【梵天丸も】独眼竜政宗【かくありたい】2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名乗る程の者ではござらん
放送期間:昭和62年 1月 4日〜12月13日(全50回)
放送時間:後 8:00〜 8:45
原作:山岡荘八「伊達政宗」 脚本:ジェームス三木 
音楽:池辺晋一郎 制作:中村克史
2キャスト:03/02/14 10:38 ID:???
梵天丸→藤次郎→伊達政宗/藤間遼太→島英二(現・嶋英二)→渡辺謙
伊達輝宗/北大路欣也
義姫→お東の方→保春院/岩下志麻
愛姫/後藤久美子→桜田淳子
羽柴秀吉→豊臣秀吉/勝新太郎
徳川家康/津川雅彦
伊達成実/山上隆→三浦友和
片倉小十郎(景綱)/江川芳文→西郷輝彦
鬼庭綱元→茂庭綱元/宮田猛→村田雄浩
猫御前/秋吉久美子
松平忠輝/岡田二三→真田広之
五郎八姫/塙紀子→沢口靖子
虎菊丸→伊達忠宗/小林正幸→野村宏伸
石田三成/奥田瑛二
三好秀次→羽柴秀次→豊臣秀次/陣内孝則
喜多/竹下景子
最上義光/原田芳雄
淀君/樋口可南子
片倉左門→片倉重綱/阿久津龍→高嶋政宏
竺丸→小次郎/山ノ井隆信→岡本健一
支倉常長/さとう宗幸
虎哉宗乙/大滝秀治
ねね→北政所→高台院/八千草薫
千利休/池部良
蔦/音無美紀子
3キャスト:03/02/14 10:38 ID:???
鬼庭左月/いかりや長介
国分盛重/イッセー尾形
大内定綱/寺田農
鈴木元信/平田満
遠藤基信/神山繁
山家国頼/大和田伸也
伊達実元/竜雷太
大野治長/榎木孝明
柳生宗矩/石橋蓮司
向館内匠/山形勲
蒲生氏郷/寺泉憲
登勢/五大路子
今井宗薫/谷啓
徳川秀忠/勝野洋
小原縫殿助/加瀬悦孝→岡本富士太
大久保長安/金田龍之介
伊達晴宗/金子信雄
兵五郎→伊達秀宗/福原学→辻野幸一
天人・北七太夫/喜多六平太
前田利家/大木実
浅野長政/林与一
後藤孫兵衛/佐野史郎
原田左馬助/鷲生功
留守政景/長塚京三
泉田重光/高品格
4キャスト:03/02/14 10:39 ID:???
豊臣秀頼/井上飛敏→石井保→山下規介
真田幸村/若林豪
小梁川盛宗→小梁川泥蟠斎/福田豊土
御佐子/鷲尾真知子
片桐且元/松村達雄
屋代勘解由/江夏豊
綾御前/市毛良枝
徳川家光/宅麻伸
旭姫/野川由美子
千姫/伊藤麻衣子(現・いとうまい子)
大崎御前/岩本多代
村岡/浅利香津代
猪苗代盛国/早川雄三
5キャスト:03/02/14 10:39 ID:???
桑折点了斎/庄司永建
結城秀康/新田純一
村田宗殖/八名信夫
布施定時/萩原流行
畠山義継/石田弦太郎(現・石田太郎)
木村吉清/牟田悌三
遠藤文七郎/中村繁之
粟野藤八郎→木工助→粟野秀用/潮哲也
前田玄以/湯浅実
稲葉是常坊/石橋雅史
白石宗直/加藤善博
村娘ハツ/佐野量子
駒姫/坂上香織
6キャスト:03/02/14 10:39 ID:???
石川昭光/睦五朗
亀姫/長谷川真弓
矢代兵衛/横光克彦
鶴/入江繭子(現・入江麻友子)
水野忠元/角野卓造
中野宗時/玉川伊佐男
最上義守/今福将雄
長海法印/殿山泰司
白石宗実/門田俊一(現・門田俊)
飯坂宗康/東八郎
亘理元宗/鶴田忍
須田伯耆/左右田一平
大内長門/塩見三省
土井利勝/遠藤征慈
刎石駿河/きくち英一
内藤外記/中野誠也
後藤又兵衛/勝部演之
田村清顕/久保明
蒲生源左衛門/小野武彦
中目式部/塚本信夫
最上義康/大沢秀高→畠山久
木村重成/深水三章
香の前/高師美雪
湯目景康/金田明夫
7キャスト:03/02/14 10:40 ID:???
上郡山仲為/久富惟晴
新田景綱/森幹太
黒沢虎之助/高木均
箕輪玄蕃/頭師孝雄
義松院/谷口香
こほ/桂木文
長谷寺和尚/汐路章
薄田隼人/塩島昭彦
義守夫人/東郷晴子
芦名義広/堤真一
山家清兵衛(公頼)/中西良太
天童夫人/小林かおり
福島正則/河原さぶ
8名乗る程の者ではござらん:03/02/14 10:42 ID:???
NHK大河ドラマ 独眼竜政宗〈総集編〉全5巻
第1回「梵天丸もかくありたい」
第2回「男は一生父とたたかう」
第3回「母の愛は海より深く」
第4回「難波のことも夢のまた夢」
第5回「楽しまずんばこれいかん」

9名乗る程の者ではござらん:03/02/14 12:05 ID:???
パクるなよ。
10名乗る程の者ではござらん:03/02/14 17:32 ID:???
「配役宝典」ね、ピンときたよ。
しかしイイ役者揃ってるなぁ。
11名乗る程の者ではござらん:03/02/14 21:22 ID:???
>1
前スレくらいリンクしろ!
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1026816497/
12名乗る程の者ではござらん:03/02/14 22:39 ID:iznia1lj
なんか前スレ終わってたのであげとく
13名乗る程の者ではござらん:03/02/16 13:12 ID:???
真田日本一の兵。古来よりこれに勝るものなし。
14名乗る程の者ではござらん:03/02/17 15:00 ID:???
えーとつまりその真田さんの遺児を託された伊達さんはとてつもなく偉いのねと
15名乗る程の者ではござらん:03/02/17 22:57 ID:???
>>14
真田幸村の娘を嫁にもらっているよな<片倉小十郎

伊達って真田の遺児を匿っていたのか?初耳だけど。
16名乗る程の者ではござらん:03/02/19 21:07 ID:???
嫁にもらったというか拉致
17名乗る程の者ではござらん:03/02/20 00:03 ID:???
>13-15
「世にも麗しき戦利品かな」ってセリフがあったような・・
政宗だか成実だったか忘れたが。
18名乗る程の者ではござらん:03/02/21 01:02 ID:???
ヤパーリ、KING OF 大河ドラマはこれだよね!
迫力が違うよ。
19名乗る程の者ではござらん:03/02/21 01:54 ID:???
>>18
どっかの糞大河とはエライ違いだとは思う。
20名乗る程の者ではござらん:03/02/21 11:11 ID:JubuyPRk
武蔵についに政宗出てくるね。
西村和彦ってどんな俳優?
21名乗る程の者ではござらん:03/02/21 12:08 ID:NRI6Wfrj
>>20
元ファイト一発です。
22名乗る程の者ではござらん:03/02/21 12:18 ID:???
23名乗る程の者ではござらん:03/02/21 12:24 ID:???
そうそう、ライブマンのイエローだったんだよね
…隠してるけど(w
24名乗る程の者ではござらん:03/02/21 12:37 ID:???
>>15
娘だけでなく息子もかくまってるよ。
25名乗る程の者ではござらん:03/02/22 00:26 ID:???
政宗すきってオタですか?
26名乗る程の者ではござらん:03/02/22 23:31 ID:???
岩下志麻が演じたお東の方は、強烈な印象がある。
後年岩下が演じた、「葵 徳川三代」でのお江とかぶるが・・・
あ、脚本がジェームス三木で同じだったか。
27名乗る程の者ではござらん:03/02/23 20:57 ID:???
悪そうな政宗だったな
28名乗る程の者ではござらん:03/02/23 21:05 ID:???
西村和彦ねw
ダーク政宗もいいけど…何かがイマイチ
29名乗る程の者ではござらん:03/02/23 21:07 ID:???
それは、番組が『武蔵』だから。
脇役のさらにそのサイドストーリーに何を期待する?
30名乗る程の者ではござらん:03/02/23 21:09 ID:???
描き方どうこうの問題じゃないのよ
演技に違和感があったからなのよ
3130:03/02/23 21:10 ID:???
好青年の雰囲気の西村和彦に
あの配役はどーなの?って感じなのよ
32名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:50 ID:???
〉武蔵
和賀忠親の妻が政宗の妹?
そんな話聞いたことねーぞ。
マジな話なのか?
33名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:56 ID:???
ヒョロ宗にくらべれば…
34名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:56 ID:???
なんか頭悪そうな政宗だったな…
35名乗る程の者ではござらん:03/02/23 22:59 ID:???
利まつよりよっぽど良い!
悪人政宗もイイ!!
36名乗る程の者ではござらん:03/02/23 23:11 ID:???
〉和賀忠親
あの一揆がバレて100万石が幻になったのよね。
独眼竜の時は忠親自ら進んで首を差し出してたけど。
んードラマによって全然違うもんだ。
37名乗る程の者ではござらん:03/02/23 23:25 ID:???
今日の武蔵ってさ、
視聴者が独眼竜政宗を知ってる前提の脚本っぽかった。
母に殺されかけたって話がいきなりすぎる気がしたけど。
38最終回泣いちゃいました:03/02/23 23:28 ID:s+5X3OAI
こんなスレ有ったんだ政宗懐かしいね
39名乗る程の者ではござらん:03/02/23 23:39 ID:???
DVD買おうかな
40名乗る程の者ではござらん:03/02/23 23:42 ID:???
「北条時宗」「利家とまつ」「武蔵」って見ると、この大河が名作に思える。
41名無し鉄砲隊:03/02/23 23:43 ID:PYcaLZW6
西村君じゃ役不足てゆうか年令が若すぎる根津潤八くらいがちょうど良いと思う違う役で出てるならごめんね見てないもんだから
42名乗る程の者ではござらん:03/02/23 23:45 ID:???
「黒脛巾組」を出した点だけは評価したい>武蔵
43名乗る程の者ではござらん:03/02/23 23:47 ID:???
〉37
岩下志摩が政宗に毒を盛った場面思い出しちゃったよ。
「母上、これが心尽くしの膳でござるか!」
44名乗る程の者ではござらん:03/02/23 23:52 ID:???
〉41
「役不足」の意味、間違って使ってないか?
45声の出演:名無しさん:03/02/23 23:52 ID:???
あー、なんか月代の政宗が最近多いな。
漏れの脳内では総髪のイメージしかないんだよな。
4641:03/02/24 00:04 ID:g6FRJaVQ
>>44そうでしたスンマソ
47名乗る程の者ではござらん:03/02/24 00:12 ID:???
「武蔵」でまさか政宗が出てくるとは思わなんだ。
予想外だっただけにちょっと嬉しいかも。
48名乗る程の者ではござらん:03/02/24 01:37 ID:???
どうして今でも根強く人気があるのにNHKは再放送しないんだろう?
武田信玄はやったのに。
49名乗る程の者ではござらん:03/02/24 17:38 ID:???
再放送は1990年頃にBSでやってたけど
その頃はBSなんてほとんど普及してなかった。
WOWOWすら開局してなかったし。
50名乗る程の者ではござらん:03/02/24 18:26 ID:???
>>49
武田信玄じゃなくて?独眼竜?マジで???
51伊達さいたま政宗:03/02/25 07:49 ID:???
/:::::::::::||____
 |:::::::::::::::||       ||
 |:::::::::::::::||│ /  ||
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ
 |:::::::::::::::||゚ ∀゚)   ||
 |:::::::::::::::||_/    ||
 |:::::::::::::::||│ \   ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..|| <<政宗 と さいたまさいたま してイイ?
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/  .||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/. ..||
 |:::::::::::::::||    〈.  ||
 |:::::::::::::::||,,/\」.  ||
 \:::::::::::|| ̄
   \ ::::||
52伊達さいたま政宗:03/02/25 07:52 ID:cQMvdsJE
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 老後の 政宗で、さいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~mero17/masamune-1.jpg
さいたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
53名乗る程の者ではござらん:03/02/26 01:59 ID:???
ズン子問題がネックなのだろうか?
54名乗る程の者ではござらん:03/02/26 05:06 ID:???
わーい、政マンセー宗で増禄。
あの筋書きが、池波原作にあるのだと勘違いしてた、有難いゾにちゃんねらぁ。
独眼竜万歳ぃぃぃぃ!
55名乗る程の者ではござらん:03/02/26 09:48 ID:???
吉川でした…間違ひ
56名乗る程の者ではござらん:03/02/26 10:15 ID:???
ズンコ、年末やこの間のTV放送開始ン周年番組で
過去の歌番組のVTR流しまくりだったぞ。
57名乗る程の者ではござらん:03/03/01 14:55 ID:???
山岡荘八原作ですよ?
58世直し一揆:03/03/01 16:02 ID:bvKSpFm1
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
59名乗る程の者ではござらん:03/03/03 03:33 ID:???
再放送キボンヌ!
60名乗る程の者ではござらん:03/03/06 22:50 ID:???
早く放送予定を立ててください>NHK
61名乗る程の者ではござらん:03/03/06 23:38 ID:???
↓↓↓↓↓ここに意見すべし!↓↓↓↓↓
ttps://www2.nhk.or.jp/tv50/mail_top.html
6255:03/03/08 01:34 ID:???
大河武蔵に政宗がでたんですよ。
小次郎の恋人になる女が、政宗の妹!で。
黒鍬者に命を狙われて。
そんな原作かとおもってたらば、違うらしいとわかったわけで。
少し大河政宗のエキスを感じる回デスタ。
63山崎渉:03/03/13 15:37 ID:???
(^^)
64名乗る程の者ではござらん:03/03/14 16:23 ID:lW0GxctA
age
65名乗る程の者ではござらん:03/03/24 22:39 ID:???
知人にまで頼んでリクエスト出したのに、まだ再放送予定を立てやがらないNHK
66名乗る程の者ではござらん:03/03/25 03:30 ID:???
創価の圧力がないとダメなんじゃない?
67名乗る程の者ではござらん:03/03/31 03:30 ID:???
>>65
80年代のNHK作品の中では、リクエスト総数1位らしいのになあ。
68名乗る程の者ではござらん:03/04/01 01:17 ID:???
69名乗る程の者ではござらん:03/04/01 01:28 ID:5+rj7TqR
総集編借りてきました。
渡辺さんはやっぱりカッコイイ。
 けど勝新秀吉がやっぱり存在感が凄すぎる。
でもなんか秀吉という感じがしない、やっぱり
勝新のまんまのような気がします。
70名乗る程の者ではござらん:03/04/01 03:11 ID:???
勝新の秀吉は、草履取り時代が想像できないです。

あの秀吉が「おやかた様!」とひれ伏さざるをえないような
信長像も、やはり想像できないです…。
71名乗る程の者ではござらん:03/04/01 23:40 ID:0ZTwAjge
まあ、木下でもなく羽柴でもなく豊臣秀吉としての登場だから、あれでいいのかも。
独眼竜での秀吉は、天下を目指す政宗の前に傲然と立ちはだかる巨大な壁として描かれて
いるから、陽気さとか人たらしの上手さとかは見せる必要がなかったんだろうね。
だから、あの作品に関しては勝新の起用は当たっていると思う。
72名乗る程の者ではござらん:03/04/02 01:12 ID:???
そうかも。

迫力満点の秀吉と、
その秀吉を相手に策謀を練ったり、「鶺鴒のまなこが…!」と弁明したりする
政宗の構図は見ていてスリルを感じられた。
73名乗る程の者ではござらん:03/04/02 17:27 ID:b0lWmIz4
私も津川家康の上となれば、やっぱり勝新秀吉ぐらいは必要だったと思いますね。
しかし今から見ると、ほんとすごいキャストです。
「それはいわない約束でしょ」かもしれませんが、返す返すも成人後の愛姫が・・・
やっぱり再放送はしてくれないのでつか?
74名乗る程の者ではござらん:03/04/02 20:02 ID:???
>>73
成人後の愛姫が黒木瞳とかだったら個人的に完璧な布陣なんだけどな…
75名乗る程の者ではござらん:03/04/08 21:29 ID:???
ゴクミ→淳子の変貌ぶりには当時から不満だったが、
変な因縁つけられた今となってはもう…(゚Д゚)ゴルァ!!!!!!!!
76名乗る程の者ではござらん:03/04/13 23:26 ID:RFCJJGXO
>75
ああ、そう思ってたの私だけじゃなかったんだ!!
そのうえ、娘のいろは姫が美貌絶頂期の沢口靖子。
どーかんがえたってズンコは無理がある。
77名乗る程の者ではござらん:03/04/14 01:11 ID:ThKy3FBI
今、全米のテレビジャパン・ネットワークで、全編放送中なんだが。
今週第二回が終わったとこ。ちょうど右目をほじくり出したところw。
来年三月まで毎週水・日(再放送)放送。ちなみに、去年〜今年三月
は「武田信玄」が全編放送された。

 http://www.tvjapan.net/
78名乗る程の者ではござらん:03/04/14 23:17 ID:???
>>76
どうせなら、愛姫:後藤久美子→沢口靖子 だったら良かったかもな。
79名乗る程の者ではござらん:03/04/15 21:25 ID:xFYyH3aq
>78
愛姫:後藤久美子→沢口靖子
禿同。
80フロアデスク:03/04/16 00:50 ID:Mq+OIp7S
あの当時の沢口靖子って無茶苦茶、大根女優だったよ。
沢口になったらなったで皆、怒ったと思うけど?
才能無いなりに努力して今じゃあそれなりに見られる女優になったとは思うけど
あの頃はまだ酷かった。主役の奥さん役なんぞで出てきた日にはもう・・・。
81山崎渉:03/04/17 11:01 ID:???
(^^)
82名乗る程の者ではござらん:03/04/17 22:31 ID:???
ここにも山崎が…
83山崎渉:03/04/20 00:08 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
84名乗る程の者ではござらん:03/05/04 20:47 ID:+iNcT8Kv
>80
あなたは神でつね。
>才能無いなりに努力して今じゃあそれなりに見られる女優になったとは思うけど
沢口靖子は今現在もまごうことなき大根。それを補って余りある美貌もよる
年波が。しかし美形には違いなし。
んじゃ、真野あずさ、多岐川由美、池上季実子とかでどうよ?
85名乗る程の者ではござらん:03/05/04 23:36 ID:HpAgXDTc
眞野あずさはあの当時の女優のランクからすれば、多岐川・池上に比べて
数段下で、大河の主役の妻役に抜擢される要素はなかったと思う。
86名乗る程の者ではござらん:03/05/04 23:42 ID:???
>>84
その中やったら池上季実子がいいなー。
でもちょっと気ィ強そうな雰囲気が強すぎかな。
そういや一時政宗くんと噂された時期あったなー(遠い目)
87山崎渉:03/05/28 13:06 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
88名乗る程の者ではござらん:03/06/03 22:15 ID:???
総集編DVD発見
全編DVDにしてください。
必ず買います。
89名乗る程の者ではござらん:03/06/04 15:28 ID:Idkp1J+h
えっと。今、独眼竜政宗(87')第二十五回"人質、めご"を観ています。おもしろいですね。
もう何回観たかも覚えていません。十数回は越えています。
武田信玄(88')は2000年再放送されたものを録画しましたが、
1回観ただけで、テープがほこりかぶっています。
90名乗る程の者ではござらん:03/06/05 20:55 ID:ZkfcQx6V
「獅子の時代」なんぞより先に全話DVDすべき作品があるとは思わんか、皆の衆!
とりあえず、全話DVDがトシマツだけの特別措置ではないことが判明したのは収穫だが。
91名乗る程の者ではござらん:03/06/06 02:47 ID:YqZHiU1M
全話DVD化の暁には全編デジタルリマスターキボーw
92名乗る程の者ではござらん:03/06/07 13:55 ID:???
>>90
個人的には政宗も好きな方なんだが・・・、
いかんせん、秀吉が死んだ後のかったるさがな、激しくマイナスなんだがな・・・。

よって、二つを比べたとしたら
獅子の時代>>>>>>>>>>>>>>>>>独眼竜政宗
93名乗る程の者ではござらん:03/06/14 03:38 ID:0VEx78kt
総集編第一部のタイトルバックに
渡辺謙の名前が無かった。(トップは北大路)
渡辺謙はそんな後から登場したの?
94名乗る程の者ではござらん:03/06/14 03:50 ID:???
遅かったと思われ。
第一回から数回分は
政宗の少年時代の役者と青年時代の役者でやったんじゃなかったっけ?

ジェームス三木のシナリオ本(全三冊)を読めば正確なところが分かると思うが
今もってない。スマソ。
95名乗る程の者ではござらん:03/06/14 14:09 ID:08HSk11m
渡辺謙がでてきたのは政宗が元服した時ですね。
http://www.linkclub.or.jp/~taoki/iroiro/dorama.html

これでいうと第八回とかその辺からが本番って感じですた。
1月2月は延々と子役政宗が片目にコンプレックス持ったり、
後藤久美子の愛姫タソとちまちまケンカしたりしてました。
子供心に早くチャンバラやれよと思ってたです。
96名乗る程の者ではござらん:03/06/19 17:10 ID:???
>>90
独眼流ファンとして怒りたい気持ちはわかるが完全版第1弾の「獅子の時代」
第2弾の「黄金の日日」は大河史上五指に入る傑作なのは間違いないと思われ。
おもしろいぞ。見たことなければ一度見るのをお奨めする。
97名乗る程の者ではござらん:03/06/24 14:59 ID:iCU2trKr
私は太閤記から大河ドラマを見ているものです。
"黄金の日々"も"獅子の時代"もリアルタイムで見ています。
両者とも五指には入っていません。
DVD化されているのは比較的しやすいということもあるでしょう。
版権の問題やNHKがマスター映像を放出するかいなか等の問題もありますから、
一概に名作だからDVD化されたとはいえないでしょう。
この掲示板にもありますが"徳川家康"は名作だから全話VHS化されたのではなく、
さる代議士が"徳川家康"が好きだったからなんて話もあるくらいですから。
(本当かどうか知りませんよ)
以下に歴代大河ドラマ視聴率ベスト10を示します。

作品 原作 視聴率
独眼竜政宗 山岡荘八 39.7%
武田信玄 新田次郎 39.2%
春日局 橋田壽賀子 32.4%
赤穂浪士 大仏次郎 31.9%
おんな太閤記 橋田壽賀子 31.8%
太閤記 吉川英治 31.2%
徳川家康 山岡荘八 31.2%
秀吉 堺屋太一 30.5%
いのち 橋田壽賀子 29.3%
八代将軍吉宗ジェ-ムス 三木26.4%
------------------------------------------------------------
98名乗る程の者ではござらん:03/06/24 15:09 ID:pJWLWHQo
独眼流ではありません。独眼竜です。
漢字ぐらいまともに書いてください。
私は太閤記から大河ドラマを見ているものです。
"黄金の日々"も"獅子の時代"もリアルタイムで見ています。
両者とも五指には入っていません。
DVD化されているのは比較的しやすいということもあるでしょう。
版権の問題やNHKがマスター映像を放出するかいなか等の問題もありますから、
一概に名作だからDVD化されたとはいえないでしょう。
この掲示板にもありますが"徳川家康"は名作だから全話VHS化されたのではなく、
さる代議士が"徳川家康"が好きだったからなんて話もあるくらいですから。
(本当かどうか知りませんよ)
以下に歴代大河ドラマ視聴率ベスト10を示します。
作品名 原作者 視聴率
独眼竜政宗 山岡荘八 39.7%
武田信玄 新田次郎 39.2%
春日局 橋田壽賀子 32.4%
赤穂浪士 大仏次郎 31.9%
おんな太閤記 橋田壽賀子 31.8%
太閤記 吉川英治 31.2%
徳川家康 山岡荘八 31.2%
秀吉 堺屋太一 30.5%
いのち 橋田壽賀子 29.3%
八代将軍吉宗 ジェ-ムス 三木 26.4%
99名乗る程の者ではござらん:03/06/24 15:13 ID:???
独眼竜はたしかに名作。だけど98のレス見てると視聴率が高いのが名作
としてるみたいなんだけど。そうなると去年のとしまつなんかも入るの?
100名乗る程の者ではござらん:03/06/24 15:18 ID:XwCqeauM
話の腰折ってスマソ。
伊達家臣・片倉小十郎ってその後代々、同じ名前ついだんですか?
伊達騒動の時に同じ名の人がいたよーな、そうじゃなかったよーな??
101名乗る程の者ではござらん:03/06/24 15:27 ID:gRBXA/Oo
>100
片倉家当主は代々小十郎を名乗った・・・らしいです。
102名乗る程の者ではござらん:03/06/24 15:28 ID:???
>>98
漢字ぐらいまともに書いてください

黄金の日々→黄金の日日ですが何か
103名乗る程の者ではござらん:03/06/24 15:33 ID:???
つーか、政宗持ち上げるのに他のドラマをどうこう言うのって
普通に感じ悪いよ。
「黄金の日日」も「獅子の時代」も見たことないから
その質の高低については何もわからないけどさ。
政宗ヲタがこんなのばっかりと思われたらいやだな。
104100:03/06/24 16:29 ID:XwCqeauM
101さん、どうもありがとさんです。

