がゲスト
第26回では石原がヒロインで上戸が一歩引くという内容だし.
383名乗る程の者ではござらん:2005/06/28(火) 09:54:07 ID:???
内容如何に関わらず上戸は出演回は三番手固定
384視聴率スレより転載:2005/06/28(火) 10:00:52 ID:???
<参考 義経の世代別視聴者>

899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/03/08(火) 20:00
先週の日20年齢層別上位3番組

キッズ どうぶつ、義経、ジャンク
ティーン どうぶつ、義経、ジャンク
F1 どうぶつ、ジャンク、義経
M1 ジャンク、義経、どうぶつ
F2 義経、どうぶつ、大改造SP
M2 義経、ジャンク、ニュース845
F3 義経、ニュース845、大改造SP
M3 義経、ニュース845、大改造SP

M2・F2(35歳以上)以上の世代は、大河視聴率が高い。(1位
しかし意外にも、10代層(キッズ・ティーン)も大河が2位。
民放ドラマの主要視聴者層といわれるF1層(20歳〜34歳)
の大河視聴率は良くない。(それでも3位)

385名乗る程の者ではござらん:2005/06/28(火) 10:43:15 ID:???
>>384
A…  (´;ω;`)  カワイソス
386名乗る程の者ではござらん:2005/06/28(火) 11:13:03 ID:???
>>375
>格厨がいなくなったと思ったら今度は知名度厨かよ。

マア確かにw  だたホント十代二十代の若い層には演劇・映画・テレビ等
に興味を持ってる俳優マニアは別だが、平幹二朗を知ってるか?となると
殆んど知らないのが現実。佐久間良子も微妙だ・・
例えば小泉孝太郎は知っているが平幹二朗って誰?みたいな?
所詮俳優なんて出てナンボ・・チョッと出ないと直ぐ忘れられる。
中尾彬・高橋英樹・マツケンこの辺の俳優は実に巧みに現在を生き抜いている。
逆に出てなくても・・いざ出演となるとクレ優遇される俳優・女優も何人かいる。
いくら名演技・熱演してもクレ順がよくなるかは?別の話だ。
大体ここでクレ順を大真面目で語る事自体妄想・想像に過ぎないのだから・・
理想のクレジットを語れば語るほど現実から離れていくのが相場じゃないか?
387名乗る程の者ではござらん:2005/06/28(火) 11:22:59 ID:???
平ミキジロウより蛭子ヨシカズのほうが知名度が高いかも。
388名乗る程の者ではござらん:2005/06/28(火) 11:44:00 ID:???
平幹二朗も渡哲也が現場から退場してから、NHKに要求するものが
高くなった。クレ順や撮影スケジュールなど。
渡がいるときは借りてきた猫状態だったが、いなくなった途端怪獣みたいに
豹変するのは如何なものか?
平はミニ仲代達矢。
知名度は、劣る。26日トメにはふさわしくない。
389名乗る程の者ではござらん:2005/06/28(火) 12:00:05 ID:???
渡>>その他的な今回のNHKはちょっとおかしいと思うが、
渡>丹波、英樹、平幹などでも別におかしくは無いでしょ。
もちろん、丹波が一番でも英樹が一番でも異論はないけどさ。
別にここらへんになると誰がトップになろうと納得できる。
なのにここの人は本当なら他の人>渡と言わんばかりなのは気のせい?
390名乗る程の者ではござらん:2005/06/28(火) 13:04:36 ID:???
>>389
>別にここらへんになると誰がトップになろうと納得できる。
のに
>渡>>その他的な今回のNHKはちょっとおかしい
のが現実。
別に誰に聞かなくたって、理由は自分でよくわかっているんじゃない?
391名乗る程の者ではござらん:2005/06/28(火) 13:05:18 ID:???
>>389
俺は渡清盛がトメるのはおかしくは無いと思うけど
問題は回想でトメる事なんだよね。
そこまで優遇するのはどうなのかと思う。
392名乗る程の者ではござらん:2005/06/28(火) 13:14:47 ID:???
英樹・平幹・丹波等を抑えてトメる渡に非難集中して今度が回想トメ・
幻影トメに更に非難集中。
その昔「勝海舟」で病気降板してその後「西部警察」を大河の裏番組で
高視聴率を獲得した・・イワバNHKにとって見ればA級戦犯だろう・・

しかし現実はどうだろう・・超XIP待遇だ。英樹・平幹のほうが遥かに
貢献度からすれば渡より上だろう・・
俺は過去の経緯からしても渡は分が悪いと思うがクレに対して固執している
んではなくて寧ろNHKが三顧の礼で迎えてるように思えてならない。
特別枠の平幹も年間通していたんだたっら「特別枠」も生きてきたろう・・
だが・・やはりトメたかったんだろう・・俳優の本音だと思う。
393名乗る程の者ではござらん:2005/06/28(火) 14:34:41 ID:???
もう、下界(バラエティ)に降りてきちゃった英樹が渡に勝つことは、永遠にナイ。

渡>>>>>>マーサの父
394名乗る程の者ではござらん:2005/06/28(火) 14:37:46 ID:???
>>392
秀吉出演のときなんかは、三顧の礼どころじゃないくらいNHKは頭下げたらしいね。
まあ、英樹や平には、NHKはそこまでしないだろうなあ。
よって、渡最強説ケイゾク。
395名乗る程の者ではござらん:2005/06/28(火) 15:23:25 ID:FTGNEmep
正直知名度はあまり関係ないと思う。
松坂はともかく平とか知らない人は結構いると思うし。
中堅でも鶴見とか知らない人もいると思う。
前TVで知名度のパーセントをあてるやつで稲森ですら世間では半分ぐらいだった。
ヒロインの石原だってそんなに知られてないと思う。
多分この出演者で1番知名度あるのはナンチャンだと思う。
396名乗る程の者ではござらん:2005/06/28(火) 17:39:15 ID:???
>>391
まあ俺もそこは同意なんだけどね。
それを(渡>>その他・・・って書いて表したつもりだった)
397名乗る程の者ではござらん:2005/06/28(火) 18:40:51 ID:???
>>392
渡のNHK貢献っつうたら、あとは紅白出たくらいか。
それと、ビッグショーも出たことあったかも。
いずれにせよ、大河以外のドラマには出たことないはず。
398名乗る程の者ではござらん:2005/06/28(火) 19:00:45 ID:???
一俳優一事務所が出演交渉の際、出た回は全てトメ。回想もトメ。
何が何で絶対トメ。なんて交渉あり得る訳がないだろう・・
>>392の言ってる局側の三顧の礼じゃないが絶対的に出演して下さいって
感じゃないか?渡に批判・非難じゃなくNHKにあると思う。
それだけNHKにして見れば渡が特別な俳優なんだと思うよ。
399名乗る程の者ではござらん:2005/06/28(火) 19:07:12 ID:???
英樹なんか大河・金曜時代劇・朝連ドラ・クイズ番組・・・

ある意味NHKの顔じゃないの。

そんでもヤッパ貢献度の低い渡より扱いが悪いんだな・・
400名乗る程の者ではござらん:2005/06/28(火) 19:23:24 ID:???
>「西部警察」を大河の裏番組で 高視聴率を獲得した
>・・イワバNHKにとって見ればA級戦犯だろう・・

「西部警察」が放映されたのは79〜84の5年だけど、
実はそれほど高視聴率でもなかったし、
この間の大河が前後の作品と比べて大きく視聴率が落ち込んだ事実はない。
太閤記や家康は常時30%前後マークしてたし
「獅子の時代」が低かったのも「幕末ものは当たらない」ジンクスの範囲内。
初の現代ものであった「山河燃ゆ」はやや自滅気味だった。
むしろCXの家族対抗歌合戦とかテレビスクランブルの方が
手ごわかった記憶があるし、NHKもこれは大して気にしてないのでは?

401名乗る程の者ではござらん:2005/06/28(火) 19:25:06 ID:???
>多分この出演者で1番知名度あるのはナンチャンだと思う。

それは確かだ。知名度ナンチャン>マツケン>タッキー・・
402名乗る程の者ではござらん:2005/06/28(火) 19:37:05 ID:???
最近10代の知名度があるか否かにこだわってる人おおいね。
ここのスレは意外と10代の人が多いのか?
大河のメイン視聴者層はもうちょっと上の年齢層なんだけど
(40才以上の中高年齢層)
ここの年齢層だと松平健・渡哲也・高橋英樹の方が、稲森いずみ
滝沢秀明・上戸彩らより知名度が高い(なじみがある)のではあるまいか?
地方では民放が2チャンネルしかなく、NHKのウェートの高い地方があるのも
忘れてはいけないと思う。全員が三大都市圏に住んでるわけではない。
403名乗る程の者ではござらん:2005/06/28(火) 20:05:56 ID:???
>最近10代の知名度があるか否かにこだわってる人おおいね。
一人だけじゃないの?
大河のメイン視聴者層だって、クレ順の決定権持ってる層だって
ずっと上の年代。
10代の知名度が影響及ぼすならジャニはじめアイドル最強になってしまう。
404名乗る程の者ではござらん:2005/06/28(火) 21:01:10 ID:???
>一俳優一事務所が出演交渉の際、出た回は全てトメ。回想もトメ。
何が何で絶対トメ。なんて交渉あり得る訳がないだろう・・

そりゃそうだ。考えもしなかったが確かにそうだ。
仮の話になるが、高倉健大河出演したら絶対的トメは確実だと思う。
405名乗る程の者ではござらん:2005/06/28(火) 21:11:06 ID:???
>>404

どんな番組でもトメられるのは1人だけ。
NHKが事前に渡に対して全話トメを確約しているなら、
他の豪華キャスト全員に対しては、最初の段階から
「申し訳ないが、今回はトメは渡さんで決まっているので
別の場所でお願いしたい」って条件でオファーして
承諾してもらわないとならなくなる。
むしろそっちのほうが信じ難いっていうか、
やはり交渉の過程で様々な力関係とかかけひきとかで決まってくるのでは?

406名乗る程の者ではござらん:2005/06/28(火) 21:21:29 ID:???
>>400
大河の裏番組に出たから「A級戦犯」というわけではないと思う。
西遊記は日曜8時放送だったと思うが、出演者は大河で冷遇されたとは
思わないし。 猪八戒なんて翌年に大河にでてた。三蔵法師も。
中村雅俊も長らく日曜8時のドラマの主役をやってたが、大河に出れた。
407名乗る程の者ではござらん:2005/06/28(火) 21:36:09 ID:???
>>402
>ここのスレは意外と10代の人が多いのか?
>大河のメイン視聴者層はもうちょっと上の年齢層なんだけど
>(40才以上の中高年齢層)
10代が多いかどうかはともかく、「大河のメイン視聴者層」と「大河の視聴者
で、なおかつ2ちゃんねらー」というのは、平均年齢にすれば少しズレるはず。
408名乗る程の者ではござらん:2005/06/28(火) 21:41:31 ID:V7otT4la
>>406
中村雅俊の高杉と田中健の天堂は、
裏番組の視聴者を奪い取るために、
NHKがなりふり構わず出演交渉したのだと思う。

409名乗る程の者ではござらん:2005/06/28(火) 21:59:27 ID:???
>>360
滝沢修と宇野重吉は映像でも数多く共演してて、ほとんど同じ位置じゃない
かな。『戦争と人間』一・三部が男女別で五十音順。
三部は男性は芦田伸介(先頭)→渡部猛(トメ)、女性は浅丘ルリ子(先頭)→
吉永小百合(トメ)の序列

>>386
理想のクレジットを語れば語るほど現実から離れていくのが相場じゃないのか?
そうかもしれない。ただ、現実のクレジットに問題提起も必要かなと思ってね。


>>402
仮の話になるが、高倉健が大河出演したら絶対的トメは確実だと思う

1983年までは三船敏郎もそう思われていたよね。だから大河のクレはわからな
い。格とか知名度と言っても相対的なものだろうね。健さんでも大河で助演で
出たら、以外にトメじゃないかもしれない。

410名乗る程の者ではござらん:2005/06/28(火) 22:14:46 ID:???
>>397
95年「夏の一族」渡哲也、竹下景子、宮沢りえ、加藤治子、藤岡琢也、柄本明
98年「風になれ鳥になれ」渡哲也、高嶋政伸、富田靖子、坂上二郎、田中好子
99年「怒る男 わらう女」渡哲也、松坂慶子、森繁久彌、山田五十鈴、桜井幸子、鈴木杏樹、山本陽子
と秀吉前後のNHKドラマの主役に起用されてる。
411名乗る程の者ではござらん:2005/06/28(火) 22:15:40 ID:???
高倉健こそ、10代の知名度が低いのではあるまいか。
彼の映画を見たことあるひと少なそう。
彼はテレビに出ない人だし。
412名乗る程の者ではござらん:2005/06/28(火) 22:31:19 ID:???
高倉健は結構有名じゃないか?
413名乗る程の者ではござらん:2005/06/28(火) 22:33:23 ID:???
>>409
女性は浅丘ルリ子(先頭)→
吉永小百合(トメ)の序列

実に偶然とはいえ、良く収まった五十音順ですね。
共に日活の看板女優の二人。

しかし五十音順・イロハ順も時には作為的なモノもあるような・・
1974年東映「決戦航空隊」
トップ鶴田浩二 その他イロハ順 ・・・・菅原文太(トメ)。
当時大ブレイクの文太がイロハ順で池部・旭・北大路等を抑えてトメ。
2002年「修羅の群れ」
トップ松方弘樹 途中から五十音順・・・・渡哲也(トメ)。
旭・文太・梅宮等出演で五十音順を採用したが渡トメ。

超大物俳優の三船・鶴田・錦之介・旭・仲代・・全てトメられなかった。
あの健さんでもあり得るか?じゃ渡は一体何なんだ?って事になるんだが?
しかしサスガの渡さんでも映画では仲代の前にトメは張れなかった。
仲代=健さんってのもそういえば共演はないな?
414名乗る程の者ではござらん:2005/06/28(火) 22:34:48 ID:???
さすがに高倉健の名前を聞いたことの無い奴はいないだろう。
でも高倉健の出てる映画を見たことが無く、高倉がどのような演技をする
役者かを知らないひとは結構いそう。
特に女性。
415名乗る程の者ではござらん:2005/06/28(火) 22:38:50 ID:???
>超大物俳優の三船・鶴田・錦之介・旭・仲代・・全てトメられなかった。

大スターといえども大河のトメ優先順位1位にはなれず・・・・
でも西田敏行・石坂浩二・高橋英樹はトメ優先順位1位に何度もなってる。
416名乗る程の者ではござらん:2005/06/28(火) 22:40:17 ID:???
>>410
何だかんだいって結構渡ドラマで主演してんだ!
「怒る男笑う女」ってスゴイ豪華なメンツですな。
森繁・五十鈴・松坂・山本・・このクレ順も気になる気が・・

でも主演オンリーなんだね。助演は大河だけか?
417名乗る程の者ではござらん:2005/06/28(火) 22:46:02 ID:???
やはり渡は日本放送協会では特別待遇俳優って事が何となく解った。
418名乗る程の者ではござらん:2005/06/28(火) 22:48:55 ID:???
「怒る男笑う女」は松坂2番手、森繁トメ、五十鈴がトメ前かな。
419名乗る程の者ではござらん:2005/06/28(火) 22:49:30 ID:???
>大スターといえども大河のトメ優先順位1位にはなれず・・・・
でも西田敏行・石坂浩二・高橋英樹はトメ優先順位1位に何度もなってる。

NHK好みなのかどうかは知らんが・・これから中井貴一等は常連になるんだろうな。
ショーケンは一体何だったんだろう?
420名乗る程の者ではござらん:2005/06/28(火) 22:55:49 ID:???
>>416
「怒る男 わらう女」は
渡→松坂→杏樹→桜井…山本→五十鈴→森繁(トメ)
だったと思う。
山本の位置はちょっと自信ない。
板違いでスマソ
421名乗る程の者ではござらん:2005/06/28(火) 22:56:24 ID:???
>仲代=健さんってのもそういえば共演はないな?

かたやスターシステム最後の生き残りの純正映画スター
かたや大物監督とのコラボでキャリアを積み上げた新劇出身者
出自も人脈も全然違うからずっと接点なかったんだろうね。
キャラかぶらないし、仲代は脇も出来るから、
企画次第で十分共存は可能だと思うんだが。
422名乗る程の者ではござらん:2005/06/28(火) 22:58:15 ID:???
>>418
416です。早速調べて頂いて有難う御座います。
昔の映画の配役ですね。五十鈴さんがトメ前なんと贅沢な・・
しかも森繁さんに松坂・山本の大女優の共演。
映画の宣伝コピーだったら「五大スター夢の競演・・」なんて載りそうですね。
観たかったなァ残念!!
423名乗る程の者ではござらん:2005/06/28(火) 23:03:53 ID:???
>>421
共演はナイが「二百三高地」「道」の二作品の主演予定者が当初健さん。
健さんが断ったタメ急遽代役に仲代。これじゃ接点ないはずだわね。
424名乗る程の者ではござらん:2005/06/28(火) 23:25:07 ID:???
>>423
「二百三高地」は「動乱」の直後の作品。続けて戦争映画出たいとは
思わないだろうから断ったのはある意味当然。
キャラ的にも乃木役は仲代の方がよかったと思う。
でも「道」はなぜ?蔵原監督とは「南極物語」でもコンビ組んでたのに。
425名乗る程の者ではござらん:2005/06/28(火) 23:33:17 ID:???
>>419
「プロデューサーの旅路」近藤晋著書(朝日出版社)より
大河ドラマ第一作「花の生涯」に佐田啓二が出演。翌年(1964年)に
現代劇で大河ドラマのようなものをということで「虹の設計」を制作。
主演は佐田啓二。3年の予定でドラマはスタート。しかし収録が30回た
らずのところで佐田啓二は自動車事故で38歳で他界。ドラマは助演の
長門裕之を主役に昇格させて続行。ドラマは約2年ほどで終了。現代劇
で大河をという試みは失敗に終わった。

ここで問題が起きた。長期間拘束する代わりの保障として1年分のギャ
ラを前渡していたのであったが、半年ほどで主役の佐田啓二が死んでし
まったため、出演できなくなった分のギャラを返していただこうかとい
う話がNHKから持ち上がった。資金の使途を明確にするために契約手続
き上当然のことだというNHKサイド。当時7歳の中井貴恵と3歳の中井貴
一と幼い二人の子が残され、途方にくれる佐田夫人。ここで原作者から
肖像権という助け舟が出た。

結局、妥協点というか着地点はこうなった。
「佐田家側は契約どおり未出演分についてはNHKに返済する。NHK側はこ
のドラマで佐田啓二の肖像を随時使用できるよう肖像権の買取料を新た
に支払う。」手続き上は返済する形をとるが、実質的には支払い済みの
出演料は肖像権料金として佐田家に渡しますという事になった。
「虹の設計」で事後処理に奔走していたスタッフの一人に後に「武田信
玄」のチーフプロデューサーとなった村上慧がいた。

当初中井貴一は「武田信玄」に脇役で出演する予定だったが、主役候補
だった松平健がスケジュールの都合で断念し、最終的に中井貴一を主役
に抜擢したのは、佐田啓二で果たせなかった夢を息子の中井貴一でとい
う思いもあったのかもしれない。
426名乗る程の者ではござらん:2005/06/29(水) 01:21:40 ID:???
>>しかしサスガの渡さんでも映画では仲代の前にトメは張れなかった。

扱いは、渡>仲代だろうけどね。
あのキャストの配置だと、仲代=はしっこの人のイメージだw
枠線無しは、逆につらい。
427名乗る程の者ではござらん:2005/06/29(水) 09:32:11 ID:???
>>超大物俳優の三船・鶴田・錦之介・旭・仲代・・全てトメられなかった。

大河ドラマ誕生から42年の中で主役以外で出演した大物俳優で「トメ」を
張り続けたのは「独眼流政宗」の勝新と「秀吉」「義経」の渡の二人だけか?
って事は「NHK大河ドラマキング・オブ・トメは渡哲也」。
428名乗る程の者ではござらん:2005/06/29(水) 09:41:29 ID:???
裕次郎、ひばり、健さん、渥美清なら、トメてただろう。
429名乗る程の者ではござらん:2005/06/29(水) 09:42:06 ID:???
>>427
勝新以外だと、先代幸四郎(白鴎)と加山雄三もトメのみの出演
長谷川一夫、竹中直人、香取慎吾はトップのみ
でも大河クレジット最強なのは、
「風と雲と虹と」で全話トップ+「獅子の時代」で
全話トメの快挙を達成した加藤剛だろうね。
430名乗る程の者ではござらん:2005/06/29(水) 10:24:21 ID:???
>裕次郎、ひばり、健さん、渥美清なら、トメてただろう。

他の共演者および役柄によるだろう
431名乗る程の者ではござらん:2005/06/29(水) 10:32:50 ID:???
ひとりで全話トメというのも快挙だな。加藤剛(獅子の時代)
ナレ担当でなく通常出演なのだから。それも鶴田浩二を抑えて。
鶴田・三船でさえトメられないことがありうる大河。
彼らとほぼ同格(と思われる)高倉健ではどうか?
彼らよりやや格下の(と思われる)石原裕次郎ではどうか?
しかし、裕次郎は時代劇に合わないと思うが。
432名乗る程の者ではござらん:2005/06/29(水) 11:25:58 ID:???
>裕次郎、ひばり、健さん、渥美清なら、トメてただろう。

国民的番組に出演しなかった国民的大スター・・何とも皮肉な話だ。

彼らよりやや格下の(と思われる)石原裕次郎ではどうか?
格下じゃないだろう・・映画俳優のキャリアは劣るが「格」という点
では互角かそれ以上だろう・・歌手の面を含むとひばりとは互角。
433名乗る程の者ではござらん:2005/06/29(水) 11:36:35 ID:???
>>431
健さん・裕次郎は何やっても本人になっちゃうから難しいよね。
二人とも時代劇のキャリアって5〜6本じゃないの?
ただ言える事は、主役限定出演が条件じゃないかと思う。
万が一助演で出演した際は三船・鶴田・錦之介の三人には心良く
「トメ」を譲るだろうな・・ただ他の俳優だったら譲るらないか?
出演しないと思う。
434名乗る程の者ではござらん:2005/06/29(水) 11:43:11 ID:???
>>410
大河秀吉の助演を引き受けるときの取引条件だったのでしょう。
他枠のドラマ主演。
怒る男は竹山脚本
435名乗る程の者ではござらん:2005/06/29(水) 11:44:23 ID:???
>>401
お笑い番組を見ない人間はナンチャンの名前しらないよ。
436名乗る程の者ではござらん:2005/06/29(水) 11:50:15 ID:???
>>429
「風と雲と虹と」で全話トップ+「獅子の時代」で
全話トメの快挙を達成した加藤剛だろうね。

大河最強クレ俳優 加藤剛。

>>426
「NHK大河ドラマキング・オブ・トメは渡哲也」。

大河クレ最強俳優 渡 哲也。

渡は俳優座三羽烏「仲代・加藤・平」の内、信長で仲代、義経で平を
抑え後残りの最強加藤剛を抑えたら名実共に「大河クレ最強俳優」。
しかしこの二人1975年東宝「日本侠花伝」で共演してるね。
真木洋子=渡哲也W主演でクレは真木ー渡りトップで欣也ー加藤トメで
勝負がついてない。マア共演は難しいだろうが?
437名乗る程の者ではござらん:2005/06/29(水) 11:50:26 ID:???
>>425
松平健の暴力団交友が原因で降板させられたと聞くが?

平幹の太平記降板は、病気治療のため?
蜷川幸雄の舞台を90年ぐらいに無断で降板そのあと
蜷川に干される。一年ぐらいの闘病で、復帰が可能と
NHKに返事をしていたので、太平記降板中に治療した、
92年の大河出演することで、折り合いをつけた。
太平記に出演していても、常時トメグループ入りは不可能だった。
438名乗る程の者ではござらん:2005/06/29(水) 11:55:48 ID:???
>>434
NHKお得意の「鶴田手法」だね。

健さんも刑事モノに出たのは大河出演の前触れ?だったのか?
439名乗る程の者ではござらん:2005/06/29(水) 12:09:18 ID:???
>>437
マツケンの師匠勝新も大河出演中か?出演前?か忘れたが確か暴力団
交際がスクープされたんじゃなかったっけ?結構降板か?って騒がれ
ていたような記憶があるんだが・・
440名乗る程の者ではござらん:2005/06/29(水) 12:38:41 ID:???
>>425
松平健の暴力団交友が原因で降板させられたと聞くが?

これは間違い。でも降板したのは事実。

>>437
マツケンの師匠勝新も大河出演中か?出演前?

丁度勝新が独眼竜政宗出演中。
441名乗る程の者ではござらん:2005/06/29(水) 12:42:21 ID:???
>>437
配役宝典では出演候補 北畠親房/平幹二朗とある。
翌年隋天で怪演しているので、スケジュール調整が付かなかった
のでは?
なお、北畠親房役の近藤正臣は、中トメトップが定位置だったが
後半はトメGに移動している。
(片岡孝夫・藤村志保・武田鉄矢等が退場したためトメG移動)
ただし最終回は中トメ2番手(武田鉄矢の次)。 これ以外は中トメトップorトメのみ
平幹二朗だと、もう少し良い位置になったのでは?
442名乗る程の者ではござらん:2005/06/29(水) 13:05:07 ID:???
>>437
平幹二朗が平成3年闘病生活をしていたこと告白
>>441
トメグループは最高4人までだから、普段は3人
緒形、孝夫、藤村、フランキーが全員出ていたら
はみ出る。
443名乗る程の者ではござらん:2005/06/29(水) 13:11:13 ID:???
>>405
それだったら、何で渡の配役発表がタキャストより遅かったの?
清盛役が渡でなかったら、別役の俳優がトメだったの?
444名乗る程の者ではござらん:2005/06/29(水) 13:12:55 ID:???
太平記で足利貞氏・後醍醐天皇・足利(上杉)清子・長崎円喜・北畠親房
の同時出演回はなし。
445名乗る程の者ではござらん:2005/06/29(水) 13:23:36 ID:???
>>444
同時出演はないにしたも、
平の格は仁左衛門、緒形、フランキー堺、藤村の次の5番手だから、
常にトメグループには入ることはできなかった。
近藤とほぼ同格の平。
446名乗る程の者ではござらん:2005/06/29(水) 13:43:42 ID:???
>>443
渡発表前に2ちゃんで散々候補に挙がってた渡辺謙が清盛だったら、
やっぱトメになってただろうね。
大河2度主演の実績もあるし。
でも(回想)や(幻影)ではさすがにトメはなかったと思うけど。

>加藤剛最強説
加藤が出演した大河は「風」と「獅子」だけだから、なおのことスゴイ。
447名乗る程の者ではござらん:2005/06/29(水) 13:52:23 ID:???
>>431
裕次郎が鶴田・三船より格下ってことはないんでは?
三船・錦之助・勝新・裕次郎で四大スターと言われていたわけだし。
まあ、それぞれ東宝・東映・大映・日活のトップというだけかもしれないが。

>裕次郎は時代劇に合わないと思うが
「幕末太陽傳」の高杉はカッコよかったけどね。
まあ、あれは時代劇だけど時代劇ではないしな。
そもそも裕次郎は日本人離れした長い足と現代的なカッコよさが人気だったわけだし、
日活所属という点でも時代劇にそぐわなかったところはあったかもね。
448名乗る程の者ではござらん:2005/06/29(水) 14:24:28 ID:???
石原裕次郎の数少ない時代劇主演作「幕末太陽傳」のクレ順は
どのようになってましたか?
ご存知の方、お教えください。
449名乗る程の者ではござらん:2005/06/29(水) 14:26:40 ID:???
戦前は「チャンバラの日活」と呼ばれていたんだが。
450名乗る程の者ではござらん:2005/06/29(水) 14:46:48 ID:???
>三船・錦之助・勝新・裕次郎で四大スターと言われていた

いずれも大スター。
ただし、この場合の4人はスタープロ社長の意味合いが強いかも

東映は時代劇から任侠にウェートを移していたので・・・錦之助は。
大映では雷蔵>勝新 これは不動。
451名乗る程の者ではござらん:2005/06/29(水) 15:50:26 ID:???
>>443
話題をひっぱりかっただけだろ。
案の定、清盛=渡確定は、そこそこ大きく扱われたし。
452名乗る程の者ではござらん:2005/06/29(水) 16:17:10 ID:???
>>451
だろうね。
他の主要キャストよりわざと出演発表を遅らせて、格上感をアピールする戦略。
この前の大和でも同じ手口使ってたっけ。
453名乗る程の者ではござらん:2005/06/29(水) 17:39:49 ID:???
そういえば昨年の石坂トメにはびっくりしたなあ。
それだったらいっそ山本トメでもいいだろ、と。
454名乗る程の者ではござらん:2005/06/29(水) 18:01:58 ID:NR2cZIJO
>>435
すれ違いかもしれんが前にTVで有名人の知名度をあてる番組でウッチャンナンチャンはほぼ100%の人が知ってた。
他にも志村けんもほぼ全員知ってたしヒロミですら8割ぐらいの人に認知されてた。
今回の出演者だったら渡も8割以上の人が知ってた。
対象が10代から70代だった。
その番組を見る限り皆が知ってる人って当たり役というか代表作といえるヒットを持ってる人や冠番組を持ってる人みたい。
知名度って結構難しいと思う。意外な人が低かったりするし。
455名乗る程の者ではござらん:2005/06/29(水) 18:57:01 ID:???
中高年のオヤジが「ロングバケーション」とか「ビーチボーイズ」とか
あまり見ないと思うし。
いわゆる連ドラの主要視聴者層(ターゲット)は20代〜30代の若い女性層。
456名乗る程の者ではござらん:2005/06/29(水) 19:28:27 ID:???
>加藤剛最強説
加藤が出演した大河は「風」と「獅子」だけだから、なおのことスゴイ。

加藤剛ってのも何気に大物だよな。
映画では圧倒的に仲代が格上だと思うが、仲代の映画での当たり役「人間
の条件」をテレビでは加藤剛も当たり役にしちゃうし・・
テレビでは加藤剛の方が仲代より格上だと思うな。
そこへいくと平幹はこの二人と比べると格下感が否めないな。
もしも?はあり得ないが雷蔵が樅の木が残ったに出演してら
雷蔵が大河の顔になっていたような?
457名乗る程の者ではござらん:2005/06/29(水) 19:49:12 ID:???
>もしも?はあり得ないが雷蔵が樅の木が残ったに出演してら
>雷蔵が大河の顔になっていたような?

