●時代劇●クレジットの序列十一●大河ドラマ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名乗る程の者ではござらん
時代劇、大河ドラマのクレジットの序列を討論するスレです。
大河・時代劇のクレ順に興味のある方、どんどん参加してください。
情報の提供もお願いします。(作品名と第何話かを明記の上)
なお、俳優の格比較・格付けをされたい方は、別スレでお願いします。

前スレ●時代劇●クレジットの序列十●大河ドラマ
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1112539294/

過去ログ
●時代劇●クレジットの序列7●大河ドラマ●
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1105262568/
●時代劇●クレジットの序列6●大河ドラマ●
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1101134092/l50
●時代劇●クレジットの序列5●大河ドラマ●
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1094642761/
●時代劇●クレジットの序列4-2●大河ドラマ●
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1087718856/
●時代劇●クレジットの序列4●大河ドラマ●(実質Part3)
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1076660901/
【中ドメ】クレジットの序列〜大河専門〜II【トメ】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0402/21/1056006026.html
●時代劇●クレジットの序列八●大河ドラマ
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1108210904/
●時代劇●クレジットの序列九●大河ドラマ
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1110205756/


2名乗る程の者ではござらん:2005/05/06(金) 00:14:18 ID:???
勝海舟 総集編前編
渡哲也 松方弘樹//尾上松緑//久我美子 丘みつ子 大谷直子 
垂水悟郎 南原宏治 中村伸郎(略)/江守徹 戸浦六宏 森幹太
米倉斉加年(略)/佐野浅夫 柏木隆太 大鹿伸一(略)/小林桂樹/
大原麗子/山内明 堀雄二 土屋嘉男 柳生博(略)/レ・クランセン マリオ・モンチ
ヴァン・クラーヌ ヤン・ディクリース/若駒 鳳プロ 劇団いろは・・・/ 
(トメ該当者無し)

勝海舟 総集編後編
松方弘樹//久我美子 丘みつ子 大谷直子 仁科明子/ 
江守徹 米倉斉加年 原田大二郎 北村総一郎 横光勝彦/藤岡弘/
萩原健一/井上孝雄 林孝一 飯沼慧 早川雄三 高野真二(略)/
小林桂樹/津川雅彦/市原悦子 川口晶 伊藤孝雄 高津住夫(略)/
加東大介/大原麗子/郷英治 藤竜也 久世龍之介 中丸忠雄 
飛騨昇(略)/中村富十郎/宍戸錠 浜畑賢吉 松本留美 西沢利明 
清水紘治 金内喜久夫(略)/以下略/若駒 鳳プロ 劇団いろは・・・/
(トメ該当者無し)


新スレになったので、クレを貼ってみました。
勝海舟の総集編はトメがいないようですが、本編のクレジットは
どのようになっていたのでしょうか。(特にトメ)
ご存知の方はお教えいただけるとありがたいのですが。
3名乗る程の者ではござらん:2005/05/06(金) 00:22:50 ID:???
>>1
乙です
4前々スレより:2005/05/06(金) 02:03:11 ID:???
スレも11を数えるといろんな住人の方々が居るわけで。
新スレの始めに前々スレにあった書き込みから興味深かったのを貼っときます。


【受動派】
ひたすら受身の態勢で、その回、その回で放映されたクレジットから、
その作品全体におけるクレジットの法則を導きだそうとする。
又は格付けは抜きにして、誰が、どのポジションに入るのかを単純に楽しむ。

【能動派】
事前に手に入る資料(テレビ雑誌・新聞・テレビスポット等)を総動員して、
客観的に、または主観的(自らの希望も考慮しつつ)にある程度の仮説を立て、
実際に放送されたものと、自分の仮説との違いを検証して楽しむ。

【番付派】
とにかくひたすら現時点での芸能界格付けを追求する。
クレジットをただの番付表としてしか捉えられず、あいまいな表示を許さない。
この種の人たちにとっては多人数のトメGや複数の中トメG、或いは先頭Gのトメの存在は
混乱の対象でしかなく、また、回によって序列がひっくり返ることも我慢ならない。

【トメG至上主義者】
すべてのクレにおいて、トメG>中トメG・他のGであると信じて疑わない人々。
作品によって、トメG要員を飛び越えて中トメGなどからトメる人があると、
「クレ順が訳がわからなくなるのでこんな事は止めて欲しい」と烈火の如く怒り出す。

【トメ前絶対論者】
同様に、すべてのクレにおいて、トメGの中でも特にトメ前がトメに次いで格が高いと
信じて疑わない人々。トメ前を飛び越えてトメGトップや中トメGトップなどがトメたり
した日には「トメ前の格式が軽んじられるので止めて欲しい」と烈火の如く怒り出す。
5名乗る程の者ではござらん:2005/05/06(金) 02:23:31 ID:???
いなかったよ、そんな奴w
>>4の文章は面白いけど。
6名乗る程の者ではござらん:2005/05/06(金) 03:11:29 ID:???
面白くない
7名乗る程の者ではござらん:2005/05/06(金) 03:17:01 ID:???
新スレおめでとう御座ります。
お互いに色々なクレを貼り、ただ単純に楽しむ者もおります。

>前スレ994
舞台が京都に移った折などは麗子も欠席していた回もある模様です。
ちなみにその回のクレのひとつ

『徳川慶喜』 第34回「御所突入」

本木雅弘(徳川慶喜)
若尾文子(吉子―貞芳院―)
山口祐一郎(原市之進)中原丈雄(梅沢孫太郎)
新井康弘(平岡円四郎)田口計(田丸稲之衛門)
藤木直人(村田新三郎)芦田昌太郎(杉山寅之介)山内としお(松前伊豆守山崇広)
赤羽秀之(水野和泉守忠精)井上倫宏(稲葉美濃守正邦)渡辺穣(松平越中守定敬)

水野真紀(たみ)
一色紗英(みよ)
花柳錦之輔(孝明天皇)
畠中洋(松平容保)
田辺誠一(藤田小四郎)
森田順平(正親町三条実愛)小林勝也(二条斉敬)
木下浩之(中川宮朝彦親王)真夏竜(中山忠能)小倉雄三(近衛忠房)
常泉忠通(橋本実麗)佐藤せつじ(有栖川宮熾仁親王)上原恵子(綾小路)
康すおん(川村恵十郎)神保悟志(林忠五郎)鐘築建二(江幡貞次郎)
・・・《中略》

佐藤慶(永原帯刀)
渡辺徹(西郷吉之助)
大原麗子(れん−語り―)

*山内としお(松前伊豆守山崇広)の山は誤字と思ワレ。
8名乗る程の者ではござらん:2005/05/06(金) 10:18:55 ID:???
信長
平幹二朗 1〜17回 19回 21回 23〜26回 28〜37回 39〜40回 42回
        45〜46回 49回
宇津井健 18回 20回 22回 27回 41回 43〜44回  
郷ひろみ 38回 48回  
佐藤 慶 47回  

利家とまつ
菅原文太 1〜4回
丹波哲郎 5回 10回 13回 16回 18回 23回 27回 29〜31回 33〜35回
       38回 39回 47回 48回
松平 健 6〜9回 11回 12回 14回 17回 19〜21回 24回 28回 32回
萩原健一 15回 22回 25回 26回
草笛光子 36回 40回 43回
里見浩太朗 37回 41回 42回 46回
赤木春恵 44回 45回 49回
9名乗る程の者ではござらん:2005/05/06(金) 10:24:07 ID:???
>>8はトメ役者一覧です。
10トメ役者一覧:2005/05/06(金) 10:53:28 ID:???
武蔵 MUSASHI
渡瀬恒彦 1〜2回 21〜22回 27回 35回 38回 40回 47〜49回  
藤田まこと 3回 7〜9回 15回 24〜25回 28回 30〜31回  
中村玉緒 4〜6回 11〜14回 19〜20回 23回
江守 徹 10回 17〜18回
宮沢りえ 16回 
中井貴一 26回 29回 32〜34回 36〜37回 39回 41〜46回

新選組!
石坂浩二 1回 3回 9回 26回 28〜29回
田中邦衛 2回 4〜8回 10〜11回 31回 46回 
佐藤浩市 12〜13回 20回 24〜25回 27回  
伊東四朗 14〜19回 21〜23回 33〜35回 
江口洋介 30回 32回 36〜39回 41〜43回  
伊原剛志 40回 44〜45回 
野際陽子 47回 49回
野田秀樹 48回

義経
渡 哲也 1〜18回
11名乗る程の者ではござらん:2005/05/06(金) 11:25:50 ID:???
黄金の日日 各回別 トメ出演者一覧

松本幸四郎 33話   

鶴田浩二  1話 3話 17話 32話 35話 37話 38話 40話

丹波哲郎  2話 4話 5話 6話 7話 8話 9話 11話
        13話 14話 15話 16話 19話 20話 21話 25話
        27話 28話 29話

十朱幸代  12話 43話 48話

栗原小巻  10話 22話 26話 49話 最終回

緒形拳    18話 23話 24話 30話 31話 34話 36話 39話
        41話 42話 44話 45話 46話 47話
 
藤村志保  50話

12名乗る程の者ではござらん:2005/05/06(金) 11:38:45 ID:???
太平記トメ役者一覧
緒形拳    1回 2回 4〜9回 44回
片岡孝夫  3回 10〜13回 15〜18回 20回 21回 23〜31回 33〜42回 49回
武田鉄矢  14回
フランキー堺 19回 22回
藤村志保  32回
近藤正臣  43回 46回 47回
陣内孝則  45回 48回  

トメ優先順位1位は片岡孝夫。   
13名乗る程の者ではござらん:2005/05/06(金) 11:51:49 ID:???
元禄繚乱
萩原健一  1回 2回 4〜14回 16〜21回 27回 30回 32〜34回 36回
        45回 48回 49回
京マチ子  3回
松平健   23回 25回 26回 28回 31回 35回 37回 39回 41回 42回 
       44回 46回 47回
村上弘明 15回 22回 24回 29回 43回
中村梅之助 38回
石坂浩二  40回

トメ優先順位1位は萩原健一。
14名乗る程の者ではござらん:2005/05/06(金) 12:06:10 ID:???
「元禄繚乱」は第3回だけショーケンが京にトメを譲った。
15名乗る程の者ではござらん:2005/05/06(金) 12:11:06 ID:???
独眼竜政宗トメ役者一覧
岩下志麻  1〜7回 13回 15〜18回 20〜22回 41回 49回 50回
勝新太郎  8〜10回 14回 23〜34回
北大路欣也 11回 12回
西郷輝彦  19回 42回 46回
津川雅彦  35〜40回 43〜45回 47回
三浦友和  48回

トメ優先順位1位は勝新太郎。
16名乗る程の者ではござらん:2005/05/06(金) 15:24:39 ID:???
獅子の時代と徳川慶喜くらいかな。年間通してトメが一人だけだったのは。
17名乗る程の者ではござらん:2005/05/06(金) 16:14:48 ID:???
>>13
石坂トメてたのか
18名乗る程の者ではござらん:2005/05/06(金) 16:55:23 ID:???
「琉球の風」って、どうだったっけ。何となく、ショーケンがずっとトメてた
ような漠然とした記憶があるんだけど、登場しない回もあった?
19名乗る程の者ではござらん:2005/05/06(金) 19:14:58 ID:???
>>18
「琉球の風」って東山紀之登場まで、ショーケンがトップだったのでは?
(3・4話ぐらいまで)
20トメ役者一覧:2005/05/06(金) 20:01:18 ID:???
「春の坂道」
芥川比呂志 1〜2回 24回 
山村聰  3〜8回 10〜23回 25〜29回
中村芝鶴 9回
司葉子  30〜32回 34〜36回 38〜41回 46〜47回 49〜50回
長門勇  33回 48回
市川海老蔵 37回 42回 43回 51〜52回
西村晃  44〜45回 
21トメ役者一覧:2005/05/06(金) 20:25:36 ID:???
「源義経」
山田五十鈴 2〜3回 15回
加東大介 4〜5回 7回 9回 11回 14回 16〜18回 20回 23〜26回 39回 
        41回 45〜46回 
滝沢修  6回 8回 10回 37回 49〜50回
芥川比呂志 12回 32回 35〜36回 38回 42回 47回 51〜52回
辰巳柳太郎 13回
市村竹之丞 19回 31回 33回
中村竹弥 21〜22回 28〜29回 34回
嵯峨三智子 27回 30回
田崎潤  40回
河津清三郎 43〜44回
大友柳太朗 48回
22名乗る程の者ではござらん:2005/05/06(金) 21:45:05 ID:???
18
第一回は江守徹トメの記憶がある。

20・21
貴重資料ありがとうございます。田村高広(沢庵)、中村福助(現・芝翫)
(土肥実平)のトメの回は無かったんですね。
23トメ優先順位1位一覧:2005/05/06(金) 21:45:24 ID:???
「花の乱」   京マチ子
「八代将軍吉宗」津川雅彦
「秀吉」    渡哲也
「毛利元就」  緒形拳
「徳川慶喜」  大原麗子
「元禄繚乱」  萩原健一
「葵徳川三代」 西田敏行
「北条時宗」  北大路欣也
「利家とまつ」 菅原文太
「武蔵」    藤田まこと
「新選組!」  石坂浩二
「義経」    渡哲也
24トメ役者一覧:2005/05/06(金) 21:55:35 ID:???
「太閤記」
フランキー堺 1回 2回 11回 13回 16回 35回 36回 
        41回 42回
北林谷栄  3回
岸恵子   15回 20回 21回 25回 45回 47回
早川雪洲  17回 19回
島田正吾  24回
石山健二郎 26回
田村高広  27〜34回 37回
田崎潤   38回 43回
宮口精二  40回
三田佳子  48回 49回 51回 52回
辰巳柳太郎 50回
トメなし 4〜10回 12回 14回 18回 22回 23回 39回 44回 46回
25名乗る程の者ではござらん:2005/05/06(金) 22:00:42 ID:???
>>24
早川雪洲が出てたなんて凄いな。
でなんの役だったの?
26トメ役者一覧:2005/05/06(金) 22:07:16 ID:???
「竜馬がゆく」
三田佳子 1回 8回
三木のり平 2回 4回 5回 9〜12回 18回 19回 22〜24回 26回
        32回 40回 42回 44回 46回
高橋英樹 3回 13回 15回 16回
高橋昌也 6回
水谷良重 7回
森雅之  14回 17回
小林桂樹 20回 29〜31回 33〜39回 47〜49回 51回 52回
加東大介 21回 25回 27回 28回 41回
左幸子  43回
浅丘ルリ子 45回 50回
27トメ役者一覧:2005/05/06(金) 22:15:34 ID:???
「天と地と」
滝沢修 1〜3回
新珠三千代 4回、
有馬稲子 5回 6回 15回
宇野重吉 7回 8回 11回 18回 19回 21〜25回 36回
芥川比呂志 9回
高橋幸治 12回 13回 16回 17回 20回 26〜28回 30〜35回 
       37〜43回 45〜52回
市村竹之丞 14回 44回
藤田まこと 29回
トメなし  10回

全体のトメは高橋幸治。
28名乗る程の者ではござらん:2005/05/06(金) 22:36:07 ID:???
割り込んで申し訳ないが

>>25
いや、むしろ信長役の高橋幸治がトメてないことのほうが不思議。
29名乗る程の者ではござらん:2005/05/07(土) 00:22:43 ID:???
>>25
早川雪洲は武田信玄

>>38
高橋幸治はこれがTVデビューみたいなものだし。
「徳川家康」で役所広司がトメをとってないのと一緒でしょ。
30名乗る程の者ではござらん:2005/05/07(土) 01:41:48 ID:fISn31Bz
「太閤記」は頭から
緒形拳、浪花千栄子、乙羽信子、藤村志保、高橋幸治、尾上菊蔵、
川津祐介、佐野周二、山茶花究、浜木綿子、佐藤慶、花柳小菊・・・・の順
でクレジットされていた。ただし、佐藤慶は終盤は山茶花究の前あたり
へ上昇したけど。
31名乗る程の者ではござらん:2005/05/07(土) 06:16:49 ID:???
話の流れを切って悪いが、反町隆史、中村獅童、山田純大、奥田瑛二、鈴木京香、仲代達矢の
出演が決まっていた映画「男たちの大和」に渡哲也の出演が決まったそうだ。
「秀吉」以来の仲代vs渡に注目!
32名乗る程の者ではござらん:2005/05/07(土) 06:43:05 ID:???
>>8-30
大変乙です。
記憶頼りなので、訂正があったら言ってほしいですが、トメ継承順位です。
信長 平>宇津井>佐藤>郷
利家 菅原>丹波>里見>松平≧萩原>草笛>赤木(本能寺のみ萩原>松平)
武蔵 藤田>渡瀬>中井>中村>江守 宮沢(宮沢トメの回他のトメ者なし、基本は中トメ)
新選 石坂>伊東≧田中>佐藤>江口>伊原 野際>野田(田中死亡回のみ田中>伊東)
黄金 松本>鶴田>丹波>十朱>緒形>栗原>藤村(松本出演回鶴田なし、総集編で松本>鶴田/栗原は基本2番手)
太平 片岡>緒形>フランキー>武田 藤村>武田>近藤>陣内(藤村武田近藤陣内トメ回他のトメ者なし、基本は武田3番手陣内4番手近藤中トメトップ)
元禄 萩原≧京>松平>村上>石坂 中村(第三回のみ京>萩原/石坂は基本5番手/中村トメの回他のトメ者なし)
政宗 勝>岩下=北大路>津川>西郷>三浦(北大路はトップ→トメ先頭、その時岩下トメ前勝トメ/基本三浦2番手西郷3番手)
琉球 萩原>江守>富司
炎立1 里見>西村>佐藤慶
炎立2 佐藤浩市
炎立3 渡瀬>林隆三
花の 京>萬屋>松本幸>役所>壇
秀吉 渡>仲代>真田
元就 緒形>松坂>宮本
葵 前半西田 後半岩下
時宗 北大路>富司>伊東四朗>藤竜也
33名乗る程の者ではござらん:2005/05/07(土) 06:45:10 ID:???
24・30
筑阿弥役の茂山七五三(現・四世茂山千作)はどの当たりの位置だったんです
か?千五郎時代に映画『日本の首領 野望編』(1977)『赤穂城断絶』(1978
)に出た時は連名だった千作さん。クレに対するこだわりはない大物ですね。


31
昨夜本屋で見た原作の帯には、

反町隆史 中村獅童
  仲代 達矢

の配列で三名の名が載ってた。





 
34名乗る程の者ではござらん:2005/05/07(土) 07:11:42 ID:???
>>32
だから渡の出演は今日発表されたんだってw w
35名乗る程の者ではござらん:2005/05/07(土) 07:12:12 ID:???
>>33ね。
36名乗る程の者ではござらん:2005/05/07(土) 07:37:08 ID:???
渡の出演が6日に発表されたことは知ってるよ。佐藤監督とのコラボも期待大。
渡瀬と監督とのコンビは傑作が生まれてるので、今回も楽しみ。
37名乗る程の者ではござらん:2005/05/07(土) 08:09:34 ID:???
さすがに今度は仲代でしょ。
公式サイトのキャスト紹介は明らかに仲代トメっぽいし
(多分そういう条件でオファー受けてるはず)
それに反町も獅童ももうクランクアップするくらい撮影が進んでる。
映画はテレビと違う。今さら約束反故にはできないっしょ。
38名乗る程の者ではござらん:2005/05/07(土) 09:01:30 ID:???
>>31
東映の映画で健さんに声かけないなんて意外。ちなみに1981年の東宝映画
「連合艦隊」では、伊藤整一=鶴田浩二。奥田英二のやる役は中谷一郎だった。
仲代は東映の戦争映画では「二百三高地」に出演してるし、この手の戦争映画の
常連なんで、めったな位置にはクレジットできないと思われ。
39名乗る程の者ではござらん:2005/05/07(土) 09:01:33 ID:???
>>33
千作の位置は知らないが、狂言師の扱いは歌舞伎役者より悪い場合が多い感じがする。
二十世宗家は例外だが。
40名乗る程の者ではござらん:2005/05/07(土) 09:08:55 ID:???
>>32
利家 菅原>丹波>里見 松平≧萩原>草笛 赤木(本能寺のみ萩原>松平)

里見とマツケン、草笛と赤木、どちらの序列が上か不明。
41名乗る程の者ではござらん:2005/05/07(土) 09:16:43 ID:???
「としまつ」に限っては、草笛>八千草、池内だったのは確か。

http://www.geocities.jp/kimkaz_labo/02-taiga2.html
42名乗る程の者ではござらん:2005/05/07(土) 11:26:07 ID:???
昨日の「柳生十兵衛七番勝負」最終回は松重豊が先頭グループ二番手に移動。
43名乗る程の者ではござらん:2005/05/07(土) 19:28:11 ID:oTY0ELl8
>>33
茂山七五三は連名トップから4番目のあいだ。
44名乗る程の者ではござらん:2005/05/07(土) 20:03:53 ID:???
>>38
「連合艦隊」のときの鶴田は特出付きのトメ前だったな。
トップは小林桂樹で、トメは森繁だったか。
45名乗る程の者ではござらん:2005/05/07(土) 21:28:02 ID:???
33です。43様、ありがとうございます。

小林勝彦さん、亡くなられましたね。『義経』では、二人か三人の連名表示
でしたが、貫禄のある芝居、太く響き渡る声が印象的で、重い存在感を示され
ましたね。大映時代は主役・準主役も多かったですね。

『忍びの者』(1963 大映 監督山本薩夫)
市川雷蔵 藤村志保 
城健三朗 小林勝彦 伊藤雄之助
(以下略、トメ無し)

この時は小林さん、城健三朗(若山富三郎)・伊藤雄之助と共に三人連名を構
成していました。冷酷非情な織田信雄役の演技も素晴らしかったです。

合掌
46名乗る程の者ではござらん:2005/05/08(日) 10:39:42 ID:gzHO+Pfo
今日の読売新聞テレビ欄

「清盛死す」
滝沢秀明 松平健
鶴見辰吾 草刈正雄
松坂慶子 中井貴一
渡哲也ほか
47名乗る程の者ではござらん:2005/05/08(日) 10:50:24 ID:???
ラテ欄に出ずっぱりだった上戸と財前の名前がないな。
48名乗る程の者ではござらん:2005/05/08(日) 12:22:31 ID:???
>>46
クレの各グループからより抜いた感じだね。
あとは平家の次期頭領としての鶴見辰吾と、初登場の草刈正雄を載っけとけ、って感じ?
49義経 第18回「清盛死す」:2005/05/08(日) 16:11:47 ID:???
滝沢秀明
松平健
上戸彩
南原清隆
うじきつよし
伊藤淳史
海東健
中島知子
白石加代子
稲森いずみ(回想)
宮内敦士・上原美佐
北村有起哉・高橋耕次郎

阿部寛
夏川結衣
鶴見辰吾
森口瑤子
細川茂樹
戸田菜穂
賀集利樹・小泉孝太郎
大橋吾郎・かとうかずこ
三浦浩一・平野忠彦
草見潤平・水島涼太
(中略)
50(続き):2005/05/08(日) 16:12:41 ID:???

平幹二朗

夏木マリ
草刈正雄
萬田久子
財前直見
小林稔侍

松坂慶子

中井貴一

渡哲也(トメ)
51名乗る程の者ではござらん:2005/05/08(日) 16:53:54 ID:???
>>37
渡の大和出演は以前から決まっていたと思う。
出演発表を遅らせただけ。
仲代と渡の最近のクレ順競合作は秀吉
そのときは、渡>中代
96年から05年までの仕事も渡の方が質が上。
よって、大和のクレ順は仲代<渡の公算が大
東映の評価も、渡>仲代
52名乗る程の者ではござらん:2005/05/08(日) 17:01:46 ID:???
>>46-47
鎌倉方より平家を重視したようだ
53名乗る程の者ではござらん:2005/05/08(日) 18:01:15 ID:???
来週から中井がトメ?
54名乗る程の者ではござらん:2005/05/08(日) 18:01:19 ID:???
49さん 乙

今回は役柄属性別配置かな?
先頭Gは源氏関係。中トメGは平家。
トメGも平幹・夏木・草刈は院関係で財前・稔侍の鎌倉方と区別しているね。
こうなると白石加代子の位置が難しくなるね。(源氏・平家の埒外)
稲森いずみの位置は先頭Gトメなのでしょうね(大杉漣・白石と同じ扱い)
55名乗る程の者ではござらん:2005/05/08(日) 19:54:54 ID:???
>渡の大和出演は以前から決まっていたと思う。
>出演発表を遅らせただけ。
渡の出演決定を報じる主要スポーツ紙の記事人とおり読んだが、
共演者として反町、獅童、京香らの名は出てたけど、
一番の大物である仲代の名はどこにも書いてなかった。
やはり出演が急遽決まって調整ができてないからでは?
>東映の評価も、渡>仲代
この10年くらいのうち、両者はどちらも数本の東映系映画に
出演しており、そのうち主演は一本ずつ。しいて言えば評価は互角。
『レディ・ジョーカー』がこけたばかりだし、東映の渡に対する評価は
メディアがあおってるよりはシビアなはず。
この二人の比較は過去スレでも散々やられてるしいまさら蒸し返す
気もないが、やはり今回は戦争映画のキャリアではるかに
上回る仲代がトメるのが筋だよ。


56名乗る程の者ではござらん:2005/05/08(日) 20:48:19 ID:???
何回も言うけど、阿部や夏川のような民放ドラマでは
主役も張れ、脇としてもキャリアを積んでるような人たちが
中ドメGにいるようだとなんか収まりがいいね。
57名乗る程の者ではござらん:2005/05/08(日) 21:04:05 ID:???
今日の渡の熱演には泣けた。トメ役者に相応しい名演だったと思う。荒らす
つもりや比較論争再燃のつもりはないけど、今日の渡清盛は、『新・平家物
語』の仲代清盛の臨終の場面に匹敵する「悲しみ」があった。

大河で清盛役で名演を残した達矢と哲也。『男たちの大和』では久々に熱い
激突共演をして欲しい。
58名乗る程の者ではござらん:2005/05/08(日) 21:13:34 ID:???
>大河で清盛役で名演を残した達矢と哲也。『男たちの大和』では久々に熱い
>激突共演をして欲しい。
両雄並び立たせられるか、担当Pの力量も問われますな。
ちなみに残念ながら、役柄からいって共演が実現しても両者の絡みは
ない模様。


59名乗る程の者ではござらん:2005/05/08(日) 21:56:23 ID:???
>今日の渡の熱演には泣けた。トメ役者に相応しい名演だったと思う。
同意です。今までこのスレでいろいろ言われたきたけど、今回は良かった。
今後、回想で出る際にはどんなクレジットになるのかね。
60名乗る程の者ではござらん:2005/05/08(日) 22:10:08 ID:???
>今日の渡の熱演には泣けた。トメ役者に相応しい名演だったと思う。

ハァ?
演出がくどかっただけとしか思えないが?
61名乗る程の者ではござらん:2005/05/08(日) 22:54:00 ID:???
三浦・宮内・草見各氏が連名なのは相変わらず納得いかない。
特に三浦浩一氏。トメグループに入れてもいいような立場だが……

そういえば皆勤賞候補が全滅した。
全話出演俳優がいない大河は葵徳川三代以来?
62名乗る程の者ではござらん:2005/05/08(日) 23:30:26 ID:???
夏木と財前はどっちが上なのか。
63名乗る程の者ではござらん:2005/05/08(日) 23:37:52 ID:???
>>60
同意
時子役の松坂に食われてたように見えたが…
64名乗る程の者ではござらん:2005/05/08(日) 23:40:12 ID:???
>>62
で自分はどう思ったの?
何でも人に訪ねる前に自分なりの仮説を立てて見せてくれよ。
何でもかんでもその空っぽのアタマに浮かんだ事を書き込まないでくれ。頼むから。
65名乗る程の者ではござらん:2005/05/08(日) 23:49:02 ID:TbdRlFy1
人の揚げ足ばかり取ってまるでJ西で話題の髭記者みたいな人間だな。
66名乗る程の者ではござらん:2005/05/08(日) 23:54:34 ID:???
>>61 >三浦・宮内・草見各氏が連名
これはもう仕方がないでしょう、これだけ(正しい意味で)役不足のベテラン俳優達が大挙して出演しているのだし。
伊藤・海東の如きは言うに及ばず、うじき・森口・細川・戸田あたりだって連名でもいいと思うよ。
(伊藤・海東は回によっては連名だが、基本的にはピンを維持してる)
前スレからいろんな人たちが言ってるように、ピンクレを乱発し過ぎなんだよね、近年の大河は。

多少の矛盾・入れ替わりはいいから、例えば今回は北村・平野・大橋をピンにするくらいの粋なピンクレ基準だったらいいのに。
さすがに阿部・夏川を連名にしろとは言わないからさ。
すまん。これはNHKに対する愚痴ですw
67名乗る程の者ではござらん:2005/05/08(日) 23:57:08 ID:???
>>65
>人の揚げ足ばかり取ってまるでJ西で話題の髭記者みたいな人間だな。

ほんとだね。ところで↑の書き込みも
人の揚げ足ばかり取ってまるでJ西で話題の髭記者みたいな人間だなwww
68名乗る程の者ではござらん:2005/05/09(月) 00:26:26 ID:???
どう客観的に見ても、夏木>財前だろ。
69名乗る程の者ではござらん:2005/05/09(月) 00:35:20 ID:???
集団トメGの序列も結構変わるんだよな。夏木が初登場した回だけ夏木>財前だったが、
それ以降は財前>夏木だった。どうせなら夏木より草刈の方を集団トメGトップにした
方が良かったと思う。
70名乗る程の者ではござらん:2005/05/09(月) 00:36:08 ID:???
>>64
なんなのこの人
このスレの主ぶってるみたいで非常に不快だよ。
71名乗る程の者ではござらん:2005/05/09(月) 00:38:39 ID:???
>>66
確かに、森口辺りが連名だったら宮内草見は有無を言わさず
連名だな。
しかし、そこまでピンクレの基準厳しくする必要はないと俺は思う。
72名乗る程の者ではござらん:2005/05/09(月) 00:47:47 ID:???
オープニング曲の長さが一定の場合、登場人物の多い回、
少ない回によって、ピンクレ基準が変わるのは当然。
今回もピン25名。ほとんどの回でピン20名を越えている。
元禄繚乱・新選組と並んでピン基準の甘い大河でしょうね。
73名乗る程の者ではござらん:2005/05/09(月) 01:09:10 ID:???
>>72
「元禄繚乱」は登場人物が多かったし、その上、豪華キャスト過ぎてピンクレ多発。
しかし同時に連名も結構多かった。えっ?この人も連名?ていうのが結構あったし。

「新選組」も実は登場人物が多かったらしい。しかし地味なキャスト過ぎてピンクレ多発。

ただ両作共に言える事は、総じて「役不足」が少なく(全くなかったって事ではないよ)
登場人物たちが、少なくとも「登場した甲斐があった」ような扱われ方だった、という事。
同じピン基準が甘いにしても「義経」のように、消化不良ということはなかった気がするなあ。
74名乗る程の者ではござらん:2005/05/09(月) 01:19:07 ID:???
>>70
確かに正論を大上段から振り下ろしたみたいな偉そうな物の言い方は不快だよねw
>>70さんも、その物の言い方が気に入らないんでしょ?
それさえ除けば、至極まっとうな事言ってると思うけど、>>64は。
75名乗る程の者ではござらん:2005/05/09(月) 04:15:00 ID:shqM9hI9
>>73
記憶が曖昧だが、「元禄瞭乱」では、回によっては
広田レオナ、誠直也、高知東生、鈴木砂羽などが連名だったような。
あと、タッキーはピンクレだったが相棒の今井翼君は連名が基本。
篠井英介や本田博太郎がピンクレで嬉しかったのを記憶している。
今日の「義経」でも、三浦浩一、大橋吾郎、かとうかずこが連名なんだから、
伊藤淳史、海東健、細川茂樹、戸田菜穂も連名じゃなきゃおかしい。
76名乗る程の者ではござらん:2005/05/09(月) 07:16:55 ID:???
>>75
鈴木砂羽はピン基本でしたね。>「元禄瞭乱」
あと、回によっては橋爪淳・三浦浩一・小倉久寛などは連名になったり。
基本2人連名の六平直政・川辺久造・中村七之助・今井翼などは3人以上の連名の回も。
(多分討入りの回だと思いましたが)

この作品では、前にどなたかも書いておられましたが、多すぎるピン表示のグループ分けの為に、
通常のトップ→中トメ→トメの流れのほかに、右表示・左表示・真ん中表示などで
それぞれのグループを細分化して、容易に格付けをさせませんでしたね。
77名乗る程の者ではござらん:2005/05/09(月) 11:11:07 ID:dW0aw21t
大河好きの人ってピン云々言う前に受信料払ってるのかな。
78名乗る程の者ではござらん:2005/05/09(月) 11:37:22 ID:???
ピンクレを増やすのは勝手だが、その分昨日みたいに連クレの表示時間が
短くなるのは非常に迷惑。それこそ受信料をきちんと払ってるお年寄りとか
あの速さじゃ読めないんじゃないか?
後ろの隙間連中の表示時間が異様に長いのもウザい。
79名乗る程の者ではござらん:2005/05/09(月) 13:26:33 ID:???
>基本2人連名の六平直政・川辺久造・中村七之助・今井翼などは3人以上の連名の回も。
>(多分討入りの回だと思いましたが)
その時は登場人物多いのにオープニングが通常バージョンだったからね
なんのためにロングバージョン作ったんだよ
80名乗る程の者ではござらん:2005/05/09(月) 13:49:04 ID:???
忠臣蔵ものが無駄に豪華キャストなのは、やはり合戦シーンがなく
見せ場に乏しいからなのかな?
大河の場合年間50話くらいあるけど、忠臣蔵だと
松の廊下で1話、討ち入りで1〜2話、切腹で1話として
あと45話くらいどうやって繋ぐのか悩みの種っぽいし。
81名乗る程の者ではござらん:2005/05/09(月) 15:13:03 ID:???
>>79
そう!討入りの回もそうだったけど、
あの、史上最多?の大河主演経験者8人同時出演の(現役の勘九郎、回想の石坂・東山を含む)
最終回までもがショートバージョンだったよね。
そんなところでたかだか30秒位ツマむんだったら、もっと他に本編中でカットできそうなシーンあったような。
こんなこと書くと本末転倒だって言われそうだな。でもクレジットスレだしご容赦w

あと、どうでもいいことだけど、ロングバージョンの方が正式なテーマ曲。
ショートバージョンの方がむしろバリエーションではないかと。
もっともその正式ロングバージョンは3回?くらいしか使われなかったが。
総集編でさえショート使いやがったからね。
82名乗る程の者ではござらん:2005/05/09(月) 15:17:01 ID:???
>>81
自己レスですが
未来枠としてタッキーを含めると大河主演経験者9人同時出演ですね。
>「元禄瞭乱」 最終回
83名乗る程の者ではござらん:2005/05/09(月) 15:40:35 ID:???
元禄繚乱の第一回(ロングバージョン)と第三回(京マチ子トメ)
のクレを見たくなった。
誰か貼ってくれる人はいませんか。 お願いします。
84名乗る程の者ではござらん:2005/05/09(月) 17:33:41 ID:???
渡は東映では、次席大物俳優。
上は、タカクラケン
85名乗る程の者ではござらん:2005/05/09(月) 20:42:15 ID:???
>>84
時代劇、大河ドラマのクレジットの序列を討論するスレです。
大河・時代劇のクレ順に興味のある方、どんどん参加してください。
情報の提供もお願いします。(作品名と第何話かを明記の上)
なお、俳優の格比較・格付けをされたい方は、別スレでお願いします。
86名乗る程の者ではござらん:2005/05/09(月) 22:22:18 ID:???
>>83
元禄繚乱・第1回「家老見習い」

()内の左右・中は表示位置です。

(左)出演
(左)中村勘九郎
(左)東山紀之
(左)宮沢りえ
(左)石坂浩二

(右)吉田栄作
(右)愛川欽也

(中)鈴木保奈美
(中)夏木マリ
(中)涼風真世

(左)竜雷太
(左)近藤正臣
(中)広田レオナ・鈴木砂羽
(中)阿知波悟美・山田まりや
(中)砂田薫・四保川真莉・福田裕子
(中)渡辺絵里子・岩橋道子・榎本由希・西澤美優
87続き:2005/05/09(月) 22:23:17 ID:???
(右)宅麻伸
(右)村井国夫
(右)瑳川哲朗
(右)中山仁
(右)牟田悌三
(中)冷泉公裕・佐藤輝
(中)結城しのぶ・高知東生
(中)堀内正美・神山寛
(中)草薙良一・築茂栄順
(中)岡本綾・筒井万央・大野裕俊
(中)重見直人・諫早生・櫻川七好/赤穂市のみなさん
(中)舞鶴プロ・本條秀太郎社中・若駒プロ・放映プロジェクト・Ksファクトリー・エクスィードα


(左)松平健
(右)村上弘明

(中)京マチ子
(中)萩原健一(トメ)


※鈴木砂羽は連名でしたね。僕の記憶違いでした。
 第3回は持ってません。
88名乗る程の者ではござらん:2005/05/09(月) 22:35:02 ID:???
>>80
個々の隊士のエピソード。
その間にもちょこちょこ大石や幕府側の動きを見せる。
余裕でしょ。
三船の大忠臣蔵もそんな感じ。
89逆ピラミッド型:2005/05/09(月) 22:36:34 ID:???
赤西蠣太(製作 千恵蔵プロダクション/配給 日活 1936年)

原作 志賀直哉
脚色 伊丹万作 撮影 漆山裕茂
助監督 佐伯清 毛利正樹 佐野稔 助撮影 今井博 大谷義一 川嶋良一
録音 塚越成治 池戸正亨 山内延夫 音楽 高橋半
照明 山岡弘 設計 清水香夫留・・・・・(以下略)
主演 片岡千恵蔵

配役
瀬川路三郎 林誠之助 阪東国太郎 矢野武男 赤沢力 柳恵美子
原健作//比良多恵子 香住佐代子 瀧澤静子
渥美秀一郎 杉野壽一 市川友三郎 富士咲實 市川吉之介 月田三郎 瀬戸一司 川端繁
芝田新 葛木香一 鳥居正//梅村容子 
毛利峯子//志村喬 川崎猛夫 關操//東榮子
杉山昌三九
上山草人
片岡千恵蔵(トメ)

-------------------------------------------------------------------------
役柄は以下のとおりです。
片岡千恵蔵(赤西蛎太・原田甲斐)/杉山昌三九 (松前鉄之助)/上山草人(按摩安甲)/
梅村蓉子(政岡)/毛利峯子(小波)/志村喬(角又鱈之進 )/川崎猛夫(門番)/
関操(入船屋鯖右衛門)/東栄子(奥方)/瀬川路三郎(伊達兵部)/林誠之助(鱶平)
阪東国太郎(浅利貝之丞)/矢野武男(可児才蔵)/赤沢力(興津鯉之進)
柳恵美子(亀千代)/原健作(青鮫鱒次郎)/比良多恵子(青鮫の妾お磯)
香住佐代子(侍女若芽)/滝沢静子(老女沖ノ石)/渥美秀一郎(多古七兵衛)
杉野寿一(多良肝介)/市川友三郎(鞍毛平馬)/富士咲実(木須長兵衛)
市川吉之助(鮨崎半平)/月田三郎(海老名勘十)/瀬戸一司(若侍)
川端繁(若侍)/芝田新(菅野小助)/葛木香一(伊達安芸)/鳥居正(柴田外記)
90名乗る程の者ではござらん:2005/05/09(月) 22:50:32 ID:???
『元禄繚乱』 第三回「お取り潰し」(♪通常バージョン)

中村勘九郎(大石内蔵助)・・・・以下、画面左側表示
東山紀之(浅野内匠頭)
宮沢りえ(阿久利)
石坂浩二(吉良上野介)

吉田栄作(岡島忠嗣)・・・・以下、画面右側表示
愛川欽也(大石頼母助)

鈴木保奈美(染子)・・・・以下、画面中央表示
篠原涼子(定子)
夏木マリ(富子)

竜雷太(千坂兵部)・・・・以下、画面左側表示
近藤正臣(牧野成貞)
山口崇(大野九郎兵衛)

広田レオナ(浦里)鈴木砂羽(お伝の方)・・・・以下、画面中央表示
しみず霧子(沢野)砂田薫(藤川)四保川真莉(松浪)

宅麻伸(上杉綱憲)・・・・以下、画面右側表示
村井国夫(堀田筑前守)
中山仁(岡島成忠)
冷泉公裕(安井彦右衛門)草見潤平(土方雄豊)・・・・以下、画面中央表示
結城しのぶ(岡島タキ)高知東生(岡島忠宗)
草薙良一(真田信利)阿部サダヲ(真田信就)
岡本綾(岡島伊代)筒井万央(岡島三之助)神山寛(大久保加賀守)
《中略》
91名乗る程の者ではござらん:2005/05/09(月) 22:51:59 ID:???
上の続きです。
 
松平健(色部又四郎)・・・・画面左側表示
村上弘明(柳沢保明)
萩原健一(徳川綱吉)
京マチ子(桂昌院)
92名乗る程の者ではござらん:2005/05/09(月) 23:14:15 ID:???
>>86 >>90
元禄繚乱のクレありがとうございます。
元禄繚乱は初回から登場人物が多いですね。
(まだ綱吉が将軍就任する前の話なのに)
初回はピンクレが20枚。連名クレが9枚。
エキストラクレが1枚。計30枚が表示されたわけですね。
(最終回はピンだけで30人もいるから、表示速度が速いのかな?)

第三回は京マチ子トメですね。
なぜこの回だけ京マチ子がトメなのかは不思議ですね。
初回のトメGの左・右・中央(トメ)という表示方法は面白いと思います。
93名乗る程の者ではござらん:2005/05/10(火) 00:33:04 ID:???
>>89
佐伯清にも助監督の時代があったんですな。 当たり前かもしれないがw
ちなみに監督は何処に表示されるのですか?
94名乗る程の者ではござらん:2005/05/10(火) 01:47:49 ID:???
>>93
一番最初の作品名表示の下側に小さい字で伊丹万作の名がある。
(監督 伊丹万作との表示はどこにもありません)
------------------
太  蠣   西   赤  ←大きい字


品作 作万丹伊      ←小さい字
------------------
95名乗る程の者ではござらん:2005/05/10(火) 09:07:10 ID:???
>>85
なんだコイツ。
96名乗る程の者ではござらん:2005/05/10(火) 09:58:13 ID:???
またお前か
97名乗る程の者ではござらん:2005/05/10(火) 10:58:06 ID:???
>>89
片岡千恵蔵の名前が2回表示されてるね。(スタッフクレと出演者クレ)
自己顕示欲が強いのだろうか?
というより、自己のプロダクション制作映画だからだろうけど。
98名乗る程の者ではござらん:2005/05/10(火) 11:31:14 ID:???
当時は天皇扱いだったんでは・・
東映で右太衛門と共演の際にはカット数・セリフ・ポスターにいたるまで
全て均等割りだったらしいし・・
アラカン・長谷川一夫・阪妻クラスは「天皇」級の扱いを受けていたんでは?
99名乗る程の者ではござらん:2005/05/10(火) 13:54:32 ID:???
>>98
そうだけど、扱いを受けていた時代は微妙にずれていますね。
100名乗る程の者ではござらん:2005/05/10(火) 20:57:19 ID:???
若き日の千恵蔵はクレに関してもゴネたり役柄にも不満をあらわにしていたら
しい。1927年『忠魂義烈 実録忠臣蔵』の浅野内匠頭役を約束されていたにも
関わらず、監督の牧野省三に違約されたショックはかなり大きかったらしい。
28年マキノを退社し、千恵プロを設立して、奮闘して36年には名作『赤西蠣太
』を発表。周知の通り、戦後は東映で「御大」の尊称で呼ばれ、数多くの作品
で重厚な名演を残す。

牧野省三の息子マキノ雅弘が最後に監督した1972年『関東緋桜一家』では、
藤純子→鶴田浩二→高倉健→若山富三郎→菅原文太→中略→藤山寛美→
片岡千恵蔵(トメ)の序列。
藤・鶴田・高倉は御大と助演共演した時、トメを譲ってもらうことはなか
った。過去スレでも既出の通り、1978年『日本の首領 完結編』79年『真
田幸村の謀略』では、御大の序列に変化が出る。
前者は、三船敏郎→菅原文太→中略→片岡千恵蔵(特出)→佐分利信(トメ)
後者は、松方弘樹→中略→片岡千恵蔵→萬屋錦之介(特出)(トメ)

晩年はこだわりもなかったみたい。遺作の『ちゃんばらグラフィティー 斬る
』は記録映画で、彼を含む証言出演者の配列はなし。発言時に紹介テロップは
出る。この作品の総監修はマキノ雅弘。やはりマキノとの縁は深いものがある。
101名乗る程の者ではござらん:2005/05/10(火) 22:35:32 ID:???
嵐山の御大に北大路の御大。
今は、「御大」なんて尊称が似合う役者は少ないよね。
102名乗る程の者ではござらん:2005/05/10(火) 22:49:26 ID:???
>嵐山の御大に北大路の御大
誰それ? 知らん。

>藤純子→鶴田浩二→高倉健→若山富三郎→菅原文太→中略→藤山寛美→
>片岡千恵蔵(トメ)の序列。
鶴田・健さん・若山・文太・寛美・千恵蔵 すごい豪華なクレですね。
このメンツてトップクレの藤純子はすごいと思う。
高倉健が3番手になるクレがありうるとは・・・
103名乗る程の者ではござらん:2005/05/10(火) 22:53:13 ID:???
>>102
>このメンツてトップクレの藤純子はすごいと思う
『関東緋桜一家』は藤純子の引退記念作品だからね。
104名乗る程の者ではござらん:2005/05/10(火) 23:01:58 ID:???
>>102

藤純子(富司純子)の父・俊藤浩滋がプロデューサーだしね。
鶴田浩二や菅原文太がNHKに出演する際は、俊藤氏に話を通し
てからにしてほしいだったそうだし…。
105名乗る程の者ではござらん:2005/05/10(火) 23:34:08 ID:???
>>100

映画監督・中島貞夫著書「遊撃の美学」の中でふれられているが…。
「日本の首領・完結編」でタイトルクレジットとは別に撮影所内の
力関係はどうなんだろうか、誰が誰に挨拶しにいくのか、三船敏郎
が二人に挨拶にいくのは予想できたが、千恵蔵御大と佐分利信はど
うなのか。3人一緒になるシーンの撮影があり、様子を見ていたら、
佐分利信が立ち上がり、御大に歩み寄って、「佐分利です」と挨拶
した。御大は座ったまま「おう」と一言。こんなにも差があるのか。

佐分利信は監督経験もあり、作品や芝居に対してもいろいろ注文を
つけてきて鶴田浩二と共演したときは仲がよくなく、それがかえっ
て芝居に緊張感を生み出したが、その佐分利が自分から挨拶にいっ
たのをはじめてみたと皆口をそろえていっていた。

クレジット上のトップは三船敏郎、トメは佐分利信だが、撮影所内
での力関係は御大>佐分利>三船であった。こりゃ御大が一番偉い
、御大から芝居をつけていき、次は佐分利、その後は三船でいけば
いい。難しい注文も御大に頼めば後の二人を押さえ込んでくれる。
三船敏郎が椅子を持って歩いているんだから凄い差があった。3人
のギャラだけでものすごくて一人はずせば海外ロケができるだけの
経費が浮くんだけど、そこはキャストに金をかける東映の伝統があ
りましたから。
106名乗る程の者ではござらん:2005/05/10(火) 23:39:11 ID:hplWHHgN
>>嵐山の御大に北大路の御大
>誰それ? 知らん。

あおりか?
107名乗る程の者ではござらん:2005/05/11(水) 00:36:58 ID:???
マジレスすると(なんか釣りに引っかかってるような気がするが)
”山の御大”=片岡千恵蔵
”北大路の御大”=市川右太衛門  
東映時代劇の両御大のことでしょ。
(御大の京都の邸宅地がそれぞれ嵐山・北大路なので)
なお千恵蔵プロダクションも嵐山(嵯峨野)にあった。
10893:2005/05/11(水) 01:25:49 ID:???
>>94
アリガトウゴザイマシタ。
そういう出し方は主役も勿論の事、なにやら監督も目立つ出し方ですね。
私は何もないので、メジャ−ながら御大のTV出演作を貼っておきます。

『大岡越前・第1部』第1回「大岡越前」 〜1970年〜
OPはレギュラ−のみ顔入りで横書き表示

加藤剛(大岡忠相)
竹脇無我(榊原伊織)
土田早苗(千春)・高橋元太郎(辰三)武原英子(加代)
山口崇(徳川吉宗)
中村竹弥(伊三郎)
加藤治子(妙)
大坂志郎(村上源次郎)
天知茂(神山左門)
片岡千惠蔵・特別出演(大岡忠高)

第2回「町火消誕生」
加藤剛(大岡忠相)
竹脇無我(榊原伊織)
土田早苗(千春)高橋元太郎(辰三)
武原英子(加代)鶴田忍(弥助)・里見浩太郎(政吉)
中村竹弥(伊三郎)
加藤治子(妙)
大坂志郎(村上源次郎)
天知茂(神山左門)
片岡千惠蔵・特別出演(大岡忠高)
109名乗る程の者ではござらん:2005/05/11(水) 01:51:54 ID:5XU0Smxu
>>108
里見浩太朗の扱いがコマイのが当時ならでは
110名乗る程の者ではござらん:2005/05/11(水) 09:35:56 ID:???
里見浩太郎は里見浩太朗になってから変った?大化け?したのか?
当時の序列は東映絡みの製作にしては扱いが酷いな。
このメンツからいっても位置はともかくピンが妥当のように思うんだが・・
少なくてもキャリアからイっても十年東映時代劇で名を売ってきたのは事実
なんだから・・
クレジットは時として残酷な気もする。里見にもこんな時期があったとは?
そんな里見も十年後に千恵蔵御大を抑えた錦之介を抑えるとは。。。
111名乗る程の者ではござらん:2005/05/11(水) 10:22:02 ID:???
>>108
大岡越前(加藤剛版)の初期には杉良太郎・里見浩太郎がゲスト出演
してるけど、序列的には杉良>>>里見だったはず。
その後に杉良の”テレビ時代劇卒業宣言”で大江戸捜査網等の
後釜の座を得た里見が劇的にスター復活するんよね。
人生とはわからんものですね。
そういえば、東野英治郎版水戸黄門でも、杉良降板の後釜は里見。
両者には奇妙な縁がある。
業界での評判は里見>杉だけど(人格的な理由と思う)
わたしは杉良太郎の方が好き。里見の殺陣はあんまり好きでは無いです。
112名乗る程の者ではござらん:2005/05/11(水) 10:22:33 ID:???
>>110
うーん。当時の里見が実際どの程度の位置にいたのかがよく判らないだよなあ。
(東映の時代劇で主演作も何本かはあったのは知ってるけど)

例えば、あくまでも例えばだからあんまり目くじら立てないで欲しいんだけど
俺的な感覚だと、仮面ライダーのテレビ版・劇場版でトップクレジットだった
「賀集利樹」が大河で連名なのと同じ感覚かな、と。
113名乗る程の者ではござらん:2005/05/11(水) 10:39:15 ID:???
>>108
データーが手元に無いので、個人的な印象だけど、里見の世代は
テレビ時代劇の分野では、高橋英樹・杉良太郎が先行していた
印象があります。
(東映系の里見・松方・北大路は出遅れた印象あり)
あくまで個人的な印象なので 間違えていたらすいません。
114名乗る程の者ではござらん:2005/05/11(水) 10:52:29 ID:???
越前一部、豪華なメンツですな
このメンツのなかで主役を任された加藤剛は
当時30ちょいくらいだったはずだけど、たいしたものですね。
脇役陣のなかでだと、天知茂の神山左門は後に
「地獄の左門十手無頼帖」として主演ドラマ化されますね。
何話かスペシャルでやった程度だけど、レギュラー化してもよかったかも。
それに無我の伊織も当時の無我のステータスなら十分主演ドラマ化
できたはずだが、役的に難しかったか。
115名乗る程の者ではござらん:2005/05/11(水) 12:19:01 ID:???
>>112
面白い分析だと思うよ。
里見は確かに時代劇スターの時期もあったが主演したモノは殆んど本編の
供え物(B級モノクロ)本編出演は準主役か?脇役オンリー 明らかに北大路
や松方の扱いは上。ヒーローモノで主演した俳優が本編では連名クレになった
ケースに山城新伍や大瀬康一などがいる。知名度があるんだがヒーローもの
或いはB級主演者の扱いが冷遇される背景には「本編=B級」の格差をつけて
いたんだと思う。
潮健児や天本英世等知名度はあるが「本編」では連名どころか大部屋扱い。
里見もこの頃は本編は任侠全盛。行き場としてテレビ時代劇だったと言え
あまりにも冷遇されすぎに思う。欣也・松方だったらあり得ない。。
116名乗る程の者ではござらん:2005/05/12(木) 00:07:21 ID:???
>>110
だって里見の役が小さいんだもの。
連名が妥当だよ。
こんな時期があったとは、というかテレビでブレイクするまでそんなもんです。
117名乗る程の者ではござらん:2005/05/12(木) 00:28:47 ID:???
>>110
越前1部における里見をチェックしてみると、回を追うごと短期間の間に出世しています。
ちなみに里見は、い組の伊三郎の小頭で纏持ちの政吉役です。

第3回「謎の父子鶴」 〜間隔には十手の背景が出ます〜
加藤剛(大岡忠相)
竹脇無我(榊原伊織)

土田早苗(千春)高橋元太郎(辰三)
武原英子(加代)鶴田忍(弥助)
里見浩太郎(政吉)

中村竹弥(伊三郎)
大坂志郎(村上源次郎)

片岡千惠蔵・特別出演(大岡忠高)

第7回「濡れぎぬ」 〜政吉の幼なじみのピンチを救うため、そこそこ活躍します〜
加藤剛(大岡忠相)
土田早苗(千春)
宇津宮雅代(雪絵)
中村竹弥(伊三郎)
高橋元太郎(辰三)
里見浩太郎(政吉)
片岡千惠蔵・特別出演(大岡忠高)
118名乗る程の者ではござらん:2005/05/12(木) 00:31:21 ID:???
>117の続き
名前が浩太朗に変わっています。

第9回「鬼面夜叉」 〜顔入りはなくなり、名前だけの縦書き表示です〜
加藤剛(大岡忠相)
竹脇無我(榊原伊織)
里見浩太朗(政吉)
土田早苗(千春)宇津宮雅代(雪絵)
高橋元太郎(辰三)武原英子(加代)鶴田忍(弥助)
北林早苗(別木紫緒)
永井智雄(中山出雲守)野口ふみえ(おきた)
大坂志郎(村上源次郎)
中村竹弥(伊三郎)
119名乗る程の者ではござらん:2005/05/12(木) 10:35:35 ID:???
テレ朝で「野次馬が行く」で弘樹と腕鳴らし・・
TBSの「大岡越前」で脇から改めてスタートし主役になる一歩手前まで成長
日テレで「主役」の座に躍り出て一気にブレイクか?

