必殺シリーズ総合49 石が流れて木の葉が沈む

このエントリーをはてなブックマークに追加
1宇崎竜童
前スレ 
必殺シリーズ総合48 恨みがよんでる佐渡おけさ
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1096210889/l50

必殺関連の話題で楽しく語りましょう!! 他では聞けない”裏話”も募集中です。
★ただ今、当スレは、荒らしコテハンの自作自演の疑いが有る為、メール欄空欄でage進行(ID表示)推奨となっております。
★過去スレ情報及び、荒らし対策用スレ、荒らし対策用関連サイトは以下のリンク先を参照して下さい。
ttp://dempa.2ch.net/prj/page/hissatu/hissatu.html

★注意事項
◆自治、及び荒らしに関する話題、検証、反論は、本スレが荒れるのを防ぐために立てられた自治スレで。
 必殺シリーズ自治6 生活大破滅(7スレ目)
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1074797381/
★荒らしの自作自演や陰湿な挑発、ID表示でも明らかな煽り書き込み等などはスルーを、反応した書き込みにもスルーを。
(反応すると削除依頼の妨げとなります。 荒 ら し の 名 誉 毀 損 書 き 込 み があっても却下されます)

 上記の名誉毀損書き込みを行った、荒らしコテハンにどうしても我慢できない場合は以下の最悪板のスレへ。

【愛する】ミステリ板住人被害者の集い32【いと】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1094297181/

◇ゲーム、パチンコ、サントラ、小説、他作品との関連、その他の話題は適度に。主客転倒する場合は相応の板の相応のスレで
●スレを私有化し、日記代わりにする事や、スレ違いの講義なる長文、オリジナルシナリオなる長文などの書き込みは、
 ご自身のサイトを作り、そこで行ってください。削除人からも警告されている行為です。
★次スレのスレ立て手続き、荒らし対策のためのID表示推奨の理由等は>>2以降を
2宇崎竜童:04/10/15 22:39:58 ID:uplB9ZQi
★次スレのスレ立て手続きについて。
 ◎新スレを立てる人は950以降で荒らし目的ではない事を証明する為に、ID若しくはIPを出した人にお願いします。
 ◎新スレを立てる人はテンプレ案に従い、注意事項を忘れずに>>1にID若しくはIPを出して(本人確認の為)作成する事。
 ◎スレ立て人が新スレを放置し、注意事項を新スレに書き込む意志がないと思われた場合、スレの乱立を防ぐために、
   注意事項を新スレに書き込み補完する、と言う事でお願いします、その間の荒らし書き込みには、容赦なく削除依頼を。
 ◎注意事項を補完される方は、レスの重複を防ぐため、自治スレに於いてID若しくはIPを出して宣言して下さい。
 ◎950を獲りたいが為だけの連続投稿は無効。
 ◎その他意見のある方は自治スレでお願いします。

★荒らし対策のためのID表示推奨の理由
  荒らし目的の自作自演を防止する為。複数回線の使用者も発言内容や以下の事例により、判明する場合がある。
 --------------------------------------------------------------------
 ☆DIRTY HARRY ダーティハリー その3☆より
 109 名前:ミステリ板住人 ◆Kq7rBCas :02/06/06 21:44 ID:qxe+oTaW
 116 名前:ミステリ板住人 ◆Kq7rBCas :02/06/06 23:41 ID:4SK2j4B/
 121 名前:ミステリ板住人 ◆Kq7rBCas :02/06/06 23:48 ID:qxe+oTaW
 --------------------------------------------------------------------
 これは、「ミステリ板住人」なるコテハンの荒らし行為により、容量オーバーにまで追い込まれたスレの例です。
 荒らしが複数回線を同時に使用するという事は、自作自演で荒らす意図があるものと判断するしかない。
 仮にその板で自作自演が行われていなかったとしても、他の板でそれが行われていた可能性がある。

3宇崎竜童:04/10/15 22:41:02 ID:uplB9ZQi
★荒らしは、自作自演や陰湿な挑発をして「徹底放置が出来ていない」「会話が成立している」「議論になっている」様に見せかけ
  「自 ら の 荒 ら し レ ス の 削 除 を 避 け よ う」 とします。
  故に、上記の荒らし書き込みにレスしているものも「荒らし書き込みに反応する荒らし書き込み」としてスルーして下さい、
  削除依頼の妨げとなります。

★荒らし対策用関連サイトの紹介です。
□グレーゾーンの荒らしを憂える研究所 ttp://GrayZone_RI.at.infoseek.co.jp/
□書斎魔神研究 ttp://majin_kenkyu.at.infoseek.co.jp/
□必殺スレ避難所 正八の地下室 ttp://jbbs.shitaraba.com/movie/2872/

★上記関連スレで問題となっているコテハンについては、最悪板にスレが立っています。
【おらー?】ミステリ板住人被害者の集い38【あー】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1097685452/

荒らしの行為、及び発言自体に対する批判ではなく、コテハン叩きはこちらへ。
4宇崎竜童:04/10/15 22:41:23 ID:uplB9ZQi
ttp://www.2ch.net/before.html より、管理人からのお言葉。時代劇板にもこの様な人物がいます。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
★頭のおかしな人には気をつけましょう
 利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
 頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。

★頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
 「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
 何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
 そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
 このような人物は、時代劇板の他にも「ミステリ、特撮、映画一般、映画作品・人、文学、海外テレビ、漫画、SF、
無職だめ、声優、アニメ、一般書籍、生涯学習、学歴、ネットWatch、批判要望、削除議論」の各板にも出現しました。
管理人からのお言葉にもあるように、このような各板に害毒を撒き散らすような、頭のおかしい人は放置する
ようお願いします。
5名乗る程の者ではござらん:04/10/15 22:48:45 ID:???
>>1
いけねえな。面白いかい?
6あぼーん:あぼーん
あぼーん
7あぼーん:あぼーん
あぼーん
8あぼーん:あぼーん
あぼーん
9あぼーん:あぼーん
あぼーん
10あぼーん:あぼーん
あぼーん
11あぼーん:あぼーん
あぼーん
12あぼーん:あぼーん
あぼーん
13あぼーん:あぼーん
あぼーん
14あぼーん:あぼーん
あぼーん
15あぼーん:あぼーん
あぼーん
16あぼーん:あぼーん
あぼーん
17あぼーん:あぼーん
あぼーん
18あぼーん:あぼーん
あぼーん
19あぼーん:あぼーん
あぼーん
20あぼーん:あぼーん
あぼーん
21あぼーん:あぼーん
あぼーん
22名乗る程の者ではござらん:04/10/15 23:25:43 ID:???
帰命頂礼地蔵尊
無仏世界の能化なり
23あぼーん:あぼーん
あぼーん
24名乗る程の者ではござらん:04/10/15 23:27:30 ID:???
これはこの世のことならず
死出の山路の裾野なる
さいの河原の物語
聞くにつけても哀れなり
25名乗る程の者ではござらん:04/10/15 23:28:19 ID:???
この世に生まれし甲斐もなく
親に先立つありさまは
諸事の哀れをとどめたり

26名乗る程の者ではござらん:04/10/15 23:28:49 ID:???
二つや三つや四つ五つ
十にも足らぬおさなごが
さいの河原に集まりて
苦患を受くるぞ悲しけれ
27名乗る程の者ではござらん:04/10/15 23:30:05 ID:???
娑婆と違いておさなごの
雨露しのぐ住処さえ
無ければ涙の絶え間無し
河原に明け暮れ野宿して
西に向いて父恋し
東に向いて母恋し

28名乗る程の者ではござらん:04/10/15 23:38:08 ID:???
必ず我を恨むなと
言いつつ金棒振り上げて
積んだる塔を押し崩し
29名乗る程の者ではござらん:04/10/15 23:45:58 ID:???
なんで荒れてんの?
30名乗る程の者ではござらん:04/10/16 08:59:59 ID:???
|:::::::::::::::::::::::::::::::  
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::  
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::  
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::    これは困ったクマー
| (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ  ノ●   ● i::::::::::
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ:::::::
| ヽ   /  ヽノ  ,ノ::::::
31”削除”人の方へお願い:04/10/16 09:31:02 ID:???
これら荒らし行為の犯人を追及し、記録にとどめておいて頂きたい。

住人自治側から コテハン某 に対するアク禁申請がなされた際に、
その記録と照合し、荒らしの証拠とする為に必要です。

よろしくお願い致します。
32名乗る程の者ではござらん:04/10/16 13:14:15 ID:???
前スレで誘導のないまま1000になってしまったから
新スレに気付いてない人も多いのだろうな…
33名乗る程の者ではござらん:04/10/16 13:17:36 ID:1Q/iWEmJ
age
34名乗る程の者ではござらん:04/10/16 16:41:41 ID:???
>>29
菜っ葉ばかり喰ってやがったからな〜
35名乗る程の者ではござらん:04/10/16 17:25:52 ID:v84jesMf
今日CSで必殺見てたら、悪徳両替商の名前が
『池田屋太作』
イメージぴったり!
今じゃこんなネーミング無理だな…
36名乗る程の者ではござらん:04/10/16 17:28:39 ID:???
古いけど「ワイルド7」って、必殺テイストあふれる漫画だったんだな。
悪には悪をぶつけて葬り去る、なんて。
37名乗る程の者ではござらん:04/10/16 19:05:42 ID:???
ワイルド7は警察のバッジを貰って権力の元で表立って活躍するから
必殺とは根本からテイストが違うと思うよ
38名乗る程の者ではござらん:04/10/16 20:02:54 ID:fnogHc5v
誤解を恐れずに言えば所詮は権力の犬。
39名乗る程の者ではござらん:04/10/16 20:21:37 ID:???
「権力の犬」w
まだこんな言葉使ってアウトローぶってるのがいたか…
40名乗る程の者ではござらん:04/10/16 20:49:45 ID:???
たしかに中村主水は「権力の犬」だがそれは「スケバン刑事」麻宮サキも同じだ。
麻宮サキは国家権力から超合金製ヨーヨーをあずかり、不本意ながらも数々の巨悪と闘った。
だが彼女は最後にはその国家権力に対して果敢に勝負を挑んでいった。
自らの正義を貫くために・・・。
だからこそ「スケバン刑事」は当時の若者の心を掴んで離さなかったのだと思う。
折鶴を飛ばすという印象的なシーンやビー玉やふくさといった一見武器には見えない日用品を
得物に闘うというモチーフから現代版必殺、必殺の亜流と揶揄されることもある「スケバン刑事」だが
根底に流れるハードボイルド精神を考えれば「必殺シリーズ」と「スケバン刑事」は別物だと思う。
41名乗る程の者ではござらん:04/10/16 20:53:55 ID:???
>>40
考えなくたって別物だよ。
42名乗る程の者ではござらん:04/10/16 21:13:26 ID:???
43名乗る程の者ではござらん:04/10/16 21:17:31 ID:Ve5I7K4x
次スレ立てる奴は仕業人がらみのスレタイつけるのはやめろ。
44名乗る程の者ではござらん:04/10/16 21:25:39 ID:???
次スレはDVD関連で助け人から「この世は人情紙風船」あたりか
45名乗る程の者ではござらん:04/10/16 21:31:25 ID:???
〜泣き声めざして走る影〜
46名乗る程の者ではござらん:04/10/16 21:38:15 ID:???
しかし日テレの新番組「ナースマンがゆく」の裏に
「ナースのお仕事ザ・ムービー」をぶつけるとはあいかわらずフジのやることはきたない。
47名乗る程の者ではござらん:04/10/16 21:48:36 ID:???
フジテレビはパープリン・ルンペンの集まりだからな。
殺していいよ。
48名乗る程の者ではござらん:04/10/16 21:55:17 ID:???
>>46
テレビ界の視聴率争の奪い合いは昔からそういうことが多いよ
実際、仕掛人も同じ時代劇の紋次郎にぶつけたし・・・
49名乗る程の者ではござらん:04/10/16 22:11:07 ID:hfHXKIdb
>>43
一瞬、「ジャングル黒べえ」かと思ったけどな
50名乗る程の者ではござらん:04/10/16 22:11:16 ID:???
>>47
病気持ちの夜鷹抱かせて鼻っ欠けにしてやるとか?
51名乗る程の者ではござらん:04/10/16 22:16:09 ID:???
必殺シリーズ総合50 ウラウラウラウララ〜ベッカンコ!!
52名乗る程の者ではござらん:04/10/16 22:16:16 ID:???
魔法の力だ〜ベッカンコ〜、か・・・
53名乗る程の者ではござらん:04/10/16 22:20:44 ID:???
>>51-52
決定したのか?
54名乗る程の者ではござらん:04/10/16 22:22:20 ID:???
>40
これ書いて、思いっきり満足したんだろうが、完全に的を外してる。
恥ずかしくてこっちが赤面するよ
55名乗る程の者ではござらん:04/10/16 22:26:27 ID:???
>>54
だから反応すんじゃねぇっての
56名乗る程の者ではござらん:04/10/16 22:26:49 ID:eHpMRJdL
おれもーおーまーえもーどうーせー二人はー
ふゆのーわーすーれーぐーさー

気づくのが遅すぎるのですが、中村家の玄関ホールに
立ててある衝立には
「和気藹藹」と書いてあるのですね。

…皮肉?
57名乗る程の者ではござらん:04/10/16 22:29:51 ID:???
スレの流れを変えてスマンが
影同心は仲間の裏稼業の同心が三人もいるのがダメ。
主水は奉行所の中で一人孤独(奉行所内で正義を出そうにも潰され行き所がない)だからこそ
裏稼業をする意味合いが強くいきてくる。
影同心たちはハリーキャラハンに退治されろ!w
58名乗る程の者ではござらん:04/10/16 22:57:12 ID:???
>>57
流れを変えるのはともかく、一方を賞賛するときに一方を貶める
論法は荒れる元になるので気を付けたほうがいいんでないの?
59名乗る程の者ではござらん:04/10/16 23:10:14 ID:OkFVKyDr
ダーティー・ハリーが好きなコテハンがいましたね
60名乗る程の者ではござらん:04/10/17 00:01:48 ID:???
ちばテレビの風雲竜虎編の後って、何放送するの?
61名乗る程の者ではござらん:04/10/17 01:29:53 ID:???
スケバン刑事の折り鶴と銀平の折り鶴、どっちがパクリなんだ?
62名乗る程の者ではござらん:04/10/17 01:54:39 ID:???
マッドブル34の殺し屋の玉簾と影太郎の玉簾、どっちがパクリなんだ?
63名乗る程の者ではござらん:04/10/17 02:15:16 ID:???
銀平の折り鶴は、いちおう仕置屋稼業の市松からの流用だろう
64名乗る程の者ではござらん:04/10/17 02:17:15 ID:kmHKLUaT
DVDだけでは飽き足らず、サントラCDまで手を出し始めました。
販売終了なのでヤフオクは高いね...
中古屋で安く売ってないかな〜
65名乗る程の者ではござらん:04/10/17 02:28:06 ID:???
>>64
少し前に再プレスしたから、メーカーに問い合わせたら在庫あったりしないかな?
何年か前CDをキングに直接注文して買ったことあるけど、今出来るかは
分からない。買えなかったらスマンです。
66名乗る程の者ではござらん:04/10/17 03:08:55 ID:???
全種かどうかは確認しなかったけどサントラCDはいくつもの店頭に並んでいたよ
67名乗る程の者ではござらん:04/10/17 03:20:12 ID:bH0KsLJB
仕置屋、仕業人共に未収録BGM結構あるね。市松マーチ曲はじめ印象的なのも
多い。なんとか音源発掘してDVDBOX購入特典で付けてくれんかな。
68名乗る程の者ではござらん:04/10/17 04:47:25 ID:???
サントラCD全巻購入特典で応募者全員が貰える未収録cDもあったんだけどね
でも発見されてない曲がたくさんあるね
仕事屋の後半多用の殺しのテーマなんかも、たしか入ってないよね。
69名乗る程の者ではござらん:04/10/17 05:12:30 ID:2T7VR/hV
仕業人1話の剣之助殺しの曲もね。荒木一郎さんの持ち歌のアレンジでそっ
ちサイドから使わないでほしいと要請があったと必殺本のどれかにあったけど
いい曲なのに勿体無い・・・・。
70名乗る程の者ではござらん:04/10/17 09:12:03 ID:???
仕事人Vサントラにも中村家コント用BGMがない。
何故だぁキングレコード!!
71名乗る程の者ではござらん:04/10/17 09:20:01 ID:???
マスターが見つからなかったからでしょ。
キングのせいじゃないよ。
72名乗る程の者ではござらん:04/10/17 09:21:56 ID:/wvx7c0C
前スレの最後の方で江戸家猫八について訊いてた人がいたけど、仕事人IVの他
に、無印仕事人にも出てたよ(江戸家小猫と共演)。
73名乗る程の者ではござらん:04/10/17 09:36:44 ID:???
>>70
素人さんでも気付くような未収録
(この作品にこの曲は欠かせないというぐらいの定番曲)
が入ってないのは、マスターが揃わなかったという
理由がほとんど。プロをバカにしたらいかん。

74名乗る程の者ではござらん:04/10/17 10:58:39 ID:???
じゃあマスターを見つけられたなかったプロと
きちんとマスターを保管してなかったプロをバカにしてやるぅぅぅっ!!
75名乗る程の者ではござらん:04/10/17 11:51:58 ID:???
仕事人ブーム以前、主題歌以外で時代劇の劇伴がレコード(CD)化されるとは
思ってなかっただろうしな。むしろこれだけのものがソフト化されてるのを
感謝しなければいけないと思う。
DVDだって欠番が一つも無いのは恵まれてるよ。次回予告はたまに無いけど。
76名乗る程の者ではござらん:04/10/17 13:21:42 ID:SZ08M/2b
>>57
さらにスレ違いでスマンが、
「影同心」は裏稼業そのものをテーマにしたんじゃなくて、
あの三人の友情を描くのが目的だったんじゃないのか?
サントラCDにも書いてあったけど、深作欣二監督の話のラストはまさにそれだったじゃないか。
77名乗る程の者ではござらん:04/10/17 13:21:43 ID:SqZbNqSA
以前、仕業人と風雲竜虎編は似てるというレス見かけたが、確かにこの二つは
連続モノなので風雲竜虎編を製作するにあたり、仕業人を参考にした可能性は
充分にあると思う。
7876:04/10/17 13:24:27 ID:SZ08M/2b
>>76
おっと、最後の一文を書き忘れた。

だから「影同心」は同心の三人組で良かったんだよ。
79名乗る程の者ではござらん:04/10/17 14:29:33 ID:???
三人組の友情か
題名は「俺たちの影」にすればよかったかもな
80名乗る程の者ではござらん:04/10/17 14:39:16 ID:???
昨日、中古レコード店で
  旅愁/みかづき恋歌
  さざなみ/西陽のあたる部屋
  さすらいの唄/夜空の慕情
  浜千鳥情話
  瞬間の愛

  藤田絵美子 必殺を唄う (←これだけLP)

   衝動買いしてしまった。散財した。

LPで石川さゆり・旅愁もあったが今回は見送りました。
81名乗る程の者ではござらん:04/10/17 14:45:53 ID:???
>>80
それぞれの購入値段を教えて下さい。
82名乗る程の者ではござらん:04/10/17 14:51:57 ID:???
  旅愁/みかづき恋歌
  さざなみ/西陽のあたる部屋
  さすらいの唄/夜空の慕情
  瞬間の愛     以上各800円

  浜千鳥情話    なぜか1000円

  藤田絵美子 必殺を唄う  2000円

 笑わないでね
83名乗る程の者ではござらん:04/10/17 14:54:46 ID:???
月が嘲ってらあ
84名乗る程の者ではござらん:04/10/17 15:09:12 ID:???
>>82
や、安〜。一時期の中古レコードの寝上がりがウソのようですな。
「浜千鳥情話」がほんのちょっとだけお高いのは、現在CSで「仕事人」をやっていからかな?
85名乗る程の者ではござらん :04/10/17 15:15:31 ID:???
「浜千鳥情話」は、中古レコード店の店頭のワゴンをしらみつぶしにチェックすると、
数百円であったりするよ。
86名乗る程の者ではござらん:04/10/17 16:14:31 ID:6wEGWQ3P
前に仕置人のDVD買ったけどこの頃から主水は
「おめえたち俺がいないと何もできねえんだ」なんていってんだ。
この頃はチーム内の仲が良いと聞いてたけど、言うことは後期シリーズと
変わらんじゃないかと思った。
けどこの後「今ぱっとひらめいたんだけどよ、ちょいと俺の考え聞いてくれ
や」と率先してチームをまとめる姿はかっこいい。
87名乗る程の者ではござらん:04/10/17 16:15:34 ID:???
主水は何だかんだ言っても同僚付き合いは上手い方だな。
田中様には友だちいるのかな?
88名乗る程の者ではござらん:04/10/17 16:29:59 ID:6wEGWQ3P
>>87鬼塚様?
ありゃ違うか。
89名乗る程の者ではござらん:04/10/17 16:31:52 ID:1V5zT7vR
Xの溝呂木さんを忘れちゃいかん
90名乗る程の者ではござらん:04/10/17 16:41:00 ID:kmHKLUaT
CD再プレスしてたんですか?
ヤフオクで定価以上の金額で買ってしまった...
キングに直接聞けばよかった...
91名乗る程の者ではござらん:04/10/17 16:48:37 ID:???
>>86
「人間のクズやお払い」ですな
仕置人の時の主水は、頭の悪い鉄や錠のためのw知恵袋的存在だったからね
92名乗る程の者ではござらん:04/10/17 17:16:36 ID:6wEGWQ3P
初めて初期必殺を見た時の印象は「藤田まことの顔がなげー!」だった。
俺的には養命酒とはぐれ刑事のイメージしかなかったから、最近の(と、言っ
ても7年ほど前だけど)たるみだした顔しか頭になかったから。
93名乗る程の者ではござらん:04/10/17 17:44:20 ID:kmHKLUaT
結局、「新からくり」注文してしまった。
当初パスしてたんだけど、仕業人下巻発売までの空白を埋めるために...
「富岳」も仕置屋下巻発売まで待ちきれずに同じパターンで購入。
全作品そろえるのは相当のマニアだと思ってたけど、結局全部買ってるよ!
これじゃ、「助け人」もやばいよ...
この2ヶ月に1BOX発売のサイクルと作品の発売順序っていうのは
練りに練ったマーケティング戦略なのか?
94名乗る程の者ではござらん:04/10/17 18:22:29 ID:???
>>92
お初ちゃんにも「おじさんって顔長いのね。」
なんて言われてるもんな。
藤田御大は顔の長さをネタにされるのを何とも思わなかったんかな。
95名乗る程の者ではござらん:04/10/17 18:30:51 ID:6wEGWQ3P
「アヘン戦争にいく」では主水の顔が香港の馬の像のモデルになった
はなしを思い出した。
オイオイ・・・そりゃないぜ・・・とビデオ見て思ったよ。
96名乗る程の者ではござらん:04/10/17 18:57:16 ID:???
確か「三日殺し」でも、せんが「馬の顔など毎日のように見てます」なんてセリフもあったな。
97名乗る程の者ではござらん:04/10/17 19:51:52 ID:???
そういえば「書斎魔神」も「馬人」とか「馬」とか言われてた
98名乗る程の者ではござらん:04/10/17 19:53:38 ID:6wEGWQ3P
俺はDVDで仕置人と仕事屋しか持ってないけど、ぞくぞくとDVD化されてるよな。
新しいのほしいけど銭がないし、知り合いには「お前は明らかに金の使い方を
間違っている」と言われる有様・・・
必殺不毛地帯=朝日系列無しにすむといいことないよ。
99名乗る程の者ではござらん:04/10/17 19:55:27 ID:???
>>94
てなもんや時代からの持ちネタじゃん。馬ズラ
100名乗る程の者ではござらん:04/10/17 20:25:23 ID:???
>>98
借金してでもBOXを買っておくべきですよ。
何年か寝かせれば必ず購入価格以上の値段でヤフオクとかで売れる。
101名乗る程の者ではござらん:04/10/17 20:33:42 ID:6wEGWQ3P
>>100
俺は借金嫌いだし、金がたまったら少しずつそろえるのも一つの
手段かなとも思ってます。
ただ絶版とかが怖い・・・


102名乗る程の者ではござらん:04/10/17 20:35:33 ID:???
「富嶽百景」で見る価値のある話は11話「甲州三坂の水面」だけだな。
103名乗る程の者ではござらん:04/10/17 20:35:45 ID:???
>>100
だったら未開封品のまま保存用にもう1BOX、余分に買っとけ
104名乗る程の者ではござらん:04/10/17 20:35:55 ID:pUylZvat
ペ・ヨンジュンみたいな微笑の貴公子が裏稼業で仕置人っていう設定は絶対うけると思う。
韓国は日本と違って徴兵制があるし、映画産業が活発だから必殺テイストのある作品っていうのが
支持される土壌があるんじゃないだろうか?
日本のドラマ業界は堕落しきって、似たようなドラマをキャストの組合せを変えるだけで
再生産してるだけで期待できない(それを消費する側にも問題があるが)から
むしろ韓国に期待したい。
韓国版必殺が日本に逆輸入されて大ヒットとなれば本家も重い腰を上げるだろうし。
105名乗る程の者ではござらん:04/10/17 20:53:11 ID:eCyMNuFx
韓国は儒教ガチガチなイメージがあるが
そんもん作るか?
106名乗る程の者ではござらん:04/10/17 20:55:39 ID:6wEGWQ3P
正直ヨン様はあまり好きじゃないけど、あの微笑の裏には・・・みたいな設定は
いいと思う。
タイプ的には勇次キャラがいいのでは?
107名乗る程の者ではござらん:04/10/17 21:05:59 ID:eCyMNuFx
どっちかと言うとヨン様(実は極悪人)が汚いおっさんに惨殺される必殺が見たい
108名乗る程の者ではござらん:04/10/17 21:09:10 ID:tt7iEjuF
まだハリウッド製必殺のがマシだろ。食い物以外の韓国産に用は無い。
109名乗る程の者ではござらん:04/10/17 21:10:04 ID:???
SPにチョイ役の顔見せゲストなら出てもいいよ<ペ
110名乗る程の者ではござらん:04/10/17 21:45:00 ID:SfQ8Ffmc
ぺはどうみても初期の中尾彬的ポジションだな。
111名乗る程の者ではござらん:04/10/17 22:14:18 ID:???
>>107
そこで「冬の其方」ですよ
112名乗る程の者ではござらん:04/10/17 22:14:21 ID:qVBNMGTJ
>>102
富嶽のベストは俺もそれだと思う。
ただ、「駿州江尻」と「神奈川沖浪裏」も捨て難いね。
113名乗る程の者ではござらん:04/10/17 22:15:42 ID:???
亀レスすまんが未収録BGMのマスターは「付き馬やおえん事件帳」関連を
探せば簡単に見つかるような気がしてならないんだが。
114名乗る程の者ではござらん:04/10/17 22:27:14 ID:tqtSGyx/
>>113
「付き馬屋」のほかにも「江戸中町奉行所」とか
正月の12時間時代劇なんか。
あと、舞台版必殺仕事人とかも。
115名乗る程の者ではござらん:04/10/17 22:31:25 ID:7zyp7xTN
いや、結構その辺はもう捜索済みなんじゃね?
いくらなんたってプロがそういうの見逃すとも思えないよ。
116名乗る程の者ではござらん:04/10/17 22:34:29 ID:???
主水と秀、韓国で大暴れなんてタイトルのSPがいいね。
徴兵制度を拒否し、北朝鮮に亡命したが、金一族に殺される役どころにヨン様。
その依頼を受けて主水と秀が金一族を倒す。
なお、金日正の息子の金正男は後継者争いに負けた恨みもあり、主水に加担し父に仕置する。
117名乗る程の者ではござらん:04/10/17 22:45:23 ID:???
「仕業人」14・15話あたりから「仕事屋」のBGM流用が多くなっている。
「仕業人」の乾いた雰囲気のBGMが好きなんだけど。
仕事屋BGMだと、どうしてもお歌がお春さんに見ちゃうんだよね。
118名乗る程の者ではござらん:04/10/17 22:57:50 ID:pBk4GZIc
http://zarigani.web.infoseek.co.jp/jkp/jkp19.htm
勇さん(;´Д`)ハァハァ
119名乗る程の者ではござらん:04/10/17 23:48:26 ID:SY8OZ97H
仕置人の「大悪党のニセ涙」て話しで最後に森次浩次が殺されるシーンは
かなり無理があるんじゃないかと思ってる。
バタッ!(森次倒れる)
小六「申し上げます。仙八はただ今急死いたしました」
主水「そうか、せっかく戻ったのに残念だったな。見苦しい、取り下げい!」

誰か不自然に思わなかったのか?それともこの時代急死は日常茶飯事か?
120名乗る程の者ではござらん:04/10/17 23:59:35 ID:???
あの時代、(牢の)囚人が倒れて死んでしまうのは日常茶飯事なのだろう。
それに役人は囚人のことなんか気にしちゃ、やっていけない。
121名乗る程の者ではござらん:04/10/18 00:00:16 ID:Cm6+ZNcG
ここでは仕切人の話はスレ違いなのですか?
それとも話す価値が無いのですか?
122名乗る程の者ではござらん:04/10/18 00:01:21 ID:???
仕切人の話おけー、君が仕切ってくれ
123名乗る程の者ではござらん:04/10/18 00:06:37 ID:???
もう仕業人の話は、してはなりませぬか?
124名乗る程の者ではござらん:04/10/18 00:08:28 ID:???
荒れるだけ。
125名乗る程の者ではござらん:04/10/18 00:22:15 ID:???
せっかくだから激闘編の話しようぜ
森次も出てるし
126名乗る程の者ではござらん:04/10/18 00:33:24 ID:YpUVmqog
沖雅也と主題歌「夢ん中」目当てで「富岳」買ったけどイマイチだな...
「新からくり」は「富岳」と比べてどうですか?
127名乗る程の者ではござらん:04/10/18 00:46:54 ID:???
「新からくり」は高野長英や歴史を少しかじっておけば面白く見れるよ
それに「富岳」よりは最終回のオチもハードと思う。
でもインパクトはないかも…

