【2008年】 足利義満で大河ドラマを

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名乗る程の者ではござらん
天皇に成り代わろうとした男。
もう、これぐらいしか、
大河で新規の題材ないのでは
2名乗る程の者ではござらん:05/01/11 10:43:23 ID:???
(゚听)イラネ
3名乗る程の者ではござらん:05/01/11 11:05:30 ID:???
ちょっと見てみたい気はする。
4名乗る程の者ではござらん:05/01/11 11:12:44 ID:68YJLW5m

1.1 幼少時から将軍権力確立まで
1.2 権力強化と南北朝合一
1.3 勘合貿易と北山文化
1.4 晩年と死後
2 皇位簒奪と暗殺説

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%B3%E5%88%A9%E7%BE%A9%E6%BA%80#.E7.9A.87.E4.BD.8D.E7.B0.92.E5.A5.AA.E3.81.A8.E6.9A.97.E6.AE.BA.E8.AA.AC
5名乗る程の者ではござらん:05/01/11 11:18:35 ID:quJJgLfT
>天皇に成り代わろうとした男。
だったら弓削道鏡でもいいじゃん
6名乗る程の者ではござらん:05/01/11 11:31:35 ID:rt7tltde
大河ドラマ
「道鏡」
配役
道鏡    羽賀研二
7名乗る程の者ではござらん:05/01/11 11:54:21 ID:abJqJXol
いよいよ井沢が登板ですかw
8揚巻 ◆38tZU5ePtQ :05/01/11 22:10:35 ID:UjRUyzj8
大河で無理でも、どこかで井沢義満を見たいですね
9名乗る程の者ではござらん:05/01/11 22:15:56 ID:???
歴史好きな私は見てみたい気がするけど、
一般の人には興味持って貰えるかどうか・・・・。
キャストを一流にすれば何とか数字取れるだろうけど、
世の中平和すぎる内容だと面白くないよ。
教訓を与えるテーマでないとね。
10名乗る程の者ではござらん:05/01/11 22:25:56 ID:dNcWzAl3
義満でも南北合一や守護大名征伐で
戦もあるよ。
前半、戦
後半、文化と朝廷工作
とか
11名乗る程の者ではござらん:05/01/11 22:29:00 ID:dNcWzAl3
12名乗る程の者ではござらん:05/01/11 23:41:16 ID:+3CfMgGN
やっぱり皇位簒奪へ向けて術策を練る、野心の塊のような義満と
それを支えながら、実は己れの保身や立身のみを考える三管領とか。
最後は、簒奪目前で倒れる義満。天にむけた手が・・・・・・
白い巨塔みたいな雰囲気で作れるかもしれない。 
13名乗る程の者ではござらん:05/01/12 00:20:29 ID:6LZoTiD7
確かに見てみたいが周囲の人物の知名度が低すぎるのでは?
一休さんくらいか?
細川頼之、斯波義将といっても普通の人はほとんど知らないだろう
14名乗る程の者ではござらん:05/01/12 00:25:01 ID:/sdB6nGu
蜷川新右衛門さんがいます。
なんなら、桔梗屋さんに、弥生さんに露姫、秀念さんも!
15揚巻 ◆38tZU5ePtQ :05/01/12 00:31:00 ID:S8WX8KMc
じゃ、武蔵(格闘の)を出す?(w
昔から大河って、格闘家をスパイス的に使うよね!
時宗のときの角田さん、印象的でした。
16名乗る程の者ではござらん:05/01/12 00:52:42 ID:???
細川君、君の指図は受けんよ。
17名乗る程の者ではござらん:05/01/12 09:23:56 ID:Xw/vTMYz
観阿弥・世阿弥も使えるな。淡々とした語り部的存在として出すか、
義満の暴走ぶりを諫める良心として、対決させるかーーー
18名乗る程の者ではござらん:05/01/12 09:54:21 ID:???
洟の乱で室町がダメなのは証明済み。
19名乗る程の者ではござらん:05/01/12 09:56:06 ID:???
大河の主人公は坊主にならない法則。
20揚巻 ◆38tZU5ePtQ :05/01/12 10:04:20 ID:S8WX8KMc
>>17
華の碑文、めちゃめちゃ好きな小説
野村萬斎さんが全身全霊で世阿弥を演じる予感
21名乗る程の者ではござらん:05/01/12 10:08:18 ID:???
壬申の乱と義満の大河化は有り得るのか?