どうも杉良とダブルな・・   「郎」から「朗」に変えたのも大きいな。
120名乗る程の者ではござらん:2005/05/12(木) 22:41:48 ID:???
大岡越前は俳優座映画放送がCALと制作してるから剛が主役になっても違和感はない。
里見の場合、東映所属でありながら映画で代表作と呼べるものがなかったのも大きい。
欣也の場合、御大の息子だし東宝なんかの他流試合もこなしてたから・・・
121名乗る程の者ではござらん:2005/05/13(金) 00:09:07 ID:???
「大殺陣」とか悪くないのもあるんだけどね・・・・・・
122名乗る程の者ではござらん:2005/05/13(金) 06:05:15 ID:8WMVBOsm
質問厨ですいませんが大河ドラマ「竜馬がゆく」の
全体のトメは誰ですか?高橋秀樹?加東大介?まさか三田なんてことは・・・
>>26を見ると一番回数多いのはミッキーだけど
123名乗る程の者ではござらん:2005/05/13(金) 09:15:36 ID:???
三木のり平だね。

今改めて>>26のトメのメンツを見ると映画界から随分流れてきてるね。
三田(東映)ルリ子・英樹(日活)小林・三木・加東(東宝社長トリオ)
森雅之・左幸子・・  さすがにテレビには五社協定は関係ないからな。
124名乗る程の者ではござらん:2005/05/13(金) 15:14:33 ID:JnOavqh9
東映も映画での扱いは低かったけどテレビへの転換で
上手くいった人が結構いるよね近衛とか里見とか山城とか
125名乗る程の者ではござらん:2005/05/13(金) 19:40:31 ID:???
>>124 山城新伍本人の意見によれば、どういうわけか鶴田浩二に疎まれて
鶴田の路線から外されて居場所がなくなった。で、東映ポルノの助演みたい
なことをしていた。
この人は俳優としてより毒舌タレントとしての客いじりで80年代前半を乗り
切ったイメージ。今でいう明石家さんま。
126名乗る程の者ではござらん:2005/05/13(金) 20:47:28 ID:/EdnbG3Q
山城は連想ゲームで不適切な答えを言って以来NHKからお呼びはないらしい。
127名乗る程の者ではござらん:2005/05/13(金) 22:36:59 ID:???
108−121
『仮面の忍者 赤影』「第一部 金目教編」(1967年)
第一話「怪物蟇法師」
坂口祐三郎 金子吉延
天津敏/近江雄二郎 芦田鉄雄
波多野博/藤沢徹夫 志茂山高也
大辻伺郎 里見浩太郎

第七話 「妖術一つ目」
坂口祐三郎 金子吉延/牧冬吉
山口幸生(ナレーター)/阿波地大輔 汐路章
天津敏 里見浩太郎
大辻伺郎(トメ)
128名乗る程の者ではござらん:2005/05/13(金) 23:06:13 ID:???
>>126
山城はNHKのドラマに出てるぞ。

1986年「少年」
1989年「夜の長い叫び」
1996年「家族注意報!」
1999年「ゲームの達人」
129名乗る程の者ではござらん:2005/05/13(金) 23:38:44 ID:???
「電動」と言われて、「こけし」って言ったんだっけ。
いやそれは別人か?
130名乗る程の者ではござらん:2005/05/13(金) 23:42:18 ID:Ic9NR7ta
>>122

小林桂樹。 理由は出演した回が全部トメ。

131名乗る程の者ではござらん:2005/05/13(金) 23:51:35 ID:Ic9NR7ta
戦国太平記・真田幸村 第2回 S41/10/31
中村錦之助/浅丘ルリ子/田中邦衛/松山英太郎 清水糸宏治 大前釣
尾形伸之助・・・・・/淡島千景/東山千栄子/志村喬/野川由美子 宝生あやこ
神田隆 村上冬樹・・・・・・・/東野英治郎/中村勘三郎(トメ)
132名乗る程の者ではござらん:2005/05/14(土) 00:23:11 ID:???
>>130
130さん 情報提供ありがとうございます。
上の>>8−27に記載内容を整理すると 他の大河での「全体のトメ」は

「信長」平幹二朗
「利家とまつ」菅原文太
「武蔵」藤田まこと
「新選組!」石坂浩二
「義経」渡哲也
「黄金の日日」松本幸四郎・鶴田浩二
「太平記」片岡孝夫
「元禄繚乱」萩原健一
「独眼竜政宗」勝新太郎
「春の坂道」???
「源義経」???
「太閤記」???
「竜馬が行く」小林桂樹
「天と地と」高橋幸治
となるのでしょうか?  空欄は書いてくれていないので不明です。

あと、「花の生涯」「赤穂浪士」「三姉妹」「樅の木は残った」・・・・
などの情報を提供してくれる方がいれば一覧表が完成できて好都合
なのですが・・・
133名乗る程の者ではござらん:2005/05/14(土) 01:16:35 ID:???
>>120
俳優座映画部の佐藤雅夫Pも結構力あるね。
「雲霧仁左衛門」「闇の狩人」仲代主演の映画だけど出演俳優のメンツが凄い。
アノ頃の仲代主演時代劇映画は本家東映より勝るとも劣らない豪華キャストだったと
記憶している。。
134名乗る程の者ではござらん:2005/05/14(土) 01:38:58 ID:???
「峠の群像」なんてどうだったかな。
当時の記憶だけになるがトメ優先順位1位は中村梅之助だったような・・・
でも総集編の第2部は竹脇無我がトメているし、全体はどうだったか自信がなくなってきた。
あと丹波哲郎と片岡仁左衛門が出た時の扱は覚えていない。

討入りあたりの回かで伊丹十三が岡本富士太?と連名でえらく不釣合いなような気がしたが
(吉田日出子or山内明or中村伸郎とではなかったと思う・・・)
実際どうだったでしょうか?
135名乗る程の者ではござらん:2005/05/14(土) 01:42:00 ID:oAgp4bK5
「花の生涯」佐田啓二
「赤穂浪士」尾上梅幸
「三姉妹」滝沢修
「樅ノ木は残った」北大路欣也
 ただし、1回だけ出演している尾上松緑が問題。この作品は大河主演
 経験者を優遇している。菊之助がトメ順位2位。松緑はいちばん目立つ
 ところへ線引きで留めるのが順当か。
「春の坂道」山村聰
 司葉子との比較して、やはりこちらだろう。
「太閤記」岸恵子
 早川雪洲との兼ね合いはあるが。 
136名乗る程の者ではござらん:2005/05/14(土) 01:51:32 ID:???
>>127
大辻伺郎なぁ・・・・
作品柄ゆえか、役的にか、当時の里見としては微妙・・・・
もっとも、S40年代までは大辻のほうが人気があったのかも
137名乗る程の者ではござらん:2005/05/14(土) 02:02:07 ID:oAgp4bK5
「峠の群像」は41回から43回にかけて梅之助と無我の位置が交互になって
いる。したがってトメも無我→梅之助→無我と交互になっている。ただし、
トメの回数は梅之助のほうが多い。で梅之助か。ただし、問題がある。
第4回と第6回で二人を抑えて宇野重吉がトメているのだ。こうなると
トメ順位1位は宇野ということになるだろう。丹波哲郎は第5回のみの出演
でトメ。片岡仁左衛門は第42回のみ出演で中ドメのラストで間がついた。
この二人は特別目立つところへ飾っておこう。
138名乗る程の者ではござらん:2005/05/14(土) 02:23:56 ID:???
>>137
早速に有難うございます。
宇野黄門さまか・・・・ 家来を叩ッ斬って能を舞っていたのがコレだろうか。
完全に失念しておりました。
139新内名無しの音次郎:2005/05/14(土) 05:30:39 ID:???
>>108
>大岡越前(加藤剛版)の初期には杉良太郎・里見浩太郎がゲスト出演
>してるけど、序列的には杉良>>>里見だったはず。
二人が一緒に出た回はないYO.
http://www.cal-net.co.jp/oooka/oooka_01.html
上のポスタ見る限り、里見浩太朗・はちべい・杉良太郎 3名同格扱いだ。
ただ、杉良の出演は2回だけ。いずれもピンクレ。ただ、2回とも里見・竹脇・天知は出ず。
140名乗る程の者ではござらん:2005/05/14(土) 10:05:31 ID:???
>>129 水沢アキ
>>137 ルビーの指環パパは、「赤穂浪士」の時代から出てる重鎮中の重鎮だから
さしもの前進座も抑えられなかったかね。劇団的規模や知名度でも民藝>前進座の
イメージだろうか。それとも劇団創始者としての格付けも多少加味?
 となると宇野が抑えられなかった「黄金の日日」は、やはりメンツでも相当な
格付けのが大挙して出てたことになる。
141名乗る程の者ではござらん:2005/05/14(土) 10:28:35 ID:???
>>132
「源義経」山田五十鈴
142名乗る程の者ではござらん:2005/05/14(土) 12:28:15 ID:???
「新・平家物語」は滝沢修?
143名乗る程の者ではござらん:2005/05/14(土) 12:33:16 ID:???
総集編では滝沢トメだったね。
144名乗る程の者ではござらん:2005/05/14(土) 13:24:43 ID:???
140
格付け云々は別スレでお願いします。ちなみに1978年『天城越え』では、
大谷直子→中略→宇野重吉→中村翫右衛門(トメ)の序列。

民藝>前進座というのも、ちょっとね・・・。両劇団とも長い歴史があるから、
仮説を提示したり、比較をされたい場合は、もうちょっと丁寧にやってね。

参考までに1977年『獄門島』
中村翫右衛門→河原崎国太郎→金子信雄→島村佳江→中略→滝沢修(特別出演
)→有島一郎→中略→河原崎長一郎→浜木綿子(特別出演)→古谷一行(トメ)
145名乗る程の者ではござらん:2005/05/14(土) 16:14:21 ID:???
>>144
格付け云々は別スレでお願いします

馬鹿じゃねえか!テメエだって格付けしっかりやってんじゃネイか!アホ野郎。
テメエ一人でこのスレやってんじゃネンダ。ガタガタいうんじゃねよ〜タコが!!
146名乗る程の者ではござらん:2005/05/14(土) 17:01:08 ID:???
ってかクレスレで格付けしなかったらスレにならない。
格にばかりこだわるのが問題なわけで。
147名乗る程の者ではござらん:2005/05/14(土) 17:07:15 ID:???
>>145
乱暴な言い回しはやめたほうがいいけど(荒れる原因になるから)考えは同意
ここは一部の人達のスレじゃないし、荒らしてるわけじゃないんだから別にかまわないのでは…
クレ順を語るうえで、役者の格付けは欠かせないもんなんだから。一部のコアぶった人達に流されず、今後もそれぞれの意見などを書き込みましょう。
148名乗る程の者ではござらん:2005/05/14(土) 17:14:25 ID:???
クレ順とは無関係な格付けの話しかしない人(例えばすぐヒス起こして自演するID???とか)がいるから
なるべくそういうレスはご遠慮願おうという方向性のはず。
別にクレを語る上で役者格付けが不要だとはどの住人も思っていない。
149テレビ月刊誌より:2005/05/14(土) 18:42:00 ID:???
「義経」

第22回 滝沢→松平→南原→鶴見→阿部→平→松坂
第23回 滝沢→松平→上戸→小沢→平→松坂→中井
第24回 滝沢→松平→小沢→小池→平→松坂→中井
150名乗る程の者ではござらん:2005/05/14(土) 18:52:16 ID:???
>>145
確かに言い回しは?キツイが言ってる意味はヨクワカリマスよ。
クレスレで格付けは必要不可欠です。気にしないでいきましょう・・
151名乗る程の者ではござらん:2005/05/14(土) 20:01:28 ID:???
>>8-27 >>135 >>137
皆様の情報を整理すると、「歴代大河トメ順位1位」は以下のとおりです。

「赤穂浪士」佐田啓二
「赤穂浪士」尾上梅幸
「太閤記」岸恵子(早川雪洲)
「源義経」山田五十鈴
「三姉妹」滝沢修
「竜馬が行く」小林桂樹
「天と地と」高橋幸治
「樅の木は残った」北大路欣也(尾上松緑)
「春の坂道」山村聰(司葉子)
「新・平家物語」  不明
「国盗り物語」   不明
「勝海舟」      不明
「元禄太平記」   不明
「風と雲と虹と」   不明
「花神」        不明
「黄金の日日」松本幸四郎(鶴田浩二)
「草燃える」岩下志麻
「獅子の時代」加藤剛
「おんな太閤記」西田敏行
「峠の群像」宇野重吉(丹波哲郎)
「徳川家康」石坂浩二(尾上辰之助)
「山河燃ゆ」西田敏行
「春の波濤」     不明
「いのち」宇津井健
「独眼竜政宗」勝新太郎
「武田信玄」西田敏行(杉良太郎)
「春日局」佐久間良子
152つづき:2005/05/14(土) 20:02:04 ID:???
「翔ぶが如く」加山雄三
「太平記」片岡孝夫
「信長」平幹二朗
「琉球の風」萩原健一
「花の乱」京マチ子
「八代将軍吉宗」津川雅彦(中井貴一)
「秀吉」渡哲也
「毛利元就」緒形拳
「徳川慶喜」大原麗子
「元禄繚乱」萩原健一
「葵徳川三代」西田敏行
「北条時宗」北大路欣也
「利家とまつ」菅原文太
「武蔵」藤田まこと
「新選組!」石坂浩二
「義経」渡哲也

*(注)本編出演回に原則としてトメだった人をトメ優先順位1位と考えている。
  例えば「黄金の日日」の場合、トメ回数が最多なのは丹波哲郎であるが、
  丹波は第一回・第三回でトメ前なので、トメ順位1位では無い。
  本編出演回全部がトメだった松本幸四郎・鶴田浩二をトメ優先順位1位とした。
  
  「草燃える」「おんな太閤記」「春日局」「琉球の風」「元禄繚乱」「葵徳川三代」等は
  全出演回がトメである役者は存在しないが、トメ優先度が一番高いと思われる
  役者名を表示した。
153名乗る程の者ではござらん:2005/05/14(土) 20:13:54 ID:???
格付けヲタ君、予想通り必死だな。
荒らしか自演なら、よそに行ってね。貴方のHPじゃなから、ここは。
文体変えたら自演がバレないと思ってるところが可愛いね。

もうちょっと、「格」の言葉の勉強からやり直したほうがいいわ、貴方
は。
154名乗る程の者ではござらん:2005/05/14(土) 20:27:19 ID:???
>格付けヲタ君

つーか実はいつもの渡厨
155名乗る程の者ではござらん:2005/05/14(土) 22:51:31 ID:???
しかしやはり新選組!の石坂浩二にはもうちょっと
出演して欲しかったな。
156名乗る程の者ではござらん:2005/05/15(日) 00:26:48 ID:???
こちらの黄門役を抑える役者はさすがに居ないと思うのだが=「元禄太平記」
なにぶん本編は見たことないので無責任な発言になるけど・・・・

ところで、重吉に関連して気になったんだけど
「徳川三国志」(75年)における最高レベルのトメGは
芦田伸介→近衛十四郎→宇野重吉 ・・・の順番だっけ?
157名乗る程の者ではござらん:2005/05/15(日) 01:55:02 ID:ierIw1XG
>>135って
>「やはりこちらだろう」
とか言ってるし脳内ソースじゃないの?
ちゃんとした証拠くれよ
158名乗る程の者ではござらん:2005/05/15(日) 02:21:22 ID:7FJ3LVuz
「新平家物語」
中村勘三郎、水谷八重子、滝沢修の比較になる。第3回から第5回にかけて
勘三郎トメで八重子トメ前、滝沢は23回を除いて出演した回はすべてトメ。
肝心なのはこの23回。この回は滝沢は中ドメのトップ、トメは八重子(この
回が最後の出演)。よって、トメ一番手は中村勘三郎。
「国取り物語」高橋英樹。
「勝海舟」尾上松緑。
「元禄太平記」森繁久彌。
「風と雲と虹と」緒形拳。
初めのうちは緒形中ドメ、吉永トメだったが、12回から吉永は2番手固定に
なる(第36回・貴子無残はトメ)。あと、小林桂樹も考えなくてはいけないが
出演回数が実質初回のみと少ないので緒形でいいだろう。
「花神」高橋英樹。
「春の波濤」小林桂樹。



159名乗る程の者ではござらん:2005/05/15(日) 02:27:06 ID:???
>>153
揶揄するのがお好きなあなたにお伺いしますが、あなたはじゃどちらなの?
クレと格の意味をどうお考え何ですか?>145の言い方も問題ですが・・
はっきり言ってあげたら如何ですか?揶揄するだけでは何の解決にもなりませんよ。
あなたのクレに対するお考えをおっしゃてくださいな。
160名乗る程の者ではござらん:2005/05/15(日) 02:44:07 ID:7FJ3LVuz
>>157
証拠といっても同回出演がないので、実質的な比較は無理。
ただし、主人公柳生宗矩との関わりかたは、徳川家康と春日局を比べた
場合、宗矩の主君であるとともに人生の師として描かれた家康のほうが
圧倒的に上。それに、出演回数も山村25回に対し、司14回しか出ていない。
当時の東宝映画であれば司のほうがビリングは上になるかも知れないが
「春の坂道」に関しては山村がトメでよいと思う。
161名乗る程の者ではござらん:2005/05/15(日) 03:28:08 ID:???
>>158
大変参考になりました。貴重な情報ありがとうございます。
総集編でのトメ役者が必ずしも本編でのトメ順位1位とは限らないのですね。
ただ「新平家物語」での滝沢修(後白河院)は、23回を除いてすべてトメだし、
23回のクレ順も中トメトップなので滝沢修>水谷八重子と言う印象を受けました。
(役者の格ではなく、新平家物語でのクレ順の話です)
23回の滝沢修は別グループの中トメトップなので、トメの水谷八重子とは別格扱い
(序列外)だと思います。
水谷八重子最終出演回にハナを持たせた形であり、格下扱いでは無いという感じですね。
(これがトメ前とかだと違う印象になるのですけど)
「新平家物語」での役柄上、中村勘三郎より滝沢修の方がトメた回数は多いでしょうから
実質的には滝沢修(後白河院)がトメ序列1位かもしれませんね。

>>160
160さんの考え方は筋が通っていて納得です。
この考え方を採用すれば、「徳川家康」のトメ序列1位は石坂浩二でしょうね。
尾上辰之助は出演回数が少ないうえ、主役との関連性も低い。
162名乗る程の者ではござらん:2005/05/15(日) 06:21:33 ID:???
義経「兄へ物申す」
滝沢 松平 石原良純 財前 中尾 松坂 中井 ほか

石原は中G先頭、中井がトメ?


163名乗る程の者ではござらん:2005/05/15(日) 09:02:44 ID:2xzSYUFj
159
153です。クレジットの配列を語るに当たって、「『格』という言葉を単純に
地位の意味で使うのはどうかな?」という問題提起をしている訳です。前スレ
までよく見かけたけど、「人間国宝の役者は格がある」とか本スレでもお見か
けした、「劇団民芸>前進座」というような飛躍した御意見を聞くとね、疑問
が起こるんですよ。

歌舞伎役者の場合、「格」という言葉は、単に地位を示す言葉じゃない。「格
を付ける」ということも、差別化・区別化を示す訳ではないんです。六代目中
村歌右衛門は芸の「格」の表現を生涯の課題にされた役者です。そのご苦労を
思うとね、「格」の一語は、単純に差別化の意味にはならない。寧ろ「品格」
に近いんです。

クレジットの配列(歌舞伎で言う「連名」)には確かに序列化・区別化・差別
化の意味がある。その序列化・区別化・差別化を「格」という言葉で表現する
ことに関しては、疑問がある。言葉の含意・多義性を深く確かめるべきだと言
いたい訳です。歌右衛門の舞台を生で見た者はね、単純に格=区別化の意味で
言葉の使用は出来ないですよ。芸の品格に圧倒されたから。興行における差別
化の意味だけでなく、芸の根本としての「格」の意味にも注目すべきです。
歌舞伎俳優について語る時は、単純に前者の意味だけでなく、後者にも留意す
べきです。




164名乗る程の者ではござらん:2005/05/15(日) 10:15:43 ID:???
>>163 論理が飛躍しすぎ。梨園では大したポジじゃないのにテレビでは超大物
歌舞伎俳優みたいな位置づけにいる人間に対して「人間国宝」云々の話は出たけど、
人間国宝とってない歌舞伎俳優が全部格のない俳優というわけではない。

 テレビマネジメントの上手い俳優、そうでない俳優というところからクレ順が決定
して、「じゃあホントのところはどうなんだろうね」という意味で、いろんな意見が
書き込まれるし、「この人はこの位置でいいのか」という知らない世代の質問みたい
のに対して、答えてくれるレスもあるわけで。その場合、梨園だけではなく、70年代
80年代のドラマや映画に出てたときのこの俳優は〜という話にどうしても行かざるを
得ない。

 民藝>前進座と書いたのは、民藝が新劇三大劇団の中に一応、入る存在で、前進座と
比べれば大衆知名度がある方かなと思ったのと、河原崎一族の後に前進座をとりしきる
梅之助と、民藝創始者の宇野重吉を比べた場合、やっぱり宇野は文学座の杉村春子とか
俳優座の千田是也同様、リーダーとしての箔も加味された上でのクレ順てのがありそう
な気がしたから。

 歌舞伎の薀蓄みたいなのは、あなたほど詳しくないもんで。
 
165名乗る程の者ではござらん:2005/05/15(日) 13:28:06 ID:???
それ以前に宇野と梅では年齢差が歴然の筈
166名乗る程の者ではござらん:2005/05/15(日) 13:46:32 ID:???
大河は芸能界異種格闘技だから出自や経歴での格付けは難題
だからこのスレが繁昌するわけだけどね
167義経 第19回「兄へ物申す」:2005/05/15(日) 14:05:32 ID:???
滝沢秀明
松平健
南原清隆
うじきつよし
伊藤淳史
海東健
宮内敦士
小栗旬
上戸彩(回想)
北村有起哉(回想)・高橋耕次郎(回想)

阿部寛
鶴見辰吾
かとうかずこ
細川茂樹
賀集利樹
平野忠彦・上原美佐

小澤征悦
小池栄子
大杉漣
石原良純
草見潤平・高杉亘
堤大二郎・古本新之輔
(中略)
168(続き):2005/05/15(日) 14:06:19 ID:???

平幹二朗

財前直見
夏木マリ
草刈正雄
中尾彬
小林稔侍

松坂慶子

中井貴一(トメ)
169名乗る程の者ではござらん:2005/05/15(日) 14:11:26 ID:???
平家のあとにもう1グループできてたね。
あれでいいと思う。
曲調が変わるところだし、ずっとどうしてあそこに連名を
続けるのかと思ってた。
170名乗る程の者ではござらん:2005/05/15(日) 14:12:01 ID:???
堤大二郎連名か
171名乗る程の者ではござらん:2005/05/15(日) 14:26:27 ID:???
>>167
167さん乙です.
財前と稔侍はここが定位置なんでしょうね。
石原良純の位置は良位置なのかどうか微妙。
大杉漣の位置は回ごとに悪くなってる・・・・
上戸は回想出演回には先頭Gトメですね(稲森も)
渡哲也の回想出演回はどこに表示されるのか?
172名乗る程の者ではござらん:2005/05/15(日) 14:40:58 ID:???
阿部寛
鶴見辰吾
かとうかずこ
細川茂樹
賀集利樹

ここの序列は?かとうかずこは連名にもなるのだが
細川はならないぞ?
173名乗る程の者ではござらん:2005/05/15(日) 16:08:06 ID:???
>>172
回によって序列が入替わるのでは?
今回はかとうかずこ>細川でしょうね。
連名回の多い伊藤淳史が先頭4番手のことも多いし。
174名乗る程の者ではござらん:2005/05/15(日) 16:23:17 ID:???
小栗がピンですね。
今日は出番が多いのかな。
175名乗る程の者ではござらん:2005/05/15(日) 16:48:23 ID:???
このまま「普通にいけば」、年間通してトメ役者2人になるね。
でも松坂や平の見せ場の回に、わざと中井の出番をなくして(できるのか?)、
トメさせることもあるかも。更に、英樹と中井の対決もまだ決まってはいないし。
176名乗る程の者ではござらん:2005/05/15(日) 17:33:59 ID:???
コンビニ行ったら、月刊のテレビ雑誌「TV Japan」(テレビジャパン)
の最新号がおかれていたので、番組表をめくってみたが、6月5日放送分
は中井の名前はなく、松坂が最後にきていた。
177名乗る程の者ではござらん:2005/05/15(日) 18:57:29 ID:???
序列
渡>英樹≒中井>丹波>松坂>平
178163:2005/05/15(日) 18:59:44 ID:2xzSYUFj
164
レスありがとう。おっしゃることの大筋はわかりました。164で回答してくれ
たように、ご意見・問題提起における結論部分だけではなく、過程の部分も書
いて欲しいです。そうでないと、結論だけ読むと、「ええ!」と思ってしまう
から。確かにテレビで人気者になり、歌舞伎・新劇の名作で数多く主演経験が
あることによって、あたかも超大物俳優のように言われてる人はいるね。それ
は同意します。

宇野重吉と中村梅之助だと、165氏が言われてるように、世代的にも前者のほ
うが先輩だからね。映画・テレビでも活躍した、宇野さんは大御所ですね。

主観だけど、世代が近い役者達の方が、比較も盛り上がる傾向にあると思う。
民芸&前進座なら、滝沢・宇野&翫右衛門かな。梅之助の場合、大河『花神』
で米倉斉加年との絡み・激突が多かったから、彼との比較・議論は一層熱く語
れると思う。このドラマには宇野重吉&河原崎国太郎も出てたけどね。

156 『徳川三国志』
松方弘樹→中村敦夫→坂口良子→中略→片岡孝夫→田村正和→中略→近衛十四
郎→芦田伸介→宇野重吉(トメ)
↑が基本でしたね。辰巳柳太郎が大久保彦左門役でトメてたので、大留めを特
定するのは難しい。

179名乗る程の者ではござらん:2005/05/15(日) 20:56:16 ID:???
結局小澤はトメG入りしないまま終わりそうだねえ
やはり格がなっすぎたか
180名乗る程の者ではござらん:2005/05/15(日) 21:00:32 ID:fc8fCuzX
集団トメGの先頭は、夏木と財前で交互に変えてくんだね…
181名乗る程の者ではござらん:2005/05/15(日) 21:11:07 ID:???
堤大二郎、いかに小さな役柄とはいえ、まさか草見・高杉より下の扱いとは。
「太平記」の頃を思い起こすと隔世の感がある。
182名乗る程の者ではござらん:2005/05/15(日) 21:19:34 ID:???
中グループ2つに分かれたのは義経では初めてかな?
>>179
小澤はNHK的にはこれからの役者だからねえ
そのうち大河とか金曜時代劇でも主役を演じると思うし
ベテラン扱いするよりもどちらかというと先頭3番目くらいが丁度いいと思う
183名乗る程の者ではござらん:2005/05/15(日) 21:31:28 ID:???
>>182
第一回では、平家三兄弟と梅津・白石のあいだに間隔があって、
二つに分かれていたと思う。
184名乗る程の者ではござらん:2005/05/15(日) 21:48:42 ID:???
>>175
平家都落ち、一の谷、屋島、壇ノ浦は、さすがに時子トメになるでしょう。
秀衡は、義経を出迎える回と死ぬ回でトメ可能性ありか?
後白河はトメG先頭で統一なんだろうけれど、トメるとすると一の谷〜屋島の間ぐらいしかなさそう。
(それ以外だと、間違いなく頼朝が出演するだろうし)
185名乗る程の者ではござらん:2005/05/15(日) 22:05:27 ID:71R3x6o9
>>181
それをいうならもっと前のハイレベルな役者たちのみピンクレだった
S59山河燃ゆ、S61武蔵坊弁慶でも堂々ピンクレだったのに・・・・
いまや小池栄子なんかより格下になるのか・・
186名乗る程の者ではござらん:2005/05/15(日) 22:11:52 ID:???
財前と夏木は上いったり下いったり・・ストーリー上の問題?
松坂退場後の隙間クレにはこの先一体誰が?入るんだろうか?
もしかしてネンジ・財前親子?てな訳ないな??
187名乗る程の者ではござらん:2005/05/15(日) 22:17:58 ID:???
格の話したら嫌がられるだろうけど、
女優としての格は
夏木さん>財前さん
だろうけど、
役柄上は
財>夏
なんだろうな・・・。その辺ぼやかしてる希ガス。

壇ノ浦後の松坂さん位置は、平幹さんか高橋英樹さんかなあ。
彼らさえ出ない場合だと財前の可能性もなくはないなあ。
188名乗る程の者ではござらん:2005/05/15(日) 22:37:54 ID:???
>>187
>格の話したら嫌がられるだろうけど、

クレの話が前提なら問題ないですよ。

でも今回の出番は夏木さんの方が多かったよなあ。
財前はプルーンの横でぶすっと座っていただけ。
189名乗る程の者ではござらん:2005/05/15(日) 22:50:57 ID:???
>>184
過去の例から見ても、その回の出番で
トメGの順番が左右することはなさそう。
190名乗る程の者ではござらん:2005/05/15(日) 23:00:54 ID:???
>>181
>>185
この人、元々は田原俊彦あたりと同期のアイドルだったんだよね。
まあ歌にはいち早く見切りつけて俳優に専念、
名前や雰囲気から時代劇スターにと期待されてんだが、
イマイチブレークできなかったな。
主役級だった「零戦燃ゆ」あたりがキャリアのピークなのかな。
191名乗る程の者ではござらん:2005/05/15(日) 23:09:13 ID:???
後は英樹と貴一の一騎打ちといきたい所だけど・・
英樹は平幹の位置で納まりそうな気が・・

後半一気に財前ー貴一となりそうな予感?
192名乗る程の者ではござらん:2005/05/15(日) 23:29:57 ID:KbQpkoL6
>>187
漏れは逆に格で言うと、財前>夏木かと思った…
あまり、ここで格論議しても仕方ないので、ここらでその話題はやめますが、
とりあえずこの二人の格は曖昧なので、毎回交互にしてるんでしょう…。
平家滅亡後は、夏木が集団トメG先頭、財前がトメ前にくるのかな。
193名乗る程の者ではござらん:2005/05/15(日) 23:31:23 ID:???
>>190
堤は軽井沢シンドロームの時の事故が尾引いてるのかな
194名乗る程の者ではござらん:2005/05/15(日) 23:49:57 ID:???
>>193
あれで謹慎してからケチついてるね
まあ、時代劇ブームが終わっちゃったのもタイミング悪かったんだろうけど
195名乗る程の者ではござらん:2005/05/16(月) 00:14:10 ID:???
hageちゃったし
196名乗る程の者ではござらん:2005/05/16(月) 02:25:30 ID:???
149 :テレビ月刊誌より :2005/05/14(土) 18:42:00 ID:???
「義経」

第22回 滝沢→松平→南原→鶴見→阿部→平→松坂
第23回 滝沢→松平→上戸→小沢→平→松坂→中井
第24回 滝沢→松平→小沢→小池→平→松坂→中井


このとおりだと第22回で早くも時子トメなのかね
隙間は松坂と平の2人だけってことなのかな
197名乗る程の者ではござらん:2005/05/16(月) 02:38:32 ID:???
今回で渡清盛退場後のトメは中井頼朝が確定したので
今年は久しぶりにトメ役者数の少ない年になるね。
2人か3人にとどまる公算が大きいから、2000年の「葵徳川三代」
の4人を下回るのは確実。
徳川慶喜(大原麗子 一人)毛利元就(緒形・松坂・宮本 三人)以来
の少なさでしょうね。
198名乗る程の者ではござらん:2005/05/16(月) 08:25:49 ID:???
時宗は北大路、富司、伊東四朗の3人では。
199名乗る程の者ではござらん:2005/05/16(月) 11:13:12 ID:???
>>197
「徳川慶喜」、一度だけ杉良太郎がトメなかったっけ?
(大原麗子はトメ前で)
200名乗る程の者ではござらん:2005/05/16(月) 13:06:22 ID:???
葵徳川三代って西田、岩下、樹木の3人だけじゃなかった?
201名乗る程の者ではござらん:2005/05/16(月) 14:08:51 ID:???
ビデオとか残ってないので記憶があいまいだけど
葵では林隆三とか、時宗では藤竜也・奥田瑛二あたりが
トメた回が有った気がする。
202名乗る程の者ではござらん:2005/05/16(月) 17:18:57 ID:???
yositune

上戸、石原さとみより、財前の出番が多いのがダメ。

中井が出るといつも、ザイネンコンビが出るのもダメ
203名乗る程の者ではござらん:2005/05/16(月) 18:57:46 ID:???
ねんじが出ない回もあったような希ガス。
204名乗る程の者ではござらん:2005/05/16(月) 19:46:56 ID:???
>>197
候補的には英樹しか残ってないって事は(渡・中井)の二人?
これだけのメンツで二人ってのも珍しいんでは?
中井が出ない回が仮にあるとすれば・・もしやマツケン?な訳ないな。。
205名乗る程の者ではござらん:2005/05/16(月) 19:52:36 ID:???
>>204
>中井が出ない回が仮にあるとすれば・・もしやマツケン?な訳ないな。。

普通に平幹でしょ。
つか今後中井高橋が出てこない回ってありえるのかな。
206名乗る程の者ではござらん:2005/05/16(月) 20:00:19 ID:???
上戸彩は回想では頭九番手。ちょっとショック。
207名乗る程の者ではござらん:2005/05/16(月) 20:39:04 ID:???
先頭Gトメってことで格好をつけたんでしょう。
208名乗る程の者ではござらん:2005/05/16(月) 20:58:44 ID:???
>>205
って事は平幹がトメた場合 隙間クレも消滅ですね?
まさかネンジや財前は入る事はないと思うんだが・・
209名乗る程の者ではござらん:2005/05/16(月) 21:12:55 ID:???
>>208
隙間クレは主役経験者+大御所丹波のみにゆるされた待遇なんじゃないの?
210名乗る程の者ではござらん:2005/05/16(月) 21:38:46 ID:???
>>178
翫右衛門、滝沢、杉村、二世鴈治郎は小林正樹の「怪談」で共演してるね。
211名乗る程の者ではござらん:2005/05/16(月) 22:01:41 ID:???
『怪談』「第四話・茶碗の中」は、翫右衛門が主役で先頭。以下滝沢→杉村→
二世鴈治郎だったかな?トメはなしだよね。

「第一話・黒髪」新珠美千代→渡辺美佐子→三国連太郎→以下略、トメなし
「第二話・雪女」仲代達矢→岸恵子→以下略、トメなし
「第三話・耳無芳一の話」中村賀津雄→丹波哲郎→志村喬→以下略トメなし
      
↑の配列だった記憶がある。間違ってたら指摘よろしく。どの物語も怖かった
けど、やっぱり第四話が圧巻だった。滝沢修の渋い語りも重厚だった。
212211:2005/05/16(月) 22:05:07 ID:???
新珠美千代→新珠三千代でした。連投とともにお詫びします。ごめんなさい。
213名乗る程の者ではござらん:2005/05/16(月) 22:23:36 ID:???
>>211
このクラスのメンバーをトメなしで並べるなんて凄い力業だな。
小林クラスの大物監督じゃないとこんなことできないよね。
214名乗る程の者ではござらん:2005/05/16(月) 22:44:24 ID:???
どなたか三國連太郎製作の映画「親鸞 白い道」のクレジットお願いします。
215名乗る程の者ではござらん:2005/05/16(月) 22:59:17 ID:???
>>209
ヒント:稲森いずみ
216名乗る程の者ではござらん:2005/05/16(月) 23:21:44 ID:???
そもそもこんな隙間だらけのクレなんか今まで無かっただろ
217名乗る程の者ではござらん:2005/05/17(火) 00:09:18 ID:???
武田信玄とか秀吉とかのトメGは先頭G中トメGより表示時間が長かった。
新選組も隙間だらけでしょ。
(中村獅童とか優香とか 中トメ時の佐藤浩一・江口洋介とか)
218名乗る程の者ではござらん :2005/05/17(火) 00:29:47 ID:???
一度位は平幹がとめる回を見たいものだ。
219名乗る程の者ではござらん:2005/05/17(火) 01:08:18 ID:???
>>199
念のためチェックしてみたけど、トメは常に麗子の模様。
杉さまは#12〜18に出演。 杉さまと麗子の間はすきまで対応している。

#11...岸田今日子→大原麗子
#12...佐藤慶→杉良太郎→→大原麗子
#13...藤岡琢也→岸田今日子→杉良太郎→→大原麗子
#14...藤岡琢也→林隆三→岸田今日子→杉良太郎→→大原麗子
#15...宝田明→有馬稲子→佐藤慶→岸田今日子→杉良太郎→→大原麗子
#16...藤岡琢也→宝田明→有馬稲子→佐藤慶→杉良太郎→→大原麗子
#17...宝田明→岸田今日子→杉良太郎→→大原麗子
#18...宝田明→佐藤慶→岸田今日子→杉良太郎→→大原麗子
#19...藤岡琢也→山本陽子→佐藤慶→岸田今日子→大原麗子
220名乗る程の者ではござらん:2005/05/17(火) 04:33:19 ID:???
>>196
松坂は1度はトメるっぽいから
渡 中井 松坂
あとは平がトメる回があるかどうかだが(秋冬に1回くらいあるかな?頼朝次第)
221名乗る程の者ではござらん:2005/05/17(火) 09:09:25 ID:???
>>219
有馬稲子と山本陽子の扱いが悪すぎるよ。
222「義経」トメG:2005/05/17(火) 09:57:34 ID:???
#1...平幹二朗→→勝村政信→加藤雅也→稲森いずみ→→松坂慶子→→渡哲也
#2...稲森いずみ→→松坂慶子→→渡哲也
#3...平幹二朗→大杉漣→加藤雅也(回想)→萬田久子→市川左團次→美輪明宏→→松坂慶子→→渡哲也
#4...平幹二朗→→阿部寛→夏川結衣→萬田久子→市川左團次→美輪明宏→→松坂慶子→→渡哲也
#5...平幹二朗→→阿部寛→夏川結衣→稲森いずみ→→松坂慶子→→丹波哲郎→→渡哲也
#6...財前直見→小林稔侍→勝村政信→市川左團次→萬田久子→稲森いずみ→→松坂慶子→→中井貴一→→渡哲也
#7...平幹二朗→→財前直見→市川左團次→萬田久子→小林稔侍→→中井貴一→→渡哲也
#8...平幹二朗→→財前直見→市川左團次→萬田久子→阿部寛→稲森いずみ→小林稔侍→→松坂慶子→中井貴一→→渡哲也
#9...財前直見→阿部寛→市川左團次→萬田久子→小林稔侍→→中井貴一→→渡哲也
#10...高橋英樹→→財前直見→勝村政信→市川左團次→→中井貴一→→渡哲也
#11...高橋英樹→→平幹二朗→阿部寛→夏川結衣→勝村政信→→松坂慶子→→中井貴一→→渡哲也
#12...平幹二朗→→勝村政信→鶴見辰吾→阿部寛→→松坂慶子→→丹波哲郎→→渡哲也
#13...高橋英樹→→平幹二朗→→夏木マリ→財前直見→小林稔侍→→丹波哲郎→→中井貴一→→渡哲也
#14...高橋英樹→→平幹二朗→財前直見→夏木マリ→中尾彬→小林稔侍→松坂慶子→→丹波哲郎→→中井貴一→→渡哲也
#15...財前直見→阿部寛→小林稔侍→→松坂慶子→→中井貴一→→渡哲也
#16...平幹二朗→→財前直見→夏木マリ→市川左團次→中尾彬→小林稔侍→→松坂慶子→→中井貴一→→渡哲也
#17...財前直見→夏川結衣→阿部寛→→松坂慶子→→中井貴一→→渡哲也
#18...平幹二朗→→夏木マリ→草刈正雄→萬田久子→財前直見→小林稔侍→→松坂慶子→→中井貴一→→渡哲也
#19...平幹二朗→→財前直見→夏木マリ→草刈正雄→中尾彬→小林稔侍→→松坂慶子→→中井貴一
223名乗る程の者ではござらん:2005/05/17(火) 10:10:37 ID:???
昨日の黄門、神山繁中ドメ、天童よしみトメ
224名乗る程の者ではござらん:2005/05/17(火) 10:29:53 ID:???
>>222
やはり財前と夏木と第八回の松坂=中井隙間ナシが気になる。どうしてなんだろう?
225名乗る程の者ではござらん:2005/05/17(火) 13:11:25 ID:???
仮に佐藤浩一が頼朝役でも、渡清盛退場後のトメは無理。
中留めトップが定位置だっただろう
中井貴一は19回から49回最終回までの間に、17回しか留めにならないように
渡が出番調整させてるかも。
高橋英樹が出る時は中井は留め除外?
高橋英樹、中井、松坂、平の4人が欠席の時は誰が留め?

平野忠彦初回から、16回まで、連続出演。
18回19回と連続出演。
18回以上連続出演は不可能なのか?
滝沢は除く。
松平は18回以上連続出演可能でしょうか?4回から連続出演。
226名乗る程の者ではござらん:2005/05/17(火) 13:13:15 ID:???
大河ドラマに北条早雲の後北条家ものは実現するのか?
227名乗る程の者ではござらん:2005/05/17(火) 13:14:12 ID:???
たいした問題ではない。人数から言って時間の関係だろ。
228名乗る程の者ではござらん:2005/05/17(火) 13:15:24 ID:???
229名乗る程の者ではござらん:2005/05/17(火) 13:17:03 ID:???
>>226
関東のマイナー大名のものなんかやるわけないだろ
230名乗る程の者ではござらん:2005/05/17(火) 13:25:12 ID:???
>>229
でも、あしたその時歴史が動いたで早雲やるよ。
現在の会長、静岡県出身
前会長茨城県出身で、大河徳川慶喜実現
231名乗る程の者ではござらん:2005/05/17(火) 17:27:23 ID:???
>中井貴一は19回から49回最終回までの間に、17回しか留めにならないように
>渡が出番調整させてるかも。

49−18−17=14
残り14回は誰が留めるのかな?
渡哲也回想トメ?
232名乗る程の者ではござらん:2005/05/17(火) 17:38:49 ID:???
>関東のマイナー大名のものなんかやるわけないだろ

中国地方のマイナー大名毛利元就も大河で取り上げられている。
伊達政宗・武田信玄・上杉謙信・前田利家も
反動政治家井伊直弼や逆賊平将門・足利高氏も取り上げてる。
お家騒動を起こした謀反人原田甲斐も。
稀代の悪女日野富子・北条政子も。大奥の怪物春日局も
次は淀殿の番か?
平沼銑次・天羽賢治・呂宋助左衛門なんて実在した人物なのか??

そもそも来年は山内一豊とその妻だよ。    超マイナー大名だよ。
(土佐の人ゴメン)
233名乗る程の者ではござらん:2005/05/17(火) 18:09:00 ID:???
淀殿はもう主役になることはできんのじゃない?
北条政子や日野富子と違って、ドラマにしやすい戦国時代を
扱ったものならほとんど登場してるし。スレ違いでごめんよ

>>225
>高橋英樹、中井、松坂、平の4人が欠席の時は誰が留め?
4人共欠席はありえないだろうけど、マツケンになるんじゃないの?