翌年の「春の坂道」に主演した錦兄みたく
民放中心の時代劇スターになっていたのでは?
時代劇映画が斜陽になってテレビ転進を決意、って点で同じだし。
ただ同じ時代劇でも映画とテレビは勝手が違うから、
錦兄の「子連れ狼」みたいなテレビ向けの当たり役に恵まれたかは?
どっちにしても、晩年は錦兄や勝新みたくなっていたのでは?
458名乗る程の者ではござらん:2005/06/29(水) 19:56:30 ID:???
なんだか知名度と格の話ばっかだな
459名乗る程の者ではござらん:2005/06/29(水) 20:49:56 ID:???
>>457
眠狂四郎があったから、それをテレビでもやれば間違いなくヒットしたはず。
勝新も座頭市をテレビでやってたし。
460名乗る程の者ではござらん:2005/06/29(水) 22:01:17 ID:???
格や知名度の話を熱く語る人って、「バラエティ番組に出たら大物じゃない」
とか「中高年はトレンディドラマや若者のドラマを見ない」とか、発想がオヤ
ジ的だね。

ちなみに60代の名優・渡哲也先生は10代・20代の役者が熱演している学園ドラ
マ『ごくせん』を見て感銘を受けた、と語っておられた。
461名乗る程の者ではござらん:2005/06/29(水) 22:40:38 ID:IE9CioIg
>>457
雷蔵が独立プロ・・・というのは想像できない。
向いてなさそうだし。
仮にテレビ出ても嫌になってやめたと思う。
雷蔵が考えてた時代劇はお金かかるからテレビではペイできなかったはず。
462名乗る程の者ではござらん:2005/06/29(水) 22:58:15 ID:???
大忠臣蔵 第五回「元禄の一番長い日」

三船敏郎(大石内蔵助)
司葉子(大石りく)
尾上菊之助(浅野内匠頭)
渡哲也(堀部安兵衛)
有島一郎(堀部弥兵衛)
江原真二郎(片岡源五右衛門)
神山繁(柳沢吉保)稲葉義男(梶川与惣兵衛)高橋昌也(将軍綱吉)
長谷川明男(磯貝十郎左衛門)和崎俊哉(早水藤左衛門)新克利(不破数右衛門)
武内亨 明石潮 細川俊夫 中吉卓郎 神田隆
田川恒夫 広田竜治 西田昭市 岡部正 松尾文人
(略)
市川中車(吉良上野介)
中村竹弥(多門伝八郎)
佐久間良子(阿久里)
中村錦之助(脇坂淡路守)(トメ)
463名乗る程の者ではござらん:2005/06/29(水) 23:00:03 ID:???
>>460
渡さんの懐の深さはすごいな。
464名乗る程の者ではござらん:2005/06/29(水) 23:11:51 ID:???
>>462
最終回も渡4番手だったね。3番手の菊之助(現・菊五郎)は
大石(三船)が見た幻影だったけど、さすがにクレジットに
幻影の表記はつかなかった。
465名乗る程の者ではござらん:2005/06/29(水) 23:13:51 ID:???
>雷蔵が考えてた時代劇はお金かかるからテレビではペイできなかったはず。

っていうか、錦兄も勝新もまさにそういう理由で多額の借金こさえたんだが。
テレビより映画が好きだったのは彼らも雷蔵も同じ。
にもかかわらずテレビに活躍の場を移さないといけなかったのは時代の流れだった
から、雷蔵もそれに抗し切れなかったのでは?
結局テレビ時代劇で成功できたのは、映画で二線級だった分
チープにやることに抵抗のなかった杉良みたいなタイプなんだよね。
466名乗る程の者ではござらん:2005/06/29(水) 23:26:04 ID:???
>>464
加藤の次は菊五郎か。
クレ順最強を立証するためにはまだまだリベンジしなきゃいけない
相手一杯いるんだね。
でも今までの過去スレでも、加藤厨や菊五郎厨が渡との格比較で
暴れている書き込みってのはまったく見た記憶がない(逆は山ほどあるけど)
クレジット序列に人一倍こだわってるのが誰なのか、こんなわかりやすい
話はないよな。
467名乗る程の者ではござらん:2005/06/29(水) 23:30:31 ID:???
>バラエティ番組に出たら大物じゃない

程度問題の話でしょう。先週発売された「8時だよ全員集合」のDVDで
三船敏郎が早口言葉やババンババンバンバンやってたのが収録されてる
けど(1980年12月出演分)、その時点で「三船敏郎はバラエティータレント
に成り下がった」とは誰も思わなかった。むしろ「こんなすごい俳優が
国民的バラエティー番組の特別ゲストで出てくれた」という驚きの方が
大きかった。
俳優としてのお呼びがかからなくて、バラエティーで「いじられキャラ」に
なってる昨今の俳優陣とは違う。そういう番組に出ても、泰然と役割を
果たして悠々と帰っていったという印象が強い。その後、バラエティーで
レギュラー務めたってわけでもないし。
三船プロはよく映像化を許可したもんだとは思うけど。
468名乗る程の者ではござらん:2005/06/29(水) 23:49:37 ID:???
>三船プロはよく映像化を許可したもんだとは思うけど。

こういうことを意にも介さないで許可するところが大物だという
発想が出てこないあたりが、このスレの一部の人たちに感じる違和感なんだよな。
別にそういう考え方自体は否定はしないけど。
469名乗る程の者ではござらん:2005/06/30(木) 00:00:24 ID:???
>>448
主演と言うか・・・・裕次郎は。。。
ハッキリした記憶ではないが、
フランキー堺, 南田洋子, 左幸子
石原裕次郎, 芦川いづみ, 小林旭
金子信雄, 山岡久乃, 岡田真澄, 市村俊幸・・・って感じだったような

レンタルしてくれば一発なんだけど、二谷英明とかの位置ももう一度確認してみたいな。
470名乗る程の者ではござらん:2005/06/30(木) 00:06:46 ID:???
義経本スレより。

601 日曜8時の名無しさん sage 2005/06/29(水) 23:30:51 ID:7Zgtjqou
440 :名無しさんといっしょ :2005/06/29(水) 22:58:12 ID:BhRdtIsu
今日は33話。
弁慶と熊野水軍別当。熊野別当は原田芳雄。
471名乗る程の者ではござらん:2005/06/30(木) 00:12:38 ID:???
>>467
>その時点で「三船敏郎はバラエティータレント に成り下がった」とは誰も思わなかった。
「誰も」じゃなくてお前がだろ
472名乗る程の者ではござらん:2005/06/30(木) 00:25:09 ID:???
松村達雄が亡くなられたが、「元禄繚乱」で1回だけトメグループ
入り。松村は1914年12月18日生まれで「元禄繚乱」は84歳でのトメ
グループ入りになる。トメの最年長は「利家とまつ」の丹波哲郎の
79歳から80歳にかけてだと思うが(丹波は1922年7月17日生まれ)
松村達雄が男優のトメグループ最年長か?
女優では「北条時宗」の清川虹子の86歳のトメグループが最年長?
473「元禄繚乱」第43回「吉良の茶会」:2005/06/30(木) 00:26:19 ID:???
中村勘九郎
石坂浩二
柄本明
吉田栄作
阿部寛

山本学
井川比佐志
辰巳琢郎

安達祐実
三浦浩一
杉本哲太

牟田悌三
中村七之助・今井翼
川辺久造・小倉久寛

滝沢秀明
羽野晶紀
加藤武
474「元禄繚乱」第43回「吉良の茶会」:2005/06/30(木) 00:27:00 ID:???
473の続き
東山紀之(回想)
葛山信吾・中山エミリ
高橋一生・誠直也
ラサール石井・国本武春
桂三木助・大石雪絵
大森貴人・益富信孝
山崎有右・小松みゆき
梶浦昭生・井出らっきょ・丸茂太郎
(中略)

松村達雄
滝田栄

村上弘明(トメ)
475「独眼竜政宗」第42回「大坂攻め」:2005/06/30(木) 00:28:07 ID:???
渡辺謙
三浦友和
桜田淳子
音無美紀子
野村宏伸
高嶋政宏
辻野幸一・谷川みゆき

樋口可南子
若林豪
榎木孝明
山下規介/若駒
劇団いろは 劇団ひまわり 丹波道場 鳳プロ
葛西聖司(語り)

松村達雄
西郷輝彦(トメ)
476名乗る程の者ではござらん:2005/06/30(木) 00:28:41 ID:???
>>でも今までの過去スレでも、加藤厨や菊五郎厨が渡との格比較で
暴れている書き込みってのはまったく見た記憶がない

単にヲタがいないだけじゃ・・・。
477名乗る程の者ではござらん:2005/06/30(木) 00:30:57 ID:???
>>467
晩節汚したとしか見えなくもないぞ、ぶっちゃけ。
478名乗る程の者ではござらん:2005/06/30(木) 00:38:27 ID:???
>>473
へえ、石坂2番手なんてあったんだ。
しかし中村、石坂、柄本と続くトップGってなんか嫌だなw

>>470
マジかな?だとしたら隙間入りの可能性ありか?
479名乗る程の者ではござらん:2005/06/30(木) 07:37:12 ID:???
>>471>>477
これやりだすとお笑い番組の格付けまで考えなきゃならないが、全員集合には
加山雄三、若山富三郎、田宮二郎らが映画宣伝がらみでゲストで出て、コント
を披露したってことがあったし、全盛期のジュリーがこの番組で志村と毎回、
コントを披露して帰っていった。

毎週公開生放送で一時は視聴率50%を超えた国民的番組だったから、この番組
なら出てもいい、という有名人は結構いたらしいし、ある俳優の子供が、父親
の仕事はろくに知らなかったのに、この俳優が加藤茶と共演したら、「お父さん
は加トちゃんと共演した。すごい」と誉められたなんて話もあったわけで、高橋
英樹や黒沢年雄や石田純一や中尾彬なんかが出ている、暴露話主体のバラエティー
でレギュラーを張ってる現状とは明らかに違うと思われ。

三船プロの分裂直後なんで、出演にはいろんな見方があると思うが、このときの出演
も「関ヶ原」の番宣がらみだし、三船がその後演じた役を考えれば、全員集合出演=
格落ちと、必ずしも言い切れるとは限らないと思われ。
480名乗る程の者ではござらん:2005/06/30(木) 08:28:59 ID:???
>>462

佐久間良子・錦之助・司葉子・菊五郎>>>渡哲也 
481名乗る程の者ではござらん:2005/06/30(木) 08:33:17 ID:???
>>448
>主演と言うか・・・・裕次郎は。。。
>ハッキリした記憶ではないが、
>フランキー堺, 南田洋子, 左幸子 石原裕次郎, 芦川いづみ, 小林旭 ・・・

石原裕次郎・小林旭の時代劇は少ないので貴重だと思う。

482名乗る程の者ではござらん:2005/06/30(木) 09:45:42 ID:2d9+sm2J
「元禄繚乱」のトメGは石坂(トメ)>萩原(トメGトップ)>松平(トメ前)>村上にすべき。
京マチ子は「琉球の風」の小林旭みたいな感じで別格の中トメにすべき。
そして滝田も村上の次でいいからトメG入りさせるべき。まあ5人は厳しいか…。
483名乗る程の者ではござらん:2005/06/30(木) 10:21:29 ID:???
>>466
今までの過去スレでも、加藤厨や菊五郎厨が渡との格比較で
暴れている書き込みってのはまったく見た記憶がない(逆は山ほどあるけど)
クレジット序列に人一倍こだわってるのが誰なのか、こんなわかりやすい
話はないよな。

ホント笑っちゃうw
484名乗る程の者ではござらん:2005/06/30(木) 10:36:15 ID:???
俳優本人がこだわっていれば、ファン(ヲタ)もこだわっている。
うるわしいやね。
485名乗る程の者ではござらん:2005/06/30(木) 11:14:19 ID:???
>時代劇、大河ドラマのクレジットの序列を討論するスレです。
なお、俳優の格比較・格付けをされたい方は、別スレでお願いします。

結局のところクレジットを討論すればするほど・・
俳優の格比較・格付けにいきつく事に必然的になっちゃうよね。
何かというと渡が・・渡が・・で結局納まったと思うと・・
まだ誰誰がいたか?とか?本音はご贔屓の俳優が上だの下だので
渡叩きのオンパレード(笑)
ここでの討論をあざ笑うかのように「幻影トメ」が登場したり・・
でもクレジットは俳優の格無視では成立しないんじゃないか?
何と言ってもNHKが決定している事は事実なんだから・・
大河ではないが、NHKドラマで小川真由美・原田芳雄・松方弘樹
が出ていたがトメは松方だったし、千葉ちゃんも柳生モノで中とメ
だったし扱いはある意味民放より良いかも知れんよ。
平幹ヨタや英樹ヨタからしたら渡の扱いは不当に見えるんだろうが?
でも隙間付の俳優を見れば他の俳優との違いは解りやすいだろう・・
486名乗る程の者ではござらん:2005/06/30(木) 11:38:32 ID:8wKcY/XT
で、「義経」での原田芳雄の位置はどの辺に来そう?
英樹の位置かな?
487名乗る程の者ではござらん:2005/06/30(木) 12:03:42 ID:???
>>486
だろうね。松方も原田もそうだと思うよ。
488名乗る程の者ではござらん:2005/06/30(木) 15:19:11 ID:???
>>485
まあ、現実として渡がクレ最強っぽいから、TOPの人間が叩かれるのは、ある程度しかたないが・・。
>>466
なんか。小学生の発想だなw
489名乗る程の者ではござらん:2005/06/30(木) 15:21:07 ID:???
原田は隙間はつかない。集団トメGが妥当
490名乗る程の者ではござらん:2005/06/30(木) 18:01:22 ID:???
>>452
それは逆でしょう?
松坂、稲森が何で渡と一緒に発表されたの?
このふたりは、いい役者だが、特別格役者ではない。
本当に格上感を出すのなら、滝沢が発表されたあと、
すぐに、ピンで清盛役渡を発表したら、そうなったでしょう。
渡は病気持ちだから、クランクインギリギリまで、出演できるかが
不確定なのであとから、仕方なく発表した。
491名乗る程の者ではござらん:2005/06/30(木) 19:34:06 ID:???
>>490
なるほど、そういう事だったのね。
知らなかった三人で発表だったんだ。
>>452の言ってる事ってピンで発表
かと思ってたよ。
大和の渡役は当初健さんで交渉して
いたらしいな。で、発表が遅れたのが
真相らしい。
492名乗る程の者ではござらん:2005/06/30(木) 19:38:05 ID:???
>>485
隙間付の俳優を見れば他の俳優との違いは解りやすいだろう・・

この隙間付と隙間なしの違いは大きいだろうね。
単に役柄重視とは思えないのは明らかだし・・
493名乗る程の者ではござらん:2005/06/30(木) 19:59:58 ID:???
英樹・平幹・松坂・丹波・中井・渡  隙間付G
財前・稔侍・中尾・草刈・夏木・美輪・稲森・阿部・・ 隙間なしG

大河主演者優遇だな。丹波は別にして。
494名乗る程の者ではござらん:2005/06/30(木) 20:01:08 ID:???
稲森は隙間あり経験者。
トメGが少なかったからだけど、にしても隙間経験者ではある。
495名乗る程の者ではござらん:2005/06/30(木) 20:16:36 ID:???
稲森は民放でも主演多いし、トップかトメの売れっ子女優。
明らかに大河女優の中では松坂の次だろう。財前より扱いが上だ。
496名乗る程の者ではござらん:2005/06/30(木) 20:21:16 ID:???
弘樹は隙間ありだろうが芳雄は無理。千葉チャンも微妙な気がするな。
江守・夏八木でもダメ。石坂・欣也・里見クラスだろう。
497名乗る程の者ではござらん:2005/06/30(木) 20:31:13 ID:???
夏八木よりは原田のほうが扱い上になるんじゃないか?
498名乗る程の者ではござらん:2005/06/30(木) 20:58:57 ID:???
原田は隙間壁の上を歩いてるように思う。
499名乗る程の者ではござらん:2005/06/30(木) 23:05:19 ID:???
マツケンも入るよ。義経一門で二番手だが・・
二番手は主役と同等だと思うし、トメGだったら間違いなく入るだろう・・
500名乗る程の者ではござらん:2005/06/30(木) 23:16:24 ID:???
>>495
義経 第八回 トメG
平幹二朗→財前 左團次 萬田 阿部 稲森 稔侍→松坂 中井→渡哲也

この回は財前≒稔侍>稲森 だと思われる。

501名乗る程の者ではござらん:2005/06/30(木) 23:42:43 ID:???
>>498
マツケンは大河では主役経験者じゃないから今回2番手に
回ったのでは?もしトメGだとしたら、格付けは松坂とほぼ同等か?
502名乗る程の者ではござらん:2005/07/01(金) 01:10:57 ID:???
CS(時代劇専門ch)で「お庭番」が再放送されているのでクレジットを貼ります。
(お庭番 NTV 1968年 全32話 11エピソード オムニバス形式)

お庭番 第一話「元禄十四年」
石坂浩二(貝塚慎吾)緒形拳(伊谷源八)
守田勘彌(浅野内匠頭長矩)坂東三津五郎(吉良上野介義央)
岡田英次(柳沢出羽守)花柳喜章(将軍綱吉)
北村和夫(色部又四郎安長)大山克巳(堀部安兵衛)
郡司良(和尚)波多昇(仲間八助)岡泰正(六兵衛)
菅貫太郎(平野庄九郎)松本悟朗(奥田孫太夫)織本順吉(高田郡兵衛)
蜷川幸雄(萱野三平)河原崎長一郎(岡島八十右衛門)浜畑賢吉(村田伝七)その他 新国劇
加賀まりこ(みの)
辰巳柳太郎(荒木十左衛門)
島田正吾(大石内蔵助良雄)
小沢栄太郎(語り手)
503名乗る程の者ではござらん:2005/07/01(金) 01:11:57 ID:???
お庭番 第二話「元禄十四年」
石坂浩二(貝塚慎吾)緒形拳(伊谷源八)
辰巳柳太郎(荒木十左衛門)坂東三津五郎(吉良上野介義央)
岡田英次(柳沢出羽守)花柳喜章(将軍綱吉)
志村喬(原惣右衛門)大山克巳(堀部安兵衛)
宮本広二朗(進藤源四郎)松木悟朗(奥田孫太夫)武内亨(安井彦右衛門)織本順吉(高田郡兵衛)
波多昇(仲間八助)宮島誠(中村勘助)伊吹総太郎(大高源吾)小村俊明(広田市兵衛)
菅貫太郎(平野庄九郎)花上晃(上杉綱憲)清水一郎(左右田孫兵衛)
吉田勝美(松之丞)清水一之(吉千代) その他 新国劇 青俳
加賀まりこ(みの)香川桂子(りく)
島田正吾(大石内蔵助良雄)
小沢栄太郎(語り手)
504名乗る程の者ではござらん:2005/07/01(金) 02:06:05 ID:???
>>大和の渡役は当初健さんで交渉して
いたらしいな。で、発表が遅れたのが
真相らしい。

妄想乙w
505名乗る程の者ではござらん:2005/07/01(金) 02:09:02 ID:???
>>渡は病気持ちだから、クランクインギリギリまで、出演できるかが
不確定なのであとから、仕方なく発表した。

大河の主役級をギリギリまで不確定にすることなんてありえない。
んじゃ、渡がダメなら別の奴に?
半年拘束できる大物を別にギリギリで用意できるわけないだろ。
506名乗る程の者ではござらん:2005/07/01(金) 04:13:20 ID:???
渡の話題でなくてすまんが、始皇帝のクレ順はどうだったんだろう?
釈迦では雷蔵がトップクレだったようだが。
507名乗る程の者ではござらん:2005/07/01(金) 07:34:52 ID:???
原田芳雄は稔侍の位置じゃね?
稔侍・彬とかおっさん俳優は集団トメGの後方に配置されること多いような。
508名乗る程の者ではござらん:2005/07/01(金) 07:44:30 ID:???
秦始皇帝(1962年)は時代劇に入るの?
懐かし映画板のクレジットスレが妥当と思う。

(横書きスクロール式表記)
勝新太郎→本郷功次郎・川口浩・川崎敬三・宇津井健・・・・・・(略)→市川雷蔵→
東野英治郎・河津清三郎・三津田健・宮口精二・・・(略)→長谷川一夫→山本富士子→
中村玉緒→浜田ゆう子・加茂良子・弓恵子・・・(略)→叶順子→(略)→
山田五十鈴→若尾文子→(以下連名略) (トメなし)

ちなみに「次郎長富士」(1960年) だと
長谷川一夫・市川雷蔵→勝新太郎・本郷功次郎→中村豊・小林勝彦・鶴見丈二/林成年・
北原義郎・根上淳(6人連名)→(以下略)(トメなし)
509名乗る程の者ではござらん:2005/07/01(金) 10:33:38 ID:???
思いっきり大映キャストだな。
510名乗る程の者ではござらん:2005/07/01(金) 10:43:46 ID:???
初めてじゃないか?雷蔵を抑えて勝新がトップてのは?
勝新の上昇(座頭市・悪名のヒット)でラッパのご褒美か?
それにしても大映のクレジットは無粋だな。
ドウ考えても長谷川一夫がトメだろうに・・東映だったら
間違いなく千恵蔵がトメだろうが。。
511名乗る程の者ではござらん:2005/07/01(金) 10:51:41 ID:???
流石にタイトルロールだけに勝がトップか。
512名乗る程の者ではござらん:2005/07/01(金) 10:55:01 ID:???
勝新が雷蔵よりクレ順上位なのは珍しいのでは?
といっても主役だからね。
脇同士で勝新トメ雷蔵トメ前とかは、あるのかな?
513名乗る程の者ではござらん:2005/07/01(金) 11:01:02 ID:???
大映のオールスターキャスト映画では主役級はトメではなく、トップに連名で出る場合が多い。
四人連名の場合の左端の人がトメ扱いのようだ。
514名乗る程の者ではござらん:2005/07/01(金) 11:09:00 ID:???
長谷川一夫・市川雷蔵・勝新太郎・山本富士子・京マチ子・若尾文子が
もし共演したとして、クレジット優先順位はどのようになるのだろうか?
やっぱり長谷川一夫が一番?
515名乗る程の者ではござらん:2005/07/01(金) 11:46:35 ID:???
そりゃそうだろう・・
長谷川・京→雷蔵・勝新・若尾・山本の順で
序列的には長谷川>京>雷蔵=山本>勝新=若尾。
516名乗る程の者ではござらん:2005/07/01(金) 11:52:11 ID:???
>>513
1969年勝プロ製作「人斬り」って映画で主役四人連名だったね。
勝新太郎 仲代達矢 三島由紀夫 石原裕次郎 ・倍賞美津子・・・・
この場合は裕次郎トメって事か?
ポスターでは四人が大きく扱われていたがトメは辰巳柳太郎だったが・・
517名乗る程の者ではござらん:2005/07/01(金) 19:16:58 ID:???
>>514
6人全員が出演した作品はあるのだろうか?あればクレジットが見たい。

あと独立プロの社長連中(三船・錦之介・勝新・裕次郎)は共演作が多いようですけど、
どんなクレ順になってるんでしょうか?
518名乗る程の者ではござらん:2005/07/01(金) 19:59:58 ID:mX7PpXLw
>>517
6人全員が出演した作品はあるのだろうか?あればクレジットが見たい。

何本はあるはずだよ・・ゴメン資料がないので(でもここの住人はすごいから)

スタープロの社長連中のクレジット。
「黒部の太陽」三船敏郎 石原裕次郎(トップ連名)樫山文枝・・・高峰三枝子(五人連名)・・・滝沢修 志村喬 辰巳柳太郎(三人連名)トメ。
「祇園祭」中村錦之助(トップ)岩下 志麻(二番手ピン) ・・・・・・美空ひばり 高倉健(二人連名)トメ前 三船敏郎(トメ)。
「風林火山」三船敏郎 佐久間良子 中村錦之助 石原裕次郎   中村賀津雄・・・・・・ 月形竜之介 中村翫右衛門(トメ)。タイトルロール式。
「栄光への5000キロ」石原裕次郎(トップ)仲代達矢(二番手ピン)浅丘ルリ子(三番手ピン)・・・・三船敏郎(トメ)。
「人斬り」勝新太郎(トップ)仲代達矢(二番手ピン)三島由紀夫(三番手ピン)・・・辰巳柳太郎(ピントメ前)石原裕次郎(トメ)。
「冨士山頂」石原裕次郎(トップ)渡哲也(二番手ピン)山崎努・芦田伸介(三番手連名)・・・宇野重吉・東野英治郎(トメ前連名)勝新太郎(トメ)。
「ある兵士の賭け」石原裕次郎(トップ)デール・ロバートソン(二番手ピン)・・・浅丘ルリ子(トメ前)三船敏郎(トメ)。
「座頭市と用心棒」勝新太郎(トップ)若尾文子(二番手ピン)・・・・・滝沢修(トメ前)三船敏郎(トメ)
「待ち伏せ」三船敏郎(トップ)石原裕次郎(二番手)浅丘ルリ子(三番手)勝新太郎(四番手)中村錦之助(五番手)有島一郎・北川美佳・市川中車(三人連名=六番手)・・トメなし。

殆んど35年前の記憶なので正確か?は自信はないのでお許し願いたい。
519名乗る程の者ではござらん:2005/07/01(金) 20:30:50 ID:???
>>518 518さん乙です。
手元に座頭市と用心棒の資料が見つかったので、アップします。

座頭市と用心棒(1970年 勝プロ)

勝新太郎
若尾文子
滝沢修
米倉斉加年 岸田森 嵐寛寿郎
神山繁 細川俊之 寺田農 砂塚秀夫 草野大悟
常田富士男 木村元 田中浩 木村博人 五味龍太郎
浜田雄史 越川一 黒木現 新関順司郎 熱田洋子 巣山プロ 剣睦会
三船敏郎(トメ)

(監督 岡本喜八 東宝) 
520名乗る程の者ではござらん:2005/07/01(金) 21:32:20 ID:Mtfd8cml
>>514>>517             
1958『忠臣蔵』(大映)    

長谷川一夫(大石内蔵助良雄)
勝新太郎(赤垣源蔵)
鶴田浩二(岡野金右衛門)
市川雷蔵(浅野内匠頭長矩)

京マチ子(おるい)
山本富士子(阿久里後に瑤泉院)
木暮実千代(浮橋太夫)
淡島千景(大石りく)
若尾文子(お鈴)

滝沢修(吉良上野介義央)
黒川弥太郎(多門伝八郎)
船越英二(上杉綱憲)
川崎敬三(勝田新左衛門)
小沢栄太郎(千坂兵部)
志村喬(大竹重兵衛)
中村鴈治郎(垣見五郎兵衛)

以下略、トメなし

監督 渡辺邦男

521名乗る程の者ではござらん:2005/07/01(金) 21:45:27 ID:???
>>520
大映オールスターキャストですね。鶴田等他所の人も多く参加してますが。
吉良上野介の位置が余りよくないですね。岡野金右衛門より悪くなるとは。
役者の格重視というか役柄無視ですね。
1958年制作なので、縦書きクレジットだと思いますが、各グループの序列は
右側ほど高いのでしょうか?それとも両端の方が高いのでしょうか?
長谷川>勝新>鶴田>雷蔵 or 長谷川>雷蔵>勝新≒鶴田 ?
522名乗る程の者ではござらん:2005/07/01(金) 21:57:43 ID:Z2CnLAfq
>>521
連名の場合は両端が高い。
記憶は定かでないが、確か長谷川の居ない「釈迦」では雷蔵が長谷川、勝新が雷蔵の位置だった気がする。
523520:2005/07/01(金) 22:04:13 ID:Mtfd8cml
>>521
引用した『忠臣蔵』のクレですが、長谷川→雷蔵で四人、京→若尾で六人、滝
沢→鴈治郎で七人と、それぞれ連名グループです。ですから私見ではファース
トGは長谷川>雷蔵>勝=鶴田、セカンドGは京>若尾>富士子・小暮・淡島、
サードGは滝沢>鴈治郎>黒川・志村>船越=川崎=小沢ではないかと。サー
ドG先頭はやはり滝沢の役柄重視でしょうね。あと、黒川の多門も狂言廻し的
な役柄で活躍していますが、サードGトメが鴈治郎なのは、年齢的な問題の配
慮でしょうか?