22名乗る程の者ではござらん:05/01/12 10:18:10 ID:Xw/vTMYz
>19
新平家物語の主人公は平清盛(仲代達矢は、本当に坊主頭にした)
国盗り物語の主人公は斉藤道三
草燃えるの主人公は尼将軍北条政子
23名乗る程の者ではござらん:05/01/12 12:40:04 ID:???
所々で一休さんが出てきて、語りをやるのもいいかもしれない。
24名乗る程の者ではござらん:05/01/12 13:03:53 ID:Xw/vTMYz
一休さんが出るなら、ナレーションは増山江威子で。
25名乗る程の者ではござらん:05/01/12 13:14:26 ID:x1Xo6qlQ
26名乗る程の者ではござらん:05/01/12 21:48:00 ID:/OMCFP2r
トリビアを観てて、今やっと15の意味がわかったw
27名乗る程の者ではござらん:05/01/13 10:07:53 ID:zsgr1fMe
赤松則祐や今川了俊では駄目なのか?
28名乗る程の者ではござらん:05/01/13 11:09:58 ID:mD1t4xCw
>24
あら、あら。また、将軍さまが何か変なことをたくらんでるようです。困ったものですね。
29名乗る程の者ではござらん:05/01/13 14:49:59 ID:???
>>27
左遷組はいまの時代にぴったり過ぎてダメなんだろ
30名乗る程の者ではござらん:05/01/14 18:54:17 ID:itSFoOfV
やっぱり、義満と世阿弥の人生の対比を軸にしての製作かな。
ちょっとトンデモ設定で、もともと、ふたりは兄弟として育ってた・・・とか。
31名乗る程の者ではござらん:05/01/15 14:42:42 ID:DIh2O0pi
1話から5話くらいまでは佐々木道誉(陣内孝則)がいろんな守護大名を追い落としていく様子(太平記第三部の後半世界)を延々と描きますw
32名乗る程の者ではござらん:05/01/15 14:57:37 ID:RGTovhPh
山風の室町ものを原作にして製作
33名乗る程の者ではござらん:05/01/15 22:24:53 ID:???
大内義弘…小林旭
34名乗る程の者ではござらん:05/01/20 11:33:33 ID:i9NV6mAO
さて、主役は誰がよかろうか
35名乗る程の者ではござらん:05/01/20 11:43:36 ID:Rfe48x3E
一休…えなりかずき
36名乗る程の者ではござらん:05/01/20 20:40:21 ID:dkKB5ZDr
視聴率なんかどうでもええねん。
やってくれや、義満ものを。
後円融院との確執なんかゾクゾクするぞい!
37名乗る程の者ではござらん:05/01/22 01:18:17 ID:???
キートン山田のイメージしかわいてこない・・・
38名乗る程の者ではござらん:05/01/23 01:26:25 ID:90ObM8Ae
ええい、一弓!
39名乗る程の者ではござらん:05/01/23 07:47:42 ID:UALNj0C0
前半は同い年で従兄弟同士の後円融院との関係を軸にし、後半は世阿弥との対比って感じだな
で最後には南朝方の出自と義満との関係の狭間で苦悩する世阿弥が義満を暗殺する、と
40名乗る程の者ではござらん:05/01/23 08:40:23 ID:???
>39
井沢元彦の読み過ぎです。
41名乗る程の者ではござらん:05/01/23 13:15:15 ID:5N0bOZ1M
民衆が苦しんでいるのそっちのけで
美がどうのこうの芸術に命をかけたの
という政治家やお大尽が出てくるドラマはスカン
42名乗る程の者ではござらん:05/01/23 13:24:19 ID:???
南北朝終わらすの努力した楠木正儀と細川中心に
43名乗る程の者ではござらん:05/01/23 15:09:09 ID:???
義満と義教の二部構成で
44名乗る程の者ではござらん:05/01/23 22:09:16 ID:???
>>41 ん?アカ?
45名乗る程の者ではござらん:05/01/24 11:36:31 ID:4cOXZd6C
やっぱ右翼から圧力が来るのが怖いのかね?
NHKも時代祭りも
46名乗る程の者ではござらん:05/01/24 13:36:19 ID:OoT8wvvg
尊氏やったんだから、できるでしょう
47名乗る程の者ではござらん:05/01/24 14:54:19 ID:???
義満を音読みすると「ぎまん」
まさに欺瞞だらけの人生だった源道義
48名乗る程の者ではござらん:05/01/26 01:43:27 ID:WWN+hrqn
義満・義持・義教の三部構成で。

