【新選組!】三本がわか?さんずいか? 359【大河】
1 :
名乗る程の者ではござらん:
2 :
名乗る程の者ではござらん:04/07/26 17:45 ID:MGE2qEek
▼▼▼▼▼次スレ以降のスレタイ参考 ▼▼▼▼▼
【新選組!】○○○ xx【大河】
○○○の部分=サブタイは文字数制限の関係上、11文字程ほどしか入りません。
よってスレタイを考案する方も、サブタイ11文字以内の案を出すことを心掛けると
いいでしょう。(
>>850を過ぎた辺りから、気づいた方コピペして下さい)
▼▼▼▼▼ 死番制 ▼▼▼▼▼
スレ立て人が失敗した際、スレ乱立を防ぐ為、次のスレ立て人を指名すること。
指定された者は、その旨断った上でスレ立てに行き、無理だったら再度、
新たなスレ立て人を指名すべし。
スレ立てしたくない者は、
>>880-900の書き込みを自制すべし
3 :
名乗る程の者ではござらん:04/07/26 17:45 ID:MGE2qEek
1.第1話の冒頭シーンは池田屋ではありません。池田屋より数ヶ月前の架空の事件です。
テロップで1864年4月29日と出ていました。(池田屋事件は同年6月)
その後の会津候への報告でも「料亭やなぎにて〜」というセリフ有。
2.近藤たちと龍馬は同じ時期に江戸にいましたが、知り合いだったかどうかは
記録が残っていないのでどちらとも断言はできません。
3.「新選組」と「新撰組」は、両表記とも使用されていました。どちらも正しいです。
4.大河「新選組!」は近藤斬首(流山)までで終了の予定です。
但し地元の要望が強かった為、その後の土方にも多少触れる予定ではあるようです。
5.公式サイトに香取の写真がない。(現在はBOSSver.)
事務所の方針でタレントの写真をネット上に乗せる事を一切禁止してます。
文句はジャニーズ事務所へ。ちなみに殿内(生瀬)の写真がない理由は不明。
6.何でこんなに芹沢鴨編を引っ張ったの?
鴨を演じる佐藤浩市の演技に触発された三谷が出番を増やしたそうです。
本当なら「屋根の上の鴨」や「どっこい事件」は一話丸々ではなく
1エピソードに過ぎなかったかもしれません。
7.池田屋での観柳斎の聞き取りにくいセリフ「下が手薄だ!誰か!」
軍師らしいところをみせたかったのでしょうが、実は2階のほうが手薄。
4 :
名乗る程の者ではござらん:04/07/26 17:45 ID:MGE2qEek
5 :
名乗る程の者ではござらん:04/07/26 17:45 ID:MGE2qEek
▼▼▼新選組!メインテーマ▼▼▼
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| / ♪いとしき 友はいずこに〜
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| / ♪この身は 露と消えても〜
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// //// ♪忘れはせぬ 熱き思い〜
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// /// ♪誠の名に集いし 遠い日を〜
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| /// ♪あの旗に 託した夢を〜
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// // 長州藩士 久坂 玄瑞
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
: ヽ_ 丿
作詞:三谷幸喜 作曲:服部隆之 テノール独唱:ジョン健ヌッツォ
▼▼▼▼▼次スレ以降のスレタイ参考 ▼▼▼▼▼
【新選組!】○○○ xx【大河】
○○○の部分=サブタイは文字数制限の関係上、11文字程ほどしか入りません。
よってスレタイを考案する方も、サブタイ11文字以内の案を出すことを心掛けると
いいでしょう。(
>>850を過ぎた辺りから、気づいた方コピペして下さい)
▼▼▼▼▼ 死番制 ▼▼▼▼▼
スレ立て人が失敗した際、スレ乱立を防ぐ為、次のスレ立て人を指名すること。
指定された者は、その旨断った上でスレ立てに行き、無理だったら再度、
新たなスレ立て人を指名すべし。
スレ立てしたくない者は、
>>880-900の書き込みを自制すべし
※尚「おならぷう」又はそれに準ずる荒らし前提のスレタイが立った場合は放置。
7 :
修正版:04/07/26 17:49 ID:???
記念パピコ
上越新幹線 運行再開
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
: ヽ_ 丿
10 :
主題歌:04/07/26 18:01 ID:???
「オーレー オーレー♪マツケンサンバ♪オーレー オーレー♪マツケンサンバ♪」
∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ´∀`)
⊂ つ⊂ つ
.人 Y 人 Y
し'(_) し'(_)
「あぁ 恋せよ アミーゴ♪踊ろう セニョリータ♪」
∧_∧ ∧_∧
(・∀・ ) (´∀` )
⊂、 つ⊂、 つ
Y 人 Y 人
(_)'J (_)'J
「眠りさえ忘れて 踊り明かそう♪サーンバ ビバ サーンバ♪」
∧_∧ ∧_∧
( ・∀・ ) ( ´∀` )
( つ⊂ ) ( つ⊂ )
ヽ ( ノ ヽ ( ノ
(_)し' (_)し'
「マ・ツ・ケ・ン サーンバー♪オレ♪」
∧_∧ ∧_∧
∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩
〉 _ノ 〉 _ノ
ノ ノ ノ ノ ノ ノ
し´(_) し´(_)
捨ちゃんは最終回で近藤と一緒に斬首なんじゃないの?
近藤が、ビビる捨ちゃんに、青空を見上げてこう言うんだ
「捨助、俺と一緒に空を飛んで、多摩へ帰ろう!」
だかだんだっだ♪ほえ〜♪
おい・・・前スレ1000・・・
⊂⊃
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::::\
. |:.、(●), 、(●)| <1000取った久坂を斬る!
|::::. ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
. |:::::::. `-=ニ=- ' |
\:::::. `ニニ´ /
赤枕ー
なかなか1000は取れないものだな
久坂…取ったな。
前スレ1000の草履を隠したい
前すれ1000
久坂よくやった!
さて新スレ立ったし寝るか
西郷隆盛は新選組の敵になるの?
これほど久坂が好意的に迎えられたことがあっただろうか
>>22 藻前は小学生か?
違うなら、日本史を少しは勉強しる!
ィ─;;;-..-..--、
,,...-= ̄ /::::::::::〈
/  ̄ヾ、::::::ヽ
/ |::::::::::|
| |:::::::::ノ
〈ミ=、 、-ー^ レニY
. 〉=/ ,z=- ト ,ノ
lミ(__、 ├'
. l;ミ==、_ ハ
l;ミ⌒ /|;;L
>ェッッッ=ッ''" /::::::'、
,...-'"::::|:|彡''" /'::::::::::::::ヽ、
,...-'":::::::::::::::|.|'" /'::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
. /::::::::::::::::::::::::::|.! /'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
/:::::;┐::::::::::::::::::|,レ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
. /:::::::∪::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ:::::::::::::::::::::::::
>>22 ならないよ。
それどころか
西郷と近藤のW局長体制がスタート!
27 :
名乗る程の者ではござらん:04/07/26 18:07 ID:7jqr0QGw
⊂⊃
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::::\
. |:.、(●), 、(●)| <尽忠報国乃士 芹沢 鴨 が25get!
|::::. ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
. |:::::::. `-=ニ=- ' |
\:::::. `ニニ´ /
>>22 龍馬がいますから恐らく史実どおりになるかと
ィ─;;;-..-..--、
,,...-= ̄ /::::::::::〈
/  ̄ヾ、::::::ヽ
/ |::::::::::|
| |:::::::::ノ
〈ミ=、 、-ー^ レニY
. 〉=/ ,z=- ト ,ノ
lミ(__、 ├'
. l;ミ==、_ ハ
l;ミ⌒ /|;;L
>ェッッッ=ッ''" /::::::'、
,...-'"::::|:|彡''" /'::::::::::::::ヽ、
,...-'":::::::::::::::|.|'" /'::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
. /::::::::::::::::::::::::::|.! /'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
/:::::;┐::::::::::::::::::|,レ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
. /:::::::∪::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ:::::::::::::::::::::::::
⊂⊃
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::::\
. |:.、(●), 、(●)| <25侍もついでに斬る!
|::::. ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
. |:::::::. `-=ニ=- ' |
\:::::. `ニニ´ /
なんだかもう25には25侍がいるのが普通になっちゃったな
西郷タンはエロイな。
25侍って昨日象山を切った人だったんだね
>>29 このAAよく見るけど、アームストロング村田?
27 名前:名乗る程の者ではござらん[sage] 投稿日:04/06/19 18:56 ID:???
――新選組で、原田左之助以外に気になっている人物は?
三谷 これはご存知ですか? 近藤勇が処刑された時に、
もう一人、新選組隊士が一緒に処刑されてるんです。
みなもと太郎 ああ、それは知らない。
三谷 でも、それが誰かはわかってないんですよ。名前が残ってない。
なぜ、一緒に処刑されたのかにすごく興味があって。
その人物は今回は架空の人物で作ってるんですけど。
みなもと じゃあ、わざとはじめから出しておくわけね、一緒に処刑されるために。
三谷 ええ。なぜ記録に残っていないかという謎をね。
みなもと やっぱり『古畑任三郎』もそうだけど、あなたは謎解きというのが好きね。
三谷 それはあるかもしれない。
『風雲児たち』の著者・みなもと太郎との対談より抜粋。
厳密に「誰」とは明言していないが、捨助である可能性はかなり高い。
今回の疑問点
・なんで珍走が薩摩藩のお偉いさんなの?
・なんで南米の人が長州にいるの?
・原田は頭の鉢巻きに何入れてるの?
>>35 ィ─;;;-..-..--、
,,...-= ̄ /::::::::::〈
/  ̄ヾ、::::::ヽ
/ |::::::::::|
| |:::::::::ノ
Σ 〈ミ=、 、-ー^ レニY
. 〉=/ ,z=- U ト ,ノ
lミ(__、 ├'
. l;ミ==、_ ハ
l;ミ⌒ /|;;L
>ェッッッ=ッ''" /::::::'、
,...-'"::::|:|彡''" /'::::::::::::::ヽ、
,...-'":::::::::::::::|.|'" /'::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
. /::::::::::::::::::::::::::|.! /'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
/:::::;┐::::::::::::::::::|,レ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
. /:::::::∪::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ:::::::::::::::::::::::::
エェェ(´Д`)ェェエ
捨助最終回激しくイラネ。
やつは歴史を目撃するウザギャグ要員でいいんだよ。
げ。大村益次郎じゃないのか
25侍は原田の天敵だろ? 違う?
佐久間を斬ったのは人斬り抜刀斎!神谷活人流、人斬り抜刀斎!
・なんで珍走が薩摩藩のお偉いさんなの?
転校を重ねた結果、薩摩に落ち着きました
・なんで南米の人が長州にいるの?
隠された草履を捜しに来ました
・原田は頭の鉢巻きに何入れてるの?
半分は愛情です
でももし原田の最期を大河で映像化するなら、
25侍は確実に出てくるよな。
原田の最後はワンカットで終わり
◆大村益次郎
簡単に言うと、江戸で彰義隊(原田が加わっている)に対し、
当時最新鋭のアームストロング砲で攻撃、壊滅させた人。
DVDに録画したいんですけど、お勧めのDVD−Rあります?