大石=長谷川、吉良=滝沢の配役は、そのまま6年後の大河『赤穂浪士』に継承
されます。勝・鶴田の共演は、19年後の1977年の映画『人生劇場』(監督山下
耕作)で企画されましたが、実現しませんでした。

>>516
『人斬り』本編
勝新太郎(岡田以蔵)

仲代達矢(武市半平太)

三島由紀夫(田中新兵衛)

中略

萩本欽一(牢名主) 坂上二郎(熊髭)

辰巳柳太郎(吉田東洋)

石原裕次郎(坂本竜馬)(トメ)
524521です:2005/07/01(金) 22:07:40 ID:???
>>522 >>523
ご教示ありがとうございました。
525名乗る程の者ではござらん:2005/07/01(金) 23:18:20 ID:???
>>523
>大石=長谷川、吉良=滝沢の配役は、そのまま6年後の大河『赤穂浪士』に継承
>されます。

大河「赤穂浪士」では滝沢修のクレジットはどのあたりに配置されてたのでしょうか?
それにしても、忠臣蔵での吉良上野介役のトメは少ないですね。
526名乗る程の者ではござらん:2005/07/02(土) 00:24:51 ID:ynkVGLc3
>>518
さすが世界の三船だな。スタープロ映画の王様だ。
トップかトメのみ。
黒部はW主演だが、助演した場合全てトメ。
やっぱり三人・四人の共演はトメが無いんだな。
風林火山だと何気に裕次郎が主要四人のトメに
見えるし・・
待ち伏せだと錦之助がトメの様に見えるし・・
三船>裕次郎=錦之助>勝新って感じがするが
どうだろう??
527名乗る程の者ではござらん:2005/07/02(土) 00:53:31 ID:???
「待ち伏せ」なんかは劇中の役柄に合して
ルリ子を真ん中にして順番を決めたような気もするが
気のせいかな・・・・
528名乗る程の者ではござらん:2005/07/02(土) 00:53:49 ID:???
大映では鶴田の扱い悪いね。外様の辛いところか?
529名乗る程の者ではござらん:2005/07/02(土) 01:50:27 ID:???
えっ、オールキャストものでこのクレは十分でしょ?>鶴田
本編見る前は長谷川のみトップかと思ったのに4人連名でそっちに驚いたよ。
大映のクレは無粋だって思う人もいるだろうけど
東映に比べてスターが少なかったしトメとか必要なかったんでしょう。
最初のほうだけ見てれば誰が出るのか分かるのも明解で良しです。
530名乗る程の者ではござらん:2005/07/02(土) 02:02:05 ID:???
>>526
三船は70年代までは「世界の三船」としてクレも王道。変化が来るのは
80年代からのようだね。1981年正月のTBSの傑作時代劇『関ヶ原』(全
三話)で西軍のトメだったけど、男性全体のトメは大滝秀治・笠智衆・
辰巳柳太郎だった。82年の映画『人生劇場』では中留めで、トメは若山
富三郎。1983年の『女たちの大阪城』では先頭岩下志麻、中留め三船
(特出)、トメ勝新太郎(特出)。そして84年『山河燃ゆ』のトメ前
三船、トメ西田敏行の序列。

70年代までにほぼ全てを極めた三船は、もはや執着が無くなったのだ
ろうか。三船の序列が本来的な位置に帰ってきた、と感じたのが89年
の映画『本覚坊主遺文』(監督熊井啓)
奥田瑛二→萬屋錦之介→芦田伸介→中略→加藤剛→三船敏郎

中トメも要求せず二番手に立った錦兄も偉い。

531名乗る程の者ではござらん:2005/07/02(土) 02:09:58 ID:???
二番手に慣れっこな錦ちゃん
中トメなんて中途半端でいやん
532名乗る程の者ではござらん:2005/07/02(土) 02:25:57 ID:???
>奥田瑛二→萬屋錦之介→芦田伸介→中略→加藤剛→三船敏郎

ナンカ変だな?中とメじゃなくてもトメ前が普通だと思うが。
後はトップにくるか?だろうと思うんだが・・

中トメも要求せず二番手に立った錦兄も偉い。

別に偉いとは思わないけどね。元々二番手はお手のもんでしょう・・
533名乗る程の者ではござらん:2005/07/02(土) 02:29:40 ID:???
二番手の価値が低いと決めつけているのも何だかなあ
534名乗る程の者ではござらん:2005/07/02(土) 02:52:01 ID:???
>>533
二番手は低いというつもりはないんだけど、主演者(先頭)に抑えられる人
が来るイメージがあってね。勿論準主人公という役柄もあるけど。中留めや
トメ前の人はトメに匹敵する大御所で主演者よりずっと大物が来る場合もある、
という印象・所感がある。

単独中留め・トメ前クレの対決相手は主演俳優ではなく、トメ役者。勿論個人
的主観ですがね。

二番手はフレッシュな若手俳優が来ると、爽やか。しかし『本覚坊』の錦兄、
『徳川慶喜』の文太、『元禄繚乱』の石坂浩二、近くは『義経』の松健とベテ
ランが立つのも重厚でイイ。主観の長文、失礼しました
535名乗る程の者ではござらん:2005/07/02(土) 03:12:56 ID:???
>>534
大河の影響うけすぎじゃないの?
536名乗る程の者ではござらん:2005/07/02(土) 06:27:32 ID:a89E7Xbv
>>中トメも要求せず二番手に立った錦兄も偉い。

要求しなかったっていう根拠はあんの?
このスレの人は自己消化の人多いな。
537名乗る程の者ではござらん:2005/07/02(土) 07:24:46 ID:???
最近の大河では準主役格の人はトメではなく先頭2番手にくることも多くなってる。
(とくに若手・中堅役者の場合)
民放連ドラ、とくに恋愛ものの場合は、準主役は2番手が多い。トメ少なし。
トメ・中トメはベテランが多い傾向。
しかし「大物俳優」は2番手よりトメや中トメの方が自然な感じがする。
今年の義経で「渡哲也」が2番手だったならば、やはり違和感を感じてしまう。
「男たちの大和」の渡哲也は「枠線付き中トメ」だから面目を保てた観あり。
頭2番手・3番手・トメ前等ではだいぶ感じが違うだろう。
もちろん大昔の映画の多くは「トップ連名 トメなし」なので大物俳優といえども
連名トップ等になっている。(ピラミッド型クレジット)
しかし現在ではトメ・中トメなどの「装飾品」が多いクレジットなので、大物俳優は
こちらに回るのが通例と思われる。
538名乗る程の者ではござらん:2005/07/02(土) 09:56:49 ID:???
二番手軽視もよくないが、二番手過剰評価も良くないと思われ。
現在の多くの連ドラで準主役が二番手になってるのを忘れてはいけない。
若手主体のドラマでは準主役の若手はトメよりも二番手の方が自然。
軽い役柄の、中堅クラスのベテランのトメが多いのが昨今の連ドラの現状。
大河はオールスターキャストの豪華出演者だからトメG重視だが。
もし二番手近辺がトメ、トメ前より良ポジションならば「義経」のクレジットは
以下のようになってるはず。

(先頭グループ)
滝沢→渡→中井→松坂・・・・・・平幹(先頭Gトメ)
(トメグループ)
・・・・・・うじき→南原→上戸→松平健(トメ)
539名乗る程の者ではござらん:2005/07/02(土) 10:25:18 ID:???
>>530 この場合の三船=出演時間も加味してはどうか

『関ヶ原』のクレ順は東軍と西軍で分かれて表示=オールスターキャストで
その他の人たちは別表示。島左近役で3日連続出演した三船は、東軍・西軍
表示の大トメと考えてもいいんじゃないの。辰巳柳太郎なんかはゲスト扱いっぽい。

『人生劇場』は永島敏行の父親役で自決する役でこれもゲストっぽい。
『本格坊遺文』は遺文からみた千利休映画で、そのものズバリ利休役だったからトメ。
まあゲストとかチョイ役で出た分はおまけしてくれた面もあると思う。
三船本人は黒澤明の傘寿のパーティーで「黒澤映画以外の自分の出演作品はすべて忘れ
てもらっても結構」と言ってた。ちなみにこのパーティーでの席次は、黒澤ど真ん中で
両脇を三船と若大将が固めていたと記憶している。
540名乗る程の者ではござらん:2005/07/02(土) 11:37:22 ID:???
538は何が言いたいのかさっぱり分からん。自己崩壊しているよw
541名乗る程の者ではござらん:2005/07/02(土) 12:44:26 ID:???
>>538
なんでそうなんの?

ついでに大河しか見てない(大河のクレしか知らない)人多いんだね。
542名乗る程の者ではござらん:2005/07/02(土) 12:48:30 ID:???
538にとって
クレ位置が良い→渡の位置が良い
じゃなくて
渡の位置が良い→クレ位置が良い
なんだね。やれやれ・・・
543名乗る程の者ではござらん:2005/07/02(土) 13:10:19 ID:a89E7Xbv
また、渡アンチが沸いてきましたw
544名乗る程の者ではござらん:2005/07/02(土) 13:16:46 ID:18AdsPEZ
ゴッシートメを再確認!
545名乗る程の者ではござらん:2005/07/02(土) 13:17:39 ID:???
>>543=538
お前があんまりバカなレスするからだよ
546名乗る程の者ではござらん:2005/07/02(土) 13:50:08 ID:???
>>530>>539
>『関ヶ原』のクレ順

実際のエンドクレは横書き縦スクロールで東軍・西軍並列(東軍が一段上)で、
ほんのわずか東軍の森繁久彌が西軍の加藤剛より上位に表示。
結果、西軍のトメである三船が東軍・西軍並列グループのトメに収まっていた。
その後長い間隔があって「その他の男性G」、「女性G」と続いた。

因みに当時の新聞誌上に掲載された番組広告での序列は、縦書きで

(左側)西軍→その他の男性→ナレーター←女性たち←東軍(右側)
つまり
(左側)加藤→・・・→三船(間隔)宇野→・・・笠(間隔)石坂(間隔)三田←・・・←杉村(間隔)丹波←・・・←三國←森繁(右側)

判りづらいかな。要はグループ分けにはなっていても、全体のトップとトメは限りなく同格扱いの両軍指揮官。
トップ・森繁家康、トメ・加藤三成。あとはそれぞれのグループ内でトップ・トメをしっかり設定している。

更に因みに、これが各雑誌・テレビ欄の記事では加藤→森繁の順になっているのが面白い。
まさに同格(というより東西平等)の扱いで安易に序列をつけさせないやり方かと思う。
実際の本編を観た人ならわかると思うけど、
森繁・三國の東軍コンビ、加藤・三船の西軍コンビの四人主役という内容だったし。


547名乗る程の者ではござらん:2005/07/02(土) 15:08:17 ID:???
難解すぎてさっぱり解らんね。
548名乗る程の者ではござらん:2005/07/02(土) 16:02:49 ID:???
渡最強説が定説なんだから、538の意見もあながち・・。
基準として渡をあげるのは別におかしくない。

よっぽど、妄想厨のレスより、ましw


549名乗る程の者ではござらん:2005/07/02(土) 16:04:46 ID:???
>>547
お前が馬鹿だからさw
550名乗る程の者ではござらん:2005/07/02(土) 16:18:09 ID:???
>>547ちょいと複雑だけど、理解しようという意識があれば
普通にわかりますが。
俺は本編も新聞広告も見たことあるからかもしれないけど。
てゆうか、せっかくの情報に対して感じ悪いよ、あなた。
551530:2005/07/02(土) 16:41:37 ID:???
>>546
546さんありがとう。自分も『TVガイド』広告で貼ってくれた配列を見ました。
『関ヶ原』放映直前の予告序列、覚えておられない?二段構成の配列で、上
段先頭加藤剛、上段線枠付き中留め三船、下段枠線中留め森繁、下段留め宇野
だったと、自分は記憶してるんだけど・・・。「三船・森繁の二大スターが中
留めで宇野が留めか!」と子供心に驚いた記憶がある。宇野さんは勿論民芸の
大御所だし、留めに相応しいんだけど、秀吉役は登場シーンが少ないから驚い
た。しかし、よくよく考えてみると、どれ程出番が少ないとはいえ、三成が
生涯を捧げた主であり、師であったのは秀吉であった事を思えば、確かに留め
が似合う。役柄を考えた見事なクレだったと思う。
552名乗る程の者ではござらん:2005/07/02(土) 18:03:16 ID:???
533 名前:名乗る程の者ではござらん[sage] 投稿日:2005/07/02(土) 02:29:40 ID:???
二番手の価値が低いと決めつけているのも何だかなあ

535 名前:名乗る程の者ではござらん[sage] 投稿日:2005/07/02(土) 03:12:56 ID:???
>>534
大河の影響うけすぎじゃないの?

536 名前:名乗る程の者ではござらん[] 投稿日:2005/07/02(土) 06:27:32 ID:a89E7Xbv
>>中トメも要求せず二番手に立った錦兄も偉い。

要求しなかったっていう根拠はあんの?
このスレの人は自己消化の人多いな。

540 名前:名乗る程の者ではござらん[sage] 投稿日:2005/07/02(土) 11:37:22 ID:???
538は何が言いたいのかさっぱり分からん。自己崩壊しているよw

541 名前:名乗る程の者ではござらん[sage] 投稿日:2005/07/02(土) 12:44:26 ID:???
>>538
なんでそうなんの?

ついでに大河しか見てない(大河のクレしか知らない)人多いんだね。

547 名前:名乗る程の者ではござらん[ID???] 投稿日:2005/07/02(土) 15:08:17 ID:???
難解すぎてさっぱり解らんね。
-------------------------------------------------------------------
似ている。 同一人?
  東軍     西軍
森繁久彌      
         加藤剛
三國連太郎    
三浦友和
藤岡弘      
         大友柳太郎
         金田龍之介
菅野忠彦
中島久之
         川津祐介
         三沢慎吾
長谷川哲夫
         常田富士男
石橋雅史 
神太郎
竹内のぶし
         藤城裕士
         宮城健太郎
         大島宇三郎
         秋山欣也
         中田勇
         家中宏
浜田晃
川端慎二
新海丈夫
岡田潔       
        辰巳柳太郎
竹脇無我

丹波哲郎
        三船敏郎
(大きく間隔を空け第2グループへ)
宇野重吉
        田中健
平田昭彦
        森塚敏
稲葉義男
        庄司永建
岩瀬浩規
坂田金太郎
        堀越大史
        菅野孝之
        阿部一喜
        マイケル・ホーガン
北村和夫
        大滝秀冶

   (大きな間隔を空け女性グループへ)
   女性たち
杉村春子
        松坂慶子
沢村貞子
        京塚昌子
賀原夏子
        三崎千恵子
三戸部スエ
賀田裕子
志賀真津子
        矢野みち
        小野洋子
        山本恵子
        佐々木三枝
        やすだゑみ
栗原小巻
        三田佳子

------------------------------
本放送時の上記クレジットを想定すれば>>546 のカキコの意味が
理解しやすいと思います。
556名乗る程の者ではござらん:2005/07/03(日) 00:09:20 ID:???
訂正 
三浦友和は西軍でした。
×
三國連太郎    
三浦友和
藤岡弘 


三國連太郎    
           三浦友和
藤岡弘 
557名乗る程の者ではござらん:2005/07/03(日) 00:28:38 ID:???
>>553-556乙です。
「関ヶ原」本編第一夜・第二夜は普通にその回に出演したキャストをクレジット、
最終回の第三夜のみ、総スタッフ・キャスト全員をクレジットしていましたね。

現在でもTBS系のドラマでは、最終回のみ、番組に関わった全スタッフ名を表示している事から、
昔からのTBSドラマの伝統なんすかね。
キャストの方は大抵の場合、最終回に出演した出演者名だけの表示ですが。
558名乗る程の者ではござらん:2005/07/03(日) 00:51:02 ID:UIDem+QO
>>546>>553-556ご苦労様でした。
>>547心なき人は去れ
559名乗る程の者ではござらん:2005/07/03(日) 00:56:20 ID:???
TBS「関が原」は出演者の豪華さもさることながら
クレジット表示方法が面白いのでこのスレ的には
面白い題材だと思います。
これと大河「葵徳川三代」総集編第一回のクレとの対比が
面白いと思います。(登場人物が重なってるので)
560名乗る程の者ではござらん:2005/07/03(日) 00:58:43 ID:???
>>553−556氏が貼ってくれた配列見てると、『関ヶ原』放映時の感動
がこみ上げてきて泣けてきたよ。

加藤剛さんの三成の「わしを斬っても義は斬れぬわ」の名台詞、忘れ
られない
561名乗る程の者ではござらん:2005/07/03(日) 01:20:09 ID:???
「関ヶ原」クレで面白いのは、ピン表示と連名表示が必ずしも俳優の格付けになっていない事ですよね。
>>553-554でいえば、大友柳太朗・金田龍之介・川津祐介などは連名ぽい表示なのに対して
長谷川哲夫・常田富士男・庄司永建はピン表示。

もちろん長谷川・常田・庄司の各氏は名優ですが、一般的な感覚として
大友・金田・川津<長谷川・常田・庄司とは考えにくく、この辺はクレ愛好者としては
脳内補完・深読みのしがいがあるところです。

それにしても良くもこれだけの名優たちを揃えたものですね。まさに奇蹟です。
これだけの達人たちを目の当たりにすると、もうクレ順だの格付けだの、どうでもよくなってきます。
いやどうでもよかないですけど。
562名乗る程の者ではござらん:2005/07/03(日) 02:47:52 ID:???
でも、最高視聴率18.4%なんだ・・・視聴率ってわかんね。

563名乗る程の者ではござらん:2005/07/03(日) 09:28:31 ID:???
>>562
正月番組だったからね。裏も強力だったんじゃないの?
564名乗る程の者ではござらん:2005/07/03(日) 09:29:11 ID:???
今日の読売新聞テレビ欄

「修羅の道へ」
滝沢秀明 松平健
上戸彩 石原さとみ
平幹二郎 松坂慶子
中井貴一ほか
好評のようなので関ヶ原第二夜・第三夜のクレジットも貼ります。

  関ヶ原 第二夜
      出演
  東軍      西軍
森繁久彌    
          加藤剛
三國連太郎
          高橋幸治
芦田伸介
          細川俊之
千秋実
          三沢慎吾
高松英郎
          常田富士男
菅野忠彦
          草薙孝二郎
井上孝雄
          寄山弘
伊豆肇
          中野健
矢崎滋
角野卓造
石橋雅史
神太郎
竹内のぶし
          家中宏
          宮城健太郎
          大島宇三郎
          秋山欣也
566(つづき):2005/07/03(日) 10:52:49 ID:???
横森久
川端慎二
新海丈夫
岡田潔
籾山広生
相原幸典
大蔵晶
斎藤司
永野善行
生方功
宮沢元
丸山博一
横沢祐一


竹脇無我
藤岡弘

丹波哲郎
          三船敏郎

(大きな間隔を空け次グループへ)
567(つづき):2005/07/03(日) 10:55:19 ID:???
宇野重吉
          田中健
平田昭彦
          森塚敏
長谷川哲夫
松田章
          三浦洋一
          岩瀬浩規
中村竜三郎
藤原釜足
          笠智衆


    (大きな間隔)

     女性たち
杉村春子
          松坂慶子
沢村貞子
          京塚昌子
賀原夏子
          三崎千恵子
          賀田裕子
木の実ナナ
栗原小巻
          三田佳子
   関ヶ原 第三夜
      出演
  東軍      西軍
森繁久彌    
          加藤剛
三國連太郎   
          三浦友和
芦田伸介   
          国廣富之
千秋実
          高橋幸治
藤岡弘
          川津祐介
菅野忠彦
          神山繁
高松英郎
          常田富士男
          久米明
          勝部演之
井上孝雄
中島久之
          寄山弘
          草薙幸二郎
          高田大三
石橋雅史
神太郎
竹内のぶし
569(つづき):2005/07/03(日) 10:59:45 ID:???
          城所英夫
          藤城裕士
溝口舜亮
浜田晃
          相原巨典
          三重街恒二
          山下勝也
大矢兼臣
川端慎二
新海丈夫
岡田潔
籾山広生
相原孝典
大蔵晶
斎藤司
水野善行
         大和義武
         宮城健太郎
         大島宇三郎
         秋山欣也
         家中宏
         中田勇
         中野健
藤木悠
伊豆肇
角野卓造
         大友柳太朗
         金田龍之介
竹脇無我

丹波哲郎
         三船敏郎
570(つづき):2005/07/03(日) 11:02:35 ID:???
   (大きな間隔を空け第二グループへ)

宇野重吉 
         田中健
大滝秀治
細川俊之
         長谷川哲夫
         三沢慎吾
平田昭彦
森塚敏
稲葉義男
庄司永建
         下元勉
         今福将雄
横森久
横沢祐一
         玉川伊佐男
         西田健
         南条弘二
中村竜三郎
矢崎滋
         マイケル・ホーガン
         堀越大史
         菅野孝之
         阿部一喜
坂田金太郎
岩瀬浩規
         生方功
         丸山博一
         宮沢元
三木敏彦
松田章
571名乗る程の者ではござらん:2005/07/03(日) 11:04:30 ID:???
         桐原史雄
         石見栄英
         草薙良一
         青森伸
         荒瀬寛樹
         赤城太郎
         大門五郎
藤原釜足
         三浦洋一
         北村和夫
笠智衆
         辰巳柳太郎

(大きな間隔を空け女性グループへ)
572(つづき):2005/07/03(日) 11:05:54 ID:???
     女性たち
杉村春子
         松坂慶子
沢村貞子
         京塚昌子
賀原夏子
         古手川祐子
三崎千恵子
         沢田雅美
浦辺粂子
三戸部スエ
         志賀真津子
         佐々木三枝
         やすだゑみ
賀田裕子
矢野みち
小野洋子
山本恵子
         木の実ナナ
栗原小巻
         三田佳子



(以上)
573名乗る程の者ではござらん:2005/07/03(日) 13:25:51 ID:???
646 名前:日曜8時の名無しさん 投稿日:2005/07/03(日) 13:08:38 ID:GiBvTpwK
クレ順 
上戸 前半の3番手
石原 中盤の1番手

以前共演した時と同じ。


だそうです。これからもこんな感じでいくんでしょう
574名乗る程の者ではござらん:2005/07/03(日) 14:22:51 ID:???
おまけ
662 名前:日曜8時の名無しさん 投稿日:2005/07/03(日) 14:20 ID:OUYSAKfA
乞食巴の出番は必要だったのかなあ・・・。
あと清盛(回想)止めは、もうえーかげんにしてもいいんじゃなかろうか。
575名乗る程の者ではござらん:2005/07/03(日) 15:04:22 ID:eqqrvsg0
また回想トメ?
576名乗る程の者ではござらん:2005/07/03(日) 17:42:51 ID:???
>>559
「関ヶ原」、回によって俳優の扱いがずいぶん違う点も「葵 徳川三代」を
連想させるね。
577名乗る程の者ではござらん:2005/07/03(日) 18:03:02 ID:???
1966年『真田幸村』では石田三成
1978年『黄金の日日』では安国寺恵瓊
1981年『関ヶ原』では再び安国寺恵瓊
同年『おんな太閤記』では本多正信
2000年『葵 徳川三代』では再び本多正信

神山繁は関ヶ原ものには欠かせない名優
578名乗る程の者ではござらん:2005/07/03(日) 18:49:44 ID:???
>>568
西軍の大谷刑部役の高橋幸治より金吾役の国広富之の方が前
に来ているのに違和感。
たしかに第三部では、金吾の方がメインかもしれんが。
国広富之は小早川秀秋・源義経とか少々DQN風な役を演じるのは
上手いと思うけど。
やっぱTBSの特番時代劇だからね。国広のクレ優遇にもここらへんが
絡んでるような気がする。
579名乗る程の者ではござらん:2005/07/03(日) 20:04:09 ID:N+6xfoud
渡・・・
580名乗る程の者ではござらん:2005/07/03(日) 20:11:50 ID:???
大河で回想トメ・・・できるのは、渡くらいだろうな。
581名乗る程の者ではござらん:2005/07/03(日) 20:18:17 ID:???
平野忠彦が10話以来のピンクレ!
582名乗る程の者ではござらん:2005/07/03(日) 20:41:38 ID:???
スマソ15話以来だった
583名乗る程の者ではござらん:2005/07/03(日) 20:46:53 ID:???
>大河で回想トメ・・・できるのは、渡くらいだろうな。

過去にも多数回想トメ者がいることは既出なのだが
とゆうか去年回想トメがあったばかりだろ
584名乗る程の者ではござらん:2005/07/03(日) 20:50:29 ID:???
今日、滝から馬突っ込んでくる後の湖の風景の所で、源頼朝  中井貴一
だったから、今日は中井トメかと思ったら、また渡か。
でも、いつものより表示時間短かったような・・・。
585「義経」第26回「修羅の道へ」:2005/07/03(日) 20:59:32 ID:???
滝沢秀明
松平健
上戸彩
南原清隆
うじきつよし
伊藤淳史
海東健
宮内敦士
小池栄子
石原良純
小栗旬・高杉亘

石原さとみ
鶴見辰吾
細川茂樹
賀集利樹
小泉孝太郎
大橋吾郎
塩見三省
床嶋佳子
草見潤平・木村昇
谷本一・真実一路
渡邊邦門・来須修二・杉山佳穂
富岡涼・野口真緒・池松壮亮(回想)
(中略)
586「義経」第26回「修羅の道へ」:2005/07/03(日) 21:00:11 ID:???
585の続き

平幹二朗

財前直見
阿部寛
萬田久子
草刈正雄
夏木マリ
中尾彬
小林稔侍

松坂慶子

中井貴一

渡哲也(回想)
587名乗る程の者ではござらん:2005/07/03(日) 21:02:24 ID:???
あれ?正雄出てた?
588名乗る程の者ではござらん:2005/07/03(日) 21:04:28 ID:???
>>585
サンクスです。
今回のピンクレジットは29名。 30人の大台突破は時間の問題か?
平家グループの先頭と末尾が静と磯禅師の親子なのに違和感が。

草刈正雄は平家追討の宣旨シーンに登場。
589名乗る程の者ではござらん:2005/07/03(日) 21:06:06 ID:???
>>584
集団トメGが長かったしね
590名乗る程の者ではござらん :2005/07/03(日) 21:07:26 ID:???
>>578
当時の国広富之人気は三浦友和人気を凌ぐぐらい高かったからじゃないでしょうか?

