【不快大河】新選組!三谷オナニ13発目【総アンチ化】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名乗る程の者ではござらん
過去スレ・関連リンクは>>2-5辺り
新選組!公式 http://www3.nhk.or.jp/taiga/index.html
大河への批判・苦情・ご意見
http://www.nhk.or.jp/plaza/mail_program/taiga.html
新選組!情報・過去ログ・関連リンクまとめ
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/4224/shinsengumi/index.html

※ようこそ、ここはアンチスレです。本スレからお引越し歓迎します。
2名乗る程の者ではござらん:04/03/21 22:36 ID:???
まあ、そうアンチるなよ
3名乗る程の者ではござらん:04/03/21 22:37 ID:???
これ↓も必須だろ。

NHK制作広報資料
三谷幸喜

(前略)
 なんたってこっちは専門がコメディですので、僕の「大河」は、あくまでも等身大で、
肩に力の入らない、自然体で行こうと思っています。
そういう意味では、もっとも「大河」らしくない「大河」になるはず(予定)。
でも、ご安心下さい。僕自身が大河ドラマで育った世代なんです。きっと全国の大河ファンが
待ち望んでいた、そんな作品にしてみせます。僕自身が毎週日曜の夜に、わくわくしながら
観ていたあの思いを、僕より下の世代の人に伝える。それが「大河」、そして「テレビ」への
恩返しだと、僕は本気で考えます。
「期待に応えて予想を裏切る」。これですよ、これ。
4名乗る程の者ではござらん:04/03/21 22:39 ID:???
過去スレ:
三谷大河を全否定するスレ(03/05/12-03/09/14)
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1052704331/
ミラー:http://ruku.qp.tc/dat2ch/0402/21/1052704331.html
三谷新選組を全粛清するスレ(03/09/09-03/12/09)
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1063076237/
ミラー:http://ruku.qp.tc/dat2ch/0402/21/1063076237.html
【全否定】三谷新撰組・被害者連絡会【part3】(03/12/08-04/01/07)
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1070869290/
ミラー:http://ruku.qp.tc/dat2ch/0402/21/1070869290.html
【新春若手】三谷大河全否定・4【隠し芸大会】(04/01/06-04/01/20)
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1073353786/
ミラー:http://ruku.qp.tc/dat2ch/0402/21/1073353786.html
【一週間】三谷新撰組全否定part5【天下】(04/01/20-04/02/02)
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1074531032/
ミラー:http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/04/1074531032.html
【武蔵に】三谷新撰組全否定part6【続くぞ】(04/02/02-04/02/13)
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1075691924/
ミラー:http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/04/1075691924.html
【想像力】三谷新撰組全否定part7【ダイナミズム】(04/02/12-04/02/22)
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/kin/1076514441/
ミラー:http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/04/1076514441.html
【糞脚本】三谷新選組を叩っ斬る!Part8【金返せ】(04/02/21-04/02/29)
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/kin/1077354879/
ミラー:http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/04/1077354879.html
【失笑】視聴者ナメるな!三谷新選組 Part9【嘲笑】(04/02/29-04/03/04)
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/kin/1078057564/
【所詮】三谷新選組で糞祭り Part10【武蔵の続編】 (04/03/04-04/03/10)
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/kin/1078383913/
【噴飯】三谷新選組は学芸会!#11【降板マダ?】
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/kin/1078904761/l50
5名乗る程の者ではござらん:04/03/21 22:45 ID:???
前スレ
【カップ麺で】新選組!三谷オナニー12発目【茶番劇】
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/kin/1079235532/l50
6名乗る程の者ではござらん:04/03/21 22:47 ID:???
またオナニーか
7名乗る程の者ではござらん:04/03/21 22:52 ID:16CmWcbI
前スレ 953 お疲れさん。
8名乗る程の者ではござらん:04/03/21 22:57 ID:???
脚本が良くないってういのも有るんだろうけど、やはり演出が合ってないとしか…。
三谷の脚本って、演出が合わないと恐ろしく詰まらないことになるから。

生真面目路線でやってきたNHKのスタッフには、こなせないのかもしれない。
9名乗る程の者ではござらん:04/03/21 22:59 ID:???
演出に問題がないとは言わないが土台が駄目ならどうしようもねえよ。
10名乗る程の者ではござらん:04/03/21 23:01 ID:???
ドラマよりガイドのあらすじ読んでた方が面白いんだよな
11名乗る程の者ではござらん:04/03/21 23:14 ID:???
やっぱり栗塚さんの血風録が一番おもしろいな。
じじくさいと言われようが、ダメなものはダメ。いいものはいい。
12名乗る程の者ではござらん:04/03/22 00:44 ID:???
131 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/21 21:22 ID:???
 今日のドラマで、最悪だったこと。特に1番目と4番目は終わってる。
● 女たちが、桂に、近藤に浪士組参加をやめるよう、説得を頼んだこと
   あまりにもトンデモで、情けなくなる。だいたい、頼みごとをするのに
   正式な武士を家に呼びつけるか?っての。

● 清川と山岡のやりとりにあきれた。山岡はれっきとした幕臣。
   出羽の浪人にすぎない清川とは立場に雲泥の差がある。
   しかも、知り合って間もないはずだ。
   それなのに、「一生のともだち」とか、言うわけねーだろ。

● 最後の「箱庭家庭菜園」にうんざり。
   演出はもっとちゃんとやれ。
   おてんと様の下で汗を流し、ドロまみれになってる中に、都会そだち
   の武家のお嬢さんがおずおず入っていくところに「リアリティ」があるのだ。

● 小島鹿之助が浪士組参加に反対したのは、史実に反する。
   むしろ、小島や彦五郎が中心になって、尊皇攘夷思想を学び
   彼ら自身が参加を希望したのがほんとだからな。
   (ふたりとも名主で、多摩を離れるわけにはいかないので舎弟の近藤と土方
   を派遣した、というのがただしい)
13名乗る程の者ではござらん:04/03/22 01:53 ID:aW+0lTbc
>>1
乙カレー
なんとなくうなずいてしますスレタイ・・・。
14名乗る程の者ではござらん:04/03/22 02:09 ID:???
>867
>1話から10話まで見て
>回想シーンが一つもないことを評価したい。
>俺、回想シーン見ると萎えるんよ。
>後付かよ、みたいな。時間の流れできちんと見せてくれてる、と解釈。
>だから少年時代とかないんだろうね。
>子役も使わない。

↑誰かコイツに突っ込んでやってくれ…

「きちんと」?
「きちんと」?
「きちんと」?
15名乗る程の者ではござらん:04/03/22 02:14 ID:???
960 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/21 21:06 ID:???
放送打ち切りが最善だな。
総アンチ化してる。

969 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/21 21:06 ID:???
打ち切って過去の大河の総集編放送しまくりでいいよ…_| ̄|○

982 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/21 21:08 ID:???
アンチではないが
今週の話はいらんと思う。

983 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/21 21:08 ID:???
>>960
アンチスレにいた連中は、もう放送を見なくなっている。
まだ放送を見てる連中がどんどんアンチ化している。

992 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/21 21:09 ID:???
>>983
そして誰も放送を見なくなる。

993 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/21 21:09 ID:???
もっといくらでも
おもしろくできるだろうに・・。
三谷さんは、今日のは
満足してるんかな。
してたら、やだな。
16名乗る程の者ではござらん:04/03/22 05:23 ID:???
勇に向かって「手ェ気をつけろ」って…(呆)
17名乗る程の者ではござらん:04/03/22 05:57 ID:???
873 名前:名乗る程の者ではござらん :04/03/19 20:43 ID:???
「永倉面白いね」って、脚本でなくぐっさんの演技を誉めているようにも取れるのだが。

さて、次回は鹿之助が上洛を思いとどまるよう説得するシーンがあるようだ。
またこのスレが荒れるのか?

875 名前:名乗る程の者ではござらん :04/03/19 20:44 ID:???
散々既出だが、永倉のどこがそんなに面白かったのかがワカラン。
誉め男のツボは漏れとは違うようだ・・・。
18名乗る程の者ではござらん:04/03/22 06:55 ID:???
先週の再放送見ていて思ったのだが、
「お慣れになられたほうが」って…普通に二重敬語か?
19名乗る程の者ではござらん:04/03/22 09:38 ID:???
丁寧語+尊敬語だろ
20名乗る程の者ではござらん:04/03/22 10:52 ID:RdBWShMx
三谷オナニー大帝国語に決まってるだろ
21名乗る程の者ではござらん:04/03/22 10:55 ID:???
オナニー大帝国語?
負けず劣らず変な言葉だなw
22名乗る程の者ではござらん:04/03/22 10:57 ID:???
昨日の話、全然覚えてないよ
23名乗る程の者ではござらん:04/03/22 11:27 ID:???
またオナニか・・・オナニだけはやめてほしかった。
アンチも紳士的でありたい訳だが。
24名乗る程の者ではござらん:04/03/22 11:29 ID:???
本スレはバカ。アンチは下品。
バカでも下品でもない新選組!スレがほしいよ・・・
25名乗る程の者ではござらん:04/03/22 11:32 ID:???
自分だけは違うと思ってるやつに限ってアレなのが多いんだが、まぁどうでもいいか

しかしあんまスレ伸びなかったね
26名乗る程の者ではござらん:04/03/22 11:36 ID:???
スレタイに品がないからと言って中身までそうなる訳ではない。
せめて本スレのようなグダグダはやめて、内容の濃い話をしようではないか。
27名乗る程の者ではござらん:04/03/22 11:38 ID:???
このスレは12スレ目にして離脱を決めた奴の置き土産なのさ…
また一人、馬鹿三谷のせいで住人が減った。
せめて有効に使ってやろうぜ。
28名乗る程の者ではござらん:04/03/22 11:40 ID:???
>>21
何を言ってるか分かってるクセしてそうやってごまかそうとするキモヲタがw
29名乗る程の者ではござらん:04/03/22 11:45 ID:???
>>28
馬鹿にしてんだよ
30名乗る程の者ではござらん:04/03/22 11:56 ID:???
「お慣れになったほうが」こっちが正しいんじゃないのか?
31名乗る程の者ではござらん:04/03/22 12:19 ID:???
>>29
馬鹿は自分のクセしてな
32名乗る程の者ではござらん:04/03/22 12:32 ID:???
子供って下ネタが好きだからな
早いトコ埋めて、次刷れに逝った方が・・・
って、まだスレ番二桁だしw
33 :04/03/22 12:47 ID:???
17.1%ぐらいか?
34名乗る程の者ではござらん:04/03/22 12:48 ID:???
真剣に話し合いたいならタイトル変えて出直して来い
タイトルはいわばそのものの顔ですよ
35名乗る程の者ではござらん:04/03/22 12:51 ID:???
「三谷のオナーニ」って今までのスレ内でもさんざん言われて来たんだから
何を今さらって感じだが。
36名乗る程の者ではござらん:04/03/22 12:59 ID:???
>※ようこそ、ここはアンチスレです。本スレからお引越し歓迎します。

また看板架け替えたな。
これは、つまり、また擁護も歓迎って意味なのか?
前スレは、なりふりかまわぬヘタレぶりを哀れんで
書き込みを遠慮してやっていたんだが
このスレからはまた大手を振ってボコってもいいんだな?
37名乗る程の者ではござらん:04/03/22 13:01 ID:???
>>36
どうぞどうぞ。
擁護も歓迎なの当たり前っしょ。
アンチ意見とか擁護意見ばっかになったらと思うと気持ち悪い。いやマジで。
38名乗る程の者ではござらん:04/03/22 13:06 ID:???
>>37
おーサンスコ
君のような心の広い住人ばかりなら
このスレも有意義なものになるんだがな。

んじゃ、1スレぶりに、失礼なヤツにはさらに失礼な態度で
熱い議論にはあくまで紳士的な態度でまた熱く語っちゃうぞ!
39名乗る程の者ではござらん:04/03/22 13:14 ID:???
それでいいよ。ただし昼間の連中のように実のない煽りチャットで無駄遣いは勘弁な。
40名乗る程の者ではござらん:04/03/22 13:15 ID:???
人格攻撃はやめてね。
41名乗る程の者ではござらん:04/03/22 13:22 ID:???
>>33
寧ろ視聴者が先週から戻らず16%そこそこと見るが
如何に?
42名乗る程の者ではござらん:04/03/22 13:26 ID:???
少なくとも19%とか20%ってことはないだろうな
43 :04/03/22 13:27 ID:???
それかなり無理だよ>19か20
44名乗る程の者ではござらん:04/03/22 13:30 ID:???
良くて17、まぐれで18、悪くて16。
45名乗る程の者ではござらん:04/03/22 13:30 ID:???
もう録画やめた
46名乗る程の者ではござらん:04/03/22 13:31 ID:???
20〜18% ・・・ 先週の落ち込みは一過性のもの。視聴率は安定している。
17〜15% ・・・ 見放されつつある。視聴率は下落傾向。
15%以下 ・・・ 完全にしぼんぬ

ってことでアンチも擁護も結果は厳粛に受け止めようぜ。
47名乗る程の者ではござらん:04/03/22 13:31 ID:???
さすがに一桁には多分ならないだろうけどね
48名乗る程の者ではござらん:04/03/22 13:40 ID:???
15%以下でも、10%を切らないうちは大丈夫でしょう。 若年層の視聴者を狙ったNHKとしては。
49名乗る程の者ではござらん:04/03/22 13:43 ID:???
>>45
hiで3倍、BS2で標準録画ってのは律儀に続けてるけど(たまにBS忘れて総合録る)
さすがに週に何度も見返すようなことはなくなったな。
本放送でも以前ほど気合い入れて見なくなった。前は一言も一場面でも
見逃すまいと、正座してヘッドホンして見るほど気合い入ってたんだが…
50名乗る程の者ではござらん:04/03/22 13:43 ID:???
裏がとれてない非コテハン数字だが
テレ番板、ドラマ板で20.9%との情報もある。

・・・はたして本当かどうか
51名乗る程の者ではござらん:04/03/22 13:45 ID:???
まあようやく話が動くのかで戻ってきた人もいるのでは。
52名乗る程の者ではござらん:04/03/22 13:46 ID:???
>>48
若年層は地上派デジタル等への投資力を持たないよ。

大人世代が大河ブランドを見放してしまうと、今後いろいろと厳しくなる。
(すでにそうなりつつあるし、来年はもっとやばいけど)
53名乗る程の者ではござらん:04/03/22 13:48 ID:???
>>51
今週は「期待を裏切られた」と感じた人が多い。途中でチャンネル変えた人も
多いとみるが。
本スレがすさまじいほどアンチ化してるのには素でびびった。
今週が良くても来週はまた落ちそう。
54名乗る程の者ではござらん:04/03/22 13:48 ID:???
20.9が本当だとしたら、戻ってきたというより
第三話以降、ほぼ横ばいの安定した視聴者数をキープしていると見るのが妥当では?
加えて、サッカーやK-1に影響される比較的若い層が見ているということになり
数値に表れない録画組がかなりいることも想像できる。
55名乗る程の者ではござらん:04/03/22 13:49 ID:???
しかし、惜しいなぁ。現代劇の社会派ドラマにでもしとけば、かなり行けたと思うんだけど。
今更言っても仕方ないけど、惜しいなぁ…。
56名乗る程の者ではござらん:04/03/22 13:50 ID:???
>>53
別に擁護をかばう訳じゃないけど、放送終了後は
毎回あんなものだよ(アンチ7:擁護3位)。
自分の理論を補完するために、事実を湾曲するのは
擁護につけいる隙を与えるだけ。
糞は糞、それでよろしい。
57名乗る程の者ではござらん:04/03/22 13:51 ID:???
>>50
「裏がとれてない非コテハン数字だが」だからガセなんだよ
テレビドラマ板の視聴率スレに何気に明らかにガセっぽく出てるのを真に受けるなよ
その証拠にみんな当たり前のようにスルーしてるだろ
58名乗る程の者ではござらん:04/03/22 13:55 ID:???
>>57
だからガセの可能性が高いという前提で
数字を出しているだろ。
>50の文章読んで真に受けているように見えるなら
相当読解力に問題があるぞ。
59名乗る程の者ではござらん:04/03/22 13:56 ID:???
>>54
この頃に流れる数字はガセの可能性が非常に高い。
そして20%超えはどうみても有り得ない。裏のほうも20%超えてるらしいし。

>>55
普通に、史実メイン+創作の「まともな」新選組モノにしておけば良かった。
これじゃ最早パラレルワールド。新選組作品の中でも特に恥ずかしい部類。
一番大事な客層である新選組ヲタ・幕末ヲタはとっくに見放した人が多いようだ。
なまじ知識があると頭に血がのぼって見てられないと思われ。
60名乗る程の者ではござらん:04/03/22 14:00 ID:???
20.9%なんていかにも素人の作り物みたいだしねw
6153:04/03/22 14:02 ID:???
>>56
いや、今までにない総アンチ化ぶりだなと…いちおう第一回から
本スレは全て読破してるから。普段はもっとアンチ抑え目で盛り上がってると
思う。
今までだと月火水あたりに冷静な意見が出て来るパターンが多いんじゃない?
自分はバリバリのアンチだけど、今回の本スレがどうなるかってのが
予想とちょっと違ったもんで。まあやっぱり糞は糞なんだけどさ。
62名乗る程の者ではござらん:04/03/22 14:05 ID:???
本スレみたが別にいつもどおり似非脚本家が暴れてたくらいで
別段アンチばっかりって感じじゃなかったが。
先週より面白かったって意見も結構ならんでたし。
63名乗る程の者ではござらん:04/03/22 14:10 ID:???
>>60
前に出た12%台のガセ情報なみに怪しいよなw

下がりそうな要因:
・タイトルやばい。(以前、母ネタの時に落ちて次で持ち直した回あり)
・母ネタは受けが悪い。それ以外の見どころも乏しい。
・予告しょぼかった。わくわくするような場面は少ないと判断された。
・土曜スタパなどの番宣がなかった。
・裏の特番が高め(らしい)
・ダラダラ展開がやばい。「まだ出発しないなら見る必要ないか」と判断される。
64名乗る程の者ではござらん:04/03/22 14:20 ID:???
本スレは放送直後が一番皆の本音が出てると思う。
他の曜日は常駐してるファンだけでマターリ回してる印象。
65名乗る程の者ではござらん:04/03/22 14:21 ID:???
視聴率はあんまり良くないだろ。
個人的には何か地味な回だった。
面白いという意見もあって好みの問題だが。

でも、総アンチ化はしていない。
以前から言いつづけている人が不思議だ。
それにアンチで何度も同じ事を書く奴がいる。
住人も分かっているので、スルーされているのが笑える。
本人は分かっていないのか、また同じ事を繰り返す。
66名乗る程の者ではござらん:04/03/22 14:23 ID:???
>>64
放送直後はオタも一般も押し寄せるが、何よりアンチの連打が一番すごい。
67名乗る程の者ではござらん:04/03/22 14:29 ID:???
>>64
放送終了後のアンチは、脊髄反射的に「つまらない」
「糞」などと書き込むだけで、説得力に欠ける上に、
「まぁまぁだった」「面白かった」と書き込む奴らに片っ端
から、絡んで同じアンチから見ても正直見苦しい。
68名乗る程の者ではござらん:04/03/22 14:31 ID:???
今週面白いと思った人はどんなとこが面白かったのかな?
69名乗る程の者ではござらん:04/03/22 14:32 ID:???
だから本音が出てるんだろw
70名乗る程の者ではござらん:04/03/22 14:38 ID:???
>>68
本スレのほうがいいかと。
>>69
放送直後のアンチは内容関係なくただ叩きたいだけのレスが多い。
実況の「キター!」と同じノリを感じる。
71名乗る程の者ではござらん:04/03/22 14:48 ID:???
アンチとかマンセーとか関係なく荒らしたいだけの奴もいるぞ。
72名乗る程の者ではござらん:04/03/22 14:48 ID:???
>>67
まぁファンというか肯定派は単独でも存在しうるが、
アンチというのはその性質上、肯定派に絡まないと
成立しにくいということもあるので断罪はしにくい。
確かに見苦しくはあるが。
73名乗る程の者ではござらん:04/03/22 14:48 ID:???
まぁ本人がつまらない、糞と思ったならそう書いてもいいと思うけど
こっちのスレに書いたほうがいいね。
74名乗る程の者ではござらん:04/03/22 14:51 ID:???
つかアンチじゃないのに本スレで今週はつまんなかったって
言ったらアンチ扱いだからな…
こっちのスレのほうがまともに語れることも多い
75名乗る程の者ではござらん:04/03/22 15:05 ID:???
>>74
放送直後に書き込んでくる奴は、アンチは「くそ!
相変わらずつまらん!」とカリカリしているし、擁護は
(推測だが)「あぁ今回も面白かった!」と興奮して
いるので、多少のぶつかり合いは仕方がない。
私はあれがどうにも見苦しいので、放送直後はのぞか
ないようにしている。
76名乗る程の者ではござらん:04/03/22 15:10 ID:???
ハゲド。本スレもアンチも放送直後は見てない。
ちょっと冷めてマターリしてくる頃の方がいい。
直後はどっちも痛すぎ。
77名乗る程の者ではござらん:04/03/22 15:11 ID:???
>65
>でも、総アンチ化はしていない。

今年の大河をみて楽しめるやつなんているのかよ。
三谷や蚊取ならなんでもいいとうやつにとっては、大河だろうが
馬鹿殿だろうが同じなんだろう。
三谷や蚊取は、内心でなんてお馬鹿なファンだろうね、俺たちは
楽できていいけどねえなんて思っているだろうよ。
78名乗る程の者ではござらん:04/03/22 15:19 ID:???
>>77
いや、ガイドブックでの三谷のコメントを、井上・竹山・鎌田等との
コメントと比較しても、三谷は比べものにならないくらい気合いが入っ
ているし(鎌田は最初から余りのっていないのが判る)、大河ドラマへの
愛着もある。
問題は、そのやる気と愛着が全く空回りして、寧ろ悪い方に転がっている
こと。やる気がある以上、ベクトルがずれると却って始末が悪い。
しかも脚本家としての地位も築いているので、Pも駄目出しがしにくい。
そういう意味では、まったくの見当はずれとはいえ、大家鎌田敏夫に駄目だし
し、路線を変えさえた「武蔵」のプロデューサーは偉いw

79名乗る程の者ではござらん:04/03/22 15:27 ID:???
>>78
好きこそものの上手なれ、とはいかなかったわけだ。
80名乗る程の者ではござらん:04/03/22 15:35 ID:???
正直アンチ討論するほどの価値も無いドラマ
81名乗る程の者ではござらん:04/03/22 15:40 ID:???
>>77
もちろん楽しんでるぞ。
結構沢山いるだろ、本スレ見ても。
別に三谷のファンでも香取のファンでも新撰組のファンでもないが
ドラマとして非常によく出来ているっていうのが俺の印象。
好き嫌いはともかく、日付の枠組み一つとっても矛盾がないよう
考証しているし、多くの登場人物を満遍なく描こうと
毎回かなり欲張った作劇をしている。
決して脚本家が楽な仕事をしていないと思うぞ。
82名乗る程の者ではござらん:04/03/22 15:46 ID:???
>>78
保守的な大河ファンにしてみればそうかもしれんが
中には、「これぞ大河ドラマという群像劇(from本スレ)」という評価もある。
大河ドラマの型やシキタリを重んじるような向きや
新撰組の一番おいしいところを早く賞味したいという向きにはお気に召さないだろうが
じっくり時間をかけて登場人物の生き様を微細に描いていく本来の意味での
大河巨編としてはとても楽しめるものになっていると思う。

それに、カマタにダメ出しによって、大混乱に陥った巌流島以降の路線を作っただろう
「武蔵」プロデューサーが偉いというのは、どうにも同意しかねる。
あれなら、カマタが地味にやろうとしていた芸術家・武蔵を描いたほうがマシだったはず。
83名乗る程の者ではござらん:04/03/22 15:55 ID:???
>ドラマとして非常によく出来ているっていうのが俺の印象。
>好き嫌いはともかく、日付の枠組み一つとっても矛盾がないよう

すいません、ものっっすごいツッコミどころ満載なんですけどw
いまだにこういう発言してる人見ると「正気か?」「釣りか?」とめまいを覚える。
でもこういう盲目で頭悪い人に(ゴメンネ)何言ってもムダなんだろうな、とも思う。
いい大人のする発言とは思えないし、ドラマや小説や映画に対するまっとうな
批判意見というものをあまり見た事なさそうだし。
84名乗る程の者ではござらん:04/03/22 15:55 ID:???
>>81
俺は77じゃないけど、一言。
三谷が努力していることは認めるよ。
ただそれが全く効果を上げていないというのが俺の印象。
一日縛りやナレーションゼロというのも「利まつ」「武蔵」が
余りにもナレーションを多用し、また1話の中で何ヶ月も何年もたった
のをテロップやナレーションだけで済ませていることへの三谷なりの
批判の現れ、というのも理解できる。
しかし、一日縛りに拘りすぎて、本来ならドラマで描写されるべき、
ヒュースケンの死や、左内の死が曖昧なままになったり、ナレーションが
全く入らないために、多くの視聴者は近藤が悶々としているのは判っても
彼がなぜ悶々としているのか、またそのような環境に置かれているのは何故
なのかがわからない。
また、登場人物全員に同等の比重を置いた描写をするために、結果的に
近藤勇の主人公性が希薄となり、香取慎吾の覚束ない演技と相まって、
何とも魅力のない主人公になっている。

「武蔵」「利まつ」のように登場人物の心の内までをト書きのように語る
ナレーションや、一話でシーンが変わると3ヶ月後、さらにシーンが変わると
1年後というのは論外にしても、三谷のようなストイックすぎる縛りはドラマの
可能性を狭める。
8584:04/03/22 15:58 ID:???
>>83
同じアンチ同士だが言わせてくれ。
おまえの批判は、はっきり言ってレベルが低い。
好きな人間の人格を批判するというのは全くといって
良いほど説得力がない。きちんと説明をしろ。
86名乗る程の者ではござらん:04/03/22 16:00 ID:???
>>77
三谷は素でバカなんだよ。自分に酔ってて判断力がないだけ。
楽だとは思ってないはずだけど、どこをどう変えたら支持が得られるのか、
自分のどこがダメなのかがわかってない。
香取は出される脚本に矛盾や疑問を感じていそうだが、自分を熱烈にプッシュして
くれた三谷の手前、文句は言えないので仕方なくこなしてるような。
87名乗る程の者ではござらん:04/03/22 16:03 ID:???
>>85=84もアンチ代表みたいなツラで偉そうに書くなや
83なんぞ突っ込み入れる以前の話だし
8887:04/03/22 16:04 ID:???
すまん、>>83じゃなくて>>81だ。
89名乗る程の者ではござらん:04/03/22 16:05 ID:???
>>87
確かにやや僭越であった。お詫びする。
83(=86か?)の余りに思考停止な批判につい
よけいなことを書いてしまった。
90名乗る程の者ではござらん:04/03/22 16:05 ID:???
>>83
突っ込みどころが満載なら遠慮することはない。つっこみなさいw
具体的な批判もなしに独りよがりで自分だけが分かっているような
態度をとるのは、バカの見本みたいなものだよ。

>>84
一日縛りが効果ゼロというのは納得しかねるなあ。
それにナレ無は、前二作へのアンチテーゼという意味で
採用したわけじゃないだろ。このドラマのコンセプトは
俯瞰した対極的歴史観ではない等身大の若者の
個人的な視点から見た歴史ドラマだってことは明白なんだし、
一義的には、そうした空気感や一体感を損なわないためのナレ無、一日縛りなんだろう。
実際、従来の新撰組物よりずっと身近に近藤や土方を感じるドラマになっていると思うが。

まあ、そうしたつくりが、例えば今週で言えば突然「生麦の一件で・・・」
とドラマで描かれていない事象にふれたりするような不親切な部分があるのは認めるし
そのあたりの取っ付きにくさも視聴率が今ひとつなことの原因かとは思う。
9183:04/03/22 16:07 ID:???
>>85
人格批判…?意味不明。

じんかく 0 【人格】 〔personality〕
(1)人柄。品性。
「―の修養に努める」「立派な―の持ち主」
(2)〔心〕
(ア)個人のもつ一貫した行動傾向・心理的特性。「性格」と同義に用いることもあるが、知能をも含めたより広義の概念。パーソナリティー。
「―特性」
(イ)自我として自己の心理的作用を統合するはたらき。
「二重―」
(3)〔倫〕 道徳的行為において、自由意志のもとに権利・義務・責任を担う主体。
「―主義」
(4)〔法〕 権利・義務を有する主体。また、その主体となり得る能力。自然人と法人に認められている。権利能力。
「―のない社団」
92名乗る程の者ではござらん:04/03/22 16:08 ID:???
もうどうでもいいや
93名乗る程の者ではござらん:04/03/22 16:08 ID:???
三谷のオナニーと同じレベルのアンチのオナニーがいやなんだよな。
けっこう面白くて頷かされるレスもある反面、単なる視野狭窄な
自己満足レスを読むとうんざり。
94名乗る程の者ではござらん:04/03/22 16:10 ID:???
>>91
辞書をコピペなんて、小恥ずかしいことしなさんな。
痛さが際だつだけだよ。
95名乗る程の者ではござらん:04/03/22 16:11 ID:???
>>81
>ドラマとして非常によく出来ているっていうのが俺の印象。

君はドラマのどこを見ているんだよ。
幕末という時代の緊張感がどこに出てますか?(ドラマの時代的背景)
尊王攘夷やら尽忠報国やら台詞ばかりでどのようなものか説明できて
いますか?(登場人物の行動原理や精神的背景)
近藤は、歴史上の剣豪ですがそのように見えますか?
(主人公の主要な属性)

ドラマではどれも全く描かれていないだろ。
時代背景なし、登場人物の思想や精神性なし、欠くべ
からざる属性なしでどうしてよくできた歴史ドラマだ?
96名乗る程の者ではござらん:04/03/22 16:15 ID:???
>>95
三谷新選組は、歴史ドラマとしての要件を欠いたトンでも
欠陥ドラマだということですね。
9783:04/03/22 16:17 ID:???
>>90
>突っ込みどころが満載なら遠慮することはない。つっこみなさいw

「ヲタじゃないものから見てもドラマとして不自然、矛盾ばかり」とは
今までさんざん言われて来た事だし、11話ぶん振り返ってまとめるのも
かったるいからああいう風に書いたんだけどね。
「日付の枠組みにも矛盾なし」なんつーのも、一日縛りをかたくなに
守っちゃった結果であって(これは擁護派からの批判も多い)
脚本家の力量に寄るものじゃないでしょ、弊害の方が大きいって意見
たくさん出てるし。
馬鹿っぽく見えたかもしれないけど、>>81こそかなりの勢いで
思考停止しちゃってると思うよ。
98名乗る程の者ではござらん:04/03/22 16:17 ID:???
>>93
基本は愚痴吐きスレだから、仕方ない。
99名乗る程の者ではござらん:04/03/22 16:18 ID:???
>>90
では逆に聞くが、一日縛り(一番搾りみたいだね)の効用とは何だろう。
近藤たちの行動、心の動きをじっくり描けること?なるほど、そういうことが
必要なエピソードの時、結果としてそのエピソードが1話1日なるのは結構だろう。
しかし、すべての回を1話1日で描く必要はないのでは?寧ろ、スピーディーに事が
展開していった方が良いエピソードもその枠に無理矢理はめ込まなくてはならなくなる。
それに多くのエピソードが朝に始まり、夜または翌朝に終わるという、構成のマンネリ
さも生み出しかねない。
別に一日縛りを強調する必要はなかった、そのために可能性を狭めたというのが率直
な印象。

100名乗る程の者ではござらん:04/03/22 16:21 ID:???
>>95
先にも言ったがこのドラマは、近藤の一人称に限りなく近い形で描かれているわけで
日本がおかれた立場という大局的な視点ではなく、近藤の周囲に立ち込める
幕末の不穏な空気が描かれていればよい、と考える。
近藤が、尊皇攘夷に漠然と傾倒しつつも佐久間や勝、竜馬や桂と違い
そうした運動から疎外感を感じているドラマ上での立場では、切迫した緊迫感を描くのは
ドラマの本道から外れると思うが。
桜田門での「尽忠報国」という言葉にも近藤は半ば呆然と聞いているに過ぎないし
「尊皇攘夷」というのも、竜馬たちに感化されたどこか上滑りしたものとして描かれていることから
分かると思うが、近藤の行動原理・精神的背景に主要な役割を持ってはいない。
むしろ「武士より武士らしく」という精神が行動原理として働いているだろ。