234名乗る程の者ではござらん:2005/05/17(火) 20:02:54 ID:???
富樫役に60代では杉様・里見・欣也クラス、40代では渡辺・真田クラスが来た
場合はトメになる可能性もあるのでは?あくまでも仮定の話だけどね。

あと中井・松坂・平が不在の回に、稲森いずみが再登場した場合、トメは無理
だろうか?母親役ということで「ひょっとしたら」という気がする。
235名乗る程の者ではござらん:2005/05/17(火) 20:14:45 ID:???
>>234
>富樫役に60代では杉様・里見・欣也クラス、40代では渡辺・真田クラスが来た
>場合はトメになる可能性もあるのでは?あくまでも仮定の話だけどね。

富樫の話がその日のメイン、あるいは中井の出番がほんの顔見せ程度
という条件があればありえるかもね。
まあ高橋や丹波や平幹を越えるような超大物が出てくればほぼ確実だと思うけど。


>あと中井・松坂・平が不在の回に、稲森いずみが再登場した場合、トメは無理
>だろうか?母親役ということで「ひょっとしたら」という気がする。

隙間無しであればありえるような気がするけど、あの出位置は隙間が無いと
そぐわないところが難点だなw
236名乗る程の者ではござらん:2005/05/17(火) 20:19:54 ID:???
堤ほどの名優が最近は脇ばかりだなあ
20年前はこうなると誰が予想しただろうか
237名乗る程の者ではござらん:2005/05/17(火) 21:01:44 ID:???
隙間無しであればありえるような気がするけど、あの出位置は隙間が無いと
そぐわないところが難点だなw

そうだね。俺も同じ事考えてた。隙間なし状態であればネンジ・財前も
割り込んでくる可能性は十分あり得ると思う気が。。
238名乗る程の者ではござらん:2005/05/17(火) 21:21:26 ID:???
上の>>21のカキコだと尾上菊之助版の「源義経」で
トメている人の役柄は
常磐御前・金売り吉次・藤原秀衡・源頼朝・平清盛・平知盛
熊谷直実・まごめ・土佐坊昌俊・横川の覚範・富樫泰家のようですね。
239名乗る程の者ではござらん:2005/05/17(火) 21:37:36 ID:???
>>237
ネンジや財前の出番は貴一とセットだから隙間云々以前にトメはありえないっしょ。
隙間衆が全滅したら、マツケンを一番後ろにもってくるんだろうな。
240名乗る程の者ではござらん:2005/05/17(火) 21:52:12 ID:???
松健がトメに回る時は上戸or石原の二番手も実現しそう。吉野山別離の回が
全編義経郎党&うつぼのみが登場する展開なら、前記の序列も成り立つ、と
見た
241名乗る程の者ではござらん:2005/05/17(火) 23:57:46 ID:???
武蔵坊弁慶 トメ役者一覧

芦田伸介(平清盛) 2回 3回 10回
藤村志保(常磐御前)4〜7回 25回
萬屋錦之介(藤原秀衡)8回 9回 11回 30回
菅原文太(源頼朝) 12〜15回 18回 20回 21回 23回 24回
             26〜29回 31回 32回
佐藤浩市(木曽義仲)16回
隆大介(平知盛)  19回 22回 
トメなし        1回 17回

全体のトメは萬屋錦之介。
242名乗る程の者ではござらん:2005/05/17(火) 23:58:53 ID:???
武蔵坊弁慶 第一回「恋の荒法師」
中村吉右衛門//川野太郎/荻野目慶子/加藤茶/樋浦勉 福原秀雄/
(略)/高品格/岡安由美子/新井春美/岩下浩/加瀬幸一 加藤治 中島次雄/
(略)/(トメなし)

武蔵坊弁慶 第二回「驕る平家」
中村吉右衛門//荻野目慶子/加藤茶/岩下浩 岡安由美子/樋浦勉 吉田次昭/
磯村憲二 篠倉伸子/(略)/真野あずさ/堤大二郎/高品格/(略)/
隆大介/東恵美子/芦田伸介/

武蔵坊弁慶 第三回「春宵五条大橋」
中村吉右衛門//川野太郎/荻野目慶子/加藤茶/岡安由美子/
磯村憲二 篠倉伸子/井村昂 大川ひろし/神谷和夫 坂元貞美/
(略)/真野あずさ/堤大二郎/岩下浩/高品格/(略)/隆大介/
東恵美子/芦田伸介/

武蔵坊弁慶 第四回「鞍馬の稚児」
中村吉右衛門//川野太郎/荻野目慶子/岩下浩/磯村憲二 篠倉伸子/
磯崎洋介 小笠原洋介/吉山祐 岩倉悠宇/(略)/真野あずさ/
堤大二郎/(略)/隆大介/藤村志保/

武蔵坊弁慶 第五回「常磐と静」
中村吉右衛門//川野太郎/麻生祐未/鈴木昭生 磯村憲二/
井村昂 神谷和夫/早崎文司 山本昇平/(略)/堤大二郎/
岩下浩/信欣三/(略)/隆大介/寺尾聰/藤村志保/

武蔵坊弁慶 第六回「愛憎乱舞」
中村吉右衛門//川野太郎/荻野目慶子/麻生祐未/岩下浩/
吉田次昭 磯村憲二/鈴木昭生 篠倉伸子/(略)/真野あずさ/
堤大二郎/新井春美/寺尾聰/(略)/隆大介/信欣三/光本幸子/
藤村志保/ 
243名乗る程の者ではござらん:2005/05/17(火) 23:59:51 ID:???
武蔵坊弁慶 第七回「奥州下り」
中村吉右衛門//川野太郎/荻野目慶子/麻生祐未/岩下浩 岡安由美子/
磯村憲二 篠倉伸子 井村昂/(略)/真野あずさ/ジョニー大倉/
堤大二郎/寺尾聰/(略)/隆大介/信欣三/光本幸子/藤村志保/

武蔵坊弁慶 第八回「北方の王者」
中村吉右衛門//川野太郎/荻野目慶子/加藤茶/岩下浩 岡安由美子/
津嘉山正種 坂東正之助/剣持伴紀 吉田次昭/(略)/隆大介/
ジョニー大倉/堤大二郎/高品格/(略)/芦田伸介/寺尾聰/
長岡輝子/萬屋錦之介/

武蔵坊弁慶 第九回「鬼若子守唄」
中村吉右衛門//川野太郎/荻野目慶子/真夏竜吾 中村浩太郎/
坂東正之助 中村吉三郎/高師美雪 戸恒恵理子/樋浦勉 サンダー杉山/
新海丈夫 兼松隆/(略)/高品格/ジョニー大倉/(略)/
長岡輝子/新克利/萬屋錦之介/

武蔵坊弁慶 第十回「泣きぼくろ」
中村吉右衛門//川野太郎/荻野目慶子/加藤茶/岡安由美子 高師美雪/
久米明 長塚京三/真夏竜吾 中村浩太郎/吉田次昭 中村吉三郎/
(略)/真野あずさ/ジョニー大倉/堤大二郎/新克利/高品格/(略)/
隆大介/寺尾聰/光本幸子/芦田伸介/

武蔵坊弁慶 第十一回「源氏揃え」
中村吉右衛門//川野太郎/荻野目慶子/加藤茶/高品格/
岩下浩 岡安由美子/佐藤浩市/大地真央/津嘉山正種 坂東正之助 剣持伴紀/
真夏竜吾 中村浩太郎 中村吉三郎/磯村憲二 高師美雪 戸恒恵理子/
隆大介/ジョニー大倉/新克利/寺尾聰/(略)/芦田伸介/
神崎愛/菅原文太//萬屋錦之介/
244名乗る程の者ではござらん:2005/05/18(水) 00:01:57 ID:???
武蔵坊弁慶 第十二回「黄瀬川の対面」
中村吉右衛門//川野太郎/荻野目慶子/加藤茶/麻生祐未/
岩下浩 岡安由美子/真野あずさ/堤大二郎/内藤武敏 石田弦太郎/
村上冬樹 金内吉男/岩本多代 吉田次昭/ジョニー大倉/
新克利/高品格/真夏竜吾 中村浩太郎 村田雄浩/
布施博 中村吉三郎 戸恒恵理子/(略)/佐藤浩市/大地真央/菅原文太/

武蔵坊弁慶 第十三回「異母兄弟」
中村吉右衛門//川野太郎/荻野目慶子/麻生祐未/寺尾聰/
岩下浩 内藤武敏/石田弦太郎 金内吉男/長塚京三 吉田次昭/
真夏竜吾 中村浩太郎/村田雄浩 布施博/中村吉三郎 戸恒恵理子/
真野あずさ/ジョニー大倉/東恵美子/長岡輝子/(略)/
芦田伸介/神崎愛/隆大介/菅原文太/

武蔵坊弁慶 第十四回「峠の軍使」
中村吉右衛門//川野太郎/荻野目慶子/岩下浩 内藤武敏/
石田弦太郎 金内吉男/吉田次昭 磯村憲二/真夏竜吾 中村浩太郎/
布施博 中村吉三郎/村瀬正彦 金子研三/下塚誠 高野史郎/
井村昂 益田愛子/真野あずさ/ジョニー大倉/堤大二郎/新克利/
戸恒恵理子 嵩原真一/佐藤浩市/大地真央/隆大介/菅原文太/

武蔵坊弁慶 第十五回「木曽颪」
中村吉右衛門//川野太郎/荻野目慶子/加藤茶/岩下浩 岡安由美子/
宗近晴美 磯村憲二/村瀬正彦 金子研三/下塚誠 高野史郎/
戸恒恵理子 嵩原真一/(略)/真野あずさ/隆大介/新克利/
光本幸子/(略)/佐藤浩市/大地真央/神崎愛/菅原文太/

武蔵坊弁慶 第十六回「旭日落日」
中村吉右衛門//川野太郎/加藤茶/岡安由美子/岩下浩/長塚京三 吉田次昭/
真夏竜吾 中村浩太郎/村田雄浩 布施博/中村吉三郎 山崎満/
真野あずさ/堤大二郎/村瀬正彦 金子研三/加地健太郎 大場剛/
(略)/大地真央/ジョニー大倉/隆大介/佐藤浩市/
245名乗る程の者ではござらん:2005/05/18(水) 00:04:05 ID:???
武蔵坊弁慶 第十七回「一の谷鵯越え」
中村吉右衛門//川野太郎/麻生祐未/岩下浩/金内吉男 山崎満/
真夏竜吾 中村浩太郎/村田雄浩 布施博/中村吉三郎 狭間鉄/
青砥洋 鈴木みえ/ジョニー大倉/岩本多代/高橋珠美子 加賀美博美/
(略)/(トメなし)

武蔵坊弁慶 第十八回「屋島の灯」
中村吉右衛門//川野太郎/荻野目慶子/麻生祐未/岩下浩/
内藤武敏 石田弦太郎/金内吉男 高橋かおり/真夏竜吾 中村浩太郎/
村田雄浩 布施博/中村吉三郎 狭間鉄/真野あずさ/堤大二郎/
長塚京三 吉田次昭/山崎満 竹田寿郎/(略)/ジョニー大倉/
隆大介//菅原文太/

武蔵坊弁慶 第十九回「壇ノ浦」
中村吉右衛門//川野太郎/荻野目慶子/岩下浩/長塚京三 高杉亘/
中村浩太郎 高橋かおり/村田雄浩 布施博/中村吉三郎 狭間鉄/
磯村憲二 坂元貞美/菊池かおり 服部賢悟/真野あずさ/新井春美/
坂本長利 田村元治/溝口順子 本庄和子/(略)/ジョニー大倉/
東恵美子/堤大二郎/隆大介/

武蔵坊弁慶 第二十回「さらば討て」
中村吉右衛門//川野太郎/荻野目慶子/加藤茶/麻生祐未/
岡安由美子 高橋かおり/内藤武敏 石田弦太郎/金内吉男 中村浩太郎/
村田雄浩 布施博/中村吉三郎 狭間鉄/作田壽久 門田俊一/
真野あずさ/堤大二郎/岩下浩/(略)/隆大介/山咲千里/
ジョニー大倉/菅原文太/

武蔵坊弁慶 第二十一回「腰越状」
中村吉右衛門//川野太郎/荻野目慶子/麻生祐未/岩下浩/
内藤武敏 中村浩太郎/村田雄浩 布施博/中村吉三郎 狭間鉄/
作田壽久 門田俊一/高橋かおり 片山京子/真野あずさ/
ジョニー大倉/山咲千里/新克利/(略)/光本幸子/神崎愛//菅原文太/
246名乗る程の者ではござらん:2005/05/18(水) 00:05:56 ID:???
武蔵坊弁慶 第二十二回「行方も知らず」
中村吉右衛門//川野太郎/荻野目慶子/麻生祐未/岩下浩/
中村浩太郎 高橋かおり/村田雄浩 布施博/作田壽久 門田俊一/
狭間鉄 関悦子/(略)/真野あずさ/(略)/ジョニー大倉/
新克利//隆大介/

武蔵坊弁慶 第二十三回「堀河夜討」
中村吉右衛門//川野太郎/荻野目慶子/麻生祐未/内藤武敏 石田弦太郎/
岩下浩 中村浩太郎/村田雄浩 布施博/中村吉三郎 狭間鉄/
作田壽久 門田俊一/高橋かおり 渡辺哲/真野あずさ/光本幸子/
山咲千里/山崎満 高橋豊/(略)/ジョニー大倉/新克利/
神崎愛/菅原文太/

武蔵坊弁慶 第二十四回「吉野の灯」
中村吉右衛門//川野太郎/荻野目慶子/麻生祐未/岩下浩/
内藤武敏 石田弦太郎/金内吉男 平泉成/村田雄浩 布施博/
中村吉三郎 狭間鉄/作田壽久 門田俊一//高橋かおり 千葉清次郎/
(略)/ジョニー大倉/中村浩太郎/山咲千里/菅原文太/

武蔵坊弁慶 第二十五回「地に潜む」
中村吉右衛門//川野太郎/荻野目慶子/加藤茶/麻生祐未/
岩下浩 岡安由美子/内藤武敏 金内吉男/村田雄浩 布施博/
中村吉三郎 狭間鉄/作田壽久 門田俊一/ジョニー大倉/
山咲千里/平泉成 高橋かおり/(略)/高品格/光本幸子//
藤村志保/

武蔵坊弁慶 第二十六回「跡ぞ恋しき」
中村吉右衛門//川野太郎/荻野目慶子/加藤茶/麻生祐未/
岩下浩 岡安由美子//石田弦太郎 金内吉男/村田雄浩 布施博/
中村吉三郎 狭間鉄/作田壽久 門田俊一/平泉成 磯村憲二/
ジョニー大倉/高品格/山咲千里/高橋かおり 多忠麿/(略)/
光本幸子/神崎愛//菅原文太/
247名乗る程の者ではござらん:2005/05/18(水) 00:07:46 ID:???
武蔵坊弁慶 第二十七回「叡山脱出」
中村吉右衛門//川野太郎/荻野目慶子/岩下浩/内藤武敏 石田弦太郎/
村田雄浩 布施博/中村吉三郎 狭間鉄/作田壽久 門田俊一/
平泉成 高橋かおり/(略)/真野あずさ/田口計 辻萬長/
田辺宏章 清水宏/(略)/ジョニー大倉/光本幸子//菅原文太/

武蔵坊弁慶 第二十八回「荒ぶる海へ」
中村吉右衛門//川野太郎/荻野目慶子/麻生祐未/山咲千里
//ジョニー大倉/岩下浩/村田雄浩 布施博/中村吉三郎 狭間鉄/
門田俊一 磯村憲二/加藤茶/岡安由美子/平泉成 高橋かおり/
(略)/高品格/神崎愛//菅原文太/

武蔵坊弁慶 第二十九回「安宅の関」
中村吉右衛門//川野太郎/ジョニー大倉/岩下浩/石田弦太郎
//村田雄浩/布施博/中村吉三郎/狭間鉄/門田俊一//平泉成/
北村晃一/竹田寿郎 千葉清次郎/勝田武 真木仁/児玉清/
入川保則//菅原文太/

武蔵坊弁慶 第三十回「平泉の春」
中村吉右衛門//川野太郎/荻野目慶子/麻生祐未/岩下浩/
石田弦太郎 平泉成/山咲千里/岡安由美子/村田雄浩 布施博/
中村吉三郎 狭間鉄/門田俊一 高橋かおり/真野あずさ/高品格/
津嘉山正種 坂東正之助/剣持伴紀 伊東景衣子/唐木ちえみ 新井量大/
磯村千花子 武藤積弘/藤村志保/ジョニー大倉/菅原文太//萬屋錦之介/
248名乗る程の者ではござらん:2005/05/18(水) 00:08:47 ID:???
武蔵坊弁慶 第三十一回「衣川前夜」
中村吉右衛門//川野太郎/荻野目慶子/麻生祐未/岩下浩/
内藤武敏 石田弦太郎/村田雄浩 布施博/中村吉三郎 狭間鉄/
門田俊一 高橋かおり/伊東景衣子 磯村千花子//津嘉山正種 坂東正之助/
剣持伴紀 平泉成/武藤積弘 渡辺力/(略)/ジョニー大倉/
山咲千里//菅原文太/

武蔵坊弁慶 第三十二回「衣川立往生」
中村吉右衛門//川野太郎/荻野目慶子/岩下浩/内藤武敏 平泉成/
村田雄浩 布施博/中村吉三郎 狭間鉄/門田俊一 武藤積弘/
高橋かおり 戸恒恵理子/伊東景衣子 磯村千花子/山咲千里/
津嘉山正種 剣持伴紀/(略)/ジョニー大倉/神崎愛//菅原文太/

(長文失礼しました)








249名乗る程の者ではござらん:2005/05/18(水) 01:02:20 ID:3rMwWAda
>>248
失礼だなんてとんでもない!若造の僕にとっては勉強になって面白いです
武蔵坊弁慶見てみたいです
250名乗る程の者ではござらん:2005/05/18(水) 01:05:11 ID:???
大物やベテランがたくさん出てくると武蔵坊弁慶みたいに
トメがくるくる変って楽しいのが本来なんだが、
今 年 の は い っ た い な ん だ
251名乗る程の者ではござらん:2005/05/18(水) 01:12:47 ID:???
まったくだ
252名乗る程の者ではござらん:2005/05/18(水) 01:36:59 ID:???
再放送の長七郎江戸日記(昭和58〜59くらい?)のゲスト枠で、原田大二郎が
小畠きぬ子や野口ふみえよりもクレ順が低くて、ちょっと不思議な感じがした。
253名乗る程の者ではござらん:2005/05/18(水) 01:42:49 ID:???
そりゃまあいろいろね
254名乗る程の者ではござらん:2005/05/18(水) 01:47:35 ID:???
>252
一時期、原田も落ちてたかな?
小畠は分からないでもないが、野口ふみえか・・・・
具体的にどう低いのか興味ある。
255名乗る程の者ではござらん:2005/05/18(水) 05:22:02 ID:???
ぜんぜん関係ない話だが
>>222見ると
よくでてくる「稲森隙間トメ要員(>>215とか)」って
トメGが3人の時じゃん。隙間も何もないだろ
256隙間クレ6人衆の出演回:2005/05/18(水) 09:33:31 ID:???
渡哲也 1〜18回
中井貴一 6〜11回 13〜19回
松坂慶子 1〜8回、11〜12回、14〜19回
平幹二朗 1回、3〜5回、7〜8回、11〜14回、16回、18〜19回
丹波哲郎 5回、12〜14回
高橋英樹 10〜11回、13〜14回
257名乗る程の者ではござらん:2005/05/18(水) 10:20:33 ID:???
>>250
そりゃあ誰かさんがメディア操作してるからですよ。
258名乗る程の者ではござらん:2005/05/18(水) 10:23:33 ID:???
マツケンの出番が少ないよ・・・。
トメグループの人々のほうが出番多いし目立ってるな。

ところでマツケンは2番手固定より、中井を2番手に持ってきて
トメに回ったほうがよかった気がするな。
なんか1人だけ浮いてる気がする。
259名乗る程の者ではござらん:2005/05/18(水) 11:06:19 ID:KK3My8N3
壇ノ浦まではマツケン弁慶の出番は少ないらしいです。
本人がそう語っていました。

2番手固定にしたのは、やはりアイドル大河の印象を
持たれないようにするためでは?
トップGの重みがマツケンが居るといないで随分違う。
260名乗る程の者ではござらん:2005/05/18(水) 13:14:35 ID:???
>>255
何もないだろって、実際隙間クレだったわけで。
「隙間クレが大河主演+丹波に"のみ"許された」待遇でないことは
これで証明されてる。
261名乗る程の者ではござらん:2005/05/18(水) 13:37:36 ID:???
>>254
長七郎江戸日記はレギュラーがOP、ゲストがEDに分かれてて、この回の
ゲスト枠は
小畠きぬ子→野口ふみえ→原田大二郎→(以下連名)
同じ江戸日記の別の回では
鈴木瑞穂→松橋登→根本律子・小畠きぬ子→(以下略)
小畠トップの回は長七郎の伯母役、小畠連名の回は根本扮する局の侍女役なの
で、役の重要度で待遇が違っていると思われる。野口・原田は、役の重要度は
原田が微妙に上かな。
262名乗る程の者ではござらん:2005/05/18(水) 15:46:08 ID:???
>>261
単にトップトメじゃないの?
263名乗る程の者ではござらん:2005/05/18(水) 18:08:31 ID:???
>>256
渡哲也は「秀吉」の時も皆勤してたね。それほどトメを死守したいのかな。
264名乗る程の者ではござらん:2005/05/18(水) 19:23:02 ID:???
社運がかかっているからな(ワラ
265名乗る程の者ではござらん:2005/05/18(水) 19:39:28 ID:???
NHK次回23時ドラマ 江守とおる 富司純子出演
>>235
どうして、50歳代の役者に富樫候補はいないの?
昭和21年から30年生まれの男優
266名乗る程の者ではござらん:2005/05/18(水) 19:42:59 ID:???
>>250
武蔵ぼー弁慶でも、俳優間の序列の秩序は保たれていた
キンノスケ>ブンタ・・・・・・>・・・

としまつの松平、萩原のような一時期序列逆転はなし
267名乗る程の者ではござらん:2005/05/18(水) 19:57:58 ID:???
>>241
武蔵坊弁慶トメ優先順位
萬屋錦之介>菅原文太≒藤村志保>芦田伸介>佐藤浩市>隆大介かな?
(菅原文太と藤村志保は同回出演なし)
268名乗る程の者ではござらん:2005/05/18(水) 21:08:15 ID:???
235
富樫役候補の50代の俳優では、なんといっても滝田栄をキボンヌ。義経とは
タッキー対決、弁慶とは『草燃える』の義時&祐之コンビ再びだからね。
269名乗る程の者ではござらん:2005/05/18(水) 22:02:08 ID:???
滝田が出てきたら泣いて喜ぶよオレ
270名乗る程の者ではござらん:2005/05/18(水) 22:28:35 ID:y7FLBPg5
ああそうだ!滝田栄がいいね。義経では適役はないと思ってたけど
富樫役があったか。富樫役に中途半端な役者じゃせっかくの有名な
シーンで泣けないけど滝田栄ならきっと感動させることができると
思う。
271名乗る程の者ではござらん:2005/05/18(水) 23:26:42 ID:???
>>268-270
最近は仏像彫刻に専念してて俳優業やってないけど確かに適役かも。
でもこのスレの主旨に即して考えた場合、富樫役が滝田だとしたら
どの位置に入るんだろう?
主役経験者だから隙間クレは当然として、貴一や平の出番あるかどうかで
変わってきそうだ。
272名乗る程の者ではござらん:2005/05/18(水) 23:32:12 ID:???
>>271
トメ前、もしくは平幹の位置。
後者で平幹出演の場合は、その回限り次かトメ前あたりに
動いてもらっても良いだろう。

頼むから中Gトップなんてちゃっちい場所に持ってきてほしくはないね。
273名乗る程の者ではござらん:2005/05/19(木) 00:15:50 ID:???
>261
ほほう〜 「長七郎江戸日記」、原田大二郎は連名ではなかったのですな。
野口ふみえのピンもあれだけど、この番組は時々??なクレがあるような・・・
あいまいな記憶だが本郷功次郎or佐藤允(あるいは同クラスの役者?)が
連名だった時はチョットびっくりした。
「長七郎天下ご免」の方は遠藤太津朗、菅貫太郎、睦五郎クラスなら堂々のトメ確実なんだけどね。
274名乗る程の者ではござらん:2005/05/19(木) 01:19:19 ID:???
冨樫役は大物って相場は決まってるの?
275名乗る程の者ではござらん:2005/05/19(木) 01:23:36 ID:???
>>273
「長七郎江戸日記」のゲスト枠は基本的にトメなしが多いけど、遠藤太津朗が
出た時はトメ。この回はトップがうえだ峻と誰かの連名だったかな。
遠藤より格が上っぽい俳優が出てもトメにならなかったこともあるし、確かに
この番組、クレの法則性を見出すのが難しいです。
276名乗る程の者ではござらん:2005/05/19(木) 02:30:55 ID:???
>>274
人に聞く前にまずは自分で調べる。
ttp://www.geocities.jp/haiyaku_houten/honbun/to1.html
そして自分で判断してみる。
277名乗る程の者ではござらん:2005/05/19(木) 07:33:46 ID:spuGs2QY
長七郎江戸日記で淡島千景が出たときはレギュラー枠のトメだった。
278島谷仁:2005/05/19(木) 10:15:53 ID:1JXV2uVL
滝田栄がいたか!確かに俺も見たい!
『信長』の中途半端なクレで泣かされたね。平>宇津井>滝田でもいいくらいなのに。
279名乗る程の者ではござらん:2005/05/19(木) 10:49:06 ID:???
滝田はクレに執着がないからな。
主役のときは少し引いたが、そのあとのあのクレ扱いにむしろ本人に好感を持ったよ。
280名乗る程の者ではござらん:2005/05/19(木) 10:57:24 ID:???
>>278
>>279
滝田は家康のあとすぐ「春の波涛」で脇に回ったりして
主役の大物イメージ持続できなかったのが痛かったかも。
民放や映画で舞台のレ・ミゼラブルに匹敵する役を
得られていればだいぶ違っていただろう。
「信長」のときのあの位置は主役経験者として最も冷遇された例なのでは?
281名乗る程の者ではござらん:2005/05/19(木) 12:10:13 ID:???
滝田栄っていい俳優なのにな。高橋英樹と加藤剛をミックスしたような
感じなんだがな。アクがもう少しあったら?結構いいポジションにいたんでは・・
282名乗る程の者ではござらん:2005/05/19(木) 12:32:56 ID:???
>>274
大河ムサシみたいに、大物ゲスト出演をウリにしていないし、
ゲスト出演役者のクレ順位置設定を義経では、ないから、
富樫役のクレ順の位置は難しそう。
小物俳優が富樫かmo.
283名乗る程の者ではござらん:2005/05/19(木) 12:39:03 ID:???
疑問
製作発表の時、高橋英樹と同等の場所に座っていた平が隙間トメグループ陥落の回が
あるのに、平より悪い場所に座っていた丹波は隙間トメグループ維持だった。

渡哲也は他の平家グループより、あとから参入した新参者なのに
ドラマの脚本では、渡中心の場面ばかり。
他の平家役者が中心となって、その中で、渡が花を添える場面はほとんど皆無。

渡哲也は、清盛役はできても、ヒデヒラ役、後白河法皇役は無理っぽい。
たとえ、トメクレジット固定であっても。
284名乗る程の者ではござらん:2005/05/19(木) 12:41:19 ID:???
>>281
風貌に加え、新劇出身の出自も似てたから
デビュー当時は「加藤剛の再来」とかいわれてたよ。
吉宗のとき越前役に起用されたのもなんとなくわかる。
でも家康はもちろん、脇で出たほかの大河とか
単発とかでいい味出してたけど、なんかNHK限定の時代劇俳優って感じがした。
民放でもヒット作に恵まれてりゃね
285名乗る程の者ではござらん:2005/05/19(木) 12:43:26 ID:???
>>260
>>255って「隙間も、何もないだろ」じゃなくて
「隙間も何も、3人しかいないだろ」って意味だろ?
286名乗る程の者ではござらん:2005/05/19(木) 12:53:54 ID:???
>>283
製作発表の並び順とクレ順は必ずしも一致しない
287名乗る程の者ではござらん:2005/05/19(木) 13:03:55 ID:???
話を変えますが、先日の「水戸黄門」で
天童よしみがゲストトメの位置で、神山繁が先頭になっていました。
個人的には位置関係が逆じゃないのか?と思いましたが
これを踏襲して次々回にゲストで出る
米倉涼子がトメ位置に来るんじゃないのかと感じました。
米倉トメはいくらなんでもと思うんですが
288名乗る程の者ではござらん:2005/05/19(木) 16:06:05 ID:???
>>287
その回の他の出演者の顔ぶれ次第でしょ。
289名乗る程の者ではござらん:2005/05/19(木) 16:57:55 ID:???
水戸黄門の天童トメとかって
役者の格うんぬんっていうより
目玉ゲストって扱いだからな、米倉でも何でもアリじゃね?
290水戸黄門34部でトメた人:2005/05/19(木) 16:58:29 ID:???
丹波哲郎
山口果林
林与一
千昌夫
林隆三
江原真二郎
南田洋子
天童よしみ
291名乗る程の者ではござらん:2005/05/19(木) 17:06:14 ID:???
>>287
米倉が出る回は池内淳子が出るのでトメはない。
292名乗る程の者ではござらん:2005/05/20(金) 12:31:18 ID:???
>>291
米倉諒子のほうが、いま池内よりバリュー価値が高いので、
クレジットでは、何か優遇されそう。
たしか、米倉のどらま奥様は魔女で、里見が出演していたと思うので。
293名乗る程の者ではござらん:2005/05/20(金) 12:34:35 ID:???
5月22日 22回
新聞 滝沢 まつけん
   小沢 財前
   中尾 ??
   ??
??は、松坂と中井だろう
294名乗る程の者ではござらん:2005/05/20(金) 15:30:47 ID:???
22回「宿命の上洛」は確か中井不在の回じゃ?
トメは松坂だろう?
うん?そもそも22回は6/5放映じゃ?
295名乗る程の者ではござらん:2005/05/20(金) 15:34:17 ID:???
>>292
んなわけない。
ってか米倉はもう旬過ぎたし
296名乗る程の者ではござらん:2005/05/20(金) 17:15:23 ID:???
>>293-294
役柄の関係上、財前が出て中井が出ないというのは考えられない気がする。
>>292 >>295
米倉は不人気大河武蔵で評判を落としたが黒革の手帖で人気回復したので、
旬が過ぎたというのはちょっとどうか。
とはいえ、さすがに池内をさしおいてのトメはないと思う。
297名乗る程の者ではござらん:2005/05/20(金) 19:02:08 ID:???
多少復調はしたかもしれないが、
(あと武蔵の件は大河自体の人気だけでなく、
本人の演技も大分影響してるぞ)
少なくとも旬を過ぎたことは明らかだろう。
298名乗る程の者ではござらん:2005/05/20(金) 21:02:56 ID:???
>>290
山口、江原、南田クラスでもトメになれるのだから、再来週のゲスト中村玉緒のトメは確実だな。
299名乗る程の者ではござらん:2005/05/21(土) 01:02:21 ID:???
『御宿かわせみ』 第2回「千鳥がないた」

高島礼子(庄司るい)→→沢村一樹(畝源三郎)→→鷲尾真知子(お吉)→→
螢雪次朗(長助)→→生田斗真(松本伊太郎)→→並木史朗(吉田織部)→
小野沢知子(多江),小門真也(佐助),渡辺宏行(喜八)、
日高ひとみ(おきみ),久保内亜紀(おさと),武井秀哲(辰)→→
神山繁(松浦方斎)→→益岡徹(松本庄右衛門)→→仁科亜季子(神林香苗)→→
若駒,エンゼルプロ,プロジェクト・ケイ,ヨコザワプロダクション、茨城県伊奈町のみなさん→→
小野武彦(嘉助)→→草刈正雄(神林通之進)→→中村橋之助(神林東吾)
300名乗る程の者ではござらん:2005/05/21(土) 01:39:49 ID:???
>>299
かわせみは先頭Gの螢までと、トメGの三人は、不動のレギュラー枠なのか。
第一回は螢の次がたしか杉本彩(ゲスト)で、いくらなんでも螢より下かよ!
とちょっと驚いた。
301名乗る程の者ではござらん:2005/05/21(土) 03:36:51 ID:???
かわせみって歴代の東吾もトメでしたっけ?
302名乗る程の者ではござらん:2005/05/21(土) 09:02:08 ID:???
真野版の第2シ-ズンのがあったので貼っておきます。

『御宿かわせみ』 第4回 「幽霊殺し」 〜82年〜

真野響子(るい)

小野寺昭(神林東吾)
花沢徳衛(嘉助)
結城美栄子(お吉)
有安多佳子(おきみ)清水恵子(おもん)
山口崇(畝源三郎)
下条正巳(麻生源右衛門)
内田稔(安兵衛)
平淑恵(七重)
松村彦次郎(高山喜内)平川ひとし(小者)
尾上梅太郎(お小姓吉)根本和史(中間)
田代隆秀、河上恭徳(侍)町田幸夫(手代)
若駒、劇団いろは、鳳プロ
江戸家猫八(八造)
小鹿番(伝次)
楠トシエ(お花)
塩屋智章(徳松)松田知器(孝助)
小寺大介(三村吉兵衛)寺島幸三(寺川佐一郎)
河内桃子(香苗)
田村高廣(神林通之進)
303名乗る程の者ではござらん:2005/05/21(土) 23:34:01 ID:???
>>292
7子ですら、トメの経験がないのに、米のトメはあり得ない。
304過去の黄門でトメた俳優:2005/05/22(日) 14:45:13 ID:???
水戸黄門・第31部(全22回)
第1回 丹波哲郎
第6回 尾美としのり
第9回 本郷功次郎
第11回 丹波哲郎
第12回 朝丘雪路
第13回 長門裕之
第21回 森光子(特出)
第22回 丹波哲郎

水戸黄門・第32部(全17回)
第1回 丹波哲郎
第7回 林与一
第8回 淡島千景
第9回 坂上二郎
第10回 水谷八重子
第11回 赤木春恵
第17回 丹波哲郎

水戸黄門・第33部(全22回)
第1回 丹波哲郎
第2回 林与一
第6回 寺田農
第13回 水野久美
第20回 布施明
第22回 丹波哲郎
305名乗る程の者ではござらん:2005/05/22(日) 20:05:42 ID:???
『第二十回 鎌倉の人質』

滝沢秀明
松平健
南原清隆
うじきつよし
伊藤淳史
海東健
宮内敦士
石原良純
小栗旬
宮内敦士・上原美佐

鶴見辰吾
かとうかずこ

小澤征悦
小池栄子
堤大二郎・古本新之輔
大橋吾郎・平野忠彦
草見潤平・高杉亘
木村昇・谷本一
(中略)
306名乗る程の者ではござらん:2005/05/22(日) 20:06:54 ID:???

財前直見
阿部寛
大杉漣
中尾彬
小林稔持

松坂慶子

中井貴一(トメ)


中G平家2人、良純がトップG、漣がトメG入り
307名乗る程の者ではござらん:2005/05/22(日) 20:07:35 ID:???
『第二十回 鎌倉の人質』 トップG訂正

滝沢秀明
松平健
南原清隆
うじきつよし
伊藤淳史
海東健
宮内敦士
石原良純
小栗旬
上原美佐
308名乗る程の者ではござらん:2005/05/22(日) 20:32:38 ID:???
『第二十回 鎌倉の人質』

滝沢秀明
松平健
南原清隆
うじきつよし
伊藤淳史
海東健
宮内敦士
石原良純
小栗旬
上原美佐

鶴見辰吾
かとうかずこ

小澤征悦
小池栄子
堤大二郎・古本新之輔
大橋吾郎・三浦浩一
草見潤平・高杉亘
木村昇・谷本一
(中略)
309名乗る程の者ではござらん:2005/05/22(日) 20:33:11 ID:???
財前直見
阿部寛
大杉漣
中尾彬
小林稔持

松坂慶子

中井貴一(トメ)
310名乗る程の者ではござらん:2005/05/22(日) 21:03:01 ID:???
良純の位置がビックリするぐらい悪いね。
それともいっけいとかと同じで、実質別G扱い?
いや、後ろが小栗上原だから考えにくい。
大杉は位置がコロコロ変わるな。
311名乗る程の者ではござらん:2005/05/22(日) 21:22:19 ID:???
行家はあっちこっち行ったり来たり追い出されたり匿われたりだからな(w
312名乗る程の者ではござらん:2005/05/22(日) 21:25:23 ID:???
>>309
コレだけ見ると、(演技&外見的)に無茶苦茶濃いメンツだな。
313名乗る程の者ではござらん:2005/05/22(日) 22:23:57 ID:???
良純はこんなもんでしょ。
ってかトップピンクレ大杉。
本来堤以下連クレは中Gの前に来てもいいんだけどね。
314名乗る程の者ではござらん:2005/05/22(日) 22:36:47 ID:GGUm4DS7
訂正 小林稔持→稔侍
315名乗る程の者ではござらん:2005/05/23(月) 12:42:56 ID:???
>>313
>ってかトップピンクレ大杉。本来堤以下連クレは中Gの前に来ても

ほんとそう。
ピンクレでもおかしくないベテラン達を連名にするからにはそれなりの配慮が必要だと思うし。
特に今回は堤や古本など木曽勢や、頼盛(三浦浩一)をもう少し優遇してあげればいいのに、とも思うた。
今回ほど「頼盛」という名が連呼された回はおそらく初めてでしょw
やはり、伊藤以下の義経の郎党メンバーはトップで連名固定枠にしとく方がバランスがいいのでは・・・

あと、義高・大姫の扱い。
子役とはいえ、も少し配慮してあげてもいいんじゃないのかな。(実質今回の主役だし)
連名最後尾にするのなら例えば劇団・事務所名の前に線引きで表示するとか、
トップGに連名枠を作ってそこの最後尾にするとかね。
316名乗る程の者ではござらん:2005/05/23(月) 13:09:17 ID:???
そこまで子役に配慮する必要は無いでしょ。
回によって目まぐるしくクレが変わるのは見苦しい。
317名乗る程の者ではござらん:2005/05/23(月) 13:22:22 ID:???
>>309
中井と財前の夫婦でトメGを挟んでる格好になってて面白い。
ただ阿部ちゃんだけ1人平家側で浮いてる・・・。
個人的には厳島神社のトップがいいな。
318名乗る程の者ではござらん:2005/05/23(月) 13:27:21 ID:???
>>316
別に無茶苦茶な配慮をしろって言ってんじゃないよ。
格付け番付表じゃないんだから、せっかくいい役を演っている俳優(子役も含め)の名前チェックが
しづらいのはいかがなもの?

>回によって目まぐるしくクレが変わるのは見苦しい
べつに「目まぐるしく」変える必要もないけどさ。
内容によっては多少の移動はあった方が楽しいじゃん。勿論ある程度の法則はあった上で。
ただいつも変らないクレなんて糞つまんね〜でしょw
そんなんだったらわざわざ毎回クレ見る意味ないだろし。

319名乗る程の者ではござらん:2005/05/23(月) 13:56:08 ID:???
>回によって目まぐるしくクレが変わるのは見苦しい。

このスレ的には恐ろしくつまらない意見だな。
320『義経』トメG:2005/05/23(月) 14:02:30 ID:???
#1...平幹二朗→→勝村政信→加藤雅也→稲森いずみ→→松坂慶子→→渡哲也
#2...稲森いずみ→→松坂慶子→→渡哲也
#3...平幹二朗→大杉漣→加藤雅也(回想)→萬田久子→市川左團次→美輪明宏→→松坂慶子→→渡哲也
#4...平幹二朗→→阿部寛→夏川結衣→萬田久子→市川左團次→美輪明宏→→松坂慶子→→渡哲也
#5...平幹二朗→→阿部寛→夏川結衣→稲森いずみ→→松坂慶子→→丹波哲郎→→渡哲也
#6...財前直見→小林稔侍→勝村政信→市川左團次→萬田久子→稲森いずみ→→松坂慶子→→中井貴一→→渡哲也
#7...平幹二朗→→財前直見→市川左團次→萬田久子→小林稔侍→→中井貴一→→渡哲也
#8...平幹二朗→→財前直見→市川左團次→萬田久子→阿部寛→稲森いずみ→小林稔侍→→松坂慶子→中井貴一→→渡哲也
#9...財前直見→阿部寛→市川左團次→萬田久子→小林稔侍→→中井貴一→→渡哲也
#10...高橋英樹→→財前直見→勝村政信→市川左團次→→中井貴一→→渡哲也
#11...高橋英樹→→平幹二朗→阿部寛→夏川結衣→勝村政信→→松坂慶子→→中井貴一→→渡哲也
#12...平幹二朗→→勝村政信→鶴見辰吾→阿部寛→→松坂慶子→→丹波哲郎→→渡哲也
#13...高橋英樹→→平幹二朗→→夏木マリ→財前直見→小林稔侍→→丹波哲郎→→中井貴一→→渡哲也
#14...高橋英樹→→平幹二朗→財前直見→夏木マリ→中尾彬→小林稔侍→松坂慶子→→丹波哲郎→→中井貴一→→渡哲也
#15...財前直見→阿部寛→小林稔侍→→松坂慶子→→中井貴一→→渡哲也
#16...平幹二朗→→財前直見→夏木マリ→市川左團次→中尾彬→小林稔侍→→松坂慶子→→中井貴一→→渡哲也
#17...財前直見→夏川結衣→阿部寛→→松坂慶子→→中井貴一→→渡哲也
#18...平幹二朗→→夏木マリ→草刈正雄→萬田久子→財前直見→小林稔侍→→松坂慶子→→中井貴一→→渡哲也
#19...平幹二朗→→財前直見→夏木マリ→草刈正雄→中尾彬→小林稔侍→→松坂慶子→→中井貴一
#20...財前直見→阿部寛→大杉漣→中尾彬→小林稔侍→→松坂慶子→→中井貴一
321名乗る程の者ではござらん:2005/05/23(月) 14:08:32 ID:???
中尾の位置は稔侍の手前で確定のようだ。
322名乗る程の者ではござらん:2005/05/23(月) 15:56:05 ID:???
夏木と財前の位置関係が微妙だな
323名乗る程の者ではござらん:2005/05/23(月) 18:45:54 ID:???
英樹、平幹が出ない時は財前がトメGトップのようだ。
324名乗る程の者ではござらん:2005/05/23(月) 19:07:38 ID:???
松坂慶子退場後に財前が松坂の位置にくるのは確定的。
隙間がなしとすれば  稔侍→財前→→貴一。平幹・英樹は今の位置固定じゃないか?
まさか貴一のトメ前はないだろう・・
325名乗る程の者ではござらん:2005/05/23(月) 19:09:56 ID:???
>>323
というか、出てもでしょ。
英樹平は基本的に別G単独枠
326名乗る程の者ではござらん:2005/05/23(月) 19:51:25 ID:???
夏木が集団トメGトップのケースもあるけどな。
327名乗る程の者ではござらん:2005/05/23(月) 19:51:32 ID:???
>>324
そうかな?
役者の格の話で申し訳ないが、民放でのキャリアは認めるが、
財前は松坂の位置に来るほどの大物感がない。
まだ(ベテランとしては)若いし。
平幹か英樹じゃないの?
328名乗る程の者ではござらん:2005/05/23(月) 20:14:29 ID:???
324は隙間無しって言ってんじゃん。
329名乗る程の者ではござらん:2005/05/23(月) 22:07:16 ID:???
役柄オンリーだと、清盛より頼朝がトメにふさわしいな、やっぱ。
330名乗る程の者ではござらん:2005/05/23(月) 22:37:36 ID:???
>>328>>324
あら、早とちり。すまん。
331名乗る程の者ではござらん:2005/05/24(火) 10:26:20 ID:???
松坂退場後も従来通りだと思う。


平幹二朗

財前直見
(中略)
中尾彬
小林稔侍

中井貴一(トメ)
332名乗る程の者ではござらん:2005/05/24(火) 13:21:22 ID:???
平 幹二朗
 
夏木 マリ
草刈 正雄
(中略)
中尾  彬
阿部  寛

小林 稔侍
財前 直見

中井 貴一(トメ)
333名乗る程の者ではござらん:2005/05/24(火) 13:40:02 ID:???
はぐれ刑事ファイナル最終回に山本陽子と
有馬稲子が出演。
有馬<山本とよそう。

藤田まこと
武蔵で全体のトメ
第24回よみがえる戦いの日々 前半の総集編的内容に出演
最終回の回想シーンで出演  回想なのでトメ前
しかし、総集編では、出演シーンなし。
334名乗る程の者ではござらん:2005/05/24(火) 14:04:07 ID:???
>>310
鶴見シンゴと石原ヨシズミのクレジットの扱いに
差がありすぎる。
上原美佐トップグループのトメ

もっと、白石の出番をつくって、稲森、上戸、石原さとみを出すべき
財前より、前記4人の方がいいエンギをしている。
335名乗る程の者ではござらん:2005/05/24(火) 14:14:02 ID:???
>>334
え?ネタだよね?
336名乗る程の者ではござらん:2005/05/24(火) 14:17:51 ID:???
>>293
>>294
第20回のまちがい

6月5日は中井貴一の出番制限という見方でよろしいのでしょうか?

第18回は、何で黛りんたろうの演出ではなかったのか?
渡哲也を買っていたのは、黛では?
義経のプロットで、重要回は清盛天国逝きと
壇ノ浦と勧進帳と衣川ではないでしょうか?