または↓の風に捉えても良いのかな?

加藤 剛

三浦友和
国広富之
―――――
高橋幸治
―――――

(↑妄想乙)
・・・・ともあれ高橋幸治自身はおのれのクレ順なんかには
全くの無頼派・・・じゃなかった、無頓着だったようですからね。
「ゴーちゃんやミフネさんと久々に共演できて、いやぁワクワクドキドキ晴れがますぃなぁ!!」
という高揚感の方がむしろ強かったのではないでしょうか。
591名乗る程の者ではござらん:2005/07/03(日) 21:10:28 ID:???
>>587
終盤、義経が出陣するときだかに声かけてた。
顔はほとんど映ってない。
592名乗る程の者ではござらん:2005/07/03(日) 21:12:25 ID:???
>>581
平野忠彦クレジット表記なかったぞ<今回
久々のピンは大橋吾郎じゃないの。
途中で選挙速報が入ってL字画面になったのは参った。
地上派のみの視聴だとつらいところ。再放送の土曜は
大丈夫かな。これから台風速報もあるから要注意だな。
593名乗る程の者ではござらん:2005/07/03(日) 21:43:58 ID:1rZfG28/
上戸と石原はどっちが扱い良いんだ?
594名乗る程の者ではござらん:2005/07/03(日) 21:47:24 ID:???
>上戸と石原はどっちが扱い良いんだ?

それがわからないようにわざと離してるわけで。
595名乗る程の者ではござらん:2005/07/03(日) 21:50:15 ID:???
>上戸と石原はどっちが扱い良いんだ?

どっちが良いか、あいまいにするために別グループに
してると思われ。
客観的な判定は不能なので、上戸ファンなら上戸>石原と
石原ファンなら石原>上戸 と思えば良いと思いますが いかが。

同じく二番手固定の松平健と中井貴一・松坂慶子とではどっちが
良い位置かを客観的に判定するのは難しいと思います。
(自分の好みで判定するしかないかも)
ただし、松平健>南原・うじき  中井・松坂>集団トメGメンバー
なのは間違いないと思います。

596名乗る程の者ではござらん:2005/07/03(日) 22:02:14 ID:???
>>583
過去の回想トメは、トメにふさわしい役者がその回にいないが為の苦肉の策。義経での渡はある意味異常…つーか義仲も回想あったけとクレ表示されないし。回想出演なのにクレ表示させるのって詐欺みたいだよね。
597名乗る程の者ではござらん:2005/07/03(日) 22:08:01 ID:???
誰も知らないかもしんないけど昔『山河燃ゆ』のある回のオープニングで総集編かと思えるような豪華なクレジット。
新聞ラテ欄にも名前なかった西田敏行や沢田研二今日でるのか?って思ったら回想出演…回想約10人くらい次々に一人あたり0.5秒ずつくらい一瞬の回想出演のみだった。しかも当時は(回想)表記なかったからね。なんか本編見てだまされた気がしたよ。
598名乗る程の者ではござらん:2005/07/03(日) 22:11:12 ID:???
>>596
さすがに松坂<松平は目に見えてると思うけど。
松坂は隙間無しの集団トメGも経験してるし。
599名乗る程の者ではござらん:2005/07/03(日) 22:13:47 ID:83rBKha2
>>596
渡の顔が画面に写ったの2秒もなかったよね。
こんなチョットの出番の、それも回想でトメってのは明らかに異常
600名乗る程の者ではござらん:2005/07/03(日) 22:18:19 ID:???
去年はアバンタイトルのみの回想出演でトメてた人がいただろ。
601名乗る程の者ではござらん:2005/07/03(日) 22:26:20 ID:???
>>600
E口のことか?
確かあの回は回想がなきゃT原がトメだったはず。
今日だって十分トメがつとまる大物が4人も出てた今年とは全然状況が違うよ。
602名乗る程の者ではござらん:2005/07/03(日) 22:31:07 ID:???
>>600
佐藤浩市?
あんときはこうしなければ伊原剛志がトメだったから仕方なかったかもなぁ。あんな違和感なかったし。
今年は中井・松坂・平…トメグループうじゃうじゃいるのになんで2秒回想がトメなの?恥ずかしくないのかな、こんなん要求するなんて。本人か事務所かわからんが
603名乗る程の者ではござらん:2005/07/03(日) 22:31:54 ID:???
確かに。昨年とは状況が違うよね。
まあ昨年は昨年で「トメなしでいいじゃん」と思ったもんだが。
いつだったか、「谷原トメか?」なんて話題になった回もあったっけw
604名乗る程の者ではござらん:2005/07/03(日) 22:32:57 ID:???
601と内容かぶってるが佐藤浩市じゃなかったっけ?
605名乗る程の者ではござらん:2005/07/03(日) 22:35:54 ID:???
渡の回想トメがあるんなら、
義仲も回想でクレにいれてやれよ。ったく。
606名乗る程の者ではござらん:2005/07/03(日) 22:36:14 ID:???
予告であったうつぼが喜三太に怒ってるシーンがカットされて、
冒頭に前回のダイジェストを入れたので義仲がクレジットされてないと考える
607名乗る程の者ではござらん:2005/07/03(日) 22:38:01 ID:???
去年はトメグループ要員があまりにも手薄だったから回想トメにもみんな割りと寛大だった。伊原や谷原みたいなのが大河トメかぁ?みたいな変な期待感あったりで妙におもしろかった。
608名乗る程の者ではござらん:2005/07/03(日) 22:41:23 ID:???
このスレと関係ないかもしれんが、最近「芸能事務所」という言葉が
頻繁に使われてるよね。
「芸能プロダクション」(芸能プロ)と意味は同じなの?違うの?
以前は「ナベプロ」「勝プロ」「ホリプロ」「石原プロ」「太田プロ」・・・・・
等々「○○プロ」と呼ぶケースが多かったような。
やはりジャニーズ「事務所」が隆盛を誇っているのと関係あるのかな?
メジャーな芸能プロで「○○事務所」と名乗ってるのは、ジャニーズ事務所
ぐらいだと思うんだが。
609名乗る程の者ではござらん:2005/07/03(日) 22:43:49 ID:???
「新選組!」
第27回 伊原剛志→佐藤浩市(回想)トメ
第43回 伊原剛志(回想)→江口洋介(回想)トメ
第44回 江口洋介(回想)→佐藤B作→伊原剛志 トメ
610名乗る程の者ではござらん:2005/07/03(日) 22:45:55 ID:???
異論はないが、
新選組!第48回の野田英樹トメは衝撃的だった。
611名乗る程の者ではござらん:2005/07/03(日) 22:47:07 ID:???
新選組!はアバンタイトルもクレジットしてたけど、
義経は一貫してクレジットしないね。渡もそうだった。
612名乗る程の者ではござらん:2005/07/03(日) 22:48:38 ID:???
関係ない話かも知れんがテレ朝で「裕次郎特集」を放送していて、その中で
長嶋さんのインタビューや兄慎太郎・渡のインタビュー出演。
夕方、長嶋さんドーム観戦の模様を日テレが独占放送。
八時NHK大河渡回想出演。良純・孝太郎出演。
そして今日は東京都議選挙日と長嶋さん448日振りの復帰の日。
関係ない話だが・・・・・
613名乗る程の者ではござらん:2005/07/03(日) 22:51:59 ID:???
>>608
板違い。

ただし三船敏郎・石原裕次郎・勝新太郎・中村錦之助のスタープロの社名は
「三船プロ」「石原プロ」「勝プロ」「中村プロ」だよね。
時代の流れでしょ。
古くは「右太プロ」「千恵プロ」とかもあった。
614名乗る程の者ではござらん:2005/07/03(日) 22:58:00 ID:???
>>612

裕次郎の命日は7月17日、再来週の「義経」放送日だな。
ま・た・か。
615名乗る程の者ではござらん:2005/07/03(日) 23:03:17 ID:???
今日みたいに集団トメグループ多すぎるとなんだか価値が薄れるよな。
阿部は厳島先頭、で財前・夏木・萬田・中尾で第2中トメグループ形成
集団トメグループは草刈・稔侍あたりだけでいーんじゃないの?割り振りは適当だけど
616名乗る程の者ではござらん:2005/07/03(日) 23:06:13 ID:???
>>614
命日だから渡トメってこと?
十分ありえるな。
617名乗る程の者ではござらん:2005/07/03(日) 23:18:39 ID:???
>>610
オレは逆に結構嬉しかったけどね。
去年のメンツだったああいうことがあってもよかったかも。
もちろん、いくら演出家としてビッグネームでも、
役者としてみたら本来大河でトメられるレベルじゃないってのは同感だけど。
618名乗る程の者ではござらん:2005/07/03(日) 23:22:16 ID:???
野田秀樹はいちおう劇団主宰者だから
”演劇界の重鎮”ということになるのでは?
619名乗る程の者ではござらん:2005/07/03(日) 23:30:40 ID:???
>>617

おいらも嬉しかったクチ>野田トメ。
でも、まさかトメはないだろと思っていたので衝撃的だったと書きました。
620名乗る程の者ではござらん:2005/07/03(日) 23:33:38 ID:???
でも、大河ドラマって後半になるとキャストも減ってきて
どんな順番でくるかなーという楽しみもあるだろうに、
今回は
渡(回想とか幻影とか)がくるのかこないのかが焦点になってて
萎える。
よく前回平幹トメが実現したな。
621名乗る程の者ではござらん:2005/07/03(日) 23:41:25 ID:???
>>620
今回の清盛より出番が多かった「秀吉」の信長で
回想トメが一度も実現しなかったのは仲代利休がブレーキになってたから。
今回の出演者で唯一ブレーキ役になれそうなのは英樹だったから、
秀衡よりもっと出番の多い役にキャスティングすべきだったな。
622名乗る程の者ではござらん:2005/07/03(日) 23:43:04 ID:???
回想じゃないけど「独眼竜政宗」総集編第二回の勝新太郎トメは
詐欺だよな。あれは。
「太平記」総集編第四回の片岡孝夫も台詞なしでトメ。
(ナレで後醍醐天皇が死亡しましたのみ)
「秀吉」総集編第四回の渡も、プレタイトルのみの回想出演でトメ。
本編と同じく本能寺以降は仲代トメでよかったのに。
623名乗る程の者ではござらん:2005/07/03(日) 23:51:04 ID:???
>>615
それだけ中トメがいっぱいになると、
集団トメGとはいえないな。

しかし、上戸との絡みを考慮したとはいえ、
静御前役が厳島トップってのもなあ・・・
624名乗る程の者ではござらん:2005/07/03(日) 23:56:13 ID:???
>>622
もともと総集編自体が回想シーンの塊だからね。
出番の多少にかかわらず、どうしても本編の序列がそのまま持ち込まれてしまう。
でも今年の総集編はどうするんだろう?
例によって渡サイドがDVD化に応じていないんだったら、
「武蔵」の藤田石舟斎みたく出番全部カットして編集して欲しい。
625名乗る程の者ではござらん:2005/07/03(日) 23:56:48 ID:???
>>585
石原良純はあそこが定位置なのかな?
小池栄子・石原良純は今のところ全回ピンだけど
その前の海東健・宮内敦士は連名回が結構多いから。
626名乗る程の者ではござらん:2005/07/03(日) 23:59:14 ID:???
>>622
花の乱総集編(後編)の京マチ子もそうだよね。
回想シーンのみ(それも一瞬だった)
627名乗る程の者ではござらん:2005/07/04(月) 00:00:22 ID:???
>>626
しかも、右下1/4くらいの小さな枠での出演だったよね>京マチ子
628名乗る程の者ではござらん:2005/07/04(月) 00:17:04 ID:???
徳川家康は総集編と本編とのトメが逆転してるね。
総集編第三回は武田鉄矢トメ(本編だと、竹下景子の方が優先順位が高い)
第四回は夏目雅子トメ(本編だと尾上辰之助の方がトメ優先順位が高い)
629名乗る程の者ではござらん:2005/07/04(月) 00:32:29 ID:???
「今日は中井がトメか…」と思ってみてたら
ものすごいギリギリで渡がでてきてビビッた
630名乗る程の者ではござらん:2005/07/04(月) 00:33:46 ID:???
>>622
勝秀吉の出番は、政宗対面の時のものだったよね。わずかとはいえ勝の出番
を挿入したのは、北大路欣也・岩下志麻の留め対決を避ける為かな、とも思
った。

総集編のクレで粋だったのが、『八代将軍吉宗』。吉宗の少年期・幼年期を
演じた、阪本浩之・尾上松也・青柳翔の三人が連名とはいえ、西田敏行の後
に現れたと記憶してる。役柄重視の見事なクレだった。

自分は渡清盛の回想トメに強い反発は感じないけど、役柄重視なら、神木隆
之介君や牛若幼年期の赤ちゃん(上井聡一郎君?)も、「総集編」第一回で
は、タッキーの次に表示されるのが良いと思う。本編でもその多大勢ではな
く、もうちょっと良い位置がいいなあ。
631名乗る程の者ではござらん:2005/07/04(月) 00:34:37 ID:z1LAyPA8
滝沢>野田>唐
その時代を代表する演劇人の大河での扱いはこんな感じか。
年齢の問題という気もするが。
632名乗る程の者ではござらん:2005/07/04(月) 00:46:33 ID:???
演劇人つったって色々ですから・・・
滝沢とその二人比べるのはズレてる。
633名乗る程の者ではござらん:2005/07/04(月) 00:47:39 ID:???
>>599
異常というか・・それだけ、渡が現在の芸能界では、別格ということだよ。
634名乗る程の者ではござらん:2005/07/04(月) 01:01:55 ID:???
>>630

630さんのいうとおり、第二回の勝新太郎の登場は政宗対面の時の
映像が、ちらりと映っただけなんだよね。(勝新セリフなし)
第三回もラストで同じ映像が映っただけだったような。
第四回は政宗−秀吉の例の対面シーンから始まるので、
実質勝新太郎の総集編出演は第四回のみとなるんだよね

第二回の勝新の登場シーンは劇中に挿入された「アナウンサーによる
状況説明の場面」のみなんだよね。(アバンタイトルとなんら違いが無い)
このシーンは政宗が家督を継いだ時点での中央の情勢を紹介するもので、
本能寺の変で織田信長が死去し明智光秀を討った秀吉が覇権を握ったことを
説明していた。
このシーンでは大河歴代の本能寺の変の映像を使ってたので、高橋幸治・
高橋英樹・役所広司の映像が使われてた。
第二回で、この場面のみ登場の勝新太郎がクレジットされるなら、高橋幸治等も
クレジット表示されるべきだと思うんだけどね。
635名乗る程の者ではござらん:2005/07/04(月) 01:09:34 ID:llQ4UeMO
床嶋佳子はピンかぁ…
636名乗る程の者ではござらん:2005/07/04(月) 01:28:11 ID:???
>>634
高橋幸治らのクレジット表示はまったく必要ないでしょう。
映像が使われたとしても「政宗」には何ら関わり合いがないんだから。
637名乗る程の者ではござらん:2005/07/04(月) 01:36:46 ID:hCMcKQ0e
>>605
自分もそう思った
名前無いのにいきなり出てきて驚いたよ
いや、義仲好きだけどさ
>>606
そうなのか
前回のビデオを見てみるよ
638名乗る程の者ではござらん:2005/07/04(月) 01:43:54 ID:???
>>634
たしかに織田信長は政宗とは直接関係ないからね。
でも総集編第二回の登場時間は

高橋英樹・役所広司>高橋幸治>>>>勝新太郎(2秒 静止画像)
639名乗る程の者ではござらん:2005/07/04(月) 10:30:16 ID:???
>>633
NHKでは間違いなく別格の俳優である事に異存はない。
これ程の扱いを受けた俳優は居なかったんでは?

テレビ界ではクレ最強は間違いないだろう・・
640名乗る程の者ではござらん:2005/07/04(月) 10:52:58 ID:???
>>638
信長と政宗の関係云々じゃなく
独眼流政宗というドラマには高橋幸治も英樹も役所もキャスティングされてないっしょ。
例えば高橋幸治が「政宗」における信長役で出てたら
昔の映像出演だけだったとしてもきちんとクレジット表記はするべきですけど。
641名乗る程の者ではござらん:2005/07/04(月) 10:56:48 ID:???
>>639
渡を丁重に扱えば扱うほど、
クレ順にせよ撮影スケジュールにせよ
他のキャストにそのしわ寄せが及ぶ
そこまでして渡を優遇する理由って何?
642名乗る程の者ではござらん:2005/07/04(月) 12:57:01 ID:???
>>634
それだったら「吉宗」の吉良邸討ち入りの回で
大石内蔵助:江守徹と表示しなくちゃならねえ。混乱するな
643名乗る程の者ではござらん:2005/07/04(月) 13:15:34 ID:???
>>629
>
>「今日は中井がトメか…」と思ってみてたら
>ものすごいギリギリで渡がでてきてビビッた

渡怖いよ渡w
644名乗る程の者ではござらん:2005/07/04(月) 13:18:59 ID:???
PとDの名前が出てきてやれ一安心と思ったら
ものすごい勢いで出てくる回想渡
645名乗る程の者ではござらん:2005/07/04(月) 14:12:23 ID:i5JM/giw
>>644 ワロタ 確かに渡はもう演出の後ろでいいな。
646名乗る程の者ではござらん:2005/07/04(月) 14:31:01 ID:???
いっそ番組の最後でもいいや。
647名乗る程の者ではござらん:2005/07/04(月) 14:35:37 ID:???
こんな感じかな

第二十六回
   修羅への道

平清盛(回想)
 渡哲也 でお送りいたしました

        終
648名乗る程の者ではござらん:2005/07/04(月) 15:41:11 ID:???
         制作・著作
         N H K
http://www.nhk.or.jp/drama

        平清盛(回想)
          渡 哲也
649名乗る程の者ではござらん:2005/07/04(月) 16:16:11 ID:???
>>634
しかも発売されてる総集編のビデオ(VHS版)では
そのカツシンの登場シーンがすっぽりカットされているので、
余計に意味が分からないw
総集編DVD版ではどうなってるか知らないが。
650名乗る程の者ではござらん:2005/07/04(月) 17:18:21 ID:???
>>648
そこまで行ったら、生き神w
651名乗る程の者ではござらん:2005/07/04(月) 18:20:31 ID:???
>>648
それ採用したいw
652名乗る程の者ではござらん:2005/07/04(月) 18:25:52 ID:???
>>648
   ↓
   ↓
演出
 黛りんたろう

平 清盛
 渡 哲也(回想)

でどうよ?

あるいは
 
平 清盛
 渡 哲也(回想)

原作
 宮尾登美子

脚本
 金子成人
  ↓
  ↓
とか?
653名乗る程の者ではござらん:2005/07/04(月) 18:26:59 ID:???
独眼竜政宗 総集編 トメ役者一覧

第1回「梵天丸もかくありたい」    岩下志麻
第2回「男は一生父とたたかう」   勝新太郎
第3回「母の愛は海より深く」     勝新太郎
第4回「難波のことも夢のまた夢」  勝新太郎
第5回「楽しまずんばこれいかん」 岩下志麻

*内容的には第二回は伊達輝宗(北大路欣也) 第三回はお東の方(岩下志麻)トメ
 の方が良かった気がする。
654名乗る程の者ではござらん:2005/07/04(月) 18:35:04 ID:???
製作 渡哲也

でいいんじゃないかw
655名乗る程の者ではござらん:2005/07/04(月) 18:57:25 ID:???
第二十七回「一の谷の奇跡」(回想 渡哲也)

ごめん、悪乗りしすぎた。
656名乗る程の者ではござらん:2005/07/04(月) 19:00:55 ID:???
>>648
局違いだが実際にドラマ史上たった一人やってのけた俳優がいる。
宇津井健だ。タイトルは忘れたがTBS・大映テレビ製作のキョンキョン
主演ドラマ。
タイトルースタッフー出演者ー製作者ー特別出演宇津井健。

あと逆もドラマ史上一人いた。鶴田浩二である。
天知茂主演の「非情のライセンス」  タイトルより先に表示されたのである。
特別出演鶴田浩二ータイトルースタッフー出演者ー製作者。

渡の回想・幻影トメ出演もスゴイが上には上がいるって事。
その上は名前がポスターにもタイトルクレジットにも載らない事だろう・・
武田鉄矢主演「刑事物語」に高倉健が出演した時だ。スレ違いでゴメン。
657名乗る程の者ではござらん:2005/07/04(月) 19:07:45 ID:???
>>656
大映ドラマと大河では、クレの価値も月とすっぽ。
658名乗る程の者ではござらん:2005/07/04(月) 19:26:53 ID:???
こうなったら渡さんにもう一度大河出演して貰い願わくば尾上菊五郎・
加藤剛・萩原健一・緒形拳・藤田まこと・西田敏行・千葉真一さん等
とクレ争いに参戦して見せて欲しいと思うんだが。。
659名乗る程の者ではござらん:2005/07/04(月) 21:57:29 ID:???
>>657
656さんが情報を提供してくれてるのですから、そんな茶化した
物言いはいかがかとおもう。
660名乗る程の者ではござらん:2005/07/04(月) 22:01:40 ID:???
>>658
このメンツでも渡だろう・・

勝てるとしたら高倉健だろうな?旭も欣也も文太もダメだろう・・
小百合も微妙だ。役柄にもよるだろうが・・
661名乗る程の者ではござらん:2005/07/04(月) 22:10:38 ID:???
>局違いだが実際にドラマ史上たった一人やってのけた俳優がいる。
宇津井健だ。

この頃の宇津井健は凄かった。TBS限定だが明らかに向かうところ
敵なし!クレ最強だったんではないかと思う。映画界の大物俳優と共演
してもトメかトップのみ。東映初出演の「新幹線大爆破」で新東宝の盟友
丹波哲郎を押しのけトメ。その丹波はエンディングにクレ表示だった。
662名乗る程の者ではござらん:2005/07/04(月) 22:18:03 ID:???
>>658
『大忠臣蔵』第五話(1971)
尾上菊之助(=現・尾上菊五郎)→三番手
渡哲也→四番手

『日本侠花伝』(広告等緒資料による)
渡哲也→二番手
加藤剛→留め

『大脱獄』(1975、当初の配役によるポスター・チラシによる)
高倉健
菅原文太
渡哲也

『修羅の群れ』(2002年) 
松方弘樹→中略→(50音順クレ導入)→小林旭→中略→菅原文太→
中略→渡哲也(トメ)
663名乗る程の者ではござらん:2005/07/04(月) 22:22:16 ID:???
>>661
だけど宇津井健は大河のクレ順はあまり強くない印象がある。
時代劇が本業ではないのもあるが。
トメも「いのち」ぐらいでしょう。
これ時代劇じゃないし。
といいかけたら、「武田信玄」「信長」でもトメてるのを思い出した。
664名乗る程の者ではござらん:2005/07/04(月) 22:29:55 ID:???
>>661
「新幹線大爆破」のクレ順は忘れちゃったけど
あれで一番インパクトあったの丹波だよ。
え、それだけ!?みたいな出番の少なさでラストかっさらいやがってw
665名乗る程の者ではござらん:2005/07/04(月) 22:31:50 ID:???

