1 :
近藤勇:
2 :
近藤勇:04/01/28 02:03 ID:???
大河【新選組!】トリビア
1.1話の冒頭シーンは池田屋ではありません。池田屋より数ヶ月前の
架空の事件です。
テロップで1864年4月29日と出ていました。(池田屋事件は同年6月)
その後の会津候への報告でも「料亭やなぎにて〜」というセリフ有。
2.近藤たちと龍馬は、同じ時期に江戸にいましたが、知り合いだったか
どうかは、記録が残っていないのでどちらとも断言はできません。
3.同じく、近藤が勝海舟や佐久間象山と知り合いだったかどうかも不明です。
ただ、後に佐久間象山の息子(佐久間象山の妻が勝海舟の妹なので、勝海舟
甥でもある)が敵討ち修行で新選組に入隊してます。
4.道場に「香取大明神」って掛け軸かかってるのはギャグか?
香取大明神は武道の神様の経津主命を祀ったものです
鹿島大明神と共に道場ではよくある風景です。突っ込み不要。
5.新選組と新撰組どちらが正しいの?
両表記とも使用されていました。どちらも正しいです。
6.沖田の写真は残ってるの?
沖田総司の顔と確定されている絵・写真はみつかっていません。
沖田の甥をモデルにした絵はあります。
7.函館(五稜郭)までやるの?
近藤斬首(流山)までで終了の予定です。
但し地元の要望が強かった為、その後の土方にも多少触れる
予定ではあるようです。
8.新選組の粛清や暗殺といった闇の部分もちゃんと描くの?
三谷も吉川チーフPも「粛清、拷問など、余り触れられたく
ないような部分もきちんと書いていきたい」とコメント。
ただし「残酷な描写は難しいが」と吉川P。
局長、お疲れ様です!!
4 :
土方歳三:04/01/28 02:05 ID:???
4話 1860年3月2日〜3日 道場破り、桜田門外の変 山南(以下レギ出演)、斉藤、芹沢
5話 1860年3月20日 勇の祝言 つね(以下レギ出演)、斉藤、芹沢、藤堂、捨助、桂
6話 1860年9月30日 型試合、ヒュースケン 永倉(以下レギ出演)、ヒュースケン
7話 1861年8月27日 野試合、龍馬と対決 原田・藤堂(以下レギ出演)、龍馬、捨助
8話 1862年5月29日 寺田屋騒動、エゲレス水兵殺害 お琴
9話 1863年1月17日 講武所の教授見習い話が白紙に 龍馬、勝、象山、お琴
10話 1863年1月17日 浪士組に参加決意 清川・山岡(レギ出演)、芹沢、殿内
.1863年2月4日
11話 1863年2月5日〜6日 京へ出立準備 桂、伊東
12話 1863年2月8日 京へ向け出発 芹沢派(以下レギ出演)、捨助
13話 1863年2月10日 勇と芹沢の対決、宿場で焚き火騒動
14話 1863年2月23日〜24日 京に到着、清河の建白書 八木家・殿内派(以下レギ出演)
龍馬、容保
15話 1863年2月24日 浪士組の分裂、生麦事件 斉藤(以下レギ出演)、
16話 1863年3月4日〜5日 将軍の上洛 容保(以下レギ出演)、桂、高杉(声)、久坂
1863年3月11日〜12日 会津藩預かりへ
17話 1863年3月25日〜26日 壬生狂言、殿内惨殺 お梅(レギ出演)
18話 1863年4月1日〜? 親睦相撲大会 龍馬、桂、久坂、まさ
20話が多分1863年6月3日 大坂力士乱闘事件
>>1 おーいなんだよ流れ無視しやがってー。つまんねーやつだな。
次はこれな。
【新選組!】(後に死罪) Part79【大河】
6 :
沖田総司:04/01/28 02:06 ID:???
>>1
乙彼じゃにゃ〜
第三回 カットされた部分
●道場にて
勇「さっき、あなたの後をつけていたのは誰ですか」
左内「おそらく、井伊が差し向けた隠密でしょう」
「わが主君・松平慶永公は、大老の政に異を唱えたために、今は急度慎(きっとつつしみ)になっています」
勇「きっとつつしみ?」
龍「平たく言いたら、謹慎やき」
「おまんも、あまり派手な動きはせん方がええ」
左「一応は病にて療養中ということになっていますから」
龍「そろそろ江戸を離れた方が――」
・ここで、ふでの怒声のシーンへ。
左「私にはまだこちらでやることがあります。今日も長州邸に行って、慶永公のご復帰に力を貸して下さるよう、お願いして参りました」
「桂君がいましたよ。若手のまとめ役として、かなり力をつけてきているようですね」
龍「そうかや。みんなあ、頑張っちゅうにゃあ」
・左内「我々、若手が動かす時代に……」へ
龍「誰ぜ?」
勇「父です。放っておいて下さい。あの、坂本さん、ひとつ分からないことがあるんですが」
龍「どういた」
勇「井伊大老についてはどうお考えですか」
龍「いかんと思うちゅう」
勇「では、坂本さんは攘夷派?」
龍「どっちかと言うたらにゃあ」
勇「しかし、黒船を見た時、あんなにはしゃいでらっしゃったじゃないですか。その辺がよく……」
龍「それがにゃあ、わしもよう分からんがぜ。自分は攘夷ながが、そうじゃないがか」
左「象山先生はこうおっしゃいました。異国を知り、異国の知恵を持って、異国を追い払う。それが真の攘夷――」
・周助(周斎)、勇を呼ぶ。しかたなく勇はそちらの方へ
※前スレまで貼られていたものから、実際に放映した部分をカットしました。
▲▲▲▲▲次スレ以降のスレタイ参考▲▲▲▲▲
【新選組!】○○○ Partxx【大河】
この○○○の部分=サブタイは、スレタイ文字数制限の関係上、10文字ほどしか入りません。
よって、スレタイを考案する方も、サブタイが10文字以内のスレタイ案を出すことを心掛けるといいでしょう。
これ、
>>850を過ぎた辺りから、気づいた方コピペして下さい。
おまんこ
新スレになったからホントに寝た人がいるな
>1
オツ。
俺もねるか。
何はともあれ次が楽しみだ。
みんな山南切腹後も堺を思い出してみようね
じゃ、漏れも寝るにゃー
>>19 時々堺の話を振ってくれそのたびに思い出すよ
「新撰組!」の第29話で土方歳三がいきなり坂本竜馬に向って
「あんちゃん」という場面があるそうです これも三谷流です
NHKに山南殺すなと嘆願書送ってみよう
山南くんと堺くんを忘れないでね!
▲▲▲▲▲石田散薬の作り方▲▲▲▲▲
一.多摩川で採ってきたギュウガクソウを一旦天日干しにする
二.それを黒焼きにし、挽いて粉にする
はい出来上がり。後はお酒と一緒に服用しましょう。
▼こんな症状にはぜひ石田散薬を! たちどころに治ります▼
骨疵・打ち身・くじき・切り傷・腰の痛み・歯の痛み
町おこしで石田散薬作って売ればいいのに
オナニリニョー
あのパッケージ印刷代かかってそう
>>25 ちゃんと見てるなァ。
特に効能の方、あの早口聞き取れるなんてスゲーよ。
俺もビデオを見返してみよう……。
>>33 そうだね。1話2話はマニアックな香りがしたものw
観柳斎はトリビアの視聴率自慢して、ウザがられて粛清されるのだろうか?
メガネが変だから粛清されるらしい
キャストを見るとモロに竜馬におまかせ風味のやつも見てみたくなるね
夜中の部屋のシーンなのに蛍光灯みたいに明るいのは
そろそろ最近の技術でどうにかならんものか
>>39 むしろ初心に帰ってみよう。
「郷に入れば郷に従え」
そういうもんだと思え。
1さんが
【新選組!】(後に死罪) Part79【大河】
にするような空気読めないヒトじゃなくてヨカッタ!!
>>41 スレタイ話はもういいだろ。どっちもしつこい。
>>39 鴨タン暗殺のところは、リアルな照明でやってもらってもいいかもね。
真っ暗がりで鴨タンと梅タンがハァハァ
ドタドタバンガチャーンアレーチャリーンバサッギャー
鴨タン梅タンあぼーんって感じで
>>43 すまん、たそがれのクライマックスバトルを思い出してしまった。
あっちは明るい時間に、暗い家の中でやったんだけどね。
何にしても、水戸藩脱藩・芹沢鴨、如何なる死を魅せてくれるのか……今から楽しみだ。
>>41 お ま え が 読 め て ま せ ん よ
アンゴーーーーーーーール!!
>>41 ゴメンな、夜中だから疲れてるし、釣られてやれないんだよ。俺も他の人も。
さっさと寝な。俺も寝る。
明日は八嶋とぐっさんが出るから、要チェックだぜ!
八嶋とぐっさん
何に出るの?
水10!じゃね?
みんな売れっこだね。
>>49 八嶋:トリビア(21:00-22:00)とココリコミラクルタイプ(22:30)
ぐっさん:水10(22:00-22:30)
はっきり言ってタマラン2時間だ。
沖田そうしって
結核でしぬらしいぜ
沖田はウンコしないよ
結核で死ぬ奴なんているの?
>>53 「そうし」とにごらないのは、「新選組血風禄」の島田順司の沖田だけ
沖田は餅を喉に詰まらせて死ぬよ
最近は結核で死ぬ人が増えてるらしいよ。
抗生物質がきかない耐性菌が増えているせいらしい。
だから、
>>53がいうように、
沖田が結核で死ぬというのもありえないことではないかもなぁ。
BCG打ってなかったのか沖田は
そうし(←なぜか総司に変換できる)
沖田は猫に投げ矢をあてようとして猫にひっかかれて死ぬ。
猫が源さん人形に見えたらしい…。
ツベルクリン注射で陰性だったのに、そのままほっておいてたらしいよ。
龍馬におまかせ
では沖田はのど飴を舐めてたような
ハンコ注射の痕って恥ずかしいんだよね
視聴率、30%行くかな?
石田散薬入りののど飴らしいよ。
こんな時間まで視聴率云々言ってる香具師がいるのか。
ホントに恥ずべき風俗だな。
視聴率30%超えたら三谷が裸踊りする
沖田の写真は残っていないといわれてるが、
レントゲン写真だけは残っているらしい。
実は沖田は死んでいない。
密かに大陸に渡り袁世凱になった。
でも、写真を見ただけでは沖田かどうかがわからないらしい。
あーかいー
まーふりゃっあー
せーぎのしーるーしー
沖田は宇宙放射線病で死ぬのです、しかし続編で見事に復活しました。
めでたし、めでたし(祝) 完
視聴率50%超えたらキャスト全員が裸踊りしろ
沖田の死亡は医者の誤診だったらしい
毎週見るたびに「一話飛ばしたっけ」と思うほど話が飛んでる
>>80 一話ごとに年単位で飛んでるからしょうがない。
第三回の時点で、既に黒船見学から3年ぐらい経ってる。
三谷さんは出ますか?
とりあえず三谷の裸踊りは見たくない
先週の20.3%情報は予言だったのか。
今後も「一話飛ばしたっけ」という感じを味わい続けることになりそうか
八嶋ってああ見えていい体してるそうな。
三谷はどうだろう。
京に行くまではそうかもな。
京で何年か飛ばしたらすぐ終わるし
第一回1864年→1854年
第二回1857年
第三回1858年
第四回1860年
勇斬首まであと10年しかないのか……(第四回でいえば8年)。
ホント短期間の物語を描いた大河ドラマだな。
勇の首斬り役は役不足だが渡辺謙で手を打とう
最後どうなるんだろね。
燃えよ剣みたいに近藤と土方の意見が分かれるのかな。
そのへん主題歌の歌詞から読みとれないかな。
最終回は視聴率50%で
全米が泣いたッッ!!
トリビアの日だ。
マジ ジョン健ヌッツォのCDほしぃE−−−−!!
>>94 サントラ買えYOOOOO!!
まだ出ないけどさ。
>>91 大河だから無理だろうけど
終盤はとにかく壮絶にしてほしいなぁ
司馬遼太郎の幕末小説の最高傑作は、河合継之助の半生を描いた峠。
だが大河になったら恐ろしく数字が取れ無そう。
幕末の話は分かり難くて、戦国時代のような豪華絢爛な華々しさが無いから。
数字が取れないと言うのが定説になっている。新選組はその定説を覆すか。
っていうか、司馬原作の大河はいつもたいした数字じゃない
99 :
:04/01/28 09:21 ID:xcBlnd52
>>97 つうか今の裏のラインナップを見る限り、30を越したら奇跡に近い。
テンプレに視聴率の推移も入れてくれよ。
聞いても教えてくんないしよ。
日【20】武蔵 21.7__19.7__23.3__22.8__21.3__19.9__24.6__20.6__20.7__21.3__
日【20】新撰 26.3__23.9__20.3__
次回はリバウンドするな。
>>100 そんなもんはアンチスレにでものせておけ。
クボジュンがフリーに転身だって。
裏切りやがった。
こんなに勢い良く落ちていくドラマも珍しいんじゃないか。
tp://www.interq.or.jp/sun/yoshiro/shinsen.swf
ワロタ
>>101 なんでや?
てまえは気にならないとでも?
現実を直視しろよ。
それから善後策をみんなで考えるんだ。
>>105 ハハ、無理やりっぽ。
新選組に便乗した宣伝とかほかにもありそう。
善後策…
おまいは制作者かw
>>107 「みんなで考えるんだ」って……俺たちはスタッフじゃないんだから。
視聴率なんてどうでもいい人間も結構数いるってことを忘れるな。
>>107 本スレに麗々しく載せることはないだろ。
現実を直視って、それはスタッフのすることだし。
そうでなくとも視聴率が20.3%になった途端、
そのことを揶揄するだけの書き込みが続くようになった。
批判は勿論結構だが、もう少し建設的というか中身の
ある批判が読みたいよ。
>>107 時間帯にもよるが、基本的に視聴率を阿呆みたいに気にしてるのは、一部の人間だけだよ。
普通の人は、視聴率と言われても、高視聴率→やっぱり面白いからな、低視聴率→やっぱり三谷じゃ(ry、香取じゃ(ry、としまつの方が(ry
というような脊髄反射レスしかしてない。
個人的には、別に他のドラマだの歴代大河だのに視聴率で負けたって、大して気にもならん。
八嶋:トリビア(21:00-22:00)とココリコミラクルタイプ(22:30-23:00)
ぐっさん:水10(22:00-22:30)
う〜ん、今週も楽しみ。
スレ消費早すぎるにゃ〜
視聴率の高い「利まつ」より、視聴率は低くても「新撰組」の方が
オレはいい いまのところ
>>114 一度動いた歯車はなかなか止まらないにゃー。
あと、視聴率関連は俺も気にしてないにゃー。
2chの人は数字気にする人多いね。
ひねくれ者が多いと思ってたので、
逆かなと思っていたんだけど。
>>100 テンプレサイトさんに視聴率まとめようのスレがあります
なんか以前と違いますねぇ。
以前は放送後視聴率幾らだったんだ?誰かうp汁!というような書き込みが散見されてたように思いますが。
いつからみんな気にしなくなったの?3話目の視聴率が出てからかな?
漏れは自分が面白いと思う大河の視聴率は結構気になるけどな。
大河じゃなきゃ別に気にならないけど。
確かにスレ消費早すぎる。
しょうがないことだろうけど、、
>>115 ただ「利家とまつ」って、最初の1〜3話あたりってそんなに
悪くないんだよね。12歳のまつを松嶋が演じるのは余りに
無理はありすぎたが。
おかしくなりだしたのは、「桶狭間は時代の狭間じゃ」の
珍セリフが飛び出した、「桶狭間」の頃から。
>>39 かつて「信長」で、屋内シーンをリアルな感じの照明で
やろうと試みたことがあったが、余りに薄暗くて視聴者からの
苦情が殺到。普通に戻したことがあったね。
そら、最初の数字は気になるでしょ。
でも、その後、嘘の数字が流れたり、数字の高低で態度を豹変させる人が居たり(低けりゃ駄作呼ばわり。ま、脊髄反射ですな)、
何だかんだでもうお腹一杯、疲れた感がある。
視聴率が気になってしょうがない人は、どうぞご勝手にお騒ぎなさいな。
としまつの平均視聴率は22%だから、
とりたてて高いわけでもない。
視聴率なら何でもありがたがる。
昨今、最も恥ずべき風俗じゃ!
>>119 もう前回の視聴率出ちゃったから来週の月曜日まで興味ない。
それだけ。
そんな事で疲れるんならここには来れないんじゃない?
あなたの方が脊髄反射なのでは?
2chはそんなもんでしょ?w
他の掲示板はまた〜りしてんのかな?
>>123 コピペ化してしまって、もう最初のインパクトはないけど、その通りだよな、象山先生。
いや、121じゃないが漏れも疲れたよ。
ここ回転早過ぎるしな。
>>125 もっと上手く煽ってくれ。何が脊髄反射なのかも、何が「そんなもん」なのかもわからん。
俺は新選組のことを話に来てるのであって、数字には興味が無い。
三谷は後の方になればなるほど筆がのっていくタイプって本当?