大河ドラマは、通常4、5人のデレクターが交替で演出していますが、
後半40回以降に、無名のデレクターがいきなり重要回を
演出している事が多々あります。
最初に制作発表のところでは、名前のないデレクターです。
このひとたちは、有能なのでしょうか・
337名乗る程の者ではござらん:2005/05/24(火) 14:19:27 ID:???
>>335
財前の演技や存在が、義経の格式を壊しているのは事実だろう。
早々に降板したほうが。
338名乗る程の者ではござらん:2005/05/24(火) 14:24:16 ID:???
中井貴一はNHKが指名した大河ドラマトメグループ出演指定役者。
石坂、緒形、仲代、江守、津川などが、高齢化のため、
若作りが必要な役ができなくなったので、
新たに追加。2007年以降も隔年で出演予定。
339名乗る程の者ではござらん:2005/05/24(火) 14:27:43 ID:???
阿部寛>鶴見は確定?
阿部は、殺陣はできるが、鶴見はできない。
阿部は宗盛はできるが、鶴見に知盛はできない。
阿部のクレ順優遇は、特殊技能手当て。
340名乗る程の者ではござらん:2005/05/24(火) 14:59:29 ID:???
>>338
真田と浩市も追加ね。
貴一一人じゃカバーしきれない。
341名乗る程の者ではござらん:2005/05/24(火) 14:59:47 ID:???
阿部に鶴見がやっているような宗盛の演技はできないよ
342名乗る程の者ではござらん:2005/05/24(火) 15:07:42 ID:???
>>340
真田・佐藤・中井は40代は重要脇役で皆勤に近いトメG
50代になると主役の父親役でトメG(途中退場)っぽい使われ方を
されるような気がする
343名乗る程の者ではござらん:2005/05/24(火) 15:29:07 ID:???
>>343
どもこの3人は役者としての格がもうワンランク上がると
映画のオファーしか受けなくなる可能性がある。
誰か他にいないかな? 年齢的に若作りも老け役もこなせて、
大河でドメられるくらいの大物感ある役者って?
344名乗る程の者ではござらん:2005/05/24(火) 15:42:50 ID:???
渡辺謙
345名乗る程の者ではござらん:2005/05/24(火) 15:49:18 ID:1L7cpyHd
>>343
中村勘三郎(勘九郎)
中村橋ノ助
唐沢俊明
竹中直人

黒木瞳
沢口靖子
346名乗る程の者ではござらん:2005/05/24(火) 16:01:43 ID:???
>>343
その3人でも映画のみはキツイような気がするが…
(真田は海外での仕事をこれからどうするのかわからんが)
だからこそTVには民放単発の特出か大河のトメ相当の役で出てランクアップ
図るんじゃ?
347名乗る程の者ではござらん:2005/05/24(火) 16:34:51 ID:???
>>339
阿部のクレ順優遇はともかく、
阿部>鶴見ってのは口に出すまでも無く当然かつ妥当だと思う
348名乗る程の者ではござらん:2005/05/24(火) 17:04:51 ID:???
>>337
アンチ財前かもしくはアンチを装ったヲタか?
珍しいな。ここで演技批判の話はやめてくれ。
荒れるのはごめんだからこれくらいにしとく。
349月刊テレビジョンより:2005/05/24(火) 18:25:42 ID:LepbkK2V
第21回 滝沢→松平→南原→うじき→中島→中尾→小林→財前→中井
第22回 滝沢→松平→南原→鶴見→阿部→森口→賀集→平→松坂
第23回 滝沢→松平→上戸→小沢→小池→大杉→平→松坂→中井
第24回 滝沢→松平→小沢→小池→草刈→夏木→平→松坂→中井
第25回 滝沢→松平→稲森→上戸→石原→小沢→小池→平→松坂 
350名乗る程の者ではござらん:2005/05/24(火) 18:31:06 ID:???
残りの31回は中井、松坂、平、英樹でトメを分け合って、渡のトメ回数18回に並ばない
ようにすると思う。
351名乗る程の者ではござらん:2005/05/24(火) 18:40:40 ID:???
アンチ財前とアンチ鶴見が暗躍していますな
352名乗る程の者ではござらん:2005/05/24(火) 19:01:28 ID:???
21回が早速興味深いではないか
従来の隙間要員が貴一だけだ
ねんじ・ざいぜんに隙間つくかね、つかないよねたぶん
353名乗る程の者ではござらん:2005/05/24(火) 20:28:06 ID:???
◎義経 トメG経験者・・・21名 ※第20回まで

≡役者名 登場回数 (登場話数)≡


【トメG固定・隙間組】 6名
渡哲也  18回 (第1回〜第18回)
中井貴一 14回 (第6回〜第11回、第13回〜第20回)
高橋英樹 4回 (第10回第11回、第13回第14回)
丹波哲郎 4回 (第5回第12回〜第14回)
松坂慶子 16回 (第1回〜第6回、第8回、第11回第12回、第14回〜第20回)
平幹二朗 13回 (第1回、第3回〜第5回、第7回第8回、第11回〜第14回、第16回、第18回第19回)


【トメG固定】 9名
美輪明宏 2回 (第3回第4回)
財前直見 13回 (第6回〜第10回、第13回〜第20回)
小林稔侍 11回 (第6回〜第9回、第13回〜第16回、第18回〜第20回)
夏木マリ 5回 (第13回、第14回、第16回、第18回第19回)
市川左團次 8回 (第3回、第4回、第6回〜第10回、第16回)
萬田久子 7回 (第3回、第4回、第6回〜第9回、第18回)
中尾彬  4回 (第14回、第16回、第19回第20回)
草刈正雄 2回 (第18回第19回)
加藤雅也 2回 (第1回、第3回=回想)

354名乗る程の者ではござらん:2005/05/24(火) 20:30:49 ID:???
【トメG⇔他 移動組】 6名
(トメGで登場した回 / それ以外で登場した回)


稲森いずみ トメG5回(9回登場のうち)  ※第2回で隙間経験あり
  (第1回第2回第5回第6回第8回 / 第3回、第4回=回想、第13回=回想、第18回=回想)

阿部寛  トメG9回(16回登場のうち)
  (第4回第5回、第8回第9回第11回第12回第15回第17回第20回 / 第1回第6回第13回第14回第16回第18回第19回)

勝村政信 トメG5回(12回登場のうち)
  (第1回第6回第10回第11回第12回 / 第2回〜第5回、第7回〜第9回)

夏川結衣 トメG4回(6回登場のうち)
  (第4回第5回、第11回、第17回 / 第14回、第18回)

大杉漣  トメG2回(5回登場のうち)
  (第3回第20回 / 第4回=回想、第13回第19回)

鶴見辰吾 トメG1回(16回登場のうち)
  (第12回 / 第1回、第4回〜第6回、第8回〜第11回、第13回〜第16回、第18回〜第20回)

355名乗る程の者ではござらん:2005/05/24(火) 20:45:17 ID:???
トメG固定組≧トメG⇔他 移動組
って感じの格付けかな?なんとなく。
356名乗る程の者ではござらん:2005/05/24(火) 22:13:32 ID:???
鶴見辰吾は、かつては大映ドラマの常連で主演級多数、しかしその後は伸び悩みラテ欄に名前が載ることなどほとんどなかったここ数年…
しかし今年の宗盛役の好演で再浮上しそう。宗盛は鶴見クラスの役者にとっておいしすぎる役だよ。良くも悪くも平家で一番目立ってるし。
同じ類でいうと佐野史郎のように確変するチャンスかもね
357名乗る程の者ではござらん:2005/05/24(火) 23:53:54 ID:???
大河ドラマ初出演

鶴見辰吾・・・1979年
阿部寛・・・・1995年

なるほど。
358名乗る程の者ではござらん:2005/05/25(水) 00:31:28 ID:FTNbXA4D
>>336
「秀吉」第26回で若手ディレクターの真鍋健嗣が演出を任された例がある。
「秀吉」は佐藤幹夫がチーフ・ディレクターで黛りんたろうがセカンド、
柴田岳志がサードでこの3人がローテーションでかわるがわるに演出を担当
していた。真鍋健嗣は第20回と第26回の2回演出を担当し、後半はスケジュ
ーラー(スケジュール調整係・サブデスク)をつとめた。

第26回は信長(渡哲也)の側室・吉乃(斉藤慶子)が亡くなるというエピ
ソードがとりあげられ、本来なら3人のディレクターの誰かが担当するとこ
ろを若手の抜擢となった。吉乃と最後の別れのシーンでは、カメラを切り
返しはしないで連続で撮ってほしいという渡りの注文に答え、渡の表情を
追って連続で撮っていった。「秀吉」は中盤あたりから若手のディレクタ
ーが何人か演出している。若手を抜擢してチャンスを与えるという意味合
いもあるのかもしれない。

>>356
鶴見辰吾は今回の出演にあたり、大河ドラマは3作品目(「草燃える」「毛
利元就」)だが、今回が一番大きな役なので気合が入りますというような
コメントをしていた。鶴見にとっては大河ドラマでは初の大役かもしれない。
いまだに金八のイメージがある人もいるようで私も今回は鶴見にとっていい
チャンスだと思います。

>>357
「草燃える」は子役の扱い。鶴見は大河初出演は比較的早いが、出演作品数
では阿部寛が4作品目とまさっている。
359名乗る程の者ではござらん:2005/05/25(水) 03:28:08 ID:PvQdHtpK
確定しているこのランキングを参考に♪
=学歴社会的・総合評価=

           ■■■難関私立大学 最新格付け 2006■■■


1位 : 慶応大・・・私学最古の歴史と伝統を誇るが、学生の気質は、案外ぱっとしない人が多い。
2位 : 早稲田・・・「私学の雄」を謳うが、色々「下品」な話題が挙がる。蔑称「スーフリ大学」。
3位 : 上智大・・・受験界では「早慶上智」と言われるが、男子受験生には不人気の国際派大学。
4位 : 明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視する、各スポーツ種目の強豪校。御茶ノ水を聖地とする。

5位 : 同志社・・・新島襄が創立し、関西私大の雄を自認する。最近は「振り向けばリッツ」の焦り。「西の立教」。
6位 : ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立され、三鷹にある外国スタイルの大学。過大評価されやすい。
7位 : 立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダーで、米国聖公会宣教師の私塾が起源。 池袋校舎は人気。
8位 : 法政大・・・日本最古の法律学校が前身で、政財界に多数の人材を輩出。元バンカラ系・人種の坩堝的な大学。

9位 : 理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。歴史はあるが、存在感が薄い。理系学生限定に高評価。
10位 : 立命館・・・「偏差値操作」で悪評高くも、受験生は急増。関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
11位 : 中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の高さ」を売る、多摩の森大学。
12位 : 青学大・・・女子受験生(限定)に絶大な「ブランド」を誇るが、実績に難あり。明治学院の姉御的存在。

13位 : 学習院・・・「皇室御用達」のみが看板の、小規模な学校。「武蔵」「成蹊」「成城」とつるむ。
14位 : 関学大・・・最近凋落著しく、首都圏では「西の関東学院」とも…。 今も昔も人気は関西限定。
15位 : 関西大・・・「法科の関大」でそれなりに評価が高く、大阪私大の雄。「難関私大最後の牙城」。
========= ========= ======== ======== =========

その他
360名乗る程の者ではござらん:2005/05/25(水) 10:06:10 ID:???
良純>一茂>丹波=阿部>渡>中井・・英樹=小泉?
361名乗る程の者ではござらん:2005/05/25(水) 13:26:45 ID:???
マツケンさん、大河デビューの「花神」は別として、それ以外の大河
でトメなかった事なかったよね。今回もトメて欲しかった。
362名乗る程の者ではござらん:2005/05/25(水) 13:30:59 ID:???
>>358
大河北条時宗の終盤に勝田夏子、松浦善之助といった、
演出家が出てきた。
女性の演出家が大河を撮るのは珍しい。

佐藤と真田は中井と違い、いい俳優だが
指定されないと思う。
363名乗る程の者ではござらん:2005/05/25(水) 13:54:43 ID:???
>>353
何で、毛利元就で、トップグループ5番手の草刈が
義経で、集団トメグループ固定に格上げのなったのか?
97年から04年まで、活躍しては思えない
364名乗る程の者ではござらん:2005/05/25(水) 13:58:24 ID:???
>>346
中井貴一は仕事の中心を大河ドラマに置いているから、
他に大きな作品のオファーがあっても、そっちを泣く泣く断念する。
そうしなければ、いけない事情がある?
松平ケンもこれからは、仕事の中心は大河オンリー。
365名乗る程の者ではござらん:2005/05/25(水) 14:02:03 ID:???
>>358
どうして、ワタリ哲也は、時代劇スターでもないのに
演出に口出しするのだろうか?
NHKは原則、口出し禁止では?
ワタリだけ特別扱い?
そうであったら、今年もビデオなしの方向へ?
366名乗る程の者ではござらん:2005/05/25(水) 14:05:32 ID:???
>松平ケンもこれからは、仕事の中心は大河オンリー。

大河のギャラは安いのでそれはあり得ないという事を
申し上げておきましょう。もちろん映像での話という意味です。
367名乗る程の者ではござらん:2005/05/25(水) 14:23:18 ID:???
>>366
年間を通じて、一番
大きな仕事が大河ドラマ。ギャラは度外視。
そして、大河に出ている知名度で、コンサートなどの実利のある営業をする。
368名乗る程の者ではござらん:2005/05/25(水) 15:01:17 ID:???
>>363
今年は役者格のインフレなんだから仕方がない
369名乗る程の者ではござらん:2005/05/25(水) 15:02:38 ID:???
そんしてとくとれ・・
370名乗る程の者ではござらん:2005/05/25(水) 16:14:46 ID:???
>367
でも今は大河自体が落ち目だからなぁ。
むしろ経歴に汚点を残す虞の方が。
371名乗る程の者ではござらん:2005/05/25(水) 16:33:46 ID:???
>>357
大河ドラマに出てりゃいいってもんじゃない。
鶴見は一時色々あってかなり格落ち。最近やっと上がってきたところ。
阿部は現在売れっ子で、ドラマでも映画でも主演もできるレベル。
主演以外だと2番手。
阿部寛、夏川結衣>鶴見辰吾はしょうがない。
ただこれをきっかけに鶴見が巻き返す可能性ってのは確かにあると思う。
372名乗る程の者ではござらん:2005/05/25(水) 18:50:10 ID:qbWQoEAI
今まで宗盛役というと武勇一辺倒で最後まで源氏と戦った
知盛と比較されるおろかものの代名詞みたいな扱いだったが今回
の鶴見演じる宗盛は器が小さいながらも平家の棟梁として頑張ってい
く宗盛像を描いているようで面白い。。逆に阿部寛が知盛役なのに今
まで特に目立たないのが変だ・・今のところ確かに
平時子>宗盛>知盛>>>>>>>>重衛はじめその他平家公達だ
373名乗る程の者ではござらん:2005/05/25(水) 21:01:26 ID:???
>>363 毛利元就のクレ順が草刈に対して失礼だったという考え方もできる。大河では
「風と雲と虹と」に出て、その後水曜時代劇ながら「日本岩窟王」「真田太平記」に主演。
土曜ドラマの「十字路」にも出演していた。

>>371 鶴見は1978年の和田勉演出の「天城越え」に子役で出演。芸歴の長さと演技力で若い
うちから主役を張ったり重宝がられてきたけど、10代最後に起こしたある事件で「スクール
ウォーズ」の収録に重大な迷惑をかけた上に、しばらく謹慎状態で役に恵まれない時期があった。
スタッフに旧知の人なんかがいれば盛り返す可能性も大。
374名乗る程の者ではござらん:2005/05/25(水) 21:12:57 ID:???
ちゅうか、鶴見の宗盛役の演技は、卑屈さ・嫌らしさが濃厚で、それ
でいて哀切なムードもあるという名演で、これから性格俳優として活動
の場を広げると思われる。クレにこだわらないのも賢明。
375名乗る程の者ではござらん:2005/05/25(水) 22:32:12 ID:???
Vシネからウマク転進したね。片平・船越・戸田等の所属プロの力も大きい。
ネームバリューは一級品。その内二時間ドラマの昔の船越の位置に定着か?
376名乗る程の者ではござらん:2005/05/25(水) 23:06:19 ID:???
宗盛の演技最近過剰すぎね?不快だが。
阿部のがよっぽどいい
377名乗る程の者ではござらん:2005/05/25(水) 23:11:19 ID:LiY5zD+7
「金八」でいい役もらったように、鶴見は演技力はあるように思う。
同時期に「草燃える」で頼家(子役だが)を演じていたが、永井の描いた頼家そのものを演じていて、
とてもうまかった。
安達景盛に八つ当たりするところとか、富士の巻き狩りとか。

最近では唐沢俊明が「利まつ」から復活したし、稲森も復活の気配。
鶴見もがんばってもらいたい。
378名乗る程の者ではござらん:2005/05/25(水) 23:20:33 ID:???
>>349
22話に、連名の賀集の名前があるんだけど
379名乗る程の者ではござらん:2005/05/25(水) 23:20:34 ID:qbWQoEAI
>>376
そおかな 最初なぜに鶴見が宗盛なんだと全く期待してなか
ったけど意外によかった。阿部の知盛は武蔵坊弁慶で隆大介
が演じた知盛のように義経のライバルとしてもっと活躍して
ほしい。
380名乗る程の者ではござらん:2005/05/25(水) 23:46:26 ID:???
>>373
「スクール・ウォーズ」出演するはずだったのが、事件をおこして
降板。鶴見が演じるはずだった役は宮田恭男にかわった。当時未成
年ということで実名が伏せられたが、「スクール・ウォーズ」を急
遽降板したことで鶴見が事件の当事者であることがばれてしまった。
しかし鶴見は別の役で15話から登場している。さらに翌年(1985年)
放送された「乳姉妹」ではタイトルクレジットトップ。女性主役の
話なのに何で鶴見がタイトルトップなんだと感じた。

大映テレビドラマの人気が下降線をたどり、トレンディドラマがは
やってきた1988年頃から鶴見の顔を連続ドラマで見る機会が減少。
ドラマは2時間ものの出演が増え、1990年代からはVシネマに多数出演。
中森明菜主演ドラマ「犯罪心理捜査ファイル ボーダー」(1999年)
では第1話のメインゲストで出演、猟奇殺人犯という役どころにチャ
レンジした。その反面2時間ドラマ土曜ワイド劇場「おばはん刑事 
流石姫子」では主役の中村玉緒の息子役で警察署長という対照的な役
どころ。こちらはあしかけ5年にわたりシリーズ化された。鶴見って
ホリプロなんだね。あんまり大きくない事務所だとばかり勝手に思い
込んでいたが…。
381名乗る程の者ではござらん:2005/05/25(水) 23:48:58 ID:???
>>363
「毛利元就」と「義経」ではトメグループの人数が異なっている。
「元就」はトメグループが2名か3名位、「義経」は2話が3人と少
なかったが、他の回は6名から10名くらい。
382名乗る程の者ではござらん:2005/05/25(水) 23:56:18 ID:???
来年の正月に単発もので「新選組!」の続編をやるらしいが、
近藤の死後の話ということで主役は土方(山本耕史)のよう。
どういうクレ順になるのか。榎本武揚(草なぎ剛)の出番は
あるのか。それとも別の役者でということになるのか。

現在草なぎ主演ドラマの「恋におちたら」では山本が頭5番手。
なお「恋におちたら」に鶴見辰吾がゲスト出演するようだ。
今度の土曜スタジオパークのゲストにも鶴見が出演するようで
ブラウン管で見る機会も今後増えそう。

383名乗る程の者ではござらん:2005/05/26(木) 00:36:02 ID:???
「恋におちたら」では谷原が6番手だっけ?
無駄に豪華だな、そのドラマ。

香取が回想でも出演する場合、トップクレは香取だと思うがどうだろう。
384名乗る程の者ではござらん:2005/05/26(木) 00:52:54 ID:???
>>383
あくまでも続編にこだわっているのか、山本主演の新しいドラマを作るのか
そのあたりの制作者の気概にかかってくるだろうな。
真面目に作る気あるのなら山本トップ、単なる続編としての受け狙いならば
香取トップというところですか。
385名乗る程の者ではござらん:2005/05/26(木) 01:02:12 ID:???
>>384
かつてNHKが“育てた”滝田栄・渡辺謙・上川隆也らのように、
山本にもいずれは大河の主役を張れるくらいの箔をつけておきたいのでは?

幸いにも「組!」は好評だったし、函館あたりの“ご当地の皆さん”にも喜ばれるし、
土方好きの婦女子どもにも喜ばれるだろうし、視聴率的にはまあ始めからある程度保障付きだろうし、
HNK的にはイイこと尽くめの企画だわな。
386名乗る程の者ではござらん:2005/05/26(木) 05:44:53 ID:SCcPYS6N
山本が主役かー。
トップ 山本(土方) 2番手 島田魁の人(名前忘れた)
中Gトップ 香取(近藤、回想) 
トメ くさなぎ(榎本)

にすればそこそこ視聴率は取れそうだけど
387名乗る程の者ではござらん:2005/05/26(木) 10:25:21 ID:???
続編の具体的な情報はどこにあるのでしょうか?

>>386
2番手は存在意義不明なヒロインをでっちあげるような気がする。
388名乗る程の者ではござらん:2005/05/26(木) 10:30:50 ID:???
鶴見は7月から深キョン主演の連ドラでレギュラー
389名乗る程の者ではござらん:2005/05/26(木) 19:58:58 ID:???
>>388
伊藤かずえも出るというのがたまらん。スレ違いスマソ
390名乗る程の者ではござらん:2005/05/26(木) 21:36:11 ID:???
>>389
松村雄基は出てこないのか。スレ違いスマソ
391名乗る程の者ではござらん:2005/05/26(木) 21:58:08 ID:HjhL5yPZ
藤原竜也は何番手だろう。
392名乗る程の者ではござらん:2005/05/26(木) 22:29:49 ID:???
>>390
沖田はもう死んでるから出番ないかも
393名乗る程の者ではござらん:2005/05/26(木) 22:43:23 ID:???
>>387
下記に「新選組!」の続編についての情報記載。

http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-050526-0013.html
394名乗る程の者ではござらん:2005/05/26(木) 22:55:07 ID:???
387です。
>>393
ありがとうございます。
っていうかあっちこっちニュースになっていますね。。。
395名乗る程の者ではござらん:2005/05/27(金) 01:32:16 ID:???
>>381
トメ枠が仮に4つになったとしても
緒形松坂以外は夏八木とか細川俊之が来そう
396名乗る程の者ではござらん:2005/05/27(金) 02:58:21 ID:???

               =ブランド力・実績・人脈・話題性=   

             ■■■難関私立大学 最新格付け 2006■■■


1位 : 慶応大・・・私学最古の歴史と伝統を誇るが、学生の気質は、案外ぱっとしない人が多い。
2位 : 早稲田・・・「私学の雄」を謳う「六大学」の中核的存在。しかし下品ネタの宝庫ゆえ蔑称「スーフリ大学」。
3位 : 上智大・・・受験界では「早慶上智」と言われるが、男子受験生には不人気の国際派大学。
4位 : 明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視する、各スポーツ種目の強豪校。御茶ノ水を聖地とする。

5位 : 同志社・・・関西私大の雄を自認するが、最近では「振り向けばリッツ」の焦りあり。「西の立教」。
6位 : ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立された、三鷹にある外国スタイルの大学。過大評価されやすい。
7位 : 立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダーで、米国聖公会宣教師の私塾が起源。 新座校舎は不人気。
8位 : 法政大・・・日本最古の法律学校が前身で、政財界に多数の人材を輩出。元バンカラ系・人種の坩堝的な大学。

9位 : 理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。歴史はあるが、存在感が薄い。理系学生限定に高評価。
10位 : 立命館・・・「偏差値操作」で悪評高くも、受験生は急増。関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
11位 : 中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の高さ」を売る、多摩の森大学。
12位 : 青学大・・・女子受験生(限定)に絶大な「ブランド」を誇るが、実績に難あり。明治学院の姉御的存在。

13位 : 学習院・・・「皇室御用達」のみが看板の、小規模な学校。「武蔵」「成蹊」「成城」とつるむ。
14位 : 関学大・・・最近凋落著しく、首都圏では「西の関東学院」とも…。 今も昔も人気は関西限定。
15位 : 関西大・・・「法科の関大」でそれなりに評価が高く、大阪私大の雄。「難関私大最後の牙城」。
========= ========= ======== ======== =========

その他
397名乗る程の者ではござらん:2005/05/27(金) 10:38:23 ID:???
過去の大河の主役だった滝田栄、本木雅弘、唐沢寿明が仮に「義経」に出演すると隙間が付くのかなあ?
西田敏行、北大路欣也、石坂浩二は確実に付くと思うけど。
398名乗る程の者ではござらん:2005/05/27(金) 10:40:06 ID:???
>>397
>過去の大河の主役だった滝田栄、本木雅弘、唐沢寿明が仮に「義経」に出演すると隙間が付くのかなあ?

役によるんじゃないかなあ。
下の行は同意だけど。
399名乗る程の者ではござらん:2005/05/27(金) 17:32:38 ID:???
義経5月29日 21回
新聞
滝沢  松平
小澤  小池
中尾  財前?
中井?

>>397
>>398
石坂、本木、滝田は無理。唐沢も。北大路と西田はつく。
400名乗る程の者ではござらん:2005/05/27(金) 17:35:24 ID:???
石坂は明らかにつくだろw
松坂慶子でついてるんだぞ。
401名乗る程の者ではござらん:2005/05/27(金) 17:47:29 ID:???
>>400
石坂は、元禄繚乱の時のクレ順は、トップグループ最下位だから、
付かないと思う。
402名乗る程の者ではござらん:2005/05/27(金) 19:02:02 ID:???
隙間確実
緒形拳、岡田茉莉子、石坂浩二、仲代達矢、加藤剛、中村梅之助、松本幸四郎、岩下志麻、菅原文太
佐久間良子、三田佳子、渡辺謙、大原麗子、真田広之、津川雅彦

微妙
尾上菊五郎、松方弘樹、滝田栄、竹中直人、中村橋之助、本木雅弘、中村勘三郎、唐沢寿明

隙間付かない
緒形直人、和泉元彌、市川海老蔵、香取慎吾
403名乗る程の者ではござらん:2005/05/27(金) 19:05:59 ID:???
隙間確実
緒形拳、岡田茉莉子、北大路欣也、石坂浩二、仲代達矢、加藤剛、中村梅之助、松本幸四郎、岩下志麻、菅原文太
佐久間良子、三田佳子、渡辺謙、大原麗子、真田広之、西田敏行、津川雅彦

微妙
尾上菊五郎、松方弘樹、滝田栄、東山紀之、竹中直人、中村橋之助、本木雅弘、中村勘三郎、唐沢寿明

隙間付かない
緒形直人、和泉元彌、市川海老蔵、香取慎吾
404名乗る程の者ではござらん:2005/05/27(金) 20:23:01 ID:???
>>401
未だにあれをトップグループ最下位とか思ってる人がいたのか
405名乗る程の者ではござらん:2005/05/27(金) 20:59:51 ID:???
>>402
今は岡田茉莉子に隙間はつかないな。
石坂も微妙。
人間国宝の菊五郎には隙間はつくだろう。
勘三郎は襲名したからつくかもw
松方は・・・つくと・・・思うよ。
406名乗る程の者ではござらん:2005/05/27(金) 21:24:17 ID:???
松方がついて石坂が微妙ってのはよう分からん。
石坂は一時より復権したし、今年出演したら恐らく丹波と同じ位置に
落ち着くと思うが。
407名乗る程の者ではござらん:2005/05/27(金) 21:52:47 ID:???
>>404
あの石坂の位置はトップグループ最下位だよ。トップグループトメじゃない。
こういう意見が以前はこのスレで大半だったと思うが。
あれはトップグループトメなんて意見はほとんどなかったはずだけどね

大竹しのぶ登場前まえでは、
中村勘九郎→東山紀之→宮沢りえ→石坂浩二→(隙間)→吉田栄作→、とトップグループトメにも見えたが、
大竹登場後は、中村→大竹→東山→宮沢→(隙間)→石坂→吉田→(隙間)、
と、普通に第2グループの先頭になった。

ただ石坂は、新撰組でトメ順位1位だったし(出演者があまり豪華じゃなかったってのもあるけど)、
隙間はほぼ確実だと思う
408名乗る程の者ではござらん:2005/05/27(金) 22:25:20 ID:???
隙間がつかずに中トップという俳優もいるだろうな
409名乗る程の者ではござらん:2005/05/27(金) 22:34:19 ID:???
石坂は草燃えるで主役、というつまらない理由だけでも隙間はつくだろう。
少なくとも今回出ればね。
410名乗る程の者ではござらん:2005/05/27(金) 23:28:26 ID:???
そういえば新選組!が始まる前のこのスレの予想では
トメ1位は石坂なんて予想してたのはごくごく少数だったな。
今でもログ残ってるから見返したけど。
411名乗る程の者ではござらん:2005/05/27(金) 23:45:37 ID:???
元禄繚乱でのクレ順があまりに悪かったからね。石坂浩二は。
ましてや新選組では、佐久間象山役で近藤勇との関連性も弱そうで
弱気予想が多かったと記憶する。
冷静に考えれば、大河ドラマで画面に映った時間が一番多い俳優は
石坂浩二でしょうね。(二番目は西田敏行か?)
慶応在学中に出演した太閤記以来、大河には数限りなく出演してる。
(元禄太平記・天と地と・草燃えると三度も主役を経験してる)
大河ドラマ貢献度で言えば最大級になるのでは?
徳川家康・八代将軍徳川吉宗・元禄繚乱・新撰組と出演作の多くでトメを
張ってるし。
412名乗る程の者ではござらん:2005/05/27(金) 23:52:01 ID:???
それだけに、いくら格落ち期とはいえ
元禄繚乱のクレは未だに意味不明だね。
まあ役柄としてのグループで分けたかったのは分かるが、
例えば石坂ほどの役者じゃなかったとしても、
ベテランが先頭Gってなんか違和感あるのに。
413名乗る程の者ではござらん:2005/05/28(土) 02:04:07 ID:???
俺は「元禄繚乱」に関しては、クレジット上のトップは一応勘九郎になってるけど、

主人公・・・・・・・・中村勘九郎、萩原健一、松平健、村上弘明。
準主役・・・・・・・・東山紀之、石坂浩二、鈴木保奈美、吉田栄作。
重要な脇役・・・・・・大竹しのぶ、宮沢りえ。
脇役だけど重鎮・・・・京マチ子。 
以下、純粋な脇役。

と判断していた。
実際のクレ順は別にして、ドラマ内での役柄・役割もそうだったし、
またそうでも考えないことにはあの面妖なクレの説明がつかなかったから。
石坂の位置は単なる格落ちというよりも“敢えて”あの位置に置いたのだと。
その為にも、どうせならトップGトメというポジションを崩して欲しくなかったと思う。

受け手(特にクレジットに興味があって見ている人なら)
あの作品はの石坂の位置は深読み・脳内補完を総動員して判断すべきだろうと思うよ。
「元禄」では位置が悪いから格落ち、「組!」ではトメ1位だから復権というのでは、
あまりに短絡的な考え方に過ぎやしないかなあ。
あ、これは石坂に限らず、クレジットを考えていく上での一般論としてだけど。
414名乗る程の者ではござらん:2005/05/28(土) 06:43:53 ID:???
なんとなく「元禄繚乱」の#37.〜49の一番手からクレを出来るだけ・・・
#37.中村勘九郎/大竹しのぶ/石坂浩二/柄本明//吉田栄作/阿部寛/井川比佐志//夏木マリ/滝沢
#38.中村勘九郎/大竹しのぶ/安達祐実/阿部寛//吉田栄作/辰巳琢郎//山本學/杉本哲太/三浦浩一
#39.中村勘九郎/石坂浩二/柄本明/吉田栄作//阿部寛/井川比佐志/辰巳琢郎//高岡早紀/安達祐実
#40.中村勘九郎/井川比佐志/山本學/吉田栄作//阿部寛/杉本哲太/高岡早紀/滝沢秀明/奥菜恵
#41.中村勘九郎/石坂浩二/阿部寛/吉田栄作//井川比佐志/山本學/辰巳琢郎//高岡早紀/三浦浩一
#42.中村勘九郎/石坂浩二/阿部寛/吉田栄作//井川比佐志/山本學/辰巳琢郎//高岡早紀/三浦浩一
#43.中村勘九郎/石坂浩二/柄本明/吉田栄作/阿部寛//山本學/井川比佐志/辰巳琢郎//安達祐実..
#44.中村勘九郎/宮沢りえ/石坂浩二/阿部寛/吉田栄作//山本學/井川比佐志/辰巳琢郎//高岡早紀
#45.中村勘九郎/大竹しのぶ/石坂浩二/吉田栄作/阿部寛//山本學/井川比佐志/辰巳琢郎//高岡..
#46.中村勘九郎/石坂浩二/吉田栄作/阿部寛/辰巳琢郎/井川比佐志//牟田悌三/三浦浩一/杉本哲太
#47.中村勘九郎/石坂浩二/吉田栄作/阿部寛/辰巳琢郎/井川比佐志//牟田悌三/三浦浩一/杉本哲太
#48.中村勘九郎/宮沢りえ/石坂浩二/吉田栄作/阿部寛/辰巳琢郎//井川比佐志/三浦浩一/杉本哲太
#終.(左)中村勘九郎/大竹しのぶ/宮沢りえ/柄本明/吉田栄作/阿部寛//
(右)井川比佐志/辰巳琢郎/杉本哲太//(中央)鈴木保奈美/安達祐実/南果歩//
(左)高岡早紀/篠原涼子(中央)橋爪淳.中村七之助/六平直政.葛山信吾.川辺久造//
(中央)中村橋之助/笑福亭鶴瓶/菅原文太///(右)中村梅之助/滝田栄//
(左)宅麻伸/滝沢秀明/西岡徳馬//(右)東山紀之/石坂浩二/山本學/牟田悌三/《中略》//
(左)松平健/村上弘明(右)京マチ子/萩原健一(トメ)
〜ちなみに#40はトメGメンバ−は全員欠席で石坂がトメ〜

当初、石坂浩二の位置をチェックするつもりだったんだけど、他の役者も気になってきて・・・
特に第1〜3と省略した4.5グル−プ間は回によって移動が滅茶苦茶激しく比較しづらくなって
この番組はやはり全体を見ないと・・・ いや、見てもワカランだろうなw
415名乗る程の者ではござらん:2005/05/28(土) 08:32:27 ID:???
>>414
あらためて元禄繚乱のクレをみてみると、存外石坂浩二は二番手が多いですね。
勘九郎→大竹→東山→りえ→石坂の並びの回は少ないんですね。
内匠頭や阿久利は前半中心だし、山科閑居以降は、りくの出番も減るの
は当然か。
元禄繚乱はピン多発クレだけど、トメG基準は厳しいですよね。
萩原健一・京マチ子・松平健欠場で、村上弘明しか出ない回だけ、他の人も
トメGに入れてたけど、基本は上記4名限定ですからね。
しかし役者の格・役柄からみても、石坂浩二トメが一番妥当だと思うのですが・・・・・・
(さすがに桂昌院トメは役柄的に変でしょう)

それにしても、元禄繚乱みたいな隙間だらけ(小グループ編成)のクレは盛り上がりに
欠ける気がする。
416名乗る程の者ではござらん:2005/05/28(土) 10:15:42 ID:???
大河は豪華配役が特徴とはいえ、『元禄繚乱』は豪華さを特に極めているよう
に思える。石坂浩二は準主人公の吉良役で大トメが相応しいと思うが、皆さん
がご指摘のように頭五番手・三番手・二番手・(トメGメンバー不在の時の)ト
メと変遷を極めている。平幹二朗と共にこだわりがない主演経験者なのかな?

『太閤記』の出演者は、緒形拳・高橋幸治・三田佳子・佐藤慶等、石坂と共に
大河に貢献する人々が多数出演してるね。

大河に複数主演している人というと、↓かな?
緒形拳 『太閤記』『峠の群像』
石坂浩二 『天と地と』『元禄太平記』『草燃える』
平幹二朗 『樅ノ木は残った』『国取り物語』
松本幸四郎 『黄金の日日』『山河燃ゆ』
三田佳子 『いのち』『花の乱』
渡辺謙  『独眼龍政宗』『炎立つ』
西田敏行 『翔ぶが如く』『八代将軍吉宗』『葵 徳川三代』

石坂の『草燃える』、平の『国取り』、渡辺の『炎』、西田の『葵』等は、年
間トータルの主役という訳ではないけど、主演者の一人なので数えました。

417名乗る程の者ではござらん:2005/05/28(土) 11:27:53 ID:???
>>413
>受け手(特にクレジットに興味があって見ている人なら)
>あの作品はの石坂の位置は深読み・脳内補完を総動員して判断すべきだろうと思うよ。
>「元禄」では位置が悪いから格落ち、「組!」ではトメ1位だから復権というのでは、
>あまりに短絡的な考え方に過ぎやしないかなあ。
>あ、これは石坂に限らず、クレジットを考えていく上での一般論としてだけど。

まったくその通り。
クレジットを役者の格だけでしか論じられない人ってまだいるんだよなあ・・・
418413:2005/05/28(土) 13:33:09 ID:???
結局このスレ住人の諸氏が(過去〜現在に至る)映画・ドラマについてある程度の知識さえあれば、
例えば「元禄」の石坂の様に一見あまり良くないように思えるポジションに表示されたとしても、
いちいち「悪待遇だ」「格落ち」等と騒ぐ前に、
どうして石坂がその位置なのか、或いは、石坂がその位置に入る事によってどういう(クレ上の)解釈が
成り立つのか、という事を考えてみようという気が起こる筈だと思うのですよねえ・・・。

別に映画博士やドラマおたくにならないとクレは語れないと言ってる訳じゃないですよ、
あくまでも“ある程度”の知識。
つまり、>>413でも書いたけどクレジット順に興味が沸いて、それを気にしながらドラマなり映画なりを
観ているくらいの人なら、ということ。

俳優の格云々の話はしたくないのだけれど、普通に考えればトメや中トメでもおかしくない筈の
石坂をわざわざトップGに持ってきているんだもの、いくらでも深読みのしようがあるというもの。
俺なんか、そういうクレに出逢うとゾクゾクするほど嬉しくなって、クレ順もドラマの内容も
より一層楽しめちゃうんだけどなあ。
419名乗る程の者ではござらん:2005/05/28(土) 14:00:08 ID:???
>俺なんか、そういうクレに出逢うとゾクゾクするほど嬉しくなって、クレ順もドラマの内容も
>より一層楽しめちゃうんだけどなあ。


役者の格とやらだけでほとんど読めてしまう隙間トメやら
ちょっと名が知られているくらいでピンを連発する今年のクレはつまらないな。
まあ、中Gあたりのクレ順の不定性は面白いけど・・・・
420名乗る程の者ではござらん:2005/05/28(土) 14:48:40 ID:???
『徳川家康』のクレは、予想を超えるものがあって、面白かった。
418氏のご意見も貴重だが、忠臣蔵ものでは、吉良役は終わりのほうに来て欲
しい。従来の『忠臣蔵』もののが採ってきた配列の法則性とは違ったものを
打ち出すところに『繚乱』のクレの特徴があるのかもしれないが・・・

419
大河はピンが多過ぎるね。初期からなんだろうか、ピンクレメンバーの多さは。
421413:2005/05/28(土) 15:17:53 ID:???
>>419>>420
大河に関して言えば、近年の方が融通が利かなくなったと言うか、面白みに欠けるクレになってきましたよね。
昔の方が色々バラエティに富んでいたとでもいうか・・・。
やはり昔はNHKが俳優たちを「出してやっている」感が強かったのに対して、
近年はNHKに俳優たちが「出てやっている」感が強くなってきたのと無関係ではないような気がします。

>従来の『忠臣蔵』もののが採ってきた配列の法則性とは違ったものを打ち出すところに『繚乱』のクレの特徴が

まさにその通りだと思うのですよ。要はそれを楽しめてしまえるか否かという事ではないかと。
まあ、所詮は“たかがクレ”であり、“されど・・・”でもある訳で。
422名乗る程の者ではござらん:2005/05/28(土) 15:27:41 ID:???
あなたいいこと言うなあ。
というかいいスレの流れだなw
ま、またそのうち格付け厨が来てまた元に戻るんだろうけどね。
423名乗る程の者ではござらん:2005/05/28(土) 17:01:41 ID:???
>>413
別に俺は組!でトメ1位だったからって復権だとは思ってないよ。
一時期石坂が色々あって格落ちしてたのは事実でしょ。
だけど、最近は白い巨塔を筆頭に、徐々に巻き返してる感じがするんだが。
424名乗る程の者ではござらん:2005/05/28(土) 18:07:07 ID:???
江守徹、毎日NHK出演
総合テレビ 世界遺産100ナレーター 日から土
ハイビジョン は、日、火、水 


教育テレビ 漢詩紀行 月から金 吉右衛門と交替でナレ担当
425名乗る程の者ではござらん:2005/05/29(日) 02:21:34 ID:femf8WmY
義経郎党は伊藤以降は連名でよいのでは。
426名乗る程の者ではござらん:2005/05/29(日) 09:59:14 ID:???
今日の読売新聞テレビ欄

「いざ出陣」
滝沢秀明 松平健
小沢征悦 小池栄子
中尾彬 財前直美
中井貴一ほか
427名乗る程の者ではござらん:2005/05/29(日) 10:21:03 ID:???
今年の読売新聞テレビ欄の並びは、実際のクレ順に準拠している場合が
多いので、小澤・小池が中トメG 中尾・財前が集団トメGなのかな?
ただし新聞上では財前が中井の前になっていることが気にかかる。
財前は集団トメG先頭が多いので、財前→中尾→中井の方が自然なのだが。

去年の新選組の多摩編だと、江口洋介・佐藤浩市は中トメGだったけど
新聞紙上では2番手の場合が多かった記憶がある。
(香取→浩市(江口)→藤原竜也・・・・)
山本耕史は新聞に載らない回もあったんですよね。土方役なのに。
428名乗る程の者ではござらん:2005/05/29(日) 10:58:29 ID:???
前スレよりテレビ誌
5/29「いざ出陣」
滝沢→松平→南原→うじき→中島→中尾→小林→財前→中井


今日は隙間が中井だけですかね?
>>426-427のようにそのままクレ順だとすれば
財前がトメ前に回るんでしょうか?ネンジがトメトップ?
429名乗る程の者ではござらん:2005/05/29(日) 10:58:41 ID:???
どうでもいいけど財前直「見」だよ。
よく考えたら変わった名前だよな・・・。

ラテ欄は基本的に
NHK側が発表してる滝沢、マツケン、財前、中井はメインキャストとして
先頭とトメで挟むよう固定。真ん中に初登場する人や、その話でメインの人を
入れるという方針じゃないか?
個人的には財前より平幹とか大物のほうがいいんだが、
男ばっかりになるから財前なんだろな、と推測。
430名乗る程の者ではござらん:2005/05/29(日) 12:13:33 ID:???
話を戻してすまぬが、元禄繚乱も毎回のようにクレ順が入れ替わってたけど
太平記も毎回クレ順が変動してましたよね。(特に中トメG)
昨日放映のCS再放送をみて改めて思いました。
(太平記は法則性のあるクレ順変化けど元禄繚乱のは無規則変化みたいですが)

太平記 第十六回 「隠岐配流」
真田広之
沢口靖子
根津甚八
陣内孝則
堤大二郎
高嶋政伸
赤井英和 赤塚真人
瀬川哲也 桜金造
でんでん 佐藤恵利
(略)

武田鉄矢
原田美枝子
大地康雄
片岡鶴太郎
柄本明
勝野洋
西岡徳馬
沢たまき
児玉清
(略)

フランキー堺
藤村志保
片岡孝夫
431名乗る程の者ではござらん:2005/05/29(日) 12:14:47 ID:???
太平記 第十七回 「決断の時」

真田広之
沢口靖子
武田鉄矢
陣内孝則
柳葉敏郎
高嶋政伸
本木雅弘
赤井英和 瀬川哲也
でんでん 佐藤恵利
小田茜 北九州男
(略)

フランキー堺
樋口可南子
原田美枝子
片岡鶴太郎
柄本明
勝野洋
西岡徳馬
児玉清
藤真利子
(略)

緒形拳

藤村志保
片岡孝夫
432名乗る程の者ではござらん:2005/05/29(日) 12:16:20 ID:???
太平記 第十八回 「帝の脱出」

真田広之
沢口靖子
根津甚八
陣内孝則
柳葉敏郎
高嶋政伸
本木雅弘
赤井英和 瀬川哲也
桜金造 佐藤恵利
(略)

武田鉄矢
藤真利子
片岡鶴太郎
柄本明
勝野洋
西岡徳馬
児玉清
原田美枝子
(略)

フランキー堺
藤村志保
片岡孝夫
433名乗る程の者ではござらん:2005/05/29(日) 12:19:52 ID:???
太平記 第十九回 「人質」

真田広之
沢口靖子
根津甚八
柳葉敏郎
高嶋政伸
宮沢りえ
赤井英和 赤塚真人
瀬川哲也 桜金造
でんでん 北九州男
(略)

藤真利子
片岡鶴太郎
柄本明
西岡徳馬
大地康雄
(略)

武田鉄矢
藤村志保
フランキー堺

太平記も登場人物が多いので、ピン多発クレですよね。
ただしトメGが3名限定なので、中トメGが多人数になってますけど。
434名乗る程の者ではござらん:2005/05/29(日) 14:50:32 ID:???
新選組!の続編に香取の出演が本決まりしたようだ(回想かあの世出演w
かは知らない)


そうなるとやっぱりクレ順は香取トメになるのだろうか。
435名乗る程の者ではござらん:2005/05/29(日) 15:24:07 ID:???
>>416
加藤剛は?
436名乗る程の者ではござらん:2005/05/29(日) 15:27:06 ID:???
>>430-433
緒形が出てくるとフランキ−が中トメ、武田が頭3番手に玉突きになっているよね。
ただし、根津が欠席しているけど。
>>434
他の出演者とのバランスも見ないと何とも言えないが、フツ−に別枠にするんじゃないかな?
かと言って、正月時代劇は慣例ではだいたいスクロ−ル方式だし、新選組!もこの方式とすれば
香取がトメても別に・・・・ 
437名乗る程の者ではござらん:2005/05/29(日) 17:17:05 ID:???
>>434
>新選組!の続編に香取の出演が本決まりしたようだ

「出演が本決まり」ってことは使い回しの回想出演ってことではなさそうだね。
だとすれば、内容によってはトメかな。
新たに収録し直したとしても、単なるちょこまかした回想場面だけだったらトメにはなりえない。

>>435
将門以外に主演(=トップクレ)ってあったっけ?
438名乗る程の者ではござらん:2005/05/29(日) 17:51:01 ID:???
片岡=緒形>フランキー>武田>藤村・・・
緒形の扱いは特別出演だろうな。
439名乗る程の者ではござらん:2005/05/29(日) 18:13:22 ID:???
>>434
本編に出なかった新登場人物がどれぐらい出てくるかや、その新登場人物を誰が
演じるかなどの問題も絡んでくるから、現時点では判断が難しい。
本編での優香みたいに、トメG以外の隙間クレになる可能性も高い。

本編でトメG入りした登場人物で、続編にも出る可能性が高いのは、野際、沢口、
石黒、筒井、野田ぐらい?(役柄上、伊東の出番はなさそうな気がする)
440名乗る程の者ではござらん:2005/05/29(日) 20:05:05 ID:???
これで壇ノ浦&最終回の清盛回想トメが確定したわけか
441名乗る程の者ではござらん:2005/05/29(日) 20:05:09 ID:iTBOHpkd
渡清盛回想出演トメ
442名乗る程の者ではござらん:2005/05/29(日) 20:06:08 ID:???
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!
443名乗る程の者ではござらん:2005/05/29(日) 20:07:23 ID:???
おいおい回想でもトメってのは勘弁してよw
444名乗る程の者ではござらん:2005/05/29(日) 20:08:36 ID:???
>>437
トメ固定のダブル主役扱いでしょ
おまえの基準で言ったら「翔ぶが如く」の鹿賀と
「としまつ」の松嶋は主役じゃなくなるぞ
445名乗る程の者ではござらん:2005/05/29(日) 20:17:52 ID:s7Q+kZ5M
来週は松坂トメと見せ掛けて渡トメかも
446名乗る程の者ではござらん:2005/05/29(日) 20:51:15 ID:???
去年の回想トメは人材不足だから仕方ないと思ったが、
今年は中井がいるのになあ
447名乗る程の者ではござらん:2005/05/29(日) 20:53:22 ID:s7Q+kZ5M
宗盛が屏風を燃やすということは、渡の回想出演は確実か?
448名乗る程の者ではござらん:2005/05/29(日) 20:57:40 ID:???
>>443
芹沢鴨(回想)はトメだった。
449名乗る程の者ではござらん:2005/05/29(日) 20:58:32 ID:???
>>448
江口洋介もね。佐藤浩市もじゃなかった?

あと、今日良純出てた?
450名乗る程の者ではござらん:2005/05/29(日) 20:59:17 ID:???
中井のクレが池まで引きずった挙句、
回想トメのクレの表示時間が以前より短かったあたりに
制作側の抵抗を感じるな。
451名乗る程の者ではござらん:2005/05/29(日) 21:02:00 ID:???
何もあんなちょっとの回想でトメなくても
452名乗る程の者ではござらん:2005/05/29(日) 21:09:55 ID:???
団長〜あの一瞬でトメっすか。そうですか。
453名乗る程の者ではござらん:2005/05/29(日) 21:19:19 ID:???
江口洋介はアバンタイトルのみの回想でトメてたぞw

そういえば「義経」はアバンタイトルのみでの出演は
クレジットしない方針みたいだね。
その割に今日名前だけの出演だった石原良純はクレジットしてたが
454名乗る程の者ではござらん:2005/05/29(日) 21:44:36 ID:???
今日の良純の位置はトップグループトメか?
まさかオセロより格下ってこともないだろうしな
455「義経」第21回「いざ出陣」:2005/05/29(日) 21:50:00 ID:???
滝沢秀明
松平健
南原清隆
うじきつよし
伊藤淳史
海東健
宮内敦士
中島知子
小栗旬
石原良純

鶴見辰吾
細川茂樹
賀集利樹
小泉孝太郎
大橋吾郎・平野忠彦

小澤征悦
小池栄子
堤大二郎・古本新之輔
草見潤平・高杉亘
水島涼太・伊東達広
谷本一・木村昇・富岡涼
藤田むつみ・杉山佳穂・野口真緒
市川勉・山崎秀樹・蔵本隆史
(中略)
456「義経」第21回「いざ出陣」:2005/05/29(日) 21:50:41 ID:???
財前直見
阿部寛
大杉漣
中尾彬
小林稔侍

中井貴一

渡哲也(回想)トメ
457名乗る程の者ではござらん:2005/05/29(日) 21:59:41 ID:???
隙間要員は2名以上と見た。3秒の出演で1秒の表示。(いつもは2秒)
隙間調整出演と解釈。これによって隙間ありは中井・松坂・英樹・平幹・丹波・渡の六人。
458名乗る程の者ではござらん:2005/05/29(日) 22:04:04 ID:???
石原良純の名前がクレにあったが、どこに出てたんだろう?
459名乗る程の者ではござらん:2005/05/29(日) 22:21:20 ID:???
小林稔侍

集団

財前直見

中井貴一

とかにはならないんだな今後も
460名乗る程の者ではござらん:2005/05/29(日) 22:45:15 ID:???
それはありえない
461名乗る程の者ではござらん:2005/05/29(日) 23:38:53 ID:???
>>450-452
いくらなんでも今日のはちょっと、って感じだしね。
現場でどんなやりとりがあったんだか。
462名乗る程の者ではござらん:2005/05/29(日) 23:44:58 ID:???
松坂トメを見たかったのだが…無理っぽそうだなorz
463名乗る程の者ではござらん:2005/05/29(日) 23:59:35 ID:???
渡氏ね
464名乗る程の者ではござらん:2005/05/30(月) 00:12:00 ID:???
そこまでしてトメとりたいか、大根。
465名乗る程の者ではござらん:2005/05/30(月) 00:16:57 ID:???
>>464
とりたいんでしょ。一番手っ取り早く大物感出せる方法だし。
466名乗る程の者ではござらん:2005/05/30(月) 11:02:31 ID:???
「新選組!」では佐藤浩市と江口洋介が一回ずつ回想でトメてる。渡も今回限りにして欲しい。
http://www.geocities.jp/kimkaz_labo/04-taiga2.html
467名乗る程の者ではござらん:2005/05/30(月) 11:31:02 ID:???
トメ回数で中井より上になるだけトメるつもりだろ
468名乗る程の者ではござらん:2005/05/30(月) 11:54:54 ID:???
しかし昨日の回想トメは評判悪いね。
あんなチョットの出番で、しかも役的にも格的にも
十分トメがふさわしい中井を無理やり押しのけるんだから当然か。
469名乗る程の者ではござらん:2005/05/30(月) 13:09:36 ID:???
今頃NHKに批判が殺到しているだろうな。
次回回想のときにどうなっているか楽しみw
470名乗る程の者ではござらん:2005/05/30(月) 15:08:59 ID:???
来週は中井が出ないらしいが、また渡の回想トメか?
471名乗る程の者ではござらん:2005/05/30(月) 16:33:43 ID:???
石原プロ、露骨杉
472名乗る程の者ではござらん:2005/05/30(月) 17:54:54 ID:???
渡哲也は、死後回想なので、位置変動なし?
加藤雅也もそうだった。
稲森、上戸は、今後も出番のある存命回想なので位置変動?
渡が、回想でもトメならば、中井貴一の欠席回数は、最小限ですみそう。
渡、壇ノ浦と最終回でも回想で出てきそう。
そうなれば、最低でもトメ回数は21回となる。
でもソフト化はなし。
473名乗る程の者ではござらん:2005/05/30(月) 18:01:52 ID:???
>>472
NHKも「秀吉」で懲りてるから今度はDVD化前提に出演契約
結んだと信じたいが、トメ表記でほとんど言いなりのところみると
今回もそうかもね。
まあその場合は清盛の出番全部カットか、総集編のみ
清盛の代役立ててリテイクということで。
474名乗る程の者ではござらん:2005/05/30(月) 18:05:20 ID:???
『水戸黄門』第17部・第1回

西村晃
里見浩太朗
伊吹吾朗
由美かおる
山口いづみ
高橋元太郎
せんだみつお
宮園純子
中谷一郎

内田勝正・山崎美貴
菅貫太郎・和崎俊哉
有川博・清水章吾
下元勉・長谷川哲夫
(略)

MIE
野村将希
中丸忠雄
中村竹弥
山形勲(トメ)
475名乗る程の者ではござらん:2005/05/30(月) 20:12:56 ID:At2Te2JN
今日の水戸黄門で中村玉緒がトメられなかったのは何か理由があるのだろうか?
476名乗る程の者ではござらん:2005/05/30(月) 22:27:03 ID:???
>>474
連名ゲストの皆様がジミ渋豪華すぎw
やはり山形勲クラスの人がトメると、クレに厚みが出ますねえ。

ところで最早さすがに、中谷一郎を単なるトップG9番手と思ってる人はいませんよね?
同様に宮園純子を単なるトップG8番手と思っている人も・・・?
477名乗る程の者ではござらん:2005/05/30(月) 22:29:21 ID:???
>>474
中丸忠雄が水戸黄門に出ていたことにビックリ!
あーいうの好きじゃないと思ってたのに。
478名乗る程の者ではござらん:2005/05/30(月) 23:47:04 ID:???
渡哲也回想トメに批判的な人が多いけど私は別に構わないと思います。
一人ぐらい、クレジットに固執する人がいても良いではないですか。
役者は芸で見せればそれで十分と考え、クレ順に鷹揚な人がいても
良いし、スターイメージを保つため、クレ順にこだわる人がいても良いと思います。
平幹二朗や津川雅彦みたいな人もいれば、渡哲也みたいな人もいる。
いろんなタイプの役者がいることで、クレ順に面白みが増すと思うんですね。
いくら本人が良クレジットを希望しても、本人にそれだけの力量が無ければ
良クレジットは与えられないわけですよね。
渡哲也に対し、回想トメにふさわしい役者であるとNHKは判断した訳ですから
これを尊重すべきでしょう。
(NHKの判断 中井貴一<渡哲也回想 ということ)

平幹二朗なんて、昨年のNHKドラマ(シェエラザード)で、あまりに変な位置
だったため、こちらが違和感を感じたぐらいです。
(鷹揚というより無頓着に過ぎると思いました)
重要な役柄だったのに頭三番手だったのですよね。トメは長塚京三。
役の大きさからいっても平幹二朗トメが妥当だと思ったのですが・・・
これは津川雅彦にもいえること。当然トメるべき作品でトメ無いことが多くて
こっちが困惑してしまいますww。
479名乗る程の者ではござらん:2005/05/31(火) 00:17:15 ID:???
>一人ぐらい、クレジットに固執する人がいても良いではないですか。

一人じゃないところが今問題になってるんだが・・・

他にも突っ込みどころ満載だが、釣りだよね?これw
480名乗る程の者ではござらん:2005/05/31(火) 00:43:23 ID:???
>>478
うーん・・・。
確かに納得できなくもない、訳でもない、とも思われるが・・・って感じかなあw

個人的には、例えどんなにトメがショボくなろうが、【生きている、又は現役で出演している】人物が
トメるべきだと考えているので、幽霊として新たに出演シーンを収録しているならばともかく、
回想でトメっていうのはなんか嫌だなあ。
別に渡だからって事ではなく。
「としまつ」の時のように、回想の人たちは連名で別枠っていうのがスッキリしてていいと思う。
去年でいえば、たとえB作がトメたとしても俺は文句なかったよ。回想トメにする位なら。

481名乗る程の者ではござらん:2005/05/31(火) 01:01:39 ID:???
良くも悪くも、トメで衝撃を受けた作品と、トメ俳優。

「おんな太閤記」で秀吉死後に西田敏行とフランキー堺が入れ替わった時。
(正確には、西田トメ→2番手、フランキー中トメ→トメ)

「峠の群像」の第1回、竹脇無我がトメた時。
(なんとなく中村梅之助がトメるものだと思っていたので。実際にはトメを何度か分け合っていた)

「徳川家康」で尾上辰之助が初登場でいきなりトメた時。
「山河燃ゆ」で西田が三船を抑えてトメた時。児玉清が鶴田浩二を抑えてトメた時。

「春の波濤」で風間杜夫が中村雅俊を抑えてトメた時。
(通常回では中村は実質主人公で2番手、風間は3番手)

「いのち」で丹波哲郎がトメなかった時。(2番手・隙間あり。トメは宇津井健)

「武田信玄」で小川真由美が菅原文太を抑えてトメた時。佐藤慶が宇津井健を抑えてトメた時。

「春日局」でトメがいなかった時。(江口洋介・山下真司は出演していた)

「八代将軍吉宗」で小林稔侍が名取裕子を抑えてトメた時。橋爪功が稔侍を抑えてトメた時。(これは納得した)

「北条時宗」で伊東四朗が平幹二朗を抑えてトメた時。


482名乗る程の者ではござらん:2005/05/31(火) 01:35:21 ID:???
>>481
「葵 徳川三代」でトメが西田敏行から岩下志麻に交代したときも
驚きました。
トップだった徳川家康役の津川雅彦が退場してないのに、トップ交代
したのは珍しいと思います。
(津川も西田も初回から連続出演していたのに なぜ急に交代したのだろう?)
尾上辰之助(当時 現松緑)が登場すればトップが西田から辰之助に交代すると
思ったていたら、西田トップのままだったのにも驚きましたが。

徳川家康の尾上辰之助(先代)はどうでしょうね。
尾上辰之助>夏目雅子だと思いますが。
483名乗る程の者ではござらん:2005/05/31(火) 01:37:05 ID:???
炎立つ 第二部 最終回 楽土への道

村上弘明
古手川祐子
豊川悦司
鈴木京香
中本賢 佐和たかし

渡辺謙(回想)
里見浩太朗(回想) 村田雄浩(回想)
荻原流行(回想) 坂本冬美(回想)
寺田稔
渋谷天外
織本順吉
片岡弘貴 大谷朗
中略

河原崎建三
蟹江敬三
佐藤浩市(トメ)


第一部トメの里見浩太朗は回想回は連名扱い。
ただし渡辺謙はピン。
第三部の渡瀬恒彦は回想回はピン。(中トメ)
渡瀬恒彦・渡辺謙>里見浩太朗 ??
484名乗る程の者ではござらん:2005/05/31(火) 02:32:26 ID:???
出番の多さにもよるでないか?
485名乗る程の者ではござらん:2005/05/31(火) 02:50:44 ID:???
だからいい加減、クレを格だけで判断(それもたいていは客観性がない)するのはいかがなものかと、
何度言ったら・・・
486名乗る程の者ではござらん:2005/05/31(火) 03:24:36 ID:???
炎立つ第3部では渡瀬退場後、林隆三がトメだったのが嬉しかった。
487名乗る程の者ではござらん:2005/05/31(火) 06:00:23 ID:???
「炎立つ」は第2部以降はチラ見だったで、あえてマジレス。
主演は渡辺謙、村上弘明、渡瀬恒彦の3人だったっけかな?
488名乗る程の者ではござらん:2005/05/31(火) 10:39:10 ID:???
炎立つ 第三部 第十四回 泰衡の覚悟

渡辺謙
野村宏伸
時任三郎
中嶋朋子
三浦浩一
中川安奈
小宮孝泰 角田英介

渡瀬恒彦(回想)
紺野美沙子
本郷功次郎
勝部演之 小野進也
前田昌明 斎藤洋介
中略

長塚京三
中尾彬
林隆三(トメ)
489名乗る程の者ではござらん:2005/05/31(火) 10:40:45 ID:???
炎立つ 第三部 最終回 楽土・平泉

渡辺謙
野村宏伸
時任三郎
中嶋朋子
三浦浩一
中川安奈
水島涼太 小宮孝泰

村上弘明
古手川祐子
村田雄浩 川野太郎
紺野美沙子
浅利香津代
本郷功次郎
勝部演之 中原丈雄
中略

長塚京三
真野響子
中尾彬
林隆三
渡瀬恒彦(トメ)

490名乗る程の者ではござらん:2005/05/31(火) 12:59:00 ID:???
>>485

>>483>渡瀬恒彦・渡辺謙>里見浩太朗 ??
のように短絡的な考えの人はいつまでたってもいなくなりませんね・・・

>>487
クレジット的には、トップクレだったのは渡辺謙(二役)と村上弘明。
渡瀬恒彦は第三部のトメ。
本来出演する筈だった北大路欣也だったらトップクレだったかどうかは・・・?
491名乗る程の者ではござらん:2005/05/31(火) 13:00:50 ID:???
新撰組! 続編は香取の中トメ、草薙トメじゃないかな
今後決まってくる配役で移動はあるかもだが
492名乗る程の者ではござらん:2005/05/31(火) 13:45:24 ID:???
>>475
玉緒はそれほどクレにうるさくない。
493名乗る程の者ではござらん:2005/05/31(火) 14:26:42 ID:???
>>482
津川→西田のトップ交代は劇中の将軍交代に合わせたものじゃなかった?
だからてっきり家光が将軍になったら辰之助がトップになると思ってた。
西田のクレ順執着がこういうところにも出てるのかな。

>>490
「炎」第三部はたしか北大路が前半の主役で渡辺が後半の主役というスタンスを当初とっていたはず。
だから、最初は北大路がトップだったのかもしれないね。
「葵」じゃないが、秀衡が隠居するところでトップ交代だったのかも。
494名乗る程の者ではござらん:2005/05/31(火) 16:40:11 ID:???
231 :名乗る程の者ではござらん :2005/05/17(火) 17:27:23 ID:???
 >中井貴一は19回から49回最終回までの間に、17回しか留めにならないように
 >渡が出番調整させてるかも。

 49−18−17=14
 残り14回は誰が留めるのかな?
 渡哲也回想トメ?