殺伐とせずマターリと殿を愛でましょう。

♪好きなんだけど〜♪
105名乗る程の者ではござらん:03/06/24 22:26 ID:???
>片倉家当主は代々小十郎を名乗った・・・らしいです。

へ〜、それは凄い。
それだけ彼が立派だったと言うことなんだろうね。
106名乗る程の者ではござらん:03/06/25 13:09 ID:PEzG8FXC
すこし前なんですが、6月14日にNHKで、独眼竜政宗特集が放送されました。
ジェームス三木さん、涼風真世さんが出演されました。
その中で脚本を担当された、ジェームス三木先生が、
時代は戦国なんだけれども、内容はホームドラマにした、
ということをおっしゃっていました。
当時(1987年)のグラフNHKにも、そのような談話が掲載されています。
そこが大人気の秘密だと番組でも紹介されました。
107名乗る程の者ではござらん:03/06/25 14:55 ID:ZO+bALmB
よく言われてますね。
会社のような感じで、国や藩を演出したらしいです。
108名乗る程の者ではござらん:03/06/25 16:56 ID:???
久方ぶりにスレ上がってたので、懐かしくって、
高橋なのさんの『ダンディドラゴン』掘り返して読み返したよ。
大河・独眼竜政宗のパロマンガ。
渡辺謙の味がのこってて、懐かしい…。
109名乗る程の者ではござらん:03/06/26 22:35 ID:???
成実はなぜ出奔したんだろう。
原作読んだらわかるのだろうか?
110名乗る程の者ではござらん:03/06/26 23:47 ID:???
徳川と上杉の内情を探るための隠密活動ですよ>>109
111まるちぃ ◆Aria/kC.N2 :03/06/27 07:26 ID:???
           -‐-      ,、
       __〃      ヽ lv !
       ヽ\ .ノノノ)ヘ))〉ヽ'   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _!(0.)! (┃┃〈リ /   < はいっ!
   /\ Vレリ、" lフ/ ./ \   \_____
  /  ./l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ヽ
  \/l  |―――――――! ヽ
      l  | ○ み か ん  |
      l  l―――――――|
.      \l_______|
112名乗る程の者ではござらん:03/06/28 07:13 ID:???
>>110殿 かたじけなし。。

…総集編みてもわからなった?が解けました。
そうだよね、成実が殿に愛想つかした、
とか色々想像してたけど…なさげだよなー
…子供押し付けられた綱元とかなら…あったかも…
113名乗る程の者ではござらん:03/07/03 11:06 ID:???
>>106
知らずに見逃しちゃったよ。
そういう有益な情報こそ事前に流して欲しかった。
114山崎 渉:03/07/15 09:06 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
115名乗る程の者ではござらん:03/07/24 23:54 ID:G4CAvnxb
116名乗る程の者ではござらん:03/07/25 16:21 ID:bKiJk8Oq
で、結局再放送はしてもらえないの?
117名乗る程の者ではござらん:03/07/27 22:05 ID:???
桜田ずんこの復帰計画はあるらしいと週刊誌のあおりで見たような……
118名乗る程の者ではござらん:03/07/28 00:59 ID:0wotoy4G
>>18
禿同!
「KING OF 大河ドラマ」の称号はほかには譲れない!!
119山崎 渉:03/08/02 00:28 ID:???
(^^)
120名乗る程の者ではござらん:03/08/03 20:32 ID:ntXVbAl3
懐かしいなあ。政宗。
弟を謀殺するくだりをあれだけ泣ける話に仕立て上げたのは
凄いと思ったよ。
121 :03/08/03 22:43 ID:WIZ8/gpp
「独眼流政宗」かあ。
俺的には秀吉に会うまでは面白かった。
が、秀吉従属後はどうかなあ。

俺のベストは「黄金の日日」>「太平記」>「独眼流政宗」かな。
でも、ジェームス三木の作品ってどうも竜頭蛇尾が多いような。
葵はその際たる例。
吉宗は中村梅雀がなんとか支えていたという印象だし。
122名乗る程の者ではござらん:03/08/03 23:07 ID:???
戦国ものはどうしても最後が単調になりやすいんだよね。
平和になると激しい展開が少なくなるのは仕方ない。
吉宗は最後に後継者争いというネタがあったのが良かった。
梅雀の演技は確かにすごかったし。
123名乗る程の者ではござらん:03/08/03 23:43 ID:???
再放送やらんかの?
124名乗る程の者ではござらん:03/08/04 00:03 ID:vL6/DO0U
今日の勝新太郎7回忌特集でも出てたね。
仕事がなくなりかけた勝さんの起死回生の役柄だったが、直後の
パンツに麻薬騒動でおじゃん。
125名乗る程の者ではござらん:03/08/04 00:22 ID:???
勝のパンツのせいで再放送ができないとかいわないよな?
126名乗る程の者ではござらん:03/08/04 00:26 ID:???
>>125
それはないだろ。
127名乗る程の者ではござらん:03/08/04 15:16 ID:E8B/LFCw
勝新の権利は玉緒が相続しているし、で今出演中だから、問題はなかろう。
128あぼーん:03/08/04 15:22 ID:???
129あぼーん:03/08/04 15:27 ID:???
130名乗る程の者ではござらん:03/08/04 15:28 ID:QpRGaleu
再放送してくれないからビデオ借りてきた。
あのオープニングの音楽も映像もかっこよ杉。オープニング
だけで血わき肉躍るよまったく。
2巻まで見終わったけど、後藤・愛姫かわいい(*´д`)ハァハァ
返す返すも成長後の愛姫が桜田淳子になったのは悔やまれる。
しかし輝宗が死ぬシーンは何度みても泣けるねぇ(つд´)グシ
131名乗る程の者ではござらん:03/08/04 17:14 ID:bWNiSMy9
鷲尾真知子のおちゃこがよかったっす!

132名乗る程の者ではござらん:03/08/04 22:12 ID:???
>>131
全体的にいいんだけど晩年は特にいいよねw
133名乗る程の者ではござらん:03/08/05 01:25 ID:???
>>131
ラスト近くで、政宗が書いた歌を保春院に読んであげるシーンが良かった…。
年寄りの演技めちゃうま。
134132:03/08/05 02:19 ID:???
>>133
それそれ
135名乗る程の者ではござらん:03/08/05 03:57 ID:???
ジェームス三木が自分の代表作にあげてるんだよな
136名乗る程の者ではござらん:03/08/05 09:35 ID:???
実際代表作な訳だが。
137名乗る程の者ではござらん:03/08/05 23:47 ID:???
もっと予算があったら、朝鮮出兵の軍も映像で出してくれたんだろうか。
138名乗る程の者ではござらん:03/08/14 11:57 ID:???
愛が秀吉に初めて謁見した時、
「関白殿下様」
と言っていたけど、殿下の後に「様」なんて付ける必要あるの?
139名乗る程の者ではござらん:03/08/14 13:40 ID:???
出演者の1人にジャニがいるから再放送できないとか?
140名乗る程の者ではござらん:03/08/15 02:36 ID:???
ジャニ斬殺されてるしw
141山崎 渉:03/08/15 10:21 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
142名乗る程の者ではござらん:03/08/16 00:39 ID:p0CnJ9gj
143名乗る程の者ではござらん:03/08/28 15:38 ID:z7U1qmrD
TSUTAYAで借りてきて本放送以来、十数年ぶりに通しで見た。
随分と忘れているシーンや、思ってもみない役者が出演していて
おもしろかった。
特に、五郎八姫の夫の松平忠輝役が真田広之で出演していたのは
すっかり忘れていたからとても驚いた。
渡辺謙とは1歳しか違わないのに婿と舅という役割にそんなに違和感を
感じなかったのは、体格的なものと両方の役者の上手さのせいか。
意外だったのは桜田淳子が好演している点だ。側室役の秋吉久美子より
遥かに上手い。特に晩年の政宗と愛姫のシーンはしっとりとした趣きが
あってよかった。是非再放送してもらいたい良い作品だ。
144名乗る程の者ではござらん:03/08/28 17:04 ID:???
まだやってたのか、しつけぇなー


145名乗る程の者ではござらん:03/09/17 09:56 ID:???
秀吉従属後はシンプルに戦争シーンや見せ場が少なくなるからな。

輝宗死亡と人取橋と摺上原と毒殺未遂と小次郎殺害が密集してた前半に比べれば
そりゃテンションも落ちるというものよ。
146名乗る程の者ではござらん:03/09/21 12:34 ID:???
そうかな。後半そんなにテンション下がってたかな?(横入りすみません)
天下取りをあきらめて、自分の人生の後半を充実させようとしている演出のように
私は見ていたけれど。落ち着いて円熟味が出てたというか。
ドラマとしては戦闘シーンが多い方が迫力だろうけど、晩年までそんな人生だったら
実際しんどいよ(信長なんかはそういう意味ですごいが)。

戦闘シーンがなくても、たとえば「伊達者」っていうエピソードで
畳に砂金をばらまいて伊達家の土地柄の豊かさと政宗自身の魅力を表現したくだりは
いまだに覚えてるほど印象的だもの。

気を悪くされたらごめんなさい。でも自分にとっては第一話から最終話まで見た
初めての大河ドラマだし、今でも最高傑作だと思っているよ。
147146:03/09/21 13:01 ID:???
連続投稿スマン(ここ見つけたばかりでうれしくて)
過去スレでも多分話題になったことでしょうが、ここの皆さん的に印象に残った
セリフやエピソードがあればお聞きしたいです。

私の場合、輝宗父上が亡くなる前に政宗と対話するシーンで言うセリフ
(息子と酒を酌み交わす、みたいなイイ雰囲気だったと思う)
「敵の強きを見て、恐れてはならん。敵の弱きを見て、侮ってはならん」
というのが強く印象に残っています。
実際自分もかくありたいと(思いはするが難しい・・・)。
一言でいえば「矜持」というものでしょうか。
148146:03/09/22 22:12 ID:JPQhWWtK
あと、政宗が口癖のように言っていた
「政宗の胸中一点の曇りもございません」かな。
スレタイのセリフもいいですね。
さびしいので自己レス。
149名乗る程の者ではござらん:03/09/22 22:22 ID:???
このころの謙さんには禿げしく期待してたな。
150名乗る程の者ではござらん:03/09/23 11:06 ID:NxoAUp+G
今は私生活のほうが大変らしいからな・・・渡辺謙。

まったく別路線だが、映画「ラヂオの時間」の運ちゃん役も好きですけどね。
151既出ですか?:03/09/26 16:01 ID:rI2xDXFH
『独眼竜政宗』完全版、発売決定!
第壱集・来年1月23日。

ソースは今日の読売夕刊の広告。
152名乗る程の者ではござらん:03/09/26 18:20 ID:???
渡辺謙の人生は随分と騒がしな。だけどもうひと波乱ほしい気もする。
153151:03/09/26 18:22 ID:rI2xDXFH
もちろんDVDですよ。
154名乗る程の者ではござらん:03/09/26 22:21 ID:???
こういう情報はageないと。
1月か。楽しみ。
155名乗る程の者ではござらん:03/09/26 22:31 ID:???
>151

まじ?まじ?まじ?
156151:03/09/26 22:41 ID:MlP+DNBX
今日の読売夕刊(東京版)に『黄金の日日』完全版DVDの広告がある。
そこに小さく書いてあったぞ。

93年の『琉球の風』以降は、すべて8ミリビデオに録画保存してあるけど、
こういう風にリリースしてくれるなら、DVDにダビングしなくても済みそう。
ただ期間限定生産は勘弁してほしい。
157名乗る程の者ではござらん:03/09/26 22:45 ID:???
>156
期間限定なの?じゃ絶対予約しなくちゃだよ。
いくらくらいだろう。黄金の日々はいくらなの?
(黄金の日々も好きだったがDVD買うほどじゃないなあ)
158名乗る程の者ではござらん:03/09/26 22:47 ID:???
全話だろ・・・いくらになるんだろう・・・
159名乗る程の者ではござらん :03/09/26 22:57 ID:???
>>158
「獅子の時代」で上下巻7万8千円だから、
定価より安め・特典付き等で購入することを勧める。
160名乗る程の者ではござらん:03/09/26 22:59 ID:???
「黄金の日々」1〜28回の前半分が42,000 円
政宗もそれくらいかな。
161名乗る程の者ではござらん:03/09/26 23:02 ID:???
約8万かー、あの名作全話なら安い買い物だ。
独眼竜政宗って著作権の関係で再放送難しいって聞いてたから
DVD完全版もないと思ってたので嬉しい。
162名乗る程の者ではござらん:03/09/26 23:16 ID:???
総集編のビデオは持ってるけど
カットされてる観たいシーンいっぱいあるから絶対買うぞ。
163名乗る程の者ではござらん:03/09/26 23:16 ID:???
8万円かあ・・・

1月発売だから、今月から積み立てしよう。
164名乗る程の者ではござらん:03/09/27 08:40 ID:???
8万かぁ…
うーむ欲しいのは欲しいんだが…
165名乗る程の者ではござらん:03/09/28 02:47 ID:???
夕刊見て小躍りした。
思わず2ch探した(w
そうか…やっぱズンコのせいだったのかー。
166名乗る程の者ではござらん:03/09/28 21:34 ID:???
1月まで待てないage。
167名乗る程の者ではござらん:03/09/29 21:51 ID:???
NHKソフトウェアに電話で聞きました。
発売日はまだ流動的で1/23若干遅れる可能性があるとのこと。

第1集 42,000円
第2集 36,000円 1、2集同日発売

何話ずつかは時間がなく聞けなかったです。
168名乗る程の者ではござらん:03/09/29 23:12 ID:UNZSZI+H
おおお〜同日発売でつか!
「黄金の日々」みたいに下巻を待たなくていいのはありがたいが、財布が・・・。
どうせなら正月前に出してくれたら、お正月いっぱいかけて見るんだけど。
169167補足:03/09/29 23:24 ID:???
ただ電話で対応してくれたお姉さんもよく分かってないみたいで
とりあえず発売予定は本当だが
1、2同日発売は変わるかもしれないそうです。
170:03/10/01 09:43 ID:laO0mIBD
大河の完全版DVDはバラ売りはされないんでしょうかねえ・・・。全部そろえたくても値段と
相談しなければいけないので、残念です。
171名乗る程の者ではござらん:03/10/01 12:52 ID:???
>>170
「利家とまつ」だとバラで買えるとこもあるようですが。
以下、黄金の日日スレからのコピペ。

716 :名乗る程の者ではござらん :03/08/26 15:26 ID:???
DVDBOX発売日1カ月!
今、別のDVDのことでサイトをのぞいてたら、今年BOXで発売された「利家とまつ」が
10月にばら売りで各12000円で全7巻で出ることになってるんだよ。
今回、予算の都合で「黄金−」のBOXを買えない人、待ってたらもしかしたら単品で
出るかもしれないよ。「獅子の時代」を見たい人も朗報かも。
ソースはここ。(日本映画10月以降をクリック)
http://www.dvdcatalog.jp/jplist.shtml
172名乗る程の者ではござらん:03/10/11 11:43 ID:???
DVD age
173名乗る程の者ではござらん:03/10/15 15:26 ID:vbFYZLBJ
馬上少年過
世平白髪多
残躯天所赦
不楽是如何
174名乗る程の者ではござらん:03/10/16 02:14 ID:???
>>173
馬上は少年に過ぐ
世は平らかに白髪多し
残躯(本当は別の字)は天の赦す所なれども
楽しまずんば是れ如何
175名乗る程の者ではござらん:03/10/16 08:43 ID:r1bDzKod
是を詠んだ時に天下取りの望みは捨てたのであろうか。?
176名乗る程の者ではござらん:03/10/17 01:37 ID:???
>>175
おそらく。大坂夏の陣の後だしね。
しかし、葵にもこの漢詩が出てきたけど、ジェームス三木はこの詩が、よっぽど好きなんだろうね。
177名乗る程の者ではござらん:03/10/17 11:24 ID:ocnECkLd
というより、他に知らないのか、閑話休題・・あれだけの教養と知識があれば天下の
動きと流れは洞察出来たハズだし何よりも地理的な問題が一番ネックだろうな。
174・175・176・関連。
178名乗る程の者ではござらん:03/10/19 01:54 ID:???
でも「不楽是如何」って
「楽しまざるを是れ如何せん」とも読めそうな気がするんだよね。
(なんかの本ではそう読んでいた覚えがある)

なかなか意味深な結句だよなぁ。
179名乗る程の者ではござらん:03/10/19 15:09 ID:nMpUKa5X

で?
180名乗る程の者ではござらん:03/10/20 00:07 ID:???
>>178
そうそう!他ではそういう読み方しているね。
でも、渡辺謙の声では、ジェームスの読み方の方が雰囲気が出ていると思う。
181名乗る程の者ではござらん:03/10/20 18:55 ID:CuiU3LA0
息子はどうよ?
182名乗る程の者ではござらん:03/10/20 21:39 ID:???
ジェームス五木?
183名乗る程の者ではござらん:03/10/21 22:38 ID:lEVsV8IY

184名乗る程の者ではござらん:03/11/01 17:18 ID:???
岩下志摩が強烈だったなぁ
185名乗る程の者ではござらん:03/11/02 16:46 ID:???
山形藩(最上家)が取り潰される時、
政宗「老中・本多正純と再三に渡り談判に及びましたが…」
とあったが、正純は老中じゃないよね。
186名乗る程の者ではござらん:03/11/08 21:56 ID:65QZzhdw
来年の1/3-4に総集編放送決定だって

ttp://www.nhk.or.jp/tv50/index.html
187名乗る程の者ではござらん:03/11/08 23:45 ID:iU3lc4Kg
>>186
おお!こりゃ待ち遠しい!!
独眼竜だけじゃなく他のもやってほしいなぁ。
188名乗る程の者ではござらん:03/11/08 23:50 ID:???
>>186
んだよ、んなもんレンタルで見れるっつーの。
それより、太閤記・天と地との現存分を再放送してくれさー。
気がきかねえなNHK!!
189名乗る程の者ではござらん:03/11/09 00:47 ID:???
総集編か、やっぱ全編は無理なのかね。でも嬉しいです。
TV50年リクエスト大河1位の独眼竜をやらなかったら
あのリクエストは何だったんだ?って感じだもん。
190名乗る程の者ではござらん:03/11/09 01:11 ID:zkb0Hc88
リクエスト1位の政宗だけじゃなくて2位以降もやれよ〜と思ったら、
2位は利まつだった・・・。なんじゃこのランキングはw
191名乗る程の者ではござらん:03/11/09 01:22 ID:???
政宗の総集編って大したことないよな。
若き日の渡辺謙が光ってるだけで
ドラマとしては葵徳川三代のほうが明らかに上だし。
このドラマ、視聴率が異様に高かっただけで
余りにも過大評価されすぎの感。
もちろん良作だとは思うけど。
192名乗る程の者ではござらん:03/11/09 02:36 ID:???
( ´D`)ノ <梵天丸で日本が泣いたのれす
193名乗る程の者ではござらん:03/11/09 10:07 ID:???
>191
過大評価ってことはない。
来週はどうなってしまうんだろう?!、という連続ドラマで一番大切な展開が
ちゃんとなされているんだよ。だから面白かった。

そういう意味で総集編で見ると確かに物足りないかもな。
特に5回目なんて端折りすぎ。本編見てないと分からない作りになってるもん。
194名乗る程の者ではござらん:03/11/09 10:25 ID:???
>>188 今月19日に太閤記と天と地とはDVDが出る。この2作の残ってるのを
やるとすれば、夜中のアーカイブスしかないね。
195名乗る程の者ではござらん:03/11/09 10:29 ID:???
 今更ながら朝ドラの1位が「ちゅらさん」というのは納得いかない。クリック投票
ならではの結果としか言いようない。

>>193 今のクソ大河に比べればおもしろいけど、「花の生涯」から見てる人にとっては
物足りないという意見もあるかもよ。
196名無しさんは見た!:03/11/09 11:17 ID:???
政宗の総集編て場面転換のフェーズアウトが
長すぎて結構興ざめ
あのフェーズアウトを総合すると
結構な時間を使ってる
そんなのよりもっとみたいシーンはあったのに
197名乗る程の者ではござらん:03/11/09 12:31 ID:???
大河の総集編はみんな面白くない
198名乗る程の者ではござらん:03/11/09 12:34 ID:???
あんなものは単なるあらすじ紹介
199名乗る程の者ではござらん:03/11/09 16:14 ID:qxG2nffF
本編
45分×50回=2250分=37時間30分

総集編およそ
90分+60分×4回=330分=5時間30分

w)
200名乗る程の者ではござらん:03/11/09 18:52 ID:VhGK8eEs
昔作った総集編じゃなくて20時間くらいにまとめ直したのを放送してほしい。
あの総集編では全然おもしろくないしドラマの良さが全く分からない!
201名乗る程の者ではござらん:03/11/09 23:24 ID:???
>>200
そんな手間のかかることやるくらいなら
全話放送したほうが楽だろ。
202名乗る程の者ではござらん:03/11/11 04:53 ID:???
DVDになるんだっけ。じゃあ再放送はないよね。
203:03/11/15 04:19 ID:XFidZDif
全話DVDになるのら盛り上がってないね
204名乗る程の者ではござらん:03/11/15 04:58 ID:???
ホントそうなのら
205名乗る程の者ではござらん:03/11/15 16:11 ID:???
高いからな。
欲しいのは欲しいんだが…
206名乗る程の者ではござらん:03/11/16 02:21 ID:n1l8m4S/

207名乗る程の者ではござらん:03/11/18 03:05 ID:???
フリーマーケットで個人録画の独眼竜政宗買っちゃったよ!一本10円で5本。
映像悪すぎだけど。なぜか第8回の終盤、渡辺謙登場シーンから最終話まで。
録画した人も渡辺謙ファンなのだろうか・・・。

はじめてみた大河がこれで、すっかり渡辺謙ファンになった10歳の私・・・。
今見ても殆どのシーンや話をそのまま覚えていた。
よっぽど食い入るように見てたんだろうな・・・。
208名乗る程の者ではござらん:03/11/19 02:52 ID:???
一本10円で5本か。
いいなぁ。
209名乗る程の者ではござらん:03/11/20 02:17 ID:jdECZ/4i
210名乗る程の者ではござらん:03/11/21 03:30 ID:iMT/GA41
政宗のDVD発売、NHKもうまい時期を考えたね。
ラストサムライで渡辺謙人気が盛りあがった頃に発売とは。
しかし、欲かかないでもちっと安くしる!
211名乗る程の者ではござらん:03/11/21 05:19 ID:ccW8RN+3
NHKのビデオ(ってか国産のドラマアニメ全般)って押並べて値段が高過ぎる
ここで重要なのは単純に「高いなぁ〜」ではなく「いくら何でも高すぎるだろ!」
ってトコ

もっと安くすればその分多く売れると思うんだけど・・・

昔クライスラーのジープ(400万)が100万円値下げしたら桁違いに売れたってのが
あったんだけど(例が極端だけど、ちなみに適正価格が元々300万)
212名乗る程の者ではござらん:03/11/21 17:05 ID:???
>>210
来年正月に総集編放送するので、マニアと金持ち以外はそれで満足するのでは?
213名乗る程の者ではござらん:03/11/21 20:21 ID:???
ガキで見てなかったから楽しみだなぁ。
214名乗る程の者ではござらん:03/11/22 07:16 ID:Alsw9H0k

梵天丸もかくありたい

えっ?そういうスレじゃない?・・・スマン
216眠狂四郎並にもてまくる:03/11/22 20:12 ID:???
梵天丸も、かくありたい
217名乗る程の者ではござらん:03/11/23 21:36 ID:???
政宗モデルのバレエ公演 18代当主の泰宗氏が原作
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031123-00000092-kyodo-ent

む〜ん…
218名乗る程の者ではござらん:03/11/26 09:14 ID:US9o9B2d
>>191
そうかな?
今、十数年ぶりに総集編見てるけど前半は輝宗(北大路欣也)と虎哉(大滝秀治)の
演技がドラマを引っ張り、お東の方(岩下志麻)のアクセントが刺激になってる。
虎哉が桔梗の花を使った説教のシーンと例の名シーン「梵天丸もかくありたい」の
不動明王の説明のシーンは秀逸だと思う。
中盤の輝宗謀殺と正宗の若武者ぶり、それを支える小十郎・成実、最上義光
(原田芳雄)の怪しくも妹を愛する情の演技も良かった。
そして秀吉(勝新太郎)と小田原で面会するファーストシーンは記憶に強く残る一つ。
秀吉の食事の様子、秀次を遠ざけるシーンなどよく考えられてると思う。
「独眼竜」がなければおそらく「葵三代」もなかっただろうと思う。
219名乗る程の者ではござらん:03/11/26 15:22 ID:???
“梵天丸もかくありたい”の文字を見ただけで泣けてくる・・・
220名乗る程の者ではござらん:03/11/26 20:29 ID:???
年末ジャンボを当ててDVDを買うしかないな。
221名乗る程の者ではござらん:03/11/26 20:44 ID:QgrXzwc1
タキ、梵天丸は醜いか?
222名乗る程の者ではござらん:03/11/26 23:26 ID:???
>>221
喜多、だよ
223名乗る程の者ではござらん:03/11/27 00:01 ID:???
>222
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !
224名乗る程の者ではござらん:03/11/27 02:35 ID:uPU9I95C
喜多の故郷は喜多方
225名乗る程の者ではござらん:03/11/27 10:41 ID:???
第弐集は3/21発売
定価 36,000 円
226虎哉宗乙:03/11/28 13:42 ID:FTx4Tb6M