これから見せ場が沢山あるし楽しみ。
試衛館のドタバタは自分は好きだけど大河っぽくはないからなー。
重厚な大河を期待してる人にとってはつまらんかも。
130 :
120:04/01/28 11:44 ID:???
>>120 ちょっと判りにくい表現だったので、自己フォローすると
「利まつ」の1〜3話あたりが「悪くなかった」と書いたのは、
視聴率ではなく(視聴率は勿論高かったが)ストーリー自体
ね。
ついでに言えば、「北条時宗」は最初のクール辺りは
とてつもない傑作になりそうな雰囲気だった、ただそれも
時頼(渡辺謙)の死以降急速に失速する。。。
「新選組!」もこれらの轍を踏まぬよう、期待している
>>128 別に煽ってるわけじゃないが、、、
「2chはそんなもん」が理解出来ないのなら、2chに来るべきじゃないよねw
2chでまともに新撰組の話したいなら日本史板に行くしかないんじゃないの?
そこでも無理かな?
>>131 !を抜くと勘違いされるか。
三谷ドラマの「新選組!」を語りたいんだ。キャストの妙とか、演技とか、ついでに歴史の話も少々。
突っ込んだ話したければ日本史板行くよ。当たり前のことだ。
すまんな、価値観がまるで違うのに議論しても詮無きことだった。今後あなたにレスはしないよ。
>>130 最初の勢いが長続きしないってことか……。
本当、そうならないように期待したい。
話のノリやキャラクターの書き込みも今回の大河は
自分は好きだ。後半暗い話に移行する辺りで
このキャラがどう動くかも期待できるし。
135 :
名乗る程の者ではござらん:04/01/28 11:59 ID:aKjKeHQB
自分と価値観が違うと黙殺するのか、、、
っていうか、自分と同じ価値観の人と議論が出来るのか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
もちろんスルーで良いですよ。
飯行ってくるから。蕎麦でも食うかな。
| | | \ 1
| ー|ー / ―┼―ヽ, ヽ ー―十―一
| | / | / ×
ノ //(ノ | / / \
| / ( __
|
_ー|ー|-┐ __|_  ̄──
| ノ ヽ/ | ヽ /
| /丶/ | |
| し^ヽ / \
\ | | | |_
\ -|- | | -|~_
/ | | | -~~ レ | ~ |-
/ | | | ノ |~|
、/ | -__ / |__
\ / __|_  ̄──
\/ ヽ/ | ヽ /
/ /丶/ | |
(___ し^ヽ / \
こんなとこで意地をはり合うな
>>130 そうなると第一話から「パクリ」だった「武蔵」の立場は
一体。。。
ヤマトやガンダムも、初回放映時は視聴率悪かった。
カルトな人気を誇った、ブレードランナーも劇場公開当時は散々だった。
つまり作品の質と視聴率&興行収入は、決してイコールではない。
数字は、いいに越したことはないだろうけど。
自分は今のところ「新選組!」をドラマとして楽しめているので、
それで充分でござる。
カリオストロの城とか
TVジョンに真剣で闘ってる近藤と竜馬の写真があった
7話で卒倒する人が出るかw
143 :
名乗る程の者ではござらん:04/01/28 13:54 ID:Ye44aam5
amazonでオリジナルサウンドトラック
予約しちゃった♪
「世間」の評価が気になる人と、我が道を往く人は、やっぱりいつでも平行線。
今一番欲しいサントラは新選組!とマンハッタンラブストーリー
ばってん荒川だせ
近藤と龍馬は土佐勤皇党の血判状を巡って剣を交わすんだよ。
散々ガイシュツですぜ。
>>148 俺あらすじ全部スルーしてそれらしいのは透明あぼーんしてるんで
イヤァでも実際画見るとニヤニヤしてきますぜ旦那
キモイなり
三谷ワールドなんだから好きに書かせてやれ。
現時点で既にありえないんだから。
面白ければいい。いまんとこまあまあ。
ものを食うシーンがやたら出てくるのは池波正太郎へのオマージュなのか
俺は全然面白いと思うけど
三谷は週刊誌で史実史実言ってる奴煽りまくりの釣りまくり
もの食うシーンが多い脚本家、演出家はだいたい面白い
橋田スガコ先生も?(笑)
そういや読売新聞の正月版で押井守が
「最近のドラマでは食事のシーンが滅多に出てこない。
昔のドラマではよくものを食べるシーンが出てきた。
作品上でも人間の肉体性が希薄になってる」
と言ってたな。
>>157 そうそうそれ俺も見たそれ、今思ってたとこ
このドラマで宮沢りえが見てぇなぁーーーーーー
来週は鴨が鯉の洗いを近藤たちに振る舞うそうです
一話 おにぎり(原田) かけそば(近藤・土方) ざるそば(桂)
みたらし団子(象山・龍馬・近藤・土方)
二話 ふかし饅頭(みつ) 鰹おにぎり(近藤・みつ) 猪鍋(近藤・土方・永倉・みつ)
猪鍋の残り物(原田) 干し柿(原田)
三話 ぜんざい(近藤・龍馬) 白湯(龍馬・左内)
番外
二話 黒砂糖を手渡し(為五郎)
三話 縁日で焼きハマグリ
鉄扇攻撃
原田って出番のあるごとになにか食ってるな
予告でふでさんが、メザシをすんごい顔で食べてたね。
>食うシーン
そんでまた半端でなく猛烈に食いまくるってのがいいんだけどな
山本太郎はあの食いっぷりで原田役に選ばれますた
朝日夕刊、週刊誌バッシングへの三谷反論きましたよ
山本太郎はバトロワのイメージが強いな・・・・
たしかにかっこよかったけども
抜粋キボンヌ
今回のが大河らしいか否かはともかくとして
三谷は中々いい脚本家だとは思う
これまでの話は基本的に「日常の中にちょっと非日常が侵食する」ってパターンだね。
一話は日常+黒船、二話は日常+盗賊、三話は日常+母家出。
次回は日常+桜田門外、五話は日常+斎藤乱入って流れっぽい。
日常が基調にあるのが「スケール感がない」って意見の出所なんだろうけど
これはこれで主人公に感情移入しやすい構成な気が。
江戸編は基本的にこの流れで行くのかな。
今姉から電話かかってきたんだけど
中山きんに君が新撰組の格好してうろついてたらしい
出ないよね?
いま初回の冒頭のシーンを見直すと
香取がやたらとしかめっ面してるのが笑える
朝日マダかなーワクワク
何事も最悪を考えれば、反って楽になる
視聴率もそう
第1話 26.3%
第2話 23.9% 2.4%減
第3話 20.3% 3.6%減 減少率が50%増で
第4話 15.5% 4.8%減 単純に計算すると
第5話 8.3% 7.2%減 これが最悪の一桁
でも現実はもう少しましだから
心して見ればいいよ 新選組!
↑
視聴率にふりまわされる哀れな人間
京都入ってからは30%超え
来週は視聴率高くなるんでない?
大河って歴史的事件がある回は高視聴率だったと思ふ
>>185 サブタイトルで(「天地ひっくり返る」)では、
桜田門外の変とは判らないので、毎週見ていない
視聴者には訴求しない罠
>>186 新聞のテレビ欄の解説もあるし
大河の視聴者層は新聞チェックくらいはしてるぽ
>>186 昔「峠の群像」という、忠臣蔵を従来と異なる視点で
描こうとした大河があった。
浅野と吉良の対立を、両家の塩田開発を巡る経済戦争と
捉え、吉良上野介(伊丹十三)も話の分かる文化人として
描くなどかなり斬新なものだった。
サブタイもかなりユニークで一話が「高田馬場発赤穂行」で
その後も「内蔵助勉強」「水戸黄門がんばる」「内匠頭あぶない」
等々、今回の「新撰組!」を彷彿とさせるユニークなものだった。
しかし、視聴率的に大苦戦のため、路線が変更になり、
いつのまにか吉良はいつもの意地悪爺になり(二重人格か?)、
ストーリーも普通の忠臣蔵に。
そしてサブタイもそれに伴って、「内匠頭切腹」「悲報赤穂へ」
「上野介最期」など普通のものが目立ってくる。
「新選組!」も節目のサブタイだけは普通にした方がいいかもね。
このままだと池田屋事件や禁門の変もそれとは判らぬサブタイに
なりかねぬ。
189 :
188:04/01/28 17:00 ID:???
補足すると、浅野家断絶は企業倒産、その後のお家再興は
文字通り企業再建という視点で描いてました。
大石内蔵助は緒形拳。
私の記憶では路線変更しても、視聴率は余り上がらなかったような。。。
堺屋太一の奴か。
191 :
名乗る程の者ではござらん:04/01/28 17:05 ID:7OKDE152
>>187 大河の内容を新聞でチェックするような奴は事件に限らずすでに見ていると思うが
大河なら、テレビ欄の横にある、今日のオススメ番組&解説の部分に載るんじゃないか?
そこなら、普段大河観てない人でも、チラッと眼にするかも。
193 :
名乗る程の者ではござらん:04/01/28 17:18 ID:7IJKMID4
>189
70年代〜80年代前半の大河は熱狂的ファンが多い作品が多いけど、同時に
低迷期、混乱期でもあるんだよね。
その時代をリスペクトしている三谷の脚本だから、当然、視聴率的には微妙だ
と思う。
そういえば脚本家の大石静は「峠の群像(元祖ジャニーズ大河!)」を絶賛
していなぁ〜。
1話から3話までは、史実では信長の愛児だった利家が
信長が他の小姓を寵愛しはじめたので、嫉妬で信長の寵愛する
小姓を斬ったのを、その小姓をとんでもなく嫌なやつにして
秀吉とまつのために斬ったって美化したっていうのはあるけど、
話はそれほど変な話ではなかったよね。
☆ チン マチクタビレター
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)<
>>168神 まだー?
\_/⊂ ⊂_)_ \__________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
何の誤爆だ?
197 :
194:04/01/28 17:24 ID:???
随分と亀レスだなw アンカーなしじゃわからん。
>>193 低迷期かなあ。
俺は「風と雲と虹と」からだが、
「黄金の日々」(78)「草燃える」(79)「おんな太閤記」(80)「徳川家康」(83)あたりはそれなりにヒットしたと思うが?
また「獅子の時代」はブームにはならなかったが、意欲作であり、今でも評価は高い。
「峠の群像」は確かにつまらなかった。
とにかく俳優がしょぼいし、オリキャラの松平健もいまいちよくわからなかったし。
でも、それ以外は総じて良作が多かったよ。
201 :
188:04/01/28 17:38 ID:???
>>200 「峠の群像」は新しい大河を創ろう、という意図が空回りしてた
よなぁ。
三谷氏もご用心ご用心
やっと規制解除された。。。
ところで
>>168見ると三谷の反論が出たらしいね。
正直、あんまりそういう事に神経を使って欲しくないな。
今は脚本の執筆に力を注いで欲しい。
論戦するのは全脚本を執筆した後とでお願いしたい。
まあ、外野があまりにうるさいんで一応書いただけだろうけど。
近藤土方沖田の序列まで変えられるくらいなら、いっそ沖田は藤原じゃなかった
方がよかった。役者には関係ないことかもしれんが、事務所のやることで
今回藤原に反感持つ奴も少なからずいると思う。漏れもその一人。
まああんまりそんなこと考えずに大河を楽しみたいとは思うが(別に藤原の
沖田が嫌というわけではないし)、ただ新撰組は史実のキャラにそれぞれ
固定人気があると思うんで、役者よりキャラ優先でいってほしかった。
この事務所の圧力が一年続くと思うと、ちょっと萎えるのは確か。
煽りに反応する三谷氏?
>>193 >元祖ジャニーズ大河!
「峠の群像」には当時「たのきんトリオ」が人気だった野村義男が
矢頭右衛門七をやったなぁ、あと大石主税を錦織一清、片岡源五
右衛門を郷ひろみがやってた。確かにジャニ大集合だな。
昼寝して起きたっていうのに三谷の連載がうpされてないとは
誰か他に朝日取ってる香具師いないの?
三谷のコラム読みますた
和田誠が挿し絵を書いてたよ
うんそれは知ってる!
>203
もの凄〜〜く頑張れば藤原沖田無しで今新選組!を成立できるかもしれないが
どう頑張っても山本土方無しでは成立しない。
だからどんな序列でクレジット入れれも山本の名の方が観てるこっちは印象に残る。
こんなことで藤原に反感持つやつなど青か事務所関係者だけだろう。
俺らには無関係。
その通り
>>203 そのネタループ。秋田。
クレジットスレへ行けば。
うちは中日
俺は北日本新聞
みんな田舎者だ
うち、朝日日経両方とってる。
でも夕刊は日経だけ・・・・ちくそーーーーー。
レポはまだですかいな?
そんなに読みたいんならお前ら買えよ。
みんな武士に憧れる百姓です
全日制だから夕刊なんて届かんよ
武士節
巌流島しか見せ場が無いムサシと違い新選組は見せ場がタップリある
新選組結成、芹沢鴨暗殺、池田屋事件、禁門の変、山南切腹、御陵衛士派脱退、大政奉還、
竜馬暗殺、伊東暗殺、近藤狙撃、鳥羽伏見の戦い、戊辰戦争、甲州戦争、流山投降、近藤斬首
ザッと思いつくだけでもこんなに有る・・・。
>>203に同意。
さすがに色々とあからさますぎて嫌んなってきたわ。
藤原の沖田も山本の土方も好きなんだけどさ。
新選組ヲタじゃなくてもモニョるよ。
毎年大河が叩かれてるのは知っていた
一般視聴者としては「そんな見方もあるんだ」ぐらいにしか
思わなかったが、いざ当事者になるとかなり胸が痛む
どの記事も近藤が龍馬らと共に黒船を見に行くエピソードを
「史実にない」「時代考証めちゃくちゃ」などと攻撃しているが
そりゃそうです、僕の創作ですから
だけどいくら歴史研究家に叱られてもなぜそれがいけないのか分からない
これぐらいで目くじらを立てている人がこの先の展開を知ったらどうなるか
胸が痛む
じゃあ、
>>225は何ヲタでここにいるんだ・・・・
Oh.My GOD!!
>>227 ハハハそりゃそうだ、どんどん目くじらを立てさせろ
>>227 どんな展開が待ち受けているのか!?
ワクワクドキドキだね
>>227 サンクス。
毎年大河の脚本家はコレと戦ってるんだなあ…
物が良いか悪いかは別として。
>これぐらいで目くじらを立てている人がこの先の展開を知ったら
いいぞ三谷!
もっとやってくれぃ!
俺は楽しみにしている!
楽しみにしてるぜ三谷、がんばれ!
この瞬間、三谷は神になりますた
大河ドラマはドラマであってドキュメンタリーではない
史実に忠実であろうとすればするほど
話は複雑に難解に、説明的なセリフは増え
ナレーション、テロップなどで内容を補足することになる
そんなドラマ観ていて楽しいのだろうか
僕は観たいとは思わない
多少アレンジが加わってもドラマとしてワクワクするものを書きたい
批判の中に「香取大明神」の掛け軸について「あんなギャグはいらない」とあった
香取大明神は武道の神様で掛け軸は大概の道場にあったもの
僕が主演俳優にかけて指定したわけではない
バッシングは気にならないが、そんな駄洒落で笑わせようとしていると思われたことが
喜劇作家として悔しかった
>>226 何ヲタでも変に思うと思います。
初回見てNHKと堀プロに問い合わせ&改善要請したけど返事はありません。
ヤフ奥に出た台本を見た時点で要請すればよかったかもしれないけど。
三谷サイコゥー
242 :
名無しさん:04/01/28 18:27 ID:MIW85sJw
>>227 >>239 ありがと。
ここで言われてるような事だよね。
批判するにも突っ込みどころが違うだろうって…
三谷がんがれ。
>>240 だから普通の人はそんなこと気づきもしねーって言ってんだろうが
それに俺のいってることは 何ヲタだったら とかの話じゃない
掛け軸をネタにした香具師いんの?
三谷かわいそう・・・・・゚・(ノД`)・゚・
>>227・
>>239 これを読んで頭から湯気立ち上らせた某直木の物凄い文章が、どっかの週刊誌に載る展開をキボン。
>>239 >批判の中に「香取大明神」の掛け軸について「あんなギャグはいらない」とあった
>香取大明神は武道の神様で掛け軸は大概の道場にあったもの
>僕が主演俳優にかけて指定したわけではない
>バッシングは気にならないが、そんな駄洒落で笑わせようとしていると思われたことが
>喜劇作家として悔しかった
ムチが対等に喋りかけてくるのは悔しいよね
>バッシングは気にならないが、そんな駄洒落で笑わせようとしていると思われたことが
>喜劇作家として悔しかった
なら掛け軸はあえて使う必要なかったかも?
>>246 それはそれで楽しいと思うが、三谷にはあんまり余計な事に
気を取られず脚本書きに出来るだけ専念してほしいなあw
某直木「いーやあれはギャグだ! 主演俳優が香取で、掛け軸も香取! これがギャグでないわけが無い!