231は 神 ・・・の悪寒
495名乗る程の者ではござらん:2005/05/31(火) 17:37:26 ID:???
義経だけど、現時点で登場人物の重要度は

義経>頼朝>弁慶(今後の期待値)>政子>法皇>清盛>秀衝≧時子≧義経郎党>>静

こんな感じに見えるんだが。
トメって基本的に準主役が来るものと思ってる自分としたら、
渡さんの回想トメはしっくりこないなあ。
回想ならトメはやめて、別枠(例えば英樹さんと平幹さんの場所)
がふさわしかったんじゃないかと。
496名乗る程の者ではござらん:2005/05/31(火) 18:15:32 ID:???
>>483は普通に渡瀬・渡辺の扱い>里見の扱いか?って聞いてるようn
見えるけど。
寧ろ最近、なんでもかんでも
「いい加減クレを格で・・・」ってケチつけるやつが多くてなあ。玄人さん。
497名乗る程の者ではござらん:2005/05/31(火) 18:18:25 ID:???
新選組!続編、とりあえず藤原が主演ということらしいので、クレ順はこんな
感じと予想(香取以外、本編での死亡キャラは除外。続編だけのゲストは誰が
出るか未定なので計算に入れていない)。

藤原竜也→山本耕史

香取慎吾

オダギリジョー→山本太郎→山口智充→照英

浅田美代子→小日向文世→小野武彦
連名グループ

草ナギ剛→筒井道隆→宇梶剛士→中村有志→石黒賢
連名グループ

野田秀樹→島田順司→栗塚旭→沢口靖子(トメ)

多摩グループが出るかは微妙だが、近藤主役ではないので、野際・田畑・阿南
が出る可能性は低いと予想。沖田メインなので島田はクレ順優遇と見ておく。
大物ゲストが出ると別だが、本編ではなかった沢口トメの可能性もあるかも。
498名乗る程の者ではござらん:2005/05/31(火) 18:28:16 ID:???
元禄繚乱 第二十四回「鎮魂歌」

中村勘九郎(左)
大竹しのぶ
東山紀之(回想)
宮沢りえ
柄本明(右)
阿部寛
南果歩(中央)
高岡早紀
赤坂晃
井川比佐志(左)
牟田悌三
中村七之助 六平直政

堤真一(中央)
佐藤允(回想) 橋爪淳(回想)
東野英心(回想)冷泉公裕(回想)
西岡徳馬(右)
深水三章
市川團十郎(回想)
中略

松平健(回想)(左)
石坂浩二(回想)
村上弘明(トメ)

回想回の扱いは人それぞれ。石坂浩二の位置は面白いと思う。
499名乗る程の者ではござらん:2005/05/31(火) 18:28:57 ID:???
『水戸黄門』第17部・第2回

西村晃
里見浩太朗
伊吹吾朗
由美かおる
高橋元太郎
中谷一郎

内田勝正・山崎美貴
榎木孝明・川合伸旺
武藤英司・井上昭文
増田恵子
大山勝巳
(略)

野村将希
MIE(トメ)
500名乗る程の者ではござらん:2005/05/31(火) 19:04:28 ID:???
>>497
そんなガセどこで拾ってきたんだよw
501名乗る程の者ではござらん:2005/05/31(火) 19:44:30 ID:???
>>494
渡の回想トメが増えるごとに、中井のボーダーラインも上がっていくわけだから、
渡はあと6回回想トメすれば中井に勝てる計算になるな。

ということで、現在
 渡のマジック   6
 中井のマジック 22
502名乗る程の者ではござらん:2005/05/31(火) 20:39:27 ID:???
>>476
18部では特出付きの高峰三枝子にトメを譲っていましたけど

>>477
水戸黄門に中丸忠雄は4部の序盤でレギュラーみたいな役で出てたし
他にも5,6回はゲストで出ているから結構出てますよ。
503名乗る程の者ではござらん:2005/05/31(火) 20:53:54 ID:???
>>499
当時連名だった榎木もすっかり大物になったなあ。
504名乗る程の者ではござらん:2005/05/31(火) 21:10:32 ID:???
>>499
っていうか、番組の内容もかなり気になったりして・・・
505名乗る程の者ではござらん:2005/05/31(火) 21:10:58 ID:???
>>502
そうなんですか。
時代劇似合わない人だし
水戸黄門なんてぬるいドラマには興味ないだろうなと思ってたんで意外でした。
でも4部頃ならまだまだ脚本も練られてただろうし
キャストもいい役者さんが多かったから納得いくものだったかもしれないですね。
506名乗る程の者ではござらん:2005/05/31(火) 21:33:43 ID:???
『新選組!』続編、主演は山本耕史だよね。
今回は栗塚旭のトメを熱くキボンヌ!左右田一平の出演と共に、今、旭トメを
祈るような気持ちで願ってる。やっぱり土方が主演の作品だからね。

481
回想の登場人物のトメと言えば、『花の乱』の京マチ子、『八代将軍吉宗』の
津川雅彦もそうだね。渡の回想トメ、予想通りなんだけど、極め方、ここまで
凄いとある意味見事。壇の浦・安宅の関・衣川、全て回想でトメそうだね。

507名乗る程の者ではござらん:2005/05/31(火) 21:50:56 ID:???
>渡の回想トメ、予想通りなんだけど、極め方、ここまで
凄いとある意味見事。壇の浦・安宅の関・衣川、全て回想でトメそうだね。

ホント凄い事だと思う。ここのスレで散々叩かれているがここまでくると
極め付けって感じだ。あの里見ですら連名。マアこのスレで論議が集中するのも
いつも渡のトメ問題が多い気もするんだが・・NHKの担当Pもこのスレ見ると
面白いと思うんだがどうだろうか?
508名乗る程の者ではござらん:2005/05/31(火) 22:23:47 ID:???
つか、担当がこのスレ見たら嘲笑されるだけだろう。
509名乗る程の者ではござらん:2005/05/31(火) 23:20:36 ID:???
「新選組!」はそもそも、2番目はなぜ土方役ではないのか、不自然だった。
510名乗る程の者ではござらん:2005/05/31(火) 23:56:53 ID:???
新選組!って貧弱キャストの代名詞って感じだったけど、
佐藤浩市・江口洋介並びは結構豪華だよね。
他にも筒井、石黒など、あの年代の役者陣は中々。
それに石坂浩二がいて、伊吹吾郎、栗塚旭、伊東四朗、
田中邦衛辺りも決してショボい面子ではない。
鈴木京香、沢口靖子、野際陽子と女優陣も揃ってた。

キャストの振り方次第では結構豪華にも見えただろうね。
511名乗る程の者ではござらん:2005/05/31(火) 23:57:42 ID:VZEZe4tp
京マチ子の時は(回想)とは付かなかった記憶がある。回想付きトメは凄いな。
512名乗る程の者ではござらん:2005/06/01(水) 00:08:51 ID:???
>>508
別に笑いはしないだろう。
「現場の苦労も知らない連中が勝手なこと書きやがって」
くらいには思っているだろうが。
担当Pの個人的な意向まではわからないが、
ある筋から相当キツい圧力がかかっているのかもね。
513名乗る程の者ではござらん:2005/06/01(水) 00:21:59 ID:???
>>510
いや、別に。
女優陣もあれで揃ってたとは言えない・・・。
514名乗る程の者ではござらん:2005/06/01(水) 01:00:18 ID:???
>>505
東野英治郎、西村晃は東宝時代の先輩格なので、二人が水戸黄門のときはしょっちゅう出てたが、
佐野浅夫以降は出演してないそうだ。
http://home.f05.itscom.net/kota2/maru/maru_voice/maru_voice_03.html
515名乗る程の者ではござらん:2005/06/01(水) 01:21:20 ID:???
少なくとも、役者の格付け論争に終始している半可通レスは
嘲笑の的だろうな。
516名乗る程の者ではござらん:2005/06/01(水) 01:23:00 ID:???
>>514
安藤組長のくだり、直球でちょっとワロタ。
江戸を斬るや大岡越前とかにも、一通りゲスト出演しているよね=中丸
>>476
中谷一郎は里見浩太朗・横内正が連名の時から既にあの位置でピンクレだったような・・
宮園純子は高橋元太郎とセットだったかな?
517名乗る程の者ではござらん:2005/06/01(水) 03:19:00 ID:???
>>515
NHK関係者からすれば、このスレだけじゃなく
2chの全部のスレが嘲笑の的じゃないの
518名乗る程の者ではござらん:2005/06/01(水) 09:01:12 ID:???
>>513
義経も男性陣は豪華キャスト(ベテラン多い)と思うが、
よく考えたら女優は新撰組とそんなに大差ないよ。
519名乗る程の者ではござらん:2005/06/01(水) 10:27:20 ID:k1EVx7TQ
>>518
そうか?
上戸彩、石原さとみ、稲森いずみ、夏川結衣、財前直見、松坂慶子らと
優香、田畑智子、菊川怜、鈴木京香、沢口靖子、野際陽子らを比べたら
義経のほうが断然マシじゃね?
520名乗る程の者ではござらん:2005/06/01(水) 11:12:11 ID:???
どっちが豪華だか知らんが、少なくとも優香を隙間にしたのは失敗だな。
521名乗る程の者ではござらん:2005/06/01(水) 12:03:21 ID:???
>>493
北大路が秀ヒラでも、トップではなかったと。
93年10月下旬発売の11月の月刊テレビガイド誌では、
11月最終週から始まる、3部のテレビ欄が記載
その時、ワタナベ、のむら、トキトウ・・・・で
最後に北大路の名前があった。
雑誌発売3日後に、北大路が降板とスポーツ新聞に。
その時、炎立つで準主演の北大路が降板と。
記事の中身は確か、三部で重要な秀ヒラを演じる予定、うんぬんかんぬんと
522名乗る程の者ではござらん:2005/06/01(水) 12:05:49 ID:???
>>473
ビデオ化については、渡は、オファー時には、
前向きに検討したいという意思表示をしたのでは?
しかし、結局は従来どおりビデオ化はできないと、出番終了後に
返事したのでは?
523名乗る程の者ではござらん:2005/06/01(水) 12:08:21 ID:???
>>491
クサナギは、続編に出ないのでは?
クサナギが山本耕史の脇役をするとは思えない。
キャストはなるべく同じにしたいといってるから、
誰かは、出ないのだろう
524名乗る程の者ではござらん:2005/06/01(水) 12:10:54 ID:???
渡鉄也次の出演で、出演回連続留め50回記録へ
525名乗る程の者ではござらん:2005/06/01(水) 12:15:30 ID:???
義経のラテ欄
中尾が3回載ってるが、ネンジがまだ0なのはなぜ?
両人とも、最終回まで出る役だから、退場回記載の法則?はないのだが。
526名乗る程の者ではござらん:2005/06/01(水) 13:15:24 ID:???
>>493
家康死去まで、津川トップ
秀忠死去まで、西田トップ
のこり、家光トップにするべきだった。
527名乗る程の者ではござらん:2005/06/01(水) 13:24:48 ID:???
>>525
役柄の重要性でいったら
中尾>ネンジ
だからじゃないの?
528名乗る程の者ではござらん:2005/06/01(水) 14:49:50 ID:???
>>523
といっても、土方主役なら、榎本武揚を出さないわけにはいかないでしょ。
529名乗る程の者ではござらん:2005/06/01(水) 14:59:37 ID:???
>>528
といっても、「新選組!」本編で榎本の登場は1シーンのみだし、
くさなぎにこだわる必要は何もないでしょ。
組ヲタもくさなぎにこだわりがあるとは思えん。
いざとなったら、榎本登場のシーンのみ新撮してもいいわけだし。
このままだとスレ違いなので…
>>526
西田って最終回まで出てなかった?
530名乗る程の者ではござらん:2005/06/01(水) 16:39:53 ID:???
>>529
最終回の一回前で西田の出番終了。最終回は辰之助トップで、樹木希林トメ。
津川・西田・岩下共に、回想場面なしだったよ。
ま、潔いっちゃあ潔かったけど、面白くもないクレ&内容だったよ。
531名乗る程の者ではござらん:2005/06/01(水) 18:16:15 ID:NakezDcl
俺義経で中尾が大物ってことを改めて知ったよ。
いかんせん近年はバラエティのイメージしかないから。
というか役者はやってたのか?
実際はどれくらいの格なの?
ウンナンの7人のおたくぐらいしかトメの記憶がないんだが。
532名乗る程の者ではござらん:2005/06/01(水) 19:05:15 ID:???
江守徹、高橋英樹よりは格下。
533名乗る程の者ではござらん:2005/06/01(水) 19:36:04 ID:???
>>531
ていうか、義経の何をもって中尾が大物と判断したの?
芸歴も古く、堅実な芝居もしてるし、好きな俳優の一人ではあるけれど、
大物って言葉は違和感があるなあ。確かにバラエティでの態度は大物だけどw

そもそも大物の定義ってナンなのよw
まさか、クレジットが毎回トメGだから大物?

534名乗る程の者ではござらん:2005/06/01(水) 19:49:50 ID:???
俺の中尾彬のクレジット上での印象は、(共演者にもよるけれど)
例えば・・・

民放の連続時代劇にレギュラーで出た場合、レギュラー枠のトメGかトメ。
民放の連続時代劇にゲストで出た場合、ゲスト枠のトップかトメ。
オールスター物だと、横書き縦スクロールで5人位の連名トップかトメ。
2時間サスペンス物に出た場合、中トメかトメGのどっか。
昼ドラに出た場合、トメて当然。或いは特出付きでトメGのどっか。
大河に出た場合、中トメGのどっかが妥当。或いは今回のように大人数のトメGのどっか。

て感じかな。ベテランだけど大河でトメるのはちょと難しい、みたいな。
535名乗る程の者ではござらん:2005/06/01(水) 21:36:23 ID:???
『風神の門』 第1回「伊賀者上洛」 〜1980年〜

個人的には今回の時専の放送が初見なのですが、主題歌のクリスタルキングといい
NHK時代劇のクレ表示としては珍しく感じたので報告しておきます。

ピンは画面下の左側から順番に左右交互の横書き表示
連名は画面下の横並び横書き表示、
3連名は左側1段で右側2段、4連名は左右2段横書き表示

三浦浩一(霧隠才蔵)
小野みゆき(お国)
磯部勉(獅子王院)
樋口可南子(青子)

北見治一(孫八)小野ヤスシ(菊千代)
大塚周夫(米川監物)政岡愛子(信乃)
渡辺篤史(猿飛佐助)
稲葉義男(治助)
伊藤弘一(吟味役)/平井真理(茶屋の女)宮啄麿(牢人)
村田知嘉子(八重)/五十嵐知子(小若)向田裕美子(楓)
中村武巳(古着屋)/内堀和晴(書役)坂口進也(役人)
鰐石鈴子、鳥井美映子、若狭麻都佳、白浜祐子(遊女)
若駒、鳳プロ、早川プロ、劇団ひまわり
岩井半四郎(大納言晴季)
多岐川裕美(隠岐殿)
竹脇無我(真田幸村)トメ
536名乗る程の者ではござらん:2005/06/02(木) 01:00:45 ID:7GhygDCn
>>534
月下の棋士では中尾彬は中ドメ(トメは田辺誠一)
役柄上仕方がないし田辺ってあの年齢ではそこそこ大物だがちょっとな。
正直大物って感じがしない。\\
537名乗る程の者ではござらん:2005/06/02(木) 02:07:23 ID:???
むしろバラエティ出て知名度上がったタイプじゃないの?中尾彬は
ベテランだけど俳優としての格?はそれほど高くないって印象だったな
538名乗る程の者ではござらん:2005/06/02(木) 10:17:15 ID:???
>>537
バラエティ出てなかったら消えていただろう・・
江守や英樹とはチト違う気が・・
539名乗る程の者ではござらん:2005/06/02(木) 11:30:56 ID:???
>むしろバラエティ出て知名度上がったタイプじゃないの?中尾彬は

>バラエティ出てなかったら消えていただろう・・

・・・。
540名乗る程の者ではござらん:2005/06/02(木) 11:46:08 ID:???
消えてはいないだろうけど
現在ほどの知名度はないよ。
541名乗る程の者ではござらん:2005/06/02(木) 11:54:35 ID:???
元々は極妻で殺される893の親分レベルでしょ。
バラエティ露出でやっぱりかなり格が上がってるよね。
542名乗る程の者ではござらん:2005/06/02(木) 12:55:04 ID:???
>>527
しかしクレジットはネンジ>中尾
543名乗る程の者ではござらん:2005/06/02(木) 12:55:44 ID:???
来年の大河のキャスト発表が6月になってもまだなのは何故?
544名乗る程の者ではござらん:2005/06/02(木) 13:12:32 ID:???
次の大河のクランクインは例年通り8月下旬だと思うが。
あと80日しかない。
これからの義経は渡が回想で出てくることを想定した筋書きになってそう。
NHKのホームページの番組表
18回までは、滝沢と渡 19から21回は滝沢、中井
22回は滝沢、松平。
545名乗る程の者ではござらん:2005/06/02(木) 14:30:51 ID:???
>元々は極妻で殺される893の親分レベルでしょ。

>しかしクレジットはネンジ>中尾

・・・。
546名乗る程の者ではござらん:2005/06/02(木) 14:32:22 ID:???
>>543
>来年の大河のキャスト発表が6月になってもまだなのは何故?

きっとクレ位置確保でもめているに違いない
547渡鬼T最終回SP:2005/06/02(木) 15:22:00 ID:???
敢えて向こうじゃなくこちらに貼ります。何となく向こうよりこちらの方が似つかわしい気がして。

泉ピン子
藤岡琢也
長山藍子
前田 吟
・・・・・・・・・・・・・・・(連名略)
中田喜子
三田村邦彦
野村真実
唐沢寿明
藤田朋子
香川照之
・・・・・・・・・・・・・・・(連名略)
沢田雅美
岸田智志
東てる美

河内桃子
杉山とく子
三崎千恵子
船越栄一郎

草笛光子
石坂浩二(特別出演)
・・・・・・・・・・・・・・・(連名・劇団名略)
吉村涼・えなりかずき
角野卓造
赤木春恵
山岡久乃(トメ)
548名乗る程の者ではござらん:2005/06/02(木) 15:23:50 ID:???
このスレの住人ならば、発表されれば誰がゴネていたかわかるんだろうなw
549名乗る程の者ではござらん:2005/06/02(木) 15:24:39 ID:???
失礼。
548は>>546です。
550名乗る程の者ではござらん:2005/06/02(木) 15:29:12 ID:???
>>547
この場合、ゴネたのは誰なのか一目瞭然だわなw
551名乗る程の者ではござらん:2005/06/02(木) 16:31:58 ID:xVHbX9Hh
今日の水戸黄門再放送トメGは芦屋雁之助→芦田伸介→多岐川裕美。微妙にズレてる感じ。
552名乗る程の者ではござらん:2005/06/02(木) 16:47:03 ID:???
多岐川は昔は大女優ってイメージだったけど、だいぶ格落ちしたな。
553名乗る程の者ではござらん:2005/06/02(木) 17:08:24 ID:???
>>545
言いたいことあるならはっきり言ったほうがいいよ
単に反論できないだけなら別だけど
554名乗る程の者ではござらん:2005/06/02(木) 17:53:27 ID:???
変な奴が粘着しだしたな

553 名前: 名乗る程の者ではござらん 投稿日: 05/06/02 17:08:24 ID: ???

>>545
言いたいことあるならはっきり言ったほうがいいよ
単に反論できないだけなら別だけど
555名乗る程の者ではござらん:2005/06/02(木) 18:25:27 ID:???
>>493
焔立つのクレ順以外でも渡瀬>里見
里見は渡瀬より小物です。
556名乗る程の者ではござらん:2005/06/02(木) 18:27:49 ID:???
>>553
中尾はNHKでも、こまめに地上波、衛星波を問わず
バラ番組に出てるよ。それが功を奏した。
557名乗る程の者ではござらん:2005/06/02(木) 19:43:55 ID:???
役者一本で食っていける時代じゃないからな・・
バラ番組でオファーがくるのもキャラっていうか?ある意味その役者の実力じゃ
ないかな?愛川欽也なんて俳優のイメージよりバラ番組の司会者だし石坂浩二なんかも
その辺ウマク立ち回ってるように思うんだがね。

ただテレビ時代劇やテレビドラマの俳優枠が競争だから俳優も生き残りをかけ
必死だ。だからといって中尾は英樹のように主役が出来ないからな・・
でもあの低音とあの人相だったら当分は大丈夫じゃないか。
558名乗る程の者ではござらん:2005/06/02(木) 19:50:55 ID:???
『水戸黄門』第17部・第4回

西村晃
里見浩太朗
伊吹吾朗
由美かおる
高橋元太郎
中谷一郎

内田勝正・山崎美貴
南原宏治・名和宏
立原博・大木正司
冨家規政・佐藤尚宏
MIE
野村将希
(略)

芦屋雁之助
芦田伸介
多岐川裕美(トメ)
559名乗る程の者ではござらん:2005/06/02(木) 21:57:22 ID:???
もともと役者としての格は
江守徹>>中尾彬
だったが、コンビのようにバラエティーに一緒にでてるうちに、世間的には同格のようなイメージになったみたいな…
中尾はバラエティー出演によって知名度アップ+格上げに成功したが、江守はマイナスとまではいかないが、特に役者としては特に+になってないんじゃないかな。
560名乗る程の者ではござらん:2005/06/03(金) 00:40:12 ID:/cM5fSTa
>>559
江守はバラエティーに出ても役者業はやってるし別に大丈夫だろ。
それに近年の江守は演出家の方の一面が強いからいい宣伝になるし割とプラスになってると思う。
561名乗る程の者ではござらん:2005/06/03(金) 01:30:48 ID:???
>>539
>>545
こいつ中尾ヲタ?
562名乗る程の者ではござらん:2005/06/03(金) 01:40:34 ID:otENZFV8
◎役者としての格
江守徹>>>>>>>>>中尾彬
江守は葵徳川三代でも別枠をとれるレベル

◎バラエティタレントとしての需要、使い勝手
中尾彬>>江守徹
中尾彬のほうがよりキャラ立ちしている

◎総合評価
江守徹=中尾彬
になりつつある。ヤマサの昆布つゆCM見ててもそう思うね。
むしろ中尾彬優勢にすら思えるね、ええ。
563名乗る程の者ではござらん:2005/06/03(金) 02:07:05 ID:q99TUVsv
>>518
女優は新撰組とそんなに大差ないよ

女優陣の顔ぶれは同ランクとしても、役柄の重さが違うんですよ。
幕末モノは下級武士主体で地味だし、ほとんど近代だから女優のし所も少ない。
平安女流文化の最後を飾った源平時代とは同列に比べられません。
564名乗る程の者ではござらん:2005/06/03(金) 02:26:09 ID:???
変な奴が粘着しだしたな

561 名前: 名乗る程の者ではござらん 投稿日: 05/06/03 01:30:48 ID: ???

>>539
>>545
こいつ中尾ヲタ?
565名乗る程の者ではござらん:2005/06/03(金) 08:58:25 ID:???



539=545=554=564


566名乗る程の者ではござらん:2005/06/03(金) 09:59:25 ID:???
>>563
源平時代って、歴史的に有名な女性いっぱいいるけど、
女優陣はそれに見合う重厚なメンバーではない
ってこと?
567名乗る程の者ではござらん:2005/06/03(金) 10:20:58 ID:???
565 名前: 名乗る程の者ではござらん 投稿日: 05/06/03 08:58:25 ID: ???




539=545=554=564
568名乗る程の者ではござらん:2005/06/03(金) 10:28:50 ID:???
>>555
「映画における格」
メジャー三社のカレンダーのラインナップを比較してみよう。
1月・東宝〜沢口靖子  松竹〜松坂慶子  東映〜萬田久子
2月・東宝〜酒井美紀  松竹〜川原亜矢子 東映〜村上弘明
3月・東宝〜常盤貴子  松竹〜オセロ   東映〜池上季実子
4月・東宝〜田中美里  松竹〜麻生久美子 東映〜真田広之
5月・東宝〜水野真紀  松竹〜江本理恵  東映〜南野陽子
6月・東宝〜釈由美子  松竹〜寺島しのぶ 東映〜北大路欣也
7月・東宝〜大塚ちひろ 松竹〜仲根かすみ 東映〜檀ふみ
8月・東宝〜長澤まさみ 松竹〜小倉優子  東映〜小林稔侍
9月・東宝〜野波麻帆  松竹〜浅田美代子 東映〜かたせ梨乃
10月・東宝〜生田智子  松竹〜田中麗奈  東映〜里見浩太朗
11月・東宝〜斉藤由貴  松竹〜森口瑤子  東映〜高島礼子
12月・東宝〜一路真輝  松竹〜名取裕子  東映〜渡瀬恒彦
東映の濃さに笑った。極道の似合う女優さんの中で檀ふみは異質と思いきや
デビューは高倉健主演のヤクザ映画なんだって。
東映じゃ恒彦が偉いんだね。里見や北大路を抜いて12月
569名乗る程の者ではござらん:2005/06/03(金) 13:04:19 ID:???
>>568
でも、渡瀬は、96年ごろに発行された東映太秦映画村の雑誌の
コーナー、日本の歴代映画俳優100人には、入っていない。
男優、女優各50人。

義経 6月5日第22回
滝沢、松平
阿部、夏川
夏木、平?
松坂?
570来週のトメG予想:2005/06/03(金) 13:18:51 ID:???
平幹二朗

夏木マリ
草刈正雄
夏川結衣
阿部寛

松坂慶子

渡哲也(回想・トメ)
571名乗る程の者ではござらん:2005/06/03(金) 17:54:03 ID:???
>>568
カレンダーなのだから若い女性を起用するのが普通なのだが
東映は濃いメンバーですね。
とっくの昔に「任侠と時代劇」の看板は捨てているはずなのに・・・・
572名乗る程の者ではござらん:2005/06/03(金) 19:09:13 ID:???
>>563
しかし「義経」と「新選組!」を比べた場合、どちらのほうが
女優が目立ってるかといわれれば間違いなく後者だな。
「義経」なんて、松坂慶子以外はほとんどの視聴者が
顔と名前一致してないし、存在すら忘れられてそう。
573名乗る程の者ではござらん:2005/06/03(金) 19:16:34 ID:/cM5fSTa
>>572
多分視聴者に1番印象を残したのは稲森いずみだろ。
574名乗る程の者ではござらん:2005/06/03(金) 19:18:55 ID:???
>>568
東映のカレンダーなんて買う人いるのかな?
東映では渡瀬が一番なんだ。確かに里見より上なのは明白だ。
575名乗る程の者ではござらん:2005/06/03(金) 19:20:10 ID:???
近年で女優が目立った作品は利家とまつでしょうね。
来年も女優中心のストーリーになりそうな気がする。
576名乗る程の者ではござらん:2005/06/03(金) 19:24:12 ID:???
>>573
スマソ、すっかり忘れてた。
577名乗る程の者ではござらん:2005/06/03(金) 19:26:24 ID:???
私も稲森いずみのことはすっかり忘れていた・・・
ウザイ財前政子はインパクトがあったけど(上半身ヌードシーンは興ざめだった)
あと丹後局も。
578名乗る程の者ではござらん:2005/06/03(金) 19:55:55 ID:???
夏木と財前の2人はかなり悪目立ちしてるぞ。
579名乗る程の者ではござらん:2005/06/03(金) 20:53:14 ID:???
>>568 東宝や松竹は女優もきちんと育てていて、例えば東宝の1月なら原節子が
12年連続、とか決まっていた。他にも司葉子、星由利子、古手川祐子等々、時代
時代で看板と呼べるような女優がいた。
 松竹でも有馬稲子、倍賞千恵子、岩下志麻など。
 そこへいくと東映は男性路線、女優を大事にする会社って感じではないから。従って
東映専属というより東映の映画に出たことのある女優に出てもらっているという感じ。
檀ふみが出ているのは、東映の専務が叔父さんで檀一雄の腹違いの弟だからだと思われ。
580名乗る程の者ではござらん:2005/06/03(金) 22:34:07 ID:???
>>579
檀ふみのデビュー映画がヤクザ映画ってのは聞いた事があるけど何か
関係があるんだろうな・
581名乗る程の者ではござらん:2005/06/03(金) 23:20:37 ID:???
檀ふみの1974年の出演作品・映画『あゝ決戦航空隊』(山下耕作監督)の相手
役は渡瀬恒彦。

このスレの最近の中尾彬に対する評価は、ちょっと厳しくないか?荒らすつも
りはないが、時代劇・やくざ映画の悪役の名優であると共に声優としても活躍。
もっと評価されてもいいと思うぞ。悪役でも知性的な役柄のほうが、中尾にあ
ってると思う。中尾の荒々しい悪役もいいんだけど、ちょっと違うような。そ
の点、梶原景時は、静かなムードの中に、凄みが光っていてイイ。

スレ違いの話題はごめん。

582名乗る程の者ではござらん:2005/06/03(金) 23:43:18 ID:???
つうか 中尾なんてそんなもんじゃないの
バラ番で偉そうにさも大物ぶってるけど
役者の格的にいったら年次なんかの方が
全然上だよ。
583名乗る程の者ではござらん:2005/06/04(土) 00:09:11 ID:???
アンチ中尾で粘着するのはいいが、

>役者の格的にいったら年次なんかの方が
>全然上だよ。

これは間違い。
584名乗る程の者ではござらん:2005/06/04(土) 00:11:56 ID:???
90年代以降小林稔侍は格が急上昇しているからね
(クレジット的には)
あながち582が間違いとは言い切れないのでは?
585名乗る程の者ではござらん:2005/06/04(土) 00:13:54 ID:???
>>582
>>583

時代劇、大河ドラマのクレジットの序列を討論するスレです。
大河・時代劇のクレ順に興味のある方、どんどん参加してください。
情報の提供もお願いします。(作品名と第何話かを明記の上)
なお、俳優の格比較・格付けをされたい方は、別スレでお願いします。



何度言ったらわかるのやら。やりたきゃ別スレ立ててやれよ。
586名乗る程の者ではござらん:2005/06/04(土) 00:14:23 ID:???
>>584
オマエもな。
587名乗る程の者ではござらん:2005/06/04(土) 00:35:17 ID:???
>>572
お徳の白石は?
ナレーションも含め、ものすごく印象に残るよ。
588名乗る程の者ではござらん:2005/06/04(土) 00:47:20 ID:???
総出演者にしめる女優の割合は(ピンクレ限定だと)

葵徳川三代 第二回  全16人(中村梅雀除く)中、女優3名
(岩下志麻、小川真由美、草笛光子)

北条時宗 第一回 全20人中、女優7名
(浅野温子、篠原涼子、原田美枝子、木村佳乃、西田ひかる、大谷直子、富司純子)

利家とまつ 第一回 全18人中 女優7名
(松嶋菜々子、山口美香、酒井法子、天海祐希、松原智恵子、赤木春恵、加賀まりこ)

武蔵 第一回 全14名中、女優6名
(米倉涼子、内山理名、かたせ梨乃、仲間由紀恵、宮沢りえ、中村玉緒)

新選組! 第一回 全20名中 女優6名
(優 香、麻生久美子、菊川 怜、戸田恵子、沢口靖子、野際陽子)

義経 第一回 全18名中 女優6名
(森口瑤子、かとうかずこ、南風洋子、白石加代子、稲森いずみ、松坂慶子)

(注)葵徳川三代第一回はピンクレ5名の特殊回なので除外した。
   新選組第13回は全出演者が男優のみ(女優ゼロ)である。 
   新選組41回・43回・45回・48回は女優出演者は優香1名のみである。
589名乗る程の者ではござらん:2005/06/04(土) 00:49:42 ID:???
比率で言うと武蔵が多いな。
意外だ。
590名乗る程の者ではござらん:2005/06/04(土) 01:15:39 ID:???
>>585
だいだいオマエのいってる事誰も聞いてねんじゃないの・・
年次と中尾がどっちが上って話だろ
591名乗る程の者ではござらん:2005/06/04(土) 01:17:56 ID:???
葵のピン女優は高齢者ばかりだったよね。
岩下志麻・小川真由美・山田五十鈴・波乃久里子・草笛光子・三林京子
樹木希林・・・・
若手でピンだったのは酒井美紀ぐらいでは?
あとゲスト出演の鈴木京香かな。(第7回のみ)京香が若手といえるかは怪しいけど。
592名乗る程の者ではござらん:2005/06/04(土) 01:28:57 ID:???
逆にいえば、葵徳川三代の出演女優の顔ぶれは大物が多いともいえる。
(重鎮ばかりで若さに欠けるけど)
義経の松坂慶子や新選組の野際陽子クラスが多いといえそうだ。
593名乗る程の者ではござらん:2005/06/04(土) 02:28:02 ID:???
別スレ立ててやろうか、糟w

590 名前: 名乗る程の者ではござらん 投稿日: 05/06/04 01:15:39 ID: ???

>>585
だいだいオマエのいってる事誰も聞いてねんじゃないの・・
年次と中尾がどっちが上って話だろ
594名乗る程の者ではござらん:2005/06/04(土) 02:50:32 ID:???
開き直りイクナイ
595名乗る程の者ではござらん:2005/06/04(土) 03:05:19 ID:???
風神の門 第三回「影の群像」

三浦浩一
小野みゆき
磯部勉
樋口可南子

北見治一 殿山泰司
今井健二 大塚周夫
折原啓子 冷泉公裕
渡辺篤史
太田淑子 火野捷子
篠崎彩 堀越恵理子 清水康晴
井上茂 草薙良一 中川明
加藤精三 鰐石鈴子 鳥井美映子 若狭麻都佳
山田博行 小林紀美子 香山エリ 中西由香里
若駒 鳳プロ 八星プロ
岩井半四郎
佐藤慶
多岐川裕美
596名乗る程の者ではござらん:2005/06/04(土) 03:31:50 ID:3/MLSWOk
新撰組!はピンクレ女優が一人もいなかった回があったはず。
確か、芹沢の焚き火騒動のときだったかな。
江戸組(沢口、野際など)と京都組(京香、優香など)のエアポケットの回。
597名乗る程の者ではござらん:2005/06/04(土) 09:07:14 ID:???
>>595
多岐川裕美のトメは意外と珍しいような・・・・
598名乗る程の者ではござらん:2005/06/04(土) 09:35:14 ID:???
>>569
義経 6月5日第22回
滝沢、松平
阿部、夏川
夏木、平?
松坂?

新聞掲載氏名が上記メンバーなのか。平家都落ちの回だから
木曽義仲・平宗盛の氏名が載ると思いきや、阿部・夏川が掲載なのか。
今週も渡哲也回想トメなのだろうか。
秀吉(本編30回 総集編4回)義経(本編19回)の連続トメ記録更新なるか。
599名乗る程の者ではござらん:2005/06/04(土) 12:44:49 ID:???
>>591
あと、若手でいえば大河内奈々子もほぼピンクレ。千姫?役で、わりと厚遇だったはず。

ベテラン勢では高橋恵子。連名だったこともあったけど
600名乗る程の者ではござらん:2005/06/04(土) 18:50:23 ID:???
葵の大河内奈々子(千姫)は基本は連名だったはず。
大坂夏の陣の回だけピン。
この回は秀頼(尾上菊之助)の次の頭三番手。
次回以降連名に戻ったと記憶する。
601名乗る程の者ではござらん:2005/06/04(土) 20:15:34 ID:???
『葵 徳川三代』最終回、お楽の方役の仲間由紀恵ちゃんも連名だったんだよ
ね。『トリック』一作目放映後であったにもかかわらず、彼女が連名。今では
考えられないし、当時もびっくりした記憶がある。役柄としても大きいからね。
602名乗る程の者ではござらん:2005/06/04(土) 20:26:06 ID:???
>>600
確かにほぼピンクレではなかった。スマソ

大阪夏の陣あたりで2回ピンクレ、
その後終盤でも出てて、2回ピンクレ。計4回。

あと、中江有里が出てて、彼女も2回ピンクレ。
603名乗る程の者ではござらん:2005/06/04(土) 20:26:07 ID:???
竹千代(家光)役の山田孝之も3人連名だったしね。
それも竹千代メインの回で。
604名乗る程の者ではござらん:2005/06/04(土) 21:16:01 ID:???
太平記 第二十回「足利決起」
真田広之
沢口靖子
陣内孝則
勝野洋
堤大二郎
高嶋政伸
本木雅弘
渡辺哲 六平直政
小池栄 北九州男 渡辺寛二
中略

フランキー堺
片岡鶴太郎 
大地康雄
柄本明
西岡徳馬
小松方正
山内明
児玉清
中略

緒形拳

原田美枝子
片岡孝夫(トメ)

太平記のCS再放送分を貼りました。
前回トメのフランキー堺の中トメ移動と原田美枝子の
トメG入りが目に付きます。
役柄重視で阿野廉子と後醍醐を一緒に並べたのでしょうか?
605名乗る程の者ではござらん:2005/06/04(土) 22:24:20 ID:???
その前にも原田ってトメG入りしてなかったっけ?
太平記で固定クレは片岡くらいしかいなかったような気がする(沢口もかな?)
606名乗る程の者ではござらん:2005/06/04(土) 22:49:09 ID:???
>>605
太平記の原田美枝子は第20回以降はトメ前が定位置になるみたいですね。
ただし藤村志保との同時出演回のうち何回かは中トメGに移動となる模様。
(中トメG最期もしくは中トメ先頭)
607名乗る程の者ではござらん:2005/06/05(日) 01:28:43 ID:???
時専にて放送がありましたので報告致しまする

『加賀百万石 〜母と子の戦国サバイバル〜』 99年、NHK正月時代劇

松坂慶子(まつ−芳春院―)・・・松坂のみアップで画面右下に横書き表示

原田芳雄(前田利家)→ ・・・画面中央表示されて、横書きスクロ−ル式に流れる   
高嶋政宏(前田利長)→
加藤晴彦(前田利政)→
石倉三郎(村井豊後)→
浅利香津代(孝蔵主)鶴田忍(生駒正成)斎藤晴彦(今井宗薫)川野太郎(徳川秀忠)
林邦史朗(奥村伊予)信太昌之(井伊直政)竹田寿郎(本多忠勝)鈴木浩介(土佐与一)
吉岡祐一(増田長盛)津嘉山正種(信長の声)→
松嶋菜々子(淀)→
夏川結衣(京極)→
小川範子(ちよ−寿福院―)→
坂上忍(横山長知)→
益岡徹(石田三成)→
《中略》→
佐藤慶(豊臣秀吉)→
藤村志保(北政所―高台院―)→
里見浩太朗(徳川家康)トメ
608名乗る程の者ではござらん:2005/06/05(日) 08:31:10 ID:???
今日の読売新聞テレビ欄

「宿命の上洛」
滝沢秀明 松平健
阿部寛 夏川結衣
夏木マリ 平幹二郎
松坂慶子ほか
609名乗る程の者ではござらん:2005/06/05(日) 08:52:52 ID:???
>>607
松坂慶子(まつ)原田芳雄(前田利家)佐藤慶(豊臣秀吉)
藤村志保(北政所) 里見浩太朗(徳川家康)

大河「利家とまつ」に比べキャストがかなり高齢ですね。

>津嘉山正種(信長の声)

信長は声だけの出演ですか。
たしかに、佐藤慶の秀吉、里見浩太朗の家康と釣り合いを
考えると信長役のキャスティングは難しそうだ・・・・・ 
610名乗る程の者ではござらん:2005/06/05(日) 15:51:15 ID:???
今週も来週も渡哲也回想トメっぽいな。
611義経 第22回「宿命の上洛」:2005/06/05(日) 15:54:56 ID:???
滝沢秀明
松平健
南原清隆
うじきつよし
伊藤淳史
海東健
宮内敦士
小栗旬

小澤征悦
小池栄子
堤大二郎・古本新之輔

森口瑤子
かとうかずこ
細川茂樹
戸田菜穂
賀集利樹
小泉孝太郎
梅津栄
白石加代子
大橋吾郎・三浦浩一
蛭子能収・高橋耕次郎
渡邊邦門・大村波彦
(中略)
612(続き):2005/06/05(日) 15:55:38 ID:???