>53
太陽誘電
板違い
D・V・D! D・V・D!
冒頭の回想部分
亀の手前で編集してたな
なんだか悲しい
寝待ノ藤兵衛って何?
竜馬のねえちゃん
最新のDVDだな!
>>61 NHKや大河のソフト化はアミューズソフトが多いから、
そっちでもいいかと。
DVD化望んでるのはネタじゃないが…。
「D・V・D! 二次裏」でぐぐれ。
話はそれからだ。
なんだこの間は…
皆「D・V・D! 二次裏」でぐぐってるのか?
平助「浅野!武八郎!まだ終わりじゃねえぞ!」
この「ぶはちろう」が聞き取りにくいんだな
姉さんが脱ぐエロ漫画だろ
上のやりとりはおかしいな
DVDレコで録画してる人、R1枚に何話入れてる?
604 :名乗る程の者ではござらん :04/07/26 16:25 ID:???
警察で剣道教えてたうちの従兄の殺陣評価。
近藤★★★★☆
山南★★★☆☆
加納★★★☆☆
斉藤★★☆☆☆
626 :名乗る程の者ではござらん :04/07/26 16:30 ID:???
>>604 なんとなく分かる。
腰(重心)が低くて、しっかりと握り、
きちんとタメの姿勢ができてる人は高ポイント。
片手で刀振り回すのはホントはほとんど無理。
剣道での話しですけど。
15%で安定だな。あと裏番組で±3〜4%ってことで。
∝ガシガシッ
今回でほんとに、シドーはいらないと思った。
三谷が小劇場でやるんなら、ああいうキャラも良いけど、
一応大河で、モロモロの一般庶民を視聴者と考えているなら、
ああいう、 キャラは 不要!!!
芝居とか、劇場行ったことないジジババ層はひくよ!!
(・ ∀ ・)ただいま危篤
なんか今日は厳しい雰囲気だな
真面目な話することにするか
平「だからどうしてくれんだよ総司ぃ!!
総「ご…ごめんなさい 僕…
平「ごめんですむかよ!! 見ろよこれ
総「で…でもぉ
姉「総司…どうかしたの?
平「総司が踏んで割っちゃったんだよそのDVD!! 僕が持ってきたやつ!!
総「ごめんよ平助 僕 弁償するからさぁ
姉「そうね…私もお金を出すわ平助君 いくらくらいするものなの? これ…
鉄「フン!! お金なんてもらってもダメだね だって僕ら買えねぇもん 御禁制の洋物の春画だし
伊東先生にもらったんだ 弁償なんてできっこないだろ!!
姉「そ…総司 あなた あんなの見てるの?
総「…
平「そうだ!! 姉ちゃんでいいや
姉「え…
鉄「姉ちゃんがこのDVDの代わりをしてくれたら 弁償しなくていいよ
おい総司 姉ちゃんの名前は!?
守「……… み…みつ姉さん
平「みつ おっぱい見せろ!!
姉「えっ?
平「おっぱいだよ 早く!!
姉「は はい…
総「ね… 姉さん
姉「へ…平助君 やっぱりやめましょう こんなこと…ね
平「ダメだ!! だったらこのDVDくっつけて見られるようにしてくれよ
D・V・D!! D・V・D!!
↑板違い
>>80 うう、、、もうそこまでいってるの?
近藤と死ぬ時期はそう変わりないんだから、また
持ち直すよね?
ちゃんと、お薬飲んで寝なさい。
今のところ大河新選組には人斬り集団とか壬生狼といった
マイナスっぽいイメージがまったくない。
狙いなのか失敗なのか・・・
総ちゃん?
>>85 狙いです。暗くない楽しい青春群像にしたいというのが
三谷のコンセプトです。
今後、否応なくお話は暗くなりますが、、、。
新選組通の方
新選組グッズは持ってますか?
木刀とか隊旗とかハッピというのか知らないけどアレ。
逆に、新選組グッズを持っている人は新選組通なのか?
ぶっちゃけてください。
!(;´,_ゝ`) `_>´)!?(・ ∀ ・;) ナンダッテ〜!
1乙
25侍乙!
>>85 狙いは成功。少なくとも自分は今年で大河も新選組も好きになった。
昨日が池田屋じゃなかったんだ
一話見逃したな
残念だ
>>89 グッズ萌えする方じゃないので
ひとつも持っていません
新選組通かどうか、というのは
グッズ集めるの好きな人もいるが好かん人もいる
フジ視聴率良かったらしいな。こっちはどうだったの?
捨助は、今後、どんな事件に絡んでくるんだろう
・長州側として薩長同盟の席に参加し、「薩摩の芋が!」と言ってしまう。
・薩長同盟が成立したときの酒席で踊り狂い、道ばたで泥酔
→探索方に重大事件が起きてることと龍馬の居場所をしゃべってしまう。
・龍馬・三吉の寺田屋騒動の時、おりょうの裸をじっくり観察。
・龍馬暗殺の首謀者。
・近藤の偽名を見破るきっかけ。
>>96 そうか?始まるまで結構楽しみにしてたんだが
いつまで経っても攻め込まないしさー
20分ぐらいで気づいたよ
ちょっと残念だ
>>89 グッズ製作会社の人?
携帯ストラップとかフィギアとかは持ってるけど
さすがに刀とか旗とか羽織は・・・実用性ないし飾るのも恥ずかしいし。
コスプレの趣味ないから。
新選組!のトランプがあったらいいな。
>>100 トランプがトランクスに見えた・・・
股間に大きく「誠」の文字
フジテレビ27hなんてあんなくだらない番組誰が見るの?
>>99 釣りじゃないし
これが釣りになるの?ただの感想だよ
>>101 自分もトランクスに見えたorz
あったら欲しい鴨w
27時間の土曜から日曜朝方までは面白かったぞ。
あと局長な
今までで一番面白かった回は何ですか?
そういえば、ここ数日のレスに、「池内はエルサルバドルとのハーフ」って
書きこみがあったなw エルサルバドルか・・・。
>>108 13話芹沢鴨爆発
試衛館ズの結束力の高さに感動した(あの頃は良かったよな…)
アゴで水汲んでこいと指示する土方がいい
>>112 それまでも仲は良かったけど、あの回で一気にアイコンタクトで
仕事が出来るチームに変身したんだよね。
わくわくしたよ。
平助もだが源さんもキャラ変わった
33話
「芹沢鴨、爆発」は、いいね!
久坂、一緒に世界のミステリツアーに行こう!
捨助 オン デマンド
平助は自分がもともと特別なオンリーワンだと気付いて
自信をつけたの?
鴨編が長すぎという意見も多いが
芹沢一派VS試衛館という構図が面白かった。
今は対外的にハッキリとしたライバル対象がない分
団結力も薄れ亀裂が生じてきて内紛に繋がるのが淋しくもあり。
実は母親がエルサルバドル人の久坂玄瑞
確かにぶはちろう
山南でばんないよ山南
鴨編は試衛館メンバーの結束の固さが伝わってきて良かった
先を知ってる人にはああこの先はこうはいかないんだろうな
とかいろんな事を考えさせられた。
>>130 試衛館メンバー…
その中に総司はいない。
鴨と梅と捨助がいなければこのドラマ大好きだったのに
>>125 長州勢では正直物足りないよな。草履…じゃなくて久坂も死んじまったし。
伊東が出てくるまでは、またあのまったりほんわかムードでできるだけ進めて欲しい。
正直、25話以降近藤より土方の方が演技下手に見える
スタッフ映ってたのって開始何分ぐらい?
おまいら昨日tv板が落ちてる間何処にいたんだ?
俺昨日祭りに出れなくて欲求不満なんだが
中の人など映ってない!
梅が毒女すぎた
捨助の活躍はこれが最後だろう。たぶん
>>133 伊東は鴨みたいな立場になるのかな。
一応新選組だが伊東派というかそっちよりの者達もいるという。
その構図だと、VS芹沢一派みたいな再現なるか?
昨日の放送、途中まで楽しく見てたが新幹線の運転再開のテロップ入った瞬間にテンション下がった
>>141 鴨は真っ向から対立してきたが、
伊東は内側からじわじわ工作してくるイメージがある。
上手い具合に近藤や土方の不信感を煽ってくるのでは?
テロップ、速報
何でも覚悟は出来ている。
>>142 そんなおぬしに、再放送を勧める
…俺も職員見逃したんで再放送楽しみw
ネタバレスレ読んだけど伊東の扱いひどい
史実無視しすぎ
>>146 ここでその内容を言ったら士道に背くことになるぞ
>>81 江戸時代の人間はおっぱいには欲情しないぞw
>史実無視しすぎ
なにを今更・・・・
捨助がいる時点で、新選組!はパラレルワールドなんだと考えてます
>>146 これまでも史実無視のキャラクターやエピなどたくさんあるが。
ガイドは甲子太郎登場前で終わってるからな
やはり完結編は出してほしい
原田、永倉が反乱するのは分かるんだが、斎藤は何故に?
あと、次回予告で山南と土方が対立している感じだったけど、その伏線て何かあったっけ?
12話ってほんとほとんどどうでもいいような話なんだが、
45分間として余すところ無く完成品な感じがして大好きなんだよなー
どうでもいいじゃん
マラソン大会でビリを応援するような気持ちでいきましょうよ
どうせ負け組なんですから
まさか甲子太郎が脱ぐの?
第12回は「西へ!」 か。
確かにあの回は無駄が無かった。
>>151 捨助がいなくても最初からそう思っています。
そして不満や愚痴を言いながらも大いに楽しんでいます。
まさか近藤や土方を悪にしない為に伊東がしわ寄せを食うのか
何か公式見てると、来週展開早そうだな。しかも今回と同じ奴が編集してるんだろ?
…マジ地雷な予感w
捨助に時間割かないで、メイン3人以外の隊士に時間使えよ三谷
>>157 勝手に負け組みとおもっていればいいさ。
気になって仕方ないくせにー。
>>158 だと嬉しいんだが、そうではないらしいw
>>133 内部(総長と副長とか)がギスギスギスギスしてまったりどころではないんじゃないか
>>157 今回の大河は個々の部分で少々荒さが目立つが、歴代の大河の中でもおもしろい方に入ると思う。
役者も変り種が多いし、見ていて飽きが来ないのが大きいな。
最終回の紀行で隊士のその後をやってくれるなら
BGMはいつものじゃなくてメインテーマでお願いしたい今日この頃
永倉は見た目がぐっさんなので
まだまだ若造なのだという事をついつい忘れてしまうな
何か不都合でも? by(´・c_・`)&( `_>´)
>>169 大有りです
早く伊勢田さんに変わってくださいw
架空の人物「捨助」は、近藤が心の中に仕舞い込んでいるもう一人の「自分」なのではなかろうか。
もし近藤と一緒に斬首されるのが捨助だったら、間違いなくそういう存在だったんだと思う。
>>175 近藤が、か?
俺は捨助=三谷に見えてしょうがないんだが。
ひでも架空の人物なんだが。
>>175 ネタバレかな?