個人的には「富岳」での唐十郎の殺しや、北斎のセリフは大好き。
128ちばテレビ ◆Se2xJ5T1.A :04/10/18 00:58:54 ID:Dbt1RqtI
酒は苦いし、タバコは辛い 紅はとけるし 寝床は寒い
そんなオマエの肩抱き寄せて・・・ 



なんで「惚れたようだ」になるのか、いまだに理解できん。(笑)



あ、でも好きです。>夢ん中
129名乗る程の者ではござらん:04/10/18 01:27:49 ID:???
なんで「夢ん中」の歌詞の意味が理解出来ない人がいるのか、それが理解できん(笑)
130名乗る程の者ではござらん:04/10/18 01:31:40 ID:YpUVmqog
ここは大都会の
ふきだまりよ
気づいてもぬけ出せず 唄うだけさ
むなしい田舎者の ブルースを

という歌詞があるのをCD買うまで知りませんでした...
無印の「やつれた女の...」
血風編の「浮気女と知りながら...」しか知らなかったので...
131名乗る程の者ではござらん:04/10/18 01:42:57 ID:???
「さざなみ」の歌詞の意味がわからん。何が言いたいのか?
132名乗る程の者ではござらん:04/10/18 04:15:37 ID:???
挿入歌は西陽のあたる部屋が無条件に好き
133名乗る程の者ではござらん:04/10/18 07:48:17 ID:???
>>130
余談だが、昭和61年に発売された「必殺BGMシリーズ・必殺商売人&からくり人」の
LPに入ってたブックレットの歌詞には、負け犬の唄のCメロはAメロの繰り返しで、
「夜更けのバスに揺られ訪ねてみればもう二度と笑わない眠りの中」と書いてあった。
俺は後年たまたまラジオで負け犬の唄のフルコーラスを聴くまで
Cメロに独自の歌詞が付いてるなんて知らなかった。
134名乗る程の者ではござらん:04/10/18 09:17:44 ID:???
>>132
そういえば、サントラCD「必殺仕業人/新必殺からくり人」のブックレットに記載されてある歌詞と、CDで実際に歌われている歌詞が激しく違うのだが。
135名乗る程の者ではござらん:04/10/18 09:20:06 ID:???
>>130
そう歌っている拓ボンは負け犬なんかじゃなく、れっきとした成功者だ
136名乗る程の者ではござらん:04/10/18 09:26:50 ID:AOPO/f15
仕事人に出てきた美鈴役の子はあれ以外でたことないの?
子役の中では抜群にいいと思うし、殺伐とした必殺に隠し味のような存在が
ドラマの深みを与えている思う。
137名乗る程の者ではござらん:04/10/18 12:32:12 ID:OnI1y3su
>>98
分かってるんだけどねw
自分は安月給のリーマンだけど、仕業人DVD上巻19,000円を「だって、
しようがないだろ!?」と言い聞かせながら購入したよ。
138名乗る程の者ではござらん:04/10/18 13:25:06 ID:???
>>134
あれは西崎みどりバージョンの歌詞。特典CDのブックレットで訂正されてました。
今となっては西崎版も聴いてみたいな。
必殺シリーズ全主題歌&挿入歌の完全復刻(B面曲も)CD出して欲しい。
139名乗る程の者ではござらん:04/10/18 15:49:58 ID:???
おれは、なぜ「助け人」が放送延長されたのかわからん。
そんなに視聴率良かったのか?
おかげで、DVDBOXが仕掛人と同じ3組に・・・。
金、ねえんだよ!!!
140名乗る程の者ではござらん:04/10/18 17:07:23 ID:???
>>139
視聴率が良かったのと次に何やるか迷ってた、と山内本では言ってるね。
実際だれる事が無かったし相当レベルの高いシリーズだと思う。
141名乗る程の者ではござらん:04/10/18 17:25:38 ID:okab8cRa
俺も助け人すきですよ。はじめて見たテレビシリーズということで印象に残ってるし。
俺の地域は朝日がないから再放送ないから埼玉の親戚にビデオとってもらった。
田村高廣も人のいいおじいさんになったけど、あのころはかっこよかったな。
142名乗る程の者ではござらん:04/10/18 18:24:31 ID:???
143名乗る程の者ではござらん:04/10/18 18:37:00 ID:???
仕業人12話「この役者〜」で主水達の事を知ってたのってやっぱ市松?
又右衛門のことはどうにかして知ったとすれば納得出来るんだが。
だとしたら市松、裏家業の事他人にしゃべりすぎ。
>>131
あの歌詞って、2ちゃんに書き込んで反応を楽しむ人の心理に近いものがあると思うが。

平凡で退屈な毎日が物足りなくて、あちこちで波風たてて(さざなみをおこして)
その反応を見てみたいっていうことなんじゃないのかな?
145名乗る程の者ではござらん:04/10/18 19:45:32 ID:???
さざなみのイントロは、まさに「さざなみ」
曲作り、うまいねえ。

♪ザザザァ〜ン、、ザザザァ〜ン
146名乗る程の者ではござらん:04/10/18 20:36:59 ID:guu8LDm1
トリビアに必殺ネタ送ったことがある人いる?
おれ去年「井伊直助を殺したのは主水」をおくったけど没に
なっただろうな・・・
147名乗る程の者ではござらん:04/10/18 20:40:16 ID:vwV9Uqdo
仕業人つまんねー
DVD買って損したかも
まだ4話までしか見てないけど
148名乗る程の者ではござらん:04/10/18 20:42:26 ID:???
>>146
必殺なんて以外にマニアックなんだからそういうお茶の間向けの
番組では多分採用されないよ。
おれもゆでたまごネタで送ったことあるけどな。
149名乗る程の者ではござらん:04/10/18 20:44:07 ID:???
>>146
 没になるに決まってる
150名乗る程の者ではござらん:04/10/18 20:46:42 ID:???
>>146
「漫画家ゆでたまごは、必殺仕事人に出演したことがある」
というのなら送ったことある。
そもそも必殺ネタ自体、版権の問題でフジの番組に採用されるか疑問だけど。

あと必殺と関係ないけど、
「服部半蔵は部下の忍者部隊にストライキを起こされたことがある」
というネタを送ったら、半年ぐらい後に、
別人の同じネタが採用されたことがあったな・・・・
151名乗る程の者ではござらん:04/10/18 21:30:11 ID:???
「漫画家ゆでたまごは、必殺仕事人に出演したことがある」 
これトリビアで実際にやってなかったか。
おまいさんが採用されたんかい?
152名乗る程の者ではござらん:04/10/18 21:32:36 ID:???
>>151
「ゆでたまごは専用の吉野家の丼を持ってる」はやったが必殺はやってない。
153名乗る程の者ではござらん:04/10/18 21:45:39 ID:guu8LDm1
「子連れ狼」ネタ何回もしてるから、必殺ネタがあってもよさそうじゃないのか?
154名乗る程の者ではござらん:04/10/18 22:19:24 ID:???
>137
DVDを定価で買うやつの気が知れんな
155名乗る程の者ではござらん:04/10/18 22:20:18 ID:FYCo0vIs
ここで、「これだ!」っていうトリビア考えてみる?
156名乗る程の者ではござらん:04/10/18 22:23:57 ID:???
「必殺仕事人の三田村邦彦の衣装は、和田アキ子のおさがり」
とか?

あと、
「和田アキ子は昔、必殺シリーズで、素手で相手を殴り殺していた」
殺オタ的には常識でも、一般には新鮮でネタ的にも面白いかも。
157名乗る程の者ではござらん:04/10/18 22:25:50 ID:???
頂き!
158名乗る程の者ではござらん:04/10/18 22:27:16 ID:???
>>153
子連れは「乳母車に子供を乗せた殺し屋」という構図があるお陰で
一般の人からも結構覚えられているが
必殺はせいぜいレントゲンや簪刺し、糸で吊る等の殺しシーンの
印象くらいしか世間の人は持ってないだろうから、むずかしいだろ。
「中村主水」を知らない人すら結構いるんじゃない?
159名乗る程の者ではござらん:04/10/18 22:28:44 ID:guu8LDm1
「主水は潜水艦が運転できる」とかは? 
160名乗る程の者ではござらん:04/10/18 22:29:20 ID:???
子連れ狼もそうだけど、突飛なシーンばかりが取り上げられて
トンデモ時代劇という風に思われるのはファンとしてはちょっと悲しい。
まあそれで興味を持って観はじめる人もいるかもしれないからいいけど。

トリビアにはならないけど、毎週視聴率が30%前後あった時代劇があった
というのが今からすると信じられない人も多いだろうな。
161名乗る程の者ではござらん:04/10/18 22:37:57 ID:???
必殺シリーズって、メジャーマイナーっぽいからなあ。
ネタとしてよほどのことがないと取り上げられないのでは?
162名乗る程の者ではござらん:04/10/18 22:39:07 ID:???
昔はテレビが娯楽の最前線だったらしいしな
ウルトラマンみたいな子供番組も相当視聴率とってたらしいし
163名乗る程の者ではござらん:04/10/18 23:29:02 ID:guu8LDm1
必殺は一応20年近くテレビでしてたし、パチンコ台としても大ヒットしたし
知名度はそこそこあるのでは?
ちょっと前にもバラエティーで中条、三田村、京本の三人が必殺がらみで
出てたし。
だからトリビア出てもギリギリ解ると思う。
164名乗る程の者ではござらん:04/10/18 23:37:43 ID:???
どうしても、中条、三田村、京本、村上になってしまうんだね。
山崎、沖、藤田という声は


ないだろうなあ
165名乗る程の者ではござらん:04/10/18 23:44:06 ID:???
でも、一般的に呼称されている後期シリーズもすでに20年前。
前期シリーズは30年前。年代からしてそう大差ないじゃん。
166名乗る程の者ではござらん:04/10/18 23:46:00 ID:???
>>164
まあ、一番人気のあった時期の出演者だからね
167名乗る程の者ではござらん:04/10/19 00:01:22 ID:r/HiylZo
そういえばちょっと前にトキオの番組でゲストが津川雅彦の回のとき、
若い頃の映像が必殺に出てた時のものだった。
「仕置人」と「仕置屋」のものだけど、周りには結構うけてたとおもう。
トリビアにしろその他バラエティーしろ、必殺関連のネタが出ても大丈夫だと思う。
168名乗る程の者ではござらん:04/10/19 00:05:32 ID:???
ある意味、津川さんの悪役はレギュラーを超えるインパクトがあったからなあ。
ゲストで出演した悪役だけ、特集したら・・・

いや、やめておこう
169名乗る程の者ではござらん:04/10/19 00:35:01 ID:r/HiylZo
たしかトキオが「津川さん・・・今キン〇マ潰されてませんでしたか?」とか
「屋根から落ちて真っ二つだ!」とかの会話(少々あいまい)がされてたと思う。
あの時も「あんぎゃ〜」の叫び声だったか。
170名乗る程の者ではござらん:04/10/19 00:44:38 ID:MpOaqRPl
各シリーズ限定BOXの限定数が激しく知りたいのはオリだけでしょうか?
171名乗る程の者ではござらん:04/10/19 00:58:04 ID:???
>>164
俺の中では、山崎、沖、緒形だな。
さらにプラスして草笛、五十鈴……

藤まこは必殺をブランドにした功労者でもあり、必殺を他の時代劇と同じ色に
染めてしまった張本人でもあると思っている。(別に藤まこ一人のせいじゃないが)
172名乗る程の者ではござらん:04/10/19 01:02:54 ID:ELc//b4l
中村主水は初登場時

               脇役だった。

このくらいだったらトリビアにならんかな。
ナレ)実際に訊いてみた。
藤田)はい。確かに最初、主水は脇役でした
173名乗る程の者ではござらん:04/10/19 01:16:17 ID:RbitJlgi
必殺仕事人中村主水は…
吉良上野介を殺した事がある。
気球に乗ってあへんせんそうかのty
174名乗る程の者ではござらん:04/10/19 01:20:37 ID:6ycLTpfl
ヲタ的には、必殺シリーズの殺し屋たちが草野球チームを作ったことがある、
ってトリビアで、試合の映像を流して欲しいナ。
175名乗る程の者ではござらん:04/10/19 01:20:58 ID:???
>>170
最初から何本限定ってことじゃなく、予約数プラスちょっとだと思う。そんなに
店頭に出回ってないみたいだし。
最初に仕置人が出たときは予約で1万本とか言われてたけど。
最高売上は新仕置人になるのだろうか。意外と新仕事人あたりかも?
176名乗る程の者ではござらん:04/10/19 01:27:54 ID:r/HiylZo
主水が殺したor殺しに関わった有名人をあげれば補足トリビアしまくりじゃないか。
殺した有名人は井伊直助、吉良、平手造酒、カスター隊長、鳥居ヨウゾウ、
清河八郎、佐々木唯三郎てなもんか?
「必殺忠臣蔵」に出た菅貫太郎の役も実在の人?
177名乗る程の者ではござらん:04/10/19 01:35:15 ID:???
仕事人ブームのころにちょっと観てた、って位の人に
「必殺シリーズは30作品あって仕事人は15作目」と教えただけで
かなりの「へぇ〜」をもらいました。
178名乗る程の者ではござらん:04/10/19 01:49:13 ID:???
和田アキ子のうらごろしネタは先月頭に投稿したなぁ…

ところでもしあなたが時代劇専門chのスタッフだったら、藤田まこと祭の必殺三本、どう選ぶ?
漏れなら…
・仕事人大集合
・仕事人VSオール江戸警察
・必殺忠臣蔵
映画も可なら…
・仕事人大集合
・必殺!
・必殺忠臣蔵
179名乗る程の者ではござらん:04/10/19 03:19:31 ID:lQ9OKAdf
>>176
>「必殺忠臣蔵」に出た菅貫太郎の役も実在の人?
千坂兵部(上杉家家老)は実在の人物。忠臣蔵ドラマによく出てくる。
ついでに、順之助に殺された牧野春斎も実在。史実では十代の少年で、別に
一度死んで復活したりはしていないw

ところで、必殺史上最初に殺された実在の人物は誰だろう。
「からくり人」の鳩豆で時次郎に殺された花井虎一(鳥居の配下、蘭学者を
お上に密告した)かな。
180名乗る程の者ではござらん:04/10/19 03:23:02 ID:lQ9OKAdf
>>176
そーいや、水野忠邦や姉小路局も主水が殺ってた。
181名乗る程の者ではござらん:04/10/19 03:45:45 ID:???
時次郎の仇の半分は主水が討ってるんだな。
182名乗る程の者ではござらん:04/10/19 04:35:25 ID:m1JAaseP
>>181
あんかけの?
183名乗る程の者ではござらん:04/10/19 05:16:11 ID:???
以前とったビデオ(バージョン違い)を何度か見てたんで、最近になって初めてDVD版の
仕業1話見たんだけど、ムックで言われてるOPや剣之介の殺しのBGのタイミング以外に
安田道代殺す時に、後に様式的に出てくる「グググ」SEも入ってたんでちょいビックリ。
まあ細かい事なんだけど。確かに、中坊の初見時には、剣之介が何やってたのか
イマイチ分かりづらかったんで、正解っちゃあ正解なんだろうが、やっぱ愛憎劇の締めとして
露骨な殺し演出しない方がカッコ良かったような気もする。改めて見て思ったんだけど
この1話って安部お得意の悪女物の要素を引き継いでると思った。
184名乗る程の者ではござらん:04/10/19 06:59:57 ID:0XVypZhw
そういえば明確なバラードBG殺しって
仕業人1話の剣之介が初めてじゃなかったっけ?
仕留や新仕置みたく殺しのBGMが間に合わなかったんでもないワケで
明らかな意図があると思った。
185名乗る程の者ではござらん:04/10/19 07:58:01 ID:???
>>175
新仕置は無いでしょ、一般知名度からいくと仕事人シリーズだと
思うよ。あるいわ旧仕置のまま。
186名乗る程の者ではござらん:04/10/19 08:47:51 ID:???
>>150
「トリビアの泉」は投稿番組といいながら、実は違うからね。
採用頻度の高い常連投稿者がいないのはともかく、「俺は金の脳を貰った」とかどこかに
書き込む人間は一人もいない。実在しないから。
投稿ネタを吟味して、放送作家が放映ネタにするだけなので、
このハガキが採用されるかな? などと期待しないように。

187名乗る程の者ではござらん:04/10/19 10:40:11 ID:???
http://monokuro.tv/cache/data/200409/13/page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g26752875.htm

トリビアの泉で「ヘリコプターはエンジンが停止しても墜落しない」と言うネタで
金の脳をゲットしました。しばらく部屋に飾っていたのですが諸般の事情(2歳半の娘が怖がる)に
より出品します。本物である証拠にTV局から送られてきた時の伝票を貼り付けていますので
確認してください。尚、即買を希望の方はメールでお知らせください。
188名乗る程の者ではござらん:04/10/19 10:44:14 ID:QbKI68JN
>>179情報サンクス。
おれ忠臣蔵のはなしは必殺しか見たことなくて、あらすじあんまり知らんのよ。
牧野シュンサイも実在とはしらなんだ。
そーいえば春日野局も主水に殺されたんだっけ。フジテレビの「大奥」のCMみて
思い出した。
189名乗る程の者ではござらん:04/10/19 11:59:12 ID:???
勘違いしてる人も多いけど春日野局と春日局は別人だよ。

主水と絡んだ「春日野局」は当時ブームだった春日局に乗っかっただけの
安易なキャラクター。このころのスペシャルは悪ノリの変なキャラが多く
て胸焼けがしたもんだ…
190名乗る程の者ではござらん:04/10/19 12:43:41 ID:UWlYgazo
でも春日野局は劇中でも「春日局の再来と言われる」という
設定だったから良いのでは? それよりも、
朝に生まれたから朝太郎・・・それが訛って佐太郎。
都合よく母子対決になってしまう展開の方が、ちょい萎えだった。

「あれは完全に疑っている・・・消しなさい」
191名乗る程の者ではござらん:04/10/19 12:54:03 ID:???
再来と言われる、ってことはつまり同一人物じゃないってことだろ?
「〜良いのでは?」ってどういう意味?同一人物って見なしてもいい
じゃん、ってことなのか?
192名乗る程の者ではござらん:04/10/19 13:02:13 ID:???
あの〜「必殺に出てきた春日野局は歴史上の実在の人物である春日局ではないよ」、
ということでよろしいのですか?
193名乗る程の者ではござらん:04/10/19 13:05:05 ID:???
うむ、そもそも春日局は三大家光の乳母だから、
本物だったら必殺忠臣蔵より前の話になってしまう。
194名乗る程の者ではござらん:04/10/19 13:07:59 ID:???
↑○三大家光→三代将軍家光

まあ必殺忠臣蔵もありなら無理にこじつけられんこともないが、
そもそも本物の春日局は仕置されるような悪事を働いていない罠。
195名乗る程の者ではござらん:04/10/19 13:10:55 ID:???
>>190>>189の「安易なキャラクター」ってのを否定してるんだろ?
「春日局の再来」っていう設定だから安易じゃない、だから「良いのでは?」と。
別に同一人物云々を言ってるわけじゃないと思うが。

ちなみに俺はどう考えても同一人物とは思えない。
196名乗る程の者ではござらん:04/10/19 14:26:48 ID:WmHl14GI
もし必殺が今でも普通に続いてたら、トリビアネタの話も当たり前のようにやってるんだろうな。
197名乗る程の者ではござらん:04/10/19 14:46:19 ID:???
ネット局も違うしなあ
198名乗る程の者ではござらん:04/10/19 15:08:42 ID:???
>>194
>そもそも本物の春日局は仕置されるような悪事を働いていない罠。

いやぁ、そんなこともないぞ。
199名乗る程の者ではござらん:04/10/19 15:16:08 ID:???
たいがいの場合、なぜいつも被害者は仕事人にさしだすのは5両なのだろうか?
200名乗る程の者ではござらん:04/10/19 15:16:23 ID:lb7C7IY8
順之助怒りのライデン瓶
201名乗る程の者ではござらん:04/10/19 15:42:58 ID:???
>>199
ビジネス書などの「年齢×1000円を常に持ち合わせるのが社会人としての嗜み」
みたいに「いざという時のために五両貯めておくのが江戸っ子の心意気」というのが
あったのでせうw あるいは「人に大事なことを頼むときは五両が相場」とか。
後者は主水たちが広めたのかもしれないが。
202名乗る程の者ではござらん:04/10/19 15:47:43 ID:???
当時の庶民一家がだいたい10両で1年暮らしてたという話を聞いた
ことがあるが、それが本当なら5両ってのは半年分の生活費だぞ。
そうそういつも持ち歩ける金額ではない罠。

まぁ必殺で歴史考証を言い出したら自滅してしまうのだが。
203名乗る程の者ではござらん:04/10/19 16:01:10 ID:cCID9VXM
ということは10両=500万ぐらいか(平均的庶民の給料)?
1両50万ぐらいか、まあ人殺すには妥当な相場じゃない?
204名乗る程の者ではござらん:04/10/19 16:07:47 ID:???
>>203
何度か話題になったけど、1両は元禄期で10万円くらい。
主水の生きた幕末(幅があるけどね)だともっと低い。
よく言われるのは一両で庶民は一月暮らせたらしい。
205名乗る程の者ではござらん:04/10/19 16:32:51 ID:cCID9VXM
主水、忠臣蔵の時代にも生きてるから元禄〜幕末までの人w
206名乗る程の者ではござらん:04/10/19 17:02:34 ID:o9QDfmGA
>>205
助け人も元禄(高田馬場の仇討ち)〜化政文化が舞台だったなあ。
207名乗る程の者ではござらん:04/10/19 17:33:40 ID:???
>>204
物価が異なるので現代の金額に単純換算は出来ないけど、最近読んだ
「武士の家計簿」によると、30万弱くらいの価値、との試算を幕末期の
家計簿に採用していた。
ただ、やはり現代の金額に正確に換算することはむずかしそう。
208名乗る程の者ではござらん:04/10/19 17:52:48 ID:???
本能寺の変で信長を殺ったのは本当は中村主水だったとかっていう話も作れ
209名乗る程の者ではござらん?c?n:04/10/19 17:53:32 ID:???
いっそ卑弥呼を・・・
210名乗る程の者ではござらん:04/10/19 18:11:33 ID:???
「恐竜を滅ぼしたのは主水」
211名乗る程の者ではござらん:04/10/19 19:24:08 ID:0Y6I/Qkj
おれ必殺に出てたのは春日野局だと今の今まで思ってた。
最近のほうの「大奥」で徳川家光とかでてきて必殺とは時代が合わんと思ったが、
「いつの世にも中村主水的な男がいることで・・・」
で解釈してた。
212名乗る程の者ではござらん:04/10/19 20:09:49 ID:???
ん?必殺に出てたの春日野局だよ。
何を勘違いしてたの?
213名乗る程の者ではござらん:04/10/19 20:19:03 ID:???
春日局→かすがのつぼね→家光の乳母、実在
春日野局→かすがののつぼね→必殺のオリジナル、パロディ
214名乗る程の者ではござらん:04/10/19 20:45:32 ID:fbaThoKt
>>212
>何を勘違いしてたの
間違いを指摘されて、何がなんだかわからん状態になってた。
213のおかげでわかってきた。
215名乗る程の者ではござらん:04/10/19 20:56:08 ID:Z2z4Ugxy
仕業人の一話じゃ、主水から借りた一両、剣之介は飲み食いであっさり使ってたな。
仕業人の時代だと、一両はほぼ一万からせいぜい二万程度だなあ……
216名乗る程の者ではござらん:04/10/19 21:32:58 ID:fbaThoKt
江戸時代には質の悪い小判をだしたり、「大老殺し」でいってたみたいにインフレが
あったりで、貨幣価値が変わってきたということか?
仕置人や仕掛人のころは、一件につき30両とか後期では考えられない高値だったし。
217名乗る程の者ではござらん:04/10/19 21:45:25 ID:MMVOZ+7W
後期では、なぜかまっしぐらが一件ウン十両の破格だったな。
まっしぐらは後期では珍しく元締めがいたり、「しっかりしろい!」のパターンを排除したりと、
後期の悪しきパターンをなくして狙いはよかったんだが、いかんせん脚本の中身がともなわなかったな。
ちょっともったいない。
218名乗る程の者ではござらん:04/10/19 22:02:00 ID:MHQTIfcM
>>217
激闘編も高額依頼が結構あったね。壱にごっそりもって行かれた政の
「冗談じゃねーや!俺だって銭が欲しいよ!」は面白かった。
219ちばテレビ ◆Se2xJ5T1.A :04/10/19 22:18:30 ID:jCpZyn+p
>>217 なぜかまっしぐらが一件ウン十両の破格だったな。

まっしぐら!は相変わらず核心部分が歪曲されたままになっているなあ。
おもいきって最期、誘導係の若紫も始末したほうがわかりやすかったかもしれん。
220名乗る程の者ではござらん:04/10/19 22:54:12 ID:P2NJ6Lbm
>>218
政さん、あんたえらいねえ、
いつだって愚痴の一つもこぼさないで・・・
221名乗る程の者ではござらん:04/10/19 23:45:35 ID:???
>>217
まっしぐらはわざわざ遠いところまで仕事させに行くんだから
その手間賃も含めてるんじゃない?
たしか数ヶ月間戻れないときもあったりで、これで普通の仕事料じゃ
割が合わないだろ。
仕事はある意味元締め同士のゲームという側面もあったんだから
それを促進させる為にも元締めが上乗せしていたんだと思う。
222名乗る程の者ではござらん:04/10/20 00:35:05 ID:???
原作仕掛人じゃ一両=約十万円の記述があるな。
仕事人シリーズと時代的には一緒か?
223名乗る程の者ではござらん:04/10/20 00:36:51 ID:cIvZLNVb
睦五郎と藤岡重慶

渋すぎる元締めたちだ!!
表の稼業は手打ちそば屋だが・・・
224名乗る程の者ではござらん:04/10/20 00:47:17 ID:???
藤岡重慶が棺桶の錠の元締めだったら
「たつんだ!!錠」って言うじゃな〜い
225名乗る程の者ではござらん:04/10/20 00:48:50 ID:???
でも棺桶の錠は仕置人ですから。残念!
226名乗る程の者ではござらん:04/10/20 00:50:09 ID:???
飛び降りるんだ、錠〜
227名乗る程の者ではござらん:04/10/20 00:51:30 ID:???
こもりう〜た〜は〜リングにゃ〜ないぜ〜
228名乗る程の者ではござらん:04/10/20 00:54:46 ID:/zaM8ol3
個人的には一両5万円くらいかなと思ってた。ただなんとなくだけど。
「商売人」でりつが妊娠した時に買った赤ちゃん用布団が25両したと
聞いたが本当?
まるでぼったくりの訪問布団販売屋の値段だな。
229名乗る程の者ではござらん:04/10/20 01:00:27 ID:???
まっしぐらは、本来の仕事部分とは関係ないことが余計すぎる。
実在の人物が出てきて秀チームの人間との接触部分に時間を割いたり(高野長英とお銀とか)
向島元締が、神楽坂元締を攻撃するのは分かるが何故か秀のみを狙ったり挙げ句の果てに最後は手を組んだり…。
そのうえ、ちばテレビが言うように若紫を殺したらますます訳分かんなくなる。
230名乗る程の者ではござらん:04/10/20 01:19:51 ID:CPNDOuEJ
>>224
そこで、棺桶の錠のコスプレした、すたすたの松坊主ですよ。
231名乗る程の者ではござらん:04/10/20 02:09:01 ID:kvNfcn9w
昔、聞いた話だと平均だと1両は大体7万くらいと換算するのが妥当だと聞いた。
そう考えると50両だと350万くらいだからサラリーマンの年収くらいは一晩で
稼いじゃうってことだね。
まあ、仕事人の場合、毎週のように仕事があってもお尋ね者になった場合の逃走資金とか
逃亡先での商売始めとか考えると多すぎるってことはないんだろうな。
232名乗る程の者ではござらん:04/10/20 04:00:56 ID:???
俺の今後の購入予定DVD
『新必殺仕置人』『必殺商売人』『必殺うらごろし』だな。

『必殺仕事人』は話数多いので、金に余裕があれば買う
233名乗る程の者ではござらん:04/10/20 04:26:04 ID:???
「助け人」が売れなかったら終わりになってしまいかねないので
ぜひ「助け人」も買ってやってください
234名乗る程の者ではござらん:04/10/20 07:46:34 ID:???
「助け人」はスルーして来夏発売の「新仕置人」購入資金を貯めようと思います
235名乗る程の者ではござらん:04/10/20 08:58:36 ID:???
助け人買わずして必殺を語ることなかれ。
236名乗る程の者ではござらん:04/10/20 09:10:05 ID:AfgQOe5U
コメンタリー特典つけてくれ。>助け人
237名乗る程の者ではござらん:04/10/20 09:28:23 ID:0ADFN5Su
「必殺仕事人」がDVDになったら10万ちょっとになるようだ。
238名乗る程の者ではござらん:04/10/20 09:43:29 ID:???
>>236
キングレコードは、関係者のインタビュー記事&音声コメンタリー&
トールサイズの化粧箱etc.を全て省くことで、低価格(他社に比べて)と
隔月リリースを実現しているのだと思う。
239名乗る程の者ではござらん:04/10/20 12:44:38 ID:???
今週のホムドラ仕切人。
「もしも珍発明展が開かれたら」
微妙に名作。
っても、イイ!のは冒頭とラストだけだけどなー。
240名乗る程の者ではござらん:04/10/20 16:17:11 ID:j3hyUkPL
ABC放送の二時枠ですが
西部警察の次は子連れ狼です orz
241名乗る程の者ではござらん:04/10/20 17:47:19 ID:???
遅レスだが、マッドブルと風雲竜虎編の南京玉すだれは、マッドブルが先。
必殺の方がマッドブルをパクったものと思われる。
当時雑誌と必殺を両方見てたから間違いない。
マッドブルは悪人の殺し技を読者から公募し、採用されたものがコレ。
242名乗る程の者ではござらん:04/10/20 18:01:44 ID:6VnZSSo7
>>229
まっしぐらって後期にしては主人公サイドの殺し技が(簪、匕首、槍)
やたら地味だったな。
麻呂の神社から借りた刀っていうのが少しひねくれているくらいか。
243名乗る程の者ではござらん:04/10/20 18:22:17 ID:cuxAlIuU
ちょっと前にビデオで「世にも不思議な大仕事」みたけど、
あれは話の出来はともかく、仕事人が主水と秀だけというところが良いと思いませんか?
スペシャルは一発屋仕事人が多く出てくるので、あの場合主水と秀だけというところが
すっきりしてて好きですが。
たまには「主水と政だけ」とか「主水と勇次だけ」などのスペシャルがあったら
おもしろそうなんですが。
244名乗る程の者ではござらん:04/10/20 18:28:00 ID:???
うん、コンビ殺し屋の設定自体は
少ない分キャラの掘り下げができていいと思う。
仕掛人、助け人(前半)、仕事屋なんかは実質コンビだったし。

「世にも〜」も、余計な現代劇入れずに、
主水&秀のコンビの面白さを重視してくれればなあ。
245名乗る程の者ではござらん:04/10/20 19:19:00 ID:q6fspnNH
>>243
おれもそう思う。他のスペシャルで、1回こっきりしかでてこない
馴染みの薄い仕事人が出てきて中盤で何人か殺されて・・・
っていうのに比べるとスッキリしていて(・∀・)イイ!
個人的に主水と秀のコンビって好きなんだなあ。
だから、映画の「裏か表か」も好きだし通常のTVシリーズでも
相棒って感じの描写があるシーンがあると、わくわくしたもんだ。

>>244
おれとしては、現代劇があるのが良かったと思ってる。
スペシャル3弾の現代版の設定を無視された感じで少し嫌な点も
あったが、現代劇に時間をけっこう使ってくれたおかげで、
時代劇の部分がダレる事なくスッキリした感じに思えたんだが。

246名乗る程の者ではござらん:04/10/20 19:21:17 ID:???
宇宙刑事ギャバンが殺されてたね。今日の竜虎編(千葉)。
変身すりゃいーのに。
247名乗る程の者ではござらん:04/10/20 19:47:11 ID:???
>>246
その釣竿、餌が腐ってますよ
248名乗る程の者ではござらん:04/10/20 20:09:58 ID:???
テレ埼「仕事人V」
 「百花の『竜』」なのに殺し技は「政」とはこれいかに。
249ちばテレビ ◆Se2xJ5T1.A :04/10/20 20:38:36 ID:g9elUbIV
「一発屋仕事人」っていいネーミングだな。
>>243のご意見もわかるんだけど、竜虎終了後もちゃっかりチームを結成していた
主水と政に、想像が膨らんでいいんじゃないでしょうか?

