【萬屋】中村錦之助パート2【東映時代劇】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名乗るほどのものではござらん
ご要望にお答えして。パート2もいってみよー
2名乗る程の者ではござらん:03/06/19 21:01 ID:???
乙カレーらいす(*^_^*)
3名乗る程の者ではござらん:03/06/19 21:35 ID:AesJDDQG
新スレに感謝です。
スレのタイトルもばっちりです。
きょうのNHKBS「おしどり駕篭」もよかったですね。
いなせな威勢のいい錦ちゃんは最高です。
4名乗る程の者ではござらん:03/06/21 20:49 ID:???
スレタイ良いねー。おつかれさまっす。
明日は「ちいさこべ」ですか?未見なので楽しみ。
5名乗る程の者ではござらん:03/06/21 23:15 ID:uY+/ywLn
冷飯とおさんとちゃん、見たよ。
冷飯、ちゃんは良かった。
おさんは、内容はともかく、錦兄には合わなかったよ。
6名乗る程の者ではござらん:03/06/21 23:35 ID:38MOK9Y0
おさんもミスキャストかと…。
まあ、難役ではあるけどね。
7名乗る程の者ではござらん:03/06/22 01:51 ID:???
>>1
ヨロキン
8.......:03/06/22 02:53 ID:???
 『冷飯とおさんとちゃん』、私も観ました。「冷飯」がその頃の錦ちゃんに一番
合っていた感じで良かったです。
 「おさん」は前半はちょっと首をかしげましたが(江戸時代の職人があんな
観念的なことを話すかどうか?)、江戸に戻って来てからは良かった。「ちゃん」は、
個人的にちょっと苦手。
9名乗る程の者ではござらん:03/06/22 04:28 ID:???
ビデオに撮っといた冷飯とおさんとちゃん、やっと見終わりました。
ほんとは撮れてたか確認して寝るつもりだったのに。。。。
一応前スレ

萬屋錦之介先生を語ろう
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1026808346/
10名乗る程の者ではござらん:03/06/22 18:44 ID:lqAi/0zH
ちいさこべ、見ました。
オープニングを数秒見ただけで、ゴジラの伊福部昭だって分かりました。
11名乗る程の者ではござらん:03/06/22 19:34 ID:VTn+u3W7
「冷飯」「おさん」「ちゃん」それぞれよかったです(おさんは賛否両論
のようですが)。どの錦ちゃんもなんつーか、母性本能くすぐりますね。
ちいさこべは原作読んでないせいか前評判よりはかなり好印象でした。
やっぱり錦ちゃんて色気あるな〜。あと賀津雄ちゃんも。江利を見つめる
とことかドキッとしたよ。
江利チエミは多少「?」でしたが、桜町弘子とか夏川静江とか
好きな女優さんが出てたのでうれしかったです。
12名乗る程の者ではござらん:03/06/22 20:39 ID:???
約1時間平均のオムニバス映画、「冷飯とおさんとちやん」は若かりし
頃の錦之助の見事な秀作です!!70台の小生にとって懐かしい名優が
陸続と。木暮、千秋、三田、新珠、佐藤、池内、・・その若くて新鮮な
風情と演技に老いの心が震えました。流れるヒユ―マニズム、「おさん」
におけるエロチシズム、そして「冷飯」と「ちやん」における家族愛には
素直に心を熱くしました!!今日も見返して色々と発見がありました。
13名乗る程の者ではござらん:03/06/22 22:40 ID:eVF/Nszl
「ちいさこべ」私の小学校時代に学校から皆で見に行きました。
学校が推薦するような映画なんじゃなかったのかな?後学校で見に
行ったのは、「二十四の瞳」「戦争と平和」「キクとイサム」
「ビルマの竪琴」などね。「ちいさこべ」は江利チエミが出てたのは
結構印象に残っていたんだけど、錦ちゃんが出てたのは、気がつか
なかった・・・。その頃あまり興味なかったもんね。
14名乗る程の者ではござらん:03/06/23 02:08 ID:BElOTc36
NHKの「武蔵」にあわせて
錦之介さんの「宮本武蔵」シリーズの映画(連作)が放送されていました。

新ちゃん「武蔵」よりも情感豊かで、史実に忠実すぎない
お風呂にちゃんと入っているような清潔な武蔵が、印象的でした。
15名乗る程の者ではござらん:03/06/23 03:12 ID:Ntuy0ah9
>12カキコの方ってホントに70台なん? だとしたら素直にリスペクト!
いやぁ、そのように高齢の方がネットを利用されてるとは、
これまで少しも思ったことがなかったもので…失礼。
ちなみに自分は現在32歳だが、BS2で以前放送された東映の股旅物で錦ちゃんが
マイブームになったことがありまして…「関の弥太っぺ」とか「瞼の母」とかね。
16_:03/06/23 03:17 ID:???
17名乗る程の者ではござらん:03/06/23 07:43 ID:???
親愛なる>>15さん!!小生、ちょうど貴方の歳には娘を授かり
次いで息子を、っと。色々ありましたが天の神〜多くの命に生かされて
ここまで生き延びて参りました世界恐慌(1929)の落し子の如き
1930年生まれの爺でございます。昨年、江戸の娘にクリスマス
プレゼントに貰ったこの愛機で毎日、限りない情報、知恵、愛情、
とりわけ元気を頂戴しております。この”二父値留”いや”二父寝流”
では、初めは、お若い皆様の飛んだウイットとエスプリに付いていけず
戸惑うことが多かったですが今は3〜4のテレビドラマのスレでお若い
皆様に可愛がられて楽しんでおります。とても貴方にリスペクトされる
程の者ではありませんが、折角の命〜人生、楽しまなくっちゃぁ、と
スチャラカチャン!とやっています。脱線してスレの皆様ご免なさい!!
ただ、ここのスレの皆様の思い、>>15さんのお気持ちが嬉しくて。。。
18名乗る程の者ではござらん:03/06/23 14:05 ID:7P/97h6t
たしか、甲子夫人も宝塚時代に茂次を演じられましたよね。
ご夫婦で同じ役を演じられるとは…。
奥様もステキな男役さんでしたが、
錦にぃは可愛げがあってかっこいい理想の男。
19名乗る程の者ではござらん:03/06/23 17:50 ID:TCcrTygc
NHKBSの東映時代劇特集はもう終わりなの?
もっと続けてよ。
20名乗る程の者ではござらん:03/06/24 00:05 ID:f6uBCXtt
まあ、NHKも4月から錦ちゃん特集、橋蔵特集、ひばり特集と
立て続けに東映時代劇をよく放映してくれたよな。
さすがNHKと見直したよ。
これからも東映時代劇をじゃんじゃんやってくれ、頼む。
21名乗る程の者ではござらん:03/06/25 17:43 ID:m1qWv0Q9
NHKBSで国会中継やる必要ないよ。
それより東映時代劇や歌舞伎をやってくれ。
国会中継に断固反対。
22名乗る程の者ではござらん:03/06/25 21:05 ID:NPXBHxPr
>21
激しく同意。国会は地上波だけで十分。
時代劇が増えたのは嬉しいが、その分歌舞伎が減ったのは
ちと残念ですな。山川静夫よ、宝塚もいいが歌舞伎にももっと
力を入れてくれ。

錦ちゃん映画は相当やったからもうこれで終わりなんてこた
ないですよねー。
浪花の恋の物語・関の弥太っぺ・殿さま弥次喜多シリーズ・
暴れん坊兄弟(これは割と端役ですが)・・・
まだまだ録画しときたいのが山積なんすけど(^^);
23.......:03/06/26 00:07 ID:???
 『ちいさこべ』、やっと昨日観ました。前スレで話題になっていたように
原作を読んだことがないので、結構良い作品だと思いました。全部で
2時間50分で、さすがに長いと思いましたが。
 映像が、どこを見ても独特の緊張感を持った美しさがあり、
やはり“巨匠”の映画はどこか違うのかな、と思ったりもしました。

 NHK BS、来月は鞍馬天狗特集のようですね。これはこれで楽しみです。
しかし、>>22さんの言われるように『関の弥太っぺ』などもやってくれないかしらん。
24名乗る程の者ではござらん:03/06/26 02:15 ID:ke+5oMuw
>22さんへ、自分が購読しております共同通信社発行「BS fan」誌によりますと、
NHK-BS2の八月の主な放送予定の中に「浪花の恋の物語」がありました!
残念ながら錦ちゃん映画の放送予定は、これきりですが、
この月は雷蔵さまや板妻さんの映画が充実しておる模様です。
三船敏郎主演の武蔵物二本の放送もあるようです。
25名乗る程の者ではござらん:03/06/26 02:50 ID:???
月形黄門で頼常役やってたのを見た。
話からして、登場して最初の頃は乱心のふりだろうと思っていたけど、
見ているうちに本気で乱心しているのかと思った。
26名乗る程の者ではござらん:03/06/26 09:08 ID:FWJXGAGr
≫23、24
情報サンクスです。
時代劇が続くのはうれしいねええ。
27転がし与太三:03/06/26 13:29 ID:z9cGDR6j
>>25
狐じゃぞ♪コン(ペチッ)
28関西ローカルニュース:03/06/26 21:48 ID:iXiLzfeM
七月に京都文化博物館で祇園祭記念特別上映として
錦ちゃんの自主製作映画「祇園祭」が上映されまする!!
http://www.jmdb.ne.jp/1968/cr003310.htm
関西の錦ちゃんファソは駆けつけませう
29まるちぃ ◆Aria/kC.N2 :03/06/27 07:25 ID:???
           -‐-      ,、
       __〃      ヽ lv !
       ヽ\ .ノノノ)ヘ))〉ヽ'   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _!(0.)! (┃┃〈リ /   < はいっ!
   /\ Vレリ、" lフ/ ./ \   \_____
  /  ./l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ヽ
  \/l  |―――――――! ヽ
      l  | ○ み か ん  |
      l  l―――――――|
.      \l_______|
30名乗る程の者ではござらん:03/06/27 12:53 ID:j13sDVUK
ささやかに30ゲット。
31名乗る程の者ではござらん:03/06/29 14:24 ID:6wxMMrhw
前スレが1000取る前に削除されちゃったのは返す返すも残念たい。
パート1とパート2が並び立っている贅沢な時間をマターリと楽しんじゃおうと
してたのに・・・なんの前触れもなしに削除かましてよこすなんて。
こうなるの知ってりゃ早いとこ埋めといたのに(゚´Д`゚)゚。ウワァァァァァン
32名乗る程の者ではござらん:03/06/29 15:11 ID:fTJd/Yl5
>31
前スレ消えちゃったの〜〜!?
ショック…
パート2もがんばっどー。

衣裳でいえば三上剛や中村勝は最高だね。
33名乗る程の者ではござらん:03/06/30 15:54 ID:6XvDkJxf
あげときます
34名乗る程の者ではござらん:03/07/05 19:25 ID:zB2clU57
「尻くらえ孫市」のビデオ見た。イマイチだったな。

にしても新スレになってから停滞しちゃってんな。どなたかなんぞめぼしい
話題おまへんやろか? 別にめぼしくなくともかまへんさかいに、ちっちゃい
ことでもかまへんよってに、景気つけていきまひょな。
35k:03/07/05 19:25 ID:aMy4MRlv
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
       ☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
36名乗る程の者ではござらん:03/07/05 19:26 ID:???
長崎犯科帳、放送するよ。
37名乗る程の者ではござらん:03/07/05 20:10 ID:tJIfH3Ea
家光と彦左と一心太助の平幹次郎はよい。
あのころの平は好きなんだがな〜、、、
38名乗る程の者ではござらん:03/07/07 02:22 ID:6vs748sn
>>34
今はなき人のビデオからなので限りがあるし、
懐かしみすぎちゃって誉め飽きちゃいました。また10年後に故人をしのびませう。
39名乗る程の者ではござらん:03/07/09 21:12 ID:GZxBp2MS
みなさんどうしたんですか。もう懐かしむのはやめたんですか。あほらしいことに
気付いたんですか。
40:03/07/09 23:14 ID:vuvTfh3x
あほらしいなどとほざきながらわざわざageてくる君て・・・
すけべ根性が透いて見える罠w
41:03/07/10 02:52 ID:2a/KH8Dk
42名乗る程の者ではござらん:03/07/11 07:04 ID:qgtVaRYE
来月NHKBSの「浪花の恋の物語」
未見なので楽しみにしています。
これは浪花言葉が使われているのですか?
43_:03/07/11 07:12 ID:???
44名乗る程の者ではござらん:03/07/11 23:09 ID:LgVPudcu
>42
もちです。錦ちゃんかなり胴にいってますよ。驚きました。
45名乗る程の者ではござらん:03/07/12 08:59 ID:UsTZfmQl
おぉ、江戸っ子錦ちゃんのイメージしかないので、
ますます楽しみです!
46名乗る程の者ではござらん:03/07/12 18:29 ID:???
「浪花の恋の物語」は宝塚出身の有馬稲子より江戸っ子の錦ちゃんの方が関西弁うまいよ。
「封印切」のシーンが印象的です。
47お前名無しだろ:03/07/13 02:13 ID:???
「曽我兄弟 富士の夜襲」(昭和31年度)では お稚児さんから青年役までやっている。
48名乗る程の者ではござらん:03/07/14 23:17 ID:o3kfzl4i
>47
まじっすか!?
個人的に昭和33年以降の錦ちゃんが好きなので
今まで「曽我兄弟」はなんか見る気がしなかったんですが
それは必見ですね。
49山崎 渉:03/07/15 08:45 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
50:03/07/15 19:13 ID:A9bH6Z9w
忘れたころにやってきてスレの位置混乱さすのやめれ。なにが寝るぽ、だ。
51志穂美 悦子おたく:03/07/15 22:24 ID:v/P9Zjog
東映と言えば 柳生一族の陰謀。開始まもなくのシーン。将軍秀忠の遺体から
内臓を盗み出した忍者。それを待ち伏せていたわれらの悦子様。忍者の逃げ道
をふさぎ、胴を斬り、逃げようとする相手の背中を斬り、さらに仰向けに倒れた
ところに、忍者の股間付近に情け容赦なく刀を突き立てるシーンがなんともいえない
。ほとんどsm。正直ここまでしなくても。とにかく東映といえばこのシーン

52名乗る程の者ではござらん:03/07/15 23:30 ID:A3UJxtG3
53ズバット参上:03/07/16 00:45 ID:fc7kPkZe
山崎 渉に告ぐ
即刻退場するか反省文を書け
54山崎 渉:03/08/02 00:39 ID:???
(^^)
55名乗る程の者ではござらん:03/08/03 00:06 ID:???
錦ちゃん 死んじゃったんだよなー(T 。T)
獅童じゃ足りないなー
56名乗る程の者ではござらん:03/08/04 02:07 ID:???
今月、中野武蔵野ホールで、錦にぃの特集をやるね。
一発目が「瞼の母」「関の弥太っぺ」で、次に「真田風雲録」「沓掛時次郎」と続き、
宮本武蔵シリーズも全部上映するみたい。
いまから楽しみだぁ。
57名乗る程の者ではござらん:03/08/09 00:37 ID:y07PfD3b
関東在住の方はよかですね〜(号泣)
58山崎 渉:03/08/15 10:46 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
59名乗る程の者ではござらん:03/08/16 07:13 ID:UtdgF6nF
保守あげ
60名乗る程の者ではござらん:03/08/20 16:34 ID:pZjKb50l
人の足並みぱたっと途絶えちゃったね、このトピ。パート1で賑わっていたあの
頃がもうずいぶん昔のことみたいだ。
夏の賑わいが去ったあとの避暑地のようなこの寂しさ。
これもまた人生か・・・・・・なんちって(^^;)

ひつれいしました。
61名乗る程の者ではござらん:03/08/22 12:16 ID:v+r7TESf
演技力

中村嘉葎雄>>>>>>∞>>>>>>>ヨロキン
62名乗る程の者ではござらん:03/08/22 20:57 ID:REemD6bE
演技力 ヨロキン>中村嘉葎雄
63名乗る程の者ではござらん:03/08/22 23:26 ID:LBbGxC76
>61って「時代劇マガジンVol3」の千葉×松方の対談読んだんじゃないの?
64名乗る程の者ではござらん:03/08/23 04:29 ID:???
それより>>61の煽りに引っかかってる>>62の大人気なさに呆れたが…
65名乗る程の者ではござらん:03/08/23 15:06 ID:UF5mdWnF
>64 確かに・・・。
66名乗る程の者ではござらん:03/08/24 18:08 ID:j3AcDyAH
芸域の広さは

カツオ>>>>>>>∞>>>>>>>ヨロキンだろ。
67名乗る程の者ではござらん:03/08/24 18:31 ID:VfdhOLfa
それは言えてる、嘉葎雄さんは俺と誕生日同じだし(笑)、物凄くどうでもいい話ししてしまった・・・、すまん。(x_x)
68名乗る程の者ではござらん:03/08/25 10:57 ID:2DcFYzAG
いまいち拝一刀のキャラと合ってないよーな感じがする。
69転がし与太三:03/08/25 12:09 ID:w9dVsskT
明日はBSで「浪花の恋の物語」だっつーのに、ビデオ修理に出しちゃったから観らんないんだよなー。
70名乗る程の者ではござらん:03/08/25 13:41 ID:???
まさか嘉葎雄がゴジラシリーズの常連になるとは思わんかった。
兄貴も仮面ライダーに出ていればどうなっていた事か。
71名乗る程の者ではござらん:03/08/25 18:38 ID:YXur8z52

72名乗る程の者ではござらん:03/08/25 22:30 ID:???
>>70
息子さんが喜んだでしょう。
73名乗る程の者ではござらん:03/08/26 18:34 ID:Txpzg1XB
>>68
甲高い声と大袈裟な喋り方がちょっとね。
74名乗る程の者ではござらん:03/08/27 00:51 ID:uDs/GfDH
武蔵野ホールの特集で、「沓掛時次郎」観てきました。
この間BSでやったのを見逃してたので念願でした。
基本的に股旅物が好きというか、長谷川伸が何だか私のツボらしく
自分で予想していた通り、泣きました。
錦兄ぃの良さは言うまでも無く、池内さんも好きな女優さんなので
死ぬ間際の紅を差すシーンのあたりはもう画面がよく見えずw

太郎坊の信二郎さんは今を知っているので(歌舞伎も好き)
やっぱり感慨深かった。子供の時から声高かったのね〜w
75転がし与太三:03/08/27 02:32 ID:+pv+GwJp
そうかつて日本には「錦之助映画」と呼ばれる作品群が、映画の一つの
ジャンルとして存在したのだ。