足利義満→相島一之
足利義持→堤真一
足利義教→佐藤浩市

足利義詮→大倉孝二
足利義量→矢部太郎

足利持氏→陣内孝則
49名乗る程の者ではござらん:05/01/29 01:10:57 ID:fRpBqloy
age
50名乗る程の者ではござらん:05/01/30 19:42:13 ID:Nyq2rGD8
保守age
51名乗る程の者ではござらん:05/02/04 18:15:07 ID:I61OGShM
またまたage
52名乗る程の者ではござらん:05/02/11 09:17:00 ID:b36Xezj2
もっとage
53名乗る程の者ではござらん:05/02/11 10:59:01 ID:???
足利義満はキートン山田がいいんじゃないのか?
声はそのまま行けるだろ、ぬほほほほ。
54名乗る程の者ではござらん:05/02/12 18:28:14 ID:tOUo5TSL
この時代やって欲しいが、
視聴率が取れないことだけは保証する。
55名乗る程の者ではござらん:05/02/12 19:05:29 ID:gvGEkuc/
タイトルは「続・太平記」で。
真田高氏が死ぬ場面から始める。
56名乗る程の者ではござらん:05/02/13 18:04:21 ID:???
金閣寺とか、なんかそういうもん絡めないと誰も視ないだろうな。
つーか、金閣寺で視る奴がいるとも思えないがw
57名乗る程の者ではござらん:05/02/13 18:33:56 ID:gO9/PG/+
将軍である義満自身が動くわけじゃないから、権力者がいつも遊んでいる
ような描写は視聴者からの反発が怖いな。
あと、天皇と鎌倉公方をどう描くかだなあ。

義満の売りって、、、
「金閣」「花の御所」
「明徳の乱・応永の乱」合戦もあるでよ
「文化保護」世阿弥との801
「勘合貿易」中国との政冷経熱を反映して
「南北朝合一」北朝鮮が崩壊して南北統一されるまで待つかw
58名乗る程の者ではござらん:05/02/13 21:12:21 ID:???
鎌倉公方なんか出したら(とくに近畿以西の低レベル視聴者から)
わけがわからないのブーイングだろうなw
59名乗る程の者ではござらん:05/02/14 01:07:02 ID:QBBExsaT
無難に主役は唐沢寿明で、、、、、あ、ブーイングが聞こえるw
60名乗る程の者ではござらん:05/02/14 01:10:39 ID:???
主役は一休さん?
61名乗る程の者ではござらん:05/02/14 08:44:45 ID:???
てか義満ってどう見ても一般受けするキャラじゃないしなぁ…
どっちかっていうと嫌われ者の部類に属する。
62名乗る程の者ではござらん:05/02/18 15:38:15 ID:Xxyiq/Wp
>>5-6
大河ドラマでは、天皇と宗教家は主人公にできないという不文律があります。
63名乗る程の者ではござらん:05/02/18 15:41:03 ID:Xxyiq/Wp
>>13
前半なら佐々木(京極)道誉が出てくる。
文化史で有名な人物なら、世阿弥とかもいる。
64名乗る程の者ではござらん:05/02/18 15:42:19 ID:Xxyiq/Wp
>>15
武蔵って蜷川氏の本当の子孫らしいからね。
65名乗る程の者ではござらん:05/02/18 15:44:04 ID:Xxyiq/Wp
>>18
同じ室町でも平均視聴率が25%を超えた「太平記」もある。
原作・脚本・制作スタッフがちゃんとしていれば、問題ない。
66名乗る程の者ではござらん:05/02/18 15:45:34 ID:???
>>27
義満が主人公ならそのへんは当然出てくるよ。
67名乗る程の者ではござらん:05/02/18 16:06:29 ID:gKqX6dCh
義満と息子も相当
仲悪かったんでしょ。
このへんも生かせるでしょう。
68名乗る程の者ではござらん:05/02/19 01:23:14 ID:GBK1G3LV
義満をやるなら、義満誕生の6年前(1352年)から話を始めるといいかも。
この年の正平の一統(室町幕府の内紛に乗じて南朝方が一時的に京都を奪回した
事件)で北朝方は、南朝に天皇・上皇を悉く拉致され、三種の神器も回収されて
しまった。
その後、北朝では拉致された崇光天皇の弟・後光厳天皇が極めてイレギュラーな
形で即位している。
つまり、治天の君(院政を担当する上皇)も三種の神器も存在しないため、
広義門院[西園寺寧子]を治天の君に、関白二条良基を三種の神器の鏡に、
将軍足利尊氏を三種の神器の剣に、それぞれこじつけで無理矢理見立てた。
これは先例至上主義の朝廷としては極めて異常な事態。