平幹二朗

夏木マリ
草刈正雄
鶴見辰吾
夏川結衣
阿部寛

松坂慶子

渡哲也(回想)
613名乗る程の者ではござらん:2005/06/05(日) 16:28:21 ID:???
中井&財前でないのね。
ところで、たまには松坂慶子さんにトメを!
614名乗る程の者ではござらん:2005/06/05(日) 18:07:05 ID:ckiTFVqJ
かとうかずこの位置もコロコロ変わるね。
伊藤、海東、宮内、賀集、小泉がピンで堤、三浦、大橋、蛭子が連名ってのもすごいな。
それにしても回想トメは締まりが悪い。渡いいかげんにしてくれ。
615名乗る程の者ではござらん:2005/06/05(日) 18:25:45 ID:???
ピンの並べ方は、源氏(義経関連)→木曽→平家→院三人衆→平家と
綺麗にまとまってるね。
616名乗る程の者ではござらん:2005/06/05(日) 20:04:46 ID:???
また回想でトメやがった
617名乗る程の者ではござらん:2005/06/05(日) 20:29:02 ID:???
>>614
堤大二郎は一時期時代劇路線への変更が成功してたけどね。実際太平記でも、本木や高嶋弟よりもいいクレ順でCMとかもでてた。結局その後いまひとつ波に乗り切れないまま、衰退していったまま今回の義経のクレ位置か
618名乗る程の者ではござらん:2005/06/05(日) 20:51:23 ID:???
渡が回想でトメなら、神木君は役柄から言っても二番手が相応しいと思うのだ
が。

今日は知盛の出番が多かったので、阿部ちゃんの位置も良かった。
619名乗る程の者ではござらん:2005/06/05(日) 20:51:42 ID:???
まあ今回は回想らしい回想だったけどな、トメるほどのことでもねえだろうが。
620名乗る程の者ではござらん:2005/06/05(日) 20:53:12 ID:???
今日は阿部ちゃんがトメでもよかったな
621名乗る程の者ではござらん:2005/06/05(日) 21:01:58 ID:0kvCQZJA
堤大二郎は人殺し。出れるだけでも有り難いと思え。
622名乗る程の者ではござらん:2005/06/05(日) 21:04:47 ID:???
>>617
あぼ−んのキッカケは
昔、撮影中かなんかで堤やこぶ平らが関わった車事故じゃなかったっけ?
詳細は忘れたけど・・・・
623名乗る程の者ではござらん:2005/06/05(日) 21:05:31 ID:???
集団トメGは、今までの傾向と
今回の草刈と鶴見の位置からいって
トメ≧トップ>2番手≧トメ前>3番手って感じなのかな、扱い的には。

今日の新聞ラテ欄は滝沢、松平、阿部、夏川とあって
なんか壮観だった。民放ドラマで主演張れる3人と時代劇の大御所。
624名乗る程の者ではござらん:2005/06/05(日) 21:11:08 ID:???
>>623
そうみたいですね。
両端の格が高く、内側の格が低いパターンでしょうね。
(今回だと鶴見の場所が一番よくない待遇)
とすると通常回は、財前直見と小林稔侍の位置が良ポジションなんでしょうね。
625名乗る程の者ではござらん:2005/06/05(日) 21:20:18 ID:???
>>622
軽井沢シンドロームだな
NHKでは山口六平太で主役もやったのにな
626名乗る程の者ではござらん:2005/06/05(日) 21:23:14 ID:???
>>623
大体そんな感じだが
隙間先頭の平(高橋)が出ない時は
集団トップ財前≧集団トメねんじ
に見える
627名乗る程の者ではござらん:2005/06/05(日) 21:33:21 ID:???
回想は全員連名にすべきだな。
これからアボーンする人増えるから、今の状態が続くと 知盛(回想)→時子(回想)→頼朝→清盛(回想) なんてことに。
628名乗る程の者ではござらん:2005/06/05(日) 21:36:01 ID:???
この分だと最終回のトメも回送の渡サンかよ〜
頼朝がシメてくんないとなあ。
629名乗る程の者ではござらん:2005/06/05(日) 22:29:49 ID:???
来週のあらすじを見ると、清盛が回想トメ確実だな。
630名乗る程の者ではござらん:2005/06/05(日) 22:37:19 ID:???
>>622
>>625
不祥事の結果のクレ順降格か。
本人がどの程度関与してるのか知らないけど、
芸能活動続けていく上ではこういう責任の取り方も致し方ないのかも。
でも今回の出演で、死亡事故の責任がある人間は
他にもいるのに、なぜかそっちの方には同じルールがあてはまってないんだよね。
なぜだろう?
631名乗る程の者ではござらん:2005/06/05(日) 22:41:58 ID:???
>>630
不祥事って?人殺したとか軽井沢シンドロームとかこぶ平とか…事故でもおこしたの?
それって太平記のあと?
632名乗る程の者ではござらん:2005/06/05(日) 22:50:03 ID:???
633名乗る程の者ではござらん:2005/06/05(日) 23:21:49 ID:???
なんだかよくわからないが、

 労 働 省 の ク ソ 役 人

が一番悪いのね。
民間人より不当に高い退職金や年金を国民の税金から搾取するクズが。
634名乗る程の者ではござらん:2005/06/06(月) 00:37:08 ID:???
堤大二郎のデビューから事故の後について
1981年 歌手デビュー
1983年 「暴れん坊将軍」第2シリーズ出演
1984年 大河ドラマ「山河燃ゆ」出演
1985年 「刑事物語85」出演(渡瀬恒彦に次いで2番手、柄本明、
萩原流行、船越英一郎より格上の扱い)
1986年 NHK「武蔵坊弁慶」平資盛役で出演。(中トップの回あり)
1987年 映画「必殺4」に出演。ビデオのパッケージでは倍賞美津子に
次いで中ドメ2番手(単独表記)
1988年 NHK「総務部総務課山口六平太」に主演。
    「軽井沢シンドローム」撮影中の車の事故で同乗者死亡で制作
中止。運転していた堤自身も負傷。しばらく謹慎する。
そのため大河ドラマ「春日局」の出演を辞退する。
1989年 テレビ朝日系「女と男の忠臣蔵」(オムニバス形式で全3話)の
    第1話に主演。忠臣蔵のサイドストーリーにスポットをあてたも
    ので大石内蔵助役の高橋英樹が顔見世的に出演。
1990年 時代劇の単発作品に主演。
1991年 大河ドラマ「太平記」出演。日テレ年末時代劇「源義経」に
    平知盛役で出演。(唐沢寿明より格上の扱い)

事故がケチのつきはじめではあったが、事故後の謹慎後にいきなり格落
ちとはなっていないようだ。「軽井沢シンドローム」と「女と男の忠臣
蔵」はキー局が同じANBである。ただ謹慎後は時代劇の仕事ばっかりだっ
たようで、現代劇の仕事は避けていたのか避けられていたのか。
635『義経』トメG:2005/06/06(月) 01:37:46 ID:???
#1...平幹二朗→→勝村政信→加藤雅也→稲森いずみ→→松坂慶子→→渡哲也
#2...稲森いずみ→→松坂慶子→→渡哲也
#3...平幹二朗→大杉漣→加藤雅也(回想)→萬田久子→市川左團次→美輪明宏→→松坂慶子→→渡哲也
#4...平幹二朗→→阿部寛→夏川結衣→萬田久子→市川左團次→美輪明宏→→松坂慶子→→渡哲也
#5...平幹二朗→→阿部寛→夏川結衣→稲森いずみ→→松坂慶子→→丹波哲郎→→渡哲也
#6...財前直見→小林稔侍→勝村政信→市川左團次→萬田久子→稲森いずみ→→松坂慶子→→中井貴一→→渡哲也
#7...平幹二朗→→財前直見→市川左團次→萬田久子→小林稔侍→→中井貴一→→渡哲也
#8...平幹二朗→→財前直見→市川左團次→萬田久子→阿部寛→稲森いずみ→小林稔侍→→松坂慶子→中井貴一→→渡哲也
#9...財前直見→阿部寛→市川左團次→萬田久子→小林稔侍→→中井貴一→→渡哲也
#10...高橋英樹→→財前直見→勝村政信→市川左團次→→中井貴一→→渡哲也
#11...高橋英樹→→平幹二朗→阿部寛→夏川結衣→勝村政信→→松坂慶子→→中井貴一→→渡哲也
#12...平幹二朗→→勝村政信→鶴見辰吾→阿部寛→→松坂慶子→→丹波哲郎→→渡哲也
#13...高橋英樹→→平幹二朗→→夏木マリ→財前直見→小林稔侍→→丹波哲郎→→中井貴一→→渡哲也
#14...高橋英樹→→平幹二朗→財前直見→夏木マリ→中尾彬→小林稔侍→松坂慶子→→丹波哲郎→→中井貴一→→渡哲也
#15...財前直見→阿部寛→小林稔侍→→松坂慶子→→中井貴一→→渡哲也
#16...平幹二朗→→財前直見→夏木マリ→市川左團次→中尾彬→小林稔侍→→松坂慶子→→中井貴一→→渡哲也
#17...財前直見→夏川結衣→阿部寛→→松坂慶子→→中井貴一→→渡哲也
#18...平幹二朗→→夏木マリ→草刈正雄→萬田久子→財前直見→小林稔侍→→松坂慶子→→中井貴一→→渡哲也
#19...平幹二朗→→財前直見→夏木マリ→草刈正雄→中尾彬→小林稔侍→→松坂慶子→→中井貴一
#20...財前直見→阿部寛→大杉漣→中尾彬→小林稔侍→→松坂慶子→→中井貴一
#21...財前直見→阿部寛→大杉漣→中尾彬→小林稔侍→→中井貴一→→渡哲也(回想)
#22...平幹二朗→→夏木マリ→草刈正雄→鶴見辰吾→夏川結衣→阿部寛→→松坂慶子→→渡哲也(回想)
636名乗る程の者ではござらん:2005/06/06(月) 02:03:45 ID:???
635様へ
いつも資料提供ありがとうございます。
ただし→→が多くて、少々見づらいので表記方法に工夫していただけると
ありがたいです。
例えば隙間表示の区切りを”|”に変えてみては如何でしょうか?

今週だと以下のようになります。(あまり変わらないかもしれませんが)
平幹二朗|夏木マリ・草刈正雄・鶴見辰吾・夏川結衣・阿部寛|松坂慶子|渡哲也(回想)|
637名乗る程の者ではござらん:2005/06/06(月) 08:19:04 ID:???
てゆうか
平幹→→夏木→草刈→鶴見→夏川→阿部→→松坂→→渡(回想)
で十分じゃん
638『義経』トメG:2005/06/06(月) 12:48:27 ID:???
#1...|平幹二朗|勝村政信・加藤雅也・稲森いずみ|松坂慶子|渡哲也|
#2...|稲森いずみ|松坂慶子|渡哲也|
#3...平幹二朗・大杉漣・加藤雅也(回想)・萬田久子・市川左團次・美輪明宏|松坂慶子|渡哲也|
#4...|平幹二朗|阿部寛・夏川結衣・萬田久子・市川左團次・美輪明宏|松坂慶子|渡哲也|
#5...|平幹二朗|阿部寛・夏川結衣・稲森いずみ|松坂慶子|丹波哲郎|渡哲也|
#6...財前直見・小林稔侍・勝村政信・市川左團次・萬田久子・稲森いずみ|松坂慶子|中井貴一|渡哲也|
#7...|平幹二朗|財前直見・市川左團次・萬田久子・小林稔侍|中井貴一|渡哲也|
#8...|平幹二朗|財前直見・市川左團次・萬田久子・阿部寛・稲森いずみ・小林稔侍|松坂慶子・中井貴一|渡哲也|
#9...財前直見・阿部寛・市川左團次・萬・小林稔侍|中井貴一|渡哲也|
#10...|高橋英樹|財前直見・勝村政信・市川左團次|中井貴一|渡哲也|
#11...|高橋英樹|平幹二朗・阿部寛・夏川結衣・勝村政信|松坂慶子|中井貴一|渡哲也|
#12...|平幹二朗|勝村政信・鶴見辰吾・阿部寛|松坂慶子|丹波哲郎|渡哲也|
#13...|高橋英樹|平幹二朗|夏木マリ・財前直見・小林稔侍|丹波哲郎|中井貴一|渡哲也|
#14...|高橋英樹|平幹二朗・財前直見・夏木マリ・中尾彬・小林稔侍・松坂慶子|丹波哲郎|中井貴一|渡哲也|
#15...財前直見・阿部寛・小林稔侍|松坂慶子|中井貴一|渡哲也|
#16...|平幹二朗|財前直見・夏木マリ・市川左團次・中尾彬・小林稔侍|松坂慶子|中井貴一|渡哲也|
#17...財前直見・夏川結衣・阿部寛|松坂慶子|中井貴一|渡哲也|
#18...|平幹二朗|夏木マリ・草刈正雄・萬田久子・財前直見・小林稔侍|松坂慶子|中井貴一|渡哲也|
#19...|平幹二朗|財前直見・夏木マリ・草刈正雄・中尾彬・小林稔侍|松坂慶子|中井貴一|
#20...財前直見・阿部寛・大杉漣・中尾彬・小林稔侍|松坂慶子|中井貴一|
#21...財前直見・阿部寛・大杉漣・中尾彬・小林稔侍|中井貴一|渡哲也(回想)|
#22...|平幹二朗|夏木マリ・草刈正雄・鶴見辰吾・夏川結衣・阿部寛|松坂慶子|渡哲也(回想)|
639名乗る程の者ではござらん:2005/06/06(月) 14:18:20 ID:???
もう最終回まで意地で回想でトメる可能性大だね
640名乗る程の者ではござらん:2005/06/06(月) 14:23:43 ID:???
大河ドラマ「義経」トメ回数ランキング(6月5日現在)

1位 渡哲也     20回
2位 中井貴一     2回

*第22回は渡哲也が回想トメ
641名乗る程の者ではござらん:2005/06/06(月) 17:48:10 ID:???
映画城獲り
石原裕次郎



滝沢修
近衛十四郎トメ 1965年
642名乗る程の者ではござらん:2005/06/06(月) 17:50:30 ID:???
白石加代子中ドメグループのトメ

以前、一度だけ出たゴマきの位置と同じ。ゴマきも中ドメグループのトメ

来週ゴマき出演
643名乗る程の者ではござらん:2005/06/06(月) 18:05:57 ID:???
>>638
22話はトメGの中では鶴見が一番の格下ってこと?
644名乗る程の者ではござらん:2005/06/06(月) 18:25:32 ID:???
先週まで、中ドメGトップの名前が赤門が出る前に終わってたが
昨日は違った。

先週土曜日ファイト
三林京子ワンシーン出演するが、クレジットなし。
新規シーンのようだが。
645名乗る程の者ではござらん:2005/06/06(月) 18:27:36 ID:???
>>618
渡が出番終了になったので、平家一門の役者の演技の制限解除へ。
646名乗る程の者ではござらん:2005/06/06(月) 18:28:52 ID:???
渡は、18回登場したが、回想は19回以上になるのか?
本編出演より、回想出演が多かった役者はいるでしょうか?
647名乗る程の者ではござらん:2005/06/06(月) 18:55:33 ID:???
>>643
渡>松坂>平>夏木=阿部>草刈=夏川>鶴見
648名乗る程の者ではござらん:2005/06/06(月) 19:20:42 ID:???
せっかく松坂トメのチャンスだったのに〜。
中井は渡マンセーだから回想だろうが喜んでトメ明け渡すだろうけど
松坂はそれほど信奉者ってわけでもないんだから、
ちょっとくらい口挟んでもよかったのに。
649名乗る程の者ではござらん:2005/06/06(月) 19:37:38 ID:q3xzCMX3
>646 たぶん花の乱の幸四郎がそう。
650名乗る程の者ではござらん:2005/06/06(月) 20:57:53 ID:???
英樹は勿論、平のトメも厳しそうだ。ストーリーの中で源平の戦いが激化し
ていくのに比例して、清盛回想出演も増えそう。中井トメも2回のみで、あと
最終回まで、毎回渡がトメそうな予感。
651名乗る程の者ではござらん:2005/06/06(月) 21:44:05 ID:???
>>643

鶴見はトメG経験者の中では>>354一番下でしょ
652名乗る程の者ではござらん:2005/06/06(月) 22:00:02 ID:???
そんなにトメたかったら去年の山南みたいに死んだ後も新しい映像で出演
(第34回。その後山南は回想出演一切なし)すればいいのに。

あからさまで嫌だな。いろんな人がトメるのを見たかったのに
ガクっとつまんなくなっちゃった。
653名乗る程の者ではござらん:2005/06/06(月) 23:35:45 ID:???
AV男優程度の演技しかできないくせにトメるな!
654名乗る程の者ではござらん:2005/06/07(火) 01:24:18 ID:???
『風神の門』 第4回「風雲胎動」 

三浦浩一(霧隠才蔵)
小野みゆき(お国)
磯部勉(獅子王院)
樋口可南子(青子)

北見治一(孫八)小野ヤスシ(菊千代)
寺田農(板倉勝重)辻萬長(東田市之介)
冷泉公裕(中井主馬)伊藤高(増田盛次)
渡辺篤史(猿飛佐助)
稲葉義男(治助)
大木実(後藤又兵衛)
亜湖(梅ヶ枝)岡本茉利(桂木)
政岡愛子(信乃)村田知嘉子(八重)
水森コウ太(百舌)・五十嵐知子(小若)三川雄三(寺男)
小田島隆(烏)佐藤友弘(鳶)千葉清次郎(鷺)加藤斉考(雲雀)
若駒、竜企画、早川プロ、劇団いろは
岩井半四郎(大納言晴季)
佐藤慶(俊岳)
多岐川裕美(隠岐殿)
竹脇無我(真田幸村)トメ
655名乗る程の者ではござらん:2005/06/07(火) 01:59:38 ID:???
まだ物語中盤なのに回想トメは早すぎるだろうが。
登場人物次々退場してトメにふさわしい役者が不足してるわけでもあるまいに・・・
656名乗る程の者ではござらん:2005/06/07(火) 10:18:24 ID:???
今週の黄門、池内淳子トメ
657名乗る程の者ではござらん:2005/06/07(火) 12:45:12 ID:???
ゴマキや孝太郎がピンで三浦浩一や堤大二郎が連というのは全面的に納得いかないな
658名乗る程の者ではござらん:2005/06/07(火) 13:08:26 ID:???
>>649
としまつのブンタも?
義経の加藤雅也も?
でもこのふたりは、4回と1回だから、多くなるのは無理はない。

>>650
とりあえず、平家滅亡までは、渡の回想は多そうだ
659名乗る程の者ではござらん:2005/06/07(火) 13:11:17 ID:???
>>648
でも、義経の序列は、中井>松坂だから、
中井が、渡回想トメに同意すれば、
松坂はそれに従うしかない。
渡がビデオ化拒否したら、中井も追随するのだろう。
660名乗る程の者ではござらん:2005/06/07(火) 13:30:36 ID:???
松坂は女優トップが保証されてるし
年長の渡に特に口出しもしないだろう
661名乗る程の者ではござらん:2005/06/07(火) 13:45:24 ID:???
江守徹が世界遺産100のプレマップをつくってもらった。
個人番組で、プレマップをつくってもらうのは、難しいらしい。

江守はジェームス大河では、特別待遇大物役者だが、
他の大河では並の大物俳優に遇される。
ジェームス大河は、2割増しの扱い
662名乗る程の者ではござらん:2005/06/07(火) 17:41:44 ID:???
三大序列固執俳優

渡哲也、西田敏行、大原麗子
663名乗る程の者ではござらん:2005/06/07(火) 17:54:58 ID:???
序列に固執しない方を選んだ方が楽しいな
664名乗る程の者てはござらん:2005/06/07(火) 18:06:15 ID:???
陣内孝則、小林稔侍、伊東四朗なんかもクレ順固執派。
665名乗る程の者ではござらん:2005/06/07(火) 18:32:47 ID:???
最近の西田は収まるところに収まってる感じがするけど。
トメが多いのは至極当然だし。彼の実績考えれば。
666名乗る程の者ではござらん:2005/06/07(火) 18:57:25 ID:???
>>647
じゃあ鶴見がよくトメGはじかれて中トップになるけど
義経ではトメG最下位と中トップがトントンの扱いってことね

んじゃ阿部ちゃんと勝村がトメGと中トップで住み分けしてたのは
けっこう下の方の争いだね
667名乗る程の者ではござらん:2005/06/07(火) 19:00:24 ID:???
そういえば武蔵の西田敏行も出演より回想が多いよね
出演したときは中トメだったかな。確か渡瀬がトメで
668名乗る程の者ではござらん:2005/06/07(火) 19:15:32 ID:???
>>666
そりゃトメG弾かれてるんだから下のほうの争いだろう。
当時は美輪だとか丹波なんかも出てたから状況が違うけど。
669名乗る程の者ではござらん:2005/06/07(火) 20:38:14 ID:???
>>659
>でも、義経の序列は、中井>松坂だから、
>中井が、渡回想トメに同意すれば、
>松坂はそれに従うしかない。

いつからこんな絶対的な法則が出来たのか。
NHKの意向として一応の優先順位は決めているだろうが
クレ順なんてその回に登場する役者間の相対的なもんだろ。
それからクレ順とビデオ化の話がどう繋がるのかもさっぱり分からん。
670名乗る程の者ではござらん:2005/06/07(火) 21:12:02 ID:???
>いつからこんな絶対的な法則が出来たのか。
>それからクレ順とビデオ化の話がどう繋がるのかもさっぱり分からん。

【答】渡が絡んでいるから。
671名乗る程の者ではござらん:2005/06/07(火) 21:42:02 ID:???
徳川家康トメ役者一覧

石坂浩二  1〜8回 10回 12回 13回 16回 24〜27回
      29〜36回 40回 41回
武田鉄矢  9回 28回 
竹下景子  11回 14回 15回 17〜22回
大竹しのぶ 23回
鹿賀丈史  37回 39回
夏目雅子  38回 45回 46回 49回
尾上辰之助 42〜44回 47回 48回 最終回

トメ序列1位は石坂浩二と尾上辰之助(本編)
ただし総集編トメは石坂(1回 2回)武田(3回)夏目(4回)である。 
672名乗る程の者ではござらん:2005/06/07(火) 21:42:10 ID:???
徳川家康 第一回「竹千代誕生」
滝田栄/近藤正臣/大竹しのぶ/高橋恵子/伊藤孝雄 戸浦六宏/
村井国夫 倉田保昭/小笠原良知 山本紀彦/早川純一 河原さぶ/
山口嘉三 村田雄浩/田代隆秀 亀石征一郎/伊藤洋一 あき竹城/
立枝歩 棚橋久美//八千草薫/成田三樹夫/竜雷太/
小川より子 真弓田一夫 佐乃貢司/田村元治 保科三良 中島元 吉田幸紘/
中略/小林桂樹/北村和夫/宮口精二/石坂浩二/

徳川家康 第二回 「離別」
近藤正臣/大竹しのぶ/高橋恵子/戸浦六宏 村井国夫/石田えり 村田雄浩/
橋本功 倉田保昭/小笠原良知 山本紀彦/早川純一 河原さぶ/
山口嘉三 田代隆秀/立枝歩 棚橋久美/伊藤洋一 大城えりか//
八千草薫/早崎文司 亀石征一郎/真弓田一夫 小川より子/
佐乃貢司 保科三良 吉田幸紘/中略/竜雷太/宮口精二/石坂浩二/

徳川家康 第三回「人質略奪」
近藤正臣/大竹しのぶ/伊藤孝雄/戸浦六宏 橋本功/石田えり 加瀬悦孝/
小笠原良知 山本紀彦/早川純一 河原さぶ/森次晃嗣 田代隆秀/
山口嘉三 村田雄浩/倉田保昭 小川より子//八千草薫/宮口精二/
成田三樹夫/大城えりか 荒瀬寛樹/佐乃貢司 中山みさ子/
吉田幸紘 須永慶/吉田紀人 市川智也 北尾伊織/中略/
小林桂樹/石坂浩二/

徳川家康 第四回 「忍従無限」
近藤正臣/大竹しのぶ/役所広司/藤真利子/戸浦六宏 村井国夫/
石田えり 村田雄浩/小笠原良知 橋本功/木内みどり 加瀬悦孝/
早川純一 河原さぶ/山口嘉三 田代隆秀/亀石征一郎 村嶋修//
八千草薫/伊藤孝雄/宮口精二/中田譲治 福原秀雄/吉田幸紘 阿部六郎/
戸田厚 西沢武夫/中略/小林桂樹/石坂浩二/
673名乗る程の者ではござらん:2005/06/07(火) 21:43:08 ID:???
徳川家康 第五回 「人質交換」
加瀬悦孝/大竹しのぶ/役所広司/藤真利子/宮口精二/佐藤英夫 戸浦六宏/
小笠原良知 勝部演之/田代隆秀 河原さぶ/早川純一 倉田保昭/
佐乃貢司 中田譲治//八千草薫/池上季実子/竹下景子/伊藤孝雄/
入江正徳 岩城和男/川口啓史 加藤正之/中略/小林桂樹/竜雷太/
成田三樹夫/石坂浩二

徳川家康 第六回 「試練の時」
松田洋治/大竹しのぶ/竹下景子/成田三樹夫/竜雷太/
佐藤英夫 木内みどり/小笠原良知 早川純一/河原さぶ 中田譲治//
八千草薫/池上季実子/林与一/宮口精二/田代隆秀 小山渚/
高山幸久 小田島隆/中略/小林桂樹/武田鉄矢/石坂浩二/

徳川家康 第七回 「初陣」
滝田栄/池上季実子/役所広司/藤真利子/佐藤英夫 木内みどり/
小笠原良知 早川純一/河原さぶ 倉田保昭/佐伯赫哉 中田譲治/
草見潤平 真鍋敏//武田鉄矢/成田三樹夫/林与一/宮口精二/
吉田幸紘 佐乃貢司/郷明久 小田切かほる 森美香/中略/
小林桂樹/竜雷太/石坂浩二/

徳川家康 第八回 「桶狭間」
滝田栄/大竹しのぶ/役所広司/藤真利子/高岡健二/
木内みどり 小笠原良知/勝部演之 田代隆秀/早川純一 河原さぶ/
倉田保昭 佐乃貢司//武田鉄矢/池上季実子/江原真二郎/
吉田幸紘 真鍋敏/草見潤平 川口啓史/荒瀬寛樹 中村武巳/
大谷朗 市川勉/中略/成田三樹夫/林与一/石坂浩二/
674名乗る程の者ではござらん:2005/06/07(火) 21:44:10 ID:???
徳川家康 第九回 「岡崎入城」
滝田栄/池上季実子/役所広司/藤真利子/林与一/
東てる美 佐藤英夫/福田豊土 小笠原良知/早川純一 橋本功/
河原さぶ 倉田保昭//大竹しのぶ/江原真二郎/高岡健二/宮口精二/
新田昌玄 田代隆秀/大塚国夫 草見潤平/真鍋敏 佐乃貢司/
荒瀬寛樹 松岡ふたみ/吉田幸紘 菊池かおり/中略/
竹下景子/長門裕之/武田鉄矢/

徳川家康 第十回 「三河一向一揆」
滝田栄/池上季実子/役所広司/藤真利子/福田豊土 小笠原良知/
橋本功 河原さぶ/角野卓造 倉田保昭/草見潤平 佐乃貢司//
武田鉄矢/竜雷太/江原真二郎/高岡健二/東てる美/
加藤精三 渡辺哲 神田正夫/小田切かおる 森美香 深山由侑子/中略/
大竹しのぶ/長門裕之/石坂浩二/

徳川家康 第十一回 「興亡の城」
滝田栄/池上季実子/役所広司/藤真利子/河原さぶ 二木てるみ/
我妻光弘 長谷川真弓//江原真二郎/高岡健二/東てる美/
宗近晴見 新田昌玄/中田譲治 荒木茂/牛原千恵 幸田直子/
豊原功補 泉よし子/中略/長門裕之/宮口精二/竹下景子/

徳川家康 第十二回 「人生の岐路」
滝田栄/池上季実子/役所広司/藤真利子/宅麻伸/寺泉哲章 福田豊土/
藤堂新二 新田昌玄/柴田光彦 真野あずさ/宗近晴見 倉田保昭/
佐乃貢司 川口啓史//武田鉄矢/佐藤慶/江原真二郎/田中好子/
高岡健二/津村隆 相沢治夫/篠原大作 丸山詠二/中略/
長門裕之/竜雷太/竹下景子/石坂浩二/
675名乗る程の者ではござらん:2005/06/07(火) 21:44:48 ID:???
徳川家康 第十三回 「三方ケ原合戦」
滝田栄/池上季実子/役所広司/宅麻伸 田中美佐子/寺泉哲章 福田豊土/
織本順吉 倉田保昭/荒木茂 宗近晴見/草見潤平 國井正廣/
佐乃貢司 谷津勲 北川彰彦//武田鉄矢/佐藤慶/江原真二郎/
高岡健二/田中好子/藤堂新二 新田昌玄/井上昭文 生井健夫/
山田博行 加賀谷純一 山崎満/中略/長門裕之/竜雷太/
竹下景子/石坂浩二/


徳川家康 第十四回 「父と子」
滝田栄/池上季実子/役所広司/藤真利子/宅麻伸/田中美佐子/
寺泉哲章 福田豊土/左時枝 二木てるみ//江原真二郎/田中好子/
宗近晴見 津村隆/辻萬長 宇南山宏/村松克巳 布施木昌之/
幸田直子 島田零子/中略/長門裕之/竹下景子/

徳川家康 第十五回 「陰謀」
滝田栄/池上季実子/宅麻伸/田中美佐子/寺泉哲章 福田豊土/
左時枝 二木てるみ/辻萬長 下條アトム/牛原千恵 幸田直子//
江原真二郎/東てる美/田中好子/原日出子/渡辺篤史/
大塚周夫 松村彦次郎/村松克巳 早川勝也/椎谷建治 楠見尚巳 中村義明/
中略/長門裕之/近藤洋介/竹下景子/

徳川家康 第十六回 「無情の風」
滝田栄/池上季実子/役所広司/宅麻伸/近藤洋介/
寺泉哲章 福田豊土/藤堂新二 下條アトム/辻萬長 草見潤平/
倉田保昭 佐乃貢司/松村彦次郎 早川勝也//武田鉄矢/
江原真二郎/田中好子/高岡健二/東てる美/渡辺篤史/原日出子/
二木てるみ 幸田直子/石井めぐみ 水橋和夫/中略/長門裕之/
竜雷太/竹下景子/石坂浩二/
676名乗る程の者ではござらん:2005/06/07(火) 21:45:38 ID:???
徳川家康 第十七回「無血の勝利」
滝田栄/池上季実子/役所広司/宅麻伸/寺泉哲章 藤堂新二/
井上昭文 織本順吉/柴田光彦 生井健夫/草見潤平 幸田直子/
真野あずさ 深水真紀子//武田鉄矢/江原真二郎/高岡健二/
長沢大 立川恵三/島英司 三川雄三 汐見直行/中略/
長門裕之/竹下景子/

徳川家康 第十八回 「謀叛発覚」
滝田栄/池上季実子/役所広司/藤真利子/宅麻伸/田中美佐子/
寺泉哲章 二木てるみ/織本順吉 宗近晴見//江原真二郎/
高岡健二/田中好子/草見潤平 幸田直子/下條アトム 椎谷建治/
楠見尚巳 野村信次/中略/長門裕之/竜雷太/竹下景子/

徳川家康 第十九回 「長篠の戦」
滝田栄/役所広司/宅麻伸/高岡健二/福田豊土 藤堂新二/
井上昭文 生井健夫/長沢大 立川恵三/神山卓三 汐見直行//
武田鉄矢/渡辺篤史/原日出子/上條恒彦/側見民雄 石黒正男 椎名茂/
中略/長門裕之/近藤洋介/竹下景子/

徳川家康 第二十回 「難題」
滝田栄/池上季実子/役所広司/藤真利子/宅麻伸/田中美佐子/
福田豊土 織本順吉/宗近晴見 内田勝正//武田鉄矢/江原真二郎/
高岡健二/牛原千恵 幸田直子/石光豊 山崎敦子/中略/
長門裕之/竹下景子/

徳川家康 第二十一回「信康追放」
滝田栄/池上季実子/役所広司/宅麻伸/田中美佐子/宗近晴見 辻萬長/
樋浦勉 高津住男/内田勝正 坂西良太//江原真二郎/高岡健二/
牛原千恵 幸田直子/若林味香 原亜友子/鴨治忠司 戸沢祐介/中略/
長門裕之/竜雷太/竹下景子/
677名乗る程の者ではござらん:2005/06/07(火) 21:46:25 ID:???
徳川家康 第二十二回「落花有情」
滝田栄/池上季実子/宅麻伸/田中美佐子/織本順吉/辻萬長 内田勝正//
江原真二郎/高岡健二/樋浦勉 高津住男/坂西良太 やなせもりひろ/
鴨治忠司 幸田直子/中略/長門裕之/竹下景子/

徳川家康 第二十三回 「安土への道」
滝田栄/役所広司/藤真利子/田中美佐子/藤堂新二 内田勝正/
樋浦勉 生井健夫/土家歩 米村知晃//江原真二郎/高岡健二/
寺田農/大林丈史 沖恂一郎/加藤和夫 和田周/若林味香 原亜友子/
中略/長門裕之/中山仁/大竹しのぶ/

徳川家康 第二十四回 「本能寺の変」
滝田栄/役所広司/藤真利子/中山仁/福田豊土 渥美国泰/
樋浦勉 土家歩/倉田保昭 内田勝正/坂西良太 大河内稔//
武田鉄矢/高岡健二/寺田農/入川保則/加瀬悦孝/
大林丈史 林昭夫/遠藤征慈 奥野匡/岡本隆史 武田寿郎/
米村知晃 川部修詩/森篤夫 伊藤秀和/青木万里子 古沢由美子/
中略/江原真二郎/紺野美沙子/石坂浩二/

徳川家康 第二十五回 「伊賀越え」
滝田栄/竹下景子/長門裕之/江原真二郎/中山仁/
福田豊土 倉田保昭/樋浦勉 内田勝正/坂西良太 米村知晃/
三谷昇 富田浩太郎//武田鉄矢/高岡健二/寺田農/入川保則/
中井啓輔 森井睦/小島三児 榎木兵衛/刀原章光 野口貴史/
中略/小林桂樹/紺野美沙子/石坂浩二/

徳川家康 第二十六回 「次に吹く風」
滝田栄/竹下景子/大山勝己/瑳川哲朗/和崎俊哉 竜崎勝/
武原英子 佐竹明夫/遠藤征慈 永山純一/高田敏江 真野あずさ//
武田鉄矢/江原真二郎/入川保則/本郷耕二 立川光貴/
岡田好司 岡田二三/中略/長門裕之/中山仁/石坂浩二/
678名乗る程の者ではござらん:2005/06/07(火) 21:47:23 ID:???
徳川家康 第二十七回 「小牧長久手の戦い」
滝田栄/長門裕之/紺野美沙子/中山仁/福田豊土 内田勝正/
樋浦勉 和崎俊哉/豊原功補 氏家修/米村知晃 坂本由英//
武田鉄矢/高岡健二/入川保則/早川雄三 湊俊一/立川光貴 本郷耕二/
池田鴻 阿部英生/川部修詩 高橋豊/中略/江原真二郎/
鹿賀丈史/石坂浩二/

徳川家康 第二十八回 「数正出奔」
滝田栄/竹下景子/江原真二郎/内藤武敏/福田豊土 金井大/
高田敏江 内田勝正//鈴木光枝/吉行和子/岩本多代/入川保則/
高岡健二/坂西良太 豊原功補/伊藤豪 橋爪淳 加藤千明/
中略/長門裕之/武田鉄矢/

徳川家康 第二十九回「三河の意地」
滝田栄/竹下景子/鹿賀丈史/紺野美沙子/鈴木光枝/吉行和子/
福田豊土 山本耕一/岩本多代 石濱朗/内田勝正 豊原功補/
田遠実 米村知晃//武田鉄矢/江原真二郎/内藤武敏/高岡健二/
川辺久造 三沢慎吾/三木弘子 松浪志保/伊藤正博 坂西良太/
中略/長門裕之/中山仁/石坂浩二/

徳川家康 第三十回 「両雄対面」
滝田栄/竹下景子/江原真二郎/竜雷太/中山仁/鈴木光枝/内藤武敏/
高田敏江 堀勝之祐/田遠実 米村知晃//武田鉄矢/紺野美沙子/
小林桂樹/八千草薫/池上季実子/松浪志保 上野光雪/
本間章子 秋元めぐみ 松下祐子/中略/夏目雅子/長門裕之/
石坂浩二/

徳川家康 第三十一回 「妻ならぬ母」
滝田栄/夏目雅子/吉行和子/中山仁/内藤武敏/鹿賀丈史/
大出俊 有川博/田遠実 豊原功補//武田鉄矢/紺野美沙子/
鈴木光枝/岩本多代/川辺久造 三沢慎吾/三木弘子 上野光雪/
中略/長門裕之/竜雷太/石坂浩二/
679名乗る程の者ではござらん:2005/06/07(火) 21:48:29 ID:???
徳川家康 第三十二回 「家康江戸入り」
滝田栄/夏目雅子/吉行和子/内藤武敏/鹿賀丈史/
福田豊土 織本順吉/山本亘 内田勝正/氏家修 本山可久子/
茅島成美 伊藤正博//武田鉄矢/高岡健二/紺野美沙子/
三沢慎吾 川島一平/萩原等司 青木紀美子 笠原理恵/中略/
長門裕之/竜雷太/石坂浩二/

徳川家康 第三十三回 「戦雲動く」
滝田栄/勝野洋/紺野美沙子/内藤武敏/本田博太郎/大出俊/
氏家修 木村四郎/有川博 倉田保昭/真野等坪 橋爪淳//
武田鉄矢/鈴木光枝/吉行和子/入川保則/山内明/堀勝之祐 纓片達雄/
大森一 岡本梢/中略/鹿賀丈史/竜雷太/石坂浩二/

徳川家康 第三十四回 「渦中の人」
滝田栄/夏目雅子/勝野洋/中山仁/氏家修/柳川慶子 茅島成美/
露原千草 藤宏子/堀広道 橋爪淳/小寺大介 青柳文太郎//
武田鉄矢/内藤武敏/吉行和子/吉沢健 信実一徳 城戸真亜子/
荒川姿水 梅津直美 篠田薫/中略/鹿賀丈史/紺野美沙子/石坂浩二/

徳川家康 第三十五回 「太閤死す」
滝田栄/夏目雅子/勝野洋/内藤武敏/中山仁/本田博太郎/
白都真理 石濱朗/浜田光夫 金内吉男/綿引勝彦 福山象三/
横井徹 纓片達雄/木村四郎 堀勝之祐//武田鉄矢/役所広司/
吉行和子/御木本伸介/氏家修/柳川慶子 茅島成美/
藤宏子 堀広造/里居正美 城戸真亜子/中略/鹿賀丈史/
瑳川哲朗/石坂浩二/
680名乗る程の者ではござらん:2005/06/07(火) 21:49:22 ID:???
徳川家康 第三十六回 「分裂の芽」
滝田栄/夏目雅子/内藤武敏/山内明/石濱朗 金内吉男/
前田昌明 森田順平/白都真理 柳川慶子/稲野和子 茅島成美/
福山象三 堀勝之祐//鹿賀丈史/吉行和子/神崎愛/
早川雄三 湊俊一/里居正美 橋爪淳/山内雅人 露原千草/
中略/瑳川哲朗/伊吹吾朗/石坂浩二/

徳川家康 第三十七回 「窮鳥猛鳥」
滝田栄/瑳川哲朗/内藤武敏/石濱朗 前田昌明/浜田光夫 綿引勝彦/
内田勝正 森田順平/平泉征 稲野和子/福山象三 纓片達雄//
武田鉄矢/吉行和子/御木本伸介/岩下浩 伊藤高/堀勝之祐 多田幸男/
宮沢元 岸野一彦/佐久田修 橋爪淳/中略/神崎愛/伊吹吾郎/鹿賀丈史/

徳川家康 第三十八回 「機は熟す」
滝田栄/勝野洋/内藤武敏/大出俊/川津祐介/本田博太郎/
石濱朗 山本亘/金内吉男 綿引勝彦/有川博 堀勝之祐/ 
福山象三 睦五郎/川久保潔 横井徹//鹿賀丈史/吉行和子/
神崎愛/高岡健二/稲野和子 露原千草/倉石功 森田順平/
岩下浩 平泉征/伊藤高 柄沢英二/堀秀行 谷川喜祥/中略/
竜雷太/伊吹吾郎/夏目雅子/

徳川家康 第三十九回 「関ヶ原前夜」
滝田栄/夏目雅子/勝野洋/内藤武敏/本田博太郎/滝田裕介 石濱朗/
浜田光夫 倉石功/川久保潔 有川博/内田勝正 平泉征/ 
堀内正美 福山象三/綿引勝彦 前田昌明/森田順平 外山高士//
吉行和子/田崎潤/御木本伸介/高岡健二/柳川慶子 茅島成美/
堀秀行 冨家規政/纓片達雄 堀勝之祐/伊藤敏孝 越村公一/
岩下浩 小野泰次郎 大宮悌二/丸尾りえ 斉藤大 山崎猛/
依田英助 加地健太郎 岩尾展宏/中略/神崎愛/川津祐介/鹿賀丈史/
681名乗る程の者ではござらん:2005/06/07(火) 21:50:10 ID:???
徳川家康 第四十回 「関ヶ原」
滝田栄/夏目雅子/勝野洋/内藤武敏/中山仁/大出俊/
滝田裕介 浜田光夫/中島久之 倉石功/有川博 堀内正美/
綿引勝彦 平泉征 前田昌明/冨家規政 纓片達雄 越村公一/
岩下浩 相原巨典 片岡弘貴/江角英 簗正昭 大宮悌二 山崎猛//
鹿賀丈史/吉行和子/田崎潤/御木本伸介/高岡健二/本田博太郎/
萬田久子/谷隼人/柳川慶子 茅島成美/冷泉公裕 福田勝洋/中略/
神崎愛/川津祐介/石坂浩二/

徳川家康 第四十一回 「将軍家康」
滝田栄/夏目雅子/内藤武敏/大出俊/白都真理 吉村奈見子/
茅島成美 露原千草/福田勝洋 若松誠/大木史朗 猪野剛太郎 大野紀志夫//
津川雅彦/吉行和子/萬田久子/一橋大介 吉田裕之 金子一郎/
石井直己 加藤淳子 斉藤智美/中略/久米明/本田博太郎/石坂浩二/

徳川家康 第四十二回 「世界の風」
滝田栄/夏目雅子/勝野洋/田中健/内藤武敏/本田博太郎/
山本亘 福田勝洋/茅島成美 柳川慶子/露原千草 若松誠/
田辺宏章 徳山富夫//津川雅彦/加賀まりこ/吉行和子/
久米明/大出俊/萬田久子/清水信一 ダン・ケニー/ジョー・グレイス シェリー・スミス/
中略/竜雷太/谷隼人/尾上辰之助/

徳川家康 第四十三回 「連判状の夢」
滝田栄/夏目雅子/勝野洋/田中健/大出俊/本田博太郎/
ダン・ケニー ジョー・グレイス/シェリー・スミス 清水信一/グレン・ブース グレン・スピル//
津川雅彦/谷隼人/岡本舞/萬田久子/利重剛/石原真理子/
吉田太門 沢川正/中略/久米明/加賀まりこ/尾上辰之助/
682名乗る程の者ではござらん:2005/06/07(火) 21:50:47 ID:???
徳川家康 第四十四回 「騒動の根」
滝田栄/夏目雅子/勝野洋/田中健/大出俊/本田博太郎/
山本亘 森田順平/三浦真弓 奈良富士子/柳川慶子 茅島成美/
清水信一 佐藤博/ジョー・グレイス 若林哲行//津川雅彦/
久米明/吉行和子/伊吹吾朗/谷隼人/岡本舞/利重剛/
斉藤智美 太田真由美 川村美也子/中略/夏木陽介/加賀まりこ/
尾上辰之助/

徳川家康 第四十五回 「巨城の呼び声」
滝田栄/勝野洋/内藤武敏/田中健/本田博太郎/
山本亘 武原英子/山本耕一 中野誠也/湯浅実 久富惟晴/
加納竜 木村四郎//夏木陽介/久米明/谷隼人/岡本舞/
利重剛/伊藤博 田辺宏章/児玉謙次 谷岡弘規/中略/
若林豪/井川比佐志/夏目雅子/

徳川家康 第四十六回 「老いの決断」
滝田栄/勝野洋/内藤武敏/本田博太郎/井川比佐志/山本亘/
武原英子 柳川慶子/谷口香 久富惟晴/内田稔 森塚敏//
若林豪/谷隼人/利重剛/石原真理子/溝口舜亮 高崎晃子/
中略/竜雷太/久米明/夏目雅子/

徳川家康 第四十七回 「大坂冬の陣」
滝田栄/夏目雅子/勝野洋/本田博太郎/山本亘 武原英子/
加納竜 木村四郎/谷岡弘規 溝口舜亮/下塚誠 高崎晃子/
伊藤博 角間進//若林豪/谷隼人/利重剛/石原真理子/
柳川慶子 茅島成美/三浦真弓 上村香子/藤原義武 渡辺憲人/
中略/夏木陽介/井川比佐志/尾上辰之助/
683名乗る程の者ではござらん:2005/06/07(火) 21:52:01 ID:???
徳川家康 第四十八回 「大坂夏の陣」
滝田栄/夏目雅子/勝野洋/内藤武敏/田中健/本田博太郎/
武原英子 三浦真弓/山本耕一 木村四郎/青木義朗 阪本良介//
夏木陽介/谷隼人/利重剛/石原真理子/柳川慶子 茅島成美/
加納竜 久富惟晴/唐沢民賢 伊藤博/谷岡弘規 金沢寿一/
大久保正信 中村正人/中略/若林豪/井川比佐志/尾上辰之助/

徳川家康 第四十九回 「落城」
滝田栄/勝野洋/久米明/本田博太郎/山本亘 武原英子/
中野誠也 久富惟晴/内田稔 木村四郎/柳川慶子 谷口香/
青木義朗 阪本良介/佐藤和男 伊藤博/門田俊一 田辺宏章/
高崎晃子 大峰順二//若林豪/谷隼人/利重剛/石原真理子/
岸本功 小松明義/中略/夏木陽介/井川比佐志/夏目雅子/

徳川家康 最終回 「泰平への祈り」
滝田栄/勝野洋/田中健/宅麻伸/内藤武敏/本田博太郎/
山本亘 武原英子/白都真理 森塚敏/木村四郎 福田勝洋/
門田俊一 内山森彦/高野浩和 高橋修宏 中村仁/
嶋英司 飯村隆司 大島大介//吉行和子/大出俊/奥田瑛二/
岡本舞/石原真理子/児玉謙次 増田順司 前沢迪雄/中略/
夏木陽介/竜雷太/尾上辰之助/

(以上)
684名乗る程の者ではござらん:2005/06/07(火) 22:56:56 ID:???
>>669
いや、中井と松坂に関して、「義経」での位置づけは
どう考えても中井>松坂だろ。
多少流動的とはいえ、ここは不動だと思うが。
685名乗る程の者ではござらん:2005/06/07(火) 22:59:39 ID:???
686名乗る程の者ではござらん:2005/06/07(火) 23:56:34 ID:???
マジでこれはありがたい
687名乗る程の者ではござらん:2005/06/08(水) 00:35:41 ID:???
乙乙。
家康はマメにクレ順が変わってて面白いなぁ。

大竹しのぶの第23回のトメは確かこの回が最後の出演だったからだよね。
688名乗る程の者ではござらん:2005/06/08(水) 02:08:38 ID:???
>>672-683 乙です。

『風神の門』 第5回「大坂暮色」 

三浦浩一(霧隠才蔵)
小野みゆき(お国)
磯部勉(獅子王院)
樋口可南子(青子)

北見治一(孫八)小野ヤスシ(菊千代)
今井健二(徳永源兵衛)辻萬長(東田市之介)
政岡愛子(信乃)・村田知嘉子(八重)五十嵐知子(小若)
渡辺篤史(猿飛佐助)
殿山泰司(左門)
稲葉義男(治作)
竜崎勝(明石掃部)亜湖(梅ヶ枝)
水森コウ太(百舌)勝田武(蘭)小田島隆(烏)橋口忠夫(舟頭)
加地健太郎(組頭)山中康司(侍)小池幸次(牢人)下坂康雄(番士)
沖田弘二、山本龍二(牢人)関本晴(伊賀者)白浜裕子(遊女)
若駒、劇団ひまわり、近代座、八星プロ
岩井半四郎(大納言晴季)
佐藤慶(俊岳)
多岐川裕美(隠岐殿)
竹脇無我(真田幸村) トメ
689名乗る程の者ではござらん:2005/06/08(水) 04:40:08 ID:???
>>672-683
「徳川家康」はトメだけでなく2番手の入替わりも激しいですね。
2番手優先度
1〜8回   大竹しのぶ
9〜22回  池上季美子
23・24回 役所広司
25〜30回 竹下景子
31〜     夏目雅子

中トップ優先度
1〜6回  八千草薫
7〜35回  武田鉄矢
36〜40回 鹿賀丈史
41〜44回 津川雅彦
45〜    若林豪・夏木陽介

17回〜22回まで連続トメの竹下景子を25回〜30回は2番手に
移動させているのが面白いですね。家康らしいクレ移動だと思う。
690こうしたら良い:2005/06/08(水) 09:14:58 ID:???


渡哲也(回想)
鶴見辰吾
森口瑤子
かとうかずこ
細川茂樹
戸田菜穂
梅津栄
白石加代子
賀集利樹・小泉孝太郎
大橋吾郎・三浦浩一
蛭子能収・高橋耕次郎
渡邊邦門・大村波彦
(中略)

平幹二朗

夏木マリ
草刈正雄
鶴見辰吾
夏川結衣
阿部寛

松坂慶子(トメ)
691訂正:2005/06/08(水) 09:16:00 ID:???
渡哲也(回想)
森口瑤子
かとうかずこ
細川茂樹
戸田菜穂
梅津栄
白石加代子
賀集利樹・小泉孝太郎
大橋吾郎・三浦浩一
蛭子能収・高橋耕次郎
渡邊邦門・大村波彦
(中略)

平幹二朗

夏木マリ
草刈正雄
鶴見辰吾
夏川結衣
阿部寛

松坂慶子(トメ)
692名乗る程の者ではござらん:2005/06/08(水) 11:42:08 ID:???
3秒の回想出演で隙間ありのトメ。
希望はわかるがありもしない序列予想立てても意味ないだろう。
NHKに願いが届けば話は別だが・・
「渡トメ」は絶対的事実なんだから・・
693名乗る程の者ではござらん:2005/06/08(水) 12:44:20 ID:???
本日発売のステラ
ステラ15周年機年号
中井貴一大河ドラマを語る。
義経、信玄、吉宗のことは能弁に語る中井だが、武蔵のことになると、
無言になるのはなぜ?
この企画は何故、渡に行かなかったのか?
694名乗る程の者ではござらん:2005/06/08(水) 12:46:20 ID:???
義経のキャストは渡鉄也の意向に従いそうな俳優をならべた感がする。
695名乗る程の者ではござらん:2005/06/08(水) 13:03:29 ID:???
>義経のキャストは渡鉄也の意向に従いそうな俳優をならべた感がする。

中井・丹波・松坂・英樹・稔侍・・・確かにありそうだな。
696名乗る程の者ではござらん:2005/06/08(水) 13:30:43 ID:???
トメGの人たちってあんまり序列にうるさくなさそうな感じだね。
697名乗る程の者ではござらん:2005/06/08(水) 13:34:41 ID:???
>>695
歌舞伎の大物がいない
698名乗る程の者ではござらん:2005/06/08(水) 14:12:37 ID:???
>>694>>695
>中井・丹波・松坂・英樹・稔侍・・・
全員映画畑出身だし、過去に競演経験のあるメンツばかり。
あ、そういえばマツケンと渡の競演ってあったっけ?
そのせいでマツケン、トップGに回された?
699名乗る程の者ではござらん:2005/06/08(水) 15:13:54 ID:???
回想トメが数回あるのはいいけど、
さすがに退場後、中井とトメの数があまり変わらないとかは
勘弁して欲しいな。
700名乗る程の者ではござらん:2005/06/08(水) 17:54:33 ID:???
>>684
それってクレ優先順位二番目の俳優が、三番目以下のクレ順まで
決定する実質的権限を与えられているってことにならないか?
んなバカな!
701名乗る程の者ではござらん:2005/06/08(水) 21:26:04 ID:???
697
市川左團次が出てるがな。クレに対するこだわりは全くない人だが、実力は大
物。歌舞伎界の連名でももっと優遇されるべき人だと思う。

『義経』出演者に限らず、日本の大部分の芸能人は渡をクレで抑えるのは、現
在難しい状況なのでは?