ドラマそのものをよく理解しようとしないで、自分の歴史観・イメージを
ドラマの枠組みに見出そうとしても、それは無理というものではないか?
101名乗る程の者ではござらん:04/03/22 16:26 ID:???
長文うぜーよハゲ
10283:04/03/22 16:26 ID:???
あとこれ。↓
>それにナレ無は、前二作へのアンチテーゼという意味で採用したわけじゃ
>ないだろ。(略)一義的には、そうした空気感や一体感を損なわないための
>ナレ無、一日縛りなんだろう。

ガイドとか三谷の発言を見て言ってる?ソース無しに思い込みで語るのはやめなね。
一日縛りに関しては、

>俯瞰した対極的歴史観ではない等身大の若者の個人的な視点から見た歴史ドラマ

これも近いと思うけど、
「そういう縛りを課した方が筆が進む」という自己満足な部分が大きい。
時間がいきなり飛んで唐突な感じになるのを避けたいってのもあるようだけど。
ナレ無しは明らかに前の作品群へのアンチテーゼだよ。対抗意識丸出しで喋ってたもん。
自分のは排除して違う感じにするって意気込んでたけど、見事に失敗したね。

壬生義士伝とかは効果的にナレーション&主人公とは別場面のカットが入って
歴史の動きとかもわかりやすくなってる。あれ見てるとすごくホッとするんだよ何故か。
うちの母親も大河新選組は馬鹿にした調子で見ようとしないんだけど、
壬生義士伝は興味持ったようでいろいろと質問攻めにしてくるよ。
つまみ食い程度に見てしっかり泣いてたし。
103名乗る程の者ではござらん:04/03/22 16:27 ID:???
>>95
三谷の新選組

ドラマの時代背景なし
登場人物の行動原理や精神的背景なし
主人公の主要な属性なし

なるほど。これでドラマが出来たら不思議だよな。
オイ、擁護の厨房、なんとかいってみろ。
104名乗る程の者ではござらん:04/03/22 16:29 ID:???
なんか一変に返すべきレスが来たんで要点だけ。

>>97
>一日縛りをかたくなに守っちゃった結果
頑なに守ったのはそれこそ脚本家の行動だろう。
その結果ならば、当然それは脚本家の意図したところ。
それから矛盾については、日付と歴史的事実の矛盾がないよう
しっかり検証しているということ。つまり楽な仕事ではないってことだ。

>>99
90にも書いたが、登場人物の生活をそのまま切り取ったような
空気感や一体感をもたせられること。
朝〜夕までというマンネリでもなければ、1日縛りがあくまで
演出上の単位であって目的化してないのは、複数日にわたる
回が何本もあることからもわかることやドラマを見てればわかること。
105名乗る程の者ではござらん:04/03/22 16:30 ID:???
>>95
>>81は「ドラマとしてよく出来ている」と書いているので
あって、歴史ドラマとして良くできているとは書いていない
からなぁ。
「無名人近藤勇がんばる」とか「勇と仲間たち」なら、あの
ホンでも良いと思うが、近藤も仲間たちも実在の人物
だからな。
擁護は「歴史ドラマ」を「ドラマ>>>>>歴史」としてとらえて、
「新選組!」を評価しているのだろうけど、ここで論理的に
批判している人たちは「歴史を前提として、ドラマ」なん
だよ。そういう意味では時代の息吹を意図的にオミット
し、近藤周りに限定した今回のドラマは評価できない。
言っておくけど「歴史重視」と言っても、史実に忠実で
なければならない、ということではないよ。
うまく言葉に出来ないが、やはり時代の雰囲気とか、
息吹が感じられなければ、いけないと思う。
10683:04/03/22 16:33 ID:???
>>99
「近藤勇の49日」が当初のコンセプトなら、どういうつもりで
どの日を選んでるのか、最初に全部聞いてみたいよねw
それずらっと出したらすごい非難轟々になりそう。

わがままで池田屋を祇園祭に合わせたりしなければ、もっともっと多摩編は
効率良く使えただろうし、もう少し視聴者を捕まえていられたんじゃないかとも思う。

>>100
>むしろ「武士より武士らしく」という精神が行動原理として働いているだろ。

これってかなり三谷史観入っているんでないの?
行動原理がオカシイってのは今までさんざん指摘されて来たのに。

ドラマとしての作り云々を言うなら、近藤のマクロ視点だけじゃなく
外の世界の動きも少しは描いて行かないと視聴者は納得しないよ。
107名乗る程の者ではござらん:04/03/22 16:33 ID:???
>等身大の若者の個人的な視点から見た歴史ドラマ

若者じゃなくて馬鹿者の視点からみたドラマならわかる。
しかしだ、等身大の近藤ってあんなに軽薄で馬鹿だったのかよ。
カニは自分の形に似せて穴を彫るというが、三谷は、自分の
彫った馬鹿軽薄な穴に登場人物を無理やりはめ込んでいるん
じゃないのか。
108名乗る程の者ではござらん:04/03/22 16:35 ID:???
>>102
要するに、武蔵としまつ否定が目的でナレ無を採用したわけじゃなかろうってこと。
ナレ多用するドラマを批判したのは、そうではないドラマをつくるし
そのほうが自分はよいと思っているということをいったまでだ。

まあ、好き嫌いあるのはかまわんが、
近藤が影響された48日を切り取るというコンセプトが示されているし
そういう意味での成功か失敗かをかたるべきだろう。

109名乗る程の者ではござらん:04/03/22 16:37 ID:???
>>102
俺、一日縛りははっきり言って自己満足というか、無理
があると思うけど、ナレなしは評価したいな。
「利まつ」「武蔵」の馬鹿みたいなナレ多用に比べれば、
ずっといいよ実際。あれは異常だった。
110名乗る程の者ではござらん:04/03/22 16:41 ID:???
>>109
ト書きの朗読みたいな前二作に比べれば確かにマシだが、
ほどほどにするという選択肢はあったと思うぞ。
たとえば、時代背景等の最小限のナレーションにとどめ、
登場人物の感情をナレーションで説明することはしないとか。

111名乗る程の者ではござらん:04/03/22 16:43 ID:???
>>105
史料にもとづいて新しい近藤像をつくりだそうとしているわけだし
ああいう人物でなかったという明確な証拠がない以上、歴史ドラマとして
批判されるような人物造形ではないだろう。好き嫌いはともかく。

歴史ドラマはなにも俯瞰的に見なければならないというものではないし
近藤視点に限定されたドラマであることが批判の材料にはならないと思うが。
本来、ドラマで一番多い形式は一人称であるわけだし
近藤の生活を通じて当時の社会の息吹は十分描かれていると思う。
112名乗る程の者ではござらん:04/03/22 16:45 ID:???
>>106
三谷が書く物語が三谷史観で彩られていて
何の問題がある?
司馬なら司馬史観なわけだし、歴史的事実の枠組みのなかで
どんな行動原理を組み立てるのも作家の自由が許されているのが歴史伝記というものだ。
113名乗る程の者ではござらん:04/03/22 16:46 ID:???
また平行線の議論をやってんのか。
11483:04/03/22 16:48 ID:???
>>104
>その結果ならば、当然それは脚本家の意図したところ。

じゃあ、大失敗ってことで非難されても仕方ない訳だね。

>それから矛盾については、日付と歴史的事実の矛盾がないよう
>しっかり検証しているということ。つまり楽な仕事ではないってことだ。

じゃあ斉藤一が江戸で人斬りして上方へ逃げたのは19才のときと
伝わっているのに、16才の時になっちゃってたのは矛盾してないんだ?
あのエピソード自体が創作だからOKっての?w
そもそも日付と歴史で矛盾がないようになんてのは、そんなの当たり前。
わざわざ誉めるようなことなのかね?オファーが来たのはだいぶ前の話だし、
準備期間がある割には「史料をちゃんと読んでいるのか?」って疑問を持つ人も多いよ。

>朝〜夕までというマンネリでもなければ、1日縛りがあくまで
>演出上の単位であって目的化してないのは、複数日にわたる
>回が何本もあることからもわかることやドラマを見てればわかること。

複数日に渡るといっても次の日の朝にまたがる程度だけど?
朝始まって夜終わるってのもすごいマンネリで呆れられてたし、10話は
例外的に回想という形で時間戻ってたけど、それは評価されてたじゃん。
一日縛りが目的化してて時間稼ぎせざるを得ないってのも明白なの。
池田屋&祇園祭の縛りが元凶なわけだけど。

どうもこの人は三谷の発言をちゃんと把握してないみたいなんだなーw
だから今ごろこんなループ議論を繰り返しちゃってる。
115名乗る程の者ではござらん:04/03/22 16:49 ID:???
>>100
>先にも言ったがこのドラマは、近藤の一人称に限りなく近い形で描かれているわけで
>日本がおかれた立場という大局的な視点ではなく、近藤の周囲に立ち込める
>幕末の不穏な空気が描かれていればよい、と考える。

それじゃ大河(=歴史の大きな流れ)ドラマじゃないじゃん。
お江戸裏長屋のシチュエーション・コメディならだれも文句は
言わんよ。
そういう番組はもう他にあるだろ。コメディお江戸でござる
しかしあちらでも時代考証解説がテーマになってるんだよ。
現代日本人は、江戸時代の真の姿に興味をもっているんだよ。
それが大河ドラマではこの「新選組!」だ。そしてその内容
たるや近藤が宴会で尻文字だぞ。
116105:04/03/22 16:50 ID:???
>>111
平行線をたどるだけなのだが、大河ドラマという枠で
「近藤勇」「新選組」を描くとなれば、やはり俯瞰的に
歴史を見る視点もドラマの中で示されるべきだと思うし、
多くの大河ドラマはそのように描かれてきた。
歴史上の人物を主人公にするという大河ドラマの性質上、
背景描写をオミットした一人称だけのドラマというのは
いかがなものか。だったら、歴史上の人物など主役にせず、
無名人を主人公にしたら、どうかということだ。

11783:04/03/22 16:54 ID:???
>>112
>三谷が書く物語が三谷史観で彩られていて
>何の問題がある?

三谷史観でも結構だけど「説得力」「最低限、史実と辻褄をあわせる」
この二点がまったく欠落してるから批判されてる。
しかも最後の歴史紀行でまるっきり矛盾した説明をしちゃったり、
子孫の人達を怒らせるような事を平気でやらかしてるからね。
しかもその頻度が高すぎるからたまらんw
少しなら脱線も良いけど明らかにやり過ぎ。調子に乗り過ぎ。

最初に10話書き上げる時に考証家からダメ出しをくらいまくったそうだけど、
直しまくってアレなんだから神経を疑うよ。

つーか「歴史伝記」って…笑う所?w
118105:04/03/22 16:57 ID:???
116の続き。
まぁ三谷が、近藤勇という歴史上の人物を主人公に
敢えて、一人称に拘って作劇しているのは判るよ。
ユニークな手法だし、三谷が敢えてその視点に特化して
ホンを書こうとするそのチャレンジ精神は評価されても
いいかな。
しかしその手法は、理解されないと言うか、反発を当然
受けるべきものだろう。
三谷もそしてファンもあえてその茨の道を進んでいる
=当然に批判されると思ってもらわないとね。

11983:04/03/22 16:58 ID:???
>>115-116
これは舞台演劇じゃないからねえ。
三谷が得意なのは、場面転換もセット替えもない一つの空間に
色んな人が勝手に集まって来るやつらしいけど。
少なくとも大河の新選組でそれやっちゃダメなのよ。

俯瞰視点はいらない、近藤の目線で良いって言うなら
吉川Pの言う「歴史のダイナミズム」って何だろうね?w
120名乗る程の者ではござらん:04/03/22 16:58 ID:???
>>117
83はいいから黙ってな。馬鹿は引っ込んでろ
121名乗る程の者ではござらん:04/03/22 17:00 ID:???
ひょっとして83って似非(ry
12283:04/03/22 17:03 ID:???
>>107
>カニは自分の形に似せて穴を彫るというが、三谷は、自分の
>彫った馬鹿軽薄な穴に登場人物を無理やりはめ込んでいるんじゃないのか。

そういう感じ。結局三谷本人の経験を超える人物像は作れないと言うか。
甘やかされたおぼっちゃまで小物っぽい印象を受けるし
世間知らずなんだろうなあとも思う。

>>108
>要するに、武蔵としまつ否定が目的でナレ無を採用したわけじゃなかろうってこと。

だからさぁw・・・ここ↓読んでもらえた?

>ナレ無しは明らかに前の作品群へのアンチテーゼだよ。対抗意識丸出しで喋ってたもん。

>>110
禿同。ナレーションを効果的に使ってこそだと思う。
前の大河が気に入らなかったからって完全排除する必要はないのに。
123名乗る程の者ではござらん:04/03/22 17:04 ID:???
近藤が無学のアホなのはいいんだけど、人格的な魅力ってないね。
そこがこのドラマのつまらない一番の要素だと思う。
香取の演技にも問題あるし、周りに近藤は魅力ある人だと言わせているのがキモイ。
124名乗る程の者ではござらん:04/03/22 17:04 ID:???
みんな本スレから参戦してきたのか?
12583:04/03/22 17:10 ID:???
>>111
>史料にもとづいて

どこが?って思うけど・・・。

>近藤の生活を通じて当時の社会の息吹は十分描かれていると思う。

自分はとてもそうは思えませんな。試衛館は世間から隔絶された
すごく変な空間としか思えない。社会の中で生活してる感じがしない。

>>120
どこがどう馬鹿なんだか具体的に指摘してもらいたいんだけどw
>>85のレスを借用させてもらうよ。
126名乗る程の者ではござらん:04/03/22 17:13 ID:???
久しぶりに書かせてもらうが

>>83 必死だなw
127名乗る程の者ではござらん:04/03/22 17:15 ID:???
83は他の論客に合わせて理屈っぽく語ろうとしている
が、知識が薄く、中身が単純なので(学研本か?)
何ともみっともない。
128名乗る程の者ではござらん:04/03/22 17:18 ID:???
>>114
なぜ失敗?「日付が矛盾してない」が結果的に成功したといっているのは君自身だぜ。

それから斉藤一の年齢についても正確にわかっているわけじゃないし
一説には試衛館でしばらくいついていたという証言もある。
年代的にも大きな違いはないわけで、歴史と大きなゆがみが生じない以上
こういう部分まで事細かに当てはめていくかどうかは必須ではない。
それこそ、浦賀までは一日ではいけない的な重箱の隅をつつく類の批判だ。

君のいう縛りの目的化という主張はは、君自身の回想シーンへの言及で
自己矛盾化しているし、憶測が入りすぎている。
一日縛りが演出として成功しているかどうかに議論を限定するべき。
129名乗る程の者ではござらん:04/03/22 17:22 ID:???
>>122
>ナレ無しは明らかに前の作品群へのアンチテーゼだよ。対抗意識丸出しで喋ってたもん。

それは批判をしたといいう事実をあらわすまで。
アンチテーゼであることが目的化しているわけではない。
近藤勇が影響を受けた49日というコンセプトが明かされている以上
それを具現化する上で用いられた演出かどうかが問題なんだよ。
13083:04/03/22 17:26 ID:???
>>121
認定厨うざいんだけど。
こういう便乗煽りが生き甲斐の人ですka?

>>127
>が、知識が薄く、中身が単純なので(学研本か?)

できたらそう思う根拠を示して頂きたいかな。
学研本とやらは数冊ぱらっと立ち読みしたことはあるけど
買っても居ないし真剣に読んだ覚えもありませぬ。

>>128
>なぜ失敗?

一日縛りは弊害ばかりだから早くやめろと批判集中してるじゃん。
ここで「日付が矛盾してない」ことは全く別の話。混ぜないでもらいたい。
131名乗る程の者ではござらん:04/03/22 17:27 ID:???
>>125
義母との確執など家庭内の問題に悩み
気さくで笑顔のたえない人柄
努力と落書きをするようなどこか幼さの残る人物。
すべて後世に伝えられる近藤の逸話と矛盾しないが。

それからあれだけ生活観あふれる描写が重ねられているのに
世間から隔絶されていると感じるのはどういう意味なのか?
歴史の流れからの隔絶という意味なら、我々の生活と
わが国の抱える諸問題が実感としてリンクされないのと同じ。
そういう意味で意図的に、大きな歴史の本流から切り離されて描かれているわけ。
だから、近藤の何かしたいのに何をしたらいいのかわからないという悩みが成立するんだし。
132名乗る程の者ではござらん:04/03/22 17:31 ID:???
>>130
混ぜたのは他ならぬ君なのだが・・・まあいい。

弊害ばかりというのは、つまり、歴史の俯瞰的な流れが見えないということか?
これはドラマの前提条件として設定されているもので、
それと引きかえに、近藤の一日を追体験しているような空気感を得ている。
これは、両立しないもので、好みの問題はともかく
本質的な批判にはならないと思う。
13383:04/03/22 17:37 ID:???
>>131
>義母との(略)近藤の逸話と矛盾しないが。

逆に言うと、探してもそこだけしかないんじゃ。
史実に忠実なエピソードはほとんどないばかりか、それを
別の話に置き換えただけのエピが多いでしょ。
大事な事も色々とスルーされてるように思うけど。

>それからあれだけ生活観あふれる描写が重ねられているのに
>世間から隔絶されていると感じるのはどういう意味なのか?

生活感たって、やたら多い食べ物シーンとか洗濯物ぐらい?
あれだけで「生活感」を出せると思ってるなら、なんてお手軽な考えなのかと。
あと生活感と「社会からの隔絶感」は別物ね。
生活感は出せてるとしても、世間との関わりや空気感が感じられないってのは
自分も他の人も指摘して来た事。
まあこれは香取のせいでスタジオの外に出るのが容易でないってことにも
関係あるんだろうけどさ。

>歴史の流れからの隔絶という意味なら、我々の生活と
>わが国の抱える諸問題が実感としてリンクされないのと同じ。

・・・これは社会生活を営んでる大人の発言とは思えませんな。
134名乗る程の者ではござらん:04/03/22 17:41 ID:???
>>133
>まあこれは香取のせいでスタジオの外に出るのが容易でないってことにも

大河ドラマは元々ロケがほとんどなく、「新選組!」が
特段ロケが少ない訳ではないというのは、これまでに
何十回とここでも言われているんだよ。
「武蔵」を別にすれば、寧ろ多い方と言っても良いくらい
なんだがな。
何十回と
135名乗る程の者ではござらん:04/03/22 17:42 ID:???
>>133

>歴史の流れからの隔絶という意味なら、我々の生活と
>わが国の抱える諸問題が実感としてリンクされないのと同じ。

>・・・これは社会生活を営んでる大人の発言とは思えませんな。

おいおい、2ちゃんに昼間っから長時間張り付いている椰子が言っても
説得力ないぞ
136名乗る程の者ではござらん:04/03/22 17:46 ID:???
話の繋ぎ方があまりにも「安易」なところがイカンと思う。

たとえば、昨日の永倉と宇八郎のエピソード。永倉は病床に伏せる宇八郎の
ために人夫仕事をして働けない彼を養っていた。そこで2つの疑問がある。

1.宇八郎は共に脱藩し、尊皇攘夷運動に関わった永倉の「大親友」である。
  (清川にそそのかされて宇八郎と永倉はヒュースケン暗殺を企む)
  それなのに、ヒュースケンの回では、あっさり「わけあって寝返った」といい、
  さらに逃げ出す宇八郎をほっぽり出して、近藤のあとをノコノコとついて行く。
  
  脱藩した、ということはとんでもなくシビアな話だ。あんなに仲間をあっさり
  見捨てたのはおかしくないか?「一緒にお前も近藤さんのところにお世話に
  ならんか?」と誘うのが自然ではないだろうか?
  昨日のドラマでいちおう「フォロー」したことになってるのだろうが、なおさら
  「ヒュースケンの回で見捨てた」ことの不自然さが浮き彫りになっている。

2.「松前藩に戻れ、カネは渡してある」と永倉は言ったがそんなに簡単な話なのか?
  脱藩というのはまさしく裏切り行為である。土佐藩の例を見ればわかる通り
  殺されても文句は言えない。いわば北朝鮮から脱北したのと同じレベルの
  大変な行動ではないのか?

  しかもカネで解決したといっても、たかが知れている。人足仕事でかせいだ
  「はした金」で、しかも宇八郎の生活費を賄いながら、「こころ付け」程度のカネで
  何が出来るものか。

 以上、2つの点においては、はなはだ「リアリティ」に欠けていたといわざるを得ない。
 創作をやりすぎたために、嘘くさく、嘘くさくなってしまってるよ。
13783:04/03/22 17:50 ID:???
>128 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/22 17:18 ID:???
>>114
>なぜ失敗?「日付が矛盾してない」が結果的に成功したといっているのは君自身だぜ。

何かおかしい・・と読み返したら↑この時点で誤解があるのかな。
日付の枠組みが矛盾してないのは一日縛りを崩さなかったから当たり前。
それが成功したなんて誰も言ってない。
13883:04/03/22 17:58 ID:???
>>134
別に合戦シーンをやれと言ってる訳でもなし・・・
「今までがそうだったからこれで当たり前」というのも耳にタコ。
慣例だからこれでいいと言うのもおかしいし(同じ題材でもないのに。)
香取のせいだと思われちゃうことも問題でないかね。

>>135
平日や昼間がお休みだったりする社会人はゴマンと居りますが。
世の中は9時-5時だけで動いてるか?

>>136
確かに、冷静に考えると宇八郎を養ってる設定は唐突すぎた罠。
139名乗る程の者ではござらん:04/03/22 18:06 ID:???
新選組!は百姓出の奴らの話なのに、土の匂いを感じない。
源さんや勇が「雨の匂いだ」と気付く場面には、同じ多摩出身の
自分も「オッ」と思ったが、あのドラマでやると嘘臭い上にわざとらしいだけ。
せめて勇と歳ぐらいは、少年期に鍬でも持たせて畑耕してる場面が
あれば良かったのにと思う。
生活と百姓の身分が密着している感じが全然しなかったのは残念。
そこをきちんとやっておけば、大人になって「所詮は百姓」と何度言っても
気にならなかった(かもしれない)のに。

あと土方は京に上るまで刀持たせるべきじゃなかったね。
そこをはっきり際立たせてこそ、モチベーションも感じられるだろうに。
未だに気になってしょうがないよコレは。
140名乗る程の者ではござらん:04/03/22 18:34 ID:???
>>136
ほっぽり出して逃げたのではなかった・・・というのか
あのエピソードの肝なんだし矛盾はしてないだろ。
あの実直な永倉が、ただでさえ世話をかけている試衛館に
宇八郎の世話まで頼むほうが不自然。
脱藩に関しては、藩によって対応がずいぶん違うし
死に値する罪といわれながらも、現実には
藩の貧窮などで居場所を失い脱藩する下級の食い詰め者も多く
追い詰めるほどの大罪ではなかったようだ。
役人の意向次第では許されるケースもあって不思議じゃない。
高杉晋作なんかも脱藩後何の咎めもなくまた長州藩にもどっているし。
141名乗る程の者ではござらん:04/03/22 18:44 ID:???
>>133
まだ江戸にいる状態でそんなにロケが必要なのかな。
とりあえず、
1話の黒船(三浦半島)、2話の多摩へ出稽古(ロケ地何処だろ?)、4話の桜田門外の変(小田原城)
6話のヒュースケンのくだり(ロケ地何処だろ?)、7話の四代目襲名披露の野試合(茨城県)
龍馬との斬り合い(ロケで気持よかったとのこと、何処だろ)、
後、土方とのデートシーンとか・・・。もちろん京都でも撮影してるみたいだし、
江戸の町並みセットでの撮影も結構よかったよ。
これから京都と富山ロケもあるとの事。

>>138
アンチの中には都合の悪いことは全て香取のせいにする流れがある。
142名乗る程の者ではござらん:04/03/22 18:50 ID:???
>江戸の町並みセットでの撮影

使い回し大杉で萎えるんだけどなw

てか、龍馬の場面ってロケだったのかよ…
野試合は香取参加してないって話だったな。確かにごまかしてた。
型試合の合成バレまくりはきついもんがあった…。
143名乗る程の者ではござらん:04/03/22 19:10 ID:???
>>142
型試合の合成はともかく、
香取が出ている出ていないに限らず、
野外ロケは結構やっているなと思ったので。

特に2話の初めて人を斬った盗賊退治の回。
出稽古に行ったシーンはロケが多く、多摩の田舎の家や鶏のいる中庭、
野菜畑、広々とした野っぱら等、近藤と兄とのやりとり共々、百姓の臭いも感じたよ。
144名乗る程の者ではござらん:04/03/22 19:13 ID:???
新選組、17.5%だってさ。大体予想通りの戻し率だな。
結局離れたっつーことで。

http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1079796789/192
日【20】新選組!...  26.3__23.9__20.3__20.6__20.4__19.9__19.7__18.5__19.8__15.6__17.5__
145名乗る程の者ではござらん:04/03/22 19:18 ID:???
あらら。
146名乗る程の者ではござらん:04/03/22 19:23 ID:???
うーん・・・擁護派ながらこれはもう確実に下がり傾向なのは
認めざるおえないな。しかし、去年より見るヤツ少ないかぁ〜???
正直、アンチ諸氏に去年よりダメな理由を教えてもらいたいな。
香取だからとか、三谷だからとかじゃなくて
まっとうな納得いく理由ってことだが。
147名乗る程の者ではござらん:04/03/22 19:25 ID:???
ちなみに

武蔵  10回までの平均 21.59%
    11回までの平均 21.64%
新選組 10回までの平均 20.50%
    11回までの平均 20.22%

順調に離されていってますな。
148名乗る程の者ではござらん:04/03/22 19:28 ID:???
関東が減ってても、そこそこ高い水準だった、関西の視聴率のここんとこの激減ぶりが気になってる。
熱しやすく冷めやすい関西、飽きたか見放したか?
149名乗る程の者ではござらん:04/03/22 19:29 ID:???
裏が強力だった翌週に戻して17.5%かよ
150名乗る程の者ではござらん:04/03/22 19:33 ID:???
>>146
去年は展開とテンポの速さだけなら今年よりも明らかに上だったからでは。
一乗寺まで物凄いテンポ良かったろ。内容はともかく。
151名乗る程の者ではござらん:04/03/22 19:41 ID:???
>>149
んな言う程強力な裏だった訳じゃないんだけどなぁ。
152名乗る程の者ではござらん:04/03/22 19:41 ID:???
k-1とサッカーに食われた数字で戻ってきたのがわずか1.9%かぁ
あとはみんなそのまま帰ってこなかったのか
「つまんないのを翌週からまた見続けるよりこのまま見るのやめるか」ってとこなんだろうな
153名乗る程の者ではござらん:04/03/22 19:43 ID:???
>>151
あれれぇ?(名探偵○ナン調)
先週の今頃君はなんて言ってたけぇ?
154名乗る程の者ではござらん:04/03/22 19:43 ID:???
ツマンネーもん、しょうがないよ。
155名乗る程の者ではござらん:04/03/22 19:47 ID:???
>>146
単純に見ててつまらないから見放してる。
156名乗る程の者ではござらん:04/03/22 19:50 ID:???
>>146
いくら理由を言っても多分おまいには分かってもらえないと思う。
157名乗る程の者ではござらん:04/03/22 20:11 ID:???
それにしたって武蔵以下だぜ?!
どう考えても信じられん。
158名乗る程の者ではござらん:04/03/22 20:14 ID:???
三谷は視聴者のために脚本書いてるように感じない。
自分のために書いてる。

本人は気付いてないだろうが、
「僕が見たいドラマを書いてるんだから、見てる人は絶対満足する」とかさ。
159名乗る程の者ではござらん:04/03/22 20:14 ID:???
信じられんこたーないがちょっと下がりすぎだな。
160名乗る程の者ではござらん:04/03/22 20:28 ID:???
これじゃ某作者に馬鹿にされても反論できないよ…
161名乗る程の者ではござらん:04/03/22 20:30 ID:???
>>158
人は一人では(ryとかって独りよがりワケワカラン理屈を並べ立ててた
昨年よりは、笑いあり涙ありで分かりやすい話になっていると思うんだが。

マジ視聴者が何が気に食わないのかよくわからんなー
162名乗る程の者ではござらん:04/03/22 20:32 ID:???
風○るも、●も大嫌いだが、
●の言ってることは結構当たってると思う。
163名乗る程の者ではござらん:04/03/22 20:34 ID:???
派手な話が一話以外ないのだから、
視聴率下がるのは当たり前。

視聴者はダイナミックな話が好きなんだよ。
武蔵だってはじめは数字取れてたし。
164名乗る程の者ではござらん:04/03/22 20:37 ID:???
>>146
単純に言うと、素人的には新選組ってドラマとして面白いの?というのがある。
利家とまつは、信長、秀吉、家康との絡みがあるから素人でもわかりやすい。
武蔵も、お通との恋愛、次々に強いライバルと戦っていき、最後巌流島という
山場があるから、とてもわかりやすい。
新選組は1話だけ見たけど、素人にはさっぱりストーリーがわからない。
解説もないから、これからどう面白くなるのかがわからない。
新選組の面白さを知ってる人向けに作ってるドラマかな?と思う。
165名乗る程の者ではござらん:04/03/22 20:45 ID:???
>>162
自分もそう思った。言い方が悪いからむかつかれるけど。
風光るは読んでないけど、その前のファミリーなどは読んでいた記憶で
言えば、渡辺はエピソードを作ってキャラの性格を自然に描写するのがうまい
作家だと思う。そういう渡辺だから、キャラの性格描写がエピソードで
わかりやすく示されないまま、いつのまにか「近藤は魅力的」が既成事実と
して語られる大河にイラついたのではないかと思う。
166名乗る程の者ではござらん:04/03/22 20:47 ID:???
去年の暮れになったら武蔵は哀れな末路を歩んだ
ヲタは落ち武者と化し
誰にもとめられないほどアンチに叩かれ放題の武蔵は悲壮感すら漂わせていた
新選組も今のところは始まったばかりであそこまで落ちてないし
これから‘かも”しれないから
どんなに叩かれ放題でもヲタも元気がいいが
きっと暮れには同じようになってるんだろうな
167名乗る程の者ではござらん:04/03/22 20:48 ID:???
>>164
なるほど。一般的には新撰組ってドラマの素材としてピンとこないのかも。
幕末モノはえてして数字が取れないっていわれるのも、
武将サクセスストーリー物のようなわかりやすく且つカタルシス溢れるものではないからだろうしな。
三谷新撰組は、ただでさえピンとこない話をさらにヒネったつくりにしているから
まったくの素人にはよけいにピンとこないのかもしれないね。

幕末の一筋縄ではいかない紆余曲折が大好きな俺としては
先の悲劇を描く上で、こうしたささやかな若者像で小市民的なプロローグを持ってくるのは
琴線にビンビンくるんだが、そんなの少数はなんねぇ・・・・
168名乗る程の者ではござらん:04/03/22 20:56 ID:???
幕末の話なんか知らない層に向けて書いてないから
「自己満足・オナニー」と言われる。
せめて主人公をもっと魅力的にしないと。
169名乗る程の者ではござらん:04/03/22 21:02 ID:???
>>146
多分、ここにいる中でもごく少数だとは思うが
今の時点では去年の武蔵の方が面白かったと感じている。

武蔵は脚本や役者の演技にはいろいろ難はあったが
戦国末期の殺伐&荒涼とした雰囲気が感じられた。

新撰組は役者に難を感じる事もあるが、それよりもこの時代を描くなら
感じさせて欲しい激動の時代への予兆といったものがあまり感じられない。
江戸時代のホームドラマコメディ、ある意味「お江戸でござる」状態。
(最初はそれはそれで面白いとは思っていたが…正直、飽きてきた)

上記の印象は、暗く重たい歴史ドラマを苦手とする層(若者層?)に的を置
いた結果だと思うが、それが成功しているとはとても思えない現状だろう。
(今後はもっと暗くなってはいくと思うが…正直不安だ)
170名乗る程の者ではござらん:04/03/22 21:21 ID:???
>>169
う〜ん・・・雰囲気っすか。
個人的には、武蔵が唐突に強くなったり初戦を制していきなり戦いが虚しくなったり
矛盾だらけのストーリー展開のほうが気になって武蔵はこの時期でもまったく楽しめなかった。
新撰組は逆に登場人物多いのに話のつじつまの交通整理がしっかり出来てて
感情移入を阻害されることがなかったんだけど、世間的にはそういうことより
その時代っぽい雰囲気ってほうが重要ってことなんすかね。