こんな感じで南北朝の内乱が益々混乱を極めていたときに、その混乱を収める
ために、満を持して義満が誕生するって感じの筋書きで。
そして、内乱を収めて南北朝合一を実現したが、やがて自らが立て直した北朝の
乗っ取りを考え始め・・・ってな感じかな。
69名乗る程の者ではござらん:05/02/19 11:51:27 ID:yS0ts59v
住居は金閣寺で
70名乗る程の者ではござらん:05/02/19 13:44:20 ID:RwuOsWne
勘合貿易も描こうか
71名乗る程の者ではござらん:05/02/26 01:41:07 ID:aumBWMrZ
京都五山・鎌倉五山を紹介していくだけで、放送後の名勝紹介10回分のネタがあるね。w
72名乗る程の者ではござらん:05/02/26 05:43:30 ID:???
いきなり南北朝、ってのも視聴者を突き放してるなぁ。。
「太平記」は尊氏青春編を長く取ってじっくり描いてたけど。
73名乗る程の者ではござらん:05/02/27 21:45:09 ID:J0ki/n/5
この辺の時代劇はやってくれないので
是非、やって欲しいが、この時代名を成したのは、所謂、文化人が多くて、
一般受けする、武将とかが少ないのがネックだな。
74名乗る程の者ではござらん:05/03/13 17:37:31 ID:wX4ovalz
>>72
長く取りすぎで後半がやや手抜きになった感もある。
特に総集編は後半をカットしすぎ。
75名乗る程の者ではござらん:05/03/13 18:26:32 ID:qjtdUcwr
>>73
そこで一休さんの登場ですよ。
76名乗る程の者ではござらん:05/03/18 06:45:04 ID:9o7za6Gu
>>75
駄目だよ。一休さんはエロすぎるから大河じゃ無理。
77名乗る程の者ではござらん:05/03/18 07:56:54 ID:+7DY+0xU
>>73
武将ねえ。
一般の知名度は低いかもしらんが、中国九州方面に頑張って貰うしか。

あと、受けるかどうかは役者次第。花の乱の宗全入道と細川勝元みたいな。
78名乗る程の者ではござらん:2005/03/21(月) 21:44:23 ID:???
今のNHKが花の乱で最低視聴率を更新してしまった室町にもう一度挑戦するとは思えんがね、きみ。
79名乗る程の者ではござらん:2005/04/07(木) 15:35:55 ID:2HZzaLe6
再度、挑戦!
80名乗る程の者ではござらん:2005/06/03(金) 16:34:04 ID:???
ぜひ!!!!!!!!!
81名乗る程の者ではござらん:2005/06/04(土) 00:52:56 ID:???
一休さんは神木隆之介でつか?
82名乗る程の者ではござらん:2005/06/10(金) 18:53:46 ID:+LUQZyGk
83名乗る程の者ではござらん:2005/06/12(日) 13:08:50 ID:2kyZCe/i
これやったら視聴料払ってやってもいい。
84名乗る程の者ではござらん:2005/08/13(土) 11:13:23 ID:???
一休さんも出してね
85名乗る程の者ではござらん:2005/08/18(木) 16:58:10 ID:ip3RJd3P
今、CSでまんが日本史やってるけど
義満も十分おもしろいな
86名乗る程の者ではござらん:2005/08/18(木) 16:59:28 ID:ip3RJd3P
義満と細川の関係なんて泣かせるもんがある。
87名乗る程の者ではござらん:2005/08/22(月) 10:40:40 ID:wdsAlXFO
後太平記ってタイトルでやるらしい。
88名乗る程の者ではござらん:2005/08/24(水) 21:44:58 ID:???
義満死後の義持、義嗣兄弟の確執もぜひ見たい。
89Miz:2005/08/26(金) 08:24:46 ID:h6NrWC3L
足利義満は是非やってほしいですね〜
主演は沢村一樹なんてどうでしょうか?
90名乗る程の者ではござらん:2005/11/20(日) 10:00:39 ID:2DMs75hA
やってよ
戦国飽きた
91名乗る程の者ではござらん:2005/11/21(月) 21:07:27 ID:???
義満を通して、中国様との交流がいかに大切か、いかに日本が中国様から恩義を受けていたか
中国様に従っていればどれだけ発展するかを描く じつにNHKらしい大河。
ついでに天皇否定。じつにNHKらしい。
92名乗る程の者ではござらん:2005/12/24(土) 13:32:07 ID:F2JyVs/m
>>91
朝日新聞も高い評価をくださいます
93名乗る程の者ではござらん:2006/01/04(水) 15:29:15 ID:gDan1xgX
最近は愛だの平和だのって主人公が綺麗事ばっかり言う大河ばかりだからねえ。
ここらで義満の時代のどろどろとした政争をやるのも一興かと。
94名乗る程の者ではござらん:2006/01/04(水) 17:42:21 ID:L+YXYYO+
卑弥呼 足利義輝 物部守屋 
95名乗る程の者ではござらん:2006/02/01(水) 15:58:33 ID:niGSXq/z
まだか!
96名乗る程の者ではござらん:2006/02/01(水) 18:31:45 ID:???
一休さんに新右衛門さんに、
桔梗屋にサヨちゃんも登場させてほしいな。
97名乗る程の者ではござらん:2006/02/19(日) 20:14:53 ID:KBz3Dkso
だめか?
98名乗る程の者ではござらん:2006/02/19(日) 20:16:30 ID:6si+sjWe
主演は渋谷容疑者で
99名乗る程の者ではござらん:2006/03/11(土) 01:18:56 ID:1dorqcux
義満は西田敏行でいいじゃん
100名乗る程の者ではござらん:2006/03/11(土) 08:55:19 ID:sp6hLJOu
100
101無色庵:2006/03/25(土) 22:09:09 ID:rWi1uar7
大河よりNHK正月時代劇でやった方がいいのでは。
三時間(前・後半二日)くらいで。視聴率あまりいわれないだろうし。
大まかにいうと第一部は青年将軍編
第二部は出家から死までの皇位簒奪計画を描く。
102名乗る程の者ではござらん:2006/03/28(火) 21:04:47 ID:aIDuKYbt
>>101
それもありかもね。
個人的にキャッチコピーは「日本史上、最も神に近づいた男」みたいな感じにして欲しい。
103無色庵:2006/04/02(日) 20:55:20 ID:???
>>102
「神に近づいた」というのはどうかと。
義満自身が天皇になろうとしたわけではないのは。
義嗣を天皇にして「治天の君」として院政をひこうとしてしていたと思いましたが。
104名乗る程の者ではござらん:2006/04/16(日) 00:18:40 ID:/110YkEc
 足
 利
 義
木満