「不動明王が怖い顔をしているのは悪を懲らしめる為じゃ。
 不動明王はやさしい仏さまじゃ。」
227名乗る程の者ではござらん:03/11/29 18:13 ID:gYuPQj3w
虎哉「花を見もせで何故紫と言うた、この怠け者めッ!!答えよ、何故言うた!」
梵天「紫色でございます!」
虎哉「なにッ!?」
梵天「心の眼で見れば、今も紫色・・・」
虎哉「心の眼を忘れるでない、大切にせよ」
228:03/12/10 01:36 ID:uuU6jMzg
再訪走祈念あげ
229名乗る程の者ではござらん:03/12/10 04:00 ID:???
平均視聴率が39%もあったのか
化け物だな
230名乗る程の者ではござらん:03/12/10 14:22 ID:WB86vcTt
全話DVD購入を予定しているのですが、
ここが↓一番安いのかな?
ttp://www.rakuten.co.jp/yamagiwa-soft/222117/
他にもっと良いところがあれば教えて下さい。
231名乗る程の者ではござらん:03/12/12 03:52 ID:4oOYs7Vu
>>230
教えてくれてありがとう。
でも、発売もしていないのにどうして1万近く値下がりするんだろう?
まさかNHKのボッ…。
232名乗る程の者ではござらん:03/12/13 21:11 ID:aOLDpwZL
「独眼竜政宗」総集編
1月3日(土)総合・後3:15〜5:52
1月4日(日)総合・後1:00〜4:55

もう一度見たいあの番組リクエスト大河ドラマ・第1位 だって
233名乗る程の者ではござらん:03/12/13 22:20 ID:???
(●´ー`)<知ってる
234名乗る程の者ではござらん:03/12/13 23:16 ID:e4BvBQQc
おまいらDVD(全話)はどうするよ?
もうちっと安くならねえかな。
235名乗る程の者ではござらん:03/12/13 23:32 ID:???
>>232
去年やったランキングだよな。
一位だったのに放送されなかったから
みんなブーブー言ってたよね。
236名乗る程の者ではござらん:03/12/14 00:00 ID:???
>>235
全話放送が前提でな(DVDはしっとるがだ)。
案の定総集編に妥協しやがった、糞NHK。
237名乗る程の者ではござらん:03/12/14 00:16 ID:???
仕方ないじゃん。DVD出るんだから。
238名乗る程の者ではござらん:03/12/14 00:45 ID:???
>>230
そうでもいいけど、説明文中の「政宗」の表記が間違っている。
「正宗」になってる。
239名乗る程の者ではござらん:03/12/14 01:05 ID:xpQpBOZ/
買うべき?迷い中・・・・高すぎる
240名乗る程の者ではござらん:03/12/14 02:27 ID:cZWZjHCg
7/31までの限定生産だからね・・・
241名乗る程の者ではござらん:03/12/14 03:12 ID:???
え、限定生産なの……?
そりゃきついな。
242名乗る程の者ではござらん:03/12/14 06:29 ID:cZWZjHCg
>>241↓ソースの、ような物。
ttp://www.tdx.co.jp/movie/mpage/html/229/L72.asp
243名乗る程の者ではござらん:03/12/15 20:16 ID:svdwxLT3
俺は33,000が、発売時の底値と判断したので購入します。
244名乗る程の者ではござらん:03/12/15 20:21 ID:hvGAe1TC
「獅子の時代」「黄金の日々」は未見だったんで、購入するのが怖くて
見送ったけど、これは買うつもり。
245名乗る程の者ではござらん:03/12/16 02:20 ID:uEJ3Z3Sh
誰か、正宗が館の縁側で義姫か誰かと語り合ってる時に上空をヘリが通過するシーンがあって、
それがそのまま放送されたって話知ってる?
246名乗る程の者ではござらん:03/12/16 09:36 ID:???
獅子の時代が来年2月からばら売りされる。だから完全版で出た大河はばら売り
されるとみて間違いないと思うから、>>244は焦るな。
247名乗る程の者ではござらん:03/12/16 12:16 ID:rFCa4H/G
>246
Yahoo!ショッピングで検索してみたら本当だった。
貴重な情報ありがとうございます。
248名乗る程の者ではござらん:03/12/16 12:51 ID:rFCa4H/G
ただ獅子の時代と独眼竜政宗のDVDって発売元が違うんだよね。
249名乗る程の者ではござらん:03/12/16 14:52 ID:???
>>248
同じところだよ。パイオニアLDCが11月からジュネオンエンタテインメント
と名称変更になっただけ。自分は『黄金の日日』の完全版を持っているけど、
第壱集が「パイオニア」表記で、第弐集が「ジュネオン」表記。何気にお宝
かもしれない。
250名乗る程の者ではござらん:03/12/16 16:00 ID:uwvq7RP8
限定生産ってマジ?
この値段でそりゃないよ〜
せめて1年間は再生産してくれ
251名乗る程の者ではござらん:03/12/16 21:05 ID:M1wZ5HqW
>>248
確かにばら売りされていたし、元々獅子の時代完全版も、
壱集が11/30、弐集が1/31までの限定生産だっらしい
けど、相手は諸々の事情でNHKでは再放送されなかった政宗だからね・・・・
252名乗る程の者ではござらん:03/12/16 21:08 ID:M1wZ5HqW
ごめんなさい
>>248
ではなく
>>246
でした。
253名乗る程の者ではござらん:03/12/16 21:26 ID:RIksn1Lr
>>251
>諸々の事情 ってのが気になる。

購入の決断のポイントは、自分にとって「独眼竜〜」が
・何が何でも抑えておきたい作品→今回買う
・ぜひ見てみたいけど、7万払って見るには高い→バラ売り待ち
のどっちかかによるのかな。

因みに「獅子の時代」のバラ売りは何話分収録されてるの?
254名乗る程の者ではござらん:03/12/17 00:01 ID:???
ボーナス出たけど、車検だし、帰省だし、どうすべ?DVD…。
マジで宝くじ頼みだよ。
255名乗る程の者ではござらん:03/12/17 13:27 ID:???
「諸々の事情」が桜田淳子なら、あの人が主演したドラマや映画がスカパーで
再放送されてるから大丈夫だと思う。あと、政宗はケーブルテレビの貸し出し
ランキングにも入ってたことがあったよ。
『獅子の時代』
ばら売り7巻
1巻につきDVD2枚いり
DVD1枚につき4話収録
だと思う。この辺は完全版と体裁同じだよ多分。完全版にはストーリー冊子が
入っているけど、ショボイ代物で『獅子』『黄金』ファンには評判悪かった。
256名乗る程の者ではござらん:03/12/17 19:08 ID:???
当時の記憶なんだけど、企画時は家康=勝新で秀吉=津川だったのを入れ替えたってのを
何処かで読んだか聞いたかしたぞ。
257名乗る程の者ではござらん:03/12/18 03:13 ID:???
ふーん
258名乗る程の者ではござらん:03/12/18 03:40 ID:???
喜多、凡天丸の出番はまだか?
259tateki2003:03/12/18 09:50 ID:???
私は伊達政宗が大好きです。
以前、再放送していたのを完全保存版としてDVDに収録しました。
ですから、皆さんにも私が1年かけて完全録画した、
感動の大河ドラマをお届けします。
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f13731183
260名乗る程の者ではござらん:03/12/18 14:09 ID:2RkJHA1p
板違いだけど、ラストサムライ観てきた〜
久々に渡辺謙観ましたがカコヨカッタです。
261名乗る程の者ではござらん:03/12/21 13:13 ID:???
今日の「いつみても波乱万丈」で、独眼竜のワンシーンが写った。
262名乗る程の者ではござらん:03/12/22 23:48 ID:+QJRnZDb
今の所35700円がDVDの安値だけど、他にもっと安いのはない?
263名乗る程の者ではござらん:03/12/23 05:07 ID:STEwL0wj
>>262
↓ここのスレよく嫁
>>230
264名乗る程の者ではござらん:03/12/23 05:12 ID:???
>>263
>>230もう売り切れてた_| ̄|○
265名乗る程の者ではござらん:03/12/23 07:57 ID:UiQKuH+b
266大地貴羽子:03/12/23 11:14 ID:t5zmKRsB
S62年度「独眼竜政宗」総集編 来月3日・4日、放送決定!

3日・・第1回「梵天丸もかくありたい」
    第2回「男は一生父とたたかう」

4日・・第3回「母の愛は海より深く」
    第4回「難波のことも夢のまた夢」
    第5回「楽しまずんばこれいかん」  
267名乗る程の者ではござらん:03/12/23 17:02 ID:qTh9T8ra
>>266
実況が今から楽しみだ
268名乗る程の者ではござらん:03/12/24 22:35 ID:to/CkUrU
完全版欲しいが・・・・高い。
特典は何もなしかね?
俺としてはポスター付けてくれたら最高なんだが・・・
ないだろうな・・・・
269名乗る程の者ではござらん:03/12/24 22:59 ID:???
>>268
「黄金の日日」を買ったけど、特典は一切無しだった。
全話観られるだけで嬉しいので、ま、いいか、とは思うが・・・でも確かに高いわな。
270名乗る程の者ではござらん:03/12/25 00:05 ID:FiHgI1sw
DVD全部そろえたらいくらになるの?
271名乗る程の者ではござらん:03/12/27 04:03 ID:???
せいぜいスジコ止まりだな
272名乗る程の者ではござらん:03/12/29 02:15 ID:TwQeHUQ2
>>264
おい、まだ買えるぞ!私今注文しちゃったから、残り4つよ!
急いで
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 09:42 ID:PtaaKmcu
片倉小十郎景綱
274名乗る程の者ではござらん:03/12/29 11:37 ID:fizvQtjs
いわゆる渡辺謙
275名乗る程の者ではござらん:03/12/29 11:46 ID:bGwdRl9N
茂庭左衛門綱元
276名乗る程の者ではござらん:03/12/29 12:07 ID:z1PYYJYn
「伊達者とは、俺のことだ。」
―信長を、秀吉を、家康を、そして日本を、北から見つめた快男児がいた。
277264:03/12/29 15:09 ID:???
>>272
さんくす
ネットショッピング自体あまり利用したことなかったが、思い切って注文した
278名乗る程の者ではござらん:03/12/29 18:29 ID:VxZlXK70
>>272
注文したいんだけど、残り3個なのに検索結果でないって表示される…どうしたら?
279名乗る程の者ではござらん:03/12/29 18:51 ID:OYw1OHAM
注文しますた!!
280名乗る程の者ではござらん:03/12/29 19:10 ID:VxZlXK70
>>279
本当に教えて〜!
残り2個なのに、あの画面で買い物かごをクリックすると
商品がないって表示されるんだ。どうやって購入したか教えて〜。
楽天メンバーに入らないといけないの?
281名乗る程の者ではござらん:03/12/29 19:23 ID:???
>>280
上のほうの「お買い物かご」じゃなくて、
「残りあと2個です」の下の「買い物かごに入れる」ボタンをお押してる?
買い物かごに入れなきゃそのかごは空だ罠
メンバーには入らないでもOK
282名乗る程の者ではござらん:03/12/29 21:43 ID:VxZlXK70
>>281
そうしてるのに、「ご指定の検索条件に該当する商品はありませんでした。」
ってページが出てくる。どうしたら……



283名乗る程の者ではござらん:03/12/29 22:22 ID:???
>>282
そうだとするとわかんないな、スマン
やってみたけど、普通に次の注文確認画面になったよ
284名乗る程の者ではござらん:03/12/29 22:31 ID:???
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=vd&cf=0&id=279760

試しにこの辺から行ってみそ
285名乗る程の者ではござらん:03/12/30 00:35 ID:???
梵天丸も今じゃ藤間勘十郎、
藤間流の宗家だもんな
286名乗る程の者ではござらん:03/12/30 12:14 ID:SLFYpXVL
>>266
今から楽しみです
287名乗る程の者ではござらん:03/12/30 12:46 ID:Bs8Lpsrm
>>284
親切だな。それでも出来なかったから
問い合わせてなんとか購入できたよ。
ありがとう。
288名乗る程の者ではござらん:03/12/30 14:23 ID:MnXCIcot
いやー。今から楽しみだなー。
どうせなら、全部放送してほしいけど。
289名乗る程の者ではござらん:03/12/30 14:46 ID:???
>>288
>どうせなら、全部放送してほしいけど。
激しく同意。
290名乗る程の者ではござらん:03/12/30 16:59 ID:zWIBJkk7
少し気が早いかもしれませんが、
完全版第2集の、自分なりに安いと思うサイトを、
見つけました↓(送料込みで)

ttp://www.pasoq.co.jp/dvq/item/D110948406.html

もし、これより安いサイトが有るならば
どうか皆さん教えて下さい。
291名乗る程の者ではござらん:03/12/30 22:28 ID:???
DVDBOXなんぞ年末ジャンボの当選金で大人買い!!
292名乗る程の者ではござらん:03/12/30 23:20 ID:Bs8Lpsrm
ようするにドブに投げ捨てるような金があるならDVDに回せと。
293名乗る程の者ではござらん:03/12/31 01:09 ID:???

DVD欲しい…でも金が無さすぎて買えないんだ…_| ̄|○

正月の総集編だけが希望の光だよ。
294名乗る程の者ではござらん:03/12/31 16:27 ID:j47tdf6b
もっと安いところあるよ。
http://store.yahoo.co.jp/dvdirect/4980884053190.html
295名乗る程の者ではござらん:03/12/31 18:23 ID:nv06EoHY
>>294
送料込みだと290の方が安いよ、送料無料みたいだしね↓
 
ttp://www.pasoq.co.jp/guide/tsuhan_sou.html
296名乗る程の者ではござらん:04/01/02 00:59 ID:KYnV+qdq
総集編
いまからソワソワ
297名乗る程の者ではござらん:04/01/02 01:56 ID:xiv2+q3z
素朴な疑問だが、総集編第二回のOPのキャスト紹介のところで
羽柴秀吉・・・勝新太郎
って流れてきたんだが、秀吉出てたか?
第三回のラストで初登場じゃないんか?
298名乗る程の者ではござらん:04/01/02 07:45 ID:???
299名乗る程の者ではござらん:04/01/02 10:32 ID:szfd2hBZ
何といっても勝新が楽しみ。
300名乗る程の者ではござらん:04/01/02 11:01 ID:???
大河は武蔵しか見てことないので
昔の大河がどれほど面白いのか見ものだ。
301名乗る程の者ではござらん:04/01/02 11:58 ID:???
>300
「独眼竜政宗」は、ここで言われてるほど面白くない。
あんまり期待しない方が良いよ。
302名乗る程の者ではござらん:04/01/02 12:20 ID:???
ヴィジュアル的には完璧なんだが>政宗=謙
内容はけっこうウジウジ系じゃない?
ジェイムズらしい脚本だとは思ったけど。
そういや、ラスサムの氏尾さんは
娘(沢口靖子)婿役だったんですよね。
303名乗る程の者ではござらん:04/01/02 12:28 ID:8N7R6xrQ
真田広之はDQNな若様、松平忠輝役。
304 :04/01/02 13:48 ID:???
            ∧_∧
           ( ´Д`)
          /    \
       _  | |    | |_..∬__
      |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 旦 .\'''''i-、,,
      ,.-,\\             \,  \
    ( ,'  \|=================|ヽ-、,,/''ー'''"7
     `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
       !       '、:::::::::::::::::::i
       '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
        \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                    ``"      \>


305名乗る程の者ではござらん:04/01/02 13:48 ID:???
>>301
ここじゃ言いにくいが同意。脚本かなぁ…
やたら深層心理に拘泥し過ぎたと思う。
母親との確執が死ぬまで尾を引いてるなんて、ちょっとやり過ぎだ。
それでも十分インパクトはあったし、最近のに比べればずっといい。
306名乗る程の者ではござらん:04/01/02 16:22 ID:???
母親との確執といっても、自分が殺されかけた上に弟を殺す羽目になってるからな。
そこらの確執と一緒にはできん罠。

まぁ、自分も見るのは本放送以来だから、どう感じるかだな。
307名乗る程の者ではござらん:04/01/02 18:07 ID:???
当時は親につきあってろくに意味もわからず大河をみていた子供だったが、
その子供心に「かっこいー」と覚えているのが独眼流政宗だ
308名乗る程の者ではござらん:04/01/02 18:48 ID:???
同じく本放送以来の待ち組み。近所のレンタルで総集編置いてあるが未見につき明日は楽しみ。
しかし…HDDレコもキャプカードも無い俺はあれをどういう配分でテープ録画したらいいんだろ?
3日は180分一本として4日はやはり120分を途中で入れ替えしかないか。途中のニュースがどこで入るかだな。
去年の徳川の時ってどうだったっけ?
309名乗る程の者ではござらん:04/01/02 18:49 ID:???
>308
DVD−BOX買え。
そして、しばらくはパンの耳を喰ってイ`!
310名乗る程の者ではござらん:04/01/02 18:51 ID:???
>308
もし君が学生さんだったら、バイトして金を貯めろ!
そして、しばらくはパ(ry
311名乗る程の者ではござらん:04/01/02 19:00 ID:???
パンの耳…それもいいかなぁ。明日の午前中にHDDレコかキャプボ買って
急いでセッティング…ムリだなぁ。
DVDを限定じゃなくて継続販売してくれれば一番いいんだけどなぁ。
そうすれば少しづつ集められる。
312名乗る程の者ではござらん:04/01/02 20:13 ID:???
いよいよ明日だね 楽しみだ
俺25才だけど今まで見た大河の中でこれが最高だった
渡辺謙格好良過ぎ 明日は録画して永久保存版にする
313名乗る程の者ではござらん:04/01/02 20:55 ID:???
>308
テープ組は君一人じゃないぞ。
詳しい放送時間はNHKのサイトに書いてあるからがんばれ。
ttp://www.nhk.or.jp/tv50/archives/year_end/index.html
314308:04/01/02 21:11 ID:???
>>313
お、これは助かる。サンクス。しかし…80分弱×5か…半端だな…。
出来れば一本づつに分けたいから90分テープ5本買ってくるか。
年末にキャプボ買っとくんだったなぁ。
315名乗る程の者ではござらん:04/01/02 21:33 ID:???
DVDの完全版を買いまつ
316名乗る程の者ではござらん:04/01/03 01:35 ID:???
NHKの106スタで当時、眼帯した渡辺謙と写真撮ったなあ・・・。
317名乗る程の者ではござらん:04/01/03 02:45 ID:KyjpcAm8
ビデオ録画はどうするよ?

1回目は180分テープしかないか。
2回目・・・うーむ・・・
318名乗る程の者ではござらん:04/01/03 02:48 ID:???
・1月3日(土)午後3:15 〜 4:33 (1)「梵天丸もかくありたい」

・1月3日(土)午後4:36 〜 5:51 (2)「男は一生父とたたかう」

・1月4日(日)午後1:00 〜 2:15 (3)「母の愛は海より深く」

・1月4日(日)午後2:18 〜 3:33 (4)「難破のことも夢のまた夢」

・1月4日(日)午後3:40 〜 4:55 (5)「楽しまずんばこれいかん」
319名乗る程の者ではござらん:04/01/03 03:55 ID:???
総集編はDVDで見たけど、ラストでは泣いてしまったよ。
320名乗る程の者ではござらん:04/01/03 06:47 ID:???
>>306
俺、当時梵天丸と同じくらいの歳で、酷いアトピー持ちだったから、
梵天丸にかなり感情移入してて、
梵天丸が母親に「醜い」って責められたり、
政宗が毒殺されそうになるところとかは、
我がことのようにショックを受けてた。
何歳頃に見るかによって印象が違うかもね。
321名乗る程の者ではござらん:04/01/03 12:02 ID:X52S1Juh
誰かキャプってny等で放流してくれないかなぁ・・。
322名乗る程の者ではござらん:04/01/03 12:20 ID:???
素直に3倍で録れば、1本で収まる。
323名乗る程の者ではござらん:04/01/03 13:12 ID:???
>>321
録画しう!
324名乗る程の者ではござらん:04/01/03 15:11 ID:8VFbrnbE
ドキドキしてきた・・・

独眼竜政宗総集編其の1
http://live6.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1073099410/
325名乗る程の者ではござらん:04/01/03 15:12 ID:???
>322
だな。
で、完全版DVDがバラ売りされるの待つわ。
326名乗る程の者ではござらん:04/01/03 15:15 ID:+jdNIAms
きたきたー!実況板へゴー
327名乗る程の者ではござらん:04/01/03 15:16 ID:???
2位・・・
328名乗る程の者ではござらん:04/01/03 15:22 ID:???
>>327
やれやれ、ですな・・・
まさかNHKも2位・3位だからといって竹山を
近いうちにつかやせんだろな。
329名乗る程の者ではござらん:04/01/03 15:22 ID:DbJsdvsw
やっぱ冒頭の最上義光がカッケーよな
330名乗る程の者ではござらん:04/01/03 15:58 ID:???
やっぱり今も昔も糞だね
懐古の盲目意見に耳かして損した
331名乗る程の者ではござらん:04/01/03 16:00 ID:???
>>330
判断は明日の放送分を見てからでも遅くはあるまい?
332名乗る程の者ではござらん:04/01/03 16:23 ID:???
今日放送の総集編は、既発の総集編ビデオと、同内容なのか?
333名乗る程の者ではござらん :04/01/03 16:32 ID:???
子役の時間が長すぎるな。
早く大人にならんか!
334名乗る程の者ではござらん:04/01/03 16:35 ID:???
梵天丸もかくありたいって言葉と、大人になった政宗しか記憶になかったが、
中盤の政宗と愛姫がいいね。初々しい。
335名乗る程の者ではござらん:04/01/03 16:40 ID:???
愛姫は何で桜田淳子になっちゃうの(´д`)
336名乗る程の者ではござらん:04/01/03 16:45 ID:???
北大路欣也胆(;´Д`)ハァハァ
337名乗る程の者ではござらん:04/01/03 16:48 ID:CmWIgMGY
総集編のOPイラスト描いてる人だれ?
MAYUMI KAGAWA(合ってる?)とか描いてあったけどその人?
338名乗る程の者ではござらん:04/01/03 16:55 ID:pgDQW2kj
東北の知的障害者賛美かよ
何が政宗だ、DQN東北人、糞糞糞
339名乗る程の者ではござらん:04/01/03 17:08 ID:???
愛姫が近所に住んでるおばさんになっちゃった・・・。
340名乗る程の者ではござらん:04/01/03 17:15 ID:???
やっぱ,ズンコ萎え
341名乗る程の者ではござらん:04/01/03 17:24 ID:???
東北だから暗いイメージがあったんだけど、
幼い頃の正宗の家庭って、あんなに明るかったの?
342名乗る程の者ではござらん:04/01/03 17:28 ID:???
>>338
元は西日本にいたんでしょ。
343名乗る程の者ではござらん:04/01/03 17:54 ID:???
実況とんでて役立たずだった……
344名乗る程の者ではござらん:04/01/03 17:56 ID:???
本日ラストの迫力溢れる政宗に度肝を抜かれますた。
すげーや、渡辺謙…。
345名乗る程の者ではござらん:04/01/03 17:57 ID:???
えがった・・・
これからの大河の主役は、全部渡辺謙でいいよ
346名乗る程の者ではござらん:04/01/03 17:57 ID:???
良かった。・゚・(ノД`)・゚・。
347名乗る程の者ではござらん:04/01/03 17:58 ID:???
>>343
いきてたよ。ie使って人は制限されてるのかな
348名乗る程の者ではござらん:04/01/03 17:58 ID:p0D1qiBT
>>345
早晩死んでしまうわ!!
349名乗る程の者ではござらん:04/01/03 17:58 ID:YXDLgN2u
思わず涙が・・・
最後のとーちゃん死んじゃうとこで
不覚にもないてしまった
350名乗る程の者ではござらん:04/01/03 17:59 ID:???
Janeでは普通に実況できたよ。
でもラスト近くは実況してる場合じゃなかった。
もう画面を食い入るように見てた。そして泣いた゚・(ノД`)・゚・。
351名乗る程の者ではござらん:04/01/03 17:59 ID:exZ/grEj
放送があることに気づかず、途中から…。一生の不覚。