近藤は遅咲きの志士だったし、時代の流れからカヤの外に置かれて
モンモンとしているっていうのも、このドラマでしか味わえない面白い雰囲気だと思ったんだが・・・
171名乗る程の者ではござらん:04/03/22 21:40 ID:???
いつもは新選組!を見ている親が今週は鉄腕を見ていた。
惰性でドラマを見る人だが、一度見なくなったドラマを次見ることはしない。
多分、一般的な視聴者なんだろうけど、
これからはこういう人達がどんどん離れていくんじゃなかろうか。
新撰・幕末オタは怒って見放し、当て込んだ非オタ視聴者の関心もつなぎとめられないんじゃ、まじでヤバいよ。
172名乗る程の者ではござらん:04/03/22 21:50 ID:???
アンチスレが消え、本スレが沈んでこそ新選組!の終焉
173名乗る程の者ではござらん:04/03/22 22:12 ID:DX+IDkmh
前スレの方が上にあるんでちょっと上げますよ
174名乗る程の者ではござらん:04/03/22 23:06 ID:???
今週の週刊新潮か文春でそろそろ叩く頃だろうな。
175名乗る程の者ではござらん:04/03/22 23:56 ID:???
>>169
激しく同意。
ただ殺伐&荒涼とした雰囲気がイラク戦争の開始という世相と
あいまって視聴者に敬遠された面もあるかなとも思った。
新選組は明治維新、文明開化の明るい予感が先に立ちすぎてるかも。
時代の陰の部分を軽やかに描きすぎて目立たない。
176名乗る程の者ではござらん:04/03/23 00:01 ID:???
11月ごろには放送開始前後とは別の意味でスレが乱立するよ
177名乗る程の者ではござらん:04/03/23 00:04 ID:???
なまじ知識があるわけじゃないが頭に血がのぼって見てられない
178177:04/03/23 00:10 ID:???
つか、既に見てないけどなーw

新撰組ってあんなもんだんだと思われるのがイヤ
アレで面白いとか言ってる人がキモイ
179名乗る程の者ではござらん:04/03/23 00:13 ID:???
漏れが新選組を見ない理由












これと同じ世界に身を投じてると思うと不快だから

180名乗る程の者ではござらん:04/03/23 00:14 ID:???
>>107
>カニは自分の形に似せて穴を掘るというが、三谷は、自分の
>掘った馬鹿軽薄な穴に登場人物を無理やりはめ込んでいるん
>じゃないのか。

激藁、三谷が自分に似せて掘る穴=馬鹿軽薄の穴

【馬鹿】新選組!三谷の甲羅の穴14個目【軽薄】
181名乗る程の者ではござらん:04/03/23 00:19 ID:???
【新選組!】あなたは私です 158【大河】
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/kin/1079968011/l50

スレタイきもっ!
182名乗る程の者ではござらん:04/03/23 00:27 ID:???
三谷幸喜という固有名詞は、軽薄と同義語になりました。

広辞苑の次回の改訂で付け加えられそうでつね。
三谷さん有名になってヨカタネ。
183名乗る程の者ではござらん:04/03/23 00:29 ID:???
>>180
スレタイ意味不明でワロタw
184名乗る程の者ではござらん:04/03/23 00:30 ID:Lqn4Exy8
こうなることが分かってて、三谷に脚本を選んだNHKが悪いんです。
185名乗る程の者ではござらん:04/03/23 00:44 ID:???
>>179
身を投じるってアンタ(w
んでこのスレタイのスレにカキコすることは不快ではないのね?
変な人。
186名乗る程の者ではござらん:04/03/23 00:49 ID:???
>>181
ここのスレタイも似たりよったりだよ。だってオナニーだもん・・・
187名乗る程の者ではござらん:04/03/23 00:49 ID:Jvs+RqUA
スレタイの意味がわからないってことは
内容見ずにとりあえず叩きつづけてるんですね。
188名乗る程の者ではござらん:04/03/23 00:54 ID:???
>>187
ハァ? だって甲羅の穴だぜ?
189名乗る程の者ではござらん:04/03/23 01:06 ID:???
お、必死なヲタが降臨して暴れ始めますたね
今そういう時間なのかな〜?
190名乗る程の者ではござらん:04/03/23 01:10 ID:???
【おとなしいと思えば】三谷新選組!のヲタを叩こう【いきなりエネルギッシュ!!】
191名乗る程の者ではござらん:04/03/23 01:47 ID:???
>>188
「カニは甲羅に似せて穴を掘る」という語を知っていれば
スレタイ案は理解できるだろ。
理解できないのはオマエが物をしらないだけだよ。
192188:04/03/23 02:00 ID:???
>>191
面白いスレタイだなと言ってるだけなのにそんな怒らんでもよいじゃないかー
経緯を知らずにいきなりあのスレタイ見たら笑っちゃうだろ
193188:04/03/23 02:23 ID:???
もしかして大真面目だったのか。だったら悪いことしたな。
194名乗る程の者ではござらん:04/03/23 02:47 ID:???
>>190
長すぎで没。
195名乗る程の者ではござらん:04/03/23 02:54 ID:???
嫌いじゃなかった香取の顔見るのも嫌になってきた
CMとかでニカっとしてるだけでも腹が立つ。
196名乗る程の者ではござらん:04/03/23 03:02 ID:???
>>195
あー分かる気がする…
197名乗る程の者ではござらん:04/03/23 03:16 ID:???
>>136
珊瑚の飾りが大阪編への伏線になるんじゃないか?
ロングペスだよ。
198名乗る程の者ではござらん:04/03/23 03:22 ID:???
すっかり低視聴率に慣れて、アンチも擁護も煽りすら反応しなくなったな、あんまり
199名乗る程の者ではござらん:04/03/23 04:35 ID:???
●幕末が舞台の大河ドラマの視聴率

24.2% 勝 海舟
23.2% 翔ぶが如く
21.1% 徳川慶喜  
21.0% 獅子の時代
20.2% 花の生涯
19.1% 三姉妹
19.0% 花神
14.5% 竜馬がゆく
-------------------
20.3% 平均

大河ドラマ41回の平均視聴率 24.5%
幕末以外の平均視聴率 25.5%


つまり、幕末が舞台になると、「自動的」に 5% 下がる。
過去に幕末物が大河平均の 24.5% を上回ったことは一度もない。
幕末が視聴率を取れないのはデータが示している。

新選組!は、平均 15%〜16% あたりになりそうなので
幕末物の平均すら 5% ほど下回ることになる。
これは、かなりキツイね。
200名乗る程の者ではござらん:04/03/23 05:07 ID:???
>>198
みんな放送を見なくなっているからね。
なんと言っての面白くない、つまらないどころか不快ですから。
201名乗る程の者ではござらん:04/03/23 05:09 ID:???
>>200
ごめん、なんと言っても・・・だす。
202名乗る程の者ではござらん:04/03/23 05:33 ID:???
>>146
> 認めざるおえないな。


 ○「認めざるを 得ない」


日本語は正しくな。この間違いはかなり恥ずかしいぞ。
203名乗る程の者ではござらん:04/03/23 05:36 ID:???
177 名前:総司タン ◆EE3ShAQVJg 投稿日:04/03/22 19:09 ID:???

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  3月21日.             |
 | 20.4%  ――― 鉄腕ダッシュSP |
 | *9.8%  ――― ジャンクスポーツ |
 | 17.5%  ――― 新選組!     |
 |_______________|
       =〓=. ||
      (・ ∀ ・)||
       / つ Φ
204名乗る程の者ではござらん:04/03/23 07:19 ID:???
240 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/22 19:42 ID:???
香取の固定視聴者ってどのぐらいいるんだろ?
腐ってもSMAPだし、主役が違っていたら、
予想に反してうpどころかダウンしているかもしれんな。

259 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/22 19:48 ID:???
>>240
以前、こういう会話を友達とした。
俺「今回の大河、そこそこ面白いだけどなー、視聴率いまいちらしい」
A「あれって主役香取だろ?駄目じゃん(プ」
俺「そうなんだよ。他のメンツは特に視聴率意識してないのに、香取がなぁ・・・」
B(スマヲタ)「何いってんの?シンゴ君が出てるから18%くらいも取れてるんだよ。
シンゴ君出てなかったらあんな視聴率良い訳ないじゃん!!」
俺とA「  ( ゚Д゚)・・・。  」

目からウロコでした。
俺にとっては元凶の香取も、見方によっては違うんだな、とw
205名乗る程の者ではござらん:04/03/23 08:32 ID:???
正直、時代の違いのせいにするのはおかしいと思う
確かに10数年やら20年前の作品ならそうかもしれないが
数年前の作品だって新選組ほどひどい下がり方はしてない
それと幕末ものは数字が下がるといういいわけも>>199のデータを見てのとおり
翔ぶと慶喜あたりは記憶に新しい方だしね
206名乗る程の者ではござらん:04/03/23 08:39 ID:9rG2PhV+
>>199
23.2%の翔ぶが如くと21.1%の徳川慶喜以外は大昔じゃん
207名乗る程の者ではござらん:04/03/23 09:55 ID:???
>>200
楽しみに待っていたものに不快にさせられる
とは思わなかったよ。
しかしなんであんなお粗末なドラマしかでき
ないんだろ。
わざとやってるのかね?
208名乗る程の者ではござらん:04/03/23 10:14 ID:???
>>207
スレ違いだけど、朝ドラの「こころ」とか「ほんまもん」とかは、
わざとやってんじゃないかと思うくらいアレだった。
209名乗る程の者ではござらん:04/03/23 10:16 ID:???

654 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/22 22:04 ID:???
このドラマ嫌いじゃないけど、これで新撰組というのを覚えられたら嫌な気がする。
子供とかがこれが真実って思ったら嫌だなぁ。
210名乗る程の者ではござらん:04/03/23 10:41 ID:???
まあ、視聴率的には惨敗なのは認めよう。
だが、=内容が惨敗ではないのは冷静に認めるように。
正直アンチ諸氏の不満点=大衆の不人気原因といえるような
説得力のある主張はほとんどない。

むしろ視聴率とりにくい幕末物、ややもすると敷居の高い不親切なつくり
ここ数年の不出来の影響、年配視聴者による若手キャスト倦厭といった
状況的な要因のほうが視聴率不信の原因として説得力がある。
211名無しさんといっしょ:04/03/23 10:53 ID:PftK+qPD
17日(水)の夕刊記事「ありふれた生活No。199」のお陰で朝日新聞は
13万部新規契約が増えた。 俺も実は産経から切り替えた。幸喜のエッセイは面白い。
212名乗る程の者ではござらん:04/03/23 11:01 ID:???
おまえらこっちもよろ

新選組!江口洋介坂本竜馬アンチスレ
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/kin/1076814111/l50
213名乗る程の者ではござらん:04/03/23 11:09 ID:???
>>210
プ
おまえみたいな輩はどうせ何言っても納得せんのだろw
視聴率も内容も惨敗なのは冷静に認めるように。
擁護厨諸氏のマンセーポイント=内容は成功といえるような
説得力のある主張はほとんどない。

状況云々じゃなくて内容をみて判断されてここまで落ちてるんだから
自分の認識がおかしいって素直に認めろよ。
何が何でも自分が面白い=世間も面白がるはずって思いたいんだな。

>>211
だからなんだ?あんな痛いコラムを読むために契約かえたのか。
そりゃ物好きと言うかご苦労様なこって。で、ソースはどこよ?
どうも今月で終了らしいけどな。

>>212
大河評論家の電波スレなんぞ相手にしちゃおれん。
214名乗る程の者ではござらん:04/03/23 11:11 ID:???
本スレにもつまらない・客が離れる理由は死ぬほど書かれているのに、
厨房の目には入らないのかねぇ。
こんなところまで八つ当たりしに来なくてもいいのに。痛いよ。
215名乗る程の者ではござらん:04/03/23 11:14 ID:???
だいたい、もはや誰がターゲットのドラマなのかさっぱりわからん。
216名乗る程の者ではござらん:04/03/23 11:16 ID:???
DVD等関連ソフトの売り上げを込みで評価するのが今日日は
スタンダードだからな。そのあたりも含めた総合的なアンチレスを
スマートに展開していきたいところだ。
217名乗る程の者ではござらん:04/03/23 11:17 ID:???
>>216
アンチだけどわけわかんねw
そもそも出るかどうかも怪しいものを。
218名乗る程の者ではござらん:04/03/23 11:17 ID:???
>>210
全ては三谷のオナニーだから。


これに集約されてる。
219名乗る程の者ではござらん:04/03/23 11:24 ID:???
>>217
DVD、総集編くらいは出るんでね?
武蔵みたいにモメるとダメだろうが。
220名無しさんといっしょ:04/03/23 11:30 ID:PftK+qPD
>>211
ヤオフクで@800円で出てまっつ
221名乗る程の者ではござらん:04/03/23 11:40 ID:???
>>210
ここ数年の不出来の影響って…
初回に26もとってるのに17まで落としてるのはドラマ本体を見て判断してるからでしょ。
擁護も無茶苦茶になってきたなあ。
222名乗る程の者ではござらん:04/03/23 11:48 ID:???
出自へのコンプレックスだとか、差別への怨念とか、何かこう・・・新撰組ファンが持っていた、
『近藤勇は純粋だった』というあらまほしき姿を貶めるような脚本が良くない。
それらは近藤勇が上洛する事への動機を不純な物にしている。
新撰組ファンだけの不快を誘う物では無かった事は視聴率が証明している。
223名乗る程の者ではござらん:04/03/23 12:11 ID:???
近藤香取がブザマすぎて見てらんナイ
224名乗る程の者ではござらん:04/03/23 12:12 ID:???
>>221禿同!!
225名乗る程の者ではござらん:04/03/23 12:30 ID:???
「MUSASHI」から大河ドラマ見るようになったワタスは不幸ですか?
それ以前の大河ドラマは面白かったですか?
226名乗る程の者ではござらん:04/03/23 12:31 ID:???
>>225
生まれてくるのが遅すぎたなw
227名乗る程の者ではござらん:04/03/23 12:32 ID:???
これに比べたら、まだ「御法度」のほうがマシだと感じてしまうほどの出来ですよ・・・
228名乗る程の者ではござらん:04/03/23 12:36 ID:hXiayEfR
>>225
意見は人それぞれだと思います。
以下は個人的感想に過ぎませんが、
少なくとも、2000年の「葵」までは、概ね安心して見ていられた。
2001年「時宗」以降、特にキャスティング・脚本に「?」を感じることが多くなった。
229名乗る程の者ではござらん:04/03/23 12:52 ID:???
時宗で死んだはずの兄が赤いマフリャオーとして復活して来やがった瞬間、
漏れの中での「大河ドラマ」が終わったとオモタ…

今期に至っては、スマスマの番外編としか思えない
キャスティングがアレルギー反応起こすくらいにダメなのに加えて
混同と坂本が友達だったなどと、寝言は寝ていえ!レベルの設定には
どうあってもついていけん
230名乗る程の者ではござらん:04/03/23 13:12 ID:???
夕刊フジ、冬のソナタ記者会見の記事の中で、
看板の大河ドラマ「新選組!」低迷
と書かれてる。
http://www.zakzak.co.jp/geino/n-2004_03/g2004032306.html
231名乗る程の者ではござらん:04/03/23 13:34 ID:???
三谷幸喜じゃ適わない!「新撰組!」をはるかに凌駕する娯楽時代劇が再放送決定!

斬り捨て御免! 第一部(再)
【テレビ東京 月〜金 11:35〜12:30(全26回)】
3月24日(水)よりスタート!

主演:中村吉右衛門  脚本:結束信二  音楽:渡辺岳夫

本スレ:http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/kin/1077542858/l100
232名乗る程の者ではござらん:04/03/23 13:57 ID:???
>>229
赤マフラー化(この言葉もすっかり定着したなあw)は別に他の大河でもあったからいい。
意味が全然無いのとか(利まつの天海)、絡んできてウザイ(赤マフラー)のとかが困る。
面白ければいいんだよ。
「時宗」は脚本ウンコだったけど、あまりの電波ぶりと、「あーーいやぁあーーーぁーーーー」
の合唱でスレは面白かったけどなw
「利まつ」も最初は似た楽しみ方してたけど、ポイズン公没で100%萎えた。
武蔵も新選組も電波ならまだ許す。普通におもんないし、ポイズン公や赤マフラー程の
ある意味超越したキャラもいない。弱いんだよ。
233名乗る程の者ではござらん:04/03/23 14:32 ID:???
うちの両親はポイズンをいまでも絶賛している……
まぁあれはあれで助命嘆願までされてw漏れもそれなりにハマッてたような気もしたが
赤マフラーはなぁ…なんか知り合いの同人誌作ってる女の子には受けてたらしいが

漏れにとっての時胸はOPの「アーーーーーーー(゚Д゚)ーーーーーーーーッッ!!」っていう絶叫が最高かな

いまの新撰組にはそういうの一切ないし。
っつーか、京都の町がミョーに新撰組(しかもなんか解釈間違ってる)一色に
塗りつぶされてるのも腹立たしい
234名乗る程の者ではござらん:04/03/23 14:35 ID:???
幕末大河のおもろい順
獅子の時代>花神>>>>>>>>>翔ぶが如く>>>>>>>>>>>徳川慶喜>新選組!
235名乗る程の者ではござらん:04/03/23 14:41 ID:???
うちは会津方なので個人的に徳川慶喜本人は許せんのだが、でもドラマとしては
脚本クソでも俳優個人の力量で1年間引っ張れた分、本木慶喜は三谷新選組よりゃ
よっぽどマシだったと思うぞ

だから、もうちょっと「>>>>>」って挟んでやってくれ(w
236名乗る程の者ではござらん:04/03/23 14:49 ID:???
>>213
相変わらず頭わるいなーw
大衆の人気=内容の質なんて話になるなら
トシマツが最も上質なドラマってことになるだろ。

まあ、お前らにはトシマツがお似合いだがなw

まあ、どう泣き叫んだところで新撰組!の放送が
なくなるわけじゃ無し、ショボい大衆派の君たち尻目に
一年間じっくり楽しむとするよwww
237名乗る程の者ではござらん:04/03/23 14:54 ID:???
>>236
今年の大河を楽しめるなんて、すげぃ精神力の持ち主でつね…(゚Д゚)ポカーン
238名乗る程の者ではござらん:04/03/23 14:56 ID:???
>>236
はいはい
漏れらを尻目にたっぷりと1年間楽しんでください
漏れらに言わせりゃかわいそうな奴って感じだがなw
アンチを見下すのはいい結果を出してからにしなさい。
239名乗る程の者ではござらん:04/03/23 15:03 ID:???
武蔵ヲタ(もしくは新ヲタ)もさぁ
何か見下してるつもりっぽい態度を取ってたけどさぁ
一瞬はぁ?って思うんだけど
見下してるつもりであることに気づくまで時間がかかったよw
「アンチを見下してたんだ〜、これ。今気づいたよ」ってw
240名乗る程の者ではござらん:04/03/23 15:51 ID:???
>>238
プププ
一年間愚痴言うしか出来ない香具師と
一年間楽しめる香具師、一体どっちが勝ち組なのか明らかですねぇw

まあ、せいぜいプライドだの渡鬼だの高視聴率番組でも見て
喜んでなさいって。多数派であることに歓びを感じる
人生あきらめ組の大河至上主義者にふさわしい一年だw
241名乗る程の者ではござらん:04/03/23 15:52 ID:???
>>171 うちの母親もそうだよ。
「としまつ」「武蔵」と大河必死に見ていて、先週は見ようともしてない。
前に、大河(含朝ドラ)の話題ふった時、必ず主役の話題になって キャキャ だったよ。
やれ、CM で使われてるとか、よくTV で見るようになったとか。
女性週刊誌的話題で見ている面と、若い俳優を推したい面がありそうだ。
今のお仲間のお下品なキャラ作りでは、お茶の時間の話題にはちょっととは思うな。
お下品といえば「秀吉」だったけど、アレは家政婦の演技が良くカバーしてた。
(といって沢口みつを叩く気は無い < 脚本キャラ付の失敗だろ)

もう一つ、幕末はよく知らないっと言ってても「慶喜」はよく見ていたんだよな〜。
とすると、史実と少し違った王子王女様的要素もなんか必要なんだろうね。
そして子宮で感じる何か、例えば幼年期を出してそれがどう育って行くかなんて。

結局は、八方美人群像で焦点ぼけて、愛されない主人公になった感じだな。
242名乗る程の者ではござらん:04/03/23 16:04 ID:???
うちの母親は漏れがジャニタレ起用とかの若者向けの部分のことを批判すると
「時代が変わったんだから悪いことじゃない」って反論する
しかしここ数年大河を全く見ていない
結局、つまらなくて見ないんだな
243anti no.1:04/03/23 16:29 ID:???
竜馬は登場回ごとに政治的動機付けはころころ変わる。
変節自由だけど、変節の順序として、開国→攘夷→開国と変わるので
とっても変。土佐勤皇党をワラっているあたりも従来の竜馬とかけはなれ
すぎていて変。

江戸時代の「イエ」は現代の家族でも明治の家父長制的「家」とも異なるのに
無理やり現代風のトラウマを主人公に押し付けようと現代化している。
この凡庸な手法はまさに三谷の批判する凡庸大河(としまつ、古くは小山内
脚本)と同程度で、見掛け倒し。

あの人とこの人は知り合い、みんな勇の知り合いって設定も奇妙。
たとえば、江戸無血開城の立役者の勝先生と山岡は、無血開城まで
面識なかった(有名な旗本同士なのに)。江戸は百万都市なんだから、
そんなに偶然に出会ったりしまい。
244anti no.1:04/03/23 16:35 ID:???
士道は侍の職業倫理、一方、武士道は侍の滅びた後に出来た(職業倫理ではない)
普遍的な倫理価値。これをごっちゃにしているのは、よくある時代劇や時代小説
のよくある枠組で、くだらなくて文句も出ない。

農民出身だから勇は差別され、野際も芸者出身だからコンプレックスを持ったと
あるけど、そんなのは当時かなりの割合で(御家人にすら)存在した。
講武所の筆頭教授格の男谷燕斎(勝先生の伯父)の父、からす金検校さんは
金で旗本の株を買った目の不自由な人で、その前身は単なる行き倒れの青年だった。
勝先生の奥さんは深川芸者だし(笑)。
象山の奥さんは「うちの父は検校の息子です」とかコンプレックス持った話は
聴いたことない。
勇は農民出身だったからではなく、直臣じゃなかったから差別されたまで。
江戸時代の身分差別は「身分と身分の間」ではなく「同じ身分の中の上下」で
厳しく詮議された。
ほとんどの新撰組小説ではそこはちゃんと扱われているのになぁ。。。。
245名乗る程の者ではござらん:04/03/23 16:40 ID:???
>>240
自分が楽しめてるならそれでいいじゃんか。人に意見を押し付けるなよ。
246anti no.1:04/03/23 16:43 ID:???
史料の隙間を縫っているだけなのに、「新しい歴史解釈」とか擁護はほざいている
のも笑える。
そもそも史料の合間を縫っているのかすら怪しい(三谷の思い込みに過ぎない)。
仮に間を縫っているにしても、無理やり解釈した部分は何か大きなドラマの伏線に
なっているようにも思えない。

外国人水兵襲撃事件は年表に載るような事件で詳細も分かっているのにこじつけは
非道い。また、それで勇と攘夷運動とのわだかまりは深まったとは思えない。

基本的に、新しい解釈を出す場合にはその根拠を積極的に提示する挙証責任は
新説を挙げる側にある。既存の史料の隙間を見つけるだけでは、小説やドラマの
創造の余地を見つけているに過ぎない。
もちろん、ドラマを勝手につくるのは問題ない。ただ、その場合は自信をもって
堂々と「これはフィクションで、ある理念なりドラマを作るために必要な創造」
と述べれば批判されたりしない。
史料に隠れようとしたり、史料を無視しようとしたり、二重基準をふりまわすから
素人観客にすら見捨てられる。
247名乗る程の者ではござらん:04/03/23 16:48 ID:???
わずか1クールでお客の4割を失った、記録的急降下珍記録大河

>>240
武蔵ヲタも必至に同じことを繰り返していたっけね(笑)。
大衆批判ですか、伝芸マニアみたいで笑えますねぇ(w

視聴率に関係なく、駄目大河は駄目、高くても駄作は駄作、低くても駄作は駄作。
まあ、高いにこしたことはないわな。忘れ去られるのも哀しいから。

カマータは耄碌したですむけど、
あの若さで自分の墓標をせっせと刻んでいる三谷は哀れ哀れ。


次スレタイ案
<煮豚の>三谷大河総スカン<墓標>
248名乗る程の者ではござらん:04/03/23 17:37 ID:???
おっ、なんかそのスレタイいいね!
とどめの三行半って感じでw
249名乗る程の者ではござらん:04/03/23 17:39 ID:???
第一話のコントをみて「オモロイかも」とオモターけど
ヒュースケンへの土下座、血判状破り捨て、
身分身分と叫ぶくせに普段の生活に身分制度がみえない
(近藤家のなかでは格式はみえるけど)
これらの部分の軽さに呆れてなげた。
250名乗る程の者ではござらん:04/03/23 17:46 ID:???
先週見忘れたことに何の感情も持たなかったので
もう見ないことにしました、
いや〜解放されたようで非常に気分がいい、マジお薦め。
251名乗る程の者ではござらん:04/03/23 17:56 ID:???
>>250
たぶん17.5%っていう数字は先週→おとといの流れでそういう風に見なくなった人がいっぱいた結果だと思うな
その程度の駄ラマだってことだよ
252名乗る程の者ではござらん:04/03/23 18:00 ID:???
>>anti no1

> 江戸時代の身分差別は「身分と身分の間」ではなく
> 「同じ身分の中の上下」で厳しく詮議された。

そうだね。近藤も武士の養子になった時点で、
最大の悩みは、いち道場主という、浪人身分にあった、
つまり直に仕えるあるじがなかったことだと思う。

ふでが、周斎と結婚したその日にはじめて
「農民あがりと知って失望した」と言っていたが
実に安直な設定だと思った。
「周斎がどこかの藩に認められて、指南役として雇われる
ことを期待しつづけたが、その夢はかなわなかった」
だったらまだわかるが。


> 堂々と「これはフィクションで、ある理念なりドラマを作る
> ために必要な創造」と述べれば批判されたりしない。

そこまでの覚悟、根性はない。
だからぐじぐじと新聞に愚痴を書き連ねる。
大河ドラマは普通の大人もたくさん見るわけで、彼のファン層
とは異なる土俵にあがったことになる。
いままでどおりの、得意の思いつきで視聴者を翻弄するには
視聴者レベル、番組枠、ともに敷居が高かったのだろう。
253名乗る程の者ではござらん:04/03/23 18:56 ID:???
別に三谷を擁護する訳じゃないが、近藤絶叫シーンとか見ても今回も
ダメダシは入ってるみたいだし、
大河ってので多少怖じ気づいてるんじゃないのか?>三谷
どうせ爆死するなら竜馬におまかせ並のぶっとんだ話書いてくれよ。
254名乗る程の者ではござらん:04/03/23 19:11 ID:???
プライドじゃなく木村が大河をやればよかったそれだけで数字はあがる
255名乗る程の者ではござらん:04/03/23 19:33 ID:???
木村は演技ヘタ
信長、サイテー
256名乗る程の者ではござらん:04/03/23 19:38 ID:???
天下のNHKなんだからSMAP3人くらい起用しろよ
香取だけとかタッキーだけとかって中途半端なんだよ。
257名乗る程の者ではござらん:04/03/23 19:57 ID:???
母親との確執エピなんてイラネ 近藤勇ヲタでないと見ててもおもろくない。
それより沖田との友情が全然書かれてないじゃないか。
土方より一緒にいた時間長いのに。
258名乗る程の者ではござらん:04/03/23 20:00 ID:???
毎回毎回、番組観る度にムカつく。
もう我慢ならん、そこへなおれ〜叩っ切ってやる〜
来週、もう観ないかも。来年も禿しく不安。
>>256
勘弁してよ〜
259名乗る程の者ではござらん:04/03/23 20:16 ID:???
三谷氏が出てるコーヒーのCMが流れるとチャンネル変えるぐらい
マイナスイメージが染みついてしまいました。
260名乗る程の者ではござらん:04/03/23 20:17 ID:???
>>249
>身分身分と叫ぶくせに普段の生活に身分制度がみえない
>(近藤家のなかでは格式はみえるけど)
>これらの部分の軽さに呆れてなげた。

土方がいっつも二本差ししてるのが気になってしゃーない。
おまけにそのカッコで平気で表出るし。どう説明つけても有り得ないんだよ。
身分身分言う割に、こういうとこが激しくいい加減でムカつく。
山村も責任取って辞めろや。
261名乗る程の者ではござらん:04/03/23 20:20 ID:???
どうせコントだからどうでもいいのでは。
ただもうちょっと気の利いたギャグを入れるべきだ。
それもないし。
262名乗る程の者ではござらん:04/03/23 20:28 ID:???
>>247
いや、武蔵の方が悲惨だったよ。
初めの方から本スレがほとんど叩き状態で、擁護するものは2割に
も満たなかったと思う。おかげで批判スレを作る必要もなかった。

その点、視聴率等、固定客離れは同様の新撰組は熱い擁護派が本スレ
を狂信的に守っている時点でまだ恵まれていると思う。

それを見て、やっぱり三谷ヲタってのは実際にいるんだなと妙に納得。
263名乗る程の者ではござらん:04/03/23 20:34 ID:???
八王子千人同心,武州多摩というのが全然出てこない。
これこそが、近藤土方が佐幕派の理由だろ。
それで将軍家のために働きに京へ行った。

それなのにわけも分からず、「武士らしくなってやる」
京都に行く理由も不明。
264名乗る程の者ではござらん:04/03/23 20:51 ID:???
>263そう!そこ。そういう意気軒高なのが見たいのよ。
若き近藤勇に。 『徳川の為に、剣を奮う!』そういうの。
>241の講釈も解らないではないが、そこまで予備知識を持ってみないと
台詞を理解出来ないというのはドラマ、特に一般大多層の視聴者を抱える大河
でやるべきではない。もう考えるの疲れた。悲しい。記録的な駄作大河が新撰組だったという
事実を噛み締めるのが辛い。
265名乗る程の者ではござらん:04/03/23 21:03 ID:F6batulp
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
266名乗る程の者ではござらん:04/03/23 21:06 ID:???
2004年野大河が新撰組だと聞いた時は本当に嬉しかった。
日曜のあの時間に、新撰組を見られるなんて考えもしたかった。
新撰組を知らない人も、興味を持つきっかけになってくれたらいいなあと
思ってたのに。
批判されるのを嫌がるくせに、視聴者をおちょくる三谷は早く降板しろ。
三谷の創作部分がおもしろければ、23あった数字が17にまでおちこむ事はなかった。
近藤をあんな、芯のないお坊っちゃんにした三谷の罪は大きい。
267名乗る程の者ではござらん:04/03/23 21:15 ID:???
>>250
今までお疲れさまでした。気が向いたらまたお茶でも飲みに来て下さいね。
「見るのやめた人代表」ってことで。


三谷はあのコラムで「永倉いいね」って褒められたと書いてるけど、
別に お 前 の 脚 本 を 褒 め た 訳 じ ゃ な い だろよw

勘違いも甚だしいんだよ、ヴォケ野郎が。
268名乗る程の者ではござらん:04/03/23 21:26 ID:???
>>262
香取ヲタが三谷擁護に回ってるという背景もある。スマ板のスレ見に行くと良く判るよ。
香取や新選組!そのものが叩かれるのが許せなくて狂信的なまでに擁護に回ってるんだな。
「こんなに面白いのに視聴率下がってるのが理解できない、おかしい」って言ってる輩。
本物の三谷ヲタのほうがもう少し冷静だ。(三谷ファンでもきちっと批判してる人は多い)

壬生義士伝と新選組!では親の反応が全然違う…壬生義士伝も「暗い、悲しい」と
言ってあまり積極的には見たがらないが、背景には興味を持っていろいろと
聞いて来る。新選組!はハナから見ようとしない。ドラマ以前という感じで
とっくにあぼーんのようだ。
壬生義士伝は題材的に暗く悲しくならざるを得ないけど、予備知s識がなくても
ラクに見られる。ナレーションを効果的に使ってて歴史の流れも判るし
笑いも涙もある。突っ込みどころもあるこたぁあるけど、新選組!に比べたら
遥かに少ないし、ドラマ全体をぶち壊すほどの破綻度ではない。
269名乗る程の者ではござらん:04/03/23 21:33 ID:???