少なくとも私ならギャグとして採用する!」
もはや知性の欠片も無い文章キボン。
>>240 こんくらいで直訴する香具師がほんとにいるんだ。
しかもなんでホリプロにまで言うのかね、藤原の事務所ってだけで?
>>248 道場のシーンの場合、むしろ無い方が不自然な気がする。
もはや知性の欠片も無い文章=250
>>248 あって当たり前のものがなかったらおかしい。
>>240 「返事はありません」……って。。。あいたたたた
大河ドラマの影響は大きい
書店には新選組関連の書籍が並び、
コンビニではフィギュア入りの食玩が売られている
試しに2個買ってみたら2個とも井上源三郎だった
ハズレということだろうか
電車に乗っていたら女子高生が「サノスケ」の衣装について話していた
会話に交ざりたい衝動を抑えるのが大変だった
新選組ファンとしては、若い女性が原田左ノ助の衣装で盛り上がり
コンビニで源さん人形が売られる時代が来るなんて想像さえできなかった
一番驚いてるのは天国の隊士本人だろうけど
test
朝日夕刊の三谷、
批判へ反論した後、電車で乗り合わせた女子高生集団が、
そこに三谷がいると気づかずに、「サノスケ」がどうのこうのと
楽しげに話し合っていた。すごく話に混ざりたかった。
>>240 「あれ?」とか「へぇ」位は思うかも知れないが、「けしからん!」
とまでなるのは、山本耕史の熱狂的ファンと、山本の家族、ほとんど
病的な土方マニアくらいだろ
まして、NHKにまで連絡するのは。。。
240ではないが、確かに近藤・土方・沖田の順でないのは違和感があるとおもう。
>>256 乙! あなたはこのスレの神だ。
>試しに2個買ってみたら2個とも井上源三郎だった
>ハズレということだろうか
大当たりじゃんw
>>260 だから、もうその話はループってっから、いいっての。
それとも同じ香具師かよ?
>>255 違和感ないほうがおかしいよ。
思った事を伝えた。
それだけ。
>>256 三谷ひでぇや…
源さん二人でもええじゃないかええじゃないかw
原田の衣装について色々いってるけど
アレ何かあんの?問題でも
確かに並び的に収まりが悪いのは理解できる。
だが、これ以上発展性の無い話題でもある。>キャスト順
源さん人形ほしい!!
クレジットバナシ キキアキターーー
あ、カブっちゃった。石田散薬のんで逝ってきまつ・。・。
むしろ鼻息荒く話題をわしづかみにする三谷キボン。
井上2個はその女子高生にあげればいいじゃない。
女子高生が悪口言ってなくてヨカッタネ
>>261 >>262 どもです。
一応文章はところどころ変えたけど
毎週新選組に触れる度に、ここに書いたりしたら
朝日や三谷に怒られないかちょっと心配
源さんはハズレです
三谷の自己満ドラマ?
>>274 大分前のスレにあった「ジョーイ(攘夷)ってなぁに?」
の女子高生達と、遭遇したら三谷は嬉々としてして
解説したのだろうか?それとも、「そこまで話のレベルを
落とすべきなのだろうか?」と悩んだろうか。
三谷っていまだに電車乗ってるんだ?
意外・・・
新選組フィギュアってここで前に出てたやつかな?
あれって源さんのフィギュアだけ階段付きなんだよね
東京だからな
>>279 女子高生に合わす必要はない、と見る。
説明するに100源サン。
三谷だったら、その場の「攘夷」説明で、女子高生をたちまち歴史マニアに誘うぐらいの説得力があるよ。
>>275 うむ。
朝日新聞の水曜日の夕刊って絶対買うべきだよね。
中身が詰まっててあの安さ。僕も驚きさ!!
買うっきゃないぜ
宣伝しといたから大丈夫
>>267 一人だけヅラじゃないし
なんて言うか如何にも時代劇な感じではなかったからじゃない?
どんな衣装だったかよく覚えてないけど
288 :
225:04/01/28 18:44 ID:???
はっきりいって朝日しか読む気がしない。
俺の知識の8割、いや9割は朝日新聞を読んで得たものだな。
さすが、優秀な記者が、その全能力を費やして書いてるだけある。
毎朝が名作揃い!
これで宣伝は充分だろう。
山本Qは何に出ても同じだな。
せめてヅラかぶれよ。
>>286 ス○ステの三谷氏を髣髴とさせるすばらしいGJ!
しかし新選組に対するデムパ投稿を掲載したのも朝うわなにすr
296 :
291:04/01/28 18:52 ID:???
あ、「毎朝」なんて書いちまったい。
>>292 DVDショップで流れているプロモビデオで山本が長髪の
ズラ被っているのを流しているのを昨日見たぞ。
ちょっとエロみたいなドラマだったが(最後まで見なかったので
タイトル不明)、あれを見ると何見ても同じであろうが、短髪の
方が良いと思った。
朝日新聞を毎朝読んだおかげで某大学に合格できました
朝日新聞を毎朝読んだおかげで成績がとびっきり上がりました
朝日新聞を毎朝読んだおかげで女性にモテるようになりました
朝日新聞を毎朝読んだおかげで背が伸びました
朝日新聞を毎朝読んだおかげで痩せ(ry
>>259 ただただ禿同。
クレジットの序列を超える好演をすればそれは即ち山本の手柄。
逆に、二番手なのに視聴者を感心させられなければ、それは藤原の
落ち度となる。
それでいいじゃないか
今日帰りにキオスクでチラと見かけたんだけど
東スポだと思うんだが
トップ記事がNHKと新選組!だったような…
誰か真偽を。
おすぃ!NHK新までだったな
305 :
301:04/01/28 19:20 ID:???
>302 アリガト
危うくいつもの手段に引っかかる所だったか。
手にとらずにそのまま帰ってきてよかったよ。
そしてスレ汚しの罪で逝きまつ。
>>240 あいたたたた…に同意。
察するにまだお若いお嬢さんなんだろうて、年よりの繰り言と思うてくだされや。
意見を言うのはご自由じゃが、「返事がない」とぷんぷくぷんなさるのは、
あいたたたたの世間知らずだと自覚なさったほうがよろしいにゃー。
またNHKや芸能プロに意見したとのことじゃが、言い方によっては、
あなたのご贔屓筋に迷惑がかかることもないとは言い切れんじゃってに、
お気をつけなさるとよがんとでごわす。
>>299はいい意見だが、>225、240が山本オタでなく、土方オタだと
このロジックは通用しないね。
でも本当、どうでもいいよなぁクレジットなんてさ
>>227 今回のテーマは、本来、
「草莽の志士たらん」とした近藤と
「武士よりも武士らしくありたかった」土方
のふたりの異なる内的葛藤を描くのが筋だと思う。
過去の映画やドラマでの新撰組では、時間的制約が
あるので、「京都編」を中心に描いたのが普通だった。
それが、今回はたっぷり時間があるので、彼らの原点
である多摩時代からきっちり描く、となれば
近藤と土方のそれぞれのモチベーションの違いを描いてほしい。
俺は最初、近藤と竜馬がトモダチ、という設定を聞いて
ひっくり返ったのだが、第一回を見てとりあえず納得した。
つまり、近藤が大きく影響を受けた(土方はそうでもない)
ペリー来航=攘夷運動への傾倒、をきっぱり描く手段として
竜馬を出した、と思ったからだ。
>>310 ところが、第三回を見て、早くも雲行きがあやしくなってきた。
三谷は「攘夷」というキーワードを相当に意識してるのは確かだ。
しかし当時の「攘夷の気分」というのは、竜馬や左内のような
「極めて特別な人間」だけが持ちうるものではない。
それこそ江戸中が大騒ぎの、庶民誰もがやばいと思ってる
驚天動地の出来事なのよ。もう井戸端会議でも持ちきりなのよ。
竜馬や左内などの特別に進んだ連中のハナシを聞いて
「ふーん、そうなの?」ではおかしいんだよ。
庶民も口々に「攘夷だ!」「黒船だ!ペリーだ!」と叫んでたんだから。
国中に溢れるその「攘夷の熱気」や、外夷襲撃に燃える近藤の志を
はっきり見せないのはなぜだろう?そもそも近藤は外人を叩き斬りたくて、
多摩を出てきたのではないのか?
しかもそれがいつの間にやら「武士よりも武士らしくありたかった」
土方と同じ土俵に上げられてるんだもんな。いい加減にしてほしいぜ。
思うに、攘夷をキーワードにしながら、肝心なところでお茶を
濁してるのではないかな?
やっぱりね、三谷はいい子でいたいのかな?
朝日新聞やプロ市民に「近藤を国粋主義者に仕立てるのは、
軍国主義への賞賛に繋がる!外人襲撃を美化するなんて三谷はけしからん!」
と糾弾されるのがイヤなのかな?そうだとしたら残念だね。
ありのままの時代を描き、本当の近藤をドラマにすべきなのにね。
>これぐらいで目くじらを立てている人がこの先の展開を知ったらどうなるか
>胸が痛む
そうなんだよね。次回は芹沢が料理屋の親父だし。
次回の次回では近藤がヒュースケンの命を助けるし。
その次回では龍馬と斬り合いになる。
さらにその次回ではイギリス兵が斬られるのを見て近藤は慟哭する。
さらにその次回では龍馬から勝海舟を紹介され開国論に感銘させられる。
史実厨は精神衛生的にもこのドラマは観ないほうがいい。
313 :
312:04/01/28 19:46 ID:???
>>310 ああ、君だよ。君、君、じゃすとたいみんぐだね。
今後は312でわたしが書いたとおりだ。
悪いことは言わない。もうこのドラマを観るのは止めたまえ。
>>311 お茶を濁しているのではなく、これからゆっくり書こうと
しているのでは?
今後攘夷思想に向かっていく近藤には、今回のようなまだ
無知の時代があったことを対比させるのに必要だったのかも。
>>312 >その次回では龍馬と斬り合いになる。
ちなみに、この理由は土佐勤王党が異人の皆殺しを主張していたのに
近藤が異人を殺してはいけないと強く反発したため坂本と悶着になったのだよ。
310には凄く嫌な展開だろう。
>>312 俺はとりわけ史実厨というのではないよ。
ただ、いままであまり描かれなかった近藤の
モチベーションをやってほしいだけだ。
もちろん、無闇な攘夷を肯定するわけもない。
アメリカが嫌いなのでもない。アメリカは好きなほうだ。
話をおもしろくする程度なら史実を変えても構わないよ。
ただし、本当の近藤の考えをめちゃくちゃにするのはいかんと思う。
近藤が望んでいたことを変えるのは失礼だと思う。
それに、拠って立つ場所が大きく異なった近藤と土方を描くことで、
ひとあじ違った傑作になると思うんだけどなあ。
せっかく多摩時代からじっくりやるんだからさ。
第一話のなにをどう見たら310、311のような「(ドラマの)近藤が強い攘夷の志」を持つと
感想が持てるのか、俺は不思議で仕方が無い。
やっぱり、人間は同じものを見ても違うものが映るんだな。
>>317 ま、そうなんだけどさ。
もう13話撮っちゃったからさ。
三谷新撰組、面白いんだけど
裏の動物奇想天外も見たくて仕方ないんだよね〜
>312
人間の内的葛藤なんて、フィクションがもっとも自由に描く部分だからな。
そこで正しい・間違いなどというのはちょっとねえ。
君の主張自体は結構おもしろいと思うけど
>>317 304のようなコラムを書く三谷に、君はなにを期待していたの?
>本当の近藤の考え
ってなんなんだよ 実際になんにも考えてなかった人なのかもしれんし
テレビ誌で「土方には憎まれる山南」とか
「山南嫌いの土方」とか書かれてて
やっぱり「嫌いだから切腹させました」という風に持っていくのかと
ちょっと鬱。
326 :
名乗る程の者ではござらん:04/01/28 20:03 ID:vaIz6i2c
>313
310は史実厨ですらなく、小説読んで仕入れた知識が
史実だと思いこんでいるお馬鹿さんなので、構う必要なし。
>>320 君にいいことを教えてやろう。
BS-hiに加入するんだ。そうすれば午後6時から見られるぞ。
地上波デジタルなら、なんと午後1時からだ!
また出たか……。>310-311
>>318 黒船に乗り込んで、フラッグを奪ってやろうとしたでしょ?
あれが近藤の自然な感情だと思ったのよ。
実際に、近藤は「外夷襲撃の先駆けとなりたし」で
多摩を出て京に向かったのだし。
自分の剣の腕が、お国のために役立つと張り切ったのよ。
それで子分を掻き集めたんだから。
土方や沖田は違うよ。近藤について行っただけだから。
土方がひたすら内部秩序にエネルギーを費やしたのに対し
近藤はいろんな立場の人と会って、時局を論じるのが
大好きな人だったからね。最後まで攘夷一辺倒ではなく
もっと開けた考えを持つに至ったようだが、幕府の高官に
なった以上、立場的に動けなかった。
それが近藤の葛藤であり、幕府に殉じて死んだのは
必ずしも本望だったとは思えない。土佐の連中みたいに
自由な立場で日本をよくしたいと考えてたみたいだから。
>>326 小説で読んだ知識ではなく、新撰組の特集の本とかに
そう書いてあったよ。傍証もいろいろ残ってるみたいだし。
4話のあらすじが載ってるテレビ誌の斉藤の説明が長いw
山口一(のちの斉藤一、オダギリジョー)
書き込めんぞ
あ、できた
>必ずしも本望だったとは思えない
自分の考えばかり押し付けるなよ
またいつもの人が来てるのか?
来週の斎藤は16歳(はぁと)
タイトルバックの「誠」の旗が約200万円ってのに驚いた・・・
>>329 ドラマのセリフで言ってたでしょ。
「日本人にも気概のある者がいることを見せてやるんだ」と。
あれはそれ以上でも、それ以下でもないよ。
しかも、大砲ぶっぱなされたらビビってやめちゃうしさぁ。
>実際に、近藤は「外夷襲撃の先駆けとなりたし」で
>多摩を出て京に向かったのだし。
違うよ。手当ての50両(150万円)が魅力で応募したんだよ。
16歳で借金取りしてもOKなのか?
斎藤の16歳もギャグにするのか?
>>311 >庶民も口々に「攘夷だ!」「黒船だ!ペリーだ!」と叫んでた
コレは早計だなあ。
特に町民の間では攘夷がコンセンサスになってたなんて事実はないよ。
多くの町民は「戦争になるのはまっぴら」というあたりが実感で
攘夷の熱気ってのは明らかに一部の武士階級のもの。
文久三年末(10月12日)に通旅篭北新道のししゃも鍋屋で
横浜で稼いでた大工二人と「は組」の鳶政が三人組の武士と口論になった事件がある。
このとき大工と鳶は「なんと横浜は有り難いではないか。誠にアメリカ大明神様だ。
異人屋敷の仕事で俺はだいぶ稼いでたっていうのに、いまいましい浪人どもが
騒々しいので(この頃攘夷派浪士たちの辻斬りが江戸・横浜で横行)
商売にならない。江戸に異人館ができるとなると、これまた浪人どもが騒ぐので
御普請も差留だ。気が利かない間抜けは侍だ」(藤岡屋日記)と当てこすって
鳶が激怒した武士に斬り殺されている。
庶民の方が実務的な部分で外国人と接する機会があったために
むしろ好意的だったりもするわけだ。
翻って、まだ安政五年の時点なのに、一庶民である近藤が極端な攘夷論者である必要性はない。
というか、攘夷論者ではないという理由で言いがかりをつけるのはどうなのかと。
なんといっても、まだ最後まで見てないのに、
いろいろと文句はつけられないな
よく知りもしないで「攘夷攘夷」言ってた人たちもこんな感じ
だったんだろうね。
(それで新選組に斬られると)
頼むから長文やめてちょ。
俺は百姓だから長文は読めない
>>334 俺が根拠にしてるのは、新撰組結成直後に
会津候に出した上申書の内容と、土佐の後藤象二郎
との逸話なんだけどね。
●上申書の内容
私たちは、尽忠報国の士として御召しに応じ、朝廷の命を
尊戴、外夷襲攘の御英断を頂きたく滞京致しました。
ゆえに、外夷襲攘の先駆け致したしと度々上書致しましたが、
未だ寸志のご奉公もしておりませぬ。
●後藤とのエピソード
土佐の後藤は、幕末でも指折りの開国派で藩主の山内容堂を説得して、
長崎に藩の貿易船を買わせた男だ。(のちに大政奉還に尽力した)
当初、攘夷一辺倒の、幕府の人間になった近藤とは、180度立場を異にする人間。
それがあるきっかけでふたりが面会した。近藤は後藤を当然のごとく
斬るつもりだったが、話しをしてみて意外なことにふたりは意気投合した。
幕末、あれだけ土佐藩士をマークしてたのにそのトップクラスの存在
だった後藤に好意を持った近藤は「後藤だけは、手を出すな」と厳命している。
そして後藤に思いがけないことを言ったんだよ。
「私は君の境遇に羨望を覚える。自分も土佐藩士だったら
思うが侭に行動できたであろうに。。。」
これが、近藤のホンネなわけよ。幕府の存続とはちっぽけな
ことじゃなしに、天下国家のために働きたかったんだよね。
その原点が、多摩から出てきた理由が日本をおのれの
剣で守りたいという「攘夷」への熱い情熱だったのではないか?