それにしても、やっぱ凄いよ、独眼竜正宗。脚本はジェームス三木なんだね、さすが。
352名乗る程の者ではござらん:04/01/03 18:00 ID:???
実況板、輝宗惨殺のシーンのときは一気にレス減ってた
名シーンはみんな指が止まってたみたいだ
353338:04/01/03 18:00 ID:U2TzbnEK
>>342
藤原鎌足は渡来人らしい
ということは、政宗=チョンか
354名乗る程の者ではござらん:04/01/03 18:00 ID:???
渡辺謙の目に釘付け。
片目なのに両目以上の迫力が・・・
355名乗る程の者ではござらん:04/01/03 18:02 ID:1h8VdDKP
オープニングかっこよかた
356名乗る程の者ではござらん:04/01/03 18:03 ID:JM5A2aJw
畠山の一族ってこの後どうなるんだ?二本松城開城後は皆殺し?
357名乗る程の者ではござらん:04/01/03 18:03 ID:???
その後の梵天丸。(藤間遼太くん→藤間康詞→藤間勘十郎)
http://www.tokyo-np.co.jp/meiryu/20020907m2.html
358名乗る程の者ではござらん :04/01/03 18:03 ID:EUkExE9U
渡辺謙は武将づらだなぁ格好いいわ
359名乗る程の者ではござらん:04/01/03 18:05 ID:X52S1Juh
素晴らしかった。あっという間の3時間。
もうこんな大河に出会える事はないんだろうなぁ・・・。
360名乗る程の者ではござらん:04/01/03 18:06 ID:0qW7lUPh
ああいうドラマを見ると、つくづく日本の黄金時代は終わったなあという感じがするなあ。
361名乗る程の者ではござらん:04/01/03 18:06 ID:Y5r0/HDO
正直懐古な部分があるんだろうなと思っていたが
とんでもねぇや。今見てもすんばらしいな。
362338:04/01/03 18:06 ID:U2TzbnEK
総集編にはないのだが、朝鮮出兵するシーンがあった
先祖を討ちにいったのか
政宗はチョンでDQN東北人
輝宗惨殺、いまなら人質状態から、
一度引いて機会をみはからうのだが、血気盛んだね、
その場で決着させようと、鉄砲隊に殺させてしまう。

政宗3大残虐 父殺し、弟殺し、僧皆殺し


363名乗る程の者ではござらん:04/01/03 18:07 ID:???
やっぱパパンが死んじゃうとこは泣けるなぁ・・・
364名乗る程の者ではござらん:04/01/03 18:08 ID:???
不覚にも輝宗惨殺のシーンでうたた寝を・・・・

なんで捕まったんでしたっけ?
365名乗る程の者ではござらん:04/01/03 18:08 ID:???
畠山義継って、このあと五体バラバラに切り刻まれて、
さらに草の蔓で体を縫い合わされて晒し者になったんだよな
366名乗る程の者ではござらん:04/01/03 18:08 ID:???
主人公を立派な人や聖人君子みたいに描かないから面白いんだな。

最近のアホみたいな生温い大河ドラマとは違うね。
367名乗る程の者ではござらん:04/01/03 18:09 ID:Y5r0/HDO
クソナギの秀吉とはえらい違いだった…
368名乗る程の者ではござらん:04/01/03 18:10 ID:exZ/grEj
独眼竜は大河の中でも人気があった作品なわけだけど、
つくづく最近の大河は死んでるな。
ジェームス三木みたいに時代劇が書ける脚本家はもう出てこないんだろう。
369名乗る程の者ではござらん:04/01/03 18:11 ID:???
>>366
若く猛々しい政宗がいいね。

ただ実況はうるさかったけど、ジャニだの最近の新撰組がどーのだの
どうでもいんだよ。
370名乗る程の者ではござらん:04/01/03 18:12 ID:0qW7lUPh
>>367
         鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
        鬱 ○。         鬱 
       ノノ)            从    
      ( i从〓〓      〓〓从  
     从从-=・=-      -=・=-从  「ハッキリ言って渡辺はまだまだだね」
     从从        l       从)   
     (从:.|.∴ヽ    ∨    /∴从人)
    (人人| ∴!  ー===-' !∴.|从人)  
     (人人| ∴!    ̄   !∴|从人)  
    (人人| ∴!        !∴|从人)  
    (人人人_______ 人人ノ
371名乗る程の者ではござらん:04/01/03 18:12 ID:???
監修に名前出てた「伊達泰宗」って子孫なの?
372名乗る程の者ではござらん:04/01/03 18:14 ID:???
>>370
メンバーもろとも氏んでくれ
373名乗る程の者ではござらん:04/01/03 18:14 ID:???
台詞がちゃんと書ける脚本家
それがちゃんと言える役者
謙さんのカツゼツの良さにビックリした。
374名乗る程の者ではござらん:04/01/03 18:15 ID:X52S1Juh
>>371
ググって見。
375名乗る程の者ではござらん:04/01/03 18:15 ID:???
すいません,なんで最初の面接で喜多は酔っぱらってたんでしたっけ?
昔見たのに忘れてしまって...
376名乗る程の者ではござらん:04/01/03 18:16 ID:???
>>368
ジェームズの女性描写はそれはすばらしいそうでございます
377名乗る程の者ではござらん:04/01/03 18:20 ID:???
初めて見た『大河ドラマ』だったから、思い出として美化されてるかと思ったけど
やっぱりいいわ、政宗。明日も楽しみだ
378名乗る程の者ではござらん:04/01/03 18:21 ID:AnQJQnp2
371>>374
18代当主だったね。サンクス。
吹越満にちょっと似てる。
379名乗る程の者ではござらん:04/01/03 18:23 ID:E7/+xC4D
>>370
豊国神社で腹かっさばいて
死んでこいや
関白様を汚しおって
380名乗る程の者ではござらん:04/01/03 18:25 ID:???
ガキの頃見た大河だったけど
今日久しぶりに見た。。すげー面白かった。
もうこんな大河作れないんかな?

最近で面白いと思ったのもジェームス三木の葵三代だしなあ。
381名乗る程の者ではござらん:04/01/03 18:27 ID:???
>>375
喜多が泥酔して面接したってのは本当に伊達家の記録に残っているらしいね
382名乗る程の者ではござらん :04/01/03 18:30 ID:???
この若々しくエネルギー満ち溢れた、陽性の雰囲気が
いいんだよね。バブルの時代性にもあってた。
しかも清濁あわせもつ君子としてちゃんと描いていた。
謙さん政宗登場からから大崎一揆までが見どころだね。
子役政宗が今見るとバカ殿にしか見えんかったのは
悲しかったけど。
383名乗る程の者ではござらん:04/01/03 18:30 ID:???
少年時代が凛々しくて良かった。
女の子は後藤久美子って気がつかなかったな〜。
かわいいね。
384名乗る程の者ではござらん:04/01/03 18:31 ID:L0ki4qrJ
今日、初めて見たけど、みんな熱演ですごかったねえ。

政宗のお母さんが嫁入りしたときに、あれまだ
姫だったんでしょ?
ところが40過ぎのおばはんがやってたのでズッこけたよ。

あと、愛姫がいっきなり美少女からフツーの姉ちゃんに
化けたのもズッこけたよ。

かなりムリがありすぎるねえ。当時のファンは不満を
持たなかったのだらうか?
385名乗る程の者ではござらん:04/01/03 18:33 ID:???
正直、政宗に嫉妬した。
でも、愛姫が大人になった瞬間、どうでもよくなった。
386名乗る程の者ではござらん:04/01/03 18:37 ID:???
いかりやはミスキャストだったな。
387名乗る程の者ではござらん:04/01/03 18:39 ID:???
鬼庭の事よく知らないんだが、長さんだとイメージ違うのかい?
388名乗る程の者ではござらん:04/01/03 18:40 ID:???
>>386
「今の」長さんならすんなり演じてたと思うんだが、
当時はあんまりドラマ出てなかったからなあ。
389名乗る程の者ではござらん:04/01/03 18:40 ID:???
フツーの姉ちゃんじゃない。統一協会の広告塔で一斉を風靡した桜田淳子だよ。
390名乗る程の者ではござらん:04/01/03 18:41 ID:???
ビデオ、巻き戻し忘れて1時間しか入ってなかったぁ!!!!!
再放送はないんですかー?
391名乗る程の者ではござらん:04/01/03 18:41 ID:???
面白かった。明日出かけるけどビデオ取って行こう。
ところで、あのテーマソング聞くといきなり黄金伝説が思い浮かんでしまう自分が嫌。
392名乗る程の者ではござらん:04/01/03 18:42 ID:???
あの当時の桜田淳子ならモーマンタイ。壺売りつけられるかもしれないけどw
393名乗る程の者ではござらん:04/01/03 18:44 ID:???
>>388
いかりや長介の連続ドラマ初出演が政宗じゃなかったけ?
394名乗る程の者ではござらん:04/01/03 18:45 ID:+TjN2gCI
>>390
今回の総集編が再放送なんだから当分ないでしょ^^;
正直その質問ずっこけたよw
395名乗る程の者ではござらん:04/01/03 18:46 ID:???
>>385
「後藤久美子の起用」ってのは当時マスコミ的には大いに話題になってたと思う
(まぁゴクミ人気なんぞかなり作られた上げ底人気ではあったが)

桜田淳子はあの頃は女優として結構活躍していたし朝ドラ「澪つくし」にも出ていたから
「ジェームス三木組」として普通の起用だったと思う

いかりやは「8時だよ」が終わって初めてのシリアスドラマ出演だったはず
396名乗る程の者ではござらん:04/01/03 18:47 ID:???
>>390
ツタヤ行け。
総集編全部借りられる。


もっとも仙台だけかもしれんけど。
397名乗る程の者ではござらん :04/01/03 18:50 ID:???
>>390
東京都豊島区の中央図書館にいけ。
タダで借りられるし、その場で見れる。
398名乗る程の者ではござらん:04/01/03 18:51 ID:???
いかりやはNHKドラマ自体初出演じゃなかった?
「自分が大河ドラマなんかに出ていいのかと
正直うろたえた」みたいなコメントしてた気がする。
399名乗る程の者ではござらん:04/01/03 18:51 ID:???
>>387
あのキャストまわりが凄すぎるんで、いかりやのダメポ具合が・・

そんなもの凄いキャストを前に堂々とわたり合う謙さんは格が違うな
マジでドラマ初主演なんかよ。
400名乗る程の者ではござらん:04/01/03 18:54 ID:???
当時はいかりやというとドリフ大爆笑のイメージが強かった。
実際、最初は軽くではあるがギャグ要因を引き受けていたしな。

401名乗る程の者ではござらん :04/01/03 18:58 ID:???
それでもいかりや鬼庭の人取り橋の戦いの
壮絶な戦死のシーンは好きだよ。
402名乗る程の者ではござらん:04/01/03 18:58 ID:???
あぁ勝新見てぇ〜
403名乗る程の者ではござらん:04/01/03 19:03 ID:???
>>377
禿同!自分も記憶の中で美化されてるのかと思ってたら、
本当に面白かった。これぞ大河!って感じで目からウロコ。
主役の華が違うね〜
今の二十代でこれ位貫禄のある役者っている?
404名乗る程の者ではござらん:04/01/03 19:08 ID:???
>>403
いたらここまで大河はすたれてねぇ
405名乗る程の者ではござらん:04/01/03 19:08 ID:???
リアルタイムで見ていたが
淳子の起用は当時も( ゚Д゚)ハァ?というか、
不評だったの覚えてる。
406名乗る程の者ではござらん:04/01/03 19:09 ID:???
桜田順子なんてアイドル使ってんじゃねーよ。
武蔵の米倉、新選組の優香と同じ。昔からやってることは。
407名無しさんは見た!:04/01/03 19:10 ID:yo34fPTv
≫399
能に狂言師が出てくる芝居の様なものだよ。
408名乗る程の者ではござらん:04/01/03 19:15 ID:???
ゴクミは確かに美人だとは思うが、
とりたてて魅力的というほどのものでもなかったな
順子との落差もあまり感じないし
409名乗る程の者ではござらん:04/01/03 19:15 ID:???
でも当時、かなり人気も失せてきてたし、アイドルって感じでは無かったな。
「今更になって、なぜ淳子?」って感じだっけか。
もっとも、そうなる前は、米倉や優香と比べ者にならない国民的人気者だったから、
どっちにしろ比較にはならないけどね。

米倉や優香のポジションってことになると、国民的美少女のゴクミ起用が
それに当たるか。
410名乗る程の者ではござらん:04/01/03 19:15 ID:???
さすがに87年頃は桜田淳子はアイドル扱いじゃなかったろ
411名乗る程の者ではござらん:04/01/03 19:17 ID:???
>>406
>>406
いや当時はとてもアイドルとはいえなかったぞ…
(アイドルとしての全盛期から10年は経ってたような)
412名乗る程の者ではござらん:04/01/03 19:19 ID:???
何度見てもOPカッコイイ〜映像も音楽も
413名乗る程の者ではござらん:04/01/03 19:19 ID:AnQJQnp2
>>393
あれが初出演。
エッセイ集『だめだこりゃ』に詳しい。
414名乗る程の者ではござらん:04/01/03 19:21 ID:???
>>406
いやいや、当時すでにアイドルとしては終わっていて
イメージ的には、落ち目もしくは
終わったお茶の間タレントの部類だったから
起用が禿しく疑問だった。
どうやら女優へのシフトチェンジの模索中だったらしいが。
415名乗る程の者ではござらん:04/01/03 19:24 ID:???
竹下景子が唾飛ばしながら熱演してたね
妙に感心してしまった
416名乗る程の者ではござらん:04/01/03 19:24 ID:gJ9qZwS3
しかし今みたいにCGも無し、セットも当時はちゃっちかったのに、
なんなんだこの凄い迫力は!
417名乗る程の者ではござらん:04/01/03 19:28 ID:???
>>412
飾り兜のシルエットがよいね
小さい頃は、なんだかはっきりしない映像でおもしろくないと思ってたけど
418名乗る程の者ではござらん:04/01/03 19:30 ID:???
何気に和久さんと吉田副総監って競演してたんだな。

>>416
逆にCGで小細工出来ないのが良かったのかも。
OPも今のCGバリバリのよりもかっこいいと思う。
419名乗る程の者ではござらん:04/01/03 19:32 ID:???
そういえば当時、桜田淳子のキャスティングだけは、最期まで納得いかなかった
覚えがあります。アイドル崩れの年増がお姫様かよ、って。
イメージに手垢が付いてましたしね。

今見ると、可愛らしくて初々しくてイイですけど。
420to:sage:04/01/03 19:34 ID:+TjN2gCI
>>416
でもさOP最後のほうで騎乗してみんなで行進しているシルエットで
左側の馬が言うことを聞かずに右往左往しているのが悲しかった・・・
馬上の人はたぶん冷や汗ダラダラのはずw
421名乗る程の者ではござらん:04/01/03 19:36 ID:???
>>417
そういやそうだな。
あっちではキャリアとノンキャリだったけど、
こっちでは猟師上がりに、田舎侍のセガレ。
422名乗る程の者ではござらん:04/01/03 19:38 ID:???
長さんと神山さんはこれ意外にも結構共演してるよね
423名乗る程の者ではござらん:04/01/03 19:40 ID:???
政宗のOP、「ラストサムライ」で格好良いと評判だった
サムライ達の登場シーンみたいでゾクゾクした。
424名乗る程の者ではござらん:04/01/03 19:43 ID:???
>418
ワロタ。

OP、政宗が「行くぞオラア〜」ってなところがツボ。
425名乗る程の者ではござらん:04/01/03 19:46 ID:???
テーマ曲バック映像は当時としてはかなり斬新だった。
426名乗る程の者ではござらん:04/01/03 19:51 ID:eR7aQxkn
渡辺謙若くていいねえ。

やっぱ若いときに勝新と一緒にやれたのは良かったな。
427名乗る程の者ではござらん:04/01/03 19:51 ID:???
>>420
あの馬、俺もいつも気になってしょうがなかったよ
428名乗る程の者ではござらん:04/01/03 19:53 ID:???
今日、総集編見たけど、>>227のシーンの時、梵天の横にいる弟が
あくびみたいなすごい顔してたw
429名乗る程の者ではござらん:04/01/03 19:54 ID:???
山形勲が愛姫の守役で出てたんだナ。
チョイ役ながら貫禄十分だった
430名乗る程の者ではござらん:04/01/03 19:55 ID:???
総集編だけど普通に面白かった。
全話まとめて再放送汁w
431名乗る程の者ではござらん:04/01/03 19:56 ID:???
梵天丸役の子が野村克也
藤次郎役の子が小雪

に似てると思ったのは俺だけ?
432名乗る程の者ではござらん :04/01/03 20:05 ID:???
この頃出たファミコンでナムコの独眼流政宗
(正式名忘れた)が笑った。
領地経営とかしてると、時々秀吉が表れて
邪魔するやつ。今、戦をしてはいかんぞ
とか言ってね。
433名乗る程の者ではござらん:04/01/03 20:08 ID:???
>>432
あったあった。ガキのころ必死こいてやってたなあ。結構面白かった記憶があるんだが。
タイトルは独眼竜〜まんまだった様な気がするけど、違ってるかもしれん。
434名乗る程の者ではござらん:04/01/03 20:15 ID:hDpGVDKj
役者皆、本当に死と向かい合ってる演技が見れた気がする。パパンを殺した役の人、
嘆願が叶わなかったときの切羽詰り感が凄かった。脇なのに凄い雰囲気だった。
最後の謙さんの慟哭も凄まじかった。完全版で見れたらもっと凄かっただろうなぁ。
誰か今日の愛姫のゴクミをうぷって下さい・・・。ビデオ録れなかった・・・_| ̄|○
435名乗る程の者ではござらん:04/01/03 20:15 ID:53iSjzxj
今見ると,謙さん以外の脇役もいいですねえ。北大路パパも渋いし。
三浦友和さんの役って,伊達成実という立派な名前があったんですね。当時は西郷さんの片倉小十郎
の名前は覚えていても,三浦友和さんは「ケムシの人」としか覚えていなかった。
今日も子役の子が出たときに,「あ,ケムシ君」と思ってしまった。
明日も楽しみです〜。
436名乗る程の者ではござらん:04/01/03 20:20 ID:pKlpECKL
今日当時以来初めて観たら素晴らしさに
あんぐりしちゃった!迫力ビンビン!!

んで、まだ観てなかったラストサムライ
観たくなったんで今夜行ってきます。
437名乗る程の者ではござらん :04/01/03 20:27 ID:VabRC4+i
今第一部見終えたんだけどこれは凄い。
昨今の大河とは迫力が違う。
元服式とか輿入れとか中世の人の生活とかに見入ってしまう。
最近の大河がつまらないのは、
脚本家が妙な現代的な脚色を入れてしまったせいもあるのではないだろうか。
ままごとする愛姫に怒る姑。理不尽だがそれがイイ!
これから二部見てきます。
438名乗る程の者ではござらん :04/01/03 20:28 ID:+sFMpUPq
初めて独眼流政宗見ました!
なんだこれは!!!!!

大河にこんな名作あったなんて知らなかったよ
テーマソングもキャストも古臭く感じない


NHKよなんで今まで再放送してくれなかった
のでつか?
439名乗る程の者ではござらん:04/01/03 20:31 ID:LkbFdPGf
成実が一時伊達を離れてたことがあったよね?
その後、ピンチのウルトラマンみたいな戻り方をしてた記憶が
あるが、総集編には確か入ってない。
あのシーンもう一度見たいのだが
440名乗る程の者ではござらん:04/01/03 20:31 ID:???
北大路と謙さんが親子って顔立ちが似てるからリアリティーがあるなあ。
前に映画で田中邦衛の娘役が伊藤美咲で
ありえなさに思いっきり萎えた事がある。
結構そういう部分が気になったりする自分も今回は満足。
あ、でもメゴの脱皮は著しく不満。w
441名乗る程の者ではござらん:04/01/03 20:35 ID:???
小学生のころみてた番組をおっさんになったいまビールをのみながらみているとしみじみする
442名乗る程の者ではござらん:04/01/03 20:36 ID:R3hM+gIs
感動しました。
ところで劇中の禅問答って元ネタあるんですか?
443名乗る程の者ではござらん:04/01/03 20:37 ID:+sFMpUPq
>>440

メゴはストレスで過食症になったんだ。
まだ幼いのに米澤に嫁ぎ、あの姑だろ
大目に見てやってくれ。


硬質の香合さまを(ry
444名乗る程の者ではござらん:04/01/03 20:38 ID:???
三谷幸喜は、恐くてこの政宗は、視ないだろう。
理屈捏ね回して。
445名乗る程の者ではござらん:04/01/03 20:42 ID:???
でも三谷もこういう往年の大河のファンでしょ?
446名乗る程の者ではござらん:04/01/03 20:43 ID:???
北大路と渡辺の競演って以外に多いのね。
北条時宗でも競演してたし。
政宗以降、熱中して見た大河は時宗だったな
447名乗る程の者ではござらん:04/01/03 20:45 ID:???
>>442
>ところで劇中の禅問答って元ネタあるんですか?

結構有名な公案。
似たようなものに「片手の音は?」というのもあったな。
正解は何でもいいからひっぱたいて音を出す。目の前の坊さんのほっぺなんかお薦め。w
448名乗る程の者ではござらん:04/01/03 20:45 ID:???
今視たら、筆止まるからだろう。w
449名乗る程の者ではござらん:04/01/03 20:46 ID:pzoan/Cc
謙さんって凄い役者だよなあ。
時宗の時の時頼役の時も凄かったし…
明日からは勝新の秀吉と、津川の家康が本格的に登場だね。
450名乗る程の者ではござらん:04/01/03 20:48 ID:???
とにかく明日も注目だ。勝新秀吉と小田原で対面。
451名乗る程の者ではござらん:04/01/03 20:48 ID:???
更に濃く深くなるな
452名乗る程の者ではござらん:04/01/03 20:48 ID:???
もまえら!「炎立つ」の話もしたらどうだ!
453名乗る程の者ではござらん:04/01/03 20:50 ID:???
炎立つもなにげに好きな大河だったけど。たしかあれにも村田雄浩出てたような。
454名乗る程の者ではござらん:04/01/03 20:51 ID:???
>>452 必ず出てくるな
455名乗る程の者ではござらん:04/01/03 20:54 ID:???
勝新秀吉は凄いぞ。陣内秀次を追い詰める。
456名乗る程の者ではござらん:04/01/03 20:55 ID:???
あれも謙さん主演だが炎立つはこちらでやった方が良くないか?
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1030399781/l50
457名乗る程の者ではござらん:04/01/03 20:58 ID:???
勝新秀吉、津川家康、陣内秀次
すごいな。
458名乗る程の者ではござらん:04/01/03 20:58 ID:???
「草燃える」
大河ドラマ史上、比較的エロいといわれるこの名作も
ぜひ再放送してくれ
459名乗る程の者ではござらん:04/01/03 21:01 ID:???
久しぶりに見たがあまりの迫力に呆然。
この作品のおかげで、謙さん以外の政宗は考えられなくなったなあ。
「炎立つ」は藤原経清の処刑シーンで大泣きしたよ。
460名乗る程の者ではござらん:04/01/03 21:04 ID:???
ねねは、八千草薫。淀は、樋口可南子。石田三成が、奥田瑛二。
461名乗る程の者ではござらん:04/01/03 21:04 ID:???
来年のスペシャル大河「坂の上の雲」で謙さんに秋山好古やってほしいなぁ。
462名乗る程の者ではござらん:04/01/03 21:05 ID:???
岩下志摩も凄いなw
女狐ぶりというかなんというか
463名乗る程の者ではござらん:04/01/03 21:06 ID:VtsxQwpT
岩下志麻
大河、出まくりだな
しかも、気の強い奥方で
464名乗る程の者ではござらん:04/01/03 21:09 ID:???
>>461 期待度高し。
465名乗る程の者ではござらん:04/01/03 21:10 ID:???
やっぱ戦国武将が「人を殺したくない」とか「男の中の男でござる」とか
言ってちゃあダメだよなぁ。
466名乗る程の者ではござらん:04/01/03 21:13 ID:???
うわ〜〜驚いた、現伊達家当主、泰宗さんがホームページを
つくってらっしゃる!
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~date-18/
467名乗る程の者ではござらん:04/01/03 21:14 ID:???
ババアはテレビに出るな!鳥肌たつ。
468名乗る程の者ではござらん:04/01/03 21:15 ID:???
草燃えるを見て石坂浩二を嫌いになったリアル消防だった漏れ。あれもまた見たいなぁ。
469名乗る程の者ではござらん:04/01/03 21:21 ID:???
総集編良かった。フジの糞太閤で荒んだ心が癒されたよ。
さすがは大河の黄金時代だけある。
470 :04/01/03 21:25 ID:X59j6GKu
362 :338 :04/01/03 18:06 ID:U2TzbnEK
総集編にはないのだが、朝鮮出兵するシーンがあった
先祖を討ちにいったのか
政宗はチョンでDQN東北人
輝宗惨殺、いまなら人質状態から、
一度引いて機会をみはからうのだが、血気盛んだね、
その場で決着させようと、鉄砲隊に殺させてしまう。
政宗3大残虐 父殺し、弟殺し、僧皆殺し


史実を全く知らないくせに、ドラマだけで物を語る馬鹿がいるな。
知ったかにも程がある。実際は、政宗は弟を殺していない。父親
殺しも諸説入り乱れている。母親の毒盛りも真実は不明。真の残
虐は、20前後の頃に福島のとある城とその城下で行った総撫で斬
り。女子供・身分に関係無く虐殺をした。この一件が政宗の名を
東北一円に知らしめす事となった。