なんちて

「沓掛時次郎 遊侠一匹」の、渥美清、かっこよかった…。
76名乗る程の者ではござらん:03/08/28 13:15 ID:ejOGNi/0
「浪花の恋の物語」はカラー判の溝口映画ような趣ですね。
田中絹代と進藤英太郎も出ていたし。
錦ちゃんの忠平衛、有馬稲子の梅川はともに最高。
内田吐夢の映画はやはり見ごたえがある。
77名乗る程の者ではござらん:03/08/29 12:45 ID:fq/7lZuT
大阪は日劇会館で「風雲児織田信長」観て来まつた。
久々に映画館ですが、義元の大軍勢シーンはやはり圧巻!(ビデオではもうひとつ)
スタッフは共に好きな、河野寿一と結束信二でつた。
78名乗る程の者ではござらん :03/08/30 18:11 ID:Q6ZdewJx
真田風雲録観ました。
この中で「てんでかっこよく死にてえな」という歌詞の曲がでてきたんですが,
これって誰の曲なんでしょうか?教えてください。
79名乗る程の者ではござらん:03/08/30 22:58 ID:qE9SXUvo
>>78
漏れもコレ好きな歌でつ(w
う〜ん、特別誰の歌とかでなく、映画のための挿入歌だったと思いまつが・・・・
も一つ ♪みーんな素敵なヤツだった〜♪てのも挿入歌でつが、これも特に
決まってないと思われ。
80名乗る程の者ではござらん:03/08/31 21:14 ID:nOAzHdmI

heizou saikyou
81名乗る程の者ではござらん:03/09/05 23:20 ID:8pMXLVPq
 反反反反
 逆逆逆逆
 児児児児   あげ

小田急百貨店新宿店の懐古物催事で、東映コーナーとして
お嬢/なかきん主演映画予告編を流してたんだが、拝一刀
以降の印象が強い(=女性ファン少ないと解釈)自分は、
余りにもラブリーな(あの甲高い声が良い)なかきんに目
からウロコが落ちてしまいました。

い、いかん、昔々父に仕方なく付き添わされて観た『映画版
宮本武蔵・全5作連続TV放映』のなかきんに惚れ直しそう
でつ。そのころは「なかきん=ヨロキン」と云われてもピン
と来なかったから…。
82名乗る程の者ではござらん:03/09/05 23:34 ID:LxeOfczN
反逆児といえば岩崎加根子が素晴らしいと思った。
眉剃り+お歯黒、かっこよすぎるぜ
83名乗る程の者ではござらん:03/09/21 01:33 ID:???
ここで子連れ狼話はダメかな?
専用スレは錦ちゃんへのリスペクトがまるでない
ガキに荒されて、不愉快極まりない。

ちなみに先月時専で放送された「源義経」を見てから、
甲高い声で「どうして?」と聞くのが周囲で流行りました。
84名乗る程の者ではござらん:03/09/30 00:08 ID:???
下世話な、というかミーハーな話で申し訳ないんだが
なんで錦ちゃんはインテリかぶれの有馬稲子と結婚したんだ?
(いや、その逆か?有馬は錦ちゃんのなにが良かったんだろう?)
主演映画見てて、ふと「ああ、この人と結婚すりゃよかったのに・・・」と思うことがある。
その相手役は東映城のお姫様もとい町娘、丘さとみ。
二人とも庶民的だし垢抜けないところがお似合いだ。離婚せずにすんだかもしれん。
85水戸中将綱条:03/10/08 01:42 ID:???
関連スレ立てました。

【水戸黄門】月形龍之介【おっさん】
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1065544850/l50
86名乗る程の者ではござらん:03/10/31 16:19 ID:jqNNgrEk
「日本侠客伝」って錦ちゃんの出番どのくらいある?
明日から上映されるんだけど、正直任侠ものはあまり好きじゃないんで迷ってんだよね。
でも時代劇以外の錦ちゃんみたことないから興味はあるんだけど。
87名乗る程の者ではござらん:03/10/31 22:42 ID:HJUDOGTr
「日本侠客伝」では錦之助あっさりと殺されちゃう役だから、ファンにとっては
ちょっと見るのつらいよ。
てこともあって大スターの存在感もいまいち感じられんかったなあ。
88名乗る程の者ではござらん:03/11/01 01:33 ID:B/BZU051
>>87
そうかあ。あまり大した役ではないんだね。
殺されるところは見たいけどそれだけ見て映画館抜けるのも失礼だしな…
今回はやめとくか、、
サンクス。
89名乗る程の者ではござらん:03/11/05 03:04 ID:a1nDogeb
>>82
黄門ではえらい大根芝居だがな。>岩崎
90名乗る程の者ではござらん:03/11/07 01:54 ID:???
84>
亀レスだが、当時有馬稲子は某監督と不倫してて、結婚できそうになかったから
映画で共演した梨園の御曹司錦ちゃんとやけになって結婚したらしい。
でも、二人の間に子どもができてたら、すごい美形だったんじゃないかと思った。
91名乗る程の者ではござらん:03/11/14 02:07 ID:PsRc9MHi
>「日本侠客伝」
ホントにあっさり殺される役だった。
92名乗る程の者ではござらん:03/11/24 08:51 ID:ViHg8P1I
BS一心太助アゲ
93名乗る程の者ではござらん:03/11/28 00:51 ID:???
この前の特集の時に見逃した『沓掛時次郎』と『瞼の母』がやっと観られるって
ひと月前からすんごい楽しみにしてたのに・・・今度はいつになるのやら(ナキ
94名乗る程の者ではござらん:03/12/08 16:11 ID:MtI+Ny7m
ヨロキンの「丹下左膳」は結構好きだぞ
95名乗る程の者ではござらん:03/12/10 12:17 ID:gyf7zUZ5
故松田定次監督が、生前「晩年になってからの演技はダメだ」と酷評してたな。
96名乗る程の者ではござらん:03/12/10 19:10 ID:1L5LNrvc

ライゾー
カツシン
ヨロキン
が戦後時代劇の3大スターってことで総括だな。
97名乗る程の者ではござらん:03/12/13 20:55 ID:ffct+93U
松田定次とは相性が良くなかったのか?
松田監督のオールスター映画に出演することを嫌がり
錦之助の出演シーンは弟マキノ監督が演出していたという話を聞いたことあるが
98名乗る程の者ではござらん:03/12/13 21:33 ID:FBPfaLxr
三大スターは錦之助、橋蔵、雷蔵。
99名乗る程の者ではござらん:03/12/14 08:35 ID:aMIJAWNn
勝新は華やかさや品が足りない。
スターとしては一格落ち。
100名乗る程の者ではござらん:03/12/14 11:34 ID:???
勝新は華やかな役よりも座頭市みたいな泥臭い役の方が似合うよねそこがいいんだけど。
101名乗る程の者ではござらん:03/12/14 12:12 ID:CjlcZLzB
錦之助=立女形3世中村時蔵の息子、名優初世中村吉右衛門の甥。
橋蔵=名優6世尾上菊五郎の養子。
雷蔵=名優3世市川寿海の養子。
この3人はスターになるべくしてなったということだろ。
子供のころから芸の仕込まれ方が違うよ。
102名乗る程の者ではござらん:03/12/14 21:45 ID:???
その中でも橋蔵は格が落ちると思うけどね。
錦之助と雷蔵の二大スターだな。
103名乗る程の者ではござらん:03/12/15 01:17 ID:Rsr5rXtP
勝新も入れたれ。錦や雷に比べりゃ開花は遅れたが、いったん花開いてからは
長持ちしたし、あの独特の存在感は正統派の錦や雷には持ち得ないものだった。
104名乗る程の者ではござらん:03/12/15 04:10 ID:LPh5LMyO
雷蔵と錦之助は親友だったんでしょ?
105名乗る程の者ではござらん:03/12/19 20:50 ID:???
橋蔵はさっさとテレビに行っちゃったからね。
彼の代表作は「銭形平次」だし。
106名乗る程の者ではござらん:03/12/19 21:09 ID:???
スター談義はこちらでもやっとります
http://that.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1066545203/l50

>>103
勝新は好きだけどどうみても錦之助と雷蔵のスターとはべつもんだし。
入れるんなら橋蔵。
107名乗る程の者ではござらん:03/12/19 23:59 ID:zk2hv1HG
105は無知。
橋蔵の代表作は「新吾十番勝負」シリーズと「若様侍捕物帳」シリーズ。
あとは内田吐夢の「恋や恋なすな恋」や河野寿一の「若様やくざ」など。
108名乗る程の者ではござらん:03/12/20 00:43 ID:???
仁丹臭いスレだな
109名乗る程の者ではござらん:03/12/21 13:14 ID:???
演技力
中村嘉葎雄>>>>>>>>>∞>>>>>>>>>>>>萬屋錦之介

演技が硬くて大袈裟で臭すぎ。
110名乗る程の者ではござらん:03/12/21 18:09 ID:iDpw4rXm
萬屋錦之介になってから評価がた落ちになったのは事実。
中村錦之助時代は演技力も含めて評価抜群。
111名乗る程の者ではござらん:03/12/22 05:30 ID:4tKjwg43
柳生一族の陰謀さいこー!
112名乗る程の者ではござらん:03/12/22 18:58 ID:APwc73s3
深作の映画はつまらん。
113名乗る程の者ではござらん:03/12/23 13:19 ID:???
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< だいこんだいこん!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< だいこんだいこんだいこん!
だいこん〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
114名無しさん:03/12/24 22:28 ID:???
破れ奉行の再放映がテレビ和歌山で始まった。
活劇の香りを残す昔の大スターって色んな意味で「濃い」な。
115名乗る程の者ではござらん:03/12/27 23:42 ID:???
萬屋錦之介=大根役者
116名乗る程の者ではござらん:03/12/28 22:32 ID:+2dch8v3
さきほど時空警察の中で忠臣蔵の映画が少しでてきたんですけど、
錦之助さんだったのかな?
誰か見てた方いますか?
117名乗る程の者ではござらん :04/01/05 18:11 ID:c54cZ69/
>>116そうみたいです。

萬屋錦之介
最初、読めなくて
“まみやにしきのすけ”
“み”じゃ変だろうと
“まんや(又はばんや)にしきのすけ”

“よろずや”もそうだけど、
誰かに教えてもらわない限り
ずっと“にしきのすけ”って
呼んでいたかもしれない…。

「沓掛時次郎遊侠一匹」めっちゃ好きです!
人を斬る時の険しい顔、惚れた女に対する優しさ…かぁっ!(感涙)
渥美清さんもポイント高いです。
あと「一心太助」…の1作目は、人間ドラマというか
今のTVドラマにない懐かしい人間愛を見た気がした。
傑作物。

伸びませんね、この板ー…。
118名乗る程の者ではござらん:04/01/05 20:37 ID:u0uWWr1N
錦ちゃん、大河ドラマ「花の乱」では良かったよなあ。
初代妻の有馬さんもそう言ってたよ。
それから三船さんとの共演もかなり多いんだよね。
最後の映画出演の作品も確かそうだったな。
119何とか上げてみる!:04/01/06 17:12 ID:Zc83tr2q
「花の乱」は見たことないですが、錦之介さんの目が“涙目”
だったそうで、見てた人は痛々しくて泣いたって言ってました。
退院後でも薬を飲んでいたらしくそれの副作用から…だそうです。
あの山名宗全は錦之介演技の集大成で素晴らしかったとも
言ってました。
三船さんとの共演作は「風林火山」を見たことがあります。
最後の出演作はまだ見てないです。


120名無し者:04/01/17 00:17 ID:XUOx0Yr3
「鮫」見たいなあ…
つか、誰か書き込め…
121名乗る程の者ではござらん:04/01/17 02:52 ID:IXb9zxJz
>>120
人肉食いと三田美子(尼さん役)との濡れ場がうっすら印象にあるが、
こんなのテレビでするのかな
122名乗る程の者ではござらん:04/01/17 02:53 ID:IXb9zxJz

誤 三田美子
正 三田佳子
123名無し者:04/01/18 01:23 ID:ya4daL2h
>>121しないと思う 公開当時18未満入場禁止映画だった
そうで(今も規制あるのかな)当時は人肉食いはキツかったの
かもしれない 

「鮫」と東宝の「地獄門」でも女の人を手籠め
にするあんまし良くない役だから(後者は変態っぽいんでしょ?)
ある意味レアな作品かな、と

スケベな話ですみません
124名無し者:04/01/18 19:12 ID:ya4daL2h
訂正↑「地獄門」じゃなくて「地獄変」でした
125名乗る程の者ではござらん:04/01/22 22:11 ID:wz4uRhbq
age...
126名乗る程の者ではござらん:04/01/22 22:47 ID:???
それからの武蔵のラストシーンは唖然としたが
あれが錦之助さんの魅力であると気付くのにそう時間はかからなかったw
127名乗る程の者ではござらん:04/01/23 21:26 ID:GU4SMemu
一心太助
128名乗る程の者ではござらん:04/01/27 21:23 ID:Sa8u4uK/
風雲児織田信長
香川京子の方が良かったかな
age
129名乗る程の者ではござらん:04/01/31 18:21 ID:W6QdO6Mi
映画からはなれるけどテレビでの彼は
破れシリーズといいそれからの武蔵といい常軌逸脱
してる役が多いな
再放送終わったけど長崎犯科帳だってガトリングガン
何回も連発してるし…

130名乗る程の者ではござらん:04/02/15 09:41 ID:N4WVpQxp
風と女と旅鴉〜
不良少年G。
131名乗る程の者ではござらん:04/02/29 20:18 ID:xfAROs7j
サンテレビ映る人、ヨロキンの大岡越前が見れるよ。今すぐ見れ
「お春捕物日記 危うし!大岡越前」やってます。
132名乗る程の者ではござらん:04/03/01 21:38 ID:???
テレビ和歌山で13:00から再放映中の破れ奉行は4日で最終回。
5日からは同じくヨロキンの破れ新九郎を放映
133名乗る程の者ではござらん:04/03/02 00:41 ID:???
>>132
和歌山の人羨ましすぎ・・
134名乗る程の者ではござらん:04/03/02 20:53 ID:???
ヨロキンファンよ、さあ和歌山へ引っ越そう。
135名乗る程の者ではござらん:04/03/03 16:40 ID:33jyGeZ1
今度時専でやる日本犯科帳って面白いのか?
136カステーラ食いねぇ:04/03/03 17:28 ID:00FqdQyk
長崎犯科帳スレなくなっちゃったね。
お奉行〜〜〜!!!
137名乗る程の者ではござらん:04/03/03 19:27 ID:KliTVHKp
BS4月の懐かし邦画、錦之助さんの映画
ばっかです。BS変更多いけどな。
138名乗る程の者ではござらん:04/03/08 19:30 ID:???
>>132
激しく見たい・・・
139名乗る程の者ではござらん:04/03/10 10:30 ID:???
あれから7年・・・
(‐人‐)ナムナム
140名乗る程の者ではござらん:04/03/22 22:34 ID:???
今月30日まで新九郎の再放映中断(´・ω・`)
141名乗る程の者ではござらん:04/03/23 06:51 ID:???
>>140
さては競輪中継だな
142名乗る程の者ではござらん:04/03/24 00:23 ID:???
age
143名乗る程の者ではござらん:04/03/24 04:40 ID:???
子連れ狼話、いいっすか?

ヨロキン、舌足らずだったけど
演技大げさだったかもしれないけど
あの逝っちゃったような目が好きだったんだよね。
まさに冥府魔道歩いてますって感じで
変な清潔感もなくってさ。

ところでヨロキン版忠臣蔵って知ってる人います?
俺がxx歳の時だから…17年くらい前頃に、
テレ東で再放送してたんだけど。
あれってもうやってくれないのかな。
去年末の時代劇チャンネルの忠臣蔵祭りでも
ぜんぜん触れられてなかったし(と記憶)。
144名乗る程の者ではござらん:04/03/25 00:09 ID:???
金田龍之介ってまだ俳優やってたんだ。知らなかった。
んー、今見ると、それなりに老けたかな。
子連れ狼に出てたときのアクがなくなった感じが。
145名乗る程の者ではござらん:04/04/03 01:25 ID:8lmfgFoa
>>143
映画かな、ドラマかな?
映画なら「赤穂城断絶」、民放大河ドラマなら「赤穂浪士」で
内蔵助をやっておられましたな。ほぼ同じ頃だと思いますが。
146名乗る程の者ではござらん:04/04/03 02:37 ID:???
>>143
ドラマなら時専は数回再放送してますよ。
確か年末の時は映画だけでやってなかったと思うけど
147名乗る程の者ではござらん:04/04/03 03:37 ID:sbG7u1XJ
来週からまたBSで錦之助の作品が放映されますね。去年の春に
やったのに比べると今年の特集は規模は小さいし、おまけに再映が
多い感じです。
思えば去年のは豪勢だったなあ。そういえばこのスレも(パート1)
ずいぶんと賑わいましたっけ。あれからもう一年も経つのか。
時の流れて、はやいなあ・・・

さっ、寝よっと!
148名乗る程の者ではござらん:04/04/06 09:39 ID:mk3ycYHJ
これは夢じゃあ!ゆめでござるぅぅぅぅぅぅぅ!!!
149名乗る程の者ではござらん:04/04/14 21:12 ID:6UkttJ7i
随分廃れてんなぁここ。明日股旅三人やくざだよ。
スター談義のほう行ってんのかな?
あげとくよ〜。
150名乗る程の者ではござらん:04/04/14 22:12 ID:oD5GvRdY
子供もみんな亡くなったんだっけ?
151名乗る程の者ではござらん:04/04/15 21:30 ID:jGZjHsOQ
わからないのでちょっと聞きたいんですが
錦之助さんの実子って3人ですか?2人ですか?
島英津夫(義理の息子)さんと2人目(3人目?)の
息子(萬屋吉之亮)さんは生きてるはず。
長男(次男?)が亡くなってしまった(小川晃広)はず。
この人の息子情報はよくわかりません。自伝読むのが
手っ取り早いのかも。
152名乗る程の者ではござらん:04/04/15 21:36 ID:Z79VDZHE
息子の話はほとんど出てこないし一般人なのかな
153名乗る程の者ではござらん:04/04/15 22:10 ID:cslnme6g
>>151
実子は二人です。しかし一人(三男・晃弘)が亡くなっています。
154名乗る程の者ではござらん:04/04/16 09:35 ID:rxrlPoLo
>>153 どうもありがとうございます〜。
みなさん嘘教えてすみません。非常に辛い
出来事だったでしょうね…。晃弘さんに合掌。 

股旅三人やくざ、錦之助さんが出てる話
すごく面白かったです〜。武蔵と比べたら…あー笑える…。
侍や武将役しか見たことない人には是非見てほしいですね。
155名乗る程の者ではござらん:04/04/16 21:48 ID:GqbPFIc5
>>154
はーい了解! "股旅三人やくざ"、早速ビデオをチェックします。

晃弘さんのお葬式での錦之助さんの姿を先週テレビでやっていましたが、大変な嘆き様でした。
ビデオに撮りましたがあんなに悲しんでいる錦之助さんをもう見たくないと思った。