105名乗る程の者ではござらん:2006/04/17(月) 12:49:34 ID:/4uscWiv
マンガの一休さんの義満の声ってガッチャマンのベルクカッツェと同じだよね?
106名乗る程の者ではござらん:2006/04/17(月) 13:17:07 ID:???
キートン山田ってベルクカッツェやってたかな?
107ハーバー紳助くん:2006/04/17(月) 20:38:32 ID:kvz05/QR
2008年NHK大河ドラマ「足利義満」
脚本、市川森一
音楽、池辺晋一郎
足利義満 市川海老蔵
108名乗る程の者ではござらん:2006/04/17(月) 21:19:09 ID:???
一休:えなりかずき
和尚:
新右衛門:
母上:
さよちゃん:
桔梗屋:
弥生さん:
109名乗る程の者ではござらん:2006/04/17(月) 23:13:15 ID:???
一休:神木隆之介
和尚:津川雅彦
新右衛門:村上弘明
母上:稲盛いずみ
さよちゃん:佐々木麻緒
桔梗屋:田口計
弥生さん:志田未来
110名乗る程の者ではござらん:2006/04/17(月) 23:44:02 ID:???
二つ引両 足利三代
義満:津川雅彦
義持:西田敏行
義教:北村一輝
111名乗る程の者ではござらん:2006/04/18(火) 03:41:25 ID:???
「あわてない、あわてない、一休み一休み」

これだけは外せないな。
112名乗る程の者ではござらん:2006/04/18(火) 10:37:41 ID:YeUDDQMK
鎌倉公方
113名乗る程の者ではござらん:2006/08/01(火) 09:20:39 ID:???
【テレビ】2008年NHK大河ドラマは宮尾登美子さん原作の「天璋院篤姫(てんしょういんあつひめ)」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1154382807/
114名乗る程の者ではござらん:2006/10/11(水) 23:58:46 ID:jn2baC4y
2009年大河ドラマ「室町太平記」

足利義満:中村橋之助
赤橋登子:沢口靖子
足利満詮:上川隆也
足利義詮:・・・誰がいいだろ?
115名乗る程の者ではござらん:2006/10/14(土) 00:31:22 ID:5W0UvdAV
足利義満:竹中直人
足利義持:西村雅彦
足利義教:舘ひろしor堤真一or佐藤浩市