471362 338:04/01/03 21:36 ID:LkbFdPGf
>>470
独眼竜政宗の放送当時に出ていた、月間”歴史と旅 政宗特集号”に
>>470さんがご指摘の件は大部分でておりますね。
それくらいは知っております。
472 :04/01/03 21:39 ID:X59j6GKu
>>471
それならば煽らぬよう。
親友の家が、政宗ゆかりの寺。
473名乗る程の者ではござらん:04/01/03 21:49 ID:oJi29UuK
大の男が大粒の涙を流しながら
「撃てぇ――――!!」

もうこれだけで感動
今の俳優にこれだけの迫真の演技ができるだろうか・・・
利まつやMUSASIがカスに思えてきた・・・
474名乗る程の者ではござらん:04/01/03 21:54 ID:???
>473 利まつやMUSASIがカスに思えてきた・・・

…今さら政宗と比べるまでも無く(ry
475名乗る程の者ではござらん:04/01/03 21:56 ID:???
>>473
いや事実カスだから…
476名乗る程の者ではござらん:04/01/03 22:03 ID:???
今日初めてみたけど迫力にビビった
こりゃあ、大河ドラマスレで懐古が大量発生してるわけだ
昨今の大河ドラマなど屁だな
主演の政宗、輝宗の演じかたが凄いの何の。魂入ってる。
喜多と幼少時の愛姫に萌えまくった
泥酔しながら部屋に入ってくる喜多萌え、酔いつぶれ板で部屋から運ばれていく喜多萌え
愛姫のかわいらしさに萌え。引き出物で遊んでる姿に胸キュン

それだけに成長後の愛姫にはヽ(`Д´)ノ 
あの俳優のままで演じてくれえ!
477名乗る程の者ではござらん:04/01/03 22:03 ID:???
>473
大河2位って・・・何の冗談なの
マジでこんな顔( ゚Д゚)しちゃったよ
478 :04/01/03 22:04 ID:ydNSjMEc
渡辺謙>>>>>>>新之助>>香取

ネ申         力ス
479名乗る程の者ではござらん:04/01/03 22:04 ID:???
>>473
「利家とまつ」なんてただの時代劇版トレンディードラマ。
比較にもならない。
480名乗る程の者ではござらん:04/01/03 22:04 ID:???
琉球の風>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>利まつ、武蔵
481名乗る程の者ではござらん:04/01/03 22:09 ID:???
>478
香取に失礼な!
482名乗る程の者ではござらん:04/01/03 22:10 ID:???
香取はまだ始まってないから何とも言えないな。
不安は不安だが。
483名乗る程の者ではござらん:04/01/03 22:11 ID:???
秀吉は勝新か・・家康の方が似合ってそうだけどな。
でも津川家康もハマリ役みたいだし仕方ないか。
484名乗る程の者ではござらん:04/01/03 22:13 ID:???
梵天丸よまず養育費を振り込んでやれ(w。
485名乗る程の者ではござらん:04/01/03 22:13 ID:???
>>439
あのシーン入って無いのか…残念。
486名乗る程の者ではござらん:04/01/03 22:17 ID:???
「政宗」は、「山河燃ゆ」「春の波濤」「いのち」と続いた近現代物路線から
再び戦国歴史物に戻った最初の年で、その翌年の「信玄」も盛り上がった。
でもそのつぎの「春日局」でコケた。もっともおばちゃん族には大ウケしたけど。
487名乗る程の者ではござらん:04/01/03 22:17 ID:???
なあ
政宗が一位は当然の結果だが

な〜んで利まつが秀吉を差し置いて
二位なんだ?
明らかに利まつはランク下位に属する作品だろ?
こんなもんリクエストするやつがいるなんて・・・

早く秀吉のビデオ出してくれ
488名乗る程の者ではござらん:04/01/03 22:19 ID:???
>>482
予告で石坂の「日本はどうなる?」という質問に
「なるようになります」と答えるシーンで既に不安大爆発。
489名乗る程の者ではござらん:04/01/03 22:23 ID:???
>>487
ちゅらさんが1位になるようなアンケートなので・・・
490名乗る程の者ではござらん:04/01/03 22:27 ID:???
>>447
そーなんだ。どーもです。
491名乗る程の者ではござらん:04/01/03 22:28 ID:AJxA/qUx
<<487
利まつが一位にならなくて良かったな。
もしそうなったら今日は利まつの総集編だった。
そして名作政宗は見られることも無くひっそりと・・・
492名乗る程の者ではござらん:04/01/03 22:31 ID:???
>利まつの総集編

最悪の正月だ
493名乗る程の者ではござらん:04/01/03 22:32 ID:jTEZz/bn
ううう…葦名は雑魚じゃない!
494名乗る程の者ではござらん:04/01/03 22:37 ID:jMVW1YC7
>464
いや、謙さんには来年の義経で
平清盛役として前半の主役をぜひ。
495名乗る程の者ではござらん:04/01/03 22:37 ID:6qROF4EM
香取のは予告みただけでダメだと言い切れそう
496 :04/01/03 22:43 ID:???
>>489
ちゅらさん大好き。好き嫌いなんて人の主観。
あなたが世間の基準なんかじゃない。
497名乗る程の者ではござらん:04/01/03 22:47 ID:???
好き嫌いはともかく、折角正月に放映してくれるのなら、
ここ最近のやつじゃなくて10年以上昔のが見たいってことだね。
かといって「いのち」とか見せられたくないが・・・.
498名乗る程の者ではござらん:04/01/03 22:49 ID:???
>>487
名曲100リクエストとかに最近の糞アーチスト(もどき)が入ってくるのと同じ理屈かと
499名乗る程の者ではござらん:04/01/03 22:50 ID:???
>>496
だったらあなたも絡むなよ。
好き嫌いなんて人の主観なんだろ?
500名乗る程の者ではござらん:04/01/03 22:53 ID:tituLCIF
ていうか、放送は正宗のみなのか?
他のも見たいんだが…せめてリクエストランキングの
一位から五位までのやつはやって欲しい(だが利家とまつはいらん)
別に正月に全部やれとは言わないけど、一ヶ月ごとにやるとかしてくれ〜
501名乗る程の者ではござらん:04/01/03 22:54 ID:???
葦名って源氏なの?
502名乗る程の者ではござらん:04/01/03 22:58 ID:???
桓武平氏三浦氏流
503名乗る程の者ではござらん:04/01/03 23:01 ID:jTEZz/bn
佐原十郎義連の子孫。
504名乗る程の者ではござらん:04/01/03 23:10 ID:???
>>416
ちなみにあのOPに使用された兜は政宗のものを除き
総て本物の変わり兜を借りてきたもの…

ぶっ壊したら数千万単位の損失です。
505名乗る程の者ではござらん:04/01/03 23:11 ID:ydNSjMEc
ゴクミ愛姫(八ァ八ァ・・・
506名乗る程の者ではござらん:04/01/03 23:11 ID:???
>>500
上手く行けば毎年何かしらやってくれるのではないかと期待しているw
507名乗る程の者ではござらん:04/01/03 23:12 ID:???
>>501・503
よくわからんが鎌倉時代の三浦氏の同族?
508名乗る程の者ではござらん:04/01/03 23:12 ID:jTEZz/bn
>507
Yes!
509名乗る程の者ではござらん:04/01/03 23:14 ID:???
本物の政宗の遺骨発掘シーンがラストに出てくるはずけど
政宗って、本当にハンサムだったらしいね。
遺骨に肉付けしたのを見て驚いた。
510名乗る程の者ではござらん:04/01/03 23:19 ID:JM5A2aJw
511名乗る程の者ではござらん:04/01/03 23:25 ID:???
>>510
そうそう、これ。サンクス。
512名乗る程の者ではござらん:04/01/03 23:27 ID:???
507>>508
宝治合戦で全滅したと思ったが支族がいたんだね。

513名乗る程の者ではござらん:04/01/03 23:31 ID:???
小田原参陣以後、
つまり天下人秀吉の傘下に入ってからのはつまらなかった記憶がある。
伊達家を守るためにし方がないんだけれど、
なんか、小賢しい策を弄してうまく生き延びて行くだけの人物に成り下がった
感じで、ドラマ的には後半、やや退屈だったな。
514名乗る程の者ではござらん:04/01/03 23:32 ID:???
実況がメインですがここの前スレも収録した過去ログです。
今月一杯ぐらい置きます。
http://matarine.web.infoseek.co.jp/monoeye/masamune.htm
515名乗る程の者ではござらん:04/01/03 23:34 ID:???
ゴクミ、かわいかったのだが、本物が地黒なのわかってるからちょっと萎える。
淳子の方がきつさがなくて俺的にはいい感じ。
516名無しさんは見た!:04/01/03 23:34 ID:uDFQb25f
渡辺謙は19歳役も実年齢も同じ演技に見える
517名無しさんは見た!:04/01/03 23:37 ID:???
三浦友和が良かった
渡辺謙はイマイチだった
518名無しさんは見た!:04/01/03 23:40 ID:???
友和は喜怒哀楽がハッキリしてるが
渡辺は一本調子
519名乗る程の者ではござらん:04/01/03 23:42 ID:???
>>514
かたじけない!
520名乗る程の者ではござらん:04/01/03 23:45 ID:???
西郷輝彦が渋くてイイ!
521名乗る程の者ではござらん:04/01/03 23:50 ID:???
どこにでもいる流行
522名乗る程の者ではござらん:04/01/03 23:52 ID:???
寺田農が演じた大内義綱って、葦名との揉め事の元凶のくせして
いつのまにか政宗の重臣におさまってたな。
寺田農もJ三木作品常連なのか、「吉宗」では尾張の家老、
「葵」では突然ぶっ倒れて死ぬ二条関白の役で出てた
523名乗る程の者ではござらん:04/01/03 23:52 ID:???
2005年の大河ドラマは「義経」から
渡辺謙 主演「平家物語」に変更するそうです
524名乗る程の者ではござらん:04/01/03 23:52 ID:???
>>522は大内定綱の間違い
525名乗る程の者ではござらん:04/01/03 23:53 ID:???
渡辺謙は独眼竜のころからほとんど演技が変わってないな。
芝居が上手いというよりは存在感一本の役者か。
大滝秀治は飄々としててよかった。今も現役&看板役者なのも凄いが。
526名乗る程の者ではござらん:04/01/03 23:53 ID:A7suG5JC
決めた!DVD買う!
527名乗る程の者ではござらん:04/01/03 23:54 ID:jTEZz/bn
総集編には出てこないけど、葦名の殿様は又やんが演じてます。
528名乗る程の者ではござらん:04/01/03 23:57 ID:???
イエス?
529名乗る程の者ではござらん:04/01/03 23:59 ID:???
>>507
三浦半島に芦名って地名がある
530名乗る程の者ではござらん:04/01/04 00:02 ID:???
>>522
というか、寺田農って毎年大河にでてねぇか?
531名乗る程の者ではござらん:04/01/04 00:02 ID:???
江夏豊が出てたよね、元阪神-広島のピッチャーの。
あれは何だったんだろう・・
532名乗る程の者ではござらん:04/01/04 00:03 ID:L9XxzMMn
葦名氏→桓武平氏三浦氏流
相馬氏→桓武平氏千葉氏流
畠山氏→清和源氏足利氏流
最上氏→清和源氏足利氏流
533名乗る程の者ではござらん:04/01/04 00:04 ID:???
イッセー尾形 どこに出てた?
534名乗る程の者ではござらん:04/01/04 00:04 ID:???
>531
必殺仕置人に藤村富美男が出てるのと同じようなもんでしょ。
535名乗る程の者ではござらん:04/01/04 00:04 ID:???
>>531
大河は昔からそういう意味不明なゲスト呼ぶのが好きなんだよ。
去年も佐々木とか出てただろ?
536名乗る程の者ではござらん:04/01/04 00:05 ID:???
いかりや長介さんもこの作品がドラマ初出演らしいですね。
537名乗る程の者ではござらん:04/01/04 00:07 ID:???
やっぱり戦闘シーンは重要だな。
当時小学生だったが、鎧とかがかっこよくて真剣に観てた。
逆に確執やら話云々はわかりにくくて退屈だった。
んで、大きくなってから話の背景や意味を知り、改めてため息。
蛇足だが、個人的にはガンダムも同じパターンだった。
538名乗る程の者ではござらん:04/01/04 00:09 ID:???
トム・クルーズは何時ごろでるのかなあ?
539名乗る程の者ではござらん:04/01/04 00:14 ID:???
>>536
長介は今でこそ渋い名優だけど、この時は「8時だよ全員集合」が終了して
直後の初.の本各的なドラマ出演だった
540名乗る程の者ではござらん:04/01/04 00:14 ID:???
第三部の銭取橋の合戦はショボイよな。
いかりやが戦死するやつ。
セットが学芸会なのに笑っていかりやはどうでもよくなったw
541名乗る程の者ではござらん:04/01/04 00:14 ID:???
ちらっと出て来た役所のハラキリに一番鳥肌が立ちました。
542名乗る程の者ではござらん:04/01/04 00:15 ID:nSJAY0Ap
>>538
後半で支倉常長がイスパニアから連れて来ます。
543名乗る程の者ではござらん:04/01/04 00:17 ID:???
>>535
去年見てないから知らん
.>>534
でも「必殺」の藤村富美男は結構重要な役どころだったじゃん
544名乗る程の者ではござらん:04/01/04 00:17 ID:???
元服したての藤次郎は何だかいっぱいいっぱいな感じというか余裕の無さがイイ感じだよな。
545名乗る程の者ではござらん:04/01/04 00:20 ID:???
>>542
未来予知のできるカカシの役。
546名乗る程の者ではござらん:04/01/04 00:20 ID:???
>>541
漏れは「太閤記」の伝説の高橋幸治の信長見れたのがうれしかった
>>542
支倉常長役は、「青葉城恋唄」のさとう宗幸だったね。
仙台繋がりの配役だ
547436:04/01/04 00:22 ID:MheVV848
ラスサム観て来た。政宗はハリウッドに決して
ひけを取ってないと強く感じた。日本の誇りだね。
>439
そうだね。あの一騎でさっそうとやって来るのが
めちゃめちゃ格好良かった。俺も段々当時の記憶が
戻って来たけど、喜多の殺陣も見たかったなー。
548名乗る程の者ではござらん:04/01/04 00:22 ID:???
仙八先生の支倉常長は総集編ではカットされてたと思う。
549名乗る程の者ではござらん:04/01/04 00:25 ID:aKAo4PkI
うむ。総集編には常長は出てこないな。
550名乗る程の者ではござらん:04/01/04 00:25 ID:???
>>509
ラストだけでなく、本編第一回目のアバンタイトルも
政宗遺骨発掘シーンから始まっていたような記憶がある。
最終回でまたそこへ戻るという構成だったような・・・。
551名乗る程の者ではござらん:04/01/04 00:27 ID:nSJAY0Ap
独眼竜正宗と武田信玄は父と子の関係がテーマになってるのかな。
かたや信頼する父を殺さざるを得なかった、
かたや父に信頼されず追放せざるを得なかったと。

武田信玄の総集編のラストでは父と子が和解するんだけど、
明日は岩下志麻がポイントになるのかな?
552名乗る程の者ではござらん:04/01/04 00:33 ID:???
えぇ〜!?支倉常長が見捨てられる名場面がカットされてるの〜?!
553名乗る程の者ではござらん:04/01/04 00:33 ID:6LgYRh2R
>>551
本日は母と子、弟殺しがテーマ
554名乗る程の者ではござらん:04/01/04 00:34 ID:???
>>551
いや政宗はやはり「母と子」でしょう
555名乗る程の者ではござらん:04/01/04 00:35 ID:???
真田広之と沢口靖子の夫婦コンビ
556名乗る程の者ではござらん:04/01/04 00:36 ID:???
母のこころづくしじゃ・・
だったかな
557名乗る程の者ではござらん:04/01/04 00:37 ID:A9A7DxuR
総集編見た。いやはや渡辺謙は凄い役者ですな。
今の渡辺を知ってるせいか、今日の2部は(18,9の役ってのもあるんだろうが)
演技的にアオかったりするんだけど
当時無名の俳優が大河でこれだけ堂々たる演技するんだから元々の素質が違うんだな。
北大路も素晴らしい。見事に渡辺をリードし、
彼が父役でなかったら独眼竜の成功はなかったかもしれない。
勝新といい、こういう役者に育てられたから今の渡辺があるんだな。
オスカー云々と騒がれる彼の原点だね。
558名乗る程の者ではござらん:04/01/04 00:41 ID:???
渡辺謙は独眼竜の事を「人間動物園」と言ってたような・・
確かに個性派揃いで珍獣揃いというか(w
559名乗る程の者ではござらん:04/01/04 00:46 ID:???
無名無名と言われるけど、当時の渡辺謙はそこそこの知名度はあったはず。
民放ドラマにも出ていたし、映画「タンポポ」もあったし
朝ドラで半年ヒロインの夫役をやった後でもあるし。

たださすがに大河主演となると、大抜擢ではあった。
560名乗る程の者ではござらん:04/01/04 00:53 ID:???
実は勝新、
この「政宗」出演が決まった直後、
暴力団のパーティーに出席してた件が発覚して、
あわや降板になりはぐったのだ。
でも「勝新の秀吉が見たい」という視聴者からの投書が殺到、
また、勝新の弁解をNHKが了承したので、何とか出演にこぎつけた。
おかげで勝新にとっては、映画「迷走地図」と並びその早い晩年の貴重な仕事となった。
561 :04/01/04 00:53 ID:6V5kFzvW
誰か渡辺謙の政宗観や渡辺謙の当時の大河のエピソードを教えてくれ。
その代わり物凄い情報を教える(本当に)。
562名乗る程の者ではござらん:04/01/04 00:54 ID:???
>>512
いや、葦名は裏切り者だから生き残った
563名乗る程の者ではござらん:04/01/04 00:54 ID:???
まあ、確かに独眼流の大河は、往年の大河のレベルを維持
してて、なかなか出来が良かったと思う。

でもね、俺、総集編しか見たことないけど、「黄金の日日」
なんて、独眼流よりもっともっと凄い出来だよ。

高橋信長&緒形秀吉のカラミなんか、マジで国宝モンだった。
信長が高貴で色気があって、それでいて恐ろしいのよ。
もうなんかね、正座して見ちゃうって言うかさ、そのまま戦国の世
から本物の信長がやってきたって感じ。演技してるとも思えない。

緒形秀吉もいいよ〜。才気煥発な秀吉と、陰険な老いた秀吉の
両方を最高にうまく演じてる。
一本調子の北大路に比べると、高橋信長や緒形秀吉は一枚も二枚
も上手だと思うわ〜。
564名乗る程の者ではござらん:04/01/04 00:56 ID:aKAo4PkI
やはり勝新の秀吉はいいな。
政宗と秀吉が初めて対峙するシーンは名場面だったと思うよ。
政宗を鋭く睨みつける秀吉は今でも忘れられないよ。
あの迫力は草薙には絶対にだせんだろうな。
565名乗る程の者ではござらん:04/01/04 00:57 ID:nSJAY0Ap
>>561
なんだなんだ?
実は「さんさしぐれ」は小林亜星作曲だったとかか?


憶えてるのは当時新聞の投書に「ただの戦争大好き人間じゃないか」
って投書があったjことかなあ。
566名乗る程の者ではござらん:04/01/04 00:57 ID:???
>>563
高橋信長が見られて幸せだった…レンタルあるかな
567名乗る程の者ではござらん:04/01/04 01:00 ID:???
>>564
あの首ピタピタが何とも・・・明日の実況が凄そう


>>563
独眼「竜」な
568名乗る程の者ではござらん:04/01/04 01:00 ID:???
>>563
「黄金の日日」、
リアルタイムで見てたから、あなたに同感だよ。
でもここは「政宗」スレなんだからさ、
あまり他作品を引き合いにしないでよ、ね。
「政宗」は「政宗」で、大河中興の祖と言える、いい作品だったと思うヨ。
569名乗る程の者ではござらん:04/01/04 01:01 ID:y+OYp/ly
漏れのオフクロ、当時は勝新の秀吉はイメージが合わんと言ってた。
でもウチのじいちゃんは“さすが座頭市!演技が上手い!!”
そう言ってマンセーしてますた。。。
570名乗る程の者ではござらん:04/01/04 01:01 ID:???
白装束で十字架?背負っていく政宗、すごかったなあ。
立ちションしてる勝新も(w
571名乗る程の者ではござらん:04/01/04 01:01 ID:???
>>566
あると思うよ。大きなビデオ屋なら置いてる筈。
572 :04/01/04 01:02 ID:6V5kFzvW
>>565
真面目に凄い話。教えてくれたら俺も教えるよ。

聞きたいのは、渡辺謙が政宗をどのような捉えていたか。
それと、当時の撮影秘話や宮城に来た時のこぼれ話が知りたい。
573名乗る程の者ではござらん:04/01/04 01:03 ID:???
高橋幸治の大河での熱演ぶりは、初期ファンの間ではもはや常識と化した感が
あるようだけど、その後何にも出てないのはなぜ?田原トシちゃんの「逃亡者」
に出てたのを見たことがあるけど、噂に聞くほどの名優とまでは思えんかった。
574名乗る程の者ではござらん:04/01/04 01:05 ID:???
リクエストのランキングって変だな。何かの組織票が入ってないか?
575名乗る程の者ではござらん:04/01/04 01:06 ID:???
>>571
TSTAYAに走るか…

今日のは、小次郎ぶった斬り、勝新、鶺鴒の目、キレてる秀次、沢口靖子、猫御前・・・・ああ、
楽しみだよー。早く見たいよー
576名乗る程の者ではござらん:04/01/04 01:07 ID:PANBckaQ
政宗が父親を殺せと命令する名シーン。
鉄砲隊の足軽の一人として、渡部篤郎がエキストラで出演している。
一秒足らずの出演時間だが確認はできるらしい。

キシュツだったらすまん。
577名乗る程の者ではござらん:04/01/04 01:08 ID:???
>>572
勝新の出演場面はリハ無しの一発勝負で、
謙さんはいろんな意味で(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルだったと聞いた事がある。
578名乗る程の者ではござらん:04/01/04 01:08 ID:???
>>568
いや、すまぬかった。

最後にひとことだけ。

気合十分で大声を張り上げたり、感情ほとばしる
演技も戦国らしくて強持てで良いのだけど、

怜悧でニヒルな、背筋がゾッーとするような
恐ろしさや、「この男は必ず出世するに違いない」
と思わせる快活さ、も戦国ドラマの醍醐味だと思います。
579 :04/01/04 01:10 ID:6V5kFzvW
559 :  :04/01/03 21:32 ID:dK7OU+ky
497 :U-名無しさん :04/01/03 16:10 ID:0IhCR/qI
渡辺謙が初めて仙台に来た時「ここは俺の街だ」と思ったそうだ。


詳細を教えてくれ。

580名乗る程の者ではござらん:04/01/04 01:12 ID:???
あぁそういや撮影当日の本番テイクまで謙は勝新に会わなかったって話を訊いたことあるな
581名乗る程の者ではござらん:04/01/04 01:14 ID:???
>>576
渡部本人出演の「スタジオパーク」で
そのシーン流れてたね。
「北条時宗」で渡辺謙と共演した頃に。
582名乗る程の者ではござらん:04/01/04 01:16 ID:???
>>578
>怜悧でニヒルな、背筋がゾッーとするような
最上のおじさまで我慢して
583572 579:04/01/04 01:16 ID:6V5kFzvW
>>580
もっと他に情報を教えてくれ。
ビックリするような話をしてあげる。
しかも政宗関連で。
584名乗る程の者ではござらん:04/01/04 01:17 ID:???
最上のおじさまよかったねえ。
最上兄妹は最高!
585名乗る程の者ではござらん:04/01/04 01:18 ID:???
ID:6V5kFzvW は仙台の人かいな。
当時仙台で博覧会やってて渡辺謙と桜田淳子が行って
凄いフィーバーだったのは大河でもやってたけど。
586名乗る程の者ではござらん:04/01/04 01:18 ID:???
>>572
毒を盛られて、縁側でゲーゲー吐いてる時、縁の下からスタッフが
謙さんの顔に霧吹きでシュシュッと水滴を拭きかけて脂汗を表現したそうだ。

全然大した事ないね・・・
587名乗る程の者ではござらん:04/01/04 01:20 ID:???
眼帯とか独眼の撮影が多かったから、視力が下がって大変だったと聞いたような?
588名乗る程の者ではござらん:04/01/04 01:22 ID:???
>>583
何をもったいぶっているの?
何を自慢したいか知らんけど
589名乗る程の者ではござらん:04/01/04 01:22 ID:???
>>587
よくつまづいてNGを出したみたいだね。
590名乗る程の者ではござらん:04/01/04 01:23 ID:???
>>582
あはは。了解。

政宗父子が「天下をとる!テンガをとれ!」と話してるのを
聞いて、都会っていうか中央では政治・経済が遥かに活発で
兵農分離だの商品経済、貿易の活性化だの、近代化が
ドンドン進んでるんだよなあ、って思って見てた。

やっぱり、時代を先取りして、旧弊をブチ壊して行った
信長や秀吉なんかが天下の覇者にふさわしかったんだろうね。
591572 579:04/01/04 01:23 ID:6V5kFzvW
>>585
仙台は高校時に住んでた。それまでは…とある有名地(宮城)。
当時は観光客が前年比で27%増だったそうだが、
幼心にも当時の活気のよさは印象に残った。
毎日観光バスで団体客がやってきた。凄かったな。


という訳で、>>572>>579についての情報をお待ちしています。
お礼に凄い情報を2つばかり用意しています。
592名乗る程の者ではござらん:04/01/04 01:24 ID:???
>>587
あれってメイクするときに特殊接着剤で片目をくっつけちゃうから
その日の撮影が終わるまで待ち時間であろうともずっと片目ですごさなくてはならなかったらしい
593名乗る程の者ではござらん:04/01/04 01:24 ID:???
>583
謙が大河の主役に決まったとき、ワタナベケンという名前は単純だから
ジェームス三木が名付け親になってあげようかと言ったらしいが
マイク渡辺とかになったらやばいと思い、
丁重にお断わりしたというエピソード読んだことある。

・・これじゃダメ?
594名乗る程の者ではござらん:04/01/04 01:26 ID:???
NHKで貰ったポスター2枚(甲冑を着た謙さんと、政宗小十郎成実が並んでるヤツ)
ふすまに貼ってボロボロにしちゃって捨てちゃったな〜
今考えると凄くもったいないな〜でも小3だったしな〜
595591:04/01/04 01:27 ID:6V5kFzvW
う〜ん、教えてくれてありがとうと言いたいが…。
596名乗る程の者ではござらん:04/01/04 01:31 ID:???
ネタ切れだ。もう寝ます。
明日も見るぞー。
597名乗る程の者ではござらん:04/01/04 01:41 ID:nyQ0tQWq
>>577
あ〜、それ私も聞いた事ある。っていうか、確か「おしゃれカンケイ」で
渡辺本人が言ってた(>>567の首ピタピタのシーンが流れ、それを見ながら)。
あと、その当時「斉藤さんちのお客様」という斉藤由貴のトーク番組に出て、
あの眼帯の下では本当は両目で見てるんでしょ〜?と突っ込まれ、「いや、本当に
糊で開かないように固めてて、片目でしか見てない。だから視力落ちてきた」って
言ってた。

>>557
いやぁ〜、私も渡辺謙って凄い役者だと思う。
だって、当時彼ってまだ27〜8歳でしょ?もう信じられないくらい
貫禄ある。今のこのくらいの年齢の俳優で演じられる人なんていないよ・・・。
598名乗る程の者ではござらん:04/01/04 01:49 ID:???
>>597
27〜28歳って、新撰組のカトリシンゴと同じくらいだろう?