>>327 う〜ん、320じゃないけど、まるこちゃんやサザエさんも正直見たいんだよね。
1時はさぁ、新婚さんとパネルアタックがあるし・・・
>>346 じゃあ、とっておきの方法を教えてやる。
ビデオで録画するんだ。
懲りないねホント。
試衛館のメンバーでは誰が1番エロかったの?
テレビジョン見たが
山南初登場の回から、土方は山南のこと嫌ってるみたいだな
土方まだ近藤以外とまともに話していない
>>351 月刊のテレビ誌だったと思う。
今日は手持ちが無かったから立ち読みした。
>>345 三谷もコラムで言ってるだろ?
攘夷を真正面から描くとドラマとしてつまらないんだよ。
今までいくつの幕末ものがそれでコケたことか。
三谷はそういう事実を踏まえてホンを書いてるんだから
三話までしか見ないでガタガタ言うな。
あと、君の言ってる事はあまりにも基本的なことだから
いちいち力説しなくても三谷だって心得てるよ。はっきり言って。
>>345 >これが、近藤のホンネなわけよ。
ホンネかどうかなんてどうして分かんのよ?
>>341 確かに早計かも知れん。
ただ、その大工は直接利害のあった人だから
話しはまた別じゃないかな?
たとえば、(愛人として)ハリスの元に行かされた
お吉は、たった三日で暇を出されたというのに
終生白い眼で見られたそうだし。
やはり、反感は相当にあったのではないだろうか?
山南は声がキモイから土方に嫌われるんだな。
>>345 なんで近藤のホンネだと断言できるのか
近藤の思想なんて(そもそもあったのか無かったのかさえ)研究者の間ですら
意見が分かれているのに
345のその自信の程が不思議で仕方がない
土方は近藤に近付く奴はみんな嫌い。
今、びっくらこいた >ヘキサゴン
>>356 あと、君の言ってる事はあまりにも基本的なことだから
いちいち力説しなくても三谷だって心得てるよ。はっきり言って。
それは百も承知なんだって。
だから、「時代の空気に迎合して」、焦点をぼかしたいのかな?
って思ってるのよ。
これはあまりにうがち過ぎかも知れないけど、
国内のテロは普通に描けても、外国相手だと遠慮気味なのかな、と。
>>363 200万かけたんだから答えて貰わないと
>>361 いやあ、
「私は君の境遇に羨望を覚える。自分も土佐藩士だったら
思うが侭に行動できたであろうに。。。」
これは、近藤のホンネでしょう。
彼のしてきたこと、立場からすれば言語道断のセリフじゃない?
>>364 八回でイギリス水兵がぶっ殺される話とかあるからさ。
とりあえずは落ち着けよ。
>これは、近藤のホンネでしょう。
結局、君の推測じゃん
>>366 みんな知ってたね。
けど、有名塾小学生の回答率が8%ってどうなの?
教科書に載ってないのなら知らなくてもおかしくはない
どっちに、してもあれだ今出没している史実厨の望むようなドラマには
ならないと断言できる。
ガイド本のダイジェストの部分だけでもね。
今後の展開も推して知るべし。
君に三谷のこの素晴らしい言葉を贈ろう。
>これぐらいで目くじらを立てている人がこの先の展開を知ったらどうなるか
>胸が痛む
>>368 済まんな。しばらく黙ってようと思ってたんだが。
>>227 どの記事も近藤が龍馬らと共に黒船を見に行くエピソードを
「史実にない」「時代考証めちゃくちゃ」などと攻撃しているが
そりゃそうです、僕の創作ですから
だけどいくら歴史研究家に叱られてもなぜそれがいけないのか分からない
これぐらいで目くじらを立てている人がこの先の展開を知ったらどうなるか
胸が痛む
こりゃ、あんまりだわ。
僕の創作だと開き直れば何でもアリなのか?
俺、前にも書いたけど、これはもはや主人公近藤勇のドラマではなく
香取演じる三谷勇じゃないかと。
三谷が近藤の立場に立って、自分がしたいように書いてるだけじゃん。
>>369 言っとくけど近藤はイギリス水兵がぶっ殺されるのを
止める方だからな。
史実史実って言ってる奴は今まで大河見たことないんだろうな
なんか詐欺やるは捨助から金は盗むわ仲間を殺すわで極悪人だ土方w
>>377 金盗むんじゃねえよ、だまし盗るんだ。
もっとひでぇ〜!
だいたい近藤の
「私は君の境遇に羨望を覚える。自分も土佐藩士だったら
思うが侭に行動できたであろうに。。。」
↑コレ一次史料のない、いわゆる伝説・風聞の類でしょ。
長州征討についての話をしたという史料は残ってるけど。
こういう真偽の分からない発言を引っ張ってきて
「ホンネ」とか言っちゃうから新選ヲタはウザがられるんですよ。
>>376 大河どころか小説すら読んだことがないのだろう。
>>374 >こりゃ、あんまりだわ。
>僕の創作だと開き直れば何でもアリなのか?
>俺、前にも書いたけど、これはもはや主人公近藤勇のドラマではなく
>香取演じる三谷勇じゃないかと。
>三谷が近藤の立場に立って、自分がしたいように書いてるだけじゃん。
まァ本人も言明してしまったので、今後も三谷のやりたいようにやるでしょうねw
俺は三谷の力量を信頼してるからいいけど、やっぱり馴染みのない人にとっては「dでもねェ」ですか。
竜馬暗殺犯は近藤でいいよ。
こっちには山村タンがついてるぜ!
なんかおもしろくなってきてる
3話めで行商中の土方が近藤の家によったシーンで
「竜馬さんがきてるぞ」と近藤に言われたとき
土方なんかものすごい警戒するような鋭い目つきだったのは
なんだったのかいまだよくわからない
それともあんま意味ないのかな
俺は、第一回を見て「すげえ!」と思ったのよ。
というのはね、まずは多摩時代のありのままの近藤
(ペリー来航にショックを受けて、攘夷に燃える)
をじっくり描いて、京に出発!
そこでいろんな事件を見聞したり、いろんな立場の人に出会って、
「攘夷」では日本の未来が開けない、ということを実感する。
「そういえば、亡くなった象山先生が言ってたなあ。
第三の道、すなわち、とりあえずは開国して、欧米列強に
学び国力をつけた上で、あらためて勝負する!」が
正しいのだなあ、とね。
だけどもすでに幕府の高官になり、志士たちをたくさん
斬ってきた自分はもう引き返せない。
その苦悩、後悔、懺悔、、、、
「武士より武士にたらん」とした土方のテーマとはまた別に
そこまで近藤を描ききってくれたらなあ、と期待したんだよね。
だから、最初はバリバリの攘夷志士近藤を描くことが
メリハリがついて、効いてくるのだと思うし。
>>385 ・豆腐呼ばわりされた事件を未だに記憶している説
・龍馬と聞いて、「いつか殺す!」の桂のことだと勘違い説
・ひも爺の本名も龍馬
史実によると、上の3説に絞られるようです。
>>385 記憶を再構成するのに時間がかかったんだろう
一応5年くらい間、開いているからな
>>374 >俺、前にも書いたけど、これはもはや主人公近藤勇のドラマではなく
香取演じる三谷勇じゃないかと。
あのさ、君、時代劇や小説は見ないほうがいいよ。
「三谷勇」に決まってるじゃん。それのどこが悪いのかって話。
司馬遼太郎だって「僕の描いた土方や沖田は史実ではない。創作です」
ってはっきり言ってるでしょ。「竜馬がゆくはどこまで事実なんですか」
「坂本竜馬という人が存在した事だけです」と。
司馬が大胆な創作をあたかも史実のように作品に取り入れてることは勿論知ってるよな?
「燃えよ剣」なんて完璧に「司馬が土方の立場に立って、自分がしたいように書いてるだけ」だぞ。
ヒロインのお雪のモデルはみどり夫人とさえ言われてるんだから。
要するに創作というのはそういうものなんだよ。
今までの大河だって例外なく「竹山秀吉」「日向信長」だったわけ。
新選組が好きで、史実を一片たりとも変えて欲しくない気持ちは分かったが
いいかげん史実史実とドラマに向かって吼えることの空しさを覚えたほうがいい。
>>388 それは別に構わんでしょ。
俺は、近藤攘夷ジョーイと連呼してる奴は嫌だが。
ここらで息抜きにトリビアでも観るか……
そろそろ新選組のみんなでツイスターゲームやって
史実史実言う人を黙らせないといけない
>>386 最終的になんで「すげえ!」につながるのか意味がよくワカラン
・・ゴメンな
要するに
>>386は自分の思ったとおりの展開にドラマが進んでいないので
ただ駄々をこねてるだけのような気がする。
ドラマ板とかにこういう人よくいるけど。
三谷の作品なんだから三谷の好きなように書かせてやりなよw
創作でもかまわんけど
竜馬にお任せみたいのはやめてくれな、三谷
トリビアまた新選組キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
トリビアに土方キタ!!
トリビアに土方モテモテ手紙ネタキター
こまっちゃう
>>330 おまえは佐木隆三の主観をそのまま鵜呑みにしてるだけ。
学研のムック本など、小説家や自称歴史研究家がてんでばらばら
勝手なことを書きなぐっている糞本だよ。
中でも佐木の記述は、事実誤認だらけの糞中の糞。
近藤が攘夷思想に傾いていく話も講武所の教授見習に選ばれかかる話も
松平主悦助に会いに行く話もこの先ちゃんとあるから心配するな。
でも、俺の見るところ、三谷の近藤の言動の解釈は、
ムック本の歴史家や佐木の安直な解釈よりも先をいってて深いから、
おまえの気にいるようなものではないかもしれんがな。
なんで花輪くんw
相変わらずムダに金かけやがってw
土方別格カコイイ!
406 :
385:04/01/28 21:04 ID:???
ベイビーw
>>406 第一回1864年→1854年
第二回1857年
第三回1858年
第四回1860年
次回でまた2年飛ぶぞw
自分の遊んだ金まで女に負担してもらうとは恐るべき土方。
週刊誌で「土方はニヒルで男気がある」とか語ってた縁者さんは
ちゃんとコレ見ててくれたかね。
近藤斬首は、1868年4月25日
バトルフィーバーって知ってる?
>>411 縁者さん「この番組の内容は、私の聞き及ぶ土方像とはまったくちg(ry」
415 :
名乗る程の者ではござらん:04/01/28 21:10 ID:eurqYFWA
高杉晋作は登場するんですか?
史実史実なんて書いて金もろうとる奴はちいさいちいさい
>>395 第一話で、黒船に乗り込んでフラッグを奪おうとした
近藤の条件反射的行動に「攘夷への情熱」、
すなわち「草莽の志士たらん」とする姿が示唆され、
象山に「第三の道」を説かせることで、最終的に
近藤が辿り付く境地を描いたのではないかと思った。
スケールの大きな展開だなあと思ったよ。
だけど、第三話で、近藤と土方のモチベーションが
同じになっちゃったからねえ。
おかあさんに意地悪されて悔しい近藤と
侍にいじめられて悔しい土方が、ふたりして
「武士よりも武士らしくなってやる!」だからなー。
>>402 そうか。そうだといいんだがな。
山本土方なら普通にあの手紙書きそうだね。
419 :
名乗る程の者ではござらん:04/01/28 21:13 ID:wbOjIxvl
史実にこだわる人はドラマなんて見るもんじゃないと思うが。
>>417 自分の推測と思い入れだけで批判してたら、ドラマ見てても楽しめないよ
>>417 >>395の一行質問には長々とMY近藤を並べ立てて、
>>402の批判に対しては「そうだといいんだがな」かよw
ほんと面白い香具師だな、おまいは。
>>417は、自分の意見だけを言いに来てるんだからしょうがないさ。
>>417 「武士よりも武士らしく」を書かないと
後にあれほど士道に拘ったわけが見えてこないでしょ。
攘夷だけ描いてれば万事OKってわけにはいかんのだよ。
>>391 > 史実を一片たりとも変えて欲しくない気持ちは分かったが
いや、そうじゃない。
新撰組や近藤は何をしたか、ではなく、近藤はどう変わっていったか?
までを描くのが大河ドラマの醍醐味じゃないかな?
>>386のような展開を期待したのだよ。
それだけの時間的余裕があるのだしね。
>>385 土方は、武士の身分にコンプレックスを持ってるから、
すっかり薬屋になってしまってる自分を龍馬に見られるのが恥ずかしいんだと
自分は思った。
龍馬は歳三のそのコンプレックスを見抜いている奴なだけになおさら。
もうあきらめろとしか言いようがない
428 :
名乗る程の者ではござらん:04/01/28 21:19 ID:2j4+0AtT
>おかあさんに意地悪されて悔しい近藤と
>侍にいじめられて悔しい土方
そんな上っ面の事象だけ見てもなーw
形骸化した身分制度の壁が、二人の今後の原動力になっていくってことが
実にわかりやすく描かれていたと思ったのだが、
わからん人にはわからんのか?
>>417は本当に学研のムック本を真に受けてたのかYO!
隊士は近藤はじめ今地獄にいると思うけど=三谷さん。
>>425 >新撰組や近藤は何をしたか、ではなく、近藤はどう変わっていったか?
までを描く
だからそれを描くって散々三谷は言ってるんだが。
その変わりようが自分の希望と違うから喚いてるんじゃないかと(ry
>>423 そうですね なに言っても無駄そうだから、もうおとなしく聞いてることにしました
>>429 417は学研のムック本の佐木隆三(小説家)と渡辺誠(小説家)の記述を
そのまんま受け売りしてるだけw
>>429 学研のムック本は、そんなに信憑性が低いの?
あとね、
>>239 大河ドラマはドラマであってドキュメンタリーではない
史実に忠実であろうとすればするほど
話は複雑に難解に、説明的なセリフは増え
ナレーション、テロップなどで内容を補足することになる
これもちょっと理解できない。
「草莽の志士たらん」として、外向きな近藤と
「武士よりも武士らしく」として、内向きな(新撰組の秩序に
力を注ぐ)土方の二本柱で行けば、シンプルで
わかりやすいと思うんだけどな。
三谷は、こちゃこちゃ細かなエピソードを入れるのが好きで
結果、焦点がぼやけてしまい、
骨太のストーリーは書けないタイプだと思ってた。
>>434 言われてみれば、そうだな。
だけど、俺はこのふたつがイイ!と思ったのだよ。
スイマセン、これもう聞き飽きてしまいました……。
↓
>「草莽の志士たらん」として、外向きな近藤と
>「武士よりも武士らしく」として、内向きな(新撰組の秩序に
>力を注ぐ)土方の二本柱
>>417は、
佐木隆三か渡辺誠に「新選組!」を書いてもらえば満足だったのだろうw
そんな事実誤認だらけな上に話も面白くなさそうな糞大河、
俺は見たくないがな。
洗脳の基本は、同じことを何度も繰り返して、相手に刷り込むことですからね。
>>424
根本的に、新撰組は「攘夷」の集団じゃないぞ。
清河八郎が、浪士組を攘夷集団として江戸に引き返そうとして反対して、
京都にいったのが芹沢と近藤だからな。攘夷を目指すらなら清河につくのが当然。
幕府>攘夷という考えなんだろう。
ていうかもうちょっと先まで様子をみてみたらどうだろう
3話終わった時点で今後の近藤の動きのきっかけになったとは思うが
まだ今の時点でどうこう言うのはまだ時期尚早かな?とも
天狗になりやすい近藤を、キチンと書いてくれるかどうかの方が気になる。
三谷は「近藤は天狗になって、それで皆に諌められてしょげてしまう面白い男」と
言っているから、そういうシーンも書くでしょう。
「攘夷の集団」を取り締まるのが「新撰組」
でも
「どうする、歳さん」
「どうするよ、トシ」という発言だけは絶対に止めてほしい。
>>441 くどいようだが、じゃあ、なんでこんなこと書いたの?
私たちは、尽忠報国の士として御召しに応じ、朝廷の命を
尊戴、外夷襲攘の御英断を頂きたく滞京致しました。
ゆえに、外夷襲攘の先駆け致したしと度々上書致しましたが、
未だ寸志のご奉公もしておりませぬ。
清川の下に付きたくなかっただけ、との解釈もできるのでは?
449 :
395:04/01/28 21:36 ID:???