878 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/22 23:48 ID:???
こんなんだったら、司馬遼信者じゃないけど「燃えよ剣」を原作にした脚本の方が3倍は面白いと思うぞ。
270名乗る程の者ではござらん:04/03/23 23:04 ID:???
三谷のコラム… 最近の「永倉いいね」ネタじゃなくて
放送開始直後のやつで、史実云々こだわる人がいるけど、
そんなこと言われてもね〜(だってエンターテイメント、ドラマだも〜ん!)というような
内容のがあってそれ読んで萎えた。
心の中で思ってても良いけどそんなこと書くなよと思った。
271名乗る程の者ではござらん:04/03/23 23:26 ID:???
凄いよね、香取ヲタ。
「あなたの好きな俳優が出ているとして、ケナされても黙ってられますか?」
とか、ワケの分からないこと平気で言うから。

ドラマとしても、歴史物としても、これだけ出来が芳しくないものを、
ただ好きなタレントが出てるっていうだけで、そこまで擁護できるのかと。
ま、そうじゃないと続かない罠、ジャニーズなんて…。
272名乗る程の者ではござらん:04/03/23 23:34 ID:???
好きな俳優が出ていたドラマがクソつまらんかったので
思いっきりけなしてたよ。
というか、普通、そんなもんじゃないの?
273名乗る程の者ではござらん:04/03/23 23:40 ID:???
「反乱へのボヤージュ」とか「海猿」とか見て、ちょっとだけ(本当にちょっとだけ)
ジャニタレを見直そうかと思ったが、やっぱ香取見てそういう考えは吹き飛んだ…
来年は滝沢が主演だし、もう大河観ることもないだろう  アデュー
274名乗る程の者ではござらん:04/03/24 00:01 ID:9im6dhGI
香取を起用した理由というのが、
「これまでの近藤はベテラン俳優が演じることが多かったが、
新撰組局長・近藤の実年齢は30代前半。
だから20代後半の香取を起用した」
というものだったと記憶している。

しかし、たとえ肉体年齢が同じでも、精神年齢とか、社会的地位とか、
当時の30歳と現代の30歳とで比較になるのだろうか。
それをさておくとしても、三谷氏は香取が演じきれると真剣に思っていたのだろうか。

今からでもいい、「見込み違いだった」と言ってくれ。
275名乗る程の者ではござらん:04/03/24 00:13 ID:???
>>270
その回のコラム、どっかで読めない?
276名乗る程の者ではござらん:04/03/24 00:16 ID:???
三十代前半(30〜32)で、時代劇の出来るイイ役者って居たっけ?

無名の人でも構わないのなら良い人は居るんだろうけど、最近のNHKじゃ
そういう起用は無理だ罠。NHKの朝ドラの主役も、何かヘンな思惑が絡みまくってるし。
277名乗る程の者ではござらん:04/03/24 00:20 ID:???
>>276
山口馬木也を強く推奨

エラの張った近藤顔で、体格もよく風格がある。
278名乗る程の者ではござらん:04/03/24 00:28 ID:???
>>274
香取起用は間違いだと思うけど、
昔の30歳と今の30歳は・・・の話題はいい加減ウザい。
新選組はやってることからして、精神年齢高いとは思えないし。
279名乗る程の者ではござらん:04/03/24 00:41 ID:???
>>278
何だかんだ言っても毎日斬りあいの中で生きてきたんだから、
精神年齢というか志は比べ物にならんと思うが。
280名乗る程の者ではござらん:04/03/24 00:44 ID:???
香取「酒飲まなきゃやってらんね〜」

三谷「僕なんて生まれたときからどうでもいい男ですよ」

いいコンビだw
281名乗る程の者ではござらん:04/03/24 00:51 ID:???
>>276
絶対萩原聖人。
私生活はドロドロだが、演技は上手い。
282名乗る程の者ではござらん:04/03/24 00:56 ID:???
>>276
上川隆也なんてどう?

>>281
たしかに上手いと思うけど、時代劇に合うかなあ?
283名乗る程の者ではござらん:04/03/24 01:04 ID:???
上川はもう40だと思う。
284名乗る程の者ではござらん:04/03/24 01:09 ID:???
>>283
マジっすか!
去年「大地の子」の再放送見て、いま「ひまわり」の再放送を
見てるから、なんとなくまだまだ若い人かと思ってました。
でもNHKに好かれる役者さんですね。
285名乗る程の者ではござらん:04/03/24 01:17 ID:x6qHDyI3
『新選組!』×

『珍選組!』○
286名乗る程の者ではござらん:04/03/24 01:19 ID:???
香取な〜、取り合えず三谷近藤としては、それもありだべとは思っていたんだよな。
ウロウロするとか、珍走するとか、マンガ風にやってるなとか。
刺身のつまとして見てられたんだが、前回最後の意味の無い抜刀で(演出家最後意味?)
さぁ、近藤先生時間ですよは分かるが、あのマンガ風は顔と共にうざいかったな〜。

そして今回。近藤先生になったり、かっちゃんになったり、勇ちゃんになったり、
近藤の人格像に付いていけない。しかも似非俳優。
ふでさんの銘々皿に対して、つまで無くて、塵にしか見えない演技。
(リアクションで持ってる配役なんだから、演技させちゃ駄目だべ)

せめて、偽虎徹をもらって、土方と一緒に別れを告げるシーンがラストなら、
寿司ネタのタマゴ程度でごまかせたと思うんだが。
取説ヤバイよ三谷。
287名乗る程の者ではござらん:04/03/24 01:32 ID:???
ふでとの和解シーンの近藤の心境を考えると、

面倒くさく感じる
  ↓
怪訝に思う
  ↓
戸惑う
  ↓
感情が高ぶってくる 
  ↓
感激する
  ↓
晴れやかな気持ちになる

といった段階を踏むと思うのだが、香取は終始一貫
ほぼ同じ涙目ほほえみ状態だから。
隣のつねが、実に臨機応変な演技をしていたのと
くらべて、まるで作中人物になりきってない、と思われる。

軍兵衛さんの時もそうだったが、相手の渾身の演技に
まったく応えられない無残なデキに、イラ立ちを覚えた。
演出家も悪いと思う。
288名乗る程の者ではござらん:04/03/24 01:53 ID:???
おまいら何様のつもりだ
一生言ってろ
289名乗る程の者ではござらん:04/03/24 02:01 ID:???
やぁ三谷さん、お元気そうですね
290名乗る程の者ではござらん:04/03/24 02:29 ID:???
女は役者の歳気にしすぎだな
291名乗る程の者ではござらん:04/03/24 02:56 ID:???
505 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/23 02:43 ID:???
80 :香月 ルイルイ :04/03/15 01:07 ID:08/a+Cd8
今日、新撰組はじめてみた
すっごいつまんないドラマだった。
きっと視聴率6パーセントくらいじゃないん?
だけど山本太郎はすっごいすっごいかっこよかったよ。
山本太郎だけかっこよかった。
292名乗る程の者ではござらん:04/03/24 04:19 ID:???
805 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/23 20:19 ID:???
ツマンナイコトダケド
「新選組!」の後のニュース、気象情報の方が視聴率イインダ
プチショック(;∀;)

815 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/23 20:27 ID:???
>>805
去年の武蔵もそんなことあったな。。。。。

816 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/23 20:28 ID:???
>>805
マジで…?
でも、なぜかNHKの番組を見るときって、その前の番組から見るようになることが多い
293名乗る程の者ではござらん:04/03/24 05:32 ID:???
先日のふでとの和解の回は悪くなかったと思うけど、
いかんせんそれまでが酷すぎたからなあ。一度見捨てられたら
もう視聴者は戻ってこないのかね。
294名乗る程の者ではござらん:04/03/24 08:09 ID:s3z6I2XN
いかりや長助の通夜に出てマスコミに囲まれたからって新選組は見ないからな
295名乗る程の者ではござらん:04/03/24 09:21 ID:???
言えてる
296名乗る程の者ではござらん:04/03/24 09:46 ID:???
気象情報スゴイ。 さすが定番の人気番組だ。
297名乗る程の者ではござらん:04/03/24 10:04 ID:???
やっぱ近藤勇を主人公にしたのが間違いなんじゃね?
ラストも近藤斬首で終わるらしいし。
近藤を人物として否定するわけじゃないけど、主役にしておもしろい話
作るのは難しくないだろうか。
実際小説や漫画で近藤主役って少ないし。
土方や冲田の話の方がドラマ性があって素人にもわかりやすい。
主役を近藤にした時点でかなりの冒険だが、香取を起用したのが大間違い。
298名乗る程の者ではござらん:04/03/24 10:44 ID:???
そもそも三谷が近藤と自分の半生を重ね合わせちゃった時点で(おえっぷ)
大間違い。
299名乗る程の者ではござらん:04/03/24 11:59 ID:???

245 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/24 10:56 ID:???
香取死ぬほど大根のくせにスマステで「新撰組最終回〜もういいんじゃないの〜」
なんて調子こいてんじゃねーよ屑。
おまえ一人のお陰で小学校の学芸会レベルに引き下げられてるっつーのに
よくまぁシャーシャー云えるもんだ。
嫌ならさっさとお前だけ降りてくれ。
そうすりゃ大河のレベルはまともになる。
300名乗る程の者ではござらん:04/03/24 12:17 ID:???
>>299
え?
香取マジでそんなことやってんの?
ふざけるのにも程があるね。
あいつの演技の酷さに耐えてでも他の出演者がまあまあだから
見てやってんのに。
301名乗る程の者ではござらん:04/03/24 12:18 ID:???
気象情報が視聴率良いって事は、何か?
わざわざ新選組を意識的にスルーして天気予報の時だけ観てる人がいるってことか?w
302名乗る程の者ではござらん:04/03/24 12:20 ID:???
>>297
それって利まつでも言えるよな。
わざわざ利家とまつを主役に持ってきて、でしゃばらせるから大弊害
マンネリでもいいから「秀吉とねね」ならまだ見れたかもな物を。
303名乗る程の者ではござらん:04/03/24 12:21 ID:???
せめて、三谷が近藤と自分を重ねなければ、近藤ももっと魅力的になったかもしれん。
この大河は、新たに近藤のファンを増やせる機会でもあったのに
まじで1クール無駄使いしやがって。
304名乗る程の者ではござらん:04/03/24 12:21 ID:???
欠かさずマジメに見ている視聴者ですが、数々ある新選組スレの中で
このスレが一番まともな気がします。
305名乗る程の者ではござらん:04/03/24 12:24 ID:???
>>304
もう初期のモチベーションは徐々に失われ、愚痴がメインになってっけどな。
本スレと比べるとまともかも知れんしそうでもないかも知れん。似たようなもんか(w

>>299の詳細だれかキボンヌ
306名乗る程の者ではござらん:04/03/24 13:12 ID:???
>>305
特別番組「スマアニメ」でのオープニングトーク
(相手はクサナギ、と大下アナ)。
実はだいぶ前に収録したものらしく(例の「飲まなきゃ」発言の頃の髪型)、
当日終了した「僕と彼女の・・・」を香取が「良かったねぇ。僕と彼女と〜、
最後りんちゃんが35歳になって」などとお約束のぼけ。
その後、「プライドも終わったんですよね。あと「砂の器」来週
最終回」と言った後で、「新選組!も来週最終回」と呆ける発言。
クサナギとアナが「「新選組!」はまだまだ続くでしょ」と言うと、
香取「いや〜、もういいんじゃないですか」と発言。
本人はジョークのつもりなのだろうが、人間は冗談を言っているとき、
一番本音が出るからね。
飲まなきゃ発言と同時期の収録だと思われるので、かなりテンションが
下がっていたんだろうな。
307名乗る程の者ではござらん:04/03/24 13:12 ID:???
香取、お前はよくやったよ。もう無理すんな。だからもう降板してもいいよ。
308名乗る程の者ではござらん:04/03/24 13:14 ID:???
>>306
香取も三谷も偽悪的発言が多くて不快。
「いや、そんなことないでしょ」とつっこんでもらいたいのが
みえみえで萎える。そういう意味では似たもの同士か。
309名乗る程の者ではござらん:04/03/24 13:15 ID:???
>>306
主演俳優のお墨付きだ!
NHK、とっととうちきっちまえw
310名乗る程の者ではござらん:04/03/24 13:21 ID:???
>>308
確かにそういうところは二人ともあるね。
だから、自分を投影した近藤勇に三谷は香取を
推したのか
311名乗る程の者ではござらん:04/03/24 13:23 ID:KEax7DHn
>>287さんに同意。
あの乏しい表情が、完全に野際陽子の演技を浮かせてしまった。
あれはとてもまずい。

こうなると、むしろ香取君が哀れに思えてくる。
彼なりに頑張っているのは認める。よくやった。が、このドラマ終了までの間に格段の向上があるとは思えない。
彼を起用した者にすべての責任がある。
312名乗る程の者ではござらん:04/03/24 13:26 ID:???
>>306
>本人はジョークのつもりなのだろうが、人間は冗談を言っているとき、
>一番本音が出るからね。
>飲まなきゃ発言と同時期の収録だと思われるので、かなりテンションが
>下がっていたんだろうな

ジョークでも言って良いことと悪いことがある気がする。
実質小卒のかとりしんご君にはそんなことも判らないのか。
313名乗る程の者ではござらん:04/03/24 13:27 ID:???
>>312
実質は小学校中退に近いときいたよw
314名乗る程の者ではござらん:04/03/24 13:29 ID:???
香取の台本
「そりゃ、わたしはたまのひゃくしょうのしゅっしんです。
ですが、いまはてんねんりしんりゅうのそうけ4だいめを
ついでおります。わたしはぶしです」
全部ひらがなだ。
315名乗る程の者ではござらん:04/03/24 13:38 ID:???
>>312
小学生からSMAPで、ず〜っとそれしか知らずしかも
10年以上もちやほやされどおし。
プライベートも楽屋も、収録も区別なく言いたいことを
言っているんだろう。
316名乗る程の者ではござらん:04/03/24 13:43 ID:???
>>306
俺も見てた。
確かに、「飲まなきゃやってられない」と違って、明らかに
トークの流れの中のジョークなんだろうけど、「新選組!」
視聴者から見れば、非常に不快。
やはり、香取は許せんと思った。
317名乗る程の者ではござらん:04/03/24 14:30 ID:???
>>306
ありがと。
しかし前回の「飲まなきゃ」はまあ単なるジョーク+愚痴でなんとかすませたが、
これはフォローしようが無いんじゃないのかな。ジョークとしても。
つか自分が主演のドラマを「もう最終回になった方がいい」なんて前代未聞だろw
318名乗る程の者ではござらん:04/03/24 14:34 ID:???
香取が言うまでもなくお望みどおりにとっとと今すぐ最終回にしてほしい
理由の大半は香取自身と豚煮
自分のことを棚にあげて冗談に聞こえない冗談を言ってんじゃねえよ
319名乗る程の者ではござらん:04/03/24 14:55 ID:fC7ngklG
上川の近藤なら、まだ蚊取のほうがマシだわな。
320名乗る程の者ではござらん:04/03/24 14:56 ID:???
気持ち悪い煽り合いがつづいてますなー
ああやだやだ。

321名乗る程の者ではござらん:04/03/24 14:59 ID:???
香取に合せて、トンマ天狗を登場させれば面白くなるよ。
322名乗る程の者ではござらん:04/03/24 15:05 ID:???
>>321
おまえ、結構いい歳だな。
トンマ天狗って、若い奴は知らないぞ。
323名乗る程の者ではござらん:04/03/24 15:14 ID:???
トンマ天狗ってなに?
324名乗る程の者ではござらん:04/03/24 15:15 ID:???
忍者ハッタリ君が出てきて映画の宣伝でもすればええじゃん
325名乗る程の者ではござらん:04/03/24 15:15 ID:???
>>323
大村昆 トンマ天狗あたりでググってみな
326名乗る程の者ではござらん:04/03/24 15:18 ID:???
良かった。トンマ天狗は知らないよ…。
平均年齢の若い2chだけど、このスレではまだ若い方だ。 (ドキドキ

それにしても香取…、嫌なら降りてもイイんだよ。
どうせ、出演者からは「無かったこと」にされるドラマなんだし、
途中で主役が変わってもどうってことないよ。
327名乗る程の者ではござらん:04/03/24 15:23 ID:???
>>322
>おまえ、結構いい歳だな。

お約束だが一応。
オマエモナー
328名乗る程の者ではござらん:04/03/24 15:23 ID:???
主役が変わって視聴率上がったら大笑いだな
329名乗る程の者ではござらん:04/03/24 15:24 ID:???
>>326

ジャニオタはおばさんばっかりだよ。
以前、自分で40代主婦と名乗り「香取じゃ自分達のような夫婦は興味ない」
と批判しているお方もいたが。
330名乗る程の者ではござらん:04/03/24 15:24 ID:???
以下妄想
香取発言を受けて、三谷とNHKが会見、香取の降板と代役の発表。
三谷の発言
「(香取は目をかけてやったのに)なんつーか、飼犬に手かまれたーって感じ?」

どっかで見た光景
331名乗る程の者ではござらん:04/03/24 15:50 ID:???
今のこのスレの流れ見ても年齢高そう
物の分別もあるような、ダンナや子供もいるような
いい年した主婦のおばさんが
贔屓の○○君カワイサの為に、気に入らん香取を叩いている
背中に薄ら寒いものを感じる
332名乗る程の者ではござらん:04/03/24 16:03 ID:???
>>331
お前みたいな思い込みキッツイ奴がいちばん寒いんだよw
333名乗る程の者ではござらん:04/03/24 16:17 ID:???
>>331
スマ板に引き篭もってろafo
334名乗る程の者ではござらん:04/03/24 16:21 ID:???
どっちかっつーとリストラされたオサーンではないの?
335名乗る程の者ではござらん:04/03/24 16:42 ID:???
どうでもいいけど、ここで香取叩いてるヤツって
なんか結構スマップの番組とかみてるのなw

同じ穴の狢だろ
336名乗る程の者ではござらん:04/03/24 16:58 ID:???
>>322そうだよ。ジャニー北川と同じくらいの
同じ趣味のおじいちゃんだよ。
だから慎吾ちゃんいじめないでね。
337名乗る程の者ではござらん:04/03/24 17:09 ID:???
ウホッ!
338名乗る程の者ではござらん:04/03/24 17:13 ID:???
>>335
「香取の近藤」が気に入らないって言ってるだけで、香取本人はどうでもいいべ。
339名乗る程の者ではござらん:04/03/24 17:24 ID:???
今日は中止だけど今TBSの過去のドラマの再放送で香取が下手な演技を見せてるよ
340名乗る程の者ではござらん:04/03/24 17:26 ID:???
>>335
漏れも昨日その番組見たけど、「ぷっすま」の中であったんだよ。
なんかよくわからないけど、草薙と2人で出演したからコラボレーションなのかな。
アレ、スマップのファンじゃなくても、草薙やユースケの
大ボケぶりが面白くて、いつも見ている。
341名乗る程の者ではござらん:04/03/24 17:30 ID:???
>>340
>草薙やユースケの
>大ボケぶりが面白くて、いつも見ている
言い訳に必死ですね
342名乗る程の者ではござらん:04/03/24 17:31 ID:???
>>339
嫌いな香取の番組チェックか?これだからジャニオタは・・
343名乗る程の者ではござらん:04/03/24 17:34 ID:nQIwwePj
<=( ´∀`) 日本人より日本人らしい日本人になってみせるニダ!!
344339:04/03/24 17:34 ID:???
>>342
漏れがオタ?
何かを表現するときは適当なことを言わない方がいいよ
馬鹿に見られるからw
345340:04/03/24 17:36 ID:???
>>341
アホかっての。
なんで必死になるんだよ。
スマップが出ている番組はすべて香取目当てか?
草薙のは「僕と彼女と・・・」も見ていたけど、
あれは凛ちゃん目当てだw
おまえ、頭冷やした方がいいよ。
346名乗る程の者ではござらん:04/03/24 17:36 ID:???
>>344
ジャニオタ必死です
347名乗る程の者ではござらん:04/03/24 17:37 ID:???
>>345
>あれは凛ちゃん目当てだw
スマオタでロリコンですか。サイテーですねー
348339:04/03/24 17:39 ID:???
>>346
はいはい
君の脳内ではジャニオタで結構です
漏れジャニオタだけどジャニーズって吐き気がするほど嫌いなんだ〜
ジャニオタだけどw
349名乗る程の者ではござらん:04/03/24 17:39 ID:???
>>347
>サイテーですねー

いや、ある意味最強。>スマオタでロリコン
350名乗る程の者ではござらん:04/03/24 17:41 ID:???
漏れって・・
351名乗る程の者ではござらん:04/03/24 17:42 ID:???
>>348
あんまり必死になるとかえって見苦しいもんだ。煽りはもっとスマートに流せ。
352名乗る程の者ではござらん:04/03/24 17:45 ID:???
まあ結論としてジャニヲタは気持ち悪いってことだ
353名乗る程の者ではござらん:04/03/24 17:47 ID:???
>>352
自分のことを他人に摩り替えることで現実逃避する気色悪い生き物だから
354名乗る程の者ではござらん:04/03/24 18:06 ID:???
よくわからんが、スマップの番組見てるヤツと
大河ドラマ見てるヤツってカブッてるのか?
これほどカブらない視聴者層もないと思ってたんだが。
だいたいスマップの番組なんか喜んで見てるヤツが
新撰組や香取を叩く資格なんてあるのか?
355名乗る程の者ではござらん:04/03/24 18:18 ID:???
ここは下品だが脳味噌は大丈夫な輩が多いと思っていた。
しかし、ヴァカさでも本スレ並になってきたな・・・
356 :04/03/24 19:39 ID:???
>>354
大河は50代以上の高齢者が支えてる枠だから
カブリませんね。
357名乗る程の者ではござらん:04/03/24 19:48 ID:???
普段は被らないがジャニタレが出ている番組は見るジャニオタ。
しかもオタの年齢は幅が広く50代以上も多い。
もっとも、実際に番組を見ても見なくても叩くのがジャニオタ。
見ていないのが分かるレス多し。
358名乗る程の者ではござらん:04/03/24 19:55 ID:???
「いつもまっすぐ」で「幼いくらいに純粋」なキャラに
見えないんだよな、近藤。
その場その場で思い付きの行動して、ボンヤリしている割には
以外と神経図太い人って感じ。
人気者の香取を起用したんだからもっと万人向けに
ヒーローっぽい、わかりやすい近藤になると思ってた。
三度の飯より剣術が好きで不器用なくらい誠実そして親孝行、
振り向けば光る汗、天真爛漫な笑顔って感じの。
359名乗る程の者ではござらん:04/03/24 20:08 ID:???
ジャニオタジャニオタ言ってるのが香取ヲタ?
360名乗る程の者ではござらん:04/03/24 20:35 ID:???
>>354
家族とダラダラTV見てるとどっかでSMAPの番組に当たっちゃうんだよ。
スマスマは家族で楽しみにしてる。(自分は見なくても別に良いけど)
別に粗を探そうと必死こいてチェックしてる訳じゃないよ。
みんなそんなもんだろう。

>>358
わかるわかるw
スポ根モノみたいだけど、もうちっと一本筋が通ってて
見ていて気持ち良いキャラにしてもらいたかった。
馬鹿でも爽やかで好感持てる感じの。
あんないっつも眠そうなダルそうな顔で、変な場面だけ
クワッ!と目見開いて叫ばれても…
361名乗る程の者ではござらん:04/03/24 20:58 ID:???
>>359
そうだよ…
香取ヲタ(つーか行き過ぎたアイドルヲタ)は常に仮想敵を持ってて、
批評や批判は全てそいつらの仕業だという妄想のもとに生きてる。
それ以外に「素晴らしくて完璧な香取君」が叩かれる理由はないと言うわけ。
「××ヲタが嫉妬して叩いてるんだ」って思ってる。
362名乗る程の者ではござらん:04/03/24 21:00 ID:???
言い訳、必死だな>>360、焦れば焦るほどハマっていく。
363名乗る程の者ではござらん:04/03/24 21:37 ID:???
360じゃないけど、>360が何故いいわけになるかわからん。
少なくとも、スマスマや金曜日にやってる中居の番組は
母親が見るから、ご飯を食べていたらこれに当たる。
ジャニオタじゃなくても、スマップのあの露出だったら番組を見る事もあると思うんだが。
というか、香取オタて、なんで勝手に決めつけて敵認定してんのかわからない。
ジャニ内の争いを新撰組にまで持ってくるなと言いたい。
364名乗る程の者ではござらん:04/03/24 21:50 ID:???
香取ヲタに限らない。対象に夢見ちゃってる女ヲタはこういうのが多いよ。
マンセー以外許さないタイプ。
こういうのが押しかけてくるとスレが煽りばかりになる。本スレもこのスレもそう。
普通の時代劇ファンやドラマファンなどは驚いてしまう。
割と普通の批評的な意見にも噛み付いてきて「××ヲタうざい」「必死だな
××ヲタ」などとやるからスレが荒れ、本来のマトモなファンは遠のき、
ネタやマンセーばかりになる。
365名乗る程の者ではござらん:04/03/24 21:54 ID:???
>>363
>ジャニオタ内の争いを新撰組にまで持ってくるなと言いたい

同感だ。香取叩きたかったらスマ板でやれ。
一般的なスマップ番組だけじゃなく、オタしか見ないような露出映像や
アイドル雑誌等や、スマップ゚関連サイトでしか分からないようなネタまで
この板にコピペしている。
一般はここまで詳しくないし、しない、と言うか出来ない。
366名乗る程の者ではござらん:04/03/24 22:02 ID:???
香取さえなんとかしてくれたらまだ見れそうなんだがなぁ。
よりによって主役だからなぁ…。
367名乗る程の者ではござらん:04/03/24 22:07 ID:4q+pMvP6

>三谷幸喜が第1回喜劇人大賞を受賞
>■喜劇人大賞 喜劇界において優れた業績のあった喜劇俳優・喜劇作家に対して
> 三谷幸喜(喜劇作家)
>本年はNHK大河ドラマ史上初の喜劇作品といえる「新選組!」を執筆。
>舞台においても、近年『オケピ!』『その場しのぎの男たち』など優れた
>喜劇を次々上演。若い世代に「喜劇」を浸透させた。

ソース
http://www.theaterguide.co.jp/Watchfor/2004/0324w.html

新撰組!は、大河史上初の喜劇作品だそうです。プ
どう思うよ、もまいら。




368名乗る程の者ではござらん:04/03/24 22:12 ID:???
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工喜劇作品???
369名乗る程の者ではござらん:04/03/24 22:17 ID:???
>>367

これが嫌みじゃなくて本当のマジ記事だとしたら、そっちのが恐ろしい…。

こあいよ、こあいよ。演劇会ってこあい。
370名乗る程の者ではござらん:04/03/24 22:25 ID:???
これまでも、コメディ要素の大河「新選組!」と、
さんざん言われてきた。何を今更。
それに喜劇人大賞は三谷じゃ無かったら、誰が貰うんだ?
371名乗る程の者ではござらん:04/03/24 22:31 ID:???
やっぱり『コメディー新選組でござる』だったのか
372名乗る程の者ではござらん:04/03/24 22:32 ID:???
アンチスレに大量の何かがやってきた。
香取かジャニはどっかで恨みを買ったのかな。
もしかして今話題の研音の工作員???

373名乗る程の者ではござらん:04/03/24 22:34 ID:???
義経スレにも無言レス厨が沸いてるね
374名乗る程の者ではござらん:04/03/24 22:48 ID:???
「新選組!」喜劇として見ても
あんまりおもしろくないと思う。
素直に笑える場面が少ない。
375名乗る程の者ではござらん:04/03/24 22:57 ID:???
演劇ヲタには面白いのかも・・・?
376名乗る程の者ではござらん:04/03/24 23:05 ID:???
悲劇がわからない喜劇だ (逆モナー

古典が消えてゆく...ダナ
377名乗る程の者ではござらん:04/03/24 23:10 ID:???
>>361
某電波ヲタの叩きスレなんかが最たるものだなw

>>367
おいらも一緒に


  工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

378名乗る程の者ではござらん:04/03/24 23:12 ID:zaN0ya/i

視聴率もついに17%か・・・。一ヶ月で3%減のペースか
馬脚が出始めましたな(藁
379名乗る程の者ではござらん:04/03/24 23:26 ID:???
つーか無理に笑わそうとしてるのが寒い
多摩勤皇等とか
新選組で笑ったのは婚礼の回だけ
彦五郎の演技にわらった
380名乗る程の者ではござらん:04/03/24 23:33 ID:???
真面目なドラマでもない、喜劇でもない、笑いたくても笑顔が引きつる、
自然に眉間に皺が寄る、

そんなドラマだからねぇ。
381名乗る程の者ではござらん:04/03/24 23:43 ID:???
あ〜ぁ
時代に振り回されて、ボロキレのような近藤を見てみたい。
なのに、ミタニに振り回されるボロ布な近藤がそこにいる。
382名乗る程の者ではござらん:04/03/25 00:23 ID:???
今の大河ドラマって時代に振り回されてるのか?
誰も振り回しちゃいないのに勝手に回りまくってるような気がするが
383名乗る程の者ではござらん:04/03/25 00:41 ID:???
>>381
>>382
そういうのはまだこれからだろ。
まだようやく時代の流れに乗っかりかけたところだ。
この手の批判はまだまだ時期尚早。
384名乗る程の者ではござらん:04/03/25 01:07 ID:???
>>382
そうだった、時代に振り回されてる大河だったな。
>>383
「おっ雨のにおいだ」が感じられればな。
385名乗る程の者ではござらん:04/03/25 03:00 ID:???
>>378
内容からすればまだ17%も取ってる事自体が驚き。
そういう事言う奴は本スレでもちらほらいる。
386名乗る程の者ではござらん:04/03/25 06:35 ID:???
>>383
>この手の批判はまだまだ時期尚早。

つーかどこを見て批判と(ry

この手の輩はいっっっっっつも言う事同じだよなw
さすがに減っては来たが。
387名乗る程の者ではござらん:04/03/25 08:25 ID:73AT2rHN
17%っていうか
裏に確実に食われても仕方がない番組が二つやっていて15%まで落ちて
その翌週にどのくらい戻るかと思ったら17%までしか戻らなかったというのが問題なんだがな
388名乗る程の者ではござらん:04/03/25 08:45 ID:???
881 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/24 19:21 ID:???
ポポロで香取が大河ドラマの偉大な力に驚かされてると語ってた。

「最近は若い人たちだけじゃなく、年配の方々も“慎吾ちゃん、『新選組!』
見てるよ”って言ってくれるんです。驚いたのは今まで何度も会ってる守衛の
おじさんまで僕のところに近寄ってきて“ドラマ見てます”って言ってくれた
こと。そんなの初めてでしたからね(笑)。
略〜
(天声慎吾ロケで)そこで通りかかりのおじいさんに“僕が誰か知ってますか?”って
聞いたら全然知らなかったのね、“知りませんか?SMAPの 香取慎吾ですよ”って
言ったら“知らん。SMAPってなんだ?”って(笑)。
“あー、僕もまだまだだなー”って思ってたらアマノッチが“新選組見てますか?
この人、近藤勇ですよ”って言って、そうしたらそのおじいさん“ああー!!” って
急にびっくりした声あげてさー。
“見てる、見てる!あー、そうだ、おまえ 近藤勇だ!!”って感動してくれたの。
で、もう1回だけおじいさんに“SMAP って知ってますか?”って言ったら
やっぱり“知らん”って言われたけどね(笑)」

885 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/24 19:22 ID:???
>>881
そのおじいさんにそのあと「へたくそ!二度と見んぞ!」っていわれたってのは
カットされてるんだな
389名乗る程の者ではござらん:04/03/25 10:01 ID:???
香取は怒られ侍が分相応
390名乗る程の者ではござらん:04/03/25 10:41 ID:???
>>389
怒られ侍って何?
また、スマップのコントがらみのネタか?