もっと重要な役かと思うほどのクレだったのに、ってことです、一応
666名乗る程の者ではござらん:2005/07/04(月) 22:33:58 ID:???
>>660
映画だとわかんなくね?
テレビだと芸能ニュースなんかで裕次郎映像の需要がある分、
利権握ってるPの発言力が強くなるけど、映画だとそういうのが通用しないからな。
現に大和では実績で勝る仲代を抑えられなかった。
役や監督や製作の好みにも拠るが、658や662レベルの大物なら
企画次第では映画で十分勝負になると見た
667657:2005/07/04(月) 22:51:01 ID:???
>>裕次郎映像の需要がある分、
利権握ってるPの発言力が強くなるけど

あんま、関係ないから・・そんなの。
だったら、徳重聡の体たらくはどう説明するの?
石原プロ単体では、中堅クラスの力しかない。
あくまで、「渡哲也」の格。

でも、その面子なら、加藤剛なら、あるいは・・って可能性もあると思う。
668657:2005/07/04(月) 22:52:22 ID:???
>>659
ですね、反省してます。
669名乗る程の者ではござらん:2005/07/04(月) 23:02:22 ID:???
>>667
だからその渡の「格」が裕次郎と切っても切れないでしょ。
日活時代からのつながりがあって、共演も多いし
エピソードとかも山ほどある。
同じプロでも、他の所属タレントは上司と部下以上の
関係ではないし大したエピや映像もないから、
プッシュできる度合いが全然違うッしょ。
生前の裕次郎と何の関係もない徳重なんか論外。
渡以上に裕次郎との付き合い長かった寺尾聡が
今でもPにいたらどうなってただろうと考えることもあるが。

>でも、その面子なら、加藤剛なら、あるいは・・って可能性もあると思う。
オレもそんな気はするが、畑違いもいいとこだし、二度と共演はないだろうね。
670名乗る程の者ではござらん:2005/07/04(月) 23:09:38 ID:???
寧ろ加藤剛は>>658の中ではクレの扱いは下のほうになりそうな
感じだと思うけど。
まあ一番下は間違いなくショーケンだろうが。
671名乗る程の者ではござらん:2005/07/04(月) 23:15:03 ID:???
>>656
同じく大映テレビ制作の「赤い」シリーズのどれかで岸恵子のそれがあった。
「赤い衝撃」だったかな「疑惑」だったかな。
大映テレビのドラマではおなじみのパターンだよ。

>>663
宇津井が主演オンリーから助演にまわりだしたのがまさに1986年の「いのち」から。
年齢的な事からいってもいつまでも主役に拘っていられないと思ったんだろうね。
賢い判断だと思うよ。
主演オンリーから助演へ乗り換えていった俳優といえば他には古谷一行や高橋英樹なんかもそうか。
女優だと池内淳子とか山本陽子とか。
この辺の人たちは「主役→脇役へ格落ちした」とか、短絡的な見方される事が多いけど、
かつて主役オンリーだった人たちが脇で出てると、クレも中身も豪華な感じがして嬉しくなるな。

672名乗る程の者ではござらん:2005/07/04(月) 23:17:58 ID:???
>>670
どうだろうね?最近は舞台中心で他の大物との共演ほとんどないし。
でも最近も伊能忠敬役当てたりして、昔からの清貧なイメージ崩さず
ちゃんと格は維持している感じ。
なんとなくだけど、映画では二番手やトメ前でも受けるし悪役もやるけど、
テレビだと主役の善人しかやらないみたく、メディアによって
役どころを使い分けているような。

673名乗る程の者ではござらん:2005/07/04(月) 23:21:15 ID:EGUSSCWZ
菊五郎も渡の下にはならないんじゃないか。
674名乗る程の者ではござらん:2005/07/04(月) 23:26:13 ID:???
>>673
いまや人間国宝だからね。
よほどのことがなきゃもうテレビドラマなんか出ないっしょ。
675名乗る程の者ではござらん:2005/07/04(月) 23:36:36 ID:???
倅か娘絡みなら、菊五郎の出演、ありえるかも。
676名乗る程の者ではござらん:2005/07/04(月) 23:44:11 ID:???
>>675
奥さんが出てきて終わりじゃない?
「オレは高麗屋と違う!」くらい思ってるだろうし。
677名乗る程の者ではござらん:2005/07/04(月) 23:44:34 ID:???
>>661
大俳優 丹波哲郎」ワイズ出版で宇津井とのことがふれられているが…。
NHKドラマに途中から出演する事になったが、それまで宇津井健がクレジ
ットでトメだったんだ。それで(クレジットは)そのまま(宇津井トメ)
にしておいてくれよ。俺は中ドメでいいよと気を使ったことがある。そ
れくらい俺は宇津井と仲がいい、個人的にはね。

他に仲代達矢は対等的に好きだで、尊敬する先輩は森繁久弥、好きな後
輩は渡哲也とされている。NHKドラマの実名は書かれていないが、これ
は大河ドラマ「いのち」のことでしょう。実際は宇津井トメで、丹波は
2番手でその後に隙間がついたんだっけ?
678名乗る程の者ではござらん:2005/07/04(月) 23:49:07 ID:???
>>676
大河ドラマ「琉球の風」は菊五郎が第1話のみゲスト出演。
富司純子、寺島しのぶがレギュラーだったが、かわいい娘
のために付き合いで出たみたいな感じだった。今となって
は菊五郎人間国宝だし、寺島しのぶは明後日から主演の連
ドラがスタートするし、出る必要なしか。寺島ドラマのト
メは宇津井健っぽいね。
679名乗る程の者ではござらん:2005/07/04(月) 23:50:21 ID:???
>>677
両者の役柄からみて「いのち」ではなさそう。
「いのち」は最初、泉ピン子トメからスタートしてたので。
680名乗る程の者ではござらん:2005/07/05(火) 00:08:22 ID:???
>>669
日活時代の裕次郎と渡哲也との共演作品はさほど多くないよ。
681名乗る程の者ではござらん:2005/07/05(火) 00:18:31 ID:???
>>679
>>677氏の書いているドラマは「いのち」でしょう。
宇津井健は第1回からの出演でトメでしたから。ピン子はトメ前。
宇津井の出演しない回のみピン子トメでした。
丹波哲郎は>>677氏の記憶通り、2番手でそのあと間隔が空いていました。
これによってトメではないけれど特別枠的な感じで宇津井・丹波両方を立てたという印象でしたね。
682名乗る程の者ではござらん:2005/07/05(火) 00:27:10 ID:???
>>669
それとクレは、関係ないだろう・・。 ムリがある。
683名乗る程の者ではござらん:2005/07/05(火) 05:37:15 ID:Vs3JRf3p
丹波さんいのちでの出演は3回でしたね。母役の久我美子、番頭夫婦の大坂志郎、赤木春恵は先頭Gだったのは残念。
684名乗る程の者ではござらん:2005/07/05(火) 09:34:19 ID:HoVrk7w5
人間国宝だって大河に出ることあるでしょ。
自分は尾上松緑の出演しか覚えてないが。
菊五郎は(人柄的に)そんなに敷居が高い人
のようには思えない。
685名乗る程の者ではござらん:2005/07/05(火) 10:36:41 ID:???
人間国宝だって大河に出ることあるでしょ。

玉緒の父、鴈治郎も普通に出てた。人間国宝だからといって出ない理由
は特別見当たらないし・・仮に出ても特別待遇があるかどうかは?疑問だ。
686名乗る程の者ではござらん:2005/07/05(火) 10:58:15 ID:???
>>685
跡継ぎが捨てる名跡と比べるのはどうかと。
687名乗る程の者ではござらん:2005/07/05(火) 11:15:08 ID:???
>>685
鴈治郎は特別待遇うけないだろうね。
人間国宝の梨園の皆様方よりよっぽど演技は上手いけど
歌舞伎界の大物って感じでもないし。
688名乗る程の者ではござらん:2005/07/05(火) 11:28:04 ID:???
梨園で大物感のある俳優は吉右衛門くらい・・

菊五郎・団十郎・幸四郎・・・等が大河に出ても絶対的トメはないだろう。
ある可能性からいったら吉右衛門じゃないか・・
689名乗る程の者ではござらん:2005/07/05(火) 11:47:39 ID:???
宇津井が主演オンリーから助演にまわりだしたのがまさに1986年の「いのち」から。
年齢的な事からいってもいつまでも主役に拘っていられないと思ったんだろうね。
賢い判断だと思うよ。
主演オンリーから助演へ乗り換えていった俳優といえば他には古谷一行や高橋英樹なんかもそうか。
女優だと池内淳子とか山本陽子とか。
この辺の人たちは「主役→脇役へ格落ちした」とか、短絡的な見方される事が多いけど、
かつて主役オンリーだった人たちが脇で出てると、クレも中身も豪華な感じがして嬉しくなるな。

有馬稲子・緒形拳・三田佳子・佐久間良子・・皆同様じゃないか・・

丹波と宇津井の話が出たんでクレに関する話題を一つ。
1984年東映松方弘樹主演「修羅の群れ」で元新東宝の丹波・天知・文太・若山
の四人のクレジットをどうするか?で難航を極めたらしい・・
当初文太は二番手に配置予定だったらしいが欣也出演が急遽決定して、その文太を
トメ前に配置。しかし先輩格の丹波・天知・若山の三人からクレーム。俊藤裁定で
トメGに天知・丹波・若山・鶴田(トメ)。文太は当初丹波の位置に配置(中トメ)
になった。当初の予定松方トップ文太二番手中トメ丹波トメ鶴田だった。
690名乗る程の者ではござらん:2005/07/05(火) 13:02:06 ID:???
「いのち」のときは、ピン子が宇津井健に譲ったという印象。
ハルさんは、「獅子」の加藤剛、「山河」の西やん
と同じでもう一人の主役、という位置付けなんで、
ハルさんがトメでも違和感がなかった。
ちなみに、役所は、三田、石野、の三番目だった記憶が、
691名乗る程の者ではござらん:2005/07/05(火) 13:59:16 ID:???
「いのち」の宇津井健・丹波哲郎・泉ピン子同時出演回の
クレジットを貼っていただけるとありがたいのですが。
どんな感じか見てみたいので。
692名乗る程の者ではござらん:2005/07/05(火) 14:29:24 ID:???
>>691
手元に録画ビデオ等がないので記憶をたどって書くと、初期の基本は

(先頭G)三田佳子→久我美子→石野真子→役所広司→渡辺徹・・・
(中トメG)大坂志郎→赤木春恵→菅井きん
(トメG)伊武雅刀→吉幾三→野際陽子→泉ピン子→宇津井健(トメ)

父親役の丹波が登場した頃は母親役の久我が退場後。

(先頭G)三田佳子→丹波哲郎→→→石野真子→渡辺徹・・・
(中トメG)大坂志郎→赤木春恵→菅井きん
(トメG)伊武雅刀→吉幾三→野際陽子→泉ピン子→宇津井健(トメ)

こんな感じ。因みにピン子は終盤(47回)で退場。
宇津井・野際・大坂・赤木・役所は最終回まで出演していた。(役所はとびとびだったが)
全回通じてのトメ継承順位はおよそ
宇津井>ピン子>(役所)>(伊武)だったような。
役所と伊武に関してはトメたかどうかが曖昧。確かトメた回があった気がする。
反対に、丹波・久我・野際・大坂・赤木がトメられなかったのはハッキリ記憶しているのだけど。

20年近く前の記憶に頼って書いたので、記憶違いがあったらご容赦を。


693691:2005/07/05(火) 14:35:32 ID:???
692さん ありがとうございます。
おかげで690さん619さんの会話の内容が
よく理解できました。
694名乗る程の者ではござらん:2005/07/05(火) 14:42:50 ID:???
>>690
>ピン子が宇津井健に譲ったという印象

俺はむしろピン子が大坂・赤木らを抑えてトメた事に違和感を感じていたので、
宇津井のトメ順一位は全くもって妥当だと思ってたよ。
役柄的にはピン子は凄く良い役だったことは認めるけど。
当時のピン子は民放ドラマ(連続・単発ともに)での主演が増え始めたとはいっても、
大河などの大作ものでは「山河燃ゆ」の時のようにトメGトップあたりが妥当だったと思う。

「いのち」放映前の俺のクレ予想だと、役柄を考慮してピン子2番手、役所3番手、
丹波・久我・宇津井がトメを分け合うものと思っていた。
その3人が出ない時は大坂・赤木がトメにくるかもとも。ところが実際は>>692に書いた通り。
当時はちょっと驚いた。
695名乗る程の者ではござらん:2005/07/05(火) 14:57:00 ID:Vs3JRf3p
丹波さんは1話だけトメあり、久我美子は初回〜3話のみ出演で全て大坂の前。
696692・694:2005/07/05(火) 15:03:27 ID:???
>>695
おおーそうでしたね。ご指摘ありがとうございます。
丹波のトメはすっかり忘れてましたが、久我美子の中トメ先頭はすぐに思い出しました。
やはり記憶とは当てにならないものですね。恥ずい・・・。

>>693さん、エラそうに曖昧な記憶ひけらかしても所詮こんなものです。
反省いたします・・・。
697名乗る程の者ではござらん:2005/07/05(火) 15:07:11 ID:???
696さんのおかげでいのちのクレジットの情報がいろいろ
出てきたのだから、良かったですよ。
記憶違いは誰でも起こりうるし。
このスレはクレジット情報を提供していただいて
いる方々の善意で成り立っていますので。
698名乗る程の者ではござらん:2005/07/05(火) 15:28:25 ID:???
>>688
688の大物観はおかしい。
團十郎・菊五郎より吉右衛門が大物とはどういう見識なのか?
699名乗る程の者ではござらん:2005/07/05(火) 16:35:47 ID:???
今日の火サス?のラテ欄は
丹波哲郎 藤田まこと
の順だった。違和感・・・
700名乗る程の者ではござらん:2005/07/05(火) 16:37:06 ID:HoVrk7w5
>>698
単にTV時代劇主演数が団・菊より多いという話だけじゃない?
ここ時代劇スレだしw
701名乗る程の者ではござらん:2005/07/05(火) 17:03:37 ID:???
菊五郎を過大評価しすぎw
702名乗る程の者ではござらん:2005/07/05(火) 17:04:45 ID:???
またどっちが大物論争か
703名乗る程の者ではござらん:2005/07/05(火) 18:22:37 ID:???
>>699
藤田まことは今でも主役張れるからなあ
704名乗る程の者ではござらん:2005/07/05(火) 19:14:12 ID:???
>>699
>>703
これだと藤田トメ、丹波は中トメかトメ前
っぽいね。あとは特出つくかどうか。
705名乗る程の者ではござらん:2005/07/05(火) 19:21:54 ID:???
主演が真野あずさだから藤田トメだろうね
真野もはぐれのトメだし
706名乗る程の者ではござらん:2005/07/05(火) 19:28:02 ID:???
菊五郎を過大評価しすぎw

正論。団十郎にしろ、菊五郎にしろ大河に出たって簡単にはトメられないだろう。

大物である事は認めるが、かつての先代松本幸四郎や尾上松緑等とは訳が違う・・
707名乗る程の者ではござらん:2005/07/05(火) 19:34:49 ID:???
何が訳が違うの?
708名乗る程の者ではござらん:2005/07/05(火) 19:37:17 ID:???
ラテ欄、新聞によって違うんだろうけど、

真野あずさ 橋爪功
池上季実子 丹波哲郎
藤田まこと

うちは上記の通りだよ。池上で5文字だから、
この場合、丹波→藤田の並びになるのは仕方ないと思うけど・・。
丹波トメはいつもどおりだと思う。
いくらなんでもいつもトメの丹波を、わざわざ別場所にしてまで藤田がトメるとは思えない。

浜木綿子のシリーズものに、藤田まことが「うなぎやの主人」ていう物語的には
全くどうでもいい役で出たときは、いつもトメの左とん平を押さえて、
しかも特別出演付きでトメ、という破格の待遇だったけど・・
709名乗る程の者ではござらん:2005/07/05(火) 19:46:35 ID:???
真野に対する藤田の友情出演だろう・・
トメは丹波。
710名乗る程の者ではござらん:2005/07/05(火) 19:56:54 ID:???
>>688 >>698 >>706
役者としての力量評価と名跡の格式の評価とか
話がかみ合ってないかも。
711名乗る程の者ではござらん:2005/07/05(火) 20:00:40 ID:???
火サスの話は板違い

新・クレジットの序列III
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1113872918/
712名乗る程の者ではござらん:2005/07/05(火) 20:28:45 ID:???
はいはい出て行きますよ 嫌味な野郎君>>711
嫌味な野郎君へ  もっと広い心を持とうねこれから。
713名乗る程の者ではござらん:2005/07/05(火) 20:56:56 ID:???
>>686>>710
名跡の格式という話題は違和感あるね。團菊至上主義ですか?もし、
そういう観点から名優二代目中村鴈治郎を軽視されるのは、困るなあ。

歌舞伎役者を「この家柄だから大物」とか「人間国宝・文化功労者・
芸術院会員だから凄い」とか、「肩書至上主義」の先入観で見たら、
本当に悲しいことだよ。勿論歌舞伎界の連名・クレに肩書きの要素
が影響与えてるとは思うけど、それは、役者の芸の評価の一部でしか
ない、ということを押さえておくべき。

自分も>>706氏に賛成。二代目鴈治郎・八代目松本幸四郎(初代白鸚)・
二代目尾上松緑の世代は、戦後の歌舞伎を支えてきたという意味で、
当代の菊五郎・幸四郎・團十郎とはスケールが違う。
714名乗る程の者ではござらん:2005/07/05(火) 21:20:57 ID:???
>>711
丹波も藤田も時代劇出演が多いし、そこから何か話題が発展するかもしれない
わけだから、まあこの程度の脇道なら許容範囲では?
>>712のようにガキみたいに(本当にガキなのかもしれんが)脊髄反射で嫌味
を返すのも見苦しいけどね。
715名乗る程の者ではござらん:2005/07/05(火) 21:24:10 ID:???
713氏の意見に賛成。
もし團十郎・菊五郎・吉右衛門・幸四郎・橋之助等々がTV時代劇で共演した場合に、
どういうクレ順になるかは興味がありますね。
716名乗る程の者ではござらん:2005/07/05(火) 21:46:11 ID:???
そういや、10年位前に男性陣のほぼ9割が歌舞伎役者だった単発TV時代劇があったな。
河内山宗俊ネタだったかな? 
717名乗る程の者ではござらん:2005/07/05(火) 22:02:16 ID:aprG1DVE
>>716
初代団十郎ものやねずみ小僧なんかあったけどね
718名乗る程の者ではござらん:2005/07/05(火) 22:03:23 ID:???
>>713
歌舞伎役者を「この家柄だから大物」とか「人間国宝・文化功労者・
芸術院会員だから凄い」とか、「肩書至上主義」の先入観で見たら、
本当に悲しいことだよ。

まさにその通り。同意です。
719名乗る程の者ではござらん:2005/07/05(火) 22:08:35 ID:???
團十郎・菊五郎・吉右衛門・幸四郎

新之助・菊之助・吉右衛門・染五郎時代にテレビ・映画で主演してる。
吉右衛門は大映で戦争映画の主演もしているし、宇津井健・本郷功次郎
等のオールスター映画だった。雷蔵死去のタメ代役だったらしが・・
720名乗る程の者ではござらん:2005/07/05(火) 22:31:56 ID:???
>>719
それはオールスター映画とは言えませんて。
メンツが・・・
721名乗る程の者ではござらん:2005/07/05(火) 22:54:54 ID:???
>>720
大映では充分オールスターですがorz
雷蔵死後ってことは69年頃だし
722名乗る程の者ではござらん:2005/07/05(火) 23:01:39 ID:???
大映倒産もこの頃だっけ?
723名乗る程の者ではござらん:2005/07/05(火) 23:02:48 ID:???
>>720
1969年の頃の大映って田宮退社、雷蔵死去、勝新自社製作真っ最中・・
宇津井健・本郷功次郎・藤巻潤・船越英二・峰岸隆之介等の出演だったら
立派にオールスターだよ。
724名乗る程の者ではござらん:2005/07/05(火) 23:11:32 ID:???
709 :名乗る程の者ではござらん :2005/07/05(火) 19:46:35 ID:???
真野に対する藤田の友情出演だろう・・
トメは丹波。

この人スゴイ!!!言った通りだった。
725名乗る程の者ではござらん:2005/07/05(火) 23:13:49 ID:???
>>708
火サス、藤田(友出)中トメ、丹波トメだったね。
それにしても丹波の激ヤセぶり、「義経」の頼政の時よりさらに進んだ感じ。
次回の出演は難しいかも・・・。
橋爪・丹波の作品を越えた真田父子共演もこれが見納めかも。

と、時代劇・大河に無理矢理からめてみたよ、これでいいですか?>>711殿。
726名乗る程の者ではござらん:2005/07/05(火) 23:23:32 ID:???
何でもいいけど、このシリーズは橋爪二番手、丹波トメが定位置。
藤田が友情出演なのは、スポーツ紙に出てたし。
727名乗る程の者ではござらん:2005/07/05(火) 23:23:56 ID:???
>>699
この方は宇津井・丹波の話題で本日火サスに丹波・藤田出演という関連で
話を持ってきたんだと思うよ。藤田も時代劇出るしさ・・ねェ>>711閣下。
728名乗る程の者ではござらん:2005/07/05(火) 23:24:25 ID:???
>>716
1992年年末TBS系放送の単発もの「ねずみ小僧次郎吉〜勢揃い菊五郎劇団!!
世直し義賊大奥秘話」かな。菊五郎、富司純子、菊之助(当時は丑之助)
のファミリーはじめ、人間国宝の梅幸・羽左衛門が共演。

主な出演
尾上菊五郎、市川左團次、坂東八十助(現・三津五郎)、河原崎権十郎、
尾上辰之助(現・松緑)、尾上丑之助(現・菊之助)、尾上寿鴻、尾上
菊丸、尾上梅也、尾上辰夫、尾上辰緑、坂東三平、尾上音吉、坂東八重
蔵、市川男寅、片岡亀蔵、坂東三津五郎、坂東正之助、岩井半四郎、坂
東彦三郎、尾上菊蔵、市村鶴蔵、尾上菊十郎、坂東みの虫、坂東橘太郎、
尾上佳緑、山崎権一、尾上松太郎、尾上松助、坂東秀調、富司純子、
五十嵐いづみ、萬田久子、市村羽左衛門、尾上梅幸。

>>708
藤田まこと、上下に線がひかれての友情出演。それにしても3番手が
池上季実子でトメグループが永澤俊矢→中山エミリ→丹波哲郎とい
うのもすごいね。
729名乗る程の者ではござらん:2005/07/05(火) 23:56:12 ID:???
丹波は報道では今は食欲戻ったと言われてるけど、どうだろうねえ
730716:2005/07/06(水) 00:03:51 ID:???
>>728
おおっ!TBSで放送というのと左團次がピンチのシ−ンがあって、
なぜか五十嵐と萬田の記憶があるから、多分それだと思う。
あらためて見ると、スゲェ出演者ですね。
731名乗る程の者ではござらん:2005/07/06(水) 00:09:49 ID:???
>>723
うそ〜、その頃そんなに人いなかったの??
大映東京でスターつったら川口浩とか川崎敬三とかあのへんがパッと浮かぶんで(勿論船越さんも)
末期ってもうガタガタだったんですねえ・・・
もうちょっと層が厚いと思ってたんですが。
732名乗る程の者ではござらん:2005/07/06(水) 00:11:48 ID:???
1971年 大映倒産。
733名乗る程の者ではござらん:2005/07/06(水) 00:44:36 ID:???
・・・・丹波さん。
734名乗る程の者ではござらん:2005/07/06(水) 01:16:02 ID:???
>>731
その頃になると女優でも江波杏子や安田道代とか
あとはエロの人しか思い浮かばないな。
735名乗る程の者ではござらん:2005/07/06(水) 10:07:41 ID:???
>>734
山本富士子=63年大映解雇。
長谷川一夫=64年大映退社。
田宮二郎=68年大映解雇。
市川雷蔵=69年死去。
勝新太郎=勝プロ設立。自主映画製作の傍ら大映映画主演。
京マチ子=若尾文子。舞台・テレビに進出。数本出演。

雷蔵死去のタメ東映の松方や峰岸徹(当時隆之介)を主演映画
を作るも客は入らず・・江波・安田・エロ・ガメラ・大魔神
怪談モノ等で繋ぐ・・
しかし大映テレビは好調で「ガードマン」のヒットで宇津井・藤巻
等が売れていた。大映東京の監督も競ってガードマン監督をしていた。
結果、大映スターは>>723氏の示す通りその程度だったと記憶している。
736名乗る程の者ではござらん:2005/07/06(水) 12:19:05 ID:???
東映・東宝・松竹が生き残り日活・大映がつぶれた。
この差は何だったのだろう。
737名乗る程の者ではござらん:2005/07/06(水) 15:41:59 ID:???
>>736
日活・大映・東映=スターシステム
東宝=プロデューサーシステム
松竹=ディレクターシステム
という印象がある。
スターが強い会社はスターが抜ければ当然弱体化する。
じゃ、東映がなぜつぶれなかったかと言えば、
京都は時代劇から任侠、ヤクザ映画へうまくシフトできたのとTV時代劇のおかげ。
東京は仮面ライダーが大ヒットして変身ヒーロー物という変り種をほぼ独占できた。

東映・東宝・松竹は舞台(演劇)もあったし。
まあ、東映歌舞伎は仮面ライダーショーになるわけだが。

スレ違いスマソ
738名乗る程の者ではござらん:2005/07/06(水) 19:17:59 ID:???
>>736
大映永田と日活堀の二人が五社協定に拘ったのも大きい。
737氏の言うようにスター大映・日活もスター不足。
東映は任侠・アニメ・ヒーロー物。
松竹・東宝は演劇・歌舞伎以外に洋画配給・映画館も持っていたのも大きい。
739名乗る程の者ではござらん:2005/07/06(水) 20:09:17 ID:???
>>736
日活 裕次郎離脱。
大映 雷蔵死去。
東映 健さんドル箱。
松竹 寅さんドル箱。
東宝 映画買取式。
740名乗る程の者ではござらん:2005/07/06(水) 20:55:42 ID:???
739の理由付けは単純明快で良い。
741名乗る程の者ではござらん:2005/07/06(水) 22:04:16 ID:???
スレ違いだが・・。
742名乗る程の者ではござらん:2005/07/06(水) 22:39:54 ID:???
>>741スレ違いだが・・。

確かにそうだろうけど、時代劇クレジットの序列がテーマで出演している
俳優さんが映画出身やら歌舞伎やら話題が広がっていくのはやむ得ないと
思うんですが・・それにクレの参考資料(昔の映画クレジット)も映画ファン
だから出してくれてるんじゃないのかな・・
個人的には非常に参考になっているし書籍には出てない事等、情報提供
して頂いているので面白いんだけど・・それに実際の話、週一回の義経の
クレに一喜一憂してるけど、相変わらずアンチ渡で進歩がないし・・
じゃなんで渡がトップなのか?日活でどんな会社?菊五郎ってスゴイの?
色々検証したくなるのを結構皆さん協力的に教えて下さるのであり難いんだが。。
長文でスマソ。
743名乗る程の者ではござらん:2005/07/06(水) 22:53:40 ID:???
ってか時代劇のクレの流れから自然にちょっと違う方向へ
流れていっても、バカの一つ覚えみたいに「スレ違い」ってなんだかな。
唐突ならともかく。
744名乗る程の者ではござらん:2005/07/06(水) 23:03:02 ID:???
だからその手の話題は別スレ立ててやれと小一時間
745名乗る程の者ではござらん:2005/07/06(水) 23:24:14 ID:???
>>742
言いたいことはわかるし、いろんな情報を教えてくれる人がいることは自分も
ありがたいと思ってるし、基本的にはあなたに賛成したいところではあるんだ
けど、このスレの一部の人って、黙ってるとどこまでも暴走する傾向があるのも
事実。
だから、時折>>741みたいな警告の書き込みがあることにも意義はある。
746名乗る程の者ではござらん:2005/07/06(水) 23:33:06 ID:???
珍しく大映時代劇の話題が出ているのでクレをひとつ貼ります。

眠狂四郎 円月殺法(1969年 大映京都)

松方弘樹
佐藤友美 梓英子 成田三樹夫
川津祐介 長谷川待子 中原早苗 鈴木瑞穂 神山繁
大川修 五味龍太郎 石黒三郎 北城寿太郎 伊達岳志 木村元 田中三津子 遠藤辰雄
夏木章 堀北幸夫 玉置一恵 尾上栄五郎 沖時男 岩田正 斉藤信也 水町由香里 丘夏子
石原須磨男 柴田総二 森内一夫 松田剛武 黒木現 暁新二郎 大林一夫 三藤頼枝 織田利枝子
(トメなし)

シンプル イズ ベストなクレジット配列。
747名乗る程の者ではござらん:2005/07/06(水) 23:56:10 ID:???
とにかく渡がトメてもトメなくても毎週のように繰り返される
「義経」の渡(回想・幻影)トメの話題はもう勘弁。
どんなに騒いだってなってしまったものはどうしようもない。
渡のクレ上の格式の話題もたいして面白い訳でもないし、いい加減見飽きた。
ほんと今後渡に関してのネタは別スレ立てて好きなだけやって欲しいよ。

俺も>>745氏同様、本当に貴重な情報を書き込んでくださる方には敬意を表したいし、
大変参考にさしてもらっているのだけど、
せっかく「懐かし映画板」「テレドラ板」にもそれぞれ専門のクレジットスレがあるのだから、
みんなもっと普段から“自分で”頻繁に行き来して知識を広げようよ。

だってクレジットに興味があってここに来てるんでしょ?
そうやって自分なりのクレに対する見方とか、各俳優諸氏の自分なりの格付けとかができるようになれば、
いちいち「誰と誰はどっちが格上?」なんていう馬鹿らしい質問なんかも減ってく気がするのだけど。
もちろんクレ初心者の素朴な疑問などにはきっと誰かしら親切に説明してくれるだろうし。
みんな基本的に教えたがりだしねw 長文スマソ
748名乗る程の者ではござらん:2005/07/07(木) 00:22:36 ID:???
>>746
脇は大映時代劇らしいナイスな出演者。 ただ、伊達三郎が出ていないのが物足りない。
749名乗る程の者ではござらん:2005/07/07(木) 01:19:57 ID:Nt+xAzEV
>>748
伊達岳志=伊達三郎ですよ
750名乗る程の者ではござらん:2005/07/07(木) 15:21:53 ID:TwRVafs9
大河スレで富樫は北大路で確定、の情報あり。
ゲストトメ実現か?
751名乗る程の者ではござらん:2005/07/07(木) 16:51:14 ID:???
どうだろう。英樹の位置に納まってもいい気もするけど、
できるだけ中井にトメさせたくない感じだからトメるかもね。
752名乗る程の者ではござらん:2005/07/07(木) 19:03:29 ID:???
キングワタリが、いますよ。
753名乗る程の者ではござらん:2005/07/07(木) 21:14:42 ID:???
>>749
伊達さんなんで芸名変えてまた戻したの?
754名乗る程の者ではござらん:2005/07/07(木) 21:46:53 ID:???
富樫が欣也だとしたら、彼も義経役経験者だから、粋な配役だね。英樹とは
数多くの作品で共演。渡も回想・幻影で出演としたら、『日本侠花伝』以来
の共演かな?クレも楽しみ。
755名乗る程の者ではござらん:2005/07/07(木) 22:27:04 ID:???
>>746
眠狂四郎に松方弘樹。
ミスキャストだと思う。
756名乗る程の者ではござらん:2005/07/07(木) 23:55:10 ID:???
>>753
伊達岳志でクグったら
姓名判断に凝っていた雷蔵に木村玄ともども無理やり変えさせらた・・・はワロタ
ウソかホントか知らないけど
757名乗る程の者ではござらん:2005/07/08(金) 00:12:29 ID:???
そういや谷隼人も、一時期岩谷隆弘に改名してまた元に戻したっけ。
あの改名で、なんとなくクレ順も悪くなったような印象がある。
758名乗る程の者ではござらん:2005/07/08(金) 11:19:18 ID:???
中村錦之助が萬屋錦之介になった時は驚いたが、逆に風格が備わって良い改名だったんでは・・
>>754
富樫役に欣也?
欣也はNHKに重宝されてるね。英樹と欣也って共演も多いが双璧だ。
松方か?杉良・里見・加藤剛あたりか?と思ってたが・・
759名乗る程の者ではござらん:2005/07/08(金) 11:56:02 ID:???
>>758
ここ近年松方はNHK出演していて実績からいったら出演しそうな雰囲気
なんだけどな。
英樹と欣也は大河向け大物俳優って事か?
大河一軍。金曜時代劇・連続ドラマ二軍。って事はないと思うんだが?
千葉真一・原田芳雄・松方等は何故?だろうと思う。
760名乗る程の者ではござらん:2005/07/08(金) 14:39:16 ID:???
誰か>>759を翻訳してくれ。特に最後の行。
761名乗る程の者ではござらん:2005/07/08(金) 14:48:09 ID:???
>>760
金曜時代劇その他には出ても大河からはお呼びがかからないのは、
大物なのに二軍扱いされてるのかって意味じゃない?
762名乗る程の者ではござらん:2005/07/08(金) 17:28:52 ID:???
あさっての新聞
滝沢、松平
上戸、石原さ
阿部 ?