散々既出だけど、渡の位置の確認。日本で一番クレで優遇されていると見られ
る高倉健さんでさえ『ブラック・レイン』では頭三番手。渡はここ20年程、三
番手は無く、ほとんど、先頭かトメで稀に二番手が有り。是非はさておき、ク
レ最強の位置にある俳優。

何故、渡は叩かれて、健さんは風当たりが良いか?健さんは助演時トメに固執
しないからではないかと思う。先頭よりも序列を留めるトメのほうがインパク
トが強い場合があるからね。先頭は主役に選ばれれば自然に立てるが留めは難
しい。長文ごめん。
702名乗る程の者ではござらん:2005/06/08(水) 22:05:13 ID:???
なんだかなぁ
ここまで配慮してまでも清盛は渡じゃなきゃダメだったの?
さほど印象に残る演技でもなかったし…
703名乗る程の者ではござらん:2005/06/08(水) 22:20:51 ID:???
清盛が仮に渡瀬恒彦だったら回想トメはなかっただろうな。
704名乗る程の者ではござらん:2005/06/08(水) 22:51:08 ID:???
あの渡だったら、まだ渡瀬の方がいい演技したんじゃないかと思えてくる
705名乗る程の者ではござらん:2005/06/08(水) 23:19:23 ID:???
八代将軍吉宗 第一話「母の肖像」 
語り/江守徹(近松門左衛門)
西田敏行(徳川吉宗)/青柳翔・尾上松也(源六・吉宗少年時代)
大滝秀治(徳川光貞)/小林稔侍(加納久通)/辰巳琢郎(徳川綱教)/山田邦子(お紋)

山本圭(徳川綱条)中山仁(徳川綱誠)
牟田悌三(加納政直)羽賀研二(徳川継友)
福田豊士(豊島半之丞)磯部勉(隆光僧正)
床嶋佳子(大典侍)かとうれいこ(千草)
小田茜(育姫)中本賢(巨勢由利)
可知靖之(牧野成貞)森田順平(小笠原胤次)
早川純一(加納政伝)早坂直家(内藤忠元)篠倉伸子(お勢)
砂田薫(お藤)高柳葉子(筒井)山口みよ子(タネ)

名取裕子(月光院)/丘みつ子(お常)/松原智恵子(鷹司信子)
夏木マリ(お伝の方)/三林京子(志保)/中田喜子(右衛門佐)/草笛光子(天英院)

中村梅枝(徳川家継)飛田恵里(新典侍)
木村直雄樹 志木計志郎(長七)遠野凪子(近松家の小女)
(中略)

藤間紫(桂昌院)/藤村志保(照子)/名古屋章(土屋政直)
竜雷太(三浦為隆)/村上淳(徳川光友)/長門裕之(徳川光國)
津川雅彦(徳川綱吉)

ヒロインクラスの賀来、山田、超大物の藤間以外の女性陣は
基本的に中トメGのようだ。
(床嶋は一話以外は中トメ、藤村は回によってトメGだったり中トメだったりする)
中トメGのトメは草笛と決まっている模様。
706名乗る程の者ではござらん:2005/06/08(水) 23:23:28 ID:???
>>705
徳川光友は根上淳じゃなかったっけ?
707名乗る程の者ではござらん:2005/06/08(水) 23:25:20 ID:???
演技力はともかく、業界内での格は

渡哲也>>>渡瀬恒彦

他の兄弟・姉妹俳優だと

田村正和>田村高廣>田村亮
津川雅彦>長門裕之
松方弘樹>目黒祐樹
松本幸四郎=中村吉右衛門
山本学=山本圭>山本亘
倍賞千恵子=倍賞美津子
眞野あずさ>真野響子
中山美穂>中山忍
石田ゆり子=石田ひかり
原田知世>原田貴和子
708名乗る程の者ではござらん:2005/06/08(水) 23:34:29 ID:???
>>703
渡瀬じゃ英樹がトメを譲らんよ。
709705:2005/06/08(水) 23:39:35 ID:???
>>706
根上だった・・・スマソ
710名乗る程の者ではござらん:2005/06/08(水) 23:44:41 ID:qJszw7Cz
「男たちの大和」特報で渡哲也は中トメ別枠。
トメは仲代。
711名乗る程の者ではござらん:2005/06/09(木) 00:11:11 ID:???
>>707
倍賞千恵子>倍賞美津子だろう。
712名乗る程の者ではござらん:2005/06/09(木) 00:25:07 ID:???
>>705
「吉宗」のキャストも豪華でしたね。
女優も多数出演しているし、前半だけに限定すれば
平成大河の中で一番かも。
713名乗る程の者ではござらん:2005/06/09(木) 00:26:54 ID:???
>>710
マジ!!!!!
ソースは!
一応ホントだと仮定して、でかした仲代!
ついに渡を抑えたか。
国内で渡を抑えられるとしたら健さん以外は仲代しかいないと思ってた。
ホント溜飲が下がる。
どれだけこの瞬間を待ってたことか!
714名乗る程の者ではござらん:2005/06/09(木) 00:55:59 ID:???
>何故、渡は叩かれて、健さんは風当たりが良いか?健さんは助演時トメに固執
しないからではないかと思う。

っていうか、仕事の選び方の違いでしょ。
テレビの脇役で、チョットの出番や回想でも見境なく必ずトメる大物感の
出し方が叩かれる最大の要因かと。
健さんみたく、映画の主役しか受けないって方針だったらここまで
言われないと思うけどね。
715名乗る程の者ではござらん:2005/06/09(木) 01:37:08 ID:???
>>705
>中トメGのトメは草笛と決まっている模様。
うろ覚えだけど、藤村志保が中トメGのトメで、草笛光子が中トメGのトメ前
だった回があったような……
716名乗る程の者ではござらん:2005/06/09(木) 03:37:53 ID:???
>>715
たしかそんな回もありましたね。
あと、中トメGのトメに、女性陣に混じって細川俊之が入った事も。
まあ後半では中トメGも結構男性陣が混じってはいましたが。
基本的には中トメGは女性枠でしたね。>「八代将軍吉宗」
717名乗る程の者ではござらん:2005/06/09(木) 07:45:30 ID:???
那須与一のクレ順が気になる。
718名乗る程の者ではござらん:2005/06/09(木) 08:33:41 ID:???
来年の大河のキャスト情報が全然落ちてこないのでつまらん。
クレ順予想は放送開始前が一番おもしろいのに・・・ 残念。
719名乗る程の者ではござらん:2005/06/09(木) 08:55:38 ID:???
>>716
>基本的には中トメGは女性枠でしたね
結果、トメG枠5名から竜雷太とかそこそこの男優たちがトップGにまわったり
中トメ後半の細川俊之や高松英郎、トップGに藤岡琢也や佐藤慶?が出たあたりの頃は
特に豪華さ際立っていたように思う。

もっとも、トメGに久米明、柳生博、鈴木瑞穂、北村総一朗などが出た時は、
個々の役者は申し分はないが当時のバランス的にはどうだろう?と思うことも時折・・・
720名乗る程の者ではござらん:2005/06/09(木) 11:07:36 ID:STNVhR87
>>705
あと、石坂浩二(間部詮房)が抜けてるような気がする。
トメのひとつ前くらいで。
721名乗る程の者ではござらん:2005/06/09(木) 11:15:55 ID:???
>>710
でも、東映の映画の場合中留めや、トメマエ、トメトップの役者に
特別出演がついた場合は特別出演役者>トメ役者になることが多い。
722名乗る程の者ではござらん:2005/06/09(木) 11:17:57 ID:???
>>702
渡が宋船に乗っているところは、遠めに写してところは吹きかえ
アップシーンは、スタジオで別どり
723名乗る程の者ではござらん:2005/06/09(木) 11:30:00 ID:???
>>702
クランクイン直前にニューいんしたから、
手の込んだ場面ができなかった。
殺陣乗馬や、文化の作法などほとんどなし。
いつも、評定のシーンばかり。
724名乗る程の者ではござらん:2005/06/09(木) 11:42:54 ID:???
>>719
そこそこ出番があった柳生や鈴木はともかく、一回しか出なかった(と思う)
北村は、むしろピンクレだったことに驚いた。当時はさほど重要視されている
役者ではなかったし。
吉宗も終盤になると、前の出番では連名だった佐々木功や、数秒間の回想出演
の寺泉憲までがトメG入り。寺泉は最初の出番だけ連名だったかな?
725名乗る程の者ではござらん:2005/06/09(木) 12:21:15 ID:???
>>721
実態はそうなのかもしれないが、そんなことは二の次。
誰よりもトメに固執し、恐らく今回もゴリ押ししたであろう渡が
予告編の段階とはいえトメられなかったという事実が何より重要。
726名乗る程の者ではござらん:2005/06/09(木) 12:21:44 ID:???
>>721
一般公開用のポスター・本編を見ない限りマダマダ解らん?
これだけ固執してきたんだから・・仲代トメは妥当だと思うが・・
五十音順ってのも残ってるし・・特に東映の戦記モノはこの手が多い。
727名乗る程の者ではござらん:2005/06/09(木) 12:59:11 ID:???
>>719
>>724
>トップGに藤岡琢也や佐藤慶、竜雷太
>トメGに久米明、柳生博、鈴木瑞穂、北村総一朗
>佐々木功や、数秒間の回想出演の寺泉憲

「吉宗」の特徴というか、大原誠D作品の真骨頂のようなクレ基準だよね。
(例「徳川家康」「元禄繚乱」など。)
ジミ渋なベテラン名優がトメG入りしてたり(鈴木瑞穂・久米明・根上淳とか)
他の作品だとトメGはおろかトメる事も珍しくない人たちが連名だったり(山本圭・中山仁・牟田悌三とか)
その連名G→トメGの移動があったり、クレ順逆転も普通に行われていたり・・・。
毎回クレ順チェックが楽しかったなあ。
もちろん「?」となるようなクレジットもあったけど(佐々木や北村は確かに不思議だったねw)
おもしろかった。クレも内容も。

なにより、あれだけの豪華キャストで隙間クレの個人使用がなかったってのが凄い。(総集編ではかなりあったけど)
まあ当時としては当たり前の事なんだけど、隙間だらけの昨今と比較すると、
えらい潔く感じる。
728名乗る程の者ではござらん:2005/06/09(木) 19:58:53 ID:???
>>721
東映「決戦航空隊」鶴田トップで他の出演者イロハ順で菅原文太トメ。
東映「人生劇場」文太トップで三船(特出)中トメ若山トメ。
東映「青春の門」文太トップトメ前鶴田(特出)若山トメ。
東映「二百三高地」政府関係・・・などで表示。
東映「制覇」三船トップ鶴田トメ。

特別出演・棒線付き中トメ俳優。
錦之介「最後の博徒」トメ鶴田。「青春の門・第2作」トメ渡瀬。
三船「人生劇場」トメ若山。
鶴田「青春の門」トメ若山。
文太「民暴の帝王」トメ渡瀬。
トメ俳優より特出付き俳優がどうみても格上にみえるんだが・・
義経の英樹・平幹のポジションはこの方式に該当するんではないだろうか?
といってもトメ隙間アリだが・・
729名乗る程の者ではござらん:2005/06/09(木) 20:18:55 ID:xbYbM9cK
>>719
藤岡琢也がトメG弾き出されるとは、どんな豪華なトメGだったんだろう。
それにしても吉宗はすごい豪華キャストだったね。
730名乗る程の者ではござらん:2005/06/09(木) 20:23:10 ID:???
『あゝ決戦航空隊』(1974)の鶴田は先頭で、以後のイロハ順で紹介される共
演者との間に隙間があって、活字も大きかったような記憶がある。タイトルは
右→左に縦書きで俳優名が紹介される方式。

『人生劇場』(1983)三船は特出無しだったと思うよ。『青春の門 自立編』
(1982)ではオープニングのトメが錦兄だったね。

トメ役者と特出役者のどちらが大きな位置にあるかどうかはわからないんじゃ
ない?製作者は軍配をあげるのを避けるために特出待遇やポスターに線を引い
たりしてるからね。NHKのように特出が無理の場合、隙間が用いられる訳だね。

参考までに、1977『日本の首領 完結編』。オープニングに主要6人のみ表示。
6人以外の出演者はエンディングに紹介される。オープニングの6名↓
三船敏郎
菅原文太
大谷直子 高橋悦史
片岡千恵蔵(特別出演)
佐分利信(トメ)
731名乗る程の者ではござらん:2005/06/09(木) 20:38:24 ID:???
>>728
たしかに格上だけど
その作品内における役の重要度ではトメ>特出でしょ?
英樹とか平幹はそういう意味では当てはまらないと思うよ。

732名乗る程の者ではござらん:2005/06/09(木) 21:19:04 ID:???
>>730
片岡千恵蔵(特出)とはいえ、しかも東映映画でトメた佐分利信はスゴイな。
あの鶴田でさえ片岡千恵蔵の前ではトメられなっかたしな・・

やはり役柄の重要度からしてトメ>特出って事か。
でもアノ千恵蔵御大でもトメを譲ることに成るんだな・・
益々気になってきたな?渡と仲代。でも今回はサスガに役柄的にいって
仲代だろうと思うんだがな?
確かにトメ俳優って大物感を表わすには手っ取り早い方法だとは思う。
733名乗る程の者ではござらん:2005/06/09(木) 21:41:07 ID:???
>あの鶴田でさえ片岡千恵蔵の前ではトメられなっかたしな・・

でも鶴田も千恵蔵を抑えてトメた錦之介を「最後の博徒」では抑えてる。
このクラスの俳優は上・下(格)関係なく役柄重視と見るほうが適当だろう・・
734懐かし邦画板住人:2005/06/09(木) 22:24:02 ID:???
あのう、懐かし邦画板にもクレジットスレあるんで、こっち来てくれませんかね。
735名乗る程の者ではござらん:2005/06/09(木) 23:58:00 ID:???
そうだあっち逝けうざい。
736名乗る程の者ではござらん:2005/06/10(金) 04:35:11 ID:???
私は、728〜732のカキコは興味深く読ませてもらったけど
板違いかもしれないね。(時代劇板だから)
クレジットに関する話題だから完全な板違いとは言えないけどね。
ことの発端は、>>710 
>でも、東映の映画の場合中留めや、トメマエ、トメトップの役者に
>特別出演がついた場合は特別出演役者>トメ役者になることが多い。
なのでしょうね。ここから話が広がった。

あと読んでて不快なのは、「大河義経の渡哲也回想トメ」の話題のループ。
同じ話題を粘着的に繰り返しウザイ。 
壊れたテープレコーダーの再生モードみたいだ。
クレ順についての考察ではなく、単なる役者叩きになってるように見える。
「役者格付厨」と同じぐらいにうざい。
阪本浩之(頼方−吉宗の少年時代)
大滝秀治(徳川光貞)
小林稔侍(加納久通)
山田邦子(お紋)
辰巳豚郎(徳川綱教)
野口五郎(頼職)
榎木孝明(柳沢保明)
中山仁(徳川綱誠)
山本圭(徳川綱條)
竜雷太(三浦為隆)
福田豊士(豊島半之丞)森田順平(小笠原胤次)
稲垣昭三(戸田忠政)久富惟晴(阿部正武)
早坂直家(内藤忠元)中嶋しゅう(渥美久忠)
〜〜見返り美人ズ−ムアップの間隔〜〜
斎藤由貴(鶴姫)
夏木マリ(お伝の方)
床嶋佳子(大典侍)
三林京子(志保)
根上淳(徳川光友)
久米明(大久保忠朝)
高松英郎(前田綱紀)
細川俊之(徳川綱豊)
かとうれいこ(千草)篠倉伸子(お勢)
西山知佐(町子)幸田奈穂子(桂木)
高柳葉子(筒井)遠野凪子(近松家の小女)
《中略》
〜〜竹林の虎のズ−ムアップでガオッ!!光線の間隔〜〜
藤間紫(桂昌院)
名古屋章(土屋政直)
長門裕之(徳川光圀)
藤岡琢也(松平頼純)
津川雅彦(徳川綱吉) トメ
738八代将軍吉宗  第8回 「綱引き」:2005/06/10(金) 05:22:49 ID:???
阪本浩之(頼方−吉宗の少年時代)
大滝秀治(徳川光貞)
小林稔侍(加納久通)
山田邦子(お紋)
辰巳豚郎(徳川綱教)
野口五郎(頼職)
榎木孝明(柳沢保明)
黒沢年男(水野重上)
竜雷太(三浦為隆)
根上淳(徳川光友)
藤岡琢也(松平頼純)
福田豊士(豊島半之丞)森田順平(小笠原胤次)
早坂直家(内藤忠元)中嶋しゅう(渥美久忠)
〜〜見返り美人ズ−ムアップの間隔〜〜
斎藤由貴(鶴姫)
夏木マリ(お伝の方)
三林京子(志保)
五月みどり(本寿院)
草笛光子(天英院)
藤村志保(照子)
かとうれいこ(千草)姿晴香(定子)
武内亨(成瀬正親)戸田都康(松平頼致)
栗田よう子(お古牟)高橋正洋(徳川吉通)
戸沢佑介(石河章長)麻田かおり(侍女)本條秀作(芸人)
《中略》
〜〜竹林の虎のズ−ムアップでガオッ!!光線の間隔〜〜
藤間紫(桂昌院)
長門裕之(徳川光圀)
細川俊之(徳川綱豊)
石坂浩二(間部詮房)
津川雅彦(徳川綱吉) トメ
西田敏行(松平頼方)
阪本浩之(頼方−吉宗の少年時代)
大滝秀治(徳川光貞)
小林稔侍(加納久通)
山田邦子(お紋)
辰巳豚郎(徳川綱教)
野口五郎(頼職)
榎木孝明(柳沢保明)
黒沢年男(水野重上)
竜雷太(三浦為隆)
隆大介(浅野内匠頭)福田豊士(豊島半之丞)
速水亮(上杉綱憲)矢野宣(戸田忠真)
戸田都康(松平頼致)森田剛(柳沢安貞)
〜〜見返り美人ズ−ムアップの間隔〜〜
斎藤由貴(鶴姫)
夏木マリ(お伝の方)
松原智恵子(鷹司信子)
五大路子(栄姫)
床嶋佳子(大典侍)
中田喜子(右衛門佐)
藤村志保(照子)
飛田恵里(新典侍)遠野凪子(近松家の小女)
榎木兵衛(居酒屋の亭主)沢村祐二(田中之政)濱田和幸、竹本敏彰(近習)
《中略》
〜〜竹林の虎のズ−ムアップでガオッ!!光線の間隔〜〜
藤間紫(桂昌院)
柳生博(吉良上野介)
名古屋章(土屋政直)
藤岡琢也(松平頼純)
津川雅彦(徳川綱吉) トメ
西田敏行(徳川吉宗)
賀来千香子(須磨)
小林稔侍(加納久通)
山田邦子(淨圓院)
柄本明(松平頼致)
寺泉憲(松平頼雄)
榎木孝明(柳沢吉保)
津嘉山正種(荻生徂徠)
鈴木瑞穂(林信篤)
黒沢年男(水野重上)
竜雷太(三浦為隆)
佐藤慶(新井白石)
福田豊士(豊島半之丞)森田順平(小笠原胤次)
早坂直家(内藤忠元)中嶋しゅう(渥美久忠)
〜〜見返り美人ズ−ムアップの間隔〜〜
名取裕子(喜世−左京の局−)
三林京子(真如院)
床嶋佳子(大典侍)
山崎直子(真宮理子)
姿晴香(定子)
草笛光子(煕子)
根本りつ子(須免−新典侍−)栗田よう子(古牟−左近の方−)
松橋登(渥美勝之)西山知佐(町子)
遠野凪子(近松家の子女)福田浩平(三井高清)五森大輔(近習)
若駒プロ、放映プロ、劇団東俳、劇団いろは、劇団ひまわり、東京宝映・・《略
〜〜竹林の虎のズ−ムアップでガオッ!!光線の間隔〜〜
藤村志保(天真院)
細川俊之(徳川家宣)
藤岡琢也(松平頼純)
石坂浩二(間部詮房)
津川雅彦(徳川綱吉) トメ
741名乗る程の者ではござらん:2005/06/10(金) 05:48:10 ID:???
>737-740
***全話通して***
江守徹(語り・近松門左衛門)ピン表示
仲代達矢(題字)は、島正博(タイトル映像)と連名で出演者の前にそれぞれ表示
>>727
>「吉宗」の特徴というか、大原誠D作品の真骨頂のようなクレ基準だよね。
なるほど同じクル−なんですね。 気付かなかった・・・・
なにか法則があるような気もするが
今回ジミ渋の役者のクレ位置だけあらためて見てもなかなか面白いクレです。

ホントは>672-683さんを見習いたかったけど、そこまで根性なくて・・・
話題に出たトップGとトメGのピンポイント比較ということでお許しください。
742名乗る程の者ではござらん:2005/06/10(金) 06:54:09 ID:???
>>737-740
乙です。キャストが豪華なのでクレ順も見ごたえがありますね。
先頭Gトメに竜雷太・佐藤慶・藤岡琢也。
中トメGトメに細川俊之・藤村志保・草笛光子と並んでいるので
余計豪華に見えます。
キーポジションにそれなりの人を据えるとクレが引き締まりますね。
ここの掲載クレだと 中トメ先頭≒<中トメGトメ の印象かな。
(黒木瞳が中トメ先頭の時は、中トメ先頭>中トメGトメだけど)
743名乗る程の者ではござらん:2005/06/10(金) 09:48:26 ID:???
>>736
禿同。
744名乗る程の者ではござらん:2005/06/10(金) 09:56:48 ID:???
>>737-740
乙です!
>〜〜見返り美人ズ−ムアップ
>〜〜竹林の虎のズ−ムアップでガオッ!!光線
やー懐かしいですねー。懐かしくてチョトワロタw

この掲載クレ分だと、トップGのトメ・トメ前・トメ前々w等の存在がわかり易いですね。
同じく中トメGのトメ・トメ前・トメ前々も。
回によっては必ずしもあったポジションではないだけに、よくぞ選抜いてくだされた!って感じですw

思うに、俺にクレ順の見方?みたいなものを教えてくれたのは、
「草燃える」「徳川家康」「吉宗」そして大河じゃないけど「真田太平記」といった、
大原Dの創った作品たちだったかもしれません。
豪華配役と、ある種独特なピンクレ基準など、毎回クレを楽しみながら自然と
いろんな事を学んでいったような。
そのおかげでクレの深読み・ある程度の脳内補完をする癖がついたしw
毎週リアルタイムで観れた事を幸せに思います。いや大袈裟じゃなく。
745名乗る程の者ではござらん:2005/06/10(金) 10:41:57 ID:???







7 3 5




746名乗る程の者ではござらん:2005/06/10(金) 12:55:15 ID:???
>中トメGトメに細川俊之・藤村志保・草笛光子と並んでいるので
>余計豪華に見えます。

乏しめるわけじゃないんだけど
藤村志保ってすごく格あげましたよね?
山本富士子、若尾文子以上に露出多いし。
自分の中では玉緒のちょっと下くらいの位置付けにいたので
NHKでの優遇ぶりには目を見張ります。
747名乗る程の者ではござらん:2005/06/10(金) 13:24:48 ID:???
748名乗る程の者ではござらん:2005/06/10(金) 13:31:37 ID:???
あんた、まわりから煙たがれていることに気づいている?
749名乗る程の者ではござらん:2005/06/10(金) 13:33:33 ID:???
>>746
格でいえば、藤村は若尾・山本とは比較にならないでしょう。(大映)
藤村は、雷蔵・勝新の相手役というポジションで、主演作品は皆無でしょ。
ベテランだからクレ順ではトメGの場合が多いけど、トメてる作品は
少ない印象があるし。
NHK朝ドラでも浅野ゆうこ・奥田瑛二がトメで藤村はトメ前だったし。
太閤記のころから、NHKにはまめにに出演しているので、
多少の優遇はあるのかも?
いわゆる”大女優”では無いので、気楽に脇役(お婆さん役)を
頼みやすいというものありそう。
若尾文子とかは婆さん役は、受けなさそうな印象ですね。
武蔵でも齢70にして淀殿役なんかで出てたし・・・・
吉永小百合など、年齢相応の役をやらない女優が多すぎると思う。
750名乗る程の者ではござらん:2005/06/10(金) 14:29:36 ID:???
義経 あさって23回
滝沢、松平
上戸、小澤
松坂、xx
xx

xxのところが不明。
中井と平はあさって出る模様
清盛の供養シーンがあるのでどうなるのか?

役所、渡辺謙、真田、佐藤幸一、中井の中で
中井が一番若年層に人気がなさそうなので、今後は
比較的高齢者の視聴者の多い大河ドラマの助演出演で
役者の格を維持していかなければならないかも。
751名乗る程の者ではござらん:2005/06/10(金) 14:58:48 ID:???
752名乗る程の者ではござらん:2005/06/10(金) 15:13:28 ID:???
>武蔵でも齢70にして淀殿役なんかで出てたし・・・・

ひえー、小川真由美を超えてるのか。
おそらく淀殿を演じた女優で最高齢じゃ?
それでも小川真由美の方が違和感あるから不思議だw


753名乗る程の者ではござらん:2005/06/10(金) 15:56:00 ID:???
太閤記ではねね役やってたな。藤村志保は重宝されてるね。NHK向き
なのかもね。大映では脇役オンリーだったが・・中村玉緒と同格。
754名乗る程の者ではござらん:2005/06/10(金) 17:49:48 ID:+LUQZyGk
755名乗る程の者ではござらん:2005/06/10(金) 19:54:25 ID:???
756名乗る程の者ではござらん:2005/06/10(金) 20:05:18 ID:???









>>755
   



757名乗る程の者ではござらん:2005/06/10(金) 21:41:04 ID:???
758名乗る程の者ではござらん:2005/06/10(金) 22:33:36 ID:???
クスクス・・・
759名乗る程の者ではござらん:2005/06/10(金) 22:33:46 ID:???
736様
730です。
現代劇のクレの話題も書きましたが、時代劇スターの序列の歩みを見る上での
参考です。このスレの趣旨の根本は勿論時代劇の配役序列であると思います。

議論の蒸し返しや荒らしをするつもりはありませんが、渡氏の事を発言させて
下さい。確かに渡哲也氏の序列に対して厳しい意見が多いことは否定しません。
中傷や誹謗になってはいけないとは思いますが、「トメの独占を辞めてほしい
」という気持ちが強いと思われます。渡氏程の名優は、トメに固執せずも、演
技で輝いているのだから、他の名優とトメを譲り合って大物感を出してほしい
のです。

渡氏のボランティア活動や他者に対する優しい発言は、決して偽善や見せかけ
ではなく、掛け値のない暖かさがあると思います。病気と戦いながら演技に打
ち込む氏の姿勢は凄いと思います。そういう渡氏だからこそ、クレ問題でマイ
ナスイメージを付けて欲しくないのです。トメなくても五郎や石川力夫の名演
十分大物ですから。
760名乗る程の者ではござらん:2005/06/10(金) 22:36:46 ID:???
>>738
この頃はまだ兵ちゃんも待遇よかったんだけどな

>>754
藤村は三姉妹で次女役もやってるし、
あれは一応3人主役の内の一人ってことになるのか?
それとも主役は山崎努?
クレ順は確か岡田茉莉子、山崎に次いで3番手
761名乗る程の者ではござらん:2005/06/11(土) 02:42:37 ID:???
『風神の門』 第7回「九度山慕情」 

三浦浩一(霧隠才蔵)
小野みゆき(お国)
磯部勉(獅子王院)
樋口可南子(青子)

北見治一(孫八)森川正太(穴山小助)
辻萬長(東田市之介)政岡愛子(志乃)
渡辺篤史(猿飛佐助)
団しん也(三好晴海)
水森コウ太(百舌)小田島隆(烏)
柳谷寛(村人)村田知嘉子(八重)
 《中略》
佐藤慶(俊岳)
多岐川裕美(隠岐殿)
竹脇無我(真田幸村)トメ
762名乗る程の者ではござらん:2005/06/11(土) 02:47:29 ID:???
『風神の門』 第8回「変身居士」 

三浦浩一(霧隠才蔵)
小野みゆき(お国)
磯部勉(獅子王院)
樋口可南子(青子)

北見治一(孫八)小野ヤスシ(菊千代)
寺田農(板倉勝重)今井健二(徳永源兵衛)
辻萬長(東田市之介)折原啓子(萩野)
渡辺篤史(猿飛佐助)
稲葉義男(治作)
宮口精二(真田昌幸)
亜湖(梅ヶ枝)政岡愛子(志乃)
森川正太(穴山小助)団しん也(三好晴海入道)
えりかわ恵子(あざみ)峰のぼる(耳次)国谷扶美子(お雪)
 《中略》
伊丹十三(大野修理)
佐藤慶(俊岳)
岩井半四郎(大納言晴季)
多岐川裕美(隠岐殿)
竹脇無我(真田幸村)トメ
763名乗る程の者ではござらん:2005/06/11(土) 14:43:34 ID:???
序列とかにはあまり注意して見ないんですけど
ドラマで印象に残ってるクレジットは「腕におぼえあり」です。
最終回だけ縦書き横ロールの形式をとっていて、
ああ今日で終わりなんだなあと感慨深いOPでした。
それから三船敏郎の「大忠臣蔵」。
正確には忘れましたが、討ち入り近くになってOPが雪景色に変わり
討ち入り前はドキドキ、討ち入り後はすこし寂しい気持ちになりました。
ちょっとスレ違いですみません。
764名乗る程の者ではござらん:2005/06/11(土) 16:37:13 ID:???
>>760
「三姉妹」は便宜上岡田茉莉子が主役だったはず。
ただし、最多出演は山崎努だから、山崎主演といっても決して間違いではないと思う。
明確な主役がいない群像劇という感じかな?
765名乗る程の者ではござらん:2005/06/11(土) 17:46:44 ID:???
>>764
ということはトップクレジットが、回によって入れ替わっていたという事でしょうか。
初期の大河では、トップクレが必ずしも主人公ではなかった回もあったみたいですね。
「赤穂浪士」などもそうだったみたいだし。

主人公の父親または母親→主人公の子役→主人公の本役、という流れは今でも普通にありますが。

主人公の死後、夫人または子供がトップになった例としては「新・平家物語」「草燃える」などがありましたよね。
また、将軍の代替わりでトップも替わった例としては「葵 徳川三代」が。

それら以外の、つまり主人公の本役の俳優が不在の回に準主役もしくは脇役がトップクレになったという例は
いつくらいまであったのでしょうねえ?
ご存知の方います?

766名乗る程の者ではござらん:2005/06/11(土) 18:30:35 ID:TsdaNLNa
明日渡とめ
滝沢松平うえとおざわまつざかなかいわたり
767名乗る程の者ではござらん:2005/06/11(土) 19:13:47 ID:???
>>765
「三姉妹」は未見、というか当時生まれてないのでw分かりませんが、
>>760さんが書いてるように
岡田が出る時は岡田がトップ、岡田が出ない時は山崎がトップということだったんでしょうね。

>主人公の本役の俳優が不在の回に準主役もしくは脇役がトップクレになったという例
765さん自身が書いているように確実に「赤穂浪士」はそのはず。
放送当時のラテ欄を見ると、3月くらいに「今夜から内蔵助役の長谷川が登場」みたいな紹介記事があったし。
でも、それまでは誰がトップだったんだろ?
林与一かな?
768名乗る程の者ではござらん:2005/06/12(日) 09:46:16 ID:???
今日の読売新聞テレビ欄

「九郎と義仲」
滝沢秀明 松平健
上戸彩 小沢征悦
松坂慶子 中井貴一
渡哲也ほか
769名乗る程の者ではござらん:2005/06/12(日) 10:29:38 ID:???
回想出演で新聞ラテ欄に載るのかよ・・・・
渡哲也って日本では一人群を抜く大物なんですね。
770名乗る程の者ではござらん:2005/06/12(日) 12:43:20 ID:???
>>769
史上初か?ソレでトメるんだから国内最強だ!健さんは出ないからな。
NНKが認定したって事だな。
771名乗る程の者ではござらん:2005/06/12(日) 13:10:29 ID:???
>>770
トメではないけど回想出演者らしき人が新聞に載るケースは
有ったみたい。
---------------------------------------------
読売新聞テレビ欄

1994年12月11日 花の乱 最終回「風花」
三田佳子−市川團十郎−京マチ子−萬屋錦之介−役所広司−
檀ふみ−奥田瑛二−かたせ梨乃

1995年12月10日 八代将軍徳川吉宗 最終回「祭ばやし」
西田敏行−小林稔侍−津川雅彦−大滝秀治−中村梅雀−
名取裕子−黒木瞳−松原千明

1997年12月14日 毛利元就 最終回「よく生き、よく死に」
中村橋之助−上川隆也−富田靖子−森田剛−松坂慶子
772名乗る程の者ではござらん:2005/06/12(日) 13:23:44 ID:???
今日の渡はいわゆる回想ではなくて、新たに取りおろしたという噂があるよ。
幻影みたいな感じという。と言っても、以前に撮った分だと思うが。
だとすればクレジットに「回想」とつくかどうか微妙だね。
773名乗る程の者ではござらん:2005/06/12(日) 13:29:59 ID:???
>>771
「花の乱」は、京マチ子・萬屋錦之介・檀ふみ・奥田瑛二・かたせ梨乃、は回想。京がトメ。
「八代将軍徳川吉宗」は、 津川雅彦が回想でトメ。大滝秀治は出番終了だったが新たに撮った分。
「毛利元就」は、上川隆也・富田靖子・松坂慶子、が出番終了だったが新たに撮った分。

いずれも確かクレに「回想」表示はなかったような気がします。
774773:2005/06/12(日) 13:32:20 ID:???
スマソ
八代将軍徳川吉宗→八代将軍吉宗ね。
まんまコピペしちゃった。
775名乗る程の者ではござらん:2005/06/12(日) 13:33:58 ID:???
花の乱最終回

回想出演者だらけで悲しい。
この回は三田佳子・団十郎・役所広司以外新聞に載せるほどの
人はいなかったのか??
776名乗る程の者ではござらん:2005/06/12(日) 13:36:01 ID:???
>>773
元就のは確か死んでた人だけクレが青かったんだよね。
777名乗る程の者ではござらん:2005/06/12(日) 13:45:57 ID:???
毛利元就最終回は宮本信子トメの記憶があるが勘違いかな。
本編で松坂慶子・宮本信子が同時出演した回があったが
このときは宮本信子トメの記憶がある。
でも総集編は違ったので(松坂トメ)自信がないです。
778名乗る程の者ではござらん:2005/06/12(日) 14:01:08 ID:???
>>775
ピンクレで現役だと、佐野史郎・永澤俊矢・ルー大柴、
連名だと、せんだみつお・鶴田真由・今井雅之・大沢たかお、等がいたよ。

>>776
死んでた人で新たに撮りおろしの人は松坂以外は連名!で瑠璃色でなおかつ輝いて!いたよw
死んでた人で回想のみの人(緒形拳とか鶴太郎とか陣内とか)は普通の白色で(回想)表示付き。

>>777
最終回トメは宮本信子でした。
松坂はピンで瑠璃色輝きGのトメ。(中トメ枠)
松坂との最終回以外での同時出演回は記憶にないですが、あったとすれば松坂トメかと思いますが。
ただ、最終回については、あんな感じだったのでw「現役」の宮本に譲ったのではないかと。
779777:2005/06/12(日) 14:06:42 ID:???
>>778
778さん レスサンクス。
疑問が解消しました。ありがとう。
言われてみれば宮本信子は美伊の方退場後の出演だったから
松坂(杉さま)とは出演が重ならなかったかもしれません。
780名乗る程の者ではござらん:2005/06/12(日) 14:14:08 ID:???


   >>770
781名乗る程の者ではござらん:2005/06/12(日) 14:17:56 ID:???
>>779
たしか、美伊の方と杉様が連続して亡くなって退場して
しばらくしてから宮本信子が登場したよ。
だから最終回の幻影(幽霊?)のときだけ
松坂慶子と宮本信子の出演がかぶってた。
782名乗る程の者ではござらん:2005/06/12(日) 14:19:58 ID:???
参考までに
毛利元就・最終回「よく生き、よく死に」


中村橋之助

森田剛
大塚寧々
高橋由美子
松重豊・恵俊彰
秋本奈緒美・田中広子
松本恵・仁科扶紀
加勢大周・生瀬勝久
佐藤B作・酒井敏也

(瑠璃色輝き)→ 富田靖子・上川隆也
(瑠璃色輝き)→ 加賀まりこ・榎木孝明
(瑠璃色輝き)→ 草刈正雄・中村梅雀

(瑠璃色輝き)→ 細川俊之・風間トオル 
(瑠璃色輝き)→ 松金よね子・奈佐健臣・平野啓子 
(瑠璃色輝き)→ 高嶋政宏・原田芳雄 
(瑠璃色輝き)→ 松坂慶子 

陣内孝則(回想)・片岡鶴太郎(回想)
京本政樹(回想)・舟木一夫(回想)
西島秀俊(回想)・高岡健二(回想)・清水鉱治(回想)
緒形拳(回想)
連名・劇団・事務所名(略)

宮本信子
783782:2005/06/12(日) 14:23:28 ID:???
個人的には、「回想」と「現役」の扱いが理想的な良クレだと思いますが。
784名乗る程の者ではござらん:2005/06/12(日) 14:29:25 ID:???
<<782
毛利元就の最終回クレは綺麗に纏まっていてで良いですね。
義経最終回はどのように表示するのか?
今日の清盛さんのクレジットはどうなりますやら?
785名乗る程の者ではござらん:2005/06/12(日) 15:00:12 ID:???
大河板本スレより転載。

282 名前:日曜8時の名無しさん :2005/06/12(日) 14:24:07 ID:ZPWZezFk
今日のクレジット
トリ
清盛(幻影)ワロタ
786名乗る程の者ではござらん:2005/06/12(日) 15:00:35 ID:???
今日の渡は新映像でも出るの?ラテ欄に名前復活するなんて
787名乗る程の者ではござらん:2005/06/12(日) 15:00:38 ID:???
282 名前:日曜8時の名無しさん 投稿日:2005/06/12(日) 14:24:07 ID:ZPWZezFk ID:ZPWZezFk
今日のクレジット
トリ
清盛(幻影)ワロタ
788義経 第23回「九郎と義仲」:2005/06/12(日) 16:29:04 ID:???
滝沢秀明
松平健
上戸彩
南原清隆
うじきつよし
伊藤淳史
海東健
小栗旬・宮内敦士

小澤征悦
小池栄子
大杉漣
堤大二郎・古本新之輔

鶴見辰吾
細川茂樹
中越典子
戸田菜穂
後藤真希
白石加代子
賀集利樹・小泉孝太郎
大橋吾郎・かとうかずこ
中丸新将・渡邊邦門
(中略)
789(続き):2005/06/12(日) 16:29:52 ID:???

平幹二朗

財前直見
阿部寛
夏川結衣
草刈正雄
夏木マリ
小林稔侍

松坂慶子

中井貴一

渡哲也(幻影)
790名乗る程の者ではござらん:2005/06/12(日) 16:40:03 ID:???
幻影って何だよ・・・。
791名乗る程の者ではござらん:2005/06/12(日) 17:27:47 ID:???


   >>785
792名乗る程の者ではござらん:2005/06/12(日) 17:29:13 ID:???
後藤がピン・・・
793名乗る程の者ではござらん:2005/06/12(日) 17:41:11 ID:???
渡哲也(幻影)

ちょーウケルw
普通に名前だけでいいじゃん
794名乗る程の者ではござらん:2005/06/12(日) 18:11:00 ID:???
後藤がピンでかとうかずこが連名ってありえないな
795名乗る程の者ではござらん:2005/06/12(日) 18:23:18 ID:???
かとうかずこの扱いが不安定だなあ。
夫役の大橋より上の扱いのことが多いが、今日みたいな回も以前に一回くらい
あったし。
796『義経』トメG:2005/06/12(日) 19:00:49 ID:???
#1...平幹二朗|勝村政信・加藤雅也・稲森いずみ|松坂慶子|渡哲也
#2...稲森いずみ|松坂慶子|渡哲也
#3...平幹二朗・大杉漣・加藤雅也(回想)・萬田久子・市川左團次・美輪明宏|松坂慶子|渡哲也
#4...平幹二朗|阿部寛・夏川結衣・萬田久子・市川左團次・美輪明宏|松坂慶子|渡哲也
#5...平幹二朗|阿部寛・夏川結衣・稲森いずみ|松坂慶子|丹波哲郎|渡哲也
#6...財前直見・小林稔侍・勝村政信・市川左團次・萬田久子・稲森いずみ|松坂慶子|中井貴一|渡哲也
#7...平幹二朗|財前直見・市川左團次・萬田久子・小林稔侍|中井貴一|渡哲也
#8...平幹二朗|財前直見・市川左團次・萬田久子・阿部寛・稲森いずみ・小林稔侍|松坂慶子・中井貴一|渡哲也
#9...財前直見・阿部寛・市川左團次・萬・小林稔侍|中井貴一|渡哲也
#10...高橋英樹|財前直見・勝村政信・市川左團次|中井貴一|渡哲也
#11...高橋英樹|平幹二朗・阿部寛・夏川結衣・勝村政信|松坂慶子|中井貴一|渡哲也
#12...平幹二朗|勝村政信・鶴見辰吾・阿部寛|松坂慶子|丹波哲郎|渡哲也
#13...高橋英樹|平幹二朗|夏木マリ・財前直見・小林稔侍|丹波哲郎|中井貴一|渡哲也
#14...高橋英樹|平幹二朗・財前直見・夏木マリ・中尾彬・小林稔侍・松坂慶子|丹波哲郎|中井貴一|渡哲也
#15...財前直見・阿部寛・小林稔侍|松坂慶子|中井貴一|渡哲也
#16...平幹二朗|財前直見・夏木マリ・市川左團次・中尾彬・小林稔侍|松坂慶子|中井貴一|渡哲也
#17...財前直見・夏川結衣・阿部寛|松坂慶子|中井貴一|渡哲也|
#18...平幹二朗|夏木マリ・草刈正雄・萬田久子・財前直見・小林稔侍|松坂慶子|中井貴一|渡哲也
#19...平幹二朗|財前直見・夏木マリ・草刈正雄・中尾彬・小林稔侍|松坂慶子|中井貴一
#20...財前直見・阿部寛・大杉漣・中尾彬・小林稔侍|松坂慶子|中井貴一
#21...財前直見・阿部寛・大杉漣・中尾彬・小林稔侍|中井貴一|渡哲也(回想)
#22...平幹二朗|夏木マリ・草刈正雄・鶴見辰吾・夏川結衣・阿部寛|松坂慶子|渡哲也(回想)
#23...平幹二朗|財前直見・阿部寛・夏川結衣・草刈正雄・夏木マリ・小林稔侍|松坂慶子|中井貴一|渡哲也(幻影)
797名乗る程の者ではござらん:2005/06/12(日) 19:10:23 ID:???
(幻影)の表記の仕方は今まで前例があるのかな
回想じゃないんなら、いらない気がするけど
798名乗る程の者ではござらん:2005/06/12(日) 19:12:48 ID:9iGofABE
「隙間付きトメ」「回想出演もトメ」「新聞ラテ欄に出演表示」「幻影の表示」
渡さんNНK超VIP待遇なんですね。真似したくてもこれだけの待遇は他の
俳優さんじゃあり得ないだろうと思う。まさかと思うが共演俳優にも了解を取り付けて
いたとしたらもう誰も文句が付けられないだろう。
しかし「義経」ではおそらく今後も「トメ」は指定席でしょうが、角川映画「男たちの
大和」では、あの「秀吉」でトメを譲ってくれた仲代さんに今度は譲る番だと思うんで
すが?渡さんクラスの俳優さんは「特別出演」の表示が付くだけで十分大物だと認識して
いますから・・
西田敏行さん・萩原健一さん・大原麗子さん・十朱幸代さん・・西田さん以外「トメ」に
固執し過ぎて最近イマイチですね。相変わらず「主役=トップ」しかやらない高倉健さん
田村正和さん・吉永小百合さん・・でも渡さんは主役・脇役が出きる稀有な俳優さんだと
思います。一度見せて下さいな「中トメ・特別出演・棒線付き」期待してます。
799名乗る程の者ではござらん:2005/06/12(日) 20:04:18 ID:???
ここまでやられると笑いが止まらない
(幻影)ってw
800名乗る程の者ではござらん:2005/06/12(日) 20:57:56 ID:???
今回はセリフも含め新しいシーンだったから
(幻影)の表記はいらないんじゃないかな
801名乗る程の者ではござらん:2005/06/12(日) 21:00:15 ID:???
祝史上初の幻影トメw
802名乗る程の者ではござらん:2005/06/12(日) 21:01:21 ID:???
こうなったら
渡哲也(怨霊)とか
渡哲也(特別回想出演)とか
渡哲也(通常出演)
いろいろな形式に挑戦してもらいたいな。
803sage:2005/06/12(日) 21:06:37 ID:A99RqbqZ
渡哲也(妄想)
804名乗る程の者ではござらん:2005/06/12(日) 21:07:08 ID:NdsvdTm6
かとうの連名は
8回 大橋・かとう(先頭G)
14回 かとう・大橋(先頭G) ゴマキ初登場回
18回 大橋・かとう(平家G)
とクレが長く大橋とセットのとき限定なんだろな
まあゴマキはクレが最長だった14回でピンだった以上今回もピンでしょw
805名乗る程の者ではござらん:2005/06/12(日) 21:12:51 ID:???
新選組の続編でも、近藤役の香取は(幻影)で出演か?
806名乗る程の者ではござらん:2005/06/12(日) 21:13:35 ID:???
毛利元就みたいに
渡哲也(瑠璃色)にすればよかったのに。
807名乗る程の者ではござらん:2005/06/12(日) 21:13:56 ID:???
>>804
なるほど参考になります。
一番ピンクレ基準が厳しかった第14回でピンの人は最後まで
ピンの可能性は高そうですね。
808名乗る程の者ではござらん:2005/06/12(日) 21:18:09 ID:???
渡さんの話蒸し返すわけじゃないけどやっぱり笑える。
このまま凄い前例を作ってくれたらこのスレ的にも面白いんじゃない。
809名乗る程の者ではござらん:2005/06/12(日) 21:21:51 ID:???
集団トメGは夏川・草刈は内側の悪い位置
財前・小林稔侍は外側の良い位置の場合が多いね。
810名乗る程の者ではござらん:2005/06/12(日) 21:27:50 ID:???
松坂退場後は
トメG

財前

貴一

渡哲也(幻影)

これで確定でしょう
811名乗る程の者ではござらん:2005/06/12(日) 21:31:36 ID:???
大河ドラマ「義経」トメ回数ランキング(6月12日現在)

1位 渡哲也     21回
2位 中井貴一     2回

*第23回は渡哲也が幻影トメ

812名乗る程の者ではござらん:2005/06/12(日) 22:11:48 ID:???
滝沢の名前が出るタイミングは、白馬が遠景から近景にテレポーテーション
してからが普通だけど、出演者が多い第14回や今回なんかは、白馬がまだ遠景
にいるうちに滝沢の名前が出てた。
平や松坂の名前が出るタイミングも、回によって違ってて面白い。
813名乗る程の者ではござらん:2005/06/12(日) 22:20:51 ID:???
滝沢も早く幻影になってほしい
814名乗る程の者ではござらん:2005/06/12(日) 23:09:31 ID:6KdhcJqX
今日は出演者が多かったので、伊藤・海東は連名でよかった。
かとうは出番が多かったので、かとうをピンにする代わりに細川・戸田は連名でよかった。
渡幻影トメは、もはやコメントのしようもない。
815第二十三回「九郎と義仲」:2005/06/12(日) 23:34:01 ID:???
平幹二朗

財前直見
阿部寛
夏川結衣
草刈正雄
夏木マリ
小林稔侍

松坂慶子

中井貴一

渡哲也(蛍)
816名乗る程の者ではござらん:2005/06/12(日) 23:43:41 ID:???
>>785のレス見た時は、ネタと思っていたが・・・
817名乗る程の者ではござらん:2005/06/13(月) 00:15:12 ID:???
かとう出番多かったか?
818名乗る程の者ではござらん:2005/06/13(月) 00:34:18 ID:???
幻影トメか。ただただ見苦しいだけだな。
819名乗る程の者ではござらん:2005/06/13(月) 01:04:56 ID:???
これで大河初、せり上がりトメに一歩前進したわけか・・・・
820名乗る程の者ではござらん:2005/06/13(月) 01:06:33 ID:???
>>814
ゴマキも連で充分。
賀集はピンでも良かったな。自民党に気を使ったか?
821名乗る程の者ではござらん:2005/06/13(月) 01:07:23 ID:???
渡哲也(幻滅)
822名乗る程の者ではござらん:2005/06/13(月) 02:06:00 ID:???
義経主役であるかぎり、義経妹役のゴマキはピンだろうね。
823名乗る程の者ではござらん:2005/06/13(月) 07:28:12 ID:???
能子なんてちょい役もいいところだし、ゴマキ自体もうかなり落ちぶれた糞アイドルなんだから
連名でいいのにね
824名乗る程の者ではござらん:2005/06/13(月) 09:22:47 ID:???
>>810
松坂退場後は財前昇格間違いないだろう・・
英樹トメも(幻)。
825名乗る程の者ではござらん:2005/06/13(月) 10:11:22 ID:???
大橋吾郎、昨日どこに映ってた?
826『義経』トメG:2005/06/13(月) 10:47:30 ID:???
松坂退場後は
トメG
平幹二朗

財前直見
夏木マリ
草刈正雄
中尾彬
小林稔侍

中井貴一

渡哲也(せりあがりトメ)
827名乗る程の者ではござらん:2005/06/13(月) 12:07:02 ID:???
昨日、財前新聞に名前なし。2回目
松坂も2回。
828名乗る程の者ではござらん:2005/06/13(月) 13:18:38 ID:???
隙間制度そのものが、一部の役者たちのゴリ押しで無理やり作ったものなのに、
財前程度の女優の隙間昇格は確実にありえない。
829名乗る程の者ではござらん:2005/06/13(月) 17:08:40 ID:???
メディアの扱い的にはモーはまだトップアイドルって感じだし、
まあ後藤のピンはしょうがないかなと思う。
830名乗る程の者ではござらん:2005/06/13(月) 17:22:41 ID:???
平清盛(肖像画)
平清盛(幽霊)
平清盛(亡霊)
平清盛(声)
平清盛(水面の反射)
でも留めでしょうか?
渡哲也がこのような出演形式なので、
中井貴一は留め回数制限を受けずに残りの回出演できる。
831名乗る程の者ではござらん:2005/06/13(月) 22:19:52 ID:???
渡哲也(大切なおもいで)
832名乗る程の者ではござらん:2005/06/13(月) 23:17:32 ID:???
どうせ毎回無駄トメするんだったら()内を毎回変えて欲しいやな>渡
833名乗る程の者ではござらん:2005/06/13(月) 23:51:23 ID:???
>>765
>>767
大河ドラマの歴史のHPのBBS過去ログに掲載されていた複数の役者が
タイトルクレジットトップになった作品。

花の生涯  第19回・長門裕之、第24回・佐田啓二
      それ以外の回は尾上松緑(2代目)
赤穂浪士  第1回・伴淳三郎、第2、3、6回・尾上梅幸、
      第14、18、35、39回・宇野重吉、第20回・淡島千景、
      第42回・滝沢修、それ以外の回は長谷川一夫
三姉妹   第2、4、8、10〜13、15、20、21、23、27、32、35〜40、43、
      44回・山崎努、第42回・藤村志保、それ以外の回は岡田茉莉子
天と地と  第1〜3回・新珠三千代、第4〜7回・滝沢修、第8〜11回・中村
      光輝、第12回以降は石坂浩二
新平家物語 第2回・中村勘三郎(先代)、第48、50〜52回・佐久間良子、
      第49回・中村玉緒、それ以外の回は仲代達矢
国盗り物語 第1〜18回・平幹二朗、第19〜51回・高橋英樹
勝海舟   第1〜9回・渡哲也、第10〜52回・松方弘樹
元禄太平記 第11、22回・竹脇無我、それ以外の回は石坂浩二
以下略

>それら以外の、つまり主人公の本役の俳優が不在の回に準主役もしく
>は脇役がトップクレになったという例は
>いつくらいまであったのでしょうねえ?