それにしても、昨日あたりのレスを読んで初めて
知ったのだが、「ジャニオタ」と「香取オタ」って対立
する概念なんだね。香取慎吾はジャニーズ事務所の
所属なんだから、同じベクトルなのかと思ったよ。
「ジャニオタ」=ジャニーズ系のタレントなら何でもOK
かと思っていた。オタの世界も色々あるんだねぇ。
別に知りたいとも思わないけど。
391名乗る程の者ではござらん:04/03/25 10:49 ID:???
>>390
怒られ侍は香取と中居がやっていた「サタスマ」の
コント(?)だよ。
香取をけなすのにSMAPの番組は見ているというのは
滑稽な話だ。
392名乗る程の者ではござらん:04/03/25 10:59 ID:???
>>391
バラエティの香取と大河の主役としての香取は分けて考えるべきだろう。
バラエティでは認めているが、大河の主役としては???と思っている人は多いさ。
393名乗る程の者ではござらん:04/03/25 11:02 ID:???
>>392
結局ここにいるのはジャニオタと香取オタですか。
オタばっかりですなw
394名乗る程の者ではござらん:04/03/25 12:30 ID:???
香取なあ・・・
395名乗る程の者ではござらん:04/03/25 13:45 ID:???
>>389
怒られ侍は似合うね。
近藤家や新撰組ファンには申し訳ないが、香取にはそんな感じが似合う。
そして、真吾ママと楽しい子供たち。おはロック調で、おじいちゃんおばぁちゃん
お元気ですか?ポカーンな事も、いびられた事も負けずに明るく前にいく。

実際、周五郎の侍像にもいるだよな〜こんな侍。そして悲劇な割りに喜劇ぽくするし
魅力も有る。こんな青春ドラマをちょっと期待していたが...
雲と泥を比べて悪かったミタニ。
396名乗る程の者ではござらん:04/03/25 14:13 ID:???
いっそ慎吾ママくらいの太っ腹な近藤だったら見てる方も気持ちよかったのにな。
あの近藤は人の良さがないよ
あれじゃ誰もついてこない。
397名乗る程の者ではござらん:04/03/25 14:21 ID:???
398名乗る程の者ではござらん:04/03/25 14:29 ID:???
>>395
>雲と泥を比べて悪かったミタニ

「雲泥の差」から発想したんだろうが、「雲と泥を比べる」
なんて言葉はないよ。
無学の癖にかっこつけるなよ、オタが。
399名乗る程の者ではござらん:04/03/25 14:33 ID:???
538 :日本@名無史さん :04/03/19 11:33
あ〜あ
一生に一度かもしれない新選組の大河がこんなつまらん軽薄なもので
終わっていくのか…
400名乗る程の者ではござらん:04/03/25 14:38 ID:???
>>397
どういう意味?もうちょっと詳しく書いてくれ。
401名乗る程の者ではござらん:04/03/25 14:47 ID:???
>>400
判ってる癖にw
402名乗る程の者ではござらん:04/03/25 15:04 ID:???
大河も落ちに落ちたもんだ
403名乗る程の者ではござらん:04/03/25 15:05 ID:???
>>402
どうせあなたもジャニオタさんでござんしょ。
もっともらしいこと言わなくてもよござんすよ。
404名乗る程の者ではござらん:04/03/25 15:06 ID:???
>>402
たかがドラマに幻想持ちすぎだよ、ヴァカ
405名乗る程の者ではござらん:04/03/25 15:09 ID:???
>>401
判らんな〜w
406名乗る程の者ではござらん:04/03/25 15:10 ID:???
>>398
まぁまぁ相手が中卒の低学歴だからといって差別しちゃ
いかんよw
407名乗る程の者ではござらん:04/03/25 15:11 ID:???
>>401
俺もわからん
ここはジャニオタスレなのか?
408名乗る程の者ではござらん:04/03/25 15:20 ID:???
>>407
要は>>395、396のレスが一般的な批判を装っているが、
どちらも香取の出演作やネタに妙に詳しいなどオタ丸出し
っていうのを揶揄しているんじゃねえの?
409名乗る程の者ではござらん:04/03/25 15:28 ID:???
>>408
なるほど!確かにこいつら(395,396)オタ丸出しだ
410名乗る程の者ではござらん:04/03/25 15:32 ID:???
>>408
なるほど。ありがとう

でも自分396だがオタじゃないよ
むしろアンチだからここ来てる。
近藤と慎吾ママといいともぐらいしか知らないが。
411名乗る程の者ではござらん:04/03/25 15:36 ID:???
>>410
オタ、言い訳に必死だな
412名乗る程の者ではござらん:04/03/25 15:38 ID:???
つーか、香取がジャニだのスマップだの
ドラマにとっちゃど^でもいいことだろ。
要は、ドラマの主演としてきちんと出来ているかどうかが重要なんだし
他の番組でどーしたこーしただの、知ったこっちゃないしどーでもいい。
413名乗る程の者ではござらん:04/03/25 15:39 ID:???
>>411
オタはオタでも、410はアンチ香取のジャニオタさん
414名乗る程の者ではござらん:04/03/25 15:39 ID:???
必死だな厨、暇か?
415名乗る程の者ではござらん:04/03/25 15:41 ID:???
>>406
馬鹿。俺は大学生だよ。そっちこそ、高卒だろ。
416名乗る程の者ではござらん:04/03/25 15:43 ID:???
>>412
香取より問題は子役上がりの癖にでかい顔している
土方役のあいつだろ。
いいんだよ、局長なんてどうせ飾りなんだから。
大事なのは土方役。山本がやるとただのチンピラ
みたいでどうみても鬼の副長になるようにはみえない。
417名乗る程の者ではござらん:04/03/25 15:47 ID:???
ここは役者・タレントのオタしかいないのか・・・
418名乗る程の者ではござらん:04/03/25 15:48 ID:???
つかネット上でならまだしも、
素で「香取君のファン」とか言われたら付き合いやめる。
419名乗る程の者ではござらん:04/03/25 15:50 ID:???
何書いてもオタ扱いされるからな…
オタが自分の贔屓以外の役者叩きたいだけか。
420名乗る程の者ではござらん:04/03/25 15:57 ID:???
役者目当てはアンチもオタももういいよ。
ストーリー・演出を批判、擁護するような読み応えの
あるやつが読みたい。
421名乗る程の者ではござらん:04/03/25 15:58 ID:???
>>416
アンチ山本さんは出てくる時間が違うでしょ!
422名乗る程の者ではござらん:04/03/25 16:00 ID:???
>>420
小賢しいことぬかす前に、おめぇがまず書けよ。
このヴォケが!
423名乗る程の者ではござらん:04/03/25 16:07 ID:???
ジャニオタが増えるとスレがあれるのはドラマ板も
時代劇板も同じことか。
424名乗る程の者ではござらん:04/03/25 16:14 ID:???
このスレは役者オタ・アンチ専用にして、
新たにまともなアンチスレを立てた方がよくないか?
425名乗る程の者ではござらん:04/03/25 16:17 ID:???
これ以上新選組関連のスレ増やすのもどうかと。
いっそ某電波スレに行ってくれればいいのにな。
426名乗る程の者ではござらん:04/03/25 16:25 ID:???
>>424
アンチはアンチだろ、仲良くやろうぜ、相棒。
427名乗る程の者ではござらん:04/03/25 16:28 ID:???
>>426
相棒って言うな。
428名乗る程の者ではござらん:04/03/25 16:31 ID:???
>>416
だからさ、子役上がりとかスマップとかそんなんどーでもいいっつーの!
んなこといったら、あおい輝彦だってジャニあがりなんだし
北大路欣也だって子役あがりの親の七光りっつー話なんだし
その手の先入観でまず物を見るヤツの意見はつまらんし
スマップ番組並みにどーでもいい話。

まずは、一役者として香取なり山本なりを評価しろよ。
429名乗る程の者ではござらん:04/03/25 16:34 ID:KLAUPV0i
>>428
ただ叩きたいだけの奴と議論しようとしても無理。
430名乗る程の者ではござらん:04/03/25 16:34 ID:???
>>426-427
特撮オタまでいるのかよ・・・
431名乗る程の者ではござらん:04/03/25 16:36 ID:???
どうもこじんまりしてるんだよなぁ三谷の本は。
最近は特にひどい。
432名乗る程の者ではござらん:04/03/25 16:37 ID:???
>>430
判るお前も特オタだろ、それともジエンかw
433名乗る程の者ではござらん:04/03/25 16:38 ID:???
ある意味、アンチスレが荒んでくるというのは、
「新選組!」自体が末期的になっている証拠だろ。
「武蔵」もまずアンチスレから廃れた。
434名乗る程の者ではござらん:04/03/25 16:43 ID:???
>>433
何じゃそりゃ?アンチも必死だね
435名乗る程の者ではござらん:04/03/25 16:50 ID:???
アンチは離れて行ってるね。
擁護が必死なのが良く分かる。
436名乗る程の者ではこざらん:04/03/25 17:19 ID:???
「新選組!」のスレの多さは、嫌になるよ。
437名乗る程の者ではござらん:04/03/25 17:33 ID:???
>>433
それは違うな。
俺の記憶じゃ、去年は、本スレの新ヲタが「出て行け」祭りで
むしろヲタどもがなし崩し的にアンチスレをつくらせた。
んで、たったらたったでかなりまとまった議論が出来る良スレになり
2スレを迎える間に、後に皆が認識する欠点はほとんど出尽くしていた。
その頃には、ヲタ以外まともに擁護する人間がいなくなっていたんで
アンチスレも役割を終え、本スレ移動。

今年のアンチスレよりずっとまともだったし大人だったぞ。
438名乗る程の者ではござらん:04/03/25 17:38 ID:???
439名乗る程の者ではござらん:04/03/25 17:39 ID:???
今年の大河のほうがまともじゃないからだろ
440名乗る程の者ではござらん:04/03/25 17:46 ID:???
アンチスレが自作自演の巣窟になったようなので
寄り付けません。
441名乗る程の者ではござらん:04/03/25 17:47 ID:???
展開だけは早かったから、現時点まででは武蔵の方がまだ観させるようにはなってたからな。
その分後半の失速ぶりが凄かった訳だが。
新選組なんてこのまま始まらないまま本スレはヲタのネタスレ、アンチスレは愚痴オンリー
で終わるんじゃないか?w
442名乗る程の者ではござらん:04/03/25 17:48 ID:???
>>441
本気?
新選組!はひどいと思うけど、武蔵のひどさに比べれば
だいぶマシだよ。
443名乗る程の者ではござらん:04/03/25 17:51 ID:???
>>442
本気。つーか勘違いしてねぇ?
内容が上とかじゃないよ(どっちもどっちだが新選組の方が少し上くらいか)。
展開が早くて「観させる」ようになってたって言ってんの。
444名乗る程の者ではござらん:04/03/25 18:43 ID:???
チラッと出てきてその場限りで消えていく人が多い気がする
本筋とは関係ない登場人物が多過ぎるから、まとまりがなく解りにくい
団欒気分で観ている年寄りとか子供には
登場人物を把握するだけでも、ちょっと辛いんではないだろうか
三谷は一家揃って楽しめる大河を目指したんだから
予備知識が無くても理解できて誰もが楽しめるドラマにして欲しかった
445名乗る程の者ではござらん:04/03/25 18:49 ID:???
>>444
その点は、過去の大河に比べ寧ろ意味なし登場人物
は減っていると思う。橋本左内くらいではないか。
過去の大河の方が、顔見せだけでそれっきりという人物
が多く出てきた(特に利まつ)。
446445:04/03/25 19:04 ID:???
寧ろ、脇の人物たちのキャラが立ちすぎて
主人公がちっとも魅力的に見えないところが
問題のような気がする。
447名乗る程の者ではござらん:04/03/25 19:41 ID:???
>>446
というか、新撰組以外の人を結構出しているから、
めんばーや展開に文句あっても、その興味でここに書いてる。

当然、新撰組以外の幕末の事件を少しの映像交えて説明して、
後は青春群像チャンバラで良しとする意見はここでもあった。
今よりはマシということで。
448名乗る程の者ではござらん:04/03/25 19:50 ID:???
香取は沙粧妙子のときは天才と思える演技してたのに、
今ではとんでもない大根役者になってしまった。
だんだん上手くなるっていうならよくあることだが、
下手になるっていうのは珍しい。

香取は自分の演技についてどう思ってるんだろう。
20歳前後のときの香取の演技力なら、きっと近藤役も上手くできただろうに。

449名乗る程の者ではござらん:04/03/25 20:15 ID:???
>>448 また、ジャニオタか。
450名乗る程の者ではござらん:04/03/25 20:28 ID:mKhfhYmh
三谷って主役というより脇役の色つけ名人みたいな所があるから
そもそも主役を立てるというドラマ構成自体が不利なんじゃないのかな。
確かこのドラマって近藤にスポットを当てるってのがウリだったよね?
451名乗る程の者ではござらん:04/03/25 20:55 ID:uGFcwQBd
やっぱ、役に役者の個性を多く添付するってのはいかんよな。

近藤勇を観たい奴はいても、近藤‘香取’勇を観たい奴はそんなにいないはずだ。
452名乗る程の者ではござらん:04/03/25 21:43 ID:YiNI2AIf

NHKにとっては「香取大明神」だろうが、
一般視聴者にとってはただの大根ですなあ。
453名乗る程の者ではござらん:04/03/25 21:48 ID:???
脇にいい役者が揃っていなかったら、もうとっくに見るのをやめているよ。
ある意味、三谷の保険みたいなものになったな。
454名乗る程の者ではござらん:04/03/25 22:25 ID:???
脇につったって、
佐藤浩市や石坂浩二くらいしかまともなのはいないよ。
455名乗る程の者ではござらん:04/03/25 22:51 ID:???
脇の役者知らない奴多過ぎ。
456名乗る程の者ではござらん:04/03/25 22:58 ID:???
山本や他の連中も「マシ」ってだけでそんなに良い演技ばっかじゃないが。
で、良い演技をしたらしたで浮くという凄い罠。
457名乗る程の者ではござらん:04/03/25 22:58 ID:???
ヲタじゃないから詳しくは知らないよ。
でもこの大河だと主役より脇のがマシ。
458名乗る程の者ではござらん:04/03/25 23:11 ID:???
山本なんて「俳優」としては失格だろう。
あの程度では。
459名乗る程の者ではござらん:04/03/26 00:18 ID:IM7SoRTT
こっち止まってるジャンよ。

あげとくよ。
変なのが本スレに来てるからさ。

なんで、堺、ヤマコー、藤原マンセーで
香取叩きたいだけなのに、堺擁護のふりするんだろ。
460名乗る程の者ではござらん:04/03/26 00:19 ID:???
演技指導でも妙に変。本スレで話題になったかどうか分からんが
兄ちゃんから刀もらった時に、傲慢な近藤であればあれで納得できるが、
人を惹きつける近藤であれば、あの時もう少し違った動きがあっても
良いんだよな。例えば縁側の設定や偽であっても、初見する名刀を頂く姿勢
に真摯な何かが欲しい。少し頭を下げるとかで済む事なんだがな。
スタッフあきらめたのかな?小さな演技無理だしな。
461名乗る程の者ではござらん:04/03/26 00:20 ID:???
脇の小劇場系は好きじゃない。
462名乗る程の者ではござらん:04/03/26 00:22 ID:IM7SoRTT
じゃ、小劇場のプリンスも?w
463名乗る程の者ではござらん:04/03/26 00:24 ID:IM7SoRTT
618 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/26 00:19 ID:???

香取は演技が上手くなりたいなんて思ってなさそう
それどころか自分イケてると思ってそう

堺なんかはきっとそういう香取の自意識過剰の怠慢な態度に
腹を立てているだろう。
地道に役者として努力してきた者が
大河においては不遇な扱いをうけている。



「・・・・そう」とか「・・・・だろう」とか妄想ばっかりで書いてて
虚しくないかね?
464名乗る程の者ではござらん:04/03/26 00:27 ID:???
三谷と香取っていいコンビだと思わね?
現実を把握してないノー天気なところが
465名乗る程の者ではござらん:04/03/26 00:38 ID:???
許せないのは三谷の方だよ。
脚本の組み立てなんかはさすがと思うところがあるが、
池田屋を祇園祭に合わせるとか、
近藤や小島の動議づけをきちっと書かないとか。
466名乗る程の者ではござらん:04/03/26 00:57 ID:???
>>462=463
あまり堺オタバレバレの書き込みはしない方が…
467名乗る程の者ではござらん:04/03/26 01:03 ID:???
>>466
>>459,462,463
468余録:04/03/26 01:23 ID:???
>>321
わかったよ、トンマ天狗。次の次の回から始まるんだな。
しかし、わからんぜフツー。ここで遊ぶ分にはいいけど。
ま、という電波脳内であった。史寝コーキ。
469名乗る程の者ではござらん:04/03/26 01:42 ID:???
>>462
プリンスって誰?知ってて当たり前みたいな書き込みされても・・・
470名乗る程の者ではござらん:04/03/26 02:20 ID:Rh+ob6tp
演劇集団キャラメルボックスの舞台やテレビで人気の俳優上川隆也(38)が
東京・明治座に初出演する「燃えよ剣」(5月1〜27日)の制作発表が25日、都内で行われた。
司馬遼太郎原作を上川の土方歳三、風間杜夫(54)の近藤勇、葛山信吾(31)の沖田総司というキャストで
「ひとつの時代を駆け抜けた男たちの生きざまを描く」(演出のラサール石井)。

上川は「小説を読んで僕にとっての土方像は出来上がっているので、
テレビや過去の作品は意識せずの自分なりの土方を」と闘志を燃やしていた。

(引用元)
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-040325-0016.html
471名乗る程の者ではござらん:04/03/26 02:30 ID:???
>>469
堺だよ。だいぶ前から本スレでも何度か出たと記憶してるがw
「あれでも小劇場のプリンスって言われてたんだよ〜」とか。
472名乗る程の者ではござらん:04/03/26 02:50 ID:???
453 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/25 02:50 ID:???
皆様お先にやすみます。
山南まんの手紙朗読のお声を聞いて、
ささくれた今日の心を癒されながら寝ることにしよう。

「いつも嫌味や皮肉を言って、叩くばっかりのアンチめ! いい加減にしとけよ!」
と、怒り心頭の気持だったので。
473名乗る程の者ではござらん:04/03/26 09:44 ID:idvLnHhk
嫌味も皮肉も
結果が結果なだけに説得力があるよね
悔しかったら結果を出すんだよ
474名乗る程の者ではござらん:04/03/26 11:51 ID:P5Whn2P0
結果とは視聴率の事かな?
数字は取れても内容が糞という、『利まつ』のようになられても困るんだが。
475名乗る程の者ではござらん:04/03/26 12:48 ID:???
既に内容はクソじゃん
476名乗る程の者ではござらん:04/03/26 13:27 ID:???
視聴率の話になると、すぐ利まつを引き合いに出すヤツがいるけど、
15パーセントの後、戻ってきて17パーセントというのが問題なんじゃないの?
477名乗る程の者ではござらん:04/03/26 13:36 ID:???
おもしろくないのは、三谷のせい。
佐藤高一を使い捨て俳優単枠指定にしたから。
478名乗る程の者ではござらん:04/03/26 13:44 ID:???
でも佐藤浩市は自ら芹沢鴨役を志願したらしいよ。
父親がやってたから意識してるらしい。
479名乗る程の者ではござらん:04/03/26 13:58 ID:???
俳優は別にいい。実際の年齢に近い若い役者にするのには賛成だし。

脚本が糞。
480名乗る程の者ではござらん:04/03/26 14:07 ID:kaUacjr4
>>474
内容が糞かどうかは人それぞれであり
「内容が糞」などというのは結果に記されません。
481名乗る程の者ではござらん:04/03/26 14:09 ID:wyBChwxu
http://dempa.2ch.net/prj/page/maruko/tatiyomi.html

風光るの作者はイイですね。面白い
482名乗る程の者ではござらん:04/03/26 14:26 ID:???
そそ。
面白い面白くないかは人それぞれ。
だからメディアが叩く時も低視聴率、役者の素行&スキャンダル、原作物/歴史物だと
原作との整合性や史実との違い・・・等を叩く。
演技も叩かれる場合があるが、明らかにヘタクソな香取の演技ですら「良いと思う」と
言う奇特な方は現にいるわけで、よっぽどじゃない限りメディアは演技力についてすら
あんまり叩かない。
要するに民放にとってもメディアにとっても明確な判断基準は視聴率しかないし、
「視聴率取れるドラマ=良いドラマ」っていうのは普遍的な価値観。
(NHKの会長ですら視聴率にこだわるコメントを公式な場でするんだから)。
それだと「利家とまつ」が面白い大河というかなりムカツク事態も発生するが、
そもそも視聴率気にしてる時点で視聴率で評価される事からは逃げられない。

しかし、事実上視聴率が全て(視聴率が収入に直接結びつくシステム)の民放と違って、
NHKの視聴率は「ユーザーの評価」であるだけなんだけどなぁ。
しかしだったら今回の新選組でジャニ主役は見直して欲しいんだが、来年はタッキーw
483名乗る程の者ではござらん:04/03/26 15:05 ID:???
三谷ってホントは近藤が嫌いなんじゃないのか。
かりそめにもプロの脚本家ともあろう者が、自分が書いた主人公の魅力の無さに気づかないとは思えない。
しかもそこに演技力0のデクノボウを無理やりキャスティング。
これは一年かけて近藤、そして新撰組を貶める壮大なネガティブキャンペーンのような気がしてきた。
484名乗る程の者ではござらん:04/03/26 15:18 ID:???
>>483
大河ドラマ、しかも新選組が題材の脚本で、
魅力ない主人公を書こうと思って書いてるわけないと思う。
485484:04/03/26 15:19 ID:???
途中で送信しちまった。
要するに、近藤が嫌いなら土方を主人公にしてただろうってこと
486名乗る程の者ではござらん:04/03/26 15:47 ID:???
今の本スレの流れを、予め読んでデク香取を仕込んだんであれば三谷は神だな。
近藤も香取も、どこでどう信頼を回復できるか?まとめるか?が焦点。
でも、実際の近藤は結局一人ぽっちで浮いてしまったな。
487名乗る程の者ではござらん:04/03/26 17:15 ID:???
>>438
そりゃアンチスレじゃない。
前者は放映後に立った単発スレ
後者は、あれでも元は本スレなんだよ。
ただ、クソと認める武蔵のスレなんで
どのスレも結果的にアンチスレにしかならないんだがw

放映中のアンチスレは、春ごろに2スレが立っただけ。
あとはチンカスのスレが立ったくらいか。
488名乗る程の者ではござらん:04/03/26 17:36 ID:???
終了間際にはスレが乱立して悲惨な状況になったけどね
489名乗る程の者ではござらん:04/03/26 18:23 ID:???
>>483
穿ち過ぎw
単に三谷が救いようのない真性バカだから。
自分の若い頃と重ね合わせて、今まであまりクローズアップされてなかった
近藤勇のイメージアップを図ろうとした。
結果はご覧の通り。コラムでも未だにオツムの悪さを披露しまくり。
昼行灯のバカな脚本家を頼ってしまったNHKはもっとバカだ。
490名乗る程の者ではござらん:04/03/26 19:38 ID:???
113 名前:名乗る程の者ではござらん メール:age 投稿日:04/03/25 21:03 ID:???
考えると、ちょっと恥ずかしい台詞を
大胆に使ってるところがいいと思うんだよね。

「〜〜《耳》を削がれて云々〜〜」
「それは、初《耳》です。」
さりげない駄洒落

「どのようなお覚悟かお聞きしたい。」
「並々ならぬ覚悟。」
まったく具体性のかける返答

「表に出ろ!」
「なぁぜェェ」
以下にも校門さまに出てくるような三下の台詞

などなど、こういう台詞が私のツボに嵌ってます。
491名乗る程の者ではござらん:04/03/26 20:27 ID:o5Jaj+x5
三重TV見られる香具師はいますぐTVつけろ!!
イケメン新撰組とかいうふざけた番組やってまつ


……正直、これに比べたら三谷と香取のほうが1000倍はマシに思える_/ ̄|○ il||li
492名乗る程の者ではござらん:04/03/26 20:30 ID:???
イケメンって誰がやっている?
493名乗る程の者ではござらん:04/03/26 20:33 ID:NvI0NqOg
>>491
意外におもしれぇじゃねーか_| ̄|○
494名乗る程の者ではござらん:04/03/26 20:34 ID:uT7JI3Go
徳間書店から出たムック本『新選組が好き!!』に
渡辺まるこのコメントがあったが、ネットで『新選組!』批判を読んだ後だけにワラタ。
495名乗る程の者ではござらん:04/03/26 20:46 ID:???
うわーっ、いま福本先生が斬られてた!!Σ(゚Д゚)ハッ!!  
496名乗る程の者ではござらん:04/03/26 20:48 ID:???
>>492
泉政行、村上幸平、原田篤
497名乗る程の者ではござらん:04/03/26 20:51 ID:???
結構面白かったw
498名乗る程の者ではござらん:04/03/26 21:50 ID:CjTDgDFS
あれ、Vシネだったはずじゃ?
平成ライダー役者集めてんだよな。他はともかく555の草加が近藤ってのはばっちりの配役では?
499名乗る程の者ではござらん:04/03/26 22:34 ID:???
>>498
現物見てからもう一度そのセリフが言えたら村の梅昆布茶おごってあげる…
香取の近藤の方が外見もまだマシだった
500名無し募集中。。。 :04/03/26 22:36 ID:???
京都の太秦映画村でもイケメン新選組って出し物をやってたよ
501名乗る程の者ではござらん:04/03/26 23:27 ID:???
大河と三重テレビのドラマを比べてもねぇ。
502名乗る程の者ではござらん:04/03/26 23:43 ID:???
あれは熱狂的新選組ファンでないと、
見てて楽しめないと思うな。
普通の視聴者が逃げるのは当然。
503名乗る程の者ではござらん:04/03/26 23:45 ID:???
その脱線新撰組、安心してみてられそう。
504名乗る程の者ではござらん:04/03/26 23:49 ID:???
まだやってるのかこのスレ。
俺、もう観てないよ。
505名乗る程の者ではござらん:04/03/26 23:57 ID:???
>>501
見えTVのドラマじゃなくって、太秦が新撰組ブームと特撮ジャリタレブームに
のっかって悪ノリして作ったVシネだよ
506名乗る程の者ではござらん:04/03/27 00:36 ID:???
>>504
でも来てくれたんだな。
507名乗る程の者ではござらん:04/03/27 12:32 ID:???
251 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/27 11:27 ID:???
大河が新撰組と聞いたときに妄想したスケジュール

開始〜2月 立志編(江戸)
3〜8月 風雲編(京)
9月 回天編(鳥羽・伏見〜流山)
10月〜終了 落日編(〜函館戦争終結)


正直、こんなにトロくさいとは思わなかった。
508名乗る程の者ではござらん:04/03/27 13:49 ID:???
815 名前:公共放送名無しさん メール: 投稿日:04/03/27 13:45 ID:AFtt7icj
香取の顔をみてると

次の番組収録のこととか平気で考えていそうだ

感情移入できん・・・・
509名乗る程の者ではござらん:04/03/27 13:53 ID:???
>>505
Vシネなら対象を絞り込んでるから罪ねぇな。
観たくなけりゃ、金払わなくてもいいし。
510名乗る程の者ではござらん:04/03/27 14:18 ID:???
俺としては、三谷の新しい珍走組だから、試衛館時代を長くやるのは別にいいよ。
一般に知られていない話を入れてる所は苦労徒筋には受けるだろ。
でも素人には無理だわ。おれにゃ未だに登場人物の関係が把握できん。
もう少しギャグ減らして丁寧な台詞にして貰わんと。
舞台であれば、役者の動きと三谷ギャグで何とか持つとは思うが。
爺婆にゃわからん。
511名乗る程の者ではござらん:04/03/27 14:23 ID:6gDvUjWb
「近藤先生」って呼び方なんだか違和感・・・
近藤、全然先生らしくないんだよ
あと近藤と土方ふたりして捨助に冷たい態度なのはどうも・・・
土方はいいけど近藤は「良いひと」の設定なんだから
少しは優しさを感じられる態度で接して欲しかった
あとふでさんが初めて心を開いて熱く語っているのに
近藤の表情が終止ほとんど変化なかったのも気になった
512名乗る程の者ではござらん:04/03/27 14:23 ID:rPZhJ4Wh
ジャニヲタ香取ヲタ三谷ヲタ三谷新選組マンセー
彼らの為にせいぜい頑張ってください
漏れは裏を見ながら鼻で笑ってますから
513名乗る程の者ではござらん:04/03/27 14:24 ID:Xecyzzuw
俺は新選ヲタだけどこのトロさは駄目だなぁ
いつも我慢して見てるよ
514名乗る程の者ではござらん:04/03/27 15:33 ID:???
香取近藤以外は納得して観てる。香取だけは、演技がものすごく気になる。
特にセリフ言う前に眼をつぶったりうなづいたりするところ。「先生」なのに、
言ってることの説得力が全然なくなる。
普通の役者だったら次の仕事はないと思うが、ジャニーズだとまたいくらでも
仕事はあるんだろうな。
515名乗る程の者ではござらん:04/03/27 16:06 ID:???
>>514
過去ジャニを出ていった香具師を見たら、何がなんでもジャニにしがみつこうとするんでない。
特にタコとかナカイとか。
いいかげんジャニに頼るのやめたらいいと思うんだが、
TV界におけるフジテレビみたいなもので、代替えが効かないんだよね、今んとこ。
516名乗る程の者ではござらん:04/03/27 16:08 ID:???
祇園祭り=池田屋って事は、
(あくまで話的に)本格的に盛り上がるのは夏休みに入ってからかな。
しかしなあ・・・・。
517名乗る程の者ではござらん:04/03/27 16:55 ID:vtSoF5ta
お前らのブー垂れてる内容見てると
いかに司馬遼とそれの亜種の「作り話」に毒されて
動かしがたい「事実」だと思い込んでるのが良く判るよw
まるで歴史捏造のお隣の国の人のような発言だ。

歴史上の出来事を色々と角度を変えて見る能力はないのか、
駄目駄目君ですね。
518名乗る程の者ではござらん:04/03/27 16:57 ID:???
そんなエサでオレが(ry
519名乗る程の者ではござらん:04/03/27 17:08 ID:???
>>517
お門違いな煽りですな
520名乗る程の者ではござらん:04/03/27 17:22 ID:???
>>515
>代替えが効かないんだよね

その使い方は背中がムズムズするな・・・普通に「替え」で良いから。
(正しくは代替=だいたい、な。代替手段とか。)
521名乗る程の者ではござらん:04/03/27 17:23 ID:???
>>517
”司馬遼とそれの亜種の「作り話」”に全く毒されてなくても
気持ち悪くて仕方ないんですが。
522名乗る程の者ではござらん:04/03/27 17:28 ID:???
池田屋事件の時はまた過剰番宣だろうな〜
やだね〜やだね〜
523名乗る程の者ではござらん:04/03/27 17:49 ID:???
NHKだけならいいがジャニーズの稚児が
出てる民放とかでまでやりだすと、
ヘドが出る。
524名乗る程の者ではござらん:04/03/27 17:59 ID:t20ZNRb0
>>517
したっかぶりの子供をなだめても、無駄。
525名乗る程の者ではござらん:04/03/27 17:59 ID:???
>>517
え? このドラマは結構司馬遼の本を下敷きにしてるのかな?と思われる
部分多いと思うけど?
司馬遼小説と違うことをとやかく言ってる人いたっけ?
526名乗る程の者ではござらん:04/03/27 18:42 ID:dYHkOJ+l

255 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/27 01:47 ID:???
今日の良かったと思うところ

ヒュースケンがちゃんと外人

258 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/27 01:55 ID:???
>>255
あれはヒュースケンだったんですか?

260 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/27 01:59 ID:???
>>255
ハリスが通訳のヒュースケン連れてたよ。

261 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/27 01:59 ID:???
>>258
だった。スマソ
527名乗る程の者ではござらん:04/03/27 18:46 ID:O75oQDTM
もし視聴率が上がったら、このスレの立場も危うくなるんだろうな・・・。

まあ、そんあことあるかどうかも分からんが。
数字に動かされる視聴者の愚かさよ。
528名乗る程の者ではござらん:04/03/27 18:59 ID:???
今日「たか○んのそこまで言って委員会」で中○彬が悪口言ってた。
ジャニばっか使うTV局側の批判には胴衣なんだけど
出演者みなジャニだと勘違い?とみた。

松○健にしても熟練俳優がこうも批判言う背景には
今後NHK大河には出してもらえない?もしくは脇でしか出れない?
という危惧からなんだ〜!・・・ちょっと可哀相ではあるけど。

ちゃんと番組見てツボ得た批判が見たいんだけどな・・・。
529名乗る程の者ではござらん:04/03/27 19:35 ID:???
>>528
>今後NHK大河には出してもらえない?もしくは脇でしか出れない?
>という危惧からなんだ〜!