三谷の言っていた近藤と一緒に斬首される役だろ。
甲子太郎は穏やかな人柄で文武両道で京の人にも隊士にも好かれている
近藤が迷いすぎなのがどうにもなぁ。
三谷んも「僕の近藤はとにかくよく迷う」とは言ってたけど限度ってものがあると思う。
今後は大義とか正義がテーマのひとつになってくるのだろうけど、
今のままいくと収集つかなくなる可能性が高い。
>>171 最後はその曲で終わってほしい
きっと号泣
捨助は視聴者の目線の代弁者みたいなもんだと
以前レスがあって、そうかもしれないと思ったよ。
>>175 ネタばれだったのかOTL
しかし一緒に斬首される奴って言われても、今のところ捨助しかいないしな…
お座敷小唄
富士の高嶺に 降る雪も
京都先斗町に 降る雪も
雪に変りは ないじゃなし
とけて流れりゃ 皆同じ
好きで好きで 大好きで
死ぬ程好きな お方でも
妻という字にゃ 勝てやせぬ
泣いて別れた 河原町
ぼくがしばらく 来ないとて
短気おこして やけ酒を
飲んで身体を こわすなよ
お前一人の 身ではない
唄はさのさか どどいつか
唄の文句じゃ ないけれど
お金も着物も いらないわ
貴方ひとりが 欲しいのよ
捨助みたいな奴がいないと話をうまくまわせないんだろ三谷
=≡= ∧_∧
/ (・∀・ )
〆 ┌ | | .∈≡∋
|| γ ⌒ヽヽコノ ||
|| .| |:::|∪〓 .||
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
おまんら!三谷だぞ!
あのインタビューどうりにすると思うか?
しかし今回は何だってこう、捨助ばっかり出てきたんだ?
カットシーン集めると、いつもの新選組!になるような気がするのだが。
>>185 いないほうが三谷も書きやすいだろ。
敢えて、出したと思うがな。
捨助は後半、鴨並みに化ける予感
まだ最終回の脚本って出来てないんだよな確か
変えてくるかもな
次回予告の時に流れてる曲の名前知ってる方いませんか?
>>188 オレだめぽ…orz インタビューぞうりって読んじまった。
捨助って今後どうなるんだ?
諜報員として長州に情報流したら、当然新選組に斬られるよな。
近藤と捨助が一緒に斬首されるなんて、どう考えてもありえないだろ。
捨助が鬼のようなハードな敵役になって最後一緒にアボーンだといいな
(つД`) ラッコの赤ちゃん・・・
>>189 展開上、新選組以外のストーリーが多い回だったからだろう。
今後も新選組外部や歴史の動きを書くときの媒介として、
捨助は使われるだろうから。
捨助は初代総理大臣
>>176 近藤の迷っている部分、心の中の捨てて来た部分を人物化したのではないかと。
お気楽な多摩のあんちゃんで、ひょんなとこから倒幕側に手を貸しって・・
まー考え過ぎかね・・
野田勝海舟のシーンを撮影していたとの情報あったが
(野田のスケジュールの関係で先に?)
アレは何話だろう。まさか最終回?
ラッコかわいいよラッコ
架空の人物は捨助とひでだけか?
(モデルはいるけど)
展開が読めないから、架空の人物はいてもよい。
(見てないけど)武蔵の又八みたいなものだろ。
>>202 江戸城での会談では?
新選組の残党をどう追い出すか話すシーンなら、他のキャストいなくてもできそう。
久坂が髪切った時、ワンナイの落ち武者に見えた
今回のラストに流れたBGMがすごい良かった
かわいそうなげんずい
たてふだ立てるよ げんずい
ぞうりをかくされるよ げんずい
かもにおこられるよ げんずい
そくほうはいるよ げんずい
うらは27時間だよ げんずい
さばが重いよ げんずい
げんずいげんずい黒いよげんずい
久坂も思えば可哀想な奴だよな。
秀才の名を欲しいままにしておいて、あんな形で命を落とすなんて。
挙句の果てに後世では草履ネタでおちょくられるし。
久坂は初代草履大臣
213 :
名乗る程の者ではござらん:04/07/26 20:37 ID:gju76/nI
捨助評判悪いけど、俺は好きだけどね。
獅童がうまいのかな。あきさせないよ。
あいつが出てくるたびに期待してみてしまう。今後も期待。
>>77 みたいな感覚は正直わからない。
> 今回でほんとに、シドーはいらないと思った。
> 三谷が小劇場でやるんなら、ああいうキャラも良いけど、
> .一応大河で、モロモロの一般庶民を視聴者と考えているなら、
> ああいう、 キャラは 不要!!!
> 芝居とか、劇場行ったことないジジババ層はひくよ!!
>>213 sageてね
でないと、荒らしと間違えられるよ
テロップ久坂はかわいそうだな
捨助演技が上手すぎてかえって浮いてるよな
>>213 煽り?後半はいらないと思うよ
しかもそのレスアンカー('A`)
どうせ最後も美味しい死に方するんだろう、捨助。
本当に時間の無駄だ。
>>213 正反対。
捨助、獅童でなければまだ我慢できたかも。
ネタバレスレで出てたけど、これって古畑の今泉キャラでしょ。
愛嬌もペーソスもなさすぎ。ただうざいだけ。
そもそも獅童って「怖い」「情けない」の2パターンでしか演技できない。
捨助のような微妙なキャラは無理。
捨助は窪塚と卓球でもしとけばいいんだよ
だよな〜見せ場でテロップだし、放送後は鯖重で書けないし
踏んだり蹴ったりだ・・・・・
>>204 沖 田 総 司 は 架 空 の 人 物 で す
>>213 スパイス的に出てくるならいいだが
今回は象山、久坂、桂と歴史的人物の最期などにことごとく絡むという
出すぎな部分がウザイと言われているんでは?
サイドストーリーが目立ちすぎで肝心の新撰組部分が時間的に差し引かれた印象。
なんで佐久間先生が殺されたとき、何故捨助も殺されなかったのかがいまいち分からない
普通口封じのために一緒に殺さねえか?
>>222 新選組!の話はここでしか共有できないからな
全員史実と違う
先週から特に出過ぎだ捨助
違う編集もできただろうに
三谷がからめ過ぎるからカットも出来ないのかな
>>225 象山とでも久坂とでもいいから殺されれて欲しかったね
話の流れぶったぎって悪いが平助も変じゃなかったか、昨日?
あんなに生き生きしたキャラだったっけ?
あと山南さんを見た記憶が無いんだがいたっけ?
捨助初登場の時は
「獅童を多摩だけで使うのか〜ある意味贅沢だな〜」
って思った俺はおおはずれ
山南さんはひでちゃんと喋ってました。
登場時間は1分満たないです。
影うすい・・・。
>>231 ひで「本当に長州が来るんですか?」
山南「今日か明日と私は踏んでいます」
>>231 生き生き?ヤケクソにってる印象だけどな
「かわいそうなやまなみ」の文案を練るなら今のうちです。
>>231 へーすけは近藤にも指名されて自信回復して、
池田屋で名誉の負傷ってことで名を上げたのでは?
>>231 何言ってんだよ
斎藤なんか、一秒も出てないのに
もうすぐクマ太郎再登場だな。
服部武雄は出るんだろうか。
出たら香取に「ハットリくん」と呼ばれる場面があるんだろうな。
「かわいそうなやまなみ」
「かわいそうなかわい」
「かわいそうなへーすけ」
もう、いくらでも…
重装備で長州に備え、留守番する山南。
かわいそうな新せん組!
浅野と山崎ってどっちが先に入隊したの?
山南が必要とされなくなっていく理由が、昨日の回見てて何となく分かった。
「かわいそうなくま」
>>235 自分が池田屋で大怪我をしたから、部下を一生懸命鍛えているんだと思った。
鬼にもなって水をぶっ掛けてでも強くしたいというように見えた。
斬りあいに対しての認識が甘かったと、身をもって体験し覚醒したんだろう。
オダギリが出なかったおかげでクレジットに多少余裕ができました
クマかわいそう。・゚・(ノД`)・゚・。
獅童演技上手いと思うよ。あのウザさ加減はハンパじゃない。
本当にウザイ。
ただ他の共演者の演技との兼ね合いという点では
禿しく浮いていて不愉快だが。そういうのを演技ヘタっていうのかもしれないけど。
昨日のひでたんの平助に対する視線は、好感度UPと取っていいのか?
それとも怖がってたのか、いまいち分からん。
246
それと、近藤にも認めてもらいたい(期待に応えたい)と言う気持ちもあるんでは。
オダギリが出ないと画面がしまらないんだよな
そう思うだろ?みんな
>>253 思う
原田とか斎藤とか源さんが画面の隅に移ると、何か落ち着く
米つぶのつけ方がハンパじゃない
捨助子孫はさぞかし怒っていることだろう
呼 ば れ た 予 感
_, -──- 、
, -'´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`ヽ、
/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ
/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;',
/;:;:;:;:,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;: ',
i;:;:;;;;;i`ー‐'''´ ̄ ̄ ̄`'''''‐-、;;;;;,'
',;;;;;;/ _,,,,,,,,_. __,,.:.:.:.',;;;i
, -、 ',;;,' ,. -‐-、`. .r',´-‐ヽ:.:.:.i;;!._
i l` ,ヽ;l ィエエ> ', ィエエ>:.:.:.l;;:r`i
ヽヽ、`;! ゙ー‐''´ ', `ー‐':.:.:.;;;;;;:./
>>246 指ぱっちんで同意!「貴様等、斬り合いってのは生きるか死ぬかの
修羅場なんだ!死にたくなかったら強くなれ!」な感じな。
こ、こ、怖いよー
>>255 ついてたっていうか口ん中も米粒だらけできちゃなかった
オダギリがいないから視聴率下がったんだろ?
そう思うだろ?みんな
>>256 あがってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
>256
斎藤さん寝癖ですか?
久坂の草履ってどういう意味?
かわいそうなシリーズもすっかり定着したな
>>255 捨助は架空の生物です。
子孫も糞もありません。
平助、池田屋前後で心構えが変わったのはいいけど、
それの見せ方が、「人に厳しく稽古をつけてるとこ」なのが不満。
勝手にやる気だして、それのとばっちりをくらってるほうが可哀想に見える。
>>230 わかった。
象山先生は、暗殺者がいるのに気づいて捨に離れろといい、
暗殺者から捨が逃げる時間を稼ぐために、暗殺者の名前を執拗に聞いたのだ。
そうにちがいない。
「久坂の草履」とは
本スレにおいて、長州嫌い久坂嫌いのある住人が
「同じクラスに久坂がいたら草履を隠してやりたい!」と言ったのが発端。
草履を隠すという程度のイジワルをしたい、というのがツボだったらしくちょっとした祭り状態になり草履にまつわる様々ないじわるバリエーションが生まれた。
久坂の草履はその後、久坂は草履フェチという発展をみている。
この説明をすることに生甲斐を感じ始めている俺
>>184 亀な上に些細なことだが。
雪にかわりのあるじゃなし♪
ではござらぬか。
すまんな、A型なもので。
山南、平助、武田あたりは今後一気に性格が変わりそうな悪寒
沖田や原田のように軽くフォロー入れておかないと、違和感ありまくりでますます視聴者が離れていくと思う
>>246 根がいい奴ってたまに、生真面目な性格がああいうふうに出ちゃうんだよな。
んで、周囲から誤解されたりする。
ちょっとわかったりする。
>>274 大河の象山先生はそういうヒトにはみえにゃい。
>>270 モデルはいるだろ。
最初は喜んでたんだぞ子孫は。
>>277 山南の軍議の怒鳴りも違和感ありありだったね
>>274 あの象山先生だと、捨助が殺されても「小さい小さい」で済ませてしまいそう
284 :
名乗る程の者ではござらん:04/07/26 21:12 ID:c0n04Lt5
___
/ \ ____
/ ∧ ∧ \ /
| ・ ・ | < 鼻血だつってんだろ、氏ねや、おめーら
| )●( | \____
\ ー ノ
\____/
>>273 前回とあわせ、浅野をうまく使っていると思った。
松本捨助の子孫か?それならいるぞ。紀行でやってなかったか?