156名乗る程の者ではござらん:04/04/16 22:55 ID:???
春の坂道で清水こーじの子役時代を演じていた錦之介さんの子供って誰?
157名乗る程の者ではござらん:04/04/16 23:37 ID:???
今日、衛星第二でやってた「真田風雲録」見た人いる?
158名乗る程の者ではござらん:04/04/17 00:06 ID:???
懐かし邦画板のスレでさっき知った・・・>真田風雲録
幼少時代はカットされてませんでしたか?
159名乗る程の者ではござらん:04/04/17 00:15 ID:???
ヘンな映画でした。真面目なのかコメディなのか…
子供時代から一時間四五分やってました。

鎧や喧嘩などの見せ方はさすがに練達といった印象でした。

こんなレビューがあった
tp://members.jcom.home.ne.jp/n-bellty/text018sanada.html
160名乗る程の者ではござらん:04/04/17 11:45 ID:???
子供時代は風間杜夫。
161名乗る程の者ではござらん:04/04/17 17:57 ID:z2p8qnyw
>>160 そうなんだよね。あまりこの板に関係なくなるが
風間さん、一人芝居で「関の弥太ッぺ」の錦之助さんの
モノマネをしていた。
>>159 変といえば変だ。コメディでありしかし
真面目でもある、のかな。安保闘争や学生運動を
反映して作ったらしいけどね。ただ、隕石が当たって
(術というよりも)超能力が使えるようになったり、時代劇なのに
ギターなりあの当時でいう今風の音楽を使ったりしているのは
さすが娯楽の東映だなと思った。東映しかこんなの
映画化するしかないだろうな、と。
162161のつけたし:04/04/18 11:09 ID:snGET01M
>映画化 元は舞台だったんです、安保闘争を反映した。
163159:04/04/18 18:23 ID:???
> 元は舞台
なるほど、そうすると制作の背景が少し判りますね。
安保を反映というのは流石にわかりました、司令官の虚無とか
やる気の無い出撃とか、談合攻撃とかの描写もありましたし。

しかし錦之助主演映画という事で、つい正統を期待してしまうんですね。
クレージーキャッツ時代劇だったらハマったかもしれない…

洋装+ギターは面白い試みだと思いマウス。鎖国前だから時代考証もOKですし。
164名乗る程の者ではござらん:04/04/18 20:50 ID:pLbBiM7q
昭和40年代半ば頃,TBS20:00からやっていた,真田幸村を知っている人いるかな?
大阪夏の陣で,家康に向かって投げつけた「おのれ一人の天下と思うな!」は印象
深かったね。
165名乗る程の者ではござらん:04/04/18 21:22 ID:???
最近、吉本がリメイクしたよ。
舞台版。
166名乗る程の者ではござらん:04/04/18 23:03 ID:snGET01M
>>164 たぶん残ってないんだろうな>ビデオ
じゃこっちも質問、同時期にやった「暗闇の丑松」
と「伊勢伊勢守異聞」(←元ネタ:伊丹万作の「国士無双」)
見た人いるかなあ?
錦之助の国士無双、ていうか偽伊勢守どうだったんだろう?
167名無しさんは見た!:04/04/19 01:21 ID:aFOBaGAp
3月に2年ぶりに『関の彌太ッぺ』(1963)を見たけど、今回もやっぱり、泣
いちゃった。錦ちゃんと十朱さんが槿の花を挟んで語るシーンは、何度見てもいい
ねえ。1973年放映だったと思うけど、『長谷川伸シリーズ』の『関の彌太ッぺ』
も、又、見たいなあ。
168名乗る程の者ではござらん:04/04/19 07:23 ID:???
>>166
TBSはNHKとちがってわりに古いVTRも残しているからわからないぞ。
169名乗る程の者ではござらん:04/04/19 18:53 ID:wD/etZVJ
>>168 残っていたらいいな。
170名乗る程の者ではござらん:04/04/19 20:15 ID:4iG3xqYV
ファンページの回想録は面白いね
171名乗る程の者ではござらん:04/04/19 22:19 ID:???
22日でテレビ和歌山の新九郎再放映終了
172169:04/04/20 18:22 ID:jIDeuDyK
>168 時専でやってくれたりとかなー…。
残っていたら、だけど。
>171 残念ですね…。またやってくれたいいですね。
錦之介の鬼平ってどんなんでしょうかね。
173名乗る程の者ではござらん:04/04/22 22:25 ID:TgGQ2l6P
やばっ冷えあがってきた。
誰かWOWOWでやってた
「尻くらえ孫市」見た人いるか〜?
面白かった?
174名乗る程の者ではござらん:04/04/24 15:42 ID:dPo88ivb
>>167 漏れは沓掛時次郎が一番。
175167です:04/04/24 17:19 ID:SrGp7Pdh
174
ありがとうございます。『沓掛時次郎 遊侠一匹』は自分も大好きです。六
年前、新世界東映で見た時の感激は、今も鮮烈です。
176名乗る程の者ではござらん:04/04/25 19:22 ID:E8wRtjTx
時専でやってる「隠密奉行」かっこいい
177名乗る程の者ではござらん:04/05/01 23:14 ID:uZAJLudD
明日、もうすぐ閉館すると云う中野武蔵野館に行きます。
森の石松鬼より恐い、反逆児、殿さま弥次喜多捕物道中・・ 有終の美を飾る・・・
178名乗る程の者ではござらん:04/05/02 14:11 ID:nS9bwKYE
>>177 遅いけれどいってらっしゃいませ〜
映画の感想聞かせてくだされ

そういえば時専で藤沢周平原作
が本の時代劇でヨロキン主演で放映しますね
179177:04/05/02 20:35 ID:bITJtuTO
>>178 観てきました!反逆児・・他スレで誰かが「切腹シーンが長い」と言っていたけど、あれだけ介錯が遅れればさぞ辛かろうと思った。
"森の・・"は素顔の錦ちゃんが出ていて夢でタイムスリップ。思いっきり自粛用語の応酬がありました。
"殿さま・・"はご存知のシリーズ物ですが嘉葎雄氏の女装もあり文句無しに楽しめた。
それにしてもゴールデンウイークの映画館であの空き様は・・閉館も無理無いかも。
180名乗る程の者ではござらん:04/05/03 17:51 ID:???
曽我兄弟 富士の夜襲で、12年ぶりに女性を見た箱王(錦之助)が"こんな艶やかな女性を見た事が無い"
と言った後その女性のアップになり次に錦之助のアップになるが、錦之助の顔のほうが艶やかだった。
181178:04/05/04 16:41 ID:8ssrmLiF
>>177 反逆児で信康が過去を回想する、家康、築山と背比べしたシーン
で泣いたことがあります。とても切なくなりました…。
多くの場面が印象に残っていて(←長い切腹シーンも)錦之助主演映画
の中では結構好きです。暗いし悲しい映画ですがそこが良いな、と。
>>180 あの映画の錦之助さんは容姿がとても女の子らしくて
「ああこんなに綺麗で可愛かったんだ〜」とびびりました…。
中性的っていう感じかな。


182名乗る程の者ではござらん!:04/05/04 17:40 ID:p7mYIVax
177様 181様
『反逆児』の切腹シーンで、信康(錦之助さん)が首筋から流れる血を押さ
えながら「未熟者めが!」と叫ぶシーンに涙を押さえられませんでした。
私が見た時、場内にすすり泣きの声が溢れていました。
183177:04/05/05 21:57 ID:???
>>182
私が見た時も近くの席の方(年配の女性)が最後に激しく泣いておられて終わった途端「ごめんなさい。」と言いながら
席を立たれていました。戻ってこられた時"何度も見ているんですけど矢張り泣いてしまう"とおっしゃっていたのが印象的でした。
184名乗る程の者ではござらん:04/05/11 14:04 ID:???
破れ傘刀舟 悪人狩り
第101話「暗黒街の罠」
http://www.jidaigeki.com/prog/100615_101.html
185名乗る程の者ではござらん:04/05/25 18:46 ID:???
あげとく
186名乗る程の者ではござらん:04/05/25 22:16 ID:YqsSkVg3
昭和34年の忠臣蔵ー浅野内匠頭役で家来に吉良への贈り物は任せっきりだった。
昭和36年の赤穂浪士ー脇坂淡路守役で内匠頭の側近に"上野介など犬畜生と同じなのだから
犬には犬の好む餌をやるだけじゃ。"とアドバイスしていた。
2年間で学習したと見える。
187名乗る程の者ではござらん:04/05/25 23:52 ID:iPfn+uqz
錦兄は、昭和46年テレビ『大忠臣蔵』・平成6年テレビ『大忠臣蔵』でも脇坂淡路
守役を演じている。
大石内蔵助を映画・テレビ・舞台の三媒体で演じたということも凄いが、脇坂淡路
守を三度演じたということも記録的だと思う。やっぱり錦兄は偉大。自分としては
平成六年版で、討ち入りの知らせを家臣から聞いた後、「浅野殿、よい家来を持たれ
たなあ」と、亡き浅野内匠頭に語りかける場面が良かった。
188名乗る程の者ではござらん:04/05/26 00:32 ID:E1N+v9v6
BSで若山富三郎の「瞼の母」やってたけど、全然泣けなかったなぁ。
錦之助のでは号泣しちゃったのにさっ!
189名乗る程の者ではござらん:04/05/26 22:06 ID:ToyRhAyl
怪談千鳥が淵での錦兄は花魁と心中する役だったが、花魁より綺麗な錦兄って(ry
190名乗る程の者ではござらん:04/05/27 13:27 ID:8ZR6bmVU
大菩薩峠がもうすぐ。準主役なのかな?
見た方は感想聞かせてください〜。
191名乗る程の者ではござらん:04/05/27 23:18 ID:VahnysUy
昭和31年赤穂浪士の小山田役。町人(菓子売り)を装って吉良邸に入りこむが見破られ、
家来たち大勢に詰め寄られる。 錦兄の余りの美しさに良からぬ気持ちを起こしたか?
錦兄ピンチ!!と心配したが棒で叩かれて怪我をしただけだったので良かった。ホッ(^o^)
192名乗る程の者ではござらん:04/06/10 04:22 ID:???
193名乗る程の者ではござらん:04/06/18 04:19 ID:fdRsO73V
知ったか君ばっかですな
194名乗る程の者ではござらん:04/06/18 08:00 ID:Qzfeya5O
今日はBSで大菩薩峠放送ですね。
195名乗る程の者ではござらん:04/06/18 23:06 ID:gcMCRfOQ
>>194
見た方々感想を教えて下さい。
196名乗る程の者ではござらん:04/06/30 02:55 ID:???
埋もれて候
197名乗る程の者ではござらん:04/07/02 20:46 ID:dFot3mAo
小川晃広さんていつ亡くなったのですか?
享年何歳だったのでしょう?
198195:04/07/02 23:26 ID:WYVCDlCj
レスが無いからツタヤで借りて観まーす。
199名乗る程の者ではござらん:04/07/02 23:33 ID:3J1cfjgy
『大菩薩峠』の宇津木兵馬役の錦兄は凛凛しくてカッコいいです。裏宿の七
兵衛役の月形龍之介さんの深い芸も忘れられない。鑑賞後、「渋い味わい」
を実感しました。
200195:04/07/02 23:35 ID:WYVCDlCj
>>199
ありがとうございまーす!やっぱりビデオ借りてきます。
201名乗る程の者ではござらん:04/07/04 11:44 ID:???
勝新は映画時代は不人気で各映画館から勝新を出すなといわれていた
202名乗る程の者ではござらん:04/07/10 06:10 ID:yYMrwn1O
京都文化博物館で『幕末』を見ました。錦兄の坂本龍馬と仲代達矢の中岡慎太郎の
激突が強烈でした。伊藤大輔監督の演出も重厚で迫力と緊張感があります。
203名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:59 ID:vIGdkF4D
>>202
時専chで本日、放送しますね。
初見なので、楽しみです。
204名乗る程の者ではござらん:04/07/15 05:21 ID:???
故萬屋錦之介さんと女優、淡路恵子(70)の四男で俳優、萬屋吉之亮(31)=本名・井田哲史=が今年5月、
都内にある淡路のマンションの窓ガラスを破って侵入し逮捕され、その後懲役6カ月の実刑判決を受けていた
ことが14日、分かった。15日発売の「週刊新潮」が報じている。
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200407/gt2004071511.html
205名乗る程の者ではござらん:04/07/16 01:33 ID:???
蛙の子は蛙
206.......:04/07/31 22:01 ID:???
>>205
ちがーう! 鷹が鳶を産んでしまったのデス……(泣)。
207名乗る程の者ではござらん:04/08/05 00:54 ID:gqrAD42D
二度と戻らぬ過去を懐かしむスレ万歳
208名乗る程の者ではござらん:04/08/05 00:54 ID:gqrAD42D

訂正
二度と戻らぬ過去を懐かしむだけのスレ万歳
209名乗る程の者ではござらん:04/08/05 01:04 ID:???
昨日(4日)午後にNHKBS(自信なし)?でやってた変な映画はなんだろ?
途中から見たんだけど、どっかしらの国(架空)のお姫様とかが日本にやってきた設定。
210名乗る程の者ではござらん:04/08/06 17:44 ID:OvHnSRnb
>>209
 「新諸国物語・七つの誓い・凱旋歌の巻」です。
 当時はラジオ劇が興隆をきわめていて、そのうち子供向け
 番組で人気のあった「新諸国物語シリーズ」が錦之助の主役で
 映画化されています。
211名乗る程の者ではござらん:04/08/07 17:10 ID:???
やっぱり紅孔雀ですよ
212名乗る程の者ではござらん:04/08/24 03:43 ID:NEqWCvsq
つりに釣られないのも釣られるうち
213.......:04/08/28 20:28 ID:???
 東映チャンネルで『殿さま弥次喜多 怪談道中』を観ました。
う〜ん、沢島忠監督にしてはイマイチ?

 でも、錦ちゃんと賀津雄ちゃんが一つ布団に入るシーンが
あってドッキドキ♪
214名乗る程の者ではござらん:04/10/03 01:25:12 ID:???
『日連』が見たいんですけど、どこかにレンタルビデオないですかね?
東京23区内で。

新宿のツタヤで借りようと思ったら、いつの間にか消えてた・・・onz
215名乗る程の者ではござらん:04/10/06 16:11:35 ID:???
日蓮なんてあるんだ、それは私も見たい。近所では見かけないな。
昔、「親鸞」をどこかで借りて見たら、長くて途中で寝てしまったことが(欝

武蔵シリーズ、若くてドキュソだった武蔵が、
人格一変するあたりがすごいな。
中年以後、拝一刀なみに目が危なくなっててイイ。
「それからの武蔵」なんて、やたらモテまくっていたのは不思議だけど。
216名乗る程の者ではござらん:04/10/09 09:02:21 ID:???
NHKBSでやってた新選組に最後おいしい役で登場
217名乗る程の者ではござらん:04/10/11 05:55:01 ID:???
早く時代劇アワーの刀舟の再放送が見たい。

>186の36年版赤穂浪士、浅野の事件を聞いた淡路守が実に悔しげな顔をするよね。
ケガした吉良にわざとぶつからせ、「血で衣装を汚しおって!」
思いっきり打ち懲らしめてダメージを与えた淡路守萌え。
218名乗る程の者ではござらん:04/10/19 21:29:21 ID:swAZ+oFq
>>215
それからの武蔵...お香さんが「仏門に入る」と言い出してオロオロする錦兄がカワイイ!!
>>217
昨日のテレ朝の忠臣蔵を見て、昭和34、36年の東映オールキャスト版を思い出し泣いてしまった。
219名乗る程の者ではござらん:04/10/19 23:39:17 ID:???
わかる。死ぬほど豪華な忠臣蔵だったよね。
千恵蔵の大石が重々しく辞世の句を読むと、
皆静かにすすり泣き、あれには泣かされた。

畳替えで、職人が作業中に気絶する場面があって、
本当に大変そうだった。
220名乗る程の者ではござらん:04/10/22 18:56:11 ID:???
>>214
渋谷のツタヤの(確か)中村登監督の棚にかなり古いビデオを一本発見。
いずれ借りよう(どうせ借りる人居なそうだし)と思いながら数ヶ月。。。
家が遠いのでこれだけのために返しにくるのが億劫なんだよねー。
221名乗る程の者ではござらん:04/10/27 22:55:33 ID:???
子連れ狼好きだったなあ。見たのは再放送だったが。
「れつど〜!」とか「めいふまど〜にいきる、われらおやこ」とかよくモノマネした。
われながら渋い趣味の小学生だったと思う。
柳生一族も好きだがヨロキンと千葉ちゃんが出てなかったら失敗作になってたような気がする。
222名乗る程の者ではござらん:04/10/29 11:06:52 ID:Bc8TbAc4
その後の武蔵…
もともt12時間ドラマだったヤツを1時間の連続ドラマに再編集したんだよね?
こんなに山なしの展開だったかなぁ…
223よろきん:04/11/10 12:27:00 ID:n8NsziiM
「てめえら人間じゃねえや!たたっ斬ってやるわ!」
がテレビ東京でやってるYO。
224名乗る程の者ではござらん:04/11/10 23:48:48 ID:???
>222 元々12時間だったのか、てっきり1時間ドラマだと思っていたよ。
225名乗る程の者ではござらん:04/11/12 12:42:02 ID:1T4IVLYl
内田吐夢の映画版を12時間一挙放送って言うのをやって
評判がよ狩ったんで「よし、次はオリジナルだ!」っていうことで作ったはず
12時間ドラマ第一弾だよね
226名乗る程の者ではござらん:04/11/17 23:38:32 ID:w/tPz7K1
内田吐夢の武蔵見たい BSでやってほしい
田舎はつらい

>217 あれはかっこよかった
28歳で威厳ありました なかなかないと思う
227名乗る程の者ではござらん:04/11/17 23:45:51 ID:M0cFX+bh
スレが伸びないんで荒らしてくださいまし
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1099710261/l50
228名乗る程の者ではござらん:04/11/20 09:34:40 ID:zMEwCYjE
誕生日だったから age
合掌しておこう…。
229名乗る程の者ではござらん:04/11/20 09:40:09 ID:6bq64PcX
今日は錦兄の72回目の誕生日ですね。
230名乗る程の者ではござらん:04/11/20 23:31:16 ID:???
長生きしてほしかったな。
ご存命だったら、今頃渋い役などもやっていたのだろうか。