「仕事人vs仕事人」のメインゲストは池内淳子と、マニアが泣いた大出俊だが
既存チームがまた抜群の顔合わせ。
主水・政に安岡力也、小野ヤスシ・春やすこ夫婦・・・
これ、充分レギュラー作品で楽しめそうだった。

ちなみに小野ヤスシの仕込み筆は、何年か前の特番で候補に挙がって殺しワザ。
こういうカタチで日の目を見たわけだ。
ちょっと感動してしまいました。(笑)
来月時専でやるらしいですね。
結構楽しめる1本ですよ。
250名乗る程の者ではござらん:04/10/20 20:45:07 ID:???
>>239
仕切人は何かしながらBGVにするには最適なんだよね。
流し見でもストーリーわかるし要所要所にホロっとするシーンもあるし。

ところで仕切人に関する書き込みってほとんどないよね。
みんなスカパー入ってまで必殺観たいとは思わないのかな?
251名乗る程の者ではござらん:04/10/20 20:47:35 ID:???
今どきスカパー観てるのが自慢にでもなると思ってんのかw
252名乗る程の者ではござらん:04/10/20 20:55:52 ID:???
いやそう言う意味ではなく・・・
せっかく観られるものがいろいろあるんだから
見ないのは損かな、と思って。
253名乗る程の者ではござらん:04/10/20 21:00:12 ID:CPNDOuEJ
>>239
キリヤマ隊長がでてたね。
ひし美ゆりことの絡みがなかったのが惜しまれる。

特ヲタ消えろって煽り
254名乗る程の者ではござらん:04/10/20 21:00:48 ID:6e8e+3fc
特ヲタマンセー
255名乗る程の者ではござらん:04/10/20 21:05:57 ID:rigKxFSL
テレ埼「仕事人V」
主水が長屋湯女を買ったりしないかどうか
不安で不安で仕方がない田中さま。。。
それにしても主水…端午の節句のたびにあんなことをさせられていたのか。。。
「婿」って…
256名乗る程の者ではござらん:04/10/20 21:06:36 ID:???
スカパーで必殺観て得してる俺。観ないで損してるおまいら
257名乗る程の者ではござらん:04/10/20 21:07:56 ID:58K3JyTE
>>253
気まぐれにマジレスすると、


節度を守れば
必殺と重複した特撮俳優ネタもいいんじゃない?
258名乗る程の者ではござらん:04/10/20 21:11:42 ID:???
守るべき「節度」とやらを論理的に説明してもらおうか。話はそれからだ。

君の思う節度と他人の考える節度は必ずしも一致しないことに気付け
259名乗る程の者ではござらん:04/10/20 21:12:55 ID:???
まあすぐに喧嘩腰にならないことじゃないか?

<守るべき節度
260名乗る程の者ではござらん:04/10/20 21:14:11 ID:???
仕切人か・・・。

いつからだろう、必殺を「おいおい」とか「またかよ」等と
つっこみを入れながら見るようになったのは。
前期は、緊張しながら食い入るように見てたのになあ。
261名乗る程の者ではござらん:04/10/20 21:17:11 ID:???
みなさーん
すぐに喧嘩腰にならなければ特撮ネタオッケーだそうですよー
262名乗る程の者ではござらん:04/10/20 21:33:43 ID:???
「必殺仕切人」見てるけど正直おもしろくないな。
制作者サイドとしてはスキゾーを鉄の正当な後継者としての僧侶系キャラとして設定したんだろうけど
鉄とは似ても似つかないキャラクターになってしまっている(坊主頭は他にいるし)
序盤こそ視聴者へのサービスカットとして無意味にパンツ一丁になってくれていたが、
かつて映画「パンツの穴」で健康的な全裸体を披露してくれていたことを考えると
「必殺仕切人」での脱ぎっぷりはもの足りない。
ところで戦闘前に爆発シーンを挿入するという趣向は前年のダイナマンを意識したのだろうか?
263名乗る程の者ではござらん:04/10/20 21:34:24 ID:???
>>262
そんなんじゃだれも釣れないよ・・・
264名乗る程の者ではござらん:04/10/20 21:35:32 ID:Xi2nfnY5
仕切人か。
何話す? ターザンか、クレオパトラか、それともスキゾーのキャラについてか?
裏稼業グループがトータルで七人てのは多すぎるよな。
265名乗る程の者ではござらん:04/10/20 21:37:42 ID:A6s9I4gY
>>264
激闘編もな。<七人
266名乗る程の者ではござらん:04/10/20 21:39:06 ID:???
お国はいらないな。今不在だけど話も殺しもスッキリする。
267名乗る程の者ではござらん:04/10/20 21:47:02 ID:+8MR4IYA
勇次、新吉、カンペイの3人編が一番おもしろい
268名乗る程の者ではござらん:04/10/20 21:53:29 ID:???
新吉ってカマキャラなの?
女嫌い発言とかオネエ言葉とか
269名乗る程の者ではござらん:04/10/20 21:54:04 ID:???
お国の入浴シーンなんて全然ないじゃん
270名乗る程の者ではござらん:04/10/20 21:57:13 ID:???
大奥にずっといた世間知らずの女が、急に裏稼業かよ!
と本放送の時思いっきりつっこんだことを思い出した>お国
第1話、ヘンな易者の格好して町で出店だして、
からんできたチンピラの腕をねじあげて「○○の心得はございます」とか言わなかったっけ?
激しく(゚Д゚)ハァ?だったよ。それ以来仕切人は見限った。
そうしたらビラミッド・ターザン・クレオパトラ・「娘よ」・・・予感は当たったと思ったね。
271名乗る程の者ではござらん:04/10/20 21:59:34 ID:???
メンバーは7人だけど実働部隊は5人
アカ=虎田龍之助=リーダー
アオ=勇次=クールなサブリーダー
キ=勘平=コメディリリーフのデブ
モモ=新吉=カマ
ミド=お国=子供(精神的に)
特ヲタはこんな感じで見るんだろうな
272名乗る程の者ではござらん:04/10/20 22:04:50 ID:???
>>271
餌が腐ってますよ
273名乗る程の者ではござらん:04/10/20 22:05:45 ID:???
7人 7人 7人揃えば怖くはないさ〜
274名乗る程の者ではござらん:04/10/20 22:06:07 ID:uX+7LEBz
>>249
スペシャルだからいろいろなゲストが出るのはいいが、そんな流れのものばかりが
作られていたから3回に1回はシンプルな作りの話しがあれば良かったと思いますが。

ツルベエや滝田栄が毎回違う役ででるのも良くないと思う。
275名乗る程の者ではござらん:04/10/20 22:10:17 ID:???
必殺を素直に見られなくなったのは「まっしぐら」あたりからだな。
小学校の同級生(若紫のこと)が出てたんだから
276名乗る程の者ではござらん:04/10/20 22:13:30 ID:???
シリーズ第一作の「必殺仕掛人」の「大奥女中殺し」ではどうやって大奥に潜入するか?
という問題で延々と引っ張っていたが、「必殺仕切人」の第一話では同じ問題を
龍之助のアイディアであっさり解決。(どちらも汲み取りの舟を利用するというものだが)
さすがにシリーズを長くやってるとテンポも良くなっておもしろくなるもんだと感じた。
277名乗る程の者ではござらん:04/10/20 22:15:13 ID:???
>>275
たしかに鶴瓶の出演によりバラエティー化に拍車がかかった
278名乗る程の者ではござらん:04/10/20 22:17:05 ID:???
>276
翔べ!必殺ほめごろし
279名乗る程の者ではござらん:04/10/20 22:46:15 ID:CPNDOuEJ
仕切人のバラエティ路線はアレだけど、江戸菊のときの本阿弥周子のロココスタイルが拝めただけで個人的には神だ。
激しく萌えたよ。
仕業人2話はさらに神!
280名乗る程の者ではござらん:04/10/20 22:52:42 ID:076cHUjc
それは闇の世界のプロでも大奥は別世界な仕掛け人と、大奥を知り尽くした者がすでにメンバー内にいることとの違いだろ単に。
281名乗る程の者ではござらん:04/10/20 23:11:29 ID:???
鶴瓶なんかは情報屋役くらいでじゅうぶんなんだが
きっと彼のことだからPに
「仕事人やらせてえなあ」ってしつこく取り入ったんだろうな
282名乗る程の者ではござらん:04/10/20 23:22:50 ID:???
捨三が出てくる度に嬉しくなる
捨三かっこいいよ
283名乗る程の者ではござらん:04/10/20 23:23:42 ID:???
釣瓶はむしろ元締が似合いそうだが。
ブラウン館の公家元締なんか、
映画の出来は別として、釣瓶のキャラは秀逸だった。
284名乗る程の者ではござらん:04/10/20 23:37:51 ID:???
ブラウン館・・・
松浦悟と椎名一が共演したアレか。
そういや、政のハングライダー姿は筑波洋を彷彿させるなあ。
なぜだ?
285名乗る程の者ではござらん:04/10/20 23:56:44 ID:???
>>284
なぜだ?って、筑波洋がハングライダーやってたからだろう。
自分で答えだしてんじゃん
286名乗る程の者ではござらん:04/10/21 00:00:16 ID:???
実行部隊は、3,4人が丁度いい気がするなぁ。
5人以上とかだと殺しをしない人が出たりするし、
無理に悪役の数が増えてて、話に無理があったりする。
287名乗る程の者ではござらん:04/10/21 00:06:24 ID:P82cbyuR
>>281
Pは鶴瓶に殺し屋役をやらせたかったが、まだ東京では知名度が無かった為
「ブラウン」では公家役に落ち着いたのが真相
288ちばテレビ ◆Se2xJ5T1.A :04/10/21 00:14:33 ID:4u+VfoRv
さらに補足すると、鶴瓶師匠は藤田まことのプッシュがあった。
映画1作目でも出演が検討されたが、知名度が低くNGに。

本人はTVレギュラーに大乗り気で、キャラ造形や殺し技も真剣にアイデアを
提案するも、参の表稼業が仕出し弁当屋で武器が「箸」という本人案は、さすがに
チャチイので却下されたそうだ。(笑)
289名乗る程の者ではござらん:04/10/21 00:19:16 ID:JvGnCGZE
鶴べえはマジになった目は迫力あるからなあ。
スペシャルで出た時(タイトル度忘れ。主水が十手取られるやつ)はかっこいいと
思ったが。
290名乗る程の者ではござらん:04/10/21 00:21:19 ID:???
鶴瓶のブラウン館は表情演技が良かったのだが、その後のTVレギュラーでは
拝むことができませんでした。最近では、表情演技に重みのある方が少ない気がするんですが。
291名乗る程の者ではござらん:04/10/21 00:31:45 ID:Syeq3YwJ
え?そうかなぁ。当たるトラ年で激闘編の参の殺しのVTRが流れた時に「コワーイ」と観客が言ってたし自分も眼鏡外す所の凄みは好きなんだが。
292名乗る程の者ではござらん:04/10/21 00:40:34 ID:???
鶴瓶は悪役をやったほうがいいんじゃないか?
個性的な悪役になりそう
古畑でも犯人役だったし
293名乗る程の者ではござらん:04/10/21 00:41:42 ID:???
古畑のゲストは殺人犯ばかりのような希ガス
294名乗る程の者ではござらん:04/10/21 01:25:50 ID:JvGnCGZE
そうそう、古畑に出た時につるべえの愛人役のひとは必殺によく脇役で
でてたひとだったよな。
井上ユカリだっけ。
295名乗る程の者ではござらん:04/10/21 02:02:10 ID:???
>>288
弁当屋のネタはTBSのテレビ探偵団で披露してたな。
激闘編1話の殺しのシーンで自分で「カッコエエやんかぁー!」ってw

そういえば、この番組に京本が出たときには竜の映像として使用されたのが
「必殺仕事人意外伝」の殺しのシーンだったな。今思えばレアな映像だ。
296名乗る程の者ではござらん:04/10/21 02:15:07 ID:zz1rYa01
在庫があるうちにと思い、「新からくり」購入しました。
まだ1話2話しか視聴してませんが、かなり面白いです。
やはり必殺の場合、作品の質はゲストで判断できますね...
297名乗る程の者ではござらん:04/10/21 02:23:53 ID:???
>>296
1話の最後でひょいっと一行に加わる蘭兵衛とかいいよな。
298名乗る程の者ではござらん:04/10/21 02:52:46 ID:32+BG7qM
>>289
禿同。公家元締の、あのひょうきんさとマジになった時の凄みのギャップは
主水に通じるものもある。政竜圧倒されてたしw

まっしぐらの麻呂もいいと思った。まっしぐらは最終回だけは
ハードでいいんだけどな。
299名乗る程の者ではござらん:04/10/21 10:20:59 ID:OnLzcYo8
まっしぐらは最終回しか見たことないが最後のシーンは良かったよ。
「秀さん、節介焼かせてもらうでぇ!」
300名乗る程の者ではござらん:04/10/21 11:22:53 ID:LRXNeBBE
テレ埼仕事人III「全財産をなくしたのは加代」
後期必殺には珍しい大量虐殺話。
最終回は清水家の隠居が標的だから、仕事人IIIで主水は徳川御三卿の人間を
二人も殺ったことになる。

今回、勇次の昔なじみのおばさんを演じてた小畠きぬ子(絹子)って、後に
土曜ワイドでやってた現代版必殺みたいな話では勇次らの元締役だったね。
301名乗る程の者ではござらん:04/10/21 11:32:10 ID:fdDPXJdt
必殺のDVDって単品で買う人結構いるのか?

てかレンタルにも出してください。
302名乗る程の者ではござらん:04/10/21 13:08:34 ID:Vp7xX/ql
>>301
俺は単品でそろえてます。仕置人と仕事屋しかないけど。
303名乗る程の者ではござらん:04/10/21 13:32:12 ID:Vp7xX/ql
上のほうで話題になった「春日野局」ときに出てた、ウルトラマンタロウが
演じた仕事人は、水銀を手に持って飛ばしているけど、あの人水銀中毒になるのでは?
種類が違うのかも知れんが、下手すりゃ歴史上の水俣病第一号になってるのでは?
304名乗る程の者ではござらん:04/10/21 14:40:39 ID:???
>>301
キングから出てる「長崎犯科帳」と「狼無頼控」はレンタルされてるから
しばらくたったらレンタルもされるかも。でも好きな人はほとんど買って
持ってそうだし巻数も多いしな…
初めての人が借りやすいようにレンタル用傑作選を出せばいいかも。
305名乗る程の者ではござらん:04/10/21 16:18:13 ID:fdDPXJdt
「まだ」好きじゃない人が見れないことのほうが問題だと思うのですよ
306名乗る程の者ではござらん:04/10/21 16:38:41 ID:bUruZuEo
今現在出会っていないだけっていう予備軍はかなりいそうだけどね
307名乗る程の者ではござらん:04/10/21 16:57:44 ID:GFAUxm1t
>>301
俺の持っているDVD仕事屋も仕置人もレンタル禁止と表示されているが・・・
308名乗る程の者ではござらん:04/10/21 17:40:33 ID:???
>>303
江戸時代って水銀が梅毒等の治療薬として普通に使われてたから
そんな事はないよ。
309名乗る程の者ではござらん:04/10/21 17:55:53 ID:???
全作とはいわんが、DVD化からずいぶんたった
旧仕置人、仕留人あたりはレンタル解禁してもいいと思うけどな。
やっぱ真に必殺の魅力がつまってるのはこのあたりの作品だと思うし。
これではまって以降のDVDを買うような層も出てくると思うが。

いまレンタルで見られるのはビデオソフトの映画版とテレビスペシャル、
あとは最終回シリーズとたまに、かなり昔出た名作話のソフトがあるぐらいだろう。
初心者にはちょっととっつきにくいと思う。
310名乗る程の者ではござらん:04/10/21 18:25:40 ID:fdDPXJdt
仕置人、仕掛人、仕置屋くらいは解禁してください。
未来の必殺ファンのために!

漏れみんなBOXで持ってますが。
311名乗る程の者ではござらん:04/10/21 18:31:57 ID:GFAUxm1t
>>308
薬にも使われるんですか!?
そりゃしらんかった。
312名乗る程の者ではござらん:04/10/21 18:55:23 ID:???
つかぬ事を訪ねますが、仕掛の放送禁止作は収録されておるのでしょうか?テレビじゃやらないんで
313名乗る程の者ではござらん:04/10/21 18:57:28 ID:Qx5FBhqg
されてるよ。
314名乗る程の者ではござらん:04/10/21 18:57:59 ID:???
されてる。
315名乗る程の者ではござらん:04/10/21 19:09:52 ID:???
>>307
レンタルの場合レンタル用と表示されたソフトが作られる。「長崎〜」とかもそう。
316名乗る程の者ではござらん:04/10/21 21:18:50 ID:???
>>311
梅毒 水銀でググってみ
317名乗る程の者ではござらん:04/10/21 21:23:14 ID:xTmKOdUQ
赤チンって水銀が入ってるんじゃなかったっけ
318名乗る程の者ではござらん:04/10/22 00:54:33 ID:eV8ktOFd
水銀調べてみました。
すこしかしこくなったよう。
319名乗る程の者ではござらん:04/10/22 00:57:35 ID:???
赤チンばっかりつけてると水銀で体に悪いってことか・・・
320名乗る程の者ではござらん:04/10/22 01:01:01 ID:???
♪水銀 コバルト カドミウム〜
321名乗る程の者ではござらん:04/10/22 01:02:14 ID:???
>>288
「弁当屋の箸」を鶴瓶が考えたんじゃなくて、
「箸で殺す」と聞かされた鶴瓶が「そんなんかっこ悪い」といって
ビードロ殺しを考えたのが正解。トークライブのネタにもなっている。
「新装必殺現代版」でも言ってたが、ポッペンで刺したあと、悪人の額に
刺さったままのガラス管に息を吹いて、頭蓋骨が「ポッペン」となる映像
(レントゲン付き)アイデアも出したが、それは無意味だと言われてボツった
とも話していた。
322名乗る程の者ではござらん:04/10/22 01:11:59 ID:???
割れたポッペンがどうしてるんだろうか?
現場に残してしまうと、さすがの町方でも破片に感づくだろうに…
323名乗る程の者ではござらん:04/10/22 01:13:28 ID:???
割れたポッペンが ×
割れたポッペンの破片は ○
324名乗る程の者ではござらん:04/10/22 01:13:57 ID:ZTjV1tme
綾小路

麻呂


こんなとこか?綾小路の断末魔のシーンも良かったよなあ
325名乗る程の者ではござらん:04/10/22 01:17:25 ID:???
鶴瓶の悪役も見たかったな。津川雅彦に迫る殺されっぷりが見られたかも。
326名乗る程の者ではござらん:04/10/22 01:46:13 ID:???
>>322
一回だけだが、一生懸命破片拾ってるシーンがあった
327名乗る程の者ではござらん:04/10/22 02:23:05 ID:fM2b3VKw
>>325
ブラウン館じゃダメ?
328名乗る程の者ではござらん:04/10/22 07:58:45 ID:???
329名乗る程の者ではござらん:04/10/22 09:05:17 ID:nI3r81hh
>>328
そんなブーム便乗の泡沫企画には誰も乗らないんじゃないの
といいつつそこの曲目リスト

>5.鬼平ら犯科帳

にワロタ
鬼平と愉快な仲間たちの犯科帳とかなのかw
330名乗る程の者ではござらん:04/10/22 10:27:30 ID:???
313、314サンクス うし!買おうかな
331名乗る程の者ではござらん:04/10/22 12:13:22 ID:QvKhu0pR
順之助は頼みごとがある時だけ「おねえさん」「加代さん」と呼び
普段は「おばさん」…

鮎川いずみさん元気かなあ…結婚して社長さんになってるんだっけ
332名乗る程の者ではござらん:04/10/22 12:36:58 ID:5gbLEaDp
テレ東のアニメで「スクールランブル」って番組をやってるんだが、
主人公の女の子が時代劇好きって設定。
この前は「三匹が斬る」モドキの劇中劇をやってた。
モドキの出来はそこそこいいんだが、
女の子の方がどうも小学生低学年レベルの池沼的な騒ぎ方で萎え萎え。
必殺モドキは多分ないだろうなっていうかやるな。
333名乗る程の者ではござらん:04/10/22 12:44:20 ID:8vZXlMDH
原作者は必殺自体知らない世代なんじゃないかと。
334名乗る程の者ではござらん:04/10/22 13:10:44 ID:s+48to11
>>321
糞コテの脳内で発酵されたネタなのでスルーしてください。
もう一つの鶴瓶の劇場1作目出演検討も橋掛人に出演検討(必殺シリーズ大
百科より)と混同しているし、真面目に考えるだけエネルギーの無駄です。
335名乗る程の者ではござらん:04/10/22 16:09:51 ID:???
「主水 大御所様になる」
336名乗る程の者ではござらん:04/10/22 16:29:14 ID:???
>>332
アニヲタきもい。特ヲタ以下
337名乗る程の者ではござらん:04/10/22 18:12:55 ID:4ROR/YdZ
以前大学の日本国憲法の講義で、資料で紹介された本のタイトルが
「石が流れて木の葉が沈む」
だった。
講義はあまり聴いてなかったが、いきなりそんな資料を紹介され
「おいおい、仕業人かよ」
と思っていたのは教室で俺だけだろう。
338名乗る程の者ではござらん:04/10/22 19:15:44 ID:???
>>336みたいな事いう奴に限って、アニメキャラの抱き枕(それもうんとエロイの)を持ってたりする。
当然、部屋の中はその手のグッズで埋め尽くされている。
339モンドセレクション受賞:04/10/22 19:35:09 ID:???
仕事人のDVDBOXは傑作選で良いから早く出して
「主水セレクション」とかで
340名乗る程の者ではござらん:04/10/22 19:36:40 ID:???
秀さんの主演したのばっかり集めた傑作選
「秀作選集」とかも
341名乗る程の者ではござらん:04/10/22 19:42:32 ID:???
全話BOXだと仕事人が6BOX、新仕事人が4BOXか。
何とか買いつづけるから全部出してほしいな。
342名乗る程の者ではござらん:04/10/22 19:45:15 ID:Q9D4PDKq
秀のかんざしが欲しいんだが、似たようなかんざしって売ってない
ですねえ・・・・
343名乗る程の者ではござらん:04/10/22 21:04:09 ID:???
仕事人全盛期に京都に修学旅行に行ったら小間物屋やみやげ屋で
売ってたけどね、かんざし。 当時で6000円。さすがに厨房のお小遣いでは
買えなかった……
344名乗る程の者ではござらん:04/10/22 21:49:04 ID:???
木曜日の「笑っていいとも」にピアノの曲を聴くと踊りだすという子供が登場。
なぜかその曲は「荒野の果てに」だった。
あれはいったい何だったんでしょうか?
345名乗る程の者ではござらん:04/10/22 22:07:47 ID:???
>>343
高いなあ、あれってそんな金かかるの?
346名乗る程の者ではござらん:04/10/22 22:16:18 ID:???
仕事人シリーズは青色光線で出るんじゃないかなぁ・・・なんとなくだけど。
収録時間が現行のDVDの10倍になるんだっけ?
347名乗る程の者ではござらん:04/10/22 22:19:55 ID:???
>>334
必殺!1作目にも釣瓶がよばれたのは事実だよ。藤田まことが相当なファンだったんだと。
348名乗る程の者ではござらん:04/10/22 22:38:04 ID:???
つりびんって誰ですか?
349名乗る程の者ではござらん:04/10/22 23:46:17 ID:???
つーか、ブラウンのパンフレットで山内Pが書いてる
350名乗る程の者ではござらん:04/10/22 23:48:01 ID:???
>>349
それを言うなら、山内Pのエッセイ本だろ
351名乗る程の者ではござらん:04/10/23 00:02:49 ID:???
>>339
仕事人セレクションだったら是非、「怨技、非業竹光刺し」は収録してほしい話だね。
何度見ても泣けるし、主水と左門による秀へのリンチシーンも迫力がある。
352名乗る程の者ではござらん:04/10/23 00:10:49 ID:???
原作もアニメも知らないけどアニメスタッフに必殺ファンがいて
原作
 主水、秀、勇次だったのが、半兵衛、大吉、ブラ平になってたりしてな
353名乗る程の者ではござらん:04/10/23 00:12:06 ID:SN4HPdyZ
>>352
なんだよ唐突に
354名乗る程の者ではござらん:04/10/23 00:29:39 ID:???
今日、クレヨンしんちゃんでみさえとひろしが悪代官と悪徳商人風の台詞で
悪巧みをするシーンがあってその中で「勘弁してください仕置人の旦那」なんて
台詞が出てきた。まあどうでもいいけど。
355名乗る程の者ではござらん:04/10/23 00:55:47 ID:???
>>346
そんなまだ普及するかどうかもわからんメディアは買いたくないなぁ。
現行DVDで十分だよ。LDの二の舞じゃね?
356名乗る程の者ではござらん:04/10/23 01:20:24 ID:???
うーん、LDって青春だね(笑)
片面一時間でかさばって重くてw
357名乗る程の者ではござらん:04/10/23 01:25:32 ID:???
>>355
ほぼ同意。12年前、ソニーはCDソフトとMDソフトを同時発売した事があったが、
まったく定着せずに終った‥‥。
いくらブルーレイが大容量とはいえ、複数の映画を1枚のディスクに収めて販売する事は
まずありえないだろう。「SW」や「仁義なき戦い」などのシリーズ映画、及び連続TV
ドラマには最適な気もするが、ばら売り出来なくなるもんね。

358357:04/10/23 01:45:15 ID:???
補足。「MDソフトはまったく定着せずに終った」です。
359名乗る程の者ではござらん:04/10/23 01:45:30 ID:???
TVドラマがハイビジョン撮影で当たり前になれば販売メディアも変わるのかもな。
360干葉テレビ ◆0jMuxDzfok :04/10/23 02:13:11 ID:jQVi4daM
蘭学者の仕留人がメリケン語で三種類の雨樋を絶賛したぜ!
いい樋三つグー!
なんちゃってー!ドゲハハハハハハハハフヒー!