…あれ、滝本の方が本物だっけ?
>>279 俺も捨が逃げるか捨に名前を聞かせるためかどっちかだと思ってた
>>271 稽古が厳しくなることは、「かわいそうなこと」ではないだろ
>>271 あの平助は近藤が言ってた「平助の一番良い部分」を取った平助に見えた。
つまり気遣いができて面倒見がよいとこ。もっと言うならパシリ気質なとこ。
だから見ていてかなり不快だった。
捨助無意味
>>290 長州が武器を取り戻しに来た時の、隊士のへっぴり腰を見たら
「かわいそうなこと」とは思えんよな…。戦だもんなー。
>>275 サンクス
その祭り参加したかったよ
つーか史実でなんかあったのかとぐぐりまくってた自分…
アンパンマンの中の人が出てたね。
あのヘーは、はりきってる描写なのか?
怪我して、格下のやつらに馬鹿にされない様に威張ってる風に見えたよ
>>291 「優しいだけの人」から「厳しくも本気で相手を思いやれる人」になったようには見えないのかオメー
>>291 でもさ、平助って昔から稽古は厳しかったよね。
で、死の恐怖を味わって、部下が死なないようにしてるってのは、
確かにやり方は不味いんだけど、若さと焦燥感で説明できる気がする。
>>291 部下を甘やかしたり、
やわな練習をつける事が、もはや平助の「良さ」とは思わない。
特に実戦が現実のものになってきたからこそ。
平助は根っからのパシリ人間だから
下に人間が出来ると威張り散らすし
苛めたりするだろう
>>297 それ全然違うと思うぞ。
とにかく気合が入ってて厳しく稽古をつけていたわけだが、
もともと平助の稽古描写は
普段の平助と違って甘くはなかったから、
それが幾つかのエピを経てより一層強固になったようで、
別に違和感なかったけどな。今回のへーすけ。
平助て一応、何番隊かの隊長なんだよな。見えねー。
隊士の平均的な能力は平助隊がいちばんとかって結果が今後出たら、
あれが平助のいいところってなるんだろうな。
沖田は人に剣を教える時、手加減できずにボコボコにしてた、というし。
捨助の子孫は大河で自分の先祖が出ると吹聴して回ってたことだろう。
架空の存在としてあんなにいじられるとは思わなかったろうな。
「かわいそうなかも」とは
芹沢鴨の生涯を平易な語り口でつづった連作。作者は複数。
ほとんどが「みとしゅっしんの せりざわかもは」という書き出しではじまり、
対象学年にあわせて使用漢字の増減がある。
ちなみに小学1年生向けは
かも かも せりざわかも
たきび する かも
おさけ のむ かも
ないて いる かも
かも かも せりざわかも
同シリーズに「かわいそうなかめ」もある。
以降、続刊
>>294 お!新入隊士か?
まあ力抜いてゆっくりしてってくれ
308 :
291:04/07/26 21:24 ID:???
そういう見方もあるんだな。参考になった。
いや、へーが新選組から離れていく伏線だと思って見てたから、
>>298-300のような「優しさ」には気付かなかったわ。ありがと。
魁先生なんでしょ?へー
>>301 わざとだろうが
もうアンチスレでやれよ。
>>304 いじることと、架空のキャラにすることは了解済みだと思うよ、さすがに。
それに、脇キャラにしては破格の待遇を紀行で受けてるし。
自分は平助の隊より斎藤か沖田の隊に入りたい
しょーもない質問だと我ながら思うが、
「魁」と「先駆け」っておんなじ意味?
原田の隊がいいな
いつも食い物分けて貰えそう
>>312 入るなら斎藤のとこがいいな、危機一髪の時助けてくれそうじゃん。
>>299 藤堂は以前もキビキビと稽古つけてるシーンがあったな。
土方が隊の旗持ちを選んでくれと言った回。
>>299
逆に、
若いから一段上に立ってえばっても気遣いには普通見られないってのもあるな
たとえ、その意見がどんなにまっとうであっても
おまだそういう部下を指導する貫禄がないってな具合に
入るなら監察方がいい。
土方の直属だからころされないし、
島田は優しいし、山崎は頼りになるから。
浅野? だれそれ
原田は強いが、人に技を教えれるタイプではなさそう。
ミスター長嶋タイプ。
(この、誰の隊に入りたいか話だけで一晩いけるな。俺は)
>>322 俺もいけるが腐女子的思想なのでこのスレでは無理ぽ。
隊士たちは、「うちの組長さ〜」「でもうちの組長だって」
とか喋ったりしてたんだろうなあ多少。聞きに行きたい。
>>275 久坂の草履に生き甲斐を感じてる人キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
>>322 多分俺もこの話だけでメシ3杯はいける。
328 :
313:04/07/26 21:32 ID:???
久坂の草履のことが書いてある本なんてあるのか?という問いに
幕末御伽草子
というレスもあり、かわいそうなかも、久坂の草履などの出典は
幕末御伽草子となりました。
沖田には教わりたくないな
「なんで言った通りにできないの?信じらんない」
とか言われそう
努力型の人、源さんとか永倉とかだと教えるのが上手かも
>>330 源さんいいよな。隊の雰囲気ものんびりしてそう。
永倉隊は真面目すぎてノルマがきつそうなんでパス。
とにかく今回、へーも沖田も先週とキャラ変わってた。
何で急に?と思った。
斉藤はおなかの調子でも悪かったの?
原田と永倉は、男気があるし理不尽なことで切腹させられなそうだ。
あと、源さんは穏やかだし部下のことはちゃんと考えてくれそう。
逆に、沖田、藤堂、斉藤あたりは、確かに強いんだが、
やっぱり年齢が若いから、人格に不安がある。
実際に年長の隊士が彼らの下に配属されたりしたときに、
少なくとも最初はかなりナーバスになったと思う。
1(中)沖田
2(遊)井上
3(左)山南
4(一)近藤
5(三)永倉
6(右)斎藤
7(捕)原田
8(二)土方
なんといっても上司にしたい組長NO.1は源さん
えいやーだけには教えてもらわないほうがいい気がする。
えいやーえいやーえいやーって説明をされそう。
「もっと腰をいれてー、えいやー」
天才には凡人の気持ちがわからんだろうし
近藤が一番教えるのは上手なんだろうな
秀二郎の稽古はさまになってた
>>330 実際そういうセリフを林太郎に言ってたな多摩編で。(ワラ
「ちがうちがうちがう!なんで言われたとおりに
やらないんですか。かっこ悪いじゃないですか。」みたいなセリフ。
山南さんの小姓とか、河合の秘書とか駄目?
あまり表舞台に立ちたくない性なもので
まったりへーが好きな方、39回でもたすき掛けへーが(ry
>>340 沖田、永倉、山南に剣を教わった林太郎さん。
ある意味贅沢なんだが、可哀相だったな。
>>340 ああ、あの各流派免許皆伝体験コースのときか
>>341 どちらも、ボスの切腹後に苦境に立たされます。
さのすけさん、声でかいですよ(・ ∀ ・)
>>332 先週までを踏まえてみてきたら、
変化に対してドラマとしての違和感もそんなに感じなかったがな。
>>347 このスレに出世できるような人間はいないだろ
池田屋終わったから
もう新選組の番宣はなし
代りに独眼竜の番宣をする
NHKの変り身の早さ
それも本番の前に流すとは
先週山南が怒鳴ったのが一番違和感あったな。
土方に不信感を抱きつつあるのは分かるが、あれは唐突すぎたと思う。
スタパスレによると、この先源さんと平助のほのぼのシーンがあるので、
平助の性格が一変したということではなさそう。
>>352 しっかり見ました。
実況にも行ってきた。
2スレ消化したよ。
>>332 藤堂が稽古を厳しくつけている場面は以前にも2度ほど挿入されてたし、
沖田は、年長者に対してはいつもああじゃん。
落ち込み方は昔と変わったが、4、5年も経てばさすがに変わるだろう。
斉藤は、いたけどフレームの中に入らなかっただけ。
端の方でおにぎりにとびついたり、物を尖らせたり、
目を開いたままいねむりしたり、刀を見つめて笑ったりしていた。
>>354 平助はふでちゃんにいいこと見せようとしただけ
男にとって一番必要なものは何か?
自 信 だ よ
下に付くなら永倉隊がいいかなー。
源さんもいいけど一抹の不安もあるので。
原田は突っ走り過ぎてこっちがとばっちりくらいそう
沖田、斎藤は人格に問題があるから下にはつきたくない…
へーは部下にしたい。
>>353 あの場面は別に土方に不信感ではなくて
気がせっているときに反論されたからでしょう
>>344-345 あの回は剣道かじった俺と弓道かじった母ちゃんとで
林太郎に同情したなぁ。武道系の先生ってみんな違うこというんだ。
>>352 そういや、池田屋の番宣は一回も見られなかったのに、独眼竜のは見たよ。
懐かしいが、いま、ウチのBSは映らない。
>>361 それほど逼迫した状況だったということで、
あれはあれでよかったよね。
>>358 どうした? 相談にでも乗ってやろうか。
自動車教習所の教官だって違うこというもんなあ
永倉はまだ20代
政治家だって立候補したときと当選した後では違うこと言うからな。
_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
デケデケ | |
ドコドコ < 近藤先生の修羅場まだ〜? >
☆ ドムドム |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _|
☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪
=≡= ∧_∧ ☆
♪ / 〃(・∀・ #) / シャンシャン
♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
|| γ ⌒ヽヽコ ノ ||
|| ΣΣ .|:::|∪〓 || ♪
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
ドチドチ!
>>345 あの流れ、永倉も山南も試衛館の食客になってても
言うても天然理心流の人になったわけではないんだなと
表されているようでよくわかり、あたりまえだがとても興味深かった。
>>367 そうそうそうそう!!!!!
本当に困ったよ。
>>362 「みんな違うこという」は、全国の新人さん共通の悩みですね。
結局、「自分のやりやすいようにやるのが一番」と言われたり。
>>357 ×ふでちゃん
○ひでちゃん
いつもごっちゃになる・・・orz
俺だってオナニー時独り言いうからな
>>361 一週明けての最初のシーンだから、いきなりのインパクトもあるさ。
池田屋当時の主要人物の年齢表キボン
へーすけはふでのことが好きなのかー
ちょっとエロビデオ借りてくる。
>>379 身近にいるマンコはあの娘だけだからな
若者としては自然な流れだ
斉藤の強いところはやくみセロー
>>367 ま、本音は事故起こさなきゃ細かい所はいいらしいけどな
それ以上は教官のこだわりらしい
へーすけ「ふ・・・ふでさん!!!」
ふで「あれーっ!おやめになって」
>>385 斉藤・・?ああ、松原の引き立て役の人ですね?