>225
ありがとう、知らなかったです。
231名乗る程の者ではござらん:05/01/25 22:34:46 ID:o0q+Ug3B
ある日の錦之助親子の会話。
子「お父さんって俳優なんでしょ?」
錦之助「そうだよ」
子「じゃぁ、何で仮面ライダーに出ないの?」
言葉を失う錦之助。
でも、お父さんは行動に出ました。
東映に乗り込む錦之助。出迎える役員。
役員「今日は何でしょうか?」
錦之助「実はなぁ、仮面ライダーに
出させてもらいたいんだ」
絶句する役員。その余りの困惑する顔を見て、
錦之助「あー、いいんだ、忘れてくれ」
これで錦之助の仮面ライダー出演は幻となりました。
232名乗る程の者ではござらん:05/01/26 08:16:41 ID:???
>>231
いい話だなぁw
233名乗る程の者ではござらん:05/02/16 03:13:26 ID:FDWVvnJt
しかし、実子達がことごとく駄目だったなあ、、、
234名乗る程の者ではござらん:05/02/16 03:23:34 ID:???
>>231
確か当時、地獄大使やっていた潮健児がヨロキンと仲が良かったんでしょ?
それで「地獄大使と友だちなんて凄いや」とか子供に言われたって聞いたが。
235名乗る程の者ではござらん:05/02/21 10:46:20 ID:???
今日は錦ちゃんの織田信長が見れるよん
236名乗る程の者ではござらん:05/02/22 02:51:58 ID:???
>>235
どこでやったのじゃ?
237名乗る程の者ではござらん:05/02/23 03:03:04 ID:???
月曜の昼BSで『風雲児織田信長』を放映した
238名乗る程の者ではござらん:05/02/24 00:41:48 ID:???
中村獅童主演舞台『丹下左膳』を見た。冒頭にスクリーンに錦兄の左膳が数分
間映写される。カッコ良かった。獅童も健闘、良い舞台だった。
239名乗る程の者ではござらん:05/03/10 15:59:23 ID:zMTdLSfn
寂しいけど、命日あげ。
宮本武蔵、かっこいい。
フォーエバー中村錦之助、さん。
240名乗る程の者ではござらん:05/03/10 23:19:43 ID:U7h1/+FT
『宮本武蔵・一乗寺の決斗』(1964)の「我、事において後悔せず」の言葉に、
武蔵の痛みと涙を強く感じました。時代劇の深さを教えて頂きました。

中村錦之助さんは自分にとって永遠のヒーローです。
241名乗る程の者ではござらん:2005/04/11(月) 09:54:08 ID:???
こんなんみつけた↓
ttp://park11.wakwak.com/~ty92727/nishiki/MailingList.htm
荒らすなよ
242名乗る程の者ではござらん:2005/06/18(土) 05:14:03 ID:OxeHp9KR
「ちいさこべ」見た。原作とは別物として見ると、結構いいね、これも。
原作のイメージと対比して見てしまうと、「なんか違うんじゃねえの」って
なってしまうんだけど、イメージをなんとか頭から振り払って見ると、
なかなかイイ!
なんといっても錦之助は全盛期だしね。GJでした。
243名乗る程の者ではござらん:2005/07/06(水) 01:03:08 ID:???
今日BSで「ゆうれい船」やってたのに見るの忘れたorz
244名乗る程の者ではござらん:2005/08/04(木) 16:34:14 ID:???
今日はBSで織田信長でした
錦之助の敦盛も見れてよかった。
245名乗る程の者ではござらん:2005/08/23(火) 00:23:37 ID:???
なつかしい…。ほしゅだ、ほしゅ。
246名乗る程の者ではござらん:2005/08/28(日) 02:25:57 ID:???
9/21〜
necoで長崎犯科帳開始上げ
247名乗る程の者ではござらん:2005/08/28(日) 19:08:24 ID:EZhIpr0p
なんつったって、錦兄の一心太助が
娯楽時代劇の最高峰だと思う。
兄弟競演もカッコいかったし。

今見ても最高に気分いい。
248名乗る程の者ではござらん:2005/08/28(日) 19:54:27 ID:???
『関の彌太ッぺ』
長谷川伸の原作は拍手を送りたくなる名作戯曲
山下耕作将軍・錦兄の映画版は涙なしには見れない傑作
249名乗る程の者ではござらん:2005/08/29(月) 20:01:46 ID:NexAYJFD
「こりぁカステーラかい?」
250名乗る程の者ではござらん:2005/10/16(日) 21:40:43 ID:???
『関の彌太ッぺ』,BS2でやるみたいよ
251名乗る程の者ではござらん:2005/10/16(日) 22:08:00 ID:???
>>250
情報サンクス
252名乗る程の者ではござらん:2005/10/20(木) 21:57:52 ID:???
10/26(水)放送予定です

http://www.nhk.or.jp/hensei/bs2/20051026/frame_12-18.html

最近、国会中継でだいぶズレてたからちょい心配。
253名乗る程の者ではござらん:2005/11/24(木) 23:45:38 ID:???
保守
254名乗る程の者ではござらん:2005/11/30(水) 20:58:50 ID:5JgKwWao
鈴木尚之氏、11月26日死去。
『宮本武蔵』五部作等、数多くの傑作の
脚本を執筆されました。
合掌
255名乗る程の者ではござらん:2005/11/30(水) 22:39:58 ID:???
ご冥福をお祈りします。
256名乗る程の者ではござらん:2005/12/01(木) 10:05:32 ID:???
>>197
1990年交通事故死 享年21歳
257名乗る程の者ではござらん:2006/01/03(火) 01:28:00 ID:/Y6eOJ7S
年のはじめじゃ
ageておこう
258名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 20:28:35 ID:???
>247
元気に暴れまわっている姿が痛快で、これぞ一心太助!って感じだよね。
259名乗る程の者ではござらん:2006/01/10(火) 08:44:13 ID:???
デビューのころ若武者もよかった
260名乗る程の者ではござらん:2006/01/12(木) 22:21:15 ID:04E1hq/5
人気投票か?こんなんあった↓
http://park16.wakwak.com/~kinnosuke/cgi-bin/ran01/ranking1.cgi
261名乗る程の者ではござらん:2006/01/13(金) 15:07:07 ID:t8ZCRPAM
宮本武蔵は凄い!今の若手俳優見習え!!子ずれ狼も!
262名乗る程の者ではござらん:2006/01/13(金) 20:10:05 ID:1pgjbCug
261に続けて…
アホ時代劇に突然乱入し…
てめぇら!役者じゃねぇ!!!ぶったぎってやる!
だったら痛快この上ないなああ

正月の時代劇がひどかっただけに,なんど妄想したことか…
263名乗る程の者ではござらん:2006/01/13(金) 23:24:24 ID:???
『宮本武蔵 一乗寺の決斗』では泥の中で、『子連れ狼』では水中
で大熱演。錦兄は役者の鑑。

現代の役者のみならず、スタッフも錦兄の演技・時代劇に対する情
熱に学んで欲しい。
264名乗る程の者ではござらん:2006/01/16(月) 20:30:27 ID:???
「大菩薩峠」長かったけど、若侍姿が凛々しくて飽きなかった。
重みのある千恵像と好対照、若々しくてパッと華やぐ。
265名乗る程の者ではござらん:2006/03/10(金) 21:01:34 ID:skEDk2si
保守
266名乗る程の者ではござらん:2006/03/10(金) 23:51:39 ID:???
十回忌のご命日

合掌
267名乗る程の者ではござらん:2006/03/12(日) 21:55:13 ID:???
合掌。再放送でもっと色々見られるといいのになあ。
268名乗る程の者ではござらん:2006/04/14(金) 00:38:11 ID:KDD/msHg
プライベートではいっつも射撃用のサングラスをつけてた気がする>ヨロキン
269名乗る程の者ではござらん:2006/04/14(金) 01:32:31 ID:Bh1m3mWY
自分の中では「子連れ狼」のイメージしかなくて、あんまり好きな俳優では
なかったが、大河の「花の乱」の山名宋全の演技を見て驚いた。
鬼気迫るオーラが映像から漂っていて、彼が醸し出す緊張感と凛とした気品さは
独特でしたね。この人は凄いなと感嘆したよ。 
270名乗る程の者ではござらん:2006/04/20(木) 20:09:58 ID:???
「花の乱」か、一度見たい!

昭和30年代の東映の映画を色々見ると、若々しくて華やかでひたすら美形。
「子連れ」の殺気だったイメージしかなかったから同一人物とは思えない。
どっちも好きだ。でも随分顔が変わるんだな…。
271名乗る程の者ではござらん:2006/04/22(土) 11:54:33 ID:???
子連れ狼の撮影中に蛇が出て驚いて家まで帰っちゃった話や
231に書かれている事を読むと、面白い方だったんですね
生きてらしたら、さんま御殿などのバラエティー番組のトークで
結構盛り上がったんじゃないかしら
272名乗る程の者ではござらん:2006/04/23(日) 19:00:58 ID:x2eE/Qfz
>>271
東映時代にも一度逃げ出していた筈。

バラエティーに出ると硬くなってしまって、地のそういう微笑ましい部分が出なかったそうで。
淡路恵子と息子の本に書いてありました。
273名乗る程の者ではござらん:2006/04/23(日) 21:48:50 ID:kFJS2DZ+
>>272
確かに徹子の部屋に出てるのみたことあるけど
硬かったな・・・・
274名乗る程の者ではござらん:2006/04/23(日) 23:04:32 ID:???
硬くなる・・・そうなんだ、
弟はそっくりだね、5人兄弟なのかな
275名乗る程の者ではござらん:2006/04/24(月) 08:31:42 ID:???
「頭が高い〜!」
チャンネルNECOで『破れ奉行』放映中!大谷直子が若くて美しい〜
276名乗る程の者ではござらん:2006/04/24(月) 22:41:57 ID:k1QWxvNW
BSで昼間織田信長の映画やってたけど、
パンクロッカーみたいだった。

277名乗る程の者ではござらん:2006/04/25(火) 01:24:55 ID:???
ああいういでたちが信長の若いころの「お決まり」なんだよな。
278名乗る程の者ではござらん:2006/04/25(火) 22:24:28 ID:AGk+esXr
163aと知った時はショックでした
(´・ω・`)
279名乗る程の者ではござらん:2006/04/26(水) 23:50:12 ID:???
そのくらいがちょうどいい
280名乗る程の者ではござらん:2006/04/27(木) 01:07:32 ID:???
かわいくて
281名乗る程の者ではござらん:2006/04/29(土) 19:47:53 ID:h8N+lzyx
本人はチビな事に強いコンプレックスを抱いていたらしい。
282名乗る程の者ではござらん:2006/04/29(土) 21:59:29 ID:???
役者としてはそうかもね
私はむしろ親近感が沸くけど
283名乗る程の者ではござらん:2006/04/29(土) 23:30:20 ID:???
映画では大きく見える。特に『風林火山』の信玄役。

芸の力は凄い。
284名乗る程の者ではござらん:2006/04/30(日) 00:19:53 ID:???
>>283
他も小さいからじゃ(w。
まあ役者としては、アメリカ行ってジョンウェインとかと競演しない限り
マイナス要素はないよ。
285名乗る程の者ではござらん:2006/04/30(日) 19:53:25 ID:kawJCSD4
女形の家柄だから体格は仕方ない?
286名乗る程の者ではござらん:2006/04/30(日) 22:28:40 ID:???
体はあれだけど
演技がかっこいいではないか
顔も
287名乗る程の者ではござらん:2006/04/30(日) 23:01:57 ID:???
かっこいいと思いながらも時専で鬼平を見るとほほえましくなってしまう。
帯に刀を差すのに失敗してそのまま手で押さえていたり。
威厳があるのに一人だけ浮いて見える(悪い意味ではなく)時がありませんか?
288名乗る程の者ではござらん:2006/04/30(日) 23:15:59 ID:???
映画『徳川家康』で錦兄の信長が子供たちと遊ぶシーンがあったと
記憶してるんだけど、とっても微笑ましくて、良いシーンだった。
289名乗る程の者ではござらん:2006/05/05(金) 06:31:21 ID:???
想像するだけでカワエエ
290名乗る程の者ではござらん:2006/05/11(木) 17:10:19 ID:BZSEmbgX
朝 時代劇専門で 鬼平を見て
夜 時代劇専門で 子連れ狼を見る


ああ幸せ。
291名乗る程の者ではござらん:2006/05/11(木) 17:34:41 ID:xZH/xyW2
>>290
同意でござる。
292名乗る程の者ではござらん:2006/05/11(木) 18:42:47 ID:???
朝7時 時代劇専門で 鬼平を録り
昼11時 時代劇専門で 子連れ狼を録り
夜7時 NEKOで 長崎犯科帳を録り
毎週水曜  NEKOで 破れ奉行を録る

最近、錦之介的に恵まれすぎててこわい……。
293名乗る程の者ではござらん:2006/05/12(金) 18:41:19 ID:???
この黄金の日々が終わったらどうなることやら…
集中するのはうれしいけど一年中、錦がとぎれないように配慮してほしい。
294名乗る程の者ではござらん:2006/05/17(水) 03:25:19 ID:???
錦兄は爬虫類がダメだったり、高所恐怖症だったり、
愛すべきお方だったんだね。萌える。
295名乗る程の者ではござらん:2006/05/18(木) 21:51:50 ID:???
ほんにかわいいひと
296名乗る程の者ではござらん:2006/05/19(金) 23:55:56 ID:???
『宮本武蔵 巌流島の決斗』(1965)をはじめ数多
くの作品で錦兄と共演し、熱い演技合戦をされた
田村高廣さんが16日死去。

悲しいです。

合掌
297名乗る程の者ではござらん:2006/06/02(金) 23:54:51 ID:CWkEKAQZ
錦兄と弟のかつお君との共演って結構多いね
298名乗る程の者ではござらん:2006/06/04(日) 01:41:07 ID:rNaY0j8q
>297
「殿様弥次喜多シリーズ」大好きです、
一番好きなのは「一心太助」ですが、
あれにもかつおさん出てるのがありましたよね。

錦之助映画はコメディータッチのものが好きです、
軽妙洒脱で華やかで、
そして切れのいい江戸っ子言葉
当時は子供でしたからそこまでしか判りませんでしたが
今見ると実にカワイイ! チャーミング!

萬屋になってからは妙に重々しくなっちゃって・・
不良中年を見てみたかったなー
299名乗る程の者ではござらん:2006/06/14(水) 00:51:32 ID:ZYl0xjUJ
私は40代なので錦兄といえば萬屋姓の時しか記憶にありません
中村錦之介DVDや時専などで楽しもうと思っています
300名乗る程の者ではござらん:2006/06/14(水) 09:51:12 ID:???
私も一心太助は錦之助に限る!と思う。
現在放映中のテレ玉の杉良版もいいけど、錦之助だったらもっといいな。
画面からはみ出しそうな暴れっぷりがいいね。

カツオと並ぶとつくづく色気のある兄弟だと思う。
301名乗る程の者ではござらん:2006/06/14(水) 18:24:35 ID:???
任侠東海道での威勢のいい「おきゃーがれ!!!」に萌えた。
一心太助まだ観てないけど観たら確実に惚れちまいそうだよ。
302名乗る程の者ではござらん:2006/06/15(木) 15:33:10 ID:???
月形黄門の映画にでた錦ちゃんもよかったよ
鳶の若親分が実によかった
303名乗る程の者ではござらん:2006/06/15(木) 17:34:27 ID:???
月形黄門ならアホの子(実はカシコ)の殿様錦ちゃんも良かった。
304名乗る程の者ではござらん:2006/06/15(木) 21:53:20 ID:???
殿様やっても、庶民をやっても雰囲気が出るんだよね。
前髪立ちの若侍なんかも若々しくて青春そのもの。
この人が後に「破れ傘刀舟」のダルそうな中年医者に化けるんだから不思議。
305名乗る程の者ではござらん:2006/06/16(金) 23:54:05 ID:???
中村錦之介全仕事とかやらないかな
306名乗る程の者ではござらん:2006/06/17(土) 00:05:29 ID:???
高校卒業後海山商事に入社、総務部に配属、とか
307名乗る程の者ではござらん:2006/07/19(水) 23:50:04 ID:ZmY16N8y
時専の瓦版のインタビューで高橋英樹が他の時代劇俳優はさん付けして呼んだのに
何故か錦兄は呼び捨てでした

許せん
308名乗る程の者ではござらん:2006/07/20(木) 00:26:41 ID:???
「錦兄」と呼んだら呼び捨てではなくて
「錦之介(錦之助)兄さん」の意味だから、
愛称としての呼び方ではないですか?
まさか英樹氏は「錦之介」と呼んだ訳ではないですよね?