3人の人生を1年かけてやってくれ。
116名乗る程の者ではござらん:2006/11/18(土) 00:17:27 ID:XgGVGPiw
細川頼之、今川貞世、大内義弘は誰がいいかな?
117名乗る程の者ではござらん:2006/12/30(土) 14:50:46 ID:G9s+bAPJ
決定しました。
118名乗る程の者ではござらん:2006/12/30(土) 19:13:27 ID:0YTt7JcR
>>117
マジレスだと思いたいのですが・・・
2009年大河の決定は8月頃ですよね
119名乗る程の者ではござらん:2006/12/31(日) 16:58:45 ID:/uXsXTL5
>>1
一年持たせられるだろうか?
脚本書くのも大変そう。戦国モノみたいに、パターン化しているわけでは
ないからな。
120名乗る程の者ではござらん:2006/12/31(日) 17:06:39 ID:???
山名、大内を叩き潰すだけでも全体の2/3くらい使うでしょ。
121名乗る程の者ではござらん:2006/12/31(日) 21:08:23 ID:hvUNFbMW
>>119
確実にもつ。
明徳和約や大内・山名潰し以外にも
良子と幸子の反目(?)とかもあるし
ネタには事欠かない。
122名乗る程の者ではござらん:2006/12/31(日) 21:10:20 ID:???
>>118
さすがに早すぎだよなw
3月下旬とか4月くらいの書き込みだったら信じたかもしれん(4月1日除く)
123名乗る程の者ではござらん:2007/01/01(月) 05:47:52 ID:qC3ChlWE
>>109
一休さんはえなりだろ
124名乗る程の者ではござらん:2007/01/01(月) 14:35:35 ID:Nt+5B8Tb
後継者争いもあるしな
125名乗る程の者ではござらん:2007/01/02(火) 12:48:16 ID:???
ネタは十分にあるんだけど
脚本家がちゃんと消化して、ドラマとして成立させられるか、
が問題だな。手頃な原作が思い浮かばない。
126名乗る程の者ではござらん:2007/01/02(火) 13:35:49 ID:Cn4Tv6cy
南北統一
守護大名討伐
朝廷乗っ取り
子息との確執
金閣寺