番宣をチラっと見たけど、どいつもこいつも頭悪そうで
ほんと嫌になった。

明らかに、芸能のチカラは落ちてるねー。
いまの20代、芝居も歌も低レベルばっかり。
599名乗る程の者ではござらん:04/01/04 01:49 ID:???
>591
これじゃどうだ?↓

※2/8放映分視聴率45.8%を引き継ぐ渡辺謙
謙「この高視聴率を持続させなければと思うとすごい重圧ですよ。
いまからもう落ちた時のいいわけを考えているんです。
”エクスキューズの渡辺”と呼んでください(笑)」

※『シュワッチ!!これぞ独眼竜!?』
 主人公政宗役を演じた渡辺謙がみせたこの余裕、
 取材カメラマンがカメラを向けるや「シュワッチ」だって。

※控室で寛ぐ西郷・三浦・渡辺の写真。装着前の眼帯の両端の紐をもって
目に当てなぜか思い切りカメラに向かって舌を出している謙さん。
浴衣で寿司食べながら
謙「どう視聴率をとるかより、ボクがどう役を演じるか、そっちが問題だよ」

※九十九里浜ロケ『子供のようにはしゃいだ渡辺謙』
政宗が初めて海を見るシーンの撮影
謙「どんな驚きでしょうね。想像がつきません。だからほとんど茫然自失
僕はこれでやりますよ」
「政宗さ〜ん、出番です!」の声に「それじゃあ、はまってきます!」と
威勢がいい。水温15度183センチの身体が胸までつかった。大波に
カメラがさらわれる謙さんのからだも思わずよろめく。えんえん撮影する
こと30分「はい!OKです」の声に一同拍手。
「いや〜冷たいゾォ〜」と浜に駆け上がった謙さんはカツラもずぶぬれ。

※「鎧をつけて、刀をさして、馬に乗って、まるで子供のようにワクワクしている
 自分がとてもうれしくて…そんな気持ちを現場にもちこんで、思う存分
 暴れまくっていたい」クランクイン当時の謙さんの言葉
600名乗る程の者ではござらん:04/01/04 01:50 ID:???
謙さん、今度中居の「砂の器」に出演されますが・・・うーん、どうでしょう。
601名乗る程の者ではござらん:04/01/04 01:57 ID:???
>>598
若手のうまいやつ、脇に揃ってると思うけどな新撰組
女優の田畑智子や麻生久美子もうまいし
602名乗る程の者ではござらん:04/01/04 01:58 ID:m0ogMhID
謙さんの人気、強運、まるで政宗が生きているかのよう
政宗の霊に守られているとも・・。
603名乗る程の者ではござらん:04/01/04 02:01 ID:???
>>409
初めて東北地方の武将を主人公にした大河だったからだよ。
支倉常長役もさとう宗幸だったろ、淳子は秋田出身だし
604名乗る程の者ではござらん:04/01/04 02:03 ID:???
>>601
土方や沖田や斎藤をやる役者ってウマいの?
沖田役のやつが、とんがりコーンのCMに出てた
のは知ってるけどさ。

なんつーか、貫禄が全然ないんじゃね?
605名乗る程の者ではござらん:04/01/04 02:04 ID:???
藤原は舞台はいいよ。
映像で生きるかどうかは、微妙ですね。
606名乗る程の者ではござらん:04/01/04 02:05 ID:???
地元での視聴率は60%を超え、日曜夜8時過ぎに
街を歩いているのは「よそ者」「単身赴任者」「裏切り者」の声さえ
聞こえたそうです。
607名乗る程の者ではござらん:04/01/04 02:06 ID:???
渡辺謙も凄いが、彼の才能を見越して抜擢したプロデューサーの目が凄いと思うね。
最初は大反対されただろうにそれを押し通してやらせたのも凄いし
これだけのお化け番組にした腕も凄い。

NHKにもそういう良き時代があったんだね。
608名乗る程の者ではござらん:04/01/04 02:16 ID:q/4Mu+Q2
リアルタイムで見たかった。
当時は「元気が出るテレビ」見てました。
609名乗る程の者ではござらん:04/01/04 02:16 ID:???
>>540
来年の「武田信玄」を凄いものにするために「独眼流」では合戦シーンに金をかけなかった。
その代わり関ヶ原以降のスタジオセット(伊達屋敷とか)に予算注ぎ込んだ
その結果、合戦シーン萌え派はやはり大河最高作は「武田信玄」と推す。
610名乗る程の者ではござらん:04/01/04 02:22 ID:???
>603
伊達のお家騒動はやっていたけどね
611名乗る程の者ではござらん:04/01/04 02:24 ID:???
>>608
あ、同じ
でも丁度本役に代わった頃から何気なく見始めて(評判を聞き半信半疑で)
その後は最終回まで欠かさず見ました
612591:04/01/04 02:24 ID:6V5kFzvW
>>599
なかなかの情報だから、一つ教えるよ。


遺跡捏造の藤村が、発覚後の騒動で一時期国宝瑞厳時にいた。
藤村が一応の僧籍を持っていたため、縁故によりかくまわれる事になった。
藤村は寺内では「藤村さん」と呼ばれていた。他の僧侶と同じく規則正しい
生活を送り、読書に耽っていた。しかし、滞在も1〜3々月(※ここはうろ
覚え)で出てゆく事に。さすがの瑞巌寺も対応に苦慮したとの事。藤村には
僧籍はあったが、瑞巌寺とはさほど関係のある宗派ではなかったため、「出
て行ってもらった(関係者談)」。あの時は、自宅やら遺跡学会関係者宅など
にマスコミが押しかけたが、まさかあんな所に…


一部、当時の彼を知る者からの情報を交えてお伝えしました。
もう一つは、政宗自身に関する話です。
引き続き、>>572>>579の情報をお待ちしています。



613名乗る程の者ではござらん:04/01/04 02:25 ID:???
武田信玄って個人的には全然面白くなかったなあ。
何であんなに評価されてるのか分からないんだけど >>609のような意見なのね。
独眼竜は合戦シーンはメチャちゃっちいけど連続ドラマとしては話の展開が素晴らしく面白かった。
それに比べると武田は話の展開っつーか登場人物たちは暗いし
政宗のような綱渡り人生ってわけでもない。
だからつまらなかったのかな。このあたりは個人の趣味の問題なんだろうけど。
614名乗る程の者ではござらん:04/01/04 02:26 ID:???
>>612
つまんねーんだよヴォケ!
期待させやがって糞が
615591:04/01/04 02:28 ID:6V5kFzvW
>>614
それは主観的な判断。
もう一つはここ読んでいる人も驚くと思う。
だから敢えて>>614を先に話した。何も分かってないね。
616591:04/01/04 02:29 ID:6V5kFzvW
間違えた。>>612を先に話したって事。
617名乗る程の者ではござらん:04/01/04 02:30 ID:???
>>612
(・∀・)カエレ!!
618名乗る程の者ではござらん:04/01/04 02:33 ID:???
>>615
´_ゝ`)フーン
619名乗る程の者ではござらん:04/01/04 02:36 ID:???
>613
自分はどっちも面白かったけどな
合戦シーン云々はそんなに興味ないけど、話はどちらも面白かった
伊達政宗のことは、あまり知らなかったから純粋に楽しめたし
武田信玄は、あれだけの名門武将が滅び去るこの世の諸行無常を感じたよ
620名乗る程の者ではござらん:04/01/04 02:38 ID:???
調子に乗らせるからこうなる。
621名乗る程の者ではござらん:04/01/04 02:39 ID:???
瑞巌寺って、生まれて初めて聞いた寺だな。
東北の寺っていうと、中尊寺しか知らんなあ。

ゴッドハンドのことは結構知ってるけどね。
いまや、政宗級の有名人だしw
622名乗る程の者ではござらん:04/01/04 02:41 ID:???
’87の「独眼竜政宗」
’88の「武田信玄」
どっちも甲乙つけがたいな。
当時、しばらく現代劇大河が続いておって戦国大河は久しぶりだったんだよな。
で、折角お茶の間のマダムも馴染んでくれたんだから当初導入部は随分女性にも
受け入れられやすいように配慮したなーと素人目にも判った。
敷居の高かった滝田家康とは全然違う雰囲気。
戦国大河は軟派な物にならないでほしい、と危惧したが結果的に成功したわけだ。
でも渡辺謙人気(あと友和、輝彦もね)が大きかったと思うよ。
623591:04/01/04 02:46 ID:6V5kFzvW
>>621
政宗が建立した、桃山期の豪華絢爛な寺。
城を建てたかった政宗が、秀吉の目をそむけるために寺
として建立した。寺の後ろに山がそびえ、炊事場に物見
櫓がある等、注意深く見てみると城塞である事が分かる。
国宝や重要文化財も多数収められている。
624名乗る程の者ではござらん:04/01/04 02:47 ID:???
>>622
冒頭のNHKアナウンサーによるチョッとした解説が始まったのもこの「独眼竜」からだしね。
それまでは8時キッカリのOPが始まるもんだという、既成概念を根底から覆した記念すべき大河。
625名乗る程の者ではござらん:04/01/04 02:52 ID:???
>>623
サンクスコ。

いやあ、ちっとも知らなんだで、恥やと思って
ググってみたら、何でも平安初期の建立らしいね。
鎌倉時代には北条政子も寄進してるし。

惜しくも、五山十刹には漏れたようだが。
626名乗る程の者ではござらん:04/01/04 02:57 ID:???
自演ウゼ
627名乗る程の者ではござらん:04/01/04 03:02 ID:???
>>590
 そういう風に一歩引いたところから見られてしまうと、
「政宗」は辛いかもね。
スケールで言ったら、天下人連中にはかなわないし。
「政宗」ってのは、話の大きさにしても、人物の大きさに
しても信長・秀吉・家康には敵わない。
 でも逆に、「敵わない」部分を逆手に取って、上手く話を
作ってる。
 幼少期からの話を積み重ねることによって、政宗や家臣連
に「感情移入」させ、有能ではあるけど欠点も多いという風に
描くことで視聴者との距離感を近くしてる。
その上で、天下人なんかは「敵わない怪物」として描く
ことで、危機感(ハラハラドキドキ感)を煽ってる。
だから、みんな先の展開が気になって、どうしても
日曜8時にはNHKにチャンネルを合わせてしまう(w
628591:04/01/04 03:03 ID:6V5kFzvW
>>626
全く違う。俺は関西の人間じゃないし。
第一ID表記してるよ。嘘ついていちいち書き込みしたくないから。
そういう訳で、何か情報あったら教えて。
629599:04/01/04 03:07 ID:???
>591
579についてはアレかな?と思うのがあるけど
今度はそっちの”驚く”情報ってやつを先に教えてくれよ
630591:04/01/04 03:08 ID:6V5kFzvW
>>629
本当の話だから、先に教えてくれ。
雑誌情報とかのレヴェルじゃないし。
それで>>579についての詳細とは?
631599:04/01/04 03:12 ID:???
先に驚かせてくれって。
632591:04/01/04 03:14 ID:6V5kFzvW
最初に教えてくれたら情報を教えると約束しているので、
先にお願いします。>>612の話なんて、内部からでないと
分からない話だし。
633名乗る程の者ではござらん:04/01/04 03:15 ID:???
あのー、馴れ合いでスレ消費しないでくれる?
634名乗る程の者ではござらん:04/01/04 03:20 ID:???
渡辺謙が、仙台城跡に案内されたときの心境らしい
仙台城の跡から仙台市街地とはるか太平洋まで見渡して

"ああ、俺が政宗だとしたら、これ仙台藩で全部俺のものなんだよなー"
と所感を抱いたらしい。

こんなとこだな。
635名乗る程の者ではござらん:04/01/04 03:20 ID:uoPogb+5
合戦シーンが凄いとかリアルだとか年末・正月の番宣で言ってたのが信玄だっけ?
俺も政宗は面白かったけど信玄はいまひとつだった。当時ガキだったから
今見ると違う意見かもしれないけど。
その次の春日局は全く違う路線だったので純粋に面白かったなあ。
636名乗る程の者ではござらん:04/01/04 03:21 ID:???
つまらん!
お前の話はつまらん!>ID:6V5kFzvW
637名乗る程の者ではござらん:04/01/04 03:21 ID:???
昨日の総集編を見て、久しぶりに当時連載していた大河政宗のパロディ本
高橋なの「Dandy dragon」を読み返した。今読んでも爆笑する。
今日は奥田瑛二の石田三成と陣内秀次に期待!
そういえば、柳生宗矩役は誰だったっけ・・・
638591:04/01/04 03:21 ID:6V5kFzvW
>>634>>631
639599:04/01/04 03:24 ID:???
>>591 ちゃいます。
でも大要は>>634の通り。大河ドラマストーリーの
一冊め(前編)の30pに載っている。
教えてくれる?驚く情報。
640名乗る程の者ではござらん:04/01/04 03:25 ID:???
婆娑羅な神内はよかったよ。
演技はまんまあれだけど(w
641名乗る程の者ではござらん:04/01/04 03:25 ID:???
とりあえず>>579の詳細な。

>>631は知らん。
俺も仙台地元民だが、まあ各方面の迷惑にならん程度にな。
藤村が瑞巌寺に居たのはある程度地元じゃ有名だが
こいつに関してはスレ違いだしな。
642名乗る程の者ではござらん:04/01/04 03:25 ID:???
>>635
おなじく田向脚本が苦手で、信玄は脱落した。
次の年の春日局も橋田脚本は鼻についたがまだ楽しめた。
ジェームス三木はやっぱうまいね。
643591:04/01/04 03:26 ID:6V5kFzvW
もう一つの話。
友人宅が愛姫ゆかりのお寺。
たまにドラマの撮影で使用されるみたい。

644名乗る程の者ではござらん:04/01/04 03:28 ID:???
予想通り、ただのかまって厨じゃん>591
自慢にもなってないw
645591:04/01/04 03:30 ID:6V5kFzvW
>>644
俺の事じゃないから別に自慢じゃないし。
646599:04/01/04 03:31 ID:???
( ´_ゝ`)フーン  で?驚く情報は?
647名乗る程の者ではござらん:04/01/04 03:34 ID:???
まあ、599は釣られたわけだが…
648名乗る程の者ではござらん:04/01/04 03:35 ID:???
561 名前: [] 投稿日:04/01/04 00:53 ID:6V5kFzvW
誰か渡辺謙の政宗観や渡辺謙の当時の大河のエピソードを教えてくれ。
その代わり物凄い情報を教える(本当に)。

「友達の友達が芸能人」レベルの自慢話が物凄い情報ねぇ・・・
649名乗る程の者ではござらん:04/01/04 03:38 ID:???
つまり591はくそ坊主だということだな
650591:04/01/04 03:39 ID:6V5kFzvW
随分と冷めた人間が多いな。自慢話じゃないと言ってるのに…
普通この話をすると大抵は興味を持ってくれるのだが。
まぁ、斜に構えた人間とはソリが合わないから書き込み止めるな。
651名乗る程の者ではござらん:04/01/04 03:45 ID:???
643 :591 :04/01/04 03:26 ID:6V5kFzvW
もう一つの話。
友人宅が愛姫ゆかりのお寺。
たまにドラマの撮影で使用されるみたい。

643 :591 :04/01/04 03:26 ID:6V5kFzvW
もう一つの話。
友人宅が愛姫ゆかりのお寺。
たまにドラマの撮影で使用されるみたい。

643 :591 :04/01/04 03:26 ID:6V5kFzvW
もう一つの話。
友人宅が愛姫ゆかりのお寺。
たまにドラマの撮影で使用されるみたい。
652名乗る程の者ではござらん:04/01/04 03:47 ID:???
>>591
ゆかりのお寺ってどこれすか?
653名乗る程の者ではござらん:04/01/04 03:47 ID:???
勿体ぶった割にはコレかよ?てことでしょ。
654名乗る程の者ではござらん:04/01/04 03:48 ID:???
鳴ったのは右の手か左の手か?

要するに・・もったいぶるほどの話じゃないだろ、という音なんですよ
655591:04/01/04 03:49 ID:6V5kFzvW
>>652
教えてもいいけど、>>651みたいなストーカー気質の
人間に何されるか分からないからやめとくよ。じゃ。
656名乗る程の者ではござらん:04/01/04 03:51 ID:???
>>650
情報とバーターだなんて散々もったいつけるからだよ。
友達の家の寺で実際にこのドラマの撮影が行われた、とかいう話しならまだ興味もわくが。
ここは史実ではなく大河ドラマの政宗スレだからな。
657名乗る程の者ではござらん:04/01/04 03:51 ID:???
よっぽど狭い世間の中で生きてきた人なんだね。>591
坊さん関係なんだろな
658名乗る程の者ではござらん:04/01/04 04:12 ID:8wLekVUY
つーか「武田信玄」ってどういうドラマだったの?

政宗は、奥羽平定→打倒秀吉→打倒家康、と目標がわかりやすいし、
ヤマ場がたくさんあっておもしろい。

信玄の場合、ケンシンは目標というより邪魔物・障害物だから、
あまり盛り上がらなかったんじゃないの?
それとも天下盗りドラマじゃなかったのかな?
659591:04/01/04 04:14 ID:6V5kFzvW
レス止めてたけど、ふと気付いたので最後に一言。

>>656
ドラマ撮影じゃないけど、ラストの名所撮影には使われている。

>>657
坊さんではない。
660名乗る程の者ではござらん:04/01/04 04:26 ID:8wLekVUY
6V5kFzvWにアドバイス。
自分の持ってる情報がどういうレベルなのか、どういう質なのか、
それを知ると我々がどういう興味を引かれるのか、
それを匂わせないと、情報集まらないよ。

>>612じゃ誰も喜ばないんじゃない?
661名乗る程の者ではござらん:04/01/04 04:27 ID:4ZzMSuM9
6V5kFzvWにアドバイス。

大人になれよ。
662名乗る程の者ではござらん:04/01/04 04:32 ID:???
>>660
情報の内容云々よりも、勿体付けた態度が人の反感買ってることに
気付いてない事の方が問題。実生活でもあんな態度なんだろうか。
663名乗る程の者ではござらん:04/01/04 04:37 ID:???
そのゆかりの寺とやらが特定されて(できそうだが)
嫌がらせが殺到したりしたら
>>591はどうすんだ?
安易な書き込みは控えといたほうが無難だぞ。
664名乗る程の者ではござらん:04/01/04 04:54 ID:z83HJlCT
津川雅彦が、勝新太郎とのシーンで、
どうせ、またアドリブかましてくるだろうと思って、
何もセリフを覚えて行かないでいったら。
完璧にセリフ通りにしてきて、あせった。
みたいなことを、勝新の何かの追悼特集のコメントで言っていた。
665名乗る程の者ではござらん:04/01/04 05:56 ID:???
ミーハーな意見ですまんが、渡辺謙も北大路欣也も見栄えがするねえ。
当時はほんとうに幼かったが、子供心に時代劇ってかっこいい!と
思ったっけ。

しかし総集編の解説も時代背景はいいとして、清原とか変な歌バックにマンガとか
あったけど相当試行錯誤してたのかな。
それもまた時代を感じておもしろいけど。
666名乗る程の者ではござらん:04/01/04 06:45 ID:???
当時の謙さんって今の香取と同じくらいじゃねーの?