雑誌義経紀行最終巻の30巻目に平のインタビュー
出番についての不満をいっている。
渡が退場後に語る
763名乗る程の者ではござらん:2005/07/08(金) 17:50:43 ID:???
そういえば平はかなり早い段階から「半分ぐらいしか出ないんですけどね」
ってよく言ってたなあ。「でもスパイスのような存在で」って言ってたけど、
あれは自分に言い聞かせてたのか。
764名乗る程の者ではござらん:2005/07/08(金) 19:12:14 ID:???
>>762
詳しく。
765名乗る程の者ではござらん:2005/07/08(金) 19:20:27 ID:???
来週はこんな感じか?

『第二十七回 一の谷の奇跡』

滝沢秀明→松平健→上戸彩→南原清隆→
うじきつよし→伊藤淳史→海東健→石原良純→
宮内敦士・長谷川朝晴→小栗旬・高野志穂

石原さとみ→鶴見辰吾→森口瑤子→細川茂樹→
中越典子→戸田菜穂→後藤真希→
賀集利樹・小泉孝太郎→大橋吾郎・かとうかずこ→谷本一・真実一路

(中略)

平幹二朗

財前直見→阿部寛→夏川結衣→草刈正雄→夏木マリ→中尾彬→小林稔持

松坂慶子

中井貴一(トメ)
766名乗る程の者ではござらん:2005/07/08(金) 19:30:49 ID:???
>>739
この人スゲエ〜
俺なんかマダ生まれてなかったけど
色んな理由でダメになったって聞いたけど
実に解り易い。
やっぱ勝新より雷蔵の方が凄かったんだ。
雷蔵の映画ってなんか?こう違うんだな・・
この人に出て欲しかった大河に。
クレ順もトップクラスだったと思うよ。
767名乗る程の者ではござらん:2005/07/08(金) 19:40:00 ID:???
>>765
財前直見→阿部寛→夏川結衣→草刈正雄→夏木マリ→中尾彬→小林稔持

この場合、財前=小林@A阿部=中尾BC夏川=夏木DE草刈F
それとも、財前@〜小林Fのそのままの順?
それとも、役の重要度順?
毎回凄く気になるので・・どなかた?指導よろしくお願いします。
768名乗る程の者ではござらん:2005/07/08(金) 20:30:19 ID:???
>>767
このスレッドの過去ログおよび以下のリンクを読んでみては
いかがでしょうか。

http://www.nsknet.or.jp/~kmg/mitui01.html
769名乗る程の者ではござらん:2005/07/08(金) 20:43:03 ID:???
>>765
来週は一の谷。
福原がらみで清盛様の回想出演濃厚だろうね。
770名乗る程の者ではござらん:2005/07/08(金) 22:36:12 ID:???
義経 出演回数ランキング(第一回〜第二十六回)(かっこ内は回想出演)
25 滝沢秀明
24 松平健
22 ▲渡哲也(3,幻影1)、伊藤淳史、鶴見辰吾、阿部寛
21 松坂慶子
20 細川茂樹
19 南原清隆、うじきつよし、平野忠彦
18 中井貴一、平幹二朗
17 財前直見、宮内敦士
16 海東健、大橋吾郎
15 小林稔侍
14 賀集利樹、かとうかずこ、来須修二(家貞)
13 上戸彩(1)、▲北村有起哉(1)、草見潤平
12 ▲神木隆之介(8)、▲勝村政信
11 小池栄子、小泉孝太郎、高橋耕次郎(1)
10 稲森いずみ(3)、▲小澤征悦、夏木マリ、白石加代子、小栗旬、森口瑤子
771名乗る程の者ではござらん:2005/07/08(金) 22:44:16 ID:???
>>770 続き
9 大杉漣(1)、中越典子、市川左團次、萬田久子、辻葉子(真砂)
8 中尾彬、夏川結衣、戸田菜穂、三浦浩一、梅津栄、木村昇(義時)、木村彰吾(信成)
7 塩見三省、上原美佐、▲堤大二郎、▲古本新之輔、高杉亘、谷本一
6 草刈正雄、石原良純、蛭子能収、齋藤尊史(持覚)
5 石原さとみ、富岡涼、吉澤宙彦(瑞雲)
4 丹波哲郎、高橋英樹、渡辺いっけい、長嶋一茂、二木てるみ など
3 後藤真希、中江有里、中島知子、松嶋尚美、田中美奈子、野口真緒 など
2 加藤雅也(1)、美輪明宏、南風洋子、光石研、岡幸二郎 など
1 床嶋佳子、長谷川朝晴、河原さぶ など
772名乗る程の者ではござらん:2005/07/09(土) 00:13:47 ID:???
>>758
錦兄は中村錦之助から萬屋錦之介に改名して、屋号を萬屋に改めた
けど、これはお父さんの三代目中村時蔵の遺言だったらしいね。

773名乗る程の者ではござらん:2005/07/09(土) 00:23:05 ID:???
>>772
三代目時蔵一門は皆、萬屋。
774名乗る程の者ではござらん:2005/07/09(土) 00:38:03 ID:???
四代目時蔵は播磨屋のまま亡くなったそうだが。
775名乗る程の者ではござらん:2005/07/09(土) 08:51:34 ID:???
城健三朗→若山富三郎   林長二郎→長谷川一夫

尾上辰之助→尾上松緑   市川新之助→市川海老蔵
とは改名といっても意味合いが違うと思う。
錦之助の場合はどっちともいえないと思う。心機一転の意味か?
776名乗る程の者ではござらん:2005/07/09(土) 09:09:28 ID:???
>>766
他スレでガイシュツだけど、
雷蔵は「樅ノ木は残った」の主演が内定してたけど、
病気のためクランクインする前に降板、そのままあの世に。
それで大映でも代役務めたことのある平幹が
主役にキャスティングされた。
777名乗る程の者ではござらん:2005/07/09(土) 11:31:33 ID:???
『お役者文七捕物暦 蜘蛛の巣屋敷』(1959年東映)

中村錦之助(=萬屋錦之助)


――――――――――――――
中村時蔵(=三代目中村時蔵)

中村賀津雄(=中村嘉葎雄)
中村歌昇(=四代目中村歌六)
中村米吉
中村芝雀(=四代目中村時蔵)
――――――――――――――
桜町弘子
雪代敬子
花園ひろみ
日高澄子
喜多川千鶴
――――――――――――――
中略
――――――――――――――
進藤英太郎
山形勲
薄田研二
―――――――――――――


片岡千恵蔵(トメ)


監督沢島忠
778777:2005/07/09(土) 11:34:27 ID:???

萬屋錦之助→萬屋錦之介でした。
連投とともにお詫びします。失礼しました。
779名乗る程の者ではござらん:2005/07/09(土) 14:06:33 ID:???
>>777
貴重なクレありがとうございます。
1959年制作だけど、トメ(一枚看板)のクレですね。
上に1960年代の大映映画のクレがありますが
こちらはトメなしが多いような・・・・
社風なんでしょうか??
トメ・中トメ等の一枚看板が定着したのはいつ頃なんでしょうか?
780名乗る程の者ではござらん:2005/07/09(土) 23:50:09 ID:JygLCUVS
この頃の錦之助は映画界全体でもトップだったんでは?

トメ・中トメ等の一枚看板が定着したのはいつ頃なんでしょうか?
東映じゃないの?御大が2人いたから・・
781名乗る程の者ではござらん:2005/07/10(日) 01:14:28 ID:???
先頭・中留め・留めの三人が一枚看板で表示される戦前の作品では、
1938年日活の『忠臣蔵』「天の巻」「地の巻」(監督池田富保・
マキノ正博)がありますね。

片岡千恵蔵(浅野長矩・立花左近)→先頭

中略

嵐寛寿郎(脇坂淡路守・清水一角)→中留め

中略

阪東妻三郎(大石内蔵助良雄)(トメ)

782名乗る程の者ではござらん:2005/07/10(日) 10:17:19 ID:???
今日の読売新聞テレビ欄

「一の谷の奇跡」
滝沢秀明 松平健
上戸彩 石原さとみ
阿部寛 松坂慶子
中井貴一ほか
783名乗る程の者ではござらん:2005/07/10(日) 11:41:20 ID:???
上戸・石原さえ出なきゃ厳島ゾーンが阿部寛からみんな平家で並べられたのになあ
また平幹二朗が出てくるタイミングが早そう
784名乗る程の者ではござらん:2005/07/10(日) 20:06:32 ID:???
『第二十七回 一の谷の奇跡』

滝沢秀明
松平健
上戸彩
南原清隆
うじきつよし
伊藤淳史
海東健
宮内敦士
小栗旬
石原良純

石原さとみ
鶴見辰吾
細川茂樹
賀集利樹
小泉孝太郎
白石加代子(語り)
長谷川朝晴
高野志穂
草見潤平・高橋耕次郎
真実一路・谷本一
(中略)
785名乗る程の者ではござらん:2005/07/10(日) 20:07:24 ID:???

平幹二朗

財前直見
阿部寛
夏木マリ
草刈正雄
中尾彬
小林稔持

松坂慶子

中井貴一(トメ)
786名乗る程の者ではござらん:2005/07/10(日) 21:08:59 ID:???
高野志穂の位置をみて
なぜか「秀吉」の三国一夫を思い出してしまった・・・・・
787名乗る程の者ではござらん:2005/07/10(日) 21:12:22 ID:???
長谷川・高野はまだ郎党扱いじゃないってことなんだろうか
788名乗る程の者ではござらん:2005/07/10(日) 21:14:50 ID:???
>>787
先頭グループに入れると、先頭グループが長すぎて厳島トップがずれてしまう。
だったら小栗、宮内、長谷川らを連名にすればいいのだが、
郎党たちは今回見せ場だし、鷲尾兄妹は初登場だからピンにしよう、と。
だから鷲尾兄妹は第2グループへ。といった感じか?
789名乗る程の者ではござらん:2005/07/10(日) 21:14:58 ID:???
高野志穂のことをすっかり忘れていた…
ピンクレを見てもまったく思い出せず、検索してやっと
おぼろげながら記憶が蘇ってきた…
790名乗る程の者ではござらん:2005/07/10(日) 21:16:31 ID:???
大河ドラマ「義経」トメ回数ランキング(7月10日現在)

1位 渡哲也     22回
2位 中井貴一     4回
3位 平幹二朗     1回

*第27回は中井貴一がトメ

791名乗る程の者ではござらん:2005/07/10(日) 22:03:33 ID:???
村長 谷津勲 にワラタ
792名乗る程の者ではござらん:2005/07/10(日) 22:16:37 ID:???
>>784-785
それにしてもピンクレの嵐だねえ。
クレ担当者の言い分はおそらく>>788氏の仮説の通りだろうけど、
やっぱり義経郎党グループ&上戸・石原への無駄で無意味な配慮がクレ全体のバランスを悪くしているね。
793名乗る程の者ではござらん:2005/07/10(日) 22:22:16 ID:???
お徳以降にピンクレが来たのは大杉漣(回想)、稲森いずみ(回想)だけだから
それなりに配慮はしてるんだよな
794名乗る程の者ではござらん:2005/07/11(月) 00:33:33 ID:???
>>788
石原を爆発部分で済ませて、厳島バックを宗盛からはじめたのは個人的にgjだと思った
795名乗る程の者ではござらん:2005/07/11(月) 01:49:39 ID:???
>長谷川朝晴
>高野志穂

こんなの連クレでいいよなあ・・・。

>村長 谷津勲 にワラタ

病人、死人でない谷津さんを久々に見たw
796名乗る程の者ではござらん:2005/07/11(月) 02:05:30 ID:???
わざわざ上戸と石原を比較させない為の配慮するんだったら
3番手と4番手でかわりばんこさせればいいのに。
もしくは3番手とトップGトメでかわりばんこ。
そもそも石原、上戸ごときにクレ順配慮だなんて・・・。
797名乗る程の者ではござらん:2005/07/11(月) 02:06:52 ID:???
>村長 谷津勲
平安時代に村長なんて役職ねえだろという野暮な突っ込みはしないw
798名乗る程の者ではござらん:2005/07/11(月) 02:11:08 ID:???
>>797
村長(そんちょう)はいなくとも、村長(むらおさ)ならいたのでは?
799名乗る程の者ではござらん:2005/07/11(月) 05:30:06 ID:???
つか、村を仕切ってるのは領主でしょ。
荘園領主だか、国守の代官だか知らんが。
800名乗る程の者ではござらん:2005/07/11(月) 09:03:33 ID:???
村長(そんちょう)はいなくとも、村長(むらおさ)ならいたのでは?

村長(むらおさ)と表記すれば納得出来たと思う。


そもそも石原、上戸ごときにクレ順配慮だなんて・・・。

ある意味この二人の為に多くのクレピンを生んでいるのは事実。
801名乗る程の者ではござらん:2005/07/11(月) 14:06:47 ID:???
上戸・石原のように、女優を分離配置するケースは過去の
大河にも例がある。
山河燃ゆの島田陽子・大原麗子。
太平記の宮沢りえ・後藤久美子。 など
徳川家康も年間を通して先頭2番手が入替わっていったが
(大竹しのぶ→池上季実子→竹下景子→夏目雅子の順で変化)
これらの女優が同時出演する回は、先頭2番手・3番手と並べずに
一方をトメG・中トメGに配置していた。
802名乗る程の者ではござらん:2005/07/11(月) 14:33:11 ID:???
普通にマツケンの後ろで連クレでいいじゃん。<上戸+石原
郎党系もいっそ連クレにすればすっきりするんだけどな
 カニ+次郎
 喜三太+景季
 佐藤ブラザース
でもってまったり良純ピンクレ、みたいな。
803名乗る程の者ではござらん:2005/07/11(月) 19:20:05 ID:???
南原を連名ってのはさすがに・・・・
804名乗る程の者ではござらん:2005/07/11(月) 23:53:35 ID:???
南原ピンでもいいから良純とうじき連名でいいじゃん。

滝沢秀明
松平健
上戸彩
石原さとみ
南原清隆
石原良純・うじきつよし
伊藤淳史・小栗旬
海東健・宮内敦士
高野志穂・長谷川朝晴

阿部寛
鶴見辰吾
細川茂樹
白石加代子(語り)
賀集利樹・小泉孝太郎
草見潤平・高橋耕次郎
(中略)

平幹二朗

財前直見
夏木マリ
草刈正雄
中尾彬
小林稔持

松坂慶子

中井貴一(トメ)  ほうらすっきり。
805名乗る程の者ではござらん:2005/07/12(火) 00:13:07 ID:???
↑全然すっきりしていない。バランス的にトメ大杉。
806名乗る程の者ではござらん:2005/07/12(火) 00:19:48 ID:???
>>801
独眼竜の桜田淳子(先頭G)と秋吉久美子(トメG最下位)も。
807名乗る程の者ではござらん:2005/07/12(火) 00:21:14 ID:???
ま、妄想クレはやりだしたらキリがないからね。
808名乗る程の者ではござらん:2005/07/12(火) 09:36:11 ID:???
このスレも段々幼稚化してきたな。

特定のタレント・俳優を押し上げたい気持ちはわかるんだが

まず歴史(経歴・実績=現在のポジション)を知る事が重要だろう・・

809名乗る程の者ではござらん:2005/07/12(火) 09:49:36 ID:???
まあベテラン俳優の格付け比較をやりたかったら他のスレ行ってやってくれ
810名乗る程の者ではござらん:2005/07/12(火) 10:36:29 ID:???
しょうもないのがまた出てきたな。
マア精々ジャリタレの格付け比較のほうが面白いと思うが。
811名乗る程の者ではござらん:2005/07/12(火) 11:01:15 ID:bWSxeZ17
『里見八犬伝』
滝沢秀明、仲間由紀恵、渡部篤郎、長塚京三、菅野美穂、京本政樹、大杉漣、陣内孝則、
武田鉄矢、佐野史郎、ともさかりえ、泉ピン子

一応時代劇でしょ…
812名乗る程の者ではござらん:2005/07/12(火) 11:49:27 ID:???
>>811
スゴイメンツでんな。今年と来年の大河の主役が共演ってのも史上初か?
それにしても誰がトメるんだろう・・
ピン子か?陣内・武田・長塚・大杉・・陣内は特出間違いないだろう。
813名乗る程の者ではござらん:2005/07/12(火) 12:01:52 ID:???
ピン子か?陣内・武田・長塚・大杉

しかしクレジットに拘る俳優をよく揃えたもんだ。
民放だから特出の乱発wが予想される気が。
814名乗る程の者ではござらん:2005/07/12(火) 13:19:04 ID:???
トメ仲間。ピン子はトメ前。
815名乗る程の者ではござらん:2005/07/12(火) 14:04:15 ID:???
なんだか変な人が居着き出したな
816名乗る程の者ではござらん:2005/07/12(火) 15:01:49 ID:Lyo16KP9
>>802
ナンチャン連名はまず無理でしょ。
役柄も重要だし本業役者じゃないからここでは低く見られてるけどこのメンバーの中でも結構大物の方でしょ。
今回は郎党もメインだからここでピンクレの基準を決めてるように思うな。
チビノリダーあたりを基本ピンクレにするためにこのような状況になってるような。
実際はマツケン、ナンチャン、うじき以外は連名でいいと思うけど。
817名乗る程の者ではござらん:2005/07/12(火) 15:19:30 ID:???
ナンチャンが先頭三番手・四番手ってのが全然納得いかない。
なんで中井みたいのがトメなのか 全然おかしいんじゃネイか
トメはマツケンで十分だ。人気・知名度・代表作のない中井が
なんでトメるか 理解しがたい トメは人気・知名度・代表作
のあるマツケンだ。ナンチャンが二番手。
この方が昨年の新撰組!同様しっくりする。
中井みたいなのがトメてるようじゃ先が知れてる。
818名乗る程の者ではござらん:2005/07/12(火) 15:35:00 ID:???
>>813
陣内がトメ、若しくは特別出演でゴネてくるのに1000000000ガバス
819名乗る程の者ではござらん:2005/07/12(火) 16:41:48 ID:???
>>813
武田はそんなイメージないけどな。
NHKのマーボー豆腐の女では2番手だったし、乱歩Rだか
あなたの隣に誰かいるだかにゲスト出演したときも
他のゲストと同じく中ドメグループ。

しかし>>811は本当、豪華な面子だね。
個人的には菅野の位置に注目したい。
仲間とかなり差がついてしまうのかな。
820名乗る程の者ではござらん:2005/07/12(火) 17:49:49 ID:???
西田はNHKで優遇
ジイジ2のバンセン。
最初に主演西田の名前がクレジット
それから、原作者の名前
それから、ほかの出演者の名前が流しでクレジット
古手川以下。
通常のドラマなら、原作者のあとに名前が出るか、
流しのところで名前が出る。

功名が辻のキャスト
1598年秀吉死去の時点の
各武将や、女性の年齢が同じぐらいの俳優を原則起用らしい。
秀吉62歳で死去。柄本59歳
ねね50歳    浅野46歳
三成39歳    橋の輔40歳
家康57歳    55歳から62歳ぐらいの役者を起用?
821名乗る程の者ではござらん:2005/07/12(火) 17:54:23 ID:???
映画大和
トメ仲代有力
渡  中軸特別枠

東映の映画は中軸特別枠をつくる時は
トメにくる俳優より年長者になるものをおく時が多い
今までのキャリア等を尊重して。

しかし、年齢は渡<仲代
仲代は渡より芸能生活が長いのに、渡のキャリアを尊重して、
トメの位置に座らなければならないという不安定位置俳優。
822名乗る程の者ではござらん:2005/07/12(火) 18:38:54 ID:???
>>811
京本は同じ役ででるのか?
823名乗る程の者ではござらん:2005/07/12(火) 18:52:48 ID:???
>東映の映画は中軸特別枠をつくる時は
トメにくる俳優より年長者になるものをおく時が多い

知恵蔵、歌右衛門らがいた時代、「日本の首領」3部作を制作してた時代とは
明らかに違うでしょう。映画全盛期の大スターを集めてつくった超大作と最近の
映画を同列に論じても。 
824名乗る程の者ではござらん:2005/07/12(火) 18:54:18 ID:???
>>822
ドラマ版は足利成氏
825名乗る程の者ではござらん:2005/07/12(火) 19:08:41 ID:???
ttp://www.maskedrider1st.jp/cast.html
>天本英世 (デジタル出演)

流行りなのか?
826名乗る程の者ではござらん:2005/07/12(火) 19:42:38 ID:???
>>821
同意。
827名乗る程の者ではござらん:2005/07/12(火) 19:45:57 ID:???
>>823
中軸好きの東映。
中軸役者 文太・丹波・千恵蔵・錦之介・三船・・
特出役者 鶴田・丹波・千恵蔵・錦之介・三船・高倉・・
828名乗る程の者ではござらん:2005/07/12(火) 19:53:45 ID:???
>>821
俺の見解は棒線付きと付かないとでは解釈が違ってくる。

今までの東映で棒線付き俳優は
錦之介「青春の門二作メ」「最後の博徒」
千恵蔵「日本の首領完結篇」
三船 「人生劇場」
の三人だったんでは?
829名乗る程の者ではござらん:2005/07/12(火) 20:04:20 ID:???
っつうか、大和は東映映画ていうより角川映画でしょ。
830名乗る程の者ではござらん:2005/07/12(火) 20:14:27 ID:???
>>829
そういう事ですね。気がつかなかったな。
東映・角川時代劇の千葉とジュリーのクレも大変だったらしい・・
「魔界転生」って映画。
千葉も緒形と共演した時代劇映画で千葉はクレジットなし。
結構千葉ってクレにウルサカッタ??
831名乗る程の者ではござらん:2005/07/12(火) 21:39:36 ID:???
棒線付きは、大きいなあ。
なんか、申し訳程度トメの仲代が、お気の毒。
832名乗る程の者ではござらん:2005/07/12(火) 21:41:58 ID:???
>>830
>千葉も緒形と共演した時代劇映画で千葉はクレジットなし。
「激突 将軍家光の乱心」かな。
出演者のクレに千葉の名前が無くて「あれれ」とびっくりしてたら、スタッフ欄
に名前があった。たしかアクション監督とか、そんな感じの肩書で。
この映画は先頭緒形、中トメ丹波、トメ前京本、トメ松方だったかな。
833名乗る程の者ではござらん:2005/07/12(火) 21:45:53 ID:???
>>831
でも共演が仲代じゃなかったら渡がトメてたのは間違いないし、
それだけでもあのクレ順は十分意味あるよ
834名乗る程の者ではござらん:2005/07/12(火) 21:52:17 ID:???
>>831
もしこれが逆になっていたら・・・さすが渡トメ、
棒線付きの仲代がお気の毒とかいってそうだ罠。
835名乗る程の者ではござらん:2005/07/12(火) 21:58:24 ID:???
>>831
助演が大物俳優の場合は同格の処置をとらねばならないPの手腕。
仲代・渡の二人は角川映画初出演。映画界の先輩仲代にトメ。
これもある意味宣伝効果だ。春樹の意気込みを感じる。
836名乗る程の者ではござらん:2005/07/13(水) 00:53:50 ID:???
東映のクレの話が出たので、一つ

1978年『日本の首領・完結編』(監督中島貞夫)
三船敏郎→菅原文太→中略→片岡千恵蔵(特出)→佐分利信(トメ)
(ちなみにポスターでは御大は線入り中軸)

1979年『真田幸村の謀略』(監督中島貞夫)
松方弘樹→中略→片岡千恵蔵→萬屋錦之介(特出)(トメ)

1982年『人生劇場』(監督深作欣二・佐藤純彌・中島貞夫)
永島敏行→松坂慶子→中略→三船敏郎(中軸)→松方弘樹→若山富三郎(トメ)
    
1991年テレビ『武田信玄』(監督中島貞夫)
役所広司→名取裕子→野村宏伸→宮崎萬純→(中略)→
松方弘樹→若山富三郎→佐藤浩市(トメ)

2005年『男たちの大和』監督佐藤純彌
(過去ログ等の情報による予想)
反町隆史→中村獅童→中略→渡哲也(中軸)→奥田暎二→仲代達矢

長く戦後トメの位置にいた千恵蔵御大のトメ前を実現したのは、中島貞夫監督
作品。世界の三船に映画で中軸クレを実現させたのは、深作・佐藤・中島共同
演出作品。70年代から映画・テレビでクレのキングとして活躍した渡哲也の中
軸を実現しそうな佐藤純彌監督の『大和』。

あっと驚くクレを見せてくれるのは、偶然だが深作・佐藤・中島の作品。
この三人はクレにも斬新な思いがあった、或いは、あるのだろうか?