北大路欣也も「錦兄」と尊敬をこめて呼んでた。

里見浩太朗が新聞のインタビューで「萬屋」と言った時は
ビックリした。
309名乗る程の者ではござらん:2006/07/20(木) 00:30:40 ID:???
錦兄さんって呼ぶと、なんかロム兄さんみたいだよな。

「貴様らに名乗る名前はない!
だが、誰に殺されたか分からねぇんじゃあ地獄へ行って迷うだろう……」
310名乗る程の者ではござらん:2006/07/22(土) 00:07:40 ID:MbBxR9Hq
>>308

高橋英樹は錦兄の事をを「萬屋錦之介」と、呼び捨てにしたの
他の時代劇俳優はさん付けだったのに
と言う意味のカキコです
311名乗る程の者ではござらん:2006/07/22(土) 18:46:39 ID:???
もはや歴史上の人物なんじゃねーの?
織田信長さんとかいわないもんな
312名乗る程の者ではござらん:2006/07/23(日) 08:43:26 ID:???
>>311
そうだね。
高橋英樹氏は史上の偉人として呼び捨てにしたのではなかろうか?
313名乗る程の者ではござらん:2006/07/23(日) 11:20:29 ID:HnMvTESS
亡くなって半世紀ほど経っているのならともかく
亡くなったのはそんなに昔じゃない
だから歴史上の人物だなんてピンとこない
314名乗る程の者ではござらん:2006/07/23(日) 14:08:25 ID:???
ここで高橋英機とか里見浩太朗とかいってるのと同じ感覚じゃないの
315名乗る程の者ではござらん:2006/07/23(日) 14:57:20 ID:???
錦兄と英樹って大河ドラマ『春の坂道』で共演してるようだね。
柳生宗矩と坂崎成正の親友同士の役柄で。
316名乗る程の者ではござらん:2006/07/24(月) 02:02:43 ID:???
里見と高橋英樹とじゃ違うのも仕方ないかも。
里見は東映時代劇黄金期から一緒に仕事してるし。
高橋は距離があると思う。
317名乗る程の者ではござらん:2006/07/24(月) 11:26:43 ID:???
誰も中村錦之助襲名に関して書いてないな。
318名乗る程の者ではござらん:2006/07/26(水) 20:05:23 ID:???
平成子連れを試しに見たけど
演出とか構成とか規制とか色々あるんだろうけど
やっぱチャンは錦兄がいいと思った。
319名乗る程の者ではござらん:2006/07/26(水) 21:05:08 ID:???
拝一刀と言えば錦兄
320名乗る程の者ではござらん:2006/07/27(木) 01:04:39 ID:ELrVnXDX
一刀のメイクは阿修羅像をイメージしたに違いない
321名乗る程の者ではござらん:2006/08/20(日) 17:46:16 ID:u0f2KHao
破れ傘がはじまるね
322名乗る程の者ではござらん:2006/08/25(金) 14:49:49 ID:+WC2Ztr2
東映城の御姫様
丘さとみ、大川恵子、桜町弘子さんのその後ご存知のかた、教えて下さいませ。
323名乗る程の者ではござらん:2006/08/26(土) 18:02:33 ID:???
>>307
いやあそれは尊敬する俳優を列挙しただけで
他意はなかったよ。
嵐先生、萬屋錦ノ助、大岡橋蔵さん・・・
こんなかんじでしょ。
324名乗る程の者ではござらん:2006/08/26(土) 21:38:53 ID:MDNTt1QR
萬屋錦之介って言った時、表情がなんかこいつ嫌いなんだよ俺
みたいな顔つきに一瞬なったのを見逃しませんでした
325名乗る程の者ではござらん:2006/08/28(月) 19:19:01 ID:???
てめーは人間じゃネエ、たたっきってやる
326名乗る程の者ではござらん:2006/08/28(月) 23:51:25 ID:???
にゃーん(*゚ー゚)
327名乗る程の者ではござらん:2006/08/29(火) 18:59:15 ID:???
いやん猫ちゃん危ない!!
328名乗る程の者ではござらん :2006/09/08(金) 10:43:55 ID:???
現場の人間は「錦兄」と呼ばず(呼べず?)ダンナと呼んでいた。
329名乗る程の者ではござらん:2006/09/09(土) 23:19:28 ID:???
だ、だんなでっか
330名乗る程の者ではござらん:2006/09/19(火) 22:46:38 ID:???
破れ傘オモロイね
ほとんどお化粧してないのにびっくりした でもかっこいい
立ち回りが妙に地味 音楽もあんまり使わないのが渋い
331名乗る程の者ではござらん:2006/09/19(火) 23:26:51 ID:0Nw/mUYS
刀舟っていくつ位の時なのかな、30代後半くらいか
みずみずしい肌してる、なんか色っぽいね
332名乗る程の者ではござらん:2006/11/20(月) 21:42:26 ID:oMgWUcTT
今日は錦兄の74回目誕生日
333名乗る程の者ではござらん:2006/11/21(火) 15:43:12 ID:???
>>332
生きてたらまだ74歳なのか…
若くして死んだんだなあ。
334名乗る程の者ではござらん:2006/11/24(金) 06:02:02 ID:???
久々に織田信長を見たんだけど、やっぱ何度見てもいいわ
オヤジの影響で錦兄ファンになったんだが、信長見たあとでオヤジと話してて、めっちゃ盛り上がったw
これも錦兄のお陰っす
335名乗る程の者ではござらん:2006/11/29(水) 03:29:24 ID:???
テレ朝版 赤穂浪士 見せておくれよ
336名乗る程の者ではござらん:2006/11/29(水) 18:55:19 ID:???
大友柳太朗に敬意を表してたのだろうか
337名乗る程の者ではござらん:2006/11/30(木) 21:56:07 ID:???
『子連れ狼』のタイトルバックを演出された
実相寺昭雄監督が29日死去

http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2006113001000338_Main.html

合掌
338名乗る程の者ではござらん:2006/11/30(木) 22:02:38 ID:???
>>337
マジカヨ…
339名乗る程の者ではござらん:2006/12/21(木) 03:49:39 ID:w2dXQlqc
錦之介版『子連れ狼』スレッド、前のが落ちて以来、
立てられてないんですが、第1部のDVD−BOXも発売しましたし、
作ってもいいでしょうかね。

「百逝くごとに板を移動しつつ子連れ狼を布教するスレ」
という、よく分からないスレッドはあるのですが、
とても本スレとは言いがたいので。
340名乗る程の者ではござらん:2006/12/21(木) 23:07:17 ID:???
時代劇スペシャルの「日本犯科帳」で大目付朝比奈の奥様役を演じてた
岸田今日子さんが亡くなりました。錦之助さんとは夫婦役での共演が多かった
ような気がするんですが、あちらでも夫婦役やるんでしょうね。 合掌。
341名乗る程の者ではござらん:2006/12/22(金) 12:39:07 ID:???
>>339
おねがいします
定期的にどこかしらで再放送やるしね。
342名乗る程の者ではござらん:2006/12/23(土) 11:11:33 ID:???
信二郎が二代目中村錦之助襲名。
343名乗る程の者ではござらん:2006/12/23(土) 19:07:17 ID:???
>>341
立てましたので、よろしく。

【冥府】 萬屋錦之介 『子連れ狼』 【魔道】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kin/1166867798/l50
344名乗る程の者ではござらん:2006/12/25(月) 17:54:40 ID:???
>>343
かたじけのうござる
345名乗る程の者ではござらん:2006/12/26(火) 14:38:18 ID:lQ+ay5gM
CSテレビ朝日で、
77年放送の徹子の部屋やってて、錦ちゃんが出てた。
つやつやしてて可愛かったです。
346名乗る程の者ではござらん:2007/01/30(火) 12:09:31 ID:kP5eDTwD
二代目錦之助襲名披露四月大歌舞伎!
347名乗る程の者ではござらん:2007/02/01(木) 12:22:14 ID:XVyeXlln
↑東京歌舞伎座
348名乗る程の者ではござらん:2007/02/02(金) 10:28:31 ID:oFPJEcIN
長崎犯科帳が観たい。動画でやってくれるんなら、有料でもいいから観たい。
誰かお願い。
349名乗る程の者ではござらん:2007/02/02(金) 10:36:37 ID:???
有料でいいんなら、DVDを買っちゃったほうが早い。
350名乗る程の者ではござらん:2007/02/02(金) 10:41:01 ID:+nOudaHg
二代目の襲名披露狂言、夜の部、
これは今話題の八百長相撲の話ですわ。
351名乗る程の者ではござらん:2007/02/02(金) 11:51:13 ID:???
>>348
自分はTSUTAYAで借りたぞ
352348:2007/02/02(金) 13:29:01 ID:oFPJEcIN
>>349、売ってるんですか?どうしようかなぁ。
>>351TUTAYAに行って、ビデオは借りたことあるんですが、思いっきり
伸びてました。まあ、それだけレンタルした人がいたってことでしょう。
現在、親と同居のため、TVを独占できず、PCで視聴したいので
値段にもよりますが、DVD購入もありですね。お二方とも教えてくださってありがとう。
353名乗る程の者ではござらん:2007/02/02(金) 13:35:14 ID:???
354351:2007/02/03(土) 18:55:40 ID:???
>>352
いや、DVDレンタル出来るよ

キングレコードから出てる時代劇DVDはレンタルで結構見掛ける
必殺除いて
355名乗る程の者ではござらん:2007/02/04(日) 00:41:19 ID:???
「長崎〜」のエンディングの完全版が聴きたい。
356348&352:2007/02/04(日) 12:01:55 ID:uG4x3dCb
そうか、DVDレンタルあるんですね。
早速借りてきます。それから、購入するか考えます。楽しみだなぁ。
外れがないドラマって、希少価値ですからね。集中して見る価値のある作品が本当
めっきり減った気がします。
ともあれお答えくださった皆さん、ありがとうございます。
357名乗る程の者ではござらん:2007/03/07(水) 13:36:59 ID:yoV948RW
「花の乱」放送開始アゲ
358名乗る程の者ではござらん:2007/04/06(金) 00:38:55 ID:???
5月9日から時代劇チャンネルで
また子連れやる!
359名乗る程の者ではござらん:2007/04/08(日) 18:57:58 ID:???
またか
360名乗る程の者ではござらん:2007/05/08(火) 21:40:25 ID:???
明日からまた子連れが見れるよ〜
361名乗る程の者ではござらん:2007/05/09(水) 20:52:57 ID:FEYq0cTo
子連れ狼時専で始まった
ほとんど毎年放送してんなw
362名乗る程の者ではござらん:2007/05/26(土) 08:53:03 ID:wmE6UQJz
テレビ朝日系・「土曜ワイド劇場」
西村京太郎スペシャル『みちのく殺意の旅』
(原作)西村京太郎「みちのく殺意の旅」(文藝春秋刊)
(脚本)篠崎好
(監督)村川透
(出演)十津川省三…高橋英樹
    十津川直子…浅野ゆう子
    西本刑事…森本レオ
    北条刑事…山村紅葉
    清水刑事…井川晃一
    日下刑事…茂賢治
    阿部みどり…佐藤仁美
    阿部豊…志村東吾
    矢代由紀…国分佐智子
    矢代誠…山口馬木也
    原田健治…湯江健幸
    加藤敬子…三津谷葉子
    田村…関戸将志
    戸田警部…篠田三郎
    亀井定夫…愛川欽也
(放送日時)2007年5月26日夜21:00〜23:06
(制作)/tv asahi
      東映
363名乗る程の者ではござらん:2007/08/28(火) 20:34:43 ID:L8w+3GPQ
子連れオワタ
364名乗る程の者ではござらん:2007/08/28(火) 21:29:15 ID:???
子連れ狼第3部の続きはここでよろしいですか?
#23「光なき攻防」
・ラストの怪異センセイの暴れっぷりが最高。
・ただ、一刀には原作のように一言二言欲しかった。何も言わずに
怪異センセイを介錯するのは大五郎の病を治してやったことを
思うとなんだかなとは思う。
#24「守りて候」
・第1部、第2部でもそうだったが、終盤は必ずといって
いいほど大五郎が主役の回があるようだ。
#25「波と笛と」#26「腕」−最終回
・「生まれたる次の世でも父は父、次の次の世でもわが子は
おまえぞ。われら親子は永遠に不滅の父と子なのだぞ。」これは名言だね。
・メイクなしの一刀が若々しかった。
・ラストの公方の唖然ぶりが印象的だった。
365名乗る程の者ではござらん:2007/08/28(火) 22:03:20 ID:???
子連れ狼第1部〜第3部のなかからお薦めの作品を選べといわれたら
第1部
子貸し腕貸しつかまつる(#1)、鳥に翼獣に牙(#2)、あんにゃとあねま(#6)
干城殺陣(#8)、鹿追い(#11)、御定書七十九条(#13)、八門遁甲の陣(#19)
残菊の宿(#20)、渡り従士(#21)、可の字無残(#22)、柳生封廻状(#24)
第2部
柳生草術五車(#3)、寒到来(#5)、狼来たりなば(#7)、邪気をはらう日(#10)
虎落笛(#11)、乳房あらため(#20)、袖志の女(#21)、水鴎流斬馬刀(#22)
第3部
狼止メ衆は不死にて候(#1)、お乳母日傘(#2)、母なる味(#5)、生命来い(#6)
武衛流抱え撃ち(#11)、香りを着て(#17)、光なき攻防(#23)、波と笛と(#25)、腕(#26)

少し欲張りすぎたか。
366名乗る程の者ではござらん:2007/08/31(金) 20:16:52 ID:???
丹下左膳を見てみたが、スゴイね。
お世辞にも長身痩躯とは言えない体躯なのに
見事に不気味な丹下左膳になりきっていた。
一刀もそうだけど不敵な笑みを浮かべるのが上手いよね。
367名乗る程の者ではござらん:2007/09/26(水) 10:55:33 ID:UqpvqS8m
次は11月の竜馬がゆくだね
368名乗る程の者ではござらん:2007/10/24(水) 18:45:14 ID:???
サンテレビにて『破れ奉行』絶賛(俺に)放映中!
法で裁けぬ悪を、お上より拝領の太刀と鯨用の銛wで叩っ斬る!
痛快を通り越してある意味アバンギャルドw
369名乗る程の者ではござらん:2007/10/25(木) 23:36:50 ID:???
【パンタロン】破れ奉行【銛】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/kin/1027160938/

こっちへ寄っといで
370名乗る程の者ではござらん:2007/10/26(金) 15:30:17 ID:???
>>369
おぉ、萬屋で検索しててそのスレの存在は知らなかった、感謝!
371名乗る程の者ではござらん:2007/10/31(水) 20:57:39 ID:mHk8vHAA
『竜馬がゆく』を毎週1本づつレンタルで楽しみに観てます
さすがは伊藤大輔脚本、長時間でも全く飽きさせない
テレビ東京の12時間でこんな企画があったとは!

でもこの頃の錦ちゃん、青年志士に見えないよ〜(泣)
せめて眉毛ぐらい描いてくれ〜
ちょっと怖いよ〜!
372名乗る程の者ではござらん:2007/10/31(水) 21:45:08 ID:???
>>371
時専で11月に一挙放送あるね。
同じ伊藤監督の「幕末」のリメイクだね。
373名乗る程の者ではござらん:2007/10/31(水) 23:39:44 ID:???
竜馬がイク 一挙放送ってのがなぁ・・・
細切れでやってくれたら落ち着いて見れるのに なんだかせわしないなぁ
374名乗る程の者ではござらん:2007/11/01(木) 20:21:25 ID:???
>>371
まだ土佐にいる時点で、すでに初老。
375名乗る程の者ではござらん:2007/11/01(木) 20:28:28 ID:fDa6ggWk
1980年代にテレビ東京が12時間超ワイドを企画したとき
「12時間じゃ視聴者が付いてこない」と
大方の局員やスタッフからは猛反発があったらしい

けれども「12チャンネルだから12時間」という大暴挙≠
当時の社長の一存で決定してしまう

結果的には今日に至るまで視聴率も10%前後を保つなど
正月恒例の人気企画となってしまった

何よりもあの内田吐夢監督の「宮本武蔵」を
昼から深夜まで全作一挙放映したことがあるというから凄い
今だったらもう絶対ありえない伝説的企画だ
376名乗る程の者ではござらん:2007/11/02(金) 00:11:31 ID:???
>>371
wikiによると
脚本:下飯阪菊馬、沢島正継、岡本育子、武末勝 じゃない?
377名乗る程の者ではござらん:2007/11/03(土) 00:24:16 ID:0Mdbg5eN
>>376
御指摘深謝
厳密に申し上げると、伊藤大輔の舞台用シナリオを更に
テレビ向けに脚色したのがこの4人ということになります
オープニングでの伊藤の役割は「構成資料」となっていました

いずれにしても司馬遼太郎の原作からは相当かけ離れたもので
伊藤が映画版に敢えて『幕末』と銘打ったのも納得できます

因みに錦ちゃんはこの時49歳(!)
この直後に中村プロは倒産。原因不明の病にも倒れるので
東映復帰後の錦之介が、竜馬のように全力を燃焼させた作品だったといえます


378名乗る程の者ではござらん:2007/11/20(火) 23:11:08 ID:AYkswjjg
祝☆錦ちゃん生誕75周年

思えば随分早死にだったんだ
生きてりゃ今ごろ黄門様役できたかもしれない
人生80年の時代に里見さんがご隠居じゃまだ若い

今松方さんや北大路さんが還暦過ぎて立ち役で頑張ってることを思うと
晩年の錦ちゃんはもっともっと活躍できたはず
今更だけどね…

379名乗る程の者ではござらん:2007/11/21(水) 00:31:09 ID:???
錦ちゃんの黄門様ってイメージできねえwww
380名乗る程の者ではござらん:2007/11/21(水) 02:16:33 ID:AcdeTz11
イメージ出来ねぇーが
あえてイメージする。

ホントは助さん格さんより強い、
任せればいいのに自分が立ち回りしてしまう、
途中で息切れしてニタリとお茶目に笑い
「助さん格さん、やっちまえー」と叫ぶ。

ああ、長生きして欲しかった。


381名乗る程の者ではござらん:2007/11/21(水) 09:00:13 ID:GI4VjfJs
剣客の小兵衛はやってほしかったね。
エロ爺はお手の物だし。
382名乗る程の者ではござらん:2007/11/21(水) 22:51:32 ID:2JQ/a34C
色々な役できたスタアだったけど、老け役はあまり似合わなかったね
白髪も殆ど目立たないうちに亡くなってるし…。

黄門様といえば千代之介さん辺りが演じていたらハマったかもしれない
晩年のロマンスグレーの風貌からいっても品格ある水戸黄門が実現してたと思う
383名乗る程の者ではござらん:2007/11/22(木) 01:25:16 ID:???
うん、千代之介さんなら品格ある黄門様だっただろうな、
でも面白くない、というか
助さん格さんをよほどクセのある俳優にしないと印象が薄くなるというか

ゴメン、何を言いたいかと云うと
晩年の錦之助の重厚さは好きじゃなかったのです。
軽く、お茶目で、チャーミング、そんな中年を演じて欲しかったのです。
時代が、まだそんな中年を要求していなかったんでしょうね、
萬屋を背負うという立場もあったのでしょう。
今なら不良中年、不良老人を演じてもらえたかもしれないのに・・
つくづく早すぎた逝去が惜しまれます。
384名乗る程の者ではござらん:2007/11/22(木) 02:03:55 ID:???
>>383
>晩年の錦之助の重厚さは好きじゃなかったのです。
破れシリーズの刀舟悪人狩り以外なら求めているものに合致しますかね。
特に破れ新九郎は
>軽く、お茶目で、チャーミング、そんな中年を演じて欲しかったのです。
にかなり合致しています。ですが内容までは求められませぬように。
385名乗る程の者ではござらん:2007/11/23(金) 00:14:28 ID:???
>>384
破れシリーズ、見たことがないのです。
ありがとうございます、
今度ビデオ屋さんで探してみます。
386名乗る程の者ではござらん:2007/11/23(金) 02:10:26 ID:???
>>385
重ねてになりますが破れ新九郎は破天荒でありやり過ぎですので
ついていけないと思われましたらお見限り下さい。
387名乗る程の者ではござらん:2007/11/23(金) 02:41:36 ID:???
ビデオ・DVDはないよ >新九郎
388名乗る程の者ではござらん:2007/11/23(金) 03:40:46 ID:1zlZq7qe
宮本武蔵 5部作 よかった
389名乗る程の者ではござらん:2007/11/23(金) 03:53:55 ID:hqwyqjL0
今日は竜馬を見るぞ〜
明日も竜馬を見るぞぇ
390名乗る程の者ではござらん:2007/11/23(金) 10:37:41 ID:s+3o6pJZ
竜馬あげ
391名乗る程の者ではござらん:2007/11/23(金) 10:50:32 ID:lCvuEBDA
錦の竜馬は本当に魅力的なんだけど、
でも竜馬じゃないんだよな。
20年若ければ神作品だったと思う。
392名乗る程の者ではござらん:2007/11/23(金) 11:10:05 ID:???
老けすぎ って書かれててワロタw
393名乗る程の者ではござらん:2007/11/23(金) 11:32:07 ID:???
>>391
俺も思った。
中村錦之助の時ならピッタリだったろうなって。
394名乗る程の者ではござらん:2007/11/23(金) 14:51:13 ID:ksa04F4M
錦ちゃんが『幕末』で竜馬を演じたのは萬屋に改名する一年前だったけど
確かに中村錦之助と萬屋錦之介は全くの別人だよね。

子どもの時TVで東映の『独眼竜政宗』見たとき
親父から「子連れ狼の”ちゃん”やった人だよ」って聞いて
全く信じられなかった記憶がある

このギャップもまたいいんだけど…。
395名乗る程の者ではござらん:2007/11/24(土) 00:39:16 ID:???
>>387
> ビデオ・DVDはないよ >新九郎
そうなんですか・・
もう見ることはできないのですか・・
ありがとうございました。
396名乗る程の者ではござらん:2007/11/24(土) 01:11:52 ID:???
>>395
うちの地方では新九郎の再放送やってる
あとスカパーでも土日の朝にやってるよ
397名乗る程の者ではござらん:2007/11/25(日) 00:13:32 ID:???
>>396
スカパー入れてないのです。
後はマメにテレビ欄をチェックするしかないですね。
みなさん、本当にいろいろありがとうございました。
398名乗る程の者ではござらん:2007/11/28(水) 21:30:05 ID:bzUkIO3/
今テレビ東京の昼の時代劇で
三船敏郎の「大忠臣蔵」やってるけど
もしかして錦ちゃんが「脇坂淡路守」で出てるとか…

…って淡い期待でテレビつけたけど
そんなわけないか。。。
399名乗る程の者ではござらん:2007/11/28(水) 21:52:36 ID:???
>>398
TV番組表によると27日に出ていたらしい
今日から録画して気がついた・・・
400名乗る程の者ではござらん:2007/11/28(水) 22:13:40 ID:IFncX4Mc
昨日、たまたま「大忠臣蔵」見ました!錦兄出てましたよ♪
廊下で吉良を引っ叩いてました〜!
401名乗る程の者ではござらん:2007/11/28(水) 22:46:53 ID:bzUkIO3/
え〜?!出てたんですか〜?!