>>417 単純にワカランから尋ねただけだけど
文の趣旨はなんか分かったよ
でも、悪いことしたな。
皆も色々な思いの人が居るんだから、そう言うたるナヨ・・オレが頼むのもなんだが。
>>446実際の近藤もバンバン言ってそうな気もするだが
>>447 いろんな解釈ができるよ。
例えば、山南の強い勧めを受けて書いたという解釈もありうる。
実は近藤自身の考えではなく、おまえのように人の意見の受け売り
という可能性もあるだろw
なんにせよ、ある事実をどう解釈してどうアレンジするか、
そこが作家の腕のみせどころ。
とにかく、三谷はおまえが言ってるような事実を知らずに書いてるのではなく、
知った上で自分自身の解釈でアレンジしているのだから、佐木や渡辺の解釈と
違ったからといってグダグダいうな。
俺は3話までやあらすじを見た限り、
三谷の解釈の方がおまえの解釈より深いと思たよ。
>>441 新撰組も攘夷集団だよ。
そもそも当時の孝明天皇が幕府派であり、攘夷派。
天皇を尊べば(つまり尊王)、攘夷になってもおかしくない。
清河八郎との見解の相違はあくまで倒幕か、幕府派かの問題。
しかし、孝明天皇が幕府派である以上、尊王=攘夷=幕府という理論はむしろ正当。
清河の方がおかしいんだよ。
>>449 >>417と他の方との温度差は、単なる意見の相違には留まらないわけで。
俺はもう放置する方向で行くけどさ。
>>447 万事「格」が好きな近藤が書いた仕事上の形式的な文章。とくに意味、内容はない。
>>417のような、人の意見の受け売りで攘夷攘夷と騒いでいる奴を見ると、
幕末に攘夷攘夷と騒いでた奴がどんなものだったかが想像できるなw
近藤のある時期の攘夷かぶれ・国事かぶれもわかるような・・・。
新撰組は攘夷とか幕府とかそういう対極的な思想とは縁の無い集団だろw
将軍家茂が京に行くことになったのは
孝明天皇から直接、攘夷への政策転向を命じさせようと
したからでしょ。
その家茂の警護に京まで従ったのちの新撰組の面々が
攘夷に賛同していたのは言うまでもないことだよ。
「攘夷」ってのは当時の合言葉みたいなものだ。
今で言う「政治改革」とか「改革」みたいにな。
だから、当然新撰組も「攘夷派」の「つもり」だったろう。
>>447 一般的には、「幕府や朝廷のの命令なしに勝手に動くのは厭だ」というのがその理由みたい。
それに、攘夷であるのはこの時期はほぼ一般的な意見だし、それを機会にのし上がろう程度の攘夷ともとれる。
まあ、主義主張をタテマエにして一花咲かそう、名を上げようと考える奴は何時の世にもいるからね。
>>459 天皇を拉致しようとした長州も攘夷。薩摩も攘夷。新撰組も攘夷。
みんな攘夷。自民党も改革。民主党も改革。共産や社民や層化も改革。
んでもって、「こっちが本当の攘夷だ!あいつのは違う!」を言い合ってるだけだなw
ところで、ここに居る連中、慶喜は見たのか?あれ見てたら当時の政治力学を知ってるはずだが。
>>447 近藤勇は、君のように、その時々に読んだこと聞いたことを
そのまま真に受ける影響されやすいまっすぐな人だったから、
その時はそんなことを書いてみたくなっただけじゃないかな。
3話でも、龍馬や左内の話きいて、
なんだかわからないけどスゴイ!と感動してたでしょ?
まさに、ムック本読んで近藤勇が攘夷思想をもってたことを
はじめて知って感動してる君とそっくりw
近藤勇はそういう人として三谷は描いているのかもよ。
>>456 > 近藤のある時期の攘夷かぶれ・国事かぶれもわかるような・・・。
だろ?
だけど三谷勇は、ヒュースケンを助けようとするって
さっき書いてあったぞ?(真偽は不明だが)
仮にそれがホントだったら、めっちゃくっちゃやん?
>>462 慶喜の幼馴染が、西郷隆盛の妾になる大河だっけ?
講武所の彼はコテハンにしていただけると、
個人的にひじょーーーに助かる&合理的なのだが・・・
>>465 敵対する者でも、そいつが危なくなった時に思わず助けてしまった、という話はよくあるパターンだと思うが。
>>464 俺はね、「燃えよ剣」を読んで、大感激して
その足で書店にいって、その橙色のムック本を
買ったのよ。もう繰り返し読んだね。
そしたら、土方より近藤の話のほうが面白かった。
近藤、かわいそうだよな?
>>465 近藤の思想ってのは所詮その程度のものだってことですよ。
>>465 ヒュースケンを助ける話があるのは本当(ネタバレごめんね)
でもガイドを読むとそう不自然でもないよ
だからそう目くじらを立てることないんじゃない?
皆も言ってるけど、文句を言うのは見てからにしなよ。
>>465 ヒュースケンを助ける話があるのは本当(ネタバレごめんね)
でもガイドを読むとそう不自然でもないよ
だからそう目くじらを立てることないんじゃない?
皆も言ってるけど、文句を言うのは見てからにしなよ。
>>465 ヒュースケンに対しても近藤は自分は攘夷主義者であり、お前にもこの国から出て行ってほしいと言う。
しかし暗殺のようなことは武士道に悖るから、近藤はヒュースケンを護衛する。
何度も言われていると思うが、ガイドブック読め。
>>465 文句はヒュースケン話(とヒュースケンを斬ろうとした清河と対面する回の話)を
見てから言え。
人の意見の受け売りとしての攘夷思想と、異人を斬るのは正義なのだろうか?と
いう実感との間でゆれる近藤が見られるかもよ。
>>465 「ある時期」攘夷かぶれっていってんじゃん。
みんなこの時期は「攘夷」で当然。その中では比較的「軽い」攘夷だったと思われる。
例えるなら、「アメリカのイラク戦争は間違ってるけど、日本の今後をおもったらおかしくも自衛隊派遣するか」という問題に似てる。
それでも我慢して、アメリカの要人を守る日本の警察官に近いんじゃないの?
477 :
473:04/01/28 22:00 ID:???
二重投稿しちゃった。スマソ
もうすぐぐっさん出てくるにゃー。
次スレタイトルは
【新選組!】土方歳三「俺様はモテテ モテテ困る」 Part79【大河】
で、お願いします。
>>479 ▲▲▲▲▲次スレ以降のスレタイ参考▲▲▲▲▲
【新選組!】○○○ Partxx【大河】
この○○○の部分=サブタイは、スレタイ文字数制限の関係上、10文字ほどしか入りません。
よって、スレタイを考案する方も、サブタイが10文字以内のスレタイ案を出すことを心掛けるといいでしょう。
近藤勇は信念に生きた男じゃないのよ。彼はやっぱり庶民なわけ。
庶民が単なる憧れで政治に首を突っ込んでみたら、案の定、
方向がわからなくなって、気が狂って、人を殺しまくって、悲しくなって、
訳がわからなくなって、で、死ぬわけ。それだけ。
>.479
長すぎ
【新選組!】胸が痛む Part79【大河】
>>479 長いにゃ〜
それに次スレ考えるの早すぎだにゃ〜
>>479 【新選組!】歳ちゃんモテモテ困っちゃう Part79【大河】
【新選組!】(後に死罪) Part79【大河】
>>465 攘夷=無闇に外国人を殺す
ではないってことに近藤は気付くんだろ。
攘夷かぶれ=外国人に好感を持つなんてありえない
と思ってるお前は不貞浪士w
【新選組!】源さん人形はハズレ Part79【大河】
>>473>>474>>475>>476 みんな、親切だな。
ふうん、そうなのか。近藤はただの単細胞じゃないんだな。
何か、少しわかったよ。単細胞じゃないぶん、さらに苦悩は
深いのだな。
「第三の道」にたどりつくまで、相当な葛藤を強いられるわけだ。
近藤の行動にいちいち合理的な理由を求めてはいけない。
思いつきで行動する人であり、にもかかわらず、そういう軽薄さに自責の念を常に
もっていたという心優しき人なのだから。
>>481 なんか残酷だけど同意。そんな悲しさが近藤にはある。
それが厭でそれを近藤ひとりに押し付けてひたすら戦い生きた土方とも思える。
【新選組!】土方「モテて困る」Part79【大河】
>>489 第三の道にはたどりつかないよ。
初回でもう暗示してるじゃん。
「日本という殻に閉じこもるもの」でアップまでされて。
土方と山本って、かなり顔がそっくりでびっくりした。
>三谷は、こちゃこちゃ細かなエピソードを入れるのが好きで
>結果、焦点がぼやけてしまい、
>骨太のストーリーは書けないタイプだと思ってた。
この辺はかなり同意だ…。
講武所クンは、ムック本よりもここのカキコにすごくいい勉強させてもらってるように思う。
本人に自覚がないのが哀しいところだが。
500 :
名乗る程の者ではござらん:04/01/28 22:08 ID:sJ1GkV3s
>これぐらいで目くじらを立てている人が
>この先の展開を知ったらどうなるか胸が痛む
三谷節キタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
やっぱり三谷好きだw
近藤は単細胞なんですね。
でも単細胞でも必死に真面目に時代を生きようとした。
国のことを、社会のことを考え、関わろうとした。
だから人の心をうつんです。
ぐっさんキタ━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
>>501 それに引き換え、今の時代の人間は、近藤以上に単細胞なのに、堕落した生活を送る。
だから、NHKは新撰組を放送するわけですな。
>>495 鬱も上層部へのフカシって説もあるけどね。
同時期に幕府から金子貰って大喜び&親戚に自慢したりしてるし。
本当のところはわからんのだから
脚本家は自由に想像して書いてよい。
ただの人の良い好青年だった近藤が人殺しを趣味にする生活を一時期にせよ送ったわけだw
十分気が狂ってると思うがw
>>496 「第三の道」を辿ろうとする者をメッタ斬りにするに
とどまるのなら、いままでの近藤の描かれ方と
同じになるよ。
>>499 いや、みんな深いよな。ていうか、三谷は責任重大だぞ。
>>501 やっぱり、最後、首チョンパのシーンでみんな泣くよな。
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < ぐっさんの相方まだ〜
`ヽ_つ ⊂ノ
ジタバタ
今日トリビアに土方がモテモテっていうのが出てたけど、
やっぱ隊費を使い込んだのは土方だったのか。
それで河合のせいにしてさっさと処刑して
証拠隠滅したんだな、悪いやつだね。
>三谷は、こちゃこちゃ細かなエピソードを入れるのが好きで
>結果、焦点がぼやけてしまい、
>骨太のストーリーは書けないタイプだと思ってた。
骨太かどうかはともかく、三谷は焦点がぼやけないことで有名なんだが。
松尾スズキも言ってるぞ。
「三谷幸喜は風呂敷を畳むのが上手くて尊敬する」と。
512 :
名乗る程の者ではござらん:04/01/28 22:14 ID:sJ1GkV3s
【新選組!】この先の展開を知ったら...Part79【大河】
>「三谷幸喜は風呂敷を畳むのが上手くて尊敬する」と。
それは焦点が絞れない雑多なものを上手く誤魔化してしまう。という意味です。
ところで、講武所クン、遅レスだが、
近藤が浪士隊に参加する8年前の1855年に講武所の教授見習方に
内定していたなんてありえんよ。
1855年には、近藤はまだ20歳になったばかり、道場の跡目を
継ぐはるか前だから道場主でさえない。
そんな奴が直参旗本の剣術指南役に採用されかかるわけないだろ。
いや、違う、これは史実だと言いはるのなら、これが史実だという
裏付けとなる資料を、ちゃんと調べて探し出してきてみたまえ。
>>506 ちなみに、一番悩んだのは隊内部のダレダレ感といわれてる。
人殺しは趣味じゃないし、仕事だし。
【新選組!】花輪土方モテモテ道中記 Part79【大河】
>>481 というより、新選組って今で言う警察官だろ。
初めは臨時雇いの警備員みたいななものが嘱託職員から最後は形式上だけど正職員になった。
職業意識みたいなものはあったけど、思想哲学はない。
ちなみに、幕末の志士たちも一部を除いてそんな崇高な思想があったとは思えない。
時代のウネリの中に巻き込まれただけだと思う。
功名心とか野心はあったかもしれないけど。
>>507 そもそも幕末の後期には「攘夷」なんて御題目は誰も顧みなくなる。
よって「第三の道を辿ろうとする者」なんてのはいない。
近藤は攘夷論者であると同時に秩序を重んじる者だったんじゃないの?
日本を脅かす外国勢力と同時に、当時の社会秩序である幕藩体制を脅かす国内の不穏分子も許せなった。
当時の正義感のあり方としては、単純ではあるが至極まっとうでもあったと思う。
三谷は、土方の「モテモテ手紙」の話も書くのだろうか?
>>520 近藤はただの単細胞なのでそんな重々しい説明は似合いません。
ただの真面目君だったのです。
>>522 熱血で体力のあるマルオ君みたいな感じか?
>>506 武士が尋常の勝負で、当時の政府である幕府を脅かす者を斬ったり
規律を重んじて、部下の切腹や斬首を命じるのは、ある意味、当然の行為だったんでそ、当時は。
前回子孫が出てきて、もっといい回に出してやればって言っていた
人がいたけど、回を追うごとにどんどん出しずらい感じに
悪くなっていくんじゃないの、土方は。
>>524 当時は一部の暗殺で有名な狂人を除いて、人殺し経験のある武士は殆どいない時代です。
燃えよ剣を読み終えたけど、
土方がすげー美化されてる反面、近藤がアホみたいだった。
>>515 いや、史実とは言い張らないよ。
学研のムック本は、信憑性があやしいという人もいる。
俺はもうわからなくなった。
>>519 > よって「第三の道を辿ろうとする者」なんてのはいない。
なんで?日本はその第三の道を選択したじゃん。
(第一と第二はどっちが先だったかよく覚えてないが)
第一の道 鎖国継続
第二の道 攘夷あるのみ
第三の道 開国して、国力をつけて、しかるべきときに勝負!
だよ。
>>520 その意味じゃ、片岡千恵蔵よりも三船敏郎よりも渡哲也よりも
香取慎吾がキャラ的には一番実像に近いような気がするな。
要するにアホ
>>526 「辻斬りの類は見つけ次第殺してもいいよ」という御触れが
時の政府から正式に出るような時代であることをお忘れなく
今の日本がイラク戦争でアメリカの圧力で自衛隊派遣するのどう思う?
日本のためにどうしたらいいと思う?日本人の多くはイラク戦争は正しいとおもってない。いわば、「攘夷派」だ。
近藤はそんな中で日本のためにどうしようと考え、行動したんでしょう。
どっちが正しいかわからない中で。
>>528 攘夷とか開国とか、あれは政治上のレトリックなんだよ。
当時、政治に関わった本当の大物は全員君の分類で言う「第三の道」派だよ。
つまり第三の道ではなくて、それが「唯一の道」だったわけ。
では攘夷開国論争とは何だったのかというと、単なる主導権争いのための謳い文句だったわけ。
みにくい争いです。ようするに。
>>528 ちょっと待て。
お前はその第三の道を志向して
薩長土が幕府を討ったと思ってるのか?
勘弁してくれよ。
>>528 君が日清・日露戦争や太平洋戦争を攘夷の実行だと思うなら、
ま、そのとおりだw
2・26事件の将校達も昭和維新を唱えていたわけだから、
あながち間違いではないわなw
近藤は将軍様大事なだけでしょ。
>>526 経験のあるなしはともかく、正当な理由のもとでの斬人を罪悪と感じる武士はほとんどいなかったはず。
長い平安で形骸化していようとも、武士の基本的な存在意義は文字通り武力勢力であったわけだし。
日清日露に太平洋戦争まで
開国して、国力をつけて、しかるべきときに勝負!
の結果ですかw
とんでもない時代になったもんだ
>>497 土方は函館で死んだのち、生まれ変わって今度は役者になりますたw
山本耕司が土方家を訪問してたが、子孫の人たちも
「入って来た時、歳三が来た!と思った」「歳三にそっくり」と言ってたな。
>>533 今の民主党が訴える「第三の道」と同じくらい空疎で中身のない主張だったわけですな
541 :
538:04/01/28 22:30 ID:???
土方がモテモテだったなんで今更な話がへぇ〜なんだね(呆)。
ウルトラマンのジャミラや帰ってきたウルトラマンがペッタンコになる話が
トリビアなのにも呆れたけど。
この程度で金貰えるなら投稿すればよかったよと思った奴が、このスレに何人(ry
>>533 主導権争い、というのはわかる。
だけど、幕府が主導権を握ったまま、あのまま維新が
終わったら、果たして身分制度の撤廃まで行っただろうか?
土方がモテモテだったというより
『俺、こんなにモテモテなんだよ』自慢の手紙を送ったことにへぇ〜なのでは…。
>>539 子孫って言ったって兄の子孫だし、本当の子孫じゃないのにね。
それと、見たことないはずだから、子孫だろうがあの写真でしか
知らないはず。
流れブッチ切って悪いけどアレだな。
野際陽子怖い。(ふでさんじゃなく野際陽子本人が)
こんな人が母親だったら家出する。
本人はノリにノって演じてるんだろうか・・・
まああれだ、新撰組はただの殺人鬼。殺人鬼物語を一年もやろうとするのは当然難しい。2chが盛り上がるわけだ。
>>544 どっちにせよ、ここの住人の多くには今更な話では?