アフォかこいつ…まさか中尾がそんなこと言ってたのか?w
仮にオファーが来ても自分から断ってる俳優もいるだろよ。
藤田まことは「ヤッテランネ」で途中降板しちゃったしな。そんなもんだ。

つーかこんなの真面目にじっくり見てテレビで批判発言するようなレベルの
作品じゃないだろ。まともだったら26%からこんなに下がっちゃいねえよ。
530名乗る程の者ではござらん:04/03/27 20:02 ID:???
>>529
藤田まことと中尾彬じゃ役者の格が違うだろ。
中尾彬は2時間サスペンスドラマの脇役がいいとこ。
531名乗る程の者ではござらん:04/03/27 21:10 ID:???
三谷があんな脚本書くとは思わなかった。
三谷の作品はもっと高度なはずだろ。
偶然があまりに多すぎるし、
近藤が武士を目指した明確なきっかけや、なぜ近藤は佐幕派なのかも
書かれていない。
小島鹿之助が上洛を反対するのも許せないな。
土方にしてもただ女好きなだけで、土方を知らない素人には
受け入れられないだろう。
また近藤の魅力もあいまい。
それなのに周囲はやたらと持ち上げる。(利まつのようだ)

これから土方が鬼になるらしいが、それは
「近藤のため」となるっぽいんだが、これもかなり鬱だ。
三谷は土方女好きとか、あの近藤が母にいじめられていたとか、
そういう小ネタにこだわりすぎ。
試衛館時代が長い利点は、優香の登場が遅れるということのみで、
新選組を知らない人にはたいくつそのもの。
532名乗る程の者ではござらん:04/03/27 21:42 ID:???
531に同意
ただ、試衛館時代が長いのは自分としては期待していたんだけどさ・・・
試衛館とか多摩の人々をじっくり掘り下げた話になると思ったのに
竜馬とかヒュースケン、新選組とは直接関係ない人達の話が多すぎた
期待していただけに残念だったよ・・・
533名乗る程の者ではござらん:04/03/27 22:32 ID:???
>>531
>三谷の作品はもっと高度なはずだろ。

舞台など狭い空間では生きるのかもな。でも万能かつ冷静な視点を持った
脚本家じゃなかったってことだ。

今回は「大河で」「時代劇で」「新選組で」…ってのが全部、裏目に出た。
とにかく自分を重ね合わせて変に感情移入し過ぎたのがまずい。
下手に「大河ファン」を自負しちゃってて、カンも鈍ってるようだし。
大ファンがイコール、佳き作り手とはならないってことを証明してしまった。
プロとしては失格と言えるね。ニーズも読めないんじゃ。
534名乗る程の者ではござらん:04/03/27 23:59 ID:???
頭に血が昇ったんだな。
おっもいきり昇天が必要だ、三谷。
535名乗る程の者ではござらん:04/03/28 01:48 ID:???
三谷に幕末なんてきちんと書けるのかというのは、
かなりな三谷ヲタでも開始前から?だった。
536名乗る程の者ではござらん:04/03/28 02:01 ID:???
オファーが来てここぞとばかりに舞い上がったヲタク中年・・・
537名乗る程の者ではござらん:04/03/28 04:30 ID:???

259 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/25 00:20 ID:???
今までは正直香取は別に嫌いじゃなかったです。
ジャニヲタさんはイタイおばさんが多いんだろうなぁ、くらいの考えしか特にはなかったです。
でも今年の大河見てからすんごい香取嫌いになりました。
結構楽しみにしてた分余計にがっかり。
三谷もこんな低レベルキャスティングしてくれるなよ…自分の株まで落としてんじゃん…

262 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/25 01:35 ID:???
視聴率とりに香取を抜擢して、見事にはずすバカさ加減・・・

263 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/25 03:42 ID:nIV2DevJ
NHKも焼きが回ったんでしょ きっと・・・

264 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/25 04:00 ID:???
ここ最近焼きが回りすぎだよね。
538名乗る程の者ではござらん : :04/03/28 06:19 ID:2wKFw3hq
面白いとこをさがすのが難しくなってきた。
539名乗る程の者ではござらん:04/03/28 07:00 ID:???
まあゆっくりしてけや。

茶もあるぞ。 旦~
540名乗る程の者ではござらん:04/03/28 08:23 ID:???
多摩編で、これだけ実在した人物をコケにしてきたんだ。
京都編もどうなることやら。
541名乗る程の者ではござらん:04/03/28 09:40 ID:???
いよいよ転落期に入ったな
もうどうでもいいや
542名乗る程の者ではござらん:04/03/28 09:54 ID:???
三谷は、香取主演にこだわった、という点において
どうにも逃れ様がないね。
コラムで「年配の人にはやはり受け入れられなかったようで」
と書いていたが、まさしくその通り。

「慎吾ママのアフォが何やっちょる!?」が世間一般の
反応だよ。迫力がなく、役に対する意気込みや主役の
責任感も皆無な、演技力史上最低のノータリンを
誰が積極的に支持するもんかよ。

実は三谷の脚本がクソであることすら世間の大多数は知らない。
だって見てないからね。最初から見切られてる。
543名乗る程の者ではござらん:04/03/28 10:17 ID:???
>>541
自分のモチベーションもだいぶ下がって来た。
前回はもうビデオ見返す気がしないな。再放送も一応見たけど、
ふでとのくだりでテレビの前にじっと座ってる事ができなくなった。
今から何やってももう遅いって感じ。かったるくて仕方がない。

>>542
それでも最初はみな(多少なりとも)期待して見てたんだろう。
冷やかしついでに最初くらいは観てみるかっていう。
でも結果は1話から3話までの急落ぶりにあらわれてたw
544名乗る程の者ではござらん:04/03/28 10:31 ID:???
>543
今まで大河は見てなくて今年初めて見たんだけど、
今の時点で片腕でかろうじてつかまってる程度。
視聴率暴落は、こんな人間が多い証拠だと思う。
これからの視聴率回復のキモは、京都編をどれだけテンポ良くキャラを魅力的に描けるか、
だろうけど、池田屋が七月と聞いて三谷の正気を疑った。
島田登場が五月頃らしいので、それまでは隊士募集も無くダラダラするのか?
545名乗る程の者ではござらん:04/03/28 10:33 ID:???
ダラダラやるかもね…。新選組は単なるフリーターの人殺し集団
としか思えなくなるよ。間違ってないけど。あまりかっこよく
書くと変に憧れるアホもいるからだろうけどね。基礎知識ない人
からしたら完璧ついていけないだろうな。
546名乗る程の者ではござらん:04/03/28 10:36 ID:???
今日は巨人とヤンキースの試合がある。
昨日からプロ野球が始まったし、今年は巨人と阪神の
争いが白熱化しそうだから視聴率が上がる目はないと思う。

池田屋とか最終回とかで、単発的に20%超える程度だろう。
547名乗る程の者ではござらん:04/03/28 10:37 ID:???
春の波濤なんか1桁の回もあったらしいし下手したらそうなるな
548名乗る程の者ではござらん:04/03/28 10:50 ID:/Rd0wxRz
>>543
新選組ファンとしては、見るに耐えない代物です。三谷「新選組!」は。
オレも見ようとは思わない。
549名乗る程の者ではござらん:04/03/28 10:52 ID:???
三谷は香取の演じる近藤勇を観てどう思っているのだろう。
自分の思い描く近藤勇を演じられるのは香取慎吾しかいないと
今でも思っているのだろうか。
550名乗る程の者ではござらん:04/03/28 10:53 ID:???
大河でやるより単独舞台で新選組やって香取近藤を起用すれば
よかったのにね
551名乗る程の者ではござらん:04/03/28 11:12 ID:???
>>547
一桁出した大河もあったんだ。知らなかった
552543:04/03/28 11:13 ID:???
>>548
心中お察し申し上げ奉る。
自分は元から新選組ヲタってわけじゃなかったけど、変だなぁと思って
少し勉強始めたら今度は怒り倍増w
こりゃあ元からのファンは相っ当やりきれないだろうなと。
知識が全然ないと( ゚д゚)ポカーンだし、あったらあったで今度は
いちいちムカついて見てらんない。何つードラマだよ。しかも大河。

特に熱烈な思い入れがなくてもやっぱ悔しい。
NHKも人選さえ間違わなければ良かったのになと思うとね。
そして今後何十年かは取り上げられなくなる訳で…。
553名乗る程の者ではござらん:04/03/28 11:17 ID:???
>>550
ああ、そのほうがずっと良かったろうね
舞台のほうが少なくても今よりは香取の個性をいかせたと思う
554名乗る程の者ではござらん:04/03/28 11:25 ID:???
>>549
まずあれだけ強引に起用した時点で眼力なさすぎだからw
あくまでも三谷の考える脳内近藤だからミスキャストだとは思ってないのでは?

つーか奴は今でも自分のどこが悪いのかなんてわかっちゃいないんだろなー。
いや、そもそも「悪いことをした」とか責任感みたいのがなさそう。
ラジオもテレビも新聞もチェックしてるけど、反省とか謙虚さなんていうものは
今まで一度も感じられなかったし。
あいつは脳に都合の良い変換フィルターがついてるから、叩かれても
的外れにしか受け止められないし、「永倉いいね」という的外れなことで
喜んじゃうだろうね。めでてえやっちゃ…。
555名乗る程の者ではござらん:04/03/28 11:30 ID:???

901 名前:名乗る程の者ではござらん :04/03/26 01:37 ID:???
なんでもいいけど、大河ワースト3位には入るなよ

905 名前:名乗る程の者ではござらん :04/03/26 01:39 ID:???
>>901
入りそうな悪寒
556549:04/03/28 11:36 ID:???
>>554
ミスキャストだと思っていなさそうですか・・・
三谷が今の香取近藤や新選組!に満足しているのなら
これからこのドラマがおもしろく変わっていく望みは薄そうですね・・・
557名乗る程の者ではござらん:04/03/28 11:43 ID:QAxLIQRW
【受信料】三谷新選組!不愉快14発目【不払運動】
【三谷新選組!】受信料不払運動14発目【不愉快】
558名乗る程の者ではござらん:04/03/28 11:58 ID:???
>>557その辺が妥当だな。今はもう見ていないけど、
途中まで新撰組ということで期待して見てたもんだから、
見なくなってもNHKが集金に来ると腹が立つ。
559名乗る程の者ではござらん:04/03/28 12:05 ID:???
>>556
NHK側に「コラてめえ、せっかく好きにさしてやってんのに
視聴率ガタ落ちじゃねえかYO!今からでも何とかしろやゴルァ」…って
せっつかれたりはしてるかもしれないけどねぇ。さすがに。

しかし撮影も半分近く終わろうという所で、もはや手遅れな悪寒。
560名乗る程の者ではござらん:04/03/28 12:07 ID:???

427 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/26 23:14 ID:???
時代考証担当、山村竜也さんによると、黒船見物、桂、坂本との面談は
可能性としてアリエールそうです。
ttp://kotonoha.main.jp/2004/01/23shinsengumi.html

まず、黒船来航のとき、四人とも江戸近辺にいたという史実がある。
もし龍馬が土佐にいたり、桂が長州で引きこもっていたりしたらだめだが、
一応史実的にも「見に行こうと行けば見に行けた」のは事実なのである。
というわけで「史実ではないが、ありえないわけではない設定」という
ギリギリのラインをクリアしていると判断して、
山村氏もOKすることにしたようだ。

439 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/26 23:19 ID:???
根本的な問題は三谷が
この大河で喜劇と悲劇の両方をしようとしたこと
悲喜劇は劇作家の夢だが
シェイクスピアでさえ成功していない難事
561名乗る程の者ではござらん:04/03/28 12:20 ID:???

大奥>>>∞>>越えられない壁>>>>>新選組!
562名乗る程の者ではござらん:04/03/28 12:36 ID:???
違う脚本家で放送し直ししろー
若いキャストで緊迫感のある重厚な時代劇が見たい
563名乗る程の者ではござらん:04/03/28 13:01 ID:???
多少どこかが変でも、説得力があって面白いほうが勝つという事だ。

これがせめて、
三谷脚本じゃなければ・・・

香取近藤じゃなければ・・・

新選組じゃなければ・・・

NHK大河じゃなければ・・・
564名乗る程の者ではござらん:04/03/28 13:05 ID:???
NHKの自業自得でしょ
すべては本ができる前に三谷を起用したこと
さらに三谷は遅筆だそうだから、本ができてから撮影まで
時間がない、よって修正不能
565名乗る程の者ではござらん:04/03/28 14:10 ID:Y2dxYe1v
近藤が悩んでたら老け込んだって設定でキャストを変更するのはどうよ?
566名乗る程の者ではござらん:04/03/28 14:22 ID:e1Wd+ZYy
もうNHKはオヤジ臭のする重厚な大河なんてやる気はないんだよ。
567名乗る程の者ではござらん:04/03/28 14:37 ID:???
>>566
三谷、蚊取の糞餓鬼の小便くさい大河を観るのはもっと苦痛だ。
568名乗る程の者ではござらん:04/03/28 14:38 ID:EBvXh8XF
何を怒ってるんだみんな?
武蔵よりも全然面白いと思うけど。
569名乗る程の者ではござらん:04/03/28 14:38 ID:???
若い役者層にした結果視聴率低迷だからね。
誰かわからない人多すぎるんだよね。
570名乗る程の者ではござらん:04/03/28 14:46 ID:???
さりとて、今さらジェームス加齢臭大河のようなものも勘弁。
571名乗る程の者ではござらん:04/03/28 14:48 ID:???
配役がどうのこうの言う前に、
肝心要の脚本がダメだから。若い人だってついていくわきゃない。
572名乗る程の者ではござらん:04/03/28 14:48 ID:???
>>568
本スレにいって言えよ。
むこうは意味なしスレになり下がっているそうだ。
573名乗る程の者ではござらん:04/03/28 14:52 ID:???
>>566
来年はオヤジ臭の大河だよ。主役以外の主要人物は。
574名乗る程の者ではござらん:04/03/28 14:53 ID:???
来年は平家方は若いの多いしオヤジのバランス良くない?
575名乗る程の者ではござらん:04/03/28 14:54 ID:???
ところでさ、あの予告編みたいの初回放送で批判が多かった
沖田の返り血浴びてな〜いでニンマリ場面は、本来の回では
カットだろうな。
いいやその前に放送打ち切りかw
576名乗る程の者ではござらん:04/03/28 14:56 ID:???
>>575
平家のなよなよした公達がでるからやおい臭だろ。
577名乗る程の者ではござらん:04/03/28 14:58 ID:???
>>575
苦情来そう「人殺しを楽しんでる表現なんて不謹慎だ」とか。
578名乗る程の者ではござらん:04/03/28 15:03 ID:???
幕末の話だから不謹慎とは思わんが
描写がマンガ臭すぎて恥ずかしい。
579名乗る程の者ではござらん:04/03/28 15:06 ID:???
>>577
いやすでに相当苦情があったろうね。
もちろん史実なら仕方ないが創作なんだからトンデモな話だ。
あれをギャグにネタと考えた脚本家の見識は大河ドラマの性
格とは相容れませんよ。
580名乗る程の者ではござらん:04/03/28 15:16 ID:???
オマイラ見なきゃいいんだよ!
二度と見るな!
581名乗る程の者ではござらん:04/03/28 15:27 ID:???
教授戦と医療裁判しかイベントがない辛気臭い地味な「白い巨塔」が
好視聴率で女子高生にまでに受けたの対し、
80年代風の軽いノリの大河が低空飛行。
実際の近藤らと同様に今の時代の空気を読めてないね。
582名乗る程の者ではござらん:04/03/28 17:24 ID:???
>>580
観るよ。文句言ってたら「観てから文句言えよ」って言われるに決まってるしなw
モニターでもないから視聴率に関係ないし、BSで観てるから観たい裏番にも影響しない。
583名乗る程の者ではござらん:04/03/28 17:32 ID:???
>>582
実はNHKが紅白の低視聴率の言い訳に使っているBSで見てる人の理由はみんなそんなものだったりしてw
584名乗る程の者ではござらん:04/03/28 17:40 ID:???
>>583
そうかもw
まあ新選組!に関して言えば、BSとかは視聴率低いのに関係無い訳だが。
585名乗る程の者ではござらん:04/03/28 19:08 ID:???
Hi で見たが、あれじゃ裏には勝てん。
興味ないやつはどうでも良いドラマだ。
586名乗る程の者ではござらん:04/03/28 19:15 ID:???
同じく。チャンネル切り替わってなくて冒頭5分くらい見逃したけどね。
どうでもいいことを長々と…ああイライラする。
587名乗る程の者ではござらん:04/03/28 19:30 ID:???
松井、天井直撃のホームラン打ったぞ
588名乗る程の者ではござらん:04/03/28 19:33 ID:???
いきなりかよ!!今日はもうみねえ。日テレに釘付け。
589名乗る程の者ではござらん:04/03/28 19:35 ID:???
今は野球見てて良いけど、22時からの回は見てねー。
あとでしっかりツッコミおながいします。
590名乗る程の者ではござらん:04/03/28 19:38 ID:???
169 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/28 16:55 ID:???
試衛館の食客たちに対して「くだらない人たちだ」と思いながら付き合ってるとか
まわりの成長と時勢についていけず死ぬことになるんだろうとか
堺の山南役作りについて腑に落ちて面白かった>トップステージ。
小物じゃない!とここの住人は以前に主張してたけど
山南は小物と堺は解釈して、その上で好演してると思う。

170 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/28 17:24 ID:???
堺のTop Stageインタビュー、
山南や新選組のこと分析的に語ってて、
役者のインタビューというより新選組の解説本かいw!
というようなところ(人殺しの道具である…云々のとことか)
もあって面白かった。
堺も、結構山南ばりの説明まんだねw
やっぱ山南はまり役だわとオモタ
591名乗る程の者ではござらん:04/03/28 20:34 ID:???
先週BSで見た『國語元年』に比べたら
あまりにもつまらなくて、ついに見るのをやめますた。
三谷はどのくらい過去のNHKのドラマ見てるんだろう。
592名乗る程の者ではござらん:04/03/28 20:43 ID:???
今日で遂にリタイア…鴨と土方のキャラ嫌いだ。
しかもなんで佐藤がトメグループなのか理解できない。
593名乗る程の者ではござらん:04/03/28 20:49 ID:???
うちの両親、新撰組!マンセーしてるんだよ・・・。
俺1人がおかしいみたいで怖ぇ。
今回も「さすが脚本が盛り上げてる」とかなんとか。
盛り上がってるように見えないよ・・・。とっとと京都行けって。
594名乗る程の者ではござらん:04/03/28 20:51 ID:???
>>593
お気の毒に…うちの親は三谷という名前聞いて最初から見てない。
595名乗る程の者ではござらん:04/03/28 20:51 ID:???
三谷が大好きらしい、「国取り物語」には到底およばない。

あんなどうでもいい話タラタラと。
596名乗る程の者ではござらん:04/03/28 21:05 ID:???
>>592
クニエや野際が出ると思ったらもう出ないのな。意外だった。
自動的に佐藤が格上げと。
597名乗る程の者ではござらん:04/03/28 21:06 ID:???
265 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/28 20:04 ID:???
佐藤浩市トメキター。

沢口→伊吹→伊原→佐藤(トメ)

266 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/28 20:04 ID:???
佐藤トメ。伊原トメG入り。

267 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/28 20:06 ID:???
えらいこっちゃ。w

268 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/28 20:10 ID:???
浩市トメキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
中トップ無しキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!

269 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/28 21:01 ID:???
伊吹はまあいいとして、伊原がトメグループ入りするとは夢にも思わなかった。
しかも伊吹<伊原っぽい。そんなに格が高いとも思わないのだが…
でも佐藤浩市がトメになったのはうれしい。
598名乗る程の者ではござらん:04/03/28 21:07 ID:???
まだ伊吹トメの方が普通じゃない?
599名乗る程の者ではござらん:04/03/28 21:15 ID:???
PCしながら、横目で見てたせいか、今日のアラにはあんまり気づかなかった。

ただ、来週の予告は恐ろしく詰まらなそうですね。スケール小さすぎ。
600名乗る程の者ではござらん:04/03/28 22:42 ID:???

993 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/28 22:08 ID:???
見てから1時間も経つと
今回もつまらなかった
盛り上がりに欠け
小芝居ばかりだった
寸止めを二度見てもつまらん
殺陣オタは喜ぶかもしれんが
最後の別れもなんじゃこりゃだよ
気をつけて・・・子供を学校に送るみたいだな
その前夜、夫婦の別れがあっただろうに
ズレテルヨこの脚本は
601名乗る程の者ではござらん:04/03/28 22:48 ID:???
今日何も知らないで見た人は誰が主役だか判らないと思う
602名乗る程の者ではござらん:04/03/28 23:22 ID:???
香取の出番が少ないと安心して見られる
603名乗る程の者ではござらん:04/03/28 23:23 ID:???
香取近藤のあのキャラはあんまり個性がなさすぎるもんだから
脇がちょっと目立つとすぐ埋没してしまうな。
604名乗る程の者ではござらん:04/03/28 23:24 ID:jcsZUfwR
>>599
それならそういう見方をしてたお前が悪いんだし無理にそういうことを書くもんじゃない
605名乗る程の者ではござらん:04/03/28 23:25 ID:???

130 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/28 15:58 ID:???
三谷の中では、
試衛館=東京サンシャインボーイズ
北辰一刀流=早稲田の劇研
幕臣=野田秀樹、羽場裕一=夢の遊眠社
ってイメージなのかな。

三谷は堺に、試衛館にいる山南のことを、
堺が早稲田の劇研出身ということを知らずに
「早稲田の劇研の人が他の大学の公演に
ゲスト出演しているような感じかな」
とアドバイスしてたらしいね。
606名乗る程の者ではござらん:04/03/28 23:40 ID:???

216 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/28 17:21 ID:???
始まって数回見たころ、妹が言った。
「このドラマ、最終回で新撰組結成して終わるの?」
と。

ちなみに妹はもう見るのをやめた。
607名乗る程の者ではござらん:04/03/29 01:17 ID:???
ま、新しいキャラが立ったんで、色々気になる奴はそれでごまかしたって感じだな。
今回何だったんだろうと、振り返ると後ろには細い崩れたあぜ道と暗闇。
そして、前を見ると向こうに提灯の光があるはずだと思い込む自分がいる。
そんな、旅立つ新撰組の心境をヲタに植え込んだ迷作だ。w

で、最後の捨吉の場面は舞台だったら成功してたろうなとは思ったが
ブラウン管の前じゃ、みっともないとしか取らんだろ。
しかも土方役、女に迫るアップの顔なら田宮二郎の色気を研究せんかい。
「は」の字のHにしかなっておらん。
しかし、あの場面で観音様アップとは、テレビを馬鹿にするなぁー(呆
608名乗る程の者ではござらん:04/03/29 02:35 ID:???
>>604
まともに見てなかったからアラが分からなかった、って書いただけなのに。
なにカンカンきてんの。
609名乗る程の者ではござらん:04/03/29 03:14 ID:???
>>608
粗が無かったって可能性もあるってことじゃねーの?
粗前提の見方はアンチスレでも良くないと思うが。
610名乗る程の者ではござらん:04/03/29 04:13 ID:EdQ+nGz3
アンチがわりと寛容になってきて、
マンセーがアンチ化して来てる気がする
611名乗る程の者ではござらん:04/03/29 05:38 ID:???
アンチはもう殆ど見てないだろう。
もう大河どころじゃなくなる季節だから。
612名乗る程の者ではござらん:04/03/29 06:07 ID:???
原田道之進が出ないではないか脳<ぷ
613名乗る程の者ではござらん:04/03/29 06:20 ID:???
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     |/⌒ ̄ ̄ ̄ ̄⌒ ||
     ||          ||
     ||  ' ̄   ̄ヽ   ||
     ‖-  三  三   -‖
     ‖~    |    ~‖  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |  _/- -\_   |< わし等の悪口もよろしく願う。 伊勢田・清水
     ||   ――へ   )|  \___________
     \    ー―    /
      \ ー―― /
   / ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄\
   |  | \ |\ /| / |  |
   |  | / | ハ | \ |  |
   | | \ \ / /  |  |
   \|   \ ヽ  /   |/

614名乗る程の者ではござらん:04/03/29 06:45 ID:???
>>611
アンチでありながら毎週見続けるだけの寛容な心も持ち合わせている人だけが
残ってるんじゃないのかとw
615名乗る程の者ではござらん:04/03/29 09:16 ID:???
ずーと我慢して見ていたうちのじいさま
もう興味なくなったとかで見るのを脱落しました。
これでも3ヶ月見たんだから偉いよねー。
616名乗る程の者ではござらん:04/03/29 09:50 ID:???
フーン、我慢して3ヵ月観ていたら偉いのか
617 :04/03/29 09:52 ID:???
大体は1回、もしくは続いて2〜3回ぐらいでの脱落者も
多いだろうし3ヶ月も続けば上出来かと。
618名乗る程の者ではござらん:04/03/29 09:57 ID:mccD0BlH
巨人Xヤンキースが20%らしいね
こりゃ期待できるぜw
619名乗る程の者ではござらん:04/03/29 10:05 ID:???
以外に低いんだな、ヤンキース。先週の鉄腕ダッシュと変わらないとは。
620名乗る程の者ではござらん:04/03/29 10:17 ID:???
>>219
( ´,_ゝ`)プッ
悔し紛れに情報操作もどきなんかしてやんの
621名乗る程の者ではござらん:04/03/29 11:03 ID:???
近藤の無役をかどうかであんな面倒な話を創作するよりも、近藤
一派が、浪士隊に参加する経緯をキチンと書くべきだろう。そう
すれば命を無駄にするかもしれないという危険を乗り越えて隊に
応募した近藤達の決意の程も描くことができたはず。
三谷の脚本では、偶然や思いつきで事が運びすぎ。だから近藤達
全てが軽薄で馬鹿にみえるしドラマに深みがない。それを下らん
話で埋めようという姿勢がドラマ全体をつまらないものにしている。
622名乗る程の者ではござらん:04/03/29 12:01 ID:cKqAGfxq
新撰組の視聴率ってどこで見れますか?
623名乗る程の者ではござらん:04/03/29 12:05 ID:???
>>622
明日あたりに発表されてこの板でも速報されるよ。
ただしガセを流す香具師もいるから要注意。
624名乗る程の者ではござらん:04/03/29 12:08 ID:cKqAGfxq
>>623
サンクス。明日楽しみですね。どこまで下がったか。
625 :04/03/29 12:09 ID:???
裏の野球は20ぐらいらしいから15ぐらいじゃない?
626名乗る程の者ではござらん:04/03/29 13:24 ID:krBIPj1n
あの土方なんだよ〜
ワイロやったりの捨助にひどいことしたり、まるで悪役じゃん!
エロイことしか考えてないし
もう泣きたいー
627名乗る程の者ではござらん:04/03/29 13:26 ID:???
>>626
藻前は、アンチというよりはただの腐女子(ry
628名乗る程の者ではござらん:04/03/29 13:28 ID:???
>>627
なんで?
629名乗る程の者ではござらん:04/03/29 13:34 ID:???
>>626
マジレスするなら、
男なら、あの土方の行為を悪役とは思わんし、泣きたいとも思わん。
近藤の補佐として、汚れ役を買ってでているにすぎないだろ。
批判するべき点は、もっと他にある。
630名乗る程の者ではござらん:04/03/29 13:44 ID:???
琴をやり捨てしたのも汚れ役…か
もう少し何とかならんのか
いいけど
631名乗る程の者ではござらん:04/03/29 13:45 ID:krBIPj1n
>>629
近藤のためにってより自分がやりたいってかんじだったけどな〜
近藤はいいとか、自分が話すって言ってんのに、なんか勝手な男に見えた

他の批判すべき点どこ?
632名乗る程の者ではござらん:04/03/29 13:47 ID:???
自演厨
633名乗る程の者ではござらん:04/03/29 13:49 ID:krBIPj1n
違うのに…ショック…
634名無しさんといっしょ:04/03/29 13:51 ID:Ni9W4HYf
**********************************************************************************************************************************************
635名乗る程の者ではござらん:04/03/29 13:52 ID:krBIPj1n
あと山南の影が薄くなっちゃったな〜
最初出てきた時が一番良かった。

株が上がったのは沖田と藤堂。
636名無しさんといっしょ:04/03/29 13:53 ID:Ni9W4HYf
**************************************************************************************************************************************************************************
637名乗る程の者ではござらん:04/03/29 14:14 ID:???
若者向けの大河と言いながら、視聴率高いのはじじばばで、狙い外しまくり
638名乗る程の者ではござらん:04/03/29 14:15 ID:???
しかも裏は20越え
639名乗る程の者ではござらん:04/03/29 15:14 ID:???
あの山岡の扱いはいったい・・・。
640名乗る程の者ではござらん:04/03/29 16:11 ID:???
今回のは、普通に面白かった気もするが多くの視聴者が
離れていった後で、やっても正直手遅れかと。
やはりヒュースケン〜東禅寺あたりの話の停滞ぶりが
ひどすぎたな。
641名乗る程の者ではござらん:04/03/29 16:29 ID:???
>>640
だから”普通”に面白くなんかないんだって。
”普通”に見るとつまんないんだよ。
642速報:04/03/29 17:23 ID:???
14.5%
ソース、ラジオ
643名乗る程の者ではござらん:04/03/29 17:23 ID:???
ニンニキニキニキニンニキニキニキニニンが近藤♪
644名乗る程の者ではござらん:04/03/29 17:29 ID:???
ネタの可能性高いけど本当に有り得そうな数字>視聴率
645名乗る程の者ではござらん:04/03/29 17:31 ID:???
>>644
最近は、ネタ予想以上に実際の数字が低いことがザラ。
従って、13%台突入と予想。
646名乗る程の者ではござらん:04/03/29 17:41 ID:???
ソースラジオは大抵ネタです
647名乗る程の者ではござらん:04/03/29 17:45 ID:???
むしろ先週よりちょっと上がってると予想しとくよ。
落ちるのは予想できるけど、上がるってのは誰も理由が思いつかなくて
それはそれで面白そうだw
648名乗る程の者ではござらん:04/03/29 17:45 ID:???
先週は17.5
上がるとしたら大体18ぐらいか
649名乗る程の者ではござらん:04/03/29 17:51 ID:???
上がる理由がないよ
650名乗る程の者ではござらん:04/03/29 19:47 ID:???
721 名前:きまぐれ ◆SNLnTAuk0o :04/03/29 19:40 ID:GPbJ9Osd
14.0% 20:00-20:45 NHK 新選組!