「元禄太平記」の竹脇無我あたりが今のところ最後のよう。
834名乗る程の者ではござらん:2005/06/14(火) 00:13:37 ID:???
>>833

>それら以外の、つまり主人公の本役の俳優が不在の回に準主役もしく
>は脇役がトップクレになったという例は
>いつくらいまであったのでしょうねえ?

なんかよくわからない日本語だけど、この場合、

主人公の親がトップの場合
主人公の子役がトップの場合
物語の途中で主人公が入れ代わった場合

は該当せず、あくまでも

主人公が健在でまだ出番もあるのに、なぜか出演しなかった場合

って意味?
だとしたら確かに元禄のときの無我が最後では?
835名乗る程の者ではござらん:2005/06/14(火) 00:32:02 ID:???
以下略って、あとは親、子役、交代条件を含めると
「草燃える」と「徳川家康」と「炎立つ」と「毛利元就」と「義経」くらいになるのかな?
836名乗る程の者ではござらん:2005/06/14(火) 00:42:45 ID:???
>>833
乙です!なるほどこんなにあったんですね。
さすが「赤穂浪士」はエピソードも登場人物も多い分、いろんな人がトップクレを飾ってて楽しいですね。
それにしても第1回から伴淳とはw
「元禄太平記」の竹脇無我トップも意外です。
ほとんどダブル主役の江守徹のトップクレがなかったというのも面白い。

近年では、「元禄繚乱」がもしかしてこういう形態のクレがくるかな・・・と期待していたのですが、
勘九郎オンリーでしたし、もうこういったクレってのは見られないのかもしれませんね。
初期の「渡鬼」とかではありましたがw
837名乗る程の者ではござらん:2005/06/14(火) 01:54:49 ID:???
主人公の(子役ではない)本役俳優登場後に、その主役が出演しなかった例:
朝ドラだと、記憶にあるのでは

「おんなは度胸」で泉ピン子が不在の回にダブル主役の桜井幸子がトップに、
「ふたりっこ」で岩崎・菊地が不在の回に段田安則がトップになった時があったね。
838名乗る程の者ではござらん:2005/06/14(火) 02:21:14 ID:???
>>800
常日頃のゴリ押しに対するNHKの精一杯の皮肉なのか?
839名乗る程の者ではござらん:2005/06/14(火) 04:44:49 ID:jvJvzZgK
要するに渡に過半数の回でトメを与えれば文句ないんでしょ?
秀吉で仲代達矢を抑えた時を超える最高級の厚遇受けてるなあ。
あと義経は、若手(伊藤淳史、海東健、宮内敦士、オセロ、小池栄子、ゴマキら)を厚遇する一方で、
ピークを過ぎた感のある中堅・ベテラン(かとうかずこ、三浦浩一、大橋吾郎、堤大二郎、田中美奈子ら)
を思いっきり冷遇したクレ順ですよね。
阿部寛、夏川結衣、財前直見、稲森いずみら民放連ドラの主役級はトメGで厚遇してる。
840名乗る程の者ではござらん:2005/06/14(火) 05:08:26 ID:???
>>833
昔の大河はトップクレもトメも変化に富んでいて面白いですね。
しかし三姉妹は山崎努と岡田茉莉子のどちらが主役なんですかね??
国盗り物語も高橋英樹の方がトップ回数が多いのですね。
石坂浩二は「天と地と」「元禄太平記」「草燃える」の主役だけど全回フル出演した
作品は無いのですね。
841名乗る程の者ではござらん:2005/06/14(火) 05:13:34 ID:???
>>835
「独眼流政宗」「春日局」「琉球の風」「八代将軍吉宗」「徳川慶喜」「北条時宗」
なんかはそれっぽいですね。
842名乗る程の者ではござらん:2005/06/14(火) 06:56:57 ID:Gl549gQf
>>836
「武蔵」では主役のシンノスケにせりふが無く、
走っていくだけのシーンがあっただけ、って回があった。
今は一応、主役30秒でも出すんだろうな。
843名乗る程の者ではござらん:2005/06/14(火) 09:19:00 ID:???
>>839
NHKの権威が落ちた証拠。視聴率確保=話題性重視で配役人選。
ギャラが民放より格段に安いので拘束される人気タレントにはクレジットで優遇。
特に今年の大河には超有名人の二世タレントが大挙出演しているのも?
単なる偶然ではないような・・某会長時代の配役決定だったんでは・・
未だに来年の大河の配役決定がされてないのも諸事情があるんじゃないか?
844名乗る程の者ではござらん:2005/06/14(火) 09:35:28 ID:???
大河のクレに興味を持ち始めた頃、竹脇無我のトップは衝撃でした。
民放でも物語の途中で主演の出番がまったく無い回があるというのは珍しいんじゃないかな。
845名乗る程の者ではござらん:2005/06/14(火) 10:20:49 ID:???
>>843
>特に今年の大河には超有名人の二世タレントが大挙出演しているのも?

誰のこと?

源頼朝   中井貴一
木曽義仲  小澤征悦
源範頼   石原良純
平資盛   小泉孝太郎
藤原国衡  長嶋一茂
五足    北村有起哉
金売り吉次 市川左團次
846名乗る程の者ではござらん:2005/06/14(火) 10:35:02 ID:???
>>842
新之助の舞台のスケジュールがキツくて、撮影の時間が全く取れなかったのが原因とか。
マネジメントする側の責任だね。

>>843
そこまでして渡の顔色うかがっても視聴率取れるわけでは全然ない。

>>844
それは主役でもないのにトップとったからってこと?それとも無我程度
の役者が大河のトップだからってこと? もし後者だとしたら全然違う。
今からだと想像つかないが、当時の無我には大河でトップクレになっても
違和感ないくらいの格と勢いがあったんだから。
大河板の視聴率スレ読めばすぐわかる。
847名乗る程の者ではござらん:2005/06/14(火) 12:39:56 ID:???
>>846
>それは主役でもないのにトップとったからってこと?それとも無我程度
>の役者が大河のトップだからってこと? 

もちろん前者ですよ。
主役:石坂 準主役:江守 という認識で見ていましたから。

ここは役者格付けのスレでは無いので、決めつけでお得意の格付け論議を
ぶり返させないように。
848名乗る程の者ではござらん:2005/06/14(火) 12:47:37 ID:???
>>833
主人公の子役がトップクレに立ったのは
「天と地と」「徳川家康」「毛利元就」「八代将軍吉宗」「義経」ぐらいかな?
849名乗る程の者ではござらん:2005/06/14(火) 13:06:43 ID:???
竹脇無我の話題がでたので質問なのですが、彼は「国盗り物語」
「元禄太平記」「峠の群像」に出演しているそうですが
クレジットはどのようになってたのでしょうか?
代表的な回のクレジットを貼っていただけると有り難いです。
850名乗る程の者ではござらん:2005/06/14(火) 15:16:41 ID:???
>>840
・山崎が大河主役って話はあんまり聞かない(ストーリー上はほぼそうだったけど)
・大河初の女性主人公って形で草燃えるが紹介されてる
・大原誠の本で大河初の群像劇ってある
クレの便宜上岡田トップってだけでやっぱり明確な主役なしなんだと思う。
851名乗る程の者ではござらん:2005/06/15(水) 01:50:05 ID:eu8BfJev
>>847
竹脇も準主役扱いですよ。制作発表のときの新聞を見ればわかります。

>>849
「国盗り物語」では、19、21、22回の3回出演。いずれもトメグルーブの
先頭。竹脇/伊吹/中野/近藤(21,22回)。
「峠の群像」では梅之助とトメの奪い合いという感じです。
「元禄太平記」は以前にクレを貼ったことがありますので参照してください。

>>850
「三姉妹」の場合、誰が主役といえば青江金五郎(山崎)ですね。
しかし、大河初の女性主人公といえば岡田茉莉子と言っても間違いでは
ないと思います。なんといっても全体のトップクレなんですから。
852「国盗り物語」総集編・前編:2005/06/15(水) 02:13:27 ID:???
>>849
縦書き横スクロール

平幹二朗→池内淳子→三田佳子→山本陽子→松坂慶子→金田龍之介→

山谷初男・永井秀和・鈴木瑞穂・久米明・御木本伸介・松本克平・常田富士男・小林昭二・森幹太・阿部寿美子・天王寺虎之助・
湯浅実・谷村昌彦・伊藤高・月見おぼん・月見こぼん・石橋健・堀開三・猪野剛太郎・北村佳子・高野浩幸
(邦楽作曲)杵屋正邦・(振付)観世栄夫・猿若清方・(踊り)猿若舞踊サークル・(砲術指導)名和弓雄

千秋実→伊藤雄之助→露口茂→仲谷昇→竹脇無我→浜畑賢吉→安井昌二→谷啓→若林豪→花柳喜章→伊丹十三→

今福正雄・目黒祐樹・北村晃一・吉行和子・和崎俊哉・北見治一・久松保夫・大石悟郎・
永井秀明・長島寛・津嘉山正種・村松克巳・児玉謙次・名取幸政・松崎真
若駒・鳳プロ・星プロ・劇団いろは  (協力)岐阜市・福島県相馬 原町 野馬追執行委員会

近藤正臣→火野正平→伊吹吾郎→中野良子→山田吾一→松原智恵子→宍戸錠→→高橋英樹(トメ)

>>851
本編ではトメGだったのですね。
853名乗る程の者ではござらん:2005/06/15(水) 06:10:04 ID:???
>>851
情報提供ありがとうございました。
80年代頃までは竹脇無我は良いポジションだったのですね。
854名乗る程の者ではござらん:2005/06/15(水) 06:24:04 ID:???
ついでですが・・『峠の群像』 総集編第一部「なつかしの日日」(3部で完結・縦書き横スクロール )

緒形拳(大石内蔵助) →
松平健(石野七郎次) →
多岐川裕美(竹島素良) →
丘みつ子(大石理玖) →
隆大介(浅野内匠頭)・名高達郎(高田郡兵衛)・小林薫(不破数右衛門)・
磯部勉(中山-堀部安兵衛)・小栗一也(小野寺十内)・毒蝮三太夫(奥田孫太夫)・
立原博(奥野将監)・藤木悠(藤井又左衛門) →
樋口可南子(嶋屋美波)岡本富士太(柳沢保明)岡本舞(阿久里)大門正明(与之助)
野村義男(矢頭亀之丞)寺田農(小林平八郎)辻萬長(鈴田十八)岡本信人(徳三) →
郷ひろみ(片岡源五右衛門) →
古手川祐子(大文字屋ゆう) →
愛川欽也(飛脚屋伝平) →
北見治一(堀部弥兵衛)矢野宣(原惣右衛門)金内吉男(安井彦右衛門)
竜崎勝(田村右京太夫)奈月ひろ子(大文字屋里)高桐真(喜助)関武志(八助)
勝部演之(多門伝八郎)森山周一郎(庄田下総守)岩下浩(梶川与惣兵衛)
堀礼文(嶺善左衛門)吉岡祐一(杉野十平次)松本秀人(大石松之丞)薬丸裕英(伊達村豊)
林邦史朗(田中貞四郎)滝田裕介(村田勘右衛門)宮内洋(稲村義久)鷹瀬出(磯貝十郎左衛門)
泉拓允(文次)政岡愛子(たみ)幸田直子(ふみ) →
丹波哲郎(鶴見内蔵助) →
梅津栄、神田正夫、林昭夫、柳谷寛、飯田テル子、・・・《中略》
文楽協会、若駒、鳳プロ、早川プロ、国際プロ、劇団いろは、・・・《中略》
竹脇無我(徳川綱吉) →
吉田日出子(町子) →
山内明(大野九郎兵衛) →
伊丹十三(吉良上野介) →
中村梅之助(近松門左衛門) トメ
拙い記憶ですが、本編のピン表示も概ね上の感じで隆大介以降は連名で
郷ひろみが中トメトップ(ここで♪デ〜ン〜チャラララらららん〜ピロピロ・・・となります)
という感じでしょうか? ピン表示が少ないというイメ-ジが残っています。
本編における基本は>>137さんを参照すると良いと思います。
855名乗る程の者ではござらん:2005/06/15(水) 06:56:20 ID:???
国取り物語と同年の秋に水戸黄門枠で「江戸を斬る・梓右近隠密帳」に主演してましたな=無我
これ1作で終わっちゃったけど・・・・
856名乗る程の者ではござらん:2005/06/15(水) 07:02:24 ID:???
>>854
乙です。
私の記憶だと樋口可南子はピンの印象があるのですが(中トメG)
記憶違いかな?
総集編2部は竹脇無我トメ。中村梅之助トメ先頭でしたね。
857854:2005/06/15(水) 07:13:49 ID:???
>>856
たしかに樋口はピンの記憶あるんですけどね、あと寺田農とか一部も・・・
総集編のクレ見てて、自信なくなったんですよ。 よって概ねという事で勘弁をw
858856:2005/06/15(水) 07:22:53 ID:???
>>857
そうなんですよね。漠然と見ていただけなので記憶がアイマイで。
メモなりしておけば良かったのだけど・・・
磯部勉あたりもピンの回があった記憶すらある。
でも総集編のクレジットを見る限りでは、連名Gのかなり下位に
なってるので、記憶違いなのだろうか?
郷ひろみも先頭Gのことも多かったような。 
だれか正確なデータを頂けないでしょうか?
859名乗る程の者ではござらん:2005/06/15(水) 09:53:16 ID:???
>>856>>857
「峠の群像」本編クレの基本は、>>854氏の仰るとおり概ね総集編と同じでしたね。
(>♪デ〜ン〜チャラララらららん〜ピロピロ・・・)ワロタ

通常連名で、登場人数の少ない回によくピンになったのは、
隆大介・小林薫・磯部勉・樋口可南子・吉田日出子あたりの人たちで、
名高達郎は基本はピンで中トメGの古手川祐子とキンキンの間に表示。(稀に連名の回も?)
キンキンが中トメ。(本来の意味)
でその後に間隔(ここで♪チャラララらららん〜ピロピロ・・・)

稀に登場人物が少な過ぎてトップGがずれ込み、中トメGが消滅して郷ひろみがトメG入りした回も。
本編で名高<隆だった事はなかったような気がします。
第1回で竹脇無我トメだったのには驚きました。(梅之助はトメトップ)
860名乗る程の者ではござらん:2005/06/15(水) 12:13:51 ID:???
竹脇無我ってヨク解んないな・・大物?小物?演技派?旬の俳優だったとも
思えない・・幻の俳優か?
861名乗る程の者ではござらん:2005/06/15(水) 12:27:32 ID:???
渡哲也義経後半部も特殊出演するので、
後半部のみのソフト化もなしへ?
862名乗る程の者ではござらん:2005/06/15(水) 13:25:01 ID:???
>>853
竹脇無我の父親がNHKのアナウンサーであった。
しかし、自殺。
だから、NHKは責任を感じて竹脇のクレ順を優遇した。
中井貴一も父親が、大河出演後に交通事故死したので、
クレ順優遇。
863名乗る程の者ではござらん:2005/06/15(水) 13:27:59 ID:???
>>814
戸田は朝ドラヒロイン出身なので、クレジットはある程度保障される。
あさどら出身でクレジット冷遇されたのは、
鈴木京香葵徳川三代連名
厚遇は沢口
864名乗る程の者ではござらん:2005/06/15(水) 13:35:23 ID:???
那須与一 今井翼 留めグループ入りか?
865名乗る程の者ではござらん:2005/06/15(水) 13:36:34 ID:???
>那須与一 今井翼 留めグループ入りか?

なわけない
866名乗る程の者ではござらん:2005/06/15(水) 14:07:40 ID:???
>>863
>鈴木京香葵徳川三代連名

連名は回想出演回だった記憶がある。通常出演回はピン。
そもそも鈴木京香は1話かぎりのゲスト出演でクレジットは
中トメG2番手。
867名乗る程の者ではござらん:2005/06/15(水) 14:15:22 ID:???
>>864
義経郎党グループのあとに間隔をおいて表示されるんじゃないかな。
屋島の戦いの回だけのゲスト出演だろうし、屋島なら平家出演者が多いから、
中トメGに配されるとは考えにくい。トメGの可能性は論外。
868名乗る程の者ではござらん:2005/06/15(水) 17:23:50 ID:???
ゴマキと一緒に連で充分
869名乗る程の者ではござらん:2005/06/15(水) 17:29:02 ID:ERKGSEHn
>>867
案外すごい優遇されそうな予感がする。
870名乗る程の者ではござらん:2005/06/15(水) 17:55:17 ID:???
>>869
うーん、どうなんだろ。
「タッキー&翼」と一括りにされてはいるものの、滝沢よりマイナー感が強い。
「元禄繚乱」でも、滝沢は毎回ピンクレ、今井は連名のこともあった。
ただし今回は、今井の出演がスポーツ紙で報じられたくらいで、一種の売りには
なっているようだから、実際のクレ順で優遇されるかどうかはともかく、新聞の
ラテ欄には名前が出るかも。
871名乗る程の者ではござらん:2005/06/15(水) 17:58:30 ID:???
那須与一役でスペシャルゲスト待遇とみて先頭Gトメもしくは中トメGトメぐらいかな?
白石佳代子が中トメに入る可能性が結構あるので、先頭Gトメの方が確立が高そう。
872名乗る程の者ではござらん:2005/06/15(水) 18:50:19 ID:???
新聞ラテ欄に載るのは100%確定だろ。
先頭Gトメというか、先頭別Gに行くと思うけどな。
873名乗る程の者ではござらん:2005/06/15(水) 19:49:16 ID:???
>>870
滝沢も元禄では連名の時あり
874名乗る程の者ではござらん:2005/06/15(水) 19:58:38 ID:???
忠臣蔵を題材にした大河でも「峠の群像」と「元禄繚乱」とでは
かなりクレジット基準が違うみたい。
「元禄」は常時20人以上ピンクレだったけど、「峠」はピン基準が
厳しい模様。
役柄からみても隆大介・小林薫・名高達郎はピンが妥当と思う
のだけど・・・(役者格でも)
柳沢吉保が連名で町子がピンとは??
875名乗る程の者ではござらん:2005/06/15(水) 21:14:57 ID:???
>>874
浅野内匠頭役の隆大介は「影武者」後とは言え、一般的にはまだまだマイナーな存在だったし、
不破数右衛門役の小林薫は状況劇場の舞台の他、映画出演などがあっても、やはり全くもってマイナーだった。

名高達郎はこの2人と比べて当時わりと知名度もあった。ピン表示が基本だったと思うし。
吉田日出子も変なしゃべり方をする女優として、そこそこある程度存在は知られていたと思うな。
当初は岡本富士太・吉田日出子の並びで連名だったはず。
876名乗る程の者ではござらん:2005/06/15(水) 21:45:20 ID:???
大河板情報によると、七月三日放映『義経』でいよいよ上戸彩と石原さとみ
が共演。クレは恐らくうつぼ三番手、静中留めGだと思うが、激突共演、楽し
み。
877名乗る程の者ではござらん:2005/06/15(水) 22:20:03 ID:???
>>708
↓こうすれば英樹も納得


高橋英樹

丹波哲郎
平幹二朗
松坂慶子
中井貴一
渡瀬恒彦(トメ)
878名乗る程の者ではござらん:2005/06/15(水) 22:42:44 ID:???
隙間、ピン乱発で、今井レベルでもすげえインフレクレ議論だな。
879名乗る程の者ではござらん:2005/06/15(水) 23:21:21 ID:???
>>863
鈴木京香は話題性抜群の朝ドラ『君の名は…』がコケたA級戦犯にされ、その後の連ドラ出演もフジやTBSじゃなくて日テレの水10…間違いなく消えていくと思われたが。
何をきっかけに浮上したのかな
880名乗る程の者ではござらん:2005/06/16(木) 00:06:01 ID:???
>>878
どうもここの人はアイドルを過小評価しがちだが、
今井が中ドメGだの先頭別Gに来るのは妥当だと思うが?
滝沢の相方でいわゆる友情出演のような感じなんだし。
881名乗る程の者ではござらん:2005/06/16(木) 00:11:18 ID:???
>>870
今井翼、「元禄繚乱」は第37回あたりから登場。37回、38回が
ピンクレ。39回が連名。そして40回のピンクレを最後に、以後
の出演回はすべて連名。連名は必ず中村七之助とのセットで七
之助が右側で翼が左側。
>>873
「元禄繚乱」松の廊下の刃傷の回あたりからチェックしてみた
けど、滝沢秀明が連名の回は見当たらなかった。第何回で連名
になっているの?

>>879
確かに日テレやテレ朝系の連ドラ、それも主演じゃなくて3番手
あたりの役が続いていたが、1995年にフジテレビ系の「我慢で
きない」に主演したあたりからフジの連ドラがメインとなって
いった。この年は「王様のレストラン」やNHKの高倉健主演
の単発ドラマに出演するなどステップアップした感じ。
「君の名は」の相手役・倉田てつをはブレイクしそこなったか。
今でもたまに「渡る世間に」に出演しているんだろうか。
882名乗る程の者ではござらん:2005/06/16(木) 00:43:39 ID:???
>>873
タッキーの連名は無かったと思うぞ。>「元禄繚乱」
何かのカン違いじゃないの?総集編とか。
あの大量キャストの討入り回や最終回でもピンだったのに、連名は考えにくい。
TBS「魔女の条件」での主演はこの前だっけ?
883名乗る程の者ではござらん:2005/06/16(木) 05:16:10 ID:???
>>875
そんな感じでしょうかねぇ。
個人的に小林薫、磯部勉、岡本舞は「峠」で初めて存在を知った。
隆大介は仲代達矢主演の単発時代劇で見かけたって程度かな?

岡本富士太と藤木悠はGメン75とか一連のシリ−ズにレギュラ−で
寺田農と大門正明も同作品に主要ゲストで度々出演してたけど
大河では全部一緒くたにされてしまうのかってオモタ気がする・・・
884名乗る程の者ではござらん:2005/06/16(木) 09:58:15 ID:vsR9tJOM
>>882 『魔女の条件』 1999年4月〜6月放送。
    『元禄繚乱』と同じ年。
885名乗る程の者ではござらん:2005/06/16(木) 10:08:46 ID:???
>>867
面白い(笑)けど、TBSとテレ朝の十津川さんの組み合わせは考えにくいだろう。
いくらNHKでも無理だろうな。遠山の金さんがブッキングしないように・・
松方・杉良・英樹・梅之助・・あアッタ梅之助と英樹「花神」。
でも十津川は今も放映中だからね。英樹と渡瀬の共演は難しいだろうな・・
886名乗る程の者ではござらん:2005/06/16(木) 11:44:57 ID:Fna2MG8X
金曜時代劇「秘太刀 馬の骨」
内野聖陽、段田安則、南果歩、近藤正臣、小市慢太郎、六平直政、
本田博太郎、尾美としのり、高橋和也、広田レオナ、マギー

トメは近藤か。
887名乗る程の者ではござらん:2005/06/16(木) 13:16:13 ID:???
黒革の手帳スペシャル
ネンジ、津川、田村高広出演
888名乗る程の者ではござらん:2005/06/16(木) 13:21:36 ID:???
>>877
現在は渡瀬>高橋英樹
889名乗る程の者ではござらん:2005/06/16(木) 14:38:37 ID:???
>>888
そんな事ないだろう・・・英樹>渡瀬だろう。
根拠は?
890名乗る程の者ではござらん:2005/06/16(木) 16:35:23 ID:???
>>889
俺にとっちゃどうでもいいが、根拠書いてない人が
根拠は?っていうのは反則の気がする。
891名乗る程の者ではござらん:2005/06/16(木) 17:08:56 ID:???
>>886
びみょう・・・
近藤さん最近なんか目立った仕事してる?
892名乗る程の者ではござらん:2005/06/16(木) 18:17:49 ID:???
>>888-889
微妙だけど、芸歴の長さ+当たり役の数を重く見れば英樹>渡瀬、
大作映画による大物感を重視すれば渡瀬>英樹、なのでは?
あとこの両者の比較には渡も絡んでくるから話がややこしくなる。
英樹>渡だとしたら、自動的に英樹>渡瀬になるんだろうし。
893名乗る程の者ではござらん:2005/06/16(木) 18:30:31 ID:LfXmnv3c
>>887
トメは田村だな。
894名乗る程の者ではござらん:2005/06/16(木) 18:38:29 ID:???
渡瀬恒彦と高橋英樹の格の比較もなかなか興味深いけど
ここはクレジットスレだから、両者の共演作品(二人とも脇出演作で)
のクレジットを貼ってくれると、うれしいな。
論より証拠というわけではありませんが、両者のクレジット配置を見れば
大体のことは見当がつくと思うので。
895名乗る程の者ではござらん:2005/06/16(木) 19:02:07 ID:???
>>893
どうだろう。格的には津川>高廣だろうけど、役によるかな。
896名乗る程の者ではござらん:2005/06/16(木) 19:02:30 ID:???
>>893
前作では津川を抑えて稔侍がトメたが俺も田村トメと見る。
>>894
渡瀬・英樹は共演がないんじゃないか?
>>892
同感。渡を物差しで考えると余計複雑だ。
897名乗る程の者ではござらん:2005/06/16(木) 20:44:48 ID:???
>>710
扱いは渡のほーが数段上では?
スポーツ紙の報道みても、あきらか。
898名乗る程の者ではござらん:2005/06/16(木) 21:20:34 ID:???
津川・高廣の共演は数多いが、近いところでは『忠臣蔵外伝 四谷怪談』(
1994)かな?

佐藤浩市→高岡早紀→荻野目慶子→中略→真田広之→田村高廣→名取裕子
→中略→渡瀬恒彦→津川雅彦(トメ)

885
英樹・恒彦は大河の秀衡役者だね。「秀衡対決」、いつか見てみたい。
高廣・津川は、『花神』・『奇兵隊』の周布政之助対決でもある。
899名乗る程の者ではござらん:2005/06/16(木) 21:21:59 ID:???
渡より渡瀬の方が超大物俳優を抑えてるんじゃないか?
映画「青春の門・自立篇」で萬屋錦之介「民暴の帝王」で菅原文太。
テレビ時代劇「天と地と」では三船敏郎。この三名を抑えて全てトメ。
渡もクレ最強のイメージがあるが主演(トップ)では裕次郎・錦之介・勝新等
を抑えたたがトメでは森繁・仲代くらいだろう・・・
英樹も主演では松方・北大路・千恵蔵・旭等を抑えているが「トメ」で他の
超大物俳優を抑えていない・・
渡瀬の錦之介・文太・三船をトメで抑えたのは快挙だろう・・
900名乗る程の者ではござらん:2005/06/16(木) 21:42:49 ID:???
俳優一筋渡瀬。俳優=タレント英樹。渡瀬>英樹で渡瀬に軍配。
901名乗る程の者ではござらん:2005/06/16(木) 21:51:37 ID:???
スレ違いの話題ごめん。『226』チラシは50音順なのので、芦田伸介→渡瀬恒
彦の間に超豪華キャスト。梅宮辰夫・川谷拓三・田村高広・長門裕之・仲代達
矢・根津甚八・萩原健一・松方弘樹・三浦友和・南果歩・隆大介といった人々
がいる。

過去ログで渡瀬と里見浩太朗との比較が話題になったが、二人が助演で出演し
たのは『大忠臣蔵』(1994)。オープニング・エンディング、若干の違いはある
が、大枠は↓の通り。

松方弘樹
東山紀之 近藤真彦
十朱幸代
中略
役所広司
中略
里見浩太朗
中略
渡瀬恒彦 梅宮辰夫 津川雅彦
西村晃
萬屋錦之介(トメ)

『青春の門 自立編』で錦兄を抑えた12年後、トメを譲って自身は三人連名と
いうのも粋。こだわりのなさを鮮やかに示している。
902名乗る程の者ではござらん:2005/06/17(金) 00:57:51 ID:???
こちらにも一応…

「男たちの大和」特報より
http://www.yamato-movie.jp/trailer.html

反町隆史

中村獅童

松山ケンイチ
渡辺大
山田純大

長嶋一茂

鈴木京香
--------------
渡哲也
--------------
寺島しのぶ
蒼井優
白石加代子

奥田瑛二

仲代達矢

一応、特出などの表示はなし。
903名乗る程の者ではござらん:2005/06/17(金) 03:02:42 ID:???
渡、仲代対決よりも、反町が主役という時点で駄目だ・・・
904名乗る程の者ではござらん:2005/06/17(金) 11:11:45 ID:???
>>902

主軸(京香・仲代)に対して顔見世出演って事だと思う。
トップ・トメを30年張り続けた渡が特別枠(初)ある意味衝撃的事実だが
トメが仲代で納得したんだろう。
超大物俳優が一度は通る「特別枠」片岡千恵蔵・三船敏郎・萬屋錦之介・森繁久弥・・
渡もその粋に達したんだと思う。
トップ・トメ=渡に新たな勲章・特別枠が加わったと理解する事が自然。
トップ(主役)=映画の健さんやトップ(主役)=テレビの田村正和等は、
長谷川一夫・市川右太衛門の道だ。
数少ない超大物俳優の一人である事には間違いないのだから・・

高倉健・渡哲也・仲代達矢・・映画・テレビでも通用する超大物俳優。
田村正和・西田敏行・渡辺謙・中井貴一等がこの三人に続く・・
森繁久弥・三國連太郎・丹波哲郎・・このお三方も特別枠の名優。
旭・文太・加山・弘樹・英樹・欣也・杉良・里見・千葉・・大物ではあるが
高倉・渡・仲代と比較すると微妙な気が・・
905名乗る程の者ではござらん:2005/06/17(金) 11:17:55 ID:???
>>902
仲代達矢>奥田瑛二>渡哲也=長嶋一茂

渡も格落ちしたなww
906名乗る程の者ではござらん:2005/06/17(金) 11:34:13 ID:???
>>905
お得意の釣りでっか。
俺的にはこう解釈するが
仲代>奥田>一茂>京香>反町=中村>渡・・
渡は六番手か?それにしても酷い格落ちだな。
もう無理だろうな。昨年の「弟」のように
超豪華キャストを組んで主役を張るなんて事は
二度と出来ないだろうね905さん。
俺もここまで渡が落ちるとは驚きだ。
マア散々ここのスレで叩かれた事がきっと
通じたんだと思うよ。

・・・それにしても渡も落ちたもんだな・・
907名乗る程の者ではござらん:2005/06/17(金) 11:51:37 ID:???
>>904
アンチでもなんでもないんだけど
なんでそんなに渡を買ってるの?
仲代、高倉健の超大物と並べるのって間違ってると思うけど。
代表作、興行成績ともに差がありすぎでしょ。
908名乗る程の者ではござらん:2005/06/17(金) 13:08:02 ID:???
6月19日 義経
滝沢、松平
小沢、小池
平  ??
??

??は、松坂、中井または、中井、渡の予想
909名乗る程の者ではござらん:2005/06/17(金) 13:16:45 ID:???
トメはネンジでもなれるけど、特別枠はなかなかなれないぞ。
910名乗る程の者ではござらん:2005/06/17(金) 13:36:49 ID:???
>>904
つーか、テレビドラマ板とこっちに全く同じこと書くなよ。
ヲタとアンチがまた互いにムキになるよう、けしかける意図があるとしか
思えん。
911名乗る程の者ではござらん:2005/06/17(金) 13:38:15 ID:???
>>905
面白くない。
>>907
仲代、渡なら普通に渡のほーが↑ちゅーのが、世間の目だろ。
912名乗る程の者ではござらん:2005/06/17(金) 13:42:10 ID:???
あと特報の映像みたけど、真ん中の特別枠は、かなりインパクトあるしな。
トメより、目立つw
913名乗る程の者ではござらん:2005/06/17(金) 14:13:14 ID:???
>>912
禿同。あれじゃ誰が見たって「渡哲也」に目がいっちゃう。(笑)
スクリーンを目一杯使った新手法か?
タイトルクレジットも色んな手法があるが、又新たな伝説を作った気が
するんだが・・渡一人で三人分占領している。
仲代トメもあれじゃ悲しい・・
914名乗る程の者ではござらん:2005/06/17(金) 14:23:24 ID:???
なんだかんだいっても仲代トメには変わりない。
テレビの世界ではキング(トメ)でも映画の世界では
仲代が上。高倉・仲代はテレビでは代表作・高視聴率
はナイが映画の世界では渡より上。
さすがの渡も映画では仲代相手にはトメを張れない・・
915名乗る程の者ではござらん:2005/06/17(金) 14:36:15 ID:???
渡クレ優遇は石原プロの力。渡に限らずクレ優遇タレントは総じて
プロダクションの力だ。こんな事はいわなくても誰でも知っている。
916名乗る程の者ではござらん:2005/06/17(金) 16:05:07 ID:???
>>915
そもそも、多くの人はクレジットにあんまり興味ないでしょ
917名乗る程の者ではござらん:2005/06/17(金) 19:08:27 ID:???
最近の映画のキャストがどれもこれもショボイ事。
やっぱり大河は凄いな。
918名乗る程の者ではござらん:2005/06/17(金) 20:35:32 ID:???
「秀吉」では、仲代を抑えて渡がトメだったね。
919名乗る程の者ではござらん:2005/06/17(金) 20:44:46 ID:???
>峠の群像出演者関連

>>859>>860
当時の竹脇無我ならトップでもトメでもまったく違和感なし。松竹出身の二枚目俳優で
連ドラではしょっちゅう主役張ってた時代。松竹時代から80年代前半までは田村正和より
格上だった。何せ全盛期はあの大原麗子を抑えてトップ表示もあったくらいだといえばわかると思う。

>>854 1980年の「風神の門」のスタッフとキャストの一部を集めて制作されたので、それを多少
基準にしても多岐川辺りまでの位置は妥当。
名高・隆・小林に関していえば、名高の人気ピークは82年から85年頃で、確か「峠」と「ハングマンU」
と「アイ・アイゲーム」を掛け持ちしてた時代。民放クレ順とか総合的なランクでいえば、当時のマツケン
より上にきてもおかしくなかった。多分、マツケンが時代劇に強い俳優で「草燃える」での実績を買われた
面もあって(役の面でも)、名高がこの位置にきたんだろう。
 隆は「影武者」の翌年に「幻の湖」に出て、これがつまずきの原因。小林は「峠」から翌年のTBSの「ふぞろい
の林檎たち」で小ブレイクして85年に映画「それから」で映画賞を取って現在に至る。
 
920名乗る程の者ではござらん:2005/06/17(金) 20:55:47 ID:???
>>899 東映版「青春の門 自立篇」が原作どおりの脚本になってたとしたら、人斬り英次=ヨロキン
石井=渡瀬のクレ順は逆になってたと思う。渡瀬はその前の「筑豊篇」では別な役で登場していた。
渡瀬は大原麗子との離婚騒動の時に、しのごのいわずに黙ってハンコをついたのに、当時の東映関係者
が感心して、以後、いい役をつけるようになったという週刊宝石の記事を読んだことがある。
違う役で二度登場させた辺りに、その辺のいきさつがなんとなく垣間見えるような気もする。
 英樹との格付けでいえば、日活ニューフェイス、男の紋章シリーズで一応、銀幕出身の英樹の方が
格上だと思う。伝家の宝刀「けんかえれじい」と時代劇「桃太郎侍」もあるし。渡瀬はいい俳優だと思うけど、
この人といえばこの役みたいなインパクトがやや薄いと思われ。十津川警部も元は三橋達也がルーツで、
他の民放が追随したいきさつがあるし。
921名乗る程の者ではござらん:2005/06/17(金) 20:58:25 ID:???
渡瀬=ちんぴらヤクザ
でも今の時代じゃそんな作品に出会えない。あ、Vシネ?
922名乗る程の者ではござらん:2005/06/17(金) 21:46:06 ID:???
>>911
仲代、渡なら普通に渡のほーが↑ちゅーのが、世間の目だろ。

世間の目? ドラマ好きの一般人は君が思っているほど演劇・映画に無知じゃないよ。

渡の厚遇は半分くらい同情なんじゃないのかな?
未完の大器と言われ続けて、未完のままで役者生命を失っちゃった人だから(その代わり社長になれた)。
923名乗る程の者ではござらん:2005/06/17(金) 22:04:43 ID:???
>>919
じゃ今の竹脇無我って何なの?落ちぶれ・それとも幻?
>>920
頭古いんじゃないの?過去の栄光は認めるよ英樹の。しかし
どう考えたって渡瀬が上だろ。バラ番組に出なかったら認めるよ。
>>922
渡の厚遇は半分くらい同情なんじゃないのかな?

同情でクレジット良くなるんだったら渡って徳のある人だねw
924名乗る程の者ではござらん:2005/06/17(金) 22:06:39 ID:???
>渡の厚遇は半分くらい同情なんじゃないのかな?
それはないだろ。なんか話が飛躍しすぎ。
925名乗る程の者ではござらん:2005/06/17(金) 22:15:46 ID:???
高橋英樹と渡瀬恒彦、どっちも大物名優。共に1944年生まれ、キャリアは英樹
のほうが先輩だが、どっちが上とか大きいとか決められない。

920
>渡瀬はいい俳優だと思うけど、この人といえばこの役みたいなインパクトが
やや薄いと思われ
   ↓
渡瀬の『実録 私設銀座警察』(1973 脚本神波史男・松田寛夫、監督佐藤純
彌)の渡会菊夫役の演技は迫力に富んでて凄いよ。東映やくざ映画史上の代表
的名演の一つだと思う。神波・松田コンビが二年後に脚本を書いた『仁義の墓
場』(監督深作欣二)における渡瀬の兄渡哲也の凄絶な熱演も、『実録』の渡
瀬の演技の前にあっては綺麗事に感ずる程、凄い。

『男たちの大和』はその佐藤監督が渡とコラボを組むというのも、楽しみ。先
輩仲代にトメを譲ってトメへの執着を断ったのは見事。しかし、二人の激突・
絡みが無さそう、というのが気になる。


926名乗る程の者ではござらん:2005/06/17(金) 22:54:55 ID:???
なんか湧いてきたようですね
927名乗る程の者ではござらん:2005/06/17(金) 23:25:03 ID:???
>先輩仲代にトメを譲って
>先輩仲代にトメを譲って
>先輩仲代にトメを譲って
928名乗る程の者ではござらん:2005/06/17(金) 23:27:42 ID:???
>>922
渡の厚遇は半分くらい同情なんじゃないのかな?

オイオイ寝ぼけていって貰ったら困るよ。
同情で配役序列決めるの?演劇・映画の博学だったら
そんな事いわないんじゃないの?
ストレートにイイナよ。「渡なんて三流役者だって・・」
そういう言い方の方が解りやすいよw
929名乗る程の者ではござらん:2005/06/17(金) 23:28:06 ID:???
>>922
仲代が大和にでるなんて、世間は、ほとんど知らんぞ。
二度、あおりがあった渡の映画というイメ−ジが強い。
みのもんたも、渡さんの大和に期待してると言ってたぞ。
出番ほどんどないのに・・世間は、そんなもん。

まあ、どう考えても大和スタッフは渡>>仲代だろうな。 
930名乗る程の者ではござらん:2005/06/17(金) 23:29:07 ID:???
922は、突っ込みどころ満載だなw
出直せ。
931名乗る程の者ではござらん:2005/06/17(金) 23:34:37 ID:???
>>915
弟で、回想の渡が、長瀬を抑えてたわけだが・・・。

事務所の力なら、ジャニ>>>石原プロだろ。
932925:2005/06/17(金) 23:39:13 ID:???
927
気に障った?ごめん、言葉が足りなかったかな。やっと渡のトメへの固執が解
けたことが嬉しかったんだけど。役柄・長幼の順・興行成績、色色基準はある
と思うけど、個人的には、中留め渡、トメ仲代でイイと思う。
933名乗る程の者ではござらん:2005/06/17(金) 23:48:48 ID:???
>仲代が大和にでるなんて、世間は、ほとんど知らんぞ。

その通り。仲代なんて忘れられた骨董品。何処も誰も取り上げない。
知ってるのは映画の一部のファン    これが現実だよ。
渡>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>仲代。
934名乗る程の者ではござらん:2005/06/17(金) 23:56:46 ID:???
みんな無駄に争うなよ
ここはそういうスレじゃないだろ
935名乗る程の者ではござらん:2005/06/18(土) 00:02:53 ID:???
934
同感
936922:2005/06/18(土) 00:12:06 ID:???
>>923,924,928
べつに渡を三流役者だと思ってないし嫌いでもないよ。

同情といっても、もちろん純粋な同情じゃなくて、渡って一応「美談」の主でしょ?

937名乗る程の者ではござらん:2005/06/18(土) 01:42:51 ID:???
このスレも900超えたし、この機会に、渡ネタが好きで好きで仕方がないオタ
とアンチの方々は、その話題専用のスレを別に立てたら?
そっちのほうがスレの伸びは良さそうだけどさ。
938名乗る程の者ではござらん:2005/06/18(土) 02:54:48 ID:???
>>937
同感。是非そうして欲しいです。
きっとその方がその方がたも楽しいと思いますよ。いちいちよそへ行けとか言われずにすむんだし。
そこで思う存分貶すなり、褒めるなりして仲良くケンカしてくださいな。
939名乗る程の者ではござらん:2005/06/18(土) 03:05:35 ID:???
>>937>>938
じめじめして嫌な野郎だな。どうせ自作自演だろ・・
940名乗る程の者ではござらん:2005/06/18(土) 03:29:30 ID:???
>>939
じめじめで悪かったなw
なんでもいいからくだらねーオタとアンチの論争はよそでやってくれや。
941922:2005/06/18(土) 06:34:21 ID:???
俺は渡オタでもアンチでもないよ。
役者の格付けは実績だけで決まるものではなく、美談があれば上積みされ
醜聞があれば下落する、という当たり前のことを渡をネタに言いたかっただけ。
「人気」商売だからね。

新スレには現れないから安心しろ。
942名乗る程の者ではござらん:2005/06/18(土) 09:17:28 ID:???
【石原プロ社長】渡哲也のクレジットについて語るスレ【トメは譲らん!】
943名乗る程の者ではござらん:2005/06/18(土) 10:00:44 ID:5YCN57fK
世間=みの、スポーツ紙か。
それがなんぼのもんじゃという感じだな。
944名乗る程の者ではござらん:2005/06/18(土) 10:06:47 ID:???
時代劇、大河ドラマのクレジットの序列を討論するスレです。
大河・時代劇のクレ順に興味のある方、どんどん参加してください。
情報の提供もお願いします。(作品名と第何話かを明記の上)
なお、俳優の格比較・格付けをされたい方は、別スレでお願いします。
また現役俳優で最高格とされる超大物、渡哲也さんのクレジットに
関する話題は、こちらでお願いします。
【石原プロ社長】渡哲也のクレジットについて語るスレ【トメは譲らん!】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/xxxxxxxxxxxxxxx/
945名乗る程の者ではござらん:2005/06/18(土) 10:14:12 ID:???
ついでに「俳優の格比較・格付け」も作って欲しい
946名乗る程の者ではござらん:2005/06/18(土) 11:02:56 ID:???
>>945
誰の視点で?
947名乗る程の者ではござらん:2005/06/18(土) 11:56:45 ID:???
>>941
美談や醜聞そのものよりマスコミというか、メディアの印象操作が大きいよ。吉永小百合とかね。
渡、今はちょー大物扱いされてるけど死後間違いなく映画史に大きく名前が残るのは仲代。
948名乗る程の者ではござらん:2005/06/18(土) 13:29:16 ID:???
「映画史」では確実に大きく名前が残るであろう三船敏郎・萬屋錦之介の晩年は
不遇だったな。
これに比べ映画での活躍期間のはるかに短い石原裕次郎の死去のときは大きく
マスコミに取り上げられていたな。
本当のスターとは何ぞや?
949名乗る程の者ではござらん:2005/06/18(土) 14:40:51 ID:???
活動期間が短くても裕次郎は映画スターだったよ。
晩年の扱いに差があっても三船、錦之助、裕次郎はみんなスター。
でも渡はちがう。
950名乗る程の者ではござらん:2005/06/18(土) 15:23:12 ID:???
「記憶に残る」と「記録に残る」は違うような気が。
死去時のマスコミの扱いだと(不謹慎だが)
京マチ子・山田五十鈴より森光子の方が大きく
取り上げられそうな希ガス。
951名乗る程の者ではござらん:2005/06/18(土) 18:31:46 ID:???
渡のほうが、知名度が高いので
仲代よりは優遇されてもよいが、渡のヤマト出演はいらん。
渡の役は高倉に頼むべき
952名乗る程の者ではござらん:2005/06/18(土) 18:39:20 ID:???
高倉健と仲代達矢は、共演未だなんだよね。
953名乗る程の者ではござらん:2005/06/18(土) 18:41:46 ID:???
どんどん関係ない話になってるな
死後の評価がどうなるかなんて、このスレには関係ない話だろ
954名乗る程の者ではござらん:2005/06/18(土) 18:48:05 ID:???
「マスコミの報道が多い」≠「スター性も大きい」、だと思うね。

高田浩吉は、晩年、マスコミの報道は少なかったかし、今でも語られることは
少ないし、弟子の鶴田浩二のほうが知名度は高いと思うが、現存するフィルム
を見ると、やはり、凄い存在感の時代劇俳優だと思う。
955名乗る程の者ではござらん:2005/06/18(土) 18:51:44 ID:???
鶴田浩二は優男(若いころ)なので時代劇向きではない。
渋くなってから任侠で人気がでたけど、時代劇のままでは
スターに成れたか怪しい。
956名乗る程の者ではござらん:2005/06/18(土) 19:05:56 ID:???
>>953
じめじめ野郎 ジメジメぬかすな ミンナが楽しんでいるんだからよ

クレジットスレなんだから あんた一人のスレじゃないんだからよ

わかったか?じめじめ野郎クン
957名乗る程の者ではござらん:2005/06/19(日) 09:24:13 ID:???
>>947>>948>>954 簡単にいってしまえば事務所の営業力。マスコミを接待づけにすれば悪く書かれる
ことはない。葬式もビジネスにした元祖ってのはやはり石原プロでしょう。斎場に赤い
ハイビスカスの花なんて飾って、小林旭に「あれは葬式じゃねえ。ショーだ」といわせしめた
くらいだから。
958名乗る程の者ではござらん:2005/06/19(日) 09:28:55 ID:???
>大和スタッフは渡>>仲代

男たちの大和を企画しているのが、過去、角川映画「人間の証明」で渡を招聘しかかって
頓挫した角川春樹ってことも影響してると思う。仲代との格付け云々より、角川春樹の個人的
思い入れで姉の原作を映像化するし、その作品になんとしても連れてきて…という感じで特出
付きで急遽決まったとかも考えられる。
 戦争映画そのものでの経験とか実績でいけば、「二百三高地」の仲代の方がはるかに一日の長
があるから、そこは映画界序列で仲代をトメにしたんでしょう。
959名乗る程の者ではござらん:2005/06/19(日) 09:36:48 ID:???
今日の読売新聞テレビ欄

「動乱の都」
滝沢秀明 松平健
小沢征悦 小池栄子
平幹二郎 松坂慶子
中井貴一ほか
960名乗る程の者ではござらん:2005/06/19(日) 09:52:44 ID:???
>>915
平幹、草刈の事務所はバーニング系
961名乗る程の者ではござらん:2005/06/19(日) 11:57:43 ID:???
過去の大河のクレジットをみるかぎりでは、大手芸能プロ所属俳優の
クレ順が優遇されたとは思えないな。
962名乗る程の者ではござらん:2005/06/19(日) 17:37:09 ID:6Yin2LhD
今日は追憶トメかよ…
963名乗る程の者ではござらん:2005/06/19(日) 17:45:52 ID:jtTsX6Ry
>>961
昨年の優香の隙間付きなんてのは実力か?
964名乗る程の者ではござらん:2005/06/19(日) 17:54:39 ID:???
深雪大夫役で形式上のヒロインだからかな?
(実態はヒロインというには、程遠かったが)
965名乗る程の者ではござらん:2005/06/19(日) 18:41:52 ID:???
966名乗る程の者ではござらん
優香の深雪太夫・お孝なんて、役の格も役者の格も無かったのに隙間クレ。
事務所がゴネたのか。