ありがとう!ありがとう刹オタ諸君!
361名乗る程の者ではござらん:04/10/23 02:23:12 ID:pR9WwTqC
>>360
…………。
しかし、考えてみると、石坂浩二は「仕留人」でも「新選組!」でも、
黒船を見物に行ってるんだな。
362名乗る程の者ではござらん:04/10/23 02:27:59 ID:???
>>346
ってより、一話辺りの単価を考えると、大容量メディアが出ても収録輪数が飛躍的に増えるとは考えにくいなぁ……
バラで出たときに購入者が食指を伸ばす価格を基本に考えるはずだから、収録話数と一枚あたりの価格は原稿からそう変わらないと思うけど。
363名乗る程の者ではござらん:04/10/23 05:12:53 ID:???
黒船に石坂浩二はなんとなく似合う
364名乗る程の者ではござらん:04/10/23 10:47:51 ID:???
>>362
そうかなぁ?
「必殺シリーズ」なんてむしろバラで買う人いるの?くらいな気がするけど。
前期はともかく後期の長期シリーズは全話分買うか全く買わないかのどっちかだと思う。
そういう意味ではいくつもボックスで出されるより2〜3枚でコンパクトにまとまってるほうがいいかな。
まぁ価格はコストよりも販売枚数に依存するから1話当たりの実売価格1000円程度のままでしょうけど。
あとブルーレイ用のプレーヤーで現行のDVDも見れるから訳のわからんメディアにはならんですよ。
プレステ2で昔のプレステのソフトも遊べるのと同じ理屈。
365名乗る程の者ではござらん:04/10/23 10:59:30 ID:???
左門で抜いた
366名乗る程の者ではござらん:04/10/23 11:03:00 ID:fg8uBAQy
DVDの媒体は今後あと三十年は続いて貰わないと困るな。
こっちゃ、老後の楽しみ兼ねて、必殺のDVD買ってるんだからさw
無論、今も観てるけど、隠居の楽しみにもなるなあって思ってるから。
367名乗る程の者ではござらん:04/10/23 11:25:43 ID:???
LDの時も、一生モノだと騙されましたね。
DVDでもまた騙され、さらに次のメディアが出たときも騙される。
メディアの進化で何度でも金を搾られる運命なのです。
368名乗る程の者ではござらん:04/10/23 11:47:47 ID:???
仕業人BOX1を見てから仕置屋を見た。順番間違えた。失敗。
369名乗る程の者ではござらん:04/10/23 11:50:18 ID:mzNYi1zr
大滝秀治の悪役って「灸屋の育て親」と仕置人の「闇の御前」だけ?
もっと見たいな...
370名乗る程の者ではござらん:04/10/23 12:03:17 ID:dZnkMdQU
>>369
あとは仕置屋4話くらいかな?確かに、どの悪人もいい味出してただけにもっと見たかったな。
371名乗る程の者ではござらん:04/10/23 17:56:14 ID:???
DVDって実は、10年位しか持たないらしいがな。
372名乗る程の者ではござらん:04/10/23 18:08:01 ID:qYAugz8G
>>339 傑作選は反対だな。仕切人であろうと俺は全部見たい。
「つまらん話」の回でも、手にしておきたいな。
今の所必殺DVDは全部買っているが、何回も観る話もあれば、一度観てから
そのまま観てないってのもある。でもまた、いつかは見るだろうし
後期でも、全話揃えておきたいな。
373名乗る程の者ではござらん:04/10/23 18:39:26 ID:???
仕切人なんかのDVDは発売されてもイラネ
374名乗る程の者ではござらん:04/10/23 18:47:11 ID:phJWL7pd
>>373
江戸の夜を徘徊する狼男(?)を見たとき、これは駄目だ…と思った。
375名乗る程の者ではござらん:04/10/23 18:55:13 ID:???
余震がすごい。

やめて〜とめて〜
376名乗る程の者ではござらん:04/10/23 19:20:46 ID:???
DVD化は仕事人V以降はいらん。
まあ激闘編と激突くらいは欲しいかな。
377名乗る程の者ではござらん:04/10/23 20:07:12 ID:VHSQ6zWA
神戸サンテレビ 11月10日から「仕事屋稼業」放送
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://nekokiti.sakura.ne.jp/hissatsu/hnews.html
378名乗る程の者ではござらん:04/10/23 20:49:12 ID:???
>>376
いや、むしろ「激突」こそ一番イラネ。
379名乗る程の者ではござらん:04/10/23 20:59:03 ID:6fKH0egy
テレビ埼玉は11月4日から、仕事人4が始まります。お楽しみに〜!
380名乗る程の者ではござらん:04/10/23 20:59:22 ID:kY98dmze
激突をばかにするな!ばか!!
381干葉テレビ ◆0jMuxDzfok :04/10/23 21:06:33 ID:9eQp9evQ
そうだ!なんと激突の中村主水はチンポが二股に分かれているんだぞ!
必殺仕事人・げ、亀頭II!
なんちゃってー!ノギホゲヘヘヘヘヘヌャピョーン!



こんにちわ!こんにちわ札オタ諸君!
382名乗る程の者ではござらん:04/10/23 21:11:36 ID:???
>>381
寒いギャクかましてんじゃねぇ!
市ねよ!莫迦!
383名乗る程の者ではござらん:04/10/23 21:22:09 ID:???
狂ったのか、狂ったフリをしているのか、それともホンモノのちばテレビを陥れるためにニセが現れたのか
384名乗る程の者ではござらん:04/10/23 21:37:12 ID:???
よく見ると千葉ではなく干葉な罠。
385名乗る程の者ではござらん:04/10/23 22:06:10 ID:???
怖い話かどうか判りませんがどうか聞いてやってください、
私の知人のAくんの話ですが。
ある夏の日の事だったそうです。Aくんが同じ会社でつきあい始めたばかりの
彼女のB子さんと休みの前の日に1泊2日で海に行くことになったそうです。
当日、仕事が終わり、家に一旦帰って、AくんがB子さんを車で家に迎えに行き、
朝まで海に着くように夜中にB子さんの家を出発したそうです。
東名高速に入り、途中眠気を覚ますためパーキングエリアに入ったときのことです。
コーヒーを買おうとAさんが助手席で寝入っているB子さんを残して、車を降りて
自動販売機の前にやってきた時、近くに停めてあった赤い軽自動車から若い
ショートヘアの割とかわいい女性が降りてきたそうです。
そのとき周りには、人がいない状況で、Aくんは特に気にも留めていなかった
そうですが、その女性が自動販売機の所に向かってくるので、缶コーヒーを
飲みながら横目で視界に入る程度に見ていたそうです、そのうちその女性が
10メートル程近くにきたときに、なぜか突如バレリーナのようにクルクルと回り
始めたそうです。横目で見ていたAくんもさすがにおかしいと思いその女性のほうを
見てみると!!!!!
Aくんは背筋からゾォー!と冷たいものが体中に電気のように走ったそうです。
女性が回って後ろを向いたとき同じ顔が後ろ向きの状態でも正面を向いたそうです。
つまり・・・・顔が2つ・・・・
女性は回りながら少しずつAさんに近づいてきます・・・・・・

「ああーっ!!やめて!とめて!やめて!とめて!やめて!とめて!やめて!とめて!」!!!

恐怖のあまり、Aくんはそのままコーヒーをこぼし、おズボンを汚し失神してしまった
そうです。

今でもトラウマになっているそうです
386ちばテレピ ◆Se2xJ5T1.A :04/10/23 22:40:35 ID:???
そもそも、IDからして違うしな。
まあ、俺も偽者だけど。
387名乗る程の者ではござらん:04/10/23 22:53:30 ID:fs7qxeCG
せんりつは、
一日も早い「わが由緒ある中村家の跡取り」誕生を望んでいるけど
りつに、月のものはきちんと来ているのか?
388ちばテレビ ◆Se2xJ5T1.A :04/10/23 22:57:58 ID:IN4YOHAf
さて、そろそろこのコテも終わりの時期がきたようだな。
みなさんさようなら。

これからはこれ↓でいきます。
389実は沖時男ファン ◆kXoESrbkUE :04/10/23 23:00:14 ID:IN4YOHAf

これからもよろしくね。
390ビンス ◆1orcxssWWE :04/10/23 23:02:19 ID:???
>>388-389
貴様はクビだ!!
391ヒステリ板住人:04/10/23 23:07:01 ID:CDcvRr9R
ふひょひょひょひょぐぬふひひひひ
392名乗る程の者ではござらん:04/10/23 23:54:05 ID:???

激突なんて3倍撮りのビデオテープで充分だろ。
393名乗る程の者ではござらん:04/10/24 00:36:04 ID:???
前期シリーズが全部DVD化されたら、後期も欲しくなるのが人情だろ。
今のペースならついていけそうだし全作出して欲しいのです。
394名乗る程の者ではござらん:04/10/24 01:03:47 ID:Y04ag3Pa
後期DVDは半分くらいの値段なら買ってもいいかな
395名乗る程の者ではござらん:04/10/24 02:11:46 ID:???
>>393
この世は人情紙風船
396名乗る程の者ではござらん:04/10/24 02:25:50 ID:???
助け人と新仕置人と商売人と裏殺しか
あと4作か
397名乗る程の者ではござらん:04/10/24 02:26:43 ID:???
助け人は決定してるから、後は主水シリーズを先に出すか後に出すか
398名乗る程の者ではござらん:04/10/24 02:27:28 ID:???
製作者は新仕置を最後にしたいと考えてるのかな
399名乗る程の者ではござらん:04/10/24 02:28:28 ID:???
流れからすると決まっている助け人⇒うらごろし
ときそうだ。
400名乗る程の者ではござらん:04/10/24 02:29:17 ID:???
そうなると、新仕置⇒商売人
商売人が最後ってどうも地味だ
401名乗る程の者ではござらん:04/10/24 02:30:00 ID:???
商売人の次に1ST仕事人まで考えていたりして
402名乗る程の者ではござらん:04/10/24 02:44:11 ID:???
助け人→新仕置→うらごろし→商売人→後期シリーズ だと思う。

後期の非主水シリーズって8BOXで出せるんだよな。やっぱ仕事人シリーズが
長いよな。何とかもう少し安くしてくれってのは贅沢過ぎるな…。
403名乗る程の者ではござらん:04/10/24 03:03:58 ID:???
>>401
マニアはともかく、一般人の多くは必殺といえば仕事人。その仕事人をDVD化せずして
どうするよ、とも思うがDVDまで買うのはマニアがほとんどなのも事実。
でも水戸黄門だって一作目からリリースされる時代(レンタルもされてる)。
仕事人だって出るだろ〜と思う。ていうか出してください。
404名乗る程の者ではござらん:04/10/24 06:36:55 ID:???
やっぱ激闘&まっしはDVD欲しい
405名乗る程の者ではござらん:04/10/24 08:26:28 ID:???
来月、テレビ埼玉の必殺Vが終わったら、次はYらしい。
406名乗る程の者ではござらん:04/10/24 09:30:41 ID:???
初代仕事人まではDVD出る率は高そうだけど、それ以降の主水シリーズは厳しいちゃうんかな。完全なお茶の間作品だし。
非主水シリーズなら仕舞人とまっしぐらは見応えもあるし漏れもほしい。
仕切と剣劇はねぇかな…
407名乗る程の者ではござらん:04/10/24 10:02:33 ID:???
>>405
VI?
408名乗る程の者ではござらん:04/10/24 10:13:36 ID:???
Wだ。  BY月刊テレビ雑誌
409名乗る程の者ではござらん:04/10/24 12:21:53 ID:???
マニアの尺度じゃあてにならない。
一般的には仕事人がずば抜けて知名度高いんだし。
新仕事〜4までが一番有名なんだから。4までは出ると思うよ。
主水・秀・勇次のいわゆるゴールデントリオが一番有名なんだし
410名乗る程の者ではござらん:04/10/24 12:29:37 ID:iE/TwRDS
>>403
仕事人は話数が多すぎるのがネックだな。BOXが6つくらいになっちゃう。
411名乗る程の者ではござらん:04/10/24 12:33:02 ID:4ELdbV2D
日本映画データーベースを散策して発見したこと。
大霊界3の監督って石原興なんだな。
そして石原興、いまじゃすっかりVシネマの監督。
412名乗る程の者ではござらん:04/10/24 12:55:50 ID:Q07aeYi8
>>403 >>409
ほぼ同意見だ。前期を買って後期を買わないマニアもいれば、
「お、仕事人か懐かしいな。」なんて買う一般人もいるはずだよ。
だけど、旧仕事人じゃ微妙だな。マニアは買っても
主水がいて秀がいて勇次がいる新仕事〜IV、は買う人も多いだろうし、
V〜激闘編も買う人多いと思うよ。
413名乗る程の者ではござらん:04/10/24 13:09:43 ID:???
仕事人だったらTVCMやれば効果がありそう。予算が許せばだが。
414名乗る程の者ではござらん:04/10/24 13:13:19 ID:???
もし仕事人IがBOX化されたら、
初期2クールしか買わない層対策に、各BOXの収録話が、
初期2クール分を分割した1枚+2クール以降を2、3枚
みたいにバラけて収録するような形式になりそうで嫌だ。
415名乗る程の者ではござらん:04/10/24 14:33:47 ID:???
>>414
んな面倒な売り方はせんだろよ。
おでん屋編以前までしか興味ないならそこまでしか買わんだろうし。
ただここの住人はそんな買い方する香具師はおらんだろうねぇ。
416名乗る程の者ではござらん:04/10/24 14:53:13 ID:UYEsjqiv
ここの住人以外は必殺DVDをどう買うか?というのが話題になってるが、
「助け人」は宮内洋が出てるから、必殺ファンのみならず特撮ファンにも売れて、
これまでの必殺DVDで一番売れるんじゃないかな?
417名乗る程の者ではござらん:04/10/24 15:04:40 ID:eDiDoUU5
必殺ファンや特撮ファンは被ってる人も多いし。
大体出演者だけ見て買うマニアなんてそうはいませんよ。
418名乗る程の者ではござらん:04/10/24 15:08:17 ID:iE/TwRDS
>>416
いくらなんでもそれはないでしょ。
宮内が出てくる下巻(2分割とすれば)だけでも2万円はするわけだし、
そもそも出番自体少ないし。
419名乗る程の者ではござらん:04/10/24 17:38:47 ID:???
仕事人Vも出るだろ。
出なかったら京本が怒鳴り込みそうだ。
420久々に:04/10/24 17:51:38 ID:???
特ヲタは氏ね!!!
421名乗る程の者ではござらん:04/10/24 19:16:07 ID:???
うら殺しが本当に出るのか心配だ。
なんせ視聴率3%だからな。
キングレコードがこれは出さなくてもいいだろうなんて考えてそうだ。
422名乗る程の者ではござらん:04/10/24 19:22:27 ID:???
出さなかったらアッコがキングレコードに殴り込みに行くだろう。
423名乗る程の者ではござらん:04/10/24 19:34:58 ID:4ELdbV2D
うらごろしって3人のキャラは立ちまくりだけど、ストーリー的には傑作は少なかった希ガスるんだがどうか。
424名乗る程の者ではござらん:04/10/24 19:36:56 ID:???
和田ちんは発売して欲しいと思っているのだろうか?
むしろ発売したらキングレコードに殴り込みに行く予感。
425名乗る程の者ではござらん:04/10/24 20:54:46 ID:C60QFssK
和田さんがバラエティーに出た時に、うらごろしの映像をながすこととかあった?
流しているならオッケーなんだろうが。
というかこの人昔はドラマに良く出てたの?
スクールウォーズにも出てたらしいが。
426名乗る程の者ではござらん:04/10/24 21:06:10 ID:???
>>425
必殺に出演することになって、どんな殺し方をするんだろう?
と楽しみにしてたらただ殴るだけでがっかりした。
と言ってたことはあります。
427名乗る程の者ではござらん:04/10/24 21:18:19 ID:???
「必殺は女優をキレイに撮ってくれると有名だから自分もさぞ……」
と期待したらキャラ設定が「男と間違われる強持て女」と聞いて落ち込んだとも聞く。

まあそれ抜きでも「うらごろし」は、「裏も表もないよるべなき者達」
というテーマからいつもの光と影を強調した画面作りを抑えてたからねえ。
一番の見せ場である仕置のシーンも朝だったりしたし。
例え女オンナした役でも「キレイ」には撮ってもらえなかったろう。
428名乗る程の者ではござらん:04/10/24 21:23:34 ID:???
キレイだ何だのより、まずアキオは自分のキャラを把握すべきだな・・・
429名乗る程の者ではござらん:04/10/24 21:23:40 ID:???
以前に「アッコにおまかせ」で市原悦子(おばさん)がゲストで出たとき流れた。
430名乗る程の者ではござらん:04/10/24 22:06:50 ID:KVaNlIyM
山内本だったと思うがお姫様役だと思っていたとの記述を見たことがある。
まあ敦夫サンと同じく元裏番組の出演者だったから必殺に関してはそんなに
知識が無かったのでは?
431名乗る程の者ではござらん:04/10/24 23:16:31 ID:???
和田アキ男のお姫様というのもある意味怖いがな。
姿を見せただけで相手をショック死させるほどの殺傷力がありそう。w
432名乗る程の者ではござらん:04/10/24 23:30:12 ID:???
>429
俺はその番組じゃなかったけど、市原と共演したトーク番組で
和田が、非常にいい思い出のように語ったのを見たことあるよ。
433名乗る程の者ではござらん:04/10/24 23:34:52 ID:???
894 :名乗る程の者ではござらん :04/10/24 22:04:33 ID:???
新潟で貧乏ゆすりしたのは和田アキ子
434名乗る程の者ではござらん:04/10/24 23:35:26 ID:???
マッチョ☆パンプ ってプロレスラーは必殺マニアなのか?
435名乗る程の者ではござらん:04/10/24 23:35:30 ID:???
仕切人はまずDVD化はないだろうな。
渡し人と橋掛人は微妙だ。
しかし仕事人VやWよりは欲しい。
436名乗る程の者ではござらん:04/10/24 23:45:39 ID:???
話数の少ない作品は金がかからなくて(・∀・)イイ!!
437名乗る程の者ではござらん:04/10/24 23:47:52 ID:???
>>435
助け人、新仕置、うらごろし、商売人ときて次にいきなり仕切人かもよ?
後期全部出すぞ!という決意表明として。
438名乗る程の者ではござらん:04/10/24 23:58:21 ID:???
仕切人も渡し人も橋掛人のDVDも出さなくっていいよ。買わない。
439名乗る程の者ではござらん:04/10/25 00:01:22 ID:???
好みは人それぞれ
440名乗る程の者ではござらん:04/10/25 00:14:49 ID:18CuWrPW
新旧仕舞人と渡し人は出て欲しいがなあ。
441名乗る程の者ではござらん:04/10/25 00:18:13 ID:???
でも、前期シリーズが全て出ると決まったわけではないし。
(新仕置、商売、とべ)
442名乗る程の者ではござらん:04/10/25 00:19:14 ID:???
ちなみに、今まで発売された、DVDってどの程度売れているんでしょうか。
443名乗る程の者ではござらん:04/10/25 00:23:26 ID:???
>>441
恐ろしい事言わないでくれよ
444名乗る程の者ではござらん:04/10/25 00:31:58 ID:???
全部出るから心配すんな
445名乗る程の者ではござらん:04/10/25 00:36:31 ID:???
商売人やうらごろしが出るんなら仕切人も出るだろ
446名乗る程の者ではござらん:04/10/25 00:47:04 ID:fv1BzBAA
>>414
もっと簡単に、全BOX購入者には特典DVD進呈でどうよ。CDのときみたく。
内容は出演者(仕事人に限らず)、スタッフインタビューとか。
447名乗る程の者ではござらん:04/10/25 01:06:41 ID:???
>>444
その根拠は(by 441)

でも、前期シリーズがDVD化することは願ってます
448名乗る程の者ではござらん:04/10/25 01:08:39 ID:x16DV2LE
仕業人はTVでやってたら絶対に見るけど
DVD買うほどじゃないな。
新仕置人だけでいいよ、今後DVD出すのは
449名乗る程の者ではござらん:04/10/25 01:10:25 ID:xV5aVIjF
必殺が再放送されない地域のためにもDVD化は必ずしてほしい。
450名乗る程の者ではござらん:04/10/25 01:11:28 ID:???
助け人の販売のちらしに
「長い間必殺シリーズお世話になりました。今回の販売を持って終了させて頂きます」


と入ってたら、、、鬱
451名乗る程の者ではござらん:04/10/25 01:40:31 ID:???
仕切人は殺し屋多くて話数が少ないため、
ダレた感じがあんま無くて後期シリーズの中では
良い方だと思う。
バラエティ路線の中では一つの理想的な形かもしれん。
452名乗る程の者ではござらん:04/10/25 01:40:56 ID:???
数はわからないけど、時代劇DVDの中では一番売れてる部類なんじゃない?
ドル箱シリーズとまでは行かないかもしれないけど。
453名乗る程の者ではござらん:04/10/25 01:45:54 ID:???
時代劇でサントラやDVDがそこそこ売れるなんて必殺くらいなもんだろ
454名乗る程の者ではござらん:04/10/25 01:50:11 ID:???
誰かイケメン芸能人で仕業人とか熱く語れる奴はいないのか。
そういう奴がテレビにでてると多少状況変わらない?


・・・・変わんないか
455名乗る程の者ではござらん:04/10/25 01:51:19 ID:fv1BzBAA
マニアのほかに、仕事人ブームのときにファンだった層を取り込めたら
売上もすごいんだろうな。京本氏や三田村氏にガンガン宣伝してもらう
とかしたらいいのかな。
456名乗る程の者ではござらん:04/10/25 03:14:38 ID:???
逆に、三田村や京本の宣伝にもなるしな
457名乗る程の者ではござらん:04/10/25 16:42:03 ID:2iV6KDiK
>>446
全部購入した場合の総額がサントラCDの比じゃないぞ。
インタビューくらいでは全然足りない。
458名乗る程の者ではござらん:04/10/25 17:09:10 ID:AB16CGUX
「仕事人大集合」の与市はだれに殺されたん?
何回見てもわからないんだが。
459名乗る程の者ではござらん:04/10/25 18:39:15 ID:cnAJqwgF
外人の一人だろう。鹿蔵の養子と言うことで正体がバれた
460名乗る程の者ではござらん:04/10/25 20:08:28 ID:???
>>459
多分そんなところなんだろうが、ストーリー上、ああいう形で殺されることに
必然性が感じられなかった。始末に困って取って付けたような死に方というか…
461名乗る程の者ではござらん:04/10/25 20:40:13 ID:8NA3bpeF
>>459
ありがとうごさいます。
てっきり与市を呼びにきた人が怪しいかと思っていましたがちがうような・・・
などとずっと考えていました。
462名乗る程の者ではござらん:04/10/25 20:50:34 ID:cnAJqwgF
うーむ、正解とは限らないが・・・。よく考えたらやったのは外人でも手引きしたのは呼び出しに来た人かそうでなくても住屋配下の日本人が絡んでるでしょうな〈与一暗殺
463名乗る程の者ではござらん:04/10/25 20:59:21 ID:???
勇次と技がかぶるのは承知でも生きていて欲しかったなあ、与一。
どーも「大集合」は「過去の作品で死んだ人はこの作品でも死ぬ」というルールが
あったみたいだが、それでも生きてて欲しかったなあ……
464名乗る程の者ではござらん:04/10/25 21:30:42 ID:???
もし当初の脚本通り、大集合に念仏の鉄が出ていたら、
やっぱり鉄も死んだのだろうかさ?
465名乗る程の者ではござらん:04/10/25 21:51:20 ID:8NA3bpeF
鉄は脚本では秀と組んでいたらしい。ということは「付合いは短いほうが楽しい」
といって分かれるのか?
466名乗る程の者ではござらん:04/10/25 21:55:11 ID:???
念仏の鉄が出ていたら、知らぬ顔の半兵衛は出ていなかったってことか・・・
467名乗る程の者ではござらん:04/10/25 22:16:02 ID:8NA3bpeF
>>466
脚本では鉄が登場していたが、実際は半兵衛がでることになり、
錠の出番を増やしたらしいけど、三田村邦彦は緒方拳を尊敬していたようだから
これはこれでよかったかも。
468名乗る程の者ではござらん:04/10/25 22:29:32 ID:???
今、旧仕置人や仕業人をオンエアーしたら、内容的には可能なのでしょうか
469名乗る程の者ではござらん:04/10/25 22:34:44 ID:5MT4AKyO
>>268
再放送だったら、一部セリフカットとかでなんとかなってるみたいよ。ここ数年だと。
仕置の4話はサブタイとエンディングカットされちゃったけど。

同内容をリメイクしたらってんだったら、無理だろうね。キャラや設定のみ継承したソフト路線になっちまうだろうな、
「子連れ狼」みたいに
470>>469:04/10/25 22:35:39 ID:5MT4AKyO
アンカーミス_| ̄|○
>>468ゴメン
471名乗る程の者ではござらん:04/10/25 22:42:22 ID:???
>>468
仕置人今やってるじゃん。
472名乗る程の者ではござらん:04/10/25 22:44:01 ID:???
473名乗る程の者ではござらん:04/10/25 23:02:43 ID:URn9Kvnm
UHFではなく、全国放送として流したら、意外と視聴率取れたりして。
(旧シリーズ)
474名乗る程の者ではござらん:04/10/25 23:52:59 ID:URn9Kvnm
乞食の目を潰すシーンはセリフこそないけど、そのまま放送したのですか
475名乗る程の者ではござらん:04/10/25 23:54:36 ID:URn9Kvnm
必殺DVD2ヶ月おきでは間が長すぎる。
せめて、毎月の月初めか、給料日翌日にして欲しいッス
476名乗る程の者ではござらん:04/10/26 00:14:45 ID:???
破産する。ヤメレ
477名乗る程の者ではござらん:04/10/26 00:35:41 ID:???
>>475
必殺の他にも、欲しいソフトは大量にリリースされている。毎月なんてトンデもない!
478名乗る程の者ではござらん:04/10/26 00:58:24 ID:8pVkJU9I
「ぼくだって紅顔の美少年なのになあ…」
479名乗る程の者ではござらん:04/10/26 01:00:26 ID:???
DVDリリースは前までは別作品との間が3ヶ月あったけど、完全に隔月ペースになった
んでちょうどいい感じだけどな。
全シリーズ発売には時間がかかるかもしれないけど、ベストのペースだと思う。
480名乗る程の者ではござらん:04/10/26 01:03:08 ID:???
全シリーズ発売後、リマスターと銘打って次世代メディアで発売。
さらに搾り取るということで良いですか?
481名乗る程の者ではござらん:04/10/26 01:24:09 ID:???
次はwmvで配信
482名乗る程の者ではござらん:04/10/26 01:34:46 ID:???
画質はこれ以上劇的に良くなることはないだろ。
483名乗る程の者ではござらん:04/10/26 02:04:11 ID:???
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1098713840/l50
675 番組の途中ですが名無しです 04/10/26 01:52:35 ID:ab1wxpee
小千谷大震災から五年…
あの悪夢の一日から…ある少女の笑顔が消えた…少女の母は恨んだ…あの心無きマスコミを…少女の母は決意した…マスコミへの復讐を…
 必殺仕置人〜少女の笑顔を奪ったのはdキー〜 
ところ変わって都内某所…
「少女から 笑顔を奪った テレビ局」
頼み料は…五万。
〜(中略)〜
勇次がディレクターを、秀がカメラマンを、政が毒光を、鉄がナマズを…そして主水がリポーターを仕置きした。
「あんたの命たったの五万…安っぽい命ですなぁ。」
翌日のニュース…
アナ「○○さんってリポーターが亡くなったの知ってる?」
リポ母「娘だった」(健気に笑顔)
アナ「知ってたの?」
母「親子だった」
アナ「その時どう思った?」
母「悲しかった」(泣きだす)


484名乗る程の者ではござらん:04/10/26 02:45:37 ID:KruAf1fE
>>483
鉄生き返ってるのかよ
485名乗る程の者ではござらん:04/10/26 08:33:58 ID:???
>>483
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
486名乗る程の者ではござらん:04/10/26 09:52:21 ID:A2vZ7IRU
『仕事人III』第33話「囮になったのはおりく」
『新仕置』を彷彿とさせる仕事人VS外道仕事人のエピソードは良かった。
さらわれた加代への心配を隠さない仕事人たちは意外だった。とくに勇次なんか
一番、加代のことを心配していた。この連中ってもっとクールに構えていて、
順之助が騒いだところで、実はみんな心配していた・・・・ってパターンだろ思ったが。
487名乗る程の者ではござらん:04/10/26 11:04:22 ID:uFtymQhJ
>>486
秀ならともかく、勇次が加代を一番心配してたのはたしかに意外だった。
外道仕事人グループは、三人しかいないのに敵に捕まった仲間をあっさり殺す
割り切りぶりが、主水グループと鮮やかな対照を成していたね(おりくが「あい
つら、あたしたちよりずっと厳しい生き方をしてるんだね」と、しみじみ呟く
ところが印象的だった)。