予想以上に低くて我が目を疑ったよ。
3月に15%を切るとは…
651名乗る程の者ではござらん:04/03/29 19:54 ID:???
平均19.7%
武蔵より早く20割れ
652名乗る程の者ではござらん:04/03/29 20:07 ID:???
14%ですか。13%台もありうるかと思ってたのに、持ちこたえたじゃないか
653名乗る程の者ではござらん:04/03/29 20:11 ID:???
>>652
大幅に下がるとそういうこと言うんでつね
654名乗る程の者ではござらん:04/03/29 20:13 ID:???
たいくつな近藤勇の青春なんて見せられても
おもしろくない。
655名乗る程の者ではござらん:04/03/29 20:24 ID:???
オリンピック開催中は放送しないかも
656名乗る程の者ではござらん:04/03/29 20:25 ID:???
五輪開催中は1桁が当たり前になりそうですな
657名乗る程の者ではござらん:04/03/29 20:36 ID:???
14台は、結局ガチなの?
さすがにネタだと思いたいんだが。
658名乗る程の者ではござらん:04/03/29 20:45 ID:???
>>654
禿同2。あんなん1年間もやる価値ねーよ
659名乗る程の者ではござらん:04/03/29 20:52 ID:???
>>657
ガチです。台っていうか14%ちょうどね。
660名乗る程の者ではござらん:04/03/29 21:04 ID:???
当然の結果だな。
はっきり言って登場人物の誰にも感情移入できないし。
14ってことは武蔵でさえ最後まで見続けた大河マニアしか残ってないってこった。
661名乗る程の者ではござらん:04/03/29 21:13 ID:???
これからずっと14台で逝けば武蔵の記録を超えるかな?
662名乗る程の者ではござらん:04/03/29 21:14 ID:???
最低だったという花の乱も更新するよ
663名乗る程の者ではござらん:04/03/29 21:16 ID:???
仮にこのペースで落ちていくと5月には一桁なんだけど、
どのへんで下げ止まるかな?
664名乗る程の者ではござらん:04/03/29 21:17 ID:???
もうダメぽ
665名乗る程の者ではござらん:04/03/29 21:18 ID:???
レスすくねー
もう皆ホントにどうでもよくなってきてんだな
666名乗る程の者ではござらん:04/03/29 21:22 ID:???
三谷が悪いんだよ。
ひとりよがりで、視聴者の立場になって脚本を書いてないから。
これで頭冷やせ。
667名乗る程の者ではござらん:04/03/29 21:24 ID:???
新撰組って自体が糞
668名乗る程の者ではござらん:04/03/29 21:25 ID:???
新選組って題材は魅力的なのに料理の仕方が最悪。
主体性の欠片もないわりにやたらと祭り上げられる近藤。
性格自体が既にひんまがってるという安直な描き方の土方。
相互の信頼関係が微塵も感じられない試衛館の食客達。
説明不足で一般人には理解不能の時代背景。

こんなドラマが高視聴率だったら世も末だろ。
669名乗る程の者ではござらん:04/03/29 21:31 ID:???
>>668
史実に近いような気がしないでもない。
670名乗る程の者ではござらん:04/03/29 21:34 ID:???
史実どおりに書いて高視聴率なら、みんなそうする。

魅力的なエピソードがないから。
671 :04/03/29 21:36 ID:???
新選組ってもの自体が魅力的じゃない。
だからといって三谷を擁護する気にはならんが。
672名乗る程の者ではござらん:04/03/29 21:44 ID:???
新選組はやっぱり敵役だから魅力的になるんじゃないかなあ。極悪非道にも書けるし
敵ながらあっぱれなやつらとも書けるし。
やっぱり三谷が書くんなら鞍馬天狗にでもすべきだったんじゃあ・・・
673名乗る程の者ではござらん:04/03/29 21:49 ID:???
新選組はいい題材だと思うけどな。
毛利なんとかとか、徳川慶喜とか、北条なんとかより
いいエピソードいっぱい持ってるし。

脚本の悪さ。これにつきるな。
674名乗る程の者ではござらん:04/03/29 22:01 ID:???
だいたい新選組に「史実」なんてもんはねーだろ。
底本が永倉の手記と子母澤の創作小説じゃな。
しかも民間のヲタ研究家のいい加減な史料読解の成果が
通説扱いされてる始末。
675名乗る程の者ではござらん:04/03/29 22:03 ID:???
アンチにも見放される三谷がすげえ。
もうここも長くなさそうなので記念カキコ。
第一話を15分で、第二話を5分で見限ってそれ以降ドラマの存在も忘れ果ててたんだけど
アサヒ新聞の三谷のエッセイ読んで思い出してネットでの叩かれっぷりを探してたんだ。
このスレ面白いのにもったいねえな。
676名乗る程の者ではござらん:04/03/29 22:04 ID:???
「単純で融通が利かないが、自分の信念を持っている。
真っ直ぐだが熱くなりやすく、また、天狗になりやすい。
(それを、周り面々にいさめられる」
みたいな感じの方が、ドラマを見ている人たちには受けたかも。
今までと違うことをしたいのはわかるが、それと
話が魅力的でなくなるのとは別問題ダロー。
土方も、もっと他にあるエピソードを拾っておけば
(意外とおちゃらけたというか、笑えるものも多い)
今ほど、安直で深みの無い人物設定にならなかっただろうし、
1クールもあるんだから、もっと永倉や原田、沖田の人間像を
深める話を各1話ずつ作っておけば、観ている方も
試衛館の面々と近藤のつながりを感じることが出来たんじゃなかろうか。

まあ、今更言っても後の祭りだが。
677名乗る程の者ではござらん:04/03/29 22:07 ID:???
10話(周斎)11話(ふで、音五郎、佐藤夫婦、為次郎、鹿之助、伊東、桂)12話(つね、みつ)

別れるだけのシーンをこんだけ延ばしてたら、視聴者も愛想尽かすわな。
678名乗る程の者ではござらん:04/03/29 22:23 ID:???
土方はまるで戦後すぐの映画のような描き方だなw
近藤のために「あえて」やっているというよりは
単に元々ああいう性格の人物なのだ、としか受け取れない脚本の底の浅さよ。
679名乗る程の者ではござらん:04/03/29 22:41 ID:???
京都へ着くまでも3回ぐらいかかるんだっけ?
うだうだしすぎ。
680名乗る程の者ではござらん:04/03/29 22:41 ID:???
放送前は正直期待していた。
一話がイマイチだったが、三話ラストの香取と山本の熱演に心奪われ
今後にも期待を持った。

しかしその後はひたすらテンションが落ちっぱなし、
登場人物の誰にも魅力を感じられないまま
京都が目前なのにかなりどうでもよくなってきてしまった。

一体何がいけないのかよくわからんが、期待外れなのは確かだ。
681名乗る程の者ではござらん:04/03/29 22:47 ID:???
土方やる事がしょっぱいな〜(;´Д`)
あれじゃ卑屈で、ただずるがしこいヤツでは・・・
682名乗る程の者ではござらん:04/03/29 22:56 ID:???
 でも、ご安心下さい。僕自身が大河ドラマで育った世代なんです。
 きっと全国の大河ファンが待ち望んでいた、そんな作品にしてみせます。
 僕自身が毎週日曜の夜に、わくわくしながら観ていたあの思いを、僕より下の世代の人に伝える。
 それが「大河」、そして「テレビ」への恩返しだと、僕は本気で考えます。
 「期待に応えて予想を裏切る」。これですよ、これ。


三谷さん、視聴率14%です。
下の世代に全然伝わってません。
期待も予想も裏切ってますw
683名乗る程の者ではござらん:04/03/29 23:04 ID:???
ヒュースケンまでは期待してたんだがな…
あれ以降、なんか駄目だ。
だいたい今後のタイトルみても鴨目立ちすぎ。
684名乗る程の者ではござらん:04/03/29 23:07 ID:???
>>682
三谷の見ていたのは実は大河ドラマではなくてプロジェクトXだったらしい。
685名乗る程の者ではござらん:04/03/29 23:11 ID:???
>682
裏が強かったからなあ…
俺もつい裏番組見ちゃったよ「佐々木只三郎〜必殺仕掛け人〜」
686先を読まずにカキコ:04/03/29 23:19 ID:???
>>621
>近藤の無役をかどうかであんな面倒な話を創作するよりも、近藤
>一派が、浪士隊に参加する経緯をキチンと書くべきだろう。

禿げ同意。
よくよく考えてみると昨日の話、何やってたっけ…?

…ああ、「近藤先生が無役じゃ示しがつかない!」
たったそれだけで1話か、と。アホらしくてやってらんねーよ。

>>677
10話 父上行って来ます
11話 母上&多摩の人達&伊東先生行って来ます
12話 嫁さん&姉上行って来ます

馬鹿にしてらー。
687名乗る程の者ではござらん:04/03/29 23:23 ID:???
>>682
ちょっと前までは「期待は裏切られた&アンチの予想通り」
最近はその予想すらも裏切り始めた、か…?w
688名乗る程の者ではござらん:04/03/29 23:24 ID:???
祇園祭に池田屋合わせようとしたのがそもそもの失敗。
テンポ悪くして、視聴率下げてまで得るものは一体何だ。
689名乗る程の者ではござらん:04/03/29 23:29 ID:???
>>688
三谷の自己愛
690名乗る程の者ではござらん:04/03/29 23:31 ID:???
「コレが新撰組だ」とか「新撰組ってこんなもん」って思われるのがイヤだ
コレ観て喜んでる香具師の気が知れない
役者ヲタでもにわかファンでも興味持ってくれるのはありがたいけど
興味持ったなら1冊は本を読んで欲しい
そしたらなんでこんなに叩かれるのか判るだろうよ
脚本がおかしいんだよ脚本が、そしてキャラも薄すぎてつまんねーんだよ
マンセーだった自分を恥ずかしく思って欲しいよ

嗚呼もうイヤだ、逝って来る
691名乗る程の者ではござらん:04/03/29 23:32 ID:???
8 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/29 20:30 ID:???
日【20】新選組!...26.3__23.9__20.3__20.6__20.4__19.9__19.7__18.5__19.8__15.6__17.5__14.0

9 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/29 20:33 ID:???
三谷幸喜とともに苦難を乗り越えてゆくスレ

10 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/29 20:34 ID:???
14%ってやっぱ花見の影響なの?

16 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/29 20:35 ID:???
世間の荒波

18 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/29 20:36 ID:???
もう衆道に行くしかないな

23 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/29 20:37 ID:???
>>10
いや普通に下がってるだけだろ
692名乗る程の者ではござらん:04/03/29 23:37 ID:???
>>690
逝くなw

確かに新選組モノとしては史上最悪だろうな…。
こんな駄作がお子様共のデフォになったらと思うと恐ろしい。
もう視聴率ヒト桁でいいよ。こんなの大河でやってること自体が恥。
693名乗る程の者ではござらん:04/03/29 23:48 ID:???
本とか読んだことない知人に毎週あれこれ聞かれ
それについていちいち答えるのが苦痛

頭に血が上って見てられないからドラマはもう見てないんだけど
どんだけ分かり難いドラマ作ってんだと小一時間ほどry
694名乗る程の者ではござらん:04/03/29 23:51 ID:???
>691
それどこのスレですか? 教えてプリーズ
695名乗る程の者ではござらん:04/03/29 23:55 ID:???
だからその後の新選組を知ってないと楽しめない内容なんだよ。
696名乗る程の者ではござらん:04/03/30 00:05 ID:???
なにげに金曜「大奥」みたけどこっちの方が遥かに面白かったぞ
数字はどっちがよかったんだろ・・幕末好きなのになぁ〜
697名乗る程の者ではござらん:04/03/30 00:12 ID:???
ていうか大奥は連ドラのころから評判よかったからな。
あれも若手が中心だが、みな芸達者で感心した。
菅野、北村、安達あたりの熱演は記憶に新しい。
それに引き換え、香取は・・
698名乗る程の者ではござらん:04/03/30 00:16 ID:???
大奥は普通に面白かったっしょ
糞大河と比べんなよw
699名乗る程の者ではござらん:04/03/30 00:17 ID:???
17.3% 04/03/26(金) 21:00-23:12 CX* 金曜エンタテイメント「大奥スペシャル〜幕末の女たち〜」

ニュースステーションやルパンを裏に大健闘ですね。
700名乗る程の者ではござらん:04/03/30 00:18 ID:h9YkVIuT
香取はこの前のスマスマで大奥のコントに出てたよ。

何やっても演技に変化ねえな。
701名乗る程の者ではござらん:04/03/30 00:19 ID:???
ニュース速報から来ました
1月ぐらいまでは常駐してたんですが、糞女子に不快で消えてひさしぶりなんですが
あの当時はアンチが少数派と感じてたんですが
擁護派こそが世間からの少数派だったんですね
702名乗る程の者ではござらん:04/03/30 00:27 ID:???
朝日新聞の三谷コラムでもう弱気発言してた。
1年間舞台役者使って三谷の自慰行為大河になるのかと思うと
なんか疲れた、のでさらばする。
703名乗る程の者ではござらん:04/03/30 00:42 ID:???
>>694
本スレ166だよ。
704名乗る程の者ではござらん:04/03/30 00:51 ID:???
前にも書いたけど、こんなんでまた当分(もしかしたら永遠に
大河で新選組が扱われる事はないんだと思うと本気で頭にくる。
705名乗る程の者ではござらん:04/03/30 00:52 ID:???
>>702
今まで良く耐えた。お疲れ。

また気が向いたら顔出してくれや。
茶の用意はしてあるから。
706名乗る程の者ではござらん:04/03/30 00:54 ID:???
新撰組という題材が悪いんじゃなくて悪いのは三谷の脚本だ
そこんとこ、間違えないで欲しいよなー
707名乗る程の者ではござらん:04/03/30 00:56 ID:???
>>705
さっき某アンチスレで会いませんでした?
香ばしい匂いがしてますよ(藁
708名乗る程の者ではござらん:04/03/30 01:15 ID:???
>>706
禿同。
なんだっけ、どっかに載ってたやつ。

「まずい食材はない。まずい料理があるだけだ」

全ては料理人が悪い。

>>707
きょうは新選組関連のスレッドは回ってないが。
709名乗る程の者ではござらん:04/03/30 02:11 ID:???
久々に来たよアンチスレ。ああ〜懐かしい・・・・俺の故郷w
みんな元気だった?
とりあえず( ・∀・)つ旦~お茶ドゾ〜
戦線を離脱したへタレの俺だけど草葉の陰から見守っています
710名乗る程の者ではござらん:04/03/30 03:31 ID:???
>>673 新選組はいい題材
そう思うよ、歴史を魅力的にするのはどうにでもできる。
例えば、"ロード オブ サ リング" をベースに書こうと思えば書ける。

ある国で長く平和が続いた。そんな時、外夷が国を明渡せと言い寄せてきた。
その国の王は自分の部下に勇者がいない事と外夷の魔力の威力に対抗できない事を
知って気力を失ってしまった。そこで多くの部族の中の有力なおさ達が外夷に立ち
向かったが、魔力の為についに敗れた。敗れたおさ達は、識者から昔この国を支配
できる魔力を持つ指輪があると聞かされ、その指輪がある町と集まって行く。
一方それを聞いた王も、自らを滅ぼす力があるその指輪を守ろうと勇者を集める。
しかし、その募集をした人物は、王が外夷と手を結んでこの国を再度支配しようとす
る事を見抜いた賢者の一人だった。彼は募集した勇者達を使い指輪を取り外夷に挑む
つもりでいた。しかし王の官僚の部下の一人は賢くそれを見抜き彼に猜疑心を持ち挑
んだ。彼は元来外夷を憎んではいたが、古臭くとも忠義を重んじる人であった。
そして勇者達が集まってきた。その中に王の領土で育った、少しデクで間抜けだが、
気持ちのやさしい若者。そして王都で様々な形で知り合った他族の仲間達がいた。
そしてまた外夷との交渉のやり取りで王と戦い友を失った弟王の家来達もそこにいた。
さあ、指輪をめぐって王と族長は?外夷達はどう出るか?そして若者達の運命は? w

元ネタ再放送で一度しか見てないがこんな感じだろ? ま下手打ってはいるが。
興行一番の元ネタと、大した変わりがない物語なわけだが...
今風の細いゲイがお好き、荒筋はまどうでも、古臭いのはイヤヤでは、青いよ三谷。
711名乗る程の者ではござらん:04/03/30 04:16 ID:???
新撰組は元々ただの雑魚だよ
司馬遼がうまく味付けし過ぎただけ
712名乗る程の者ではござらん:04/03/30 04:21 ID:???
>>709
おおすまんすまん。こっちが茶を出す立場なのになw
もらっておくぞ。ズズ…(AA略)

ま、このとおり、視聴率と共に人は減り続けておるし
たまに本スレがほとんどアンチスレと化す時もあるが、
ワシらはまだまだ元気じゃぞ。

>>710
ちと読みにくいぞ
713名乗る程の者ではござらん:04/03/30 04:22 ID:???
>>711
その雑魚を上手く料理してこそ真の脚本家
714名乗る程の者ではござらん:04/03/30 04:24 ID:???
>>704
そう思ってるヲタは多いだろうし、ヲタじゃなくても思ってたりする。
真性ヲタだけじゃなく、にわかファンにまで喧嘩売ってる糞大河。
715名乗る程の者ではござらん:04/03/30 04:25 ID:???
視聴率ワラタ
たまにいるBS云々で言い訳してるオタにもワラタ
初回の数字から下がっていってるんだから
716名乗る程の者ではござらん:04/03/30 04:52 ID:???
14%・・・
717名乗る程の者ではござらん:04/03/30 05:56 ID:???
>>715
てるてるの低視聴率に関してはNHKが同じ言い訳してるからなw
718名乗る程の者ではござらん:04/03/30 07:15 ID:???
>>708
新選組!って愛エプみたいなものか
素材はいいのに作り手が台無しにしてしまってる
719名乗る程の者ではござらん:04/03/30 08:26 ID:uWO+ORQO
てかBSを言い訳に使うのは暮れの紅白後の毎年恒例のお約束だから
去年の紅白に関しては今年は会長が切れて大爆発ってオマケつきだしw
720名乗る程の者ではござらん:04/03/30 08:36 ID:???
視聴率14%…、いや、NHKは視聴率に拘る必要はないから
14%でもいいとは思うんですが、うーん…。

視聴率狙いで人気アイドルを使ったからって、視聴率が
伸びるわけではないってこと、やっと分かったかな。NHKも。
721名乗る程の者ではござらん:04/03/30 08:46 ID:???
契約視聴料確保のために民放以上に視聴率にこだわらなくては行けないと、現会長は以前
職員を集めて訓示されていました。拘らないとNHKではあっというまに左遷なんですよトホホ。
722名乗る程の者ではござらん:04/03/30 08:51 ID:???
もう少しテンポが良くなればな・・。
観てて飽きる、どうせシーンが変わらないとわかってるから展開も読める。
だからチャンネルも変える。
723名乗る程の者ではござらん:04/03/30 08:51 ID:???
そしてその結果がこれ…
724名乗る程の者ではござらん:04/03/30 08:52 ID:???
それでですか。NHKの番組が、まるっきり民放みたなノリになってきたのは。

そのくせ、奇跡の詩人(日木流奈)とか、韓国ドラマとか、NHK教育の「狂言」とか、
採用された経緯に何か裏がありそうな、カルト番組も流してるし。
腐ってるね、もう、NHK。
725名無しさんといっしょ:04/03/30 08:58 ID:Hb5lWcYq
999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999
726名乗る程の者ではござらん:04/03/30 09:04 ID:???
大河のみならず、NHKの質の凋落は海老沢の責任ということでおkでつか?
727名乗る程の者ではござらん:04/03/30 09:05 ID:???
海老沢に変わったのって何年ぐらい前?
728名乗る程の者ではござらん:04/03/30 09:19 ID:???
NHKはニュースだけやってればいい
729名乗る程の者ではござらん:04/03/30 09:25 ID:/6zuaFVn
野球観てて新選組観忘れちゃった…。
つまらなくなってきたから別にイイけど。
730名乗る程の者ではござらん:04/03/30 09:29 ID:???
>>720
こだわらなくて14%なら許せるが、
こだわって14%だから駄目な訳で
731名乗る程の者ではござらん:04/03/30 09:30 ID:???
>>721
教育の職員ですら「視聴率取れないと肩身が狭い」とか言ってたらしいからね
732名乗る程の者ではござらん:04/03/30 09:34 ID:???
民放じゃあるまいし、公共放送のNHKが 「特定のブーム」 を扇動しようとするのは良くないね。

本当はカルトな人気しかないのに、日本中で大ブームみたいな報道特集を組んで、
特定の番組を盛り上げようとしたり。何か裏であるんだろうなと、どうしても思ってしまう。
733名乗る程の者ではござらん:04/03/30 09:47 ID:???
諸悪の根源はNHKの体質か
734名乗る程の者ではござらん:04/03/30 09:48 ID:???
てか、新選組ブームなんてNHKが報道で取り上げるまで全然知らなかった
武蔵ブームならバカボンドで火がついたってことで大河武蔵の前から知ってたが
735名乗る程の者ではござらん:04/03/30 09:48 ID:???
この大河「全部現代語」じゃねえか?
大河ドラマの歴史を汚しやがって!!
三谷&出演者の皆、許しがたし!!!
736名乗る程の者ではござらん:04/03/30 09:53 ID:???
土曜鶴ヶ城(若松城)行ったら、たまたまリニューアル開城初日だった。
なかなか綺麗になってて感心したけど、大河の便乗だと考えると萎え。
737名乗る程の者ではござらん:04/03/30 09:59 ID:???
今年の暮れあたりには「今、源義経がブームに」とかってHNKで報道されてるんじゃねえの
738名乗る程の者ではござらん:04/03/30 10:08 ID:???
韓国ドラマブームなんて捏造もやっているからな。
739名無しさんといっしょ:04/03/30 10:13 ID:46BXR3tQ
...............................................................................................................................................................................................................
740名乗る程の者ではござらん:04/03/30 10:16 ID:???
三谷は新撰組を青春群像物にしようとしてるんでしょ。
仲間の暗殺や粛清ばかりしてる彼らに青春は似合わないよなぁ・・・
741名無しさんといっしょ:04/03/30 10:16 ID:46BXR3tQ
妻の上を通り過ぎて行った幾人もの男たち。
太いチ○ポを入れられ、男の背中に手を廻し悶えていた。
アナルまで見せながら尻を掴まれバックで犯されていた。そうは思いませんか?
あなたがキスをした奥さんの口唇・舌は他のチ○ポを舐め回していた汚れた口唇。
奥さんにセックスを仕込んだ男たちのことを考えると
胸が熱くなりませんか?興奮しませんか?

あなたの奥さんは、あなたと出会った時に既に中古品でした。
これは、あなたの奥さんの処女膜を破った男のみならず、
あなたが奥さんに出会う前にあなたの奥さんを抱いた他の男たちのすべてが
あなたが、あなたの奥さんを初めて抱いた時よりも良い状態の奥さんの肉体を
弄んでいたのです。
あなたと出会う前より若かった時の状態の良い肉体を他の男達が弄んでいたのです。
あなたは、その何人もの男たちに調教され、その男たちの唾液や汗や精液を体細胞に浸透させられ、
しかも老化が既に進行してしまっていた中古女を奥さんに貰ったのです。
ひょっとしたら、中絶も経験しているかもしれません。
あなたの奥さんは、他の男の子供を体内に宿していたのかもしれないのです。
あなたは、一人の男として、悔しくありませんか?
一生の伴侶である妻が中古女であった事を。
悔しさで胸が張り裂けそうになりませんか?

あなたは、それでも、今の奥さんを愛せますか?
742名乗る程の者ではござらん:04/03/30 10:39 ID:???
愛せます
743名乗る程の者ではござらん:04/03/30 10:44 ID:???
>>741
貴方のチンコは貴方の奥さんが出会った時既に使用済みでした。
風俗やエンコー等で臭いマンコをぐりぐりかき回したチンコを突っ込まれた時の
奥さんの気持ちを考えて下さい。
貴方は、アカの他人が耳掃除に使った綿棒で自分の耳を掃除できますか?
それと同じ事を貴方の奥さんは貴方にされているのです。

とか女だったら返すんだろうか、このコピペ
744名乗る程の者ではござらん:04/03/30 10:45 ID:???
>>741
スレタイを読め!ここはオナニスレだろ!
745名乗る程の者ではござらん:04/03/30 11:08 ID:???
本スレの惨状が、この大河の質を物語っているな。
746名乗る程の者ではござらん:04/03/30 11:15 ID:???
359 :名無しさんは見た! :04/03/30 01:44 ID:xnoJAcPx
新選組!見てますが、魅力的キャラ(役者自身というより役柄そのもの)が
不在なことが視聴率低下の原因のひとつだと思う。
どのキャラも単色キャラ。誰もかれも人物造型が浅く連続して感情移入できる役どころがない。
エピソードだけがスルスルスルーと上滑りしている。単発ドラマを連続して放送しているような感じも
否めず、連続ドラマの体を為していないなとも感じる。
視聴率下がってもしかたない出来だと思う。
本スレに書くほどの体温でもないのでここに書きましたが、スレ違いならすみません。

360 :名無しさんは見た! :04/03/30 02:10 ID:2ycbRa0u
新撰組の失敗は、ずばり「誰が主役か分からない」所だと思う。
武蔵や義経みたいにタイトルに主役がついてるわけじゃないし、
とにかく登場人物が多すぎて香取の陰が薄い。
もっと香取中心の話にした方がいいと思う。

365 :名無しさんは見た! :04/03/30 02:23 ID:2iAZgX7k
>>360
うちのジジババも登場人物が多すぎて落ち着かないって言ってた。

しょっちゅう場面が変わるから誰が誰だかわからんし、
エピソードも知りキレトンボだと。
747名乗る程の者ではござらん:04/03/30 11:46 ID:???
三谷の内輪話なんだよね
手当たり次第ひいきの舞台役者に声掛け捲って、役を振り分け。
みんなにイイ顔したいからあっちこっちに気を使い
結局キャラ立たず。
唯一好きなのは江口の竜馬だけだにゃー
748名乗る程の者ではござらん:04/03/30 12:19 ID:???
無理やりな話の繋ぎが破綻してるのを感じるね。

たとえば清河創設の「虎尾の会」
あの中に永倉がいたことをどれだけの視聴者が
覚えているのだろうか?
(もちろん、永倉がメンバーだったのは真っ赤な嘘)
その「虎尾の会」から寝返って試衛館入りした
永倉だが、伝通院で清河がいるのに、何の接点もない。

それって、おかしくないか?

「あいつは厭なやつだから顔を会わせたくない」でもなし
まるで事前にまったく接触がなかったかのような
永倉が清河に無関心であるような描かれ方だ。

いちおう、命がけでヒュースケン暗殺を企んだ元同士だろ?
お互いに何らかの感情を持って当然だと思うがどうよ?
なんかそこら辺が、場繋ぎの為のエピソード限定として
処理されてるよ。そこが嘘くさいんだよね。

で、永倉は清河とは何の接点もないまま、あだ討ちとか
ほかのエピソードの繋ぎ役としてウロチョロしてるしさw
749名乗る程の者ではござらん:04/03/30 12:21 ID:???
やっぱり主役の魅力不足か。
なんであれだけ慕われてるのか、ドラマを見る限りでは全く理解できない。
750名乗る程の者ではござらん:04/03/30 12:23 ID:???
>>748
清河→下っ端の顔や名前なんて覚えてない
永倉→あれは金のためにやった事なので今となってはどうでもいい
だと思うが。
751名乗る程の者ではござらん:04/03/30 12:49 ID:???
>>748
清川にすりゃ近藤と永倉は暗殺を阻止した存在であって、であれば当然
恨みがあって当然だろう。また、近藤も清川に疑問を感じていた。
しかし、その辺の関係が矛盾だらけだね。伏線つけたつもり
なのかもしれんが。
最初に会った時は、清川は近藤の手を握って一緒にやろうと言ったと思いきや、
出発の時は役付にせず、土方が50両持って清川に役付にすることを要請すると、
袖に入れられるのを拒否しながら、どういうわけか宿分け係になっている。
この時の近藤の態度もアホとしかいいようがない。しかもそれが虚構の上に立って
いるから性質が悪いよ。
そもそも近藤、永倉が何のこだわりもなく清川が世話役の浪士組に入る、
あるいは入れるというのがおかしい話なんだよ
752名乗る程の者ではござらん:04/03/30 12:52 ID:???
最終的には成功してるだろ>暗殺
753名乗る程の者ではござらん:04/03/30 13:02 ID:???
14%だぞ、ワハハハ・・これが天誅だ。
754名乗る程の者ではござらん:04/03/30 13:13 ID:???
>>711
新撰組は鯛だよ
755名乗る程の者ではござらん:04/03/30 13:19 ID:???
いや、新選組は海老だよ
756名乗る程の者ではござらん:04/03/30 13:24 ID:???
さて・・・0%はいつか・・・
757名乗る程の者ではござらん:04/03/30 13:27 ID:???
心底新選組ヲタで、結構どんなもんでも楽しんできたけどこれはな…。
とにかくうだうだしすぎで見てて飽きる。
なんで1クールもかけてまだ京へも行ってないんだか。
多少おかしいところがあっても、京で暴れててくれりゃあ気にならないのに。
758名乗る程の者ではござらん:04/03/30 13:29 ID:???
視聴率ヒトケタになったら、さすがにやばいかな?
759名乗る程の者ではござらん:04/03/30 13:31 ID:???
>>757
>多少おかしいところがあっても、京で暴れててくれりゃあ気にならないのに。

殺陣がヘボ過ぎて興ざめの悪寒。
760名乗る程の者ではござらん:04/03/30 13:43 ID:???
>>759
まあその懸念はあるが、俺的にはホームドラマよりはマシ。
761名乗る程の者ではござらん:04/03/30 13:44 ID:???
竜馬ヲタで竜馬目当てで見てるけど
さすがにあのお友達関係が鼻についてきた。
もう勘弁してほしい。江口竜馬気に入ってるのにあの設定で台無し。
出演シーン減らしても江口あたりだったら他の仕事バンバン入ってくる
だろうし生活困らないだろうから近藤とは関係ない所で竜馬の姿を
少しだけ追ってほしい。
・・と、こういうことを本スレに書こうと思ったらまさに糞スレに
なっていた。もうあそこだめぽ。
762名乗る程の者ではござらん:04/03/30 13:46 ID:???
武蔵の最終話改悪(?)でもそうだけど、
ひょっとするとまともな殺陣シーンは皆無で終わるんじゃないか?この大河。
763名乗る程の者ではござらん:04/03/30 13:48 ID:???
NHKマンセーだったうちのとうちゃんでさえ
最近NHKは怠慢だって怒ってるよ
受信料真面目に払ってきた人間を大切にしろよ
764名乗る程の者ではござらん:04/03/30 13:54 ID:???
ガイド本見たときから、なんだこの展開の遅さは…と思ってたけど、実際に見てみると
酷すぎるなこりゃ。

>>762
俺もそんなオカンがする。
新撰組で派手な殺陣を期待してたんだけどなあ…。
鴨ももっと暴れると思ってたのに。予告で土方に「上手い」とか言われてたけど
あんな事言われたら刀抜く位はしてくれないとツマンネ。
765名乗る程の者ではござらん:04/03/30 13:59 ID:???
脚本が良ければ多少難があっても我慢できるよな…。
766名乗る程の者ではござらん:04/03/30 14:00 ID:???
この会長になってからろくなことがない気がする
767名乗る程の者ではござらん:04/03/30 14:06 ID:???
NHKに皆安定とマンネリ以外求めてないのに、
視聴者の趣味やTVが多様化して自然に視聴率が下がっただけなのを、
「マンネリしてるからだ」といって勝手に踊って固定層にも見捨てられると。
768名乗る程の者ではござらん:04/03/30 14:06 ID:???
本スレなんとかしてくれ
769名乗る程の者ではござらん:04/03/30 14:07 ID:???
大河で新選組やるって聞いた時は、不安半分、期待半分でさあ。
でも、結成前の、近藤土方の若い時代も描くっていうし、
そこをちゃんとやった新選組ドラマって見たこと無かったから、
すごい期待してた。
きっと等身大の彼らを描いてくれて、京都編になったら、
もう見るのが辛くなるような人間ドラマになると思ってたわけ。
1〜3話あたりまでは実際、楽しく見れてた。
それが今では「あー、もう、早く京都行けよ、まだぐずぐずしてんのかよ」
なんて、げんなりすることになろうとは。
そして、京都に行ってもげんなりしっぱなしの悪寒。
770名乗る程の者ではござらん:04/03/30 14:10 ID:???
新選組なんてチャンバラやってなんぼなのにな
771名乗る程の者ではござらん:04/03/30 14:11 ID:???
>>769
今の状況じゃ、京へいけば何とかなると念仏のように唱えて耐えるしかない。
どうにもならない可能性には目をつぶって。
772名乗る程の者ではござらん:04/03/30 14:12 ID:???
>>770
まったく、その通り。
773名乗る程の者ではござらん:04/03/30 14:13 ID:???
チャンバラやってなんぼだけど、
チャンバラの見せ場って池田屋くらいしか無いんじゃない?
粛正シーンや暗殺シーンは殺陣って程でもないし。
それこそ司馬遼太郎のみたいに架空の剣士を出しまくるしかないけど
そんな余地ないでしょ、この大河に。
774名乗る程の者ではござらん:04/03/30 14:16 ID:???
それでも刀抜くシーン少なすぎ…。
というか、真剣でなくてもいいよ。もっと稽古とかしろよと思う。
775名乗る程の者ではござらん:04/03/30 14:17 ID:???
なにかというと顔のドアップばかりで、見づらい。
シーンの移り変わりはバシバシカットしまくって余韻もへったくれもない。
殺陣はカットの切り貼りで処理することが多く、下手な特撮を見ているよう。
776名乗る程の者ではござらん:04/03/30 14:17 ID:???
>>774
俺、多摩時代が比較的長く描かれるって最初聞いて、
竹刀使った他流試合とか道場破りみたいなのとか、
そういう決闘シーンが沢山あるのかと思ってた。
それすらないもんな。アフォかと。
777名乗る程の者ではござらん:04/03/30 14:17 ID:???
>771
目をつぶりついでに『座頭市』くらい、突き抜けてくれりゃあいいのに。
『竜馬におまかせ』は好きだったから、あんな感じでもいいや。

『新選組!』って、『竜馬におまかせ』の悪い部分と、
「大河」の悪い部分が重なっちゃった感じだな。
778名乗る程の者ではござらん:04/03/30 14:19 ID:???
こないだビデオでみた「原始獣レプティリカス」の方が100倍面白かった。
779名乗る程の者ではござらん:04/03/30 14:19 ID:???
>>776
そう俺もそういうの期待してた。
さすがに早く京都行って、血を降らせまくるわけにも行かないから
多摩編でそういうのを見せてくれるのかと。
まさかほのぼのホームドラマや友情物語を延々と見せられるとは。
780名乗る程の者ではござらん:04/03/30 14:26 ID:???
三谷にそれを望むのは酷ですよ
781名無しさんといっしょ:04/03/30 14:35 ID:nk6VbbQo
嗚呼、朝から晩まで「センズリ」かよ 少しは鯖の見にもなれや 糞じじい 
782名乗る程の者ではござらん:04/03/30 14:49 ID:???
>779
そしてこれで、京都行って内部粛正の嵐ですか?