いやはや,この差は...
667名乗る程の者ではござらん:04/01/04 07:11 ID:???
751 名前:   投稿日:
>子供時代の会話が不自然すぎ

1877年に来日し、東大教授も勤めたアメリカ人モース、
彼は著書「日本その日その日」(平凡社・東洋文庫)によると

少女がふたりモースの部屋を戸口からのぞいていた。モースの家に住む料理番の娘とその友達、9歳くらいだ。
モースは二人を呼んで、紙とはさみを渡しどう使うか、観察してみた。
人形や鶏、鷺(サギ)…、少女たちははさみを器用に動かして複雑な形を切り抜いていった。

モースは次に二人に土瓶と茶わんを渡してみた。
二人は相対して座り、一人がお茶をつぐまねをして、茶わんを差し出した。
すると、もう一人は丁重な言葉でお礼を言い、
うやうやしくこの茶わんを受け取った。

(まるで貴婦人のようだ)と思った。
貴婦人の礼儀作法を下層階級の子どもまでもが身に付けていることに、
素朴に驚いた。モースはこう書いた。
「彼等は貴婦人ごっこをしていたのではなく、
かく丁寧にするよう育てられて来たまでの話である。
彼等はせいぜい九つか十で、衣服は貧しく、屋敷の召使いの子供なのである」

ある秋祭りの夜、モースは女の子ふたりに二人に十銭ずつ持たせていた。
どんな風に使うだろうかと、興味があった。

かんざしを売る店に一軒一軒立ち寄って、飽きずに一品一品、
念入りに調べた揚げ句、たった五厘の品を一、二本買っただけだった。

店を出ると、もの悲しい三味線を弾く女がいた。
路上に座り込んだこじきであった。
二人はその前を通りかかると、それぞれ一銭ずつ取り出して、
当たり前のことのように、女のざるの中に硬貨を落とした。
668名乗る程の者ではござらん:04/01/04 07:29 ID:???
田村愛姫ゆかり
669名乗る程の者ではござらん:04/01/04 07:42 ID:yVZQecA2
・1月4日(日)午後1:00 〜 2:15 (3)「母の愛は海より深く」

・1月4日(日)午後2:18 〜 3:33 (4)「難破のことも夢のまた夢」

・1月4日(日)午後3:40 〜 4:55 (5)「楽しまずんばこれいかん」

670名乗る程の者ではござらん:04/01/04 08:36 ID:???
jうんこ萎え
671名無しさんは見た!:04/01/04 09:47 ID:???
渡辺謙って前年の連続テレビ小説「はね駒」でブレーク
したんだよね。その翌年に大河主役だなんて凄い・・・。
672名乗る程の者ではござらん:04/01/04 09:58 ID:???
はね駒に出たときは、もう大河主演は決まっていたようだよ。
反対に言えば、大河が決まっていたから前段階として
朝ドラに出たってことじゃないのかな。
673名乗る程の者ではござらん:04/01/04 10:05 ID:bRv56czZ
渡辺謙って演技が濃すぎる。
見ているとわざとらしくて疲れる。
674名無しさんは見た!:04/01/04 10:14 ID:???
>>672
NHKは凄い賭けに出たのか・・・。
675名乗る程の者ではござらん:04/01/04 10:28 ID:???
三木さんが抜擢したのかもな。
676名乗る程の者ではござらん:04/01/04 10:33 ID:???
>>673
キャパの異常に少ない奴ハケーン
677名乗る程の者ではござらん:04/01/04 10:36 ID:bRv56czZ
>>676
あの演技をみてキャパを超えない君のほうが頭悪いよ。
みていて恥ずかしいし。
678名乗る程の者ではござらん:04/01/04 10:42 ID:aQue0UZe
「独眼竜」も「信玄」も好きだけど「太平記」が良かったと思うワシはダメダメですか?
679名乗る程の者ではござらん:04/01/04 10:43 ID:bRv56czZ
ラストサムライでもアメリカ人は渡辺謙の演技の濃さが笑える
らしいよ。外国人には大根役者に見えるタイプ。
歌舞伎なれしている日本人くらいしか耐えられない。
680名乗る程の者ではござらん:04/01/04 10:44 ID:???
黙ってアニメでも見てろよ
681名乗る程の者ではござらん:04/01/04 10:47 ID:???
>>677
批判はすぐ頭が悪いことになるんだね。大人になってね,ボクw
682名乗る程の者ではござらん:04/01/04 10:49 ID:???
これから2年間ジャニヲタの煽りを受けなければならんのか!!
683名乗る程の者ではござらん:04/01/04 10:52 ID:???
ID:bRv56czZ はただのアンチか。
大根役者に見える人がゴールデンGにノミネートされるかなあ・・
684名乗る程の者ではござらん:04/01/04 10:55 ID:???
>>679
ガキの妄想と思われたくなければソースを示すことだな。
あ,ソースって言っても難しくて分からないかなw
685名乗る程の者ではござらん:04/01/04 10:55 ID:r71V2zJ+
「葵」の政宗は(家康に隙があったら、天下をひっくりかえしてやる!)という
野望を完全に捨てていないとこをちらちらと見せるすまけいが
なかなか良かった。

こっちも再放送してくれ。
686名乗る程の者ではござらん:04/01/04 10:58 ID:???
>>685
すまけいではちょっとイメージ違うんだがなぁ。

それから,誰も覚えてないかもしれんが,利まつの政宗は情けなかったなぁ。
687名乗る程の者ではござらん:04/01/04 11:00 ID:???
「武蔵」の政宗は…(ノД`)
688名乗る程の者ではござらん:04/01/04 11:00 ID:???
ID:bRv56czZって希望的観測で言ってるだけだろ。
米国のラストサムライレビュー読んでたらそんなこととても言えないぜ。
作品はけなしててもKen Watababe は大絶賛されてる。色んな雑誌やサイトで。
恐るべし政宗だよ。
689688訂正:04/01/04 11:15 ID:???
×Watababe→○Watanabe
690名乗る程の者ではござらん:04/01/04 11:17 ID:???
>>686-687
あれはヒョロ宗とワル宗
691590:04/01/04 11:19 ID:???
>>627
なるほろ。

じゃあ、今日はその「ハラハラドキドキ」が見れるんだね。

>>687
武蔵の政宗は、一回しか見てないが、なんやその、
昔からの政宗のイメージを踏襲したって感じだったね。
なんか、ギトギトした薄気味悪い腹黒い男って感じだった。
692名乗る程の者ではござらん:04/01/04 11:25 ID:???
昨日、輝宗殿が死ぬところを見ていて泣きました、今年の初泣きです
693名乗る程の者ではござらん:04/01/04 11:39 ID:???
すまけいは最初おいおいと思ったけど
あれはあれで味があったな。
694名乗る程の者ではござらん:04/01/04 11:43 ID:???
すまけいは意外に良かった
晩年の政宗はあんな感じだったんだろうな
695名乗る程の者ではござらん:04/01/04 11:45 ID:???
独眼竜見たら、信ヤボやりたくなってきた・・
最近の知らんのだが、天翔記はおもろかったのう。
696名乗る程の者ではござらん:04/01/04 11:47 ID:???
>>652
591じゃないけど
愛姫ゆかりだとすると陽徳院の遺構かな
瑞巌寺のうらにのこっているけど
非公開だし誰か住むような場所でもない気がするから別の所かもしれんが
昨日の愛姫輿入れの場面の前でやった説明で出てきた法体姿の愛姫像が元あったとこ

ちなみに591が623で言っているのは一部間違っているので訂正する
政宗が瑞巌寺に手を入れたのは関ヶ原後、仙台に入府した後から始まったもので
秀吉は関係ありません
城としたかった云々は対徳川家の話です

697名乗る程の者ではござらん:04/01/04 12:15 ID:???
>>695
ナツカスイ>天翔記

伊達家を選んだのに、なぜか忍者系武将ばかりかき集めて
もっぱら「暗殺」のみで天下統一を・・・
698名乗る程の者ではござらん:04/01/04 12:32 ID:eyvqkNva
今日も凄い楽しみだ。
NHK時代劇は80年代中盤が一番好きだ。
役所武蔵、真田太平記、政宗、信玄・・・
699名乗る程の者ではござらん:04/01/04 12:35 ID:???
>>695
放送当時、信ヤボ戦国群雄伝を友人から借りてやったら、東北がなくて悲しかったことを思い出した・・・
700名乗る程の者ではござらん:04/01/04 12:38 ID:idOL337Z
午前中はテーマソングのCDを聞いたりして、気分を盛り上げていたよ。
701名乗る程の者ではござらん:04/01/04 12:44 ID:???
渡辺謙イイ
702名乗る程の者ではござらん:04/01/04 12:46 ID:???
>>699
伊達成実だけ浪人として登場してたな
703名乗る程の者ではござらん:04/01/04 12:49 ID:???
おしゃれカンケイに渡辺謙が出たとき、「正宗」
の話になって、勝新に「なかなかいい目をしとったぞ」
って誉められた時の事をめちゃめちゃ嬉しそうに語ってたのが
なんかかわいかった。
704名乗る程の者ではござらん:04/01/04 12:56 ID:j/q2ErvB
なつかしいな
渡辺謙や三浦友和西郷輝彦がいい!いかりやもいい!ゴクミが見れるというのもこれくらいか?
とにかく豪華だ♪
おれは最終回だったか 渡辺謙が友和か西郷輝彦の手をさすって
”この手が俺を助けてくれた”みたいなことをいったのを覚えている
うーん感動したぜ

NHKはこういうストックをこれからも出してほしいな
チャンネルばかり増えてるんだから

705名乗る程の者ではござらん:04/01/04 12:59 ID:???
さ、勝新秀吉に会おう!
小田原参陣は、名場面。
706名乗る程の者ではござらん:04/01/04 13:00 ID:+Z3nb6tJ
始まったぞー
707名乗る程の者ではござらん:04/01/04 13:02 ID:???
実況禁止!!
708名乗る程の者ではござらん:04/01/04 13:02 ID:WS9DgHD4
最初のクライマックスは弟斬りとママ追放。。。
709名乗る程の者ではござらん:04/01/04 13:03 ID:???
トメ、勝新イイ!
710名乗る程の者ではござらん:04/01/04 13:05 ID:oUzSTv3G
>>707 実況じゃなく『定点観測』w
711名乗る程の者ではござらん:04/01/04 13:08 ID:j/q2ErvB
渡辺謙はこれでブレイクしたからな
最初から最後まで見た大河ドラマは後にも先にもこれだけだよ
これははまったが、他の大河ドラマはなんか迫力・重みに欠ける
この後は渡辺謙はぱっとしない時期が続いたがLAST SAMURAIで再び光があたったな♪
アカデミー撮ったらこのDVDも英語字幕つけて海外販売する日が来るかもしれんぞ
712名乗る程の者ではござらん:04/01/04 13:09 ID:???
今日は神のような雰囲気を漂わせたという勝新秀吉を見るのがメイン。
渡辺謙すら及ばないというその迫力ってどんなだろう。
713名乗る程の者ではござらん:04/01/04 13:13 ID:???
あれ左月って鎧つけずに敵陣に切り込んだんじゃなかったっけ?
714名乗る程の者ではござらん:04/01/04 13:16 ID:???
渡辺謙が病気で映画「天と地と」の主役を降板するというニュースが
流れた時、甲冑姿の謙信@謙さんの映像が何度も流れた。
ものすごくかっこよかったのに、このままお蔵入りかよ!と
残念に思ったことを思い出す。
この機にお宝映像として放出してくれんかな>角川
715名乗る程の者ではござらん:04/01/04 13:17 ID:???
実況版はじかれちゃってダメだ・・
ドラマに集中しろってことか。

こちらもあとで来ます。
716名乗る程の者ではござらん:04/01/04 13:19 ID:???
朝鮮出兵ってやるっけ?
717名乗る程の者ではござらん:04/01/04 13:22 ID:???
>>715 ただ今このスレは、定点観測スレです。決して実況ではありません。
718名乗る程の者ではござらん:04/01/04 13:40 ID:???
イッセー尾形キタ
719名乗る程の者ではござらん:04/01/04 13:41 ID:VnUqJHE8
今日の総集編には蒲生氏郷出るの?
俺、氏郷びいきなもんで。

で山岡荘八の原作ではヘタレ大名のように描かれてるから期待してないが。
720名乗る程の者ではござらん:04/01/04 13:43 ID:???
↑出ますよ
721名乗る程の者ではござらん:04/01/04 13:53 ID:???
そろそろ名場面。
722名乗る程の者ではござらん:04/01/04 13:56 ID:???
ま”さ”む”ね”
723名乗る程の者ではござらん:04/01/04 13:56 ID:???
これ以上実況するなら荒しと見るぞ
724名乗る程の者ではござらん:04/01/04 13:59 ID:???
>>718
イッセーは神! でも総集編では出番が少ない。多分出奔シーンもないかも・・・。
725名乗る程の者ではござらん:04/01/04 14:03 ID:???
>>723 1時から総集編の市販ビデオ視てます。w
726名乗る程の者ではござらん:04/01/04 14:04 ID:???
やってもーた
727名乗る程の者ではござらん:04/01/04 14:08 ID:???
すげえ・
728名乗る程の者ではござらん:04/01/04 14:15 ID:???
パンツ覚醒剤オヤジ恐えー
729名乗る程の者ではござらん:04/01/04 14:16 ID:???
凄いな勝新秀吉は。
730名乗る程の者ではござらん:04/01/04 14:17 ID:???
勝新マジ恐かった。思わず部屋の明かりつけた。
731名乗る程の者ではござらん:04/01/04 14:18 ID:???
3部面白い!総集編ながら充分堪能できる。
西郷輝彦が圧巻。

○○に背くは不忠の罪なり。
関白に背くは不義の罪なり。
先祖代々のお家を滅ぼすは不幸の罪なり。

うろ覚えなので、あとでビデオで確認します。

さあ4部だ。
732名乗る程の者ではござらん:04/01/04 14:20 ID:???
監修 伊達泰宗って何もんだ??
733名乗る程の者ではござらん:04/01/04 14:21 ID:???
4部に入ったらゴーストが急にひどくなってる。
ウチだけ?
734名乗る程の者ではござらん:04/01/04 14:21 ID:???
小野武彦が出てたとは知らなかった。
735名乗る程の者ではござらん:04/01/04 14:23 ID:???
>>568 どうして他の大河の名前出しちゃダメなの。一応、>>563は政宗も誉めてるじゃん。

>>573 出てるだろう。大河には「天と地と」で武田信玄「新平家物語」で源頼朝、「黄金の日日」
で二度目の織田信長。NHKでは聖徳太子や大友宗麟、民放で宮本武蔵や丹下左膳もやってるよ。
 80年代後半までは、この人と丹波哲郎と鶴田が出てれば、大作かオールスターキャストだった。
 ただし、おもしろきゃ脇でも出るし、つまらなきゃ主役でも断ってしまう俳優だから、バブル以
降のトレンディ系のドラマなんかはまず出ない。「逃亡者」で嫌気さしてマジで逃亡したんだろ。
 だから伝説の俳優なんだよ。
 
736名乗る程の者ではござらん:04/01/04 14:23 ID:cmWFAEft
737名乗る程の者ではござらん:04/01/04 14:26 ID:???
24か、、、漏れと同い年だ。
後藤久美子と愛人もちとはうらやまスイ。
738名乗る程の者ではござらん:04/01/04 14:26 ID:cmWFAEft
正宗が秀吉に首をぶたれるシーンがあったけど
あれは勝新のアドリブであのときの渡辺の驚く顔はマジ顔だったんだとさ
739名乗る程の者ではござらん:04/01/04 14:30 ID:???
>>738 生涯忘れ得ぬ名シーン。
740名乗る程の者ではござらん:04/01/04 14:31 ID:???
勝新はやはりイイね!!存在感ありすぎ

も、武将だよ武将〜
でも漏れ的イメージは秀吉より武田信玄だな


しかし先日の太閤記の中のヤシなんか天下とれる器量じゃないよな(w
741名乗る程の者ではござらん:04/01/04 14:40 ID:???
>>733 勝新のゴースト?
742名乗る程の者ではござらん:04/01/04 14:40 ID:???
勝新は家康に見える……
743名乗る程の者ではござらん:04/01/04 14:43 ID:???
確かに画質落ちてるな…
744名乗る程の者ではござらん:04/01/04 14:46 ID:???
↑冬のEスポ?w
745名乗る程の者ではござらん:04/01/04 14:56 ID:FxvRUP3n
せきえいのマンコ??
746名乗る程の者ではござらん:04/01/04 14:57 ID:???
鶺鴒の眼(まなこ)に針の穴。
いやはや、見応えあるねぇ。
結果知っててもハラハラしちまっただよ。
747名乗る程の者ではござらん:04/01/04 14:59 ID:???
すごいシーンだったな
748名乗る程の者ではござらん:04/01/04 15:05 ID:???
ガモウひろし。
749名乗る程の者ではござらん:04/01/04 15:07 ID:???
勝新確かに凄い存在感だが、渡辺謙も
ひけを取らないね。
すべての大河見てるわけじゃないから、ベスト1とは
断言できんが、5本の指には間違いなく入るんじゃない?
750:04/01/04 15:09 ID:qCM8gmlJ
ちょっと気になった。 伊達政宗が 妻に 
「そんなに聞きたいなら 一度だけいう」といって妻を抱きしめながら
「謀反のくわだてはない」
っていうところってセリフも演出もまんまゴッドファーザーパート1の
マイケルが妻に語りかけるラストなんだけど、原作もそうなの? 
ドラマが脚色したところ? あまりにそっくりなんでびっくりした。 
751名乗る程の者ではござらん:04/01/04 15:09 ID:???
タイコ殿下とかボケてる家臣だれ?
752名乗る程の者ではござらん:04/01/04 15:10 ID:???
>>750
原作に聞くシーンはなかったと思う。
ジェームス三木の創作じゃないかな。
753名乗る程の者ではござらん:04/01/04 15:12 ID:k4aIoY9A
陣内孝則の役ってなんか別名無かったっけ?
754名乗る程の者ではござらん:04/01/04 15:13 ID:???
勝新の逸話色々出てるけど、ナベケンが楽屋に挨拶に行った時
会ってくれなかったらしいね。
「小田原で会おう」とかいわれたんだっけか。
んで、あのシーンに繋がると。
755名乗る程の者ではござらん:04/01/04 15:13 ID:???
殺生関白?
756名乗る程の者ではござらん:04/01/04 15:13 ID:???
政宗もやっぱり晩年はつまんないんだよな。
前半〜中盤は見事なんだけど。
戦国物の宿命か。
757名乗る程の者ではござらん:04/01/04 15:15 ID:???
>>751
東八郎がわからない世代が出てきたのね・・・

ときに、ドラマの合間々々に挿入されるアバンタイトルの流用シーンは、DVD版には入ってないよね?
758名乗る程の者ではござらん :04/01/04 15:15 ID:???
>>746
あれって本当は穴あいてないんでしょ?
証文の絵が画面にうつってないし、確認し
たのは秀吉だけ。
759名乗る程の者ではござらん:04/01/04 15:16 ID:9LLCUj2s
陣内キモッ!!!

赤ちゃんの髪立ちすぎだし
笑えるとこあるなw
760名乗る程の者ではござらん:04/01/04 15:17 ID:???
しかし終盤の見所、片倉重綱が高嶋兄弟のかたわれかよ・・・・
美青年じゃねえじゃん
761名乗る程の者ではござらん:04/01/04 15:17 ID:???
>>752
なるほど。やっぱり脚色の段階でああいう形になったのか
762名乗る程の者ではござらん:04/01/04 15:21 ID:j/q2ErvB
>>756
晩年はつまらないというよりも、この時代によく生き残ったという感じだ
剛から柔へうまく変わった これも側近のブレインがよかったためだろう
まさに処世術の見本か
このドラマをやっていたときは、日本をアメリカが見習ったときだからな・・・
763名乗る程の者ではござらん:04/01/04 15:22 ID:???
原田芳雄もいいなあ。冷徹な面と妹や娘を思う面が
上手く出てる。ところで最上氏ってこのあとどうなるんだ?
江戸時代にいたっけ?
764名乗る程の者ではござらん:04/01/04 15:23 ID:???
>>763
ドラマを見ていれば結末がわかるよ
765名乗る程の者ではござらん:04/01/04 15:32 ID:???
>763

最上義光(原田芳雄)は早くから家康によしみを通じ、
近侍として次男の家親を仕えさせている

家親が家康に気に入られたと知り、嫡男を廃嫡にしてまで家康の機嫌をとって、
義光は安心して1614年に世を去っている

ところが義光の死から間もなく家親も急死。
家親の子・義俊と、義光の4男・義忠の間で家督争いが起き
内紛の末に1622年、最上家改易。

義忠は幽閉されるが、1633年、将軍家光の命により水戸徳川家に預けられ
水戸家家老職を務め1万石を領有。
766名乗る程の者ではござらん:04/01/04 15:33 ID:???
こりゃ完全版買うしかないな。
767名乗る程の者ではござらん:04/01/04 15:33 ID:???
勝新独壇場の第4部。
768名乗る程の者ではござらん:04/01/04 15:34 ID:???
4部秀吉の死ぬとこ長すぎ。政宗の総集編なんだから2、3分くらいで納めるべき。
その分、別の名シーン見たかったよ。
例えば小十郎が秀吉の申し出断った後に政宗と語るところとか
鶺鴒の眼の詮議が晴れた後の蒲生と政宗の会話とか。
769名乗る程の者ではござらん:04/01/04 15:36 ID:???
763>>764・765
さんきう。
義光は関が原後まで生きてたのか。
なんか蝦夷地調査の最上徳内が東北つながりで子孫だと思い込んでた。
零落しまくりだなあって。
770名乗る程の者ではござらん:04/01/04 15:36 ID:???
完全版買いたいけど
期間限定の受注生産らしいね。
俺学生だからそんな金出せないよ
数年経ってからなんとか手に入れたいけど、無理だろうなぁ・・・
771名乗る程の者ではござらん:04/01/04 15:38 ID:???
俺も完全版欲しいけど金が無いなぁ。
親父をたきつけるか
772名乗る程の者ではござらん:04/01/04 15:39 ID:???
ほんと第4部は勝新の場面が長すぎたね。

渡辺謙、もう一度大河の主役やって欲しいな〜
773名乗る程の者ではござらん:04/01/04 15:40 ID:???
いよいよ5部 age。
774名乗る程の者ではござらん:04/01/04 15:42 ID:???
勝新の迫力、すっげーな。 ほれぼれする。
775名乗る程の者ではござらん:04/01/04 15:42 ID:???
『義経』スレでは一方の主役清盛に謙さんが有力だか
なんだかとモー想してるぞ。期待しよう。
776名乗る程の者ではござらん:04/01/04 15:43 ID:???
総集編で老政宗が福島正則?と殿中で相撲をとるシーンはあるのだろうか?

いや、うろ覚えでこんなシーンがあったかどうかも自信があんまりないんだけど
777名乗る程の者ではござらん:04/01/04 15:44 ID:???
やだよ…、トレンディー時代劇に謙さんを使うなんて。
778名乗る程の者ではござらん:04/01/04 15:45 ID:6V5kFzvW
オープニングの音楽ってCD発売されてないの?
779名乗る程の者ではござらん:04/01/04 15:45 ID:???
なんか相撲とってたのは見た覚えがある。
780名乗る程の者ではござらん:04/01/04 15:45 ID:???
個人的に、歴代大河の中で独眼竜政宗のオープニングが一番印象に残る
っていうか他はほとんど記憶に残ってない。
当時小学生になったばかりだったはずだが
音楽も映像も、これだけは忘れられない
まるで刷り込み。

それと、最初の「脚本・ジェームズ三木」を見て
ガイジンなのか日本人なのかわからず、ずっと疑問に思っていた
781名乗る程の者ではござらん:04/01/04 15:46 ID:???
秀吉の小便洩らす場面はカットされてたか.。
あれは勝新の発案だったそうだが。
しかしクロサワと「影武者」で衝突したのもわかるな。
782名乗る程の者ではござらん:04/01/04 15:47 ID:???
>>775
滝沢義経なんかに引っ張り出されるのは、渡辺謙が気の毒。w
783名乗る程の者ではござらん:04/01/04 15:47 ID:6V5kFzvW
>>781
出る予定だったのか?降板したの?
784名乗る程の者ではござらん:04/01/04 15:48 ID:TSNUHGDU
忠輝age
785名乗る程の者ではござらん:04/01/04 15:48 ID:???
尊氏と登子じゃん・・・
知らんかった。
786名乗る程の者ではござらん:04/01/04 15:49 ID:???
「なぜ嫁ぐのか?」
「おまんこしとうございます。」
787名乗る程の者ではござらん:04/01/04 15:49 ID:oocsabL3
2部3部は面白かった
788名乗る程の者ではござらん:04/01/04 15:49 ID:???
>>777
そういう考えには賛同できない。

腐っても渡辺を一躍人気者に引き上げてくれた大河だ。
自分が参加して少しでもいいものになってくれれば・・と思うのが
役者の心意気だろう。
時宗での渡辺の演技にはそういう心意気を感じた。
789名乗る程の者ではござらん:04/01/04 15:50 ID:???
真田と渡犬の背の差がよくわかる
790名乗る程の者ではござらん:04/01/04 15:53 ID:???
後半はジェームス三木お得意のホームドラマなんだよな・・
791名乗る程の者ではござらん:04/01/04 15:55 ID:???
>>781
「影武者」は勝新が主役で撮影も始まってた。
でも勝新が撮影の模様を自分の演技のためにビデオ撮りしたいと言い出したため、
黒澤が「監督は俺だ」と激怒し、降板させられ仲代に変えられた。
(その前から度々衝突があったらしい)
有名な話だよ。
792名乗る程の者ではござらん:04/01/04 15:57 ID:???
5部端折りすぎ。
総集編だけ見てる人は、めごはいつ嫡男を生んだんだろう??って感じだよな。
793名乗る程の者ではござらん:04/01/04 15:57 ID:???
>>781は「教えてくれ」なんて一言も言ってないが・・
794名乗る程の者ではござらん:04/01/04 15:58 ID:fJiUltoe
ねごは遠い津境界にはいるぞ
795名乗る程の者ではござらん:04/01/04 15:58 ID:???
>>778
大河OPを集めたCDがあるからそれ探して買え。
796名乗る程の者ではござらん:04/01/04 15:58 ID:???
ビデオじゃなくて16ミリじゃなかったっけ
しかも何台もカメラを持ち込もうとした。
797名乗る程の者ではござらん:04/01/04 15:59 ID:???
.>>791は.>>783へのレスの間違い
798名無しさんは見た!:04/01/04 15:59 ID:kximNqFY
時宗は謙さんが主人公だったときだけ面白かったね。
799名乗る程の者ではござらん:04/01/04 15:59 ID:???
>>792
かくして視聴者はまんまと完全版を買う羽目に・・・
800名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:00 ID:???
2部から5部と比べると渡辺謙の成長って凄いよな。
5部なんて貫禄ありすぎ。
801名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:00 ID:???
で、トム・クルーズはいつ出てくるの?
802名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:01 ID:???
>>801
イスパニア艦隊の艦長として来日。
803名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:02 ID:???
>801
政宗が父親を殺せと命令する名シーン。
鉄砲隊の足軽の一人として、トムクルーズがエキストラで出演している。
一秒足らずの出演時間だが確認はできるらしい。
804名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:02 ID:???
>>801
秀次の親族処刑のとき後ろの方に混じってたよ
805名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:02 ID:???
いっぱい釣れました
806名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:05 ID:???
>>795
その型番教えろや。
807名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:05 ID:???
>799
番組の最後にDVD完全版の宣伝すれば
メチャ売れると思うそ。>NHK
808名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:06 ID:???
ジェームス脚本名物、息子キスケ登場。
809名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:08 ID:???
完全版ってマジで出るのか?
レンタル店に置かないかなぁ(・∀・)
810名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:08 ID:???
>>798
うん。謙さんが主人公の頃だけね。後は阿呆らしくて脱落した。
811名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:10 ID:???
どこかで見た顔だと思ったら、息子? へー。
山村紅葉みたいなもんか。
812名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:11 ID:???
政宗の眼帯って何種類もあるのなw
813名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:11 ID:jdOmZPX+
伊達男だからな
814名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:15 ID:???
815名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:15 ID:???
いいシーンだな…
816名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:17 ID:???
ここで実況するなよ。ほかのスレに迷惑がかかる
817名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:20 ID:???
渡辺政宗と中井信玄は青年から老年への変遷がじつに見事。
最近の不老不死どもとは役者のケタが違う。
818名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:22 ID:???
小十郎の首のしわのメイクが凄い。
この頃の役者はガチだった。
819名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:28 ID:FxvRUP3n
17年前も昔のなんねぇ・・
なんか俳優が今もあんまし年取って感じねーナ
820名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:31 ID:???
>>809 ほんとに完全版でるの。NHKソフトウェアは関係なしで?
821名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:32 ID:???
ジェームス三木が出て一気に萎えたんですが
822名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:33 ID:???
DVD完全版なら今月出るんじゃないの。
823 :04/01/04 16:34 ID:???
初めて見たが、勝新すごい!!
最近では「秀吉」の仲代利休並の衝撃
824名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:35 ID:???
サクラ先生、まだ生きてたのかよ!>>毒殺実行犯
825名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:36 ID:???
DVD買えなくても、いつか放送するのでは?スカパー系で
今月から大河「信長」するしさ

リクすれ、リク
826名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:36 ID:???
>820
発売、NHKソフトウェアになってますが
http://www.dvd.netyokocho.jp/movie_tv/PIBD-7224/
827名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:37 ID:???
なんか完全版再放送、地上デジタル全国普及の2006年の目玉にする様な…。
828名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:37 ID:???
わざわざ「信長」なんて失敗作を放送しなくてもいいのに。
829名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:38 ID:???
勝新の秀吉役と杉良の井伊直弼役は
大河屈指の存在感。
830名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:38 ID:???
欲しいなぁ、完全版…。でも、高い…。 大滝秀治翁も良かったね。
831名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:38 ID:???
政宗が家康に食ってかかったエピソードはカットなんだね。
幻の100万石は入れてほしかったな。
あと忠輝使って一旗揚げようとした話しも少し入れてほしかった。
832名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:39 ID:???
>>828 まず失敗作から小出しでしょ。
833名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:40 ID:???
政宗の人生って結果的には挫折の連続だな。
834名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:41 ID:???