それにしても順之助、器用。筆記試験は苦手でも実技が得意なタイプだな。
488名乗る程の者ではござらん:04/10/26 11:17:54 ID:???
>>487
脚本石森史郎だから。
どーもこの人の書くレギュラーキャラは他の脚本家たちとズレているような・・・・・。

>それにしても順之助、器用。筆記試験は苦手でも実技が得意なタイプだな。

だから、「旋風編」では父と同じ蘭法医にならず、手先を使う歯医者になったのかな?
最期(?)を知っているだけに、「仕事III」の順之助を見ていると複雑な気分ですよ。
489名乗る程の者ではござらん:04/10/26 12:18:50 ID:???
まああんまり関連づけしなくてもいいんじゃん?
特に順ちゃんとかは・・。そういえばふと思い出したが
「文学賞殺人事件」(だっけ)って映画の中における
梅津栄のホモ親父演技は玉助以上に強烈だったな。
490名乗る程の者ではござらん:04/10/26 16:59:09 ID:???
ホムドラ仕切人

勇次かっこいいけど、紫のアイシャドーが濃すぎ。
491名乗る程の者ではござらん:04/10/26 19:15:20 ID:???
仕事人(藤田まこと)からの脱却を願っていた中条が晴れて勝ち取った
主演作である『仕切人』だったが……
出来上がった作品があんなので果たして彼は本当に幸せだったのだろうか?
492名乗る程の者ではござらん:04/10/26 19:22:15 ID:???
あ、でも11月からホムドラで橋掛って事は、来年頭にはまっしぐ〜剣劇か。
終わったらそっちも主水枠にしてほしいな。突然激闘編とかやってくれたら
言う事ナシ。
493名乗る程の者ではござらん:04/10/26 19:48:04 ID:???
http://www.albatros-film.com/movie/honetsugiman/

アメリカ版念仏の鉄キター
494名乗る程の者ではござらん:04/10/26 19:49:13 ID:???
なにげに見ていて、つまんねえ、いつもこの同じパターンの展開だなって思うと
たいがいエンディングで脚本が吉田剛って出るぞ。

なにげに見ていて、おお、今回物語が深い!よくできてるねって思うと
たいがいエンディングで脚本が安倍徹郎、野上龍雄って出るぞ。

なにげに見ていて、おお、今回抗争劇が面白い、こういう展開もいいねって思うと
たいがいエンディングで脚本が村尾昭って出るぞ。

なにげに見ていて・・・
495名乗る程の者ではござらん:04/10/26 19:55:25 ID:F89kuyHf
主観・偏見承知で書き込むが、堪忍。

仕切人・まっしぐら・旋風編

裏御三家・ワースト3的な扱い
(最高傑作・マイベストの話になると、スリーテンポくらい遅れて挙がって来る、その書き込みにギャグ狙いのような空気を感じる)
が多かったが、
今回仕切人見てその意味がわかった気がする。

いわゆる、前期作品へのひいきの引き倒しをする気はないが、
最近、後期・と一くくりしている中でも、(おでん屋になってからの)仕事人と仕切人、
でも差を感じるくらいだ。
496名乗る程の者ではござらん:04/10/26 19:55:41 ID:???
だから何?
497名乗る程の者ではござらん:04/10/26 20:20:48 ID:XwN5nQTk
>>495
「仕事人V」はいいのか?
あれも相当ヌルいぞ。
498名乗る程の者ではござらん:04/10/26 20:37:10 ID:???
最近までABCでやってたけど
キャラ目当てで贔屓目に見ても、仕事人Xはキツイ
前半はそれなりに楽しめたが…というか激闘編が見たかった('A`)
499名乗る程の者ではござらん:04/10/26 20:54:22 ID:???
激闘編も助っ人が壱オンリーになる前は、こりゃ一味違うなとワクワクして見てたもんだが…。
あげくの果てに江戸にハレー彗星が飛ぶだもんな〜。
どうして初めの頃のテンションを保てないんだろうな必殺って。
500名乗る程の者ではござらん:04/10/26 21:03:02 ID:???
今、日テレでやってるドラマの副音声の人…この人なら芥川王の代わりができそうだ
501名乗る程の者ではござらん:04/10/26 21:18:49 ID:PgtSy9J9
>>500
良いかも知れんけど誰がしゃべってんだろ?
502名乗る程の者ではござらん:04/10/26 21:53:30 ID:KruAf1fE
>>498
確かにキャラは重要だよね。
激突も毎回夢次と朝エモン先生が出ていればもう少し評価も
違ったんじゃないかな。
お歌うぜぇ。
503名乗る程の者ではござらん:04/10/26 21:56:40 ID:o86/Eoiz
>>493
本当に整体の技を使って悪人を仕置するエピなんだな。
主人公が坊主頭じゃないのが悔やまれる。
504名乗る程の者ではござらん:04/10/26 22:12:59 ID:tWaQ6Z34
>>499
リアルタイムどころか再放送すら見てないのに意見するのもおこがましいけど
激闘編が途中からあんなのになったのは、仕事人3以降のファンが激闘編の出来に
批判したからああなったのでは?
505名乗る程の者ではござらん:04/10/26 22:41:39 ID:LUouhQdY
>>498
地道にリクしましょう!
ttp://www.asahi.co.jp/goiken/index_goiken.html
506名乗る程の者ではござらん:04/10/26 23:04:38 ID:V3Vhw8s5
>>494
オマエは吉田剛にたいして、物凄い偏見があるな。いい脚本も書いてるYO!
後期のバラエティー路線の時じゃなかったら良い脚本も書いてたはずだよ。
仕事人1の「鉄砲で・・・」の回なんか、依頼人がはした金で仕事を依頼
したからよりおもしろくなったと思うし・・・。
まあ、「主水死す」の脚本では腹の虫がおさまらないほど、酷かったがな。(w
507名乗る程の者ではござらん:04/10/26 23:13:11 ID:4GhjibrM
>>504
当時の週刊テレビガイドに「今の仕事人達は冷たい感じがして嫌です。
前の方がよかった」という読者の投稿があったのを読んだことはある。
まさかそれが原因でもあるまいが。
508名乗る程の者ではござらん:04/10/26 23:17:26 ID:T/TCQA2t
>>504
ファンの声にそこまでの影響力があったとは思えない。
509名乗る程の者ではござらん:04/10/26 23:19:23 ID:???
仕事人Wの時に「主水の殺しのテーマがいつものやつでなくなったのが残念。
戻して欲しい」という投書が多数あったくらいだからね。
あの当時は視聴者も水戸黄門的なワンパターンこそを楽しんでいたから
激闘篇に拒否反応がでたんでしょうな。
510名乗る程の者ではござらん:04/10/26 23:33:06 ID:???
オレもなにげに見ていて、いつものパターンの展開でしかなく面白くないなって思うと
たいがいエンディングで脚本が吉田剛って出ると思う。
511名乗る程の者ではござらん:04/10/26 23:35:23 ID:???
篠崎好とかでもいいのか
512名乗る程の者ではござらん:04/10/26 23:51:29 ID:A6AyVp5h
俺はなにげに見ていて、いつものパターンと違って面白いなって思うと
たいがいエンディングで脚本が吉田剛って出る。
もっとも後期のときの話だけどね
513名乗る程の者ではござらん:04/10/26 23:53:36 ID:A6AyVp5h
篠崎好はあしたのジョー2のメインライター
音楽は荒木一郎
主役は松坊主
514名乗る程の者ではござらん:04/10/27 00:27:19 ID:udcwaEK1
 「まっしぐら」の悪仕事人の親分は松坊主の相棒
515名乗る程の者ではござらん:04/10/27 00:52:33 ID:t3Ch+q8w
ちゅーか普通に後期シリーズ見てたら
>たいがいエンディングで脚本が吉田剛って出る
のは珍しくも何ともないんじゃ?面白かろうがツマらなかろうが。

前にも一度書いたけど激闘編で唯一脚本を担当した
「主水、正月もまたイジメられる」でちゃんと番組初期の基本線を踏襲しつつ
キッチリと自分のテリトリーの仕事をこなす手腕はさすがと思った。
516名乗る程の者ではござらん:04/10/27 01:17:44 ID:v/XEsVzv
激突は主水、秀、山田の3人だけだったらもっとスッキリまとまって面白くなった
ように思う。
特にお歌、酒井和歌子の元締めはいらない。
夢次は使い方でしょう。
勇次の線を狙ったのかあるいはやいとやの線を狙ったのか?中途半端なキャラに
なってしまったのは残念。
初期にあった秀との対立もいつの間にかなくなってしまったし。
517名乗る程の者ではござらん:04/10/27 01:27:17 ID:???
殺しができる仲間が多すぎるとハラハラもしないし、緊張感がなくなるな
518名乗る程の者ではござらん:04/10/27 01:30:20 ID:???
オレはそもそも主水と朝エ門が組むが間違ってると思う
同じ刀で、山田の殺陣がすごいほど主水のセコサがつまらなく見える。
おなじことは左門の時にも少しいえる。
519名乗る程の者ではござらん:04/10/27 01:42:59 ID:???
仕事人辺りになると、セコイ立ち回りが主水のウリになってたからな
520名乗る程の者ではござらん:04/10/27 05:25:43 ID:???
左門が動なら、主水は静。
同じ刀による斬殺でもコンストラストがあって良かったと思うがなあ。
521名乗る程の者ではござらん:04/10/27 06:00:27 ID:???



   挿入歌「やさしくしないで」
      唄 麻丘めぐみ


522名乗る程の者ではござらん:04/10/27 06:54:01 ID:???
http://openuser6.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/vv8322?

必殺ファンの方々どうぞ
523名乗る程の者ではござらん:04/10/27 07:45:31 ID:???
主水が「静」担当だけになってしまったのがどうかなあ
中村主水は「静」もだけど、それ以前は「動」にもなるのが良かったんだが
524名乗る程の者ではござらん:04/10/27 09:52:24 ID:???
テレ埼 仕事人V「大名になったのは同級生」

貧乏なクラスメートが一夜にしてお大尽。ハイヤー(金籠)登校に
純情可憐なメイドさん(お女中)との淡い恋……
エロゲーのようなお約束展開でワラタ。

それにしても…… 順之助「僕だって武士のはしくれですよ?!」
そ、そうだったのかー! てっきり代々医者をやってる町人のバカ息子だと思ってた
525名乗る程の者ではござらん:04/10/27 11:17:30 ID:+rOdAlNG
>>520
左門が転職した時に、セコ突きやめて正統派に戻っていれば。
526名乗る程の者ではござらん:04/10/27 11:25:27 ID:???
>>522
荒稼ぎしてるなあ・・。ビデオは俺も持ってるけど、一応仁義として
オクとかにはださなかったんだが・・・。ヤフーに文句とか言われないんかな?
527名乗る程の者ではござらん:04/10/27 13:33:58 ID:???
映像ソフト化しない松竹、朝日放送が悪い。文句つけんなら出せよっての。
528名乗る程の者ではござらん:04/10/27 13:55:12 ID:???
>>527
そんなの理由になるか?
まあ、出してもらいたいが

『備えはできたいざ仕置』での
おきんの「十兵衛ェ」って言い方がエロい。素敵
529名乗る程の者ではござらん:04/10/27 15:18:18 ID:BONFxH6z
あの十兵衛て男かなりの変態だったからな。
半次も「十兵衛ェ」とかいったよな。
主水との対決はよかった。
530名乗る程の者ではござらん:04/10/27 15:34:50 ID:???
あの回は最高。半次が笑える
キチガイ!
531名乗る程の者ではござらん:04/10/27 15:45:27 ID:/0a/PAtE
>>491
主演は京マチ子じゃなかったっけ?
532名乗る程の者ではござらん:04/10/27 16:09:42 ID:???
京マチ子は神輿。事実上の主役は勇次。
533名乗る程の者ではござらん:04/10/27 16:21:19 ID:???
>>532
実際の主人公は勘平(雁之助師匠)
534名乗る程の者ではござらん:04/10/27 16:29:49 ID:???
お国さん途中抜けたからな
535名乗る程の者ではござらん:04/10/27 16:34:01 ID:???
忘れぐそ
536名乗る程の者ではござらん:04/10/27 16:54:55 ID:???
主水は何人殺した?
統計出ていたら教えて、だれか
537名乗る程の者ではござらん:04/10/27 17:07:29 ID:???
どっかの研究本に載っていたが探すのマンドクセ
538名乗る程の者ではござらん:04/10/27 17:34:02 ID:X517cuwn
>>536
760人となっていた。
539名乗る程の者ではござらん:04/10/27 17:39:26 ID:???
大量殺人鬼 中村主水
540名乗る程の者ではござらん:04/10/27 18:33:22 ID:???
登場回数でいうと秀が第二位の殺人回数だろうか。三位が微妙だ。勇次か政かな?
541名乗る程の者ではござらん:04/10/27 18:55:31 ID:lDRMRXun
一番多いのは山田朝右衛門だろ それが本職なんだから
542名乗る程の者ではござらん:04/10/27 19:09:03 ID:dqbsCCFN
殺しの数は俺のが上だぜ・・・
543名乗る程の者ではござらん:04/10/27 19:17:55 ID:???
>>540
ためしに両者の出演本数を数えてみた。

勇次:レギュラー154話、スペシャル3、映画3
(勇次本人でない現代版はのぞく)
=160エピソード
政:レギュラー92話、スペシャル8、映画4
(SPの「藤田まことの夢」のエピソードは一応除外)
=104エピソード

ただ、基本的に一度に一殺の暗殺術、スペシャル等でも
一エピソード内での殺し数のせいぜい2、3人の勇次に比べて、
政は多数にも対応できるし、映画、SPで大殺陣の機会が多かったからな。
スペシャル等の合計で五十人以上稼いでいるかどうかが分かれ目だろう。
544名乗る程の者ではござらん:04/10/27 19:27:27 ID:dqbsCCFN
政のほうが多くない?
なんか殺し屋の戦闘員を数人殺してから殺し屋幹部やボスを殺すという
パターンが印象に在るから。
545名乗る程の者ではござらん:04/10/27 19:45:37 ID:Ikn4ezhW
>>538
数えた人は、主水出演作を全部見直したということなのか。凄いな。殺しが
番組の最後にあるとは限らないから、全部最初から見なきゃならなかった
だろうし。
殺した相手は、同心や与力が一番多そうだな。
546名乗る程の者ではござらん:04/10/27 21:13:19 ID:MXp/Gwyj
突然スイマセン。
無印 仕事人の
゛ヌヌ 左門 ゛って、なに さもんって読むの?
田ヌヌ
547名乗る程の者ではござらん:04/10/27 21:19:56 ID:oa2mZ/YD
なわて さもん
548名乗る程の者ではござらん:04/10/27 21:20:23 ID:???
四条畷の畷だよ
549546:04/10/27 21:28:34 ID:MXp/Gwyj
>>547
>>548ありがとうございます。
550名乗る程の者ではござらん:04/10/27 21:39:18 ID:???
>>527
じゃあ俺も出すか。
551名乗る程の者ではござらん:04/10/27 21:42:53 ID:???
月刊スカパーのフジマコのインタビュー、大事な所をカットするなよ・・
万が一、松竹か朝日放送が「その通りでいいから最期もういっぺんやりませう」
って言ったらドーすんだよ!
552実は沖時男ファン ◆kXoESrbkUE :04/10/27 21:53:00 ID:lHM2qiTb
今日のちばテレビ「お化け縁切り哀話」
お化け屋敷のシーンに生首が出てくるのだが、ひとつだけ鶴瓶師匠に
そっくりのがあったなあ。
「裏か表か」のヤツかもしれんぞ。(笑)
553名乗る程の者ではござらん:04/10/27 21:57:10 ID:???
正直念仏の鉄くらいなら俺が包丁持っていれば勝てそうに思う
554名乗る程の者ではござらん:04/10/27 22:12:02 ID:kAh8Yp57
>>553
ほほう。刃物持ったヤクザが10数人がかりでも敵わなかった鉄に勝てると・・・。
555名乗る程の者ではござらん:04/10/27 22:17:27 ID:ldwdgfTO
>>554
あんときの鉄は強かったな。あっというまに、なぐる!ける!骨を折る!
最後に倒れているやくざAに顔面キック!
556名乗る程の者ではござらん:04/10/27 22:56:28 ID:jiillAIl
仕業人やっぱり最高ですね。
やいとや&主水の仕置、全シリーズ中でも一番燃えます。
結局この先、何度も繰り返し観てしまうのは「仕業人」なんだろーなー…
557名乗る程の者ではござらん:04/10/27 23:08:41 ID:jK4nZ3BJ
鉄は旧仕置の頃は化け物並に強かったけど、
新仕置の鉄はパワーダウンしてるよねえ、
解散無用も旧の鉄なら手焼かれる前に全員殺しただろうw
558名乗る程の者ではござらん:04/10/27 23:19:18 ID:ldwdgfTO
山崎努は強い男を多く演じているから。
八墓村→村人30人殺害
サラリーマン金太郎→やくざ数人を一瞬でボコボコ
GO(だっけ?窪塚のやつ)→むちゃくちゃつよい親父
559名乗る程の者ではござらん:04/10/27 23:30:24 ID:JrlPJs74
ごめん、ちょっとスレ違いかもしれんが、『GO』を見てたら、窪塚演ず
る杉原君が、沖雅也の錠と重なってきて、山崎努演ずる親父さんとの殴
り合いのシーンは泣いちゃったよ。錠が鉄に怒りをぶつける場面がオー
バーラップしてしまった。山崎・窪塚両氏で相談して本気で殴りあった
らしいね。

窪塚氏には早く回復して元気になって欲しい。
560名乗る程の者ではござらん:04/10/27 23:33:12 ID:???
>>557
そうでもない。
大前均に手も足も出ずに凹られてるし、鬼岩にも一人だったら
やられてた。たぶん後期の壱より弱いと思う
561名乗る程の者ではござらん:04/10/27 23:33:54 ID:???
ア〜イ キャン フラ〜イ
562名乗る程の者ではござらん:04/10/27 23:39:29 ID:ldwdgfTO
壱もかなり強いよな。
最終回じゃ「真剣白刃取り」をなにげにやっているし。手で刀折ってるし.
映画で死ぬべき仕事人ではなかったと思う。
563名乗る程の者ではござらん:04/10/27 23:52:27 ID:ldwdgfTO
鬼岩と暴れん坊将軍や助・格コンビが戦ったら鬼岩が勝つんじゃないのか?
564名乗る程の者ではござらん:04/10/28 01:27:22 ID:???
>>563
異種格闘技戦になるので一概には言えないな。
565名乗る程の者ではござらん:04/10/28 01:38:04 ID:???
鉄は骨を外すだけだが壱は首の骨へし折るからな
折れず曲がらずの日本刀を三本指だけでパキーンだし
映画だと殴っただけで刺客倒してたぞ。白刃取り使えるし
接近戦では最強に近いかもな

ついでに最後の方の政もかなり強いと思う。5は弱いけど
566名乗る程の者ではござらん:04/10/28 02:18:40 ID:???
仕業人DVD-BOX出荷しましたってメールキター!!
やっと仕業人見れるよ!嬉しい
567名乗る程の者ではござらん:04/10/28 05:12:42 ID:???
壱ってなんで十一のままの設定でいなかったのかな。急に女たらしの遊び人に変わってるし。
568名乗る程の者ではござらん:04/10/28 05:52:14 ID:???
強けりゃ、作品が面白いというわけでもあるまい。

新仕置の場合で言えば、虎の会と死神の怖さを出すために
鉄を比較対照にした設定にもして面白くしたのだろうし
569名乗る程の者ではござらん:04/10/28 06:08:23 ID:???
っつか、強い弱いっていう談義自体がどうかと思うがw・・。
旧版は内容的に絶対無比感を前面に出してたから、新版を作るに当たって
新趣向やアイディアを出したらああなったって事でしょ。
要は方向性を変えた訳で。むしろ殺し屋は少し弱い方が面白いと思うけど。
>>557
多分焼かれても残った方の手で何とかしちゃうと思う・・。
570名乗る程の者ではござらん:04/10/28 06:14:07 ID:???
仕事屋の半兵衛政吉なんかは強すぎないところ、
やいとやに至っては弱すぎるところが味だしな。
571名乗る程の者ではござらん:04/10/28 06:30:37 ID:???
山田朝右衛門なんかは、実際に史実にいた人だからってのもあるけど
殺陣も完ぺきに強すぎて見えて、殺しのハラハラドキドキ感がないな。
あれは裏稼業での闇に隠れての殺しという感じがしない。
・・・でも、好きだけどw
572名乗る程の者ではござらん:04/10/28 08:47:08 ID:xoQYDLZH
壱も3人組の一人って設定じゃなければよかったんだよ
後期の何がダメって殺し屋が多すぎることだよな
スケジュールかなんか知らんが途中で出て来れなくなるくらいなら
最初からキャスティングすんなっての
573名乗る程の者ではござらん:04/10/28 09:05:10 ID:???
>後期の何がダメって殺し屋が多すぎることだよな

同意!
574名乗る程の者ではござらん:04/10/28 09:46:42 ID:???
>>566
すぐに気分が鬱になるよ。
575名乗る程の者ではござらん:04/10/28 11:42:08 ID:MgIXV7i2
>>572
殺し屋が多くてもおれはかまわないとおもうが。
でも、スケジュールなどで、途中で出番が少なくなったり、仲間と
からみのシーンがなくなったり、あげくのはてにはでてこなかったりと
いうのは観ていてさびしいものがあるので同意見だな。
576名乗る程の者ではござらん:04/10/28 12:06:25 ID:???
激闘編は、あの3人以外にも多彩なゲストで一回こっきり
仕事人が多く出てれば結構伝説なシリーズになったと思う。
古畑の犯人役、程でなくても。只山Pも言ってたけど、役者さん的に
新人やあんまり売れっ子でない人以外、必殺に出る意味がなかったのかもね。
577名乗る程の者ではござらん:04/10/28 12:36:25 ID:???
今、いいともにて竜と参が競演中。必殺の話が出てるぞ。
578名乗る程の者ではござらん:04/10/28 12:42:23 ID:???
>>577
俺も今見てる
579名乗る程の者ではござらん:04/10/28 12:51:15 ID:???
>>577
その後のコーナーで「鉄の爪」て…
580名乗る程の者ではござらん:04/10/28 13:05:15 ID:???
京本氏だけだな。未だにTVで必殺と言ってくれるのは。

写真集買おうかな。
581名乗る程の者ではござらん:04/10/28 13:10:18 ID:???
鶴瓶師匠も結構必殺の事を覚えてくれてて嬉しかった。
しかし京本さん、写真集高すぎちゃうか…
582名乗る程の者ではござらん:04/10/28 14:05:09 ID:???
今日のいいとも見た時、竜は実は生きていたんでは?と思ってしまった。
583名乗る程の者ではござらん:04/10/28 14:21:14 ID:???
仕置人を見てて、俺は野川由美子が好きだという事に最近気付いた
いや、野川由美子がというより「おきん」の事が好きなんだな
584名乗る程の者ではござらん:04/10/28 14:58:01 ID:???
時代劇チャンネルで、SPのアヘン戦争、三日殺し、仕事人VS仕事人やるんだ(既出?)
SPはDVD出るかわからないから、とりあえずビデオに撮って保存だな。
585名乗る程の者ではござらん:04/10/28 15:16:42 ID:YwpyqpWi
>>559
>窪塚演ずる杉原君が、沖雅也の錠と重なってきて、

沖雅也も窪塚も飛び下り自殺しているしね。
586名乗る程の者ではござらん:04/10/28 16:01:35 ID:haLtsBeI
もし旋風編に当初の予定通リ京本政樹が出演していればシリーズの展開はまた
違うものになっていたかな?
旋風編がダメだったのは中途半端なリニューアルが要因じゃないかな?
マンネリズムと言われようが下手に新メンバー入れるよりかは主水、加代、政、竜、
順之介のメンバー再結成のほうが視聴者には受け入れられのではないか?
あと旋風編は無駄な脇キャラも多いよね。鬼塚とか長屋のオカマキャラ他とか。
しかし最終回の鶴の肉云々騒動ってあれは製作者側の夜鶴の銀ペイに対する悪意を
感じたね。やはり新キャラの銀ペイが視聴率低下の責任転嫁にされたんだろうか?
587名乗る程の者ではござらん:04/10/28 16:38:42 ID:3fFHOfd0
しかし旋風編後期、突然、安部徹郎がライターとして復活するんだよな。
これはどういう経緯で復活したんだろう?
安部はもうライター料も高くなってたろうし少しでも経費を浮かしたい
局側としてはあまり好ましくない傾向だと思うんだけどな。
この辺はなにかと脚本にケチ付け始めた藤田まことに対する配慮も含まれて
いたんだろうか?
588名乗る程の者ではござらん:04/10/28 17:05:37 ID:???
仕業人DVD−BOXやっと来た。今から見ます
楽しみだ!
589名乗る程の者ではござらん:04/10/28 17:18:03 ID:ALSo2XSC
>>587
藤田が腹を立てた「ワープロ」って安部徹郎の脚本だよね。
配慮が裏目に出たということ?
590名乗る程の者ではござらん:04/10/28 19:17:22 ID:???
でも旋風ほど頑張ったのに成果がなかったのは無念でしょうね。出だしはよかったのに
591名乗る程の者ではござらん:04/10/28 19:22:19 ID:???
>>588
すぐにイヤな気分になるよ。
人生って辛いということがよくわかる。
592名乗る程の者ではござらん:04/10/28 19:24:15 ID:???
「必殺」はな、「仕事人IV」で終わったのさ。
そー言えば、テレビ埼玉の「仕事人III」の後番組は「IV」か。
まさか「仕事人」〜「IV」まで連続放送してくれるとは。
テレビ埼玉に多謝。
593名乗る程の者ではござらん:04/10/28 19:25:05 ID:???
>>562
壱はシルバー仮面だからな。
必殺IIIでシルバー仮面ジャイアントになれば生き残れたのに。
594名乗る程の者ではござらん:04/10/28 19:44:59 ID:4lTxe7Fr
「仕業人」の下巻発売までの繋ぎに「映画版」見るとしたらお勧めはどれですか?
後期必殺は全く興味ないのですが...
595名乗る程の者ではござらん:04/10/28 19:47:56 ID:???
テイストが一番近いのは「必殺V 裏か表か」かな?
スペシャル篇なら「闇討ち人」か「大老殺し」 
596名乗る程の者ではござらん:04/10/28 19:49:06 ID:???
おっとスペシャル篇では肝心の「恐怖の大仕事」を忘れてた。
597名乗る程の者ではござらん:04/10/28 19:51:56 ID:paKnf3/k
俺は旋風編を最終回しか見ていないけど、銀平さんの技がすきだけどな。
598名乗る程の者ではござらん:04/10/28 19:56:35 ID:???
>>595−596に追記

話はどうでもいいから、やいとやこと大出俊氏の演技がみたいというなら
「仕事人VS仕事人」「仕事人VSオール江戸警察」
599名乗る程の者ではござらん:04/10/28 20:11:00 ID:???
>>594
仕業人を繰り返し見なさい。
600名乗る程の者ではござらん:04/10/28 20:41:25 ID:???
>>593
餌が腐ってますよ
601名乗る程の者ではござらん:04/10/28 20:50:36 ID:???
週末あたりにイラクで人質になってるDQNが首チョンパされたら
朝右衛門が再評価されて「激突」再放送してるかなぁ
602名乗る程の者ではござらん:04/10/28 20:52:00 ID:???
逆だ。例え現在放映中でも中止になるわ!
603名乗る程の者ではござらん:04/10/28 21:11:14 ID:???
「あさえもーん!自衛隊が撤退してくれないよ〜」
604名乗る程の者ではござらん:04/10/28 21:17:55 ID:???
朝エモンが首切で殺した悪人って2人しかいないじゃん
605名乗る程の者ではござらん:04/10/28 21:20:52 ID:???
朝エモンは実は参も殺っている
606名乗る程の者ではござらん:04/10/28 21:29:35 ID:???
つか、下手に斬首で殺したら正体発覚の原因になりそうな気がするが。
朝エモン並みの据えもの斬りの名手なんてかなり数が限られそうだし。
二人首切りで殺っただけでもかなりやばいと思う。

よく言われるけど、激突は首斬り人の設定を生かす脚本があればよかったんだがな。
旧仕置一話みたいに、悪人にはめられて無実の罪でさらし首にされた首を、
仕置した本物の下手人の首ととりかえるとか、
病気で動けない頼み人のもとに、殺した証として標的の首を届けるとか。
607名乗る程の者ではござらん:04/10/28 21:34:00 ID:???
>>606
んなもん放送できるか?
PTAが選ぶ子供に見せたくない番組に選ばれちゃうよ
608名乗る程の者ではござらん:04/10/28 21:36:28 ID:???
>>601-607
流れにワラタ
609名乗る程の者ではござらん:04/10/28 21:38:00 ID:???
むしろ首を切った悪人が首だけで襲ってくるとか面白いかも。
悪人の執念深さが演出された名シーンになるだろう
610名乗る程の者ではござらん:04/10/28 21:43:02 ID:???
>>606
仕業人の「あんたこの替え玉を」みたいに実際の処刑場に送り込んで
朝衛門みずから首を落とすとか?
みたい、じゃなく実際にリメイクでもよかったかな。 あの話はよく練られて出来がいいし
同じ「激突!」で仕掛人の「地獄花」のリメイク(「剛剣VS剛剣」)をやってるのだから
オリジナルにこだわることもなかったんだろうし。
611名乗る程の者ではござらん:04/10/28 21:54:54 ID:faENfIt6
宍戸大全さんは俳優さんもなさるのですね。
「暴力塾生にいじめられたのは順之助」に出ていた…
612名乗る程の者ではござらん:04/10/28 21:56:20 ID:???
リメイクといえばからくり人の「賭けるなら女房をどうぞ」って
「浮世絵女ねずみ小僧」の最終回の流用だったな、同じ早川脚本だったんだけど。
でも正直ヘンに曇り組を絡めたからくり人よりねずみ小僧の方が
テンポ良かった気もする(こっちは藩の侍が曇り組の代わりも担当)。