斉藤って不思議キャラだよな
>>388 想像してしまったじゃねえか!
…悪くねえな、それ。
沖田と斎藤の共通点・・・子供に懐かれる
斎藤は強そうに見えるけど、松原には勝てないんでしょ?
鴨も懐かれる鴨
>>394 つまりは、成長していない部分がある。鴨もなーw
重くないか?
何が原因だろう。
松原の今弁慶らしさを見せつけるような展開キボン
(・ ∀ ・)甘やかされて育った結果こんな人間になってしまいました。
松原って何番隊組長だっけ?
どうして斉藤のアクションシーンはスローなんだ?
>>396 そうなんだよな…。年少さん組なかまのへーはそんな感じじゃないが。
>>405 剣の振りが早すぎて、視聴者に見えないからだよ
>>405 鴨のもスローだった。
源さんは一人スロー。
早回しの導入を検討した方がいいかもな。
>>403 こんな沖田にくらべると、斉藤は不憫だな
>>407 目からウロコw
斎藤に斬られたら、かまいたちみたいな傷ができそうな
気がするよ。
沖田も斉藤も口の利き方を知らん!
斎藤はザ・ワールドつかってるんだろっ!!
やっぱオダギリは人気ありな
斎藤はスタンド使いだったのかー
気になった
「斉藤」「斎藤」「齋藤」「齊藤」
どれ?
今、切れた?一瞬
近藤と土方は一体なにを教えてきたんだ・・。
9歳で入門したからにはおまえらが先生だろう。土方は途中入門だが近藤の責任は重い・・。
「やぶ医者!」「治すのが仕事だろ?」「薬は!!」
沖田・・・・
齋藤は斬りつけるんじゃなく突き刺すんじゃないの?
斎藤はコソーリ加速装置を使ってんだよ
今度、沖田にも貸してあげるってさ
夏だな
読み切れねえよ!。・゚・(ノ∀`)・゚・。シャカイジンハイソガシインダゾ ゴルァ!
土方に言葉遣いは教えられないよなあ
>>418 上司の女を寝取るのも土方さんに教わりました
>423
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
斎藤は容保公にもいろいろ面倒見てもらってる
けっこう人徳があったのかもしれない
敬語をちゃんと使える斎藤なんて…偽物だな。
先週土方と斉藤が冗談交えながら談笑してるシーン見て勃起した
話の流れ読まないけど
いまだによくわかんないんだよ
久坂はお通夜に何しに来たんだ?
高杉晋作ってもう死んだ?
>>430 以前、誰かが答えていたぞ。
「葬式の真ん中で攘夷を叫ぶ」ために来たそうだ。
とれんでーなヤツだったな久坂orz
8/01(日) TBS 23:15〜 情熱大陸 ジョン・健・ヌッツォ
これ、こないね。結構楽しみにしてたんだけど。
前スレで話題になってたスタッフ後ろ姿シーンだが
微妙だ。
違うと言われれば違う気もする。
>>429 どうせ二人のツーショットしか目に入らなくて、後ろの平畠には気づいてないだろ
なんだこのすれ
番組表ねーじゃねーか
市ね!
>>438 白Tシャツに見えるがなあ
あと妙な違和感ていうの?
280名前:名乗る程の者ではござらん [sage]投稿日:04/07/26 18:37 ID:???
さっき沖田スレ見てたら、
昨日の放送で左之助の肩に白い影が映ってたシーンがあったとか。
沖田が医者から帰ってきて、佐之助と永倉に問い詰められてるとこらしい。
自分もまだ未確認だから見てみよっと。
ふかわ来てる?
>>434 1864(元治元)年8月19日 禁門の変
1867(慶応3)年4月14日 高杉晋作没
俺新撰組のファンになったから永倉って人生で見てみたいんだけど
今どこに住んでるの?
>>443 白いTシャツ着たスタッフが写ってるって話のことか?
>>443 見てみたけど、白い影って陣幕の可能性はないのかなぁ?
いいから見てみれ
財前教授の亡霊か?
イカの食いすぎ
>>443 17分あたり沖田の「佐之助さんも」の台詞後の
佐之助の笑顔の後ろに、確実にちょんまげじゃない白い丸えりの人がいますね。
微妙に重くないか?
>>404 松原は現在?副長助勤
( ´,_ゝ`)切腹後の組織再編成で四番隊の組長に
誰だ誰だ誰だ
なんとかかんとか踊る影
白い翼のがっちゃま〜
バトルロワイヤルの名残り
>>459 えええええ!タイムスリッパしてしまった現代人か…('A`)
>>460 肩のあたりがか?それ・・・・・やばいぞ。
あの時代にはもう白Tシャツがありましたから不思議ではないでしょう
皆よく見てんだなー
自分なんか、先週のネズミも見つけれなかった
72 :名乗る程の者ではござらん :04/07/26 11:10 ID:???
今回スタッフが映っちゃってるのは既出?
沖田が「二人に血を吐いたことを言わないで、原田さんも」
と原田に念を押した後、原田の肩越しに
短髪白Tシャツのスタッフの後ろ姿が見えるんだけど
110 :名乗る程の者ではござらん :04/07/26 12:25 ID:???
ビデオ確認したら映っていたが、暑くて着替えている最中の松原ということにしておこう。
ちょと重いかな
昨夜の激重にくらべりゃ屁だ
>>459 それって、松原じゃないことは確実なの?
あ、そーだ
俺もネズミが未確認だった
多分ここの住人の誰かが、沖田にストレプトマイシン届けに
行ってるんだ。無事帰れたらデジカメの集合写真がうpされるぞ。
で、久坂って、死んじゃったの?
いくら遠目とは言え、撮影中の場所の真ん中らへんにスタッフが移りこむことなど
現実としてありえるのかなあ。何かの間違いでは?スカイフィッシュ的な。
録画しないと話題についていけない(ToT)
エリがあるぞ。Tシャツじゃないな。
後姿なので、着物のエリか、ポロシャツのエリか判断できなけど、
ヅラは被ってそうだけど・・・・・。
>>479 お前は公式も見ずにこのスレに来とるのかぁーーーーーっ!
ジャニ・スマップとは別の鯖にしてほしいよな
>>459 その直前の3人一緒に写っているカットの背景は
青い羽織を着た隊士しか見えないんだよねー。
かみさまー
>>479 ねずみ 0 【▼鼠】
(1)齧歯目(げつしもく)のうち主にネズミ亜目に属する哺乳類をさす。
体長5〜35センチメートル。尾は細長く、無毛。門歯が発達し、一生伸
び続け、硬いものを噛(か)むのに適応している。繁殖力が強い。人家に
すむ種は食料品や家財を荒らし、病原体を媒介する。野外にすむ種も農
作物などを加害する。全世界に分布し、種類が多い。
(2)「鼠色」の略。
(3)ひそかに盗んだり悪をなしたりする者のたとえ。
(4)「鼠花火」の略。
「庭涼み―が嫁を追つかける/柳多留 37」
(5)「鼠木戸」の略。
ネズミのぬいぐるみを着た三谷が池田屋セットの中にいる
tv6転送量上限です。やばいです。
>>487 まじかよぉおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!
うそーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!?!?!?
すげええええ!すげえよありがとん!!な!!
センクス 今から確かめにしってっくれえうぅうr!!!
鯖落ちたら したらばが避難所
でったらめなーひと でったらめなーひと
でったらめなーひと
こ こ に い る !
>490って大丈夫な人なんだろうか。松原なんだろうか。
2ちゃんで質問して正しい答えが帰ってくる確率は2割くらいだよな
>>490 すぐ分かるよ
近藤が暗闇の二階の部屋で浪士たちを見つけたシーンの一番右端でニヤニヤ笑ってるのがそう
>>480 トレーナーっぽくも見えなくも無い。
けどヅラには見えないな。浜省の髪型っつーかそういううしろ頭に見える
でも時々このスレは親切な人が出現する
5割ぐらいだと思うなあ。
とりあえず久坂の草履の説明は俺にまかせろ
コピペを用意してある
このスレはまだましだよ
正解教えてくれる率
>>496 それは山南センセですよ!
∧_∧
(´,_ゝ`)ミツカッテ シマッタヨウデスネ
根っこがイイヤツ多いからな…枝葉はわからんが。
>>496しねよ厨房がああああああ!!うそついてええなんっじゃねええええ!!!
ハリの↑にねずみがいるだけじゃねえか!!!あんなの何が遊び心なんだよ ボッゲェェーーー!!
8/24(火) TBS 18:55〜 ぴったんこカンカンSP 三谷幸喜・香取慎吾
↓
8/31(火) TBS 18:55〜 ぴったんこカンカン 三谷幸喜・香取慎吾
のようです。
8/06(金) TBS 23:00〜23:30 恋するハニカミ! 藤原竜也
も8/13(金) との前後編の模様。(これはあんまり興味ないか)
ぴったんこはSPとは書いてないんだけど。あと三谷の名前もない。(買った雑誌には)
地上波+ビデオ+しかも3倍録画
検証する状況ではないが白い人はいる
>>481 おまいは探索方には向いていないな。郷里に帰って幸せに暮らせ。
ここのスレみてから、真木和泉の切腹みたら
爆笑してしまった…
>>505 (´;ω;`) ごめん… 冗談のつもりだったんだよぅ…
>>505 ね?ちゃんと答えを言ってくれてるでしょ
皆さん暑いからって夏厨いじって遊ばないよーに
>>515 おまえみたいなつまんない奴が一番いらないと思うよ
来週の土方の永倉暗殺が楽しみです
ここで最初の頃の龍馬の科白が欲しいところじゃが、忘れ申した!
ここに来る夏厨はけっこう落ち着いた奴が多い
今帰宅してシャワーあびて来た。帰宅途中すげー長時間に渡る雷で全身の毛穴開くくらい恐ろしかった。で、今は夏廚いじりな訳?
久しぶりに来たんだけどカルタゴの話って終わったの?
【新選組!】三本がわか?げんずいか?359【大河】
重いな
>>520 ものすごい雷だったね。青色光線でまくり、音大き過ぎ。爆発かと思った。
@蝦夷
大丈夫だったか?
( ゚д゚)脳がやられちょる
御留守番だった山南さんは、さみしくて
ねずみとなって押し入れから梁を通り、池田屋まで行ったのですね
なんておいじらしい。・゚・(ノ∀`)・゚・。
>>520 おっかえり!ご苦労さん。今の話題は
白い影。
ネズミはどこだ。
夏厨叫ぶ!
の三題です。
帰宅組おかえりなさい
・サノスケの肩の白い影について
・池田屋のネズミについて
・その他
ここは親切だよな
ググれ!という言葉を目にした事がない
連続でビデオ見ると気になること
吹越満→深田恭子→岡江久美子
夏廚のフリしておまいらにウザがられることを愉しむ俺は構ってチャソ
象山先生の死ぬところは、ちょっと様式っぽかった。
石坂はそういうの嫌いなんだから、
もっと頑張ってリアルなうめき声あげてくれよと思った。
数分瞬きしないとかさ。
白い影って・・・・中居のドラマだっけ?