そんなのってありですか?
783名乗る程の者ではござらん:04/03/30 14:50 ID:???
おととい大河新選組と同じ時間に
テレビ埼玉で「幕末刺客列伝・佐々木只三郎」っていう
足跡追跡のドキュメンタリー番組がやってた
正直・大河ドラマの新選組より興味があって面白かった
雰囲気もあったし
勉強にもなったし
784名乗る程の者ではござらん:04/03/30 15:19 ID:???
>>776
自分もだ…

あんなにダラダラやられるんならバッサリ無くしても良かった。
785名乗る程の者ではござらん:04/03/30 15:35 ID:???
新しい朝ドラもヒロイン女優は演技がひどいし
ホント、もう何の楽しみもないわい。
786名乗る程の者ではござらん:04/03/30 15:41 ID:???
>>761
本当に龍馬オタか?
大河の龍馬と近藤の「お友達関係」よりもっとすごい
ドラマ「壬生義士伝」の龍馬と新選組の関係を見ても何とも思わなかったのか?
龍馬があれだけ活躍したのに、まさか見てないはずないよな。
787名乗る程の者ではござらん:04/03/30 15:42 ID:???
>>785
演技力が出来なくても可愛いからイんじゃない…。
もともと、朝ドラって、ずぶの素人を発掘して女優に育て上げるのが目的みたいなもんだったし。
788滑川左近:04/03/30 15:47 ID:dcLEu1Ud
すんませんまだ完結してないのでコメントは控えたいのですが
三谷脳内史では局長、結構開明的な人物に次から次へと邂逅してますよね。
わずかな時間といえどもあれほどの人物の薫陶を受けているのに
保守反動的片棒担ぎな工作活動に邁進した彼ってすごい暗愚な青年に見えてきて仕方がないのですが。


789名乗る程の者ではござらん:04/03/30 15:49 ID:???
>>786
761じゃないが、ここは大河のことを話してるスレだし。
なんで壬生義士で感じたことを書かなくちゃならんのだ。
790名乗る程の者ではござらん:04/03/30 15:51 ID:???
>>788

それをいっちゃあお終いよw
791名乗る程の者ではござらん:04/03/30 16:05 ID:???
>>782
ありえなさそう…。
つか実現したとしたら、今のほのぼの路線が好きな数少ない視聴者にも
逃げられるのでは。そういうのに期待してた層はもう残ってないだろうし。
792名乗る程の者ではござらん:04/03/30 16:25 ID:???
要するに「学習漫画」の新撰組なんだよな。
793名乗る程の者ではござらん :04/03/30 16:57 ID:???
話しをかなり省略しないと教育に悪い。
794名乗る程の者ではござらん:04/03/30 17:12 ID:???
学習漫画の割りにヲタ向けなんだよなぁ
795名乗る程の者ではござらん:04/03/30 17:41 ID:???
あんなドラマで学習されたらヤだよー
間違ってばっかりじゃん
796名乗る程の者ではござらん:04/03/30 17:44 ID:???
>>788
>保守反動的片棒担ぎな工作活動に邁進した彼ってすごい暗愚な青年に
見えてきて仕方がないのですが。

薩長が開明的で幕府側が守旧というは正しくないな。
大体王政「復古」が進歩といえるか?
戊辰戦争のあと薩長は、日本をどうするという構想があったわけ
ではないしな。
一方、徳川慶喜は、成文憲法を用意していたんだよ。
だから旧幕府勢力であろうとも日本を近代化することは出来たはずだ。
近藤や土方の活動も有力農民層が権力中枢に食い込もうとする一つの
運動だとみることができる。
797名乗る程の者ではござらん:04/03/30 17:51 ID:???
三谷新選組が学習漫画?
無学習漫画の間違いじゃないの?
798名乗る程の者ではござらん:04/03/30 18:04 ID:???
亀レスだが

>>750
「虎尾の会」というのは、総員15名だったらしい。
実際、例の「ヒュースケンを斬る!!」と清河が叫んだシーン
でも、それくらいの人数だったしな。
たった10数人の間柄で、しかも清河にしてみれば相当な覚悟で
結成した団体なんだから、永倉を忘れる筈がないと思う。
(ドラマの設定に乗っかるならばの話ね)

しかも、ヒュースケン暗殺に失敗したその原因が永倉の寝返りに
あるのだから(逃げ帰った薩摩藩士に話を聞いただろうし、
史実ではあの薩摩藩士がヒュースケンを斬っている)
清河が永倉にかなりの反感を持っていてもおかしくない。
だが、清河と永倉の間柄は完璧にスルーなのであった。
799名乗る程の者ではござらん:04/03/30 18:13 ID:???
>>798
大河のあれは単純な虎尾の会メンバーじゃなくて、メンバーと臨時で雇った浪人の
混成部隊じゃないの? 後で永倉はフリーターだった、みたいな描写もあったし。
腕目当て(清河)・金目当て(永倉・宇八郎)ならお互い忘れもするだろ。
800名乗る程の者ではござらん:04/03/30 18:17 ID:???
亀レスだが

>>751
そうそう。もうめっちゃくちゃなんだよ。

無理やり、いろんな人間を知り合いにして、話に幅を持たせよう
としてるからね。それは、あくまで話をにぎやかに、派手にする
ための措置であり、背景にある思想だとか行動原理を反映しようと
したものではないんだよね。

そこで、次の段階に進むと嘘の上塗りをしなければならなくなる。
ところがそれをはしょるもんだから、今度はわけがわからなくなる。

三谷ってのは、ちっぽけな、どうでもいいような話をちまちまと
てんこ盛りにして満腹にさせるのが能なのかな?
でも、あれでは、ドラマの本質について考えることもなくなるよ。
ストーリーを追っかけるだけでおなかいっぱいだから。
しかも、背景無視のでたらめ街道まっしぐらだから、まともに
考えることがだんだんバカらしくなってくるのだ。
801名乗る程の者ではござらん:04/03/30 18:20 ID:/6zuaFVn
打ちきれよ。
大河初ってことで。
802名乗る程の者ではござらん:04/03/30 18:25 ID:???
打ち切って過去の大河ドラマを再放送せよ
803名乗る程の者ではござらん:04/03/30 18:26 ID:???
琉球の風って打ち切りにならなかった?
804名乗る程の者ではござらん:04/03/30 18:28 ID:???
>>799
いやあ、脳内補完きわまれり、ってやつだなあ。

永倉がバイトで参加してるだけだったら、ヒュースケン
暗殺未遂に永倉を絡ませる意味なんてゼロなんだよね。
史実でもないのに、わざわざそんなインパクトのある
行事に参加させてさ。

まだ北辰一刀流の同門で、(ドラマの中では)面識があった
とされる山南が「虎尾の会」に参加してたほうがわかりやすい。

永倉が剣の上達を試みる中で、近藤と立ち会う機会が
あり、そこで近藤の腕に惚れて試衛館に入門した、
という程度でよかったんだと思うな。
805名乗る程の者ではござらん:04/03/30 18:29 ID:???
京が舞台の4月から、視聴率あがるんでないか。
806名乗る程の者ではござらん:04/03/30 18:35 ID:+IgZfWP0
なんとなくだけど
だんだん面白くなってる気がするのは俺だけか?
あと田畑智子が可愛いと思い始めてしまってるのも俺だけか?
807名乗る程の者ではござらん:04/03/30 18:53 ID:???
>>799
まあ、よく見ているね。
根気が良いのに感心するよ。
808名乗る程の者ではござらん:04/03/30 18:56 ID:???
>>805
それから鴨暗殺まで3ヶ月ですよ。
809名乗る程の者ではござらん:04/03/30 18:56 ID:???
>>800
舞台は見たことがないから何とも言えませんが、ドラマに限れば基本的にそうですよ。

どうでもいいような日常の小ネタを面白おかしく引っ張って、笑いを誘うのが上手い人です。
大河みたいなスケールのデカさを求められるドラマには、ああいう芸風は合わないですね。

それが分かってて起用したんだろうから、NHKも悪いですけどね。
810名乗る程の者ではござらん:04/03/30 19:04 ID:???
久しぶりに本スレ覗いてみたら、何だありゃ?
もうまともに議論してるのはここだけだな。
811名乗る程の者ではござらん:04/03/30 19:08 ID:???
>>796
新撰組はだいたい武士くずれ、有力農民層は主流じゃないでしょ
旧制度の象徴とでもいうべき、幕府制度に組み込まれた旗本になったやつが
近代化を目指していた、ていうのはお笑いだね
812名乗る程の者ではござらん:04/03/30 19:10 ID:???
>>810
それ以前からネタスレの様相が濃かったけど、14%ショックでちょっとおかしくなってるな。
小康状態になる事を望むが。アンチスレの方がまともなんてシャレにならん。
813名乗る程の者ではござらん:04/03/30 19:16 ID:???
>>803
あれは元々半年の短期間。炎立つと花の乱もそれ。
814名乗る程の者ではござらん:04/03/30 19:54 ID:???
テコ入れ何するんだろう?
大坂力士の役で貴乃花くらい引っ張り出したりして
815名乗る程の者ではござらん:04/03/30 20:16 ID:???
貴乃花は無理だけど曙とボ
816名乗る程の者ではござらん:04/03/30 20:38 ID:???
相撲取りってぶった切られる役のか
817名乗る程の者ではござらん:04/03/30 20:41 ID:???
ダンダラなみの相撲取り虐殺シーンを入れてくれたら今までのすべてを擁護する
818名乗る程の者ではござらん:04/03/30 20:56 ID:???
あと9ヶ月もあるのか
819名乗る程の者ではござらん:04/03/30 20:59 ID:???
ツマラナイというか、飽きてきた。
さよなら三谷。
820名乗る程の者ではござらん:04/03/30 21:00 ID:???
長年の三谷ファンです。
舞台も、サンシャインの時代からほぼ全て見てる。
大好きで大好きでエッセイも全部持ってるし、DVDも手にはいるものは全部ある。
あの人情に薄いドライな味わいと、緻密な組み立てに惚れてた。
そりゃ時々はハズレもあるけど、本当に才能ある脚本家だって思う。
でも今回はさ…
こんな大ファンから見ても、あからさまにつまらないよ…
某漫画家みたいに脳内土方とチガウ!脳内沖田とチガウ!っていうんじゃなくて。
話自体がダレダレっていうか、三谷脚本のハズレの時が延々繋がってるっていうか。
一話で一日ってのも良くないし、あと多摩も長過ぎる。
自分が新選組大好きだから楽しめてるんだろうコネタも、
新選組ヲタじゃない私には楽しくない。
なんであんな、新選組ヲタが見るのが前提(しかも好みにもよる)みたいな
脚本書いちゃってるんだろう…
この長〜〜〜い多摩が京都編に生きてくんのかな。
こないんだろうなあ…ああ…見るのつらいけど見ちゃうから吐き出し。
821名乗る程の者ではござらん:04/03/30 21:05 ID:???
長年の三谷ファンって・・

馬鹿を宣伝するようなものだね(・∀・)ニヤニヤ
822名乗る程の者ではござらん:04/03/30 21:08 ID:???
>821
いや、今度の大河はアレだが昔の三谷は輝いてたよ。
おまえ舞台なんて行ったことねーだろ。
823名乗る程の者ではござらん:04/03/30 21:19 ID:???
みなもと太郎の冗談新選組が三谷の新選組の原点なんだって?!冗談きついよおい。
みなもと太郎って資料収集の鬼みたいな漫画家だっていうぞ。うわっつらだけなぞったって
かなうわけないのに。
824名乗る程の者ではござらん:04/03/30 21:21 ID:???
振り返ればやつがいるも本当はギャグとか入れたかったんだろ三谷は
でも周りから止められたらしいけど、結果は止めて正解だったわけで。

本人の思い込みって怖いな
825名乗る程の者ではござらん:04/03/30 21:24 ID:???
三谷の牛歩戦術もうウンザリ
826名乗る程の者ではござらん:04/03/30 21:26 ID:???
昔の三谷は輝いていたそうですわよ奥サマ!

(゜д゜)<あらやだ!
827名乗る程の者ではござらん:04/03/30 21:30 ID:olpHleIH
演出も中途半端。
もっと弾ければ、また違ったものになったと思うのだが
828名乗る程の者ではござらん:04/03/30 21:31 ID:???
>>820
辛いね。全く同感だ。
これから何とかならんか、もう無理だろうか…
829名乗る程の者ではござらん:04/03/30 21:37 ID:???
池田屋で20%行かなければもう盛りあがるところ無いと思うんだが・・・
鳥羽伏見の戦いでは失態続きだったし・・・・どうするんだろ。
830新選組ヲタ:04/03/30 21:37 ID:???
>>820
>新選組ヲタじゃない私には楽しくない。

新選組オタにとっては楽しくないどころか不快ダス。
831名乗る程の者ではござらん:04/03/30 21:37 ID:???
近藤勇を西村雅彦にやらせておけば平均30%は確実だったな。
832名乗る程の者ではござらん:04/03/30 21:41 ID:???
武蔵の時も巌流島は20越えたけどその後はまた逆戻りしてた
一時盛り上がっても離れた客は完全には帰ってこないよ
833名乗る程の者ではござらん:04/03/30 21:44 ID:???
>>820
自分も同感です。
舞台も見てますが、今回ばかりはもうキレ悪すぎる。
そしてどこを切っても三谷一族ばっかりで変化無しだし、確かに
役者側から見たら三谷の脚本は役者1人1人に見せ場作ってるだろうけど
今回はもう誰の為に本書いてるんだか判らん状況です。
やっぱり2時間のリアル舞台が性に合ってると思う。いや、全盛期の
頃の脚本レベルを今、書けるか?と言えばかなり疑問有りです。
834名乗る程の者ではござらん:04/03/30 21:49 ID:Hz1WsUbN
つうか顔だけで役者選んでる時点でだめ。
大河なめすぎ。
関係ないけど92年の「信長」は名作だったなあ・・・。
もうあの頃の大河には戻れないんだろうな。
835名乗る程の者ではござらん:04/03/30 21:58 ID:???
信長ミスキャストとしか思えなかった
836名乗る程の者ではござらん:04/03/30 21:59 ID:???
今思えば凄くマシw
837名乗る程の者ではござらん:04/03/30 22:02 ID:Hz1WsUbN
>>835
今年のと似たように、その頃の若手俳優、女優を起用してたが
脚本、演出がみなの予想を裏切りかなり良く、結果的に
良作になったと思うんだけどなあ・・・(´・ω・`)

少なくとも今年のよりも1000倍は面白いとは思うよ・・・。
838名乗る程の者ではござらん:04/03/30 22:03 ID:pz/2leq4
信長のヨーロッパ中世みたいな暗さはスキだった。
けど、あれも数字悪かったよね。 
839名乗る程の者ではござらん:04/03/30 22:06 ID:Hz1WsUbN
ね、あれも視聴率悪かったよね。
でも「信長」は今回のおちゃらけ大河とは異なり、
あの92年でしかできない最高の「信長」を作ろうとする
作り手側の気持ちが伝わってきてた。

それに比べ、今年のは作り手のやる気がまるで見えない・・・
840名乗る程の者ではござらん:04/03/30 22:11 ID:???
「信長」の時は、今は亡き芦田伸介が「学芸会!」と言ったと
どっかで読んだ。
今の大河にゃ、一喝してくれる人がいない・・・。
出演者が仲良くたって、ドラマ面白くなきゃお話になりません!
841名乗る程の者ではござらん:04/03/30 22:11 ID:???
三谷のやる気が空振ってオナニーになっている
842名乗る程の者ではござらん:04/03/30 22:13 ID:???
作り手は完全に世代交代してるわな
大河世代じゃないんだろうか
香取みたいなスタッフばっかりなのだろうか・・・
843名乗る程の者ではござらん:04/03/30 22:14 ID:???
見る気もおきない
844名乗る程の者ではござらん:04/03/30 22:15 ID:???
>>838
それでも年平均は24.6。としまつより高かった。前年の太平記も
あまり取り上げられない時代や思想とかで色々難しかったにも
関わらず年平均26とれてた。

マツケン、中尾彬は新選組何気に批判してたけどね。
武蔵の時は藤田まことは降板、渡瀬恒彦は後に文句言ってたらしいが。
845名乗る程の者ではござらん:04/03/30 22:18 ID:Hz1WsUbN
一番いい解決策はNHKが大河をやめること。
なんかもう惰性で続けてる気がしてならない。
一度やめて考え直せ>NHK
846名乗る程の者ではござらん:04/03/30 22:20 ID:???
根本は演出でしょ。脚本なんてその場で変更してしまうくらい自分のアイデアを持っていて
なおかつそのアイデアが面白い演出家が作らなければ劇は必ず失敗する。
三谷なんか名前だけで脚本はもう現場では使わない!と宣言するくらいの演出はいないのかな。
847名乗る程の者ではござらん:04/03/30 22:22 ID:???
>>786
761じゃないけど壬生義士伝は再放送で見たよ。
確かに龍馬とのエピでは「なんじゃそりゃ!有り得ねえ!」と
ツッコミ入れまくったが、あれはドラマ中でもオマケ扱いだから
一応脳内で消去できる範囲だった。本筋とは関係ないし。

新選組!では三谷自ら「龍馬との友情を横軸に」なんてほざいてやがるし
4回に1回くらいは出るだの、どうにも無視のしようがない作りとウザさだから
みんなキレまくるんだよ。基本からおかしいんだって。
848名乗る程の者ではござらん:04/03/30 22:26 ID:pz/2leq4
そんなに竜馬が好きなら、もう一度リベンジで
「竜馬が行く」を脚色すればよかったのに。
客受けもその方がいいに違いない。
849名乗る程の者ではござらん:04/03/30 22:36 ID:???
るろうに剣心をそのまま実写にしたほうが面白そう
850名乗る程の者ではござらん:04/03/30 22:38 ID:???
>>848
いいなあソレ。江口竜馬で「竜馬がゆく」を見てみたい。
金曜時代劇でやってくれないかな。
とりあえず今の新選組!に出すより受けはいいだろう。
851名乗る程の者ではござらん:04/03/30 22:42 ID:???
>>822
今輝いてなけりゃ意味ねーだろ。
舞台なんて興味ないそんなのに時間かけたくない。時代劇見てたほうがずっといい。
852名乗る程の者ではござらん:04/03/30 22:49 ID:???
三谷はやっぱり舞台の人なのかも。
限定された空間の中での人間模様を書いたら天下一品。
正月の古畑も面白かったし。
ロケに出ちゃうとウーンってなりがち。
853名乗る程の者ではござらん:04/03/30 23:28 ID:???
UGさんが大河ドラマの「新撰組!」についていろいろ書いていらっしゃって、(中略)
流れに乗ってみます(笑)
えーと、UGさんは「竜馬におまかせ!」はご覧になっていなかったようですね。
(中略)信じがたいことに、主役の坂本龍馬が浜田雅功。
龍馬が関西弁しゃべってどないすんねん(笑)(中略)注目すべきは梶原善の沖田総司(爆)と
阿南健治の近藤勇。つまり、このドラマでも若き日の龍馬と近藤勇は出会っているんですね。
今回の「新撰組!」私は幸か不幸か一度も見たことがないんですが(笑)話を聞いた時から
「あぁ、三谷幸喜はあの時の逆をやりたいんだな」と思ったもんです。

この三谷幸喜というお人、まぁ私なんぞが説明するよりよっぽど詳しい方が多々おられるとは
思うのですが、もともと「東京サンシャインボーイズ」という劇団の主宰兼脚本家でした。
で、この人が得意なのは、限定されたある場所を舞台に、いろいろな人が絡み合う形の
シチュエーションドラマ。なので3時間の舞台で全くセットチェンジがない、なんてことも
当たり前だったりします。

テレビ界で彼を一躍有名にした「振り返れば奴がいる」も、本来は病院という限定された世界を
舞台にした人間ドラマをつくりたかったようなのですが(中略)かなりテレビ局サイドからの
横やりが入ったらしく(苦笑)三谷本人的にはかなり不満があったようです。(中略)
854名乗る程の者ではござらん:04/03/30 23:30 ID:???
その三谷氏が大河ドラマをやるって聞いた時に、ほー、彼もついに新境地を切りひらく決意を
固めたのか、と思ったもんです。
が、「大河ファンのぼくがつくる大河ドラマが面白くないわけがない」という発言を聞いた時に、
あ、こりゃ駄目だ、いつもの三谷ドラマだ、と見切りをつけたんですよ、私は。
大河には大河のファンがいて、それは三谷ファンとは全く異質のものである、という意識が
抜け落ちている。

舞台出身の劇作家なせいか、あるいはこの人自身の自尊心のなせる業かわかりませんが、
三谷氏には「万人」という発想がないんですよね。わかる人だけ劇場に足を運んでくれればいい。
劇場の外にいる人に目が向かないんですね。
(中略)
架空の設定っていうのは、いわばファンタジーなんですよ。「こんなことが起こっていたら
面白いだろうな」っていう。桂三枝が創作落語として書いた「ゴルフ夜明け前」なんてのもありましたが
(のちに映画になりましたね)あれぞまさしくファンタジー。確かに面白いかもしれませんが、
それはファンタジーが許される時と場所であればこそ。大河ドラマはそういう土壌では絶対ないわけです。

まぁ、三谷幸喜は変な色気出さないで、次の舞台の脚本でも書いてなさいってこった。
それでなくてもあなたの脚本は上がるのが遅くて出演者たちに迷惑かけまくってんだから(笑)
855名乗る程の者ではござらん:04/03/30 23:41 ID:???
>一話で一日

ワロた。
そうなんだよね、1つのエピソードが1話で完結してる感じだよね、
サザエさんみたいに。

エピソードがバラバラで次に繋がってない、おもしろくもないギャグをはさむ、
ってところが、朝ドラ史上最悪を争う「こけろ」を連想させなくもない。
856名乗る程の者ではござらん:04/03/30 23:45 ID:???
>>820
あんたの言ってること、すべて正しいと思う。
857名乗る程の者ではござらん:04/03/31 00:01 ID:???
小学一年生>>>>>>>テレビマガジン=楽しい幼稚園>>>>>コロコロ=ボンボン>>>>>>>>>>>>>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>三谷新選組
858名乗る程の者ではござらん:04/03/31 00:32 ID:???
亀レスだが

>>809
> どうでもいいような日常の小ネタを面白おかしく引っ張って、
> 笑いを誘うのが上手い人です。

前回で言うと、宿割りのギョロ目にまつわる話とか
土方がステスケをその場凌ぎでいじり回すところや
(その都度あらたな対応を強いられるドタバタ)
源さんの名前がない話なんかそうだね。

それと、どうでもいい役のやつにもやたらセリフがあるのも
わけわからん。宿割隊長の池田とかいうやつなんて
いなくても全然構わないと思う。
あいつの出番なんて時間のムダだよ。
859名乗る程の者ではござらん:04/03/31 00:33 ID:???
>>811
>旧制度の象徴とでもいうべき、幕府制度に組み込まれた旗本になったやつが
>近代化を目指していた、ていうのはお笑いだね

薩長の誰が日本の近代化を目指していたんだ?
維新政府なんいうのは、ハラペコ下級士族が軍功によって高位高官に
ありついただけのはなし。官職にありつけなかった連中は、反乱を起
こした。
薩摩では、西南戦争で西郷が死ぬまで地租改正さえ出来ずに士族が百
姓から年貢を取り立ていたんゾ。維新の元勲でさえこの有様だ。
近代化は時代の流れだ。明治維新は関係ないと思うね。
函館政権じゃ選挙で榎本が総裁に選ばれているわけで、開明的な人物
は、むしろ旧幕府側に多かったんじゃないか。
860名乗る程の者ではござらん:04/03/31 00:56 ID:???
維新が起こらず、幕府が続いていたら、
日本は被害者にはなっても、
加害者にならずに済んだのではないかと思ってしまう。
861名乗る程の者ではござらん:04/03/31 00:57 ID:???
【芸能】喜劇人大賞に「新選組!」の三谷幸喜さん
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1080650951/l50

【放送】“サムライ受難”民放の時代劇、たそがれ ファン層限られスターも減少
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1079915166/l50

【ぶっちゃけ】大河ドラマ「新選組!」視聴率14.0%【ありえない】
http://ex4.2ch.net/test/read.cgi/news/1080572911/l50
862名乗る程の者ではござらん:04/03/31 01:28 ID:???
>>860
社民党の方ですか?
863名乗る程の者ではござらん:04/03/31 01:36 ID:???
>>862
患者には触らないほうがいいよ
864名乗る程の者ではござらん:04/03/31 02:00 ID:rv36n3Qk
三谷のイメージしている大河は「黄金の日々」だろう。
見たこと無いけど。

>859
瑣末な一時を持って、全体を否定しようとするのは
2ちゃん討論の特徴かもね。
865名乗る程の者ではござらん:04/03/31 02:10 ID:???
京都に入ればアンチ減るかな?
血湧き肉躍る若きドラマとかあんのかな…
というか俺は来週を乗り越えられるんだろうか
866名乗る程の者ではござらん:04/03/31 02:28 ID:???
つか京へ行ってもほのぼのしてたら怒りを通り越して笑うな、俺。
まあ、鴨も放火ぐらいじゃなく真剣振り回すくらいはして欲しいもんだ。
867名乗る程の者ではござらん:04/03/31 03:00 ID:???
酒飲んで真剣振り回すようじゃすぐお白州行きですよ
868名乗る程の者ではござらん:04/03/31 03:01 ID:???
酒飲んで真剣振り回すようじゃすぐお白州行きですよ
869名乗る程の者ではござらん:04/03/31 07:48 ID:???
そもそも近藤香取が全然魅力的じゃないのに
人が下にどんどん集まってくるのが理解できず
感情移入できない
870名乗る程の者ではござらん:04/03/31 07:58 ID:???
黄金の日日か…
いっそ新選組全員、ルソン行きの船にでも乗せて最終回までそのままでもいい。
シチュエーションコメディなら今よりは面白いはず。
871名乗る程の者ではござらん:04/03/31 08:14 ID:jeF3A6Ca
酒飲まなきゃやってられなくて新選組をもう最終回でいいと思ってる奴が主役じゃもう打ち切りがいいかも
酒飲まなきゃやってられなくて新選組をもう最終回でいいと思ってる奴が主役じゃもう打ち切りがいいかも
酒飲まなきゃやってられなくて新選組をもう最終回でいいと思ってる奴が主役じゃもう打ち切りがいいかも
酒飲まなきゃやってられなくて新選組をもう最終回でいいと思ってる奴が主役じゃもう打ち切りがいいかも
酒飲まなきゃやってられなくて新選組をもう最終回でいいと思ってる奴が主役じゃもう打ち切りがいいかも
酒飲まなきゃやってられなくて新選組をもう最終回でいいと思ってる奴が主役じゃもう打ち切りがいいかも
酒飲まなきゃやってられなくて新選組をもう最終回でいいと思ってる奴が主役じゃもう打ち切りがいいかも
酒飲まなきゃやってられなくて新選組をもう最終回でいいと思ってる奴が主役じゃもう打ち切りがいいかも
酒飲まなきゃやってられなくて新選組をもう最終回でいいと思ってる奴が主役じゃもう打ち切りがいいかも
酒飲まなきゃやってられなくて新選組をもう最終回でいいと思ってる奴が主役じゃもう打ち切りがいいかも
酒飲まなきゃやってられなくて新選組をもう最終回でいいと思ってる奴が主役じゃもう打ち切りがいいかも
酒飲まなきゃやってられなくて新選組をもう最終回でいいと思ってる奴が主役じゃもう打ち切りがいいかも
872名乗る程の者ではござらん:04/03/31 08:16 ID:???
714 :名無しさんは見た! :04/03/30 21:29 ID:Hh/1tcOp
NHKの大河ページから視聴率が消えたよ
キャッシュ
http://www.google.co.jp/search?q=cache:KR4E8XWXmNQJ:www.nhk.or.jp/pr/marukaji/m-taiga.htm+%E5%A4%A7%E6%B2%B3%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%80%80%E8%A6%96%E8%81%B4%E7%8E%87&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
今 http://www.nhk.or.jp/pr/marukaji/m-taiga.htm


715 :名無しさんは見た! :04/03/30 21:35 ID:RQ9ZQiJT
NHK、必死だな


716 :名無しさんは見た! :04/03/30 21:35 ID:7yDCgjui
>>714
見てきた。
本当に消してるね。なんなんだ?!
873名乗る程の者ではござらん:04/03/31 08:31 ID:???
>>859
>維新政府なんいうのは、ハラペコ下級士族が軍功によって高位高官に
ありついただけのはなし。

良く考えると確かにそのとおりかもな。
874名乗る程の者ではござらん:04/03/31 08:34 ID:???
>>872
ほんとだ。視聴率消えてんの。
875名乗る程の者ではござらん:04/03/31 09:05 ID:???
はやく京都にいってくれ。
876名乗る程の者ではござらん:04/03/31 10:23 ID:???
維新が正しかったとは言わないけど、結局近代化したんだからいいじゃんと思うんだけどー。
幕府の近代化政策マンセーって、
成せなかった分、汚い部分が浮彫りにならないから美化されてばかりのような。
じー様の「昔はよかった」に似てない?
…いや、素人なんであんま詳しくないけど。スマソ。
877名乗る程の者ではござらん:04/03/31 11:29 ID:???
>>876
幕府って近代化政策なんてやってたか?
江川太郎左エ門が色々作ってたのは末期だし、
理論的に近代化進めてた奴はいたが実行が伴ってないじゃん。
878名乗る程の者ではござらん:04/03/31 11:36 ID:???
ミタニコーキは、人気のフレンチシェフ。
彼の作る料理は、趣味性が強いせいで嫌う人もあるが、
評論家の評価は高く、ファンも多い。
そんな彼に、思わぬ仕事の依頼が来る。
老舗の寿司屋「大河」が、彼に店の再建を頼みたいと
いうのだ。
「大河」はこのところ、低迷が続いている。
2代前の責任者タケヤマヨウは、職人に若い女性やイケ
メンを配して、大衆的な人気を博したが、肝心の寿司は
回転寿司レベル。通人の顰蹙を買った。
前任のカマタトシオは、美味い寿司を食べたいだけの客に
「そもそも寿司とは・・・」と観念論をふっかけしらけさせる。
更に老舗料亭「歌舞伎」から職人に迎えた(名人の息子)
シンノスケの暑苦しさに閑古鳥が鳴く始末。彼の女癖の
悪さだけが話題になっただけだった。
ミタニは燃えた。「大河」の寿司は子供の頃から、何度も
食べて大好きだったいわば自分の食の原点の一つ。
自分の得意分野フレンチとは全くの畑違いではあるが、
これだけ「大河」の寿司が好きな自分なら、フレンチで
評価されている自分なら、きっと成功できると思った。
879878続き:04/03/31 11:37 ID:???
ミタニが自分らしさを出すために拘ったのは次の二点。
寿司に一切ワサビを付けないこと。前任2人は寿司にこれ
でもかとワサビを付けたため、寿司を食べているのかワサ
ビを食べているのかわからんと評判が悪かった。ワサビを
適度に付ければいいのではという声もあったが、ミタニは
敢えてワサビを付けないという選択をした。
もう一つは、旬のネタ以外は一切出さないこと。前任の
ように旬という物を全く考えず一年中鰹も生牡蠣も食べら
れるというのでは、寿司の醍醐味がないと考えたのだ。
職人に、超人気ケーキ店「SMAP」のパティシエ、カトリ
シンゴを迎えたのも彼の強い希望だった。
880878続き:04/03/31 11:38 ID:???
新装開店直後は大評判だった「大河」も、次第に客足が
落ちてくる。フレンチシェフに寿司屋が出来るかという
食わず嫌いもあったし、いつまでも覚束ない手つきで寿司を
握るカトリに客が愛想を尽かしたというのもあった。
若者をメインターゲットにしたため、古くからの常連客の
足が遠のき、また飽きやすい若者はラーメン「K1」や
アメリカンダイニング「ヤンキース」等が話題になると
そちらに行ってしまったからだ。
ミタニ自身の「ワサビなし」「旬以外の食材」一切なし、
という拘りも寿司本来の楽しさ・おいしさを奪ってしま
っていた。
そして何よりフレンチ出身のミタニの料理のペース、
アントレ、オードブルから魚、肉、デザートと続く
ゆったりとしたペースを寿司屋に持ち込んだために、
寿司を食べにきたのに、つまみばかりでいつまでた
ってもにぎり寿司が出てこないと不評だったのが
大きい。
寿司自体も食べればまずくはないという人もいるの
だが、客が来ないのでは話にならない。
来るのは、フレンチ時代からのミタニのファンと、
カトリのミーハーファンばかり。
ミタニの苦悩は続く。
881名乗る程の者ではござらん:04/03/31 11:41 ID:???
>>878-880
上手い!でも長い。
882名乗る程の者ではござらん:04/03/31 11:43 ID:???
オモロイ
883名乗る程の者ではござらん:04/03/31 11:49 ID:???
>>878-880
確かに長いがw、上手いたとえだよな。
特にワサビとかね。
ホント、三谷にやる気がないとは言わないが、
やはり余りに畑違いだよな。
拘りや仕掛けがことごとく空回りしている。
884名乗る程の者ではござらん:04/03/31 11:56 ID:???
>>883
上のを読むと、フレンチシェフ三谷も悪いが、
フレンチシェフに寿司屋の再建を依頼した「大河」
の親会社「NHK」の責任が一番重い気もするな。
885名乗る程の者ではござらん:04/03/31 12:00 ID:???
>>878-880

マジで感心した。
886名乗る程の者ではござらん
なんか正月から2月ぐらいにかけては本スレでさかんにマンセーされてたみたいだけど
いつの間にこっちが本スレみたいになって、あっちがネタスレになったのだろう?