いろいろネタはある
127名乗る程の者ではござらん :2007/01/02(火) 13:41:44 ID:h9zEargr
原作は平岩弓枝「獅子の座」にして、
最終話は「鹿苑院太上法皇」。
128名乗る程の者ではござらん:2007/01/02(火) 18:06:25 ID:???
もんいんか
129名乗る程の者ではござらん:2007/01/02(火) 19:21:03 ID:bQFVBKCq
ある意味、義満といえば金閣寺に一休さんのイメージを覆す
野心バリバリの義満が見たい
130名乗る程の者ではござらん:2007/01/05(金) 00:50:14 ID:???
三宝院満済は誰?
131名乗る程の者ではござらん:2007/02/09(金) 22:55:47 ID:???
その時歴史が動いたで義満やるみたいだね
132名乗る程の者ではござらん:2007/02/10(土) 10:41:12 ID:9Fz2oq1d
やっほー
133名乗る程の者ではござらん:2007/02/15(木) 00:09:26 ID:USsZ6Udj
「その時歴史が動いた」停電で観れなかった。残念。
134名乗る程の者ではござらん:2007/02/15(木) 08:37:02 ID:???
↑再放送があるんじゃねの?
135名乗る程の者ではござらん:2007/02/21(水) 04:08:09 ID:???
>>130
義満が主人公だと満済はサブキャラで終わりそう。
義持や義教が主役なら、かなりストーリーに絡んできそうだけど。
136名乗る程の者ではござらん:2007/03/02(金) 11:53:51 ID:pxQt1BYO
義満と後円融天皇は従兄弟同士だね。母親同士が姉妹。
137名乗る程の者ではござらん:2007/03/02(金) 11:55:13 ID:pxQt1BYO
>>126
あとは北朝内での崇光流(伏見宮家)と後光厳流の皇統の対立とかも題材になる。
138名乗る程の者ではござらん:2007/03/09(金) 20:44:28 ID:oJhbTY3T
花の乱
放映記念あげ
139名乗る程の者ではござらん:2007/03/10(土) 11:54:01 ID:???
花の乱見ると衣装が豪華。
義満もこれくらい派手なのを頼みたいね。
景気がいいときにやってほしい。
140名乗る程の者ではござらん:2007/03/12(月) 18:58:45 ID:osRxk86r
バブル期にやるべきだったな
141名乗る程の者ではござらん:2007/03/12(月) 19:15:02 ID:osRxk86r
演技の上手い悪役俳優に、主役の義満をやって欲しいな。
いっそ悪役主人公で。
そんで、後円融はイケメン昔風の正義の役者で。
ということで、義満は谷原がいいかも。
142名乗る程の者ではござらん:2007/03/23(金) 00:27:15 ID:PyPgNw8A
NHKの「歴史たんけん」という番組の「金閣・銀閣」という回で、大和田伸也が
足利義満を演じているのを観たことがあります。俳優が義満を演じるのを観た
のはそれが唯一ですが、金閣の庭園で、堂々たる法体の義満が、公家の某を一
刀両断にやり込め、「はっはっはっは」と不敵に笑いながら供を従えて去って
行く様子など、なかなか立派なものでしたね。
143名乗る程の者ではござらん:2007/03/28(水) 02:09:48 ID:kzZhoynU
日本国王源道義
144名乗る程の者ではござらん:2007/04/05(木) 12:57:08 ID:???
世阿弥を寵愛した男色話はどうなるんだろう?
「王の男」みたいに、やって欲しい。
145名乗る程の者ではござらん:2007/04/08(日) 00:19:34 ID:???
↑それなんだよ。平岩本ならば三宝院満済との、そちら系のはなしがあって良いはず。
146名乗る程の者ではござらん:2007/04/11(水) 14:36:26 ID:???
NHKだから、男色はスルーされそうだなあ。
世阿弥のことも、才能に惚れたと言う、無理やりな
設定で。
147名乗る程の者ではござらん:2007/04/26(木) 20:42:30 ID:???
【NHK】09年大河ドラマは「天地人」 上杉家家臣の直江兼続を描く[04/26]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1177581251/
148名乗る程の者ではござらん:2007/05/01(火) 22:16:02 ID:Dpfh5bWd
後小松上皇を後白河法皇みたく描くと面白い。あと後南朝の動きとかも。
149名乗る程の者ではござらん:2007/05/04(金) 22:47:56 ID:Sbq7qwWL
>>148
微妙に抜けてる感じで描くのか?
150足利:2007/05/14(月) 10:25:27 ID:S7EwTanQ
足利義満 市川海老蔵
足利義詮 片岡孝太郎
佐々木道誉 陣内孝則 足利満詮 尾上菊之助
赤橋登子 沢口靖子 紀良子 寺島しのぶ
一休 神木隆之介
予想
151足利:2007/05/14(月) 10:48:45 ID:S7EwTanQ
足利直冬 筒井道隆
細川頼之 野村萬齋
後円融天皇 市川染五郎
足利尊氏 真田広之
希望
152名乗る程の者ではござらん:2007/05/16(水) 04:10:04 ID:Vcd6P9jB
紀良子って実妹は天皇の生母なんだけど、寺島しのぶだとイメージ的に微妙。
153名乗る程の者ではござらん:2007/05/16(水) 10:31:24 ID:???
松たか子も希望
154名乗る程の者ではござらん:2007/05/16(水) 15:23:49 ID:uED2fQ2f
足利義持 中村勘太郎 足利義継 成宮寛貴
155名乗る程の者ではござらん:2007/05/16(水) 17:12:43 ID:NO08+vN1
使い回しの配役が冷めるのってなぜだろう
156名乗る程の者ではござらん:2007/05/16(水) 19:38:18 ID:dL1VZqcS
細川頼春:芹沢名人
も出してくれ。
157名乗る程の者ではござらん:2007/05/20(日) 01:50:14 ID:zI7SDDk+
>>153
日野康子あたりかね?
158名乗る程の者ではござらん:2007/07/03(火) 01:16:54 ID:QlyZAMuS
後亀山天皇 
159名乗る程の者ではござらん:2007/07/07(土) 23:54:13 ID:???
>>158 誰を?
160名乗る程の者ではござらん:2007/08/07(火) 23:57:25 ID:???
↑今井朋彦。
161home:2007/08/21(火) 23:37:13 ID:uypGLkis
足利義満(市川染五郎)
足利義詮(高嶋政伸)
足利尊氏(中井貴一)
紀良子(和久井映美)
足利満詮(内田朝陽)
足利直義(津嘉山正種)
足利直冬(京本政樹)
足利義持(小栗旬)
大内義弘(中村橋之助)
世阿弥(尾上菊之助・中島裕翔)
観阿弥(杉本哲太)
162名乗る程の者ではござらん:2007/10/13(土) 23:56:27 ID:???
足利かぁ…。
163名乗る程の者ではござらん:2007/12/10(月) 20:18:37 ID:HklnYzLT
こういうやったことのない時代、やって欲しいねぇ。
164名乗る程の者ではござらん:2008/02/03(日) 00:10:34 ID:c4mVUfF/
2010年こそ「室町太平記」がくるだろう、いくらなんでも。
165名乗る程の者ではござらん:2008/02/25(月) 19:02:41 ID:WrC9K3jb
166名乗る程の者ではござらん:2008/05/01(木) 23:29:30 ID:???
とんち小僧も出てくるよね
167名乗る程の者ではござらん:2008/05/06(火) 13:19:50 ID:JJIh447+
 