>>524そう、蝦夷。見舞いありがとな。
雷大嫌いなだけで被害はなかったが恐ろしくて動悸がしてた。
札幌近郊だがこのスレ見てる最中に雷で停電した。
ポーンってどこかで電子音みたいな音がした直後に町中が真っ暗になった。
>>531 ジャンプして吹越満を踏みつける夏川結衣も。
象山はどんなあだ名をつけようとしたのかな、高杉亘(さんずいの人)に。
つける気まんまんだったと思うんだけどなぁ。
最後の言葉「どうだ…き、にいったくわ…。わしは…あだな・・をつける…めいじ…n」ガクゥ
543 :
520:04/07/26 23:02 ID:???
お帰りの声掛けて呉れた人ありがとね。
>>535いや、いつもの「ただいま帰宅」の人ではないよ。
今上の方見たらその人は
>>80に居ないか?違うかな?
重いな
象山暗殺
暗殺ってあんなところで白昼堂堂するものなのか?
物語のしょっぱなだったからか、「え?もう殺されるの?」って感じだった
あのBGM間抜け
「3本川か?」って台詞はいかにも大河の象山らしくてよかったのだが
うん、とても重い。
この重さは携帯からの接続が多いせい?
とりあえず昨日の演出家は死ねばいい
重いので、シャワー浴びてくる。
サーバーに久坂の草履が引っかかっているから重いんじゃないか。
なんて、下らないことを書き込むから重くなる。
昨日の放送は話の中身はよいはずなのに、
ばればれの安っぽいセットでなんとなく気持ちが滅入ったし、
全体的に重みがなかったような気がする。これはやはり演出のせい?
そういや源さん、妙に若ぶって沖田に飛びついてたけど、
もしかして象山に
「しなびてるから沢庵」
で言われた事気にしてる…?
>>553 演出のせいもあるがテロップが入ったのも大きい。
池田屋の後でセットに迫力が無く感じるもの当然だし、いろいろ不運が重なった。
おぬし白味噌ににておるな
>>539 うちも一瞬停電になったよ。なぜかPCのある部屋だけ照明消えた。
異常気象め…。
>>541 スタパスレではマリオカートに出てくるドッスンに似ているといわれていた
最後の方で新選組が坂を駆け上るシーンてOPのやつ?
>>555 それ、俺が死番取ったら次スレのスレタイに使いたいんだけどどうしたらいいと思う?
【新選組!】源さんのたくあんな日々 360【大河】
みたいな感じでいいのか?
ただいま帰宅
今夜も重いのかな
テレホーダイの時代は終わっただろうに
浸かり過ぎた源さんシワシワ
象山「新選組の旗持ちの奴のあだ名は『熊面鯉』でどうだ、はっはっは。」
>>555 源さんは沢庵よりわさびのほうが似合うのに…
>>553 撃ち合いのシーンで会津と長州の距離が3メートルくらいにしか見えなかったし。
重みがないのは、各シーン明る過ぎたからじゃないか。特に象山暗殺。
全部夜にしろとは言わないが、曇りとか夕方の感じの照明なら、
違う印象だったかもしれない。
仮に前回、亀が真昼間に「どういてですかーーー」と言っても、感動しなかっただろう。
ただいまの人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ク!!!
おかえり〜遅かったね
>>568 殿内の時は夕暮れだったよな。
時間帯とか照明効果とか、大切なんだな。
象山が襲われて落馬するシーン、吹き替えかと思ったが
スタバ見に行った人の日記見たら本人がやってたと書いてあった
>>563おかえり〜ただいまの人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
これでなんとなくメンツが揃った気がして安心。
象山
ぞうざん(なぜか一発変換されない)先生いいキャラだったね。
>>566>>569 どもどもー!
ちょっと遅くなった
過去ログ読んだんだが、白い影?
マジかYO?!
確認してくる
>>568 せめて清河の時ぐらいの緊迫感やおどろおどろしさを出してくれないとな。
スターバックスの人キター
580 :
553:04/07/26 23:26 ID:???
>>568照明ってそう考えると大事だな。ほんと亀が真昼間に
断末魔をやっても「ふ〜ん」だもんな。
やっとMr.じんぐる見つけました。
>>571 確か実際は禁門の変勃発から天王山陥落まで数日あったはず。
どうせ史実を変えるなら、夕暮れに泣き叫ぶ久坂とか、
闇夜に炎をバックに切腹する真木とかできたんじゃないか。
今ダイエット中だからスタバの珈琲は全体禁止令を自分で出している。
亀の最後の青白い色はよかった
無念の眉間の皺もきれいに出て
糸巻き持ってこなきゃ
>>582 後者のいいな。夜の闇に炎を吹き上げて自爆する真木、絵になるじゃん。
…NHKスタジオ内でできるかどうかは別として。
あっ、そんな時のためのCG(ry
>>582 夕暮れに泣き叫ぶ久坂
なんであのAAが浮かぶんだろう…
新撰組+野球=紫義塾
>>561 【新選組!】そこの沢庵…私ですか? 360【大河】
でどうじゃ。
わしはスレタイ作りの名人じゃ。あっはっはっはっは
うわなにをするやめkdlぱskfどさjふぃおp
さんずいの…
590 :
553:04/07/26 23:31 ID:???
今ここで出た数々のことを考えてみても,
照明にしても距離感を
持たせた撮影にしても
>>582のような演出もできたはずと
考えると演出家の(ry
久坂の台詞は良かったな。
「我らは何のために生まれてきたのか。何ができたのか。」
その後映った無常とも言える青空と相まってぐっときたよ。
でも夕焼けに叫ぶ久坂も見たかった。
>>586 あの真木で、爆発や炎がCGだと相乗効果で激しく萎えるのですが・・・
しかし、あの場面、撮り方は他にあったと思う。
久坂が青空を見上げるのは、なんか悲しくて良かった。
日差しの強さと、久坂の汗を強調してたし。
その二つが、久坂の若さを象徴してる感じで。
CGをかけるところを間違っているような。
ミニチュアの京都市内はバレバレですた。
>>593 他ならぬ巌流島の殺陣でCGを使うNHKですよ・・・・・
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
: ヽ_ 丿
夕焼け〜〜〜〜〜
久坂もあと5年くらい、遅く生まれて来ればよかったのになあ。
維新後の日本で活躍できたろうに。
>>592 いや皮肉だから。マジレスは嬉しいがおまいが疲れるぞ。
>>593-594 NHKのCGは7年は遅れてるな。
斎藤の鼻にとまる蝿を除くと、他は全部といっていいほど酷い。
>>594 それ結構話題にあがるけど、どんなんだったの?
近藤にも「誠」
久坂にも「誠」
そうなんだよな…みんな一生懸命だったんだ
>>598 小次郎に櫂を振り下ろす直前、
ジャンプした武蔵そのものがCGだった。
白い影確認w
ありゃどう見ても現代人だな
よく見つけたよ
大笑いした
603 :
名乗る程の者ではござらん:04/07/26 23:40 ID:LRcDfHkR
>>600 598じゃないけど、それすごいな。
特撮ものの爆死する前の怪獣とか、
推理ドラマの崖から落ちる被害者Aとか、
そんなのをイメージすれば良い?
>>601 17話(?)でも大阪にいっていていないはずの永倉がいたり、
斎藤のヅラから金髪が除いてるとか細かいミスは結構ある。
一番 先斗三十郎
二番 甲子太郎太
三番 鹿馬牛之介
四番 近藤勇二
五番 沖田総士
六番 永倉新一
七番 山南敬
八番 藤堂兵助
九番 西藤一
補欠 壬生狂四郎
>>600の書き方だと、まるで海老蔵自体がCGで描かれてたみたいで
笑ってしまうじゃないかw
>>599 そうだよな。一生懸命だった。
この話どちらの側から見ても、同じように描かれている気がする。
それって、幕末そのものだよな。
昨日の放送でも、どちらもが「正義は我々にある。」と言っていたし。
これからCGで処理されそうなシーン
>>ひでたんとへーすけの濡れ場
>>源さんが鳥羽伏見で打たれるとこ
>>山崎が海に沈んでいくとこ
>>斬首
なんとかの人とかいわれてるほうも言ってるほうも
そういう馴れ合いが嫌いだという人もいるということを
知っておいたほうがいいと思いますよ
なに言ってんだ
>>611 なじめないからってひがむな
ヒキコモリ
次からはスタパって打ち込む時気を付けろよw
まぁたしかに匿名掲示板で「いつものメンツが揃った」とか言ってる奴はキモイやね
>>611 まぬけた書き込みだな。
しかしこの高飛車な言い口は、嫌なものを連想させる…。
いつものメンツが揃ったなどど
言っている奴は見かけた事が無いが
>>611嫌だったらレスしなければいいだけの事。幸か不幸かIDないんだし。
こういう専門スレでは内輪ネタみたいなものはつき物だよな
やたら仲間意識を高めてるのか初心者を憚ってるのか
自分の縄張りみたいな意識でもあるのだろうか。
おまいら釣られすぎ。
>>623 アホか。単なるノリだろ。
それ言っちゃ久坂の草(ry
今日はこういう日か
2chでも屈指の馴れ合いスレだと思われるここが夜のオアシスの俺は、新見先生のところに逝ってもいいですか?
夏ですね
>>606 そういうのと比べると「細かい」とは言えないような・・・白い影。
沖田のかかった医者は笑瓶に似てるね
ここでしか友達がいない廃人
>>609 前回の最後で近藤が「これで良かったのか」
と言ってて、「またかよ」と思ってたけれど…
言われてみれば今回のは今までの迷いとは違って、
「上様の役に立つことが正義」と覚悟を決めたはずだったのに、
相手は相手で「正義」を主張して迷わない、ということに
戸惑いを覚えたのかもね。
正しいかどうかなんて誰にも分からないから、
自分は自分の正しいと思うようにやるしかないわけで、
そうすると時代的に正しいと思う者同士で
殺しあわなければならない。
方向は違っているだけで思いは一緒なのに…
という空しさ。だから、無邪気に「俺たちの時代だ」と言う
土方にも「そうなのだろうか…」なんだろう。
夏ですもの
>>600NHKはどうしてそんなにCGが遅れてるんだ?
俺は会津スレの馴れ合い加減好きだぜ
脊髄反射のレス見ると季節だなあって思うことは内緒。
>>629 まあ、後半年待てやwそれまでオアシスを満喫しる。
いつも思うんだけど夏だなとかいう奴より
夏になって2chに来る奴のほうがマシだよな、いつもいるやつなんてネットに入り浸ってるキモヲタだけだろ?w
>>611 ほいじゃあ、スルーしたらいいじゃろ。
なあ、ゲンあんちゃん、わし、えらいか?エヘヘ
うっかり映りこんでしまったスタッフぐらいCGで消せよNHK
真木の「後の世が云々」て台詞、ありがちだとは思ったが重かったな。
あれほど今日の新選組を表す言葉は無いと思う。
こうやって見るといい台詞多いのにスレタイにし辛いのは何故なんだろう?