ただからくり人の自分の好意を持った娘だけに偽坊主こと告白する魚屋は
最後村人全員に告白したねずみ小僧より良かったかな。
613名乗る程の者ではござらん:04/10/28 22:12:22 ID:???
>>610

 捨三(替え玉にされた女の幼馴染)→夢次
 剣之介(替え玉を牢まで背負って走る)→秀
 お歌(女牢に潜入)→お歌 w

 てなところ? 主水は夜勤代稼ぎの名目で一晩だけ小伝馬町詰と。
614名乗る程の者ではござらん:04/10/28 22:17:13 ID:???
>>607
必殺はもともと子どもに見せることはあまり考えていないんじゃないかなぁ…
615名乗る程の者ではござらん:04/10/28 22:18:29 ID:???
>>611
今思い出せるだけでも、確かからくり人
(自信ないけど二話の用心棒の一人だと思う)と
新仕置の愛情無用(戸浦チームの一人)にも出てたと思う。

アクション担当だから、たまに用心棒や敵殺し屋役もやるみたい。
セリフとか少ないからいまいち顔思い出せないけど。w
616名乗る程の者ではござらん:04/10/28 22:27:37 ID:???
昨年の大河「武蔵」でも出ていたよ。
佐々木小次郎と対戦して死亡。一話限りの出演だったような。
617名乗る程の者ではござらん:04/10/28 23:09:14 ID:???
江戸の町内だとか賭場だとか、なにか群衆が集まるシーンに必ずどこにでも
顔を見せているおじさんがいるね。
たまに屋台のおじさんになってたりしてセリフがある回も
「へい、おまち」とかだけw
618名乗る程の者ではござらん:04/10/28 23:17:01 ID:CG7ejOPI
エクラン軍団だね

619名乗る程の者ではござらん:04/10/28 23:25:12 ID:TAjbxLRN
>>617
妹尾六平さんでない?
オードリーで、いとし師匠がやってた「六さん」っていう
大部屋俳優のモデルなんじゃないかと俺はにらんでるんだが。
620名乗る程の者ではござらん:04/10/28 23:34:58 ID:???
衛星劇場で新仕事人やってたのか。
621名乗る程の者ではござらん:04/10/29 02:25:29 ID:Z4qBwnBC
山岡八郎さんだろ?裏表でのおでん屋さんが思い浮かぶなぁ。
他にも色々あるけど。
622名乗る程の者ではござらん:04/10/29 03:41:09 ID:???
「山内八郎」です。
623名乗る程の者ではござらん:04/10/29 04:43:03 ID:???
裏か表「旦那、何になさいやすか?」
仕置人「奴は鬼だ、寅吉じゃねえ、鬼寅だ」
仕留人「コラっ!俺たちも人間なんだぞ〜放せっ」
山内八郎のたまにあるセリフはなぜか印象に残る

でも、セリフなし捕方役で最後尾を走っているのが一番印象に残っていたりして
624名乗る程の者ではござらん:04/10/29 06:43:41 ID:tDxpROj8
>>615
「濡衣無用」の三本松配下のメンバーにいたような。
625名乗る程の者ではござらん:04/10/29 08:03:20 ID:tMtRSSlS
八ちゃんは一話の中で複数の役を演じているときがある。
あんなに目立つ顔してるのに無謀な・・・。
626名乗る程の者ではござらん:04/10/29 12:03:43 ID:???
欝だ…
627名乗る程の者ではござらん:04/10/29 12:24:36 ID:Z4qBwnBC
山岡壮八とごっちゃになってた;´Д`)
あとは激闘編で加代と一緒に走りながら「いちにっさん、いちにっさん」と
よたよた走ってるのもかわいらしかった。
春日野局のときの歌舞伎のお客役(喋ってる加代に咳払いする人)の時
は銀髪のかつらだったなぁ。
628名乗る程の者ではござらん:04/10/29 13:55:41 ID:CxnBbna3
>>587

山田誠二著「必殺大百科」には藤田は旋風編で脚本を1冊没にしたことがあった、と
書いてあったなあ。
しかし主役とは言え、1俳優の判断で脚本1冊が丸々没になるってことはそれだけ藤田の
存在がでかかったって事だろうな。
しかしその後の風雲竜虎編で重宝されていたのは吉田剛だから、藤田の脚本を見る目は
疑わざるを得ないな。
まあ、吉田の場合はライターとしての能力よりかはあまりうるさいことを言わないんで
製作者側も現場サイドも扱い易いっていうか使い易いんだろうな。
629名乗る程の者ではござらん:04/10/29 14:29:05 ID:???
仕業人初見なんだが、見終ったら鬱になる…おもしろいのだが

2話のやいとやのおっぱい揉みながら殺すって色んな意味で興奮しました
630名乗る程の者ではござらん:04/10/29 16:35:55 ID:???
必殺新シリーズの、マスコミ発表時における仮題&没タイトル。
●暗闇仕留人←暗闇始末人
●必殺仕舞人←必殺くれない人
●新必殺仕事人←必殺処刑人
他にもありましたっけ?

631名乗る程の者ではござらん:04/10/29 16:43:40 ID:q9nhXhH8
何で吉田剛は後期シリーズの戦犯かのごとくここまで目の敵にされにゃならんのだ?
少なくともあの時期のレギュラー脚本陣の中じゃ一番力量あるし、作家性も高いじゃん。

それに後期バラエティー路線は何よりお茶の間から圧倒的な支持を受けてたって事実を
ここの一部の人間はあまりに蔑ろにしすぎじゃないか?
632名乗る程の者ではござらん:04/10/29 16:45:46 ID:???
いよいよ11月は藤田まこと祭りですね

仕事人アヘン戦争へ行く見てみたい
633名乗る程の者ではござらん:04/10/29 17:45:34 ID:???
>>614
工エェェ(;´Д`;)ェェエ工
634名乗る程の者ではござらん:04/10/29 17:53:05 ID:???
主水死すの致命的大失態が響いてるんじゃないの?
あと、黄金の血や仕事人I最終回など、映画や
必殺の本質を突き詰める系の作品に駄作がおおい点か。

だから俺も吉田を絶賛するつもりはさらさらないが、
テレビの脚本にはそこそこ面白い回もあるのも確か。
甘口のシナリオが多いきらいがあるが、
テレビシリーズの一脚本としてみれば、
それもメリハリがとれていいんじゃないかと思う。
635名乗る程の者ではござらん:04/10/29 18:51:22 ID:???
吉田は佳作も多いけど、ブラウン館、黄金、主水死すの大舞台での
大失敗が酷過ぎる。映画だけ見た人はそれだけで必殺なんか見なくなるよ
          \|   ィ─;;;-..-..--、      ィ─;;;-..-..--、
             ,,...-= ̄ /::::::::::〈    ,,...-= ̄ /::::::::::〈
            /      ̄ヾ、::::::ヽ  /      ̄ヾ、::::::ヽ
           /  ー     |::::::::::|  /  ー    ;;;|::::::::::|
           |  ー      |:::::::::ノ |  ー    ;;;; |:::::::::ノ てめぇは生かしちゃおけねえ…
|ヽ     ゴフッ! 〈ー=、 、-ー^ llli レニY  〈ー=)(、-ー^  ;;; レニY
| ヽ、       〉=/ -・=-、 ;;; ト ,ノ   (・/ <・ >、 ;;; ト ,ノ
|ヽ、ヽ、 ∵    l (__、 \    ├'   l-──--------├'
..ヽヽ、ヽ、 ∴   l;-===- )    ;;ハ   |; ミ彡  ゝ / ;;ハ  ))
  ヽヽ、ヽ、:   l; ⌒、    /|;L   \ ミ彡  ノ /|;L_
.   ヽヽ、ヽ、   >、_____/ /::::::'、  >、_____//::::::::'、
. ドスッヽヽ、ヽ∵,.-'"::::|:|    /'::::::::::ヽ、'"::::|:|    /:主水::ヽ、 ))
637名乗る程の者ではござらん:04/10/29 19:50:51 ID:zvkEF8Z+
>>634
確かに、映画とかの脚本を担当した時は目も当てられないね。あんた素人か
よ! と言いたくなる。
その代わり、人情系のエピソードだと、新仕事人の「主水友情に涙する」「主水
娘と同居する」など、なんだかんだ言ってもやっぱり印象に残る。
今テレビ埼玉でやってる仕事人IIIの「恋の重荷を背負ったのは秀」とかも、
このスレで結構好評だったね。
638名乗る程の者ではござらん:04/10/29 20:35:17 ID:???
>>637
ブラウン館と黄金の血に関しては、ただでさえきついスケジュールの必殺で
しかもTVと同時撮影だったわけで混乱も多く、かなり現場での改訂も多かったろうから
脚本家のせいばかりではないと思う。
639名乗る程の者ではござらん:04/10/29 20:50:32 ID:???
>>636
出水憲司(左)と田畑猛雄(右)?
640名乗る程の者ではござらん:04/10/29 20:51:32 ID:???
大体「必殺は現場のディスカッションでどんどん脚本に手を入れられる」というのが
ファンの間では周知なのに、傑作だと「さすが○○氏!」駄作だと「やっぱり△△はダメ作家……」
となるのはどうしたことか。
641名乗る程の者ではござらん:04/10/29 21:02:04 ID:nXOPRKxo
吉田剛はもっと評価されるべきだ。
吉田は製作サイドの意向に沿って執筆しただけで、
ブラウン、黄金、死すをすべて吉田の責任にしてしまうのは
ちょっと乱暴ではないかい。
アヘン戦争、大老殺しなどは充分すぎるほど及第点。剣劇人1〜3話の
ボルテージの高さは仕置人に匹敵すると思うけど。
それより吉田以上にもっと叩かれるべき作家が、必殺にはたくさんいるだろうよ。
例えば保利吉紀とか篠崎好、中原朗ほか一発屋作家とか。
642名乗る程の者ではござらん:04/10/29 21:44:30 ID:???
通常のテレビ版ならともかく劇場版のストーリーを全て一人の脚本家に任せてるとでも思ってるのか?
メインプロットでさえ吉田が考えたかどうかも怪しい。
単に制作者サイドの意向通りにホイホイ書いてくれる便利屋だろ
643名乗る程の者ではござらん:04/10/29 21:58:22 ID:ng1lqSyk
>>631 >>641
同意だ!仕事人IVの催眠術の11話は吉田氏だし、>>637のいう仕事人IIIの
「恋の重荷・・・」もおれは好きだ。
映画に関しては「主水死す」は確かに酷い出来だと思う。でも、「ブラウン
館」は脚本が悪いというより、ふざけすぎた演出に問題があると思うが。

>>634
仕事人1の最終回のどこが駄作なんだ!オマエは糞本の著者か?
644名乗る程の者ではござらん:04/10/29 22:10:58 ID:???
俺は中原朗氏の脚本は結構好きなんだよなあ。
後期で一人といわれたらこの人を選ぶかも。
特に激闘編ではいい話かいてた。
あと激突の夢路主役回も。

ただ脚本家の力量がどの程度作品に反映されてるか?
というのは俺も疑問。
645名乗る程の者ではござらん:04/10/29 22:28:05 ID:???
吉田にせよ保利にせよ当たり外れがあるだけだと思う
外ればっかり取り沙汰されてるけど二人とも後期の
名作も結構書いてるじゃん。迷作仕切人だってまともな
一、二話はこの二人だし激闘編の秀作一、二話もやっぱり
この二人。保利は必殺最後の傑作激突6話だって
書いてるんだしさ

後期の悪評は脚本家のみの責任じゃない。前期原理主義者が
叩きに使ってるだけ
646名乗る程の者ではござらん:04/10/29 22:28:46 ID:+V7O1Tl/
>>644
ラスト2行、激しく同意だ。

必殺シリーズで傑作TOP10に入るであろう名台詞。
「おかみさん、いやおせいさん。無様に生き続けましょう……」
は現場で生まれたシーン&台詞なんでしょ。
となるとねえ、脚本家の役割って、せいぜい話の梗概程度と思ったほうがいいのかも。

実情はわからんけどさ。
647名乗る程の者ではござらん:04/10/29 22:35:17 ID:???
ただ、山田氏の本にもあったがまずまともなホンじゃないと
どうやってもいいのにはならないからねぇ

藤田御大がダメ出しする気もよくわかる。少なくとも以前は
かなり熱意を持ってたわけだし。こだわりがあるのも当然でしょ
あの頃はただでさえ舞台やほかの番組で忙しかったんだし

近鉄騒動で怒ってもう野球は見ないって言っちゃう人だからね、
ダメだと思ったら出る気にならないのも無理はナシ
648名乗る程の者ではござらん:04/10/29 22:40:57 ID:???
俺が思うのは、
必殺シリーズ開始当初は脚本家も含めたスタッフが
泊り込みで綿密な議論を交わしながら製作していたが、

シリーズが進むにつれそうした議論もコミュニケーションも薄れ、
ただ機械的に自分の仕事みこなすようになって行ったんじゃないだろうか。

649名乗る程の者ではござらん:04/10/29 23:01:57 ID:???
脚本が無いのにクランクインできちゃうのって(黄金の血とか)凄くもあり
危うくもあるよな。
650名乗る程の者ではござらん:04/10/29 23:10:20 ID:???
藤田さんが嫌になったのは、後期お約束パターンに則って
主水(以外のキャラもだけど)が機械的に動くだけで、
主水の心理を掘り下げる=主水を「演じる」余地がない
脚本じゃないかという気がする。

関西で少し前にやってたXなんか、改めて見るとひどかったもん。
主水の出番が多い回でも、変なゲストとからめたり、
ストーリーと関係のないコントをだらだらやってるだけで。
子供たちを爆殺したテロリストに主水が怒る一話と
(ちなみにこの脚本も吉田剛)
梅富との因縁が描かれる最終回が輝いて見えた。
651名乗る程の者ではござらん:04/10/29 23:20:41 ID:???
新仕事人は普通につまらんな。
「新」と「必殺仕事人」のロゴのバランスが悪すぎる
652名乗る程の者ではござらん:04/10/29 23:22:42 ID:???
>>650
だからそういうバラエティ構成になったのが
脚本家のせいなのか?って少し上で話してたばかりじゃんかよぉ・・・
653名乗る程の者ではござらん:04/10/29 23:42:06 ID:???
仲川さんが降りたのが大きいんでしょう。
654名乗る程の者ではござらん:04/10/30 00:01:25 ID:???
石○興が出しゃばりすぎ
655名乗る程の者ではござらん:04/10/30 00:08:24 ID:ITF9tRwG
風雲竜虎編の盛り上がりは
当時のABC新人プロデューサー奥田氏の
仕事ぶりが大きいと思う。
奥田氏が関わるようになって作品が引き締まったのは事実。
剣劇人の企画も山内氏の意向というよりも、奥田氏の若さが
通ったのが本当のところでは。
でもあとが続かなかったのがつくづく残念。
そのままSPのプロデューサーを続けてくれるものだと
思っていたら、お昼の情報番組を担当になっていて、
つくづくテレビドラマの終焉を感じさせられた昭和末期だったよ
656名乗る程の者ではござらん:04/10/30 00:10:24 ID:???
吉田剛は松竹の重役
657名乗る程の者ではござらん:04/10/30 00:19:29 ID:PRgusBDs
『新必殺仕事人』最終回の筒井ともみ・野上龍雄の脚本は、個人的には好き
な作品。今をときめく筒井が大御所野上先生と組んだ作品。
658名乗る程の者ではござらん:04/10/30 00:22:48 ID:MkUZmt2E
確かに後期のバラエティー路線は脚本家の所為ではなく、プロデューサーや局側、ひいては多くの(一部のマニアを除く)視聴者が望んでいた部分が大きいと思うな。

俺は吉田剛氏は駄目な全然駄目な脚本家だとは思ってないし、人情話を書かせたら必殺シリーズの中でも右に出るものはいないぐらいだと思う。
ただこの人、殺し屋の業や哀しさの描いた脚本や、ハードな崩壊劇はホントに駄目なんだよな…
もうこれは脚本としての得手不得手だからどうしようもないんだが、そこんとこが前期至上主義のファンに低い評価を受けているんだろうな。
659名乗る程の者ではござらん:04/10/30 00:24:52 ID:???
俺も仲川の不在が大きいと思うな。
あと、思うに野上や安部、早川の脚本って現場を引率したり
新たなインスピレーションを与えたり、良い意味で
「核」だったんじゃないかと。その分吉田のって、気ムツカシイ
現場に変に合わせちゃってるんじゃないかね?
思うに、非難されるの解ってるのかどうかわかんないけど
駄作になっちゃった映画やSPに平然と何度も名前を載せてる吉田の
太い神経にマニアはイラついたんじゃないかね。
660名乗る程の者ではござらん:04/10/30 00:48:01 ID:GB1icMk2
>>654
後期必殺じゃ案外出番少ないだろ、石原キャメラマソ。前期は皆勤に近いが。
661名乗る程の者ではござらん:04/10/30 00:54:26 ID:???
そういえば吉田って何か看護婦の映画の監督やってたな。
662コリャサル名無し:04/10/30 00:55:10 ID:uXc8q8rd
>>655
ん?
一般的にはその奥田Pこそが「橋掛人」以降徐々に軌道修正を掛けつつあったシリーズに
もう一度バラエティー化へのゆり戻しを図った人物って認識じゃないの?
こともあろうに「激闘編」時のSPが2本ともスタジオ中継番組だったのは
情報&バラエティー出身だったPの意向だって話を何処かで読んだような。

それこそ「風雲竜虎編」成功の功労者筆頭は吉田剛その人でしょ、
この人以外に番組序盤であの独特なほのぼのとした空気が生み出しえたかどうかを考えると。

そういえば山内Pはとらの会の「仕留人」特集記事を読んで
(父親からチャンネルの主導権が母親や子供に移り、リモコンが普及した)今の時代には
こういった長いトンネルを抜けると先に光明が見えてくるといった番組作りは非常に難しくなった、
なんてコメントしたとか。
663名乗る程の者ではござらん:04/10/30 00:59:50 ID:???
>>662
SPをスタジオ中継にしたのは辰野悦夫Pの意向でっせ。
奥田Pはドラマ志向。
664コリャサル名無し:04/10/30 01:12:13 ID:uXc8q8rd
うわそーだった、何勘違いしてたんだ漏れ…

「風雲竜虎編」といえば例の赤絵馬の設定を思い付いたのって誰なんかね?
個人的に殺しの請負いシステムとしてはシリーズで一番秀逸だと思ってるんだが。
665名乗る程の者ではござらん:04/10/30 01:18:48 ID:???
赤絵馬は確かに秀逸だったが、何か他に出てきてそうな感じがした。
九丁掘とかさ。的確だけど斬新じゃなかった、みたいな。
666実は沖時男ファン ◆kXoESrbkUE :04/10/30 01:53:47 ID:9M7fqK+T
吉田剛作品を並べてみると、この人ほど必殺を理解している人はいない、と思う。
何度も主張するけど、必殺の「本質」とは「人間の深い情念を描く」という点に尽きる。
TVレギュラー作品で、大きく道を外さなかった点は高く評価すべきだろう。
「チャレンジ精神」と、「暴走」を履き違うことなく、「人間ドラマ」として
必殺を位置づけしていた証明でもあるわけだから、必殺への信念・愛着というのは
少なくとも認めてあげてほしい、と願う。

ただ劇場版や大型SPなど活劇を期待される作品では、極めて両立が至難だったはず。
春日野局が非常に良いバランスで、全SPの中でも秀逸。
主水死すの評価が悲劇的に低いのは、観客の要求と吉田の製作ポリシーのギャップが
あまりに差が大きすぎる点にあるのだろう。

しかしまあ、あの主水の最期に、観客に「歩み寄れ」というのは、たしかに酷な話かも
しれない。
でも最後まで必殺の「存在意義を守り通した」と考えてあげてもいいんじゃないですか
ねえ・・・ (個人的な意見ですけど)
667名乗る程の者ではござらん:04/10/30 02:10:02 ID:???
吉田剛作品は被害者視点だけのお涙頂戴劇でつまんない
668名乗る程の者ではござらん:04/10/30 02:41:33 ID:???
確かに必殺の本質は深い情念云々ってのは解るんだけど
「殺し屋を描く」っていう部分からは吉田はいつも
遊離するんだよなー。佳作であっても。
俺が吉田キライな理由って、「実はこの人あんまり必殺好きじゃないんじゃ
ないか」って思っちゃった所。(ホントの所はどーかしらんけど)
669名乗る程の者ではござらん:04/10/30 02:53:01 ID:???
吉田剛が書くと必殺は正義の味方寄りでしかないんだよなあ
670名乗る程の者ではござらん:04/10/30 03:02:53 ID:MkUZmt2E
いえてるな、仕置人の「流刑のかげに仕掛けあり」みたいな、悪人主体の傑作があればなぁ…
また善人悪人をはっきり分けて書くから、いまいち話が単調で厚みがないんだよな。


671名乗る程の者ではござらん:04/10/30 03:13:45 ID:???
>>667
>>669
>>670
だからそれは所謂「後期シリーズ」の作劇スタイルそのものでしょうが。
さっきから繰り返しになるけど単なる一脚本家に向こう何年の番組の方向性まで決める権限があるっての?

吉田剛はプロデューサーや視聴者の意向に沿った形で後期シリーズで一番多くの脚本を書いたってだけの話。
でもって同時期のライター陣の中じゃ制約の中で自分なりの持ち味を際立って発揮してたのもまた事実じゃん。
672名乗る程の者ではござらん:04/10/30 04:02:07 ID:JvelYeFY
吉田剛が叩かれてる最大の理由は、順ちゃんに
「仕事人は正義の味方でしょう!?」と言わせたことにあるのではないか。
なんて、思ったりして。

俺は吉田作品は「坊さんかんざし買うを見た」とか好きなんだけどさ。
ただ、この「正義の味方」ってのだけは未だに駄目なんよ。
673名乗る程の者ではござらん:04/10/30 04:54:40 ID:???
んー、吉田剛の人情系の話がそれはそれで良作なのも、
後期テイストの枠の中で健闘していたのも認めるけど、
反面、主役殺し屋サイドのシビア、ダークな部分や、
悪人側の業などを描く力が弱いのも事実だと思うぞ。

まあ、もちろん当時の視聴者の嗜好やプロデューサー側の
要請もあったんだろうけど、そういうものから解放されたはずの
黄金の血、主水死すあたりの迷走ぶりを見ていると
本人の資質の問題も大きいような気がする。
それはまあ、得手不得手だから仕方ないと思うけど。

吉田剛の典型的後期作が槍玉に挙げられやすいのは、
なまじ「そういうものとしては上手い」だけに、
後期系作品の代表者=アンチ後期派のスケープゴート
になりやすいのかもしれない。
674名乗る程の者ではござらん:04/10/30 05:33:08 ID:???
>630
●必殺まっしぐら←必殺仕事人アクション編
たしか、激闘編の終盤辺りに流れていた番宣スポットで
こう紹介されてた記憶があります。確証は無いですが。
675名乗る程の者ではござらん:04/10/30 06:07:35 ID:???
   ,.'"  ̄`ヽ
   |  ノ从ハノ アイシテェ〜♪
   ヽd ゚д゚ノ
  とイ Y ) )  ゴギッ!
    ⊂彡☆) ゚Д゚) ∴
676名乗る程の者ではござらん:04/10/30 06:34:55 ID:???
とっくに既出なネタだと思いますが、
なんで商売人だけ「江戸プロフェッショナル」と
タイトルに前置きがあるのでしょうかね?

まあ・・・

「助け人走る」、「暗闇仕留人」、「必殺必中仕事屋家業」
「必殺仕置屋稼業」、「翔べ! 必殺うらごろし」、「必殺まっしぐら」 

この辺りはタイトルに微妙な変化を付けようとしている感じありますが、
単に当時悪ノリして付けただけだったんでしょうかね。
677名乗る程の者ではござらん:04/10/30 06:47:45 ID:???
>>672
「仕事人=正義の味方」発言は、順ちゃんの「勘違い」(主水たちに否定させるための発言)
だからいいとして、それを否定する立場の主水側も、この頃はすっかり悪党色が抜けていたから
腰砕けになってしまった気がしますねえ。

いわゆる前期必殺は、いかに標的が悪党とはいえ、金をもらって殺す=自分の利益のために殺す
という行為が、主役側も悪党のアウトロー作品という証になっていたと思う。
確か初代「仕事人」の中で、せんが仕事人について、
「タダでやるなら義賊ですが、金を取るならドブネズミです!」と斬って捨てるシーンがあった。

ただ、初代「仕事人」末期から、いわゆる後期の一般時代劇路線が定まってくるにつれ、
この「金で殺す」という「汚い」行為を作中でどう扱うか、製作側も悩んだのではなかろうか。
新仕事人で、「貧しい少年から金を受け取らずに殺す」という脚本が
出演者に総すかんを食ったという話も、その辺の試行錯誤の結果だったのではないかな。

そして、この金をもらうという「アウトローの証明」行為を、吉田剛は、
「仕事人III」一話の主水のセリフや、それ以降で、
「金をもらった仕事でしか殺さないことを己への歯止めとする」
「金額の多寡ではなく、金にこもった頼み人の恨みを受け取る」
という理屈で、金を取るという行為から「汚さ」を消し去ってしまった。
この論理は、それまでの必殺の根幹を覆す大発明だったのではないかと思う。

これで見事に、「俺たちは所詮しがない殺し屋、ご立派な正義の味方なんかじゃねえ」
という哀愁を漂わせながらも、金目当てで人を殺す悪党の匂いを払拭した、
後期必殺の世界を確立してしまった。
裏を返せば、それが前期アウトロー路線を好む層に、吉田剛が嫌われる理由ではないかと思う。
678名乗る程の者ではござらん:04/10/30 07:12:54 ID:???
>>676
仕事人以前では, 必殺商売人というだけだとインパクトが弱く感じられて
闇稼業に思えないタイトルだったからじゃないか?

助け人走るの時は「必殺を見て殺したという事件」があったから
あえて、タイトルをそれっぽくしなかったのだが。
679名乗る程の者ではござらん:04/10/30 07:22:17 ID:???
>>678
そんな事件もあったのですな、
前に金を貰ってネットで殺しを代行してた香具師もいたけど、
アレも少し影響受けてたのかなぁ・・・

必殺は殺しの部分よりもっと他にも作品から受け取れる
テーマとか教訓とかありそうな物だけれど。
680名乗る程の者ではござらん:04/10/30 08:41:35 ID:???
ぶったぎってすまんが、仕事人1の第何話かで主水がせんりつに話した
「風が吹けば桶屋が儲かる」の説明、どんなだったっけ?