このスレ、密度が高いな。
視聴率や番組欄の順番や役者ヲタの話が
すっかり無くなってるw
三谷はこのスレ読んでるかな?
読んでなかったら、三谷の友達が是非紹介したらいい。
幕末は安政の大地震や開国に伴うコロリ・唐はしかなどの伝染病の流行によって
日本全国でガンガン人が死んだ。
浪士たちが「異人と取引した」などの理由で余りにもあっさり人を殺すのも
心理的にはこうした夥しい死の記憶が関係してるのかもな。
山本耕司は性格まで土方っぽ(ry
>>550 いくらなんでもこのスレに書かれてるくらいの程度の把握よりは三谷の
歴史観の方が上だろう。
>547
んなことはない。
人がしぬ話は作りやすいし、感動させやすい。
敵を殺すよりも味方を粛清していったってのが多いんだから
題材としては最高だよ
>>547 新撰組が殺人鬼なら、大河の主役のほとんどが新撰組以上の殺人鬼だろw
>>550 週刊誌の記事なんか読むより、ここ見た方が、三谷の精神衛生にはいいんじゃないね。
とりあえずスレのトリビアだけでも、読めばホッとするんじゃねえか。
>>548 知らない。福沢諭吉みたいな人だったとの認識しかない。
>>546 いや、けっこう本人複雑みたいよ。
「同じような役ばかり来る」って嘆いてるし。
そういやこないだ紀行番組に野際さんの娘が出てたが
カナーリ綺麗な人だったぞ。
562 :
557:04/01/28 22:38 ID:???
「いいんじゃないね」じゃなくて「いいんじゃないか」ね。
563 :
名乗る程の者ではござらん:04/01/28 22:39 ID:PeQnO/pL
>>546 自分も恐かった。冬彦さんのときより断然こわかった。
>>560 そうなのか。レスdくす。
なんかこう・・・見てるほうが怖くなってくる演技するからさぁ。
野際さんてはまり役っつーかもう天職。意地悪役が。
>>553 そういう意味ではなくて、三谷ファン、新選組ファンの思いが伝わるというかね。
>>560 江口も「たまには悪人を演じたい。俺は里見よりも財前に診てもらいたい」って
雑誌のインタビューに答えてたな。
三谷なめんまよ!
>>559 幕府は西周に憲法草案を作らせた。
が、幕府は崩壊した。
では、西周の草案はどうなったか。
維新政府がそのまま政府構想に使った。
>>561 秀吉なんて新選組の100倍以上は殺してるな。
しかも含朝鮮(ry
>>561 武蔵、利家、時宗、信長、政宗、信玄・・・
殺した人数じゃおそらく新撰組隊士の比じゃない。
山本耕史は性格まで土方っぽ(ry
大河の主役で人を斬らなかったヤシはいる?
春日局
どうでもいいけど、俺は「にし・あまね」を、
つい最近まで、「さいしゅう」だと思ってました。
>>568 へぇー、じゃあ、四民平等や廃藩置県も
早い段階で実現したかも知れないのか。
>>569 戦国武将の人殺し数は桁違いだし。
土方のモテ手紙がトリビアになるんだったら
あの俳句もトリビアになるんだろうか。
>>569>>570 お前等殺した人数で評価するのですか?新撰組とは殺しの意味が違うでしょう?
新撰組は殺人鬼。秀吉他は軍隊の長です。
歴史上最悪の殺人鬼はヒトラーですか?ルーズベルトですか?パウエルですか?w
>>568 「徳川慶喜」では西周にわりとスポット当ててたな。
あれは慶喜擁護だから当然といえば当然なんだけど。
じゃあ、宮本武蔵も殺人鬼?
利家なんか、浄土真宗の門徒を大量虐殺してるしね。
信長、秀吉、家康、道三、信玄、政宗・・・
皆、大量虐殺はするわ身内は殺すわの殺人鬼。
近藤勇なんか、大河史上、殺した人の数が少ない主役
ベスト10には入るんじゃないか?
>>580 マジ?私見なかったです。。。見たかった。。。
>>555 まぁ戦国時代の主役と比べてもなぁ・・
でも、幕末の初期の頃は大名も戦争をしなくなってるし
庶民は人を斬り捨てても平気な顔してる新撰組や浪士達を
「アブねー奴らだ((((゚Д゚; )))ガクガクブルブル」って感じだろうな。
利家は任務で女子供を数千人虐殺して、
村を屍で埋まらせたって聞いたけど。
>>581 あいつが大河の主役の中でも、一番えげつないだろう。
年端のゆかぬ子供まで斬り殺してるんだぜ。
俺は家康よりもタクマの方が殺人鬼だと思うね。
どうやらこのスレには
新撰組=殺人鬼と認定したがるヤツがいるようです。
不貞浪士を取り締まることに関しては、そうは思わないけど
粛清の嵐はどうかね。
組織を保つためにしたといのが定説(w だが。
それもケースバイケースか。
>>579 おまいは何を言ってるんだと小一時間(ry
>>577 でしょうね。私は幕府は段階的改革を考え、薩長は革命的転換を目指したという意味で、
ゴルバチョフとエリツィンとの違いを連想します。どちらが良かったのかはわかりませんが。
>>579 >新撰組とは殺しの意味が違うでしょう?
そうだね。
新選組のほうが当局の正式な許可があったから正当だね。
相手は犯罪者・テロリスト・規律を破った不届き者だし。
戦国武将はたいてい、合戦の上の人殺しだけでなく、政争のために
弟やら甥やら子供やら親やらも殺してるからね。
>新撰組=殺人鬼と認定したがるヤツがいるようです
だってそうでしょう?
俺はタクマより新撰組のほうが殺人鬼だと思う
新撰組ってイエスマンしか置かないアホ会社に似ている。
さっき帰ってきたんだけど、トリビアにネタ出てたんだ?
見たかったなぁ…誰か詳しく教えて〜〜〜。
平成15年度 択一合格10人以上大学別(出願⇒論文)合格率ランキング
出願者 択一合格 論文合格 合格率
京都大 1958 548 121 6.18%
東京大 3308 947 197 5.96%
東北大 766 149 39 5.09%
国基大 99 18 05 5.05%
東外大 87 10 04 4.59%
一橋大 933 237 42 4.50%
大阪大 814 190 35 4.30%
北海道 586 99 23 3.92%
東工大 52 10 02 3.84%
神戸大 729 138 28 3.84% ここまで10位
慶応大 3385 655 124 3.66%
上智大 742 160 26 3.50%
筑波大 166 20 05 3.01%
早稲田 6035 1091 176 2.92%
九州大 636 98 18 2.83%
名古屋 543 95 14 2.58%
阪市大 444 66 11 2.48%
都立大 368 56 09 2.45%
全◆体 50054 6986 1201 2.39%
広島大 262 37 06 2.29%
関学大 674 59 13 1.93% ここまで20位
中央大 5692 660 108 1.90%
同志社 1537 176 29 1.89%
静岡大 164 17 03 1.82%
明治大 2358 259 40 1.70%
立教大 569 69 09 1.58%
京産大 196 16 03 1.53%
青学大 594 66 09 1.52%
隊士で粛清された奴にもさ、婦女暴行して切腹した奴とかもいるけど
ある意味自業自得だよな。
時代が違いすぎるので、戦国の武将と比べても仕方ない罠<殺人鬼
>>596 漏れはそんなタクマが獄中結婚したことにショックを受けますた。
戦国時代よりも幕末の方が殺伐とした感じがあるのはなんでだろ。
合戦の方が暗殺よりも絵になるというか・・・
また深夜チャットか。
>>598 土方が京から故郷に「もててもてて困る」という手紙を送った
でも局中法度にしても
どこかの組織に入る最低限のルールみたいなもんだろ。
かってに脱走しない、借金しない、内輪もめしない・・・
今でいう会社でのルールみたいなもん。
殺人鬼認定厨はスルーでいいんじゃね?
利家や武蔵に関してのレスは読んでないみたいだし。
まあ、新撰組は血縁者を粛清していないだけマシかもしれんが。
>>602 同じ「武士」という立場・価値感のもとで人を斬ってるんだし同じでしょ。
>>607 しかし、破れば切腹、という会社はあんまりないわな
新撰組=殺人好き
利家武蔵=殺人をなんとも思わない
ということは新撰組は世に言う殺人鬼なのです。
釣り師?
>>610 血縁者同士の粛清って
他人同士よりも陰惨陰鬱陰険な印象がある。
>>615 放っておきなさい。人が増えれば変質者も潜むものです。
新選組より利家のほうがすごいよ。
新選組とか武蔵の場合相手は帯刀している浪人武士たちで大の男だけど
利家のばあい女子供をばったばったと、または釜茹でで。
煽り釣りはスルー。
構うのも厨だぞ。
構ってやると喜ぶだけだ。
>>612 そこ突っ込んじゃイヤン( ・∀・)σ)Д`)
新選組では・・・・
ホモが流行っていた。
これですよ、観流斎!
誰か送って。何ヘェ出るか興味あるよ。
>>613 そう。そのとおりだ。新撰組について回る胡散臭さというか血の臭いは
そういうことなんだろう。俺も新撰組は殺人鬼とまではいかなくとも、
かなりヤバイ連中だったと思う。利家や武蔵よりも。
京の町にも煽りやら釣り師がいたんだろうな。
>603
やっぱり時代が近いからじゃね?
戦国時代とかだとなんかどうしても、本当にあったことっていう実感とか
感じられないから、戦争とか人殺しとかもピンと来ないけど、
幕末とかだったら写真や史跡が残ってたり、ついこの間までその時代
生まれの人とかいたしさ
利家の一向宗に対する虐殺ぶりは凄いな。
大河では一瞬たりとも触れなかったけど。
>>611 でも、同じ武士でも、時代が変われば価値観は変わると思う。
>>612 当時は、普通だっただろ。
>>613 新撰組が斬った人数は一説に40〜50人。
隊士が最大で200名近くいたことを考えると、
一人一殺すらしてない。
>>625 ひいじいちゃんあたりなら軽く知ってるかもしれない時代だもんな。
まあ、新撰組を殺人好きだと思ってるやつは
ずっとそう思ってるんだろうよ。
昔の人たちもそう思ってたようだしな。
映画やなんやらの影響で。
632 :
629:04/01/28 22:57 ID:???
間違えた。ひいひいじいちゃんあたり_| ̄|○
どんだけ長く生きてんだひいじいちゃん
>622
子母澤寛の本かなんかにあったから有名じゃね?
>>627 多少価値感が変わっても武士が武士を斬ることについての善悪は変わらないだろ。
だって、武士の役割ってのはまさにコレなんだし。
ていうかお前ら釣られすぎ(w
構ってちゃんを構うだけ時間の無駄。
( ・∀・)つ〃∩ 八嶋観柳斎が死ぬ時 ヘェーと叫ぶに10ヘエ
>>635 軍人の心得はだいぶ変わってますよ?時代とともに。
社内恋愛・・切腹
セクハラ行為・・切腹
オヤジギャグ・・切腹
>637
ありえる
>>628 普通じゃねーよw
新選組の他にそんな掟を置いてる組織なんて幕末にゃないよ。
>>625 戦国時代の合戦の描写を史実に忠実に描写すれば認識も変わるのかも。
例えば、討ち取った敵将の首を刈り取るところとか・・・
>640
オヤジギャグ・・切腹
せめて減俸か降格処分で。
645 :
598:04/01/28 23:00 ID:???
何へぇだったの?
あと観流斎の中の人は?w
新撰組殺人鬼説ってのも説得力あるきがしてきた…ガッカリ
新撰組は殺人好きというより、
ミニ北朝鮮のようなイメージが…。
幕末の流行語大賞は攘夷
戦国時代の描写をリアルに・・・
今川義元の生首を、女中がゴシゴシ洗って綺麗にするシーンを挿入するとか。
相変わらず回転早いですね、、
とてもついて行けないや、、、
勝てば官軍だからな。
>>646 このスレの煽りレスくらいで影響されるんだったら
ドラマも見ない方がいいかもね。
自分で資料を読んで判断するくらいならわかるけど。
>>646 ガッカリすることはないだろ。より実際に近いリアルなイメージで新撰組を知った方が
より親近感もわくし、新撰組をより理解できて嬉しいはずだ。新撰組ファンなら!
>>646 お前は新選組をただの仲良し集団だと思ってたのか?w
殺人鬼ではないにせよ、人を殺したことのある集団であることは確かなんだから。
ていうかさ
新撰組が殺人鬼集団なんて思っててドラマ楽しめるの?
それとも見てないで言ってるだけ?
要するに何で人気のある新撰組が今まで大河ドラマにならなかったか、なのだな
史実厨、ムック受け売り君の次は殺人鬼認定厨。
いろいろなのが出てくるな〜。
動乱の幕末に相応しい。
>>653 禿同!新撰組を、歴史を愛するものはロマンチックな捏造よりも、真実を知りたがるものですね。
>>658 何もかもがワケワカランままに時代が動いていくって感じだよなw
戦国武将の大河ドラマを
資料どおりしたら放送できない罠。
646は新選組をただのホモ集団だと思ってたらしいぞ
史実の近藤と永倉の仲の悪さを知ったら腐女子はどんな顔をするのか。
お互いを「コイツ切腹させろ」と言い合ってたんだぞ(w
てか新選組って人じゃないだろw
人斬りが好きな奴もいれば嫌いな奴もいれば好きでも嫌いな奴もいただろ。
多いときゃ200人もいたのに、みんな嗜好が一緒なわけない。
残ってる資料見る限り、近藤や山南あたりは、あんまり人斬りに気のりしてたわけじゃなさそう。
史実と創作の折り合いをつけて見れる人間が
時代劇・時代小説を楽しめるワケか。
>>656 個人的には強い殺人集団だから面白いんだけどな新撰組。
あんまり美化してほしくないのが本音。(;´Д`)
殺人鬼とまでは言わないけど、
時勢を読み取れなかった馬鹿な人斬り軍団だとは思う。
>>656 昔大河でやった山岡荘八の家康と、葵の家康では全然違うんですよ。たとえばね。
葵の家康は野心家である意味汚い人間なんですが、リアルなので山岡版よりも
はるかに面白いのです。どうしても感情移入する癖の抜けない人には難しいかもしれませんが。
>>663 一緒に暮らしてた仲なのに(しかも永倉はただ飯食い)
なんでそんなこと言うんだろう。
>>663 直訴までしたんだっけ?<永倉たち
最後の喧嘩別れもそれがくすぶっていたという説もあるが、
その辺りはどうすんだろう。
近藤の余計な一言がなくて、単に身の振り方の違いによる
別れになりそうな悪寒。
>>656 あの好青年の香取近藤がいかに人斬り集団の長になってくかを楽しむんだYO
馬鹿の直向きさに心打たれるわけだ。
>>667 そこの悲哀さが、今の人気というか認知度を高めていると思う。
>>667 榎本も五稜郭で戦死していれば、
人気者になれたかもしれないって
言われているね。
>>670 直訴したね。容保になんとか書出したんじゃなかったっけ。
>663
それを言うなら土方と沖田だろ
馬鹿で真正直なだけの人間でも人の心はうつんだな。
フォレストガンプみたいなもんですよ
>>667 こういうことを平気で言う人に聞いてみたいんだが
君は、現代という時代を生きる人間として時勢を読み取って生きているんだろうか?
なんとなーく生きてない?
>>675 で、確か、たしなめられていたというか
「ここはワシに預けてくれんかのう」という感じで
表面上は収まった、とどっかで見た。
永倉、原田、斉藤だっけか<直訴連名
元々は俺らと変わらぬ、人殺しに抵抗感ありまくりだった島崎勝太青年が、
はてには同じ釜の飯を食った仲間まで何人も殺しまくるはめになる
悲劇と喜劇を楽しむのがこのドラマのキモなんじゃないの?
>>663 >お互いを「コイツ切腹させろ」と言い合ってた
へえ〜ソースきぼん
慶応三年(二年かも)正月、永倉・伊東・斎藤の三人は
禁を破って外泊、しかも三連泊もした。
帰隊後、近藤は「永倉は切腹。他二人は謹慎」の処分をくだした。
この一事を見ただけでも、近藤の永倉嫌いがよく分かる。
結局土方に諌められて思いとどまったが。
>>678 なるほど!ウマイ!近藤とフォレストガンプはまったく結びつかなかったYO!
時勢云々なんてのは
後から結末が変わっている人間が、上から見て言うことだ。
今のイラク派遣だって、100年後くらいには
どっちに転がっているかわらん。
今現在進行形で時勢を読んでいる、と言えるのは
商売で成功している人間だと思う。
>>670 このスレでも話題になってる、歴史読本に、私ははじめて見る説があって
腰抜かすほどびっくりしたんだけど。
近藤は、原田・永倉が流山に至る前に、勘違いで袂を分かったと。
これって、一般的な見方なの?