>>640 っていうか本当の意味ではおまえも含めて
そういうこと言う奴のほうが
厨房だよな
>>640 いや、夏厨ってのはいつもは夜だけ来てるけど、
休みで一日中入り浸ってしまうヤツのことだって。
33話の山南切腹の回では裏に杉田かおるのマラソンとサライが来る。
NHKも教育でオリンピック野球「日本×ギリシャ」(予定では20:30まで
放送予定)をぶつける。
NHKの視聴率なんて関係ないって姿勢をあらわしてるのか?
ことごとく盛り上げ所の回で裏に選挙や連休中日や特番が来るが・・・
>>643 変なCGやってる暇あったら、そっち大切だよな
>>643本当にオンエアーまで気づかなかったんだろうな…
このスレがきもいなんて今に始まったことじゃないだろ
池田屋の宮部最期のセリフが預言者みたいでよかった
えねっちけにメールしたら返事かえってくるかな?>スタッフ
俺は野球を見るっ!
煽るとすぐ煽りが帰ってくるって本当にみんな厨だよ
キモい、オタ、信者は2chでは誉め言葉ですよ
33話って24時間の時なのか。
厨は氏ねばいいと思います
>>651 新見にしても、絶対当たる預言を喋る事ができるから、
おいしいよね。
もしかしたら史実では、
新見「土方…お前も足元すくわれないようにな。
だったかもしれない。
いいのさ 視聴率なんて俺らには関係ないさ。
新選組に付いて最終回まで見るこの気持ちに一点の曇りもない。
>>640 すっかり夏だな…。
いつも〜で始まり、キモヲタwで終わる文章は典型だ。
少しは頭使え、お勉強してるんだろ?
>>654 まあスルーするのもあれだしいいじゃん
煽るのも人生、煽られるのもまた人生さ
…俺今夏真っ盛りだな。
>>651 「近藤…わしのあとには何千、何万の志士たちが続く。そして1999年7月、
世界は滅びるでしょう…ガハハ!」
>>647 もういいさ。視聴率の話は・・・
意識はしちゃうけど
>>652 くると思う。変なところで律儀だからな。
流れを読まずにカキコ
「新選組!」がインフォシークのキーワードランキング・エンタメ部門の2位に浮上
(ちなみに1位は冬ソナだ)
池田屋事件放映の週なので、これが最高位かもしれんけど、やっぱ嬉しい
>>659 いや、視聴率悪いと番組制作費が出ない→視聴率落ちる→製作(ryで何とかスパイラルに陥るぞ。
ここいらで立て直してくれないと。
思うんだけど、結局幕末勝ち組って誰よ?
象山暗殺の場所
寺田屋前
「出陣だ!」の後に行った場所
新選組と長州が戦ってる場所
原田がおまさちゃんを抱きしめる場所
竹垣や木が置いてあったりと多少変わってるけど
これみんな同じ場所だねw
>>664 じゃあ出してみようかな。どんな風にかえってくるか楽しみだ。
謝礼出ないかな
>>662 その「何千何万」のところで幻が見えた気がしたさ
ピーヒャラピーヒャラって
>>665 池田屋の翌週ってことすっかり忘れてた。
これからはドタバタドタバタすることばっかりだな
視聴率が低いのは構わないんだが、
いいシーンがあると思われる回やあった回に
暇なら見るかもしれないって感じの視聴者取られる様な番組が裏であると、
ただ単に残念なんだよ。勿体無いなーと思ってしまう。
【新選組!】 誠 360【大河】
>>674 まあそれを言ったら毎回いいシーンばかりだけどな。
これからの楽しい事って佐のすけとおまさの祝言(シーンはあるのか?)
位しか思い浮かばないけど未だ何かある?
永倉と斎藤は勝ち組
どーせ来月はオリンピック放送に精一杯だろう、
頑なまでの一筋の道
愚か者だと笑いますか
価値観の多様化した時代だからこそ憧れるんだよ
おまいら、勝ちとか負けじゃないんだよ人生は
>>681 新撰組から探すなら、100%燃え尽きた土方も勝ち組。
>>666 大河の制作費は例年ほぼ変わらないよ(1話あたりの制作費)
北条時宗(4122万円)
利家とまつ(3598万円)
武蔵(3544万円)
ちなみにNHKニュース7(259万円)
英会話(91万円)
ためしてガッテン(515万円)
さくらーふぶーきのー
父母に死なれ、妹に死なれた俺も負け組ではない
>>685 いやそうなんだけどさ
本域の負け組だとその地位に満足しててもいらぬ同情とかされるんだよね
自分は満足してるのに同情されるってつらいよ
隊士を戦国大名に置き換えてみよう。
>>683 「オリンピックをご覧の皆さん〜」って中継の途中で新選組!の
番宣を流すと思う。
これまでもW杯やオリンピックのときに大河の宣伝やってたから。
役者のギャラは?
負けたとは思っていないが、どう見ても勝ってはいない28年の我人生
佐久間象山に
「お前のあだ名は負け組じゃ。」
とか言われたら河上に替わって奴を斬る。
勝海舟は間違いなく勝ってる
>>689 辛いこと言うな。
お前は脳内で89歳ということにしておこう・・・。
>>687 おや?もしや関係者の方?
結構ドラマってお金かかるんだね。日本映画単館ものなんて微々たるもんだねぇ
>>684 忠臣蔵と白虎隊、いつもどっちの曲がどっちだったかわからなくなる
だからどっちも見たくなる
戦国時代はよく知らんな。興味が湧かない。
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 緋村抜刀斎まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん ..|/
>>699 NHKはHPで制作費とか情報公開してるよ。
たとえネタはつまらん
人件費が9割か?
そういや、このドラマ「壬生狼」って言葉が出てこない。聞きたい。
テレビナビ買ったけど・・・・
>>704 実はあの捨助が、桂はじめ長州の志士たちを守る
遊撃剣士になります。
瀬田宗次郎
捨て助って桂の報告役になってること歳たちにばれたら殺されるよね?
ここなんだか飲み屋みたいだ
>>698 他人事ながら、一言。
おまい良いヤツだー!
オシャレなダイニングバーより居酒屋がいい。
居酒屋とーく満開
>>713 そうね。近藤は笑って済ますかもしれないけど、
土方はやばい。捕まったらどんな拷問にあうことか。
携帯でおこしのかたへ
549:root ★ 07/26 23:33 ???
起きていたら、7月27日(火)1:00〜2:00ぐらいの間に(つまり今夜)、
BlackGoat(携帯用バックエンドサーバ)の設定変更作業を行います。
その間、c.2ch.netをはじめとするc系の利用ができなくなります。
作業時間は順調にいけば、10分ぐらいを予定しています。
以上よろしくお願いします。
>>713 ばれたらそうなるだろうね。
でも捨助は最終回で近藤とともに斬首だよ。
なんでだろうな…いつ新選組に入るんだ??
みんな酔っ払ってんのか
俺だけか?
今日は進行が遅いなー。
1000までに風呂入ってくっか。
テレビナビ最新号は関東はもう出てるんだね、蝦夷はまだ…
ナベツネ早いとこ隠居しろや
726 :
名乗る程の者ではござらん:04/07/27 00:19 ID:2oAdBlDk
勇は官軍に捕まった時に元新撰組隊士によって正体がばれるわけだけど、
元隊士のかわりに、捨助のヘマのせいでバレる事になりそうな悪寒。
斬首っていうとなんかカッコイイから打ち首と言うべき
福島のゆんゆん高校負けたのか・・・
>>724 蝦夷も今日でなかったの?ああ、もう今日は昨日の明日か…。
自分は酒は止めたんでしらふ
源さんの中の人って結構「悲しい」とか「泣ける」とか「涙した」とか言うけど
涙もろい人なの?
梵天丸も かくありたい
>>721 入ってもいないのに斬られるのが捨助でございますよ!
最終回はまだ台本ができてないみたいだから
捨助のあつかい変える可能性はある
って上のほうでも出てたな
みんなが池田やでちゃんばらしてる間、せっせと帳簿の整理をしていて、ふと
手元が止まって、宙を見て固まったニヤニヤの左ナナメ横顔のアップが
行燈の灯りに照らし出される山南・・・・というカットがほしかった。
>>726 油小路で取り逃がしたやつらだよ。<元隊士
けっきょく、油小路では勝ってもそのあと復讐されたわけだね。
>>731 島田伸介は涙もろいって自分で言ってたな(子猫見て泣いたらしい)
たぶん土方が死ぬ時なんか号泣だろうね、土方ヲタらしいし
北海道は27日発売ですよ
>>740 いや、伸介のことは別にどうでもいいんだが
>>738 それじゃあ山南が池田屋の首謀者みたいじゃないかw
>>744 お前、今なんて言った?伸介さまに謝れよ!謝れよ!
>>743お〜ありがとう!!明日は休みだっ!!買いに行こう
ってナビは比較的大きい所でないと買えないから大丸の上に行くっ!!
紳助ファンならちゃんと書けよ馬鹿
>>739 復讐と言えば、伏見の狙撃で図らずも殺さずに右肩を壊したのが最高の復讐な気ガス
泣いてるから悲しいってもんでもない。
人間悲しすぎると泣けない。
コメディ新選組でござるを放送してくれ。
勿論今のキャストで。
ロバートのキノコヘアみたいなやつ、捨助にそっくりじゃないか?
性格は違うけど。
お前ら27時間テレビのカマ騒ぎ見た?
ぐっさんって結構女なら誰でもいいらしいぞ
案外お園に抱きつかれた時も勃起してたかもな。
山南ってあんなヘルメットかぶって張り切ってたのに
どこへ行ってたの?
誰?秋山?
>>745 いや、そういう感じじゃなくて、行燈の灯りで、もの悲しいニヤニヤが
強調されて映し出されるのをみたかったんだ
壬生義士伝借りに行ったら全部レンタル中だった(´・ω・`)
>>750 そういえばそれもやつらの仕業だったね。
油小路で取り逃がしたおかげで近藤の人生が台無しにw
>>745 気がそがれるから、池田屋集中で別にいいと思う
今回の大河はほとんど産まれて初めて見る時代劇
>>754 あれネタでしょ?
話がいろいろヤバめなとこいったからそらす為のネタ
>>756 たぶんそんな名前のやつ
>>758 WOWOWで30日に放送するから知り合いに頼んでとってもらえ
長州だ、かかれ〜!って名言になりそうだね
流れ星って英語でなんだったっけ?