風が吹けば目にごみが入る→目にごみが入るから目医者に行く→ ……

この後が出てこん…。
681名乗る程の者ではござらん:04/10/30 09:00:06 ID:???
>>679
やっぱ単に商売人っていうタイトルに自信がなかったんじゃないかね?
池波の仕掛人に出てくる殺し屋の別称らしいから、一応伝統?は
あるんだけど、やっぱどう見ても「ただの物売り」だからなあ。まあ
仕事人も変だけど。山内Pも「やってしまった」っつってたね。
>>674
そういえば雑誌掲載時は「必殺!テレビアクション箱」って紹介されてて
愕然とした覚えがある。一体OPナレはどうなるんだ??って。w
「三途の川の、アクション箱」とかw。今にして思えば、箱は「編」の
誤植だったと思うんだが・・。予告では三田村が「必殺アクション編」
って言ってた。
682名乗る程の者ではござらん:04/10/30 09:36:57 ID:???
必殺版「スーパーマリオ」だから「アクション編」だったのかな・・・
最初マリオが元ネタって知らなかったから
後で元締めがクッパ大王だって気が付いて納得したっけな。
683名乗る程の者ではござらん:04/10/30 10:03:08 ID:???
>>678
>助け人走るの時は「必殺を見て殺したという事件」があったから
>あえて、タイトルをそれっぽくしなかったのだが。

その後犯人自身の証言で否定されたらしい。
684名乗る程の者ではござらん:04/10/30 10:27:16 ID:6rOpikGs
>>680
必殺でなんていってたか忘れたけど原理は
風が吹いて砂が舞う→目に入り失明者がふえる→その人たちが生計を立てるために
三味線引きになる→三味線の需要が高まり猫皮を取るため猫が減る→猫が減れば
ねずみがふえてねずみが桶の底をかじったりする→桶に穴が開いて桶屋が儲かる。
685名乗る程の者ではござらん:04/10/30 10:40:04 ID:???
>>684
強引杉w
686名乗る程の者ではござらん:04/10/30 12:40:05 ID:YXp0G48e
>>685
強引なようだけど、本当だよ。
687名乗る程の者ではござらん:04/10/30 12:57:16 ID:???
桶屋より先に勇次大儲け。
688名乗る程の者ではござらん:04/10/30 13:02:00 ID:???
在庫の桶が全部かじられて桶屋しょんぼり、の可能性は考えないんだよな何故かw
689名乗る程の者ではござらん:04/10/30 13:17:07 ID:???
>>684は、落語の一話じゃん。
>>685みたいな反応は無粋。
690名乗る程の者ではござらん:04/10/30 14:13:55 ID:???
バラエティー路線は山内氏の責任では?
691名乗る程の者ではござらん:04/10/30 14:22:24 ID:???
商売人のタイトルってやっぱり製作側も失敗だと思ってたのか

あれはタイトル、ナレーションの映像、殺し屋チーム、殺しのテーマ
ことごとく失敗してるな。脚本自体は悪くないからもったいない
692名乗る程の者ではござらん:04/10/30 14:27:01 ID:???
>>676
商売人は新・仕置人以外で、殺しの素人が一人もいないという所からプロフェッショナルとつけたという話を何かで読んだ気が…
693名乗る程の者ではござらん:04/10/30 14:42:01 ID:???
>>677
前期だと無残に死んだ被害者を目の当たりにしても、頼み料が無いと仕事には
ならないって事がよくあった。仕置人2話でも「頼まれなきゃ見逃したかも知れねえが」
って鉄が言ってるしね。
後期になると(前期もたまーにあったけど)頼み人がいないなら仕事人が自ら
頼み人になる、というのが当たり前になってしまい萎えたな。
694名乗る程の者ではござらん:04/10/30 15:05:46 ID:6rOpikGs
>>688
桶屋は桶のプロフェッショナルだから風が吹いたとたんに
ネズミ対策をしたんだよ。きっと・・・
695名乗る程の者ではござらん:04/10/30 15:52:56 ID:???
真砂屋は本気で主水を倒すつもりなら部下に銃を持たせるべきだったと思う。
696名乗る程の者ではござらん:04/10/30 16:14:49 ID:+fLmm6VI
吉田剛脚本の映画では、ブラウン館、黄金の血は
見られたものではないが、主水死すはそれほど
悪くないと思う。
697名乗る程の者ではござらん:04/10/30 16:18:58 ID:???
ブラウン館は真面目に見ると腹たつが
喜劇&アクション時代劇としてみれば
楽しめないことは無い
DVD買ったことは後悔しているけど。
698名乗る程の者ではござらん:04/10/30 16:19:59 ID:fHo69i5z

>主水死すはそれほど
悪くないと思う。

..................................。
699名乗る程の者ではござらん:04/10/30 16:31:23 ID:KJgbNL/3
ただ、藤田まことは吉田脚本は気に入ってたってことは間違いないと思う。
主水死すだって藤田の意向もかなり反映されていたと聞くし(これはガッカリさせられる話だが)
逆に映画「必殺4」は深作演出に不満たらたらだったらしく後にコラムだかに不満を
書いていた。
藤田はああいう吉田タッチの作品みたいのが好みだったんだろうか?


700名乗る程の者ではござらん:04/10/30 16:40:22 ID:???
>>695
真砂屋の組織って、闇の会なんかお話にならないぐらいの巨大さだったよね。
殺っても殺っても次から次へと刺客が出てくるし。
701名乗る程の者ではござらん:04/10/30 17:07:03 ID:???
寅の会と闇の会と真砂屋と六文銭一味とブラウン一味と地獄組(鉄眼)が
戦ったらどの軍団が生き残るんだろう。
702名乗る程の者ではござらん:04/10/30 17:12:33 ID:???
当時はもうやる気がなくて、流してできる吉田脚本が楽でよかったんじゃないかねえ。
「(主水は)あのくらいひいた立場の方がいい」って言っていたのは「黄金の血」だっけ?
703名乗る程の者ではござらん:04/10/30 17:36:44 ID:???
>>699
金もらってないからな、仕事でw

あれ映画としてはともかく必殺としては反則気味だし。
決着があれじゃイヤにもなるだろ
704名乗る程の者ではござらん:04/10/30 17:51:58 ID:bE7i5ves
というか深作には頭上がんないのがいやなんだろ。
705コリャサル名無し:04/10/30 17:52:56 ID:uXc8q8rd
むしろ「黄金の血」の方こそ映画でさえなけりゃ
舛田利雄なんて畑違いの監督が関わることも無かったろうし、
金のかけどころを間違えたとしか言えない余計な小道具やゲストがいなくなって
「激突!」レギュラー枠内のSPとしてそこそこの出来になってたんでない?

個人的に酒井法子信者の5人組とか、吉田剛らしいキャラクターで嫌いじゃない。
ラストの船を漕ぎ出すシーンなんてしみじみとしたいい余韻出てると思うし。
706名乗る程の者ではござらん:04/10/30 18:53:20 ID:KZ/n3mOA
「黄金の血」はTVスペシャルだったら十分及第点なんだがな。



707名乗る程の者ではござらん:04/10/30 18:58:52 ID:???
>個人的に酒井法子信者の5人組とか、吉田剛らしいキャラクターで嫌いじゃない。
この辺が吉田OKな人と、そうじゃない人との違いだな。
俺はこのくだり見てて、怒り通り越して目眩がした。
結局、必殺が歴史を重ねて監督や脚本よりスタッフや藤田の権限が大きくなった
時に、吉田っていうのは非常に進行する上で便利な脚本家だったんじゃないかな。
要は妥協線、みたいな。
ただ必殺4についての反対意見は俺も賛成。あれだったら魔界転生の方が
面白かったと思う。
708名乗る程の者ではござらん:04/10/30 19:10:17 ID:???
どう考えても黄金なんかより必殺4の方が面白いけどね。
709名乗る程の者ではござらん:04/10/30 19:16:50 ID:???
>>708
胴衣
710名乗る程の者ではござらん:04/10/30 19:39:14 ID:h78mE9s6
殴ゴ〜ンの痴はもう必殺ですらないよ。必殺の役者とスタッフ揃えた、単なるパロディVシネマ。
711名乗る程の者ではござらん:04/10/30 19:53:32 ID:c5iPw1G2
今日「白い巨塔」の昔のやつ見て思い出したんだが、「大老殺し」で山本学が
主水が仕事人であることをしっていたけど、あんな歴史上の人物にまで
正体知られていて大丈夫なんだろうか?
712名乗る程の者ではござらん:04/10/30 20:16:31 ID:???
俺の映画版の順位
3〜1〜4〜勇次〜始末〜ブラ〜死〜黄
まあ1と4は同じ順位かな。
713名乗る程の者ではござらん:04/10/30 21:21:58 ID:???
「黄金の血」は一時期ファンサイトでも「黄金の恥」とまで言われたな。
714名乗る程の者ではござらん:04/10/30 21:42:42 ID:F9qRg3b+
「黄金の血」はTVSPだとしてもただの駄作って扱いだろうな、
舛田利雄もやっつけ仕事って感じだし、確か同年に舛田が作った
別の映画は日本アカデミー賞に何個かノミネートされたけど、
黄金は当然ながら一個もノミネートすらされなかったんだよな。
俺も正直、蝙蝠が同心食ってたりして出来の悪い特撮みたいとしか
思えなかった。あれだけ見た人はそれだけで「必殺ってつまらねえ」
って認識で終わってるんだろうな、そう考えると罪な作品だ。
715名乗る程の者ではござらん:04/10/30 22:31:02 ID:???
俺はブラウンよりは好きかな、黄金。
というか結構好きな部類に入る。
下から数えると始末、死す、ブラウン、黄金の順くらい。
716名乗る程の者ではござらん:04/10/30 22:35:22 ID:4rWQIVl5
黄金の血は、それほど悪くはないと思うんだが・・・。
ただ、政のキャラがあまりにもそれまでと比べ、頼りなさすぎたのと、
主水の殺しが、ラストしかなくあっけなさすぎたのが、悪かったな。
話の流れ自体は悪くは思わんのだが。
717名乗る程の者ではござらん:04/10/30 22:35:30 ID:???
一番救えないのはあれが政の最後の出番ってことだよ・・
仮にも末期を引っ張ってきたキャラなのに
わけのわからん後付け設定の末に納得のいかないあぼーん
・・ありゃ、主水と一緒だ

こんなことなら異人屋敷で派手に散って欲しかった
設定的にはあれの大砲の件で足を洗ってその後のスペシャルに
出なかったとも取れるが
718名乗る程の者ではござらん:04/10/30 22:44:44 ID:???
715だが、俺は逆にあの政の腑抜けっぷりがよかったんだよ。
まあノリピーは役者不足だったかもしれんが、
ああいうシチュエーションで散っていくのは仕事師としてはありだと思った。
719名乗る程の者ではござらん:04/10/30 23:32:23 ID:???
「こんなの必殺じゃねえよ」度で言ったら、3がトップだろうに。
720名乗る程の者ではござらん:04/10/31 00:29:28 ID:lvXKLxSK
ブラウンはコメディとして見れば十分楽しめる。松竹は前年に野村芳太郎監督作品
「ねずみ小僧怪盗伝」というコメディ時代劇を発表している。主演は中村雅俊と
小川真由美。大岡役に中条きよし。
黄金の血は「平成版うらごろしだなあ」と当時思った。蛾次郎とか偽夢次、偽朝吉
さえ出て来なければ、ストーリーも政の純愛に焦点が絞れて、いい作品になったと
思われるだけに残念。政と秀のやり取りがとても良かった。
死すは、そんなに悪い作品かなあ。大奥軍団、相変わらずの闇の会、東ちづる、
唐突な北斎先生の登場、秀と勇次らとまったく絡まない主水、などなど悪い点
を上げればキリが無いが、ストリーの骨格部分は合格点。主水を恨み続けていた
のがサイコパスというのが、ラストを飾るにふさわしい設定。
721名乗る程の者ではござらん:04/10/31 01:15:24 ID:kWapZvCL
必殺は昔から大奥ネタは面白いものないよ。
主水死すは下手にドラマドラマやらないほうが良かったと思う。
どーせ最後ならもっとお祭り騒ぎに派手にやったほうが良かったと思うけどな。
ラストももっと大チャンバラ劇にして豪華ゲスト呼んで、そういう風にしたほうが
良かった。
大老殺しみたいなあんな感じにして、吉田剛は下手にドラマやらないほうが
良いしね。
722実は沖時男ファン ◆kXoESrbkUE :04/10/31 01:25:07 ID:SA94rptV


♪この世のはてで〜 まぁた逢えるでしょう・・・


葛城ユキの主題歌抜擢はいまだに大きなナゾだが、曲はけっこう好き。
723コリャサル名無し:04/10/31 01:29:57 ID:G0hRL5YL
>俺はこのくだり見てて、怒り通り越して目眩がした。
そんなに駄目かなぁ?
過去スレで誰かが指摘してた通り自分もあの映画は大筋でこれまた吉田脚本の名作
「月の船を待っていたのは秀」のリメイク的な要素を持ってるってのに同意なんだけど、
無垢で当然な角兵衛獅子の子供らと同じ役割を
あんないい年した絵にならない大人たち(それも明らかに社会的負け組の)に任せてるのが
滑稽さと憐れさが入り混じった何とも言えない味わいになってると思う
(事件が全部終わった後でもまだ5人揃って夢見がちなこと言ってるのがまた物悲しい)。

やっぱあの映画の問題は脚本じゃないって。
繰り返しになるけどそれこそTVSPとしてもっと手堅い監督の手で
仕事人を「激突!」正規メンバー+政のみに絞って鉄眼(もちろん寺田農で)との決着も
ちゃんと描かれてたらかなりの良作に仕上がってた可能性すらあったかと。
724名乗る程の者ではござらん:04/10/31 01:31:15 ID:qfo3olb8
大老殺し 好きな作品だが、政と影太郎が殺しのシーしか出ないなんて
当時は激怒したモンだよ。政は別としても、影太郎については
アレは別に影太郎で無ければならない理由はないだろう。
それに時間軸も謎。風雲竜虎編の後日談か、それともたまたまお玉が
不在のときに依頼のあった仕事なのか?
俺は後者で脳内補完。
それにしてもつくづく影太郎メインのSPが作られなかったことが
悔やまれる。激闘編SPしかり。
725名乗る程の者ではござらん:04/10/31 01:46:46 ID:???
サイコパスって何?
726名乗る程の者ではござらん:04/10/31 02:46:01 ID:???
黄金の血のクサいセリフ又はイヤなセリフ
「おめぇもあんな政、見たくねえだろ」
「あの野郎楽にしてやんな。それができるのは秀、おめぇの簪だけだぜ」
「やりてぇ〜」
主水はこんなコト言わないだろうっていう言葉ばっかり吐かせる脚本。
まともな監督だったらすっぱり改訂してしまうところが、
桝田のおっさんはテレビキャラに思い入れなんてないからそのままGO!
 ……それにしても、もっとまともな脚本だったら桝田でもいい作品
   出来てたんじゃないかな?
727名乗る程の者ではござらん:04/10/31 03:10:46 ID:M0BPSPC8
>>726
そうそう、後期シリーズの藤田まことの演技でよく見られた「よし、分かった」
みたいな感じで黙ってうなずくアレ・・・クサくて大嫌いだった。
728名乗る程の者ではござらん:04/10/31 03:42:46 ID:???
必殺末期位の藤田まことや石原興の年齢になると、
前期のような作品は疲れて嫌になってくるんだよ

お約束事で終始する作品が好みになってくるのさ
729名乗る程の者ではござらん:04/10/31 03:48:33 ID:9BTrai0o
オイラの手持ちの幸せは半分〜(うろ覚え)って歌が何回も出てきてうざかった。
ただ、SPや映画では出張や雑魚キャラ大虐殺が常だったのにあの連中は死に
そうで死ななかったのはまあ良かったかも?

でも総合でみるとヤッパダメポ
730名乗る程の者ではござらん:04/10/31 11:02:13 ID:???
>>727
はぐれ刑事でもよくやってたね。
あっちだと作風にマッチして良いのかもしれんが。
731名乗る程の者ではござらん:04/10/31 11:17:02 ID:/3yjCPPX
つるべが裏か表かの撮影話をいいともでやってるぞ

なぜ今
732名乗る程の者ではござらん:04/10/31 12:25:02 ID:???
首が斬られたからだよ
733名乗る程の者ではござらん:04/10/31 12:52:46 ID:???
>>723
だからさw その辺が吉田容認とそうじゃないの人との違いと言ってるでしょ。
解説は言われなくても解るんだけど、そもそも映画で月の船をリメイクする
意味が感じられないのね。死すにも言える脚本の問題点って、「殺し屋を殺す」
ためのエピソードじゃないのに、中途半端に殺し屋が話に絡んで死んじゃう所。
これはリアリティとは言わないでしょ。(山Pの言う突然死ぬ、ってのとも違う)
>繰り返しになるけどそれこそTVSPとしてもっと手堅い監督の手で
仕事人を「激突!」正規メンバー+政のみに絞って鉄眼(もちろん寺田農で)との決着
だからコレをやってないプロットを作ったって所で脚本の負けなんじゃない?
恐らくは吉田の独断ではなく、ある程度の状況や打ち合わせによって外郭が決まってる
部分もあるんだろうけど、やっぱクレジットされてる以上責任は吉田にあるはず。
人情中心エピは必殺の魅力の一断面に過ぎない訳で、それをメイン作家として
何回も大舞台で繰り返す吉田がやっぱ非難の対象になるのはしょうがないんじゃん?
個々の好きずきや佳作を残してると言うのとは別にして。長くなっちった。スマソ。
734名乗る程の者ではござらん:04/10/31 13:00:23 ID:???
たしかに野上作品だと「さすが野上!」と言われるのに、吉田作品を「駄目だなあ」
というと「脚本のせいだけじゃない」と言い返されてしまうのは不公平な気がする。
735名乗る程の者ではござらん:04/10/31 13:51:11 ID:???
野上も「実はたいしたことない」説がある位だから、
傑作話を彼一人の手柄ではないという見方もあるんだろうな
736名乗る程の者ではござらん:04/10/31 14:17:15 ID:???
>>733
確かにな。吉田脚本はなんというか、
いろいろなタイプの話が入り混じるテレビシリーズの中で、
通常の一話としてならこんな人情編もあってもいい
という程度の話なんだよな。
その範疇でなら評価されてもいい話もあるんだけど、
シリーズの締めくくりや殺し屋の生き様死に様を描いたり、
大舞台を飾るエピソードとしては弱いのも確か。
737名乗る程の者ではござらん:04/10/31 14:21:24 ID:4eZyVzLy
白い巨塔 見てると、必殺の登場者、特に脇を固めた存在の凄さを改めて感じる。

特に脇を固めた存在
レントゲンもね。

新田なんとか。。。からくり人血風編最終回の人。。。が優しく笑っている役は意外だったが。

738名乗る程の者ではござらん:04/10/31 14:45:13 ID:HXL6a9Om
野上最強説は「裏家業の凄い奴ら」の影響も少なからずあると思われ。
あの本はプロデューサーの存在を無視しあまりライター中心に偏った論考
で中でも野上マンセー度が強すぎる感がある。
勿論、野上脚本は密度が高いし、例えば激闘編あたり野上が脚本を担当してれば
かなり印象の違う作品になったはずだと思う気持ちもある。
ただ「たいしたことない」って説もわかる部分もある。
クレジットで野上と出るとああ、やっぱりそうだったか、と思う反面、えっ?これも野上
と思う作品があるのもまた事実。
特に三味線屋の勇次なんか吉田脚本って言われても違和感ないくらいだったし。
ただそれでももし今後、TVで主水死すのリターンマッチをやるとするなら野上に脚本を
書いてもらいたい気持ちはあるが。
739名乗る程の者ではござらん:04/10/31 17:12:15 ID:9BTrai0o
勇次は脚本には全くかかれてない伝兵衛を無理に入れたりしてるんで
見逃してやってくれい。土台がしっかりしてるからこそ出来る荒業だね。
740名乗る程の者ではござらん:04/10/31 18:43:12 ID:???
うる覚えだけど野上最後の単独TVエピソードって
仕事人4のタンクローがゲストの回だよね?
野上が書いても「ああいう」感じになっちゃったのは
やっぱ制作体制によるものなのかもね。
そういう意味では「前期」における吉田の脚本も見てみたかったな。
只、あの回ってそれでも細かいディテールが良かったと記憶してる。
秀がドバに出入りしてたりとか。
〜勇次も、ディテールレベルでは心にヒットする部分はいくつかあったと
思うよ。
741名乗る程の者ではござらん:04/10/31 19:07:45 ID:???
>>740
局側が「ああいう」ものを発注して、プロの脚本家として依頼通りに「ああいう」ものを仕上げたと思うが・・・。
742名乗る程の者ではござらん:04/10/31 19:23:15 ID:???
>>740
作品内で脚本家の個性や力量が一番反映されるのって、
ストーリーそのものより実は細かい台詞回しや状況描写なんじゃないかと
思ったりするよ。

743名乗る程の者ではござらん:04/10/31 20:12:19 ID:6ixunZxg
>>742
禿同
脚本家は特に必殺シリーズの場合、所詮設計図を書く存在に過ぎず
細かい台詞回し、状況描写に作家性が現れてくると思う。
そういう意味では、吉田の必殺デビュー作富嶽百景や
剣劇人1話のお七と松坊主のやり取りなんかにじーんとくるのだ。
あと激闘編「主水、正月もいじめられる」なんかは非常にレベルの高い
作品だと思うが、いかがでしょうか?
744名乗る程の者ではござらん:04/10/31 20:20:09 ID:gvifEEKP
首チョソパ香田くんのせいで、今後の必殺DVD発売や再放送に影響が出ない事を切に祈る・・・・・・。
745名乗る程の者ではござらん:04/10/31 20:26:16 ID:HXL6a9Om
仕事人4で突然、野上が脚本書いたのは恐らく映画版を任されていたので
その肩ならしというか準備体操みたいなもんでしょう。
ただ、あの回は4では結構、充実した内容だったと思うよ。
久々におりくと勇次の過去が描かれたり(新・仕事人の1話の回想シーン)
4のなかではちょっと浮いた作品となっている。
746名乗る程の者ではござらん:04/10/31 20:51:06 ID:???
>>744
過去の作品なら問題ないかと・・・・
平成版ドクタースランプみたいな新規作品なら影響あるでしょうが。
747名乗る程の者ではござらん:04/10/31 21:01:30 ID:???
>>744
なんでテロリストが日本人を殺害したことで
日本のTV時代劇が規制されなければいかんのか聞きたい。マジ腹立つ。
748名乗る程の者ではござらん:04/10/31 21:16:18 ID:???
>>743
俺も激闘編の7話(だっけ?)は傑作だと思うが、
やっぱハードな初期激闘で、参をフィーチャーした人情編の一本として
光る話なんだよな。仕事人1の鹿蔵ゲスト回もそんなんじゃない?
やっぱ吉田は必殺に関してはメインでなくバリエーションに回った時に
真価を発揮する人だったんじゃないかと。とは言え彼がメインだった風雲は、
又色んな考え方が出来る作品だとは思うが・・。
749名乗る程の者ではござらん:04/10/31 21:24:07 ID:???
今後はテレ東での必殺の再放送は困難になるかも。
自主規制こそ我が命、楽しい自主規制の為なら視聴率なんかいりません!!って局だからな。
750コリャサル名無し:04/10/31 21:24:33 ID:???
>>733
なーんか、あらぬ誤解を受けてるような…
707の>目眩がした
のは>このくだり
を指してるんでしょ?
723はそれに対するレスであって。
自分も「黄金の血」なる一本の映画のトータルでの完成度については
目も当てられない屑みたいなフイルムって認識だよ。
でその責任のうち脚本の占めている部分がどれだけあるのかって話。

自分は「なまじ映画だったがゆえ」無理やり豪華っぽく見せる為に
ゴテゴテと盛りつけられた「映画っぽい」付加要素が
一番あの映画のバランスを損なってるように感じるのよ。
プロット自体にさほど(少なくとも頭を抱えるほどは)問題があるとは思えない。
751コリャサル名無し:04/10/31 21:26:42 ID:???
>だからコレをやってないプロットを作ったって所で脚本の負けなんじゃない?
723はこれをやれば「良作」になったかもって意味であって
そこまでしなくても前述のおよそ必殺らしからぬ興行的要素を取っ払いさえすれば
大元のストーリーはほとんど弄らなくても
(TVSPとしてなら)「そこそこ」見れる作品にはなっただろうと。

この「映画」向きでは残念ながら無かったプロットを
「書いた」人間と「依頼した」あるいは「採用した」人間、
でもって実際の完成作品を「撮影した」人間の責任の重さの所為は
それこそ卵が先か鶏が先かみたいな堂々巡りに終始するだろうし、
そもそも>>733と自分はほとんど同じ見解を
「AだけどB」「BだけどA」と被せ合ってるだけに感じるのな。

つーわけでこの話題について触れるのは自分としてはここまで、
いい加減ウザがれてるだろうし。
752カンザスの秀:04/10/31 21:53:31 ID:0xaJSp+Y
かつて観ていたときは面白く思わなかった
後期シリーズやスペシャルだけど、今観ると
良いと思えるかも。

食べ物といっしょで、生きていくうちに
自分の趣味・嗜好が深まり、以前食えなかったものが
大好物になる、なんて事は結構ある。

テレビドラマにも同じ事がいえそうな気はします。
753名乗る程の者ではござらん:04/10/31 21:58:34 ID:Fcs3XcMn
>>742
細かい台詞回しこそ現場で作られることが必殺の場合よくあったんじゃ?
仕事屋最終話の「無様に生きつづけましょう」とか仕業人1話の「俺は誰も
信用しちゃいねえぞ」とか。印象に残るような名セリフ(名シーン)は良い脚本の元
現場で肉付けされて出来る、と思う。
もちろん脚本の力がゼロだと言うわけではないよ。新仕置の鉄や正八のアドリブチック
なやりとりが実は脚本通りだったりってこともあるし。
754名乗る程の者ではござらん:04/11/01 05:15:02 ID:???
西部警察を見て思った。
PTA、規制の今の時代に必殺復活はいけないと。
755名乗る程の者ではござらん:04/11/01 05:52:33 ID:???
村川透が監督だったけどフイルムで育った監督にはビデオ撮りはダメだと思った
756名乗る程の者ではござらん:04/11/01 07:00:58 ID:???
テレビがまだ「自由」だった時代に作られた名作を、「規制」だらけの今に蘇らせると…
757名乗る程の者ではござらん:04/11/01 08:04:03 ID:???
本日の「徹子の部屋」に、二の宮さよ子が出るね。
758名乗る程の者ではござらん:04/11/01 11:54:07 ID:???
まあTV映画って言う概念がないからね。
西部はチラッと見たんだけど、バスが爆発したりする
シーンは、逆にビデオだと妙に生々しくてニュース映像
っぽく思えた。人質殺す、とか何か色んな意味で現実の方が
ドラマっぽくなっちゃうもんなあ。必殺みたく、
時代劇のウソで現代を見据える、みたいな手法は今の
時代どう映るんだろね?
759名乗る程の者ではござらん:04/11/01 12:57:40 ID:???
再放送だと地上波でも昔の、しかも結構きわどい時代劇や
ドラマを放送しているのになんで制作じゃいかんのだろうな。
760名乗る程の者ではござらん:04/11/01 14:20:07 ID:c1KJnh6C
「仕事人III」もうすぐ終わりか。
意外と田中様の出番少なかった。「IV」から出番が増えるのかな?
761名乗る程の者ではござらん:04/11/01 14:26:17 ID:YhmECO2K
>>757
徹子見たけど、二宮さよ子って今いったい何歳なんだろう。あの色っぽさ。
女優は化け物だとつくづく感じたよ。
そういや「仕事人III」最終回は、二宮の珍しい被害者役を見られるね。
762名乗る程の者ではござらん:04/11/01 14:37:01 ID:???
順坊の同級生はみんな死ぬ。
763名乗る程の者ではござらん:04/11/01 15:56:50 ID:???
中村さんの同僚で手柄立てまくりの同心は9割は殺される(主水に)
764名乗る程の者ではござらん:04/11/01 16:07:14 ID:???
秀の幼馴染もみんな死ぬな。
765名乗る程の者ではござらん:04/11/01 16:36:41 ID:???
政と絡んだ女も大概死ぬな。
766名乗る程の者ではござらん:04/11/01 18:22:12 ID:e17I9f3e
必殺は人が死ななきゃ始まらない。
江戸時代の人たちは必殺の連中にかかわるか、水戸黄門らにかかわるかで
生死が別れる.
767名乗る程の者ではござらん:04/11/01 18:24:09 ID:/sS5iWtZ
中村雅俊 田中健 秋野太作の必殺だったら表稼業は何でも屋だな
768名乗る程の者ではござらん:04/11/01 18:31:18 ID:???
雅俊は夜逃げ屋
769名乗る程の者ではござらん:04/11/01 18:43:32 ID:???
>>767
それだとまんま助け人の設定でもいけそう
770名乗る程の者ではござらん:04/11/01 19:00:05 ID:e17I9f3e
助け人に「夜逃げ屋」でてたよな。なんか見たことがある顔かと思ったら
伊丹13だった。
771名乗る程の者ではござらん:04/11/01 19:45:18 ID:???
殺される人も気の毒だが、印玄の巨根できっつ〜される女郎さんも災難だ。
772名乗る程の者ではござらん:04/11/01 19:55:18 ID:???
必殺で主人公サイドが殺した悪人の中で一番高齢と最年少は何歳くらいかね?
773名乗る程の者ではござらん:04/11/01 20:02:33 ID:AmDKViPn
逃がし屋が全員で何故か女を担ぐ所は何の意味があるんだ、と突っ込んでしま
ったがエロかったなぁ…。DVDが待ち遠しい是
774名乗る程の者ではござらん:04/11/01 20:03:16 ID:zhms+fc9
仕事人III「大名になったのは同級生」
あれは結局、タダで仕事をしてしまったということ…?
775名乗る程の者ではござらん:04/11/01 20:10:21 ID:t0RqjP8R
>>772
最高齢かわからないが「黄金の血」にでた地獄組のボスは100歳くらいいってそうだ。
776名乗る程の者ではござらん:04/11/01 20:12:22 ID:???
天本英世は40歳くらいのころから70代くらいに見えたからな…
777名乗る程の者ではござらん:04/11/01 20:14:19 ID:???
>>762−766
仕事人は厄病神だね。ハッキリ言ってかかわりたくない。
778名乗る程の者ではござらん:04/11/01 20:16:36 ID:???
>>771
女郎さん、いつも同じ人だから大変だよね。
印玄のごひきいなのかな?