たしか、菊池明氏が書いていた文章だった。
>>676 なんか土方と沖田で言い合うと冗談に聞こえてくるなぁw
江戸時代でも大名本人が参勤交代中に農民を
切ったりってことがあったみたいだけど。
>>670 直訴したメンバーの中には、原田・斉藤もいた。
いったんは丸く収まったように見えたけど
葛山(?)とかいう隊士が(おそらく)責任とらされて切腹した。
>681
それ、ちょっといかにもすぎるよな。
近藤が主人公だからって良い面ばかりは描かないで欲しいな
>>690 原田、斉藤、永倉は組長だから責任とらされなかったのかな?
>>686 近藤と、原田・永倉が袂を分かったのは事実だけど、
「勘違い」が理由というのは一般的な見方ではないよ。
直訴状に署名した隊士の中に一人だけ平隊士がいたんだよな。
幹部は謹慎処分だったが、この平隊士だけが切腹させられた。
とかげの尻尾きり、哀れ。
この隊士の名は失念してしまったが。
>>692 そこまでは分からないけど・・。
ちょっとかわいそうだなと思ったよ。葛山・・・。
>>690 葛山の切腹は近藤の怒りを納めるためとかいう
説もあるんだが・・・・。
実際は本人達にしかわからんけど
自分なりに考えてみるのもいいんじゃないかな。
それを押し付けると厨だが。
だから、今までにいろいろな
新撰組小説が世に出ているわけだ。
史実・史実というが、本当にどこまでが真実なのかは
結局わからないんだよな。
死んだ年・月・日、場所くらいはガチだろうが(土方以外)
>687
ああごめんごめん。「切腹させろ」と言い合ってたんじゃなくて
一般的に仲が良いというようになってるけど、仲悪いって意味ね。
司馬作品以前は全くそんな話はないみたいで、どちらかといえば
仲が悪かったぐらいの記述はあるみたい
>>695 まさか自分だけ切腹になろうとは思わなかったろうなぁ。
哀れ、葛山。
>>691 ていうか、もう、そう描かれてしまってるよ>殺人に抵抗感ある島崎勝太青年
この先仲間を殺すはめになるのは既定の事実だし。
700 :
名乗る程の者ではござらん:04/01/28 23:19 ID:ewAmLPg/
ひゃくしょう
>686
近藤が天狗になったので原田永倉に捨てられたってのが一般的か?
あんまりよく分からんが
「土方の俳句は面白い」
ってのは、トリビアになりますかね?
新撰組は時勢が読めなかった馬鹿というよりは、
時勢なんて気にしてなかったと思います。
それに、時勢ばかり気にして時勢に上手く乗ろうとするセコイ人間
ばかりだったら世の中面白くはありません。
それよりも新撰組は、「哲学がなかった」これが悲劇につながったのだと思います。
いつの時代でも新撰組のように、庶民で分をわきまえない人間が政治に関われば、
悲惨なことになります。でも、その真剣さだけは人の心をうつのでしょう。
>>697 ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
な、中悪かったのか・・・チョトショック。
司馬作品に洗脳されてたのか漏れは・・・_| ̄|○
土方と沖田の仲良しは司馬の創作だろうし。
それを事実と勘違いさせる司馬の勝ちってことか。
あとからそれが創作だと知って驚く人も多かったろう。
土方と沖田も仲悪かったの?
なんかさすがに歴史スレっぽくなって来てるがw
>>702 面白いかどうかは評価であって事実ではないので、トリビアにはならん。
土方と沖田は仲がよいとも悪いとも
記述がなかったらしい。
近藤土方沖田って、同じ天然なんとか流なんだよね。
今で言う学歴派閥みたいなもん?
土方と沖田は別に仲悪くないだろ。
よくもないだろうけど。
近藤と永倉のようにとりたてて不仲だったという記述も残ってない。
新選組も脱走とかしないで、ちゃんと手続き踏んで
正当な理由が認められれば除隊できたのにな。
>>706 滅茶苦茶仲が悪いとは言い切れないが
仲が良かったとは記されていない、というのが実際のところだろう。
新撰組を動かして行くくらいには協調出来たと思う。
沖田は近藤に心酔していたという話もあるし、
沖田自身は「近藤(がリーダーである)新撰組」のためにはたらいていたのかもと
自分は考えている。
>>703 少なくとも、近藤は時勢気にしてるよ、読めてないけどw
>それよりも新撰組は、「哲学がなかった」
というより、それを考えたり消化する脳味噌がなかったと思ふ
>>709 天然理心流。
が、学歴派閥・・・なんかコワイな。
>>703 前半は同意だけど、後半はどうかな?
彼らは彼らなりの哲学をもってたんじゃね?
それが「士道」であり「誠」だったわけだし。
彼らの価値感は結果からいえば古かったのかもしれんが
時代に抗ってでも信じた道を突き進む姿ってのは心打つものがある。
土方と沖田の仲は別に普通でしょ?
険悪だったなんて史料はどこにも残ってない。
でも沖田が懐いてたのは一にも二にも近藤だね、やっぱり。
次点で山南かな。
>>718 >時代に抗ってでも信じた道を突き進む姿ってのは心打つものがある。
漏れは新撰組のこんなとこがたまらなく好き。
ああ馬鹿ですか、そうですか_| ̄|○
近藤は最後のあたりは土佐の後藤と知り合ったりして
自分も土佐に生まれとけばよかったとか漏らしてたらしいけど。
沖田が勇の弟子だと思っている人もいるくらいだし。
>>703 時勢というのを「どちらが正しいか」に関することだと読むなら、新撰組は時勢を考えてなかったと思うが、
(それにいつの時代もどちらが正しいかなんて決着のつく問題ではない。)
「どうあるべきか」に関することだと解釈するなら近藤は時勢を考えていた。
だが、可哀想なことに頭が悪かった。。。
726 :
682:04/01/28 23:26 ID:???
>683
サンクス
新選組に元農民派閥とか元武士派閥ってあったの?
近藤と土方も仲悪かったの?
>>717 司馬も「燃えよ剣」で、刀の流派が現在の学閥のようなもの
と書いているね。
近藤、土方と伊東が結局相容れなかったのは、地方の私大卒と
国立大学(旧帝大)卒が対立するようなものだと
>>723 え?弟子じゃないの?
勇の後を受けて天然理心流4代目を指名されてたってくらいだから
てっきり弟子だと思ってた。
>>728 やつらは義兄弟の仲・・・とかじゃなかったっけ。
近藤君は単に徳川将軍マンセーだったのでは…。
多摩の百姓出身ゆえに。
>>693 >>701 レス、アリがd。
やっぱそうだよねぇ、今までそれしか見たことなかったもん。
けど、菊池明氏って新選組研究では結構有名な人なんだよね。
山村竜也氏も結構オリジナル説が多いからなぁ。
とりあえず、池田屋で裏階段をこそこそ登る近藤はやめてね。w
>729
天然理心流は、確かに田舎剣法だが三流とまではいかなかったみたいだね
門下が多かったようだし。
めずらしく真面目な話してる…
>>724 近藤=人を惹き付ける才があるがバカ、土方=人には嫌われるが
怜悧で賢い というのも司馬史観だよなぁ。
>>717 まぁ、当時の道場は、剣術修業の場というだけでなく、
みんなで天下国家を語り合う政治サロンの色合いがあったからね。
今でいえば、学生の集まりみたいな雰囲気はあったと思うよ。
もちろん、学閥ならぬ門閥もあった。
ある意味、学閥以上に濃いつながり。
あの試衛館の面々じゃ大した議論ができたとは思えないけどw
みんなで天下国家を論じ合ったと永倉も書き残しているよ。
>732
おい!w
近藤始め新撰組には信念とか信じた道とかいうものはありませんね。
ただ、近藤は「真剣」だった。それだけが取り柄ですね。悲惨ですが。
新撰組オタは司馬に踊らされているだけ
>738
ハゲドウ
「鬼の土方」は司馬作みたいだよ
知った時ちょっとショックでしたw
>>737 既にタイムテーブルはシフトしていますよ
>>743 オレも踊らされてる一人です。踊りまくってます_| ̄|○
源さんの親戚かなんかが京に来たとき
土方と沖田は「近藤さんが天狗になって困る」って愚痴ってるな。
>743
三谷も若干・・・つーか結構踊らされてるような気がしないでもないな
>>741 あーゆー真面目クンタイプは信念を持って生きるとはどういうことなのか、理解できなかったと思うね。
だから、ひょっとすると本人は信念を持ってるつもりだったかもしれん。あくまでもつもりだが。
派閥争いはむしろ、農民VS武士だったっぽい。
司馬があの世で笑ってるw
三谷が司馬の近藤土方イメージをぶち壊してくれないかなぁ〜
せめて近藤をもう少し賢く…(´Д`)
>749
近藤主人公なんだから、ちゃんとそういうのもやってほしいね
>>732 9歳の時に天然理心流「近藤周助」の
内弟子として入門。
一応、基本的なことくらいは知っておいた方がいいよ。
そうすればフィクションも楽しめるから。
香取のチンコは…
>>743 Å
♪ / \ オナジアフォナラ
ヽ(;TДT)ノ オドラニャソンソンン
♪ (へ ) ランタ タン
> ランタ タンタ
タン
>>749 その「天狗」をいわゆる調子に乗っていることじゃなくて、
「天狗党にかぶれた」という説を岩波新書(著者失念)で読んだ。
結構面白い説だよね。時期的にも符合するし
踊っているのが自分でも判っているんなら
踊り続けるがよし。
踊らされているのに気づかずに踊っていると
バカにされる。
新選組内の派閥争い(除くvs鴨)は、土方の、武士&インテリに対するコンプレックスに
根があるような気がする。
それと、近藤の寵を競う男の嫉妬。
山本のチンコは
第一回放送前日の特番に出てた
なんかやたらマジになってたデブの少年が
今このスレに紛れてる気がする。
ジャスミンの香りがするなぁ。
土方
>>758 Å
♪ / \ ココニモイルゼ
ヽ(;TДT)ノ オナジアフォガ
♪ (へ )
> ランタ タンタ
タン
>>751 信念を持って生きるってどういうこと?
新撰組の忠義を重んじ士道に生きるってのも立派な信念だと思うが。
近藤や土方は、負け組みになろうともその生き方を意地で貫き通したんだし
俺的には文句なく信念に殉じた人物だと思ってるんだけど。
>>754 土方を嫌味で女たらしなキャラにするとか?
英雄の香りはしないのか?
阿呆も3人揃えば一派閥
>新撰組の忠義を重んじ士道に生きる
んなこたーなかった。
772 :
748:04/01/28 23:38 ID:???
>>766 ♪ / \
ヽ(;TДT)ノ オレモマゼテオクレヨ
♪ (へ ) ランタ タン
> ランタ タンタ
タン
>767
信念云々の話じゃないんだけど
>近藤や土方は、負け組みになろうともその生き方を意地で貫き通したんだし
土方には同意だけど、晩年の近藤はどうも・・・
>>767 信念も糞も、あいつら、あれだけ手を汚してしまった後では、今更方向転換できんわな。
それだけのこと。
>754
近藤が主役だから
かなり近藤をいい感じに書くのでは。
>758>766>772
2ちゃん踊り党結成。
活動目的は司馬新選組打破?w
司馬の新選組像を擁護するわけじゃないけど
やっぱり近藤がワンマンで切り盛りしてたっていうよりは
補佐役としての土方の力は大きかったんだろうね。
松本良順が「近藤に誤謬なきは歳三あればこそなり」って証言してるし。
組織の内情って外側からじゃよくわからないけど
良順なら内部の事もそこそこ知ってただろうし。
それにしても司馬の近藤はバカすぎだし土方は怜悧すぎると思うけどw
土方の俳号の豊玉ってどういう意味?
豊かな玉?
山南の切腹は近藤が命じた?土方?どっちですか?
>777
閉鎖的な空間はどこも同じという事かw
>>767 新撰組にはそんな小難しい理屈はなかったと思います。
ただただ、世のため人のため、とか、出世のため、とか、という漠然とした
理想を近藤が持っていただけで、あとは烏合の衆だとか、過激派だとかの集団でしょう。
ただ、リーダーである近藤が至って真面目なキャラなので、一見すると信念があったかのように見えます。
が、信念があったというより、単に不器用だったというのが適切な気がします。
というか司馬の新撰組を打破する意味ないじゃん。
いろんな新撰組があって当然だろ。
>>775 方向転換する気は毛頭なかったんじゃね?
土方は文句なくそうだし、土佐と接近した近藤も
辞世の句に覚悟の程がよくあらわれてると思う。
>>761 土方は結構嫉妬深いよな
近藤に頭脳やらで重用されたのは大方土方の嫉妬で終わる
>>784 司馬の影響力がでかすぎるんだよな。
いいかげん40年もたってるのに・・
おかげで近藤はいつまでたってもただの馬鹿ですよ。
口癖は「トシ、どうする?」
学生運動みたいなものかにゃー
土方はしょせん補佐役で、近藤が主だからな。
創作物みたいに、近藤を説き伏せて無理やり・・・
ってのがどこまであったのかは疑問。
>単に不器用だった
あ、そだね。
ドラマで土方の俳句が詠まれないかなあ
近藤の子供の名前もタマ
>>794 詠まれるに30玉。
梅は梅〜か春の草〜を詠んでほすぃ。
>>784 その通り
だから司馬を否定するのも三谷を否定するのも無意味なんだよな
根本的に資料の少なさがあるし
なのになんでか新選組になると他の人物以上に史実にこだわるやつが出てくる不思議
前半は試衛館のみんなで仲良いシーンをたっぷりやって
山南切腹(沖田が介借)、藤堂を斬り殺し
源さん戦死、永倉・原田が離脱
とドロドロになる後半がすげー楽しみ。
>780
名前が土方歳三義豊だから。
玉もなんか意味あったような気がするけど忘れちゃった
>>775 最後まで方向転換しないことも信念ですよ
ていうか新選組が方向転換したらかっこわるすぎますよ
最初にやったやつが勝利者ってことか<司馬新撰組
あれはあれで楽しんでるし、史実は史実で楽しんでるから
ここでむやみやたらに「司馬新撰組」を打破しようとしているのを
見ると、史実史実とムキになっている連中と重なるんだよな。
>789
>口癖は「トシ、どうする?」
これは強烈すぎるよなあw
舟橋さんの声が聞こえるよ
>>786 近藤は、投降したときは必ずしも死を覚悟していたわけではなかったわけで。
あの時処刑されず生き残っていたら、その後どうするつもりだったかはわからんよ。
土方は、近藤処刑の報を聞いて、自分が投降しても絶対に殺されることは悟っている。
だから、方向転換などもはやできないことも知っている。
その上での行動だから、彼の信念も差し引いて考えないとね。
>>780 土方歳三義豊が、土方のフルネーム。
豊はそこからとった。マジレス。
>>800 信念で方向転換しなかったのではなくて不器用だから方向転換できなかっただけだと思われ
今豊玉発句集一覧見てるんだが
「春の〜」って言葉ばっかだな。
春が好きだったんだろうか。
>>799 やっぱ多摩の豊かと玉が豊かにかけたんじゃね?ヤリチンだし
山南の死も、本当に脱走したのか、はたまた本当に切腹で死んだのかも
謎なんだよな。
いきなり自殺したとか、「話し合いをしたい」という罠で外に呼び出されて
脱走扱いされたとか色々説はあるが。
ていうか山南死亡時には局中法度はまだなかったんだっけ?
809 :
788:04/01/28 23:50 ID:???
>>801 司馬遼は新選組を最初にやった奴じゃないよ、全然w
>>783 その理想=信念といってもいいんでは?
もちろん隊士全員が同じ理想を共有してタワケじゃないだろうし野心や金目当ても多かったと思うけど
隊をまとめる方向性の一つが、その近藤らが掲げた「誠」なる理想だったわけだし
その信念のもと結束した集団だったといってもいいと思うんだけど。
>>784 勿論、そうなんだけど司馬史観の「新撰組」、そして各隊士像
(特に近藤、土方、沖田)はある意味事実よりも本当らしく
思われているからね。
何せ、土方の子孫(自称)とやらまでが、週刊誌に「女好きの
「新撰組!」の土方はおかしい。彼はもっとニヒリスト」とか
平気で週刊誌にコメントしちゃってるくらいだからね。
お前「血風録」「燃えよ剣」の読み過ぎだって感じ。
>>787 それもちょっと司馬史観くさいよね。
新撰組は時代に抗って生きたんじゃなくて時代に翻弄されただけ。
>>799 玉川から取ったのかと思ってた。
そこまで単純じゃないか。
土方の俳句って小学生が作ったものみたい…
>797
だからこそオリジナルの創作をしろってことなんじゃない?
司馬作品の影響を受けすぎてて、それは資料とかに残ってないってのが
別の人の創作でも出てたりするからね
>>808 「局中法度」という言葉自体が子母澤センセの…
>その近藤らが掲げた「誠」なる理想だったわけだし
あれはシンボルに過ぎない。中身はない。
>>819 まぁ局中法度っつー言葉が一番わかり易いわけで。
戊辰戦争のとき新選組は何をしていたの?
知らないですか?