お ち ゃ こ 老 け 杉 。
835名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:41 ID:qf6yCnWQ
完全版の発売元はジェネオン エンタテインメントです。
836独眼竜:04/01/04 16:42 ID:1segcntn
やっぱり「独眼竜政宗」は歴代大河ドラマで最高だね。主役の渡辺謙以外の役者も
演技が上手。また、配役もその人物に極力近いイメージの役者にしている。
ところで、最近の大河ドラマはなんじゃ!香取慎吾が「新撰組」の近藤勇だって!?
配役が発表されたとき、俺は笑ってしまった!新撰組ファンの俺としては、こんな
配役では絶対観ないぜ!
「利家とまつ」の配役でもあほらしかったのに・・・。
NHKよ、もっといい配役せいよ!
837名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:42 ID:???
結局、総集編じゃ完全版の魅力を再現しきれないんだよな
かといってNHKは、めったに再放送したり完全版製品化したりしないし。

渡辺謙といえば炎立つも忘れられない
あれも改めて見直したい

もうちょっと視聴者のリクエストに答えて欲しいものだ
受信料払ってるんだからさ。
838名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:42 ID:???
>>833
それを言っちゃあダメよ。
839名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:43 ID:???
>>833 政宗から人生の折り合いの付け方を学ぼう。
840名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:43 ID:???
>798
同意。
正直「時宗」は前半三ヶ月だけ完全に謙さんが主役だったと思う。
(タイトルも「北条時頼」でいいくらいだ。)
あの最明寺殿の演技は「ラスサム」をもしのぐと思われるので、
NHKには是非再放送を希望したい。(全話とは言わない。)
841名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:44 ID:???
>835

http://db.geneon-ent.co.jp/search_new/show_detail.php?softid=279760

発売元:NHKソフトウェア
販売元:ジェネオン エンタテインメント
842名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:45 ID:cuT5D2cJ
あと10年早く生まれていたら…




おそらく天寿をまっとうできなかっただろう。
843名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:46 ID:???
>840
倒れ方が凄かったなw
844名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:47 ID:???
>>841 どう違う?
845名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:47 ID:???
老けメークがドリフでなくて(゚∀゚)イイ!!
846名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:51 ID:???
やっぱ、秀吉死後の展開はかったるいな。緊張感が皆無だ。
バラ売りを待つか。
個人的にはベストとは言えないな。
847名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:53 ID:???
成実は偉いなぁ
政宗に妻子を殺されてるのに
忠誠尽くして・・・
848名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:53 ID:???
独眼竜の時はトム・クルーズも若かったんだな
芝居にもパワーあるもんな
849名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:53 ID:???
◇独眼竜正宗 完全版 第壱集 42000円(税抜)
第1回〜第27回 発売日 2004/01/23
◇独眼竜正宗 完全版 第弐集 36000円(税抜)
第28回〜第50回(最終回) 発売日 2004/03/21
ttp://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=PIBD-7224
馬鹿高すぎーw

850名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:54 ID:???
政宗、チビだな〜
851名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:55 ID:oUzSTv3G
独眼竜政宗は、素晴らしい!勝新秀吉は、凄かった!最高の正月特番だった!
852名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:55 ID:???
骨で終わるなよ…。骨で…。 すげー終わり方。
853名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:55 ID:ryEkiKsE
よかった〜〜〜〜〜〜
854名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:55 ID:???
>>848
おい、たぶん人違いしてるぞ!
855名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:56 ID:ryEkiKsE
よかった〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
856名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:56 ID:???
来年の大河は
脚本の三谷が、近藤と土方の死に様をどのように描くのか
今から心配で夜も眠れない
857名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:56 ID:???
老政宗、自然だな。
それに比べて老成実は・・・・
858名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:57 ID:???
骨に肉付けされたらどうしようと思ったけど、さすがにそれは無くてホッとした。
859名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:57 ID:???
2部3部は激動って感じがしたけど
どうも老いると人間って勢いが無くなるんだね
860名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:57 ID:???
吉宗もよかったなあ。
861名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:57 ID:???
だって平和な時代なんだからしょうがない
862名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:57 ID:???
めちゃ良かった・・
863名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:58 ID:???
×幼女
○養女

実況板見ていて気になった。
864名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:59 ID:???
何気に少年記(二人目)の政宗役も頑張ってたように思う。
865名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:59 ID:???
良かったな…(つд`)
866名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:59 ID:???
最高でした。(T_T)
867名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:59 ID:???
吉宗も良かったね。 時代劇の物書きとしてのジェームス三木は偉大だ。

最後に一度ぐらい、またジェームス三木の脚本で大河が見たいYO。
ただしキャスティングは若返りしてね…。(ジェームス、自分の好みの熟年俳優ばっかり使うから…)
868名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:59 ID:???
松本清張の「奥羽の二人」の
野心に燃える伊達政宗と蒲生氏郷のふたりが
秀吉という壁にぶち当たる様が哀れでいいんだよな
869名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:00 ID:???
成実ってなんで妻子殺されたの?
本編ではちゃんと描いてたのかな。
870名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:00 ID:jdOmZPX+
総集編とは言え感動したよ
謙さんはさあ眼力の鋭さは言うに及ばずだけど、微笑みがまた良いよね。
いい役者だ
871名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:01 ID:???
It's Perfect!
872名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:01 ID:???
幼年期を演じた藤間遼太の
今の画像どこかにない?

あのプヨプヨした子役が
今や日本舞踊の家元、藤間 勘十郎なんだから
時の移ろいを感じるな
873名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:02 ID:???
あ〜、感動したー…(T-T)
いい作品だ。
874名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:02 ID:???
マジ最後は泣きの連続だったよ・・
875名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:03 ID:???
謙さん…あの若さで、なんであんな演技ができますか。
すごすぎ。

漏れ、この時のと謙さんと同い年だけど、
足元にも及ばねぇっす…(つд`)
876名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:03 ID:???
>869
文禄二年(一五九三)、主君・伊達政宗との確執により、出奔し高野山に入った。
そして当時の居城・角田城を政宗に攻められ、妻と子供が自害する。
のち片倉景綱、留守政景らの説得により帰参し、以前よりも忠誠を誓った
877名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:03 ID:oocsabL3
ゴクミとのセックルシーンがなかったのが残念だ
ごめんね感動してる所に
878名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:04 ID:???
俺、あんま時代劇とか見ないけど、やっぱ昔の人って演技力あるのね。
初めてそういうことの良し悪しを感じた。
879名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:04 ID:???
今の27〜28歳で、あれだけの役者って…、         いる?
880名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:04 ID:???
不楽是如何
881名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:05 ID:???
ゴクミが成長して桜田になるのが萎えた
俺ならゴクミの頃にやりまくって、桜田の頃は他に側室探すな
882名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:05 ID:???
>>878
善意で言っているんだろうが、
昔の人扱いはちょっと・・・
883名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:05 ID:???
俺は晩年のシーンも良かったな。役者の演技がちゃんとしてるから引きこまれたよ。
884名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:05 ID:CSU7CiJk
>>833

天下をとることは出来なかったが
人生の勝ち組だと思うぞ
885名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:05 ID:???
もう一度見たいベスト1になるのも分かる気がした
886名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:06 ID:22NLiBd+
政宗のあとにとしまつを見てみろ。

受信料拒否したくなるぞ。
887名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:06 ID:???
>>878
そらそうだよ
役所の信長なんかもスゴイよ
888名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:06 ID:???
余韻冷めやらぬところすまぬ。一つ聞きたい。
イスパニアから帰った使節団はその後どうなったの?
889名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:06 ID:???
>>879
香取慎吾 市川新之助 今年で27歳
890名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:07 ID:???
>>888
支倉の末路は悲惨だったはず
891名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:07 ID:???
>>877
原作ではけっこうやってるの?読んだことないけど
892名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:07 ID:j/q2ErvB
NHKは年末年始は映像の世紀とこの番組がよかったな 結局再放送だのみか・・・

さてこれを見た後で新撰組見る気にはならんな・・・
三谷いわく”新撰組は大河ドラマらしい大河ドラマですよ。僕自身が大河ドラマフアンだから”
なんだそりゃ・・ バラエティーか

893名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:07 ID:nLuYGIjH
NHKも失敗したね
今年の新撰組の宣伝に躍起になっているところに、
過去の作品の方がいいという、印象を植え付けてしまった。
政宗を見たことで、新撰組を見るのをやめようと思った人も
以外に多いかもしれませんな。
894名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:07 ID:???
>>888
そういう話は無かったことに。
895名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:07 ID:???
>>879
いるにはいる。
ただ血統・事務所間の癒着により、その芽を今の業界は逃している。
896名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:07 ID:22NLiBd+
このごろの大河ドラマは昔の人物を現代的に
アレンジして失敗してる感じがある。

結果、薄っぺらい駄作を量産しつつある。
897名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:08 ID:???
>>888

近くの孤島に隠れ住んで西洋と交流してました。
未来予知のできるカカシとか詩人のヒットマンが住んでます。
898名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:08 ID:???
真田忠輝と渡辺政宗が年もかわらないと思うと・・・・

>>892-893
まあ新撰組の話は新撰組スレでやってくれよ。
899名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:08 ID:???
昔の28と今の28を比べても始まらん。
役者がいないから大河はやりません、というわけにもいかん。
その時代、その時代でいいものを作ってくれれば
それでいい。
900名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:08 ID:???
>>891
原作でも直接描写はあんま無かったような・・
外人の側室とヤったりもしてるが
901名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:09 ID:???
別に普通の人生だよね。大河ドラマにする理由がいまいちわからないの。
902名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:09 ID:???
新撰組の話はヨソでやってくれ。
903名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:09 ID:???
渡辺謙、役所広司 あたりで本格派は打ち止めかな。
それより若いのは恋愛モノや現代劇しか…。
904名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:09 ID:???
>>895
誰?
ぜひ教えてくれ。
905名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:10 ID:???
>>890
どう悲惨だったのか詳しい方に聞きたい。
8年も苦労して帰ってきたら世の中がすっかり変わってた…
まさに浦島太郎状態の支倉のその後を。
906名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:10 ID:???
明日「ラストサムライ」観てきます
907名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:10 ID:oocsabL3
4部から政宗へこへこしてて萎えた
まあ仕方ないかもしれんが
主人公なら「秀吉覚悟〜!」って言って死んで欲しかった
908名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:11 ID:???
>>901
あなたに大河ドラマはわからないだらけだな
909名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:11 ID:???
最後にまた泣いてしまった・・・
910名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:11 ID:???
>>900
ちゃんと大河にも出てくる。>外人の側室
911名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:11 ID:???
ちなみに役所広司が「徳川家康」で信長を演じていた頃は26歳
家康役の滝田栄は32歳
912名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:12 ID:???
いや〜〜,マジ泣いたよ。TΔT
前の波乱があるからこそ5部の感動があるんだね。
913名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:12 ID:???
>>907
意味がわからない・・マジで
914名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:12 ID:???
新撰組もセリフが現代調なんだよな。
役者も演技も軽いが、ああいうセリフも軽く見える原因のひとつだと思う。
915名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:12 ID:???
>>892
ジェームスも三谷も、自分の中では丁々発止の軽妙なセリフ劇を書くっていう点で
似ている面があるな、と思う。
916名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:13 ID:???
4部までは面白い。
でも5部は退屈の極みだったな。
戦国武将ものの宿命か。
全力疾走のまま見事に散ることができるのは信長くらい。
917名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:13 ID:???
総集編でも見れて良かったよ。いい正月だった。
918名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:13 ID:???
>905
ちっ居を命じられてってのは本線でやってたけどね。総集編は全てカットだね。
っつーか派遣する前にも政宗が支倉に色々言って
「それは書状にしてくれるのですか?」と支倉が聞いて
「いや、書状は蒲生で懲りた」ってのが面白かったんだけど
これもカットでした。がっくり。
919名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:13 ID:???
>>907
誰にもヘイコラせずに生きていけないよ、人は。
920名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:14 ID:???
最後の回想の
北大路のオヤジのシーンで泣いちまった
それからもう、涙出っ放し


涙が止まったのは
香取の顔が出てから
921名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:14 ID:???
役者はいるのに抜擢に抜擢を繰り返してNHKで育てようとしないのさ。
保守保守で、今ではこうしてジャニジャニに食われてる。
渡辺謙は強運だよ。
922名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:14 ID:???
おもいっきりコースアウトしたけどな。
923名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:14 ID:???
>>915
禿同。
「吉宗」は完璧にセリフ劇によるコメディだったもんな。
924名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:15 ID:???
>>905
帰国後、何も資料はなく1〜2年で死んでる。
925名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:15 ID:xwoZ/w55
武田信玄、跳ぶが如く、太平記あたりもよかった。毛利元就もギリギリOK。
それ以外はマジでひどい。
926名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:15 ID:???
>>916
君の深みのない価値観に萎えw
927名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:15 ID:???
うーん。やっぱりジェームズ三木はなかなかのモンだと、再認識した。
一昨年の金曜時代劇、お登勢(沢口靖子主演)も
ジェームズ三木脚本で、すごくよかったよ。
928名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:15 ID:???
>>904
個人の主観によるだろう。
ただ、新劇主催の舞台とか見に行ってみることをお勧めする。
良い逸材も見つかるだろうて・・・ってこれはNHKの仕事なんだがな・・・。
929名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:16 ID:22NLiBd+
俺に言わせれば、
利家とまつ
はカス。
930名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:16 ID:???
>>924
(゜Д゜) つ ね な が を・・・こ ろ せ (ピカッ! ゴロゴロゴロ
931名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:16 ID:???
秀吉の時も渡信長が本能寺の変までが名作だった。
独眼竜は勝秀吉が死ぬまでが名作・・・
時宗は渡辺時頼が遺言を残す所までがノーマルな作品・・・
そんな所だな。

そう言えば、淀君が三成を誘惑するシーンは放送したか?
932名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:16 ID:???
>>923
個人的には吉宗はダメだったが、
同じ人が脚本やってるとはびっくりした。
933名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:17 ID:nLuYGIjH
最上の娘、おこまの自害シーンに萌えますた。
磔で、○○○こからの串刺し処刑だったら、もっと萌え〜
934名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:17 ID:???
>>925
それ以外?
「草燃える」も「黄金の日々」も「獅子の時代」も「炎立つ」も全てダメと?


無知って恐ろしいな。
935名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:17 ID:???
>>918>>924
レスどうも。あまり詳しくは残ってないのか。
何にしろあんまり恵まれなかったんだね。
苦労の甲斐無し…お疲れさん。
936名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:17 ID:???
>>929
お前に言わせなくてもカスだ
937名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:17 ID:xwoZ/w55
上川隆也あたりを主演にして明智光秀か真田幸村をやってほしい
938名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:18 ID:???
>>931
名作の定義が違わないか?
939名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:18 ID:???
>>928
そう言わずに君のお薦めを教えてくれ。
以後チェックするから。

ホレホレ。
940名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:18 ID:8u1AXJ8g
これを見ていて一番悲しかったのは
愛タソ役が成長して変なババァに代わってしまったことだ
941名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:18 ID:???
俺この大河で渡辺謙のファンになったんだよな…。
病気になった時はこのまま引退か?!と思ったけど、
ホントに帰ってきてくれてよかったな…。
942名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:18 ID:???
>>931
なかった・・・秀頼の最期のセリフの伏線みたいなもんだし
あった方がよかったよね

あと榎木治長も淀殿と怪しい雰囲気で萌え
943名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:19 ID:???
なんで香取かな・・・なんでタッキーかな・・・(鬱

こんなもん正月から見せられたら、
太平記も見せろ・・・信玄も見せろ・・・
944名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:19 ID:???
>>940
それだけは玉にキズだったなw
945名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:19 ID:oocsabL3
秀吉のが面白かったなあ
946名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:19 ID:???
来年は、佐藤浩一が殺される所までだろうな。
マトモに観られるのは・・・
947名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:20 ID:???
>>937
そういえば上川も正宗に出てたね、ちょっとだけ
948名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:20 ID:eTA1crJ/
今年の大河は見る気完全に喪失
949名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:20 ID:???
>>947
あれやっぱ上川だったんだ…
950名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:21 ID:???
>>929
あれ、大河じゃないよね。昼下がりの奥様御用達ソープオペラって感じ。
一部で評判は良かったらしいけど、これが大河かよ!てな感じで、
とても悲しくて見てられなかった。
951名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:21 ID:???
>>942
>あと榎木治長も淀殿と怪しい雰囲気で萌え

一説によると,秀吉が相手した女性は 600 人ほどにもなるそうだが,子を生した
のは淀君だけだからなぁ。しかも2人も。まあ,実子でないと見るのもやむを
得ないかな。
952名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:21 ID:22NLiBd+
徳川家康や独眼竜政宗のように
女子供に媚びない本物の新作大河ドラマを見たいです。
953名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:21 ID:xwoZ/w55
一番の転記は竹中主演の「秀吉」
あれがうけてしまったばっかしに大河の質が落ちた
954 :04/01/04 17:21 ID:???
>>925
跳ぶが如くは記憶に残ってるな〜。
西郷と大久保が最後に対立してしまうシーンの西田敏行と鹿賀丈史の演技は鳥肌ものだった。
西田西郷と鹿賀大久保は恐ろしいほどハマリ役立ったね。
955名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:22 ID:???
>>951
秀吉は、愛姫にも手を出したの?
956名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:22 ID:???
>>953
そしてとしまつがトドメを刺した。
957名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:22 ID:???
>>951
ねねも生んでる(初代秀勝)
958名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:22 ID:???
>>931
カットされてたよ、秀頼の淀の方への質問は昔見てない人は
あのシーン、つながらないと思う
959名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:22 ID:oocsabL3
>>953
俺は秀吉が最高傑作だと思うがな
960名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:23 ID:22NLiBd+
利家とまつはお茶の間時代劇。
登場人物に威厳もへったくれもなく
際限なく薄っぺらい駄作。
961名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:23 ID:???
たぶん若い視聴者層には「秀吉」とかのが好評だろうね。
「五部がつまらん」というのも、若者なら仕方ないと思うし。
NHKは新たな視聴者層を獲得しようと必死なんだろうな。

まあNHKの誤算は高齢者層がなかなか死なないことか(w
962名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:23 ID:???
それでも主役は役者だったよ>竹中
役者やのう・・竹中って思ったもんさ
963名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:23 ID:???
幕末ものは女性から毛嫌いされるんだよね。あの名作「竜馬がゆく」がワースト
なんぼだもんねぇ。
964名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:24 ID:???
誰か次スレ立てれ
965名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:24 ID:???
だんだん過去の大河の愚痴スレに・・・
966名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:24 ID:qCpNj2CQ
総集編DVD持っているのに見入ってしまったよ!
しかも太平記総集編のビデオ借りてきたけどこっち見ちゃったよ。
やっぱり良いわ〜!
視聴率どのくらい行くかね?
967名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:24 ID:???
まあどの時代劇も終盤は失速するな
死ぬ所ぐらいしか見せ場がない
968名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:24 ID:???
まあ、あれを主役に選んだ時点で来年の大河は終わってるよな
969名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:24 ID:???
支倉常長は八年の旅程の帰国二年後没
旅の目的等は今もって謎

常長の二人の息子は後
キリシタン信仰の罪で処刑
970名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:24 ID:j/q2ErvB
渡辺謙も白血病からの復活でLAST SAMURAIだから 波乱万丈
この再放送で明日からLAST SAMURAIの入場者が増えそうだな

おれは根津甚八の大河ドラマも見せてほしいな
名作らしいが 昔の話でわからん

971名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:25 ID:???
新スレ
【梵天丸も】独眼竜政宗【かくありたい】3
ttp://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1073204639/l50
972名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:25 ID:???
>>952
女を政略の道具とみなしていた部分が強調されると、
女性視聴者から反発がくるようになったんだろう。


973名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:25 ID:???
役者の質がガタ落ちしたのは「信長」からじゃない?
「学芸会大河」と言われ、
芦田伸介とかベテランがウンザリしてたらしい。
974名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:25 ID:???
海老沢会長に変わってから、質が落ちた。
というより、方向が変わったと・・
975名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:26 ID:???
>>971
乙です。
976名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:26 ID:???
>>960
としまつでムカついたのは女性陣が全く老けなかった事だな。
おまえら役者をナメてるのかと小一時間…
合わせて唐沢も老けないもんだから、秀吉だけ順調に老けていってなんか哀れだった。
977名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:26 ID:???
>>955
>秀吉は、愛姫にも手を出したの?

聚楽第にいた大名の正室はほとんどやられたって話だ。愛姫に秀吉が迫る場面も
本編にはあったけど,総集編ではカットされたね。史実がどうなのかは詳しく知らん。
誰か偉い人教えて。
978名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:27 ID:???
>>977
そういうのはさすがに徳川の捏造だと思うけどね。
979名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:28 ID:???
>>977
こゆ場合こそ、偉い人でなくエロい人に聴いた方が吉かと。
980名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:28 ID:RF/zhSYJ
こっちageとけ
981名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:29 ID:???
>>959
信長にボコボコにされて泣きながら臣従を誓う
竹中秀吉の壮絶な姿見たときは身震いしたけど・・・
後半があまりに・・・
982名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:29 ID:???
余韻があるよな政宗。
983名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:30 ID:???
愛姫は秀吉のチンコ咥えてるよ、間違いなく。
でも実物は桜田が天女に見えるくらいのブスだったのは確実だから
別に羨ましくもなんともない。
984名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:31 ID:???
家康との別れのシーン,良かった。TΔT
985名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:31 ID:???
>>983
何かソースがある?
マジ知りたい。
986名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:33 ID:???
このドラマ後半つまらなかった。
それに、ナベケン銀歯が見えて萎え
987名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:33 ID:???
勝新秀吉凄かったな。
988名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:34 ID:???
そのすばらしい余韻をジャニどもが見事にぶち壊したわけだが
989名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:34 ID:???
5部も好きだな。
1部から見てるからだろうけど、老年の政宗が味わいあって。

実況で誰かが政宗の成長が渡辺謙の役者としての成長の過程と重なってるところが
名作たる所以じゃないかといってたが、本当にそうだと思う。
990名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:35 ID:MPlqIQbR
クサナギの秀吉・・・
991名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:35 ID:???
>>988
新撰組でさらに完膚なきまで叩き壊されるよ
992名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:35 ID:???
政宗丸く収まっちゃった感じだな
若い頃の怒りに震える演技とか好きだったのに
993名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:35 ID:???
>>983
あの時代にはチンコくわえる習慣はないから…
994名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:36 ID:???
それにしても贅沢な配役だったな。秀忠役の勝野洋さえカットだもんな。
995名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:36 ID:???
>>983
「チンコ咥える」行為はもうその時代にあったのでしょうか?
996名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:36 ID:???
野心に燃える若き政宗も渡辺謙そのものだね。
997名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:36 ID:???
>>990
おとっつぁん、それは言わない約束でしょ。 駄目、寝てなきゃ。ほら、また咳き込んで。
998名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:36 ID:???
>>991
大友宗麟で回復だ!
999名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:36 ID:???
主役渡辺謙に加え
前半北公路、後半勝新も楽しめて
贅沢な作品だった
1000名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:36 ID:???
たしか、丸々一話を費やして、記録に残された晩年の政宗の一日を再現していたね。
広々とした便所で数時間を過ごすとか。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。