錦之介関係のファンサイトでも全然話題にならなかったんで
不覚にも見逃してしまいました(泣)…!

1971年だから「春の坂道」の頃ですよね?
今後また出演する回はあるのかな?
402名乗る程の者ではござらん:2007/11/28(水) 23:03:59 ID:IFncX4Mc
ほんっと、たまたま見たら錦兄だったんですよ〜!
ラッキーでした♪スカパー等の時専で来月同じ物を放送するらしいので、そちらもチェックですな!
日曜深夜にやってる「弁慶」でも錦兄出てましたけど、オーラが凄い。。
403名乗る程の者ではござらん:2007/11/30(金) 16:04:06 ID:???
脇坂淡路守で出てましたよ。かなりオイシイ役どころ。さすがスターってああいう
のをゆーのねってオーラ燦々。「なにぃィー!」が最高w
今日は第8回、来週から評定、次いで城明け渡しか籠城・討ち死か諸々でモメたり、
嘆願書をめぐるドタバタ〜血判で、第12回「赤穂城の落日」に確実に出番です。
城受け取り方ですからねー。楽しみです。
404名乗る程の者ではござらん:2007/12/02(日) 00:00:25 ID:U2tLCbOQ
>>403
詳しい情報深謝です。
第12回は6日に放送予定か。
要チェック録画しておきます!
405名乗る程の者ではござらん:2007/12/02(日) 13:04:19 ID:uqdUDDt9
やおやつぶれ た わら
406名乗る程の者ではござらん:2007/12/06(木) 22:16:13 ID:mT0ej1ro
観たよ、淡路守☆
「武士とはツライ生き物じゃの〜」

錦ちゃんと三船が顔合わせすると
もの凄い緊迫感がある
とてもテレビ時代劇とは思えない!
407名乗る程の者ではござらん:2007/12/06(木) 22:20:20 ID:ldnAyPzC
悪役や一癖あるような役が似合いそう。『地獄変』の公家役とか。
408名乗る程の者ではござらん:2007/12/09(日) 00:36:41 ID:WAVqWA1z
>>407
二枚目一本槍の俳優は多いし
悪役専門の俳優も少なくない
錦之介は両方こなせるから凄い

確かに『地獄変』の堀川の大殿のような役は
橋蔵や勝新にはできない
409名乗る程の者ではござらん:2007/12/11(火) 03:25:25 ID:???
俺がこの人を認識したのは柳生一族の陰謀の頃なんだが、顔が怖くて怖くてしょうがなかったw
たぶんメイクのせいなんだけど、もの凄い吊り目+キッツイ目バリを入れてた時期。
「鬼平」「長崎犯科帳」「破れ奉行」などの頃だな。
大病後に復帰した時はすっかり面変わりしてしまったのとメイクが変わったのとで
別人みたいになってしまったが、そうなればそうなったであの怖い顔が懐かしくなったもんだった。
410名乗る程の者ではござらん:2007/12/13(木) 06:37:16 ID:URRa5tC6
>>409
錦ちゃんが怖くなったのは”萬屋”以降だね
「春の坂道」の頃の写真見るとまだ東映時代の美剣士の面影を留めている
それが1年後にはあのコワ面の拝一刀に化けるもんだから本当に不思議。
女性ファンからすると笛吹童子の頃の美少年が懐かしいみたいだ
411名乗る程の者ではござらん:2008/01/02(水) 19:36:43 ID:3T2M6KM3
年末、時代劇チャンネルで錦兄ぃの「竜馬が行く」【テレビ東京】を久しぶりに見たけど、
あれなんでテーマソングが変わってんるんだろう?むりやり差し替えたのがありありと
分かるし、、、リアルタイムで見ていた人にはとても違和感があると思うな。
412名乗る程の者ではござらん:2008/01/02(水) 21:12:59 ID:vRL+OTz2
詳しく
413名乗る程の者ではござらん:2008/01/02(水) 21:50:55 ID:93GZqzpr

  これが「カステーラ」か・・・
  これなら江戸にもあるよ。
414名乗る程の者ではござらん:2008/01/03(木) 16:58:53 ID:???
こいつは大根役者
声も時代劇向きではない
415名乗る程の者ではござらん:2008/01/08(火) 12:18:33 ID:???
>>414
俺も小学生のころはそう思ってた
まさかいい年してからファンになるとは
416名乗る程の者ではござらん:2008/01/10(木) 21:01:04 ID:ahkweKes
わらわも同様。
どっちかってっとキライだった。

こんなにいい役者だったとはねえ。
417名乗る程の者ではござらん:2008/01/10(木) 21:58:46 ID:???
発売中の文藝春秋の「昭和の美男」で28位という微妙な順位。
1位が長谷川一夫・3位が裕次郎・16位が大川橋蔵・木村拓哉が21位。
橋蔵より低いのが理解できない。
萬屋になってからがトラブルやスキャンダル続きで印象悪いからだろうか。
418名乗る程の者ではござらん:2008/01/10(木) 22:50:27 ID:???
一刀や刀舟みたいな小汚い浪人のイメージが強いんでない?
419名乗る程の者ではござらん:2008/01/10(木) 22:56:28 ID:6pC741u6
>>417
短髪にサングラスのあの素顔からは想像できないけど
もともとは錦ちゃんはブロマイド売り上げ1位のトップアイドルだったんだよね

ただ「風と女と旅鴉」の頃から自ら率先して二枚目路線を脱皮したところがある
あのまま白塗り美剣士で役者人生を全うすれば間違いなく1,2位は争ったと思うけど
名優錦之介の魅力は半減しただろうな
420名乗る程の者ではござらん:2008/01/11(金) 01:24:08 ID:XitQN2/V
美男。
むぅ。
えー、私見ですが錦ちゃんは美々しいが美男ではない。
どはは。
これを説明するとですね、美しい役者ではあるが美しい男ではない、と。
若い頃のチョンマゲのってないプライベート写真とか見るとキモ系ですね。
目離れてて唇めくれあがって、男にあるまじきふくよかほっぺ。
加えて首が細い!
どはは。

役者の錦ちゃんは大好きなんだけど、美男というのはちと違うと思う。
421名乗る程の者ではござらん:2008/01/11(金) 02:41:58 ID:???
美男だった思うけどな〜
「美男城」って映画の主演もしたし・・

それより裕次郎が3位というのが納得できない
カッコ良かったかもしれないけど美男の範疇ではないでしょ
歯はガチャガチャだし。
J.F.ケネディがハンサムと言われたのを読んだときと同じ違和感。
422名乗る程の者ではござらん:2008/01/11(金) 10:26:02 ID:???
CSや再放送をきっかけに、大好きになった人多そうだね。
423名乗る程の者ではござらん:2008/01/11(金) 17:19:19 ID:???
破れ奉行や破れ新九郎で好きになった
424名乗る程の者ではござらん:2008/01/11(金) 19:07:40 ID:XitQN2/V
文春、買っちまったよ〜!

でさぁ、阪妻の名前がでてなくてびっくらこいた。
おかしいだろ、あれ。
425名乗る程の者ではござらん:2008/01/11(金) 19:17:59 ID:XitQN2/V
あ、石原裕次郎はわらわも美男とは思えませぬ。

てか、どーみても美男ちゃうやろ、って人も挙がってますぞえ。
王貞治って…、渥美清って…、宇野重吉って…。
こんな奴らに阪妻は遅れをとっているのかあぁぁーーー!
この顔ぶれなら、中村の錦ちゃんはもっと上位じゃないと納得いかーーーん!
426名乗る程の者ではござらん:2008/01/11(金) 20:12:08 ID:???
ただの人気投票というか、基準が良く分からん。
長谷川一夫や上原謙は大昔の大物俳優かも知れないけど、
その全盛期を知る者は相当な年寄りだし、
各俳優の全盛期を基準に比較したら、錦之助は上位に入らないとおかしい。
長谷川一夫って今見てみると、昔の人間にしては目鼻立ちくっきりというだけで
美男ていうには片腹痛い。
渥美清も然り。選んだ奴が寅さん好きってだけだろと。
427名乗る程の者ではござらん:2008/01/11(金) 20:54:42 ID:???
ちなみに雷蔵は何位でした?
どう考えても裕次郎よりずっと美男だったと思うんだけど。
428名乗る程の者ではござらん:2008/01/11(金) 21:45:25 ID:XitQN2/V
雷蔵は4位。
これはいいんでないかしらん?
で、高倉健は7位だってさ。
美男か、あれ?
でもって吉田茂が12位。
なんなんだかねぇ。

つかね、ここ錦ちゃんのスレだけど、わらわは声を大にして言いたいのじゃ。
皆さん、阪妻を忘れておるぞーーー!と。
429名乗る程の者ではござらん:2008/01/11(金) 23:56:39 ID:ZqTXZ9oJ
阪妻入ってねぇの?
阪妻の3人の息子を考えただけで美男だったって判るんじゃね?
長男の高広が一番似てるけど。
文春見てないけど渥美清って・・・寅さんは醜男の代名詞だろー
愛すべきキャラと美男を一緒にするなよーーー
430名乗る程の者ではござらん:2008/01/12(土) 00:00:02 ID:xpSJf+UP
実現できそうで出来なかったもの

阪妻出演のカラー作品
雷蔵のTV出演
平成に入ってからの錦之介の東映作品

そしてこの3スタアによる個々の組み合わせの共演
431名乗る程の者ではござらん:2008/01/12(土) 02:32:47 ID:???
渥美清は若い頃はけっこうイケメン。
でもやっぱ寅さんのイメージ強いよね。
それにしても早死にして美しい姿しか残っていない雷蔵や、錦ちゃん橋蔵の3人が揃いも揃って
ブクブクに太って醜態さらした裕次郎より下なのが解せん。
平成になって人気爆発したキムタクが「昭和の美男」で21位(錦ちゃんより上)なのと同じぐらい異常。
432名乗る程の者ではござらん:2008/01/13(日) 15:59:40 ID:???
破れ新九郎オープニング、錦兄ィの天真爛漫な笑顔に萌え (;´д`)

裕次郎、スタイルは確かに良いがルックスに品がない、ファンには悪いかもしれないが八重歯でバカ面
中身は別として面構えに品があるのは裕次郎よりも舎弟の哲


錦ニィの若けえ頃の「一心太助」みてごらん、男前とはあの面
「昭和残侠伝」の池辺良あれも男前、男前のオイラ認める男前
433名乗る程の者ではござらん:2008/01/13(日) 19:56:20 ID:???
緒形直人さんがNHKで「一心太助」をやる時に
萬屋錦之助さんの「一心太助」を参考にしたそうです。
俳優も憧れる俳優ってことで、かっこいいですよね!
434名乗る程の者ではござらん:2008/01/14(月) 20:47:19 ID:???
東映チャンネルで家光と彦左と一心太助のSPドラマが放送された時、
彦左が若山富三郎なのは良いとして太助が仲村トオル・女房役が酒井法子ってどんなんだよ!と
まるで見る気が起こらずスルーした。
435名乗る程の者ではござらん:2008/01/14(月) 23:31:27 ID:???
>>433
むむっ、緒形直人といえば「一揆三部作」 久しく奴を観ていないが元気にやっているんだろうか?
緒形直人は好きな俳優の一人だ、政治信条は別として好きな役者の一人

政治とはなんぞや・


剣豪緒形直人の「たいさばき」を見たい昨今である


仲村トオル・・・
いつの間にか役者になっていたね、ビーバップトオルとあぶ刑事のトオルの印象しかなかったんだが

「風のはて、たるをしらず」の仲村はよかった、対が上手かったってのもあるが

ここは錦ニィスレ m( _ _ )m
436名乗る程の者ではござらん:2008/01/15(火) 00:34:14 ID:CGwbhg+x
もし今一心太助やるとしたらSMAPの中居くんあたりが合ってそう
けれども家光との二役の演じ分けられるは歴代でもやっぱり錦ちゃんだけ
437名乗る程の者ではござらん:2008/01/15(火) 12:23:30 ID:???
SMAP堕胎正広の名前出した時点でアウトだろw
438名乗る程の者ではござらん:2008/01/15(火) 13:53:31 ID:???
中居はキップがいいんじゃなくて、単に下品な喋りだから。
江戸弁って難しい。
439名乗る程の者ではござらん:2008/01/15(火) 17:04:22 ID:???
昨日長谷川一夫の太助を見たが、家光が川口浩で親子ぐらい年が離れてて不自然極まりねぇ。
ちなみに彦左は雁次郎で、これは月形竜之介に優るとも劣らない出来の良さ。
長谷川一夫もなんだかんだ言っても上手かったけど、
セリフのキレではやっぱ錦ちゃんの太助が一番だなぁと痛感した。
440名乗る程の者ではござらん:2008/01/16(水) 12:04:10 ID:???
目が美しい
しびれるぜ
441名乗る程の者ではござらん:2008/01/17(木) 00:04:03 ID:???
「錦兄ぃ」 おとこが認める男前

曲がったことが大ぇっ嫌らいな町奴、飄々としつつ人をくったような、否、食らうのは悪人のみの御奉行様
心暖かく人に優しい先生、弱いものイジメを心底許さない先生

テレビがほとんどだけど、オイラの錦之助
御存命ならば孫ほど歳のはなれたオイラだが、錦ニィと勝手に呼ばせてもらってます。
442名乗る程の者ではござらん:2008/01/30(水) 02:00:41 ID:jMVEV2XV
錦ちゃんかわいい!

若い頃の錦ちゃんはまろやか頬っぺ、プックリ唇、つぶらな瞳。
赤ちゃん要素がいっぱい。
でもって、そのかわいい顔で、あの歯切れのいいリズム感あふれるセリフ回し。

もうたまんねー!
443名乗る程の者ではござらん:2008/02/16(土) 17:11:28 ID:???
刀舟先生!
444名乗る程の者ではござらん:2008/03/29(土) 18:04:15 ID:???
通りすがりにスレ見つけたんで、ひっそりとカキコ

最近、萬斎勝元を見たくて「花の乱」を見た訳だが、錦之介の山名宗全入道を見て鳥肌が立った
子連れ狼、破れ傘刀舟など、好きでよく見てたんだけど、久々に見た錦之介はやはり凄かった

その圧倒的な存在感、あの年であの色気
ぞくぞくした

萬屋宗全、萬斎勝元の出なくなった後半を、見ることの苦痛なこと
445名乗る程の者ではござらん:2008/03/30(日) 00:44:39 ID:gFWqW4Y1
在日朝鮮人(韓国人)が普通の外国人だったら、別に悪くは思わない

多国籍企業の東京支社に転任してきたカナダ人が日本人女性と結婚して
生まれた2世とか、
日本に陶芸を学びに着てそのまま日本人が好きになり永住することを決めた
アルゼンチン人とかなら、普通に接する

でも、在日は、戦前は貧しい朝鮮半島の暮らしから抜け出すために日本に
やって来た、そして、戦後は朝鮮戦争の戦乱と貧困から抜け出すために
外国である日本に密入国してきた
そして、日本社会に恩があるはずなのに、逆に日本人を忌み嫌い敵視している
自分達の不幸の原因を日本人の差別だのに転嫁している

そして、日本が太平洋戦争で米国に敗戦したとき、俺たち(朝鮮人)は、
第三国人(日本人でもなく連合国の国民でもない)で
勝利国民だ!って、日本国内で日本人を土地の略奪・女性への
強姦をやった輩が多くいるのだぞ

そんな在日朝鮮人を好きになれって言う方がおかしい
今、テレビ局や映画界ではさかんに在日擁護キャンペーンを放映してるがねw
446名乗る程の者ではござらん:2008/05/07(水) 05:03:04 ID:u1bVb8k5
役者の時も素顔の時も全ての錦之介様が大好きです…。
どうして早く死んじゃったの?
悲し過ぎる…。
°・(ノД`)・°・
447名乗る程の者ではござらん:2008/06/09(月) 02:26:58 ID:???
      l≡l
    ┌┤│
    └┤│
      ノ 丶
     ( (,,゚Д゚) <記念パピコ
     │∪ │つ
   〜((((  )))
      U ̄∪
448名乗る程の者ではござらん:2008/07/18(金) 00:59:31 ID:pgkooecc
449名乗る程の者ではござらん:2008/07/20(日) 20:05:11 ID:???
>>448
何でそんな古いニュース貼ってんだ?
450名乗る程の者ではござらん:2008/07/21(月) 15:46:05 ID:???
破れ傘 刀舟 DVD60巻組 大人買い 記念age
451名乗る程の者ではござらん:2008/12/19(金) 12:44:07 ID:???
CS各局をハシゴすると、朝9時から破れ傘、10時から長崎、11時から子連れ狼
ぶっ通しスーパー錦之助タイム
452名乗る程の者ではござらん:2008/12/26(金) 23:52:50 ID:xKs9EPR0
デアゴスティーニより2009年1月6日創刊決定
「東映時代劇 傑作DVDコレクション」