837名乗る程の者ではござらん:2005/07/13(水) 01:03:22 ID:???
>>834
それは、無いな。 インパクトありすぎ、傍線は。
838名乗る程の者ではござらん:2005/07/13(水) 17:18:09 ID:???
平幹次郎の後白河法皇と財前直美の北条政子の演技が新聞で大きく
批判されていました
839名乗る程の者ではござらん:2005/07/13(水) 17:34:44 ID:???
>>836
1992年平清盛
トメ高橋英樹
棒線中軸松方、丹波、十朱、岩下
4人とも高橋より年長

大河葵
トメ西田 中軸江守
トメ岩下 中軸津川
トメ岩下 中軸辰之助総集編最終回は例外?

琉球の風 トメショーけん 中軸小林アキラ

840名乗る程の者ではござらん:2005/07/13(水) 17:37:07 ID:???
来週は中井がトメまたは、渡回想トメのどちらか
841名乗る程の者ではござらん:2005/07/13(水) 17:38:10 ID:???
>>817
中井>松平がNHKの判断
842名乗る程の者ではござらん:2005/07/13(水) 19:10:59 ID:???
>>841
民放だったら間違いなく 松平>中井。
中井は間違いなくNHK優遇俳優。
843名乗る程の者ではござらん:2005/07/13(水) 19:47:35 ID:???
今さら松平VS中井の不毛な争いを蒸し返すなよ。
渡VS高橋と同じくらい過去にさんざんやっただろ。
渡厨とマツケン厨はなんでこんなに低脳揃いなんだ。
844名乗る程の者ではござらん:2005/07/13(水) 19:59:32 ID:???
先に仕掛けたのは中井ヲタだよ。
845名乗る程の者ではござらん:2005/07/13(水) 20:15:49 ID:???
>>843
渡厨とマツケン厨はなんでこんなに低脳揃いなんだ。

それをいうんだったら英樹厨と中井厨もなんでこんなに低脳揃いなんだ。
846名乗る程の者ではござらん:2005/07/13(水) 20:21:02 ID:???
>>843
なんだコイツ。偉そうに・・
847名乗る程の者ではござらん:2005/07/13(水) 20:39:03 ID:???
>>846
お前らが馬鹿みたいなレスつけてっからだろ。
二言目には「偉そうに・・」とか「何だコイツ」とか。他に言う事ねーのか低脳よ。
くだらねえ格付け論争は別スレ立てて好きなだけやってろばーかばーかばーか。
848名乗る程の者ではござらん:2005/07/13(水) 20:46:43 ID:???
>>838
マジ?ソースキボンヌ。平さん・財前さんの演技が楽しみな者としては
びっくりだ。

俺、松健弁慶、渋いと思うけど、彼のような大御所の二番手は重い。
ヒロインの上戸彩や石原さとみが時々二番手にくればいいと思う。

今年はこれだけ大御所が出てるから、隙間クレのスター・名優でトメを
分け合えば良かったと思う。

願望ですまんが、俺なりに総集編クレへの要望。役柄重視

第一回 神木隆之介二番手・渡哲也トメ→牛若と清盛の心の交流
第二回 上戸彩二番手・丹波哲郎トメ→源氏の挙兵
第三回 上戸彩二番手・中井貴一トメ→兄弟対面
第四回 中井貴一二番手・松坂慶子トメ→檀の浦、平家滅亡
最終回 石原さとみ二番手・松平健トメ→衣川の戦い・弁慶立往生
849名乗る程の者ではござらん:2005/07/13(水) 20:50:43 ID:???
>>847

やっぱりこの人だったんだ。渡厨とか格付けに異常反応を示す人。

何人かいると思ったんだけどこの人だったんだ。一人三役で自作

自演して、あたかもたくさんの人がそういってるみたいにカキコ

して。でもホント呆れる位低脳なんですね。もうチョとマシかと

思いましたけど  残念です。
850名乗る程の者ではござらん:2005/07/13(水) 21:51:19 ID:???
>>849
>渡厨とか格付けに異常反応を示す人

うーん。というか普通に迷惑じゃありません?〜厨とか格付けしたがりさんって。
俺は格付け議論なんかに興味ないからそう思うだけなのかなあ。
俺は格付けじゃなく、その週ごとの大河(今だったら義経)のクレを解釈し合ったり、
昔の大河やNHK・民放含めたテレビ時代劇のクレジットをどんどん貼りっこして様々なクレの比較をしていたい。
(映画はまたクレの種類というか特性がテレビとは異なると思うので、あちらでやっていただく事にして)
勿論、そのクレを語る上での判断材料・資料としての俳優の知名度や売れ具合・実績による「最低限の」格付け?は
認めざるを得ませんが。

それともこのスレの大方の意見としては>>849氏の書かれているように(書いてないか、匂わせているように)
格付け議論・論争の方が楽しいのかしらん?
確かに>>847氏の書き込みは常軌を逸していてちょっと煽り臭いとは思いますけどね。
断定してはいけませんが。
851名乗る程の者ではござらん:2005/07/13(水) 22:29:11 ID:???
>>849
>渡厨とか格付けに異常反応を示す人

クレジット(配役序列)を語る上ではある程度の格付けはやむ得ないのでは
ないかと思います。俳優の好き嫌いは別にしても。
俺はこのスレで随分認識が変ったけどなあ。年代にもよるんでしょうけど
トメを張る俳優とか?トメ前の意味とか?中軸とか?
他の番組でも自分なりに予想を立てて見たりすると「なるほど」と思う理由
の一つがやはり俳優の格なのかな?と解釈してるんですが。
特に大河はオールスターなので興味深いし、クレジットも見ごたえが
あります。でも結論的には「格」で決定してると思いますが?どうでしょうか?
852名乗る程の者ではござらん:2005/07/13(水) 22:40:10 ID:???
843、超うぜーw
853名乗る程の者ではござらん:2005/07/13(水) 23:31:40 ID:???
843 847
ひどいこという人だな。
854名乗る程の者ではござらん:2005/07/13(水) 23:46:17 ID:???
>>843

自分の意見を押し付けるのはヤメロ。嫌な野郎だ!!
855名乗る程の者ではござらん:2005/07/14(木) 01:03:05 ID:???
正直ウザイから強制IDの大河板にスレ移そうぜ
856名乗る程の者ではござらん:2005/07/14(木) 01:05:46 ID:???
>>851
>クレジット(配役序列)を語る上ではある程度の格付けはやむ得ないのでは
>結論的には「格」で決定してると思いますが?

もちろん。その点に関しては異論はありません。
ただ、俺が言いたいのはいろいろなドラマや映画
(もちろん古今東西・民放・NHK・現代・時代劇を総て含む)をたくさん観て、
クレジットを楽しむ上での「自分なりの格付け」を「自分の中で」持とうよ、ということなんです。
初心者はともかく、クレに興味があってわざわざここを見ている位の人だったら
クレを自分なりに解釈できるはずですよね。
いちいち誰々と誰々はどっちが格上かなんて議論しなくても。

たまに見かける書き込みで「誰々がトメGに入っていたけれど、この人ってそれ程の格の人なの?」
ってのがあるけど、そういう事はまず自分で判断しろよといいたいのです。
ドラマの内容、その人の演じた役、その人の演技、過去の仕事ぶり、自分の好き嫌い・・・
すべてを総動員して考えてみる。考えてみる。考えてみる。
そして自分なりの仮説を立てるなり、解釈をしてみるなりしてそれを書き込んでみる。
反対意見や過去・現在の資料を出し合って考察していく。
そういう作業を繰り返していくうちにクレ順の奥の深さが解ってくるのではないですかね。
「初心者にはムリ」と思わないで、まず考えてみる。
そして、「格付け議論」ではなくて「クレ解釈議論」をしたいものですが。

偉そうな書き方して不快に思われたらごめんなさい。

857名乗る程の者ではござらん:2005/07/14(木) 01:07:35 ID:???
>>855
ここの対象は大河ドラマだけでなく時代劇全般を扱ってるので
大河板は不適当では?
ここはテレビ時代劇のみならず、時代劇映画でも私はOKだと思います。
みなさんはどう思われてるかは存じませんが。
858名乗る程の者ではござらん:2005/07/14(木) 01:17:53 ID:???
>>848
なかなか面白い意見だと思いますが
最近の大河総集編は短縮化の傾向にあるので
全三回ぐらいでしょうね。
859名乗る程の者ではござらん:2005/07/14(木) 01:51:40 ID:???
841 名前:名乗る程の者ではござらん[sage] 投稿日:2005/07/13(水) 17:38:10 ID:???
>>817
中井>松平がNHKの判断


842 名前:名乗る程の者ではござらん[ID???] 投稿日:2005/07/13(水) 19:10:59 ID:???
>>841
民放だったら間違いなく 松平>中井。
中井は間違いなくNHK優遇俳優。
----------------------------------------------------
具体的なクレジット例を挙げてくれるといいのですが。
民放で松平>中井となったクレジット例とか
中井の民放ドラマのクレジットとNHKドラマのクレジット。
そもそも松平健と中井貴一は活躍してるフィールドが違うような?
松平健は舞台ドラマ中心で映画出演は少ないけど、中井は
映画・ドラマ中心でしょ。 ヤクザ物までこなすし。
860名乗る程の者ではござらん:2005/07/14(木) 06:03:20 ID:DV4oWt9A
中井と松平は初共演。だから比較しようがない。武田信玄での共演
があったら、また面白い事になってたかもしれないが。
861名乗る程の者ではござらん:2005/07/14(木) 09:34:08 ID:???
>そもそも松平健と中井貴一は活躍してるフィールドが違うような?

マツケンはテレ朝「暴れん坊将軍」を25年。このアタリ役を軸に
舞台・特番に出演して昨年はマツケンサンバで大ブレイク。
中井は往年の大スター佐田啓二の二世として最初からスター扱いの
優等生俳優。映画・テレビで着実に実績を積み上げた中堅から大物
俳優の感。この二人の比較は難しい。今回の義経では滝沢に次ぐ二番手
のマツケンだが実質主役扱いと判断。一方の中井だが兄役=敵役で
大物俳優に混じってトメを数回張っているがこれはこれで妥当ではナイか。
だからといって中井>マツケンとは考えにくい気が・・
もしマツケンが弁慶役でなかったら間違いなくトメGだったろう・・
隙間付き待遇で・・しかし頼朝役の中井がやはりトメる事になると思うんだが・・
後はキャスティングの問題だろうと思う。
862名乗る程の者ではござらん:2005/07/14(木) 09:53:11 ID:VQ+R39ZP
今回の大河ドラマ「義経」においては、役柄においても俳優の格付けにおいても
中井と松平はニアリーイコールという事でよろしいのでは?
863名乗る程の者ではござらん:2005/07/14(木) 10:15:16 ID:tNSxJYjx
861さんが俺の言いたい事を俺より分かり易く言ってくれた。
でも清盛が渡でなく、林隆三クラスの俳優だったらマツケンが大トメで、中井はトメ前かトメGトップ辺りではなかっただろうか?
ちょっと的外れな考えか?
864名乗る程の者ではござらん:2005/07/14(木) 17:10:19 ID:???
>>863
今の配役で清盛だけが林隆三だったら、ということだよね?
それでも中井がトメで、マツケンは二番手だと思うが。
義経主役なんだから二番手は弁慶か静と考えるのが妥当でしょ。
というか弁慶だけ切り離す意味がわからん。
クレジットは役者個人の格というかバリューだけが問題ではなくて、
役柄や主人公との関係性が重要視されて作られるものなんだから。
最近は所属事務所の力関係も大きいようだが。
昨年の藤原・優香とか今年の石原・上戸とかね。
865名乗る程の者ではござらん:2005/07/14(木) 17:16:55 ID:???
義経総集編
前後編2回シリーズ
前編第17回まで
渡トメ
後編18回から最終回
渡トメ
866名乗る程の者ではござらん:2005/07/14(木) 17:24:03 ID:???
尾上菊之助(当時)の源義経も

菊之助(義経)→緒形拳(弁慶)→藤純子(静御前)・・・ の並び。 
今年も義経→弁慶の並びでよいと思う。
ただし三番手が静御前ではないのが問題かも?
トメの方は変動が激しいようだが、今年は固定。
867名乗る程の者ではござらん:2005/07/14(木) 17:31:11 ID:???
>>842
松平の評価は中井より低い。
868866 :2005/07/14(木) 17:31:15 ID:???
>>866 >トメの方は変動が激しいようだが、今年は固定。

言葉足らずで申し訳ないです。
尾上菊之助主演「源義経」のトメは回ごとに、変動していた
(多くの俳優がトメを張っている)が、今年はトメ役者は少数厳選
ですね。
という意味で書きました。 
869名乗る程の者ではござらん:2005/07/14(木) 17:33:27 ID:???
NHKはNHK独自の優遇俳優や、別枠優遇俳優を
形成するから、ほかの俳優がクサッテしまうのでいけない。
最近の大河が不振なのもそのせい
870名乗る程の者ではござらん:2005/07/14(木) 18:35:52 ID:???
>>869
NHKはNHK独自の優遇俳優や、別枠優遇俳優。

西田敏行 石坂浩二 津川雅彦 北大路欣也 中井貴一
渡 哲也 高橋英樹 緒形 拳 緒形直人 菅原文太

されない大物俳優  松方弘樹 千葉真一 松平 健 里見浩太朗

他多数。
871名乗る程の者ではござらん:2005/07/14(木) 20:50:57 ID:???
要するに大河に主演した俳優さん達だね>NHK優遇俳優。
872名乗る程の者ではござらん:2005/07/14(木) 21:12:36 ID:???
『義経』のトメは、既出の通り、渡哲也・中井貴一・平幹二朗。
同じ黛りんたろう演出の『秀吉』と比較してみる。総集編の当時トメG
は、仲代達矢→市原悦子→宍戸錠→真田広之→渡哲也だったと思う。

『義経』総集編はまだだが、高橋英樹と渡哲也の間に中井貴一が来て
いることは、宍戸錠と渡哲也の間に真田広之が来たことと似ているの
ではなかろうか。真田・中井は大河主演経験者なので大トメの前に立
ったということかな。

『秀吉』では渡退場の後、仲代トメ。仲代不在時は真田トメ。
『義経』では渡退場の後、中井トメ。中井不在時は平トメ。

同じ俳優座出身の名優でも、仲代・平の位置は微妙に違うように思う。
>>870のリストを見て、冷遇されてる俳優のトップとして挙げるべき人
は平だと思った。二度の大河主演経験があるのに冷遇されている。
873名乗る程の者ではござらん:2005/07/14(木) 23:11:35 ID:???
>>872
鋭い指摘ですね。分析が細かいし的を得ているんでは・・
NHK大河の特徴として往年活躍した邦画五社のスターを各社事にキャスティング
する事が多いようですね。
渡にとって日活時代の先輩宍戸錠・高橋英樹をあえて外して連続にさせないところに
気を使ってるんでしょうね。総集編も英樹は仲代の位置でしょう。恐らく?
その間に真田・中井ってのも興味深いですね。これは主演の先輩後輩か?
平の扱いは確かに仲代と比較すると悪そうですけど・・
微妙な気もしますね。十年前だったら?などと思ってしまいます。
若尾文子と大原麗子の関係もなんか異常に違和感感じましたけど・・
この二人なんて自分の中では永久的に若尾>大原だったんですけどね。
874名乗る程の者ではござらん:2005/07/14(木) 23:50:49 ID:???
西田、緒形辺りはNHKが優遇してる感じはもうしないけどね。
NHKで優遇された結果、今の地位を築いた点では変わらないけど。
875名乗る程の者ではござらん:2005/07/15(金) 00:59:32 ID:???
>>873
>NHK大河の特徴として往年活躍した邦画五社のスターを各社事にキャスティング
>する事が多いようですね。

大河発祥の経緯からいって、賛同できないな。

>若尾文子と大原麗子の関係もなんか異常に違和感感じましたけど・・

言ってることの意味が出来なかった。
若尾と大原の共演作品のことを指していってるのだろうか?
876名乗る程の者ではござらん:2005/07/15(金) 09:36:44 ID:???
>>871
大河の出演交渉は一般的に所属会社・事務所の社長やら担当者等がNHKで交渉
するらしい。しかし渡の「秀吉」出演交渉はわざわざ担当Pと担当役員が石原プロ
まで出向き、数回に渡り交渉したらしい。当時NHKトップの川口幹夫氏の至上命令
で何とか出演して欲しい「信長」は渡さん以外に考えられないと・・
一俳優の出演交渉を所属事務所まで出向いた例は異例中の異例だったらしい。
NHKにとって渡は優遇俳優の上をいく「別格扱い」じゃないか。
877名乗る程の者ではござらん:2005/07/15(金) 12:44:23 ID:???
>>876
健さんも「別格扱い」?なんだろうけど
出ないものは出ないんだから
そういった意味ではNHK認定の
日本最高俳優って事なんだろうな。
じゃなきゃあれだけの扱いは今までの
出演俳優の中でもいなかった訳だし、
今現在渡に勝負できる俳優は
確かに見当たらない。
878名乗る程の者ではござらん:2005/07/15(金) 13:13:33 ID:???
欣也と西田と緒形。いくら渡でも?共演しないのもトメ争いのせいか?
879名乗る程の者ではござらん:2005/07/15(金) 13:50:46 ID:???
>>877
高倉健・吉永小百合・小林旭。あと加藤剛・千葉真一。
880名乗る程の者ではござらん:2005/07/15(金) 14:16:17 ID:???
>>879
千葉は「柳生十兵衛七番勝負」でのクレを見ても、別格扱いという印象はないが。
881名乗る程の者ではござらん:2005/07/15(金) 14:20:40 ID:???
>>879
確かに加藤剛は目立たないけどクレ強者だよな。
ここ二十数年ほどは主演の仕事しか受けてないんじゃないか。
「獅子」は文太とW主役だし、「関ヶ原」も「砂の器」も実質的に主人公。
ただ渡と比べるとマスコミ的に一枚落ちる感じはあるのかな。
882名乗る程の者ではござらん:2005/07/15(金) 14:48:08 ID:???
>>879
旭も確かに日活の大先輩だが・・
今となっては・・まず共演はあり得ないと思うな。
旭はプライドが高いから。。
万が一共演したらの話だドチラかが主演した場合の限定付きだろうな。
主演以外の場合は仲代方式でトメ旭。中軸棒線付き渡か?
883名乗る程の者ではござらん:2005/07/15(金) 15:57:03 ID:???
>>879
旭は、もうダメポ。
884名乗る程の者ではござらん:2005/07/15(金) 16:00:34 ID:???
>>878
>>879
その中で、渡に勝つ可能性があるのは、健さんと緒方くらいだろ。
他じゃ、ぶっちゃけ勝負にならんのでは?
吉永小百合も、トメ争いなら、渡に譲るはず・・。
885名乗る程の者ではござらん:2005/07/15(金) 16:18:23 ID:???
>>884
緒形拳っても微妙だな。緒形だったら田村正和じゃないか?
886名乗る程の者ではござらん:2005/07/15(金) 17:09:45 ID:???
7月17日
義経新聞
滝沢、松平
石原さとみ、細川茂樹
財前、??
??

?のところは、松坂か平 トメのところは中井だと。
渡は出演しても、回想出演でしょう。

>>870
女優のNHK優遇女優はだれになるのか?
松方は大河主演経験あり。
887名乗る程の者ではござらん:2005/07/15(金) 17:11:56 ID:???
義経オープニング曲前の冒頭部
以前は、前週までのあらすじだったけど、
最近は今週分のあらすじに変わっている。
前週までのあらすじ映像はオープニング曲終了後のすぐに
変わった。
888名乗る程の者ではござらん:2005/07/15(金) 18:13:30 ID:???
>>885
高倉 健と田村 正和は主演しかやらないのでトップクレジットのみ。
助演で共演した際のクレジットを一度みてみたい気もするんだが・・

二人とも大河出演はどうだろうな?難しいか?やはりクレの問題はある
んだろうと勝手に推測。鶴田・三船は西田にトメられたが まさか健さん
にはいくらなんでも無理だろうと思うし、加藤剛と田村正和だったら?
でも最早「超」のつく大物俳優の不在も大きいんでは・・
高倉・仲代・渡くらいだろう・・
889名乗る程の者ではござらん:2005/07/15(金) 18:22:07 ID:???
>>888
田村正和は「花の生涯」とか「新・平家」とか「春の坂道」とか結構大河出演歴はある。
60〜70年代は脇も多かったし。
主演しかやらなくなるのは「ウチの子に限って」等むしろ80年代に入ってからではないかな。
890名乗る程の者ではござらん:2005/07/15(金) 18:29:46 ID:???
>>886
ところでなんでそんな中途半端に分かるんですか?

とりあえず最近は渡、緒形、西田がクレでは無敵かな。
この3人が共演したことはないから、どうなるか分からないけど。
891名乗る程の者ではござらん:2005/07/15(金) 18:41:56 ID:???
>>881
「海猿」に出たとき、「何十年ぶりかの脇役」とかいって騒がれた気がする。
892名乗る程の者ではござらん:2005/07/15(金) 19:08:24 ID:???
加藤剛・緒形拳・西田敏行・北大路欣也・渡哲也大河主役経験者。

田村正和・里見浩太朗・小林旭・加山雄三・萩原健一大河主役未経験者。
 
高倉健大河出演なし。

高倉はこうしてみると無敵のような・・
仮に大河出演でもトップかトメだろう・・
じゃ誰が一体高倉トメの際主役を演じるのだろう・・
木村拓哉・織田裕二?そんな馬鹿な!!!
俺はこうみる  渡哲也か?中井貴一主演だったらトメるかも??
893名乗る程の者ではござらん:2005/07/15(金) 19:17:02 ID:???
健さんは”最後の大物映画スター”なのは間違いないけど
他の大物スターとの共演作は存外少ないんだよね。
(東映任侠映画でスターの地位を確立以降)
894名乗る程の者ではござらん:2005/07/15(金) 19:56:15 ID:???
>>891
881だが、それは知らなんだ。
スレ違いどころか板違いになるが、
ちなみに「海猿」のクレはどうなってたんでしょう?
やっぱ特出つきか?
895名乗る程の者ではござらん:2005/07/15(金) 20:04:35 ID:???
>>893
大河大物では欣也・加山・里見くらい?
森繁・ルリ子・石坂・貴一・小百合・・・
やっぱりギャラとクレジットの問題だろうね。大物俳優との共演
が少ないのは結構クレジットの問題が大きいと感じるな。
俳優間で健さんを「超大物」って認めてない俳優が結構多いと見るね。
渡はわからんが、緒形・三國・丹波・仲代あたりにそんな感じを受ける。
896名乗る程の者ではござらん:2005/07/15(金) 20:09:41 ID:???
ひとりお忘れじゃありません。菅原文太=大河主役経験者。
文太だったら渡も無理でしょう。
897名乗る程の者ではござらん:2005/07/15(金) 20:32:56 ID:???
中村吉右衛門 松本幸四郎 尾上菊五郎 市川団十郎・・・

まだまだ一杯いますよ。

ジャンルの違いはありますがね。

898名乗る程の者ではござらん:2005/07/15(金) 20:41:07 ID:???
>>894
もちろんトメだよ。NHKだから特別出演ないし。
899名乗る程の者ではござらん:2005/07/15(金) 20:47:41 ID:???
>>801
去年の正月時代劇「大伴宗麟」もそうだね。
松平健→財前直見(正室)→田村亮…片岡鶴太郎→麻生祐未→細川俊之…宮本真希(側室)→林与一→佐藤慶(トメ)
宮本ごときがトメグループとは、と驚いたよ。
900名乗る程の者ではござらん:2005/07/15(金) 20:49:22 ID:???
899
大伴ではなく「大友」だった。

あと独眼竜の桜田淳子・秋吉久美子。
901名乗る程の者ではござらん:2005/07/15(金) 21:01:39 ID:???
>>892
渡主演だったら、ありえるかも。
健さんは、渡に一目おいてるらしいし(「俺」参照

でも・・・。
902名乗る程の者ではござらん:2005/07/15(金) 21:04:56 ID:???
>>894
渡と文太なら、粛々と渡が勝つんじゃね?
どー考えても。
903名乗る程の者ではござらん:2005/07/15(金) 21:32:42 ID:???
>>899
はぁ〜、佐藤慶トメ!
見ればよかったわあ〜・・・
904名乗る程の者ではござらん:2005/07/15(金) 21:35:58 ID:???
文太・渡が出演した、2002年『修羅の群れ』では50音順クレで渡トメ。
1975年『大脱獄』の当初の予定配役のチラシ・ポスターは、↓
高倉健 菅原文太 渡哲也

>>892
加藤剛は確かに凄い
『日本侠花伝』では渡・欣也を、
『獅子の時代』では鶴田・麗子・丹波・菊五郎・富十郎を、
『衝動殺人 息子よ』(1979映画)では、高峰秀子・藤田まこと・吉永小百合
を、それぞれ抑えてトメてる。


905名乗る程の者ではござらん:2005/07/15(金) 21:37:36 ID:qz00yIdn
>>886
女優だと朝ドラ出身者は割りと優遇されるね
906名乗る程の者ではござらん:2005/07/15(金) 21:47:21 ID:???
>>904
大岡越前役が長かったことや
「関ヶ原」のビデオの巻末についている森繁・司馬遼との鼎談の様子などから
人当たりの良い、性格の良さそうな人の印象が強いが
実はクレに執着するタイプだったりして>加藤剛
907名乗る程の者ではござらん:2005/07/15(金) 22:01:29 ID:???
役の上でも実生活でも清廉なイメージを心掛けていて
「砂の器」の殺人犯役に触れられると今でも口を閉ざすとか。
908名乗る程の者ではござらん:2005/07/15(金) 22:10:14 ID:???
過去スレにもあったとおり、加藤剛、『関ヶ原』(1981)新聞広告では三船を
抑えてトメてる版や、先頭の版もあるよね。

既出の通り『関ヶ原』本編のクレは、
森繁久彌(先頭)→加藤剛(二番手)→中略→三船敏郎(東西両軍トメ)
→中略→杉村春子(女性先頭)→三田佳子(女性トメ)

三船の位置は、『忠臣蔵』(1962)や『二百三高地』(1980)ポスター版で、
森繁を抑えてトメたことへの配慮かな、とも思うんだけど。

三田佳子も大河二度主演を成し遂げた大物だね。他に二度主演を為した人は、
平・幸四郎・西田・石坂の四人かな?
909名乗る程の者ではござらん:2005/07/15(金) 22:15:29 ID:sibqk6eX
>>904
錦之助二番手で三船トメ。加藤トメ前。
少なくても平幹より上だと思うが仲代となると?
でもクレ最強かも?