>>813 司馬遼はベストセラー作家だったから、読んでる奴が多くて
影響力が強い。
それだけのこと。
もっとも売れたのは、それだけ面白かったからだけどね。
▲▲▲▲▲次スレ以降のスレタイ参考▲▲▲▲▲
【新選組!】○○○ Partxx【大河】
この○○○の部分=サブタイは、スレタイ文字数制限の関係上、10文字ほどしか入りません。
よって、スレタイを考案する方も、サブタイが10文字以内のスレタイ案を出すことを心掛けるといいでしょう。
>>820 >あれはシンボルに過ぎない。中身はない。
おいおいおいおいw
なんで言い切れるんだ?
>815
ゴメン。全く思い出せない。
全然思い出せないから、そういう地名とかちょっとしたのだったかもしれん
兄弟の雅号とかは関係ないっけ?それ土方じゃないか。
>>813 土方が奉公長続きしなかったり、子供孕ませたりは少ない史実の中でも事実なわけで
幾分土方が美化されてるのはたしかに認める
>>810 いや、「幅広く世間に認知される」最初のという意味だったんだが。
もちろん、それまでにもいろいろあるけど
あそこまで一般に受け入れられやすい(というかイメージを変えた)
新撰組像を作ったのは司馬が初めてなんじゃないかと。
【新選組!】名は勇 信念はまだない Part79【大河】
>>803 かといって近藤は必ず命が救われるなんて思っちゃいないでしょ。
ここで死んでも悔いなしってとこまで来たって心境のほうが自然な捉え方だと思う。
それに、土方だって殺されるのが嫌なら函館戦争で
わざわざ弾のあたるようなところに立って指揮するようなマネはすまいよ。
早く日曜が来ねぇかな・・・
山南はやる気まんまんで頑張ってたのに
大阪かどっかで斬られて怪我をして以来
活躍してなかったんじゃなかった?
【新選組!】べっぴんさんだよぉお〜 Part79【大河】
>>805 器用にに方向転換したらそれはもう信念じゃないでしょ。
>>805 じゃあ幕府裏切った方がかっこいいのか?
最後まで道を変えずに戦った所が現在受けてるんじゃないの?
【新選組!】群雄犇く京都マダー? Part79【大河】
>>813 >土方の子孫(自称)とやらまでが
自称ってのがアヤシイナ(w
土方ヲタが妄想で、自分は子孫だと思ってるだけだったりして。
土方のホンモノの子孫なら、あのもてて困る手紙の存在くらい
知ってるだろうし。
子孫じゃないけど俺でも知ってるぞ。
>>811>>820 そうですね。私も「誠」には中身はなかったと思います。
あれは一種の政治的レトリックみたいなものでしょう。
自民党の自由と民主みたいなもので。
思想的な信念をはっきりさせようとすればあの手の集団は空中分解します。
だから、できるだけ中身のない旗印のほうがよいのです。
新撰組は只でさえ中身のない粛清に事欠かない集団でしたから。
近藤は信念に苦悩したのではなくて組織の維持に苦悩したのだと思います。
つまり組織維持が至上命題になった時点で理想とか信念とか思想というものを持つことは不可能です。
近所に元池田屋があるんだけど今はパチンコ屋・・・・・
横にほっそりと池田屋と書いてあるが 誰にも見られることはなかった、が
最近になってそこらへんずっと 誠 の旗を掲げてる
【新選組!】誠ぐらい知っとけガキ Part78【大河】
どっちにしろ近藤・土方・沖田は若くして死んだっていうのも
受けてるひとつの理由じゃないかな。
永倉は許すが斎藤の長生きは納得いかん。
>838
格好良いとか悪いのはなしじゃなくて
どう動いたかって話をしてるんじゃないのか?
横入りでスマンがふと思った
>>829 新選組像を作ったといえば、司馬よりもまずは子母澤。
司馬の呪縛から逃れられても、子母澤の呪縛から逃れられる作家は誰もいない。
【新選組!】いい加減にしろ議論厨 Part78【大河】
>845
悪運が強かったんだよ。斉藤は。
生き残ったもん勝ち<このスレでこれをいうのはどうかだが
会津藩に殉じるために残ったと思ってたんだが生き残ったんだよね、斉藤。
>845
なんで?
斉藤いい人じゃないか。会津に残って戦ってさ。
おいら感動したべよw
>つまり組織維持が至上命題になった時点で理想とか信念とか思想というものを持つことは不可能です。
民主党みたいだなw
【新選組!】我らの誠はいずこへ? Part79【大河】
>>843 そういえば「池田屋は今はパチンコ屋」って
以前トリビアで取り上げられてたよね?
もうひとつ新選組ネタがあったような…何だったっけなあ。
【新選組!】小学生8%の悲劇 Part79【大河】
>>854 局長の拳骨トリビアじゃなかったっけ?
【新選組!】2006年はマイナーな題材希望 Part78【大河】
沖田美少年説は司馬の罪であります
【新選組!】今のは忘れてください Part79【大河】
>848
あの人、作家でなく歴史家だったら良かったのにね
>>845 歴史って長生きしたやつが勝ち組ではないしな
死んだ時点でも評価も後世の評価につながるわけではない
歴史はロングレンジで見なきゃってことだな
子母澤寛なくして、今の新選組!と座頭市はない。
誰がなんと言おうと誠に意味がなかったなんてワシャ思わんぞ。
馬鹿?司馬厨?なんとでも言いやがれってんだヽ(`Д´)ノ
>>854 「パチンコ屋」と同日に紹介されたのは「口にげんこつ」
そして今日が「もててもてて困っちゃう」
>855
小学生8%て何?
>857
禿同
【新選組!】旗200万はリーズナブル Part79【大河】
867 :
845:04/01/29 00:03 ID:???
>>851 いやいやむしろ斎藤は大好き。
キャラ的に若く死んで欲しかった。
わがままスマン。
>>864 来月辺り「沖田総司はヒラメ顔」「沖田の墓は立ち入り禁止」辺りが来るかね?
【新選組!】出張から帰ってきたら過去ログ行きだった Part79【大河】
>>815 玉川上水と多摩川は分けてね。
司馬作品読んで無いけど、とりあえずこの状態を維持した方が賢明かw
というか新撰組ヲタではないので小説・映画は全部未見なのだが
今年一年はガマンして、創作ものは読まないことにしようかと思ってる。
(血風録とかは前に御法度の影響で読みたい衝動に駆られたけど
まだ読んで無くてよかった…)
ただ幕末自体にも興味なかったので今は第三話の近藤状態(ワラ
歴史の勉強やりなおさないとダメっぽいから、史実中心に的を絞って
知識を仕入れる事にしようと思ふ。
>>865 ヘキサゴンで、新選組の旗に書いてある文字というクイズが出題された時、
小学生の正答率が8%だった。
>>864 パチンコ屋はともかく、げんこつと困っちゃうは
ここでは当たり前のことだな。
誰か、トリビアに
「新撰組の土方歳三は、故郷ですごい俳句を作って残している」
とか 出 さ な い か ?
【新選組!】ヌッツォ出演せんの? Part79【大河】
司馬は誠には意味が無い派だと思うが
>>864 次は、観柳斎ホモねただろうな。
すでに3万通はこのねたの投降があると思われ。
ここ、司馬小説好きを粛清するスレになってきていないか?w
>>874 多分、もう誰かが送っていると思われ。
スタッフが出し時を計っているんでしょう。
トリビアで取り上げられるのはいいんだけど
最初の新選組の舞台?みたいなのを出すのはやめれ。
もっとカッコイイシーンとかフジは持ってないの?
NHKから金払って借りれ。
>872
その旗の組織は何?ってことか。どうもありがとう。
そら小学生はしらんだろう
>875
俺もヌッツォでてほしいな
>>874 どういう意味ですごいのかは置いといて(w
【新選組!】結局はやったもん勝ち Part79【大河】
>>881 (・3・) エェー 鎌田行進曲は名作だYO!
【新選組!】(後に死罪) Part79【大河】
何度見てもワロてしまう…w
新撰組ネタはほぼすべて投稿され尽くしていると思う。
あとは出番を待つだけの状態かも。
土方、トリビアすぎるぞ。
斉藤一の写真、は、本人じゃないという説もあるから
トリビアにはならんな。
>>886 書いた奴はちょっとオカシイか、ラリながら書いたんだよなw
今からでもナレーションを入れるべき。
武蔵程度でいいから。
でも、斉藤の死に方かっこいいじゃん。
死期を悟って、正座で死ぬなんてさ。
【新選組!】一:鴨はおかず。主役俺 Part79【大河】
観柳斎ホモねたは資料が無いからなぁ〜。
>>863 俺もそう思うよ。新撰組という組織は寄せ集め部隊だったわけだけど
そこを束ねたのは、古き良き「武士」の道徳観だったのは紛れもない事実だし
隊がバラバラになっても、その意地を貫き通して士道殉じた隊士もたくさんいた。
彼らの信念は思想や理想といえるほど具体的でも高次なものでもなかったかもしれんが
人の信念というのはなにもそんな立派なもんではない。
「正直に」「真面目に」「人に優しく」みたいな曖昧なものでも、信じる者にとってはやはり何物にも変えがたい信念なんだし。
>>897 ってか当時ホモは珍しくなかったしなぁ。
今年の名付けランキング
「勇(いさむと読む)」入るかな?
歳三や総司は付けにくいが
一(はじめ)とか敬助なら今でも付けられるな。
>>842 >思想的な信念をはっきりさせようとすればあの手の集団は空中分解します。
だから、できるだけ中身のない旗印のほうがよいのです。
>つまり組織維持が至上命題になった時点で理想とか信念とか思想というものを持つことは不可能です。
それって自民じゃなくて民主だろ
あれだけ右と左が幅広いと信念表したら三日でつぶれるんじゃないか?
歳三はダサいよなぁ…
>899
陰間とかいたぐらいだしな
(後に死罪)大人気だなーw
じゃ、俺は次々スレのスレタイを考えよう。
【新選組!】ネーミングセンスは大事だよ〜 Part80【大河】
【新選組!】超絶悪漢・芹沢鴨 Part79【大河】
【新選組!】誠の意味とは? Part80【大河】
>>901 それはそうだな。だが自民よりも民主よりもその表現にもっとふさわしい組織がある。
層化公明だw
勇は多そう。
>>891 登場人物の心情をすべてナレで説明しろってことですか
三味線屋勇次
>>907 そんなどうしようもない団体を例に出すなよ。。。新撰組スレなのに。。。新撰組が汚れる!
>>909 嫌だな、ソレ・・・
微妙な演技で表して欲しい。
無理かな、香取じゃ・・・
【新選組!】源さんは外れじゃない! Part79【大河】
NHKの気象予報士に「総司」って名前のオッサンがいる。
あの人出てくるたび「親がファンだったんだな・・」と思ってしまう。
【新選組!】今ぐらい新「選」組で統一しる Part79【大河】
【新選組!】鴨 щ(゚Д゚щ)カモォォォン Part79【大河】
なにしろ武蔵のMVPは橋爪功(ナレーション)と言われてるくらいだからw
>914
総司は沖田じゃなくて普通につけたんじゃないか?
なんか病気で早死にしそうじゃないか
【新選組!】違う!違う!違う!Part79【大河】
>>912 無理だろ香取じゃ。
山本に期待したい。
>>891 三谷にナレーション封印を決意させたのが、正にその「武蔵」
と更に言えば「利家とまつ」の異常とも言えるナレーションの
多さだと、ここの住民の多くは指摘しているのだが。
「勇はふでの言葉にうちのめされた」とか一々ナレーションで
説明されたくないよ
>>912 香取はセリフ回しは稚拙だが
表情の演技はなかなかいいと思うのだが、どうか。
じゃあ香取だけ専用ナレーション?
【新選組!】見た人に宝くじが当たる Part79【大河】
【新選組!】(後に死罪) Part79【大河】
ゆうべこのタイトルで相当盛り上がったんだよなー。
漏れも深夜にひとりで大爆笑。
なぜか1は採用しなかったけど、やっぱこれ使っとかないと(w
>>923 そのナレーションなんかあれみたいだな、あの目の見えない人のためのやつ。
新選組って、隊士には武士道守ることを押し付けているけど、
闇討ちあり、だまし討ちあり、多勢に無勢でなぶり殺しありで、
実態は卑怯もいいとこ、近藤らは武士道にのっとってないんだよな。
そこがある意味、微笑ましいとこw
>>924 演技がどうとかはよくワカランが、どうもコントに見えてしまう_| ̄|○
>>923 >「勇はふでの言葉にうちのめされた」
鎌田だったら絶対「勇は武士よりも武士らしくなりたいと思った」
までナレーション入れてると思われ。
んで、香取のセリフはなし。
【新選組!】鴨vs(後に死罪) Part79【大河】
武蔵のナレーションは目の不自由な人を対象にしてるんだよ。
【新選組!】見た人に漏れなく粗品進呈! Part79【大河】
>>931 まぁ「決闘」じゃなくて「捕縛」目的だからなぁ。
>>931 闇討ちとか武士道で禁止されてたのか?
だとしてもいいじゃん
そうゆうのがおもしろいんだから
【新選組!】鴨鍋が美味しい季節 Part79【大河】
金玉しゃぶりの助
946 :
927:04/01/29 00:22 ID:???
>>934 武蔵は三週みて挫折しましたのでわからんかった_| ̄|○
鴨ネタもいいけど、第4話の放送直前に立てる時のほうがいいと思われ。
ちょっとまだ早い。
【新選組!】何だかんだで俺が950とったら、(後に死罪)選ぶだろうな Part79【大河】
山本太郎の癇に障る喋り方が気になるぜよ。
じゃあこれでヨロw
【新選組!】(後に死罪) Part79【大河】
>【新選組!】(後に死罪) Part79【大河】
に一票
【新選組!】(後に死罪)Part79【大河】
で夜露死苦!
>>950 原田に限らず現代調のセリフが気になるという人が多いが、
田向正健みたいな「強き新撰組築くためには、強き隊士、育てね
ばならぬ。強き隊士、育てるためには、厳しき法度作らねばならぬ」
とか土方が言うのも嫌だなぁ。
新スレ乙!
乙!
念願叶ったり!
>957
俺山本はどうでもいいんだけど、
時たま時代言葉が入るので何か気になる時がある。
あるならある、ないならないでやってほしいな
新スレおつ
明日の朝刊は三谷のコラムだし寝る
ところで(後に死罪)って斬首だったの?
のっけから乙コールや2getで埋まりまくってる…おまいらちょっとガマンせえよ。
>新しい情報、よくある質問は
>>2-10あたり。
これ
>>2-15か
>>2-20に変えようや。
言葉遣いでいちばん気に障ったのは小日向文世。
ありゃー浮きすぎだわ、さすがに。
もうちょっと雰囲気合わせて喋れんもんかね。
>>967 おみつさんの「(低い声で)はい、良く言われます」
は笑ったがね。ベタだけどああいうのは好きだよ
しかし、新選組関係の議論って尽きないねぇ。
建白書出されて、しょげる近藤も見てみたいきがするなぁ。
>>969 山本ファンがそんな乱暴な言い方をしてはいけません。
おまいら 一話になんで毎回10スレ必要なんだよ。
いい加減に汁!
>>970 新撰組に限らず、
複雑怪奇な幕末の人間を無理やり攘夷対開国の2色(他には薩長対幕府とかの2色)に
塗り分けようとする厨房のおかげで
議論は続くよ
「攘夷思想を持っている人物は幕府は敵」とか考えているからね
スレは伸びているうちが華、とも申しますな。
このスレの後半は面白かった
議論には加われないけど見てるのは好き
今のところ、あの香取近藤と試衛館からの仲間たちがどうやって袂を分かつのか、とか
その辺(11月あたり?)をどうやって書くのかが楽しみになってきた。
気が早いかもしれないけど。
あと、三谷がんがれ!!!
香取大明神も知らない批評家に負けるな!
応援してるぞー。
>>975 禿同。
あと1年も楽しめると思うと嬉しい。
このスレも面白いしな。
三谷さんって、すごいと改めて思った。
ふでさんの家出って史実だったんだ。
なんか、土方が「悪役は全て俺が引き受ける」みたいなこと
言ってて、司馬の呪縛から逃れられていないのかと思ってただけに
すごいワクワクする。
地獄の一年はこうして続く・・・。
坂本「埋めるにゃ〜」
埋めてしまおうかね源さん
なんか急に静かになったけど
次の当直の入れ替わり時間か?
みんな次スレに逝ってしまった
>>982 新スレには視聴率厨が到着いたしました。
埋め立てに助太刀いたす。
埋め鴨
スマン、ネタがわからん男と罵られても一向に構わんが、(後に死罪)って……どう笑えるの?
1000を見届けたかったのに・・・
もう寝ます。
しょうがないにゃー
寝るために梅
埋めるの引き受けた!
知らない
私は、不承知です!
承知。
、,
/ゝ⌒くヽ
(・ ∀ ・) <千?!
r´||\V/||`ヽ
/ || // 〆リ 〉
羽織、配ります。
くどい!
教えない
1001 :
1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1002 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。