これは買いかも(^^* )
453名乗る程の者ではござらん:2008/12/27(土) 01:04:52 ID:???
創刊号から買いだね〜
454名乗る程の者ではござらん:2009/01/08(木) 12:36:10 ID:???
買っちゃったよ〜
455名乗る程の者ではござらん:2009/01/09(金) 11:06:56 ID:???
>>452
錦之助の主だったところが勢ぞろいって感じだね。
まさか宮本武蔵や大菩薩峠を全作出すつもりとは……
どうせなら一心太助もそろえてほしかったけどw
456名乗る程の者ではござらん:2009/01/09(金) 20:46:02 ID:???
珍作「真田風雲録」はさすがに入らないか……
457名乗る程の者ではござらん:2009/01/11(日) 10:51:52 ID:ax54cvlf
かいたいけどちょっと高いなあ。
安月給の身じゃつらいわ
458名乗る程の者ではござらん:2009/01/11(日) 11:06:26 ID:???
発売日に買ったでー
第二号がちゃんと書店で買えるか不安だよね。
人気がないと取り扱いが終了しそう。。

>>455
一心太助は第8号(4月14日)で出るらしいけど。
459名乗る程の者ではござらん:2009/01/11(日) 12:35:11 ID:???
>>458
ラインナップに入ってるのは二作目だけ。
460名乗る程の者ではござらん:2009/01/11(日) 13:11:40 ID:???
大傑作「家光と彦左と一心太助」を何で入れないんだろ
彦左が代わってるからかな
これはBSでもCSでもやってくれないから期待してるのにー
VHSは高いんだよね
461名乗る程の者ではござらん:2009/01/12(月) 19:07:37 ID:???
>>460
「苦しゅうない、捨て置け」ってやつかな
あれはあれで面白かったよね
でも彦佐は月形さんが一番良かったわ
462名乗る程の者ではござらん:2009/01/13(火) 17:09:03 ID:YpvjuCQ7
>452

『丹下左膳 飛燕居合斬り』も多分入ってないですよね、映画の予告編YOUTUBE
で見たら凄くカッコよかったんだけど。。
463名乗る程の者ではござらん:2009/01/13(火) 19:22:37 ID:???
TUTAYAで借りて見たよ
獅童よりは良かったと思うけど
もっちりしてた
464名乗る程の者ではござらん:2009/01/13(火) 20:11:34 ID:YpvjuCQ7
>463

そうですかぁ、、アマゾンの中古で300円くらいで売ってたから
買ってみようかな(ビデオだったけど)

465名乗る程の者ではござらん:2009/01/13(火) 20:35:23 ID:gmXU8qQr
ようつべで破れ奉行見たよ
なかなか良かった…
466名乗る程の者ではござらん:2009/01/14(水) 09:18:30 ID:???
何処で見たとか書かんでもよろしい。
467名乗る程の者ではござらん:2009/01/15(木) 12:57:02 ID:RMYzV213
>>465
そういうこと書くと、せっかくのアップ動画が削除されてしまうんですよ。
468名乗る程の者ではござらん:2009/01/16(金) 20:45:39 ID:xrSxEVPP
錦ちゃんはへびや高い所が苦手だったけど怖がりでもあったそうですね。
ホテルの電気はいつも点けっぱなしで寝てたそうで・・
廊下を伝ってトイレに行くなんて考えられないとも本に書いてありました。

なんか可愛い・・(*・・*)
469名乗る程の者ではござらん:2009/01/17(土) 18:22:40 ID:???
なんか早くもデアゴの2号が届いた……すごいフライングっぷりだ。
直販の定期購読ってこういうもんなの?
470名乗る程の者ではござらん:2009/01/19(月) 18:58:46 ID:n5Ax06Cw
子連れ狼が見たい
471名乗る程の者ではござらん:2009/01/20(火) 18:54:54 ID:a4PAJ0OD
昔NHKでやってた「バラ色の人生」が見たいな。
あんな錦ちゃん滅多に見れないから・・
ビデオ化もされてないみたいだし錦ちゃん関係のファンサイトでもほとんど
取り上げられてない作品だけと塾の講師の役で口調はべらんめい調で、でも
格好は普通のどこにでもいるおじさんで、ほんわかしたドラマで結構好き
だったんだけどな。
472名乗る程の者ではござらん:2009/01/20(火) 19:35:26 ID:???
チャンネル銀河でやって( ゚д゚)ホスィ…
473名乗る程の者ではござらん:2009/01/20(火) 20:25:26 ID:???
>>471
ちょっと前にホームドラマチャンネルだかで放送してた
個人的には錦ちゃんに普通のおじさん役は正真正銘の役不足だと思う
現代劇だったら企業物の黒幕とかそういうイメージ
474名乗る程の者ではござらん:2009/01/20(火) 23:10:47 ID:???
破れ傘、ギャオでやってるね。
475名乗る程の者ではござらん:2009/01/21(水) 03:05:43 ID:???
>>743
晩年にNHKの企業物ドラマで社長だか相談役やってたような…
476名乗る程の者ではござらん:2009/01/30(金) 18:26:00 ID:???
今日芸術劇場で三世時蔵追善狂言で錦之助が出る
二世だがw
477名乗る程の者ではござらん:2009/01/30(金) 20:08:19 ID:FgW/XqJE
>476

本当だ!
ここ見なかったら分からなかったです・・
情報ありがとうございますm(_ _)m
478名乗る程の者ではござらん:2009/01/30(金) 20:40:54 ID:???
まさか自分が錦之助になるとは破れ新九郎で共演した時には
思いも寄らなかっただろうな信二郎
479名乗る程の者ではござらん:2009/02/27(金) 19:46:36 ID:trd+MBS+
錦之助映画祭り
in東京
【トーク・ゲスト】
二代目中村錦之助さん、高千穂ひづるさん、
北沢典子さん、入江若葉さん

in京都
【トーク・ゲスト】
 有馬稲子さん

東京、京都近郊の人が羨ましい。。
ゲストも豪華ですね。

480名乗る程の者ではござらん:2009/02/28(土) 14:37:31 ID:???
>>479
さっそくググった。
京都に行こうかと思ってたのに好きな映画が東京ばっかりだったorz
京都でもあのくらいたくさんやってくんないかなあ・・・。
481名乗る程の者ではござらん:2009/02/28(土) 17:10:44 ID:FW2GsQdj
>480

京都でも羨ましい・・
ヨロキンの事話せる人身近にいないし、、
一番身近に話せるのが当時青春時代を送った両親だけどデアゴスティーニの
創刊号を買った事を話してもイマイチ食いついてこなかったからファンでは
なかったんだな(´・ω・`)

482名乗る程の者ではござらん:2009/03/01(日) 22:41:02 ID:4WUY/BdA
錦之助映画祭り

今日の「笑点」で、林家木久蔵改め、林家木久扇が錦之助映画祭りの宣伝をしていたので、
笑ってしまった。
あの人は、チャンバラなら何でも好きなんだな!
483名乗る程の者ではござらん:2009/03/02(月) 09:17:54 ID:???
>>482
休刊した「刃」で木久扇がチャンバラスターを語る連載では、そんなに錦之助に熱心には思えなかったけど
アラカンの物真似のイメージ
484名乗る程の者ではござらん:2009/03/02(月) 13:31:35 ID:???
>>482
自分は木久翁が錦之助を褒めてたのを読んだことがあるので普通に錦之助ファンなんだと思ってたよ
何で読んだかは失念したが
485名乗る程の者ではござらん:2009/03/12(木) 21:40:22 ID:PiPTmACA
【芸能】女優の淡路恵子さん(73歳)、開発遅れのドラクエに「私はいつまでも生きているわけではない」と苦言
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1236782484/
486名乗る程の者ではござらん:2009/03/12(木) 21:46:08 ID:???
>>485
バーボンかと思ったらマジなのか
487名乗る程の者ではござらん:2009/03/18(水) 08:51:18 ID:???
>>456
おまえ、チエオクレだろ。死んでよ。お願いですから死んで下さい。

「真田風雲録」は大傑作。
いろんな要素を、あれだけ見事にまとめあげた加藤泰は天才。
見るたび、ラストシーンでいつも泣いてしまう。
音楽がいい。
林光の音楽はOPから素晴らしい曲が続くが、
ラストで錦兄ィが口ずさむ歌は映画用に特別につくったもの。
舞台では使われない。

詳しくは、↓この戯曲集に載っている。スコアも掲載されている。
ttp://www.amazon.co.jp/%E7%A6%8F%E7%94%B0%E5%96%84%E4%B9%8B-%E7%9C%9F%E7%94%B0%E9%A2%A8%E9%9B%B2%E9%8C%B2-%E3%83%8F%E3%83%A4%E3%82%AB%E3%83%AF%E6%BC%94%E5%8A%87%E6%96%87%E5%BA%AB-14/dp/4151400141/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1237333463&sr=1-1

東映さん、早く、大傑作「真田風雲録」をDVD化してください。


それから、>>456は一刻も早く死ぬようにね。
488名乗る程の者ではござらん:2009/03/18(水) 20:21:56 ID:???

  ↑
 居るんだね、こんなアホ。あんたこそ はよ死んでくれ。
489名乗る程の者ではござらん:2009/03/18(水) 22:23:03 ID:???
スルーしろよ
お互いに
490名乗る程の者ではござらん:2009/04/02(木) 23:56:59 ID:QMZzFWwM
忘れずに見るですよ。

NHKBSHi

ハイビジョン時代劇シネマ 宮本武蔵 1961年
4月5日(日) 午後1:00〜午後2:51

ハイビジョン時代劇シネマ 宮本武蔵 般若坂の決斗 1962年
4月5日(日) 午後2:55〜午後4:43

ハイビジョン時代劇シネマ 宮本武蔵 二刀流開眼 1963年
4月12日(日) 午後1:00〜午後2:45

ハイビジョン時代劇シネマ 宮本武蔵 一乗寺の決斗 1964年
4月19日(日) 午後0:50〜午後2:59

ハイビジョン時代劇シネマ 宮本武蔵 巌流島の決斗 1965年
4月26日(日) 午後1:00〜午後3:02

491名乗る程の者ではござらん:2009/04/05(日) 19:23:38 ID:Fubyyw6J
a
492名乗る程の者ではござらん:2009/04/05(日) 19:26:56 ID:Fubyyw6J
嬉しいやっとこ書き込めた(T-T)

493名乗る程の者ではござらん:2009/04/06(月) 17:10:51 ID:x/zyJUQn
http://t-joy.net/jidaigeki/

首都圏まで簡単に映画を見に行ける距離でもないから映画館でヨロキンさんを
見る事は半ば諦めかけてたからこの情報を知って飛び上がってしまった
(/_<。)
ただ大スクリーンでヨロキンさんを見るのは初めてだから嬉しいんだけど
果たしてお金が続くだろうか、、
1回1000円は安い方なんだろうけど来年の4月まで続くらしいし(・・;)
494名乗る程の者ではござらん:2009/04/06(月) 23:15:06 ID:???
だいぶ前 テレ東の時代劇アワーで長崎犯科帳を見てはまったのを覚えてる あの70年代の独特のフォークソングっぽいエンディングも印象的だった。 TVKの破れ傘刀舟も大好きでした
495名乗る程の者ではござらん:2009/04/07(火) 12:14:39 ID:???
>>493
平日のみかよorz
せめて1回は土曜か夜にやってほしいな。
496名乗る程の者ではござらん:2009/04/07(火) 16:18:22 ID:tu1gZvRC
>495

「2009年4月から1年間かけて一挙上映!往時の時代劇黄金時代を知る人は
もちろん、若い人も映画全盛時代のパワーに圧倒されることだろう。
ぜひこの機会をお見逃しなく!」

って平日の午前中なんて若い人が見れる時間帯ではないよね。

多分当時の東映時代劇のファンの人達を当て込んでの事なのかもしれない
けど・・
497名乗る程の者ではござらん:2009/04/08(水) 01:00:47 ID:???
平日の午前中なんて開店休業状態で来る客なんていないからほんとは閉めたいけど
そうもいかないんで変な企画でもやるかー ってことだろうし
498名乗る程の者ではござらん:2009/04/08(水) 18:29:28 ID:???
>>493
うちの地元は入ってない・・・orz
499名乗る程の者ではござらん:2009/04/09(木) 17:18:14 ID:TQ825zKn
うちの地域のレンタル店には中村錦之助のコーナーはあっても「宮本武蔵
5部作」と「武士道残酷物語」別のコーナーに「柳生一族の陰謀」三船の
コーナーに「風林火山」これくらいしか置いてないです。
なのに何故か「長崎犯科帳」は全巻揃ってるという、、だったら子連れも
置いて欲しいところだけど。
雷蔵や勝新なんかの作品は結構在庫を置いてるのにな・・
500名乗る程の者ではござらん:2009/04/09(木) 17:23:53 ID:???
レンタル解禁してないんだろ
501名乗る程の者ではござらん:2009/04/09(木) 21:28:24 ID:???
>>499
うちの近所のツタヤも似たような状況だわ
三船、勝新、雷蔵はいいとして、赤木圭一郎のコーナーまであるくせに
なぜか錦之助コーナーだけはないという有様
錦ちゃんの映画は柳生一族、風林火山、オールスターの赤穂浪士ぐらいで武蔵すら置いてない

錦ちゃんがスルーされまくってるのって、二代目が売出中で邪魔になるからなんじゃないかな
502名乗る程の者ではござらん:2009/04/09(木) 21:41:15 ID:???
>>501
うちの近所も同じく。
「仁義なき戦い」シリーズとかは置いてて東映ビデオのせいではなさそうだから、
単純に需要がないのかなあ。
503名乗る程の者ではござらん:2009/04/10(金) 07:06:42 ID:???
別に錦ちゃんだけがスルーされてるわけじゃなくて
両御大も橋蔵も千代之介も普通はコーナーなんてないだろ。
美空ひばりでさえ時代劇のソフトはあんまり見ない。
東映が時代劇の需要を見込んでなくて全体的にDVD化が遅れており、
ビデオの方が古くなって処分されていくのにそれが追いついてないだけ。
昔から大映や日活に比べて東映はサイフのヒモがキツい企業だから
コーナーができるくらいの種類を出すとかはやらないだろうね。
504名乗る程の者ではござらん:2009/04/10(金) 08:38:06 ID:???
うちのTSUTAYAはそれからの武蔵もある
505名乗る程の者ではござらん:2009/04/10(金) 12:21:45 ID:???
うちのところも長崎犯科帳やそれからの武蔵のDVDがあった
子連れ狼も第一部だけDVDがあって、2部と3部は何故かVHS
竜馬がゆくもあったがこちらも何故かVHS
506名乗る程の者ではござらん:2009/04/11(土) 18:05:00 ID:???
発売中の婦人公論に隼人のインタビュー
二代目似で程よく今時のチャラい感じがミックスされててなかなかイケメン
この子が三代目になるのかななどと考えたりした
507名乗る程の者ではござらん:2009/04/12(日) 18:30:15 ID:???
きょうのBShiの「二刀流開眼」は画面が暗すぎて見ずらかった、あの時代の映画は
ああも質の悪い映像だったのか?
508名乗る程の者ではござらん:2009/04/12(日) 20:40:14 ID:???
昔の作品はフィルムの質が悪いし、フィルムは経年劣化するので…
とはいえVTRみたいにぼやけてたな 第一作のほうが画面が綺麗だった
BS11で放送してた大魔神のほうがだいぶ綺麗だった
509名乗る程の者ではござらん:2009/04/12(日) 21:07:57 ID:???
武蔵の頃は第二東映コケて東映自体がシブチンになりかけてた時期だしなあ。
武蔵がシリーズ途中でカラーからモノクロになるのも予算節約のためだし。
510名乗る程の者ではござらん:2009/04/12(日) 23:51:31 ID:1vQJK6RX
>509

エッ? (;゜凵K)ノ マジ? 
あの一乗寺下り松の決闘の場面がそんな理由でモノクロになったの、、
ちよっとショックだな。。
結構あの白黒の場面緊迫感が出てて好きなんだけど・・
511名乗る程の者ではござらん:2009/04/13(月) 07:28:03 ID:???
一部モノクロで撮って節約しないとシリーズ自体打ち切りになるかもって状況で
どの部分をそうするかを判断したのは内田監督だったと思う。
73人抜きの部分を選択したのは慧眼で、確かにかえって迫力が出てる。
512名乗る程の者ではござらん:2009/04/13(月) 21:58:44 ID:bfsJfxR8
>511

あの後のカラーに戻った場面で羊歯の葉に横たわって息も絶え絶えと
してる錦ちゃんの表情が物凄く好きなんですよね。
多分前のモノクロの場面があったからこそ生きてくるシーンなんだろうなぁ
・・
513名乗る程の者ではござらん:2009/04/13(月) 23:26:48 ID:???
この映画製作した頃、大川博はまだ生きていたのか?
514名乗る程の者ではござらん:2009/04/13(月) 23:30:24 ID:???
515名乗る程の者ではござらん:2009/04/14(火) 09:51:09 ID:???
永田社長や徳間社長みたいなのだと会社が傾くから
社長がケチなのは悪いことではない
516名乗る程の者ではござらん:2009/04/14(火) 09:56:34 ID:???
マキノ光雄がもっと長生きしていたらなあ
517名乗る程の者ではござらん:2009/04/14(火) 14:57:59 ID:???
大映映画といえば永田ラッパ
http://www.aba-pon.net/watasinonagata.html
518名乗る程の者ではござらん:2009/04/14(火) 15:05:59 ID:???