168名乗る程の者ではござらん:2008/06/06(金) 09:37:46 ID:???
【大河】2010年度NHK大河ドラマは「龍馬伝」に決定!主役は「“大人”の俳優に・・・」★2
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1212663204/
169名乗る程の者ではござらん:2008/06/06(金) 21:20:06 ID:76VA9HUt
>>168
いま初めて知った・・・
現在のNHKが南北朝室町時代がスルーするのは当然なんだけど
まさかこんな短周期でまた江戸末期とは、本気で呆れた
170名乗る程の者ではござらん:2008/07/07(月) 13:27:16 ID:NNRwyC8T
まだか
171名乗る程の者ではござらん:2008/10/19(日) 10:29:26 ID:VO+d+CLs
義満だと絶体絶命のピンチって場面がないからなぁ・・・
大河としてはダレる展開かも
172名乗る程の者ではござらん:2008/10/27(月) 02:55:03 ID:???
>>1
風林火山の若泉Pが足利義満は資料が少なすぎで無理と言ってた
173名乗る程の者ではござらん:2008/10/28(火) 20:56:49 ID:???
山本勘助は少ないどころじゃないのに大河になったじゃないか。
174名無しさん:2008/10/30(木) 06:12:27 ID:YR9FiPzY
4年近く前に立ったのか、このスレ
うp主が18だったとしても22ですよ

175名乗る程の者ではござらん:2008/12/24(水) 07:15:00 ID:???
勘助に限らず武田の記録そのものがそんなに多くないんじゃね?
176名乗る程の者ではござらん:2009/01/16(金) 20:15:15 ID:BN+vyY5N
阿波公方とかは??逆賊のイメージを奪回せねば!応仁の乱より後の足利について知らない人多いでしょ☆意見求む。
177名乗る程の者ではござらん:2009/02/14(土) 19:51:43 ID:???
sage
178名乗る程の者ではござらん:2009/05/08(金) 06:39:12 ID:???
179名乗る程の者ではござらん:2009/05/12(火) 16:41:12 ID:???
>>172
亀レスだが、資料が少ないとかの問題よりも
制作費がかさむから上からのお許しが出ないのが実情だと思う

あと最近は権力のトップより二番手・参謀タイプを取り上げてるし
夫婦愛を描くのに力入れてるから、残念だが義満大河は期待できなそう…
180名乗る程の者ではござらん:2009/06/05(金) 10:28:58 ID:m2Z4WAvW

栃木リンチ殺人事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%83%E6%9C%A8%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%81%E6%AE%BA%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6

【強姦】 警部補強姦逮捕 栃木県警「心から深くおわび」 [06/18]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1213958526/

【栃木】連続強盗強姦の2人 懲役30年と28年を求刑
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/20090519/CK2009051902000109.html

【父親が実娘を強姦し続けた】栃木実父殺し事件
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1096037070/

栃木県立今市高校教師、卒業生も強姦されたと被害届を提出
http://sagool.tv/detail/3880201651115013861/

取り調べ女性への性的行為否定 元栃木県警警部補が無罪主張
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/5043/1190871900/66

【社会】「強姦が好きで、彼女や風俗店では満足できない」 33歳無職の男を再逮捕…栃木
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240961004/

【栃木】強姦被害者望まなかったのに 宇都宮地検勇み足? 起訴”強行”[01/25]
http://gimpo.2ch.net/test/read.html/wildplus/1232861243/

【栃木/教師】女子生徒への連続淫行高校教諭、3度目の起訴
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234921971/

【栃木】先生とラブホ女子中学生「ベロチューしまくった」「乳首触りすぎい…まあいっか」お口の中たかゆき★11
http://s03.megalodon.jp/2009-0417-1923-18/tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239940813/
181名乗る程の者ではござらん:2009/06/06(土) 00:08:15 ID:7RhLMO2Y
「足利事件」捜査の元県警幹部ブログが炎上 「謝罪しろ」コメント殺到
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=859384&media_id=32

このニュースに関する日記一覧(4777件)
http://news.mixi.jp/list_quote_diary.pl?id=859384
182名乗る程の者ではござらん:2009/06/07(日) 02:17:57 ID:???
も、もん…いん…か
183名乗る程の者ではござらん:2009/06/08(月) 23:05:05 ID:???



もし堀北真希が足利将軍だったら
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1164945963/

もし堀北真希が足利将軍だったら
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1164945963/

もし堀北真希が足利将軍だったら
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1164945963/

もし堀北真希が足利将軍だったら
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1164945963/





184名乗る程の者ではござらん:2009/11/29(日) 19:38:20 ID:???
南北朝騒乱とか、義満の時代をやらないのは、
天皇家に遠慮しているからか?
185名乗る程の者ではござらん:2010/01/22(金) 20:18:04 ID:0K3QOiHl
一休との絡みも必要だよな
186名乗る程の者ではござらん:2010/01/24(日) 13:07:30 ID:???
ナレーターはキートン山田だな。
187名乗る程の者ではござらん:2010/01/25(月) 05:10:43 ID:R+dy38we
義満が先例になった事って多いよね。
官職にしても、右馬寮御監、両院別当、准后、源氏長者とかが
将軍が持つべき位になったのも義満からでは?
公方の呼称が本格化したのも確か義満。

配役は難しいな。顔より演技力。

188名乗る程の者ではござらん
>>185
ちょっと違うこと想像した