高倉トップキング  加藤トメキング。か?
910名乗る程の者ではござらん:2005/07/15(金) 22:17:31 ID:???
>>908
緒形拳もお忘れなく。<大河二度主演
渡辺謙も一応二度主演か。
911名乗る程の者ではござらん:2005/07/15(金) 22:22:04 ID:???
>>909
ところが映画『天城越え』(1983)では、
渡瀬恒彦→田中裕子→中略→加藤剛→平幹二朗(トメ)
なんだよんね。

『本覚坊遺文』で、トメ前だったのも、『関ヶ原』ポスター等で
抑えた三船に対する配慮もあるか?しかし、古田織部役で留める
のは難しいか。

健さんと剛さんも、確か共演、未だだよね。共に千恵蔵御大の息
子役経験者。一度がっぷり四つの共演をして欲しい。
912名乗る程の者ではござらん:2005/07/15(金) 22:26:06 ID:???
>>894
加藤剛が出演した「海猿」はNHK作品だったので、特出はつかず
に普通のトメ。主役の国分太一の父親役。

あとテレビ東京で拉致被害者の家族を描いたドラマで夫婦役の
竹下景子がトップで加藤剛がトメ。
913名乗る程の者ではござらん:2005/07/15(金) 22:28:46 ID:???
>>911
「砂の器」は丹波トップ、渥美清トメで加藤剛2番手だっけ?
佐分利信や緒形拳らも共演だったが。
914名乗る程の者ではござらん:2005/07/15(金) 22:49:13 ID:sibqk6eX
>>913
「砂の器」丹波ー加藤連名トップ。丹波左上 加藤右下。
渥美ー緒形ー佐分利三人連名。  渥美右上 佐分利・緒形右下。

>>911
渡瀬も強いな。小百合と連名トップ経験者。兄渡も無し得てない快挙。
やっぱり平も侮れないし、映画では御大トメでトップの健さん。テレビでは
御大トメのトップの加藤剛。
平幹と共演済みの健さんだが加藤剛・仲代達矢・渡哲也とは未共演。
こうなったら健さん・仲代・加藤・渡の四人で渡辺謙主演でトメ争いしてほしものだ。
915名乗る程の者ではござらん:2005/07/15(金) 23:08:36 ID:???
健さん>>>渡>>加藤>仲代かな?
916名乗る程の者ではござらん:2005/07/15(金) 23:09:14 ID:???
↑あくまで、俺の予想。 あしからず。
917名乗る程の者ではござらん:2005/07/16(土) 00:29:11 ID:???
>>915
俳優座序列は仲代>平>加藤。これは先輩後輩の関係がある以上絶対。
他の役者を尺度にすると変動するけど、直接共演した場合はこの序列は不動だよ。
それと共演した5本の映画「暁の挑戦」「人間革命」「続人間革命」「蛍の光」「男たちの大和」
のクレ順で仲代は渡より下に甘んじたことがない。
このスレの住人は「秀吉」ばかり例にあげるが、どう考えてもトータルでは仲代>渡
918名乗る程の者ではござらん:2005/07/16(土) 01:02:46 ID:???
>>886
細川茂樹のラテ欄掲載は初。
細川は中トップかもしれないね。
阿部・鶴見は集団トメG移動として
財前は集団トメ先頭の例の場所か?
919名乗る程の者ではござらん:2005/07/16(土) 01:03:57 ID:???
914のせいで、渡辺謙主演、緒方拳、松平健、高倉健の四つ巴クレを妄想してしまった。
920名乗る程の者ではござらん:2005/07/16(土) 01:30:53 ID:???
>>917
過去は、別問題でしょ。
もち、秀吉も含め。
現状だと、渡が華麗に自然にトメるに一票。
921名乗る程の者ではござらん:2005/07/16(土) 09:55:22 ID:???
>>918
なるほど。だから今回は静しか出ないわけね
922名乗る程の者ではござらん:2005/07/16(土) 14:24:06 ID:???
>現状だと、渡が華麗に自然にトメるに一票。

意味がわからん。
90年代以降渡哲也は開店休業状態だろ。
過去の実績は文句無く仲代だし、渡の最近の
活躍でも仲代を凌駕しているわけでもない。
923名乗る程の者ではござらん:2005/07/16(土) 16:11:07 ID:???
仲代ヲタ、もちつけ。
924名乗る程の者ではござらん:2005/07/16(土) 21:40:04 ID:???
滝沢秀明

松平健
上戸彩
南原清隆
うじきつよし
伊藤淳史・海東健
宮内敦士・小栗旬
長谷川朝晴・高野志穂

石原さとみ
石原良純
白石加代子(語り)

阿部寛
鶴見辰吾
細川茂樹
賀集利樹・小泉孝太郎

財前直見
夏木マリ
草刈正雄
草見潤平・高橋耕次郎
真実一路・谷本一
(中略)
925名乗る程の者ではござらん:2005/07/16(土) 21:40:50 ID:???

平幹二朗

中尾彬
小林稔持

松坂慶子

中井貴一(トメ)

妄想してみました。こんな感じでどうでしょう。
926名乗る程の者ではござらん:2005/07/16(土) 22:36:00 ID:???
927名乗る程の者ではござらん:2005/07/16(土) 23:15:28 ID:???
草刈の位置がすこぶる悪いね
928名乗る程の者ではござらん:2005/07/17(日) 01:29:48 ID:???
>>922
君の意見には、同意しかねるな。
渡が、開店休業なら、仲代は・・もはや化石ry
929名乗る程の者ではござらん:2005/07/17(日) 09:53:59 ID:???
今日の読売新聞テレビ欄

「頼朝非情なり」
滝沢秀明 松平健
石原さとみ 細川茂樹
財前直見 松坂慶子
中井貴一ほか
930名乗る程の者ではござらん:2005/07/17(日) 18:18:58 ID:BEfjhRfs
>>928
禿同。今の渡と仲代とでは間違いなく渡>仲代。大体30年前の資料を持ち出しても?
「男たちの大和」のクレ順の扱いが物語ってるよ。棒線付き待遇の渡に分がある。
931名乗る程の者ではござらん:2005/07/17(日) 19:59:10 ID:???
>「男たちの大和」のクレ順の扱いが物語ってるよ。

渡>仲代なのは確かかもしれんが、これは関係ないと思うけど。
役的に見て、仲代トメ、渡があの位置に来るのは仕方ないと思うし、
渡と仲代の役が逆だったら、渡トメ、仲代棒線囲みになってたと思う。
932名乗る程の者ではござらん:2005/07/17(日) 20:07:26 ID:???
『第二十八回 頼朝非情なり』

滝沢秀明
松平健
石原さとみ
南原清隆
うじきつよし
伊藤淳史
海東健
宮内敦士
中島知子
小栗旬
石原良純

鶴見辰吾
かとうかずこ
細川茂樹
戸田菜穂
後藤真希
松尾貴史
五代高之
草見潤平・木村昇
真実一路・谷本一
水島涼太・藤田むつみ
(中略)
933名乗る程の者ではござらん:2005/07/17(日) 20:07:42 ID:???
財前直見
阿部寛
夏川結衣
中尾彬
小林稔持

松坂慶子

中井貴一(トメ)
934名乗る程の者ではござらん:2005/07/17(日) 20:39:53 ID:???
>>932-933
乙です。もうほとんどの出演者がピンクレジットですね。
935名乗る程の者ではござらん:2005/07/17(日) 20:57:27 ID:???
これまでの大河での扱いから考えると、五代高之ピンクレはちょっと意外かも。
「花の乱」では2人連名が基本で、3人連名の回もあったはず。「秀吉」でも2人
連名が基本(戦死する回だけピンクレだったような記憶がある)。
936名乗る程の者ではござらん:2005/07/17(日) 21:06:23 ID:???
松尾・五代がピンクレで堤大二郎が連名っておかしくない?
937名乗る程の者ではござらん:2005/07/17(日) 21:12:07 ID:???
古館プロジェクトからの圧力ではw
938名乗る程の者ではござらん:2005/07/17(日) 21:59:18 ID:???
草燃なんか、大江+三善で連クレじゃなかったっけか。
しかも演じた俳優さんは、松尾や五大と比べたら・・・
939名乗る程の者ではござらん:2005/07/17(日) 22:14:15 ID:???
>>935
これまでの大河ならね・・
昨今のゆる〜いピンクレ基準では大しておかしくもないと思う。
五代に限らずそこそこ名も知られてて芸歴もある役者で
今回の「義経」連名クレジットって屈辱的w
堤とか大橋吾郎とか気の毒すぎ。
もっとピンを絞って連名増やせばいいのに。
940名乗る程の者ではござらん:2005/07/17(日) 23:10:58 ID:???
端役にピンクレは贅沢だ。
割と順当だろ。
941名乗る程の者ではござらん:2005/07/18(月) 01:11:12 ID:???
ピンクレ乱発結構だけど、
格によってクレの文字フォントを変えて欲しい。
平 2倍角とか
中井 2倍角斜体とか
渡 2倍角太字とか
942名乗る程の者ではござらん:2005/07/18(月) 01:20:47 ID:???
はいはいわろすわろす
943名乗る程の者ではござらん:2005/07/18(月) 04:43:19 ID:???
>>941
ココとは関係ないが市川崑の金田一シリ−ズのをふと思い出してしまった・・・

常田富士男 
      冷泉公裕
       武内亨
        ○○○ 
白石加代子       ←ちょっと曖昧だけど、白石だけ2まわり位字がデカイ

さらにその次の三木のり平と伴淳三郎は・・・・w
944名乗る程の者ではござらん:2005/07/18(月) 11:45:45 ID:???
幻影になったら線細くして震わせて半透明にするとか
945名乗る程の者ではござらん:2005/07/18(月) 15:14:23 ID:WWSPzLdp
渡はもう回想シーンしかないのに、トメにするの止めてほしい
946名乗る程の者ではござらん:2005/07/18(月) 16:41:00 ID:???
幻影なら幻影なりの演技とセリフ付ければいいのにな。
ま、大根だから仕方がないか。
947名乗る程の者ではござらん:2005/07/18(月) 17:14:07 ID:???
現代劇のみの話題でスレ違い、スマン

『男たちの大和』ポスター
反町隆史 中村獅童
  仲代達矢

自分が見た版は3人の表記のみ。3人が主演か?

『亡国のイージス』予告編
真田広之→寺尾聡→中井貴一→佐藤浩市

ポスター等では中井トメのようだが、予告は佐藤への
配慮か?原田芳雄はテロップ表示が無かった。
948名乗る程の者ではござらん:2005/07/18(月) 18:06:05 ID:???
>>947
渡は、ほんとちょいと顔をだすぐらいらしいしね。
なのに、渡主演のような、あおりをする配給は、悪質だよなw

亡国は、クレ悩むだろうなあw
949名乗る程の者ではござらん:2005/07/18(月) 18:34:35 ID:???
亡国は真田、佐藤、中井の三人トップクレとかいいなぁ
へたにトップ、中トメ、トメとか分散させないで
950名乗る程の者ではござらん:2005/07/18(月) 18:58:34 ID:Qwf5tLSW
功名の信長役は舘ひろしらしい。
佐久間、津川を抑えて舘トメは難しいだろうな。
951名乗る程の者ではござらん:2005/07/18(月) 20:30:01 ID:???
>>948
『レディ・ジョーカー』コケたばかりなのにね。
っていうか、渡の出演した映画で興行的に当たったのって何?
952名乗る程の者ではござらん:2005/07/18(月) 21:01:51 ID:???
東京流れ者
953名乗る程の者ではござらん:2005/07/18(月) 21:24:35 ID:???
>>950
十分あり得るだろう・・
佐久間との兼ね合いじゃないか?
954名乗る程の者ではござらん:2005/07/18(月) 21:44:00 ID:???
>>953
佐久間はナレ兼任(で全話トメ)の可能性もあるかな。
955名乗る程の者ではござらん:2005/07/18(月) 22:12:32 ID:???
舘ってまた比較が難しい奴をキャスティング・・・
956名乗る程の者ではござらん:2005/07/18(月) 22:17:52 ID:???
>>955
佐久間、津川、江守よりは下でしょ。
柄本、浅野、多岐川、橋之介あたりとは微妙。
インタビューの口ぶりからして武田は同格と思ってそう。
あとは役と出番次第だろうね。
957名乗る程の者ではござらん:2005/07/18(月) 22:30:27 ID:???
役柄なしなら
津川≧佐久間>武田>江守≧舘

こんな感じかなあ。先頭2人の順番は異論ばかりだろうけど。
仮に武田と同格なら柄本や浅野よりは結構上でしょう。
958名乗る程の者ではござらん:2005/07/19(火) 20:46:10 ID:???
過去の共演作等のクレ順を基準にすれば
役者格的には
佐久間良子>津川雅彦 の印象。
ただし佐久間は最近のテレビでの活躍の印象が薄いので・・・・
昔のことを持ち出すと「老害」なんて批判されそうだ・・・・・・
過去の大河出演作(新平家物語・春日局等)のクレ順も良いが・・・
959名乗る程の者ではござらん:2005/07/20(水) 19:01:37 ID:k+AFU1BG
「義経」第33回に原田芳雄登場 隙間が付くか?
960名乗る程の者ではござらん:2005/07/20(水) 19:07:21 ID:???
平 財前〜ねんじ 松坂 原田 中井    か
原田 阿部〜中尾 松坂 平         になると予想
961名乗る程の者ではござらん:2005/07/20(水) 20:01:09 ID:???
原田はいまさら隙間付かないんじゃないかな。
トメトップ、ただしその前に隙間俳優が来ない、と予想。
962名乗る程の者ではござらん:2005/07/20(水) 20:28:46 ID:???
佐久間良子 「好色温泉芸者 秘湯覗き」 これ別人だよね?
http://www.jmdb.ne.jp/person/p0123580.htm
963名乗る程の者ではござらん:2005/07/20(水) 21:02:23 ID:???
>>962
笑!!!あり得ないだろう・・と思うよ いくらなんでも??
>>961
原田芳雄・夏八木勲だと隙間Gはないんじゃないか?
松方弘樹は隙間付きだろうが?千葉真一も微妙?
964名乗る程の者ではござらん:2005/07/20(水) 22:49:49 ID:???
だろうが?ってどっちなのかよく分からん。
現状、原田>松方だと思うが。
965名乗る程の者ではござらん:2005/07/20(水) 23:03:17 ID:???
>現状、原田>松方だと思うが。

だから自分の主観だけで役者の格を主張されてもなー
966名乗る程の者ではござらん:2005/07/20(水) 23:07:01 ID:???
>>963
>松方弘樹は隙間付きだろうが?

何の話してるの?
967名乗る程の者ではござらん:2005/07/20(水) 23:07:19 ID:???
>>963も全て主観じゃん。
ってか主観抜きにしたらこういうスレって進まないぞ。
968名乗る程の者ではござらん:2005/07/20(水) 23:14:37 ID:???
里見・北大路・杉良・松方・英樹・渡瀬ライン

原田・千葉・夏八木・稔侍・江守・津川ライン

石坂・加藤・西田・緒形・仲代・渡ライン。

この三ランク俳優は役柄・組み合わせで変わってくるんじゃないか?
旭・加山・三國・文太・丹波ラインはやや下落か?
969名乗る程の者ではござらん:2005/07/21(木) 00:04:15 ID:???
下落ってのはどこを基準に?
そこら辺の人たちより下ってことはないと思うが。
今さらあんまりクレにこだわりもしないだろうけど。

あと、石坂と緒形たちは結構な差があると思う。
970名乗る程の者ではござらん:2005/07/21(木) 01:28:15 ID:???
佐久間良子はトメのクイーンのような存在だと思うので、『功名が
辻』ではトメると思う。『大忠臣蔵』『新・平家物語』で渡や西
田を抑えてる。

>>968
四ランク全て組み合わせによって変わるんじゃないか?
971名乗る程の者ではござらん:2005/07/21(木) 01:59:22 ID:???
要は客観的な資料を示さずに格がどうこう主張するから
役者格厨は嫌われるんだよ。
972名乗る程の者ではござらん:2005/07/21(木) 02:45:09 ID:QHlpETDh
>>968>>970
どんなクレであろうと、内容・役柄によって序列は変わるものでしょ。
先輩・後輩・歳上・歳下・映画畑・テレビ畑・舞台畑・
元スター・お笑い出身・遅咲き苦労人・旬の人・過去の人etc,etc...

俳優の格云々を語るのは大嫌いなんだけど、例えば文太が「武田信玄」や「徳川慶喜」で
トメない事があったとしても、丹波が「義経」でトメられなくても、
鶴田浩二が「山河燃ゆ」「獅子の時代」でトメずに中トメ固定でも、
島田正吾が「ひらり」で中トメ固定でも、露口茂が「白虎隊」「田原坂」で先頭Gトメでも、
格落ち・落ちぶれ感は感じないでしょ。
誰が誰を抑えてトメるかよりも、どの俳優をどの位置に配置するか、どういう配慮がなされるのか、
を見るのが俺は楽しみだね。
973名乗る程の者ではござらん:2005/07/21(木) 03:09:01 ID:H0NUdjEQ
毛利元就では全体として
松阪>原田>草刈だった。
確か松阪トメ、原田トメ前、草刈中ドメ
その時の役柄では松阪>原田≧草刈かな
今回松阪と原田は同時出演はないだろうけど
974名乗る程の者ではござらん:2005/07/21(木) 03:35:04 ID:???
>>968
石坂は、そのラインではない。
975連合艦隊その1:2005/07/21(木) 04:14:56 ID:???
本来映画板に貼るべきだけど、あちらはクレ貼るより役者の格談議が中心みたいなのでこちらに。
時代劇じゃないけど。往年のベテラン俳優が大挙して出演した最後の戦争映画かも。
昭和56年(1981)東宝映画「連合艦隊」

小林桂樹

永島敏行・金田賢一

古手川祐子

中井貴一・丹波義隆

三橋達也
高橋幸治

財津一郎
長門裕之

中谷一郎(左側表示)
藤岡琢也( 〃 )
佐藤慶 ( 〃 )
神山繁 ( 〃 )
小沢栄太郎( 〃 )

金子信雄(右側表示)
佐藤允 ( 〃 )
安部徹 ( 〃 )
田崎潤 ( 〃 )
藤田進 ( 〃 )
976連合艦隊その2:2005/07/21(木) 04:17:43 ID:???

丹波哲郎

奈良岡朋子(左表示)
松尾嘉代 ( 〃 )

友里千賀子(右表示)
川島光代 ( 〃 )
里美奈保 ( 〃 )

橋本功・なべおさみ
織本順吉・南道郎
近藤宏・長谷川弘
石田茂樹・伊藤敏孝
今西正男・加地健太郎
浜田寅彦・中山昭二
平田昭彦・富田浩太郎

(中略)
ナレーション・平光淳之助

鶴田浩二(特別出演)

森繁久彌

左右の但し書きのない人はすべて中央に表示。横書き縦スクロール。
ベテラン勢への微妙な配慮が興味深い。
977名乗る程の者ではござらん:2005/07/21(木) 10:54:20 ID:???
>>972
禿同。映画・テレビ・舞台どんな事したって主役は一人。それに助演が
入る。そこで大物俳優が三人或いは四人になった場合に誰が?トメるか?
が焦点になる。映画会社全盛期は自社のスター優先が計られスター序列で
クレ順も決定してた。しかし昨今は役柄・キャリアが盛り込まれ必ずしも
良いクレ順はつくとは考えにくい。しかし実績のある俳優には如何に配慮
を施すか・・トメとか棒線付き或いは特出もあるが・・よ〜くクレ順を観察
していくと苦慮が伺える配置に納まっているケースがある。
世代交代もあるだろう・・一番違和感はベテランGに若手が入った時だ。
その若手が仮に「旬・人気者」だった場合寧ろトメになった方が良い場合も
ありじゃないかと思う。例・三船・鶴田を抑えた西田や京・旭を抑えたショーケン。
勿論役柄上主役に最も近い準主役が条件だが・・
ここでは批判の多い渡だが「秀吉」では信長役。準主役だ。仲代を抑えても
映画では役柄的に仲代に軍配。義経でも前半の準主役。当然トメが妥当。
あり得ないが仮に健さんが大河出演しても絶対的に「トメ」とは限らないと
思う。役柄上のウエートが計りになると思うんだが・・勿論配慮は成される
と思う。トメたから「格」が一番てのは可笑しな考え方に他ならない。
978名乗る程の者ではござらん:2005/07/22(金) 17:08:08 ID:???
24日
義経
テレビラン
滝沢、松平
稲森、財前
石原さとみ  ?
 ?

?のところは
松坂か平

トメの?は中井だと。
渡は出演しても
回想でしょう。

財前と石原の名前のいちが通常と逆なのは、
石原トメグル入りではなく、
稲盛いずみ、石原さとみを
同行に載せると一文字はみだすので、便宜的変更と
思われる
稲森は通常トメグループだが、テレビ欄は三番目に名前が載ることが多いです。
979名乗る程の者ではござらん:2005/07/23(土) 10:56:58 ID:???
>>977
だよね。
かつての人気スターも、現役の売れっ子俳優も、ポッと出のアイドルも、映画・演劇界の重鎮も
同じクレジットの中に収めなければならないのだから、担当者の苦労は大変だろうと察せられるけれど、
それだけにただ単に配慮・苦慮の後が生々しく感じられるクレ(例えば隙間・ピンクレ乱発)よりも、
大仰な言い方をすれば担当者の志wというか心意気というか、そういった味のあるクレジットが観たいなあ。

「必殺」シリーズの(というよりあれは松竹制作時代劇のお家芸か?)“起き上がりクレ”“せりあがりクレ”とかw
「山河燃ゆ」の鶴田浩二の中トメとか、「徳川家康」の役柄重視変動クレとか
「黄金の日日」「獅子の時代」の見せ場の俳優特別優遇クレとか、
かつては面白いクレジットがたくさんあったのに最近は単なるスター序列番付表みたいなクレが多くなってきてるような気がする。

昔→制作側が俳優を出してやってる
今→制作側が俳優様に出ていただいてる、という事か・・・。
980名乗る程の者ではござらん:2005/07/23(土) 13:09:06 ID:???
>>977
>あり得ないが仮に健さんが大河出演しても絶対的に「トメ」とは限らないと
>思う。役柄上のウエートが計りになると思うんだが・・

健さんがクレの真ん中へんに、(他のクレジットはカットインなのに)前後隙間
ありまくりのフェードでどーんと出てくる様を妄想してしまったw
なんだか「高倉 健」くらいになると、トメにこだわらずどこで出てきても
関係ないって感じだな。
981名乗る程の者ではござらん:2005/07/23(土) 13:50:16 ID:???
>>975>>976
乙です。自分も『連合艦隊』のクレは強烈でした。
小林桂樹(先頭)→丹波哲郎(中略)→鶴田浩二(特出、トメ前)
→森繁久彌(トメ)

昭和の邦画を支えてきた人達が要所に並んだ、見事なクレだと思い
ます。

鶴さんも70年代からクレに対して寛大になったみたい。
『黄金の日日』(1978)は過去スレで議論になったけど、八代目松本幸
四郎に大トメを譲ったのも、見事だったと俺は思う。いかに白鸚が父親
らしい人の役とはいえ、主人公の師という役柄から言っても鶴さん大ト
メが相応しいと思う。既出の通り、『獅子の時代』『山河燃ゆ』で中留
め、映画『連合艦隊』『青春の門』では特出・トメ前。

とはいえ、兄事していた俊藤氏の東映作品では大トメ。このあたりにも
俊藤・鶴田の友情が現れていると思う。

>>979
『勇者は語らず』の三船・鶴田・丹波トメ交代のクレ、良かった。
ああいう粋なクレを『義経』『功名が辻』でも見たい。
982名乗る程の者ではござらん:2005/07/23(土) 15:09:46 ID:???
>>979
昔→制作側が俳優を出してやってる
今→制作側が俳優様に出ていただいてる、という事か・・・。

その通りでしょ。それだけ「旬・人気タレント」に頼りすぎ・・
大手芸能プロが幅を利かす時代。不祥事を起こしても自社大物スター番組で
復帰したり昨年の大河のトップGに不可解?不釣合い?な某タレントに隙間クレ
を付けたり・・歌番組も抱えているだけに水面下ではせめて唄を歌えない
タレントを大河でクレ優遇させるしかないのも淋しい・・・・
983名乗る程の者ではござらん:2005/07/23(土) 18:51:39 ID:???
クレジットも社会問題に発展か?
某局は某芸能プロと昵懇の関係で主役・新人・脇役・・重要なポジションを
殆んど独走状態だ。時代劇に限らず民放ドラマでヘンテコリンがクレジット
をよく見るんだが・・>982の様な局と芸能プロの持ちつ持たれつの関係
は今始まった事でもナインだが・・
984名乗る程の者ではござらん:2005/07/24(日) 00:07:21 ID:???
>>981
>ああいう粋なクレを『義経』『功名が辻』でも見たい。

もしも渡がトメずに中トメ特別枠とかに表示されていたとして、果たしてどれだけの人がそれを「特別枠」と捉えて観るか。
結構「トメを張れないなんて渡も格落ちしたな」とか言うトホホな意見が多く出そうな予感。
クレを作る側(送り手)の志・心意気もさる事ながら、
そのクレを観る側(受け手)の見識も問われるところだよね。

せっかくの良クレも、我々がしっかり受け止められなければただの「曲にのって名前が出るところ」にしかならなくなる。
985名乗る程の者ではござらん:2005/07/24(日) 00:58:25 ID:TwNKKtcH
俺は単純に渡が役もそうだが格も一番だと思ってる。
役と格が揃って「トメ=回想・幻影」もありで納得して見てるが・・

粋なクレなんて単なる妄想じゃないか。平幹のトメでそう思った。
NHKの役者格の認定 渡>>>中井=英樹>丹波>平幹=松坂。
前にも誰か書いていたが渡に対してNHKの態度が他の俳優とは
明かに違いすぎる。じゃなかったら回想・幻影トメなんてあり得
ないだろう。。
986名乗る程の者ではござらん:2005/07/24(日) 01:05:50 ID:???
渡はなんだ?NHKのプロデューサの弱みでも握っているのか?
987名乗る程の者ではござらん:2005/07/24(日) 01:10:13 ID:???
クレが上だから格が上だと主張するのは、
いわゆる「本末転倒」って奴だわな。
988名乗る程の者ではござらん:2005/07/24(日) 07:47:57 ID:Je0jyWsl
今日初登場の正室はピンだろうか。そしてその位置にも注目したい。
989名乗る程の者ではござらん:2005/07/24(日) 09:41:38 ID:???
今日の読売新聞テレビ欄

「母の遺言」
滝沢秀明 松平健
稲森いずみ 財前直見
石原さとみ 松坂慶子
中井貴一ほか
990名乗る程の者ではござらん:2005/07/24(日) 10:54:40 ID:???
予言できることはそれでもゴマキはピンクレってことかなw
991名乗る程の者ではござらん:2005/07/24(日) 10:59:37 ID:???
別にゴマキはピンクレでも問題ないと思うけど。
992名乗る程の者ではござらん:2005/07/24(日) 12:08:19 ID:???
後藤なんか4連クレで十分だよ
993名乗る程の者ではござらん:2005/07/24(日) 13:32:35 ID:???
ゴマキのアイドルとしての知名度と役柄込みでよくて2連でしょうな
夏川・戸田もあの役なら二人で連名クレのほうが見映えもいいのに
994名乗る程の者ではござらん:2005/07/24(日) 14:02:06 ID:???
つーかゴマキの存在自体いらない
995名乗る程の者ではござらん:2005/07/24(日) 16:38:32 ID:???
トメGに入ってる人に向けて連名でいいって意見が出るってすごいよな。
いろんな意味で。
996名乗る程の者ではござらん:2005/07/24(日) 17:46:21 ID:sc+PlpIL
>>988
正室は連名と予測。出番が数秒らしいし。
まあ、小栗はどこにいたのか分からないような回でもピンだったけど。
997名乗る程の者ではござらん:2005/07/24(日) 20:50:43 ID:???
>>996
正室もピンクレだったよ。
998名乗る程の者ではござらん:2005/07/24(日) 20:53:46 ID:???
集団トメGの並びは 第八回と同じだったね。
財前・・・・・・・稲森→稔侍。

財前・稔侍はトメG固定。
稲森は先頭G・中トメGの回もあり。
999名乗る程の者ではござらん:2005/07/24(日) 20:58:02 ID:zSsoJniV
トメGの表示がいつもより駆け足だったな。
1000名乗る程の者ではござらん:2005/07/24(日) 21:07:26 ID:???
1000いただき
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。