永田オーナーが終始愛した大毎オリオンズの本拠地、東京スタジアム


http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/4262/ts01.html

519名乗る程の者ではござらん:2009/04/14(火) 15:09:47 ID:???
日本初の内野に芝生を植えた球場  東京スタジアム
永田雅一は先を見据えてた

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%A0_(%E9%87%8E%E7%90%83%E5%A0%B4)
520名乗る程の者ではござらん:2009/04/14(火) 16:10:44 ID:MlnWWa3N
確か「東映コワイヤーズ」なんていう野球のチーム作ってなかったかな
錦ちゃん(=゜ω゜)
521名乗る程の者ではござらん:2009/04/17(金) 19:25:44 ID:jRACJHS6
「風と女と旅鴉」はデアゴスティーニの作品の中に入ってないか・・
522名乗る程の者ではござらん:2009/06/24(水) 10:56:37 ID:4NpW4i2l
作品名は忘れたが再放送を見ていた時の話
自分の嫁を虐待していた悪い姑に容赦なく太い木の棒を投げて胸に突き刺さす
悲鳴を上げた老婆の胸から血がドクドク・・・あまりのショッキングな映像に暫くこの人の時代劇が見られなくなった
523名乗る程の者ではござらん:2009/06/24(水) 12:36:48 ID:???
本当に仮面ライダーに出演オファーしたんだろうか?
潮健児氏と親交があったそうですけど
もし実現したらどんなキャラになった?
524名乗る程の者ではござらん:2009/06/26(金) 06:54:08 ID:???
独立後とはいえ東映出身の大スターに悪役はさせられんだろうから
劇中でしっくりくるポジション自体、ほとんど考えつかないんだよなあ。
ライダーに武術の稽古をつけてくれる達人とかそういう役くらいしか……
525名乗る程の者ではござらん:2009/06/27(土) 23:00:43 ID:???
どのライダーに出てたか忘れたが、京本みたいな役所だったんじゃないかな
あとは警官か何かの役で怪人にテメーは人間じゃねぇたたっ斬る!みたいな
526名乗る程の者ではござらん:2009/06/29(月) 23:13:38 ID:il+K7Fci
時専で「竜馬がゆく」がはじまった。
あげ!!
527名乗る程の者ではござらん:2009/07/14(火) 01:57:02 ID:???
京都文化博物館で特集上映
ttp://www.bunpaku.or.jp/exhi_film.html
528名乗る程の者ではござらん:2009/07/20(月) 21:29:43 ID:???
役によってメイクが全然違うのね
子連れ狼の時は最早特殊メイクレベルだけど
刀舟先生の時はほぼノーメイク?
529名乗る程の者ではござらん:2009/07/28(火) 06:30:00 ID:???
般若坂の決斗の場面の錦ちゃんが滅茶苦茶カッコイイ!今でも十分通じそうなイケメン顔
だと思った。でもそのビデオの終わりに無音の当時のスポニチのニュースが収録されてて
、そこに映ってるスーツ姿の錦ちゃんと時代劇の姿とのギャップの大きさにビックリしてしま
った(^_^;)どこのおっさんだよこの人はって感じで、、
目もそんなに大きくもないしとっちかって言うと地味系で・・メイクの力は凄いんだな(^。^;)
530名乗る程の者ではござらん:2009/07/28(火) 06:33:53 ID:???
>>528

子連れは回を重ねるごとにブルーのアイシャドーも濃くなっていったよね・・
破れ傘の錦ちゃんは改めて見ると可愛い顔してたんだな、あの頃はそんな事
考えもしなかったけど。
531名乗る程の者ではござらん:2009/08/01(土) 15:42:09 ID:???
>>529
錦之助も、橋蔵や雷蔵も、歌舞伎出身者は、メイクを施してこそのイケメン顔だからね。

日舞出身の千代之介は素顔もイケメンだったらしいが。
532名乗る程の者ではござらん:2009/08/17(月) 03:48:07 ID:???
Wikipediaの錦ちゃんの項目に『新諸国物語 笛吹童子』の写真がアップ中。
533名乗る程の者ではござらん:2009/08/17(月) 14:16:35 ID:???
雷蔵なんて普段はまるで銀行員のような見た目だったらしいな
534名乗る程の者ではござらん:2009/10/02(金) 04:05:39 ID:???
中村獅童が舞台で「反逆児」を演じるそうだけどどうなんだろう?
身内の割りにはあまりにも錦ちゃんと似て非なるルックスだから甥だと言われてもピンと
こないんだけど。それでも口元は若干似てるかな。。
535名乗る程の者ではござらん:2009/10/04(日) 20:32:44 ID:???
シドウは錦ちゃんの当たり役を自分だけが演じていいんだと思ってはいないと思いたい
もっとどんどん他の役者でリメイクされて欲しい
536名乗る程の者ではござらん:2009/10/07(水) 15:22:21 ID:???
歌舞伎では従兄弟に取られたが
実質的に二代目錦之助を名乗れるのは
この俺様だあ

ってのをアピりたいんじゃね?>シドー
537名乗る程の者ではござらん:2009/11/15(日) 07:13:04 ID:???
二代目錦之助(信二郎)って2〜3年前に
破れ新九郎で初めて顔見たときは橋之助かと思った
獅童は言われなければ歌舞伎役者かどうかすらよくわからない
538名乗る程の者ではござらん:2009/11/16(月) 23:39:58 ID:???
z
539名乗る程の者ではござらん:2009/11/18(水) 22:36:54 ID:???
この前唐招提寺のドキュメントドラマで嘉葎雄さんと獅童さんが師弟関係の間柄で共演
してたけど嘉葎雄さん盲目の役だったからずっと目をつぶったまんまだった・・ ('・ω・`)
何気に錦ちゃん関係の人達が出てたりすると嬉しくなってしまうけど。。

にしても嘉葎雄さんには元気でいて欲しいものです
(欲を言えばもっとたくさん映画やドラマに出て欲しい・・)
540名乗る程の者ではござらん:2009/12/05(土) 01:04:52 ID:???
11月20日錦ちゃん77歳の誕生日だった、、存命ならまだまだ現役で頑張ってたかもなぁ・・・
毎日子連れ〜見てるから自分の中では今だにあの年齢の錦ちゃんのままで止まってる
んだけど、、

541名乗る程の者ではござらん:2009/12/14(月) 16:57:02 ID:???
キャッチフレーズ「昭和時代劇最後の銀幕の大スター」なんてどうだろう。
542名乗る程の者ではござらん:2009/12/15(火) 20:56:36 ID:ZQ7Knmq8
錦之助祭りで有馬稲子さんが「一番良い嫁って言われた」と言ってたけど、小川ひなさんって存命?
543名乗る程の者ではござらん:2009/12/15(火) 23:33:40 ID:???
>>542
1994年頃逝去
544名乗る程の者ではござらん:2009/12/16(水) 12:14:34 ID:J2u0JLSa
晩年、借金と看病で20年つくした淡路恵子さんや
甲にしきさんが聞いたら「ふざけるんじゃねぇ〜」って言いそう。
545名乗る程の者ではござらん:2009/12/16(水) 16:51:25 ID:???
>>544

NHKのラジオ深夜便に出てて当時の話をしてたけど家事が大変で別れたみたいな事
を言ってた(錦ちゃんがいつも何十人もお客を連れてきてて)
黙っていれば歴代の奥さんの中では一番美しい人なのに・・
546???:2009/12/16(水) 21:01:26 ID:???
何かの雑誌で有馬稲子さんが美空ひばりさんと結婚直前だったけど、自分が横やり入れてひばりさんに泣かれた。っと暴露してたけど、どん引きした。
共演で恋人役のイメージ?延長?のまま結婚した感がある。
淡路さんや甲にしきさん程、錦之助さんに愛されている印象がない。
547名乗る程の者ではござらん:2009/12/16(水) 21:08:01 ID:???
市川昆とオマンコした女優ですか?
548名乗る程の者ではござらん:2009/12/16(水) 21:46:25 ID:???
>>546

こうやって見ると錦ちゃんの好みのタイプは姉御肌っぽい人が多いね。
549???:2009/12/17(木) 11:44:58 ID:UmutJCSQ
改名するとき占いで決めたのに、それから不運だね。
倒産、大病、浮気、離婚残念な息子達、気弱な性格が暴露。
錦之助さんは自己破産?甲にしきさんが返済?
550名乗る程の者ではござらん:2009/12/18(金) 21:28:42 ID:???
破れ奉行を始めて見たとき3つの笑いツボがあった。
・船が進むのが速い
・頭巾が被った顔が中条きよしに似てる
・舞い落ちる懐紙が多すぎ
551名乗る程の者ではござらん:2009/12/18(金) 21:50:40 ID:???
破れ奉行を始めて見たとき笑えるツボがあった。
・船が進むのが速い。
・頭巾を被った顔が中条きよしに似てる。
・舞い落ちる懐紙が多すぎ。
552名乗る程の者ではござらん:2009/12/19(土) 09:28:54 ID:???
追加、水戸黄門みたい。
553名乗る程の者ではござらん:2009/12/19(土) 12:36:15 ID:???
>>551

>舞い落ちる懐紙が多すぎ。

子連れでも刀をふき取る時の懐紙の量がやけに多くてあの当時紙は貴重だっただろう
に勿体無いなと思ってしまった(・・;)
554名乗る程の者ではござらん:2009/12/19(土) 21:32:27 ID:???
いやそういう意味じゃなくて
2倍くらいに増量して落ちてくるってことでしょ
555名乗る程の者ではござらん:2009/12/19(土) 23:07:33 ID:???
田原坂の勝先生を見た
勝先生ってあんな感じだったんだろうなあと思う
父子鷹の勝小吉やってほしかったな
556名乗る程の者ではござらん:2009/12/19(土) 23:18:38 ID:???
>>555
やたら早口で
「オイ西郷さんよぉ! そいつぁっいけねえっ!」
557名乗る程の者ではござらん:2009/12/19(土) 23:20:00 ID:???
破れ傘と破れ奉行しか見たことないけど、両方とも好き
558名乗る程の者ではござらん:2009/12/19(土) 23:47:34 ID:???
>>556
いかにも江戸っ子っぽくていいよなあ
坂本龍馬よか断然勝先生だと思う

ふすまの向こうに桐野がいたけど、いざというときには
勝先生が居合いで桐野を返り討ちにしそうでしょうがなかった
559名乗る程の者ではござらん:2009/12/20(日) 00:13:55 ID:???
>>558
「てめえら 錦の御旗を振りかざして
罪のねえ江戸っ子八百八町の住民を、恐怖に陥れやがって!
しかもお上のお命と領地まで寄越せたぁ〜べらぼうな思い上がりも
おととい来やがれってんでぃ!
てめえら 人間じゃねえっ!叩っ斬ってやるっ!」
560名乗る程の者ではござらん:2009/12/20(日) 01:44:25 ID:???
>>559
無血開城どころじゃねえw
561名乗る程の者ではござらん:2009/12/20(日) 06:34:38 ID:???
錦ちゃんがバサーッと斬りまくれば
すべて一件落着
562名乗る程の者ではござらん:2009/12/20(日) 13:12:53 ID:???
昨日スカパーで一心太助の一挙放送やってたけど
若い頃のチャキチャキな錦之助さんも良かったわ
歯切れのいい啖呵が心地いい
563名乗る程の者ではござらん:2009/12/20(日) 17:23:20 ID:???
存命で万が一黄門様役を引き受けていたら水戸黄門に欠かせない偽黄門様の
エピソードなんか上手く二役こなしてただろうなぁ(^▽^;)
564名乗る程の者ではござらん:2009/12/20(日) 17:29:19 ID:???
里見浩太朗以上に強そうな黄門様だな

格さん「この紋所が目に」
黄門様「ええいかったるい全員たたっきってやらあッ」
助さん「ちょっとちょっとご隠居」
565名乗る程の者ではござらん:2009/12/20(日) 19:32:28 ID:???
>>564

しかも水戸黄門の悪役って全然強そうじゃないからあっという間に成敗してしまいそう。
「もっとつえい奴はいねえのかい!」とか言ったりして(^_^;)
566名乗る程の者ではござらん:2009/12/20(日) 23:21:35 ID:???
嘉葎雄が黄門役なら地味で穏やかそうだがいざとなったら目つきが変わって威厳が表れそう
錦ちゃんの黄門は隠しても滲み出る只者ではない空気がありそう
567名乗る程の者ではござらん:2009/12/21(月) 01:26:46 ID:???
>>563 - >>566
格さん「恐れ多くも先の副将軍・・・」
錦之介黄門「オイオイオイッ!格さんよっ!まどろっこしいのなぁ止そうやっ!
 それよりコイツらぁ見てたらムカッ腹が立ってきやがったっ!
 オイッ!さっきから黙って見てりゃいい気になっりゃがってっ!
 テメエら!人間じゃねえっ!叩っきってやるっ!」
 
 斬りまくる錦之介黄門

敵ボス「やいっ!ご老公さんよっ!これでも手出しが出来るかいっ!?
 さっさと刀を捨てないと、コイツの命はねえぞっ!」
 と、八兵衛を人質に、黄門一行に武装解除を求める

錦之介黄門「われら一行は、冥府間道に生きる者、その者を斬りたければ斬るが良い
 ただしお前の首もその刹那に、飛んでいくと思え」
八兵衛「ご隠居ぉ〜・・・・・!」
568名乗る程の者ではござらん:2009/12/21(月) 01:58:11 ID:???
悪代官「これは当地の名物(黄金色のお菓子)です。どうぞお納め下さい」
ご老公「ワシ、これ大好物♪」

でも後で斬る
569名乗る程の者ではござらん:2009/12/21(月) 08:46:46 ID:???
水戸藩の御用船(あるのか?w)で悪代官の屋敷に突入
→飛んできた杖に串刺しにされる悪徳役人
570名乗る程の者ではござらん:2009/12/21(月) 15:34:55 ID:???
ちょっ、みんな錦ちゃんで遊び過ぎ、、

実は黄門様の杖には剣が隠されてて敵に襲われたらそれで相手にとどめを刺すので
あった。。
571名乗る程の者ではござらん:2009/12/21(月) 17:50:07 ID:???
旅路の中、奈良の大和柳生藩を通り過ぎつつあった錦之介ご老公一行

助さん「ご隠居 間もなく大和の国 柳生対馬守のご領内ですな。」
錦之介ご老公「おっのっれっ!柳生ぅ〜っ!」

格さん「ご・・ご隠居!落ち着いてください!」
錦之介ご老公「おっのっれっ!やぎゅううううぅぅぅぅぅ〜っ!」
572名乗る程の者ではござらん:2009/12/21(月) 20:35:36 ID:???
「さすらいの狼」はCS未放送だよね?
たしか中村名義では最後の作品だったと思う。
573名乗る程の者ではござらん:2009/12/22(火) 16:09:15 ID:???
>>572

フィルムは現存してるのかな?
子連れ以前のテレビ作品はなかなか視聴率がとれなくて苦戦してたみたいだけど
「関の弥太っぺ」とかも見てみたいな。
574名乗る程の者ではござらん:2009/12/23(水) 15:50:40 ID:???
さすらいの狼って、木枯らし紋次郎みたいで苦戦したやつですね。
晩年の錦之介さんしか知らない私は若い頃の映画ビデオを見て、無意識に一時停止ボタンをよく押した。
575名乗る程の者ではござらん:2009/12/28(月) 16:03:47 ID:???
鬼平、梅安、雲霧を演じているが、秋山小兵衛役が最も似合ってたかも。
実現しなくて残念だ。
576名乗る程の者ではござらん:2010/01/01(金) 09:12:23 ID:cR4T2CK2
http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/lineup/d1629.html

昭和36年10月から翌年12月まで全63回にわたってTBS(当時・KRT)で放送された、子母沢寛原作・中村竹弥主演の娯楽時代劇「新選組始末記」。
その中から、第55・56回の「鳥羽・伏見の戦い」前編・後編を放送する。この回は、中村版「新選組始末記」では唯一映像が残っている貴重なもの。
その後も多くのテレビ時代劇に出演した、まさに“テレビが生んだ時代劇スター・中村竹弥”の映像としては、TBSのライブラリー最古のものとなる貴重な作品である。
577名乗る程の者ではござらん:2010/01/01(金) 09:15:23 ID:???
誤爆
578名乗る程の者ではござらん:2010/01/01(金) 18:42:29 ID:???
同じ中村繋がりか、、

( -ω-) _旦"" ソチャハイカガ?
579名乗る程の者ではござらん:2010/01/07(木) 01:04:54 ID:???
年末年始に規制なんざかけやがって!

てめえら人間じゃねェ〜!叩っ斬ってやる!
580名乗る程の者ではござらん:2010/01/07(木) 01:12:10 ID:7kDeVTBc
やいやいやいやいやいやいやいやいっ!
オイラが心血注いだテレ東新春時代劇を7時間なんかに短縮しやがって!
しかもだ!
オイラがそのテレ東新春時代劇で演じた坂本竜馬を
大河ドラマでぬるくおっ始めやがって!
な〜にが「竜馬伝」だ!? な〜にが「柳生武芸帳」だっ!?
オイラのいねえ柳生モンなんかオトトイ来やがれってんだ!

テメエラ人間じゃねーっ!叩っきってやる!
581名乗る程の者ではござらん:2010/01/07(木) 02:49:49 ID:???
>>578>>579-580とのギャップにわろたw

今度テレ東系列で次郎長やるけど森の石松は中村獅童が演じるそうな。
582名乗る程の者ではござらん:2010/01/07(木) 10:09:21 ID:TCtvYpfH
中村獅童には弥多っぺとか一心太助をテレビでやらせてもいいとおもう
テレビも時代劇も女性向けマーケティングないと成立しないご時世だから
武士物じゃないほうが食いつきいいかも
583名乗る程の者ではござらん:2010/01/07(木) 16:58:19 ID:???
時専のCMで「熱血漢をやらせたら天下一品」とか言ってて
すごいぴったりな言い回しだなと感心した
584名乗る程の者ではござらん:2010/01/08(金) 20:08:18 ID:???
>>582
なにげに禿同。
顔の造作が錦ちゃんと違い過ぎるから同じ役をやったとしても大分違うものになるとは
思うけど。。

ただ去年獅童がこち亀にゲストで出てた時取調べを受けてる場面でふっと錦ちゃんと
同じ雰囲気を感じ取ってしまった・・じっと黙ってる場面なんだけど・・
585名乗る程の者ではござらん:2010/01/09(土) 01:42:52 ID:???
>>584
反論、顔の造作は良く似ていると思う、特に口元。
だがしゃべり方、声がまったく違う。

だから、黙っている場面で・・というのはよく判る!
去年、鑑真の弟子の物静かなお坊さん役をやったときは
錦ちゃんが浮んで浮んで仕方がなかった。
586名乗る程の者ではござらん:2010/01/09(土) 10:37:43 ID:???
そういや似てるっちゃ似てるな
587名乗る程の者ではござらん:2010/01/09(土) 23:16:22 ID:???
「反逆児」を舞台でやったりしてるしねえ。
588名乗る程の者ではござらん:2010/01/10(日) 06:18:55 ID:ra0WfPlD
>>582
まだ獅童に女性人気があるうちに
テレビで町人モノをやらせてシリーズがしてしまうと
時代劇の需要が少し広がるというか残るかも知れないね

映画では沓掛時次郎を演じさせたいかな
589名乗る程の者ではござらん:2010/01/17(日) 20:51:24 ID:ajsANzRN
40代半ばぐらいを過ぎたら子連れ狼もいけるかもしれないね>獅童

個人的には破れシリーズの新作でもやってみてもらいたい
刀舟、奉行、新九郎はさすがに錦ちゃん以外は考えられないから
あくまでもリメイクじゃない新作で
カラッとした啖呵をきる時代劇って最近みないし
590名乗る程の者ではござらん:2010/01/20(水) 05:33:42 ID:???
>>589

漫画の一刀の年齢設定は20代って聞いた事があるから今でも十分演じられるかも
(・・*)
591名乗る程の者ではござらん:2010/01/20(水) 13:11:43 ID:???
>>590
考えて見れば子供がまだ3歳だもんね
592名乗る程の者ではござらん
ホームドラマチャンネルで放送している「破れ傘刀舟」が、
3月いっぱいでついに最終回を迎えるが、果たして、
4月からそのまま「破れ奉行」へと続けてくれるだろうか?