(って、よく見たら毎回同じフィルムの使い回しだった)
779名乗る程の者ではござらん:04/11/01 20:24:36 ID:t0RqjP8R
見たことないけど、仕事人5で忍者の婆さんが敵にいたらしいが
殺されたの?
こっちもけっこう高齢ぽいが。

最年少の殺しはわからんが脚本で子供を殺す話しがあったらしい。
780名乗る程の者ではござらん:04/11/01 20:33:05 ID:???
>>752
そうそう。俺はTVさいたまで連続放映中の「新仕事人」「III」「IV」をあらためて見て、
面白いと思ったよ。本放送時はあれほどくだらねえなぁと思っていたのに。
781名乗る程の者ではござらん:04/11/01 20:35:36 ID:???
>最年少の殺しはわからんが脚本で子供を殺す話しがあったらしい。

仕事人初期に出てきた外道殺し屋軍団の少女?
782名乗る程の者ではござらん:04/11/01 20:44:12 ID:???
4のラスト
783名乗る程の者ではござらん:04/11/01 21:08:24 ID:t0RqjP8R
>>781
多分それだと思う。脚本でおとわが殺したと本に書いてあったと思う。
784名乗る程の者ではござらん:04/11/01 21:09:38 ID:SdHQL3O3
>>780
それほど今やってる時代劇がつまらないってことでしょ
785名乗る程の者ではござらん:04/11/01 21:34:33 ID:6CWX3VxK
>>783
「矢で狙う標的は仕事人か?」だっけ?
あの脚本改定が、その後の必殺の路線の方向付けをしてしまったのかもな・・・
786名乗る程の者ではござらん:04/11/01 21:55:13 ID:???
>>774
いくら改易されたからって五両くらい払えるよなあ。
それすらも払えない殿様が治める国って……
787名乗る程の者ではござらん:04/11/01 22:16:31 ID:???
弓矢の少女殺し屋、にダメ出ししてから以降
必殺はオブラートに包まれたような普通の勧善懲悪時代劇風の物事しか書かなくなったね。
788名乗る程の者ではござらん:04/11/01 23:29:29 ID:vaVw45Js
>>787
仕置人では子供を斬り下げるシーンがあったけど、他に子供が明らかに殺されるのって
あったっけ。
789名乗る程の者ではござらん:04/11/01 23:37:11 ID:YhmECO2K
>>772
仕事人IIIの悪ガキグループは?
790名乗る程の者ではござらん:04/11/01 23:40:11 ID:???
>>771 >>778
俺もそれ時々言われるよ。「きっつ〜!!」って。
特に後ろだと必ず。
791名乗る程の者ではござらん:04/11/01 23:49:56 ID:???
>>788
前期には結構あるよ。↓
助け人の第10話「水中大作戦」と第14話「被害大妄想」、
仕留人の第7話「喰ろうて候」と第9話「懸想して候」、
仕事屋の第18話「はめ手で勝負」、
新仕置人の第3話「現金無用」と第24話「誘拐無用」など。
792名乗る程の者ではござらん:04/11/02 00:01:55 ID:ehiDz6K1
仕事人3「月の船を待っていたのは秀」もそうでしょ?
あれはかわいそうすぎた。
793名乗る程の者ではござらん:04/11/02 00:08:09 ID:???
個人的ベスト3は
第11話『怪奇!?肛門から乱れ虫!絶望から現れたバロン男爵』
第15話『悲劇のあくび!?関節が180度曲がる女!闇夜のドスコイ!!』
第24話『理想郷の崩壊…舞い上がれ!ジャロン2号!グルマン4号!』
794793:04/11/02 00:15:31 ID:???
>>793は誤爆です。すみませんでした
795名乗る程の者ではござらん:04/11/02 00:19:30 ID:???
おまえわざとだろw
796名乗る程の者ではござらん:04/11/02 00:25:23 ID:???
仕切人辺りならあってもおかしくないタイトルだがな
797名乗る程の者ではござらん:04/11/02 00:42:40 ID:dbk/Yco7
既出のネタならごめん。今、KBS京都では工藤栄一監督も演出を担当されてい
た『傷だらけの天使』の再放送をしてるんだけど、藤田まこと・中村玉緒両御
大共演のCMが、この番組のCMとして放映されてる。局の粋な計らいに感謝!
798名乗る程の者ではござらん:04/11/02 01:09:30 ID:VLD7Ih7K
>>791
後期でも、仕事人IIIあたりはそんな話満載だよ。
無印仕事人では、21話「子隠しで昔の恨みを晴らすのか?」33話「炎技半鐘
撲り」63話「誘い技死霊からくり岩石落とし」などが子供殺しの話だった。
他にもいろいろあったと思うけど、比較的最近再放送で見たせいで記憶に残って
るのがまっしぐら5話「相手は仙台のワル家老」、仕事人激突6話「徳川家康の
キセル」あたり。
799名乗る程の者ではござらん:04/11/02 01:21:58 ID:???
傷だらけの天使の再放送か
ショーケンは最近、事件起こしたのに大丈夫なのかな?
800名乗る程の者ではござらん:04/11/02 01:45:10 ID:T51Ymokf
>>797
ちょっと前に新聞広告で見たけど、「夫婦善哉」って舞台?
そういえば、藤田御大は結局その後も舞台で「仕事人」をやってるの?
801名乗る程の者ではござらん:04/11/02 01:47:29 ID:???
明治座で主水以来2年振りで夫婦善哉やるよ。
802名乗る程の者ではござらん:04/11/02 01:58:08 ID:???
そうだ村の村長さんが
803実は沖時男ファン ◆kXoESrbkUE :04/11/02 02:16:32 ID:TJe0/FZ+
僕も子供が殺されるのは見たくないな。
一番ヒドイのは「主水弁解する」だと思う。
母親の眼前で子供が悪党のボスに殺されるのだが、その悪党一味の中に
なんと子供の父親もいたのだ。
しかし父親の心情変化はナシ。
ドラマ的にもうひとヤマ抜けていて、あれは完全な失敗作だった。
804名乗る程の者ではござらん:04/11/02 03:16:58 ID:LWYptODP
今日のホムドラ仕切人もガキが殺されていたな。
てか、ガキっていっても分別のある18歳前後なんだし、江戸時代の感覚で言えば十分自立している歳何だよな…
むしろ、こういうガキを罰せられない現代の法律が甘すぎると思うんだが…
805名乗る程の者ではござらん:04/11/02 04:39:53 ID:???
あんま関係ないが、現代の仕置人漫画「ブラックエンジェルズ」には
中学生をぶち殺す話があった。

ばあさん一人を4人くらいで強請り&暴行。→ばぁさん自殺。
→主人公ブチ切れて中学生殺害
「中学生ならもう、やっていいことと悪いことの区別はつくはずだな」

ある意味正論。
806名乗る程の者ではござらん:04/11/02 09:08:40 ID:mOtPpOcQ
山陰地区限定だろうけど、地元の会社のCMで仕事人ぽいやつがある。
「オフィスの悩みはらします!」とかいって「ドライバーの〇〇」とか「マウスの〇〇」とか
仕事人がでてくる。事務用品の会社みたいだけど。
807名乗る程の者ではござらん:04/11/02 09:08:54 ID:EWVnKa3M
ブラックエンジェルズも最初は
仕置人的感じでおもしろかったが
最後には超能力バトルマンガになっていったからな・・・。
808名乗る程の者ではござらん:04/11/02 10:34:40 ID:???
>>785
でもあそこ少女をで殺しちゃってたら
左門が自分の娘を逃げていく殺し屋少女と
照らし合わせるシーンが活きてこないだろうからなあ…
あの去っていく娘の姿は何気に名シーンだと思うし。

自分の娘を逃がした母親を主人公側があっさり殺すってだけでも
結構チャレンジだったんじゃない?
最近の時代劇だとあの母親は改心して
裏切り者とされて死ぬか娘と旅に出るパターンだよな。
809名乗る程の者ではござらん:04/11/02 17:35:57 ID:???
>>805
中学生に見えなかったがなw。スレ違いスマソが。
810名乗る程の者ではござらん:04/11/02 17:41:19 ID:ph34TEav
テレビ埼玉、
「芝居見物したかったのはせんとりつ」を観ると
ああ、いよいよ最終回だなあと改めて思う…

去年〜今年初めあたりまで毎週土曜に流していた
「風雲竜虎編」、もう一度やってほしいんだよ…
影太郎の「がんばります!」も付けて。去年の時も付いてたけど。
811名乗る程の者ではござらん:04/11/02 17:52:50 ID:Rd4ivL1V
未成年への仕置は殺すのではなく初期の仕置人のようにしてやる、と思ったが
あれはあれで残酷か。金山で強制労働とか、心中の片割れに仕立て上げるとか。
812名乗る程の者ではござらん:04/11/02 17:58:58 ID:???
影太郎は風雲だけで終わらすには勿体無いキャラだな。
大体、主水と組む仲間達は何かと主水に楯突くキャラがほとんどだが、影太郎は主水のよき理解者的な感じで、政と正反対なのがよかった。
813名乗る程の者ではござらん:04/11/02 18:10:39 ID:???
「首になりゃ人相は変わるもんだ。」という錠の言葉は、本当だったんだね。
814名乗る程の者ではござらん:04/11/02 19:59:16 ID:dbk/Yco7
788
子供が犠牲になる話で思い出すのは『新仕置人』第三話「現金無用」
野望のために少女(川田ともこ)の命まで奪う悪女を本阿弥周子が熱演。鉄が
この悪女の仕置するんだけど、実はこの悪女妊娠してた。俺の知人は「鉄さん、
悪女のお腹の中の赤ちゃんは助けてあげて欲しかった」と感想を言ってた。
この回は傑作と思うけど、思い出す度に気分が重くなる作品です。
815名乗る程の者ではござらん:04/11/02 22:39:29 ID:YtnfK7Cg
本阿弥は時代劇では悪役多いけど、現代の刑事モノとかでは
幸薄い女役が多い気がする。
816名乗る程の者ではござらん:04/11/02 23:27:06 ID:???
昔はカナリ可愛いよな
817名乗る程の者ではござらん:04/11/02 23:30:19 ID:LWYptODP
本阿弥周子…たまらなくいい女だ。
やはり仕業人2話かな。
818名乗る程の者ではござらん:04/11/02 23:33:31 ID:YtnfK7Cg
大関優子、現在の佳那晃子もいい女だと思う。
819名乗る程の者ではござらん:04/11/02 23:34:20 ID:KpYPDWU1
三味線屋で飼われていた猫を最近見かけないんですが…
まさか…
820名乗る程の者ではござらん:04/11/02 23:37:07 ID:???
勇次の家の裏に猫が何匹も吊るされて…
821名乗る程の者ではござらん:04/11/02 23:49:21 ID:???
本阿弥は橋掛人でもゲストで出てたね。
善玉になった津川に合わせてかw、確か被害者役だった。
イイ女優さんだ。
>>814
そうなんだよな。仕事屋では妊婦殺しにあれだけ葛藤があったのに
新仕置では厠を狙って簡単に殺しちゃったもんねえ。
822名乗る程の者ではござらん:04/11/03 00:05:57 ID:???
イラクに行ってさらし首
823名乗る程の者ではござらん:04/11/03 00:20:34 ID:???
>>822
来るスレ間違えてます
824名乗る程の者ではござらん:04/11/03 01:20:11 ID:N+zyVfXX
>>821
本阿弥は悪女役のイメージが強いけど、仕置屋稼業や風雲竜虎編など、時々
被害者もやってるね。
825名乗る程の者ではござらん:04/11/03 01:53:36 ID:???
そんな事したらおっ母さんに叱られるだろw
にしても猫をだっこしてる勇次って
何かサマになるな。
826825:04/11/03 01:55:06 ID:???
おっと
>>820へのレスね
827名乗る程の者ではござらん:04/11/03 05:18:17 ID:???
仕業人、未見なんですがとりあえず予算の関係で第一巻を購入しようかと思います。
他にこの回を見とけ、という回はありますか?
828名乗る程の者ではござらん:04/11/03 06:24:43 ID:???
>>827
そりゃあ、シリーズ200回記念の24話「あんたこの替え玉をどう思う」ですよ
829名乗る程の者ではござらん:04/11/03 07:10:37 ID:???
>>827
やいとやの緊張感のある過去編・第10話「あんたこの宿命をどう思う」
主水シリーズの中でも傑作・最終話「あんたこの結果をどう思う」
がマイベスト仕業人
830名乗る程の者ではござらん:04/11/03 09:57:54 ID:???
テレ埼「仕事人V」 最終話「淋しいのは主水だけじゃなかった」

加代「あたしや生娘のまま死ぬのはごめんだよ」
加代の大嘘ツキ〜!! あんた木更津の元締を始めを高橋圭二ほか
何人もの男とあんなことやこんなことさんざんやってたろうが!

さあて明日からはお民ちゃん(*´Д`)ハァハァ だ!
831名乗る程の者ではござらん:04/11/03 10:06:25 ID:???
>>830
玉助でもハァハァしてね
832名乗る程の者ではござらん:04/11/03 10:11:07 ID:bRjvOunK
エクラン演技集団
833名乗る程の者ではござらん:04/11/03 11:35:34 ID:???
松尾勝人ハァハァ
834名乗る程の者ではござらん:04/11/03 11:50:11 ID:???
東悦次(*´Д`*) ハァハァ
835名乗る程の者ではござらん:04/11/03 12:48:55 ID:???
伊波一夫もハァハァ
836名乗る程の者ではござらん:04/11/03 12:55:29 ID:???
京本が必殺のポスターと一緒に
時代劇専門チャンネルの番組に出てる。
837名乗る程の者ではござらん:04/11/03 13:06:36 ID:???
必殺ファソには、チェチェソやコーダの首斬り動画がキモイし怖くて見られない、なんて軟弱者はいないよな?
838名乗る程の者ではござらん:04/11/03 13:33:37 ID:???
見れねえこともねえが、死体写真や殺人動画を喜んで観る気もしねえな。
ツクリモノの殺人を観るのは大好きだが、ホンモノの殺人は胸糞が悪くなる。
839名乗る程の者ではござらん:04/11/03 13:36:10 ID:???
馬鹿か?番組内での殺人シーンと実際に殺人現場が映されている
映像って言うのは全く別物だろ。

俺はスプラッター映画もたまにみるが所詮絵空事だと割り切っているしなあ。
本物は一度だけ見て後悔して以来手を出していない。
840名乗る程の者ではござらん:04/11/03 14:58:16 ID:???
相手にすんなよw
841名乗る程の者ではござらん:04/11/03 16:32:40 ID:???
「近鉄ファン藤田まこと 日本プロ野球と決別宣言」 ヤフートピックス

昔、スペシャルの当たるトラ年!で藤田が桂三枝に今の阪神監督は?って
訊かれて、「え…そりゃあもちろん吉田監督でんがな。」って答え、
「じゃあその前の監督は?」って突っ込まれ、「…西本さん…。」って
苦しまぎれに答えてたのが思い出される。そりゃ近鉄の監督やw
842名乗る程の者ではござらん:04/11/03 17:33:29 ID:wI10xJGj
西順之助って、Wでも出てくるの?
843名乗る程の者ではござらん:04/11/03 18:14:53 ID:???
出てくるよ。但し殺し屋からサポート要員に格下げとなって(つД`)
844名乗る程の者ではござらん:04/11/03 18:29:02 ID:???
西順之助に殺される悪人も不憫だよな(つД`)
845名乗る程の者ではござらん:04/11/03 19:00:05 ID:zSNinAwt
バズーカだったよな
846名乗る程の者ではござらん:04/11/03 20:10:00 ID:???
天誅紅って必殺パロディだらけの忍者ゲームの武器に
バズーカ砲があったけどやっぱりあれは順ちゃんが元ネタなんだろな。
847名乗る程の者ではござらん:04/11/03 20:35:19 ID:???
さくや妖怪伝で嶋田久作が松坂慶子にむかって撃ったのも、順之助のバズーカ。
京都撮影所は捨てないで取っておいたんだな。
848名乗る程の者ではござらん:04/11/03 20:43:29 ID:???
>>844
島米八(;´Д`) ハァハァ
849名乗る程の者ではござらん:04/11/03 21:08:09 ID:qPYNofyr
>>830
時代劇のヒロインは「自称・生娘」でないといかんのでは?
かげろうお銀も自称生娘と言ってたらしい。

ていうか木村の功ちゃん加代とやってたの!?
850名乗る程の者ではござらん:04/11/03 21:15:17 ID:???
九十九本目の生娘
851名乗る程の者ではござらん:04/11/03 22:06:14 ID:4ZmfI4Ho
仕事人IIIのギャグは仕置屋や新仕置に匹敵するオモシロさだ
852名乗る程の者ではござらん:04/11/03 22:52:32 ID:HrmgB3Vp
発売中のフラッシュEXの金八特集で現在の林佳子の写真が見れるぞ。
お民ちゃんも30歳か・・・・同ページにひかる一平も載ってるが、
彼ももう40歳なんですねえ。同窓会スペシャルにも出てたけど、なかなか
男らしくなっていて、今なら順之助とは違ったキャラの仕事人役で見てみたい気もした。
853名乗る程の者ではござらん:04/11/03 22:59:14 ID:???
854名乗る程の者ではござらん:04/11/03 23:06:18 ID:???
>>852
漏れも今見てみた。
お民ちゃんの頃の面影は感じられないね。
是非とも三田村氏との対談をしてほしいもんだ。
855名乗る程の者ではござらん:04/11/03 23:15:37 ID:???
時専ch
夫婦旅日記さらば浪人
正直おもしろかった。
中村主水+善−殺
な感じ。
856名乗る程の者ではござらん:04/11/03 23:50:05 ID:???
うむ、同じ藤田まことだからそう見えるだけかもしれんが、
もし主水が環境に恵まれて世をすねずに人生を送っていたら
こんなキャラになったのではないかと思った。
主水が表で時折見せる実直で人情味ある部分を100%引き出した感じ。
857名乗る程の者ではござらん:04/11/03 23:57:26 ID:wI10xJGj
>>846
知ってるよ。
必殺と無限の住人のキャラをまんまぱくったゲームだよなw
858名乗る程の者ではござらん:04/11/04 00:30:40 ID:???
どっちみち強いよなこの人
859名乗る程の者ではござらん:04/11/04 01:14:40 ID:zGK074QO
勇次のももチラが楽しみで観ている
860名乗る程の者ではござらん:04/11/04 01:39:37 ID:???
>>857
マジレスすると無限の住人の作者が天誅のキャラデザイン
861名乗る程の者ではござらん:04/11/04 02:43:03 ID:???
無限の住人は深みが無くて好きじゃない
作者の人生経験=見てきたマンガやテレビって感じで
862名乗る程の者ではござらん:04/11/04 03:56:58 ID:???
必殺マンガならサムライガンをお勧めするね。
主水チックキャラや市松って名前の主人公も出てくるし。
まあちょっと風呂敷広げすぎて破綻してるが。
863名乗る程の者ではござらん:04/11/04 05:00:17 ID:???
知人に秀が雷電瓶を触って「まるでブン殴られたみてぇだ!」
と言ったエピソードを教えてあげたらツボだったらしく、
しばらくその話が絶えませんでした。
864名乗る程の者ではござらん:04/11/04 05:46:24 ID:wiOte2Qf
>>856
奥さんは
仕置屋おこうだしw
865名乗る程の者ではござらん:04/11/04 05:58:26 ID:???
何か夫婦善哉の会見で、藤まこ勝新を偲んで涙ぐんでたね。
確かにさらば浪人は河内山なんたらを経た
勝プロ版仕置屋表サイドって感じもする。
866名乗る程の者ではござらん:04/11/04 07:31:26 ID:GX334N0j
ところでここの住人のみなさんは、
火浦功の「トリガーマン!」って知ってる?
867名乗る程の者ではござらん:04/11/04 09:47:00 ID:zOu5hNW/
月曜7時の時代劇枠にリメイクして作ってくんないかな〜

主水は青山さま辺りか?
868名乗る程の者ではござらん:04/11/04 09:55:28 ID:???
テレ埼「仕事人W」
やはり何事によらず第一話というのは金や手間がかかっていて面白いなあ。
決意の上の仕事再開の割には主水たちが馴れ合い気味なのがちょっとアレだが。
869名乗る程の者ではござらん:04/11/04 12:15:30 ID:s2OO8lIo
おれはむしろ仕事人IVの馴れ合いが好きなんだが。
和気藹々なメンバー構成もシリーズ中にあってもいいのではと考えだもんで。
870名乗る程の者ではござらん:04/11/04 12:31:46 ID:???
>>867
夜7時の時代劇枠で必殺ねえ‥‥。本当に観たい?
それとも「今の時代にリメイクしてくれる」事に喜びを感じるのかな?
871名乗る程の者ではござらん:04/11/04 12:44:06 ID:???
商売人のOPって気持ち悪いね
いやな意味で
872名乗る程の者ではござらん:04/11/04 14:13:29 ID:h0sPNJCm
今日は念仏の鉄の命日です。
873名乗る程の者ではござらん:04/11/04 15:11:51 ID:Yd3HuSSo
秀はお民ちゃんを今から自分好みの女になるように育て、
食べごろになったら妻に…
874名乗る程の者ではござらん:04/11/04 15:20:58 ID:???
>>869
馴れ合いはむしろ新旧仕置人の方が和気藹々としてたんじゃん?
875名乗る程の者ではござらん:04/11/04 15:25:00 ID:???
>>867
天罰屋2の復活でも祈ってなさい。
876名乗る程の者ではござらん:04/11/04 16:53:51 ID:???
>>870
見たい。
どうせ、強姦されて身投げする落ちなんてちょっと控えめにすれば、
普通に放送できそうじゃん。

特に首が飛んでいったりするようなシーンも無いんだから、ぴったりだと思われ。
キャストにもよるけど、是非リメイクしてほしい
877名乗る程の者ではござらん:04/11/04 17:25:09 ID:B1ue/14U
今時のドラマなんて、時代劇現代劇問わずどれもこれも見れたもんじゃねーよ。
ビデオ撮影でドラマだなんて、おかしくて尻の穴で茶を沸かすわい。
878名乗る程の者ではござらん:04/11/04 18:06:16 ID:???
ビデオ撮影の時代劇ってコントやってるみたいで笑ってしまう。

と、誰かがテレビで言ってたような気がする。誰だったかは思いだせん
879名乗る程の者ではござらん:04/11/04 18:15:25 ID:???
NHKのビデオ撮りは歴史もあって結構好きだけどな。
まあ必殺では厳しいかも。
只見る側が変な固定観念で拘って文句言ってても先には
進まない訳で、究極的にはビデオもフィルムもないと思うよ。
必殺を7時台でみたいとは思わないけど。
880名乗る程の者ではござらん:04/11/04 18:20:10 ID:???
こないだの北大路子連れも今の時代劇としては出来はまあまあだったけど、
往年の作品に比べればすっかり毒抜きされてしまってたからな。

いま必殺が、仮に北大路子連れぐらいのクオリティでリメイクされたとしても、
初期作品の毒気はもちろん、後期作の良くも悪くも突き抜けたバカバカしさもない
仕事人の26話以降から凡作のみをえりすぐったみたいな、
毒にも薬にもならない作品になってしまいそうな気がする。
881名乗る程の者ではござらん:04/11/04 18:25:45 ID:ZMgUomEQ
>>877
頭の硬いジジイのたわごとだな。(w
確かにビデオ撮影だと妙な生々しさっていうか、いまいちドラマの世界に
浸りにくいって感じるが、中身がしっかりしていれば、そこそこ観れる
ものなんだよ。
882名乗る程の者ではござらん:04/11/04 19:04:59 ID:???
>>881
中身をいくら一所懸命取り繕ったって、ダメなもんはダメだっての。
カニカマは所詮、カニには永遠になれんのよ。どこをどうやったってな。
883名乗る程の者ではござらん:04/11/04 19:05:25 ID:???
個人的に必殺はあの実験的な作風が好きだったんだよなあ
レントゲンや心電図は勿論、
からくり人の冒頭に現代劇を挿入するところとかさ
仕事人以降は良くも悪くも「普通の時代劇」になっちゃったな

まあ、後期も江戸のテレクラとかゆでたまごとかヘンなところで
奇をていらっていたけど…
884名乗る程の者ではござらん:04/11/04 20:18:04 ID:???
ファミ劇でウルトラセブンやってる裏で
ホームドラマチャンネルが仕切人か…。
885名乗る程の者ではござらん:04/11/04 20:25:02 ID:???
今週のほむどら仕切人、試験用の図面をパクる話、
消防の頃にリアルで見たのを覚えてるけど、
パクった方が素直にオリジナルより後の日付かくわけないだろ
というのが当時よりずっと疑問でならない。

















まあ仕切人につっこむ方がまちがってるんだろうけどなー。
886名乗る程の者ではござらん:04/11/04 20:33:43 ID:???
久しぶりに仕業人2話を観たけど、あれコント?
空手やってる津川とかなんか変すぎ。
887名乗る程の者ではござらん:04/11/04 20:46:56 ID:???
そんな事マジメに考えてはなりませぬ。
888名乗る程の者ではござらん:04/11/04 20:47:36 ID:B1ue/14U
津川はあれで正常。
889名乗る程の者ではござらん:04/11/04 20:55:00 ID:???
加代たんはうんちしないよ
890名乗る程の者ではござらん:04/11/04 20:56:32 ID:???
>>886
仕業人に限らず、仕掛人〜仕置屋における津川の演技はどれを見ても変だよ!
891名乗る程の者ではござらん:04/11/04 21:08:39 ID:???
>>889
加代たんのうんちはにがかったよ?
892名乗る程の者ではござらん:04/11/04 21:14:34 ID:I4BfNIOl
石原須磨男

オス!!
893名乗る程の者ではござらん:04/11/04 22:07:00 ID:???
必殺リメイクするなら、夜中でいいよ。夜1時ぐらいから。
そんで思いっきりハードにしてほしいな。
エロアニメが放映できて、なんで必殺がダメなのか。
Vシネでもいいけどね。
894名乗る程の者ではござらん:04/11/04 22:32:45 ID:Co1wKnbs
>>889 お民ちゃんもうんちしないよ。
895名乗る程の者ではござらん:04/11/04 22:41:31 ID:???
今の時代ウケるためには「萌え」が必須。
ということで新生必殺にも萌え要素を取り入れるべきであろう。

病弱な「お兄ちゃん」の薬代を稼ぐために悲しげな瞳で殺しをする
「妹」仕事人とか。
896名乗る程の者ではござらん:04/11/05 00:24:11 ID:???
>>895
萌えとか言い出すとコッペリアの羊とかヤンマーニとかになるからやめてくれ。
897名乗る程の者ではござらん:04/11/05 00:34:03 ID:???
今度の「メレンゲ」、八丁堀が出るみたいだが、必殺の話はあるのか?
それとも近鉄の話ばっかりか?
898名乗る程の者ではござらん:04/11/05 00:41:36 ID:???
美鈴ちゃんの住んでいる長屋の住まいって、かわや(トイレ)があるのかな?
899名乗る程の者ではござらん:04/11/05 00:56:12 ID:???
なぜ「左門や秀の住んでいる長屋」じゃなくて「美鈴ちゃんの住んでいる長屋」なんだ?
このロリスカトロ野郎。
900名乗る程の者ではござらん:04/11/05 01:14:15 ID:???
>>895
ロリだけどおっぱいだけでかくてそれで悪人をはさみ殺す
女仕事人希望。
901名乗る程の者ではござらん:04/11/05 02:57:10 ID:QBWi9pfQ
次のDVDだけど、「うらごろし」だったらどうしよう...
「仕掛」「からくり」/「仕置屋」「仕業」と非主水・主水が2作連続だから、
「助け人」「うらごろし」その次、「新仕置」「商売」という予想は?
902名乗る程の者ではござらん:04/11/05 03:09:31 ID:QBWi9pfQ
上のペースで行くと、平成18年10月に次世代DISCで「仕事人」スタート
後期必殺は次世代でという計画では...
903名乗る程の者ではござらん:04/11/05 03:41:05 ID:???
俺はてっきり仕業人の敦夫繋がりでうらごろし来ると思ったんだがな・・。
何か緒形もの〜沖ものって感じだったじゃん?
904名乗る程の者ではござらん:04/11/05 03:50:43 ID:???
長屋なんて共同トイレで小屋みたいになっている離れに板床に穴が掘ってあるだけだろうな
905名乗る程の者ではござらん:04/11/05 04:02:22 ID:???
>>902
一枚あたりの値段がべらぼうになりそうだし、あんまり意味無いような。
906名乗る程の者ではござらん:04/11/05 12:47:37 ID:???
>>873
違うよ。さんざん、マンコもアナルももてあそんだあげく女郎屋に叩き売るんだよ
907名乗る程の者ではござらん:04/11/05 12:55:26 ID:???
>>904
今のご時世でも中国は仕切りさえないニイハオトイレですよ
908名乗る程の者ではござらん:04/11/05 14:50:37 ID:???
関西方面、ABCとかサンとか、とうぶん必殺の再放送ないの?
ショボーン
909名乗る程の者ではござらん:04/11/05 15:01:36 ID:???
>>908
>>377さんが既に書き込んでいらっしゃいますが、
サンテレビで、必殺必中仕事屋稼業を11月10日からやりますよ。
ttp://www.sun-tv.co.jp/program/wed.html
910名乗る程の者ではござらん:04/11/05 18:23:25 ID:???
ギター侍が出したCDでパクられてますよ、
例のトランペットのヤツが。
911名乗る程の者ではござらん:04/11/05 19:29:44 ID:???
田中様と友達になりたい
912名乗る程の者ではござらん:04/11/05 20:24:14 ID:???
ホモ達になりなさい
913名乗る程の者ではござらん:04/11/05 20:36:54 ID:???
田中様が出番が多くなるのは意外や「仕事人IV」からなんだね。
914名乗る程の者ではござらん:04/11/05 21:00:39 ID:zO1pjhm7
ライダー公式マガジンならぬ必殺公式ファイルマガジンを出してほしい。
必殺のカラー写真集って明星の別冊ぐらいだし。
915名乗る程の者ではござらん
加代は「仕事人」でお島とレズってたな。未遂だけど。
それを発見した主水は(((( ゚Д゚))))!みたいな状態だったし。