>>762 そうなの?でもなんかぐっさんの胸元が汗びっしょりだったよ。
長州э
シェービングスター
SHOOTING STAR
>>759 それを言うなら「甲子太郎入れたばっかりに」の方が正しいと思う
太田良い事言うなあ
>>767 何だ、急に
シューティング・スター
綴りは知らん
>>776 そうなると「平助を入れたばっかりに」と
壬生義士見ると 新撰組が稚拙に見えるからやめとけ
>>769 いや話そらすためアドリブで振られてアドリブで話したからかな
って思っとりました
( `_>´)おれは永えんのスペースカウボーイだ
ディザ・スター
比べて見たりし無いから無問題
>>778は中学いってないんじゃないのか
つづりもわからんとは・・・shoothng sutar くらいわかるだろ
RINGO STARR
うっそーーーーーーーーーーーーー
フォーリンスターだと思ってた
( ´ ,_ ゝ ` )みなさん、早く寝ないと顔がむくみますよ
壬生義士伝は友人曰く映画よりドラマ見たほうが良いって言ってたな
俺的に出演者だけ見ると映画のほうが見たいんだけどね
サンスター
なんだよ、流れ星からこの流れW
>>790 突っ込みが甘い
sutar にも突っ込め
コメットさんだと思った
星の王子様
>>792 その友達目が腐ってるんじゃないか
ありえないほどつまんねーぞドラマ
すたーだすっ
MIBUGISIDEN
アスター
星なんとかって死んだよな
バスター
バスター
バスター
スターダストだろ
星野仙一ならまだ生きてる
としぎつね
。
そのとたん、ヤマナミが、むこうから、
「うわあ、きゅうびのぎつねめ。」
と、どなりたてました。トシは、びっくりしてとびあがりました。
ドラマ面白かったよ。
チャゲアスの歌なんま良かったしDVDみろよ
沖田もヒラメ顔で最高だぞ、いちばん史実に近そうな顔
白虎隊参上!
星野はナベツネと刺し違えてほすい
「星をみるひと」のスレはここで良いですか?
みんな史実史実って言うけどさ、顔の特徴だとかそんなのは
「史伝」と言うべき
星ルイスと星セントだろ…
ナベツネリーグとノザキリーグで良いよ…
星野はまだ生きてて貰わないと困る!
>>816今の沖田よりヒラメなのって誰がやってるの?
沖田がBカップからJカップに成長したのは史実
>>802 ( ´ ,_ゝ ` )まだまだむくみが足りないぞ、沖田!
ナベツネどっかいけ!
>>798 TVの方も良かったぞ。
再放送で見た口?
沖田良かったし、斎藤もちょっとアレだが良かった。
Jカップってサッカーのタイトルにありそう
>>824 金子堅。「沖田だ!」と思った。マジ沖田。びっくりするほどマジ沖田。
うちの年寄りは藤原沖田を「あんなの沖田じゃない」と言う。
どういうのが沖田なのさ。
竹中直人刀ぎこちねえと思ったが
実際左利きらしい
今田耕治みたいなの?>ヒラメ
金子賢は沖田の生まれ変わりではないかと
当時話題になった。
まじ沖田です
( ・ ∀ ・ ) これくらい?
あー、斎藤が竹中直人だったのは
最初吃驚したなw
今田は常に半笑いだよなー
言っとくけど、ヒラメって目ぇくっついてるよ
仲間みたいな顔がひらめ
今田は司会やらせると上手い
今田って生瀬 顔?
(^^д)
↑ヒラメ(カレイ?)
ナウロマンティックか
沖田も写真が残っていればな。
今ほど美形と勘違いもされなかったろうに。
甲子園球児の浅黒い顔を見るたびにこんな顔だったろうと創造する。
昨日のかま騒ぎも今田が司会だったな
>>842 目が細くて小さいんだろ。そういうやつだったって証言もあったぞ確か
沖田が今田で、平助が東野。
この二人で「放課後新撰組倶楽部」を…
>>847 古っ
何だっけ題名。何とかサウザンドだったっけか
そもそも最初に沖田を美形の天才剣士に描いたのは誰なんだ。
影響力考えると小説ってより映画か?
少数意見のようだが、自分は今回の沖田がいままでで一番しっくりきている。
最初はお子茶間やなーと思ったが、みんなに愛されて後世まで語られるやつって
ああいうキャラクターなのかもしれんよ?
TV版のはいいぞ泣きまくったぞ
テレビ東京に「ありがとう」ってメールしちまった
DVDも買った
まだ観れないけど
>>850 俺は某漫画家の絵を見て沖田は長髪総髪大きな目くっきり二重で女みたいな顔だと信じてますが?
土方も目が細くて小さいように思うけど?
土方も写真が無かったら「ヒラメ顔」と伝えられたの?
腹へった〜
美形の長距離バッターがいないように
美形の剣豪もいない
高杉晋作はグリコ森永だろ
外国人からみたら日本人なんてみんな「目が細くて小さい」。
こんな狭い範囲でその小さすぎる差を探してる日本人の島国根性は・・・
沖田は野口みたいな顔だったかも
ビデオの男かきつね目か
どっちだ
もうすぐ死番でございますよっ
高杉晋作はキツネ目の男
左ひらめに右かれい
時代劇はファンタジィって言ったの誰だっけ?
沖田は香取みたいな顔だったかも
>>860 何か知らんが、あれは寝不足で目が腫れているらしいという
意見をどこだったかのサイトで見た事がある
ふむふむ、永倉死んだ後は山南が土方と絡むわけね
スレタイ案出して総長
>>856 よかったよなー。チャゲアスもよかっただろ?
でもテレ東のトホホで近藤をとりあげたとき、思いっきり壬生義士伝が
使いまわされてた。鳥羽伏見で吉村突進してる映像まで使われてたよ。
>>854 小さい時に見た東沖田の影響は強いな。
やけにクールだったように思う。自分はね。
絶対に映画の方がいい。
だって、中井貴一の守銭奴っぷりと来たら、ナベケンのがうそ臭くみえるくらいだ。
最後引っ張りすぎを除けば、全て中井の貫一郎のほうがいいぞ。
沖田はヨン様みたいな目だったと思う
>>860 土方は、美男、役者のよう、という証言が多数残ってる。
ぐぐれ
つまりスマイリー菊地か
キッチュだろ
( ´,_ゝ`)4です…ゲホゴホホホホ
死番狙ってみるか。
今週の総長は出番少なかったが前後の展開を考えて見ると
裏に闇がありそうでそこはかとなく笑顔がキモかった
ぶふ。
いろいろな役者が演じてるが
今はもうひたすらアイツラでいい
ガイド本に書いてある永倉最強って信じていいのかな?(沖田じゃないの?)
土方が窪塚だったら最高だった
903 :
名乗る程の者ではござらん:04/07/27 00:53 ID:VEMbZi3Q
しゃ、行ってくる。
そ〜ちょ〜
本物の総長と対決でもしろ
908 :
早朝:04/07/27 00:53 ID:???
【新選組!】我らに何ができたのか360【大河】
ヨン様が沖田似なら、
ヨン様に似てる堺雅人も沖田似で、理想の沖田。
北川しま子キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!
lii「ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ
||||
|||| イッてみよ〜、ヤッてみよ〜
||||
|||| ★「ろ」を一発変換してみよ〜
∩___∩ .|||/)
| ノ ヽ ( i )))______E□ヨ_______
/ ● ● |/ /ニニ_∩___∩ニニニニニニニニニニニニニニ
| ( _●_) ミ / / ヽ |
彡、 |∪| ,./ | ● ● ヽ 「炉」って出たら
/ __. / ̄ ̄ ̄ ̄/ 彡 (_●_ ) | 変態クマー
_(___)/ NE◎ / ヽ |∪| ミ
.\/____/ ̄
ろ←俺
最近原田が赤手ぬぐい首からさげてないよ
今後新たな新選組物を見たら
こんなジジィじゃねーよとか思ってしまいそうな自分が嫌だ。
新選組!つながりなら映画版だよね>壬生〜
総長も鴨も秋月様も、若い衆も出てるでよ
>>904 美形とは違うような・・・ワイルドな感じはするけど・・・
北川しま子って誰?
そういや三谷ファンが言ってた赤い洗面器って出ないのかなぁ
ロ←俺
地震だ
明日新見スタパアンコール
大島 吉之助
(のちのブラックエンペラー総長)
今、びみょうな揺れがキタ、、、
>>916 しまちゃんを知らないとはモグリだな。
もう一度新選組勉強してくるように。
炉
炉←俺
露←ろ
>>921 ゴッドスピードユーブラックエンペラーが好きだ
(<i>)←ろ
今の揺れで乳が揺れた
絽
北川しま子って幕末の人?
今の揺れで時代が揺れた
関東連合とブラックエンペラーの違いを教えてください
地震はどこ?
都内だが揺れなかったぞ
ここで泣いて良い?
駄目
小学校のときは、地震のたびに担任がデブの子に
「お前やろ」と言ってた
ダメだめ
新スレコナ━━━━(゚A゚)━━━━イ !!!!!
>>915 そっかぁ。あーもう浮かばないや…。
やっぱ長距離打者には美形はいないのかなぁ。
西郷はミスキャストだと思ってたが
けっこういい線いってて驚いた
2004年7月27日 0時55分ごろ岐阜県美濃中西部でマグニチュード 4.6だって
岐阜長野
立ったよ
そいや、西郷どんはちょっと期待はずれだったな。
ぬくちゃんの鹿児島弁が忘れられない
新スレのスタッフ映っちゃったってどういうこと?詳細キボンヌ
>>942 メジャーでも、体型まで考慮したらAロドしかいないのかな
>>942 俺の勝手な理論なので気にしないでくださいね
長野だけど揺れんかったぞ。
>>949 トリビアに入れておいたから、読んでね。
北川しま子の詳細もキボンヌ
>>949 めんどいぞ。このスレで検索しる
いっぱい出てるからさ
信州って本当に象山と地酒しかないの?
岐阜の地震がさいたままで来たのか
新スレ貼って〜局長!
東海地方大丈夫か〜?
>>900乙!
地震ものすごく広範囲だけど皆大丈夫か?
東海地方だったのか
千葉はびくともしませんでした
>>962 ヤバイよ、俺今PCの下敷きになってるよ
|∀・)
|∀ー)
|∀・)
|∀・)
|∀・) チラ
新スレタイの意味、解説お願いします
一番大きいところ郡上市で震度4らしい
>>952 気にしてないよー。つか、ホント浮かばないや。
不思議ちゃん大丈夫かな
|◎~)
・・・・・・。
900だけど、立てる準備してるときに揺れて
「スレがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!で埋まりそうだから急ごう」と
思ったことは内緒です。
んで、立てた後に岐阜県というのを読んで、島田の出身地や・・・と
思ったことも内緒です。
>>957 野球部部員が全校生徒の8割という
塚原青雲高校もあります。
>>972 このスレを「全部」表示して、Ctrl+F押して「スタッフ」で検索。
だいじょうぶかー
>>976 バカ殿キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
1000ゲット
こんな時代劇ヲタのオッサンオバサンだらけのスレで聞いても意味無いかもしれないけど
TMGって良い?
暑い
観柳斎ちゃん、ちょっと私のところに来なさい ヤマナミ
988 :
斎藤一:04/07/27 01:06 ID:???
今日TVナビ買ってきたんだが、山南走りって雑誌の写植で
見ると、また感慨深いものだな。
>>984
東京目ん玉ぐりぐりか
(T_T)かあああああああああああああああああああああああああああ
993 :
斎藤:04/07/27 01:06 ID:???
頑張れ阪神
ヨン様素敵(はーと
ヽニヽ
(*´∀`)あ〜いいお湯だった♪
(・ ∀ ・)おー人事おー人事
( ´,_ゝ`)いただきます
ナベツネ氏ね
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。